■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ひきこもり】汚部屋スレッド3号室【ADHD】
- 1 :優しい名無しさん:04/03/11 18:12 ID:NEeBZAsU
- 片付けられない。部屋はゴミだらけ。足の踏み場もなくて、悪臭が。。。
そんなあなたと、そんな困ったちゃんに悩まされている人の為のスレッド、パート3です
自分の弱点を知り、励ましあって、がんばってかたづけましょ〜。
あきらめちゃダメよ。
- 2 :優しい名無しさん:04/03/11 18:19 ID:NEeBZAsU
- 【ADHD/ADD関連】
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part3【総合】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1074252340/l50
【避難】ADD/ADHD関連スレ避難所2【NPO以外】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047784996/l50
-リタリン15-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076756636//l50
■ADD/ADHD自助団体・活動スレッド Part20■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061357641/l50
- 3 :優しい名無しさん:04/03/11 18:21 ID:NEeBZAsU
- 【汚部屋関連】
汚部屋から脱出したい!第23章
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063433024/l50
◆◆ 部屋が汚い自慢〜第8章 ◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1061823734/l50
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 3部屋目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056260318/l50
部屋が臭い
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056966541/l50
環境の良い部屋作り
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062681401/l50
お部屋画像をupしてプロファイリング part8
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058107106/l50
脱・汚部屋【今日片付ける場所を3つ書け】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1064333681/l50
脱・汚部屋【今日片付ける場所を3つ書け】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1064333681/l50
- 4 :優しい名無しさん:04/03/11 18:22 ID:NEeBZAsU
- 【ここも参考に】
メンタルヘルス関係の番組があったらageるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1055148499/l50
メンヘル関係のTV番組がやってたらageるスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1064357789/l50
【関連サイト】
ADHD Web Ring(ADD/ADHD関連のサイトを巡回できる、玉石混合)
http://homepage2.nifty.com/noacom/ring/index.html
えじそんくらぶ(子供向けの面が強いが有益な情報も多し)
http://www.e-club.jp/
「けやき」 ホームページ
http://www.ne.jp/asahi/hp/keyaki/
2ちゃんねる有志「夜明け」
http://www22.brinkster.com/adhdadd/
インディーズ系 Adult ADHDサークル イノウ
http://homepage3.nifty.com/keiyo-adhd/index.html
SOAA NPO法人大人のADD/ADHDの会(思考停止済)
http://www.adhd.jp/
大人のADD/ADHDの会研究(SOAA告発サイト)
http://members.tripod.co.jp/npopathfinder/
- 5 :優しい名無しさん:04/03/11 18:27 ID:NEeBZAsU
- 前スレ
【ひきこもり】汚部屋スレッド2号室【ADHD】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1064998510/50
- 6 :優しい名無しさん:04/03/11 18:36 ID:NEeBZAsU
- >>3-4
コピペしたのでdat落ち多数_| ̄|○
元気のある方、修正お願いします。
さて、明日のペットボトル出しの準備して吊ってくるか...
- 7 :優しい名無しさん:04/03/11 19:49 ID:GCX6GSFJ
- 1さんありがとう。
お疲れ様です!
- 8 :優しい名無しさん:04/03/11 21:11 ID:65JB0hQZ
- 乙かれ>>1
- 9 :優しい名無しさん:04/03/11 23:08 ID:469D+Di6
- >>1さんありがとう。
これで引き続き、部屋掃除に励むことが出来ます(`・ω・´)
- 10 :優しい名無しさん:04/03/12 15:03 ID:Wg5H18sp
- ゴミの回収日前は物凄い勢いで片づけ出来たのに、
回収日が過ぎたら動きが止まってしまった(鬱)
次にやる気が戻ってくるのは2週間後になるのだろうか(´・ω・`)
- 11 :優しい名無しさん:04/03/13 14:39 ID:hvT1Q0PI
- 俺の汚部屋で、おまんこが熟した27歳ぐらいのOLを肉奴隷にしたいです。
OL制服で赤い首輪をさせます。パンツは履かせません。
おしっこは目の前でさせます。
朝食、昼食、夕食の後は、制服を着せたままセックスです。
- 12 :優しい名無しさん:04/03/13 14:52 ID:V4+dNW9o
- ↑キモイので あぼ〜ん
- 13 :蟻:04/03/13 15:35 ID:kWdhraIZ
- お姑さんに嫌味言われちゃった… 旦那もあたしも鬱病。 今日は頑張って二階掃除したからいいやぁって思ってた矢先に… ごめんなさいごめんなさいごめんなさい どうしょもない嫁でごめんなさい…・゚・(ノД`)ノ
- 14 :優しい名無しさん:04/03/13 17:02 ID:xJAORiJ7
- >13
あなたはしょうもなくないぞ!
あなたは頑張ってるじゃないか。
とりあえず別居した方がいいな、お姑さんとは。
そのほうが精神的にお互いよいかもよ。
- 15 :優しい名無しさん:04/03/14 02:35 ID:p9iTle5k
- 夫婦でうつ病とは・・・・。姑が原因だな。
どうやったら姑が死ぬか考えなさい。
- 16 :優しい名無しさん:04/03/14 02:56 ID:VOdQJfs/
- 私は婆さんと母さんの中が悪くて、小さい頃から躁鬱です。
2人がお互いの悪口を私に洗脳のように言いつづけてきたからです。
日曜日が大嫌い。家族の顔色ばかりみていて
神経が敏感になってしまったようです。
大人になって元気に仕事し過ぎてこんどは激鬱です。
今は30代で無職。家族は本当に原因をしらない。私も言わない。
だから病院が一番落ち着く。ふー。
>>13 おこさんはいるのかしら?おこさんは守ってあげてね。
姑の愚痴とか言わないようにね。誰を信じていいかわからなくなっちゃうかも。
姑があなたの悪口をおこさんに言っているようなら、、まもってあげてね。
一番の被害者はマゴです。
- 17 :優しい名無しさん:04/03/14 03:01 ID:ToI7Wwge
-
部屋を片付けられない、片付けない人は家族や他人に対して
感謝の心を知らない人がそうなると聞きましたが…。
どうでしょう?
- 18 :優しい名無しさん:04/03/14 16:16 ID:ZGApbCP5
- >>17
そういう人もいないとは言いきれないけど、
それは違うでしょ。
- 19 :13です:04/03/15 13:04 ID:3EOxeM3m
- 皆様ありがとう・゚・(ノД`)ノ
お姑さんは良い人です。
ただ世間体をもの凄く気になさる方で…
書き込みしたあとpanicを起こして過呼吸してました…( p_q)
なんとか少しづつ片づけ始めました…
私も小さい頃から鬱でした(嫁姑の確執)
子供にはそういう思いをさせないよう頑張っております…
皆様の優しいお言葉に涙が止まりません((T-T*))
- 20 :優しい名無しさん:04/03/15 17:07 ID:JdU3EtZN
- >>19
偉いね、がんばってるね
- 21 :優しい名無しさん:04/03/15 22:43 ID:6CkWHmrQ
- 1月に会社を退職して実家に戻りました。
うつ状態なので家族にも一応伝えました。
でもひきこもりがちな私に母親がお茶やお花を習わせようとうるさいのです。
自分でも頑張って行こうかと思っているのですが、あまり興味が無いので気が進みません。
自分なりに自動車学校に行ったり、4月からは職業訓練にも通うつもりなのですが
私がやろうとすることは全て否定されます。辛いです。
母親なりに気を遣ってくれているのは分かるのですが・・・
うつのことを説明していたら喧嘩になりました。
うつ加速です・・・(ToT)
- 22 :優しい名無しさん:04/03/15 23:00 ID:8Ie3oSRu
- >>21
大変そうだな。人から強制されるのと否定されるのは辛いよね。
うちの親も否定と強制の連続だったよ。
結局向き合わずに逃げたけどねw
無理せず、自分のペースでマッタリ行こうぜ。
- 23 :優しい名無しさん:04/03/15 23:13 ID:aFQtBQtb
- 前スレのおケツの方で、確定申告をダバダバとしてたものですが、
ほぼ、飲まず食わずで、なんとか無事、終りますた。
でも、部屋が余計に散らかったです。
あ…、明日なら、片付けられそうな気がする。。
- 24 :優しい名無しさん:04/03/15 23:20 ID:6CkWHmrQ
- >>22さん
レスありがとうございます!
なんか涙が出てしまいました。
書き込み始めてだったのですが
誰かに分かってもらえるって嬉しいです。
私も短大に進学するとき親元を離れて(逃げて)
あまり連絡もせず、しばらく調子が良かったのですが・・・
仕事が原因でうつになり、実家に帰って養生のつもりが
違う原因が待ち構えていましたw
ありがとう・・・マッタリを心がけます。
- 25 :優しい名無しさん:04/03/17 16:33 ID:RI1Zo5+g
- >>21
『出来ることから少しづつ』
これを目標にしてみてはいかがでしょうか?
自動車学校に通われてるようなので
まだ気持ちが外に向いてるのはとても良い事です
興味のあること、出来ること、をしているうちに見えてくるものがあると思いますので
先ずは止まらないこと、止まってしまっても
『必要な充電なんだ』
と思って、身の回りのできることを少しづつできるようになればいいと思います
『些細なことでもいい、昨日とは違うなにか新しいことをする、できるようになる』
を目標に、私はなんとか這い上がろうと病院にも通っています
通院の帰りには必ずなにか違うことをして帰るように心がけています
どうか焦らないで!今は休息が必要な時期なんです
出来ることからすこしづつ〜
- 26 :21:04/03/17 17:33 ID:AXEKWtwg
- >>25さん
レスありがとうございます!
学生時代バレーボールをしていたので
地元の友人達がバレーの愛好会に誘い出してくれ、
2回程参加してはみたのですが足が遠のいてしまいました。
今は友人と関わることも辛いのです。
不思議と、知らない人と会話することはそれほど苦痛ではありません。
気が向いたこと・出来ることから少しずつ行動していこうと思います。
4月から訓練校に行くことを考えると不安な気持ちがありますが
あまり考え過ぎずに気楽を心がけようと思います〜
暖かい励ましありがとうございます♪
- 27 :優しい名無しさん:04/03/18 02:12 ID:alXp15vz
- 雑誌を積み上げていた、その奥を掃除したら賞味期限が2001年の
カップ麺が出てきた。つまり、3年以上掃除してなかったと_| ̄|○
チラシ類も整理したいが、一気には出来ないから手前から崩していこう。
- 28 :優しい名無しさん:04/03/18 20:51 ID:BZpduSs4
- 全部捨てると楽になるよ。
ああ・・もうなにも管理しないでいいんだって思うと魂が休まる。
- 29 :優しい名無しさん:04/03/20 14:06 ID:7PrOlIwE
- 床の可視率アップのために奮闘中!!!
ただいま洗濯中。。。
- 30 :優しい名無しさん:04/03/20 17:04 ID:w0fiE+yq
- 友人と待ち合わせの約束を仮病で断ったものの
結局今日もはかどってない・・・
- 31 :優しい名無しさん:04/03/20 18:40 ID:Uq9cEeYK
- ついにおかん氏にそうなADD者です。ご無沙汰しております。
>30 元気出せ! 漏れもがんがる。君もできる。きっとできるよ。
といいつつ漏れも只今2ちゃんで休憩中…。
確定申告(白)、青色申告なんとかおわったよ。。
来年もおかんの分かわりに青色やんなきゃ。本人きっともういないのにな…。
わかんねーヽ(´Д`)ノけどなんとかなった。役所のやつに泣きついたよ。
やっぱプロにお願いできるところはプロにしてもらった方がいい、と確信。
自分で計算(ほとんどしていないけど)した金額より還付金多かったしね。
青色は…近所の詳しい方にお願いして行って頂いた。
ご近所づきあいも大事だとしみじみ。
あぁ事業所閉鎖の手続きもしなくちゃ…。ってどーすんだ?
頭ぐるぐる@リタ、リタはどこだ…。まずは落着かなきゃね…。
- 32 :優しい名無しさん:04/03/20 18:41 ID:Uq9cEeYK
- ADDな漏れは思ったんだけどね、(別に障害ない人も同じだけど)
やっぱ人の力を借りれるときはありがたく感謝して借りたほうがいいな、と。
独りじゃきついよ。わからないことだらけだし。
頼む時は10分くらい…の電話で了承してくださることもある。
しかしお金の計算はやっぱ大変。入院費は月40万。漏れ手取り18万。(あひゃー。)
自分の通帳もやっと下の地層から見つけた位なのに、
おかんが管理している通帳、保険、登記もん、、。親戚や各機関への連絡…。
水道光熱費がいくらかかってんのかしらなかった漏れ・・・。(恥)
最初はパニックおこして病人のおかんにあたりそうになりました。
でもね、自分がやるしかないんです。
口きけなくなったおかん見て思ったよ。
これから独りで生きてくには母の分も含め自分でやるしかないんだ。って。
ともかく、色んな人の連絡多くてメモるけどついあっちこっちいっちゃうのはやばいのでメモ帳1冊に
リスト書いてまとめました。お礼電話は何も考えずに即TELしてすませる(時間たつと忘れるから)。
ともかくとり急ぎやらなきゃいけないことからリストに優先順位をつけました。
日にちや時間が決っているものはともかく手帳のカレンダーに書きなぐりました。
んで、なんとかいまんとこ、せっぱつまりつつ実行してる。困るのは慢性的な睡眠不足です,,。
- 33 :優しい名無しさん:04/03/21 11:46 ID:Itx+zzsK
- しばらく前に、勝手に部屋を片付けられたと書いた者です・・・
あれから(前に使ってた部屋の)ドア貼り付けて動かないように
してたんだけど、今日見たら完全にやられてました。
前は半分くらいだったけど、もう今度は綺麗さっぱり。
モノはともかく、本棚や机、たんすまで無くなってるのが信じられない・・・・
本棚には高い本や図録も多かったのに。自分の人生半分くらいつまってる部屋。
あれを全部何処へ持って行ったんだか。机は壊しちゃったようだけど。
(引き出しの中に元彼の連絡先とか思い出の品とかも入ってた)
いつかは気付かれて片付けられると思ってたけど、まさか机まで壊されて
中身持って行かれるとは・・・
なんかもう冷や汗が出て手が震えてます。
とりあえず親の携帯に「死ね」と書いたメールを送っちゃいました。
(普段そんな事は絶対やらないんだけど)
今すぐ私の気持ちを示すにはこれくらいしか出来ないや・・・
病気だって言ってるのに頑として認めようとしない馬鹿な母親です。
いつもいつも本当の事は見ようとしない。鬱の事、私の事を理解しようとしない。
つらい毎日でも戦いながら生きてるのに、まるで座敷牢にいる人間みたいに
家族の中ではないがしろにされている感じ。人間扱いされてません。
母親だけじゃない、家族3人とも。あんな事こっそりやっておきながら、
何食わぬ顔でにこにこ普通に接していたのが信じられない。
寒気と言うか、吐き気がする思いです。
今ちょうど生理前だから、これから一週間きつい時期なんだけど・・・
なんかもう、あれもこれも見られたかと思うと、どんな顔して家族に
接したらいいものか・・・混乱してるんで長文ですみません。
- 34 :優しい名無しさん:04/03/21 13:09 ID:Y5GhY+iB
- 警察に盗難届けを出してみてはいかがですか
- 35 :優しい名無しさん:04/03/21 22:15 ID:f+oZZvNq
- >>33
家族と言えども、あなたの財産を勝手に処分する権利はないはず。
慰謝料くらいは取れると思いますよ。
- 36 :優しい名無しさん:04/03/22 00:30 ID:4G2+SlBm
- 家族と揉めても結局自分の損ですよ。
家族にないがしろにされていると思う時点で、あなたの精神がおかしいんですから。
重症な鬱の人は、まわりの人間すべてが自分を否定していると錯覚してしまう傾向にありますからね。
それを今あなたに言った所で理解は出来ないでしょう。
何故なら、それが鬱という「病気」だからです。
早目に投薬などで冷静な自分を取り戻せる事を願ってます。
そのまま症状が悪化すると、自殺したりしますよ。
- 37 :優しい名無しさん:04/03/22 02:30 ID:danptqNm
- >>36
俺は別に鬱じゃないけど、貴方の言ってる事が理解できない。
相手の事も分らないのに偉そうな事言うの止めなよ。
- 38 :33:04/03/22 03:54 ID:BVQFqqKv
- >>36
>重症な鬱の人は、まわりの人間すべてが自分を否定していると錯覚してしまう傾向に
>ありますからね。
どうしてそう言い切れます?家族というものはみな温かく理解があるもので
鬱になってる人間のほうが全部おかしいんでしょうか。
「蔑ろにされてる」と言うと妄想っぽいかも知れませんが、思い込みでなく
本当の事だから書きました。鬱でもその位の判断力はありますし、重症でもないです。
うちは家族全員、何が原因で汚部屋になったのかを理解しようとはしません。
ただ好き勝手で溜め込んでるだけ、としか思ってないのでしょう。
相変わらず「迷惑かけて」と頭ごなしに怒ることしかしないです。
(本当はずっと学校の事や仕事の事で悩み続けてめちゃくちゃ、一昨年から1年位は
生きるだけで精一杯だったんですけど・・・今は前よりだいぶ安定してます)
私の状態が普通でない事も深く考えようとしない、父親は「弱さ」「甘え」で
全部片付ける、母親は見たく無いものはスルーで「心の病」という現実を認めない。
妹は底意地が悪く、親を手なずけて自分の思い通りにする事しか考えてない。
(以前は私を追い出そうとして、親を言いくるめて動かしてました)
別に親の気を引きたいがためにわざと片付けないとか、そんな訳でもない。
あかずの間になってた部屋を片付ける気力があったら、今わたしがいる
部屋ももっときれいで、普通に生活できていることでしょう。
娘を家の恥部のように隠して、外では何も無いかのようにいい顔で通してる。
部屋の見た目がきれいにさえなれば何でもいいと思ってる。
こんな見せかけだけの”家族”。本当に腹が立ちます。
- 39 :優しい名無しさん:04/03/22 15:14 ID:jU7GgF0P
- >38
わかるよ、判る気がする。
汚部屋ってさ、理由があってそうなんだよね。
私、落ち着いてるとき、考えたんだけどさ、
自分の中に触れない、片付けてしまえない事があるときって汚部屋になるんだ。
私の場合。
で、それを解決するには、乗り越えるには、やっぱり汚部屋を自分の力で
片付ける必要がある。そういう時がいつか来るんだ。
なのに、その解決したい汚部屋を意味なく消滅されたら・・・
二度と解決できないじゃん。
涙出ちゃうよ、考えただけで。
- 40 :優しい名無しさん:04/03/22 23:11 ID:zrICBZvb
- さて、今週の水・木は資源回収の日だ(・∀・)
金属類と箱や段ボールを出せるように片付けがんがるぞ!
- 41 :優しい名無しさん:04/03/23 00:09 ID:G6B6nGRP
- >>40
がんがれぇ〜(^^)
- 42 :優しい名無しさん:04/03/23 08:42 ID:geLxYaMj
- 私の場合、秘密の物とか見られてはまずい物が無ければ、
勝手に片付けられても構わない。
でも少なからず人には知られたくない物があるから、
いっそのこと汚部屋が全焼してくれたら…と思う。
昔の思い出の品とかはもう今となっては無くても困らないのに、
どうしても捨てたりできないから、
ある日忽然と無くなった方が諦めがつくのではと思う。
ゴミの分別が無ければ、少しは汚部屋から脱出できるのにとも思う。
- 43 :優しい名無しさん:04/03/23 10:43 ID:HODR2uam
- 誰にも見られず消滅するならともかく、家族に見られるのは…
- 44 :優しい名無しさん:04/03/23 13:22 ID:edA7extG
- age
- 45 :優しい名無しさん:04/03/23 21:46 ID:qhFz7mrR
- うつ病の知識が広まってきたとはいえ、軽いうつに悩む人たちは普通に見えるために
「単なる甘えだ」と誤解されたり、本人が病気と気がつかず、
適切な治療を受けないでいたりする場合も少なくないようです。
不治の病とは違い、うつ病は治る病気です。
正しい知識を身につけ、適切な治療を受けましょう。
- 46 :40:04/03/24 01:21 ID:AmvrbEI3
- 前々から部屋の真ん中に鎮座していたキャスター付きの3段ラックを
引き抜いて部屋の出入り口付近に移動。ゴミ山にぽっかり穴が開いた。
箱を潰したり、乱雑に積み上がっていた物を整理しただけでも
だいぶ片付いた気がする。
最終的にはベッドとテレビ台の間に1m幅で畳が見えて、入り口から
畳の上を歩いて移動できるようにしないと。まだまだゴールは遠い。
それよりも、今夜寝るスペースを確保しないと_| ̄|○
>>41タン
応援ありがd
- 47 :優しい名無しさん:04/03/24 05:58 ID:C6nUX/2k
- ADHDかどうかは分からないけど、
子供の頃から片付けるのが物凄く下手
しかもアトピーと喘息なんで、
部屋を常に綺麗にしなけりゃいけないのに、
部屋を掃除すると埃が舞って皮膚と喘息が悪化
結局友人宅に転がり込んで、自宅アパートは放置
きっとカビと埃で凄い事になってる
怖くて確認にいけない…
友人にも早く自立しろ勧告を言い渡されたが、
一人でいると猛烈に寂しくなるのと
喘息の発作で死にそうになるのが怖くて離れられない
でもいい加減自宅アパート掃除して、
部屋に戻らなきゃと思うんだけど掃除しないと帰れない
掃除屋呼ぶ金もない…しかも自宅の鍵なくしちゃったし…
どうしたらいいのか増々混乱
友人宅にも自分の荷物増えちゃって
申し訳ない気持ちでいっぱいではあるんだけど…
- 48 :優しい名無しさん:04/03/24 21:54 ID:GXdbxjK7
- >38
あなたの家族はあなたの病気が元凶とみなして
元を断とうとしたのかもしれないけど
逆に病気を増幅させている感じがしますね。
とは言え、理解がないことに腹をたてていても悪循環になってしまうので
一歩引いて、世話になっていることも考えてみましょう。
- 49 :優しい名無しさん:04/03/24 22:12 ID:dttJ9HUm
- そういえば、母親が勝手に捨てたマンガ本の損害賠償を求めた人が居たな。
おまえらも実の親を訴えれば?
- 50 :おかん逝っちゃった:04/03/25 08:36 ID:Of+ykKGH
- 皆様おはようございます。
自立…それは漏れにとってまさにADDとの戦い!と確信したよ。
泣いている暇はありません(でした。隠れて泣いたけど)。
葬儀とかは親戚の人たちが助言してくれたり進んで手伝ってくださった。ほんと感謝。
あんな専門ちっくな、まして式出す側になるのは初めてだから????だったよ。
皆がもしそうなっても覚えようとしなくていいから。むりむり。業者にまかせる。
病院でくれた死亡届は葬儀やが役所にだしてくれるよ。じゃないと火葬できないんだって。
ただ葬儀に関するお金は200万〜300位はかかるからね。←ひっくり返りそうになった。
すぐに、じゃないけど現金であと払い。
(香典は過剰な期待はしないほうがよい5000円未満の方もいらっしゃる)
当日払うのはお坊さんに払うお布施と車代35万くらいだった。
ほんと皆様も、今のうちに親(家族)とさりげなく話をしておく事をおすすめします。
不安なもんだよ。実際急にくるわけだから。。
独りになるとゴミ捨て火の始末ペットの世話も自分です。
それはまだいいけど悲しみの中役所へ色々届けにゃあかん。
ガス・水道・電話・電機・国保、全部自分名義に支払うようにしなきゃ。
保険やや銀行にもいかんと。おかん名義の口座は入金OKでもおろす事はできないんだよー。
相続手続き?っつーのをしないといけないらしい。
部屋もすごいぞ。親戚きてびっくりしてたね。「噂にはきいていたが・・・」と。
で、がー!っとおかんの遺体やお骨が戻るための場所をいっそいでつくってくれたよ。
自分ひとりじゃこうはいかなかったろうね。 あんがとあんがとう。 ちかれた・・・。
- 51 :優しい名無しさん:04/03/25 10:37 ID:xvHqIuu6
- >>50さん
以前、貴方の状況を読んでから、時々気になっていましたが、
お母さま、旅立たれてしまったのですね。
月並な言葉になってしまうのですが、ご冥福をお祈りいたします。。
いま、いろいろな事務手続きなどに追われている50さん、それに加えて
お弔いの後は、勧誘やセールスTel等への応対も必要かもしれませんね・・。
一段落した頃に悲しみや疲労がやってきてしまうかも、と経験上思いますが
どうか体調を大きく崩すようなことがないようにと願っています。
寂しくなるでしょうが、お手伝いしてくださった親戚の方への感謝を忘れない、
そんな50さんが、ペットと共に(・・コレカラモ病気も一緒カモダケド)まぁ穏やかな
日常の生活を、出来るだけ早く再び迎えられるといいな、と思っています。
- 52 :優しい名無しさん:04/03/25 12:00 ID:Of+ykKGH
- >51
いつも心優しいお言葉ありがとうございます。
アドバイスもありがとう。こういうご助言がとても助かります。
まわりも私があまりに無頓着で心配のようです。
私がADDだ、といこうことは叔父夫婦にしか話していません。
そうなんです、勧誘やお金のこと、生活に関わる事、生きていくために
色々気をつけ、行う事など学ばければいけない事が多いです。
教えていただいて初めて知ることも多くて…。恥、とかいってられません。
やるのは自分だけですもん。教えていただけて幸せです。
(今さっそく近所の人のふりをして電話がかかってきました。何を調べたいのでしょうね。)
いやーしかし、することを箇条書きにしてるのですがスゴイ量になってしまった。
人との付き合いは今までは面倒くさいと思っていました。母まかせでした。確かに面倒くさい。
でも普通の状況じゃないこういう時(健常者でもきついことでしょうから)
やっぱり助けていただけるのはありがたい事ですね。初めて実感しました。
それに対するお礼はきちんとしなくちゃ…とまたリストに書き込んでいます…(エライ数デス)。
また、落着いたら自分ができることは、他の人の力になろうと思いました。
なんかある程度緊張しつづけているせいかリタリン飲まなくても脳が働いています。
そのかわり、ADDとは関係なく精神的疲労で眠れなかったり胸が苦しかったり…
大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせても体は正直ですね。
さすがに昨晩は眠剤と精神安定剤を飲みました。いつの間にか眠れてヨカタ。
ADDもんとして、自立できるようがんばります。アリガトウ!
- 53 :優しい名無しさん:04/03/25 14:30 ID:OHTwCXhf
- >>50さん
大変でしたね。お母さまのご冥福をお祈りします。
今は忙しさに振り回されて、ゆっくり考える暇もないかと思いますが、
一段落したころに疲れと悲しみがどっと出てくるかと思います。
そんな時は無理をせず、ゆっくり休んで心と体を休ませてあげてください。
- 54 :優しい名無しさん:04/03/26 08:50 ID:Hnh+C4aR
- >>50さん、お母様のご冥福お祈りいたします。
一昨日、町内の会合があるのをすっかり忘れてしまいました。
(カレンダーには書き込んでいたんだけど、
うっかりメモに箇条書きすることを忘れてました。)
その会合はかなり重要なので必ず出席するように言われていて、
しかも今年は順番で私が役をしていたので、かなりまずい状況に置かれてます。
その日は昼から夕方まで用事があって、それで一杯一杯でした。
次の日、近所のお喋りオバチャンから会合の内容を教えてもらって、
かなり愕然としています。
『会合に出席しない人は、協議結果に対し一任したとみなします』という
ことになっていたのですが、
どうやら新たな役回りが私に回ってきそうです…。(出席しなかったので断れない)
今でさえ役が辛いのに、その上また別の役が…。
会合は喧嘩のように意見がバトルしたとも聞きました。
あぁ、どうしよう…。
町内会長からはその件に関して連絡が無いし、怒ってるのかな〜とも思いつつ、
自分から連絡するのが怖くてできない…。
- 55 :優しい名無しさん:04/03/26 10:57 ID:Rqt2Xahv
- >>50
お疲れ様でした。
うちは、もう数年前に両親が相次いで他界、その後汚実家を相続して
住んでいる者です。
葬儀などは姉や親戚が率先してしてくれたので、なんとか乗り越えられ
ましたが落ち着いた頃に寂しさがやってくると思います。
お疲れが出ませんように…
うちは溜めこみ型だったので、長い事手を付ける事ができなかった大量の
遺物があったのですが、やっと明日業者に頼んで二階部分を一掃する事
になりました。
一階は家族の物で散らかっていますが、二階が片付いた事でこれから
徐々に頑張って行こうと思います。
(しかーし、屋根裏収納にもまだまだ物があったりするのだ!)
鬱状態の最中は他者の手を借りるのもできなかったのですが、ようやく
一歩前進です。
でも、もともとADD体質なものだから、どれくらいはかどるかわからない
けれど、少しづつやって行くつもりです。
- 56 :優しい名無しさん:04/03/28 13:02 ID:LCvJwTEI
- ビデオデッキ3台の並び替えをし、配線も綺麗にした。
その直後、一番下のデッキにテープが絡んだ。
また崩して1からやり直し_| ̄|○
- 57 :優しい名無しさん:04/03/28 13:17 ID:0V6zVBtH
- >>56
うちはパソコンでよくそうなる。
一部とは言え折角綺麗に配置したのに元の黙阿弥。
- 58 :56:04/03/28 21:40 ID:LCvJwTEI
- >>57さん
綺麗にしたのにまたやり直すのって悔しいですよね〜。
あれこれやってるうちに雪崩が起きたりすると途端にやる気失せます。
片付けてるつもりが、かえって散らかってしまった予感(鬱)
- 59 :55:04/03/28 22:48 ID:pei4a9s7
- 二階すっかり空っぽになりました。
子ども時代に新築した時以来のことです。
これから一階を自力で片付けます。
すべて捨てる、って今まで初めての経験で、爽快な気分です。
がんばるぞーーー!
- 60 :優しい名無しさん:04/03/28 23:36 ID:jNcWw5CL
- 宣誓っ!
明日の朝、可燃ごみ8袋をステーションに持っていくことを誓います。
任務成功→明日の晩ご飯にスペシャルA定食(\1,980)
任務失敗→汚部屋公開の計
がんばれ、俺!
- 61 :優しい名無しさん:04/03/29 09:15 ID:Q5zmilW2
- 今日はゴミ袋(45L)4個出してきた。
そして玄関を掃いた。
玄関から廊下を掃除機かけた。
今から洗濯物を干そうと思う。
今日は何年ぶりかに『活動の神様』が降臨された。
いつまでもいて下さい。
- 62 :60:04/03/29 10:39 ID:iF6uwT4b
- ちょっと寝坊したけどギリギリ間に合いました。
公開処刑免除!
近所のおばちゃんに、「お引越しですか?」って聞かれたよ(´・ω・`)
- 63 :優しい名無しさん:04/03/29 11:16 ID:4BhH265F
- >>60
えらかったぞ60! 超かっこいいぞ60!
今宵はスペシャルA定食(\1,980)を堪能してきてくれい。
あ〜、この方法を真似させてほすぃが、俺だと処刑必至・・(´・ω・`)
>>61
本日『活動の神様』が降臨中の61をココロの底から裏山に思ふ。
しっかりと神様をつかめ。お供えで接待だ。放しちゃだめだー(叫)
- 64 :優しい名無しさん:04/03/29 20:10 ID:wQpL/XW4
- 暖かくなってきたせいか、無性に部屋を片付けたいです。
昨日は洗濯機2回まわしました。
今日は市の指定のゴミ袋を買ってきました。
ゴミの日が木曜なので、捨てて捨てて捨てまくっちゃるぞ〜(゚∀゚ )
とりあえず、水周りの掃除をすると片付けた気になるので掃除してきます。
- 65 :優しい名無しさん:04/03/29 21:02 ID:rJokwI48
- 古本をブックオフに持ち込んだ。15冊で380円也。
値段の付かなかった雑誌とかも引き取って貰ったから、ちょっとだけ
だけど部屋に空間が生まれた。
>>60さん
(*--)ヾ( ̄▽ ̄*)ナデナデ凄いぞ偉いぞ
>>64さん
無性に片付けたくなる時ってありますよね!
範囲を決めて、そこだけでも徹底的に綺麗にするのも◎。
片付けてない場所は、見ると現実に引き戻されるので見ない(笑)
- 66 :優しい名無しさん:04/03/30 04:05 ID:yDlOpt1V
- 今日はちょっとマシだけど、昨日はニトリ(家具店)の新CMの
冒頭の部屋にかなり近かった。。。
ニトリで買ったアイテム、多いはずなんだけどなぁ。。。w
ttp://www.nitori.co.jp/tvcm/index.html (新生活編)
- 67 :優しい名無しさん:04/03/30 12:06 ID:gK7UznQE
- 前スレで、部屋アップして励まし合ってみたいな事書いてた人がいたけど、
体験的にやらない方がいい。
私が誰か覚えてる人もいるかもしれない。
診断直後に、薬が効く体質だったので一気に掃除できて、自分への励ましのつもりでサイト作った。
ところが、知らない間に2ちゃんからリンクされて「汚部屋」の持ち主として
笑われていた。もちろん応援してくれた人もいた。それはわかっていたけど
自分を守るためサイト閉鎖した。
今は、部屋はぼちぼちってところかなあ。工夫好きなのでインテリアサイトなんかには写真送ったりしてます。
さて、ではID変わるまで引っ込みますね ノシ
- 68 :優しい名無しさん:04/03/30 21:12 ID:gsTgF/ki
- 部屋の中で「蚊」が飛び始めた_| ̄|○
夏だけでなく、春から秋までずーっと居るんだよなぁ。
早く片付けて、数年ぶりにバルサンしたい。
- 69 :優しい名無しさん:04/04/01 17:46 ID:tUtIkb/o
- 2〜3日前に『活動の神様』が降臨した者です。
神様はまだ昇天されず、たまに私に乗り移ってくれるのです。(一日の1/4位)
今日は洗濯物をなんと外で干し(いつもは乾燥機に入れる)、
障子の張り替え(戸3枚半)まで数年ぶりにしました。
ちょっと高いけどアイロンで張る障子紙は、一人で張れるので嬉しかったです。
あと流し台も洗い物を済ませ、シンクに付着していた臭いヌメヌメも綺麗にしました。
部屋自体はまだまだ散らかっていて、
人を呼べる状態ではないのですが、明日あたり掃除を始めようかと…。
でもちょっと掃除して動いただけで腰痛が悪化しつつあります。
日ごろどれだけ動いていなかったか思い知らされました。
部屋の片付けは、
子供の頃からどんなに整理整頓してもどこか野暮ったく、
また物を捨てる事が出来ないので、
どうしてもゴチャゴチャしてしまって苦手です。
でも神様が降臨されている今、「物を捨てる」ことが出来そうな気がします。
明日からの掃除では「いつか使うだろう」「もったいない」の気持ちを捨てます!
- 70 :優しい名無しさん:04/04/01 20:27 ID:46cC07N/
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/7297/
ここの管理人も参加者も全員40代以上・・・。
元気出せ!
- 71 :優しい名無しさん:04/04/01 23:27 ID:qsVOgOB6
- まじ死にたい。将来が恐い。一人じゃ生きれない。お母さんが死んだらどうなるんだろう。あたしなにもできない。彼氏に愛想つかされた。デート遅刻ばっかだし約束やぶっちゃうし部屋呼べないし。
- 72 :優しい名無しさん:04/04/01 23:34 ID:qsVOgOB6
- 全然つりあわなかったんだと思ってはやく諦めたいけど泣いてばかり。彼は今度は普通に時間守れてかわいい部屋に住んでて面倒見のいい優しい子と付き合うんだろうな。あたしもそんな子になりたい。普通に結婚してだんなさんに尽くして子ども産んで楽しく暮らしたい。
- 73 :優しい名無しさん:04/04/01 23:41 ID:qsVOgOB6
- でもあたしには無理。家事まともにできない。自分にそっくりな子どもが産まれたらと思うと怖くて子ども産めない。いつも必死で苦しかったからそんな想いさせたくないしあたしも面倒見切れる自信ない。
- 74 :優しい名無しさん:04/04/01 23:51 ID:qsVOgOB6
- なにより学校とか人生がすばらしいって教えてあげられない。かんしゃく起こして怒鳴り散らしたり暴力をしてしまうかもしれない。うちの父親がそうだったから。親である人に暴言や暴力をされるのはものすごい恐怖なんだよね。
- 75 :優しい名無しさん:04/04/01 23:51 ID:gJ9DV5FY
- 以前は、ベッドまでの「けもの道」だけは確保していたのに、
今はそれすらなくなってしまった・・・(´・ω・`)
どうして家に帰ると何もやりたくなくなるんだろう。
- 76 :優しい名無しさん:04/04/01 23:56 ID:qsVOgOB6
- うちの父親は典型的なADHD。なんで子どもを産んだと正直思ってしまう。遺伝の影響ってすごくでかいじゃん。てか子どもなんてたいがい親の生き写しじゃん。産むなよ。余裕を持って生きられないなら人生苦しいばっかりじゃん。
- 77 :優しい名無しさん:04/04/02 00:05 ID:2spdFh61
- あーでも苦しいんだけどたまに楽しいことあるからまだ死ぬのに未練ある。未練ゼロになるのはきっと一人になってそーとー追い込まれてるときだろーな。逃げられないじゃん。守られてるうちに死にたい。
- 78 :優しい名無しさん:04/04/02 00:09 ID:2spdFh61
- 自立なんて無理だもんーバカだもんー脳みそくさってるもんー。あーでも結婚したいなー。子どもはぜったい産まないけど。彼はいい人なのかなー。今は都合いいことしか思い出せないからなぁ。
- 79 :優しい名無しさん:04/04/02 00:13 ID:2spdFh61
- あー結婚したいよー。保護者が欲しいだけかも。あーうざいなー自分。もう消えたい。存在をなかったことにしたい。もしくは小倉優子か井川遥と入れ代わりたい。お掃除もちゃんとできて。時間守れてきちんとしててー。
- 80 :優しい名無しさん:04/04/02 00:16 ID:2spdFh61
- A型になりたいし。あーお母さん元気で長生きしてください。自分いつか親孝行できるまで成長できますよーに。いつか父親とおおらかな気持ちで接することができますよーに。ふたりが幸せでありますよーに。
- 81 :優しい名無しさん:04/04/02 00:21 ID:2spdFh61
- ばーちゃんと弟も幸せでありますよーに。いつか追い込まれてかんしゃく起こすよーな低脳な自分脱却できますよーに。ごみひとつない綺麗な部屋を保てますよーに。忘れ物なくせますよーに。あーみんなだいすきだからあたし一番先に死ぬわー!
- 82 :優しい名無しさん:04/04/02 00:24 ID:gXyopHVN
- >>77-81
大丈夫かぁ?!
- 83 :優しい名無しさん:04/04/02 00:35 ID:EyzR1Eim
- >>81
おう。なるべく早く逝けよ!
- 84 :自立・修行中:04/04/02 01:56 ID:Bdxk4NxQ
- >53さん >54さん >55さん
お言葉ありがとうございました。ううぅ。泣く暇もなく日々がすぎていきます。
土日はがむしゃらに片付けます!
香典返しや四十九日の準備するよりお片づけのほうが楽しい…。
役所や銀行の手続きめんどくさいです。。
>>71-81
大丈夫、独りになっても生きていけますよ。…なんとか。
片付けもなんとか。自分しかいないと思うとやる気もそれなりにでてくるよ。
独りになった分、協力してくださるまわりの方々には感謝です。
この点はほんと独りでは生きていけないなと思う部分です。
家族、やっぱほしいよね。がんばろう。
私も両親を憎んだ時期がありました。特に父とその家系、体に流れる血=ADD。
母にもんくたれたときもありました。どうして父と結婚したのだと。
でも今は母をかけがえのない大切な人だったと心から思うので、そう愛しく思う分
ADDな私でも子供がほしいと思いました。母の遺伝子を残したい...。
しかし頼る人がいなくなると意外とがんばれると思う今日この頃。
まず、もんく言わなくなった。言っても誰もきいてないしね。不思議なもんだね。
- 85 :優しい名無しさん:04/04/02 06:22 ID:gVVNKAzE
- 暖かくなって神・降・臨 !!
今、朝型モードです。なんかエンヂンがついてるみたいに活動できまつ。
毎日レジ袋で2袋くらい排出。
机にあった、使わんディスプレイも処分できた!
これまで触れなかったとこも毎日、0.5箇所くらい手をつけている
ありがとう!神さまぁ〜!
- 86 :優しい名無しさん:04/04/02 07:20 ID:lsMuJGxL
- 俺にも神キターーーーーーーーー
今日はプラゴミの日。
朝6時から袋詰め。
眠剤抜け切ってないからダラダラしながらも4袋終了。
あと2袋分で終わりそう。
ゴミ袋がもうないや_| ̄|○
- 87 :優しい名無しさん:04/04/02 07:34 ID:lsMuJGxL
- 神の力は偉大です。
ゴミ袋を速攻買いに行かせてくださいました。
今日もスペシャルA定食べちゃうよー
- 88 :優しい名無しさん:04/04/02 07:49 ID:lsMuJGxL
- ゴミ出し完了!
ありがとう神様、おつかれ俺。
月1でいいからまた来てください。
久しぶりの運動で腕と足がガクブルしてます。
みんなのところにも神様が降臨しますように...
- 89 :優しい名無しさん:04/04/02 08:26 ID:zy8ZXqVs
- ご苦労様!労働の後の食事はおいしいでしょ?
- 90 :優しい名無しさん:04/04/02 08:26 ID:croZmZSF
- 漏れも神プチ降臨中〜
たまったジャンプ、もったいないけど捨てたよ
梱包してる最中もったいないかなーと思いつつ、
頑張って捨てました。
でもあと1年分のジャンプあるんだよな…
他にも色々捨てなければ!
- 91 :優しい名無しさん:04/04/02 14:30 ID:bNzfVM92
- 捨てるのもったいないから、古本屋に持っていけば?
- 92 :優しい名無しさん:04/04/02 14:35 ID:u9S9rE7q
- 3日皿洗ってない・・・
水の中から引き上げたら、ヌルヌルしてんだろうな・・・
風呂も3日入ってない・・・
皿を洗ってから、風呂に入るべきなんだろうな・・・
しかし、汚い体だと、何もする気が起きないな・・・
- 93 :優しい名無しさん:04/04/02 15:45 ID:EJtFe60f
- 92さん、お風呂って頑張って一歩踏み込めば
そっからは流れではいれちゃうもんですよ♪
私は彼氏を部屋に呼ぶためにそれなりの片づけをしましたが
付け焼刃で、「片付けた」というか「隠した」です。
布で覆った本棚の中ぐちゃぐちゃ、タンスの中ぐちゃぐちゃ
大ビニール5つにつめた服が机の下に詰まったまま…
つついたらなだれがおきるであろうCDの塔…
あぁぁぁどうすればいいんだぁぁぁ
- 94 :優しい名無しさん:04/04/03 01:30 ID:bFY65FPN
- >>92
自然環境にはよろしくないだろうけど
えいやっと、ハイターとかクレゾールを注いで放置しちゃいます。
ヌルヌルは殆ど分解されるから、後は軽く食器洗剤とスポンジで洗うだけ。
または、ディスカウントショップで、割り箸と紙コップと紙皿各種買い溜め。
洗う元気が出るまではこれで生き延びてます。
それにしてもとことん地球に優しくない、こんな私でも本当に生きてていいんでしょうか(´・ω・`)
- 95 :優しい名無しさん:04/04/03 11:36 ID:2T3JSByB
- >>93>>94
ありがとん。
結局きのう、半分は洗いました。そんで風呂。
肩の荷がだいぶ降りたw
>ハイターとかクレゾール
なるほど。ひとつの方法だと思う。
私は、鬱になった時にいろんなアレルギーを併発
してしまったので、合成洗剤を止めてまつ。
洗濯も、せっけんに代えたらカイカイが治りました。
今は液体せっけんも売っているので、粉残りもあり
ません。アレルギーの人にはマジでお勧め。
- 96 :優しい名無しさん:04/04/03 16:33 ID:sy4H5pJu
- 今から・・・
最後の砦、寝床すら侵食され始めたこの部屋を
何とかします。
どこまでできるかわかんないけど、
久々にお気に入りセレクションのMDかけて歌い始めたら、調子出てきた。
大声で歌いながらだと、割と片付けが進む場合が多いので
ここで宣言しつつ、やってみます。
- 97 :優しい名無しさん:04/04/04 04:56 ID:RptFO8m5
- ねむい…
ベットのうえにものがたくさん載ってて寝れない…
床にもものがあふれていて横にもなれない…
でもCDとか本とか傷むのやだから適当にどかせない…
- 98 :86:04/04/04 08:54 ID:+Vkshx+j
- 今日の目標
1. 明日出す可燃ゴミの袋詰め
2. ケージx2のお掃除(ダメな飼い主でスマン
3. 余力があれば1.5m積み上げた雑誌の紐掛け
2まで出来たらA定、3まで出来たらスペシャルA定食
2まで出来なかったら汚部屋公開の刑
がんばれ俺、また来て神様
- 99 :優しい名無しさん:04/04/04 13:34 ID:PHhJWSju
- 睡魔だけには勝てないんだよな・・・。
だけ、じゃないけどさ、負けてんの。
さ、これから洗濯しよう。10日分。
- 100 :86:04/04/04 17:17 ID:+Vkshx+j
- 何にもしてないけどこんな時間(´・ω・`)
今日は神様お休みみたいです。
これからボチボチがんばります。
- 101 :優しい名無しさん:04/04/04 17:18 ID:SwVD8ssN
- ハジメマステ!
このスレ見てたら片付けよぅと思たょ!
今、服とかが積もってマス…。
ガンガルゾ(>_<)
- 102 :97:04/04/04 17:30 ID:RptFO8m5
- ずっとコタツに入ったまま2ちゃんしてた…(横になることはできない)
部屋の中のもの1ミリも動いてないよ…
- 103 :86:04/04/05 00:22 ID:XlVVVxfs
- 日付が変わったけど可燃ゴミ袋詰め、ケージの掃除終了。
コンビニ生活をしてると、可燃ゴミよりプラゴミの方が多くなるね。
分別がなかったらもう少し片付ける気分になるのになぁ。
品質保持日03.09.29の牛乳が発掘されました。
どうしますか?
>パックを開けてみる
コンビニに捨てに行く
道路に置いてみる
見なかったことにする
- 104 :96:04/04/05 00:56 ID:ygDizC6W
- 部屋の3分の1は、床が見えました。
殆ど物を積み重ねただけとも言うけど、
不燃&可燃ゴミ1袋づつは捨てられただけ良し。
でも布団敷くほどのスペースにはなっておらず・・・今晩どうしよう(´・ω・`)
>>103
その牛乳は開封済みですか?
もし未開封ならそのまま目をつぶって可燃ゴミの袋へ。
開封済みなら、コンビニ袋にティッシュか新聞紙などと一緒に入れて
口をぎっちり結んだ上で可燃ゴミの袋へ。
明日を逃すとまた悪臭爆弾をその場に留めることになってしまうと
自分に言い聞かせ、絶対明日のゴミの日におさらばです!
私の場合、スープだけ残ったまま放置してしまった
カップラーメンの器を捨てる時にこうしてます。
散々スープが臭くなってから流しに捨てても、
シンクに汚れが残りやすくなったり、匂いが広がったり詰まったりするだけなので・・・
- 105 :86:04/04/05 02:34 ID:XlVVVxfs
- まだ未開封です。
パックを開けてみる
コンビニに捨てに行く
>道路に置いてみる
見なかったことにする
個人的にはこれやってみたい。
- 106 :優しい名無しさん:04/04/05 03:05 ID:Of2ouQOK
- それを拾った子供が飲む。
食中毒で死ぬ。
目撃情報から捨てにきた椰子が割り出される。
逮捕、損害賠償請求される、2chで干されて、無差別殺人により死刑。
普通に開けて流してすすいで乾かしてリサイクルに出せ。
- 107 :優しい名無しさん:04/04/05 09:07 ID:Rcvkrqm+
- パックごとコンビニに…
夜中に空き地にぶちまけに逝く
>夜中に空き地にパックごと投擲
トイーレに流す
そいえば去年、怒痢餡の殻を投擲したなw
- 108 :86:04/04/05 12:48 ID:PY+5TBjV
- 口を開けるのが怖いので、とりあえず1年物になるまで
熟成させてみます。
- 109 :優しい名無しさん:04/04/05 19:43 ID:2VXHE2Dz
- いいからとっとと捨てろって!
コンビニでも公園でもイイから!
その汚物はどこまで熟成させた所で
>108に何の利益も生み出さないよ!
心に引っ掛かりを残しながら生きる毎日だよ!
そいつがある限り汚部屋脱出はありえないくらいの気持ちで手放せ!
- 110 :優しい名無しさん:04/04/05 22:55 ID:skJU5QXT
- ああ、うちには一年モノの生卵がある・・・・どうすれば良いんだろうか・・・。
- 111 :優しい名無しさん:04/04/06 00:39 ID:lM/KW+h9
- >>110
捨てれ
- 112 :優しい名無しさん:04/04/06 01:37 ID:fn7jo0VY
- だから外に捨てるな。街の美観を損なうだろ。
ホントに自分だけ自分の周りだけって、身勝手なやつらだ。
- 113 :優しい名無しさん:04/04/06 02:00 ID:S5d4T3Ao
- 先ずはとにかく捨てろ。
街の美観も世間体も
話はそれからだ。
- 114 :優しい名無しさん:04/04/06 08:35 ID:6SGCxg7k
- >113
そそ。世間体に縛られて汚部屋住まいを強いられるくらいなら
そんなものは捨ててしまえ!
廊下に物出すなぁ?片付けするには外にだすしかない〜
夜だけ放出→朝掃除が終わったら回収。
これが漏れの最大限の譲歩だw
がんがれ!
そのうち、廊下に出さなくても一時保管できる場所が部屋にできるからな!
いい機会だからな。
この際、世間体も投擲汁。
- 115 :優しい名無しさん:04/04/06 21:36 ID:fn7jo0VY
- 夜やるのはうるさいから。
- 116 :101:04/04/06 22:57 ID:nyMvTC+9
- ヤター(`∀′)
ァタシの部屋にも牛乳とココァのパックあったんですが、捨ててきました!
ちょっとずつ片付けてこぅ
- 117 :優しい名無しさん:04/04/06 23:10 ID:ZwcNCfrM
- よし!俺も!
デキルカナ......?
- 118 :優しい名無しさん:04/04/06 23:45 ID:LTWivSqT
- ノッポさんとゴンタくんが楽しく漫才するね。
ハテハテポポーン...
- 119 :優しい名無しさん:04/04/07 11:19 ID:IKSWt4IM
- 同居の実母も私も、片付けられない女
ただ、始末に悪いのが、母がそれを自覚していない事。
「片付け」だけに限らず、自分の意に添わない、思い通りに
ならない事は、全て人のせいだと思い込む。
5分で解決できる問題でも、1時間、2時間も愚痴をこぼし続け、
相手を非難する。
たまに、私に神様が降臨した際、部屋の中の物を片付けているのだが、
8割が母の物。
しかし、母は「お前のせいでウチはこんなに汚い」と
いつも怒っている。
昨年父が亡くなり、お墓を建てたのだが、
なんと石屋さんが、石材を間違えて、立て直す羽目になった。
ところが、母が間違えた方の墓石を、「靴置きに丁度良い」と、
玄関に置いたものだから、今までの3倍、玄関が散らかってしまった。
しかし、母は「ウチの連中はだらしないから、靴置きを置いて
丁度良かった」と得意げだ。
- 120 :優しい名無しさん:04/04/07 12:57 ID:O+51/dtJ
- >119
>ところが、母が間違えた方の墓石を、「靴置きに丁度良い」と、
>玄関に置いたものだから、今までの3倍、玄関が散らかってしまった。
正直、漏れはヤダなぁ。コワーイ! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 121 :優しい名無しさん:04/04/07 19:21 ID:QQU+3xxb
- 石も結構なお値段なんじゃない?
- 122 :優しい名無しさん:04/04/07 20:44 ID:uqLxKwRS
- フジのスーパーニュースSP見てたんだけど、
16年ヒッキーの部屋>>俺の部屋>>>>>>>>5年ヒッキーの部屋
半ヒッキー暦3ヶ月なのに限りなく16年ヒッキーに近いよ_| ̄|○
- 123 :優しい名無しさん:04/04/08 00:20 ID:PW1Zx6aG
- >>122
そこまでいくのはある種の才能だ!自信を持て!
- 124 :優しい名無しさん:04/04/08 00:50 ID:+yLvxF+P
- 16年もヒッキーやってると、すること無くなって片づけするしかなくなったのかも
- 125 :優しい名無しさん:04/04/08 02:54 ID:8FUOO2yJ
- テレビだからある程度は片付けてるかもね。
彼の部屋には尿入りコンビニ袋があったよ(´・ω・`)
- 126 :119:04/04/08 12:01 ID:4zRDLlMW
- >>121
石屋さんのミスなので、無料で建て直してもらいました。
別に、金銭的に損をした訳ではないのに、
母が石屋さんにゴネて、無理やり玄関に
運びこませたんです。(勿論、送料もタダ)
私も自分が買った物への執着が強くて、
なかなか捨てられないのですが、
それでも母のこの行動には、正直
ビクーリしました。
玄関を開けると、目の前に「ドーン」と
墓石が鎮座してるんですよ。
もう、やだ。処分して欲しい。
- 127 :119:04/04/08 14:16 ID:8bxtdSNX
- 今、過去レスを読んだところなんですが、
「自立・修行中」さん、お母様を亡くされたんですね。
お悔やみ申し上げます。
(診断は受けていないのですが)母はADHD、
私はADD体質(工房の時、一年弱のヒッキー歴有)です。
唯一まともで、しかもやり手の妹がいる我が家ですら、
昨年、父の葬式を出した際には、本当に大変でした。
もう、次から次へとしなければならない事があって。
まして、夫婦間の相続に比べて、親子間の相続の方が
色々と面倒な手続きが多いのに、それを一人で
切り盛りなさっている「自立・修行中」さんには
本当に頭が下がります。
(少なくとも一年くらいは、何かと落ち着かないと思います)
親戚の方に手伝っていただいたり、役所に手続きを
教えて貰ったりするのは、健常の方でも、皆、
同様だと思いますよ。
でも、それを素直に感謝していらっしゃる
「自立・修行中」さん、文面を読んで、「良い人だなー。
本当に、心から応援したくなる人だなー」と思いました。
(うちの母なんぞ、アドバイスしてくれる親戚に、
葬儀の席で「うるさいわねー、何よ偉そうに!」と
逆切れするなど、大変だったんです)
- 128 :119:04/04/08 14:17 ID:8bxtdSNX
- 医師でもないのに僭越な事を言って、申し訳ないのですが、
ADDといっても、二次障害はおこしていない、
という印象を受けました。
きっと、お母様も良い方だったんでしょうね。
お母様にしてみれば、愛する子供が幸せである事が
何よりの供養になるのではないでしょうか。
重ねてお母様のご冥福と、「自立・修行中」さんの
ご多幸をお祈りします。
頑張れ!、そして頑張り過ぎないで!
- 129 :優しい名無しさん:04/04/09 03:26 ID:+aUBLFnu
- がんがって部屋片付けてます。できないなりに物捨てて頭の中で整理して(時間かかるけど)
26年間ずっと片付けられない人間でした、割れたCDやCDケース、散らかったゴミが散乱
ずっとこんな調子。こんな状態なので私生活に悪影響でまくりで
友人も自分の元を皆去ってしまい、自分も殆ど鬱で引きこもり状態でした
このままではいけないと思い、一大決心。
今一週間目。段々片付いてきた。
親に手伝ってもらうのは簡単だけど、自分一人でできるようにならなければ意味がないと思い
今一人で頑張ってます。多分これで自分一人でできたら、確実に変われるような気がする。
だから頑張ります。
- 130 :優しい名無しさん:04/04/09 19:00 ID:Tr6joTBg
- 今日はがんがって古いPCの部品を処分にかけれた
捨てれないのでオクションにて放出。
これでまたスキーリ♪〜
- 131 :桜 ◆f0DID.1mlw :04/04/09 20:07 ID:UuXakNB8
- 部屋も散らかってるけどベッドのうえが、もう手遅れ。
この間、虫がわいてたな。
- 132 :優しい名無しさん:04/04/10 08:04 ID:tAkIpBTN
- 今日はお休みの割に
早く起きられたし
天気良いし
布団干して
春服を出すぞー
- 133 :優しい名無しさん:04/04/10 08:23 ID:gdjRoV4E
- このスレ見てなんか部屋を片づけてみようかなと思った
うちの地域ゴミ収集ボックスがあっていつ出しても良いんだけど
逆に後でいいや、とたまる一方・・・
デジカメとか持ってないから片づけられなくても公開とか出来ないけどね(´・ω・`)
- 134 :自立・修行中:04/04/10 12:46 ID:HOrvzm25
- >119さんありがとうございます。ああ涙がでそう。
このスレの方々に出会えたおかげで心癒され、励まされ
自分はがんばれていると思います。
>(少なくとも一年くらいは、何かと落ち着かないと思います)
そうですか…覚悟しなければいけませんね。
実質手伝ってくださる方々にはとても感謝しているのですが
ADD、ADHDの自分がどうしたらいいかわからなくなる辛さ(?)は
健常者?普通の人には やはり理解しがたいものがあると思います。
それはそれでいいと思いますし、一応親しい親戚には説明はするけどもっと理解して!
と強制はすることはできません。とほほ。
でもね亡くなる前母が癌とわかる前に、母には(唯一の家族)には力説しました。
理解してくれて涙が出るほど嬉しかった。
それまで自分の性格がひたすら悪いのだと思っていましたから。
それで友達もなくした事もありました。
しかし父親・娘と親子2代のADDの世話をやいて母が一番大変だったでしょう…
今までありがとう、おかん。
!!もしや母はそれを気に病んでいたりしたのかな…ストレス…いや、そう思うのはやめよう。
「前向きにがんばれ!ADDと上手に付き合えるよう色々生活工夫するんだよ」って言ってくれてたし。
だからこそ、同じ仲間のいるここに来てはほっと一休み、
また一休みしつつふ〜っと力抜いて、よし!がんがろう、という気持ちになります。
- 135 :自立・修行中(連続カキコ・スマソ):04/04/10 12:49 ID:HOrvzm25
- >ADDといっても、二次障害はおこしていない、という印象を受けました。
ありがとうございます。でもADDを理解し、自分がそうであるとわかるまでは性格が悪いんだ
とすっと思っていましたから…友達にも欠陥人間って言われてとてもショックだった。
空気が読めない、とかね(苦笑)。あとで、ああ、そうかとすごく反省するんですけど…。
さすがにそのときは辛くて対人恐怖症になりました。
今は障害と向き合い気をつけるようになって、その子にもADDのことを一応説明し謝りました。
そんな自分に気が済んだのかその後は落着きました。
他に辛かった事…母が入院中に、家の仕事がつまっていて家に泊まっていた母の会社の人に…
実は…寝ている間にイタズララされてしまいました。とてもショックでした。
小さい頃から知っていた方だったので恐くて悲しくて。
次の日一時退院してきた母にはとても言えなかった。
辛かったです。その間、過呼吸が度々おこりました。人と目を合わせられなくなりました。
人を信用できなくなっていたんですね。
友人に、どうしたの?なんて暗い目をしているの?って言われました。
でも母親ってすごいですね。いくら隠してもわかっちゃうんです。
抗がん剤で細くなった体震わせ、はらはら泣いて「ごめんね」って謝ってくれました。
仕事の事情で首にはできず、警察にも届けませんでしたが、
その方、あるでかい有名な宗教団体の方なんですよ。(私たち親子は無宗派です)
なんでそういう人がそういう事しちゃうのか理解に苦しみましたね。
母はその後親として最後まで私をその人から守ってくれました。死ぬ直前まで。
このことは叔父も母の親友も知っているのでなにかと私を守ってくれました。
一人心の中に隠すには辛すぎたので救われました。
でも母の免疫力はぐっと落ちちゃっただろうな…。
その人とはもうすぐ縁が切れるのでそれまでの辛抱です。
- 136 :自立・修行中(連続カキコ・スマソ):04/04/10 12:57 ID:HOrvzm25
- 親はいつか先立っていきます。ADD、ADHDでも生きていかなきゃいけませんものね。
ある種強制的に私はこうなりましたが、きっと母の死がなければいつまでも頼っていたと思います。
今ますます真剣に、ADDと一生うまくつきあう方法を習得したいって思っています。
生きるために!!みなさんのお知恵をおかりでければ幸いです。
もちろん私のアイデアでお役に立てることがあれば出していきたいと思います。
しかーし、現実はまだ遠い…。やることリスト書きなぐりですごい量になってしまいました。
例のごとく優先順位がつけられなーい。ほんとにつけられない…状態です。字も汚いよめん。
お礼類は早く…!と思いつつ後手後手です。
参考にしようとその手のサイトも探し結構あるはあるのですがADDもんにはちと理解しがたく辛いですね。
・母の葬儀関係
・相続関係
・名義変更 ライフライン(水道・ガス・電気・電話)
・母の事業の精算関係
・自分の勤めている会社関係
・おうちの片付け+ADDの治療(ああこれだけに集中したい〜〜)
・自分の申告の手続き?
一体いくらうちに借金があるのか、これからいくら支払うのか、やっと落着いていよいよ一人暮らし
のとき何にいくらかかるのか正直まだ分かりませんが、なんとかなるかな…。
がんばります。
- 137 :優しい名無しさん:04/04/10 13:05 ID:c7snimFq
- >>134 自立・修行中さん
色々大変ながらも、投げ出さずしっかりやってる貴方のことを、
お母さんは見守っていてくれてますよ(´Д⊂ヽ
頑張りすぎて息切れしないように、1つ1つ片付けていけば大丈夫。
- 138 :自立・修行中:04/04/10 13:20 ID:HOrvzm25
- >129さん
>多分これで自分一人でできたら、確実に変われるような気がする。
うんうん、そうですよね!私もそう思います。
私も今からカシオの電卓片手にぐっちゃぐちゃの書類の山の整理に挑みたいと思います!
お互いがんばりましょう!
天気いいしついでに洗濯機もまわそう♪
- 139 :優しい名無しさん:04/04/10 13:23 ID:HOrvzm25
- >137
ありがとうございます。息切れしない…って大事ですね。
0か100じゃなくて10、20、50でもいいやって思えるようになろうと思います。
今日はリタリンも久しぶりに飲んで張り切っています。
- 140 :優しい名無しさん:04/04/11 09:43 ID:l+a8LhqQ
- 暇だ。でも疲れて片づけをする気力もない。寝逃げもできない。
- 141 :優しい名無しさん:04/04/11 12:16 ID:nmKL4Xyh
- そんなときはまず熱めのシャワーをあびて
なにかご飯を胃に入れてみよう。
- 142 :優しい名無しさん:04/04/13 15:32 ID:1vVKyCJO
- 10年くらい手つかずだったビデオデッキ類の段ボール箱4つと
雑誌22冊を部屋から搬出。どっちも棚の裏側にあった物だから
見た目変わらず(´・ω・`)ショボーン
今日は涼しくて、動いても汗かかないからもうちょっとがんがるぞ。
- 143 :優しい名無しさん:04/04/13 17:06 ID:UvaklKDc
- えらい!!!
- 144 :優しい名無しさん:04/04/13 17:43 ID:K05JwL5Z
- 今日はヤフオク無料出品ですよ。
いらない物をどんどん出そう。
- 145 :優しい名無しさん:04/04/14 02:34 ID:aBmbJQbY
- しらなかった〜〜〜(´д`)>無料
- 146 :129:04/04/14 02:38 ID:F7tm33ui
- >>138
有難うございます。もう今度こそはwという心意気です
138さんも今ごろ書類の片付け進んでるのかな?
自分はぼちぼちすすんでますが、散らかったり片付いたりモノどっかいったりの繰り返しで
やっぱキツイっす。でもやらねば
今度はいらなくなったモノをどーやって処分すりゃいいのかの壁に・・・
ゴミの分別が異様に厳しい所らしく、なんでもかんでも捨てられるというわけではないことに今ごろ気づいた
どうしよう・・・
- 147 :優しい名無しさん:04/04/14 19:24 ID:cxTxVkK6
- 年明けから放置してたアンテナをベランダに付けて、室内から物が1つ減った。
それと、前々から移動しようと思っていた棚を移動して、理想に一歩近づいた。
でももっとバンバン捨てないとどうにもならない_| ̄|○
- 148 :優しい名無しさん:04/04/14 20:11 ID:Eb/M+Rr6
- 古いPCのHDDのみ残してオクションに投棄完了!
これでまたスキーリしますた
特にケース。
買値の1/10だったけどね。でも処分できただけでも(*゚д゚)ウマー
ガンガン射出しちゃうよぉ〜
みんながんがれ〜
- 149 :優しい名無しさん:04/04/15 08:52 ID:P/hrksKo
- おおおぉ・・がんがれている人がたくさんいる・・ |ω・`)
何から手をつけたらいいのか分からないんですよ、もうスゴすぎて。。
でも、自分でやるしかない!みんなと一緒にがんがるど!(`・ω・´) シャキーン
- 150 :優しい名無しさん:04/04/16 02:08 ID:OObOfSbz
- 私もです…。
会社も忙しいし(そうさせてるのはある程度は自分のせいかもしれませんが)
今日はプチ・パニックにおちいりました。
いつもリタ+デパスだったのを、デパス忘れてリタだけ飲んだら手が震えてしまいました。
いつもみたいに落着きつつ冴える、って感じにならなかったよ。なんでだ?
家に帰れば郵便物の山…。
支払いだけはしなければ、と唯一これがすること優先順位2番。
1番はご飯+薬です。3番はゴミ出し。
- 151 :優しい名無しさん:04/04/16 10:37 ID:UjdA8LHf
- >>150
自動引き落としにはしないの?>支払い
- 152 :優しい名無しさん:04/04/16 12:59 ID:RcSLuXet
- 部屋も、頭の中も、散らかり放題の私。
生命保険の保険料を、何度も払い忘れては、
失効→復活を繰返していました。
3年ほど前、丁度、定期預金が満期になり、
「面倒だから」と、5年分の保険料を
まとめて支払ってしまいました。
すると、毎月払い × 60ヶ月分に比べて、
1割近い値引きに。
尚且つ、前払い分に対して、年4%もの
金利がつくようになりました。
この低金利時代に、ラッキーだったかも・・・
- 153 :優しい名無しさん:04/04/17 12:13 ID:VoNP/Mpr
- みんなに質問なんだけれど、パソコンはデスクトップ?それともノート型?
今デスクトップ使っているんですが、ディスプレイは大きいしパソコン周りが
ぐちゃぐちゃ。液晶買おうかと思っているんでけど、それなら思い切ってノート
にしようかなと。
ADHDに気づいてから、パソコン環境を見直した人はいませんか。
- 154 :優しい名無しさん:04/04/17 12:38 ID:nN2m2OPS
- オクションでディスプレイ処分して液晶に移行。
DVI出力はクキーリしてて(・∀・)イイ!
でも処分を断行するまでに1年近く…
- 155 :優しい名無しさん:04/04/17 12:59 ID:POg2wrMQ
- >153
漏れも友人からノート買い取ったんだけど、
デスクトップ売るのがマンドクサーで
そのまま場所取ってる…
MacintoshG3だから金にもなんないし、
パソ系のオク出品は質問多くて、これもマンドクセー
これを片付けない限り、部屋を片付ける場所ないんだよな…
宣言しておこうかなぁ
今月中にパソ処分しまつ!
出来無かったら一週間吉野屋の刑
(身体に悪いんでドクターストップかかってるメシでつ)
- 156 :優しい名無しさん:04/04/17 14:25 ID:kQcEdxsG
- ノートのみ、4台めでつ。
昔、知り合いにタダで押しつけられたデスクトップを処分するのに
すごく苦労したもんで、絶対ノートにしてる。キーボードが広目の
やつを選べば、むしろデスクトップより入力しやすいよ。
車運転できないから、修理とかの時に持ち運びできないと困るしね。
- 157 :優しい名無しさん:04/04/17 16:40 ID:Nytcdpl8
- >>153
メインはノート。デスクトップは荷物に埋まってるw
そのデスクトップも「手が届く範囲に」と言って机から引っ張り出して
きてたから、さっき元の位置に戻した。ちょっと片付いたよ(´∀`)
とはいえ、まだまだ部屋の中歩けないから片づけは続く。
>>155
汚部屋公開とかならまだしも、体に悪い刑はヤメレ。
- 158 :155:04/04/17 17:25 ID:POg2wrMQ
- >157
漏れも書いてから後悔したよ…
ここんとこ食生活悪くて、身体壊してるから
せめて汚部屋公開の刑にする
冷蔵庫も捨てたい…
- 159 :優しい名無しさん:04/04/17 23:16 ID:ovtDNLgM
- 液晶の一体型。コンパクトで助かってるよ。
- 160 :優しい名無しさん:04/04/18 00:08 ID:rjU/CdHi
- 引きこもりなのに金持ってるんだね、みんな…。
- 161 :優しい名無しさん:04/04/18 01:37 ID:5/OLhIQj
- >160
身体壊す前にパソで仕事してたんだよ
今は在宅でもキツいからやってないけど。
- 162 :優しい名無しさん:04/04/18 08:19 ID:JnDlSpfQ
- >>155
「G3、引き取ってあげる!」って言おうと思ったけど、
お片づけしないとうちに置くスペース無い!!!(ノДT)
- 163 :155:04/04/18 09:50 ID:5/OLhIQj
- >162
本体、モニタ(17インチ)、スキャナ、
MOドライブ、CD-R、外付けHD(2G)
全部で2万で持ってってくれー!とマジで思ったではないか・゚つД`)゚・
とりあえず、明日実家にミシンを送り返します…
まずはそこからかな。
- 164 :優しい名無しさん:04/04/18 10:08 ID:ihjrgCXy
- 新しいノートPCがまだとどきません。
今はデスクトップ・・・。座るスペースもなく立ったまま
ものに埋もれたキーボードを指一本でうっています。
腰いてー…。
- 165 :優しい名無しさん:04/04/18 11:23 ID:ihjrgCXy
- PCでスケジュール管理されていらっしゃる方いますか?
うまいことADD、ADHDものにみあうスケジュール管理ってないかなぁ。
Outlookは複雑すぎました。サクサク動かないし。
紙はとりあえず…あちこちに書いちゃうくせがぬけず。
結局そのメモはどっかいっちゃうし。字も読めない(なんでこんなに汚いのかしら)。
エクセルとかで作ってみようと思うが、そこではた、と気が付きました。
何て、分類、まとめることが自分はニガテなんだ〜〜!
頭も部屋もPCの中もカオス状態でございます…。
あー脱出したい。
忘れ物しない、期限を守り前もって済ませる…そんなふうにいつもできたら素敵だ。
- 166 :優しい名無しさん:04/04/18 11:52 ID:Rx26YEry
- >>165
とりあえず、エクセルで作ってみたらどうかなー
不具合が出てきたら、修正すればいいことだし。
やっぱエクセルは、シンプルで一番使い勝手がいいと思う。
エクセルでスケジュール管理を始めて3年半になります。
すごく快適です。
- 167 :優しい名無しさん:04/04/18 12:24 ID:pi26yIIU
- 165さんではないが
詳しく聞きたい>>166
会社は1日中PCに向ってるから、
立ち上げ時や指定日・指定時間にメモが表示されるフリーソフトを使ってます。
チェックしないものは遅延事項として残されるから
毎朝確認したり、薬の時間に表示させたり。
スケジュールと連動してるようなのもありそうだけど
そこまで分刻みにするほど変化のある仕事でもないので
これでいいかな、って感じですが・・・
丸一日の予定や帰宅時の予定などまで管理できたら最高だな。
あとは携帯を、
もっとスケジュール管理に強い機種に変えてみようか検討中。
- 168 :優しい名無しさん:04/04/18 12:38 ID:Rx26YEry
- >>167
たいしたものではないのですが(汗
4週間で1枚の表にしています。
横軸は
・日付&曜日
・日程(いわゆる「予定」)
・出来事(「予定」外で起きたこと、やったこと)
・仕事の進捗(自営なので)
・予定(事実上死んでる欄。メモ書きに使ってる)
・受注状況&締切
んで、4週間表の下に「映画・読書」の欄を入れて、
読んだ本と観た映画(お芝居とかも)を書いています。
自分で「こうして良かった」と思うのは、「日程」に時間割を導入
しなかった点です。市販の手帳とかだと、スケジュール管理用に
細かい時間割が付いてきますが、自分には全然必要ないと悟ったので。
「11:00山田打ち合わせ」とか書けば済む訳で。
あと、3年半の出来事を1枚のシートで管理しているので、備忘録
としても重宝しています。「あの映画、観たっけ?」と思ったらエクセル
の検索をかければすぐに出てきます。Accessに監督だの出演者だのを
入力して細かく管理しようと思った時期もあるのですが、即日挫折しました。
やっぱ、継続するにはシンプルイズベストです・・・
- 169 :168:04/04/18 12:42 ID:Rx26YEry
- あ。あと、エクセルは横にも長いので、臨時でメモしたいことがあったら
横にはみ出していけばいいんですよね。縦の行は1シート2万くらい入れ
られると聞いていますから、1日1行+読書・映画欄としても、20年以上
1枚のシートで管理できる訳です。
エクセルがなくなったら路頭に迷うと思います・・・
- 170 :優しい名無しさん:04/04/18 12:50 ID:A87GXwlm
- 一応いろいろあるよ。
フリーで使えるのもいろいろあるので探してみれば?
自分はPalm Desktop使ってます。
- 171 :優しい名無しさん:04/04/18 13:01 ID:t5cejODU
- >>168
自分もエクセルで似たようなことしてるけど
欄は日付と日記欄だけ。すべて文章で打って
枠の高さを調整して終わり。複数の欄を使うと
欄の移動がめんどくさいんで。
朝の仕事始めに前の日の読んで
仕事の合間合間の休憩に日誌書いてる。
年度毎にシートを分けていけば一つのファイルでほぼ永遠に書けると思うw
- 172 :97:04/04/21 05:20 ID:AfCL/QUt
- 自分のレス探したら4月4日の日付…
あの時から状態は悪くなるばかり…
ずっとこたつで横に倒れて(後ろではなく)寝てます。
それか寝ないか。
もうそんなにたつのか…愕然…ああ…
- 173 :97:04/04/21 05:21 ID:AfCL/QUt
- しかも流れ切ってスマソ…
- 174 :優しい名無しさん:04/04/21 09:01 ID:IM1HvJqw
- >>172
たいへんそうだな・・。
でも、今日はココに来る気力は持てたみたいで良かった。
俺もつらい。 体調悪いし部屋片付かないし。
こたつの横に倒れる寝方、おんなじだ ( ´・ω・) 人(・ω・` )ナカーマ
- 175 :優しい名無しさん:04/04/22 14:05 ID:lF/nEyeP
- >>172 >>174
まずはこたつを片付けてみよう!そこからだ!
春だし。
- 176 :優しい名無しさん:04/04/22 22:11 ID:WtvfWs5y
- はじめて来ました。
ここ読んでたらやらなきゃって気がしてきた。
私の家も大変なことになっています。
公開処刑でもしないと説明できないくらいに(汗)。
明日はごみの日だしこれから掃除しよう。
有言実行でw。
- 177 :優しい名無しさん:04/04/23 06:45 ID:sl/Kk2mY
- 雑誌全部出してきたー。
25〜30cmの山が8個。余裕で身長超えてるよ...
来週の金曜にペット捨てたら床が8割見える予定。
がんばれ、ちょーがんばれっ、俺
- 178 :優しい名無しさん:04/04/23 09:10 ID:+CZnqybh
- は、8割?まともじゃん...。がんがれー。
- 179 :優しい名無しさん:04/04/23 13:45 ID:F9cEwKKz
- >>177
ペット捨てちゃうの??
- 180 :優しい名無しさん:04/04/23 13:54 ID:iAShuCkf
- >>179
ペットボトルじゃね?
- 181 :177:04/04/23 17:02 ID:sl/Kk2mY
- >>179
そうそう、ダンボールにタオルを敷いて子猫を入れて...じゃなくて
PETボトルのペットです。
45Lのポリ袋が8個、ゴミ置き場から確実にあふれてしまいます。
可燃物といっしょに出せてた頃がなつかすぃ。
- 182 :優しい名無しさん:04/04/23 22:30 ID:+CZnqybh
- >>181
目が悪いからペットじゃなく、ベッドと脳内変換していた...。
- 183 :177:04/04/24 10:38 ID:0YacM7h3
- 全 身 筋 肉 痛_| ̄|○
- 184 :優しい名無しさん:04/04/25 10:24 ID:NfumynKH
- >>183
がんがった!
- 185 :優しい名無しさん:04/04/25 13:04 ID:vzm+FR2j
- 昨夜、帰宅して電気をつけようと部屋にはいったら、
足下のぐちゃぐちゃの何かに足を取られて転んだ。。。
やっぱりコレじゃいけないと思い、いま頑張ってます。。。
久しぶりに布団も干したよ。。。
目指せ、友達を気軽によべる部屋!!!
- 186 :優しい名無しさん:04/04/25 15:10 ID:KRvWXnQq
- >185
私も布団ほした!きもちい〜!
今、部屋のそうじより自分的にもっと辛くて心配な事があったので
そっちに気をとられ、何も考えずにそうじしていたら…なんかはかどっちゃったよ。
経緯はあんま覚えてないけど…不思議。
そういや、試験の前の日は勉強という一番にやらなきゃいけないことから逃げたくて後回し…
で、やっぱそうじしていたな。あんときも妙にはかどったな、そういや。
- 187 :優しい名無しさん:04/04/26 02:11 ID:OEJnztn7
- 泥酔して、男に送られて帰ったらしい。
記憶が無いから、何か有ったかもしれない事よりも、
汚部屋を見られた事が・・・鬱。
否、この部屋で勃つ訳ないかw
- 188 :ハーバル萌え:04/04/26 11:27 ID:jV4FsF7C
- お先でーす。
ハーバルで体洗ってみた。
お肌しっとり、下の毛も心もちサラサラかな?
全身から甘いかをリを放つ鬱ヒッキー∫∫∫
(`・ω・´)
- 189 :188:04/04/26 11:29 ID:jV4FsF7C
- スマソ、誤爆です。
- 190 :185:04/04/26 12:11 ID:oXijtfSY
- 昨日はかなりお片づけがはかどりました。。。
洗濯機何回まわしたんだろう。。。w
一日中、家にいました。。。
未だ畳上に混沌地帯があるからこれから戦闘開始です!!!
(本日は夕方からお仕事)
ハーバルってボディーシャンプーも出てるの?!
それともシャンプ−で洗ったの?!
部屋が綺麗になったら自分にご褒美でハーバルかってこようかな。。。
長期旅行中に愛用してその良さを知ったハーバル。。。
以前にいちど日本上陸したじゃない?ヤッターと思ったらすぐ消えて。。。
あぁ、誤爆にレスしてどうするのよ。。。w
(ハーバル発売直前にも別板の常駐スレにハーバル関連誤爆があったのは偶然か?)
- 191 :185:04/04/26 14:14 ID:oXijtfSY
- チャキチャキっと進行中。。。
靴下ありすぎ。。。しばらく買っちゃ駄目だ。。。
- 192 :優しい名無しさん:04/04/26 21:31 ID:nFgc/w9i
- >>188
なんか、すっげーカワイイ。
- 193 :優しい名無しさん:04/04/27 06:17 ID:OOoTYy3M
- >>191
私も、朝『靴下無い〜!!』ってコンビニに寄っては買ってたら、違う種類の靴下がいっぱい…。
でも探す時には両足揃ったのが見つからない…鬱。
洗濯するときゃ靴下掘りからだよ。
- 194 :155:04/04/27 08:45 ID:xhyopxNl
- 4月末迄にパソを処分して汚部屋脱出計画を計っていた
>155です。
実はパソ処分できませんでした。
しかも汚部屋にいると具合悪くなるので
友人宅に批難していたんですが、最後通告を受けました。
5月末迄に自宅掃除します!
ちょうどドメスティックバイオレンスにあってる
友人が逃げてくるので、切っ掛けにしてがんばりまっす。
パソはその子にあげることになりますた。
狭くなるけど、綺麗にしよう…
- 195 :優しい名無しさん:04/04/27 15:26 ID:g33cHPRq
- なだれが起きた。鬱。
- 196 :177:04/04/28 09:14 ID:vOTMtL+a
- PET出ししゅうりょー
約50本×6袋で300本くらいあった。
PET全部捨てたけどまだまだ汚部屋。
がんばって今月中に全部片付けるよ。
─────── 注 意 ! ! ───────
このスレの住人の中で尿PETためてる人はいませんか?
かなりヤヴァイので早急に処理することをお勧めします。
オレンジ色ならまだまだ余裕です。数ヶ月ほど寝かせて
ウーロン茶くらいの色になってたら要注意。マジで吐くから。
酸素ボンベやガスマスクを用意するのがベストだけど、
なければ鼻栓、マスク数枚、厚めのタオルで防臭してください。
ここで重要なのは軽い気持ちで口呼吸しないこと。一瞬で
昇天する可能性があるから。
処理する場所はトイレ、流し、風呂場になると思うけど、
居住区は完全に隔離しておくこと。そうしないとバキューム
カーに突っ込まれたくらいのフレグランスになるから。
by 手遅れになった鬱ヒッキー
- 197 :優しい名無しさん:04/04/28 23:46 ID:A3H7uLT8
- 新宿の某専門医が最近出した本、
何か役に立ちそうだった。
遅刻する理由とか、汚部屋が原因のデススパイラル状態なのが
ものの見事に再現されてた。
GW、遊びの用事は無いけど何かと忙しいけど
ちょっとがんがってみまつ
- 198 :優しい名無しさん:04/04/30 15:12 ID:SZnIFzAf
- ちくしょー!!
今月中に部屋の中から見つけ出して
手続きしなきゃいけないものが
あるのに見つからないよー!!
もう手遅れになったものもあるよー!!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァン!!!
自分が悪いんだけどさー…
- 199 :優しい名無しさん:04/04/30 16:48 ID:oQxNbaZD
- 探し物は何ですか?
見つけにくいものですか?
ゴミの下も、服の下も探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか?
それより僕と片付けしないか?
袋の中へ、タンスの中へ入れてみたいと思いませんか?
ふねんー かねんー しげんー はーぁー
エントロピー増大の法則には勝てません。゚つД`)゚。
- 200 :優しい名無しさん:04/04/30 20:24 ID:SROwRJBm
- >>197
>汚部屋が原因のデススパイラル
エ!? 。 。
/ / ポーン!
( Д )
詳細きぼんぬ。超読みてー
- 201 :優しい名無しさん:04/04/30 21:06 ID:nsf26gW5
- >198
全くハゲドゥー。
もう、もう…ちかれますた。GWに仕切りなおしでがんがりまっす。
あー病院行くのも忘れてた。リタ残り1錠か(´・ω・`)...ハァァ。半分にして大事に飲もう。
根本的に、なんとか物事片付け上手になれんものか…。
(´-`;).。oO( サクサク カタヅカナイ!! ヽ(`Д´)ノ ウギャーッ )
- 202 :優しい名無しさん:04/04/30 23:36 ID:d8zYCyYP
- >>197
櫻井先生の本ですね。
さすが臨床医だとおもったよー
お医者の書いた本にしては構えてなくて
とても読みやすいし、(ADHD)患者の身の上になって書いてる
のはいいよね。
それにしても身につまされる例がたくさんあった。
- 203 :優しい名無しさん:04/05/01 12:08 ID:w0/4i+v7
- >202 これ?
「どうして私、片づけられないの?」
「部屋が汚い」「すぐ忘れる」「しょっちゅう遅刻」…。
そんなあなたも、自分の「脳のクセ」がわかれば、もう大丈夫。
―「初診10年待ち」クリニック院長が明かすADHDタイプのためのサバイバル術。
【目次】
はじめに 「脳のクセ」がわかれば、うまくいく
1 「部屋」も「仕事」も片づかない!―「ゴチャゴチャ」しないで、すっきり気分よく暮らすコツ
2 「時間」も「家事」も間に合わない!―「グルグル」しないで、ゆったりラクに過ごすコツ
3 「感情」も「衝動」も仰えられない!―「ハラハラ」しないで、おだやかに安心して生きるコツ
4 「自分」とも「他人」ともうまく付き合えない!―「ギンギン」しないで、自分の身体や人間関係を大切にするコツ
おわりに 情報の海の中で、自分の人生を選び取るために
- 204 :優しい名無しさん:04/05/01 12:26 ID:jNunRPHc
- みなさんこんにちは。ADD自立修行中です。
サバイバル術!! ああ、まさにそう。どうやって生きてったらいいかコツを知りたい!!
しかしそれより先にやらなきゃいけないことあるから本はもう少し先にします。
今買ったら100%本に夢中になってしまって他のことはおざなりになってしまうー。
がんばろうとする気持ちはあれどもたくさんの「すること」に身も心も押しつぶされそうです。
ウワワワァーン・゚・(ノД`)・゚・ 香典帳の整理がまだできないよ…。
自律神経失調症にもなっちゃって息が出来ません。くそー。
自立の道はまだまだ遠いです…。←自分的満足度が低い…これがいけないのかな。
…また0か100か状態におちいっているような…加減がよくわからないんですよね。
櫻井先生の本読まれた方、どうでした?生活面で役にたちましたか?
- 205 :優しい名無しさん:04/05/01 23:22 ID:uBl0KwhC
- 人間関係の項で、猫頭巾、いぬ頭巾というのにワロタ。
汚部屋とはは関係ないけど。
- 206 :優しい名無しさん:04/05/02 06:31 ID:Q4znxA6+
- 『費奇蝙蝠(ひきこもり)』
宋朝初期、費奇(ひき)という禅宗の修行僧が、悟りを開くべく洞窟のなかに
篭っていた。かれは単なる座禅では苦行にならぬとばかり、わざわざ逆さづり
の格好で天井からぶらさがっていた。しかも逆さづりのかたちで固定してくれ
た協力者には「修行の邪魔をしないよう、自分を吊ったらただちに洞窟を去れ。
自分は決して泣き言はいわぬ」と大見得を切ったが、そんな苦しい格好では、
悟りなど開くどころではないのは理の当然で、あえなく他界してしまった。
死ぬ直前になって悶絶し、固まった血液がたまって黒ずんだ手を、怪鳥のように
じたばたと広げた、「翼を広げた蝙蝠のような費奇の姿のおぞましさが有名にな
り、人々は悟りも開けぬ癖に洞窟にこもろうとする不信心な惰弱坊主を嘲るとき、
「費奇蝙蝠」と呼ぶようになった。
いまでは宗教的な修行にまつわる費奇蝙蝠はいなくなったが、飽食とサブカルチャー
全盛時代の日本国の若者が、それにはあき足らずに自己鍛錬のためにあえて生ゴミの
あふれる室内でアニメとゲームだけを相手に己を見据えるメンタルトレーニングを
おこなってしばしば社会不適応性に陥る結果をみているのは、まさに現代版の費奇
蝙蝠ということから、「引きこもり」という言葉が発生している。ヒッキ-なる略語
が費奇をおしゃれにカタカナで洋風に読んでみせたものでることは、中国の児童心理学者
にとって常識であり、とうぜん中国の言語学者の発見によるものである。
( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
- 207 :優しい名無しさん:04/05/04 10:47 ID:zOa6WvSg
- 今日はちょっぴり雨降り+カゼが強いのでちょっと窓をあけてはたき
をかけたらホコリがすごい勢いで外にでてった。
ちょっと気持ちいいぞー。
- 208 :優しい名無しさん:04/05/05 14:33 ID:KnHIh+/+
- >200
おそらくこの本だと思われ。
漏れもこの表紙を目印に本屋に見にいってみる予定。
感銘を受けたら→買う予定です
ttp://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1647671
- 209 :優しい名無しさん:04/05/05 16:20 ID:pf5mfLDP
- 絵本みたいに、薄くて小さめの本だよ。
活字苦手な自分にはちょうど良いサイズですた。
だから頑張って立ち読みして覚えてこようと試みたけど(w
やっぱり買ってこようかな・・・
- 210 :優しい名無しさん:04/05/06 00:09 ID:IOIcpg/l
- GW後半になって、就職してから10年以上片付けなかった部屋から荷物を
別の部屋に運び出し、整理をしていますが、頭痛いです。
最近、月100時間超の残業続きで、過労で鬱が酷くなってきているので
集中的に休もうとおもって予定を入れなかったのを親が暇と勘違いして、
強制撤去をはじめました。
幸い部屋で何も食べないので腐ったりかびたりはないんですが
乾電池が何本か床の上で塩をふいてました。
Win3.1時代からの本やらモデムの箱やら昔の携帯の箱とかざくざく
出てくるし、趣味の雑誌が死ぬほどあって(これがさっくり捨てられない
ので余計に自分の人生について考えこんでしまう)
もう家にいたくないし会社に行く気力もなくなりました。
しかし、過労の前から自分は鬱気味だったんだろうなぁとゴミの地層を
整理しながらつくづく思いました。
- 211 :優しい名無しさん:04/05/06 00:21 ID:eN2Vrn4q
- がんばれ、がんばれ!!!
私は、一応「人の呼べる部屋」にまで回復。。。
維持できるようがんばるよ!!!
- 212 :優しい名無しさん:04/05/06 00:55 ID:f4eFRmOh
- >>210
ガンガレ。超ガンガレ。
折も片づけよ。
- 213 :優しい名無しさん:04/05/06 03:09 ID:T5/bnID5
- おうおう、がんがれ〜!
漏れもGW休み全くいかせず片付けんかった…ウチュ・゜・(ノД`)・゜・
明日からがんるぜ。まずは朝のゴミ出しだ。
- 214 :優しい名無しさん:04/05/06 15:19 ID:EsqE/g/V
- ADHD成人関連
生活システムを構築する
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/
どぞ
- 215 :優しい名無しさん:04/05/06 16:43 ID:RPkpCjX4
- 散らかりすぎて生活保護の家庭訪問ができない状態です。
どうすればいいでしょうか?
- 216 :214:04/05/06 18:45 ID:EsqE/g/V
- .物を買わない
○「役に立ちそうなもの」「便利そうなもの」等、目的が明確でないものは買わないこと
○消耗品のみを買うこと
○ストックを作らないこと(食料品も、その日のメニュー分のみ買うようにする)
○洋服・アクセサリ・バッグ等も必要最低限の数に絞ること
○クレジットカードは持たないこと
2.物を捨てる
○この1年間で1度も使わなかったものは捨てること
○新品はフリーマーケット・バザー等を活用して処分すること
○「まだ何かに使える」=「ごみ」と思うこと
*この項目は非AD/HD者に協力してもらい、強引に押し進めてもらってください
3.物の置き場所を明確にしておく
○システムボックス・引き出し等を活用して置き場所を明確にする
○買ってきたもの・使ったものは、そこら辺におかずにすぐ置き場所に置く
○「未決箱」を用意し、迷ったものはそこに入れておき、非AD/HD者に判断してもらう
- 217 :214:04/05/06 18:45 ID:EsqE/g/V
- ●他人に任せられることは他人にしてもらう
「支払い関係がぐちゃぐちゃ」「手続きを忘れた」等、よく聞く話です。自分で出来ないなら、他人に管理してもらえば良いのです。覚えられないことは「外部記憶装置」(メモ帳からPDAまで何でも可)を使います。
1.銀行引き落としで済ませられるものは引き落としにしておく
2.引き落としと給与の口座は同一にしておく
3.生活費は、1週間の必要最低額のみ引き出し、財布に入れる
4.役所の手続き等は必ず向こうから通知があるので、その通知に大きく日付をつけ壁に貼る
5.約束は、「必ず、しながらメモをとる」(メモ帳の携帯は必須です)
6.外出から帰ったら、メモをカレンダーに写す
7.財布には鎖か紐をつけておく
8.迷ったことは、非AD/HD者に相談する
*基本的には、「危ないことには補助手段を用意する」ということです
- 218 :214:04/05/06 18:47 ID:EsqE/g/V
- ●行動をパターン化する
たとえば、「朝起きたら顔を洗う」が出来にくいということはあまりないわけです。
「歯ブラシが見つからない」「歯磨きを買い忘れている」「水道料金を忘れて止められている」まあ、
こういうことならあるでしょう。しかし、顔を洗って歯を磨くという行為自体が出来ないというケースはあまりありません。
これはパターン化しているからです。システムに乗っているからです。
一日の行動を出来る限りシステム化します。
これを、繰り返して身体で覚えます。その為には「台本」を作り、
身体に染み付くまでは、何度も、その台本を繰り返して読みます。
その台本とは、例えば独身であれば以下のようなものです。
1.起きたらトイレに行く
2.洗面をする
3.壁とカレンダーを確認する
4.今日一日の約束等をカレンダーから写し取る・手続きに関しても同じ
5.朝食をとる
6.身支度をする
7.確認事項の紙を見てガス・水道・電気等確認する
8.出掛ける
ご家庭をお持ちの場合等、ヴァリエーションはたくさんありますが、
とにかく、箇条書きの台本を作ることです。
そして、それにしたがって「朝のパターン」「帰ってからのパターン」を作り上げます。
これが上手く機能すれば、家の中での悩みは減るはずです。
次の項目では、家の外の悩み、つまり、対人関係について解説します。
- 219 :優しい名無しさん:04/05/06 20:24 ID:b586Zl8O
- >>214
大変有用な書き込みですが、何か専門書からの引用ですか。それとも
独自に考えたんですか。だとしたらすごい!!!
- 220 :214:04/05/06 21:08 ID:EsqE/g/V
- たまたま、ネットを検索中に発見しました。
私も未診断ですが、ADHD+ややAS+ややLDっぽいので
あと、>>203で紹介されていた。
桜井公子・著「どうして私、片づけられないの?」の中で
・自動食器洗い機、自動洗濯機などの、機械をフル活用
・いざとなったら、プロの掃除屋さんを呼ぶ
・携帯のスケジュールアラーム機能をフル活用
・宅配の惣菜屋さんなどを活用
・傘など安いものを買って、なくしたらあきらめる。
・ホワイトボードやメモを、フル活用
・・・などのテクニックが語られていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804761055/249-0246827-0115504
- 221 :優しい名無しさん:04/05/07 01:38 ID:gbQmsvZO
- >214さん、ありがとう、ありがとう。
わらをもつかみたい心境だったので、一読してとても精神的に楽になりました。
実行してみます。
- 222 :優しい名無しさん:04/05/07 18:51 ID:kIIMFBtD
- 良スレだなぁ。
- 223 :優しい名無しさん:04/05/08 00:45 ID:8y0E5EtJ
- 214のサイト見たけど全然リンクが飛ばないのだが?
ソースも見たけどエラーがあってリンクに飛ばないのは当たり前だと思うけど・・・?
- 224 :優しい名無しさん:04/05/08 01:22 ID:H6GUUHnp
- >>223
私はちゃんと見れたよ。リンクに飛んだよ。
IE6.02っての使ってます。
- 225 :優しい名無しさん:04/05/08 03:55 ID:O85uICLm
- >>220のレビュー、
いかにも「当事者さんでつか?」ってカンジな文面だな(´ー`)
- 226 :優しい名無しさん:04/05/08 11:47 ID:XSZHTgGN
- うぉぉぉ・゜・(ノД`)・゜・
おかんの植えた花が植木ばちごと盗まれてたよ…
盗まれてから1週間くらいして気が付いた自分が悲しい。
- 227 :優しい名無しさん:04/05/09 21:06 ID:wrkwVtUH
- >>214のHPはうちでも見れない。IE6.02使ってるけど。
Norton君が悪さをしてるのだろうか?
- 228 :優しい名無しさん:04/05/10 00:09 ID:DzKxvBhk
- 210です
>>211さん,212さん,213さん
はげましどうもでつ
どうにかこの土日にも作業をしました、何年ぶりかで床がまともにみえました。
狭い部屋なので今後は隙間家具など導入してみて、
収納場所を確保してきれいな部屋にしたいとおもいます。
214さんの書いてる物を買わない等のアドバイスがもっともだと
身にしみて実感しているところです。
いろいろ捨てたり整理したりして、これ買わなかったら貯金も
あっただろうにとちょっと後悔したりしてます。
- 229 :優しい名無しさん:04/05/10 13:42 ID:LQwBXS+A
- >>226さん
自立修行中さん・・ですよね? この頃は、眠れていますか?
お花を盗まれた、それ自体に加え、大事にしていたいものでもあったろうと
思うので、気がついた時に余計に無念だったろうなとお察しします。。
盗んだ人間は許せないけど、鉢植えがどこかで元気に育っててくれますように。
・・最近、天候不順もあり体調もグルグルですが、私も頑張りたいと思ってます。
うわー、これでは私信だ・・。皆さんごめんなさい。
- 230 :優しい名無しさん:04/05/11 11:20 ID:LoK1Hhvb
- >>223
Netscape7.2+W2KSP4環境だけど、JavaScriptのリンクは見られたよ。
- 231 :優しい名無しさん:04/05/13 08:06 ID:7z8PqAhZ
- 部屋を消去したくなってきた。
ハア
- 232 :優しい名無しさん:04/05/13 22:01 ID:0IYrMWBn
- 昨日辺りから、生まれて初めて「足の踏み場もない」…
最初は落ち込んでたけどだんだんムカついてきた…
自分が悪い…ワカッテルヨ…
- 233 :優しい名無しさん:04/05/14 01:40 ID:xwP4cUHL
- 布団敷くスペースすら無い・・・
座布団2枚並べて、掛け布団二つ折り(泣
夜中に服がなだれ落ちて頭に積もり、寝不足。バカだー
- 234 :優しい名無しさん:04/05/14 08:57 ID:rNkRQkDs
- >>233
おお!同じ寝方の人! ( ´・ω・) 人(・ω・` )ナカーマ
座布団の幅しか身動き取れないから疲れるし、物は落ちてくるし。。
せめて・・せめてフツーに布団で寝られるようになりたひ・・
仕事行ってきます・・ふらふら・・
- 235 :優しい名無しさん:04/05/16 18:19 ID:LpWQfLbI
- ここにいる人達ってさぁ和室の人が多いんじゃない?
洋室だったら床に直接置くことは少ないからあまり汚部屋にならないと思うんだけど。
ちなみに、私は和室。
フローリングの部屋に引っ越そうかなぁとは思うんだけど、
物が多すぎて無理っす。
- 236 :優しい名無しさん:04/05/16 18:33 ID:Uil5g9lk
- この中にはイジメが原因で引籠っている子もいますね?
親がいないので行き場のない子供が
同じ施設内で大きい子にイジメられています
悪い事をする子供に制裁をしないから、イジメはなくなりません
悪い子を過剰保護しようとする悪い大人もいます
施設内虐待を考える掲示板で教えてあげてください
- 237 :優しい名無しさん:04/05/16 18:34 ID:mHlz+NTs
- >235
フローリングの部屋なのに床に物が積み上がってますが、何か?(つД`;)
- 238 :優しい名無しさん:04/05/17 04:12 ID:kqcpeyea
- >>235
同じくフローリングの部屋なのに床&ベッドに物が積み上がってますが、何か?(つД`;)
- 239 :優しい名無しさん:04/05/17 11:22 ID:1fptZluv
- >235
和室も洋室も家の中全体が汚部屋ですが、何か??(つД`;)
- 240 :優しい名無しさん:04/05/17 16:48 ID:uBWKqDxD
- ああっ、部屋が散らかっているせいで
ナニモカモが進まなくてイライラするよ…
自分がわるいんだよ。ワカッテルヨ。 (つД`;)
- 241 :優しい名無しさん:04/05/17 20:37 ID:8eks6u23
- 流れさえぎるようでごめんなさい。
ついさっきうちに掃除の神様がいらっしゃいました。
やりました…半年ぶりの床です。
まだまだお帰りにはならないそうなのでこのままいけるところまで
いってみます。
- 242 :優しい名無しさん:04/05/17 22:28 ID:irSa9Sr4
- わたすもフローリングの部屋なのに床に物が積み上がってますが、何か?(つД`;)
- 243 :235:04/05/17 22:41 ID:DkyZi6aV
- おまいらに一般常識を当てはめようと思ったおいらが悪かったんだよぉ。
許してくれよぉ。(つД`;)
- 244 :241:04/05/17 23:59 ID:8eks6u23
- なんだか自分だけ掃除の神様降臨中で悪いような気がしてきたよ(つД`;)
今日できたこと報告してもいいかなあ(つД`;)
- 245 :優しい名無しさん:04/05/18 07:13 ID:0e/OgxDT
- >>244
報告末。
うちにも神様が来ますように(-人-)
- 246 :優しい名無しさん:04/05/18 08:25 ID:2GVB2PUK
- うちにも神が降りてきてるけど、お掃除しない神だからなぁ。
早くどっか行けよ...
- 247 :241=244:04/05/18 09:37 ID:8GyABRwi
- >>245
ありがとう。では、さっそく。
床のゴミひろい。
ジュースを床にこぼしていたらしくじゅうたんとラグにカビが
生えていたので(i-i)それをおとす。
ここでいったん休憩。
2ヶ月放置していた食器を洗う。
クリーニングに出すものをまとめる。
ユニットバスのゴミひろい。シャワーカーテン捨てる。
トイレ掃除。
ここで昨日はおしまいになりました。
45Pゴミ袋3個分のゴミがでました。
今日はこれからハンズにいってオキシクリーンとシャワーカーテンを買ってきます。
神様、まだお帰りにならないでね…
>>246大丈夫だよ。うちにだって神様いらしたんだもの。
きみのところにだってきっといらっしゃるさ。
- 248 :優しい名無しさん:04/05/18 10:24 ID:7daO6k2m
- 自宅鍵を友人宅で無くして居候中
ロフトを借りてるんだが、汚ロフトにしてしまった…
ここに自宅の部屋の鍵があるハズなんだ
ハズなんだ… _| ̄|○
掃除の神様щ(゚Д゚щ)カモーン
- 249 :優しい名無しさん:04/05/19 08:19 ID:paj+3HfK
- 最近、黒い1cm位の虫が壁をうろついてるのをよく見かける
ようになったんだが、掃除しなきゃまずいかな
虫嫌いだから、食べ物は部屋に置かないようにしてたんだけど
部屋の隅で大量繁殖してるかと思うと((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 250 :優しい名無しさん:04/05/19 13:31 ID:1++atViF
- 虫はやばいよ。有機系のゴミはためないようにしないとね。
- 251 :優しい名無しさん:04/05/19 15:11 ID:DPTwP/pv
- そろそろ本気になれ俺!!! ヽ(`Д´)ノ ウギャーキタナスギルンタヨ゙!!!
自分にカツ入れにきました!!!どうも!!!
- 252 :優しい名無しさん:04/05/19 20:39 ID:FibNWBOn
- >>247
偉い!
よくガンガった!
- 253 :優しい名無しさん:04/05/20 10:12 ID:kqXrOC2M
- あと15分で出掛けなきゃいけないのに、頭臭いしパンツも臭い。
シャワーしてシャンプーしなきゃ〜。
遅刻しようかな。あーどうすべー
- 254 :優しい名無しさん:04/05/20 22:38 ID:yDGhWSk+
- 私の友人に次のような症状がみられるのですが、ADDなのでしょうか?
例えば
(1)待ち合わせの約束をしても、連絡もせずすっぽかす。
後で本人に聞いてみると、時間が来てるのは分かってるけど、どうしても行動できず、
連絡しなきゃと思いつつできないそうです。その後はいつも自己嫌悪におちいるそうです。
(2)電話をかけてもほとんどでない。
(3)メールを送ってもめったに返事は来ない。
(4)発言に一貫性が無い。以前に言ってたことと全然違うことを言うことがよくある。
(5)人を傷付けるような言動や行動がみられる。ただし本人は人を傷付けていることに気が付いていないようです。
(6)部屋が片付けられない。だから他人は部屋に入れません。
(7)いきなり引きこもりになることがある。特に秋頃に多く、期間は2〜3週間程度。
(8)おそらく金の管理はできません。電話や光熱費が払えないことが時々あるようです。
(9)難しいことからは逃げたり、先送りするところがある。
その友人には立ち直ってもらいたいのですが、どうしたらよいか分かりません。
ぶしつけな質問かもしれませんが、親切な方どうか教えてもらえないでしょうか?
- 255 :優しい名無しさん:04/05/20 23:11 ID:w4I9pOzN
- >>254
基本的に、障害なので直ることはないので
精神科の先生に診てもらい、薬(リタリン)で症状をやわらげつつ
生活に創意工夫をこらすしかありません。
下のHPを参照。
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/
- 256 :優しい名無しさん:04/05/21 00:19 ID:kTUr+Nu7
- >>255
ありがとうございます。
基本的に治ることがないというのは辛いところですね。
教えていただいたHPを参考に今後のことを考えてみたいと思います。
- 257 :優しい名無しさん:04/05/21 07:30 ID:gJtSDMSk
- 自閉症系のような気がする。アスペ。
- 258 :優しい名無しさん:04/05/21 08:42 ID:NE4IBX6C
- 今日こそ…やるぞ…
- 259 :優しい名無しさん:04/05/21 09:13 ID:NE4IBX6C
- だめ…だ…ネムー…
- 260 :優しい名無しさん:04/05/21 14:30 ID:oSctOCqd
- あ〜〜、台風も通り過ぎ、気持ちよく晴れてきたのに・・・
だめだ〜、全然、片付けに動く気力が湧いてこないよ _| ̄|○
くぁ〜むぃ〜すぁ〜むぁ〜 降臨してくれ! ヽ(`Д´)ノ ←違
- 261 :優しい名無しさん:04/05/21 16:33 ID:1RjSmEqA
- 禁断の領域になりつつあったベランダの膿出しを少しできた。
(´ー`)o O ( これでもう少し自信がついてくれたらなぁ… )
- 262 :優しい名無しさん:04/05/21 17:45 ID:UsssTmgK
- すっっっごい久しぶりに掃除した。
だって今日は若いセールスのおにいさんがくるんだもん。
普段洗顔や歯磨きもさぼりがちなのに今日は化粧までしちまったよ。テヘッ
- 263 :352:04/05/22 01:02 ID:LNmPAccU
- 無理しなきゃだめなの?
俺、記憶の限り汚部屋以外に住んだ事無い。
さすがに体にダニ(白く見えるギリギリの小ささ)が無数に沸いてるのに気付いた時には、
こりゃやべーかな、と思ったけど。刺さないみたいで、痒くないし。
- 264 :352:04/05/22 01:06 ID:LNmPAccU
- http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/…より。
>貴方に出来ない事、それは、実は、「どうでも良い事」です。
>そんなこと出来なくても、生きていくのには差し支え有りません。
…なので、汚部屋でも問題ありません。出来もしない事しようとするから鬱になるんでしょ?理屈的には。
- 265 :優しい名無しさん:04/05/22 19:01 ID:q67YZBy4
- ADHDでペット飼ってる人いる?
犬みたいに散歩必要とか手がかかるペットはだめだよねなかなか
- 266 :優しい名無しさん:04/05/23 17:36 ID:EFAtnfcH
- 部屋汚いんですが、ひきこもりではありません。
むしろ外ではとてもアクティブで、部屋を見た人がギャップにあぜんとします。
- 267 :優しい名無しさん:04/05/24 00:47 ID:w04jTODz
- 業者に頼んで掃除してもらったら20マン取られた。
- 268 :優しい名無しさん:04/05/24 00:56 ID:E9f6A58I
- 工エエェェ(;゚Д゚)ェェエエ工 ボッタクリじゃん
- 269 :優しい名無しさん:04/05/24 00:56 ID:SXSOxMVT
- 暴利だな。
カビとかで特殊な洗浄が必要ならいざ知らず。
- 270 :優しい名無しさん:04/05/24 01:08 ID:w04jTODz
- 分別がめんどうで1年ほどゴミをためこんでいたので。
- 271 :優しい名無しさん:04/05/24 01:26 ID:lo8j3KSX
- 相談です。今から何をすべきでしょう?明日は普通に会社です。
1 やろうと思ってできなかった掃除
2 同じくできなかった食器洗い(もう使える食器なし)
3 明日の弁当つくり
4 会社の課題
5 風呂
6 寝る
- 272 :名無しさん:04/05/24 03:13 ID:hTR060yh
- 人が来る前だけ掃除したらいいよ?
- 273 :優しい名無しさん:04/05/24 06:17 ID:p9TgPuUE
- >>272
そんなんできれいになるレベルだったらこのスレの対象じゃないよw
- 274 :優しい名無しさん:04/05/24 09:37 ID:84wWfefp
- >>273
私だったら、
不眠併発してないなら、
風呂→会社の課題→食器洗い→弁当作り→掃除→寝る
かなぁ。掃除はしなくても死にやしないと思ってるし。
課題やる場所がなかったら、作業場所確保が一番。
風呂はいつも入れてるなら、時間ない日は省略(笑)
- 275 :オベヤジュウニン ◆gM5VoIvKMQ :04/05/24 11:21 ID:x4/44HgY
- 良かったら使ってください↓
‥ちょっとずつ何かをやり遂げてみる‥
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1085296877/
- 276 :優しい名無しさん:04/05/24 18:23 ID:YbPFZ+bY
- 掃除の神様が寄り道してくれたようなので、ちょっとだけ片付けた。
立ち上がって作業始めると汗ダラダラ。冬のうちに片付けておくんだった_| ̄|○
真夏が来るまでには畳の上に立って移動できるようにしたいなぁ。
- 277 :271:04/05/24 21:47 ID:lo8j3KSX
- 結局昨日は寝ました…ダメポ
とりあえず今日は洗いものします!
神さま降臨キボン!
- 278 :優しい名無しさん:04/05/25 02:12 ID:UHoSw/qx
- 部屋のダニと不思議な約束のようなものができてる。
普段はほとんど刺されないのに、部屋を片付けると刺される。
なので、大掛かりな掃除をしようとする時は3箇所くらい刺されるかな、と覚悟してる。
そろそろ床が見たいなぁ・・・ダニさん、今回は少なめでお願いします。
掃除の神様カモーン。
- 279 :優しい名無しさん:04/05/25 05:50 ID:brxdC0Qo
- >>278
詩人だな・・・
なんか、寝た子を起こしてしまうというか、
山の神様の逆鱗に触れるというか、そんな
感じなんだろうな。
- 280 :優しい名無しさん:04/05/26 22:54 ID:Eliyrn/T
- 自分が座ってる横に
ゴミ袋とその周りに入りきらなかったゴミがあるのだが、
さっきからその辺りから「ガサ」とか「ブブ」とか音がする…
コワイヨー…ガクガクブルブル。))))
- 281 :優しい名無しさん:04/05/26 23:29 ID:gnPO8tgB
- >>280
カマドウマの予感・・・
- 282 :優しい名無しさん:04/05/27 00:24 ID:8n3hWVBT
- 松嶋奈々子の実家もゴミ屋敷だから
(゚ε゚)キニシナ〜イ♪
- 283 :優しい名無しさん:04/05/27 10:29 ID:uADCNQ0f
- ゴキブリを食べる蜘蛛の名前なんていうんだっけ?
- 284 :優しい名無しさん:04/05/27 11:20 ID:OHEc9czN
- アシダカグモじゃなかった?
- 285 :優しい名無しさん:04/05/27 11:50 ID:lhFBmMEI
- >>254の症状、ほぼ当てはまってしまったよ(・∀・) スッポカシはせんが大幅な遅刻を繰り返して迷惑かけてます…。 自分では、グズでダラシがなく思いやりが足りなくて、 ただ怠慢なだけかと思ってたけど… とっとと薬に頼るべきなのかな。。。こんなんではケコーンデキナイ
- 286 :優しい名無しさん:04/05/27 12:08 ID:qvTgPX8b
- >>254
俺のことか
- 287 :155:04/05/28 07:26 ID:D6qqKxJO
- 今日思いきって掃除屋に来てもらって
見積もりだしてもらいまつ!
売るもの売ったし、ネットで安そうな所探して
電話で色々聞いてみた
さらば汚部屋!になるといいなぁ
とにかくハウスダストとカビ
どうにかしないと住めないよー・゚つД`)゚・
- 288 :優しい名無しさん:04/05/28 14:24 ID:0f7l+LRd
- アリが凄いんですけど、どうしたらいいですか?
甘いものとか食べ物のゴミは殆ど無いのに
ティッシュの箱やら昨日飲んだコップとかに朝起きるとわんさか・・・
もう真っ黒くてキモイのですが助けてください・・・
2階なんですが網戸の隙間からはいってくるのですかね?
ルートも不明・・・
よく薬局で売ってる緑色のケースのアリをおびき寄せる奴は
部屋に置くと逆効果?
- 289 :155:04/05/28 21:49 ID:D6qqKxJO
- >288
蟻の巣コロリは外に置くといいよ
友人宅は何故か2Fなのに蟻が多かった
部屋に置くと入ってきちゃうんで、
窓の外とか玄関の所とかに置いてる
最近みないよ
代わりに、じゃがいもが大量に入った
ダンボールがあったんだが、それが腐って
変な小さい虫が湧いたっぽい
ダンボールごと捨てたけど、
1mm位の小さい黒い虫がいる。
潰すと紫の汁が出るんだけど、何虫なんだろう?
経過報告
・粗大ゴミとリサイクルゴミの電話受け付け終了
・掃除屋と打ち合わせ 日程決定 予算5万
がんがりまっす
- 290 :155:04/05/28 21:51 ID:D6qqKxJO
- >288
蟻の巣コロリは外に置くといいよ
友人宅は何故か2Fなのに蟻が多かった
部屋に置くと入ってきちゃうんで、
窓の外とか玄関の所とかに置いてる
最近みないよ
代わりに、じゃがいもが大量に入った
ダンボールがあったんだが、それが腐って
変な小さい虫が湧いたっぽい
ダンボールごと捨てたけど、
1mm位の小さい黒い虫がいる。
潰すと紫の汁が出るんだけど、何虫なんだろう?
経過報告
・粗大ゴミとリサイクルゴミの電話受け付け終了
・掃除屋と打ち合わせ 日程決定 予算5万
がんがりまっす
- 291 :優しい名無しさん:04/05/30 12:37 ID:0G1yHXYN
- >290
がんがれ
>282
> 松嶋奈々子の実家もゴミ屋敷だから
これってホント?
- 292 :優しい名無しさん:04/05/30 18:43 ID:MlAwmz5h
- >>288
蟻、もしちっちゃいタイプなら顆粒よりゼリー系が吉かも。
もし、ルートがわかってるなら蟻の巣に直接振りかける薬とかもあるけど。。。
ジュースの飲み残しにも集まるから要注意。空き缶も飲み終わったらすぐに
軽くすすいでおいたほうがいいよ。
もし行列になってるようなら、ソレを遮断するカタチで部屋の隅っこに設置
するとか。遮断したときに散らばってしまった彼らは殺虫剤やティッシュで
死んでもらおう。
とにかく毒エサ食ってる間は脅かさないこと。
じっくり観察(お尻が膨れるよ)or友人宅に避難。
- 293 :優しい名無しさん:04/06/02 22:50 ID:fIPFqmno
- とりあえずブックマークを整理した。
ふー。
ダメな俺… orz …いや、明日こそ…
- 294 :155:04/06/05 01:09 ID:WVT+zEQG
- コテハンスマソです。
6/4に掃除屋に来てもらい掃除して貰いました。
冷蔵庫、電子レンジ、雑誌を明日の回収に合わせて外に出してもらい、
部屋の物は全部袋に入れて自分が外で仕分け。
カビダニハウスダストの除去を
台所、トイレ、部屋をやってもらいました。
4時間ちょいで5万。
安くするコツは自分でゴミ袋を用意する
掃除用具も用意
分別ゴミは自分で出す
これだけでゴミ処理代が大分減ります。
2人来てもらいましたが、大分綺麗になりました。
袋に入ってる要る物、要らない物の分別が2/3残ってますが、
床が見えるだけマシですね(藁
それにしても、どこにこんなにあったんだ?
と思える量のゴミが大量に出ました。
まだまだ出そうですが、がんばりまっすー
- 295 :優しい名無しさん:04/06/07 11:18 ID:huT189DI
- 先生!汚部屋でカップラーメンの汁こぼしました。・゚・(ノД`)・゚・。
- 296 :優しい名無しさん:04/06/09 16:45 ID:MUVuiw3l
- >295
それが神の啓示だと思って片付けろ!
これからはカビダニ虫大発生するぞ!
- 297 :優しい名無しさん:04/06/10 10:01 ID:Ni2Icj7q
- 一昨日ゴキブリホイホイを買ってきて
今日の朝見たら3匹も溜まってたょ・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
まだほかにも沢山いるって事かな・・・。_| ̄|○
- 298 :優しい名無しさん:04/06/10 16:14 ID:G7UuDAlA
- >>297
1匹見たら30匹の法則
- 299 :優しい名無しさん:04/06/12 12:25 ID:V9RtakyA
- >>298
違うよ、1000匹だよ!
- 300 :優しい名無しさん:04/06/13 01:35 ID:V/fHrvEA
- Gって頭よくてホイホイにはひっかかりにくい
つまり多数の中のアホがかかってったってことだよね
- 301 :優しい名無しさん:04/06/13 02:19 ID:AtCFXqsB
- ホイホイは外から呼び込む効果もあるですよ
飲食店に勤めてた時、飲食店街一斉バルサンデーっつのがあった
一箇所がバルサン焚くと、他の店に逃げるからだそうな
ホイホイはお薦めしない
コンバットかホウ酸団子、バルサンがお薦めでつよ
ただし、バルサン焚いたあと、戸棚の奥迄掃除するつもりで。
あと、パソに入り込んでる事も多々有り。
- 302 :優しい名無しさん:04/06/13 02:24 ID:SqIyFbkr
- コンバット置いたら、一切姿を見なくなった。>ゴキ
コンバットいいよぉ。
- 303 :優しい名無しさん:04/06/13 03:19 ID:ahJwk00d
- ホウ酸団子置いてます。
- 304 :優しい名無しさん:04/06/13 10:58 ID:eBuBvq5/
- コンバットをおいらも試してみたんだが、いかにもコンバット食べたよ〜ってGが
スピーカー下のスパーウーハーのダクトに走り込んでいった。
長年使っていい感じの音になってきたなーと思ってたら、奴らの巣になってたとは…。
:
:
:
_| ̄|○ 一体どう解釈すればいいんだ、俺。
- 305 :優しい名無しさん:04/06/13 15:16 ID:QdH9D8cT
- 部屋がすごく臭いんですが、どうしたらいいでしょう?
ゴミ出しは半年から三ヶ月に一度。風呂は週一。
掃除は二年近く。洗濯は一年以上していません。
換気扇回したり、窓を開けたりしても無意味。
消臭剤とか買う必要ありますか?
よく着てる服はボロボロになってますが、捨ててしまった方がいいですか?
ヒキるようになってから着なくなってそこらに散らばってる服もたくさんあるんですが、
臭いが付いてしまってるんでしょうか?
- 306 :155:04/06/13 21:34 ID:AtCFXqsB
- コテハンスマソ
>305さん
衣類は捨てた方がいいです。虫くっついてたり
臭い凄くて洗う気にもなれなかったりするんで
思いきって捨てました。
その量70リットルゴミ袋4つ。
服すてるだけでも床が見えたりしますw
部屋も臭いしみついちゃって、自分ではわからなくなってるし
とにかく臭いの元を取って爽やかな匂いを振りまくだけで
気持ち(・∀・)イイ!になりまつよ
ベランダとか部屋の物全て外に出せる所があったら
ビニールシートひいて出して見て掃除するのをお薦めしまつ
漏れは喘息持ちなんで業者に手伝ってもらいましたが、
特に病気ないんだったら>294を参考にしてがんがってくだしぃ
- 307 :優しい名無しさん:04/06/14 08:22 ID:Jwfsl8NL
- えー、今日すること。
空き缶をまとめる。
コンバット買ってくる。
保険証もらいに行く。
以上
- 308 :優しい名無しさん:04/06/14 09:12 ID:Jwfsl8NL
- あ゛ー、せっかく外に出る気になったのに鍵が出てこねー
どこいったーくそー
- 309 :優しい名無しさん:04/06/14 09:14 ID:Jwfsl8NL
- >>308
あたーよ、ノートパソの下にいた。
皆さんごめんなさい。
- 310 :優しい名無しさん:04/06/14 16:51 ID:L5pdXHct
- バイト決まっちゃった。
明後日から出勤だー
明日1日で部屋をどうこうできるとも思えない・・・
汚部屋が加速してしまう
- 311 :優しい名無しさん:04/06/14 17:03 ID:B8ioIonv
- ああああ、大事なもの踏んづけて壊しちゃった…
机の上に乗ってたはずなのになんで床に落ちてるのさ…
それはね…机の上に尋常じゃなく物が乗ってるからよ。
そして床にも物がありすぎて大事なものが落ちても気付かないからよ。
>>310
バイト決まってオメ!!!
…汚部屋住人的にはめでたくないのか…
でも規則正しい生活が出来ると片付けられる様になるかも。
- 312 :優しい名無しさん:04/06/15 03:27 ID:LhqXA5Oa
- 毎日うちの子が、家の中を全速力で駆け回っています。
夜に急にネコが走り出すようにw
外でも体を動かせているのですが、それでも足りないみたい。
サッカーかラグビーをやらせようかな?野球なんかじゃ物足りなそう。
スポーツ選手にも多い気がする。<ADHD
もとから、エネルギーがありあまっているのでしょうね。
私は片付けられないADHDです。
なぜか、紙類と洋服が専門です。
子供は私よりずっと整頓好きで清潔なので、違うタイプのADHDなのですね。
- 313 :優しい名無しさん:04/06/15 05:40 ID:c4aaRv+G
- >312
私も片付けできません。やはり紙類と洋服。
最近気持ちが荒れているので、それに比例して部屋も荒れ放題。
で、その汚部屋見て、益々精神状態悪化。
なので、今日は何があっても、一日頑張って掃除する予定です。
あまり自信ないけれども。
- 314 :優しい名無しさん:04/06/15 09:52 ID:1HJ21Idl
- 漏れも洋裁と絵書きなんで、めっちゃ散らかります。
この端切れはいつか使えるかも。
この紙の裏はメモに…
なんてやって溜まっていったゴミ達
捨てる勇気を持ったらスキーリすますた。
異常な量のゴミが出ましたが、もったいないオバケを
自分から退治しないと先に進めないと実感しました
- 315 :優しい名無しさん:04/06/16 08:04 ID:3/tWB3RU
- さて、ゴミ捨て第二弾を始めますよ。
あくまでもマターリとね>自分
- 316 :優しい名無しさん:04/06/16 09:18 ID:k0H9SzZs
- >>313
ナカーマヽ(´д`)人(´A`)ノ
今朝、子供に「汚部屋散らかっているyo!」と言われ、整理整頓
始めました。洗濯物もたたんでから、すぐしまわないと、ADHDの
子供に、また蹴り崩されますので、午前中にやってしまわねば。
>>314
オバケ退治ですよね、本当。ストレスがたまると、ますます物が
増えます。
- 317 :優しい名無しさん:04/06/17 21:34 ID:qkR/Weiz
- 今から片付けはじめまつ。
まずはベットまわりから。。
誰か、一緒にはじめない??
- 318 :優しい名無しさん:04/06/18 00:40 ID:4vDXzIOT
- >317
ノシ
明日起きたら燃えないゴミ捨ててきまつ
そのあと、洋服片付け
- 319 :優しい名無しさん:04/06/18 00:44 ID:RZec5HMz
- あのさ、ベッドだと部屋が散らかっていてもとりあえず寝ることが出来るじゃん。
布団にしてみたらどうかな。散らかってると布団しけないから
嫌でもその部分だけは片付けるでしょ…なんてうまくいかないか。
- 320 :317:04/06/18 00:50 ID:6ryU/ngG
- おつ〜。
終わったよ〜。ベットまわりは、結局かたづかずイライラ・・したので汚いキッチンリビングを片付けたよー。
>318 私は明日、燃えるゴミをすてまーす。お互いがんばろう!
>319 昔ふとんだったんですけど、、でも汚いまま上からねちゃうんです。ベットの今も、
かばんとか洋服とかタオルとかベットの上に産卵(!)してるのに 、ごちゃごちゃいっしょに寝てます。
最悪っす。
- 321 :優しい名無しさん:04/06/18 01:40 ID:DdJFiYv2
- >>319
万年床の漏れは、、、orz
- 322 :優しい名無しさん:04/06/18 10:19 ID:D5ru58kI
- >>322
なぁに、をれは布団も敷いてねぇ
- 323 :318:04/06/18 13:43 ID:4vDXzIOT
- >320
ごめん寝坊してゴミ出しそびれた
50m歩いた隣の区が明日燃えないゴミの日だから出してくるよ
さて、布団と洗濯物やるか…
- 324 :317:04/06/18 20:51 ID:6ryU/ngG
- 帰宅。さて、ベット周りを片付けるか。。
>318 自分も寝坊してゴミすてられなかった。。生ゴミが・・。
どなたか一緒に片付けませんか?目標は1時間30分です。
金スマみながらやろうっと。
- 325 :優しい名無しさん:04/06/19 11:15 ID:5nRCHNEC
- あげ
- 326 :優しい名無しさん:04/06/19 12:46 ID:EitlfqFf
- ふと気づくと、考えていたよりもゴミ捨ては進んでた。
しかしその後の方針を立てられない。洋服が一番目だってじゃまなんだけど。
実家に戻る前はクローゼットもあったし、部屋も広かったからゴミ捨てが進めば
方針決められた。部屋の中で一時避難場所を確保しなくちゃと思う。
選択する物をまとめればいいのか。
こんな事さえこうして書こうとしないとまとまらないや。
取りかかろう。
- 327 :優しい名無しさん:04/06/20 14:35 ID:kiFt1Gxf
- やる気おきねえよ。
- 328 :優しい名無しさん:04/06/20 15:26 ID:NPu74OKT
- ベランダに半年間放置してた雨ざらしのカーペットをなんとか処理。
夜になると近所の野良猫の寝床になってて嫌だったんだ・・・。
変色した布を引っ張り上げたとき、一瞬茶色い虫が横切るのが見えた気がしたんだけど
気のせいだな、うん。うん。
- 329 :優しい名無しさん:04/06/21 03:38 ID:zJwT/o6+
- 年代モノのダンボールを処分。
ガサガサ音がするので、分かってはいたもののゴキのすくつにw
糞がイパーイ!黒いガマグチもイパーイ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
箱を2Fの踊場で叩いたら、ぶ〜ん♪と飛翔して皆さんの部屋に引越ししていきました
箱は無くなったけどまだ袋が(;´д`)
まだ真人間への道は遠い… _| ̄|○
- 330 :優しい名無しさん:04/06/21 03:42 ID:Vpcb8tGj
- 人の迷惑になるような掃除はやめれー!!!
漏れも今日は新しい布団が届くんで、
掃除せねば
- 331 :優しい名無しさん:04/06/21 05:06 ID:7uuCZ4qM
-
329
330
楽しいw
- 332 :優しい名無しさん:04/06/21 12:09 ID:ffaegLAn
- あっつぅぅぅ。
掃除始めたら汗がとまんね。せっかくさっき風呂入ったのに
元の木阿弥。しゃぁない、ここまでのゴミを出して、涼みに行ってくる。
- 333 :優しい名無しさん:04/06/21 14:44 ID:ioCTb8E7
- >>332
掃除は痩せるぞ。
- 334 :優しい名無しさん:04/06/21 16:44 ID:H6D0KCmR
- 明日こそはゴミを出す。
さすがに腐敗臭に耐えられなくなってきた。
- 335 :優しい名無しさん:04/06/21 18:24 ID:JRZ7it8m
- わたしも、普段はけっこう片付けられないんだけど・・・
旦那と喧嘩すると餅が上がりまくります。
ゴミ袋を多数用意して、ガンガン捨てまくる。
ずっととっておいた梅干ツボみたいなものや、無駄にとっておいていた封筒類等。
夜中にはじめたのにそのうち夜が明け始め、「もう寝れば」と言われても捨て続ける。
そして、その日がゴミだし日だったら、その足でゴミ捨て場に直行。
スッキリ、さっぱり!
ただ弱点は、その日がゴミ捨て日じゃないと、ビニール袋の中から必要そうなものを取り出してしまうこと。
これからは、ごみだし日にあわせて、計画的に喧嘩します(w
- 336 :優しい名無しさん:04/06/22 08:42 ID:WNFM1nB3
- >>335 私も怒ると作業がはかどる方です。さぁ、今日も頑張ろう
でも今日は怒る気力がちょっとない。
- 337 :優しい名無しさん:04/06/22 10:07 ID:Xd2YfU8U
- 私も部屋片付けられません。A型なのに。
お菓子食べた後のごみなんてすぐごみ箱に捨てればいいものを、
床やラジカセの上ににおいてしまう。
部屋には、いつのかわからない腐ったオレンジジュースの缶、マニキア、
ワイン、わけわかんないプラスチックのかけら
煙草の空き箱、携帯電話。の割れたやつ、かたっぽだけの靴下、
色々あふれかえってます汚い部屋の中で寝る場所だけ確保して寝てます。 こないだ、知らない虫のような物(小さい茶色の虫)がいました。
一緒に寝ますか?
- 338 :優しい名無しさん:04/06/22 10:10 ID:p7byFJ2W
- >337
そんな部屋で過ごしていても健康そうな337が裏山
漏れはアレルギーのアトピー持ちなんで無理ぽ
でも掃除すると喘息が出る罠
どうしたらいいんだぁああ
- 339 :優しい名無しさん:04/06/22 13:42 ID:QMrsDYb1
- 模様替えしたよ。
- 340 :優しい名無しさん:04/06/22 20:08 ID:jygjdV0p
- >>339
おめでとう。
- 341 :優しい名無しさん:04/06/22 21:10 ID:QMrsDYb1
- >>340
こんなぶっきらぼうな書き込みに返事があるとは思わなかった。
ありがとう、嬉しかった。
だいぶ物を捨てました。クローゼットの中のものもどんどん捨てて、
部屋を少しでも広くするために本やらなにやらも捨てて、
家具の配置を換えて。ホコリでくしゃみしまくりでした。
模様替えした部屋はまだ落ち着かないけど、欲が出てきて
新しいカーテン欲しいな、とか色々考えてます。
- 342 :優しい名無しさん:04/06/22 23:21 ID:GD7TSP8G
- >>337
へいきだよん。
( ´∀`)´ω`*) ぎゅ〜
| つ |
- 343 :優しい名無しさん:04/06/23 00:23 ID:hv+Pw3u7
- >>341
いいことだね。
- 344 :優しい名無しさん:04/06/24 20:03 ID:UIr43F2d
- 「みてハッスル きいてハッスル」
NHK教育の軽度発達障害児向けの番組
http://www.nhk.or.jp/hassuru/ja/frame.html
- 345 :優しい名無しさん:04/06/24 23:13 ID:uNREdwFr
- 明日も掃除しようと思ったのに、暑い上に雨降るらすい
漏れ雨降ると体調悪くなるのに _| ̄|○
気合い入ってる時に雨なんぞ降るなー!
今日も途中迄掃除してたんだけど、疲れたので寝ますわぃ
- 346 :優しい名無しさん:04/06/26 16:57 ID:z+2/vOkI
- 私も小学生の頃から掃除と片付けが苦手で汚部屋になりがち。
買い物依存症の気があるのでモノが増える一方です。
洋服と化粧品、雑貨etc・・・
カウンセラーに「片付けたいのにその気が起きない」と言ったら
「それは散らかって居ても困らないから、生活出来ちゃうからだよ」
と言われて妙に納得。そのまま半年以上、服の上で生活していました。
最近ウチの愛猫が原因はハウスダストと思われるアレルギー性の喘息になり
私自身もアレルギー性鼻炎が酷くなり・・・
このままではいかん、と一念発起!昨日から大掃除しています。
使わない化粧品・着ない服を70ℓ×5袋分を捨てました。
今の所変な虫やカビに遭遇せずに済んでます。
後は山の様に膨大な服を洗濯&畳んで仕舞うのみ。
実はコレが一番の難関なんだが・・・我ながらがんがったゾ!
久し振りに床を前面露出出来た事が何より嬉しい・・・
引き続きがんがります。長文スマソ。
- 347 :優しい名無しさん:04/06/26 16:59 ID:z+2/vOkI
- 床を前面→床を全面の間違えです。失礼しました。
- 348 :優しい名無しさん:04/06/26 19:33 ID:FzTXenY8
- もともと汚部屋形成傾向にある私、典型的A型のダンナと結婚して
汚コーナー程度で済むようになっていました。
しかし、ダンナの転勤で引越し。
ダンナは仕事が超多忙で、引越しの作業に手を出さない…
見積もりに始まり、パッキング、引越し先の手配、引越し荷物の開梱…
がんばった。がんばったよ。でも、これ以上は私一人じゃ無理だ。
明日はダンナの家族が新居を訪ねてきます。どーするんだっ!
ダンナ、今日も仕事はご苦労さんだが、いい加減帰って来て自分の靴やら
切るものやら、片付けてくれ。
自分のだって、死にそうなんだから、あんたのものまでできるわけねーだろっ!
爆発寸前です・・・(T_T)
- 349 :優しい名無しさん:04/06/27 14:22 ID:0Dw2Lyz7
- 少し遅いけど、今から掃除します。今の状態は>337だけど、頑張って汚部屋脱出します。応援してください!
- 350 :優しい名無しさん:04/06/27 21:13 ID:I4VnyxV8
- 30日までに片付けるぞ!!!! 絶対!!!!
今月は片付いてないと困る。まじで困る。
…神さまタスケテー。
- 351 :349:04/06/28 00:23 ID:67OGOdND
- 報告。居間と台所はきれいになった。
その分もう一つの部屋にしわよせが…orz
それから洗濯少しと買い物とストパーかけました。
350も頑張ってください!
- 352 :優しい名無しさん:04/06/28 10:30 ID:RetZQbPC
- 物の多い汚部屋のせいで、気分が沈みまくってる。
今日は頑張って、どうにかまともな部屋にしよう。そうしよう。
- 353 :優しい名無しさん:04/06/28 23:31 ID:D5ep0vwJ
- あたしも頑張ろうかな。
っていうか、どこから手をつければいいのか。。。
どうやって片付けていいのか、よくわかんない。
年内に一人暮らしを始める計画なんだけど
親元でこの調子じゃ、一人になったら。。。。
更に加速しそうだ。。。
- 354 :優しい名無しさん:04/06/29 16:57 ID:5XrxfijS
- 掃除支援age
汚部屋住人ですが、一週間に一度必死で掃除しています。
物は片せなくても掃除機だけはなんとかかけるとか、
本・その他もろもろの埃だけでも掃うようにしています。。。
それでも、部屋はグシャグシャですが…。そして、明日は一週間目。。
がんがりましょう。
- 355 :優しい名無しさん:04/06/29 22:10 ID:nyiz/mko
- だーめーかーもー。あうあー。
- 356 :優しい名無しさん:04/06/30 00:32 ID:GBb+U/Ct
- 最近、自分は実は完全主義者なのかも、って思うことに下。
片付け始めると、棚の後ろまで掃除機かけたくなる。
でも、そこまで至れないって判ると、まったく手をつけない(w
中途半端に片付けるのが嫌なんだよ、きっと。
窓まで磨き上げなきゃ気がすまないもの。
と、いうことで、何もイベントがないと手付かず…
で、そうなるとマスマス人も来ず、手付かずの汚部屋…
年に一回大晦日だけ完璧な部屋…ああ、日本人だよなぁ。
- 357 :優しい名無しさん:04/07/01 10:19 ID:Y6vsMJJW
- ハァ、何から手をつけていいのやら・・・
- 358 :優しい名無しさん:04/07/01 14:51 ID:z18o4Q3X
- 今掃除機かけた。
ペン立てが何回も倒れてムカついて戸棚殴ったらアイシャドーが壊れた。
暑さとPMSダブルでブチ切れた
- 359 :優しい名無しさん:04/07/01 15:27 ID:QEbnvvGe
- 生理前は無理するなよ〜
- 360 :優しい名無しさん:04/07/01 16:10 ID:z18o4Q3X
- >>359
アリガト
- 361 :優しい名無しさん:04/07/01 17:30 ID:WjYM3c1Y
- 怒りを利用してドンドン物を捨てるのが(・∀・)イイ!!よ
ある程度捨てたら、部屋も怒りもすっきり。
- 362 :優しい名無しさん:04/07/04 12:03 ID:gjy4PSTv
- さて、今日もゴミを出す。
あのー、一気にやってしまう気持ちもよくわかるけど、私は今
逆にゆっくり確実に進めていこうとしているんだ。こういう観点
の人っていないかな?
ダイエットの揺り返しじゃないけど、反動食らう連続だったからさ。
これまでの人生。
- 363 :優しい名無しさん:04/07/04 12:13 ID:5MqiUjyP
- うーん。やる気の蒸発速度とゴミの増殖速度の方が早いから、
ゆっくりやろうとしても出来ないんだよなあ。
でもゆっくり確実にしようって思うんなら、それでいいんじゃない?
つか、それが一番いいと思う。出来るんなら。
私もゆっくりで変わっていけたらなあ。
- 364 :362:04/07/04 16:10 ID:gjy4PSTv
- >>363
なぁに、飽きたらやめれば良いだけのことw
問題はたまに本当に進んでいるのか疑問を感じること。場所が
移動しているだけぢゃないかって。
ところで本当に進んでいるのか?<自分
- 365 :優しい名無しさん:04/07/05 19:01 ID:43IqHA7B
- >356
私も同じです。アナタは完璧主義者だよ!何かやり始めると適当加減がわからない。完璧に出来ないとわかるとこれまた凄まじく完璧な放棄っぷり。完璧にキレイか(一部分だけが多い)完璧に汚部屋の繰り返し。
- 366 :優しい名無しさん:04/07/05 19:25 ID:NjaKXGTz
- 俺は前までも完璧に綺麗にしてたけど
最近じゃかたづけさえもできない。
自分の部屋が少し恐ろしい・・・
- 367 :優しい名無しさん:04/07/05 20:46 ID:2hPDgnza
- みなさん、ゴキは平気なんですか?
私の実家も父がためこむタイプで、
汚部屋というか汚家&虫屋敷で、発狂寸前で、実家を出ました。
なんというか、がんがって汚部屋脱出してくださいー。
近隣住人の精神安定のためにも、お願いします・・・
- 368 :優しい名無しさん:04/07/05 22:32 ID:p3NC7hXq
- 買い物好きな女子にオススメな片付け法
「入れ物買いに精を出す」
例えば、ポーチ、棚、分別カゴ、書類入れなどをせっせと買う
物を買う前に入れ物を買う。
私はコレで生まれて初めて汚部屋脱出しますた。
その前に一度、汚部屋を普通の状態にする事が必要ですが‥‥
- 369 :優しい名無しさん:04/07/06 01:21 ID:BH9ffZiZ
- ついに寝る場所がなくなった。
暑い、じめじめ、かゆい、小さい虫がうざい、最悪の気分だ。
ご飯も作る気分しなくてお菓子で飢えをしのいでいる。
いったいどうしたらいいんだ。明日も仕事なのに…
- 370 :優しい名無しさん:04/07/06 06:22 ID:ip+SApA9
- >>367
春先にホウサンダンゴを撒きまくったので
今のところは、大丈夫そうです。中汚部屋ですが。
ご実家、大変でしたね。
あぁ〜・・・今日も掃除か〜
- 371 :優しい名無しさん:04/07/06 09:28 ID:itFbjbLL
- 今まさにン年ぶりに掃除してます…
ホント、どこから手をつけていいか分からない状態。
とりあえず洗濯物とゴミの量がハンパじゃない。
早くもくじけ気味。
- 372 :優しい名無しさん:04/07/06 19:55 ID:zCMiGGjK
- 引越しで10年ぶりに手に入れた自分の部屋。
にこにこと、早速荷物を拡大しつつあったのに、ダンナに今週中に
なんとかしろ宣言されてしまいました。
ああ、もっと汚部屋の方が落ち着くのに…
- 373 :優しい名無しさん:04/07/06 21:08 ID:F+qifN5x
- 錠剤のシート、ツ○ラ&コタ○ーのエキス剤の袋、煎じ薬の紙袋、市販薬の空き瓶、効能書きetc...
とにかくここ2〜3年、服薬量がすごいので、部屋のどこをさらっても、薬関係のゴミばっかりです。
中身は、入っていたりいなかったり。包装が破けたのもいろいろと。
このままだと収集が付かないので、同じような状態の方、アドバイスをください。
- 374 :優しい名無しさん:04/07/07 00:14 ID:InRw4Qpt
- 困ったときはプロ(お掃除屋さん)を呼べ
- 375 :優しい名無しさん:04/07/10 23:23 ID:eM71SUt/
- 久しぶりに掃除!!
1年ぶりかそれ以上ぐらいかな?
かなりキレイになったよ〜
窓際でゴキブリの死骸を発見してヽ(`Д´)ノだったけど
- 376 :優しい名無しさん:04/07/10 23:46 ID:JFt1tndp
- おめー。
今日は気持ち良く寝れるね。
- 377 :優しい名無しさん:04/07/11 00:19 ID:Yc/q/38s
- 久々に掃除中。おそらく1年半ぶりぐらい。
1年半前は親がのりこんできて片付けていった。
今回は片付けない自分の尻をたたくために
月曜に友人に泊まりにきていいよと約束。
月曜までに片付くのか…。
アレルギー性鼻炎持ちなおかげで掃除はじめたら
鼻の調子がおかしい…。マスク買っておいたのにどこかいっちゃったんだよ…。
前、眠剤いれたのに眠れなくてウロウロしてたときに化粧品だけは
いっきにかたづけたけど
並みの量じゃない本が片付かない…。
掘り返してみると「私はどこにこんなに本を収納していたのか…」と不思議になる量。
印鑑とかもどこかにうもれている様子。
とりあえず2時間掃除しただけでぐったり…。
まだまだ先は長そうだけど月曜までに見れる程度にはしなければ…。
この中にヲタの人いないかな…。
本の収納とかどうしてるのか激しく気になる…。
- 378 :優しい名無しさん:04/07/12 04:03 ID:44LRbhdv
- ヲタだけど本とかフィギュア散乱してる
- 379 :377:04/07/12 04:42 ID:sXMvDnRV
- 汚部屋スレに住んで奮闘、結果ベッド下の雑誌置場から
お気に入り本置場の方に紙魚が一匹脱走するのを目撃…。
本格的に掃除しなければお気に入り本がやばいので
とりかかることにするもうつはいってどうにもこうにも…。
防虫の応急としてペパーミントのエッセンシャルオイルを
箱にたらしたけど…。
本を虫干しする場所なんざないし激しくうつ…。
いっきに三分の1ぐらいやった反動か鬱の大波がきそうな悪寒…
もうだめぽ…
- 380 :優しい名無しさん:04/07/12 16:21 ID:PyKtXU7n
- 部屋が2年来物凄い事になってるけど
良い歳してついに親にこっぴどく叱られた。
つくづく理解されない病気だな、ADHD。(しかも親同居だよヽ( ´ー`)ノ)
でもなにからやったらいいのか全然わからない。
ゴミ袋が出てると「掃除した感」が強くて親を騙せから、
まずゴミ集めからかな。
CDとか聞けるけど買い取ってもらえるような状態じゃないよ、もったいない
>>371
ゴミからやろう、ゴミ。な。漏れもそうしるから。
あとは次回でいいよ。ヽ( ´ー`)ノ
- 381 :371:04/07/12 16:30 ID:PyKtXU7n
- だけどパソコンの前から動けない自分:*・゜(ノД`)゜・*:.。.
- 382 :381、380:04/07/12 16:31 ID:PyKtXU7n
- ごめん、381の名前欄、380だった・・・_| ̄|○
- 383 :優しい名無しさん:04/07/13 01:31 ID:lBhGfFnj
- >>377
バルサ○とか炊きなよ!
終わった後、換気さえすれば、とりあえず食べ物系以外は
そんなに毒じゃないし。
自分は片付けるって決心できたら、とりあえずバルサ○。
これをきっかけに、食べ物食器系を手始めに、衣類、寝具…と
少しずつ片付けなければならない状態に置かれるから。
お薦めです。大事な本のためにも。
- 384 :優しい名無しさん:04/07/13 01:55 ID:3MickYaz
- ゴミ注意報
★コンビニ弁当の空いたの放置してるとマジヤバい。
グラタン系は気をつけて。この季節はたべないか……?
- 385 :優しい名無しさん:04/07/15 07:19 ID:7ZBjJBcp
- シンクに穴が開いた人はいませんか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
タダのサビだと思ってたのに…。
- 386 :優しい名無しさん:04/07/15 08:08 ID:X9QqKY/b
- >385
ガスレンジ台に穴あきますた・゚つД`)゚・
カビで腐食されたっぽいでつ
- 387 :優しい名無しさん:04/07/15 08:51 ID:7ZBjJBcp
- >386さん
>ガスレンジ台
え、ガスレンジ置くところですか?ガスレンジ本体ですか?
ウチもヤバいかな?ガス台本体は凄い炎が出るので電子レンジ調理になって一年以上。シンクが腐食したんだからそのとなりのガス台置きも穴が開くかな。
「アパート立て替えます」なんてお知らせ来ないかな…引っ越すに引っ越せない…。
- 388 :優しい名無しさん:04/07/15 09:19 ID:X9QqKY/b
- >387さん
ガスレンジ本体に穴あきますた
シンクは空だったのでカビも生えなかったんでつが
ガスレンジ本体は凄い事に…
都の条例にしたがってお金払って処分しますた…
- 389 :アパート1K全て汚部屋:04/07/20 19:54 ID:h7HdiKKe
- 今朝4時に起きて2時間片付けた…と言ってもゴミをまとめただけだけど。
少しだけ、見える床面積が増えたよ。昨日の昼間は暑くて何もできなかった。
でも急がないと明日くらいに電気屋さんが水道(ポンプがこわれたので…泣)の点検に来てしまう。
夜通し掃除なんてきっともたないけど、明け方だけで片付くかなぁ。はぁ。
- 390 :コピペ推奨:04/07/25 23:44 ID:p0ZlYYc2
- 政権与党を取り、盗聴法など
学会が大好きな法律を作りまくっている。
創価学会=公明党=与党の力で
警察、マスコミも動かせる、日本は危機的状況にある事を多くの人は知らない。
http://www.toride.org/ikesho.html
http://www.toride.org/takeov/takeov.htm
- 391 :優しい名無しさん:04/07/26 00:07 ID:rBui8kgV
- ゴミの出し方がものすごく厳しくなり
ごみ箱に入れる前に固いプラスチックを解体したり
ちょっとしたアルミ箔をはずしたりしないと
持って行ってくれないようになりました。
疲労困憊で帰ってきていちいちそんな事する気になれない
ただでさえ汚部屋になるのに、すでに着々とゴミがたまり始めている・・・
忙しくて疲れてゴミ捨てるのに気を使って・・・
このやりすぎなまでのゴミ回収法決めた香具師の顔を見てやりたい
- 392 :優しい名無しさん:04/07/29 19:38 ID:d48wjEyY
-
同居の家族が片付けない・約束を守らない・取りかからない
で困っています。たすけてー
どうしたらやってくれえるのか・・
- 393 :優しい名無しさん:04/07/30 23:16 ID:Hfss2LUj
- >>392
叩き出せ。罰金を取れ。分かれろ。ッガしる!
- 394 :優しい名無しさん:04/08/01 11:11 ID:mSF1/4ST
- 初めてこのスレ来ました。
皆さんのレス読んでてナカーマがイパーイ!!とちょっと和みました(w
2年半片付れけてない汚部屋(1K)持ちのADDな上に、鬱でカショオーです。
食べた後の空とかがすごいです。
ヲタなので本と雑誌とビデオとCD、DVDもすごすぎ。服もそれなりに…
とりあえず今日は今からGOした後、夕方まで片付け頑張ります…
今日は寝るスペースを作り、玄関から寝床まで物を踏まずに行けるようにして、
普段着る服を洗濯する事を目標にします。
お盆後に、2年ぶりに人が来るから頑張らなきゃ(ノД`;)
また来ます。皆さん一緒に少しずつがんがろー!
- 395 :優しい名無しさん:04/08/01 17:17 ID:mSF1/4ST
- 394です。とりあえず食べカス系ゴミだけ45リットル×2出せました。
賞味期限が04年7月のラーメンをハケーン、チョト休憩してお昼ご飯に食べようと
作ってたら、うっかり鍋本体掴んで右手火傷しました…orz
とりあえず手が痛いから少し落ち着くまで片付け中断
ウェェン。・゚・(ノД`)・゚・。
- 396 :優しい名無しさん:04/08/01 17:25 ID:/c1/VS2Q
- >>395
流水でガンガン冷やすべし。ひたすら冷やすべし。
- 397 :395:04/08/01 19:32 ID:mSF1/4ST
- >396
暖かいお言葉ありがd
今はオ○ナイン塗って、保冷剤握りしめてます。
せっかく片付けの神様が久しぶりに顔だけでも見せてくれたのに。
おまけに薬探してて薬箱を汚部屋にさらににぶちまけたよ…。
- 398 :優しい名無しさん:04/08/04 01:13 ID:/JFI0qtO
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100673/qid=1091549569/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5101406-6785149
↑
これ買った。明日から読む。なんかいいこと書いてあったら報告する。
- 399 :add:04/08/04 04:47 ID:SjqmY/Ba
- その手の片付けの本はアホほど読みましたが、
本を買うお金(だいたい1300〜1500円ですよね?)ですごく美味いものを食べにいったほうがいいです。
美味いものを出す店は店内もきれいで座席スペースの効率や照明もきちんと考えられていて、
店員の接客も良くいい気分になれます。
本よりもたくさん学べて、かつ栄養もついて餅もあがりますよ。
- 400 :398:04/08/04 23:12 ID:/JFI0qtO
- いやいや。
半分くらい読んだけど、結構いいかも。
立ち読みだけでもお勧めする。
実際、数年前に読んだ「超整理法」も
実は役に立ってるんだ>自分
自宅はまだ崩壊状態だけど、職場の
ナダレ机は解消した。
気づいたり学んだりすることで改善される
ことって意外にあるもんだよ。
- 401 :優しい名無しさん:04/08/09 00:36 ID:1Tx0usOk
- カーテンを替えただけですごく餅が上がった。
洗濯してたら弱ってたトコに穴を開けてしまって、よく見たら
色アセもひどかった。
新カーテンは押入れに入ってあったので、出したらスペースができて
古カーテンは使いやすい大きさに切って、使い捨て雑巾&埃取り。
カーテンを洗うと、もれなく窓拭き掃除がついてきますが、
窓の外側は拭く勇気がなくて内側だけ掃除しました。
まだ餅が上がったままだが体がついていかない・・・_| ̄|○
- 402 :優しい名無しさん:04/08/09 01:45 ID:6bZdI1tL
- ゴミ屋敷の部屋を片づけ始めた。70リットルのゴミ袋に分別しないでちらかっているものをどんどん投げ込んでいった。
とりあえず玄関付近は床が見え始めた。宅急便の受け取りくらいで玄関の扉を開けるのはなんとか大丈夫そうになった。
しかし、分別しないでいれたゴミ袋の山をどうしよう。。。。
鬱だ。。。。
- 403 :優しい名無しさん:04/08/09 20:33 ID:bsqWFvR1
- 最近ヒメカツオブシムシが増えてきました。
掃除したいけど無気力でできない。
- 404 :優しい名無しさん:04/08/10 19:53 ID:BkH8Dyr7
- 枕に巻いてるバスタオルのにおいをかいでみた。
くさっくさっくさ!!!!
古本屋にいるヲタのにおいがする。
で、今洗濯を始めました。柔軟剤をレノアにした。効果あるかな。
- 405 :優しい名無しさん:04/08/11 12:01 ID:5DWUf1ZO
- >>404
レノア良かったですよ!
- 406 :優しい名無しさん:04/08/11 15:18 ID:TBFNiyQ4
- >>404
そのくっさいタオルは、どのくらい替えてないんですか?
レノア使ってみようかな。
- 407 :優しい名無しさん:04/08/11 15:29 ID:5Z36Q4CM
- >>406
半月ぐらいそのままでした。
- 408 :優しい名無しさん:04/08/11 15:43 ID:XQR5GwyH
- >>407
半年じゃなくてよかった。
- 409 :優しい名無しさん:04/08/13 16:44 ID:Ozn3Ahyk
- 頑張った〜。今日は超頑張った〜。
何でもかんでもクローゼットに押し込めてたんだけど、
頑張って整理したよ。
床も磨いた。エアコンと空気清浄機のフィルターも掃除した。
疲れたけど気持ちいい〜。
- 410 :優しい名無しさん:04/08/16 01:44 ID:jZ/7Z/gb
- 394です、久しぶりです。
とうとう切羽詰まり、昨日、一昨日で何とか人が入れる部屋にしました!
約1年ぶりに床が見えた。
そして恥ずかしながら、マジで半年洗ってなかった、
ホームレスの人の臭いが激しくしていた毛布を2回洗ったよ。気持ちい〜!
問題の、人が来る日はついに明日です。間に合ってよかった!
- 411 :優しい名無しさん:04/08/17 21:33 ID:JAl/yv26
- んー。
一応、2日くらい頑張って、
幅25cmくらいの床は見えるようになったが・・。
え?枕のタオル?
自分のにおいだったら、平気じゃないか?
おれ、ホームレスの人のにおいがするのかなー。
- 412 :優しい名無しさん:04/08/17 21:59 ID:8wZABvcd
- みんな乙。
今日は靴を捨てました。
場所取っちゃっててねぇ。
なんたって年代物の厚底靴ですからw
履かない靴、着ない服、山のようにあって捨てたらすっきり。
- 413 :優しい名無しさん:04/08/19 12:45 ID:hXVfhB6N
- 子供二人、上の子が1歳の時何かかじってるので口から取り出したら・・・カチカチに固まったウンチだった。
反省もしたし、上の子の友達が遊びに来るので命がけで掃除してた。
でも、もう無理ぽ。
掃除はなんとか出来るけど、小物の収納の仕方がわからない。
一見綺麗な家に「袋部屋」が存在する。
掃除のたびにスーパーの袋や大きなごみ袋やポーチ等に
「収納できない物」を入れて「とりあえず」そこに置いてきた。
袋が何段かに層を作って大変な状態に。
でも、どう片付けて良いかわからない・・・
- 414 :優しい名無しさん:04/08/20 01:16 ID:eTG81juT
- >>367
(゚Д゚)ポカーン
自分の部屋も汚いので見比べてみたいのですが
このスレには推薦うpローダのようなところはある
のでしょうか?
- 415 :優しい名無しさん:04/08/20 02:06 ID:RhthDdGU
- 推薦は特にないけど、無難に
ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/index.cgi
このあたり使ってみては?
- 416 :優しい名無しさん:04/08/20 08:05 ID:JhY7oFKL
- すぐ見れなくなっちゃうからインポシークでも借りれ
- 417 :優しい名無しさん:04/08/20 10:59 ID:N3NnA68N
- >>414
ここじゃだめですか?
毒男とみんなの部屋掃除用あぷろだ
http://frown.s43.xrea.com/up/joyful.cgi
- 418 :優しい名無しさん:04/08/20 11:21 ID:mTPc9IDr
- >>403
うちも、あれがヒメカツオブシムシなんかな…?
体長3mmくらい赤茶色の、飛ぶ虫。刺されないけどかなりうざい。
- 419 :優しい名無しさん:04/08/20 11:29 ID:chEnsEgE
- 画像うp掲示板借りる方が早い気もすっけどね。
- 420 :優しい名無しさん:04/08/20 11:30 ID:chEnsEgE
- >>418
ちっちゃい羽虫系ってうざったいよね。
- 421 :優しい名無しさん:04/08/21 03:40 ID:+NBcbHIe
- >413
今すぐに使うものじゃないんだったら、とりあえずw
ダンボール箱に詰めると、床の上がかなり片付くんじゃない?
積み重ねもできるし、袋だとすぐに傷んでくるよ。
- 422 :優しい名無しさん:04/08/21 11:30 ID:UDyasVnZ
- >>417
猫ワロタ
- 423 :優しい名無しさん:04/08/21 19:41 ID:XuHmwwIF
- ちっちゃい虫、うちにも飛んでます。
駆除方法は殺虫剤でいいんですかね?
でもスプレー使うのなんかやだなぁ。
- 424 :優しい名無しさん:04/08/22 00:51 ID:nDwz3CgG
- 殺虫ラケットでバンバンするとか。
- 425 :優しい名無しさん:04/08/24 14:05 ID:How9IhzU
- 片付けようとして触ろうものなら積もっている埃が落ちてくるはで
さらに扇風機の風が部屋中に散らしてくれます。w
- 426 :優しい名無しさん:04/08/24 14:37 ID:zIFjgyYI
- 俺の部屋、モノがない・・
テレビとステレオとパソ3台と机とベットくらいしか・・
棚とか本とかそうゆうモノないんで、乱れようが無い・・
唯、埃とタバコの灰がウンコみたいに積もってるから
アトピーの人は死ぬと思います。
- 427 :優しい名無しさん:04/08/25 00:46 ID:pYV4Qkrt
- >>426
アホか。そんな掃除しやすい状況やったらとっとと掃除しなさい。
ていうかタバコ吸われてパソコンかわいそう。
本ナシで生活できるなんて凄いねー。
服も増やさない?
- 428 :優しい名無しさん:04/08/25 04:33 ID:dyAfZdCC
- >>427
男性は特にオサレに凝る人でなければ、服はそんなに増えないんでは?
読書がそんなに好きでない人なら本もないかと。
趣味の物もないなら物はないだろう。
>>426は単に少しズボラな人なのか(でも独身男性の部屋ならあり得る)、
忙しくて掃除する暇梨の人なんだろう。
でも掃除やる気になればそういう部屋は即綺麗になるよ
- 429 :優しい名無しさん:04/08/25 05:02 ID:xUaZrflV
- 燃えるごみの日に、本棚で最近読んでない本を片っ端から捨てた。
床に散乱してたチラシや新聞も捨てた。
……しばらくハウスダストのクシャミが止まらなかった。
でも、部屋が少しだけ広くなって幸せ。
- 430 :優しい名無しさん:04/08/27 00:33 ID:JS0nHMiA
- 洗濯したのはいいけど今だに放りっぱなしだよ。
早く片付けないと埃だらけになって着れなくなるじゃないか>冬物
- 431 :優しい名無しさん:04/08/27 18:51 ID:0TkEEgi9
- どうして新聞とかチラシとか、ポストに突っ込まれる広告類ってのは
床に散らばっちゃうんだろうね。
CDもケース無しとかになれば片付くのかな。
置く場所を決められない自分が悪いだけか・・・orz
- 432 :優しい名無しさん:04/08/28 00:14 ID:Zfp8ax/L
- 部屋にちらばっているものを個々に纏めるだけでも
キレイになるんだろうけど、先に置き場を作らねば・・・
- 433 :優しい名無しさん:04/08/28 00:22 ID:PhgjmM/1
- >>431
チラシなぞはさっさと捨てるが吉。
新聞は取るだけ無駄かも・・・。
- 434 :優しい名無しさん:04/08/28 07:22 ID:+1a23mY1
- もう何日も前から掃除したいと思ってるのに、
なにかにつけ言い訳して一向に手をつけようとしない自分に喝。
これからただちに回線切って、まずはゴミ拾いからはじめます!!
切るぞ。
あともうちょっと…とか言って別のスレ覗いたりしないぞ。
- 435 :優しい名無しさん:04/08/28 07:39 ID:XUnF3DVU
- とりあえず燃えないゴミ捨てて来た
今日あたり友人の落雷がありそうだな…
強制掃除になりそうな悪寒((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 436 :優しい名無しさん:04/08/28 10:33 ID:zdx5Um66
- 依存気味の眠剤が切れかけ、
汚部屋のどこかに埋もれているはずなので、
仕方なくありそうな付近から片付けることに。
…45g袋で燃えるゴミ1つ、燃えないゴミ1つ出してようやく発見。
近年にないほど活動し、疲労で眠剤無しで睡眠。漏れ乙。
- 437 :優しい名無しさん:04/08/28 15:19 ID:AAYMzGXX
- >>436
それ眠剤必要あるんかいな。
- 438 :優しい名無しさん:04/08/28 20:09 ID:ihCzwCqf
- 部屋が… キタネ。。。
物が見つからなくなったら掃除、が基準になってるけど
そろそろ大掃除の時期かな。ハァ
- 439 :優しい名無しさん:04/08/30 00:55 ID:dE5kwm0X
- 実験1 前面黒に覆われた部屋で生活してました。
1年目 まだナチュラル
2年目 ため息が多くなった
3年目 なんかうつだな・・
4年目 精神科で薬をもらい始める
5年目 不安神経症で友達がいなくなった。
- 440 :優しい名無しさん:04/08/30 01:19 ID:kNi0A55I
- >439
そこでDrコパですよ
- 441 :優しい名無しさん:04/08/30 02:46 ID:QmKASFkl
- 西側の窓のカーテンを黄色したら・・夕日が入ってくるから
閉めていてもまぶしい。
- 442 :優しい名無しさん:04/08/31 17:37 ID:VcMCve98
- 埃っぽい部屋は思いっきり深呼吸しようなんて思わないよね。
埃っぽいから動きたいとも思わなくなるし、段々動くのが嫌になる。
そしてこもりへの道へ・・・感じがしてきた
- 443 :優しい名無しさん:04/08/31 18:50 ID:38UXfmTF
- 今、捨てたい物は雑誌。気力が出たら少しずつやろう。
- 444 :優しい名無しさん:04/09/01 08:47 ID:ip85E49S
- 今日は部屋見てあまりの汚さに発狂しそうになった。以前そんなことが
あってレキソタンもらってたから飲んだ。少し落ち着いてきた。月に何回
かあるからきっと収納なしワンルーム一人暮らしは向いてなかったんだ
ろう。本当はこんな生活逃げたいけどいろいろ事情があって逃げられな
い。どうしよう。
- 445 :優しい名無しさん:04/09/02 05:57 ID:QrMwk59C
- 水商売している主婦です
眠剤飲まないと眠れないので夕方寝てました
そしたら旦那が一言
『家事しろよ』
昼夜逆転育児真っ最中
片付けても片付けても散らかされるので疲れはててた所に落雷落とされた気分です
ロヒ2、アモ1飲んだけど眠れない
悔しい
今日綺麗にするもん
ただ一軒家なんだよね…_| ̄|○ガク
- 446 :優しい名無しさん:04/09/02 16:47 ID:Nca4q64P
- 「怒り」を掃除エネルギーに変えて頑張ってね>>445タン。
私も育児ブルーで、とりこんだ洗濯物はいつも積みっぱなしでした。
その頃は、主人も育児に非協力的で、今思い出しても、その頃何をしていたか、
思い出せないほどです。
母は、私がお風呂にもろくに入っていなかったと言っています。プーン
鬱になるとなにもしたくなくなるのですね。
あの時、医者に行っておけばよかった、後悔しています。
- 447 :優しい名無しさん:04/09/05 22:17 ID:nqBokdNU
- うわぁ。
今テレビに出てる中村うさぎ。
同類だわ。。。
むかし床で肉じゃが発酵させたことあるって。。。w
- 448 :優しい名無しさん:04/09/05 22:53 ID:x7xogUR2
- >>447
片付けられない=買い物依存っていうパターンが多いのでしょうか?
うさぎさんはスレタイのように「ひきこもり」ではないけど「ADHD」?
- 449 :優しい名無しさん:04/09/05 23:00 ID:nqBokdNU
- かもしれないですね。。。
- 450 :優しい名無しさん:04/09/06 02:24 ID:zzewlQ8D
- 風呂の黒カビが足下にまで及んだので仕方なく掃除することに。
風呂にカビ取り兼クリーナーを撒いて、効果を出すためしばらく放置。
ベッドに横になって気が付いたら3時間、
風呂掃除のことなどまるきり忘れて
喉が渇いたのでコンビニいこうとしたときに
風呂を通り掛かって異臭で掃除しようとしたことに気付く。
真夜中にがんがって掃除したよ〜。
風呂入口のゴムパッキン裏から小ゴキが出てきたりして
びびったが、やけくそなんで新聞紙でたたきつぶして捨てた。
あースッキリ。
汚部屋はそのままだけどネ!
- 451 :優しい名無しさん:04/09/06 11:13 ID:QjgXQNr4
- 風呂場・トイレとかは、まあ、物を置かないから、
比較的キレイにしやすいよね。
そこすら怠惰になってあまり掃除してないが・・。
水あかとかいったんこびりつくと、
掃除してもなかなか落ちないよねー。
- 452 :優しい名無しさん:04/09/06 12:40 ID:D6QyW/Do
- >風呂場・トイレとかは、まあ、物を置かないから、
>比較的キレイにしやすいよね。
うん、それよくわかる。。。
毎日はしないけど或る程度駄目になると必ずリセットする。
小さなスペースだからちょっと頑張ればなんとかなるしね〜。
(お部屋のほうは果てしなくて終わりが見えないけど・・w)
友人にもよく、部屋は汚いけど、風呂場とかトイレとかは
そうでもないよね〜、と言われる。
今日、お茶飲もうと思ってお湯わかそうとしたら、ヤカンの中に
3日前(だったかな?)に作ったお茶が・・・
冷蔵庫に冷やそうと思ってたのにすっかり忘れてました。
怖いので結局全部流す羽目に。。。ハァ
今からガス台周りだけ頑張ろうかな。
- 453 :優しい名無しさん:04/09/06 13:30 ID:nE+JHsSx
- >>452
>部屋は汚いけど、風呂場とかトイレとかは
>そうでもないよね〜
こ,これって暗に「フロトイレも普通よりは汚いけど」って言われてない・・?
(;´Д`)
- 454 :優しい名無しさん:04/09/07 12:00 ID:rqIq34ug
- >>448
あの人の場合、思春期を金持ちばかりが集まる
横浜のお嬢様学校で過ごした事で、常に自分の持っている物に
コンプレックスを感じている少女時代を送らなければならず
大人になってからその反動が出て、高級品買い物依存になったらしい
- 455 :優しい名無しさん:04/09/07 19:03 ID:xPBmARQL
- >>454
そうなのですかー。
知人にお金持ちの娘がいるのですが、そういう学校に入ったら
ブランド物持たないと、村八分にされるらしいいです。
すごいお嬢様学校なのに、女だけの社会って、残酷みたいですよ。
そういうブランド比べが好きではない娘だったので、
さっさと海外の学校へ転校していってしまいました。
裏山と思う子と、メーワクと思う子の違いでしょうかね。
それにうさぎさんは、バブル時代にすっぽりはまっている年齢ですものね。
- 456 :優しい名無しさん:04/09/08 18:54 ID:8lJuc4qH
- 明日こそは、明日こそは片付けるぞ!!片付けるぞ!!
歯医者から帰って来て、洗濯もの干して、で片付けるんだっ!
- 457 :430:04/09/09 17:55 ID:wAzlCCus
- ようやく長袖を片付けるのに立ち上がるも・・・入れる所がない
アセリまくってたら
夏服が入ってたトコが開いてるのに気が付いた...._| ̄|○
なんで忘れてんだよ・・・。
- 458 :優しい名無しさん:04/09/09 19:43 ID:LrauNTqo
- そのうちすぐ長袖モノって
必要になるよ。南半球みたいな
生活スケジュール組んでますな
(今、冬の終わりだ、あっちは)
- 459 :優しい名無しさん:04/09/09 20:38 ID:V1uNGDxo
- 服が雪崩て、昨年の夏来ていた服が地層の奥から出てきた。
今夏−冬−夏(←ここ)−…地層はまだある
こんな服あったんだなあ、と気付き
もったいないのでまだ暑いから着てみた。
たぶん世間は衣替えのシーズンなんだろうが、
うちは真冬用のコートがすぐ着られる位置にある。
- 460 :優しい名無しさん:04/09/11 20:28:54 ID:tp9TapEM
- ┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) このスレが上がりますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
- 461 :430:04/09/11 23:36:34 ID:CCX6shck
- ひきずりますが、長袖を片付けたら、勢いがついてゴミ袋1つ作って
しまいました。2ヶ月前に探していたものもでてきました。
長袖の山の下から・・・自分のバカー、カー、カー
- 462 :445:04/09/12 09:34:31 ID:/7leYgif
- >>446さん
ありがとう(涙
あの書き込みの後、病気に理解してくれてる友達夫婦と台所を半端無いくらい綺麗にしてやりました。
それから毎日少しづつ旦那に解るようなトコを片づける様にしてます。
多分うちの旦那は恐れているでしょう。
いつか奴がやらなくてもいいように家事をやってやるぅ!!
その前にお薬お薬…
- 463 :優しい名無しさん:04/09/12 12:16:57 ID:6pQm63aZ
- 洗濯物干しました。まだまだ暑い。
部屋干しトップを買って部屋に干そうかな。少しずつでも減らせば違うかも。
- 464 :優しい名無しさん:04/09/12 12:24:40 ID:pPcgO7gQ
- 私は買い物依存ぽいのでものがだんだん増えていく。
けれど、片付けないので、部屋がだんだん汚くなる。
今やっと掃除する気になりました・・・いっぱい捨てました。
捨てるのは勇気がいるけど、捨てたあとはすっきりしますね。
- 465 :優しい名無しさん:04/09/19 19:44:21 ID:cKlciHSN
- たくさん靴を持っている女房に
「お前はムカデか」と言ってる漫画を読み
いくら洋服があっても体は一つだということに気が付いた
もっと服を捨てよう・・・
- 466 :優しい名無しさん:04/09/21 00:48:28 ID:KLKvHiaX
- やばい。
小蝿が飛び始めた。
ゴミは捨てたが、まだ空中を飛び回っている。
殺虫剤は猫がいるので使ってません。死滅or家出してくれるのを待ちます。
- 467 :優しい名無しさん:04/09/22 15:13:56 ID:ZmFOXaLA
- 横浜は10月からだったか、ごみの出し方が相当に厳しくなるらしいね?
昨晩母親に「今のうちに出せるごみは全部出しときなさいよ、明日休み
なんだからやりなさい」と言われた…
だけどそのごみも、服とか本とかいらん紙袋とか菓子とか、部屋中の
いろんなものの中に埋もれたりするし、とても今日中に全部なんて出し
きれないよー。
それに、ごみ片づけるだけにとどまらず、その辺に放置してある本とか
CDとかいじくりだしてしまうので、全くもってはかどらず。
もうイヤンこんな自分\(`Д´)ノ
- 468 :優しい名無しさん:04/09/25 16:58:46 ID:zxv48oUj
- 明日どうしても必要な書類が消えた
正直人生終わったかも エヘ☆
- 469 :優しい名無しさん:04/09/25 17:12:04 ID:JTubM7CO
- 貯金を使い果たしてお金がない。
モノを買えない状態で、かなりストレスがたまってます。
モノを買わなくてもなぜか部屋はマスマス散らかっていく。
- 470 :優しい名無しさん:04/09/25 18:52:41 ID:apfOPpJ8
- あああ
片付けたくねー
せっかくの休日を汚部屋の掃除に使いたくねーとか
思ってるんだろうな>自分
つい外出しちゃったり、昼寝したり、2chしたり本読んだり。
とにかく、掃除以外のことはありとあらゆることをやってる。
- 471 :優しい名無しさん:04/09/25 18:54:59 ID:6DcYr/s2
- 引きこもってはいないけど、汚部屋。
2年ほどつきあっている彼氏に正直に言った。
ADDに加えて、もったいない根性が汚部屋を加速させていく。物が捨てられない。
したらば。
『場所にももったいないお化けはいるだろ?』
目から鱗ですた。そうです。そのとーりです。
この物達のために家賃を払っているのではない。
快適な暮らしのために払っているのだ。
がんがる。意識改革。 でもすぐにはできんw
- 472 :優しい名無しさん:04/09/25 20:46:31 ID:apfOPpJ8
- >>471に触発されました。
とりあえず、洗濯と皿洗いから始めますた。
ついでに爪と前髪も切りますた。
あとはどっから手をつけていいか分からんけど、
とりあえず2時間11時までがんばってみます。
- 473 :優しい名無しさん:04/09/25 22:13:18 ID:apfOPpJ8
- あーイライラする。全然片付かん。
「引っ越したい・・・」とか思って、不動産情報とか見る。
ペットを飼ってるので、思うような物件がなくてまたイライラする。
結局、ここを片づけて暮らすしかないんだよ。こんな調子じゃ、
どこに引っ越してもまた同じことの繰り返しだ。頑張れ私。
- 474 :優しい名無しさん:04/09/25 22:39:45 ID:zj3OsHEN
- 来月からゴミ袋が有料化…(鬱
分別厳しくなったりゴミ捨てるのにお金要ったり、仕方ないこと
だとはわかるけど、そうするとますます汚部屋族が増えていく…
今月中にどうにかしなきゃいけないとは思いつつもできない
今日寝て明日起きたら小人さんがお掃除してくれてたらいいのに…
- 475 :優しい名無しさん:04/09/26 02:08:43 ID:jGs43bM2
- ゴミ袋7袋出したのにちっとも片づいた感じがしない
2年近くろくに掃除してなきゃそんなもんか・・・
- 476 :優しい名無しさん:04/09/26 13:22:37 ID:DFg4P1g1
- >>471
なかなかおもしろそうなカレシだのい。
- 477 :優しい名無しさん:04/09/28 02:06:09 ID:lgTgKnkd
- お菓子の空箱、袋すら
捨てられずゴミ山状態ですが、片づけられませんが、何か良い薬があるのでしょうか?
- 478 :優しい名無しさん:04/09/28 03:43:23 ID:Ry7U4/fd
- デパス飲んで好きな音楽をかけたらはかどる。
シングル一枚回す間だけ片付けるとか。
- 479 :471:04/09/29 01:57:02 ID:qeGKKuUB
- >476
私の『もったいないおばけが出るから物が捨てられない。だから片付けが苦手なの』という発言に
即返答した、ウィットのあるダーリンですw
でも、片付けを手伝ってはくれない…。
今日も、物を適当に積み上げて、隙間で寝るか……
- 480 :優しい名無しさん:04/09/30 13:06:36 ID:nTtDpuaU
- 部屋で寝らんないほどになっているので掃除・・・。
燃えるものをゴミ袋に入れた。計10袋くらい。
瓶・缶で1袋。見えている床に掃除機をかける。
とりあえずここまで終わっている・・・。
ベッドの上をもう少しやるか・・・。布団買い換えたい。・゚・(ノД`)・゚・。
- 481 :優しい名無しさん:04/09/30 13:26:36 ID:nTtDpuaU
- やろうか・・・と思いつつ体が持ち上がらない。
気ばっかり急いてる。一度やり始めるととことんまでやりたくて仕方がない。
あーどうしよう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 482 :優しい名無しさん:04/09/30 14:01:54 ID:VM3aigbE
- 自分もコツコツできないタイプだ。
数年かけて散らかしたんだから、片付けるのに相応の時間がかかるのはわかってても、
集中力の持続する範囲で片付けきれないことがわかりきってるので放置状態。
気持ちが先走って片付ける方法考えてるだけでも疲れたり、
実際始めても途中で発掘されるものに気を取られてはかどらなかったり。
あー、普通に少しずつ片付けたい。
日常の生活ゴミだけは出してるけど。
- 483 :優しい名無しさん:04/09/30 14:32:46 ID:nTtDpuaU
- 同じだ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
3行目とくによく分かる・・・。放置してしまう。
結局体に鞭打ってやってしまった・・・。それでもまだ終わらない。
疲れた・・・。
- 484 :優しい名無しさん:04/10/01 02:41:26 ID:UbaePwQV
- 禿同!!
それに加えて、最近家族についての悩み事が気になって頭の中身が
その事ばかりになって更にはかどらない。
考え始めたら同じ事ばかり考え続けて、悩む事だけで消耗してしまう。
片付けと悩み事で押し潰されそう。
と、ごみにも。・゚・(ノД`)・゚・。
- 485 :優しい名無しさん:04/10/02 19:35:12 ID:nLdcPdVH
- 自営業です。店舗と家は離れています。人を雇ってないこともあって、バックヤードは散らかり放題。
餅が上がった昨日は窓磨きまで(・・・というか窓磨きだけ)したのに今日は雨降りで体調が悪くて、
こんな日もある、今は休むときなんだ!といつもの言い訳していたが
「家に持ち帰る物箱」がずっとそのままで、店舗から車まで持って行くことが
できないまま数ヶ月。今日このスレを見て、みんなががんがってるの見て、
よしやろう!1箱でもいいから!と思ったもののなぜか車まで持って行くことができない・・・
その箱の前までは行くんだけど、戻って来てしまう。
でも思い切って持って行くことができました。そしたら勢いがついて、
可燃ゴミとプラスチックゴミとカン・ビンゴミ各1袋ずつまとめたぞ!
いつも「収集日の前日に持って帰る」と思っては忘れてしまうので、
関係無く持ち帰ることにしました。皆もがんがれ!
- 486 :優しい名無しさん:04/10/03 13:58:07 ID:EeXoMSRN
- とりあえず、食器洗い機を回しました。これから洗濯機稼動。
床に散らばっている物を片づけて・・・できるかな?なんか、
1年以上汚部屋が続いていると、綺麗な部屋っていうのが
フィクションみたいに思えてくる。
- 487 :優しい名無しさん:04/10/03 14:19:08 ID:Tli7Nib3
- 禿同。汚部屋に目が慣れると、引っ越し当初の光景が幻のように思える。
服放りっぱなしだからとりあえずハンガー買ったけど、
そのハンガーすら二週間くらい放りっぱなしで部屋散らかる一方だorz
- 488 :優しい名無しさん:04/10/03 18:50:50 ID:Om6juu8l
- 自分の部屋が掃除できなくてネットする場所しかなくなってた。
寝るときは仕方なく親の部屋で寝ていた・・・のが病状悪化に繋がっていたみたい。
自分の部屋を何とか寝られるくらいに片付けたら少し気分が落ち着いた。逃げ場があるみたいで。
- 489 :優しい名無しさん :04/10/06 23:03:37 ID:TA0e8LQC
- うち人がすめる部屋とは思えないよー
よっているとつかれる
こんな生活もういや
- 490 :優しい名無しさん:04/10/08 20:15:35 ID:7GM1hahg
- ADHDだとさぁ、物がいっぱいあるのに、さらにいろいろ買ってしまうでしょう?
完璧にそろえたくなったりしてさ。私の場合、ネット通販でつい注文しまくってしまう。
だから今日は思い切って、元を絶つ意味で、いろんな通販サイトのメンバー登録を
解除しまくった!この勢いを自信にかえて、物理的にも片付けます。
- 491 :優しい名無しさん:04/10/10 17:41:05 ID:+Z0warL7
- うちは部屋数がありすぎて、どこもかしこも散らかし放題だったんだけど…
今日頑張って六畳二間掃除したぁぁ!
いらない物は(・_・)ノ~ °ポイをする事を原則でやりきったぁ…
泥の様に眠りたい…
- 492 :優しい名無しさん:04/10/11 10:50:49 ID:nkb0QVry
- 初
>>491お疲れ様でした
見習って今から部屋掃除します
5畳くらいで狭いんやけどね…
なんでいつの間にこんなになるんやろ
掃除してキレイになったら2度と汚部屋にしないって誓うのに
天気いいから洗濯機回して布団干そ
きっと洗濯機5回くらいになるやろうな
掃除完了したらまたくるョョョ…
きっと
- 493 :491:04/10/11 11:08:43 ID:dV9/fP2v
- >>492さん
ありがとです・゚・(>_<)・゚・
今日もがんばろうと思ったけど曇りで凹み気味…
492さんの気持ち良く解るぅ…
無理しない程度にまずは一畳分だけとか決めてがんばってね (>◇< )
- 494 :優しい名無しさん:04/10/11 16:59:53 ID:3y/nyXgg
- >掃除してキレイになったら2度と汚部屋にしないって誓うのに
これ、すっっっごくわかります。
そういう私は・・・
どうしてパソ内の「お気に入り」の整理ばかり集中できるんだろう・・・orz
- 495 :優しい名無しさん:04/10/11 22:01:05 ID:U7J9wkYs
- 片付いたよーー おかげさまで!
途中カショオなもんで時間くってしまったり
欝入ったりだったけどね
洗濯もんが中途半端だがな
完璧主義の二極化、黒白はっきりしたい私だから
綺麗か汚いかが両極端なんじゃ…
洗濯物完璧に片付けないと
また大変なことになっちゃうよ
- 496 :優しい名無しさん:04/10/15 00:15:40 ID:gvYssloe
- このスレ見て、お仲間が多くて心強いです。
勇気を出して服二枚捨てました。
最近服はたまに捨てれるようになりましたが、
コタツの上の書類なんかは2年前からそこにいます。
でも、触る気が起きないのです。ぐたり。
請求書なんかはありませんが。
コタツに座るたびに憂鬱になります。
- 497 :優しい名無しさん:04/10/15 00:26:40 ID:pU2sh/ae
- 布団の上さえ空いてりゃいいじゃんと思ってしまう。
後輩に「何スか!これ!ゴミ溜めっスね!」と言われてしまたよ。
- 498 :優しい名無しさん:04/10/15 04:31:11 ID:JACV29T4
- 他人に自分の部屋を見せることができるのは ネ申 !
マジでそう思います。
- 499 :優しい名無しさん:04/10/15 21:36:24 ID:XJOB+kRi
- 目の前ではっきり言ってくれる後輩もイイヤシだね〜(´∀`)
- 500 :優しい名無しさん:04/10/16 00:56:46 ID:m1rTdZpk
- 海外在住の買い物依存症ADHDです。
今日めちゃくちゃだった部屋を床の見える状態にまでかたづけました。
急に片付けを始めて、ものすごいいきおいでやりました。
というのもしなくてはならない、書類を書くのの締め切りを
逃げようとして始めたのです。
この書類書かないと、私は強制帰国です。
不幸中の幸いと喜んでいいのかな?
汚部屋より書類の方が重かった。
- 501 :優しい名無しさん:04/10/16 02:18:57 ID:eiYvQu+C
- >>495
僕もすごく綺麗かすごく汚いかって感じですよ。
カビの浮かんだ湯飲みが転がってる部屋を何とか片づけて
今は綺麗な状態です。
が、少しの埃も手垢も許せず部屋中拭き掃除の毎日。
- 502 :優しい名無しさん:04/10/16 13:39:48 ID:9lmCbWAt
- あ、判る。その二極性。
完璧に疲れてほってある部屋…今なら、まだ掃除機欠けて拭き掃除して
ちょちょっと片付ければ何とかなるんだけど…
と、思い腰が上がらず早4日。
今やらないと、冬物出した時にひどい目に会う。
今週末には絶対掃除するぞ!おー!
- 503 :優しい名無しさん:04/10/17 04:38:47 ID:flPP8arF
- 台所の小窓のサッシがよく結露してるのは知ってたが、
昨日、白いふわふわのカビが生えてるのを発見。
漏れにしてはありえない素早さでキッチンペーパーで拭ったら、
紙が真っ黒。サッシも縁のゴムも黒だから黒カビに気付かなかったorz
よくみたらでこぼこしたガラスの表面にも黒い点々があったから
ついでに拭いておいたが、この家、tu-ka漏れ終わってるとオモタ。
- 504 :優しい名無しさん:04/10/18 12:41:44 ID:Z7rZrz8N
- 久し振りに完璧掃除して
掃除機かけて、拭き掃除までしたら
家に帰ってきただんながクシャミして涙目になった。
「誇りアレルギーが出た…」
いったいどういうアレルギーなんだw
- 505 :優しい名無しさん:04/10/18 20:10:08 ID:sX/BTeC+
- なんで手をつけちゃえば何でもないことが、こんなに嫌なんだろうな…
金は十分あるのに、遅滞したガス代銀行に払い込みに行くのがなぜか怖くて
一冬ガス無しで過ごした。
水風呂はきつかった
- 506 :優しい名無しさん:04/10/18 21:00:49 ID:d7A7O22L
- >>505
そうなんだよな〜
何故か怖くて手が付けられない(TдT)アウゥ…
- 507 :優しい名無しさん:04/10/19 19:28:59 ID:C/mJ7vYx
- ウェーブマルチワイパーを買った。
値段が高いかなぁと思ったけど、使ってみたらすげぇ!!
CMのように、本当に隙間に入っていく。
テレビの裏とか冷蔵庫の横とか。
長さを伸ばして先の角度を変えたらエアコンの上とか
クローゼットの中の高いところとか。
今まで掃除できなかったところがあまりに簡単に掃除できるので
面白くなってあちこち拭いた。
説明書には1シート2週間ぐらい使えるとあったが、一日でシートが真っ黒に…orz
けして回し者じゃございませんので…。本当に感動したもんで…。
- 508 :優しい名無しさん:04/10/22 01:05:41 ID:NeM9s348
- >>481
気持ちものすごく分かります。というかここにいる皆さん
全てに共感。
自分がADHDってわかったの先日で・・・・・・
もうそれまで地獄。
おまけに仕事では経理とか総務関連についたから
辛かった・・・・・
ここのスレとても励まされます。
昨日労働の神様が降りてこられて部屋をちょっとだけ
綺麗にしました。ゴミの仕分けをして机を綺麗にしました。
ああでも最近、悩み事があって、そのことばかり
考えてまた不注意&汚部屋にしそうでこわい・゚・(ノД`)・゚・。
- 509 :優しい名無しさん:04/10/23 08:09:28 ID:9ARD8G4L
- また汚部屋になってしまった
心が落ち込むと汚部屋化現象
頭と心と部屋の汚さは比例してる
まだ今ならどうにかなりそう!
11時のバイトまだに掃除するぞ!!
- 510 :優しい名無しさん:04/10/23 11:31:41 ID:G2cwuoSM
- 汚部屋が1年以上続いてる。
どんどん自尊心がなくなっていくのが分かる。
会社でウザがられて無能呼ばわりされるのも、
この部屋を見りゃさもありなんって感じ。
自殺するにしても、この部屋をどうしようかと
思って踏みとどまってしまう。
掃除屋呼ぶか・・・
- 511 :優しい名無しさん:04/10/24 00:20:43 ID:FSLRBB+s
- 生活板の脱出スレに行くとか
- 512 :優しい名無しさん:04/10/24 01:55:26 ID:GluyJPVU
- >>511
あそこ、むちゃくちゃレス速いよね。
あんなにテンション高いんなら、いくらでも
片づけられるじゃんと思うw
- 513 :優しい名無しさん:04/10/24 15:54:25 ID:FV246Sn8
- 生活板の脱出スレを1から見てるけどなかなかだsy酢ツできない
- 514 :優しい名無しさん:04/10/24 23:31:11 ID:gSwKCQ+f
- 生活板の脱出スレを見てがんばってみた。
いる、いらないの区別をつけて捨てる床まではいいんだけど
そのあとはいっきにモチが下がってしまった
片づけができないから・・・w
- 515 :自立・修行中:04/10/25 04:11:30 ID:jHwh7sNX
- 皆様お久しぶりでございます。ADDの自立修行中です。
いまだおかんの準確定申告すんでいません。
部屋もすごいことになってきましたよ・・・。
散らかっているのは嫌なんだけどやっぱ物が多すぎ。
ふと気が付くと出したら出しっぱなし状態。
捨てる判断が人よりかかりますのでつい後まわしに。
それに最近前にも増して物忘れがひどくなって来てアア゙ー!!なこと多し。
むむぅこれではいかん…人並みに一人で生きる為の修行の道はまだ長い(一生)です。
>505さん
>なんで手をつけちゃえば何でもないことが、こんなに嫌なんだろうな…
禿同です…。つい後回しにしちゃいますよね。
母にもお前は小さい頃からなんでも「あとで」だったよねってよくイヤミいわれました。
ADDってわかってからは言わなくなったけど。反対にサポートしてくれるように…。
>514さん
禿同!!私もお店ひろげるだけ広げてその後の片付けに3日〜7日はかかります。
それでも生活板の脱出スレのおかげでゴミ袋が6袋作れました。
- 516 :優しい名無しさん:04/10/25 19:39:09 ID:8ZvwrvGC
- どうしよう。ひどすぎて、悪臭で苦情きた。
絶対方付けられない量だから本当に死ななくちゃいけない。
楽な死にかたをさっきから考えてる。
- 517 :優しい名無しさん:04/10/25 19:51:45 ID:jqNrFwAY
- >>516
とりあえずゴミ捨てれ。
臭いの元を全部捨ててから、死ぬかどうか再考汁
- 518 :優しい名無しさん:04/10/25 20:38:54 ID:5D5RMzL/
- 氏んで恥をさらすくらいなら、全部捨てたほうがましだぞ
- 519 :優しい名無しさん:04/10/26 03:28:28 ID:mMCQFnPd
- 死ぬ勇気があれば大概のことはできると思うよ。
・コンビニなりスーパーで一番でかい容量のゴミ袋を買う。
・明らかな食べがら、ゴミは当然ゴミ袋。
燃えないゴミが殆どだと思われるので、
きっちり袋を閉めて収集日までベランダか玄関先の目立たない所に置く。
・数年触れていない趣味の物も思い切って捨てる。
・外に着て出られない服も捨てる。
このくらいでどうだ?
- 520 :優しい名無しさん:04/10/26 13:41:33 ID:LJU6Mrbi
- >516
人生捨てるよりゴミ捨てれ
きっと運が向いてくるぞ
- 521 :優しい名無しさん:04/10/26 23:50:26 ID:En7D2MHS
- >>516
プロの片付け屋さんを呼びなさい。
自分で出来ないなら人に頼めばいい。
- 522 :優しい名無しさん:04/10/27 13:45:20 ID:AuSLhUIz
- ああー!!もうこんなちらかった部屋はがまんならぬ!
片付ける!やってやるよ、おうりゃーーーっ!
(今だ!脳内アドレナリンイパーイの今を逃してはならぬ)
では!
- 523 :優しい名無しさん:04/10/27 14:11:41 ID:AuSLhUIz
- 台所に山になっていた洗いもんあらった。次!
- 524 :優しい名無しさん:04/10/27 14:43:38 ID:AuSLhUIz
- 1週間ほしっぱななしの洗濯物たたんだ。
♪Tシャツさーんあなたのおうちはどこですか?と歌いながらタンスへ収納。
うへーぼろぼろのTシャツ…ビンボくさ…今床拭いちゃえ!ゴミ箱へ。
- 525 :優しい名無しさん:04/10/27 15:40:08 ID:AuSLhUIz
- 台所磨いた。油まみれの木製戸棚…マジックリン原液でムキになってふいたら
まだらになちゃった。テキトーにふきゃよかったよ!
- 526 :優しい名無しさん:04/10/27 15:58:12 ID:AuSLhUIz
- やかん磨き。今度はテキトーにやったのに…やかん君、君は美しい。餅上がる。
- 527 :優しい名無しさん:04/10/27 18:53:21 ID:wP4cD+p/
- 汚部屋で買い物依存で風呂に入れない3重苦orz
- 528 :優しい名無しさん:04/10/27 19:03:34 ID:AuSLhUIz
- >527
今は食べ物以外の買物はやめよう。ゴミ袋に目に付くごみを入れちゃおう!
ちびっとでも進んでいるって思ってさ。それともお風呂先やっちゃう?がんがれ。
漏れんちの床可視30%くらい。目移りしては広げるのでいろーんなもの広がってる。
今カタログと新聞を判断するのメンドクサイので全部見ないで紐でしばってるとこ。
古いし・またもらえるし・ネットでわかるし。
- 529 :優しい名無しさん:04/10/27 19:06:27 ID:AuSLhUIz
- ↑判断…すてるかとっとくかの判断れす。考えんの苦手なんだも〜ん。
- 530 :優しい名無しさん:04/10/27 20:56:28 ID:wP4cD+p/
- >528
527です。
ありがとう。そうやって言ったもらって
少しずつ頑張れそうな気がします。
とりあえずここ最近クレカを持ち歩かないようにしています。
それでだいぶ買い物抑えられています。
買い物しないとゴミもでないんで
この調子でいければいいなー
- 531 :優しい名無しさん:04/10/28 02:52:09 ID:L8AgDb8Q
- yahooオークション下記対象日の
16時から21時までの間の出品システム利用料が無料になります。
対象日:2004年10月28日
対象時間:上記対象日の16時から21時まで
対象出品物:特定カテゴリ(※)を除く新規出品および手動再出品
※特定カテゴリ:自動車車体(バス、トラックを含む)、
オートバイ車体、不動産
今から出す準備しなきゃー
- 532 :優しい名無しさん:04/10/28 09:37:45 ID:5x1G98FH
- >>528さんのレス見たら、安心してしまった。
昨日、思い切ってカベの黒カビ落としました。まず、問題のカベにキッチンペーパーを置いて
手で押さえながらペーパーにスプレー式の洗剤かけます。・・・で、30分ほど
放置。そして、ふき取るとキレイに取れました〜!!!まさか、取れると思わなかったので
感動しました。<換気(窓開ける)しながら しないと具合悪くなるかも。
私は、気温が5度以下にならないところに住んでいますが、寒くなると、掃除しにくくなるから
・・・皆さん、お互いに がんばりましょう♪<馴れ馴れしいかな^^;?
>>525さん
あれって、落ちませんよね。私も同じの使ってますが、洗剤に向かって「うそつきぃ〜!!」
と叫んでます(心の中で)。本当に、まだらになりますよね・・・どうにかならないのかなあ。
かといって、あまり強い洗剤って、身体に悪そう^^;
- 533 :優しい名無しさん:04/10/29 01:33:07 ID:MshElbWj
- >>516
>>520さんの言う通り
ゴミを片付けて掃除したり、物を整理すると
本当に良い運とか気がわくよ。まじで。
汚部屋歴10年の私は思い立って
ゴミ処理&整理(といっても普通の人からはかけ離れてる)
で小さいことから大きいことまで良いことがおこってきた。
不思議だけど、汚部屋から脱出のいい循環になります。
- 534 :優しい名無しさん:04/10/29 05:34:08 ID:dLQhtvZS
- 528=525です。
>532さん がんばりますたなー。おふろそうじだよね。
うちはねー黒かび+夏はなぜかとてもちっこいぴょんぴょん虫が発生するよ。
カビが餌になっているのかなーと思い洗剤使い終わったボトルに100円で買った
漂白剤をうすめて、しょっちゅうしゅっぱしゅぱやってるよ。後で流すだけ。
シャンプーとかボトルをじかに置くと底から確実にカビるので100円で買ったキッチン
ラック(横長タイプ、足を左右にひらいて立てるやつ)にのっけるようにしたらバッチリ!
サヨウナラ黒カビさん。マンドクサイし極力黒カビとは対決したくないもんね〜♪
ぴょんぴょん虫も出なくなったよ。
マジックリン原液は落ちます。でも原液がついたとこだけ…強烈に落ちてまだらです。
薄めて雑巾にひたし絞ったもので拭くほうが強烈には落ちないけどまだらにはならない
から、そっちの方がおすすめだよ。手も荒れちゃうしね。
ほんとはオレンジの洗剤がほしかった。
漏れADDだから夢中になりすぎちゃう、加減難しい→ムキになって拭く→疲れる→放置
(掃除イヤダ面倒だーと色々考えちゃう、めちゃ腰重い)の悪循環になりたくないんだ。
だから適当にちゃちゃちゃっと綺麗、のほうが長続きできるし楽しいよ。
といいつつまだ床にお店広がっています。でもちょっとづつ確実に進行中!
- 535 :優しい名無しさん:04/10/29 11:30:32 ID:Mqo9DUW+
- >>515
ただでさえ要不要の判断に時間がかかるのに、
何でも後回しに・・・
私もそうです、おお同士よ。
どうも私の様な人間は、判断に迷うような物は、即捨て
くらいで丁度良いようです。
それから、大変な時は、食事はホカ弁か配食サービスを
利用するとか、手を抜けるところは
抜いた方が良いですよ。
- 536 :優しい名無しさん:04/10/30 17:04:43 ID:FN9MfqUQ
- 2日ぶりに外に出たよ。食料が切れたので買出しに。
ひろがってひろがって布団敷けなくなったのを無理やり敷いて寝た。
背中が痛いのだーー(つД`)。もう、何日もやってる自分がいやなのだ。
だんだんむかついて来たら、ぜんぶ(゚听)イラネ !ってモチがあがりますた。
ともかく、他に場所食うけど「なくなっても困らない余計なもの」をよけることにします。
明らかにゴミ、以外はなかなか判断できず、いつもそこで手が止まっちゃうから。
んなのもう後で考えるよ…いやたぶん友達や親戚読んで判断してもらうと思う。
彼らがいるならあげるし、いらないなら捨てる。
他人の「鶴の一声」って漏れには効果があるんだけど皆さんどうですか?
- 537 :優しい名無しさん:04/11/01 03:25:16 ID:3VwPIvAz
- 眠いよう。眠いけど眠れないよう。
起きると部屋が洋服と本だらけなんだよう。
けどだるすぎて片付けられないんだよう。
だけど外にも怖くて出られないんだよう。
うぅぅ・・・・・。
- 538 :優しい名無しさん:04/11/01 03:47:09 ID:hQtVz4QB
- >537
私も!布団敷けないので眠れません。
- 539 :537:04/11/01 04:07:23 ID:3VwPIvAz
- >538
おぉ、同士が。
今、眠れるようにだけしてみようと思います。
もしよければご一緒に。
- 540 :優しい名無しさん:04/11/01 04:14:41 ID:eEgaJECn
- 布団敷きっぱなしでヤバイ
カビ生えたら困る
と思いつつ眠たくてしょうがない…
部屋も寝るとこしかないよorz
- 541 :優しい名無しさん:04/11/01 04:34:30 ID:3VwPIvAz
- >540
下にすのこ敷くとカビ生えないよ。
- 542 :537:04/11/01 04:55:13 ID:3VwPIvAz
- 布団の場所だけつくりました。
あとはモノだらけで足の踏み場ないけど、今夜は無視。
ファブリーズしていいぐあいに眠剤も効いてきたので、
今夜はお先に休ませていただきます。
- 543 :優しい名無しさん:04/11/01 09:52:53 ID:aipOQN/6
- >542 おやすみなさい
- 544 :優しい名無しさん:04/11/01 23:52:44 ID:3VwPIvAz
- 537です。
>543さん
おはようございます。
寝る場所ができてちょっとできる気がしてきたので、
今夜は脱ぎっぱなしの洋服を少しだけ片付けてみます。
- 545 :優しい名無しさん:04/11/02 02:18:20 ID:MNQhDPWM
- 連続カキコになってしまいましたがスマソ。
洋服が全部ハンガーにかけられました。
今日はこれで満足です。おやすみなさい。
- 546 :優しい名無しさん:04/11/03 09:32:07 ID:tNvmGnn6
- おはようございます。昨日は18時間も寝てしまいました。
寝すぎで頭も体も痛いけど片付けます。
とりあえず…窓あけて空気いれかえよう。
あんまり締め切っていると、近所の人に何かあったと思われちゃうからねー。
- 547 :優しい名無しさん:04/11/03 14:18:56 ID:IdfdqotI
- 片付けをして、このところゴミ出しの量が増えた。
使えるものを大きなバッグに詰めて出掛ける自分を見て(寄付)
ご近所さんはどうおもってるだろうかと気になってきた・・・
引越し、家出、泊まり・・その日のうちに帰ってるけどねw
- 548 :優しい名無しさん:04/11/03 17:26:45 ID:6BVcBzHt
- 今日はパソコン周りの細かいゴミをゴミ箱へ
あと、掃除出来ないような物をまずどかした方がいいよね。
パソコンとか。大きな机とか。
- 549 :優しい名無しさん:04/11/03 19:24:49 ID:xKEcxeLq
- 自営をやめたのでかなり汚いけど1Fまるまる倉庫がわりに使えるのようになりました。
(使用期限は今年いっぱいまで)
住居にしている2Fは荷物がいっぱいで…足の踏み場があまりありません。
ちまちまとこれは捨てるこれはとっとく、と片付け始めたのですがなかなか進まない。
足元にどんどん広がるし布団がひけません。
いっそのこと1Fに全部おろして必要なものだけ2F住居に戻すほうがいいのかな…。
もしよろしければアドバイスいただけないでしょうか。
- 550 :優しい名無しさん:04/11/03 19:28:14 ID:xKEcxeLq
- あ、ごめんなさい。お部屋脱出スレに書き込んだほうがよかったのかな??
- 551 :優しい名無しさん:04/11/05 21:52:41 ID:dJxJajgw
- 今日はすごいいい天気だったから、起きたのお昼過ぎだったけど
慌ててシーツやカバーを洗濯して布団干した。
今日を逃したら次いつ出来るかわからなかったから。
3時間ぐらいでカラカラにかわいた。
お布団、お日様の匂いがするよー。幸せの香りだよー。
- 552 :優しい名無しさん:04/11/06 09:15:44 ID:yp5quEtO
- 脱汚部屋でまだ3日だけど友達呼べた
今まで友達部屋見せるなんてできなかった
みんな「まじきれー収納美人」とか言ってくれた
むっちゃハイになって早起きしたり何するにもいい気分
汚部屋のときは毎日がくもって見えてたけど
今はキラキラ超きもちいい〜
週に1度は友達呼んでキープしなきゃ
あんなに苦労して綺麗にしたんだから
- 553 :自立修行中:04/11/06 09:32:33 ID:/LF4nq9U
- ですよね。
誰かがくる、となると物凄い勢いで片付けようとする。
普段からこのパワーを出せばいいんだ=遊びにきてね、と誰か呼ぼう。
引きこもり気味な生活も改善されそう!(^д^*)
と頭の中でイメージしますた。がんがる!
- 554 :優しい名無しさん:04/11/09 22:07:28 ID:vWDcU8im
- テスト前ってどうして部屋片付けたくなるんだろう。。
- 555 :優しい名無しさん:04/11/09 22:24:50 ID:VNvbTmC/
- >554
たぶん、勉強から逃げたいのが少しと、
勉強に対する集中力がきかないからだと思います。
普段は気にしないのに、テスト前になると散らかっていたり汚れているのが
とても気になるんですよね。きれいにすれば勉強するぞ、できるぞと思いつつ
迫り来る残り時間に今までになくアドレナリンを放出!
はかどるんですよね…『片付け』が。
- 556 :優しい名無しさん:04/11/11 10:12:51 ID:rJ7QClwK
- ADD、ADHDは断崖絶壁状態になるとものすごいパワーを出す。
んが、ちょっと的外れなところから手をつけたりして更に自分を追い込む特徴がある。
デフォルト仕様。
- 557 :優しい名無しさん:04/11/12 05:02:44 ID:gYtwDohR
- 以前、出版関係の仕事で普段変なテンションだったり
〆切ギリギリまで仕事しない人がいて、
でも追いつめられると仕事速いしキャリアもあったから
それなりに居場所のあった人がいたんだけど、
何年か経つと〆切ぶっちぎりで本当にただの変人になってクビになった。
若いうちは追いつめられたときのパワーが出るからいいけど、
歳取ると無理ぽいよ。自分もそう。
〆切ぎりぎりで原稿書いたり仕事間に合わせるの、
昔はできたけどそのうちできなくなってひたすら眠くなったり。
以前、自分が変人だと思ってた人と同じ状態になってしまった。
そうなってから対処法を考えてもいいと思うけど
経験者としてはギリギリ癖は余力のあるうちに治した方がいいとオモタ。
- 558 :優しい名無しさん:04/11/12 11:18:33 ID:zGKi0LKC
- そうですね。
若いうちはなんとか間に合っても歳をとるとそれも出来なくなる。
要領よく出来るよう、フローを自分の中で身に付けていかなくてはいけません。
生き抜くために、人より努力が必要なんですね。
人並みになる努力!くーーーーっ。仕方ないやるっす!
- 559 :優しい名無しさん:04/11/12 11:25:46 ID:zGKi0LKC
- 入院するかもでともかく今は床が見えるようにしなければ。
そうなると親戚の人にお世話になるわけでどこに何があるか判る
ようにしておきたい。何よりこの部屋見られたくないよ。
自分もどこに何があるかすぐわかんなくなっちゃうからいい機会
と思ってばらばらにおいてあるものを固めてみます。
急がなくっちゃ。。これも断崖絶壁状態ってやつですかね…。
- 560 :優しい名無しさん:04/11/12 16:18:58 ID:A67hgaxY
- 15pくらいのムカデがでた。
タンスの引出あけっぱなしっだったため、そのこにムカデが
入っていってしまい、怖いのでそのまま引出閉めちゃった。
どうしよう・・・。
- 561 :JAM-:04/11/12 16:52:32 ID:MT48NDKz
- 【病気なひきこもりの治療法】
*保存版*
メンヘルヒキどもを集めて素裸で街中歩かせる。勿論その地点で捕まる馬鹿又は発作でバグる奴はそれまで。
どこかに身を隠したり服を着たりした者は射殺。
ある程度人数が削られた地点で次はそのままヒッチハイク。
行き先は博多空港。
そこまでこれたら結構強者。
そいつらそのまま片道切符でイラクへ飛び立ち
首チョンパ〜♪
楽しいね♪
- 562 :優しい名無しさん:04/11/12 16:54:44 ID:DE/r77YU
- >560
うちにも出たよw殺虫剤かけたらふにゃぁーってグネグネしながら変な液体出して死ななかったから親がつまんで外だした。ガンガレ!
- 563 :優しい名無しさん:04/11/13 02:18:48 ID:8WAdaUXq
- とりあえず捨てる。一年見なくて済んだものは今後も見ないと捨てる。
いつか痩せたらまた着られるかもと思う服も捨てる。痩せたら買えばいい。
モノをを捨てまくっていく(いらんものがなくなる)ということは、
それにしがみついていた悪運や自分のネガティヴな過去も捨てるということだそーだ。
- 564 :優しい名無しさん:04/11/13 10:29:59 ID:hyFifxuR
- 捨てたよ。何もかも。過去なんて全部すてちまえ!って思って。
アルバムも何もかもぜーんぶ。
学生時代のものなんてひとつもありゃしない。卒業アルバム?
(゚Д゚ )ハァ?なにそれって感じ。
あと捨てるのはやっぱ服だな…。
- 565 :優しい名無しさん:04/11/13 17:03:23 ID:nZMSewEe
- 何もかも捨てたい
けど、分別作業が面倒で進まないorz
都民は大変じゃ…
実家だったら、瓶カン一緒だし、布も燃えるゴミでオケなのに…
布団捨てるに捨てれない
カビくさいから早く捨てたいよぅ
- 566 :優しい名無しさん:04/11/13 20:25:50 ID:l5XSf6Xd
- 市指定の有料ゴミ袋、高いよー
有料になる前に捨てとけばよかった…
- 567 :優しい名無しさん:04/11/14 02:23:34 ID:uW8tJS3Y
- 保険証が見つからなくてなかなか病院に行く気になれなかったが
なんとか入院せずにすみました。もう半分汚部屋のまま病院いきました。
検査中は馬が走るがごとくいろんなこと考えたよ。ほんと恐かった。
健康は大事。自分の汚部屋は最悪。反省。
ちゃんと布団敷いてねむったり、探し物にイライラしなくてよかったり
できるよう片付けます。あとADDの治療もさぼらずちゃんと行こうと思った。
- 568 :優しい名無しさん:04/11/14 04:04:06 ID:A2sZFw9C
- >565
布団はさすがに無理だろうけど、
瓶缶なら燃えないゴミとして折れ普通に出してるけど。
分別にうるさい住人がいないとこに、
深夜さりげなく置きに行けばよいかと。
布団は、細かく切って数度に分けて捨てたという知り合いがいたな・・・
- 569 :優しい名無しさん:04/11/14 05:27:14 ID:w3Wde4N3
- >568
カーペットを捨てるときにも細切れに切るのが得策ですな。
結構いい汗かけるよ。
- 570 :優しい名無しさん:04/11/14 12:26:13 ID:uW8tJS3Y
- ああ、もう片付かん!!
あきらかなゴミは無い散らかり部屋。床に広がっています…。
分類できないの。戻す場所が決まっていないの。
どっから手をつけりゃいいのかわからなくなってきた。休憩。
- 571 :優しい名無しさん:04/11/14 18:04:48 ID:uW8tJS3Y
- 「クローゼットやタンスも押入れと同じく
週に1回は換気して湿気を逃がす事もお忘れなく!」
発掘!あるある大事典/#155 収納より
ははは大丈夫。押入れも引き出しもしょっちゅう開けっ放しだもん。
- 572 :優しい名無しさん:04/11/15 02:55:28 ID:oXUo2pIi
- おかしい。
我が家は玄関以外あらゆる扉開け放しだが、
風呂場も床に散らばってる服もカビてるorz
- 573 :優しい名無しさん:04/11/15 16:27:15 ID:oVUG8Nsj
- かびた服どうしたの?洗った?捨てた?
- 574 :優しい名無しさん:04/11/15 17:00:16 ID:nlsYNvwx
- 衣替えした!もう収納する場所無くて困り果て
これでもかってぐらい捨てた。
防虫剤が全部「おわり」のマークが表示されてたよ。
意味ねー。
- 575 :優しい名無しさん:04/11/15 17:27:30 ID:oVUG8Nsj
- >574
すごいね、よくがんがりますた。
私はまず床面積を広げてから…じゃないと押入れがあかない。もうイヤン。
衣替えは常に頭が痛い、というかマンドクサイ。
そんな私は押入れの前後に同じキャスター付き引出しチェストを購入したいんだ。
前は夏、冬は後ろ、衣替えのときは前後入れ替えるだけ…!ああ、理想!
- 576 :優しい名無しさん:04/11/15 20:53:35 ID:0S6M5s+s
- >>574
えらい!
私も明日頑張ろう。明日できなかったら明後日やろう。絶対
- 577 :優しい名無しさん:04/11/15 21:27:27 ID:C784MiMf
- 今日、室内工事に人が来るので昨日少しだけ片付けた。まあ、ゴミと
襤褸を押し入れに入れただけなのだが…
- 578 :優しい名無しさん:04/11/16 19:23:36 ID:zaC/aW3y
- 布団はほしたときに叩いてはイクナイ!…って、し、しらんかった!!
ほこりのように出る白いものは中の綿が切れて出てきてるんだって。
10〜14時の間にほして、取り込むときに掃除機でダニ死骸とホコリ吸い込むべし。
干すときは下の面を表にして黒い布や昔あった黒いビニール袋広げてかぶせると
熱を吸収して早くふっくらするそうだ。
- 579 :優しい名無しさん:04/11/17 03:16:06 ID:wXidzm/i
- あー、うちアパートだけど洗濯物干してる時に
上の住人が布団叩いてるとすげーむかつく。
布団にとっての良し悪しは本人の都合だからどうでもいいけど、
うちの洗濯物にほこりまぶすのは勘弁してほしい。
とはいえ、汚部屋ですがね。
その分、たまの洗濯を妨害されると腹立たしい。
- 580 :優しい名無しさん:04/11/17 07:21:00 ID:0HOFFLzz
- >579
そうですね。私も叩いちゃいけないなんて知らなかった昨日までバンバン叩いていました。
うちは一軒屋だからまだましでしょうが、それでもうるさかったろうなぁ。
もしその方と話す機会があったら「NHKでやってたんですけど知ってます〜?」って話してみたら
どうでしょう?ってか私ももっと早くに知りたかったっす。
今日は布団圧縮袋でお客さん用(汚部屋でよべないっつーの)の布団を圧縮して
スペースをひろげるのじゃー!!
- 581 :優しい名無しさん:04/11/17 08:13:35 ID:e08DjafV
- >>580
布団圧縮袋ってすぐに膨らんできたりしません?
私だけかな。やり方が悪いのかな。
コツがあればどなたか教えて下さい。
衣類を圧縮してしまってあるんですけど、すぐに膨らんできます。
- 582 :優しい名無しさん:04/11/17 10:45:28 ID:0HOFFLzz
- 100円グッズとかだと膨らみやすいそうです。
どうやら調べてみたら、3ヶ月に1度また空気抜いている人多いみたい。
- 583 :優しい名無しさん:04/11/18 22:50:39 ID:28ybb2nz
- ひとりぐらしのADDです。
部屋の中のひとやま崩してスペースをつくり、
玄関でひっくりかえってたハロゲンヒーターを出してきました。
ほこりがすごくて、くしゃみがとまりません・・・。
空気清浄機とかほしいけど、こないだ電気屋で見たら、
すごいでかくて、どうがんばっても置く場所がない。
どうやったらかたづくのかがわからない・・・。
部屋を見渡して途方にくれる日々。
- 584 :優しい名無しさん:04/11/19 01:09:36 ID:RidjE1se
- とりあえずハロゲンヒーターのほこり取ろうよ。
そこら辺にある布か紙使っていいから。
- 585 :優しい名無しさん:04/11/19 08:24:47 ID:z6jD0kT9
- >583
最近寒くなってきたからね。だいじょうぶ?風邪ひいてないかい?
空気清浄機はある程度しか取れないと思うよ。
うちのもフィルター交換まんどくさくて放置中。
まずは窓をあけて空気を入れ替えよう。
ウェーブとか使ってほこりをささっとなでなで。掃除機をかける。
あ、マスクしてね。あと紅茶でうがいもおすすめ。
あとはひたすらいらんものは捨てる。
私もADDだけど『管理できる量しか持たない』を目指して処分中。
管理できる量だったときは大事に無駄なく使って汚部屋じゃなかったんだよなぁ…。
お互いがんばろうね。
- 586 :優しい名無しさん:04/11/21 10:39:59 ID:17X5sVTh
- いい天気だよ窓開けよう!
- 587 :優しい名無しさん:04/11/23 16:43:18 ID:j8II+Utu
- どこに何をおいてしまって捨てるのか考えなくちゃ…
あうあう。
- 588 :優しい名無しさん:04/11/25 04:29:46 ID:zcV0ndIt
- 私はものを捨てる=ものを殺す、という罪悪感があってものが捨てられません…
一度ものを捨てると一週間は、そして大物(家具とか)なら10年は罪悪感で夜中に飛び
起きて泣く羽目になります。
ぐちゃぐちゃでも狭くても踏んでても見えなくても使えなくても壊れてても、とにかく手放せ
ない。手放さなければ安心。家具や雑貨に感情移入しすぎるというかなんというか…。
ものを捨てるたび、友人や家族を処刑場に送るような気分になり、ゴミ処理場で破砕され
たり消却されたりする姿を想像しては (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
現状がどれほどひどい状態でも、そこから状況を変化させることが怖い、決断が怖い、と
いうのも相まって地獄のような有様です。
なんとかしろと周囲にはせっつかれるのですが、どうすることもできません。
こんな人、他にいますか?病気なんだろうか…
- 589 :優しい名無しさん:04/11/25 10:21:23 ID:q41+fu70
- >588
こんなページがありますた。ごらんくだされ。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/heyatirakari.html
そしてお片づけ推奨サイト(参考までに)
ttp://park7.wakwak.com/~bijou/tidy/index.html
- 590 :優しい名無しさん:04/11/27 21:28:29 ID:lvHZWWej
- いまから汚部屋片づける!
- 591 :優しい名無しさん:04/11/28 18:03:45 ID:n2ORQm1U
- 仕事辞めることにした。
なんか、ほっとした。辞めてから次の仕事が決まるまでに
のんびり片付けしようかなぁと思ってる。
- 592 :優しい名無しさん:04/11/28 18:35:49 ID:BwCeS6DG
- >591
私いまそうしています。
このプーの時間は汚部屋脱出、人生リセットに有効に使います。
- 593 :優しい名無しさん:04/12/01 02:02:25 ID:NPk+Mg2c
- 1人暮らしでずーっとADDの事、誰にも秘密にしてたのに、
今日母親から昼間(私の仕事中)勝手に家に入ったと電話が来た。
まさか自分の娘が病気だったなんてと結構冷静に言われた。
期限を決められたので、年内に絶対きれいにすると約束したけど
もちろんずっとそのつもりだったけど、見られた事が知られた事が
ものすごくショックだった。
誰か家に来る時は、必死に掃除して絶対に汚さないと誓って、
また汚すの繰り返しだったけど、
本当に一番やばい状況になってて、なんとかしなきゃとずっと思ってたのに。
これからどんな顔して会えばいいのかわからない。
わりと仲良しでちょくちょく会って普通に話ししてたのに、
ものすごい裏切り行為をお互いがしてしまった状況になってしまったよ…
なんで勝手に入ったんだ…
自分が悪い事はわかりきってるけど、ショックが大きすぎて呆然としてる。
嘘でもいいから、つじつまの合う言い訳ってないかな…
- 594 :優しい名無しさん:04/12/01 03:32:10 ID:M7drR9s4
- >593さん、あなたは一生懸命やってきました。
自分を責めてはいけません。
というか、ADDは遺伝なのに、今までよく親を恨まなかったですね?
私は自分がADDと知り、ほっとした反面、なんで私がADDなの?という思いや
幼少から努力しないと片付けられなくて苦労してきた思いを
自分の中で受け入れるまで…いっときですが親を恨みましたよ。
母は最初「嘘よ、そんなのあるわけない、気の持ち方が悪いのよ」とか言っていたけど、
病院で診断されたよ、と伝えたらやっと真面目な顔になって…
やはり最初は抵抗があるようでしたが、真剣に話しを聞いてくれるようになりました。
私すごい毒はきましたよ。「お片づけどうして出来ないの?」「だめね、この子は」傷ついた
って、怒りながら言った。自分だけのせいじゃなかったんだって。
母は全部聞いてくれて、やっと自分を受け入れてくれたような気がして嬉しかった。
母もADD家系の父には苦労したらしい。父、娘とさぞかし大変だったでしょうね。
お母さんに知ってもらう事はいいことだと思うよ。家族なんだから。
まず最初に理解してほしい人じゃないの?隠す必要はないよ。
私の母はこの世にもういないけど、彼女に理解してもらえて私は本当に嬉しかった。
母に励まされた言葉を胸に今もがんばろうと思うよ。
どんなに親しい友人でも、親戚の人でも、それぞれに家族があり、
諸問題をかかえているのが普通だから別にいいんだけど、
母ほど理解してくれた人は他にはいなかったよ。やっぱ親なんだよね。
- 595 :優しい名無しさん:04/12/01 04:12:17 ID:RAJJlTlP
- >593
うすうす気づいていたんじゃないのかなー。それで、部屋に入ってみた・・。
そのことを話してくれたお母さんは立派だと思うし。
あなたとしては、お母さんには知られたくなかった?
しっかりした娘、でいたかったのかな。
幸い、仲がいいんだから、思ったことすべてさらけだしてみたら?
一緒に病院に行くのも、理解の発端になるのでは。
- 596 :優しい名無しさん:04/12/01 18:06:48 ID:pyiTMUUr
- >>593
理解のある母親じゃねーか。
うらやましいよ。
- 597 :593:04/12/01 20:18:14 ID:pKS3tsKV
- >>594-596
レスありがとうございました。
これから母とどうやってつきあっていくかまったくわからないけど、
とりあえず、追い詰められるいいきっかけになったとは思ってます。
595さんの言うとおり、うすうす気づいてたとは思ってます。
私自身もショックは受けたし、勝手に入った事に腹が立たないといえば嘘になりますが、
どこかほっとしてる気持ちがある事は自覚してます。
表では絶対わからないようにいい子にふるまっていたから、
今まで誰にも言えなくて、自分が嫌いで苦しかったんです。
とりあえず今日から少しづつ、片付けます。
今日は燃えないゴミの日だから、夜中に3つぐらい出そうと思ってます。
今日、会社の帰りに徳用50袋入りゴミ袋とゴム手袋買ってきました。
最終的には業者に頼もうかと思ってます。
書き込む事でがんばれる気がするので、長文ですいません。
- 598 :594:04/12/02 10:31:51 ID:Uqp63F81
- >597
これからもがんがれ!
お互い一生つきあわなきゃいけない障害だけんどがんばろね。
疲れたらまたここ来るよろし。
ようし、私も洗濯するぞー!
- 599 :優しい名無しさん:04/12/04 09:09:06 ID:1eM8ZlUp
- >>594,593
うらやましいな、と思った。
ちょっと自分語りですまんが、吐き出させて下さい。
うちは母も、ADDかはともかく多分片付けられない女なんだが、母にはその自覚はない。
ADDというのがある事も多分知らない。
私は未診断だけど、近々検査受けて、もし診断されても多分母には言えないと思う。
うちは妹が別の脳障害持ってて、一応何も異常はないと思われてる私までそうで、
ADDが遺伝かはともかく多少なり自分にも要因があるかもしれないとなったら、
母はきっと激しく自分を責めて嘆くだろう。
母自身が片付けられない事も、ずっと気づかずいれたらいいんじゃないかと思う。
本当は自分も親に苦しみを訴えて泣きたいけど、妹の事の方が大変だから恨む気にはなれない。
これ以上悲しみや負担を与えたくないから黙ってようと思う。
自分語りスマソでした。
見られて激しくショックだったろうけど、良い理解者を得られてヨカタね、>>593さん。
>>594さんはわかってくれるお母さんでヨカタね。
私も自分なりに頑張ってやっていこうと思います。
- 600 :594:04/12/05 01:24:00 ID:9CWgH73r
- >599
うーん、辛いね。。それにとても親思いだ。(涙)
うちもさ、この障害は“遺伝”て事を伝えたら母がまず私にきいて来た事…
「私が原因?」ってすごくつらそうな顔で聞いてきた。
うちは、とっくの昔に亡くなった父、そして父方の家系が変わりもんとの
評判だったのと、まわりから彼らの話しを聞くとあきらかにADD/ADHD家系
だなこりゃとしか思えない状況だったので、「お母さんじゃないよ、たぶん父方の遺伝」
って伝えたらやっぱ少し安堵の顔してたな。
父もいないし父方の親戚とも断絶状態でこれ以上文句いいようもなかった。
父だってきっと自分でなりたくてなったんじゃないだろうし、なんで自分が変わり者と
思われるのかわからないまま(少なくとも本人は気付いていないし気にしていなかった)
あの世にいっちゃったのは、それはそれでよかったんだと思う。
私が恨んだ部分はね「遺伝」に関してじゃないんだ。
全てが、私がだらしなくて悪い子だからというわけではない、と今まで母に理解して
もらえなかったことに対してだけ。
ずっと全部自分が悪いと思っていたし、そうすりこまれていたから。
しかし遺伝ばっかりは仕方がないね。
ちょっと変な父でも母は愛して結婚したわけだからそれに対しては、私は何も言えない。
そして私がいて…。ちょっと大変だけど、がんばる自分も最近好きになってきたし
上手くいえないけど…生まれてきてよかったなと思う。
- 601 :594:04/12/05 02:10:25 ID:9CWgH73r
- >599さんも辛くなったらここに息抜きに来てくださいね。
雨音でけされるのをいいことに夜中にコソーリと掃除機をかけています。
昼はだめだめだけど、夜中ってどうしてこう餅あがるんでしょうね…。
- 602 :優しい名無しさん:04/12/05 13:50:16 ID:zpD18Can
- 診断受けて、お薬飲み始めて1年以上になる。
親に説明しようとしたけど、何か否定された。
気持ちの問題じゃゃないの?って。
だからそれ以上の話にならない。まぁ、いいんだけど。。。
さて、溜め込んじゃってる洗濯と片付け始める!
気合いだ!
- 603 :594:04/12/05 19:43:31 ID:9CWgH73r
- >602
親もこわいんですよ。
出来れば自分達のせいでわが子が…って認めたくないからね。
でもはっきりそれと自分だけでもわかっただけ前進です!
今から掃除します!
- 604 :優しい名無しさん:04/12/05 21:53:07 ID:bh9giGTx
- 正月に人呼ぼうかな?
んで、年末に汚部屋を一掃する。
- 605 :602:04/12/07 02:22:33 ID:bWRUAoJc
- >>594
たぶんね、精神科とか心療内科とかそう言う言葉だけで
拒絶反応起こしちゃうんですよ。仕方ないかな。。。
絶対、母親譲りなんですけどね。w
(祖母もそんな感じだし。)
そうそう、日曜日お部屋を片づけたおかげで2日間行方不明だった
定期券と再会。。。
往復320円×2日で、640円の無駄遣い。。。orz
でも、見つかってホント良かった。
- 606 :優しい名無しさん:04/12/07 05:08:43 ID:iaL43MPt
- 腐った飲み物とか、どうやって片付けたらいいのか分からない…。
服も臭くなっちゃって、ファブとお香がなくちゃ出かける事すらできない。
もう嫌だ。
- 607 :優しい名無しさん:04/12/07 05:28:13 ID:vwOFRoL8
- 腐った飲み物はトイレに流すべし
- 608 :優しい名無しさん:04/12/07 07:17:34 ID:iaL43MPt
- ありがとう。そうさせてもらいます、、
- 609 :734:04/12/07 10:04:59 ID:vS5QR06C
- 2ヶ月前部屋に15pくらいのムカデが出て火はさみで捕まえようとしたら
タンスの引出が少しあいててその中に入ってしまった。
そのまま放置プレーしてたんだけどどうにかしなきゃと思ってます。
汚部屋が少しまともになったらそのタンスをあけて
ムカデ殺しのバルサンすればいいかな・・・。
どうしよう・・・。
- 610 :優しい名無しさん:04/12/07 10:14:07 ID:vS5QR06C
- ↑名前の734はムシしてください。
すみません
- 611 :優しい名無しさん:04/12/07 12:30:29 ID:XkvQaOJt
- >>258から文字が太くなってるんですが、何故?
- 612 :優しい名無しさん:04/12/09 16:19:51 ID:VI/edRXN
- いらない物を捨てようと思って、クローゼットの中の物とかを
全部部屋にぶちまけたのはいいが…もう疲れて…
すごい状態のまま放置…
- 613 :優しい名無しさん:04/12/10 21:40:29 ID:IrGmCT1O
- >>612
すげー分かる。
年末、23日くらいから休み取って大掃除しようと思ってるんだけど、
ぶちまけた物に埋もれて年を越しそうで怖い。
- 614 :優しい名無しさん:04/12/10 21:42:02 ID:IrGmCT1O
- >>612
あ。整理収納の本に書いてあったけど、クローゼットの中のものは
一度に出しちゃいけないんだって。やっぱ挫折するから。
押入れ4分の1とか、引き出し1つとか、少しずつぶちまけるのがコツ
らしい。
- 615 :優しい名無しさん:04/12/11 05:25:54 ID:MbxArNAt
- まず床や畳の上のものをかたづけてから、押入やタンスに手をつける
が王道だそうです。
- 616 :優しい名無しさん:04/12/11 05:28:25 ID:MbxArNAt
- ADDED 掃除の手順 どうすらいいのかわからない状態だった私には役立ちました。
http://ueno.cool.ne.jp/added/
- 617 :優しい名無しさん:04/12/11 14:00:24 ID:Xy3wxlq3
- ものを減らす極意って何だろうね。
- 618 :優しい名無しさん:04/12/11 14:12:00 ID:MbxArNAt
- >617
捨てることだと思う。想い出は心かデジカメでパチリ、現物はありがとうさようなら。
自分に必要のないものとは...着てもわくわくしない服、着れない服、似合わない服。
使わない食器。遊ばないおもちゃ。見るとイライラして邪魔だと内心思うもの。
余計にありすぎるもの。使いにくいもの。汚くて腐ってたりするもの。
心を歪ませるもの・・・イラネ!って捨てた。やっと。
領収書とかはとっといた。まだまだ汚部屋だけど、だんだん捨てる基準が変わってきたよ。
前は何ひとつ捨てられないし、全部とっておかないと嫌だったんだけどさ。
床が見えてくると楽しくなって、ゴミ袋にどんどん捨てていくようになるんだ。
- 619 :優しい名無しさん:04/12/11 14:16:44 ID:MbxArNAt
- あとね、友人とかに来てもらって「これどうかな?」「私だったら使わないな。うんいらない。」
とか率直な意見もらったりしてる。気持ちの捨てる手伝いしてもらってる。
感覚麻痺しているところあるからこういう刺激が新鮮だしとても助かる。
来る前にやっぱりできるだけ綺麗に(程遠くはあれど)迎えたいから一生懸命片付けるし
いいと思うよ。
- 620 :優しい名無しさん:04/12/13 14:25:16 ID:wfpXDxj0
- どんなに捨てても、何回片付けても、
汚す癖を治さないと元の木阿弥でつ。
物を使った直後に出しっぱなしにせず
元に戻せますか?
一挙に片付けようとするのは意味ないよ。
- 621 :優しい名無しさん:04/12/13 17:29:30 ID:lbfGXtkT
- >620
誰へのレス?
- 622 :優しい名無しさん:04/12/13 17:40:34 ID:4DMm06JJ
- 大掃除した!疲れた…丸一日かかった。
この間のすごい強風で、窓が汚かった。
布団も干して、カバーも洗って、普段掃除しない細かいところの
ほこりをはらって、床も磨いて、いらない物捨てて。
カーテンも洗いたかったけど、そこまで手が回らなかった。
何とか今年中には…。
綺麗になった部屋で、綺麗になった布団で寝るから、
今日はきちんと風呂に入りたい。でも疲れた。
- 623 :優しい名無しさん:04/12/14 03:59:57 ID:tzlG32fo
- 自動洗濯機みたいな、自動風呂が欲しい
- 624 :優しい名無しさん:04/12/15 19:46:09 ID:z4mfq6oC
- ドラえもんがいたらどんなにいいか、と小さい頃から・・・大人になった今もよく思う。
ドラえもんもサンタさんもいないもんねーだ。
掃除しよ。
- 625 :優しい名無しさん:04/12/15 20:00:22 ID:mD7D+0Pk
- 精神病の真実
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1103049211/
- 626 :優しい名無しさん:04/12/15 20:57:41 ID:VvXgk6R3
- のび太ってADHDだと思う
のび太にはドラえもんがいて羨ましいよ
- 627 :優しい名無しさん:04/12/15 22:40:54 ID:kidYox4U
- とても信頼してた主治医が他の病院へ行ってしまった。@精神科
ドラえもんがいなくなったのび太の気分。
陽性転移してたのかも。
医師がかわっても、リタはだしてもらえるけど、さみしい。
- 628 :優しい名無しさん:04/12/16 00:25:56 ID:vWTgxFfo
- >623
あるにはあるけど個人で持つのは無理だな。
- 629 :優しい名無しさん:04/12/17 17:20:50 ID:Y0JWkInZ
- 茶わんやお皿がシンクに溜まってる。
なんか夏くらいから洗ってない気がする。
あー汚部屋もどうにかしたいと思いつつ、体が動かずごみをごみ箱に捨てられないよ。
この部屋を綺麗にするのはエベレストの山頂を目指す登山みたいなものだ。
- 630 :優しい名無しさん:04/12/18 01:01:44 ID:GSuGBdXp
- 私は、過食嘔吐2年目の23歳です。
部屋はもちろん足の踏み場もなく・・・
床が、フローリングなのですが、ごみの汁などでシミになってしまい
どうしてよいかわからなく、実家に帰ってきてしまいました。
実家でも過食しそのごみたちでいっぱいです。
誰にも相談できません。
どうか、お返事ください。
- 631 :優しい名無しさん:04/12/18 01:03:01 ID:uO1Q7rt3
- 京都民意連第U中央病院のK先生ならびに事務員小坂氏へ
別に守秘義務を守らなかったことに関しては、もういいのです。
事務員のレベルが低いことは皆さん承知のようですから。
でも、その時の対応のせいでフラッシュ・バックが起こって大変苦痛な生活を送っています。
民U病院の付近に行くと眩暈と大量の汗が出ます。
とりあえず悪夢との戦いです。今後の生活が心配です。
共産党最悪。もうとにかく最悪。
さっきからこれのコピペばっかり貼ってるよ。
自分でもどうしていいのかわからないけど朝までつづくんだろうな。
- 632 :優しい名無しさん:04/12/18 04:11:30 ID:9UjwPbwy
- >>630
何か自分の事のようだ…
私もカショオ(15年)の汚部屋住人、30歳毒女です。
ウチは床がフローリング風ビニールクロスなのでこぼした汁も拭けばいいので助かってますが、
(この部屋入居した時は不満だったけど、今は心底ビニールでヨカタと思う)
フローリングのシミは取れないかな(´・ω・`)
ダメ元でキッチンハイターとかをシミにかけてみてはどうでしょう?
変色するかもだけど、もうシミにはなっちゃってるんだからさ。
あとはひたすら家主さんに謝って。取ろうとした努力は認めてもらおう。
部屋はもう荷物整理し解約して実家に帰る予定なのですか?
親はあなたの汚部屋+過食の事は理解を示して、一緒に病院に行ったり
冷静に治療に協力してくれそうですか?
でなくて責められたりするようなら、実家に帰ると
汚部屋はいったんリセットできるかもしれませんが、過食は悪化し余計ストレスたまると思うから
隠れてやっててまだバレてないなら、一人暮らしの方がいいと思うよ。
少しは参考になりましたでしょうか。
同じ境遇の者として>>630さんが幸せになれるよう祈ってます。
※他の皆さん、多少スレ違いな話もありすみません。
- 633 :優しい名無しさん:04/12/18 04:42:40 ID:GSuGBdXp
- >>632
レスありがとうございました! とってもうれしかったです!
おうやさんのことを思うと本当にこわいです。
近所の目も怖いです。
親にはカショオのことは話し病院へも通いはじめています!
アパートはちゃんとかたずけて違う家に引越しあたらしく一人暮らしができたらっと
何よりも思っています。
馬鹿みたいだけど、魔法が使えたらどんなにいいかなんて思ってしまします><
アパートに戻るのが今一番怖いです。
本当にありがとでした!!
- 634 :631:04/12/18 10:25:14 ID:9UjwPbwy
- >>633
大家さんには
「家族が事故ってパニクり、生ゴミをうっかり捨て忘れてバタバタと実家に帰っちゃったんです」
とでも言えばいいよ(家族には病気か事故になってもらおうw)
近所の人は、そんなに見てないもんです
(見られてもこの時期だし年末大掃除?か引越?としか思わないよ)安心して。
まず勇気がいるだろうけど部屋に戻り、片づけにかかろう。
部屋の散らかりも親は知ってるなら、片づけは手伝いに来て協力してもらおう。
親が知らないなら、お金に余裕あるなら街の掃除屋さんに頼むのもいいけど
お金ないなら自力で頑張るしかない。引越す場合は置き場所は考えなくていいから、
まず最初にとにかく段ボール2つ分+でかいゴミ袋を置いてあなたが座れるスペースだけ作る。
段ボール1個に服は服、本は本と同じ種類の物だけ集め、
最近使ってた物、大事な物からガンガン詰めていく
(この1つ目の箱はすぐわかるように何を入れたか書き、「服1」とか印つけて)。
一杯になったら閉め、置いといて次の段ボールを同じように詰めて、入れた物の種類だけ書く。
2つ目の段ボールが一杯になった所で、上に1つ目の段ボールを乗せ、
さらに次を詰め終わったら1,2個目を上に積んでく。
3つまで積み上げ、4つ目からは新たに置くスペース作る。
2年以上使ってない物や壊れた物は潔く捨てる(リサイクルやオークションなど考えても結局出来ないと思う)。
確実に近日中にもらってくれる人がいる物だけ、集めて置いとく。
だんだん物が減り、いる物だけの段ボールが積まれ、スペースは広がっていくはず…
余り一気に頑張りすぎると気力が続かなくなるから自分のペースでゆっくりね。
まだ23歳でしょ、若いし十分やり直しきくよ。
カショオも親の暖かい愛情に触れられたら治ると思います。頑張って!
て書いてたら私も少し餅が上がってきたよ。今日明日は片付け頑張ってみる!
長文スマソでした
- 635 :優しい名無しさん:04/12/20 03:40:41 ID:0JKAZ8X1
- >>634さん
本当にお返事ありがとうございます!
なんだかやってみようと思ってきました。
あたって、砕けてもいいかなっと、踏み出せそうな気がします。
全部捨ててもいいとまで思えてきました。
業者さんのことが出てきましたが、それはゴミ収集車のことですか??
大体の費用など具体的なことをご存知の方いらっしゃいませんか??
実際に頼んだよって言う方や、施行時間帯など。
教えて君すみませんでした><
- 636 :優しい名無しさん:04/12/20 23:26:07 ID:a+dOqPWH
- 妹と2人部屋。しかし今春から妹が東京に進学したから一人部屋に。
そして汚部屋に転落。服はぐちゃぐちゃにしてあるし、スキャナーは出しっぱ。
スペースは無いのに無理矢理物を押しのけタブレットも購入。設置。益々グチャ。
そんな快適汚部屋生活も妹が年末年始に帰ってくる為強制終了。
今日は机周りを片付けました。いっぱい捨てた。
しかし昔の思い出の品がゾクゾク出てきて泣いた・・・
- 637 :優しい名無しさん:04/12/21 23:19:01 ID:X7mFFdqC
- 数ヶ月放置の部屋掃除中。ワンルームだけど効率UPの為に物を投げて移動させてたらうるさかったらしく隣人(いつも壁殴ってくるけど最近収まってきた。)の壁ドンが再発。ごめん301室さん。許して。おとなしく掃除します。
とりあえず服をクロゼットに避難させねば。今布団の上で私が寝れない。
煙草の灰と割れたファンデーションで汚れた敷物を洗濯中。
困ったから考えずに捨ててく方向で。環境問題とか今はゴメンナサイ!
再開します。
- 638 : ◆ITjdLjR1vk :04/12/22 16:56:54 ID:6bDBl0Kt
- 部屋を片付けることができず、毎日泣いてボーっとしています。
少しずつでも何とかして抜け出そうと思います。
まずは、捨てられる物を捨てることからがんばりたいと思います。
- 639 :優しい名無しさん:04/12/22 17:36:44 ID:b4bXsPGp
- この手のスレで情報を仕入れて、スーパーから大量にダンボール箱をもらってきました
何十個もの空き箱と捨てられないゴミで何ヶ月も寝るスペースもありません…('A`)
- 640 : ◆ITjdLjR1vk :04/12/22 20:37:42 ID:6bDBl0Kt
- ・いらないレターセットをすてました。
・散乱してる食玩の類をひとつにまとめ、買取屋さんに持っていけるようにしました。
自分頑張れ。
- 641 :優しい名無しさん:04/12/23 01:04:46 ID:I6c40JIU
- >640
おう!がんがれよ。最初のいっぽ出来てよかったじゃん。
いっこ捨てられればもういっこ捨てられる。どんどん捨てられるようになる。
- 642 :優しい名無しさん:04/12/23 02:10:16 ID:ukSLP2IY
- 24日中に振込しなきゃならんNTTの振込用紙が
大量のゴミや本に紛れて見つからないよー(T-T)
単なる汚部屋住人かと思ってたけど、
ADHD認定住みの知人と話してると、私もそうなのかもと
思うようになってきた…最近のヒット?は全く同じ
クリスマスケーキを二重予約してしまったこと。
ケーキ好きだから、高額になるのは目をつぶって
大切に食べるつもり。
おっと、スレ違いになってきた…
明日倦怠感と戦いながら、金曜日に最後の資源ゴミを
少しでもたくさん出せるよう頑張ります!
こんな時間だけど、ぐっすり寝て明日早く起きられるように
眠剤飲んで明日に備えます。頑張るぞぉ!!
そして明日は、遅まきながらママサンタとして
お店めぐりをするのだ…息子たちよ、待っていておくれ。
- 643 :優しい名無しさん:04/12/23 09:05:53 ID:I6c40JIU
- NTTに電話して振込み先と金額確認して振り込めば大丈夫じゃない?
- 644 :642:04/12/23 09:43:07 ID:Lgk/uOiv
- おはようございます。
>>643
たった今掃除を開始したとこなんですが、
いとも簡単に見つかりました。
必死で探しまくってた場所から、1mもしない位置に
地層に埋もれてない、誰の目にも見える場所に
ちょこんと鎮座されてましたorz
本当にお恥ずかしい限りです…
次回見つからなかった場合にはそうしてみます。
アドバイスありがとうございました!
- 645 :642:04/12/23 09:57:33 ID:Lgk/uOiv
- 「認定住み」って…「認定済み」です。
ほんとに重ね重ねお恥ずかしいorz
- 646 :優しい名無しさん:04/12/23 10:51:24 ID:I6c40JIU
- 大丈夫気にしない!まったく気付かなかった(しゃんと嫁!)。
ちゃんと診断してもらって自分にあった薬をみつけてのんで「うそ〜ん、頭がクリーン!」
さくさく片付ける、というのもいいもんだよ。と思った。
悩まずとりあえず病院に行ってみては?
- 647 :優しい名無しさん:04/12/23 11:29:01 ID:5q2ZC5lb
- 洗濯機も回ってることだし、餅上げて掃除頑張る。。。
目指せ、友人の呼べるお部屋!!!
- 648 :優しい名無しさん:04/12/23 12:13:25 ID:CrBADAzn
- 応援してます
- 649 :優しい名無しさん:04/12/23 12:27:21 ID:5q2ZC5lb
- 洗濯機フル回転中。。。
母親は実家に帰って来いって言うけど
あの狭い部屋もやだし、何より引っ越しを考えるのがメンドイ。。。
でわ、お片付け続行。。。
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/okataduke.html
(※音出るよ↑)
- 650 :優しい名無しさん:04/12/25 13:11:32 ID:KtYHSXoL
- クリスマスメールもまだ送り終わっていない・・・。海外なら時差があるからまだいいかな。
一週間以上ずっとおきっぱなしのものがごろごろあります。
さらにけっとばしてしまって分散。ほこりはらいつつしまいます。
最初からしまえばいいのに、漏れの馬鹿。
- 651 :642=644:04/12/28 10:11:39 ID:N3+8xBrf
- >>646
遅くなって申し訳ないです。
いつもこのスレ見てるのに、自分が書き込んでたことさえ
忘れてましたよ…
しかもここに来る前に、専門総合スレに間違って
書き込んできてしまいました…もうどうしようもないな。
病院ですか…
今鬱状態で通院中で、知人と話して盛り上がる?たびに
診てもらおうかなと気持ちを固めかけるも、
うつからきてるのでは、とか性格の問題だから気にしないように、
気のせいですよ、なんて言われそうで二の足踏んでます。
(実際に「性格を修正するためにもカウンセリングを」と言われ、
カウンセリング受けてます)
ちなみに貰ってる薬はまったり系です。
今日髪を切りに行かなくては、とさっき予約をお願いしたものの、
また遅れてしまうんだろうな…いつもだから申し訳なくて、
いきつけだけどほんとは予約じゃなくて飛び込みにしたい。
- 652 : ◆ITjdLjR1vk :05/01/01 14:04:24 ID:L7G4TOsg
- >641
ありがとうございます!
ちょっと元気になってきたので、落ち着いて少しずつやってます。
正月の静かな雰囲気が落ち着きます。
そういえば、確定申告してなかった。年賀状書いてなかった。
あと、何をしてないんだろうか。順番にやって行きますです。
けっして取り乱さない。落ち着いてやります。
皆様もファイトッ。
- 653 : ◆ITjdLjR1vk :05/01/01 14:08:31 ID:L7G4TOsg
- >651
私も鬱病ですが、薬を処方してもらうと、とりあえず動けるようにはなります。
でも、治るのは、もっと別の自分からの力が必要だと痛感しています。
お医者様は薬をくれるだけです。
しかし、動けないと何も出来ませんから、仕方ないです。
- 654 :優しい名無しさん:05/01/01 20:28:09 ID:LgArS2pM
- あけましておめでとうございます。
年末、1週間もお休みがあったのに、結局汚部屋を綺麗にできなかった。
実家には顔だせといわれたので、昨日今日で、さっきもどってきました。
12月に彼ができたのに。。。こんな汚部屋には呼べないよ(涙)
今年こそ、今日から(元旦からでもいいですよね?)整理整頓します。
6日の初ごみだしに、大量の袋を運べるよう、頑張ります。
どうぞ皆様、よろしくお願いします。
- 655 :優しい名無しさん:05/01/04 00:09:08 ID:msJBgbYB
- 部屋が片付かない自分の方法を紹介します
服は掛けて収納(たためないので)アイロンがいる服は避ける
レシートやDMは貰ったその日に捨てる
1日1回ごみを集めて捨てるくせをつける
本はブックオフで買い、読んだらすぐ処分する
CDはレンタルにして全てパソコンの中に入れておく(スペースがいらない)
食べる場所、書く場所、読む場所、寝る場所をいっしょにしない
厚めの手帳を買ってきて、メモはそこだけに書き、常に携帯と繋いでおく(紛失対策)
野菜を買ってきたらとりあえず茹でるか蒸して小分け冷凍にする
生野菜は洗って冷蔵庫
食いたい時にすぐ食える状態にいつもしておく
コンビニ弁当で暮らして体壊したので自炊してる。
- 656 :優しい名無しさん:05/01/09 18:14:00 ID:oSjN+2VX
- >>655
素晴らしい。
本、1回全部処分するかな・・・
- 657 :優しい名無しさん:05/01/11 03:51:18 ID:55Ub5arK
- 部屋の中に小山がたくさん・・・獣道ができている。
小山の表面が普段使う物で覆われているので、
片付けもままならない。ああんorz
- 658 :優しい名無しさん:05/01/11 11:18:22 ID:X7i+pA7t
- >657
おなーじ
- 659 :優しい名無しさん:05/01/11 17:41:11 ID:uBPcQ35q
- >>657
小山の表面(頻用物)は段ボール箱に隔離し
あとは部屋にあるものみんな一度ゴミ袋に詰めて
部屋の片隅に積み上げる。
ただしそのゴミ袋は本当に捨ててしまうのではなく
毎日ちょっとづつ中身を開けていき、ゆっくり要不要チェックをする
必要だと思った物は部屋の適切な位置に戻す。
イラネと思った物はゴミ箱に捨てる。
面倒くさくなったらゴミ袋を閉じてまた積み上げる。
コツコツやってればいつかはゴミ袋が無くなる
ゴミ袋ではなく大きめの段ボールでやると、さらに人の目がごまかせ
すぐに人を入れられる部屋になるメリットがあるが、段ボール箱をもらってくるのが
面倒くさいデメリットがあるので、ゴミ袋でやるほうが方が成功率が高い
- 660 :優しい名無しさん:05/01/15 09:26:20 ID:yElGZyPR
- 年始の掃除をしなければ・・。
- 661 :優しい名無しさん:05/01/15 09:34:47 ID:0zjG46h/
- ゴミ屋敷化しとります。ゲージの汚れてるのできれいにしないといけない
- 662 :優しい名無しさん:05/01/15 10:56:22 ID:odPSJUps
- 本ねえ、もう一度読むとおもってとっておいてもほとんどよまないよね。
だから 売ってまたよみたいときに買いなおすかしてみようかな。
ブクオフって一冊10円ぐらいだから超鬱。フリマでもやる元気あれば一冊100円ぐらいで売るのにな。
タイトルと著者だけ リストをつくって売っちゃおうかな。
本を売るのってきらいなんだけど部屋が本だらけで。
ネットをやる時間が増えてから本をよむことがすくなくなったのに。
これって ADDの「こだわり」なんだろうね。
- 663 :優しい名無しさん:05/01/15 12:47:53 ID:hva1TEPX
- いつでも手に入る本とかCD、ビデオなんかは
「人から借りてるもの」と考えるといいらしいよ。
「借りてる」から「返す」と考えれば
手放すのも楽になりそうだね。
- 664 :優しい名無しさん:05/01/15 13:41:47 ID:kM5h2V3z
- HDDレコ買ったので、ビデオは殆ど処分した。
最初は全部DVDに焼こうと思ってたけど
時間とメディアにかかる費用考えたらやる気なくなっちゃって
結局捨てることにした。
映画は殆どレンタルに置いてあるし、タイトル見て
中身が思い出せないものはいちいち確認するのもマンドクサ…
- 665 :優しい名無しさん:05/01/15 14:00:43 ID:odPSJUps
- >>663
目からウロコです。そうか,返せば(返すつもりになれ)いいのですね。
また図書館で借りればいいんだね。
ありがとうです。
- 666 :優しい名無しさん:05/01/16 11:50:45 ID:eOx6kzjf
- めんどくさがりで、8年間一度も掃除してないのですが、
去年末から不眠症になって、薬を処方してもらいました。
すると、いままで気にならなかった汚部屋が急に
むかついてきて、玄関の掃除から始めた途端、
この季節に動きの鈍いGが靴と靴の間に・・・
出鼻をくじかれました。男ですがGを見ただけで
へこんでしまいました。
親か業者に手伝わせたいのですが、エロ本や
ゴムがどこからでてくるかわからないので、
不要な本が山積みの玄関だけは自力でやらないと。
- 667 :優しい名無しさん:05/01/16 16:08:34 ID:H922jcp3
- 私は虫を見ると反対に餅上がるよ!
ギャー!!こんな部屋いやだー!片付けるてやる!これもこれも捨ててやる!
って気になります。
- 668 :優しい名無しさん:05/01/16 16:34:52 ID:zxCejMCt
- 俺の部屋一階だからゲジゲジ出るんだよなぁ・・・
ベッドの裏っかわにいっぱいいたらどうしよ。。
- 669 :優しい名無しさん:05/01/16 16:49:07 ID:MawXNdyu
- ゲジゲジ様でできたベッドに寝てる。
と思えば掃除したくなるかも。
- 670 :優しい名無しさん:05/01/16 22:31:00 ID:ntkxMrUP
- 今、ゴミ捨ててる。
だけど全然床見えなくてどうしたらいいのかわからない
- 671 :優しい名無しさん:05/01/16 23:12:08 ID:H922jcp3
- その調子でどんどん捨てれ。あせらなくてもいずれ床が見えてくる。
- 672 :優しい名無しさん:05/01/17 01:57:08 ID:dCtRwRuv
- ところどころ床が見えてきたけど、いちいち挫けそうになる。
掃除機かけたい
ベッドで寝たい
やるしかないんだけど、どうすりゃいいんだorz
- 673 :優しい名無しさん:05/01/17 02:09:40 ID:PDhFclYp
- >672
ひとりじゃないぞ。漏れもいる。いまだ布団は敷けない状態だ。
とりあえず、一息こーしーでも飲もうや〜。
- 674 :優しい名無しさん:05/01/17 02:12:24 ID:PDhFclYp
- ●なにから手を付けていいのかわからない人はとりあえずここ読んで頑張れ!●
http://clean.s54.xrea.com/faq.html#0
疲労を感じるようなら出来る範囲で。
- 675 :優しい名無しさん:05/01/17 02:33:42 ID:s/gBe19l
- >>672
漏れもいるよ漏れも。ベッドの上綺麗にして寝てしまいたいけど
今夜は徹夜になりそうだ、、、寝るとしたら床で仮眠だなぁ。。。
不安感が出てきた、お薬とコーヒーん飲もかな。
- 676 :優しい名無しさん:05/01/17 02:48:55 ID:PDhFclYp
- 寒くて眠かったけど、ホカロンはってスクワットしたら目が覚めた。
今晩はがんばるのだ。床一面に平たく広がる物の海〜。いざ!セイル・アウェイ♪
こーしーより緑茶のほうが集中力上がるんだって。うけうりですが。
- 677 :優しい名無しさん:05/01/17 03:02:07 ID:s/gBe19l
- もうコーヒーん入れちゃった(;´д`)
>>676
ぼんぼやーじゅ( ・`д・´)b
- 678 :672:05/01/17 03:08:16 ID:dCtRwRuv
- みんな有難う!
今日初めてこのスレ来たけど、ココいいね。
励まされました。
三年ぶり位に掃除をしようと思い立って、10畳ワンルームに積み重なってたゴミの山を大分捨てれました。
7リットル袋、7・8杯分。
まだまだベッドは服の山でそこで寝れる状態じゃないけど、床は随分見えるようになりました。
今夜は寝ます。
この調子で毎日少しづつ頑張ります‥
- 679 :優しい名無しさん:05/01/17 03:59:10 ID:PDhFclYp
- >678
おやすみ〜。
漏れはまだやるぞ。今同じ類を固め中。
- 680 :優しい名無しさん:05/01/17 04:51:23 ID:1cG4n3b6
- 定期的に友人がくるので
片付けざるをえない
今日の夕方にくるのに片付いてないよ…
親がのりこんできて3人で3日かけて人が寝れるようになった部屋が
見る影もなく…(11月頃に片付けた)
昼から実験もあるし腰痛めてるしもう無理ぽ…orz
泣きたい。・゚・(ノД`)・゚・。
ちょっと片付けたら「ガラクタ捨てれば自分が見える」って本でてきた…
どうも自分は落ち込むと汚部屋現象に拍車がかかるっぽい
12月から調子くずして半休学状態
サイレースいれると健忘状態で掃除するようなので
(一応掃除しようと動くまで記憶あるけどその後どう掃除したかは
記憶がすっぽぬけるも片付いていたりする)
今サイレースいれつつぼちぼち掃除しようかと思います…
集中的に何日か掃除とかすると
その後調子さらにくずして寝込むから分散させないと無理ぽ…
- 681 :優しい名無しさん:05/01/17 06:24:43 ID:PDhFclYp
- 体が第一!友人には事情話してさ。無理しないほうがいいよ〜。
漏れは「手伝ってくれるならきていいよ」とは言ってるんだけど
友人は「じゃ片付いたら遊びに行く」と手伝う気はないらしい(笑)
きっと遠慮してくれたんだな・・・と思う。早く呼べるようになりたい。
- 682 : ◆ITjdLjR1vk :05/01/17 19:49:52 ID:qzFFlcLH,
- とりあえずゴミはあらかた捨て終わったのですが、収納が上手くいかず。
いらないものといるものの区別がつかない。どうしたものかしら。
- 683 :優しい名無しさん:05/01/18 01:09:42 ID:OtfoOvRk
- 掃除はまたこんどでいいや('A`)
泥のように寝てやる
- 684 :優しい名無しさん:05/01/18 02:26:13 ID:Dw/XJLJ9
- >682
そうなんだよね、みんなそこが最も苦手な部分なんだと思う。私もそう。
捨てるとっとくの基準と収納場所が決まらないと元に戻っちゃう…。
>683
おやすみ。
- 685 :優しい名無しさん:05/01/18 15:38:35 ID:cszkBocH
- ある閾値を超えると、もはや手のほどこしようがなくなる。
- 686 :優しい名無しさん:05/01/18 15:40:53 ID:cszkBocH
- リタリン飲むと、部屋かたづけができるようになる、という噂は
ほんとうだろうか? 求む、体験談。
- 687 :優しい名無しさん:05/01/18 16:44:34 ID:Dw/XJLJ9
- >686
ADD/ADHDなどに対して処方されているわけで、
また、効くか効かないか、またその量には個人差があるのではないでしょうか。。
私は効くけど、かえって具合悪くて効かないと言う人もいるし。
私は頭の中でものすごい勢いで色々言葉が浮かんでは消えるし
(でも、見た目は動いてなくてフリーズ状態)
片付けようにも手をつけていたもの意外にすぐ手を出して気が付くと物が余計に広がる・・・
というのが軽減されました。ようは集中力が保てるようになったかな。
でも気持ち的にあんまり薬に頼りたくないので、意識・工夫をできるだけするようにしています。
- 688 :666:05/01/19 00:09:31 ID:QDKFxMfT
- >>686
俺が処方してもらった薬がリタリンかどうか分からないけど、
薬を飲んで眠れるようになったと同時に、汚部屋がイライラする
ようになったのは、はっきり自覚できる。
おそらく考えすぎてやる前から疲れるということが関係しているんだと
思う。とりあえず今週末は掃除に没頭しそうな気がする。
薬も残り1週間分しかないので、薬が切れて汚部屋が気に
ならなくなったら医者に聞いてみようと思う。
- 689 :優しい名無しさん:05/01/19 00:18:07 ID:Xbh3HAp8
- 散らかりはもちろんなのですが、
夫が怖くて、家計を貰えず(私は信用できないということで
一切お金を渡してくれません)産後の疲れで、仕事もできない状態で、
毎月の保険料とクレジットの支払いのために、
カードローンに手を出してしまい、今は計200万円くらいの借金に
膨れあがってしまいました。
今は、派遣社員で働いていて、その稼ぎのほとんどを返済に当てています。
仕事の疲れで、しょっちゅう腎炎やぎっくり腰を患い、部屋の掃除をする気持ちには
到底なれません。(家が乱雑なので、わざと夫は私のものを踏んだり、
粗末にします。)
部屋は滅茶苦茶です。
相変わらず夫は、私にはお金をくれず、お金のことでクヨクヨ悩みつつも
ときどき、クレジットで買い物をしたりしてしまいます。
汚部屋スレッドに書く内容では無いかもしれませんが、
ここに書いてみました。
- 690 :優しい名無しさん:05/01/19 01:11:01 ID:nKBE7xyg
- >>689
で、どうしたいのよ。。。
クレジットは何買ったんだか知らないけど、保険料はなんで貰えないの?
どんなに怖い夫か知らないけど、今のままじゃ部屋も借金も何にも
解決しないから、ここでなくて夫に現状を洗いざらい打ち明けるべきでは?
産後って書いてあることは子持ちだよね?
今、何かしら手を打たないとホントに取り返しの付かないトコまで落ちるよ。
- 691 :優しい名無しさん:05/01/19 08:36:03 ID:W4vOqzQQ
- >689
簡単にはいいきれないけど、DVの可能性があるから
保健所(っていうか、市や区の相談所)に行った方がいいと思う
このスレは該当しないっぽ
仕事に行けれるんだから、相談にもいけるはず。
がんがれ
- 692 :優しい名無しさん:05/01/19 10:01:17 ID:q6BbpJZk
- 私も3年間、汚部屋で生活してました。脱出のきっかけは、転勤でした。転勤が決まってから2週間、仕事が終わってからひたすらゴミを袋詰め、分別も滅茶苦茶なので最後に業者に頼んで処分しました。袋だけで30袋以上ありました。
- 693 :優しい名無しさん:05/01/21 19:22:44 ID:WOJgvZ25
- 692さん
私もどうしたらいいのかわかんなくて、業者を考えてます。
捨てても捨ててもゴミが溢れてるし、少し見えてきた床や壁の汚れに餅は下がる一方だし。。
頼んだのはゴミ処分だけですか?
費用なんかを詳しく教えて貰えると嬉しいです。
- 694 :優しい名無しさん:05/01/22 00:09:24 ID:WExtS3D5
- 年末はまだこのスレやもういっこの片付けスレに書き込んで
少しでもゴミを集め捨てるガッツがあった
今は鬱になり動く気がしない
部屋はどっ散らかる一方で悲しい
- 695 :優しい名無しさん:05/01/22 22:11:02 ID:rllk8A8S
- ADHDが汚部屋を脱出する方法は4つだけ。
1、業者に頼む
2、身内などに頼む
3、いるものといらないものを分別するのを諦めて、全て捨てる
4、ADHDを克服する
極端な言い方だけどこれしかない。
悩んでる人は時間がもったいないので今すぐどれかを選んで下さい。
汚部屋脱出した診断済みより。
- 696 :優しい名無しさん:05/01/22 22:13:25 ID:tRSgD13C
- ゴキブリ君いるからイヤン
- 697 :ぷうちゃん:05/01/22 22:32:49 ID:tRSgD13C
- ひきこもり村で検索してみんさい。いいサイトがあるけぇーひきこも
ってる人のサイトがあるから
- 698 :優しい名無しさん:05/01/23 23:36:56 ID:Hh9lRe04
- ヒッキー・ADHDではないです。ウツ病ですが。。。
どうしてもモノが捨てられない性分です。
本・雑誌・新聞・ダイレクトメール、菓子箱・包装紙・レジ袋、
パケージ・PCソフトの箱・パソコンのダンボール、衣類・古着、電化製品・・・・
とにかく何でもとっておき、もう足の踏み場もない。
いい方法はないですか。
というか、いらない物を無理してとっておかないで捨てればいいのですが。
絶対捨てれない。いざ、捨てようとすると悲しくて涙が出てきて、作業が進まないです。
やっぱり、ウツの調子のいい時、思いっきりやらないとだめかな・・・
- 699 :優しい名無しさん:05/01/24 02:00:38 ID:64QY+uQy
- .物を買わない
○「役に立ちそうなもの」「便利そうなもの」等、目的が明確でないものは買わないこと
○消耗品のみを買うこと
○ストックを作らないこと(食料品も、その日のメニュー分のみ買うようにする)
○洋服・アクセサリ・バッグ等も必要最低限の数に絞ること
○クレジットカードは持たないこと
2.物を捨てる
○この1年間で1度も使わなかったものは捨てること
○新品はフリーマーケット・バザー等を活用して処分すること
○「まだ何かに使える」=「ごみ」と思うこと
*この項目は非AD/HD者に協力してもらい、強引に押し進めてもらってください
3.物の置き場所を明確にしておく
○システムボックス・引き出し等を活用して置き場所を明確にする
○買ってきたもの・使ったものは、そこら辺におかずにすぐ置き場所に置く
○「未決箱」を用意し、迷ったものはそこに入れておき、非AD/HD者に判断してもらう
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/
- 700 :優しい名無しさん:05/01/24 02:01:07 ID:64QY+uQy
- .物を買わない
○「役に立ちそうなもの」「便利そうなもの」等、目的が明確でないものは買わないこと
○消耗品のみを買うこと
○ストックを作らないこと(食料品も、その日のメニュー分のみ買うようにする)
○洋服・アクセサリ・バッグ等も必要最低限の数に絞ること
○クレジットカードは持たないこと
2.物を捨てる
○この1年間で1度も使わなかったものは捨てること
○新品はフリーマーケット・バザー等を活用して処分すること
○「まだ何かに使える」=「ごみ」と思うこと
*この項目は非AD/HD者に協力してもらい、強引に押し進めてもらってください
3.物の置き場所を明確にしておく
○システムボックス・引き出し等を活用して置き場所を明確にする
○買ってきたもの・使ったものは、そこら辺におかずにすぐ置き場所に置く
○「未決箱」を用意し、迷ったものはそこに入れておき、非AD/HD者に判断してもらう
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/
- 701 :優しい名無しさん:05/01/24 02:01:39 ID:64QY+uQy
- ●行動をパターン化する
たとえば、「朝起きたら顔を洗う」が出来にくいということはあまりないわけです。
「歯ブラシが見つからない」「歯磨きを買い忘れている」「水道料金を忘れて止められている」まあ、
こういうことならあるでしょう。しかし、顔を洗って歯を磨くという行為自体が出来ないというケースはあまりありません。
これはパターン化しているからです。システムに乗っているからです。
一日の行動を出来る限りシステム化します。
これを、繰り返して身体で覚えます。その為には「台本」を作り、
身体に染み付くまでは、何度も、その台本を繰り返して読みます。
その台本とは、例えば独身であれば以下のようなものです。
1.起きたらトイレに行く
2.洗面をする
3.壁とカレンダーを確認する
4.今日一日の約束等をカレンダーから写し取る・手続きに関しても同じ
5.朝食をとる
6.身支度をする
7.確認事項の紙を見てガス・水道・電気等確認する
8.出掛ける
ご家庭をお持ちの場合等、ヴァリエーションはたくさんありますが、
とにかく、箇条書きの台本を作ることです。
そして、それにしたがって「朝のパターン」「帰ってからのパターン」を作り上げます。
これが上手く機能すれば、家の中での悩みは減るはずです。
次の項目では、家の外の悩み、つまり、対人関係について解説します。
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/
- 702 :優しい名無しさん:05/01/24 02:02:15 ID:64QY+uQy
- 220 名前:214[] 投稿日:04/05/06 21:08 ID:EsqE/g/V
たまたま、ネットを検索中に発見しました。
私も未診断ですが、ADHD+ややAS+ややLDっぽいので
あと、>>203で紹介されていた。
桜井公子・著「どうして私、片づけられないの?」の中で
・自動食器洗い機、自動洗濯機などの、機械をフル活用
・いざとなったら、プロの掃除屋さんを呼ぶ
・携帯のスケジュールアラーム機能をフル活用
・宅配の惣菜屋さんなどを活用
・傘など安いものを買って、なくしたらあきらめる。
・ホワイトボードやメモを、フル活用
・・・などのテクニックが語られていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4804761055/249-0246827-0115504
- 703 :優しい名無しさん:05/01/24 02:13:14 ID:YZlUi8Py
- やっとベッドが見えてきた。
(まだベッドとして活用出来る状態じゃないけど)
頑張るぞ。捨てるぞ。
- 704 :優しい名無しさん:05/01/24 02:19:20 ID:u/TgcQFi
- 部屋が片付けられないのってだらしない性格のせいだと
思ってたけど、違うのかな…。
あまりにも凄すぎる散らかりようで精神的なものが部屋の状態に
反映されてるのかと思ったらこんなスレが。
最近は自分が軽いADHDとボダかもしれないということが判明したorz
- 705 :優しい名無しさん:05/01/24 03:42:47 ID:5QlQJVj8
- 片付けられない人って脳に障害があるような感じってほんとですか?
- 706 :優しい名無しさん:05/01/24 04:10:03 ID:0AiWswFr
- http://www.candyfruit.com/housemaid/
おもったより安くない?
こういうサービスけっこうあるってことは
それだけ片付けられない人が多いってことだね。
- 707 :優しい名無しさん:05/01/24 04:47:25 ID:0JQaoQ3f
- メイド服ってのが・・・ひきます・・・。
- 708 :優しい名無しさん:05/01/24 09:28:32 ID:Oo605tzX
- それってコスプレ趣味の人向けでしょう。
何か違うと思う。
- 709 :優しい名無しさん:05/01/24 15:36:57 ID:YZlUi8Py
- 片付けたい…終わらない…
- 710 :優しい名無しさん:05/01/24 20:10:23 ID:0JQaoQ3f
- 30分寝ます。起きたらがんがる。
- 711 :優しい名無しさん:05/01/24 21:09:30 ID:6tiEtxeY
- がんがれ。
- 712 :優しい名無しさん:05/01/24 21:32:35 ID:G7QQaYpq
- 俺の部屋。
プロファイリングしてみてください
http://mokebeya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20050123010449.jpg
- 713 :優しい名無しさん:05/01/24 21:38:00 ID:54wE3XgT
- >>712
汚部屋ではないのでは?
プラモ箱もきちんと重ねてあるし・・・。
- 714 :優しい名無しさん:05/01/24 23:49:52 ID:HWJqMID1
- >>712 まったくの想像でよければ
アマチュア原型師。美少女+メカ軍事オタク。20代後半〜30代。
それほどアグレッシブではないが性格は悪くない。恋人・妻子なし。
メカ・軍事・国際情勢の話で硬派を気取るが、頭の中にはアニメ美少女が住む。
ロリコンかどうかは不明。ややアダルト好み?ガンダム・士郎正宗・FSS・エヴァ
あたりが好みか。生活は夜型。収集癖あり。血液A型?Bではない。
- 715 :優しい名無しさん:05/01/25 00:28:29 ID:SF/+uXd2
- 良スレ発見!!
さっきポスト見たら、火災報知器の定期点検の紙が入ってた・・・
・・って今週の土曜日じゃん。しかも報知器って、全部屋ついてんじゃん・・・。
寝室にとにかく物を突っ込む作戦不可能・・・あー死にたい。
リビング、ペット部屋、寝室、バスルーム、トイレ、台所・・・
考えただけで余計の鬱&動けません。掃除してくれる夫は運悪く出張中・・・
明日リタリン飲もうかな。
- 716 :優しい名無しさん:05/01/25 03:45:05 ID:t8lM+l9S
- こんなのみつけた
http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/tue/30701.html
- 717 :ADHD番組:05/01/25 07:14:04 ID:aenINiL9
- みてハッスル!きいてハッスル!
http://www.nhk.or.jp/hassuru/ja/frame.html
- 718 :優しい名無しさん:05/01/25 07:26:29 ID:aenINiL9
- http://www.nhk.or.jp/fnet/arch/tue/30708.html
7月8日(火)注意欠陥の障害を克服する
2・自分を生かす仕事術
- 719 :692:05/01/25 16:12:15 ID:24/8SZ+w
- >693
遅くなってすいません。多分地域によって違うと思いますが、長野市(分別メチャうるさい)で2d車一杯で2万円程でした。掃除はダス○ンに頼みました。これも2万円程。確かにお金はイタいですが、私にはこれしかありませんでした。
両方ともタウンページで見つけました。「引っ越しゴミ引き受けます。」などと書いてあります。部屋は見違える程綺麗になりました。
- 720 :優しい名無しさん:05/01/25 18:35:34 ID:4tArrOGe
- 神奈川・東京・埼玉の人は↓が便利らしいよ。
ttp://www.benri-plus.com/clean/
- 721 :優しい名無しさん:05/01/25 18:43:49 ID:y152ov4v
- >>712
おまえ、すげーな
- 722 :優しい名無しさん:05/01/25 21:43:51 ID:tGQ7agcU
- >>721
どういう意味?
- 723 :優しい名無しさん:05/01/25 22:12:29 ID:A2Ce8h5/
- 引きこもりガンガレ
- 724 :優しい名無しさん:05/01/25 22:29:28 ID:vgq8LdoW
- なんかこう、やる気満々になるお薬ってあるかね?
- 725 :優しい名無しさん:05/01/25 22:31:05 ID:gv1yO9F5
- ↑Sできめる
- 726 :優しい名無しさん:05/01/25 22:32:20 ID:b6ciB6K6
- >>712
ぶっとい、パイプダクトは何?
- 727 :優しい名無しさん:05/01/26 00:43:23 ID:RKxbq6E4
- >712
こだわりの物が集積している。
比較的、整理整頓されてる。
比較的、ゴミが少ない。
比較的秩序立っている。
生活も精神も破綻してないと思います。
几帳面な性格で、責任感が強いあなたはうつ病でしょうか?
- 728 :優しい名無しさん:05/01/26 01:52:57 ID:rG8VtPYq
- >>712
右の方にある小物入れとかみるとキチンと整理整頓できる人の印象が強いです。。。
私の場合、そう言った小物入れを準備しても常になぜか引き出しが半開き状態
になってしまいます。。。
ものが多いのでパッと見た感じ汚部屋っぽくも見えますが、他の人が指摘してる
通り、汚部屋とは別物な気が。。。
- 729 :優しい名無しさん:05/01/26 02:41:46 ID:ZXQUp64O
- 気付くとたんすの中クリアボックス、いろんな収納する箱みんなからっぽになっててすべて物が部屋に出てしまいます。もとの場所に戻す事ができません。どうすればいいでしょうかアドバイスお願いします
- 730 :優しい名無しさん:05/01/26 22:37:57 ID:dodXjivv
- >729
わたしもそう。タンスの引き出し半開きでなかみほとんど入っていない・・・。
気が付くとそうなっている。
- 731 :優しい名無しさん:05/01/27 01:10:07 ID:VkpCvsDM
- >>712
>>714は当たってるのか外れてるのか聞いてみたい
アーティストの部屋って感じで格好いい
- 732 :優しい名無しさん:05/01/27 01:15:40 ID:devrQcl+
- 「使ったら元に戻す」って、頭では理解できるんだけど、
気がつくと周囲が物であふれかえっちゃう。。。
うちの洋服入れは許容量オーバーで半開き。。。
たまに畳み直すけど、欲しい服をアレコレ引っ張り出して
そのまんまになってたり。。。
押し入れは常に解放されているので通気は抜群!!!
(ただ閉められないだけなのですが。。。)
- 733 :優しい名無しさん:05/01/27 02:10:04 ID:WCzE9VNg
- 費用教えてくれた人ありがとう!
引っ越しをせまられてるから残るはもう業者しかないかもです。調べてみます
- 734 :優しい名無しさん:05/01/27 04:33:18 ID:kb/dUX/0
- 最小限の物しか服は買わない。
ハンガーなどにつるす
- 735 :優しい名無しさん:05/01/28 13:41:39 ID:D6ZI6lD+
- >>712は何で出てこないんだろう
プロファイリング大当たりで恥ずかしいのかな
- 736 :優しい名無しさん:05/01/29 20:07:39 ID:KJ8bsrF/
- 今日、2週間ぶりぐらいにやっとお風呂に入れた。
明日も入れるだろうか・・・
- 737 :にの:05/01/29 20:11:10 ID:HSfak7va
- どんどん片してやる
捨てちゃえば(・∀・)イイ!
後は洗濯だ
も少しも少し
- 738 :優しい名無しさん:05/01/29 21:50:11 ID:JS6xtn5t
- そうそう捨てる捨てる。
こいつらのために人生は無駄にできない、と思いながら捨てる。
- 739 :優しい名無しさん:05/01/29 22:30:47 ID:HZUf3tBw
- ある程度迄捨てた。
七割近く床が見えてきたし
恐ろしく久方ぶりに洗濯もしてたたんだ。
でもここまできて、いきなりつまずいちゃったよ(涙)
どうしたらいいのかわかんねーー!!!
- 740 :優しい名無しさん:05/01/30 02:29:38 ID:f+rN3UUN
- >739 とりあえず、一息吐いて。7割方床が見えて来たなら今度は高い所に手を延ばしては?
私自信、ほんっとうに片付けられない人の部屋を片付けた事が2度あります。
独りは以前の彼氏。私が掃除洗濯していたので 彼女が居ない暦=段々片付けられない暦になったらしい。
天井は、ふやけて落ちてるし米びつを空けたらコクゾウちゃんがブワッと・・・
布団の下には・・・マジメにキノコが生えてましたっけ。
それでも、何とか普通の状態にして、お風呂場のカビはペンキ塗って、ご丁寧に庭があるもんだから草刈もして。
これは丸二日かかりました。でも、こっちはまだマトモな方。
- 741 :740続き:05/01/30 02:32:26 ID:f+rN3UUN
- もう一人、店を経営しながら一人住まいだった兄貴。これは正しく病の範囲と見た。
入り口からゴミ袋が溢れそうになって、一度本人が具合が悪くなり救急車を呼びたかったのだけれども
余りの部屋に呼べなかったという、汚部屋で命を落としかけた人。
入院していて退院先が兄貴の家しかなくて、片付けなければとなった時に初めて見た。ショック!
東京のど真ん中なモンで分別も厳しい。ワインのボトルの中にはタバコの吸殻が満杯。そのワインが
部屋中に散乱している。中のタバコは抜かなければ資源ごみとして持っていってくれない。
90gのゴミ袋73個、ドアも開かないくらいに積み重なっている新聞紙を資源ごみに持って行って貰えるよう分別したら
高さ40センチ位で58束。その中にはゴッキーの地層があって・・・良くやったもんだと思うさ。ゴッキーのミイラ。。。
後は洗濯。一台、洗濯機を壊しました。それくらいの量が溜まってました。。
一番笑ったのが(笑うしか無かったのが)ティッシュの山。一応、一箇所にはある。山積になって雪崩れ状態。
それをゴミ袋に詰め込んで、詰め込んで最後に出てきたのが直径30センチほどのクズカゴ!!
流しは「沼」と化していました。とにかく、捨てた捨てた捨てた!!
床面積殆ど全部に散らかっていた新聞紙が無くなったときに、上がり口にある5センチほどの段差に
兄貴は転んでいました。正直、ザマミロ!
そこで、退院してから暮らしたんですが、暮らせるまで病院から通い続け(とても泊まれる状態じゃない)
入院、2週間延びましたさー!風呂場もすごかった。。。
捨てましょう!どなたかも仰ってましたが1年使わないモノは使いません!
「次のゴミの日こそ」なんて思っていないで、夜中でも仕方ないですから出してしまいましょう!
捨てることのみが、あなたの救われる道のように思えます。。。
私も兄貴もADHDなのだと思います。出方が違ったんだろうと。
我が息子はLDのADHDです。将来は汚部屋になりそうな悪寒。。
- 742 :優しい名無しさん:05/01/30 14:31:28 ID:zsTn7xFe
- 昨日から格闘してる739です。
何ヵ月も開かずの扉だった備え付けの冷蔵庫は、上部三分の一が凍り付いて電源(?)調節ツマミ(?)さえ動かない始末。
コンセントを抜く事が出来ないので、ブレーカーを落としましたorz
少しづつ頑張ります。
このスレにはいつも救われる‥
- 743 :優しい名無しさん:05/01/30 16:44:01 ID:QxB3rxQY
- 久しぶりに掃除しようと布団をあげたら…カビてたorz
もうダメダメな気分で掃除も始める前から挫折。
とりあえず、アルコールで拭いたけど…。
カビた布団はどうしたら良いやら。
悲しいっちゅーかダメダメ人間…
- 744 :優しい名無しさん:05/01/30 22:15:33 ID:3FSVXiHE
- できなかったら、掃除のプロを呼べ!
- 745 :優しい名無しさん:05/01/30 22:43:19 ID:XB1MXAXa
- >>742
もうとけてるかな?
昔同じことあったよ
ドライヤーでとかしました
コツは氷と冷蔵庫の境目に熱風をあてること
- 746 :優しい名無しさん:05/01/31 02:29:42 ID:HCumwOSQ
- >743
本当は、諦めたほうが良いんだけどね・・・<カビ布団
でなければ、なるべく毎日天日に干して叩きまくる。単純だけど効果あり。
布団を上げたらキノコという家を片付けたことがあるが(勿論カビも)シーツ外して
干して叩いて・・・今は除菌もできるファブリーズとかに頼るのも手かな。
もしかして、ダニ退治の機能のある布団乾燥機入手した方がいいのかもね。
片付けられな症候群。。自分は、干すのが面倒な時はホットカーペットの上に敷いて「ダニ退治モード」にして
少し長い時間放置しています。どっちにしても、カバーもうダメよ。
- 747 :優しい名無しさん:05/01/31 18:45:41 ID:K1zGoikS
- >745さん
溶けました!
てか、溶かしました。
ブレーカー落として自然解凍しつつ金槌で叩いて割って、冷凍室の下の受け皿を動かせる様になるまで粘って。
それから、745さんと同じようにドライヤー使って溶かしました。
一日がかり(>_<)!!
もういっそ電源をOFFにしてしまいたいのだけど、今はそのやり方が分からず困惑してます。
もしも冷蔵庫動かせたら、この下はカビだらけなんだろうなorz
- 748 :743:05/02/01 01:01:49 ID:n2Ki11WD
- >>748
レスありがとう。
当方居住の自治体では、布団は燃えるゴミになるらしいので、捨てることにします。
これで粗大ゴミだから各自搬入とか言われたら、ウツ悪化でムリポなんですが。タスカターヨ。
今まで、こんな汚部屋に住んだことなかった。
ウツウツで一年位寝逃げ→小康状態→ウツ寝逃げ…を繰り返してたらカビた。
少し元気でたから、掃除しようと思ったのに、また布団のカビを見たら、自分の不甲斐なさにウツ。今日も寝逃げ。
ウツって…悪循環で悪化する…。
- 749 :優しい名無しさん:05/02/01 01:42:13 ID:q7/7NXjQ
- ベッドを買え!
- 750 :名無し:05/02/01 02:31:19 ID:PaGB2bB8
- 90gまでのゴミ袋に入るものは、可燃なら可燃、不燃なら不燃に出しても、持って行ってくれます!
大きなものが出したい時は、切る!折る!そして集積所へ・・・
電化製品とかは難しいけど、オーブントースターくらいなら新聞紙にくるんで見えないようにして
出してしまえば持って行ってくれました。傘も同じく折って・・・
それに、90gのゴミ袋だと当たり前ですが、たくさん入るので数が少なくて済みます。
そうすると、何だか気が楽だったりしますよ。
- 751 :優しい名無しさん:05/02/01 11:52:18 ID:h+VQ8iWy
- いや、自治体によってめちゃ厳しかったりアバウトだったり
ほんと様々だから、分別に迷うものは確認した方がいいよ。
自己判断で出して置いていかれた日にゃあ、
また部屋に持ち帰らなきゃならなくてそれこそ鬱になるぞ。
- 752 :優しい名無しさん:05/02/02 04:07:34 ID:kMse25D1
- 単身者のボロアパートが多い地域だと
ゴミ集積所をチェックする人がいないから、
収集員が分別してないゴミ袋に張り紙して残しても延々放置されるので
結局の所かなり適当に分別しても持っていってくれる。
うちのあたりとか。粗大ごみの不法投棄も多い。
- 753 :優しい名無しさん:05/02/02 13:05:40 ID:pWtWr+73
- でも自分で出来るところまでは分別するべきでしょ・・・。
聞けばちゃんと教えてくれるんだし。
- 754 :優しい名無しさん:05/02/03 03:07:25 ID:f88yJcv8
- きっちり分別できる性格なら汚部屋にならないとおも
- 755 :優しい名無しさん:05/02/04 07:04:16 ID:L1AV4iJN
- 部屋が汚い
兄弟の部屋も汚い
実家も散らかってるのは環境のせいかと思ってたけど、ADHDのせいだった
たぶん遺伝していると思われ
比較的常識の範囲内の散らかり方です。腐敗ぶつは無い程度
リタ飲んだらサクリと片付いたよ。でも鬱になると散らかりまくり。心の風景がストレートに反映されるのねorz
- 756 :優しい名無しさん:05/02/04 21:35:50 ID:ZtYW9jql
- 汚部屋から引っ越し。
引っ越し業者に電話するも相手にされず。。
氷解凍したり頑張ってるけど、いちいちつまづく。
知り合いに頼もうにも恥ずかしくて出来ないし…
自分でやるしかないんだけどね。
どうしたもんだか…
- 757 :優しい名無しさん:05/02/04 21:57:42 ID:OvSln8ai
- 「誰かの汚部屋片付けオフ会」なんてやったらどうなるんだろうか。。。
- 758 :優しい名無しさん:05/02/06 11:02:08 ID:0mvGzlUz
- http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1103632379/l50の>>681(=>>686>>689>>690>>692>>695>>696全て同一人物自作自演)が、
>開運のために不用品を処分することがいいらしくて、
>その処分にハマッテイマスw
と書き込み。
本やメディアのことを丸呑みにして、物を捨てると開運開運と騒いでます。
実際に効果があったのか書き込みはナシで叩かれたらムキになって反論してくる間抜け丸出しな反応をしていますが、
実際に汚部屋住人の皆様は部屋掃除で大きな開運はありましたか?
部屋掃除なんて日常の一環であって開運とは関係ないと思うので(いい心がけだとは思いますが)伺いに参りました。
もし何か体験談などありましたら書いていただけると嬉しいです。
- 759 :優しい名無しさん:05/02/06 20:14:50 ID:6bdcjFXd
- >>758
オカルトや精神世界と現実(医学・科学)との区別がつかない人は
新興宗教にはまりますよ。
気持ちはわかるけどオカルトの話題はオカルト板でどうぞ。
オカルト、あやしい宗教にはまる発達障害の人が
どれだけいるか考えただけで嘆きたくなる…
- 760 :優しい名無しさん:05/02/06 20:26:26 ID:??? ?
- 初めてこのスレに来たのですが、質問させて下さい。
私は、物忘れが酷いのか今やっていた事をよく忘れます(´・ω・`)
例えば、タバコを吸っているんですが
「タバコの最後の一本を出して、くわえて火を点ける」
と、それまで片手で持っていたタバコの箱は片手でひねりつぶして
どこぞ置いてしまうんです・・・。
そして、きづくとPCの右側がごみだらけに・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
これって、ADHDの症状の一種なんでしょうか?
片付けようとしても、発掘した本を本棚に並べているうちに
掃除そのものを忘れていて、後から「あっ、掃除してたんやった!」と思い出し・・・。
汚部屋脱出したいんですが、出来ずにいます・・・。
どうしたらいいの・・・・?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 761 :優しい名無しさん:05/02/07 00:13:57 ID:zdhvYcNu
- 禁煙する
- 762 :優しい名無しさん:05/02/07 00:35:24 ID:ouuhDj4c
- PCの右側にゴミ箱を置く。
- 763 :優しい名無しさん:05/02/07 11:33:09 ID:3t3GsKKq
- 脱汚部屋!!!と思って、家具やらゴミやら猫が爪とぎして
ぼろぼろになったソファー4つとタンス一個
4年前使ってた布団と(今は別のを使用。)
壊れたこたつと壊れたその他家電製品と壊れたベット
ひもでまとめる気さえしない雑誌&漫画
中がかびかびで開けるのが恐い冷蔵庫と使ってない食器棚
ほこりと油まみれのガスコンロと35袋のぐちゃぐちゃ詰めのゴミ袋
業者さんに今日見積もりだしてもらったら約10万・・・
二階建一軒家のごみ屋敷卒業する為には仕方ない
とりあえずいらないCDとビデオと化粧品と洋服
を週2回のゴミだしの日に頑張って出しながら(今日も捨ててきたー)
今年からは頑張って前向きに家と共に暮らすと強く思う25才女でした・・・
- 764 :優しい名無しさん:05/02/10 10:30:48 ID:GyMubtts
- 約一ヵ月かけて、3年のゴミ部屋から抜け出しました。
全体的に一応掃除もしたけど、どこもかしこも真っ黒でまだまだホコリっぽい
やっぱ業者に頼んで掃除してもらった方がいいんかな?
- 765 :優しい名無しさん:05/02/10 11:20:45 ID:IZjfkAvP
- お疲れさまでした。。。
経済的余裕があるなら、業者もアリなのでは???
でも、1ヶ月頑張れた人なのだから、もう一踏ん張りで
何とかなるような気も。。。
- 766 :優しい名無しさん:05/02/10 13:18:15 ID:2H0cP3hM
- 業者も大金だしても隅々まではやってくれないらしい。
毎日1uずつ、いや、30cuずつでも念入りにやっていけば
ピカピカなとこが増えていくよー。
- 767 :764:05/02/10 17:54:55 ID:GyMubtts
- レス有難う。
このスレに救われながら、一ヵ月頑張れたよ。
業者はやっぱ隅々までしてくれないんですね。
換気扇とかエアコンとか触るの恐いから頼むかもだけど、もうちょっと自分で頑張ってみようかな。。
- 768 :優しい名無しさん:05/02/10 18:51:34 ID:uZ7VO3Cn
- 大学が休みに入ったので今日から汚部屋掃除します!
早く女の子が遊びに来れるくらい綺麗にしたいな。。
- 769 :優しい名無しさん:05/02/12 15:12:21 ID:JEsmnblo
- 結構片付いた!
不燃ゴミをゴミ袋2杯分捨ててきました!
- 770 :優しい名無しさん:05/02/13 00:02:42 ID:Rr85BSU+
- 床が開けてきてる。。(つД`)
- 771 :優しい名無しさん:05/02/14 12:57:30 ID:12wQKNii
- 何をするのも「めんどくさー」と思ってしまって、
片付けられない病気なのだろーかと思ってますた。
花粉症のためにサプリを飲み始めたら、体調が良くなって
片付ける体力と気力が継続してる。
シソの実油(またの名を「ひまし油」というらしい)
・・・を飲んでます。 半月経つけど、好調継続中。
三年前の引っ越しの段ボールを片付け初めてますw
- 772 :優しい名無しさん:05/02/15 13:09:23 ID:Tveknyqa
- 掃除したよ!布団も乾燥機にかけて、カバーも洗った。
そんでもって、ものすごい久しぶりにシャワーじゃなくて
湯船につかった。気持ちいい〜〜。
んで、こんな時間に思わずビールを…あぁだめ人間。
- 773 :優しい名無しさん:05/02/15 13:58:30 ID:QcLwzcz7
- 掃除がんばった人、よくやった!がんばった!
自分は長年の汚部屋生活を改め、もう何年もそこそこ綺麗に暮らせてます。
- 774 :優しい名無しさん:05/02/16 22:18:26 ID:K3LrkBIB
- >>760
まずは「1個」「2個」と声を出しながら
25個だけ何かを片付けよう。
多分その間、自分が片づけやってること
覚えてられるから。
- 775 :優しい名無しさん:05/02/17 00:43:52 ID:UYOK1GZu
- 旦那が出張中だったので、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! って
感じで完全に5日ほどダラけきってしまいました。今日、帰ってきたので
その前に狂ったように、片づけました。やればできるのに・・・。
でも、結局無理やり押し込んで隠したみたいな感じなので、
明日からチョコチョコやり直さないと。でも、ぱっと見きれいだと
やっぱりすっきりします。
いらないモノ、大杉だなぁ。明日から捨てながら、片付けます。
欲張らずに、今日はここだけって感じで。
- 776 :優しい名無しさん:05/02/17 15:54:35 ID:Ro5YHLEc
- 今日は風呂場の黒カビと戦いました。
やつはシツコイです。。
- 777 :優しい名無しさん:05/02/17 21:21:39 ID:CxmY9jUC
- で、どうやったら治るの?コレ
- 778 :優しい名無しさん:05/02/17 21:24:59 ID:QsBd4prk
- かびはかびきらーかけてほうちがいいよ。
らくだし、きれいだし、じぶんのてもあれないよ。
- 779 :優しい名無しさん:05/02/18 20:28:49 ID:PTRlgV56
- 片付けたい・・。
自分の存在すら、「消去」するまで。綺麗にしたい。
もう、自分自身も「消去」したい。
すれ違いとは思うのですが、対称性からしてここしか目に付かなかった
ので、申し訳ないです。。。
たとえ、「ここ、綺麗だけど。人の気配がなさ過ぎ・・。」と、言われても
いい方、居ません?
(すれ違いなら、誘導、お願いします。・・)
- 780 :優しい名無しさん:05/02/18 20:32:32 ID:EkCDeeDs
- この間、安藤優子さんが
「散らかしてから片づけるより散らかさない方が簡単」
と言ってました。
んなこたぁわかってるよ!!!
わかってるけどおおおおおぉぉぉ!!!!
- 781 :優しい名無しさん:05/02/18 21:24:32 ID:uUnKTJQK
- 物は取り出して積み重ねるのがデフォ。
- 782 :優しい名無しさん:05/02/20 03:34:37 ID:09FUP/mz
- 2DKの16年間の汚部屋、実家へ帰るため。仕方なく業者に依頼
トラック5台のゴミ。27万払いました。
教訓、絶対必要なものはまとめてよけておくこと
大事にしていたり、重要なものの区別を作業員はしてくれません。
一生モノをどれだけ捨てられたか…鬱
でも、部屋のモノがなくなるのは、精神衛生上いい
- 783 :優しい名無しさん:05/02/21 07:35:48 ID:ztw8NsA0
- >>779
捨てたいスレとか、メンヘルはどうだろう。
- 784 :優しい名無しさん:05/02/21 22:19:03 ID:/41HvPMC
- 私もそろそろがんがらなきゃな…
5年蓄積の汚部屋(8畳1K)。
今過去最凶の状態なんだが、あと1ヶ月半後にはうまくいくと新しい生活が待ってるので、
それまでにちゃんとしないと…
新しい生活が始まったらもしかしたら引越もあるかもしれない。
でも最近カショと鬱っ気再発してきたし買い物依存っぽくもなったりしてて
ゴミの山の中に重い体埋めて食ってばっかりだ。頭はぼーっとして働かないし。
もう人間じゃない。こんなんじゃだめだ。誰か助けて。
- 785 :優しい名無しさん:05/02/22 20:22:22 ID:N1ArjwZD
- 助けてやりたいが 金と労力がない…
- 786 :優しい名無しさん:05/02/24 02:13:15 ID:LTMHy3eY
- 大事なもんだけ取り出したら、あとは整理しないで捨てる。
とにかく捨てる。
もったいなくない。全部捨てる。
家を空っぽにする勢いで捨てる。
自分の中の「捨てることへの恐怖」も捨てる。
過去を捨てて未来を生きよう。>>784
- 787 :優しい名無しさん:05/02/24 16:00:29 ID:zGNkA7SJ
- 私は長年の鬱病病みで、年取った母親が今、喘息で入院中。
喘息に悪い猫が二匹もいて、私は煙草を吸うし、掃除が出来ないから
家中、埃だらけ。思い余ってさっき、地域のボランティアグループに電話した。
もし適当な人がいれば、1時間700円でお掃除を頼める(いなければだめ)。
でも電話を切った後、この汚い部屋を見られるのかと思うと
なんか死にたくなった。・・・どっちに転んでも・・・つらい。
- 788 :優しい名無しさん:05/02/24 20:22:11 ID:q44cWEdj
- 明日こそはゴミ出そうと思ってたのに雨が降ってきた…orz
でも負けない!絶対ゴミ捨ててやるんだ!
- 789 :優しい名無しさん:05/02/25 20:40:36 ID:7On+y4L/
- 一年間何度チャレンジしても、片付けることが出来ませんでした。チャレンジする度にお掃除グッズは増え続けました…。
寝る場所がなくなるくらいゴミの山で部屋が埋めつくされて、ここ3ヵ月ほどはゴミの上に布団を敷いているため、最近体が痛くて目が覚めます。
- 790 :優しい名無しさん:05/02/25 20:49:31 ID:7On+y4L/
- 789です。独り言のような書き込みをお許しください。
いつもは潔癖な波が突然やってきて、一気に片付けてしまいます。波は普段半年に1度くらい来ますが、今回はなかなか来ません。病院に頼ろうにも、性格じゃないですか?と言われて泣いて帰り、自分が嫌になります。
今、Mステを見ながらマスクを付けました。ゴミに埋もれたお掃除グッズを見つけだし、ゴム手袋を着けて片付けられればいいなぁと考えています。もう、ちゃんと生きたい。
- 791 :優しい名無しさん:05/02/25 20:52:16 ID:aDisnijS
- >789さん
あ、布団はうちもそんな感じ!!
腰のとこ痛いなぁって思ったら布団の下から
PCのパーツが出てきた。
あと1995年に賞味期限きれてるらっきょうらしき物も
出てきた。
いい加減片付けよう・・・といつも思う
思うで終わるだけ
でもこのスレみて1日1個捨てるって言うのはイイなぁと思った!
- 792 :優しい名無しさん:05/02/25 20:55:59 ID:wZujRjpu
- >>782
2DKでトラック5台ってどんなゴミだよ
- 793 :優しい名無しさん:05/02/25 21:10:39 ID:7On+y4L/
- 791さん、ありがとうございます。私も一日一つの片付けが出来ればいいな、と思います。0か100かの性格が嫌になります。
いま、まだマスクを付けたままエンジンがかかるのを待っています。もう少しな気がします。
- 794 :優しい名無しさん:05/02/25 22:15:00 ID:7On+y4L/
- 793です。独り言ばかりですみません。片付け始め、部屋の中央の山が少し崩れてきました。コンビニのゴミや大量のビールの缶やペットボトルなど、分別が大変ですが、頑張ります。
- 795 :優しい名無しさん:05/02/25 23:08:41 ID:ywsaEVdx
- こんばんは。わたしもさっき6時から7時まで片付けました。
でもやっぱり症状がでてきてしまって中断しました。
23時半になったら再開しよう。
みんな。。辛いですよね。。。
本当に辛いですよね
- 796 :優しい名無しさん:05/02/25 23:35:59 ID:7On+y4L/
- 私も中断中です…。一時間もちません。座ってゴミを片付けていましたが、調子に乗って立ち上がったら、ほんの一部しか片付いていないことがわかって、ちょっとくじけそうです。ここで頑張らなくちゃ…。頑張りましょうね!
- 797 :優しい名無しさん:05/02/26 00:32:45 ID:DA5uvjxu
- 今日も明日も明後日の引き篭もりさ・・・
- 798 :それでも捨てられない:05/02/26 00:48:50 ID:gWdDEPhz
- 床面積の低下と堆積物の上昇が深刻な灰谷です。
コンビニの袋が大量に散乱しています。
そのうちゴミを捨てるのに使えるだろ…って
それ自体ゴミなんだよ気づけよオレ!みたいな。
- 799 :優しい名無しさん:05/02/26 01:04:17 ID:mi5Up282
- 明日、生ゴミ(燃えるゴミ)の日。しかし集配が朝9時。
9時っていうのは我が身には早朝もいいところで、起きられないかも。
でも生ゴミ、臭い。目覚ましかけてなんとか起きよう。
- 800 :優しい名無しさん:05/02/26 01:33:53 ID:JwYw3p4P
- ゴミ捨て。。。わたしにはかなり高い壁です。これまでも片付けの波が来た時、憂欝なのは何十袋もマンションのエレベーターで抱えて降りることでした。同じマンションに会社の人も多くて、ビクビクします。あとは大量のマンガと雑誌の処分。これは約5年分。。。
- 801 :優しい名無しさん:05/02/26 01:36:12 ID:s/cMorRM
- クスリのゴミ週刊誌や漫画に文庫でやまもり
食事は部屋の外ですませるから腐敗の心配はないけど
見渡す限り本の山だ三畳しかない部屋だしさ
- 802 :優しい名無しさん:05/02/26 01:37:37 ID:SqOFDLmX
- みんなぁ…
片付けられないよ(泣)
辛いですよね…
- 803 :優しい名無しさん:05/02/26 01:39:24 ID:s/cMorRM
- 昔は10畳フローリングだったのがなつかしい・・・過去のしょっぱい栄光かな
- 804 :優しい名無しさん:05/02/26 01:40:29 ID:JwYw3p4P
- わたしもコンビニの袋の散乱がすごくて、捨てるに忍びない気持ちもありつつ、ぼちぼち捨てています。今は中断していた掃除に戻ることが出来ず、ビールを飲んでしまいました。しかも過食願望と戦っています。意志の弱さが嫌です。。。
- 805 :優しい名無しさん:05/02/26 01:47:46 ID:gWdDEPhz
- 漫画本を捨てようと気合入れて整理を始めたところ、
整理した上で全部読破した灰谷です。
今日はもう疲れたし他のは明日読むか…ってオイ!
- 806 :優しい名無しさん:05/02/26 02:02:51 ID:JwYw3p4P
- (*^_^*)わかります、寄り道しちゃう感じ。
みなさんの書き込みを読んで、なんだか少し元気が出ました。書き込みは今回が初めてですが、部屋と自分とは、まだまだ長期戦になりそうなのでよろしくお願いします。。。
- 807 :優しい名無しさん:05/02/26 10:26:12 ID:OM7d9Ngp
- >>802
片付けるんじゃない。
捨てるんだ!
- 808 :優しい名無しさん:05/02/26 13:06:13 ID:SqOFDLmX
- 仲間がいると思うとなんか心づよいですよね。。
日常の人間関係ではわかってくれる人がいないけど、わかってくれる人がここだといるよ…
- 809 :799:05/02/26 16:46:10 ID:mi5Up282
- みんなー!やっぱり生ゴミ出せなかったよ〜(泣
夜中のうちに出してしまおうかとも思ったけど、寒いし暗いし、
朝六時まではエレベーターが各階どまりで怖いし・・・。
目覚ましいつとめたのか覚えてなかった(悲
猫たちのペットシーツ・・・コーヒーの粉と消臭スプレーかけてるけど、
たまんない臭い(涙 エーンエーン
- 810 :優しい名無しさん:05/02/26 16:50:24 ID:iH1wDpPi
- ゴミ集積所の前に住む
コインランドリーの前に住む
コンビニの前に住む
- 811 :優しい名無しさん:05/02/26 21:24:54 ID:LRqz2Z3N
- 45Lのゴミ袋50枚入りを買って一日に一袋を捨てるのを日課にするべし
- 812 :優しい名無しさん:05/02/26 22:04:53 ID:iH1wDpPi
- 毎日、コンビ二のゴミ箱に捨てる。
するとたまらない。
毎日、ホコリをティッシュで拭き取る
するとたまらない。
- 813 :優しい名無しさん:05/02/26 22:10:01 ID:SqOFDLmX
- なるほど…
進んでますかー?
私は久しぶりに少し片付けの神が舞い降りて来たので11時のテレビ見るまで片付けをすることを誓います。
- 814 :優しい名無しさん:05/02/26 23:38:47 ID:DtxpRt2x
- がんがってる皆さんが多くて、ハゲ増されます。
オイラ-も、自室から、ゴミ,読まない本,使いそうにないブツ,古服類(洗濯はしてます、念のためw)を捨てます。
何時間かかるかな〜??
今度の月曜日は、火災報知器の検査で、寮長(と機器会社の人)が立ち入るのですよ・・・・
壊れた先代プリンタやその箱なども放置してますから、やっつけには24時間以上掛かるかも ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
で、では… ごきげんよー ('A`) さよーならー…・・・・
- 815 :優しい名無しさん:05/02/27 00:07:36 ID:gWdDEPhz
- 生きて帰れよw
- 816 :814:05/02/27 00:50:08 ID:eod/Hp9g
- ヒロシです・・・・
ポリバケツ1つ分、ゴミを捨てました。
部屋の広さは、見た目まったく変わっていません。
ヒロシです・・・・ OTZ
- 817 :優しい名無しさん:05/02/27 01:24:25 ID:HZmRb7He
- >>816
それをコツコツやればいいのですよ
- 818 :優しい名無しさん:05/02/27 21:06:46 ID:fHNX4tpW
- 父が物を捨てられない病です。幼い頃からずっと父子家庭なので、
私自身も誰にも家事や整理整頓を教われず、ガラクタとゴミに囲まれて育ちました。
部屋と頭の中が連動している事に気付いたのは成人してからです。
虫が湧いたのをきっかけに、紙モノを大量処分できる機会があったのです。
唐突に頭がスッキリして、中学から原因不明の10年来の半ヒキだったのに
籍だけ置きっぱなしだった高校(通信制)に復学できました。物を捨てさせてもらえず
グレて家出できるほどのアクティブさも持たなかった私が、汚部屋暮らしのストレスから逃れるためには
無意識に思考停止・行動停止する以外に無かったというのが、ヒキの原因だったというわけです。
これに気付いてから私は少しずつ汚部屋脱出を図り、それに比例するように
社会復帰に近付いていきました。社会復帰は、父も最も望んでいた事…のはずでしたが。
最近、汚部屋脱出が一向に進まなくなってしまいました。片付けた端から父が散らかすので、追いつきません。
「とっとと自立して家を出ればいい」と誰もが思うでしょう。でも私は半ヒキです。
汚部屋脱出はあくまで「目的」ではなく、半ヒキを克服するための「手段」なんです。
父は、定年退職すれば手伝うと言ってずっと協力を先延ばしにしてきましたが
いざ退職を目前に控えた今、病気療養の身となってしまいました。二人きりですから
私以外に父を世話する者がいませんし、私も経済的に自立していないので父に頼るしかありません。
- 819 :優しい名無しさん:05/02/27 21:10:26 ID:fHNX4tpW
- 私は、働かなければいけませんし、働きたいです。私が半ヒキのままでは近い内に我が家の生活は破綻します。
でも半ヒキの原因となっている思考停止とヒステリーの発作を抑えるには、汚部屋脱出が不可欠です。
物が散らかっているのを見ると頭の中がぐちゃぐちゃになってしまう、この発作はだんだん酷くなっています。
もう歳が歳だけにかなり焦っているのですが、父は療養中なので汚部屋脱出の話をするだけでキレます。
ごくつぶしの分際で、「私を汚部屋で育てた責任を少しくらい取ってくれ」という態度がつい出てしまうのが
いけないのは判っているつもりですが、やっと社会復帰するための方法が判ったのに
どうしてそれを一番望んでいたはずの人が、協力してくれないどころか邪魔するんだろうというもどかしさが
抑え切れません。父が許可してくれさえすれば、半月以内に完全に汚部屋脱出できる自信はあるのですが…
私はどうすればいいんでしょうか。父の望み通り、療養が済むまでは社会復帰を諦めてでも世話に徹するべきか、
(先日の検査の結果次第ではかなり長引くかもしれないので、私としては早い内に社会復帰したいのですが)
他に現状で打てそうな手は何か…。業者を呼ぶのは無理です。散らかっているのは父の物ばかりなので
勝手に処分すれば頃されます。汚部屋に起因する長年のヒキ生活、そして将来への不安から、
「頑張って死ななくちゃ」という考えがポツンと頭に浮かぶのが怖くてたまりません。
一度くらい普通の生活を、頭の中がぐちゃぐちゃにならない生活をしてみたいのに、
まだ死にたくなんかないはずなのに、死のうとする意識がどこかにあります。油断すると足元を掬われそうで怖いです。
- 820 :>>818:05/02/27 21:57:06 ID:rA5vKCUC
- >>818
まず、ADHDの病院にいくこと(心療科)
ADHDの合言葉「困ったときはプロを呼べ!」にしたがう
まず、自分の病気をどうにかすること
そして、医者に相談にのってもらうべし。
http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/
- 821 :818:05/02/27 22:46:16 ID:fHNX4tpW
- >820
心療科へは私が行くのでしょうか…?
私は、部屋が片付いてさえいれば気が変になる事はありませんし
捨てる事を覚えて以来、自分の物に関しては処分も整理整頓も出来ているので
ADHDやADDの類では無いと思うのですが…
部屋が散らかっているとおかしくなるのは、自分が勝手に捨てても片付けてもいけない
父の物ばかりなので、手を付けたくても付けられない苛立ちによるものなんです。
父のために、一時的にでも汚部屋許容度を上げるべく何かしら安定剤等を処方してもらった方が
いいかとも考えましたが、結局はその場しのぎで何の解決にもならないように思えますし…
「たかが部屋が片付いていないくらいで」「うちより散らかっている家は幾らでもある」
その程度にしか認識してくれない父への恨みや憤りが捨てられないので
いっそ常時狂ってしまった方が、いよいよ事の重大性に気付いてくれるんじゃないかと
期待すらしてしまうんです。
- 822 :814:05/02/27 23:48:18 ID:eod/Hp9g
- 諦めますた。 何やってんだ折れ・・・
- 823 :優しい名無しさん:05/02/28 23:02:27 ID:d/a2QLT8
- 親子の縁を切る。
- 824 :優しい名無しさん:05/03/01 17:52:45 ID:d3cPwOx9
- 今から頑張って部屋掃除します!(`・ω・´)
- 825 :優しい名無しさん:05/03/02 16:27:57 ID:9tghA7HM
- 遅いレスですみません。お父さんが変わる可能性は低いでしょうね。
病気だと、ますます片づけられないでしょうし。
で、もろもろの理由から今離れて暮らすこともできない。
なんかあなたの追いつめられた気持ちは、細かい理由は別として
私はすごく経験あるんですよね(いっそ狂ったほうがとまでは考えなかった
けれどもね)。原因は母だった。社会参加への意欲を削ぐ理由てんこもりの
強烈ママンでね。離れて暮らしたいだけの理由で地方へ働きに行ったり、
地球の裏まで逃げたこともありましたよ(笑
でもね、私ももろもろの理由から(主には私に体力がないこと)、
結局、別居はできなかった。あるとき、これはどっちかが死ぬまでダメなんだ、
とあきらめた。もうほとんど、因果・因縁だとあきらめた。
とにかく、自分でできるかぎりのことは試みた結果(カウンセリングも医者も
様々な健康療法も)。あなたが私ほどがんじがらめかどうかはわからないので、
カウンセラーは試してみても損はないかも知れない、と思います。
- 826 :優しい名無しさん:05/03/02 18:22:22 ID:upm3az9B
- 掃除が出来ない奴は新聞とってはいけないな
万一のときに2、3日分もあれば十分でしょ
- 827 :sage:05/03/02 19:09:23 ID:QksuQz22
- 今の気持ちは、もう働きたくないんだ。散らかった、部屋は16年間そのまま…。
今居る人を大切にしたい!それだけで精一杯
片付けて頑張ってる人は、生きようとしてる気持ちがあるんだね!
でもその人の性格は変わらないんだろうね
外見=偏見しか見てないとわかるんだよ
- 828 :優しい名無しさん:05/03/02 22:36:09 ID:g0tjkhb9
- 今月中に伯母と従妹が家に来るらしい(具体的な日は未定)
どうしよう、この部屋…orz
- 829 :優しい名無しさん:05/03/02 23:03:01 ID:niNNWRFB
- >>828
とりあえずゴミ袋買ってきて
手当たりしだいに捨てなはれ
- 830 :優しい名無しさん:05/03/02 23:03:57 ID:McibeiYQ
- >828
これは片付けるチャンス!
神の試練と考えてガンガレ!!!
- 831 :828:05/03/03 13:06:45 ID:efzbi2y9
- >829,930
励ましマリガトー!!
できる限り力を尽くしてみる所存。
- 832 :優しい名無しさん:05/03/03 20:02:05 ID:7zt7GCh1
- 明日こそ大量のゴミを捨てます。
人に見られたくないので深夜から、4回くらいに分けコツコツと運び出します。
がんがる!!
- 833 :優しい名無しさん:05/03/03 21:29:57 ID:C+uGy1om
- >>832
お前は俺か・・・
朝っぱらおばはんとかに話し掛けられるのもイヤだ
- 834 :優しい名無しさん:05/03/03 23:29:35 ID:7zt7GCh1
- >833 ナカーマ!つか、やる気満々だったのに雪降ってきたよorz
- 835 :809:05/03/05 07:50:09 ID:r1W7IOe6
- うふー。今朝は生ゴミを捨てたのだーーー!
てか、寝てない(><)寝ないで捨てて、これから寝るのだーー。
- 836 :優しい名無しさん:05/03/07 08:26:26 ID:+n603+c4
- 保守。
- 837 :優しい名無しさん:05/03/08 00:20:25 ID:rRH3MTct
- 12年ぐらい一度も掃除していない、床の見えない二間のアパートから脱出できたきっかけは、
結局アパートの老朽化による取り壊しだった。まあ幸運だったかな。
ヘビースモーカーでもあったし、大家に見せられる部屋ではなかったからな〜。
- 838 :優しい名無しさん:05/03/09 14:24:52 ID:rpRftq1h
- 私が会った事のある汚部屋住人は色んな物を飾りたがるわりにホコリを気にしてない人が多かったです。
毎日ハタキをかけられないなら透明のケースの中に飾ったらいかがでしょうか。
「大事にしてる」と言いながらホコリかぶってるヌイグルミとかなんか可哀想…。
大事にしてあげて…。
- 839 :優しい名無しさん:05/03/10 15:00:00 ID:oOfkBcM8
- 本が多すぎてしゃれにならないくらい困ってる。
本棚買えば何とかなるかもしれないけど無しで済まさなければ。
- 840 :優しい名無しさん:05/03/10 23:02:29 ID:OhUZCOFW
- 今日、大家から
「土曜日午後に火災報知機つけに、業者が来るから」と
宣言されても〜た。。
ワタシャ、パキシル切れかけで、クラクラしとるんじゃぞ!
ううう…。
でもここ読んでたら、モチあがってきた。
10年近くソージしてまへんが、(先週少し片付けた)
私もどんどん捨てるド!明日は燃えるゴミの日だぁ!
みんな。ありがとう!(涙
- 841 :優しい名無しさん:05/03/11 00:01:44 ID:21wKbskq
- 最近古雑誌溜めすぎて床抜けた事件あったけど、
あれ見て一階に住んでるから平気だとおもった折れは負け組。
- 842 :優しい名無しさん:05/03/11 08:35:34 ID:MqgtX/O5
- 840でっす。ハアハア…。
がんばった、漏れ。
昨夜から、大格闘して、45gゴミ袋8つ、
出してきたっす。
今朝6時前に5ヶばかり出してたら、
大家に不審なマナコで見られたが、しゃーないっす…
その上、新聞と雑誌も紐かけて出したぁぁぁ
もう息あがって、死にそうだぁぁぁ
久しぶりに、床見たよぉぉぉ
- 843 :優しい名無しさん:05/03/11 11:33:33 ID:BZbiM/3d
- >>842
乙! よくがんがった。
今日は(*゚д゚)ウマーな香具師でも食って、自分にご褒美投下しておくこと
- 844 :優しい名無しさん:05/03/11 13:33:22 ID:MqgtX/O5
- >>843
へいっ、オヤベン!
オイラ、オヤベンにほめてもらえるなんて、
身に余る光栄でっす(涙
さっき、コンビニで買ったアンニンドーフ、
ご褒美投下分として食ったっす(涙
明日の午後、大家が来るまでに
もそっと、掃除続行するっす。長文スマソ
- 845 :優しい名無しさん:05/03/11 23:04:45 ID:ZDvf7oWZ
- 明日、火災報知機の点検に来るので
部屋片付けなければならぬ。
1週間前から通告されていたのに断薬症状が辛くてあまりはかどらなかった。
不眠症で寝てないから目つきがかなりやばい。
フラフラしながらちょこちょこ片付けとります。
間に合うだろうか。
- 846 :優しい名無しさん:05/03/12 04:55:53 ID:nHgNnE+1
- >>845
今のシーズンって、火災報知機一斉チェックでもするの?
アタシも明日…。取り付けだけど。
この2日で出したゴミ、
45g袋で、18ヶ。。
で、まだもって片付かぬ。
ぅぁ薬切れてきたか?
ぼ〜っとしてきた…
- 847 :優しい名無しさん:05/03/12 11:47:14 ID:EPEzdQB1
- >>844
えらい。よくがんがったぜ!漏れもほめちゃる。
>>845
調子はどない?
>>846
体力あるねえ。がんが。
- 848 :優しい名無しさん:05/03/12 14:29:11 ID:nHgNnE+1
- 844でっす。
847のオヤベンさんにも、ありがdでっす
今、火災報知機取付け終わったぁ…。疲れがどどっと来たぁ…
大家には「湿気で部屋がにおうから換気せよ」と怒られたぁ
でも、ともかく終わった。。。今から、ネル!
- 849 :優しい名無しさん:05/03/12 15:32:09 ID:q+1Mfp1s
- http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/7529/syunou/menu.html
収納のコツ
- 850 :優しい名無しさん:05/03/15 09:18:16 ID:PEKYVW2Y
- http://f32.aaa.livedoor.jp/~lazy/
「ズボラーのための生活術」まとめサイト
しかし、これでも敷居が高いかも・・・?
- 851 :厳しい名無しちゃん:05/03/16 20:49:04 ID:Bd0rNfP3
- 教育テレビでひきこもりの特集やってましたね。
ひきこもり=統合失調症(精神分裂病)又は自閉症
だと思っていたのですが、統合のトの話もなかったですね。
誰もがなりうるっていう話でした。
すごく辛い事があって数ヶ月なら理解できるのですが、
10年と聞くとやはり、脳の器質的障害かなんらかの精神病では
ないかと思ってしまうのですが、間違いなんでしょうか?
私のまわりではうつ病でしばらく休職するという人は沢山いますが、
長期ひきこもりと言うのは聞いたことがないので、通常人がなりうる
とはどうしても思えないのですが。
失礼な書き込みかもしれないですが、正直にそう疑問に思ってしまいます。
- 852 :優しい名無しさん:05/03/16 21:29:40 ID:671dwHMR
- まあ割合は高いだろうけどね
- 853 :厳しい名無しちゃん:05/03/17 05:18:58 ID:kFksxzIm
- >>852
そうなんですね。だとするとNHK教育テレビの特集では
その様な話は全くなかったですので、視聴者に誤解を与える
内容じゃなかったかと思います。
現在ひきこもり中の人が何人も取材を受けていましたが、
皆さん過去のトラウマが原因で・・・
っていう内容ばかりに終始してたので、もっと本当の事を言うべき
じゃないかと思いました。
誰でもなりうるという内容にする事で、まわりからの偏見や差別的な
視線を減らす効果はあるかもしれませんが、やはり事実を放映するべき
だと思いました。(うつ病は”心の風邪”なんていう表現も同様な発送
から広まった言葉?なのかなと思います。これについては患者が
カミングアウトや休職し易くなったというメリットもありますが、病気
を甘くみてしまうデメリットもあるという気がします。)
- 854 :優しい名無しさん:05/03/17 07:05:05 ID:IrSzQlbb
- ヤバイよー!今夜彼氏が部屋に来る。
しかも片付ける気満々で、鬱。
- 855 :優しい名無しさん:05/03/17 09:44:25 ID:m3/Tn0ys
- いいじゃない。手伝ってもらえて!
- 856 :優しい名無しさん:05/03/19 07:33:08 ID:FX4X0Vql
- きょうは大掃除
- 857 :優しい名無しさん:05/03/19 08:25:41 ID:XUgfRVjz
- 花粉症だからティッシュの消耗はやいわちらかるわ
最悪
- 858 :優しい名無しさん:05/03/19 14:00:44 ID:kbEoRpRH
- こんな良い天気なのに〜外に出る気になれない。
散らかってるし片付けなきゃー
でも・・・
- 859 :優しい名無しさん:05/03/19 20:42:51 ID:TcROkpo+
- 掃除したら埃で花粉症みたくなった
- 860 :優しい名無しさん:05/03/20 02:56:33 ID:H5L5msVe
- 大掃除は体に悪いね。
折れも掃除するとくしゃみが止まらない。
- 861 :優しい名無しさん:05/03/20 06:52:01 ID:b/wcqkJC
- たしかに
だけど引越し近いのでマスクしてやってます
捨てるしかない
- 862 :優しい名無しさん:2005/03/21(月) 18:46:56 ID:4LW1cNCT
- 汚部屋を掃除していますが時間切れです
今日中になんとかしたかったが
- 863 :優しい名無しさん:2005/03/21(月) 20:25:14 ID:xsixsIM5
- >通常人がなりうるとはどうしても思えないのですが
>通常人がなりうるとはどうしても思えないのですが
>通常人がなりうるとはどうしても思えないのですが
>通常人がなりうるとはどうしても思えないのですが
>通常人がなりうるとはどうしても思えないのですが
orz
- 864 :優しい名無しさん:2005/03/22(火) 12:38:19 ID:+8ay/qrs
- 部屋が少しかたずいた。ゴミ袋約2杯分の紙くずが自分の部屋にあったとは。
今まで居間で寝ていたのが、自分の部屋で寝られるようになった。
まだまだ荷物の残っている部屋だけど、快適だ。
- 865 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 10:15:15 ID:YWiGkbQo
- >>863
気にするな。
- 866 :優しい名無しさん:2005/03/24(木) 14:48:46 ID:LCN0C8b4
- 服と埃の山を分解して、着れそうな服だけ洗濯機にポイ。
今日は一仕事した。
- 867 :優しい名無しさん:2005/03/25(金) 15:25:51 ID:2MWPHzJ4
- 今日はヒッキー板の投票日
投票の仕方
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/
ここでコード作って
コードと <<ヒッキー>>に1票
と書き込めばいいだけ
コードと<<ヒッキー>>と書きこむの忘れないでね
ここにかきこよろしく
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1111675993/
- 868 :ひまらゃん:2005/03/27(日) 00:02:30 ID:nYXAFAlc
- 昨夜未明ここを初めてみつけて感動しまつた
私だけじゃないんだって安堵感&よぉーし頑張るぞぉーって気になれたから感謝でつ
今夜はおデートなので明日の夕方から頑張るどぉー
また報告にきますね♪
- 869 :暇らゃん:2005/03/27(日) 00:31:42 ID:nYXAFAlc
- このスレでだいぶ前に話題出てたヒメカツオブシムシ君には気をつけて!!
昔手のひらに一瞬止まってすぐ振り払ったのに、4,5時間ぐらい経つと止まったところ直径4pぐらいが腫れて変色して痺れてしまい、
慌てて皮膚科に行くことに(゚△゚;)
医者にゎ、あのムシ君の足とかについてるダニによるアレルギーって言われましたょ
- 870 :優しい名無しさん:2005/03/27(日) 01:56:38 ID:yUwuu9+u
- >>869
まじですか
俺も部屋奇麗にしなきゃと思った
デートがんばってください
- 871 :優しい名無しさん:2005/03/27(日) 12:06:11 ID:5H2bKcB1
- ヒメカツオブシムシを見たら防虫予防しないと。
確実に卵を繊維に産みつけているから。
- 872 :優しい名無しさん:2005/03/27(日) 14:43:43 ID:1U/MuIfG
- たばこ、やめるのだ。リタリン切れてるけど今日からは部屋も片付けるのだ!
・・・10分もしないうちにソワソワ・・・ああ、たばこ吸いたいかも・・・
刺激としてほしいだけなんです、タバコ。
明日病院にいって薬もらおう。そのほうがたばこもやめられるし部屋も片付きます。
- 873 :優しい名無しさん:2005/03/27(日) 15:17:25 ID:WwBTm9E4
- ちゃんと会社に毎日行って仕事してます。
身なりにも気を配っています。
はまっている趣味もあります。
部屋だけが片付けられません。
足の踏み場もありません。
床可視率というより、積み上げられた色々な物のせいで日照率も危ういです。
母は老人性欝で要支援の介護サービスを受けてます。
仕事から帰ると週三日は晩ご飯ができていますが、あとの二日と土日は買って帰ります。
晩ご飯にはビールを絶対飲んでしまいます。
後片付けが終ったら九時くらい。
一時間くらいテレビ見て風呂入って知らないうちに寝てしまいます。
別に忙しくはないです。
やればできるんでしょうか。
でも、やるのが嫌です億劫です。
- 874 :暇らゃん:2005/03/28(月) 01:07:50 ID:ngHYolx0
- もしや自分もADHDなのか?との疑問の神に勝てず、ググったりしてたらこんな時間にっΣ( ̄□ ̄|||)
どうやら違うみたいです…
でも捨てるって革新的でした!!
やっと明日が見えましたっ(T-T)
- 875 :暇らゃん:2005/03/28(月) 01:19:06 ID:ngHYolx0
- >>870
デート中、脳内で片付けシミュレーションが止まりませんでしたょw
↑こういうことゎよくあるんですょ
脳内ではあれをこういう順序でしなきゃって考えること多いのに動けない…
2chに居たら神様降臨してくださるのかな?
期待して生活板に旅してきまつ
>>871
あれ以来見ないんですが、まさかどっかに居るのか!?
- 876 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 04:25:03 ID:2KWKuAty
- >>875
人間の体にも卵産むらしいデス。
孵化する時に皮膚が食い破られて、その周りもかなり広範囲にわたって腫れるそうデス。
こわいこわい。
- 877 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 05:18:10 ID:Pl2DmDoo
- 超こえぇ
がんばって掃除しよう
- 878 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 05:27:52 ID:7ljpVgSF
- 正しい日本語を使ってください。
- 879 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 05:32:07 ID:OkPLgpBx
- >876
汚部屋や片付けスレを今までずっと見てきましたが
ヒメマルのそんな話は今までに一度も聞いたことがありませんでした。びっくりです!!
- 880 :暇らゃん:2005/03/28(月) 05:41:25 ID:ngHYolx0
- >>876
恐すぎるので見なかったことにするょぉ
生活板でウロついてたら、なにげに餅あがり、一時間も片付けれたっ(感動)
でも背後では、神ともったいないお化けが熾烈なバトルしてた…
捨てるつもりの半分しか捨てれなかったょ ショボン
- 881 :優しい名無しさん:2005/03/28(月) 12:22:55 ID:i68L7b+G
- 定物定位
いい言葉だなぁと思ったけど、どこに何をしまえばいいかわからない
とりあえず自分ができる掃除方法は、散乱したものを寄せて掃除機
また寄せて掃除機、の学校の掃除方法だけ
その後が問題なんだけど、これだけでも結構きれいになる
- 882 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:47:54 ID:SKlilkAm
- もう1年くらい本気の掃除してないんだけど
物が多すぎるんだよな。
部屋の収納量超えてるのはわかってるけど
捨てられないものばっか。どーしたもんか・・・
- 883 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:55:32 ID:h4TZkudG
- >882
ガラクタ捨てれば自分が見える!
オススメ本だじょ。あなたにとって大事なもの、好きなもの、使うもの、
好きじゃないけど必要なもの(保険証とか)は捨てなくていいんだよ。
- 884 :優しい名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:52:12 ID:aS6pJJgm
- 今日こそは外に出ようと思ってたのに…
その前に風呂に入らなきゃorz
- 885 :優しい名無しさん:2005/04/02(土) 08:49:09 ID:2CbOEE4K
- 半年ごと、4月と10月に室内の火災報知器の点検がある。
キッチンと部屋の天井の他、なぜかクローゼットの中にまで報知器があるんだが、
(誰がクローゼット内で火や煙を起こすちゅーねん)
ここ2年くらい毎回、クローゼットは扉前に物が山積みで開かないから、
喫煙してないしって事で、パスさせてもらってる。
今回こそそろそろ開けれるようにせねばなー
それ以前にこのままじゃキッチンも部屋も無理だよorz
今日しか日がないんだが
- 886 :優しい名無しさん:2005/04/12(火) 12:12:48 ID:b7X9oT4F
- 誰もいないね
ひっそり保守
- 887 :優しい名無しさん:2005/04/13(水) 00:02:08 ID:/8xDkNE6
- ひっそりとあげ
- 888 :優しい名無しさん:2005/04/13(水) 18:08:37 ID:VE3X0pgS
- 人が来ると片付けちゃうけど
片付けても汚いな
- 889 :優しい名無しさん:2005/04/13(水) 23:17:39 ID:kZXJKW/K
- またこんな時間にこんばんわー。
深夜恒例の餅上がって来ますたー(゚∀゚)状態です。
なんで夜なんだ…と思いつつ、ひっそり始めます。
もう、ひろがりすぎて今日はこれじゃ布団敷けないしねー。ははは。
- 890 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 20:27:26 ID:Cw0q9pt/
- 部屋を自分の力でかたずけることにより、精神力がつくんだろうか?
おしえてください
- 891 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:02:02 ID:utXgnl6f
- さっき勢いでごみ袋4袋+新聞1箱出してきたよ〜☆
4月だ!と思って(←小学校の頃植え付けられた意識ってこわい…)えいやっと☆≡(>。<)
精神力がつくかはわかんないけど、「嫌なことでもやればできるじゃん」と小さな自信にはなるよ。自信失うことも多いけど。。゛(ノ>_<)ノ
- 892 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 22:16:05 ID:Cw0q9pt/
- レスありがとう!
やはり、掃除もできない人間は何もできないのだろうか?
- 893 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:35:46 ID:utXgnl6f
- 掃除もできないから何もできないなんてことないと思うよ。掃除以外のことで才能発揮してる人はたくさんいるし☆掃除って基本的なことだとされてるから、できないと自分も周りも「掃除もできないのか」って見るけど、掃除って結構複雑★少なくとも私は勉強のがよっぽどマシ…
- 894 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:44:07 ID:dfDQZhWi
- 今日1ヶ月ぶりくらいに布団したぜ!!
見習え野郎ども
- 895 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:47:43 ID:Cw0q9pt/
- レスありがとう。
いや、掃除する意味がみいだせなくて…。たんなる甘えなんだろうけど。掃除、整理整頓きっちりやれば生活がどう変わるかしりたくて。
だらしない人生だからさ。
- 896 :優しい名無しさん:2005/04/14(木) 23:53:31 ID:utXgnl6f
- 894
すごい!お天気いい時に干すと気持ちいいだろうな…でも布団持って窓まで行ける気がしない(-.-;)
895
あたしもわかんないや。片付いてると落ち着かなくてすぐ散らかすしf^_^;ただなくし物は減るんだろうなとは思うかな
- 897 :優しい名無しさん:2005/04/15(金) 02:58:51 ID:vXCP5nk+
- やはり、かたずけをちゃんとし、何をしたほうが人生はうまくいくのだろうか…
- 898 :優しい名無しさん:2005/04/17(日) 07:11:49 ID:AegmFjs3
- 何って何?
- 899 :899:2005/04/17(日) 17:17:20 ID:Yb8Kk39a
- 何故部屋を片付ける必要があるのか
- 900 :優しい名無しさん:2005/04/18(月) 01:15:12 ID:qLgnDiB7
- 部屋片付けなくてもいい人は無理しなくてもいいんじゃないかな。あたしは片付けないと、忘れ物が増えたり(こないだバランス崩してベッドから落ちたら、床も平らじゃなかったからしばらく起きれなかった…)いろいろ困るから、片付けたいんけど、片付けらんないんだな(-.-;)
- 901 :優しい名無しさん:2005/04/18(月) 07:06:59 ID:1ujl80Ze
- なにっていうのは、
人生ECT…です。 人間関係しかり、仕事勉強。
- 902 :優しい名無しさん:2005/04/18(月) 15:42:35 ID:xcFOgmku
- とりあえず、部屋に物を置かない、というのは実践してる。
けど、ほこりを払ったり掃除機かけたりという意欲までわかない。
- 903 :優しい名無しさん:2005/04/23(土) 06:01:42 ID:cycxm0Ac
- 自分の場合、この雑誌とガラクタの山がなかったら、あるいは3分の1なら
毎日きちんと起きて、昼間に洗濯してベランダに干すことができる。
必要に応じて物が用意できて、忘れ物も少なくなるだろうし
予定時間に身ぎれいにして出かけられる
寝るべき所で眠れて効率よく疲れもとれるだろう
人間らしい生活ができる。
つーか実際5年前までは、汚い部屋なりにある程度はできてたんだ
(今よりは)…_| ̄|○
今日は頑張ってみます。
先週、ゴミ袋だけは絶対足りなくならない量を用意したからw
使いたおしちゃるー!
- 904 :優しい名無しさん:2005/04/23(土) 07:20:06 ID:9/lT66D4
- このスレを見て思い出した。
何日か前に洗濯したものを取り込むの忘れてた。
いつ洗濯したんだったろ・・・少なくとも3日は経過。
カーテン締め切りで気付かなかった。
- 905 :優しい名無しさん:2005/04/23(土) 14:48:07 ID:cycxm0Ac
- >>904
天気がいいと色あせるよ。まー3日くらいなら大丈夫だ。
プチショックな事が起こったのでやる気そがれた_| ̄|○
自分が悪いんだけどさ…ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 906 :優しい名無しさん:2005/04/23(土) 18:11:30 ID:v7NMgnVF
- もう暖かくなってきてカビ、ダニ、ゴキ大増殖警報だが
全然掃除する気がしない。風呂場や流しを見るだけで
めまいがする。
- 907 :905:2005/04/24(日) 00:24:09 ID:7QYR0anP
- >906
居間や寝室など生活空間はそうでもないの?
ならまだ救いようがある。
自分ちはゴミの中に自分が正座で座れるスペースだけだ。
こんな遅い時間になってプチショックな事が解決したー。でも今からじゃ疲れたよー。
明日こそ!!
- 908 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 08:24:30 ID:s074+CrB
- あげ
- 909 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 09:12:11 ID:APpaGwsN
- >>907
ごみの中で正座の図を想像して笑っちゃった。
ちなみに俺はごみの中で横になれるスペースしかありません
移動するたび何かに捕まらないと物を越えられない
今日は普通に歩ける部屋を目標にします。
- 910 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 09:22:33 ID:1iop+Mdl
- なんじゃ!この甘ったれ人間たちのスレは。大人だから掃除くらいしろよ。
- 911 :優しい名無しさん:2005/04/24(日) 10:06:40 ID:tgbOmzQ0
- テヘッ☆
- 912 :優しい名無しさん:2005/04/26(火) 09:50:46 ID:A0vBuWmF
- 本が増えて来て歩く場所が少なくなって来た。
ビニールの袋も散らばっているので、本が無いからといってそこに足をつくとコケるおそれがある。
本棚はまだ空いてるんだけど、そこに辿り着く為の床と気力が無い。
困ったね、こりゃ。
- 913 :優しい名無しさん:2005/04/26(火) 15:20:04 ID:ZAVxnndg
- いっぱいなのは本だけ?ほかは?
- 914 :優しい名無しさん:2005/04/27(水) 13:27:32 ID:dLVtRnYr
- ゴミの中に正座スペースしかない>>907です。
実は自分、あの電車事故の路線が通ってる地域の住人だ。
もし突然こんな事故等に巻き込まれ、凄絶な汚部屋を遺して
帰らぬ人になったらと思うと…激しくイヤン。・゚・(ノД`)・゚・。
- 915 :優しい名無しさん:2005/04/28(木) 16:28:25 ID:VqZoQLog
- 汚部屋の中で大事な名刺を紛失しました。
レスキューに捜索を要請します。
- 916 :優しい名無しさん:2005/04/29(金) 05:21:56 ID:n1Olyc13
- 昨日やっと、玄関先〜部屋に入るドアまでの間に散乱した
衣類の整理とゴミ捨てをしたよ。45リットル1袋と少しのゴミ出せた。
衣類は、着たい服は洗濯した。
着古した服や、デザインが古い、サイズが合わない、もらい物だが好みじゃない、
などのあまり着ない「なくても別に困らないと思われる服」は袋に詰めた。
そこでこの袋をすぐゴミに出せればいいんだろうが、
今は型が古いけど一時愛用してたモノとか
「友達の誰かはまだ着るかな」という、好みでない服がなんとなく捨てられない。
あと気に入って着倒しててやや傷んできた服を、なかなか「イラネ袋」に加えられない。
どうしよう。
- 917 :優しい名無しさん:2005/04/29(金) 08:54:08 ID:Q0AMJ4Pp
- 今日は布団干して、布団カバー洗ってる。オレすごいかも。
さて、次は、食器洗いに取り掛かるとするか・・・
小さい虫がたくさん飛んでるけど・・・orz
GW中になんとかするぞー☆ってがんばってる人、いる?
- 918 :優しい名無しさん:2005/04/29(金) 11:04:37 ID:KO6AraHh
- GWってだけで何かできてたらここに来ない罠
- 919 :916:2005/04/29(金) 15:56:06 ID:n1Olyc13
- >>917
明日から遠方の友人が近くに来ると言うので、
出来れば、うちに遊びにきなよくらい言いたくて、
少しだけがんがってますが、全く歯が立ちません。
友達を呼ぶのは無理。外で会い食事でもします。
917がんがれ。
- 920 :優しい名無しさん:2005/04/29(金) 20:08:47 ID:ayGOc3QU
- >918
ノシ
- 921 :907=914:2005/04/30(土) 06:39:44 ID:6y2dBGe8
- 作業の必要に迫られ、スペース少しだけ広げますた。
幅50cm、長さ1.5mくらいのスペースができました。
ゴミの中に横になれる。>>909さんくらいかな。
でも、明らかなゴミを集めて1袋捨てた以外は、両脇に積み上げただけさ
- 922 :優しい名無しさん:2005/04/30(土) 23:27:45 ID:gvQ1FdcF
- 例のケツから3本長い毛が出た虫が出ました!!!
どうしたらいいんでしょう?バルサン?!でも足の踏み場が無いほど服とペットボトルが積み上がった私の部屋にバルサンなど焚いて大丈夫なのでしょうか…。
怖くて寝れないです。
- 923 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 00:57:59 ID:4/qxbzCo
- >>922
あ、それウチにもでる!
なんとかしなきゃなぁ・・・・・・
- 924 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:42:11 ID:nm3HiZkS
- >922 >923
それシミ。
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/2_juukyo/simi.htm
紙系を整理しないと出てくる。意外とすばしっこくて、粉っぽい奴だよね・・・うげげ。
- 925 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:50:25 ID:nm3HiZkS
- 追伸
たぶん人間には直接害はないと思うよ。刺したりとかはしない。
でも気持ち悪いよね。
一回寝てるとき腕や足がもぞもぞして、何じゃー?!?!と思って見たらこいつがいた!( ;゚Д゚)
本とかホコリまみれの床置きをしまくって放置していた時によく出たよ。
今はともかくホコリよけもかねてダイソーのケースとかに突っ込んで重ねているよ。
掃除機もかけた。最近はでない…たまに風呂場の壁にいたりするけど…。
他害虫参照は下記で
ttp://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/f80mushi/index.htm
- 926 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 01:50:43 ID:4/qxbzCo
- >924
うっわ。これです。
紙捨てます。もう何も見ずに捨てます。がんばります。明日やります。
- 927 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 13:23:39 ID:fZh6TT+G
- うちも虫が出たりする。ゴキとかワーム型のやつとか、蚊とか。
薬屋で水だしバルサンにするか、
同じサイズでスプレー式(押し込むと固定される)にするか
まよって、購入するけど、ゴキにはスプレーが即効のようでした。
- 928 :優しい名無しさん:2005/05/01(日) 20:41:24 ID:hrvC3DUi
- ムカデ大発生で寝れぬorz
- 929 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 01:27:09 ID:bVZI1J1/
- うちは死ぬほど汚いけど、カツオブシムシ以外は滅多にでない。
紙の山に部屋占領されてるけど、シミは5年間で4〜5回かな…
不思議なのが、ゴキだけは出ない。
散らかりすぎて、ゴキすら住むのいやなんだろうか。
- 930 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 14:14:12 ID:9iM9hADE
- うちもかなりキタネェよ。メインで使う部屋はまだ
それなりに見れるけど、まず使わん隣の部屋は…
服・布団・衣裳ケース・本・ゲーム機・CDなど散乱
しまくり。
餅上がって掃除できる日でも、なぜかその部屋だけ
は手をつけることができない。
ヽ(`Д´)ノなんでやねん
- 931 :優しい名無しさん:2005/05/02(月) 21:28:13 ID:M7aQlwmO
- 「彼の下宿の一室は…そのきたないことといったら無類とびきりである。
何ともしれぬ陋室に、へこんだ寝床、破れた椅子、便器の傍らには食器…」
というのが南方熊楠の留学時代のアパートだそうだ。ワロス
それはそうと、我が家、なんかネズミのしっこのにおいがしてきた。orz
- 932 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 08:30:14 ID:Ttx8noY1
- >>931
誰ですかそれ?
うちは便器の傍らに食器はさすがにないけど、
便器の傍らにペットボトルはごろごろあるわ
- 933 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 16:23:59 ID:bTt+KSKO
- そういえば去年の今頃ベッドの裏から黒い1cmくらいの飛ばないタイプの虫が20匹近く出てきたな…
寒さに弱いのか、寄ってきて目が覚めたら添い寝状態でキモかった。
また出てきたらどうしよう…
- 934 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 17:17:59 ID:aoHXROIi
- 最近は部屋が片付いて来て快適(ゴミが箱から溢れてる状態はデフォだけども、汗
いずれ汚部屋が改善される兆候が見えてきた
- 935 :優しい名無しさん:2005/05/03(火) 17:43:10 ID:Ttx8noY1
- >>934
ヨカタね!!そのままがんがれ、超がんがれ。
- 936 :優しい名無しさん:2005/05/04(水) 08:41:06 ID:kYOJbPwa
- >>932
偉い学者さんですよ。日本人離れしたスケールのジェネラリストだったとか、
真の天才だったとか言われる人。西郷どんみたいなルックスの。
でも彼は寝食を忘れて研究に没頭。我々は2ちゃんに没頭??
- 937 :優しい名無しさん:2005/05/04(水) 15:51:39 ID:K08zuFSt
- カツオブシムシって丸い黄色と黒の縞のヤツですよね…。
あれってバルサンみたいなの焚けば死にますか?
最近大量発生して困ってるんです。。教えてください!
- 938 :優しい名無しさん:2005/05/04(水) 16:03:50 ID:R5p7i1Y+
- 死にます。
蚊取りマットでもうごかなくなるかな。
- 939 :優しい名無しさん:2005/05/04(水) 17:02:02 ID:K08zuFSt
- ありがとうございます!
服と紙で床が見えないような部屋ですが、勇気を出してこのままの状態で焚いてみます。
- 940 :優しい名無しさん:2005/05/04(水) 18:42:39 ID:EZXE3O+m
- バルサンて、ベッドの下(15cm)とかにも効くのかな?
- 941 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 12:21:34 ID:cDODB75F
- 保守あげ
- 942 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 17:26:22 ID:b61uRS+B
- バルサンたいたら食器洗いなおしてつかうんだよー。
あとペットいるなら非難させてあげてね〜。
暖かくなるこの季節になるとショウジョウバエが網戸くぐって入ってくる。
蚊取りマットON!でご臨終してくれるが・・・。
- 943 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 17:29:43 ID:b61uRS+B
- 部屋を閉め切っているのにカツオブシムシが大量発生しているのなら
あなたの部屋にある服は、幼虫に食い荒らされているんだろうな...。
きっとサナギの抜け殻がいっぱいあるよ。
- 944 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:16:08 ID:adlbIW3j
- サザエさんのこと想像しちまったわ
図鑑ないんだけどどんな虫?
- 945 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:27:01 ID:8XH8Z+11
- さなぎの抜け殻->サザエの殻までブレインストームすばらしい。
これであってる?
- 946 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:29:28 ID:adlbIW3j
- ごめんなさい違うの
カツオブシムシ→カツオ→サザエさん
これだけのことなのよ
- 947 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:31:02 ID:adlbIW3j
- でも一瞬
「衝撃のスクープ!カツオは実は虫だった!!」
ていう見出しが脳裏に浮かんだわ
- 948 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 20:31:50 ID:8XH8Z+11
- 空回りorz
- 949 :優しい名無しさん:2005/05/05(木) 21:39:18 ID:0GpfpSI4
- >944
ぐぐったらたくさん写真でてくるよ。
あと、生活板に専用スレもある。
虫嫌いな人は、見ないほうがいいです。オエ
- 950 :優しい名無しさん:2005/05/06(金) 05:01:35 ID:tbiseTYX
- 汚部屋の写真デジカメで撮った
少し回復基調かも
- 951 :優しい名無しさん:2005/05/07(土) 14:12:03 ID:QjT92UwT
- >>937
>>943
うちも成虫が大量発生中です。ちょうど羽化の季節なのですね。
でもサナギの居場所を発見できない・・・君たちいったいどこで育ったんだorz
- 952 :優しい名無しさん:2005/05/07(土) 23:45:11 ID:U+n0C8iY
- 最近虫スレになってる
昆虫好きの人には楽しいかも知れないが
- 953 :優しい名無しさん:2005/05/08(日) 03:21:23 ID:umBByl40
- 片付けられない病に効く薬ってあるのでしょうか…アモキサンとか?アッパー系という意味でモカとか飲んでみようかな。
- 954 :優しい名無しさん:2005/05/09(月) 05:10:19 ID:N5dlmacn
- >953
まずは病院に行こう。
- 955 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:38:26 ID:LPav2bHl
- 保守
- 956 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 18:40:55 ID:j8JISUhQ
- 暖かくなりムシムシさんが飛び始めました
あ〜部屋汚いのはまぁ我慢できるんだけど、この虫だけが嫌!
掃除するか…
- 957 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:01:54 ID:oseJhJHA
- GW中に片付けるつもりだったのに、もう一週間…。
今日も座りこんでしまって何も出来なかった。
カーテン開けたい…。
- 958 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 21:01:49 ID:51HnEYk0
- ムシに噛まれてかゆいよ〜
実家に戻ってから
トイレに行くのすら困難になって
猫のトイレ借りてます。
新聞紙で吸収させてます。
こんなひどくなるなら一人暮らしのがよかった
かもしれない。
今よりは綺麗に過ごせる
- 959 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 23:51:21 ID:0r86I9Oa
- >>956
除湿すると結構良いのかも
湿気を好みますからな、連中は
- 960 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:15:11 ID:72RVbDE1
- >>959
そういや後で洗えばいいやと、シンクに皿を水張ってしばらく放置してしまった時、
2日後に、その水に飛び込んで10匹位が集団自殺してるのが発見されましたorz
あれ以来皿のつけ置きだけはやらない。
除湿か〜窓解放したり、エアコンをドライでいいんでしょか?
梅雨前にやらなきゃな…
- 961 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 14:06:04 ID:KKecfmPz
- 新聞紙は優秀だよ。
押入れにすのこの下に敷けば湿気吸い取るし、インクのにおいが虫たちは苦手らしいので
寄り付きにくいみたい。
濡らして絞った新聞紙で窓ガラスや鏡拭いたり、ちぎってまいてそーっと掃けばほこりたてず
そうじもできます。これからダニも増える時期だしハウスダスト対策にいいかも。
そのあとにかけるなら掃除機を。
ショウジョウバエは生ごみをためない事。
ヒメマルカツオブシムシは仏壇にあげる花に成虫がいることも多いので注意して見てね。
でも必ず家に侵入してくるやつなので洋服には必ず防虫剤を!
忘れるとすぐ食われるよ。幼虫に衣類穴あけられたり姿見ちゃったりが一番キモイよ…。
あー!私も虫だけはいやじゃ...!!
虫見ると普段少ない脳の伝達物質が一気にMAX働く気がする。いい刺激なのかも(^^;
ではお互いがんがりましょう。 さて掃除しよう。。
- 962 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:27:22 ID:zkE0rL9W
- しまった、かなり多めに眠剤飲んでねれんと思ってたら。そいえばリタリン飲んでた、忘れてた。
- 963 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 23:30:28 ID:CHwPYcrM
- そりはまずいな。
- 964 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 17:50:43 ID:rpZ/73PZ
- ロム専だった自分もついにやる時がキタ。あと約一週間で嫁入り=新居へ引っ越し。一人暮らし経験無しADHD傾向あり。
無職になり時間はできたが何も手をつけられません…こないだ服用は考えます言わずにリタ処方してもらうんだった…いや、頑張るぞ。どうかしばらくココにいさせて下さい。
- 965 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:41:51 ID:vXv6wzgE
- 昨日から部屋の大掃除してる。少し気分いい。
- 966 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 04:45:35 ID:5ietC2/O
- ゴミ捨ててきたー(`・ω・´)
>964 嫁入りオメ。
はかどってる??
- 967 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 15:47:57 ID:5MK3s0Ck
- 昨日、徹底的にやった。
空気清浄機やエアコンのフィルターも掃除して、
床もワックスかけて、布団も夏用にかえて干して、
カバーも全部洗って。ぐったり疲れたけど、気持ちよく寝られた。
- 968 :964:2005/05/20(金) 22:17:53 ID:lm7t1RRz
- >965>966>967皆様おつです。すごいないいな。
>966ありがとです…でも_| ̄|○です。
改姓届け遅すぎで結局旧姓のまま退社。年金手帳二冊と雇用保険証を三年前の地層から発掘したが使わず。
退社日ギリギリで健康保険証返して退職届け出したけど、来週には転居なので、明日から半端期間は無保険じゃ〜ハハハ。
で、山は崩したけど荷物まとめられません。帰ったら今日一杯やってみます。一応カテゴリ別に持ち物書き出してみたので…やるぞ!
- 969 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 01:50:45 ID:No6jZ5PY
- >968
入っていなくてもしっかりとられるよ〜 >国民健康保険の場合
どうせなら早めに入ったほうがいいよ〜
- 970 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 05:02:50 ID:T6SwPylm
- 今日もゴミ捨ててきたー(`・ω・´)
70L袋×2捨ててきたー
>967>968 乙!
- 971 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 21:19:43 ID:XQXZaqZr
- sage
- 972 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 21:29:33 ID:HhCVAY8D
- こんなスレがあったとは。ヒキ歴3年弱、部屋は3ヶ月に一回ほど掃除する程度で最悪の状態です。
ちなみに私はPCヲタなのでそこら中にノートPCやらパーツが転がってて、踏み潰して壊すこともしばし。
一週間ほど前にリタリン飲んで片付けたものの、もう元に戻ってる。
掃除機なんてかけた覚え2年ほどないですが、皆さん部屋掃除どれぐらい放置してます?
- 973 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 03:36:43 ID:DFeDbYS0
- age
- 974 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 08:38:51 ID:1/6D+8wY
- 今日は絶対掃除するよ!部屋が汚すぎて鬱なので・・・
私の場合はしっかり整頓できてないせいか1ヶ月サイクルできれいに見えてたのが汚部屋化します。
みんなにどうしたらこんな一瞬でここまで汚くなるの?ってびっくりされちゃう。
このままじゃ結婚できないかもしれない。病的。
どんなに時間かかっても頑張る。掃除機もかけてホコリ取りでコロコロします。
片付いたらまた来させてください!
- 975 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 10:22:16 ID:G73EzCGB
- ガンバレ〜
生活板の汚部屋スレもモチベーションうpにはお勧め☆
おいらは今日は掃除は最低限のみにして
洗濯メインに頑張ります。。
- 976 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 15:32:39 ID:xdWJ90Nv
- 昨日病院に予約入れていたのにいくの忘れた…orz
リタ切れで頭がぼーっとするよ。片づけが進まない。
前にもリンクはったと思うけど再度はります。
ADD/ADHDの特徴で長文気味ではありますが、具体的だし、状態も共感。
ADDed の掃除の手順
ttp://ueno.cool.ne.jp/added/souji.htm
- 977 :学生♂:2005/05/24(火) 03:45:56 ID:ZN9nMu3O
- 部屋は自主的には片付けません。(片付けられない)
不注意のせいでお金を良く無くします。衝動性のせいで計画性がない。寝坊ばかり。
でも多分病院に行っても個性のレベルとしてしか診断されないでしょう。
悔しい。医学的立場からも見放された。
それこそ努力が足りないだけと言われたら泣くよ。俺は何なんだ?病院で診断を受けたいのだがどうすれば良いの?
多分行っても無駄だが
- 978 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 04:46:51 ID:5Xb0PcDE
- 二次障害が無ければ社会生活に支障がない=治療の必要がない。
たとえば、気を付けていても常に寝坊して学校に遅刻、
そんな自分が嫌になってついには引きこもり
今まで好きだった趣味もやる気がしない、
とかなら鬱で治療を受けつつそのうちADHDの診断がされるかもしれない。
- 979 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 08:23:02 ID:wyCT9XO0
- でも、自己申請しないとむつかしいのでわ?
ふつうにうつですまされそう。
チェックシートもってくとか、通知表もってくとか。。
- 980 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 08:38:25 ID:XyYrMnq/
- 暖かくなり虫が順調に育ってる
放置してある靴下に三匹ほど蛆がいて、一つがなんかモサモサしてきてるよ…
でも怖くて自分では片付けられないヘタレです
- 981 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 08:41:05 ID:T85WpH/3
- どんな湿地帯に住んでるんだよ
- 982 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 09:23:34 ID:DX9IgRka
- >>979
自己申告と通知表だけじゃ診断されないよ。
幼少期からの様子を知る親や家族の証言も必要なんだそうな。
- 983 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 10:52:29 ID:DX9IgRka
- 確定診断された事ないが、ADD傾向がある気がして仕方ない。
たぶん、障害と非障害の中間ぐらいなんじゃないかと思ってる。
不自由のない限界まで持ち物を減らし、可能な限り物を増やさない生活を徹底してからは、いつでも友人かも〜んな部屋になってますよ。
でも…一部屋だけ物置部屋がありまつ。
家で一番広い部屋なのに…orz
- 984 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 09:20:23 ID:TWGioHGY
- 流し周りが、もう見ただけで挫折しそうなほど
未確認物体や謎のものだらけで恐すぎる。
マリモが自然発生してるよorz
お願い、ふかわさん助けて
手伝って・゚・(ノД`)・゚・ へるぷみー
- 985 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:14:51 ID:jEHzV7uv
- 生命の神秘だよね(゚ω゚;)
あのね、使い捨てタイプのビニール手袋(20枚ぐらい入ってる)がドラッグストアに売ってるよ。それを水周り常備しておくと便利だよ。
- 986 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 14:18:30 ID:oCTVxkBo
- 私も二年くらいほったらかしにしてた汚台所を片付けた
冷蔵庫には満杯に食料が、しかも一年半程前から冷えなくなったので未知の物体に変化。
そんな時は心を無にしてひたすら捨てるのみ!ゴム手やトング(だっけ?)は必須!
がんがって!餅ドゾー
つ○○○○○
- 987 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 16:51:02 ID:4fuh+r8y
- えっちさせてくれるなら片付け手伝っちゃる。
野郎と年齢40以上と体重60kg以上は却下。
- 988 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 17:15:17 ID:iEX/pelh
- 顔が俵でも?
- 989 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:06:00 ID:E/olLQzn
- ワロス
- 990 :984:2005/05/25(水) 18:35:27 ID:TWGioHGY
- 一日かけて部屋の方は、床が見えて掃除機かけられるまでになった。
しかし問題は流し。
なんつーか・・・
ナウシカの「ふかいの森」みたいになってる
(ふかいは腐海?字がわからん)
気合い入れてもすぐ萎えるorz
これは・・・
これは、ひどすぎる。
いや、汚したのは私だよ。
わかってるよ
わかってるけど
だーーーーーーー!!!
- 991 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:34:46 ID:EKPQvs3y
- >990
でも台所って一番成果が出やすくて、満足度も高い場所だよ。
汚部屋住人はやる気を出したいときは台所から攻めてみ?やるきがでるよ。
漏れはいつもそう。
- 992 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:39:16 ID:6iGbMgQt
- >>990
うちが腐海化した時にいつもやる方法は、
とりあえず、シンクの上からカビキラー(泡タイプ)を満遍なくたっぷり振り掛けて、30分放置。
換気を忘れずに。時間がたったら、全体に十分水をかけて流す。
これで臭いとかヌルヌルはだいぶとれると思うんですが。
あと腐海の多様な生態系もほとんど死ぬ。
ああエコの神様ごめんなさい。
その後、上の食器から順番に洗剤で洗って横によけていきます。
- 993 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 20:25:00 ID:TWGioHGY
- >>991>>992
レスありがとう
シンクの前でマジ泣きしてました。
流しが一番手強いし見たくないから後回しにしてた。
流しから攻めれば良かったよ
明日、泡カビキラーを買ってきて
まず腐海を根絶、茶碗を救い出してやらねば・・・
やります、絶対。
このスレに誓って
また報告きます、とりあえず疲れ切ったので寝ます。
- 994 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 02:08:44 ID:FuSdJ2TZ
- http://blogs.yahoo.co.jp/hirohirosuperstar/3405954.html
まぁ覗いてみてください
- 995 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 07:27:20 ID:yHqgxv5i
- なんで片付けられないんだろ。医者にADHDではといったらスルーされました。
- 996 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 08:57:53 ID:0ep/zIvq
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) ADHDでは?
ノヽノヽ
くく
│
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜) 医者
│ ≡ ノノノノ ノ サッ
↓
- 997 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 09:52:06 ID:EXCfVD0w
- │ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
- 998 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 12:40:26 ID:PtmNbrQu
- 今日こそやる片づける絶対に!
昼ドラ見てからね!
二時から一緒にがんがる人いない??
- 999 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 12:43:10 ID:auaGTotd
- うんこ
- 1000 :1000:2005/05/26(木) 12:43:12 ID:VFZdyPQ3
-
|>>1-999を
|┏━━━┓╋━╋ ┃ ━╋┫┃ ┳┻━━
|┃ ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
|┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣━┓ ┃┃ ┏━┓
|┃ ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻ ┣┫ ┣━┫
|┗━━━┛━┻━ ┛┛ ┛ ━┛┗ ┣━┫
|\_/ ̄ ̄\_/| | . _ _____ _n_ .. n
\_| ▼ ▼ |_// .|.| └―, , ┘.ニコ lニニ, lニニ .ニニl
\ 皿 /  ̄| |.| n // ^コ lニ^ (0 |
.'⌒i.、! ノ7lヽ ..| 、ー'ノ ゛`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_ ̄  ̄
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★