■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自己愛性人格障害 本人スレ part10
- 1 :優しい名無しさん:2006/10/27(金) 04:45:16 ID:4P4sEwBW
- 自己愛性人格障害と診断された人。
もしかしたら自分は自己愛性人格障害なのでは?と思っている人。
ここはそんな人達の、回復のためのスレです。
どうしたら等身大の自分を受け入れて、健全な自己愛を育めるのか
話し合ってみませんか?
自己愛性人格障害 本人スレ part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1143622064/
※テンプレは>>2-5辺り
※次スレは950が以降の誰かが立てること、立てたら宣言してね。
※自己愛性被害者の方は、専用スレがありますのでそちらへドゾー
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157122786/
だれも立てられないみたいだから、ためしに立ててみた。
テンプレわからんのでフォローをよろしく
- 635 :優しい名無しさん:2006/12/21(木) 22:44:48 ID:BEx/4WII
- >>626
例えばその相手が自分の好きな異性でも同じ嫉妬をするの?
普通なら彼氏(彼女)が人気者だったら自分も嬉しいけど?
- 636 :優しい名無しさん:2006/12/21(木) 22:57:26 ID:By6TY1ip
- >>635
「普通」なんてものは存在しない。
- 637 :優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:17:43 ID:tsGLVCuq
- だから回復はしない
- 638 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 00:42:29 ID:aVzSjQgR
- 回復って、するんですか?
- 639 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 01:31:32 ID:z9dZFjnJ
- 回復はしない
- 640 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:07:12 ID:ogcPB/eR
- 俺が治った過程
職場の皆から性格でいじめられ、いつもくっついていた人からも嫌がられ退職
趣味の場でもネタにされ、ネットで軽く叩かれて趣味引退
要は自分のせいで自分の行き場がなくなれば矯正されるってことではないかと思う
- 641 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 02:22:45 ID:3Ra8Kq31
- 周囲も以前の自分に対するのと同じ接し方するんだもんな。
なかなか変われない原因は自分だけにあるわけじゃないよね。
- 642 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 03:43:42 ID:z9dZFjnJ
- と何時までも言い訳してるから回復しない
- 643 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 04:18:07 ID:3Ra8Kq31
- 言い訳やめたぐらいで治るなら苦労しねえよw
- 644 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 04:36:17 ID:ZLI0j1aF
- http://blog.goo.ne.jp/btblog.php?pid=entry&uname=keko7&eid=b108f42496b7c514beb1b50d9542b1b3&p=1
- 645 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 04:45:46 ID:dwF/8lTi
- >>640
自分の行き場か。自分の場合は空想の世界に逃げ込んでしまうから現実世界で
いくら行き場がなくなっても無意味なんだよな。
- 646 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 12:01:58 ID:o96fElMU
- >>636
彼に異常に嫉妬されたりするんで悩んでいたのだけど、それって自己愛人格障害ってやつなんだ?
いつもは大人しいから過剰警戒型だと思うけど。
確かに人の不幸は蜜の味みたいな嫌な性格しているけど、私の不幸まで蜜の味じゃ一緒にいても幸せにはなれないよね?
- 647 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 13:22:09 ID:z9dZFjnJ
- 自己愛といて幸せになれるわけがない
ボダと自己愛は、コインの裏と表
ボダ被害者スレよんでみれ
悲惨な末路が沢山みられる。。
- 648 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 13:42:01 ID:z9dZFjnJ
- ぁぁでも 悲劇のヒロインに成りきることで
気持よくなっちゃってるオンナもいるから
何とも言えんな
自己愛の相手には、ドMがぴったりだわ
共依存も ぐぐってみろ
どっちにしろ 双方アタマがオカシイのは変わらんけどな。。
- 649 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 14:43:40 ID:LrjoXlPJ
- >>647
え、境界例は自己愛を回復過程で併発するけれど、(思考の両極化が原因)
自己愛自体って、境界例とあんまり関係無いんじゃないの?
「私は、私は、私は、私は・・・・!!!!」ってだけじゃないの?
- 650 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 14:44:38 ID:LrjoXlPJ
- どっちかというと、自己愛って、演技性とペアになってそう。
私を見てないと、絶対に嫌だ!!みたいな。
- 651 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 14:59:07 ID:AexzHvFG
- >>634
そうそう、自己愛は最強クラスの厨二病みたいなね…
- 652 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 15:18:38 ID:s7tVAQoS
- >>649
そういう意味じゃなくて
自己愛とボダって
2人一そろいみたいに
くっついていることが多いってこと。
>>650
電池の+と+のようなものだよ、それじゃ。
- 653 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 15:19:57 ID:QVqj1ENP
- ボダって会ったことないから分からない…
- 654 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 18:18:30 ID:o96fElMU
- 自己愛と別れるにはどうしたら?
怒らせてしまったら?
過剰警戒型で、喧嘩する度に着信拒否したりするタイプです。
着信拒否されたらいつも私が謝ってきたけど、このままほって置けばよいでしょうか?
- 655 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 18:20:27 ID:z9dZFjnJ
- ボダも自己愛も
生涯を通して、一度も遭わずに済んだ椰子は幸せだよ
一緒にいたって、不幸な出来事が自分にふりかかるだけで
なんら生産的なモノが無い
側にいただけでも、第3者として結構な被害を受ける
極めて危険な存在
- 656 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 20:02:59 ID:FKz3d7G5
- >>654
逃げる手順と注意すべき点は境界例とまったく同じです。
ていうか被害側から見たら、逃げるとき問題が波及する範囲が
「社会的範囲(自己愛)」か、「個人的範囲(ボダ)」か、の違いがあるだけです。
- 657 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 20:15:08 ID:o96fElMU
- >>656
相手はプライドが高いから、そのプライドを傷付けられる事をこちらがした場合、自ら着信拒否等をしてもう関わってはこないですかね?
着信拒否とかはボダと手口が似ていますが、その先がわかりません。
- 658 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:00:17 ID:muvaul5a
- >>ID:o96fElMU
被害者スレで続けてください。
- 659 :優しい名無しさん:2006/12/22(金) 23:38:27 ID:2Li7DLoi
- >>657
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1164360957/l50
自己愛の友人と仲良くやっていきたいというのなら、
ここでもいいかもしれないけどな
- 660 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:00:48 ID:+SRdfecI
- >>655
そういう存在だからこそ治したいと思ってこのスレに来てるのに
655みたいにひたすらここで自己愛をこき下ろしてる人ってなんなの?
スレ違いな自分も自己愛的な行動をとってるって自覚はあるの?
- 661 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:42:34 ID:j7iXrH0e
- 他人になりたくてなりたくてなりたくてなりたくて堪らない思いに常に襲われる
- 662 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:50:36 ID:VNBI5bnM
- ねーここって本人スレじゃないの?
わざわざ対立の種をまくこともないと思うんだがどうだろう?
- 663 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 02:52:38 ID:B5RvEGUu
- 自分自己愛かもしれない…
- 664 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 03:21:41 ID:Acvps+Zf
- >>660>>662
自己愛は自己愛が嫌い、の原則が発動してしまうんでしょ。
構ってちゃんはスルーすれば良いと思うよ。
- 665 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 09:54:01 ID:CoUaf3Ex
- まあ でも回復しませんから
自己愛は、性格の歪みだからね
“三つ子の魂 百までも”
昔の諺には、鋭く本質をついたものが多いよ
余計なトラブルを起こしたくなければ、他人と距離をとれ
それしかないだろ
- 666 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 10:59:28 ID:inzpIEiG
- トラブルなく過ごしたいなら、仮面をかぶって演じきればいいんだよな。
だけどさ、頭で分かっちゃいるんだけど、そうしたくなくてウズウズするんだよ。
- 667 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 12:54:20 ID:r2Of/yBo
- 仮面かぶって演じきれるとは思えない。
ふとした機会に内面はにじみ出てると思う。それで嫌われる。
- 668 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 13:07:49 ID:lvs9tmzu
- これって結局どういう事なの?
いろいろ読んだけど難しくてワカンネ
誰かかみ砕いて頭の悪い漏れに教えてくれ
- 669 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 13:27:29 ID:1hbcLhFg
- >>668
自分のために他人が何かするのを当然だと思い、
それが満たされないと、過剰な攻撃行動に出る性格。
- 670 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 13:28:12 ID:inzpIEiG
- >ふとした機会に内面はにじみ出てる
そこが要点だな。
にじみ出ちまうのは自制心が足りないんだと思って自戒している。
たいていはうまくいくんだが、賢くて鋭いヤツが相手だと見抜かれちゃうんだな。
まあ、賢いヤツだから見抜いても黙ってるんだけどさ。あまり気分しないな。
- 671 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 13:45:13 ID:lvs9tmzu
- >>669
なるほど
どちらかと言えば知り合いはボダっぽいのでそちらに行きます
- 672 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 18:27:57 ID:UYOIDDxF
- >>668
自己愛障害者の
悪行が表面化されるなら
皆、嫌がり断ればいいのだが
問題はマインドコントロールで行うことだ。
- 673 :優しい名無しさん:2006/12/23(土) 23:33:50 ID:XoTsYSLD
- >>663
どうしてそう思ったの?
- 674 :優しい名無しさん:2006/12/24(日) 16:00:09 ID:XmgO7PI3
- >>670
付き合いの深さでバレは出てこないか?
勘の悪い相手でも一定以上の関係になるとうっすらばれるよ。
演技で普通人を演じてごまかそうって回復の方向としてどうなんだろうな。
この性格じゃ演じない訳にはいかないだろうが、普通を目指し過ぎるのは逆効果だろうし。
変人ですが何か?嫌いですかそうですか。と相手に嫌われるのを
受け入れなくてはいけないのだろうか・・・
- 675 :優しい名無しさん:2006/12/24(日) 20:52:04 ID:57Sq+Ctw
- むしろ総スカンされた方が、演技してるより楽かもしれないと思ったりもする
- 676 :優しい名無しさん:2006/12/25(月) 04:14:05 ID:sRv5GHFB
- そう?
耐えられないよ総スカン
- 677 :優しい名無しさん:2006/12/26(火) 21:39:47 ID:ox4P0d3t
- 自分自己愛だと思うんだが、これだけじゃ説明できない。。
何か他にも持ってんのかな
- 678 :優しい名無しさん:2006/12/26(火) 22:36:21 ID:P/KEwTHb
- >>677
人格障害は 混合型の場合が多い
一つの人格障害だけで 収まっている人間のが 稀
自己愛性
境界性
演技性
このあたりは とくにかさなり易い
強迫性
依存性
回避性
反社会性
妄想性
色々 調べてみると いいよ
- 679 :優しい名無しさん:2006/12/26(火) 22:41:48 ID:qlgdb79e
- >>677
これだけじゃ説明できないって例えば他にどんな症状があるのかな?
自己愛はどうやって自覚できましたか?
- 680 :優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:19:13 ID:ox4P0d3t
- >>678
たぶん回避性と反社会性はありそうな気がする…
>>679
自己愛だと思った点は他人からの批判を極度に恐れてることとか、誇大妄想とか。
それでよくわかんないのが、自分の感情がうまく認識できなくて(っていうと大げさですけど)、
自分中心の自己愛よりも、他人を中心として自分を我慢してるような気がする点。
自己愛の過剰警戒型ってことでも説明できるんだけどな……なんか納得いかないorz
自己愛特有の都合のいい解釈のような気もするし……よくわkらん
- 681 :優しい名無しさん:2006/12/26(火) 23:24:41 ID:ox4P0d3t
- 説明下手ですまん
- 682 :優しい名無しさん:2006/12/27(水) 00:21:44 ID:ys0FS0cs
- >>681
人格障害は、掲示板で診断できないのはデフォだけど
自己愛の過剰警戒型や
回避性なんかは
入っていそうだよね
それを こういうスレで
吐き出したり するのは
自分の病を知るうえでは、有効だと思う
これから 具体的に 自分の症状を 書き込んでいったら いいと思うよ
同じ症状を持つ人達からレスがつくだろうから
自分の病の参考になるしね
- 683 :優しい名無しさん:2006/12/27(水) 03:57:16 ID:wBpwBHkW
- 自己愛ってこういう考えを持ちがちだよね。
世の中優劣の差が会ってその差を感じないように生きてる人に
その差をまじまじと味合わせたいと思うのは普通のことででしょう。
何もかも優の側にいるものの一つの喜びとして、
劣の側にはそれに目を向けず生きていてほしくない。
自分の本心に向き合わせて惨めな自分を直視させたいね。
すべてにおいて優れてればいいわけ、
そうでないなら努力してすべてを手に入れればいいだけ、
それを慢心で隠すやつは大嫌い。
で、それに激しく反応してしまうのも…。 ('A`)
- 684 :優しい名無しさん:2006/12/27(水) 12:13:00 ID:mJArbOW4
- 2ちゃんに来るとつい毎日毎日中傷書き込みしてしまう。
批判されると狂暴化して口汚い書き込みをしつこくしてしまう。
自分の一番自信がある所で認められないのが我慢出来ない。
他の価値なんて認めたくない。中傷が止められない。
人貶めてでも自分を認めて欲しくてたまらない。
どうしよう。ネットだとリアルより狂暴性が増してしまう。自分が怖い。
240 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★