■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
身体表現性障害 【苦しい・・・】
- 1 :優しい名無しさん:2005/04/26(火) 09:49:09 ID:0oli3Z/K
- あまり知られてない病気です
なかなかわかってもらえないで一人で苦しんでる人も多いはず!
ささいな事でもよいから情報交換しましょう。一言でもよいのです。
下がりやすいと思うのでage進行でいきましょう。
- 916 :優しい名無しさん:2006/12/03(日) 14:41:34 ID:yCg/Qs24
- >>915
やっと、自分で見つけました。
いろいろ、ありがとう。
- 917 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 16:09:45 ID:5USIUJ1k
- 初めまして。最近このスレみつけました。医者には解離と言われてますが、色々調べたら私は身体表現性に近いような。元は解離に含まれてたようですが、分けられた障害ですよね。
>>901さん
ランドセン副作用どうですか?私、身体が震えること医者に伝えたら処方されました。飲めば効くんですけど、次の日虫酸が激しく走るので止めちゃいました。軽い虫酸は前からありましたが。
- 918 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 16:26:35 ID:4vqex7pD
- I橋区H新町
N村家
N本通運
意味を理解して障害者を卑下した差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
- 919 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:10:11 ID:YVM26YsF
- >>917さん
>>901です。
質問にお答えします。
最初の三週間ほど、わけのわからない状態になりました。
それでも、飲まないより、はるかによかったです。
今、かなり落ち着いています。
まあ、働いたりするのは、無理ですけど。
ランドセンを、飲み続ければ、完治するような気が、するくらいです。
いままで、いろいろな薬を、飲みましたが、最初苦しい薬って多いです。
トレドミン(SNRI)とか、
リスパダール,ルーラン(この二つは、統合失調症の治療薬です)とか、
頭が、錯乱しました。
参考に、なったでしょうか?
- 920 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:16:44 ID:YVM26YsF
- >>918さん
なんの話ですか?
なんとなく、わかるんですけど。
わたしも、変なこといわれましたから。
- 921 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:45:13 ID:YVM26YsF
- >>920の続きです。
頭悪くて、ついでに、性格悪い人間って、いっぱいいます。
無視するのが、一番なんですが、
気分が悪くて、仕方ないんでしょうね。
わたしも、殴り倒してやろうかと、思ったことなんどもあります。
実際には、思いとどまりましたが。
あんまり、言えないことですけど、
下層階級(貧乏で、頭悪くて、仕事まともにできなくて、猥談しかしない人達)に、
本当に多いです。
そうゆう、地域ってありますよね。
こんなこと、書くのまずいんですけど、軽く流してください。
- 922 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 21:52:55 ID:YVM26YsF
- >>921
かなりまずいこと、書いちゃった。
もう、消せないし、どうしよう。
許してくださいね。
- 923 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 22:34:09 ID:YVM26YsF
- >>918
板橋区の日本通運って、ペリカン便ですか?
この際だから、書いちゃうけど、
タクシー運転手と、新聞勧誘員は、もっとひどいよ。
昔、東京に、住んでいたから、よく知っている。
ほとんど、犯罪者集団。
今は、地方都市に住んでいるけど、本当に平和だよ。
都市部の下層階級には、本当にかかわりたくない。
読売新聞と朝日新聞の幹部は、知っているのにしらんぷり。
朝日新聞なんか、奇麗事しか、書いてない。
東京に住むなら、セキュリティーのしっかりしたマンションに住んで、
タクシーは使わずに、電車か地下鉄で移動したほうがいい。
特に、若い女の子は、気をつけたほうがいい。
痴漢のほうが、ましだから。
メチャクチャ書いてるけど、まあいいや。
- 924 :優しい名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:22 ID:YVM26YsF
- この話、身体表現性障害とまったく関係ありませんでした。
許してください。
- 925 :優しい名無しさん:2006/12/05(火) 00:24:54 ID:C11IU8H7
- >>908さん
>>915から、もうひとつスレに、いってみて、今、気がつきました。
わたしは、こっちがむいています。
むこうのスレ、ひどい、ひどい、ひどい、ばっかりで、
人の話、まったく聞いていませんね。
この病気、心因性って、いわれているけど、脳の中の
なんらかの異常でしょう。
いい精神科医、見つけるが、第一でしょう。
変な精神科医って、いるもんね。
いい精神科医って、人格に問題なくて、薬に詳しい先生でしょう。
カウンセリングなんて、効くわけないし、
カウンセラーって、頭悪くて、人格に問題ある奴だらけだもんね。
河合隼雄とか、救いようないもんね。死にかけてるけど。
向こう、馬鹿ばっかり。
偏執狂みたいな、長い文章ばっかりだし。
まあ、わたしの文章も長いけど、許してね。
誰か、返事くれると、うれしいですけど。
もう、遅いので、寝ます。おやすみなさい。
- 926 :優しい名無しさん:2006/12/05(火) 02:01:59 ID:qzKb7bJc
- 917です。
>>919さん、
私の場合ランドセンを頓服用に出されんです。919さんのように、抗欝剤のような飲み方をすればよかったのかな。。。今はトレドミン(なんとなく合ってます)とデパスだけでしのいでます。
喜怒哀楽が全部震えに転化してるので、感情抑えてしまいます(苦しいも有り)。医者ともう一回相談してみます。飲み方のお話為になりました。ありがとうございます。
- 927 :優しい名無しさん:2006/12/05(火) 20:43:36 ID:C11IU8H7
- >>926さん
>>919です
頓服用に飲むのなら、リーゼとか、デパスでしょう。
二つとも、日本人が、開発した凄い薬でしょ。
ランドセンは、少量から始めて、少しづつ、量を増やしてもらうのがいいと、思います。
>>900さん。
ここ見ていらしゃいますか?
少し、説明不足の点がありました。
できれば、>>919に目を通してください。
お願いします。
私の場合、効果がありましたが、誰にでも効くわけでは、ないと思います。
効果なくても、恨まないでくださいね。
まあ、恐ろしい副作用は、ないようですから。
- 928 :優しい名無しさん:2006/12/05(火) 20:59:43 ID:C11IU8H7
- このスレと、もう一つのスレとの間になにが、あったんでしょうか?
最近、ここきたので、わかりません。
まあ、人間が、もめるのって、よくありますから、
たいしたことじゃ、ないとおもいますが。
>>908さんの言葉を、信じることにします。
- 929 :優しい名無しさん:2006/12/08(金) 17:56:23 ID:CzXqyJtg
- >>921
ひどいなぁ
- 930 :優しい名無しさん:2006/12/10(日) 12:12:54 ID:B1/2Apvc
- >>921
その無駄な句読点の多さで、人様のこと頭悪いなんて言えないよ。
- 931 :優しい名無しさん:2006/12/10(日) 14:18:44 ID:WF6kgNL6
- >>930
句読点が、多いほうが、読みやすい。
インターネットでは、特にそう。
僕も、句読点を、多用するようにしている。
- 932 :優しい名無しさん:2006/12/10(日) 15:04:32 ID:WF6kgNL6
- >>921以降の、発言。
ほとんど、正論ですね。
マスコミには、流れませんが。
- 933 :優しい名無しさん:2006/12/10(日) 15:49:21 ID:fKnGW1wl
- 句読点付ける所違うよー。ベストポジションに付けてくれ。
- 934 :優しい名無しさん:2006/12/10(日) 16:45:59 ID:WF6kgNL6
- >>933さん
句読点の付け方、って難しいです。
頭の悪さと、あんまり関係ないと、思いますが?
どうでしょうか?
- 935 :優しい名無しさん:2006/12/10(日) 20:26:03 ID:4tf5V4x/
- ひらがな多用の方が気になりますが?
σ(・_・)だけ?
- 936 :優しい名無しさん:2006/12/11(月) 01:00:36 ID:3iBMlcl8
- >>935さん
単に、2ちゃんねる、に慣れていないだけじゃ、ないですかね。
書いてあること、普通ですし。
それとも、酔っ払っているだけかも、しれませんね。
そろそろ、関係ない話は、止めて、身体表現性障害の話に戻りましょう。
ランドセン、っていいですね。
私も、飲んでいます。
- 937 :921です:2006/12/12(火) 21:25:15 ID:aZAty1dk
- 921です。
私の文章、読みにくかったのか?
自分では、気が付かなかった。
読みやすいと思って、句読点と改行を、使うようにしてたんだが。
直すのは、難しい。我慢してください。
>>935さん
漢字使うと、読めない人いるでしょう?
「頭悪い」とか、「馬鹿」とか、使ったのは、不適切でした。
許してください。
ランドセン飲むと気分が良くなって、話が長くなります。
関係ない話、たくさん書いて、失礼しました。
ランドセンが、体に、なじんで来ました。
だいぶ、落ちついてきました。この薬、いいですね。
精神科の先生も、なんで効いたのか、不思議がっていました。
皆さんも、精神科医と相談して、試してみてください。
効果のある人、いると、思います。
また、話が長くなりました。
失礼しました。
- 938 :インリン:2006/12/13(水) 21:15:14 ID:btmcX1Qp
- >>927
抗てんかん薬ランドセンは、応用としてパニック障害に処方されるけど、何故に身体表現性障害に(・・?)
速効性のある安定剤ワイパックスやソラナックスと成分はほぼ一緒だけど、痛みには効かないYO(・ω・)っ゙
- 939 :インリン:2006/12/13(水) 21:45:24 ID:btmcX1Qp
- てか、あたし、治っちゃった♪o(^ヮ^)o
普通に規則正しい生活リズムで、普通にビタミン・ミネラル豊富な食生活(菜食・魚中心)で、
睡眠たっぷりとって、ゲルマニウム&マイナスイオン岩盤浴を一日二回して体内の毒素を排出して、
浴中エステも、ゲルマニウム&海塩で全身マッサージして、
一日一本フラバン茶でポリフェノールとビタミンCたくさん取ってたら、
血行も新陳代謝も免疫力もよくなって痛みなくなったょ(・・?)
人間には自然治癒力があるから、薬に頼らず、心身に良いことをしてあげれば治ると思うょo(^□^)o
- 940 :優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:22:02 ID:pbLlf3zL
- >>938さん
927を書いたのは、私です。
私の場合、病名は身体表現性障害ですが、
症状は、頭にでました。
頭が、錯乱していました。
ランドセンの話ですが、抗てんかん薬となっていますが、
実際は、抗けいれん薬です。
精神科の先生(名医です)も、不思議がっていました。
成分は、ベンゾジアゼピン系です。
メイラックスは、飲んだことがあるのですが、あまり効きませんでした。
ワイパックスとソラナックスは、飲んだことありません。
微妙に成分が、違うはずです。
なぜ効いたのか、まったく分かりません。
質問が、ありましたら、また書いてください。
すぐ、答えられないかもしれませんが、許してくさい。
定期的に見に来るようにします。
- 941 :優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:40:15 ID:pbLlf3zL
- >>940
許してくさい→許してください、の間違いです。
薬の話に戻りますが、デパスと成分が、近いそうです。
セパゾンは、飲んだことあります。一応、効きました。
ランドセンは、自分でも恐ろしいほど、効きました。
理由は、まったく分かりません。
現代の医学では、分からないのでは、ないかと思います。
話が長くなりました。すいません。
- 942 :インリン:2006/12/13(水) 23:26:48 ID:btmcX1Qp
- >>940-941
んん゙ッ(・・?)
頭が錯乱=精神錯乱でしょ。
なんで身体表現性障害になるの(・・?)
不安神経症とか、パニック障害、更年期障害(あなたが若かったら若年性)とか、統失etcとかなら分かるけど(・ω・)
鬱の疑いもあるよ☆
更年期障害と鬱は併発するからね☆
ランドセンが何故パニック障害に効くかっていうと、ソラナックスやワイパックスみたいなパニック発作向け安定剤と同じく、
速効性があるからだYO
デパスは体の緊張をほぐす安定剤だから睡眠薬にも応用されるけど、
ソラ、ワイパ、ランドセンと違って、ゆっくりじわじわ作用するから、ぜんぜん違うと思ふ(・ω・)っ゙
- 943 :インリン:2006/12/13(水) 23:52:32 ID:btmcX1Qp
- >>940
あと、あなたのせんせーはどの分野で名医なのか調べた方がいいよ(・ω・)
基本的に教授・助教授クラスで[名医]と呼ばれる精神科医は、
内科・整形外科系までオールマイティに診れるし、完治させることができる☆
でも精神科医の実態は、細分化されてるちゃ(・ω・)
鬱専門とかパニ専門とか、それぞれ得意とする研究分野がはっきり別れてるちゃ☆
カウンセリングが得意な医師もいるちゃ☆
ちなみにあたしのダァはパニ専門、主治医は鬱得専門に研究してるけど、
もちろん精神科の分野は、全部引き受けてます(・ω・)
身体表現性障害の名医は杏林に居るYO
何人もの患者を完治させてるせんせー☆
ただ、このせんせーは一人30分くらい話をじっくり聞くから、予約しても3〜5時間待ちが当たり前☆
具合の悪い患者には待ち時間が負担になるYO
あたしの主治医はテレビ・ラジオ・雑誌・講演など活躍してる医師だけど、
内科・神経内科・整形外科の診察がぜんぶできる☆
風邪薬も鎮痛剤も胃腸薬もぜんぶ処方できるから、名医なんだYO(・ω・)
眠くなったから寝まふ。
おやすみんご ノシ☆彡
- 944 :優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:09:13 ID:7Y/AdvzJ
- >>942さん
できれば、もう少し、分かりやすく書いてください。
分かる範囲で答えます。
私は、最初、統合失調症に間違われました。
まず、出てきた薬は、ドグマチールです。
これは、かなり効果が、ありました。
その後、リスパダール、セロクエル、ジプレキサ、ルーランと、
順番に試したのですが、あまり芳しくありませんでした。
それで、先生が統合失調症ではないと、気づいて、
いろいろ調べてくれました。
それで、便宜上、身体表現性障害、という病名になりました。
薬の話ですが、デパスは、チエノジアゼピン系ですから、
ベンゾジアゼピン系とは、少し違います。おっしゃる通りです。
うつ病と、パニック障害、更年期障害では、ありません。
不安神経症の傾向は、あるかもしれません。
ランドセンが、なぜ効いたのか、まったく分かりません。
精神科医が、分からないのですから、当然、私にも分かりません。
長い文章を書くと疲れます。
質問があったら書いておいて下さい。
明日、答えます。
おやすみなさい。
- 945 :優しい名無しさん:2006/12/14(木) 00:13:00 ID:7Y/AdvzJ
- >>943を、読まずに、>>944を書きました。
明日、整理してから、返事します。
おやすみなさい。
- 946 :インリン:2006/12/14(木) 00:23:27 ID:/TsYih43
- ドグマチールは胃薬 兼 抗鬱剤(多めに処方すれば)の薬で、統失用の薬じゃないじゃん(;^^A
そこからその名医って人、間違っとるよ☆
リスパダールやジプレキサ、ルーラン、エビリファイ辺りをまず出すんじゃないの?(;^^A
まぁ、統失じゃないから、わからんが汗
今、あたしの病院のホムペ見たら、院長挨拶のとこに主治医の写真がデカデカと載ってたε=ヾ(*^∇^)ノ
実物は、女患者泣かせの超イケメン・インテリ・ニヒルなブラックジャックなのに写真だとブサ男( ̄▽ ̄;)
今日会ったら写真変えろって言っちゃお(o^o^o)
ついでに一緒に2ちゃん見よーッと♪
- 947 :インリン:2006/12/14(木) 00:33:10 ID:/TsYih43
- >>945
ネットはストレスになるから無理しないでね(*^^*)
あたしも朦朧としてるから誤字脱字多しm(__)m
限界ちゃ☆ 寝りゅ(ё_ё)
おやすみなさーい☆彡
- 948 :優しい名無しさん:2006/12/14(木) 05:47:31 ID:7Y/AdvzJ
- >>947
インリンさん、あはようございます。昨日の続きを始めます。
絵文字、楽しそうですね。それから、なんで、そんなに、
薬に詳しいのですか?医学部の学生で、精神科医でも目指しているのですか?
まず、ドグマチールの話から、始めます。
ドグマチールは、胃薬の開発途中に発明された薬ですが、抗うつ剤として、
だけではなく、統合失調症の薬としても、長年にわたって使われています。
宮崎勤(あの有名な変質者です)も、飲んでました。
弁護士は、心身喪失か、心身こう弱を、主張しましたが、当然、却下されました。
デパスは、睡眠薬としても使えます。0.5rか、1rぐらいで十分ですが、
5rを間違えて出したら、死んだ人いたので、気をつけてください。
- 949 :優しい名無しさん:2006/12/14(木) 06:34:57 ID:7Y/AdvzJ
- >>948の続き
統合失調症の診断は、極めて難しいです。例えば、
木村敏→統合失調症を悪化させる
中井久夫→統合失調症を直せない
こんな感じです。
大学の教授だからといって、良いとは、限りません。
最近の動向は、知りません。良ければ、教えてください。
- 950 :優しい名無しさん:2006/12/14(木) 06:45:40 ID:7Y/AdvzJ
- >>949の続き
今の先生は、名医だと、私は思います。
通っているのは、町のよくあるような心療内科です。
すごく優しいです。事務をしている美人の奥さんは、いつもニコニコしています。
謙虚な先生なので、マスコミには、出ませんが、
すごい勉強家で、薬に、すごく詳しいです。
ただし、人生相談と、カウンセリングを完全に否定するので、わりと空いています。
これは、待ち時間がほとんどないので、助かります。
- 951 :優しい名無しさん:2006/12/14(木) 06:51:55 ID:7Y/AdvzJ
- >>950の続き
大学の有名な教授だからといって、名医とは、限りません。
評判も、あまり、あてになりません。
他のところで、私の通っている先生は、非常に悪く書かれていました。
カウンセリングを否定するからだと思います。
- 952 :優しい名無しさん:2006/12/14(木) 07:03:56 ID:7Y/AdvzJ
- >>951の続き
身体表現性障害って、いったい、何なんでしょう?
頭に、症状が現れるのは、珍しいと思います。
調べましたが、本には、載っていません。
専門書には、載っているのでしょうか?
先生がここを読んだら、誰が書いたか完全にばれますね。
特に、問題はありませんが。
質問が、ありましたら、書いておいてください。
できる限り、ここを見にきます。
長い文章になりました。疲れました。
読むのも、疲れると思います。すみません。
- 953 :優しい名無しさん:2006/12/15(金) 16:38:17 ID:Zk/voF5E
- >>952さん
900です。リボトリールという名前で薬を出してもらいました。
先生が言うには私の場合脳が興奮状態でその為に体に痛み凝りが症状となり
現れるのではという過程で出したのだと思います。
自分では興奮しているという感覚はないのですが脳の興奮が原因で凝りが
でるのであれば脳を休める事が大事なので続けてみます。
- 954 :優しい名無しさん:2006/12/15(金) 20:36:53 ID:3cdQpWin
- >>953さん
リボトリール(中外製薬)
ランドセン(住友製薬)
この二つは、同じ成分ですね。
効くことを、願っています。
- 955 :優しい名無しさん:2006/12/16(土) 23:49:30 ID:ysdjn5X0
- 身体表現性障害-身体化障害・転換性障害等-2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166280239/l50
早すぎただろうか?
- 956 :優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:30:04 ID:bfB0BE+z
- >>955さん
ありがとう。
両方、見にいきます。
- 957 :優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:46:52 ID:bfB0BE+z
- >>947
インリンさん、どうしたのでしょうか?
気に触ることでも、書いたでしょうか?
身体表現性障害と関係ない話については、読み飛ばしてください。
自分で気づくのは、難しいので、なんでも批判してください。
怒ったりは、しませんから。
- 958 :優しい名無しさん:2006/12/18(月) 02:14:03 ID:Y7UcOIV5
- 身体表現性障害と診断され、約一年間通院するも行かなくなり一年が経ちます。理由としては、ある程度楽になっていたし、主治医が苦手であまり会いたくなかったから…。
今年からは大学へ進学し、一人暮らしを始めました。現在、徐々に痛みも増しています。これ以上悪化すると、動くことすらできなくなると思います(通院前がそうでした)
生活費を稼ぐため、バイトは休めない…。 自然とストレスをためないためか、過食に嘔吐、酒を無理に飲んだり、軽く切ったりしています。
高校より義務感も無く授業も休んでばかりです。
また病院へ行くべきか悩んでいます。
携帯から&長文失礼しました。皆さんの意見を聞かせてください。
- 959 :優しい名無しさん:2006/12/18(月) 08:49:16 ID:L0XBeFLW
- これは不治の病。命に別状はないけど、ものすごくQOLが悪くなる。
下手すれば寝たきり。うまくつきあっていくしかない。
- 960 :優しい名無しさん:2006/12/18(月) 15:22:42 ID:ww3eOF3s
- >>958さん
難しいかもしれませんが、心療内科巡りをしてください。
きっと、どこかに名医はいます。
インターネットの評判は、ある程度、参考になります。
希望を、捨てないでください。
- 961 :優しい名無しさん:2006/12/18(月) 22:36:01 ID:Y7UcOIV5
- >>960さん
優しい言葉をありがとう。年内は無理なので、年明けにネット情報を参考にして病院へ行くことにします。
本当に体が痛い…。
うまく付き合っていくしかないですね。
- 962 :優しい名無しさん:2006/12/24(日) 23:58:35 ID:ffB38YAJ
- ひわき悩んだ挙句、治療は止める事にしました
患者仲間の中に11回と16回やった人が居るが、あまり変化が無いとのこと。
10回以上で殆んど変化が無い患者が、他にも結構居るらしいよ。
高額な治療費の割りに
治癒率がかなり低いとなると・・・とんでもないギャンブルです
数ヶ月ひわきに遠い道のり通院しましたが、
最終的には、元の状態に戻ってしまいました。
ひわき 失礼ですがもうやめてしまたほうがいいかと思います。
私は20回ですが効果はありませんでした。
けいっこう通いましたが、途中から効果を感じられなくなったので。
というか、逆戻りした感じです・・・。
1Aでも2Aでもまったく変わらなかったです!
なんとなく薬と同じで、最初は効いている感じがするだけだと思います。(私の勝手な思いですが)
先生の言葉に期待しすぎてしまってたので、ショックがかなりひどいです。
私みたいな人もいるんじゃないかな?と思いますが・・・。
きっと良くなった人沢山いるのなら、もっともっと治ったと言う嬉しい情報が色んな方から入ってきてもいいと皆さん思
いませんか
合計20回のインプランテーションしましたが、効果が感じられなかったので、金銭的な負担も考え、断念しました。
治らなかったと先生に伝えてないので、勝手に治ったことにされているかもしれないで
いつも、いつも「完治しますよ」と言うひわきの言葉に疲れました
- 963 :優しい名無しさん:2006/12/25(月) 02:50:05 ID:DEtELxtR
- 「ひわき」って
http://park11.wakwak.com/~hiwaki/index.htm
↑これのことですか?
- 964 :優しい名無しさん:2006/12/25(月) 17:14:06 ID:bvpEpboC
- それです 効く人もいるみたいだけど
- 965 :優しい名無しさん:2006/12/25(月) 20:46:29 ID:fn2ry22u
- 久し振りのカキコです。
最近は症状、落ち着いてました…夕方に母親から妹が私の所為で自分の思い通りにならないとキレられて困る、と文句の電話。
なんで我儘が通らないのが私の所為?
勝手に一方的に屁理屈を言って騒いでるのは妹の方なのに。。。
結果、痛みがぶり返しました。
この病、自分の意見や主張を我慢したり、家族間の関係が巧く行っていない人がなりやすいですね。そして心理的ダメージで悪化しやすい。
アダルトチルドレン併発してる人も多いのかな?
愚痴り失礼しました。。。
445 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★