■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マリッジブルー愚痴を書き込め! part9
- 1 :愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 15:37:22
- 愚痴スレなので基本的にまたーり行きましょう(*´д`*)
前スレ
マリッジブルー愚痴を書き込め! part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099974970/l50
過去スレ
マリッジブルー愚痴を書き込め!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1001652446/l50
マリッジブルー愚痴を書き込め! part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029936516/l50
マリッジブルー愚痴を書き込め! part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1040089508/l50
マリッジブルー愚痴を書き込め! part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049213054/l50
マリッジブルー愚痴を書き込め! part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062399979/l50
マリッジブルー愚痴を書き込め! part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1073709020/l50
マリッジブルー愚痴を書き込め! part7
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1081844643/l50
マリッジブルー愚痴を書き込め! part8
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1090416472/l50
- 952 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 13:24:27
- うちは最終的に金も口もださせなかったけど、
披露宴で着る衣装の種類から色にまで口出された。
金は出してやるから言うこと聞けってかんじ。
むかついて、旦那に泣きついて黙らせたわけだが。
- 953 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 14:23:51
- >>947みたいに「どうでもいいや」って思えるのが
一番幸せで楽かもしれないな。
私もいろいろ横槍されて落ち込むことあるけど
自分が思ってるほど他人は自分のこと見てないしと思ったら楽になってきた。
- 954 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 14:50:42
- 容姿に自信がある人は、ドレスはどうでもいいとは思わないはず。
- 955 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 14:56:06
- 釣れますか?
- 956 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 15:10:41
- ま、実際そうだわな。
私美人じゃないし。
- 957 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 15:17:07
- 自信ある人もこだわるけど、無い人もこだわるよ。
自分の欠点(顔や体型)をいかにうまくカバーするかって意味で。
という訳でこだわるこだわらないは容姿に関係ないとマジレスして釣られてみる。
- 958 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 16:01:45
- 自信の有る人 → ドレスに拘る
自信は無いが、少しでも綺麗に見せたい人 → ドレスに拘る
諦めている人 → ドレスや化粧に投げやり
- 959 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 16:05:35
- 結婚式しました。
挙式前は二の腕が心配だったけど、後で写真やらビデオ見ると
腕より頬肉が凄かった
みんながんばれ、あきらめちゃダメだ!
- 960 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 17:46:56
- 友人は、式前のあまりの忙しさにマリッジブルーはなかったけど、
全てが終わって(お返しとか)、1ヶ月くらいしてからブルーが始まって、
結局半年くらい、モヤモヤしていた。
- 961 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 19:03:52
- 後一ヶ月スレ覗くと、徹夜だ-、とか
ワタワタしてるようすがうかがえるけど、
なにもしてない自分が、とても不安だ-。
あと5ヶ月あるけど、
私は、余裕持って調べたりして決めるタイプ
彼はいきなりなりゆきで決めるタイプ。
そのくせパニくる。
いまからできることは考えたいのに
そんな話もでてきやしない。。。。
- 962 :愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 21:05:57
- うちの旦那もいきなり直前決めタイプ。パニくりはしない(表面上)けど。
でもね、こっちもイライラするし、ある程度予備知識は与えておいた方が
いいと思うよ。招待客は何名くらいとか、予算はいくらくらいとか。
そんな大まかなことから、こんなことしたいね〜とか。
私は少しづつ情報を小出しにして、散々「今から考えても・・・!!!」と
文句言われたけど、結局のところ、彼の中にも
イメージが何となく出来上がってよかった。
会場との打ち合わせの時も、なかなかスムーズに行ったよ。
- 963 :愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 02:27:33
- >>961
あなたは私ですか?
私はバタバタすると投げ出すタイプなので
出来ることは今のうちしようと思うけど
することがない、、、
ないわりにはドレスは見てないし試着もしてない
ただエンゲージをウットリ見てるだけ
- 964 :961:2005/05/17(火) 08:53:12
- >>962さん
さりげなく、そういったものを見せたり
話したりはしているんですけどね。
私ばかり、ああだこうだ言うのも嫌だなーと思ってしまって。
でも、言わなければ言わないでイライラしてしまいますもんね。
予定表貰ってあるから、安心してるのかもしれないですが、
よく見ると、ギュウギュウに詰まってるので
もう一度2人で見直そうと思います。
>>963さん
同じ人発見。ただ、エンゲージはまだ手許にありませんが。
指輪も彼のいきなりの行動で、婚約、結婚指輪とも
いきなり見に行って、その日に購入。
とりあえず、ドレス試着はやっと予約入れました。
これも、「明日行こう」と言われ予約とれなかったり。(当たり前)
もう自分で決めて!と言ってしまいそう。。。。
- 965 :愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 10:23:44
- >>963
暇なうちに、「披露宴で掛けたい自分の好きな曲」を20曲くらい選んでおくと後が楽。
あれが結婚準備の中で一番困惑したし疲れた。
時間がない時期(式次第ができた後)に
「式場推薦CD集の中から選んでもいいし、お好きな曲をMDで編集してもいいですよ〜」と言われるが
色んなCDを優雅に聞いてる余裕も最早ないし(というか聞いてるうちに曲数が多すぎて
何がなんだか分からなくなる。しかも式場CDは出銭ー系の曲とか別れの絡む洋楽とか
相応しくなさそうなのも結構ある。クラシックは案外少ない。会場お任せは怖くてできない)、
「あの曲が好きだ!」と思っても引越しだの何だので自分のCDが行方不明で無意味にブルーになるので
余裕のある今、好きな曲の選定をしておくのだ。結婚行進曲だって何種類もあるぞー。
- 966 :愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 10:54:05
- >964
ドレスも指輪も会場も先にひとりで見学に行っておいて
大体の当たりを付けておいたほうが楽だよ。
ふたりで行こうとするから大変になる。
- 967 :963:2005/05/17(火) 11:40:17
- >>964
彼がリードしてくれる分うらやましいよー
まあ限度があるからイライラしちゃうんだよね。
ドレス試着いいなー
私はまだ担当が決まってないので来月あたりかも
>>965
音楽も流す曲はおおまかに決まってるんだけど
結婚行進曲に種類があるの知らなかったー!
教えてくれてありがとう!
引越し・・・それが一番怖い
- 968 :961:2005/05/17(火) 20:39:03
- >>966さん
そうですね。2人で行くもの、と思ってましたが
自分のできる事はある程度進めていこうと思います。
会場の雰囲気とか、こんな感じが好きとか、
写真を見せたりしてイメージ持ってもらおう。
>>963さん
リードというほどでもないのですよ。
私も曲は今から、いろいろ聞いてます。
もともと音楽好きだけど、好きな曲と流す曲は違うなぁ、とか。
お互いがんばりましょうね。
彼も仕事とか大変なんだと改めて思ったので
式は私が引っぱり気味でがんばろうと思います。
(あとの心配はお引っ越し)
愚痴ったらちょっとふっきれました。
長々とどうもでした。
- 969 :愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 22:09:03
- ウエディングドレス選び中だけど
いちばん気に入った45万のドレスにするか
次点の22万のドレスにするかもう1週間迷ってる。
(予算は20万円台前半の予定だった)
あと4ヶ月しかないのに、もうめんどくさくてどうでもよくなってきた…
- 970 :愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 22:20:11
- >>969
どうでもいいなら22万円のでいいんじゃないか?
- 971 :愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 22:37:28
- >>969
うんうん。
45万払った気持ちで22万。差額は自分で好きなもの買え
- 972 :愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 23:50:38
- 迷ってるくらいなら22万円でしょ。
余った金で新婚旅行のあとにリッチな国内旅行とかイイワー。
- 973 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 09:27:38
- 親の薦めでお見合いして三ヶ月目(デートは8回くらい)でプロポーズぽいこと言われました。
なんだか相手のペースで結納やら式場やら結婚の日取りやらどんどん決まっていきます。
勿論私の意見も一生懸命聞いてくれようとはするんですが、この早すぎる展開についていけない…。
相手は私をとても気に入ってくれてるし、素敵な方だし、私も勿論気に入ってるのですが、漠然とした不安が離れません。
一生の問題をこんな短期間で決めていいのかな…。
なんだかまだひとごとみたいな気分なんです。
- 974 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 09:44:28
- dd拍子に進んでいくのならそれも縁のうち。
早すぎる展開に不安はあっても、相手そのものに不満がなければ大丈夫。
- 975 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 09:48:59
- >>973
その不安を相手に言えばいいじゃん?
早すぎてついていけないって
ここでぼんやりしてないで、相手に向かって声を出しなよ
お見合いでプロポーズ(ぽいってのが気になるけど)されて
973が承諾したなら、話が進んで当然だと思うけど
- 976 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 09:55:24
- お見合いの場合、結婚前提で付き合うものでしょ?
プロポーズ受けて即結婚しなくても婚約期間とかとれないの?
- 977 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 09:56:44
- 同意。
決まる時はささと決まるよ。
でもその速さについていけないなら、ちゃんと伝えなきゃ。
相手に任せて、ラクチ―んとのほほんとしてられるならいいけど、
不安人ってるわけだから。
会ったばかりで、相手のことも十分わかってないだろうから
それだけだって、不安になるのも当然。
ちゃんとあなたの意見に耳を傾けて、足取りを合わせてくれるかどうか
見極めるチャンスなのかもしれないよ。
- 978 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 09:57:05
- たとえば
「俺のために毎朝味噌汁を作ってください!」
「はい」
だったら、じゅうぶんプロポーズ受諾になるとおもふよ。
結婚には勢いも大事。
お互いに仲がいいなら、あとはエイヤ進めて正解。
トラブル出たらそのとき考えればいいよ。
いざとなったらマリッジカウンセラーとか臨床心理士さんとかもいるし。
- 979 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 10:03:09
- >>978
その流れだと
確実に受諾にはなりませんよ。
あしからず
- 980 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 10:04:50
- >>979
その後お見合いの話や式の日程の話が出ているなら、もう完全に
受諾したってことでしょうが。
- 981 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 10:08:07
- >いざとなったらマリッジカウンセラーとか臨床心理士さんとかもいるし。
そういうの日本じゃまだまだねぇ…。
もちろん、適切なタイミングでプロに頼るのは大事なことだけど。
何はともあれ>>973タソはその不安を誰かに打ち明けなさい。
案外、聞いてもらうだけでスキーリすることもあるものだから。
いずれはどっかで覚悟を決めて腰を据えてかからなきゃいけないことなんで、
なるべくグズグズ引きずらない方がいいですよ。
- 982 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 10:08:43
- 手遅れにならないうちにはっきり言ったれ。
挙式当日にやっぱりイヤだ、では回りも迷惑。
- 983 :973:2005/05/18(水) 12:09:14
- >>973です。みなさんお優しいアドバイスありがとうございます(涙)
不安の原因は進行の早さの他に、私の周りには不実な男性が多いことが一つ。
そして私は恋愛相手として表面的にちやほやされたことはあっても、私の人生と向き合い、一緒に生きていこうとまでしてくれた方はこれまでいなかったので、幸せを感じる反面信じるのが怖いという気持ちがあります。
これがマリッジブルーなのでしょうか?
彼は以前、『早く結婚したいが、まだ早いとあなたが思うなら待つ』と言ってくれたのですが。
その判断も自分でできないまま進行してます。
- 984 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 12:27:58
- >>983
相手がポーズでなく本心からそう言っているなら
お言葉に甘えてさっさと一時停止ボタンを押しなはれ。
一時停止する事は全然悪い事じゃないから。
で、彼でも誰でも良いので打ち明けて相談するべし。
一人で考え込むだけで終始するのはダメよん。
- 985 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 12:36:44
- >>984
ウンウン同意。
一人で考え込むとドツボにはまります。
誰かに話して客観的に見てもらえ。
- 986 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 16:00:32
- >983
不実な男性に出会わない為に見合いしたんじゃないの?
- 987 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 16:03:59
- 不実な男性でも見合いに出ることはあるんでは?
- 988 :983:2005/05/18(水) 16:56:27
- 実はうちは父親が病気で。
それで父が生きてるうちに結婚を、と母に頼まれお見合いしました。
たぶんお相手は父のことも考えて結納や式を急いでくれてるんだと思います。(元々せっかちぽいけど)
両親のこと、相手方の思惑、私の不安、仕事のこと…どれを優先していいのかわかんなくなってました。
(父のことがあり、待って貰うことにも躊躇してしまいます)
みなさんのアドバイス通り、とりあえず一人で抱えずに友達や…彼自身に思いを打ち明けてみますね!
- 989 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 17:08:53
- >>983
うわわわー。
気持ちはわかるけど、親のための結婚はあとで不幸だよ。
おとうさんだって娘が望まない結婚をすることは
決して望んでないと思うよ。
本当に自分が結婚したいのか、よーく考えてね!
- 990 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 17:37:50
- >988
お見合いって相手も結婚前提だしさ、3ヶ月で決めるのも普通なんだよ。
逆にそれ以上待たせるのは相手のチャンスを奪うって事で失礼になるのね。
ちょっとあなたはお見合いに挑むには心構えが足りなかったんじゃないかなぁ。。。
- 991 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 17:48:45
- >>3ヶ月で決める
へーそうなんだー。
知らなかった・・・。
それならますます、早いうちに彼に本心を打ち明けて
話し合うべきだよね。
ただ結婚がしたいだけの彼なら待ってくれないだろうし、
あなたを本当に愛してくれるなら、待ってくれるかも知れん。
そう言えば家の父母も見合いだったけど、
1ヶ月で結婚決まったらしい。
引き合わせたおばさんが「見合い当日に二人で盛り上がって、
帰りはまかれた。気付いたら結婚が決まってて、あれよあれよと言う間に
結婚式が終わってた。」って言ってた・・・。
決まる時は決まるもんなんだな。
- 992 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 17:53:04
- 見合いは元々結婚するためにセッティングするものだから
一年もかけたあげくダメだしされたら紹介者も困るよ?
- 993 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 18:01:25
- なるほど。
だからその気がなければ、見合い自体を断るわけか。
- 994 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 18:05:34
- その前に条件は検討する時間があるんだから
ダメなら3回目くらいまでで断るもんじゃないの?
- 995 :988:2005/05/18(水) 18:13:01
- >>989
最初はお見合いは嫌々だったんですが、ホントによい方で、こうゆう方と結婚したら幸せかも、と今は思ってます。
>>990
あなたの言うとおり、私には結婚への心構えがぜんぜん足りてませんでした。
いまのお相手と出会って初めて、結婚について真剣に考えはじめたのです。
相手にそれを打ち明けるとびっくりしてましたが。
素敵な方ですが…三ヶ月で心の準備が…。
- 996 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 18:14:52
- 見合いってのはこの人と結婚してもいいかなって覚悟してからするもの。
そりゃ相手も驚く罠。
- 997 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 18:16:57
- >995
不実な男がどうこうって自分も相手に同じ事してんじゃん。
- 998 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 18:18:27
- ぷ
- 999 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 18:19:15
- げ
- 1000 :愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 18:19:45
- ら 1000ゲトー
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
314 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★