■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
目撃ドキュ18◆◇サムかった、披露宴…◇◆
- 1 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 01:32:39
- 前スレ
目撃ドキュ17◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1119892455/
過去スレは>>2-3あたりで。
>>970ゲトした人は次スレ立てよろしく
これから挙げる式をサムいかどうか判定してもらいたい人はこっち
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116412980/
関連スレ
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 16 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1123171713/
- 2 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 01:33:54
- 過去スレ
▲サムかった、披露宴・・・▲
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992887003.html
目撃ドキュ2 ▼サムかった、披露宴・・・▼
http://life.2ch.net/sousai/kako/1022/10228/1022825692.html
目撃ドキュ3 ◆サムかった、披露宴・・・◆
http://life.2ch.net/sousai/kako/1033/10330/1033059275.html
目撃ドキュ4 ◎●サムかった、披露宴・・・●◎
http://life.2ch.net/sousai/kako/1039/10394/1039409479.html
目撃ドキュ5 □■サムかった、披露宴・・・■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1047302631/
目撃ドキュ6 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053853016/
目撃ドキュ7 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062499552/
目撃ドキュ8 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1073736696/
- 3 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 01:34:30
- 目撃ドキュ9 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1084962886/
目撃ドキュ10◇◆サムかった、披露宴・・・♪◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1091961763/
目撃ドキュ11 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096212128/
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/
目撃ドキュ13 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1103012343/l50
目撃ドキュ14 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108981608/l50
目撃ドキュ15 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113380656/
目撃ドキュ16◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116474784/
- 4 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 01:52:22
- >>1
乙!
- 5 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 02:26:44
- ゴゲトゥ
- 6 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 09:55:55
- a
- 7 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 13:16:28
- 7ゲトーで結婚しる!
- 8 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 13:56:52
- >>7
omedeto
- 9 :愛と死の名無しさん:2005/08/09(火) 23:08:42
- 最後の新郎謝辞のとき、新郎がカラオケを歌ってしめていた。
歌を習っているのでもなく、
カラオケボックスで聞こえてくるような普通の歌声。
- 10 :sage:2005/08/10(水) 09:45:25
- 寒かった二次回でも良いですか?
二年前位の12月の話。50人強の人数に対して、場所は20席しかない縦 長 のバー
最初は半立席パーティなのかなと思ったら、会を仕切る新婦の姉が座れ座れと
もうそこから絶対動けなさそうな奥の席に追いやられる。
パーティが始まると、料理も取りにいけずさっそく○×ゲーム…
内容はもちろん新郎新婦に関することなのですが、取り仕切る姉のキンキン声で
『ナイスバディで有名な○○○さんですが、おっぱいのカップはGカップある!
○か×か?どっちでしょうか〜?!』
ニヤニヤする新婦‥ドン引きする女性客…○か×かの境界線が分からないくらいの
人数…の中で騒ぐ新郎友人…
後にも先にもこんなパーティ初めてでした!
あ
- 11 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 09:54:24
- 最後の「あ」は?
送信中、関係者に抹殺されたかw
- 12 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 09:59:47
- ごめんなさい!
大丈夫生きてます!!
- 13 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 11:36:28
- ワロス(w
- 14 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 12:21:04
- サムかった披露宴というのか、披露宴自体は普通だったんだけど。。
漏れの友達(♂)の場合だけど。
新婦が結婚式の前に、既に別れることに決めていて、それでも式披露宴だけは
何食わぬ顔で行った、というのに立ち会った。
それでも新婚旅行にも行って、家庭内別居。1ヵ月後に正式に離婚。
一度もセックス無し。
何考えてるのかわかんねー。
- 15 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 12:22:55
- そんなことして相手に訴えられなかったの?
- 16 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 12:31:06
- んー
俺の友達はできた奴だからなー。
ただ、少し変人だけどw
いい縁があることを願ってるよ。
- 17 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 12:36:43
- そこまでしなきゃいけない理由って何だろうね?
わざわざバツイチになることもなかろうに。。。
- 18 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 12:52:33
- 籍入れてないんじゃない?
- 19 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 13:26:59
- あー、そうか。そういうのもありだね。
新婦の方は今どうしてるんだろ。
式直前で破談より辛い気がする。
「既に別れることに決めていて」っていうのは新婦独りで決めていたの?
友達である新郎はそのことをいつ知ったんだろ。
傍目から見て式の最中は幸せタップリだったんでしょ?
- 20 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 15:33:02
- というか、ご祝儀払って披露宴に出席した人たちは
いい面の皮だなー。どうしてドタキャンしなかったんだ?
自分だったら、「式の前に別れる決心していたなら金返せ」と
言いたくなるよ…。
- 21 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 15:49:48
- >>20
確か詐欺罪になるんじゃなかったけ?
わかれるつもりで披露宴やってご祝儀受け取るって。
前、テレビで見たような気がする。
- 22 :14:2005/08/10(水) 15:55:06
- >友達である新郎はそのことをいつ知ったんだろ。
新婦の本心を新郎が知ったのは式が終わってからだってさ。
もちろん別れることは新婦が一人で決めた事だが、親にだけは話したとのこと。
周りに迷惑がかかると思って新婦側は黙っていたらしい。
ドタキャンも迷惑だしな。わからんでもない。
籍は聞いてないからどうなってたのか知らない。
あれこれこっちから尋ねるのもアレだしな。
- 23 :14:2005/08/10(水) 15:56:23
- 別れるつもりで祝儀だけもらうと詐欺なのか。
友人の新郎は知らなかったんだから、俺としてはどうでもいいや。
- 24 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 17:16:47
- >>22
ドタキャンも迷惑だけど、客としては別れると分かってて
披露宴したのを後で知るほうが、ずっと釈然としないだろうね。
自分が出席者だったら今後は疎遠にすると思う。
この場合、新郎も「新婦の腹が読めなかったのか」と
軽蔑のまなざしを向ける人もいるかもしれないし、色々と
余波は少なくなさそう。
- 25 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:18:50
- 挙式披露宴がドタキャンになって、客が受ける迷惑って、具体的に何?
休日の予定がキャンセルになったからって、暇をもてあまして迷惑!
なんてこともないだろうし、新調したフォーマルドレスのお披露目ができなくて
悔しい!なんて新郎新婦にクレームつける人もいないだろうし。
むしろご祝儀や交通費、ヘアメーク代が浮いて金銭的には助かる人の方が
多いのでは?
- 26 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:22:44
- >>25
でも、披露宴の腹積もりで予定を入れたり、いろいろ準備していたら
やっぱり迷惑と感じるかもね。
はなからご破算になる人たちに時間とお金を割くより被害は少ないのは
確かにそうだけど。
- 27 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:23:03
- >25
買った洋服や靴は返品できないからとか?
- 28 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:26:26
- >>14
もしかして北海道の人?
私の知っている人の場合は、新婦は元彼へのはらいせにたいして好きでもない
男とつきあっていたらとんとん拍子に結婚することになったらしい。
新婦親が結婚式費用と慰謝料100万円支払い、ご祝儀も新郎が総取りしたそう。
ご祝儀返せ!と言いたいところだけど、会費制の結婚式だったので仲間内では
「ご祝儀」として現金出してないからそのまま。親しい人は品物でお祝いしてたけど、
そんなの返されてもねえ……。
会費として払った分として食事や引き出物が出たとしても、別れることが決まってる
カップルのために払いたくはないやね。
- 29 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:28:46
- 娘が離婚することを決めてるのを知ってて放置してる親もDQNだよな。
結局娘の花嫁姿が観たいってことなんだろうか。
- 30 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:30:51
- ちなみに、その新郎はもらった慰謝料とご祝儀(会社や親類などからの)はもちろん
給料全部ギャンブルにつぎ込み、借金までしたあげくに自己破産。
新婦に逃げられて1年以内に1千万円近く使ったんじゃないかな?
新婦は元彼とよりを戻したものの別れ、翌年には別の人と結婚してハワイで式あげて
幸せに暮らしているそうだ。
- 31 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:51:18
- >>29
直前ドタキャンはあまりにも外聞が悪いと思ったんジャマイカ?
自分のイメージ
直前ドタキャン:親が主賓、親戚一軒一軒回って土下座
こっそり直後離婚:親は主賓には一応お電話、親戚はテキトーに折を見て
「別れちゃったのよ、しょうがない子だわ〜」とごまかし
>>30
…
- 32 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 19:00:29
- >>30
女って怖いですね^^)
- 33 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 19:01:34
- >>30
高齢になっても縁がない人もいれば、こんなとんでもない女(男でも)
が次から次へと相手に不自由しないものなんだよね。不条理だなあ。
- 34 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 19:59:53
- でも親にはもの凄く迷惑をかけているし、仲間の評判もガタ落ちだろうし。
- 35 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 20:34:16
- しんすけの番組でやってたね。
別れることを前提に披露宴を挙行した場合、出席者が
「それは話が違う、祝儀を返せ」ということは言えるらしい。
これは、ご祝儀というのは新生活を始める二人へのはなむけであり、
披露宴のお料理や引き出物の代金ではないからだそうだ。
この理屈で言えば会費制の場合は会費を返せとは言えないかも
しれないけど、いかなる事情があったとて、少々出席者をアホに
したような話ではあるしね。
- 36 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 22:57:46
- 今年の春に結婚した友人。
基本的に性格のイイ常識人だったのに、
三十路杉の結婚で舞い上がってしまったのか、
私のケコン式をみんなで楽しもう!オーラ全開に。
まず朝から親戚と親しい友人立ち会いで人前式&披露宴。
そして午後から披露宴招待客+大勢の友人で着席の1.5次会のようなもの。さらに夜から、きっちり2次会(ドリンク券付き入場券を買わされた)
14時間つきあわされるこっちの身にもなれや。
- 37 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 23:18:24
- どうせ1日潰れるんだから、べつにいいじゃん。
- 38 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 23:36:19
- と新婦が申しております。
- 39 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 23:52:00
- >>33
>高齢になっても縁がない人もいれば、こんなとんでもない女(男でも)
>が次から次へと相手に不自由しないものなんだよね。不条理だなあ。
離婚しても、すぐまた他の人と一緒になるよね、そういうトンデモ系の人。
でも、異性の目で見ると何故トンデモなのにすぐ結婚できるのか、理解
できることもある。
大迷惑をかけるような人でも、すぐ結婚できる人って、異性を引き付ける
魅力があるんだよ、やっぱり。容姿に限らない。容姿が悪くても、
不思議に魅力的な人はいるもんだ。
縁が無い人って、はっきり言って魅力が無い。付き合いたいと思うような
面白みが無くってつまらない。
- 40 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 23:52:26
- >>35
結婚1週間で事実上破局していた知人。
勿論当人同士も、破局は分っていたらしい。
なら、すんな、ってかんじ。
- 41 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 23:58:10
- 披露宴前に破局がわかっていても、結婚後にうまく行かなくなった
ことにしておけば、祝儀が儲かって得になるわけだ。
式披露宴をドタキャンしたところで、祝儀は入らず、高いキャンセル料を
取られるだけ。
式披露宴をつつがなく行って祝儀を貰うことは、いかに二人の仲が悪くても
新郎新婦共通の利益になるから、口裏を合わせて黙っていれば良い。
- 42 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 00:38:43
- 訴えるっつっても、出席者の足並み揃えるのが面倒だしな。
- 43 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 08:54:59
- 別に一人でも裁判起こせるよ。
ただ、金額が少ないし、人間関係は大切だし、面倒だから
馬鹿らしくて誰もやらない。
- 44 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 09:01:30
- だいたい、祝儀にいくら払ったのか、証明するものが無いな。
新郎新婦に渡しちゃって領収書ももらわないんだから。
損害賠償請求裁判の起こしようがないな。
- 45 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 11:13:01
- しかたないから、このスレに書いて憂さを晴らす。
- 46 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 13:24:48
- キャンセルといえば、
キャンセルになったとことを知らされず、
会場に行って名前がなく、慌てて本人に問い合わせたら
逆切れて「結婚なんかしねーよ!」といわれた知人がいる。
もちろん招待状は来ていて、他にも何人か会場に来ていたそうです。
そうなると迷惑だよね。
- 47 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 13:30:43
- >>46
それ新手の詐欺じゃなかろうか?
と釣られてみる。
- 48 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 13:47:24
- >>46
そのあと正式な報告&謝罪はあったの?
- 49 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 14:26:12
- なかったようです。
会社の重役には事前に連絡が行ったそうですが、
ヒラには連絡しなかった模様。
新郎がそこそこ上役だったので、ヒラはそれ以上突っ込めず・・。
その後は結婚話はタブーに。
噂によると、政略(?)結婚で相手側のドタキャンらしい。
- 50 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 14:57:26
- ドタキャンされた理由が垣間見れる対応だなぁ
- 51 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 15:08:21
- >>49、追加情報サンクス。
- 52 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 15:52:32
- そういえば、友人の勤める某有名ホテルに、
「結婚式予約→破談→キャンセル」を繰り返してる有名客がいるらしい。
見合いがまとまる度にママンと式場予約に来るらしいんだが。
つーか、ホテル変えればいいのに、なんかこだわりあるんだろうか?
親戚・友人ももう「式取りやめ」には慣れちゃってそう。
逆に、本当に何事もなく披露宴当日を迎えたら焦りそうだ。
- 53 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 17:22:00
- >>52、もしかしてまだまとまってもいない内に
毎回来てるんじゃ、、?>見合い
自分だけ気に入って断られて「こんなはずじゃ!」のエンドレス。
- 54 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 17:35:45
- へたすると見合いをすることが決まった時点で来てたりして
- 55 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 20:40:15
- やっぱり知り合いのホテルマンから聞いた話だが、毎年11月の大安吉日をずっと予約している
親子がいるそうだ。なんでも占いだかで決めたとか。当然、相手はまだ決まっていないので、
間近になってキャンセル、また来年の同日を予約のスパイラルらしい。
- 56 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 21:26:27
- >>22
>周りに迷惑がかかると思って新婦側は黙っていたらしい。
周りじゃあなく、「自分達だろうが!」といいたいね。
こっちは祝儀つつまなくて済むし、新郎側だってそりゃあ大恥かかされるだろうけど将来の事を考えれば
するよりしない方が後々(再婚の時)助かるし。
逆に自分達(新婦)側は披露宴の費用全額と新郎側への慰謝料及び両家関係者へのおわび行脚だからね
- 57 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 21:48:58
- >55
キャンセル料金毎年払っているのか。金持ちではあるな。
あと何年ループするのか怖いけど。
- 58 :愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 22:27:25
- >>55
農家の毒男+姑 みたいな人たちだね。
- 59 :愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 00:35:51
- 友人A子の披露宴で、私と友人B子がシュガーのウェディングベルを歌った。
替え歌で、お祝いメッセにして。
別の友人C子も彼女の友人の披露宴でグループでウェディングベルを歌った。
…そのまんま。
一同ドン引きだったそうです。
- 60 :愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 00:37:13
- 替え歌にしたってサムいと思う。
- 61 :愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 02:47:50
- しかもその歌にはシュガーのメンバーが出産時に死亡っていう
縁起の悪い後日談まであるんだから、思いっきりタブーだよね。
- 62 :愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 16:35:36
- >>61
そうなの?だからメンバー変わってたの?
- 63 :愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 17:02:36
- ベースの人が亡くなったんだよね?
メンバー変わったっけ?
- 64 :愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 21:29:49
- モーリちゃんが亡くなったのは数年前。
それよりはるか昔に、シュガーは解散している。
>62は別のグループと勘違いしているようで。
- 65 :愛と死の名無しさん:2005/08/14(日) 14:44:30
- つ【懐かし芸能人板】
- 66 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 11:56:38
- 先日結婚式でした、しかもガーデン挙式&披露宴。
暑かったー、スーツが汗でびしょびしょでした。
- 67 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 12:01:23
- お疲れ様〜。
- 68 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 12:52:07
- >>66
それは、寒かった披露宴ではなく
暑かった披露宴
だろう
- 69 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 12:55:17
- ガーデンはスタッフ一同も勘弁でつ
- 70 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 15:13:55
- ちとスレ違いではあるけど。
俺、建築関係なんで「夏の炎天下で酒宴」って何度も経験あるのだ。
(地鎮祭とか直会だけど…)
黒スーツの上着は汗で更に黒光り。寿司は喉を通らず、
司会がマイクを握ったままスーッと崩れ落ちるさまを
スローモーションの様に眺めていた事も。
これが結婚披露宴ともなれば、主役も来賓も重装備だろうし
時間も倍以上だから…考えただけで恐ろしいわ。
真夏の日差しをナメちゃいかんよー。祝の席で死人がでるよー。
- 71 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 16:11:29
- >>70
真夏のロックフェスによく行くんだけど、暑さ対策として水を撒いてる。
撒くというか、前列のほうだと警備の人が観客にホースで頭から水をぶっかけるw
かけられた客も、怒るどころか気持ちいいんで、みんな歓声を上げて大喜びだ。
真夏の屋外の披露宴も、客に水をぶっかければいいのでは?
- 72 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 16:12:53
- 水をさす
とかって
忌み言葉じゃなかった?
- 73 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 16:25:41
- >>71
その場合予め「水をかけられても大丈夫な服装で」の
ドレスコード指定が欲しいな。
- 74 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 16:38:49
- >>73
なるほど、水着で出席すればいいんだな。
- 75 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 16:49:59
- >74
あなた、真夏の戸外で活動したこと有りませんね?
露出の多い服装は、日焼け止めクリームをたくさん塗らなければならなくなるのでNGだよ。
水をぶっかけられることに決まっているのならTシャツにGパンあたりが適当。
Tシャツより長袖トレーナーの方がいいくらい。
- 76 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 17:27:16
- >>73
去年かおととしのフジロックで、
スクール水着着てた客の話を思い出したっす。
- 77 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 17:36:23
- >>70じゃないけど、日焼けを甘く見ると大変。
対策しないと赤く腫れあがって、本当に火傷状態になる。
いつも戸外で働いてる人なら、既に黒く焼けてるので、暑さ対策さえすれば
それほど問題はないけど。
- 78 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 01:02:00
- >>75
ボケに絡むのマジで勘弁。
- 79 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 01:14:46
- >>72
雨降って地固まるとも申しますし。
- 80 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 01:16:14
- >72
あれだ、博多山笠とかみたいに「勢い水」とかに言い換えればちょっと素敵じゃないか?
どっちにしろ真夏のガーデンマジ勘弁。
屋外のパーティではどうにか生存したものの、その後クーラーガンガンの会場に戻った途端に
突然の温度差でやられて、ぶっ倒れた参列者もいたぞ。
- 81 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 09:06:23
- >あれだ、博多山笠とかみたいに
じゃあ、新郎新婦も参列者も、全員フンドシw
- 82 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 10:52:47
- >>81
新婦フンドシは嬉しいな。
- 83 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 12:50:19
- 女は参加できない祭り>博多祇園山笠
フンドシ×
締め込み○
- 84 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 14:37:43
- ガーデンで汗ガンガンかいて
その後室内のクーラーに当たると
ぶっ倒れなくても汗で濡れた下着で腹くだしそう
- 85 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 15:19:22
- 某ウェディングカメラマンのブログがまさにこの流れ(真夏のガーデン)
そのままの話題になってるぞ、読んでみ。スゲェよ。
- 86 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 16:01:30
- >>85
読んだだけで暑くなったーよ
- 87 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 17:37:15
- >>83
>女は参加できない祭り>博多祇園山笠
少女は女じゃないのか?
- 88 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 22:15:37
- この前の日曜に結婚式に参加してきました
何が寒いって、時期。お盆ですよ
しかも東京に住んでるのに会場は北海道。
新婦は神奈川出身だから新郎が北海道なのかなと思っていたら埼玉出身。
そして交通費も宿泊費も自腹
先に聞いておかなかった私のミスでしたorz
披露宴はガーデンパーティー
留め袖を着た年輩の方が具合が悪くなってきたらしく、途中から室内で待機なさってました。
何で行ったのかと言われれば自分の時に色々進んでやってくれたから。ウェルカムベア作りやスピーチなど。
今思えば高い買い物になったわ
- 89 :88:2005/08/16(火) 22:18:08
- 連レスすみません
書き忘れました。
ちょうど話題が出ていたので、書き込ませていただきました。
友達はとても嬉しそうに汗だくになってました。
- 90 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 22:23:32
- なんかデジャヴ。
前スレで本人登場してなかったか?
壮大な釣り?
- 91 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 22:26:03
- 新郎新婦どっちも関係ないのに北海道、っていうのあったね。
- 92 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 22:28:12
- お盆のガーデン、北海道。
マリブルスレだっけ?
- 93 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 22:37:14
- >>87
この結婚式のことですか?
式まであと1ヶ月切ッタ━(((( ;゚Д゚))))━ !!その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1117499729/416
- 94 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 23:34:06
- >93
そうそう。ソレだ。
416 :愛と死の名無しさん :2005/08/06(土) 09:46:09
来週末挙式ですっ
友達にガーデンパーティやるの微妙〜とか悪口言われてるの知ってショック!
呼びたくないな〜
微妙なら来ないでってはっきり言ってやろう♪
418 :愛と死の名無しさん :2005/08/06(土) 10:43:14
クマって何ですか?
ガーデンといっても、北海道なんで大丈夫です!
皆関東から行くから涼しくて喜んでくれるだろうし
420 :416 :2005/08/06(土) 10:49:07
残念ながらぅちらはお盆じゃありませんwwww
天気がよくて暖かい日にガーデンパーティ
最高じゃない!
426 :愛と死の名無しさん :2005/08/06(土) 13:52:34
顔文字なんかで人間性がわかるだなんてにちゃんに毒されすぎ
普通は使うからwwww
そうですよね
悪口言う友達なんかいりませんよねっ
はっきり言ってやります(^o^)/
- 95 :愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 23:45:04
- >>88
自分ならその新郎新婦カットオフ決定。
お盆の北海道路線なんて年末と並んで2大大混雑あんど高額の時期じゃないか。
- 96 :83:2005/08/17(水) 02:01:23
- 幼女なら近年参加しているのを見るが、少女は見たことがないな。
少女の締め込みなら見て見たいw
- 97 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 04:15:26
- >>90-94
おもしろかったw サンクス
- 98 :88:2005/08/17(水) 06:40:12
- スレ見てきました。
まさかとは思いますが…
友人グループ5人のうち3人が欠席していました。
もし本人なら私のレス読んでくれたらいいのに
はっきり言って友達やめたいですから
本当にね…断るべきでしたよ
でも、色々やってあげたのにあいつは来なかった、と言われかねないので行きましたよ…
- 99 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 09:21:52
- >98
友達やめるにしても、自分の結婚式では色々やってもらったんだし
あんまり陰口たたかずに、スマートに切りなよ。
ウェルカムベアなんて面倒なものを作ってくれたんでしょ?
確かに空気読めないし、人に迷惑かけてるのに気が付かない人だけど
何と言うか「人の為に色々とやるのが好き、又は苦にならないタイプ」って
「人に何かをしてもらう」事に対して鈍感だからね。
- 100 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 09:57:13
- 勝手に作って押し付けたんじゃないの?>ウェルカムベア
- 101 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 10:05:40
- その可能性もあるな。
どっちにしても義理返しが済んだ事と「勉強になったな」って事でいいじゃね?
欠席友人はともかく>98自身は多少なりとも世話にはなったんだから。
- 102 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 10:25:10
- 「寒かった」とはちょっと違うかもしれませんが…
先日、式を挙げました。
式前からこの板のあちこちのスレをよく気にして読んでいて、
出席する方にとって
「二次会は面倒臭い」
「ブーケトス・ブーケプルズは独身女性をさらし者にする」
「花嫁の手紙はサムイ」
「キャンドルサービスなんて時間稼ぎで意味無し」
「スピーチは迷惑」
等々の声を、なるほどねぇ〜と思い、不満そうな旦那にも話をして
全てやらず、他のイベントや参加者が負担にならなさそうなものにして
なんとか二時間の披露宴は楽しく過ごせました。
…が、後日、「なんでブーケ投げなかったの〜?取りたかったのに」
「2次会は?話したかったのに〜」
「スピーチ無かったね?」
等々、いろんな方から言われてしまいました。
出席者のことを考えていろいろ気を回したつもりでしたが
気を使いすぎたんですかね…
自分で納得して止めたので自業自得だとはおもいますが
2chの厳しい意見を参考にするのは程々にしといて
招待客のことも考えながら自分がやりたい事もやるようにすれば
よかったなぁ…と今更ながら思った式でした。
旦那には「ほら〜!だからやっときゃよ(ry」言われるし・・・
長文チラシの裏ですみません
- 103 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 10:32:50
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)>>102
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 104 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 10:39:14
- 二次会の幹事申し出てくれる人がいなかったのなら、やらなくて正解だった
ということ。
〜すればよかったのに、というのお世辞。言うのはタダだからねw
- 105 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 10:42:19
- 社交辞令だろ
印象に残らない式で、他に話すことがなかったんだよ
- 106 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 10:45:43
- >103
スピーチ無しってのは、さすがにクマだよね。
いくら二人がそうしようといっても、必ず親から物言いが付くわ。
- 107 :マシモト引越しセソター:2005/08/17(水) 10:53:42
- クマさんが好きです。
でもゾウさんがもーっと好きです。
- 108 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 10:58:10
- ブーケ取りたかったという友人だけのためにトスするのも変な話だし、
「話したかった」などと言われたってことは、後日とはいえ
「話して」るじゃん。
つか、先日挙式って時点で十分サムいからいまさら問題なし。
- 109 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 11:03:27
- >つか、先日挙式って時点で十分サムいから
いや、暑いと思うぞ!
- 110 :102:2005/08/17(水) 11:11:49
- すみません、先日と言うのはつい最近、という感じで
使ってしまいました。夏に挙げたんではないんです…
- 111 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 11:19:22
- >>110
普通は何があっても「素敵な式だったね」って言うんだよ。
ブーケのこと言われたのはトスがなかったからじゃないと思うよ。
- 112 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 11:52:44
- >102
出席者の顔ぶれにあわせて演出を考えればよかったのに。
ノリがよさそうなメンツならブーケトスもいいじゃん。
感激屋が多そうなら花嫁の手紙もいいじゃん。
あなたの客がどんな人たちなのか、ここで書き込んでる人には
わからないんだから、自分が判断すべきこと。
要するにあなたも「自分がナットクすること」を最優先して、
ゲストのことを考えてなかったってことだよ。
- 113 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 12:14:11
- そうそう。
ゼクに踊らされるにせよ、ここに踊らされるにせよ、
結局はゲストのことを考えていないってとこがサムくなる原因。
他人の言うこと、やることの上っ面だけ真似て、なぜそれをするのか
あるいはしないのかってことをなーんにも考えてないんだよね。
演出なしにしたなら、その分、新郎新婦が挨拶に回るとか
司会者に歓談や写真撮影をすすめてもらうなど、ゲストが
楽しめるような雰囲気作りをしなきゃ。
ただぼーっと座ってまずい料理食べてるだけだったら
ケチつけられてもしょうがない。
- 114 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 12:21:35
- >>113
>>102は演出無しとは言っていないが…?
にしても>>112に同意。
- 115 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 12:21:49
- ウンウン、わかる。
友人のときがそうだった。
色々夢があったらしいけど、周りから随分要望が多くて、悩んでた。
やりたくもないことをやったりもして・・・・。
結局、回りの要望を入れられるだけいれた披露宴だったんだけど、
彼女らしく巧くまとまっていて、笑いあり涙あり、盛り上がった披露宴だった。
職場の先輩なんかもいたけど、みんな褒めちぎってたよ。
ゲストが納得する披露宴て、まさにこういうことなんだな-と思った。
寒くないので、sage。
- 116 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 12:25:06
- そろそろ別のサムイ話題は?
お盆挙式ネタは無い?
- 117 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 12:44:18
- 例の北海道ガーデン挙式の話
もっと聞きたいな
- 118 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 14:22:15
- 寒いというほどではないかもしれませんが。
先日、高校時代の友人の結婚式に行きました。
新郎新婦が歌が好きとかで、披露宴の最中にたくさん歌わされました。
席にメニューとかと一緒に歌集が置いてあって、入場や退場のたびに
「それではみなさんで『上をむいて歩こう』を歌いましょう!」とか
司会者が言って、あらかじめ仕込まれていたっぽい友人達が大きな声で
歌っていました。他の人はみんな戸惑ったり苦笑いしたりしていたけど、
しょうがないのでなんとなくボソボソ歌っていました。
結局10曲くらいは歌わされたかな・・・
- 119 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 14:29:28
- >>118
新郎新婦の衣装が黄色いTシャツだったり会場に募金箱が設置されたりしていませんでしたか?
- 120 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 14:36:15
- 24時間テレビワロス
- 121 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 14:40:54
- 歌声喫茶だな。
- 122 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 14:56:29
- >>118
歌集が置いてある時点で、歌声喫茶決定。
- 123 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 15:47:37
- >>118
ウチの両親の式(32年前)がまさにソレだったらしい。
当時は式場にカラオケないのは当たり前で、親戚友人らがギターなど持ち込みで伴奏したそうだ。
コピー機もないから、歌集はガリ版で手作り。
昔は普通の事だったんだろうが、あえて今ソレをやる118友人は斬新かも。
- 124 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 17:05:33
- >>123
それいいかも、とか思う私がここにいます。。
カラオケより人が楽器で伴奏するほうが素敵。
ちょっと関係ないけど(有ると言えばある)、ハンディキャップ系の人が宴会すると
歌うのは「幸せなら手を叩こう」だそうだ。
目が見えなくても耳が聞こえなくても、言葉がしゃべれなくても、参加可能だから。
・・・とここまで書いて、あの超有名人はどういうふうに参加するんだろ。
口でも鳴らすのかな。
- 125 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 17:56:25
- >>124
老婆心ながら、若い人にはともかく、50代以上の人も来るのなら考えた方がいい。
「歌声喫茶」でググッてみ。「インターナショナル、灯火、こだま」なんかも加えてもいい。
それでもよければどうぞ。
- 126 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 17:57:08
- >>125
うちはウトが党員なわけだがorz>インタナショナル
- 127 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 19:12:15
- 始まりはごく普通に、和やかににぎわっていた披露宴。
余興に友人の歌が2件。
ちょっとカラオケ音量が大きいかな…?と思っていたら
さびの部分で友人さんが声を張り上げ気味に。
すかさずフロアスタッフがカラオケ音量を少し上げる。
さびが終わっても音量はそのまま。
友人さんは歌うボリュームを少し上げる。
→次のさびで、更にまた張り上げ気味になる
→カラオケ音量うp
→終盤のさびで(ry
→カラオケ音量(ry
次の歌のときもそのままの音量、しかもギターロック調のやかましい系。
また、さびで声量うp
→カラオケ音量(ry
歌が終わったときは、みんな談笑もあきらめていたのか
シーーーーーーーーン
としていてなかなか雰囲気が戻らなかった。
うるさい音聞くのって、聞くだけなのになんか疲れるね…。
- 128 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 19:22:52
- 騒音は人にかなりのダメージを与えるからね
例:引っ越し 引っ越し さっさと引っ越し しばくぞ!
- 129 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 20:50:39
- >>102
大丈夫。それらのことをやったらやったで
誰かしら裏で言うんだから。難無く済んでよかったね。
- 130 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 22:53:55
- 騒音披露宴は凄そうだなあ。隣同士の会話さえ聞こえにくい位だったのかも。
- 131 :愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 23:54:59
- >>124
ホントだね。どうするんだろ。
っていうか、あの人の生活の細々したことってどうやっ(ry
- 132 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 00:29:36
- スピーチは即効お断りだけどカラオケならまかしとけ!な酒乱の気のある伯父。
カラオケの用意しません。ごめんなさい。
- 133 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 03:16:03
- >>131
ころが(ry
- 134 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 09:53:04
- >124
超有名人って誰のこと?乙武君?
手が無くても別に普通に歌で参加すりゃいい事じゃん。
- 135 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 12:29:11
- >134
君は本当にダメな奴だな…。
- 136 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 13:22:51
- >>124 >>134 >>135
上のを辿って読んだけど135がわからん。この人124?
なんでそうなるわけ?
124は、幸せなら手を叩こう(ポンポン)のポンの部分を乙氏は
どうするのかという意味だと思われ。
- 137 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 14:02:52
- >136
135は134に空気(流れ)嫁と言いたかったのでは…
いや間に>131,133がなくても134はつまらんレスだな。
- 138 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 14:03:11
- どうでもいい悪趣味な話題ひっぱらなくていいよ。
124なんてスルーしとけ。
- 139 :135:2005/08/18(木) 17:49:42
- >>136
わざわざ実名出して引っ張るネタじゃなし。
「デリカシーの無いやつだ」
という意味だよ。
あんたもね。
- 140 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 17:58:59
- >>139
わざわざ上げて引っ張るネタじゃなし。
あんたもね。
- 141 :愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 23:03:32
- 一瞬何のスレだかわからなくなった
- 142 :愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 13:12:14
- オトタケはパンパンぐらいはできるんじゃないか、と混じれ酢
- 143 :愛と死の名無しさん:2005/08/22(月) 15:33:28
- 暑くて 結婚式もないのか?
- 144 :愛と死の名無しさん:2005/08/22(月) 16:35:33
- 普通なら結婚式少ない時期だからね
九月待ち
- 145 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 17:16:53
- こんど
虎ノ門KICHINOJO ってところで
ミニパーティーってのに呼ばれたんだけど、
場所を調べるためにHP見てたら
予算が大体5000円前後! 貸し切り料金の無料なお店らしい。
なのに
男性8500円、女性7500円の会費ってどうよ〜。。。
本気で行きたくないんだけど・・・。
だけど、付き合いがあってどうしてもなんだよねぇ
なんか腑に落ちない。。。
- 146 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 17:20:04
- 飲み放題をつけると高くなるとか
ビンゴの景品代とかあるのかもよ
どうしても腑に落ちないなら、飲み食い代だけでも
電話して問い合わせればだいたいのところはわかるんじゃない?
パーティ開催予定の客のフリしてさ。
- 147 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 17:33:46
- でも145は付き合いだから行くんでしょ?
中身の詳細なんか調べたらよけい腑に落ちないわけで。
おいしい料理が出るよう、ビンゴでいい景品当たるよう祈るのみ。
- 148 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 17:36:08
- >>145
基本が5000円としてもプラスアルファとしては妥当なトコだと思うよ。
パーティーの余興用として他にかかる費用は、ザッと考えて
新郎新婦への花束&記念品贈呈+招待客へのビンゴ商品+
招待客への気持ちばかりの記念品(お菓子などの小物が多い)など。
参加人数やビンゴ商品にもよるけれども、それぐらいのプラスだったら
それで全てを賄っているワケではなくて新郎新婦の持ち出しもあると思われ。
(プラスでもらった分で幹事が花束などを購入して2人へ贈呈、
ビンゴ商品と記念品は基本的に新郎新婦が提供というのが理想的だけど
それなりに数を揃えるとそうもいかない)
と、過去にどうみても3000円程度の居酒屋で8000円だの
せいぜい5000円程度のバーで15000円だのの会費を
「二次会だから!」と徴収された身としては思いまつ。
- 149 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 17:42:36
- >145
幹事と新郎新婦とビンゴ景品が含まれてんだよ、きっと。
自分も昔4000円のプランで8000円取られた事あり。
最悪だった。
- 150 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 17:45:58
- >>145
その位は仕方ないよ。
当日ドタキャンする人もいて、その分も料理代はかかっているんだろうし。
ある程度人数がいくパーティだと、料理代以外にいろいろ他にも費用がかさむ。イベント費用とか、装飾とか。
>145が二次会するときは会費を安くしてあげな。
- 151 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 18:02:00
- >>145
貸切パーティの場合は、ある程度の人数が集まらないと、人数単価とは別に
貸しきり料金がかかってくると思うので、単純に料理のお金だけじゃないよ。
- 152 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 18:32:10
- >>151
>>145の行く会場は貸し切り料ナシみたいだよ。
- 153 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 18:34:09
- >151
つ 貸切り料金無料
- 154 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 18:35:49
- ここはサムかったスレだと思ってたのは俺だけですか?
- 155 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 18:44:05
- 「サムかった」スレは夏休み中です。
- 156 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 19:06:03
- >145
友達の結婚式がめんどくさいっ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1115486449/
- 157 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 21:22:10
- ねえ。本音で教えてほしい。二次会って
ちょっと高い飲み代くらい払ってるわりに
すごくつまらないよね? みんなつきあいで出席してるんだよね?
- 158 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 21:23:08
- >157
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その42
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1124211947/
いいかげんスレタイ読もう。
- 159 :145:2005/08/23(火) 21:38:25
- スレ違いってことで最後にします、すいません。。
こないだ、友人の2次会幹事任されて、終わったばっかなんですが、
新郎新婦が、ビンゴの景品とかで10万、
その他でも+α、貸し切り料やらドレス云々イベント付帯物は
自分たちでもってました。
で、7000円(飲み物、料理)のところを
会費5000円にしてました。×100人程度だから
全部あわせれば、そりゃ赤字になったんじゃないでしょか
私たちが幹事とはいえ、自分たちが呼んだようなもんだし
遠くから来てくれてたりもするから
負担はなるべく少なくしたいと思って・・・
とのこと
なんかそういう2次会が自分の中では当たり前だったから
すっごいなんか「ハァ?回収????」
と思ってしまいます。
まあ実際そうなんだろうけど。
ビンゴ代とか景品やらプチギフトやらを
会費に含めるなんて絶対おかしいよ。・゜・(ノД`)・゜・。
しかも開始が15時からなんだよね・・・バーなのに
なんか気に障りだすと全てが気に障ってきた・・・
5000円のとこ1万5千円とか会費取られた人も
いるみたいで。。
ほんと2次会って本性出ますね。グチすいません_| ̄|○
- 160 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 21:49:23
- >145
出席してサムかったら報告して。
それまで戻ってこなくていいから。
- 161 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 21:58:52
- 好きなところへ
二度とやりたくない!二次会幹事 3次会
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068512851/
■2次会の幹事を頼まれました ●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004268211/
■ 2次会はやらないほうがいい? ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1001759783/
- 162 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 22:18:08
- >>159
>ほんと2次会って本性出ますね。グチすいません_| ̄|○
ほんとカキコミって本性でますね。
あなたの品性も…ね。
- 163 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 22:33:04
- いろんな二次会スレ見てればわかると思うが、
>>145が幹事をやった二次会のほうが少数派であって
145で招待された形式の方が大多数を占めているのが実情だ。
もちろん新郎新婦が何十万も持って、みんなをご招待するのは理想だと思う。
だけどそんなこと出来る新郎新婦ばかりじゃないし、
145が幹事した時の新郎新婦だってすごく頑張ったと思う。
その新郎新婦の頑張りを「当たり前」と思ってしまったらダメだよ。
- 164 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 22:45:29
- 自分たちでもってたの自分たちって幹事のこと?
- 165 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 23:13:45
- 金が無いなら披露宴も2次会もするなよ。
披露宴とか2次会で利益出たって、
夫婦揃って自慢してるやついる。
知ってたら絶対行かなかった。
- 166 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 23:16:09
- 「ハァ?回収????」
のとこ、魔邪っぽく言ってくれれば俺は叩かない。
- 167 :愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 01:11:29
- >>164
ちげーだろ。
- 168 :愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 15:29:37
- 145の参加する二次会の悲惨さが、今から目に見えるようだよ。
幹事、カワイソス……。
- 169 :愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 20:26:58
- 寒いって訳ではなかったけど、前にTVでみた式。
新婦の妹2人がカラオケでキャンユーセレブレイトを歌い始めたが
感極まって泣き出し、そこに新婦がシズシズと合流。
ステージの上で3人で泣きはじめ、ほとんど歌えない状態。
そこに突然、何故か40才位のおばさんがステージに登場し、
泣いている妹のマイクを奪い、「いいのよ泣きなさい」って顔で
妹の肩を抱き自分で歌いだした。
たまに顔を覗き込んだり、抱きしめたりして。
3人は最初「え??」という顔で顔を見合わせたりしてたけど、
マイクを持っていた方の妹は歌い続けた。
しかしやはり途中で泣き出し、おばさんに慰められながら姉と泣き、
おばさんは気持ち良さそうにビブラートを効かせて歌いきった。
しかも最後まで。
もう感動の場面台無し…
あのおばさん「私っていい人だわ」ってご満悦だったんだろうね。
単なるウザいババァだったんだけど。
- 170 :愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 23:21:38
- 3姉妹大泣きで歌えなくなる時点で、俺が客だったらドン引きかも。
完遂できないよーな余興を親族はやらん方がよい。
自分等が酔うための宴席じゃあるまいに。
- 171 :愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 23:26:56
- 新婦友人として出席なら、そんな余興にすら感動できるかも。
新郎同僚とか微妙な遠さだったとしたら、多分凍え氏ぬ。
- 172 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 00:18:04
- 書き込みを見る限りではオバサンイイ人だ。
ビブラートかけまくりだろうがなんだろうが、落ちるよりマシかと。
- 173 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 09:05:54
- おばさんがアムロ歌えたことにびっくり。
- 174 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 12:05:32
- アムロ〜
- 175 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 12:33:04
- 夢〜 それは夢〜
ゆ〜 め〜
- 176 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 13:02:39
- 明日2人は血みどろで〜
- 177 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 13:20:09
- なにこのガンヲタww
風に〜風に〜舞う〜
- 178 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 13:50:10
- 一挙放送やったばっかしだから
- 179 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 14:16:55
- 友人代表でスピーチ頼んだ彼友人が、離婚危機で修羅場中。
1日おきに彼宛に修羅場の状況報告が入る。
こんな状況でスピーチなんて無理だし酷だろうから彼の友人にはスピーチを断る方向。
ぶっちゃけこんな時他人の幸せなんて祝福してる状況じゃないだろうから、出席も無理強いしたくない。
昨日、彼友人から『式にはハジけていきまーすv』という壊れかかったメールが届く。
私はまだ見たことないんだけど、この友人壊れるとどこでも脱ぎ出す癖があると聞いてる。
非常にマズい…。
- 180 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 14:23:10
- 脱ぐヤシは注意!
学生時代の友人が消防士さんとケコーンしたのだけど
その披露宴の新郎側の友人は、多くが寮に住む独身男でさ
ものすごい勢いで飲み続け、キャンドルサービスで
チンドル?勃てた馬鹿まで出たの。
たぶん、4・5人は全裸。
で、後日、新婦の家でDVD観たら、モザイクの嵐w
晴れの日のDVDがAV状態で可哀想だったよ。
- 181 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 17:18:01
- てか撮ってたのはプロだよな?
フレームアウトさせらんなかったんだろーか…
モザイクて。
- 182 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 19:11:47
- チンドルワロスw
- 183 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 20:08:47
- フレームアウトしてチンドルを「なかったこと」にするより、
しっかりチンドル部分のみモザイクで隠して
他人の披露宴でバカ晒した生き恥を記録してやったほうが
なんとなくスカッとするのは気のせいだろうか・・・。
そんなもんされた新婦は確かに可哀想だけど・・・。
- 184 :名無しさん:2005/08/25(木) 20:23:36
- 180>>
腹よじれるほどワロタ。
結婚式がAV状態・・・禿ワロスwww
消防士ってなんかハジケた香具師が多いって聞くけど、
実際どうなんだ。
- 185 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 21:00:57
- >>181
いや、彼らを映さないのは無理。
その2テーブルだけでなく、メインキャンドル灯火とか
他のテーブルにも全裸で出現してたもの。
DVD会社がモザイクかけたのはある意味親切だと思った。
- 186 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 21:40:21
- うわー、裸男がそんなにウロウロしていたとは!
どういう神経なんだろう。面白いとかうけるとか思っているのか?
- 187 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 21:41:40
- 時々イベント事の舞台で局部を露出、とかでお笑いとかバンドの人が
書類送検されたりしてるよね。
披露宴でも新郎新婦が通報したら成り立つかな?
- 188 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 21:49:41
- 高砂から通報ってw
二次会で、陰毛にウォッカ?付けて
「インモーファイアー!俺のように2人で燃えてくれ」と
言った新郎友人がいたのを思い出した。
こいつも、脱ぐのが好きなんだろうな。
- 189 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 23:30:50
- ああ・・・・そういえば居た。消防士とケコンした友達。
私は二次会だけの出席だったんだけど、後日披露宴の写真を見せてもらった。
脱いではいなかったけど、ティンポマークを紋にした裃を着た男とマムコマークを
紋にした着物姿の女装男が何かやってた。
正直、披露宴に呼ばれてなくて良かったと思ってしまった。
結局、この夫婦は数年後離婚。
まぁ仲間内では「なんでアイツがあの子と??」と誰もが不思議がる組み合わせだったんだけど。
- 190 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 00:04:08
- 披露宴じゃないけど…
会社の先輩が結婚するということで二次会に招待された。
招待状には、「2人の愛の門出をWEBで公開!」とURL。
一応見てみると、顔モロダシ(キスもあり、初めての夜の話もあり)で
2人の愛の軌跡wと披露宴準備の様子が公開。
でも、コメントが
「はぁ〜、素敵なドレスを見つけて、またもや予算オーバー(ため息)」
とか
「こんなんで憧れのモルディブへの新婚旅行、行けるのかなあ?」
とかお金の話ばっか。
ちなみに、招待された二次会はHUB
(英国風パブ。割と居酒屋価格)での
会費8000円のねるとんパーティーでした。
「私たちみたいに幸せなカップルができることを祈って!!!」
だそうです。
後日、モルジブから帰って来た先輩に話を聞くと、
WEBのURLは披露宴の招待状(つまり親戚・上司関係すべて)でも
告知したらしい。
いろんな意味でサムイ披露宴だったんだろうな…
(ちょっとこわいもの見たさで行ってみたかったような)
- 191 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 00:09:15
- >>184
消防士に限らず、肉体派公務員のこういう話し良く聞くよね。
K札とか、G衛隊とか
- 192 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 00:12:37
- >>191
(´・ω・) 儀衛隊?
Jだろ!J!
- 193 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 00:15:10
- 護衛隊かもしれんぞ。
しかし、2ちゃんでGの文字を見ると
つい一瞬ゴッキーを連想してしまう・・・
- 194 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 01:22:29
- 今冬に消防士の披露宴に呼ばれてるんだ〜(・∀・)
何かあったら報告に来るね!
- 195 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 07:35:15
- そりゃ期待できるな
- 196 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 07:42:48
- 冬でも脱ぐのか?あの種族は。
- 197 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 07:52:11
- 私の言った披露宴では、消防隊員6名が
「昨今公務員に厳しい風当たりなので!」
といって、ブリーフ一枚になってた。最後まで脱がない、という自主規制か。
きっと普段トランクスなのを、演出でブリーフにしたんだろうが、
見苦しかった・・・
- 198 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 08:35:17
- J隊は上の階級になると脱いだり馬鹿騒ぎしたりしないよ。
その代わり下の階級はね…
あんまりにも不愉快すぎて2次会欠席した事がある。
- 199 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 10:27:27
- >>198
詳しく、と言われるのを待ってるのか?
- 200 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 10:31:54
- >>199
そういうつもりじゃないと思う。
- 201 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 11:01:15
- 消防士の披露宴行ったけど脱いだりしないで
キャンドルサービスの時悪ふざけで
吹き消すくらいだったよ。
私は運が良かったのかいな
- 202 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 11:26:34
- 不幸スレの>388〜のレポは凄いよ。
- 203 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 12:56:43
- 披露宴にヌギは付き物だ。
ヌギの無い披露宴なんて、シメに雑炊を食べない河豚チリみたいなもんだろ。
- 204 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 12:57:53
- >>203みたいなことを「本気で」思い込む馬鹿が少なくないから
このスレが賑わっちゃうんだよな。
- 205 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 13:16:31
- 披露宴でのヌギなんて
せっかくのフグ雑炊にマヨかけるよーなもんだ。
何でもそれ無しじゃいられない味覚音痴=鈍感。
- 206 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 13:29:31
- マヨかけた食べ物はウマイ=脱いで や っ た 披露宴は面白い
脳内ではこんな感じかね。
- 207 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 14:23:28
- 「新郎をけなすスピーチは面白い」と思ってる人いますよね。
上司の経営者一族3人が散々かましてくれて、新婦である私はその場から逃げたくなりました。
付き合いが悪い・お父さんの地位に比べてこいつは、などなど‥
見合いでこんな男と結婚するのはどこの物好きかとおもったが安心しました‥って、フォローになってないし。
むかついて、披露宴のビデオは今だに見れません。
夫はむかついてタバコ吸いまくりだし、招待客もひいてました。
友達は聞こえづらかったと言ってくれたけど‥
- 208 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 14:25:40
- 下ネタは新婦側にすばらしくウケが悪いよね。
脱ぐのもそれと同じだと思う。
- 209 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 14:58:18
- >>190
その先輩、結婚の話が出るまでは普通の先輩だったの?
- 210 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 15:31:34
- >>207
ムカつこうがナンだろうが新郎が披露宴で煙草吸ってる時点でDQN決定
- 211 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 16:35:48
- 新郎高校時代友人スピーチで
「Aは○○大学に行きたがっていまして、
結局××大学(ランク下)に進学しましたが…」
ってスピーチした人がいて正直ひいた。
(ひょっとしたら忌み言葉言ったかも)
新郎30代半ば、友人の新婦は20代半の美人。
お仕事も有名な会社。うーん、妬み?
- 212 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 16:39:28
- かもねw
- 213 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 19:43:58
- 披露宴自体がサムかったわけじゃないんだけど。
友人が結婚が決まった時、お姉さんに随分反対されていた。
理由は、実家から遠いこと(車で1時間ちょっと)、
数年前にも付き合ってたんだけど、一回巧くいかず別れていること、
友人の旦那さんの家が自営業であること、勝手に結婚を決めたこと。
周りから見てると、はあ?って感じだったけど、お母さんが早くに亡くなってて、
母親代わりという気持ちが強かったのか、彼女の家では随分発言権が強かったらしい。
5年以上前に結婚して実家を出てるのに。
一旦式場を予約したのに、お姉さんが結婚式には欠席すると言い出したりして
2回くらい延期したりしてて、でも結局落ち着いて、やっと今年結婚したんだけど。
式当日、当のお姉さんに「これでやっと妹も幸せになれます。これからも宜しくね。」と言われて、
目の前で号泣され・・・延期延期で、経過を逐一報告されていた私含む親しい友人一同は、
サムイ気分になったのでした。
- 214 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 20:27:51
- >>213は逐一、「妹の言い分」を報告されてたわけでしょ?
母親が亡くなってるんだから、ちょっと神経質になるのもわかる。
一回うまくいかないで別れた=それだけの理由がある。今後も可能性が。
実家が自営業=その店によって収入が不安定かもしれない。
納得いくまで話し合えないで式場を予約するなんて、妹がDQNかと。
- 215 :1/2:2005/08/26(金) 20:37:43
- 結構前の話だけど新郎民間人、新婦自衛隊員の挙式に行った。
ロビーでも気になっていたんだけど、いかにも成人式でファビョりそうな若者が数名。
(同じ式じゃなきゃ良いな)と思ったけど残念ながら新郎友人だった。
完全に出来上がっててろれつの回らない状態でナンパしたり騒いだり。
式でも周りを気にせず盛り上がってて、なんと新郎が直接注意しに行ったが変化無し。
定番のキャンドルサービスでまず火消し、タバコに着火。
それで終われば良いのに新郎新婦にビールかけ。
あの車のレースの表彰台みたいにブシャーッと。
唖然とする人達(彼ら以外全員)を尻目に「イエァ!」とか「ヒュウ!」だの言って盛り上がり、
うち一人がウィスキーを口に含んでキャンドルを口元にあて、片手を上げてアホ共の歓声に応えた。
周りが「火を噴くのか!?」と焦って立ち上がると
新婦がバッとキャンドルを取り上げ、肩を押し座らせながら
「やめてください」と叫んだ。
アホ共は「あぁ?」と言いつつ立ち上がったものの
すでに周りにはごついおっさんとお兄さんの集団が。
新婦側招待の自衛隊員ご一行様でした。
- 216 :2/2:2005/08/26(金) 20:39:35
- その内の一番えらいと思われる人に「いい加減にしなさい」と言われ
そのまま「なせやーこらぁ…」とか言いながら廊下に全員連れ出された。
やっぱり自衛隊員は色々と災害に関する勉強もしてるだろうし、怖さもわかってる。
実際に火が吹けるのかどうかは知らないけど、一瞬本気で大惨事を想像しちゃったし
退場するアホ共に付き添う隊員さんたちにみんなで拍手。
新郎新婦はそのまま顔を拭いて平謝りしながらキャンドルサービス、
みんな二人に同情的な言葉をかけて和やかに式は進んだ。
件のアホ共はさすがにおとなしく帰ったみたいだった。
何だかんだ言っても自衛隊員って強そうだもんね…
戻ってきた隊員さん達に新郎新婦の両親が何回も頭下げてた。
新婦はとちらかというと華奢な感じで優しそうな人だったけど
やっぱり結構たくましいんだなと思いました。
人の結婚式を滅茶苦茶にしようとするアホ共の神経がわからん。
- 217 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 20:42:01
- >>213
あ、言葉足らずですね。
反対していたのは唯一お姉さんだけで、お兄さんもお父さんも誰も反対していなかったそうで。
で、親に報告→親にそれぞれ挨拶→親同士の顔合わせ→式場予約と進んでいたのです。
ここまで行ってから、結婚して家を出てる姉から「相談も無しに」と反対があって。
なので、私達から見ると、親が認めてるのに、今更なにを・・・というかんじで。
- 218 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 20:43:23
- >215
ほんとは新郎も友人と同類なのでは?((;゚Д゚)
- 219 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 20:45:24
- 最終的にはお姉さんも納得したんだろうけど
「実家から遠い、自営業、一度別れてる」って条件は変わってないんでしょ?
それなのに「これでやっと妹も幸せになれます。」って言われたら
「『これでやっと』って、お姉さんがずっと反対してたから結婚が延びてたのに…」
って思っちゃうのも分るかも。
「これからも宜しくね」だけだったら多分>>213も何も思わなかったんじゃないかな。
- 220 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:01:05
- >>219
はい、同じ相手なので、条件は一緒です。
まさに、「『これでやっと』って、お姉さんがずっと反対してたから結婚が延びてたのに…」
と思ったので、寒くなったです。しかも号泣って・・・。
お姉さん説得作戦を、友人一同でも随分考えてたんで、なんか他人事じゃなくて。
ちょっとスレ違いなんですけど、お姉さん、子どもに真っ白のフリフリドレス着せて、
式の最中に静かにさせるためにお菓子をバリバリ食べさせてて。
結局、なんだかワイワイしてたけど。(退席はせず)
なんだか余計に見る目が冷たくなっちゃいました。
- 221 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:04:29
- >218
元々はそうだったらしいよ、中卒で。
何があったのか知らないけど、突然仕事の傍ら塾に行きだして
大検合格後、夜間の大学卒業、そして就職。
幼馴染の彼女と結婚というお話。
苦労人だよね。偉いなぁって思いましたよ。
偉いけど、馬鹿友呼んじゃダメだよ…
- 222 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:09:48
- >>220
お父さんお兄さん役立たずか…これからも色々干渉すんだろな。
しつけがなってないのはアレだけど、子供の白ドレスは別に気にならん。つか、ガキなんざ目に入らないし。
- 223 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:14:18
- >>215
披露宴会場から普通に「つまみ出される」新郎友人てのも
いそうでいないよね…。何故呼んだんだろう。
- 224 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:21:19
- >>215
女性自衛官といえば
赤ちゃん抱っこしながら、匍匐前進できるくらいたくましいぞw
- 225 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:29:04
- >223
新婦によると、新郎は
「もう30過ぎてるし、結婚してる奴も居るから、大丈夫だろう、
落ち着いてきてるだろうと思って呼んだ、
まさかここまでアフォだと思ってなくて…」と言ってたらしいよ。
昔仲良く遊んだ人達に会って懐かしいって思ったけど、
もうそういう気持ちが吹っ飛んだってさ。
お見送りの時に新郎から「本当にご迷惑をおかけしました」と言われたんだけど
「○○さんのせいじゃないですよ」って皆で慰めた。
2次会会場に乱入されたけど、自衛隊員さんたちが
「もういいだろ、なっ?」と言って帰らせた。
GJでした。
この隊員さんらは幹部なんでマナーもちゃんとしてたよ。
- 226 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:49:41
- >>225
>自衛隊員さんたちが
>「もういいだろ、なっ?」と言って帰らせた。
スゲーw
口調は柔らかいが、たっぷりと殺気を含んで言ったんだろうなー。GJ!
- 227 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 21:56:55
- >215
民間人っていう言い方が気になる。
あと、ファビョるってなんですか?
- 228 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 22:01:02
- 自衛隊員は隊員以外の人の事を民間人って言います。
ファビョるは韓国語で「火病」、ファビョンから由来した2ちゃんねる用語で
突き詰めれば「基地害っぽくなるDQN」みたいな物。
DQNとは……2典みれ。
- 229 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 22:04:56
- つまり>215も自衛隊なんですね。
どうりで。
自衛隊マンセーな感じがうざいと思った。
- 230 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 22:16:10
- 民間人ってマクロスを思い出すな。
- 231 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 22:17:03
- 深読みしすぎ。
普通にJ隊員のGJな話じゃん。
- 232 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 22:25:05
- 「軍人」の対義語は「民間人」だと思ったが・・
- 233 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 22:26:07
- >231
馬鹿サヨを相手にするなって
- 234 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 23:11:18
- >>229
マンセーは知ってるのにファビョルは知らないの?w
- 235 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 23:14:51
- >>234
私も知らなかった。
>>228 有難う!
- 236 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 23:25:42
- キャンドルサービスのいたずらって
芯にエビの尻尾置いたりする程度なら許せるけど
チンドルは嫌だなー
頭に来て着火したい気分になりそう
- 237 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 23:42:19
- >頭に来て着火したい気分になりそう
燃やすのなら袋の方を。
ダーウィン賞もののDQNは断種の刑、とか言ってみるテスト
(言い切ると通報されてしまうでよ・・・・)
- 238 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 23:44:47
- >>237
袋は燃えないモノなの?
- 239 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 23:53:31
- 燃やしてもいいモノなんじゃない?
- 240 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 00:11:55
- 実際チンドル燃やしたカップルの話どこかで見たような。
一瞬だけ近付けて「あちっ!」だけで済む程度に懲らしめてやろうと思ったのが、手元が狂って毛に引火。
周りの人間が慌ててその場にあるビールやらシャンパンやらワインやらかけまくって、さらにえらい事に。
- 241 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 00:39:21
- >>240
ネタ?
- 242 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 00:43:25
- 警察官と結婚した友人での二次会の話
最後の新郎の挨拶で
「では皆さん、くれぐれも飲酒運転はせずに帰宅して下さい」と
締めくくっていたが
ベロベロに酔っ払った新郎の同僚は、皆車で来ていた。
こういう時に取り締まりがあればいいのに・・・。
- 243 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 00:47:31
- >>241
ネタかマジかは分からんけど私も読んだ。
ここだったか不幸だったか・・・。
書き込みの雰囲気は「ネタではないな」という感じだった。
- 244 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 00:52:34
- >242
所属の(都道府)県警監察官室に通報してしまえ。
- 245 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 01:01:33
- アルコール度数がそんなに高くなくても
炎が大きくなるんだ。
へぇー。
- 246 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 01:28:34
- 火に燃料を注いじゃったんじゃなくて、
火傷の傷にアルコールがしみたんじゃないか?
- 247 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 01:51:46
- >454 炎が大きくなるとどこに書いてある?
あいかわらずネタ認定がヘボイなお前
- 248 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 02:16:01
- >>247
あわてすぎ。
- 249 :247:2005/08/27(土) 02:21:31
- (*・∀・)ゞ
- 250 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 02:24:50
- >>247-249
ほほえましいなおまいらw
- 251 :愛と死の名無しさん :2005/08/27(土) 10:39:35
- 大学生んときの飲み会で時々あったよ、アソコの毛に点火。
しかしまさか披露宴でやるとは驚き。
- 252 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 14:57:47
- >>251
学生時代の飲み会は、いわば練習、リハーサル。
- 253 :愛と死の名無しさん:2005/08/28(日) 00:43:17
- 通称「ジャングルファイヤー」だったぞ@北関東3流大学
- 254 :愛と死の名無しさん:2005/08/28(日) 09:36:35
- サムイってほどじゃないかもしれないけど
この前行った結婚式で新婦友人がスピーチで
「新郎さんは新婦さんのルックス以外どこを好きになった
んですか?!」って聞いてた。確かに美人だったけど
他にとりえがなさそうに聞こえってちょっと可愛そうだったよ
- 255 :愛と死の名無しさん:2005/08/28(日) 11:09:05
- ジャングルファイアーって城西大学の人が得意だよね。
- 256 :愛と死の名無しさん:2005/08/28(日) 13:19:20
- >253
明治大学もやってた。
- 257 :愛と死の名無しさん:2005/08/28(日) 15:45:42
- 熱林大火事はワセダのあの人も…
- 258 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 04:59:31
- 寒い式というか…なんだけど
新郎が、仕事関係以外の人すべてに、披露宴を隠してた結婚式。
ごく身近な友人、幼馴染みにまで。
しかし結婚式はWebで大大大的に生中継。&キャプつき
偶然昔からの知り合い一行で見て吹いた。
新婦はあまりのブ○、周りが勝手に踊って歌って新郎だんまり。
そして今も新郎は昔の友人らに結婚の報告はしてこないが
会いはする。
本人が言ってこないので皆きくわけにいかず不思議がっている。
何人もの友人が、気味が悪い、言わないなんてひどいとかで
離れた。政略?しかしなぜ言えんのだ…
寒いというより周りに不思議がられる後気味悪い式ってことで…
祝いごとでも言えない事情あんのかなあ。
- 259 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 05:43:20
- >>258
マジですか?!確かにコワイ‥‥。
友達らも絶縁するくらいなら特攻してほしかったね。
- 260 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 05:54:50
- >>258
・本人の全く望まない結婚だった
・身近な友人の中に不倫相手がいる
・すぐ離婚するつもり
- 261 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 07:35:42
- 新婦がブスだから?
- 262 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 12:34:31
- ブサな新婦見て皆で吹くような連中なら
呼ばれて行ったところでサムさは変わらないかと。
てか普通に「呼ばれるような間柄」じゃないのでは?
- 263 :258:2005/08/29(月) 14:26:05
- 新婦がブサだから吹いたのではなく、新郎が最後の最後まで
結婚してない、と言い張っていたのにネットみたら挙式だったので
吹いただけです。
この新郎には挙式半年前から結婚の噂があり、何人かが
「結婚するならお祝いごとをしたいのだが」と申し出て
いたのですが、彼はいつも「結婚?しませんよ」と答えていました。
全然仲が良くないであろう仕事関係の人は大量に呼んでましたが
中高の同級生や幼馴染み全く呼びませんでした。
特攻するにも、本人が結婚ないと言い張るので。
結婚後は会ってませんが、同じ質問したら何と言うやら。
- 264 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 14:47:18
- 上で自衛隊の話も出てたけど、公務員は一般とキャリアではだいぶ違う。
一般は脱ぎまくり馬鹿騒ぎ、キャリアや幹部は特になにもなし。
去年、2度出席した披露宴では見事に分かれてました。
- 265 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 18:55:59
-
- 266 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 18:56:12
- >>263
聞いてみてくれ
- 267 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 20:08:03
- >263
言い訳、乙
- 268 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 00:18:38
- >>263
てことはネットで挙式ライブしたのは新婦の意向か?
ブサが全世界に向けてハナヨメ姿と踊りを披露したかったと。
なんかよくワカンネから寝るわ。
- 269 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 09:07:41
- いや、たぶん会社関係で上司の娘をあてがわれたんじゃないかとか
お局と無理矢理くっつけられたんじゃないかとか、そーいう予想立ててるんだと思われ。
Web公開も含め、勝手に盛り上がってるのは周りだけで
本人は不本意そうだったと。報告がないのはそのせいだと。
俺は単純に>263他「昔の仲間」が呼ばれなかっただけだと思うが…。
- 270 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 12:15:30
- 「昔の仲間」を呼ばないにしても、結婚するの?って聞かれたのに
しない、って言うのってなんか変じゃない?
- 271 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 12:18:19
- >>270
隙をみて離婚しようと目論んでんじゃね?
で、結婚の事実自体なかったことに、と。
- 272 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 12:24:38
- 「昔の仲間」があまりにDQNなので
縁切したかっただけじゃないのか?
>結婚後は会ってませんが
ってあるし。
- 273 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 12:32:13
- 理由はどうあれ、距離を置かれてるのは事実だね。
良い方(?)に考えれば「親しい友達には今の状況を知られたくない」
ってとこか…。
いずれにしても、そーいう境遇を思いやる気遣いが
>263からは感じられない。
祝ってやる・盛り上げてやる、だけが目的?
親しい間柄なら、結婚の事実や経緯を把握していない
ということ自体が有り得ない。
- 274 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 12:39:59
- >>273
> いずれにしても、そーいう境遇を思いやる気遣いが
> >263からは感じられない。
> 祝ってやる・盛り上げてやる、だけが目的?
気遣いどころか、むしろブサな嫁についてからかってやろうとか
結婚の事を笑い話のネタみたいに扱いそうな、野次馬的な空気を感じたんだが
- 275 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 13:10:39
- その新郎は>>263やその仲間が>>215のDQNどもよろしく特攻かけるのを警戒したんジャネ?
- 276 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 13:41:32
- (結婚したことを)言わないなんてヒドイ、気味が悪い
…といって何人かの友達は離れた、と書いてあるな。
「親しい友人」が聞いて呆れる。
- 277 :愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 13:52:54
- >(結婚したことを)言わないなんてヒドイ、気味が悪い
でもその気持ち確かにわかる。
会社の同期で結婚を隠そうとしてた奴がいた。バレバレなのに。
単に極度の照れ屋だったのかもしれないけど、
周囲の人間にとっては不信感がわくものなんだよ・・・。
- 278 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 00:20:57
- >>275
ソレダ!
- 279 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 12:26:22
- >>275
しかも、仮に「結婚した」っていう報告をしても
何で自分達を呼ばなかったんだとか、そのほかの色んな事も
根掘り葉掘り聞き出そうとしたりするのが想像できて
そんなの面倒くさいから、挙式後も未婚ってことにしてるとか・・・考えすぎか?
- 280 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 15:34:18
- 今日8月31が、ヤサイの日であると
気付いていない人が多すぎる。、
- 281 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 18:10:50
- んなもんどーでもいい
- 282 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 18:58:56
- >>280
少しワロタ!
- 283 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 19:32:26
- >>280
勿論きづいてた!
- 284 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 20:17:11
- 今日Jウェーブでパフィーのどっちか忘れたが、9月31日が無くてよかった
なんていうようなことを言ってたな。
- 285 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 22:42:41
- ttp://www.amitaj.or.jp/~marutoyo/m0788.html
上から5枚目の写真。
真ん中にいるのは新郎か新婦の兄弟らしい。
どう考えても親族である兄弟がパジャマみたいな衣裳で参列してるんだが。
- 286 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 22:50:59
- >>285
何故か「ハウスマヌカン」という言葉が頭に浮かんだ
- 287 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 22:57:18
- >>285
吹いたw
なんなんだあれは。
- 288 :愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 23:23:01
- 真ん中が酷すぎて目立たないけど、
向かって右端の人も超普段着&腕捲り&第一ボタン外し…
ドレスコードと位置関係から
左が新郎兄弟で中央と右が新婦ブラザーズと予想。
- 289 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 00:09:45
- >>285
でも、お嫁さんが式場のモデルさんみたいに綺麗だね。
- 290 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 00:15:16
- ぶほっ
どこで購入したんだろ
>>289
ほんと奥さんキレイだね
- 291 :愛と死の名無しさん :2005/09/01(木) 05:14:27
- 19歳か、若いね。キレイ。
- 292 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 05:34:49
- DQN兄弟だけでなく年輩の女性も、
今服装スレで熱い「織りや刺繍でない柄物不可」を無視してるな
- 293 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 06:24:29
- 服装はアレかもしれんけど、なんかあんま嫌な感じはしないなぁ。
- 294 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 07:39:08
- >>293
新婦の浄化作用
- 295 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 10:36:28
- >>288
向かって右端の人は無礼講で盛り上がった後なんじゃないかと
あれ?でも新婦兄弟って普通は礼服・・・?あれ?
- 296 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 12:29:19
- 嫁19だろ?
右はおそらく弟で高校生。たぶん制服の上着着てないだけっぽ。
真ん中は‥‥制服じゃないとすると兄貴?20代?
- 297 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 13:19:26
- ちがうよ右の人のキャプションが新しい兄弟で
真中の人らしきのは本来なら写らない
浮遊霊
- 298 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 13:51:37
- >>294
確かに綺麗だけど、浄化されるほど美しいとは思わんぞ。
- 299 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 15:09:22
- >>254
新婦が・・・ってのは、先週あったよ
実情知ってるけど、友達には恥ずかしくていえないからということらしいです。
好きでもない相手と結婚したし、直前に恋愛してた相手とのことをみんなが応援しててくれたから
- 300 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 16:01:17
- 両端が新郎兄弟、真ん中は新婦兄弟だろ。
特に両端、新郎に顔がそっくりじゃないか。
真ん中の服装はアレだが、イケメンなので許す。
- 301 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 16:20:50
- イケメン!?
- 302 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 16:44:55
- 池面というほどではないような希ガス
- 303 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 17:00:24
- あれがイケメンとしてカウントされるのが普通なら
結婚相談所スレはもっと平和だろうに。
- 304 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 17:08:22
- 上から2枚目の写真をみると
件のパジャマメンズは
新郎側の参列者の列にいるよ。
なので 左と中央が新郎兄妹。
右が新婦兄妹ではなかとね?
- 305 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 17:48:05
- だとしたら左と中の服装ギャップはすごいな(゜ロ゜;)
礼服とパジャマだもんな・・・。
新郎ご両親は何も言わなかったんだろうか?
右は髪型もなんだかアレだし、制服着くずした高校生でFAだよね。
- 306 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 18:04:15
- 先週の日曜日の知り合いの結婚式。
花嫁は29歳なのに超ドリーマーな人で
かなり気合入れて準備してたから、私も期待して行ったのに
料理は超ショボイ上に引き出物はタオルと新婦手製の菓子のみ…。
しかもマズイ。
料理も最低ランクでこれまたマズイ。
最近流行のルミかと思いきや、ドライアイスが入ってたらしく
水注いだ瞬間、煙もくもくで二酸化炭素がテーブル上にもんもんとし
息苦しくなっちゃった。
ちなみに二次会のプチギフトは
冷たい水に入れられた某栄養ドリンクを新郎新婦が
配ってた。
これは、「疲労宴に出席してくれてありがとう」
って皮肉なんだろうか。
- 307 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 18:07:49
- >>306
ドリーマー部分はウェディングドレスとかに反映されてたのか?
- 308 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 18:23:29
- ドライアイスで冷えたから
サムかった・・・・・披露宴って事で
お後がよろしいようで
書いている漏れが寒くなったw
- 309 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 18:25:58
- >>306
別スレで有名なあの方の式ですか?
- 310 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 19:07:49
- ドライアイスもくもく…って初めて聞いたよ。
ルミやキャンドルに意味があるというわけではないけど、
なぜにドライアイス??
- 311 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 19:22:09
- DQNなりに何か雰囲気が似てるとか思ったんじゃない?
- 312 :306:2005/09/01(木) 20:22:53
- ドレスは普通だったけど、ケーキ入刀のケーキが
なぜかアイスケーキ(新郎新婦の馴れ初めがスノボなのでそれにちなんだらしい)
しかもこっちにサーブされた時には結構溶け気味。
席札みたいのに一言メッセージが書いてあったんだけど、
本当に一言「きてくれてありがとハァト」
とかで、お前本当に29?って感じ…。
ちなみにドライアイスもくもくは私も初めて見たけど、
色水が張ってあるとこにドライアイス投入って感じの演出なんだけど
最初はぶわーって煙出て、でもすぐに止むから間延びする演出だった。
これも新婦オリジナルらしいよ。
新婦友人とかは結構感激してたみたいだけど、端から見てると馬鹿馬鹿しい。
別スレでも書かれてんの?
- 313 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 20:57:49
- 先週って事は8月のお式ですな。
アイスケーキ → 夏だから冷たいもの喜ばれるしねハァト
ドライアイス → 涼しげでステキでしょハァト
ってトコだろな。
アイス溶けるとか息苦しいとかまで気がまわってないだろな。
事後でも気付いてなさそう。
- 314 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 21:03:08
- 同じく「涼しげなイメージでいこう」だと思った。
まあその辺はまだ許せる。
しょぼい料理と手製菓子だけはケチくさすぎて嫌だろうな。
- 315 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 21:27:13
- 夏場にお手製のお菓子‥‥
ケチとかドリームとか以前の問題が浮上せんばかりの勢いですがいかがでしょうか。
- 316 :306:2005/09/01(木) 21:33:31
- なるほど…。
だから席札が団扇型だったのか。
しかもどうみても100均で買ったヤツ。
会場の花とか衣装は結構金掛けてそうだったよ。
ウエディングドレス→和装だったし。
プロフィールビデオもちゃんと業者に作ってもらったようなのだったし。
様は客にかかわる部分だけを徹底的に削ったんだろうな。
でも引き出物がタオルって初めてだよ。
どーりで軽いはずだわ。
- 317 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 21:37:30
- 席札が団扇型か。念の入った事ですな。
となるとその引き出物は
汗 を 拭 け
って事だったのかも。
- 318 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 21:41:18
- >>306
あ、ドライアイスの余興やろうとして実験した、という
結婚準備実況の個人サイト見たことある!
そこのひとなのかな・・・
どこでみたんだったかなあ
- 319 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 21:46:41
- プロフィールビデオは友人作だそうですよ
サイトで見たw
- 320 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 21:51:44
- 引き出物のタオルは1270円らすぃ
いい買い物したなあ、と自画自賛
- 321 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 22:06:54
- おいおいおいw
10円単位まで情報だだ漏れですか?
ほんとにそのサイトの人の結婚式に>>306が出ていたのなら爆笑ものですな。
- 322 :306:2005/09/01(木) 22:29:01
- >>319
マジで?
そのサイトどこにあんの?
- 323 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 22:52:03
- ttp://blog.livedoor.jp/jeerobbins/
- 324 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 23:18:20
- ちらっと見てきたけど、爆笑ものっぽいね。
団扇型席札ってそうないよね。
306の感想が楽しみ
- 325 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 23:26:49
- 285の真ん中は、もしかして高校生ぐらいの年齢だけど高校に行っていなくて
制服が無いから、パジャマなのかもな。
会社の人の結婚式に、285のパジャマのレディース版を着てきた女がいた。
豹柄の上に、豹の顔まで書いてあった。
しかも、紫も入っていて最初は余興の為の衣裳だと思っていたんだが終始そのままだったから
そういうセンスの人なんだ..と写真を見ただけだけど納得した。
- 326 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 23:49:25
- アイスケーキ、ドライアイス、スノボ、うちわ、タオル
ケテーイですな。
- 327 :愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 23:53:07
- ていうかそのブログ激重なんですけど。
- 328 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 00:12:59
- 306タンマダーチンチン(AA略
- 329 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 00:25:00
- もしかして壮大な釣りなの?
- 330 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 00:28:50
- 釣られてみたいお年頃。
- 331 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 00:49:25
- ブログ見てきた。
料理は、本気でどうでもいいと思ってたみたいね。
ブラフェで、よそのカップルの母親が「料理が一番大事!」と主張しているのを
横から聞いて、「自分達の結婚式なのに、外野が口出すこと?てか、そんなに
料理って大事??」みたいなこと書いてた。
29であの痛さはなかなか強烈だね。
- 332 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 00:55:41
- 私は流産の話に引きました。
- 333 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 01:05:50
- 夏の結婚式だと、1ヶ月前でも衣裳選び間に合うんだね〜
当たり前か・・・
- 334 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 01:34:56
- 引き出物にタオル、お菓子二個ってやばいの?
こないだ出席した友人の式の引き出物はそれだけだったよ。
料理もしょぼくて種類が少なすぎ、皿の出てくる間隔が激遅だった。
ただ某一流ホテルでの挙式だったしやっぱり新郎新婦達は金かけてるなぁって感じでした。
- 335 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 02:05:17
- 真夏なのに「雪の結晶のレターセット」ってw
やばいこのブログはまりそう
- 336 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 02:34:50
- >>334
お金なくて全体的にささやか〜な式で、
心からお祝いしたい相手なら目をつぶる。
一流ホテルで主役だけ金かけてそれは
思いっきり馬鹿にされてるよ。
招待客は新郎新婦の添え物扱い。
- 337 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 02:57:04
- >>332
ホント、最悪。何こいつ。
私は今、産まれてこれなかった赤ちゃんにものすごく感謝をしている。
しょうがないことなのだと受け止め、前向きに考えようと思う。
私が赤ちゃんを忘れないためにか入籍日に出てきてくれたこと。
でも、ちゃんと、26日の入籍には間に合わせてくれたこと。
ほんとうに、どうもありがとう。
2005年6月26日という日が、付き合い始めた日の記念日でもあり、
入籍日でもあり、あなたに会えた日でもあるとっても特別な
1日になったことをとっても感謝します。
こいつの腹の中にはもう赤は来ないよ。てか来て欲しくない。
- 338 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 02:58:59
- 移動してください
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1121570345/
- 339 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 03:12:06
- >>338
そこのスレで有名なブログだったんだね‥‥
>>306タンが釣りかガチかわからんけど、面白いからまーいいや。
移動しますノシ
- 340 :306:2005/09/02(金) 07:25:06
- ブログちらっと見てきた。
多分、間違いなく私の出た披露宴だよ。
本人はここでバラされてること
知ってるんだろうか。
なんか世の中狭いな。
ビックリした。
これからゆっくり読んできます。
- 341 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 08:44:13
- >>340
すげぇ!まじだったんだ〜!
- 342 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 10:12:43
- 赤ちゃんはかわいそうだが
>>337みたいなレスをわざわざする人って育児板に多く生息していそう。
赤ちゃんのポエムとか書きそうw
- 343 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 11:04:22
- ポエマーキモス
- 344 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 11:27:09
- >>342
え、渦中のブログからの転載ではないの?
- 345 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 12:56:14
- このブログの転載のような文章を育児板の人間が書きそうだというんでしょ?
自分の子供の年齢に該当するようなスレしか育児板で見ないからか
あんまり香ばしい人見かけないぽ
- 346 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:38:13
- >>345
ヒント:目くそ鼻くそ
- 347 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:40:36
- 過剰に嫌悪する側もまた目くそ鼻くそ…
- 348 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:48:57
- >347
おっw
- 349 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:56:31
- 過疎板だから目立たないけど、冠婚葬祭板も
口煩いおばはんが多いと言われてるんだよ・・・
- 350 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:57:47
- 口煩いオバハンの方が100倍マシ。
- 351 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:59:22
- 女の多い板はどこも目糞鼻糞。
- 352 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 16:31:47
- >340
写真うpされてるから確認ヨロ
暑い中、ブーケトスに付き合わされたり、おベンツ乗ってる姿見せられたり
開宴まで長らく待たされたり、色々お疲れさんでした。
- 353 :306:2005/09/02(金) 16:55:03
- なんかブログ見なきゃ良かった。
こっちは暑い中、何度も外で待たされてたのに
本人は幸せ〜って感じだったんだ。
引き出物のタオル1270円って本当だたんだ。
一応ジバンシィだったけど。
私は新郎側出席だったんだけどね。
新郎はのほほんとしていい人だけどな。
それにしても本人ここ知ってるのかな。
知ってたら私も誰だかバレそうw
- 354 :306:2005/09/02(金) 17:00:06
- これ以上はスレ違いになるよね?
338のスレに移動した方がいいかな。
でも釣り扱いされてるみたいだから
叩かれるのはイヤだし…。
たぶん他の人が書いてたら私も釣りだと思うもん。
でも本当に世の中狭いな。うかつな事は言えないと悟ったよ。
名無しに戻ります。
- 355 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 17:11:11
- 釣り認定は気にスンナ
本人にバレるのが怖いな。気をつけて。
でも手作り菓子見てみたい(´-`).。oO(食ってしまったかな)
- 356 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 17:14:50
- やっぱり306さんはあのブログの人の披露宴に出席だったんだ…。
本人の画像出てたもんね。
顔伏せぎみだったけど、知ってる人なら分かるよね。
お疲れ様でした…。
- 357 :306:2005/09/02(金) 17:25:13
- >>355
レス頂いたので。
手作り菓子と言っても
500円玉大のハート型クッキー2枚のみだったのでww
一口で終了です。
プチギフトかと思ったんですが、他に引き菓子は
入って無かったのであれが引き菓子なのでしょうw
では。
- 358 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 17:36:54
- >>357
( ゚Д゚)ポカーン
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 359 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 17:50:34
- >>357
クッキー2枚の引き菓子、1270円の引き出物
公民館でやる披露宴とかじゃないんだよね・・・
ショボ
- 360 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 17:51:15
- 焼き菓子とはいえこの時期に手作りっすか・・・ウハー
- 361 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 17:59:04
- >360
ブログによると、3月の妹の式には、ウェディングケーキを
手作りするそうだ
- 362 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 18:03:35
- 親御さんの教育に何か問題がありそうですな。
手作りクッキー2枚引菓子。
姉ちゃん手作りウエディングケーキ。
- 363 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 18:08:32
- >>362
×子ちゃんはお料理得意だから〜
姉妹協力しあって麗しい姉妹愛
引き出物1270円で収めるなんて主婦の鏡
・・・てなもんでは。
もしくは放任か。
- 364 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 18:39:44
- ドリーム花嫁も大変だけど、ドリーム花婿もなかなか大変だよ。
同僚がそうだったんだけど、彼はブーケトスかプルかガーターかと悩み、
彼女に手作り菓子やテディベアを作れと言い、
ドライアイスだルミだシャボン玉だバルーンアートだガーデンだチャペルだ、と…
そしてクリスマスイブに式を挙げて、
青と銀のリボンをつけた大きな白いツリーの下でケーキカットをすると言い出したらしい。
しかも彼女によると、そういう提案をする時の顔がキモいんだってw
うっとりして、勝手に頭の中でストーリー作っちゃうらしく勝手に感動して泣くらしい。
彼女はそのあまりのドリーミングっぷりについていけなくなって大喧嘩。
当たり前だろうけどさ。
何か「この人と一生を過ごすのかって思ったら泣けてきた」と言って破局。
彼女は退職したんだけど、彼はまだ私と同じ会社に居る。
仕事でもすごくマニュアルにこだわると言うか、
よく言えば計画的で堅実、悪く言えば融通が利かないタイプ。
しっかり計画を立てて、悔いの残らないものにしたかったんだろうとは思うんだけど…
- 365 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 18:43:13
- 招待状に、結婚式までのカウントダウンブログのアドレスが。。
怖いもの見たさで見たが、案の定、きもいブログだった。
カウントはそこそこいってるのに、コメント0.
たぶん作ったことに後悔していると思う。
- 366 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 18:44:53
- >>364
ドリーマーな婿コワスwww
- 367 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 18:48:19
- >306さん
こっちで続けてもらってもいいんじゃないかな〜。
興味津々ですよ!
あんな非常識な披露宴をしてたら、普通親御さんが
何とかするよね。最初8月に式挙げるって言ったときは
母親はおじいちゃんやおばあちゃんのために秋にして
ほしいって言ってたみたいだけど・・・
ちなみに、招待客の反応はどうでしたか?
暑い中外で待たされて文句出てなかった?
- 368 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 18:51:52
- >>365
うPキボン(・∀・)
- 369 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 19:30:12
- >365
livedoorのブログにドリーム心労がいたな…
- 370 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 19:56:24
- 先月出席した結婚式はビュッフェスタイルだったのですが
「新婦手作りのお菓子」が出てました。
式場側で準備した、きれいなグラスに盛り付けられたそのデザートは
微妙な味のデザートでした。
ナイトウェディングだったのですが
「昼間に家でいっぱい作ってきたのー」と新婦は満面の笑みでした。
一応、皆、新婦に気を遣ってそのデザートをもらってましたが
おひらき後、各テーブルに大量に残された「新婦手作りデザート」。
どういう風に作ったのかは知りませんが、
ミルクと混ぜるだけの「フルーチェ」を不味く作れるのは、ある意味才能だ。
- 371 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 20:25:22
- >>365
私もブログで結婚絡みのネタを書いていて、招待状にアドレスを書こうと思っているのですが…やっぱりそういうのイタいですか?
親に挨拶行った時の様子とか、割と客観的に書くように心がけて、ノロケは無いように気をつけているのですが…。
参考までにそのブログ、読んでみたいです。自分も似たような内容を書いていたら公開やめよう…。
- 372 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 20:29:44
- サムい結婚ブログの条件
1.ノロケ
2.金額ばらし
3.自画自賛
でもこの3つがないブログは考えられないかも・・・
- 373 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 20:41:53
- >371
つーか、そういうのオフの知り合いに見せて恥ずかしくないの?
その神経がわからない。
372で挙げた項目以外、他人の結婚関係の話なんて面白くもないし、
正直、感想も言いにくい。
- 374 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 20:44:21
- >>371
個人情報保護だプライバシーだといってる時代に
何でそんな自分ダダモレなことすんの?
イタイとかサムイとかじゃなくて真面目にやばい。
ここで晒されてるだけじゃすまないかもよ。
お相手の社会生活等もあることを考えて行動すれ。
- 375 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 20:54:20
- >>371
まぁ内容によるとは思うけど>>373-374みたいな
「ブログ?バカじゃね?プ」とか「は?いまどきプライバシー晒しまくり?」
などと考える人も多いし(そこはまぁそうだよなという部分もアリ)、
単に「ネットで」という事になんとなく拒否感覚を覚える人もまだまだ多い。
ブログのアドレスは招待状に書かなくても
ネットに抵抗感のない極親しいお友だちにだけ教えるぐらいに
しといた方が無難じゃまいかと思いますよ。
招待状はお友だちにだけ送るモノでもないですし。
- 376 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 20:55:05
- >353
教えてやったほうがいいんじゃね?
自分がどんなに非常識かってことで。
- 377 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:01:21
- 結婚って、ほんと、ごくごくプライベートなことだし、
自分だけの問題じゃなくなってくるよね。
相手の親御さんのことも必然的に出てくるだろうし、
結婚前でテンパって、いつ誰に失礼なことを言っちゃうか
わかんないしね。
なによりも招待状にわざわざ書くってのが、自己顕示欲
強い印象があるし、見なきゃいけない・感想言わなきゃ
いけないっていう強制感もあるし・・・。
本人や家族、ごく親しい友人くらいでなきゃ、他人の
結婚話の進行具合を逐一知らされても「あ、そう」くらい
の感想しか出てこないよ。
- 378 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:01:28
- >>371
そういうのって友達を「ブログのアクセス稼ぎの頭数」
としかみてないととられても仕方ないかも知らん。
私がそれやられたらマジ悲しい。
友達だと思ってたら折伏されそうになったときぐらいショックだ。
- 379 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:04:45
- >>306タソの友達らしき人、イタタタ……。
いろいろ書きたくなる気持ちはわかるけど、
やっぱり値段書いたらあかんやろ、とオモタ。
どこでどう読まれちゃうかわからないんだから。
しかも写真まで載せてさ。
ちょっと読んでみたけど、私が友達だったら
ドン引きするなあ。
- 380 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:06:14
- >>367
同意。あっちのスレでも平気そうだけど、何か思い出したことあったら降臨してくれ。
でも、新郎ゲストで若めな女性(一人称が「わたし」、引き出物がカタログじゃなくタオル)って
個人が特定できそうだったらこれ以上はヤメトケ。
(・ε・)キニシナイ!! ならタオルうpよろ。
- 381 :371:2005/09/02(金) 21:12:09
- 招待客全員じゃなくて、仲のいい友人達に公開しようと思ってるんです。
私のブログは、結婚絡みのネタだけではなくて普段の出来事や好きなものについての内容が中心なのですが、
結婚絡みのネタは今のところ、自分が後で「いつ、何があったか」が分かるように記録している意味合いが強いので公開していないんです。ただ文章は他人に読ませる文体にしてありますが…。
いくら式に招待すると言っても、さすがに職場の人間や親戚に読ませる気はしません。顔も知らない他人ならどうだろう…それは気にならないかも。感性おかしいと言われても仕方ないですね。
でもそもそもブログって公開日記として利用している人が多いと思うのですが、そんなものに個人情報云々しても仕方ない気がします。
- 382 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:15:11
- >>371
式披露宴当日、ゲストがもてなされてると感じるかそうじゃないか、それだけだ。
ブログなんか公開しても、「わたしこれだけみんなのこと考えてるのっ!だから祝え。」
ていう言い訳にしかならん。
親友なら、会ってお茶したり飲んだりしながらしゃべればいいこと。
話ならその場で終わってしまうが、ブログはいつまでも残るぞ。
- 383 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:16:41
- 見せたければ見せれば?
ここで何言われても見せるつもりなんでしょ。
前にも出てたけど、個人情報って本人だけのことじゃないんだよ。
その辺、理解できてるのかものすごく心配になる。あなたの書き込み
見てると。ブログだからって何書いてもいいわけじゃないんだよ。
- 384 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:17:48
- >>381
もう公開するって決めてるんでしょ?ならすればいいんじゃね?
私ならやらないがね。
- 385 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:17:51
- >話ならその場で終わってしまうが、ブログはいつまでも残るぞ。
そうだね。そして世界中に発信されるわけだ。
- 386 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:20:50
- 306の
<なんかブログ見なきゃ良かった。
こっちは暑い中、何度も外で待たされてたのに
本人は幸せ〜って感じだったんだ。
って書き込みあった後にコレかよ。ゲストが知らなきゃよかったことまでうっかり公開してるかもしれんぞ。
おもてなしの裏舞台なんて招待客に披露するもんじゃねーだろwアフォか?
- 387 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:21:02
- >>371
>招待状にアドレスを書こうと思って
>招待客全員じゃなくて、仲のいい友人達に公開
ってのは繋がらないと思うのだけど?
友達用の招待状にのみアドレスを書くって事かな?
そんならもう「好きに汁」としか言えないし
「なんで相談しにきてんだ?」としか思わない罠。
- 388 :371:2005/09/02(金) 21:21:40
- >>373,374
質問(?)に答えてませんでした。すいません。
オフの知り合いに見せると言っても、仲のいい友人ですからあまり抵抗はないです。友人達とはお互いのブログも読んでいますし、私生活は元から常にだだ漏れです。それならわざわざブログで公開する必要もなかろう、と言われてしまいそうですが…。
彼にもブログを公開したいという意向は伝えていて、了解してもらってます。内容も逐一確認してもらっていて、当然厳しいチェックが入っているんですが(笑)、今のところクリアしています。
揃って色ボケなのかも。373さん、374さんの意見を読んで、もう一度良く考えてみようと思いました。
- 389 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:24:55
- >>371
「挨拶」って、向こうの親御さんの話も書くんでしょ?
もしそれが人づてに知られたら、親御さんが
「嫌な思いする」だけですめばいいほう。
もしご病気の話等が出たら、そっからつたって
悪徳商法に巻き込まれるなんて与太が現実になるかも。
- 390 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:26:49
- ほんと意味わかんないねw
友達で、お互いにブログ読んでるなら、普通に今のブログに
ケコン話書いておけばいいだけじゃないの?
- 391 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:27:00
- きんもーっ☆とかやらかさないようにな
- 392 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:29:11
- 「色ボケ」って意味まちがえてない?
言葉に自信のない人はやめといたほうがいいよ。
- 393 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:18
- とりあえずもてなしの裏側なんか公開するつもりはないです。
何を言っても言い訳にしか見えないだろうし、良識ある皆さんにお叱りを受けるだけだとは思いますが…。
とにかく、快く感じない人が多いんだ、ということは分かりました。彼と良く考えてみることにします。ご意見いただきありがとうございます。
- 394 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:32
- 色ボケって懐かしい。
小柳ルミコがケンヤとベロチュー結婚したあとに
よくそんなこと言われてたな。
- 395 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:35:44
- >>392
いや、実は本当に「色ボケ」してて
脳に血液回っていないのかもよw
- 396 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:36:41
- イベント性を持たせたかっただけだよね。
「招待状でブログ公開をハピョーウ!記念に残るし、なんかカコイイ!」ってか?
てか、最初から公開する気満々なら相談なんかするな。
- 397 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:37:50
- ばらされるのは悪意だけとは限らないんだよ。
式当日にお友達が
「>>317てば経過をブログで公開するくらい楽しみにしてたんですよー
ご親族の〜なお話も楽しく読みましたー」というのはありがち。
これを聞いたひとがどう受け取るかは…ガクブルもん。
- 398 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:39:14
- すでにブログに書いてそうだな。
>そろって色ボケ
- 399 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:40:41
- つか、親に挨拶とか公開するもんじゃないと思うが。
客観的に書くのも、ネタ扱いするのも失礼じゃね?何様って感じ。
- 400 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:42:43
- とりあえず、友達同士、ブログ読んでるんでしょ?
なんでわざわざ「招待状にアドレス明記」なの?
ふつーに日々の話題の中で結婚の話が出る分には別に引かないけど
いつも読んだりしゃべったりしてるのに、招待状にアドレスなんか
書かれた日にゃあ、ちょっと引くかも。
- 401 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:42:43
- >>393
お前テラキモス。好きなようにしたらいいじゃんよ。
ここまで相談したんだから、ここで晒せよな
- 402 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:46:15
- サムい371のいるスレはここですか
- 403 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:46:18
- >>400
隠しページにしてるんでしょ、多分。
教えてもらってない招待友達にそのページの存在が
知れたらそっちも怖い。
- 404 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:49:09
- 「親に挨拶に行った」ことを主観抜きで書いて、それを第三者が読んで面白いと思うか?
んで、交わした会話とか食った料理とか詳細に報告したりするわけ?
いくら客観的に書いても、思ってることは行間に出るよ。
それを悪意持って解釈して披露宴会場でうわさ広めるのなんてカンタンだと思うがな。
あと、「公開する」というのは、単にアドレスを教えるかどうかというレベルでしか考えてないんだろ?
検索エンジンは怖いよ(w
- 405 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:49:47
- >403
いや、だからメールするなりしゃべるなり、いくらでも
普通に知らせる手段あるじゃない?
「招待状でお知らせ」って、隠しページだったらなおさら
なんかこわくない?
- 406 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:53:17
- 無自覚公開オナニー(笑)
- 407 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:55:06
- >>405
こわいよね。一気にドン引きしそう。
- 408 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 21:59:24
- >>378
折伏ワロス
- 409 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:03:33
- >>401
禿同
うp!うp!
- 410 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:20:22
- 中途半端に親しい友人のブログってあんまり読みたくないなあ。
なんか、気まずい。
- 411 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:23:57
- みんなでそのブログ見てみて、友達に公開していいか考えてみよう。
- 412 :306:2005/09/02(金) 22:31:14
- みんなレスありがとう。
私はただサムかったネタをうpしただけのつもりだったから
こんなにオオゴトになるとは思わなかったw
新婦がまさかあんなに赤裸々なブログ書いてるとは…。
細かい値段や流産のこととか本当に知らない方が良かった…。
>>380さんもおっしゃってるように
突き詰めて行くと私が特定されそうなので
細かい内容はもう書くのを控えようと思います。
(タオルはヤプとかのショップでぐぐれば一発で出てくるデザインでした)
新婦のブログは読んでると余計に腹が立ってくるのでもう見るのやめようかな…。
新郎は結構人望が厚くおっとりした普通の人なのになんだかびっくりです。
天気が良かったので本当に暑かったです。
化粧は汗で落ちるし、ドレスも汗でじっとりしてきて不快でした。
やっぱり夏場の結婚式は勘弁してほしいですね。
留袖の方とか、男性は本当に気の毒でした。
新郎もタキシードが暑くて汗かいてたみたいだし。
ほとんど新婦が一人ではしゃいでるという印象でしたよ。
でも、白けてるのは主に新郎側の招待客で、
新婦の親族や友人は本気で感動してたようなので
近い間柄や仲良しならどんな式でも良い式となるのでしょうねw
義理で出席した人達は文句ばっかりだったので。
後の内容は私が語らなくても新婦さんがご自身のサイトで公開させるでしょう。
長々とありがとうございました。
では名無しに戻ります。
- 413 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:31:30
- なんとなくスルーされている>>370
何を考えてフルーチェにしたのかな。新婦。
自分の評判を落とすためだろうか。
フルーチェさえも不味く作る才能ありだから、結婚後は
気団板のメシマズ嫁に仲間入りかも。
- 414 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:33:25
- >>412
いい人ほど自己中とか非常識な奴に引っかかるもんですよ。
男女問わず。
まあ、知れば知るほどイライラしそうだから、これ以上係わり合いに
ならない方がいいかも。
- 415 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:33:52
- >>412
乙ー。
新婦の友人は類友なのかな?こうして
「アタシもああいう個性的な結婚式やりたい☆ミャハ」
とサムい結婚式が増えていく、と。
- 416 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:34:31
- >>371
いや、ホント他の人も書いてたけど自分だけの情報だけではなく相手の親族の
話まで書いちゃってるんでしょ?
「挨拶のことだけですよ」って思っても、実際全体のいろんな細かい情報を集めて
相手の家族の情報がばれたりする可能性もあるんですよ。
彼はチェックしてて「いいよ」って言ってるかもしれないけど、彼の両親や彼の親族や
関係者が偶然みつけちゃったらどう思うか考えてみたほうがいいよ。
ましてや言葉の使い方を間違えてたりするんだから、誤解を招く表現を悪気無く
しているかも(例:色ぼけ)。
・・・と、親身になっても公開しちゃうんだろうけど。
- 417 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:36:36
- 306乙。ネタ扱いして悪かった。
- 418 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:37:12
- >370
え〜と、その不味さはお腹痛くなり系ぢゃなかったんだよね?
どうやったら味変えられるんだろ。幼稚園レベルだよね、フルーチェって。
必殺隠し味スパイス?節約水増し用増量剤?傷んだ牛乳?それとも豆乳でも?
ちょっと食べてみたいような、怖いもの見たさ。
- 419 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:38:38
- >>418
隠し味じゃないかなあ。新婦がそれを入れたほうがおいしいと思ってる何か。
何かはさっぱり想像つかんが。
でもこのくそ暑いのにそういうのを持ち込む勇気と、それを許す会場怖すぎる。
- 420 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:40:52
- ウェディングケーキ持ち込みできる会場ってどこか気になる
万が一のことがあったときには責任取るのは会場なのになー
金払ってもらうからOKとかいう話じゃないよ
- 421 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:41:30
- >>418
想像だけど、大量に作る&多分料理できない がポイントだと。
目分量もしくは説明も読まずに大量に作る→牛乳足りない→あ、豆乳あるから
混ぜちゃおう・水で増量しよう とか。
- 422 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:42:56
- つーか日記ぶろぐなんてハイハイワロス以外の感想ないから読んだことないや。
- 423 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:43:33
- >>419
いや、時間が経って生ぬるくなったフルーチェは不味いよ。
臭いも染み付きやすいしね。
- 424 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:44:31
- この前久しぶりにフルーチェ食べたらすごくまずく感じた。
昔はよく食べてたのにな・・・
- 425 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:46:26
- フルーチェなのは確定なの?
似て非なるものだったんじゃ。
- 426 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:48:39
- 一からお菓子を作れない人がよくやっちゃうよね。
市販のお菓子作りセットみたいな奴に「自分なりのアレンジ!」っつって
無茶苦茶な物入れて結果として不味くなっちゃうの。
知り合いでフルーチェにバニラエッセンスを大量に入れて凄い味のフルーチェを
作り出した奴がいた(お菓子なんだからバニラエッセンス入れたらおいしそう、って発想だったらしい)
しかし素人の生菓子持ち込みを許す会場って何考えてんだろ…。
- 427 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:49:16
- >>419
隠し味といえば「愛情」だろ
多分
- 428 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:50:05
- どんなに素晴らしい高級デザートであろうとも、食べた人がフルーチェと認識すればそれまでさ。
- 429 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:57:30
- 石田純一が売ってそうなタオルなら
まだ許せるけど。ぐぐったらいかにも
安っぽいのばっかりヒットした。
- 430 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 22:59:23
- >>429
石田純一が販売ってどんなタオルだよ!w
- 431 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 23:03:41
- そういえばそんな商売やってたね
- 432 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 23:04:30
- たしか今、なんちゃってフルーチェがでてるよね。
それだったりして。
- 433 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 23:12:44
- フルーチェの素から手作りとか。
ペクチン入ってる果実をひたすら煮込んで。
- 434 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 23:15:52
- フルーチェ話
もうお腹イッパイ
- 435 :愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 23:24:30
- そういや、此間の新婦考案の乾杯用カクテルも辛かったなぁ。
「女性の方にはローズヒップとハイビスカスのハーブティをアレンジしました」
他に一体何を混ぜたのか、妙にねっとり甘くて微妙にハーブ臭さもしてて、逆流しそうだった・・・。
胃を悪くしたら、肌に悪くて逆効果じゃないか。
- 436 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 00:26:28
- テスト
- 437 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 08:46:31
- フルーチェ話の>>370です。
フルーチェなのは確定です。
本人に「料理苦手なのにがんばったねー」と言ったら
小声で「内緒だけどね、ほんとはフルーチェなの」といわれました。
生ぬるいフルーチェ、ではありませんでした。
式場側がきちんと冷やしていてくれたみたいです。
でも、それだけの心遣いができるなら、8月に生菓子持込は許可しないでほしかった。
- 438 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 09:57:37
- 確定なのかよ…
- 439 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 10:55:07
- さて、痛いブログ探しの旅へ出かけようか。
- 440 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 11:01:21
- 結婚式にフルーチェって…
よくだれもとめなかったな。
- 441 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 11:49:51
- >>371
ブログ公開マダー(・∀・)?
- 442 :愛と死の名無しさん :2005/09/03(土) 11:57:06
- 今さらだけど「色ボケ」に吹いた。
国語力?のない知り合いのブログは読んでてもきついっす。
- 443 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 11:58:24
- 色ボケ 結婚 でぐぐって出てきたら笑えるよね。
- 444 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 12:30:32
- >>443
思わずぐぐってしまったじゃないかw
- 445 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 12:35:02
- >444
ヽ(・∀・)人('A`) ノ
- 446 :愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 23:40:53
- >>306 の新婦のプログの>>332の内容が頭から離れず気分が悪い。
- 447 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 01:12:44
- >>446
結婚サイトスレはその話でもちきりだぞ。覗いてきた?
- 448 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 01:48:00
- ありがとう!見てくる。
リアル過ぎて・・
普通はあそこまで書かない。
自分の事を正当化しようとしてる。
同じ女性として悲しいわ。
- 449 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 02:08:52
- 渦中のブログみてきた。
同じく気分が悪くなった。
流産したあとつらいから思い出さないようにしているって感じではなく
本当に妊娠したことすらもう忘れたという感じだもんなあ。
- 450 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 02:30:43
- 流れてくれてありがと!ミャハ☆ミ
って感じだもんね。信じられんわ。
- 451 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 03:04:10
- >>338が誘導してくれてるから、ブログネタはそっちでいっぱい話そうよ。
次の話題出にくくなっちゃいそうだし。
- 452 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 14:51:31
- 二次会なんだけど、場所がスナックだった。
場末のスナックという感じの。
食べ物は乾き物と、煮物。
飲み物はビールと焼酎。
新郎・新婦は1時間以上遅刻。
「こんな日に遅刻かよ〜」と言った人に対して
「だって雨で渋滞したんだからしょうがないでしょ!!」とブチ切れる新婦。
ビンコの景品。友達はシャモジ、私はカラーボールだった。
数年後、新郎は激痩せしていた。
話しかけてもほとんど返事をしてもらえず、ちょっと怖かった。
- 453 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 15:37:51
- 新婦父が余興で腹話術をした。
思いっきり、口が動いていた。
- 454 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 15:39:37
- 勇気ある余興だな
- 455 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 16:06:43
- ここでのカキコじゃ和むけど、実際に見てたらサムーなんだろうな・・・
- 456 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 16:12:49
- 主役とはいえ、新婦にはしゃぎまくられるとサムくなる。
新婦は私の友人でしたが彼女の普段と違うはじけっぷりに退いた。
いろいろあって披露宴中からすでに違和感があったのですが
お開き直後にドレス姿の新婦を囲んで皆で談笑してる最中に
脈略もなく「よっこらしょ」と言って新婦がその場にしゃがみ込んだ。
あっけにとられた私達に「あ、なんかこうするとドレスの裾、
きれいじゃな〜い?写真撮ってよ」と言い出した。
カメラ持参の人間がつきあいで全員写真を撮ったが、その後も
新婦は立ち上がらず、いろんなポーズを取り始めてしまったので
そのまま有無をいわさず新婦撮影会開催。
今考えると、素人が裾広がりのドレスで何気なくしゃがむのは至難の技。
アレは意識的にしゃがんでみせたんだな〜と後からサムくなった。
- 457 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 17:21:10
- >>456
よくみんな付き合って写真撮ったね・・・
普段は素の自分を隠してるだけかもよ。
- 458 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 19:09:46
- >>456
メイドのコスプレした人が同じような格好で
写真に写っているのを結構見かける。
- 459 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 19:45:06
- >456
友人の結婚式で新婦(友人)がやったよ<しゃがみ込み
もっともその時はドレスが可愛い+介添の人がきちんと
綺麗に見えるようにドレスを広げてくれたのでかなり
可愛いポーズとなったけど、確かにメイドコス的構図でしたw
ちなみにその時一番張り切って撮影してたのはホテルの
カメラマンだったけどw
やり方と被写体次第で萌え萌にもめちゃサムにもなる
危険なポーズですな
- 460 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 20:04:56
- >「よっこらしょ」ってしゃがむ
ってもしかしていわゆるオンナノコ座りみたいな感じ?
……ゴメン てっきりウンコ座りだと思ってた……orz
- 461 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 20:17:30
- >>460
ノシ
自分もそう思ったよ。
- 462 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 20:53:43
- >456
>いろいろあって披露宴中からすでに違和感があった
詳しく。
- 463 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 23:18:34
- >>452
私もそんな2次会に出席したよ。
大雨が降る中、スナックではなくカラオケボックスみたいなパーティースペースで
冷め切ったピザとかが出ていた。
新郎新婦は1.5時間の遅刻。
理由は雨で渋滞とか言っていたけど、実際はダンナの両親が御祝儀を全部持ち帰ってしまったから
式場への支払いができなかったらしい。
- 464 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 23:23:57
- 座るだけだと私怨にしか見えないんだが。
- 465 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 00:52:31
- http://photos.yahoo.co.jp/bc/smaily_999/vwp?.dir=/%a5%a6%a5%a8%a5%c7%a5%a3%a5%f3%a5
%b0%be%ae%ca%aa/%a4%aa%b8%ab%c1%f7%a4%ea%a5%ae%a5%d5%a5%c8&.src=ph&.
dnm=%a4%aa%b8%ab%c1%f7%a4%ea%a1%ca%c9%bd%a1%cb.jpg&.view=t&.
done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/smaily_999/lst%3f%26.dir=/%25a5%25a6%25a5%25a8%25a5%25c7%25a5%25a3%25a5%25f3%25a5%25b0%25be%25ae%25ca%25aa/%25a4%25aa%25b8%25ab%25c1%25f7%25a4%25ea%25a5%25ae%25a5%25d5%25a5%25c8%26.src=ph%26.view=t
非常にサムそうなお見送りギフト
- 466 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 00:55:33
- URL長い
- 467 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 01:00:27
- パンチすると冷たくなるホッカイロの逆みたいなやつと、ハンドタオルの詰め合わせ。
- 468 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 01:03:00
- 999/の後を切ってみたら、全部見れた。
すごいね・・・。夏の挙式だったのかな。
うちわの席札もすごい・・。
- 469 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 01:12:12
- うちわの席札って...
もしや、噂のあの嫁のかな?
- 470 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 04:06:35
- 私も例の流産嫁かと思ったけど、違うよ。
8/20の九州の式みたいだし、流産嫁は8/28の神奈川でそ。
席次表で顔がわかっちゃうけど、新郎いい男ぽい。
しかし、タバコ吸ってる写真なのはいかがなものか。
新婦、ピンクの電話の甲高い声のほうっぽいけど
スタイルはよさそう。
しかし、席札にうちわはともかく・・・・
装花の中に、金魚・・・・・・!!!!!?????
これ、よく見えないけど本物っすか?????
- 471 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 04:11:53
- 二次会に新郎新婦遅刻ってデフォじゃないの?
いままででた式で新郎新婦が時間通りにきた事なんてないんで、そういうものかと思ってた。
- 472 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 05:39:24
- >>470
写真のキャプ
>小さい丸い容器がテーブル数なかったので、コップみたいなのになりました。
>あと、花もやっぱり少ないけど、みんな金魚に目が行くからいいかなぁ???
金魚おそらく本物。こんなリアルな偽物、少なくとも自分は見た事ない。
金魚カワイソス(´・ω・`)
- 473 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 07:18:37
- 多少の遅刻は仕方ないが、さすがに一時間半も遅れたら、
二次会の間ほとんど新郎新婦がいない状況でしょ。
それにしても流産嫁以外にもうちわ席札なんて考える人がいるんだね。
- 474 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 08:49:57
- >>469
URLに載ってるヤフIDからすると、
ヤフで流産嫁と盛り上がってたヤツみたい。
流産嫁はオロCを検討してたはず。
- 475 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 09:43:24
- もうオロCでもリポDでもどっちでもいいお('A`)
- 476 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 11:05:16
- "流産嫁"って表現はちょっと…
"ひまわり頭"とか"ひまわり新婦"とかじゃダメ?
- 477 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 11:18:06
- お前等ヲチスレに行けよ
- 478 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 11:45:54
- >>476
せいぜい安タオル嫁でそ。
- 479 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 13:05:35
- 食事の写真に「アーミッシュ牛の・・・」っていうメヌーがあった。
マジでアーミッシュ?
私の中では、アーミッシュ=アメリカで古い生活をしてる人、なので
それってアメリカ牛じゃないのかと((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 480 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 14:06:07
- うちわ型のカードが銀座伊東屋で普通に売ってるのを見た事あったので
うちわ型の席札自体は特に変でもないよーな気がする私って…
- 481 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 14:10:47
- 金魚を目の前にしてお食事…
人によっては気持ち悪くて
食べられたもんじゃないって事をわかって欲しい。
- 482 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 14:12:42
- カードと席札ではえらい違いだと思うんだけど。
うちわ型のカードが暑中見舞いや残暑見舞いで送られてきたら
なかなか楽しいと思うけど、ご祝儀もって暑い中披露宴に出席
して、うちわが置いてあったら、正直切れそうになると思う。
- 483 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 14:25:24
- 食卓に生き物を乗せるなんて悪趣味すぎる。
- 484 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 14:28:58
- このスレ読んでると面白いな
スレ住人の言いたい放題なこと
もちろん叩いてるドリ嫁もかなり痛いがww
どんな形相でレスしてるのか想像するだけで面白い
- 485 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 14:41:42
- >>484
必死だな
- 486 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 14:56:13
- >>484
おいおいただの通りすがりの漏れになんてレスするんだ
ここの住人はひでぇwwwwっうぇwwっwww
- 487 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 15:11:46
- うちわが置いてあったら引くけど、うちわ型席札なら
目くじら立てることもないよ。
金魚には確実に引くがw
- 488 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 15:12:36
- 金魚は生臭いんだよなー
- 489 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 15:17:37
- うわ、家テーブルにメダカいるわ。しかも3匹も。
お客さんに不快感与えてたかも。
勉強になった。場所移そう。
- 490 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 15:35:19
- >>489
家で、でかい水槽じゃないんなら、いいんでね?
つか、遊びに行った時テーブルにメダカの水槽あったら
思わず見入ってしまいそうだw
- 491 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:04:27
- 前日からセットしといたら死んでたりしてな。
- 492 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:06:07
- 金魚を見ながら飯食う機会は
普段ありそうで、あまりない。
- 493 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:11:43
- バーとかで水槽見ながら…とかもあるしな。
何も披露宴じゃなくてもいいのに。
- 494 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:12:55
- そうだねぇ。
しかも、家だったらちゃんと世話してるだろうから安心だけど、
披露宴のテーブルにだと、この後どうするんだろう?とか
この子たちいつからここにいるんだろう?とか色々気になるw
- 495 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:13:19
- バーでもテーブルの上では泳いでないでしょ。
あれはインテリアだから気にならないだけ。
- 496 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:17:32
- いっそ壁一面が水槽とかなら、インテリアとして見るから
気にならないよ。
テーブルにちょこんと金魚鉢が置いてあって泳いでたら
ビックリする。
中国では金魚は縁起がいいから、飲食店なんかにもよく
金魚の水槽おいてあったけど、さすがにテーブルには
置いてなかった。ロビーとか階段の踊り場ではよく
見かけたけどね。
- 497 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 16:28:11
- いっそのこと金魚すくいしてもらってお持ち帰りしてもらえよ
- 498 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 17:46:43
- 皆さん盛り上がってるとこすまないが、
金魚はニセモノらしいぞー。
花が最低価格のため、金魚に目をいかせればごまかしがきくと持ち込みしたらしい。すごい発想だ。
そしてチャペルの花もケチって無しにしたのだが、ブライダルフェアが近かったため
会場の人が気をきかせて花をおいたままにしてくれたと喜んでいたよ。
- 499 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 17:51:20
- うちの親が頼まれ仲人した結婚式、
各テーブルに金魚が泳いでいたらしい・・・
両親は面白いと喜んでいたが。
ちなみに理由は新婦が水族館勤務だったから。
自分はそれを聞いて( ´_ゝ`)フーン、としか思わなかったが
ひくものなんだね。
- 500 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 17:55:53
- 各テーブルに金魚なら、入り口とかにでかい水槽でゴージャスな魚泳がしてたほうが
ウケはいいと思うけどな。
テーブルに金魚って、装花だけより高いんじゃないの?
- 501 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 17:56:49
- >>499
水族館勤務とかだったら確かに「フーン」と思うかもしれんが、
特に深い意味なしだったら「ハテ?」と思うかな。
- 502 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 18:03:23
- いっそ流行りのオカヤドカリを置いたらどうでしょう。
匂いはないし水はいらないし足カサカサして気色悪くてサイコーです。
- 503 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 18:05:56
- んなキモ悪いモンの何がサイコーなんだよ?
- 504 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 18:21:18
- 披露宴のテーブルの上の金魚は、
ちょっとは珍しくて目が行くだろうけど、
今後どうなるかが心配になる・・・
訪問したお宅のテーブルの上ならOK
- 505 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 18:26:46
- ルミとかキャンドルサービスの代わりに、液体水素で凍らせた金魚を各テーブルの
金魚鉢に入れていって、再び泳ぐ金魚にみんなで拍手、とか。
すごくいやだが。
- 506 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 18:55:25
- >>505
うわーーーそれやだーー。
前にテレビで見たお刺身にしたあとの骨だけの
魚を水槽にもどして泳がせる悪趣味な店思い出す。
- 507 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 19:17:33
- どこで流行ってんだオカヤドカリ…
- 508 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 19:19:07
- どこで流行ってんだオカヤドカリ…
- 509 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 19:22:08
- >>505
それだと気化した水素に引火して
会場大爆発な訳だが…
窒素を使え窒素を。
- 510 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 19:22:23
- そう言えば売ってたよ、ハンズで
流行っているかどうかはしらんけど
- 511 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 19:27:04
- 液体窒素が?
- 512 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 19:34:13
- ちゃうがな!
ヤドカリですがね!
貝も派手にペイントされてて、なんだか気の毒だった
- 513 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 21:09:12
- >>506
なんだその店…
- 514 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 22:38:07
- >>513
二昔位前の板前の余興。506じゃないけど自分もTVで昔見た記憶がある。
いわゆる3枚おろしの真ん中部分を水に戻すとなんとなく泳いで見える。
その位新鮮なうちに手早く魚をおろせるってやつ。
その後残酷だとか趣味が悪いとかいう風潮になったんで今でもやってるとこ
あるのかどうかは知らないが…
- 515 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 22:40:23
- 魚の種類にもよるが、そこまで新鮮なものではなく、ある程度死後硬直してるほうが
サシミとしてはおいしいと思うんだが。スレ違いだな。
- 516 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 22:46:12
- >>511
ちなみに液化窒素は、危ないのでハンズじゃ絶対売ってないと思う。
- 517 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 22:58:27
- 金魚を冷凍すんのに液体窒素は要らんだろ…。
死んでしまうわ。
- 518 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 23:30:25
- なんだか、1日でキンギョについて語るスレになっていませんか?
- 519 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 23:54:24
- 金魚がフンしてたりしたらやだなあ。食事が一気に不味くなる。
ドライアイスで再入場ってサムい演出になってたんだね。
自分が子供の頃連れてかれた披露宴ではそれが普通で、もくもくするのが
とても楽しみだったものだけど。
シャボン玉がぶぉーっと出てきたときもあって、すごいと思った。
お色直しは白無垢→色内掛け→ウェディングドレス→カラードレスがデフォ。
田舎でしたから…
- 520 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 00:07:46
- >>514
活け造りの魚を、そのまま水槽に戻したら泳ぎ出す、っていうのだったら
なかなかの余興だと思うけどね。(って元ネタ古杉か)
- 521 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 00:31:00
- 何か昔「奇人変人コンテスト」みたいな番組で、キンギョをいったん飲み込んで
後で口から出すという、曲芸をするおじさんを見たような気がするので、そのおじさんを
招聘すればよろし。
- 522 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 00:56:22
- お仕事終えた金魚はどこへいったのか気になるw
- 523 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 01:16:12
- 皆様、そろそろ「個性的な結婚式をしてみたい人のスレ」に移動されては・・・
- 524 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 07:30:54
- てか、難民板に行け
- 525 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 08:21:42
- >>521
そういや人間ポンプって最近見ねぇな。
- 526 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 08:42:34
- >>519
「ドライアイスたいて再入場」がサムいのではなく、ルミのかわりに
ドライアイス使用がサムいって話だよ。
- 527 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 09:52:16
- 正直ドライアイス自体サムい。
やらんでいい。
- 528 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 09:54:03
- >>522
「スタッフが責任をもっておいしく頂きました。」
- 529 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 11:24:15
- 人間ポンプのおじいちゃんは、確かお亡くなりになってたはず
- 530 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 12:57:33
- 金魚じゃなくて熱帯魚が優雅に泳ぐ素敵なレストランに行ったけど
よりによって死んだ魚を他の魚がつついてて、食欲減退。
店員さんに言ったけど目の前で処理されてもゲーだったので
食事もそこそこに店を出ました。
そこ、レストランウェディングや二次会も出来ますみたいな案内があったよ。
- 531 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 13:10:58
- さて、そろそろスレ違いになりつつあるので
こちらに移動しては如何でしょう?
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116412980/
- 532 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 15:11:48
- 正確にはサムくなった披露宴後のお話。
元友人C子は長い不倫生活の末、相手夫婦が離婚しそうになった所で
突然冷めて既男と切れた過去がある。
その後知り合った何も知らない年下くんと昨年めでたく挙式。
長らく音信不通だったのに元友人達に列席を強く希望してきた。
披露宴には出席したけど2次会は全員パス。
皆でお茶でもして帰ろうということになり、披露宴招待をパスした友人Aが
合流したいというので駅で落ち合った。
駅で他の友人から披露宴に来なかった理由を尋ねられてAは明るく
「奥さんの里帰り出産中に据え膳やらかして不倫やってたC子の披露宴なんて
縁起が悪くて出られないよ〜」と答えた。(Aは妊娠中だった)
後ろに披露宴帰りの新郎親族の数人がこちらを振り返りましたが
その後も再び音信不通になったC子がどうなったか誰も知らない。
- 533 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 15:49:55
- どこで関係者に聞かれるか判らないな。
友人のイトコ(♀)は過去のかなりヤバイ交際歴を
トイレで悪友が話題にしていたらしく
個室にいた新郎親類にばれた。
- 534 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 16:00:35
- わざと相手側出席者に聞こえるように悪行を暴露する場合もあるらしい…コワ
- 535 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 16:33:04
- トイレは新婦側・新郎側と分けるべきだと思う。
控え室は緊張感が保てるけど、
トイレだと気が抜ける。
- 536 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 16:50:53
- >>534
ガクブル
昔は親しかったけど今は…?って友人は呼ばないほうがいいな。
- 537 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 16:55:05
- >>536
それは「トイレで告げ口されるんじゃ?」以前に基本なんでは・・・
- 538 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:20:58
- >>553
トイレで化粧を直しながらの暴露話は口が軽いぞ。
- 539 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:28:13
- そうそう、私の友人も新郎をはじめてみたのが披露宴だったから、
トイレでさっそく品評会。かなりキツいことも言っていたが留め袖のおば様、誰の親戚だったか…
中学の同級生の式ではトイレで同級生の職場の人と一緒になり、
あの子働かないのに寿退職しないよね〜と言われていた。
マジでトイレは人生の縮図。
- 540 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:30:50
- 事実でも第三者なら黙っとけ、と思うのは
俺だけだろうか…。
- 541 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:33:18
- >>532
そのC子とやらもかなりギリギリな感じのキャラだね。
個人的には苦手。
- 542 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:38:48
- >>540
披露宴会場で言えない分、トイレとかで言ってしまうのはある程度しょうがないと思われ。
- 543 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:50:25
- >>542
禿ドウ
- 544 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:56:03
- >542
えー 思いっきり下品な行為だと思うが。
会場内では口をつぐむのは常識だよ。
- 545 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 17:59:56
- >>544
いやそうなんだけどさ、招待された友達同士も久しぶりに会うから、事前の情報交換とか
できないわけよ。
わたしが出席した披露宴では、新婦バツイチというのは新郎側にナイショだったらしく、
「あっそれ絶対言っちゃいけないから」とか教育的指導されました(w
それならそうと新婦が事前に直接言ってくれたらいいのにさ。
- 546 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:19:19
- >>545
披露宴の席で新婦友人が、×1だって事をベラベラ話すなんて
考えられないんでは?
- 547 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:20:46
- 悪口大会?で不倫暴露ではないんだけど、従姉の会社の女性Aさんも
同僚と不倫、ドロドロの挙句に男の方は離婚したんだけど、Aさんは
さめた!と会社を辞め、男は捨てられた結果になった、という揉め事を
起こしたそうなのだが、なんと従姉の従兄(自分とは血縁ではないほうのです)
とケコン!!式当日顔を見て唖然としたそうです。
従姉とAさんは、違う事務所だったのでそんなに親しいわけではなかった
そうですが、Aさんも従姉の顔を見て、(д) ゜ ゜って感じで物凄く
気まずそうだったそうです。
さすがに(新郎側の)親族には言えなかったわ、と言ってましたが…
- 548 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:28:39
- おーい誰かー。
通訳通訳。
- 549 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:30:49
- >>542
ある意味、会場内で隣とヒソヒソの方がマシだよ。
- 550 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:33:08
- >>547の従姉の立場で書いてみます。
不倫して略奪したあげくに、別れさせたとたん相手の男を振った同僚が、
自分の従兄と結婚。
同僚とは親しくなかったので、式まで全く知らなかったので驚いた。
さすがに従兄には同僚の不倫話はできません。
- 551 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:37:38
- >>548
悪口大会は不倫暴露ではないと
従姉株式会社に勤める女性社員Aさんが言いました。
従姉株式会社ではドロドロとしたものを離婚経験のある男性が作ります。
それをさめた頃Aさんは揉みます。
男性社員はそれを捨ててしまい会社をやめる羽目になりました。
従姉株式会社で働く従兄とは実は血縁関係がない事を結婚式当日知りました。
従姉株式会社に勤めているAさんは事務所を移動になりました。
違う事務所の人たちはAさんの顔は(д) ゜ ゜みたいだと証言してます。
さすがに親族には言えません。
- 552 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:40:28
- 547の従姉の会社のAさんは、過去に同僚と不倫していた。しかしその同僚の離婚後に破局。
その後、従姉の従兄が結婚するこのになり、相手がAさんだった。
従姉はAさんの不倫の事実を知っていたが、親戚には言えなかった。
- 553 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:45:43
- 翻訳大会みたいになったなwww
548じゃないけど皆乙!
- 554 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 18:50:11
- >>549
結婚式で何か暴露されたの?
カワイソス(´・ω・)
- 555 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 19:55:13
- 普段は陰口しない人でも、
疎遠なのに無理矢理出席させると
つい真実を語りたくなるのかもね。
気をつけよ。
- 556 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 20:05:51
- 数年前、新婦が入社そうそうに手を出した新郎(同期)、9月にはデキ婚した。
そのとき、どうやったのかネズミの国近くのホテルをおさえ、しっかり
披露宴をした。もちろん、我々同僚も呼ばれたが、急なこともあり
出られない人もいた。それは仕方ないし、自分らも出る以上はお祝いを
ちゃんとしようと思ったのだが、その新郎新婦、しっかりしてんのか
がめついのか、出られなかった人に「じゃあお祝いは二人分おねがいしま〜す」
と言った。普通、披露宴に出ない人のご祝儀って一万くらいかと思うのだが、
それを「新郎分」と「新婦分」よこせと言うことか????
じゃあ、出席する我々も、3万じゃダメということか???とガクブルだった。
所長が「あまりそう言うことを言うもんじゃないよ」とやんわり諭したので
二人分よこせ!とはそれ以上言わなかったけど、普通同僚同士のケコン式は
やっぱり2倍払うもんなのですかね…
ちなみに新婦は6ヶ月?まで勤めて会社をやめ(自分の健康保険で産めるらしい)
新郎は子どもが産まれてさっそく転勤。
この間会社の研修で会ったが、二人目が産まれたが、嫁は出ていってしまった
らしい…。
お騒がせだなぁ、とちょっと思った(;´Д`)
- 557 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 20:49:51
- >>556
>普通同僚同士のケコン式は やっぱり2倍払うもんなのですかね…
んな訳はないよ
同僚でも「新郎側」「新婦側」どちらかになるし、あくまで個人がその「結婚」に際し渡すものだから両方知り合いだから両方というのはあり得ない
でもまあ、皮肉たっぷりのあなたにも説明したくないけどね
- 558 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 21:03:09
- 説明しといてなんじゃそら。
- 559 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 21:21:24
- エー
- 560 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 21:44:51
- 社内結婚をしました。ご祝儀二人分なんて貰うわけないですよ。
友人含めて社内結婚が多いけど、そんな話は初めて聞きました。
>>548は「従姉の従兄」って表現がわかりづらいんだよね。
547
547親A−547親B…(キョウダイ)…従姉親C−従姉親D…(キョウダイ)従兄親E−従兄親F
| | |
547 …(いとこ同士)… 547の従姉…(いとこ同士)…従姉の従兄
(従兄嫁Aの元会社同僚) (新郎)
- 561 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 21:47:53
- あああ、ずれてる。「従姉の従兄」はEとFの間に|です。
しかも、レスアンカー、>>548から>>547にしたつもりがミスしてるし。
慣れないことはするもんじゃありませんね。orz
- 562 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 22:38:34
- どこが皮肉なのかよくわからんかったわww
祝儀二人分よこせ〜って言われて、しょうがないなぁなんてお人よしには
なれないわ…。なんじゃこいつ?!って思うだろうね…
ただお金が欲しいだけでしょその人達が。
できちゃった婚でお金が欲しかったのか。
ネズミーで式とかやったら安くはないだろうしね。
- 563 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 22:47:17
- 社内結婚して「祝儀は2人分よろしく」なんて
言っちまった瞬間に社員生命終わるよ、普通は。
そういや同僚で、自分の披露宴前に
「ウチの地元(田舎)じゃ片手が最低ライン。泊まりでくる人は宿泊費込みで7からだ。」
と、言いまくってたやつがいたっけ。
デリカシーの無いやつは祝う気も失せる…。
- 564 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 22:58:31
- 出産祝いも二人分ねウフとか言ってたりして。
- 565 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 23:04:35
- 出席に○して集団ドタキャンしてやれ
- 566 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 00:07:05
- 台風のせいにして、不可抗力ということでw
ドタキャン汁。
- 567 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 00:11:33
- >>564
旦那も産んだって事?
- 568 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 07:23:59
- 共同作業
- 569 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 07:32:31
- 祝儀二人分要求ね…聞いたこともないわ。
でも結婚してないカップルの男女が出席した時は
一人一人別々に払っていたな、ってそれとは違うか。
少しスレ違いになるが、人に軽井沢やハワイの挙式を薦めておいて
遠い場所での結婚式は呼ぶ方が全額か半分出すのよーとか
こいてたバカがいた。何でお前が行きたい場所のお前の旅行費用を
出さなきゃなんねえんだよと思った。
こういう空気嫁ないバカは参列者にも当事者にもいんなー
- 570 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 08:18:27
- 仕事柄、今まで出たありえない挙式
奥様が宝ヅカ大好き・電飾階段用意・衣装に羽(新郎新婦共一般人)
電飾階段で踊り、愛それはとかいう宝ヅカの歌を歌わされる新婦友人
(ノリノリ・何でか皆同じ色のスカーフ巻いとる)旦那は杉田の元旦那風
舞台をきっかけに知り合った新郎新婦(共に舞台関係者)。
何をどう優しく見てあげてもジャガー横田にしか見えない新婦を
「コゼット」、唐沢寿明を劣化させて小人にしたような新郎を
「マリウス」とか呼び、変なコスプレなれそめビデオを見せられる
(マリウス、コゼットは、ああ無情という話に出てくる美男美女
・良いカップルの象徴です)
恒例のお花投げ(゜Д゜)?でーすとかいって、飴玉をおもしにつけた
小さい花束が客に向かってビシバシ飛んで来る
(ブーケトスの代わりだそうです…)
なんかミュージカルと関係あるとかで、新婦が親への手紙読む時に
使った音楽が、ミュージカルの「ああ無情」で親父が死ぬときの音楽
他もたくさんありましたが、舞台のことなど何も知らない新郎友人は
完璧に引いていました。花がビシバシ飛んできて怖いので
新郎家族側にいた子供が泣き出してました。
喜んでたの新婦とその友人だけ。何もあそこまで…という
声が聞こえました。式場の人も片付け大変そうで切れてました。
- 571 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 09:51:42
- >>570
そこまでいくと、ある意味ハジけてて見てみたいよーな気もする…。
照れながら脱ぎ系ネタかまされるより万倍マシだわ。
ちなみに件の曲は確かに微妙な選曲ではあるけど
劇中、親父(=主人公)が永年の苦難から開放されて
娘夫婦や周りの人に祝福されながら昇天するという内容。
…いい曲なんだが、歌詞つきだと確かに…
- 572 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 09:59:21
- 宝塚物は系列のホテルがやってたと思う。
期間限定かも知れないけど。
- 573 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:12:04
- ネタでそ。ヅカのはつい最近始まったサービスだよ。しかも電飾階段はないよ。
- 574 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:31:54
- それにどのシーンで使われる曲かまでわかっているのに「レ・ミゼラブル」
ではなく「ああ無情」になってるあたり。
新郎新婦ともに舞台関係と言いながら、盛り上がってるのは新婦友人のみとか。
ツメが甘いな。
- 575 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:37:20
- 前から思うんだけど、何で舞台や芸能系のカキコがあると、
わざわざ上げてwネタ認定なわけ?
自分は都内有名ホテルで配膳とかパーコンやってたけど、
豆電球つけたよクラスの電飾階段なら普通にあったよ
(帝×、オータ×、東×会館等)
まさかほんとの大階段みたいに思ってる?
ネタならこんな過疎板来ないと思うんだよなぁ…
- 576 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:38:23
- 前から思ったんだけど、何で舞台や芸能系のカキコがあると、
わざわざ上げてwネタ認定なわけ?
自分は都内有名ホテルで配膳とかパーコンやってたけど、
豆電球つけたよクラスの電飾階段なら普通にあったよ
(帝×、オータ×、東×会館等)
まさかほんとの大階段みたいに思ってる?
ネタならこんな過疎板来ないと思うんだよなぁ…
- 577 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:39:51
- 過疎板で連投なんてありえない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 578 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:40:37
- 人から聞いたのではないの?>親父が死ぬ曲
なんでそんなにネタにしようと必死なのかこっちが
理解に苦しむ。
ネタにする意味がないじゃん。
- 579 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:42:38
- >571
ネー
ヒソヒソ
- 580 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:43:56
- パーコン必死やね
ま、どっちでもいいけど、個人的には見てみたい披露宴だ
楽しそう
- 581 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:47:11
- 575
はその新婦さんなんだからそっとしといてあげようよ…
まさか自分の顔を見て新郎の甥が泣き出したなんて
言えないよ…
まさか引き出物が○○なんて…
ウェルカムボードがアレなんて…
5センチヒールはいて旦那より背が高いなんて…
- 582 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 10:54:18
- 前ここで
激安タオル結婚の人たちかち合ったよね。
演劇板かどっかでああ無情結婚出席の人いないのかな。
事実ならばだけど。
旦那が舞台の人なのに旦那友人が引いてるのは不思議じゃないよね。
旦那が呼んだ友達は舞台の人じゃないんでそ。
で、妻が呼んだ友達は舞台の人なんだね、多分。
- 583 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 11:08:20
- うーん
式がお寒いのではなくて、新郎が唐沢の劣化豆で
新婦がジャガー横田なのに、マリウスとコゼットだから
寒いと言いたいのね?コスプレでもしてたの?
まあたしかに錘付きの花がビシバシ飛んできて
料理やスープに入ったりそれで服汚れたら嫌ねぇ
ちなみにコスプレと言えばここで評判悪い海上自衛隊
キャリアの制服超かっこ良かった
しかも礼儀正しかった。船の上から戻ってこれない欠席者多数なのが
寒いといえば寒かったかも。
- 584 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 11:29:01
- ネタかどうかは気にしないけど・・・
聞かれてもいないのに、新郎新婦の容姿を貶す発言があると
その新郎新婦にちょっと恨みでもあるのかな?
くらいは思ってしまうな。
- 585 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 11:41:24
- 私怨くさいよね。
演劇板・宝塚板ともに住人だが、そういう話はなかったような。
もっとも、全てのスレ見てるわけじゃないからあれだけど
ヅカなんかは狭い世界だから話題になりそうだけどな。
ちなみに最近始まったサービスってのは、電飾階段じゃなく、オーダードレスの
ことだよね。羽とシャンシャンは有料レンタルだとさ。
- 586 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 11:55:48
- 宝塚板の住人て、宝塚っぽければ一般人の結婚式のこととか書くの?
いや、逝ったことないんだが…
前々から宝塚っぽく挙式ってのは鼠ランド系ほどではないけど
いるよね
最近電飾階段(らしきもの)付きってプランでてたような希ガス
衣装はオーダーで。
宝塚の歌のサビって、あまり知らんけど、私が信じる愛はどこ〜
とかいう歌の方だったらイヤーン
バルジャン昇天はまさか歌詞つきじゃなかったよな?
逝きましょうとか召された後にとか平気で入ってましたよ??
多分音楽だけだよねー
- 587 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:00:00
- 階段に電飾つけるくらいはできるんじゃね?
クリスマスツリーにつけるアレを買ってきてテープでちょっと留めれば。
遠くから見るぶんにはだいじょぶかと。
やらされる式場の人はかわいそうだが。
- 588 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:15:04
- だから、そんなプランがあるんだってば。
tp://www.walkerplus.com/wedding/infomation/20.html
30代の猫・鼠婚よりはマシかな・・・。
- 589 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:18:31
- いや、新婦がヅカヲタってあったから、しかも友人もヅカソング歌ったみたいだし。
ちなみに「愛〜それは〜甘く〜」ってのは、彼の有名なベルばらの歌っす。
電飾階段なんて使う披露宴、今時あるんだ・・・?
十数年前のバブル期の産物かと思ってた。子供心に、自分はやりたくないと思ってたよ。
- 590 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:27:13
- >>589
地味婚流行りだから、30才以上を狙ったんだと思う>ヅカプラン
- 591 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:32:16
- でも、女性でヅカファンは多くても、それに新郎までつきあってやるのは少数だと思うなあ。
女性としてもそこまで彼氏に入ってきて欲しくない趣味なんじゃないか。
- 592 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:44:56
- 昔から、ゴンドラに乗って
新郎新婦入場!っていうネタがあるけど
ほんとにゴンドラに乗って出てきた人がいるのか?
私は27歳で、まわりはほとんど披露宴なし入籍のみとか(自分もそう)
海外挙式組ばかりで、ヒローエンって出たことないんだけど
見たことある人、いる?
- 593 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:48:17
- 昔から、ではなく、昔は。
ゴンドラなんて過去の遺物はごく少数派でそ?
- 594 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:52:01
- ゴンドラに乗ったのってDTの浜ちゃんと小川菜摘の披露宴でしか知らない。
- 595 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:54:55
- ダウンタウンの浜ちゃんがやってたね、ゴンドラ。
つまり、その当時すでに過去の遺物だったってこと。
ヅカプランて最近出たんじゃないの?なんか雑誌で見たよ。
だからまだ実際にやった人はいないのかと思ってた。
- 596 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:57:29
- 2001年にはまだ存在していたゴンドラ。
ttp://www.tbs.co.jp/besttime/back_no/nov2001/11_2/relay1.htm
- 597 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 12:59:05
- 浜ちゃんはハデ婚した上に引き出物がテレホンカードのみだったんだよね。
何かの番組で暴露されて。スタジオ中、大顰蹙かってたわw
- 598 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 13:13:57
- >>591
母娘がヅカヲタで、嫁側が費用を出すような気がする。
- 599 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 13:20:41
- >>592
ゴンドラ式、まだやってるとこありましたw
ttp://www.e-obs.com/tv/lovesong/index.html
ttp://www.lcelmo.ecnet.jp/ (演出の2番目)
(「サプライズ&アイデア集」も是非ご覧下さい。)
- 600 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 13:30:52
- >>592
関西だと玉姫殿はゴンドラがあった。もちろんスモーク付でなー
- 601 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 13:53:12
- >>597
よしもとの企画だったらしいよね
- 602 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 18:25:40
- まだゴンドラあるんだ…一回くらいは見てみたいなと思う。
- 603 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 18:41:58
- 同僚の披露宴でゴンドラ見た。
結婚式したくない派の子で、面倒くさそうにパンフ見てたので一緒に見てたらゴンドラが。
「ネタで乗れ。いまどきゴンドラとラブホの回るベッドは貴重だぞ。」と言ったら本当に乗った。
スモークで足元は見えないし、ガタガタ揺れるので
ちょっとしたスリル系アトラクションみたいだったとたいそう喜んでいたよ。
- 604 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 19:11:22
- >>603
それならアリだなw
- 605 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 19:25:47
- >>600
関西にはまだ玉姫殿があるの?
うちのほう@関東は名前変わっちゃったんだけど。ベルヴィとか言ったかな。
- 606 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 19:29:03
- >>605
マリアージュ玉姫殿ですな。
- 607 :605:2005/09/07(水) 19:38:58
- >>606
サンクス。
へーそんな名前なんだ。関東のやつと今でも系列一緒なのかな。
- 608 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 19:53:35
- 今年の春、高校の同級生から10年ぶりに連絡があり、披露宴に出席することに。
普通のクラスメイトで、進路も違うことから疎遠になってたんだけど、お祝い事だから
と出席。当日、式場に私の席がない、勿論名簿にも。同級生の提出した紙には
載っていたけれど、その後、式場が作る席図や名簿からもれてしまったのである。
疎遠だったため、私の印象が薄かったようです。
丸テーブルに空きは無く、急きょ別のテーブルを用意してもらい一人で座る
ハメに。訪問着でバッチリきめて行ったのに、それがかえって「怪しい占い師」
みたいになってしまいました。恥ずかしかったし、悲しかったので食事にも
てをつけず、帰ってきてしまいました。泣きたかった。
- 609 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 19:54:43
- >>608
その後のフォローは?
- 610 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 20:00:46
- マイルドに舞台関係者、プロが下手にセッティングしたばっかりに
寒くなった挙式も多数出ちゃった私が来ましたよ
気になって、コゼットの義理の父=バルジャン=話の軸
が死ぬ時の歌詞調べてみた
コ「ぱぱ、ぱぱどうしてなの〜大丈夫、どこにいたの〜」
マ「愚かな僕許して〜(略)助けられた命今あなたに投げ出しましょう」
略
バ「お前がいてくれて静かに今死んでいける」
コ「生きてパパ生きるの別れは早すぎるわ」
バ「(略)生きてみよう、最後の告白を書いたごらん召された後で」
コゼットの母「逝きましょー自由な所へ〜」
別れ、(天に)召す、死ぬ、逝く、使用禁止用語連発です罠!!
音楽的には、最後の告白という辺りからローになるので
ここを手紙読みのBGMに使ったのではないかと予想される。
歌詞付で使ってたら、そいつらはアホか花嫁の父は育ての父で
実父ではないのだろう。
ちなみに自分が最近でた舞台関係者の寒い婚は例に違わず
鼠雄雌婚でしたわ。引き出物に鼠ぬいぐるみとか入れられても…
- 611 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 20:01:03
- 酷すぎる。
- 612 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 20:19:41
- >>608
なんてカワイソスな話なんだ・・・
- 613 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 20:20:03
- >>608
っていうか、10年ぶりに連絡してくるようなヤシの披露宴に行くなよ。
お人よしすぎる!!
- 614 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 20:22:12
- >>608
失礼にも程がある。その後どうなった?そのままか?
- 615 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 20:40:59
- >>608大人気!
私も後日談ききたいお。
- 616 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 20:55:49
- むしろ別テーブルを用意してやったんだから感謝してほしいんだけど
何でこっちがフォロー?とか思ってたり。
- 617 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 21:05:24
- >>608
もしかして引き出物ナシ……??手ぶらで帰ったのか…?(((((;゚Д゚))))))
- 618 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 21:35:42
- せめて分散させずに一人で座らせる時点で式場の対応も如何なものかと・・・。
- 619 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 21:43:00
- 遅レススマソ。
昔、名古屋の披露宴に出たとき、「新郎新婦が金の鯱に乗って降りて参ります。」
と紹介され、ゴンドラの横に鯱が貼り付けてあるもの乗って2階から登場してきた。
- 620 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 21:44:14
- >>608
料理と引き出物はあったの?
- 621 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 21:53:07
- 608です。皆さん、ありがとうございます。
その後、式場からバームクーヘンと引き出物のティーポットとカップが詫び状と共に
届きました。
同級生と式場で少しもめたようです。名簿と席順作成した後、同級生に
何度も確認をしてもらったようなのですが、同級生は最初の手書きの紙
に名前を載せたそうなので悪くないと言っているようでした。疎遠にな
っている私のことは、やはり見落としやすかったのかも。
同級生からは連絡はありません。むしろ怒っているかも知れません。
帰る時に式場の方に「申し訳ないですが、体調が悪くなってしまったの
で、帰らせていただきます。お二人に宜しくお伝えください。」と
申し上げたのですが、伝わったかどうかはわかりません。
- 622 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 21:57:06
- >同級生からは連絡はありません
最低。ゲストに迷惑をかけたら、
最終的に頭を下げるのは主催者である新郎新婦なのに。
ほんと酷い目にあったね。
- 623 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:21
- >>621
その同級生は怒ってるから連絡がないんじゃないと思う。
たとえ披露宴で何も問題がなかったとしても
披露宴後に音信不通になってたんじゃないかな?
- 624 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 22:00:51
- 自分たちのミスをわかってて
それをつっこまれるのが怖いから連絡してこないのかもね。
- 625 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 22:08:58
- ホテルの対応が悪くなかったのがせめてもの救いだね。
その同級生にだしてご祝儀は社会勉強代&一生モンの話のネタをもらったと思っておこうw
- 626 :625:2005/09/07(水) 22:10:10
- ×同級生にだしてご祝儀は → ○同級生に出したご祝儀で です、ゴメン。
- 627 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 01:00:04
- >>621
事実はどうあれ>>608タソに悲しい思いをさせたことには
変わりないんだから、謝罪すべき。
呼んだんだからさ、責任の所在を追求するより先にすることあんだろ。
怒ってもいいのは>>608タソのほうなのにな。
- 628 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 01:05:19
- 普通は席次表の根拠となる名簿を提出して
最終的に出来てきた席次表のゲラを新郎新婦が確認する。
ここで見落しがあると当然席は用意されないので
料理も引出物も当然なし。
つーか、会場もその人の分は料金を貰っていないのだ。
その後のフォローもないって事は、おおかた「1名様分追加」を
請求された時点で初めて揉めた、ってとこじゃないかと。
以前、結婚情報誌の営業やってる知人が言ってたけど
席次表は誤記があっただけで大問題になるんだと。(当然だが)
会場のミスなら100万単位の損失が出兼ねないし
当人たちのミスなら信用を失う。メンツとかそういう問題より
「その程度のダンドリもできないヤツ」
という烙印を押されるちぅ事だね。
- 629 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 01:10:26
- 疎遠になっているとはいえ招待しているのだから
チェックミスは新郎新婦の責任でしょ
608かわいそう杉
席がないって分かった時点でそのまま帰っても
誰も608を責めなかったと思う。
- 630 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 01:18:48
- >>608
招待状はもらったの?マルつけて返信して席無し??
その招待主ひどすぎるよ・・・
一人テーブルにする式場もおかしいけど
- 631 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 01:27:10
- わざとだったら怖いね。
- 632 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 01:35:49
- >>623
式場でさえ詫び状と引き出物を届けることが出来たのに
招待した同級生が連絡つけられないってことはありえない。
- 633 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 01:38:53
- 608です。寝る前にのぞいてみたら・・・皆さん、本当にありがとうございます。
ここで皆さんに話を聞いてもらって、ご意見をお聞きして、嬉しくてちょっと
涙が出てきました。この件に関しては一度も泣いていないので、なんだかスーッ
としました。
実は今日、会社を辞めた友人から招待状をもらったので、春を思い出し心臓が
ドキドキして、ここに来たんです。でも、これですっきりと出席できます。
本当にありがとうございました。
- 634 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 04:03:03
- >>633=608
散々でしたね。
そんな非常識なことって滅多にあるもんじゃないですから、
次のはきっと良いお式になりますよ。
最終的にどちら(新郎新婦or式場)のミスだったにせよ、
主催者である同級生からお詫び状すらこないってのは、失礼だよね。
高校の同級生で10年ぶりってことは、20代後半かよ・・・フゥ
- 635 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 07:27:11
- >>608タンの席を慌てて準備する様子に気付いたお客も大勢いたでそ?
きっと後でヒソヒソされたと思うな。よく考えれば
●新郎新婦のミス(招待客の最終チェックの責任は式場にはないはず)
●招待されてない人が突撃出席
のどちらかよねー、ってなると思う。
どっちにしろ新郎新婦の株は下がったに違いない。
つーか親御さんからも何もフォローなしってのが信じられないね。
- 636 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 07:48:43
- むしろ珍しい経験したと話のタネにすべし。
- 637 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 08:02:35
- なんか大人だなあ。
私ならブチ切れるかも。
- 638 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 08:22:27
- 席がない → 祝儀返してもらって帰る → 終了
私だったらこうする。
「ご祝儀袋の中身を間違えたので」とか何とか苦しい理由つけて意地でも取り返す。
- 639 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 08:27:07
- >>637
その場でブチ切れても見苦しいだけだし、ブチ切れるタイミングと内容が難しいよね。
>>638
わたしだったらあとからご祝儀の返還を要求するなあ。引き出物は突っ返す。
- 640 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 08:42:57
- ひっどいなぁ。自分ならテーブル引っくり返すくらいはしてるかも。
- 641 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 08:44:13
- >>639
本当にブチ切れる時ってのは、内容とかタイミングとか考えられる状況じゃないとオモw
- 642 :639:2005/09/08(木) 08:46:47
- >>641
わたしは多分、その場では呆然として、家に帰ってからふつふつと腹が立ってくる、というような
タイプだと思う。いつもあとから腹が立つんだよな。損な性格だ。
- 643 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 09:08:45
- あまりに信じられないことがあると
びっくりしてすぐにカッっとなれないよね。
- 644 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 09:25:51
- 608タソがどのタイミングで帰ったのかわからないけど、
徐々に虚しくなる→ムカついてくるよね。
しかし、出席者全員気付いているだろうに、
フォローさせない親・旦那も、、、
バカ嫁が逆切れしてるんだろうな。
- 645 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 09:30:42
- 何も知らないと「招待されてもいないのに突然来て突然帰った暗い女」
としてノーフォロー、むしろ列席者の方がねーねー変な女が来てたよ!って
語り継いだりここに書き込んだだろう。
- 646 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 09:34:36
- 寒いというか、以前受付した式・披露宴で4人も名前間違いがあった。
招待客にすごく怒られた。
受付してる人だって招待客なのに…と思いながらも
怒る人は怒る人でどこに文句言えばいいのかわからないからしょうがないもんな…と
思ったけど自分達の事しか考えていないような披露宴の進行と内容だったから、
新郎新婦がチェックしてないだけだったんだろうな、と後から思った。
親戚の名前まで間違えるか?間違えててもどうして両親もチェックしないんだろうと
すごく不思議だったよ。
- 647 :623:2005/09/08(木) 11:15:54
- >>632
そういう意味じゃなくて、こういう新婦みたいな人間はもし問題がなくても
(621の事を人数稼ぎで呼んだんだろうし)披露宴が終わったら
用は済んだとばかりに、また音信不通になってた思う。
(もともと連絡取り合ってた仲でもないみたいだし)
だから今、連絡ないのも621を怒ってるとか、そういう事じゃないと思うから
連絡ないのは自分のせいだ・・・とか思わないでもいいよ。という意味でした。
わかりにくくてスマソ
- 648 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 11:42:38
- >>646
自分の時も招待状の名前間違い(夫親戚)があって舅に物凄く私が怒られたんだが、
そもそもの名簿(舅作成)が間違っていた。住所間違いもあった。
テレ笑いで誤魔化そうとしたので〆た。
ということもあるんだよね、適当な両親なのかもしれん・・・。
608に関してはきちんと訪問着まで着てるので勝手に押しかけた人には見えないと思う。
そして、強引にでも席を丸テーブルに作らなかった式場に疑問を覚える。
自分が家族でなくいとこ程度の親戚だったら席を譲って自分はお茶でもしにいくな・・・。
- 649 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 12:10:47
- >648
舅さんを〆たのか(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル…
でもGJww
608タンお気の毒でした…。
てかさ、招待した奴の親も馬鹿だよね。式場のスタッフから
その場で確認が行ってるはずなんだし、飛んできて「申し訳ございません」
くらい言ってもいいと思う。普通はそうするよね〜??
- 650 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 12:13:15
- http://photos.yahoo.co.jp/bc/smaily_999
- 651 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 12:17:12
- >>649
本当はこれくらいすべきだよね。
バカの集まり(新婦側)を見て、新郎側のゲストはどう思っただろうか。。。
- 652 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 12:33:44
- >633
あぁその気持ちわかる・・・。
お祝い事で恥じかかされるとほんとみじめになるよね。
私も封印している思い出があるけど、
とてもじゃないけどまだ自分から話したり
ここに書き込んだりできない。
なんていうか、気持ちのもって行き所がないんだよね。
- 653 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 12:37:15
- 私は新婦のいとこ
着替え室で
新郎の友人達が話ていたのを聞いた
あいつ式終わったらヘルス行くかなぁ
行くだろう
でも今日であいつ4日連続だぜ
もつかな?
昨日もおっぱいぱぶとヘルスのはしごだしなぁ
心配になりました
- 654 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 12:43:19
- >>653
結婚前ならともかく、式で知っちゃうと・・・痛いね。
いとこなら忠告してあげたいかも。
でも、新婚家庭に水を差すのは辛いよね。
653氏はこの話は聞かなかったことにして封印されてるのでしょうか?
- 655 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 13:10:29
- 653のいとこ新郎はチムポが腐って氏ねばいいと思った。
そして653いとこに保険金ががっぽり入りますように。
- 656 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 14:08:37
- 新婦さんに変な病気が移らなきゃいいけど…
- 657 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 14:26:23
- 655にはげ同。
もうすでに新郎のティンティンは腐り始めてるとオモ。
653は早く新婦に保険を勧めてね。ナムナム〜。
- 658 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 15:52:30
- 私だったらいとこに言ってしまうだろうなぁ・・・
式あげてから入籍する人も多いだろうし、もし入籍してなかったら
戸籍に×つかなくて済むじゃん
- 659 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 16:33:52
- いまさらだけど>>608さんの「怪しい占い師」に申し訳ないけど吹いた。
- 660 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 16:34:39
- 一応言うけど、プロのおねえさん達は予防や定期的な検査はしっかりやってるらしいよ。
かえって素人の軽めのコのほうが感染率は高いそうな。
素人とっかえひっかえしてるよりは風俗どっぷりのほうがマシ、と思って
あきらめ‥‥られないよねぇ。
- 661 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 16:40:37
- >>660
多分それ、業界の人とか、浮気し放題の男の言い訳だから。
- 662 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 16:51:08
- >>661に同意
っていうか、そうでも言っておかなきゃ客がこないし
へたすりゃ仕事できなくなるんじゃない?
- 663 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 16:54:11
- >>660
検査しても出てこない潜伏期間ってのもあるからねぇ。
・・・っていうかマシどうこうの話じゃないもんね・・・。
- 664 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 17:02:55
- >>660
問題は病気云々だけじゃないでしょうが・・・
いくら定期的な検査をしていようがお客は不特定多数なんだし、
たとえ検査日が昨日でシロでも、今日病気持ちのお客と接触して、
自分がその直後にぶち当たっちゃ意味無い。
素人さんより確率が低い、くらいの感覚でしょ。
基本的に風俗に行く男はNGだけど、百歩譲ってそれが過去だったらまだ良い。
付き合ってからはもちろん、式の直前に連チャンしてるのも論外。
貞操観念ゼロだし、既に夫婦間で秘密があるってことだし、貯金だって出来て
なさそうだし、絶対後で苦労するよね。
教えてもわからないようなバカ嫁ならしょうがないけど、忠告してみるほうが
親切かも。
- 665 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 17:16:47
- 気になるのは608さんが祝儀を返してもらったかどうかだ。
それが気になる私はケチですなw
でも、テーブルを1こ、よっこらせと運んできて「どうぞお客様」みたいに座らせる
会場側のデリカシーのなさも問題だし、それを聞いたであろうにほっといてる新婚夫婦もね。
たいてい夫婦の両親って、末席にいるから、テーブルごそごそ運んでたら気付かない?
両親がお酌にまわってても、せめて家族とか親戚とかさ。
- 666 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 19:04:04
- >>664
同感。そんな腐れチン湖野郎我慢ならん。
そんなに風俗行くんなら、後々結婚生活に必ず綻びが出てくる悪寒。
そんな男が「父親」になることを考えたらやりきれん。
- 667 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 22:24:23
- >>665
新婦から連絡ないということは無いんだろう。
式場が代わりに支払ってはくれない。
>>660
感染がばれると働けなくなるから隠してるとか、
むしろエイズだからこそ治療費のために働くというのもいるわけだが。
- 668 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 22:35:58
- >>660
どこソースだよw
- 669 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 22:59:37
- >>668
660がいつも指名するオネーサン情報w
- 670 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 23:05:32
- >>669
おたふくソース
- 671 :愛と死の名無しさん:2005/09/08(木) 23:08:12
- 最近は不況なので検査代を出さないしない風俗店が多いらしい。
よと、朝日だか文春で見た気がする。すれ違い-
- 672 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 00:25:46
- 血液検査は無料だろ
- 673 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 01:13:44
- どこまで信じて良いのかわからんが、
嫁はその友達連中に苦労させられそうな気がする。
(借金とか深夜に来るとか)
「控え室で悪口言っている友達がいた」くらいは伯母に伝えておいた方が良いかも。
- 674 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 05:43:45
- >>667
私も見た、たしか「スーパーテレビ」とかのドキュメントだった。
- 675 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 08:06:17
- >>670
2点な
- 676 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 09:06:41
- >>659
はげ同。すごく気の毒な話だけど、想像するととってもマンガチックで
キュートだわ。「怪しい占い師」って。
あ、>>608さん、ごめんなさい。早く忘れちゃったほうがいいよ。
- 677 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 11:06:27
- >>660
ソープは検査やってるかもしれないけど、
ヘルスだとやってない所も多いよ。
グロイ話ですが、薬用石鹸ミューズで局部洗いしたあとは、
店の女の子がイソジンうがい→女の子がイソジン口に含んで客とキス→
口移しイソジンで客うがい→女の子がイソジン口に含んで客にフェラ(数秒)
で、消毒は終了なんですよ。私の働くヘルス店は。
こんなので消毒なんて言いません。気休めです。
そんな状態で1日5人以上とプレイする訳です。
ピンサロなんかじゃもっと酷くて、
オシボリで拭いただけでフェラや69するんですよ。
絶対に汚いし、危険です。
>>653
そういうわけで、絶対に従姉妹さんに
この件を言ったほうがいいと思います。
あと性器だけじゃなく喉の検査もいたほうがいいと伝えて。
- 678 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 11:36:23
- グロ過ぎるよ〜。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 679 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 12:10:58
- 仕事場に病気隠したままで
「どうせクビになるから客にうつしまくってやる」って
ヤケになる性格悪い風俗嬢もいるらしいしな。
- 680 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 12:14:22
- サムいよりキモチワルい・・・
- 681 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 12:16:00
- じゃ677も汚いんだね。
- 682 :677:2005/09/09(金) 14:28:07
- >>681
検査はしているけど、汚いと思うよ。
いつ病気になるかわからないし。
そういう訳で、彼氏や旦那が風俗通いしているようなら、
女の人も検査受けたほうが良いです。
結婚に関係ないグロ話でごめんね。
- 683 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 14:37:26
- げぇ〜。そんなグロイとこなんだフーゾク。
でもいくら検査してても、検査してる、ってことと「病気持ちじゃない」
ってことはイコールじゃないよねぇ。
どれくらいの間隔で検査してるのか知らないけど、前の検査は1年前〜♪
とかだったら、その後感染してるかもしれないんだろうし。
でもそんなやばそうなトコによく行くねぇ…
- 684 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 18:27:29
- 淋/病だったかクラ/ミジ/アだったか忘れたが、
性病に罹ると不妊になることがあるんだよね、確か。
風俗通いの旦那のせいで子供が出来なくなった挙句、
姑に「石/女」呼ばわりされて離婚された奥さんの話がどっかのスレにあったような・・・。
- 685 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 19:19:50
- なに/←これ。
- 686 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 19:22:39
- 腐女子がよくやる検索避けだ。気にするな。
- 687 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 20:05:28
- >>684
「みんな違って、みんないい」の詩で有名な詩人・金子みすずも
旦那から性病移されて自殺したんだよね…
- 688 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 20:49:27
- >>685
一応差別用語だからな・・・
- 689 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 21:12:48
- >687
そうなのか!?
凄く感動した詩だったから今ちょっとショックだ…
- 690 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 21:31:34
- 豚切ってすみません。
披露宴でよくある新郎(新婦)から新婦(新郎)への
サプライズプレゼントとかってどう思います?
今まで何回か歌だの詩だの新婚ドリーム入った
こっぱずかしいの見せられました。
今日行ってきた式でも新郎から新婦へ自作の歌の弾き語りの
プレゼントというのがありました。
新婦はまったく知らされていなかったそうで感涙していました。
でも「永遠の愛を誓って〜」だの「いつまでもLOVE YOU」だの
聞いているこっちは恥ずかしくてたまらなくて逃げ出したくなりました。
そういうのは2人だけの時にしてくれよ。って思いませんか?
- 691 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 21:41:48
- 皆に聴かせてこそ、というのが歌作って弾き語る人の思考回路なのよ
- 692 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 21:44:02
- うわ〜、くさっ。。
- 693 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 22:22:17
- 生まれた時と同じ体重のぬいぐるみを親に渡すのも
見ていて冷める。(花束はアリ)
そう言うのは家で勝手にやってくれ。
- 694 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 22:53:46
- >693
え?ぬいぐるみはありじゃないかな?
何か岩みたいな顔の新婦父がぬいぐるみを受け取って
赤ちゃんを抱くのと同じように抱いた後
感極まって泣き出した事があって皆、特に親父さんたちが貰い泣きしてたな。
あれは感動した。
- 695 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 23:29:45
- 体重熊がアリの人が出てきたか…
このスレも変わったな…。
- 696 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 23:35:05
- 体重モノもいいけど、何故クマ?
と思っちゃうんだよなー。
ドリームにファンシーが足されるのがキモチワルイ。
- 697 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 23:36:47
- 花束と手紙だけで十分。
それ以上はオナヌー。
- 698 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:35
- 花束と手紙もオナヌー。
親子の挨拶は家でやってくれ。
- 699 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:02:14
- 私こんど結婚式挙げるけど
体重熊と花嫁の手紙は勘弁。
新郎の歌も。(てか音痴だし。)
考えただけで寒い。
- 700 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:12:24
- 何もしなければしないで不評なこともある。
したらしたで腹の中で笑われるともある(ここの人にじゃなく、出席者に)。
そう考えると、世間一般に普及している演出をすれば
「ベタだけどセーフ」と思ってもらえるのだろうか。
たとえば花束贈呈あたり。
- 701 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:14:38
- 遠方だと帰宅するまで花が痛むし、クマはずっと残るからね。
ウチのママンも、クマが欲しいと言っていたよ。
- 702 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:23:33
- 「親がそういうのをもらって喜ぶ人かどうか」に全てがかかっていると思う>体重熊
- 703 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:23:39
- つか、残るからこそイタイんだが。
クマだよクマー。
だいたい、3キロ前後のもの持って(留袖で)
そのあとゲストお見送りして、ただでさえ荷物
多いのにソレ持って帰らなきゃいけない。
持って帰ったら帰ったで、捨てるわけにもいかず
場所ふさぎだし。
ウチのママンは「あんたまさかクマなんかやんないでしょうね!」
と念を押してきた。あんたの娘だから大丈夫よ、ママン。
- 704 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:25:58
- 花嫁が泣くのを見にいくんじゃん〜
と言われたが、手紙を読める自信が無い。
1から10まで泣いて終わりだよ。
何のイベントかわからんじゃないか。
- 705 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:30:06
- 実姉は体重熊渡してた…
たしかに持って帰るの大変だった。
ママンは重いといって妹の私が持つ羽目に。
- 706 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:31:58
- 家族で盛り上がる会じゃないだろ。
来てくれた人に配偶者を紹介する会じゃないのか?
- 707 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:50:29
- 自分4`あったからクマ無理。
あまりの重さに親がコケたりしそうでカワイソス
- 708 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:50:30
- 残るのがやだったら、同じ重さのチョコとかまんじゅうとか詰めた巾着にするとか。
母には記念巾着を、中身はみんなで・・・ウ〜ン 駄目だな
- 709 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:51:06
- >>708
すごい大きさになりそうじゃん!
- 710 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:57:09
- じゃあ、砂糖とか米でいいじゃん。
- 711 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:58:12
- 田舎じゃ、なんかあるたびに砂糖がいったりきたり
してるらしいしな!
- 712 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:00:01
- >>710
砂糖で作ったクマーを想像してしまった・・・orz
- 713 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:00:05
- >>711
なんかわからんがワロタw
- 714 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:00:49
- 花はプランについてそうだし、
手紙は一応考えて書いてるから、まぁ許せる
ぬいぐるみは親に体重を調べさせて、店に発注するだけだろ?
そんなもんで心が動くかよ。
- 715 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:00:50
- 体重熊不評だなw
- 716 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:01:00
- >>710
このスレじゃなかったかも試練が、米って話は以前にもどっかで見た記憶はある。
- 717 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:04:34
- 気のせいかも知れないけど、花嫁の手紙なしで花束贈呈だけしたカップルって
高確率で離婚してるんだけど、喪前らの周りではどうだ?
- 718 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:05:28
- >>714
熊擁護のわけではないが、体重は母子手帳を自分で見れば
親に聞かずにすむと思う。
店発注って点じゃ、花も熊も同じじゃないかい?
- 719 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:05:55
- 新郎新婦の生まれた時の体重で作った米俵‥‥
食べればなくなるって点では優れ物。
- 720 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:07:17
- 米や砂糖は生活に必要な物だから、
風習と言われれば許せるかも。
- 721 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:07:51
- >>718
クマは手作り(既製品を改造?)って人もいるよ。
そのほうが安いらしい。
- 722 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:08:13
- >>713
わかりづらくてすんまへん。
法事とかなんかそういうのがあると、砂糖にのしをつけたものを
近所に配るわけよ。
で、しょっちゅういろんな家がやるから、いったりきたり。
- 723 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:09:22
- >>716
確かそれはここだったか不幸な結婚式スレだったかで
「親戚(新婦の親類か新郎の親類かは忘れた)が結婚式当日に控え室に米を持ってきた。
重くて持ってかえるの面倒だった。何考えてんだ」
と新婦が書き込んだんじゃなかったろうか。
結局「体重熊よりは米の方がマシだ」って散々叩かれてたと思ったが。
- 724 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:20:37
- >>722
田舎で砂糖の袋が空中を飛び交ってる絵を思い浮かべてしまっただけですw
うちは砂糖も飛ばないド田舎ですが。
- 725 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:27:09
- >690
亀スマヌ。
先月出席した式がそんな感じだった。
新郎はバンド(Vo)やっていて、披露宴の最後に自分のバンドで演奏していた。
んで、歌った後、高砂席の新婦へ向かって花束(真紅のバラ)を持って突進し、
愛を告白していた。(「ずっとキミと一緒にいる」とか)
新婦は引いていた。(顔が結構こわばっていた)
- 726 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:32:00
- ママンにプレゼントで陣痛時間と同じ時間分の曲を作って熱唱。
- 727 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:36:13
- >717
大学でた翌年に花嫁の手紙読んだ友人が今年別れたけど・・・私の周りじゃ離婚したのってその子だけ
婿取り同居で花嫁の手紙ってどうもどこかピンとこないなぁと思ったから覚えてる。
体重熊ってその後どうなってるんだろ。
初老以降で(なくても大人になって)部屋にぬいぐるみ飾るって人もそうそういないと
思うんだけど。
うちは手紙も熊もその手の他人に見せる涙の演出はごめんだわと母に念押しされた。
お陰で何やるか時間つぶしに悩んだよ。
- 728 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:38:13
- あ、、そういえば、、ここでしか聞けないから聞いてみる。
新郎の母親が泣いてるのって違和感あるか?
- 729 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:12:49
- >>726
3日3番苦しんだ難産だったりしたらどーすんだYO!
- 730 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:20:47
- クマは多分、息子や娘が家から巣立って寂しいだろうから身代わりみたいなモンでないか?
ウチの親戚の家には、リビングにクマが飾ってあって孫が遊びに来た時とかに結婚式の話とか
してるらしい。
- 731 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:21:37
- >>728
「なんとかちゃ〜〜〜〜ん、うわわわわわ〜〜〜〜〜ん」ならヒクけど、
ポロっと零れるくらいなら別に。
- 732 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:24:11
- >>730=熊娘
レスのズレっぷりからして間違いない。
- 733 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:37:50
- なんで熊が主流なんだろうね。
兎とかもあるみたいだけど、やっぱり赤ちゃんと言えば猿でしょ。
- 734 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:38:13
- >>727
ウチの母親も「花束贈呈も手紙も恥ずかしいからイヤ」とか言ってた。
私も別にイラネと思ってたんだけど、ダンナのたっての希望でやることになった。
確かに、手紙も花束贈呈も無いと間が持たなかったりするよね。
>>728
自分の場合、花嫁の手紙で泣いてたのはなぜか新郎の父親。
妹からは「もうちょっと気の利いた文章かと思ってたのに案外普通〜」と
ダメ出し食らったorz
- 735 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:41:41
- >>733
テディベアっぽいからとかかもね。
- 736 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 03:01:40
- > 確かに、手紙も花束贈呈も無いと間が持たなかったりするよね。
この考えがよくわからない。思い込みでは?
- 737 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 03:28:07
- >>736
「新郎からご出席頂いた皆様へ感謝の言葉」でも良いわけだし
新婦の手紙にこだわることないよね。
- 738 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 05:53:51
- 新郎は最後にお礼の挨拶をするけど
新婦は披露宴で発言する機会がないから手紙を読む
ってのは聞いた事がある。
あんま意味ないと思うけど。
- 739 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 07:07:53
- 私が式をあげるとき、手紙を読まない旨を担当に告げたとき言われたのは、
1 花嫁が話す場がない
2 式の厳かな雰囲気から繋がって「厳粛」に始まり、友人等の余興でなごやかな「楽しい」雰囲気になり、
最後の花嫁の手紙でしんみりして「感動」で終わる、と。
メリハリの問題みたいね。
いや、お見送りのときに話すし、てことで手紙なしを断行したんだけど、
3年経った今でも、母にチクチク言われるよ。「手紙読まれるのが夢だったのに」てさ。
- 740 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 08:58:44
- 実母からチクチク言われるのが嫌で、結局キャンドルサービスやることに。
実母の強い要望で体重熊あげるはめに。地味婚の夢はかなくもやぶれる。
めんどくさいので実母に「花嫁の手紙読んでほしい?」と聞いたら
「あんたは情緒ってものがない!こういうのは黙っておくものなのに!!」
とキレられる。知らないよそんなの。
彼母はすでに弟さんの体重熊持ってるんだよね。2体も重い熊なんていらないだろうな・・・。
この間彼母に「申し訳ありませんが、熊差し上げることになりました。」と謝った。
ちなみに実母は兄弟全員ぶんの熊が欲しいらしい。かわいそうな弟達。
- 741 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 09:17:19
- 良き母としてのフィナーレの気分なんだろうね・・・。
花嫁の手紙もこういう場でないと伝えれないからとかよく耳にするけど、結局は出席者に
聴かせる為の出し物だよなぁと739さんの担当者談で思うよ。
- 742 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 09:37:17
- この前の結婚式の二次会だけど、新婦が歌ってた。それだけならそれほどサムくなかったのだが、
伴奏してたのが元カレ。友人一同ドン引き。サプライズなのか、だれも止めなかったのか…
- 743 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 11:14:12
- 熊そんなにだめかな?
外から見てるとシンプル(熊渡すだけ)かつ、関係者はそれなりに感動できる
なかなかいい出し物だと思ったけど。
新郎新婦ののカラオケとか破壊力のある出し物よりほのぼのしていい。
- 744 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 11:49:31
- >>728
私の同僚は三兄姉(男・女・女)の末っ子(未婚)で、彼女の母上は娘の
結婚式ではけろっとしてたそうだが、息子の結婚式では号泣だったらしい。
なんでも「私の大事な息子をよその女に取られた」という気持ちがかなり
強かったそうで。
私の母も弟を溺愛してるので、弟の結婚の時はそうなりそう…。
新郎母の号泣は感動というより、何か問題があったのかと思われるかも。
- 745 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 11:52:10
- >>743
ゲストはあんなもんで感動しねぇだろ
しかも式の費用を親が出してたらマヌケ杉
- 746 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 11:55:52
- ゲストからしたら
熊も花も大差ないよ。
みてるだけだもの。
- 747 :名無しさん:2005/09/10(土) 12:09:16
- >>746
いっそ、思い切って「花束トス」「クマートス」にしてはどうか。
花束、クマーの中にはダイヤのおまけつき。
ゲストもまじえて争奪戦になることうけあい。
- 748 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 12:12:28
- 花束は式場が用意した進行に従ったって感じがするけど、
熊は「私達って洒落てる♪」と思ってそうでイタイ。
- 749 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 12:16:07
- >>747
3〜4キロのクマーが乱れ飛ぶ披露宴…
ドッジボールのように腹で受け止めないとねw
- 750 :名無しさん:2005/09/10(土) 12:43:38
- >>749
キャッチしたゲストは他のゲスト(新郎新婦の両親含む)に略奪されないよう
全速力でダッシュw
追いついたゲストがタックルしたりして、フットボールのようだね
- 751 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 12:46:32
- >>750
タッチダウン!?
- 752 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 12:47:21
- >>731
うちのお姑さんボロ泣きしてたよ
私は気がつかなかったけど実家の母が気づいて苦笑してた
引くまで行かなかったらしいけど
嫁の来手がないことがよっぽど気がかりだたのねと
旦那当時30才ギリギリだったかなぁ
- 753 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 12:59:37
- >>752
> 嫁の来手がないことがよっぽど気がかりだたのねと
号泣していた理由は違うとオモ
多分これ。
> なんでも「私の大事な息子をよその女に取られた」という気持ちがかなり
> 強かったそうで。
- 754 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 13:44:55
- >>753
いや、30歳はちと微妙な年齢だがそういう感情はありだと思うぞ<嫁の気手がないのが気がかり
うちの親は35になる兄が来年結婚をする事について
「やっと厄介払いが出来た、兄のお嫁さんになってくれるなんて○○ちゃん(婚約者)はなんて
いい人だろう。足をむけて眠れない。結婚式ではうれしくて泣くかも。」
と言ってます。
- 755 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 15:58:34
- そんな式やると社会人生活ノーサイドになるな。
- 756 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 16:45:16
- まあ親がすごい欲しがってるんだったら熊でもいいんじゃないのかとは
思うけど。だれが流行らせようとしたんだろうね。体重熊…。
クマトス、4キロ以上の熊が頭に当たったりしたら怖いな。
- 757 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 16:50:25
- あの熊ひとつに付き1人招待出来そう(金額)
- 758 :愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 16:53:10
- シュタイフとかチーキーならまだしも、なんか垢抜けないクマだしなあ。
- 759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:14:50
- うちも、新郎両親の強い希望で
「新婦手紙&花束贈呈&怪獣クマ」やったよ・・・。
こっちは両親いないし、誰に花&クマを渡すか、手紙の内容はどうするか、
当日まで頭悩ませてさあ…。
夫両親が泣くほど喜んでたし、私がクマ&花をあげた人たちも
すごく喜んでくれてたからまだ良かったけど。
驚いたのは、手紙読んでる私の前で、友人たちがボロボロ泣いていたこと。
当日やってる最中でさえ、自分でちょいとサムかったんだけど。
なので新婦本人は涙もなかった。しかし、新郎が泣いてたw
- 760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:56:07
- 会社の同僚の結婚式
いくら新郎が禿だからといって、
和田アキ子の
NO MORE 悩み無用ーあな-たの髪きっと生えてくるぅう-
って歌う同級生・・・・。
俺の頭にまで、皆の目線が・・・・。w
- 761 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:14:10
- >759
まあ、もらった人が「すごく喜んで」たようだからいいけど、
娘でもない「体重熊」もらってうれしい人のほうが少ないなあ。
- 762 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:23:23
- >>759
嫁に対する物凄い嫌がらせでつね
- 763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:07:03
- 新婦の両親がいないんだったら、熊は新郎のだけ作って
新婦からは花束でも渡せばよかったのに。
- 764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:22
- >>759
作家デビューすべし!
- 765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:55:42
- 759は多分「私には親がいないけどあえて手紙を書く、
お世話になった○○さんありがとう」
という状況設定で泣かれたんだと思う。
むしろ無理矢理書かせた新郎親は名プロデューサー。
- 766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:08:03
- 手紙その他親関連のセレモニーのネタはそろろこっちでやろうぜ
結婚式での親への手紙
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1121353451/
- 767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:38
- >759です。
>>761
こっちもお世話になってお礼を言いたい人はたくさんいたけど、
全員にあげるわけにいかないので、頭を悩ませちゃって・・・。
お子さんができなかった&小さい頃から娘のように可愛がってくれた叔母に
体重クマをあげました。
こないだ遊びに行ったら、ベッドで一緒に寝てた・・・。
>>762
夫父「普 通 の 結婚式では両親へのお礼の手紙を読み、感謝の花束を渡すもんだ。
でも○(私)ちゃんは親がいないからできない。」
・・・何度言われたことか。本当はやって欲しいのがアリアリ
夫母「最近は生まれた時の体重で作るクマが流行ってるんですってねー。
私も 普 通 の 結婚式だったら欲しかったけど・・・仕方ないわよねー。」
結構な言われ方ですよねー。
多分、本人達には嫌がらせっっていう自覚がない。
あまりの言い方に、夫がぶちきれたけど、いまいちわかって無いっぽいし。
無理やり書かされたって言うか、みんなの前で読むって抵抗があったんで
パンフレットに二人からの言葉としては載せてあったんですよね。
式に来てくれた方々は、本当にお世話になった方ばかりだったんで、
親戚にも、友人にも、「今まで支えてくれてありがとう、これからも宜しく」って言う内容で。
両親いないのはみんな知ってるから、あえて親には触れないようにと思ってたんですけど
(お涙頂戴になるから)、やはり親健在だとそうもいかない(満足しない)んですね・・・。
スレ違いになっちゃいました。ごめんなさい。
- 768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:54
- うわわ。
リロードせず書いちゃった。
重ね重ねすみません。
- 769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:32:42
- >>767
可哀相に、それ真剣に嫌がらせだよ。
私はめんどくさかったので手紙しなかったよ。新郎ご挨拶はあった。
花束は、親が「私真っ赤な薔薇をもらうのが夢だったの」と言ったのでやったけど。
それが「お母様、真っ赤な薔薇はこのパックだと出せません」と式場側からストップがかかって。
コネのある会場だったから結局赤い薔薇にしてもらってたけど。ドコが削られたのかな〜
- 770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:13
- >>767
おばさん喜んでくれてよかったね。
今日電車で礼服を着た酔っ払いのおじさんが5人。
よっぱらいちゃん達だったのでかなり声がでかい(&くさい)。
私の隣に新郎の会社同僚と上司が座って話してた事。
上司 「新婦のお姉さん綺麗だったなぁー」
部下1「そうそうあれは綺麗でしたねー」
部下2「いやぁ本当に綺麗だった」
(おおーい花嫁の立場は…)
上司 「あと、あれさー新郎の家族(新郎姉?)だろ怖かったなー」
部下 「高砂睨んでましたねー」
上司 「恐ろしい顔して座ってたな」
部下 「席次表に名前なかったですよ」
部下 「直前まで式でないつもりだったみたいですねー」
みんな「こえぇなぁ〜」
どんな式なのさワクテカしちゃうじゃんよぉ。
- 771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:46:34
- >>770
そりゃあ気になるなw
- 772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:33
- 米を買うにも腰を気にして2キロずつ買うようになった親に
4キロのプレゼントは無理だな。
- 773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:33:59
- じゃあ生まれた時2.5キロだった私のクマなら大丈夫ですかね。
- 774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:21
- 未熟児の体重ベアだったら、余計感動しちゃうね。
- 775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:02
- 今3桁越えだったりしたら更にね。
- 776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:19
- 体重クマのパイオニアみたいな人が雑誌のインタビューに出ていたから読んだけど
脱サラして、婚礼関係の仕事を始めたけどバブルが崩壊して会社が傾いた時に地方の
結婚式場のブライダルフェアで体重クマを展示していて、これは商売になるとひらめいたらしい。
自分だってパクリなのに「最近、類似品が出回っているのが困る」と言っていたような。
- 777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:14
- >>776
自分もパクリで類似品出回って困るってすごいねw
- 778 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:25
- 「英語の辞書を開きますと、「ベア」には、”くま”の意味のほかに、
”子供を出産する” ”つらいことに耐える”、”思う方向に向かう”、
あるいは、”花をつける、実を結ぶ”といった意味があります。」
って紹介しているサイトがあった。
それで熊が多いらしい。
- 779 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:25:56
- うちはオカンに熊頼まれたよ。
リクエストされた以上はやるけど、熊高いねえ。
まあ喜んでくれるならいいと思うよ。
身内ばっかりの式だからあんまり演出に気を使わなくてもいいよなあ。
- 780 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:41:11
- >>779
そこいらの縫いぐるみに鉛詰めて作ったらだめなのか>体重熊
- 781 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:44:46
- >>780
鉛熊が実家にずっと飾られてるってのもねえ。
しかも手製のほうが案外時間と手間がかかってそれなりに金もかかりそうなんだが
どうだろ?
まあめんどいからなるべく安いやつネットで探して注文するわ。
- 782 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:00
- ○熊縫いの腹をカッサバき鉄アレイ入れにする。熊はアレイケース兼。
○熊縫いを背開きにしてボーリングのマイボールを入れる。プレイ時は抱えてお出かけ。
○熊縫いの尻尾を着脱式にしパチンコ玉を詰める。
時々店に連れて行ってこっそり尻尾の穴から玉補充。
…そこまでして要らんかも試練が単なる重い熊より使い道ありそうな気がして。
- 783 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:18:43
- ここ、熊スレじやないからやめれ。
- 784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:52:56
- >>782
笑わすな
- 785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:55:59
- >781
手作りキットの体重クマの方が安いよ。フォルムはなんかすごく素朴なクマだけど。
発注するクマで安いのなら某激安店で5980〜くらい。でも現物みたら鼻が糸縫いだったり毛も粗悪で×。
なのでそこそこの出来のクマをネットで注文した。オプション含めて2体30000程度。
- 786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:58:30
- >>783 すいません、今片付けます
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
. ∧_∧ | ( _●_) ミ
( ´Д`) 彡、 |∪| 、`\
/ ヽ /_ ヽノ /´> )
. /| | |. | (__)ブライダル/ (_/
/. \ヽ/\\_ | クマー /
/ ヽ⌒)==ヽ_)= | /\ \
/ /⌒\.\ || || | / ) )
/ / > ) || ||. ∪ ( \
/ / / /_ ||_ || _ _ \_) _
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)
- 787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:06:49
- >776
いまはやりの「インスパイア」かwww
本元はハロッズだっけ?
- 788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:57
- クマーネタはこちらへ移動よろ
よかった披露宴(演出・その他)
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053189487/l50
- 789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:15:19
- 両親への手紙でお父さんが号泣。新婦も号泣。でもその手紙は
スヌー○ーのハデな便箋。下書きをそのまま持ってきちゃったの
かと思った。ちょっとマヌケっぽかった・・友人N
- 790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:54
- >>789
あなたは両親への感謝スレに。
- 791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:55:22
- >>786
ワロスwwwwww
>>787
それを言うなら「インスパイヤ」だなw
- 792 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:14:40
- 二次会の話でごめんだけど。
昨日行ってきた二次会。
散々「何着ていこー」と迷って、新しく服買って、おしゃれして行ったら
会場の入り口で「ハイ」と渡されたアロハシャツ…(しかも安っぽいだっさいやつ)
そして幹事らしき人が「今日はこれを着てて下さいね」って工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
「新郎新婦が海が大好きで、他の人とはちょっと違う印象に残る二次会をやりたかったので
おしゃれしてきた女性の皆さん、文句言わないで着てくださいね」 と新婦から挨拶。
マジかよ…
一気に萎えました。
帰りにそのアロハ「持って帰ってください」言われても…着れませんし…邪魔ですし…。
- 793 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:27:36
- >>792
BGMが若大小だったりしたら更にワロス
- 794 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:35:41
- 百歩譲ってアロハシャツ着用はいいとして。
新婦の挨拶が非常にむかつく。
それから、アロハシャツ代が会費に上乗せされているのでなかろうか。
- 795 :792:2005/09/11(日) 19:40:38
- あぁレスが。嬉しい。なんかちょっとムカムカが無くなったw
BGMはさすがに若大将ではなかったですw
けど新郎新婦はアロハ&ムームーで登場してたので、それでいいだろうが
他の人たちは…って感じですよ。
男性なんて長袖Yシャツの上からアロハ着て、超ダサいことになってたしw
わざわざYシャツ脱いで、アロハ着て、ってやってた人もいました。
会費は微妙に高かったかもです。
- 796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:46:06
- つーかそういうプランだったら最初から
「アロハっぽいものを着てきてください」とでも
告知しておけば良かったろうに…。
二次会とはいえ何も言われてなければ、女性は特に
服を買ったり美容院行ったりしちゃうだろうってのが
ワカランかったのかのぅ。
お花畑嫁は困るのぅ。
- 797 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:06:51
- 披露宴から振袖とか着てきた人には更に困るだろうに
- 798 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:15:03
- >おしゃれしてきた女性の皆さん、文句言わないで着てくださいね
勝手にしろ。私は帰ります。
- 799 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:19:52
- 確かに…アロハ着るってわかってたら二次会から参加の私は
わざわざパールなんてつけないですよ。
ワンピースに華奢バック、ネイルサロンまで行ってばっちりメイクにアロハ…
教えてくれればよかったのに。
振袖の方はいなかったですね、そういえば。
もし着てたらどうするつもりだったんだろ。
ある意味印象に残った二次会ではあった。嫁の目論見どおり。
- 800 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:50
- 文句言わずに着ろって…(;´Д`)
お疲れ様でしたね。
最初からアロハテイストで、って言ってくれればいいのにねー
サプライズのつもりだったのかな。
自分も今日は2次会へ行ってきました。
サムイというか、電車男みたいな集まりだったのでついていけずに
さびしかったですorz
ガンダムとケロロ軍曹しかわからなかった。
なんかコスプレで余興してたし…ああいうのって、仲間内だったら
最高に楽しいんだろうな。入りたかったような…そうでないようなw
アニメカラオケに誘われましたが、投票に行くからといって帰りました。
敬礼で見送ってくれたよ…
あ、サムくないか。
- 801 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:07
- >>800
乙。
そういう企画は、内輪の同じ趣味の人たちだけ集まるような2次会で
やるならみんな楽しめるんだろうけどね。
- 802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:51
- 出た!敬礼出た!のコピペ思い出したw
- 803 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:06
- >>800
貴重な体験できたじゃないのw
- 804 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:32
- 体重熊じゃなく、体重犬だったんだが。。。
- 805 :愛と死の名無しさん:2005/09/11(日) 22:59:50
- 某結婚情報誌の影響かどうか知りませんが、最近は披露宴に
別途テーマを設けて(例えば海とか薔薇とか特定のテーマカラーとか)
それに関する物を招待客に持ってこさせるヤツがいるんだそうな。
それが大したもんじゃなくたって、持ってなければ買えってのか?
そこまで言うなら自分たちで皆さん分用意しろと思ってたが、
用意してもらってもそもそもありがたくない演出なんだね。
必要以上に自分たちの嗜好や思い入れに付き合わせるのって
どうなのかな。
自分的には「披露宴のテーマ」ってのが一番分からんのだが。
披露宴のテーマはお披露目以外の何?
- 806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:23
- お祝いなんだから協力してくれて当然って思ってるんじゃね?
- 807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:10
- 人と違う企画をする私って素敵!
みんなで盛り上がろうね!
って感じじゃないかなあ…
- 808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:43
- >>805
たまに、水商売で新調日のテーマカラー決めるのと同じノリ?
- 809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:31
- テーマがバラって、じゃあ持っていくのが薔薇族でもいいんだろうな
- 810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:17
- >>809
巣に帰りましょう
- 811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:48:38
- バラ族ってもうないんだよね?
海がテーマとか言われてもね。ビーチボールだけもってったら
怒るんだろうな。真冬の日本海をイメージした、鰤でも一本…。
- 812 :愛と死の名無しさん:2005/09/11(日) 23:52:40
- 復刊していたはず。
- 813 :愛と死の名無しさん:2005/09/11(日) 23:54:25
- >>812
なぜ知っている?w
- 814 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:03:17
- 体重熊は何度か見てるけど、大体が寒く感じる。
自分が熊作り屋(年3回ほどフェアなどで売ってる)だから、
そのシーンで感動する前に
・縫製、刺繍の下手さ
(大抵、縫製が甘い。体重熊は重いから強度が必要なのに)
・綿の詰め方の悪さ
(鼻先、胸元を押すと凹むようじゃ駄目。数年で形が崩れる)
・目や耳の位置の下手糞加減
・アクリルボア(しかもグレードの低いもの)の安っぽい質感
(テディベアの場合、質のいいモヘアが主流。最近はアルパカが流行)
・チュールじゃなくケミカルレースの安っぽさ加減
(ケミカルは数年で電話カバーやティッシュカバーな質感になる)
そういうのが目に付いてため息が出てしまう。
新婦がキットから作りました、とかなら下手でもいいけど、
式場で買える既製品体重熊は最悪なレベル。
あの値段なら、型紙から起こしてくれる作家はいっぱいいる。
高い買い物なんだから、
皆ネットでもうちょっと調べればいいのに・・・っていつも思う。
ちなみに自作するつもりなら、材料費は一体1万ぐらいからある。
- 815 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:06:57
- あー、勘違いしてたよ。
体重熊って出席者全員に配るんじゃないんだね。
全員に引き出物として出されるなら迷惑と面白さ一杯なんだけどな。
出席はしたくないけどw
- 816 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:08:42
- 自作するならそんなバカ重いやつじゃなくて
軽くてフワフワのもモフモフのホワホワな熊タン作りたいよ…
- 817 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:10:20
- >>811
保健所の通達によりお持ち込みは‥‥って言われて、そのまま欠席できるかもw
自分なら新婦の服に地引き網のトレーンでもつけてやる。
- 818 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:10:47
- 披露宴のテーマ、むしろ決めていた方がプランナーや
司会者との打ち合わせがし易かった。テーブル名(?)
の種類や、会場のカラー、プチギフトなどをテーマに
ちなんだもので統一出来て。
ゲストに「何々持って来い」とかの協力を仰ぐ事は
発想も湧かなかったが…
- 819 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:36:00
- >816
ンダナスww
でもなんで熊なんだ?ウサギや猫やゴジラでもいいような…
めっちゃリアルなビスクドールとかよりはいいけど…。
- 820 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:38:05
- >>800
自分もそれ系のサムイ二次会参加した事ある。
まず二次会のお知らせと称して"サークル参加申込書"が封書で送られてきた。
「新郎新婦に対してメッセージをお願いします(はーと)」って事でサークルカット(縦10×横20cm位の大きさの枠)を書き、
参加費は郵便小為替を購入し、同封して送り返すようにとの事だった。
当日は二次会用にわざわざ印刷したと言う同人誌が配られ
中には前述のサークルカット全員分の他、
やたら美化された新郎新婦のなれそめのろけ漫画や
自分達で描いたというお互いの紹介漫画等が掲載されていた。
参加者は自分と知り合い数名を除いた全員、
大学のマンガサークル(新郎新婦はここの出身)の仲間達で
終了までの2時間あまり、完全に内輪受けで進行されてしまって
全く楽しめなかった苦い思い出がある。
仲間内だけで楽しみたいなら、そこだけでやればいいのにと思った。
- 821 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:44:12
- >>819
>>778にあるけど、Bearには「熊」の他に
「産む」「耐える」「実を結ぶ」って意味があるからみたいだよ。
「産む」「実を結ぶ」はそのままの意味だし
「耐える」は出産を耐えるとかにかけてるんだろうね。
- 822 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:51:10
- >>820
笑える・・・
きっと書類不備で落とされたりするんだろうなあ・・・
んで、ラベル色が違ったりするんだろうなあ・・・
- 823 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:57:22
- だから熊の話はよそでやれよ・・・
- 824 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:58:33
- >>822
どういう事??
- 825 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:08:24
- >>824
同人誌の話。822は同人板に帰れ。
- 826 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:13:11
- >>824
自分822ではないがヲタ連中のエロ本とか売るイベントに絡めたネタ。
そのイベントは参加は抽選で申込書に不備があると容赦なく落とされる。
落選通知と当選通知は住所シールの色が違うから見てすぐ分かる仕組み。
そんなヲタネタ極寒結婚披露パーティなんざ行きたくねー。
- 827 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:22:11
- 自分822ですけど
そんなヲタじゃないですが・・・
826さんが説明お疲れです。
699→711→722かな?
あたりの熊などにこめんつしてた程度のものです。
同人版・・・いったことないけどいかないとだめかな・・・
多分ついていけない・・・
- 828 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:26:27
- クマもコミケもどうでもいいからサムかった披露宴の話をry
- 829 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:29:24
- 2月の式で外でブーケトスされて寒かったです。
でいいかしら。
- 830 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:39:51
- >>829
間違ってはいない。
- 831 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:41:56
- >>827
二度と来るな
- 832 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:42:22
- 屋内でやったら色々とあぶなくね?
体育館とかならできそうだが。
- 833 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:46:48
- >>827
あなたが体験した話であって
あなたがヲタな訳じゃ無いし。
私はいいと思うよ。
…と、>>831を見たらフォローしたくなった。
すぐ「来るな」「出て行け」と書く人って苦手。
- 834 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:57:00
- ここ雑談スレじゃないんだから・・・
- 835 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 02:03:55
- >>833
いい人ですね。
ここにいる人はけなすのが大好きみたいです。
多分現実でできないことをしたいのでしょ。
にしても、ちょっとタイトルと違うだけで叩いてるけど、
多少ずれもするんじゃない?
性格悪いと思う。
- 836 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 02:10:10
- >>833
820は827ではないよ。
単にヲタネタ二次会がサムいという話をヲタネタで藁う空気の読めない人ですよ。
そういうレスは同人板でやれってことでしょ。別にフォローなんか要らないじゃん。
ところで近々ケコーンの友人彼が謝辞の代わりにマイポエム疲労を企画中。
友人は必死で止めているのだが、やってここのネタにとこっそり思ってしまう友達がいの無い自分。
- 837 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 02:31:46
- コメントにケチをつけるのですか。
ああ、よく読むと同じ人にされてるな。
- 838 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 02:34:16
- コメントの内容が悪いんじゃなくて丸一日以上熊の話ばかり
続けているから、コメント自体やめなさいということなんじゃないの?
- 839 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 03:04:03
- わざわざAAまで貼った>>786や誘導してくれた>>788がカワイソス(´・ω・`)
- 840 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 03:10:30
- 私は827→829→835→837なんだけど
くまの話は722でやめてるんだが?
そっからいれてないよ。
- 841 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 03:12:30
- >>840
どうでもいい
サムかった披露宴ネタがないならだまってろ
- 842 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 03:18:46
- >>840
とりあえずsageを覚えたほうがいいと思います。
尚6ヶ月ほどロムってからいらして頂ければ幸いに存じます。
- 843 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 03:21:03
- 自分が見たのは4本の足で立っている犬。
着物姿のおばさんがあれを抱えているのは滑稽としか、、、
- 844 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 03:24:13
- >>843
もうやめなさい
- 845 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 04:30:54
- 二次会アロハで思い出したんだけど、こないだ私が行った二次会のテーマは「浴衣」だった。
当日ではなく前々から、新婦+幹事から「二次会は出来れば浴衣で来て欲しい」と言われてたんだけど、
披露宴・二次会出席する私は、まさか浴衣で披露宴行ける訳もないし、
披露宴後浴衣に着替える?と考えただけで疲労感、
浴衣自体持っていないし、つーかお金ないよ・・・、
と言う訳で、まぁしょうがないよね私には無理だ、と式の時の服のままで二次会に行く事に決めた。
当日になってみれば、披露宴〜二次会に出席する人で浴衣の人は皆無。
二次会から出席の人にも2人だけ。
浴衣なのは新郎新婦と幹事(男女)と↑の2人だけ。
新郎新婦と幹事はあんまり気にしてないっぽかったけど、二次会からの2人は複雑そうな顔してた。
- 846 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 04:40:38
- 気にしろよって話だな。
わざわざ着て来てくれた2人にはつらすぎる状況だろう。
- 847 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 05:03:08
- そういう空気が読める主催者なら、そもそもテーマを浴衣になんてしないだろw
- 848 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 05:08:57
- >>845
二次会に浴衣で登場ってのはあの安タオル嫁の
ところもそうだったな。
- 849 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 05:12:07
- >>848
また関係者降臨だったらうけるなw
- 850 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 07:25:23
- >>836
謝辞代わりのマイポエム、気になる。
止めずにそのまま泳がせて、事後にこのスレに報告して欲しい。
- 851 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 07:40:55
- 結婚式なんてそれでなくても着ていくものに神経使うのに、
浴衣指定とかってあきれる。意味不明だし。
- 852 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 08:15:20
- 浴衣指定って今はなきゼクのBBSで提案してた人がいたんだけど
「浴衣を持っていない人はどうするんですか?」
「あなたが全員分の浴衣を用意するんだったらいいかもしれませんが」
「わざわざ着替えろっていうんですか?」
などの集中攻撃により「辞めます」で締めてた(と思う)。
本当に辞めたかどうかは知らん。
このBBSは色んな「花嫁さんの素敵な思い付き」やら
行き過ぎた「人と違うことがしたいぃぃ〜ん」のオンパレードで
実に楽しかったw
- 853 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 08:41:11
- 浴衣指定でも、二次会となれば夏のお茶会のようにきちんと足袋履いてお太鼓で、って
言う人もいるだろうし、ギャル浴衣みたいなヤツもいるだろうし。
ドレスコードが指定されてるような指定されてないような。迷惑だよなー。
- 854 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 10:17:41
- 浴衣ってのはそもそも字の如く、風呂上りに着るものなわけで…
- 855 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 13:19:46
- そうだっけ?着たまま湯浴みするもんじゃなかった?
- 856 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 13:36:34
- 蒸し風呂だった時代にはそうだった気がするけど、その後は湯上りに着るように
なったんじゃなかったかな。 うろ覚え。 多分854さんも855さんも正解じゃ?
しかし夏とはいえ、祭りでもない日に浴衣で来させられた人達、道中が可哀相だ。
いかにも浴衣な着付だったんだよね?
- 857 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 15:45:42
- >祭りでもない日に浴衣で
マジレスすると、普段浴衣を着る人もいるわけで。
それに主催者の頭の中はお祭りですからw
- 858 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 16:24:02
- 二次会があるような街なかに普通の浴衣で・・・地元なら絶対目立つ。
夏着物ならともかく。
- 859 :845:2005/09/12(月) 19:30:19
- >>848
「浴衣がテーマの二次会」を提案・意欲満々ドリームだったのは、
新郎新婦ではなく幹事だったのでその人とは違うと思う。
新郎新婦の大親友な人達だったから「彼らの二次会を素敵な、特別な物に!」っていう情熱がデカ過ぎて、
周りが見えなくなってしまったのかな?という感じだった。
- 860 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 19:32:39
- 二次会で結構な会費を取った挙句、プレゼントまで持ってこいっていう
二次会に招待されたことがある。しかも、年賀状のやり取りも無く、
数年あっていない学生時代のクラブの後輩から。
ちなみにその時は既に結婚していて、住所も名前も変わっていたが、
きっちり新居に届いた・・・。
招待状が来た段階で、さむ!と思い行かなかったけど。
交通費と会費・プレゼント代で2万近く。ありえない。
- 861 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 19:45:01
- 無理に行かなきゃいいじやないか
- 862 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 21:02:32
- だから、行ってないじゃないか。
- 863 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 21:04:56
- 浴衣とかアロハとか、すっごくDQNな香りする
やんきー上りとか、超若カポーとか?
- 864 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 21:49:40
- 安タオル嫁は29歳だったよなあ…
- 865 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:34:59
- ヤンキーでも超若でもちゃんとした人はいるだろ、と思うが。
- 866 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 07:37:37
- 逆に、年だけいってても常識知らずもいるしね。
- 867 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 07:58:34
- 下手に歳食うとDQN妄想に拍車がかかる可能性もうあるな。
色んな式に参加してるだろうから、ああいう平凡な式を超えたい、みたいな。
- 868 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 09:11:32
- 披露宴でヤンキー臭出してたら、どう考えてもドキュだよ
- 869 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 10:40:19
- その二次会が船の上で花火を見ながら食事だったらまだもう少し
ましだったのかも・・・
余興もなにもかも花火でおわるけどな
だれも花嫁みてないけどな
今日なにしにいったんだっけってなるけどな
- 870 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 15:31:05
- >>704
泣き顔ってすごく不細工なものだと思うので、
どんなに期待されても手紙は読まないなあ。
家族のいるところで感謝の言葉を言って存分に泣けばいいのにと
いつも思う。
大衆の真ん中で手紙読む人はヒロインに酔ってるのかも。
- 871 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 16:12:50
- >>870
まったく同意。
だが、世の中には花嫁の手紙必須と思ってる人が
嫁本人・親・客・司会者に至るまで多すぎなんだよ。
手紙なしだと「あるべきはずの物が省略されてた」というような扱いだったり。
最初に手紙読んだ花嫁出てこい!と言いたいよ。
- 872 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 16:24:58
- これからなので予想というか悪寒がする披露宴なんですが。
知人が40近くで結婚するけど、本人ごく普通に一流所で少人数で上品に披露宴するつもりが、
招待された人はご祝儀や洋服それに披露宴の余興など人数少ないだけにすべてに気が抜けず
間際になって欠席者が続出してるようです。
新婦は20代30代前半の普通の披露宴をイメージしてしまったんだろうけど、
「今更、年なんだから質素にしとけ」「出席者の負担を考えてそんな一流どころでやるな」って
非難轟轟。もちろん本人は何も知らない。
きっと披露宴もサムくなってしまいそうなことが周りでも多々起きてて出席するのが恐いです。
もしこれが普通の20代後半の披露宴だったらきっと
「すごく上品でいい披露宴だった」って言われるんだろうなぁ。年齢って微妙ですね。
- 873 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 16:33:53
- 新婦より招待客がサムい
- 874 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 16:40:50
- >>872
ある程度の年齢以上いってて、それなりに高級なランクのとこで少人数に上品に・・ってゆうなら、披露宴じゃなくても、高級ホテルや上質でフォーマルなパーティーできる会場で食事会にすればいいのに・・とおもう。
披露宴にありがちな派手な演出や余興をカットして、本当に必要なことだけ盛り込んで、料理のランクや引き出物等、招待客にかかるものは披露宴と同等のレベルで。
新郎新婦衣装も、略式ながらもフォーマルの範囲で。
そうゆう結婚式後の食事会に出たことあるよ。
(新郎新婦は30代前半だった)
食事会だけど、会場はその地域ではダントツってとこだった。
新郎新婦本人たちからは「30歳過ぎてるし、披露宴はしないで会食だけど、お料理は披露宴と同じ内容にしたから」って言われた。
招待客も、服装もご祝儀の額も(多分)普通の披露宴に呼ばれる時と同じだったと思うけど、別に損した気にもならなかった。
サムくないのでスレ違いだね・・スマソ。
- 875 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 16:53:02
- いい年してショボイ所で質素にやったらやったで
こんな貧乏ったらしいトコでやるなんて、いい年して貯金もないのかしら、ヒソヒソ・・・・・って
陰口叩かれるという罠
- 876 :ハム:2005/09/13(火) 16:54:03
- 都内某豪華専門式場にて友人(当時;今は音信不通)の結婚式…
朝から天気が悪くて、雨が降ったりやんだりの悪天候。
だが、ガーデンチャペル挙式後、タイミングよく雨がやんだ。
フラワーシャワーも無事終了。そこまでは許せた。
チャペルのそばに池があったのだが、春の気候&ジメジメ空気により蚊がうようよ。
花嫁と写真を撮ったのだが、そのとき池から舞い出てきた蚊に
ストッキングの上からふくらはぎを刺されまくった!!
披露宴の間中むずむずしてしょうがなかった。
こんな湿気多い時期にガーデンチャペルなんてやめてくれ!
- 877 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 16:54:44
- そしたら、いい歳こいたら披露宴しないほうが無難って事になるな。
- 878 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 17:13:29
- >>872
40って一瞬人数かとおもった・・・
終わったらとりあえず報告を。というか、この感じだと
出席するかわからないですがね
- 879 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 17:47:39
- 友達の結婚式でのこと。
新婦の友人だったんだけど、帰りのお見送り
(新郎新婦とその両親が並んで挨拶したりプチギフトを配ったりするあのシーンで)
常々こっちが腹立たしくなるような話しか、聞いたことのない新郎の母から、
「こんないいお友達がいるのね〜
うちには他にも結婚してない子がいるのよ〜 どう?」
と言われた・・・
どうといわれても・・・
さぶ。
- 880 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 18:26:39
- >>879
新婦も姑から散々「お友達紹介してくれないかしら〜〜〜」と
言われまくっていたと予測。
- 881 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:07:21
- 当方♀です。
サムイという程ではないですが。
同部署の先輩(29♂)の結婚式に招待されていってきました。
式はチャペルで、披露宴会場も料理も洋風な感じです。
会社関係の招待客は、重役+同部署の人全員+他部署の仲良いと思われる人達で
3テーブル分(約24人)も呼ばれていました。
ちなみにうちの部署は会社内のみの付き合いで、飲み会などもほとんどなし。
もちろんプライベートは言わずもがなという関係で、会社の関係者を総動員してるのが
非常に無理があると感じました。
新郎の1期上の先輩(♀)は、過去に確執があったとはいえ(恋愛がらみではない)
一緒に長く仕事をしてきた関係にもかかわらず、まだ根に持っているのか高砂に
背を向ける席を用意されてました。斜め気味でもなく、完全に背を向ける席です。
新郎の粘着質な性格を知っていたので、完全に意図的だな〜って思ってました。
それに対して友人席は1テーブルで5人と少しさびしい。。
重役も新郎と懇意にしてるわけではないので、スピーチでただひたすら会社自慢をするし
歓談中では会社関係者は誰も高砂に近寄らず。。新郎側の会場半分はまったく祝福モードじゃなかったです。
無理やり人数読んだ結果がこれか〜と思うと切なかったです。
それと、新郎側の家族はまったくテーブルから離れませんでした。
これはちょっと異様な感じがしました。結婚に乗り気じゃないのかなと思うぐらい。
それでもと思い、ビール瓶を持ってテーブルまで行き、『本日は本当におめでとうございます!』と
新郎父にお酌しようとしたら、最初はグラスを持とうともしなかったのには驚きました。
はぁ、というような反応で、こっちも(えっ?;)と思って固まってしまいました。
今思うと自分が女だったから変な勘繰りをされたのかもしれませんが・・。
お酌をして回るのって田舎の風習なんですかね?(自分は田舎出身です)
それとも洋風の披露宴は普通はしないもの?
とにかくその場は居たたまれなかった・・。
こんな感じの披露宴でした。長文ですいません。
- 882 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:20:17
- 少なくとも私は新郎の同僚(女)がお酌をしてる姿は見たことがない。
- 883 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:24:52
- >>882
同じく。
3回しか出席してないけど、高砂(だっけ?)にちょいちょい行くだけで
後は自分の席でコース食ってる。漏れは。
- 884 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:27:03
- >>874
いくつなんだか知らんが
「…とゆう」なんて書き方してる奴が
何を語っても説得力ゼロなんで。
自分でおかしいと思わねぇのか?
- 885 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:33:26
- >>881
実害なんも無かったのにダメ出しし過ぎ。
- 886 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:35:02
- >>809-813の流れテラワロス。
翻弄されてる810=813萌え
- 887 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:41:58
- >>872
当人達がどんな宴席にしようとしてるのかがイマイチ判らんが
それなりの場所でそれなりの事をしようとしているなら
普通に参加すりゃよかろう。
変に気を回して辞退する方が万倍失礼にあたる。
要は「40でケッコン」を馬鹿にしているだけでは?
だったら行かない方がお互いの為かもな。
つくづく思うが、結婚祝いの席で主役の年齢を
「当人以上に」意識しているやつってのは最悪だと思う。
- 888 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:42:46
- 遅レスにも程がある。
- 889 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:48:03
- 招待客が新郎新婦の親族にお酌しに行くなんて聞いたことない。
新郎新婦のパパンがお酌して回るのは普通に見るけど。
- 890 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 19:56:33
- お尺させるのは新婦だろ??
- 891 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 20:07:30
- ツマランな。
- 892 :ハム:2005/09/13(火) 20:39:56
- 都内の某会館での友人の結婚式:
わたしゃ披露宴から出たのだが、神前式が終わった直後らしく、
新婦は慌しく移動中。
新婦はこちらをちらっと見ただけで素通りされ、一言もなし。
披露宴終了後、出口で見送る新郎新婦前にはすごーい長蛇の列!!
結局新婦と歓談することも記念写真を撮ることもできませんでした。
新婦とのツーショットが撮れない披露宴なんてむかつく!
来て祝い金さえもらえればいいのか?って感じ。
- 893 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 20:53:25
- >>892
披露宴中に行かなかったの?
式と披露宴の間は移動に時間がかかる場合は
新郎新婦も忙しいだろうし、披露宴後に出るときに
みんなが新郎新婦と話をしたかったら、行列が出来るのも当たり前じゃない??
>来て祝い金さえもらえればいいのか?って感じ。
根性ひね曲がり杉。
- 894 :バサ:2005/09/13(火) 20:59:13
- ひね曲がってるのでこれにて消えるよ。
- 895 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 21:28:07
- >892
話したければ高砂に行けば良いし、写真が撮りたければ一通りお見送りが済むのを待てば良いだけの事。
招待客がどれくらいか分からないけど、1人に割ける時間は限られているし。自分だけを特別扱いして欲しかったの?
- 896 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 21:59:16
- ムヒ塗って寝ろ。
- 897 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 22:31:07
- >>892
そりゃ神前式なら身内中心だから気を使ってていっぱいいっぱいでしょ。
歓談ができない結婚式ってのはある。その場合は、自分から動くべきでね?
こういう愚痴をいう人って自分では積極的に行動を起こさないくせにね。
こういう人は万事で受け身の癖に特別扱いされないと気がすまないんだな。
- 898 :872:2005/09/13(火) 22:31:14
- レスいただいたみなさんサンクスです。
>>887
私も近い年齢なのでバカにはしてません。
ただ、40歳になるとほとんどの招待客が既婚で、専業主婦も多いようです。20代の披露宴より年齢層も高めです。
友人の結婚式なんてもう10年以上行ってないという方も多いようでご祝儀だけでも厳しいようです。
一流な場所なのでおかしな格好も出来ないし、かといって今後使うこともないようなドレスやスーツを
新調するにもお金がかかるし、後になってスピーチなど頼まれたらどんどん重くなってしまったのでしょうか?
一緒に出席予定の人も8年前まで愛用していたフォーマルな格好で間に合わせようとしたら
体型が変わっていて着られないとか、手持ちで済ませることも出来ず、子供を産んだ女性だと
もっと体型変わっているかもしれないし、女性はどうしても衣装にもお金がかかりますよね。
ちなみに、私もジタバタして結局古い服引っ張り出して着ることにしましたが、
ちょっと無理があるかなと思ったり未だに悩んでます。
- 899 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 22:42:10
- …披露宴する本人より、>872と仲間達のほうが痛々しく感じるのはオイラだけだろうか?
- 900 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 22:43:50
- ほかに悩むことないのかって感じ。
- 901 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 22:43:55
- 買わなくてもレンタルドレスすればいいと思うけどなー。
他の招待客は既婚で専業主婦の人達は友達とかでしょ?
それなら自分の結婚式の時は新婦を呼んでいて
お祝いもらっているんじゃない?だったら出席すべきだと思う。
結局新婦の人望とか人間関係もあるのかなぁ。
同じように40間際で結婚した知り合いの時は、
皆、大祝福してすごくいい披露宴になったよ。
もちろん年相応にゴージャスな会場で行き届いていた。
- 902 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:07:53
- 10年に一度の結婚式。
たかだか礼装の準備にヒイコラ言ったり
祝儀の工面にブツクサ言ったり…。
40で結婚する事より、そんな40既婚の方が(ry
- 903 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:15:26
- 既婚なら、着物くらい作ってるんじゃないの?
自分は結婚式で色々な人に来てもらってるだろうに、
婚期が遅れた友達は披露宴やっちゃいけないってか?
酷い話だねぇ。
- 904 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:15:52
- 40くらいだとお子さんがいれば小学校〜高校くらいでお金かかる時期じゃない?
子なし共働きなら別だと思うけど。
- 905 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:17:17
- >>899
同意。
>>872
自分の披露宴には招待して、出席してもらった人なの?
だとしたら、「祝儀・余興・服すべてに気が抜けない披露宴だから、いっそ欠席してしまえ。
そうすれば今後使うこともないであろうフォーマル服を新調しないで済む」って、はっきり
言ってDQNだよ。自分の披露宴のときにご祝儀をもらったら後はその人は用ナシってことじゃん。
自分の披露宴に出ていない人だったら前言撤回。
- 906 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:23:10
- そりゃ、「専業主婦で子供も3人いて〜」なんて状況だったら
独身の頃に比べればご祝儀+フォーマル新調の数万は痛いだろう。
でも、そんな事よりも872がイタすぎ。
友達の結婚式が一通り終わったって、親戚やら何やらのお呼ばれは今後も続くだろうし
その度にこんなことぶつくさ言うの?
申し訳ないけど、872のレスからは友達をお祝いしたいって言う気持ちが全然感じられない。
- 907 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:27:24
- 新婦に恥をかかすだけだから、
貧乏チュプは欠席した方が良いね。
でも、お祝いはちゃんとしなよ。もらったんだからな!
- 908 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:28:23
- そもそも欠席者続出なんて、新郎新婦に人望がないだけな気もするね。
本当に親しい友人なら、なんとか工面して喜んで出席すると思うんだけど。
- 909 :872:2005/09/13(火) 23:30:16
- ちょっとした祭りになってる。
新婦は顔も広く、これまで披露宴などの出席も多かったようです。
一人断った人を知ってますが、彼女の披露宴には出席してました。
今回は親しい友人や会社関係と身内だけということでかなり人数絞ったようですが、
間際になって断りが一人や二人ではないようです。
最初もう少しカジュアルなところでやればいいのにと思いましたが、このような事態を聞いて
すごく新婦がかわいそうになってきました。ごく普通にシンプルな披露宴しようとしてるのに、
みんな薄情だなって思います。
ただ、その人たちの代わりの役目(スピーチなど)を急に仰せつかった人もいて
間際になってもバタバタしているようです。
蓋を開けてみないとわかりませんが、もしかしたらまだ間際に断った人が良識的って思えるような事態
当日ドタキャンする人も出てくるのではと思うとちょっと恐いです。
とりあえず終わったら報告に来ます。
- 910 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:30:31
- >898
> 一流な場所なのでおかしな格好も出来ないし、かといって今後使うこともないようなドレスやスーツを
> 新調するにもお金がかかるし、
どこで挙げる式に招待されたって一緒でしょ?
二流の場所ではラフな格好で行くおつもりですか。
- 911 :愛と死の名無しさん :2005/09/13(火) 23:32:58
- レストランウエディングだったら少しはカジュアルOKだよね。
そういうところだったら良かったかもね。
- 912 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:33:21
- そもそも
> 本人ごく普通に一流所で少人数で上品に披露宴するつもりが、
> 招待された人はご祝儀や洋服それに披露宴の余興など人数少ないだけにすべてに気が抜けず
これ、何か悪いことしてるんですか?
普通なんじゃ・・・?
- 913 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:37:43
- そうか。お祝いする気持ちも服を新調する余裕もないのは>872本人のことだったか。
「同意!」って言ってほしかったら、もう少し判りやすい文章にしてほしいな。
新婦が40前なら、友人である872も同年代だろうから。
- 914 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:43:40
- >親しい友人や会社関係と身内だけということでかなり人数絞ったようですが
それで欠席者続出?‥‥新婦は顔が広い、でも浅いつきあいの人なのかもね。
- 915 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:48:28
- いくら子どもがいて専業でも、ご祝儀でキツイなんてありえない。
せいぜい3〜5マンでしょ?
着ていくものだって着物やスーツくらいでいいんだしさ。
- 916 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:50:40
- >>904が真理です。
主婦にはお金がない。でも>>907のように
「祝ったんだからオマエも祝え」というのが通念。
しかし実際は20代のお祝いと40歳のお祝いでは額が違う。
「貰った分返す」では足りないのが晩婚披露宴出席でため息の出るところ。
もちろん>>872がそれで頭を痛めている訳ではなさそうだけど。
- 917 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:56:01
- >>910、912に同意。
>>872とその周辺は、一流な場所でなかったらおかしな格好で行き、
出席人数が多ければご祝儀・洋服は気を抜くってことですね?
>きっと披露宴もサムくなってしまいそうなことが周りでも多々起きてて
この「サムくなってしまいそうなこと」にもよるけどね。
非難轟々なのは新婦よりも>>872の方だよ。しかも、それらの書き込みを見て
>ちょっとした祭りになってる。
って、つける薬がないね。
- 918 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:56:50
- 20代でも40代でも金額そんな違う?
ああ、10数年経ってて相場違うってことかな。
- 919 :愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:57:53
- 不幸スレとここ、ネタが逆転してるような・・・
872の新婦カワイソス
- 920 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 00:09:37
- 40歳でも親戚の結婚式やら夫の部下の式に夫婦揃って行ったりしないのか?
っていうか、そのくらいの年だったら我が子の入学式卒業式で着るような
フォーマルでもいいような気もするし。
- 921 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 00:11:22
- 欠席が多くて人数が少なければ、それなりの会場を作るでしょうよ。
顔が広い人なら、現在進行中の友人が来るだろうし。
新婦にしてみれば「結婚式に呼んでくれたから、あんたたちも来る?」
くらいの感じなんじゃないの?
- 922 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 00:15:46
- >>872のネタ、他のスレでガイシュツ
ご祝儀2万3万スレだったかな
- 923 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 00:16:26
- 経済的にきつそうな人は招待リストから外した方がいいのかもね。
だけど、返信ハガキの時点で欠席にしないで、間際にキャンセル?
それって経済的な問題だけじゃなくて、嫌がらせ入ってない?
- 924 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 02:39:09
- もう少しカジュアルな所っていったって礼服で行く事は変わらないし、
お祝いはきちんと渡すよね。結婚のご祝儀ってのはさぁ、
彼女からもらった額を返せばいいだけだと思うんだけどなぁ。
ホント、スーツ系のでもいいからフォーマル持ってないもんなの?
- 925 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 03:03:15
- >蓋を開けてみないとわかりませんが、
>もしかしたらまだ間際に断った人が良識的って思えるような事態
ここ読んでたら、どうしても新婦を悪人に仕立てて
「新婦ヒドイ」と同意レスされたい気持ちが透けて見えた。
- 926 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 03:11:42
- 結局872は「行き遅れが分不相応な高級会場使ってんじゃねーよ」って思ってるだけな希ガス
- 927 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 03:13:07
- あー、つまりは高級会場故の嫉妬?
- 928 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 03:56:15
- でも>>872をはじめとしてロクな友達いないんじゃね?<新婦
いろいろ陰口たたかれて続々と欠席にされてる、という話が本当ならね。
人望のない新婦に文句タレで友達甲斐のない友達、お似合いと思う。
- 929 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 09:34:57
- >>927
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 930 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 10:02:00
- なんかいやらし〜い書き方で不快だなあ、>>872
まあ素直に書いても感じ悪いんだけどさ。
やっぱ不謹慎って言うか、そうは思っても外に出さないほうがいい感情って
どろどろしてて見苦しいね。
- 931 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 10:10:51
- >>872,>>909
>ごく普通にシンプルな披露宴しようとしてるのに、
>みんな薄情だなって思います。
貴女が一番薄情なんだよ。
- 932 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 11:34:16
- 寒い
寒い
寒い
っていいたい。なんかそんな話おちてないかな〜
- 933 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 12:07:00
- >>872,>>909
ここってそもそも「サムかった披露宴」スレなのに
勝手にまだ起きてないサムいを語ってるもんな。周囲がサムい。
あなたやあなたの周囲の常識が世間の常識と思わない方がいいね。
- 934 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 12:28:35
- それにしても今日は風がすんごい強い。(わたしは千葉県)
今日式挙げるひとかわいそ。
天候は選べないからね〜
今日はなんか愚痴とかありそうじゃないか?
寒いと言われるほどにはならないかな。わからんが。
無理と言われたバルーンリリースを強行してひどいことになったとか
ブーケが風にあおられて変なとこ落ちたとか
集合写真外で撮ったけど出来上がり見るの怖いとか。
- 935 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 12:33:48
- >>844
曲がった事が大嫌い〜
は〜ら〜だたいぞうでっす♪♪
- 936 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 12:34:37
- ただでさえ連休が多い、この9月の平日に
結婚式やらにゃならん事情があるなら
強風くらいで文句は言えないのでは…?
とにかく列席者へのケアが全て。
- 937 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 12:40:31
- 屋外ブーケトスやバルーンやるくらいなら
エアコンの効いた控室ひとつ追加してやれって感じ。
- 938 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 13:00:45
- 872は素直に「祝いたくないから行きたくない」って一言言えばいいだけ。
何も落ち度のない新婦さん心底お気の毒。
- 939 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 13:17:58
- 872新婦に同情する声が多いようだが、自分はそうは思えないな。
集まり悪いのは主役にも問題がありそうな希ガス。
>>872を擁護するつもりはさらさらないが。
- 940 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 13:20:34
- >>934
今日式を挙げる人が居たとしたら愚痴はまず「平日に挙げんな」だと思います。
- 941 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 13:23:59
- 披露宴前にプログラムが配られて
表紙が新郎新婦のセルフ撮り写真。
挿絵は彼女が。
なぜかあとがきで二人が筆談。
新婦はなぜかカメラマン以外の
普通の友達にも「写真とってる!?ねえ写真とってる!?」
って披露宴中必死。
新婦の手紙が20分。
この前の披露宴はこれでした。
- 942 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 13:39:01
- >>941
新婦の自分大好き臭がプンプンですな。
>花嫁の手紙が20分
普通は何書くか困る人のほうが多いだろうに。
有る意味尊敬に値する。
- 943 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 13:48:53
- >>940
不動産関係の人とかが水曜によく挙げてるよ
地面屋以外にも水曜休みの業界って多いし
- 944 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 16:15:57
- >>943
職場の人はいいだろうけど、親族は休み取らないといけないから面倒だね。
それともそういう場合、親族は呼ばなかったりする形態とるのかな?
- 945 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 16:24:25
- 親族のみと友人&仕事関係とで分けてやるんじゃ。
- 946 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 16:33:07
- 友人も無理ぽ
- 947 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 16:41:46
- 俺が式場探ししてた時、隣のテーブルにいたカップルが
「月曜休みなんですよ、連れの仕事もそうだし友人関係も…ただ親族への事情説明に苦労しましたけど(苦笑い)」
みたいなトークしてた。
- 948 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 18:53:07
- 花嫁の手紙20分!
私は子どもの学校で「読み聞かせ」のボランティアしてるけど、
20分あったら「かいけつゾロリ」一冊読めちゃうよ。
「ぐりとぐら」なら2冊から3冊は読めます。作家並みの筆力の花嫁だ。
- 949 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 19:02:39
- >948
筆力がないから無駄に長いんじゃないの?
- 950 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 21:07:42
- 話がクマに戻りますが、雑誌の記事を見つけましたので
ttp://www.firstpagebear.com/top/news_release_0506.html
今、のまネコ問題で盛り上がってるからなおさら思うんだけど、特許とか取っちゃったモン
勝ちなんだなぁ。
この会社にだけは、クマ頼みたくない!
- 951 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 23:29:59
- > もしこれが普通の20代後半の披露宴だったらきっと
> 「すごく上品でいい披露宴だった」って言われるんだろうなぁ。年齢って微妙ですね。
年齢関係なくシンプルで上品な式は挙げられると思うが・・・。
>>872はじめ周囲が邪魔してるようだけど。
- 952 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 23:41:31
- 新婦の落ち度が高齢だからじゃ治しようがないもんな
- 953 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 23:51:01
- まだ行われていない披露宴の事を
このスレで投下する872がドキュな訳だが。
- 954 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 23:52:13
- >>944
親族で呼ばれた事あるよ水曜日に。
東京で披露宴だったけど親族全員遠方。
一番近い自分で名古屋から。
日帰りだったし疲れたよ・・・。呼んでくれなくていいのにと思った。
- 955 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 00:13:13
- 平日じゃ泊まりたくても都合つけるの大変だもんな。
そういう場合は別途会食でもしたほうが良さそうだね。
- 956 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 00:54:13
- 読むのに20分かかる手紙って、ちょっとした小説並だなw
>950
戻すな。
- 957 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 01:44:45
- 8割が成長日記の悪寒>読むのに20分かかる手紙
- 958 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 01:50:03
- 400字詰め原稿用紙1枚音読=約1分 って論文発表の時言われたよ。
20枚分も書いたって事なのか‥‥?
普通の便せんに書いたなら封筒に入るまい。
- 959 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 02:05:58
- >>958
巻物だったに1票。
新婦の右には、読み終わった部分を巻き取る黒子がいたに違いない。
- 960 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 02:54:10
- 黒子じゃなくてヤギが待機してたり。
- 961 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 05:07:26
- ヤギを連れてるのはペーター。
- 962 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 08:48:30
- 手紙にするのが面倒だし、打ったほうが早いから
携帯を読んでいたに一票。
かちかちかちかち・・・
- 963 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 09:25:18
- スーパー暗記法
- 964 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 09:35:53
- ヤギの名前はゆきちゃん
- 965 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 10:20:52
- そもそもその花嫁の朗読レベルが知りたい・・・
なんかアナウンサーがラブレターを読むような感情のこもった感じなのか
聞き苦しいレベルなのか。
大体時間きっかり計ってはいないだろうから
だらだらしてあきてきたな〜ながいな〜もうやめないかな=20分ぐらい読んだべ?
- 966 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 11:31:40
- >>884 を見て思い出したんだが、自分の元同僚にも>>884のように、本題からズレた部分の揚げ足をとって、いちいちケチつけるのが趣味
みたいな奴(女)がいた。
しかも、なにげにトラブルメーカーの要注意人物。
誰かの提案に一同が、それが一番いいから採用しようか、って流れになって、まとまりかけた途端そいつが、でも○○さんは経験が
まだ浅いからリアルじゃないわ、とか何とか言って水を差したりしてさ。
別の同僚(女)の結婚で、同僚数人の代表で誰かスピーチしてくれと頼まれ、みんなで誰がスピーチするか相談してたら、案の定、そのトラブル子が話を引っかき回してた。
○○さんが適任かな、って話がまとまりかけたら、トラブル子が、でも○○さんは真面目な話で終わっちゃいそうじゃない?ってケチつけてさ。
どうやらトラブル子は、自分は何回ものスピーチ経験者だって事が言いたかったらしい。
そんな訳で最終的に、経験豊富なトラブル子にやらせないと、いちいち文句つけて収拾つかないからトラブル子になった。
結婚する同僚からは、どうして彼女になったか遠まわしに聞かれたが、経験豊富だって言うから、と伝えた。
チト不安そうな表情されたが。
でも蓋を開けてみたら、やっぱりね、だった。
エピソード披露で、読み方違いが数回。
そして長かった。
甘味処を「あまみどころ」と、オーソドックスをオードソックス、舌鼓を「したづつみ」と言ったり。
ウケ狙いのギャグも、完全にシラけてた。
同僚はラケットものが得意なんだが、私は素振りが得意なんですけどね、と言っても、誰一人笑わず。
その結婚式、他の演出や余興がまともだっただけに、トラブル子のスピーチだけが別の意味で光ってた。
同僚もまともな子だっただけに、みんなで、安易にトラブル子の自己申告を鵜呑みにして決めて悪いことしたね、と反省した。
- 967 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 11:37:25
- >>966
もうちょっとマメに改行した方がいいよ。
読む気になれん。
- 968 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 11:46:11
- オイラは友人の披露宴で、空回りしすぎて場を白けさせていたプロ司会者に遭遇したよ
ギャグもフォローも始終空回りしてた
友人のスピーチのほうがよっぽど盛り上がってうけてた
- 969 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 11:59:53
- 私が出席した女友達の披露宴。
あと数ヶ月で三十路・・・・という駆け込み婚の新婦に四十路手前の新郎。
都内新ビッグ3での盛大な挙式披露宴で招待客もそうそうたるもの。
超有名国会議員からの祝電も披露。
親族代表や新郎新婦両親はしきりに「若い二人ですから・・・・」と強調。
だが、主賓のスピーチでは新郎側・新婦側とも「決して若くはありませんが・・・・」「もういい大人で・・・・」「貫禄もありますから・・・・」とチクリ。
端から聞いてて「もう少し考えて喋れよ!」と思った。
こんなにも招待客は冷めて見てるのかと怖くなりますた。
- 970 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 12:06:44
- >969
どちらかというと「考えて喋れよ!」なのは親族等の方だと思う。
いくら披露宴とはいえ、三十代前後の社会人を相手に
「若い」なんていえないっしょ。ビジネス(社会人)マナーとして。
主賓スピーチってその年代の人相手のものとしては至極まっとうな
表現だと思うけどな。
第一、普通は主賓スピーチが先なわけで、親族代表とかがどんな
表現をするかなんて分からないはずなのに、若いなんてことば
準備できないよ。
#先に親族代表挨拶とかがあったならそれは別の意味で非常識だ。
- 971 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 12:06:55
- >>969
もう少し考えて喋れよ、とは主賓に向かって?
- 972 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 12:36:00
- >あと数ヶ月で三十路・・・・という駆け込み婚の新婦に四十路手前の新郎。
ここに>>969の心根が透けて見えるわけで。※ウチは新郎38、新婦29でしたよ、ええ。
こういう書き込み見ると、披露宴は親族のみにしておいて良かったと心から思う。
- 973 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 12:40:42
- >>671
どっちもってコトでしょ?
- 974 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 12:46:59
- 浮かれてハシャぐ親&親類 と 冷静に捉える招待客 の温度差にかなり開きがあるってことだね。
972みたいなのって 30手前&40手前で結婚したことに何かコンプレックスでも持ってるのかな?
- 975 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 12:59:30
- >>966
おまいのカキコも全てにおいて
「揚げ足とり」だと思うんだが違うのか?
- 976 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:09:07
- >>974
俺、35の時に同い年のカミさんと結婚したんだけど
そりゃあったよ、コンプレックス。カミさんの方はもっとあった筈だ。
どんなに現状に満足してたって「その歳まで何してたの?」って
言う人も実際いたしな。
新郎新婦の年齢から「駆け込み婚」なんて言葉を平気で使う奴には
到底解るまい。
あんたも「コンプレックス」つー言葉が持つトゲを解ってないだろ?
- 977 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:09:35
- おばさんたちの世代と違って今は29歳結婚でも遅くはないよ
- 978 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:21:48
- >>976
ちょい僻み根性っぽい感じ。(スマソ)
自分のことをきちんと把握して理解してれば、人から
何言われようとどう思われようと、コンプレックス
なんてあまりないけどなぁ。
- 979 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:22:45
- >>976
35歳が何年前か知らないけど、
今は35歳で結婚すると言っても全然気にしないんじゃないの?
少なくとも自分の周り(現28歳)では、先輩だの義兄だの実姉だのが
それくらいで結婚してるけど誰も「めでたい」以外はなんとも思ってないよ。
式披露宴も楽しそうに準備してるし。
39歳同士の「デキ婚」は色々皆さん思うところがあったようだけど。
- 980 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:29:52
- 友人の楽器演奏に感動する会場内
司会者「はーいありがとうございました。芸達者な皆様ですね〜」
ハァ?な空気が流れてた
- 981 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:31:55
- 自分(新婦)は式の時29歳。旦那は2つ下だけど誕生日前で26歳。
自分はギリギリ27歳の時に婚約したけど、歳は気にせずゆっくり準備してた。
「駆け込み婚」と思う人もいるんだね‥‥勉強になりました。
ならばいっそ30歳まで延期するほうが清々しかったかもしれない。
- 982 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:41:37
- 昨日のトリビア見た人います?
あーいうCDを引き出物につけたカップルは・・・さすがにいないよね。
- 983 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:42:45
- 紺野美沙子が31歳で結婚したことを自分で「おおみそかのウェディングドレス」という本に
しているけれど、わたしはそれを超えてから結婚したなあ。なんて呼べばいいんだ(w
- 984 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:49:22
- 新郎新婦の年齢が高めでも人柄や容姿が良ければ、あまり意地悪なこといわれず好意的に祝われる場合が多いよな。
仮に、外野から『カケコミ婚』なんていわれても、ムキになって怒ったりせず笑ってうけ流す余裕あるヤツのほうが多い。
>>975
イチイチageてまでムキになるとは、本人か?
- 985 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 13:58:46
- 自称ご意見番の方はもう揚げ足チェックは勘弁してくださいませ。
- 986 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:09:53
- 各カキコを隅々まで細かく読み、言い回し・言葉遣い・非常識を即座に指摘する粘着婆は、将来いいクソ姑になれそうだと思うのは俺だけだろうか...
- 987 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:15:19
- 既にクソ姑の年代の人かもよ
- 988 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:19:10
- >>983
32歳なら大晦日+1=大晦日の翌日、で「元旦婚」とかどう?
- 989 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:23:33
- >>983
明けちゃった婚、とか。
年が。
- 990 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:24:31
- レスに一々特徴があるね。
- 991 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:24:49
- >>966
舌鼓は”したつづみ”ともしたづつみ”とも読めます。
辞書にも載ってるし変換できるよ。
- 992 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:34:04
- 明けちゃった婚 ワロタ
- 993 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:37:41
- >>966
オードソックスで笑いをとる為のボケだったりして。
ちげーよオーソドックスだろ!って突っ込みを期待してたのかもよwa
- 994 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 14:56:35
- 後輩の披露宴でのプロフィール紹介で、[新婦は大学時代茶道部で]〜間〜[といっても、講義をサボって喫茶店でお茶するほうのです]と司会のネェちゃん。
だが、誰一人クスっともしなかった。
その手のダジャレは聞き慣れてたからなのか、[はぁそれで?]って皆ポカーン顔だった。
- 995 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 15:00:58
- >>994
そういうのってもちろん新婦と打ち合わせの上の発言だよな?
もし司会の独断だったら(((( ;゚Д゚)))ガクガク
- 996 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 15:07:41
- 勝手ながら新スレ立てときました
目撃ドキュ19 ◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126764175/
移動ヨロ
- 997 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 15:13:35
- >>996
このたびはたいへん乙でございます。
- 998 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 15:24:43
- >>996さんの前途に幸多かれ。
- 999 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 15:32:24
- ume
- 1000 :愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 15:33:04
- 1000!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★