■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【学位・仕事】☆海外進出 勝ち組☆【友達・恋人】
- 1 :有名人。@UK:03/08/29 00:25
- 海外に進出して、たくさんのものを得た勝ち組の皆さん、
あなたの自慢話をここで披露してください。
- 558 :名無しさん:2006/03/07(火) 08:24:29 ID:X8EoJtZ/
- >>557
駐在員=成功?
超まちがってます
- 559 :名無しさん:2006/03/07(火) 15:25:33 ID:yDqQdmnO
- >>558
駐在員として成功したいんじゃない
- 560 :名無しさん:2006/03/07(火) 16:18:43 ID:X8EoJtZ/
- 外務省は無理で
駐在員というカテゴリの中で成功したいのか?
中小の商社でも入れば即いけるっしょ。使い捨て要員だし。
- 561 :名無しさん:2006/03/07(火) 18:03:15 ID:UN+oUwCI
- でも日本人学校に通ってる人の親ってかなりのエリートなイメージあるんだけど
- 562 :名無しさん:2006/03/07(火) 18:50:28 ID:pRhRk7n3
- >>555
外務省>民間 と思ってるところが、僕には驚きなんだけど。
内部の人の話きいたほうがいいよ。
入る段階では民間トップ企業の人と互角かもしれないけど、
そのあと急激に腐っていきます。だから、ずっと省には
「できるひと」って少ないの。一流商社とかでガンガンやる
ほうが大変だと思うよ。
- 563 :名無しさん:2006/03/07(火) 18:51:36 ID:PWthKX15
- 訂正:
ずっと省にいる人にはできるひと」って少ないの。
- 564 :名無しさん:2006/03/08(水) 11:37:09 ID:WCqJ5lrY
- 外務省に入ることがステータスなんじゃろう
- 565 :名無しさん:2006/03/08(水) 12:02:10 ID:vf3lZyzV
- 一流企業に入るより、外務省の方がずっと難しいと思ってた。違うの?
- 566 :名無しさん:2006/03/08(水) 12:11:07 ID:1aywjJ/0
- 駐在は成功とは言えないでしょう。
会社の命令で帰国して生活がダウングレードするケースが多い。
外国に居ると勘違いは相当するらしいけど。
- 567 :名無しさん:2006/03/08(水) 13:57:18 ID:WCqJ5lrY
- 確かに駐在すると日本にいる以上のレベルで生活が出来るから
勘違いしてしまう。
家も車も与えられすげーいい暮らしです
- 568 :名無しさん:2006/03/11(土) 14:03:39 ID:Z7MkNcic
- なりたくて駐在員になるならいいと思う
- 569 :名無しさん:2006/03/12(日) 03:34:01 ID:M9oIjnTf
- 慶應の経済学部か商学部出て海外駐在員とかなれますか?
- 570 :171センチ:2006/03/12(日) 17:37:43 ID:0mEflMjC
- 学位・仕事・人間とか、全く関係なくて、
自分のコンプレックスが解消できたこと。
身長がコンプレックスで、子供の頃から
身長に関するあだ名がつけられました。
洋服も自分のサイズはなくて、男性用。
女性用の服をバーゲンで安く買うことは
不可能でした。
ハイヒールは履けない、居酒屋では座布団をとって、
少しでも自分を小さく見せる努力の毎日でした。
男性も私の周りに近寄りたがらなかった。
(胸の高さが自分の顔の高さになるエロオヤジを除く)
それが外国に来てからは周りも自分サイズなので、
コンプレックスを感じない。自分のサイズの服が売っている。
オシャレな洋服を着て、ハイヒールを履いて、
胸を張って歩くことができるようになった。
みんな変って言うけどね。これが一番良かった事。
- 571 :名無しさん:2006/03/13(月) 08:39:02 ID:sljn7mde
- >>569
江戸川大でなれますた。
- 572 :名無しさん:2006/03/16(木) 04:35:27 ID:cuFMqDY2
- 自意識過剰じゃない?
171なんてフツーにいるし
男子の平均身長じゃん
日本の半数の男子はアンタよりかは背が高いだろうよ
ウチの家族は俺が184でアネキが176
二人ともスポーツやってたんで身長がコンプレックスなんてなかったぞ
アネキもフツーに結婚したが
- 573 :名無しさん:2006/03/16(木) 05:11:44 ID:eIaVQ2G6
- アトピー治った。
- 574 :名無しさん:2006/03/20(月) 11:46:41 ID:9BTzSPhw
- age
- 575 :名無しさん:2006/03/21(火) 14:07:16 ID:J6XMkq41
- 高一にもなってビザのとりかたとか飛行機のチケットの買い方も知らないような奴が将来海外に住むのが夢なんて間違ってますか?
- 576 :名無しさん:2006/04/08(土) 15:54:36 ID:VpjWjhYM
- >>573
アトピー悪化した。水のせいか・・・?
カユイヨー・゜・(ノД`)・゜・
- 577 :名無しさん:2006/04/11(火) 01:33:39 ID:GqMqLH7C
- >>573
>>576
どこの国ですか?
- 578 :名無しさん:2006/04/22(土) 12:34:01 ID:dsE81lwC
- >>高一にもなってビザのとりかたとか飛行機のチケットの買い方も知らないような奴が将来海外に住むのが夢なんて間違ってますか?
間違ってません
高一あたりでビザのとりかたとか飛行機のチケットの買い方を知り尽くした人なんていないつーの。
そういう卑屈な考えはおやめ。
- 579 :名無しさん:2006/04/22(土) 17:10:33 ID:+nvo7/13
- サラリーマンはサラリーマン。
勝ちも負けもないよ
ただのサラリーマン。
- 580 :名無しさん:2006/04/22(土) 17:45:47 ID:mu/cqm0H
- 若い愛人囲えるようになったことかな
- 581 :名無しさん:2006/05/10(水) 00:18:31 ID:cwj8eNsa
- >>578
>>575じゃないけれど、こういうポジティプな考え方は、流石海外生活してるなと感心する。
俺も仕事頑張って、海外で仕事出来る様に努力しよう
- 582 :名無しさん:2006/07/13(木) 05:32:56 ID:yXIm4QN9
- 勝ち組かはわからないけど
海外で働いてたらなんかいろいろ考え方変わった。
日本にいたときは365日24時間仕事、仕事=趣味の領域だった。
こっちにきたら、なんかそんな考え方生き方がすごく惨めに感じた。
なんというか・・・うまくいえないけど海外にいたほうが視野が広くなる。
自分だけかもしれんが。
- 583 :名無しさん:2006/07/31(月) 06:42:11 ID:QSAH1Y+r
- age
- 584 :名無しさん:2006/08/06(日) 08:29:48 ID:pkHKY+1w
- 「日本が大好きなガイジンのブログ」って本を出版した
カナダ人旦那とその嫁さんのゆきこさん(北海道・室蘭出身)
印税ガッポリ。
- 585 :名無しさん:2006/08/07(月) 04:00:28 ID:oMWfipye
- >>584
日本が不景気とはいえ、英語や海外生活をテーマにした
ものはまだまだ売れるよね
- 586 :名無しさん:2006/08/09(水) 03:53:13 ID:j1JOXIUu
- 海外でも、日本でもその人がハッピーだったらいいのよ。。。。。
- 587 :名無しさん:2006/08/09(水) 04:10:24 ID:XyN8Krtb
-
>>554と>>555 は海外に住んだことないだろ?w
なに語ってるんだよwww
ヨーロッパで英語が当たり前に通じる国なんてイギリスくらいだぞ。
- 588 :名無しさん:2006/08/09(水) 05:20:06 ID:GEzCQc+w
- イタリアとフランスとスペインでは英語はあまり通じなかった。
でもドイツとスイスとフィンランドとスウェーデンとデンマークとイギリスでは子供からおばあちゃんまで英語が当たり前に通じた。
ヨーロッパと言ってもひとつにまとめて語れませんな。
とりあえず観光客相手の仕事してるヤツと、ハイクラスの家庭の人は、多かれ少なかれ英語しゃべれるよ。
ロシアで庶民は誰も英語理解してくれなかったけど、バレエ観劇後のパーティーに出席する金持ちロシア人は英語通じたし。
だからまぁ、自分自身がどのクラスに俗するかでもヨーロッパ人の印象は変わってくるやね。
>>554>>555はハイクラスで、>>587はミドルクラス以下なんじゃないの?
- 589 :名無しさん:2006/08/09(水) 08:52:12 ID:hyLoIhd4
- 587自身が海外というかヨーロッパに住んだこと無いんじゃないの?
恥ずかしい発言するなよな。
- 590 :名無しさん:2006/08/09(水) 12:38:56 ID:XyN8Krtb
- >>588
ヨーロッパを一まとめにしてるのは>>554 >>555
自分がハイクラスだと言いたいのか?wどうせ日本から観光ツアーで行って
ガイドに付いて回っただけだろ?
>>589
10年住んでました。どの国かは言わん。インター卒ですがなにか?
- 591 :名無しさん:2006/08/09(水) 19:51:19 ID:GEzCQc+w
- >>590
親の仕事でずっと欧州生活だったよ。
インター卒って事は俺よりはるかに年上だね。
俺の親はハイクラスってほど金持ちじゃないよ。中の上か、上の下。
自分の属するクラスを認識して、それを1つの物差しとして判断するのはヨーロッパでは普通のことだと思うんだけど・・・
日本ではあんまりそーゆー事に触れるのは良くないってのは知ってるけど、あなたもヨーロッパで生活経験あるならそーゆー価値観を知ってるだろ?
クラス別けに悪意はないから、怒らないでよ。
- 592 :名無しさん:2006/08/11(金) 07:35:37 ID:m8SnN/Vo
- age
- 593 :名無しさん:2006/08/11(金) 20:15:28 ID:iiUHjhvZ
- >>590インター卒?てなんですか?
- 594 :名無しさん:2006/08/11(金) 22:09:46 ID:OWSxBJRV
- >>588
>だからまぁ、自分自身がどのクラスに俗するかでもヨーロッパ人の印象は変わってくるやね。
>>554>>555はハイクラスで、>>587はミドルクラス以下なんじゃないの?
自分がどのクラスに属するかということも関係してるとは
思うけど、「ハイクラス」であっても、「ミドルクラス以下」が
必ずしも英語に精通していないことを知らないのは、人間関係
が恐ろしく限られてるか、本人は結局英語を使う社会にいないか、
あるいは、>>590「日本から観光ツアーで行ってガイドに付いて回った
だけ」だと、おれも思う。
- 595 :名無しさん:2006/08/11(金) 22:15:51 ID:YfujMwFz
- まだあんまり仕事とかではイマイチだけど、
海外に出て友達いっぱい出来た。
恋人も出来た。皆全部財産だ。
自分は勝ち組だと思う。
- 596 :名無しさん:2006/08/29(火) 10:52:50 ID:19E8plq9
- >>594
誰にレスしてるの?日本語下手すぎ。
588に対してならまさに、ミドルクラス以下が必ずしも英語に精通してない、という事を指摘してるんだけど。
それを知らない、と受け取るとは、読解力無さすぎ。
日本から観光ツアーでガイドに付いてまわるなんて旅が出来るのは素敵でうらやましいけど、
自分は違うのであしからず。
- 597 :名無しさん:2006/09/21(木) 01:34:16 ID:xUxeQsot
- あげ
- 598 :Street kids :2006/10/13(金) 22:12:23 ID:fcW+cMqL
- _ _
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄〜  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;}
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 勝ち組?
〉),| . ノ ヽ :!ノ/ 負け組?
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ どっちでもいいある 幸せであればいいでちゅ ぷっ.. ぷぷ
l、 ;___, /! __ ☆
lヽ ー‐' ,/ ! | |"
/!、`ー─‐'" /ヽ
- 599 :名無しさん:2006/10/14(土) 11:28:00 ID:dQmRauXX
- >>595
いい人生送ってるな
- 600 :名無しさん:2006/10/15(日) 01:06:45 ID:OrdZRKSS
- 自分がやってみたい事を実践してる奴ってカッコイイよ。
スポーツ界でも海外に進出する人が増えたし良いことだと思うよ。
俺もフィリピンに住む友達の家で2週間泊まってきたが人生変わったよ。
変わったと言うか知らない国へ行って勉強になった。
- 601 :名無しさん:2006/10/15(日) 23:35:56 ID:63jn8rVr
-
【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160882828/
【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160839593/
【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160829745/
【社会】 "37歳外交官の平均月給、131万円" 外務省「削減は士気に影響」…財務相機関による手当見直しで★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160817359/
【役人天国】37歳外交官(入省15年目、配偶者・子2人)の月平均給与は131万6000円だって
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160787541/
- 602 :KKK:2006/10/16(月) 00:10:14 ID:GlJUnmhN
- 僕の友人はJALのパーサーだけど、職務権限利用してタイ人スッチー
とやりまくりだそうです。彼女たちは5年契約で働いていて、契約更新
されるかどうかはパーサーの評価によるので、誘えば誰でも絶対に断らない
そうです。ほかにいい仕事ないからね。タイ人はレイプされても訴えたりしないし、彼女達は
彼氏がいるから中出しして彼氏の子として育てさせてるそうです。
うらやましい。
- 603 :名無しさん:2006/10/17(火) 17:15:47 ID:TGrRSI4P
- そいつはそのうち水子霊に押し潰されるぞw
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:50:16 ID:HsfW6d3W
- 関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a1%da%b3%d8%b0%cc%a1%a6%bb%c5%bb%f6%a1%db%a1%f9%b3%a4%b3%b0%bf%ca%bd%d0+%be%a1%a4%c1%c1%c8%a1%f9%a1%da%cd%a7%c3%a3%a1%a6%ce%f8%bf%cd%a1%db
- 605 :名無しさん:2006/12/19(火) 23:58:09 ID:IncsgWO1
- 国際結婚勝ち組。。。Eu先進国のみ ベルギー、フランス、オーストリア、ドイツ
ルクセンブルク
Euではないけれどスイス
アメリカ、カナダ、オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)
イギリス。。。ぜんぜん羨ましくない ダサい・・気品がない がさつ
ハーフの子を持つなら西ヨーロピアン
- 606 :名無しさん:2006/12/20(水) 05:19:10 ID:OvuHexqJ
- 西ヨーロッパのキモ不細工より金持ちとの結婚の方が全然勝ち組
特にドイツのようなアングロは不細工ばかり
- 607 :名無しさん:2006/12/20(水) 14:50:38 ID:5kQNv4e2
- ま、自分が勝ちだと思ってりゃ勝ちだよな。他人の評価は関係ない。
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)