■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●○●精神障害者保健福祉手帳 その5●○●
- 1 :優しい名無しさん:05/02/08 01:41:17 ID:7vyCtnaL
- 通称「障害者手帳」について語るスレです。
<過去ログ>
1 http://etc.2ch.net/utu/kako/1041/10417/1041778212.html
2 http://life6.2ch.net/utu/kako/1072/10722/1072276218.html
3 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089405023/
4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1099415553/
関連サイトなどは>>2-10あたりです。
- 2 :優しい名無しさん:05/02/08 01:41:41 ID:7vyCtnaL
- <手帳の現状>
障害者手帳には大きく分けて身体、知的、精神の3種類があります。
身体、知的の手帳はすでに40年以上の歴史がありますが
精神の手帳は平成7年にできたばかりで、まだ浸透が不十分です。
この為、障害者割引を実施している施設などでも
精神の手帳の存在を「知らずに」割引対象に加えていない場合が多いようです。
また身体、知的の手帳と違って「顔写真の貼付」が無いため
「本人確認ができない」として、料金の減免をしない事業者もあります。
具体的には、JR、道路公団、航空会社の「差別三悪党」です。
しかし近い将来、精神の手帳も顔写真貼付になる事が
ほぼ決定しています。これを三障害統一といいますが
厚生労働省の回答では今年度中の統一はなさそうです。
統一後には、高速道路半額、JRも飛行機も割引になるか?
というのが今の状況です。
ただし、障害者手帳が3種類ある事を知っている人はあまりいません。
なので、各種窓口で手帳を提示すると、たいていは障害者割引が
受けられれてしまう、という状況も実はけっこうあったりします。
- 3 :優しい名無しさん:05/02/08 01:41:56 ID:7vyCtnaL
- <精神の手帳への顔写真貼付について>
第13回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/03/s0326-5.html
○ 委員
前回、精神障害者保健福祉手帳の写真貼付やインセンティブを付けることについて、
なるべく早めに対応していきたいという話があったが、
それについてどのように検討されたのかお伺いしたい。
○ 事務局
スケジュールについては、来年度の春から施行できるように、
これから関係団体と話し合った上で準備を進めることになっている。
手帳の写真貼付については、予め周知期間が必要であり、
その様式等の準備を進める必要があるので、早速この春から着手する。
○ 委員
新規の取得者については平成17年4月から写真が貼付され、
既存の方については17年4月以降の更新を迎える方について、
写真が貼付されていくという理解でよいのか。
○ 事務局
おっしゃるとおりだと思う。
※しかしその後、2005年4月からの顔写真貼付は見送られた模様。
- 4 :優しい名無しさん:05/02/08 01:42:27 ID:7vyCtnaL
- <手帳を持つメリットってなんですか?>
大きなメリットはありませんが、以下のようなものがあります。
・携帯電話の障害者割引(全社) 基本料が半額になる等。各社違います。
・映画が1000円で見られる(全国)付き添いの人も1名まで1000円です。
・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
・所得税、住民税、相続税、贈与税の障害者控除がある
・生活保護を受けている人は、障害者加算が受けられる
・通院医療費公費負担制度(32条)の手続きが簡素化される
・公営駐車場(のごく一部)が手帳提示で障害者割引になる(無料が多い)
・美術館、遊園地、水族館、動物園などの入場料は障害者割引が多い
・その他「入場料」を取る多くの施設で障害者割引がある
「東京ジョイポリス」「新横浜ラーメン博物館」「後楽園ゆうえんち」等々
でもなぜか、ディズニーランドには障害者割引制度がない・・・・・
・公営施設(プールや体育館など)の使用料の減免
・公営住宅への優先入居権
・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ)
・104番号案内が無料になる
・郵貯、銀行、証券会社などで障害者枠のマル優(非課税)が使える。
・その他・・・・あればぜひ、このスレッドに書き込んでください。
- 5 :優しい名無しさん:05/02/08 01:42:50 ID:7vyCtnaL
- <よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 速ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。
Q2 身体障害・知的障害の手帳はJRや高速道路が半額になるのに・・・・
A2 精神の手帳は、他の手帳に比べて受けられる措置が少ないのが現状です。
Q3 携帯電話の障害者割引制度は全社使えますか?
A3 ドコモ、au、vodafone、tu-kaにそれぞれ割引制度があります。
Q4 職場バレしない?
A4 確定申告で障害者控除を使うとバレるでしょう。
Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5 精神障害では今のところ障害者枠での採用は無いようです。
Q6 うつ病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも病状で判断されるのですが、たいていはもらえます。
Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)
- 6 :優しい名無しさん:05/02/08 01:43:13 ID:7vyCtnaL
- <関連サイト>
精神障害者保健福祉手帳について
(以下のサイトでたいていの疑問は解決します)
http://www.ohhori.com/depression/handicapped_note.htm
http://www5.ocn.ne.jp/~kxax/psycho/notebook.html
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.01.htm
http://www.hosp.go.jp/~kamo/seido/techo00.htm
精神障害者保健福祉手帳サービス 内容別一覧
(公共施設利用料、バス運賃、地下鉄・電車・軌道運賃、
駐車場・駐輪場、上下水道料金、税の減免、他)
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/tetyou/service_index.htm
Q&A
http://csx.jp/~kyoto-clinic/techou_qa.html
携帯電話キャリア別 障害者割引サービス
http://www3.zero.ad.jp/negiboze/keitai.htm
全国で何人くらい手帳をもらっているか(都道府県別)
http://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/tetyou/h15march.htm
団地の片隅から深夜の独り言(実践的な障害者の為の情報)
http://plaza.rakuten.co.jp/cosmos2002/
- 7 :優しい名無しさん:05/02/08 01:43:32 ID:7vyCtnaL
-
以上でスレ立て終わりです。
不備があったら追加をお願いします。
主に手帳の取得、メリット、実際に使ってみてどうだったか、などの話が
中心になると思います。
- 8 :優しい名無しさん:05/02/08 02:19:56 ID:kbvfLdBw
- 8ゲット
>1さん、乙です。
- 9 :優しい名無しさん:05/02/08 02:30:53 ID:Qf1SVKeY
- 転院しちゃって「申請できません」て言われちゃった
前の病院の領収書じゃ6ヶ月通ってたコトになをないかな
- 10 :優しい名無しさん:05/02/08 03:13:35 ID:kbvfLdBw
- ヤパリ転院するとダメですか?
私、今の医者が合わないから、医者代えたいんです。
でも、申請書とかまた新たに頼むのが面倒で代えられません。
- 11 :名無しさん:05/02/08 12:31:15 ID:V2xTiS9s
- >>1乙!的保守
- 12 :優しい名無しさん:05/02/08 15:09:38 ID:onPirPgX
- 新スレ乙
前スレ890もテンプレにいれてください。
携帯から失礼。
- 13 :前スレ890等推敲:05/02/08 15:59:56 ID:bp0Ru1Bk
- Q:同じ病院で6ヶ月以上通院しないと申請できないのか?
A:福祉財政等のからみもあり、
できる市町村とできない市町村がある。
<レベルの目安>
1.6ヶ月同じ病院であること
2.同じ病院でなくても、6ヶ月以上通院している、
といった証明書類があること
3.診断書に「○年○月心療内科を受診等」
といった記載があること
また、交付時に住んでいる市町村名を聞かれることがある。
※医者か所轄の保健所に尋ねるのが一番確実。
- 14 :優しい名無しさん:05/02/08 16:23:45 ID:onPirPgX
- GJ!
ありがとうございました
- 15 :優しい名無しさん:05/02/10 12:53:08 ID:0aFmCilz
- ボダのハッピーボーナス→プライオリティ割引の変更には違約金は発生しない。
- 16 :優しい名無しさん:05/02/10 16:47:12 ID:PJ4xbMuR
- 今度、大阪から東京に引っ越すことになったのですが、
そういった場合、手帳は、
一度東京都内の病院で診断書を書いてもらい、
発行し直してもらわなければならないのでしょうか?
それとも、ちょっとした手続きかなにかで
すぐに都の手帳を発行してもらえるのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら
教えてください。 お願いします。
- 17 :優しい名無しさん:05/02/10 17:46:29 ID:NECkzuRD
- >>16
旧住所地では何もしないでOK。
新住所地の役所の福祉事務所で聞けばその場で手続してくれる。
要印鑑。
32条も使ってる場合は、ちょっと面倒かも。先に病院を決めないといけないから。
- 18 :優しい名無しさん:05/02/10 18:25:19 ID:0aFmCilz
- ついでにお聞きしたいのですが、
その場合有効期限は旧手帳のままですか?
- 19 :優しい名無しさん:05/02/10 19:00:41 ID:rCFVE2I3
- 都営の定期券みたいなものには住所や生年月日も記載されていますか?
都営にはめったに乗らないのですが、
身分証明書として使えたら申請してもいいなと思うのですが。
- 20 :優しい名無しさん:05/02/10 19:17:19 ID:O2L18tk4
- >>19
記載されていません。
普通の定期券と同じで、氏名、年齢、使用期限しか書いてません。
身分証明書としては役に立たないと思います。
- 21 :優しい名無しさん:05/02/10 19:59:34 ID:ruAf3p8t
- >19
でも、手帳は身分証明書として役立つよ。
もし、すでに持っているんだったら、お節介ごめん。
- 22 :優しい名無しさん:05/02/10 20:23:12 ID:+/fd1CxT
- 今日NHKのラジオニュースで、
障害四種(身体・知的・精神・障害児)のサービス統合と言っていました。
閣議決定したそうで、たぶん法制化までスムーズにいくと思います。
サービス統合と言うくらいだから、手帳でのサービス向上を夢見ますが、
どうも施設などのサービスを統合するらしく、
期待のJR、航空、道路公団等の割引には直接繋がらない印象を受けました。
長距離移動には欠かせないのですがね。
精神障害者は家で寝ているか、社会から隔離されていろとでも思っているのですかね。
これはまあ、極端な話ですが。
- 23 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/10 20:24:19 ID:+/fd1CxT
- トリップをつけ忘れ。
- 24 :優しい名無しさん:05/02/10 21:36:50 ID:NECkzuRD
- >>18
期限は旧のままです。
- 25 :優しい名無しさん:05/02/10 22:59:35 ID:5S6GkUko
- まだ前スレ埋まってませんよ―
- 26 :優しい名無しさん:05/02/10 23:19:28 ID:NPSePxoz
- 生保のお金で練炭と七輪買いましたぁ
- 27 :優しい名無しさん:05/02/11 08:22:13 ID:5aQHq1OS
- >22 個人的にはJR、航空は民間なので、
慈善事業のつもりですから、なかなか変わらないかと思います。。
道路公団は民営化とのタイミングではうまくいくかも。
>24 ありがとうございます。
>26 サンマウマー、なお、ブリもおすすめ。
- 28 :優しい名無しさん:05/02/11 13:47:22 ID:oXrv62rA
- 手帳に顔がつくのか・・
可愛く撮ってもらいたいな。
- 29 :優しい名無しさん:05/02/12 10:26:05 ID:cTRGklbk
- 手帳、申請してから3週間で通知がきたよ。
無料乗車パスとかももらったけど、大阪から奈良に引っ越しちゃうから
これの恩恵をうけることはなさそうだよ。
携帯の割引以外、嬉しいことなさげ・・・
- 30 :優しい名無しさん:05/02/12 12:21:51 ID:4qefHRVw
- >>29
奈良には半額になるプロバがあるよ
- 31 :優しい名無しさん:05/02/12 12:48:36 ID:gVOjA8k5
- くだんの前スレの件だが
駅員も知らなかった件について
- 32 :優しい名無しさん:05/02/12 14:29:42 ID:Drq8EWyG
- なんだっけ、
JRでも乗れたの?
- 33 :優しい名無しさん:05/02/12 15:50:20 ID:WDahk5fK
- >>31
JRの駅員が無知で、精神の手帳で割引してしまった場合、
割引を摘要された人は罪になるのか?って話ね。
確かに今でも「2名で」乗車すれば、2名とも子供料金になる。つまり半額。
ただしこれは身体と知的の手帳だけで、精神は対象外。
それを知らないJR職員が多いのが実情。
- 34 :優しい名無しさん:05/02/12 15:52:41 ID:WDahk5fK
- 駅員はもちろん、手帳を持っている本人も知らなかった場合はどうか?
という事で、
答えは「罪になる」が正解。
前スレに刑法の条文を書いた人がいたけど、
「違反になるとは知らなかったから」では済まされないのが刑法の大原則だから。
- 35 :優しい名無しさん:05/02/12 17:23:06 ID:Iame43N4
- >34
前スレの条文は「罪があっての話」であって。
例えば「速度40キロ制限のところを知らずに70キロ出して、
知らなかったから無罪」という方便は通用しないってことやんね。
この場合は例えば詐欺罪とかが適用されるのだろうか。
六法、会社においてあるからわかんね。
- 36 :優しい名無しさん:05/02/12 17:35:22 ID:Iame43N4
-
ぐぐったら出てきた。
これだ。
民法第七百九条
「故意又ハ過失ニ因リテ他人ノ権利ヲ侵害シタル者ハ之ニ因リテ生シタル損害ヲ賠償スル責ニ任ス 」
いわゆる不法行為って言われるやつです。
要は知っても知らずと、正規料金を取る権利を侵害したんだから賠償責任ありますよん。ってことだな。
まあ、有罪無罪が成立するかどうかはさておき、すくなくとも
検札がちゃんと精神は対象外と知ってたら、アウト間違いなしだな。
ただ、本人が正規料金でないということを知らなかったと言い張ると「過失」かどうかがあやふやになるな。
- 37 :優しい名無しさん:05/02/12 17:40:05 ID:Iame43N4
- なお、これは民法なので警察うんぬんの話とは全く別ですので誤解なきよう。
要は前スレ993さんはグレーゾーン。
請求されたら、払わなきゃいかんだろうけど、警察に行く必要はなし。
同じく警察からお呼びがかかることもなし。
- 38 :優しい名無しさん:05/02/13 09:37:32 ID:v2FSQpTB
- 本人に過失があるかどうかが争点みたいだけど本人には過失はないでしょ。「障害者手帳があるんですけど」と
本人はキチンと申告したんだから間違えたJRの職員に問題があると思う。
- 39 :優しい名無しさん:05/02/13 09:40:42 ID:v2FSQpTB
- >>35さんを例にすると
例えば「速度40キロ制限のところを知らずに70キロ出して、
知らなかったから無罪」という方便は通用しないってことやんね。
ということだけど警察官がその道路を60キロ制限のところと勘違いして
10キロオーバーの切符しか切らなければそれは警察官のミス。
本人の責任ではない。
- 40 :優しい名無しさん:05/02/13 09:50:03 ID:2ZZY7QBq
- 例え話ばかりになると混乱するので、
あくまでも「精神の手帳でJRの割引を受けた場合」に限定すると、
たとえJRの職員が「その手帳で割引できます」と言い、さらに手帳を持っている本人も
精神の手帳が割引の対象外だと知らなかったとしても、
犯罪になる。
これが結論。
- 41 :優しい名無しさん:05/02/13 10:36:24 ID:OiRLA4rE
- まず、第一に本人が知らなかったと立証できた
(つまり、この駅員さんが割引できるんですと言った)場合、
刑事的には
刑法第38条
「罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。」
により無罪。
民法的については、
>36の書いた条文内の過失とはみなされないため、賠償責任も発生しない。
これが結論。と、私は考えますが。
>40さんは法律的に有罪になる根拠を教えてください。
- 42 :優しい名無しさん:05/02/13 10:59:38 ID:J1gc3iho
- じゃあ、ぶっちゃけ精神の手帳でJRの割引受けても大丈夫じゃんw
1人で乗るときはだめだけど、
2人で乗るときは2人とも子供料金になるから、お得。
- 43 :優しい名無しさん:05/02/13 13:44:04 ID:0NHJZVrR
- 今まで子供料金で乗っていたことはともかく、今後は常識で考えろで済む話ではないのか
法律の話は飽きた
- 44 :優しい名無しさん:05/02/13 18:53:33 ID:nx8dW7VR
-
前スレ993です。
「無知は悪」と常日頃から考えている身として、恥ずかしい限りです。
詳細で且つわかりやすい情報が見つからず判断に困っていたのですが
皆さんのカキコを読んで、グレーだった事柄がはっきりと黒になりました。
当時ネットに繋がっていなかった云々で調べられなかったのであれば、
その場で保健所の人に自分から尋ねるべきだったと反省しています。
32条改悪などの問題がある現在、私の様なごく一部の人間の行動が原因で
大勢の良識ある方々が迷惑を被ることにもなり兼ねませんよね。
当たり前ですが、今後は常識の範囲で行動して行きます。
みなさまありがとうございます。長文で失礼しました。
- 45 :優しい名無しさん:05/02/13 19:06:08 ID:H4JHizUl
- 俺の住んでいる市は恩恵一覧みたいなものをプリントしたのを
手帳交付と一緒に渡してくれた。
税制の話あり、市営交通の話あり、携帯の話あり。
こういう行政サイドのサポートもあるとありがたいよね。
- 46 :優しい名無しさん:05/02/14 02:01:20 ID:878GmZ1l
- 1つ教えてください。
今漏れ名義で家族(妻)との2台携帯使って家族割引とか使ってるけど、
ドコモのハーティ割引って名義者本人が手帳給付されていないとダメなの?
またハーティ割引が使えた場合、家族割引とかってどーなるの?
知ってる人教えてくだされ。
- 47 :優しい名無しさん:05/02/14 02:07:20 ID:6iL3f5Oa
- >>46
ココ見れ〜
ttp://www.nttdocomo.co.jp/hearty/hearty.html
- 48 :優しい名無しさん:05/02/14 02:43:24 ID:ZUpnXkSe
- で、高速道路は半額になるの?
- 49 :優しい名無しさん:05/02/14 06:11:09 ID:L1LEG7tf
- >>48
まだ分からない。
- 50 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/14 17:32:19 ID:nquNZWlr
- 最近テレビのワイドショーでやっていたが道路公団、
職員には待遇いいらしいね、かなり。
昔「なぜ精神には割引は適用されないのか」と聞いたら、
「ほかの利用者に負担が行くことになるから」と言われたが、
職員の依怙贔屓は全国民に行くのにね。
負担が他に行くのではなく、それにどうせあまり利用しないから、
もうけが増えると思うのだが、如何なものか。
- 51 :優しい名無しさん:05/02/14 18:32:18 ID:ZUpnXkSe
- 心配するな、高速道路は半額になる!!!
- 52 :優しい名無しさん:05/02/14 18:32:52 ID:ZUpnXkSe
- と、願っているが・・・
いやな、話を耳にしたぞ・・・
はあ・・・
- 53 :優しい名無しさん:05/02/14 18:45:42 ID:uxbqom6X
- 単価半分にすれば客2倍にならなきゃ、これまで通りの採算は取れないわけで。
なかなかもうけが増えるというわけにはならんだろう。
"原則として"統失、躁うつ、てんかんは免許取れないしw。
ただ、障害者政策一元化の流れのなかで必然的に対応は迫られることとなると思う。
今日の毎日をざっと見た感じだと、32条を縮小するかわりにこれまで割引されなかった所も
割引されるようになるというイメージを受けた。
その代わり32条の縮小は鬼だな。一定年収超えたら適用なしかよ。
ただ、話を元に戻して割引主体は民間企業(道路公団も民営化決定)と考えると
厚生労働省に「補填金だせや」と怒鳴り込むのは必至なわけで。
そこをどう対応するのかはまだわからんな。
家族会は歓迎の方向らしいけどね。
- 54 :優しい名無しさん:05/02/14 19:45:02 ID:8twckNSs
- 高速道路は、半額になると思う。この前、東名・東名阪・伊勢湾岸道で手帳と免許証
見せたら、「平成○○年○月○日(忘れた)から、手帳に本人の写真貼付で管轄機関(?)
にて届出・手続をして認可されれば、半額になる」って紙もらったかし、東名の料金所の
降り口が空いてたせいか、オッサンが親切丁寧に説明してくれた。
貰った紙は無くしたけど、認可ってのは自動車税免除の判みたいのを貰えるかって事かな?
誰か高速で料金払う時、手帳見せてみたら?「お知らせ(紙)」貰えると思うけど。
- 55 :優しい名無しさん:05/02/14 19:59:54 ID:qKrMRyeH
- ↑マジで?
今週末高速乗るんですが・・・
ETCをわざと切って見せてみるか・・・
- 56 :優しい名無しさん:05/02/14 20:27:57 ID:8twckNSs
- >>55
マジです。前々スレにも自分が書き込んだんだけど、見つけた。
あー・・・でも、写真貼付になっても、精神の手帳は対象外かもな〜・・・
●○●精神障害者保健福祉手帳 その3●○●
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089405023/985
985 手帳1級基礎2級 sage 04/11/02 01:16:30 ID:5O4F76RB
今日、東名高速で降り口で試しに免許証と一緒に見せてみた。
曰く、「自動車税控除の印は押してあるが、有料道路割引の印が無いのでダメ。」
そして、もらった「割引制度改正のお知らせ」なる冊子には、
平成16年6月1日より「写真、自動車ナンバー、割引有効期限」の無い手帳は不可
と書いてあった。
JH 日本道路公団 東京管理局 営業企画課
TEL:044-877-4181
ttp://www.jhnet/go.jp/syouwari
- 57 :優しい名無しさん:05/02/14 21:15:50 ID:COUG/nlR
- 車の運転しないから、自分はあんまり関係ないが、半額になってほしい。
みんなのために。
- 58 :通行人A:05/02/14 21:22:40 ID:vUvP48NM
- >>48 高速料金などの半額は無いです。身体障害者の方は顔写真が貼ってあります。
これらの方は減額されるそうです。昔、精神障害者にも写真を貼ろうと国が考えたそうですが、精神障害者の家族が猛反対し、
今の手帳になった経緯あり。あまり精神障害者手帳で得する事は少ないですよ。
所得税、地方税は減税されます。東京都では、各種都の施設は無料ですね。
上野公園に行くと一日、博物館や美術館が無料ですので得します。
その程度でしょうか。
- 59 :優しい名無しさん:05/02/14 21:57:45 ID:ThdU5mbc
- 教えてチャンですみません、
年金の方のスレを探しているのですがどこでしょうか?
よろしくお願いします。
- 60 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/14 22:18:32 ID:nquNZWlr
- >>57
ここでは期待ができる道路公団を引き合いに出しましたが、
希望としては、JRと航空各社にも適用して欲しいと思っています。
身体・知的には半額割引が適用されるんですよね?
- 61 :優しい名無しさん:05/02/15 00:40:41 ID:nmXyEkUS
- 仮に将来、高速道路が半額になったとして、自分で運転しないと半額にならんの?
家族が運転とかじゃだめなんですか?
- 62 :56:05/02/15 01:39:01 ID:ZWx1PebP
- >>61
自分でも家族でもイイんじゃねーの?実際、俺は手帳1級取得の後に手帳の事など
全部含めて医師に一筆書いてもらって、所轄の警察署で済むところをわざわざ県の
免許センターまで問い合わせに行って、「問題無い」って追い返されて結局、所轄の
警察署の2時間講座で更新出来た。まあ、疾患の種類や病状にもよるだろうけど、
免許証が与えられているんなら、イイと思うけど・・・。家族は、当然問題無いでしょ。
同伴者となると微妙かもだけど・・・。ちなみに俺の車は所有者も使用者も俺の名義で
自動車税免除の名前の欄も全て俺。「使用目的」の欄は、「通院用」としてある。実際そうだし。
- 63 :優しい名無しさん:05/02/15 01:45:21 ID:r9xAk8aV
- 放送大学生で、auのガク割使っているんだが、
スマイルハート割引って実質的には同じ?
- 64 :優しい名無しさん:05/02/15 01:58:05 ID:kfV9MlTy
- 精神障害者手帳2級を先日受けました。
先生は、3級しか通らないかもしれない、とおっしゃってた。
(3級がもらえるように書いたと言う意味かな?)
私自身、そんなに重い症状じゃないし、普通に生活は出来るけど
(付き添いは必要だけどね)
先生も、2級だったと言ったら、ちょっとびっくりしていた。
2級って症状が結構重い方なんですか?
- 65 :名無しさん:05/02/15 03:09:36 ID:281leJbK
- >>63
ガク割ではパケット定額の「通話」基本料金は半額にならないが、
障害者割り引きでは半額になる。
なお、パケット定額はいかなる場合でも半額にならない。
と思う(´д`)教えてエユの人
- 66 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/15 07:48:59 ID:jn7Zi+gw
- >>64
結構いい加減。
最初、統失でも3級だった。
- 67 :優しい名無しさん:05/02/15 10:06:53 ID:RKhgMGS2
- >>58
今ではもう、患者会も家族会も、写真貼付に賛成してるよ。
- 68 :優しい名無しさん:05/02/15 15:16:59 ID:vp3f7X8b
-
みんな!!!4月から高速半額だ!!!心配するな!!!(関係者)
- 69 :優しい名無しさん:05/02/15 15:27:07 ID:bB2BAvmY
- 携帯がボーダーなのだけどもし申請が通って使用すると
家族割引だのハッピーボーナスなどが使用できないらしいので
一体何が得なのかわからなくなってきた。どうなんですか?
今私が主回線で親が副回線なので私が手帳使用すると親は普通の額にされます。
結局二人分足すと全然安くならないと思うのですが・・
- 70 :優しい名無しさん:05/02/15 16:01:51 ID:WhgtEzTC
- >69
ボーダですね。私もボーダです。
ウチは幸い両親とも身障者なので
全員半額の資格ありなのですが
いろいろ考えて正規料金を
支払い続けて二年経ちました。
ボーダは他社に比べてサポートが
悪いような気がしますが、解約違約金を考えると辞められません。
他のボーダユーザのご意見キボンヌ。
- 71 :ハルちゃん:05/02/15 16:04:17 ID:6ET4aPjT
- 手帳を持つと何の制度が受けられるか、詳しくわかるサイト知りませんか?できれば県別に・・・・
- 72 :優しい名無しさん:05/02/15 18:08:07 ID:ZeQKgcRa
- >>66
>最初、統失でも3級だった。
総失ってなにですか?
- 73 :優しい名無しさん:05/02/15 18:14:12 ID:6L+QxPS5
- >70
私もボーダフォンです。
違約金の件ですが、近くのボーダショップでは課金されるというし、
電話では課金されないと言います。
ホントいい加減です。
今は、とりあえず申し込んでリアクション待ちです。
メリットとしては「通話単価が安いプランを安い基本料金で使えること」だけですね。
パケットは割引対象外です。
>71
ttp://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/tetyou/pref_index.htm
ちょっと情報は古いが・・・
>72
統合失調症
- 74 :優しい名無しさん:05/02/15 18:23:54 ID:P+YuUxCA
- 11月に病院に申請をお願いして、12月に申請、先日交付されました。
よく見てみると、発行日は1月中旬・・・
連絡来たのは先日で、交付から連絡まで1ヶ月!!
うつ病で3級ですた。
ちなみに東京都です。
- 75 :優しい名無しさん:05/02/15 20:58:18 ID:ObriGmdS
- グッドウィルやってる人いない?
- 76 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/15 22:12:01 ID:jn7Zi+gw
- 知っている人に居ますが、お勧めできません。
奴隷奉公です。
- 77 :優しい名無しさん:05/02/16 01:15:03 ID:9u/AtJQj
- >>68
厚生労働省、国土交通省、道路公団にそれぞれ問い合わせたけど、
4月から精神の手帳で半額、という事は無いようです。
- 78 :優しい名無しさん:05/02/16 01:45:32 ID:jqQ2UjXP
- ボーダで適用受けてます 始まってすぐ申請しました
それまでロングウェイサポートを受けていましたが
毎月半額のが結局得かな?と思いました
普段はメール程度しか使いませんがたまに通話すると高くつくので
途中で上のプランに変更もしました
パケ代は余り関係ない機種なので困ってません
メールも通話も半額になるのでまぁ充分満足しています
>>69さんはご本人とご家族の使用状況によって適用が安くなるか高くなるかが
決まるのではないかと思われます
一度ショップでご相談されて見てはいかがですか?
>>70さんは全員資格があって解約されないなら
プライオリティ適用した方が確実にお安くなると思います 勿体無いですよ
>>73さん
違約金、発生しないといいですね
あ、スレ違いですが一つ物申すなら指定受信の件数を増やして欲しいですね
何度も要望出しているんですけどお決まりの返事ばかり・・・
迷惑メールは本当に迷惑極まりないです
- 79 :優しい名無しさん:05/02/16 04:14:55 ID:JcHQuj1Y
- 高速道路、半額なり
- 80 :優しい名無しさん:05/02/16 07:19:37 ID:FfiXSffJ
- >>79
私も期待してます。
そう遠くない将来、半額になると思いますよ。
- 81 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/16 16:28:03 ID:C2fJKBRQ
- 各種公共交通機関の運賃・利用料に関しては、
とにかく当事者が関係機関に電話することだ。
どんな会話だったかをここで再検討して、
次の人が違う内容で電話を掛けると。
俺は道路公団に2回電話したよ。
一回目はユーザーサポート、二回目は料金課の人が出た。
直接権限のある人に接近できるかが勝負だと思うので、
電話応答専門の人ではなく、関係部署にアタック(はあと)だ!
- 82 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/16 16:28:55 ID:C2fJKBRQ
- JRとJAL、ANAには一回電話を掛けたが、
なんて話したのか、すでに忘れました。
- 83 :優しい名無しさん:05/02/16 17:11:11 ID:Fiz6r7XD
- >>81
>アタック(はあと)だ!
和みました。ありがとう。
そして乙です。
- 84 :優しい名無しさん:05/02/16 20:54:23 ID:rqpBg4Nd
- 32条は診断書を書いてもらえればほとんど通るけど手帳はそうはいかないのかな?
32条の病名としては社会不適応症とかなんとか書かれてた。やっぱ手帳は無理かなあ。
- 85 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/16 21:26:36 ID:C2fJKBRQ
- 医者に聞く。前例があるかどうか。
更に言えば、医者は手帳の事をあまり知らないので、
よく知っているところ、つまり保健福祉センターに行く。
出会いが良ければ親切に教えて貰えるはず。
人によって当たりはずれがあるから、それが問題。
しかし、何もしないより何かした方が収穫を得る可能性が高いので、
保健福祉センター(保健所)に行く事を勧める。
- 86 :優しい名無しさん:05/02/17 02:14:50 ID:WLyYSCQA
- >>81
地道なご活動、天晴!
精障の利益を開拓してくれる厚労族議員とかいればいいのに。
たいして票にならないかw
- 87 :優しい名無しさん:05/02/17 12:46:52 ID:oMOa2pT8
- 名鉄バス半額で乗れたよ
- 88 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/17 13:15:23 ID:vsVZ0OAS
- 名鉄バスって、愛知県の民間のバスですか?
こっちは民間のバスは無料で乗れます。
- 89 :優しい名無しさん:05/02/17 18:43:21 ID:a/xmPZHz
- >88
それは、居住地限定とかでは?
当方、全然関係ない市町村の障害者手帳使って半額で
愛知県の名鉄バスの中距離路線乗れました。
- 90 :優しい名無しさん:05/02/17 20:46:29 ID:JxRK4VQb
- すいません、ご質問なのですが、この手帳でのサービスは
居住地のみでしか受けられないのでしょうか?
例えば旅行などで違う都市に行った場合、そこでのサービス等は
受けられませんか?
- 91 :優しい名無しさん:05/02/17 21:15:07 ID:pQ086Ea8
- >>90
一般的には、公共交通機関は×、博物館、美術館等は○です。
- 92 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/17 21:16:58 ID:vsVZ0OAS
- >>89
その通り、居住地限定です。
その話をしていました。
中距離が利用できるとなると、長距離にも適用されないかと期待します。
まあ、望み薄ですが。欲張りすぎかな。
- 93 :優しい名無しさん:05/02/18 00:04:32 ID:hRTGpPkR
- 千葉に住んでるものが東京のバスに乗っても半額だったよ
他の県のバスに乗ったら半額とかはないのかな?
- 94 :優しい名無しさん:05/02/18 00:05:20 ID:m5yxoURn
- ??
- 95 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/18 00:11:51 ID:KXZFNa4C
- >>94
あなたの疑問はちょっと分からんな。
>>93
質問1:千葉では手帳でバスは全額無償にならないのですか?
質問2:東京で乗ったバスは路線バスですか?
質問3:手帳を見せたのはどの時点でですか?
- 96 :優しい名無しさん:05/02/18 00:32:40 ID:gpBc+sE9
- >>95
質問1・・千葉のバス半額です(京成、東洋バスなど)
2級なんだけど、3級とメリットはそんなにかわらないですよ
市営住宅の斡旋とかで有利になるだけの違い
質問2・・都営バスです
質問3・・バスに乗る時、中身までちゃんと確認されたよ
- 97 :優しい名無しさん:05/02/18 00:35:50 ID:gpBc+sE9
- 千葉市に住んでるんだけど、千葉市はケチだよ・・
タクシーチケットとかも1級のみだし。
- 98 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/18 00:37:19 ID:KXZFNa4C
- >>96
お答えありがとう。
地域によっては半額だけのところがあるのですね。
こちらはバスに限っては2級も3級も差がないのは同じです。
と言うことは、私が都内に行って都営バスに乗れば、
手帳を見せて半額になるのですね。
都内の人にお伺いしたいのですが、
都内在住で、東京都発行の手帳を持っている人は、
どのくらい減免されるのでしょうか。
- 99 :優しい名無しさん:05/02/18 00:49:34 ID:gpBc+sE9
- 長距離のバスも半額になるんだろうか?
バスは全部半額かと思ってたよ
- 100 :優しい名無しさん:05/02/18 00:50:43 ID:gpBc+sE9
- >>98
千葉の京成・東洋バスも半額になるよ
多分
- 101 :優しい名無しさん:05/02/18 01:13:15 ID:lhX95eho
- 福岡は地下鉄は半額だが、西鉄バスは割引なし。
バスの方がパニック持ちにはいいんだがなー
西鉄バス1社が牛耳ってるようなもんだから、強気なんだろな。
ネオ麦の時の運転手さん、今でもトラウマで内務の仕事しか出来ないらしい。
そういう人が社員にいるんだから、考えて欲しい。
- 102 :優しい名無しさん:05/02/18 01:18:32 ID:gpBc+sE9
- >>101
それでは、千葉の人が地下鉄乗っても半額ですか?
親戚が福岡にいるんで、行くんですが。
- 103 :優しい名無しさん:05/02/18 01:57:25 ID:lhX95eho
- >>102
福岡市が発行する「福祉割引証」が必要みたい。手帳にはさんであった。
だめもとで聞いてみたらいいかも。ちなみに1級だと無料です。
私は大阪に行った時聞いてみたら「1種以外は駄目」と言われた。
意味が分からなかったから普通に払った。_| ̄|○
- 104 :優しい名無しさん:05/02/18 01:59:05 ID:gpBc+sE9
- そうなんですか、駄目もとできいてみます
東京や名古屋の地下鉄と同じシステムのようですね
愛知万博は半額らしいですね
- 105 :優しい名無しさん:05/02/18 02:05:13 ID:6NC6n7DH
- >>98
都内の人は無料パス発行してもらっている人が
ほとんどだと思うので都営バス、都営地下鉄は
無料だと思う。
- 106 :優しい名無しさん:05/02/18 07:47:53 ID:XfaJ6K0P
- 無料パスを発行する交通機関=発行対象外の市町村の人は割引不可
運転手なり改札に見せればいい交通機関=割引可能
いずれにしても割引のないところ=論外
ということですかね。
この手のデータベースないかなあ。
- 107 :優しい名無しさん:05/02/18 08:43:29 ID:17LcIvOs
- >>101
ネオ麦茶にやられたバス運転手は、しばらく内勤をしたあと、
無事定年退職を迎えられたよ。しかし、心的外傷障害ということで
後に労災が認められた。
西鉄は赤字かかえてますからねぇ。
俺は、日頃100円バスとか、1000円バスとか利用しているし、
乗り継ぎ割り引きもしてくれるから、多くは望みません。
- 108 :優しい名無しさん:05/02/18 09:24:18 ID:nOhGsOon
- >>63
スマイルハート割引はcdmaWINでも使える。
加入直後のCメール発送数制限がゆるい。
あとは、実質的に同じ。
長期間学割を使っている場合は解約料が無料の場合がある。
- 109 :優しい名無しさん:05/02/18 09:26:54 ID:SAWcfR9t
- 統失、躁うつ、てんかんは免許取れなようだけど、
免許取得した後に統失や躁うつと診断されて、
手帳取得すると免許の方は無効になっちゃうのかな?
- 110 :優しい名無しさん:05/02/18 09:29:37 ID:T6KnFBCm
- 一々調べてないから、免許更新の時に自分から言わなければ無効にはならない。
戸籍情報のデータベース化が進んでるから今後はわからないけどね。
- 111 :優しい名無しさん:05/02/18 09:48:39 ID:17LcIvOs
- 運転免許の更新のときは、
「車の運転をしていて、気を失ったことがありますか」
とか書かれた紙に○をつけて提出して、問題なければ、
普通に新しい免許証くれたよ。
「今、あなたは精神病にかかっていますか」とかいう質問は
なかった。
- 112 :優しい名無しさん:05/02/18 09:50:22 ID:17LcIvOs
- でも、毎日、車の運転をするのは「自主的に」控えたほうが
いいかもね。
俺は、通勤はバスで、休日のドライブしかしません。
- 113 :優しい名無しさん:05/02/18 10:06:42 ID:T6KnFBCm
- まぁドライブの途中でも体が小刻みに動いたり
ぼーっとする症状はあるわけですが事故ってはいません。
- 114 :101:05/02/18 13:01:54 ID:isQLjgb+
- >>107
そうなんですか。ありがとうございます。
それでもお客さんが亡くなったことや、ご自分があじわった恐怖は
消えないでしょうね。お気の毒です。
- 115 :名無しさん:05/02/18 13:39:19 ID:KEZc/jwS
- >>108
先日ガク割からスマイルハート割引に変えたが、
解約料かからなかった。
長年ガク割だったからなのかなぁ。
解約料なんて思いもよらんかった。
- 116 :優しい名無しさん:05/02/18 19:35:42 ID:sPItsEad
- >>115
年割りからスマイルハートにかえた時、解約料かかんなかったよ。
- 117 :優しい名無しさん:05/02/18 20:22:14 ID:5QmcJqRj
- >>109
一度その事を警察に問い合わせた事がありますが、
簡単に言うと「更新の時に言わなければ、こちらでは把握できません」との事でした。
つまり「黙認してます」っていうことですね。
それと、最近は病名のみで運転免許が取れない、という事は無いです。
あくまでも「症状」が運転に差し障るほどひどい場合はダメ、という事になりました。
- 118 :優しい名無しさん:05/02/18 21:27:32 ID:DKXY8mVh
- >>115-116
パンフに「年割から変更の場合の解除料はかかりません」って書いてある
- 119 :バス割引:05/02/18 22:39:46 ID:FXn60Txx
- 身体障害者手帳を持っている私が考察をしてみます。
身体障害者手帳を持ってる人はバス半額です。
私は身体の手帳でなく、まず精神の手帳で、「これ使えますか?」と、
バスの運転手に聞きます。
今のところ100%使えますと言ってくれています。
これはバスの運転手が手帳の違いが分からないから、精神の手帳
を身体の手帳と間違えてるからだと思います。
>>103
1種というのは身体障害でも重度の人のことです。
- 120 :優しい名無しさん:05/02/19 00:51:48 ID:EElsG4r1
- >>119
バスの運転手が知らないのが悪いんでしょうけど、
精神手帳が使えないことを知ってて乗ったら詐欺ですよ。
精神の手帳を悪用する人が多いから、JRなども割引に躊躇してるとか。
- 121 :優しい名無しさん:05/02/19 02:47:26 ID:N3DI4ix9
- 今、着々と三障害統合の動きが進んでいるので、
近い将来、身体・知的・精神の手帳は統合されて、受けられるサービスも同じになるでしょう。
そもそも精神の手帳だけダメ、ってのがおかしな話なわけで。
- 122 :優しい名無しさん:05/02/19 03:10:14 ID:7fMegZf2
- 最初の契約料も無料なのに、ドコモショップのおねえちゃんは
説明する時も、申込み書にも契約手数料を書き込んでた。
その度に「無料でしょ?」と突っ込んだよ。
もっとしっかりして欲しい。
気分悪くて動悸・震えが止まらない状態だったから余計イライラした。
- 123 :優しい名無しさん:05/02/19 08:32:57 ID:mghM8Iw9
- 顔写真が付けば、すこしはまともになるかと思いますがね。
今なら拾った精神の手帳でも割引がうけられちゃう。
なんで手帳導入時に顔写真に反対したんだろ。
- 124 :優しい名無しさん:05/02/19 09:00:51 ID:pnfbvfPo
- 全家連が反対したらしい。
- 125 :優しい名無しさん:05/02/19 09:17:31 ID:VjrReqR7
- ↑その全家連を後押ししてるのが厚労省。
↑で、厚労省の糸を引いてるのが各交通機関
やはり現時点ではJRなど強気?な発言をしているけど、
いざ顔写真ついて割引しませんとは言いにくいと踏んでる
のだろうな。全家連さまさまだなw
しかし全家連、ゾンビだな。あれだけ汚職だの問題になってんのに。
- 126 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/02/19 10:37:10 ID:+X8UcFzt
- 精神の手帳が発行され始めたのは平成7年。
やっと10年といったところで、まだまだ知られていない存在です。
その平成7年頃、俺は印鑑登録の仕事をしていて、
「運転免許証があれば今日すぐに登録証の発行ができますよ」と言ったら
「私は障害者だから免許は持ってないんです」と返され、
「では、障害者手帳をお持ちください」と言った。
で、その人が持って来た手帳には顔写真がついてなくて、
「顔写真がない・・・ですね、これだとすぐには発行できないんですが・・・」とか言ってた。
現役の役人でも、その程度だったよ。今なら、身体障害者手帳か療育手帳なら
大丈夫です、って言えるけど。
- 127 :優しい名無しさん:05/02/19 11:06:18 ID:po6a/I+E
- >>126
そんな人でも今なら住基カードがあるね。
- 128 :優しい名無しさん:05/02/19 19:04:34 ID:XhMhQ/G3
- 「割引ならないの知ってて、手帳見せて割引受けるのは詐欺」とか
そういう考えの人もいるみたいだけど
おれは逆にみんなが積極的に手帳を見せて駅員とか運転士に聞いてみることで
「こういう障害の人も結構いるんだ」
「どうして、身体障害は割引で精神障害じゃ割引じゃないんだ?」
とか、少しでも精神障害のことを知ってもらうというのもいいのではと思う。
もちろん、それで割引が受けられたら、それは相手の過失だから
ありがたく頂いておきましょう。
- 129 :優しい名無しさん:05/02/19 19:12:12 ID:81ln5SeE
- すみません、初歩的な質問だと思うのですが、、、
大阪府吹田市で手帳を取得した場合、恩恵なるものは吹田市のみに限定されるのでしょうか?
もしくは梅田に出かけた場合、吹田市で交付された手帳でも、大阪市交通局の地下鉄の割引もできるのですか?
意味がわからない文章でしたらすみません。。。
- 130 :優しい名無しさん:05/02/19 19:21:28 ID:zFyXD+Nf
- 割引にならないのを承知で駅や運転士に手帳を見せるのは、自分が精神の手帳を
保有しいてるという事を知らしめるだけで何の特典もない。
出来ればいろんな人に見せたくないしな。
相手の勉強不足につけこんで割引されたらそれでよし、ってそれが
詐欺行為なんでは?
>「こういう障害の人も結構いるんだ」
>「どうして、身体障害は割引で精神障害じゃ割引じゃないんだ?」
なんて考える奇特な人はいないと思うよ。
- 131 :128:05/02/19 19:27:44 ID:XhMhQ/G3
- >129さんみたいな質問をもつ人もたくさんいると思う。
(残念ながら俺は答えられないが)
こういうのは一回一回見せて、地道に確かめていくのがいいんじゃないかと。
ただ、俺みたいな考えの人もいるということでよろしく。
ただ、あまり人にみせるものではないということはとても理解できる。
ちなみに相手の勉強不足につけこんで割引ゲットは詐欺じゃないんで。
理由は>41の通り。
- 132 :優しい名無しさん:05/02/19 19:36:58 ID:zFyXD+Nf
- 詐欺行為でないことはわかった。犯罪ではないんだね。
オレは割引がされないという事をわかっていて、運良く割引されたら
ラッキーだ、というような詐欺に似たような行為はしたくない。
- 133 :優しい名無しさん:05/02/19 22:16:46 ID:SzbOwT89
- そういえば、札幌市の手帳持ちですが、
神奈川中央交通は半額になりました。
札幌市内の公共交通機関は3級は33000円の乗車券助成のみで、
2級以上がフリーパスです。
ただ、財政が圧迫されてきて札幌市の2級の枠は非常に厳しくなっています。
3級はまだ安泰らしいですが。
- 134 :優しい名無しさん:05/02/20 01:31:09 ID:FRwEPjgG
- 愛知なんですが名古屋ではなく豊田市に住んでいるので豊田市で交付うけたら、名古屋の地下鉄、市バスは無料にはならないのでしょうか?。
- 135 :優しい名無しさん:05/02/20 01:55:53 ID:blRV//Z7
- >>134
名古屋の市役所の障害者福祉課に電話して聞くのが確実だと思います。
地下鉄会社やバス会社は詳しくないので。
- 136 :優しい名無しさん:05/02/20 03:44:11 ID:DwkAnyHU
- 福岡市民。普段は地下鉄(半額130円)を利用させてもらってるが、
動悸のひどい時、帰宅時に絶対座れない地下鉄に乗るのが怖くて
西鉄バス(280円)に乗ってる。西鉄バスはいつもスカスカで
座れなかったことがない。本数が多過ぎ。
- 137 :優しい名無しさん:05/02/20 07:44:36 ID:BxjMlNvf
- 恩恵をありがたく思えるほど、交通機関利用しないもの。自転車購入補助券なんか出して欲しい。
- 138 :優しい名無しさん:05/02/20 07:49:33 ID:d11fgcvF
- 僕は、鬱で会社を辞めて、手帳を申請したら3級がもらえた。
得したのは、国民健康保険料が、払えなかったので、父の勤めている、会社の
健康保険に、扶養で申請したら、手帳のコピーを提出したら、入れた。
国民健康保険料を、払わず済んだ位かな。それと年末に、住んでいる市から、
何故か7000円もらえた。ちなみに、東京都下です。むろん、都の交通局のパスも
もらいました。
- 139 :優しい名無しさん:05/02/20 13:24:17 ID:yUGZRcwm
- 県によっては歳末お見舞いがあるそうなので
恥じをしのんで問い合わせしたら「無い」と言われた。
福岡は何もかも冷たい
余計なもんばっかり造って、見栄っ張り。
東京に次ぐくらいの大都市だと本気で思ってる。ばーか。
- 140 :優しい名無しさん:05/02/20 18:53:37 ID:w+quvhSU
- 今日確定申告しに行ったが2級は特別障害者と言われた。
しかし少しだけ行ってたバイト先の税金が還付される事になったが
それ以外は手当てとか貰えるのかな?
因みに都内在住です。
- 141 :優しい名無しさん:05/02/20 19:29:57 ID:naZnObi+
- >>139
>県によっては歳末お見舞いがあるそうなので
去年までの話じゃないの。今年は無いところが殆どだよ。
- 142 :優しい名無しさん:05/02/20 19:51:02 ID:94/mKUU9
- >>140
本当は1級だけが特別障害者なんだけど、
まぁ、微々たる差だし、税務署の職員の指導でそう言われたんなら、いいかも。
万が一、取りはぐれた税金を払え、なんて言われても、せいぜい数千円の差だし。
- 143 :優しい名無しさん:05/02/21 04:05:39 ID:5Eb7SLJR
- 火曜に病院で手帳を申請できるか聞いてきます
私は二年前に鬱から始まり統合失調症で去年入院しています
働いてますが精神が追い付かなくもう働けません
申請する時にお医者様に
どんな感じで言えばいいですか?
精神状態がかなり悪くまた入院になりそうですがお金もありませんし…
自殺未遂も五回しています…←不幸自慢でなく…
教えてください
- 144 :優しい名無しさん:05/02/21 06:33:48 ID:6d3Vv4De
- >>143
手帳よりも「障害年金」を申請した方がいいと思う。
障害年金の証書があれば、手帳は診断書なしで手に入るし。
- 145 :優しい名無しさん:05/02/21 07:22:50 ID:5Eb7SLJR
- 144
ありがとうございます
(;_;)
離婚したから扶養の時に発病したら扶養の時の年金になるのか謎です…
もうトイレも面倒で外に出ようとするとめまいがします…
もう働けません
障害年金申請できますか?
でいいんですかね?
- 146 :優しい名無しさん:05/02/21 07:49:06 ID:fHohYxdC
- >>145
障害年金スレでも質問されてた方ですよね?
失礼ながらそちらも読んだ上で判断すると、障害年金多分おりると思いますよ。同時に手帳も大丈夫。
もちろん主治医の判断ですが、あなたの病歴やこれからの事を考えると早く申請した方が良いと思いますが。
- 147 :優しい名無しさん:05/02/21 07:52:37 ID:3BbVEa+G
- >134さん
豊田市の手帳では名古屋の地下鉄、市バスは無料になりません。
というのは名古屋は市民対象にパスを配って、
それを持っていればただという仕組みをとっているからです。
豊田から名古屋までは直通の電車があるのにちょっとめんどくさいですね。
赤池から名古屋中心部まではかなりお金かかりますしね。
ただ、名鉄バスのほうは上の方に割引になるとあったので
栄行きのバスを試してみる価値はありそうですね。
- 148 :優しい名無しさん:05/02/21 08:04:19 ID:5Eb7SLJR
- 146さん
ありがとうございます…
はぁ意味なく狂いそうなぐらいのイライラが来ました…
もうどうしていいやら…
火曜頑張ります
多分楽しくないのにゲラゲラ笑って下手したら注射されます(;_;)
また報告にきます
ありがとうございました
- 149 :優しい名無しさん:05/02/21 21:42:09 ID:jOxOMKNh
- >148さん
火曜日がんばって先生にお話してきてね。
みんな応援してるさ☆
- 150 :優しい名無しさん:05/02/21 23:30:46 ID:pLjPaFo+
- 今日職安に雇用保険延長解除手続きに行って来た。
身分証明にいつもは持っている運転免許証を忘れて、手帳しかないんですが
といったら、いきなり猶予期間0日、失業給付日数300日って言われました。
そして、みどりのコーナーに案内されました。
どういうことなんでしょう?等級は3級、病名は統合失調症です。
- 151 :優しい名無しさん:05/02/22 07:54:49 ID:q7FAsxQl
- >>150
雇用保険延長解除には、医師の診断書が必要じゃないんですか?
- 152 :優しい名無しさん:05/02/23 11:16:20 ID:H8u4YCXx
- 携帯から失礼します 刈谷在住で手帳が二級だと全疾患医療費無料になるんですか?
- 153 :優しい名無しさん:05/02/23 11:18:51 ID:tw04JhaS
- 役所に聞け
- 154 :優しい名無しさん:05/02/23 11:42:21 ID:oqrZgdEZ
- >>152
ならない。
- 155 :優しい名無しさん:05/02/23 17:06:15 ID:nKxUiTd1
- 今年の四月に本当に高速道路半額になるの!!!
- 156 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/23 18:11:30 ID:Q9Dp7C4g
- >>155
道路公団に電話しましょう。
私は2回掛けて、訴えてきました。
- 157 :優しい名無しさん:05/02/23 19:10:37 ID:2hEk1L1I
- もし、4月から高速道路半額になるのなら、
予算措置はすでに組んであるでしょうね。
あとはプレスリリースのタイミング待ち。
ただ、ETC関連のプレスリリースがかなり先走っていることを考えると
実は予算は組まれていないのではと個人的には勘ぐらざるを得ません。
今年度予算で駄目なら、次年度に期待
と言うわけで私も電話かけてみます。
- 158 :科戸 ◆aecxy0725A :05/02/23 19:19:19 ID:Q9Dp7C4g
- 電話を掛けてみると、
「半額になる分は、一般の利用者の負担になります」と言われて、
罪悪感を覚えさせるような応答をされる場合があります。
その対抗として、
「元々利用しないのだから、半額でもプラスにしかならない」を
思いつきましたが、果たして効果はあるでしょうか。
また、道路公団の電話対応窓口に行っても、
決定権も何もないので、「話を上司に通す」と言われるだけです。
料金課に電話を掛けるのが良いと思います。
私は次のネタが思いつくまで、様子見です。
- 159 :優しい名無しさん:05/02/23 19:56:35 ID:2hEk1L1I
- 私も今、方法を考えているのですが、
とりあえず
「元々利用しないのだから、半額でもプラスにしかならない」は
「それなら割引するのめんどくせ」
で終了されそう。
「他の障害者は良くて、それ以外はだめな理由をはっきりさせろ」
と出すと写真の話が出てくるので
「運転免許証と一緒に提示してもだめですか?」
とつっこんでみるとか、
他の人の負担云々には別納プレート組合の話とかを持ち出してみるとか。
やってみようかなと。
たぶん本当に決定権のあるのは予算編成のセクション。
とりあえず、総務課にTELしてみるかと。
- 160 :優しい名無しさん:05/02/24 08:41:35 ID:aj7FebjZ
- >>155
去年の夏頃には、2005年4月から精神の手帳も写真貼付になって、
高速も半額になるかもしれない、などと盛り上がっていましたが、
先日、厚生労働省に問い合わせたところ、2005年中に手帳が写真付きになることはなさそうです。
- 161 :優しい名無しさん:05/02/24 15:04:08 ID:zny5zkZ4
- この間2級通りました。
質問なんですが、自動車税も半額になるのでしょうか?
それと駐車許可証は交付されるのでしょうか?
- 162 :優しい名無しさん:05/02/24 15:23:58 ID:eCqNU0UV
- 役所に聞け
- 163 :優しい名無しさん:05/02/24 15:31:56 ID:N6KqiV6y
- >>161
北海道なら自動車税免除(3級でも)。
北海道以外は自動車税免除は1級のみ。
駐車許可証は交付してもらえない(道路交通法の駐車禁止に関するものは)
- 164 :優しい名無しさん:05/02/24 15:33:52 ID:zny5zkZ4
- 役所に電話したんですが
皆さんお忙しそうで申し訳なくて。
- 165 :優しい名無しさん:05/02/24 15:35:59 ID:zny5zkZ4
- >163
有難うございました。
- 166 :優しい名無しさん:05/02/24 17:04:38 ID:Mg/wCZzg
- 質問する際は
市町村名
何級か
何が知りたい
自分ではどこまで調べた(これ重要)
を書くと、答える側も答えやすいのではと思います。
- 167 :優しい名無しさん:05/02/25 00:04:52 ID:KBG6fx7S
- 高速道路が半額になったって運転免許ないからな
同乗してるだけじゃ流石にだめなんでしょ?
公営駐車場の無料とかもだめなんだろうね
- 168 :優しい名無しさん:05/02/25 07:33:13 ID:dEYyOLea
- >167
名古屋市ですが、公営駐車場は一部半額です。
ただ、ホントに使い勝手のいい、ど真ん中のマグマどろどろ地域は除外されてます。
なお、高速道路半額化ですが、もともとが身体障害者のための割引と言うことで
同乗してればOKとなると思います。(現状OK)
- 169 :優しい名無しさん:05/02/25 07:44:06 ID:nnnJEkZQ
- >>166
次スレのテンプレに入れた方がいいでしょうね。
私も答えたいけど地域がわからないとね・・・・と感じること多いです。
- 170 :優しい名無しさん:05/02/25 10:26:07 ID:+jgD3FDO
- 市町村名 まで晒すのはちょいとイヤですね。
CWにばれたりするかも知れんし
県名まででもいいんじゃないでしょうか。
- 171 :169:05/02/25 11:03:04 ID:nnnJEkZQ
- >>170
そうですね。県名まででいいでしょうね。同一都道府県内なら使える制度は同じだろうし、
市町村単位の事なら情報提供という形で、書き込んでもらう方がいいかな
- 172 :いいだしっぺの166:05/02/25 11:29:55 ID:03c174lC
- 例えば>134氏の質問みたいに
市町村名がはっきりしているから答えられたという事例もあるので
ついつい「市町村」と書いちゃいました。
>170氏の書込みはごもっともですし、
>171氏の書込みのとおり、だいたいは県名でわかるので
市町村によりけりのところは再度質問者に投げ返すという運用でいいかと。
あと、まだ申請してないって人も見受けられますから。
テンプレver.2
【県名、差し支えなければ市町村名】
【手帳持ちか?持っていれば何級か】
【何が知りたい】
【自分ではどこまで調べた】 (これ重要)
こんな感じでいかがでしょう。
勝手に仕切ってすんません。
- 173 :171:05/02/25 12:24:20 ID:nnnJEkZQ
- >>172
OKです!
- 174 :優しい名無しさん:05/02/26 14:04:58 ID:82209Oye
- あげとこう
- 175 :優しい名無しさん:05/02/26 16:33:46 ID:yiliSAk9
- いや、都道府県名もしくは政令指定都市名じゃないと。
交付するのは政令指定都市を除いて都道府県なんだから。
- 176 :いいだしっぺの166:05/02/26 17:09:15 ID:/PY/oJMr
- >175
確かに交付権は知事か政令指定都市の市長にありますが、
ttp://www.mizuho-city.jp/fukushi/syogai/seishin.html
の例の通り、窓口は各市町村じゃないですかね。
あと、優遇措置は各自治体によって違うので
どうしても自治体名を書いてもらえないとお答えしかねる質問もあるかと思います。
ただ、気になる人も当然いらっしゃるので、「差し支えなければ市町村」と
書いた次第です。
- 177 :優しい名無しさん:05/02/27 00:19:39 ID:vIA2Hryc
- 素直な感想を言うなら>>172は、
どうも「質問者側の都合を押し付けすぎ」という印象が
拭いきれません。
このスレは進行も非常に遅いですし、
好きなように質問してもらって、足りない情報があれば「都道府県名を教えて下さい」と
聞き直せばいいだけだと思います。
そして一番大事なのは、
すべての都道府県のサービスの違いを熟知している人などいない、という事でしょうね。
「北海道は3級でも自動車税が減免される」という話は耳にタコですが、
では「滋賀県独自のサービスはなんですか?」とか
「島根県で手帳を取りましたが、どういう優遇措置がありますか?」という質問に
的確に答えられる人がいるのでしょうか?
おそらく、いないでしょう。
ですから、>>172をテンプレに加える事には、あまり意味は無いと思います。
- 178 :優しい名無しさん:05/02/27 00:20:42 ID:vIA2Hryc
- >>177を訂正します。
×「質問者側の都合を押し付けすぎ」
○「回答者側の都合を押し付けすぎ」
- 179 :優しい名無しさん:05/02/27 00:52:07 ID:EtZbrLKc
- じゃあ、wikiで各々が各自治体の優遇措置を書いていけば効率よくない?
wikiの立ち上げ方知らんけど。
- 180 :いいだしっぺの166:05/02/27 06:59:15 ID:9SblLHsq
- >177さん 率直な感想ありがとうございます。
まさに私が意図していたのは
「回答者側の負担を下げる」ということでした。
何回も同じ質問が出てくるのはいかがなものかということです。
おっしゃるとおり、
「滋賀県独自のサービスはなんですか?」
では、答えるのは難しいです。
あまりにも漠としているからです。
でも、逆に
「滋賀県ではこういうサービスがあると医者に聞きましたが
窓口はどこになりますか?」と書いてあれば少しは答えやすくなります。
そこでテンプレに【自分ではどこまで調べた】 (これ重要)と入れたわけです。
確かにテンプレというと固定運用的な雰囲気がしますが、
質問する前に、「これだけの情報は提供してね」というガイドライン的なものと
思って頂ければ結構かと。
>179さん
各自治体の優遇措置はHPがあります。
ttp://www.zenkaren.or.jp/zenkaren/tetyou/index.htm
内容は古いですから足しあわせていくのはいいかもしれませんね。
私もやり方はしりませんが・・・
- 181 :優しい名無しさん:05/02/27 08:09:59 ID:hIowDIKz
- こちら(福岡県久留米市)では利用できる制度として
市内映画館は本人1000円介護人1000円で利用できます。
(他には市県施設やボーリング場)
ところでこれは映画館のご好意で割引になっているんでしょか、
それとも映画館へは補助金が出てるのでしょうか?
- 182 :優しい名無しさん:05/02/27 10:03:08 ID:EtZbrLKc
- >>181
好意かどうかは分からんけど、映画の割引は全国区だね。
- 183 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/02/27 11:40:11 ID:a8in2p0u
- >>181 >>182
話に水を差すようで悪いけど、好意ではなく、厚意です。
別に映画館はあなたたちを好きになっちゃいません。
私の知る限り映画館へ補助金が出ているという話は聞いたことが
ありません。毎月1日とか毎週水曜日の女性客を1000円にする
というサービスの延長線上でしょう。
- 184 :優しい名無しさん:05/02/27 13:22:37 ID:V0IgFs7A
- 東京に住んで居ますが、障害者手帳2級はそれ程役に立ちませんね。一部都バスが無料だとか、東京都の施設が無料になること。
その他は会社にバレてもよければ、扶養家族控除申請書に「障害者福祉手帳2級」を記載し、コピーを関係部署に提出すると所得税、地方税が
減額される程度です。
高速道路等の無料は不可。昔、精神障害者手帳にも写真を添付する方針だったそうですが、精神障害者の家族から猛反対され却下された経緯あり。
もし写真付きであれば、サービスも身体障害者並に拡大すると思われます。
- 185 :優しい名無しさん:05/02/27 13:28:10 ID:KaqfNHtH
- 精神障害者手帳への顔写真添付はいつ頃になるのよ?高速道路半額はありがたいが
いま運転で遠くにいけそうな状態ではないが。
- 186 :優しい名無しさん:05/02/27 13:30:39 ID:V0IgFs7A
- >>185 私も分かりませんが、前の書込みで今年4月から写真付きになると言っている輩がいましたが。
根拠不明。
- 187 :優しい名無しさん:05/02/27 14:13:52 ID:v5CBZe52
- >184
会社の年末調整時に控除せずに、確定申告で控除すれば
会社にはばれませんよ。
今は、ネットで用紙を落として郵送すればいいから、簡単です。
- 188 :優しい名無しさん:05/02/27 15:58:31 ID:ql19Tzo4
- >>186
>>3参照。
- 189 :優しい名無しさん:05/02/27 20:00:27 ID:hIowDIKz
- 好意でも厚意でもええんじゃねえか。
てめえ喧嘩打ってるんか、あん?
- 190 :優しい名無しさん:05/02/27 20:03:15 ID:hIowDIKz
- >まぬ ◆lU0azS.fv6
おい、こら。
出て来い。
- 191 :優しい名無しさん:05/02/27 20:05:06 ID:hIowDIKz
- >まぬ ◆lU0azS.fv6
>>別に映画館はあなたたちを好きになっちゃいません。
なんじゃ、このいいぐさは。
おい、でてこい。
- 192 :優しい名無しさん:05/02/27 20:08:23 ID:hIowDIKz
- >まぬ ◆lU0azS.fv6
ぼけ
カッコつけて物言ってんじゃねえぞ。
なにさまじゃ。
- 193 :まぬ ◆lU0azKx8rc :05/02/27 21:45:40 ID:frMWwSsV
- 呼んだ?( ・∀・ )
- 194 :優しい名無しさん:05/02/27 21:56:40 ID:FcWIEu9S
- でもまあ 正解は「厚意」ということで
喧嘩しないで仲良く 次の話題へ移行しましょう
- 195 :名無しさん:05/02/27 22:12:23 ID:zXadlJqV
- まぬさんのキャラを分かってないのは、
少し早い春だからですか?
- 196 :優しい名無しさん:05/02/28 08:02:16 ID:LdS7ml/m
- まぬさんのキャラ??
てめぇ、ばかか。
- 197 :優しい名無しさん:05/02/28 08:03:28 ID:LdS7ml/m
- 正解は「厚意」だってか?
おめぇは、ぼけてるぞ。
- 198 :優しい名無しさん:05/02/28 08:05:08 ID:LdS7ml/m
- >まぬ ◆lU0azKx8rc
ぬけぬけと出てきたか、
反省してんだろな、てめぇ。
- 199 :優しい名無しさん:05/02/28 08:16:02 ID:Hi6Z30yC
- >>198
そいつはトリップが違うよ
ちなみに奴は障害者3級でも2級でも1級でもない
特級だ
相手にすんな
- 200 :優しい名無しさん:05/02/28 12:42:29 ID:noVSUgrM
- _人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //
- 201 :優しい名無しさん:05/02/28 18:36:16 ID:ZlEAztWM
- 山梨県です。
うつで手帳を1週間前に申請をしました。
取れたら級と取得期間を報告しますね。
- 202 :優しい名無しさん:05/02/28 18:47:05 ID:eMVWSboY
- ドキュモのハーティー割引申し込んだ。あしたから基本料と通話料割引。
auにもスマイルハート割引あるよ。
- 203 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/02/28 19:43:59 ID:L3XV765G
- 好意と厚意の違い程度でグダグダ言ってる人は、
間違いなく社会人として恥をかくことでしょう。
完璧を「完壁」と書くようなレベルの低い人達です、あなたがたは。
- 204 :優しい名無しさん:05/02/28 20:06:06 ID:WJBHayyi
- さすが、印鑑登録(笑)をやっていた暇公務員は言うことが違いますね。
確かにこりゃ特級だ。
- 205 :優しい名無しさん:05/02/28 20:55:15 ID:xN4esnRv
- へい、まぬ盛り一丁!
- 206 :優しい名無しさん:05/02/28 22:05:05 ID:fXrwLRV+
- >まぬ ◆lU0azS.fv6
何故に、グダグダ言ったのか理解できないようですね、あなたには。
その程度のお人だと思ってこれ以上は言いません。
ご自愛あれ。
- 207 :優しい名無しさん:05/02/28 22:21:59 ID:v7X10PPa
- 近所の区役所は、住民票や印鑑登録なんて皆パートのおばちゃんだ。
- 208 :まぬ ◆lU0azKx8rc :05/02/28 22:35:53 ID:mrWC2a09
- ホンモノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 209 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/02/28 22:42:13 ID:L3XV765G
- >>207
うちの市役所も最近は嘱託職員にそういう仕事を任せているけれど、
若い女の子を積極的に採用しています。見た目が重要なんです。
で、俺が印鑑登録の仕事(他の仕事も兼務してたが)してた頃は、
嘱託導入はしてなくて、若くて印象がソフトな職員を集めて
窓口業務させてました。課長も「あなたがたは区役所の顔です」って
言ってたので、服装とか髪型とか喋り方とか色々気を遣っていましたね。
- 210 :優しい名無しさん:05/03/01 00:52:39 ID:s1dU8xi9
- ↑やっぱりこれくらいの陽性症状が出ないと特級ってのは難しいのかね?
>>199
- 211 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/03/01 18:04:30 ID:mXCdnvGl
- 特級の要件
・日頃は元気に働く
・都合の悪いことがあると障害を理由に仕事を休む
・休暇期間中は海外旅行に行ったり勉強したりして有意義に過ごす
・なんかだるいときは素直に御昼寝
・仕事中、手許にはいつも御菓子とコーヒー
・残業しないと決めたら、どんな急ぎの仕事が入っても定時にダッシュ
・芸能ニュースは毎日チェックして職場のおじさんに教えてあげる
・携帯にメールが来たら5分以内に返信する
・「障害者なのに毎日仕事で辛いです」とネットで愚痴る
以上、全てできたら特級認定されます。みんながんばってね☆
- 212 :優しい名無しさん:05/03/01 19:18:30 ID:+NemGZkn
- >211
スルー
- 213 :優しい名無しさん:05/03/01 22:40:15 ID:iC9L5nPL
- >187
確定申告しても地方税を特別徴収(給料から源泉すること)の場合、
会社に地方税特別徴収の通知がくるのですが、
そこに障害者控除の欄があるのでばれてしまうと思います。
普通徴収(自分で市役所等に地方税を納めにいく)に変更すれば
会社に知られることはないでしょう。面倒ですけど。
- 214 :優しい名無しさん:05/03/02 02:13:30 ID:8zCX6KOr
- 手帳に自分で写真を貼ったら,怒られますか?
- 215 :優しい名無しさん:05/03/02 07:52:11 ID:FidjeZXg
- >213
まさにおっしゃるとおり。
地方税忘れてたよ、うちの会社特別徴収なんだ。
うぉーん。
- 216 :優しい名無しさん:05/03/02 09:36:27 ID:pSLtgtey
- 確定申告既にしてしまった。会社に通知かぁ
- 217 :優しい名無しさん:05/03/02 10:11:53 ID:05p+c/qC
- 統合失調症で障害者手帳申し込もうとしたら
世間体があるからって親に止められたよ…
- 218 :優しい名無しさん:05/03/02 10:38:20 ID:bX/HcnXB
- >>217
自分の子供なのにてめえの世間体か。。。
かわいそうに。。。
- 219 :優しい名無しさん:05/03/02 11:34:41 ID:fCfbZTvn
- 大人なら一人暮らし。
俺は、発症後会社を休職したこともあり
寮にいずらくなって、実家に戻ったが、それはもう悲惨だった。
やっぱ寮がいいわということで、休職中の身ながら寮にいる。
- 220 :優しい名無しさん:05/03/02 14:36:26 ID:2XEhvwjM
- 精神障害で税金の障害者控除を受けると会社バレしてまずい結果に
なるんでしょうか?それとも、関係なし?みんなどうしているんだろう・・
- 221 :優しい名無しさん:05/03/02 15:44:56 ID:z013WACz
- 控除を受けなければ済む話だよ
- 222 :219:05/03/02 16:32:28 ID:XOSmdQD3
- 会社バレしてるがなんともないぜ。
失職すれば次の会社を探せばいいだけさ。
ホント独り身は自由だぜフゥハハハーハァー ハァ
ちなみに控除受けないのはもったいないぜ。260,000円の控除枠ってことは
最低でも所得税(10%と仮定)26,000円、住民税(5%と仮定)13,000円
計39,000円は取り返せるはずだ。
- 223 :220:05/03/02 16:33:42 ID:2XEhvwjM
- >>221
そうですよね。控除を申請しなけりゃいい話ですよね。
早めに気づいてよかったです。税金数万円を還付
するためだけに会社に障害者って分かってしまう
なんて・・リスクが高すぎです。
- 224 :優しい名無しさん:05/03/02 16:37:31 ID:z013WACz
- >>223
うん、俺もそうワーカーの人に薦められたよ。
控除は身内で働かせてもらってる人なんかがするためのものだと思う。
自営は羨ましいよねぇ、ホント。
- 225 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/03/02 18:24:57 ID:ykegf4lh
- どうして障害者手帳持っていることを隠すの?
手帳があってもなくても仕事ができなければ会社はクビじゃん。
大体、手帳を見せなければ精神病患者だとはバレてないと思い込んで
いるところがイタイ。
のろのろした喋り方、だらだらした仕事ぶり、元気のない表情・・・。
もうバレバレなんですけど。
俺は、毎年、障害者手帳の種類と番号と病名を税控除の書類に書いて、
特別障害者控除を受けているよ。で、仕事は人並みにやってるし、
余裕があれば他人の仕事も手伝っている。誰からも文句言われる筋合いなし
- 226 :優しい名無しさん:05/03/02 19:29:24 ID:IcRteTro
- クビにならない立場から、偉そうなこというなよ。
おまえだって調子の悪いときは
のろのろした喋り方、だらだらした仕事ぶり、元気のない表情なんだろ?
- 227 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/03/02 20:21:16 ID:ykegf4lh
- >>226
調子の悪いときは医務室で休みます。
でも絶対に外せない仕事がある場合は気合で乗り切ります。
締め切り間近の書類作成なんかは、有無を言わさず気合のみ。
- 228 :優しい名無しさん:05/03/02 20:34:07 ID:z013WACz
- 待て待て、この人は重い人ばかりの病院の人だから
他の精神障害の人をよく知らないんだよ。
余り刺激すると可愛そうだからほっておこう、ね。
- 229 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/03/02 20:57:30 ID:ykegf4lh
- >>228
そうなんですよねー。
最終学歴は、駅弁・地方国立大卒だし(大学院に行きたかった・・・)、
仕事は、日本一楽と言われる公務員だし、知能も収入も最低ランクです。
でも病気だから仕方ないですよね。細々と生きていきます。。。
- 230 :優しい名無しさん:05/03/02 21:10:33 ID:pSLtgtey
- 今日役所に問合せたら*が障害にマークされるだけでいちいち職場の事務もみてないと
- 231 :優しい名無しさん:05/03/02 21:31:04 ID:yySYfVX1
- 私2級の手帳持ってて、会社にもその旨報告してる。
自分が給与担当だから、別に年末調整ん時に黙って申告したって問題ないんだけど、
平成18年から精神障害も雇用に関して身体障害や知的障害と同等の扱いになるから、
それまで手帳保持できれば、あのうぜえ職安の職員撃退できるし。
障害者控除ってバカになんないし、どうしても会社に言えない人は修正申告に行けば?
面倒かもだけど、源泉も返ってくると思うし、住民税も下がるし。
住民税の金額変更の通知が会社に来ても、変更理由なんか見てない事務員多いよ。
- 232 :優しい名無しさん:05/03/02 22:46:00 ID:4BZgSSFB
- これから就職活動する方は、隠して居た方が賢明でしょう。
私などは直に会社の人事部署に行き、「精神障害者福祉手帳2級」と記載してきましたよ。
別にクビにもなりません。正々堂々、貰える物は貰っていいと思います。
また精神病であることを一生隠してくらすより、皆に私は鬱病だと公表してしまった方が清々してます。
それで管理職につけないならそれで良いじゃないかと割り切っています。
出世などはもうとっくに諦めてます。みなさん自然体で生きていけば良いのではないですか。
どちらにしても何時がバレます。休暇が多かったり、仕事が遅くなったりと人と比較するのが社会、会社ですから。
- 233 :優しい名無しさん:05/03/03 03:13:50 ID:Yj6DRFNk
- 事件ですhttp://www.circlist.com/anatterms/anatimages/grossly_redundant_prepuce.JPG
- 234 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/03/03 05:29:30 ID:SPAbgMJj
- 確かに就職活動するときに病気の話をして、
「俺、精神病患者なんだけど雇ってくんない?」ってやるのは良くない。
でも、採用されたらこっちのもの。
障害者控除を受けて税金を取り戻しても、企業側の腹はちっとも
痛みませんし、人並みに仕事が出来れば、何病に罹っているかなんて、
人からとやかく言われる筋合いなんかはありません。
手帳のことを隠して、税金は多く取られるわ、仕事ができなくて
休暇が多くて、ただの怠け者の烙印を押されるよりは、ずっとましです。
- 235 :優しい名無しさん:05/03/03 08:19:02 ID:gTGhqoPc
- >231
修正申告してもばれるだろ。
まあ、確かに住民税の変更通知なんてまともに見てないと思うけど。
つうか、会社にはある意味つたえといたほうがいいと思う。
それはつまり「無理な仕事」を与えられないようにということ。
- 236 :優しい名無しさん:05/03/03 14:38:45 ID:o+w72kxS
- >235
231だけどー。会社に来るのは住民税の内容訂正だけだから、基本的にゃーばれないよ。
まあ、会社組織にもよるから、いちがいには言えないか。
ちなみにうちの課は部長、次長とメンヘラーなので、私が手帳持ってても無理な仕事回ってくるぞ。
「総務は欝だらけ」が定説(-_-)
- 237 :優しい名無しさん:05/03/03 17:12:11 ID:posbcZ96
- 高速半額の件なんですけど
自分の車しか認められないんですか?
他人の車の場合は駄目なんでしょうか?
- 238 :優しい名無しさん:05/03/03 18:06:05 ID:Qf1bR1ge
- >>237
残念ながら精神の手帳では高速道路の半額、という優遇措置は受けられません。
- 239 :優しい名無しさん:05/03/03 18:25:07 ID:Yj6DRFNk
- 4月から、身体、知能、精神、これらが統合されるので、
年内には、半額になることでしょう。
- 240 :優しい名無しさん:05/03/03 18:26:08 ID:Yj6DRFNk
- ただし精神のみ写真添付が任意になるので、
写真添付しないひとには適応されません。
- 241 :優しい名無しさん:05/03/03 18:36:29 ID:NzWklMfn
- あんなー、もう3月なんだよ。
どうやって残り一ヶ月で統合するんだよ。
- 242 :優しい名無しさん:05/03/03 18:48:54 ID:E0yr0OSN
- 4年ほど前に手帳2級持ってたんですが無くしました
年金は払ってなかったので貰えません
手帳を持つ意味ありますか?
- 243 :優しい名無しさん:05/03/03 19:08:49 ID:WLrMo/qY
- >242
一番上のテンプレを良く読んでください。
割引情報等は関連サイトにあります。
- 244 :優しい名無しさん:05/03/03 23:57:16 ID:LkVBkBM8
- >>239 本当に写真添付になるのですか?もしそうなればかなり障害者手帳の価値は上がりますね。
でももう3月ですけど、新聞にも記載されていない感じです。眉唾ではないでしょうね。
239さん、詳しい情報をお願い致します。
- 245 :優しい名無しさん:05/03/04 00:00:10 ID:gYeR6CNc
- >>242 障害者手帳は2年毎の更新です。年金も支払って無い場合、再度申請できるのでしょうか?
手帳を持つ意味は239さんの話が本当であれば、大きいと思います。
でも年金払っていなくて障害者手帳は貰えるのか分かりません。誰か助けて上げて下さい。
- 246 :優しい名無しさん:05/03/04 00:05:43 ID:fZ5nmjHv
- 年金と手帳取得は関係ないはず
ただやっぱソーシャルワーカーとかに
相談したほうがいいと思う
- 247 :優しい名無しさん:05/03/04 00:21:53 ID:YS07GhgE
- あ、あのう先日お医者にいったら正常です、といわれたんですが
しばらく通院することになりそうなんです。
正常でも、診断書かいてもらえて手帳もらえるんでしょうか(´-ω-`)
やっぱり病気じゃないとだめですか
- 248 :優しい名無しさん:05/03/04 07:50:00 ID:FMTt8ef1
- >247
もらえる条件をよく調べてから質問してください。
ちなみに医者は正常だと言っていても私はあなたは異常だと思います。
- 249 :247:05/03/04 16:59:30 ID:YS07GhgE
- あ、まちがいました。
32条というやつでした....
- 250 :優しい名無しさん:05/03/04 17:29:24 ID:lQ4PxRtq
- 障害者手帳の話をしたら、お医者さんが「いいよ」って
言ってくれた。3年通院してるよ☆でも、自覚があった
のは14歳からだなぁ・・。あれから12年も経ってるな。
あたしは青春障害者★だ
- 251 :優しい名無しさん:05/03/04 21:17:03 ID:rFU9iqCY
- 手帳の1級って、持ってる人少ないのかな?
私は2級なんだけど、今度の申請で1級になりたい
と思ってる。病状が悪化して、病院に行けなくなった。
付き添いが必要なので、もう一人分の通院交通費が必要。
病院は遠いけど、手帳で行ける電車・バスの区間なので。
どうだろう・・・駄目かなぁ??
- 252 :優しい名無しさん:05/03/04 21:23:37 ID:MvfWGgG/
- 一級は分裂病の、それもかなり重い人じゃないと無理っぽいよ。
知的ならIQ30も無い人とか、身体なら腕や足が無いとか、
それくらいの人に相当するらしいからね。
もし分裂病以外だったら、まず通らないかと思われ。
- 253 :優しい名無しさん:05/03/04 21:34:50 ID:rFU9iqCY
- そうなんですか・・・
でも、申請だけはしてみます。私は統失で、障害基礎年金の2級
をもらってます。ちなみに永久認定です。
以前、作業所に躁鬱病で、手帳の1級もらってる人がいました。
その人は、一見普通の人なんですが・・・
- 254 :優しい名無しさん:05/03/04 21:54:56 ID:MvfWGgG/
- あれ、そうなんですか・・
新しく変わった医者がそう言ってたんだけど、当てにならないな。
ちなみに俺もその等質で、1級なんだけどね。
俺もやっぱり一見普通って言われるけど、
社交辞令か253の言うそううつ病のような人なのかは、
ちょっとわからないかも。
とりあえず、診断書をうまく書いてくれる医者でも探すのが良いかも。
- 255 :優しい名無しさん:05/03/04 22:01:04 ID:rFU9iqCY
- 今かかってる先生が頼りになるので、その先生に
お願いしてみます♪
- 256 :優しい名無しさん:05/03/04 23:04:08 ID:qi6A3Kyf
- 自分は3ヶ月くらい前に、32条の申請を申し込んだんですが、保健所で、手帳の交付も受けられることを知り、
もし申請が可能だったら、受けてみようかなぁと思っています。
症状はうつ状態で、出社拒否症状態になることがあります。あと、体に拒否症状が出て、ものが食べられなく
なることもある、という感じです。
この前(3ヶ月前)診断書書いてもらったばかりなので、また書いてくれってお願いするのが、すごく嫌なんですが、
ここは頑張って言って書いてもらうのがいいのかなぁーと悩んでいます。
うつで手帳交付されている方がいらっしゃればアドバイスいただければうれしいです。
(公費負担の申請の時に、手帳も一緒に申請しておくべきだったと後悔してます)
- 257 :優しい名無しさん:05/03/05 01:31:17 ID:mDX/YZIF
- 火曜日の通院の時にドクターに六ヶ月たったから手帳申請してくれって押して頼んできた。
通院はじめのコロからは症状は変わってきたんだが、なんか薬に依存してしまっている感じ。
なまけ癖みたいなんがついたり。
ハァ お袋の件がなけりゃ旅行でもいって気分転換して、仕事復帰できるとおもうんだけどなぁ。。。
- 258 :優しい名無しさん:05/03/05 04:19:28 ID:WI/zjSpN
- 先生は2級が出るように書いてくれたらしい
本当に2級がもらえた
本当の精神病ではないけど、神経症とか色々ありました
- 259 :優しい名無しさん:05/03/05 06:56:46 ID:TXCowY7B
- >>242
私も年金払ってないです。障害年金は貰えません。
けど、僅かですが使えるので手帳2級貰ってます。(携帯割引&交通パス等)
手帳を持つ意味は個人の価値観や住んでいる地域によると思います。
そう言えば今年の夏で切れるなぁ。更新できるんだろうか。
- 260 :優しい名無しさん:05/03/05 13:26:05 ID:XdQSHd58
- 手帳1級って、寝たきり状態でないと無理だとか医師に言われたな。
もちろん、パソコンすら触れない状態。
それを医師がどう診断書に書くかは・・・・
- 261 :優しい名無しさん:05/03/05 18:29:52 ID:jN6kbrFs
- 年金が2級で手帳が3級です
手帳を2級に変更することはできないのでしょうか?
- 262 :優しい名無しさん:05/03/05 18:30:43 ID:0U4gsv3y
- >>250
上手い事言うね。
漏れも青春障害者だよ、と言うか10代に青春を過ごした記憶すらない。
親の過干渉で追い詰められて思春期適応障害になったのに
病気になって倒れられたらやばいって事で余計干渉されて
根本的な生きてく目標さえ見失ってしまった。
現在32歳、ボーダーとして2級貰ってるけど
10代の頃の思い残した欠落感は一生消えないと思う。
- 263 :優しい名無しさん:05/03/05 19:12:10 ID:qKBsSoJy
- >261
簡単に変更できると思いますよ。
重症度としては年金2級>手帳2級>手帳3級ですから。
- 264 :優しい名無しさん:05/03/05 21:44:39 ID:jj5vxHj/
- >>261
できます。
お住まいの市町村役所の障害福祉課に、年金証書と現在の手帳を持参して下さい。
3ヶ月ほどで2級の手帳が交付されるはずです。
- 265 :優しい名無しさん:05/03/05 21:50:56 ID:B5A8Kbz2
- 手帳は公的に障害者として認められることになり、
もし会社にばれたら、解雇されることもありうるといわれた。
(公費負担は申請してもいいが)
実際のところどうなんでしょうか?
- 266 :優しい名無しさん:05/03/05 22:16:59 ID:ypwRUdUz
- 手帳は税金控除でもしない限り、ばれることは無いから大丈夫
- 267 :優しい名無しさん:05/03/06 00:06:54 ID:PKV/WWo8
- 261です
>>264-265
ありがとうございました
- 268 :優しい名無しさん:05/03/06 00:07:40 ID:PKV/WWo8
- 間違った・・・
>>263-264
です、ありがとうございました
- 269 :優しい名無しさん:05/03/06 00:18:49 ID:5xcLBhkU
- >>268
一応、印鑑と免許証も持っていったほうがいいです。
お役所というのは、やたらめったら印鑑を要求するので。
- 270 :優しい名無しさん:05/03/06 16:26:29 ID:ncOxX7yT
- >>266
32条スレに「手帳は会社にバレる」と書いてある
- 271 :名無しさん:05/03/06 17:13:23 ID:/jj1p5Sd
- ボクは立派なホモになりますた。
http://r.skr.jp/128/files/2056.jpg
http://r.skr.jp/128/files/2052.jpg
http://r.skr.jp/128/files/2002.jpg
http://r.skr.jp/128/files/2001.jpg
http://r.skr.jp/128/files/1994.jpg
http://r.skr.jp/128/files/2050.jpg
http://r.skr.jp/128/files/2006.jpg
- 272 :優しい名無しさん:05/03/06 19:01:54 ID:zrEeFQyY
- >>270
テンプレにも無かったし検索してもヒットしなかったけど・・
- 273 :270:05/03/06 19:10:31 ID:zrEeFQyY
- とおもったら検索のキー間違ってた、スマソ。
なんかワーカーとか専門の人に聞いた話なのに・・。
気になるからメモりながら何度も確認した話なのに。
なんだか医者は当てにできないな。
- 274 :優しい名無しさん:05/03/06 19:42:46 ID:XpYwR0BK
- ばれる理由が分からない
- 275 :優しい名無しさん:05/03/06 23:22:34 ID:1x+NyOtI
- どちらにしてにも愛車にはバレることじゃ間違い無しですね。
でもバレたからと行ってクブにはならないでしょう?
私は障害者手帳で、所得税、地方税を減額して貰っていますよ。
もし解雇されるならそれなりに理由が必要です。仕事の能率が悪い、会社としてもう雇えない等など、まあ理由は会社は自由に付けられますけどね。
でも貴方が健常者以上に仕事出来れば問題ないと思いますけど。
- 276 :優しい名無しさん:05/03/06 23:23:41 ID:CsYVVTDn
- >>274
それがばれるんだな
会社から住民税天引きしてる人で控除を利用した人はだあね
- 277 :優しい名無しさん:05/03/07 07:41:32 ID:eevEK7i2
- >>275
人事考課でひっかかる。
いやな部署へ異動。
漏れも前に勤めていた会社の人事の人が教えてくれた。
その人も精神科に通っていたことがあるらしいけど、会社にバレたくないで、
32条はおろか健康保険も使わず通ったってさ。
- 278 :優しい名無しさん:05/03/07 09:07:03 ID:8GZ/+gSY
- >276
前にも書いたけどばれんよ。
修正申告すりゃね。
住民税の変更通知の備考に「精神障害者手帳云々」なんて書いてこねーよ。
実務やった事あんの?
あと、手帳保持が理由での解雇や不当な部署異動は立派な労基法違反。
された事ある奴は労基に逝け。
もっとも、就業態度があまりに悪けりゃ勝ち目はないが。
- 279 :優しい名無しさん:05/03/07 10:22:51 ID:hFt2UdkL
- 無職の俺は心配なし
- 280 :優しい名無しさん:05/03/07 18:53:39 ID:8db2p6cG
- >>278
うん、実務やってるよ
ばりばり現場ですよーん
そりゃ日本語では書いてないよw
馬鹿?
わかるものはわかるんだよ
- 281 :優しい名無しさん:05/03/07 19:25:21 ID:sO/9T/NA
- >>274
大企業だと、健康保険組合が独立してるから、
精神科に通ってる事はすぐにばれる。
- 282 :優しい名無しさん:05/03/07 20:20:21 ID:hFt2UdkL
- 通ってる時点でばれるなら
手帳取得しても関係ねえな
- 283 :優しい名無しさん:05/03/07 20:49:25 ID:PHHNeNkZ
- 私も年金2級で、手帳3級だ。
先生は「次に申請するとき2級にしてもらいましょう」って
言ったが。まあ別に今すぐ変更しても関係ないか。
つーか映画は水曜はレディースディだが、手帳もってると
どうなるんか。映画観る金もないが。
年金は毎月その月分を振り込んで欲しい。2ヶ月分後払いって苦しい。
- 284 :優しい名無しさん:05/03/09 15:35:44 ID:Eb8v4Xa8
- 手帳持ってると失業保険が300日出るってホントですか?
- 285 :優しい名無しさん:05/03/09 16:06:38 ID:Ok3S11t1
- ホント
でも再就職のとき厳しくなるらしいけどね
- 286 :優しい名無しさん:05/03/09 16:48:01 ID:Eb8v4Xa8
- >>285
3級でもOKですか?
- 287 :優しい名無しさん:05/03/09 16:53:48 ID:Ok3S11t1
- >>286
>>150、だから、大丈夫なんじゃない。
- 288 :優しい名無しさん:05/03/09 21:14:41 ID:cLDMeUHz
- >281
うちの健保組合はばれませーん。プライバシーに関わるし。
あ、もしかして政府管掌?だったらわかんねーやw
- 289 :優しい名無しさん:05/03/09 21:23:26 ID:cLDMeUHz
- >280
うちは担務が別れてるからわかんねーんだよ。
チクったらそれこそ訴えられかねんしな。
あ、もしかして一人で事務方全部やってんのお?
中小企業は大変ねw
- 290 :優しい名無しさん:05/03/09 21:23:57 ID:GDdM9vFp
- でも誰かレセプトみるよな。
そいつ次第か
- 291 :優しい名無しさん:05/03/10 17:25:07 ID:orT/4n2i
- 国会で32条の事を、審議していた。本当に、廃止になるのかな?。
出費がかさんで、痛いよ。
- 292 :優しい名無しさん:05/03/10 19:50:11 ID:LfCVVROk
- 3割負担でパキシル出されたら大変・・・・。
- 293 :優しい名無しさん:05/03/10 19:56:54 ID:dKVt+WGG
- >>292
ジプレキサやマイスリーも厳しいよな・・
- 294 :優しい名無しさん:05/03/10 20:53:46 ID:LfCVVROk
- 32条使ってるんだけど、
俺はパキシルが処方されてから自己負担が300円くらい増えたんだよね。
5%で300円だから、30%(三割)負担になったら1800円か・・・・。
毎週1800円の負担増は痛すぎるから、トリプタノールとかの古い薬に変えてもらおう。
- 295 :優しい名無しさん:05/03/10 21:03:07 ID:FBdRAx8V
- >>284
失業保険半年ぐらいしか払っていない、ダメ?
- 296 :優しい名無しさん:05/03/10 21:39:45 ID:EY2gYo3X
- 死ぬこと決めたら
手帳とかどーでもよくなった
- 297 :ぱんだ:05/03/10 21:56:35 ID:ZoJh6GhJ
- 手帳2級申請中です。
年金には、あと半年以上ありますが、どのぐらいもらえるんですか?
手帳2級で年金3級で・・・とかありますが、
手帳とは別問題なんですか?
- 298 :優しい名無しさん:05/03/10 23:47:00 ID:EIXE9Vzm
- >>297
さんざん概出ですが、手帳2級で年金3級はよくある話ですよ。
3級ということは厚生年金でしょうから、平均報酬額によって
違ってきます、当然、勤続年数が長く、高賃金のほうが受給額は
多いです。
年金3級だけでは生活できないので、アルバイトやサラリーマンを
やりながら生活を送ることになります。
- 299 :ぱんだ:05/03/11 18:43:48 ID:qxY3rz8b
- やっぱ、年金ちゃんと払ってないともらえないんですよね?
扶養になったり4年ぐらい働きはしたんですけど・・・
年金に加入して8年になりますが・・・
あ、年バレタ
- 300 :優しい名無しさん:05/03/11 19:20:36 ID:UH4Yhex8
- >>299免除申請してなかったの?
- 301 :優しい名無しさん:05/03/11 23:37:28 ID:MlWtq1il
- 手帳は年金納付状況は関係ないですよ?
- 302 :優しい名無しさん:05/03/12 01:11:40 ID:VD8i/bFS
- >>299
年金は手帳取得に関係なし。
障害者年金は精神科に掛かる前に年金払ってないともらえない。
- 303 :優しい名無しさん:05/03/12 23:23:59 ID:7DPhotTz
- >>302
一部補足。
障害者年金は、20歳までに発症して精神科へ通院していれば
年金支払い云々の調査は行わないので(まぁ簡単には確認され
ますが)、20歳未満で発症して精神科行って年金希望する人は
よく相談しましょう。(最初の診断書、20歳時の診断書、現在の診断書
の3つが必要になると思いますが)
- 304 :優しい名無しさん:05/03/13 19:40:10 ID:4Wg/IpEB
- 4月から放送大学に入学し、学生免除してもらうつもりです。
- 305 :優しい名無しさん:05/03/13 19:41:41 ID:rncmNG9D
- 来た、奥義放送大学。
学割も効くでよー。これでJRは安くなる。
- 306 :優しい名無しさん:05/03/13 19:50:28 ID:wXsUTqo+
- 放送大学って学費とかどれくらいかかるの?
俺来年から短大生で、
卒業後就職無かったら四年制に逃げよう思ってるから・・
スレ違いだけど、よければおしえてー
- 307 :科戸 ◆aecxy0725A :05/03/13 20:19:40 ID:nbsWuhl8
- そうか。放送大学は学割がきくのか。
それを知っていれば・・・
でも、私が大学に入った頃には精神の手帳はあっただろうか・・・
とりあえず、その当時は知りませんでしたよ。
>>306
擦れ違いでも、有意義なのでご存じの方は書き込まれるが吉。
でも、YAHOO-Jですぐ調べがつきそうなので、書き込まれないに100ペソ。
- 308 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/03/13 20:31:27 ID:a4xlqRHb
- 男のくせに短大?!
短大卒業後就職無かったら放送大学に逃げる?!
何考えてんだ。
放送大学卒業して良い就職先が見つかるとでも思ってんのか。
あれはただの通信制大学。大卒という肩書きだけが欲しい人が
学ぶ場所。
放送大学を卒業できるかどうかもあやしいが、
「大卒なのに就職先がありませ〜ん(泣)」なんて頓珍漢なことを
言わないようにね。
- 309 :優しい名無しさん:05/03/13 20:53:47 ID:wXsUTqo+
- 何この必死なコテ、受けるんですけどw
きしょーい恋人いなさそ(苦笑
安心して、あんたの考えなんてこれっぽっちもわかろうとなんて思いませんからw
- 310 :優しい名無しさん:05/03/13 20:57:28 ID:8mJCsAl+
- 放送大学12年前行ってた…。
学籍もうないだろうな。
- 311 :まぬ ◆lU0azKx8rc :05/03/13 22:01:27 ID:6J/Gpt8p
- ちなみに私は高卒です( ・∀・ )
- 312 :優しい名無しさん:05/03/13 22:38:52 ID:TywmUEAU
- おれは中卒だが、作家として大成しておる。
- 313 :優しい名無しさん:05/03/14 05:04:30 ID:1Eq86EQF
- 別に大卒認定欲しい訳じゃないが、障害者割引されるならやってみたい。
リハビリもかねて。ってか仕事のブランク長すぎなので言い訳が欲しい。
すれ違いスマソ。
- 314 :優しい名無しさん:05/03/14 11:49:55 ID:risjR39h
- >308はコネさえあればだれでもなれる公務員。
- 315 :科戸 ◆aecxy0725A :05/03/14 12:22:30 ID:wt+bBrye
- 「男のくせに短大」はかなり引っかかる言葉だな。
どんなに有能な人間であろうとも、誤解を与えるに十分な言葉だ。
- 316 :優しい名無しさん:05/03/14 12:27:33 ID:risjR39h
- 自動車短大っていう男ばっかのとこもあるでよー
- 317 :科戸 ◆aecxy0725A :05/03/14 12:52:22 ID:wt+bBrye
- だからさ、整備士免許を取るのも2年の専門学校でしょう?
短大も二年でしょう?
それで「男のくせに」というのが、
責任ある(と思われる)コテハンの発言とは思えないと言うことだよ。
俺も馬鹿なことを言ってはいるが、
なんか引っかかったんだ。
- 318 :優しい名無しさん:05/03/14 12:59:49 ID:fm8uYO+c
- 誤解も何も、これがこの人の考え方そのものでしょ。
前にもどこかのスレで低学歴をコケにしてるの見たことあるし。
低学歴の高校の制服を見ると笑いが止まらない、とか何とかって・・
ああ、この人ホントに病気なんだなって思ったよ。
残念ながら間違えて学歴を得てしまった人には、
こういう人がいるってのを俺も何度か見たことあるからね。
仕方ないのかなって思う。
まあそれが彼の生き方、なのかな・・
- 319 :科戸 ◆aecxy0725A :05/03/14 13:34:58 ID:wt+bBrye
- 「じゃあしょうがないや」しか、答えようがないな。それだと。
誤解していたのは俺じゃないか。
- 320 :優しい名無しさん:05/03/14 16:56:10 ID:p8PlCm78
- 学割とかきいてもつまらん
金がほしいが、2級並じゃないし
- 321 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :05/03/14 19:02:43 ID:Q32FzkiK
- ・馬鹿高校の制服を着て歩いている奴
・馬鹿短大から出てきてうろうろしている奴
・馬鹿専門学校卒と言う就職浪人女・男
・予備校から出てきて昼御飯食べてる浪人生
・中小企業の社章を胸につけて歩いているオッサン
・・・もう笑いが止まりません。
馬鹿は馬鹿人生を送るしかないんだと思うと、涙が出るほど笑えます。
- 322 :優しい名無しさん:05/03/14 19:07:33 ID:risjR39h
- たかだか印鑑証明発行やってたぐらいのへっぽこ公務員が偉そうに。
正常者>メンヘラーなのは当たり前だろ。
それぐらいの自覚を持て。
- 323 :優しい名無しさん:05/03/14 20:08:39 ID:fm8uYO+c
- ほっとこうよ、もう彼には薬を飲んでいて貰うしか手段は無いよ。
スレ汚しもいいところだし、スルーが一番だと思う。
- 324 :優しい名無しさん:05/03/14 21:06:00 ID:w6TmM57N
- まぬ、最近変わったね・・・・
- 325 :優しい名無しさん:05/03/14 21:48:39 ID:OC6bz8Ny
- こ うしてまぬさんのおっしゃっている事を真剣に考えると、まぬさ
ん がいかに不誠実な方であるかが良く分かります。
な んといっても、障害年金のことで世間に流布されている正しさを
き っちりと訂正なさるその真摯な態度を見ると、
ち がうことは、ちがうと言える勇気が自分には無かった事
が 恥ずかしく思えてなりません。
い つもまぬさんの書き込みを拝見して憤慨しています。
み んなもまぬさんの考えに不賛成をしてると思いますが、
た だ、自分にはまぬさんの文章が時々難解に思えてしまうのは、
こ の自分の勉強不足のせいかもしれません。
と にかくまぬさんにはこれからも、お体に気を付けられて
な るべく無理をして、お仕事を頑張って氏んで
い ただきたいです。
↑
縦
読
み
- 326 :優しい名無しさん:05/03/14 23:35:10 ID:ELrOJ2ev
- だから手帳特級なんだよ
構うなよ
あぼんしる
- 327 :優しい名無しさん:05/03/15 00:29:34 ID:sXOvZpO6
- 愛知万博で入場券割引してくれるね。
問題は行く気になれないってことだけど。
- 328 :優しい名無しさん:05/03/15 00:44:12 ID:9Psfv2Nw
- >>327
そうなんだ。
行ってみようかな。
- 329 :名無しさん:05/03/15 02:19:42 ID:DFZ2F3py
- >>328
二人で行けば、@通常の半額。
二人で一人分、と思ってもらえば。
- 330 :優しい名無しさん:05/03/15 10:51:23 ID:iy7xvcUN
- 愛知万博なんて人多そうだからメンヘラには辛いかもよ。
- 331 :優しい名無しさん:05/03/15 11:45:09 ID:oS7kTgxx
- 行列なんか出来てたら、ぜったい無理だ・・・・
- 332 :優しい名無しさん:05/03/15 13:52:57 ID:nDhzx9zQ
- こ うしてまぬさんのおっしゃっている事を真剣に考えると、まぬさ
ん がいかに不誠実な方であるかが良く分かります。
な んといっても、障害者手帳のことで世間に流布されている正しさを
き っちりと訂正なさるその真摯な態度を見ると、
ち がうことは、ちがうと言える勇気が自分には無かった事
が 恥ずかしく思えてなりません。
い つもまぬさんの書き込みを拝見して憤慨しています。
み んなもまぬさんの考えに不賛成をしてると思いますが、
た だ、自分にはまぬさんの文章が時々難解に思えてしまうのは、
こ の自分の勉強不足のせいかもしれません。
と にかくまぬさんにはこれからも、お体に気を付けられて
な るべく無理をして、お仕事を頑張って氏んで
い ただきたいです。
- 333 :優しい名無しさん:05/03/15 16:12:48 ID:ZnVRLDbR
- 透明あぼーんしますた。
- 334 :悠志郎 ◆Arima/ycuU :05/03/15 17:11:51 ID:03Pz6nqM
- >>321
不愉快な発言だな
>>322
いくら正常でもDQNよりはマトモと思っている
- 335 :優しい名無しさん:05/03/15 22:46:05 ID:l1qnL0Fe
-
愛知万博はテロで数百人が死ぬ!!!行くな!!!
- 336 :優しい名無しさん:05/03/16 16:05:05 ID:NELU8kQV
- 俺も手帳欲しい
- 337 :優しい名無しさん:05/03/16 20:45:44 ID:e18Bf7ui
- >>336
100円ショップや文具店で売ってるよ。
- 338 :優しい名無しさん:05/03/16 22:01:26 ID:Gia5FJuX
- 痴呆公務員。
ここでも嫌われてるなw
- 339 :優しい名無しさん:05/03/16 22:38:30 ID:10ATHpGh
- むしろ嫌われたいんでしょ、こんな口の聞き方・・
コイツ近いうちに絶対痛い目見るよね、2chなめすぎ
- 340 :優しい名無しさん:05/03/16 23:42:45 ID:xGWbe0lI
- >>339
2chじゃなくて人生じゃないの?
- 341 :優しい名無しさん:05/03/16 23:45:44 ID:10ATHpGh
- そうかもねw
俺も人のことは言えないけどw
- 342 :優しい名無しさん:05/03/16 23:59:49 ID:wwcJJaGZ
- 東京では、それほど福祉手帳の有効活用は無いです。有るとすれば税金対策程度。
郵便局の300万円までの定期預金とか、年間2000円払うと地下鉄乗り放題とか。
私には縁がないですね。因みに私は障害者福祉手帳2級を持っています。
早く顔写真を付けて貰い、バス料金や高速料金が安くなる事を願っています。
- 343 :優しい名無しさん:05/03/17 01:21:38 ID:1Zqzgi4x
- >>342
地下鉄乗車証をヤフオ(略
- 344 :優しい名無しさん:05/03/17 08:27:36 ID:RipoInum
- JRで使えるように汁!
- 345 :優しい名無しさん:05/03/17 13:03:23 ID:1sK+pV8n
- >>342
年間2千円で貰える乗車証で乗れるのは、都営地下鉄だけ
なのですか?
都営バスにも使えると聞きましたが…。
- 346 :優しい名無しさん:05/03/17 14:16:39 ID:NDOvHCL7
- >>342
・有効期間は2年です。
・発行手数料は1000円です。
・都営地下鉄と都営バスが無料で乗り放題です。
- 347 :シュナイダー:05/03/17 14:42:25 ID:Ng3cg+oq
- 電話番号の案内 家族でも使えるの?
替え玉利用
- 348 :優しい名無しさん:05/03/17 14:48:30 ID:omZESiHM
- むしろ電話番号案内なんざ、そんなに頻繁に使うもんかな?
ましてやメンヘラが。
NTTの「いかにもサービスやっやってるぞ」という言い訳にしか見えんけど。
それも懐が痛まない程度の最小サービス。
そんな下らないサービスより、基本料金無料とかにしればいい。
最低、docomoのハーティー割引みたいに基本料50%分にする。
- 349 :優しい名無しさん:05/03/17 15:44:00 ID:ZCaSU63X
- ネットがあるから電話番号案内なんかどうでもいいわな。
個人だったらだいたい非掲載だし。
俺もdocomo並みサービス希望。
- 350 :優しい名無しさん:05/03/17 15:45:47 ID:oIBfabqK
- プリペ使ってるからその旨みもない。
- 351 :優しい名無しさん:05/03/17 16:29:12 ID:omZESiHM
- にしても、手帳の旨みって少ないし、自治体によってサービスにバラつきがありすぎ。
月、3,000円の手当てが貰えるとこもあれば、北海道みたいに3級でも自動車税減免とか。
- 352 :三重県民:05/03/17 16:33:06 ID:omZESiHM
- 同一県内でも、これだけ差がある。
http://www.pref.mie.jp/KOKOROC/HP/sentergyoumu/yuuguusityouson.htm
- 353 :優しい名無しさん:05/03/17 20:55:47 ID:ViNcOcSh
- >>348
番号案内?
しょっちゅう利用しているがな。
- 354 :科戸 ◆aecxy0725A :05/03/17 21:00:49 ID:p4F/O1Mk
- 俺もよく使っているよ、番号案内。
- 355 :優しい名無しさん:05/03/17 22:04:44 ID:omZESiHM
- で、使ったところで金払ってもたかがしれてる金額だろ?
- 356 :優しい名無しさん:05/03/19 03:43:07 ID:22sOKve1
- >>346
都営バス区間を走っている民間バスにも乗れるの?
- 357 :優しい名無しさん:05/03/19 09:36:01 ID:VfvHyMJ4
- >>356
同じ路線番号のところ? 都営だけだよ。
- 358 :優しい名無しさん:05/03/19 15:45:16 ID:/cr6FW48
- >>356
乗れないです。
- 359 :優しい名無しさん:05/03/19 17:13:56 ID:YxYjbAxg
- 昨日32条と手帳両方一遍に申請しました。
日にちどれ位かかるのかな?。
わかる人、教えて下さいませ。
- 360 :優しい名無しさん:05/03/19 17:16:36 ID:qqmZKszE
- >>359
自治体によって変わる。私は3ヶ月くらい掛かった。
- 361 :優しい名無しさん:05/03/19 17:21:08 ID:HYd+FwIl
- 32条の方は提出日に遡及して効果がでたよ。
- 362 :優しい名無しさん:05/03/19 17:50:22 ID:YxYjbAxg
- >>360>>361
ありがとうございます。
- 363 :360:05/03/19 19:28:58 ID:qqmZKszE
- >>361
ウチの病院は遡及出来ません!と言われてしてくれなかった世・・・・
- 364 : ◆orz/RCzzeo :2005/03/21(月) 15:32:56 ID:BI2xQqpk
- タクシー料金助成。うらまやしい(>x<)
- 365 :優しい名無しさん:2005/03/21(月) 23:53:43 ID:65xLg7T4
- 埼玉県人ですが、都内の映画館も1000円になるのですか?
これはかなりお得なんですが。
- 366 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 00:03:30 ID:l/mm4rD9
- 映画館は市町村超えて使える。
介助者1名も1000円になる。
- 367 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 01:12:11 ID:QLjil+J2
- >>366
うわ〜早く知っておけば良かったです。有難う御座います。
- 368 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 16:25:54 ID:i75fSZEe
- 市町村合併した場合、今まで受ける事が当たり前だった優遇措置
が突然打ち切りになったり
逆にサービスが増えたりするんだろうか?
ちなみに10市町村が来年合併予定の場所に住んでます。
現在は10市町村それぞれ、優遇措置の内容は全く違います。
- 369 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 17:48:01 ID:kWEAVZ/E
- >>368
来月合併予定です。
サービス等は、合併後1年間は旧市町村独自規定のままで
その後、一律吸収する市にあわせるそうです(確認済み)。
どこかの市に吸収されるのか、対等合併して全く新しい市に
なるのかで、バラバラなようですね。
私が住んでいるところではほとんどサービス無しだったので
合併によってサービスが増えるようです。半年ぐらい前に
優遇制度がどうなるかっていう広報が各家庭へ配布されました。
…しかし、合併後1つの市になるのだが、なぜ同じ市外局番なのに
市外局番をくっつけないとかけられない場所が生まれるのだろうか…。
聞くところによると、全国的に珍しいようだが。
(合併で同じ市内でも市外局番が違うってのはあると思うけど)
- 370 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 19:25:16 ID:i75fSZEe
- >>369
なるほど〜。レスありがとうです。
う〜ん思ってた感じですね、やっぱり。行政の考える事は。。
369さんの市のパターンで行くとうちの場合は大損しますorz
市外局番もそうだし、あと市同士の合併なら○○市○○になるんだろうけど
町村などの場合○○市○○町(村)って残っちゃうんでしょうね。
- 371 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 20:53:28 ID:iNiPGTqX
- うちの県は映画、500円で見れるぞ・・・なんでやねん?
- 372 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 23:14:01 ID:Z+XTzFlg
- >>371
ラッキーだね。
- 373 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 23:28:05 ID:/uIRG1Vj
- うつ病で6年病院通ってんだけど、最近変わった病院で思い切って精神障害者福祉手帳
がとれるか聞いてみた。
質問が終わる前に「あ、無理です。」って言われたー。
「仕事ができないような人とかしかとおりません。」って。
あのー、私仕事できなくてやめたんですけど。。。
今無職。日によっては布団からでれない。
食べることもできない。ぶっちゃけトイレいくのも面倒(笑)なときもある。
あー、これからどう生きよう。
障害者じゃないわけだし、ただ甘えてるだけって思われて生きてかなきゃなんないのかな。。。
- 374 :悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/23(水) 00:04:52 ID:iBDB3c32
- >>373
32条通ってるとしたらダメモトで頼んでみたら?
通って無くても申請したら?
(32条と手帳の診断書は同じ為一緒に申請できる,宇都宮市だけかも知れんが)
自分は手帳3級は32条+αくらいだと思ってる
それに32条は病名,手帳は症状が基準だから
- 375 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 00:10:59 ID:MjNULCmW
- >>373
そんな病院やめちまえよ・・。
- 376 :名無しさん:2005/03/23(水) 00:17:51 ID:UEW8Qbq1
- >>369
スレチだが>>369さんのような市外局番の件、初めて見た。
>>373
スパッと病院か医師変えた方が良い。
心因反応(閉鎖入院2回、初診から6年)で3級もらえた。
- 377 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 00:22:15 ID:9B5gjqiw
- >>374
正しくは
32条のみ申請する場合の診断書用紙
32条+手帳を合わせて申請する場合の診断書用紙
と2種類あるんだそうです。
得なのは後者だけど、「手帳は一度貰ってしまうとまだまだ
(精神障害に対し)偏見の強い日本では社会的に
受け容れられにくくなってしまうからもう少し考えてからにしてみては?」
と主治医の先生から忠告を受けて前者の32条のみ適用してもらっています。
- 378 :373:2005/03/23(水) 00:45:39 ID:e47dT5yQ
- 6年まえから32条通ってます。
いろいろ調べたら3級くらいにはあてはまってると思って言ったんだけど。
病院変えたばっかりなんだよな〜・・・。
仙台いい病院ないのか?
引っ越してから最悪だ〜。
病状悪化してんのに、医者最悪だし。
- 379 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 01:31:28 ID:Cjk0Tl1T
- >>377
そういう風に医師が自分で勝手に法律を解釈して診断書を書かないのは怪しからんと漏れの主治医が言ってたよ
- 380 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 01:42:17 ID:B2yesag0
- 私は、境界例で2級をもらいました、
先生が2級もらえるように書いてくれたようです
先生様様です。
やはり、病院とか先生、そして、地方公共団体にも
あたりはずれがあるかもしれない
- 381 :悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/23(水) 05:22:44 ID:FCdok+82
- うちの地方公共団体は(栃木県・宇都宮市)は
実質的に2級も3級も変わらないから診断書を書いて貰う際,等級の件は言わなかった
ただ「手帳が欲しい」と言っただけ,医師は「メリットほとんど無いけどいいの?」とは言われたけれど
ただ,他人や親族に今の状況説明する際,軽く概要を述べた後手帳見せれば見せないよりも遙かに効果はある
一種の「水戸黄門の印籠」だね
- 382 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 08:26:16 ID:DhCR5c1v
- 福岡だけど、うちも2級も3級も待遇変わらない。
税金面も控除額一緒だし。
入院したから2級になったけど、次の更新は3級かな…
- 383 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 17:26:00 ID:d5j5kopT
- 1級>>>>>超えられない壁>>>>>2級>3級
少なくとも我が市の優遇制度はそうだ。
- 384 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 18:14:41 ID:qfGWFG2O
- >>383
そうかな。俺のところは、相続税の免除くらいしか無い・・
手当(年金じゃない)も一級でも、
他障害との重複障害でもないと出ないって言ってたし。
- 385 :シュナイダー:2005/03/23(水) 19:07:40 ID:eourw2XD
- 更新の申し込みは どーすればいいの?
期限が切れるけど また医者に書類を書いて貰うの?
- 386 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 19:58:16 ID:/dNN0dTC
- >>385
更新は障害年金受給者は年金証書、印鑑だけでいいです。
期限が切れる3ヶ月前から更新できます。
手帳のみの人は新たにまた診断書書いてもらうのです。
32条と同時に更した方が手間も省けます。
- 387 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 20:11:58 ID:/dNN0dTC
- 忘れてた。
申請書も必要でした。
これにも印鑑必要です。
- 388 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 20:21:01 ID:EUUKeZVg
- 愛知万博は半額なんだよね?
他に何か全国的にそういうメリットはないのかな?UFJ半額
ラーメン博物館タダ、なのは知ってる
- 389 :名無しさん:2005/03/23(水) 20:34:23 ID:O2EPsMJB
- >>387
>>4以外を模索するのがこのスレ
- 390 :名無しさん:2005/03/23(水) 20:35:28 ID:O2EPsMJB
- >>387
書き忘れたが、あなた一人では万博は半額にならない恐れあり
介護者(つきそい)と二人で、二人とも半額
二人で一人分、と換算すべし
- 391 :名無しさん:2005/03/23(水) 20:35:54 ID:O2EPsMJB
- >>387→>>388です。
- 392 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 20:50:01 ID:AlWvWkLu
- 32の更新まで、まだ半年あるけどドコモのハーティー割を利用したいので
今日手帳申請してきますた。手帳にしとけば、32の更新も楽だしね^^
- 393 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 21:18:01 ID:EUUKeZVg
- ディズニーリゾートはケチだね
客がいつも来るから、障害者割引なんか考えてくれないのだろうな
千葉ポートタワー、千葉動物公園はタダだよ
>>390
もちろん、主人と一緒に行きますよ。
半額だから2日間行けそう・・。
- 394 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 21:24:33 ID:EUUKeZVg
- お城見物とかはどうなんだろう?
大阪城とか半額になるのかな?
- 395 :名無しさん:2005/03/23(水) 21:44:11 ID:O2EPsMJB
- >>392
ハーティー割りにしてもドコモ安い?
WILLCOM(元DDIポケット)が月額2900円で
WILLCOM同志通話無料、
メールはどこへ送受信しても無料、っての始めるけど、5月から。
- 396 :優しい名無しさん:2005/03/23(水) 22:58:36 ID:AlWvWkLu
- >>395
うーと、私の場合は自分からかけることはほとんどなくて受け専用みたいな感じなんですよ。
母か、前妻からしか、しかも稀にしかかかってきません(´・ω・`)ショボーン
ドコモにこだわる必要も全然ないんですけどね。
ずっとドコモ使ってて、他に乗り換えるのがマンドクセってのが正直あります。
一番安いプランBにして、ハーティー割を使えば基本料1,750円(無料通話500円分付)
もう1つ上の、おはなしプランMでも大差ないかな。
あと公共機関とか官公庁なんかにかける時は106か108を使ってます。
プリケーも考えたりするんですが、電話番号維持したりとか大変そうだし。
- 397 :名無しさん:2005/03/23(水) 23:16:32 ID:O2EPsMJB
- >>396
お答えありがとうございました。
余談ですが、我が母も受け専門です。
>>396さんに一番合っているのですねー。
手帳が無事手元に来たら、また報告に来てくださいなヽ(´ー`)ノ
- 398 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 00:29:22 ID:AIH24l93
- UFJ半額ってUSJの間違いだよね?
- 399 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 01:22:12 ID:5gzyoijV
- UFJに預けた金が半額になったらやだな
- 400 :名無しさん:2005/03/24(木) 02:03:27 ID:sVnSLOO7
- >>400万円の預金が半額に!
- 401 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 02:24:55 ID:NCKRZuxt
- >>398-400
ワロタw
先日市営駐車場を利用したときに、駐車料金が無料になると思い
手帳を提示し聞いてみたところ(駐輪場と勘違いしてた)、
「ふたりとも2・3級だから割引はできないんよ。1級ならできるよ。
満車になってるけど、身障者用スペースは精神障害者でも
利用できるから、停めていいよ」と言われた。
身障者の人に申し訳ないと思いつつ、停めさせてもらうことに。
(運転は友達、友達も手帳保持者)
これはたまたま管理のおじちゃんが気を利かせてくれたからなのか、
それとも精神手帳保持者でも身障者スペースが利用できるのは
通常あることですか?教えてエロイ人。
- 402 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 11:06:36 ID:v3mv2n0Z
- モリゾーとキッコロがご迷惑おかけしております。
愛知県民です。
ホントはこういうことは厚労省の意図に反しているのでいかんのですが
「初診時特定療養費」がただになりました。
すんません、いきなり大病院いっちゃって。
- 403 :悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/03/24(木) 11:40:41 ID:0xi8byJH
- >>402
病院によっては手帳保持者や公費負担,救急車で運ばれてきた人は初診時特定療養費がタダになる場合があるよ
自分当時手帳は持ってなかったけれど32条通ってたんで山形大学医学部付属病院の精神科に罹ったとき
初診時特定療養費払わずにすんだ
- 404 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 16:16:55 ID:BCGPxJEP
- この間救急車で運ばれたけど、
CTとMRI撮られて請求されたよ。
- 405 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 19:52:07 ID:0bDxhTGl
- どんなかんじだと2級になるんですかねぇ?
- 406 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 20:02:05 ID:oyv2kMkS
- 自殺未遂7回やらかして、7回目に助かった時、ついに親から精神病院に入院してくれ言われて、入院したら3級→2級になってた。
- 407 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 22:04:38 ID:RhWrb/pS
- >>405
等級 精神障害の状態
1級 日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの
2級 日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
3級 日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの
- 408 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 23:17:50 ID:ybI281gx
- >>407
それって薬飲んだ状態のときですかねぇ?
薬なければ1級、あれば3級、所有してるのも3級なんですが。
- 409 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 14:28:53 ID:+5o5LCHq
- >>402
いいなあ。入場料手帳で割引だけど現地までの交通費が痛いでよ
orz
- 410 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 16:01:11 ID:aTza1jOO
- 結論から言うと本当に苦しい人は申請したほうがいいです。
- 411 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 16:03:38 ID:aTza1jOO
- 手帳をもらうと「これで生きていこう」というかくごもうまれます。この気持ちが再発防止に一役買ってくれます。
- 412 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 16:18:48 ID:WViAyGQ9
- >>407
等級の申告は石がその症状がどう捉えてるかで変わるよね。
石に相談してみれば?症状だけでなく、重く書く人もいるし、軽く書く人もいるし。
私は3級行くか行かないか程度だけど、2級が来たよ。
(等級決めるのは石ではない、石は書類書くだけ)
>>411
水を差す様で悪いが・・・そういう気持ちは私には生まれなかった。
都内なんで、2年間、都営のバス・地下鉄乗り放題と(通院場所が都営の地下鉄)
ドコモの半額サービスだけ役に立ってる。
- 413 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/03/25(金) 16:58:45 ID:ECkwctHE
- あのね、俺統合失調症です、と。
手帳は2級ですが、薬の副作用もなくぴんぴんしています。
それで手帳持ち相手の就職セミナーがあるから、
病名「統合失調症」じゃ採用してくれないかもしれないと思い、
医者に相談したんだ。
聞かれたら、鬱病とかにしようかと思ってね。
それで医者、
「手帳持っている人でしょう?鬱病じゃとれないよ。」だって。
本当かな?
- 414 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/03/25(金) 17:00:44 ID:ECkwctHE
- いや、上の方を見たら境界例で2級の人もいたね。
と言うことはその医者は厳しく書く人なのか。
・・・2年後、障害年金の更新の時苦労するかもな、俺。
- 415 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 17:49:31 ID:gP7nrKOp
- ボダで二級もある意味厳しい
- 416 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/03/25(金) 18:05:13 ID:ECkwctHE
- 自治体ごと、地域ごとの担当者で等級は変わるのだろうか。
たぶんこれだな。
- 417 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 18:13:55 ID:bypX/h9W
- 年金と違って、裁定を下してるのが手帳の場合は都道府県だからな
- 418 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 18:34:33 ID:aTza1jOO
- 東京はバス、地下鉄がただなんですか。それは精神障害手帳3級でもいいのですか。教えてください。よろしくお願いいたします。
- 419 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 18:41:00 ID:h6vdt2wZ
- >418
ページ内検索ぐらいしろ。
- 420 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 18:44:56 ID:S5wRWIuU
- 手帳を提示してパスをもらうのです。>東京都
手数料で千円かかったような‥確かでなくてごめんなさい。
都バス、都営地下鉄は無料になります。東京メトロ(旧営団)は有料。
- 421 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 19:19:30 ID:aTza1jOO
- ありがとうございます。
- 422 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 20:30:34 ID:6Pji8LgR
- 普通に正社員として働いてたら手帳は無理でしょうか
- 423 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 20:46:31 ID:4lgMrb4Z
- 生活保護を受けています。
病院で生活保護の加算の申請もしてくれました。
保護加算が出来るのは2級からだと思ったのですが、
・・・・と言う事は、先生が2級出るように書いてくれたって事でしょうか?
2級になると県営住宅に入れます。
まだ、結果は出てません。
2級の内容を見ても、いまいちピンと来ませんが・・・。
簡単に説明するとどんなですか?
- 424 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 20:54:22 ID:7XTnkaW2
- 2月20日からすでに1ヵ月強経過、手帳は未だです@山梨。
と、書くと知り合いにばれるぜ。(W
- 425 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 22:32:57 ID:K8oiAPU/
- 石が二月に手帳の申請書類書いてくれた。
その直後に年金証書が来た。
両方区役所に持って行ったら「重い年金証書の方で行きます」と言われた。
そして今日、福祉乗車証の更新に手帳が必要だと言われた。
福祉乗車証の期限は四月、手帳の期限は三月。
区役所の人に「手帳の更新は一月から出来たので
その時にして戴いていれば」と言われた。
「お医者さんに言っておいて下さい」とも。
何もかも遅いんだよorz
- 426 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/03/26(土) 01:05:26 ID:7Eb1bSh6
- 何度も出てくる話題だと思いますが、申請書は幾ら掛かりましたか?
私の場合、手帳を取ったあと障害年金を取ったのですが、
何でも障害年金を取ると手帳はもれなく付いてくるとか。
手帳に1万円、障害年金に1万5千円、別個に掛かりました。
一万円も節約できたかもしれないと思うと、
勝手も居ない、当たっても居ない宝くじの使い道を考えるように、
何が買えただろうか、と馬鹿なことを考えます。
- 427 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 01:13:27 ID:2RO9v49j
- 申請書って何だよ
診断書だろ?
医者によってピンきりだかんな。年金+年金遡及分+手帳
異状泡あせて¥15,000也
- 428 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 07:39:07 ID:Cexg2NgZ
- あれはあくまで医者の特別サービスだから保険も効かんしね。
当方手帳のみ5,000円
- 429 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 10:54:17 ID:pAikiMc5
- >>426
>手帳に1万円、障害年金に1万5千円・・・。
何処で、幾ら、どのような内容で支払ったのですか?
>>427
年金+年金そきゅう分+手帳委譲
年金って障害者基礎年金のことでしょ?
次に、年金そきゅう分の手数料って別に掛かるの?
- 430 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 11:38:59 ID:2RO9v49j
- >>429
基礎も厚生も関係ない。
遡及分は、現在の症状の診断書とは別に障害認定日(初診から1年6ヶ月)の
診断書が必要。故に手数料とかではなく、純粋に診断書代が倍になるわけ。
診断書を書く仕事が医者の手数料とも言えるかも知れんけどなw
1枚5,000円は相場的には高めかな。
安いとこだと2,000円とか聞いたことあるし。
年金の申請に関してかかるお金は、他に戸籍謄本(戸籍抄本)代、
転居していた場合、現在の住まいの住民票代、あと初診証明書(医者に書いてもらう=やっぱり金要る)
- 431 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 11:42:03 ID:2RO9v49j
- 何にしても、金・金・金だ!
これで年金通らなかったら練炭用意するよ・・・
- 432 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/03/26(土) 13:13:51 ID:K4lE0zN4
- 何かしてもらったら金を出すのが当たり前。
てくてく歩く道路にも、止まれの赤信号にも、マターリできる公園にも、
道を尋ねたら教えてくれるおまわりさんにも、かなりのお金がかかっている
障害者手帳の発行に診断書料はかかるが、手帳発行手数料はとらないし、
精神保健のことで相談ごとがあれば保健師が無料で話を聞いてくれる。
おまえら、高額納税者に感謝しろよ!
- 433 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 17:38:17 ID:NGHmOan7
- 消費税払っているので、サービスは堂々と受けているが何か?
- 434 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 18:11:47 ID:2RO9v49j
- 可愛そうな知的障害者「まぬ」のためにわざわざ専ブラ入れて、NGネームにしないとな。
かったりぃ・・
- 435 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 19:19:13 ID:qOLJoUqC
- 精神障害年金証書知らんのか ただになるよ
- 436 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 19:59:41 ID:nuYJTNvm
- >>435そのあたりのこと詳しく知りたいのでメールください。
- 437 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 20:18:55 ID:IULULHz2
- 手帳申請の書類、病院にて3150円なり@山梨
- 438 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 20:29:18 ID:qOLJoUqC
- >>436区役所行きなさいその方が早い
- 439 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 21:11:16 ID:2RO9v49j
- >>435
そんな事は百も承知。
年金証書がまだ発行されてない場合は診断書しか方法はないだろ。
普通の流れでは
32→手帳→年金 だろ
年金から先に行った奴は、もちろん診断書不要。年金証書を持って市町村役場の窓口へGO
- 440 :優しい名無しさん:2005/03/26(土) 22:58:06 ID:dBdYd+tn
- 手帳申請、病院にて3150円と押印で通過@札幌市
自分が行ったのは、区の保険センターに手帳と乗車券を取りに行っただけ。
- 441 :優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:04:48 ID:TrvzhkjH
- ”望嶽寮”って、知ってっかい?@札幌市
- 442 :377:2005/03/27(日) 18:31:20 ID:OPt4huzK
- >>379
そういう見解の医師もいるんですね。
母からも「就職時に不利になったりしないか気になる」と
言われたのでともかく32条のみに絞ってます。
- 443 :優しい名無しさん:2005/03/27(日) 22:10:53 ID:MEU+mXLE
- このレスを見た人ゎ
5日後に死にます。
アナタに訪れる死を回復する方法が1つだけ有ります。
ソレはこのレスを1時間以内にコピ改かコピペ
して別のスレに30個貼り付ける事です。
この前貼り付け無かった男子高校生が
このレスを見た時5日後に死にました
また貼り付けたら好きな人から「付き合って」って告等れます!!
- 444 :名無しさん:2005/03/27(日) 23:30:36 ID:+3ytohSJ
- とりあえず>>444ゲットしときますね。
- 445 :優しい名無しさん:2005/03/27(日) 23:42:29 ID:UMS2xQi3
- >>442
普通に就職できそうなレベルなら、手帳取れませんよ。
- 446 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/03/28(月) 19:21:34 ID:TMXOGd9P
- 普通に働いている手帳保持者はたくさんいますけど。
俺、以前は手帳交付されて「やったぁ〜これで税金安くなる!」
とか思っていたけれど、少しくらい税金を多く払ってもいいから、
手帳なんか持たなくていい人生がいいよね。
- 447 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 19:50:37 ID:2toCTMKU
- 手帳特級取得者は別でしょうね。
- 448 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 20:05:07 ID:f22vg6AU
- まぬ
普通に働けて、手帳持ちたくないなら、転換手続きしたら?
何のために持ってるの?
つーか、「普通に」働けるなら手帳なんか取るなよ。
病人ではあっても障害者でもなんでもないだろ。
経済的打算で持ってる馬鹿がいるから、ほんとに福祉を必要と
してる人に金が回らなくなるんだよ。
- 449 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 20:34:19 ID:xAIVKVO4
- 以下、特級障害者の脊髄反射による全く聞く耳を持たない反論です↓
- 450 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/03/28(月) 21:07:56 ID:TMXOGd9P
- >>448
経済的理由により手帳を持ち続けます。
統合失調症で3年間も職場から離れていたので、給料は同期に比べ
二等級下です。さらに毎月2回精神科に通院するので医療費もばかに
なりません。
そうなるとやはり手帳を取得して住民税と所得税を安くしてもらうしか
ないのです。
それに普通に働けるのは今だけかもしれません。
いつ再発するのか怯えながら過ごす統合失調症患者はどう見ても障害者です
- 451 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 21:25:42 ID:EmsZvj4v
- >448
私も経済的理由で手帳保持派。
欝で会社クビになって、支払いなんかも払えなくなって。
今は毎日リタとパキと眠剤、安定剤で必死に仕事してる。
土日はODしないとやってらんないし、希死念慮もすごい。
税制面での優遇措置ないと、暮らして行けないよ。
- 452 :七つの海 ◆shiny..0uw :2005/03/28(月) 21:27:09 ID:mUl6875w
- >>449
何か勘違いされているのは、あなたの方では?
- 453 :449:2005/03/28(月) 22:07:27 ID:xAIVKVO4
- >>452
ん、なに?勘違いって。
まぬがいくら同期と比べて給料安くたって
本当に手帳を必要としている人と比べたら雲泥の差でしょ?
今更等級の程度書きの文章張らなくてもわかるよね、頭いいんだからw
そういう頭があるから、どうせまた屁理屈こねて>>450みたいなレスをすると思って、
俺もこんなレスしたんだよ。
こういう手帳制度に付け込むクレーマーまがいの輩は、
正に「特級」にふさわしいと思うね。
本当に必要とする人から見たら、これほどはた迷惑な話は無い。
- 454 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/03/28(月) 22:51:01 ID:TMXOGd9P
- 死ぬまで精神科に通い精神病薬を飲み続けなければならない統合失調症
患者が、障害者手帳を取得して税控除により医療費の負担感を減らす
ことのどこが悪いのか全然わからないんですけど!
統合失調症という病気の重篤さが全然わかっていませんね。まったく
- 455 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:01:32 ID:kR/sl5Mh
- >>454
俺は他の障害手帳制度のことはよく分からんけど、
その理屈なら何らかの慢性病を持って長期通院してる人間すべてが
障害者ってことになるぞ?
糖尿病とか通風とか喘息とか持ってたら無条件に障害者なのか?
- 456 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/03/28(月) 23:12:31 ID:TMXOGd9P
- >>455
障害者等級表を御覧ください。
- 457 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:12:59 ID:wnj0tD8l
- 残念!人類、みんな病んでますから
たかが、星一つの上に巣食う寄生虫の分際で
- 458 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:14:27 ID:SeMFbwDO
- ホモ・レズ・スカトロだけだと思うよ。
- 459 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:26:01 ID:kR/sl5Mh
- >>456
微妙に話の意図をずらそうとしてない?
それにだな
>税控除により医療費の負担感を減らす
税控除してもらわなくても、32条で月の医療費負担なんて
せいぜい中学生の小遣いくらいなんじゃないか?
風邪引いて普通に内科行ったほうが金かかるくらいだぞ。
それとも、体だけは丈夫にできてるのか?w
- 460 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:26:33 ID:wnj0tD8l
- 何もすることがなくなった。さあ、死のうか。
- 461 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 23:36:00 ID:kR/sl5Mh
- ↑死ぬな。
- 462 :優しい名無しさん:2005/03/29(火) 06:17:37 ID:5OW1dpCm
- いたらんこと「税控除で医療費の負担感を」なんて書くから(-.-;)
確かに年末調整で還付される額は、私の所得だと年間の医療費(内科含)よか高いか、同じ位だけどさ。
でもこれだけでも助かってるんだよね…
- 463 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/03/29(火) 07:13:36 ID:r8K28nLB
- ちょっと言い方が悪かったかもしれないけど、
精神障害者の勤務は不安定なんです。
いつ休職するか退職に追い込まれるかわからない。
そんな状態だから少しでも支出を減らして将来に備えないといけない。
そういう点で障害者控除が必要なんです。
「(たまたま今は)普通に働いているけど」と書いているのを見て、
普通に働けるなら障害者じゃないと言うのは精神障害者のことが
わかっていない人の考えですね。
俺は今日は普通に出勤する予定。でも明日どうなるかなんて俺自身にも
わからない。そんな人生さ。
- 464 :名無しさん:2005/03/29(火) 12:06:43 ID:LUbaLR2C
- >>463
短く
- 465 :優しい名無しさん:2005/03/29(火) 12:40:42 ID:GUHgVP+h
- >>463
その程度は、まだまだ、余裕・・・。
- 466 :優しい名無しさん:2005/03/29(火) 17:37:39 ID:Jan7yuTI
- 医療保険に入れないこと考えたら、税制優遇分ぐらいは確実に貯蓄しなくては・・・
- 467 :優しい名無しさん:2005/03/30(水) 20:06:25 ID:eBPQBq1B
- うぐぁぁあぁぁぁ
- 468 :優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:15:04 ID:F49QPlfg
- とりあえず嫁に2級手帳がキター!
これから基礎年金2級申請に入ります。
- 469 :優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:27:26 ID:g6kPuQX6
- 手帳等級≠年金等級じゃないからね。
あと、年金出たとしても額によっては扶養から外さないと後から大変だよ。
- 470 :優しい名無しさん:2005/03/30(水) 21:30:27 ID:g6kPuQX6
- じゃないからね→だからね だった…逝ってきます…
- 471 :優しい名無しさん:2005/03/30(水) 22:18:32 ID:F49QPlfg
- >>469
そんなの承知済み。
ちゃんと主治医、ケースワーカー、市役所とも打ち合わせしながらやってくよ。
まぁ病院としては、統合失調なので確実に基礎年金2級になるとのお墨付き。
実態調査されても問題ないくらいだからね。
扶養からはずすと税金控除が受けられなくなるので、年金減額となっても税金
分以内なら扶養のままにする。
それ以上でも特段扶養からはずす必要はない。
家庭的にはお金に困ってるわけではないので。
32歳で年収500万。これで扶養できるんだから70万の年金+30万程度の控除
が受けられたら万々歳。
そんなにすんなりいかないのも承知してるがな。
- 472 :優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:33:40 ID:g6kPuQX6
- 扶養の意味取り違えてないか?
被保険者の収入じゃなくて、被扶養者の収入が問題。まあ、年収500マソあるならいずれにせよ無問題だろ
- 473 :優しい名無しさん:2005/03/30(水) 23:38:27 ID:g6kPuQX6
- 補足だが、漏れの言うところの扶養は、食わせてやってるって意味じゃなくて、社保や厚年の扶養って意味だからなw
- 474 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 02:29:18 ID:/BtEh1Yp
- >>472
それも十分承知。
それに配偶者だから扶養から外すのは得策ではない。
配偶者控除もあるからな(ってまだあるんだっけ?)
ってか被扶養者は収入ないので(というより働けないから基礎年金受給を考えているんだが)、
扶養から外しようがないし、社保・厚年は障害者対象にならない(婚前で未成年での発症のため)から
この際関係ない。あくまで国民年金しか考えていない。(元々本人は厚保・社保に加入していない。結婚
したことにより社保には入ったけど、それ以前の発症だから申請できないし)
とりあえず2級障害者年金が永年型なら個人年金を納めるのも避けようと思ってるしな。
(有限付ならちゃんと納めるけど)
まぁダメ元でやるけど、病院側も太鼓判を押してくれる程の障害で、あとはケースワーカーと相談
しながら状況報告書を書くだけだし。
ちなみに漏れも身体障害者申請可能(視力で両方あわせても0.05なので2級が取得可能)みたい
なんだが、就職先にモロバレすると困るので(一応東証他上場企業なので)申請しない。
それ以前に就職前の発症なので基礎年金だけしか受け取れないし。
とりあえず手帳の2級じゃ特典が少なすぎる自治体なので、年金に頼らざる得ないのですわ。
それにいつ措置入院なり任意入院になるか分からないからね、うちの嫁は。
- 475 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 03:16:46 ID:sWe+uc45
- ナムコナンジャタウンは半額になるの?
- 476 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 03:49:51 ID:u+CuILiv
- >>475
ぴったり半額ではなく、以下のようになります。
パスポート大人・・・3900円→1900円
パスポート子供・・・3300円→1600円
ナイトパス大人・・・2500円→1200円(夕方5時からの入園)
ナイトパス子供・・・2000円→1000円(同上)
入園のみ大人・・・300円→100円
本人のみでなく付き添いの方も半額になります。
- 477 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 13:16:55 ID:jjO9QX7B
- >474
どうでもいいけど、矯正視力両方あわせて0.05でよく働けるな。
会社バレ心配する必要ないだろ。絶対ばれてると思う。
裸眼で0.05の俺より。
- 478 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 13:31:16 ID:zBzXV/Y1
- たぶんだけど矯正視力と裸眼視力まちがえてんじゃね?
- 479 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 16:02:18 ID:LHbjbsbw
- >>468
愛知万博に半額でいけるよ。
それに携帯も基本料金と通話料金が半額になる。
大学の学生証(通信だけど)もあるんで、アカデミックパックソフトも
手に入るし。
- 480 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 16:03:30 ID:LHbjbsbw
- >>476
愛知万博も付き添いが半額になるらしいけど、銅見ても健常者な
自分は要介護に見えないんだよね。
どうすればいいんだろう。
- 481 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 16:59:56 ID:/BtEh1Yp
- >>477
この視力じゃ日常生活ありまくりだろw
当然裸眼視力。
矯正視力は0.8。
小学生の頃に医者に回復不能とまで言われて、前にコンタクトを作ったときも
これは回復のしようがないですねって・・・「別に不自由してないから良いけど。
- 482 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:01:39 ID:/AIPVNPK
- 時間がないので過去ログよまずに質問します、すいません。
三級もっています。
いま、職場からの嫌がらせ等で転職しようとかんがえています。
できれば近日中に。と、いうか明日職安いく予定です。
経済的にもギリギリの状態なので。
それで質問なのですが、やはり障害者手帳もってると採用に不利
なのでしょうか?
ちなみに正社員ねらっています。
不利だったりした場合は解除してもらえるのでしょうか?
福祉の勉強してる知人からは「資格とるにも制限される」とも言われました。
本当ですか?
- 483 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:07:41 ID:4Jk/u9kM
- #「資格とるにも制限される」とも言われました。本当ですか?
「精神 欠格事項」でググってみろよ。
- 484 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:37:31 ID:4Jk/u9kM
- #やはり障害者手帳もってると採用に不利なのでしょうか?
地域によって差はあるだろうが、自分が住むSGMHR市のハロワでは
精神でも障害枠で「相談」には乗ってくれるのだが。
- 485 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 21:38:07 ID:4Jk/u9kM
- おっと、あげ。
- 486 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 22:08:56 ID:uMPr2GR9
- >>481
つかさー、矯正視力で0.8なら年金受給資格ねーんじゃ?
受給資格は「矯正視力」で両眼合わせて0.04〜0.05とかそんなんだったぞ。
それよか嫁の年金の話だったな。
配偶者控除も配特もあるぞ?去年の年調してねーの?
まあ、障害年金は非課税って事で税金面での扶養は無問題な訳だが、
私が言ってたのは社保扶養の話。東証一部上場だろ?健保組合じゃねーの?
被扶養者基準が細かいんじゃねーかと思っただけだよ。
…もっとも基礎年金の金額なら組合だろうが政府管掌だろうがこれまた無問題だがな…
- 487 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 22:43:16 ID:/BtEh1Yp
- >>486
そうみたいだねー矯正視力でなら貰えないねーというか欲しくないので良いのだが。
あと配偶者控除は昨年度からなくなったそうです。
今日上司に確認しました。
社会保険の扶養は健保組合あるね。
色々細かいみたいだけど、すでに扶養で登録しちゃったし、32条適用も受けちゃったし
手帳の件もどーせすぐ連絡行くだろうし。
ただ障害者を非扶養者にすることによって何か問題があるのか全然調べてないw
何かあるの?(ってか自分で調べろよ・・・だね)
- 488 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 23:05:03 ID:uMPr2GR9
- >>487
何言ってんの?配偶者控除と配偶者特別控除が配偶者の所得によっていずれかになるだけ。
所得がなけりゃ配偶者控除、所得があれば配偶者特別控除。源泉徴収票見てみそ。会社から説明なかったん?
障害者を被扶養者にするなら、別に無問題。障害基礎年金程度の額なら。
むしろ障害者扶養で年調の控除額が増える。
組合なら、各組合は扶養基準マターだから何とも言えんね…
- 489 :優しい名無しさん:2005/03/31(木) 23:24:19 ID:uMPr2GR9
- >>487
別におまいさんを攻撃しとる訳やないけんね。
商売柄脊髄反射しちまうんですよw
さて、明日は社保事務所とハロワ巡回が待ってるから寝よ。
ついでに社労士んとこに寄ってくるか…
- 490 :優しい名無しさん:2005/04/01(金) 00:07:41 ID:3Iy1nmvC
- タクシー券じゃダメだ
タクシーの運転手に何の障害ですか?って聞かれたよ
正直に「精神です」と言った後の沈黙・・
もうタクシー乗らない、ガソリン券にしてくれ(下さいませ)
何でもイイから、半額か無料にしてくれ
通院しか外に出ないんだが・・
もっと全国に優遇を統一化してください。
地元の役場には訴えたんだが、
「それらは経済的援助になるのでできません」とな
言いくるめられてしもうたわい、意味わからんわ
- 491 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:40:30 ID:C871dN6K
- 2級をもらっている。生活保護者です。更新する時にまた2級をもらえるのですか?
- 492 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:32:34 ID:C871dN6K
- ↑去年、申請して2級を交付してもらったのですが、二年後の更新する際も同じように2級くらいを交付してもらうようにするには、どうすれば良いのでしょうか?
- 493 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:15:12 ID:E2GQTnXD
- >>491-492
手帳だったら医者と自治体とおまいさんの病気の状況次第だろ。
どうすればもこうすればもない。
- 494 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:02:34 ID:CQEdXmDB
- まんこにマヨネーズを塗ってしゃぶるのが癖です・・・
中にも入れます。
- 495 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:16:45 ID:Ue3hbkp8
- >>494
うそこけ!
マヨネーズは酢が入ってるから酸性で、
肌に触れるとピリピリするから塗れないんだよばーか!
- 496 :名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:15:29 ID:e4IpOfLq
- さすが四月バカ
- 497 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:18:31 ID:jCRH6qTZ
- >>496
ど、どっちが・・?
俺嘘は言ってないんだけど・・汗
- 498 :495:皇紀2665/04/01(金) 20:19:05 ID:jCRH6qTZ
- なんで半日も立ってないのにID違うんだ
- 499 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:26:38 ID:42L43UPV
- >>488
分かりやすい説明ありがd
正直その辺が分かりにくかったんだけど、上司は配偶者控除は15年度で
終わったって言ってたから「うそー」と思ってただけ。
ちゃんと調べてない漏れが悪い。
基本的に所得は基礎年金のみになるから、普通に配偶者控除になる訳で、
しかも年末調整で控除額が増える・・・それだけでも十分助かります。
組合については今月中に復職する予定なので、その時に色々相談してみます。
もうちょっと勉強してみますわ。
本当に助かったよーありがd
- 500 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:29:01 ID:42L43UPV
- 書き忘れてた。
基礎年金のみだか普通に配偶者控除になる。
→仕事が出来ない状態なので基礎年金受給予定。
その金額が年額約80万円程度なので課税対象とならない。
・・・これで合ってるかな?
- 501 :優しい名無しさん:2005/04/02(土) 12:05:39 ID:fIL8MtnQ
- もーちょっと。障害年金は非課税。よって課税対象にはならない。
こちらこそ勉強になった。ありがd(いちお社労士目指してるんで)
- 502 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/02(土) 13:23:14 ID:G/qTBG9m
- 社労士目指していると聞いて大爆笑してしまった俺は病気なのでせうか?
- 503 :優しい名無しさん:2005/04/02(土) 14:19:32 ID:Bq33oRpa
- 手帳持ってるとタクシーは安くなりますか?
- 504 :優しい名無しさん:2005/04/02(土) 16:46:18 ID:pZuL+tBb
- >>503タン
私の住んでいる市では、手帳を提示すると1割引になるそうです。
- 505 :優しい名無しさん:2005/04/02(土) 17:18:59 ID:fT8n/cJt
- >>503
漏れが住んでいる市では、普通のタクシーは級を問わず割引無し。
ただし、「福祉タクシー」なるものは、1級・2級では助成がある。(程度は判りませんが)
- 506 :優しい名無しさん:2005/04/02(土) 20:53:49 ID:42L43UPV
- >>501
こちらこそ勉強になりました。
色々調べたけど、年金は非課税で本人のパートや正社員での収入がない以上、
税金については配偶者控除なんですね。
やっぱ調べないと分からないことが多い・・・社会保険庁ももっと積極的に広報
して欲しいもんですな。(似たような広報誌ばっか作らないで各家に投函して欲
しいぞ)
社労士頑張って受かってくださいね。
>>503
それは都道府県、市区町村でサービスが違うようで、うちの市ではタクシーは
安くなりません。
福祉タクシーもない・・・ただ県内を走る民間バスは手帳提示で半額になります。
それ以外は税金控除以外役立たずのようですw
- 507 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/03(日) 03:11:33 ID:w10OedEJ
- >>501
社労士を目指されているとのことでお伺いしたいのですが、
今就労して、かつ空いた時間に勉強しているのですか?
それとも十分に貯金して、資格学校にでも通われているのですか?
私は文系方面の資格など全くできませんが。
- 508 :優しい名無しさん:2005/04/06(水) 16:28:05 ID:2oZSxC/b
- 手帳を取って良かった事は
映画館やUSJの割引くらい。
職安では障害者扱いだったけど
会社は障害者として扱ってくれない。
精神障害者への偏見は無くならないのだろうか。
- 509 :優しい名無しさん:2005/04/06(水) 16:41:28 ID:Z/ckj05p
- 割引も偏見のうち・・・と考えてみるテスト。
- 510 :優しい名無しさん:2005/04/06(水) 17:49:40 ID:uJ63nF0x
- 【偏見】
かたよった見方。ゆがめられた考え方・知識にもとづき,客観的根拠がないのに,特定の個人・集団などに対して抱く『非好意的な意見や判断』,またそれにともなう感情
- 511 :優しい名無しさん:2005/04/06(水) 22:38:21 ID:QenTeTSE
- 携帯を解約してしまってからメリットがほとんどないので
病状は変わっていないものの返上しようかと思うのですが可能ですか?
そしてまた手帳がほしくなったら再申請とかってやめた方がいいですかね・・
- 512 :優しい名無しさん:2005/04/07(木) 07:40:42 ID:ujDWYI3M
- 再申請は金かかるよ。
- 513 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/07(木) 08:39:06 ID:kw1xugRl
- >>511
携帯以外のメリットを捨てるのはもったいないかと・・・
- 514 :優しい名無しさん:2005/04/07(木) 09:02:38 ID:0wB8XPGi
- 家から出ない俺は全然、活用してないな〜
市バス、地下鉄がタダだから本当はすごくメリットがあるんだけど。
- 515 :優しい名無しさん:2005/04/07(木) 09:17:17 ID:Ib4WtbLv
- >>507
501す。亀レススマソ。
社保事務は日常業務なんで、今んとこは会社の顧問社労士に個別で知識伝授してもらってます。
今年の8月から通信教育開始で8ヶ月間。
来年の受験目指し中。
現状は実務を通して法律を独学って感じ。
鬱でも金と仕事が絡めば、何とかやれる…みたい
- 516 :シュナイダー:2005/04/08(金) 12:25:22 ID:tvlQXNFz
- 手帳の更新の時に3級から2級に替わる事あるの?
医師の診断書の書き方でランク上がる?
- 517 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/08(金) 13:14:47 ID:Kn6552Ul
- >>516
上がるよ
入院してれば1級もあり得る
- 518 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/08(金) 17:35:02 ID:FEJNso3E
- >>517
入院したけど2級にしか上がれなかったーよ…orz
- 519 :優しい名無しさん:2005/04/08(金) 17:41:01 ID:CHTe2yyQ
- >>517
でも1級の場合、医療保護入院又は強制入院で、相当重篤じゃないと
精神障害の場合は出なくない?
障害者手帳1級っていったらほぼ総ての事について介護が必要、自主的には
ほとんど何も出来ない状態じゃないと発行は難しくない?
- 520 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/08(金) 18:11:38 ID:C8Ezxr/0
- 俺、手帳の更新をしたら3級から2級に上がりました。
主治医に「以前よりも病状が重くなったということでしょうか?」と
尋ねたら「症状は以前と変わらないって書いたんだけどなぁ・・・。
審査する医師が毎年変わるから、そのせいだろうね。」ということでした。
やっぱり精神病の症状の重さの判断って、個人差があるみたいです。
- 521 :シュナイダー:2005/04/08(金) 18:56:25 ID:tvlQXNFz
- そうか上がるのか ありがとう
- 522 :優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:31:58 ID:Mjo3fHxq
- 581 名前: まぬ ◆lU0azS.fv6 投稿日: 2005/04/08(金) 18:23:40 ID:C8Ezxr/0
でも、統合失調症患者って、自分には特殊な能力があって有能な人間なんだ
という驕りや、もう何もやる気がしない・人生投槍、みたいな態度を
改めれば、まぁまぁ普通の人生が送れると思うよ。
頑張っても出来ませんでした、というのと、やる気がなかったので
しませんでした、では、周囲の対応が全然違います。
患者は患者なりに必死に生きているんだろうけど。。。
591 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/08(金) 21:59:03 ID:CHTe2yyQ
>>581
あなたも相当無知ですね。
本だけの知識な人だったら、実際に障害者と接してきてから出直してきてください。
有能な人間なんだという驕り→統合失調症の陽性症状
もう何もやる気がしない・人生投槍→統合失調症の陰性症状
これは本人だって好きでなっているんじゃない。
だから態度だって改められない。勝手に頭がそう判断して行動してしまう。
それが統合失調症。ドーパミンやノルアドレナリン、セロトニンなどの分泌異常や障害に
よる病気です。
こんな部分は、誰だって自分の意思通りになる訳ない。
もし自分の意思通りになる方法を見つけたら、ノーベル賞が取れるくらいだと思うよ。
いくら薬で押さえ込んでも、押さえ込めない場合もあります。
特に陰性症状については、まだ完全に押さえ込める段階まで達していません。
(陽性症状はある程度押さえ込めるけど、それでも人によって薬の効き目が違うので
押さえ込めない人もいる)
本人達はみんな頑張ってます。頑張っても出来ない事がたくさんあるんです。
あなただって頑張って出来ない事があるでしょ?
それが精神疾患患者は頑張って出来ない事が多数あるんです。
それを理解してください。
理解できないなら消えてください。
だって
- 523 :優しい名無しさん:2005/04/08(金) 23:51:27 ID:2UFNMXDE
- ばかもの!!!
障害者手帳なんぞ手にしたら就職も結婚もパーじゃ!!!
ええんかい!!!おおん!!!
- 524 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/09(土) 00:07:12 ID:aotf2xN5
- 某大手で仕事してますが何か?
2級持ちより
- 525 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:12:48 ID:lNX9bMk4
- >>523
人並みに就職や結婚ができる程度の病状なら、
手帳取得そのものが難しいと思いますよ。
(「俺は普通に働いてるよ」と自慢げにしゃしゃり出てくる馬鹿が
一人いますが、スルーでお願いします。病識がないだけで、確実に
回りに迷惑かけてると推測されるので)
なんと言っても「障害者」手帳です。
何らかの社会的な支えがないと生活できない人たちのための、
福祉制度の一環ですから、普通の就職・結婚を考えるなら、
取得しないほうがいいのは当然でしょう。
- 526 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:14:55 ID:rh/E/nIQ
- 就職や結婚ができないから取ってんじゃないの?
- 527 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 00:25:39 ID:3jYHGmBe
- 俺はそれらがダメになって所得した口だ
つまり無職でバツイチさ
参考にな
- 528 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/09(土) 05:10:29 ID:U/TX9aZ/
- 精神障害者手帳保有者は、就職できず、家庭は破綻。
絵に描いたような不幸な人生を書き綴ってあげると、喜ぶ人がきっといると
思うので、私達は、少しばかり、その「物語」におつきあいすることに
しましょうか。
- 529 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/09(土) 05:51:37 ID:aotf2xN5
- まぬよ、人の現状知らないで「馬鹿が一人」とかよく言えるな。
鬱で入院歴有り、今だって給料安いけど生活かかってるから働くのだけでも必死なんだよ。
おまいだって確か働いてたよな?
自分の事は棚上げか?
- 530 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 06:19:34 ID:7FCt3mUl
- >>529
まぬは手帳特級ですから落ち着いて(w
- 531 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 06:26:45 ID:aotf2xN5
- >>530
そうだね、前にも支離滅裂な事書いて叩かれてたしねw
早朝覚醒で脊髄反射しちまったよ。餅つこう…
dクス
- 532 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 07:31:21 ID:hjd+HoB8
-
まぬ、そろそろパンツを脱げ!!!
- 533 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/09(土) 08:10:24 ID:U/TX9aZ/
- >>529
おいおい>>525は俺の書き込みじゃないよ。
精神障害者だって働いている人は大勢いるよね。
ちなみに俺は産業医から「交渉事はやらないほうがいい」と言われています
しかし、すぐに感情的になるとか、わがままで自己主張ばっかりとか、
そういう人達を消していくと、自然と俺が外部と対応しなきゃならない
状況になります。今月下旬の人事異動がこわい・・・。
- 534 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/09(土) 08:29:50 ID:aotf2xN5
- まぬ、スマソ…携帯&早朝覚醒でなんか間違えてた…
マジスマソ…m(__)m
- 535 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 15:49:07 ID:siFiMhRF
- 等質なのに公務員やってるのを各スレで自慢してまわって
嫌われてるナルシストと、「某大手勤務ですけどなにか?」
と「事情も知らず・・・・安月なんだよ」を場面によって
使い分けるご都合主義者が馴れ合うスレはここですか?
- 536 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 15:53:24 ID:siFiMhRF
- つーか、公務員から「すぐに感情的になる」人や
「わがままで自己主張ばっかり」な人を消すと
まぬが残るのか?恐ろしい世界だな。
- 537 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 16:01:03 ID:siFiMhRF
- ×まぬが残る→○まぬしか残らない
- 538 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 18:29:33 ID:htmLPQYx
- 体がだるい
- 539 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 20:06:56 ID:aotf2xN5
- >>535
脊髄反射だが。
私は知らない椰子はいないよーな企業勤務だけど、給料安いのも確か。
使い分けではなくて現実。
まあ、事務系中途だから仕方ないけど、大手=高給取りだなんつーバブリーな感覚のおまいもどうかしてるw
- 540 :優しい名無しさん:2005/04/09(土) 23:18:12 ID:vVAz96v3
- トリップが無かったりageって書かないと、
何故かカッコ悪いな。
- 541 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 17:11:27 ID:V4ALB70N
- 今日「手帳持っててよかった」と実感した事
市営駐車場全免
市民センターの駐車場が満車の時、手帳見せたら身障者用駐車場使わせてくれた
後者は駐車場少ないんで助かるわー
- 542 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:40:14 ID:3eOaHnu6
- このほど手帳を申請して3級通ったけど、結婚を予定してる・・・。
結婚をする相手にも相談して、手帳を申請したけど・・・。
年金を目当てにしているのだけど、みんなの認識とだいぶ違うのね・・・。
ちなみに私は抑うつで手帳が通りました。
今後は、年金受給をしながら、病院の先生と相談して妊娠し(このときは頑張って減薬する)、
子供を出産して、少しでも働けない私の分の家計を埋めようと思っているのだけど。
- 543 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 17:54:21 ID:Hi6G/T8P
- 女はそんなのざらだから安心汁。
ただし、病気が悪化したときにそれを理由にした離婚が
法的に認められてるから、
その辺りはよく考えて再発に注意して、
良妻賢母を目指してくださぃ・・がんがれ。
- 544 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 18:02:09 ID:V4ALB70N
- >>542
手帳が通っても、年金は難しいと思うよ。
抑鬱なら手帳3級は楽勝と思うけど、年金は手帳持ってる=申請通るじゃないし…
かく言う私も2級で入院歴アリで、親が申請チャレンジしたけど見事撃沈。
少なくとも、ダンナさんが「障害者扶養」するってあたりで、年末調整の戻りは増えると思いまっせ。
元気な赤ちゃん産んで下さいね
- 545 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 18:58:27 ID:kLAv4ZTU
- >>542
失礼だと思いますが、万が一、幸せな生活が終わってしまった場合
子供のためにも、考えたほうがいいかもしれませんよ。
- 546 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:18:01 ID:Ghc3EF0m
- >544 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 18:02:09 ID:V4ALB70N
>抑鬱なら手帳3級は楽勝
>544 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 18:02:09 ID:V4ALB70N
>抑鬱なら手帳3級は楽勝
>544 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 18:02:09 ID:V4ALB70N
>抑鬱なら手帳3級は楽勝
>544 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 18:02:09 ID:V4ALB70N
>抑鬱なら手帳3級は楽勝
>544 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 18:02:09 ID:V4ALB70N
>抑鬱なら手帳3級は楽勝
>544 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 18:02:09 ID:V4ALB70N
>抑鬱なら手帳3級は楽勝
- 547 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 19:48:18 ID:CxQveSu8
- いまさらながらだが、4月には何もなさそうですね。
- 548 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:13:36 ID:tqrO/v+R
- >>547
平成17年4月から、精神も顔写真貼付になる
・・・という議事録が厚生労働省から出ていたので
かなり期待してたんですが、結局は先送りになったようですね。
でも、先日その厚労省に問い合わせたら
「三障害の手帳の統一は進めています」と自信をもって対応されたので
そう遠くない将来、良い事がありますよ。
- 549 :あたまパー:2005/04/10(日) 20:42:13 ID:OsZbhJoi
- 「神経科」に「てんかん」で通院中なのですが、申請は可能でしょうか?
- 550 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 20:48:01 ID:wXuCJ2uc
- たぶん可能です。
- 551 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 21:31:21 ID:D0bcAv2n
- >>542
手帳3級って事は、基礎年金はもらえないでしょう。
厚生年金は不確定ですがね。
基礎年金2級=障害者手帳2級だけど、障害者手帳2級≠基礎年金2級だから。
年金を目当てにするなら最初から年金申請しなきゃダメですよ。
手帳持ってるからって年金申請に有利になるという訳ではないので。
うちの嫁も手帳2級燃えあって、現在基礎年金2級を申請してますが、ケースワーカーや
主治医は確実に通ると言ってますが、確定じゃないですし(嫁は統合失調症)。
>>549
手帳なら申請可能ですし、取れると思いますよ。
ただし、年金はあきらめてください。
- 552 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/10(日) 21:34:01 ID:aKF2D9j2
- 私はまず、手帳の申請をしてから年金の手続きをしました。
手帳は3級でした。
年金は基礎2級でした。
やはり役人のみで審査していると思いますが、
審査基準などそのときの気分次第なのでしょうね。
手帳も年金も。私の思いこみでしかない話ですが。
- 553 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 21:58:55 ID:V4ALB70N
- >>552
役人なんてそんなもんです。
あ、なんか真性がいるなあw
- 554 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 22:21:22 ID:wXuCJ2uc
- >>553
抑うつで手帳三級楽勝のソースはあるんですか?
手帳取得できなかったら、診断書代痛いんですが?
- 555 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 22:34:10 ID:V4ALB70N
- >>554
医者と自治体次第でしょ。
診断書だって、医者がありのまま書いても自治体の石頭が却下してしまえばそれまで。
よっぽど手帳の恩恵がある自治体に住んでるなら、申請してみては?
ちなみに「必ず楽勝」とは書いてないからw
- 556 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 22:37:25 ID:D0bcAv2n
- >>552
当然手帳3級、基礎年金2級という人もいるでしょうね。
何せ人が審査してるんですから、差が出るのも致し方ないかと。
あと手帳3級でも年金給付条項に合致してる人なら基礎2級も出るでしょう。
手帳と年金の条項は微妙に違うので。
>>553
素直に障害者手帳の受給要綱をネットで探しましょう。
それに該当していれば取得は可能ですが。
でも3級程度の手帳で診断書代が痛いって状況なら申請してもあまり意味が
ないような気がしますが。(まぁ障害者控除が受けられたり、サービスの良い
自治体なら意味あるとは思いますが・・・)
- 557 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/10(日) 22:43:01 ID:V4ALB70N
- >>556
診断書代って何級でも同じじゃないん?
5000円あれば足りそう。
つか、障害者控除27マソ(3〜2級)考えたら、取得したがお得かと
- 558 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 22:49:16 ID:D0bcAv2n
- >>557
手帳の場合は普通の診断書だから何級でも同じだね。
うちは2400円だったかな。
これが年金用の診断書になると特別診断書になって7500円とか10000円になる。
(うちの嫁の実績ね)
あ、3級も障害者控除27万だったけか。
そんなら主治医に通るように書いてもらって申請した方が良いね。
主治医が協力的じゃないと厳しいけどw
- 559 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 22:52:30 ID:wXuCJ2uc
- >>555
>>556
レスどうも。難癖つける訳じゃないけど、「楽勝」って
書いてる時点で、普通は必ずもらえるものだと思ってしまいますよ。
調べてみたんですが、定義が抽象的で該当しているかどうか、
」素人判断ではよく分からなかったもので。
学生だと診断書も痛いですよ(確か32条の適用範囲外ですよね?)
まぁ、医者に相談してみます。
- 560 :優しい名無しさん:2005/04/10(日) 23:38:01 ID:D0bcAv2n
- >>559
んと、うちらは必ず通るとは一言も書いていないし、>>555さんにいたっては
「必ず楽勝」とは書いてないから・・・と注釈までつけています。
基本的に通るも通らないも役人の裁量しだいなので、正直どれだけの確率で取得出来るのか、
また絶対取得できる、出来ないというのは言い切れません。
だからこそ可能性とか思うという言葉で濁しているわけですがw
確かに定義は抽象的です。
でもその条文を覚えてから、主治医に通りますかね?と相談してみてください。
等級まで即答できる主治医なら、通るように診断書を書いてくれますよ。
ダメなら厳しいかも知れません。
なお、診断書は32条どころか完全自己負担(10割負担)です。
でも3000円程度なので、何とか親からせびりましょうw
通る事を期待していますよ。
- 561 :優しい名無しさん:2005/04/11(月) 01:48:53 ID:GvA96vsl
- 10年以上、年金もらえた香具師いるか?
2級だ・・・
- 562 :優しい名無しさん:2005/04/11(月) 06:25:04 ID:jzbdboT8
- 「通るように書く」
それができない医者は論外。
審査する人だって、医者なんだろ?
入試の小論文と同じだ。
- 563 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/11(月) 07:19:35 ID:PqlQWjJp
- うちの医師も、本当に手帳がもらえるのか、通知が来て「却下」とか書かれてて
ガーン!とかならないのか不安がってたら「充分、手帳がもらえる状態にあるし、
もらえるようにちゃんと書く」と言っていました。
手帳も年金ももらえそうもなければ「申請してもダメだと思いますよ」と言うのが
良心的な医師。とにかく診断書を乱発して、その結果は知ったこっちゃない
(とか言いながら診断書料はしっかり稼ぐ)というのは悪い医師だと思います。
- 564 :優しい名無しさん:2005/04/11(月) 14:06:43 ID:6fJB83O1
- >>526
自分の知り合いは障害者手帳を持っていて、余裕で結婚、就職していますが?
- 565 :優しい名無しさん:2005/04/11(月) 15:40:16 ID:jSRtvNHc
- >>526
確かに言いたいことはわかる。
手帳の要件自体、就職に難があるって項目もあるし、
結婚だって精神病を理由に離婚が成立くらいだから、
それらをこなしている人が手帳を受けているのは、
おかしいといえばおかしいね。
どこが障害者だよって。
まともな人でも就職できない人、
結婚できない人はいるから、その疑問は尚更かも。
ただ、だからこそ障害者でも逆に就労できる人、
結婚できる人がいるって論理も成り立つわけで・・・
気が狂ってても凄い頭が切れたら研究職なんかむしろ向きだし、
美形だったらそれだけでついてく人もいるしね。
俺はそんなところかなって、割り切ってる。
腹立てたところでこの自分の立場じゃどうしようもないし。
以上、なんとなく雨降りで長々と語ってしまいますた、スマソ・・。
- 566 :優しい名無しさん:2005/04/11(月) 18:19:00 ID:wz34XMPe
- 手帳モラッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
けどメリットなし
- 567 :優しい名無しさん:2005/04/11(月) 18:50:07 ID:jzbdboT8
- ナッシュだったら何級になるのかな?
大学教授でも2級はいけそうだな。
ビューティフル・マインド読んだ。
- 568 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/11(月) 19:27:55 ID:ArRPlYoB
- >>560
フォローdクス。
手帳取得要件が精神障害の場合は(私にとっちゃ)、えらく拡大解釈出来るように思う訳で。
身体・知的はめっちゃ細かいくせに、精神になると大ざっぱ。
ナチュラルにしてて1級もいれば、自殺未遂回数実績だけで2級ゲトーな私もいるし。
ホント石と自治体次第かと。
- 569 :優しい名無しさん:2005/04/12(火) 16:03:04 ID:QQAaSoGQ
- 本当医師次第だね、自分は妄想性人格障害だけど2級貰えた。
3級だと思っていたから目を疑ったよ。
まあ幻聴・妄想3年位患っていたし、医者も「統合失調症として出す」
って言っていたからなあ。
そんな派遣社員の26歳。
- 570 :優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:47:51 ID:EehlDRUI
- >>569
実は統合失調症だったらどうする?
- 571 :優しい名無しさん:2005/04/12(火) 18:57:28 ID:QQAaSoGQ
- >>570
う〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マアソノトキハソレッテコトデ。
ベツニモウゲンチョウモウソウハナイトオモウシ。
- 572 :優しい名無しさん:2005/04/13(水) 01:31:34 ID:JD+JgYaL
- >>526
うちの嫁は手帳2級もってますが何か?
正直手帳持ってると多少はありがたい。
その分やはり手はかかる部分はあるけど、精神疾患がどれだけ大変なのかを
身をもっておしえてもらってます。
それに漏れがうつ病にかかってるとき(今休職中)、お互いに立場がそれなりに理解できるから、
手帳所持者だから云々ってのは健常者の無知の証拠。
就職についてはまだ障害者差別問題があって、多少やむを得ない状況ではあるが、今後は障害者を
雇う義務が企業に課せられてくるから、回復期にあって症状が比較的軽い人ならば就職は可能でしょう。
でもやはり手帳所持者(特に2級以上)は実質的に症状によって働けない荷ともいるのが現実だよね。
(うちの嫁がその状態だけど)
>>568
正直知的障害・身体障害は目に見えて分かるし、大体の症状、原因が分かってるから。
でも精神疾患については、想定での原因は分かってるけど、実際にはまだ解明されていない部分が
大半で、かつ個人差が非常に激しい疾患であるため、拡大解釈できるようにしか書けないんだと思うよ。
ただ精神疾患で1級でナチュラルな人も珍しいと思うけどねw
まぁ人が裁定している以上、仕方ないでしょう。
>>569
2級オメ
幻聴が出ている段階で、比較的統合失調に近い障害だと思うけどw
だからこそ意志も「統合失調症」で出したんだと思うけど。
まぁ今症状が出ていないなら、今の環境が良い証拠だと思うので、ぶり返さない様に気をつけてください。
- 573 :優しい名無しさん:2005/04/13(水) 22:18:53 ID:BISlvDWp
- >>572
喜んでいいのやら悲しんでいいのやら。
ちなみに今は一人暮らしでとても楽で良いです。
親も病んでるから一緒に居たくない…
- 574 :sage:2005/04/13(水) 23:05:30 ID:tOVgiELu
- 10年来鬱病の繰り返しとパニック障害とあとイライラして物や自分にあたり
ちらしたり、幻聴とまではいきませんが、回りの声が自分を噂してるような、
笑われてるような気になって、外出はできますがかなり億劫です。
子供の頃の虐待などもあるので、診断はされていませんがPTSDもあるかも
しれません(繰り返し夢に見たりパニくったりするので)。
今まで鬱の調子が良くなると病院に通い続けてなかったのですが、
一昨年の11月に酷い鬱になり、調子が良くなっても通い続けてました。
今年の2月にココで32条と45条の事を初めて知り、先生に診断書を書いて
もらおうとしたら「鬱病や統合失調じゃないと無理だ」と言われ、びっくり
してますます鬱が酷くなりました。
病院を変えようと思い、ネットで検索して32条や45条の事
を書いてある近所のクリニックに通い始め、やはり鬱だと診断され、初めて
かかった先生に「大丈夫」と言われたので安心して通っていました。
今は初めてかかった先生ではなく別の先生にずっとかかっています。
現在就職は鬱に理解ある知人の所にほとんど休みながら勤めています。
(その事は病院側には話してあります)
一応気になったので「就職してて今の状態でも32条と45条は通りますか?」
と聞いてみたところ「就職もしてるし生活もできてるみたいだから(実家
住まいですので)症状も重くないからたぶん無理」と言われてしまいました。
就職していたら駄目なんでしょうか?医者にそう診断されてしまえば無理
なんでしょうか?自分ではかなり鬱ではない時でも辛い状態だと思っている
(思いこんでるだけなのでしょうか(><))のでまたまたショックで
今の病院に通って(投薬のみですが)2ヶ月ですっかり鬱はよくなったのに
また鬱が酷くなりそうです。また病院を変えたくなってしまいましたが
変えた方がいいでしょうか?
- 575 :優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:12:40 ID:5YurWrC3
- 病院変えてまで手帳が欲しいのか?
- 576 :sage:2005/04/13(水) 23:18:24 ID:tOVgiELu
- 手帳というよりも、収入が少ないので(実家住まいですが、お小遣いを
くれるわけではありませんので)正直医療費がかかって辛いです。
ので、医療費の公費負担が通ればいいなと思っています。
- 577 :574:2005/04/13(水) 23:21:41 ID:tOVgiELu
- もしかして手帳以外の話題はスレ違いでしょうか?
だったらごめんなさい。
- 578 :574:2005/04/13(水) 23:29:16 ID:tOVgiELu
- >575さん
病院を変えずにこのまま通ってもどちらも通りそうにないので悩んでしまって
書きこんでしまいました。気に障ったならすみません。
- 579 :優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:31:23 ID:XJWdN/of
- 手帳の話題は良いのだけれど、
手帳を出してくれるまで病院を捜し求めるのはかえって病状を悪化
させると思いますよ。
実家の親に相談した方がいいんじゃないのかな。
- 580 :574:2005/04/13(水) 23:35:54 ID:tOVgiELu
- >579さん
ありがとうございます。確かに病院を探し求めるのは良くないと思います。
ただ、実家の親は私の収入面で1人で暮らせないのでやむなくという形で
子供の頃母親に虐待を受け、母親の彼氏との折り合いも悪くあまり相談
できるような感じではないのです。
- 581 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:12:39 ID:HbTwLRj7
- >>574
まずこのスレ本題の45条(障害者手帳)の件から。
素人判断なんですが、就労している場合でも手帳受給は可能です。
ただし、2級は難しいと思うので3級になると思います。(個人的主観としてですが)
あと問題なのは主治医が難しいと言っている点ですね。
手帳は診断書を元に審査されますので、主治医が難しいと言っている以上は3級でも難しいかと思います。
正直、他の相性の合う主治医を探す方法もあります。地元の社会保険事務所や保健所等に相談してみてください。
スレ違いの32条(通院治療の公費負担)の件。
これは問題なく申請できます。就労してようが関係ありませんので、うつ病でこれが申請できない医者は避けるべきでしょう。
ただし、これは個人でも申請できますので(普通は病院が代理申請してくれる場合が多い)、申請してみてください。
45条、32条適用のための転院について
正直上記では転院を薦めていますが、基本的に今の主治医と相性があっているのなら転院はすべきではありません。
ただし、相性が合わないと感じたとき、主治医に不信感を抱いた場合、短時間診療(何回も通ってると短時間になりますが)の
病院でしたら、個人的な意見としては転院をお勧めします。(実際に上記理由で私はドクターショッピングしました)
スレ違いがいくつかあってスマソ・・・
- 582 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:22:07 ID:IDqeKLla
- 今日、精神保健福祉センターから
「you、来週、市役所に手帳取りに行っちゃいなよ」と連絡がありました‥
- 583 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 00:22:34 ID:M09QCzyi
- dx/dt=k1(a-x)(b-x)........A
x: 反応からt秒後の濃度
t: 反応開始からの時間
k1: @の速度定数
a: CH3COOC2H5の初濃度
b: OH-の初濃度
- 584 :574:2005/04/14(木) 00:33:08 ID:ccIE/dZm
- >574さん
スレ違いなのにご親切にありがとうございます。
もちろん主治医が判断している事ですので難しいと言われてる限り無理かも
しれないとは思っています。3級が通ればと思っていましたので、保健所
などに相談してみようかなと思います。
そしてスレ違いの32条も無理だと言われてしまいました。
私も574さんと同じような理由でドクターショッピングしてましたので、
今の診療所も今までの病院も短時間診療で、1分かかるかかからないほど
です。
32条の件を伺って転院してみようかなと思いました。
もう少しゆっくり考えてみます。わざわざありがとうございましたm(__)m
- 585 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 04:21:23 ID:PK/kqQno
- 統合失調症で手帳2級なんですが、運転免許とれるのでしょうか?
どうやら、試験場に適正相談と言うのを受けに行かないといけないようですが
これ、行って免許取った人いますか??
- 586 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 07:32:51 ID:L9uOmkGn
- >>585
「精神障害者福祉手帳2級」を持っていても運転免許は当然取れると思う。
漏れの場合「薬物依存後遺症状態」ということで、簡単に「手帳2級」が
取れた。それを取得したからといって、運転免許は当然持っているし、仕
事で車を運転していたよ。でも自分の車は持っていない。大阪市在住なの
で、大阪の地下鉄・市バスは無料で乗り放題。どこに行くにも便利この上
ない。
- 587 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 07:45:26 ID:FEhiuD20
- 二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 引越し〜引越し〜さっさと引越し〜!!
| | | ∧_∧
| | | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン♪
| | | | ´`Y´ .| | バン♪
t______t,,ノ t_______t,ノ
_______________________
引っ越しFLASH
http://www.geocities.jp/ha_g_e/hikkosi.html
- 588 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/14(木) 08:13:30 ID:ZCUm4tlf
- >>584
「働いていると言っても収入が少なくて医療費が負担なので32条を利用したい」
と医師に伝えて反応を見ましょう
それで診断書を書いてくれないとしたら転院もやむ無しだと思います。
私的には32条は2度目の通院日(初診日は申請できない)から申請すべきだと思っています。
また、半年経過後は45条の申請もすべきだと思っています。
- 589 :585:2005/04/14(木) 08:28:11 ID:PK/kqQno
- >>586さん
レスありがとうございます。
>>586さんは試験場(警察)のやっている適性試験というのは
うけられましたか?
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83055.htm
をみて、
>適性相談の対象となる方
○ 病気を原因として、又は原因は明らかではないが、意識を失ったことがある方。
○ 病気を原因として発作的に身体の全部又は一部にけいれん又は麻痺を起こしたことがある方。
○ 十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中、活動している最中に眠り込んでしまうことが週3回以上ある方。
○ 病気を理由として、医師から、免許の取得又は運動を控えるよう助言を受けている方。
>
には、当てはまらないので、どうなのかと電話で聞いたところ、トウシツなら
医師の診断書もって、相談にきてくれ、と言われたのですが…。
>>586さんはそういった手続きをされましたか?
もしやってらしたら、どんな事をするのか情報きぼんです。
>>586さん以外でも、統合失調症で手帳もちの方で免許を取った方のお話、聞いてみたいです。
情報よろしくお願いいたします。切実なんです…。
- 590 :574:2005/04/14(木) 12:51:21 ID:ccIE/dZm
- >ゞ( ̄ー ̄ )アロエさん
レスありがとうございます。
一度そう言ってみますね。
今の病院では初診でかかった先生は「今日は無理だけど32条通してあげるよ」
と言われたのですが、今かかっている先生に無理だと言われたので、
始めにかかった先生に相談してみようかなとも思いました。
- 591 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/14(木) 19:08:48 ID:Htnnars8
- >>590
>今の病院では初診でかかった先生は「今日は無理だけど32条通してあげるよ」
つまり初診日からの適用はできないという意味で良いと思います
再診日から適用が可能だと言う意味と思われます。
- 592 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:39:42 ID:L9uOmkGn
- >>589
そんなにややこしいことをしなければならないの?漏れの場合、免許は取得
済みだったので、安易に免許取れますよと書いて申し訳ありません。
ちなみに、【適性検査の対象となる方】に漏れは該当しません。これは、癲
癇の人、ナルコレプシーの人、重度の統合失調症あるいは重度の非定型精神
病の人で普段は普通なのに突然、精神錯乱状態になる人や、完全に妄想の世
界に入っている人じゃないでしょうか。そういう人は「手帳2級」じゃなく、
「手帳1級」レベルの人じゃないでしょうか。
- 593 :574:2005/04/14(木) 23:36:57 ID:ccIE/dZm
- >ゞ( ̄ー ̄ )アロエさん
そうなんですね。32条は初診日は無理と説明を受けましたが、
再診日から適用される事は知りませんでした。
手帳と同じで半年通わないといけないものだと思っていましたので。
でもこちらから言わないとしてもらえないとなると、やはり私は
鬱でもなんでもないかもしれませんねorz
スレの皆様、重ね重ねスレ違いな話で申し訳ありませんm(__)m
- 594 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/15(金) 22:58:00 ID:Eax22aNl
- >>593
32条も45条も患者から申告があって初めて申請→適用となります。
(なかには意志が進めるところもあるけど、本来は患者の申請)
ですから自分から言わないと適用にはなりませんよ
- 595 :574:2005/04/16(土) 01:30:39 ID:02YaO21V
- >ゞ( ̄ー ̄ )アロエさん
申告してみたんですが、無理だろうと言われてしまいましたので、
初診でかかった先生に言ってみようと思いました。
(初診でかかった先生は前向きに考えてくれそうだったので)
わざわざご返答ありがとうございます。
- 596 :優しい名無しさん:2005/04/18(月) 15:37:40 ID:tNNQ6b2l
- 早く元のスレに戻ってくれんかな〜
- 597 :悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/04/18(月) 16:22:31 ID:S87mmZLn
- 手帳なくしたみたいだ…
- 598 :優しい名無しさん:2005/04/18(月) 19:10:28 ID:KAJA5FTC
- おれは年金証書なくした〜
けと、見つかった〜
- 599 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/18(月) 20:09:13 ID:GphWlIUh
- >>597
再交付申請すれば?無料だよ
- 600 :優しい名無しさん:2005/04/18(月) 20:39:57 ID:g7faSegg
- 手帳で市営プールが無料になっている。
一回500円以上かかるので助かる。
- 601 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 00:51:17 ID:1t75LLir
- >>600
介護保険の筋トレに比べて正しい税金の使い方だ。
応援汁!
- 602 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 09:44:55 ID:KdiMEZL3
- >600
高いプールだなあ。そういうのつくるのは正しい税金の使い方じゃないなw
- 603 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 13:04:42 ID:BhkAt+hk
- 当方、統失で通院1年です。
聞きたいのですが、手帳を取得した場合、
ハローワークでは、障害者枠でしか
仕事を紹介してもらえないのでしょうか?
手帳の取得はマイナスになりますか?
ただ、一般人と同じ条件で働ける自信もないし、
将来、福祉に頼らざるを得なくなった場合を考えたとき、
とっておいた方がいいのかとも思っています。教えてください。
- 604 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 13:11:37 ID:V0Vaxl2L
- 32条は申請済み。とても助かっている。
昨日、石に手帳の話をしたら2級で通るように診断書書いてくれるって。
>>568サンと同じく、鬱、摂食障害、自傷、希死念慮と
自殺未遂数回だけ(自己申告のみ、病院に搬送されず)でOK。
とりあえず生協の個別宅配料金が安くなるのが有難い。
- 605 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/19(火) 14:23:44 ID:Ppts+KSg
- >>603
仕事の応募は障害者枠以外にも可能
しかし障害者であることを隠して応募した場合は
懲戒解雇(採用遡及取り消し)の対象になります
医師の意見書を添えて応募することになります
まあ、微妙なときはそれが理由で落ちるときもあるけど
門前払いはないですよ
- 606 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 16:39:57 ID:KdiMEZL3
- >605
「隠して」っていうのは「問われている」のにうそをついたという意味ですよね。
どこの会社行くのにも私は障害者ですがいいですか?なんて聞いてられないや。
- 607 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 17:43:30 ID:7C9y/xjQ
- >>606
聞かなくても、問われなくても履歴書に記載するべき。
でないと暴露した場合、又は暴露された場合、>>605のような事態になりかねないので、
ちゃんと記載するべき。
採用時における履歴書の虚偽記載で、最悪懲戒解雇もありうるってことだ。
それにどーせ手帳持っていれば障害者控除受けるんだろ?
一般の企業であれば自分で税務署に持っていくんじゃなくて、大体会社が集約して持っていくんだろ?
(小さな会社は知らんけど)
その時にはバレるんだから、事前に説明しとけ。
それが面倒なら仕事するなよ。アルバイトにしとけ。
- 608 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 17:51:10 ID:KdiMEZL3
- じゃ、手帳放棄するわ。
そしたら、私、胃潰瘍ですとか、糖尿ですとか履歴書に普通書かないもの。
統合失調ですと書かないといけない道理はない。
手帳が病気の証明になっちゃうからまずいってことか。
- 609 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 18:53:27 ID:7C9y/xjQ
- >>608
潰瘍とか糖尿は「障害者」じゃなく「健常者」。だから普通は書かない。
でも統合失調症は「精神障害者」となる。だから「障害者」として記載しておかないと、後で問題が出る場合がある。
「健常者」と「障害者」は悲しいことに差別されているのが現状だから、「障害者」の証である手帳を持つことは、
それなりに差別を受ける事も想定しておかなきゃならない(そんな世界じゃないのが一番なんだが)。
(差別を受けるのが当然という訳ではなく、そーいう差別がある事を予見しておく必要はある)
だから漏れはうつ病で、障害者3級が貰えるんだったけど、それなりの企業で働いているので申請しなかった。
「障害者」というだけで職種制限、職場制限を受けるからね。
手帳所持が「障害者」の証となってしまうので、持たないで済むなら持たないほうが良いと思う。
ただメリットの方が大きい場合は持ったほうが良いかも知れないね。(税金控除や福祉サービス、運賃低減等が
一応は享受できるからね)
ちなみに漏れの嫁さんは等質で2級手帳を持ってる。だからこそ偏見や差別を受けた事もあるので、あえて
こー書かせてもらったよ。
気分を害したらスマソ・・・でもこれが現実だからしょうがないね。
- 610 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/19(火) 19:19:06 ID:KnyS2LE8
- >>606
障害者登録をしてある職安で応募する場合
まず障害者担当から企業側に照会が入ります。
その後可能かどうかの回答がありそれから応募が可能になります。
多くの場合手帳のコピーを履歴書に添付するように求められます。
なお照会の結果添付も不要となる場合もあります。
>>608
障害者手帳は障害者が差別を受けないようにと考えられたシステムです。
(実際に差別は防げないので、各種優遇をすることによって穴埋めしています)
それを放棄すると言うことはあなたは自らを差別される側に置くことになります。
手帳がない場合は一切の救済処置がありません。
(手帳保持者は会社は中々解雇できないなどいろいろある・・・)
どちらがよいのか考えてみてください。
自分のことですから周りが言えることではありません
しかし、現実問題としては手帳を持っていた方が就職の口はあると思ってください。
- 611 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 20:55:49 ID:gKor3GFe
- 誰か札幌で手帳持ってる人いる?
漏れは去年東京から札幌に引っ越してきたんだけど、手帳(漏れは3級)
による優遇の度合いが全然低いのでガックシきています。
東京だったら都営交通乗り放題のフリーパスもらえるし、
いろんな駐車場や動物園や博物館がタダになるし(付き添いも)、
さらには指定されたホテルへの旅行の補助金まででたりするでしょ。
一方、札幌ときたら市営交通3万円分の券がもらえるくらいしか
ない。市営プールは一応ただになるんだけど、駐車場がただにならないから
結局金かかる。いつか円山動物園に行って驚いたよ。駐車場で金取られた
うえに障害者本人しか動物園の入場料がタダにならない。
上野動物園だったら駐車場もタダだし、付き添いもタダだから、
いつも家族4人でタダで行っていたものだ。(子供2人は幼児なのでタダ)
ああ、なんで地域によってこんなに障害者の扱いが違うんだろう。
早く東京に帰りたい。誰か札幌で手帳のおいしい使い方を知ってる人
いたら伝授してください。
- 612 :Belkis ◆GLQArZm75A :2005/04/19(火) 21:41:07 ID:v2FcOvm0
- >>605氏
職歴学歴詐称は立派に解雇事由だと思うんだが、精神障害者ってのはどうだろ?
何とか仕事出来る状態なら、いちいち書く必要はないんでは?
手帳保持は本人と石と自治体しか知らないもんね。
後は自分次第かなと。
- 613 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/19(火) 22:18:06 ID:DKJT2mqN
- バイト先で年金手帳を持ってきてと言われたが、
税金の書類に障害者控除の項目があった気がしたが、
あれはどう扱えばいいのだろうか。
正直に「手帳持ってます」と書けばいいのだろうか。
統失ですとは言わず、最近認知度がアップしている鬱病とか言って。
- 614 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 23:28:59 ID:iAe+vCWU
- プールの話が出たので質問です。
現在2級で無職、自宅療養中です。
週1程度、市施設のスポーツセンターで体を軽く動かして
落ちた体力を取り戻し、復帰に向けてリハビリをしたいと思うのですが、
これは贅沢な話ですか。恐ろしく太ったため、その解消も理由の
ひとつです。
仕事復帰は止められているため、スポーツセンターや市営プールに
行く体力があるなら、仕事復帰を頑張れよと誰かに言われてるような
気がしています。
>>604
もしかして同じ自治体?と脊髄反射してみる。
私も個配料助かってます。申請の時に配送担当さんが
身障者だけと勘違いし、精神障害者も対象だと話したら
「受給者番号を教えてください。手続き上必要です」と
言われてしまいブチ。>>604さんはそんなことなかったですか?
- 615 :優しい名無しさん:2005/04/19(火) 23:39:38 ID:L2vbEnVJ
- 昔、履歴書に賞罰というのがあったが、誰が逮捕されたことなんて書くんだよ
以上
- 616 :優しい名無しさん:2005/04/20(水) 00:18:26 ID:N1DYLVaL
- と言うか、お前ら手帳取得するときに、多少の偏見や差別を受けることを
予見してなかったのか?だとしたら、世間を知らなさ杉。
もうすこし一般社会の「精神障害者」に対する認識度を理解しとけよ。
医者に頼んだら取れちゃいました〜♪とか、んな能天気なもんじゃないぞ。
- 617 :優しい名無しさん:2005/04/20(水) 01:54:04 ID:DLAweWnQ
- >>610
確かに制度としては、差別をうけないように作られたシステム。
でも実際は差別を受ける。
会社は確かに障害者を雇用する義務を持たされているけど、実際には閑職にまわされたり単純作業の
仕事しかさせてもらえない、あまつさえ自主退職までほのめかすのが、今の企業の実態だよ。
実際に嫁のために障害者向けの就職案内をハローワークで見たが、地域差があるにしと就職口は手帳不所持
よち狭い。
あっても作業所みたいなところ。
こんなところでも良いなら就職口はある程度確保される。
>>608は実際に手帳申請する前にハローワークに行って見て現状を確認すべき。
それから判断しても遅くないと思うよ。
>>612
手帳所持によって障害者控除が受けられるが、これを受けないか、自分で確定申告をするのであればバレない。
でも会社が一括してまとめて提出する方式をとってる会社だったらすぐに会社にバレるよ。
だからこそ記載する必要があると思う。
職歴学歴詐称が解雇事由だとしたら、障害者を隠していて就職したことも解雇事由に十分なるよ。
ただ、強制的に解雇するのは減ってきていると思う。障害者の雇用義務が企業に課せられているから。
でも実質的に退職に追い込まれる環境を作られるよ。
特に精神障害者は「危ない」「仕事を任せられない」などの偏見がある以上はね。
>>613
別に症状を書く必要はない。等級を記載するんだっけかな?それで控除額が決定するので。
>>615
賞罰って逮捕とは関係ないよ。過去に勤めた会社でどんな賞罰(懲戒解雇・減給とか)を受けたかを書くだけ。
逮捕された事なんか書くことないよ。
- 618 :603:2005/04/20(水) 07:43:54 ID:dgzZ0Qu5
- 603です。
結論としては、これから仕事を探そうとする統失患者は
手帳の取得をしないで、仕事を探した方がいいということでしょうか。
手帳を取った場合、仕事が限られるということですよね?
ひとまず、手帳を取らない状態で、
通院しながら今の自分でできそうな仕事探してみます。
- 619 :優しい名無しさん:2005/04/20(水) 17:28:28 ID:QNEL3UBw
- >>611
等級に関係なく自動車税免税になります。道税事務所へどうぞ
- 620 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/20(水) 19:53:03 ID:FRda0rQf
- >>618
ちなみに
手帳を持っていなくても
精神科で一定の病名を告知されている場合は告知義務があるとの考えもあります。
ですので、病名を告知した上で、現在の状況を相談してから
それでもokな場所を探す方が良いと思います。
- 621 :優しい名無しさん:2005/04/20(水) 20:49:00 ID:8/1En3gC
- どうでもいいけどJIS規格の履歴書って健康状態の欄ないよな。
- 622 :優しい名無しさん:2005/04/20(水) 21:32:24 ID:VXv6WhmG
- 転職・面接って視点だと
いきなり会った人に病気のこというのって、避けられるだけじゃない?
勤まらないときはどのみち恨まれるんだから、
言わなくたっていいんじゃない?
うそは良くないけど、自分の情報のコントロールはありでしょ
- 623 :優しい名無しさん:2005/04/20(水) 21:34:23 ID:kmh1v9Jq
- まあ、それでうまくいくならね・・・
あー嫌だ嫌だ就職なんてしたくねーぽ
- 624 :優しい名無しさん:2005/04/20(水) 23:25:57 ID:VXv6WhmG
- 同意
就職するより、続くかどうかがもっと難しい
- 625 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 00:32:44 ID:nQQQDRiT
- >>618
んー自分の言った意見と矛盾するかと思うけど・・・
逆に手帳取得して、職種がある程度制限されても、会社側は承知の上で雇用するわけだから、
もし休職せざる得ない状態や働けなくなった状態になっても、会社側はちゃんと理解して、長期休職
なり、仕事量の低減、退職するにしても解雇ではなく一身上の都合という事でちゃんと退職金も貰えて
良いのかも知れない。
またそーいう職場にはもしかしたら自分と境遇の似てる人がいて、一緒に励ましあいながら頑張れる
かも知れない。逆に色んな可能性があるかも知れないよ。
手帳取得せずに黙って就職して、症状が悪化した時の事を考えると、ちゃんと手帳を取得して会社側
にも告知して、それでも引き受けてくれる会社に入ったほうが、おそらく自分のためにもなると思うよ。
- 626 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 00:59:00 ID:zKT4Q3fd
- >>618
障害者でも雇用してくれるというところがあればベスト。
しかし、現実には無い。
障害者であることを隠して応募をするのが普通では?
精神障害者でも採用してくれるところあるの?
- 627 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/21(木) 10:45:32 ID:zsBKp/Lr
- >>626
精神障害があっても採用してくれるところはあるよ
法務省とか東京税関とか、内閣府とか、国土交通省とか・・・
精神障害者が常勤国家公務員待遇を受けるなんて・・・羨ましいorz
- 628 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 10:52:26 ID:rN5lG0A7
- ↑そういうところはコネで埋まってるの知らないの?
- 629 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 11:57:19 ID:HB/T2mg2
- 病気が悪くなっても手帳のことを告知しておけば
仕事も減らして休みもくれる、夢のような会社・・・
>>627の挙げてるところはそうなんだろうな
難関だけど 他にはないの
- 630 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 12:14:53 ID:67jFSk6B
- >>627
そうか。今年、精神病院に入院していた時にいた、自称法務省勤務、現在休職中の女性は
妄想じゃなく、本当だったのかも知れないな。
- 631 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 15:37:26 ID:rN5lG0A7
-
障害者の法定雇用率を「企業のイメージにかかわるから」という理由で
名前さらされてもずっと障害者を雇わない東証一部企業なんてのもあるんだよね。
- 632 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 20:57:46 ID:os6Nx8ux
- >>611
北海道の手帳と札幌市の手帳だったら、自動車関連で優遇があるからそれで十分かと。
札幌市・北海道共通で
普通車、小型車(3,5,7ナンバー)
・自動車税免除(3000cc位まで免除だったと思う)
・自動車取得税減免(車両本体価格300万位まで、税額にして15万くらいまで)
軽自動車(黄色ナンバー)
・軽自動車税免除(4000円または7200円)
あとは、北1条地下駐車場半額(滅多に使わない場所だけど)。
俺はウィズユーカードをいつも持て余してしまうので、知人に貸し出そうか考えてる。
あと、札幌市2級以上(今年になって超難関になった)なら福祉乗車証もらえるんだけど。
あと、市営プールで駐車料金かかるところってあったっけ?
- 633 :優しい名無しさん:2005/04/21(木) 23:00:06 ID:U1WeMPqr
- おれの住んでる市なんか通院費として、1年6000円しかもらえん。
- 634 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/22(金) 00:57:52 ID:CzSPqXOf
- >>628
職安に出ている求人ですけど?
- 635 :優しい名無しさん:2005/04/22(金) 01:08:43 ID:tNnuOxiT
- >>634
職安に出ている求人すべてが求人しているとは限らない。
受け入れるつもりは全然ないが、建前だけで職安に求人出しているところの方が多い。
そういうところに当たったら、(当たる確率の方が多い訳だが)面接して終わり。時間と労力の無駄ですが何か?
- 636 :優しい名無しさん:2005/04/22(金) 04:23:25 ID:csJj8Qk0
- >>628
お前バカ?それとも入りたくても入れなかった頭足りずな人かな?w
今の省庁はコネで入れるほど簡単ではなくなったよ。
特に障害者雇用については推進義務を課せられたから、向こうは嫌かも知れないが、
雇用することになっている。
ただし、それなりの試験を受ける必要があるのが事実。
ちなみに漏れの友達が等質で国土交通省の交通局バリアフリー担当に、当然コネなし
で就職した。(当然障害者2級なんだが、就職後に3級に変更、年金受給も停止した)
また法務省福祉政策検討担当として、違う知り合いも障害者2級所持で就職した。
ハローワークで見つけたみたい。
全部で3人なんだが、みんな大学は卒業してるがね。
高卒でも税関とかなら就労可能だよ。
いつまでもコネとか言ってるアホは時代錯誤はなはだしいですなwww
(ちなみに3人とも二流大学w)
- 637 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/22(金) 06:52:41 ID:CzSPqXOf
- >>635
職安の求人で
応募者が居て
実際に採用されている人がいる話をして居るんだよ
- 638 :優しい名無しさん:2005/04/22(金) 14:09:56 ID:ErpfDO0f
- >636 頭足らずな病気なんだYo。
試験勉強なんてできるなら、どこでも受かるだろ?
中途採用ならコネは確実に効く。(必要とは言わない)
で障害者ってことが有利に働く場合もある。
つまり、試験ができるってことはモノホンの俺みたいな障害者じゃないってことだもの。
それにしてもメンヘラなお友達の多い方ですね。
- 639 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/22(金) 18:29:20 ID:emL1LX5n
- 統失で公務員と言えば「まぬ」っていなかったっけ?と思ったあなた!
俺は病気を武器に就職したりしてません。
フツーに大学に通って、銀行の内定と地方・国家公務員の合格通知を前に
悩んで、政令市に就職しました。その後、発病。
元気に働く障害者なのに福祉とは全然関係ない仕事してます。。。
- 640 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/22(金) 20:23:54 ID:kMaX2BzF
- 就学就職前に病気でなかったら、病気を武器にできないでしょう。
- 641 :優しい名無しさん:2005/04/22(金) 21:09:30 ID:XK3RKamF
- 手帳を持ってると保育料が一段下がりますね。
それだけでも恩恵あり。
- 642 :優しい名無しさん:2005/04/22(金) 23:34:16 ID:nYfN8BTY
- 3級でした‥
- 643 :優しい名無しさん:2005/04/23(土) 02:37:22 ID:b4gSM1i1
- >>638
別に精神障害者が頭足らずな人とは思ってないよ。
正直試験勉強は難しいのは確かだけど、出来ないことはないよ。
漏れもうつ病で何にもやる気出なかったけど、それでも経済学や精神疾患についての
勉強はしたよ。気晴らしだったのが動機だったけどねw
中途採用はコネがある方が良いね。
でも中途採用はそれなりの即実践力になりうるから、コネがなくても平気な場合が多いね。
(確かに必要ではないけど、あったほうが有利だよねw)
また障害者という点での利点は絶対にある。
特に今は国をあげてバリアフリー、福祉制度策定を行う時期なので、障害者の意見は重要なんだそうな。
ちなみに
うちの嫁は障害者だが大学もストレートで受かったよ。あとはやる気が出るかどうか。
薬と休養でやる気を充電して自分なりに頑張るのも良いかと。
メンヘラの知り合いは多いよ。嫁さん経由なのと、漏れも一応メンヘラなんでねw
- 644 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/23(土) 08:01:26 ID:z/D5XOp3
- >>643
>薬と休養でやる気を充電して自分なりに頑張るのも良い
いいこと言いますね。
今の世の中、素早さとか早急に対応することを求められる
(マターリしていいはずの専業主婦でも「ごはんまだぁ〜」と子供が
うるさい)から、心が段々疲れてきますよね。
日々のわずらわしさから解放されて、じっくりとのんびりするのも
いいものですよ。休憩するのは悪いことじゃないと思います。
- 645 :優しい名無しさん:2005/04/23(土) 11:53:21 ID:msVos3jD
- 気持ちわるーw
- 646 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/23(土) 11:56:33 ID:eCuUoHgy
- >>645
おまえがなー
- 647 :626:2005/04/23(土) 13:31:25 ID:T8OPW2/A
- じゃあ、次回からは障害者であることを全面にたてて
ハローワークで求人探すか…。
うつ病&アスペルガーだけど、大丈夫かな。
- 648 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/23(土) 16:13:19 ID:igF8ZHwr
- 障害者枠でハロワに行ったけども、ろくな職種がなかった。
あと、障害者登録するには医師の診断表が必要で手帳だけでは駄目、追い返され、
二日目持って行くと障害者枠の説明されて、あとは勝手にやって下さい、
障害者枠は仕事少ないですよという態度に不満爆発。
公務員はいいね。仕事楽で。
(楽じゃない公務員を知っているが)
- 649 :604:2005/04/23(土) 16:22:14 ID:xAw5yaM1
- >>614
超亀レスで申し訳ないです。
まだ手帳も宅配サービスも申請・申し込みしたばかりなので
614さんのような経験はしていません。不愉快な思いをなさったのですね(・ω・`)
コープ**のサイトで割引サービスのことを知ったので書き込みました。
石は2級が通るように診断書を書いてくれたそうですが、大丈夫かな…
- 650 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/23(土) 16:53:11 ID:z/D5XOp3
- >>648
下手に「この会社は、どうですか?」なんて言って、
実際、就職してみたら、すぐに潰れたor待遇が悪かったetc、
ハロワの責任者出て来いコノヤロー!という事態を避けるために、
引きの姿勢なのです。
「公務員が紹介した会社だから安心だ」なんて幻想を抱くのはやめましょう。
それから何もハロワだけが就職斡旋業をやっているわけではありません。
民間の斡旋会社にもあたってみましょう。
- 651 :614:2005/04/23(土) 18:29:37 ID:R2pYvWkU
- >>649
いえ、こちらこそきちんと内容も読まずに、脊髄反射な
レスしてごめんなさい。申請したばかりでしたね。
無事申請通るといいですね。私の場合、抑鬱とPDで2級でした。
何故これで2級なのか不思議ですが、家事就業ができないのが
理由だったかもしれません。医師からは「○級くらいですね」などの
説明は全くなかったです。3級か却下だと思ってたのでびっくり。
割引サービス、ママ割・マタニティ割引などと比べて職員の中では
あまり浸透していないように感じました。多分精神障害者の
中では、私が最初で後続の申請者もなかったのかもしれません。
某生協のサイトを見ると、手帳のコピーが必要とあったので
どこも手続き上、「障害者である」証明は必要なのかもしれませんね…。
>>649さんも手帳が貰え、障害者割引を申請したときに
嫌な思いをなさらないよう、願っています。
- 652 :614:2005/04/23(土) 18:40:46 ID:R2pYvWkU
- 連投すみません。
テンプレの「手帳所持のメリット」に、
「生協加入者宅配料の免除(手帳のコピーなどが必要)」を
追加されてはどうでしょうか。生協利用してる方、あまりいないかな。
- 653 :おそらく身体障害者の手帳の話だと思うが参考までに:2005/04/23(土) 21:38:52 ID:YWNjmvVj
- 産経新聞(東京) 投書欄「談話室」4月20日付
■障害者手帳への理解求める
会社員 I氏 53
障害者である私は、通院や大雨の日にはタクシーを使うことがあるが、大半の運転手の態度や言動に大変不信感を持っている。
理由は運賃の障害者割引の際、丁寧な応対の方もいるが、
「手帳の番号を教えろ」
と言う運転手が多いからだ。しかもそれだけならまだいい方で、最近は
「名前、等級、住所も教えなくてはだめだ」と言う運転手も増えている。降りるときには必ず
「手帳の提示だけで障害者割引が受けられるように法律が改正されているはず」
と説明しても、
「そんなのうそだろ。中身を見せろ」
と言う要求が後を絶たない。
個人情報保護法が始まったこともあり、ほかの交通機関同様、「手帳提示だけでOK」を徹底してくださるよう業界には強くお願いしたい。
(埼玉県川口市)
- 654 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/24(日) 07:19:01 ID:iaROkEaK
- >>650
ハロワに幻想を抱いたのは、以前住んでいたところで
学生が書いた・・・(あれ?なんて言うんだろう?)「名前と住所と学部」の紙切れを持って、
それを振り回して(ペラペラと)、「これだけ抱えて居るんだよね」と言ってくれた
あの職員を知ってしまったからです。うちの県には居ない。
「ああいう人もいるんだ」と知ってしまったのです。
なので期待してしまうのですが、甘ちゃんの私には過ぎた期待だったでしょうか。
- 655 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:08:00 ID:ZOtGhsm+
- >>653
正直、俺がタクシーの運ちゃんなら、
いくら障害を持っていて低所得であろうと払うべきものは払ってもらいたい。
だって歩合制で売上あげないとおまんま食いあげになっちゃうもんな。
慈善事業じゃないもの。タクシーって・・・。
自治体から貰えるタクシー券なら前払いされてるから影響ないけども。
世の中、金ですよ。金。
- 656 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 18:42:10 ID:39m/VdtU
- 知ってたら教えてください。
病院から32条の更新のために次回、診断時に3500円もってきて
と言われたのですが、障害者手帳を持っている場合、32条の更新
手続きの際に医師の診断書なしに申請書だけでOKとあったので
この3500円は不用なのではないかと思ってます。どうなんでしょう?
ちなみに障害者手帳は障害年金2級をうけているので、年金証書で
更新した2級の手帳をもらいました。
- 657 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 19:05:20 ID:b0G7TlYF
- >>656
手帳が有効であるなら診断書は不要です。
申請書と手帳の写しがあれば更新手続きは可能です。
医師には手帳取得済みであることは話してありますか?
- 658 :656:2005/04/24(日) 19:22:54 ID:39m/VdtU
- >>657
ありがとうございます。医師は手帳のこと知ってます。
今回、お金がかかると言われたのは事務方のお姉さんです。
明日、デイケアに行くので手帳のことを話してみます。
3500円いらなくなると助かります。自分で32条の手続き
できるとラッキーですね。
- 659 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 19:41:31 ID:AQ6XBXX1
- 手帳の更新がそろそろなのですが市役所に取りに行った時に
手数料が1000円?かかるってホントですか?
2年に一度1000円取られるならかえって
マイナスになる気がするのですが・・・
- 660 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/24(日) 20:35:10 ID:jeY5MIRH
- >>659
障害者手帳の交付に手数料とってる自治体なんて聞いたことないよ。
しかし、1年に500円とられるのもマイナスになるほど手帳を活用
していないのであれば、更新を見送るのも手なんですが・・・
- 661 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/25(月) 06:50:02 ID:3GxCEQcQ
- 医師の診断書のことではないですか?
必要経費として誤解しているとか。
ちなみに手帳を取るのに医者に書いて貰った書類は、、、
10000 YEN!
でした。
- 662 :優しい名無しさん:2005/04/25(月) 09:38:00 ID:tCa2JRUF
- いつになったら高速道路半額になるん?
- 663 :優しい名無しさん:2005/04/25(月) 09:39:05 ID:zFOh8C3a
- >>661
高い!
- 664 :優しい名無しさん:2005/04/25(月) 15:07:54 ID:I1Hf7hXS
- 私12000円だったよ・・・
- 665 :優しい名無しさん:2005/04/25(月) 22:36:57 ID:zLcfBvhk
- >>661,664
高すぎます。
手帳申請の場合は普通の診断書で良いはずですので、通常2000円〜5000円が相場です。
(ちなみに嫁の診断書は2400円だった)
なお、年金申請のときには、自治体指定の診断書になるため、病院では特別診断書料
として、5000円〜12000円程度かかります(というか実際にかかりましたし、領収書にも「特別
診断書料金」と記載されてました)
- 666 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/26(火) 02:41:52 ID:WTLaEUzS
- >>665
東京都の場合は指定の診断書ですよ
他のところも同等と思われますが・・・
- 667 :優しい名無しさん:2005/04/26(火) 15:52:35 ID:RAcdbbmj
- 手帳申請時の診断書は普通の診断書ではなく、指定の診断書ですよ。
ちなみに45条と32条は同時に申請することもできます。
「〜はず」で知らない方を混乱させるのはどうかと思いますが。
- 668 :優しい名無しさん:2005/04/26(火) 21:43:20 ID:QHEDc7n7
- >>666
ありゃ?うちは普通の診断書の値段だったよ。
書式はスマソ、正直病院で全部やってくれたんで詳しくは分からん(医師からは普通の診断書だからといわれただけだし)
診断書の書式云々は申し訳ないが、値段については高すぎる。
それともうちが安かったんか?
- 669 :優しい名無しさん:2005/04/26(火) 22:07:34 ID:O1tsmrq8
- いつから高速代が半額になる!!!
- 670 :優しい名無しさん:2005/04/27(水) 00:41:57 ID:ezR3WC7/
- 正直言って、判断力の鈍っている精神障害者には、
車を運転してもらいたくない。
自分だって、通院時の自転車で何度も事故を起こしていることか・・・
- 671 :優しい名無しさん:2005/04/27(水) 11:53:07 ID:/lUFoJOE
- >>670
それは障害者差別を助長する発言だ
判断力が鈍っている人は障害者に限らず運転は危ないし、
精神障害者全員が判断力が運転して危ないほど下がっているわけではない
670だって自分で言うのはいいけど、人に言われたら悔しいでしょう?
- 672 :優しい名無しさん:2005/04/27(水) 14:17:10 ID:ezR3WC7/
- 670だけど、「判断力の鈍っている精神障害者」って書いてあるでしょ?
薬の注意書きにも、「車の運転や危険な作業はしないでください」って書いてあるじゃない?
瞬時に正常な判断を出来る人なら構いませんよ。
- 673 :優しい名無しさん:2005/04/27(水) 14:38:17 ID:/lUFoJOE
- 671です
書き込みの趣旨はそうかなと思ったのですが、670のようにも取れるので
誤解を解くレスありがとうございました。
薬の注意書きもそうだけど、眠くなる薬を飲んで運転するのは
道路交通法違反ですよね。
それは障害者でも健常者でも同じだと思います。
- 674 :優しい名無しさん:2005/04/27(水) 14:58:30 ID:xixza8bN
- 運転ができるのに手帳をもっているっていうのが気に食わん。
- 675 :優しい名無しさん:2005/04/27(水) 18:07:12 ID:2jovi7SZ
- まあ待て、医者の判断でいいって言われてるなら乗ってもいいだろ
世の中には障害でも能力の高い人はいるんだから、
運転もまたその限りってこった。
そんなこと言ったら乙武のがよっぽどあぶねーじゃねぇか、
あんなあるとも無いともつかない手足で運転してんだから・・
- 676 :お金は大事だよ〜:2005/04/28(木) 03:44:45 ID:7cGOi0f9
- 32条の更新時期がきた。手帳の有効期限がまだ残っているのに、32条の有効期限とあわせた方がいいと病院で勝手に、手帳付の診断書で申請された。
後日、手帳の有効期限があれば、申請書だけで更新出来ることを知った。
無知な自分も悪いけれど、診断書代¥7350ぼったくり‥
ある日の朝、病院へくわしい説明を聞きたくて電話したら、「忙しいので午後になったら電話する」って言われた。
結局は、金なんだね‥
長文スマソ
- 677 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/28(木) 06:37:43 ID:8nUbTeGm
- >>676
32条と手帳は同時に更新できるようにしておいたほうがいいよ。
どっちにしろ手帳の更新のための診断書料は必要なんだから、
あなたの通う病院の判断は正しい&親切。
- 678 :優しい名無しさん:2005/04/28(木) 07:23:04 ID:UnSpiAFD
- 車税は無料に
なりますか?
- 679 :優しい名無しさん:2005/04/28(木) 20:29:39 ID:m0avGemN
- >>678
場所によるかと。
当方福岡。1級しか車税安くなりません。
- 680 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/04/29(金) 05:17:08 ID:GnEUUV8O
- 申請は病院に任せないで、自分でやった方が(・∀・)イイ!!
手帳の申請の時に32条の延長申請も同時にできる・・・
っていうか漏れの時は保健所の受付の人が
「32条の期限を一緒にした方が便利だからできるようにしておきますね」
って言ってやってくれたw
あと障害者向けのいろいろな福祉内容を教えて貰った
保健所に行けるのであれば自分でやるのが(・∀・)イイ!!
- 681 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/04/29(金) 06:12:21 ID:qbldxMnf
- 手帳と32条の両方の適用を受けていたら、期限は同じになるように
したほうがいい、と余程の無気力職員でない限り教えてくれると思うんだが。
それから障害者手帳を受け取るときには必ず、この手帳を何に利用できるか、
利用可能な施設や制度などを載せた冊子をうちの市役所では配っている
(但し、民間企業のサービスについては載せられないらしく、携帯電話とか
映画の割引については何も書いていない。NTT、JR、NHKについては
載っている)。
ぁぁ市役所の人って親切だなぁ(・・・って、そこ、自分の勤務先だろっ!)
一応、自分でツッコミ入れときました。。。
- 682 :優しい名無しさん:2005/04/29(金) 07:36:27 ID:JnsR6rhG
- かかりつけの精神科医に聞いたのですが、精神障害者手帳を交付されていると自動車の任意保険に入れないという話を聞いたのですが、本当でしょうか?
- 683 :優しい名無しさん:2005/04/29(金) 12:25:41 ID:NadpOu0S
- >>682
こないだ入りましたよ、任意。
ま、約款に薬飲んで判断力が鈍ってる時の事故は保険適用対象外って書いてあるからね。
生保じゃないから入れます。
- 684 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/29(金) 13:10:06 ID:RHff2uOM
- >>681
じゃあ俺が言ったところは大変無気力な人だったことになる。
年金を取るときに覚えたことがあって、
対応する人によって、取れるか取れないかが決まると言うこと。
- 685 :優しい名無しさん:2005/04/30(土) 07:31:24 ID:7g4RzUTW
- 初めまして。私は19歳から26歳の現在まで鬱病で精神科に通っている者です。
最近精神の手帳(たぶん等級は2級か3級です)を取ることが可能であるとクリニックの先生から教えてもらいました。
私には軽度の知的障害もあって療育手帳を取ろうかとも考えています。
でも精神と療育手帳はどちらかひとつしか所有できないようです。
この二つの手帳は受給後のこと長期的にを考えると、どちらがメリットがあるのでしょうか?
子供の頃から経済的にも苦しく、障害者年金を申し込もうとも考えています。
軽度知的障害者は年金自体申請がなかなか通らないとの書き込みを以前見かけましたが、
精神の手帳(2級か3級)よりもその傾向は高いのでしょうか?
以上の件についてご存知の方がいましたら、ご意見お願いしますm(--)m
一応他のスレにも質問しましたが、スレ違いなのか回答が頂けなかったので、こちらに再度書き込みさせていただきました。
この書き込みを最後まで読んでいただきありがとうございます。
- 686 :優しい名無しさん:2005/04/30(土) 07:56:32 ID:97kDkKyN
- >>685
ぜったいに、療育手帳をとるべきです。いろんな面で精神の手帳よりいろんな
ことをしてくれます。年金もそうです。
- 687 :科戸 ◆aecxy0725A :2005/04/30(土) 08:08:40 ID:OE8RBnPU
- 私は詳しく分からないので、参考までにしてください。(しかも酔っぱらっています)
手帳自体は知的の方が有利です。
JRや高速が半額になります。
年金はどちらでも良いですが、「統合失調症」で私は基礎2級を取りました。
取った時点(去年)で10年患っています。
ここで重要なのは、年金と手帳は別の管轄だと言うことです。
年金を取るともれなく手帳が貰えますが、これは多分審査が要らないと言うことで
無理矢理渡されると言うことではないと思います。
つまり、知的で手帳を取って、精神で取れるなら年金を取ると言うことも可能かもしれません。
年金は役所の担当が誰かによって取りやすいか・取れないかという二者選択ですが、
運良く話の分かる人に当たれば、取れないことがないでしょう。
勝手な憶測ですが、手帳は知的、年金は精神にできればメリットが大きいと思います。
あくまで勝手な憶測です。とりあえずネタは投下したのであとは自分で調べて、
分からなかったらまた聞いてね。
- 688 :優しい名無しさん:2005/04/30(土) 08:37:57 ID:L8cvul5z
- 精神+身体も本当はダメなのか?
- 689 :優しい名無しさん:2005/04/30(土) 12:55:15 ID:YEdUHf7D
- >>685
あれ?療育と精神の手帳、両方取得できますよ。
どちらか一方にしたいのなら断然療育
- 690 :685:2005/05/01(日) 15:40:32 ID:BxvFT+4w
- みなさん、レスありがとうございます。
それと私の住んでいる地区の障害福祉課の人の話では療育+精神の手帳は片方だけ取得可能だといわれました。
精神+身体の場合は、ちょっと私にはわかりませんが^^;
年金は役所の担当にもよるんですね。そうなら、一度却下されても何回か掛け合ってみれば通ることもありそうですね。
頂いたご意見はどれも大変参考になりましたので、ぜひ取得の際の参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます。
- 691 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 16:38:37 ID:foCgmwkv
- 手帳を取っても一般企業に就職できますか?
- 692 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 17:30:23 ID:daIlFHpA
- >>691
手帳取得しても税金の控除を使わなければ分からないようです。
控除を申請すると、事務の方には分かったりすることもあるらしいです。
でも取得すれば携帯電話が半額になったり、映画が1000円で見れたり、市町村で運営している施設が無料で使えたりとメリット大きいようですが。
- 693 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 17:48:58 ID:ajJle4i/
- >691
少しは前レスくらい読め。
就職できるかどうかはその企業の体質や業種・職種にもよる。
キーワード「欠格事項」でぐぐれ。
あと、>692が言うほど「メリット大き」くはない。
映画を映画館でしこたま見る奴以外はな。
- 694 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/01(日) 18:10:56 ID:JxG8ZZAo
- >>693
公設の博物館が無料になったりするのは(・∀・)イイ!!
恐竜展2005も無料で(゚д゚)ウマー
あと療養をとれるのなら
JR半額(゚д゚)ウマー(要介護者)
私鉄半額(゚д゚)ウマー(要介護者)
東京メトロと舞浜リゾートラインは回数券が半額で(゚д゚)ウマー
- 695 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 20:49:45 ID:NGYK139P
-
精神3級 でも JR、東京メトロ 半額ありですか?
- 696 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 21:04:07 ID:lM966qGS
- JRは精神では割引なし。
東京メトロは知らない。
誰かフォローキボンヌ
- 697 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 21:05:28 ID:0uxtnZNW
- 富士急ハイランドは割り引き無し。
- 698 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 21:18:10 ID:AhlBIOuN
- >>694
公設の博物館でさえこっちは割引無しだぞ。
良くて50円引きとか。w
あと、>>691に対する回答になってないぞ。
特殊事例を持ち出されてもな。。。>>691は「手帳」の事だけ言ってるわけだし。
- 699 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 21:34:25 ID:F23hNazh
- 精神+身体は取得可能です。
ただ、身体で1種2級で公共交通、高速道路割引、医療費事故負担免除(3級からの地域もある)と、精神手帳よりメリットが多い…
この時点で精神手帳を持つ必要がなくなってしまいますので
身体手帳を取得していて精神を申請する人は少ないです。
また、精神手帳のみの人が身体手帳を取得すると、精神手帳の更新をしなくなるとか…
身体で1種の手帳+精神手帳両方お持ちの方に聞きましたが
稀に薬がきかなかったり(身体の影響で使えない薬もある)ストレスに耐えられなくなった時に
自己制御が効かなくなる発作的症状があり
万が一110のお世話になった時に不利な扱いを受けずに、すぐ病院で保護してもらい治療を開始するためとか。
トラブルの頻度が少なければ普段は入院の必要はありませんが、保険的な意味合いで精神科から手帳取得をすすめられるそうです。
- 700 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/01(日) 21:52:29 ID:JxG8ZZAo
- >>696
東京メトロで割り引き受けてる精神3級ですw
>>694
ずいぶんケチな自治体ね
いったいどこよ
- 701 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 22:06:41 ID:ij97+7re
- >>700
ケチな自治体は探すと結構あるよ。
- 702 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 01:22:56 ID:9W0SudGw
- うそー、東京メトロ、割引ありなのかよー!
まあ、ケチな漏れは都営三田線に乗り入れしてる南北線の白金高輪を利用(ry
- 703 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/02(月) 04:12:50 ID:2F8yRr7v
- >>702
東京メトロは160円区間の割引回数券を買っておけばいいのよ
自動券売機の車椅子マークの蓋を開けて押せばいいのよ
自動改札通るときに「割引」ってランプが点くだけよ
- 704 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 08:16:36 ID:QiTNHKdW
- >>703
それは勝手に割引にしてるだけだろ。
東京メトロは認めてないはずだ。
- 705 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 11:14:21 ID:XCsNb7TT
- 嫌だね、呼び止められて恥をかくのは。
早いところ東京メトロも半額になってほしいよ。
- 706 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 11:40:23 ID:ypPMaMy8
- 療育手帳の高速道路半額は、A判定(A1とA2)だけだと思うのですが。
B判定(B1とB2)では半額にならなかったと思います。
- 707 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 15:02:19 ID:jb8P28nL
- 千葉県在住の2級だけど
東京メトロ半額だったよ
付き添いがいないと駄目とかいわれたけど、子どもの切符を
かえばいいって
- 708 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 15:50:28 ID:sImcKAez
- 今ごろ、確定申告の還付金が戻ってきた。
これって普通かね。1月中に手続きを郵送でしたんだが。
あと、還付金が雑所得に算入されるのが納得いかん。
今年は返したけど、来年は課税するからねってことやん。
- 709 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 17:23:07 ID:QiTNHKdW
- >>707
それは、駅員が身体障害の手帳と勘違いしていると思われ。
- 710 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 17:24:52 ID:QiTNHKdW
- http://www.tokyometro.jp/eigyo/joshaken/handicap.html
ソースはこれね。
- 711 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/02(月) 19:15:18 ID:lKmtm55W
- >>704
窓口でも言われたこと無いのよね
まあ駅員が勘違いしたなら知らんけど
公式な情報は見たことないし(見ない)
- 712 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 19:57:52 ID:4RDZ50tK
- 昨日精神の手帳で切符買ったんですが、割引されましたよ
もちろん精神の手帳が割引の対象外だったなんてこれっぽっちも知りませんでした
ちなみに駅の切符売り場ではなく、切符を扱っている旅行代理店で購入しました
なんか手帳見せたらしばらくメモをカウンターの奥の方で取っていようなんですが、大丈夫なんでしょうかね?
後から変な請求きませんかね?
代理店とかじゃなく、駅の切符売り場でうっかり精神の手帳使って、購入する場合は手帳の受給者番号を控えられたりするんでしょうか?
雑学の一つ、または障害者福祉の問題点の意見を交わす目的で投稿しましたが悪用は厳禁ですよ
- 713 :712:2005/05/02(月) 20:01:25 ID:4RDZ50tK
- 言い忘れましたが、切符には「療割」っていうスタンプが押されてました
- 714 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:37:07 ID:QiTNHKdW
- >>712
それも療養手帳と間違えられてるじゃん。
この手帳は勘違いされることが多いけど、
それに便乗して詐欺する香具師は許せないぞ。
- 715 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/02(月) 22:45:36 ID:lKmtm55W
- >>712
JRの窓口では等級を確認しますが
私鉄の窓口では見せるだけで手渡しもしませんでした
むこうの渡すように言わなかったし
出そうとしたら半分ぐらいで「あ〜いいですよ〜」で終わった場所もある
- 716 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 00:08:47 ID:MAR+4dm5
- てんかんとうつ病で手帳2級は無理ですか?
- 717 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 02:05:59 ID:zcuHSY88
- >>716
私うつ病のみで2級貰ったから不可能ではないと思います。
- 718 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 05:53:07 ID:wO/k4jyL
- 今までうつ病だったのに、新しいとこで「気分変調性障害」と病名変わった。
き、聞いたことなかった。「抑うつ神経症」と同じらしいけど・・・。
だめもとで「手帳3級とかダメですか?」とおそるおそる聞いたら、「どうしても
っていうんなら、診断書書くけど、無理だと思う」とのこと。
ちなみに32条は5年前から申請とおってますが・・・。やっぱり手帳は違うの?
っていうか、なんで体調最悪の時に行く病院では病名軽くなるんだよ(泣)
前も、自殺未遂、入院、その他いろいろやらかしてしまうくらいの精神状態だった
のに「抑うつ神経症」だったし。今も、その頃と同じくらいやばいのに・・・。
当然、障害年金もダメって怒られたー。「年金なんて考えるな」だそうで。
なのに「今は働くのは無理!」ってアルバイトもさせてくれない。
一人暮らしなんだけど、どうやって生きればいいのよ?
病院不信が強まるよ。死ねってこと?
- 719 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/03(火) 09:39:29 ID:trmPeG5F
- >>718
あなたは困った人ですね。
障害年金はダメ・今は働くのは無理→少し休養すれば良くなる
ってことでしょ。
自殺未遂と入院で自分を重病人と思い込みたいようだけど。
「働くのは一生無理。今すぐ障害年金の手続きをしましょう。」と言われる
悲しみに比べたら、今のあなたはとても幸せ。
- 720 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 11:46:15 ID:yyAVnyAj
- >>718
私はハローワークで相談したところ、取得を勧められました。
(精神障害も障害者雇用枠に含まれる予定のため)
それを医師に伝えて、手帳3級を取得しました。
その後、病状悪化で仕事探しはドクターストップに・・・orz
- 721 :まぬ ◆lU0azKx8rc :2005/05/03(火) 17:01:04 ID:jdJ5SeYy
- >>719
一番の困ったちゃんはお前だろーがwww
- 722 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/03(火) 17:14:42 ID:trmPeG5F
- >>720
俺は手帳2級で税金は特別障害者控除。
給料の手取りが増えてハッピーな毎日です。
何か困ったことが起きたら「僕は精神病患者なんです」攻撃だ!
参ったか!!!
- 723 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 19:21:24 ID:zdJ4S/aK
- 早く入院しちゃえばイイノニネ。。
- 724 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 19:40:17 ID:olfwyyRZ
- まぬは公務員なのでいいなぁ。解雇勧告なんかないだろうし。
- 725 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/03(火) 19:53:34 ID:trmPeG5F
- >>724
一応、退職勧奨はありますよ。
そもそも、精神分裂病なんて不治の病に罹ったら本人から辞めると言い出す
もんなんですが、しつこくネバって復職までこぎつけました。
退職して申請すれば障害年金がもらえると主治医から言われているので、
何かあれば辞めるかもしれません。
- 726 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 19:59:37 ID:lpNW81rG
- 手帳の更新について教えて下さい。
更新に2〜3ヶ月かかるらしいですが、その間、手帳なしの状態で過すんですか?
- 727 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 20:07:12 ID:ORwatOCr
- >>726
更新の時点で新しい手帳に交換するから、それまで持っていていいんですよ。
- 728 :優しい名無しさん:2005/05/04(水) 00:16:23 ID:oOV2DN94
- あ
- 729 :優しい名無しさん:2005/05/04(水) 10:55:33 ID:hPZIUze8
- >>726-727
更新時、病院で手続きしてもらうんですが、一時病院に預けるようです。
自分で保健所に行って更新すれば預けなくていいようですが。
手帳を預けない方法もあるらしいですが、区役所に行って書類用意しなきゃいけないようなので
私は手帳を預ける事にしました。
- 730 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/04(水) 23:45:59 ID:4tXHegV1
- >>729
何処の区役所の話かわからないけど
まあ東京都じゃないよね、東京都は保健センターだから
大体役所が書類郵送してくれるよ
「郵送して頂戴♪」
って言えば平気だよ
- 731 :729:2005/05/05(木) 00:32:39 ID:9AZjNaaq
- >>730
東京都ですよ。区役所の書類(何だか忘れた)を取りに行って、
保健センターに渡すらしいのですが、面倒なので手帳を預けるつもり。
郵送してくれるのかどうかは未確認でした。
- 732 :優しい名無しさん:2005/05/06(金) 14:13:07 ID:ImbZ2V4t
- 「精神障害者保健福祉手帳」を取得したら、就職に差し支えるでしょうか?
また、この手帳を持っていることは、職場でわかってしまうものでしょうか?
- 733 :優しい名無しさん:2005/05/06(金) 15:27:12 ID:r8nShZY6
- >>732
>>5を死ぬまで読め。
- 734 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/06(金) 22:04:57 ID:ma+xuubC
- >>731
えーっと手帳の申請も更新も
保健センターだけで終わるはずですが・・・
- 735 :優しい名無しさん:2005/05/07(土) 04:37:04 ID:+QhIBXX7
- いつになったら、高速道路が半額になるの?
- 736 :優しい名無しさん:2005/05/07(土) 21:32:38 ID:eTc3UV6T
- 2ヵ月で手帳来た@山梨県
皆一緒で内容だけ、精神って書いてあった。
見た目は障害者手帳としか書いて無い。
- 737 :729:2005/05/08(日) 02:56:22 ID:NSaGqs+W
- >>734
>>729でも書いたように、手帳を預けたのは病院です。
自分で保健所(保健センター)に行かず、病院で手続きしてもらう場合です。
自分で行く場合は預けなくていいようですが。
- 738 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/08(日) 09:34:58 ID:fmFDneYx
- >>737
おもうんだけど
保健所に申請に行くのと手帳を取りに行く2回保健所に足を運ばなくて良い以外に
病院で申請するメリットが見いだせないのですが・・・・デメリットの方が多い気がする。
- 739 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 13:21:16 ID:pHhRxAjU
- だからいつから高速道路が半額になるんだ!!!
- 740 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/08(日) 14:16:18 ID:zh6hvTLg
- >>739
道路公団民営化問題が、未だ不透明な中、割引サービスだけが先に決まる
ことはないでしょう。
- 741 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 14:29:02 ID:C8E9dJlW
- 2級と3級の差って何ですか?3級だったのでガックリ
- 742 :やさしー名無しさん:2005/05/08(日) 14:46:45 ID:arTvvx3v
- 精神障害者保健福祉手帳の事を病院で話したいのですが、
(手帳を取得したいため)転院してからどれくらいの期間を
おいて聞けばよいのでしょうか?
とりあえず、信頼関係を深くしなければそういう話は
しては聞いてはいけないことなのでしょうか?
転院してまだ一回しか新しい病院に行ってません。
曜日も不規則になってしまうため先生が何回か
変わる可能性もあります、どういう段階で聞いたらいいか
わかりません。手帳を取得した方、教えてください。
- 743 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 14:51:42 ID:Pz7HHND/
- >>741
地域による違いはあると思うけど、2級と3級の大きな差は、
・老人保健法の医療給付の有無
・水道料金の減免の有無
・福祉タクシーの助成の有無
・障害者基礎年金の有無
あたりかな。
詳しくは関係する役所に資料があるはずだからそれをもらって見てね。
私も3級をいただいております。
- 744 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 14:57:52 ID:Pz7HHND/
- >>742
私が住んでいるところでは転院に関係なく
初診日(この場合いちばん最初にかかった病院の事です)から
6ヶ月経過していれば申請OKになりましたよ。
- 745 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 16:54:13 ID:nIQpq6eo
- このスレで「神奈川」を検索すると、一つの書き込みしか該当しない。
しかも、その >>133 の内容も、運転手の勘違いによるものっぽい。
東京都が羨ましい。
うちから最寄り駅までは、バスで往復 600円以上かかる。
そして、ここ二年間、私はバスに乗っていない。
もし半額になるのなら、ふらっと図書館(駅前)に行っちゃったりして、
お出掛けの良い動機づけになると思ったんだけどな−。
今、いろいろ検索して来たところなんだけど、神奈川県には軽く失望した。
- 746 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/08(日) 17:03:54 ID:zh6hvTLg
- >>745
神奈川県の財政事情を考えましょうねー。
って、東京都庁の懐事情も決して良くないけどね。
- 747 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 17:24:06 ID:4XD47HY4
- >>743
最後の項目はどういう意味?
生活保護での追加金が結構大きいとおもうね。
- 748 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/08(日) 17:32:33 ID:zh6hvTLg
- 多分、>>743は、手帳が2級になると障害年金も2級該当ということで
障害基礎年金支給になると誤解してるんだと思う。
手帳の等級と年金の等級は根拠法も違いますし全くの別物です。
- 749 :743:2005/05/08(日) 19:15:43 ID:mPZeW4+4
- >>748
誤解していません。
このレスは、私が住むSGMHR市発行の「福祉のしおり」によるものです。
何なら画像をうpしましょうか?
- 750 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/08(日) 19:36:33 ID:zh6hvTLg
- >>749
うーん、そこはですねぇ「条件次第で可」っていう意味なんですよ。
うちの市役所発行の福祉のしおりにも、精神の手帳の1級と2級の欄に
「障害基礎年金」の受給可と受け取れる表示がしてありますが、
手帳2級なら障害年金が必ずもらえるというわけではないんです。
詳しくは、障害年金スレを御覧になってください。
- 751 :743:2005/05/08(日) 19:53:43 ID:mPZeW4+4
- >>750
>条件次第で可
それは承知していますよ。保健所の保健予防課の窓口の方から
説明を受けました。
>手帳2級なら障害年金が必ずもらえるというわけではないんです。
これも承知しています。これも同様。
>障害年金スレを御覧になってください。
見てます。
- 752 :やさしー名無しさん:2005/05/08(日) 20:00:21 ID:arTvvx3v
- >>744 ありがとうございます。
こういう事ってどうしたらよいのか分からなかったもので・・・
- 753 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/08(日) 20:01:22 ID:zh6hvTLg
- >>751
でしたら別に問題ないんですが・・・。
杞憂でした(行政職員にありがちな冷汗)。。。
- 754 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 20:48:25 ID:JrWIQDy9
- 精神障害者の認定を受けても会社にはバレませんか?
- 755 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 20:49:24 ID:RWjk03z3
- 今、統合失調症で2級です。
手帳の更新はどうやるんですか?
- 756 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 23:09:35 ID:407HUMZn
- >>755
保険福祉課だったかな
そんなとこから更新時期が来ましたよ〜
って手紙くるんよ
こっちにはバンテリンあるんよ
- 757 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 23:22:07 ID:wopg9b/3
- ちょっと聞きたいんだけど、申請の時の診断書に
医師が級を書く欄はないの?
身体障害者手帳には医師が「○級相当」って書く欄があるけど
そういうのってないの?
手帳が交付されるまで自分が何級かわからないの?
- 758 :優しい名無しさん:2005/05/09(月) 00:59:04 ID:UcXa5OW5
- 4月の後半に手帳の申請をしたんですが、手帳ゎ何ヵ月くらいでくるものですか?
- 759 :優しい名無しさん:2005/05/09(月) 01:19:58 ID:hI3meI7m
- >>758
テンプレくらい読みましょう。
5 名前:優しい名無しさん 投稿日:05/02/08 01:42:50 ID:7vyCtnaL
<よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 速ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。
- 760 :優しい名無しさん:2005/05/09(月) 01:41:11 ID:UcXa5OW5
- 759さんありがとうございます
- 761 :729:2005/05/09(月) 02:31:42 ID:PChaCb4a
- >>738
保健所に行くのがしんどいので病院に全てやってもらうんです。
2回「も」保健所に行くのは無理。
普通に外出出来る人には理解出来ないのかもしれませんが。
- 762 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/09(月) 13:49:50 ID:fn1qH+6A
- >>761
書類は郵送、手帳は宅配という手もありますよ
あと保健所に行くとヘルパーさんの派遣事業の案内とかもあって有益です。
がんばっていって見てはいかがでしょうか
病院の手続き代行がいかにぼったくりか、保健所に自分で行くとわかります。
ちなみに、手続きは親族であれば代行可能です。
まあ、私の場合も申請は病院の帰りにより道という感じで
手帳の受け取りは、連絡が来てから4ヶ月後でしたw
- 763 :優しい名無しさん:2005/05/09(月) 14:00:54 ID:+7ZyXO+h
- 外出出来ないってどうゆう状態なの?
- 764 :優しい名無しさん:2005/05/09(月) 19:52:56 ID:V04igz2n
- あいうえお
- 765 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 00:48:41 ID:oH4o+458
- 障害者手帳持ってると支援費制度で何か役立つ事ってあるの?
- 766 :729:2005/05/10(火) 03:25:18 ID:EAwKesl3
- チラシの裏的になってしまいますが、自分的にまとめさせて下さいm(_ _)m
まず、
>>726の更新時の手帳はどーするか。が発端だったと思います。
>>727で、手帳は持っていて構わない、との発言。
>>729の私はここで疑問。私の場合は、手帳を一時病院に預ける事にしたので(東京都)
預ける必要がある病院もある事を書き込み。
>>730で、役所の書類を郵送で送ってくれる事を知る。
*この時点で私は病院で、区役所から書類を受け取り保健センターに行く事を断念していた為、
病院で全て済ませることに決意。(郵送してくれるという事を知らなかった為)
私事ですが、私は外出は通院すらままならない状態。病院でもまともに話が出来ない。
電話でやり取りも難しい状況でした。
>>738では、メリット&デメリットの話が出ましたが、私的には最低限行かなきゃいけない病院での手続きがメリット。
手帳を病院に一時預かりする事にデメリットを感じていませんでしたので、ここら辺で病院で申請。
>>762保健センターに行く事を進められましたが、頑張っても出来ない事なので、申し訳ないけどスルー。
親族は一緒に住んでないし、手帳持ちなのも知らないので、代行してもらうのも無理。
言いたかったのは、必ずしも手帳が必要ない訳ではないという事。
症状が重い人には色々手続きするのも、頑張っても難しいという観点より。
ケースバイケースで、手帳なしの状態で過す事もありえる、と言いたかったのです。
現在、PD・対人恐怖症etc持って2級。一人の外出はかなり危険です。言葉が出て来ないし(電話でも)
私みたいな人は稀なのかな。でも、こういう人もいます、という事で。。。。
何かおかしい事があれば指摘してください。
私も手帳の更新は始めてで、事務の方も手帳更新に詳しくないようでしたから。
長文、申し訳ありません。
- 767 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/10(火) 05:25:03 ID:P/s+Gm8d
- 対人恐怖症の場合はお手紙という手もあります。
行くというのは実際に行くことも行動することも含むと読んでください。
保健所という役所は、福祉事務所と並ぶぐらい柔軟に対応して貰える役所です。
- 768 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 11:30:16 ID:0AUD3+yh
- 携帯からで過去ログが見れず申し訳ありません。
このたび引っ越すことになったのですが、手帳の手続きはどのように行えばよいのでしょうか?
秋田県から東京都に引越しをいたします。
識者の方、どうかよろしくお願いいたします。
- 769 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 11:35:42 ID:zH0tDw5g
- >>768
>>17
- 770 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 15:50:02 ID:kX0HusW6
- 手帳持ってると就職に不利になるってホントですか?
- 771 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 16:07:01 ID:ciPWj5B0
- >>770
手帳が理由ではならない
手帳を貰うほどの障害であればその障害自体で不利な扱いを受けるが
手帳のせいではない
- 772 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 16:07:40 ID:ciPWj5B0
- × 受けるが
○ 受けることがあるが
連投スマソ
- 773 :768:2005/05/10(火) 16:19:53 ID:0AUD3+yh
- 769さん
早速のレスありがとうございました。参考にします。
- 774 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 23:10:15 ID:hTW1JnhZ
- 解離性症状があるから、一人での旅行は駄目って言われたな・・。
- 775 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 23:49:47 ID:fQjRazt+
- 765 名前:優しい名無しさん 投稿日:2005/05/10(火) 00:48:41 ID:oH4o+458
障害者手帳持ってると支援費制度で何か役立つ事ってあるの?
すいません、スルーって事は何も役に立たないって事ですか?
- 776 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:34:28 ID:dubK0sDf
- >>775
色々と役立つ。
- 777 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:58:50 ID:5jJ+7vf6
- >>776
具体的には?
- 778 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:59:26 ID:MIQ2YOCp
- >>777
>>4
- 779 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:02:17 ID:5jJ+7vf6
- >>778
ああ、障害者手帳で受けられる特典の正式名称が支援費制度っていう
訳ね。
有難う御座いますm(_ _)m
- 780 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:16:17 ID:PMG3/PMd
- 手帳で携帯電話の割引サービス使う時に、前の会社で作ったクレジットカード
で引き落とす場合には障害者で無職というのがばれちゃいますよね?
クレジットカードは会社にばれて使えなくなる恐れがありますよね?
そういうときには電話料金はコンビニ払いが良いのですか?
- 781 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:27:37 ID:MIQ2YOCp
- >>780
クレジットカードは、支払い遅延さえなければ問題なく継続使用できる。
- 782 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 13:35:14 ID:POFWUDYW
- 私鉄や市営地下鉄はやっぱ半額無理なんですか?
- 783 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 15:46:06 ID:ETDAXt/J
- 私は境界性人格障害で2級だけど・・。
年金は二ヶ月に一回もらってます。
- 784 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 18:42:30 ID:U8Cv/7y9
- >>782タン
私は横浜市の住人です。
横浜市は市営地下鉄とか市内を走っているバスが無料になります。
- 785 :611:2005/05/13(金) 18:21:25 ID:2nuZdQD2
- >>632
うつでふさぎこんでいたのでしばらくこの板見れんかったけど、
レスくれていたんですね。ありがとう。
札幌だと自動車税がタダになるとは知らなかった。これは結構大きいですね。
うち2台車もってるけど、1台はかみさんの名義。これも自分名義にすれば
2台とも自動車税がタダになるのかな?
あと、去年自動車(自分名義の)買った時に取得税払ってしまったんですが、
今から取り返すことはできるんでしょうか?
手帳はもうすぐ更新で、今は3級ですが症状が悪化してるので今回は2級が
もらえるといいな。一応、診断書の「日常生活能力の程度」が3から4
(精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要
とする)に変わったんで期待してます。この欄の番号だけで級が決まる
わけでもないんでしょうが。2級になったらタクシー券かガソリン券が
もらえるんですよね。誰かガソリン券いくら分もらえるか知ってる人
いますか?>札幌市民
- 786 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 19:16:50 ID:4AJx6FSe
- 精神2級の手帳を持っています。先日、運転免許の更新に行ってきました。
結果的には、何も問題なく更新できました。
申請する時に簡単なアンケートがあり、
「今までに突然気を失った事はありますか?」など、健康についての質問が10個くらいありましたが
すべて「いいえ」にチェックして提出しました。
- 787 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:09:17 ID:3tpS3whC
- >>786
おれも同じようにアンケート書いて、30分ビデオ見て楽勝で更新。
おれも2級。
- 788 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 15:57:25 ID:j+2ThqAW
- 手帳の診断書に5000円取られました。この値段は高いでしょうか?これで手帳おりなかったら5000円がパーだ。
- 789 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 16:24:45 ID:9k+pC3zS
- >>788
診断書は全国どこでも何科でも値段は同じ
- 790 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 21:36:21 ID:SA5DivOV
- 漏れの病院では年金診断書でも3150円だと思ったが?
値段は
年金>手帳>32条
- 791 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 22:38:58 ID:YJZoHk0j
- 診断書は自由診療にあたるから、いくらでも可。
ただ、相場みたいなもんがあって、病院ごとに決めているだけ。
うちの精神科クリニックで32条診断書は、2000円だったよ。
他病院の外科に入院した時、保険に提出する診断書書いて貰った時は、
5000円だった。
ちなみに今年、32条が切れるので更新する際、「先生、診断書代は?」と
聞いたら、「今回はいいよ」と言われて無料だった。
手帳の診断書も無料。
たぶん、2年間、PD&仰うつ神経症で治療受けていたら、躁転しちゃった
せいかな?
別に先生を恨んでないのになぁ
- 792 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 23:11:20 ID:VHurBj2p
- >>783
年金もらえるんですか?
- 793 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 02:12:28 ID:WoNDaELX
- >>785
北海道で、自動車税が免除になるのは1〜3級本人名義1台まで。
1級だと介助人または本人で1台のみ非課税。
札幌市内の場合、3級はウィズユーカード33000円のみ。
2級、1級のタクシー利用券は初乗り年間60回分で福祉乗車証との併給は不可。
2級、1級の燃料助成券は1000円券が年間30枚で福祉乗車証との併給は不可。
また、今年に入ってから福祉乗車証の関係があるため2級の審査は非常に厳しくなりました。
乗用車を運転したり外出したりすることができるだけで2級から3級に等級変更になった人を知っています。
また、通所施設に時々参加できるだけで1級から2級に等級変更になった人もいると聞いています。
現在の札幌の財政事情では、症状悪化しても2級になることは期待しないほうがよいと思います。
それよりも体調を整えて調子がよくなる方向に考えましょう。
札幌で2級を確実にもらうためには、診断書に慣れた主治医の診断書と審査官の当り外れが大事だと思います。
年金2級の人は申請だけで2級の手帳と2級の交通費助成を受けることができます。
- 794 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 20:08:40 ID:JvjtLE4E
- 万博逝ってきますた。
名駅からのシャトルバスとリニモは
手帳の中身も確認せずに同伴者1名まで半額にしてくれてカナーリお得ですた。
入場料は本人に限り半額、重度で要介護(1級?)なら同伴者1名も半額でつ。
とりあえず交通機関や公共施設を使うときは
手帳を掲示してみるといいかもです。
- 795 :優しい名無しさん:2005/05/17(火) 19:10:51 ID:ZdIwzr56
- 写真付きの手帳っていつ頃にでるのかなぁ?
- 796 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 20:12:37 ID:3+Y+yAph
- >795
キリのよい来期だろうの〜
手帳は2級 もうすぐ更新だけど、悪化しているから、そのまま2級だとおもう。
いままでヘルパーつけなかったけれど、更新時、ヘルパー申請もしようかなと、
思っている。目に見えない障害だが、精神障害も相当不便だ。愚痴すまん。
- 797 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/18(水) 23:35:40 ID:maDo44B2
- >>796
ヘルパー
(o・。・o)あっ!そっか。
そういやぁ漏れドクターに意見書を書いて貰って忘れてた(ォ
- 798 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:14:10 ID:2Ld4nnVD
- これから手帳はメリットが出てくると思います。取れるうちにとっておくのが賢明ではないでしょうか。
- 799 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 00:29:13 ID:JnOycGvo
- 手帳のメリットについて普段感じていることは、身障者手帳との違い。
写真付きになると、身障者手帳と同じでJRの運賃が半額になるのでしょうか。
そうなると通院等で、たいへん助かるのですが、どなたか教えて下さい。
当方、現在はメリットが少ないので申請していません。
- 800 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 05:27:44 ID:b1uXo9+C
- >>799
その事は以前、直接JRに問い合わせましたが、
「障害者割引は国の負担で行うべきであり、当社としてはこれ以上障害者割引を拡大する事は一切検討しておりません」
という
なんとも冷淡で差別的な回答が返って来ました。
- 801 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/19(木) 06:56:53 ID:wIc1JC1E
- >>800
そうか!
手帳を3区分にしないで1つに統一しちゃえば(・∀・)イイ!!
ってふと思った
- 802 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 07:35:38 ID:R0WGQ1hI
- >Q4 職場バレしない?
>A4 確定申告で障害者控除を使うとバレるでしょう。
使わなければばれないでしょうか?
職探しを始めたのですが、気になって。
あと、コンピューターとかに登録とかされているんでしょうか?
手帳いらないので、取り消しとかできるんでしょうか?
- 803 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 16:36:53 ID:fAOq5M3n
- 手帳に写真が張付けられるのが来期からという予想があるけど、来期って何月頃かな?今年?
- 804 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 16:55:14 ID:gvab8QVx
- 2級の手帳保有者。
運転免許の更新に行ったとき、質問項目をすべて正直に書いた。
病名まで詳しく書くことはなかったけど、一応警官に調べられて、
結果「大丈夫そうだから書類書き換えてOKにしておくように」と事務に指示。
どっちみちクルマ持ってないし、親のクルマはまれにしか運転しないし、
一人で運転して行く場所もないし、身分証明書がわりになるだけかな。
手帳と免許一緒に出したら障害者割引してもらえるのかな、
って通院以外引きこもってるから割引もあまり意味ないや。。。
- 805 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 18:49:43 ID:va+NiH8E
- >>802
会社に「ばれる」「ばれない」を考えるのであれば、手帳を受けない・更新しない・返納するのがよいのでは?
「ばれる」「ばれない」を考えているのであれば、障害者雇用や障害者に対して偏見を持って
就職活動をしているようなものじゃないかと。
健常者と同等に扱われて問題なく働けるのであれば、あえて障害者であることを申告しなくても
よいのではないでしょうか?自身が補助金を受けたりするのでなければ。
職安での登録は、「みどりのコーナー」で求人票登録をした場合に内容が反映されます。
雇用保険を受給していない場合は、通常窓口に切り替えできますが。
- 806 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:08:10 ID:d5R0kw7s
- 今日役所からの封筒で手帳キターと思ったら
ごみのアンケートだった。
もうすぐ2ヶ月・・
早く欲しいな 手帳。
- 807 :729:2005/05/20(金) 02:21:31 ID:wBb0+KVT
- >>726さん、もう見てないかもですが、嘘書きました、ごめんなさい。
>>766を書いた者です。
一時病院に手帳を預けると書きましたが、病院で
「ごめんなさい、必要なかったみたい」と返却されました。
なので、更新時に手帳は自分で持っていて大丈夫です。
区役所に書類等も取りに行かなくてもいいようです。
ただ、「何か」を書かなければならなかったらしく、
(病院事務の人に聞いてみたら良く分からないって言われて確認出来ませんでした)
保健センターの人が書類を代筆してくれてOKだったようです。
他、スレの皆様、偽情報書き込みして申し訳ありません。
- 808 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 19:16:12 ID:6uqioVtI
- スレ違いなんだが「まぬ」って貯金1000万あるんだな。
鬱陶しいだけの存在だと思ってたけど、
それを知ってちょっとビックリした
- 809 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 19:20:03 ID:zO5NNTM/
- 金があっても病気や障害がつらいのはわかる。
しかし金がないと病気や障害は軽くても死活問題。
- 810 :まぬ ◆lU0azKx8rc :2005/05/20(金) 20:48:33 ID:gEDNUyOa
- 妄想癖と虚言癖があるんです。( ´∀`)
- 811 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/20(金) 23:08:59 ID:QWrsvlJH
- >>808
車なし妻子なしの30代ならそれくらい貯まるでしょ。
結婚資金にと貯めてたのに、虚しい努力だったなー。
- 812 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 00:39:29 ID:e3KqccMQ
- 写真つき手帳は、2月だかの会議で今年10月からとかなんとか言っていたけれど、
キリ悪いからね〜 来期かな〜とかおもったんじゃが。単に自分の予想じゃ。
厚生労働省のサイトを見るのは 自分は辛いから〜〜
だれか見に行ってくれ、議事録にあるじゃろ。ああいうの、苦手じゃ。
- 813 :Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/21(土) 09:15:20 ID:fHKfOpcL
- 横浜市だったか?
精神障害者手帳の書類か何かを郵送中紛失したのは。
- 814 :Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/21(土) 10:00:21 ID:fHKfOpcL
- >>812
あまりの字の多さに挫折した。
読んでるうちに嫌になったよ。
- 815 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 11:26:12 ID:pNgZO+92
- 駅前の駐輪場が、有料に変わるんでへこんでたら・・・
障害者手帳で半額になった。ラッキー!
- 816 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 12:16:05 ID:sueIDd88
- 確定申告で障害者控除を使わなければ、会社にはばれないんですよね?
私の所では写真貼り付けじゃないと、交通費(バス代)が半額にならない。
全然メリットがないんだけど、返却とかしたほうがいいんでしょうか?
- 817 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 17:10:51 ID:DcmP/GBH
- >>816
ん〜、と今度の手帳が新しくなったらバス代半額になるってことかな?
もしそうなら、メリットあるじゃない。
あと32条の申請が通りやすくなったり、
携帯も障害者割引受けられるから使ったほうがいいと思うふ。
- 818 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 18:54:01 ID:ymzaUo1U
- >>816
ちゃんと働けるなら手帳は意味無いよ。
デメリットのほうが大きい。
- 819 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/21(土) 19:08:07 ID:YkQZU2K6
- よく登場する
・保険証使って精神科に通院したらバレますか?
・32条申請したらバレますか?
・手帳持ってるってバレますか?
っていう人達。
日頃の言動からは絶対バレてない、って自信がよっぽどあるんだね。
はっきり言ってあなたたちはモロバレです。
- 820 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 21:44:47 ID:4AY/P4nq
- ↑そんな人たちの中でさえ異彩を放って目立ちまくってるあなたは尊敬に値する。
- 821 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 00:34:30 ID:VXORNJFK
- バレるバレないも>対会社にとらえて発言するが、
自分ご自身の現状、事実は不変なものじゃないか?
必要があるから利用する制度であって、
必要ないなら利用しないでイイじゃん。
隠し(というか黙っておく?)てもイイこともあるかもしれないが、
現状伝えておいた方が楽な場合もある。
まぬ氏の言ってることは、バレるトコにはバレるという意味と聞える。
つまり役場とかいう意味か??
会って話してもないのに、
「あなたたちはモロバレ」ってどこに根拠があるんでしょか??
- 822 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 01:02:47 ID:3xW2dO6L
- >>814さま
字が多いよね。分かりにくいから、要約して載せてくれっても〜
こういう制度のこととか、新聞に載らないからいやじゃ。
保険症をつかう。。保険組合にはばれるだろうけれど、
会社自体には、わからないのじゃないかの〜
バレテも、不眠症って言えばいいじゃんか〜とか思うんだが〜
手帳のメリットって、増えるとおもえないね。むしろ
行政が支援費かかりすぎて、削減しそうな気がする。
たとえば、、老人は市内のバス料金は無料だったが、
削減され、なくなった とかは、良く聴くはなしじゃ〜
障害者自立支援法 どうなるんだろうねえ〜それで、左右されるかも
今 国会審議中。
- 823 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 01:18:41 ID:9FnIWr6K
- >>820-821
あー、この人は見た目からして逝っちゃってる位重度の人だからね
カキコ見る限りじゃ薬も重そうだし
自分と同じで見た目だけでバレちゃうって思ってるんでしょ、
この発言からすると
まあせいぜいみょうちくりんな歩き方で通勤して
勤務中ずっと強迫被害関係妄想でキリキリしながら
高所得ヅラしててください。それがあなたの幸せだろうからw
あはは
- 824 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/22(日) 10:44:30 ID:3cr/pVKx
- >>821
1.調べればすぐわかる
2.日頃の言動でわかる
3.雇う時点で精神的に問題がある人ということは百も承知、黙っているだけ
ってとこかな。
隠したい人はどうぞ隠してください。
仕事はすごくさばけて、上司や同僚やクライアントからの評判も上々、
人間関係の悩みなんて一切なし!なんて人が、わざわざ「私は精神病です」
なんて言う必要はないから。
でも、現実はそうじゃないから、辛いし、病気として扱ってもらってるん
でしょ?単純に仕事の分量を減らしてもらったり、通院の時間をとらせて
もらったりするだけで、楽になる人って結構多いんじゃないかな。
ちなみに、産業医が勤務しているレベルの企業を前提として発言しています。
- 825 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 11:06:54 ID:O19Tshre
- 私は、以前「自立神経失調症」(本当は欝)で診断書提出したら休職できるどころか、退職勧められたしまいました。
会社にバレたら適当な理由でリストラされるのが、怖いという有職メンヘラーも多いかと思われます。
まだまだ不況なこの状況で、真っ先に切られるのは弱者です!
会社は心身ともに健康な人材を求めていますから、心身ともに療養必用なメンヘラーは切られる可能性が高いのが現実です。
- 826 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/22(日) 11:31:45 ID:3cr/pVKx
- >>825
「自律神経失調症なんかじゃない、もっと他の重い病気に罹っているはずだ」
と会社側に見破られたんですよ。
嘘ついて休もうとするのはやめましょう。
- 827 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/22(日) 12:30:06 ID:n6X9AV+Y
- >>825
退職を勧められたって無視しとけよ
休職後に解雇されたんなら450日の傷病手当金と300日の失業保険が待ってるんだから
- 828 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 12:34:28 ID:vui+2leR
- 住民税の障害者控除は手帳の2級と3級とでは減免額は違うのでしょうか?
- 829 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 13:15:07 ID:Zh79sllR
- >828
同じ。(地域によって違うかもしれないけど)
- 830 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 15:21:56 ID:/RbEFdyT
- >>822
大きい会社なら、会社に健保組合があるでしょ?
個人情報なんたらという話はあるけど、何かの手続きしてると漏れちゃうことはあるんだよね、実際。
- 831 :やさしー名無しさん:2005/05/22(日) 17:42:54 ID:HqWEOaGH
- 手帳が必要だなと思ってとある医師に尋ねたところ
統合失調症じゃないと診断書書けませんと言われました。
統合失調症じゃないと手帳はもらえないのですか?
千葉県のS武病院のM本という医師に言われました。
- 832 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:04:41 ID:9FnIWr6K
- >>831
まあ手帳は元々統合失調症(に見せかけた反社会的、反体制的などの不穏・危険分子)
を合法的かつ合理的に管理するためのものだからね・・
他の病気だと、持たせるメリットが無いからなかなか許可が出ないんだよ。
それでも医者によっては患者本位でやってくれる人がいるから、
そういう人をメンヘラの知り合い増やして探してみるといいかもよ、とマジレス。
- 833 :やさしー名無しさん:2005/05/22(日) 18:37:38 ID:HqWEOaGH
- >>831です
>>832 千葉で患者本位でやってくれるお医者さんいないかなぁ・・・
既婚の女なんだけど家のこと出来ないんです。
手につかないというか・・・あと一人で外にも出られません。
人の声が自分のことを悪く言ってる風に聞こえてしまったり、
スーパーとか行くと頭がクラクラしてきて買い物どころじゃ
ないんです。千葉で良いお医者さんしりませんか?
- 834 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:41:57 ID:ekBSbL44
- >>817
バス代半額にするために写真貼り付けが必要ってことです。
携帯は家族が払ってくれてるので、割引受けてません。家族割りとかなんか。
>>827
詳しく!
- 835 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:46:26 ID:GQsvBsAb
- 統合失調症ってどんな病気?
- 836 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/22(日) 18:52:37 ID:3cr/pVKx
- >>835
以前は、精神分裂病と呼ばれていて、精神がズタズタに分裂する病気
・・・と誤解を受けていた症候群です。
幻聴・幻覚・妄想がメイン。症状を本人は自覚してないことが多いです。
- 837 :Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/22(日) 19:32:08 ID:nRx5O/OW
- 医師に指摘されてわかったよ〜だ。
悪かったな!病識なくて!
- 838 :832:2005/05/22(日) 20:52:39 ID:9FnIWr6K
- だ、誰も突っ込まないのは 何故・・orz
ただ最近、迫害としての分裂病もあるにはあるって聞いたから、
その辺りも少し気にはなってる。
とりあえず>>833さん、後半の部分はホントにマジレスなんで、
ちょっと知り合いの人に当たってみて。
俺は内陸部の人なんで無理でつ。
ちなみに分裂病の診断基準は症状云々以外にも、
その人のQOLだとか社会への順応性もあるみたい(俺の手帳用の診断書を見ての、
あくまで漏れ個人の意見ですが)なんで、
>>833さんの場合その辺りしっかりしてるのかも。と、今度こそマジレス
- 839 :やさしー名無しさん:2005/05/23(月) 02:04:03 ID:HHpeQXJ0
- >>832 ありがとうございます。<(_ _)>
- 840 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 06:49:58 ID:ixFhXhz4
- >>793様
>年金2級の人は申請だけで2級の手帳と2級の交通費助成を受けることができます。
申請だけとは具体的にどのような手続きでしょうか?
当方は年金を貰ってますが、(主治医の言うところによると)手帳はあまりメリットがないとの事で
交付は受けておりませんでした。
しかし、最近になり役場の広報で交通費助成を受けられると知り、交通費助成を受けるためには手帳の所持が必要なそうなので
手帳の入手をしようかと思っております。
以前、主治医に手帳の件で尋ねたところ、「手帳はあまりメリットがない」と言われた手前、
主治医に相談しにくいのですが、手帳の所持には具体的にどのような手続き(申請)が必要なのでしょうか?
また福祉乗車証とは何でしょうか?
医大の前なんかに止めてある車に「障害者が乗っています・レッカー移動禁止○○公安委員会(警察」などと書いてあるアレでしょうか?
長々とすみません。ご教示お願いします。
- 841 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 12:31:32 ID:AyQYcPpV
- 社会不安証がでは手帳はもらえませんかね?
- 842 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 15:06:55 ID:kuwfYoub
- 手帳を持っていると免許は取れないのですか
いま過去ログ読んだけど意見がわかれているようだし
- 843 :Flare ◆GyTnaENHr2 :2005/05/23(月) 15:41:38 ID:xeck1dU1
- >>842
車の免許?
金と気力があれば取れる。
- 844 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 16:39:55 ID:Xi52rkt7
- >>843
取れる というかついこの間取った@一級
法的に取れない病気(欠格)はナルコレプシーだけになったみたい、
教本や書類審査読む限りではそう見えますた。
車ほしさに年金申請しようか迷う昨今w
- 845 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :2005/05/23(月) 17:45:33 ID:Oes7Vst3
- 【注 意】
あるサイトのうつ病診断テストに
「車を運転していて、短期間に接触事故を繰り返している」
というものがありました。心が疲れてるなーってときは、運転は控え目に。
- 846 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:48:11 ID:HtYErTGF
- >>840
医者が診察書を書けばいいだけ。
役所にいってきくとヨロシ。
年金より簡単。
- 847 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:16:24 ID:LnUV+i7p
- >>840
傷害年金の2級をもらっているのであれば、障害者手帳の2級をもらうのには
医師の診断書は必要ありません。
傷害年金の年金証書と印鑑等をもって役所に行けばいいだけです。
詳しくは自分の住んでいる役所に電話して聞いてください。
役所に行く時に担当者が外出していない場合もありますので、
その確認もしてね!
- 848 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:51:44 ID:xempVQUe
- 活用できることは活用したほうがいい。それが社会的認知にもつながり、変なイメージをもたれることがなくなるかもしれないからです。
- 849 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 01:28:07 ID:YVPIVCVq
- 解雇→傷病手当金受給→無収入(半年)、現在手帳申請中(一ヶ月経過)
なのですが、お金が無くて困っているので作業所に通いながら失業手当を
受給しようと思っています。失業手当は手帳があると受給できる期間が
延びるのですか?もし延びるなら、今申請中で承認されていない状況で
失業手当を受給するより、手帳を手に入れてから失業手当を受給したほうが
いいですか?それとも今すぐ受給の手続をして、そのあと手帳があると
いう事をハローワークの職員に言えば受給できる期間が延びるのですか?
電話が怖くてハロワとかに問い合わせできないのでここにカキコしました。
ご存知のかた教えてください。
- 850 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 01:34:55 ID:OSeNIBj8
- 会社から貰ってる交通費を使わずに、手帳で利用できる交通費を使ってる強者はいるの?これは犯罪だね?
- 851 :悠志郎 ◆Arima/ycuU :2005/05/24(火) 04:34:37 ID:zFM4FgiZ
- 手帳持ってるけれど原付免許取れた
- 852 :840:2005/05/24(火) 06:15:35 ID:CHzY0DPW
- >>846様>>847様
ご親切なご回答ありがとうございます。
まず役場に連絡してみます。
ここで相談できて良かった…。ずっと前から悩んでて、誰にも話せなかった事なので…。
当方、田舎在住のためバス利用が非常に多いのですが、もっと早く障害者手帳を持っていれば、
バス代が楽になったのに…と。。。
教えて下さった方々、本当に本当にありがとうございました。
- 853 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 08:05:50 ID:CyItsv6g
- てんかん+軽度知的障害で、32条の申請をした者ですが、この条件で手帳も受けられますか?仕事はパート勤めです。ちなみに軽度知的障害は、32条の申請の際に診断書を書いて貰った時に初めて知りました…
- 854 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 08:07:15 ID:CyItsv6g
- 今までてんかんだけだと思ってたのに…ショックでした。確かに自分は人よりどん臭いし物覚え悪いし要領も悪いけど、普通の義務教育の学校行ってたし、かなりバカなとこだけど何とか高校も出たんで…
- 855 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 09:45:43 ID:gPj7/+eh
- >853
45条の申請は初診日から6ヶ月を経過してから可能となります。
申請窓口は、お住まいの市町村および町役場です。
診断書(精神障害者保健福祉手帳用)が必要となります。
1級…日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの
2級…日常生活が著しい制限を受けるか、または制限を加えることを必要とする程度のもの
3級…日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、または日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とするもの
- 856 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 11:56:17 ID:gPj7/+eh
- 診断書 (精神障害者保健福祉手帳用)
氏名 明治・大正・昭和・平成 男・女
年 月 日生 ( 歳)
住所
「1」病名 (ICD カテゴリーは、F0〜F9のいずれかを記載)
(1)主たる精神障害 ____________________ ICDカテゴリー( )
(2)従たる精神障害 ____________________ ICDカテゴリー( )
(3)身体合併症 ____________________
「2」発病から現在までの病歴 (推定発病年月日、精神科受診歴等)
- 857 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 11:56:36 ID:gPj7/+eh
- 「3」現在の病状、状態像等 (該当する項目を○で囲む)
(1)抑うつ状態
1 思考・運動抑制 2 刺激性、興奮 3 憂うつ気分 4 その他 ( )
(2)躁状態
1 行為心拍 2 多弁 3 感情高揚・刺激性 4 その他 ( )
(3)幻覚妄想状態
1 幻覚 2 妄想 3 その他 ( )
(4)精神運動興奮及び昏迷の状態
1 興奮 2 昏迷 3 拒絶 4 その他 ( )
(5)分裂病等残遺状態
1 自閉 2 感情鈍磨 3 意欲の減退 4 その他 ( )
(6) 情動及び行動の障害
1 爆発性 2 暴力・衝動行為 3 多動 4 食行為の異常 5 その他 ( )
(7) 不安及び不穏
1 強度の不安・恐怖感 2 強迫体験 3 その他 ( )
(8) 痙れん及び意識障害
1 痙れん 2 意識障害 3 その他 ( )
(9) 精神作用物質の乱用及び依存
1 アルコール 2 覚せい剤 3 有機溶剤 4 その他 ( )
(10) 知能障害
1 知的障害(精神遅滞) ア 軽度 イ 中程度 ウ 重度
2 痴呆
「4」 「3」の病状・状態像等の具体的程度、病状等
- 858 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 11:56:57 ID:gPj7/+eh
- 「5」生活能力の状態
(過保護的環境でなく、例えばアパート等で単身生活を行った場合を想定して判定して下さい)
1 現在の生活環境
入院・入所 (施設名 ) ・ 在宅 ・ その他 ( )
2 日常生活能力の判定 (該当するもの1つを○で囲んでください)
(1)適切な食事摂取
自発的にできる ・ 自発的にできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
(2)身辺の清潔保持
自発的にできる ・ 自発的にできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
(3)金銭管理と買い物
適切にできる ・ 概ねできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
(4)通院と服薬 ( 要 ・ 不要 )
適切にできる ・ 概ねできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
(5)他人との意思伝達・対人関係
適切にできる ・ 概ねできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
(6)身辺の安全の保持・危機対応
適切にできる ・ 概ねできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
(7)社会的手続きや公共施設の利用
適切にできる ・ 概ねできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
(8)趣味・娯楽への関心、文化的社会的活動への参加
適切にできる ・ 概ねできるが援助が必要 ・ 援助があればできる ・ できない
3 日常生活能力の程度 (該当するもの1つを○で囲んでください)
(1)精神障害を認めるが、日常生活及び社会生活は普通にできる。
(2)精神障害を認め、日常生活及び社会生活に一定の制限を受ける。
(3)精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、時に応じて援助を必要とする。
(4)精神障害を認め、日常生活に著しい制限を受けており、常時援助を必要とする。
(5)精神障害を認め、身のまわりのことはほとんどできない。
- 859 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 12:07:06 ID:gPj7/+eh
- 「6」現在の精神保健福祉サービスの利用状況
(社会復帰施設、小規模作業所、グループホーム、ホームヘルプ、訪問指導等)
「7」備考
平成 年 月 日
医療機関 所在地
名称
診療科名
電話番号
医師氏名 (自署または記名捺印)
判定
障害者手帳 通院医療費公費負担
1 2 3 不承認 保留 承認 不承認 保留
- 860 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 14:10:44 ID:y0OkTraR
- >>855-859
乙です。
今まで誰も書いてくれなかった「45条の診断書」をここまで詳細に明示していただいてありがとうございます。
これは貴重ですね。
- 861 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 17:50:46 ID:sBGu8ioz
- >>831
S武病院って何で評判悪いのかなー?
私は、船端北病院だけど、すぐに手帳診断書書いてくれたよ
ボーダーだけど2級がでた。
S武から船北にうつった人って結構いるね
その先生思いやりがないと思うな。
- 862 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 17:54:04 ID:sBGu8ioz
- >>833
私も千葉の主婦
船北の私の主治医は、本当にいい先生で、私のことを心から
思ってくれます
家事が出来ないのであれば、手帳所持者には、市の保健所で、ヘルパーを
派遣する制度(高くても1000円くらいかな?)
があるので、利用するつもりです。
ケースワーカーに相談したらそんな制度があるって教えてくれたよ
でも船北は、先生のあたりはずれがすごい・・。
- 863 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/25(水) 07:11:06 ID:bXwcbuSW
- >>849
失業給付の受給延長手続きはした?
してないとダメになる可能性有るよ
まずハローワークにいきなはれ
んで手帳を申請中であることをハローワークの障害者担当で相談シル
申請中でも障害者枠を適用してくれるなら300日受給可能
申請中ではダメな場合は150日
(2年以上勤務の場合だったと思う)
ちなみに、延長申請をしていない場合は、失職日から365日で受給権利が消滅します。
- 864 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 07:18:06 ID:xWd3iar1
- >>834
傷病手当金というのは、休職、解雇後にも18ヶ月に渡って、病気である間、
仕事をしてなくても勤めていた会社の健保組合などから給与の8割くらいのお金がもらえる制度
傷病手当金をもらってる間は、失業手当はもらえません。
給付延長手続きをしましょう。
>>849
手帳があると失業給付が延びるというのは聞いたことないな
失業給付は「仕事する意欲、能力がある人」が受給するものだから、
逆に手帳なんかあると「就業能力なし」と役人に思われるかも
まぁ役人社会は縦社会だから、自分から言わない限り、
障害者手帳のことをハロワの職員が知る術もないが(w
- 865 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 07:46:49 ID:xJrPdptv
- >>863
手帳を出して、失業保険が300日認定された状態で就職した場合、
就職先には障害者雇入れ証明書の提出が義務付けられています。
- 866 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:39:04 ID:ogVOdSyZ
- あいうえお
- 867 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:01:23 ID:yxcMi1o6
- 2ヶ月でくれると役所は言ったのに
もう2ヶ月過ぎてるよ。
どういうことなの・・・
- 868 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:06:57 ID:lzuVW3S6
- 手帳を持ってると雇用保険(失業保険)が300日になるというのは
どこにソースがあるんでしょうか
探したのですが見つからなくて
医師に手帳の取得を相談したら「そんなものは聞いたことがない」
と言われて取り合ってくれないのです
- 869 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/05/25(水) 19:23:21 ID:bXwcbuSW
- >>868
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_handicap.html
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html
障害者は就職困難者
手帳が有れば医師の診断書が無くても障害者扱い
- 870 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:38:14 ID:lzuVW3S6
- 869さん
ありがとうございます
- 871 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 21:52:56 ID:xJrPdptv
- >>869
診断書はいらないけど、どの程度の就労ができるかを証明するために、
医師の「意見書」は職安の書式で提出が必要です。
- 872 :849:2005/05/25(水) 23:12:09 ID:c/GNhxSu
- >>863
受給延長手続は退職してすぐにしました。
まずはハローワークで相談ですね!詳しい説明ありがとうございました。
>>864
手帳があると300日受給できる代わりに就職した際に障害者として
就職するという事になるのですね。メリットばかり考えていましたが
デメリットも考えるべきですね…とりあえずは主治医に「まずは作業所から」と
勧められているので、将来就職するとしても障害者として雇い入れてもらうしか
ないのかも。。。よく考えてみます。回答ありがとうございました。
- 873 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 15:34:52 ID:14vdchFH
- 役人のやる事ってどうしてこんなに時間がかかるんだろ。
一般企業じゃ考えられん話しだ。
悪意があるとしか思えん、、、、。
- 874 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 10:46:19 ID:NbU8gPN9
- 手帳申請しますた。
これから2ヶ月近く待たされるのか〜
- 875 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 11:57:46 ID:T40tCDk2
- 申請
1週間
市町村の精神保健福祉課
1週間
保健福祉環境事務所
1週間
精神保健福祉センター
1週間
審査
1週間
発行
1週間
保健福祉環境事務所
1週間
市町村の精神保健福祉課
1週間
郵送
- 876 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 13:42:54 ID:T40tCDk2
- . 通知書
(申請者)
. 様
. 精神保健福祉センター所長
精神保健及び精神傷害者福祉に関する法律45条の規定による通院医療費公費負担の
申請は、審査の結果、不承認としたので通知します。
なお、この処分について不服があるときは、この処分があったことを知った日の翌日から
起算して60日以内に、県知事に対して審査請求することができます。
. 記
1 不承認の理由
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条の規定に該当しないこと。
- 877 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 20:12:15 ID:pXSPhw15
- 医師に手帳取れますかと聞いたが
>>858の日常生活能力の判定(1)から(8)すべてに「できる」と○を付けて審査が通るとは思えません
と言われた。すべてに○が付いて手帳交付された香具師いますか?
- 878 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 20:53:20 ID:Vnpt2ENd
- >>877
援助があればできる、でも可?
それなら余裕で取れたけど・・
- 879 :877:2005/05/30(月) 21:12:02 ID:pXSPhw15
- で、原則的に仕事が出来ない人が対象とも言われました
仕事はなんとか多い月で20日は行ってます。
- 880 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:13:52 ID:6+KbIjOn
- 手帳は持ってませんが障害厚生年金3級を受給しています
この場合医師の診断書は必要なんですか?
- 881 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 21:54:13 ID:EA1IU2GL
- >>880
年金証書と申請書、同意書、印鑑だけで診断書はいらない。
同意書、申請書は役所にあるはず。
年金の等級=手帳の等級です。
- 882 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 13:18:25 ID:Sbnz1Z6l
- >>877
医師と一緒に診断書書いたよ。私は
- 883 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 06:18:31 ID:tctxtdhe
- わたし 二級ですがなにか?
- 884 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 06:23:40 ID:mgbsnb3g
- だから何?
- 885 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 09:13:21 ID:0iF67y8f
- 2級を通せない医師は藪ってこのスレで見たな。
- 886 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:18:27 ID:ydTeoc+7
- うちの病院は手帳も年金も診断書、無料で書いてくれました。
ただ、病院を転院していたので、初診時の証明に3500円かかりました。
診断書の値段はその病院によって、まちまちみたいですね。
ちなみに私は鬱病で2級でした。
- 887 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 18:34:31 ID:q89jyh4t
- 久留米大学病院では
32条は、300〜400円
45条が、2100円でした。
- 888 :886:2005/06/02(木) 20:27:27 ID:ydTeoc+7
- え、32条の申請にもお金を取られるところがあるとは・・・
私は2ヶ所ともタダでしたよ。
- 889 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 00:19:42 ID:Zylhzm9l
- >>888
医師に診断書を書いてもらう値段のことを言っているんだよ
貴殿はそれもタダだったの?
- 890 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/03(金) 00:36:07 ID:t/lxnwbE
- 今日45条と32条の更新の診断書書いて貰いましたが
無料でした(゚д゚)ウマー
あした保健センターに行きます。
- 891 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 07:26:25 ID:obr96sMY
- >889
値段は、>887 でしたが
実際は生活保護受給者なので本人の支払いはありませんでした。
- 892 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 09:12:50 ID:XPHEe6hd
- >>890
アロエってまだ手帳持ってなかったんだ。へぇー
申請通ったら何級だったか教えてね。
- 893 :888:2005/06/03(金) 11:10:50 ID:8XmVqTq6
- >>889
>医師に診断書を書いてもらう値段のことを言っているんだよ
>貴殿はそれもタダだったの?
勘違いしてました。
診断書だったんですね、破格に安い・・・
私は確か3500円でした。
- 894 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/03(金) 13:15:07 ID:t/lxnwbE
- >>892
「更新」って描いてあるのが目に入りませんか?
まあ、等級変更の予定はないから3級だろ
あー今日はめんどいから月曜に行くか
- 895 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 00:38:06 ID:7+jxELP+
- 32条更新と、まだ取得して8ヶ月の手帖を同時更新ということで、診断書6000円。
高いけど…仕方ないと思ってます。
うちは同居人も身体の手帖餅ですが、職業柄申告は別々なので、いろいろ違うんだなあ、と。
あちらは車関係とか優遇あるけど、薬代はないから、それなりなのかなあ。
向こうは治らないけど、こっちは治る、と信じてるし。早く治りたいです…
- 896 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/04(土) 06:43:50 ID:sdycmgV1
- >>895
あら?45条申請の時に32条の更新日更新しなかったの?
一緒に出来るのに
- 897 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 08:47:21 ID:KOrtq8SZ
- http://www.moopa.co.jp/sinjuku/index.html
↑のインターネット喫茶は客を大切にしません。
それどころか火に油を注ぐ客対応で行かない方がいいです。
特にメンヘラーは泣きを見ます。
- 898 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 17:27:16 ID:P2PAK0DZ
- 鬱暦半年ですが手帳申請できますか?
32条は申請してあります
- 899 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 17:37:22 ID:E3SeuQQx
- >>898
>>13を読んだ?
- 900 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 17:40:15 ID:uMssqfEw
- >>898
医師の方針によると思います‥
鬱なら3級かと思う‥(自分がそうなので)
でもあまりメリットがないような気がします。
ところで、失礼ですが具体的な症状は?
- 901 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 19:08:07 ID:P2PAK0DZ
- >>900
具体的な症状は頭痛・倦怠感・微熱で午前中は布団から出られない状況で
働けないんです。医師に年金の申請を聞いたところ「まともに話せたら無理」って
言われたんですが・・・。
- 902 :900:2005/06/04(土) 20:06:20 ID:uMssqfEw
- >>901
頭痛・倦怠感・微熱は本当につらいですよね。
あなたの通っている病院にはソーシャルワーカーはいませんか?
もし、いるのならワーカーさんに手帳の事を相談してみてはどうですか?
>>901さん→ワーカーさん→医師→申請という具合に
年金の件ですが申請は初診から1年半たたないとできないので医師も断ったのではないでしょうか。
>>901さんは鬱暦半年との事ですが、それ以前に精神科に通った事は無いのですか?
もし通院暦があれば申請出来る方法はあります。後は年金スレで‥
- 903 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 22:26:49 ID:P2PAK0DZ
- >>902
速攻レス有難う御座います。
過去に平成15年6月に1回だけ他の心療内科病院で診察しました
- 904 :900:2005/06/04(土) 23:00:26 ID:abZPx+lv
- >>903さん
一応手帳スレなので障害年金の話は年金スレでお話しましょう。
経験談で良ければ書き込みます。
ヒント置いておきますね。事後重症で検索エンジンで検索してみてください。
- 905 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 01:32:47 ID:F64whh8j
- 私はてんかんなのですが、薬をサボリ気味で毎月先生に怒られてます。診断書頼んでも、有利な書き方はしてくれないだろうな。
- 906 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 07:58:48 ID:3Rmsgdui
- アスペルガー症候群なんですが手帳もらえますか?
- 907 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 13:57:34 ID:w48Mm8dY
- >>906
もらえる。
- 908 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 18:28:42 ID:nAfz/RQM
- 3級げっと
- 909 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 04:44:57 ID:JXxvGD7a
- 身体表現性障害なんですが、手帳もらえますか?
主治医にいきなり切り出していいものなのでしょうか。
- 910 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 11:35:40 ID:TnM6IDsk
- 俺、手帳の診断書8000円以上したorz
3級だったorz
映画でも見に行かないと元とれねーが、行く気ナッシングorz
- 911 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 12:08:02 ID:+ULwk03w
- 45条の診断書は2100円でした。(大学病院)
ドコモショップへ行って割引を申込ん来ましたよ。
来月から基本料の半額が適用(割引)されるそうです。
もちろん3級でもOK。
- 912 :くすりんこ:2005/06/06(月) 12:39:46 ID:yomh2RhV
- >>909
主治医に切り出してかまわないと思いますよ。
医者から「手帳作りましょう」なんて言うことはないから
あなたから切り出さないとダメだと思いますし。
切り出し方が難しいとお考えかもしれませんが、
普通に「手帳を申請したいと思っているのですが」と言えばいいと思います。
- 913 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/06(月) 22:29:16 ID:N+mGB7iY
- >>909
ドクターに自分から言うことですね
漏れも自分から言いました
>>910
所得控除で元が取れるのでは?
まあ東京都内なら都営交通の無料パスという価値にして547500円の価値がある物ですが
1000円で貰えます
やっぱり東京は恵まれてるね
>>912
ういうい
- 914 :まぬ ◆lU0azKx8rc :2005/06/06(月) 23:48:37 ID:PUhuCZo+
-
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
- 915 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 20:26:09 ID:r9ItrYPR
- 統合失調症でいままで手帳2級でしたが、更新のお知らせが
届いたのですが、どうやら等級が変更になった模様…。
2級で通るように、今までと同じに書くと石は言ってくれたんだが
3級になったっぽい…。生保を受けているので、3級だと障害者加算が
なくて厳しい…。不服申し立てのようなことは出来るんでしょうか?
- 916 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 23:01:23 ID:0W3r5lp5
- 田舎に住んでいたら手帳はまったく役立たない。
- 917 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 00:21:35 ID:s1wiWf4I
- >>915
できるだろ
- 918 :スタッフさん、一緒に遊んで…。:2005/06/08(水) 00:39:06 ID:V57Gdysx
- 手帳2級今日受け取りました。
次の診察日にクリニックに行くついでに公営交通乗車証を
交付してもらってこようかと思います。
- 919 :くすりんこ:2005/06/08(水) 01:46:17 ID:zbuXxUVS
- 福祉乗車券は本当に重宝しています。
ところで皆さん、乗車券を運転手さんに提示するとき
「お願いしま〜す」とか一声掛けますか?
どうでもいいことなんですが、ふと気になったんで。
- 920 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 02:34:35 ID:UxTlgoV5
- 32条すんなり通ったものです
PDと軽い糖質ですが手帳申請してもとおるでしょうか?
通ったとして、申請から受取までどれくらいかかるでしょうか?
- 921 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 03:44:17 ID:iCkcS5S5
- >>919
東京都ですが、地下鉄の有人改札を通るときは無言ですね。
逆に、「ありがとうございます」と言われて恐縮してます。
都営地下鉄が乗り入れている私鉄沿線に住んでますが、
下車駅(自宅最寄り駅)での清算手続きがめんどくさ。
乗車証を入手してからは、営団・・・じゃなかった東京メトロには
ほとんど乗らなくなってしまいました。
- 922 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 11:05:50 ID:vzu/jtFF
- 漏れは都営交通乗車証を『や万能定期券』と呼んでる。
ちなみに最寄り駅が東京メトロだから市ケ谷まで定期券買わなきゃ何処へも行けない…。
- 923 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:02:07 ID:CrHVQgV0
- 手帳があるとスイカの定期も半額ですか?
- 924 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 13:59:02 ID:fTw+LAix
- >>923
さんざんガイシュツ
- 925 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 14:46:29 ID:/uFMGuOU
- たばこすってぽいぽいぽい
たばこすってぽいぽいぽい
嫌煙者の頭にぽいぽいぽい
嫌煙者の足下にぽいぽいぽい
たばこすって歩いてぽいぽいぽい
へいい
楽しい
へい
- 926 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 18:42:35 ID:oqgITMvS
- 手帳もカードにしてくれればいいのになあ
- 927 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:03:28 ID:fHqFuR+l
- >>926
じゃあ 「手帳」 じゃないねw
- 928 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:50:51 ID:vCbtWou8
- この際全てICカードにしてまえばいいかも。
- 929 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 22:25:50 ID:fHqFuR+l
- >>928
社保の仕事してたのね。社保の超巨大なオンライン全てに拘わる。
ICカード化は随分前に話が出たけど立ち消えになったよ。(今は?)
こちとらICカードを扱えるように全てのプログラムを書き直したのに…涙;
- 930 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:18:36 ID:KJAE0Gnu
- >>919
こちらは手帳提示でバスなど半額です。現金でなく
プリカで払うので、その時に提示しつつ「お願いします」と言ってます。
でないと半額にしてもらえないので。
福祉乗車券って、一定金額まで無料なんですか?
それとも期限内はオール無料ですか?だとすると羨ましい限りです。
- 931 :くすりんこ:2005/06/09(木) 01:09:02 ID:A/k21xIM
- 私はバスは市内無料、地下鉄無料です。
>>930さんは違いますか?
私としては電車も安くしてホスィと思ってたけど、贅沢なのかしらん。
見せるだけで終わっちゃうから特に何も言ってなかったんですけど、
おばあさんとかは「お願いします」って丁寧に言ってたりするから
ここの人たちはどうなのかなぁって思ったんで。
精神障害者保健福祉カード
・・・なんかピンときませんね。
- 932 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 10:13:56 ID:PBvf+ZnT
- でも、手帳形にする必要ないと思いますけどね。
メモすることなんてないし・・・。
身体、知的とも統合するなら、「障害者カード」「障害者証」でいいんじゃないかな?
- 933 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:40:49 ID:0Rp7izpA
- 財布に入れるにも邪魔な大きさだし、
ただのカードをガチャンコしても十分な情報しかないでしょ。
- 934 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:45:28 ID:ou2btGFS
- 私はうつ病で生保を受けてます。
たまたまこのスレを見て精神障害者保健福祉手帳の存在を知りました。
そこで申請を役場で診断書の用紙をもらってきました。
スレの中でもさんざん書いてあるので費用はだいたい5000円くらいかかる
と思っていました。しかし、障害者課の担当が言うには
最低でも14000円かかると言われました。これはスレの内容に反する
高額です。そこでさらに突っ込んで聞きますと、ケースワーカーから
指示がないと安くならないらしいのです。
生保の場合はそうでない人に比べて高く取られてしまうのでしょうか?
- 935 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:50:56 ID:eo0f+SFG
- >>934
地域によってちがうかもしれないが、
私の場合は費用は無料でしたよ。
- 936 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 15:53:35 ID:0Rp7izpA
- 障害者福祉課には不勉強な奴等がごろごろしております。
当方は、大学病院ですが
32条 530円
45条 2100円
代行してくれました。
- 937 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 16:06:07 ID:5VsXYYf7
- >>934 近畿の田舎県に住んでます。私も生活保護を受けてますが文章料金(診断書etc.)は無料ですよ。手帳発行料金も無料です。
- 938 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 16:36:43 ID:ou2btGFS
- 有り難うございます。申し送れましたが私は
埼玉県南部に住んでます。
生保を受けていれば14000円はまずないということのようですね。
14000円は私にとってとても高額になってしまうのでとても不安でした。
無料になるのか今度聞いてみます。
それともうひとつお聞きしたいのですが、生保を受けている場合
ケースワーカーに何の相談もなく申請するのはケースワーカーに
対して、失礼になるでしょうか?
重ね重ね質問して恐縮です。
- 939 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 16:36:47 ID:PBvf+ZnT
- >>934
医師に聞いてみましょ。必用なのは診断書と申請書だけです。
生保なら就労不可のはずだから、2級の手帳は取れると思います。
そうすれば、生保に障害者加算がつきますよ。
- 940 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 16:55:13 ID:OzFGpEow
- >>938
まずは病院のケースワーカーさんに全ての事情を話し、
手続きを代わりにやってもらってはどうですか。(私も無料でした)
私はその方法で手帳交付を受け、
その後で、生保のワーカーさんへ報告しました。
生保は「受けられるだけのものを全て受けた後の、最後の手段」
とあります。
2級以上の障害者手帳の申請がとおるなら、
生保の支給にも関わってくるので、是非受けるべきですよ。
ダメ元でも。
- 941 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 19:34:09 ID:5VsXYYf7
- >>937です。 生活保護を受けているならぜび精神障害者手帳を受けるのを進めます。生活保護費に障害手当が加算されます。3級ばダメです。
- 942 :938:2005/06/09(木) 20:23:59 ID:etwfyyYX
- >>941
2級になるように医師に頼みましたか?
少し大げさに書いてくれとでも言えばいいのでしょうか?気が引けます。
- 943 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:14:27 ID:8YZ37Ov/
- ウィルコムって障害者割引してる?
- 944 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:43:00 ID:v98+UpAy
- >>943
してない。
- 945 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 04:23:16 ID:2XAJbQsc
- >>942
生保受けられるくらいなら、大げさに書いてもらう必要なんかないと思うが?
だって就労不可だから生保受けてるのでしょ?
- 946 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/10(金) 05:18:04 ID:U2IOVehF
- >>934
14000円は高すぎるね
それは自費診察料とかを含んでいる可能性有り
とりあえず生保の担当CWに
「手帳の申請をしてみようと思うんだけど」
と相談して、医師に相談
医師が書いて貰えることになったら
生保のCWに連絡する
そうすると生保のCWが診断書の意見書を病院に郵送するから
それが届いている頃に病院へ診断書を取りに行けば
本人負担無しです。
>>939
漏れは生保だが3級ですが何か?
- 947 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 10:48:56 ID:JefPZLTw
- >>946
少し自分で調べて見ました。
検診命令という制度があることがわかりました。
これの書類を医師に郵送してやれば
無料ということでしょうか?
すでに保護を受けてる人でも可能なのでしょうか。
- 948 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:45:55 ID:0UdMGyNv
- あいうえお
- 949 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 19:57:08 ID:NjiZcJ5q
- 保健所と市役所の障害福祉課に行って相談してきました
分からないところとか詳しく説明してもらえましたよ〜
今後のことを考え今日病院へ行って申請書を書いてもらいました
ちなみに手帳申請で6500円かかるそうです
- 950 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:11:56 ID:5D3VZEbK
- 私は生保は受けてないけど手帳、32同時で5000円でしたよ。@東京の病院
そういえば仕事をやめるけど、職場には言わないでも
職安で離職票と手帳を見せれば確か3ヶ月が6ヶ月とか雇用保険が
延長してもらえるんだよね?
- 951 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 22:49:38 ID:CvYKq0Uq
- 携帯から、ごめんなさい。
東京郊外在住で、生保を受けながら求職中の者です。
手帳の更新ができたということで、役所に出向いて行ったのですが、
2年前、2級だった手帳が今回は3級になっていた(神経の病気は以前と変わらず薬漬けの毎日)ので障害福祉課の方に
『何故、良くなった訳でないのに3級となるのですか?』と電話をいれると、
等級の審査は、【東京都中央福祉センター】で決定されるので、そちらで聞いてください…とのことで改めて電話をいれました。
今年に入って転院した為、計三人の医師に診てもらっていたため、診断書を書いてくれた医師が、どの医師か解らず、以前通っていた病院のケースワーカーの方に調べてもらうことになり、来週に答えをもらえる事に。
東京都中央福祉センターの方が言ってましたが、
審査が2年前より厳しくなってるので、3級に落とされる方が多いようです。
いずれにせよ、自分の病状はハッキリしておきたいのですが、
精神科は何故、診断書や他院への紹介状など封をして、患者本人には知らせてくれないのでしょうか…。残念です。
長文、すみませんでした。
- 952 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 23:10:00 ID:a5bZEfpE
- 紹介状は知らないけど、
診断書だったら封を開けて読んでみればいいじゃん
- 953 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:19:31 ID:ngT/F6QW
- >>951さんへ >>937 >>941です。 障害者手帳を作るための診断書を書いてもらって自分で保健所に持って行きましたよ。診断書だけくれて封書も無かったです。保健所からの帰り途中でコンビニでコピーしておけば良かったと思ったくらいでしたから。
- 954 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 02:24:26 ID:A3kxZq1M
- >>951
そうなんですよ!
等級、継続でも落とされてる人がまわりでも異様に多い。
不服申立てする、とかいってる人もいますけど、どうなることやら。
この流れはおそらく国策なんでしょうねえ。
障害者自立支援法とか、ほんとにもう勘弁してくれ。
- 955 :951:2005/06/11(土) 03:53:37 ID:pUsum+Fl
- >>954さん
これも不況の中の国策なんでしょうね。
不服申し立ての為に、きちんと順序立てて、沢山の書類書いたり、あちこち電話したり…なんて
手帳持ってる我々には、重すぎます。
「そんなことすら出来ないの!?」
と言われたり、思われるのは慣れてはきましたが、病気になる前は普通にできていた事なのです。
『病気のせいにするな!』と罵る方も、明日は我が身。
昨日の強者が明日、弱者になっても、ほんの少しの希望は持っていたいです。
変なテンションでの書き込みスマソ。
- 956 :930:2005/06/11(土) 13:49:50 ID:fYP+NF5F
- >>931
遅レスですが、こちらは市内バス、路面電車、私鉄(みたいなもの)が
手帳提示で半額になります。地下鉄はありません。
JRが安くなってくれたら、と思いますが当分なさそうですね。
ところでこちらの手帳には減免などの内容が書かれてるので、
何かあったときに手帳を確認すれば事足りるので
カードよりは手帳のほうが安心して所持できます。
カードになって別に手引きのようなものを作られると、
もしもその手引きを紛失したら困ります。
- 957 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 00:32:01 ID:zJvmBZ1A
- 手帳とか雇用保険とか調べてたら見つけたけど
広島県はいいね。こんなに丁寧に解説してあって
と埼玉県民は思った。
http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.01.htm
- 958 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 06:43:46 ID:xzh9P3iW
- 財団法人全国精神障害者家族会連合会ってどんな団体なの?。
- 959 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 13:50:55 ID:2igAkNOC
- 全家連のことでしょ。精神障害者の家族連合で精神障害者社会
復帰促進センターとも書いてある。
- 960 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/14(火) 14:23:27 ID:w5FgtrQL
- >>959
実態はシランが
このように名称を省略するのは
旧社会党か共産党の息が掛かっていることが多い
という一般的な意見
- 961 :958:2005/06/14(火) 17:53:16 ID:xzh9P3iW
- >>960
やっぱり、そんもんでしたか。
ちょっと、うさんくさいと思いました。
どうもありがとうございました。
- 962 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 17:53:36 ID:AEKmJ4q+
- 以前から思っていた素朴な疑問なのですが、
手帳のデザインや大きさ、色合いなどは都道府県によって違うのでしょうか?
級によっても違うのでしょうか?
当方東京都の3級ですが、煙草の箱より若干大きいくらいのサイズで、
表紙の色は茶封筒をもう少し明るめにしたような色合いです。
- 963 :957:2005/06/14(火) 17:56:53 ID:JK5op5wa
- >>957は・・・
失礼、天プレに張ってありましたね。ごめんなさい。
- 964 :958:2005/06/14(火) 17:58:00 ID:xzh9P3iW
- >>961
そんもん⇒そんなもん
すみません。
- 965 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 18:00:56 ID:JK5op5wa
- >>962
埼玉県で3級ですが、タバコの箱より小さいですよ。
色は水色です。
- 966 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 20:30:39 ID:fWDdMlja
- >962
当方東京で手帳もらって埼玉に越したので
埼玉の手帳も持ってる。
東京のは緑のカバーついてこなかった?
大きさはほぼ同じだよ。埼玉が一回り大きい感じ。
ただ、作りは東京の方がしっかりしている。
正直埼玉の手帳もらったとき「しょぼ!」って思った。
東京はちゃんと冊子になってて埼玉は小学校の
遠足のしおり見たいな紙切れに水色のカバーつけただけ。
- 967 :965:2005/06/14(火) 22:27:39 ID:S6F1cxrd
- >>966
ほんとうだ。タバコの箱よりぜんぜん小さい。
縦10センチ、横6.5センチぐらい!
最近タバコの箱を見たことないから昔のマルボロみたいな
の大きい箱を想像していました。ごめんね。
確かに埼玉のはしおりみたいなただの紙切れですね。
- 968 :くすりんこ:2005/06/14(火) 23:31:01 ID:8i6arSBb
- サイズ的には皆さんと同じ感じですが色が紺色ですよ、横浜市は。
- 969 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:32 ID:zQp2fsT0
- いつ、写真貼付になる!!!
- 970 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 00:18:19 ID:ivANGw2d
- >>966
昨年東京で取得したが、カバーなんて無いぞ。
クリーム色の厚紙が表紙。
- 971 :966:2005/06/15(水) 01:02:34 ID:SSWbT6EC
- >970
私はおととし取得したけど緑色で金の文字で
「障害者手帳」「東京都」って書いてあるカバーついてた。
カバーも東京の方が厚手でしっかりしているよ。
今はつけないのかな?
- 972 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/15(水) 06:16:34 ID:ocofVz30
- >>970
カバー(ヽ゚д)クレ
って言わないと貰えないのよ
- 973 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 07:00:35 ID:kIsBArK+
- 神戸市はシルバーグレー。
箔押で障害者手帳、神戸市って書いてある。
- 974 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 11:05:28 ID:sJxlb+OU
- 和歌山は深い青緑
金箔押しで障害者手帳てかいてある
カバー付き
- 975 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 14:53:34 ID:RnRXnZ2z
- >>974 オォ!同じ県民やん。和歌山なんてナ〜ンも使い道無いでしょ?
- 976 :956:2005/06/15(水) 17:22:32 ID:3CGVKS/c
- >>957
広島県民の私がやってきましたよ〜
パレアモア広島(広島県立総合精神保健福祉センター)のサイトですね。
舌噛みそうな名前…
広島市もこれくらい充実した紹介してくれよと思うけど、
市からするとパレアモアでこれだけしてるから
パレアモア頑張れよ頼むよ、って感じですかね。
手元にある手帳は、このサイトの画像の右側ぽいですね。
大きさは10cm*7cm。計りましたwちなみにカバーはもらえました。
初更新がまだ1年先なんで、その時カバーはどうなるかは不明です。
先だって書いたように、等級住所氏名の他に利用できる施設や
制度などが冊子になってセットになってます。
手帳は身分証明みたいなもんですね。
私は札幌の制度が充実してそうで裏山鹿。
- 977 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 22:36:14 ID:ikjzGECW
- 山梨は深緑です
だけどこの色っていかにもキチガイって感じがして嫌だ
紺とか青っぽい色がいいな、さいたま・横浜の人羨ましいかも・・
- 978 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 23:01:30 ID:LNsvV/eB
- >>966サンと同じく東京都で緑色です。
これって昔持ってた献血手帖とそっくりな気が。
- 979 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 23:46:55 ID:f+aTTVm3
- >>976
札幌は濃紺のカバーに紙切れが入っているだけです。
別冊と称したA4のコピー(紙質劣悪)が交付時に渡されます。
簡単な福祉制度と減免関連の内容が載っています。
とりあえず、現在主に利用している制度は
・助成用共通ウィズユーカード33000円相当
・自動車税免除
・所得税控除
・住民税控除
・道立、市立施設入館無料
これくらいです。
- 980 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 00:42:19 ID:jX88Tcoc
- 茨城県の手帳も、濃紺カバーに紙切れ一枚。
最初の交付時にB6判、厚さ3ミリほどのの小冊子が同封されていました。
(手帳も小冊子も持ち歩くとぼろぼろですね。)
ちなみに市でも障害者全般向けのA4版、厚さ1センチほどの
ガイドブックを市の窓口で配布していました。
主に利用している制度は、
・携帯電話の障害者割引
・父親の所得税控除
・県立、市立施設利用料金減免
こんなところしかないですね。
- 981 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 00:48:04 ID:jX88Tcoc
- >>980
サイズは開いた状態でもA6版(約15p*20cm程度)
普段は半分に折りたたんでます。
- 982 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 03:29:23 ID:vMMuy4gE
- 大阪市
手帳本体は、9cm12cmの只の紙切れ。
それに金文字で障害者手帳 大阪市と書かれた緑色のビニールカバーのみ。
これに半分に折った、上記の手帳を入れる形。
発行時にA4サイズの「福祉のあらまし」といった、身体、知的、精神障害一体の
70ページの説明冊子。
2級以上は市営地下鉄、市バスの無料乗車証貰える。
あとは、携帯半額、税金控除ぐらいしか使い道ないかも。
あ、市営文化施設の入場は、無料もしくは半額。
海遊館は、半額なんだよな〜
- 983 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 06:23:38 ID:GyPfghVz
- >>960
いやいや!ゼンカレンが共産とかとくっついてかどうかは知らんが、
それ以上に旧厚生省とべったりだよ。
去年、汚職事件が発覚したばかりだよね。
こいつらは患者の利益代表のふりして、患者の不利益代表みたいなこと
ばっかりやってる。
JR等の運賃が手帳で割引などされないのは、各交通会社が旧厚生省に
渋い顔をしたからなのだが(ここまでは想定の範囲w)、その内意を
ご丁寧にも汲んだこいつらは、あろうことか手帳への写真張付反対などと
言いだした。この時の交通各社は待ってましたとばかりの対応は知っての
通り。福祉の茶番劇をやるための団体なんだよ。
ただ問題なのは、そんなくそったれの団体に年間で10億円を軽くこえる
「補助金」なるものが出ていること。こんなクソのために15臆使うのなら
32条の負担率を下げた方がよほどいいんだが、それじゃあ役人にマージン
が返らないからねw
- 984 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 08:22:19 ID:zqFJFKwn
- >>970 です。
東京都○○区なんですけど、保健所の職員が忘れたんですかねぇ・・・
手帳以外、特典の書かれた紙などは一切もらえませんでした。
- 985 :ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ :2005/06/16(木) 09:16:27 ID:KJDGNRA1
- >>984
更新と間違われたんでしょ
新規発行だって言えば貰えるよ
まあ、今から行っても貰えるし貰ってくれば?
- 986 :974:2005/06/16(木) 12:52:54 ID:FH3lfq8I
- >>975
ないw
たまに調子いいとき映画館で使うぐらい
あと職質されたときww
- 987 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 14:52:48 ID:rZkW3rM6
- >>986 映画館は半額になるの?
- 988 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 15:21:41 ID:GhHsMHYi
- どなたか次スレお願いします。ヤフーホスト規制です。
テンプレのURLは全部有効なのを確認済みです。
●○●精神障害者保健福祉手帳 その6●○●
通称「障害者手帳」について語るスレッドです。
<過去ログ>
1 http://etc.2ch.net/utu/kako/1041/10417/1041778212.html
2 http://life6.2ch.net/utu/kako/1072/10722/1072276218.html
3 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1089405023/
4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1099415553/
5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1107794477/
関連サイトなどは>>2-10あたりです。
- 989 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 16:44:15 ID:2tpUj/8T
- 立てておきました
- 990 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 18:28:20 ID:ROKe4HFx
- ●○●精神障害者保健福祉手帳 その6●○●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118907813/
2以降のテンプレ貼っておきました。
- 991 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 18:52:45 ID:c3s+KEs2
- 次スレ立て乙です。
申請から約2ヶ月で通知が来ました。
等級に関しては何も書いてありませんでした。
- 992 :986:2005/06/16(木) 19:38:58 ID:FH3lfq8I
- >>987
和歌山では通常1300円が1000円に。
同行1名(介助者)も割引がうけれます
- 993 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 20:44:09 ID:ygMYd0rP
- 手帳の1級は重症ですか?普通に1級取れましたけど。躁うつ病の躁がかなり強烈ですが。
- 994 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 21:52:18 ID:G1wADqg9
- >>991
どういうこと?申請が通らなかったてこと?
- 995 :991:2005/06/16(木) 23:47:32 ID:c3s+KEs2
- >>994
申請通ったけど何級か分からない。
- 996 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 08:03:08 ID:6o1NBIAn
- >>994
おはようございます。
記憶が飛んでるのではっきり覚えてはないのですが、
私も通知が来た時点では、等級の記載はなかったと思います。
「手帳を受け取りに来てください。特別な理由で受け取りにこれない場合は云々」
みたいな感じで。
で行ってみたら2級で「私はそんなに悪いのか…」って感じでした。
(申請通らない、またはいちばん下だと思ってたので)
- 997 :996:2005/06/17(金) 08:38:03 ID:6o1NBIAn
- アンカーミス…>>994でなくて>>995でしたorz
- 998 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 08:45:47 ID:09i2ZBlD
- ('A`)
- 999 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 08:45:58 ID:09i2ZBlD
- ( ゜ Д゜)
- 1000 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 08:46:10 ID:09i2ZBlD
- 1000(*´∀`)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
303 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★