■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 13 ******
- 1 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 04:29:53
- ***** 私は見た!! 不幸な結婚式 13 ******
喜びに満ち溢れた新郎新婦を笑顔で祝福するのが通常の結婚式。
・・・しかし、そうでない結婚式も世の中には存在します。
そんな結婚式を目撃した方、報告して下さい。
【前スレ】その12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108269727/
関連スレは>>2、過去スレは>>3の予定
- 2 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 04:31:04
- 【関連スレ】
目撃ドキュ12 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/
【反面】 結婚式・披露宴での失敗 【教師】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1050976514/
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その5
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099103504/
葬式でやっちゃった…2回目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054964081/
■■■■■葬式のグチ・不満■■■■■
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1010379413/
- 3 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 04:32:00
- 【過去スレ】 (3〜11はDAT落ち中)
その1 http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992274068.html
その2 http://life.2ch.net/sousai/kako/1025/10255/1025570381.html
その3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
その4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049123096/
その5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061625421/
その6 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1067209058/
その7 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1072413981/
その8 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081404364/
その9 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088357415/
その10 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937328/
その11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/
その12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1100193952/
- 4 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 04:34:38
- >>前スレ969
ご要望により建てますたよ。
あとはお好きに
- 5 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 04:38:36
- 1さん乙!
- 6 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 04:39:24
- 前スレ969です。
1さんどうもありがとうございました!
- 7 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 04:42:38
- 1さん乙です!
- 8 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 05:20:38
- しまった!2のテンプレが古かった〜。正しくは以下です。
目撃ドキュ14 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1108981608/
【反面】 結婚式・披露宴での失敗 【教師】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1050976514/
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099103504/
葬式でやっちゃった…2回目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054964081/
■■■■■葬式のグチ・不満■■■■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1010379413/l50
- 9 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:01:38
- 私の結婚式の話で申し訳ないんですが、先週結婚式すませました。
でものっけから貸衣裳の母の留袖が間違えられて届き、着付けが遅れたせいで、
時間が押して集合写真が遅れ、式はギリギリに開始。迎賓がしたいと打ち合わせ
当初から言っていたのにできなくなりました。
式の最中はお酒を頼んだ(飲み放題)のに来なかったり、サービスも無愛想に
されたようで、かなり感じが悪かった様子。
旦那の最後の挨拶を私が母に宛てて書いた手紙だと勘違いされて(もともと私が
手紙を読む予定はなかったです。)、サプライズで、花嫁からお母さんに手紙です
と司会者が言ってしまったため、即興で考えなくてはいけなくなりました。
親族の引出物がなく、旦那の親の席に引出物が置いてあったり……。
友達が内緒でウェディングケーキ作ってくれていたのに、式が終ったあくる日に
クリームが乾いた状態で渡されるし。
財布をフロントに預けたのに、ホテルにはないと言われてしつこく確認したら
『花嫁さんの忘れ物』といって渡されるし…。
とにかく最悪です。最悪すぎてどうしていいのかわからなくなってきました……。
長文すみません…。
- 10 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:29:17
- >>9
悲惨だ・・・悲惨すぎる。
- 11 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:38:17
- >9
ひでえ会場だなオイ・・・
今後の参考にしたいので、どこなのかヒントきぼんぬ。
- 12 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:53:33
- >9
晒して桶、だと思うよ
- 13 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:57:49
- 結婚式以前に接客業としてありえないんですが。
料金の一部返還とか請求できないものか。
- 14 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 10:58:53
- それぞれについて一応その場では謝罪はあったんだよね?
- 15 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 11:02:34
- >>9
社長、オーナー、親会社等、直接は携わっていないが監督責任がありそうなところにクレームしる。
現場の担当者はすっ飛ばしてよし。
- 16 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 11:41:49
- >>9
知るか!
ボケ!
死ねよ!
カス!
- 17 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 12:08:54
- 式場関係者乙
- 18 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 12:16:34
- 晒してくれ被害者が増える前に
- 19 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:01:46
- 前スレ最大の暴言
995名前:725 メェル:sage 投稿日:2005/03/26(土)12:54:38
> >>991
>
> 兄夫婦はデキ婚ではありません。生活が安定するまではいらないと
> 前、言ってました。でも正直言ってなんのとりえもないOLじゃないですか。
> 兄には前、女医の彼女がいたんです。性格が悪くて両親が離したんですが。
> こんなことならその人が義姉の方が良かったかも。
>
> >>992
> でも会う前だからこそ親心としてのアドバイスだったんじゃないですか?
> 実際、両親は金銭面でも生活面でも苦労して兄を医者にしたんですから
> それなりの人と結婚するのが親孝行だた思いますけど。
>
>
> それと、私はもう仕事はしていません。退職しました。今は嫁入り修行中です。
> 結構、患者様に頼られる看護師でしたよ。先輩とも仲良しだし。
- 20 :725:2005/03/26(土) 13:05:00
- でも、性格悪くたってある程度の収入やステータスがあった方が兄にとっても
プラスじゃないですか。
私が性格悪いんじゃなくてあなたの方がよっぽど性格悪いと思いますけどね。
- 21 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:07:16
- ま、まだいたの?725…
725の旦那が本性に気づいたときが、本当の「不幸な結婚」の始まり…
- 22 :前スレ996:2005/03/26(土) 13:07:58
- >>20
725はそういう人と結婚したらいい。
でも兄貴にそんな価値観を押しつけようなんて傲慢
てかここまできたら釣りとしかおもえん
- 23 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:08:47
- >えー。725父が「容姿に惑わされずに」って言ったのー?
>だったら725はどうやって男たぶらかしたのー?
>中身カラッポで常識も持ち合わせてないみたいだし、出来婚??
>>725
あ な た の 事ですが、読解力あります?
親に迷惑かけながら育ったのは誰でも一緒でしょう?
725の彼親だって親孝行しなければいけない対象なのに、その彼と彼親に
平気で嘘ついて隠しとおすことって親孝行?
それともお得意の「アテクシの両親じゃないから関係ありません」ですかー?
医者の息子の医者でない彼は、なんのとりえがあるのw?
医者の兄の嫁には医者がふさわしい! OLなんてなんのとりえもない女だ
って言っちゃうなら、あなた相当自分が見えてないんじゃないかしら。
会社員(含むOL)はとりえのない人なんでしょ。
とりえのない男と結婚しますって自分で認めてるのかな〜?
性格が悪くても収入とステータスでカバーできるYO って本気で思ってるなら
ステータス無い彼なんてやめてもっとずっと社会的地位が高い人と結婚したら
どーなのーーー??
- 24 :725:2005/03/26(土) 13:14:16
- >>23
私は兄と違って地位も低いですから。でも彼はその辺にいるヨレタ会社員ではありません。
一緒にしないでください。それと彼のことはここでは関係ないはずです。
彼のこと、悪く言わないで。本当に性格悪いですね。
彼と彼の両親に話さないのは…ってあったけど、ついていい嘘を悪い嘘がありますから。
これはいい嘘です。
それに父に絶対話すなと言われてるので。
- 25 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:15:04
- 香ばしいですね。
- 26 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:15:40
- 熟練のネタ師なのか春厨なのか。
でも、この文体ってよくみかけるんだよね。
- 27 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:16:14
- >22
医者の息子なのにリーマンでしょ。ナイナイww
コネで製薬会社に入ったとかそんな感じでしょきっと。
とかいうと「サラリーマンって言ったのは『勤務医』だからですぅ」とか
切れたりして。
- 28 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:16:29
- >>20
きっとあなたの結婚相手はお兄さんを取り巻く状況をあなたの口から聞きたいと思ってるでしょう。
旦那さんを愛しているのなら、今のうちに正直に相談してみてはいかがですか?
- 29 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:16:52
- >>725 トリップつけてね
・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
「名前 ◆**********」と表示されます。
「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
- 30 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:18:20
- >>725
一通り読んでみましたが。
うーん・・・・・。義姉さんは確かに心が狭いと思うし、あれだね、
あなたのご両親と兄・義姉さんの間で一度話し合いの場を設けた方がいいかと。
現状だと、兄・義姉は、敵であるあなたからしつこく連絡きてうんざりな状態でしょう。
あなたは兄弟の絆は他人(義姉)に負けない、と思い込んでいるようですが、
兄からしてみたら嫁>妹です。悲しいけれど。
今回の騒動は、絶縁状態の家族を仲直りさせるいいチャンスかもしれませんよ。
あなたも、自分の結婚(幸せ)のことしか考えずに、冷静になってみましょう。
まずは菓子折り持って兄宅へ挨拶に。レツゴー。
- 31 :前スレ996:2005/03/26(土) 13:19:10
- >いい嘘です
↑むしろ面白いです。
んで、結局725はどうするつもりなのよ?
論旨がズレにずれまくって当初の目的を忘れるところだった
- 32 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:19:11
- 彼を悪く言ってるのは725自身だと思うけど?
自分で断言してたよねぇ「OLなんてなんのとりえもない」と
つまり社会的地位が無い職についてる人間なんてろくなもんじゃない、と断言
したわけでしょ それだから婚約者がとりえのない男だって言われてるの
だからそこを突っ込まれたのに、それも解らないなんて哀れだね
今から覚悟しといた方がいいと思うから教えてあげるね
725が二人兄弟だとしたら、両親が年老いて要介護状態になったら725が面倒みるハメになるよ
婚約者が長男だろうが末っ子だろうが婚約者の親の面倒もみることになるよ
全部自分でやるか、たまに手伝う程度で済むかは解らないけど
- 33 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:20:53
- 前スレ>>725にはもう飽きた、他所でやってよ
ところで>>9の式場がどこなのかが気になる
一部伏字でいいので場所だけでも教えてくださいおながいしまつ!
- 34 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:20:57
- そろそろ面白くなくなってきたな。
やっぱダラダラと長すぎるのはダメだ。引き際考えないと。
- 35 :725:2005/03/26(土) 13:21:28
- >>29
トリップつけたとこでどうにもならないからもういいです。
- 36 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:21:53
- まだ来るつもりがあるならトリップつけろ
- 37 :725:2005/03/26(土) 13:23:45
- >>36
トリップなんてつけたくありません。
正直、やりかたもよく解らないですし、必要性が感じられません。
- 38 :725:2005/03/26(土) 13:24:22
- そうですね。ただ聞いて欲しかっただけなのに。
私が馬鹿でした。あなたたちを相手にしてて。
もういいです。さようなら。
- 39 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:24:42
- 結局出入り業者に食われた茄子か?
身分違いだけど「彼父が医者」だからケコン許されたのかね。
今後の嫁実家との付き合いが大変そう。
- 40 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:25:19
- ========725は退場=========
仕切りなおしまして、
新婦>>9の再入場です。
皆様盛大なる拍手でお迎えください。
ここは相談スレじゃなかった気がする。
完全スレ違いの725はもう相手したくない。
でも、不幸な9はいくらでも相談に乗ってあげたい。
人柄の違い?
- 41 :725:2005/03/26(土) 13:25:45
- こんな人達もうどうでもいいです
私の幸せ祝ってくれないなんて
どうせひがんでるんでしょ
- 42 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:26:07
- >38
本当に…。自分をよくわかってますね。バイバーイ!!!
- 43 :前スレ996:2005/03/26(土) 13:26:10
- って結局スルーかよ(w
要するに不幸だったのは兄貴と兄嫁だったってことで終了だな
- 44 :725:2005/03/26(土) 13:26:21
- >>39
彼の父親がどんな職であろうと、父は結婚に賛成してくれたはずです。
兄は医者だからふさわしい人を選んで欲しかったんだと思います。
だってそうじゃないですか?
- 45 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:27:12
- >>45
はいさようなら
- 46 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:27:23
- ねぇ、誰かあのAA貼ってくれませんか?
モウコネェヨのヤツ
- 47 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:27:48
- >>39でビンゴか?
来ないって言ったんだったら来るなってば。
- 48 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:28:30
- ┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 49 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:29:33
- >48
乙www
久しぶりに見た。
- 50 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:30:00
- だったらもうこなきゃいいのに。
しつこいね。
- 51 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:30:40
- 前スレ読んでないから、725なんてドウデモイイヨ!!
- 52 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:31:07
- >性格が悪くて両親が離したんですが。
これも怖いんだが。。。
女医でもだめで美人OLでもだめなら何がいいんだ
- 53 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:31:22
- 今頃、顔を真っ赤にしてwwww
- 54 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:31:36
- >>9
まだ見てますか? せめて都道府県を教えてくれないかな
- 55 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:32:16
- しかし自分も医療に従事する仕事してて、ここまで医者を神格化してるっつーのも
ネタくさい。
- 56 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:32:20
- 女は「医者の息子ゲト!金持ち息子(゚Д゚)ウマー」
男は「医者の娘ゲト!!逆玉(゚Д゚)ウマー」で
むしろ幸福な結婚だろー。スレ違いじゃん。
- 57 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:32:52
- >>9の式場ってそれまでに周りから悪い評判は聞かなかったのかな。
- 58 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:34:13
- こういう口調のブラコンネタ、どこかで見たな〜
つか、よく見る
同じネタ師なのかなぁ
- 59 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:35:20
- 小町で見た「ウイング」が近いふいんき(なぜかry
- 60 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:36:05
- >>58
でも自分の育った環境を盲進している自称育ちのいいお嬢さんはあちこちにいるよね。
- 61 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:37:16
- >58
よくいるんだよ、こういうウマシカ
会社の後輩OLがこんな感じのアテクシのお兄ちゃん厨だった
- 62 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:37:20
- もうコネェよ の ハズの725が
100レス以内に再降臨するに8000兄嫁。
- 63 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:38:10
- 今トリップのつけかたを探している最中です
- 64 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:39:08
- うわー、祭りに乗り遅れたよー
前スレ>725って、読めば読むほど結婚できる年齢に達してないようにしか
思えない
あんな25歳って周りの人がお気の毒・・・w
- 65 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:39:47
- >>64
しかも職業ナースだ 倍率ドンッ!
- 66 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:41:12
- >29を読んでも付け方がわからないなんて、消防以下だろ。
- 67 :725 ◆PubExNcfOE :2005/03/26(土) 13:42:21
- うるさいです。
- 68 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:44:56
- >>38
>>41
>>44
いらっしゃぁ〜〜〜い。
- 69 :725 ◆PubExNcfOE :2005/03/26(土) 13:45:29
- 結婚なんておめでたいことなのに、両親と兄のことに巻き込まれて
本当に迷惑です。
皆さんこそ私の立場になって考えてみたらどう?
絶対腹立つと思うけどね。
- 70 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:45:56
- 今となってはどれが偽者かわからないw
- 71 :725:2005/03/26(土) 13:49:34
- あなたたち、誰ですか。
私の真似しないで下さい。迷惑です。
本当にもう馬鹿みたい。性格悪い人しかいないんですか?
私が幸せな結婚をするから僻んでるんですね。
- 72 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:50:07
- >>9さーーーん !!もういないのかなぁ?
せめて関東地方とか、東北地方とかだけでも教えてくれませんか?
- 73 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:57:57
- 私は茄子ですが・・・725と同じ人種だと思われたら、ショック大きいです。
- 74 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 13:58:36
- もースレ違いだしウザー!!!
何回モウこないだの、話しても無駄です とか言ってんの!
こんなスレ違いなとこで愚痴ってたって何の解決にもならないことを
どうやったらその小さな脳みそが分かってくれるんだろー
- 75 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 14:06:06
- >>9さん、今後の参考のため式場の地域だけでも教えて下さい。
お願いします。
- 76 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 14:07:05
- >>73
よく読め。
725の職業が問題なのではない。
むしろ、ナースという尊い職業に725が就業していたことに
みな恐怖しているだけである。
- 77 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 14:09:14
- >44
って、お父さんは娘のことはどうでもイイのかと思ってしまった。
家族そろってお兄ちゃん命。性格が気にくわんとか言って恋人を引き離されたら
そりゃ恨みに思って絶縁チャンス狙うわな。
そして「僻んでるんですね」って、負け惜しみの定番をはいてサヨウナラですか。
本当にもう来ないでね!
- 78 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 14:35:39
- もう構うな。ツマラン。
>9さんの会場名を聞きたい。
- 79 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 15:43:08
- 祭り終了か
- 80 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 15:45:20
- まだ引きずってたのかよ、いい加減にしろよ。
バカの相手は前スレで十分。
- 81 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 15:56:09
- ごめん、725さんって私の知ってる子かな?
私の働いてる病院に似た様な子いたよ。
合コンとか行くと誰も聞いてないのに「私のお兄ちゃん、医者なの」って必ず言うの。
最後その子は友達なくしてたけど。。。
私も茄子だけど、茄子はみんなこんなだと思われたくないなぁ。
- 82 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 15:59:44
- >>71
あなたが幸せな結婚?
ちゃんちゃらおかしくてヘソで茶が沸くっつーのw
身内に揉め事を抱えた結婚ってのが、この世で一番不幸な結婚だよ。
- 83 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:00:29
- ■■■■■■■■■■■■■■■ 終 了 ■■■■■■■■■■■■■■■
- 84 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:13:50
- 生活板から来ました。いつもの人が暴れているのはここですか?
- 85 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:37:55
- >>84
ハイハイもうおしまい。
わざわざ煽りに来るなバカ。
街基地がまた湧いてくんだろが。
- 86 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:42:01
- いつもの人って誰ですか?
- 87 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:43:41
- 兄は来る予定でしたが
一週間前に他界しました。
仲がよかったおにいちゃんに
私の花嫁姿を見てほしかった。
とかいう演出にしてしまったら?
- 88 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 16:54:56
- >>87
普通は身内が亡くなったら結婚式延期しますがな。
- 89 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:03:33
- >>87-88
ワロス
- 90 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:09:43
- >>88
直前だと強行する場合も。
故人は結婚式を自分のせいで流れてしまうことを喜ばないから、ということで。
- 91 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:10:39
- >>88
でもおにいちゃんは自分のせいで私の式が延期になるなんて望んでないはず。
予定通りに挙げます。おにいちゃん、見ていてね。 でおk
- 92 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:14:16
- >>91
仲の良い兄の葬式に婚約者を呼ばないのってあり?
- 93 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:16:41
- >>92
兄の希望で密葬にしますた。
- 94 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:21:55
- 演技力がいりそうだな。
兄が亡くなったと連絡を受けてから
結婚式まで、見事に演じ切らないと。
頭悪い人間には無理そう。
- 95 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:22:30
- 725は「来てくれなかったスレ」に移動でいいのでは?
- 96 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:28:04
- つかもうどこにも来るな。ウザい。
- 97 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 17:41:40
- 皆さん、余韻に浸っていますね
- 98 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:04:03
- 久々に香ばしかったからな
- 99 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:09:19
- 本来のこのスレに沿った>>9が出て来れないじゃないか〜〜〜!
- 100 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 19:25:40
- それもそうだな
>>9
愚痴なら聞くぞ
ここで吐いてすっきりしなされ
- 101 :9です:2005/03/26(土) 21:36:32
- 今また見てみたら予想以上の反響だったようで…。
クレーム内容を箇条書きにして全部電話したところ、
『内容を社内で確認してからまた連絡します』とのことでした。
貸衣裳やさんは『お母さまの留袖はタダにしますので…』と留守電がはいっており、
謝罪は特にありませんでした。
ちなみに中国地方です………。
- 102 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 21:42:11
- サンクス>>9
進展があったら暇な時でいいので御報告ヨロシクおながいします
- 103 :9です:2005/03/26(土) 21:48:10
- 最初に謝罪された時、ホテル側から
『もう値引きはいっぱいいっぱいしてますので、別の形で…。』
ともごもご言われたのですが、そういう話を納得してない人にするものでしょうか?
しかも後日友達にも紹介よろしくお願いしますと手紙が入ってました…。
うちの親はかなり怒ってますし(式の最中感動する余裕もなかったと)、
旦那の親もめったに文句を言うタイプではないのですが、親戚の手前みっともなかったと、
ちょっと後味が悪いと言われました。
両家の親からいろいろ言われて悲しくなってきました………。
自分達のせいではない(はず)のにもう嫌だ………。
- 104 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 21:56:56
- >>103
元気だしてください!式場が悪いのは明らか!
親がいろいろ言っちゃうのは、9さんを責めてるんじゃないんだよ
9さんの結婚式を一番楽しみにしてた人たちだから、結婚式に対して文句があるんだよね
「ま、もう済んだことだし」とは、他人だからこそ言える台詞
ただ、その式場(ホテル)の前評判はどうだったの?
後料金は相場価格?
それとも超割引?
- 105 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:00:21
- >>101=103
中国地方…もろ地元ですよ…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
そんな適当なホテルでの披露宴に招待されるのもイヤだ…
結婚した当人に非はないのに…
中国地方って適当な会場多い?
- 106 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:17
- >>103
消費者センターに間に入ってもらったら?
漏れも式場側の手違いで、乾杯のシャンパンがビールになっていた、
等のトラブルで式場側と揉めた時に、消費者センターが式場側に事情を
問い合わせてくれた。
結果、こちらが担当者と話し合って決めたタイムシートを提出しているにも
関わらず、担当者の手で握りつぶされているに近い状態だったということが
わかった。
9さんほどの被害ではなかったから、値引きなどではなく担当者と式場の
責任者からの正式な謝罪で手を打ったけど、消費者センターが問い合わせを
してくれなかったら、水掛け論で終わらされていたと思う。
9さんの精神的な負担を思うと、今これ以上頑張れとは言えないけど、こういう事は
あまり先にのばすと、式場側はそれで納得したと勝手に解釈するから、辛くても
頑張って交渉した方がいい。
>>105 漏れも中国地方だ。
- 107 :9です:2005/03/26(土) 22:09:41
- 私もともと短気なので、結構怒ってます…。のでちょっと相手してくださいね。
評判は確かに微妙でしたが、近くの所はどこも案外同じような評判なので。
割引も旦那の会社がホテルと懇意なので特典として安くなるというものでした。
うちの姉が同業者なので式の最中から相当いらついていたようです。
っていうかこれ関係者が見たら特定されちゃいそうですね………。
- 108 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:15:59
- 私中国地方在住で来月挙式予定だよ・・・
気になる・・・
- 109 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:25:29
- >>107
これからも交渉はしていくのだから、
>>9さん側の具体的な情報は出さない方がいいかも。
消費者センターに間に入ってもらうのは効果ありそう。
泣き寝入りは今後そのホテルで挙式する人のためにもならない!
がんばって!
- 110 :9です:2005/03/26(土) 22:41:44
- とりあえず、負けずに交渉がんばります!
なんだか怒りが悲しさに変わってきましたが………。
でも、みなさんが温かい言葉をかけてくれたので、ほんとに救われました。
また報告しますね!
- 111 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:47:46
- 気分が重たいだろうけど、
がんばってね。
また、気が向いたら書き込みよろしくお願い。
- 112 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 22:50:48
- 広島の友達が強引に東京で式を挙げたのは間違ってなかったのかぁ
- 113 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:21:25
- >9さんガンガレ!!
アイタタな人ではない感じだから、ちゃんとクレームが通れば式場の向上にも
つながって、このあと式をあげる人が被害にあわなくてすむから、
後進のためにも、がんがってホスイ。
一人出で抱えこまなで、だんなさんと連携してね。
何かトラブルがあってかえって絆が深まるかもよ。
- 114 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:34:00
- 謝罪もなくて、即値引きの話なんて、クレーマー扱いだよ
すごく失礼だ
- 115 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:44:12
- 下手すら訴えることができるんじゃないかな?
- 116 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:46:15
- >>115
まあ最後の手段だな。消費者センターと無料法律相談ぐらいは行っておいたほうが
いいと思う。
- 117 :愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 23:53:16
- >9
乙です。
そんなひどい扱いにされたなら気の長い人でも怒ると思います。
交渉ガンガレ
- 118 :725:2005/03/27(日) 00:39:42
- 雑魚が大漁だよ。
- 119 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 01:06:17
- >>9
それは大変でしたね
でもあなたはちっとも悪くないから気にしないで!
これから色々面倒だと思うけど頑張ってくださいね
- 120 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 02:00:21
- >>725
黙れ、基地外。さっさと消えろ。
私も貴方と同様結婚式を控えた身だが、全く同情できん。
同じ立場の人間として恥ずかしい。
- 121 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 02:11:11
- ヌルーヌルー
- 122 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 03:33:10
- >>120
偽者に反応すんなって。
釣りにしたって本物は頭の悪さ露呈してたし。
珍しいもん見たって事で>>9の話題へ移行。
- 123 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 05:37:05
- 725お馬鹿っぷりと、なかなか引っ込まないところって
昔、プリン板にいた プリココみたい
- 124 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 07:50:18
- だいぶ昔になるが、披露宴の開場待ちの参列者用控え室で
終始くれよんシンちゃんの真似をしてるガキが一人いた。
ガキの親御さんが「よしなさい!」と叱ってもやめなかった。
このガキ何かしでかすなと思ったら案の定・・・披露宴で花嫁が
お色直しの為に一度退場するとき、ガキはトコトコと花嫁の足元に行き
その裾の長いウェディングドレスに小便を放った。
ガキの母親は即座にガキをつまみ出し、目撃した人の話によるとロビーで
しこたま叱られていたそうだがガキは何処吹く風という態度だったそう。
(ずっとくれよんシンちゃんの真似で通してたとか)
当時は本当に罪なマンガが流行してたもんだよ・・。
- 125 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 07:55:55
- べつにしんちゃんのせいだけじゃないだろ。。。
根本的にしつけがなってないだけじゃん。
最初っから見せないとか、見てもいいけどアニメはアニメでありマネするもんじゃない
ってしっかり教育できてないだけだよ。
- 126 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 08:00:12
- そんなガキ連れてくるなよ…
せっかくのウェディングドレスに小便かけられた花嫁さんが哀れだ
- 127 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 08:38:51
- >>125に禿同
この場合しんちゃんは全くとは言えないが関係ない
親のしつけの問題
- 128 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 08:48:38
- そのガキの親御さんを弁護する訳ではないが
しつけは間違ってるようではなかったのだよ。
昔の幼稚園児なら同じ叱られ方したらシュンとなって
大人しくなるだろうにと思ったんだけどな・・・。
横にそれるが昔の幼児なら大人から「コラ!!」と言われたら
反射的に「ゴメンナサイ!」という言葉が出たけどシンちゃん世代
だと反射的に減らず口が出ると言うか・・。
- 129 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 09:03:31
- まれに不可抗力もある罠
- 130 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 09:24:29
- まだしんちゃんなんてアニメがなかったはるか昔、
弟から背中におしっこかけられました。頭のカタチが変わるほどなぐってやりました。終わり。
- 131 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 09:29:56
- >>124
むしろ「マンガの悪影響」って決め付けてるからしつけが
うまくいかないんじゃないの?
親だって、周囲へのポーズでそのときだけしこたま
しかってただけかもしれないし。
- 132 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 10:01:51
- 胴衣。
ものまねで通せばやり過ごせるって
普段の親とのやりとりから学習してるよ、それは。
- 133 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 10:24:18
- ふと思ったのだが親による幼児虐待死の増加としんちゃんの普及の
因果関係って
ないよね?
- 134 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 10:35:44
- ないな。
しんちゃんの親世代にはカトちゃんがいて、その頃は披露宴のスポットライトの中で
「ちょっとだけよ〜」ってやってたガキがいたんだろうなあ。
- 135 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 10:40:56
- いや、案外研究してみたら面白い対象かもしれない。
- 136 :774号室の住人さん:2005/03/27(日) 13:59:20
- けっ、今友人の披露宴真っ最中だが、怒って帰ってきたよ。
- 137 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 14:01:19
- >136詳しく
- 138 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 16:20:46
- >128
しつこい。親もそいつを控え室に入れなきゃ済んだ話じゃないの。
PTAに叩かれる対象が昔はドリフ(笑)、ヲタアニメ、ゲームだったりするだけだと思われ。
しんちゃんが悪影響を及ぼしてるなら親が見せなければいいと思うがね。
- 139 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 17:55:21
- 人前でも大声で叱れる母親でないと「みさえ」にはなれないので、
その母親が「連れ出した後途方にくれてずっと泣いてしまった」りすると
子供は二度とやらない、というよりやれなくなってしまうのではないかと思った。
秘技・モノマネ潰し
- 140 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 20:06:22
- >>138
放尿は披露宴中の公衆の面前でしたんだろ、たぶん。で、ロビーに摘み出された。
近頃は親でも子供に体罰を与えるのはいけない、という風潮があるようだけど、
口で言って分からなかったら(舐められている)、ガツンと一発鉄拳をくださんと
いかんのではないかなぁ。人前では殴れないか?
虐待までいってしまうと問題だけど。
>>136
詳しく!
- 141 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 20:46:51
- しつけの悪い子供を結婚式に連れてくるのが問題。
おとなしい子でも普段と雰囲気が違うのを感じ取り興奮することだってあるだから。
- 142 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 20:55:13
- 子連れスレで相談してる人はまだマシだよね
トラブル予想せず子供のお披露目するDQN逝ってくれ
- 143 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 21:33:34
- 子供をお披露目するのは、
親戚にまともにごあいさつできるようになってからだな。
- 144 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 21:59:29
- 親子二代で保母してますが、正直昔と今では子供の質が違います。
ハードは同じでもソフトが違うといったところでしょうか。無関係な愚痴ですみません。
ここ読んでいたらついしたくなったもので。
- 145 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 22:28:09
- それは子供が変わったんじゃなくて大人が変わったんだよ。
生まれて数年の子供に何が出来るんだよ。
物の道理を教えるはずの大人が壊れてんだよ。
- 146 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 23:08:53
- 「私の知ってる子連れの話」は専用スレかちらしの裏に
- 147 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 02:18:53
- なんだかどうも、同人春厨の腕試しの場にされているような希ガス。
- 148 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 02:43:15
- いいよそれでも。マジレス最強。
- 149 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 11:33:28
- 1〜2世代でそんなに進化(退化?)する訳もなく、
しつけのできない人が増殖してるんでしょうね。
- 150 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 19:46:29
- 今の「躾のできない親」は
躾の行き届いてる筈の世代に育てられた
筈なんだから、不思議なもんだよな…
人類ってのは退化の方向にあるのかな。
- 151 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 20:11:20
- >>144
(`凵j、 ペッ!
- 152 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 20:18:12
- >150
今の「躾のできない親」が育った時代は高度成長期だから躾が出来てるとは
考えにくいなあ。
あの頃は子供の躾より日本の成長って感じだったし。
- 153 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 20:52:43
- >>136の話キボン。
- 154 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:24
- >>136
詳しく
- 155 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 02:21:38
- >>150
いや同じ事だって…
「必ずしも世代間で受け継がれる訳ではない」
つー話だから。
- 156 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 02:54:04
- >>136の話キボン。
- 157 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 08:05:32
- 基地外725マダー チンチン
- 158 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 21:32:32
- 呼ばなくてよろしい
- 159 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 22:23:35
- >>136
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 160 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 22:31:28
- 物議をかもす子供ネタで申し訳ない。
2月の寒い日の結婚式、屋外の噴水の前で集合写真・記念写真が取られた。
その際噴水周辺で走り回ってた子供の一人が噴水の中にドボン。
寒さで小児喘息の発作が起き、瀕死の状態で救急車に担ぎこまれた(幸い命に別状なし)。
しかし本当の不幸はここからだった。
それを見てた独身女性グループがポロリと「やっぱり子供の参列って無理があるんだねえ」と
言ってしまったからさあ大変。それを聞いてしまった子連れママグループは目を吊り上げて
やや挑発的に「さあ、あのオバちゃんたちが嫌な思いするからあっち行こうね!」と子供を連れて
その場から15メートル程離れた。またそれを聞いた独身グループも「なにあれ?喧嘩売ってるの?」
と表情が曇ってくる。で、独身グループにも気が強いのがいて「こういうところに子供を連れてくるなら
躾くらいちゃんとしてからにして欲しいよね」と応戦しだし、雰囲気は険悪に。
そして披露宴がまた運悪くママグループ(短大時代友達)と独身グループ(中学友達)が
同じテーブルになってしまった。そして私(趣味のメル友・一人参列)も同じテーブルだった。
これも最悪で、独身は子供も座っているのにタバコをスパー。明らかに嫌がらせ。
独身が友人余興でジャズピアノを披露してる最中、ママグループはそれをシカト・おしゃべり。
ママの一人が友人代表がスピーチをしてる最中、独身グループはシラーッ。
本当に生きた心地がしなかったです。唯一の救いは新婦本人がこの事を知らない事だけだ。
- 161 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 22:36:18
- 知らないっつーことはないでしょ。
高砂から見えるんじゃないの?
写真の時の一件は知らないにしても、テーブルでタバコや、余興中におしゃべりなんかは
絶対新婦の目に付くよ。
- 162 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 22:49:57
- >>161
すまん、写真の最中に子供が担ぎこまれたのは知っているらしい。
タバコ、お喋りの件は恐くてきけない。
- 163 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 22:51:25
- >「こういうところに子供を連れてくるなら躾くらいちゃんとしてからにして欲しいよね
これは正論なんだがタバコはいただけないなぁ
どっちもどっち。
- 164 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 22:52:44
- 新婦どころか新郎の関係者にも見られたんじゃないですか・・・?
- 165 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 22:58:59
- 新郎新婦はどうか解らないけれど
お互いの関係者はしっかりと見てるだろうね
- 166 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:04:20
- 類は友を呼ぶというから新婦もそれなりの人だったんじゃないかと思っておく。
- 167 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:12:13
- 2月に友人を大勢集めて披露宴するような新婦だから、後>>166に同意。
- 168 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:16:46
- >>167
2月に屋外の噴水前で集合写真だもんな
- 169 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:22:59
- 2月に屋外噴水前写真で子連れ招待…
トラブルにならないと思える方が不思議だ。
- 170 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:38:13
- 起こるべくして起こった出来事ですな。
2月、屋外、噴水、子連れ、毒女…
- 171 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:45:41
- しかも子連れ親族じゃなくて子連れ友人だもんね。
何か起きない方がおかしい罠。
- 172 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:47:59
- そうだね。2月ってことを忘れてたわ。
別のスレでも 別の人が書き込んでたんじゃないの?
- 173 :愛と死の名無しさん:2005/03/29(火) 23:49:51
- 寒かったのね・・・結婚式
- 174 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 01:59:35
- オズモールのサイトの掲示板に超不幸な結婚式のスレがあったけどまだあるのかなぁ。
どんな内容だったかうろ覚えなんだけど、
・結婚式に白いドレス&ティアラをつけた新郎の女友人が来た
・明らかに新郎が好きで嫌がらせ
・ケーキ入刀の時にケーキに向かって突進。ケーキはもろくも倒れてしまった
・新婦友人スピーチの時に思いっきり野次
・料理を「まっずーい!食べらんない」と大声で暴言
しかも新郎は超鈍感男で、全然気にしてない様子。
これに対して新婦の親族&友人は怒り、新婦友人は二次会全員キャンセル
親族は新郎側に対して謝罪を求める。
しかし新郎側が親も含めどこ吹く風な態度だった為、慰謝料請求や離婚の話に
発展した…
と、こんな感じのスレだった気がする。
明らかにネタではなかったのでビビッた。
- 175 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 02:47:31
- 超鈍感男っつーか、脳味噌ないんじゃないか。その新郎。
親もその調子じゃ、結婚生活は先が知れてるよね。
離婚は手痛いが、とっとと縁が切れて良かったかも知れない。
- 176 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 02:50:19
- ウェディングケーキを倒されたのに気が付かないの?
真性のウマシカだ。
- 177 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 04:44:32
- >>163
披露宴の最中の喫煙ってダメなの?
今まで普通に吸っていました。。。。
- 178 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 05:06:24
- >>177
いや、子供の目の前で喫煙がダメなんじゃないかと・・・。
ホント、どっちもどっちだね。
- 179 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 05:36:38
- >>177
出来ちゃった婚の披露宴で高砂目の前でタバコ吸ってた新郎友人もいましたよ。
こんなふうに間違いなく事情を知ってたはずなのに吸ってたらただの馬鹿。
あと振袖の子のまわりでは控えてほしいです…。
- 180 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 06:41:24
- 喫煙者って自分が思ってる以上に臭いの気づいてないよね。
私の部屋に遊びに来る友達は、気を使って換気扇の下で煙草を吸ってくれるけど
洋服自体に煙草の臭いが染み付いてるから、来た時既に臭いんだよね。
帰ると「空気を洗うミスト」で部屋中シュッシュしちゃいます。
- 181 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 09:45:33
- 出席した同僚の結婚式(同僚は新婦)の高校時代友人が半キャバ嬢みたいのだらけ。
私たち同僚は受付をしたんだけど、その団体が受付で
「ちょっとー、アタシら場違いじゃね?」
「○○(同僚)がこんな(高級な)会場選ぶからいけないんだよ!」と騒いでる。
案の定、キャバグループはほぼ全員煙草スパスパ。
後日、新婦が
「高砂から見てると、そのグループのテーブルの上空だけ
紫の煙がモウモウと上がってて、なんていうか・・・恥ずかしかったです。」
と言ってた。
新婦も恥ずかしいらしい・・・つかそういう友人だらけの君もきっと他所では・・・
- 182 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 09:45:43
- タバコ、控えて欲しいなあ。
披露宴中にかかわらず食事のテーブルでタバコって良くないと思うんだけど。
- 183 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 09:52:19
- 昔のタバコ吸って当たり前の時代は終わって
すでに、人が複数集まる席でのタバコ自体が非常識なんだよ。
- 184 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 09:53:12
- 食事中(コース料理)のテーブルの上に灰皿おかんだろ、普通。
居酒屋じゃないんだから。
会場外の応接セットにみたいな所で吸うんじゃないの?ホテルとかは
- 185 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 10:28:07
- >>184
吸う奴は皿を灰皿にしてでも吸うよ
- 186 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 11:31:46
- 吸うやつは何があっても吸う。
灰皿がないことを、ここで吸ってはいけないとは受け止めず、
気が利かないと思う。
だからこそ顰蹙なわけだが。
- 187 :愛と死の名無しさん :2005/03/30(水) 11:32:53
- >174
覚えてる、去年ぐらいだったかね?
当時冠婚板のどっかのスレでも晒されてたけど。
新郎や新郎親、友人総ぐるみの大掛かりな解消作戦説まで浮上してたね。
- 188 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 16:08:40
- あれって、結局二人で再出発したんじゃなかったっけか。
まとめてもう一度読みたいわ・・・。
- 189 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 19:52:12
- >>174
ほんと、ひでえ話だな。その邪魔した女は、それまで(披露宴まで)は
なにも嫌がらせしてこなかったのかな?
- 190 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 20:21:39
- 不幸とまでは行かないが、
新婦友人=新郎元カノという披露宴に出た事がある。
(事情を知っているのは新郎新婦&私&一緒に呼ばれたツレ(二人とも新郎の大学の同級生))
元カノが何かやらかすんじゃないかと思ってヒヤヒヤしていたら、
披露宴に大遅刻してきた上に、
シミだらけのワンピースでろくに化粧もしてなかった。
絶対いやがらせだと思った。
- 191 :こぴぺ:2005/03/30(水) 20:23:59
- 俺、妹の結婚式に「相手は美男美女が多いのに、お兄ちゃんみたいなブサイク出したら、
うちがどう思われるか分からない」という理由で出席拒否されました。
親が出席を勧めても「もう相手には兄は死んだ事にしてあるから無理」と返事。
親もその言葉を聞いて了承。
当日。
携帯の電源を切って、家から300キロほど離れたサービスエリアでバイクを降り、携帯を確認すると親戚と
親と妹から結構な数のメールが入っていた。
内容を確認し、三者の発言を総合すると、披露宴で親戚が俺が来ていないのを妹に尋ね、隣にいた新郎に
「それ誰?」と聞かれた妹が言葉を濁していると新郎の親戚が「二股かけてる男なんじゃないの」と 酔った勢いで冗談めかして言った。
それを聞いていた新郎父が「二股をかけているような女なんぞいるかぁ!」と叫んだのを皮切りにその後の
披露宴は非常に殺伐とした空気の中で行われ、現段階では妹とその旦那はホテルから場所を移して二次会に
移っているが、双方の両親と親戚がホテルの一室に集まり、これから先の事を話し合っている真っ最中。
仕方ないので、親に連絡。親は戻ってきて相手に説明してくれと言ったが、妹の行いに半ば切れていた俺はこう言った。
「あんな理由で出席拒否されて、親戚に根回ししていなかったあなたがたのミスでしょ。それを今更戻ってこいですか。
奴がどうなろうと知ったことじゃないし、俺は死んでるんでしょ。なんで親戚にもそう言って押し通さないかなぁ。
ってことで無理! じゃ」
電話を切り、タンクバッグの一番奥に突っ込みツーリング再開し、結局家に帰ったのは三日後。
親にその後の話を聞くと、妹は洗いざらい新郎に話したが、兄弟を(話の上で)殺す娘は願い下げとなり、破談。
式・披露宴代もこちらが払う事になり、妹は引きこもってしまった。
仕方が無いので、俺が相手方に出向き、妹の非礼非常識な行動を、俺が頭を下げて納得してもらい、破談は解消となった。
ちなみに、会社は長期休暇を取っていました。
- 192 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 20:33:35
- >>191
コピペ乙。っつかー…妹最悪じゃん?
- 193 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 20:38:24
- マルチかよ!
- 194 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 21:34:05
- >>191
前スレ469 コピペ乙
- 195 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 21:59:16
- いつかの725です。
私の話題があがった様なので報告のみさせていただきます。
あれから何度も兄とコンタクトをとろうと兄の職場に通いましたが門前払い
でした。ですが、兄が直接彼に事情説明をした様で我が家の状況が彼と彼の
両親にばれてしまいました。
もうすぐだった結納は延期になってしまいそうです。
兄によって私の結婚はとことん不幸になりそうです。兄夫婦の幸せなんて
許さない。地獄に落ちればいい。
なんで私がこんな目に遭わなければならないのか。兄が信じられません。
本当にムカつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 196 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:06:32
- はぁ どちらの 725さん だったかいのぉ〜
- 197 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:11:12
- 結婚式まだあげてないんだったら、別のスレだったんじゃない?オジーチャン
- 198 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:11:37
- ふがふが。ようできとる。
- 199 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:19:39
- >いつかの725
って名前はちょっといいじゃん。スピッツの歌とかにありそう!
- 200 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:40:29
- う〜ん、3点ってとこかな。
いまいち。
- 201 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:41:27
- 誤爆かもしれんが何があったのかは気になるな>>195
ついでに200げと。
- 202 :201:2005/03/30(水) 22:42:07
- orz
- 203 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:44:05
- 201
スルー汁!
- 204 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:51:49
- 前もこんなのあった…高齢ドリーマー新婦が彼の弟夫婦の愚痴をかきこんだのを
彼弟の嫁が見てハダーンとかいうの。
あれは子連れスレだったか…
- 205 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 22:56:30
- >>195
早く死ねよ。
- 206 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:02:56
- >>195
兄の所為で幸せが壊されてしまったあたしにむかって早く死ねよだなんて失礼だと思います!
とレスが来るに3000ペリカ。
- 207 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:03:25
- >195
なんでお兄さんが直接彼に連絡できるの?知り合い?
- 208 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:36:14
- 結構たくさんの人がこのスレを見ているんだなあと思った。
- 209 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:41:48
- >>206
安っ!
- 210 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:49:31
- >>204
愚痴の内容を軽く思い出してくれないか?
- 211 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:49:48
- >>206
ペリカの由来知ってる?
- 212 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:54:54
- カイジ?
- 213 :愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 23:55:20
- カイジ?
- 214 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 00:15:23
- >174
そんなafoな心労とは別れた方がいい気がする。
この時は危機回避出来ても同じことを繰り返すのだろう。
ここまで酷くないけど新郎新婦と同じサークルの後輩が新郎に惚れてて
(新郎はもてた。新婦は美人)挨拶の時私も好きだった○(新郎)先輩といいやがったことはある。
新婦はあまり気にしてなかったけど新婦友人はめちゃくちゃ怒ってた。
- 215 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 00:39:37
- >>214
新婦が気にしてないってのがカコエエ。余裕だな。
- 216 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 02:05:07
- モテ男を相手にしてるとそんな女は掃いて捨てるほどいるのだろうな。
余裕なのも新郎が一切相手にしてなかったからなのだろう。
- 217 :9です:2005/03/31(木) 07:13:52
- 結果?報告です。
1週間放置されてました…。こういう話は早くカタつけたかったので、私が電話しました。
でもあまりにも発言がむかついたので、うちの親にも迷惑かけたので謝って欲しい
と言うと、夜7時過ぎにいきなり手ぶらで訪問されました…。
もうやだ………ホントにやだ。
- 218 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 07:14:41
- >>211
206でないけど、毒男板某ドリームランドスレじゃないの
- 219 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 07:48:09
- >>217
消費者センターみたいな所に連絡入れたら?
- 220 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 07:56:00
- >>217
誠意のない式場には某巨大掲示板で実名晒しがお勧め★
- 221 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 08:50:26
- >210
多分、義弟夫婦は子供がいて、ガキ連れ嫌!主役は私よ!
あいつらデキ婚だからDQNに違いないわ。2ちゃんねらーならそう思うわよね。
みたいな事を言っていたスレがあったことだとオモ。
しかし叩かれた高齢毒女(35歳以上スレの住人)が逆切れ、更にそれを読んだ
2ちゃんねらー義弟妻が義弟に報告、彼家激怒。破談へ。
というプチ祭りが1年くらい前か?あった。
>>217
最悪…せっかくの結婚式の想い出が、ぶち壊されちゃうね…。
○○県○○市の某ホテル、くらいは書いてもいいよ。酷すぎ。
- 222 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 10:44:37
- >>221
知り合いが読んでるかもしれないから、うかつなことは書けいませんな。
- 223 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 10:45:24
- >207
725の彼父=医者
725の実兄=医者
なので、その辺の横の繋がりじゃないかな。その時まで知り合いじゃなくとも、
ある程度の情報が725からもたらされていれば(「今度●●さんという人と
結婚することになったの」「●●さんのお父さんはお医者さんだから、
お兄ちゃんにも出席して欲しい」とか)その気になって調べれば連絡先くらい
すぐに判ると思われ。
その上で「自分の妹と結婚するそうでそれはおめでたいことですが、自分は家族と
長い間確執があり、もう金輪際家族とは関わり合いになりたくない。
その当時の確執に直接関係ない妹ですが、妹と関われば自然と両親も出てくる。
それはごめんこうむりたい。妹にそう言っているのですが一向に聞き分けてもらえず、
職場にまで連絡を取ろうとして業務にも差し障りが出ております。そちらの方からも
妹の暴走を止めていただけないでしょうか」
くらい言ったのでは。
- 224 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 11:00:10
- 兄は妹も嫌いで縁を切った、
という設定なのは確かだな…
- 225 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 11:27:11
- だからもう呼ぶなって
ヌルーヌルー
- 226 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 11:41:57
- 725降臨キボンヌ
- 227 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 11:45:54
- 来ないでいいよ。
- 228 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 12:44:17
- つまらないし、勝手に自分で処理してくれ>725
- 229 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 12:51:35
- ちゃんと結婚式あげないと、来る権利ないよねw
- 230 :725:2005/03/31(木) 12:57:07
- 私って人気者!
- 231 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 13:10:36
- 待ってたよ725!
- 232 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 14:17:23
- >>174 のスレってもうないのかな?読みてえ〜
- 233 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 17:53:03
- たぶんこれ↓
ttp://www.ozmall.co.jp/bbs/anata/body.asp?ListType=Body&ID=265748
でもフレームになってるみたいだから、全てのレスを確認できなかった。
- 234 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 18:20:06
- >223
もっと簡単に、サラリーマンの彼が医者コネで薬の会社なんかに入ってたら
氏名で一発検索できる。
- 235 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 18:26:37
- >>217
フグ・もみじまんじゅう・きびだんご・砂丘・神話
ここら辺からでも教えておくれよ!!
- 236 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 20:07:53
- >233のツリー表示拾ってきますた。
ttp://www.ozmall.co.jp/bbs/anata/list_block.asp?Parent_ID=265748&ID=265748
自分もこれからログ読みに逝ってきます ノ
- 237 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 20:26:14
- >>236
ありがとう
とりあえずトピ主のだけ読んだけど
悲惨・・・としか言いようがない・・・
なんで夫はヤジとか携帯とかそんな態度なのに
退席させようとしないのかがわからん・・・
- 238 :9です:2005/03/31(木) 21:10:06
- たびたび報告しますが、さっき電話がありました。
『10万値引きでどうでしょう』とのことです。
旦那が『はぁ…』って言ったら
『いくらくらいだと思われてたんですか』
と言われたようです。
結局その10万という金額はどうやって出たのか聞いたところ、
特に意味はないとの回答でした。
金額云々もやや気になりますが、私からしたら発言等に誠意が感じられません。
ごねすぎなのかなぁとやや不安にもなってきましたが、こういう状態でどう
解決したらいいのかわかりません。
引き際も大事なのはわかるんですが、旦那の親に引出物の件で謝罪に行った時も、
手ぶらでアポ無しだったようで、ここまできたら徹底的に…な心境もあります。
消費者センターにも相談しようと思いますが、みなさんの意見も教えていただけたら、
うれしいです。なにかと頼りにしてしまって申し訳ないです………。
長文すみませんでした。
- 239 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 21:11:52
- 軽く読んでみたけど、かなり悲惨だね。
私ならその場でブチギレるか、強制退場して頂くよ。
新郎が脳天気だと周りが大迷惑するって事がよく分かった。
本人同士は修復したっぽいけど…
- 240 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 21:25:42
- >238 精神衛生上とっとと終わらせて、
嫌な話は忘れるようにした方がいいんだけどね。
クレーマーがごねてるだけと思われたら損だから、
支払いする意志はあるというのは示すべきじゃないかな。
例えばだが
・飲み食い消耗品の分は払う
・人的サービスや司会相当分には払えない
とかで1回線引きしてみたら?
- 241 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 21:34:47
- >>238
それって結局謝罪してるわけじゃないですよね。
とりあえず金払っておけばいいか、みたいな。
明らかに会場のミスなんだから、
まともなところならきちんと検討して再発防止策とか立てるんじゃないですかね。
いくらなんでもクレームを1週間放置ってありえないですよ。
>>240もいいと思うけど、飲み物がちゃんと出てなかったみたいだからどうなんだろう…。
会場側の不手際ってビデオとかに撮ってないのかな…。
- 242 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 21:41:18
- >>238
値引きの件はまあ、向こうから提示された金額なり、それ以上のものを要求するなりして、
それとは別に、きちんとした報告書を要求すべきだと思う。
こちらからクレームをあげたそれぞれの出来事について、なぜそうなってしまったのか、
今後どう改善していくつもりなのかを報告させる。
二度とそこのユーザになることはないだろうけど、でも値引きだけの逃げは許せないよね。
- 243 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 21:42:59
- 法律板とかの方が具体的な動き方教えてもらえるかな?
- 244 :9です:2005/03/31(木) 22:05:17
- 御意見ありがとうございます。
確かに精神的な面を考えると早く終らせた方がいいですね。
でも納得いかないと引き下がれない性分(これもよくないのかもしれません)なので…。
報告書の件ですが、最初にクレームの電話をして直接話し合った時、
社内で会議してまた報告しますと言われてから音沙汰ありません。
ここで相談し続けてるとスレ違いになったら申し訳ないので、とりあえず
消費者センターの意見を聞いてみます。ほんとにありがとうございます。
- 245 :9です:2005/03/31(木) 22:13:40
- 連カキコすみませんが、とりあえず法律板も見てみますね。
- 246 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 22:19:55
- そうだね、ちゃんと文章で報告書をもらうっていうのは
大事かもしれないね
- 247 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 22:23:06
- 正式な文書として責任者のハンコが押してあるヤツを貰ってね!
- 248 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 22:26:14
- 消費生活センターの人ならこういうことのおとしどころも心得てると思うから、
相談してみるといいと思う。
なんだかむこうも、いい加減な対応してあなたがイヤになってひいてくれるの
待ってるって気がするもの。
10万もらって終わりにしたら、責任者のオヤジが
「な、金出せば黙るんだよ、あんなやつら」なんて陰で笑ってそうで
気分悪い。第三者(消費生活センターの人)とかが出てきて
これってやばいことだって自覚持たせたほうがいいと思う。
本社とかあったらそっちに直にって言うのもいいいと思うし。
徹底的にって言うと言葉悪いけど、お金よりも少なくとも
どうしてあんな事態になったのか報告はさせないとね。
ガンガレ!!
今このスレが猛烈に応援している!!
- 249 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 22:39:51
- >>9
弁護士に頼んで内容を整理し、内容証明で「これこれはどういうことだ説明しる!」と
手紙を出すとガラッと変わったりするんじゃない?
かなり舐められていると思うので、第3者を挟んでビシッとやるしかないと思う。
- 250 :242:2005/03/31(木) 22:41:35
- >>249
ちなみにそれは、5万円ぐらい費用がかかる模様です>弁護士
しかしながら、個人で内容証明を出すのと弁護士名にするのは相手に与える印象が
全然違うと思うので、どうせ値引きさせるんだったらやる価値はあると思われ。
- 251 :9です:2005/03/31(木) 22:47:15
- とりあえず法律板にも相談させてもらいました。
マルチのような形になってすみません。
ここの皆さんにいろいろ教えてもらって本当に心強いです。
みなさんやさしいのでちょっと泣きそうです……。ほんとに。
なめられてるのがミエミエなので悔しいですが、しっかり頑張りたいと思います。
ほんとにほんとに感謝してます。ありがとうございます!
- 252 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 23:22:11
- >>9
今後その会場を使う全ての人たちのためにがんがれ!
- 253 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 23:27:37
- >>251
結果が知りたいからどのスレか教えてけろ
- 254 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 23:34:41
- >>253
つ http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1111929248/l50
- 255 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:19:43
- 9さん、お住まいはどちら? 関西圏なら関西テレビで、朝放送してる「痛快エブリディ」
というローカル番組があって、こちらの木曜日がまるまる消費者の怒り相談室というコーナー
というのになっていて、警察から銀行から郵便局から、道路事情から、何でも(けっこう
深刻な)相談にのってくれて、いっしょに怒ってくれている。テレビ局の名を出して、調査も
してくれる。
それぐらいの事態なら、きっととりあげてもらえると思う。関西圏在住じゃなかったらすまん。
- 256 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:48:46
- >>255
中国地方だよ
- 257 :愛と死の名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:50:29
- >9さん
今更な感じですが、ヤフーの掲示板の結婚カテに
ブライダル業界の真実という板がありますので
一度相談されてみては?
色々な相談がでてて、結構私は勉強になりました。
納得できるまで頑張って下さいね。
- 258 :106:皇紀2665/04/01(金) 01:11:05
- >>9
スレ違いになるから前回は消費者センターに相談汁としか書かなかったけど・・・。
漏れが消費者センターで受けたアドバイスは以下の通り。
地方自治体や弁護士会でやっている無料法律相談に行って、このようなケースだと
どのような謝罪(慰謝料)を請求できるのか、一般的な相場を確認する。
この手のトラブルで解決が長引く原因は「被害者が謝り方や態度が気に入らない」と
感情的な慰謝を「誠意」という抽象的な物に求めてしまう事。
冷たいようだけれど、「一生に一度の思い出にケチがついた」という精神的痛手の
完全なフォローを相手から得るのはまず不可能。
精神的な痛手は加害者の言葉や態度で償わせるのではなく、慰謝料という名の
賠償金で償わせろというのが、日本の法律。
(精神的な苦痛に対する評価が低すぎるのが悔しいけど)
相手からどのような謝罪を受けたら、納得するのか自分の中できちんと線引きし、
それが得られたらそれ以上は追求しない。
法律相談でアドバイスされた相場の額を受け取ることができたなら、世間一般的な
制裁を加えることができたのだと思って納得しよう。
本当に悔しいだろうけれど、ドライに割り切ってビジネスライクに処理してしまう方が
精神的ダメージの総量は少なくなりますよ。
でした。
ちなみに漏れがとらぶった式場は吉備団子の国です。
- 259 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:58:34
- とりあえず、消費生活センター(や、弁護士会など…?)に話が行ったことをわからせるのと
その金額が妥当なものなのか、(出されなかった酒類の代金はまた別途請求)を確認したうえで
明らかに周囲に対しても評判が落ちたという形で決着するしかないかな。
まわりじゅうに話を広げて、ひどいところねーって知らせてしまえ!!
- 260 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:22:05
- >>9
ひとつ確認なんだけど、今会場側であなたの対応をしている人は、どれぐらい偉い人ですか?
もしかして現場だけでコトをおさめようとして、担当者だけで対応したりしてないかな。
その10万という金額も、現場でなんとかなる金額の上限なのかもしれない。
とりあえずクレームを言う先を、社長レベルの高いところにしてみたらどうだろう。
この件とは全然関係ないが、家族がクレームを手紙にして、直接社長宛てに送ったり
したことがある。
まとはずれな意見だったらごめん。
- 261 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:07:26
- >9
私の過去の経験から言って値引き交渉はしない方が良いです。
もし私なら、契約上の金額をまず用意してその上で結婚式のやり直しを要求します、
当然招待状とかは式場に謝罪文を沿えてもう一度発送してもらいます。もし式が休日
なら、招待客の交通費も式場に負担してもらいます。平日にしたのならそれぞれの日当
も含めてね!
拒否された場合は、一度式場との最初の契約金額を支払った上で、別の式場で結婚式のやり直し
を企画して、その金額、交通費、日当を試算して提出しましょう。そこまですれば後は
式場が折れてくるはずです。ただし金銭を受け取るより、親戚友人には、迷惑な話かも
知れませんが、一生に一度の事なので決められた金額はびた一文値切らずに、本当に式
をやり直したほうが良いでしょうね?
結婚式というのは記念行事なので、精神的なものという捕らえ方が大きいので何とでも
なるはずです。(結婚式というのは、みんなにお披露目して別れ難くする行事と私はと
らえています)ただし感情的にならず、冷静に対応してください!
- 262 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:16:13
- 式のやりなおし、マンドクセ('A`)
- 263 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:33:06
- >>262
呼ばれる人も迷惑だわな…。
「10万程度のミスです」って式場は思ってるんでしょう?
そんなもんじゃないって事をハッキリ分からせてやったほうがいいと思う。
- 264 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:37:25
- 式場とのやり取りは録音したり、メモを残すとか記録をきちんと
保存しておくと後々水掛け論にならなくていいよ。
- 265 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:37:31
- >>261
>>そこまですれば後は式場が折れてくるはずです
んな訳ねぇだろ…
そんなんじゃ「いかれたクレーマー」扱いされるのが関の山。
挙式のやり直しなんてたとえブラフでも有り得ない。
安易に金でカタつけられそうなとこが>>9の悩み所なのでは?
相手に誠意が期待できそうない以上、金銭的解決しか無いのかもしれんが
相手の過失とそうでないところを綺麗に分けて交渉しないと
時間ばかり掛かって精神衛生上もよくないよ。
そーいう意味では、ある程度は泣き寝入りガマンしなきゃならんのかも…
どんなにカネ積まれたって、失った時間は戻らないからな。
- 266 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:40:52
- そんな時こそ少額訴訟。
- 267 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:36:02
- 小額訴訟って30万までじゃなかったっけ?
- 268 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:46:07
- 地方なら、新聞の投書欄に送ってみるとか。
- 269 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:52:45
- >>267
逆ギレされて営業妨害みたいな事を言われる可能性もあるから
問題点を整理した上でヒザ突き合わせて交渉すべき。
- 270 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:17:27
- とりあえず、>>9さんのレポを待とうじゃないか
なんだか長期戦になりそうだ
次の被害者が出る前に、式場には改善策を徹底してもらいたいね
ガンガレ!( ゚Д゚)ノQさん!
不幸ネタある方もドゾー
- 271 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:19:38
- >>267 少額訴訟は確か130万円までだったはず・・・。
確かに金で片付けようとする態度が嫌やな〜
>>9さん頑張れ!
- 272 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:03:13
- >>271
少額訴訟の上限金額は60万円だよ。
(平成16年4月1日「民事訴訟法等の一部を改正する法律」の施行により、
少額訴訟の訴額の上限が30万円から60万円に引き上げられた)
- 273 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:04:07
- >>9さん
既出だけど、責任者の印鑑のある報告書を出させるのがいいかと。
各問題の発生の経過と、その責任者をハッキリさせる。
金額の話し合いは、報告書が出てから応じる姿勢でどうでしょ?
とにかく、頑張って。
- 274 :9です:皇紀2665/04/01(金) 22:20:10
- 結婚式のやり直しは正直やりたくないです……。
どういう言い方してお客さんに再度来てもらえばいいかわかりませんし、
なにも気にならなかった方がおられた場合は不快な思いをさせてしまうでしょうし。
>>261さんごめんなさい。
今私たちが話し合っている人は担当者の上司にあたる課長です。確かにそれより
上には伝わってないかもしれません。
今日消費者センターに相談したところ、5日に無料法律相談に行って弁護士さんと
話す事になりました。幼馴染みの妹もそこのブライダルフェアに行ったりしてますし、
今後同じような思いはして欲しくないのでがんばります。
たまにホントに失礼な発言されるので怒りが爆発しそうになったりしますが、
冷静に話し合いたいと思います。長期戦も覚悟の上なので(弁護士さんの助言
次第で妥協点は見つける予定ですが)気合い入れます!
重ね重ねみなさんありがとうございます!
- 275 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:13:53
- 課長が自腹の10マソで話を片付けようとしている希ガス。
査定が下がるよりちょっとパチンコでも我慢して金ひねり出して
上に話が伝わらないようにもみ消そうとしているかんじ。
役員クラスまで話伝わらなきゃね。
社長と直接話したいって言ってみそ?
- 276 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:24:10
- 落としどころを間違えて無駄に長引かせないことを祈る。
誠意、誠意と言ったって誠意を形式であらわせば、
・値引き(+菓子折?)
・顛末書の提出
・企業トップの謝罪、担当者の処罰
具体的にはこの辺でしょうから。
- 277 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:25:38
- >今日消費者センターに相談したところ、5日に無料法律相談に行って弁護士さんと
>話す事になりました。
よかったね。後はそこで相談した方が有意義だと思う。
全部カタがついてから結果報告くれると嬉しい。
- 278 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 07:00:49
- 9さん、頑張れ。2ちゃんねらーは貴方の味方だ。
…嬉しくないかもしれないが。
- 279 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 09:39:59
- >>9さん、がんばれ!
確かに結婚式は不幸だったかも知れないけど、
その日一日が結婚生活じゃなくって、
生活ってずっと続いていくものだと思います。
一日一日が幸せだなあって思える結婚生活を築いていってほしいと
心から願います。
こんなにマジレスしたの初めてかも。
- 280 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 09:55:18
- 内容は薄っぺらいがな。
- 281 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 10:52:58
- ↑何でこのスレにいるの?
- 282 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 11:55:28
- ↑
チュプうぜえ
- 283 :愛と死の名無しさん:2005,2005/04/02(土) 14:38:25
- >>281
そこにスレがあるからwwwwwっうぇwwwwwww
- 284 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 16:58:00
- >282
何でこの世にいるの?w
- 285 :愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 16:48:01
- ・外は土砂降り、せっかくのガーデンでの結婚式も意味なし
・新郎友人が、ネクタイをふんどしにテーブル上で裸踊り
・新郎友人が、披露宴中普通の飲み会のように大騒ぎ
・新婦友人の余興に、新郎友人が乱入し、趣旨が微妙にずれた
2年後に離婚した。
- 286 :愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 16:56:05
- 5月に友人の式・披露宴に呼ばれています。
一緒に参列する友人の一人が酒乱です。。。
不幸な結婚式にならないようにしっかり見張ってきます。。。。
- 287 :愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 17:21:14
- >>285
ネクタイでふんどしに出来るなんてよっぽどコンパク(ry
- 288 :愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 18:04:48
- >・新婦友人の余興に、新郎友人が乱入し、趣旨が微妙にずれた
これの詳細が気になる。
- 289 :285:2005/04/03(日) 19:35:50
- >>288
ピンクレディーの「SOS」に合わせてパラパラを踊ってました。
歌詞の内容は彼女達で考えてあって、「おめでとう!幸せになってね」
と言う内容だったのですが、新郎友人がサビの部分で思いっきり
「SOS!!SOS!!」と振り付きで叫んでました。
結婚式で「SOS」は無いだろうて・・・。
- 290 :愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 19:49:42
- よ・・・余興でパラパラ?
- 291 :愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 20:49:57
- そういう時代だったのかもしれない。
- 292 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 01:03:34
- >>289
>結婚式で「SOS」は無いだろうて・・・。
そっくりそのまま貴方に返すよ。
その選曲をした時点で、叫ぶヤシがいてもおかしくないだろう。
それがいやだというなら、なんでその選曲??
逆に、みんな黙って聞いてたとしたら、
それはそれでノリが悪いとか新郎新婦のために
盛り上げようという気持ちが無いとか文句言うんじゃないの?
- 293 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 03:29:08
- >>292
よく読め、アホか。
- 294 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 04:54:20
- >>293
ハゲドウ
- 295 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 08:58:24
- >>293
よく読んだ結果なんだが。
>>285は新婦友人、しかも余興を頼まれた本人、
またはそれに近しい存在であるだろうと考える。
なぜ選曲ではなく、叫んだ新郎友人に非がある書き方を
してるのか、また、当初の余興の趣旨を理解していることを
考えると、俺の中ではそうなる。
- 296 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 10:35:39
- >>295
普通は人のやる余興に無理やり割り込む非常識な人間は存在しない。
新郎新婦の為にわざわざ作詞してあるのに、元の曲を被せて歌おうとする人間もしかり。
よってSOSと叫ばれる事を想定は難しい。
最初からそんな馬鹿共が出席することを知っていたなら
なんとか出来るかもしれないが、新婦友人では知らなくて当然。
つーか、盛り上げる盛り上げないの話じゃないだろう。
例え選曲がてんとう虫のサンバでも、そのやり方ではぶち壊しは避けられない。
292はそれで場が盛り上がると思ったのだろうか。
- 297 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 10:35:50
- >>292
289のどこをどう読めばそーいうコメントが出るのだ?
- 298 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 10:38:10
- 横レスだけども289って新婦(新郎)本人かと思ってた。アレ?
- 299 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 10:46:14
- 「そっくりそのまま貴方に返すよ」ってとこが
どうしようもなく的外れなだけで
他は気持ちは解らんでもない、つーかどうでもよい内容。
- 300 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 10:46:22
- 292にとって余興に乱入する事はおかしい事じゃないのかな…。
- 301 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 11:55:50
- 289の余興に割り込んだ張本人だったりしてなw
- 302 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 11:56:38
- 292がネクタイふんどし、余興乱入の本人
- 303 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:30:25
- 昨年12月に出席した友人の結婚式。
新婦(妊娠中、3月出産予定)が、当日朝に腹痛を訴え救急車で病院行き。
切迫流産のおそれあり、ということで、そのまま入院。絶対安静。
新婦および新婦母抜きの披露宴。
余興も自粛。
新郎や、新婦の家族を気遣って、皆お酒もすすまず、
なんとなく静かな食事会といった雰囲気。
そして、つい先日。
披露宴以来連絡のなかった友人夫婦から届いた封書の中身は
「赤ちゃん生まれました」ハガキと、
「赤ちゃんお披露目パーティー」の招待状。
会費が一人1万5千円。
どうやら、新婦は、着られなかったドレスへの思いが捨てられず
もう一度パーティーをやって、ドレスを着たいそうだ。
- 304 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:31:31
- いや、常識人を気取ったつもりが
まるでピント外れな事言って大恥かいただけっしょ。
- 305 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:32:14
- >303
誰が出席するんだろう・・・
そしてそれを許した新郎も家族もみんなDQNだな。
- 306 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:33:49
- ウェディングドレスの写真だけ撮るとかで満足できないもんなんかねえ。
- 307 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:34:23
- デキ婚の上にさらに恥をさらして友達を無くしたいですか。そうですか。
- 308 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:38:14
- >>303
(ノд`) アチャー
- 309 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:38:46
- >>303
会費たかっ!!!
半額くらいの品贈ってスルーするが吉。
嬉しくて舞い上がっちゃってるんだろう。
あんまり調子に乗せない範囲で、でも
スジだけは通しておきたい。
やっぱ「母子ともに健康」てのは
めでたい事だからな。
祝いの言葉くらいはかけてやんなさいよ。
- 310 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:41:43
- >>309
花嫁抜きで披露宴したことに対し、なんの謝罪もなければ出産祝いなんぞいらんと思う。
普通に考えて、そんな失礼な披露宴をしたのであれば、今回は会費タダにするのが
当たり前だと思うんだが。
- 311 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:43:55
- 赤ちゃんお披露目パーティーなのに母親がドレス着るの?
- 312 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:47:21
- >>309
品物もいらねーよ。
- 313 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:47:52
- >>311
実質「赤ちゃんを産んだ私」お披露目パーティーだから。
- 314 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:50:12
- 母親がドレス着なくても赤ちゃんお披露目パーティーって迷惑。
無事生まれたのはよかったけど、身内だけでヤレ。
ドレス着たきゃ写真だけ撮れ。
嫁だけでなく旦那も勘違い入って盛り上がってる悪寒。
- 315 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:51:39
- 出席したら「サムかった…」スレにネタ投下になりそう。
- 316 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:55:49
- >>313
ドリーマー花嫁の欲望は底なしなんですね。
上でも誰か言ってるけど、
人を呼びつけておいて自分は欠席しておいて
(しかも理由は自分の体が微妙な時期なのに強行したから)
またお祝い回収のために召集するんですね。
- 317 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:58:10
- >303です
披露宴当日、新郎から謝罪等一切ありませんでした。
「未熟な夫婦ですがよろしくお願いします」という内容の挨拶のみ。
披露宴以降、新郎新婦からの連絡は一切なし。
「会費1万5千円」の理由は「ドレスのレンタル代カンパしてね」
ってとこだろうと、他の友人たちと憶測中。
友人全員「欠席」で意見一致してます。
でも、赤ちゃん生まれたことは確かにおめでたいことですし、
皆心配していたので、連名でお祝いの品だけは贈ることにしてます。
- 318 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 13:31:59
- 赤にしても大迷惑だな。
- 319 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 14:06:55
- だよね
いつお披露目パーティをやるか知らないけど
まだ生後2〜3ヶ月の赤ちゃんなのに。
ドレス着てたら抱っこしたり哺乳したりするのも大変だろうに。
- 320 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 15:27:57
- 抱っこは祖母に丸投げで、新婦は飲み食いに終始するヨカーン
- 321 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 15:51:41
- >320
1票投じますw
- 322 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 15:52:56
- おかんなんか呼ばず、招待客である女友達に抱かせておいて飲み食いおしゃべり、に一票。
- 323 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 15:53:07
- どうせだったら、記念写真ーとかいって授乳後の赤抱いて
赤にミルク吐き出されてまた新婦退場とかだったら面白いのにw
- 324 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 15:54:28
- まぁドレス着る気じゃ赤だっこはしないだろうなぁ。
つか、旦那はどうするんだ?旦那も正装するわけ?
- 325 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 16:05:01
- しかし、産後数ヶ月でドレスってすごいね。
母乳で汚したりしそう。
- 326 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 16:11:54
- 友人が欠席で話まとまってるところがよい。
- 327 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 16:15:13
- >>325
絶対そんな事、頭から考えてないに決まってるよ。
子供産んでも「大きくなった腹が元に戻る」くらいの認識で
「母乳は赤ちゃんが吸わなきゃ出てこない」とか
その他は「産む前と何も変わらない」とでも思ってるって。
- 328 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 17:08:47
- のど元過ぎたら旦那だけ披露宴やって綺麗な格好して
美味しい物食べて皆に祝福されてずるいとか言ってそうだね。<嫁
赤子を出しにドレス着ようちやほやされようってのが見え見えでやだな。
友人の皆さんが冷静で全員不参加ってのが素晴らしいね。
- 329 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 17:38:02
- 会費1万5千円じゃーなw
そもそも赤子のお披露目なら赤飯配ってまわれっつーの。
- 330 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 17:39:08
- >>303
俺の先輩は奥さんが式前日に産気づいたな。
奥さんは挙式する気マンマンだったが、周りが止めたとさ。
そもそも、もうすぐ産まれるのに、なんで翌日の式できると思ったんだろう・・・?
- 331 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 17:54:36
- >>330
なんで臨月近くの日取りだったんだろうね?
安産な犬でも産んだ次の日はグッタリしてんのに・・・
哺乳類じゃないな。
- 332 :330:2005/04/04(月) 18:01:14
- >>331
挙式も周りが反対してたんだが、挙式日は出産予定日の1カ月くらいまえだから、ってことで強制執行したらしいw
- 333 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 18:25:01
- それでも妊娠9ヶ月でしょ?
やっぱり式を挙げるのは無理があるよね〜。
- 334 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 19:23:14
- ・どうしても出産前に挙式したい
・お得なプランがあった
・記念日だった
理由はこんなもんかな?
- 335 :607:2005/04/04(月) 19:45:53
- 以前勤めていた会社の後輩の結婚式に出席した際に目撃しました。
新郎は、出入りの業者さんです。(顔見知り)
新郎友人がやってくれました。
新郎友人のスピーチで、新郎新婦の馴初めを話し始めました。
1.新郎が頑張って毎日のように口説いた。
2.3日で落ちた
3.初めてのHは付き合い始めの日に新郎の軽トラの荷台で
4.子供ができたので、しょうがないから人生の墓場にはいる・・・
まぁね・・・新婦も新婦なんだが・・・
せっかくのお式なのに。。。デリカシーが無いなぁと思います。
そういう話は、2次会からにすればいいのにね
新婦の親族の方は、怒って退席しちゃうしで、新婦は泣いちゃうし
後味の悪い結婚式になりました。
- 336 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 19:53:15
- んー・・ああ、お気の毒な気もしますが
新郎新婦共にまたはどちらかが
相当嫌われ者ってコト・・・?
それとも友人がドキュ?
- 337 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 19:58:59
- 類は友を呼ぶ系では
- 338 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 20:05:20
- 実は新婦は新郎友人とも関係があったのだったりして。
- 339 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 20:06:30
- それが普通な人たちだったんだろう。類友に1票。
- 340 :335:2005/04/04(月) 20:45:22
- 後輩は、会社の受付嬢です。
気立てのいい、いい子ですよ、だから余計不憫でねぇ(おばさんっぽく)
でも、彼氏がいないと私不安!!って感じの依存型です。
新郎は顔見知りだったけど、営業だから感じはとても良い。
二次会で、新婦に「先輩、こんな結婚式がいつか笑い話になる時がくるのかなぁ・・・?」
と聞かれました(-_-;)来るさ来るさ!!!と励ましつつ
頑張れと心の中でエールを送っておきました。
- 341 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 20:54:02
- 三日でエチーしちゃうような子はいい子でもゆるい子には違いない罠。
- 342 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 20:57:02
- おまけにできちゃった婚でしょ。そりゃどっちもどっちだよ。
- 343 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 21:00:13
- >>337
ツルッパゲ同。そんなドキュの友人を持ち、そいつにスピーチまで
頼んじゃうような新郎では、幸福な結婚生活は夢の夢。
不幸な思い出を笑い話にする前に、次々と不幸を量産してくれるよ。
- 344 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 21:20:38
- 「毎日のように」口説いて、3日で落ちたなら…実質2日ってことか?
しかも軽トラの荷台…そんな話を友人としちゃうような旦那って……。
- 345 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 22:27:50
- 軽トラの荷台でエチするような奴がゴム持ってるわけないか・・
- 346 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 22:29:00
- >>344
同期の男の子が社内結婚したんだが、男の子同士ではやっぱり「いつ初エッチだったか」とかいう
話はしてたようだ。
- 347 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 23:05:34
- やだなー。単純にヒクよそれは。
- 348 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 23:23:22
- いつえっちしたかなんて、新郎新婦の親戚も集まってる席でいうの?
前にいた職場も社内結婚の披露宴で裸踊りをしたと、同僚男が得意げに言っていた。
本当にそういうことをする奴を小一時間問い詰めたい。
ほんとに、なんでそういうことするわけ?
自分の披露宴でそんなことする奴いたら間違いなくビール瓶かマグナムボトルの
シャンパンで頭をかちわるね。的確にクリティカルヒットさせる自信あるよ。
- 349 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 23:24:23
- >出入りの業者
酒屋とか清掃業者さんかぁ。
- 350 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 23:29:50
- 軽トラの荷台って、けっこうぼこぼこしてるよね。
- 351 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 23:41:47
- そりゃ笑い話にはなるけど、誰も忘れはしてくれないだろうね
後、10年後とかに
なんかの弾みでガキにばらされたら、本当に嫌だ
- 352 :愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 23:54:11
- バラされなくても、
このガキの生命は軽トラの荷台で誕生したんだな、という目で見られてそうで嫌だ
- 353 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 00:06:40
- 昔ホイチョイのトレンディ本で電通の社員は
「如何に新婦側を泣かすか?」で競うとかあった
例としてでてた話は
・披露宴に象乱入
・パイ投げ大会
裸踊りなんかとてもじゃないけど、ありきたり過ぎて企画通らないだろうなぁ
体育会系のマネージャーやってたけど、男の裸全然慣れた。どうでもいい。
でも、親戚とか会社関係者にあきれられたり怒られるのは嫌だなぁ。
やっぱフツーにやっとくのが一番いいよ!
- 354 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 01:38:32
- 象って。。。どこかでレンタルでもしてくるのか??
- 355 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 01:55:58
- >>354
たぶんテレビとかに使うタレント像、
あるよ、恐ろしく高いけど。
- 356 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 04:10:51
- >>344
禿げ同だな。
友人が無神経なのは当たり前として、問題は新郎だと思う。
「口説いたら3日で落ちてさ、その日に荷台でヤッちゃったよ〜」
などと友人に話してたってことだよね。
自分が新婦で、披露宴でそんなことを知ったら、その場で離婚かも。というくらいヒク(新郎に対して)。
- 357 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 08:31:43
- >>356
しかし、たまにいるんだよな〜。
彼女とのセクース話を友達にしちゃう男。
ホント無神経だよ。
しかもその話を披露宴でしちゃうなんて、まさに類友。
- 358 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 08:49:57
- 友人に自分のセクース話をしてる新郎もドキュだけど、3日で落ちて軽トラの荷台で
セクースしてでき婚で...なんて話聞くと、新婦も自業自得の気がする。
- 359 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 09:12:57
- 元々お互い遊びのつもりがヒットしちゃって仕方なく結婚だろうな。
- 360 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 09:19:32
- 奥さんは依存体質だからいいんじゃないのかな。
でも、だんなの仕事が忙しくなったら浮気しそうだ。
- 361 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 09:26:50
- 今度は4dの荷台でかw
- 362 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 09:46:43
- いや、女性のほうが彼氏とのセクース話を友達どうしですること多いだろ。
ものごっつ生々しく。
それを披露宴で語っちゃうかどうかが問題なだけかと。
- 363 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 10:06:11
- >>353
青山にある某有名商社は、そこの社員ってだけで断られるホテルもあるらしい。
原因は伝統にしてる下品な余興
- 364 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 10:16:02
- 女だって友達同士でHの話をすることあるけど
それを公衆の面前でバラさないよ。ましてお祝いの席
- 365 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 12:03:06
- 男か女かっつー話ではあるまい。
- 366 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 14:07:22
- >>364
あんたの事は誰も聞いていない。
- 367 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 15:35:01
- >新婦の親族の方は、怒って退席しちゃうしで、新婦は泣いちゃうし
司会の人はどうやってその場を取り繕ったのか気になる。
もし自分が司会だったら割り増し料金請求するかもw
- 368 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 15:44:53
- >>363
それって商社がブイブイいわせてた
昔の話じゃなく、相変わらず?
- 369 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:01:35
- 友人結婚式でブーケプルズとブーケトスがあった。
独身女性20人くらいいたけど、2回とも同じ人が獲った(奪い獲った)
しかも、彼氏いない暦25年のぽっちゃりさん。
会場全員引きまくった。司会者もあ然。新婦は他の子たちに謝ってるし・・・。
さすがに2回目は参加しないでくれーってかんじでした。
- 370 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:09:25
- ん?
同じ式・披露宴でブーケプルズとブーケトス両方やったの?
それはそれでちょっと引くような・・・
- 371 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:09:40
- >>369
そんなだから縁が遠くなる。
男の客も一生懸命さにひくよね。
知り合いの輪にブーケゲッターがいる。
でも結婚したという話を未だ聞かない。
- 372 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:11:01
- >>370
式でトスやって披露宴でプルズやったのでは?
私が経験したのはそうだったよ。
もちろん違うブーケ。
- 373 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:14:52
- >>370
たぶん、友人Aの結婚式でブーケトスを友人Bの結婚式でブーケプルズをやって
彼氏いない暦25年のCが両方のブーケを取った(奪い取った?)んでしょう。
そんで369の感想としては「一度ブーケを取ったら2度目は参加するな」と・・・
意地の悪い見方すると369はCの事嫌いなのかなとか思う。
わざわざ「彼氏いない暦25年」とか持ち出すあたり
「彼氏が25年もいない奴が2回もブーケを必死になって取るなよ」
と言ってるようにも見える。
- 374 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:16:14
- >>372
成る程・・・ややシツコイ感もあるけど
若い独身女性が多ければ、盛り上がるんだろうね。
- 375 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:17:52
- >>372
373ですが・・・1度の式で2回やる人もいるのか・・・
それは知らなかった・・・(思いも付かなかったし)
- 376 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:20:14
- 369です。
オナジ披露宴で、
@カクテル入場した時に、ウエディングで持ってたブーケプルズ。
Aお開き間近に、ガーデンでブーケトス。
の2回です。
- 377 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:25:59
- と、いう事はプルズでゲットしたのなら
その人は賑やかしで参加したとしても
遠慮して取らない方が…
お開き間際で盛り下がった予感…
- 378 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:26:36
- 2回もやるのは友達でもドリーマー全開アイタタで、引く。
どっちかというと、サムかった・・・ネタかも。
- 379 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:33:06
- ブーケプルズが分からなくてぐぐってきた。
しかし、リボンでくじ引きの結果をどーやって簒奪したんだろう?
そっちの方が気になる。
- 380 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:35:33
- >>379
もしや、ハズレたのに横取りとか?
- 381 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:38:28
- プルズで当たったんだから遠慮しろって話なのでは?
- 382 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:38:43
- >>379
369がブーケ欲しかったんじゃない?
それなのに、一度トスで貰った友達がプルズでも当たって(?)
しまって2個もブーケGETしたもんだから「ズルイ」と…
妄想ですがねw
- 383 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 18:40:14
- 空気嫁という話か
- 384 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:06:54
- 369です。
欲しかった。ぶーけ
- 385 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:17:55
- ブーケ関係で寒くなる場面に遭遇した事が数回ある。
やっぱりブーケトスかな。新婦の職場の人で40位の独身の女性がブーケトスの時に
1番最初にブーケトスをする場所に出てきて最前列中央へ。
司会者に言われるままに私はその隣へ連行。40位の人に話し掛けたら「ちょっと!
話し掛けないでよ!」と怒られた。ブーケトスはその人の上を通過した。
すると、後に暴走って言葉がピッタリ!な感じで後へ移動。その迫力に皆退いた。
ブーケトス後に司会者にコメントを求められて(では新婦にお祝いのメッセージを
と言われていた)「独身なので、皆さん2次会では気軽に声を掛けてくださーい♪
お高い印象があるかもしれませんが、家庭的ですー♪」と言った。
新婦はうつむいたまま、会場は静かになってしまった。
そんな私は自分の結婚式ではブーケトスとかはやらん!と思ってやらなかったら
義理の姉(独身)に憎まれた。今でもずっと言われている。どうして私にくれなかった
んだ、ブーケトスでさりげなく私にくれるのが当然なのにと披露宴中も今も言われる。
女って恐い。
- 386 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:19:15
- >385
ブーケトスやってあさっての方向に行ったらなに言われたかわからないから
やらなくて正解だと思う。
- 387 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:28:49
- >>385
んで、二次会には言ったの?
どうだったの?
- 388 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:37:38
- うーむ・・・20代ならともかく、30過ぎてブーケトスに必死になれる人ってすごい・・
私(32歳)がもしブーケトス・ブーケプルズやると言ったら、たぶん友達誰も来ないと思うw
そのくらい適齢期過ぎた人間には忌み嫌われてると思ったが
そうでもないんだな・・・
- 389 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:47:43
- ブーケに未来の旦那がくくりつけてあるって訳でもあるまいに・・・
ブーケ欲しがる人は、そのあたり分かってないんだろうか。
- 390 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:57:33
- >385
ブーケもらっても結婚出来ない奴はできない、って言ってや…って言えないよね。
- 391 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 19:57:55
- >385
ブーケくらいやればよかったのに。
- 392 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 20:07:11
- そもそもなんで投げなきゃならないの?
それって花嫁の善意じゃないの?
うちは押し花にしちゃった・・・
既に悪習と化した感じする・・・
- 393 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 20:10:04
- 幸せのおすそ分けじゃないのかなあ、もともと。
生花でその場でばらして配った人がいたけどそのほうがいいよね。
落としたのなんて縁起悪そう。
- 394 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 20:19:29
- 友人のブーケトスには既婚者が混じっていた。
彼女は結婚が早く、やったことがないからとハイテンションで参加。
参加者の中で一番背の高い私の手の先に触れたブーケを、
小柄な彼女がジャンピングキャッチ
…私は唖然。一同ドン引き。新婦は般若の形相。
遠方なのでと電車の時間を口実に、逃げ帰りましたよ私は。
なんか気まずくて、以後疎遠になりました。
- 395 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 20:37:43
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地外725まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 396 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 20:38:53
- なんといっても花嫁が式当日に逃げた兄貴のケコーン式だな。
相手方からはその後賠償金貰ったみたいだけど兄貴は相当ショックだったのか15年たった今も独身。
恨むぜ。
- 397 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 21:25:58
- >>396
詳しく!
- 398 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 21:35:00
- 花嫁は他に男でも?
- 399 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 21:48:40
- >>396
詳しく!詳しく!!
- 400 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 22:19:18
- 式当日新婦控え室が妙に騒がしいと思ってたらいつまでたっても仲居さんが来ないし、
式の予定時刻を1時間くらい過ぎてから花嫁の父親がやってきて花嫁が書置きを残して逃げたこと、大変申し訳ないけどこの話は破談としてほしいと申し入れてきました。
思えば前日の晩に両家で会食したときから口数少ないしこちらと目を合わせようとしないし妙な雰囲気でした。
あとから聞いた話では花嫁は母親べったり、母親も娘べったりのピーナッツ母子で親離れ・子離れできてなかったみたいです。
救いだったのは父親がまともでその後の事務処理にも紳士に対応してくれたことです。
- 401 :400=396:2005/04/05(火) 22:19:55
- です。orz
- 402 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 22:27:17
- >>400
嫁はカーチャンと一緒に逃げたのか?
- 403 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 22:31:53
- >>400
ということは、新婦の母が結婚に反対してたのかな?
- 404 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 22:58:19
- >>400花嫁さんはどこへ逃げたの?
- 405 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 23:05:53
- 逃げたっていうか披露宴ボイコットってことかな?
- 406 :396:2005/04/05(火) 23:23:31
- どっちでもいいよ。当日バックレたんだから。
>>402,403 事の顛末は私は詳しく聞かせてもらってないんだけどおおむねそんなとこ。
母親と一緒に逃げたんじゃないけどね、母親がそそのかしたみたい。
式当日両家関係者が入り乱れて混乱してるときに「嫁子ちゃんはアテクシが守ってあげないと!」なんてぎゃーぎゃー騒いでて花嫁父からたしなめられてたし。
>>404 「友だちのとこで数日心の整理を」と言うのが公式コメント。w
ほんとのところは知らん。。orz
- 407 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 23:32:28
- >>406
ひどい話だねえ。心の準備って…遅いよw
よくドラマや映画で、花嫁(まれに花婿)が攫われる、逃げ出すって場面あるけど、
実際やる奴は、人でなしだ。置いてかれた方の身にもなれと。
- 408 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 23:33:40
- 悪いのはダスティンホフマンだな
- 409 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 01:04:30
- でもそんな2卵生双生児のような母子の嫁をもらっても
後々苦労したんだろうけどね。
元気出してくれよ!兄貴ィ〜
- 410 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 02:05:24
- ひそかに
>>9 のその後が気にかかるわけだが。
…大丈夫だろうか。
- 411 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 05:30:44
- 9ガンガレ!
- 412 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 08:36:57
- >>9
そこまでひどいなら、会場名を明かしたほうがいいのでは・・・
- 413 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 11:35:38
- >408
ワラタ
- 414 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 12:18:49
- 西川かのこの結婚式でブーケトスやってた。
かのこが「友近さーん、あなたにも幸せが来ます様に」かなんか、すごい見下し発言してて
友近の顔が引きつってた。
結局ブーケは地に落ちたw
今日かのこ・友近一緒にテレビ出ていたけど、友近が殆ど発言せず
しらーっとした顔だったw
- 415 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 12:21:48
- いや、お笑い芸人ならその発言はアリだろう。
お互い身を削るネタだが。
- 416 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 12:39:43
- >>414
それ普通にネタじゃねーか。
笑ってやれよテレビの前のチミ。
- 417 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 12:42:32
- 友近、一応芸人なのにアドリブ弱いし唄って陶酔するし面白くない。
- 418 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 12:46:55
- 友近じゃなくても「いく・くる」あたりにしとけばよかったのに。
- 419 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 12:47:18
- 「とも&ちか」っつーコンビなんだとずっと思い込んでた。
ピンなのね…。どーりで片方が出てこねーなと。
- 420 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 13:03:08
- >>415-416
私も見てたけど、あれは笑えなかったよ。なんかリアルすぎて。
かの子って元々きよしの娘って事で、若手芸人に対して偉そうだし。
友近にしても「あんたにだけは言われたないわ」って感じだったと思う。
- 421 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 13:20:08
- 小づえ師匠が存命なら起こらなかったトラブルだろう
- 422 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 13:29:12
- かのこのブーケを誰も取りに行かなかった時点でかのこの人望の無さがわかるような。
- 423 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 13:44:53
- この前出た従妹の結婚式でもブーケトス誰も前に出てこなかった。
司会者さんが「さあ!さあ!」って言ったけど友達一同シラ〜
結局、結婚を控えている私にプレゼントってことになったけど
ちょっと可愛そうだった。
人望がないってことなんだ。
- 424 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 13:46:08
- うちのイトコは早くで結婚したので、ほとんどの新婦友人が未婚。
ブーケトスはえらい騒ぎになっていて、まあ楽しそうでしたよ。
- 425 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 13:58:36
- >423
従兄弟はいくつだったの?
年齢によってはシラーとなるだろうね。
- 426 :423:2005/04/06(水) 14:02:09
- 従妹は25歳で友達は多分未婚の人が多いとおも
年齢的にもシラ〜となるには早い気がしたよ
- 427 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:06:48
- 不幸とはいわないが、不自然な式だった。
友人の結婚式に関する印刷物はすべて私が作ったが、
なぜか付き合った年数を1年多くしたり。
式では馴れ初めに関しては一切ノーコメント。
それは友人がパチ屋の店員時代に、打ちに来ただんながナンパして知り合ったから。
しかもその時友人にはすでに彼氏が2人いた。
友人の親は自分の娘がパチ屋で働いてたことすら知らない。
「パチ屋とサラ金だけでは絶対に働くな」って親だったから。
- 428 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:09:19
- 私が引かれた話。仲の良かった会社の同僚の結婚式ね。
階段の上に花嫁、ブーケを受け取る人が階段の下……
って配置でブーケトスをしたんだけど、
花嫁がブーケを真上に投げてしまって、誰も取れずに地面に落ちた。
シラーっとした雰囲気が漂う周囲。
いたたまれなくて走って取ったら、そのあと会社の人に
「そこまで結婚したいの?正直引いた」と言われてorz
- 429 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:13:11
- あ〜親切が裏目に出ちゃったね〜
- 430 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:17:35
- わたしも地面に落ちたブーケを拾ったことある。
そのとき新郎側の出席だったので、遠慮したつもりだったのに・・・。
「奪い合ってやらない新婦友人は気が利かねーな」とおもった。
- 431 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:18:56
- 何度も出る話題だけど見るたびに「ブーケトスはやらんほうが無難だな」と思ってしまうよ
- 432 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:22:24
- でも司会者はすすめてくるよね。
盛り上がっているケースも中にはあるんだろうね
- 433 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:43:43
- >426
じゃあ普段はブーケトス馬鹿にしてたのにやちゃったとかw
- 434 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:46:12
- 自分から取りに行くと「がっついてるな、この女。」と思われるのが嫌だから、
新婦友人は取りに行かなかったんじゃないの?
変なプライドが邪魔してるな(w
- 435 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:50:08
- 友情より自分のプライドをとったという事ね。
そもそも友情なんて無かったのかもしれんが。
- 436 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:55:45
- 427は腐ったおばさん
- 437 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 15:10:49
- そう、そしてブーケトスが話題になるたび思い出すあの子…
今頃はもう幸せな結婚をしただろうか。
先輩の顔を立てるために熱いスライディングキャッチをして
泣きべそで帰ったあの子…
- 438 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 15:38:43
- 社会人の厳しさを知った彼女。
孤独に帰宅する彼女を慰めたのはタクシーのおっちゃんだった……
彼は彼女に飴玉をくれて、こう言った……
「元気だしなよ。この先、いいことがいっぱいあるさ」
- 439 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 15:39:46
- そういえば以前会社の人の結婚式でブーケトスを一生懸命取って
先輩に空気読める!って褒められたって書き込んだ人いたなぁ
>>437
泣きべそちゃんは仕事の出来る人になってそう・・・
- 440 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 15:48:42
- >>428
そんなアンタの心意気を花嫁はしっかり記憶している希ガス。
- 441 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 16:14:01
- >>440
花嫁は 多かれ少なかれ
「みんなが先を争って私のブーケを取り合うのねフフフ」 と思って
ブーケトスを企画するわけだから
心意気が通じたかどうかは甚だ疑問。
- 442 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 16:53:57
- まだ決着はきちんとついてないのですが、報告します。
消費者センター・法律相談を昨日済ませました。
弁護士さんは『まぁ慰謝料を含め、20〜30万かな』と言う事でした。
その旨をホテルに伝えたところ、『社内でもう10万と決まっているので無理です』
とのことです………。
旦那さんは何回話してもこちらの迷惑が理解してもらえない事に憤りを感じてます。
ですが、正直私はもう疲れてきました………。どんなに冷静に言っても私たちが些細な事で
ゴネているという取り方しかされていないようなので(反省しているとは言いますが)、
私自身考え方というかクレームに対して正当なのか自信を無くしてくる始末です………。
消費者センターからやんわりと誠意ある対応をと言われ、やっと報告書をすぐ持ってくる
という話になりました。まだ頑張って早くケリをつけないといけないと思っていますが、
私たちが妥協するしか道がないような気がします。はぁ……
- 443 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 17:03:18
- >>442
>>9さんですね。
…乙。心底乙。
なんだか、本当にあなたたちの憤りが全く通じてないみたいですね。
会場名をさらして、法律板などで交渉の仕方とか聞いてみた方がいいかも。
弁護士頼むと、弁護士代のが高くつきそうだし。
でも納得いかないなら、弁護士や、司法書士(ちょっと違うか?)など
交渉のプロにお願いしてみてもいいかもです。
本当にお疲れ様です。頑張ってください
- 444 :9です:2005/04/06(水) 17:06:42
- 名前忘れた上にさげ忘れてますね……。すみません。
442=9です。
- 445 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 17:11:04
- >>442
色々大変だね。
あなたは間違っていないよ。企業ってのは安い値段で早く片付けたいって
考えるから、プロにお願いしちゃえ!
ゴネていると相手に思われても良いじゃない。だって悪いのは相手だよ!
妥協して、自分の気持ちが収まるなら良いけど、そうじゃなきゃ誠意ある
対応を望んでいる!の一点張りで頑張れ。
- 446 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 17:15:56
- 9さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
乙です!
その10万という金額はどんな計算なんだろね。
報告書を待つしかないか・・・。
向こうは口八丁手八丁で自分の正当性を主張するだろうけど、
それに惑わされちゃだめだ!
式場にとっては数多くの仕事の中のたかがイチ挙式だが
9さんにとってはお金も体力もかかった大きな節目だ。
最後に
「そちらがこの対応で落ち度がないと言い張るなら、この報告書
このまま公表して、広くご意見頂いてもかまわないですよね?」
と、ダメ押しで晒し上げキボン。
- 447 :9です:2005/04/06(水) 17:20:17
- 書き込みまくりで申し訳ないのですが、
消費者センターと弁護士さんの見解が、あんまり言って逆切れされたり、
交渉決裂すると一番厄介だからある程度の所で引かないといけない、とのことでした。
調停という話を消費者センターの方がちらっと出されたようですが、ホテル側が
それは両者ともに望んでいないだろうと言われたそうです。
今、引き際の難しさに悩んでいます。まったく納得はいっていませんが、このまま
納得いかないと言い続けて逆切れ……となると更に精神的ダメージが大きそうで
進めません。
って愚痴っちゃってスレ違いですね。気分転換しながらなんとか乗り切りたいです。
余談ですみません。
- 448 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 17:55:33
- >>447
> 調停という話を消費者センターの方がちらっと出されたようですが、ホテル側が
> それは両者ともに望んでいないだろうと言われたそうです。
それはホテル側の言い分ですよね?9さんは全く納得していないわけですよね?
精神的に辛くなってきていると思いますが、もう一度、整理して考えてみては?
>>9で書き込まれている一つ一つのことに対して、その後のホテルの対応に対して
9さんはどういう対応であったなら、今ほど憤ることなく納得できたのか。
こちらが訴えた不満に対して、謝罪するどころか
先にどんどん条件を出されてしまって、更に憤る……ということに
なっているような印象です。
こちらからも条件を提示してみては?
9さんはホテル側がどういった対応をしてくれれば一応の満足を得られますか?
弁護士さんがおっしゃった金額さえもらえれば納得できますか?
あくまで私見なので聞き流してもらって結構ですが、
金額よりホテルの誠意の見えない態度に対して怒り心頭なのでは?
例えば妥協点として
「10万円で引き下がる。そのかわり、社長クラスからの誠意ある謝罪がほしい」というのはいかがですか?
出すぎた意見だったら申し訳ありません。
しかも長文ですみません
- 449 :愛と死の名無しさん :2005/04/06(水) 17:57:16
- >>442さん乙。
今は精神的にも滅入っているかもしれないけれど、あと少しがんばろうよ。
なぜホテル側が調停を望んでいないのかわからないのですが(442さんとしてはどうなのかな)。
調停は調停員が別々に言い分を聞くよ。
きちんとした書面で結果が残るし、費用も印紙代程度だし
こういういい加減なホテル相手ならなおさら良いような気がします。
ある程度のところで引くなら引くでも
あとあとのためにもきちんとしておいたほうが良いと
私は思うのですが・・・。
以上、昔、金銭トラブルで調停を利用した者からでした。
- 450 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 18:36:35
- >>446
>「そちらがこの対応で落ち度がないと言い張るなら、この報告書
>このまま公表して、広くご意見頂いてもかまわないですよね?」
それは一種の恐喝で威力業務妨害に問われかねない。
交渉としても非常に下手なやり方だからお勧めしない。
>>447=9
「金額じゃあない、気持ちの問題だ」と思うなら、弁護士に交渉を依頼し、
調停に持ち込むか、少額訴訟に訴えるかだな。
弁護士費用はかかるが、法律のプロを味方につけ、自分が相手と交渉する
不快感と手間を省く費用だと考えるしかない。
- 451 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 18:45:25
- 調停に関するコメントひとつで
相手の意識がいかに低いかがよく解る。
あんたが金銭的解決を第一に考えるなら
調停は最良の選択ではないかもしれんが
そうでないなら是非検討してみては?
10万が慰謝料なのか実費補償なのかは解らないけど
それが「社内で決まった」誠意のカタチで
他に示し様が無いというのなら、もはやこれ以上
一対一で話し合う価値の無い相手だとオモ。
実名曝すのはお勧めしない。
大して効果無い筈だし、つまらんトラブルに発展したら本末転倒。
あんただけは最後まで慎重かつ常識的に対応した方が吉。
- 452 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 18:54:00
- 実名晒すのはすべてが終わってからにしなー
- 453 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 19:40:32
- 社内で決まっている額ってことは、そこはそういうことが今まで何度もあったのだろうか。
- 454 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 19:54:24
- >>453
言い訳に決まってんじゃん、そんなの。
- 455 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 19:56:20
- 晒す時にはね本人を名乗らないで
「似たような話を聞いたんだけど、もしかしてココかすぃら?」って
他人を装うといいでつよ。
友達が…友達の友達が…会社の人が…式場関係の仕事してるんですが…
バリエーションはたくさんありまつよ。
晴れて解決(もしくは妥協)の日を迎えたらぜひお試しくださいね。
- 456 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 20:23:45
- >>9
ネットで書き込みを見るだけで、はらわた煮え繰り返るぐらいひどいホテルですね。
大変だとは思いますが、頑張ってください。
- 457 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 21:07:09
- >>9さん乙です。
本当に9さんの気が済む形で解決すればいいなと思ってます。
- 458 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 21:13:40
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地外725まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 459 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 21:14:44
- 呼ぶなよ
- 460 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 21:39:48
- >453
私も同じことを思った。>トラブルおこしまくり会場
- 461 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 22:38:47
- 【鬼畜】在日韓国人の牧師が少女100人近くをレイプ2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112778344
「信仰心を試す」牧師が信者の少女乱暴、約10人が被害訴え…京都
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112741767/
【社会】「祝福、喜びなさい」 女児に性的暴行で逮捕の宗教代表に、元信者ら怒りの声
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112753593/
【社会】女児わいせつ問題の新興宗教「聖神中央教会」、暴行で教会幹部も逮捕 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112770161/
【京都】牧師が信者の少女に性的暴行、約10人が被害訴え【逮捕】 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112747966/
- 462 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 23:20:22
- >9さん。
いっそホテルの社長アテに手紙やメールなどでどうなっているのですかと
送ってみたら?ダメもとでも…。
それでもダメなら、ほんとに某県某市のホテル、位までならさらしてOKだね。
後は俺らに任せ…ろ??
- 463 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 23:31:33
- 知り合いに議員さんとかいませんか>9。
口利いてもらうと違うかもしれない
- 464 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 23:37:15
- 議員だと企業側につくおそれがない?
素人には分らない事って沢山あるからやはりプロの方にお願いするのが良いかと。
- 465 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 23:40:33
- 全然関係ないが、わたしも近所の店とトラブルになっている。
話し合いは平行線で、向こうは全然事態を改善しようという気がない。
これ以上何かやるとなると、弁護士を使わなきゃならん状態。
阿呆を相手にして話し合うのって本当に疲れるよね。
うちの件は、ほかのご近所さんともトラブルになって、他の家も話し合いが決裂して
表に貼り紙出したりしてる(w
>>9さんは、当事者同士で話し合うことをあきらめて、さっさと法的な手続きをしたほうがいいと思うよ。
- 466 :愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 23:44:04
- >462
事例が9さんの件だけでは難しいかもよ。
- 467 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 01:25:45
- >>460
そーじゃなくて
「この件は当社内では既に解決済みなんで、これ以上モンダイにされても聞く耳無いっス」
という対応なんだよ。
被害者抜きで勝手に結論出しちゃってるところがヒデェって話。
あと>>463
この手の話で議員のもとになんか駆け込んじゃダメよ。
議員てのは票に繋がる事にしか力を使わないし
いざ動くとしたって、相手にとって外圧となる物事をチラつかせて
言う事きかせようとするだけだから、紳士的な交渉とは程遠いし
結果、ロクな成果も得られない。
道義的な対応を求めようというのに893な手を使ってどーする?
- 468 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 02:23:17
- >>428
に似た話、前もどこかで見たと思うけど
こういうときに取りに行ってあげる人ってほんと優しいと思う。
- 469 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 02:28:27
- >>463
市民→議員→役所→市民→(…ぐるぐる)の三すくみなので、
業者はあまり関係ないですよ。
結婚式場は役所から大きな事業を発注されたりしないしね。
議員がおいしいところがないです。こういうことにクビつっこんでも。
- 470 :9です:2005/04/07(木) 07:47:41
- みなさんたくさんレスくださってありがとうございます。
私としてはさらに無神経な発言が続くなら調停も仕方がないかなとは思っています。
ただ消費者センターの方はそこまでは…という空気ですし、旦那の親はそういう事を
嫌うので(納得言ってなくても終った事は仕方がないというタイプ)まだ悩んでます。
元を正せばこちらがクレームを言わなきゃいけなくなったのは誰のせいだという気持ち
で一杯で、その状況を理解しているといいながら勝手に和解する策を『決定』している
のがさらに腹が立ちます。こっちが言い分に合わせるというのは何か違うような気がします。
交渉だというならこちらの意見を聞いて『無理です』という反応ではなく、お互いの考えを
考慮しつつ進めるものではないかと思います。(消費者センターさんは企業ってそういう
もんだと言われましたが)何かと神経逆撫でされてぐったりしてきました。
でもここまで来て投げる訳にもいかないので、あとちょっと頑張ります。旦那さんも
胃に穴があきそうだと言ってますが(しかもぐったり)、昨日話し合ってこちらの要求を
再確認し、納得いくまで言ってみようということになりました。
悪あがきかもしれません。逆切れされるかもしれません。でも………頑張ってみます。
できれば調停までしなくても納得できる態度ならいいですが。
長文すみませんでした。
- 471 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 08:28:23
- >>470
本当に疲れる状況だと思うけれど、応援してます。
消費生活センターの人はありきたりのことしか言わないと思います。
失礼ですが、人生経験もさほど多くないオバチャンが就いていたりするので
神経逆なですることを平気で言ったり、勘違いして自分の主観でモノをしゃべったり。
所詮その程度の場所、と割り切ったほうがいいですよ。
あと、仲裁する人は内容に関係なく「熱くなっている方」の牽制にかかります。
9さんサイドはその辺を理解しながら話を進めると、少しはストレスが少なくなるのでは
ないでしょうか。
それから、だんな様のご両親の意向まで考慮する必要はないと思います。
第三者の世間体まで気にしていたらキリがないですよ。
- 472 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 08:31:11
- >9
大変なことになってそうですが、大丈夫ですか?体調とか。
なんかその会場(ホテル?)ヤバイね…
>467さん、むしろこの会場のほうが89(ryっぽくないすか
ある意味、地元では有名だったかもしれないですね。対応良くないって…
でもじっさいトラブった人が身近にいないと伝わってこないし…。
- 473 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 08:47:49
- 「社長を出せ。話はそれからだ」
ちょっと汚い手もあるけど、9さんはそれを望んでいないんだよね…自粛します。
がんがれ。
- 474 :451:2005/04/07(木) 08:58:17
- ホントに大変だな…。
ひとつ思ったのは、御義母様が「もう諦めなさい」という
ムードになっている以上、やはり長期化は避けるべきかなという事。
調停という方法をとるにしても、あんたが要求する事を
具体的(かつ現実的)にまとめて、相手に意思表示をしたら
あとはそれが「社内的に通るかどうか」を決めさせるんじゃなくて
「道義的な是非」を踏まえて話し合うしかないんじゃないかと。
当初のカキコ読んでて思ったんだけど
■留袖の誤配による時間短縮(ただし会場が手配した衣装の場合)
⇒時間に間に合わなかった留袖のレンタル代を実費補償
■出なかった飲み物(飲み放題)の実費補償
■友人から頂いたケーキを台なしにされた事
⇒ケーキ代を実費補償(あくまでカネに過ぎないが…)
…せめてこれくらいは「金銭的被害」として考えさせるべきだ。
それだけでも10マンて事は無いと思うんだがな。
その他、多々発生したシワ寄せや精神的苦痛、招待客への非礼については
別の議論にすべきかもしれない。
そこを分けてやらんと、バカな相手だけに落しどころが見つけられないんじゃないかな。
一日も早く心休まりますように。
- 475 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 09:06:59
- トラブル一律10万円という規定でもあるのだろうか?
10万円の内訳を問いただしてみてはどうでしょうか。
9さん、頑張って。
- 476 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 09:33:50
- どうでもいいが、自分の配偶者を「旦那さん」と書くのだけは頭悪く見えるのでやめてくれ
- 477 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 10:46:18
- いいじゃん。
- 478 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 10:52:05
- いいか?
- 479 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 10:54:07
- 夫でいいのでは。
- 480 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 10:55:34
- 相方やダーよりましだ。
とりあえず9はガタガタ言わず晒せ。
- 481 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 10:56:10
- 「うちの嫁さん」はどうよ?
- 482 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 10:58:01
- ウチのカミサンならオケ
- 483 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 12:50:34
- >>474
長期化はさけるというのに同意。
こういう輩は自分が望むようには謝罪してくれないし
するつもりもない。無理やりさせることはできるが、
その見返りに自分が払う犠牲の多いこと。満足と取るか
時間の無駄と取るかは人それぞれだけど。
納得できる態度云々じゃなくて、ビジネスライクに金銭面
のみでけりをつけた方がいいよ。
個人的には、ここのスレの人たちとは別意見で、自分の目も
馬鹿だったとして、勉強料として10マンで深入りはしないけどな。
次の人に対しての予防としては、普通に口こみで広めていけば
桶なんじゃないの?小津とかなんか良いかもね。(ただし全てが終わってから)
- 484 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 13:09:26
- >>470
確かにがんがって欲しいと思います。
その反面、さっさと忘れて楽しい新婚生活を満喫した方が賢いとも思います。
せっかくの新婚なのにストレスで胃に穴が…なんてナンセンス。。
後は冷静に、神経に障らないようにビジネスライクに割り切って
進めて、もらうものはもらう。
言ってもわからない奴に心情を訴えても、伝わらない分無駄だしね。
- 485 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 14:16:16
- これから結婚を考えてる人を引き連れてのオフでもしてやりたい式場だな。
特に何か言うでもなく何十人かで「へー、ここがあの」とか言いながら見学に
来た人を見て「お気の毒に」と涙ぐんでみせたり。
特に悪口を言うわけでもなければ名誉毀損にはならないと思うが営業妨害で
訴えられちゃうかな?
- 486 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 14:22:02
- >>485
それ、そもそも楽しそうじゃないし。
- 487 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 15:56:15
- このスレのみんなでそこでオフ会ですよw
- 488 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 16:37:49
- 確か中国地方とかって言ってなかったっけ?
ひかりレイルスターで乗り込むか!
- 489 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 16:51:18
- >>485
ここに曝した時点でアウトでしょ。
相手にボール渡してどうする!
- 490 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 17:23:02
- 関東地方の式場勤務ですが、幾ら注意してみても人間のすることなのでトラブルは皆無ではありません。
もしトラブッたら、BPと現場責任者が個室を取って新郎新婦に謝罪、
BP責任者は、サービス員や業者に事実確認と叱責(場合によっては取引中止、クビ、賠償請求)をします。
その後、話し合いで何度も新郎新婦宅や親族宅を訪問します。
(ただ、この際は誠意を見せるために敢えてアポしなかったり、後の額に影響するので菓子折りは持たなかったりします)
幸い大きなホテルでもないので小回りが効き、大抵がご理解頂いて、逆に顧客として懇意にしてくれたりもします。
>>9さんも大変だったとは思いますが、誠意が見えるまでどうぞ頑張って下さい。
式をお控えの方は、「あのお客様は要注意」と思われるくらいに細かく確認をしまくってみてください。
そうすると式場側も式進行に慎重になりますしね。
- 491 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 17:34:55
- >>490
>>9のケースは、そのBP責任者とやら自体がミスった上に
客が怒ってる理由を理解していない事が問題なのだ。
下請けをクビにすれば済むという話ではない。
あんたがマトモなのは解るが、基本的に関係ないと思うが。
あと、このケースの場合「人間のやる事なので」っつー言い訳は…
俺が客の立場だったら流石に暴れちゃうけどな。
- 492 :491:2005/04/07(木) 17:40:15
- >>490
補足。
まぁ、そーいう誠意ある対応をしている式場もありますよ、という事だね。
読み返してみて、ちとイヤな書き方だったとオモタ。スマソ。
- 493 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 17:42:26
- このケースに限らず、人間のやることだから…というのは言い訳にも
ならない場合が多い。その筆頭が医療機関になるだろう。
もちろん予想外の失敗はどうしたって無くせないが、頭から人間ですから、
と前置きされるとおさまるものもおさまらなくなる。
- 494 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 17:59:29
- 正直9には頑張って欲しいが、体は壊してほしくない。
所でここで話していても法律に詳しい人間ってあまり居ないから
別板で相談するってどうよ?法律関係の板ならもっと良いアドバイス
なんかもらえるかもしれんぞ。
2ちゃんねらーは時としてスゲェ力になるからさ。
- 495 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 18:00:08
- 同意。
「子どものやることだから……」と同じで、加害者側がつかう言葉じゃないと思う。
- 496 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 18:22:04
- アポなしで押しかけることが「誠意を見せる」事に
何故なるのか、それがわからない。
菓子折りも毎回来るたびに持って来いとは思わないけど、
最初の一回くらいは持って行った方が心象がいいのではないのかなあ。
- 497 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 18:34:12
- そうだね。
事前に連絡もらわないと、新婚だしどんな用事で出かける
予定が入っていたり、外出中だったりするか解らないもんね。
けどまぁ490の仕事場を云々する場所じゃないんだから
そんな会社もあるんだね、でいいんじゃない。
- 498 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 18:40:36
- >>490ですが、いくつかレスありがとう。
「人間だからミスがある」のは医療他すべての事項の大前提として挙げた例であって、
お客様に対して言い訳的に使えることではないのは当然です。
そんなこと言われたら私だってブチキレますけどね。
起き易いトラブルとしては、
・予定通りに式が終わらなかった(遠方の方が帰れない)
・サービスが行き渡らない(ドリンクが回らない>>9さんの場合など)
・ビデオ業者が大事な部分を撮り逃した
・各種発注ミス
とかですかね。
他にもあったら教えて頂きたいです。
私のところでは、発見次第当日でもすぐに謝罪や今後の対応なんかを直に話したりしますが、
大手さんだと、上に報告すると自分の待遇に響くので、部内で処理してしまったりってこともありえます。
新郎新婦側が大事なのは「煩い客」「要注意客」になるということだと思います。
式場側にそういう目で見られるのは嫌だ、という方もいるかもしれませんが、
注文の多いお客様の方が、式場としても成長できるし、嬉しいことなんですよ。
スレ違いにつきこの辺で失礼。。。
- 499 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 18:51:43
- >>490
>他にもあったら教えて頂きたいです。
とりあえず9読め。
- 500 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 19:07:48
- っていうかスレ違いだから。
- 501 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 19:38:13
- まぁ>>498の言うとおり、親にホテルに挨拶させるなりして圧力かけといた方がいいな。
で、不幸な結婚式の報告まだ〜チンチン
- 502 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 20:35:57
- >501
法王様がお亡くなりになったので、「半年式を延ばすように」とママンに言われたのに、
「やだ、結婚するんだもん!」と強行する予定のチャールズ最強でしょ、今週は。
BBC が中継するそうだから、お茶の間でも見ることができるし。
世界中に恥をさらしているわけですが(w
- 503 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 20:48:12
- >>502
いやーでもここまでくると「よっぽど好きなんだなー」て感じですよ。
相手がアレだし期間もすごいし、余計に。
昔の少女漫画にありそうな感じだ。
- 504 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 21:21:05
- >>503
そう考える人も居るのね。何か心が綺麗な人だなぁと思ったよ(叩きとかじゃなくて本気で)
私は何て馬鹿な事しちゃう人なんだろうって思ったよ。皇太子なんだから自分の都合とか気持ち
だけで何でもやるのって問題だよなぁ、自分の立場って分っていないんだろうなぁと思った。
この人、ドス子様よりも強力だわ〜って思っちゃったよ。
- 505 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 21:29:11
- 不倫相手がダイアナならまだわかる気もするが・・
結婚使用と思えば30年も前にできたのにねえ。
- 506 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 21:37:53
- >>498
基本的なサービス範囲内なのに、頼んだ事をやって貰えなかった。
ミスを自分のせいにされて、謝罪すらして貰えない。
…>>9の話ってのは大体そんなところだと思うんだが
それって「煩いくらい細かく慎重に」ならなきゃならんもんなのか?
客の方が??
あんた業界の人なら、スレ違いなんかじゃなくて
ここで徹底的に構って貰う必要ありそうだよ。
- 507 :9です:2005/04/07(木) 21:41:34
- 携帯からなので読みにくかったらすみません。
旦那さんって呼び方バカっぽかったですか…。主人って呼ぶのもてれてしまうので。でもこれからは変えますね。
消費者センターの人には今週中に報告書を渡すと言ったそうなので待ってます。
体調を心配してくださった方がおられて、本当に有り難いというかうれしかったです。私は今日ちょっと出かけてすっきりしました。
主人も花見があるようで楽しんで来るとの事です。
確かに交渉はいらだつ事が多いですが、そればっかり考えてもしんどいだけなので、普段は忘れます。
報告書があまりにも腹が立つ内容なら別ですが、気持ちを理解してもらうのは難しいようですし、
私たちも勉強になったと言う考えでいくしかないかもしれませんね。
また報告させて下さい。みなさんの言葉に支えられて頑張れていると思います。
本当に毎回ありがとうございます。
- 508 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 21:42:32
- ほんと、昔がんばって結婚しておけば、一人の女性の人生ぶちこわさなくてすんだのに。
で、馬面の皇太子妃が馬車パレード。めでたしめでたしだったのに。
- 509 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 21:53:00
- >>506
無理だと思うよ。
スレの雰囲気も読めずに「人間だからミスもある」とか「他にもあったら
教えて」なんて無神経発言繰り返すんだから。
いかにもお客様の立場に立った誠意ある業界人ですってふりしてるけど、
実はこういうヤツが>>9さんの式場みたいなミスを引き起こして客を激怒させるん
じゃないかと思うよ。
- 510 :愛と死の名無しさん :2005/04/07(木) 22:02:02
- >>506
>>498は「俺の生き様について語れるチャンス」
と思っているだけだから、何を言っても聞く耳持たないよ。
- 511 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 22:03:41
- >>509
それ思った。
今現在そんな話をこのスレに書くなんてどんな神経してんだ?!
と思ったよ。全く誠意を感じない文章。すごく薄っぺらい人間で
薄っぺらい接客しかできないんだろうなぁと思っちゃったよ。
- 512 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 22:39:01
- すれ違い遅レススマソ
>>502
英国はヘンリー八世のリコン問題でカトリックからは離れているから
一日でも延期したのはえらいと思うが。別に恥でもなんでもない。
ヘンリーががんばったからこそカミラと結婚できるわけだし。
法皇様はカトリック、英国は英国教会。
- 513 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 22:48:03
- >>506
>…>>9の話ってのは大体そんなところだと思うんだが
>それって「煩いくらい細かく慎重に」ならなきゃならんもんなのか?
>客の方が??
はげど。
きっと調停や裁判に訴えられないと、お客がなぜ怒っているのか理解できないんだよ。
いちいち客にあれこれ指図して貰わないとまともな仕事ができないなんて、
緊張感なさ過ぎ。それでもプロか?
- 514 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 22:52:39
- >>507=9さん
ものすごく重箱のスミつつきですみませんが
「旦那・主人」などの「あるじ」を思わせる言葉よりは
単に「夫」とした方が突っ込まれなくてよいのでは?
とりあえず9さんもお花見でもしてのんびりしてください。
- 515 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 22:55:47
- >>508
ほんとだよね。漏れは皇太子ニダ結婚はカミラとするニダで
我侭を通していればダイアナは死なずにすんだかもね。
>>490
おまいの勤務先を晒せ。絶対そこに行かないようにしたいから。
極端な例えだが、おまいの身内が医療過誤で死んでも医者を許してやれるよな?
医者も”人間”だからな。
ミスは誰にでもあるが取り返しのつかないミスはするな。
ミスのないよう最善を尽くせ。プロなんだから。
>>9には一生の思い出になる結婚式にケチがつきまくったんだぞ。
どういう気持ちになるかちゃんと考えろ。
客は人間だからな。心があるということを忘れるなよ。長いけどマジレス。
以上。
- 516 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 22:58:45
- >506
わざとアポなしで謝りに行くのが誠意だって土地らしいから、多分全てにおいて
自分の住んでる所とは違う常識がまかり通っているんだろうなあと思って
放置していたよ。私も関東人だけど。
- 517 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 22:58:46
- そこまで叩くこともないけど>498はもう出てこない方がいいと思う。
>507 読めるよ。万一こじれそうなら法律板がいいだろうね。
でもまともな対応を相手がしてくれますように。
- 518 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 23:42:10
- 司会者のみなさん、(もうすでに出た質問かもしれませんが)
結婚式の司会者になろうと思ったきっかけってなんですか?
- 519 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 23:43:05
- >>518
スレタイ見えてるか?
- 520 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 23:43:53
- 誤爆?
ここの人はみんな実は司会者なのかと一瞬オモタ
- 521 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 23:44:55
- >>519
スレタイが雲隠れしていると思われ
- 522 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 23:44:58
- 518です
まちがえました。すみません(>_<)
- 523 :愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 23:52:21
- イタタタタ
- 524 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 00:08:22
- まぁ許せるw
- 525 :725:2005/04/08(金) 04:20:08
- サッ○ー「もしもし>>1?マミーだけど。あんたなんでこんな駄スレ立てたの?」
>>1「うん…」
サッ○ー「うんじゃないわよ。それから煽りは来たの?」
>>1「来たよ」
サッ○ー「何て言ったの?」
>>1「逝ってよしって」
サッ○ー「なんで?こちらは糞スレは立ててない事になってるんだから!」
>>1「でも立てちゃったから。2ちゃんねらー相手にごまかせないよ」
サッ○ー「だから立ててないって事になってるんだから。裏で色々手を打ってるから大丈夫よ」
>>1「でも逝ってよしって言っちゃったからごまかせないよ」
サッ○ー「僕はドキュソなんで日本語がよく分からなかったって言っておけばいいのよ」
>>1「うん…」
サッ○ー「あんたこの文誰かに見られてる?」
>>1「見られてないよ」
サッ○ー「これはファミリーの問題なんだから。あんたが駄スレ立てたのがばれるとこっちも煽られるのよ」
- 526 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 05:24:54
- >>490です。ご迷惑かとも思いますが、少しだけ顔を出しますね。
>>507さん、お疲れさまです。無理なさらず進めていって下さいね。
対応の悪い担当者ならば、支配人や社長、或いは出資先銀行にでも手紙を書くと良いかも知れません。
>>501
親御さんも子供任せにはしていない、というのは緊張感に繋がります。
週に何件も抱えているとBPも流れ作業になりがちですから、是非そうしてみて下さい。
>>506
決めたことをやって貰えない、というのはよっぽど酷い会場です。>>9さんが不憫ですね。
ただ現実、ド新人もサービスには入りますので、ミスがないとは限りません。
煩いご両家様のところには新人は行かせない等の配慮はなされると思います。
>>509
ごめんなさい、板初心者なので流れも読めずにすみません。
お客様の立場にならないとミスは大きくなります。その点には気をつけています。
>>510
生き様は随分と違いますけどね(笑)。
私生活ではドSです(笑)。
>>511
失礼しました。
- 527 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 05:43:13
- >>526
とりあえず、(笑)と全レスはやめれ。
- 528 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 05:54:43
- つづき
>>513
BPは数ヶ月打ち合わせ等してきて友人同然になりますので、悔しさと申し訳なさでいっぱいになりますが、
謝罪をする側の上司は裁判になっても「マンドクセ」くらいの認識しかない人もいます。
>>515
>>498でも書いたように、人間だから云々は世の中の大前提であって、
あなたも書かれているように、この世に100%はないということを伝えたかったのです。
例えば手術でも同意書を要しますよね。
細心の注意を払うのは当然、しかし一つの披露宴には大勢の人間が関わります。
何も起こらないとは言い切れません。
自分の担当の場合には「万が一に備えて」の話もするように気をつけています。
例えば、どなたかのスピーチが延びてしまった場合どの演出を短縮して調整するか、等です。
>>9さんは、主に事後の対応の悪さに立腹されているのだと思います。
衣装が間違って届いても、その後の対応いかんで迎賓の時間も取れた可能性もあるのではと…。
傷は浅いほど早く直りますから、瞬時の判断、機敏な対応が、ゲストや新郎新婦の負担を少なくできるものと思います。
そういった対応のできる会場か否か、式場のタッチできない口コミサイト等で調べてから会場を決められると良いと思います。
>>516
私もアポや菓子折りは必要だと思います。
古い気質の人だとアポなしが誠意に繋がると考える人もいるようで、>>9さんの場合もそうなのではと思い書き込ませて頂きました。
- 529 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 06:00:22
- >>527
ごめんなさい、レス見る前に書き込みをorz
ロムに戻ります ノシ
- 530 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 06:08:53
- あなたが誠実なのは分かりました。
丁寧というか、生真面目というか、
お仕事もそういう姿勢でいいんじゃないでしょうかね?
でもスレ違いなので
不幸な結婚ばなし↓
- 531 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 06:11:21
- >>526
あのさあ、不憫ってどういう意味かわかってる?
相手を憐れむって言葉だよ。つまり相手を下に見ているってこと。
お客様を憐れむってどういう結婚式場だよ。
あんた、本当に客商売に向いてないよ。
無神経な発言でお客さん怒らせて職場に被害を与える前に、辞めた方がいいよ。
- 532 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 07:14:36
- >>531
もういいんじゃないの?
すれ違いなのにながーくレスしてる当人もともかくだけど、
言葉尻捉えてあーだこーだもほんとウザイ。
客商売なんてそんなもんだよ。
- 533 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 07:34:51
- >490は今お客とのトラブルをリアルシミュレーションしているのだ。
>9さんの相手の式場担当者もこんなノリだったのかもしれないね。
- 534 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 07:55:17
- この流れみてると、昔の
「タコ部屋から逃走して来ました」
って言うスレ思い出すな。
もまいら知らないだろうけど…
- 535 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 08:18:31
- >>526
「煩いご両親様」のところに新人は遣わせない「配慮」が…ってところで全てが解ってしまった。
言葉尻とらえて済まんが、配慮になってない配慮ほど欝陶しいものはないと思う。
- 536 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 08:20:05
- 客相手に一々本気で謝ってたら身が持ちませんよ
皆さん無職ですかw
- 537 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 08:38:27
- 要するに「自分ならもっとうまく客を黙らせるのに」ってことでしょ。
- 538 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 08:50:59
- あのさー、配膳のバイトしたことある?
いっぺんしたら結婚式なんかやりたくなくなるね
>>489なんていいほうだよ つーかかなりまし
うちのバイト先のホテルなんか外人ばっかだったし(大学近いんで)
偉いさんたちは客を客とも思ってないね、いい数字出すことばっか
- 539 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 09:02:17
- >>512
結婚式の半年延期に抵抗 チャールズ皇太子【ロンドン7日共同】
英紙サンは7日までに英王室関係者の話として、
ローマ法王ヨハネ・パウロ二世の葬儀が、
チャールズ英皇太子の結婚式予定日の8日と重なると決まった際、
エリザベス女王が式を6カ月先に延期するよう求めたが、
皇太子が拒否し翌9日の挙式を願い出たと報じた。
法王の葬儀には、英国国教会の指導者カンタベリー大主教が
皇太子の出席を提案したが、皇太子は耳を貸さず、
最終的に女王の命令で出席することになったという。
バッキンガム宮殿は
「皇太子が式を1日延期することに女王は満足している」としている。
(共同通信) - 4月8日0時50分更新
最初は葬儀にも逝かないつもりだったのか。
年上嫁だけじゃなくて、空気嫁も娶れ。
- 540 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 09:09:36
- >生き様は随分と違いますけどね(笑)。
>私生活ではドSです(笑)。
誰もそんなことを聞いていないしおもしろくもありません。
次の話題ドゾー↓
- 541 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 09:13:53
- >>490
こちらのスレでどうぞ
【ブライダル業界人の集い】暴露・愚痴・ネタOK
- 542 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 10:03:26
- >>526
>煩いご両家様のところには新人は行かせない等の配慮はなされると思います。
~~~~~~~ ~~~~~~~~
喪前も社会人としての命はあとわずかだな。マジ逝ってくれ。
- 543 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 10:12:45
- お前らクドイんだよ!!
490も490叩きもこれ以上書くな!!
■□■□■□■□■□終了■□■□■□■□
- 544 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 10:49:06
- 配膳って派遣バイトが多いらしいね。
このスレでは人間関係の話が多くて忘れがちだが、
会場の見極めとか予算の掛け方とかで
予め防げる事も多そうだ。
- 545 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 11:07:43
- >>534
なつかしーな。どっかにまとめサイトがあったのものだが。
- 546 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 11:13:52
- >>545
(´ー`)つ ttp://shinjuku.cool.ne.jp/sarunokosikake/takoyaki.html
- 547 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 11:26:20
- >>546
ご親切にありがとう。
- 548 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 15:03:34
- お!タコ部屋知ってる人発見!
あれもネタだのつまらないだの野次が飛びながらも本人は書き続けたな。
最後はうだうだだったけど...
あと家から追い出されました知ってる?
まぁ配膳経験者として言わせてもらえれば、
上のクドイ人はもう書かなくていいですけど、ましな方。
現実はもっと凄惨です。
- 549 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 15:43:41
- だからもう業界人の本音トークとか現場の裏話とか
暴露しなくて結構ですから…。
客は結果しか見ないんだって事が何故わからんのだ。orz
- 550 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 15:54:33
- うん。ここは「私は見た!不幸な結婚式」なスレですから。
後、>549さんの言うとおり、幾ら裏話で「実はこうなんです」
「こんな苦労があるんです」なんて説明されても、事前に
説明して了解を得ていない以上、何をいったって言い訳でしかないし。
ちょっと違うかも知れないけど1万とか払って行ったコンサートで
失敗した演奏きかされて、「ホントはもっと上手なんです〜失敗したんです〜」
といわれて納得できないとの一緒だと思う。
- 551 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 16:33:32
- 何か、このやり取り無性に苛々するんでもうやめませんか?
どーでもいいんだけど。肯定も否定もするきないし。
不幸な結婚式の話きぼんぬ
- 552 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 16:34:17
- どんな仕事だって苦労はあるよ。
別に式場関係者に限ったことじゃない。
裏が悲惨だとか、それがお客に何の関係があるの?
お金もらってやってる以上、どんなに苦労があろうと悲惨な裏があろうとそれを表に出すのが間違い。
裏事情をミスの言い訳にしてるってだけで三流以下だよ。
- 553 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 16:46:31
- みんな!ヌルーを覚えようぜ!ほらヌルーヌルー
- 554 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 16:58:01
- ヌルポ
- 555 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 16:59:12
- ガッ
- 556 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 17:19:16
- ヌルホ゜
- 557 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 17:23:31
- ガッ
- 558 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 18:29:42
- 世紀のロイヤルウェディングと呼ばれた結婚をした男が明日、
新世紀の寒いロイヤルウェディングをするのか…。
なにか変な方向に感慨深いな。
- 559 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 18:52:13
- 明日なぁ・・・
お付き合いで結婚式より、誘われた花見に行きたかった。
- 560 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 19:14:05
- 明日はお花見日和だよね。
結婚式に行く人可哀想(w
- 561 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 19:15:27
- 明日はお花見日和ですけど花粉も凄いらしいよ。<天気予報
うちの姉は花粉症で春先ははずしてたな。
花粉症の人達は大変ですね。ガーデンとかになったら。
- 562 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 19:19:16
- 満開の桜の木の下で結婚式などという粋な演出を考える人はいないのかな。
みんな花粉症で大顰蹙か…
- 563 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 19:27:10
- >>562
予約時や準備進行中に当日の桜の状況なんてわからないから
へたすると5分咲きだったり、ほとんど散ってたりって事ありそうだし
難しいだろうね。とマジレスしてみる。>満開の桜の下挙式
- 564 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 19:28:35
- 花の下にて我死なん、って感じがする。
満開だけどはかない、みたいな。人生の門出にはふさわしくないんじゃないか。
- 565 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 19:45:06
- 死体埋まってんじゃない?
- 566 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 20:48:45
- 心労が全く悪いことは分かっている。
心労当時23歳。自衛隊員。まず悪いことは未だに
「不良がかっこいい」と思っていたこと。中学の同級生なのだが、
卒業時から精神年齢が変わっていない。
100名程の披露宴に心労側友人20名。3分の1は自衛隊同僚。
中学卒業して自衛隊学校に行ったため、高校・大学の友人はいない。
式が始まる5分前にオレは異変に気付いた・・・ つづく
- 567 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 20:54:01
- (・∀・)ワクワク
- 568 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 20:55:41
- (・∀・)ワクワクワクワク
- 569 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 20:55:56
- >>566
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 570 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 21:01:35
- 心労友人テーブル(丸卓)3卓のうちの1卓に
1人しか座っていない。同僚席はきれいにうまっている。
オレの卓も2席空いている。
心労は同級生の不良グループ中心に招待状を出していたのだった。
たいして仲良くなかったのに・・・
出席した同級生も「なんでオレ招待されたんだろ?」
と言っていた。
その時オレは思い出した。式前に心労が「○○君(当時の番長)も
出席してくれるかもしれん」と誇らしげに言っていたのを。
心労にとって自分の結婚式に当時の番長、不良が多く出席することは
自慢になることだったのだ。ホントに仲良くなかったのに・・・
さらに披露宴は続く
- 571 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 21:10:34
- (・∀・)ワクワク
- 572 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 21:14:49
- 1人で座っていた同級生はオレ達の卓に移動。
ホテルも対応が遅く、心労神父が入場してから誰も座っていない
卓を下げはじめた。それを見た心労の表情は忘れられません。
さて披露宴はすすみ、(同級生が下げられた卓分の料理をホテルに
要求したり、自衛隊同僚の余興にヤジを飛ばしたり、神父が両親への
手紙を読んでいるときに騒ぐ、などとということは書ききれない程
ありました)オレは気付いた。何と同級生2人が帰っている(理由不明)。
席が近かった同級生もメインディッシュがきたら帰ると言う。
その2人は仕事のため(休みとっとけ)だが、披露宴終了時には友人が
半分になっていた。
披露宴は次で終わりを迎えます。
- 573 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 21:27:14
- 「心労神父退場です。皆さんでお見送り下さい」
心労が近づいてくる間に、昔からおもしろかった同級生が
心労を胴上げしようと言い出し、皆も同意した。
いよいよオレたちに迫る心労。どのタイミングで胴上げするか
謀る同級生。泣き顔をつくり何か言おうとした心労が「くぅ・・・」
と涙を流した瞬間、オレは覚めた。みんな覚めた。
だってあまりにもわざとらしいんだもん。オレ悪くない。
それでも3人が胴上げをしようとした。3人で2回頑張った。
首の高さまでしか上がっていなかった。
オレは心労に「おめでとう」と普通に言って帰りました。
おわり
- 574 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 21:32:58
- なんだか色々大変そうだが、とりあえず>>9さん頑張れ(・∀・)
- 575 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 22:40:07
- 期待はずれだった( ´・ω・`)
- 576 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 23:00:44
- 先日サイパン旅行の際見かけた結婚式。
朝カーテンを開けたら空が黒く、というか今まで見たことのないような気味悪さ。
スコールが降る訳でもなく同行の子供達は『地獄の空みたい〜』。海にいたっては
南国とは思えぬドス黒さ、何かと思いフロントに尋ねたら 近島の大噴火による降灰でした。
海に面したホテルでチャペルがあったのですが可哀相に、灰が降る中やってました結婚式(昼)。
真っ白なドレスに真っ黒な空・海、うっすら積もる灰。チャペル近くのプールにも人影は無く同行親族以外に
祝う人無し。写真もフラッシュ無しでは撮影できず、ここは何処?今何時?可哀相すぎ。
私たちも降灰で欠航となり足止めされたけど あの新婚さんは無事帰れたのかな?
自然災害は如何し様もないけど運が悪すぎ。
余談ですが 噴火したのはサイパンから120km離れたアナタハン島、島史上最大の噴火
だったそうでGW出かける予定のある方は噴火の様子調べてからの方がいいかも(サイパンも)
- 577 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 23:17:33
- 「心労」ってアテ字が無駄で
どうしようもなくウザかった…
- 578 :愛と死の名無しさん:2005/04/08(金) 23:56:54
- 春に結婚式をやった花粉症馬鹿ップルって
普通にいる?
新郎新婦のくしゃみと鼻水がとまらなくて式どころじゃなさそうだ(w
出席者の半数以上が花粉症で
眼鏡・マスク着用inガーデンパーティーとかもありそうだけど、
ドレスにマスクはさすがにないか?
- 579 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 00:31:34
- >>578
新郎新婦ともに花粉症なら、春に式やらないでしょ。
- 580 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 00:49:44
- >579
出来婚で、どうしてもいまやらなきゃいけないカプルだったら強行しそうだw
くしゃみで、流産しそうだが。
- 581 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 02:06:34
- >>576
「不憫」だw
- 582 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 02:29:48
- >>579
今年は花粉の量が多いから去年まで何ともなくて今年から花粉症デビューって
人は割といるらしいよ。
- 583 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 02:58:31
- >>570
冗長で変換が同人女みたいだけどよく頑張った。
- 584 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 07:25:34
- 泣ける話ではないかもしれませんが… 私がホテル勤めをしていた頃の話。
ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、
自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。
私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが
以上俺様用メモ・コピペ。
- 585 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 08:14:33
- …で、どうしろと?
- 586 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 08:33:22
- 久しぶりに読んだ。
この話なんか好き。
- 587 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 08:52:06
- この夏大和の映画が封切られるからなー
- 588 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 09:07:56
- 軍板も荒れちゃって雰囲気変わっちゃったよなあ・・
「泣ける話」スレ、もう無くなっちゃったもんな・・・
- 589 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 09:35:22
- 不幸になるかも知れない結婚式の話。
せっかくの休日、朝寝を楽しんでいたら、実家の母から電話でたたき起こされた。
従姉妹が再来週に結婚するのは聞いていたが、招待状は来たかという。届いてないが、
自分は招待されるメンツに入っていたっけ?そもそも海外挙式で互いの両親のみを
参列させる、という話は聞いていたんで、お祝いだけ贈って済ませるつもりだよー、と
答えたら、「披露宴はしないの?なんて非常識な!」となぜか自分が怒られた(;´Д`)
日本人なら日本で式を挙げて、そのあと披露宴をするのが社会人としての礼儀でしょ!
親戚や会社の人を招待しないなんて失礼よ!海外で自分たちだけなんて(ry
○○ちゃんにちゃんと話しておかなきゃ!あんたも招待してくれるように頼んでおくから
準備しておくのよ!
・・・・・とりあえず従姉妹に「逃げて逃げてー」とメールしときました。
我が母ながらこれほどDQNとは思わんかった_| ̄|○
- 590 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 10:24:49
- >>589
結婚式よりも、結婚後が不幸になりそうな悪寒。
- 591 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 10:27:18
- >>584
呉かな。エエ話や。
>>589
「この親戚に…」スレに書かれそう。
- 592 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 10:51:25
- 軍ネタに疎いのですが、大和に乗ってたら何がすごいのでしょうか・・・
- 593 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 11:06:16
- 宇宙戦艦ヤマトのモデル?になってる、第二次世界大戦中世界最強と言われてた
日本の戦艦…じゃなかったっけ。
でも実際はあっさり沈んだらしいけど。
- 594 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 11:39:32
- >宇宙戦艦ヤマト
ってなんですか?
- 595 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 11:41:17
- 軍人さんでないと、そして当時の時代背景を知らないと、理解できない話ではあるかもね。
軍板に書かれたからこそ意味があると思ったんだけど。そこら中にコピペされたら感動も冷める罠。
- 596 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 11:41:32
- >>594
ネット環境にいるんだから検索したら?
- 597 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 11:47:23
- >>596
すみません。
NASAとかの新しい宇宙船かなにかで、今話題にでもなっているのかと思っていました。
アニメだったんですか。
- 598 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 11:48:55
- >>594
自分年取ったんだなー、と感じてちょっぴりオセンチな気持ちになりました。
- 599 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 11:50:31
- えええー…?(Д`;)
宇宙開発もままならないのに、宇宙戦艦なんて作るわけないでしょー…
だれと戦争するのさ。ちょとワロタよ。
- 600 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 12:06:18
- 「大和」より「ヤマト」の方が知られてて、その「ヤマト」でさえ知らないのか…。
- 601 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 12:55:55
- >>597
バーカバーカバーカ!!
- 602 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 13:12:03
- 宇宙戦艦ヤマトには実在のモデルがあったんだー
一つ勉強になりますた。
- 603 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 13:21:41
- 大和って船がでかすぎていきなり撃沈したんじゃなかったけっけ
- 604 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 13:29:56
- >602
宇宙戦艦ヤマトを最初から見てたら出てくるじゃん、大和。
- 605 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 13:34:22
- えぇい、アニメ話も軍話も禁止だ禁止だぁーヽ(`Д´)ノ
- 606 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 13:45:55
- それ以前に平成生まれ禁止。
- 607 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 13:46:20
- ガッ
- 608 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 14:12:41
- >>607
ぬるぽ
- 609 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 14:37:26
- >>608
ガッ
- 610 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 15:53:00
- 大和といえば
銀行?
- 611 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 16:29:44
- ここは雑談スレじゃないから結婚式の話をしろや
- 612 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 16:44:03
- 不幸って程不幸だったわけではないのだが。
友人の結婚式で見た
中華の回転卓にのってくるくる回る刺身の舟盛り
が、出席した友人一同を微妙な気持ちにさせてくれた。
- 613 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 16:45:10
- >>612
披露宴で大皿料理ってのが下品だよな。
- 614 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 16:48:19
- >613
立食形式ではよくある
- 615 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 17:07:44
- 中華で刺身ってのがまず微妙。
- 616 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 17:08:55
- >>614
立食形式で回転卓?
- 617 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 17:18:40
- 立食ではなかったです>>616
メニューは和洋中の折衷、だったと思います。
5年程前のことなので、詳しいメニューは忘れましたが・・・
回る舟盛りだけは、未だに網膜に焼きついていますorz
- 618 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 17:37:42
- >>617
私も結婚式で和洋中折衷の回転卓に出席したことある。
舟盛りの刺身だけが異常に美味しくて隣の友人と「コレ美味しい!」と絶賛。
でも正装してる時に卓をくるくる回してコレばっかりがっついてとるのもなんだか
恥ずかしくて、ちょっとしか食べられなかった。
…あれ?思い返してみると回転卓だったの3〜4回あるな…しかも全て和洋折衷だ。
いずれも地方の結婚式。結構多いのかな?
- 619 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 18:35:17
- >>584
蒸し返しスマソ
初めて読んだけどいい話だね〜
そんな風に尊敬されるじいさんがいる新郎も誇らしいよね
うちの爺様は「赤城」の船長さんだったらしいが
軍事関係に疎い私はまったく理解していなかったよ・・・
- 620 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 20:19:51
- >>617
回転卓微妙だよね
私も2〜3年前に回転宅披露宴に出席したことがある
客に配るメニュー無し、料理は一番安いコース
でもお色直し2回、本人達のビデオ上映有りで非常にビミョーな気分になった
節約の仕方が露骨過ぎ
- 621 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 20:33:38
- 北海道で2回くらい見た<回転卓に大皿料理
まあ、会費制だしあんまり気にもならなかったけど。
- 622 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:07:21
- 最近出た披露宴の回転卓は、各テーブルにサーブする人がいて
料理がくると、一皿目をとりわけてくれるんだけど
回転部には半分くらい食べた残骸が汚い上、残りはお好みでどうぞって言われるんだけど
いざ回転させて手元に〜って思うとサーブの人がクルっと・・・
タイミング悪くて次の料理が来たとかだから仕方ないけど
大した人数いないんだからテーブル内の客の動き把握してくれと思った。
で、その披露宴は花嫁のこだわりが満載だったんだけどさ
同じテーブルの高校時代の友人が色直しの度ごとに泣きそうになってる
他の高校時代の友人グループも何か怒っているんだよ。
わけを聞いたら、花嫁衣裳を全部ぱくられたらしい。
和装は偶然だろうと思ったら、次の打ち掛けもドレスも全部同じでブーケまで同じ花。
確かに素敵な着物だったし、ドレスも少し変わっているけど素敵だった
花嫁に似合っているかは別にして、泣きそうになっている女性には似合っていたと思う。
- 623 :622:2005/04/09(土) 21:07:54
- 怒っている皆さんは、高校時代共通の友人なので、前の披露宴にも出席している。
泣きそうになっている人が、大柄な体型に合うのを探すのに苦労してたのも知ってる。
入場や色直しのたびに「新婦こだわりの・・・」って枕がついて衣装の説明つきで
最後のドレスで入場した時点で、皆さんキレだしてしまい
高校時代の友人で余興をやる予定だったけど、キャンセルしてお帰りになってしまった。
後に残された頭数合わせの小中同級生の私たち、いきなりの余興依頼でぱにくる。
カラオケでお茶を濁すも前振りで「15年ぶりですが」なんてやってしまい花嫁に睨まれる。
司会者には幼馴染の無二の親友達と紹介されてたんだが・・・
なんていうか新婦友人席って高砂の次に華やかな席のはずが、最も暗いドヨーンとした席
それが宴たけなわの最中に3分の2が空席になる、お開き後に怒り狂う新婦に
周囲、特に新郎側はひきまくりな雰囲気で、新婦の両親に拝み倒されて二次会出たけど
新郎側友人たちに理由を聞かれて、口の軽いのが喋ってしまい、新婦評価急降下。
サムイスレに書こうと思ったんだけど、回転卓に釣られてこちらに来てしまいました。
長文スマソ
- 624 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:15:00
- でもまぁその気の毒な友人、先越されたワケじゃないから
まだマシだったね。
- 625 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:23:32
- >>622
後の人が真似したのはミエミエなんだからそんなに怒ることないと思うけど
何が問題なの?
- 626 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:28:54
- >>623
>回転卓に釣られて
ワロタ
- 627 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:29:45
- >>622
気の毒な人の披露宴に出て、決まっていた衣装全部キャンセルして真似したらしいです。
>>625
それまでの新婦の行状と、思い入れの問題かな〜と思います。
怒っている人達にも、自分達はちょっとひいてしまったけど。
ミエミエなのは、その友人グループだけで
他の出席者には新婦のセンスがいいでしょう自慢として紹介されてた。
実際、ちょっと真似したくなるおしゃれ〜な小技が多かったんで
トイレ行ったりすると、親戚らしい女性が衣装が素敵だって褒めちぎっていました。
要は、他人のふんどしでってことなんだと思います。
- 628 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:31:04
- >>627
レス番間違えた。622は624さんあてです。
>>626
思わずw
- 629 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:31:10
- >>625
>入場や色直しのたびに「新婦こだわりの・・・」って枕がついて衣装の説明つきで
他人の真似したのが(一部の人には)明白なのに、他に人に対してはさも新婦が
自分のセンスで全部選びましたって顔してるのはイタくね?
- 630 :629:2005/04/09(土) 21:31:44
- おっと、だらだら書いてたら本人のレスがあったか。失礼。
- 631 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 21:53:35
- 数人でボイコットまでしちゃうくらいだから普段からグループの嫌われ者だったのかもw
- 632 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:01:59
- 泣いたり怒ったりして途中で帰るほどのこと?
真似された人は自分のセンスに自信を持てばいいような。
- 633 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:18:18
- >>632
そのパクられた人が自分の選んだ衣装に思い入れがあればあるほど悔しいだろ。
「○○さんの衣装がとてもステキだったので全部まねして一緒にしました」とまで
言ってたら話は又別だがwww
- 634 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:20:06
- >>632
日頃の人間関係にも問題があったのでは?と思う。
- 635 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:22:02
- >632
無断で自分のアイデアみたくやられたら
かなりムカつくと思う。
- 636 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:32:20
- 実は新郎はパクられた子の元彼で、花嫁が略奪してたとか。
- 637 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:41:48
- さっきからパクリ花嫁を弁護してるのは実は花嫁本人なのか
祭り再燃させたいヒマ人なのかが悩むところだ。
- 638 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:45:12
- 同意
15年ぶりの友達を無二の親友にしたてたりする辺りからしても
やはり普段の人間関係に難ありな悪寒。
事情はかなり違うけど、学生時代に私と同じ服をすぐに買って着る人がいて
それが数回続くとかなりムカついた。
ヒントにするのはともかく少しはアレンジしてみろよ。
まったく同じ服装がかぶった日なんか、もうなんつーのか、お前は影武者かよ!
- 639 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 22:57:08
- ブーケまで同じって、友人の時にアップで写真撮ってたのかなぁ。
ドレスとか打ち掛けにしても、人の着たものってそんなに覚えてるもの?
しかもお色直し多そうなのに。
小技まで真似するんなんて。
ちょっとネタじゃないかと疑ってしまう。
- 640 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 23:04:22
- マネするにしてもそこまでだと単純に気持ち悪いよ
- 641 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 23:22:43
- >>639
友達が来たドレスって結構覚えてると思うよ。
私も偶然(田舎なので数が少ないから)衣装屋さんが友達と同じだった。
その友達とは身長・体重等体型がほぼ同じなので、案の定同じカクテル
ドレス勧められたよ。勿論、断ったけどね。友達の衣装が素敵なら尚更
覚えてると思う。
- 642 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 23:30:53
- パクられた人は相当衣装探すのに苦労したみたいだし、結構珍しいデザインだったり
珍しい組み合わせだったりしたんじゃない?ドレスもブーケも。
確かに自分は苦労して衣装選んだのに、それをまるごとパクられて「花嫁のセンスで
選びました!」と紹介させて、招待客からお手軽に高評価と好印象得られたら
泣きたくもなるよなぁ。
その他の行動を見る限り、ドレスの件がなくても二次会あたりで何か別のボロが出そうな
新婦だけど。
- 643 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 23:33:59
- パクッた方も自分の結婚式が控えてるから、ドレスに対する関心(あるいは執着)が
高かったんじゃないの?だから覚えてても全く不思議は無いと思う。
- 644 :愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 23:49:37
- その小技ってのがどんなものだったの?
感心するレベルのオリジナル技ってそんなにない気がするけど…
- 645 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 00:32:02
- >644
お前まねしようとしてるだろm9(^Д^)
- 646 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 00:32:32
- >644
その小技を知ってどうするの?
自分の披露宴で使ry
- 647 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 00:49:29
- 少なくとも、その衣装を見て気に入ったからこそ
真似したんだろうから、真似された側も
何も怒って披露宴を中座するほどの事でもないような希ガス。
(DQN返しのお手本のような行為だ…)
「パクられた」というので、てっきり貸した衣装(?)を
無断で使われそのまま盗られたとかいう話かと思いきや…
ドレス自作した訳でもあるまいし、アイデア横取りされたとか
子供みたいな事いうやついるんだな、というのが正直な感想。
嫌いなやつの披露宴に気合い入れて行く事もないだろに。
- 648 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 00:54:31
- いくらなんでもまるっきり一緒じゃ
あんまりだろ
- 649 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 01:04:45
- >>647
あなたはよっぽど心が広いかよっぽど無神経かのどっちかだと思う
- 650 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 01:07:33
- ・・・正直、我慢できないような話だろーか?
いきなり余興振られた622の方がよっぽど実害デカイと思うけど。
その友達グループ以外に、列席者の中で状況を解ってる人はいない訳でしょ。
傷つく気持ちは解らんでもないが、他人の披露宴の最中に自分の事で
ウルウルしてる方もどうかと思う。
同調して途中でボイコットするよーな連中に至っては論外。
披露宴には他に、色々な立場の人が出席してる事を少しでも考えれば
とても出来ることではないと思うぞ。
花嫁とその知人グループで、大切な場で大勢の人に迷惑かけてしまったという話。
不幸な結婚式、というよりサムイ結婚式スレ向きかと。
- 651 :650:2005/04/10(日) 01:10:53
- >>649
650=647です。
実際、女心については無神経かも。
しかし披露宴という場では、そういったモノを超えて
行動しなきゃならんと思う。
やはりDQN返しって、やっちゃったら同類の仲間入りだよ。
- 652 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 01:15:04
- 結局>>631って事なんじゃないの?
DQNの友人はDQNなのかもしれないし、DQN返ししなきゃいけないぐらい
つもりに積もったものがあったのかもしれないし。
所詮他人事。
- 653 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 01:38:21
- >>652
私も>>631説が濃厚と思う。
普段から思うところあって、最終的にそこでDQN返しという行動になったんだろうね。
もちろんDQN返しがいいとは言えないけど、
まねした新婦がそもそも人の気持ちを思いやれないような
無神経な人物だという事実を覆すことにはならないと思う。
- 654 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 01:40:23
- ・・・と、語ったところでマネした人にも、マネされた人にも届かない話なんだから・・・
どっちがよりDQNかはともかく、はたからみて
不幸(もしくは寒かった)という結婚式であったということには変りないけどね。
- 655 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 02:14:44
- 真似した花嫁が最初に選んでいた衣装って、どんなのだったんだろう?
- 656 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 02:27:09
- >>655
…それは別にどうでもよくないか?
- 657 :644:2005/04/10(日) 02:45:48
- >>645-646
あ、バレた?w
でもゼクシィとか見てても奇抜なものばかりだし、ネタ尽きた感ない?
実際のところどうなんだろと思ったし、参考に〜と思って。
さすがに全パクリはする気ないよw
- 658 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 02:46:44
- こだわりのドレス話に便乗して、私は見た!!不幸な結婚式 ではなく、
私自身の不幸な結婚式
こだわりのドレスを着たくて、被服関係の仕事をしている友人に
オリジナルドレスをオーダーした
その友人も最初は色々と親身になってくれたんだけど
やれ布はここの物でなくてはいけませんと、片道5〜6時間の問屋まで車で送らされ
着いてみたら自分が欲しかった品物を延々物色していたり
ドレスの出来の進行具合を問い合わせても、一向に電話に出てもらえなかったり
(後ろで本人の声は聞こえるんですが、家族が取次いでくれない)
仕舞いには、渡したお金ごとどこかへあぼん
行方がわからなくなった時点で式の1ヵ月前。
ウエディングシーズンまっさかりの大安で、他にろくなドレスがなく
予約が入ってなかった物、3択でドレスを選びました。
夫とはその時のいざこざが元で1年で離婚
離婚後、とんずらした友人からドレスが送られてきましたが
ドレスのトラブルと離婚のストレスとで10キロ痩せていた私には
ウエストにこぶし2個3個余裕で入るブカブカの品物に仕上がっていました。
という話をしたら友人に半泣きで同情されました
もう、私自身は不幸とも思わない6年前の出来事です。来月再婚します。
- 659 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 02:49:52
- >>658
かっ、かなしすぎる・・・・゚・(つД`)・゚・
再婚おめでとう。お幸せに。
- 660 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 03:31:35
- >>658
ひどいな・・・詐欺でしょこれは。
お金を受け取って注文通りの納期に品物を納めなかったってことでしょ。
離婚した後にウェディングドレスが到着したってこと?色々勘繰ってしまうよ。
とりあえず、そいつはクズだな。
なにはともあれ、お幸せに。
- 661 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 08:06:16
- >>651
藻前はプレゼンパクられて手柄取られてもニコニコし続ければ良いさ。
- 662 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 08:07:15
- >>658
制作面でも精神面でもテンパッタのかな。
ドレス引き受けたのはいいけど、プライドに対して思うように
できあがらない&そのうち頼んできたあなたを恨むように…
みたいな事が内面で勝手に起こってたのかも。(´д`)
お金ドロンはおまけみたいなもんかな…背景はわからんけど。
でも、離婚して送りつけるのには何か感じるなぁ。
やっぱどっかであなたに悪意あったんじゃないかな…。
いい方にとればもうこれで許してくれるかなと甘えてきたか…。
- 663 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 08:11:49
- 友人や親戚の人に物頼むのって難しいよね。
ブーケたのまれた人がいて普通に2〜3個かと思ったら
ドリーム炸裂でお色直しが何回もあって、そのたびに
ヘッドの花から何から全部変えるはめになったらしい。
本人プロ意識もあって断れなかったみたい。
式ではショックと不眠で放心状態で皆で心配してた。
おまけに式長かったからね…。
- 664 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 08:17:21
- >>663
まあそれに見合ったお礼をもらってれば、そのお友達も仲間にヘルプ頼んだりできたんだろうけど
その状態だと「ありがとう」の一言だけだったのかもしれんな。
別に友達とかにモノを頼むのはかまわんと思う。きちんと御礼するなら。
「友達に頼むから安上がり」とかいう発想を捨てることが大事だと思う。
- 665 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 08:38:00
- >>664
御礼ちゃんとしたか怪しいんだよね…
後から新婚旅行のお土産とかもらったかもしれないけど。
それきり合ってないのと親しくない人なので、確認しようがない。
他にも色々手作り頼まれた人達がいたらしいけどピリピリしてて
この件を話題にするのはもうタブーになっているので。
つか私自身話題にもしたくないんだよね。
口に出したら不満爆発しちゃいそうで…。
それなのに新郎新婦はビデオとか上映会したがる…orz
遠方なので参加しなくて済んでます。
- 666 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 11:31:43
- 話題にはしたくなくても
2CHには書きたいと。
- 667 :622:2005/04/10(日) 12:01:32
- >>644
思い返せばそんなにスゴイものじゃないと思うけど
例えば、テーマが赤系タータンチェックだったんですが
WDのお色直しで、ドレス本体はそのままで、ベールとティアラ外して、タータンのリボンを飾り
ドレスにもタータンのリボンと共布フリルでアクセントをつけて、シンプルなドレスが
少しの時間で、ヘプバーンのイライザが着てたドレスみたいににガラリと変わるんで
色直しは多かったけど、そういう早変わりで時間が気にならないのがへぇ〜と思ったりした。
真似された人はイギリスで生まれたとかで、思い入れのある柄だったらしい。
>>658
大変な経験されたんですね・・・(涙)
再婚が素敵な人生の第一歩になりますこと、お祈りしています。
- 668 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 13:43:15
- >>真似された人はイギリスで生まれたとかで、思い入れのある柄だったらしい。
タータンチェックは何も個人のモノではない。
自分のキャラと被せていたのは当人の勝手。
真似した方は真似した方で、自分と何の関連性も無い柄を
WDに使っているというだけで十分痛い。
列席者にそんな事で場を壊されちゃ、双方の親が可哀想だよ。
- 669 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 13:52:34
- >>668
ここでそこまで糾弾してどうするんだ?
667が式の進行を妨げたわけでもないのにさ。
- 670 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 14:21:38
- 友達のマネっこが好きな人が必死になってますな。
- 671 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 14:28:34
- >668
そんなバカ娘に育てた親が悪いんじゃないか。
- 672 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 14:57:00
- >>667
そんな個性的な演出だと真似されるのいやだな。
これは新婦の性格に問題あり。ふだんから友人にちょっとずつ嫌われるようなこと
してたのが、積り積もっていたのが、ついに爆発ということでしょう。
- 673 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 15:27:27
- >>667
シャーロットだー
- 674 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 15:39:36
- いやあ、マネされるのってムカつくよ。
同期にもいたなあ。誰かが新しい時計を買うたびに、新しいかばんを買うたびに
同じのを買ってくる子。本人に全く悪気はないみたいで、
むしろオリジナルへのリスペクトもあったかもだけど、マネされた方は穏やかじゃない罠。
ま、それが原因ではないけど思いっきり嫌われてたな。
- 675 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 16:06:49
- 2chでだって自分が書いたレスを、他板で誰かがコテハン名乗って
さもそいつの意見のようにコピペされてるのを見かけたら、心中
穏やかじゃない人の方が多かろうw
- 676 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 16:39:13
- そこでなっちの登場ですよw
- 677 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 17:37:41
- 盗作ぐらいでガタガタ言われてむかつく〜
- 678 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 18:26:02
- 2chの場合は吉野屋コピペみたいにあっちこっちで張らない限り盗作かどうか
わかりにくいけど、622みたいな同じメンツのいる披露宴で真似しまくりは
あからさますぎて、不快・呆れるを通り越して真似しているヤツの頭の中味が
どうなっているのか心配になってくる。
真似された当人は激怒→退席かもしれないが、友人の立場なら退席するより
ヒソヒソニヤニヤしながら、生暖かく見守ってしまうな。
披露宴後は末代までの笑い者にするのはいうまでもない。
- 679 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 18:47:48
- 少なくとも後どうなったか知りたいので、連絡係を残して退席w
- 680 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 19:48:46
- >>667-668
タータンチェックはの色の組み合わせとか、こだわりがある場合もあるからね
そういう思いいれもあって余計悔しかったのかも。
- 681 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 19:55:59
- タータンチェックって本当は「その家(もしくは一族)固有の柄」があるんじゃなかったかな?
日本でいう家紋みたいな感じだったような。
まあ多分歴史のある名家に伝わるようなもんだと思うので今回のはそこまで厳格なものではないとは思うけどさ。
- 682 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 20:32:16
- ここにはベイシティ・ローラーズのファンでもいるのか?
- 683 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 20:59:42
- タータンのお色直し、10年くらいかもっと前くらいに雑誌「オッジ」見た
当時本国で少しだけ流行った記憶がある。
- 684 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 21:00:53
- 貸衣裳で真似も何もねーだろ…、と
ここで大騒ぎしてるドリーマー予備軍を煽ってみたり。
- 685 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 21:09:01
- >>684
むしろ知り合いと何から何まで同じなのは恥ずかしくね?
- 686 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 21:09:53
- そういう組み合わせを誰にでも勧めてくる貸衣装屋だったりて(んなわけねー)
- 687 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 21:10:16
- 徹底的にマネして自分のアイデアにするのなら
その友人達を呼ばなければばれなかったね。
つか、身内だけでやればいいだけだ。
- 688 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 21:32:45
- 自分と同じ衣装で友達が写ってる「結婚しますた」ハガキなんか届いてまたむかつくだろうなあ。
- 689 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 21:46:11
- 学校でも職場でも真似っ子は嫌われ者がデフォ。
披露宴会場でそれだけやるってことは、
元々常習犯で嫌われまくり仕返しされた系だと思われ。
- 690 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 21:49:29
- もうこの話飽きた。
- 691 :古谷哲夫:2005/04/10(日) 21:56:07
- 大阪のフル言います。済んでるのは堺どす。不幸でも結婚できるだけまし
思うなー。ぼくも結婚したい。夢は。今出会いサイトで可愛いひとみとけ
た。早く会いたいな。
http://profiles.yahoo.co.jp/furuya_%31963_714
- 692 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 22:41:11
- マリアベールがね。自分で30時間くらいかけて作ったベールがね。
ばーじんろーどで履歴書折
- 693 :愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 23:08:06
- 履歴書折ってどんなん?
- 694 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 08:19:13
- 縦に3つ折、両側が反り返った感じ。
出来上がった写真見たら、みんなの視線がベールに集中してた。
DQNちゃんおめでとう!って感じ。
- 695 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 08:35:48
- ベールかわいそう。
なんでDQNなの。
694の性格悪いよ。
- 696 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 08:54:33
- 違うよ、自分の事だよ。。。
前の日ウェディングベア作るの必死でちゃんと寝てなくて
さらに緊張してて後ろ見る余裕なかったんだよ。。。。
みんな前の日はちゃんと寝ようね。。。
あと介添えさんに任せっきりにしてちゃダメ。。。
自分だけがたより。。。その自分がDQN
しばらく晩酌は深酒になりそう。。。
- 697 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 09:22:15
- まあなんていうか、頭悪そうな新婦だと思う。
- 698 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 09:35:45
- 。。。がいっぱいだし。
DQNの意味誤認してそうだし。
- 699 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 09:54:27
- DQNはDQNなりの式にしかならないってことですね
- 700 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 10:00:40
- ほんとだ「。。。」がいっぱいだったね。。。。
ほんとバカだね。。。DQNってバカって意味じゃないんすか。。。
DQNはDQNなりの式。。。そうだね、ほんとにそうだね。。。
スピリタスおかわり
- 701 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 10:28:28
- 履歴書折、スピリタスおかわり
私にはこの人の「最後の1行」が理解できません。
- 702 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 10:34:08
- 腐女子くさい。相手にしない方がいいと思う。
- 703 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 10:41:06
- 694は花嫁本人だと思うんだが…
- 704 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 10:53:53
- DQNの上に面白くもなくてゴメン。次行って。
- 705 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 10:57:53
- スピリタスがわからないからググったよ。リキュールなんだね。
下戸なのでわからなかった。
で、700(694)はやさぐれた?気分を表現したくて「スピリタス
おかわり」を最後に付け加えたってことでしょうか?
- 706 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 11:15:50
- >>705
そんな感じです。
招待客に聞いてみたら、ベール3段付けてたから
一番下の裾が少々折れててもそんなに気にならなかったみたい。
フェアリーイリュージョン(キャンドルサービスみたいなもの)
が後ろ向きに設置されてみづらかったとか、
他にも気になることとか後悔とかいっぱいだけど、
本人が気にしてるほど周りは気にしてないみたいで、
周りは楽しんではもらえてたみたい。
完璧を目指すと後がしんどいです。
695さんかわいそうって言ってくれてありがとう。
- 707 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 11:19:40
- マリアベールで3段って???
つか、ベールが多少ヘンだとしても、そんなのゲストにしてみりゃ
別にどーでもいいことなんだよね。それで披露宴が不幸になったり
なんてしない。いちいちつまんないこと報告しにこなくていいよ。
個人的に一番DQNぽいと感じたのは「フェアリーイリュージョン」だなw
- 708 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 11:19:57
- リキュールでなくてウォッカだな。アルコール96度という世界最強の酒。
一応、こんな強い酒で深酒してる自分はかわいそうよね、っていうアピール
なんだろう・・・。
- 709 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 11:23:49
- DQNの上に面白くもない上にスレ違いにフェアリーイリュージョンでゴメン。
次行って。
- 710 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 11:26:46
- >>707
マリアベールを少し折って付けた上に2段のミドルベールをかさねて3段です。
次行って。
- 711 :841:2005/04/11(月) 12:09:35
- ウェディングベア作る段階で普通に
キモイ。
- 712 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 12:32:33
- ドリーマーは結婚式やりなおした〜いスレにでも
行けばいいのに
- 713 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 12:35:25
- >周りは楽しんではもらえてたみたい
ふーーん。
- 714 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 12:58:10
- キャンプに逝った時に、火吹きショーで使う酒だな>スピリタス
そう言う意味ではファイアーイリュージョンだが。
- 715 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 14:09:00
- >>714
マジで火吹きショーを披露宴でやっててほすぃww
それなら
>周りは楽しんでもらえたみたい
って言葉も信用するなぁ
- 716 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 14:22:45
- そのあとスプリンクラー作動で噴水ショーもついてくるぞ!
- 717 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 14:42:10
- 〆はホテルから賠償請求キターー、ですな。
- 718 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 16:13:35
- 次行ってと言いつつ反論は忘れずなかなか次に行かせない>>700に乾杯
- 719 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 16:29:35
- 「いちいち反応してゴメン。次行って」
と反応しそうだから放置されてたのに
寝た子を起こすようなマネをしやがってw
- 720 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 19:40:03
- >>711
がんばって841をとってください
- 721 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:18:10
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地外725まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 722 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:19:26
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地外725まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 723 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:20:30
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地外>>725まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 724 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:22:29
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地外>>725まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 725 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:48:42
- わくわく(・∀・)
次の不幸な結婚式話ドゾー。
- 726 :愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:59:16
- おまい栄誉あるレス番をよくも無駄に…
- 727 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 08:21:42
- 忌まわしいじゃなくて?
- 728 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 08:32:50
- ご結婚された本人たちは本当に幸せであると強く前置きして。
サークル仲間の常盤貴子似で性格もとてもいい友人がいた。
(仮名:貴子)
そんな貴子が電撃結婚(デキにあらず)をする時は誰もが祝福した。
電撃なので旦那さんの紹介はまだ無かったが皆「絶対に優しくてカッコイイ人だ」
と信じて疑わなかった。しかし、式でバージンロードの先に立っていた男はその
予想を覆すような男が・・・
歯も汚い、肌も汚い、目も汚い。チビデブ。髪型が不自然でヅラっぽい。
外見で人を判断してはいけないのはわかってる。
しかし貴子の嫌いなタバコを高砂で吸う。
性格がいいのかなと思って、話しかけてみると性格も良くない。息も臭い。
挙句二次会にて新婦の友人の外見の悪口を言って笑ってる姿も目撃。
司会者が「新婦に求めることは?」とマイクを向けると新婦をまるで奴隷
扱いしてるかのようなコメントが・・・(共働きになるのに)。
貴子のファンクラブだった男ら(中には本気で片思いしてるのもいた)は
机をガンガン叩いて悔しがり、女らも「なんなんだ!!あの旦那は!!」と激怒。
二次会の後みんなでお茶をしたが話題はいかに貴子をあの旦那と離婚させるかで持ちきり。
本人たちは幸せだが、こうも周囲に離婚を望まれる結婚って・・・と思った。
- 729 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 08:49:03
- >>728
んで貴子ちゃんはダンナのどこに惹かれたとおっしゃってるので?
- 730 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 09:32:36
- 貴子ちゃんMなんじゃないの?
- 731 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 09:45:54
- 財産目当てとか?
- 732 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 09:46:30
- >>729
貴子さんはキモフェチとか。
いずれにしろ、外野がやいやい言うことじゃないけどね。
- 733 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 09:51:47
- キモデブ1人の年収=ガンガン机をたたいて悔しがっている男3人分
- 734 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 09:57:59
- 共働きなのに?
- 735 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:10:58
- 性格がいいのなら夫が友人の悪口言うのを黙ってみてるのか?
昔飼ってた犬にでも似てるとか?
- 736 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:27:00
- >ご結婚された本人たちは本当に幸せであると
この辺りに答えがあるんだろうが。。>>278はスレ住人に
詳しい説明を!
もしくは誰か教えて・
- 737 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:27:37
- >>734
・・・どこの(精神的)田舎もん?
好きで働く人も多いご時勢に。
- 738 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:38:25
- 私は都会育ちだが、怠け者なので専業希望です(w
・・・ってのは、置いといて。
貴子さんは散々モテて普通の男もいい男も食べ飽きたので、
ゲテ物にいっちゃったんじゃないの?
- 739 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:42:26
- やっぱ「夜の生活」にいきつくのかなあ???
- 740 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:46:14
- あー、それは尚更キモいねー
- 741 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:47:12
- でも、超すごいのかもよ〜
- 742 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 10:50:55
- >>737
好きで働くような大事な仕事があったら、家事手伝ってもらわないと続けられません。
まあ、財産目当てか、ゲテモノ趣味か。
友人のことって、知っているようで以外に知らないから。
- 743 :愛と死の名無しさん :2005/04/12(火) 11:53:19
- ひょっとして、家庭の事情とかもあったかもだよ。
貴子さんの親やお家が、その新郎の親や家に対して相当な義理があるとか。
奴隷みたいにってところからその線もあるかなと思ったのだが。
- 744 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 12:05:37
- >>743
だったら嫌がってるそぶり見せそうなもんだが
- 745 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 12:19:04
- おばちゃんたち食いつきええなーw
- 746 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 12:20:45
- 高砂に行ってちょっと話しただけでわかる「性格の悪さ」ってどんなんだ。
- 747 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 12:28:49
- 「キミは鼻があと少し高かったらまだ見れる顔になるのにね。」とか言われたのかな。
- 748 :愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 17:15:14
- >>747
そんな事を言われたら自分なら笑いそうだw
嬉々としてスレに書き込みそう。
- 749 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 04:49:25
- 可能性としては
1.カネ
2.セックス
3.実は貴子には親友たちにも秘密のとあるオタク趣味があり、旦那とはその縁で知り合い意気投合
↑この線がけっこう濃いかもと個人的には思フ
- 750 :9です:2005/04/13(水) 09:14:03
- やっと交渉が終わりそうです。
昨日ホテルからのクレームに対する報告書が届きました。
2、3納得のいかない書き方はされていましたが、文章を書くのが下手なのだろうと
思う事にしました。結果的には30万減額という形になりました。
金額でどうこう言うつもりもなかったので、報告書の提出をしてもらった事で
交渉を終ろうということになりました。正直10万が30万になるとは思ってなかった
のでびっくりしましたが。シャチハタのハンコが最後に押してあったのも見てない
ことにします……。
このスレに書き込んでから早3週間。みなさんの励ましのおかげで頑張れたと思います。
ここまで相談に乗ってもらえるものだとは思っていませんでした。
消費者センターの事なども夫も私も考え付かなかったので、このスレの方の
アドバイスのおかげです。本当に感謝しています。ありがとうございました。
- 751 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 09:18:07
- >>750
お疲れ様でした・・・
周りには言いふらしといたほうがいいかもねw
友人や親戚とかがそこで式あげて、また不快な思いをしないように
- 752 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 09:26:40
- シャチハタって…
社長印を押せとまでは言わないけど本当に客商売かよって思うよね
イニシャルだけでもオセーテ 無理なら県名だけでもお願い
- 753 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 09:32:58
- >>9
本当にお疲れ様でした。
結婚当初から大変でしたが、逆にこれで全ての厄を一気に落としたと
思って・・・。
新たな気持ちで幸せな生活を築いていってください。
- 754 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 09:37:26
- >>750
乙!!クレームは会社を育てるって言うし、その会社も少しは心を入れかえて
次からはマトモな披露宴が出来るように変わるといいね。
そうしたら、これからそこを利用するヒトはあなたのおかげで
きちんとした披露宴が出来たってことになるし。
あなたのやったことにはちゃんと意味があると思う。
これからの生活、お幸せにね。
- 755 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 09:59:33
- >>754
クレームを取り入れてよくなりたいと思わない会社だから
こんなことになったんじゃないか…?
- 756 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 10:24:40
- チャールズ皇太子の式のあと?
女王やらがわいわい集まった場、
エリザベス女王が白着てたよ…カミュラと目も合わさず。
カミュラもなんとなく品がなさげで印象悪いが
嫌いまくる姑女王もやな感じだな…まさに不幸だ
- 757 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 10:54:23
- >756
てか、再婚までの経緯からしたら仕方ないんじゃない?
ただでさえ王室の権威は下がりっぱなしだそうだから。
- 758 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 11:48:06
- もうここまで不倫続けたなら一生不倫してりゃいいのに。。。
カミーラが国民に愛されるとか妄想抱いてるんじゃなかろうか。。
偽母な女王も可哀相。
- 759 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 12:34:24
- >>750
気持ちの整理がつきそうなのは何よりですな。
御主人と一緒に乗り切ったという事が
いつかは良い思い出になるかもね。
あんたと御主人のご多幸を祈ります。
最後まで乙でした。
- 760 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 13:00:27
- >>756
身分も全然違うし(純然たる身分社会。カミラが家族になるなんて
一昔前ならありえないというか、カミラが貴族の娘なら初婚で結婚してるよ)
人妻不倫って経緯が経緯だし、国民から息子が白い目で見られるし、
国の精神的トップたる女王からすれば苦々しいどころじゃないでしょう。
- 761 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 14:06:50
- >>750
報告書内容みたいな・・・
ウェディングケーキの件とか財布とか特に。
司会者・貸衣装・サービス・引き出物関係はスタッフへっぽこが
多い ってことだろうしね・・・他にも被害者いそうだ
- 762 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 14:09:14
- 以前にも、英国王室の皇太子か?が、離婚歴がある女性を好きになったそうだね。
けどその時は、そいつが王室から外れる、自分と自分の子孫の王位継承権を放棄
するって形でやったそうだから、今回もそうすればよかったのかも…
そうしたら少なくとも、今よりは美談になっただろうし。
- 763 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 14:19:23
- >>762
エドワード8世の「世紀の恋」だね。ホントは複雑な話だった見たいだけど。
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/kenjin/yamada/200407.html
ttp://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2003/0302/hunter1.html
- 764 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 14:30:43
- >>763
ありがとう、こんな背景もあったんだね。
やっぱり国の象徴として税金で生活してるからには、国民や世界に恥ずかしくない
恋愛や結婚をするのがロイヤルデューティーってヤツなのかな、とオモタ。
- 765 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 14:47:49
- >>728
夜な夜な貴子ちゃんは、キモオタ旦那がリードする
スカトロプレイの快楽に我を忘れて浸るのであった。
- 766 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 14:59:47
- 事実であっても、実名晒しは控えましょう。
刑法230条
@公然と、事実を摘示して、人の名誉を毀損した者は、その事実が真実であると否とにかかわらず、
三年以下の懲役もしくは禁固、または50万円以下の罰金に処する。
http://www.geocities.jp/tomato3171/page005.html
- 767 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 15:24:02
- 貴子ちゃんは実は整形美人。
子どもが生まれて元の顔がばれるのを恐れて
不細工な旦那を選んだ。
- 768 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 15:47:46
- >>767
深いなそれ…
- 769 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 15:49:41
- チャールズネタ禁止。
激しくスレ違い。つまらん。
- 770 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 16:33:03
- >>766 よく嫁。常盤貴子に似てるんだよ。
しかし、タウンホール(式場)に入るときに周囲のイパーンジンから
ブーイング受けるのは十分「不幸な結婚式」だとオモ。
挙式後、出てきたときは拍手してもらえたらしいけどね。
世界で最も観客の多い「不幸な結婚式」だろう。
- 771 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 16:51:30
- >>770
>>766は結婚式場の実名晒しのことを言ってるんでしょ
- 772 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 17:39:11
- 企業(結婚式場)を晒すのは名誉棄損とは違うだろ。
- 773 :愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 19:50:07
- 名誉毀損罪(刑法230条)
不特定多数の者に知れるような状態で事実を摘示し、
人の名誉を毀損した場合に成立します。
成立しない例外にあたるのは
「1 死者の名誉を毀損した場合で、摘示した事実が虚偽である場合」
「2 公共の利害に関する事実をもっぱら公共の利益をはかるために行った場合で、かつ真実であることの証明をした場合」
あと書かれていない例外として
「3 真実だと信じていた場合に、そう信じたことが確実な資料と根拠に照らして相当な理由がある場合」です。
間違いやすいのは真実を指摘した場合で、既に死んだ人の場合には上記例外1にあたりますが、
生きている人の場合には2で示した公共性のある場合か、
3のように「真実だと思うのも仕方ない」場合でなければ犯罪は成立するのでして、
真実であっても名誉毀損罪は成立します。
この場合の2に当たるんじゃないかな。
- 774 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 00:23:17
- カミーラが茶と結婚しなかったのって「処女じゃなかったから」だって…
- 775 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 00:50:26
- >>773
>>9の件は事実だとしても、あくまで個人として遭った被害であって
それが必ずしも他の客に再現されるとは言い切れない。
「他の人が同じ様な被害に遭わないように」という気持ちは解るが
それが「公共の利益を図る」ためになっているとは必ずしも言い難い。
公共の、って言葉は凄くシビアに定義されている筈だよ。
てか、ここで実名晒しを望んでる連中の殆どは只の野次馬じゃん。
そんな奴等にけしかけられて、ヘタな事しない様に気をつけよう。>>9
- 776 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 06:55:09
- 高校時代の友人から結婚式に来てくれといわれた。
別の友人の話によると、そいつオカマになっててオナベと結婚するらしい。
オカマとオナベの結婚式に出席していいものかと自問自答する
オレは何か間違ってまつか?。
- 777 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 06:56:24
- >>776
めでたいことじゃないか
祝ってやるがいい
- 778 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 06:58:51
- >>776
自分が新郎友人になるのか、新婦友人になるのか、それが問題だな
- 779 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 08:36:53
- >>776
おもしろそう!みてきて!
あと>>9の式場名、ヒントでいいからきぼん!
- 780 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 10:04:44
- >>776
そればっかりは脳の問題だから仕方ない。
普通に付き合いがあったのなら心から祝ってあげれば良い。
付き合いがないのに呼ばれたのなら・・・
まぁ、人生経験のひとつと思って行ってくるもよし止めるもよし。
- 781 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 11:39:21
- >>776
ハーフ&ハーフですな
- 782 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 12:28:36
- >>779
実名厨ウザ…
しつこいよ。
- 783 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 12:30:53
- オカマとオナベの結婚式、行ってみたい!!!
- 784 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 13:18:34
- 私も行きたいかもw
親族は複雑かもしれないけど、式や披露宴は楽しくて結構感動するかもよ>776
- 785 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 13:54:57
- みょーに優男な新郎と、みょーにゴツイ新婦だったら面白いかも?
- 786 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 14:47:50
- >785
それなら是非見学したいわ。
- 787 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 14:53:29
- ブラフェアのモデルって結構ニューハーフっぽい人多いよ。
- 788 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 15:01:47
- お色直しで男女逆とか>おかまとおなべ
- 789 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 15:07:38
- 両方タキシードだったり、ドレスだったり・・・
- 790 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 16:03:52
- >>788>>789
混乱の極致 ってやつですなw
- 791 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 17:18:39
- 正直つまらん。
- 792 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 17:22:34
- 多分結婚式と披露宴は普通に執り行われると思う。
どちらかというと、オカマやオナベ仲間が一堂に集うであろう二次会のほうが興味がある。
- 793 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 17:57:17
- そこでまた新たなるカップルが‥<二次会
- 794 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 18:19:03
- 引き出物がお釜とお鍋だったら、そのカップルをネ申認定
- 795 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 20:36:02
- 不幸な結婚式といえば、やっぱり婿取り結婚でしょう。
新郎側はまず喜んでいる人はいませんから。
- 796 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 21:04:16
- >>795
知り合いが婿取りしたが、田舎のせいだか婿側が強欲なのか
婿側への支度金が一般的な額の3倍ぐらいだったらしい。
今は子供も出来て幸せに暮らしてます。
- 797 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 21:19:55
- うちの地区は婿取りの場合は結納金などが嫁取りの場合の二倍。
どうせ夫婦だけで暮らすのだから関係ないのに。と思う
- 798 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 21:29:53
- うちの地域は婿取りの場合結納金2000万が相場。
桁間違ってないよ。2千万。
- 799 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 21:37:52
- 婿取りは3倍って聞いてたけど。。
2000マンか。。心が揺らぐな。
- 800 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 21:41:04
- うちの地域は婿取りの場合、みんな嫁の両親と婿はしっかりと養子縁組している。
- 801 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 21:58:54
- 彼氏のお父さんが婿に入った時は、条件として家を建てる金を貸してくれたと言っていたけど
1.2階は自営業の店鋪、3階が住居、エレベーター付きのとんでもない豪邸
借りたから返すんだろうけど、婿取りで億の金が動いたらしい
- 802 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 22:23:54
- >>799
うちの親は実際に揺らいでたw
もちろん養子縁組込みのマジ婿の場合。氏を変えるだけなのは婿取りとは言えんでしょ。
まあへーベルハウスの3階建て新築&やたらでかいRV車あたりは、
副賞としてついてくるのはデフォ。どう?ゆらいだ?
- 803 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 22:41:27
- 誰かへーベルハウスのAAを・・・
- 804 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 22:48:04
- >>803
ヽ(゚∀゚)ノ
( ) ハアイ
ノつ|
- 805 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 22:51:05
- ヘーベルハウス達が・・・?
.. __
.. | l l│
彡└┴┘ . __
__ .. | l l│
| l l│ └┴┘ミ
┷┷┷
. . __ ミ
. ". | l l│
_L」_ 」_
| l l│l l│
┷┷┷┷┷
合体してヘーベルキングになった!
/|
. / .|
/ |
| | | /
| / /
| ./ ─
|/
\ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ヽ.| ┃ ┃ |
| ┃ ┃ | /
| | / \ __ /|
| ┃ | / \ |
┷━━┻━━┷
- 806 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 23:11:51
- カワイイ
- 807 :愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 23:14:51
- >>805
イイ!
- 808 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 02:07:38
- >>795の「婿取り婚は不幸」って書き込み、定期的に見るね。
またキャンペーン始まったの?
- 809 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 08:58:32
- >>808
少しでもスレが上がってくると、かまって欲しくなっちゃうんでしょう。
- 810 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 13:43:25
- 不幸とかじゃなくて女が仕事しなかった時代、
婿=家事労働力より換金性の高い労働力を迎えるんだから
相場が高くしてあるんじゃない?
- 811 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 14:00:51
- 仕事してないって言っても家事は重労働出し農作業はあるし、
子供ぽんぽん産まなきゃいけないし・・
昔の女性のほうが肉体的には大変だったとおもうぞ?
やっぱり男系から引き離す代価じゃないの?
- 812 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 15:30:40
- >>811、いや婿をとるような御家のご令嬢はさせないでしょ。
それだけお金があるから婿取りも出来るわけで。
- 813 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 18:26:30
- ヘーベルをノーベルと読み間違えて、ノーベル化学賞の田中耕一さん思い出したよ。
ちなみにあの人も婿取り婚。
「もうすでに論文を田中耕一で発表しちゃったりしているので」を理由に名字は変えなかったそうな。
- 814 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 21:32:04
- ま、ノーベル賞クラスのキャリアがあれば、婿取りでもなんでも
名字ぐらいは好きにできる罠。
- 815 :愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 21:35:07
- ケコーンした当時はまだノーベル賞取ってないよ。
- 816 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 00:29:03
- 研究者の世界だと、
姓を変えると過去に出した論文が検索されなくなったりして
業績の評価がして貰いにくくなるので、
女性研究者が結婚しても通名(論文発表なんかに使う名前ね)は旧姓のままってことは多いよ。
まだまだ世間では通名使用なんて議論すら殆どなかった頃から、
研究者の世界でだけはペンネーム的な旧姓使用はよくあった。
女性でもそうなんだから男性なら尚更だろうね。
- 817 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 07:31:12
- 2000万?!養子縁組?!豪邸建てるお金?!家とRV車がデフォ?!
いや、三十路近いけど世間知らずでしたよ私。
婿取りってそんなにお金かかるのか・・・
スレ違いなので次の方ドゾー
- 818 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 07:54:22
- 見合いと恋愛では相場に変動がある。<婿取り
- 819 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 10:10:09
- そこまでして婿を取って女性側にどういうメリットがあるんだろう
- 820 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 10:14:01
- >>819
姑と同居しなくてよい
- 821 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 10:52:23
- なるほど・・・
夫親の介護と引き換えだったら安いかもw
- 822 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 13:03:10
- >>819
1.結婚、離婚時に姓を変えなくて良い。
2.戸籍の筆頭者になれる。
3.旦那より上の立場になれる
- 823 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 13:13:54
- 妊婦でも苦しくないタキシードって、ある?
- 824 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 13:18:38
- 男装妊婦?
- 825 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:00:16
- >>819
1.義父母と付き合わなくていい。
2.子供にお父さんよりお母さんの方が偉いと思われる。
3.役所の人間が自分を主人扱いしてくれる。
- 826 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:03:58
- >>825
そうだな。確かに婿取りの女は夫の両親と付き合いをしないものな。
- 827 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:05:49
- 婿取りって、女性側が戸籍の筆頭になるの?
いわゆる「婿養子」とは別ってこと?
- 828 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:06:29
- >>825
そうだな。婿取りの女は家で偉そうにするからな。
- 829 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:08:14
- >>827
婿と嫁の両親とで養子縁組をしている場合は別ですが、
そうでなくて嫁の名字を選択した場合は嫁が戸籍の筆頭者になります。
- 830 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:11:42
- やっぱり、婿取り結婚で不幸だよね。
- 831 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:13:52
- >>830
そんな事、いちいち言わなくてもみんなわかってるよ。
- 832 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:19:07
- 婿取り結婚はやめましょう。
女の子しかいない家庭は潔くお家断絶しましょう。
- 833 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:23:34
- うんうんそうだね。はいはい。
じゃ、次の不幸な結婚式話どうぞ↓
- 834 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:27:42
- 俺の高校時代の友人の結婚式の時、友人の親・兄弟・親戚はみんな浮かない
顔をしていた。
友人が相手の女性の名字になり、女性の家族の一員になってしまうそうで、
親戚一同「なんで、自ら人生の敗北者になるような事を」と言っていた。
- 835 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:32:20
- >>834
なるほど、その男の親戚の人達の気持ちよくわかる。
婿に行くなんて、自ら嫁の奴隷になるようなものだからな。
- 836 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:35:42
- >>834
その友人、何をはやまったんだろう。入り婿なんて生き地獄以外の何者でも
ないのに。
- 837 :3人の娘の父:2005/04/16(土) 21:40:59
- やっぱり、婿取り結婚が世界で一番不幸な結婚なんだな。
俺の子供は娘3人だけど、3人とも将来は嫁にいってもらおう。
- 838 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:44:50
- >>837
俺も娘2人だけど、嫁に出した方が夫婦両方幸せになれそうだな。
- 839 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:49:46
- 俺は、昔付き合った彼女に婿入りしてほしいと言われたけど、断ってその
彼女と別れた。今思えばその決断は大正解だった。
婿入りしてれば今頃、うだつの上がらない人生を送っていたのかと思うと
ゾッとする。
- 840 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:52:48
- なんか、婿取り結婚の話ばっかりだな。
まあ、事実不幸な結婚だから仕方ないか。
- 841 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:54:15
- 自演乙
- 842 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 21:58:55
- スレ違いを延々と続ける粘着はキモイな。
- 843 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 22:09:13
- 俺の連れは婿に入って家建てたけど、その時嫁の親が
金出したなら楽でいいなーって言ったら自分で建てたと・・
そんなんじゃ婿に入った意味ないじゃん。
- 844 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 22:14:49
- 2代続けて婿取りねらう事って結構あるみたい。
母親が婿取りで苦労しつつも成功してるし、
子供のうちからいい聞かされきたから突っぱねられないみたい。
自分が母親だったら同じ苦労させたくないなと思うんだけどねー。
- 845 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 22:15:27
- 頭が不幸な人を見るスレになっているなw
- 846 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 22:16:17
- >>819
2000万とか家とかついてくるような婿養子婚の場合は、
家督を継がせるというのが何よりの目的みたいです。
まあ現行民法からすれば、旧民法の亡霊に縛られている気の毒な家だということになります。
今は「婿養子」とか「家」とかいう言葉すら民法からはなくなってしまいましたからね。
でも実際まだまだ「家を継ぐ」という感覚が残ってるところはたくさんあると思います。
婿養子さんは家長としてゆくゆくはほとんどの不動産を相続します。
婿養子さんに期待されているのは、それら家の資産を減らさない、むしろできるだけ増やすこと、
お墓を守り、先祖をきちんと祀ること、それらを次の世代へ確実に引き継ぐことです。
まあがんがれって感じです。スレ違いスマソ。
- 847 :愛と死の名無しさん:2005/04/16(土) 23:54:12
- 婿取りスレ昔あったけどなくなっちゃったのか。
- 848 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 00:01:49
- >>845
俺もそう思っていたところだ。
- 849 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 07:23:05
- むこうのスレにここのアドレスが貼ってあったけど
一応こちらにも貼っておく
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1110445286/l50
哀れな自演クンが暴れても気にせず
生温かい目で見てやってくれ
- 850 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 11:51:05
- 知り合いの婿取り婚の話。
祖母・母・叔母・娘の4人暮らし。
知り合いはその娘さんと付き合っている。
祖母も母も叔母も婿取り婚だった。
過去形なのは、男性がすべて早死にしているから。
祖母の場合は戦争もあった事だから仕方ないにしろ、
彼女(娘)から「結婚するなら婿取り婚」のような事を言ってるので
知り合い(一人っ子)はすごく悩んでいた。
結局婿取りの話から始まった彼女の自分勝手さに失望して別れたけど。
- 851 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 11:57:46
- もう婿取り話はお腹一杯。
いい加減にしてくださいね。
ここは不幸な結婚「式」のスレですよ。
- 852 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 13:06:38
- >>851
同意。
婿取り興味ないし。
- 853 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 14:40:11
- >>851>>852
仕方ないよ。婿取り結婚が最も不幸な結婚なんだから。
じゃあ、聞くけど、婿取り結婚で新郎側が心から祝福した結婚式って見た事ある?
- 854 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 14:42:33
- いいかげんうざい
↓次のひとドゾー
- 855 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:09:59
- >>853
過去に出席した結婚式を思い出してみたけど・・・・。
婿取り婚の新郎側は祝福してなかった。
- 856 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:13:25
- 自演乙
↓次いってみよう
- 857 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:18:01
- >>853
ないな・・・・。
婿取り婚は女が戸籍の筆頭者になるから悲惨なんだよな。
どっちの名字を選んでも男を戸籍の筆頭者にしてくれれば悲惨じゃなくな
るんだ。
- 858 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:24:08
- >>857
そうなんだよ。カミさんが筆頭者だと、ダンナはカミさんの家来のような
扱いを受けるからな。
- 859 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:32:44
- 粘着自演うざい
- 860 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:33:06
- そんなに悲惨な婿取り婚の話がしたければスレ立てればいいのに…
- 861 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:35:24
- >853、857、858
あんたどこでも自分が必要とされてないってわかってる?
- 862 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 15:49:05
- 今時婿取りったってねー
私が知ってるケース
1.地方都市の大地主(資産数十億)親戚が他人に財産を渡すのは嫌だといい又従兄弟と結婚
2.旧帝大出の産婦人科で名医で有名。祖先伝来の資産も数億。娘は女医で
産婦人科ではない医師と恋愛。婿養子希望だったが、婿は嫌だと普通に結婚。
病院名は看板なので通称を用いている。
結論:普通、今時婿取りは無理。
- 863 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 16:05:18
- 不幸な結婚式の話ですから。婿取りイラネ
- 864 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 17:01:30
- >>853
だけどお前らがここに書いてるのは「式」以外の話ばかり。
だいたい「最も不幸」なんて誰の尺度で決めるんだ。
ひっこめババア。
- 865 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 17:05:47
- デキ婚だったんだけど、途中で新婦が流産。
今更白紙にも戻せなくて…という結婚なら見た。
新郎新婦はまだ学生ってくらい若くて(新郎は大学辞めたらしい…)、
必死で取り繕って笑おうとする新婦に対して、新郎は苦虫を噛み潰したような顔をしっぱなし。
新婦側の友人も、いかにもドキュって感じなのばっかりで(私は新婦側の中学の友人)
正直居たたまれなかった。
新郎もあんな顔するくらいなら無理にでも解消すればいいのに、それはできなかったのかなー?
今頃どうしてんだろ。
- 866 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 18:09:45
- そもそも生で中田氏なんてしなければいいのにー…
と思うよ。出来婚の式でふてくされてる新郎を見ると。
- 867 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 18:12:36
- >>864
男なんじゃね?
反フェミ(wかなんかの
- 868 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 18:19:25
- >>867
君は婿取りを語りたくて仕方ない田舎の婆
- 869 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 18:40:56
- サムかった披露宴から流れてきました。
大学時代の友人(♀)が結婚した。相手はお見合いで決めた5つ上の証券マン。
バブル経済華やかなりし頃に大学生活を送った世代なんで、お互いもう30過ぎw
というわけで、友人のご母堂がカナーリ焦って強引に話を進めたらしい。
で、スピーチを頼まれた同じく大学時代の同級生(♀)、悪気は無かったんだと思うんだけど
「○○ちゃん(新婦)は大学時代、同じコンパニオンのバイトをしていましたが、
自分に比べてずっと人気があり、ご指名をうけるほどでした」
とやらかしてくれたため、新郎側は騒然。いや、新婦の人柄を褒めたかったんだろうけどさ・・・
当時はバブルのうわついた世相もあってか、わりと真面目に見える子でも平気で
お水のようなバイト等やってたんですよね。化粧も夜の女かっつうぐらい濃いめのが
流行ってたし・・・
ちなみにその友人がやっていた「コンパニオン」のバイトっつうのも、最初は
「宴会スタッフ」という名目で募集をかけていたらしいです。なんで、新婦としては
お運びとかの手伝いだろう、という軽い考えでそのバイトを選んだそうです。蓋を
開けてみたら「現役女子大生が侍ってくれる!」とスケベオヤジ共が待ちかまえていたというわけ。
二次会で必死になって上記のような言い訳をしていましたが、新郎側の親族には
風俗のバイトをしていたとすり込まれてしまったんだろうなあ・・・・
- 870 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:01:27
- >バブル経済華やかなりし頃に大学生活を送った世代
30杉というか、それじゃ40近いでしょ?
一緒にされると迷惑
- 871 :869:2005/04/17(日) 19:03:19
- Σ('A`)
34歳、ぎりぎりバブルの恩恵を受けた世代なんですが・・・
40近いほうにカテゴライズされたほうがいいですかそうですか_| ̄|○
- 872 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:06:33
- >>868
違うと思うけど?
- 873 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:09:25
- >>869
とりあえず君がその新婦の事を(心の底では)嫌っているという事は解った。
30過ぎまで独身だった事をバカにしているという事もね。
「不幸な結婚式」ってのは、招待した人から祝福されていない式なのだと
再認識した、という意味ではスレに合った話かな。
- 874 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:11:27
- 「現役女子大生が侍ってくれる!」
頭が悪いので「侍って」が読めませんorz
- 875 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:38:18
- >>874
「はべって」じゃないか?
- 876 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:38:25
- 侍って(はべって)
- 877 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:39:02
- >>875
ごめん、ケコンしちゃった
- 878 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:39:32
- >>874
辞書を引け!
- 879 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 19:51:03
- 「侍って」を再変換すれば出るだろう。と思ってやってみたら
「はべって」が出なくて「さむらいって」しか表示されなかった。
俺のIMEどうなってんだ。
- 880 :874:2005/04/17(日) 19:54:36
- みなさまありがとう。
一応「侍って」でぐぐったのですが
意味が書いてあるサイトにhitせず
「さむらいって??」と読むの?って
思っていました。お恥ずかしい。
辞書は常に手元においておかねば。
その前にぐぐるんじゃなくweb辞書で調べたらよかった。
あるがとうございました。ちょっと賢くなりました
- 881 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:00:30
- 「はべらす」というのが一般的な使い方かと。
「はべる」なんて自動詞的(?)な言い回し、あまり聞かんぞ。
- 882 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:02:24
- ましてや「女子大生が侍ってくれる」って
なんじゃそりゃ!
- 883 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:03:58
- あり・おり・はべり・いまそがり
- 884 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:06:21
- >881
時代小説とか読んでみなさいね。
- 885 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:09:36
- >>884
そうでござるな。失礼つかまつった。
・・・「一般的に」って書いたつもりなんだが。
- 886 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:25:42
- 自分がするときには「侍する(じする)」が一般的かな。
次の不幸話、カモーン
- 887 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 20:30:02
- 話かえてごめん!
母の知人、息子さんがいるんだけど、こちらが韓国の女性と結婚式を挙げた。
相手が韓国の人だってこと、息子さんが家に連れてきたときからわかっているのに、
式の間中、ずっとしかめっつらだったらしい。
でもって、この知人さんのご主人(息子さんのお父さん)のほうも、ずっと溜息ばっか
だったらしい。
出席した母が帰ってくるなり報告してくれた。見苦しいって。
いくらなんでも、あんまりでないかと思うんだけどね。
イヤだったら、息子が家に連れてきたときに反対とかすればよかったのに。
- 888 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 21:22:22
- >>887
しかめっつらの原因はほんとうに国の違い?
- 889 :愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 22:19:57
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 基地外>>725まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 890 :愛と死の名無しさん:2005/04/18(月) 12:36:48
- 本人達が不幸というより、招待客が不幸だった結婚式。
3月の松本(だいたいこれが寒い)で結婚式、そして寒風の中フラワーシャワー。
披露宴に入っては、花嫁はWD(ティアラ)→CD→WD(巨大なバラのヘッドドレス)
というとりあわせ。
しかも、新郎の会社の伝統とかで会社の人と新郎が「アブラハムには7人の子」
をフルで唄い、踊っていた。
その間10分、招待客はしーん。
最後の花嫁の手紙はべたべた名古屋弁と涙で聞き取れず、感動というより、これ
もしーん。
終わった瞬間、皆が我先にと脱出してたのが唯一おもしろかったかな。
- 891 :愛と死の名無しさん:2005/04/18(月) 13:00:06
- >>890 うわぁ〜〜〜wwww
- 892 :愛と死の名無しさん:2005/04/18(月) 13:48:49
- 侍ってマペって
- 893 :愛と死の名無しさん:2005/04/18(月) 20:23:17
- >890
え?WD二回も着たの?
同じやつ?
- 894 :愛と死の名無しさん:2005/04/18(月) 21:54:12
- >>893
>>890ではないが、そういう式に出たことがあるよ。
結婚式WD→披露宴入場へんな打ち掛け→カラードレス→またWDですた。
- 895 :愛と死の名無しさん:2005/04/18(月) 22:09:50
- お色直しなしでWD2回(つーかヘッドチェンジとか)ならアリと思うが
他のに着替えてまたWD着るって変なの。
- 896 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 01:18:23
- WD2回は正直どうでもいいが、「アブラハムには7人の子」が
気になります。10分もある歌で有名なんですか?
- 897 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 01:22:00
- すいません、ググって自己解決。子門正人の写真つき…なんじゃこりゃ。
ttp://homepage1.nifty.com/igex/aburaham.htm
- 898 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 04:47:53
- >>887 いやらしい人間(エチーではない)だね、往生際悪いし。
出席しない、という選択肢だってあったはずなのに。そんなに見苦しい様見せるくらいならね。
なんの為にばか高い料金支払って式なんかするんだよそれじゃ。
887の話で思い出したんだけど、友人の友人だった女性、体に障害があった(知能は無問題)。
結婚した相手はまあいわゆる健常者(何をもって健常とするか疑問だが、ここでは見逃してくれ)、
でそのお相手の両親は反対だったんだろうな、式に出席もしなかったらしい。
式なんてしなくても(又は簡素でも)いいじゃないかというご時世でも、やっぱさすがに
当人の親がこないというのは他の出席者もなんか居心地悪さを感じそうなんだけど、
式自体は友人達の祝福を受けてよい感じだったらしいんだけどね。
新郎親からしたら「恥・不幸」としか見れなかったんだろうけど、本人達は思いを成就し
幸せな家庭を築いてこうとしてるわけでさ、何が幸せで何が不幸なんだろうって
つくづく考えちゃった出来事だったよ。
- 899 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 09:08:23
- >>897
クスワラタ。
- 900 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 15:03:06
- >>898
スレ違いだけど。
まぁ…親の気持がわからないわけでもない気がする。
その女性が先天的な障害なのか、後天的なそれなのか解らないからなんとも
言えないけど、もし先天的なら「孫に遺伝したら」とか不安がチラと頭を
掠めたんじゃないだろうか。
自分ならやっぱり同じ問題で多少反対してしまうかも。
でも本人同士が大人で思いが強いなら、はなむけはしてやりたいとも思う。
相手の両親がいつか理解してくれることを密かに祈るよ。
- 901 :890:2005/04/19(火) 16:32:09
- >>893-895
式の時はWDでティアラ→そのまま披露宴入場→紫の巨大な花のCD→同じWDでヘッドドレスを
巨大な拳ほどもあるばら8個くらいにチェンジ(巨大なものが好き??)。
どういう意図があったのかは不明。
寒さに震えながら飲んだウェルカムドリンクのシャンパンといい不思議な披露宴だった。
- 902 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 16:40:55
- 花嫁の母親が精神科の病院に長期入院しているいわゆるホンモノのなんとかで
式は本人達だけ、普通のイタ飯屋で披露宴をかねた
友人だけのパーティーというのに出席したことがある
結婚そのものでちょっともめたらしい
今は子供も二人いて幸せそうだよ
- 903 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 17:45:03
- 元プリンだったA子の結婚式。プリンになった時点で
友人一同とは疎遠になってたが、ご両親からわざわざ
「いろいろ心配かけた皆さんに来て欲しい」と頭をさげられ列席。
他所の家庭破壊後に純朴そうな新郎とご結婚のA子に対しては
複雑な心境ながら結婚自体は皆で祝福した。ほぼ全員から次々に
「新郎を幸せにしてあげないと罰当たるよ」と言われるA子。
誰も「幸せになれ」とは言わなかった。w
と、まあそこまではいい。問題は祝電読み上げコーナー。
司会者が「A子をよく知る人物」なる人からの手紙を読みだした。
文面は「こんなに愛し愛されたのに今日、君は結婚してしまうのか」
という内容がつらつら。オチを期待してニヤつく新郎側参列者の一方、
新婦側はオチがあってくれと祈る思いで落ち着かない雰囲気に。
結局オチはA子の教え子達からでした、というものだったが
シャレにならない過去を思い出してご両親始め新婦側列席者はその後絶不調。
なんだかうつろな目をしてお開きになった。
心から祝福できない結婚式には参列するべきじゃないと勉強になった。
無意識にでも新郎に同情してしまう自分がいて後味が悪すぎた。
- 904 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 18:05:17
- >>902
結婚式自体は別段不幸でもなさそうだが
- 905 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 18:57:24
- >903
「新婦の教え子」というのがひっかかったよ。
人の上に立つ人がこれではね・・・
- 906 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:00:59
- 不倫の過去も許せないなら友達でもないんだし出席しないほうがよかったね。
私は不倫してる友達にやめるように説得したとき
「分かってるけど、友達に言われるのが一番辛い」
と、言われて以来、何も言わないよ。
正しいことだけが良いことじゃないんだと思ったからね。
- 907 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:37:47
- >>906
不倫を許せるから友達っつうのはおかしいだろ。
相手にとって嫌なことでもちゃんと伝えられるのが友達じゃないか?
- 908 :906:2005/04/19(火) 19:41:55
- ちゃうよ。
ダメなことでもしてしまうのが人間の弱さ。
それを責めるのは簡単だけど、本人が分かったてもなおかつ、
ってことなら見守ろうと思ったってこと。
- 909 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:47:50
- 「ダメなものはダメ」
- 910 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:50:49
- >>908
「悪いのは分かってるけど」と言う奴に限って「でも私だけが悪いんじゃないし…」と
か考えているもんだけどね。いったい「何」が分かってるんだか。
まあスレ違いなんで、次の結婚話ドゾー↓
- 911 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:51:07
- 平気で妻を裏切る男と、それを承知で付き合う女。
辛いなんてせりふをどの面下げて言うんだか…
表立って付き合えない自分に酔ってるとしか思えないよ。
不倫するなら、訴えられて負ける覚悟で臨むといいのにね。
- 912 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:51:43
- そうそうダメなものはダメ!
誰にも迷惑かけないのなら話は別かもしれないけど不倫は違う。
相手の家庭を壊す事にもなりかねない。
っていうか、相手の奥様から訴えられたら慰謝料を払う事にも
なりかねないくらい法的にもダメとされてる行為なわけだしね。
- 913 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:52:08
- ゴメソ、ちょっと遅かった
- 914 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 19:55:00
- 912です・・・リロードしてから書き込めばよかった・・・orz
次の方、気にせず不幸な結婚式話をお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 915 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 20:01:08
- あっ、「プリン」って不倫のことなのか。
よく2ちゃんで見る 「茶髪金髪にしてるのに根元は生えてきた黒髪のまま」
のことだと思って???だった。
- 916 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 20:01:52
- 佐々木と榎本の結婚式ってどんな面々が集まるんだろ??
佐々木の性格からして絶対にテレビカメラは入れるよね。
- 917 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 20:04:50
- もう正義ちゃんたちの言うことにはゲップだよ。
- 918 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 20:31:41
- まさよしちゃん
- 919 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 20:33:13
- 孫さん?
- 920 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:41
- IT企業?
- 921 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 21:09:55
- ダイエー?
- 922 :愛と死の名無しさん:2005/04/19(火) 21:13:30
- >>916
その話本当だったのか・・・
旦那が言ってたけど、信じてなかったんだよ。
- 923 :愛と死の名無しさん :2005/04/19(火) 22:40:07
- 906さん、903です。
スレ違いなのでこれ以上多くを語りませんが
私もかつてあなたと同じように考えた時期がありました。
今はそんな自分を「ただ青かった」と思うことしきり。
悪気がなく、しかし思慮もない。そんな人間が実は一番タチが悪い。
今現在、A子は旦那さんを苦しめてますがそれはまた別のお話。
祝福されない結婚式は不幸な結婚式、ということで次の方どうぞ。
- 924 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 02:09:13
- .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_ 、 ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___ ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
:!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛ `!i、  ̄´  ̄ .`''‐ i;;;;;;;;;;;;;;;;
. l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙ :: ,.========r ゙i;|.l;;;;;;;;;;
ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;; .`''`-ヽ--''゙゙゙ ;; '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´ ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
゙l;;;;;;;;;;;;`、 ,! : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
i;;;;;;;;;;;;;;l、 / ;:;: :.゛゛:l ;;;;;;;;./
'';;;;;;;;;;;;;i i;;;;;;.;:;:;;;;;;;: .i;;;;;;;;;;;;;;; 俺にもありました
/;;;ゝ ./´:::: ´;:;:;;;;;; ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
ミ;;;;'! .ヽ;;、_;.::__::::;;:: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
: 、.-、/;;;|l `;:;:;: ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
''";;;;;;;;;;;;;'l、 .,, :::::::::___ ・ ,'" :::::: .ヽ;;;;;丶;
;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;" ,,l゙ :::::::::::: i;;;;;;
.`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、 ヽ_ ゙̄ ̄゛_、 __r::::::::::::::::: ヽ
;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、 ゙゙゙゙"'''"~ ‐"":::::::::::::::::::: i
- 925 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 12:50:46
- >923
こんな場所でムキになって主張するあたり、まだまだ青いよ。
堂々と主張できることじゃないんだから、それこそ黙ってりゃいいのに・・・。
- 926 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 13:15:30
- >915
実は私も「プリン頭で疎遠かぁ、他に何かしたんだろうな」と読んで
しまっていましたw
不倫ちゃんでしたか、恥ずかしい。
- 927 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 16:43:29
- >>923、ワラタ
- 928 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 21:05:59
- >>925
923は堂々と主張できることを言ってると思うけど?
- 929 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 22:20:59
- 亀が自己弁護を始めました。
- 930 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 22:27:30
- もーいいかげん皆スレ違いですから。
- 931 :愛と死の名無しさん:2005/04/20(水) 23:59:49
- 油ハムに〜は7人のこども
ひとりはノッポであとはチビ〜
アトシラネ
右手♪右手♪ のところで
何やら下ネタが披露された予感。
- 932 :愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 07:47:51
- >>931
えっ!?下ネタ系なの?
俺は大学の音楽の授業でアブラハム習ったけど、
普通のレクリエーションソングだったよ。
- 933 :愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 08:09:52
- いやそうじゃなくて、余興での話かと。
- 934 :愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 10:51:03
- >>932
体育会系のノリで7人子どもがいる童謡の余興だぞ。
普通の男がまじめに、心から真剣にアブラハム熱唱したら怖いだろw
- 935 :933:2005/04/21(木) 11:08:08
- >>934
想像して禿しくワラタw
- 936 :932:2005/04/21(木) 12:23:16
- >>934-935
授業はまさにそんな感じでした。
>普通の男がまじめに真剣に、アブラハム熱唱
そういえば「めぐりあえて良かったね」という
披露宴用のレクソングも習ったなあ。
- 937 :愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 13:12:43
- >>936
普段人から「天然だね」って言われない?w
- 938 :愛と死の名無しさん:2005/04/22(金) 17:22:00
- ていうか、なんで大学で「アブラハム」を習うの?
小学校じゃあるまいし・・・って、あ、教職課程?
- 939 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 09:47:33
- >>938
教職系だと
大人になってからも
体育館で忍者ごっことかさせられます。
風呂敷のマントと新聞の剣で戦ったよ。
- 940 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 15:55:12
- ありがちな幼児話だけど、友達の式で最前列の赤ちゃん(1歳くらい?)がグズりだした。
でもその赤子を抱いてる若い母親は席を立つ様子がない。
「シー。よしよし」と軽くあやすだけ。「これは2ちゃんの不幸な結婚式スレものだな」と
思っていたら花嫁(友人)がおもむろにクルリと後を向き、泣く赤ん坊のところにツカツカと
歩きだした。そしてなんとその子をあやしだした。その瞬間赤ん坊はキャッキャッと喜びだした。
客は「ホウ・・」と感動のため息をつき式は、花嫁がまるで聖母マリアであるかのような
思いがけない演出で幕を閉じた。
そして後日談。子供を泣かせたままの若い母親は友人の弟のお嫁さん(義妹)で
なんと友人と仲が悪いんだと。子供を泣かせたままにしたのは嫌がらせのつもりだったらしい。
だがあのような演出があり、義妹は母親としての面子が潰されたと怒っているそう。
- 941 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 16:10:07
- わたしも思わず「ホウ・・・」と言ってしまったw
良妻賢母の片鱗を見せる演出なんてプロでもできまい。
旦那両親からの株はあがったろうなぁ。
- 942 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 16:18:00
- しかしキケンなカケだぞ、それは・・・
逆に大泣きする可能性もあるし。
- 943 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 16:19:48
- >>940
花嫁GJ!!
- 944 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 16:47:17
- 泣いた赤ん坊を放置づる母親って公共の場で見ててムカつく!!
花嫁さんGJ!!
- 945 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 17:05:09
- >>940
義妹さんに悪意があったなら、自業自得ってやつですね。
- 946 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 18:54:43
- >>940
どちらにせよ義妹は来賓から「式中に子どもが泣き出しても
退出しない馬鹿者」という評価を受けることに変わりはないわけでw
とりあえず新婦GJ!
- 947 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 19:50:01
- >>940
友人弟は自分の子供なのに、自分の姉の結婚式なのに子供泣かせっぱなし
だったの? 友人義妹より友人弟にしっかりしろと言いたくなる。
- 948 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 20:02:56
- >>947
男ってそういうの鈍感なんじゃないの?
- 949 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 20:16:56
- 「うるさいな」とは思うのだろうがそれが式を台無しにするとまでは考えなさそでない?
- 950 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 20:24:39
- 夫婦共DQNで連れ合ってるんだね。
- 951 :愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 21:11:39
- >>950
普通だいたいそう。
- 952 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 13:29:44
- 割れ鍋に綴じ蓋
- 953 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 13:47:03
- それはちょっと意味違う
- 954 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 15:55:18
- ・割れ鍋に綴じ蓋(われなべにとじぶた)
1.破れ鍋にも相応(ふさわ)しい蓋があるように、どんな人にも相応の配偶者がいるということ。また、相応しい相手が見付かるものだということ。
2.配偶者は身分相応の者が良いという喩え。また、なんにつけ似通った者同士が相応しいものだということ。 類:●似たもの夫婦
- 955 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 16:38:45
- 身内なのに最前列だったんだ。
一般的には来賓・友人関係が高砂に近い席で親戚関係は後ろの席。
どういう席順だったのか気になる。
- 956 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 16:46:58
- 今回のケースはどうなのかは別として、沖縄だと親族が上座だって話は聞いた事ある。
- 957 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 17:07:43
- >>955
「友達の式で〜」とあるから挙式中の話では?
教会とかだと親族は最前列だよね。
- 958 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 17:11:50
- サムかった披露宴スレは無くなっちゃったんですか?!
- 959 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 17:29:47
- >>958
目撃ドキュ15 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113380656/
- 960 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 21:11:03
- >>955 >>957
そーだね。挙式の場合、教会式前方は身内ですね。
披露宴は親族が下座って地域のが多いけど。
- 961 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 22:07:02
- 北海道では親族が最前列だと聞いたけど。
会費制で、友人たちが祝う会を企画するという形を取るから
親族はお客様なんだそうな。
又聞きなので違ってたらすまん。
- 962 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 00:42:47
- 当方九州ですが、従妹の結婚式の時親戚は適当にバラバラ座っていたような…
勿論両親と兄弟は前だったようですが。
- 963 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 01:07:11
- 当方近畿地方ですが、挙式時、両親姉妹最前列・その後ろに親戚
その後で招待客(友人他)。
披露宴では、招待客が前、両親親戚一同は一番後ろでした。
- 964 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 03:17:34
- >>961
合ってるよ。
- 965 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 08:15:05
- うちは東北ですが、招待客がそんなに多くなかったので、
テーブルの配置の都合上、最初の席次で両家の親族を同じテーブルに
しました。
これか親戚になるのだからそれもまた良しと、両方の親から了解を
得た上でのことです。
でも、ホテル側のブライダル担当者が
「こんなのは聞いたことがない」
「第一両方の御両親に失礼。今すぐ訂正してください」
と言うんです。
いろいろとごねていたら婚礼課(?)の課長が代わりに出て来て
丁寧にお詫びをしてくれた後、両親族同席だとテーブルの配置が偶数の
並びにならないので、と、やはり訂正をお願いされたので、結局、
両家親族席は別にしましたが、課長さんのお話だと近畿地方の方では
そういう例(両家が同じテーブル)もあるとおっしゃってました。
- 966 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 09:59:45
- 私の地方では〜、私の場合は〜、な報告はもうお腹一杯だよ。
- 967 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 10:04:05
- 服装スレともかぶるけど、高砂に近いところが仕事関係の人たちで、その次が友人、一番
後ろが親族だった場合、友人席が一番華やかでせっかくの高砂の前がなんか陰気臭く
なっちゃうんだよな。
新婦がファッション関係だった披露宴でも、「仕事関係の女子ばかりの席」は真っ黒だったし。
友人席はそれなりに着物着てる人とか華やかだったのに。
- 968 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 11:24:48
- 友人が主賓席に座るわけにいかないから、それはしょうがないんじゃないの?
- 969 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 12:43:24
- それも人柄というか・・・
主賓席義理のみ出席女子は無難&手頃な黒。
仕事相手でも人間関係育んだ相手なら、
縛りある中にも華を添えようという気持ちが
見え隠れする装いになってると思うよ。
主賓席と友人席と
若干カラーが違いつつ其々上品で華やかって式だと
新婦がハッピーそうに見える。
- 970 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 15:27:12
- 人柄もそうだけど、若い頃は冠婚葬祭無関係のファッション誌は
黒がオサレって普通に紹介してるから、深く考えず真似して黒で安心してたな。
何回か経験つむうちに段々明るめの服にシフトしたけど。
そんなのもあるんじゃないだろうか。
あ、ごめんスレからずれたね。
- 971 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 19:13:25
- 貧乏学生なのに式に呼ぶから、
ヤフオクで買った。500円。靴は入学式に履いたリクルート用。
頭はおろしっぱなし。(美容院とかいう知識もなかった)
交通費が一番かかった。
親戚だからって、食うものも困ってるのにマジ呼ばないで欲しい。
- 972 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 19:22:35
- 親戚で学生の場合は親が出してくれないの?
- 973 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 19:43:20
- >>971
試験前で〜とか言って断ればよかったのに。
- 974 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:15:15
- 試験といえば大学時代に必修のクラスメートが在学中のデキ婚した。
必修のクラスメートを多数招待するという事で新婦は誰も授業を入れてない
土曜の昼以降の披露宴を選んだ。が!!!運命の悪戯というのだろうか。
式の一週間半前に最も厳しい必修(実習)の教授によりその日に急な補講が決まった。
しかもこの実習は出席者9人全員が受講しているので一人だけが「やっぱり私授業を取るわ」
といって裏切るわけにはいかない。さらにこの補講は外部の先生をお招きしそのレポートの提出もあるという。
結婚する本人はその時はもう休学していたのでこの事を知らない。
結局9人全員授業を捨て披露宴に出席した。披露宴の間私はずっと授業の事だけを考えていた。
そして後日。披露宴の時の写真を見せてもらったら私達9人全員の笑顔が引きつっていた。
目は泳いでいて明らかに結婚式以外の事で頭がいっぱいの目だった。
ある意味不幸な結婚式だったと思う。
- 975 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:24:03
- 結婚式に出てもらえた彼女は幸福だと思いますが。
- 976 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:28:19
- 9人欠席よりはマシだと思う。
- 977 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:34:15
- 結局974はデキ叩きしたかったのかしら。
本当に進級がかかっているなら皆ケコン式欠席するはずだもんね。
- 978 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:37:07
- 私の表現したかった不幸の部分は出席者の祝福の気持ちが100%ではなく
補講のせいで50%程度になってしまったというところですた。
- 979 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:39:12
- 花嫁さんが幸せならそれでいいじゃん
- 980 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:41:13
- >>977
そんな風には取れないけど。
>>974
どっちも悪くないのに、タイミングが激しく悪かったねぇ。
- 981 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 22:56:21
- >>974
「誰も悪くないのに」という典型みたいな話だね。
しかもここでも変な>>977に絡まれてしまう不幸。
- 982 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 23:08:26
- 新スレ立てました
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 14 *****
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1114438015/
- 983 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 23:09:57
- >>982
乙
ってこのスレ進まない方が本当はいいはずなんだよなあwww
- 984 :愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 23:13:09
- 不幸な結婚式コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
- 985 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 00:51:55
- 学生が長期休暇中でもない
土 曜 日 に 披露宴すんなよ・・・・・
デキ婚も含め果てしなく浅薄。
- 986 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 01:13:37
- >>985
なんで土曜日いかんの?
- 987 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 01:33:45
- >>986
安息日だからでしょ
- 988 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 01:45:36
- >>986
義務教育みたいに、土曜は休み、じゃないからでしょ。
土曜でも講義あるとこは多いよ。
- 989 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 05:39:13
- >>987
安息日って日曜じゃね?
- 990 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 06:18:09
- >>989
きっとユダヤ教徒なんだよ
- 991 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 08:56:51
- >>988
元の書き込みには、土曜は全員必修の講義がない日だったのに
急な補講が入ったって書いてあるよ。
- 992 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 10:20:50
- 大学によっては「平日にカバーしきれない補講は土曜に」ってルールがあるんですよ。
だからじゃないですかね?
うちの大学が実験的に2年ほどやって失敗→すぐやめてたけど。
- 993 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 10:23:47
- >>974
>必修のクラスメートを多数招待するという事で新婦は誰も授業を入れてない
>土曜の昼以降の披露宴を選んだ。
- 994 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 11:50:43
- で、9人全員単位落としたの?
- 995 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 13:31:39
- 日曜にしときゃよかったのに
- 996 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 13:33:47
- そうだね、普通に日曜の昼にすれば無問題
- 997 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 13:39:31
- >996
たぶん「できちゃったから急がないと」って感じだろうから、
そうそう日は選べなかったのかもね。
- 998 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 13:42:13
- 友達重視で日取り決めれば日曜なんだろうけど
他の出席者が土曜のほうが都合が良かったとかかもしれないよね。
- 999 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 14:43:05
- 特別講義とか、教職とか、
専門的な講義が土曜日に回されてたなー。
日曜日はまったく授業ないから、日曜日の方が
気が効いていたとはいえるかも知れないね。
- 1000 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 14:44:16
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★