■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アスペルガー症候群について語り合うスレ0x1F
- 1 :優しい名無しさん:2006/09/10(日) 22:15:12 ID:hAaTxFCn
- アスペルガー症候群(AS)について何でも語り合いましょう。
体験談、思い出話、苦労話、悩み、育児、etc.
ASの方は勿論、ASに興味がある人は誰でも参加できます。
前スレ
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ28
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155184918/
・AS本人も多数このスレを見ています、暴言は慎みましょう。
・煽りはスルーしてください。
・自称や才能ネタ叩きは禁止でマターリいきましょう。
・みんな仲良く。
- 2 :優しい名無しさん:2006/09/10(日) 22:16:54 ID:hAaTxFCn
- 社団法人日本自閉症協会HP
ttp://www.autism.or.jp/
日本自閉症協会京都府支部
(アスペルガー症候群の研究を扱っている)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/ask/
−「アスペルガー症候群」に関する私的研究ページ−
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/autism-as.htm
アスペルガー症候群を知っていますか?
ttp://www.autism.jp/l-03.htm
Autism-Spectrum Quotient 日本語版
ttp://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/kankobutsu/pub_f/F-112/05.pdf
エゴグラム
ttp://www.egogram-f.jp/seikaku/
ADHDとアスペルガー症候群との比較
ttp://www.geocities.jp/yanbaru5555/adhdvsas.htm
- 3 :優しい名無しさん:2006/09/10(日) 22:20:13 ID:hAaTxFCn
- (メンヘルサロン板)
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ30
- 4 :優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:03:01 ID:G32d1Hnw
- .,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
. {: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
.__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/`ー---‐^ヽ ,.、 |:: : : :;!
l::: l r‐-ニ-┐| : : :ノ <ちょっと目を離したスキに
_ ,--、l::::. ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐ 勝手にクソスレ立ててんじゃねーよ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \
,/ ::: i ̄ ̄ | \___/ /\
/:::::::. l::: l::::::: l\ /~ト、 / l \
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l >‐- ̄` \ .r'´ ヽ、
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / 丁二_ 7\_/ ̄ \
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ |::::|`''ー-、,_/ /\ _/⌒
- 5 :優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:05:40 ID:m3H2AoYG
- 今回はちゃんと言うぞ!
>>1乙!
- 6 :優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:08:27 ID:OWA0bKUW
- >>1
乙です
- 7 :優しい名無しさん:2006/09/10(日) 23:10:45 ID:jiCr6Gcl
- >1
乙津かれ〜
0x1F
ってなに?
- 8 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 00:11:34 ID:ZFodWr0Q
- _,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
_,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね!
厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、
_l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \
_,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、
,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ |
l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
- 9 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 00:19:29 ID:mJkjeTnB
- >>7
たぶん16進数
>>1はプログラマなんだろう。
- 10 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 00:27:13 ID:wq3qm9TL
- >>7
0x1F
31を16進数で表すと1F
- 11 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 01:23:26 ID:sm0o2ChN
- なるほど。
じゃぁ俺はまだ0x16歳だ。
全然前途有望な年齢だな。
- 12 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 03:55:46 ID:53oqNxHp
- 法云々の話だけど、この前黒猫を首になって自殺したアスペさんの親族が裁判を
おこしていたけど、あれがどうなるか興味がある。
>>前スレ994
マスコミで言われているほどインフォームドコンセントが医療の大半を
占めているわけでもないし、医学部に受かる程度のアスペなら一通りの
説明を無難にこなすのは可能だよ。
高度な手技が必要な診療科ほど多少「変わっていても」腕がよければ問題にならない。
説明は数人の医者がするのが通常なんでそこでフォローも入る。
眼科の開業医のようなある種の客商売的な科なら問題だけど、勤務医なら
そこまで窮屈に考える必要もない。
障害者手帳がもらえないアスペにだって生きていく権利はあるのだから
少しでも可能性がありそうな職種は考慮に入れたほうがいい。
それに医療訴訟ってのはインフォームドコンセントが原因ということはほとんどない。
- 13 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 04:44:51 ID:WNoebFIs
- >>1
ややこしい番号つけてんじゃねーよ
次の人が分かりにくいだろうが、ボケ
- 14 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 07:55:43 ID:MSP3gLBO
- >>12
障害者の自立問題に、生前熱心に取り組んでいた人の
創立した会社で、障害者枠入社した社員が自殺した、という
事実の方が、衝撃的だった。
部下を自殺に追いやった上司は、今一度、自分がどんな
会社で働いているかを考えてほしいと思う。
裁判が原告勝訴となる事を祈る。
- 15 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 09:20:08 ID:3HQCpaWk
- なんとなく>>2のエゴグラムをやったらbaabaだった。
自意識過剰なんかね?
個人的にかなり興味あるんだけど、
同じASの人で、ガンダムSEED、DESTINYを全部理解出来た人っている?
普通の人って「よく分からない」「このありえない展開が楽しい」って言うばかりで
物語を理解して楽しむというような感想にありつけない。
終末思想に一時期物凄いハマり方をしたもんでさ……。
- 16 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 13:55:08 ID:4Gmdm5QR
- >>1乙
>>15
>ガンダムSEED、DESTINYを全部理解出来た人っている?
マジレスすると「そんなもの知らない。何?」
- 17 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 13:59:39 ID:vsnwsGYm
- >>15
なぜこの場でガンダムなんだよ。。
シャア板行って来い
- 18 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 14:51:03 ID:VUMd1ujq
- 種に終末思想なんてそんなたいそうなもんねーだろ
パクリにまみれた底の浅い中身からっぽのプラモの宣伝アニメ
- 19 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 16:46:43 ID:h8ELW2jD
- >>1乙 しかし16進法は少々はっちゃけ過ぎジャマイカ?
>>18
板違いのネタそのものに一切の批評はやめといたほうがいい。
モノがモノだけに必ず反論が起こる。そして大抵火が消えず、荒れる。
>>15
>>17に同意一票
- 20 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 18:56:07 ID:Pa6UK7vJ
- 最近自称アスペもどきが増えてきたね。
社会性のなさなどアスペ属性に当てはまる人が「軽度アスペ」を騙って
それを逃げ道にしようとしてる人を見かける。ネットでの軽薄な言動を謹んでほしい。
- 21 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 20:11:19 ID:5KPVd5E1
- つか、病気 or 障碍なんてそんなもんじゃないの?
どの(精神 or 発達)障碍だろうが、そもそもそんなもの最初から存在してなくて、
ただただ、弱者保護 or 隔離の名目で人為的に設定された定義に過ぎないのでは?
- 22 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 20:17:25 ID:ZFodWr0Q
- _,,.、-‐,-、_
,r'" / ; ヾー、
/,r',r'〃 ;:. ;;;;;;;i,
/ _,.;‐-、,,;;_:;,;r'⌒ヾミl
/ミ,| |ミi
i彡l _,,.:: | ゙;i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ,i `ヾ / } / / 最近、
,r';| ,;=-、,,_i _,, =≡'; iイ、 / 自称アスペもどきが
iイl 丶'エアイ ,<エユ': |r'l < 増えてきたね、
| i{ .::; ヽ } i| \ って言う人が
゙!ヽ r:::; ,i、 / ノ \ 増えてきたね。
ヽ| iヽ:; /:. ;ノ \___________
| ,| 丶-'" l、 |
.::i l /==ヽ }`: |::-、_
_,.、-ーiヽ. ヽ__,,ノ i ,;li:::::::l ''…ー─、_
_,,.、-‐''"|___,.、-ヽ \ ー ,i i:::::::::`''ー─-、i_l:`ー、
i|_,,.、-‐:::.:::::::::::::::::\ \ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ `=´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;゙i
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\人 /:::::::::::::::::::::::::::_,,,.、-一''''"`;:::::|─
- 23 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 20:19:25 ID:ZFodWr0Q
- //7
| | \卩/ _//7
┌┌┐| | E▽▽ヨ / |ミ ̄ ̄ ̄\ _
/ ̄ ̄| |几\ [] ,、_/  ̄ ̄\ //7 /| \
\/ ̄ //^ii====///\ / // |〕コ〕
Λ ̄|巨〈 ̄〈 ||巨ヨ] 〔( ̄| ̄ ̄| | //|| ̄ |
/ ̄\Λ冂V ̄ ̄//\__/ \_// //. || |
〔〔〔|X| Λ凵 | ̄|| ̄ / 〔 | | // || |
/ 厂斤〈|「刀ー||ヘ / ̄ ̄| \\|| |
/7l |〔|凵/〕/| || V| | | | | |
///_ / | | || ||_||_|/ |__ ||/| ̄ ̄|
/ / / 7\/ \/└‐|// \ C ノ / | |
_/_/ /〔彡ノ | || | | | 彡 | | |
∠ ̄/ / | |冖|| ノ | | | | |
| |/ / ̄ ̄// / ̄/\〔〉 || ̄|| | | |
/ / / ̄/ ̄ | ̄| /⌒ヽ V ̄ V| | | |
/ / /_/ |リ| / | γ| ̄ ̄|ヽ、 | | |
7⌒) / / | | |Λ / | | | |
/ / / / \/7/ | || || | | /_/
/ /  ̄\_/ ヽゝ \|廿 |「7 レ ̄レ
◎ 匚]二二/ ̄\ | |/
/_//\_/\ /__ V
/_/ // Λ_| 〈〔 | || | 〕〉
/,.,.,., / ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ 匚二二二二]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | || 凵 || |
| V__ / |
\| 卩 卩 |/
 ̄ ̄ ̄
- 24 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 20:20:17 ID:ZFodWr0Q
- ,へ、 l!
/ l |l
/ | :|l
i | :I!
. ,',' | l {__ __
//. | /-'/ ノ`''ー-、__
} } | ハ_/ / ∠__, /7
〈〈 | >-tッ、/ (i_) r=|ヽ, <へ/_
>ヽヘ ̄`/,イl_/{;=:ンゝ-ン‐{ ト:=i `''ヘイ
/l`/l___V /_____// / へ`ー' j
. / / L 〈三{-┬--く}三{、. {ゝ_>iー‐¬ニ´
// /l /┘`ヽl_⊥__/,'へ、__二=' { L_ } へ.
/ //〈__,...、 (r_--(Iン====< }__,.ヘ./ i
/. / i、__))//^l i」_,「⌒ヘヽ\ヘ (lxl )/ |
/ | } :// ,ヘ/ l ゝ \ヘ ト、_ノ |
./ l / 〈/ / / | ヘ /ヘヽ.l h /
{ i/-rヘ/ { ! | /iヘ__/_/l_u:--、 /
ト、___/{ U 〉\_,ヘ___,ノト、_/ /l》 /_l =、l/
`='' }___,.. -l |l {ヽrーt l `-;>、/
/ /l } 〉、リ ヘノ ! ト>j、  ̄
. / / 〉-<、I) /l | ll ヽ
〈-〈_/ ヽ 〈 ヘ〉-ヘl ノl
/:7 / く 〉 `┬j { \
/ / / } { l | } ヽ、
i>' ̄ \ リ l i / ̄ ̄ \ }
/ 〉、 /⌒ヽ 〉 〈 | ,ヘ
. 〈 ,へ__∨、(0 リ ヘゝヘ | 〉、 \
フl/ }__,ヘ. ヘi\ l ト/ \ /
,仁=7'  ̄ ̄ ̄/ /> /へ ` ̄ ̄ヘ/ハ
`―――――' ̄ ̄ / \_,===、/l \
`ー、__,}_,.⊥,.__」/
- 25 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 21:28:56 ID:Pa6UK7vJ
- こういう発言する人の意図ってなんだろう
「自分はアスペだ 特別な存在だ
それなのに他のやつがアスペなんて許せない
自分以外のアスペと自称するやつなんてみんな偽者だ
特別なのは自分だけだ
といいたいだけだろ、おまえ 」
- 26 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 21:49:07 ID:iEj4rYtb
- けなし合いコミュニケーションはおなかいっぱいですから。
- 27 :優しい名無しさん:2006/09/11(月) 23:08:51 ID:Pjl8jeuO
- YG性格検査受けた人いますか?
どんな結果でした?
- 28 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 12:04:46 ID:8niGKABi
- >>27 エコグラムを受けたことならあるよ。
結果は、自殺寸前の神経症患者だった。
解決策は、旅行にいくことと、友人とスポーツをすることだった。
アスペルガーに友人との行動求められても困るよな。
- 29 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 13:09:51 ID:Fatai5d7
- >>28
ワラタ
確かに困るよね
独りで逝ってヨシ!!なら逝きたいが<旅行
ただ、逝きたいとこないんだな
自分の興味の範囲じゃないみたいだ
- 30 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 13:31:48 ID:8niGKABi
- >>28
返答感謝。真面目な話社会から隔絶してて、友人も恋人もいないし
孤立してるのに疲れてるんだよ。俺はねいい年してて童貞。
今後も同じようだと思うと自殺考えてる。いい方法を
精神科に聞いてみるよ。
- 31 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 14:17:57 ID:/9Vj6DV2
- 言っていることが分からないし、言葉で伝えるのも上手くないから
アスペルガーの自分に対して話し合いの最中に殴る蹴るの暴力を受けます。
一定以上の口論にならない限りその暴力奮う人は出てきませんが
言葉で通じないからって暴力で伝えようとしてくる人に対して
アスペルガー患者が取るべき行動は何でしょうか?
- 32 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 14:21:49 ID:8r37CiLS
- 私は、そういった攻撃を他者から受けた際には自己防衛の為の正当な反撃として奇声をあげ泣きパニックを起こしてます。人の話の論点が見えず自分を適切に表現できないのは辛いですよね。
- 33 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 14:23:07 ID:k4Js7Lbq
- 童貞
- 34 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 14:56:43 ID:71M7HhB7
- >>30
童貞だっていいじゃんと思う俺。。。
- 35 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 16:36:45 ID:/9Vj6DV2
- >>32
そういうことが出来るキャラ性を持っているならやれたのですが……
残念ながらそういう……取り乱す人とはかけ離れた落ち着きを見せ続けてきたので
今更パニック起こしたら、逆上されそうです。というか、入院送りされそう。
こちらはただただ簡潔に聞かれたことを答え、無駄を省いて要点言うようにしても
ロボットみたいだの、感情や愛情が無いと言われ
だからって冗談交じりで話せば、まったく要点が繋がらないし、すぐ脱線されるわけでー。
話して伝わらないと思われてるけれど、こちらは話して伝える自信があります。
でも、それは相手が真剣に耳を傾けてくれる場合のみなので
「通じない=相手が話をしようとしていない」と、思えているのです。
というか、話して分からないだろという理由で暴力奮ってくる人に
僕はやり返しても良いんですかね?反撃したら100%勝てる相手なのですよ……。
年上の人だけども。
僕は話で解決したいのに、暴力出されると相手が低脳としか思えなくなって困る……。
抵抗はするものの、結局反撃しないんでこっちだけ傷だらけ。
それでいて周囲には同じような人しかおらず、仕事場などでは話の伝わる人達がいる。
僕の話では誰にも何も伝えられないとすら思われています。
散々言われているので、今度改めて精神科だの心療内科だのに行く予定です。
- 36 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 16:47:11 ID:o0NFeokj
- 最近なんちゃってアスぺが多くて大変気分を害します。
確かにニート、フリーターの中に発達障害の方は多いでしょう
現実統計でもでていますし
でもある人のプログで 新聞読んで 俺発達障害じゃん だから仕事できなかったのか〜というのをみて
むかつきました さらに彼はでも今更病院とか行かないけどね、とかいってるし
本当に自分がそうだと思うなら、診断してもらうべきです。人生変わってきます
手帳ももらえるし、場合によれば障害年金ももらえる
それから 発達障害抱えながらも必死で働いている人、働こうとしている人 働きたくても働けなくて苦しんでいる人
たくさんいるのですよ 障害に甘えないでほしいです
- 37 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 17:54:00 ID:8bwRe0Ox
- >手帳ももらえるし
嘘書くな。
診断だってすぐできるわけでもない。
- 38 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 20:01:37 ID:k4Js7Lbq
- >>36
同じく不快な気持ち感じます。
診断なしにも拘らず変人ぶった自称ASが誤解招くことは避けてほしい。
- 39 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 21:13:06 ID:gyKjW8Zr
- >>35
暴力ふるわれるのが当たり前(=自分が変だから)と思うのは危険だよ。
まだ厨房とか工房ならあり得るけど、社会人だったら問題。
不動産業界?金融業界?
いずれにしろ、問題のある大人と接している可能性がある。
まともな会社につとめていたら、どんなにバカ相手でも
暴力は絶対にふるわない。暴力だけでも訴えることできるしね。
何が危険って、ちょっと前(1年位?)、
暴力が日常茶飯事に従業員におこなわれているスーパーがあって
その従業員が結局そのいつもの暴行受けて死んじゃったってこと。
その環境から逃れたほうがいいよ。言葉が通じないってだけで
暴力なんか受けないから。
もし相手ではなくあなたに問題があるとしたら
相手や相手の家族を侮辱するような事を言ったり(そのつもりなくても
自分だけ気づいてなかったり)
相手にぶつかったり足踏んだりとかだよ。
言葉が通じないせいじゃない。
- 40 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 21:16:18 ID:gyKjW8Zr
- >>30
恋人いないのに童貞じゃない方が不潔。そういう人の方がキモイ、嫌い。
- 41 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 21:44:07 ID:OpjF/kG0
- >>36
俺診断書はもらったけど、手帳はもらってないよ。
いちおう働けてる軽度アスペだからかな?
まぁ実際、軽度なら社会に適応しようと自分が努力すれば、なんとかなるとは
思うけど。なんとかというのは、社会の中である程度ラクな気分で過ごせる、
て意味だけどね。昔に比べて、俺はある程度そうなってきてる自覚がある。
自分で得たそのコツは、>>35さんを引き合いに出してしまうけど、
>話して伝わらないと思われてるけれど、こちらは話して伝える自信があります。
相手に伝わってない時点で、そういう自負は捨てる事。無理に伝えようとしない事。
>僕は話で解決したいのに、暴力出されると相手が低脳としか思えなくなって困る……。
本当に話で解決したいなら、相手を低能と思う前に、自分が積極的になんとか
しようとする事。
結局なんだかんだ言っても、相手に伝わらないのは伝わらないし、そういう時は
自分の方を変えるしか無い。相手をどうこう思う前に、そう割り切る事。
他人をどうこう思う気持ちを捨てる事で、自分の思考に集中しやすくなり、
ラクになった。ただでさえいちいち頭でパターン化して動かなければ日常生活の
行動すら支障が出る俺にとってはそうだった。
- 42 :41:2006/09/12(火) 21:46:09 ID:OpjF/kG0
- あー、その前に俺は、そういう相手とわざわざ関わろうとしないけどね。
実家の親父殿がそのタイプだったから、高校出たらとっとと一人暮し始めた。
そういう意味では、耐える時期も必要なのかもしれない。
- 43 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 21:52:55 ID:HjzCpCRN
- なんちゃってアスペルガー症候群について語るスレ
- 44 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 22:12:25 ID:k4Js7Lbq
- >>43
同意。
昼間書き込んでる女の人って既婚女性?
家で引きこもってる人の意見って・…
- 45 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:46 ID:pnJbRRB0
- >>36
ブログってmixi?
- 46 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 22:54:56 ID:04qnIbG9
- 激暇事務のアスペが来ましたよ。
会社からネット出来るとこなんていくらでもある。
- 47 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 23:13:31 ID:Fatai5d7
- >>44
何か御用ですか?
昼間たま〜に書き込みしている主婦ですが、それが何か?
子供もとうとう診断下っちゃいましたが何か?
- 48 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 23:46:37 ID:3vGRqihY
- いっそ何人か心当たりのある方々にはトリプでもつけて頂くかね?
- 49 :優しい名無しさん:2006/09/12(火) 23:53:49 ID:Zc6QIdpI
- 最初になんちゃってアスペルガーを書いたものです
私はアスペルガーの2次障害がひどく働くことができないので
障害年金をもらっています。もちろん働くことを諦めてはいませんが
医師に止められているし実際辛いので今は動いてません でもそろそろこのままではいけないと思っています
家でずっと引きこもっているわけでもありません たまたま今日は家にいただけです
ちゃんとアスペルガーのことはわかっているつもりです 家にいるからって
私の意見はダメなんですか?
それから47さん
本当に本人も子供も診断されてしまったアスペルガーの人をたくさん見てきました
おもしろ半分に書かないでください みんな苦労していますよ
私の場合は手帳もらえました いきなり嘘つきはないでしょう でも私の意見押しつけたのは確かですし
気分を害した人がいたのならすいません
- 50 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 00:00:19 ID:zF6NPNXC
- >>35
>>39も書いているけど、それはアスペだからというのではなくて
その職場?が変なんだよ。
暴力受けた場合は即刻病院に行って診断書貰って役場の弁護士無料相談会みたいなのに
行って相談すべき。
ついでにアスペの診断書もあればいいかな。
そういう職場はろくなところではないから即刻辞めるか距離を置くかしたほうがいい。
自分の経験上、自分と違うからといって排除していくような人間は知能レベルが
低いのが多かった。
あなたが書いているように相手が低脳なんだよ。
>>46
二次障害のほうで手帳をもらえたの?
働けるほどの軽度アスペだと絶対に手帳はもらえないっぽいんだけど。
- 51 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 00:07:25 ID:zF6NPNXC
- アンカー間違った…>>49だわ
- 52 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 00:12:55 ID:C1l6SyQ0
- 自分を特別だとおもうならば
ヴェルタースオリジナルをなめればいいさ
- 53 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 00:26:42 ID:2Ecp6Frf
- >>47
あなたもう書き込まなくていいよ。暇な主婦ばかりが昼に書き込みまくって
お気楽感覚を伝播させてもらったら困る。さらにメンヘル気味だし、
ROMってるだけにしてくれ。色んな意見が聞きたい。
- 54 :49:2006/09/13(水) 01:34:50 ID:DBtDX5E9
- アスペで二次障害で 精神障害者手帳2級と、障害年金2級をもらいました
- 55 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 01:40:41 ID:SKTBrFhe
- >>49アスペで二次障害はわかるけど、
二次障害の内容、ひどかったから?
>>53同意
- 56 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 07:27:18 ID:hBeJxGn5
- 55さんへ
二次障害本当ひどいんです 下手したら1ヶ月に1週間はねたきりっす
でも働くこと諦めていないです
- 57 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 07:59:39 ID:BbS4nBli
- >>49
本当になんとかしようとしているのなら、まず、相手に自分の意図が誤解無く
伝わるように努力する事が必要。
例えば>>49の書き込みで、いろんな人に対する文句が入り交じってて、誰に対する
ものかよく分からない。注意深く読んで前レス見れば分かるけど、それも疲れる。
で、皆が「自分の事か」と勘違いしたり「そんな事書いてない」と思ったり
して泥沼化する。それがパターンだと思うんだよね。
だから、相手を特定するか、特定が嫌なら、「〜と書いた人も居ましたが」とか
付けたり、引用して、改行する事。そうすると読み易くなるよ。
例えば
「(前略)でもそろそろこのままではいけないと思っています
そう思ってますから、>>36を書きましたが、家でずっと引きこもっている
わけでもありません たまたま今日は家にいただけです
ちゃんとアスペルガーのことはわかっているつもりです
昼間書いている=家に居る=引き篭り、のように書いている人が居ましたが、
家にいるからって私の意見はダメなんですか?
(中略)
あと、嘘つくなと書いている人が居ましたが、私の場合は手帳もらえました
いきなり嘘つきはないでしょう でも私の意見押しつけたのは確かですし
気分を害した人がいたのならすいません 」
こんな感じだと分かり易いと思うんだよね。
- 58 :57:2006/09/13(水) 08:07:09 ID:BbS4nBli
- あー、また書くべき事が抜けてた...。前レスでABCDの順で認識したら
どうしても言動がDCBA順になってしまうとか書いてたのが俺です。
で、こう書いている間に、こう書くことに意識が行っちゃって、
その「書くべき事」も何だったか忘れてしまって、頭がもやもやしている始末orz
思い出せたら書きます、すみません。
まぁこんな俺の言う事もだから「誤解無く書く」も説得力無いかもしれないけど、
常に前向きに意識する事が大切だと思うんだ。そうする様になってきてから、
割と会社でうまくやってるよ、ほんと。昔は訳分からなくて大変だった。
ちなみに今も通勤電車でPDAで書いてるとこです。
- 59 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 08:12:38 ID:c80M0rpw
- 30です。実社会では恋人どころか、友人すらいません。
孤独で死にそうです。だれかメール交換しませんか。
もししてくださる方がいたら新しくアドレス作ります。
- 60 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 08:27:09 ID:HvUKeqxC
- >>49さんを煽るつもりはないのですが、
よほど経済的に逼迫しているか医師が勧めない限り、
手帳や年金の取得は考えない方がいいですよ。
「疾病利得」のリスクは思った以上に大きい。そして治療の妨げになる。
本人は決して認めないけどね。
だからこそ治療に熱心な医師は、
医師の方からは手帳や年金の申請を提案しないのです。
(ハロワ関係の為に手帳の提案をする場合はあるかも知れませんが。)
本人は「働きたい、働きたい、でも働けない」と自己暗示掛けているだけで、
実は手帳や年金の恩恵に甘えてしまって、病状の現状維持を
無意識のうちに願っているのが現状です。
本当に働きたいと思っている人は、手帳や年金の事は考えない方がいいです。
- 61 :58:2006/09/13(水) 08:39:29 ID:BbS4nBli
- >>49
書きたかったこと思い出しました。
何かと言うと、せっかくこうしてネットでコミュニケーションできるんだから、
書いて→読み返して→直しての練習をした方がいい、て事。そのうち普通の
コミュニケーションにも少しは応用効くよ。俺はそう。
あと、俺の事ですまんけど、思い出したら一気に頭の濃い霧の様なものが晴れて
スッキリするw この瞬間を意識の隅にでも置いて覚えておくようにすれば、
「あ、今もやもやしてるな」とか分かって、自己診断しやすくなるよ。
それすらできない時期も生まれて27年くらい過ごしてその間はなんで嫌なのかも
自分でよく分かってなかった。そういう切り分けができるだけでもラクに
なってくるよ。
- 62 :35:2006/09/13(水) 10:22:51 ID:VcMGR0jW
- 予想外に多くの答えを頂いて嬉しいです。
既に自分を肯定したいとかはどうでもよくなりつつあり
暴力を奮ってくる相手を、穏便にやり過ごそうかとも思っていたところです。
無理に話して伝えようとするから相手が怒るとしか説明つかないですし。(無理やり)
>>39
お互い社会人で厨房でも工房でも無いです。精神年齢はお互いそうかもしれませんが(笑)
そして職場ではなく、もっと近い家族関係のとこなのですよ。(病院でも軽くあるがASとは違う病気)
"家族"と表現する理由は、2人以上だからですが、正直理解で手一杯です。
5人家族ですが、(その2人の話を知る人で)分かるのは2人です。
2人が僕の話は問題無く分かり(本人から何度も言われてます)、暴力2人が分からない。
職場などではほら、要点踏まえて必要なことを話しますし、雑談にしろ簡単なものですから
元々職場のような環境を好む僕からすればよく伝わります。
ま、目つきの悪さと声の低さや体格、持病に加えてASで理解などされませぬがー('A`)
つい最近またやられたのでこうして書き込み、アドバイス欲しくて来たわけです。
相手を悪く(侮辱、否定、悪口)言うことはしていません。そのような単語は出しません。
それくらいの会話は出来る自負がありますので、一言一言注意を払っています。
ですが、
その2人からすると、質問が否定に、確認が誤解に、尊重が侮辱に聞こえるようですよ。
今に始まったことではないので、攻撃的な言葉も喋り方も単語も控えてるのですよ…。
>>41さんの意見も兼ねて書きますが
相手に伝わっていない事実を受け止めて、自分の実力不足だろうというのは考えています。
事実、言葉で2人に通じるのは4~5割程度。
積極的に、2人に通じる言い方を聞いても、2人は説明が下手なのか僕がムカツクのか
教えてくれることはなく、教えそうな状況になっても例を1つ出すくらいで分かりません。
僕が試すと「そうじゃない」「それがムカツクんだっつの!」などなど、意味不明。
何度も聞いたり、実に様々なペースや言い方、時には身振り手振りを使っても
僕にはもう、相手の読み取り能力不足か、僕が超常現象にでも遭遇しているとしか思えません。
- 63 :35:2006/09/13(水) 10:24:55 ID:VcMGR0jW
- >>50
職場ではないということは、前文を参考にお願いします。家族間のことです。
ASと言われたのは少し前なので、現在もそうなのかは近く確かめてきます。
僕が混乱する理由はと言いますと…・・・
その2人のうちの1人は4~5割しか通じませんが、もう1人は7~8割いくし、割と話せるのです。
年齢近いからなのか、実社会出て経験積んだからなのかは分からない。
でも、彼が常識人なら私やあとの分かる2人は異常ということになります。
でなければ、分からない2人の言葉能力が低く、分かる側が高いと思うしか無いということです。
優劣はどうでもいいのです。むしろ「劣ってる」と思って欲しいくらいです。
僕は暴力に対して疑問は抱いているものの、反感は抱いていません。
言葉で全てが通じるとも思っていませんし、その表現力は相当なものです。
言葉を不得意としている人が、暴力で伝えようとしてくる方法しか知らぬ場合
AS側はどう対処するべきかがずっと疑問で、
伝わらない2人に対して肉体の傷は犠牲にして、知ろうと何度も試しています。
でも、簡単な話題でなければすぐに手が飛んできます。
また、相手の思い込みを解こうとすれば、個性の侵害ということで否定と受け止められ
辻褄も合わない矛盾しまくりの道理の無い、抽象的な言葉で返され
それが理解出来ないと「あんた分からないなんておかしいわよ」などと言われ
あたかもその2人の言うことが誰にでも通じるかのようですが……
実際、2人共人付き合いは閉鎖的ですし、明るいもう2人は分からないと言う。
ただ
ASとしてここで分からないのだから引き下がるということよりも
僕が誤解されないように、言葉でにしろ、言葉以外でにしろ、方法を模索したい。
日本語のようで英語風に喋る2人や、その他の伝わらない人達をも含めて
「話して通じないんだから殴るしかねーだろ!」という相手の気持ちを汲み取り
その"しか"以外の良い方法を、割り切らずに
言わば、ASのまま伝える方法を知りたいのです。
その一つの方法として、最新の医者からの僕への診断を獲得するのも行います。
多分、説得力の一つの材料くらいにはなると信じて……。
いっそ僕が健常者と診断されれば、展開は非常に楽になれそうですね…。
- 64 :41:2006/09/13(水) 10:57:28 ID:BbS4nBli
- >>63
>>42にも書いたけど、俺だったらとっとと一人暮ししている状況ですな、それ。
父親が、言って分からなければ手を出すタイプで、工房の頃と、今現在と、
父親に対する感情はかなり変わってるけど、どっちにしろ、離れて良かったと思う。
工房の頃
何言っても殴られそうで恐い。ただそれだけ。
父親はときどき「怒ってない」と言うけど、とても信じられなかった。
とにかくここを離れなければ、そればかり思って工房まで耐えていた。
今現在
父親は、本当に俺の事を思って接していたのだろう。自分基準にしても、
俺がおかしい事をしていると思い、まともにしないとと必死で、だから
分からないと手を出してしまうのだろう。殴ってる方も痛い、とよく言って
いた事から、この経験がきっと俺の為になる、そう信じてしていた事なのだろう。
そういう風に、父親の事を肯定的に思うからこそ、なおさら今は実家に戻る気は
無い。何故なら父親は、自分が正しいと思い、俺の事を思って、自分を信念で、
手を出すだろうから。俺は父親と似ている、だから恐らく父親もアスペだ。
診断は受けてないが。
但し、似ていると自覚するからこそ、俺は決して殴る事はしない。自分がされて
嫌だったから。
- 65 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 10:57:30 ID:9FyrjQET
- アスペと診断された方、病院ではどういった検査をしたんですか?
- 66 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 11:02:54 ID:QgFqF0Ps
- 私なんか一般社会に出てしまいましたよ。それまではそうでもなかったけど、
知人から変な物を売り付けられてから、友人をなくし、人間不信になり、
AS状態に…。
好意を持たれても、そんな事、一般人に説明出来る訳もなく、
何故心を開いてくれない、と泣かせてしまった人も、数人…。
何故周りの環境とか、拘るの!?好きになったら私だけじゃ駄目なんだ…
泣きたいのはこっちだよ…と思いつつ…。
だから、当分、彼氏は出来ないな。
- 67 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 11:11:25 ID:+NfcdJdL
- >>49
47ですが、自分は貴方がうそつきとは書いてませんよ。
子供とともに診断が下りるまでは想像絶する育児風景でした
言葉では説明できない。
産んだ事を後悔したり、泣き叫ぶ赤相手に自分もパニック、
周りの理解は得られず、子供センターに通報され検査結果
母子共に黒判定。
主婦だからとか昼間書き込んでいるからとかで嘘つき呼ばわり
されたりした、私の気持ちはきっと貴方には理解できないだろう
とは思いますが、はっきりいって傷ついてます
そして、面白がっているわけでもないですよ
行き着くところまで、来てしまったから、居直るしかないって感じです。
「子供をこれ以上傷つけたくない」
そのように思うから、必死で療育、自分のカウンセリングも通ってる。
こんな親だけど、同じ生き方はさせたくないから
- 68 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 11:26:00 ID:krIH+mjE
- >>59
リアル友達いないです。慢性的に鬱ですが、良ければメールください。
siratamamochi@excite.co.jp
- 69 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 11:44:28 ID:rFgCB4qb
- >>13 う〜〜〜。
>>1
>ややこしい番号つけてんじゃねーよ
>次の人が分かりにくいだろうが、ボケ
同じ気持ち。日曜日に立ってたんだ。ど素人なのに、立てようかと無駄な努力を今日もしちゃったよ。
- 70 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 12:17:53 ID:rFgCB4qb
- >>53 発言の自由はある。←いろんな意見をききたいのだろ?。47の存在を認めてやれよ。メンヘルな点も含めて。ここは、メンヘル板だ。
お気楽そうにしてて、お気楽じゃない。伝わらないのか??。
>>47 も、発言の自由はある。53のサイトじゃない。そこが、2chの良いとこだ。
「夕飯つくるのに3時間かかる人」が、47、67だろうか???。読むと切実だ。
- 71 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 12:35:08 ID:c80M0rpw
- 59です。
>>68さん、後でメールを送ります。お互い秘密は守りつつ
楽しい会話ができればいいですね。
- 72 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 12:39:11 ID:rFgCB4qb
- >>36=>>49 と >>47=>>67
現実の人的スキルが備わってる人は、ネット世界でもうまくやれる。
ネット世界でトラブル人は、現実社会もしんどい。両者は、無関係じゃない。
後者は、おそらく話が飛ぶタイプ、言葉が足りない??。
前者は、おそらく典型的?女性ASタイプで、いきなり「不快です」とやるタイプ??。
両者が出会うと最悪だ。実社会で定型は、ひとまず関係修復を図る。怒る前に誤解がないか質問をするはず。・・・と思う。
二人は、タイプが異なるが、本当は一番近いと考える。
- 73 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 13:19:39 ID:c80M0rpw
- 59です。
>>68さん。たびたびすいません。メールを送りました。
「じへいしょう」という名前が自分です。
なおここの状況をみて自分のアドレス公開しますので、
他の方もお願いします。
- 74 :57:2006/09/13(水) 13:22:27 ID:BbS4nBli
- >>67
あー、やっぱ誤解してる...。俺は>>49じゃ無いけど、
>それから47さん
>本当に本人も子供も診断されてしまったアスペルガーの人をたくさん見てきました
>おもしろ半分に書かないでください みんな苦労していますよ
と
>私の場合は手帳もらえました いきなり嘘つきはないでしょう でも私の意見押し
>つけたのは確かですし
>気分を害した人がいたのならすいません
は、完全に別の話だと読んだ方がいいと思うよ。明らかにこの両者につながりは
無いし。
- 75 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 13:42:14 ID:BbS4nBli
- >>67
居直って必死でなんとかようとして、そして必死でのほほんと余裕を持たせようと
する気持ち、凄く分かるなー。そうでもしないと自分が保てない時期を俺も過ごした。
そこからもう一つ割り切ると、ラクになれるよ。
「も、いいじゃん。べつに他人に認めてもらわなくてもいいじゃん。
他人がそう言うのなら、そうだと認めればいいじゃん。
いちいち抵抗しないでいいじゃん。
必要なら相手の要求に応えようと努力すればいいし、必要ないならしなければ
いいじゃん。」
これ。こういう思考に行き着いて、他人に対してあーだこーだ思う事が
減り、自分の事を認めてもらおうという欲求も減った。減るだけでいい、
どうしてもと思う事はあるから。でも、それを通そうとして、ダメだと思ったら
その時はスッパリ諦める様にしている。これでずいぶん違うよ。
- 76 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 13:49:47 ID:rFgCB4qb
- >>12,>>14 その様な事件があったのですか。知りませんでした。
前スレで、「某シンクタンクの某人に対して、告発を考えてた人」へ・・・注)「告発」の主体は第三者。「訴えの請求」は当事者。第三者にアクションさせる意味ととりました。
「自閉症裁判」という本を読んだ。レッサーパンダの帽子を被った男の起こした事件です。
こうした事件をあつかう弁護士事務所は、通常、特定です。
あなたの怒り・エネルギーが続いているなら、援けてもらうのではなく、支援できることはありますかという形で、「黒猫事件」の事務所にアクセスすると、突破口ができるかもしれない。
都道府県の弁護士協会に行けば、援助の援助をしてくれる。
同和問題、ハンセン氏病etc あなたの言う通りです。でも、大変だ。無責任に言いたいことだけ言って、スマナイと思ってる。署名位なら協力できる。
- 77 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 14:36:33 ID:+NfcdJdL
- >>70
解りましたか?
そうです。夕飯3時間掛かる主婦です
夕飯だけじゃないですよ
洗濯2時間、苦手な同時進行で掃除3時間
終わったと思ったら夕飯の支度
何もかもが、普通の女性が簡単に出来る事が出来ない
子供は保育園に入れることできた(集団に入れるって事は軽いのかも?)
保育園に入れるまでは最悪だったよ
泣かれる度に首絞める事考えるようになってた(頭に映像浮かぶ)
メンヘルです。二次障害です。
こんな状況、人生でまともなわけがない。それでも、マトモだとしたら
余程の自覚無しだと思う。ほんま、居直るしか今は出来ないです
- 78 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 16:43:33 ID:9FyrjQET
- 恋愛して仕事をして結婚して家庭を持って
そんな普通の幸せが欲しかった
- 79 :49:2006/09/13(水) 17:02:10 ID:9zCGsmp6
- みなさん いろいろ助言ありがとうございます
なんというか自己嫌悪に陥ってしまいました
うまく伝えられなくて・・・
ごめんなさい
- 80 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 17:12:53 ID:LUQdfRog
- >>77
メンヘルというより単に知能が低いだけじゃない?
学校の成績悪かったでそ?
高卒?
学校のランクも低いでそ?
- 81 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 17:43:13 ID:BbS4nBli
- >>79
自己嫌悪は必要無いよ。皆も、あなたが自己嫌悪する事なんて求めてない
...はず。まぁ居ても極小数だろ。
だいたい、皆が求めているのは、自分がどういう意志を表して、
どう行動するのか、て事。自己嫌悪とか、自分の中で頭であれこれ悩んで
パンクしてるのを見るのはよほどの悪意ある暇人で無い限り求めてない。
自己嫌悪している暇があるなら、ただ現状を認め、分析し、対処する。
(自分の明確な意志でそう決めるなら、行動しないのも対処のうち)
要はその繰り返しで、凄く単純な事なんだ。
...そう割り切るのが、苦労しまくるのは確かで、俺も完全にできてる
訳じゃ無いんだけどねorz でも少しでもそう割り切れれば、なんとか
なってくるのは確かだよ。
- 82 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 18:13:16 ID:D4rqCw8w
- >>80
胸糞が悪くなるような失礼極まりないレスだな。
>>77
気にすんな。
- 83 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:02:37 ID:GqUH+OQH
- >>58
なんだか君のはADHDのような気がしてならない。
- 84 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:10:26 ID:GqUH+OQH
- >>69
前スレの最後の方に直リン貼ってるの見てないの?
普通、次スレがあれば最後の方に次スレのリンクが貼ってあるんだよ。
スレ埋める前に新スレができてればの話だけどね。
2chのルールだから覚えとけ。
- 85 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:17:01 ID:GqUH+OQH
- ところでよりによってなんでこのスレで馴れ合いみたいなのやってるの?
MIXIやブログや知らない人とメールとか
自分の中ではあり得ないんだけど・・・・。
- 86 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:26:36 ID:9zCGsmp6
- がんばらないと 二次障害に負けずに 働けるようにならないと と焦っている
- 87 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:27:55 ID:GqUH+OQH
- >>77
それもADHDって感じがするけど。同時進行できないとことか。
3時間かけても家事できるだけ偉いよ。
作業手順を書くのはどう?
洗濯する、夕飯作る、じゃダメ。
1、カゴに洗濯物入れる
2、洗濯機に入れる
3、水を出す
4、洗剤入れる
5、(以下、夕食の手順・・・・)
なんどな〜く、やろうとするよりもはかどるよ。
あと○時までこれをやるっていう目標を立てるとか。
自分は作業手順は忙しいときは書く暇もないから
目標立ててる。目標立てないで仕事するよりはかどる。
目標はできるだけ数値化した方がいいよ。
たくさんとか、多くとかは曖昧で目標にならない。
- 88 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:33:08 ID:BbS4nBli
- >>83
実際自分で片付けできない、不注意等ADHDと決めつけて病院行ったけど、WAIS-R
受けて、色々面接してもらうとアスペですた。自分としても、ADHDの特徴より
アスペの特徴の方が(特にコミュニケーションの問題で)ことごとく
当てはまってると思ったけど、もしかしたら合併症かもしれませんね。
でも、合併してるかどうかまでは、徹底して調べてもらってはいませんが。
- 89 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 20:41:18 ID:5+xefp8C
- >ところでよりによってなんでこのスレで馴れ合いみたいなのやってるの?
>MIXIやブログや知らない人とメールとか
>自分の中ではあり得ないんだけど・・・・。
上記文章は何の予備知識も無いとこういう解釈が先立つんだぜ↓
(馴れ合い板もあるのに)なぜこのスレで馴れ合い板のような真似をするのか?おかしい。
(そもそも)MIXIやブログや知らない人とメールとかすること自体自分の中ではありえないし
これは(本人が常識と思ってる様々な事実から)一般常識化されるべきで皆もそう感じるべき。
アスペなどを鑑みると書き手の意図はこうか?↓
ところでよりによってなんでこのスレで馴れ合いみたいなのやってるの?
とりあえずはスレ違いだろうに?けじめはつけよう。
(ここで別話題を意味する改行を入れる)
私見で恐縮だが(←思ってなくても礼儀上入れないと荒れる)
MIXIやブログや知らない人とメールとかよく出来るものだと感心する。
自分の中ではあり得ないんだけど・・・・。
- 90 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:10:47 ID:SHLoDAoo
- アスペかどうかなんてどうでもいいんだ。
昼間2chに書き込むほど暇な主婦は死ね。
忙しい合間を縫って書いてるとか言うなよ。
そういうのを暇って言うんだ。
社会に貢献しないゴミはさっさと死ね。
- 91 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:24:03 ID:krIH+mjE
- >>89
人の気持ち考えて。
- 92 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 21:45:55 ID:x2NosOul
- >>89
それであってるじゃん。
なにか問題あるの?
- 93 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:28:19 ID:+NfcdJdL
- >>80
君の期待に添えなくてすまん
大卒だ。
ところで何故、学歴にこだわるのか?
>>82
ありがとう。
>>87
それは一応実践してます。が、なかなか難しいですね
>>88
ADHD併発ケースは多いです。LDもある場合もある
アスペ単独って方が少数と聞いた
>>90
死ねというなら殺してください(子供いなかったら死にたいと思う)
自殺だと保険金少なくなる
自殺だと子供にも影響しそうだ
忙しい合間縫ってじゃなくて、息抜きしてるんだよ
- 94 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:33:06 ID:SHLoDAoo
- >>93
いいですよ。
どこに住んでますか?
いつどこで落ち合いますか?
- 95 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:36:02 ID:gRmk/mMG
- なんか、人の作った料理は苦手で、
小学校の真ん中から一回も親の作った料理食ってないです。
食事はずーと自分で作って、一人で食べてる。
(ちなみに俺以外の家族は仲良くそろって食べてる)
あと、箸も割り箸以外NG
こんなんじゃ、結婚なんて無理だ(涙)
まぁ、その前に彼女いたこと無いけど。。
皆さんは、手作りの料理とか平気ですか?
- 96 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:41:17 ID:+NfcdJdL
- >>94
自分が言いたいのはね
簡単に「死ね」って言葉使わんといて欲しいてことだよ
「死ね」って言葉がどれだけ酷い言葉か解らないだろうが
最低最悪の言葉ですよ
この歳(中年です)にもなってくるとさすがにそれは理解できている
大体、このような場で住所晒して、名前晒す馬鹿は何処にいるんだ
そんなに殺したければ探してみれば?
- 97 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:45:29 ID:CZV+5HBJ
- >>96
ヒント:ここは2ch
- 98 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:51:55 ID:tvOYp1It
- 母親のは平気。父はギリギリ。
友達はダメ…手作りのお菓子とか、
全部家族とか他の人にあげてる。
目の前で食べなきゃならない時は食べるけど、
結構キツイ。というか、料理好きの料理ってry
また職場の人に嫌われちゃった。いつもの事だけど30年もこう続くと
生きてて申し訳なくなるね。私のポジションにまともな人が入れば
みんな不快な思いしなくて済むのに。
少人数の職場なんて入るんじゃなかった。大人数の、
自分の存在がなるべく薄くなるところで働きたい。
嫌われてる人に嫌われるのは何ともないんだけど
その人は物凄く気が利いて仕事も出来て話しも面白くて
会社中の信頼の厚い、みんなに好かれてる人。
(でも芸能人の悪口とか物凄いし、私の前では言わないけど
社内の人の悪口もスゴイらしいので
人当たりを良く見せても、本当は物凄く他人を見る目が厳しい)
私は気が利かないし雑談もまともにこなせないし(というか仕事の100000倍雑談が苦手)
誰だって私みたいなのが職場にいたら嫌いになるのは当然だと思う。
他の人にはいつもどおり明るく人辺りよく見せてるのに、
私とだけは目も合わせないし、私が話しかけると
能面みたいな無表情・棒読みの返事が返ってくる。
最近、社内の別の部署の人までよそよそしくなった。
なんか気の毒そうな目で見られる。
最初は気遣って一生懸命声かけてくれたけど、
結局最後はこうなるんだよね。
いつもの事だけどね…やっぱり迷惑かけずに生きるには
短期で辞められる派遣でもやるしかないのか。
- 99 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 22:54:42 ID:+NfcdJdL
- >>67
そうですね。2chですたね
ただ、一瞬「ASはこんな奴ばかりか?」と思ってしまったよ
佐世保のネバ子等、ASだからみたいなの世間で言われてるから
「実際は他害ないのにな」と思うから
AS皆が殺人したりしたら世の中もっと死人でてると思う
- 100 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 23:20:23 ID:T5EwfnXb
- >>98 女?たいへんそうだ。ASには、人付き合いイヤで派遣やってる人が多いと思う。
>>84
> 前スレの最後の方に直リン貼ってるの見てないの?・・・ 2chのルールだから覚えとけ。
前スレの直リンから、こられたのですか?。それとも>>1のPGですか?
どこにある???。自分は、69でも、13でもない。
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
総レス数 1001
373 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
--------------------------------------------------------------------------------
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
--------------------------------------------------------------------------------
IE等普通のブラウザで見る場合 http://tubo.80.kg/tubo_and_maru.html
専用のブラウザで見る場合 http://www.monazilla.org/
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。
よくわからない場合はソフトウェア板へGo http://pc8.2ch.net/software/
モリタポを持っていれば、50モリタポで表示できます。
2ちゃんねるプロバイダーで接続するとこちらで見れます。
--------------------------------------------------------------------------------
read.cgi ver 05.0.4.3 2006/07/29
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
- 101 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 23:27:34 ID:5+xefp8C
- 自分がただ個人的に見たくない、聞きたくない話と、スレ趣旨を鑑みた公共性
のない話との区別もつかない香具師がいるようだな。
そーゆーのを「ガキの我儘」ってんだ。オボエトケ。
- 102 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 23:33:55 ID:SHLoDAoo
- >>96
死ぬのが怖くなったようですね。
強がり言っちゃったあとだけに恥ずかしいですね。
ここはアスペのスレですよ。
殺してと言われれば殺してあげますよ。
別に私があなたを殺したいわけではありません。
私はあなたに死んでほしいのです。
あなたが殺してほしいのであれば殺してあげます。
あと、誰も名前を晒せなんて言ってないですよ。
ちゃんと読んでくださいね。
- 103 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 23:38:23 ID:ZE86owNU
- >>102
酔っ払いは早く寝なはれ。
- 104 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 23:39:05 ID:+fSuAGKn
- >>102
そうしたほうがいいよ。
- 105 :優しい名無しさん:2006/09/13(水) 23:41:58 ID:umvu/rid
- >>96
相手は言って分かるほどオツムが良くないみたいなんで
まともに相手にするな
- 106 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 00:12:56 ID:1JFCXIax
-
使 わ ん と い て 欲 し い て こ と だ よ
↑ ワラタ
- 107 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 00:20:44 ID:1hj9Aq0u
- 荒らし・煽りは無視が一番です。反応するとつけあがります
- 108 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 01:06:38 ID:ggJAKzAN
- >>96
うっとおしい
死ぬなら死ねババア
悲劇の主人公ぶられてスレ占領されて迷惑
- 109 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 01:31:25 ID:yrWjekmQ
- ASは攻撃的なのと自虐的なのに分かれるからどうしても荒れやすいな
- 110 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 02:49:29 ID:NWBEQWpU
- http://cgi.2chan.net/o/src/1158071952380.jpg
- 111 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 03:13:39 ID:6WwCaliS
- くだらない質問で悪いんだが誰か教えてください
どうすればアスペルガー障害で障害年金等がもらえるんですか?
- 112 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 03:14:53 ID:N6w9gZvT
- As持ちだと就職できるのだろうか?
俺は一生正社員になれないかも
- 113 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 04:11:39 ID:qNf0qn6y
- >>63
とにかく、家族間であっても暴力で他人を従わせようとするのは相手が
一方的におかしいんだから、疑問も反感も持たないと。
最後まで自分を責め他人を許容しようと頑張るあなたみたいなタイプの
アスペが一番ボロボロになりやすいから自分を守ることを第一に考えるべき。
健常同士でも合わない相手というのはいるし、意思の疎通が不能な相手というのはいる。
きつい言い方だけど、暴力をふるうような相手との意思の疎通を試みるだけ無駄だから、
出来るなら距離を置いたほうがいい。
個人的なことを言わせて貰えば、私はとっくに合わない相手(健常でもASでも)
とは意思の疎通を図ることを放棄している。
他人のことを全て理解しようというのは健常人でも不可能なことだと思っているし、
元々孤独であることを苦にしない性質なのであまり困っていない。
- 114 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 09:58:32 ID:qHNXQs7x
- >>111
・都道府県によっては、IQが一定値以下なら知的障害レベルまで低くなくても手帳を貰える所がある。
・二次障害がひどければ、その障害に対して手帳が貰える。
・感覚過敏に対しても、生活に大きな支障があると見なされれば手帳が貰える。
・IQ高くても、自閉度が高くて就業困難な場合、発達障害者支援センターの所長判断で「知的障害該当」
という証明書をくれることがある。これがあると手帳が貰える。
- 115 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 10:17:20 ID:RMJ1m25k
- >>111
一般的に自閉症は単独では年金も手帳も受けられません。
軽い鬱や身体の欠損で年金を受けながら働いている人も大勢いるのに
最就労困難者と考えられる自閉症が年金も手帳も受けられないのは
到底納得のいく話ではありませんが。
ですので、しばしば福祉の谷間におかれた障害者といわれています。
- 116 :115:2006/09/14(木) 10:22:14 ID:RMJ1m25k
- かぶった。スマン
- 117 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 10:35:50 ID:zFj2HN66
- >>115
>一般的に自閉症は単独では年金も手帳も受けられません。
例えばビルゲイツが障害年金もらったり、手帳で色々な割引制度を利用したり
税金を軽減してもらってたりしたらおかしいと思う。
- 118 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 10:35:52 ID:EmGi4ITU
- >>61
>何かと言うと、せっかくこうしてネットでコミュニケーションできるんだから、
>書いて→読み返して→直しての練習をした方がいい、て事。そのうち普通の
>コミュニケーションにも少しは応用効くよ。俺はそう。
>>72
>現実の人的スキルが備わってる人は、ネット世界でもうまくやれる。
>ネット世界でトラブル人は、現実社会もしんどい。両者は、無関係じゃない。
いいこと言ってるなぁぁぁぁぁぁ・・・・
ASは、人的コミュニケーションの類型化、場合分けの学習あるのみ。
個人的にめざすタイプは、「天然」と言われるレベルです。例えば、ノーベル田中氏みたいな雰囲気です。
- 119 :69:2006/09/14(木) 10:56:38 ID:EmGi4ITU
- >>1
>ややこしい番号つけてんじゃねーよ
>次の人が分かりにくいだろうが、ボケ
>>13ではないですが、ASだから〜〜念のために言いいます。「言葉通りとらないでクレ」。
皆、どっとカキコしてるから、空気的には「感謝をこめた冗談です。」
すくなくとも、69は、そのつもりで書いた。
- 120 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 11:25:17 ID:EmGi4ITU
- このスレの住人に、大卒にこだわる アホ がいる。
高卒だって、中卒だって、専門学校卒だって、このスレには来るんだ。気をつかえ!。不愉快だ。
日本の大学は、教養課程では数学や体育やる。実質2年で、その上、バイトと遊びに専念する。
どのへんが賢いのだ。才能ある人は、とっとと中退する場合もある。
世界標準じゃ特に理科系は、大学6年だ。オレの業界では、大学院でてないと社内勤務に付けない。
大学なんて、金だせば誰でもいける。アホか!。アホ。アホ。ひさびさにムカツク。
- 121 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 11:52:19 ID:IiArRo1v
- 拘ってないし
- 122 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 12:08:38 ID:XnNHifjv
- >>80
拘ってるね 学歴
- 123 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 13:39:49 ID:RMJ1m25k
- >>117
ビルゲイツのように才能のある人なんて例外中の例外。
ほとんどの自閉症の人は・・・な生活を送ってます。
- 124 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 13:43:12 ID:RMJ1m25k
- >>120
学歴コンプ
- 125 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 14:15:57 ID:1leOA3dw
- だれか俺の童貞もらって(´д`)
- 126 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 14:30:54 ID:EmGi4ITU
- >>124 確かに、一定の大学院卒と、唐代の一部の学部およびハーバード等にはコンプ。
けど、燈台の哲学科にコンプないよ。アホかホリエモンは。中退は分かってて行ってる。
まわりに、国立大の中退は、ゴロゴロいますよ。
コンプは学歴と無関係。慎重も可尾も金儲けのセンスもコンプです。
- 127 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 14:44:31 ID:EmGi4ITU
- このスレでは、理科系、技術系、専門学校卒・高卒のAS等の真摯な姿勢がうかがえる。
着実な努力に、コンプだ。働いてるから、話すことが違うと思う。
>>124 、>>80 おまえに、コンプないね。
- 128 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 17:53:37 ID:O3j0HbzB
- >>113
>>114
わざわざありがとうございます
- 129 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 17:55:00 ID:O3j0HbzB
- しつれい>>113 →>>115
- 130 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 19:47:37 ID:sJ/o7Qsz
- 【社会】 「障害ある子が普通の学校生活できるよう、手伝って」 両親、普通学級での介助要望…千葉★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158224726/
ここを見てたら、障害者は特殊か養護に行け!迷惑だと叩かれまくってる
もし幼少期にアスペルガーと診断され、普通学級に通ったら
周りから叩かれまくってたのだろうか
理解を求めるのは迷惑行為なのだろうか
- 131 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:41:58 ID:YsjtkZS3
- >>120
>このスレの住人に、大卒にこだわる アホ がいる。
大卒かどうかではなく、学歴にこだわる アホ がいますね。
>高卒だって、中卒だって、専門学校卒だって、このスレには来るんだ。気をつかえ!。不愉快だ。
嫌なら別に来なくてもいいんですよ。他にいっぱいスレあるし。
>日本の大学は、教養課程では数学や体育やる。実質2年で、その上、バイトと遊びに専念する。
バイトと遊びに専念している人もいますが、そうでない人もたくさんいます。
あなたのそういう見方は、高卒以下はカスだという見方と同じです。
>どのへんが賢いのだ。才能ある人は、とっとと中退する場合もある。
どのへんが賢いのかわからない人は、賢くない証拠です。
才能ある人は中退する場合がある、という命題が成り立つ場合でも、
中退する人が才能あるという命題が必ずしも成り立つとは限りません。
>世界標準じゃ特に理科系は、大学6年だ。オレの業界では、大学院でてないと社内勤務に付けない。
これが成り立つのは先進国の一部のみです。
学校に行ったことがない人がたくさんいる世の中で、世界標準というのは言いすぎです。
あと、学歴にこだわりすぎです。
あなたの業界が世の中すべてではありません。
>大学なんて、金だせば誰でもいける。アホか!。アホ。アホ。ひさびさにムカツク。
そんなに大学行ってないことがコンプレックスなら、金出して行ったらいかがですか。
みんなあなたの書き込みを読んでむかついてますよ。
あなた一人がいなくなれば、誰も不愉快な思いをしなくて済みますよ。
あなた自身もこれ以上ムカつかなくてすみますよ。
さようなら、>>120。
- 132 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:47:52 ID:eqkJSWho
- >>131
>みんなあなたの書き込みを読んでむかついてますよ。
こういう風に、自分がむかついている=皆もむかついている、と自分と他人を
ごっちゃにしてしまうのがコミュニケーションの重大な困難の一因。
自分は自分、他人は他人、自分と他人を一緒くたにしない事をお勧めします。
意外とこれって割り切る事に苦労するんだよね、簡単な様だけど。
- 133 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 21:58:05 ID:x2c66e2e
- >>100
ほんとアフォやねぇ。
DAT落ちしちゃったんだよ。だいたいがそんなにまでしてこのスレに
たどりつきたいんだったら
前スレの950くらいから危機感持ってればいいし
自分なんか980からはちょくちょく見にきてたよ。
そういう努力なしで久しぶりに来たくせに
スレがないだのなんだの文句言うなよ、ば〜か。
Ctrl+Fでアスペルガで探せば出てくるだろうし。
ほんっと釜ってちゃん、うっざ〜〜〜〜〜!
- 134 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:04:29 ID:eqkJSWho
- >>130
とりあえず、アスペを理由に、何とかしようとする意志も見られなく、あれこれ
迷惑かけてれば、迷惑と感じる香具師も出る。それは事実。
これ、仮にアスペが世間一般に認められても、変わりないと思うよ。
世間に認められようが認められなかろうが、迷惑と感じる香具師は必ず出る。
それは確か。
だから、アスペだとかなんとか、いちいち公言しない方がいいと思う。
公共の場所ではいちいち公言せずに、必要とされる事をするだけの方がいい。
アスペを語るのは、このスレみたいな場所で、俺はこうなんだけど、どう
対処できるか?とか、前向きに検討する時だけの方がいい。
相手がいわゆるふつーの人じゃ、理解できない事だもの。そういう間隔が、
ふつーの人には無いんだから、理解できるはずも無い。
そういう意味で、このスレはありがたい存在です。
- 135 :134:2006/09/14(木) 22:06:47 ID:eqkJSWho
- 誤字った。
そういう間隔が→そういう感覚が
- 136 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:17:58 ID:CKcqpurl
- 131
別に大卒とか学歴にこだわってもいいんちゃう?言っていない人を悪く言うのはダメだけど
就職もまだまだ学歴重視だし 特にアスペの人は働くの大変だから
私事なんですけど私看護学校言っても中退して介護の学校行っても中退しました
まだ診断されてなかった頃です。私の障害ではとても無理だった この二つの学校で2次障害ひどくして
今大変している 障害は小さい頃からの夢を奪った 哀しいです
だから私高卒なんです やっぱり高卒だといろいろきびしいっすよ
学歴期にする人のこともわかるなあ
- 137 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 22:36:53 ID:yrWjekmQ
- >>136
具体的にどうなって2次障害がひどくなったかがあれば、
このスレにはとても有益になると思う
ただ何々で苦労した、という話が多いけれど、
どういうトラブルがあって苦労したのか、があればASの人同士勉強になると思った。
- 138 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:17:23 ID:YsjtkZS3
- >>132
本当にみんながむかついているかなんてどうでもいいんだけどな。
字面どおりとるところはさすがアスペだな。
そういうことをいちいち指摘することで、人間関係がギクシャクするんだろうね。
いちいち細かいことを指摘しないように気をつけることをお勧めします。
- 139 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:20:23 ID:XnNHifjv
- 学歴気にするのはもしや親が団塊世代か?
だとしたら、ASだから拘るのじゃなく
周りがそんな状況だったからじゃないか?
>>136
夢が持てていたことだけでも幸せだ。しかも頑張ったじゃないか!
ああ、しかし眠れん
睡眠障害酷くなってきてる
- 140 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:22:38 ID:YsjtkZS3
- >>136
学歴にこだわってもいいと思いますよ。
ただ、大卒にこだわる人を馬鹿にしている人が、
院卒がどうこうとか言っているのが笑えたのでからかっただけです。
でも、気にするなら今からでも大学に行けばいいだけの話。
高卒だから大変な思いをしていると思っているかも知れないですが、
大卒になろうとしない、高卒だけど光るものを身につけようとしない、
すべては学歴のせいでなくあなたの努力が足りないだけです。
それをわかったうえで、事実を認めると生きているのがつらいと言うのであれば、
学歴のせいにして自分をごまかして生きることを私が否定する権利はありません。
- 141 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:34:30 ID:XnNHifjv
- >>140
起きてる?
- 142 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:34:36 ID:NWBEQWpU
- ■20〜25「引き篭もりニート」
親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
■26〜30「ウンコ製造機」
親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。
ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。
若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。
言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw
■35〜「乞食」
全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為
親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。
親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。
親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。
親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。
今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、
日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。
そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。とりあえず泣いてみる。
- 143 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:06 ID:NWBEQWpU
- 10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだりに青春を消失していく。
20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
- 144 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:37 ID:NWBEQWpU
- 40代〜 :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探すも、
物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。浮浪者ぐらしは心がすさみ、
まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。不衛生で、夏は熱くて苦しく冬は寒くて苦しい、
体中がかゆい悪臭ただよう下劣な環境で生活することになる。隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。
浮浪者の平均寿命は50代である。
60代〜 :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
終末 :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。だれにも悲しまれず関心なく、存在していたのかさえだれも知らない。
- 145 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:37:58 ID:XnNHifjv
- おいおい・・・
- 146 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:38:36 ID:hN/yOouf
- 自分の周囲には、放送大学通信制を利用している人が多い。
- 147 :優しい名無しさん:2006/09/14(木) 23:40:57 ID:XnNHifjv
- >>143,
144
よく、読んでみると親に依存しっぱなしみたいな内容ですなw
- 148 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 00:40:25 ID:X1Z+tluk
- >>143
>身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
呼んでくれる友達がいるだけ社会性があるってことよ。
私は友人の結婚式にも同窓会にも招かれたことがない。
呼ばれるのも嫌だけど。
- 149 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 00:43:14 ID:VBSy145I
- >>98 あなたはワタシですか!?w
悩んでるポイントも置かれてる立場もまったく同じなんですけど・・・^^;
自分自身かなりASっぽいと感じているのだが、
診断を受けたわけではない。
けど職場でヒトと接するだけでかなり疲労する。
ひたすら仕事だけして雑談とか極力少なくて済む職場に行きたい・・・。
ASというコトバを知ってから、
世の中の変わってる人間は全てASのような気がしてきた。
実は新しい職場の上司もかなりの確率でそれっぽい。
AS同士の関係って、うまくいくものなのだろうか・・・?
- 150 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:26:50 ID:15J+R5Df
- ↑なにこれ
- 151 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:27:19 ID:5vkighcU
- 少人数の職場に契約社員として勤めてます。切ってくれたカステラを死ぬおもいで食べて、
話しの波に乗るのにまるで飛び込み台から飛び降りるように覚悟きめて
(セーノ、今だ!)って…。かなり学習したのでなんとか会話してますが…
疲れました…。
家族とも一方的に勝手な内容を話すので話しはかみあわず
しかし周りからきいたら変だろうけど皆とがめないので楽。
自分がおかしいと気づいたのは数人でチャットしていた時。
うちこんだ自分の会話を文字で読み返したらほかの人とかみあってないんです。
ちなみに知能指数もかなり高いし大学も現役でパス。知能は全く問題ないんです。
だから親はまさかと信じません。親もですから。
つかれますた。
- 152 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:28:02 ID:15J+R5Df
- 150は144あてです
- 153 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:44:30 ID:ZcwDlS6Y
- このスレに限らず、最近のメンヘル板にはスレが立ち行かなくなるまで徹底して
話が出来ない空気生み出す奴があちこちに見受けられる…。
考えすぎか。
- 154 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 01:47:04 ID:ZcwDlS6Y
- >>138
>本当にみんながむかついているかなんてどうでもいいんだけどな。(中略)
>いちいち細かいことを指摘しないように気をつけることをお勧めします。
どうでもいいだあ?大事なことだ。
みんながむかついてる⇒公共性ナッシングの場合多し
オマエ一人がむかついてるだけ⇒テメェのわがまま
全てがこのケースとは言わないがこの場合はこうだ。ここはオマエ一人の
遊び場じゃない。
- 155 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 03:46:58 ID:cvt6RMBA
- このスレ見てて思ったんだけど、
会話とかで必死に気になる気になるって変に意識してたら
逆に頭に余裕が無くて空気読めないことしてしまうんじゃ?
気になって変に意識するほうに頭を使うと空気を読むほうにあまり頭を使えなくなるような気がする。
一番いいのは気にせず空気を読むように頭を持っていくことだと思うけど、
過去にトラブルがあることが多いから難しいよな・・・・
- 156 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 04:36:55 ID:HLV7aIt3
- 空気読むなんて職人技、とっくの昔に諦めたよ。
子供の頃から、一度も海外に行ったことないのに、帰国子女なの?って言われてた。
周囲は相当違和感を感じていた模様。
最近派遣で外資系に行ったんだが、そこでも「海外暮らしが長かったの?」と言われた。
TOEIC300点です。仕事はデータ入力なんで、英会話力不要です・・・。
でも、向こう(社員)は、論理的に説明することに慣れてるっぽいかんじで、
今まで働いてきたなかで、一番居心地が良かった。
できれば外資メインで働いてみたいけど、
日本語聞き取り能力も弱いから、TOEICで高得点は絶対無理なんだよなぁ。
- 157 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 10:03:33 ID:kE0gOMBx
- 自分は中国人かといわれた事がある。
- 158 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 10:07:35 ID:G/MB3HJQ
- オレは>>120です。以下の様な人がこのスレには多い。こうした人を中傷するのが、若干の>>80等の人で、「荒らし」でなく住人。
>>136
>まだ診断されてなかった頃です。私の障害ではとても無理だった この二つの学校で2次障害ひどくして
>今大変している 障害は小さい頃からの夢を奪った 哀しいです
>だから私高卒なんです やっぱり高卒だといろいろきびしいっすよ
>学歴期にする人のこともわかるなあ
他人を見下げて、自分があがった様な気がするのも、コンプレックス= superiority complex。一害あって一利なし。
136や120の様に、高卒だ・院卒・留学してないと落ち込むのは、 inferiority complex.
こっちの方が、他人を傷つけないし自己完結してる分、上昇の可能性ありと思うが・・・
- 159 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 10:10:10 ID:G/MB3HJQ
- ↑百害あって一利なしだった。
- 160 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 10:20:21 ID:G/MB3HJQ
- >>153
>このスレに限らず、最近のメンヘル板にはスレが立ち行かなくなるまで徹底して
>話が出来ない空気生み出す奴があちこちに見受けられる…。考えすぎか
気持ちわからなくもない。弱者攻撃しないが、叩かれると「微妙に元気湧いてくる」。
そうじゃない人もいるし、その「域」に達するのは修行が必要だ。・・・主婦じゃないから、仕事に戻ります。
- 161 :132:2006/09/15(金) 11:18:14 ID:SbAd80xI
- >>138
>>>132
>本当にみんながむかついているかなんてどうでもいいんだけどな。
とてもそうは読めませんでした。ですから指摘したまでです。
>そういうことをいちいち指摘することで、人間関係がギクシャクするんだろうね。
あなたも、単なる憂さ晴しと思われる内容にいちいち反論していたので、
よほどムカついているのかなー、それにしても自分の気持ちとみんなの気持ちを
一緒にするのは直した方がいいだろなー、と思って、指摘したまでです。
それにしても、お互い、いちいち細かい事が気になっている様ですね。
私はこのやり取りで勉強になりました。ありがとうございます。
- 162 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 11:35:20 ID:SbAd80xI
- >>137
ちょっと思い出して書いてみようとしたけど、ちょっとムリかも。
思い出すと、その時の感情まで沸き上がってきて、気分が沈む。
もう解決した事、終わった事のはずだけど、感情だけはその時のまま、
それだけ時間が固まっているように残って自動的に湧き出て来る。
これがフラッシュバック、てやつかな?
だから自然と「こうするとうまくいくようになった」ばかり書いてるんだな。
実際、いつまでもトラブルを頭で繰り返し引きずらず、「どうすればうまくいくか」
のみに視点を集中する事が、うまくやってくコツの一つなんです、自分にとっては
だけど。
まぁでも、なんか書けたら具体的なトラブルも書いてみます。
- 163 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 12:15:35 ID:8HZehJwJ
- 私は店長に「声とか聞こえるか?」っていきなり聞かれた。
幻聴のことかな?精神病だと思われた(^ω^ )
- 164 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 12:40:20 ID:SbAd80xI
- >>163
いや、多分それ、「ちゃんと人の話が聞こえてるか?」の意味ではないかと。
俺もよく言われた。もしそういう意味なら、聞いたら「聞いてますよ」という
リアクションが必要みたい。
要所でうなずくとか、疑問に思った点を覚えて、話のタイミングを見計らって
質問するとか。ぼーっ、と呆けた風に聞いてるだけじゃ、相手は不安になる。
自分の意志を表に出して相手に示す事で、相手は安心する。
まぁ、どうしても頭の中で完結して、言動に出しにくかったりするけどね。
上の文でも最初、「もしそういう意味なら」を、頭で考えてるにも関わらず
「もし」を抜かしてしまい、言葉が足りないと慌てて書き直した(汗
- 165 :158:2006/09/15(金) 13:04:23 ID:G/MB3HJQ
- >>161 138は、自分じゃないよ。
イジメにあって、中退した人や。夢をあきらめざるを得なかった人に、
>>80様な中傷をすることは、<単なる憂さ晴し>じゃない。そう思ってやったなら大間違いだ。
ここで学習してほしい。たとえ、あなたの仕業じゃなくてもだ。
>それにしても、お互い、いちいち細かい事が気になっている様ですね。
>私はこのやり取りで勉強になりました。ありがとうございます。
争点になったことを、この様な「細かいこと」と表するのは、煽っていると誤解されても已むをえない。
感謝してるとは思えないから、不快にさせることが目的だろう。
勉強になって<ない>はず。反論する場合は、周囲の共感を得る様に語らなくてはならない。
- 166 :158:2006/09/15(金) 13:13:24 ID:G/MB3HJQ
- >>161=80? 中傷された相手方>>93は、以下の様に言ってる。
>>>80 >君の期待に添えなくてすまん
> 大卒だ。
>ところで何故、学歴にこだわるのか?
と、前のスレにも、その前スレにも同様の中傷があったように思う。
相手が大卒でない場合、どうなるのか。
- 167 :161:2006/09/15(金) 14:10:57 ID:SbAd80xI
- >>165
人を責める前に、もう一度自分の書いたものをよく読み直してください。
俺は>>132で、>>131に対してレスをしている。
そして、>>131のレス先は>>120。
そして>>120はどう読んでも、なんか学歴に対して拘っている憂さ晴しにしか
読めない。だから、>>132,>>161のように書きました。
あなたの示す>>80は、私のレスの流れでどこにも出てきません。
もし>>80が、>>120の間違いなら、そのように訂正してください。
- 168 :167:2006/09/15(金) 14:29:28 ID:SbAd80xI
- あれれ...名前見てみると、>>158=>>120となってるな...
訳わからんくなってきた。
(けっこう考えて)
あー、わかった。>>161で>>120を「単なる憂さ晴し」と書いたから、それに
反応した訳かな?悪いけど、レス番を特定してないし、本当にそうとしか
思えなかったです。
飽くまで俺が想定していた相手は>>131だけで、>>80なんて考えても
みませんでした。学歴なんてどうでもいいもんで。
そういう訳で、>>120を「単なる憂さ晴し」と取った点で責めているのなら、
改めて始めから話を立ててください。俺も、いろんな話をごっちゃにしてしまう
事があるのでよく分かるけど、そういうのをなるべく
「これはこれ、それはそれ」と分けて考えないと、コミュニケーションは
難しいです。
- 169 :168:2006/09/15(金) 14:44:01 ID:SbAd80xI
- で、相手が>>80という前提で>>120を読むと...たしかに気持ちはよく分かる。
>>120で>>80を特定していれば、俺も違う書き方したよ。
でも>>120ではいきなり
>このスレの住人に、大卒にこだわる アホ がいる。
という煽り文句で、「誰それ?( ゚д゚)ポカーン」ってなっちったよ。
指摘されなければ40も前のレスなんて想像もつかないし。だから、先の様な
書き方になった訳です。
自分の脳内で分かっている事を、皆も分かっているとは限らないよ。
- 170 :169:2006/09/15(金) 15:01:23 ID:SbAd80xI
- いいかげんうざいだろうけどごめん、もう一つ書き忘れた、とりあえずこれで最後。
読み返すと多分、>>158を書いた2レス後に>>161を書いたから余計
ムカついたんだろうね。
その点に関しては、よく周りのレスを読んでなくてすみません。
言い訳だけど、>>158も自然にスルーしちゃったよ、
>オレは>>120です。以下の様な人がこのスレには多い。こうした人を中傷するのが
>、若干の>>80等の人で、「荒らし」でなく住人。
からだと、>>80がただのついでにしか読めなかった。
「オレは>>120ですが、これは>>80に向けて書きました」
と最初に書いてたら、多分気付いたと思う。
- 171 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 15:18:03 ID:/8T1K2B8
- ADHDやLD併発でどうしても↑に進学できなかった方もいるだろう
お互い「低脳」や学歴に対してどうのこうの書くのは止めない?
もしも、皆の頭の中枢神経が逝かれていなかったら
進学したかもしれない。
夢も叶ったかもしれない。
結婚したかもしれない。
童貞でないかもしれない。
もっと違う事で悩めたかもしれない。
もっと、発展的に語り合いたいです
- 172 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 16:17:17 ID:oJ+o17qJ
- 例え大卒でも
親兄弟が死んだら生きていけない身分じゃなあ・・・
とにかく自立する事が第一だよ
- 173 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 17:08:05 ID:6U/qvR8J
- 進学しても、しなくても
童貞で、就職も、結婚もできない可能性が高いのがアスペルガーだからな。
だから、学歴論争はもう打ち止めにしないか?
それよりも、>>171氏が書いたようにどうすれば
アスペルガーでも生きていけるか、発展的なことを話したい。
- 174 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 17:47:16 ID:AQWN1hWb
- 目的がはっきりしてないと何やってもニート
- 175 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 18:08:13 ID:G/MB3HJQ
- >>170 は、いい人だったんだ。スミマセン。訳わかんなくなったけど、オレが最初の不注意な人とも言える。
あなたは、途中参加なんだよね
@>>120
>このスレの住人に、大卒にこだわる アホ がいる。
>高卒だって、中卒だって、専門学校卒だって、このスレには来るんだ。気をつかえ!。不愉快だ。 ・・・以下、省略。
A>>121
>拘(こだ)ってないし
B>>122
>>>80
>拘ってるね 学歴
以上の「@ABの3人の会話」を、セットでとらえてくれれば、分かったと思う。
いずれにしても、ASには、いろんなタイプがあるから、自分が悪いと思います。
あなたの言う通り、気をつけます。・・・・何にしても、皆、良い人でよかった。
- 176 :170:2006/09/15(金) 20:18:04 ID:SbAd80xI
- >>175
いえいえ、俺ももうちょっと周囲を見回せば良かったと反省してますし。
どうしても何かに興味を持つとそればっか、になってしまうと改めて実感。
そういった意味で嫌味でもなんでもなく、勉強させてもらったと思ってます。
ちなみに>>120-122は、IDが全部違うから全く他人だと流してました。
- 177 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 20:53:57 ID:HOoadpyy
- 93 :優しい名無しさん :2006/09/13(水) 22:28:19 ID:+NfcdJdL
>>80
君の期待に添えなくてすまん
(以下略)
こいつどう見ても主婦じゃなくてオッサンだろw
- 178 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 21:37:45 ID:obSfu+hk
- もちつけ
- 179 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 22:29:31 ID:DcuFxOtb
- どうせ見栄張って大卒って言ってるだけだろ。
大学のことを話せといっても、昔のことだから忘れたとか言い訳するのは目に見えてる。
これ以上こいつにかかわるのは不毛だからやめとけ。
- 180 :優しい名無しさん:2006/09/15(金) 23:56:33 ID:qGbxYBHZ
- 自分アスペじゃないかと疑い始めて5年程(現在診療順番待ち中)
このスレ見るにつけ、確信を深めつつあります。
同じ悩みを持つ人がこんなにいるとは思わなかった。
ちょっと救われた…
- 181 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 00:00:12 ID:eDuhR+j0
- 消えろ
- 182 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 00:58:15 ID:TVG4yv0X
- >>180
順番が来るまでに、どうすれば自分なりに普通に生きられるかを見付けられれば
いちばんいいですね。アスペという前提で色々対処してみて、それがピタリと
自分にはまれば、それでいいと思う。
- 183 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 03:24:58 ID:9sGO8ILq
- ゼロから学ぶこと三年でHSK漢語水平考試(中国政府が外国人に対して行っている中国語力レベル判定試験)に
十一級(最高級。中国では級数が多い方が上級)に合格した、アスペの漏れが来ましたよ。
もちろん無職のヒッキーです。ただいま手帳申請中orz
- 184 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 05:53:08 ID:TVG4yv0X
- >>183
勿体ない。通訳でも汁。
俺サポセンで働いてるけど、意外とある程度型にはまった会話の仕事は
苦にならないかもよ。まぁ俺は、型から外れれば(特にクレーム応対)
あわわわわ...となりがちだがorz
- 185 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 06:41:00 ID:uqwxuckY
- 通訳こそニュアンスの異なる誤訳でもしようものなら…
- 186 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 08:07:34 ID:gweEscpA
- >>183 ヒッキーの場合、生き甲斐が必要だ。。。素直にすごい!!!!!!
たとえ、手帳申請中でも、「いつかは」と思いたい・・
引きこもり10年3月告知です。ひさしぶり。
少し人的学習ができて、仕事の面接に受かるようになった。田舎だけど・・・
- 187 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 08:27:18 ID:fLp35ou3
- 資格試験に走るやつって、中身のないやつが多いんだよな。
中身がないから、人に認めてもらうための肩書きを必死で手に入れる。
でも、それで騙せるのは素人だけ。
本当に見る目がある人は、肩書きでは絶対に判断しない。
むしろ、資格などを必死でアピールする人は、その程度の人間だと判断される。
就職試験を受けるときなどは、履歴書に書くのはいいが
下手にアピールしないように気をつけなければならない。
- 188 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 08:57:15 ID:uqwxuckY
- >>187
コピペ乙。
いや、正論なのはわかってるが、俺らの場合見る目あるトコ行ったら
一発で弾かれるから"騙せる素人"のとこ行くしかないんじゃないかな。
- 189 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 10:46:56 ID:TVG4yv0X
- 資格より、実績。実績=「どんな仕事を何年続けたか」でいいんだよな、実際。
それにこじつけて色々アピールできるし。でも、資格だけで働いた事すら無く
何の実績も無ければ、ただの資格マニアで使えない香具師、で終わったりするかもな。
だからバイトでも何でもいいから、とりあえず働いて実績を作る。できれば
泣いてもなんでも、同じところに何年か居る方がいいね。どのバイトも数ヵ月で
辞めてるとかだったらかえってマイナスだと思う。
- 190 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 10:48:46 ID:scEcV8xt
- ただの資格とライセンスって価値が違うから一概には言えないなぁ。
>>187みたいなコピペは医師国家試験に落ちてくやしまぎれで資格を全面否定してるのか?
それに>>183みたいなのは結構楽しそうだと思うがなぁ。
自分にとって資格取得ってのはゲームみたいなもんであって
全面否定する人ってそういうのすら楽しめないのは落ちるから?いや、落ちたから?
って思う。頭悪いのはしょうがないとして、その上性格ねじくれて
人生つまらんものにするのはどうよ?と思う。
- 191 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 14:18:15 ID:kEwX0one
- なんかここのいたに はつげんしてしまって ごめんなさい
やっぱりわたしは できがわるいし ひとをたのしませることもできないし
じぶんかってなにんげんでした
ここのいたみつけて こんなごみみたいなじょうほうだけど
じぶんのいけんかいたら
たのしんでもらえるひとも
いるかなって
おもったけど
やっぱりだめなニンゲンは
なにやっても
だめですね
さようなら
- 192 :180:2006/09/16(土) 15:02:34 ID:kC+d+4JQ
- >>182
ありがとう
いろいろ調べて試してみます。
>>183
せっかくの言語能力を生かせないとは勿体ないですね。
翻訳業とかはどうでしょう?友人(健常者)で中国語の
観光パンフレットを作る仕事をしてた人がいます。
その人の話だと、割とニーズがあるみたいですよ。
- 193 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 16:43:55 ID:oZ3VuRwO
- 現実社会は健常者でも障害者でもやっぱり就職は大卒が圧倒的に有利だから
大学進学が出来るなら行っておいてほうがいい。
ASってのはただでさえ就職には不利な障害なのに、学歴でも不利になるのは
自分で自分の首を締めることになる。
それから資格試験だけど、国家資格の類を取得できそうなら取得しておいたほうが良い。
とにかく普通のサラリーマンというのが出来にくいのだから専門性を磨くしかないよ。
>>183
漏れも翻訳業を中心に職を探してみることをお薦めする。
せっかく資格を取ったんだからできるだけ自立の道を模索したほうがいい。
職安とかでは翻訳業を紹介してくれるような所はないのかな。
- 194 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:42:51 ID:qVJVYwHW
- アスペルガーやADHDはメンタルヘルスじゃなくてハンディキャップにはいるん
ではないかなあと疑問。とりあえず精神障害ではないジャン
- 195 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 20:53:57 ID:YRwb8BrR
- >>194
過去スレでも何回も話題になったけれど、一応、精神科で扱う対象だから
ということでこの板に落ち着いている。
- 196 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 21:43:22 ID:TVG4yv0X
- そういや、アスペで実際に脳の機能の一部が十全に働いてないと客観的に
分かる方法てあるの?
脳波測定とかCTスキャンとか撮ってもらった人居る?
- 197 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 21:53:03 ID:+abSFgWH
- >196 ノシ
自分は十年以上前に鬱の発症があって脳波を調べてもらったら
脳波異常があるということで
普通は抗てんかんに使われるデパケンをそれ以来ずっと飲み続けている。
脳波検査はそれ以降も半年〜一年に一回受けているが、
はじめに比べて改善はされているけれど完治はしてない。
医者にも多分このままといわれてる。
ちなみにこれがおそらく原因で飲み薬のききが普通よりも悪いようだ。
アスペ判定は2年半ほど前、鬱は二次障害ということで余計に長引いてる。
抗てんかん薬についてはおそらく一生飲み続けるんじゃないかな。
まあこれはあくまで自分の例で、他の人にまるっきり当てはまるとは思ってないけど。
- 198 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 21:58:27 ID:Wq5GDe4t
- >>187がコピペって言ってる人たちに質問。
ソースが見当たらないんですが、元ネタはどこですか?
- 199 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 22:05:58 ID:l00mBtV3
- >>177
>>179
93です
おっさんではありません
こちらの板では女という性別だけで叩かれ
それ以来、本来得意とする
おっさん口調なのです
気を悪くしないで下さい
- 200 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 22:28:10 ID:ZIKq6oYc
- 何度か過去に書き込ませてもらった者ですが、
症状が一向に良くなりません。
身体の欲求が感覚的に分からないので、
飲食も睡眠も排泄も、時間を決めて頭でスケジュールを組み立てて
それに従ってしています。
今は家族がいるので暮らせていますが、
医師が一人にすればすぐに死んでしまうでしょうと言います。
勿論就労経験もありません。
もし家族が死亡したら、どうやって生きて行けばよいのでしょうか。
生活保護という制度で収入を得たとしても、
付き添いみたいな人がいないと生活できない感じです。
病院にはもう15年以上通っています。
- 201 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 22:41:24 ID:scEcV8xt
- >>200
なんでスケジュール決まってるのに付き添いが必要なの?
食うものとかも全部決めてしまえば?
- 202 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 22:47:47 ID:l00mBtV3
- >>200
具体的に生活のどの部分に家族が必要ですか?
- 203 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 22:57:51 ID:ZIKq6oYc
- >>201
外出が全くできないからです。
ちょっとした事ですぐにパニックを起こすので、
鎮静剤みたいな液体を携帯していますが、
パニック時にはそれを飲む余裕すらなく、
薬を飲ませる人が必要です。
前にも書きましたがちょうど「光君」と同じ感じだといわれます。
買いたい物が無かったり、同じものがあっても、
いつもと置き場所やパッケージが変わっているだけで
パニックを起こすので、食事一つだけでも大変です。
こんな状態でも通院を続ければ少しはましになるのでしょうか。
と言ってももうかなり通院をしているのですが…。
将来が心配です。
- 204 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 23:04:21 ID:kEwX0one
- じゃぁなんでここに書き込めてるの?
帰ってくるレスなんて予想できないだろ。
それでパニックになるんじゃないの?
- 205 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 23:10:28 ID:ZIKq6oYc
- すみませんでした。
働いている方が多そうだったので何かアドバイスがあればと思って。
ありがとうございました。
- 206 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 23:24:50 ID:eYedeaps
- >>198
図星なこといわれてむかついた腹いせに、悔し紛れで言ってるだけだろ。
- 207 :優しい名無しさん:2006/09/16(土) 23:29:24 ID:HfZwf4mi
- >197
てんかんではないの?
アスペとてんかんて合併してることあるみたいだよ。
- 208 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 00:02:36 ID:Ho4N9Q2d
- >>196
脳波、MRIとも異常なし。
診断済み。
- 209 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 00:14:02 ID:tr3/aYkG
- >>203
それは大変そう…
私は多分軽症アスペなのでろくにアドバイスなんてできないですが。
共感できる所としては、
私も探しているものが見つからなかったり、場所が変わっていると
パニックまでは至らないものの、激しくムカつきます(極力表に
出さないように努力していますが、腹の中ではキレてる)ので、
これが極端に出てしまうのかな…
そもそも場所が少しでもずれていると探すのにすごく手間取る。
そしてイラつく。
理解して支えてくれる人がいるといいですね。
- 210 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 00:17:50 ID:nbbzBHDv
- 柳田って奴がひとのものを勝手に持っていくので困っています。
- 211 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 01:15:35 ID:BOBKb+mj
- は?
- 212 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 02:43:40 ID:k/43RKFx
- 病院紹介して貰ったけど、
一向に検査しようという話にならない。
交通費がかさむばかり、、、
意味ねー
- 213 :矢田:2006/09/17(日) 03:54:14 ID:DH+Slyy2
- >>212
カウンセリングのみって、どの位お金かかるんですか?家計を圧迫するなら通院も考えちゃいますよね…。
当方、友人の「あなたは、自分が感じている事は皆も感じているものだと、勘違いしている」という一言がきっかけで、アスの可能性有りかな、という結論に達した者です。
新顔です。よろしくお願いします。
↑の時点で自己中心が現れちゃってます。すみません。
思い込み、二つの課題を同時にできない、考えを順序立てて他人に話せない、質問にすぐ答えられない等、アスについて知れば知るほど、高い確率で自分にあてはまっていて、末恐ろしくなります。
2チャソだからこそ、相談できる事もあるかも…と思いまして。
- 214 :矢田:2006/09/17(日) 04:04:05 ID:DH+Slyy2
- 連投スマソ
消防の頃から、違和感があったのを今でもありありと思い出せます。
脳の障害だなんて認めたくない自分がいます。
情けないながらも、夜中一人でぐぐってパニックになって、ここに書いてまいました…W
環境に恵まれ、個性的なヤシだと自他認めてた人生でしたが、ガラガラと崩れていく感覚に耐えられるかどうか…
これ…治らないんでしょうか。
みんなと、話したい。
- 215 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 05:29:17 ID:ctRdxnQt
- 別に、無理して「普通」に合わせなくても、
自分らしく生きられればOKなのよ。
その状態が自分なんだし、自分にしかない特長なんだから。
普通=良い ではない。統計的には単に普通が多いけど、
良く考えてみれば、そうじゃない奴はいくらでも居る。
一番たいせつなのは、「あなたがシアワセになること」だ。
個性なんだと誇りに思おう。
ちょっと、人よりやりにくいこと、苦手なこともあるけどさ、
「私は○○がどうしても苦手なんです」って言えば、「あー、苦手なのね」、で終わり。
治すことに固執しないで、苦手なことをオープンにして、得意なことをもっと得意にして、
「あいつは個性的だ」と思われる方が、ずっと気楽になれるよ。
- 216 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 08:55:25 ID:tVYHyj5k
- >>199 叩かれたのか。結婚できたのも不思議なものがある。正直言って申し訳ない。
子供は軽度そうだから、家庭の維持に、全力投球してほしい。
2chって、叩かれること自体が、ゲームみたいで面白い。
- 217 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 08:59:29 ID:8DtQmewJ
- >>215に禿同。
但し、「これが俺の個性だ」なんて認めてもらおうと必死にならない方がいい。
ふつーの人は、そんな事求めて無い。
「それが個性だとして、その個性で何をするの?」という事を求めてる。
そして、ふつーの人が「個性的」と思うのは、「俺は個性的」という言葉に
対してではなく、その人の言動に現れた結果に対してである。
という意味で>>215の通りに考えて、恐がらず行動して、他人が良いと言う事も
悪いと言う事も、いちいち頭で批判しないでまずは認める事。
「相手はそう思っている」という事をまずは認めて、自分の意見は相手が
そう思っているという前提で考える事。そしてできるだけ、「相手がこういう
言動をした時はだいたいこうだ」とパターンを覚えていく事。
そうすれば割と自分の思いどおりにできていくよ。
- 218 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 09:22:18 ID:8DtQmewJ
- >>203
一人暮しする前に、とにかくできるだけ色々やって、パターンを学習して
いく他無いかもね。
「予定は〜だけど、そうとは限らない、〜の時もある」と、いちいち自分に
言い聞かせ、納得していく。それを繰り返して、少しづつこだわりを減らして
いければ、頭の負担が減ってラクになってくよ。まぁ程度問題だろうけど...
俺もこんな事書いてるけど、やっぱりコンビニで予定の物が無い時とか、
さてどうしようと10分以上弁当コーナーの前でうろうろしたり、
休日で何も予定が無く、かと言って寝る気にもなれない時、どうして良いか
分からなくなって頭がぐちゃぐちゃになるような時も多い。
そういうのに対して最近試している対処法は、体がどう感じているか、
体に聞いてみる、て事。頭でぐるぐるしてないで、体を感じてみる。
弁当に迷っている時は、口に今日はどんな味のを食いたいか聞いてみる。
休みでどうしたいかも分からない時は、丹田の辺りを意識して深呼吸して、
手足にも意識を広げていって、どんな状態かを感じてみる。どこか
気持ちの良い感じの所があれば、そこから記憶が引き出されて、
「あ、あれをしたい」と思う事もある。
そんな感じにすれば、比較的ラクかな。頭だけでグルグルしているから
疲れるんであって、体の感覚に従っていれば割とラクかもと思えてきた。
- 219 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 09:47:53 ID:weMwPXtr
- ASとパニックって関係あるんか……?
親がパニック障害だけど、私はあの症状当てはまらないんだけどなぁ…。
- 220 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 10:06:12 ID:Gitw8rMD
- 普通の人たちと何が違うのか分析してみたら、どうやら俺は脳内麻薬物質(ドーパミンとかセロトニン)の分泌が極端に少ないらしい。
月に1度か2度くらい、たまーに感じる脳内に汁が出てジーンと気持ちよくなる感覚。
普通の人は遊んだり酒飲んだりすると大量に分泌するみたいだ。
酒飲んでも何しても簡単にジーンと来ないんだが、健康食品を多めに摂取してみたら以前よりは「ジーン」感覚の頻度が増えてきたように思う。
- 221 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 10:07:24 ID:/MBamsXc
- パニックって程では無いけど、寸前までならよくあるよ。
仕事の時に予想外が重なると、あわわわ、うわわわと何も言えなくなって
固まってしまう、でも自己意識は保って「何とかしないと何とかしないと」
て感じ。
>>203さんはその一線を越えて、本当に自分の制御ができなくなってしまうのかな?
- 222 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 10:11:52 ID:P6Dzj8wa
- >>196 ノシ
脳波、CT、脳血管造影 調べました。
全部に異常が見つかった。
- 223 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 10:12:09 ID:ZU4m8EQi
- 「一線を越える」
いい言葉ですねw
- 224 :196:2006/09/17(日) 10:36:32 ID:/MBamsXc
- みなさんありがとうございます。やっぱ調べれば普通の人と脳の構造等が
何らか違ってるんですね。
これが全てのアスペに当てはまる...と言うか、これが当てはまる人がアスペと
すれば、ハンディキャップの方に入るのかもと思いました。
俺も調べてもらおうかな...WAIS-R検査受けて面接診断だけだから。
- 225 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 11:54:41 ID:Aaq3s1xu
- 自分以外の意見が正しいのか?と暗く考えるようになるね。
特に「普通はこうだ」とか「それ位なら大丈夫」とか
曖昧なのはほとんど理解できない。世の中こんなやり取り多いから
凄くしんどい・・・
自分も>>214と同じです。
多分、こちらの住人も同じ思いは経験しているはずです。
自分の場合は片親で育ち、生活が精一杯の母親は病院には連れていったけど
世間の目を気にしすぎて「知恵遅れないから普通!」と脳内処理された。
環境は不備だった。
環境はあまり関係なく、他人との違いに気が付いた時
皆、ガラガラと崩れる経験していると思う。
- 226 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 12:31:45 ID:wKyOP+gb
- ノシ
自分もガラガラと崩れる経験した者です。
生まれてから今まで信じていた世界が崩れるこの恐怖。
でもね、自分をあまり責め過ぎちゃいかんよ。
自分はそれで鬱を発症した。
はぁ…どうすべ。
- 227 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 12:42:28 ID:9QJIAwEN
- そういえば自分寝てるとき体が痙攣するときがあって
子どもの頃寝るのがこわかった。
これが俗に言う金縛りってやつ?
なんか内臓とか押しつぶされそうな感覚。
で、もともと心臓も悪いから携帯心電図持ってるんだが、
それで金縛りが来そうだったときにすかさずその心電図に電源入れて
金縛りになって心拍はかったら(金縛りになってしまうと体が動かなくなるので
直前に心臓に心電図を当てる)
かなり異常な波形になった。
心電図は力を入れると(心臓の)筋肉の波形を映し出すらしく
おそらく筋肉が異常に興奮したせいだと思われ。
で、平静のときに力入れても同じような波形が出ないので
金縛り特有なんだろうな。ヤレヤレ・・・。
- 228 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 12:45:32 ID:XPU1bUaD
- 自分は人の説明がすんなり理解できない。
人の話を聞いてると途中で上の空になってる。
しっかり聞こうという姿勢でも要点が抜けてる時がある。
口腔過敏も醜い。
- 229 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:04:13 ID:6Annno8t
- 口腔過敏って具体的にどういうかんじ?
俺はむしろ皮膚感覚が鈍感で知らないあいだに痣ができてる。
まわりに、気付かないなんて嘘でしょ、言われる。
- 230 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 13:33:21 ID:Cr3S78vH
- 口臭を気にして歯科などを訪れる人の半数は、他人にはわからない程度のもの、つまり気にする必要のない程度の臭いだそうです。ところが最近「自臭症(自己臭症)」といって、口臭に神経過敏の人が増えています。
話し相手が鼻に手をやっただけで自分の口臭のせいだと思い込んだり、子どもの頃に家族などから「口が臭い」と一度いわれたことを、大人になってもずっと気にしている人もいます。口臭というのは、自分で気にするほどには、他人にはわからないものです。
ですから口臭過敏になる必要はありません。また、きちんとオーラルケアをしていれば、たいていの口臭は解消できます。まず、そのことを知っておきましょう。
- 231 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:01:50 ID:7KAfsy9K
- >>209さん
>>218さん
203です。温かいレス、ありがとうございました。
昨夜は萎縮してしまいこの時間までこのスレを覗けませんでした。
>>218さん
具体的なアドバイス、大変参考になり感謝しています。
頭グルグルではなく「体がどう感じているか」の部分、メモしました。
パニック時だけに限らず、常時これは頭に置いておきたい事です。
自分はあまり体がどうしたがっているのかがわからないみたいです。
医師にもそこが障害だと言われています。
何かもやもやした時、体の感覚が感じ取れて、それを言語化できれば
随分楽になるのだと言われていたので、>>218さんのアドバイスで
その意味が更に理解できた感じです。
お二人ともありがとうございました。
長年毎週通院をしてもなかなか良くならず絶望しかけていましたが、
焦らずまたコツコツ頑張ります。
- 232 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:04:32 ID:fmLX/e/3
- 遅レスですが>>207
197です。てんかんの症状はありません。
その代わりなのか、筋緊張性頭痛が慢性的に発生してます。
子どもの頃からひどい頭痛もちで古くは幼稚園のころにCT検査しましたが
そちらでは異常なかった。
あの時脳波も測定していたら今とは違う生活だったかもしれない。
- 233 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:30:29 ID:Biw/l1Am
- 私は、アスペルガーのこと知って、逆に凄く安心したけどなぁ。
子供の頃から、周囲になじめず、ずっと違和感を持って生きてきて、
教育学や心理学、そのほか様々な人格障害についても勉強したけど、
いまいち当てはまるものが見つからず、なんとなくずっと不安だった。
それが、数年前のMRI検査で、脳の構造に異常が見つかって。
繰り返される再検査の中で、医者から
「こういう脳の構造の人には、統計的にアスペルガー症候群の人が多い」
と言われ、初めてアスペルガーのことを知り、
その特徴があまりに自分に当てはまるので、本当に驚くと同時に、安心した。
こんなこと書くと誤解を招くかもしれないし、
苦しんでる人からは怒られるかもしれないけど、例えて言うなら
ずっと原因すら不明だった病気が、ようやく原因が見つかった、
という安心感に近い、かな?
- 234 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:54:58 ID:684Jm4ZP
- >>233
同じ感想の人発見。30過ぎてようやく判明したクチ。ずっと訳がわからないまま辛かった。
- 235 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 14:57:17 ID:VduRQoaZ
- >>224
fMRIやPETで調べれば、明らかに普通の人と違うらしい。
- 236 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:10:24 ID:wrzh29Zt
- 些細なことでパニック起こして泣いてやけをくるんですが、アスペルガーを疑ったほうがいいと思いますか?あとは人の話の論点がわからず場の状況を考えないで喋ります。止まった時計を見ると発狂するのでデジタル時計しか使ってないです。
- 237 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:16:07 ID:XPU1bUaD
- 低脳カエレ
- 238 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:23:52 ID:WzWI/jeL
- >>236
それはアスペルガーじゃなくてカナーじゃないの?
- 239 :218:2006/09/17(日) 15:28:29 ID:d8x+IVDS
- >>233-234
俺もだなー。
「どうしたいの?」→「分からない」→「なんで分からないの?」→「分からない」
て感じだったのが、アスペルガーと診断されて、そしてアスペルガーの特徴に
ことごとく当てはまってるのを知って、それらを基準に対処していけば
なんとかなりそうだと思えたから。
- 240 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 15:44:16 ID:yiHDVqDb
- >>233 >>234 >>239
俺も診断されて安心したんだけど、安心したとネットで書くと何故か反発食らう。
- 241 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 16:41:06 ID:8DtQmewJ
- >>240
「安心した」=「アスペルガーだからダメでしょーが無いんだわーい」
と連想してしまって、脊髄反射しちゃうんだと思う。
あと、「安心した」=「お気楽な香具師にアスペルガーを語る資格は無い」
て連想とか。
ただ「安心した」とだけ書かず、具体的な理由を書けば、理由に共感できれば
反発されないんじゃないかな?
- 242 :234:2006/09/17(日) 18:34:52 ID:684Jm4ZP
- 似たような経験をされてる方が多いんでしょうね。
>「安心した」=「アスペルガーだからダメでしょーが無いんだわーい」
>と連想してしまって、脊髄反射しちゃうんだと思う。
周囲がモロにこの反応。「違うっちゅうねん!」orz
- 243 :225:2006/09/17(日) 19:19:37 ID:Aaq3s1xu
- 自分がガラガラなったのは小学生(4年生後半)の時ですが
その時は病名は知らず(勿論親も放置状態だったのだが)、
ただ漠然と他人との違いに気が付いてのことだった。
子供出来てから育児で悩み判定を受けた後、障害名を知った。
はじめて自分の疑問が解り安心しました。
「アスペルガーだから駄目」と連想したのではなく
対処方法がある事は救いだと思った。
>>233.234
安心した=対処法がある=どうにかなりそう
て、事でいいですか?
- 244 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 19:51:35 ID:XPU1bUaD
- >>243
片親育ち・子連れDQN糞ババアは社会のゴミ、死ね
- 245 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:09:56 ID:tVYHyj5k
- >>225
>自分の場合は片親で育ち、生活が精一杯の母親は病院には連れていったけど
>世間の目を気にしすぎて「知恵遅れないから普通!」と脳内処理された。
病院に行ったのは、何歳ですか?。そのとき診断は下ったのですか?。
金銭的にカウセラーにつけなく、環境が不備という意味なのだろうか?。
オレは母子家庭、兄弟なし。イジメが始って、自分なりに本で調べて、有名な小児専門の精神病院に、自分で電話した。
ADHDだと考えたからだ。診察の必要ありと窓口で言われたが、母親は、精神科は保険が効かないと思ったせいもあり
(カウンセリングが主と思ってた)、笑いとばされて終わった。やっぱり生活が精一杯だった。
>>243みたいに、小学校4年位で、人との違いに気づいた。
「ガラガラ崩れ」は、なかった。とにかく、原因分かってほっとした。今、対処法のフル回転だ。
- 246 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:10:53 ID:zFNb3ObW
- あのね 私も診断されて安心したの。親も安心したの。自分たちが悪いんじゃないって
知ることができたから。つまりね アスペルガーによってどうしてもできない事ってあるじゃない
うちらはそれをできるようにならなきゃとずっと必死で、それが原因で二次障害もどんどんひどくなって
普通にならなきゃいけないってすごく苦しんだ。
診断されたって苦しいのは変わらないよ でもうまく障害と生きていく方法を手探りで
今親とともに探している
- 247 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:12:49 ID:tVYHyj5k
- >>240 本当だ。反発くらってる。荒れるか?。
- 248 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:16:14 ID:tVYHyj5k
- >>244
お前は、社会の「宝」か?。
- 249 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:24:22 ID:pCXYr8IO
- ここはババアがしゃしゃり出てからろくなことがないな。
- 250 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:39:12 ID:XPU1bUaD
- >>249
激しく同意
ババアのレスはウザイから一目でわかる、特有の腐った臭いがする。
馬鹿な犬はよく吠えるっていうけどすぐ反発>>248して荒らす。
- 251 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:42:19 ID:XPU1bUaD
- レスするなと言っても暇でやることがないからスレに張り付いて
相変わらずかまってちゃんで自分が可愛くて仕方が無い。他人の迷惑を
考えたことも反省することも知らない荒らし。=専業主婦
- 252 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 20:52:22 ID:9QJIAwEN
- >>235
自分も調べてもらおうかなぁ。どこで調べてくれるの?
脳波が正常なら努力でどうにかなると思うんだよね、メンヘル扱いで。
脳波がダメならそれに合わせた対策を練ればいいわけだし。
やっぱ心理テストみたいなので判断されるのってメンヘルであって障害じゃない罠。
- 253 :223:2006/09/17(日) 20:55:17 ID:Biw/l1Am
- アスペルガーと知って安心した、と書いた223です。
私が安心した理由について、うまく説明できるか判りませんが・・・
確かに、243さんが書いたように、病名がわかる→対処法がわかる、という
具体的な安心もあるかもしれませんが、それより
なんと言うか、今まで五里霧中で、自分の「違和感」について、ただ謎だったものが、
今は少しその霧が晴れて、他人や社会との距離をつかむ目安が出来た、ということでしょうか。
自分の今の立ち位置がわかってきた、というか。
昔から、自分が他の人たちと違う、という感覚に戸惑い、
子供の頃は、自分以外の周りの人の方こそ何か間違っているんだ、とかたくなに思ったり、
逆に思春期の頃は、自分は変だ、きっとダメな人間なんだ、どうして・・・と、思い悩んだりしました。
私にとっては、自分が感じている「違和感」それ自体だけではなく、
なぜ自分だけが周囲と違うのか、その原因がわからない、ということも、とても不安で苦痛でした。
- 254 :223:2006/09/17(日) 20:55:52 ID:Biw/l1Am
- 大学に進み、いろいろと勉強しても、やはりその悩みは解決されませんでしたが、
先般、MRI画像の異常という、ある種の証拠を伴った「アスペルガー症候群」という診断が与えられたことで、
「違和感」自体はまだそのまま残っているにせよ、
少なくとも、その違和感の原因への疑問、「なぜ自分はこうなのか?」という私の悩みは、解決されました。
アスペルガーだと判ることで、いままで思い込みや、プライドや、そのほかいろいろなものが
邪魔をして、よくわからなかった「自分自身」を、より客観的に、冷静に見ることが出来、
またそのことで、自分が気づかないうちに他人を不愉快にさせている、というようなことがこれ以上無いように、
これからはよりいっそう的確に、上手く対処するよう努力出来るとも思います。
しかし何より、やはりうまく説明できませんが、自分自身の今の状態に説明がつくらしい、ということが
私をとても安心させてくれたのです。
下手な自分語りすみません。
- 255 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 21:15:28 ID:XPU1bUaD
- 3行にまとめろ
- 256 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 21:44:15 ID:skvsln46
- >>252
調べるのは脳神経外科で。
脳を調べたい旨を精神科の先生に話して、紹介状を書いてもらうといい。
・脳波測定、CT‥‥脳神経外科ならどこでも調べてくれると思う。
・MRI、MRA‥‥大きな病院なら置いてある。
心臓ペースメーカーや磁気に反応する金属が体内にあると検査を受けられない。
・fMRI、PET‥‥機械を備えている病院が少ない。
脳腫瘍等の診断目的でないと健康保険適用にならないから費用が嵩む。
・SPECT‥‥健康保険適用外。
- 257 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 22:28:14 ID:f7X5aE/T
- 脳波、MRIやったけど正常らしいです。
それでも障害ありと言われたけど、どういうことなんでしょうか。
- 258 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 22:32:02 ID:z3McvSdF
- やれやれ、ここにも説教厨がわいてるのか・・・。
ざっと全部のスレ見たけど、この手の説教コピペを作る奴って心理学板の住民?
- 259 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 22:35:31 ID:tVYHyj5k
- >>250へ >>248はボッシーです。
おまえ、>>142、>>143を読んでみろよ。
>■20〜25「引き篭もりニート」
>親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々
>友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。
>現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日
>親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的
>「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」
>■26〜30「ウンコ製造機」
>親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる
>たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する
>友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く
>死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い
>現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。
>その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。
>「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」
>「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」
■31〜35「ゴミ」
- 260 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:40:54 ID:XqN78tNl
- 社会のゴミおばちゃん乙
- 261 :優しい名無しさん:2006/09/17(日) 23:47:26 ID:pCXYr8IO
- このスレによくあるパターンとして、さんざん長文書いたあとに、
長文ですみません。 とか、 下手な自分語りすみません。 とか書くのが多いな。
そ う 思 っ た ら 「 書 き 込 む 」 ボ タ ン ク リ ッ ク す る な
- 262 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:11:34 ID:JkSvHqfN
- >>244
君は両親健在なんだね
幸せですね
片親で育ってる人は世の中多い
そういう発言はアスペだからではすまされないと
思いますよ
- 263 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:14:47 ID:TaKq65Cq
- >>261
君の無駄な改行も自分語り長文レス以上にウザいんだが。
- 264 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:17:11 ID:S/BxnmmT
- それより文書整形の為のスペースがウザい。
CSS使えないんだから我慢しろよ。
- 265 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:22:40 ID:JkSvHqfN
- >>261
おまえ自身以外全部ウザイんですな
- 266 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:23:35 ID:Ll+BL4YP
- ウザいレスにいちいちレスをつける>>263も無駄な改行レス以上にウザいんだが。
- 267 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:25:20 ID:JkSvHqfN
- 何だか流れみていると
自分以外は皆糞みたいな奴多いね<AS
- 268 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:29:37 ID:JEkrqqPe
- >>267
違う。>>250と>>249の通り専業主婦にこのスレをのっとられたくない人たちがいて、
ヤメレというと執拗に>>248>>265>>263>>259のようにわけも無く
因縁をつけてババアがスレ汚しをさらに繰り返すという構図。
- 269 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:33:36 ID:JkSvHqfN
- AS童貞処女の特徴
学歴にこだわる
結婚していることにこだわる
差別されるのが嫌なくせに差別したがる<ASのせいではなく人格障害
正社員に憧れつつも親のすねをかじる
生活には実際こまっていないのでニート可能
自分がいかに幸せな環境なのか未だ解らず成人しているケースあり
- 270 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:39:23 ID:JkSvHqfN
- >>269
しかし、よく考えてみろよ
全部が専業AS主婦だと思うのか?
文面からすれば>>248>>351は専業AS主婦とは別人
全てを一人に責任なするのはおかしいですよ
- 271 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:41:36 ID:JkSvHqfN
- >>251の間違いね。
訂正しますわ351ではなく251です
- 272 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 00:44:05 ID:JkSvHqfN
- あ、ついでに
>>269は>>268へのレス
訂正します
- 273 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 01:03:24 ID:ziNp58CG
- >>269
主婦で処女?
- 274 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 01:31:35 ID:00PAvNUb
- またいつものか…
専業主婦と目される者に別に悪意らしいものは見受けられない。
⇒別にウザければシカト可能。悪意が無いので荒れる要素は本来無い。
出来ない奴はただのワガママ。
対して対専業主婦粘着は悪意をまきちらす。
あげくたしなめられればそいつも専業主婦の因縁扱い。
⇒シカトしきれない関連レスが連鎖的に投稿され、荒れる。
どっちが排除されるべきかなんて言わずもがな。
専用ブラウザに抵抗ある方々に以下セットで。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/central
http://bbs2ch.sourceforge.jp/
導入後、サイドバー→bbs2chreader→ツール→オプション
→スレッド→あぼーん管理
- 275 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 01:43:38 ID:xnZoqvPE
- 会社の人との雑談が苦しい。
1回で聞いた事理解できないから、「え?」って絶対1回は聞き返さないと
理解できないし、(聞こえていないわけではない)
3回くらい、酷い時は何回聞いても意味が分からない事も多いから、
「雑談」を振られると物凄い緊張する。
仕事の話なら、前知識もあるし振られる話の予測もつくから
まだマシなんだけど…
簡単な雑談も出来ないバカだとバレるのが怖くて、
社内の人とは極力仕事以外の会話をしない(できない)
うっかり雑談を振られないように、なるべく目を合わせない
等して日々自ら孤立しています
最近長年付き合ってきた友達とも話せなくなってきた。
3人以上なら、「普通の人の反応」を見て相槌打ってればいいけど
2人になると、「普通の人の反応」が分からないから
とにかく疲れる、相手も話し辛そうまたは退屈そうにしてるのが分かる。
- 276 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 03:06:09 ID:JEkrqqPe
- >>269
わざわざカテゴリーまでしてご苦労さん、糞豚主婦消えろ
- 277 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 03:10:43 ID:JEkrqqPe
- 主婦は無駄に歳を食ってるから若さに嫉妬し20代の言葉に反発する。
20代の人はスレを出て行き結局このスレをのっとるのは
昼間も夜も暇をもてあまして大量に書き込む役立たずなゴミレスのみ
- 278 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 04:20:25 ID:2ydP0VXb
- >>256
ありがとう!紹介もらえるように頑張ってみるよ。
- 279 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 04:27:44 ID:2ydP0VXb
- >>277
年齢書いてないし、文の行間も読めないようなのが
なんで20代ってわかるんだよ、ボケ。
それより自分には自分とは異質(女、既婚)の主婦に嫉妬してる
ヒッキー男(趣味はフィギュアとロリ)って風に見える。
あ、オイラ未婚のリーマンだから主婦とか決め付けんなよ。
- 280 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 05:43:46 ID:PxsIZdl5
- 元々、アスペルガーは男性が圧倒的に多いのに、暇な専業主婦が書き込むからこういう事になるんだよ。
女は書き込み自体を控えるべき。
- 281 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 07:12:19 ID:TOSAHZIK
- おはようございます。
>片親育ち・子連れDQN糞ババア
>高卒、邸脳、メンタル
>女
誰かが誰かを排除したい訳だ。「先行する荒らし」の意見を集約すると、
<大卒、男、両親健在>だけで、BBSしたい訳だ。
ASの8割は男
大学進学率は、7割か?
両親健在は、9割か?
ASは、100人に1人・・1/100,000
異質なものを排除するのは、生物の本能・・アフリカで人類が発生以来、日本大陸に辿りつくまで
繰り返された習性。異質な(AS)が、さらに異質を排除したい。・・・
- 282 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 07:38:41 ID:TOSAHZIK
- ↑と思ったが違う。>>244は、範囲を拡大してるが、基本的に>>243に、終始、粘着して付きまとってる。
243が、例の「言葉が足りないか、行間がとぶ」かして、244を傷ったのうが発端だろう。
その発端に、244の私生活・女性の近親者への憎しみが、被ってる。
排除範囲の拡大に、「理性的で普段は言えない輩」が、のっかって、こわごわ発言しているの図式だ
- 283 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 07:59:59 ID:TOSAHZIK
- もう、寝る。植草か〜〜。ムムム〜〜。
- 284 :281:2006/09/18(月) 08:25:54 ID:TOSAHZIK
- 眠たくて、間違った。。。ASは、日本に10万人以上いるってことだよな。
女は、2万人、男は、8万人。自覚の無い人含めてだろうから・・・
告知者は、その1割いるのか????。わからん。
- 285 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 09:09:07 ID:HNYNZraD
- >>284
>ASは、日本に10万人以上いるってことだよな。
うんにゃ、もっと少ないよ。
「100人に1人」は、カナーやレット症候群も含めた自閉スペクトラム全体の割合。
男女比4:1も、自閉スペクトラム全体での比率。
アスペルガーに限ると、男の割合がもっと高くなる。
- 286 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 09:54:33 ID:Ll+BL4YP
- >>268みたいにアンカーつけまくる奴も読んでてウザいんですが。
クリックしなきゃ何が言いたいかわからないし、
全部クリックする気も全く起きない。
まあ、要するに読まないんだけどね。
無意味なAAと変わらんな。
さすがASとしか言いようがない。
- 287 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 10:39:03 ID:jTg04TQ7
- 糞豚とかゴミとかウザい等の文言を書き込む人って…。
念の為に確認だけどリアルで面と向かって誰かにそんな言葉発してないよね?
もしも万が一そんなことしてたら相手によっては自分の命落としちゃうよ。
- 288 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 10:59:56 ID:t/AGaJDw
- うざいは罰金ですからね
- 289 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 11:56:07 ID:2ydP0VXb
- まぁ、気持ちはわからんでもない。
主婦の愚痴とかこっちはどうでもいいし。
既婚板にもスレあるんだったらそっちでやればいいわけだし、主婦の愚痴に関してはね。
主婦に限らずヒッキーの愚痴とかもうざい。
なんでもASのせいにしやがって傷の舐めあいと馴れ合いになるところがうざい。
>>280みたいなのもうざい。結局男同士で傷の舐めあいするところは
主婦同士で傷の舐めあいするのと一緒。
単純に男とか女とかカテゴライズしたがるのは
細かく分類するのがめんどくさいから。
もともと深く考えるのが苦手だから
人を一人一人独自の人間とは見ずに、分類してしまうのだろう。
でもそういう頭の使いかたしてるとどんどん悪くなっちゃうよ(w
空間図形とか苦手でしょ?
- 290 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 12:20:07 ID:CMNh0jeT
- 久しぶりに見にきたら、また患者同士で揉めてんのか。
>>285
100人に1人だと約120万人だよ
日本だけでも合計で政令市の人口並みにいるわけですよ
- 291 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 12:54:17 ID:IB0FRoCJ
- >>290
>久しぶりに見にきたら、また患者同士で揉めてんのか。
いやほんとに。まぁそうしてストレス発散するタイプも居るんだろうし、
気にしない。てか前は俺もそんなとこあったし。
自分の中でわざわざ敵を作る拘り無くせば、すっごいラクなのにな...
とも思うけど。
- 292 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 13:05:15 ID:IB0FRoCJ
- >>243
二人のどっちでも無い>>239だけど、まんまそういう事でいいと思います。
- 293 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 13:28:38 ID:JEkrqqPe
- 主婦死ね
余計な馴れ合いレス沢山書き込みたいなら別スレ作れ。
誰も蛆虫みたいなゴミ主婦のレスばかり見たくないんだよ
- 294 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 13:39:08 ID:sO2aWv/p
- 彼氏がほしい。わたしのことぜんぶ受けとめてほしい。甘えたい
- 295 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 13:43:47 ID:Ll+BL4YP
- >>287>>288
おまえらもいちいちうざい。
死ね。
- 296 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 13:46:39 ID:JEkrqqPe
- 馴れ合い主婦のために立てた。存分にレスしまくれ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158554673/-100
- 297 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 13:48:21 ID:JEkrqqPe
- このスレに若者や男と話したいという飢えた豚(主婦)はいらない。
- 298 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 14:19:07 ID:S/BxnmmT
- 吉野家で並んでマターリしようぜ
- 299 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 14:42:11 ID:II6DgHms
- 俺も彼女が欲しい。実社会で干されてて、ネットだけやる毎日は
疲れた。
- 300 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:22:59 ID:NY2QwvI8
- >>299
大丈夫、俺も同じだ。
ID:JEkrqqPeにあのスレに行けと勧められないうちに、吉野家に行こうぜ。
- 301 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:31:10 ID:Ll+BL4YP
- >>296乙。
実社会で干されてる奴らの煽りは気にするな。
- 302 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:45:47 ID:IB0FRoCJ
- 無理矢理自分の我を通そうとするのが、コミュニケーションが困難になる
要因なんだよな...
まぁ好きにすればいいけど。主婦のみなさんもスルーして好きに話せばいいよw
結局皆人を言い訳に、自分の言いたい事言ってるだけなんだから。
- 303 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:47:15 ID:II6DgHms
- 299だけど。ここで賑わってる主婦論争には興味ないから巻き込まないで
くれ。他人にちょっかいだす余裕はないんだ。自分が幸せになりたいだけ。
- 304 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 15:52:01 ID:JEkrqqPe
- 主婦は沢山レスしたいなら煽られないスレに行けばいいのに。
ここで話したいなんてただ男に構ってもらいたいとしか思えない
- 305 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:06:40 ID:00PAvNUb
- >>1
>アスペルガー症候群(AS)について何でも語り合いましょう。
>体験談、思い出話、苦労話、悩み、育児、etc.
>ASの方は勿論、ASに興味がある人は誰でも参加できます。
これが読めない池沼が一人わいたせいでみんな吉野屋へ避難か。
- 306 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:10:28 ID:IB0FRoCJ
- 主婦に限らずさ、とりあえず最初は流しといて、余りにアスペに関係無い話とかで
目に余るなら注意、て流れにしてみない?
それくらいのコミュニケーションする努力はする方が、リアルの社会にも
経験が生きてくると思うんだ。
- 307 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:37:09 ID:Ll+BL4YP
- >>304
せっかく作ったのになあ。
このままじゃ>>296の好意が台無しだ。
少しは空気を読んでもらいたいものだ。
- 308 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:48:56 ID:IB0FRoCJ
- >>305に上げてある>>1の内容から、重複スレにされてしまうんじゃないかなぁ?多分
- 309 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 16:50:40 ID:JEkrqqPe
- 重複でもいいよ。どうせ主婦の暇つぶし雑談スレだと思ってるから。
このスレの8割が暇な主婦ばかり。とにかく暇で2ちゃんがしたいだけなんだし。
色んな意見が聞きたいと何度言われてもメンヘル主婦がしゃしゃりでる。
さらには死にたいとか言い出すし、手に負えない。
- 310 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:22:13 ID:d8TVX9J+
- >>309
8割そうだとまで思うなら、男ASしかもエリートに限るスレ作ればよかったんじゃないかい?
女を敵視して呪詛に似た言葉を吐かれるのは嫌な感じだぞ?
- 311 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:23:40 ID:jTg04TQ7
- >>295
>>301
>>307
死ねとはまたごあいさつですな。
死ぬのはお前だ。
死ね。
- 312 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:31:29 ID:JEkrqqPe
- >>310
専 業 主 婦 死 ね
- 313 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:32:51 ID:Ll+BL4YP
- どうやら糞ババアが数名いるようだな。
まとめてあっちのスレにさっさと移動しろ。
- 314 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:37:08 ID:d8TVX9J+
- >>312
妄想乙
- 315 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:39:20 ID:5hfE7HTj
- >>310
自分が動くのはイヤなんだよ。いかにもアスペらしいじゃまいかw
- 316 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:41:38 ID:JEkrqqPe
-
「腐ったババア死ね」
大卒か男女か差別してるといいつつ、童貞やらニートやら差別用語で煽ってくるのは専業主婦。マジ死ねよ昼寝ばかりの役立たずの社会のゴミ
- 317 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:43:16 ID:1AEi1T0d
- >>290
違う違う。
人口比1%が、日本全体では何人になるか?という話ではないよ。
>>281がアスペは100人に1人という計算をしているが、
人口比で1%というのはカナータイプやレット症候群等も含めた自閉スペクトラム全体の割合だから
アスペだけに限ればもっと低率であろうということ。
- 318 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 17:47:40 ID:JEkrqqPe
- ブッサいくの顔したよぼよぼのババアの意見は社会に反映されないんだよ
未来の或る人たちにこのスレを譲るべき。自分達のエゴで雑談の様に暇つぶしに
スレを消費したり個人的嗜好の偏るセックスの話やらされたら高校生が
みてたら迷惑だろ?糞ババアは自分さえよければいいという腐った思考をするから
出て行けよ。
- 319 :ぴょん♂:2006/09/18(月) 18:02:04 ID:HChz0jok ?2BP(11)
- ぴょん♂、38でエリ〜トと呼ばれてもおかしくない学歴でつ。
過去および現在の人生を振り返ると
−統合失調質人格障害
−アスペルガ〜症候群
の性向・傾向が当てはまるようでつ。(障害があるとは言いません)
アスペだと、
(1) 他の人との社会的関係をもつこと
(2) コミュニケーションの能力
(3) 想像力と創造性
に問題がありそうでつ。
(1)については、基本的に友人関係はありません。異性関係もありません。現在では、親類関係もありません。あるのは仕事上の付き合いだけでつ。
(2)については、仕事上のコミュニケ〜ションはなんとかかんとか社会人になってから打ち合わせとかでも論理的な議論ならできるようになりますた。
でも、世間話というか、いわゆる普通の人が好む話題とかには入っていけないでつ。
彼らが、どんな論理でその話題を選びキャッチボ〜ルしあい楽しんでいるのかわけわからないでつ。
また、彼らの心情というか感情の構造がよくわからないでつ、他者の心情・感情の理解能力はあっても凄く未発達かも・・・。
それゆえか、スレ荒らしの特技があるようでつ・・・orz
(3)について、ほぼゼロ。
とりあえず、会社では、「変で暗いやつ」でとおしてまつ。
まぁ、どんなに変で暗いやつでも、会社はぴょん♂のまれにみる高い技術能力を必要とし
結果、若い女性が理想とする年収程度の収入が得られるのでどうでもいいでつ。
ちなみに、年齢を重ねるにつれて、少しづつでつが学習を重ね、解消の方向にある気がしまつ。
本当に、少しでつがw
- 320 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 18:02:29 ID:IB0FRoCJ
- >>318
>糞ババアは自分さえよければいいという腐った思考をするから出て行けよ。
と、自分さえ気分良くなればいいからいわゆる糞ババアを排除しているんだよね。
あんた人の事言えないよ。
ほんとに>>309のようにいろんな意見を聞きたいと思うのなら、まず自分の都合で
他人を排除する事を止めることだ。そうしない限り、いろんな意見を聞いて
自分の人生に応用する事なんてできない。自分の気に入る意見しか目にせず
聞かなければ、そのパターンから外れればすぐに自分が壊れてしまう。
- 321 :ぴょん♂:2006/09/18(月) 18:03:24 ID:HChz0jok ?2BP(11)
-
あれっ!? もしかして、このスレ荒れてまつか?
- 322 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 18:08:45 ID:Ll+BL4YP
- >>320
>>309が言いたいのは、「いろいろな人」の意見を聞きたいのに、
ババアがこれでもかというぐらい発言するせいで、
他の人の意見が聞けなくなっている、ということだろ。
それを排除しようとするのは自然な流れだと思うけど。
あなたも人の言いたいことをきちんと理解できるように訓練したほうがいいよ。
- 323 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 18:35:01 ID:JEkrqqPe
- >>320
主婦は昼寝のしすぎで脳ミソまで腐ってんのか?
尚更邪魔者だよ、汚ばさん。
- 324 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 18:36:33 ID:LZ2GsdR8
- >321
うん。せっかくのご相談もスルーされまくりですまん。
どうもこのスレ、すぐに荒れる傾向が高いようで…
落ち着くまで待ったほうが良いかもしれない。
- 325 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 19:54:01 ID:IB0FRoCJ
- >>322
>>>309が言いたいのは、「いろいろな人」の意見を聞きたいのに、
>ババアがこれでもかというぐらい発言するせいで、
>他の人の意見が聞けなくなっている、ということだろ。
俺はこのスレでそういう場面に出会った事は無いから>>320を書いた。
どっちか言うと、排除がひどくていろいろな人の書き込みが無いようにしか
思えない。
排除が無くなれば、いろいろな人の書き込みも増えるというのが、至極当然の
成行きだと思うが?
もちろん程度問題だから、度が過ぎれば注意は必要だと思うが、最初から排除
する香具師が多すぎる。いろいろな人の意見が聞けない諸悪の根源はそれだよ。
- 326 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:01:42 ID:IB0FRoCJ
- あ、主婦とかおばさんが発言するのはよく見るけど、
そのせいで他の人の意見が聞けなくなっている、という場面に出会った事は無い
って事な。念のため。
皆好きに意見を書いていいんだよ、このスレの趣旨では。排除も勝手にしろだけど、
それをしておきながらいろいろな人の意見が聞きたい、てのは何の冗談だ?て事だ。
排除があるから、「自分の書き込みもダメなのかも?」と気にする人が増えて、
結果的にいろいろな意見が聞けなくなるんだよ。それくらい想像できるだろ。
- 327 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:11:24 ID:JEkrqqPe
- 俺論だけで語るな。お前がなんとも思ってないからどうした?自分の中だけで
問題決着すんな。現にババアの書き込みに不愉快な人がいる。
ババアがしゃしゃりでるせいで平日はスレのスピードが速くてついていけないんだよ。
平日毎日開けるような奴は感じたことないだろうがね。
- 328 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:13:10 ID:S/BxnmmT
- 209 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2005/04/28(木) 09:09:58 ID:sDzdvq6k
俺は軽い発達障害と言うヤツで、小さい頃から病院や施設に通っていた。
発達検査、療育、カウンセリングと就学にも満たない俺をかーちゃんは
手を引っ張って連れて行ってくれた。ある日、スゲー怖い顔で「あんた、
ピアノやる?」と聞いてくる。俺は流石にビビってウン、と答えた。この辺り
の俺の記憶はないけど、この顔だけは覚えている。
かーちゃんは自分のピアノ教室をたたんで俺だけの先生になった。俺みたいな
ヤツを引き受けてくれる先生はいないからかーちゃんが先生だった。毎日二時間。
出来なきゃ張り飛ばされる。ピアノを弾く事には向いていたのか小学校に上がる頃
にはバイエルが終わっていた。一年から算数も国語もわからん。運動も出来ない。
けど俺は三年の時学芸会で全校合唱の伴奏を六年を押しのけてで勝ち取り、スターだった。
当日弾き終わって出来たぜ、と客席のかーちゃんを探した。かーちゃんは泣いていた。
なんで泣いているのかわからず、わからんだらけの俺はかーちゃんはどっか痛いのかと
心配になって終わってから教室に戻らず客席に駆け寄った。かーちゃんは
俺をむぎゅーだ、しかもみんなの前で。すると俺を連れに来ていた先生も泣いていた。
伴奏は俺のために学校が特別に用意してくれた舞台だったのだ。俺はバカだが
ピアノは弾ける、ということで友達が認めてくれた。とりあえず落ちこぼれながらも
まいっか、とのんびり学校に行って、今年の春、音大に入った。
かーちゃんは昔、有名国際コンクールに出場するほどの腕前だったというのを先日
後輩だった教授に聞いた。何人か見て欲しいという人がいたそうだが全部断って
俺だけに力を注いでくれたのも知っている。俺って無力だな。とりあえず今日実家に帰る。
- 329 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:33:29 ID:IB0FRoCJ
- >>327
おまえが主婦嫌いだからどうしたよ?ついていけないからどうしたよ?
てなるぞ、そういう押し付けばっかやってると。押し付けには押し付けしか
帰ってこない。現にババアの書き込みに不愉快な人がいるってそりゃ
居るだろうさ、一人二人は、今日夕方からぐだぐだ書いてるのもID見れば概ね
2人だな。
排除で書けない人、排除でうざがってる人もたくさん居るぞ。いろいろな人の
意見が聞けるチャンスを自ら潰しているのは排除する側だ。
- 330 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:46:23 ID:JEkrqqPe
- 石頭ウザイ同じことばかり書くな
- 331 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 20:59:55 ID:F10GXdlW
- >>330
>石頭ウザイ同じことばかり書くな
同じ文句ばかりたれてるから、同じ指摘を繰り返すしか無い罠。
結局この程度なんだよね、排除する側って。皆さん失礼しました、構わないで
いいので、好きに書いてください。
- 332 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 21:42:52 ID:JEkrqqPe
- >>331
それは日本語力のない理解が悪い奴がいるから
同じレスを繰り返して説明してたんだよボケ
- 333 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 21:44:37 ID:JEkrqqPe
- このスレ何人ババアが駐在してるんだ?さっさとでていってくれよ
集団でのっとるなよ
- 334 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 21:50:40 ID:49SZJ7Yn
- >>333
>251 :優しい名無しさん :2006/09/17(日) 20:42:19 ID:XPU1bUaD
>レスするなと言っても暇でやることがないからスレに張り付いて
>相変わらずかまってちゃんで自分が可愛くて仕方が無い。他人の迷惑を
>考えたことも反省することも知らない荒らし。=専業主婦
今日の君はまことこのようであった。
もう寝なさい、明日はガッコがあるんだろ?
- 335 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 21:51:35 ID:F10GXdlW
- >>332
相手の言葉を理解しようとしてないのによく言う。
ちなみに今気付いたけどID変わってたな、>>331=>>329だよ。
- 336 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 22:06:06 ID:JEkrqqPe
- 主婦が書き込み続ける限り今後はAAでコピペ荒らしする。
- 337 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 22:12:09 ID:F10GXdlW
- 本性出たな。結局これが本音なんだな。
自分の思いどおりにならない事にキれて自分の我儘だけ押し付ける。
いろいろな人の意見を読みたい行動の持ち主とは思えない。
それで他人に認められたいと?無理だ。
但し、>>336は俺の内面の一つでもある。その我を抑える必要がある事を再認識し、
勉強になった。感謝。
- 338 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 22:13:24 ID:Ll+BL4YP
- >>326
あなたの言いたいことはわかるよ。
でも、たとえば>>47や>>67「私の気持ちはきっと貴方には理解できないだろうとは思いますが」
のような挑発的な書き込みをされて、それでもだまって受け入れてあげようとする人は少ないと思う。
きっと理解できないというのなら、じゃあ書くなよ、って俺は思うよ。
そういうレスが何回か続けば、もういいよお前消えろ、って思ってもおかしくはない。
気にする奴が悪いといえばそうかもしれないが、そもそもそういう書き方をするのが問題だろう。
あと、自分語りは一般的に嫌われるよな。
興味深い事例ならいいけど、たいていは一方的に話して賛同・羨望・同情がほしいだけだから。
- 339 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 22:43:10 ID:JkSvHqfN
- >>336
あなたは荒らしですね
ここを仕切りたいみたいですね
- 340 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 22:46:17 ID:lRzCsncc
- 荒らしはスルーが基本。
荒らしのレスが溜まったら削除依頼を出す。
粘着荒らしにはアクセス規制を依頼する。
- 341 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:12:37 ID:JkSvHqfN
- 最初から見てみたけど336は自分に反対意見だしたり
気に入らないレスだった場合はある特定の主婦と思い込んでいるようだね
学歴や性別、職業にも反応しているようだ
無職かニート、学歴コンプみたいだね
一度、自分への意見が同一人物なのか分析してみてはどうか
間違いに気が付いた時には366自身が恥ずかしい思いをすると思うよ
338
326と47や67との意見のやり取りさかのぼって意味を考えてみたら
47や67の返答も仕方ないと解るだろう
と、言う事で以後は366をスルー推奨
- 342 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:27 ID:TOSAHZIK
- ヒェ〜〜〜嵐。>>319久しぶりでつ、この間、少しカキコあったな。
>>47>>67 ムム〜〜〜。許容範囲とも思うが、確かに、言われた本人は、「挑発的」と怒るかもしれない。
>>338は、冷静で多分いい人。このいい人そうなのが、「何回も続いている」と怒ってると説得力がある。
- 343 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:23:49 ID:RrHTAQ8Q
- >>341
自分が言いたいこと言ってからスルー推奨というのは頭悪すぎ。
というより、煽ってる時点でこいつも荒らし認定。
荒らしにはスルーではなく、ツール提供が基本。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149071422/
- 344 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:26:30 ID:RrHTAQ8Q
- あのAAどこ?
http://dokoaa.com/
ガンダムAA辞典
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/mistletoe/GundamAA.htm
- 345 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:54:28 ID:TOSAHZIK
- >>341も説得力ある。「やりとりさかのぼると」、やっぱ許容範囲でだろうな。>>336等、若干2名はスルーする。
性差がある以上、女性ASには、男性ASとは異なる特質があると思う。素人で根拠はないが、女性ASの方が空気が読めない。
自分も女性ASの「切り口上」には、傷つくことが多い。発生率が20%の分だけ、重症なのかもしれないと考えるときがある。
女性差別もしていた。しかし、女性ASは、女性にも男性にも受け入られない。性同一性障害も起きると聞いて、蔑視はやめた。
- 346 :優しい名無しさん:2006/09/18(月) 23:56:55 ID:JEkrqqPe
- 主婦だから結婚してる件
- 347 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:06:22 ID:C7zmkA57
- >>213>>214書いた者です。
>>215さん、ありがとうございました。
皆さんのレスを見ていると、少しの間だけでも落ち着くことがわかりました。
自分の周囲に、似たような人が居なくて、ひとりぼっちで問題に立ち向かうのが怖かったです。今度脳波調べてもらってきます。
もし仮にOFFがあったとしても、会話するのが難しいから、感謝の気持ちとかうまく伝えられないけど、ここだったら言えますね。もまいらありがとうって。
>ASの皆さん
でも、良く考える時間がある文章での会話ですら、うまくできない時ありませんか。私の場合に限り、2チャソで空気嫁って言われた日には、ほんまに救い難く落ち込みますw
- 348 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:06:29 ID:qQA9nOJP
- 真性アスペの奴って、評論家タイプが多いよな。
自分は論争の外に身をおいて、無責任な立場から言いたい放題。
偉そうに論評するくせに、内容はド素人。
言いたいこと言うくせに、自分自身はろくな人間じゃない。
そういうところが嫌われているということに気付かないのかな。
あと、みんながスルーしようとしているのに書き込む奴は、空気読めてないな。
空気は読むものではありません、ってか。
- 349 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:10:47 ID:s3L5+4ur
- >>338
>あと、自分語りは一般的に嫌われるよな。
>興味深い事例ならいいけど、たいていは一方的に話して賛同・羨望・同情がほしいだけだから。
これは、冷静な意見だ。これ以外にも、育児に関する話題は、ここでは違うことばで説明した方がいい。その話題が嫌いで、このスレにいる人が多いからだ。
主婦のにおいは、出さない事が、ここでは望ましい。理由のひとつとして、口うるさい母親の干渉を即、連想して息苦しくなる人が多いからだ。
(前の方で「うんこ製造機」と言われてる>>142。) 1人暮らしでない限り、彼らの日常は諍いが絶えない。ここでは、息抜きが必要だ、と思う。
- 350 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:10:50 ID:EuKdXUPi
- 死ね
- 351 :342、345、349:2006/09/19(火) 00:20:54 ID:s3L5+4ur
- >>47.>>67 めげるな。対処法はある。何しろ原因が分かったんだ。
女性ASの方が、予後が良いそうだ。
- 352 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:26:00 ID:LyVntE8L
- >>349
とても冷静で同感できる分析ですね。
それにここで育児の悩みを訴えても同じ境遇の人はほとんどいないんじゃないかな。
それよりも育児板のアスペスレに行ったほうが建設的だと思う。
煽りじゃないよ。念の為。
- 353 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:27:29 ID:eApLakd/
- >>336
主婦をなめんなよ。
>>351
主婦の味方ぶってさりげに見下してんじゃねえよ。あんたも目障りだ。あっち行け。
- 354 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:27:40 ID:EuKdXUPi
- 腐った主婦だけの書き込みをみて女性の方が予後がいいと決めないほうがいい。
- 355 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:29:05 ID:EuKdXUPi
- >>353
お前が出て行けよ。
- 356 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:29:10 ID:KtxaivFx
- >>319
あんたどっかで見たな。
公務員関係のスレだったか?
- 357 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:30:05 ID:EuKdXUPi
- 主婦はお荷物。勝手にきれて礼儀知らず
- 358 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:31:21 ID:EuKdXUPi
- スレでていけばいいのに。
メンヘル主婦が男に構ってもらうスレじゃないよ。
- 359 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 00:49:18 ID:lAQgq/Ib
- めろん
- 360 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 01:00:31 ID:eApLakd/
- >>358
へえ、これがAAっていうんだ。
はじめてみました。
AAって自虐的なレスのことなんですね。
人のこと言っているように見せかけて、
実は自分が言われていることを書くなんて、
とてもハイレベルな芸ですね。
- 361 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:15:35 ID:lAQgq/Ib
- 何度も波はあったと思うが、特にここ最近の荒れ始めって
ここが一時期アスペ恋愛スレ状態になったあのころからか?
- 362 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 02:38:08 ID:6g09H4ps
- >>361
恋愛のことは、普通以上にASはなかなかうまくいかなかったり、
または恋愛の必要性に疑問を感じる人が多いのに自分の価値観を押し付けたり、
ASパターンは自分のもの以外には無いという思い込みが、荒れる方向にいったのであって、
恋愛の話題そのものが原因では無いきがした。
何となく感じたけど、ここの人達はAS+自己愛というパターンの人間が多い?
ASという特殊な構造を周囲が受け入れられずに育った人間は
やはり何らかのゆがみを生じて成長していくからなのか、
病名が付くとすればASだけで済まされる人は少ないように感じた。
とにかく、落ち着いて、自分が全てと思わないようにしたほうがいい。
イライラした時はだまってスルーしとけばそれで荒れないしそれでいい。
まぁけど、ASって「悩みなんて相談したからって何になる」ってよく思うことだから、
ここが相談みたいな形になってると食って掛かりたくなる気持ちもわかる気がしてきた…。
殺伐とした空気が早く戻ると嬉しい。
- 363 :326:2006/09/19(火) 07:53:06 ID:n/QXm3ip
- >>338
寝てしまった、レス遅れてごめん。
>>47や>>67に関しては、>>341に概ね同意。いきなりの否定がああいうレスを
作ってると流れを読めば判断できる。
>気にする奴が悪いといえばそうかもしれないが、
俺もASだから書くけど、実際そうだと思う。気にしすぎもコミュニケーションが
困難になる一因。この話とは無関係だけど、「気にしすぎ」による
コミュニケーションの弊害を昨夜も体験したから、別レスで書く。
>あと、自分語りは一般的に嫌われるよな。
>興味深い事例ならいいけど、たいていは一方的に話して賛同・羨望・同情がほしい
>だけだから。
この引用はつまり、
「自分の興味のある事しか話さない人に対して、自分の興味のある事以外は嫌う」
という事だな。両者の根っこは一緒なんだよ。
自分の興味のある事にしか関心がいかない、てのはASの特徴の一つ。
そして、自分の興味のある事しか関心がいかないが故に、その他の事は
排除する、というのもまたASの特徴の一つ。
このスレではどっちが優先されるかと言うと、>>1の趣旨では
>アスペルガー症候群(AS)について何でも語り合いましょう。
>体験談、思い出話、苦労話、悩み、育児、etc.
>ASの方は勿論、ASに興味がある人は誰でも参加できます。
であり、なんでも話す事を推奨している。そういう事だ。
- 364 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 08:29:19 ID:WPzDq9ad
- 親戚にASって言われてる子がいるけど
たしかに普通と違うな。
なのでASぶってる普通の人間がネットでゴニョゴニョかいてる
のを読むと滑稽だ。
でもその子も大人になったらそういう普通のダメ人間
になるんだろうか。
- 365 :363:2006/09/19(火) 08:31:31 ID:n/QXm3ip
- 「気にしすぎ」によるコミュニケーションの弊害の一例。具体的な体験談が
欲しいと何レスか書かれてたのでそうしてみた。
相手は俺の家族。保険に入るから写真を撮って送らなければならないという話。
相手「うさぎの写真撮っといて」
俺「動きまわってよく撮れないよ(必死)電池も切れそう」
相手「じゃあいいよ、急いでも無いし、後で自分で撮るから」
俺「なんだよ、急ぎじゃなかったの!?俺明日にも送らなければならないと
思って、電池も無いから必死で撮ってたんだよっ!!(ちょっとキれ)」
相手「急ぎとか言ってないよ」
俺「最初に(脳内ではいつでもいいという意味で)そう言ってよっ!!」
て流れなんだけど、後でよくよく考えてみれば、勝手に急ぎと思ってたのは
俺であって、相手にしてみれば、単に忘れないうちに撮ってた方がいいし、
(相手に言わせれば)俺の方が写真撮るのうまいからと頼んだだけの様だ。
それを勝手に俺が「急ぎ」と思い込んで、その思考で動いていただけの事。
今後の対策としては、
「相手から特別指定されないけど、急ぎかもしれないと思ったら、勝手に
その前提で行動せず、まず相手に急ぎかどうか尋ねてみる」
という事に決め、そう相手にも話して一件落着。
次のレスで、今後の対策その他を書きます。
- 366 :365:2006/09/19(火) 08:32:28 ID:n/QXm3ip
- で、実は「急ぎ」と脳内解釈した理由は、その数日前に、
相手が俺に用事を頼んだけど「いつまで」とは言ってなかったし、客観的に
考えても急を要する事じゃ無さそうだったから、のんびり構えてたら、
後で「まだしてないの!?」と文句を言われた事だと思う。
「前に頼まれた事が急ぎだった」→「今回も急ぎだろう」と自動的に
脳内処理して動いてしまった事が失敗の元だったと思われる。
アスペは自閉症の一種と改めて実感したなぁ。自分の中で思考のループが
閉じて完結してしまいがち、それが自閉。分かってはいるけど、対処に困る。
- 367 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 15:03:30 ID:aKe8mCDR
- >>365 マクドナルドでコーヒーこぼした人だ!。
>>353 自分=>>351 傷ついた。女性ASの切り口上には、慣れたけど(ネット上4人、実社会2人に痛めつけられた。)やっぱシンドイ。
女性ASは、「脳と情報が直結していて、直情的?」。実際、脳梁が太い。
ひとまず、即答するの止めたら??。溜めて(10位数えてから)話せよ。
育児板は、定型の親が多いから、辛いだろうな。・・・スレの皆で、言えることは言ったから、後は本人次第。
会社勤めしたことある?。
- 368 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 15:21:17 ID:aKe8mCDR
- 東京は、嵐が去って秋晴だ。埼玉まで、通勤に1時間半かかる。
東京の電車では、定型は、かなりの割合で資格の勉強してる。特に西半分、世田谷区等。
洋書も多い。・・・コミュニケーション能力とライセンス。自活するには、両方必要。
どちらか一つと言われたら、大天才でない限り、コミュニケーション。
>>366 きれそうになった時の処理は??。
- 369 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 15:34:20 ID:lEch9RaC
- 367
353は主婦じゃない模様
傷つくな
- 370 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 15:47:51 ID:FUioApB3
- まぁおまいら、マリオの神業でも見て餅つけ
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0
- 371 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 16:50:54 ID:8cvXicQT
- >>367
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/acallo.html
これはADHDについての研究だけど、
>人においては,脳梁低形成は通常『その他の発達障害』と関連しているため,
>半球間連結減少の影響がマスクされる可能性がある
ってあるから女性アスペも脳梁は狭いんじゃないの?
- 372 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 17:22:53 ID:aKe8mCDR
- >>353は、黒木瞳のような、美女だったりして・・・。ASは、歳とらない。
黒木瞳の口から、おっさんの罵倒が・・・
- 373 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 17:27:24 ID:aKe8mCDR
- >>371 失礼しました。
- 374 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 17:32:17 ID:aKe8mCDR
- <三月うさぎ>さんは、ヒステリー毒舌で、どんな「おっさん」かと思ったら、
近頃、写真がでてて、美女だった!!!
↓h
ttp://ws.31rsm.ne.jp/~yumemi/profile.htm
- 375 :365:2006/09/19(火) 17:56:37 ID:n/QXm3ip
- >>367
なんで分かったんだろう?w
>>368
実際、ちょっとキれたよ。それから「急ぎか心配なら自分から聞く」事に決める
までの間を、実は>>365で忘れて抜かしてしまってた。補足します。
ちょっとキれてから、でも同時に自動的にいろんなパターンをあーでも無い、
こーでも無いとひっくり返してみた。これは最近癖にする様に意識している事。
それをしない時は、キれたら「相手が悪い」とムスッとしっぱなしだった。
で、ひっくり返した結果まず出た答えが、
「俺に何か用事を頼む時は、必ずいつまでかを言って欲しい」と相手に頼む事。
そうすれば俺も安心してできるからと。そういう風に取り合えず解決策を自分で
提案してみるのも、癖になる様に意識してる事。
で、ここで
「でもこの方法だと相手に依存する事になる。相手が常にそうしてくれるとは限らない」
と思い当たった。相手に依存せずに対処できるならその方がいいと思い付いた。
その結果、
「相手から特別指定されないけど、急ぎかもしれないと思ったら、勝手に
その前提で行動せず、まず相手に急ぎかどうか尋ねてみる」
という結論になったという訳です。この結論から、
「勝手に思い込みで行動しない」というのはいくらでも応用できてパターンが
広がってくと思うから、この出来事が起きて良かったと思ってる。
要するに、とりあえず一応人間だからキれるし怒る事もあるけど、
それはそれで良い。でも、それにいつまでも浸らない、それにいつまでも拘らない、
その暇があるなら対策方法を検討し提案、実行してみる様に徹底して意識する事。
そういうのがキれっぱなしにならないコツじゃないかなと思う。
- 376 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 21:38:30 ID:1e7OWYYd
- >>367
自分も女だけど、自分が可哀相とか傷つけられたとか考えちゃおしまいだよ。
人生転落への第一歩。
肉体的なものじゃない限り、自分はスルーできる、と考えれば
どんな中傷だって傷つかないはず。まして実名すら出てないんだし。
レスに反応してるから傷つくんだよ。
反応してるのは他ならぬ自分。自分の心は自分しかコントロールできない。
ネットなんか屁じゃないね。実社会の方が肉体的に傷つけられるから
そっちの方が怖い。なんたって死んだらおしまいだし。
でもネットの中傷ごときじゃ死なないので大丈夫。
ネットの中傷ごときじゃ自分は傷つかないし、誰も自分を傷つけることなんてできない。
- 377 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 21:41:41 ID:1e7OWYYd
- >>374
電波ゆんゆんしてるじゃん?しかも占いにはまってるただのおばさんって感じ。
選民意識もすごいなぁ。
- 378 :375:2006/09/19(火) 22:33:28 ID:WHDlqUlt
- >>376
そうだよねぇ。自分が可哀想とまで思わなくても、
「もっと自分に対して都合良くてもいいんじゃないの?なんで周りはこうなの?」
と思い始めた時点で、そこから抜け出るのに苦労するね。自分の人生だから、
自分主体で生きないと。他人に依存していたら振り回されるだけ。そういう
意識のパターン作りをするのが一番良いのではないかと思う。
- 379 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 22:56:25 ID:WM9x9M0u
- >378
最近、まさにそんな内容のことを彼から言われて、目がさめました。
貴女の人生なのだから、どれだけ他人から影響されようと、
最後には自分で決めなきゃだめだよ、最後には自立しなよって。
きっと二人とも、ASと定型の狭間に居る。
どこか、普通との「違い」を互いに嗅ぎ取っていて、それが暗黙の了解だから、
こんなこと言えるんだろう。感情が先に立つ人にこれ言ったらどんな反応すんのかな。
- 380 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 23:27:04 ID:EuKdXUPi
- きれいごとばっから並べてんなよ
そういうレスウザイ
- 381 :優しい名無しさん:2006/09/19(火) 23:39:29 ID:lEch9RaC
- >>380
そういう貴方にレスに傷ついている香具師もいるんだ
いい加減、少しは成長しろ
きれいごとではなく、皆ここまでの発言できるのは
日頃の努力の結果なんだ
定型がすんなり獲得する感覚を定型には理解できないほどの
努力でできてるんだ
ウザイと言わず参考にしてみてはどうだ
- 382 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:00:56 ID:RJ9btuRM
- ウッセゴミ
- 383 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:03:24 ID:lEch9RaC
- 382
明日は学校だろ
早く寝ろ
- 384 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:04:13 ID:EuKdXUPi
- お前は死ね
- 385 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:05:30 ID:uwDCGvUf
- 336 :優しい名無しさん :2006/09/18(月) 22:06:06 ID:JEkrqqPe
主婦が書き込み続ける限り今後はAAでコピペ荒らしする。
↑
こいついつの間にか消えたな。
強気なのは発言だけで、意外とチキンなんだなw
- 386 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:09:02 ID:uwDCGvUf
- 340 :優しい名無しさん :2006/09/18(月) 22:46:17 ID:lRzCsncc
荒らしはスルーが基本。
荒らしのレスが溜まったら削除依頼を出す。
粘着荒らしにはアクセス規制を依頼する。
↑
ID:JEkrqqPeは、これにびびったみたいだなw
- 387 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:18:37 ID:tqw3TDmR
- >>370
音を聴いてなかったからちっともビビれなかったw
- 388 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:20:28 ID:T+tUH59N
- >380
自殺しかけるほどのどん底から来ましたが何か?
自分らしく生きることを理解するまでに30年かかりましたが何か?
綺麗でもなんでもない。ヘドロのなかからやっとここまできたんだから今でもどろどろだ。
途中の辛かったことへの同情なんか要らない。だから途中なんて書かない。
そもそもアスペなら、同情なんかする余裕があったら、
他人に恨み言を言う暇があったら、アスペらしく自分を組み立てなよ。
どうせ世間は全てパターンで、微かな例外に遭えればラッキー。
- 389 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:25:05 ID:RJ9btuRM
- 構ってちゃん死ね。きもい
- 390 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:25:23 ID:JG+ZrPka
- いやはや、どっちもどっちですな。
もっとマターリできないものか。
- 391 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:30:19 ID:JG+ZrPka
- >>388
とりあえず高圧的なものの言い方、
それと「何か?」はやめようや。
いくらいい事かいててもそれじゃ台無し。
それにね、あなたの書き込みは自己満足で完結した方がよろしいかと。
人それぞれ環境も症状も耐性も違うんだから、
自分がしてきた事を他人に自慢げに押し付けるものじゃないよ。
多分いつもの主婦だろうけどさ。次からは文体変えな。
- 392 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 00:35:16 ID:RJ9btuRM
- いい人もいるもんだ。
- 393 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 01:12:25 ID:tBae87t1
- そっか。
流し読みしたけど、今ハッキリした気がする。
俺、脳炎の時にASって言われたんだけど、どうしてかが思い出せなくて
記憶が曖昧だったんだけど……
MRIとかやったからその時に疑いかけられたんだな(´・ω・`)
- 394 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 02:03:26 ID:ewjs8qec
- 「売り言葉に買い言葉」では?
ウザイで思考停止する>>380と考え方を述べる>>388とでは比べようもないが。
- 395 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 10:38:17 ID:43ZXCI62
- 決め付けが激しく、違うらしいと言う事を把握してもその考え方から抜け出せない。
俺ルールからの脱却をはかってる、はかっていた人、脱却できた人いますか?
- 396 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 11:32:43 ID:Fh1nA8Jb
- 何だか主婦叩きの香具師って「ウザイ」って言葉好きなんだね
>>388
凄く努力しているの解る
380や389はまだ思考停止状態なんだろうと思って
マータリしましょうぜ
- 397 :378:2006/09/20(水) 12:22:04 ID:VUgzkZeN
- >>395
脱却を図ると言うより、いかに「俺ルール」をオールマイティーに組むか、
て方向だなぁ。「俺ルール」でまずいのは、一度決めたら断固として
崩さない事であって、俺ルールで「壁」にぶつかったと自覚した時に、
それを認めて、組み換える事ができれば、多少なりとも何とかなってくと
実感してるから。
まぁその組み替えが難しい訳だけど。いわゆる定型の人にとっては
「あ、そうなんだねぇ」の一言で、例えれば作文の推敲程度に済む物が、
俺だと「〜が原因で〜が起きて〜という結果になるから〜と改善の必要がある」
て感じで、例えればPCのプログラム開発でバグが出た時に解析・修正する手間暇
がかかる、て感じかな。
そんな事せずに俺ルールから脱却できた人が居れば、俺も知りたいw
- 398 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 13:36:16 ID:hvW39DlJ
- >>393 良かったですね。未だに精神科でも、判断できない医者がいるのに。
脳炎の医者、外科?が疑いをもってくれたとは!。
>>397 勤務中だな〜。
自分も勤務中、<ポタポタってメロン>みたいな気分だ。
仕事あるだけ、有難いと思わなくてはと言い聞かせる。
>>1 どうして、タイトルの「マターリ」とったのか?。
- 399 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 15:22:52 ID:l0RuohTh
- アスペってなんか国から援助とかある?
- 400 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 18:05:21 ID:hvW39DlJ
- お疲れさまです。帰ります。新宿のマクドナルドで、10時まで本読む!!。
>>388は、
【アスペルガー】みなみ子【プシコ】にも、雰囲気 似てるな。
- 401 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 20:39:59 ID:uwDCGvUf
- まだ何か言い争ってるの?
ID:JEkrqqPeが負けて消え去ったんだからもういいだろ。
- 402 :311:2006/09/20(水) 20:53:28 ID:30ucGjbu
- >>295
>>301
>>307
どうも事ある毎に自分の発した言葉が自分の頭の中をループして苦しいので謝る。
ひどい事言ってゴメン。
- 403 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 20:58:53 ID:KDEuDVhm
- >>379
>感情が先に立つ人にこれ言ったらどんな反応すんのかな。
こんな反応(w → >>380
- 404 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:02:40 ID:KDEuDVhm
- >>398
タイトルには字数制限があるんだよ、多分。
もしかしたら鯖によって制限違うかもしれないが。
- 405 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:12:51 ID:tFPKzgGr
- >>402
謝って許されるとでも思ってんのか。
言われたほうは腹が立ってもお前に怒りの矛先を向ければいいが、
さんざん言いたいことを言ったあとにごめんで済ませると、
被害者は怒りの矛先をどこに向けたらいいかわからなくなるんだよ。
謝って済まそうとする奴は、謝らないで自分の主張を通す奴よりも数百倍たちが悪い。
お前みたいな糞野郎は死んで詫びろ。
- 406 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:27:23 ID:fC5jW2bb
- アスピー同士で傷つけ合ってどうすんだよ。
それは外で受けた鬱憤を愛すべき家族に向けるようなもんだぞ。
- 407 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:41:32 ID:30ucGjbu
- >>405
いやーホンマごめんな。
許されようと思って言ってるんちゃうねん。
自己満足で謝っただけ。
て言うかアナ夕、人選んで暴言吐いてるよね。
反撃してこなさそうなひとを。
意識してる?
- 408 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 21:54:42 ID:tFPKzgGr
- 俺は反撃してきそうかどうかなんて考えていない。
だが、人は選んでいる。
俺が選ぶのは、一見丁寧そうだが実は言葉尻に失礼な態度が出ているやつだ。
お ま え み た い に な 。
関西人死ね。
- 409 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:03:58 ID:VUgzkZeN
- >>407
>>405は口は悪いし褒められたものでは無いが、俺も骨に凍みた一つの真実を
語っている。
>謝って済まそうとする奴は、謝らないで自分の主張を通す奴よりも数百倍たちが悪い。
これ。自己満足で謝っただけだろうが許されたいから取り合えずだろうが、
その場しのぎで謝ると後々尾を引く。まぁ>>407が、ちゃんと理解して謝って
いるのなら要らんお世話だけど、そういう風には読めなかった。
>>405は、怒りの矛先なんぞは自分で適当に処理する様にすべき、どうしても
腹に据えかねるなら、心の中で>>407に対して罵詈雑言でも吐いて終わらせて、
それでスッキリ割り切って忘れる様に努力してでも意識する。
少しでも気分良く居たいなら。
まぁ、自分の感情で自分の気分を悪くする無限ループに陥るタイプと
想像したから書いたけど(てか俺もその傾向あるから)、違ったらスマン。
自分の感情に囚われる事が減れば、気分良く過ごせる事も多くなるよ。
- 410 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:04:02 ID:30ucGjbu
- >>408
なんや、そうなんや。
残念だが俺は死ねない。
俺が死んだら死体があとふたつできるからな。
失礼な態度が出ているやつに暴言を吐くのはナゼ?
- 411 :379=388:2006/09/20(水) 22:20:19 ID:T+tUH59N
- ごめん。言い過ぎた。
あと主婦じゃないから。私に主婦させるのは無理だって言われてるから。
こんな能力捨てて普通になれる道があったら、余命1年になってもやってみたかった。
本気で感情出せるなら出したいよ。心の開け方さえまだわからないよ。
「普通」には絶対に絶対になれないもん。
「普通」の生活はどっちみちできないんだから、自分にしかない道を行くしかないもん。
神様は助けてくれない。
>プログラム
自分の中にものすごい数の例外処理ルーチンがある気がしてならない。
- 412 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 22:56:26 ID:KDEuDVhm
- >>411
全部ExceptionでCatchして、上にthrowするかその場でガッすればOK。
1個1個書いていくのは今時流行らないよ。
>>405
謝ってる人に氏ねとか言うおまえが悪い。
人の言葉に傷つくかつかないか、それはすべておまえの心が選択すること。
自分が選択したことに対して、相手に怒りをぶつけるのはどうか?と思う。
しかも、どこに怒りをぶつけるか?とか問いてるくせに
結局そいつにぶつけてるし(w
支離滅裂だな。
オイラがおまえに同情するとしたら相手が無抵抗のおまえに暴力を振るってきたり
おまえを殺したりしたときだけだな(ただし自殺は除く)。
謝ってる人を許せないってのはまさにおまえの俺ルールだし。
それ、法律になってないからおまえしか守らんよ。
ところでおまえの死ねという究極の暴言は許されるのか?
- 413 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:04:10 ID:KDEuDVhm
- >>411
>余命1年になってもやってみたかった。
これは世間ではなるべく言わない方がいいよ。
数ヶ月宣告受ける人も結構ザラにいるし、
そういう人に「弱虫!甘えんな!!!」
とか言われるのがオチ。
あんまり複雑に考えすぎなんじゃないかな。
だって普通だったら
>心の開け方さえまだわからないよ
って悩まないもん。分からない人は悩まないんだよ。
それでいいと思ってるから。
心が開くと何かいいことがあるの?何か不都合があるの?そこがよくわからん。
家がないとか住むとこないってのなら深刻に悩むのもしょうがないと思うが・・・・
- 414 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:06:07 ID:I9YMtDSS
- >>412
ずいぶん攻撃的ですね。
>>405もひどいですが、あなたも人のことを言えないのでは?
スレが荒れているのをいいことにストレス発散するのは人としてどうかと思います。
- 415 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:35 ID:LYtlXLjo
- 主婦出て行け
一生書き込むな
- 416 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:22:20 ID:LYtlXLjo
- 15 :優しい名無しさん :2006/09/20(水) 17:22:41 ID:hvW39DlJ
時々荒れるのは面白い。行儀よすぎるの辛い。
↑糞主婦の書いたレス。家にこもって豚みたいな生活してて沢山レスしまくる主婦の本性。
お前みたいに荒れるのを楽しむほどひまじゃねーんだよ。主婦死ね
- 417 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:40:13 ID:T+tUH59N
- >412
仕方ないじゃないか。GOSUB() : RETURN しか知らなかったんだから。
自分がすごいアスペと定型の間のグレーな部分に居るとわかったら
世間の「グレーな部分」の概念がなんとなくわかった気がした。
- 418 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:40:59 ID:LYtlXLjo
- 400 :優しい名無しさん :2006/09/20(水) 18:05:21 ID:hvW39DlJ
お疲れさまです。帰ります。新宿のマクドナルドで、10時まで本読む!!。
あれか?西新宿のマックだろ?あそこで読んでる女って可愛げのないブスしかいないよな。
ブスは同じ場所に居座るなよ、育ちの悪いやつめ
- 419 :優しい名無しさん:2006/09/20(水) 23:44:10 ID:DNyaUYyK
- >>417
kwsk
あと、自分をアスの可能性と意識したのはいつ?
- 420 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:34:52 ID:dJFI/iW+
- 眠れない。>>418 おまえ、女、全般嫌ってるのか?。
「育ちの悪い」って表現が、ひっかかる?。そういう表現するか普通?。ひょっとしてオヤジ?。
- 421 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 02:46:08 ID:dJFI/iW+
- あたりかまわず、ケンカふっかけてるヤツは、おっさん主婦と一緒に出てったと思ったよ。
あなたは、植草・ミラーマンの類じゃないのか。
- 422 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 06:35:56 ID:N0a447lT
- >>406
激しく激しく同意。
>>ALL
マターリしましょうや。
- 423 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 09:25:14 ID:VCejxNjY
- つ>>399
- 424 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 09:26:13 ID:DQkoiHq3
- >>406
>それは外で受けた鬱憤を愛すべき家族に向けるようなもんだぞ。
これさ、気を抜いてるとやっちゃうよね。
ムカついた事とかいつまでも感情を引きずって、その状態で家族と接してしまい、
「自分は普通に家族と接しているつもりなのに」家族を不安がらせたり、
疲れさせたりする。で、そういう風に指摘されて「俺はそんなつもりじゃ無い」と
更にムカついて泥沼。
相手「なんか怒ってる?」
俺「べつに」
相手「ほら、怒ってる」
俺「怒ってないって、なんでそう俺を怒ってる事にしたいんだよ(怒」
てな感じ。
>>406さんのこの言葉で、俺ってそういう繰り返しだったと思い出したよ。
そしてそれが、感情は一瞬一瞬で処理していって、いつまでもひきずらない
方がいい理由、だとはっきりと分かった。
「自分はそんなつもりじゃ無い」としても、相手にはそう見える、という事を
認める事が重要。そして、相手が不安になるような態度を取らせる感情を
自分にいつまでも溜め込まない様にする事が重要。そう思った。
- 425 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 10:16:51 ID:wfMOkDUE
- >>416
ソレ、主婦じゃなくてお前の書き込みだろ!
さ・・・仕事しよっとw
- 426 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 11:59:41 ID:M0Oqh8hd
- www >>406 「禿げしく激しく同意。」と言われると辛いが・・。
真性ASとADHDの複合タイプを追い出して、グレーゾーンのASが大手を振るのはどうかな。
>>327
>ババアがしゃしゃりでるせいで平日はスレのスピードが速くてついていけないんだよ。
>平日毎日開けるような奴は感じたことないだろうがね。
この人は、相当残業もある健常者に近いタイプだ。特徴としては、長い文体が嫌いだ。
荒らしの中央に必ず存在し、煽動してる。
- 427 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:05:26 ID:M0Oqh8hd
- ↑・先の中国語の資格者や、旧スレの自立塾にいた資格マニア?とか、「引篭もり」等その他の重症者に、
軽症者が攻撃をするのが許せない。人間違いをして、粘着しまくるのも特徴だ。
建設的発言をしてるのか?。疲れて帰宅、2ch開いて弱者を苛めて気分転換の図だな。>>424の建設的意見を傾聴しろと言いたい。
- 428 :427:2006/09/21(木) 12:16:04 ID:M0Oqh8hd
- >>418=>>327は、ストレス発散の場を、別に求めるべきだ。
- 429 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:26:09 ID:yqJaJjOO
- 相変わらずカオスなスレだな……w
>>424
自分もよく嫌な感情を引きずってしまう。
気持ちの切り替えが上手くいかないんだろうな。
それでつい家族に当たってしまう。
直接もやもやをぶつけるというのではなく、
唐突に自分の頭をぼこぼこ叩いたり、叫んだりして家族に不安を与える。
一つのことが気になり出すと、それをやめることができなくなって、
次のことができなくなる。
注意のスイッチングがへたくそなんだ。
何とか上手い切り替えの仕方を見つけたい。
今は気になることがあると、2ちゃんに書き込んだりして
何とか発散しようとするけど、下手すると
2ちゃんに次の注意が行ってしまい、次のことができなくなる罠。
日記に思うところをがーっと書き出すこともする。
それで気が済めばいいのだけど、なかなかコントロールが難しい。
- 430 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 12:46:28 ID:5+a8tkT4
- >>428
そうだな。厨房板とか最悪板とか、色々あるもんな。
- 431 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 13:42:24 ID:DQkoiHq3
- >>429
実際難しいよね、切替え(汗
とりあえずは「今抱いているこの感情は、今現在には必要の無い」と意識する事かな。
もし、感情を抱かせる原因が、根本的に対処しなければ後々まで尾を引くような
事だったら、まず自分でその対処方法を考える。で、無理だと思ったら、
素直に相談する。相談する時は、自分の考えた事を、誤解無い様に理路整然と
伝える様に努力する。
↑
まぁ、この間も難しい訳だが(汗
↓
で、とりあえずでも次善の策でもなんでも対処方法が決まったら、前の事は
あーだこーだ持ち出さず、そう決断する。
相談できる様な状況が無ければ、とにかく体を動かしたり、趣味に没頭
する事かな。俺は前から漠然と気分の切替えは必要と思ってたから、
一人カラオケ、バーチャロンてゲーム、ランニング数キロ、自転車数十キロ、
とかで「気持ちい〜」という気分に切替える様にしていた。で、そうすべき
根本的な理由を、>>424に書いた事で悟ったと思う。
- 432 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:33:26 ID:wfMOkDUE
- >>416=>>418=327
荒らすためにジサクジエン乙
母親嫌いかもしれんがパソコンに文字入力できるまで育ててくれた
母親じゃないか
感謝しる!
もう止めなよ
- 433 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 14:57:42 ID:yqJaJjOO
- >>431
>「今抱いているこの感情は、今現在には必要の無い」と意識する事
とても重要なことだと思います。
健常者は、意識しなくてもそれが自然にできるんでしょうね……。
想像するしかないですが。
自分の場合、負の感情を抱いてしまったとき、
自分の置かれている状況、他人の立場などを日記に書き出して、
対応策を検討し、実行に移します。
すると表面上は上手くいくのですが、実際の気持ちがついていけません。
この沈殿している気持ちを『ないもの』と意識することですね。
ただし下手に溜め込むと暴発するのが経験上分かっているので、
細切れに上手く昇華する方法を見つけようと試行錯誤中です。
切り替えのために趣味に走ると、確かに気分は上向くのですが、
それに没頭しすぎてなかなか帰って来られなくなります。
短時間で気持ちを切り替えるのは不可能、
と割り切ってしまってよいのでしょうか。
- 434 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 17:23:49 ID:rTFOfwOI
- とにかくもう、アスペルガーの事にとり憑かれてしまって、
にっちもさっちも行かない状況なので吐き出してみる事にしました。
自閉症スペクトラム指数
ttp://development.kt.fc2.com/aq.html
何度やってみても、42〜46点辺りでした。
他の似たようなテストでも、いつも点数が高い…
顧みれば、
・外国帰りか、良家の出かと思われる事がある(そんな事実はない)
・やけに難しい言葉で話すよね、とか言われたりするが、
どの部分の事なのか自覚出来ない。
・話し方を直した方がいいですよと云われるが、何が悪いのか分からない。
・見えないモノが見えてそうだ、と時々言われる。(そんな特種能力は無い)
・普段は温厚なのに、たまに周りが引くほどキレる事がある。
・表面的な人付き合いや、定型的な人付き合いはある程度出来るけど、
ある程度以上親しくなった友人には、壁を感じると指摘される事がある。
(壁を作っているつもりは微塵も無い。どういうのが壁の無い状態?)
・家族も含め、自分以外の人間が何を考えてるのか全く分からない。
表情から感情を読み取る事が出来ない(苦手)なので、
不安になって根掘り葉掘り聞いてしまって嫌がられた事が何度も…。
・どう反応したらいいのか分からなくて黙ったり、
しどろもどろになってしまう事が多い。
(…ので、嘘をついていると思われる事が多い…これは辛い)
とか色々思いつく節があります…
アスペルガー症候群の存在を知って、凄く驚いて混乱しています。
…悶々と考えていても仕方が無いのはわかっていても考えてしまう…
診断を下されてもいない自己判断の身で、長々とすみませんでした。
- 435 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 18:23:29 ID:od1io1ya
- さっさと病院いって、それから書け。ウザキモイ
- 436 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:37:48 ID:SEAwHXBv
- >>414
どの部分が中傷に当たるのか書き出せよ。
おまえみたいなのは甘えん坊って言うんだよ。わがままいっぱいに育てられたから
ちょっとしたことで勝手に傷つく。
他の人がそれはいけないことだよ、と諭してやると
おまえの脳内では「不当な言葉の暴力を受けた」と、なるんだな。
だってそうじゃないか?
おまえの一連のやり取りを再度読んでみろよ。
てか、注意されたことは反省したら?それは中傷じゃない。おまえほんっと間違ってる。
- 437 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:47:39 ID:tguEOVgZ
- >>436
アスペってそんなもんだよ。
だから周りとうまくやっていけない。
- 438 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 19:58:13 ID:UNorkPcB
- 人を傷付ける事を平気で言うが
傷付けられる事には敏感で、ささいな事にも激高する
これも障害の特徴
わがままとは違う
- 439 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:04:51 ID:3g8F2hOs
- >>434
病院行くなら必ず専門医に診てもらう事
どこに医者がいるのかわからなかったら、発達障害支援センターに
電話かけて聞いてみると教えてくれる。各都道府県にあるから。
一人で悩んでるより、早く己を知って対策立てなよ。
- 440 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 20:13:34 ID:tguEOVgZ
- >>438
健常者から見たらただのわがまま。
- 441 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:20:32 ID:40G1nlLK
- >>438
人間関係とかよくわからないから噂話(?)とか微妙な話が苦手。
つまらなくて、以前は自分の話せる話題にむりやり持っていってような気がする。
ネタがマニアックすぎるとかわがまま過ぎだと非難されたので、キレたことが何度もある。
後日診断を受けて、ASマニュアル本読んで自主練をしてから友人に話すと
ボダだと思ってたって言われた。
- 442 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:25:05 ID:hZpI9/30
- ここのスレに北川というアスペルガーの疑いのある人物がいます。
みんなで遊んでやってください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158632977/l50
- 443 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:48:58 ID:Du7LQm7u
- このスレって、常にと言っていいほど荒れている。
次スレを立ててもすぐに荒れる。
だったらいっそ、番号がバグったこのスレで終了にしてはどうだろう。
このスレの8割を占める主婦は、こないだ新しくたったスレに移転すればいいんだし。
- 444 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 21:53:39 ID:od1io1ya
- >>443
8割どころか9割。
社会人は平日は夜の疲れてあまり書き込みできない。
主婦は朝も夜も元気に書き込み!おまけに休日までこれでもか!という位
書き込んでいる。
- 445 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:22:34 ID:8kM2OfAk
- >>444
むしろ9割以上男だと思ってたんだけど、
どういうところで主婦だと分かるんですか?
- 446 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 22:44:15 ID:xtsARW7m
- 平日昼間の書込みは主婦だと決め付ける奴がいるからさ。
携帯から書込めるっつーの。
- 447 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:00:27 ID:gHfbXxhh
- 毎日料理作るのに何時間もかかるって
書いてたから、張り付いてる暇無いだろうね。
主婦死ねとか繰り返し書き込んでる奴が
一番暇そう。
- 448 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:02:27 ID:Du7LQm7u
- いいじゃないみんな主婦ってことで移動すれば。
ところで、昼間書き込んでいる人は仕事してないの?
真面目に仕事していたら書き込んでいる暇なんてないと思うんだけど。
それとも世の中には知る人ぞ知るお気楽な職業があるのかな?
- 449 :優しい名無しさん:2006/09/21(木) 23:02:47 ID:WEGls9+F
- 俺の職場は平日休みなんだが。
- 450 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:14:02 ID:RmlkQ5/y
- >>448
昼休みと通勤時間、たまにトイレタイムにモバイルからのカキコですよ。
ちなみに今は宿直の待機中である程度暇な時間帯。仕事だけはけじめ付けて
キッチリこなすよう心がけてます。
- 451 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:21:56 ID:WHCSrTzp
- なんか最近この板全体が低レベル化してる気がする。。。
- 452 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 01:25:17 ID:WRoxGj7V
- 主婦の自作自演醜いっ
- 453 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:03:09 ID:FVJrkn+G
- >>452
ヒント:季節の変わり目
- 454 :453:2006/09/22(金) 02:04:09 ID:FVJrkn+G
- アンカーミスった・・・
正しくは>>451
- 455 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 02:21:18 ID:/PIzScWD
- >>419
何を詳しく?
自覚は、A-typeについてぐぐってた時に、似た人がいるもんだと思った瞬間。
グレーについては、wikiのスペクトラムの概念を読んだ時。
境目なんてないのか、と思った。
キレられる人が少し羨ましい。冷静すぎてロボットのようだよ。
学生のころには、自分はパソコンなんじゃないかと思ってた。
- 456 :↑:2006/09/22(金) 02:44:53 ID:WRoxGj7V
- 自分だけが特別ちゃん
- 457 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 03:41:23 ID:RmlkQ5/y
- >>443
そういう風に失敗=とにかく終わり、終わらせよう、て考えで居るから
日々辛いんじゃないのかな?俺がそういう思考の時はそうだった。
荒れた中にこそ、気付くことがある。何人か
「具体的なトラブルの体験談を上げてくれれば参考になる」
とあったけど、このスレそういうのがてんこ盛りでしょ。どういう流れで
トラブったかが記録として残ってるんだよ。これらを分析してリアルの生活に
応用しないでどうするんだよ、勿体ない。俺はずいぶんとこのスレで勉強に
なってるよ。
- 458 :陽:2006/09/22(金) 07:42:38 ID:brF+mGAh
- 初めて書き込みます。
皆が言うようなこと、俺も先輩に言われた。
「全然力も経験もないくせに周りを見下して偉そうに説教ぶるな、そのひねくれた頭だからとやかく言われるんだよ。口悪いし」
や
「障害だ障害だなんて言ってる暇あるなら仕事覚えたり人に慣れろ、単にひねくれて生意気な子供にしか見えない。障害を言い訳にして甘えるな、お前の努力不足だ」
てさ。
別に周りに「軽いけど障害持ち」なんて話さないし、少しでも周りに混じろうと仕事覚えようと解るまで何度も聞いたり、雑談で話せるよう本や新聞で話題や知識深めて笑って話せるようにしてる。
それでも相手の言葉の意味や仕事の説明が聞き取れなかったり理解しきれなくて戸惑ったりもする。
ほんとに単なる努力不足で甘えなのかな、最近俺は俺なりに頑張ってる気がして。
- 459 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 08:56:09 ID:F5p1ChcE
- >>448 ヒマな仕事じゃない。連日、帰宅するのは深夜。
定時はPM10.30まで、理系って、その手の仕事が多いと思うが・・・。
リーダー格は、昼間は一般的な職種とインタラクティブのため、外出。
戻ってきて、指示。そのあと、酒席にでるか、そのまま、仕事を引っかきまわし続けるか。
各自のパソコンは、ネットにつながってる。14時間マイナス昼休み1時間=13時間 気分転換しないと能率が落ちる。
- 460 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 10:00:14 ID:Yps3Wt4G
- >>459
ひきこもり10年の人ですか。
どうやら就職したみたいだね。おめでとう。
- 461 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 10:35:50 ID:ByL4gX+Q
- >>434
今でもASですが18点という結果が出ました。
あくまでも本音であり、周囲の思っていることをチェックに入れたわけではないですし
いつでもその通りに出来るかといえば、1~2割は出来ない部分もあるかもしれませんが
あっさりと自閉症の疑いは無いという結果です。
さて、病院でも正常と言われる僕ですが、ASっていうのは理性で包み隠せるものです。
100人に1人くらいの割合で既に現存しているそうですから
「自分がASだった!私って異常者なのか!?」と、驚くのは可笑しいです。
有名人から医師や政治家など、なってる方はそれほど少なくありません。
度合いは違えど、周囲にもそのような方はいるかもしれませんよ。
>>・やけに難しい言葉で話すよね、とか言われたりする
簡単な言語というものがニュアンスで存在しています。
彼らは定められた日本語の意味で会話しているのではなく、ニュアンスで話します。
単語や余り使われない言語は避けるようにし、敬語を会得しましょう。
日常では短い言葉で済ませ、予想の範疇の部分は削除して、あとは黙りましょう。
不思議に思われるかもしれませんが、それは相手が「分かってるんだろ?」と
勝手に予想しているに過ぎません。振り回されずに適当に。
>>・話し方を直した方がいいですよと云われる
難しい言い方なだけで、「伝える気が無いなこの人」と思われるのが実社会。
実社会と家庭や友人関係を一緒に見て言う彼らは、違う上下位置で話します。
論理的にではなく、分かりきったことから。礼儀を踏まえればそうは思われません。
悪い点ではなく、相手自身が分からない点と置き換えて下さい。
彼らは想像力がASよりも劣っています。逆に言えば、ASの想像力が異常です。
常日頃から、異常者は健常者に合わせる暗黙の義務が発生しております。
「相手はこのラインが限界」、と割り切って接するように出来れば
相手に合わせることに長けたその能力がより良い方向で発揮されることでしょう。
その代わり、自分がASだとか、自分の本心だとかは言わず、隠し続けなければいけません。
あたかも、普通の人のように。
- 462 :続き:2006/09/22(金) 10:50:28 ID:ByL4gX+Q
- >>434
>>・見えないモノが見えてそうだ、と時々言われる。
これは、彼ら自身の予想外のことまで分かるASが思われる症状の一つでしょう。
僕も言われたことはありますし、ネット越しなのに的中させるのも当然のようにします。
結局当たっているかも分からないし、霊類にしろ見えてることを証明出来ないというのに。
冗談で言っている部分と「もしかしたら」と思って言っている部分があります。
見えないなら見えないと言って良いですが、理解は遠のくでしょう。
要は、相手が貴方を"そういうキャラクター"として見ることができれば
相手が貴方を理解し易いですよっていうシグナルと思うと理解し易いかと思います。
人は人に理想を押し付け、それに対する固定観念や願望を求めるものです。
そうでもしなければ、予想力に長けていない状態で貴方のような人とは接する事が難しい。
自分だけ見透かされてる世界……と感じてしまうと、健常者はパニックするものなのですよ(笑)
>>・普段は温厚なのに、たまに周りが引くほどキレる事がある。
キレないでください。
感情的な面があることを証明する手段にはなりません。温厚キャラを貫きましょう。
ロボットと言われるのは親からで僕も慣れっこですが、怒気は逆効果です。
いくら予想の範疇を伝えても、それは言葉で伝わるだけでその場しのぎ。
その時は理解してもらえると思っても、根本的な理解には繋がらないようです。
自由ですが、理解をして、されない状況を作り出すことが楽かと思いますよ。
高度なASの者の理解は、日本でも名の知られた医師でもなければ理解不能。
ならば、その辺の方に理解を求める行為が下策なのです。
- 463 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 10:50:37 ID:RmlkQ5/y
- >>458
>ほんとに単なる努力不足で甘えなのかな、最近俺は俺なりに頑張ってる気がして。
これ、>>378。「頑張ってるから認めて」という意識だから辛い。
「軽いけど障害持ち」なんて話さないし、とあるけど、本当に自分でそういう
事を口に出した覚えは無いのかな?無いとしても、先輩がそう言ってるという
事は、そう口に出してしまってるという事実があるんだろう。
テレパシー使ってる訳でも無し。
俺も、頭の中で唱えてるだけのつもりが、実は声に出している事に気付く事がある。
気付けばまだいいけど、それに気付かない事もあったと思う。
(なんか言った?と聞かれる事がよくあったから)
常に「自分の意識で動いている」という意識を持ち続ける様に努め始めて
から、気付かない事は無くなってきたと思う。
とにかく、自分に対する周りの反応は、自分が何かしらの原因を作ってる、
というのは確かだよ。良かれ悪しかれね。勿論全部とは限らないけど。
それを素直に認める事が、まず大切だと思う。そういう意識にしてから、
多少なりともまともに過ごせる様になってきたよ。
- 464 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:03:28 ID:f7xpa8LN
- >>461
病院でも正常と言われてる?
診断出てない人は、お断りだよ。
- 465 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 11:03:31 ID:ByL4gX+Q
- >>434
>>ある程度以上親しくなった友人には、壁を感じると指摘される事がある。
貴方はもっと相手に細かく伝える術を会得していることでしょう。
それは、言語というものを駆使した伝え方でしょうが、相手は分からない。
相手が自分で分かる範疇は自然に理解されますが、それ以上は彼らと同じです。
あんまり分からない部分を話しても、余程の理解者でなければ付き合ってはくれず、知能無くして理解はあらず。
壁というのは、相手が貴方の本心を見れてない状態を指します。
ですが、それは相手から見ようとしなければ相当な対人交流高等技術となります。
>>・家族も含め、自分以外の人間が何を考えてるのか全く分からない。
これが本当に何も感じない状態を言っていることなのなら、貴方は酷い意味でASです。
貴方自身の直感ですら何も感じ取れない場合は重症で、貴方は偏っている。
彼らは単純で、またそれほど難しいことは要求していません。
言葉通りに受け取ってはいけませんが、裏をかいてもいけません。
相手の意思を尊重という意味で、相手のやってほしいと思っていることを実現すればいい。
それだけで相手は貴方に心が近づけると判断でき、それでようやく少し理解しようとします。
交流は持久戦です。焦らず、相手のペースに合わせましょう。
>>・どう反応したらいいのか分からなくて黙ったり
自分は相手に対して敵意を一切持っていないのに、相手にそうとられるのが怖い。
何気なく言ったことでも相手が単純故に裏の意味を勘ぐり、ややこしくなる。
相手の想像力が足りないと言うのなら、こちらの表現力も足りません。
聞いても答えてくれない相手なら、その方はハッキリ言って知能が低いです。
ですが、
低いと言えど人間であり、貴方とは立場の違いはあれど対等な人間。
相手の限界はそこなのですから、単刀直入に相手に信頼されたいのが目的です。
諦めて相手の思惑に一度沿ってあげて下さい。
周囲にその葛藤を理解出来る人がいることは極稀ですが、仕方がありません。
返答、質問、確認、謝辞、御礼、賞賛、謙遜……相手が受け答えれることで相手に。
ものすーーーーーごく単純に、言葉を繋がずに分けて言いましょう。
いっそ、「私はASです」と言うのも面白いかもしれません。
- 466 :↑:2006/09/22(金) 11:09:13 ID:WRoxGj7V
- 男に成りすました主婦の大量ゴミ書き込み。死ね
- 467 :ラスト:2006/09/22(金) 11:17:56 ID:ByL4gX+Q
- >>458
>>「全然力も経験もないくせに周りを見下して偉そうに説教ぶるな、そのひねくれた頭だからとやかく言われるんだよ。口悪いし」
この一文が意味合いのズレていない引用ならば、実績が無いことを指します。
AS患者の多くは自分の想像力或いは思い込みによって、先を判断しようとします。
これは、幼い頃から「もっと先を考えて行動しなさい」という言葉を忠実に守ろうとするためです。
そのため、先読みをあまりせず、実績だけを見ようとする人物や、資格というものにも
AS患者のような人は強い疑問や怒りを感じるものです。(終末思想・嘆きなど)
何かを教えてもらった時も確認は大事ですが、御礼を言って、それで終わりましょう。
発展の少ない交流の繰り返しでしか深めない人も多く、上の人間は特にそうです。
自分の心を明かす人を限ろうとするので、何年もかけて相手の信頼を得ましょう。
自分から相手に「いつも迷惑かけてます」などと進んで言って謝る事なども重要です。
実行を評価するので、行動に示せば気にかけてくれます。
頭が悪いのではなく、そういう価値観の相手だと思ってあげれないのならば
職場を変えるなり病院に行くなりして、自分で悩み続けて下さい。
いくら考えたところで、相手に合わせるしか方法は無いと思いますけれども……。
また、「出る杭は打つ」と言うように、貴方の素質を妬んだり僻んでいる可能性も。
その場合、辛抱して自分は叩かれる義務があると思い、相手に謝って下さい。
相手にそう思わせるだけの力が貴方にあるのですから、それは謝らなければ。
耐え続けるだけでは悪い方へ解釈されていきます。
何度でも相手に気にかけてもらえるよう努力をして、その場にいれる権利を得ましょう。
周囲からは媚を売っていると思われるかもしれません。
その場合は一人一人や、何人かずつと、先輩の居ない場で
「俺は最近、先輩のことを怒らせてるみたいだから、少しだけでいいので協力して下さい」
と、同僚などへの細かい配慮も忘れてはいけません。終わったら御礼も。
そんな難しいことやんなきゃいけねーのかYOーと思うのでしたら
是非、正常になりましょう^^
- 468 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:15:50 ID:IympRXho
- そんな面倒な事できねーよ。
合わせる努力も必要だが、それだけを求めるのは健常者・多数派本位の意見だ。
だから二次障害になるんだぜ。
- 469 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 12:38:54 ID:F5p1ChcE
- ヒェ〜 長い 別のスレかと思った。
スマン読む気力 おきない。夜のレスみて、これが空気なら、止めた方が叩かれないと思うが・・・。
- 470 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:02:28 ID:NVrCiLOY
- >>466
のび太!
学校はどうした?
休んだのか?
いい加減、スレ汚しヤメレ
もう消えろ
- 471 :↑:2006/09/22(金) 13:18:01 ID:WRoxGj7V
- 消えるのはお前、主婦としても役立たず。
社会にとって無益無得の主婦。
- 472 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:39:01 ID:RmlkQ5/y
- どっちも居ていいから好きにして
皆好きにしていいいんだよー
- 473 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:44:37 ID:RmlkQ5/y
- >>468
合わせるのは「仕事はまぁ努力してるみたいだけど変人」程度でいいと思うよ。
とにかく実直に仕事をこなそうと努力する事を第一優先に考えとけば、その他の事は
無理に合わせなくても差し障り無い。
皆要するに、仕事せずにあーだこーだくだ巻いてるのが気に入らないんだから。
あと、仕事できても、無理にそれを誇示しなければ大丈夫。淡々とこなしときゃいい。
- 474 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 13:59:29 ID:Yw69RAp6
- どんな長文よりも>>473の方がいい事を書いたと思う。
- 475 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:06:51 ID:socQ0m13
- 俺ルールとやらが単なる自己完結無発展無反省ならほっといて
スポイルすればいいんだが、「こんなことは間違っている。間違いは
正さねばならない」と、俺ルール的正しさを実践・実現に走られる
と迷惑この上ない。
昔のハリウッド映画のヒーロー・敵役双方にこの傾向が強かったような
気がするのはアスペ過敏からくる意識のしすぎだろうか。
- 476 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 14:37:46 ID:RmlkQ5/y
- >>475
>(前略)俺ルール的正しさを実践・実現に走られると迷惑この上ない。
多分、最終的にはコレがキモなんだと思う。これがどう出るかで人生が決まって
くるんだと思う。
まぁまずは、>>473に書いた様な最低限の事を、いかに確実にこなす様に
するか、だよな。>>467さんの書いている「実績」がそれ。真面目に
仕事する気ありますよ、という意志表示、そして行動に表す。
俺ルールをどう出すか、はその後の話だ。と自戒も兼ねて。
- 477 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:49:25 ID:F5p1ChcE
- >>472 「みんな居ていい。」確かに。
読みたい人だけ読めの姿勢なら、その人の存在も肯定する。
しかし、読んでもらいたいなら、導入、もしくは、つかみ、空気を読んだ方がいいと、個人的には思う。
ドレスコードがあるだろ。ブラックタイか、トレーナかってこと。皆と同じ服装(レス)がいいと思うよ。多分。
- 478 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 16:49:47 ID:WRoxGj7V
- 俺、俺、と男になりすました主婦の書き込み、おつかれさんです。
- 479 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:15:19 ID:ytjxeBJ/
- 俺俺詐欺か。
- 480 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 18:42:34 ID:7K+VY0hS
- だいたい、親に向かって「俺」と言わせるような躾をしているから
俺俺詐欺にひっかかるのだ。
手口が巧妙化した今では、そうとばかりも言えないだろうけど。
- 481 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 20:13:57 ID:OfH5OPtm
- >>480
俺は親に対しては僕と言ってたよw そういう方が変だと思ってた
- 482 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:49 ID:DbdwUiLZ
- >>467の書いている「実績」や、相手との付き合い方について思うこと。
(>>467は釣りかなw 特に最後の1行)
「実績」についてはそう思う。
(はじめはむかつくが、少し冷静に考えてみると正しいことだと思う。)
それ以下の文章も、理屈では正しいと思うのだが、自分にはどうも
受け入れられないところがある。
(相手には、自分が「自己否定」する事でしか受け入れてもらえないところが。)
小さなことから認められて、それが積み重なって信頼が得られると思った。
しかし、その為には自分を演じ、場合によっては否定しなければならないのだなと思った。
>>467が詐欺(釣り)なら悪質だなorz...
- 483 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 21:12:30 ID:DvHEYCve
- >>467 で、何が言いたいの?。長すぎて、疲れてるし理解不能。
3点に絞ってくれ。「何かしろ」と言ってるらしいが・・。黄色の蛍光ペンでマーカーしてくれ!!。
と私は言いたい。
- 484 :ぴょん♂:2006/09/22(金) 21:15:30 ID:ZA1WFquu ?2BP(11)
- >>434
ぴょん♂、40点ですたw
- 485 :483:2006/09/22(金) 21:15:50 ID:DvHEYCve
- >>482 釣りの気配、感じる。
- 486 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 487 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 488 :陽:2006/09/22(金) 22:07:14 ID:brF+mGAh
- 463、467返信ありがとう。
その先輩とはそこそこ付き合いも長く、今は部門違いもありあまり会う機会が減りましたが、職場以外での仲は良い方です。
あまり真面目な話ができる人が少なく、先輩とは色々と話していたので診断結果が出る前から少し相談はしていました。
確かに俺は考えを口に出しながら動いた方が仕事しやすいけど、無意識に口に出してることはないはずです(一応今まで指摘はないので)。
自分は周りより物覚えも悪いし手際も悪い、だから少しでも付いていくのに細かくや何度も聞いたり、休みの日に家で出来る努力もしてきた。
障害があるから出来ないなんて言ったこともないよ、こんな努力を積んだけど周りみたいには出来なかった、くらいはあるけど。
それは単なる努力不足で障害に甘えてるだけだってさ、結果を出せない努力は努力と言わないと。
ごめん、何言いたいか解らなくなってきた。
- 489 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 490 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:20:30 ID:FVJrkn+G
-
Don't panic !
- 491 :482:2006/09/22(金) 22:31:21 ID:SAQrUwsj
- 高機能自閉症♀です。今日も見通しの立たない予想外の事態に直面したため、パニックになって奇声をあげてしまいました。 どうも他人が口出ししてくるとイライラして敏感に反応しすぎる。基本的には一人が好きです。
- 492 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:32:16 ID:SAQrUwsj
- 間違えました。
>>782さん宛てのレスポンスでした(^^;
- 493 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:33:33 ID:SAQrUwsj
- 間違えました。
482さんへのレスポンスでした
- 494 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 22:56:02 ID:IR6uf3ej
- ID:SAQrUwsjってバカ?
- 495 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:01:22 ID:SAQrUwsj
- バカではないです。生活や学習をしていく上で困難な課題が健常者よりも多いというだけです。
- 496 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:09:00 ID:RSLYw1LD
- >>491
今日はどういった事態に巻き込まれたんですか?
- 497 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:29:03 ID:IR6uf3ej
- >>495
レスつけるのも困難そうだな。
- 498 :優しい名無しさん:2006/09/22(金) 23:40:23 ID:SAQrUwsj
- >>496
大切にしていたものがなくなったんです。再生可能なものであれいつも決められた位置にあるものがないと混乱してしまいます。
>>497
複雑な作業や操作が苦手なんです。こういった感じなので困ったときに助けてくれる人の存在なしには生きていけないんです。
- 499 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:25:36 ID:uiIJtCqM
- 693 名前:優しい名無しさん :2006/09/23(土) 01:18:53 ID:NwcP6xZF
>>690
言われるとおり自閉症は広範囲な脳の障害の様で、その原因はまだ
良くわかっていない。
それに対して、ADD/ADHDは分裂症の逆でドーパミンの働きが悪いという
研究結果が現在出ている。
高機能自閉とは知能指数が高いのだけど、感情の理解が伴わない人で
ある意味幸せな人だと思う。他人がおべっかをつかっているとか、心にもない
お世辞を言っているとか分らない人のことです。
神経質な他人の気持ちが手にとるように分ってしまう人間にとっては、むしろ
うらやましいですね。本心としてうらやましい。
- 500 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:33:07 ID:IirL5UAr
- 『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
- 501 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 01:59:04 ID:kuiyELPv
- いくつかの長文に分けたのは、ROMの人でも読めるようにだかんね。
釣りと思うなら思えば良い。
でも、同じASの人なら釣りとか関係無いと思っているよ。
ID変わってるから本人証明は出来ないだろーけど、一応暇だから言っておこう。
>>488
一般は説明が下手だから聞くだけじゃダメですよ。
具体的にこちらが聞き取りをしていくくらいでなければ、相手は答えれません。
これはどの年代でもそうで、言葉に長けている者でなければ説明は難しいのが現代。
口下手な相手に口で説明しろというのが無理難題。
口下手な相手にとっては、その説明要求がそのまま嫌がらせになっていくのです。
理性ではそれが聞かれて当然と思っていても、「仕事だから」という前提で思っている。
AS側は「仕事でなくても聞いて当然」と思う。この差ですよ。
また、一般は言いたい言葉を興味本意で言ってしまう方も多い。
言葉の意味をどれほども理解していないのに、重さが物凄い言葉を使おうともする。
結果を出せない努力は埋もれて見えなくなり、潰れていく。
そういう人ばかりの世界だから、成功を出せる努力出なければ意味が無い。
しかしこれは、その通りですが……(笑)
気付いて下さい。ただ当たり前のことを言っているだけで、何も貴方への言葉ではない。
相手の伝える能力不足ですが、恐らく相手は
貴方の失敗率の結果、どのようになっていくのかを伝えたいのだと思います。
「自分は実体験したり、多くの人を見てきて知っているから、その重みを教えてやる!」
とまぁ、このような具合でしょう。
言葉通りに受け止めても、相手はその意図がありません。気付きもしません。
教えても分かろうとしません、学ぶ気もありません。最低限、仕事をやればいい。
相手に合わせるしか無い由縁です。
分かり合えないわけではないにしろ、仕事の環境でそれを望むのが異常なのですよ。
残念ながら、仕事場はAS患者の実験場ではないし、所有物でもないのですから。
- 502 :483:2006/09/23(土) 04:20:10 ID:X2xtGhH5
- >>501 申し訳ありませんでした。しかし、難解。
>聞くだけじゃダメですよ。
>具体的にこちらが聞き取りをしていくくらいでなければ
>説明要求がそのまま嫌がらせになっていくのです
主旨は、これだろ?
一般(定型)は、口下手なのか?。総べてと断定していいか?。単語の1つ1つに引っかかる。
>>467
>そんな難しいことやんなきゃいけねーのかYOーと思うのでしたら
>是非、正常になりましょう^^
冗談の意味かwww。ASには、理解不能。再度、本当にASかと疑う?。
全体に漂う雰囲気は、厭世哲学的であります。キルケゴーケは、実は重症の「痔」
それが、高邁な思想を産み出したと聞いておりまつ。ASが、この高邁難解な雰囲気を造ってるのか??。
長すぎないか?
で、
- 503 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 04:56:54 ID:X2xtGhH5
- >>488
>その先輩とはそこそこ付き合いも長く、今は部門違いもありあまり会う機会が減りましたが、職場以外での仲は良い方です。
>あまり真面目な話ができる人が少なく、先輩とは色々と話していたので診断結果が出る前から少し相談はしていました。
あなたが言われるとおり、ASの事実は、話さない方がいい。理解できるのは、近親者に傷害者のいる人だけだと思う。
>「全然力も経験もないくせに周りを見下して偉そうに説教ぶるな、そのひねくれた頭だからとやかく言われるんだよ。口悪いし」
これは、ASである以上、あなたが気が付いてない(不注意)こともあるし、気づいている(固執)こともあると思う。
不注意は、場合分け・類型化して、人的スキルを磨くしかない。医者から「よく適応してますね」と評価される事例になることを<ゆっくり>目ざそう。
>「障害だ障害だなんて言ってる暇あるなら仕事覚えたり人に慣れろ、単にひねくれて生意気な子供にしか見えない。障害を言い訳にして甘えるな、お前の努力不足だ」
あなたが、その先輩と仲がいいなら、許して聞き流した方がいいと思う。通常は、AS同士でも、完膚なきまでに厳しいことを言う。「想定内」にすべきと思う。
励ますつもりなのだろう。カウンセルには、専門知識が必要、そのような人がいない以上、仕方がない。
- 504 :434:2006/09/23(土) 07:59:46 ID:3s0JJZgz
- >>435 >>439
厳しく言われて我に返りました。レス頂いてありがとうございました。
今読み返してみると、とても失礼な事も書いてしまっていますね。申し訳ないです。
日常でも動転するとよくあることなので、気をつけたいと思います。
>>461
長年抱いていた疑問に、的確な理解の上で返答を頂けた事は初めてです。
否定や拒絶をされるのは覚悟の上で書いたのですが、
この感覚についての話しの意味が他の人に通じることは一生無いだろう、
(でもひょっとして通じる方がいらっしゃるかもしれない)
と諦めたり期待したりしていたので、ちょっと感動してしまいました。
誰に聞いても自分で考えてもどうしても理解出来なかった部分に、
(自分にとっては)分かりやすい解決のヒントを頂けて目から鱗です。
自分は自己否定をするほうなので肯定的な考え方が羨ましいです。
肯定して頂いてありがとうございました。
お騒がせしてすみませんでした。
- 505 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 09:38:28 ID:X2xtGhH5
- >>461=>>501
>今でもASですが18点という結果が出ました。 (中略)・・・
>あっさりと自閉症の疑いは無いという結果です。
>さて、病院でも正常と言われる僕ですが、ASっていうのは理性で包み隠せるものです
病院でも正常と言われるあなたが、今でもASなのですか。
ASと(高機能)自閉症の違いが分からない、あなたがASなのですか。
幼少期に、言語の遅れが顕著であったかが一応の判断基準。このテストで両者の違いは判らない。
ASでは、ないね? 何やってんだ? 1日中、ながなが書き散らして。
- 506 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 507 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 508 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 509 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 510 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 511 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 512 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 513 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 10:32:21 ID:D/o2bKuP
- http://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1110081544/133-146
- 514 :陽:2006/09/23(土) 11:26:08 ID:IEsTdVQD
- 501、503返信ありがとう。
読んで参考にはしたよ、返すの遅れてすまない。
- 515 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 11:26:29 ID:kuiyELPv
- 今後の脳内での流れ
ここらで身の上事情説明→納得、だが暇人だな→テメーASじゃねーよ→やっぱ主婦かワラ
>>504
解決はまだまだ先だろうと思っています。
僕の場合、特定の場で多くの人と話せ、自分の考えを当てれる
そして相手もそれを当ててこれる場での試行と思考の繰り返しでした。
本などを読んだところで、言葉自体に疑いを持っていたので
日本語の正しい意味などを見直しながら……が最初でしたね。
ひょっとすると通じるかもしれないと思いつつも、通じたのは約数千人に1人の割合。
特定の場には(通じる人が)集まりやすいということも再確認出来ましたし。
ですが、肯定的になっているといっても僅かにです。
僕の中では一応の統合性を見せている考え達ですが……
その意外な回答に僕自身が当時最も驚いて、信じたくはありませんでしたから。
こうして言語化することで誰かのヒントになり、誰かが何かを見出してくれればとも思う。
今となっては周囲の思考の負担が心配で、考えを押し付けることは減少気味です。
考えれるから頭が良いわけでもなければ、優劣はそこだけで決まるわけでもない。
思考の点では……ということかもしれないと。
ASの道って2つに1つだと、今のところは思うのですよ。
1つは、相手にとことん合わせて、協調性や理解力の部分で交流をする人になり
一般の方達の脇役という形を取ることでの確実な居場所を獲得する道。
もう1つは、自らにあるであろうその素質を育て、その特化した部分の能力を発揮。
そして一般とは違った芸能人のような位置での、リーダー的存在。
共通して言えるのは、中途半端な位置に留まることを一般が許さないという点。
だから、
それが出来ないのなら心を押し殺して、真実ロボットのように正常になるしか無い。
そういえば昨今は"心の在り方"についても重要視されてきていますね。
>>504さんは無理をし過ぎて鬱病などにならぬようにして下さい。
ASは自分が先生のような存在になるのが理解の近道だと思いますので。
- 516 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 13:26:26 ID:VthKANxS
- 〜TV番組のお知らせ@〜
9月25日(月)・26日(火)午後8時からNHK教育TV「ハートをつなごう」
"発達障害第3弾"
番組で、出演してくれるお父さんを募集したところ、全国からたくさんのメールをいただきました。ありがとうございました。
そこで今回は、お父さんたちが発達障害のわが子との向き合い方を語り合います。
〜TV番組のお知らせA〜
10月26日(木)・30日(月)午後8時からNHK教育TV「ハートをつなごう」
"発達障害第4弾"
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/index.html
お見逃し無く!
- 517 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 15:59:23 ID:uiIJtCqM
- ああ。
- 518 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 519 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 520 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 521 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 522 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 523 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 17:45:28 ID:qCQ+y++E
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 524 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:20:06 ID:TjmDklMo
- アニメを見るのは親韓行為。
- 525 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:36:09 ID:4XnIeMVT
- >全然力も経験もないくせに周りを見下して偉そうに説教ぶる
これは自分もそう。言ってしまった後に気付いて反省したりする。
なんていうか、自分の立ち位置を見誤るんだよね。
自分はしがない平のリーマンなんだからその立場で見れば良いのに、
なぜか上から全体を見ようとしてしまう。
で、その上から見た感覚で喋ってしまうから、
「偉そうに」とか「なにさま?」とか「自分のことは棚上げか」とか言われてしまう。
- 526 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 18:41:21 ID:4XnIeMVT
- あ、あと、「自分の立ち位置」って時と場合によって変わってくるんだよね。
これに気付くのも遅かったorz
- 527 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 528 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 20:48:59 ID:DJBTjG6q
- アスペルガー症候群について語るスレなのになんでエロ話が爆発しているんですか?
大変不愉快 すれ違いなので大人の場所に行ってください
- 529 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 21:08:51 ID:b5Zj17bv
- >528
エロ話は荒らしです。
既に削除依頼が出されています。
- 530 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 22:08:55 ID:EnrlTeTe
- でも主婦はエッチの話をしたがる件
いくら言っても聞く耳をもたない。
- 531 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:01:31 ID:lLpv8/gR
- 【社会】登校から下校まで付き添う介助職員の配置を要望 発達障害と知的障害を持つ児童の両親が要望署…茨城
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158982577/
発達障害者は特殊か養護へ行けと
叩かれてます
- 532 :優しい名無しさん:2006/09/23(土) 23:22:52 ID:yZjLvxLj
- >515
> 1つは、相手にとことん合わせて、協調性や理解力の部分で交流をする人になり
> 1つは、自らにあるであろうその素質を育て、その特化した部分の能力を発揮。
知人は前者、私は後者。そしてどっちもASだww
一般の方たちが何気なく持っている能力がどこかしら抜け落ちてているから、
同類にだけわかる「ニオイ」がする。ニオイで知り合ったという奇縁ぶり。
溶け込むという点では、前者の方が有利だろうね。
ただそれでも、裏側で対人関係に悩んでしまうわけだけれど…。
10年単位で慣れていくしかないよ、社会だけは。1日じゃ絶対無理。
- 533 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 00:00:50 ID:vQho0q0P
- おれフラッシュバックが酷くて、
一人、部屋でビーキャー言ってるけど、
周りから見たら、、、、
はぁ
- 534 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 00:49:25 ID:GOoYsrqj
- wwww雰囲気 変えようww
今日、もののついでに「ツンデレ(メイドカフェ)」に、行った。
あの仲間にはなりたくない・・面白かったが。
- 535 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 00:53:46 ID:DXXXJqND
- 障害者年金貰ってる人いますか?
- 536 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 01:00:49 ID:mjHIpDTO
- 厳粛な場所で会話のキャッチボールできないと辛い
- 537 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 01:08:42 ID:EZ2B8WS5
- 俺この前髪切りにいったのよ
店員におっさんが結構熱く語ってくれたんだが
俺の発言の八割は
「そうですよねー」
だったorz
- 538 :537:2006/09/24(日) 01:10:10 ID:EZ2B8WS5
- 店員に→店員の
- 539 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 08:11:38 ID:GOoYsrqj
- >>515=>>505 再度の釈明を求める。>>482に、禿げしく同意。
>今でもASですが18点という結果が出ました。 (中略)・・・
>あっさりと自閉症の疑いは無いという結果です。
>さて、病院でも正常と言われる僕ですが、ASっていうのは理性で包み隠せるものです
病院でも正常と言われるあなたが、今でもASか。
ASと(高機能)自閉症の違いが分からないASがいるか?。「幼少期に、言語の遅れが顕著であったか」が一応の判断基準。このテストで両者の違いは判らない。
友人のASのために、勉強(収集)した知識を、今度はASのフリして試行してるのか。
「第一産業の従事者が多かった時代、ASの問題は顕著でなかった。」←先回の学習不足。
- 540 :539:2006/09/24(日) 08:16:46 ID:GOoYsrqj
- 訂正 ←「常識」先回指摘した学習不足。
- 541 :539:2006/09/24(日) 08:26:46 ID:GOoYsrqj
- アンカーミスった。>>515=>>461
- 542 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 11:04:56 ID:mFCtOtgn
- アスペルガーってどういう薬を使うんですか?
AD(H)Dはリタリンがあるけど・・。
- 543 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 11:59:30 ID:6OfoP86P
- アスペルガー=高機能自閉症って、自閉症の一種なんだよね?
自閉症スペクトラム指数
ttp://development.kt.fc2.com/aq.html
というのをやってみたけど、13点で自閉症の可能性はほとんどないという結果だった。
それって、アスペルガーの可能性も低いということ?
- 544 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:21:17 ID:SNwpRUzC
- >>543
何かに困ってる訳じゃ無いなら、気にしないでいいと思う
- 545 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:26:55 ID:9qXHIIrm
- >>539は池沼
- 546 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 12:35:17 ID:6OfoP86P
- >>544
困ってはいないけど、人に突っ込まれたり笑われたりすることが結構あって
私って普通なのかな?って不安になって、いろいろ読んでたら
微妙にあてはまる部分もちょこちょこあるような気がしたんだよね・・・偉そうとか、感覚が過敏とか。
どこまでがただの性格で、どうなったら○○症??
- 547 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:11:58 ID:mFCtOtgn
- >>543
38点だった。
まだはっきりとASと診断されたわけではないけど、やっぱり自分はASなのかな・・。
- 548 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:13:34 ID:wXWT4UrM
- こんなところで相談しないで病院行けよ
ウザイ
- 549 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:24:39 ID:SNwpRUzC
- >>546
取り合えず、当てはまる部分があって、直すべきだと思ったら、
直そうとすれば良いし。
直そうとして、簡単に直る様な事だったら、気にする必要は無い。
それでも、もしどうしても気にしたいのだとすれば、不安になる材料を
必死に探す傾向があるという認識で、そっち系のメンヘルを疑う方が良いと思う。
もしアスペとか自閉傾向だとすれば、それは脳のハンディキャップで、
一生ついてまわるものなんだからね。手が無いなら足を使って飯を食う、
足が無いなら手を使って歩く、目が見えないなら触覚等で位置を特定する、等と
同じように、別の方法で何とかする事はできるけど、「治る」訳では無い。
だから、あなたがそうではありません様に。
- 550 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:39:32 ID:HDRWXZGz
- 明日からまた仕事だ…。憂鬱…。体が動かない。頭がフィルターかかってる感じ
- 551 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:40:44 ID:mFCtOtgn
- >>548
すいません・・。病院には行ってます。
- 552 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 13:48:28 ID:wXWT4UrM
- ああ嫌だ嫌だ死にたい
- 553 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 554 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:10:35 ID:/1AlL1dU
- 同じ障害を持っている仲間がいること、幸せに思う。
だけど同時に大きな絶望もある。二次障害とかで辛いとき
やっぱり闘うのは自分一人、苦しみに耐えるのも一人なんだ
話はいくらでも聞いてもらえるけれど、立ち上がる力は自分で付けなければならないんだ
そんな当たり前なことに、ぼろぼろになった今気がついた
- 555 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 14:42:34 ID:++EFTfSg
-
明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516
『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
- 556 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 557 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 19:08:26 ID:m5hw68r+
- 爆笑問題の太田って結構テレビとかで過激な発言を繰り返してるけど、あれもアスペルガー?
- 558 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 21:52:22 ID:wXWT4UrM
- なんでもかんでもアスペにする奴は死ね
- 559 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 22:09:30 ID:7SacL/ZF
- アスペルガーの性質って誰もが少しは持っている性質だよね?
俺アスペじゃないのに多くが当てはまるんだけど。
- 560 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 22:12:12 ID:Etzp63RV
- 歩き方変なのがアスペだよな?
- 561 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:41:44 ID:73f63/Br
- 猫背なのがアスペだよ
- 562 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:44:44 ID:AyoUWigB
- エェェ(´Д`)ェェエ釣りだよね?釣りだよね?
- 563 :優しい名無しさん:2006/09/24(日) 23:56:04 ID:EZ2B8WS5
- 釣りを釣りと(ry
- 564 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:02:39 ID:oi4WTiRi
- >>1
私は、東京エ業大学の極悪非道さに耐えきれず精神を病んだだけです。生まれたときは正常でした。
お金持ちでケンカの弱い、運動神経の悪い男子は東京エ業大学へ入学しないほうがいい。
入学すると東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になり、体を壊して無職になる。
私はお金持ちの家の息子だ。東京エ業大学でこういう体験をする。
入学すると東京エ業大学の女たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
「お前はアタシと結婚しろ。
さもないと教授やヤクザに頼んでお前を卒業させないぞ。」
お金持ちでケンカの弱い男子はだいたい「女にモテない派閥」に加入している。
だから、複数の女からプロポーズされると、派閥から追い出され孤立する。
孤立すると、大学のヤクザや教授にいじめられ合法的な形で財布をむしりとられる。
「お前は女に近づくな。女の前で人格者ぶるな。お前を卒業させないぞ。」
孤立すると、そう大学のヤクザや教授からケチョンケチョンに叩かれる。
財布も取られ、体も頭も慢性的に悪くなってフラフラになり、日常生活もままならなくなる。
次に、女性たちは私と結婚できずに不満を抱く。
女性たちはヤクザや教授に私の悪口(グチ)を言う。
「お前は女に近づくな。女の前で人格者ぶるな。へっへっへ。
今度はもう、俺たちは女たちからお前を追い出せと頼まれているんだ。」
とヤクザや教授は私にその女たちからイジメを頼まれたと攻撃してくる。
同時に、退学一歩手前になっているのに、東京エ業大学の女たちはそれでも私に求婚してくる。
それで、私は東京エ業大学のキャンパスを出入り禁止になる。寝込む。ダブる。
大学に復帰すると、後輩の女たちからカネ目当てで高圧的にプロポーズされる。
そして、入学するときとほぼ同じ結果になる。私はこの悪循環を断つために
「女に飢えたモテない汚れきった不可触賤民キャラ」へイメチェンし、
非常手段を連発することで、研究室の出入り禁止、卒業実験禁止のままなんとか卒業する。
同じ体験を二度するので、あれは校風だ。東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。
- 565 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:03:40 ID:oi4WTiRi
- 東京エ業大学の女にウソでも婚約を口にすればいいじゃないかと思うだろう。
が、常識で考えて、そうもいかない。
東京エ業大学の女たちはヤクザの娼婦だ。その立場で、彼女たちはヤクザに向かって、
お金持ちと結婚し、お金持ちの屋敷にヤクザの子を産む夢を、目を輝かして語る。
ほかにも、お金持ちと結婚し、その屋敷で成人病料理を出して亭主やジジババを殺し、
保険金、財産を得てヤクザと暮らす夢を語る。東京エ業大学の女は私にとって理解不能だ。
東京エ業大学の女へウソでも婚約の生返事をするのは、…危険すぎる相手だ。
二度の災難で、無茶をやる東京エ業大学の女のタイプはわかっている。
・教授の親睦(しんぼく)会、研究室の飲み会の席に必ずいる。
・趣味がない。普段やるのはヤクザとのセックスだけ。
・東京エ業大学内部の成績がいい(全国平均ではない)。
・外見がまじめ。地味。保守的。清潔。色白。人前ではおとなしい。そっちの系統。
・ド田舎出身。
・教授推薦により東京エ業大学の大学院へ無試験で進学する予定。
二つ当てはまると、ひ弱な金持ち息子にとって要注意人物だ。
- 566 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:05:02 ID:kjl2hj02
- 東京エ業大学での体験は「常識」という分析道具を用いると合理的な説明がつかない。
問題児の行動を「行き当たりバッタリ」や「狂気」という分析道具を用いると
何とか説明がつく部分があるが、とても常識人が納得するような説明にはならない。
そもそも狂気の世界を常識の範囲内で説明するほうが難しい。
東大卒で常識と人生経験のあるプロの弁護士に相談すると、
「そんな人間、この世にいるわけがない。」と言わしめる世界だからね。
簡単に言うと「ゲゲゲの鬼太郎の国へようこそ」だ。
あれじゃ、東京エ業大学のシャワーを浴びた卒業生は真性の妖怪になってしまう。
私はなにも悪いことはやっていない。
私は成績の良い東京エ業大学の女たちから、カネ目当てで求婚されただけだ。
なのに、東京エ業大学を出入り禁止になるわけだから、まったくひどい大学だ。
「東京エ業大学の出入り禁止」のまま「卒業」をするという困難な命題を与えられる。
それは、常識的な手続きでは問題解決できない。
具体的には言わないが、私は身の安全を守りつつ、非常手段を乱発して卒業した。
その「保身」や「非常手段」が東京エ業大学内部から人格批判の材料になってしまうのだが、
卒業するためにはナリフリ構っていられなかった。悪循環のスパイラルだ。
また、私が行った訴訟の準備、証人、証拠集めも
東京エ業大学の内部からは人格批判の材料になる。
お金持ちの家の子でも、財産が永遠に保障されるわけじゃない。
将来の不確実性を考えると、自分で稼がなくてはならない。
だから、ひ弱な金持ち息子は東京エ業大学よりも、稼げるブランド大学のほうがいい。
「東京エ業大学の卒業証書」じゃ、体の弱い男性はご飯が食べられないぞ。
「東京エ業大学の出入り禁止」だから、まともな将来の準備は東京エ業大学ではできない。
私の場合、医者の診断書が出るほど頭も体も悪くなるしね。
ブランド大学は同類が多いからリラックスできるし、良い人脈もあり、情報も集中している。
お金を払う価値のあるのはブランド大学だ。ブランドは伊達(ダテ)じゃない。
東京エ業大学へ授業料を払う価値はない。東京エ業大学はニセモノ。
ひ弱な金持ち息子は勉強してブランド大学へ行こう。
- 567 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:08:55 ID:AyoUWigB
- >>563
放って置けなかった
- 568 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:13:59 ID:xu0X1xmY
- 同じ障害を持っている仲間がいること、幸せに思う。
だけど同時に大きな絶望もある。二次障害とかで辛いとき
やっぱり闘うのは自分一人、苦しみに耐えるのも一人なんだ
話はいくらでも聞いてもらえるけれど、立ち上がる力は自分で付けなければならないんだ
そんな当たり前なことに、ぼろぼろになった今気がついた
- 569 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:15:32 ID:G/YC2VMI
- 東工大が低レベルなのではない。
東工大にいる学生どもが低レベルなだけだ。
東工大の授業が糞なのではない。
東工大にいる教官どもが糞なだけだ。
東工大女のせいで卒業できないのではない。
自分自身が低能だから卒業できないのだ。
東工大に入って妖怪にされることはない。
東工大に入る奴が妖怪なのだ。
ひ弱な金持ち息子は勉強しても東大京大には入れない。
入れないから東工大に入るのだ。
- 570 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:24:15 ID:iBxqdlM8
- 東工大東工大言うてる孑はどないしたいんやろうか。
- 571 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:59 ID:MsTKbtS1
- 近所の東工大君は普通に結婚して研究者になっちゃったよ。
- 572 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:03:07 ID:TZO/nkQU
- >>558しかし実際アスペはかなり多いからな
>>559がアスペじゃないってのは医者の診断? だとしても、アスペと診断してしまう程じゃないけど、かなりアスペ寄り体質でギリギリ正常って可能性もあるよな。
- 573 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:05:07 ID:xu0X1xmY
- この障害で小中高といじめられた
復讐を考えるほど今でも恨んでいる
忘れない 忘れてなかったことになんて絶対しない
わたしはみんなゆるさない
- 574 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:40:04 ID:MsTKbtS1
- 親戚にホンモノがいるけど
ほんのちょっとだけど決定的にズレてるかんじ。
なんちゃって不思議ちゃんとかヘタレのいいわけ
程度の気分ではマネできないねあれは。
- 575 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 01:45:27 ID:2z58S6lr
- このスレはなんちゃってさん達が威勢よくて、
誰も読まない長文レスをしまくるんですが、
どうすればいい消えてくれるかな?
- 576 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 02:34:54 ID:OChnz8Mt
- 消えなくていい。よまないから
- 577 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 06:54:23 ID:7EK+hbDC
- ROMってて気付いた。
ASの可能性を自覚するポイントが多い、意識している時間が長い、そんな人ほど苦しむんだなあって。
グレーって、損だな。
でも、とっても人間らしくて、もしかしたらある意味「普通」かもしれない。
率直な感想ですた。
- 578 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 07:38:00 ID:1VGLxy25
- >>434
37点だった
- 579 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 07:46:57 ID:1VGLxy25
- >>441
マニュアル本があるのですか。
よければ題名教えて下さい。
- 580 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 09:10:06 ID:FyFFIuPM
- ふ〜ん。。。。。
- 581 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 13:51:03 ID:XU/ozPfX
- 田舎だから、アスペルガーをちゃんと診断してくれる病院が近くに無い…。
どうすればいいですか?
- 582 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 15:02:10 ID:OX/mo9mm
- 遠くの診断してもらえる所に行くしかない。としか答えられんだろう。
遠いからいくのメンドクサイナーですむのなら、そもそもいく必要も無い程度の事じゃないか?
- 583 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 16:35:09 ID:FyFFIuPM
- アスペルガー症候群の発症率は、1万人当たり30‐40人と推定されている
(この数値を適用するならば、日本総人口1億2千万人の内、 「36万‐40万人相当」 がアスペルガー症候群となる)。
因みに、国内の自閉症者は約30万人、アスペルガー症候群を含む広汎性発達障害などの発達障害者全体では120万人ほどが存在すると見られる。
↓h+ そーす
ttp://www7.plala.or.jp/rukina/hanzaitoaspe.htm
これいいよ。アルミ男 ↓h+
ttp://www.9033700kg.com/vip_aluminum.html
- 584 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 16:54:24 ID:FyFFIuPM
- >>414 上記の論文。ガンガロウ。
「相互関係の度合いはまるでボスのように指示的か、MYWAYである。・・・・
いじめのターゲットになる確率が高くアスペルガー症候群の95%が定期的なイジメにあっているとも言われる。」
過去の自分を救うには、現存する自分(他人)を救うこと。
- 585 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 21:10:17 ID:NGI9gywK
- すみません。
アスペの人って気まぐれですか?
それとも一度思ったことはあまり変わらないですか?
- 586 :優しい名無しさん:2006/09/25(月) 22:01:13 ID:mJHHu6Z6
- >>585
客観的には気紛れのように見えるが
本人にとっては一貫した行動であることが
よくあります。
- 587 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:02:27 ID:qjbswVnG
- A→Bに変更する場合の説明がないですよね?
つまり、ひとりよがり。
こっちはどうして突然AがBになったのかわかんねっつの。
たのむからコミニュケーションとってくれ。
と思うが本人は涼しい顔。
- 588 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:24:50 ID:8Gx6a+rI
- 仕事で組んでいる同僚がアスペっぽいのですが会話が一問一答にしかならないアスペの方とかはいますか?
俺「〜だよね?」同僚「ああそう」
俺「あれ○○じゃない?」同僚「ふーん」
俺「あれ何なの?」同僚「知らね!」「そりゃそうでしょ」
俺「あれ○○かな〜?」同僚「あたりまえじゃん!」
俺「○○の漢字の書き方分かる?」同僚「分かるよ」
全部この返答で次の会話は全くありません。
だからアスペは駄目だなんて言うつもりはありませんがこういう特徴あるアスペの方はいますか?
もしいたとしたらどういうコミュニケーション取れば良いでしょうか?
- 589 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:31:32 ID:p0rT/ZF+
- >>584さん
最後の1行、ありがとうございます。
いつも主治医に言われている言葉ですが
自分にはまだその方法も意味もよく分からないのですが、
主治医と同じ言葉をここで聞けてとても嬉しかったし前向きになれました。
- 590 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 00:44:11 ID:URieQhCU
- タンパベイ・バッカニアーズのQBクリス・シムズが、26対24で敗れたカロライナ・パンサーズ戦の試合後に脾臓の摘出手術を行った。
欠場期間について詳細は分かっていないが、一般的に回復まで4週間から6週間と見られている。
しかし、フットボールをプレイできる状態になるまでにどれくらいの期間が必要となるかは未定だ。
シムズは、この試合ハードヒットを何発か受け、後半に2プレイだけベンチに下がっていた。
チーム医師のジョー・ディアコは、「クリスの状態は良く、完治する見込みだ」と、簡単な書面で述べている。
ジョン・グルーデンヘッドコーチは、試合後の記者会見でシムズは試合序盤に肋骨を痛め、さらに脱水症状に苦しめられていたと語っている。
<バッカニアーズ>
- 591 :MARTYR:2006/09/26(火) 02:14:19 ID:sVt5STKR
- http://www.geocities.jp/baudelaire6299/
URL、あと3日で消すのでお早めに!フランスの天才詩人アルチュール・ランボーについて!必見!
IQ140以上の、18才の軽い失語症かアスペルガー症かサヴァン症かなんかしらんけどもってる者です。
今飲んで酔って頭パンクしそうなので晒してあげましょう。
心理学は、ユングとフロイト以外の本は、本質をとらえていないので焼きはらいたい気持ちです。
いまの科学はデカルトを知らずにデカルト主義だけを悪用していて、
知性を無駄にしている無知な科学者どもの集まりです。
ファラデーやアインシュタインはこの障害のタイプなので親近感沸きます。
小林秀雄やベルクソンはIQの高いサヴァンかアスペの典型です。
霊能者はこのタイプが多いけれど、社会を受け入れず現実逃避をするクソです。
神経回路は赤ちゃんの方が種類は多いのですが、言語に習慣化されるにつれ、
不要な部分がけづられ、役に立つ部分(服従とか公式とかくだらないの)だけが専門化されます。
その不要な部分に、いわば霊感もふくまれます。
この病気で、しかも情感を持ってうまれると現実を受け入れるには忍耐する以外に方法がありません。
病名がどうとかにとらわれると、だめです。薬に甘えると、才能が潰されます
芸術鑑賞が性欲の対象で夢精以外は考えられません。
小学校の時は低学年から罪悪感もなく「はい」をクリックしまくってました。
人の心が読めます。
IQと異性の親からもらった愛情の大きさによっては、
逆に感情を読み取る能力が爆発します。
小学校の時から、女どもの残酷な人間関係を把握しつくしてしまったので、
女は肉か女神かどちらかです。失恋したら自殺未遂しました。
失恋すると「突然」芸術への興味が生まれました。
なにもかも突然目覚めます。カラオケに突然目覚めると、
数ヶ月後にはエックス絶叫して、のど壊し、今ではニルヴァナで失神します。
文章は作文の宿題を一度も提出できなかったのですが、
ランボーの詩に熱狂したら、突然書きたいという気持ち取り付かれ、
インスピレーションで書きました。
芸術に向いている可能性が隠れているかもしれないので、ぜひ芸術の世界に入ってください!
- 592 :MARTYR:2006/09/26(火) 02:19:12 ID:sVt5STKR
- 代数の先生にしかられ、幾何の先生に天才扱いされます。
英語は、単語わからなくても「想像力」で読めます。
生まれつき感情的なのでよく暴れます。
父なしで育ったので精神的にも問題あります。
学校は一日中睡眠を2年以上続けました。成績は物理以外クソでしたが、
学歴に興味はなかったので、とくに気にしませんでした。
信仰はないですがキリスト教が大好きです。
絵は数ヶ月前には全くかけなかったのに、突然かけるようになりました。
自然破壊を異常に嫌悪して、大地に接吻したい思いですごしています。
インターネットの書き込みなどには途轍もなく憎悪しています。
嘔吐!嘔吐!ニーチェの大ファンです。
薬物などは一度も服用しないのに、精神状態が悪くなると、
「骨」まで痛くなります。
- 593 :MARTYR:2006/09/26(火) 02:23:55 ID:sVt5STKR
- たとえの表現をよく使います。
人が、マスメディアに都合よく過度に言語化記号化された情報の川の、
消費文化で汚染された都市部の水の一部に成り下がって、
流されるままになってるみたいなもの。
芸術に触れたら、魚が流れに逆らって泳ぐように、
自由な意志を持てて、山林の綺麗な源流にもたどりつけるのに。
汚水に楽に流されるか、抵抗して甘美な源泉へ行くか、
あくまで個人の好みの問題かもしれませんが。
汚水の一部になるくらいなら忍耐してでも、
宗教や芸術の感動を求めます。コンプレックスとは、
汚水に気づいた状態です。源泉までいけば、神や愛を知ることができ、
スケールの大きなことで悩むことができます。
ただ、美貌が欲しいというのは、永遠みたいです・・・
物を覚えるとき、仕切られた引き出しに抽象という紙を整理するのではなく、
具を鍋にぶち込んでカレーを作るように一つの塊にして覚えます。
体系化できません。カント読めないのにベルクソンは容易に読めます。
言語や記号をものすごく嫌悪してしまいますが、
数学だけには信仰心をもてます。数学は美しい学問です。
これでも、いじめの現場みただけで、
自分が止められなかったという絶大なる罪悪感にとらわれ、
夜も眠れないくらいやさしいんですよ!
今よってるだけですよ・・・病んではないけど、
この叫び、聞いてください・・・。
- 594 :MARTYR:2006/09/26(火) 02:25:45 ID:sVt5STKR
-
科学なくして宗教は盲目であり
宗教なくして科学は不具である。Aアインシュタイン
についてしっかり考えてください、科学者さん。
デカルト一人が根になって、
そのうえに枝の果てしない科学の樹をおいてるだけやん。
もうすこし、根本から支えられる科学に対する思想がなければ、
進歩してもだめです。
お願いです(誰に対してさけんでんだろ!)
泣き出したいくらい、自然破壊がきらいです。
自然の美しさに一人一人が心の中で感動できるようにならなければ、
「対策」「保護団体」とか御託並べても無駄で、地球か人類はだめになります・・・。
ゴッホは、19世紀のキリストです・・・・・
尾崎豊やカート・コバーンも若いキリストです・・・・
酔ってるだけですよ!2ちゃんさようなら、もうこない!
- 595 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 02:28:29 ID:AQ6p1K3y
- >>588
困ってなければそのままでいいんじゃないでしょうか。
というか、一問一答でない考えさせられるような質問は
ストレスに感じます(自分の場合)。
ただし、相手が興味を示す質問をしたときに、
相手が乗ってくることは十分あります。
逆の場合でありますが、ASの人が一般人に対して
話を広げようと試みる場合、トレーニングを積んでても
結構疲れます(自分の場合)。
- 596 :MARTYR:2006/09/26(火) 03:04:37 ID:sVt5STKR
- すいません・・・・・・・この板の皆さん。
591-594無様な書き込みを致しました。
言い訳がましいのですが発作です、衝動です・・・
2ちゃんねる初めて拝見してみたら、興奮して、
抑えていた本能が暴走してしまいました・・・
削除の仕方が分からず、方法を探そうとしてもインターネットでは迷子
になってしまいます・・
削除できる方してください。。
不快を与えてしまっていたら、申し訳ありません・・・・
- 597 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 04:14:23 ID:+mWkjJa3
- 今日なんかの雑誌の読み切り漫画で、娘がアスペルガー症候群とわかった両親が
娘の将来をあんじて娘を殺してしまうと言う話があった(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
「おおめずらしいアスペがでるなんて」とかおもっていたらとんでもない展開に
唖然。
- 598 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 04:16:40 ID:DJNu/VPv
- ヒドス
- 599 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 06:31:41 ID:sZbEVIsf
- >>588
次の会話がないと仕事に支障をきたすのでしょうか?
支障があるなら支障があると相手に伝えて、会話を続けさせるようにしてください。
仕事にさしつかえないならば、ほっといてください。
- 600 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 06:50:08 ID:kGiNfkal
- 直リン アルミ男
http://www.9033700kg.com/vip_aluminum.html
- 601 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 09:22:47 ID:iRDYYzaA
- >>587
すみません、どうしても説明が必要なら、「なぜそうなったの?」と
聞いてください。緊急で無い場合は、相手が余裕がある頃を見計らっての方が
良いです。
というのは、本人の中ではオッケーGOサインが出ると自動的にそれが言動、
行動に出てしまうからです。俺自身は、説明の必要・不要を判断するパターンを
その間に挟む様に意識する様に努力してますが、それでも時々無意識に
自動行動をやっちまいます。恐らく悪意は無いはずなので、どうしても説明が
必要な時は聞いてみて、そうで無ければ「あーはいはい」と流してもらえると
幸いです。
- 602 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 09:31:23 ID:iRDYYzaA
- >>588
あー、俺も似たようなのあったなぁ〜
相手「○○さん(=俺)ツンデレですか?」
俺「???なんですそれ?」
相手「いえ、△△さんが○○さんがツンデレらしいよって言ってたので」
俺「(そんなの△△さんが言ってるの聞いてないので自動的に)何ですそれ?」
で会話終わってしまったなぁ〜。まぁ、仕事中だったからどうでもいいけど。
今思えば、ここからラノベの話に広げていくべきだったのかもとは思うけど、
悪いけど仕事の時は仕事又は自分の興味ある事にしか集中できない。
- 603 :602:2006/09/26(火) 10:08:59 ID:iRDYYzaA
- ちなみにこの様に、「後で考えればこうする事もできた」と思う事はよくある。
でもリアルタイムでは、自分の意識に集中してしまいがち。他人から何かを
聞いても、その聞いた事を解釈する作業の間に次の言動を求められる事が多い。
て訳で、相手のペースに合わせようと、最小限の反応になってしまいがち。
これ、相手に合わせてコミュニケーションを取ろうと意識して、の話だよ。
それすら意識してない場合は、もうほんと自動的に自分の考えをそのまんま
返してしまうね。
多分アスペを含む自閉圏の人は、インターネットの回線に例えれば、
定型に比べてナローバンドなんだと思う。外に向けての回線が普通に比べて
遅いの、程度の差はあるだろうけど。普通の人のコミュニケーションは、
アスペにとってはダイヤルアップやISDN回線で動画のコミュニケーションを
要求されてる様な感じなんだと思う。
- 604 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 10:29:32 ID:l0+9MnI5
- DV男の兄と縁を切りたいのですが。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136431623/
- 605 :MARTYR:2006/09/26(火) 11:05:26 ID:sVt5STKR
- ほんとに、文学の世界入ってください・・・
ネットで引きこもりとは、充実感が全く違います。
失語症も持っておられる方は、詩がいいみたいです。
字義通りに解釈しない人は、詩読に有利です。
まず、ジョンレノンを、たくさん聴いて下さい・・・
精神的に充実してくると、独身でも友達いなくても、
生きていることに、大きな意味を持てるはずです。
芸術家、極端なアスペ、多いです。
芸術鑑賞、この病気、advantageous
芸術にはまると、コンプレックスの原因の性欲もなくなります。
「神」が何かについて考えてみてください。
神というのは、性欲を昇華させると、あらわれる観念です。
苦しんだ人ほど分かる観念です。
「現実」というのは、自分の意志力で変えられるものです。
芸術家の心は、素晴らしいです。みな耐えてきた人です。
キリスト教会、外れもありますが、
いい人、生きる意味を問える人たくさんいます。
一度パソコンなしで数ヶ月暮らすと、
2ちゃんなどが病原だということ、分かるはずです、
去りましょう。
去ります・・・
がんばってください・・・
- 606 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 11:40:03 ID:iRDYYzaA
- とりあえず、2ch読んでいて辛い様な人は、とっとと去って他の事に目を向ける
方が良いと思うのは同意。俺は2chからコミュニケーションについて多くを
学ばせてもらってると思うけど、そう思えなくて読んでて辛いだけなら意味ないし。
芸術の世界は、凄いとは思うけど、それだけだなぁ〜。眺めるだけ。
耐えてがんがって破滅している人とかも居るし、それよか
「日常生活をどんだけのほほんと過ごせるか」を目指していきたいw
- 607 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 15:48:21 ID:CvoOzbyh
- 婦人の友の会にはいるといいです
君みたいなのはね・・・・・<605
宗教押し付けやめて
- 608 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 16:43:53 ID:UU/R6wB2
- 明日病院行って来る・・・
どういう感じで診断されるのかな・・・。
- 609 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 19:41:11 ID:RHRfONQy
- 2ちゃんは反発、反感応答であふれてるからそれに染まると反発する人、反感をおぼえる人になる。
人間できあがってからちょっと触れる程度が良いと思う。
反発、反感に満ち溢れてる人はリアルにはほとんど見掛けない。
反発、反感から入る相手に情報を提供しようと思う人も少ない。
ますます孤立し、隔離されて(自分から?)行く。
まったくもって損な話だ。
- 610 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 19:47:15 ID:iRDYYzaA
- 俺は>>606だけど、反発・反感応答から入る人はことごとく悪く対応されてる
パターンに否応も無く気付かされたから、反面教師になったよ。
最初は染まってたけど、べつに染まる前からにちゃんねら以上の反発屋だったしね。
「こういう事してたらこうなってしまう」例を何百何千と眺めてきて、
どう対応すれば社会で無難か絞りこめてきた感じかな。まぁそういう香具師も居る。
- 611 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 19:58:21 ID:5JZX2cRg
- >>59です。
相変わらず実社会では相手にされません。(男性です)
だれかよかったらメール交換しませんか?
- 612 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 20:00:11 ID:9u4cabm7
- 何歳ですか?>611
- 613 :ぴょん♂:2006/09/26(火) 20:24:03 ID:dZaSJMjO ?2BP(11)
- ぴょん♂、5年以上2ちゃんやってるでつが
たまに、「お久しぶり」とか名無しさんからレスもらったりしまつ。
こんなときは、どうすればいいでつか?
いまんところ、相手が誰だかわからないので無視してまつ・・・
- 614 :ぴょん♂:2006/09/26(火) 20:27:47 ID:dZaSJMjO ?2BP(11)
- >>588
それって、ぴょん♂のことじゃんorz
- 615 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 21:06:07 ID:URieQhCU
- >>613
そういうときは死んでください。
>>614
じゃあ死ね。
- 616 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 21:18:47 ID:67FVfkkM
- 611です。約30才です。年くっていてすいません。
社会ではいつも一人です。
- 617 :612:2006/09/26(火) 21:35:01 ID:9orukNcb
- そうですか。
出会い系とかではダメなんですか?
- 618 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:01:38 ID:kSB8kaKu
- すいません。
出会い系で会いました。相手もASでした..........................wwww
- 619 :ぴょん♂:2006/09/26(火) 22:36:43 ID:dZaSJMjO ?2BP(11)
- ぴょん♂、5年以上2ちゃんやっているんでつが
しょっちゅう、「氏ね」「死ぬ」「死ね」と名無しタンから言われまつ。
こんなときは、どうしたらいいでつか!?
いまのところ、相手が、愉快犯かSかストレス発散か心因性適応障害なのかなぁと
思ってまつ。
- 620 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:41:53 ID:JFA7tf0s
- 低脳だからだよ、お前が
- 621 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:45:53 ID:z1bgb2sW
- >>616
自分はもっと年食っていますがそれで良ければ…。
- 622 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:51:44 ID:IvhO6FrB
- >>619
いまさら「でつ」はやばいでしょ。
- 623 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 22:55:34 ID:JFA7tf0s
- 低脳はレス控えろ、荒らしと同じだ
- 624 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:07:36 ID:IvhO6FrB
- アスペや自閉症は先天的な脳の高次機能の障害
つまり
低次機能保持者=低脳
- 625 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:11:13 ID:kbxJDqig
- オチは俺がもらった!!!
正しくは「低能」な。
- 626 :優しい名無しさん:2006/09/26(火) 23:11:23 ID:iKaC9Tho
- >>624
高次機能の障害がない奴は同時に低次機能保持者でもある。
よって、健常者も低脳である。
終了。
- 627 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 06:24:03 ID:tyLPVqEx
- 611です。いろいろありがとうございます。
アドバイスを参考にいろいろやってみます。
もう少し、意見を聞かせてください。
それにしても自分の場合は患者当事者としか話が合いません。
普通の人とメール交換してもいつも切られます。
毎日メールを確認して、何も来ていないのを確認しています。
- 628 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 06:31:56 ID:eONQhGvo
- うるせー黙れ
- 629 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 07:24:25 ID:a0orBjek
- 発達障害者には障害者としての十分な権利を与えられていない。
早急な専門家の育成と療育手帳の適用範囲の拡大を!
療育手帳にA、BにCを加えて発達障害者をカバーすべき。
- 630 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 08:23:34 ID:e4hTNGkd
- >>628オウム返しみたいなメールの文章のやりとりをしていませんか?会話のキャッチボールが出来ないメールは嫌がられますよ。
- 631 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:00:19 ID:YAVuoTs0
- >>627
メルアドちゃんとチェックして返事くれるんならメールしますよ。
そちらの捨てアドにメール→そちらの確認→本題の流れで良ければ。
- 632 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:11:55 ID:jTiZSzEw
- 新しい職場が苦痛で堪らない。いつもなかなか馴染めなくて苦労してます。
- 633 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 09:15:40 ID:H+EMM21v
- 眠い。
- 634 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 10:48:52 ID:Hn+bzB7T
- >>633
寝れば〜。
- 635 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:15:08 ID:DBakW4d7
- >芸術にはまると、コンプレックスの原因
>の性欲もなくなります。
実際の(プロの)芸術家を知らない発言ですな。
- 636 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:25:46 ID:Hcq54L6o
- 今日病院行ってきたんだけど、アスペなどの特徴に当てはまりまくってるのに
今の心理状況(疲れやすいか、自信があるか)などの簡単な質問で軽度のうつと診断された・・・。
他の人もこんな簡単な心理状況を言ってアスペだって診断されたの?
なんか納得できない・・・。
- 637 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:30:39 ID:of3nK4R/
- >>636
本気で心配ならガチで見てくれる専攻というか専門の医者探せ。
どんなに遠かろうとそこいけ。数時間かけてガチ診断してくれる。要予約。
先入観入って「普通の人のフリ」なんかしたらいかんから中身は述べない。
- 638 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:41:06 ID:Hcq54L6o
- >>637
レスありがとう。
発達障害者支援センターで紹介してもらって、専門の機関が横浜にあるらしいんだけど
初診料が20万円・・・学生の身分じゃとても払えない・・・。家も貧乏で親にも頼れないし・・・。
ここにいる人って、20万円とかざらに払ってるの?
大学病院とかならある程度はちゃんと調べてもらえるかな?
ちなみに>>434のテストだと44点だった・・・。
- 639 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 11:49:46 ID:DBakW4d7
- アスペルガーは「ズレてる」から
医者じゃなくても「あ、こいつはちょっと違う世界に住んでる」
ってのがわかるよ。
やっぱりただのウツじゃない?
- 640 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:06:34 ID:5d7/9ELe
- 2万以内で診断可能と思うけど。
自分が受けた診断内容は、生育歴調査とWAIS-Rと医師との対話。
脳検査とか必要ない。
場所はがんがって探すこと。
普通の精神科医は、発達障害についてまだまだ知識が乏しいと思う。
- 641 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 12:37:49 ID:Hcq54L6o
- >>639
十分「ズレてる」と思う。実際友達や知人にも「変な人」って思われてるし。
それに、そこの医者にはロクに話さず、プリント渡されて必要欄(心理状況)に○つけただけで診断されたから・・・
「ズレてる」とも思われなかったと思う。
>>640
二万円以内で受けたとこってのは専門のとこ?
それとも大学病院や個人病院?
WIS-Rや生育調査なんて全くされなかったよ・・・(´д`)
自分の特徴をメモにまとめたのに、それすら見てくれなかったorz
- 642 :ぴょん♂:2006/09/27(水) 12:42:24 ID:nZ+93aO8 ?2BP(11)
- >>620-623
やっぱ、わからないでつorz
- 643 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:25:31 ID:LN3NMDcp
- >>638 引きこもり等の思春期外来に行った。予約に1月半。一通りの典型的ASの検査をして、
「ASの疑い」ありとのこと。費用は、保険診療の範囲内で、1万円も払わなかったと思う。
専門の大学病院へ行けと言われ、紹介状もってるが行ってない。予約から診察まで半年以上かかるし、
二次障害がなければ、医者は何もしてくれないのを知ってるから。
ASもしくは、グレーであるのは、間違いない、そのうちと思ってる。
そんなに高いのは???????・????
http://www.geocities.jp/johnhealing/soudaniryoukikan.html#j
↑ここで、捜したら?。
- 644 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:36:34 ID:LDv49vIE
- 診断に関しては、↓が参考になるよ。
http://development.kt.fc2.com/state.html
よこはま発達クリニックは、保険適応じゃないから高いけど、
複数のスタッフが一日がかりでしっかり診てくれるから、いいよ。
ただ、今は初診取ってない筈。
一時期は、三年待ちとかで大変な事になってたから。
- 645 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:36:42 ID:LN3NMDcp
- >>642 わかってないヤツで、スマン
>>319 :ぴょん♂ :2006/09/18(月) 18:02:04 ID:HChz0jok ?2BP(11)
>ぴょん♂、38でエリ〜トと呼ばれてもおかしくない学歴でつ。
38で、こんな話方してるのか?
お前、失礼だが、メロンでは?20代だろ?
- 646 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 13:57:30 ID:gAp0oCPz
- 診断が出来る医師はいても、
二次障害以外の治療(療育)までしてくれる医師は皆無に等しいもんね。
一回の診察に30分でも足りないくらいだから、
そんな割の合わない患者を診たがらないし、
そもそも成人ASの療育の訓練を受けている医師がほとんどいないのが現状。
かと言って児童発達障害専門医では、成人ASまではカバーできないとの事。
結局今の医療現場の状況では、二次障害の治療しか期待できないから、
二次障害が出ていない人はあえて高額な費用を掛けてまで
診断を受けても意味が無いかも知れない。
後はこういう成人ASの集まる場で自分で生き方を手探りしていくしかないような気がする。
- 647 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 14:15:45 ID:Zm0yahpG
- >>645じゃ無いけど、子供っぽい又は子供っぽく思われるアスペも居るよ
- 648 :640:2006/09/27(水) 14:32:28 ID:5d7/9ELe
- >>641
発達障害専門クリニック。
二次障害で別の病院に通ううち、
発達障害の疑いありということで紹介状書いてもらった。
そこは診断受けただけで、今通ってるのは普通の個人クリニック。
二次障害はかなりよくなったけど、通い続けて、
医師がほぼ生活アドバイサーと化している。
医師も自分も試行錯誤中だけど、まあいいかと思ってる。
>>646
>後はこういう成人ASの集まる場で自分で生き方を手探りしていくしかないような気がする。
まさにそんな感じ。
- 649 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 16:51:52 ID:eONQhGvo
- >後はこういう成人ASの集まる場で自分で生き方を手探りしていくしかないような気がする。
昼間暇な主婦がワラワラ集まってセックスの話をする場所じゃない。
- 650 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 17:21:34 ID:37M2X7/N
- 明日の深夜関西テレビでアスペのドキュメンタリーがあるね
http://www.ktv.co.jp/b/document/index.html
- 651 :ぴょん♂:2006/09/27(水) 17:40:35 ID:nZ+93aO8 ?2BP(11)
- >>645
>メロンでは?20代だろ?
メロンて何びょん!?
16進数だと20代びょん。。。
- 652 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 19:25:34 ID:eONQhGvo
- >>651
そんなんで恋人できたことあるのかね?うざいんですが・・・
- 653 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 20:05:02 ID:eVFL4xbR
- >>650
うpよろ
- 654 :優しい名無しさん:2006/09/27(水) 23:48:06 ID:0aT/iTzE
- >>533
遅レスだが…
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1147446090/l50
あなたも、このスレの住人なんじゃねえの?
俺はそうなんだがw
- 655 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 00:24:01 ID:2sV0mhr6
- は?カスが、お前池沼か?
- 656 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 00:35:22 ID:xNn1UShs
- 変なコテがでしゃばると荒れるよな。
- 657 :ぴょん♂:2006/09/28(木) 02:18:35 ID:rOqTXVrw ?2BP(11)
- >>652
>うざいんですが・・・
ほかにも
>キモイ
とか
>氏ね
とか
>池沼
とか
>身障
とか
いろいろな反応あるでつが
なんで、健常者がそのような反応をするのかさっぱり理解できないびょん
- 658 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 04:25:22 ID:2sV0mhr6
- 死ね蛆虫
- 659 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 06:00:26 ID:LQm6/P0m
- >>589 たとえば、下記の人がいる。あるASの本で、自分は、ADHD(診断あり)とAS(自覚のみ・
+AS傾向)の複合形態と述べていた。カウセラーと療法士になってる。
費用がかかるという問題がある。(非定型でも形式的には、なれるらしい。実質的には、予約満杯らしい。)
↓+h
ttp://www.noriko-mizutani.com/sub4.htm
- 660 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 06:19:46 ID:LQm6/P0m
- 医師や看護士には、肉親を亡くす等 過去に深い悲しみを負った人が少なくない。
彼らは、人を救うことによって、実は自分を救っている。ブラックジャックみたいにね。
イジメにあって、精神科医になった人のサイトがあった。ADHDかASだか、告白してた。
ドキュメンタリに、イジメ・引きこもりのパタンで26,7歳?から医師をめざし、精神科医に
なった人をTVでやってた。
ASのHPをもってる人も同様に、自分を救ってると思う。HPは、イヤガラセ・H系のカキコ等、メンテは
大変らしい。
- 661 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 11:43:37 ID:uRE/LpKf
- たぶん私の妹(32歳)がASです。独身で恋愛経験ゼロです。
国立大を出て公務員をやっていますが、職場では変人扱いされていると思います。
場の雰囲気が読めない・言葉の行間が読むのが不得手です。雑談も苦手です。
映画を見ても何が面白いのか全くわからないと言います。
学校の国語の授業は、作者が何を言いたいのか分からないから嫌いだったそうです。
とにかく学校では浮きまくっていて、無神経で協調性のないヤツだと思われていました。
本人は人付き合いは苦手だと断言しているし、周囲もそうだと認定しています。
ネット上の友人とやりとりするのは苦ではないようです。
幼児期は言葉の発達が遅かったのに、数字やひらがなはあっという間に覚えました。
小学校で一斉に受けた知能検査ではIQが130以上あったと担任が言っていたそうです。
特に数字の記憶力に優れていて、機械類の操作方法をすぐに覚えます。
小声でぶつくさ独り言をよく言います。チック症状もあります。
母は、妹がASだと考えたほうが合点がいくことが多いと納得しているのですが、
妹本人にASの疑いがあることを告げた方がよいのかどうか判断しかねています。
自分自身でASかもしれないと気づくのと、周囲から指摘されるのでは当然受け止め方が異なりますから、
妹のためにどうすればプラスになるのかアドバイスをいただけないでしょうか。
長文で申し訳ございません。
- 662 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 12:15:19 ID:OxC5Mkr+
- >>661 後段を読むと、真剣とも。
前段を読むと、テキストまる写し、釣りとも。
念のために言うと、32歳なら告げれば良い。あなたと母親の意見にすぎない。
- 663 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 12:29:24 ID:7lkaKh5o
- >>631
611です。ありがとうございます。そのうちにアドレスを公開します。
>>661
就労しているのであれば軽度であり問題ないのでは?
私のように無職で社会から排除されてるのでなければ
それほど心配することないと思いますよ。
- 664 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 13:01:41 ID:vTm9qqjl
- 661自身が妹をどうしたいかが答えじゃないの?
ここで聞いたって、まとまった答えは出ないと思う。
- 665 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 13:43:32 ID:2sV0mhr6
- >>661
うざいな。
ここは質問スレではない。確定前の奴来すぎ。荒らすなぼけ
- 666 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 14:03:20 ID:uRE/LpKf
- 661です。レスありがとうございました。
>>622
前段が釣りだと受け止められてしまうのは、典型的なASの特徴だからだと解釈してよいのでしょうか?
先日、たまたま覗いたサイト(ttp://www.autism.jp/asp/)の記述が妹の特徴そのものばかりだったので、
妹はASに違いない!と考えるようになりました。
もう立派な大人ですから、本人に告げても大丈夫かもしれませんね。母とよく相談してみます。
>>663
確かに妹は軽度だと思いますが、公務員だから首を切られずに続いているのだとも思います。
民間の就職試験は面接で全部落とされましたから。
接客が大の苦手なのに今は窓口の仕事で、毎日ぐったりして帰宅しているようです。
>>664
そうですね、答えを出すのは私自身ですね。
もし妹が少しでも変われるのならば、より生きやすく彼女自身を変えてほしいと願っています。
身内の私でさえ、妹と長時間一緒に過ごしていると(特に外出時)、あまりの気遣いのなさに
イライラすることが多いので、他人である職場の同僚は相当な不快感を抱いていることでしょう。
妹がASだと自覚して行動を改善する術を身につけることができたら、
彼女自身も周囲もよりハッピーになれるのではないか・・・とかすかに期待しています。
- 667 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 14:07:58 ID:uRE/LpKf
- >>665
幼稚園・小学校ならば、診断書を元に教員に指導上の配慮をしてもらえたでしょうが、
32歳にもなって今さら医療機関で確定してもらって何の意味があるのか?と考えておりました。
荒らしと受け取られたのは不本意であり残念です。
- 668 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 14:16:14 ID:xMwmet62
- ううむ…。
- 669 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 17:34:58 ID:BTP71GBq
- >>661
当人が、「専門的なことはわからんが、自分の"これ”は一生直らんのだろうな・・・」
といった、漠然とした自覚があって尚且つ覚悟完了済みならこれといってダメージ
を受ける要因も無いでしょう。この先もし周囲との関係に限界が来るような
ことがあった場合のことも踏まえると、今のうちにズバっと伝えておいたほうが
後々とるべき手段で余計な悩みを抱えないで済むでしょう。
- 670 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:20:15 ID:zujqF6Hn
- >666
本人が不適応をおこして2次障害に苦しんでいなければ、
告知しなくても良いのではないかな?
>生きやすく彼女自身を変えてほしいと願っています
こういう考えはとても身勝手で余計なお世話だと思う。
ほんとは自分が尻拭いをしたくないとか
恥ずかしい思いしたくないからでしょ。
対人スキルマニュアル本でも渡したほうが
役に立つよ。
- 671 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 18:24:00 ID:nbqSwD6F
- >>670
「対人スキルマニュアル本」の具体的な書名を教えて下さい。
- 672 :ぴょん♂:2006/09/28(木) 19:33:59 ID:rOqTXVrw ?2BP(11)
- >対人スキルマニュアル本
ぴょん♂も知りたいびょん・・・
- 673 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 19:40:18 ID:AIt/3gJ6
- >>666
自覚したら変わるというのは幻想。自覚したところでASはAS。
- 674 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:24:46 ID:b41xyy0B
- >>673
自分が何をできて、何をできないか又はできにくいかを自覚し、それに基づいて
対処方法を考える事は有益だよ。それで自分の感覚的に過ごしやすくはなる。
まぁ、それでもはたから見ればASはAS、て意味なら同意だけどね。
他人に評価を求める事に執着するだけなら、正直「ずっと変わらない」と思う。
- 675 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:29:20 ID:+zAWEV2B
- 673
でも自覚したら自分のことよくわかるんじゃないかな 例えばうまくいかないこととか
あ、障害のせいかって納得したり。HPや自助会行ったりして仲間見つけたりしたら
また違うんじゃないかな
とにかく彼女の障害なんだから彼女に言うべき 変わる必要はないんだよ
意識するのが大事
- 676 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:35:08 ID:uRE/LpKf
- 661です。
>>669
おそらく妹には自覚も覚悟もないと思います。
ズバッと伝えた後のフォローも考えなければならないですね。
>>670
確かに身勝手で余計なお世話かもしれません。
でも、同居している実家の両親に精神的に深く依存し、母に促さなければ
たまに会う私の夫にさえまともな挨拶ができない妹の姿を見ると、
どんな時でも味方になる家族の存在がなければ妹はダメになってしまう気がするのです。
私は離れて暮らしているし、両親が他界したら家の外で受ける強いストレスを抱えた妹を
受け止めてくれるような辛抱強く心の優しいパートナーが現れるのか?
人との接し方についてまめに助言を与えてくれる母がいなくなったら、
妹は社会人としてますます肩身が狭くなってしまうのではないか?
お節介だとは思いますが、心配は尽きません。
お薦めの「対人スキルマニュアル本」をぜひ教えてください。妹に紹介したいので。
>>673
そうですね。自覚しても何も変わらないんじゃないかという不安は確かにあります。
ASだと自覚している/告知されている方は、それ以前と以後で何か違いがございましたか?
もしよろしければ参考に教えていただけませんか。
- 677 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:46:12 ID:Acbl5xCz
- ASの人の話し方には特徴があるみたいだけど
つねにそういった特徴のある話し方しかしないのかな?
んなわけないよね?まともに話せることも時にはできるよね?
- 678 :通りすがり:2006/09/28(木) 22:46:16 ID:z1ur+bwT
- >対人スキルマニュアル本
ひょっとしてこういうのかな?分かんないけど。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061329219/sr=8-2/qid=1159448070/ref=sr_1_2/250-9083787-0078645?ie=UTF8&s=gateway
- 679 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:48:51 ID:uRE/LpKf
- 661です。
>>674
本人が自覚すれば感覚的に過ごしやすくなるというのは分かる気がします。
周囲の評価が変わらなくても、ASだと自覚することが彼女のプラスになると信じたいです。
>>675
彼女の障害だから、障害に向き合わなければならないのは彼女自身なんですよね。
肝心なことを忘れていました。
- 680 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 22:52:14 ID:uRE/LpKf
- >>678
エゴグラムはやらせてみたことがありますが、残念ながらさほど興味を示してくれなかったんですよ。
- 681 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:01:46 ID:zujqF6Hn
- 行動心理学・行動分析学・認知療法等の
キーワードで本を探してください。
ドナ・ウイリアムズやニキ・リンコ氏の著作も
共感を得ることができると思います。
ただ、以上の本はあくまでも理論と他人の体験ですので
実生活でのマニュアルは自分で構築するのが
最善だと考えます。
その際、
属している集団の教養レベルを考慮しながら頻度の多い話題を
学習する。
集団の中でもっとも適応している人物の様子を観察して
多少アレンジしながら模倣する。
対1人、2ー5人、それ以上の場合も含めて行動様式を決定する。
など、自分でフィードバックしながら作り上げるのです。
注意点は、あまりにもきめ細かく設定しすぎると、
破綻しますので、項目数や出力レベルを調整する能力が必要だと考えます。
これが経験値というものなのでしょうかね。
- 682 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:15:39 ID:UE5Q+gNY
- >>676
妹さんへの余計なお世話かも。
挨拶は日常の訓練で、最近の若い人はどんどん出来なくなっているよね。あと、その家、その人の考え方も入ってくるし。
私は毎朝職場で挨拶をするタイミングに悩んでいたよ。
本人の自覚より、周りがそれをどう捉えるかで違うかな
私はショックだったけど、兄は「あぁ、お前はもと(幼少)からそんなもんだろ」と『鈍くさい』と受け取っていてくれたから、安心した。
負担に思われず「お前はお前」と受けとめていてくれたから。
また、そんな私を受けとめてくれる人だけが友達として今残っているし。
わけわかんない文章でごめんなさい。ただ、兄姉に目くじら立てられるのはツラいな…と思ったから。
- 683 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:18:00 ID:ceF0g0ST
- >>646
ネットのこの界隈には「未診断=自称=偽者」と叩く人がいる。
自助グループでも「診断済み・未診断」の区別にこだわる人がいる。
かといって、ネットで偽者扱いされないためだけに診断を受けるのも
バカらしい。
- 684 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:41:25 ID:UE5Q+gNY
- >>683
確かに診断にこだわって「偽は〜」って多いね。
診断だって100%じゃないのにねー
- 685 :優しい名無しさん:2006/09/28(木) 23:54:05 ID:rRQQs+0C
- フジの特番見る人ー
- 686 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:20:31 ID:jPiN7idj
- スレに空気読めない人が出てきて、自分はアスペだって言うんですが、本当でしょうか。
本当だったら、それなりの扱いをするべきだと思うし、違ったら、ちゃんと空気読めてないこと指摘したいんですけど。
- 687 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:21:58 ID:bvqMZsBO
- 最近そういうASもどき多いけど自分から名乗る奴はほとんどウソだと思って
間違いない。普通に絡み上手だったり、自称ってただの駄目人間。
- 688 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:25:39 ID:KuIK1tdF
- それなりの扱いってのが気になるけど、空気嫁でおk
- 689 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:38:11 ID:68qwSn2p
- 小学校のころ
同級生A:サンタさんはいるんだってばぁ
同級生B:馬鹿じゃないのぉ〜いるわけ無いじゃん
おれ:サンタさんって?なにそれ、わかんないや。
- 690 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:40:29 ID:hcsjASUh
- 今8チャンネルでアスペルガーのTVやってますよ
- 691 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 00:50:41 ID:+6RilV0T
- 変なコテが出てくるとスレが荒れる件について
- 692 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:00:19 ID:A2rufdwi
- >>681
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
>>682
挨拶の件はひとつの例のつもりだったのですが・・・。
常軌を逸した妹のエピソードは実に盛りだくさんで、心配せずにはいられないのですよ。
例えば・・・妹は後輩女性と二人一組で宿泊を伴う出張を命じられた時、
自分だけさっさとビジネスホテルを予約して後輩はほったらかし、
当日は別々に目的地に向かって現地集合・現地解散で、
夜は後輩を夕食に誘う気遣いを見せることもありませんでした。
高校の修学旅行では、グループ別自由行動の日に「みんな一緒だと行きたい所に行けない」と言って
妹一人だけがグループを離れて単独行動をしたそうです。
後日、妹から話を聞いて唖然とした私や母が「あんたはアホか!」と叱ると、
「○○な時は△△するんだって教えてもらったことがないから分からなかった」と言って泣きます。
こんな妹でも、家族があれこれ世話を焼くのを負担に感じているのでしょうか。
- 693 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:17:06 ID:LWdVUkSA
- >692
負担に感じる以前に家族をあまり意識してないと思うよ。
AS=自閉、つまり、「世界と自分がぜんぜん繋がってない」と、まずカキコ者が理解して。
で、世話を焼くのではなく、「○○な時は△△する」のパターンを
ともかく増やせるよう、経験と教育を積ませる。
いつか一人でやってかなきゃいけないんだから。
○○な時にどうしていいかわからない時、すぐ質問できる環境があると
ずいぶん違うかもね。質問できないから、独自の判断をする=世間とズレる。
仕事がそこそこできるみたいだから、パターンを暗記していくのは問題ない筈。
接客すらパターンだよ。
ただ、「世界と繋がらなきゃいけない」って上から言うんじゃ駄目なの。
相手に「通じる言葉」で、丁寧に、少しづつ、道を開く。
自分が今どこにいるのか、何をしているのか、自分で理解できるようになること。
たぶん、カキコ者と妹御に必要なのは2chじゃなくて、プロの心理士だよ。
おねーさんとおかーさんだけじゃ難しいって。「相手の言葉」が理解できてる?
「自分の言葉」が通じてると思う? たぶん、通じてない。
お互いに宇宙語を喋ってるようなもんだから。自覚して、かつ歩み寄るまでは。
- 694 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:20:26 ID:C0t1czyQ
- これはアスペルガーじゃないだろう
ただのアホなガキだ
継母だから愛情無いんだろな
- 695 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:20:46 ID:8A9eMbJL
- >自分だけさっさとビジネスホテルを予約して後輩はほったらかし、
>当日は別々に目的地に向かって現地集合・現地解散で、
>夜は後輩を夕食に誘う気遣いを見せることもありませんでした。
どんな用件だか知らないけど、どっちかっていうとべったり一緒の方が
社会人ぽくない気がするなぁ
夕食を誘うのって気遣いあるようにみえるけど、結局職場の近くではこぼせない
愚痴の相手をさせられるだけのこととかあるから、けっこうめんどうなんだよね。
>私や母が「あんたはアホか!」と叱ると
「アホ」かっていうほうが「おもいやり」の履き違えをしていそうな気がする。
イヤな身内だなぁ。
- 696 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:21:45 ID:C0t1czyQ
- 甘やかされ過ぎて社会的な規範の取得がされてこなかったという…
- 697 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:24:06 ID:C0t1czyQ
- 子供を障害者呼ばわりして施設に追い出して
なんなんだこいつら
- 698 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:28:03 ID:u+/MP6nS
- アスペルガー障害とか言ってるし、内容がなかったね
- 699 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:36:18 ID:MHd7zkg3
- ASとしては広い範囲で身に覚えのある冷や汗モンなエピだったがなあ。
>>693に同意。早いとここんな掃き溜めから撤退しな>>692。
- 700 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:38:44 ID:C0t1czyQ
- アスペ・ノンラベルの方をメインにすりゃよかったのに…
カラオケボックスでババァが切れた所以外面白くなかった。
あの杓子定規でぎこちない感じが見られればASだと信じるが
「自由」
頭悪そうな歌聞かされちまったよ…
- 701 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:45:21 ID:JKM+Jg04
- 普通のかわいい男の子って感じだったね。
イメージ変わるなぁ。
- 702 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:50:02 ID:C0t1czyQ
- 荒れてた時の様子が見られれば印象変わったんだろうけどなぁ…
あの感じ悪い女が継母で歪んだだけじゃないかと思える
- 703 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:55:39 ID:M1NeVTNn
- 682です
>>693なるほど〜
確かに!判りやすいです、ありがとうございます!
>>692
あぁ…グサグサイタイですorz
なんか私も「教えてもらわなかったからわからない!」て言いたい人間です(笑)
言われた時、負担よりまずぽか〜んとしているかも、ですね、妹さん。で、→なんで?→初めて知った!と言う感じなんじゃないかしら。
それを「こうしたら良いわよ」とアドバイスされる分には「へ〜そうなんだ」と。
あとはいろんな場数踏まないと、こなせないし、上手く出来ないってツラくなるかな…。
お互い気長にやれると良いですね^-^
- 704 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 01:58:36 ID:C0t1czyQ
- アスペルガーアスペルガー…あーうんざり…
コミュニケーション能力が問われる時代に空気の読めない障害というのは痛すぎるか?
コンビニもファーストフードもASとの相性はまずまず
ゲームと2chでもあれば結構楽しい
ASの過ごし易い時代なのかも…
- 705 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 02:15:21 ID:lQodT95K
- 今日の子みたいな子って学年に一人はいるよね。
- 706 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 02:52:40 ID:JKM+Jg04
- それにしてもあまり反響ないな。
関西ローカルなのかな?
- 707 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 05:58:50 ID:lQodT95K
- あら本当だ。関西テレビ製作だけど放送はどうだったんだろ。
カラオケで帰りたいとキーキー言ってた人が印象的。
- 708 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 09:56:00 ID:A2rufdwi
- 661=692です。
>>693
よく分かりました!仰るとおり、私は妹と共通の言語で会話ができていないと思います。
プロの心理士のお世話になるには、まずは妹を病院へ連れていかなくてはなりませんね・・・。
>>695
妹がASではないかと疑い始めたのはつい最近のことなので、
それまでは「何でこんなことまでいちいち言わないとわからないんだ!」と
上から頭ごなしに叱りつけることが多かったと思います。今思うと最悪の対応ですね。
>>703=682
まさしくそうです!
妹は最初はぽかーんとして、そうなんだ、言われて初めて知った!という反応をします。
その都度アドバイスをするのなら身内でも続けられますね。
できることから始めてみようと思います。
レスを下さったみなさま、ありがとうございました。次から名無しに戻ります。
- 709 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 09:59:47 ID:K6C3hvBw
- 流れぶったぎってしまってすみません。
過去の、人と話してて
変な雰囲気になったこととか、
笑われたこととか、あらゆることが
映像で毎日頭の中で次から次へと流れてくるんですが、
これが自閉のフラッシュバックというものでしょうか?
昔からなので慣れてるはずなのに、最近耐えられなくなってきました。
何か食べてるときは映像が一旦停止するので食べてばっかいたら太ってしまいました。
映像を抑える薬ってあるんでしょうか?
- 710 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 11:37:33 ID:nCv66Pu9
- >>709
そう、それがフラッシュバック
映像を控える薬は安定剤で対処するしかないかな
あんまり酷くなると二次障害になる
病院で何か薬貰って飲むことを進める
それでも映像が浮かんだら「ああ、またきたわ〜」と
自分を納得させる(コレはフラッシュバックだ。もう過去なんだ)
- 711 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 12:04:19 ID:KuIK1tdF
- >プロの心理士のお世話になるには、まずは妹を病院へ連れていかなくてはなりませんね・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 712 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 12:04:41 ID:wyrrilFk
- >>710
>それでも映像が浮かんだら「ああ、またきたわ〜」と
>自分を納得させる(コレはフラッシュバックだ。もう過去なんだ)
これって大事だよね。
どうしても止まらないなら、とにかく体を動かすといいかも。俺は今思えば、
いつの間にか、自分の体の感覚を忘れてる事が多かったから、最初は意識して
運動とかして、体を認識させる様に努めたら安定してきた感じ。
- 713 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 12:18:26 ID:TvO41XZ8
- アスペとは関係ないかも知れないけど
自分ではできないけどしたいと思ってること行動を他人が幸せそうにしているところを想像すると
頭がぐるんぐるんなってくる。
これはなんだろ?コンプレックスの問題かな?
- 714 :662:2006/09/29(金) 13:27:12 ID:FnS4J6Ne
- >>666へ
釣りを疑って申し訳なかったです。
>身内の私でさえ、妹と長時間一緒に過ごしていると(特に外出時)、あまりの気遣いのなさに
>イライラすることが多いので、他人である職場の同僚は相当な不快感を抱いていることでしょう。
どうして、学習がなかったのだろうか?。
軽度のASは、家族は全く気がつかない場合も多い。自分の場合も、家族・教師は、全く気づかなかった。
通常は、本人が学校生活が上手くいかないことで悩み始める。
ASは、応用がきかないだけで、アドバイス等があれば学習する。>>681の言うように。
家族という集団には、真っ先に適応する。家族に、日常生活的な注意は、されないはずだ(家族とは、精神的ストレスのはけ口、甘えの問題になると思う)。
もし、何度も注意してる様なら、他の発達障害の合併もあるのではと思う。
- 715 :622:2006/09/29(金) 13:36:01 ID:FnS4J6Ne
- >>714 名前 ミスった。662じゃなく>>622
IQが高いなら(高機能)なら、悩んでるはず。本を机の上においておくのは、どうだろう?
ADHD等、発達障害の関連本がいいと思う。
原因がわかれば、対処の仕様があると思う。皆、そっから、スタートを仕切りなおしてる。
- 716 :ぴょん♂:2006/09/29(金) 14:06:35 ID:5eCBt8cC ?2BP(11)
- なんか、このスレ変でつね。
まるでアスペ知ったかぶりの健常者の2ちゃんねら〜のスレに思えるびょんw
アスペならこんなにたくさん否定的な発言とか釣りか?とかいうカキコをするとは思えないびょん。
>属している集団の教養レベルを考慮しながら頻度の多い話題を 学習する。
同僚の好きな話は「タイバンコクでの性交渉の楽しみ方」とか「車」の話だとか
「ゴルフ」の話とか、とても興味を持って学習したいと思えるものではないでつ。
>例えば・・・妹は後輩女性と二人一組で宿泊を伴う出張を命じられた時、
>自分だけさっさとビジネスホテルを予約して後輩はほったらかし、
>当日は別々に目的地に向かって現地集合・現地解散で、
>夜は後輩を夕食に誘う気遣いを見せることもありませんでした。
ぴょん♂も同様の行動をとることがありまつ。
とくに若い頃はその傾向が大でつた。
そのような行動には、それなりの理由があると思いまつ。
一度聞いてみてはいかがでつか?
- 717 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 15:08:22 ID:lQodT95K
- >>709
それって私もしょっちゅうあるよ。
でもアスペ特有なの?普通の人でもあるんだよね。
- 718 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 16:47:49 ID:FnS4J6Ne
- >>716
ぴょん、ぴょんwwwwwwwww
>例えば・・・妹は後輩女性と二人一組で宿泊を伴う出張を命じられた時、
>自分だけさっさとビジネスホテルを予約して後輩はほったらかし
>当日は別々に目的地に向かって現地集合・現地解散で、 ・・ 普通の人は、一緒に行く。自分は、互いに嫌いな相手との出張で
・・・・自分は、これをしたら、上司から相手の携帯に連絡が入り、隣にいないことがバレタ。評価は、両者ともに協調性のないヤツということになった。
>夜は後輩を夕食に誘う気遣いを見せることもありませんでした。
・>ぴょん♂も同様の行動をとることがありまつ。
・>とくに若い頃はその傾向が大でつた。
・>そのような行動には、それなりの理由があると思いまつ。
とってもイイヨ。理由があるなら。ぴょんのように、原則(通常)と例外がわかってるなら。
理由がないから、世間的評価、もしくは、相手は、不快だろうな。
- 719 :686:2006/09/29(金) 17:19:29 ID:jPiN7idj
- >>687-688
ありがとうございます。スレのみんな困っていたもので。
>それなりの扱い
というのは、その人のことを理解できる範囲で許容しつつ勉強せねば、
という意味です。
- 720 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 17:32:55 ID:7F/zCINA
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ASはロボトミー手術するべきだろ・・・
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、
- 721 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 17:54:07 ID:alTZ/Reb
- エゴグラムやったらcbbaaだった
>責任感や使命感に欠ける所が多く、強い本能的欲望を自分本位に充たそうとしながら、
>同時に人には良く思われたいと願い、他人の顔色や世間の評価が、偉く気になるタイプ
まったくその通りですorz
最悪な結果だと思うよ・・・
- 722 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:01:35 ID:lQodT95K
- 昨夜のドキュメントの親は教育者なのに育児に失敗したのを
アスペのせいにしてる気がした。
祖母に甘やかされて育てられたので我慢を知らないだけだと思う。
あの継母、お母さん急に蛇になったらどうすると子供が聞いたのを
話の脈絡がなくておかしいと思った!と偉そうに言っていたが
かまってもらいたくて言ったんじゃないの。
あんなのが教育者だなんてむかむかするよ。
- 723 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:31:33 ID:q1lxJ0+i
- 昨夜の関テレ見たよ。
顔出ししてた男の子は、本当にアスペなのかね?と思った。
他人の子の教育には熱血で、我が子を自分の両親任せにし妻にも去られた父親。
アスペだと判った後でも、バイト入れようと思うんだ〜という継子に
バイトでアンタなんか採用されない用件を早口でガンガンまくし立てる継母
(否定的・くどくど言い過ぎはダメなのは基本中の基本っしょ)。
どう見ても、父と継母の接し方に大問題があると思う。
彼は、先天的なものより後天的なものの方が大きいと思うな。
でも、彼が児童相談所送りになってバカ父・鬼継母と引き離されて
(というか、親が放りだしたのかもしれんが)
彼に応じた接し方をしてくれる施設に入ったことは、不幸なことでは
ないと思った。あの親たちといたら、本当に犯罪者になっちゃうと思う。
彼が犯罪者になっちゃうのは、彼の罪じゃなくて彼を追い込んだ親のせいだし。
あの親とは、縁を切る方向で行くのが正解だと思うよ。下手に一緒にいたら、
あのバカ親殺しとかで犯罪者扱いなんて不条理な目に遭うよ。
祖父母が生きているうちは、そこを帰る場所として、自立して生きていく
力を身につけていってほしい。本当に気の毒な子だと思った。
普通に愛されて、あの子に応じたまったりした接し方で育ててやれば
ちょっと変わった子、くらいで済んだと思う。現に友だちがちゃんといたんだし。
そんなオイラは、エゴグラム基本的にbcccaとかです。
- 724 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:32:54 ID:MZnDELoq
- アスペでも大学生になれますか?親に反対されていますが…
どう説得したらいいですか?
- 725 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:41:14 ID:PDliHgde
- >>724
どう反対されてるかによるのでは
- 726 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:47:19 ID:C0t1czyQ
- >>724
大学までは問題なく行けますよ。
勉強(記憶作業)だけですからね。
でも入った後はサークル、バイト、就職とAS(ただの根暗含む)には過酷な試練が目白押し…
- 727 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 19:49:24 ID:C5iqzvRU
- bbaabでした。http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbaab.htm
>苦しみの中に楽しみを見つけ、悲哀の中に喜びを見ていける
>心境の自在さ、無碍さと云うものを持っている稀少なタイプです。
>人生を達観している人と云うことが出来ます。
※達観:細かい事にこだわらず、物事の本質を見通すこと。
>今後もう少し気を付けた方が良いと思われる点は、
>合理主義に徹した計算高さを、余り表へ出さないようにする事、
>自由奔放な言動を、なるべく控え目にして行く事の二つだと思います。
二十歳にもなっていないのに達観って・・・orz。
自分自身も、自分がわからない哀れな者です。
自分がわからないから、存在も考え方も自由という気がします。
でも、相手にとっては存在に形が無いというのは辛いのではないかと。
ASでかつ希少な性格なので考え方そのものが希少らしく、
合理主義的な極論や自由奔放な発言の判定が致命的に狂います。
どうしたらいいか、アドバイスください。おねがいします。
- 728 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 21:19:32 ID:1jKmgcN0
- 私もテレビ見ました
ときくんはアスペルガーだけど今はちゃんと落ち着いて親離れもできて精神的に自立しているから
18歳になって施設出てもなんとかやっていけるんじゃないかな そんな強さが見えます
両親を責めてもしょうがない アスペだってわかんなかったわけだし 仕方なかったと思う
いつかときくんも心から親を受け入れられる日が来ると思います。
- 729 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 21:21:29 ID:lQodT95K
- アスペだって分からない以前の問題。
あの継母の接し方だと健常児でもおかしくなっていた可能性あり。
- 730 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 22:53:18 ID:hlyjYnCY
- >>724
大学生活で人格障害を発症した俺が来ましたよ。
絶対に大学にいくな、とは言いませんが
障害を持っている分、進学するか否かは慎重に考えたほうが、と思います。
- 731 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 22:59:32 ID:V8ZPbAVY
- >730
>大学生活で人格障害を発症
kwsk
- 732 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:07:25 ID:5MCuR+hm
- >>724
理系の研究者にはアスペの人は結構いるし、
研究職という仕事はアスペにとっては良い仕事だと
ドクターが言ってたよ。
(あとは税理士とか翻訳とかもアスペの特性にあった職業らしい)
接客業とか営業職は向いていないんだから、
きちんと自立して生きていくためには
それなりの学歴とスキルを身に付けた方が良いと思う。
という感じで説得したらどうか?
- 733 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:19:48 ID:hlyjYnCY
- >>731
人と最低限にしか接しないまま下宿先と大学の往復で
4年も過ごしていたら、いつの間にか不安感と劣等感にこころが支配されてしまい、
人との適切な関係を持つ事ができなくなり、自己同一性に障害が出てしまった感じ
- 734 :優しい名無しさん:2006/09/29(金) 23:51:33 ID:yKJcgWdb
- >>723
施設の酷さを知らないのね
- 735 :731:2006/09/30(土) 00:14:30 ID:RiQQIzRY
- >733
人としゃべらないとしゃべれなくなるからな。
- 736 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 00:38:50 ID:T99u1QY8
- >>732
私の今の職場はドクター(博士つまり研究者)が多いんだけど
事務所にいる職員30人のうち自分をぬいて3人もドクターでASとおぼしき
人達がいる。
私は事務職員で時々補佐をしてるんだけど、自分と同じASのおじさま達と
話すのが一番楽でホッとするよ。
まず、話している時に人に多くを求めないんだよね。純粋にお話だけするワケ。
私の顔色をみないから本当に楽だ。私も目を合わせないしで話すし。でも笑い合い
ながら雑談してるんだけどね。
おじさまAS2人と私とASトリオで雑談してると他の女子社員は気味悪そう
(「なんであんな変人のおっさんと話せるわけ?」って感じ)に見てるけどさ、
私は別にそんな人の目を気にする高等技術はないし、ほのぼのしてるから
これでよしって感じさね。
定型の女子社員の言い草では「変なことが起こったらあの人達が犯人だから」
って言うけど、今日もちょっとした行き違いがあったんだけど私にはどうして
そうなったか、おじさまASドクターの行動の意味は定型の上司よりも本当に
よくわかる。
おじさまASドクターは行動はちょっと変人かもしれないけど
とっても親切(結構くどいくらい説明してくれる。仕事で質問したことで
とっくに解決しることについて知らないで忘れたころに一生懸命
教えてくれたり)だし、コピー機ぶっ壊した時も嫌な顔せずに一緒に直して
くれたし(他のおっさんは面倒くさそうでイラついてたっけ)本当に純真で
結構公平でほんとうにいい人達なんだよね。
それ以上のことがあるか?
それ以上のことを求めるなよ健常者さんよぉ!って悪口聞くたびいつも思うよ。
例外にもれずに私も悪口言われまくりだけどASおじさまは空気読めないから
嫌われ者の私と接するのも比較的平気なようだ。
ところで職場に自分と同じのASがいる人っていないの?
- 737 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 05:57:22 ID:5jjO0M4A
- >>734
施設もいろいろでしょ。
あの男の子は4人くらい専門の先生がついているみたいだから
恵まれていると思うが。
- 738 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 05:57:58 ID:6cgtUWd2
- >>728
あれでは親が子供を受け入れて無いように見えた
>>729に同意
- 739 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 07:37:33 ID:9MWneChD
- >>736
自閉症スペクトラムの考え方からすると、研究職の職場は一般的に3割がASです。
男のASの一部は優秀な研究者としてやっていくだけの能力があります。
もちろんASの全員が優秀なわけはなく、一部の男に限られます。
研究職につく人には、AS以外に、軽度ADHDの人も比較的多いようです。
- 740 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 08:31:05 ID:A01dagkt
- >>727
僕はaaabaでしたよ。
ASは理性で包む隠せると思う一人なので、この結果は当然としか思わない。
一般的な良心とかを上手く射ることが出来ているのだと実感を少しは出来る。
これは現在の自分の方向性と、自分の願望との2種類やるべきですね。
>>736
ASの人ってピンからキリまでいるから、一言にASと言えるかは難しいことがある。
ただ思うのは
僕はどんなに嫌いな人とでも平然と話すし
嫌われてるとしても、「嫌われているだけなのだから」と考えて、特にどうと思わない。
嫌いだとどうして避けるのかが理解に苦しむ。
そもそも仕事する間柄なら、そうやって悪口言ってくる人らの交流能力が無い。
異常なのはどちらだろうね。
- 741 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 09:05:04 ID:M/mq5A8X
- >>740
おれも嫌われてたりすると苦手だなと思うだけで
特に何も思わないな
- 742 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 10:34:02 ID:AmHNyOju
- bbbaa ですた
- 743 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 10:35:57 ID:3B65vCfU
- アスペの男って高校生ぐらいの頃
女子にいじめられない?
- 744 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:03:50 ID:TOEIqptt
- 兄弟と犬猿の仲のアスペの方はいますか?
うちにいるアスペ疑惑のある同僚が家に電話した時に兄弟が出て「早く親に変われよ!」
いきなり喧嘩をうるような態度を取っていた。
元々仲悪いのは聞いていたが「俺は悪くないのに兄弟がすぐ怒り出す」とか言っていたが
どう考えてもこの同僚の方が悪いように感じました。
3人兄弟であとの二人は普通に仲良く、自分だけおかしい関係らしい。
- 745 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:40:00 ID:s84fYpBT
- >>741 重要な問題だ・・と思う。
定型が「避ける」のは、トラブル回避の本能に近い反射的行為。
避ける前に嫌われる原因を、追求している。
嫌われてる原因は、分かってるのだろうか?
独りよがりでなく原因を理解して、相手が悪いなら、従来通りの対応でいいと思う。
しかし、相手は、自分の発したメッセージが届いてないと感じるから、「不快」には違いない
仕事じゃないなら、避けた方がいいと思う。
- 746 :745:2006/09/30(土) 11:44:29 ID:s84fYpBT
- というより、「何も思わない」??
本当に?。誰であれ、嫌われるのは辛い。
- 747 :745:2006/09/30(土) 11:46:15 ID:s84fYpBT
- 何も思わなかったら、原因追求も不可能じゃないか???。
- 748 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 11:50:33 ID:M/mq5A8X
- >>745
積極的に人に接するタイプじゃないので
今のところ特に問題はないんでしょうかね。
何も思わないというより関心がないという感じかな。
- 749 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 12:27:08 ID:M/mq5A8X
- >>746
確かにいじめとかあからさまな嫌がらせは嫌ですけど、
直接自分に対して害がない限り、
気にしないし、どうでもいい感じですね。
基本的に去るもの追わず、来るもの拒まずでやってきました。
- 750 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 12:27:16 ID:VHVoD30m
- 積極奇異の人のが多いのかな。
- 751 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 13:13:38 ID:M/mq5A8X
- 小さい頃からずっとヒトよりモノに関心があったし、
他人を苦手だなと思っても嫌いになることはなかった。
人が何を思っているかは理解の範囲外というか全く見当がつかない。
ひとつ理解できないのは、顔を合わせているときは仲良くしていて、
その人がいなくなると途端に悪口を言う人がいること。
- 752 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 13:50:52 ID:8qTU6Tzc
- ワキャキャキャキャ
- 753 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 13:51:24 ID:8qTU6Tzc
- ムヒャーヒャヒャヒャヒャヒャ
- 754 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 16:22:41 ID:yoSUuGS5
- \\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup16959.mp3.html
pass: nam
mixiミュージックで日蓮を一意にしようぜw
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1152036142/
- 755 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 17:03:18 ID:B7EYgtDD
- >>754
熱心そうなので、経典でもアップしましょうか?
- 756 :709:2006/09/30(土) 18:08:30 ID:s/Dy/OQJ
- >>710>>712
レスありがとうございます。
確かに、映像に入り込んで過去=現在になってるみたいです。
現在を認識すること大事ですね。
私の場合食べることで現在に自分をとどめてる感じなのかなと思いました。
アドバイスありがとうございました。実行してみます。
おかげさまで随分気持ちが楽になりました。
>>717
健常者のフラッシュバックと自閉スペクトラムのフラッシュバックは違うらしいです。
- 757 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 18:54:07 ID:6cgtUWd2
- いじめられはしないけど好かれない
- 758 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 19:13:08 ID:QyplDs2Q
- 自分に関心を持ってくれて優しく親切にしてくれる人がいたら好意もつよね?
それも興味ない?
関心もたれるのはウザイとか?
- 759 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 19:55:36 ID:5jjO0M4A
- 好意持ってもらったら最初は嬉しいけどだんだんうざくなっていた。
あといじめられたり悪口言われたりしたら自分は根に持つタイプ。
- 760 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:00:23 ID:CF2QWhA/
- 自分に関心を持ってくれて優しく親切にしてくれる人がいたら好意もつよね?
⇒ASに限らず人に飢餓を感じてればあるいは。一方で、例え迫害されて
いても 「やっと現れた当然のことを当然に出来る数少ない存在」と感じ
それ以上でも以下でもないという評価がガンとして動かないケースも。
それも興味ない?
⇒人より物に関心あるケースであれば興味をもてないだろう。
関心もたれるのはウザイとか?
⇒上記に加え人との関わりにトラウマでもあれば簡単にこうなる。
トラウマが無くともAS特有の自身の「狭い関心事」への妨げに
なるようなら好意だろうが悪意だろうが等しくウザく感じる。
- 761 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:32:31 ID:B7EYgtDD
- 何かを思い出すと感覚を半分以上もっていかれるのだけれど、
これって、普通なのですか?
あと、想像したものが半ば実際にそこにあるように感じられるんですが、
どうなんでしょう?
- 762 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:33:22 ID:MB6ZUtIR
- >>704
保護者が生活費を稼いでくれるうちは何とでもなる。
就職して自立しようとすると今は地獄。
昔はそういう人にも働き口はあったけど、今は世の中サービス業一色だから。
- 763 :758:2006/09/30(土) 20:37:42 ID:mcXXPwaZ
- 最初は良くてもだんだんウザくなっていくのかー
どうしようもないなあ。
一度気に入ったら執着心がでてきてマターリ末長く繋がりたい、とかかと思ったんだけど。
- 764 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 20:50:48 ID:Xosn/y80
- >>739
また、根拠の無い数字を持ってきましたね。
ここを見てると、ただの控えめな人をASだと思ってる人が多いすね。
- 765 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:03:27 ID:yoSUuGS5
- \\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
http://vipperup.orz.hm/uploader/src/viup17003.mp3.html
pass: nam
mixiミュージックで日蓮を一意にしようぜw
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1152036142/
- 766 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:38:18 ID:owxKJps4
- ↓このスレのKSって人がアスペかどうか判断お願いします。自称アスペ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1158679034/l50
- 767 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:48:14 ID:mhmBwizk
- >766
本人がそう思うんなら思わせておけ。
マジで普通なやつなら、そんなこと考えないから。
- 768 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:49:30 ID:8qTU6Tzc
- >>739
でまかせ広めるのヤメレ、屑
- 769 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 21:56:26 ID:5jjO0M4A
- >>763
人によるんじゃない?
アスペには距離なしも多いみたいだし。
- 770 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:10:40 ID:mcXXPwaZ
- 距離なしってどういう感じなのかな?
- 771 :優しい名無しさん:2006/09/30(土) 22:33:22 ID:mhmBwizk
- >>770
相手が「引いて」いようと全然わからない。
自分では親しいつもりだったりする。
- 772 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 00:01:42 ID:nDh9cqiR
- 人の顔覚えるのって苦手ですか?
私はとても苦手です
- 773 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 00:13:27 ID:NZAmTUQp
- >>772
アスペは苦手な人が多いってよく聞くけど、自分は
逆に人に気味悪がられるほど早く覚えてしまう。
- 774 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 00:22:58 ID:BpxudchU
- ほぅほぅ
- 775 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 00:42:05 ID:wRjULDaj
- 理由は分からないが、1週間位、仕事等の関係がないと、人の顔が覚えられない。
それも、居るべき場所で会わないと分からない。道であうと分からない。
中肉中背の男性というのが、一番わからない。中肉中背の女性は、髪形が変わると分からなくなる。
理由がしりたい。
- 776 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 00:51:34 ID:SxR/DxLE
- >>770
相手が誰だかわからないのに屑呼ばわりする感じ。
- 777 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 00:53:46 ID:SxR/DxLE
- ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!777ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
- 778 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 04:35:25 ID:BpxudchU
- (ノд<)゚。ぽたぽた
- 779 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 07:28:22 ID:SkCg3Ctv
- >>778
IDが厨
- 780 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 12:37:58 ID:wRjULDaj
- 明日、会社に行きたくない・・・・。
行かないと楽だろな。家にいると親がウルサイから、自活した。
行かないとダメだろうな。行きたくない・・・・。
- 781 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 12:40:44 ID:wRjULDaj
- 行きたくない。(ノд<)゚。ぽたぽた。ボダーボダー。
仕事あるだけ、ありがたいと思わなくてはだめのなのだろうな。
- 782 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 12:47:35 ID:wRjULDaj
- >>777 お前、何年こういうことやってるのか?1年?2年?
こんなことで、幸せになれていいな。幸せのNo777。
→オレもやろ。888狙い。
- 783 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:06:59 ID:bV/67nY7
- ASの人は自閉症の人とは違い、むしろ健常者以上に人に興味を示すタイプの人間が多い
しかし、ASの世界での「人」とは、我々にとっては自明で疑いもない人という存在、人そのもの、ではなく
彼らの興味の中心である「物」の世界の一部としての、無機質に対象化された「人という観念」であるのだろう
つまり彼らのフィルターによって、目の前の人間はプラモデルや機械と同じように分析され、分解され
「人間である」というデータとして解析されて脳内に蓄えられる
その対象化された「物のような人」に対して、
人形でも扱うかのように彼らは「コミュニケーションという行為」を行おうと前頭葉をフル活用させて判断に出る。
当たり前のように接して、感じて、反応すればいいだけの単なる会話の中でも、
彼らは必死に頭で「正解」を探そうとしてしまうのである。
何気ない家族との会話でさえ、就職の面接官や、警察官に尋問でもされるような緊張感を持って臨んでいる、と考えれば
彼らの苦痛の程度は推し量れるだろう
- 784 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:34:31 ID:SkCg3Ctv
- ×むしろ健常者以上に人に興味を示すタイプの人間が多い
○むしろ健常者以上に人に興味を示すタイプの人間も無視できない割合で存在する。
つか、多い少ないにソースあったっけ?でもそれ以外は概ね同意。
- 785 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:49:40 ID:bV/67nY7
- 訂正スマソ。
俺の回りのASとか読んだこととか踏まえて思っていることをさも確証があるかのように書いてスマタ
- 786 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 21:52:12 ID:20LDOwlq
- >783
感じることが一番難しいよね。
- 787 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:00:19 ID:BpxudchU
- オマイラ友達にASがいるのか?
- 788 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:02:24 ID:/+V8MMGk
- >783
そんな男アスペに釣られた健常女が通りますよ。
が、すぐに飽きられておもちゃのように棄てられますた。
- 789 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:02:44 ID:bV/67nY7
- >>787の回りにはいないのかい?
- 790 :ぴょん♂:2006/10/01(日) 22:04:24 ID:XXY2xUp5 ?2BP(11)
- >>718
>とってもイイヨ。理由があるなら。ぴょんのように、原則(通常)と例外がわかってるなら。
>理由がないから、世間的評価、もしくは、相手は、不快だろうな。
多分、現在の精神医学は、患者の見た目(行動・発言等)だけで病気を区別しようとしていると思いまつ。
客観的には、それしかないことに異論はないでつ。
で、健常者からすると「発言」というのは「適切に表現されている」という前提があるように見えまつ。
でも、コミュニケ〜ション能力に問題のある患者の「発言」をそのまんま、真に受けても意味ないと思いまつ。
同じ反応を示す患者でも、その心の中の状態はいろいろなケ〜スがあると思いまつ。
行動の前提・理由のようなものを意識・言語化(分節化)できている場合もあるだろうし
そうしていても、なんらかの理由でまったく異なる反応をする場合もあるだろうし
言語化はできてないけど、意識できている場合もあるだろうし
そんなことは全くできていない場合もあるとおもいまつ。
ぴょん♂は基本的に心の中の状態を言語化(分節化)しないまま大学に入りますた。
大学4年生になって初めて、そのようなことを普通の人達はしているということを研究中に知ったのでつ。
ですから、言語的な思考よりも、感覚的な思考の方が普通ですた。
言語を用いた論理的思考というのは20台後半に会社で学習し今にいたりまつ。
あと、原則と例外というのは本人に病識でもなければ区別していないと思いまつ。
気になるのは、健常者は、精神病の患者との会話を、まるで患者が
健常者と同じ会話能力があるように対応している場合が多いと思いまつ。
でも、それでは、コミュニケ〜ションが成り立つことは難しい、
つまり、(医師も含め)健常者側が誤解している可能性が高いのではないかと危惧していまつ。
>>772
ぴょん♂も顔とかを覚えるというか認識できる能力が低いでつ。
普通の人は、「今の人、女優のだれだれじゃん」とかすぐにわかるみたいでつが
ぴょん♂には無理。
道ですれ違う人が、友人の顔に似ていたとしても、確信をもてないので困りまつ。
- 791 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:04:44 ID:wRjULDaj
- >>783 また、長文のお前が登場か。
「友人のためにASの勉強しました。アドバイスします。」と頭書きつけないと、
ASだと思ってた読んでた人は傷つく。途中で、知識不足が露呈するから。
- 792 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:13:26 ID:wRjULDaj
- >>790 まったく何が言いたいんだよ。
自分は、中機能なんだwwww
ぴょん は、「AS傾向がある」ので、「原則と例外が分かって、話してるわけでは無い」と言ってるのか?。
イライラするwwwまつまつまつ
- 793 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:16:11 ID:bV/67nY7
- >>791
長文のお前って?確かに俺はすぐ長文になるが
このスレだと身に覚えがないから、具体的に過去レスを指してみてくれ 自分かどうか確かめるから
あと
>>ASだと思ってた読んでた人は傷つく。
の意味がよくわからない。日本語力低くてスマソ
- 794 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:26:49 ID:AmNSaKh0
- >>783
すごいなぁ。見事に自分の感覚を言い表しているよ。
ただ、最後の3行はむしろASに接する健常者側の事ではないかとも思います。
- 795 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:29:05 ID:wRjULDaj
- ゴメン 乱暴になって。誰がカキコしてもイインダヨ。長文でも。
>>785 スマソ
>俺の回りのASとか読んだこととか踏まえて
この一文で、785はASではない他のメンヘラーかと思った。
- 796 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:39:21 ID:bV/67nY7
- >>795
ASではないはずだよ。俺は…そういわれたことはない。
だが家族や親戚にASがいて
自分も性格的にASに近い傾向を持っているだろう、と言われたことはある。
つまり俺は、回りにASが身近にいる環境の中で育ち、その不思議な性格に困らされてきた一方で
自分自身にも若干その傾向があるらしい
ASが感じる困難と、ASに接する人間が感じる困難と、両方共感するものがある。
そういう俺が日ごろ感じて考えていることを>>783に書いた。
傷つくことがあったならスマソとしか言えん…あんまりそこまで気遣って書いてなかったわ正直
- 797 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:51:22 ID:EVXvQKGo
- ASの人って腰が低いんだね。
いい意味で言うんだけどね。
- 798 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:53:31 ID:20LDOwlq
- >797
自分がエラいと思ってないのと同じくらい、他者をエラいとも感じないから、
リアルで会うと「なんでこいつタメぐちなの?」とか、「敬語をしらねー」とか、
そういう評価もありますよ。
- 799 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 22:59:16 ID:EVXvQKGo
- >>798
そうなんですか。たしかにタメ口には「親しさ」とか「上下関係」とか
「その場の雰囲気」とか「年齢」とかでクルクル変わりますからね。
中には親しげに接してくれたほうが嬉しい人間もいますから、難しいですね。
- 800 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 23:06:04 ID:AmNSaKh0
- >>796
ASのご家族やご親戚に接する中で
あれだけ論理的に分析でき、かつ表現できるあなたの才能に敬服します。
ちなみに自分は読んでてどこで傷付く箇所があるのか分かりませんでした…orz
- 801 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 23:10:49 ID:bV/67nY7
- >>800共感ドモス
- 802 :優しい名無しさん:2006/10/01(日) 23:57:33 ID:l6D+VpAD
- >>788
う〜ん。
私の見かけたAS男性はそんなに冷たい人はあんまりいなかったけどね。
たしかに頭から少し魂ぬけてる?って感じでヌボ〜ってしてるから(自分もそう)
すぐにわかるんだけどね。(自我の頭(意志)への定着が弱い?うまくいってない)
相手の感情が強烈であまりにもてあます場合は自分には手におえないって
逃げ回る可能性は高いと思うけど、相手に対する気持ちがあればASの場合は
結構執着すると思うけどなぁ。(たぶん自分はだけど)
ただ、自分の経験上、同じタイプはすぐわかるんだけど違うタイプ(ADHDを
併発している場合とか気性が荒いタイプとか)は気がつかないと思うから
私のいうASは診断される場合の、ある1部のタイプだと思うからあなたの元彼とは
違うタイプなのかもしれないね。
>>791
いや、結構よくわかってるというかよく理解できてると思うよ。(794さんに同意)
しかも一応当事者でないのに(でもなんか因子がありそうですね)
自分の場合は健常者からみたASに接して感じる感覚を知るのもすっごい勉強になるんでありがたい。
しかも、時々ASを理解しようとしている健常者のASに対して感じる書き込み
を読んでいつも思うけど、さすがに健常者はよく見て色々感じてると思うよ。
丁寧に自分(AS)の感覚を話せば理解しようと努力してくれる健常者は
かなりよく理解を示してくれそうだとも思える(あくまで健常者の立場からの理解だけどね。
身体感覚がここまで違うとその辺りの理解(何故、問題行動を起こすのかとか)
は想像してもらう(たとえ話とかで判ってもらうとか)他ないだろうけど。)
自分はよく健常者を怒らせてしまうんだけど(おそらく悪気無く無視(スルー)
していると思われ)私自信は定型の人達と仲良くやっていきたいと思ってるんだ。
(なかなかうまく行かないけど)
- 803 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 00:29:31 ID:wza139Pi
- ASは基本的には、俺は怖いですよ。
その家族のASが思春期の頃なんか荒れ放題で毎日のように暴力されたし
トラウマなんていうと大袈裟だけど、
今も一つ間違ったら殺されるんじゃないかと思ってます
中々酷いもんですよ。
ちょっとした言葉の綾で、本人の複雑な言語世界にショートが起こるのか何なのか、
「うーん…やっぱ殺しとくか」とか言いながら殴り始めるんだから
それこそ、気に入らない玩具をバラバラにしてゴミ箱に捨てるみたいな平然さ
弱いものいじめ、兄弟喧嘩の範疇超えてましたよ。
その当時にASという言葉が十分な学術的根拠を持って世間に認知されていて、
家族や回りの人間にその知識がきちんとついていたら、
接し方も変わっただろうし、本人もそんなに荒れなかったのではないか、と思うけど
もう俺自身、接し方云々とか関係なしに思春期の頃から最近まで10年近く完全無視してましたからね。
怒りとかなんとかより恐怖心
- 804 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 00:52:03 ID:Fl9kJuka
- そうなんですか。
ASだって人間なんだから本人の気質、資質、育った環境等で人柄は健常の人
と同じで変わりますよね。
当方は結構、のほほんAS(このタイプも多いよ。けっして乱暴な人ばかりじゃないと
思う。けど、実は私はASよりもカナー寄りかもしれないタイプで、おまけに
3人姉妹は全てAS、母親もそう。だから孤独感とかなくて変な家だけど
子供のころは楽しかった。今は親や姉妹の子供っぽさがイライラすることがある
(定型の影響をたくさん受けて結構まともな大人の感覚持ち始めてしまっている
からだと思う。変わらない家族には罪はないわな。))
ASもさ、健常の人達と同じで自分を客観視できるかどうかはその人次第なんだよね。
とても辛い大変な思いをされてきたんですね。うまく言えないけどあなたの兄弟
から受けた心の傷が癒えるように祈ってます。
今まで大変だったぶん、今後良いことがたくさんありますように。
- 805 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 02:31:36 ID:hDcWvN1A
- 当事者が自己認識できてると他傷は殆どないと思う。だからこそ早期発見が大事。
- 806 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 03:36:00 ID:T5t0dstk
- アスペルガーの特徴を簡単にまとめたサイトってありませんか?
- 807 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 04:01:29 ID:wza139Pi
- いっぱいいっぱいありますよ 検索すれば山ほど出てきますよ
- 808 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 06:05:12 ID:JXMlyatP
- とりあえずwiki。あの文量でも最低限ギリギリと俺は思ってる。
- 809 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:33:59 ID:uw++RyvB
- >>746
何も思わないのではなく、嫌われてるのも、その原因も最近は分かる。
言語化も出来るし、相手に嘘をついて自分の信念を裏切れば社交も可能。
でもそれは命を縮める"だけ"だから、嫌われる"だけ"なら耐える"だけ"でいい。
それなら辛くはないから現代を乗り切るにはとても堅固な防御手段。
言葉の力に頼って精神の安らぎを得て、一般の人の捌け口になればいい。
辛いのが自分"だけ"、或いは自分のような者"だけ"なら、とても効率が良いじゃない?
>>744
うちの兄とか精神病行くべきと思うくらいだけど、今週行くのは僕ってくらいなら。
もはやうちの兄とは会話という方法で意思表示が出来なくて怖い。
口を開けば暴力されるのではないかとすら思う、が、彼はASというよりAD。
>>794
僕も>>783は同感な部分が多いよ。
でも正解か不正解で悩む度合いは、好奇心という意味でASのが上だと思うよ。
>>797
>>799のを踏まえてですが、よく「敬語で話しなさい!」って言われる場面で
相手を尊敬出来ないし、自分が仕事中でもないのに「どうして?」とはよく思う。
親に対してもそう。
尊敬出来るような部分を見せてもくれないし話も応じてくれない。
だからタメ語を使う。でも親は思う。
敬語を親に使うべきという概念とタメ語で家族のように接してくれる嬉しさの部分とを。
正直、今の親の対応の人に敬語使ったら、尊敬ではなく軽蔑だと思う。
>>803
ASは暴力なんか面倒臭くてやらない方が多いと思うよ。
僕は奮われる側だけど、面倒だし傷治すの効率悪いから防御に徹する。
- 810 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 08:45:50 ID:uw++RyvB
- 僕はさ、ASみたいな人にこそ「一を知り十を学ぶ」って言葉が相応しいとすら思う。
ただし学びすぎてしまうことでの弊害ってやつが、現代での交流に当たる。
結果、折角学んだことも、この「環境には不正解」と認識する部分が出てきてしまい
自我や個性を抑えてしまうことで可能性が軽減。
人の進める道を健常者と異常者という概念が阻害してしまっている。
だが、健常者がいてこその道だというのなら、ASはやはり異常者なのだね。
ちなみに>>809で言っているADとは、AD/HD(注意欠陥・多動性障害)のこと。
残念ながらAからSのところまでは来れずに、AからDの所で短気しちゃう人のことだよ。
- 811 :794:2006/10/02(月) 09:04:18 ID:VfiZ9loW
- >>809
専ブラの改行で>>794中の引用がおかしかったです。
健常者側の方により適した表現だと思ったのは、
>>783さんの「何気ない〜」以下の文章の部分で、
若干補足すれば、「ASと接している健常者、理解しようとしてくれる周囲の人」の方も、
相手がASである場合、何気ない家族との会話でさえ、
就職の面接官や、警察官に尋問でもされるような
緊張感を持って臨んでいる、と考えれば
彼らもまたAS本人同様大変な思いをしていると推し量れるだろう
という感じです。文章下手ですみません。
- 812 :名無しさん@Linuxザウルス:2006/10/02(月) 10:44:02 ID:frerbQ+i
- >>809
>言葉の力に頼って精神の安らぎを得て、一般の人の捌け口になればいい。
>辛いのが自分"だけ"、或いは自分のような者"だけ"なら、とても効率が良いじゃない?
一時期俺もこう思ってた。でも、ふとした事で、これ違うな?と思った。
文句言ってる方も嫌なんだよ、きっと。特に仕事ではね。文句言ってる暇があるなら、
その分仕事を進めたい。俺に文句をたれ、相手している事で、自分の仕事、
ひいては仕事全体が滞ってしまう。
そういう意味で、その場合は辛いのは自分"だけ"では無い、相手もだと思ったよ。
そう思い出してから、相手から自分を見たらどんな感じだろう?とか色々
意識し出して、今ではさほど自分を抑える必要も無く、仕事も普通にできている
自分が居る。
さほど自分を抑える必要も無く、というのは、なんか拘りが出てきても
「今現在それは不要だよね」と意識するパターン化が進んできたという事。
これは仕事以外でも応用できる。結構単純な事なんだ。今抱いている拘りとか
感情が、過去のものでしか無いか、現実に必要なものか、そう切り分けるだけ。
現実に必要で無ければ、要らないと安心する様にする。現実は一瞬一瞬過ぎて
いってる訳だから、頭の中の過去の拘りとか、感情とかにいちいち縛られて
止まっている必要は無い訳。そう意識する事で、いろいろ動ける様になって、
効率もよくなってきたよ。
- 813 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 11:07:04 ID:mvWyEnDT
- 自閉症の人間に、善意を押し付けて、どんどんプライベートに押し入ってきて
「私はあなたを助けたい。自閉症のことは少しはわかる」
とか言うおせっかいな人間。消えてくれ。
「善意を無にされた」とか「あんなにしてやったのに」とか「結局自分のことばかり」とか
ガタガタ文句を言って。恨んで手のひらを返したように攻撃をしてくる人間なんて最悪。
本当に「自閉」の意味がわかっているのか。オマエラは!?
最初からなんらかの「見返り」を期待している行いなんて「善意」とは言わん。
しかも、そういう奴らは大抵、
「過去にも何度もそういう目(親身になっている相手に拒絶される)にあって悲しかった」とか
言ってくる。
こいつらある意味別タイプのメンヘラなんじゃあるまいか。
- 814 :812:2006/10/02(月) 12:30:19 ID:frerbQ+i
- >>813
自分のしたい様にしといて、それが通らなければ相手を逆怨み、てタイプなー...
...てそれ俺も時々やるじゃんorz 人の振り見て我が振り直せ、だな。
俺が時々やっちまうのは、自分の脳内で気持ち良く思考がつながって完成した時、
他の人にそれを興奮して話しても相手は( ゚д゚)ポカーン、て時、逆怨みまで
いかなくても「わかんねーの!?ヽ(`Д´)ノ」てなっちまう事。最近はあまり
無くなってきたけど、昔はそれで逆怨みが酷かったなぁ〜。
- 815 :813:2006/10/02(月) 13:52:23 ID:mvWyEnDT
- >>814
自分が相手をするのにちょっと疲れて、距離をとろうとしたら(切るつもりはなかった)
脅し文句みたいな内容の長文の手紙が来たんだ。
こっちを怖がらせておいて「アナタのためだ」的な内容。言うとおりにしろってさ。
完全に依存タイプ(悪意なく無自覚に相手をコントロールしようとする方)だと気づいた。
それで、悪いとは思いながら、やんわりと拒絶したら案の定キレた。
しばらく好き放題に荒れ狂うだろうが放っておく。
こっちがバカ正直に全部を話していると思ってるのか?
表に出している通りの人柄だとでも?見くびりすぎ。
護るもんの多い方が強いなんて、マジで思ってんじゃないだろうな?
こっちは周囲への無関心どころか、本当は自分だってどうでもいいってのに。
無駄に人より修羅場くぐって何十年と生きてないんだよ?人生経験比べてみ?
ここ見てるかもしれないんで書かせてもらいました。他の方々私用ゴメン。
- 816 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 14:13:45 ID:frerbQ+i
- >こっちがバカ正直に全部を話していると思ってるのか?
て、>>815さんは正直に自分の気持ちとか考えとか言わずに無理して
つき合ってたのかな?面倒な事するね...。
仕事とかだったら仕方ないけど。
- 817 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:23:38 ID:X0T0X3PC
- >>783
>ASの世界での「人」とは、我々にとっては自明で疑いもない人という存在、人そのもの、ではなく
>彼らの興味の中心である「物」の世界の一部としての、無機質に対象化された「人という観念」であるのだろう
>つまり彼らのフィルターによって、目の前の人間はプラモデルや機械と同じように分析され、分解され
>「人間である」というデータとして解析されて脳内に蓄えられる
>その対象化された「物のような人」に対して、
>人形でも扱うかのように彼らは「コミュニケーションという行為」を行おうと前頭葉をフル活用させて判断に出る。
ただ<難解な表現を使いたかった>としか思えないな。
同意者がいるので、そのタイプもいるのだろう。
人が「炭素ユニット(有機質)」「人形」に見えるかというと、そうではない。
自分には感情があり、同様に他人にもあることは「自明で疑いもない人という存在」として
わかってる。単純に、認知と認知の関連づけが不得手というのが、自分に対する医師の診断だ。
こうした表現が受けるタイプと、反発をもつタイプとがいる。自分は後者のタイプ。
- 818 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:33:33 ID:wp9twbAm
- >>783の人気に嫉妬。
- 819 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 15:47:50 ID:Hymwzper
- 自分はまさに>>783さんの書いたような内容を医師に指摘されました。
自分にも感情がちゃんとあるという事を丁度今学習しているところです。
「思考」ではなく「感覚」を体感、認識する練習といいますか。
まだまだレベルが低いところにおります。
- 820 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 16:20:48 ID:frerbQ+i
- >>819
頭で判断せずに体の感覚を感じる練習をするのが有効かもしれないね。
俺はそうだった。なんつーか、「考える」のは頭だけでするもんじゃ無いって
事に気付いたよ。人間、頭の他に手足や胴体がある。そのあたりから意識
し直すのは良い事だと思うよ。
- 821 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 17:26:05 ID:hSbW/kqB
- 今はこのスレどんな流れ?
- 822 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 17:27:36 ID:lNMl8en6
- >815
それでもやっぱり貴方の言い分は自分勝手というか、
相手に対する思いやりにかけてるよ。
相手の真意を正しく理解できてないのでは?
相手がそうなってしまう原因は貴方の言動にあると思うから。
- 823 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 18:06:40 ID:X0T0X3PC
- >>819 ああそうだね。嬉しいと楽しいの違いとか。
微妙な感情の学習をすすめられる人がいる。
>>818 ASとは、思えない感情的発言だな。まるで女の世界。
- 824 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 18:10:22 ID:wp9twbAm
- おいおいやめてくれ。>>818は典型的な2ch的返し。
一応、言われた本人にとっては名誉あるレスなんだぜ?
- 825 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:05:52 ID:frerbQ+i
- >>823はマジっぽいからマジレスするけど、
どんな社会であれ、「郷に入らば郷を学べ」。
「従え」とは言わない。ただ、社会の「お約束」みたいなのは情報収集して
なるべく知っておく事。それが生きるのに必要な大前提だと思う方がいい。
それらを知った上で、どう対処するかを自分で決める。
今の例だと「〜の人気に嫉妬」というのは、あるレスに反応がたくさんある状態を
善し悪しどちらの意味でもネタに楽しむ時の言葉。
- 826 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:14:14 ID:JXMlyatP
- だいたい女は自ら嫉妬宣言なんかするかって−の。
- 827 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 20:34:09 ID:/SeTzLPu
- パフパフ
- 828 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 21:10:56 ID:CD39e1NR
- 話ぶったぎってすまんが、
私は何もかもがうるさくてしょうがないんだけど、
そんな時、なんか目がかすむっていうか、視力が落ちて困ってるんだけど、
そんな時、耳を塞ぐと急に視界がクリアーになる。
同じ人いますか?
あと、両耳塞げないときはとくにうるさい音の方の片耳だけを塞いでも
ある程度視力が戻るのです。
更に、時々頭のてっぺんの皮膚感覚がまったく無くなって触ってるのか
触ってないのか感じなくなるんだけどこれもASだから?
それとも普通の人もシャンプーとかの影響でそうなるのかな?
結構感覚ない時の方が多くて、感覚がある日は「おーっ!!!」って感じなんだけど。
- 829 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 21:23:52 ID:CD39e1NR
- >>817
もちろん人が自分と同じ人で相手も自分も感情があるのは判っている。が、
普通の人にくらべて他人が(身内さえ)かすんでいる感じなのは否めないかな。
でも、他人は傷つけたくないし、優しくしたいし。
でも、なんか面倒でうざったいんだよね。放って置いてくれっていつも思ってるんだよね。
動物、植物、自分のお気に入りの方が他人よりもず〜っと興味がもてる場合が
多いかもしれない。
自分の子供の頃の癇癪の原因はほぼ他人がうるさく干渉してきたからだからね。
普通は他人の干渉は私ほどうっとおしく感じないんじゃないのかな。
それどころか干渉されてうれしいんでしょう?
前に私の友人が周囲に笑われて逆らえないの利用されてヘトヘトになっている
こと話したら「でも、一番のいじめは無視することだからね。」と慰め?てくれた。
私の場合放って置かれるのがうれしいんだから、絶望的に感覚が違うんだなぁと思ったよ。
この辺りの感覚の違いで私の場合はコミュニケーションがうまくいかずに嫌われる。
- 830 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 21:26:19 ID:CD39e1NR
- 訂正
前に私の友人が周囲に〜
↓
前に私が友人に周囲に〜
でした。すみません。
- 831 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 21:31:56 ID:/SeTzLPu
- 長文レスって誰が読むの?
- 832 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 21:36:43 ID:AihNUCsu
- 長文書くやつは思想をまとめきれてない
- 833 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 21:52:59 ID:fFiZE857
- >>829
あぁ、友達のそれは慰めだね、確実に。
それはともかく、完全に無視される世界というものは知ってるのかな?
その世界=生活できない、て事だよ。仕事も学業も成り立たないのだから。
自分の言動には自分の望む様に反応して欲しいけど、それ以外は無視してくれ、
ていうのは、ただの我儘。結果的にそうなる場合もあるけど、それはたまたまに
しか過ぎない。当たり障り無い対応パターンを身に着けて、あまり考えずに
やり過ごす事だね。それが楽だと思う。
- 834 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 22:01:56 ID:/SeTzLPu
- (ノд<)゚。イヤイヤイヤ
長文レスSTOP
- 835 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 22:03:07 ID:/SeTzLPu
- 長文レスは思考の整理ができない単細胞馬鹿(ノд<)゚。
- 836 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 22:07:37 ID:gMke0v8j
- 長文じゃないじゃん。
- 837 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 22:17:45 ID:/SeTzLPu
- ヤメテ、めろんは長文レスにつられないぞ(ノд<)゚。
- 838 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 22:52:32 ID:lUVSIkS6
- 3行以内で、まとめてほしい。
読んだけど、むずかしい。疲れてるのに。
>>819 こういうのも積極奇異型ですか?。
- 839 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 22:57:52 ID:lUVSIkS6
- 嬉しいと 楽しいの違いは、分かる。
- 840 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 23:01:17 ID:R2nEZmpd
- >>783
それあるかもしれませんね。むしろ、そんなものであると感じる。
超遅レスな気がしてならないですが、わたしの発言。
- 841 :819:2006/10/02(月) 23:38:11 ID:nEs5Cbek
- >>820さん
レスありがとうございます。
自分はまだまだ先が長いので皆さんとずれているかも。
でもここで色々学ばせてもらっています。
820さんの書き込みでも随分勉強になりました。
自分が最近やっと分かりかけてきた事は、
「寂しい」と言う感情が自分にある事。
それまではただもやもやするだけで、「寂しい」と言う感覚につながりませんでした。
まだ自分の中にはもやもやが沢山あって、それらのもやもやには
多分個々に違う感情が隠されているのだと思います。
丁度赤ちゃんが色々な欲求を、「泣いて訴える」と言う一つの手段でしか
感情、意思表現ができない状態だと医師に言われています。
- 842 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 23:39:45 ID:J3lapgJe
- 相談させてください
皆さんは病院で診断を受けましたか?
ほとんどの医者が、アスペについて把握していないと聞き、
専門の先生にお会いしたいのですが、どこの病院に行けば良いのかわかりません。
近くのクリニックではどこも診療内容にありませんでした
- 843 :優しい名無しさん:2006/10/02(月) 23:53:13 ID:/SeTzLPu
- >>842
いい加減にしろ消えろ
- 844 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:06:01 ID:jP5U0Txj
- 自分は高機能性自閉症って親に聞いたんだがそれとアスペルガーは同じものなんですか?
自分の興味のあるもの以外は全く覚えられないから困るんですけど(芸能人や流行のものなんてほとんど知らないです)
- 845 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:08:38 ID:VUtzL3Y6
- ホントおかしな人なんだね。
さすが、友達いないひとばっかりの集まりだわ
もうこねーよ オマエラみんな、周りの人にも変人って思われてんだろ
- 846 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:10:21 ID:WB6fct1j
- 何で拗ねてるんだ?
- 847 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:24:49 ID:FF3PY5qe
- >>842
広汎性発達障害を扱っている大病院・大学病院にいくか、
臨床心理士によるカウンセリングも取り扱っているガチの医者を探せ。
大学病院に行くときには医師から「広汎性発達障害の疑い」と書かれた
紹介状をもらうこと。
>>844
同じという意見もあるし違うという意見もあるが、
実際のところ同じと見ていい。
- 848 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:26:18 ID:LP8O3Z/s
- >>845
変人通り越してきもいと思われている。まぁAB型だろ、といつも言われるが
- 849 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:52:06 ID:XJYuxo/n
- つか>>845は誰?
- 850 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 00:58:34 ID:vWYxuXy1
- >>841 非常によくわかりました。
すみません。うざいでしょうが・・・積極奇異タイプに含まれるのですか?
- 851 :823:2006/10/03(火) 08:49:31 ID:Olat+h5y
- >>825 スマソ 2chマニュアルになかった。空気よめなかった。
- 852 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 08:56:39 ID:Olat+h5y
- 自閉症者自身が感情自体を喪失している場合がある。
自分は「怒っている」と感じているのか、「喜んでいる」と感じているのか、
「怖がっている」と感じているのか、「悲しんでいる」と感じているのか、
感情を取り戻す必要がある場合がある。
方法としては、例えば、「楽しい」という感情を取り戻すためには、
楽しいことを体験することだそうだ。自分が楽しいと思うことを体験してみる。例えば、好きな映画を見る、温泉に入ってみる、お風呂に入ってみる、
など体験を通じて、これが「楽しい」という感情なのだということを記憶することから始まる。これを繰り返すことによって、
楽しいという感情を徐々に取り戻すことができる。ポイントは繰り返し行うことである。このようにして、失った感情を少しづつ回復することができる。
感情の回復は、相手の感情の理解の第一歩であろう。
- 853 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 09:01:36 ID:Olat+h5y
- 自分と自分の周囲のASは、「キレヤスイ」。暴力に走る。
定型から、感情的ととられる。
冷静でうらやましいと思うのだが、そうではないのだろうな・・。
- 854 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:22:23 ID:mIuFHhHD
- 頭のてっぺんの感覚が無いのは冷え症じゃないかね
運動不足かなんかでしょ
- 855 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 10:42:08 ID:tF08Uk+1
- 頭の足りないやつだと知りながら、手加減なしで、というか
むしろこっちが何も出来ないことをいいことにやりたい放題やってくるそこのお前。
ぶっ○したい。
- 856 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 15:35:45 ID:G3r8GzuP
- 書かないでも良い気はするけど、長文が多いのは細かく誤解無く分かってもらうため。
そういう風に相手にちゃんと認識して、相手をちゃんと認識しようとする。
だから、レポートや論文としては、最初に結論や要点を書く短文を入れるべきだが
こういう所では嬉しさの余りにそういうのを通り越して、既に詳細に入ってしまう。
よっ、アスペルガー。
で
>>852の言っていることは実際にあり得るのだとは思う。
事実、僕もそうだったし、そうなっていたのだろうと今思えるから。
思い返してみれば、自分の嬉しいことや怒りたい事や悲しい事や楽しい事を
再認識、実体験繰り返して、根本を理解しようとしてきたここ数年。
子供のように無意識に考えるのではなく、頭を使うことを覚えれた。
相手の感情に流されるだけではなく、自分の頭で考えて動くことをね。
- 857 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 16:48:55 ID:gTyx02aH
- >852
あぁ…、そうか。
だから俺には「楽しい」がよく解らなかったんだ。
最近ようやく「楽しい…かな」まで取り戻してきたけど、まだまだ「楽しい!」までは遠いみたいだ。
ありがとう、その書き込みでまた一つ自分を知れた。
- 858 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 17:53:14 ID:tgqnhR7f
- >>851
2ちゃんだとこういうお約束レスは何種類かあるんだよなぁ
覚えて損は無いよ
- 859 :ぴょん♂:2006/10/03(火) 19:24:24 ID:o2SOMcKm ?2BP(11)
- >>803 ぴょん♂も似たような環境で育ったびょん。
ただし、親族の死により恐怖は10歳で終わり、その後思春期だけだがぴょん♂自身が恐怖となったでつw
20代になりこれではいけないと思って、なんとか感情をコントロ〜ルしようと試みますた。
>>804 >孤独感とかなくて
同感でつ。
>>809 >相手を尊敬出来ないし、自分が仕事中でもないのに「どうして?」とはよく思う。
ぴょん♂も2ちゃんねるやってると同じでつ。レスに価値を感じないでスル〜してると
「お礼もしないのか?」と叩かれるびょんorz
>>820
感覚も重要だし、それが何を意味するのかを知ろうとするのもよいと思うびょん。
さらに、言語と結びつけて・・・最終的に、うまいこと対人関係を築けるようになれば
いいのだろうが、いまのところ、いいナビゲ〜タが見つからないびょん・・・
もしかして、石は発達障害は治療できないとか考えてたりするでつか!?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Autism_therapies
↑こんなのはどうなんでつか!?
>>823 >>825 >>852
なるほど、いい提案だと思いまつ。具体的で詳細な方法論があれば知りたいびょん♪
ただし、自閉症なのれネット以外の現実世界で他者と関わろうという意思は、仕事を除けば基本的にないでつが・・・
>>848 >きもいと思われている。まぁAB型だろ、といつも言われるが
うん、そうなんだ、ぴょん♂が2ちゃんにカキコするとキモイって言われるびょん
血液型A型なんだけど、AB型!? って言われるびょん・・・
ちなみに、ぴょん♂語=(・・・びょん)および2ちゃん幼児語=(・・・でつ)は
ぴょん♂の精神機能の一部が未発達なのれ、いまだに「ごっこ遊び」を楽しんでいると
いうように受け取ってもらえれば少しは納得してもらえるかもしれないびょん。
- 860 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 19:32:54 ID:3rLLNxBZ
- >>859
>精神機能の一部が未発達なのれ、いまだに「ごっこ遊び」を楽しんでいるというように受け取ってもらえれば
そうかそうか。実は、私もそんな感じですよ。
- 861 :ぴょん♂:2006/10/03(火) 19:52:20 ID:o2SOMcKm ?2BP(11)
- ガクガクブルブル
40歳を超えた男性が自閉症児の父となる確率は若者の場合と比較すると6倍高くなるorz
A study published in 2006 indicates that men over 40 are
almost six times more likely to father a child with autism than younger men.[2]
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Autism
ぴょん♂の父系は晩婚が多いでつ
- 862 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 20:59:05 ID:i8PvT7dt
- 生物学的にもなんかあるんだろうけど
自閉傾向だから成長に失敗したり時間かかったりして
晩婚になる確立が健常者の6倍、とか。
- 863 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:08:33 ID:u3opsQff
- >>853
感情爆発タイプと抑制するタイプがあるみたいだね。いずれにしても極端。
抑制→爆発になるタイプもいる。
あとは以下のような記述もあったから
U‐A. アスペルガー症候群の特性
B 感情の特性
顔の表情や相手の感情を読みとることが苦手。
同時に、本人の表情は本人の気持ちを表現していない。
共感性が欠如しているのではなく、共感について未成熟さと混乱がある。
感情がまるでスポンジのようで、他人の事も自分の事の様に吸収して
いっぱいになることもある。
アスペルガー症候群の人が最も未熟なのは感情のスキルである。
例えば、他の子が悲しいときも怒りで表現し、混乱していても怒り、
嫉妬を表現するときも怒り、不安を表現するときも怒りで表現する。
アスペルガー症候群の人は微妙であることがなく、非常に直接的であり、
他の人と違った思考をし、違った文化であると考えられる。
怒りっぽく見られやすいのかも。
- 864 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:08:45 ID:vQVSThWL
- まもなくここは 乂1000クマ獲り合戦場乂 となります。
. /,|
___ __ __,... ‖| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
))。I/:: :: \ |I。( ‖| < クマども!
\ \::_::_:: / /.. .. ‖| \ 1000取り合戦いくクマ―!!
,/::\_((⌒) /ヽ ‖| \____________
/,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
\ / ● ● ヽ/つ⌒)
/// ( _●_) ミI /|x|
/三//__ |∪| __ ` ,/ `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄ 〕\//
 ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
{I|三三|⌒I|三三〕
|。。/ (| 。 。)
∪ ( ̄\. \ クマ――――――――――ッ?? /
\_).. \ /
∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ /⌒)
|  ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒) |  ̄ ̄ ̄ ヽ |  ̄ ̄ ̄ ヽ /∩ ∩
/ | / / | ∩ ∩ ,/ |  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ノ / | ノ |  ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) / |
彡、∩ ∩ ∩、 ∩ ヽ/ | / | |
|  ̄ ̄ ̄ ヽ |  ̄ ̄ ̄ ヽ | ノ/ 彡、 ノ
- 865 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:15:10 ID:G258sera
- とりあえず仕事くれ。
- 866 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:23:14 ID:13Euzy7w
- 機能不全家庭のせいでASによる感情のなのか
環境から身についた性格なのかわからないときがある。
親が憎い
- 867 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 21:24:11 ID:R7qppDG3
- >>862
そうそう。俺もそう思ったw
- 868 :841:2006/10/03(火) 21:47:29 ID:/hsK/WpR
- >>850
すみません。自分では何タイプなのかよく分かりません。
日常生活ではほとんど一人で過ごしています。
人と関わると疲れるので一人を好みますが、
主治医等、理解者と関わるのは好きです。
ただ一旦そうなると主治医相手ですら自閉症特有の支配が出てしまうようです。
今の所主治医と家族のうちの一人以外に、
自分から関わりを持ちたいという気持ちはないです。
答えになっていなかったらすみません。
- 869 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 23:01:55 ID:i8PvT7dt
- >>866
持ち点を100としよう。健常者は100点。
ASで-30点、機能不全で-20点、人生に不幸を感じてるで-10点。
一つ一つのダメージを数えると、今現在、あなたは健常者の40点のパフォーマンスです。
後者2件は脳内ソフトウェア開発でなんとかなるかもしれません。数十年がかりで。
ASそのものは変わらないので、幸せになっても健常者の70%のパフォーマンスです。
なぜ苦労するか?障害者だから。
- 870 :優しい名無しさん:2006/10/03(火) 23:57:46 ID:xbvgPRWp
- ほーなるほど。
- 871 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 00:21:39 ID:yGdTuMcb
- なるほどなるほどなるほどなっ
- 872 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:33:38 ID:UHxa/M6B
- >>860
俺も32才にして、都合が悪いと「きゅーっきゅきゅーっきゅきゅっきゅっきゅー」と
99ショップのテーマを口ずさんで盆踊りしたり、「ぷっぷっぷー」と口走ったり
してますがw もちろん一人か、「あーはいはい」と流してくれる家族の前限定。
会社では仕事に徹してます。
- 873 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:40:55 ID:UHxa/M6B
- >>869
まぁアレだ。
手の無い人が究めれば足で飯食えてマニキュアすら塗れるようになるように、
ASも感情等の認識に乏しい分、パターン化を究めれば、一見定型と同じように
コミュニケーションも取れて、なおかつスペシャリストとして重宝がられる事も
夢では無い。俺はそう決めてかかって毎日を楽しい気持ちで生きるよう心がけてる。
- 874 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 01:50:29 ID:v0k0URAK
- きめぇ
- 875 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:06:57 ID:X0VbkfMh
- 俺映画好きなんだけどサスペンスが苦手。
ストーリーを飲み込むのに時間がかかって
筋が分からなくなる。
サスペンスじゃなくても
複雑な物語は苦手。
- 876 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:17:14 ID:v0k0URAK
- 低脳はレスすんなって言っただろ
- 877 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 02:31:54 ID:M1Rxej0h
- NGID:v0k0URAK
- 878 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 06:37:58 ID:MM+vmQEy
- >>865 俺もアスペルガーで無職。何も悪いことしていないのに
一生無職、貧乏人。友人・恋人ゼロ。
健常者は仕事も恋人も友人もいる。
生きててむなしくないですか?
- 879 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 08:03:24 ID:uinpmpQI
- アスペでもすべてを持っている人もいる。
でも本人は欝になっちゃったけどね。
維持すんのも大変なんだろうな。
- 880 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 08:12:25 ID:/QWxeK31
- >>878
これだと思えるものがひとつあれば・・・
- 881 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 08:13:31 ID:Z0JJlfQy
- >>873
そういうノウハウをみんなでもちよるHPとかないのか
- 882 :ぴょん♂:2006/10/04(水) 10:08:39 ID:gPGMx4Jm ?2BP(11)
- >>863
>本人の表情は本人の気持ちを表現していない。
ぴょん♂もこれだorz よく勘違いされるびょんorz
>感情がまるでスポンジのようで、他人の事も自分の事の様に吸収していっぱいになることもある。
ぴょん♂の場合、これが原因で鬱になるびょんorz
>D 独特な興味(こだわりの障害) :自分の興味のあることには非常に長い時間、他の活動を忘れてしまうほどに没頭する。
>アスペルガー症候群の90%がこの特性を持っており、この特性は年月が経っても変わることがない。
>興味関心に対しては百科辞典的な知識を持ち、その対象は個人により様々である。興味関心は不安やストレスの軽減になり、
>それが雇用につながることもある。
ぴょん♂、没頭し過ぎて困ってるびょん・・・ これもアスペが原因なの!?
>>873
ぴょん♂もそういうHP知りたいびょん・・・
さもなくば、だれか元気のある人、Wiki開設おながいしまつ。
- 883 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 10:19:30 ID:m4rlSNVF
- >>804
>ASもさ、健常の人達と同じで自分を客観視できるかどうかはその人次第なんだよね。
なるほど。
>>859 :ぴょん♂
ぴょんは、自閉だったのか。それを早く言ってくれ。誰かが、公務員スレの住人だと言ってた。否定がないから、メンヘラー・お気楽公務員が勤務中に
カキコしてると思った。幼児語もわかった。とするとメロンも理解する必要がある訳だ。精神年齢は、21歳位ですか。 >>?2BP(11)
- 884 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 10:53:11 ID:ZoK2ICYh
- 子供のASへの療育というのは、どんな事をするのでしょうか。
それは、大人の自己訓練に応用できますか。
- 885 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 11:19:18 ID:iAMD0Wu8
- >>878
悪いことしないってだけで認められるのは子供だけ。
大人になったら(相手や周囲にとって)良いことしなくちゃ認められない。
- 886 :ぴょん♂:2006/10/04(水) 12:04:02 ID:gPGMx4Jm ?2BP(11)
- >>883
ぴょん♂は現在無職でつ。
若い頃は、公務員が月給よくて楽な仕事だとか知らなかったし、
つまらなそうに思えたから民間へ・・・
>精神年齢は、21歳位ですか。 >>?2BP(11)
簡単にはいえないと思うびょん。
おそらく、精神機能別に年齢を出すのがいいのかもしれないでつ・・・
ぴょん♂自身では、どの機能が何歳ぐらいなのか、サパ〜リわからないびょん。
>>878
ASと貧乏・無職については関連性があるようでつ。
日本語のWikipediaには言及ないけど
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Autism#Autistic_adults
にあるように、
・結婚して子供を持つ人は一般人より少なく
・結婚したとしても、一般人よりも離婚する場合が多い
・都会で生活する自閉症患者は一般人と比較すると少なく
・都会近郊で生活しても、いじめや貧困を経験するケ〜スが一般人よりも多い
そして、よく言われるのは
インタ〜ネットが一部の自閉症患者にコミュニケ〜ションの場を提供し、
このスレのようにコミュニティを形成する選択肢を与えた。
訳しませんが、アメリカには自閉症患者に職を斡旋する組織や、
十分な訓練を受けた管理者の下に、
指導を受けつつ仕事を行える場が存在するように書いてありまつ。
裏山w
- 887 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:29:59 ID:SWe3/I0G
- 友達と恋人は生涯いらないから、
人との接触のない仕事だけ回してくれ。
細々と死ぬまでの時間は潰すから。
- 888 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:38:46 ID:8ir57BVc
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/410/1123383661/173
- 889 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 14:50:19 ID:v0k0URAK
- >>887
激しく×100000同意!!!
- 890 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 15:15:22 ID:m4rlSNVF
- >>889 >>887
うん。
- 891 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 17:21:52 ID:DkrxZ1xP
- アスペの人はコンピュータ、数学的なものと物凄く相性がいいのでは…
プログラマーや数学者、システム技術者として常人離れした才能を発揮するような気が…
- 892 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:03:26 ID:m4rlSNVF
- 素人さんが、夢みたいなことをwwww
- 893 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:45:25 ID:SWe3/I0G
- 新聞配達ならできるかと思ったが、
地元であった原付バイク講習で
早速,不器用でつまづきました。
自分だけokでなかった。
でも覚えないと生活ができない。
やっぱり苦労してでもやるべきですよね。
- 894 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:53:21 ID:DkrxZ1xP
- 何についての素人だとお思いで?>>892
ついでにあなたは何のプロなのだろうか。
まさか巷にごろごろ転がっているしている根暗人間の自称AS(プロ)ではあるまいな。
- 895 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 18:54:49 ID:xBWUWV0E
- 障害者手帳くれ!
- 896 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 20:01:32 ID:RuxsMl0N
- 根暗と未診断をどうやって区別するんだ
- 897 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 20:37:37 ID:ppFY77oB
- >>894は間違いなく根暗だな。
- 898 :1204:2006/10/04(水) 20:45:15 ID:rLReQzVM
- 親がアスペの人いますか?
- 899 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:52:08 ID:N1PsiwHM
- IQテストを受けたことのあるアスペさん、
パズルの項目だけがとんでもなく悪かった(平均よりはるか下)方はいらっしゃいませんか。
自分がそうだったので、気になります。
IQは結果115でした。
- 900 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 21:56:06 ID:N1PsiwHM
- あ、自分もアスペです。
- 901 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:04:27 ID:rLReQzVM
- こんなコト聞いてごめんなさぃ;自分がアスペと認めれるまで時間かかりましたか?
- 902 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:15:37 ID:N1PsiwHM
- 初診でほぼ確定と言われましたよ。(知的障害が無いのは、受け答えで判るからと)。
細かい検査は、後日に日を分けて行いました。
- 903 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:17:50 ID:v0k0URAK
- >>901
うざいなぁ
- 904 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:23:12 ID:qyyPhRSR
- >>1
- 905 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:47:39 ID:n1E5vnOj
- 大半の人間は恋人もいて妻もいて職もあって
そしてなにもやらずに死んでいく。
虚しい・・・
- 906 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 22:56:12 ID:v0k0URAK
- 鬱だ
- 907 :優しい名無しさん:2006/10/04(水) 23:25:12 ID:2rAjEgge
- >>829
>それはともかく、完全に無視される世界というものは知ってるのかな?
>その世界=生活できない、て事だよ。仕事も学業も成り立たないのだから。
自分の感覚だと「ツーン!プイ!!!」って程度の軽いシカトって感覚だった。
なのでそれならば四六時中人が入れ替わり立ち代り話しかけてくるより全然楽って
感じでとらえてた。
そんな現実なかなか体験出来ないような無視の世界なんて想像が難しいけど
実際、自分がそういった世界にいたら不安で発狂だろな。
>自分の言動には自分の望む様に反応して欲しいけど、それ以外は無視してくれ、
>ていうのは、ただの我儘。結果的にそうなる場合もあるけど、それはたまたまに
>しか過ぎない。
これはあなたが完全に誤解していると言わせてもらおう。
私は人に会話や行動で自分の思っている答えを求めることってまずない。
かなり相手尊重主義だよ。というかASって基本的にそんな感じだと思ってた。
逆に、通常自分がそういった相手の無言で求めている暗黙の了解の対応が出来ずに
相手を怒らせてる状況がほとんどだよ。
例えば上司が「今日、電車遅れたけど俺はこうこうこういったルートできたけど
どうやってきた?」と聞いた場合「私はこういったルートを考えたけど電車が
もっと早く動くかもしれないと思いましたのでしばらくまっていましたが一向に
復旧しないので、逆ルートから遠回りしてこうこうこうルートで・・・」といったら
上司が「あ〜もういい!いい!!」ってウザがって最後に馬鹿なヤツだと苦笑する。
こういったパターンが多い。
>当たり障り無い対応パターンを身に着けて、あまり考えずに
>やり過ごす事だね。それが楽だと思う。
本当にそういった対応テクニックを身に付けたいね。
そう出来たら本当に楽だろうなぁ。
- 908 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:28:59 ID:N1T1a1/l
- <自閉症男児>閉じ込めで負傷…両親が教師など賠償提訴へ
(毎日新聞 - 10月04日 15:11)
東京都小金井市の市立小学校で一昨年、心身障害児学級に通う自閉症の男児
(当時8歳)が担任の男性教諭に倉庫に閉じ込められて負傷したのは、学校側
が安全配慮義務を怠ったためと、男児の両親が同市と当時の校長、男性教諭を
相手取り、賠償を求める裁判を近く東京地裁八王子支部に起こす。両親は
「原因は学校の自閉症への無理解。指導方針自体に誤りがあった」と主張している。
訴状などによると、04年11月、男児が体育の授業中に体育館に隣接する
地上2階の倉庫に入った際、男性教諭が「そんなに入っていたいなら、しばら
くそこにいなさい」としかって閉じ込めた。男児は言葉による注意を理解できない
ままパニック状態になり、窓から5メートル下の地面に落下。奥歯を5本折り、
あごを15針縫う大けがを負った。 警視庁小金井署は昨年7月、業務上過失傷害
の疑いで男性教諭を書類送検。東京地検八王子支部が嫌疑不十分で不起訴とし、
両親は検察審査会に審査を申し立てたが、先月27日付けで「不起訴相当」と
議決された。
男性教諭は一般の教員免許を取得し、心障児学級の担任をしていた。両親は、
「入るな」と注意した倉庫に児童を閉じ込めたのは不合理で、「体罰とすら言え
ない監禁行為だった」と主張。同市と校長については、男児が障害のため事故状況
を説明できないことから、積極的に調べるべきだったのに「原因調査をおろそかに
し、不誠実な対応に終始した」などとしている。
同市教委は「訴状を見ていないのでコメントのしようがない」と話している。【苅田伸宏】
- 909 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:30:10 ID:N1T1a1/l
- ◇教育行政に対し根深い不信感
男児の両親が小金井市や校長も相手取って提訴を決意したのは、男児を体育倉庫
に閉じ込めた男性教諭だけでなく、こうした指導を招いた学校や教育行政への不信感が
あるためだ。 自閉症は他者と適切な意思疎通を図れない先天的な障害だが、本人
や親のしつけの問題とみなされるなど社会的偏見が強かった。文部科学省の研究協力者
会議は03年、知的障害を伴わない高機能自閉症など発達障害の児童・生徒に対し、
個々の障害に応じた教育支援を行う「特別支援教育」の導入を決めた。事故の
1カ月後には発達障害者支援法も成立。こうした機運の中で事故は起きた。
当時、教諭は男児の担任になって3年目。現場には介助員もいたにもかかわらず、
その指導のやり方は、叱責して閉じ込め、放置するというものだった。
「日本自閉症協会」の石井哲夫会長は「特別支援教育や自閉症を知ろうともせず、
校長や教頭が『集団生活ができない子は受け入れられない』と平気で言う
ことさえ珍しくない」と理解不足が根強い現状を懸念する。【夫彰子】
- 910 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:30:35 ID:udJ0ma7M
- 学校で総スカンされてもやっていけないわけじゃないが、結構キツイよ
人付き合い要らないなら無視されてるほうが通い続ける分にはずっと楽になるけどなw
普通の人だと友達に聞いたりノートとか写してもらって済ますとこまで全部自力でやるんだから、
そりゃもうその時点で人以上に努力しないとやっていけない。
俺は実際同じ学年に友達居ないまま中高過ごしたよ、
今となってはほとんどその頃の記憶はない、スカスカな時期だ
- 911 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:45:46 ID:N1T1a1/l
- 無視されるだけならいいけど、常に興味の対象にされるのが本当に憎い。
真面目な発表のときにやけに注目されてやり難かったりする。
教室で大人しくしてても、好奇の目でみられるのも虐めと変わらない心境で、
登校拒否したくなる。そのせいで学校に行きたくなくて泣きそう。
積極的に関わった時期は周囲とコミュニケーションとれても、変わってると言われ、
やはり空気が読めていないと自分で感じるから家に帰ると気持ちが塞いだりした。
誰とも関わらずに生きたいよ。。
- 912 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 00:53:09 ID:bjo6LOjB
- ホームスクーリングという道もある。
- 913 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 05:20:12 ID:2EgJIi8c
- ここはチラシの裏かよ・
- 914 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 06:58:20 ID:N1T1a1/l
- やっぱり愚痴らしてほしい。今日も学校を休まざる得ないから。
観察してくる意地の悪い人達に死んで欲しい。
観察好きな人はどう考えても自分が馬鹿にしてる人を対象に観察してると
しか思えない。何してても自信がないのに観察好きな人のせいで苦痛に
過ごさないといけない。学校では孤立してるからなるべく謙虚に発言する
ことを努めてると、それを逆手に取る傲慢な態度の人に殺意を持つ。
いじられキャラや参加型話し合いでの発言力の無能さと見てるだけの
自分の惨めな姿勢に耐えることなんてできないし、
このスレで慰めと共感によって気を直せることもない。
聴講してるだけの授業で卒業できる学部なんてない。
擬似ASや身内らしき人の口先だけの悩みにうんざり。
それにはっきりいって主婦が嫌い。老人と同じくらいうざい。
他人すがりの人に信用なんて無いし、一般人よりも多く発言権を利用して不愉快。
- 915 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 08:54:25 ID:FDFE61kt
- >>914 そうだな。あなたの言う通り。だから、「館」は嫌われる、と思う。
グチっていいよ(ちょっと長いが)。
大学は、小学校、中学校に比べれば、悩み少ないと思うのだが・・・。
>>891=>>894 お前、もっと勉強してから発言しろ。そして、反省すべき。
ど素人としか言いようがない。↑の人に、そう言えるか?。
自分は、東大卒のAS2人、京大卒のAS1人と働いた。うち2人は大学院まででてる。
東証1部の企業で(つまり民間)、研究職に残るのは大変だ。彼らは、研究職にはなれなかった。
ウツと出社拒否を繰り返す。上司に恵まれるか(好かれるか)運もある。
- 916 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 09:06:23 ID:FDFE61kt
- >>893 つらいね。
バイク勧められるみたいだね。東京の経済新聞では、自転車の女性も少しいるが。
家庭の事情で、新聞奨学生めざしてたASを知ってる。
バイクは受かったが、販売店の「面接」に一つも受からなかった。新聞社から、直接、内定をもらってた
だけに気の毒だった。
- 917 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 09:27:56 ID:0IHIRhqG
- >>693
そこで質問。
成人にアスペルガーの告知をしたり、本人や家族の協力方法を
指導してくれるような心理士っているの?
どこに行けば会えます?
- 918 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 09:33:19 ID:0IHIRhqG
- >>671
むしろこういう本。
『「人たらし」のブラック心理術―初対面で100%好感を持たせる方法』 内藤 誼人
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4479770798/
- 919 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 09:57:07 ID:8XYvKZjQ
- >>914
相当病んでるね。
病院行ってる?その調子じゃ行ってなさそうだね。
学校さぼるくらいなら病院を探しなさい。
人格障害っぽいからさっさと治療を受けなさい。
ただ人を恨むだけでは生産性皆無だよ。
# 観察好き人間は君自身である事に気付きなさい。
- 920 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 10:31:25 ID:oj3DQLGc
- 拉致されて異国で暮らすとか
ム所(独房に限る)暮らしに耐えられる素質がありそうなのは
定型よりASだと思う。
誰かと一緒にいると早く一人の時間が持ちたいと思う>一人で過ごしてる時誰かと一緒にいたいと思う
- 921 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 11:35:40 ID:OJgfiUaV
- >>920
務所は難しいよ
独房ならいいけど、かなりヤバイ事しなきゃ<殺人とか
ソレは出来ない
- 922 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 12:15:34 ID:ucIo3u5h
- 917
心理士って診断できないのでは?
- 923 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 12:30:01 ID:FDFE61kt
- 「@彼等はしばしばアイコンタクトが困難である。ほとんどアイコンタクトをせず、それがドギマギするものだと感じる場合が多い。
A一方、相手が不快に感じるくらいに、じっとその目を見つめてしまうタイプもいる。」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Aのタイプなので、意識的に視線をはずし、話題のポイントで視線を合わせるを、考えてやってる。
『ウィキペディア(Wikipedia)』は、おそらく和訳が下手なのであろう。気になるところが多い。
- 924 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 13:19:02 ID:dh6X8ryl
- 自分ではASの自覚はないが、医師にASと診断されている。いわれてみれば、確かにアイコンタクトは苦手です。
- 925 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 13:26:44 ID:FDFE61kt
- >>924 「人間関係がうまくいかないという自覚」もなかったのですか。
- 926 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 13:40:37 ID:dh6X8ryl
- 昔は人間関係は苦手だったけど、それが障害とは思わなかった。消極的な性格なのかと思っていた。人付き合いは、病院のデイケアに通う様になって、改善された。
- 927 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:06:11 ID:FzSkbl8X
- またか…私が心を開いた人はみんな私を嫌う。
縁切られたー
- 928 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:26:42 ID:xPFUCjod
- ここは読んでいて清々しい板で変わりなく良いですね。
>>927
心開いていることすら気付かれないよりマシかと……。
- 929 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 16:58:20 ID:93m1qw8l
- http://vista.180r.com/img/vi5954045671.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954052500.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954057702.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954062073.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954069000.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954072646.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954079074.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954084907.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954089797.jpg
- 930 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 18:21:26 ID:8ANw4YRR
- 刑務所はやだけど、留置所になら行きたいと思う事はよくある。
アスって中途半端すぎて辛いよね。
障害者手帳が出るわけでもないし。
自分はADDも入っていて、仕事のミスも多いしどうしよう状態です。
診断でても家族には「努力が足らん」で済まされ、はぁ・・・・・・
- 931 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:11:43 ID:Mf4jYWyF
- 映画「パピヨン」を見れば独房恐怖症になるかもよ。
- 932 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:43:17 ID:KTnP/sRu
- 当方、このスレに出ていた偽アスペの当事者です。
mixiでもアスペのフリをして、様々な社会活動から逃げる言い訳にしてました。
多分、本当の当事者で頑張って社会活動に参加されてる方から見れば、非常に不愉快だったと思います。私はただの駄目人間です。
もうしないので許してください。
- 933 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 19:45:13 ID:WaU8iwQx
- みんなで自閉症児を応援しようぜ!!!
協栄ボクシングジムは5日、延期となっていたWBA世界ライトフライ級タイトルマッチ、王者・亀田興毅(協栄)vs同級1位のフアン・ランダエタ(ベネズエラ)の一戦を12月20日に東京・有明コロシアムで行うと発表した。
亀田は9月29日のスパーリング中に左まぶたを8針縫うけがを負い、10月18日に行う予定だった初防衛戦を延期すると発表していた。なお、詳細は以下の通り。
■WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ 亀田興毅初防衛戦 12R
12月20日(水) 東京・有明コロシアム
亀田興毅(WBA世界ライトフライ級王者/協栄)
フアン・ランダエタ(WBA世界ライトフライ級1位/ベネズエラ)
<チケット発売>
ローソンチケットにて10月10日(火)15:00より先行発売開始
ローソンチケット(0570−084−003・Lコード33000)にて電話予約、または全国のローソンの店頭にて直接購入可能
※ぴあ、Eプラス、価格コム、後楽園ホールでは11月1日(水)10:00より発売開始
<チケット料金>(全席指定)
ファーストクラスシート 100,000円(グッズ付き、専用入場ゲート)
SRS席 50,000円
RS席 30,000円
S席 20,000円
A席 12,000円
B席 5,000円
闘拳レディースシートB席 5,000円 ※女性限定シート
C席 3,000円
<問い合わせ>
協栄ボクシングジム TEL=03−3205−3838
- 934 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 20:09:19 ID:GmmqGP0M
- 亀田はボクサーだからああいう顔してるだけで自閉症じゃないよ。
もう有名人と自分達を同じだとこじつけるのはやめろよ。むなしいだけだ。
あっちは毀誉褒貶があるとはいえ、ヒーロー。
こっちは世間からつまはじきの障害者。共通点なんかないよ。
- 935 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 20:27:38 ID:0IHIRhqG
- 発達障害者支援センターで教えてくれるようなクリニックで、
きちんと成人にアスペルガーの告知をしたり、家族ぐるみで
対応を指導してくれたりしますか?
ある特集記事によると、発達障害に詳しい小児科医しかアス
ペルガーをきちんと理解している医師はまだいないし、その
小児科医も子供で手一杯、成人まで手が回らないとか。
家族で勉強して対応していくしかないかと思っているんだけ
ど、助けてくれる専門家っているのでしょうか。
- 936 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 23:05:35 ID:OJgfiUaV
- 個人的に亀田兄弟嫌い
あんなのがアスペ?
ありゃあ、ただの我がままなお子様ですよ
一緒にしたくないな
ADD併発ASだけど、奴等よりは世間ではマシだと思う
- 937 :優しい名無しさん:2006/10/05(木) 23:12:18 ID:k1eyy6Tf
- >>927
同じだ
だから好意を持った相手にほど
近寄りたくないと思う
嫌われるから
でも本当は仲良くなりたい
寂しい
- 938 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 00:24:56 ID:c2lCJyT1
- >927
私達は口を閉じ、物言わぬ貝になるしかないのかな。
静かな夜は、空しさで胸が満ちるな…。
- 939 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 00:43:59 ID:3k258cTW
- 眠れない。頭の中がフラッシュバック状態。
>>882 :ぴょん♂
>感情がまるでスポンジのようで、他人の事も自分の事の様に吸収していっぱいになることもある。
ぴょん♂の場合、これが原因で鬱になるびょんorz
不思議だ。初めて聞く。
- 940 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 01:07:19 ID:kz22VZ17
- 調子の善し悪しはお天気とか季節で左右されますかね?
冬ってさみしくね?
- 941 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 01:18:19 ID:3k258cTW
- 冬じゃないから、淋しくないわけだ。
調子って、感情のことかな。
夏が淋しい。みんな、楽しそうだから。。。
- 942 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 01:20:18 ID:3k258cTW
- もう、眠るねぇ〜。アルコールがやっと効いてきた。
- 943 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 02:04:04 ID:Ug+6p8BE
- (ノд<)゚。シクシク
- 944 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 02:50:21 ID:3k258cTW
- DAMEDA NEMURENAI
- 945 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 02:53:33 ID:3k258cTW
- しくしく りんご ごま まろん
りんご ごはん
- 946 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 06:15:42 ID:3k258cTW
- おはようございます。
- 947 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 15:03:02 ID:uFaGi41c
- 唯一付き合いがあるアスぺっぽい年下の友人がいる。
自分(診断済み)と似たような傾向だから付き合えたのだと思うが
同じ事ばかりなんども喋ってくるし一緒に出かければ
こちらにおかまいなく自分のペースで振り回すし確かにわがままだ。
彼女と一緒にいると自分の欠点を目の前で見せられるので
勉強にはなるけど。彼女は未診断だけど、完全な自閉症の兄弟がいるから
アスペである可能性も高いと思う。
人のフリみて我フリ直せです。
- 948 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 15:12:11 ID:BHDLovip
- http://vista.180r.com/img/vi5954045671.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954052500.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954057702.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954062073.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954069000.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954072646.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954079074.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954084907.jpg
http://vista.180r.com/img/vi5954089797.jpg
- 949 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 15:55:26 ID:OwVq0zw+
- >>947 ネットも勉強になるよ。ASは、人を傷つけてもなかなか、気づかないが
傷つけられたり、不愉快なときは敏感に反応する。
ネット社会が上手くいくと、リアル社会もうまくいく。
- 950 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 16:01:45 ID:OwVq0zw+
- 直リン アルミ男
http://www.9033700kg.com/vip_aluminum.html
http://www.9033700kg.com/vip_aluminum.html
http://www.9033700kg.com/vip_aluminum.html
http://www.9033700kg.com/vip_aluminum.html
- 951 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 16:59:55 ID:yhAa67ja
- >>928
いや気付かれていたかどうかは分からない。
好意を持った人ほど距離を置いちゃうから。
メール返さなかったり。
ASは距離を取るのが苦手らしいから、普段から意識して距離を図る様にしているんだけど
どうも…
>>937->>938
ありがとう。
私とそっくりですね。
いつか夜が明けるといいね…。
- 952 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 18:24:55 ID:bzbyRjMQ
- >>934
おまえ亀田の生い立ち知らないだろ。
典型的な自閉症だぞ。
顔がどうとかというより、生い立ちがそうだから間違いない。
俺がそれを知ったのはテレビでだけど、うそだと思ったら調べてみたら?
俺はあんなのと一緒にされたくないけどな。
- 953 :ぴょん♂:2006/10/06(金) 18:43:27 ID:RGxrj77F ?2BP(11)
- 愛コンタクトは基本的にしないでつ。いつも相手の鼻の辺りを見つめてまつ。
- 954 :ぴょん♂:2006/10/06(金) 18:47:48 ID:RGxrj77F ?2BP(11)
- >>918
面白そうなのれ、図書館で検索してみまつ。
- 955 :ぴょん♂:2006/10/06(金) 18:59:01 ID:RGxrj77F ?2BP(11)
- >>915
>ウツと出社拒否を繰り返す。
まるで、ぴょん♂のことを知ってるかのようなカキコ。
同じ状況の人がいると知ってすこし安心しまつた。
- 956 :ぴょん♂:2006/10/06(金) 19:10:57 ID:RGxrj77F ?2BP(11)
- 少なくとも現実世界では、
縁は切れた方がいいびょん。逆に縁などあったらうざいし、
ないほうが精神的に安定するびょん。
- 957 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 20:28:05 ID:OXeGjxV+
- 高機能自閉症♀です。妙に細かいことが気になったり人の話を最後まで聞かずに思いつきで話します。遠回しな言い方や比喩の意味が理解できません。 好きな人ができると自分の課題を理解してもらうまで結構大変です。
- 958 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:11:25 ID:xZWJRY6v
- 白々しいとはこのことか?現在話題の2ちゃんねるのことである。海老で
鯛を釣ったかのごとく、他人のプライバシーをあげつらっては喜ぶ人々…
素人はすっこんでろ!と彼らがネット社会を我が物顔で横行しだしてから
久しいが、その弊害はもう日本人全体の危機といえよう。なにしろ今度
は一般人を個人攻撃しようというのだから鬼畜である。今回の被害はイ
ケ面カップルの個人情報。別に犯罪者でもない二人の、ほほえましいア
ツアツな交際ぶりが気に障ったか、童貞ばかりと噂される2ちゃんねらーが
毛を逆立てて興奮しているのである。該当するスレッドには「うほっ!」「ク
マー!」など一般人にはわけのわからない用語が飛び交い、まるでホメイ
ニ氏を礼賛する過去のイランのような狂騒振り…そういえば安倍政権の
アジア諸国に対する戦争犯罪への認識不足も、多少気になるところだが。
村社会の閉鎖性に似た気持ち悪さを、こういう事件で喜ぶ人々に感じる。
岡田克也民主党元代表も言っていたことだが、日本人というのは天皇、
万世一系の家系を頂点とした、ピラミッド型の家族社会、排他的で自
由な表現を許容しない雰囲気があるのではないか、と思う。私は帰国
子女なのだが、国境を越えた交流をミクシィで楽しんでる。以前住んでた
ケンタッキー州の友人たちと話すと、いかに日本が自由の無い社会か、
ツマラナイ出来事で他人のプライバシーを暴いて喜ぶ陰湿な社会か…
毛沢東の行った文化大革命による密告制度に似た恐ろしさを感じる。
乙武氏も、こういったインターネットの傾向に警鐘を鳴らしていた。
- 959 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:26:54 ID:y/bUBbeJ
- アッー!!
まで読んだ
- 960 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 21:32:26 ID:y/bUBbeJ
- 次スレの香りがするわけだが。
いくつだっけ?32?
もう2進数とかはやめてくれよな・・・・・・・・・
- 961 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 22:19:38 ID:ttLXKBd+
- たてますた。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ32
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160140731/
2以降のコピペは任せた。よろしく。
- 962 :優しい名無しさん:2006/10/06(金) 23:03:41 ID:HVyDFBHx
- これから埋め?1000取り合戦ですか?
- 963 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:18:12 ID:nBt7p4Ed
- ASって数学得意なんだよね?自分はそうでもないんだが。
- 964 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:37:41 ID:IJYB3KEj
- >>963
私もそんなに得意ではないです。
確率とか、集合とか、図形とかは好きですけれど。
でも授業の数学の点数は低かったのに、
授業外の数学の点数は高得点というアンバランスさ。
- 965 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:42:12 ID:nBt7p4Ed
- レスありがとう。自分は数学一番苦手です。ASなのに。
- 966 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 00:53:25 ID:ESsxP/Gn
- アスペルガー氏syn.ときめこんで自分は抜きんでた人間だと思い込んでいるだけの椰子等しかここにはいない。
だいたいアスペルガー氏syn.は、左脳の障害でなるんだからただのうつ病がなるわけないだろ。
- 967 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:15:02 ID:nBt7p4Ed
- すれ違い
- 968 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:37:53 ID:pnZBl4N+
- >>966
たとえばどのレスのことを言ってるの?
閉ざされた世界で生きてる人の気持ちを考えてレスしてほしい。
- 969 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 01:44:02 ID:nBt7p4Ed
- 通報しようよ。某有名人のスレの荒らしは、通報したら、悪禁になったみたいで、来なくなったよ。
- 970 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 02:50:19 ID:kwjol/Yz
- >>963
自分は数学だけだめだった。
おかげで受験でどれだけ苦労したか。
- 971 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 03:30:06 ID:igS45dSJ
- 私も数学嫌い
理論は解るんだけど、実際計算しろとなるとダメ。
電卓使っていいですか!?
- 972 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:22:40 ID:IS+OlzQV
- 逆にアスペルガーが苦手なのって国語とか?
- 973 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 04:31:40 ID:fLkVr98E
- そういうのは数学じゃなくて算数っていうんだよ。
- 974 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 09:46:56 ID:YiAFsPgg
- 辛辣だな
だが確かに高校の数学で電卓あればどうにかなるかというと
あまり関係ない気がするな
- 975 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:25:06 ID:+0s1demx
- 中学の頃、「数学をなぜやらなきゃいけないのか」理解できてたら、
好きになれたかも知れない。
だって今、プログラムとか正規表現とか、すっげハマってる。
でも数学はチンプンカンプン。
国語は、ある程度はロジックでどうにかなるよ。
例文読まないで、先に問題文読んで、質問内容がどこを指しているのかさえ
わかれば、プログラムのように解読するだけ。
感想文とか言われると困るけどな。感想ないから。
ps..誰も、32 kb には突っ込んでくれないwww
- 976 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 10:49:50 ID:kHhwLCqk
- 僕は算数までは面白かったけど、数学になってからは嫌いになっていった。
公式とか理解出来ても、理解する労力が勿体無く感じてやめた。
結果的に次点の国語が得意と呼べたが、やはり勉強が面倒になりやめた。
でもASの人って、勉強しなくても平均点以上取れるっしょ。
今でも計算とか暗算は嫌いで、出来なくはないけどやりたくない。
感想文とかのがよほどスラスラやる気になる。
しかし先日のテストの結果、自分に暗記物や視覚の良さがあるのを知り考え中…。
- 977 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 11:16:30 ID:nbCYqpn2
- >>975
ところでテンプレ張っておいたよ。
- 978 :ぴょん♂:2006/10/07(土) 12:15:42 ID:DVHjV8lz ?2BP(11)
- ぴょん♂は、数学得意だったでつがもう忘れたでつw
若い頃はなんて美しいんだとおもたでつ。ちなみに算数はあまり得意でないでつ。
>プログラムとか正規表現とか、すっげハマってる。
ぴょん♂的には、同じ要領で数学を扱っていたでつ。
記号を、文法、公式またはロジックやパタ〜ンに基づいて操作するだけびょん。
>国語は、ある程度はロジックでどうにかなるよ。
これは、理想的な問題のときだけだとおもうびょん。
例えば、東大の国語の入試問題などがこれに相当するでつ。
これに気が付いたのは高校3年の冬。
多くの教師が出す問題はこのロジックだけでは解けず、
感情面等別の何か常識的なものの理解が不可欠な場合が多々あると思うでつ。
>感想文とか言われると困るけどな。感想ないから。
同感。そもそも感想が何を意味するのかわからずにいたでつ。
とりあえず、他人の感想文を参考にしてまねるしかなかったでつ。
やっぱ、32の次は左シフトで・・・64octetとかどうでつか?w
- 979 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:28:36 ID:u34CHZL5
- 亀田が自閉症??。簡単なプロテストも、相当危ういと聞いていた。
IQ70短大卒のAS女性を、知ってる。
IQは、誤差が最大50位あるそうなので、あてにはならないが、亀田も場合も、通常学級がぎりぎりという感じはする。
ちなみに、ノーベル田中がASなのは、確かでしょうか?。
- 980 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:47:09 ID:u34CHZL5
- >『「人たらし」のブラック心理術―初対面で100%好感を持たせる方法』 内藤 誼人
この人は、対高学歴の女性向け 男の落とし方関連の 素人心理学本がメイン。
ぴょん♂が読む本かは、疑問だ。
一般人のコミュニケーション・マニュアル本は利益目的だから、一般人がとびつきそうにしてある。
しかし、他にないので読む価値はある。1冊の中に、2行位「これだ!」と思えば「よし」とすべきと思う。
そう思えば、↑の本も有意義である。古本屋で、手にとったことはある。book off(古本屋)で、この手の本の回転はよい。
定型にとっても、人間関係は困難な問題らしい。
- 981 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 12:56:32 ID:ZDYC8bis
- 亀田なんか典型的ドキュン、辰吉丈一郎の後継者じゃないの。
君らの学校の、高校に行く学力すらなかった低能ヤンキー共は全員君らの同類なのかい?
- 982 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:09:35 ID:u34CHZL5
- >>981 ちゃう。ちゃう。違う。
- 983 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:25:30 ID:nBt7p4Ed
- 通報だ
- 984 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:37:54 ID:5P2M/Fz4
- 相変わらずこのスレは変な人しかいないね
- 985 :優しい名無しさん:2006/10/07(土) 13:49:30 ID:nBt7p4Ed
- そういうスレにカキするあなたも変な人だと思います。
- 986 :829:2006/10/07(土) 13:54:18 ID:WeVvjP5X
- >>907
あー、上司との対応、ありがちだったなー、俺も。
全部説明しなければならない、と決めてて苦労しまくって、で相手が
ウザがったりしたら困惑したり。>>907さんもそうじゃないの?
で、
>私は人に会話や行動で自分の思っている答えを求めることってまずない。
とあるけど、本当にそう?本当にそうなら、何も困る事無いはずだけど。
自分の発言に対して、相手がウザがったりしないで欲しい、くらいも思わないの?
もし思わないなら
>上司が「あ〜もういい!いい!!」ってウザがって最後に馬鹿なヤツだと苦笑する
>。
>こういったパターンが多い。
と、どういう感情の動きがあって、書いてるの?
まず、そのへんを自己分析して、本当に「自分の言動には自分の望む様に
反応して欲しい」という心の動きがないのか、確認する方がいいと思う。
相手尊重主義とあるけど、自分が考えているそれと、相手が本当に求めている
それの間に大きなズレがある事もある、というのも認める必要があると思う。
分かってたらいいけど。
- 987 :986:2006/10/07(土) 14:39:03 ID:WeVvjP5X
- ごめん、俺>>833だった。>>829は>>907さんだね。
ついでに、>>907で想定している
「自分の感覚だと「ツーン!プイ!!!」って程度の軽いシカトって感覚だった。」
だけど、あなたが望む通りの無視になるとは限らないよ。無視が足りなかったり、
され過ぎたりしても、やっぱり不満が出るはず。
何事も自分が望んだ通りに動くとは限らないという事を、まず心底認めて、
諦める方がいいよ。俺もなんとかそう都合良くいかないかと模索してたけど、
ムリと悟って、諦めた。諦めたらどうなるかと言うと、「自分の都合の良いように
周りが反応して欲しい」という思考の選択肢が消える訳だ。消えたら
どうなるかと言うと、その分をその他に頭を使える様になったり、考える必要が
無くなって楽になる。今すぐできそうも無い思考は取り合えず捨てて、
今すぐできる思考から実現していく。これでだいぶ生きやすくなるよ。
- 988 :986:2006/10/07(土) 14:48:39 ID:WeVvjP5X
- >>907
あー、上司に対しての事忘れてた。
この場合上司が求めてるのは「どうやってきた?」だけなんだから、取り敢えずは
「私はこうこういうルートで来ましたよ」と言うだけでいい。言い終わって
上司が関心を示してきて、初めて自分の考えた経緯を述べる。まぁ、それくらい
終わってから頭に浮かんだかもだけど(俺なんかいつもそうorz 終わってから
考え付く事が多い)、念の為。
- 989 :ぴょん♂:2006/10/07(土) 15:11:56 ID:DVHjV8lz ?2BP(11)
- >>980
>ぴょん♂が読む本かは、疑問だ。
何でもいいびょん、とりあえず、普通の人達が何考えてんのかとか
行動様式とかわかりそうじゃん。
ブックオフね。ありがd。早速逝ってみるびょん。
とりあえず図書館にはなかったのれ、発刊年月でソ〜トして
最近の「人たらし本」を予約しといたびょん。
- 990 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 00:14:46 ID:a1+XpprB
- http://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/index.htm
↑自身がADHD+ACの精神科医さん(43歳男性)が
10/10(火)18:00〜
NHK大阪の「かんさいニュース一番」
の中の特集として放送されるそうです。
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=1
http://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/i.cgi?y=2006&m=10&d=7
この先生は大人のASも詳しい
- 991 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 01:01:48 ID:GG1KI/ak
- 小学校6年生で自殺した女の子のニュース。辛いです。「小学校3年生から、自分の廻りには誰も来なかった。キモイと言われ続けた」そうです。
<ASは、いじめのターゲットになる確率が高くアスペルガー症候群の95%が定期的なイジメにあっているとも言われる。>
- 992 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 03:24:03 ID:fZcnxODC
- 俺はずっと、遊んでもらってるんだと思い込んでて、
成人後に、苛められてたと気付いて強い人間不信に陥ったけどな。
- 993 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 07:47:09 ID:BoqACzxN
- >>992
遊んでもらってたって事でいいじゃんか。
わざわざ嫌な気分になる様な取りかたする必要は無い。
結局感情なんて、「どう受け取るか」、それ次第なんだよ。
だとしたら、必要も無いのに自分にとって嫌な受け取りかたをする必要なんて
ないだろ?
直接本人からそう言われでもしたのなら、そりゃしょうがないけど
...そうなのか?
まぁそれでも「楽しかったよ(^^)」と素直に喜んどけば、かえって相手は
ガカーリするよ。苛められてたと受け取り人間不審になる事で、相手の思うツボ、
そうでなければ( ゚д゚)ポカーンとするだけ。どっちにしても良い意味は無い。
- 994 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:15:54 ID:GG1KI/ak
- イジメにあって、何度も死にたいと思ったが死ねなかった。
あの1線を超えるのは、難しかった。
たくさん遺書を遺す、教室で死ぬということで<報復>したかった。
- 995 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:44:42 ID:wJnSWPPQ
- アスペ被害者の会
http://www.cogidas.org/
- 996 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 10:52:44 ID:sEPC6jt9
- いじめた側がのこされた遺書があったために制裁をうけるなんて、ありえないのに、
なんで、まだあんな遺書かいて自殺する人がいるのかなぁと思う。
でもどうやったら復讐ってできるのかな。おもいつかないからまたいじめられるのだけど。
- 997 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 12:56:51 ID:WrKSS25R
- いじめる人がいないとこへ行くのはどうだろう。
- 998 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:01:51 ID:LBFcAueA
- 998
- 999 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:03:12 ID:LBFcAueA
- 999
- 1000 :優しい名無しさん:2006/10/08(日) 13:04:28 ID:LBFcAueA
- ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だ!1000ゲットオオオオオオ!!! > _ _
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゜ /______/ /_/
゜ ゜ 。
/゛////_.. 〃 ゜
く ∧∧ ) ゛゛゛\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~ ゜
゜ 。 ゜ 。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
403 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)