■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ドン引き】余興関連統一スレッドpart2【激寒】
- 1 :おっちゃん:04/10/23 02:43:23
- 乱立しがちなので、統一スレということで建ててみました。
披露宴・二次会等の余興に関する話題のスレッドです。
頼まれた人・頼む人の相談もこちらへどうぞ。
皆でマターリ語り合いましょう。
関連スレッドは>>2以降参照
前スレ
【ナニヤル?】余興関連統一スレッド【ドウスル?】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1020604383/
- 2 :おっちゃん:04/10/23 02:44:12
- <2次会>
【総合】二次会・2次会【スレッド】その2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1086442757/
【憂鬱】 披露宴二次会での余興 【面倒】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1041762913/
<カラオケ>
結婚式で歌う歌
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046430697/
至急、披露宴で泣ける歌を教えて!
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016451522/
<演奏>
結婚式でピアノソロ弾くんだがイィ曲ないか?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1059827462/
ブライダルプレーヤー、聖歌隊集合!!
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937084/
<スピーチ>
心に残るスピーチネタ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/957931962/
友人スピーチって・・・やっぱり必要だよね?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025716287/
<スライド>
披露宴での生い立ちスライド上映FAQ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054138235/
<反面教師>
目撃ドキュ11 ◇◆サムかった、披露宴・・・◆◇
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096212128/
【前代】 ウケなかった余興 【未聞】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042102327/
<その他>
キャンドルサービスの変わりにするものは?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004154444/
- 3 :おっちゃん:04/10/23 02:44:34
- ほれっ。
- 4 :愛と死の名無しさん:04/10/23 16:10:50
- おっちゃん乙
- 5 :愛と死の名無しさん:04/10/23 23:20:11
- 余興で新郎の感動的なエピソード紹介ってやっぱ違う?
カラオケとかが無難かな…
- 6 :愛と死の名無しさん:04/10/23 23:25:16
- >>5
それは普通に「スピーチ」ってやつではないのか?
余興には違いないが。
- 7 :愛と死の名無しさん:04/10/23 23:35:06
- 余興やってくれと言われてるんだけど(5人くらいだと思う)
全然集まれないから俺一人でごまかそうかなと…
んで歌ヘタだし芸もないから,感動的なエピソード紹介しようかなーと思ったのよ
それって一般的にみて余興としてありなのかな?と。結婚式出たことないので
全然わからん。ちなみにそのエピソードはALL嘘で行こうと思ってます
ネットで適当なの探して
- 8 :愛と死の名無しさん:04/10/24 00:19:59
- >>7
えーと…前スレ落ちないうちに全部読んで色々考え直した方がいいと思う。
- 9 :愛と死の名無しさん:04/10/24 21:10:18
- 今年はマツケンサンバがはやりなのかな
- 10 :愛と死の名無しさん:04/10/24 21:11:37
- 今年いっぱい位は旬だろうねえ>マツケン
- 11 :愛と死の名無しさん:04/10/24 23:58:07
- マツケンは親戚のオバサマが大変満足されますよ
若い子にも年配の方にも楽しめるので旬のうちに是非どうぞ
- 12 :おっちゃん:04/10/25 02:12:14
- あぁ、一杯やってるうちに前スレ落ちてもうた…orz
なるべくおとなしくしてるから、みんな優しくしてなぁ
- 13 :おっちゃん:04/10/26 03:18:58
- おっちゃんアゲ。
まぁ、免許証と保証書はあれだな…( ゚Д゚)y―┛~~
- 14 :愛と死の名無しさん:04/10/26 09:35:25
- おっちゃん深夜に保守乙
- 15 :愛と死の名無しさん:04/10/26 10:41:24
- ガイシュツだろうけど
冬ソナの音楽流れてきてホニャララってのも
ばば達には好評だ罠
- 16 :愛と死の名無しさん:04/10/26 21:46:33
- めんどくせえから新郎新婦クイズでいいか
練習もいらないし
- 17 :新郎の友人として:04/10/27 15:48:14
-
結婚式で歌を歌う時。
別れ、涙、泣く等の言葉が入ってる曲は避けるべきとありますが、
その言葉を別の言葉にして歌う(いわゆる替え歌にする)ってのはOKですか?
ある曲を歌う事にしたのですが、途中で涙って言葉が入っていて困っています。
- 18 :おっちゃん:04/10/28 04:32:04
- おっちゃんアゲず。
まぁ、ソロでカラオケ熱唱されてもなぁ…
上手ければ上手いほど引くわぁ、おまいのリサイタルか?と。
まぁ、団体でへたっぴ位がちょうどええわぁ〜( ゚Д゚)y―┛~~
- 19 :愛と死の名無しさん:04/10/28 10:16:58
- タレント呼んで余興したいんだけど高いかな?
かつみ&さゆりとか・・・。
- 20 :愛と死の名無しさん:04/10/28 10:18:50
- >>19
ピンキリだぞ。とりあえず問い合わせてみたらどうよ?
- 21 :愛と死の名無しさん:04/10/28 15:47:46
- カラオケはいやだな。たとえプロ並に上手くても。
- 22 :愛と死の名無しさん:04/10/28 18:45:43
- >>19
そういう余興扱ってる式場で料金表見たけど、
数十万〜数百万だった。
ほんとピンキリだけど数十万あたりのクラスでも聞いたことない人だった。
- 23 :愛と死の名無しさん:04/10/28 20:21:25
- アリ●コーポレーションのサンプルビデオを取り寄せて驚愕。
実際の披露宴で撮ったものをサンプルにしていたのだが、
その式の余興が・・・・・・・・
ガキの使いの大喜利でやってる「おまたにもんまり」を再現していました。
新郎新婦を真ん中に背中合わせで縛り付け、
新郎友人は白ブリーフいっちょで足を広げ
じりじりと新郎新婦の顔をめがけ股間を近づけ・・・
新婦はキレるどころか楽しそう
ブサな新婦だったけど。
客を獲得するためのサンプルビデオでひきました。
- 24 :愛と死の名無しさん:04/10/28 20:56:16
- 「○○亭○○」とかいう知らない芸人が出てきて、何故か南京玉簾をやったのを見た事がある。(どっちかの家の身内っぽかった)
およそ噺家には似つかわしくない人相と刺々しいトークで
「飛び入り参加」を強要された新郎友人はグッタリ疲れてた。
疲労宴……
おあとがよろしいようで…
- 25 :おっちゃん:04/10/29 02:14:47
- おっちゃんアゲ。
まぁ、余興の根本を考えなくっちゃいかんなぁ〜。
新郎新婦が主役で、おまいらがお祝いすることに意義があるっつーもんだぁ。
金払って余興呼んでも、おまいはなぁーんも祝ってないどぉ。( ゚Д゚)y―┛~~
- 26 :愛と死の名無しさん:04/10/29 15:39:48
- マツケンサンバやった。
衣装係だったから参加はしてないけど。
舞台にあがったら、真っ白になったらしく、全然踊れて無かった。
踊れて無いと痛いな
- 27 :愛と死の名無しさん:04/10/31 02:23:36
- 途中新郎、新婦がパンダの着ぐるみで出てくるのはどうですか?
- 28 :愛と死の名無しさん:04/10/31 02:42:22
- >>27
動物園職員さんでパンダの飼育担当だとかプロポーズが
パンダ舎の前とかでない限り失笑を買う。
- 29 :愛と死の名無しさん:04/10/31 13:14:48
- ゴリエのミッキーをすごい上手にやってほしい。
- 30 :おっちゃん:04/11/04 01:03:21
- おっちゃんアゲ。
まぁあれだ、観るほうも暖かく見守るこったなぁ。
実際やるほうは、そりゃぁ大変だどぉ……( ゚Д゚)y―┛~~
- 31 :愛と死の名無しさん:04/11/05 21:33:56
- 余興スレ少なすぎだよね
みんな
- 32 :おっちゃん:04/11/06 02:47:55
- >>31
みんな、いないんだよぉ。
結局、みぃ〜んなカラオケやピアノや紙芝居でサラッと流してるんだでよぉ
( ゚Д゚)y―┛~~
- 33 :愛と死の名無しさん:04/11/06 15:38:41
- 今は手品ブーム来てるぞ
- 34 :おっちゃん:04/11/10 05:04:43
- おっちゃんアゲないよぉ〜
こんなんじゃ、このスレも沈没だなぁ。
まぁしょうがないおっちゃんもそろそろ引退するかのぉ。
( ゚Д゚)y―┛~~
- 35 :愛と死の名無しさん:04/11/10 09:18:11
- じゃあマツケンサンバでも
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ´∀`)
⊂ つ⊂ つ
.人 Y 人 Y
し'(_) し'(_)
「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
∧_∧ ∧_∧
(・∀・ ) (´∀` )
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
(_)'J (_)'J
- 36 :愛と死の名無しさん:04/11/14 00:36:09
- 誰か「愛のメモリー」やってよ
- 37 :愛と死の名無しさん:04/11/14 01:40:19
- 某板から移動してきました。
以下コピペになりますが、仕切り直しで質問させて下さい。
もうすぐ挙式予定なのですが、会社の同僚数名(男性)から
何かやってもいい?と持ちかけられています。
祝ってくれる気持ちは非常に嬉しいのですが、過去の経験上
そのメンバーがやる隠し芸の内容がちょっと・・・・・
いわゆる体育会系の定番で、しかも少々スベリ気味。
半裸か全身タイツか白鳥パンツか女装のいずれかの衣裳で
カラオケに合わせて唄い踊るというものです。
メンバー中、楽譜が読める人は皆無なので、楽器演奏はもちろん
ハモりを効かせた唄でくるという事はまず考えられないので
おそらく、いつも通りの内容を画策中かと・・・・・
漏れ伝わってくるネタは「マツケンサンバ」とも「松浦あや」とも。
これも今までの経験上なのですが、芸としてのディテールに拘りが
無いだけに、練習もサラッと流す程度で、後は勢いで乗り切って
しまおうとするのも心配。
(しかもメンバーの一部には何故か「照れ」がある・・・( ´Д`))
どうせやるならオリジナルを完全コピーして他の人たちを喜ばせる
ような「心意気」が欲しいのですが、注文つける訳にもいかないし。
どーにも自分たちが後々のネタにしたい、半ば自虐的な欲求を
満たしたいだけのような気がして・・・・激しく鬱です・・・。
ここは心を鬼にしてキッパリ辞退すべきか、
嘘でもいいから会場や親族を引き合いに出して断るか・・・
はたまた、同僚の希望を酌んで時間を設けるか
ご意見頂けると幸いです。
半分以上グチですんません。
- 38 :愛と死の名無しさん:04/11/14 13:33:57
- >>37
あちらも拝見しましたがw
やはり断るのがよろしいかと。
「相手のお宅の方が色々五月蝿い人が多いので、余興は勘弁してくれ」とかの
言い訳に使ってもいいとオモ。
- 39 :愛と死の名無しさん:04/11/14 21:49:51
- 宴会芸わっしょい
,.- ' "´ i ̄`ー、
/ リ j リヽ、
/ _,.-─ ' ヾ、、 ',
| ィイ´ \ !
___ ', i r'´ _ ,ニー ヽL
/;;;;;;;;;;;;;;\ ', | (●) (●) ! l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ. \____/ /ノ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、 \/ ノ サァーッ!!
ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" / / ヽ、 _ _,rく `ヽ、
`<_ ∩/ / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
 ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ" ! >、
ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i {>' i
` ー、_/|::::::::::::::| |_/
|::::::::::::::| |
- 40 :おっちゃん:04/11/14 23:27:25
- >>37
おっちゃんアゲず。
何が起こるか分からないのが余興。心配なら断っちまえぇ。
当たり障りがないんじゃ、意味ないよぉ。引け引けぇ。
( ゚Д゚)y―┛~~
- 41 :37:04/11/15 01:33:40
- >>38
レスありがとうございました。
あちらにも再度書きました通り
予想以上にご意見を頂きましたので下記スレに戻ります。
マルチになってしまってますので、こちらは撤収いたしますです。
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098867753/l50
- 42 :愛と死の名無しさん:04/11/15 09:31:36
- >>41
まあ頑張れ
- 43 :愛と死の名無しさん:04/11/15 09:59:12
- 余興…感動系の歌ってやっぱ客ほとんど聞いて無いよねぇ〜(―∀―;)
感動は新婦のお手紙だけで十分?(ОЗО;)
面白さ重視の方が後々式のビデオ見て笑えて良いかなぁと思っているのですが…
- 44 :愛と死の名無しさん:04/11/25 00:45:42
- 披露宴で、高校時代の友人(セミプロの歌手・ジャズ系)が歌ってくれることになりました。
(友人の方から、是非歌わせて欲しいと言ってくれました)
「2曲くらい歌っても良い?」と言われ、是非お願いしたいと思っていますが
2曲とすると10分くらいですよね? 他の招待客の方には退屈にならないでしょうか。
他の余興はケーキカット、新郎上司スピーチ(主賓挨拶)、
新婦親戚代表スピーチ(乾杯含む)、色直し1回、キャンドルサービス、
新郎、新婦の友人スピーチが一人ずつです。
- 45 :愛と死の名無しさん:04/11/25 01:37:38
- >>44
MC次第だと思う。
曲に関連する新婦(または新郎)のエピソードとか
唄い手の簡単なスピーチを合間に入れたり。
実際そーいう感じで2曲楽器演奏した余興を観た事あるけど
違和感なかったし、むしろ楽しめた。
やたら泣く新婦友人のスピーチとか、新郎友人のふんどし芸なんかより
よっぽど良いと思う。
- 46 :おっちゃん:04/11/25 02:16:44
- >>44
久しぶりに、おっちゃんアゲ。
スピーチ以外のへんてこりんな余興もないし、退屈はしないと思うどぉ。
セミプロっつう位だから、カラオケ上手くらいのレベルでは無いだなぁ?
それを信じるなら、選曲次第でないかのぉ〜。
マイナー過ぎると誰も聴いてないだぁ。( ゚Д゚)y―┛~~
- 47 :愛と死の名無しさん:04/11/25 11:31:45
- 仮に退屈でも、他に変な余興てんこもりよりは余程良いので
そのくらいの余興ならつき合う。
- 48 :愛と死の名無しさん:04/11/25 22:19:03
- 44です。余興に花束贈呈(手紙朗読は無し)があるのをすっかり忘れていました・・・。
友人が実際にステージで歌っているのを何度か見に行っているのですが、
流石に凄く上手です。なのでカラオケ大会的にはならないですむと思います。
お勧めは簡単なMCとスタンダードな選曲ですね。
せっかく歌いたいと言ってくれている友人の気持ちを無碍にしないように
お願いしてみたいと思います(彼女が歌いたい曲とかあるかも知れないので・・・)。
あ、お礼も忘れないようにしないと。ともあれ安心しました。レスありがとうございました。
- 49 :おっちゃん:04/11/26 01:51:13
- >>48
おっちゃんアゲず。
なぁ〜ら、問題ないなぁ〜。
あれなら『友人の歌いたい曲』&『自分の歌ってもらいたい曲』はどうだぁ?
詳しくないなら、その友人にリストアップしてもらって、
そこからあんたが一曲選んでも良いしのぉ〜。
なぜなら、あんたの結婚式だからだぁ。( ゚Д゚)y―┛~~
- 50 :愛と死の名無しさん:04/11/28 21:20:08
- 学生時代の先輩に余興を頼まれました。別に体育会系じゃないし、年3つ
離れている(私が1回生の時先輩が4回生)なので多少の無茶は効くとは
思いますが…。
1人でやらないかんし、歌も踊りも他の人がやるらしいので違うものを、と
言われています。なにかいいアイデアは無いでしょうか。クイズやろうと
思ってますが、新郎新婦の思い出クイズも以前やってスベったし…。
- 51 :愛と死の名無しさん:04/11/28 21:49:46
- んじゃマジックとかがんがって練習してみるとか…
- 52 :愛と死の名無しさん:04/11/28 21:51:53
- >>51
最近流行ってるのよね、マジック。
流行に流されるのはイヤだが、ウケないのはもっといやなので
やるだけやってみます。
口からトランプ出せるようになったらまたカキコします。
- 53 :愛と死の名無しさん:04/11/28 21:52:42
- エアギター
- 54 :愛と死の名無しさん:04/11/28 21:57:29
- それは紙一重…
- 55 :愛と死の名無しさん:04/11/28 22:07:01
- >>53
会場を巻き込むつもりで
- 56 :愛と死の名無しさん:04/11/28 22:12:36
- >>55
会場のメンツによる。年配者はついて来んだろ
- 57 :愛と死の名無しさん:04/11/28 22:21:09
- クイズだったらタイムショックやろうや。
今年ならまだ田宮二郎の神通力?も残ってるだろう。
いや、もう古いか。
- 58 :おっちゃん:04/11/29 02:52:53
- >>50
しょうがない、、、スペシャルを伝授するべぇ。
用意:
全身黒タイツ、黄色い靴下、赤い短パン、軍手、ミッキーの耳(あれば)
以上を装備して入場(入場曲はエレクトリカルパレード)。
入場後、普通にスピーチ。極々真面目に。
・格好には一切触れない(重要)
・笑わない(重要)
・照れない(重要)
・あくまでもまじめにスピーチ。
・誰とも目を合わせない
普通にダラダラ退場(退場曲もエレクトリカルパレード)
いけるべぇ?だめ?( ゚Д゚)y―┛~~
- 59 :愛と死の名無しさん:04/11/29 09:46:56
- ”踊ってみせる”ぐらい分かりやすくやらないと、
「なに?あれ」「えー、出てきたけど何もしないで帰ったよ」
と、わかってもらえない可能性大 どうせスピーチなんか聞いてない
- 60 :愛と死の名無しさん:04/11/29 11:32:04
- 司会が「余興です」って言ってからやるのと「スピーチです」って言ってから
話すのとで注目度が違うような気がする。おっちゃんの案は2次会でやるレベル
では?披露宴では危険すぎる。
- 61 :愛と死の名無しさん:04/11/29 14:55:55
- エレクトリカルパレードの曲をかけて、全身に電飾つけて踊る。
- 62 :愛と死の名無しさん:04/11/29 21:35:30
- 余興って無理やりならないほうがいいと思って、
主賓挨拶×2 友人代表×2 ビデオアルバム ケーキカット キャンドル 手紙+花束
いまんところコレだけですが。 やはり他に何か頼んだほうがいいかしら。
ちなみに今まで行った披露宴は、弾き語り、着ぐるみ、手品、太鼓+獅子舞、新婦のピアノ、
外人歌手飛び入り参加、などなど。芸達者な友達がいるひとはうらやましいよ。
- 63 :おっちゃん:04/11/29 23:44:37
- >>59
>「なに?あれ」「えー、出てきたけど何もしないで帰ったよ」
まさに、こんな反応を狙ってるでよ!さいこーだぁ〜。w
爆笑はいらんでよ。シュールにいかがぁ?
『何かするかも!感』でスピーチも聞いてくれるっぺ。
>>60
危険は承知!もつろん、ジャンルはスピーチだでよ。
2次会だと、入場でみんな笑うでよ〜、それはアカン。
あくまでも爆笑は禁止。
まぁ、間違いなく、>>59>>60言ってる事が正解なんだでよ。
だけんども、危険をおかしてレッツゴー!( ゚Д゚)y―┛~~
>>62
よーし、いってみれ!友人代表に着せるだけだど!w
( ゚Д゚)y―┛~~
- 64 :愛と死の名無しさん:04/11/30 00:29:38
- >>58
マジ寒
>>61
感電死する事があるので注意。
- 65 :おっちゃん:04/11/30 01:15:15
- >>64
_| ̄|( ´゚Д゚`)y―┛~~
- 66 :愛と死の名無しさん:04/11/30 01:58:23
- 幹事のうち一人が、愛の賛歌を歌いながら登場。(軽く女装)
歌終了後、新婦より花束贈呈。
二曲目として"ろくでなし"を歌う。ろくでなしと思われる
来客者に贈呈された花束を渡す。
その後、早着替え(白いシャツに黒いスーツへ)
幹事三人と新郎にてパラパラを踊る。
ここで一度歓談。
最後にきて、またパラパラスタート。
同じ四人が踊る。
またかと思いきや、一曲目終了後、さらに人数が増えて
パラパラスタート(4人 + 4人)
それなりに盛り上がりました
- 67 :愛と死の名無しさん:04/12/01 20:37:45
- >>66
パラパラ=DQNって考え俺だけ?
新郎とパラパラなんて聞くだけで悪寒がする。
まだ>>58のやつのほうがシュールで良さげ。
- 68 :愛と死の名無しさん:04/12/01 20:41:01
- >>67
寒スレで話題になった式場スタッフのパラパラを思い出した。
ttp://www.ariake-wh.com/bridal/movie/movie.html
- 69 :50です:04/12/01 23:35:55
- 結局、クイズやることにしました。まだ確定ではないですが。
先輩が(私もですが)クイズ研なんで。
ただ、問答やるんじゃなくてクイズ番組の歴史をプレゼン形式で振り返り
ながら間にクイズを挟んでボケも交えて、という感じで。
年配にもうけることを考慮しました。
どうでしょうかね?さすがに前例が無いと思いますが。
- 70 :愛と死の名無しさん:04/12/02 01:11:26
- >>69
クイズといっても新郎新婦とは関係ないものなんですね。
会場全員をひきつけられるだけの腕をお持ちでしたら話は別ですが、
大概、だらだらとやってしまって途中で飽きられると思うので、
簡潔明瞭にやることが肝でしょう。
本音を言うと、結婚式でクイズの歴史なんてどうでも(ry
- 71 :50です:04/12/02 08:56:40
- >>70
もちろん、新郎新婦に関係する(例えば苗字が同じ芸能人、出会った場所にまつわる
エピソード、新居を構える場所に関してなど)ことをやります。そうでないと
おもしろくないと思うので。ただのクイズの歴史なんて確かにどうでもいいと
思ってます。
惹きつける腕なんて持ち合わせちゃいません。そんな腕があったら
ここで相談なんてしてないです。
- 72 :おっちゃん:04/12/02 13:16:19
- >>71
そのクイズを全身タイツと黄色い(ry
( ゚Д゚)y―┛~~
- 73 :愛と死の名無しさん:04/12/02 15:54:08
- 余興で「夜のラジオ体操」っての知りませんか?
知っている方いたらうpしてもらえるとうれしいです。
JASRAC引っかかりそうもないので
大体30代くいから上の年代で流行ったみたいなんですが
- 74 :愛と死の名無しさん:04/12/02 17:19:25
- >>73
「夜の」ってついてる段階で拒否反応が出る。
- 75 :愛と死の名無しさん:04/12/03 00:12:33
- >>73
最近、若い芸人が同じようなネタをやってた。
「腰を前後にー。開いて、閉じて、開いて、閉じるー。」みたいな。
ぜ っ た い や め た ほ う が い い と 思 う 。
- 76 :愛と死の名無しさん:04/12/04 17:38:53
- TEST
- 77 :愛と死の名無しさん:04/12/04 17:40:21
- 披露宴でカラオケを頼まれたんだけど、
歌う前の挨拶ってどんな感じですれば良いの?
- 78 :愛と死の名無しさん:04/12/04 18:49:12
- >>77
○○くん、××さんご結婚おめでとうございます。
お祝いの言葉に代えて歌を贈らせて頂きます。
とかでいんじゃね?
- 79 :SAGE:04/12/04 19:40:40
- そっか、簡単で良いよね
ありがと
- 80 :愛と死の名無しさん:04/12/04 19:46:03
- >>74-75
地方じゃ実際やってる香具師いるってよ
- 81 :愛と死の名無しさん:04/12/04 19:52:44
- 他人がやっているからと言って、自分はそこまで品位を落とす必要はない
- 82 :愛と死の名無しさん:04/12/04 22:22:15
- 新郎の高校時代の友人5人がギター侍、波田陽区をやってたよ
残念!!○○斬り!!とか
32歳にもなって何やってんだか
- 83 :愛と死の名無しさん:04/12/04 22:24:39
- >>82
それも、結婚式向きのネタを選んでやればまだ許せるかもしれない。
- 84 :愛と死の名無しさん:04/12/04 23:31:22
- >>82
そんなに馬鹿にするような年齢でも余興でもないような…
内容にもよるけどあからさまに下ネタやられるよりもよかろうよ
- 85 :愛と死の名無しさん:04/12/04 23:42:50
- 「斬り」とかあんまり良くないんじゃない?
最近はそんなに気にしないのかな
- 86 :愛と死の名無しさん:04/12/04 23:53:34
- その辺は気にする人としない人の差が結構あるかな〜と思う。
- 87 :愛と死の名無しさん:04/12/05 00:45:01
- 空手の余興で板まっぷたつというのを見たことあるぞ。
いちおう「浮気の虫を退治する!」とか理由はつけていたが。
- 88 :愛と死の名無しさん:04/12/05 04:07:19
- >>87
空手部出身の新郎の披露宴でやってたの見たことある。
「割るということは、おめでたい席には似つかわしくないかもしれませんが、いたわり(板割り)の心を大切に、という思いをこめまして・・・」
なんて口上がついていたのでぜんぜん気にならなかった。
- 89 :愛と死の名無しさん:04/12/06 02:40:30
- 自分も「イタワリで板割り」見たことある。
縁起がどうとか以前に、結婚式でやることじゃないような…。
いや、すごい技だと思うんだけど…。
- 90 :愛と死の名無しさん:04/12/06 18:35:19
- ま、裸踊りに比べたら…。すぐ終わるだろうし。
- 91 :愛と死の名無しさん:04/12/06 18:36:19
- ま、裸踊りに比べたら…。すぐ終わるだろうし。
- 92 :愛と死の名無しさん:04/12/06 23:31:07
- 正直、安易なマツケンサンバより数倍マシ。
- 93 :愛と死の名無しさん:04/12/07 08:37:11
- 今まで見たことないんだけど、
サムいことはサムいがマシな方って感じなのか。
今度出席する披露宴は新婦が空手やってて、
新婦と同じ道場の人がやるから楽しみにしててね〜って言われてる。
本人達の考えてるのとちがう意味で楽しみになってきた。
- 94 :愛と死の名無しさん:04/12/07 09:45:07
- >楽しみにしててね〜
御自らこういうこと言ってる人のやることが
実際に楽しかったりする可能性は
かなり低い
- 95 :愛と死の名無しさん:04/12/10 17:21:52
- 自分の披露宴の余興、義弟のギター弾き語り(しんみり系)一つにすることにした。
ライブ見に行ったときはファンのゴスロリねーちゃん達が頭振り回してて
怖かったけど、歌は上手かったので頑張ってくれ…。
余興一つってやる側にとってはプレッシャーかかりそうで申し訳ないけど。
- 96 :愛と死の名無しさん:04/12/12 06:36:16
- がんがんいくぜ!
- 97 :おっちゃん:04/12/13 03:00:14
- >>96
がんがれ!
( ゚Д゚)y―┛~~
- 98 :愛と死の名無しさん:04/12/13 12:14:05
- 別スレであやややります、と言うてた者です。新郎新婦、親戚、友人、みなに好評でした。
やりきった感ありました。盛り上がったし何よりです。
友人らにはシャブうっとると思ったといわれますた。
- 99 :愛と死の名無しさん:04/12/13 12:39:01
- >>98
通報しますた。
- 100 :愛と死の名無しさん:04/12/13 15:20:05
- 昨日、妹の結婚式。ダンナの職場の仲間の余興でクイズだかなんだか
知らんが正常位だのバックだの騎乗位だのって、自分らの忘年会と
勘違いしてんじゃないか?にぎやかにみんな飲んでるときだったから
半分は聞いてないみたいだったけど、正直ハラたった。
- 101 :おっちゃん:04/12/16 04:01:52
- >>100
同意同意。
正直、おっちゃんは下ネタで爆笑できるヤツが好きじゃないだよ。
( ゚Д゚)y―┛~~
- 102 :愛と死の名無しさん:04/12/23 10:09:20
- ( ゚Д゚)y―┛~~
プゲラ
- 103 :愛と死の名無しさん:04/12/23 11:26:56
- そろそろクリスマス披露宴の話しが出てきそうだな…
- 104 :おっちゃん:05/01/05 03:36:59
- おっちゃんアゲ
クリスマスも正月も、なーんにもないどぉ
( ゚Д゚)y―┛~~
- 105 :愛と死の名無しさん:05/01/05 09:27:57
- >>104
おっちゃんアケオメ。
- 106 :おっちゃん:05/01/06 03:02:35
- >>105
おぉ、おめおめ!
しかし、このスレはちっとも進まんなぁ〜
( ゚Д゚)y―┛~~
- 107 :愛と死の名無しさん:05/01/10 19:36:31
- 22日に、「妻が一番」をやることにしたよ。
うちらは妻がわの友人連なので、
余興としてはダンナいぢめですっ。
うまくいくといいなあ。
なんにせよ、うちらとしては、ダンナに「奥さん大事にしてね」という主張を
いれてて、なおかつ平和に5分過ぎてくれることが最優先です。
おっちゃんあけおめー。
- 108 :おっちゃん:05/01/11 00:10:12
- >>107
あけおめおめ。
まぁ、終了後に聞こうかぁのう?結果&詳しい内容も含めてな〜
しかし、やらないヤツに限ってあーだこーだ文句言うだなぁ
( ゚Д゚)y―┛~~ ガンガレ
- 109 :愛と死の名無しさん:05/01/12 13:55:38
- 披露宴で「新郎新婦クイズ」を予定しているので
何か1問質問を用意してと新婦から頼まれました。
どういう問題を出せばいいのでしょうか。
ちなみに新郎とはまったく面識はありません。
- 110 :愛と死の名無しさん:05/01/12 20:43:21
- >>109
「100の質問」でググるとたくさん出てくるのでお好きなのをどうぞ。
- 111 :107:05/01/17 23:44:02
- >>108
Σ
おっちゃんはうちらの話し合いを覗き見してるのかしら。。。
> しかし、やらないヤツに限ってあーだこーだ文句言うだなぁ
orz
結局ネタを考えたのも台本考えたのもわたしでした。
ほんとみんな何もしない...カンベンしてくれ...
メールでの連絡ってダメだね。自分に都合の悪いところは
引用から消したりとか、とにかく見なかったことにするのです。
余興の連絡だってかなり前にもらってたのに誰も動かず、
誰かがやってくれるのを待ってます。
で、「やってあげる誰か」ってのはいつもわたし。
誰かがやってくれるのを待ってる空気ってのが
イライラしてて見てられなくなって、結局やっちゃうんだなあ。ペッ。
おっちゃんごめん愚痴っちゃったあ。
- 112 :愛と死の名無しさん:05/01/18 03:28:10
- 「余興をやらない披露宴」スレはなくなっちゃいましたか?
- 113 :愛と死の名無しさん:05/01/18 20:49:10
- なくなっちゃいましたね
- 114 :おっちゃん:05/01/18 21:40:32
- >>111
んだろ?ま、所詮、人の結婚式だからのー
でも、おまいさんはやってあげたいんだべぇ?
それで、よかっぺよぉ
( ゚Д゚)y―┛~~ ガンガレヨー
- 115 :107:05/01/23 01:54:41
- 107でございます。
無事、余興終わりました。
使ったネタはこちらのURLの一番下、「妻がいちばん」です。
ttp://www.a-o-i.info/br/game.html
ダンナがビビっちゃってちょっとかわいそうでしたが、
会場は皆さん笑ってくださったので、まあよかったのではと思いました。
もちろん、質問される人が新婦でも同じネタを使えるでしょうね。
新郎新婦、両方にしてもいいと思う。
寒い歌とかやるより、かなり無難な部類のネタかと。
取り説に似てはいますが、使えました。
- 116 :おっちゃん:05/01/24 01:30:58
- >>115
ダンナびびる!会場笑う!成功なんだべぇ〜?
いかった、いかった。
へんてこりんな踊りやら熱唱よりは記憶にのこるべぇ!
( ゚Д゚)y―┛~~ ガンガッタ!オツカレ!
- 117 :愛と死の名無しさん:05/01/28 10:28:02
- そだねえ。脱いだりされるよりはよっぽどいいよね。
- 118 :愛と死の名無しさん:05/02/02 14:56:56
- そーっすね
- 119 :おっちゃん:05/02/05 02:17:20
- そだねえ。まで、4日強
そーっすね。まで、さらに約5日
なんだこのスレ(笑
( ゚Д゚)y―┛~~ ガンガルノー?
- 120 :愛と死の名無しさん:05/02/07 02:45:27
- 3月に披露宴を行う予定です。
今の所ホテル側が提示してきている余興に
『新婦・新郎の母・新婦の母が前に出て、それぞれがりんごの皮をむき、
目隠しした新郎がりんごを食べ新婦が皮をむいたものを当てられるか』
っていうものなんです……。
彼はいいんじゃないかと言ってますが、私はリアクションとりにくいし、
見ている方たちがそれで盛り上がれるのか疑問です。
御意見もらえたらありがたいです。
- 121 :愛と死の名無しさん:05/02/07 02:50:03
- >>120
今後起こるであろう嫁姑の確執を想像させる余興だね。
- 122 :愛と死の名無しさん:05/02/07 05:32:04
- この6月に新郎になります。
自分はバンドを組んでるんですけど、
てきとーにみんなが知ってる盛り上がれそうなヤツを3〜4曲コピーしてやるってのはアリ?
老若男女にわかる選曲が決めてになると思いますが...。
ちなみに当方ベース。
- 123 :愛と死の名無しさん:05/02/07 14:07:20
- 長々とせず、2曲ぐらいにまとめてびしっと決めるなら有りかと。
3〜4曲は長すぎ。
以前出席した式で、新郎新婦が一緒にバンドやってて、
しかも二人とも二つの同じグループに属してて、
両方で演奏したかったのか、Aバンドで3曲、Bバンドで3曲された時は
本気で帰りたかったよ。全然知らない曲と「冬ソナ」の曲。
「もうちょっと聞きたいなぁ」と聞いてる方が思う時に終了するのが
一番良いやり方だと思いますよ。
- 124 :122:05/02/07 15:15:10
- 2曲か〜。せめて3曲はしたいけどね〜。
>「もうちょっと聞きたいなぁ」と聞いてる方が思う時に終了する
参考になったよ。アリガトー
- 125 :愛と死の名無しさん:05/02/07 15:28:41
- もっとちゃんとやりたいならいっそ2次会でライブの企画をした方が手っ取り早いかも試練。
- 126 :愛と死の名無しさん:05/02/07 16:15:31
- 少し前に、妹の結婚式がありまして、余興を
妹友人=ピアノ担当 旦那友人=歌
でした。曲はずっと二人で?だっけな。
キツキツの会場で、前で何をやってるのかわからない上に、
親族の席がスピーカーの真下で、妹旦那友人のどなり声だけ
音が割れたスピーカーから流れました。
結婚式場の中の人〜〜いいスピーカーに変えてください・・・。
まるで拷問でしたよ・・・
- 127 :愛と死の名無しさん:05/02/07 21:17:56
- >.124
私も二曲の方がいいと思う。一曲でもいい。
- 128 :愛と死の名無しさん:05/02/07 21:28:33
- 2曲でもかなりうざいよ、
どうしてもやりたいなら1曲で。
- 129 :愛と死の名無しさん:05/02/07 22:37:56
- 私も1曲で良いと思う。
出席者は新郎のファンなわけじゃなし。
で、万が一「もう1曲」と言われたら(進行上、無いとは思うが)
2曲目はサビあたりだけ歌って撤収、くらいでおなかいっぱい。
- 130 :おっちゃん:05/02/08 01:09:37
- >>120
3人に友人(男)とか爺ちゃんでも足して、
そこを当ててしまうという、出来レース
>>122
1曲がいいんでわぁ?
2曲目はベース引きながら一人で吉幾三のモノマネ
( ゚Д゚)y―┛~~ ガンガレヨ
- 131 :122:05/02/08 06:06:34
- みなさんレスサンクスコ!
なるほどね。
送り手側としては普段でのライブ感覚で通用すると思ってたけど...。(一応妥協して有名な選曲で考えてたけど)
吉幾三はできんが、厳選してみるわ〜
- 132 :愛と死の名無しさん:05/02/08 09:29:57
- >普段でのライブ感覚で通用すると思ってたけど...。
絶対通用しない。披露宴でしょ?ライブ見に来たんじゃないんだから。
どうしてもしたいなら二次会でやった方がいいよ。
- 133 :愛と死の名無しさん:05/02/08 13:10:02
- 二次会と披露宴の違いを覚えた方がいい。
自分たちが客をもてなす側だってのを忘れるな。
ついでに、主役が余興すると嫌味(寒い)になることが多い。
新郎新婦は既に目立ってんだから、あまりでしゃばらない方が好印象。
ニ次会でをお薦めするが、やるなら1曲にするが無難。
>>120
別にフォーマルな格好の時にりんごの皮むかんでも・・とは思う。
やりたければやってもいいとは思うが、お義母さんに当たった時、
ちと寒いかもしれんよ。
- 134 :愛と死の名無しさん:05/02/08 15:19:55
- 裸踊りが駄目な理由って、下ネタ受けつけないタイプの
観客が引く、っていうのが大半だろうけど、
他にも練習不足とか、ダンサー本人が恥かしさを
捨てきれず動きが小さくなったりでカッコ悪い、
踊り自体の完成度が低い、ってのも実は大きいよね。
「脱げばまずうける」という考えが間違いなのであって、
事前の練習を完璧にして、メンバーの動き一つにもズレがないような
ところまで極めていったら、けっこう盛り上がったよ。(実感)
メンバー間で変なプロ意識みたいのが湧いてたw
と裸踊りについてマジレスしている自分が恥かしい。
今度はとうとう自分の結婚式。
やっぱりあいつらはまた裸踊りするんだろうなぁ 苦笑
- 135 :愛と死の名無しさん:05/02/08 15:43:33
- >>134
痛いことをやった奴って、得てして
「俺達は〜だった。だから痛くない。他の奴らとは違う」って言うよな。
下ネタ・脱ぎ系じゃない余興>>>>(超えられない壁)>>>>>上手い裸踊り>>下手な裸踊り
だとオモ。
- 136 :愛と死の名無しさん:05/02/08 17:42:47
- まあ裸踊りコンテストでがんばってくれ。
- 137 :愛と死の名無しさん:05/02/08 23:24:49
- 北海道で時々あるんだが、余興でYOSAKOIソーランは辞めてほしい。
踊ってるヤツらは自己満足でやってるんだろうけど、
YOSAKOIソーランは、キライな人がいっぱい居る事を早く気づけ!
YOSAKOIソーランで知り合ったカップルの結婚式には行かないことにしよう。
- 138 :愛と死の名無しさん:05/02/12 15:19:10
- おもしろそうだ
- 139 :120:05/02/13 15:52:54
- 遅レスすみません。
わたしもなんでみんなの前でりんごの皮むかにゃならんのか
と思います………。
笑いもとれず、いまいち盛り上がらずになりそうな予感がすごくするので
断固阻止しようかと思います。
121さん、133さん、おっちゃんレスサンクスです。
- 140 :愛と死の名無しさん:05/02/14 02:04:11
- YOSAKOIってDQNぽいよね
- 141 :Nov:05/02/19 03:27:26
- 友人(新郎)の結婚式にて余興をやることになりました。
総勢5人のメンバーにて行なう予定なのですが、なにを
やったらいいのか、皆目検討がつきません。。
マジで困ってます。バックれたいのですが、既に
披露宴のスケジュールに組み込まれたらしく、また他に
頼めるメンツがいないとのことでやらざるをえない状況です。
よいアイディアがあればおしえてください。
ちなみに・・・
1)余興のスペースは4畳ほど
2)シモネタ厳禁。
3)極力幅広い層にうける。一部しらけるのは我慢。
4)歌などの無難すぎるものは、嫁側とかぶる可能性
があり、NG。
5)できれば笑いを少しでもとりたい。
6)1ヶ月くらいの練習期間でできるもの。
7)やるからにはしっかりとしたものをやりたい。
(中途半端はいやんです)
上記条件を満たすもの、なんかあったら教えてください!!
- 142 :おっちゃん:05/02/19 03:29:28
- >>141
5人仲本工事で組み体操
( ゚Д゚)y―┛~~ ガンガレヨ
- 143 :Nov:05/02/19 11:52:48
- >>141
おっちゃん、レスサンクソ。
組体操、いいですね。検討します!
他にもよい案があれば、おながいします。
色々余興スレをみたけど、基本的に「寒い」のばかり
がとりあげられていて、「ウケル」のがないんですよねー。
- 144 :愛と死の名無しさん:05/02/19 16:01:47
- どうせ「そんなのサムい」というレスがつくだけだからな。
- 145 :愛と死の名無しさん:05/02/22 17:32:49
- ボディドラムどうじゃ
ストンプのまね
- 146 :愛と死の名無しさん:05/03/04 03:32:50
- >>141 歴代総理大臣のモノマネ
- 147 :愛と死の名無しさん:05/03/05 17:43:19
- この間、友人の結婚式の余興でパイ投げをやったのですが、これが大失敗でした。
私が的の役で、「投げたい方いますか?」と言ったところ、泥酔状態の新婦の父親が「俺にやらせろ」とパイを手にとりました。
すると、父親は私ではなく新郎に向かってパイを投げ、新郎の顔に命中。その後父親は用意していたパイを次々と手に取っては新郎に投げ、新郎は全身パイまみれ。ついに新郎がキレて、パイで反撃し式場がめちゃくちゃになってしまいました。
結局、このカップルは次の日に離婚しました。
- 148 :137:05/03/05 23:19:47
- >>140 だって、DQNだもん。
>>147 パイ投げもDQNだな。
- 149 :愛と死の名無しさん:05/03/05 23:51:35
- DQN認定委員長の137が来ましたよ。
- 150 :愛と死の名無しさん:05/03/06 00:41:12
- >>147
ネタ?
なんか疑ってしまう
- 151 :愛と死の名無しさん:05/03/06 12:03:43
- >>146
寒いこと言うなと思ったけど、
よく考えると、すべての要件を満たしているな。
侮りがたし。
角栄 「まーこのー」
大平 「あーうー」
羽田 「・・・」
村山 「そんなもんぢゃ」
橋本 「君とはもうしゃべらない」
角栄 「まーこのー」
小渕 「株上がれ〜」
森 「咳声のどに浅田飴」
角栄 「まーこのー」
小泉 「感動した!」
- 152 :愛と死の名無しさん:05/03/06 22:03:37
- 森は「me too」じゃないの?
- 153 :愛と死の名無しさん:05/03/10 13:19:31
- 遅レスですまん。
>>29
俺の披露宴で友人がやってくれたよ。
俺の友人らはそんなの好きで俺は違うとこで
武富士もやったなぁ・・・。
練習期間は1ヶ月以上だったそうです。
ちなみに完璧に踊りきり、かなり盛り上げてくました。
それ以降に結構余興を頼まれるようになりました(笑)
ある意味奴等は披露宴の余興のプロだな。
- 154 :愛と死の名無しさん:05/03/10 13:56:21
- うん。あの手の余興はしっかり練習してカンペキにやると大抵はかなり盛り上がる。
- 155 :愛と死の名無しさん:05/03/10 14:29:38
- >>153 武富士って、もしかして男が・・・?
- 156 :愛と死の名無しさん:05/03/10 15:10:05
- >>155
女装無しでまじめに踊ればカコいいよ。
- 157 :愛と死の名無しさん:05/03/10 15:35:13
- たとえ女装だったとしても、踊りが完璧だとちゃんと見られる物になるんじゃないかな。
- 158 :愛と死の名無しさん:05/03/10 16:24:04
- モー娘。でも武富士でも、踊りが完璧であることがサムくない余興としての第一条件。
踊ってるのが男とか女とかすもうダンサーズとかってのは、この際たいして関係ない。
- 159 :おっちゃん:05/03/11 02:05:09
- んだな、それに少々の笑いがあるのが、
真のエンターテイナーだっぺな。
( ゚Д゚)y―┛~~ イケイケ
- 160 :愛と死の名無しさん:05/03/11 12:01:29
- >>155
男7の女2だったよ。
女装はなく全員スーツでやった、だから女の子は
パンツスーツで出席っていう感じで、新婦席ではかなり浮いてたね(笑)
みんな最初は笑うんだが徐々に見入ってくれるのよ。
後でビデオ見て俺らも今までの一番の出来に感動した。
- 161 :155:05/03/11 16:59:47
- >>160 実は「女性はCMのようにレオタード姿かな?」と、想像していました。
いずれにしても「男だけで」という話を聞かなくて、ホッとしました。(笑)
- 162 :愛と死の名無しさん:05/03/12 09:32:59
- 友人の披露宴にて余興を頼まれました。
4〜5人(女)で歌を歌うことになったのだけど、
決まった曲(厳密には決められた)が渡辺美里の『マイレボリューション』。
とりあえず練習に励んでいるのだけど、歌詞とか披露宴向きじゃないような気がしてならないです。
なんか独りで頑張って行こう!みたいな感じがして・・・
この歌ってどうなのでしょう???
- 163 :愛と死の名無しさん:05/03/12 10:52:51
- >>162
いくつのグループなんだ…。信者がいるのかな。
誰が歌っても上手にはきこえない歌だし。
とにかく、確かに歌詞は結婚向きじゃないと思う。
4人もいるならモー娘。でも元気よく歌っとけばいいんじゃないの。
- 164 :162:05/03/12 12:54:23
- >>163
40才前後の主婦が3〜4人で、20代後半(自分なんだが)が1人のグループ。
だから40才前後の主婦たちが中心になって決めたんだが、誰も疑問を抱かなかったのかな〜?
歌は各自練習ってことになっているのだけど、決まった時にすぐ歌詞にチェック入れて反対しておくんだった・・・
式まで日はないし、今さら主婦たち相手に覆すのも勇気がいる感じです。
それとなく切り出してみることにしてみます(((( ;゚д゚)))
- 165 :愛と死の名無しさん:05/03/12 14:58:52
- 162さんにケチをつけるつもりはないんだけど、昔も今も新婦の友達って
グループで歌うよね。ヒドイのになると、10人以上で歌って、マイクに声が
届いているのは3,4人ってのもよく見るね。グループで歌うより、一番上手い人が
1人で歌うのが、一番寒くならないと思うけどね。グループにこだわるのはなぜだ?
- 166 :愛と死の名無しさん:05/03/12 15:02:33
- >>162
「明日を乱すこ〜とさ〜〜♪」
だめっぽい。w
- 167 :愛と死の名無しさん:05/03/12 16:33:25
- >>164
それこそ「世界中の誰よ(ry」とかになるよう全力でおねがいしる!
ダメならオバハンはもういいから、若いの一人で大塚愛でもかわいく歌ってくれ。
- 168 :165:05/03/12 16:46:14
- 僕も167と同じ考え。 そもそも、162みたいな若い人と
40のオバハンが一緒に余興だなんて、頼む方も頼む方だし、
受ける方も受ける方だな。一体どういう集まりだ? ママ友か?
- 169 :162:05/03/12 17:44:38
- 昔の職場つながりのグループです。
と言っても、新婦以外とはその後付き合いは滅多にないですけど。
あまり大きな披露宴でもないみたいで、元職場グループが余興の1つでもやらないと場が持たないから頼んで来たのだと思います。
私はアルト声だし、音痴じゃないけど上手くないから独りで歌う度胸もなし。
マイクは持たなくていいから・・・という条件の下、一緒に歌うことに。
でも、マイクに声は入らなくとも一応きちんと歌いたいので、車の中で通勤途中とかに歌の練習を始めたら、歌詞の微妙さに気付き、サビの部分になると声が全く届かないことにも気付いた始末です。
新婦もこの歌に賛成しているのと、唯一連絡取り合っているのが新婦なので、それとなく本当にこの歌でいいのか披露宴の主役本人に聞いてみようと思います。
長々とすみませんでした(TдT)
- 170 :愛と死の名無しさん:05/03/12 17:53:40
- 「新郎当て、新婦当てクイズ」をやろうと思うのですがゲームの内容を変えたいと思います。
なにか良い案はありますか?(一般的には握手等の手触り系、ヘリュウムガスを
吸って声で当てるなどだと思うのですが)ご教授願います。
- 171 :165:05/03/12 18:12:04
- >>169 「マイク持たなくてもいいから」という条件があるなら
オバハンだけで歌わせたら? 付き合いが滅多に無いなら、なおさら・・・
でも、キミ1人が抜ける訳にいかないかな?
- 172 :162:05/03/12 20:27:16
- >>171
出来れば抜けたいけど、元職場グループで1人だけ抜けるというのも・・・
それに一度は引き受けてしまったわけですし。
新婦とはずっと仲がいいので、申し訳なさそうに条件低くして「余興を・・・」と頼まれたら断れなかったです_| ̄|○
- 173 :愛と死の名無しさん:05/03/14 12:43:00
- 去年、高校時代の同級生が新郎の結婚式に出席した。
その時の余興は、パイ投げで、新郎の会社の同僚の男性達が的になり、女性がパイを投げるもので、その時は盛り上がった。
ところが、新郎と同僚達は後日社長に、
「何故、投げるのは女で的は男とわけたんだ。そういう事するから男女差別がおこるんだ。」
と叱られ、新郎達は6カ月間20%の減給処分を受けた。
- 174 :愛と死の名無しさん:05/03/14 12:58:35
- >>173
うわあ、それは厳しい。
パイ投げも男女わけへだてなくやらないといけないんだ。
- 175 :愛と死の名無しさん:05/03/14 20:08:59
- >>173
これからはパイ投げをする時は女性にもぶつけられる側になってもらわなきゃ
いけないな。
- 176 :愛と死の名無しさん:05/03/14 20:10:47
- >>173 >>174
女が的になると、後で化粧を直すのがたいへんなんじゃないかな。
男だったら顔洗うだけですむけど。
- 177 :愛と死の名無しさん:05/03/14 20:24:53
- 女が的にされる事ってまずないから、余興のパイ投げは女の方がやりたが
るんじゃないか?
特に今の若い女はサドだし。
- 178 :愛と死の名無しさん:05/03/14 21:02:14
- >>177
そうそう。女達で企画して的は男にやらせるみたいな。
- 179 :愛と死の名無しさん:05/03/14 21:23:37
- 俺、今度会社の同僚の結婚式の余興の計画でパイ投げを計画しているんだが、
女の子で誰か的になってくれる人を探さなきゃいけないな。
今のご時世で給料を6ヶ月間20%カットはあまりにも厳しいし。
- 180 :愛と死の名無しさん:05/03/14 21:48:34
- パイ投げ自体が寒い余興だと思うのだが。。。
- 181 :愛と死の名無しさん:05/03/14 22:40:30
- >>173
社長はご祝儀取り返すのに必死だな
- 182 :愛と死の名無しさん:05/03/15 00:31:26
- >173
その社長なんか勘違いしてね? ジェンダーフリーは
何でも男女同じ条件にすりゃいいっつーもんじゃないぞ。
つーか、ネタ?
- 183 :愛と死の名無しさん:05/03/15 00:44:58
- ジェンダーフリーは 女性優遇にすることだろ
- 184 :愛と死の名無しさん:05/03/15 00:45:28
- ネタにマジレスがこの板の身上。
- 185 :おっちゃん:05/03/17 02:14:00
- ネタを振るほど賑わってもいないw
( ゚Д゚)y―┛~~
- 186 :愛と死の名無しさん:05/03/18 00:37:02
- 友達の披露宴で、黄色いTシャツ着て男6人でサライを歌おうと思ってます。
寒いかな?真面目に歌えば感動してもらえるかな?
- 187 :おっちゃん:05/03/18 01:03:08
- 5人で歌って、いい所で扉にスポットライト当たる、スモーク焚かれる、
ハゲヅラ&つけヒゲの偽シンジ登場!なぜかマラソンランナーもゴール!
( ゚Д゚)y―┛~~ イジョウ、ガンガレ
- 188 :愛と死の名無しさん:05/03/18 10:21:02
- >>186
歌詞の内容は大丈夫か?
- 189 :186:05/03/18 23:12:29
- >>187
谷村しんじはコロッケの物真似の真似でもしたほうがいいのかな?
>>188
あれってやばい歌詞なんだっけ?
- 190 :愛と死の名無しさん:05/03/18 23:19:17
- >>198
ぐぐったら「寂しさと隣り合わせの 一人きりの旅立ち」とか
「いつか帰る いつか帰る きっと帰るから」とか言う歌詞があるっぽいぞ。
あれは旅立ちの歌ではあるけど「結婚」の歌じゃないからな…
卒業式とかにはいいんだが。
- 191 :愛と死の名無しさん:05/03/18 23:31:42
- 乾杯をフォークギターで弾き語りする予定だけど。
4ビートのダウンピッキングなら歌いながら弾けそうだが、ピッキングにすこし
味を加えると歌えそうにない。
5/1に間に合わせるには簡単にするしかないかな?
- 192 :愛と死の名無しさん:05/03/20 15:50:10
- 私の叔父が、披露宴で絶対に1曲歌わせてくれ!って言ってるんだよね…。
凄いカラオケ好きでカラオケ教室に通うほど好きみたいなんだけど、カラオケ入れてお客さん引かないかなぁ…。心配。
- 193 :愛と死の名無しさん:05/03/20 17:01:49
- >>192
カラオケ借り代がやたらと高くつくのでダメ、と言ってことわる。
- 194 :186:2005/03/24(木) 00:01:56
- ワンナイトカーニバルを学校へ行こうの騎士団っぽくやってみようかな?
- 195 :愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 01:03:41
- >>194
いいんじゃない。振り付けはカンペキにしてね。テレずにまじめに歌うこと。
「学校へ行こう」は見たことない人が多いと思うから、
普通に氣志團のマネでいいと思う。6人いるならできればあの何とかボーイズっての?
恥ずかしい格好のダンサーもつけてにぎやかに。
間奏の間に客席や高砂へ行って写真を無理やり撮ったりするのもおもろいかも。
- 196 :愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 02:12:33
- 氣志團やるなら結婚闘魂行進曲にすれば?
- 197 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 00:54:45
- 結婚闘魂行進曲の歌詞ってどうなの?
- 198 :愛と死の名無しさん:2005/03/27(日) 20:31:22
- >>196
>>197
昨日行ったとこでやってる人いたよ。
仮装もばっちりだった。
- 199 :愛と死の名無しさん:2005/03/28(月) 20:19:25
- >>198
それは盛り上がったのかドン引きだったのか。
問題はそこだ。
- 200 :愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 20:27:41
- がんがんいくんだよ
- 201 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:02:54
- いのちだいじに
- 202 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:17:43
- みんながんがれ
- 203 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:26:53
- 漏れにまかせろ
- 204 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:52:46
- すみませんが、20代女で、南京玉簾はやばいですか?
あとは簡単なジャグリングとペンシルバルーンくらいしか
できないです。
歌はすごいうまい人がいるのでちょっと避けたいです…
- 205 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:56:55
- 堂々とやるならやばくはないかと…
むしろ芸達者な招待客なら自分は大歓迎!
- 206 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:05:05
- むしろ毛色が変わってていいんじゃないか?
>>205の言ってるように、堂々とやれば結構盛り上がると思う。
- 207 :愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:57:38
- >>204
そんだけできたら上等。
- 208 :204:皇紀2665/04/01(金) 23:06:10
- ありがとうございます。
照れずに堂々とやってきます!
- 209 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 07:49:36
- >>204 なん「きんたま」すだれ
- 210 :愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 17:05:54
- 残念、それはわたしのおいなりさんだ
- 211 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 22:50:51
- スレ違いだったらスマソ。電○の社員がやる余興はひどいという噂を聞いたのだが、本当?
- 212 :愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 23:21:55
- どっかのスレでそんな話見たなー
バブル期の話題だったと思うが。
- 213 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 15:08:23
- 29日に男3人で披露宴の余興頼まれたんだけど、何かないですかね?
カラオケ禁止らしいから、かなり困ってるんです。
- 214 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 15:23:36
- >>213
マツケンサンバでも踊っとけ
- 215 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 21:32:54
- ありがとう。何とか振り覚えるわ。
- 216 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 21:45:03
- >>211
披露宴じゃないけど・・・・・
キャバクラとかでお通しにポッキーが出ると
その場にいる年長者が「よーし、誰がワサビつける?」と訊く。
すると新入社員とか下っ端が「ハイ!自分がつけます!」と
自分の○○○にポッキーを突っ込むんだと。
そーすると、そのポッキーを手にした年長者はさらに
「よーし、誰が食う?」
・・・・・という繰り返しだそうな。
- 217 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 22:22:42
- >>215
がんばれ。
つかもしかして29日の式の余興を今日頼まれたとか?
もしそうならかなり新郎新婦が非常識だから、本当なら断っても良かったと思うぞ。
- 218 :愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 22:53:36
- >>216
鈴木みそ?
- 219 :213:2005/04/25(月) 21:02:32
- >>217
最初カラオケの予定だったんだけど、カラオケ設備がないことが
昨日になって判明したから。
- 220 :愛と死の名無しさん:2005/04/26(火) 00:04:15
- >>213
小学生の頃にソプラノリコーダーがあっただろ。
練習して、3人で演奏するのだ。
つーか、俺も余興頼まれてる。楽器やってるから、頼むよと言われたはいいが、
何を演奏するか、なんかイイ曲ないかな。クラリネットだけど。
- 221 :216:2005/04/26(火) 00:42:39
- >>218
ビンゴw
でも、ほぼ本当らしいぞ。
知人(社員)にも聞いた。
- 222 :愛と死の名無しさん:2005/05/03(火) 21:06:01
- びんご!
- 223 :愛と死の名無しさん:2005/05/03(火) 23:54:15
- 七日に友人(25歳)の結婚式あるんだが
男5人で余興頼まれてる。
何したらいいと思う?
- 224 :おっちゃん:2005/05/04(水) 00:09:32
- >>223
5人仲本工事で、
愛のメッセージ付き組み体操
( ゚Д゚)y―┛~~
- 225 :愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 00:19:57
- 毅ナ感じ
- 226 :64:2005/05/04(水) 01:27:18
- >>224
マジ寒
- 227 :愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 11:09:43
- >>224
組たいそう見たことあるけど
ガリガリ君4,5人と
100kg超級の方1人でピラミッドやってた。
もちろん一番上は100kg超級の方。
一瞬だったので面白かった。
- 228 :愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 14:15:50
- >>227
すげーw
- 229 :愛と死の名無しさん:2005/05/14(土) 20:50:34
- すごいだす
- 230 :愛と死の名無しさん:2005/05/29(日) 21:03:45
- どのへんが
- 231 :愛と死の名無しさん:2005/05/30(月) 15:51:10
- 重要なことに気づいていない新郎友人が変な余興やってヒンシュクを買うのだな。
つまりだよ、新婦側のお客にとって、おまえら新郎友人のほとんどは赤の他人なのだろ?
赤の他人の男性がだよ、ワイセツに近いような余興やったら、そりゃ女性陣は引きまくるさ。
つまり披露宴会場は『公共の場所』なのだよ。駅前ロータリーとなんら変わらんのさ。
そこを勘違いしないほうがいいと思うぞ。
- 232 :愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 14:44:17
- ┏┳┓
┏━━━━┳━━━┓┏┓ ┏━━━╋┻┛ ┏┳┓
┗━━━┓┣━━━╋┛┗━━┫┏━┓┣━━━┳━━━┳━━━┳━┓┏┓┃┃┃
┏━┛┣━━┓┣┓┏━┓┃┗━┛┣━━┓┣━━┓┣━━┓┣━┛┃┃┃┃┃
┃┏━┛ ┃┃┃┃┏┛┃┏━┓┃ ┏┛┃ ┏┛┃ ┏┛┃ ┏┛┃┃┃┃
┏┛┃ ┏━┛┃┃┃┗━┻╋━┛┃┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┏╋━┛┏┛┣╋┫
┗━┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛┗━┛ ┗━┛ ┗━┛┗━━┛ ┗┻┛
- 233 :愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 22:16:55
- スレ違いだったらスマソ。
高校時代の友人(女)の結婚式の余興。
職場の男数人がダンナと友人の出逢いから結婚までをコントで披露。
きったない女装で下手な演技だったけど、ここまでは笑えた。
ただ、この友人は 出 来 ち ゃ っ た 婚 。
…ええ、やりましたよ、セクースになだれこみました、っていうのを。
「オォゥィェースィエースイエエエエエス!!!!!」
新婦の女の人たち、ドン引き。新郎の仲間内は笑っていたけど、身内の方々蒼白、
新郎新婦思いっきり顔しかめてた。
後で新郎が「寸劇やった人たちに感想を」とMCに振られてたけど、
怒りで声が震えていた。
その後彼女は無事子供生んだけど、ダンナ共々職場を辞めたらしい。
- 234 :愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 22:25:35
- >>233
スゲー
サムかった披露宴とか不幸な披露宴スレに書いてもスレ違いにならんだろうな…
下ネタはマジでやめてほしい。
- 235 :愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 20:39:27
- 20代後半女、新婦友人です。
2ヶ月後、遠方の披露宴で余興を頼まれています。
共通の友人5名一緒にまとめて頼むか
一人一人に頼むかはまだ決めてないとの事。
私は当日は振袖で出席する予定なのですが、
何か良い余興はないでしょうか?
振袖だと動きも限られるので困ってます。
せっかくなので振袖姿を活かせる余興があれば
助かります。
ちなみに、友人に
「1人だったら演歌うたえば?」
と言われましたが
歌はまったく自信がないので無理なのです…
- 236 :愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 20:51:11
- とは言ってもな…楽器の演奏とかも難しそうだし…
- 237 :愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 13:55:25
- 日本舞踊
- 238 :愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 17:05:07
- 2ヶ月あれば琴1曲くらいはマスターできるが、楽器がないだろうしな・・・
大正琴ならお手ごろ?
笛は難しいし
あとは南京玉簾。振袖じゃ、腕が上がらないか
- 239 :愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 14:41:20
-
⌒`ヽγ´⌒。゚
! 。⌒`ヽγ´⌒
. !l __ ゚ !i ゚
i! /+ 人 はっ i! 。
/\ ヾ人>'ヮ')> _ i!
| (>o ゚̄*))_y_)) 。* oー==)
ヽ/ / *。丿__]*。丿
`之/ヽ*゚ )
⌒しー' 。
。 ゚
- 240 :235:2005/06/29(水) 16:37:42
- レスありがとうございます。
練習する時間もあるので、参考にさせてもらいます。
- 241 :愛と死の名無しさん:2005/07/01(金) 06:47:19
- >>239
カワエエ
- 242 :愛と死の名無しさん:2005/07/22(金) 00:38:21
- 皿回しもいいかもね。
- 243 :愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 15:24:42
- 出来たらおもしろいけどな
- 244 :愛と死の名無しさん:2005/08/03(水) 18:03:52
- バリバリのヘビメタ野郎の出で立ちでギター片手に登場し、
おもむろにカウントを絶叫「ワントゥースリーゴォォォウ!・・・」
薄紅の〜コスモスが〜秋の日の〜♪
- 245 :愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:41:25
- ↑ワロタ
- 246 :愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 10:09:08
- 今のはやりは、あるある探検隊
- 247 :愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 22:41:41
- 友達の結婚式の余興でスライドショーを作っています
小学校低学年〜学生時代〜社会人、ふたりが出会うまで
の部分のBGMが決まりません。。。
今は暫定的にPERSONSのDEAR FRIENDが入っていますが。。。
1分半ぐらいに編集して使うのですが、おすすめありませんか?
助けてください
- 248 :愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 22:53:38
- age
- 249 :愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 00:02:44
- 気志團の結婚なんとか・・はどうよ?
でも2ショットの写真のときのほうがいいかぁ
- 250 :愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 06:58:37
- >>247
お友達が今おいくつなのか、どんな音楽が好きなのかにもよると思うが
明るく楽しいアップテンポな曲がいいのかね
パーソンズのその曲が流行った頃と同時代と考えれば
リンドバーグ「今すぐKiss Me」
ピンクサファイア「P.S. I Love You」
プリンセスプリンセス「世界で一番暑い夏」
渡辺美里「恋したっていいじゃない」
あたりいかがでしょうか
女性ヴォーカルのロック寄りばかりだけど
- 251 :愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 15:32:28
- >>250ありがとうございます
プリプリよさそうですね(^_^)
さっそく聴いてみます
友人は28歳で、私は21歳なので同世代の曲がわからず困っていました
特に好きな音楽はないようです。鬼束ちひろを使ってといわれたのですが、
歌詞がふさわしくないものばかりなので
イントロ(30秒ぐらい)だけつかっていますが。。。
タイムリミットまで後2週間。。。
- 252 :愛と死の名無しさん:2005/08/22(月) 18:00:03
- >>247
カーペンターズとかどうよ?
- 253 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 00:59:56
- >>252 ありがとうございます(^^♪
学生時代の曲はベタな感じ(卒業アルバム風)にしたいので、
いいかもしれません。
- 254 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 01:10:55
- >>247
ABBAのChiquititaなんかはどうよ?
- 255 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 06:41:44
- つ【披露宴での生い立ちスライド上映FAQ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054138235/
- 256 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 22:21:56
- >>247
荒井由美「やさしさに包まれたなら」
とかどうよ
- 257 :愛と死の名無しさん:2005/08/23(火) 22:51:44
- >>247
ドリカムの「晴れたらいいね」はどう?
- 258 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 00:14:40
- >>254,255,256,257 ありがとうございます(;_;)
ドリカムいいですね!!
荒井由美は思いつきませんでした。聴いてみます
BGM以外はほぼ完成です
今週の日曜にPAさんと打ち合わせなので、あとちょっとがんばります
- 259 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 00:37:27
- あー、あと3日。
たかだか余興なのに受けるかどうか欝になる。
いや、受ける必要はないのに受けなかったらどうしようと考えてる自分がいる。
- 260 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 00:43:58
- >>259
逆に、どれぐらいドン引きさせてやろうか、ぐらいに思っといたらいい。
- 261 :愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 03:44:23
- >>260
レスthx
らじゃ!がんがる!
- 262 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 10:59:44
- 氣志團なんてやったら、内輪ウケしかしたいよ。
ご年配のまたその手の事に皆無な方達は「昔ぐれていたのね・・・あれって
暴走族でしょ?今は更正したって事なのね・・・」ってなっちゃうから。
- 263 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 13:01:18
- >>247
H2Oの「想い出がいっぱい」
ここで視聴可能
ttp://www.universal-music.co.jp/h2o/umck5109.html
- 264 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 13:27:20
- >>247
黒石ひとみのplanetes
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=vicl61236
- 265 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 14:03:17
- 明治チェルシーの歌
- 266 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 14:04:17
- チューリップの「切手のない贈り物」
- 267 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 14:44:14
- >>266
なつかしいね〜。小学校の時うたったよ
ただ最後の歌詞が「別れ行く」だったから結婚しきにはちょっと厳しいかも
- 268 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 16:56:17
- 叔父の結婚式で、幼稚園児(自分含む)の甥姪が
歌歌ったなあ…。念入りに3番まで。
あのときの列席者のみなさん、一瞬にして場をお遊戯会に変えて
ごめんなさい。
- 269 :愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 17:19:23
- まあ、一昔前はそういうのは結構珍しくなかったと思うし。
- 270 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:13:03
- 披露宴の余興でハードゲイの格好でカラオケってどうですか?親戚とかいるからやっぱまずいのかな。
- 271 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:18:05
- まずいんじゃないか?
ってかもし自分の披露宴でやられたら引く。
- 272 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:22:49
- >>270
「ハードゲイの格好で歌い踊るなかやまきんに君」のマネだったら、
ギリギリ市民権。
- 273 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:28:20
- やっぱりそうかぁ。友人の中では意見は割れているのだが。
結構旬な芸人なんで、是非やりたい。
問題ないっていう意見はないですか?
- 274 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:29:32
- 新郎側?新婦側?
- 275 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:37:55
- 新郎側。新婦側ではさすがにドギツイですもんね。
- 276 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:40:25
- 新婦側がそういうのおkそうならおk。
駄目そうなら、やめといた方が無難だろう。
- 277 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:44:13
- 新郎も新婦も知り合いで、新婦友人にも知り合いがいるので
若者席はやりやすい雰囲気ではあるのですが、問題はやはり親戚。
経験者っていないですか?
- 278 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 16:53:09
- >>272
さわやかにハードゲイをやれば市民権ってことですか??
でもやっぱりネタとしては、腰を振りたい。
- 279 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 17:00:25
- 下ネタは新婦側に非常にウケが悪い。
HGが下ネタとは言わないが、HGを知らない人
があの格好で腰振ってる男を見てどう思うか想像してみれ。
親戚がHG知ってるならいいんじゃないか?
ただ、テレビあんまり見ないって人もいるからなー。
- 280 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 17:05:50
- >>278
あれはハードゲイをやってるんじゃなくて、なかやまきんに君のモノマネなんだ、と
思わせられるのならアリかも。当然曲目はアチチのみ。ほかの友人にはサンバ嬢か
チアリーダーにでもなってもらって、お賑やかに。
- 281 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 17:13:44
- >>279
>>280
うむむ。確かに。男4人でハードゲイでアチチを替え歌で歌おうと
していたが、かなり危険ですね><
参考になりました。
経験者の声も聞けるとうれしいのですが、やっぱいないんですよね。
- 282 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 17:23:50
- >>281
自分が新婦友人として披露宴に出席するなら、
宴の意味を取り違えている人に囲まれたかわいそうな新郎と
結婚するんだな・・・と友人に同情する
二次会ならおk。逆にお友達になりたい。
- 283 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 17:28:17
- 的確なご意見(^^;
新郎新婦のことを考えると、披露宴(一次会)では断念したほうが
無難ですね。
- 284 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 18:48:19
- 1次会は親戚や会社の上司などいるからね
2次会で思いっきりはじければよろし
- 285 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 18:49:31
- ところで、結婚式ソングでオススメある?
定番(てんとう虫のサンバ、乾杯など)以外で
- 286 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 20:51:44
- >>285
ドゾー
至急、披露宴で泣ける歌を教えて!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016451522/
結婚式で歌う歌
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046430697/
♪結婚式のBGM♪
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1083495972/
結婚式でピアノソロ弾くんだがイィ曲ないか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1059827462/
- 287 :愛と死の名無しさん:2005/08/27(土) 23:25:48
- 10月初旬に披露宴で余興やることになったんでつが
20代後半男×2
20代前半女×2
であまり練習せずできるおもろい余興ないすか??下、歌NGでつ
ボスケテ
- 288 :愛と死の名無しさん:2005/08/28(日) 04:10:45
- 欽ちゃんの仮装大賞
- 289 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 03:53:27
- いやー、滑った。滑ってきた。死にたいorz
うちのとこはハードゲイ受けてましたよ。
抽選会みたいので、1位だったお兄さんが着せられてました。真顔でコメントしてるのがおもしろかった。
いくつかみてて思ったんだけどオジサンたちってほとんど余興みてないですね。
あいさつ系はきちんときいてるけど、余興の時は親族は酒ついでまわって
職場系の偉いさんは接待されてたりで、大人で見てんのは仲人さんくらいじゃないかなー、とオモタ。
場数こなしてきた分滑るのも見慣れてるというか気にしてないというか…。
多少ワケ分からなくても、出落ちならナシではないかなっと。
- 290 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 07:00:03
- >>289
ともかく乙。
- 291 :愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 23:30:04
- >>289
誰も覚えてないよ乙。
- 292 :愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 21:48:33
- ぐがごご
- 293 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 04:42:47
- 2次会に何か寄せる期待とかなければ
>>289が言うみたいにどうって事ないんだろうけどなぁ
- 294 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 19:44:57
- 職場の友人が結婚したのですが、披露宴をしないため、職場の人たちでささやかな宴会をしようかと計画中です。
その中の余興というか儀式(?)として、何か盛り上がるものを考えたいのですが、
せいぜいケーキカットぐらいしか浮かびません。
みなさんの経験から、盛り上がった儀式ってありますか??
- 295 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 20:23:16
- >294
そういう儀式とか演出とかが嫌いで披露宴やらなかった可能性もあり。
個人的には職場の人にそういうことされるとちょっと引く。
普通にお祝いの飲み会でいいんじゃないの?
- 296 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 22:07:45
- >>294
純粋にお祝いの気持ちならいいけど、「どんな相手なんだろう」みたいな興味本位で
宴会するんだったらやめてあげて。
わたしは、夫の職場の人が企画してくれた二次会(当然職場の人しかいない)に行って
非常に苦痛でした。
- 297 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 22:12:49
- >>294
普通に余興をしたらよいのではないかと思う。
どうしても披露宴ぽいことをしたいなら、キャンドルサービスがいいんじゃないかな。
ロングチャッカマンはレンタルで借りられます。
盛り上がるかどうかは知らんけど、披露宴気分は味わえます。
ケーキよりは後始末がラクなのと、テーブルをまわるのでいいと思います。
- 298 :294:2005/09/05(月) 22:35:07
- 二人は職場結婚なので和気アイアイになると思います。披露宴しないのは、相手が高齢(と言っても52歳)なのと、友人は2回目の結婚なのと、そーいう理由です。
やっぱり仲間としては盛り上げてあげたいし…
二人を前に立たせてチューしろ〜とかは間違ってもしないつもり(笑)
キャンドルサービスいいですね。
- 299 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 22:57:11
- うへぇ!そういう事情ならなおさら「披露宴」みたいな演出は
ちょっとサムくないか?
- 300 :294:2005/09/05(月) 23:11:49
- うわ、やっぱサムいですかね、
ごくフツーにやってあげた方がいいのかな?
- 301 :愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 23:40:34
- 他スレでこういう芸があると・・・
918 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2005/09/05(月) 23:01:41
それよりも、鼻とか目から牛乳出す芸やるとうけるよ。
ワインを目から出して「血の涙を流すマリア像」とかね。
- 302 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 23:08:25
- 4人でひげダンスをやりたいんだけど、どんなのありましたっけ??
見たことやったことがある方、何かいいアドバイスあればお願いします!!
- 303 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 23:09:56
- 4人でひげダンスをやりたいんだけど、どんなのありましたっけ??
見たことやったことがある方、何かいいアドバイスあればお願いします!!
- 304 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 23:15:07
- ヒゲダンスを4人でするというのは、二重カキコみたいなもんかと。
よく覚えているのは、グレープフルーツを投げてサーベルに突き刺すというもの。
あと早食い系とか。
意外と汚れるし、練習が結構必要だと思うので、自分たちのできることを
すごそうにみせる工夫をした方がいいと思う。
- 305 :愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 23:24:25
- バケツに水入れて振り回すのはマジで止めとけ。
昔、小学校の廊下や教室でそれやって大変な事になったバカが大量に発生したんだ。
- 306 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 03:04:26
- 今秋はHGとまえけんのマイアヒーが多そうだな〜。
ドン引きされるかされないか、それは演じる本人の潔さ次第。
- 307 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 15:23:14
- 親戚の披露宴で黒田節踊ってた爺さんがいた。
今日日いるんだなぁ…
- 308 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 16:05:35
- >>307
珍しいいい物を見られてラッキー、と思っておこう。
- 309 :愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 22:23:24
- >>307
5年前に従姉妹の結婚式で踊ってる新郎友人いたよ。
田舎では珍しくないんじゃないかな?
- 310 :愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 20:31:23
- 302です。
レスありがとうございます。汚れるのはカンベンしたいですね・・・
もしかしたら引かれる可能性もあるし・・・
頑張ってみます、ありがとう!!
- 311 :愛と死の名無しさん :2005/09/11(日) 14:28:26
- qqqqqqqq
- 312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:26:06
- >>294 かえって、ありがた迷惑では?
296みたいな事にならなきゃいいけど・・・
ところで、片方が52歳なのは分かったけど、もう片方は何歳?
- 313 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 21:30:13
- 手紙を読む新婦の友人ってのは何故あんなに泣くんだ?
披露宴ならまだジミジミするのも有りだけど、せめて二次会では止めて欲しい。
それまでの楽しい雰囲気が、もう一気に辛気臭くなってイヤなんだよ。
- 314 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 21:45:22
- なるほどのう。
- 315 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:35:03
- 自分も正直言って、ああいう手紙って理解不能。
おめでとう・ありがとう・ごめんなさい…
何故こんな程度の事が、二人きりだと恥ずかしくて言えないんだろうな。
- 316 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:37:03
- 今月にある知り合いの披露宴(俺は行かない)
マツケンサンバだってさ。
40前の男どもがバッチリメイク&衣装で。
ブームの最中ならまだしも…
どれだけ失笑買うか予想できんのかい。
そりゃおまいら売れ残るよ。
- 317 :愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:44:07
- 出来んからこそ「オゥレィ!」とか言って踊れる訳でねw
- 318 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 00:04:36
- >>316
下ネタやられるよりかは無難な気がする。
- 319 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 01:19:25
- カツケンにしてみたら?
- 320 :愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 20:48:33
- 暴れん坊モノマネとかされたらさらにドン引き
- 321 :愛と死の名無しさん:2005/09/17(土) 23:45:22
- 俺の友人の新郎、新婦はお色直しで出て行った後、新郎はウエディングドレス、新婦はタキシードを着て現れ、
親族は泣いていたが、お客は大うけ、そしてそのまま夫婦漫才をしてくれた。
漫才も高度で面白く最高だったのだが、その分友人達の出し物が余計に寒い印象を与え、親戚には泣かれるしで、
これは諸刃の剣だなと思ったよ。
- 322 :愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 14:16:12
- 助けて
友人の結婚式で余興を頼まれたのですが、三十路の彼女より、さらに一回り年上の私が
何をしたって見苦しいし、みっともないと思う。
辞退もさせてもらえないし。何をすればいいでしょうか?
- 323 :愛と死の名無しさん:2005/09/22(木) 18:12:44
- 無難にカラオケとかじゃダメか?
- 324 :愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 00:30:22
- むしろ辞退させてくれなかった事を後悔させてやるんだ!
冗談ですゴメソ
- 325 :愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 12:07:37
- あげてみるかね
- 326 :愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 13:53:44
- 若い頃に流行った歌を歌って異空間を召還しよう!
- 327 :愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 14:24:13
- ふーしぎしーぎ、まーかふしーぎ、デュ〜ワ〜♪
- 328 :愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 17:04:39
- 質問なのでageます。
20代後半女性です。来週土曜に高校時代の友人が結婚パーティを行います。
当時の友人グループ(計5人)で余興を頼まれました。
何をやるかを決めるのを他の友人に任せたところ
各自でプレゼントとスピーチを送ることになりました。
プレゼントはあまり高価でなく面白い物、ということにしたらしいのですが
具体的に何がいいか、直前の今になっても思いつきません。
おめでたくて、スベらなくて、記念になるようなもの…???
どんなものがよいでしょうか。
- 329 :愛と死の名無しさん:2005/09/23(金) 23:25:31
- 招き猫でもあげとけ
- 330 :愛と死の名無しさん:2005/09/24(土) 06:58:26
- >>328
巨大まんこ形パン
マジレスすると、めでたくてすべらなくて記念になるようなものがあれば
こちらがおしえてほしいわい。
- 331 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 14:52:38
- いきなりすみません。
私、来週結婚式で余興を急に頼まれたのですが。
8年ほど前、出席した結婚披露宴で見た余興をやってみようかと思っています。
新郎新婦を椅子に座らせ、その横に新郎新婦の母親に立ってもらいます。
そして二人に哺乳瓶で飲み物を(何でも良い)飲ませます。
最初は「哺乳瓶?!」みたいでお笑いかと思うのですが。
「大きくなってこんなこと忘れてるけど、こうやって毎日あなたたちにミルクを与えてずっと見守ってきたのよ」みたいなことを言います。
すると、まず母親が泣き出して、つられて新郎新婦が泣き出し、最終的には周りの人も泣き出す、という・・・。
文面だけでは伝わり辛いのですが、どなたか、こういった余興を見たことがある、という方、いらっしゃいますか?
頼まれたものの、成功しなかった場合が怖くて・・・。
- 332 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 15:29:12
- >>331
ない。
それと果たして新郎新婦がそれに乗ってくれるかどうか激しく疑問。
自分だったらウエディングドレスやモーニング着て人前でママンに哺乳瓶で
何か飲ませて欲しいと思う?
- 333 :331:2005/09/29(木) 16:33:31
- >>332
ありがとうございます。
飲ませてくださいとは思いませんけどね。
私が以前見たときは、沢山の人がもらい泣きして「よかったね」と言ってたのですが。
何で私に頼んできたのかよくわからないので困ってます。
しゃべること(思い出も褒めるところも)がないので余興にしようと思ったのですが。
- 334 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 17:37:12
- 人前で結婚する年になってママンにほ乳瓶で…
どんな羞恥プレイだよオイ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 335 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 18:08:48
- 「大きくなってこんなこと忘れてるけど、こうやって毎日あなたたちのオムツを替えて
ずっと見守ってきたのよ」と衆人環視の前でオムツプレイの方がしんみりするんじゃないか?
- 336 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 18:12:05
- >331
それ、おそらく9割の確率ですべると思う・・・
- 337 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 18:14:35
- >331=333
それくらい薄い関係の人間が、そんなことやったら
新郎新婦もママンもはっきり言って引くと思うけど。
てか、よっぽど親しい人がやっても引く、か・・・。
無難にカラオケでもやっとけばいいんじゃないの?
なんでそんなチャレンジャーなの?
- 338 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 18:30:28
- 会社関係者も大勢見えるんだろうから、
男の人の面体を大事にしてあげよう。
思い出もほめるところも無いなら
「とりあえずやりましたよ感」のある
カラオケとかで充分じゃないですか?
結婚式向けの選曲でやれば、
あたりさわりのない余興になると思います。
- 339 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 18:48:46
- 男だけじゃなく女でもいやだよね。
うちの母親なんかだと、絶対に嫌がりそうだしw
- 340 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 20:08:12
- >>331
多分みんな引くよ。新郎新婦も激しく拒絶すると思うよ。
哺乳瓶プレイもオムツプレイも大差ない希ガス。
思い出も誉めるところ無くても、あたり障りの無いこと言ったらどうかね。
- 341 :331:2005/09/29(木) 20:43:56
- 皆様、ありがとうございます。
これは、私が考え出したのではなく、実際自分が出席した披露宴で見た余興です。
新郎新婦が哺乳瓶で飲んでるのをじーーーーーっと見てるわけでなく、
その間、(そのときは男性でした)が歌を歌ってて・・・。
(私がするなら、プリプリのママを歌うつもりでした。)
確かにすごい羞恥プレイみたいですが、そのときは本当、周りの人沢山がもらい泣きして「あの人の余興よかったね」って評判良かったのです。
でも・・・
やめます。
どこをどう褒めたらいいのか、本当わからない・・・。
今回、主人と私と娘(1歳1ヶ月)が呼ばれました。
以前の職場の女性なのですが、私は事務員で彼女は現場で。
夫は彼女の元部下で、今の職場で部門は違うのですが同じ会社。
どうせなら、私でなく夫に頼んでくれたらよかったのに。
なぜ私が選ばれたかというと、私と主人の結婚式で、私が色々考えた演出や私の手紙に感動したらしく。
すみません、長々と書きすぎました。
みなさん、色々ありがとうございました。
- 342 :331:2005/09/29(木) 20:48:11
- 間違いました。
夫が部下だったのではなく、夫が上司でした。
彼女は私の8歳年下です。
だからどーだってんだ。
- 343 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 21:09:59
- >342
なんで最後キレてんだwwwwwwwハゲワロスwwwwww
- 344 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 22:20:22
- >>331
余興より何より子供静かにさせとけ。
- 345 :愛と死の名無しさん:2005/09/29(木) 22:47:49
- >>344
ええ、言われなくても当然それもわかってます。
それも憂鬱のひとつ・・・。
- 346 :愛と死の名無しさん:2005/09/30(金) 09:56:43
- 新婦、遠まわしに嫌がらせしてるんじゃね?
赤子いるのに、余興めれって迷惑だよ
- 347 :愛と死の名無しさん:2005/10/03(月) 02:22:17
- ああ、そういうやり方もあるのね。
- 348 :愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 17:53:45
- レイザーラモン、腰フリ3年極めたハードなゲイの道
早くも、暮れの忘年会を席巻するのが確実視されている“ゲイ”がある。
大ブレークの異色芸人、レイザーラモンHG(29)の腰振りダンスだ。先に
腰の振りすぎで、深刻な腰痛に陥ったHG。それほどこのゲイ、まねをす
るのも危険なのだ…。
阪神がセ・リーグ優勝を果たした夜、盗塁王の赤星憲広(29)がHGの
ハードゲイルックを着用し、祝賀会で決めゼリフ「フォ〜」を吐くなど、大人
から子供まで席巻中の腰振り。
ピチピチのSM風スーツとヒゲにサングラス、まさにそちらの趣味がプン
プンする怪しい出で立ち。強烈でエロい香りを持つという点では、「忘年会
のお座敷芸で使える!」と思う人がいるのも当然だ。が、実際は誰でも簡
単にまねできるゲイではなさそうだ。
(中略)
ゲイの道はかくも険しく、奥深い。安易に格好だけまね、完成度の低い
腰振りダンスで忘年会の場をドン引きさせることがなきように…。
(夕刊フジ) - 10月12日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000009-ykf-ent
- 349 :愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 17:57:13
- >>348
今、yahooでそのニュース読んだばかりだよ。フォーーー!!
- 350 :愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 22:57:13
- 新郎新婦そして新郎の母の3人でケーキ入刀。(新郎が真ん中)
色んな背景を想像してしまった・・・
- 351 :愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 22:59:45
- >>350
新婦母もいたのに?それとも新婦母はいなくて?
- 352 :愛と死の名無しさん:2005/10/12(水) 23:38:04
- >>351
新婦 新郎 新郎ママ
ケーキ
- 353 :愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 14:11:04
- >352
ひゃー。寒いというより怖いね。
新婦早く逃げて!
- 354 :愛と死の名無しさん:2005/10/13(木) 14:14:10
- いや、だから披露宴に新婦母がいたのかどうかが知りたいわけだが。
新婦母をのけものにしてその3人なら相当怖いぞ。
- 355 :愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 01:32:11
- 三人で明るく楽しい家庭を築きます、ということだろう。
- 356 :愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 15:02:00
- 今度友人の披露宴で余興をお願いされたので
長州小力のパラパラを友人達と踊ろうかと思っています。
振り付けを覚えたいのですが、動画・もしくは振り付けの詳細を
アップしているサイト等ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いします。
- 357 :愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 16:50:43
- スレ違い。
芸能板じゃね?
- 358 :愛と死の名無しさん:2005/10/14(金) 17:15:14
- 余興に関しての質問だしスレ違いではないと思うんだが。
突っぱねているようでさり気なく誘導する>357にモエス
- 359 :愛と死の名無しさん:2005/10/15(土) 15:50:00
- つかレイザーラモンHGってまだ見たことない。
だいじょうぶか自分。PCばかりじゃなくてたまにはテレビも見ようぜ。
- 360 :愛と死の名無しさん:2005/10/15(土) 21:41:30
- 私もつい最近「いいとも」で初めて見たよ>レイザーラモン
本当に知らなかったから「誰これ?日本人?格闘家?」というのが感想だった。
マツケンサンバの方がCMなどで一度は誰でも見たことあるし、
賑やか華やかで笑えるし、何だか分からなくてもお祝いの席にはまだマシなのかも。
- 361 :愛と死の名無しさん:2005/10/15(土) 23:42:27
- レイザーラモンはやるなら2次会でやって(゚д゚)ホスィ…
- 362 :愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 22:37:26
- 結婚会見ごっこってどうなん?
- 363 :愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 22:41:00
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕 ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
= ◎――◎ 山崎渉
- 364 :愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 22:54:41
- あの〜はじめての書き込みなのですが・・・
相談のってくれません??
- 365 :愛と死の名無しさん:2005/10/20(木) 23:29:48
- 久しぶりに見かけるな、山崎。
>>364
このスレで即レス期待するのが間違い。
会見ごっこねえ…質問が下ネタとか過去の男(女)関係の話とか
やばげな物選ばないように気をつければまあいいんじゃね?
- 366 :愛と死の名無しさん:2005/10/21(金) 14:08:58
- >>364みたいなの大嫌い。
相談乗ってほしいなら詳細くらい書けよ。
>>362=>>364ならサムイ、馬鹿じゃねしか言いようがない。
- 367 :愛と死の名無しさん:2005/10/21(金) 22:52:53
- 実は>>363=>>364だったりしてw
- 368 :愛と死の名無しさん:2005/10/22(土) 01:11:19
- >>366
いやいや。
>>362=>>364
であっていると思うよ。
まあまあそんな怒りなさんな。初心者なんじゃないか?
- 369 :愛と死の名無しさん:2005/10/31(月) 11:35:31
- きのうのマイヤヒ空桶&バックダンサーかなりGJ!!!だったぜっ
- 370 :愛と死の名無しさん:2005/10/31(月) 11:43:48
- 枚亜ひー枚亜ハッハ
- 371 :愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 11:23:49
- 余興考えてるんだけど、男が5人くらい揃ってHGのまね(コスプレ)で
「結婚おめでとうフォー!」とかどう?
- 372 :愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 11:28:13
- >>371
二次会ではアリだと思うがな。
- 373 :愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 15:05:52
- >>371
二次会ならありにもう一票。
親族席のばあちゃん達に解説する人の苦労も考えれ。
- 374 :愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 15:19:45
- なんせ子供に見せたくない芸人堂々1位だからなw>HG
- 375 :のぶ:2005/11/03(木) 21:18:49
- 僕は自分で考えて余興でエアロビストリップをやりました^^大うけでしたよ 3人で真ん中の人間を全裸にして両端の2人が踊りながら扇子で真ん中の人間の陰部を交互に隠していくんですけど^^大爆笑でした でも1週間は恥ずかしくて人前にでれなかったですけどね〜
- 376 :愛と死の名無しさん:2005/11/03(木) 22:02:37
- はいはい。
- 377 :愛と死の名無しさん:2005/11/04(金) 17:59:28
- >>372
>>373
ありがとうございます。代わりにオリエンタルラジオでいこうと思います。
ちょっと旬が過ぎつつあるけど、ノリでカバーしたいと思います。
- 378 :愛と死の名無しさん:2005/11/09(水) 22:02:44
-
山崎復活したのか?
- 379 :愛と死の名無しさん:2005/11/13(日) 13:00:28
- 彼の上司がHGのコスして余興をやることになった
…というか何時の間にかなっていた しかも
『衣装はそっち(私ら)で用意しろ
自分が用意してもいいけどその分(衣装代)
ご祝儀から引くけど』
とか言っちゃってて正直ハァ?(・д・)なんだけど。
頼んだわけでもないので別にやんなくてもいいよ
二次会ならまだしも披露宴でHGはキッツイよ…
- 380 :愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 00:49:34
- >>379
パンツの裏側に唐辛子塗ってやれw
- 381 :愛と死の名無しさん:2005/11/15(火) 01:52:37
- 明らかに必要以上にぴちぴちのサイズ、もしくは玉がこぼれるビックサイズを
買ってやれ。
- 382 :愛と死の名無しさん:2005/11/16(水) 18:59:19
- パーティコンパニオンのバイトをしています。
最近の披露宴の余興で、けっこうHGコスプレを見かけるのですが、
あれはやる人が恥ずかしがってると、見てる方がいたたまれなくなるので
本家顔負けなくらいはっちゃけた方が良いと思います。
一度、じみ〜なHGがふっきれないまま出てきて、
じみ〜に「Get Along Together」を歌っていた時は、他人事ながら可哀想になりました。
HGをやる人は、己を捨ててはじけましょう。
- 383 :愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 15:56:35
- 俺も余興でHGのコスで歌をやることになったのだが、
なかなか良い歌が見つからない。
とりあえず「フォー!」とか入った歌がいいかなと思うのだが、
これとは別に「これはイイ!」というアイデアがあったら是非教えて下さい。
実際にやった人の経験談も聞きたいです。
- 384 :愛と死の名無しさん:2005/11/19(土) 16:13:38
- 普通にHGのテーマソングでいいんじゃね?
ヒロミゴーの『ゴールドフィンガー99』
- 385 :愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 00:39:34
- 別れても好きな人
- 386 :383:2005/11/20(日) 01:45:46
- >>384
やっぱり普通に考えればそうなりますよねえ。
5年前くらいに一度やったことがあるので
あえて外したんですですよ。
そん時今回も会社の同期なもんで
参加者もかぶりまくってるし・・・
- 387 :愛と死の名無しさん:2005/11/20(日) 14:33:56
- 本物みたいな肉体美があれば一人でも十分映えるけど、
普通の人だとどうしても見劣りするので、数人でHGの格好して
団体で出てくるのが良いかも。
もちろん恥じらいは捨てましょう。
曲はノリがよくて披露宴にふさわしい内容の歌詞のやつ…
布袋の「スリル」とかいいかなーと思ったんだけど
それだとエガちゃんになっちゃうか。
- 388 :愛と死の名無しさん:2005/11/21(月) 00:18:03
- まいけるスリラーでいかが?
- 389 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 00:30:06
- 新郎新婦でピアノ弾き語りって寒い?
ピアノは二人とも小学1年〜6年まで習ってただけで、ほんと微笑ましい程度に
なると思うけど。
私は同じく小学1年から英語習ってたから英語の歌詞も交えたり、
彼は体操教室に行ってたから歌の途中か後に軽く体操入れたり。
式まであと半年。ドリーマー丸出しなら再検討します。
- 390 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 00:37:24
- >>389
逆の立場になって考えれば自明。
- 391 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 01:12:04
- あまりにも的確過ぎる助言にワラタ
- 392 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 05:07:11
- >389
どうしてもやりたいなら弾き語りだけにしときなはれ。
体操とか英語とかって…
後々、サムかった披露宴スレで語り草になりたいのなら止めないけど。
- 393 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 05:59:33
- ドリーマーなのは多少目を瞑ってもらえるとしても
体操は新郎の衣装もあるし、当日そんなに動けないと思うよ。
式の準備で忙しくなると思うんだけど完璧に練習出来るの?
- 394 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 09:36:32
- むしろ思いっきりやって「もう二度と披露宴のビデオなんか見たくない」思いをしろ。
- 395 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 10:56:19
- まじで気をてらった事やると二度と観たくないビデオになるよ('A`)
金出してなんでこんな寒い事撮影したんだって。
他人の余興でもサムい事があっても封印になるんだから。
- 396 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 13:10:47
- >>389
>新郎新婦でピアノ弾き語り
だけならただ寒いだけだが、英語が加わればシベリア並み、
体操が入れば月面並み。
- 397 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 18:08:30
- 人の披露宴でこの余興だと寒いなぁと考えて
自分の式で何をするかを考えると
なかなか決まらなくて困ってる今日この頃・・・。
ドリーマーの真逆ってのもなかなかなのかな?
ホテルを決める時に仮見積を出すのに
希望を聞かれても別に何か特別なことや
派手なことも考えてなかったので
プランナーに夢が無いの?っていわれてもうた・・・。
- 398 :愛と死の名無しさん:2005/11/22(火) 22:14:32
- 体操って…何やるつもりなんだw
楽器演奏とかは、本人達がプロでもない限りやんない方がいいと思うけど。
(友人の余興ならまだ許せる)
ピアノ教師の新婦が2曲も弾いた披露宴をみたことあるけど、
新郎は手持ち無沙汰にピアノの横に立ってるだけだし、
新婦の姿は背中(ピアノ弾くので妙に力入ってる)しか見えないし、で
「これってどうなん?」と思った。
まあ、私は式場スタッフなので大抵の余興は冷めた目で見てるんだけどね。
- 399 :愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 00:05:28
- 新郎はおもむろに助走をつけ新婦の弾くピアノの上に飛び乗り、あん馬。
曲にあわせてぐりんぐりん回転、華麗に着地。拍手。
- 400 :愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 13:49:45
- >>399
それだ!
- 401 :愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 17:19:36
- 両親への手紙を読むのがどうしても嫌で、友人にも余興を頼むつもりがないため
両方を兼ねてエレクトーン演奏しようかと思っているんですが、
1曲(5分くらい)くらいなら許容範囲でしょうか?
全ての余興がこれ1つっていうのも寒いのかな・・・
担当さんにいろいろせっつかれて客観視できなくなってきた(´・ω・`)
- 402 :愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 17:27:43
- >>401
余興とか何もしなかったけど。花束贈呈はしたな。
無理に何かしようと思うことはないんじゃないか。
- 403 :愛と死の名無しさん:2005/11/23(水) 17:44:44
- うちきょうだい3人とも両親への手紙なんてやらなかったよ。
花束&記念品贈呈→新郎父スピーチ→新郎〆のスピーチでエンド。
友人の披露宴でやらない場合も同じだよ。
- 404 :愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 11:47:14
- >>389
ラジオ体操の弾き語りだったら伝説〜そして星になれる。
- 405 :愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 15:09:01
- ラジオ体操弾き語りwww
めちゃ見たいw
- 406 :愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 16:23:25
- …うちにラジオ体操第一・第二の楽譜あるけどあげよっかwww
- 407 :愛と死の名無しさん:2005/11/24(木) 19:46:59
- もういっそ歌詞カード配ってくれ。
- 408 :愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 00:08:29
- 1曲演奏くらいなら別にいいんじゃないかと思うけど、何曲もやるのはかんべんな。
あと長い曲もかんべん。こ難しい曲もかんべん。聞いたことない曲もつまんないかも。
それからそれなりの腕があってほしい。
- 409 :愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 08:36:36
- 新郎&新婦の音頭で、全員でラジオ体操おどろうよ。きっと盛り上がるよ。
- 410 :愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 09:02:39
- ドリーマー全開というよりバカ全開って感じだね。
英語ってそんなに特別視するもんじゃないし、子供のおけいこごと程度の
ピアノを持ち上げなきゃいけない司会者も気の毒だ。
- 411 :愛と死の名無しさん:2005/11/25(金) 13:36:21
- だからネタで勝負するんじゃないか!
ラジオ体操はインパクトあるぞ。
。。。って何故そこまでして余興やりたいのか分からんが。
- 412 :愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 07:48:16
- >>389
>ピアノは二人とも小学1年〜6年まで習ってただけ
>私は同じく小学1年から英語習ってた
>彼は体操教室に行ってた
お二人がごく一般的な普通のお子さんでしたってよーく伝わりました。
余興&演出に自分達らしさを求めているけど何か人と違うことがしたいって皆思うもんなんですよ。
あと、自分達の特技を披露するのが皆さんへの感謝の気持ちの表れと思ってるならそれは勘違い。
それをして許されるのはプロレベルの人だけ。大人のお遊戯を見せられるのは苦痛です。
残念だけど招待客が楽しみにしてるのは当日の花嫁衣装と自分が食べる料理&引き出物くらい。
披露宴でのおもてなしを完璧に履き違えちゃってる典型ですよ。
- 413 :愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 11:32:50
- これだけ言われたら、
恥ずかしくて本人は書き込めないねw
- 414 :愛と死の名無しさん:2005/11/26(土) 22:40:11
- 披露宴の席にて自ら余興に乗り出した、アーティスト志望だったという新郎。
自作の曲の熱唱(中途半端な上手さのため却って痛々しい)を聞かされた挙句
レコーディング風景やインタビューなどを盛り込んだ自費制作CDの宣伝スライド。
余興っつーより勘違いヘタレ新郎のプロモの場みたいでサムすぎた…
ちょっと痩せたドランクドラゴンの塚地みたいなナリでXJAPAN気取られてもなぁ…
ちなみに歌詞は「愛を引き裂かれた女の叫びが俺を貫くイェイイェイ」みたいな感じだった
- 415 :愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 10:26:56
- 朝から、ハゲワロタ
- 416 :愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 13:15:12
- >>414
ココア吹いたwwww
- 417 :愛と死の名無しさん:2005/11/27(日) 14:17:21
- >>416
そんなココア(ことは)許しません!
- 418 :愛と死の名無しさん:2005/11/29(火) 02:58:06
- 417のようなドン引きだけは避けたいと思いました
- 419 :愛と死の名無しさん:2005/12/06(火) 14:19:21
- 宴会の季節ですね
- 420 :愛と死の名無しさん:2005/12/06(火) 14:29:51
- >>417
ノ□ ざぶとん一枚!
- 421 :愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 22:30:30
- HGの余興をやるのだが、
誰か、経験談キボンぬ
- 422 :愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 22:54:16
- 自分を捨ててなりきれるならイイんじゃない?
あと、ただ腰を振るだけじゃなく、それなりにネタをやらないと意味無いよ。
- 423 :愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 22:58:06
- >>421
披露宴でHGは下品だという意見もあるが
- 424 :愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 23:17:06
- 新郎新婦に恨みがあるならやってもいい
- 425 :愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 23:18:34
- >>422
それはもちろん!
新郎にクイズを出して新婦に○×で答えてもらい、(初デートはどこ?など)
間違えたらHG登場で、新郎に恥ずかしいこと(プロポーズの再現など)を
やってもらう、っていう案を考えてる。
それで絶対に不正解になるクイズを考えなきゃいけないんだけど、
なんかいい案ありまつか?
>>423
新婦側の親戚にとって、下ネタは不愉快だって野は心情的に理解できるから、
それなりに顰蹙買わないようにやるつもり。
まあ、紅白にも出るっていう話だから、市民権はだいぶ得ていると思うけど。
- 426 :愛と死の名無しさん:2005/12/13(火) 23:26:04
- >>421
旬の時期はもう過ぎちゃったけど、企画としてはいいと思う。
たいていの人はしってるしな。
ただ、この余興はつかみはいいのだがその後が続かないケースが多いかも。
登場まではいいのだけど、そこからの案をしっかりねっていったほうがいいぞ!!
- 427 :愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 00:46:08
- >>425
新郎と打ち合わせしてヤラセで間違えてもらったらどうかw
- 428 :愛と死の名無しさん:2005/12/15(木) 21:42:37
- >>425
いずれこのスレで報告されそうな悪寒
- 429 :愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 23:55:23
- 余興は楽器演奏と歌をやるんだけど
やっぱりコスプレとかしたほうが盛り上がるのかな?
あんまり長いと飽きるもの?
- 430 :愛と死の名無しさん:2005/12/17(土) 00:55:20
- 一人舞台はキツイ…
- 431 :愛と死の名無しさん:2005/12/28(水) 21:16:00
- きついよね
- 432 :愛と死の名無しさん:2005/12/30(金) 21:33:24
- あー年末年始は余興シーズン
ドン引き決定
- 433 :愛と死の名無しさん:2006/01/03(火) 07:21:19
- 正月番組は余興ネタの宝庫だろ
ちゃんと録画しとこうぜ!
- 434 :愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 21:56:33
- わっしょーい
- 435 :愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 22:30:18
- あのさ、ここでなんか当事者の気持ちほっといて
「HGやろうと思うんだけど」とか言っているやつは
一体どういう神経の持ち主なんだ?
眉をひそめる人が出てくるだろうことが容易に想像付くのに
それを無視して「たのしけりゃいい」ってのは違うだろ。
別に>>425に恨みはないけど
>新婦側の親戚にとって、下ネタは不愉快だって野は心情的に理解できるから、
って、分かってるんだったらやるなよ。
頭おかしいんじゃないの。
以上マジレス。
- 436 :愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 14:46:45
-
- 437 :愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 16:30:53
- まあ、俺の友人が行った余興の紙芝居よりはマシだろ
披露宴にはけっこう出席していろんな余興を見てきたが、あの紙芝居を上回る寒さを経験したことがない
- 438 :愛と死の名無しさん:2006/01/09(月) 12:57:17
- ドン引きこそ快感なんだよね
- 439 :愛と死の名無しさん:2006/01/09(月) 22:17:24
- >438 ドM発見。
テーブルクロス引きなんかしゃれてるよね。短時間で終わるし。
- 440 :愛と死の名無しさん:2006/01/11(水) 00:08:46
- >>437
それは某カポー参加番組で過去に出演した人たちですかwww
- 441 :愛と死の名無しさん:2006/01/13(金) 16:25:26
- 武勇伝ってどうですか?新郎の武勇伝をネタにして。
- 442 :愛と死の名無しさん:2006/01/13(金) 17:43:49
- 武勇伝コント自体は今の時期なら悪くないと思うけど
「新郎の武勇伝」が洒落にならないネタだと、披露宴自体が
激しくヤバい事になるので注意w
- 443 :愛と死の名無しさん:2006/01/15(日) 21:07:22
- >>442
不幸な結婚式の888とか?
- 444 :愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 13:25:04
- どん引き
- 445 :愛と死の名無しさん:2006/01/29(日) 01:31:42
- HGは私も嫌だ…。
下品じゃなくても若い人の間だけで流行ってるお笑い芸人のネタななんて
親戚のお年寄りとかにはわからないと思うんだけど、それはいいのでしょうか…。
うちは彼氏のお父さんの親友がその世界ではけっこう有名な浪曲の先生で
頼めば一曲やってくれるだろうということなのですが、
同じ楽器演奏でも、皆が知ってるピアノ曲とかならともかく、
浪曲となると私も全然知らないし、
他の人も高尚すぎて逆に引かれるのでは、という気もします。
皆さんだったらどう思われますか?
- 446 :愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 17:51:23
- 夏に結婚するんだけど、余興で困っております。
彼女がお色直し時にハンドベル頼もうかなーとか言ってます。
カラオケはウザイししたくないしとかいってるとどういうのが良いのよと喧嘩になりそうな予感です。
寒くならず万人に受けがいい余興ってどんなのがありますか?
ハンドベルとかも板的には寒いだの言われてるし・・・
- 447 :愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 17:55:13
- むりやり頼まなくていいじゃん
- 448 :愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 18:04:33
- >>446
>寒くならず万人に受けがいい余興
ない。人の好みなんて千差万別だし。
どっかで開き直れ。
- 449 :愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 18:39:20
- >>446
ハンドベルはいいけとお色直し中なら友達に頼むなよ。プロに頼めよ。
あれって練習いるし場つなぎに使われるなんてすごく嫌だと思う。
- 450 :愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 23:41:24
- 万人受けは難しいですよねー
何しても寒がられるのかな・・・あー難しい
- 451 :愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 23:48:07
- >>446
俺も>>449に同意。
ハンドベルは普段から演奏活動やってる団体なりサークルに頼む方がいいよ。
そうそう、ベルは結構大きいし(物によっては1つ5kgぐらいの重さがある)
会場にベルを並べるスペース+長机が用意可能かどうかにもよる。
- 452 :愛と死の名無しさん:2006/02/04(土) 23:50:09
- ハンドベル自体は寒くない。
ただし、下手な演奏だと激しくサムい。
- 453 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 01:28:48
- まだ先なんですが、一番の友人の結婚式の余興を頼まれました・・・。
正直、何やっていいのかまるっきり検討がつきません・・・。
ただ、歌とかは恥ずかしくてできそうになくて。。。
みなさんが経験された余興で一番素晴らしかったものを教えていただけませんか?
今更で、スレ嫁とか言われそうですけど、質問させていただきます。
- 454 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 01:33:18
- >>453
素晴らしい余興、と言ってしまったら
その芸に秀でた人が行う芸事になってしまうと思われ。
バイオリン演奏が素晴らしかったと言っても、出来る人は限られてる。
まず453さんに何が出来るか、話はそれからだ。
- 455 :453:2006/02/05(日) 19:22:30
- >>454
たしかにそうですね。う〜ん、特に何が出来るというわけではないのですが、
ギターを7年ほどやっているので、ギターは弾けますが、弾き語りをする等
は、どうも寒い気がしてならないのです。。。何か、会場全体が盛り上がる
全員参加型のゲームなんてしたいなぁと思っているのですが、漠然としすぎ
てて・・・。
- 456 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 21:32:39
- HGの衣装着てスピーチはありでしょうか?
- 457 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 21:34:25
- ありえません
- 458 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 21:45:50
- ありがとうございます。やめときますm(__)m
- 459 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 22:15:43
- 歌すら恥ずかしくてでかないような人が、見ず知らずの、しかもいろんな年代の人たちを
盛り上げなきゃいけないゲームの進行なんてできるわけがない。
なんか、楽して人と違うスバラシイ余興がしたい、という考えがそもそも寒い。
歌は普通にやれば寒いということはないよ。
むしろゲームの方が数段寒い。
- 460 :愛と死の名無しさん:2006/02/05(日) 23:59:42
- >>456
スピーチじゃねーけどさ
こないだ地元TVのローカル番組で
7〜8人のHGが余興やってるのをみた。
(多分新郎の友人だろう)
画面みてるだけで、もうドン引き。
- 461 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 00:45:00
- なんでわざわざHGの衣裳着て恥さらしたいんだろうね。
全く理解できないよ。
- 462 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:04:08
- >453
私が今まで見た中で素晴らしかった余興
・バイオリンとフルートの演奏→新婦の音大友人でプロ奏者
・ソプラノ独唱(ピアノ伴奏付)→新郎の姉、プロ歌手
・南京玉すだれ→新郎父が後援会会長を務めているプロ芸人
・新郎新婦の出会いをプロジェクトX風にまとめたビデオ→新郎同僚(CM製作会社勤務)
・新婦のプロモーションビデオ→新郎(プロカメラマン)が撮影
・シャンパンサーベル→友人にソムリエがいた
・衣裳・振り付け完璧なマツケンサンバ(腰元ダンサーズ付)
・フラメンコギターの演奏と踊り→新婦が数年間習ってて、特技を披露
・BORO(本人)の歌
色んな余興を見てきましたが、すぐに思いだせるのはこのくらい。
参考になりましたでしょうか?
- 463 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:20:24
- 和太鼓はだめですか?(5人くらいで)
ホテルでは8割くらい断られてしまいました。
- 464 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:23:48
- >463
前に大阪スレに書き込んでた人?
どうですかと聞かれても・・・質問の意図がわからん。
自分がやりたいのか、人にすすめてるのか?
ま、いずれにしてもホテルに断られるようなものはダメでしょ。
- 465 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:31:42
- 和太鼓ってサラシにねじりはちまきの男衆なイメージ。
着替えてやるの?あと、太鼓搬入するの大変そう・・・
- 466 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:39:30
- >>462
ま、素人は下手に余興なんかやるなってことですな。
こないだマックで、隣にいた男性4人組が
結婚披露宴で余興の打ち合わせらしき話し合いをしているのをみたことがある。
とぎれとぎれに
「やっぱり武勇伝だよなー。内容はネタでいいんだよ」だの
「いまさらハードゲイでもないだろ」だの
「下手したら新婦友人にひかれる」だの
「『頑張った』感が親族の人達に伝わってあたたかい拍手がもらえりゃいいんだよ」だの…。
最後に彼らは「よし!もう半チャンやるかー」と言って出ていきました。
寒い余興になりそうな予感。
- 467 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:46:03
- >>465
大きさや数にもよるけど、ハンドベルの搬入よりは楽。
- 468 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:47:57
- お笑いに興味ないので武勇伝ネタ見てもさっぱりわからなかった。
後日たまたまテレビでみかけて「これかー」って気付いた。
みんながみんな、お笑い芸人を知ってるとは限らないね。
私の友人達も忙しくてバラエティ番組なんか見るひまない人が多くて
芸人ネタとかだとポカーンってなると言っていた。
- 469 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:52:11
- 新譜友人がよく余興で使うハンドベルなんて、おもちゃみたいなやつでしょ。
何が大変なの?ウチの会社にもあるよ。
新入女子社員がクリスマス会で演奏するのが恒例なのさ・・・
- 470 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 01:53:36
- >>463
搬入も大変だけど太鼓って音が意外と響くし振動もあるから
他の部屋の方々に迷惑がかかるしで嫌がられるだろうね。
- 471 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 02:04:46
- >>469
それは正式には「ミュージックベル」あるいは「メロディベル」といって
いわゆるハンドベルとは似て非なる楽器です。
- 472 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 02:24:16
- >>469
釣られんなよw
- 473 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 12:19:31
- >>462
プロばっかじゃん。参考になるかクズ
- 474 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 12:26:32
- うん、だから結局、人の心に残るすばらしい余興ってのは、
プロか、プロなみの腕前がないと無理ってことでしょ。
例の中にはプロじゃないのもあるじゃん。やってみたら?
でも、たいした特技もないのに、過去ログすら読まず、
お気軽にいい余興教えてよ〜と質問するようなヤツは
何やっても滑ると思うよ。
- 475 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 13:25:01
- たいした特技もないであろう友人に、お気軽に余興を頼む新郎新婦も迷惑だ。
- 476 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 14:43:12
- エコーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 477 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 14:56:26
- >>476
誤爆ですorz
- 478 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 18:51:34
- 今更だけど6人で氣志團やります。
振り付けは完璧に覚えました。
あとは歌詞をいじって替え歌にしようと思います。
- 479 :愛と死の名無しさん:2006/02/06(月) 21:49:31
- >>478
歌詞は忌み言葉下ネタ避けてな〜
- 480 :愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 15:08:41
- あげ
- 481 :愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 21:16:30
- 自分(新婦)の結婚式なのですが、
「司会者歌+新婦ピアノ伴奏」って目立ちすぎでしょうか?
司会者は私の友人なのですが、
ボイストレーニングの先生もしてるので歌はうまいです。
でも、出席者の人たちの中で、
司会者の人のことを知っているのは3人ほどしかいません。
やりすぎ感があるのなら、他の余興を考えようと思いまして…
- 482 :愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 21:33:03
- >>481
個人的には1曲位、知名度の高い歌程度ならいいと思うけど
貴方のピアノの腕はおk?
- 483 :481:2006/02/14(火) 21:51:06
- >>482
幼稚園〜高校まで習っていましたが、それからはたまに弾く程度です。
でも、人前ではかれこれ6年くらい弾いたことありません…
なるべく簡単な曲にするつもりです。
- 484 :愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 21:52:23
- 友人に司会頼むことの方がどうかと思うけど
- 485 :愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 22:05:19
- 仕事として司会をした事アル人ならOKだけど、友人が
全くの素人ならどうかと思う。
- 486 :愛と死の名無しさん:2006/02/14(火) 22:46:19
- 司会者が友人とはいえ、司会も歌も、となると
なんだか出たがりみたいな印象になるよ
しかも、あなたもたかがお稽古事程度の腕
なんでしょ?
なんでそんな素人芸を新婦自ら披露するの?
- 487 :481:2006/02/14(火) 23:12:36
- >>484, 485
説明が足りなくて申し訳ありません。
司会を頼んだ友人は、披露宴やイベントの司会の仕事もしている人です。
>>486
やっぱり印象悪いですよね。
前に何度か一緒にライブしてたことがあって、
司会者の友達に歌ってほしい、とお願いしたときに、
「じゃあ久しぶりにピアノ弾いてよ」と言われて盛り上がってしまいました…
違う余興を考えてみます。ありがとうございました。
- 488 :愛と死の名無しさん:2006/02/15(水) 01:14:40
- 二次会でやるならいいけど、披露宴ではちょっとね・・・
司会者は司会に専念してもらった方がいいよ。
その人のオンステージみたいになるのも変だし。
もし歌ってもらいたいなら、司会を別の人に頼むべし。
- 489 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:19:31
- 顔に塗るペイント料で銀色ってありますか?調べたけど見つかりません。知ってる方、やった方ご教授、誘導お願いします。
- 490 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 13:35:39
- >>489
肌荒れるけど、普通の絵の具は?
それが嫌だったら、アイシャドウかな。クリームタイプもあると思うし。
- 491 :489です:2006/02/16(木) 13:52:11
- >>490さん、レスサンクス
やはり心配な点は肌荒れなんです。待ち時間入れて1時間ほど、やはり市販のフェイスペイントのある色でやるしかないすかね?アイシャドウは盲点でした!テカテカ感出すなら口紅系塗るのもアリですかね?
- 492 :490:2006/02/16(木) 14:22:59
- >>491
フェイスペイント用でもかぶれることあるけどね。
自分は応援でポスターカラーマーカー顔に塗ったことがあるけど、荒れなかった。
しかし、乾燥するとポロポロ取れてきた。1時間は無理かな。
口紅系は、最近のは、グロスっぽくなってるものが多いので、意外と発色が甘かったり
皮脂で取れたりするよ。
肌荒れと発色重視するなら、化粧用ベース塗るといい。直塗りだと、毛穴落ちする。
本気でやりたいなら、舞台用の化粧品がオススメ。
- 493 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 14:25:48
- ヒマだから探してみた。
ttp://www.rubies.co.jp/shop_category/makeup/makeup_top.html
- 494 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 14:40:03
- 金粉ショーでもしてくれんの?
- 495 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 14:45:38
- 何やるつもりなの?
舞台用のでも金・銀は皮膚呼吸ができなくなるからあんまり
おすすめじゃない。
- 496 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 14:55:25
- >>495
皮膚呼吸とかバカかよ。風呂に入ってたら溺れるのかよwwww
肌は荒れるけどな。気化熱でかなり冷えるよ。
- 497 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 15:19:45
- >496
ゴメン、書き方悪かった。
窒息するとかじゃなくて、一般的な化粧の感覚で書いてた。
- 498 :銀顔489です:2006/02/16(木) 19:57:21
- >>493さん。情報どうもです。余興で仮装します。みなさんのレス大変役に立ちます。生命の危機にさらされるのはヤバイですね...orz。余興内容とは関係なくインパクト狙いで考えてます。首から上だけです。メンバーとよく相談してみます。
- 499 :愛と死の名無しさん:2006/02/16(木) 20:30:38
- >>498
結局のところ、人間は皮膚呼吸してないらしいけど
- 500 :銀顔489です:2006/02/16(木) 21:41:08
- >>499さん
なるほど。少々なら乗り切れるかもですね。あとは事前検討会でよく確認します。
ありがとうございました。>>ALL
- 501 :愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 23:10:27
- 友人の披露宴で、余興として、歌を歌うことになったのですが、
歌の前に一言スピーチした後、どういう流れで歌につなげばいいのでしょうか。
「では、一曲歌います。」でいいのでしょうか。
- 502 :愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 23:57:08
- 「今日はお祝いの気持ちを込めて○○を歌わせていただきます」
みたいな感じでいいんじゃないかな?
もしくは、お祝いコメントしたあど司会の人から
「それでは歌っていただきましょう、曲は○○です」
みたいに紹介してもらうか。
自分が見たのはこんな感じだった。
- 503 :愛と死の名無しさん:2006/02/19(日) 02:22:19
- えー
- 504 :愛と死の名無しさん:2006/02/20(月) 15:52:20
- 私、新婦がピアノ弾いて新郎が熱唱、っていう式に出たことある。
みんな引き潮のように引いてたよ。
そんなに下手でもなかったんだけど、完全に自分の世界に入ってる
新郎の表情がもうなんともいえなく寒くて。
なんだろう、その人のキャラとかもあるのかな。
ちなみにその2人はその後離婚しました。
- 505 :愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 10:55:56
- かっぽれ♪カッポレ♪
- 506 :愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 11:27:09
- かっぽれ♪カッポレ♪
- 507 :愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 12:41:23
- 五郎かわいいよ五郎
- 508 :愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 20:54:37
- 林家木久蔵長男・きくおが結婚披露宴
「ラストは林家一門で「いや〜ん、ばか〜ん」を披露し盛り上がった。」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20060218_70.htm
まあこれはホンモノだから嬉しいけどさw
- 509 :愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 22:56:16
- 相談いいでしょうか?
- 510 :愛と死の名無しさん:2006/02/22(水) 23:00:37
- >>504
寒いね、寒すぎだ。
どんなキャラでも寒いな
- 511 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:10:48
- 下ネタ評判悪いね
裸はなんだが、HGぐらい許容範囲じゃないの
テレを隠すのに人数増やしてだらだらやられるのが一番つらい
友人同士だと旦那も嫁も先に紹介されるから、余興の内容の合否がとれるし
当たり障りのない余興が続くのもみててつまらん
カラオケ>軽く汚れ>馴れ初め系>子供の花束>親友手紙
こんな感じのがイイと思うのだが
- 512 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:34
- 新郎と友人二名が振り付け完璧な少年隊の仮面武道会?をやった
仲間内ではお約束だったらしくキタ━━(゚∀゚)━━!!!的盛り上がり
初めて見た人もいたけど(私も。)みんなワロテタ
馬鹿キザ風に、でも上手に踊れる30代にはいいかも。
でも足が上がらない椰子がやると間違いなく寒い。
紙一重w
- 513 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:24:58
- 高校時代からの親友が結婚することになりました。(ハタチ)
友人5〜7人位でモー娘のハッピーサマーウェディング
を簡単な振りで踊ることにしたのですが、
曲の中の台詞『紹介します〜』
を新郎用に変えてやるつもりで
親友の新婦にその台詞を言ってほしいと頼んだところ
『恥ずかしいから絶対いやだ!』
と断られました(´;ω;`)
仕方ないので、私たち友人の誰かがいうしかなくなったのですが…
これでよかったのでしょうか?(´・ω・`)
- 514 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:26:44
- 本人がそうしてほしいってんなら、しょうがないでしょ。
ていうか、今更ハッピーサマーウェディングって時点で
十分寒いから大丈夫。
- 515 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:06
- >>511
二次会の仲間内の盛り上がりならHGだって別にいいけど、
親戚上司のいる所で下ネタは避けるに越した事はない。
>>513
本人が嫌がってんだからそれでいいさ。
- 516 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:27:41
- 武道会じゃないよね
カメハメハに当たって逝ってきます・・・・・
- 517 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:28:01
- 余興で新郎新婦に振ると恥ずかしがるから一瞬引く
友人同士で完璧にやる方がみててカコイイ
- 518 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:28:23
- >511
あんたがよくても、両家の親族や上司まで来てる席で
なんでわざわざ「汚れ系」をやらないかんのだ。
二次会でやれ。
- 519 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:30:37
- 下ネタが平気な人は、いやだって言う人の気持ちがわからないんだろうね。
見ててつまらん、とか、これくらいいだろ、とか、随分勝手な言い分だよね。
それで不愉快になる人がいるかもっていう想像力がなさすぎ。
- 520 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:33:19
- 酔いすぎて呂律の回らないスピーチ
体育会芸
音痴なカラオケ
それはそれで面白いと思うのだが
- 521 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:35:37
- での程度からが下かが分からん
祝いの席なんだから
包容力なさ過ぎ
- 522 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:43:12
- なんでわからないんだろ・・・?
わかっててやってるんじゃないの?
本気でわからないなら、やばすぎるね。
祝いの席かどうか以前に、人の嫌がることをしないという、
幼稚園児にでもわかることだと思うんだが・・・
てか、なんでそこまでして下ネタやりたいんだろう。
- 523 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:47:06
- 下ネタやりたいなんて書いてないよ
日本語分かる?
幼稚園児からやり直したら
- 524 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:49:53
- もういいよ、おまいさんが正しいよ
- 525 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:50:02
- >>513
新婦友人が『紹介します〜〜』のところをやるんなら
新婦を紹介してやればイインジャネ?
「こちら高校の時から親友の〇〇ちゃん。
料理が得意で優しい子なの」みたいに。
ハッピーサマーウェディングで今更感を出しつつ
ちょっと意外性があって面白い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かも?
- 526 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:51:47
- 自分の披露宴で汚れ系余興なんかされたら欝
- 527 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 00:55:49
- なら人に余興なんて頼むなよ
- 528 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 01:06:08
- >>525なるほど〜。新郎の紹介をする事ばかり考えてたけど、
それもありですね(・∀・)ノ
ありがとう(´∀`)
- 529 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 07:55:51
- 余興といえば下関係しか思いつかない人がいるスレはここですか!
- 530 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 09:13:08
- 身を呈して笑いをとろうとしてくれてるんだよ。
たとえそれが苦笑と失笑だとしても。
本気で面白いと思う新郎新婦なら類友ってことで無問題。
新婦友人や親族はシラネ
- 531 :愛と死の名無しさん:2006/02/23(木) 12:12:54
- 余興なんて快く承諾してくれれば下手でも寒くても
気持ちが入ってる分うれしいね。
大切なのは祝いたい気持ちでしょ。
友達少ない奴に限って余興でイチャモン付けてくる。
そのくせ他人の余興の時にはやりたくないとか・・・
こちらも仕事上のつきあいだけで余興どころか出席すらしたくないのだが。
- 532 :愛と死の名無しさん:2006/03/02(木) 13:31:58
- 下手でもなんでもいいけど、、、落ちがないのはつらいよね
おちがわかれば、大人だから、一応笑ってあげるんだけど
本当にわからん芸が多い。単なるシモねたとか
- 533 :愛と死の名無しさん:2006/03/03(金) 02:00:31
- クラシック音楽系が一番無難。
オチなんかいらないから下品なのと微妙な流行もの系だけは勘弁。
- 534 :愛と死の名無しさん:2006/03/05(日) 02:53:15
- まあお上品ですこと。
- 535 :愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 00:52:45
- 居酒屋の飲み会じゃねーんだから
上品すぎるくらいでちょうどいい。
招待客の失笑をかってどうする。
- 536 :愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 13:25:52
- どんな環境で育ったら
親族同士の紹介がメインである披露宴で
新郎新婦の顔に泥塗るような余興を企もうとするのか疑問。
新郎新婦に怨みでもあるのか?
そんなに下品な出し物をどうしてもやりたいのであれば
二次会でやればいいじゃねーか。
- 537 :愛と死の名無しさん:2006/03/06(月) 15:13:05
- 余興マジ何しよう・・・
残り二週間強・・・
- 538 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 02:49:42
- 趣味でボーカルをやっているため
歌を頼まれました。
下記のいずれかで迷っています。
@分かりやすいメロディーでオリジナル曲
&「ご愛嬌」なストロークオンリーギター弾き語り
A分かりやすいメロディーでオリジナル曲
&あっさりアレンジの自作カラオケ
B無難にカラオケ
可もなく不可もなく・・・
個人的には「披露宴でカラオケ」の
意義が分からないのでいやなんですが。。
とはいえ演奏がビミョーなので・・・。
誠意が伝われば&歌がまともなら
許されますか?
- 539 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 07:55:36
- 他人の披露宴でオリジナル曲をビミョーな演奏でやる意義の方がわからん。
おまいのオナヌー会場じゃないんだよ。
カラオケの方が数百倍マシ。
- 540 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 08:20:49
- オリジナル曲なんて激サム
- 541 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 14:47:49
- カラオケを自分の弾き語りでするのはNGなの?
- 542 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 21:38:18
- 29歳女子5人で
キャンデーズの年下の男の子を振り付きで歌うのは
やっぱり、寒いかな?
ちなみに、新郎は、年下です。
- 543 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 22:02:48
- >>542
個人的には新郎の立場とマッチングしてるならいいんじゃないかと。
やるなら徹底的に。
もにょってると空気ももにょるからね。
- 544 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 22:13:41
- 激サム。。。
- 545 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 22:15:46
- >>542
照れなければ問題ない
- 546 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 22:17:56
- うん。ああいうのはむしろ振り付けカンペキにして堂々とやると以外に白けない。
- 547 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 23:01:51
- だからといって見たいか!?
- 548 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 23:04:51
- 新郎親族が年上新婦を気にしてたらサムくなるかもね。
- 549 :538:2006/03/07(火) 23:17:08
- >>539>>540
新郎新婦にちなんだ
熱唱系じゃない、
かわいらしいorたのしげな曲なら
一発芸扱いのご愛嬌で許されるかと思ったんです・・・。
>>541
それこそギター上手くないと・・・。
かといってカラオケって聴きたいですか?
プロより上手いわけないのに。。
ってそもそも何でそんなもんたのむんだ!!
嫌だったけど親御さんからも頼まれて断れなかったです・・・orz
- 550 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 23:23:48
- カラオケって別に聴きたいわけじゃないけど、
適当ににぎやかになって盛り上がるしいいんじゃね?
プロ並みに上手くないって自覚してる上に、演奏も
へたなのに、その上オリジナル曲で、見ず知らずの
客に拍手を強要するのってどうよ。
かわいらしいorたのしげな曲って、熱唱系より扱いに
困るよ。まばらな拍手、微妙な空気に耐えられる?
みんなが知ってるようなベタな曲を無難に歌う方が
はるかにマシだと思う。
- 551 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 23:38:52
- なんか538って自意識過剰じゃない?
「新郎新婦のために歌うたってくれる友人がいる」ってのが
カラオケの意義なんだよ。
たいして上手くないくせに変わったことやろうとすると
だいたいすべるし寒い。
無難でもきちんと心を込めてやった方が、あなたも新郎新婦も
株が上がると思う。
- 552 :538:2006/03/07(火) 23:40:22
- >>550
そういうもんですかー。
じゃぁそうしよっかな。
ちょっと曲検討してみます。
- 553 :愛と死の名無しさん:2006/03/07(火) 23:47:22
- やっぱり、はずかしがったりすると、寒くなりますよね。。。。( -_-)
新郎新婦は、年の差を気にしてないので、問題無いかと。。。。(^-^)
結婚式までまだ、時間があるので、振り付け頑張ってみます。
- 554 :愛と死の名無しさん:2006/03/08(水) 20:38:24
- がんばれ!
- 555 :愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 01:17:16
- こないだ行ってきた披露宴(自分は新婦の友人)。
新郎友人の余興は面白かった。こんな感じ↓
いきなり会場入り口から新郎友人数人が刑事の格好で登場。
そして大きくアップされた満面の笑みの新郎。
それは明らかに新郎の顔とはいえないまぬけな写真だったが、
新郎の人の良さがにじみ出たような写真だった。
一気に会場は笑いの渦。でもあざ笑いとかではなく本当に温かい笑い。
新郎友人「こいつを指名手配しています。こいつはあるものを盗んだとんでもない輩です。」
そして彼らは捜索のため会場内を歩き回る。
そしていきなり私にまで事情聴衆。
新郎友人「こいつを知りませんか?」
私「見たことありますが、これは写真映り悪いです、本物はもっと男前です。」
会場また笑いの渦。
そうしてようやく犯人の新郎タイーホ!
新郎友人「お前か!白状しろ!何を盗んだ?」
新郎「知らないです。」
新郎友人「しらばっくれるな、おまえはAさん(新婦)のハートを盗んだくせに!」
ねえ?Aさん、そうでしょ?盗まれたんでしょ?」
新婦「はい・・・盗まれました。」
新郎友人「ほら・・な?白状しろよ?盗んだといえ!そして大好きなんだろ?ほら、言えよ!」
新郎(照れながら大きな声で)「大好きです!これからもハートを盗み続けます!!!」
新郎友人「よし!よく言った!手錠をはめるぞ!」
そして新郎と新婦二人の腕に一つの手錠をはめて愛の手錠出来上がり。
新郎友人「これで二人の愛は永遠です。」
- 556 :愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 07:20:49
- >>555
わたしそういうのダメだわ、すごい冷たい目でみてしまう・・・
- 557 :愛と死の名無しさん:2006/03/09(木) 17:09:21
- >>555
カリオストロの城やん
- 558 :愛と死の名無しさん:2006/03/10(金) 17:23:36
- サーヤの披露宴でやってほしかったな
- 559 :愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 22:41:27
- そんなの中継したら祭りだろ。
- 560 :愛と死の名無しさん:2006/03/14(火) 22:50:36
- >>555
許せる
- 561 :愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 18:18:21
- 新郎のお母さんがオペラが好きらしくて、プロまで連れてきちゃいました。
しかも3人!!3曲歌ってくれたんですが、大して広くもない会場だったので、
すっごいうるさいし、ゲストもポカーン、でした。
しかも、主賓のスピーチの前だよ!!
新郎当時37歳、断れよ!!
- 562 :愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 23:18:28
- 乾杯前に3曲披露ってアリ?
- 563 :愛と死の名無しさん:2006/03/19(日) 23:22:21
- 余興?
- 564 :愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 02:08:02
- 561です。いや〜、私もゲストもビックリでした。
新婦のお祖母さまが、田舎の結婚式で歌う長唄を歌ってくださったんです。
それは、すごく感動的だったんですけど。
たぶん、両家のバランスのため??とも思います、でも3曲って。
結局、その他に2つ音楽モノの余興があり、
いろんな意味でお腹いっぱい、な披露宴でした。
でも、料理は一番下だったけどねぇ。
- 565 :愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 02:15:53
- 友人の披露宴では、なんのしがらみか知らんがプロの日本舞踊家(超ヘタクソ)による
「連獅子」の上演がございました。ちょっとイタかったですよ。アタマ回ってないっての。
- 566 :愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 02:44:22
- それはウケ狙いの余興だと思われ。
- 567 :愛と死の名無しさん:2006/03/20(月) 22:03:40
- 友人10人でキロロのベストフレンドを歌いました。
もちろん、「××の笑顔〜」のところ、は新郎の名前です。
男たちの野太い声で熱唱しました。
- 568 :愛と死の名無しさん:2006/03/22(水) 03:43:33
- >561
私はクラシックの知識はない方だけど
声楽家の声量ってかなりなものだと思う。
(たまに題名のない音楽会とか見ると、声楽家はマイク使っていても
口からかなり離して歌っているよね?)
狭い室内なのにマイク使ったらどんな名曲もうるさいだろうけど、
そうでなければ、そのくらいの音量がクラシックの世界じゃ「当たり前」かなと思った。
聞いた事ないからなんとも言えないけど。
でも「プロだからこそ歌う場所に気遣え」ってことなんだろうし、
まぁ、それをやるタイミングに???と思うのは同意。
- 569 :愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 12:48:04
- すばらしいよ
- 570 :愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 19:43:28
- 夫が、夫の友人から披露宴での余興を依頼されました。
夫含めて男4人です。
相談の内容を聞いているだけで寒くなるような案ばかり。
もちろんシモネタも…。
新婦さんを知っているだけに、申し訳なく
そんな芸をする夫を笑って見送れそうにありません。
私がいろいろ探して見つけた余興を少しアレンジした案なのですが
「男の友情カクテル」(タイトルはサムいです)
飲み友達への祝いと称しゲテモノカクテルをつくる。
新郎の情熱をイメージして赤ワイン、新婦の純白をイメージした白ワイン
ふたりの健康を願って青汁、二日酔いにならないようにウコンドリンク
甘い家庭を作るためのカルピス…etc
何かしら名目を作って数種類混ぜていく。
できたら新郎に味見させ、「まずい」といわれたら
新婦に「愛情」をいれてもらい、再度全部一気に飲み干してもらう。
最後に、新婦にレシピを渡し
「愛情の確認をしたい時に作ってください」で締めくくり。
といった感じのものです。
私は初めて知ったのですが、すでに手垢がついた余興でしょうか?
意見あればお願いします。
- 571 :愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 21:52:41
- >>570
それも寒い。
だいたい新郎にそんなまずい酒を無理やり飲ませて大丈夫だろうか。
料理を無理に新婦に食べさせて、新婦が嘔吐という披露宴の話を思い出した。
- 572 :愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 21:53:41
- >料理を無理に新婦に食べさせて、
新郎が自分の箸だかフォークで、花嫁にアーンと食べさせたということ
- 573 :愛と死の名無しさん:2006/03/27(月) 22:27:09
- 新郎はただでさえ、披露宴中はなにかと飲まされる。
そこで下手なもの飲んだらそれこそ嘔吐の可能性大。
披露宴台無しになりそう。
新婦の愛情入りのを新郎が飲めなかったらフォロー不可だし。
そもそもその余興、お祝いになってない気がする。
むしろ嫌がらせ?
- 574 :愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 00:18:34
- >570
あまり工夫せず、無難に流行りものの歌でも歌っておけばいいと思うよ。
すべるとか寒いとかの問題でなく、飲食物関係は本気で具合が悪くなったらおおごとだし。
- 575 :愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 10:07:49
- 5月に友達の結婚式で余興を頼まれたのですが
氣志團の「結婚闘魂行進曲『マブダチ』」を歌おうと思っています。
これって無難ですかね・・・?
- 576 :愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 12:21:55
- >>氣志團
ヤンキー系は避けたほうがいいよ
- 577 :愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 12:31:05
- >>575
やるならフリとかもカンペキにやろう。
キシダンは紅白にも出てるから年配の人の知名度は他の若いもんに比べて
若干高いかもしれないw
- 578 :愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 17:04:45
- >>575
やるならコス・フリ・歌・ナリキリ全て完璧にな。
- 579 :愛と死の名無しさん:2006/03/28(火) 20:11:26
- >575
従姉の結婚式で新郎友人が歌いました。
衣装を変えたりなど全くせず、カラオケって感じだったからか
親族一同どころか会社関係者、新婦友人など、
普通に手拍子して、私が見る限り高感度高く終わってました。
その人が結構歌がうまかったと言うのもあるかもしれません。
下手に照れたりせず、普通に明るく歌えば大丈夫だと思います。
- 580 :愛と死の名無しさん:2006/03/29(水) 09:50:25
- >>577,578,579
早速DVD付きのCD借りてきて
振り付け練習しようと思ったけど結構難しいですね・・・
結構いい年してるのでコスはきついっす。
- 581 :愛と死の名無しさん:2006/03/29(水) 10:32:10
- >>580
コス・フリは兎も角、歌・ナリキリは完璧目指そう。
中途半端が一番悲しい結果になると思うから。
- 582 :愛と死の名無しさん:2006/03/29(水) 13:44:07
- コスがきついんじゃなくてさ、そういうのって
とことんまでやらないと、大失敗になるから、
とことんやらないなら、カラオケくらいでイイと思うけどね。
恥ずかしがってるHGとか最悪。
- 583 :愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 11:45:48
- 今週の土曜日に友人が結婚式を挙げるのですが、
急に『友人達と何か余興をしてくれ』と、言ってきました。
何かしてあげたいのですが、急に言ってきたのでどうしようか迷ってます。
もう脱ぐしかないですか?とりあえず赤ブリーフは購入してきました。
裸にネクタイとか斬新じゃないですか?
ノリのいい曲でもかけながら、皆に酒でも酌もうかと思うのですが、親族の方々に失礼ですか?
- 584 :愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 13:33:37
- >>583
ネタじゃないならもういっそ式に出るな
- 585 :愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 18:14:16
- >>583
もう刃牙みたくカマキリと闘ってみては?想像力が勝利のカギだ
- 586 :愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 20:04:53
- >>583
田舎の農協職員がよくやる芸だなww
- 587 :愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 20:07:42
- 無能無芸は最後は脱ぐしかねーんだなーw
- 588 :愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 20:15:51
- >>583
チンチンにペットボトル半分に切ったのをかぶせて踊れ。
- 589 :愛と死の名無しさん:2006/04/05(水) 01:13:09
- >>583
親に聞いてみたら?
「親戚の立場だったらどう思う?」ってさ。
- 590 :愛と死の名無しさん:2006/04/09(日) 22:44:16
- 氣志團のマブダチの踊り練習中。だが、難しすぎ…。まだ日にちもあるしがんばんないとな。同士よ、いたら共にがんばろう。
- 591 :愛と死の名無しさん:2006/04/09(日) 22:58:54
- 小力するからと1週間後の結婚式でする余興についてサラッと言われた。
なんとか全力で阻止した。
- 592 :愛と死の名無しさん:2006/04/09(日) 23:19:22
- >>590
がんばれ
>>591
乙
小力はせめて2次会に…
- 593 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 01:13:42
- 俺が見てきた中で一番寒かった余興は、友人の小池が石川の披露宴で実施した紙芝居
あれは今思い出しても鳥肌が立つ…
- 594 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 03:27:58
- このたび不幸にも余興頼まれました。しかも、新郎側で出席の女(新婦も一応友達)で立場も微妙…
男女混合でやることになりそうなんで、女のかわいらしさのみや男の勢いのみで許されるという戦法が使えない。
もう自爆覚悟でしょうか。お知恵を!!
- 595 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 14:56:55
- >>594
歌くらいにしとけば?ノリノリで。最後に万歳三唱でもして。
- 596 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 15:20:31
- >>594
真面目にコーラスでもやればよいかと。
学校の音楽の時間や校内コンクールで歌うような曲あたりで。
- 597 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 15:54:01
- >>594
そこでテントウムシのサンバですよ(`・ω・´)
- 598 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 18:15:31
- >>594
そこで氣志團のマブダチですよ。
ケツメイシの幸せをありがとうという手も残ってますぜ(`・ω・´)
- 599 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 18:54:31
- むしろ世界に一つだけ(r
- 600 :愛と死の名無しさん:2006/04/10(月) 21:24:50
- 594です。
歌くらいでお茶にごしとこうという気分が盛り上がってきました。
ありがとうございました。
- 601 :愛と死の名無しさん:2006/04/23(日) 21:16:24
- がんがんいこうぜ
- 602 :愛と死の名無しさん:2006/04/23(日) 21:31:33
- いのちだいじに
- 603 :愛と死の名無しさん:2006/04/23(日) 22:18:32
- みんながんばれ
- 604 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 00:49:50
- おれにまかせろ
- 605 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 02:04:33
- しかばねのようだ
- 606 :愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 20:01:47
- ちょwww 最後予想外wwww
- 607 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 16:38:12
- 5月5日に結婚式するんだが嫁さんがお色直ししてる間に
来てくれた人みんなで何かサプライズをしたいと思ってます。
みんなで、ってなるとなかなか難しいんですが
何かないでしょうか?
感動系よりはみんなで楽しくって感じがいいのですが・・・
- 608 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 16:59:09
- ドリーマーキター
「みんな」がどういう面々かによるが?
- 609 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 17:56:31
- >>607
GWとかに披露宴する人って。。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140712958/
★こんな結婚式にしますがサムくないですか?2★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1139705846/
- 610 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 18:21:23
- >>607
招待客に対するサプライズじゃなくて新婦に対してサプライズ?
たぶん何しても招待客側はドン引きだからいらんことすんな。
- 611 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 18:35:52
- >>607
新郎新婦は、招待客の皆さんをおもてなしする立場だ。
その招待客を利用してまで
新婦だけを驚かせて喜ばせようだなんてあつかましい。
- 612 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 19:01:08
- >>607
おまいさんが1人でこっそり招待客全員分の兜を新聞紙で折っておいて
配って被ってもらえ。あ、柏餅も。
伝説になる事間違いなし。
- 613 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 19:05:05
- >>607
氏ね。もしかして漏れが出席する式かも試練ので言っておく。
大体GWつぶされただけで( ゚Д゚)ゴルァ!!
なのにさらに新婦に何かしろだと?
ふざけんな。出席者全員に
ご祝儀返すサプライズなら喜んで参加してやるよ。
- 614 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 19:12:34
- >>607
客としては
『糞忙しい連休にわざわざカネ払って行ってやってるのに何かしろってか?氏ね』てとこだろうな。
礼は弾まないと嫌われるよ。
まじで。
ただでさえ、糞忙しい連休に式という禁じ手をやっているんだから。
- 615 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 19:35:23
- >>613
ご祝儀返還サプライズまじイイッ!
その代わり新婦に激怒されるだろうけど。
- 616 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 19:41:09
- 初節句という人もいたろうに・・・。
- 617 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 20:57:47
- >>607
お前がサプライズ。
- 618 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 20:58:38
- しかも暦通りの土日休みの人だったら
5連休のど真ん中だもんね。
普通以上に気を配らなきゃなのに。
さすがGW式選ぶDQNドリーマーだけのことはある。
- 619 :愛と死の名無しさん:2006/04/27(木) 21:29:29
- >>607
新婦には知らせずに式中止。最高のサプライズ☆
- 620 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 08:48:41
- >>619
そ れ だ
- 621 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 11:14:55
- >607
これだけ総叩きされたら出てこれなくなってるのかもしれないが、マジレス。
確かに迷惑な日取りを選んでしまったのは事実で、もうそれは取り返しがつかないだろうが
せめて今からできる最良のおもてなしを考えろ。
・交通費の負担、受付や幹事さんへのお礼はしっかりする。
・時間をオーバーして拘束時間を引き延ばさないように、司会者とプランナーに伝える。
・「連休の一番いいときに、色々犠牲にしてわざわざ来てもらっている」という感謝と恐縮の心を常に持つ。
・嫁さんへのサプライズは披露宴ではヤメトケ。やりたきゃ何かプレゼントと手紙でも枕元に置いておくんだな。
- 622 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 11:47:07
- >621がいいこと言った
ただでさえ連休の予定を潰して参加してるのに
うっとしいサプライズに強制参加だと????
寝言は寝て言え。
子供の日だから招待客の中には子供との時間を
犠牲にしてる人もいるかもしれないのに…
( '・∀・)パパー今日は子供の日だお。遊ぶだお。
( '・ω・)…パパどこいくお?
( '・ω・)……………パパ?パパ?…
- 623 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 13:40:23
- >>607よ
逃げたのか〜
確かに嫁さんを驚かせてあげたい気持ちはわかるよ。
だけどな、みんなくそ忙しい連休にわざわざ時間割いて来てるんだ。
そういう来客に何かさせようってどあつかましいな。
- 624 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 13:44:41
- >>607
新婦と二人で土下座しかないでしょう!!
- 625 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 14:03:40
- 3 4 【5】 6 7
まんまんなか
- 626 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 17:20:31
- >>624
それだな。
日程だけでも非常識なのに、全く図々しい。
晴れの日なら何をしても許されると思うな。
その日を境に招待客に切られるのを覚悟してるんだろうな。
お礼をたっぷりして、おとなしくしてろ。
- 627 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 17:25:22
- これって607タンでしょ?
GWとかに披露宴する人って。。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140712958/
463 :愛と死の名無しさん :2006/04/27(木) 22:14:58
なんやかんや言ってる奴ら、だったらおまえらはきちんと出席者みんなの事考えて披露宴の日にち決めるって事だな?そんなに行きたくなかったら欠席にしろや。祝う気持ちのない奴はいらん。
- 628 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 17:52:02
- >>627
そんな事言ったら、全員に欠席されるぞw
- 629 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 18:28:41
- >>627
すごい逆ギレだね、それ。
全員を考慮は出来ないだろうけど、ある程度は考えた方がいいと思うけどね。
普段の連休に自分なら何をするか、旅行に行くにしてもどれだけのお金が掛かるか、
どれくらいの人が動いているのかとかさ。じじばば達とか特に疲れそうだ。
欠席したらしたで「来年でも行ける旅行の方が大事なんてふじこ」とか言われそうだし。
- 630 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 18:43:02
- >>627
そうかもww
こんなに総スカン食うとは思ってなかったんだろうね。
少しは現実見れたかね。
- 631 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 18:58:22
- 勤労感謝の日に結婚式に呼んだら
クリスマスイブに結婚式やった奴に、文句言われた。
- 632 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 19:48:06
- これだけ叩かれたらどーせもう戻ってこないだろうし、
あとはみんなでGWスレでタレコミを待とうかw
- 633 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 21:05:15
- >>627
>>607がそのスレで逆ギレしてるね。
みっともないから早く破談になって逝ってほしい。
- 634 :愛と死の名無しさん:2006/04/28(金) 23:36:59
- >>631
お前が言うな、おまえが!
と言い返さないとw
- 635 :愛と死の名無しさん:2006/04/29(土) 00:50:19
- >>633
そこまでw
- 636 :愛と死の名無しさん:2006/04/29(土) 02:05:51
- 歌踊り系でせめようかと思うんだが最近良いネタある?
- 637 :愛と死の名無しさん:2006/04/29(土) 11:09:46
- >>636
マツケンサンバ
- 638 :愛と死の名無しさん:2006/04/29(土) 12:55:19
- まあ目新しさはないが無難だよね。
- 639 :愛と死の名無しさん:2006/04/29(土) 15:51:48
- 余興内容で、新郎or新婦の社会レベルがわかる
余興っておっかねぇよ…
- 640 :愛と死の名無しさん:2006/04/29(土) 16:06:09
- >>637
HGやオリラジみたいなお笑い系よりはずっとマシだね。
- 641 :636:2006/04/29(土) 20:21:26
- ・マツケンサンバ → 古いよなぁ
・マツケンサンバHGバージョン → 引くってみんな。
・オリエンタルラジオ → ネタが…。
・DJ OZMA アゲ♂アゲ♂ → 最近だけれど客層が…。
今のところ、こんな感じ。
新郎新婦の親戚層が非常に多く、中々難しい。
つい先ほど面倒くさくなってDJ OZMAでも踊ってろという感じになった。
マツケンサンバはそうそうに古すぎるという事で却下されてたけれど再考してみる。
- 642 :愛と死の名無しさん:2006/04/29(土) 20:49:16
- >>641
どうしてもやりたいの?やらなきゃいけないの?
- 643 :愛と死の名無しさん:2006/04/30(日) 13:19:37
- >>641
親戚が多いなら、ジジババでも知ってるマツケンがいいんじゃね?
OZMAはヤメトケ。
- 644 :愛と死の名無しさん:2006/04/30(日) 15:18:20
- マツケンって本気で?
とうに旬過ぎてるというのに。失笑もんだな
- 645 :愛と死の名無しさん:2006/04/30(日) 15:31:41
- マツケンの新曲の阿波踊りでも踊れば?
まあ徳島県人はまじで踊るけどな。
- 646 :愛と死の名無しさん:2006/04/30(日) 16:04:52
- >>644
じゃ、藻前のオススメの「旬」の余興をkwsk
- 647 :愛と死の名無しさん:2006/04/30(日) 16:54:41
- 余興?そんなものしないね。
通りかかっただけなのよ。
- 648 :愛と死の名無しさん:2006/04/30(日) 16:58:48
- 世の中から余興なんてなくなってしまえば良い。
いや、むしろ、披露宴などなくなってしまえば良い。
ここ1年に3回も、同じグループ内で余興をしなきゃいけないのは、
正直うんざり。
- 649 :愛と死の名無しさん:2006/05/01(月) 18:34:53
- >>636
時代は「光体操第一」
『ワレワレハ…。』
- 650 :愛と死の名無しさん:2006/05/01(月) 18:35:59
- >>649
あれ、全国区なのか?
- 651 :愛と死の名無しさん:2006/05/01(月) 18:37:41
- >>649
ヒロミティなんて激サム
- 652 :愛と死の名無しさん:2006/05/06(土) 19:34:25
- 先日オリラジを12.3人でやりますた。
ネタからフリから、練習はかなり大変でしたが、
思ったより、ウケタ。
色々、検索してたら余興ネタみたいなのが
あって、そこからイロイロアレンジしました。
♪○○と○○とおとんと、おかんに幸せ直撃〜
ペケポン
- 653 :愛と死の名無しさん:2006/05/08(月) 17:57:32
- 太々神楽ってどうでしょうか?
ウチの親父が俺の結婚式(10月)に地元の人に頼んでやってもらうと張り切ってるんですが・・・
- 654 :愛と死の名無しさん:2006/05/08(月) 18:10:52
- >>653
自分は伝統芸能好きだから見たい。
興味なくても衣装なんか豪華だったら喜ばれるんじゃない?
- 655 :愛と死の名無しさん:2006/05/08(月) 18:44:45
- >>653
「地元の人」がそれなりに上手なら頼めばいいと思う。
ヘタクソならものすごい微妙な空気になるので、ちょっと考えたほうがいいと思う。
- 656 :愛と死の名無しさん:2006/05/13(土) 02:22:06
- 今ならDJ OZMAをやるのがいいだろう。
アゲアゲで。
どん引きでもいきおいでのりきれる。
- 657 :愛と死の名無しさん:2006/05/15(月) 00:23:37
- 私のところもお神楽頼みます。
新郎が出席者に負担かけたくないという考えで
他に余興らしい余興もないので、20分くらいやってもらおうか。
・・・・長すぎかしら。
ちなみにとっても上手な人たち。生演奏(というのかしら、テープではない)。
- 658 :愛と死の名無しさん:2006/05/15(月) 11:14:45
- 今までに何度か遭遇したんだけど、
和太鼓の演奏とか、派手なバンド系は勘弁してほしい。
振動が凄いから、だんだん気持ち悪くなってくるし
他の人との会話も楽しめない。
あんな余興をやるくらいなら、静かなまんまでいいよ。
- 659 :愛と死の名無しさん:2006/05/17(水) 22:15:15
- そうだよね
- 660 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 00:37:35
- >>657
私がゲストなら、20分も神楽は見たくない。
いや、神楽自体はいいけどね。
- 661 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 01:15:44
- 大学時代のサークルの1つ下の後輩(女)が結婚することになって、サークルの
メンバーほとんどが招待された。式の5日前に彼女が電話をかけてきて
「サークルのみんなで何か余興お願いします。カラオケやるなら式場にあります」と
言われた。おいおいもっと早く言えよ、と思ったけど、すごく可愛くて人気があった子なので
2つ下の後輩たちに電話すると「わかりました、俺たちでなんとかします」といって
式の日の午前中にカラオケボックスに集合し、3時間みっちり練習してきた。
当日、式直前に彼女に会うことができたので「余興楽しみにしててね!○○たち
ハモリ完璧に練習したらしいよ!」と言ったら「あ、そのとき私お色直しなんです」と
あっさり言われた。
あまりにかわいそうで後輩たちには言えなかったのだが、余興をはじめる直前に
中座した花嫁を見て、マイクの前で( ゚д゚ )こんな顔になってた。
これって、失礼なことだよね?おめでたい席だし、彼女があんまり堂々としてるので
誰も怒れなかったんだけど・・・
- 662 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 01:35:33
- ( ゚д゚ )
- 663 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 01:40:44
- 自分が可愛くて人気があることわかったからでは?
その辺女は打算的だから。
- 664 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 01:53:46
- >>663
やっぱそうかあ・・・皆怒らないとわかっているからこその無理難題・・・
結婚するまではすごく仲良くしてたんだけど、なんかこの一件から
微妙に距離が開いてきた。そしてこないだ子どもが生まれたのだが、
いきなりすんごいDQNネームをつけていた。(じゅりあとかその手の名前)
やっぱ付き合い考え直すことにします。
- 665 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 09:14:27
- >>664
私も以前余興中に新婦がお色直しでいなくて
失礼だった!ってこの板で愚痴ったら、
そんなのよくある進行だ、普通だろ、そんなことで愚痴るなんて
新婦のこともともと嫌いだったんだろとまで言われたので(汗)
地域によっては失礼じゃないのかもしれないよ・・・
(依頼が遅いっていう段取りの悪さはどうしようもないけど)
もう付き合い考え直してるんだろうから遅いだろうけど。
- 666 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 09:43:30
- 余興は繋ぎな場合も多々あるからね。
特にカラオケだけとかは。
- 667 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 12:21:36
- 招待客はあくまで客ではなかろうか。
新婦友人は他の客のための余興要員か?
- 668 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 15:52:15
- >>664
ウチの従姉妹の子供が、じゅりという名前。
聞いた瞬間「うわ〜・・・」ってなった。
- 669 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 16:17:23
- 彼女がブーケトスをしたがってます(30歳)
んで、ああいうのってワイワイするから盛り上がると思うんですが、未婚の招待客は新婦側4名
新郎側1名なんです。
寒くならないブーケトスの仕方お願いします。
- 670 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 16:41:50
- 無理。
- 671 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 16:46:00
- >>669
せめてプルズで
- 672 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 16:47:16
- いい大人になってくると譲り合う間が出来て結局地面に落下って事もあり得る
- 673 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 17:05:30
- >>575
亀レスだが…
先日の自分の結婚式の結婚闘魂行進曲『マブダチ』は全員特攻服+サングラスで
振り付けも揃っててヨカタ〜よ!
ていうか○○!?
- 674 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 19:20:22
- >>667
そう、まさにその通りのことを当時思った。
すまなそうに頼んでくるならともかく、「こんな間近になってからじゃちょっと
無理じゃない?」って言ったら「いや、でも(余興が)ないと困るんで」みたいな
ことを言われた。私らはスタッフか?ってちょっと思った。
- 675 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 19:40:07
- >>669
独身女性限定ではなく、老若男女オケにしてブーケに現金か
粗品(今ならニンテンドーDSあたりが喜ばれるかと)の目録を仕込んで投げる。
ブーケの争奪で殺気立つくらい盛り上がるぞ。
- 676 :愛と死の名無しさん:2006/05/18(木) 21:56:31
- >>669
未婚客は年齢いくつくらいよ?
25以下ならまあまあ。30近いならやめとけ。取るほうも見るほうも寒くなるぞ。
- 677 :669:2006/05/19(金) 10:36:40
- プルズか男女混合にした方がいいかもですね。
>>676
20、26、30×2、31です。どうみても寒いです。
- 678 :愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 10:52:09
- >>675
DSだと子供が欲しがって泣くかもしれん。
既婚未婚女性全員にして、エステ券とかアクセサリーとか付けたらどうだろ。
- 679 :愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 11:17:19
- 30歳にもなって、ブーケトスをやりたいというくらいだ。
「幸せのおすそ分け」である、本来のブーケトスをやりたいんだろうなあ。
プルズじゃ投げたブーケに群がってもらえないし
対象は未婚女性限定じゃなきゃ満足しなさそう。
あ、あくまでも自分の勝手な推測だけど。
- 680 :愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 11:28:44
- 「トスは上手く投げられなかったり、受け取れなくて落としちゃう事が
実は結構有るみたいだから」とかで説得するんだ!
- 681 :愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 11:38:03
- トスの主役はと考えると、ブーケを投げる新婦になりそうだけど
プルズだと新婦あんまり目立たないよね・・・
目立ちたがり新婦にはプルズで説得は厳しいか?
- 682 :669:2006/05/19(金) 13:27:55
- 子供はスレ見てると鬱陶しいみたいなので呼ばない式にします。
目立ちたいんじゃなくて、結婚式ではしなきゃいけないものみたいなイメージがあるのかも。
商品券等付けるかプルズで落ち着けます。
ありがとうございました。
- 683 :愛と死の名無しさん:2006/05/19(金) 20:09:30
- >>682
嫁がボロクソ言われたからってイラついてんなよw
トスやりたがってるって書いたのはお前さんなんだからさ
- 684 :愛と死の名無しさん:2006/05/20(土) 00:27:16
- >>683
注:嫁ではなく本人
- 685 :愛と死の名無しさん:2006/05/20(土) 14:15:33
- 豚義理だけど>>607の人どうなったかな?
- 686 :愛と死の名無しさん:2006/05/21(日) 21:40:00
- 会社の若い子の結婚式に参加した折、寒々しい波状攻撃を受けた。
新婦上司のスピーチに映画「卒業」のネタが出たことから始まり、
ヤセガリ貧相の小力が3人、うろおぼえのパラパラを恥ずかしそうに踊り、
新郎友人たちが作った自主ビデオ「デキ婚までの軌跡」をシモネタたっぷりで上映、
新郎は新婦お色直しの場繋ぎに生ビールタンク背負ってビールサービスと思いきや
あちこちでビールのイッキをしていた。
いろんな意味で若さあふれる結婚式だった…なあ。てか上司、「卒業」はヤバいだろ。
- 687 :愛と死の名無しさん:2006/05/21(日) 22:57:39
- 友達がポンポンスポポーンやりたいって言ってたので止めた
- 688 :愛と死の名無しさん:2006/05/21(日) 23:03:34
- おまいいい奴だな!!!
- 689 :愛と死の名無しさん:2006/05/22(月) 00:32:45
- >>687
武勇伝の方が数倍マシだと思えるね…。
ポンポンスポポーンは若者しか確実に知らないだろうし…盛り上がれない。
- 690 :愛と死の名無しさん:2006/05/22(月) 01:04:20
- >>687
>ポンポン(ry
それなんですか?芸人のネタ?
最近の流行りものには疎いもんで…。
- 691 :愛と死の名無しさん:2006/05/22(月) 02:23:24
- >>690
某日テレの芸人番組に出てる「オバカなテンポと…」とか言ってる人。
サタデーナイトにしか出ないのかな…どうだろう。そこでしか見たことないけど。
流行ってもいない(と思われる)若手芸人です。白いスーツ着てる。
今調べたら「永井祐一郎」という芸人で、スポポンの時は「アクセルホッパー」という名前。
ネットで調べてみたら「パンパンスパパン」で説明されてたわ。
とりあえず披露宴に出たら引かれる事間違いなし。
- 692 :愛と死の名無しさん:2006/05/22(月) 11:51:18
- 武勇伝も年配者は知らんだろ。
既に消えかけてるコンビだし。
- 693 :愛と死の名無しさん:2006/05/22(月) 17:32:20
- エンタに出てる芸人のほとんどが寒い。
「パンパンスパパン」は特につまらないと思う。
- 694 :愛と死の名無しさん:2006/05/22(月) 18:22:08
- ちっくしょーー!
- 695 :愛と死の名無しさん:2006/05/23(火) 14:06:25
- それももう秋田
- 696 :愛と死の名無しさん:2006/05/23(火) 15:28:02
- | ̄ ̄|
| 効 |
| 果 |
| 音 |
|__|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 697 :愛と死の名無しさん:2006/05/23(火) 15:51:24
- 余興すれ少なすぎ
- 698 :愛と死の名無しさん:2006/05/23(火) 17:19:47
- 大学の演劇サークルで知り合って結婚した二人の披露宴で。
(私は違うよ)余興で、急に会場が真っ暗になり、
オペラ座のかいじんの音楽が。新郎友人席から、仮面をつけた男が(笑)
表れて
男「花嫁はお前には渡さない!」
新郎「受けて立とう!」
新婦「やめて!私のために争わないで!」
男はサーベル?みたいの持ってて新郎はケーキカットのナイフを(爆)
これは結構笑えた。チャンバラしたあげく、仮面男は
「俺の負けだ。さらば、永遠の幸せを願う」と叫んで、スモークの
中を走り去り、新郎新婦は抱き合ってキス。みんな拍手。。。
別の意味で面白かったけどね。
- 699 :愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 11:57:01
- そーいうのはいいね。万人にウケそう。
- 700 :愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 19:25:35
- 小梅の格好でスポポンやったらどうだろう?
- 701 :愛と死の名無しさん:2006/05/24(水) 20:46:49
- もしすべったら
『どんマイケル♪』
- 702 :愛と死の名無しさん:2006/05/28(日) 18:29:12
- 余興で「もっともっとときめき」を歌った。
今では後悔している
- 703 :愛と死の名無しさん:2006/05/29(月) 03:58:31
- らっせらー らっせらー
ニャー
- 704 :愛と死の名無しさん:2006/05/29(月) 16:36:22
- 4年前、田舎に嫁いだ従姉妹の披露宴にて。
新郎の叔母と母が大の仲良しで(姉妹)
二人でフラダンスならってて、
ウクレレ奏者呼んで来て、本当にフラの格好して(ビキニ・こしみの)
ウクレレ奏者のウクレレと歌に合わせて踊り出した。
歌詞の内容が、二人の出会いから結婚までを日本語で
歌ってて、それがすごかった。
「いとしい我が子よ〜〜おまえはママより〜〜若い娘を〜〜え〜らんだ〜
ママは泣き明かした〜〜星の綺麗な夜だった〜〜」
が、サビ。
ずっと、フラだからのんきな曲だけど、内容は恨み節。
4年後の今。離婚して、親権は向こうに取られて従姉妹は独身に戻り、
別の男と入籍だけして今は平穏に暮らしてます。
- 705 :愛と死の名無しさん:2006/06/01(木) 04:11:16
- もう何もするな…
- 706 :愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 18:00:35
- ちゃげあすの一人咲きを熱唱してる奴もいたけどな
あんまり気にしなくていいんでね?
- 707 :愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 18:37:24
- 先日呼ばれた結婚式で自分の彼女と一緒にCan you Cleblate?歌わされた!普通あーいうのは女だけで歌うもんだろっ。ありえねー
- 708 :愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 18:55:18
- つかアムロ離婚してるし縁起悪いような…
- 709 :愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 19:29:36
- 余興は、短いほどいいと思う…やってくれた人には悪いから大きな声じゃ言えないが。ご飯もケーキも全くくと言っていいほど食えなかったし、息つくヒマもなくへとへとになった。盛り上がらなかったし。
- 710 :愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 19:46:14
- >>709
それ、自分の披露宴で依頼したときの話?
- 711 :愛と死の名無しさん:2006/06/03(土) 23:30:18
- >>707
この前の友人の披露宴でもそれ歌った人いたー。
しかも微妙に上手くて、歌ってる友人が
「皆〜、聞いてねー!!」とマイクで。
そんな縁起悪そうな歌、聞けるかボケ
- 712 :愛と死の名無しさん:2006/06/10(土) 06:02:01
- 新婦の友達2人がエレクトーンとピアノでオースティンパワーの曲を弾き、
もう一人の新婦の友達がその演奏に合わせて即興的に絵を描くという
ライブペインティング?とかいうのを見たことがある。
最初は皆何だ?何だ?って感じだったけどノリのいい曲だったこともあり
楽しそうに大きな紙に筆で絵を描く新婦友達に釘付けになったよ。
- 713 :愛と死の名無しさん:2006/06/10(土) 09:59:33
- あ、それ面白そうだな。
少なくとも新郎友人連中の下品な余興や裸踊りよりずっとマシ。
- 714 :愛と死の名無しさん:2006/06/12(月) 12:12:40
- ながいひでかずがもっと全盛期だった2年前。
あの「間違いない!」を新郎友人がやった。けど、その内容が
毒舌というより、ただの新郎新婦とその親の悪口三昧。
しかも新郎が友達に「彼女とオフクロがうまくいかない」と
ボヤいてた内容をグチったのがネタになってて、
「このヨメは義理両親へのプレゼントにグアム旅行を選んだが、
その飛行機は絶対落ちるようにのろいがかかっている!間違いない!」と
やって、会場凍りつく。花嫁が司会者のマイクを奪って
「黙れ!今すぐ黙れ!!」と絶叫。姑は「気分が悪くなった」と退場。
しかも親戚のおじさんおばさん連中はながいひでかずを知らなかったので
「なんなんだあの失礼なやつは!」と大激怒ですた。
ほんと、ネタがとにかく笑えるものが一つもなく、しかも
「新婦の友人席には新婦よりブスしかいない。間違いない!」とか
いったからほんとこっちもむかつきまくったし。
でも、いまだに新郎とは親友らしいんだよね。良く離婚しなかったと思う。
私の彼の友達の余興は全部私がチェックするよ絶対・・・。
- 715 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 00:29:13
- ヒドス
ながいひでかず知っててもそれは寒いよ
- 716 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 00:36:28
- >>714
最低。忌み言葉だらけじゃん。褒め殺すならともかく…。
そんなのと親友続けてる旦那とよく離婚しないなぁ。
- 717 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 00:56:59
- 寒いの通り越して失礼過ぎだよ。
長井秀和って元々毒舌ネタなんだし、結婚式向きじゃないのわかるだろうに・・・
本当に離婚しないのが不思議。
- 718 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 19:08:18
- 例えほめ殺し系のネタだったとしても
長井秀和は絶対嫌。創価だし…。
- 719 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 19:12:30
- >>714いくら何でもこらあネタやろ?w
- 720 :愛と死の名無しさん:2006/06/13(火) 22:58:46
- 実は新郎の考えたネタだったとか
- 721 :愛と死の名無しさん:2006/06/14(水) 00:45:16
- June Bride
- 722 :愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 03:38:49
- 長井w
- 723 :愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 06:18:34
- 教育テレビ『ピタゴラスイッチ』のアルゴリズム体操?を
新郎友人複数名が踊り歩いていた。
みなさんご一緒に!と声を掛けるものの知る人は少なく、かなり盛り下がっていた。
下手にうまいから始末に負えない。
- 724 :愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 20:15:41
- >>723
あれ、別に盛り上がるもんじゃないよね。好きだけどさ。
- 725 :愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 20:27:35
- ていうか、それ何?
知らない人からしたら、尚更、盛り上がりようがないよ。
- 726 :愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 21:17:09
- >725
NHK板に行ってみれ。
体操もいいがピタゴラ装置が面白い。
これはようつべにもupされている
ふと思ったが、理系ドリーマーはピタゴラ装置風
キャンドルサービスをやりそうだな…。
- 727 :愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 21:37:47
- いや、ごめん興味ないわ。
- 728 :愛と死の名無しさん:2006/06/15(木) 23:53:09
- 分かる人には面白いけど、わからない人にはさっぱりツマランと言う
内輪ネタのいい例かな。
- 729 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 12:57:05
- アルゴリズム体操もピタゴラ装置も
「へー…で?」って反応しか返ってこないとオモ。
何が面白いって説明してもしょうがないし。まさに内輪ネタ。
- 730 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 15:05:48
- 質問くんです。
男4人でウォーターボーイズのシンクロでもしようと思うのですが、
どうかな?やっぱ下になるの?
ブルーシートか何かを水の代わりに見立てて、ひょこひょこ踊れば
いいのかなって思ってるんだけど。。
ちなみに三十路間近なので弛んだ身体してます。。。
- 731 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 15:07:47
- 鏡に映すかビデオにとって自分で見てみりゃわかると思う。
新郎がシンクロナイズどスイミングやってたならともかく何のつながりもないならやめとけ。
- 732 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 15:08:36
- >>730
イタイと思うからやめとめ。
- 733 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 15:12:56
- 新郎が車買うからって「カンパしてください!」って言ってシルクハット持って会場を
ぐるぐる回って、「○○さん、1万円!」とかって徴収してた。
祝儀も人並みに持ってきて、二次会(会費制)にも出る予定だったけど、披露宴終わ
った途端、出席者無言で帰って行って漏れもその流れにまぎれて帰ったよ。
あれで二次会は人が集まったんだろうか・・・。
- 734 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 15:14:39
- >>733
乞食だな
- 735 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 15:16:18
- >>734
アレ以来、連絡はとってないよ。
マジで友達やめようと思ってる。
- 736 :愛と死の名無しさん:2006/06/16(金) 15:22:21
- >>733
ここ向きの内容だね
目撃ドキュ 26◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1148380185/
- 737 :愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 16:15:28
- 悪気はなかったんだろうけどね
- 738 :愛と死の名無しさん:2006/06/24(土) 21:34:15
- 悪気がなかったといえば全て許されるもんじゃないけどね
- 739 :愛と死の名無しさん:2006/06/29(木) 23:35:43
- Flash 板にもお尋ねしたのですが、余興のスピーチ集のムービーで、
マイケルやブッシュ大統領などの有名人のスピーチに
字幕で結婚式のスピーチを重ねたムービーとして出すものを探しています。
字幕中に新郎新婦の名前が出るので、たしかFlash だったと思うのですが…
急に明後日に友人の結婚式の2次会のスピーチを頼まれてしまったので
そのムービーで難をしのごうと考えております。
もしご存知の方がおられましたらぜひ場所を教えてください。
また他に、2次会余興で用いることができるようなFlashなどございましたら
教えてくださいますとうれしく思います。
何卒よろしくお願いいたします。
- 740 :愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 09:38:38
- ムービーって会場全体に見えるように投影する環境あるのか?
まさかノーパソだけじゃないよね?
- 741 :愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 11:55:50
- >>739
それ、そんなに面白いと思えないのだが・・・
>>740
普通の会場ならプロジェクター一式置いてると思うが。まあ要確認だな。
- 742 :愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 12:56:17
- 新郎新婦にあらかじめムービーFlashを使いたい旨を伝え、
プロジェクターなどを準備してもらっているならいいけど、当日いきなり
プロジェクター用意しろは無理だよ。
また、式場側の設備を使用すればほとんどの場合、使用料を請求されるが
それも新郎新婦の了解済みだよね?
- 743 :愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 14:38:10
- そうそう、
プロジェクター使用料かかるよ
うちが式挙げる式場では1万円だって
- 744 :愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 16:56:49
- 今週余興だぜ
- 745 :愛と死の名無しさん:2006/06/30(金) 18:02:08
- >>739
はげしくスベる悪寒
- 746 :739:2006/06/30(金) 22:41:19
- 一度別の余興の際に見たことがある物で非常に面白かったので
利用しようと思いました。
ちなみにもちろんPCとプロジェクタ持参です。
結婚式余興は明日ですが見つかりませんでしたので
残念ですがあきらめます。ありがとうございました。
- 747 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 14:32:42
- それ、その人の自作のフラッシュだったんじゃ…?
- 748 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 14:42:08
- 三十路まじかの男子4人です。みんな忙しくて集まる暇がなく、
凝った事が出来ないので、何かないかと探してたらこんなのを発見しました。
結婚式の主人公である新郎新婦を、アントニオ猪木役にし、
幸せな二人に「闘魂注入」をしてもらうのだぁ!!!ダァ〜ッ!ってことで、
一列に並んで平手打ちをされて去る、という簡単なモノなんだけど。。。
どうかな??
新郎新婦の父親とかも特別参加させたりして。
もちろんテーマソングも流しながらね。
- 749 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 14:50:30
- 三十路まじかの男子4人です。みんな忙しくて集まる暇がなく、
凝った事が出来ないので、何かないかと探してたらこんなのを発見しました。
結婚式の主人公である新郎新婦を、アントニオ猪木役にし、
幸せな二人に「闘魂注入」をしてもらうのだぁ!!!ダァ〜ッ!ってことで、
一列に並んで平手打ちをされて去る、という簡単なモノなんだけど。。。
どうかな??
新郎新婦の父親とかも特別参加させたりして。
もちろんテーマソングも流しながらね。
- 750 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 15:09:13
- >>748=748
極寒だとオモ、やめとけ。
- 751 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 15:11:50
- >>748
「三十路まじか」じゃ変換できなかっただろうな。
- 752 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 15:13:52
- よほどのプロレス好きでない限り、面白くないんじゃないだろうか。
- 753 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 15:26:32
- >>748-749
>新郎新婦の父親とかも特別参加させたりして。
新郎新婦の親には激しく迷惑だと思う。
(よっぽどノリのいい人で猪木好きなら別かもしれないが)
個人的には二次会でやるなら許容範囲かな。
それも新郎新婦の人柄や会場の雰囲気にもよるけど。
- 754 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 15:35:12
- 花嫁に平手打ちされたい…ドMの集団?www
- 755 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 15:48:20
- 748です。
みなさんレスありがとう。不評なのでやめときます。というか最終手段として
とっておきます。やるからには4人で猪木のカッコして炎のファイターで入場します。
ではこういうのはどうでしょう。三十路まぢかの4人組で武田鉄也のかっこして海援隊のJODANを歌う。
新郎は金八の大ファンで、式場も九州でやるんで。。。
まずJODANがマニアックかな??
- 756 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 16:08:13
- >>755
猪木にしても海援隊にしても、三十前とは思えないセンスの古さだな。
- 757 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 17:08:26
- >>755
三十路近いなら「まぢか」くらい変換しろお。
- 758 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 23:34:55
- 「武田鉄也」ではなく「金八先生」のファンなら
贈る言葉のほうがいいんでないの?
まあどっちみち寒いと思うが。
- 759 :愛と死の名無しさん:2006/07/01(土) 23:40:51
- 贈る言葉は失恋の歌ですよ
- 760 :愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 00:14:58
- >>759
うはw言われてみればそうだったなw
- 761 :愛と死の名無しさん:2006/07/02(日) 13:01:16
- >>748
jodan の2番だか3番だかの歌詞は、披露宴のスピーチで新婦に向かって
「あいつに飽きたら電話をクレ」と発言する。という内容。
ぶち壊しに行くんだったら欠席しろ。
闘魂注入は見たことある。新郎の猪木ヲタ上司がやってた。激サム。
猪木ネタのスピーチは割と良かったのに台無しだった。
- 762 :愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 04:23:37
- 無難な余興ってなんだろう。
歌の上手い人がお祝いの歌を歌うとか?
- 763 :愛と死の名無しさん:2006/07/03(月) 18:30:25
- 余興とか一切なしの披露宴が、一番無難。
- 764 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 00:05:39
- 歌でいいんじゃないの
お嫁サンバ
- 765 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 13:09:53
- 新婦の友人の日本航空勤務CA(自給100万整形外科医似)が制服着て
機内アナウンス風に新郎新婦の紹介。
「夜10時以降は愛のフライトへ出掛けます」
「○○ホテル(当日の挙式ホテル)初幸せアイランド行、まもなく離陸します」
新郎にエプロン着せたりして、とにかく寒い・・・。
おまけに長い・・・最悪。
制服とか勝手に持ち出して大丈夫なんだろか?
- 766 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 13:15:06
- すごい学芸会だねw
- 767 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 13:32:43
- >>765
なんだよCAって?
- 768 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 13:34:42
- きゃくしつじょうむいん
むかしふうにいうと すちゅわーです
- 769 :767:2006/07/04(火) 13:38:26
- >>768
だったら最初からそう書かんかい!!
客室乗務員をCAなんて読んでる奴なんかいねーよ!!
カリフォルニア勤務の事か何なのか考えちまったじゃねーか!!
- 770 :768:2006/07/04(火) 13:40:53
- おれ765じゃないもん。・゚・(ノд`)・゚・
- 771 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 14:02:35
- >>768カワイソス
キャビンアテンダントって、今じゃ普通の言葉なのに・・・。
CAとお呼びってドラマのタイトルにもなるくらいなのに・・・。
>>767は、むかしのことばしかわからない、かわいそうなひとなんだね。
- 772 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 14:24:25
- >>769
あんたが無知なだけ
- 773 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 14:38:41
- CAはキャビンアテンダントって
文脈から判断したけどなぁ
- 774 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 20:05:27
- 寿アナウンスはもう定番だよねえ。
内容は一緒だから、一回やったらネタばれになるから微妙だな。
- 775 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 20:13:24
- なんか、アナウンスとかトリセツとかは一昔前の余興、って感じがある
- 776 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 20:27:44
- 新婦の品質保証とか、女性蔑視って騒ぐ奴いそうだ
- 777 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 22:13:35
- 新郎の納品書ってのも聞いたことある。
- 778 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 22:15:56
- じゃあ、返品書もやろーぜww
- 779 :愛と死の名無しさん:2006/07/04(火) 22:19:18
- 新婦の通販番組ってのを見たことがある。寒かった。
- 780 :愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 15:18:42
- 〉〉778サム
- 781 :愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 15:19:37
- アンカーミスッタキミがね
- 782 :愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 21:11:05
- なんやそれーー
- 783 :愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 21:56:02
- >780は冗談が通じない上に、何故か変なsage。
- 784 :愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 22:33:50
- スタイルカンパニーってフランチャイズなの?
- 785 :愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 23:00:02
- 友人(新婦)の結婚式にて。
新郎は大阪出身。出席していた新郎友人(会社同僚)も全員大阪出身。何故か全員「ナニワの
ほんまもんの芸で笑わかせたるでぇ」と、式の打ち合わせから異様に気合が
入っていた。打ち合わせの場では「吉本ならではのコントをやります」という申告
のみで、コントの内容までは聞いてなかったのだが、それが失敗だった。
コントの中身は「新郎新婦の婚前交渉や新婚初夜の激しさ」をテーマにしたもの。
ひたすら「新郎は体力の限界知らず。絶倫だぁ!」とか「新婦もいつでも受け入れ態勢OKだぁ」
とか、トークもコントも口にするのも憚られるような下品さ。
新婦の親戚からは「下品で見たくない!」とナプキンをテーブルに叩きつけて
退室する人も出て、それまで和気藹々と進んでいた披露宴はどんより重たい雰囲気に。
そんな新郎と新郎友人の職業は「防火設備メンテナンス」。そりゃ鎮火はお得意でしょう。
- 786 :愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 04:21:35
- w
- 787 :愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 09:16:04
- なんか吃驚する程下品な芸もってくるやつがいそうだから
全面的に余興なしにしようかな
- 788 :愛と死の名無しさん:2006/07/06(木) 09:18:35
- そいつを招ばないという選択肢はないのか?
親兄弟だったらご愁傷様だが。
- 789 :愛と死の名無しさん:2006/07/09(日) 01:17:02
- >>788
「招ばない」って、なんて読むの?
どうやって変換してるの?
- 790 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 791 :愛と死の名無しさん:2006/07/13(木) 14:22:42
- 月末の式に間に合う余興を教えて下され。
男ばかり4人。
会う暇ないのでぶっつけ本番でもいけそうなヤツ。
地方で前泊なので前日の夜に集まることはできます。
もちろん個人レッスンは各自します。
皆さんのお知恵をくださ〜〜い。
- 792 :愛と死の名無しさん:2006/07/13(木) 17:52:34
- 前日に集まって云々、だとカラオケぐらいしか思いつかねえ('A`)
- 793 :愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 02:08:04
- 4人で桑田佳祐w
- 794 :愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 11:29:25
- >>791
新郎とカラオケとかで昔良く歌ってた曲とかは?
俺もこないだ高校時代に良く歌ってた歌を歌ってもらって懐かしさと嬉しさの両方あったぞ
- 795 :愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 17:30:00
- >>791
4人で江頭2:50w
これ最強
- 796 :愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 17:46:14
- 4人で油谷
- 797 :愛と死の名無しさん:2006/07/14(金) 20:07:03
- >>791
自分が前に見た余興はウルフルズのバンザイを数人で歌うもの。
何枚も白Tシャツを重ね着して、サビのバンザーイの部分で1枚ずつ脱いでく。
(正確には2人1組で前後に並び、前の人がバンザイして後ろの人が脱がす)
Tシャツには人数に応じて1文字ずつ二人への言葉が書いてある。
(5人だったら「おめでとう」とか「お幸せに(ハートマーク)」とか。)
脱ぎ系だと嫌だと思ってたけど最後もTシャツ着てる状態で終わった。
明るくノリよくやってたせいか、意外とウケは良かったみたい。
- 798 :797:2006/07/14(金) 20:11:49
- 書き忘れましたが歌は二人に関する替え歌になってました
- 799 :愛と死の名無しさん:2006/07/16(日) 20:41:26
- いいんじゃない?
- 800 :愛と死の名無しさん:2006/07/17(月) 01:53:22
- 800
- 801 :791:2006/07/18(火) 15:52:47
- 皆様レスありがとう。
797さんの案をいただこうかな!
助かりました。
な、&
- 802 :友人A/男4人:2006/07/18(火) 20:02:57
- じゃあそれでいこう。うちの嫁はオリラジをやってほしいといっていたが。
俺らのポテンシャルではむりか。。
いきなりなりきり金八で登場(JODAN歌いながら)もありな気もするが・・
- 803 :愛と死の名無しさん:2006/07/18(火) 20:35:20
- >>802
>>761
- 804 :791:2006/07/19(水) 10:50:44
- >>802
オリラジは無理でしょう。
奴らの武勇伝は過激すぎて。。。
JODANは。。。。
- 805 :愛と死の名無しさん:2006/07/19(水) 17:42:45
- 上手にやれればいいんだけどね
- 806 :愛と死の名無しさん:2006/07/20(木) 14:21:02
- 歌詞とかぶっちゃけ聞いてないから雰囲気さえ良ければいいよ
- 807 :愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 12:22:15
- 最近出た披露宴では
いつもここからの「悲しいとき〜」をやってた。
微妙だったが。
- 808 :愛と死の名無しさん:2006/07/23(日) 14:05:28
- 披露宴で「悲しい時」はちょっとな
- 809 :愛と死の名無しさん:2006/07/24(月) 10:44:12
- せめて「嬉しいとき〜」に変えてやればいいのにねぇ。
締めは「お二人が結婚してうんぬんかんぬん…おめでとうございます!」
ダメ?
- 810 :愛と死の名無しさん:2006/07/24(月) 12:02:42
- ツッパリ暴走族のほうでよろしくw
- 811 :愛と死の名無しさん:2006/07/24(月) 18:13:07
- >>810
「轢き殺されてぇのか」を披露宴でいうのかw
- 812 :愛と死の名無しさん:2006/07/25(火) 02:16:36
- かわいいねー
- 813 :愛と死の名無しさん:2006/07/28(金) 20:42:57
- >>791
月末ってことは今週末かな?
レポよろ。
- 814 :愛と死の名無しさん:2006/08/01(火) 02:50:56
- このやろめぇ
- 815 :愛と死の名無しさん:2006/08/02(水) 12:23:48
- ニヤろおう
- 816 :愛と死の名無しさん:2006/08/04(金) 13:49:09
- 友達が出雲のお国をやってくれるらしいw
- 817 :愛と死の名無しさん:2006/08/08(火) 02:37:45
- !
- 818 :愛と死の名無しさん:2006/08/10(木) 01:21:43
- レポまだー
- 819 :愛と死の名無しさん:2006/08/16(水) 20:30:00
- 友人(新郎)の余興頼まれました。
やるのは友人たち5人(男3、女2)。
みんなあまり仕切るのうまくないし、歌を練習する
時間もありません。
「妻がいちばん」をやろうかと思うのですが、
新郎側の友人がやってらサムいですか?
実のところ、みんなやる気がなくて、
披露宴そのものを欠席したいくらいです…とほほ…
ttp://www.flower-bed.net/Wedding/M_5/Hyokyou.html
- 820 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 09:38:04
- >>819
ウルフルズのバンザイとかでいいんじゃね。これならある程度の人は知ってるだろ。
キミに会えて〜の部分を嫁さんの名前にする。
嫌々でも余興を引き受けた以上、恥ずかしがらない、大きな声でする。
を守らないと自分も惨めになるぞ。
- 821 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 15:37:01
- 新郎の友人です。
男2名、それぞれ歌とピアノ伴奏。
会場暗めにして、スクリーンに写真か何か流す。寒いですか?
- 822 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 16:01:34
- >>821
うまいならいいと思うよ。ま、恥ずかしがらないこと
- 823 :愛と死の名無しさん:2006/08/17(木) 16:47:06
- >>822 サンクス! うまいわけではないんですが。。。心込めてやります。
- 824 :愛と死の名無しさん:2006/08/21(月) 13:35:01
- プロジェクターとかスクリーンなど必要備品は、事前に会場に確認してね。
- 825 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 13:08:25
- 週末に余興をすることになりました,内容的には笑点風漫談です。
普通に登場し、司会者が軽く挨拶をします。
お題は二つぐらいで、一つは結婚式定番のテーマソングといえば?で数人が真面目に流し、最後がオチです(真逆な選曲)
もうひとつは新婚旅行で行きたい場所?で同じようなオチを考えてます。
最後は一言挨拶してサッさと解散です。 5分ぐらいです
ウケは低いですけど・・どんな感じですか?
- 826 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 13:13:33
- おもしろくも なんとも無さそうと
いっていいものか悪いものか
こゆうざです!
みたいな感じ
- 827 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 13:26:51
- >>825
一つ目の定番曲のオチは難しそう。
真逆と言っても不幸ネタな曲は難しいだろうしさ。
- 828 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 18:21:42
- >825
特に悪くはないけど、良くもない。
ウケなくても新郎新婦に関するネタだったらいいんじゃない?
単に「結婚式定番のテーマソング」と「新婚旅行で行きたい場所」
でネタをやるだけで、内容に新郎新婦が関わってこないなら
笑点風漫談をやる意味がちょっとわからない。
- 829 :825:2006/08/23(水) 19:25:47
- 遅くなりました、感想サンクス
う〜ん・・いまいちみたいですね(;´Д`)ゞ
>>826
いえいえ、見る人の意見なので参考にさせて頂きます
>>827
オチ的にはオフコースを考えてます、さよならをリピートさせたものですがw
>>828
新郎新婦はお色直しで不在なので「結婚」をテーマにして進めていました
つい最近思いついた余興なのでグダグダ感はあると思います(´・ω●)
最後に加藤茶の「ちょっとだけよ」も入れようかと思っているんですが・・いかがでしょうか?
色々と検討してみます、
- 830 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 19:38:38
- >>825
オチに「サヨナラ〜」なんてやった日にはつまみ出されんぞ。
カトちゃんネタは笑点とは相容れないし、シモネタはちゃんとした場ではリスキーすぎ。
もうやめたら?
お色直しで不在中に余興させるって新郎新婦は何考えてんだ。
- 831 :825:2006/08/23(水) 20:00:48
- (´・ω●)さよならは流石にまずいか・・・おちゃらけた曲に変更しようかな?
>>不在中
場繋ぎって事で解釈してます・・2番目なんで
- 832 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 20:19:14
- 新婚旅行ネタのオチも心配になってきた。
- 833 :825:2006/08/23(水) 20:39:56
- 全体の流れ(男6名)
笑点の音楽が流れると同時に登場
「結婚おめでとうございます」と言い、一礼・着席
司会者(円楽師匠の位置)が軽く挨拶とネタの流れを言う
一つ目のネタ開始(披露宴での定番ソングといえば?)
5人全員手をあげ司会者が一人ずつ指定する(この流れが4回)5人目が検討違いの曲を流す
司会者と5人目が意見を言い合って終了
二つ目のネタ開始(新婚旅行で行きたい国は?)
一つ目と同じ流れで進行する。オチは一回目と違う人
内容:バリ島・シンガポール・スペイン・北海道・家←オチ
司会者と5人目が意見を言い合って司会者が5人目に対して謝罪を求める
一人前に立つと同時に他のメンツが後ろ側で立つ。
前に出た人目のみ安田団長の「イェ〜イ、オチで〜す」を切り出し、後ろ側が「ありがとうございました」で退散する
残された一人がクロちゃんネタと同時に引っ込んだ一人が近づいて、ハリセンもち引っ叩き、引きずって終了
(´・ω●)一日で考えたネタです
- 834 :愛と死の名無しさん:2006/08/23(水) 20:51:35
- >>825
やるならシンプルに、ベタベタにやったほうがいい。
2つ目のネタの最後の方の謝罪〜以降はグダグダしている。
安田大サーカスネタも知名度が微妙なところ。
そこをすっぱり切って、
最後は「笑点、お開きでございます」でさらっと〆た方がいいとおもう。
時間が余るようなら、オープニングの挨拶にメンバーの自己紹介を入れるといいよ。
- 835 :825:2006/08/23(水) 21:00:40
- >>834
ナルホド・・笑点と同じように各メンバーに挨拶をさせたらいいんですね♪φ(・ω・`)
こういう挨拶の場合って軽いジョークを混ぜた方がいいんですか?
時間的には7分ありまして、現状のネタでは5分ぐらいです。
- 836 :愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 04:39:36
- アゲ
- 837 :愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 05:25:21
- >825
個人的には、しょうてん風でつききった方がおもしろいと思う。
最後にオチをつけるよりも、しょうてん風のうまい回答とか出演者の口癖とかぱろった方がうけそう。
>>834のノリの方が自分は好き。
- 838 :愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 13:50:16
- >825,833
ネタ2つだとクドくない?
徹底的に笑ヽパロに絞った上でネタ一本のほうがすっきりまとまりそうな気がする。
笑ヽネタって言えば縦にお題を書いたボードを持って横に言葉を繋げていく奴もあるね。
例えばこういうの↓
お題:結婚とは
回答者「新婦から新郎へ」
─────────
|「け」がなくなっても |
|「つ」いていきます |
|「こん」きよく |
─────────
- 839 :愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 21:21:39
- >>838
─────────
|「けつ」バット |
|「こん」ぶと |
─────────
- 840 :愛と死の名無しさん:2006/08/24(木) 23:59:37
- 「けつ」まくえん
「こん」たくと
- 841 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 09:43:44
- >>838
あいうえお作文はわかりやすくてオチも付けやすいしいいんじゃね。
即興じゃないなら内容も練れるだろう。
- 842 :825:2006/08/25(金) 20:33:07
- >>837-841
ありがとうございます!参考にさせて頂きます♪
本番は明日です・・なるべくギクシャクしないように頑張ってみます
- 843 :愛と死の名無しさん:2006/08/25(金) 20:52:16
- 多分グダグダだろうな・・・w
とにかく恥ずかしそうな素振りを見せるなよ!
やるなら、堂々とやれ!!
- 844 :愛と死の名無しさん:2006/08/28(月) 10:46:17
- 結果がないとこを見ると>>843の予言通りだったのだろうか・・・
- 845 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 23:01:20
- 30代女子5人で余興します。
一人1案!といって案を集めていて、
今のところ、二人から案が出されました。
1.取り説 2.品質保証書 …でした…。
これは、絶対に避けたいです。
これなら寒くないよね!というメッセージ付きでしたから、
寒いよ!っていう突っ込みはできませんが。
それでもって、私の案は、記者会見です。
事前にスポーツ新聞の号外を作っておいて、余興の最後に
招待客に配るとかできればいいなと思います。
環境が整えば、その日に撮影した写真をはめ込んで、
会場で印刷しちゃって。
旦那さん側の友人の余興は無いそうなので
できれば旦那さんも巻き込んだ余興にしたいです。
両家のご両親にもインタビューとかして。
1,2の案は、私は避けたいのですが…今似たような案が出ているということは
1,2の方向で話が進んでいきそうな気がします。
どなたか私の案に、ほかのメンバーをひきつける様な
補足のアイディアをくださいませんか?
835あたりからの流れの「笑点」も、そそられますが、
女子なので、寒いですよね…。
- 846 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 23:32:35
- 小学生じゃあるまいし大人の女が女子女子言いなさんな。
- 847 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 23:45:32
- >>845
記者会見難しいと思う。5人が高砂の前にしゃがむわけにも行かないでしょ?
号外も、物を配るのって意外と時間かかるよ。
それに印刷物を読む間は会場がただざわざわするだけでまとまりに欠ける。
文章を読むスピードが人によって違うからね。紙ペラ貰っても邪魔なだけだし。
旦那巻き込みとか、両親インタビューとか、当日忙しい人たちにそんなことする暇ないし、
突撃は何が出てくるかわからんから危険極まりない。ヤメトケ。
笑点は意外といいよ。フォーマットが頑丈なものは素人でもいける。
ちゃんと照れずに各キャラに徹することが出来るならいいと思う。
- 848 :愛と死の名無しさん:2006/09/01(金) 23:54:41
- >>845
記者会見は難しそうだね。テンポ悪そうだしノリノリだと周囲はおいててきぼり、
ノリが空回りだなかなり痛々しい。どっちにしろ他の人達が気を使って疲れると思う。
メンバーのノリが一定じゃないのなら無難にお祝いメッセージと歌でも一曲が無難。
皆ノリノリ系なら笑点なd、お約束ありのノリの出し物でもいいかもね。
- 849 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 00:01:37
- >>845
新婦は何歳?
取説と保証書ってありきたりで寒いけれど、その分大きな失敗もないし、
準備の手間もかからない。
記者会見の案は色々準備が必要だし、本番で何が起こるかわからない怖さがある。
ましてや旦那側や両親を巻き込むなんて、地雷を踏んだときのリスクが大きすぎる。
それに、号外を会場で印刷するってちょっと迷惑じゃないかと。
言っちゃ悪いけどあなたの熱意が空回りしてるような気がする。
アイデアを補足するより、もっとシンプルな案にしたほうがいいと思う。
- 850 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 00:44:44
- >>849
>言っちゃ悪いけどあなたの熱意が空回りしてるような気がする。
確かにそうかも…。皆さんのご指摘の点よくわかります。
今まで、同じメンバー内で
ビデオ作成したり、クイズをやって盛り上がったという経験があって
新婦自身も結構期待してそうだったので…。
笑点、押してみようかなぁ。
- 851 :愛と死の名無しさん:2006/09/02(土) 00:51:52
- >>850
別の案を推す前に、
>1.取り説 2.品質保証書 …でした…。
>これは、絶対に避けたいです。
これを表明するのが先じゃないか?
- 852 :愛と死の名無しさん:2006/09/03(日) 14:34:40
- 取り説に似てるかもしれんが、「通販番組」ってのもあったぞ。
- 853 :愛と死の名無しさん:2006/09/03(日) 16:35:08
- >>852
それはきっと安そうに見えるw
- 854 :愛と死の名無しさん:2006/09/04(月) 10:35:50
- マジオネアをやられた俺が来ましたよ。
テレフォンと称して糸電話が有りやんの。
- 855 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 14:48:57
- 11月中旬に友達(新郎)の結婚式があるのですが
皆、仕事持ちで集まる時間も取れませんしやる気もそれほどなさそうです。
練習せずに上手くやろうと思うと「妻がいちばん」ってのが良いように思うのですが
新婦との連絡が出来ないので、それは怖くて出来ません(どんな方か解らないので)
で、考えた結果
「以前新郎と飲み屋で新婦の話になったが「新婦を愛してる」とは言わなかった」→桜「新郎最低ー等野次が飛ぶ」
→俺「皆さんがそろっている前で「愛してる」と言っていただきましょう」→新婦「愛してる」
→桜「聞こえませーん」と言ってもう一度大きな声で「愛してる」と言わせて拍手→終了
ってな流れに持っていこうと思うのですが、
問題は手短に終わりすぎるような感じがするのと、自己紹介から飲み屋の話しへ持っていく話術が俺には無い事と
最後の〆の言葉が思い浮かばない事です(新郎はおそらく叫んでくれると思います、後日どうなるかは判りませんが‥)
「妻がいちばん」は下のURLの一番下にあります
ttp://www.a-o-i.info/br/game.html
長文で申し訳ないのですが批判と改善点を教えてくださいよろしくお願いします。
- 856 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 14:58:57
- 式の一週間前に、友達席のみんなでうた歌ってほしいと頼まれたことがある。
式は土曜日なのに、日曜日の夜にそんな連絡されても…
月〜金で皆仕事してるから、メール数日打ち合わせして、
土曜日の朝会場へ向かう車で練習したよ。
当然さんざんな結果だったが。
それからそいつとの交流は絶ちました。
- 857 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 15:03:29
- >>855
「最低ー」の野次はヤメレ。結婚式でそういう言葉はまずい。
そういうことを言う人がお友達にいる、ってのもよくない。
飲み屋で〜はカット。「きくところによると、新郎○君は新婦●さんに
『愛してる』と口に出して伝えたことがないそうです。○君、本当ですか?」ぐらいで。
〆は「末永くお幸せに」とでもいっとけ。
>→新婦「愛してる」 これは新郎、の間違い?
- 858 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 16:51:08
- >855
何人くらいでやるのかわからないけど、「愛してる〜」の件の前に
1人一言ずつお祝いを言えば時間はなんとかなるんじゃない?
私も「最低〜」等の野次は止めたほうがいいと思う。必要ないし。
あと、新婦と連絡が取れなくても、新郎に根回ししておけば
「妻がいちばん」でも大丈夫だと思うよ。
- 859 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 16:55:35
- すいませんが・・・
あの、例の消防団の披露宴です。
例の全裸テーブルをやらないとやっぱりだめでしょうか?
- 860 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 17:50:25
- 見る方としては不愉快だが、やる方は愉快なんだろうな
- 861 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 18:35:01
- 845はもういないかもしれないが。
小芝居余興できる度胸があるなら記者会見より「こちら現場です」のほうがテンポ良いよ〜。
一人はレポーター役、残りはスタジオのコメンテーター。
コメ役は普通に出て来てTVキャスターノリで短く挨拶、途中で「では高砂から中継です。○○さーん!」とかやる。
- 862 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 20:35:24
- 返事遅くなりました、レスありがとうございます
>>857
>「きくところによると、新郎○君は新婦●さんに
『愛してる』と口に出して伝えたことがないそうです。○君、本当ですか?」ぐらいで。
・「新郎○君は新婦●さん」の所はやはり下の名前で呼んだ方がいいんでしょうか(年は新郎は同い年、新婦は1歳年上です)
・台詞まで考えてもらって申し訳ないです。ありがたく使わせていただきます
>→新婦「愛してる」 これは新郎、の間違い?
・はい、新郎に愛してると言って貰うつもりです。
>>858
>何人くらいでやるのかわからないけど
・俺を含め計7人です(男5人女2人)
>あと、新婦と連絡が取れなくても、新郎に根回ししておけば
「妻がいちばん」でも大丈夫だと思うよ
・うーん、余興と言うくらいなので内容は黙っていた方が言いと思っていたのですがやはり
本番で失敗しないようにしっかり相談した上でやるべきでしょうか?
>>857 >>858
・野次はやめておきます。
あとこれは二次会ではなく結婚式場(新郎新婦の親の前)でするつもりですが失礼は無いでしょうか?
- 863 :858:2006/09/06(水) 21:50:40
- >862
失礼ってことはないと思う。
むしろ、披露宴の余興としては無難なほうじゃないかな。
新郎から新婦について聞きだして、「妻がいちばん」やれば
新婦へのサプライズ余興(?)って感じでいいと思うけど、
新郎新婦両方に内緒にしておきたいなら難しいね。
ただ、司会者からのインタビュー形式で新郎新婦紹介のときに
「新郎は新婦に愛してると言ったことがないそうですが、皆様の前で〜」
というのを見たことがある。ありきたりな余興ってかぶる可能性もあるから、
内容を伝えずにやるなら、その辺も考えておいたほうがいいかも。
- 864 :愛と死の名無しさん:2006/09/06(水) 22:24:23
- >>862
「愛してる」も「妻が一番」も7人も集まってやるネタか?と思うけど。
「妻が一番」をやるなら、ファーストキスとかお泊りとか
その辺のネタはよくよく避けるように。
「子供は何人産む」というようなネタも危険。
もしキャリアな新婦だったら料理、掃除ネタも避ける方が無難。
中心部のコール&レスポンス部分は40秒もあればいいと思う。
- 865 :まる:2006/09/07(木) 19:09:04
- 10月にぁる友達の結婚式で余興を頼まれて歌を歌おうと思うんですけど、どんな曲がぃぃですかね?
- 866 :愛と死の名無しさん:2006/09/07(木) 19:14:09
- 結婚式で歌う歌
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046430697/
至急、披露宴で泣ける歌を教えて!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016451522/
- 867 :愛と死の名無しさん:2006/09/08(金) 08:58:30
- >>865
ぁとか言ってんじゃねーよ
氏ね。
- 868 :書いてて腹たった:2006/09/08(金) 21:09:05
- >865
てんとぅ虫のぉコスプレしてぇ、「てんとぅ虫のサンバ」でも歌って躍ればぁ?
- 869 :愛と死の名無しさん:2006/09/10(日) 03:06:43
- ぅぁぉ〜
- 870 :いおいお:2006/09/10(日) 04:27:37
- おいおい
- 871 :壁‖*・д・)<:2006/09/10(日) 04:28:19
- おいおい
- 872 :あ壁‖*・д・)<:2006/09/10(日) 04:28:49
- d
- 873 :のん壁‖*・д・)<:2006/09/10(日) 04:29:28
- え
- 874 :愛と死の名無しさん:2006/09/22(金) 09:57:27
- ってかさ…
相談や相談に対しての意見はあるが、結果がないぞ!結果が!
みんなレポよろ
ちょつ笑点やろうかと思っている今日この頃…
- 875 :愛と死の名無しさん:2006/09/24(日) 03:41:00
- 新郎28歳、新婦20歳の披露宴
私は新婦友人で出席
新郎の友人がドン引きの余興をやってのけました
男10人くらいで全裸で入場
正確には全裸ではなく、アノ部分に革靴を引っ掛けてました
筒のようなものにアレを入れて隠している人も
毛はモロ見えてます
インパクトありすぎて何をやったかは覚えてません
親族はドン引きだし
女の子たちは悲鳴あげるし
余興やってる友人の奥さん達は泣き出すし
新婦の親は退場するしで大騒ぎとなりました
書いてて今気付いたけど
革靴引っ掛けられたということは勃ってたのか?
- 876 :愛と死の名無しさん:2006/09/24(日) 18:45:36
- >>875
最低('A`)
皆に見られると興奮して勃ったのかもね・・・。オエ
- 877 :愛と死の名無しさん:2006/09/25(月) 03:16:55
- 奥さん、情け無い亭主の格好みてそりゃ泣くねぇ・・・
- 878 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 10:20:07
- >>874だけど…
笑点見たり笑点のパロディー見たりしたが、つまんね(゚∀゚)
ほのぼの空気はだせるが、ちょつ厳しい感じがしたので、却下!
で、新星塾をパクる事になったんだが、どうでしょうか?
ご意見、アドバイスください
式が今度の日曜なんで、根本的にはかえれません
ネタ発表↓
- 879 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 10:21:33
- ごめん聞いたこと無い
- 880 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 10:33:16
- 服装はスーツの襟を立ててグラサンの4人組
MC、フリ1、フリ2、ボケ
パーパーパーパーパッパッパッパ
挨拶、紹介(ドスの効いた声)
I LOVE 結婚式(ボケ
どうした?(皆
結婚式が好きだ(ボケ
俺も結婚式したいぜ(フリ1
俺も新郎やりたいぜ(フリ2
俺が新郎になりきるぜ
とびっきりの新郎をお見舞いしてやるぜ
俺が新郎だったら(フリ1
なに?(皆
毎日3回洗濯するぜ(フリ1
まめやな(MC
俺が新郎だったら(フリ2
なに?(皆
毎日3回メールするぜ(フリ2
まめやな(MC
俺が新郎だったら(ボケ
なに?(皆
毎日3回納豆食うぜ(ボケ
まめやな(MC
- 881 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 11:25:41
- はしょった所もあるし、実際にはまだ続きがあります
ネタの内容に関してはオリジナル
雰囲気と相づちとアクションをまねてみました
本家とは違うできだと思う
まともな意見くれた方には、もれなく結果報告をレポします。
携帯から長文スマソ
- 882 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 11:30:09
- >>879
先週の爆笑オンエアに出てた
OA率10/11
漏れはまだゴールデンで見たことない
MCはものまね原口似です
- 883 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 17:39:01
- 新星塾?超新塾なら知ってるが。
- 884 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 19:40:02
- 再来週、会社の元後輩の披露宴で犬井ヒロシのネタをすることになった
結婚式に関連するブルースを歌おうと思うが、いいネタ考えてくれ
- 885 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 20:00:20
- ↑ マルチ
【前代】 ウケなかった余興 【未聞】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042102327/667
- 886 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 20:17:35
- >>874
文章を見るとそんなに寒くはなさそうだが、
実際に見ると台詞が聞き取れなくて何やってんだかワカンネ状態になりそう。
元ネタがわかる人はまずいない完全アウェーだと思っておいたほうがいい。
- 887 :愛と死の名無しさん:2006/09/27(水) 23:26:15
- >>884
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042102327/680
- 888 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 09:19:27
- >>883それだ!
間違いました
>>886
年配の人はまったくわからんと思うし、若い人も知らないんだろうな…
アクション系もあるので、なんとか頑張ってみます。
- 889 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 09:31:30
- >>884
結婚式のブルース
結婚式のブルース
結婚式の時の話やけど
挙式でキスはするんだけど、披露宴の時にキスをせがまれたら素直にキスをするのか?
それとも恥ずかしいからキスを断るかは
自由だぁ〜!
フリーダムイズくちずけ
フリーダムイズくちずけ
だけど、なんだかんだとキスさせられる事になるで!
と、余興でキスをせがむってのはどうだ?
- 890 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 09:42:34
- くちづけ is Freedom だろよ。
- 891 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 10:28:59
- >>890正解!
ハンターチャンス
- 892 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 10:34:44
- >>891
んじゃ>>889のハワイ旅行を下さい。
- 893 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 12:56:00
- 10月に披露宴を開く新婦になりますが、彼が歌を歌いたいとか。
かなり心配です。飲み会の2次会のカラオケでも周りが静かになるくらい
上手いのですが、いかんせん“新郎”というプレッシャーとお酒に弱いこと
を計算に入れていない気がしてなりません。
心配だ…。
- 894 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 15:03:38
- ふだんは客観的に上手なのね?
選曲に注意して1曲で止めるなら、多少失敗しても特にサムくもない。
- 895 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 15:58:48
- 披露宴では大人しくさせといて二次会で思う存分歌わせとけ。
- 896 :愛と死の名無しさん:2006/09/28(木) 17:12:56
- 新郎はおとなしく雛壇に座っとけ!
オマエらは、ただの酒のツマミでしかない
- 897 :愛と死の名無しさん:2006/10/01(日) 01:23:33
- 新郎新婦の余興はドン引きだよ‥‥‥
- 898 :愛と死の名無しさん:2006/10/01(日) 21:22:36
- DJ OZMAとか超盛り上がる
マジお勧め
- 899 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 18:09:21
- >>893
おもてなしする立場が出しゃばってどうすんべ?
- 900 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 19:48:04
- >>898
服を脱ぎながら!アゲアゲエブリーナイトを歌った連中がいたが、
若い人にはうけるだろうけど、家族・親族とかにはひんしゅく(苦笑と言うべきか)
だったけどね。まぁコスプレして歌えばよかったんだが、巨デブが
脱いだりして脂肪をぶらんぶらんしていては(苦笑)
- 901 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 22:10:41
- なんぞそりゃ
- 902 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 22:38:33
- 今週末に結婚式なんです…
余興でテーブルスピーチを考えています。
私たち(新郎新婦)がテーブルを周って、既婚者に
「結婚生活でうまく行くコツ」みたいのを質問して、それを
答えてもらおうか…と考え中です。
良ければ、皆さんに質問するコトを考えてもらいたいのです。
…と言うか…この余興自体危険でしょうか?
- 903 :愛と死の名無しさん:2006/10/02(月) 22:48:33
- >902
答えてもらう人には事前に質問内容を教えて了承もらえばオケ。
突撃は危険だし、迷惑。
- 904 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 00:02:57
- >>903 突然というのがこれまたイイんっしょ?それくらいのアドリブ利かせられるっしょ。どれだけ口下手やねん!てカンジ。
- 905 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 00:07:12
- クマー!!!w
- 906 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 00:26:49
- 来週の土曜日が披露宴。で、余興の幹事を任された。
このスレ読んでると、昔やった余興のことが思い出されて、心の底から寒くなる。
いろいろと頭には思い浮ぶが、このスレ読んでると「思いついたこと全てドン引きやんけ・・」。
何したらいいかわからん。
とりあえず、今日は寝るか。
明日仕事中に考えよ。
- 907 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 01:31:27
- >>902
頼むから事前に教えてね
長時間沈黙作ってもいいなら 内緒にしててもいいけどさ
- 908 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 01:40:01
- >>902
事前にちゃんと教えてくれないなら、
恥ずかしい過去の暴露や、忌み言葉を連発したりしても恨まないって約束してね。
- 909 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 02:30:10
- もう、三つの玉袋の話でいいんじゃね?
- 910 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 23:21:26
- 今週土曜に結婚式で余興あります!
内容は「やらねーのかよ!ボクシング!」です。
後ろの両扉から2人1組で入場します。1人はトレーナー、1人はボクサー。
もちろん会場を暗くしてもらい、ロッキーのテーマとともにスポットライトを当ててもらいます。
新郎新婦の前に着いた後、
ボクサーの両者が向き合い戦うフリをするが、1人が新郎新婦の前を向き、お祝いの言葉。
また両者向き合って戦うフリをするが、もう片割れのボクサーがお祝いの言葉。
さらに両者戦おうとするが、トレーナーが両者の真ん中に割って出て、お祝いの言葉。
なんとか両者戦おうとするが、もう片割れのトレーナーが上記と同じ方法でお祝いの言葉。
やっと戦うことが出来ると戦う構えをするが、式場の人に「時間切れです。」と言ってもらう。
そして入場と同様二手に別れ、帰っていく。
寒いかもしれんが挑戦してみるよ。
逆に上の内容で付け足しのアドバイスあれば教えて!
ちなみにコレを行う俺たちは新婦の親戚男3兄弟+親戚男1人。
- 911 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 23:35:11
- >>910
ちょっとDQN風だと思うけど。
そんなお家に育ったお嬢さんはちょっとどうかと思うけど。
役者レベルにうまいならどうぞ。
- 912 :愛と死の名無しさん:2006/10/03(火) 23:36:00
- >>910
それから「時間切れ」って
忌み言葉ではないのか。
- 913 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 00:01:18
- >>910
私は911みたいには思わないけど、
某3兄弟の影響でボクシングのイメージが良くないかもしれない。
プロレスはどうだろうか?
イノキとかコリキ(これは違う)みたいなわかりやすいモノマネ付だと、微笑ましく見れそう。
退場は、終了のコングにすれば、忌み言葉を避けれそうだね。
- 914 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 00:18:03
- >>910
「結局やらないのかよ!」とさまぁーず三村並みに
わかりやすいツッコミを忘れずに。
何が面白いのかわからなくなるから。
それと、他の人も指摘しているように「時間切れ」の「切れ」が
忌み言葉っぽいので、違う表現に変更。
式場の人に手伝ってもらわずに「時間切れ」を表せるといいのにね。
- 915 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 00:20:37
- >>914で好意的に書いてはみたものの、>>910や新郎が
大のボクシングずきとかでない限り、
「なぜにボクシング?」という雰囲気になるかもね。
最初に「コント ボクシング」くらい言ってもいいかな。
いろんなお客がいるんだから、今からどんな余興をやって、
どこが面白かったのかを説明する必要があるかも。
- 916 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 01:32:17
- ヴァイオリンで自分の好きなGで始まるアニメ(マイナー・・)にかかっていた
曲を演奏するのはNGですか?新郎用と新婦用で2曲、2分弱でドラマチックな
曲なんですが・・・
- 917 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 01:51:02
- >>916
新郎新婦がすきな曲なのか
弾き手(=出席者)が好きな曲なのかどっちだ。
- 918 :910:2006/10/04(水) 02:03:19
- 皆さん貴重な意見ありがとうございます!
>>915さん 「コント ボクシング」と言う。
>>913さん 終了はゴングの音。(さて、どこから調達するか・・・)
>>914さん 「結局やらないのかよ!」とさまぁーず三村並みに
この3点いただきました!
- 919 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 07:32:11
- >>910
>>913のブロレス案がわかりやすいよ
ものまねが似てなくてもほのぼの空気だせるかも
ってか、ボクシングだけなら笑いはおきないかもよ?
恥ずかしがらず最後までやり抜け!
そしたら拍手はもらえる。
- 920 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 07:38:44
- >>878です。
結果報告!
「ややウケ」
敗因は1がネタを丸々1個飛ばしした事かな
ぐだぐた感まんさいでした
まぁそれでも新郎新婦はよろこんでくれたのでOK!
シリーズ化しますwww
ってか毎回、新ネタ考えるの大変…
- 921 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 07:48:29
- あと個人的意見。
余興まで時間があるなら各テーブルに酒注ぎに回るのが吉!
アウェーの会場がホームになるかも
全然知らない奴が余興やるのと顔見知りがやるのでは違うからね
とくに騒がしい式ならなおさら効果発揮!
どうやって注目を浴びるかが鍵!
余興の前から戦いは始まってます
と偉そうな事をいってみるテス
- 922 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 08:21:31
- >>920-921
乙でした
ややとは言え、ウケたんだ・・・良かったね。
そのネタ知らないのでなんとも言えない。
アウェーをホームに変える努力はテンプレ化したいくらいだけどね。
- 923 :愛と死の名無しさん:2006/10/04(水) 11:01:00
- 実際、新郎がビールサーバーかついで席を回ってたのは出たことある。
新婦は枝豆を持って歩いて、ビールを注いだ人の口にダイレクトに豆を
いれてたなwww
酒が弱い人なら、黙って雛壇に座ってるよりは自ら歩き回ってた方が
イイのかもな〜
変に余興をやって引かれるぐらいなら、自らおもてなししてた方が
意外と「良かった」って思われるのかな?
- 924 :921:2006/10/04(水) 15:53:21
- 酒を注ぎに回るってのは飲まされに行くって事だからね…orz
余興前に潰れるなよwww
余談だが、ここ2年で余興7回(4勝3敗)
いつもここから、レギュラー3回、オリラジ、狼少年、超新塾をやってきました
これで当分なさそうです。
諸君の健闘を祈る!
勝敗については自己満足含むのでスルー汁!
- 925 :910:2006/10/08(日) 23:32:09
- 結果報告
当日趣向が変わって、以下のことを実行しました。
1.俺(解説)次男(ボクサー1)三男(ボクサー2)親戚(トレーナー)
2.ロッキーのテーマで4人一列に登場。
3.俺が皆の自己紹介をしようとするが次男、三男、親戚が俺のマイクを取り自分で自己紹介。
4.トレーナーとボクサー2で亀田親子のモノマネ。
(棒にグローブをつけて、ジャブ!コレが世界のジャブや!)(しかしボクサー2はすべてよける)
5.トレーナーとボクサー1が同じことをするが、ボクサー1はわざと全てにあたる。
6.サプライズで新婦の弟も最後に手合わせ参加。
7.退場はドラクエ3の「そして伝説へ」のテーマで去ったよ。
案外ウケたよ!
一番寒かったのは俺のジャージかな・・・背中に「萌え」って書いてあるジャージを
着たからね。「豊天商店」でググるとどんなジャージかわかってもらえます。
コレだけのために2990円で買ってしまった。もう着ないけど。
しかし、結婚式と全く関係無かったな。
- 926 :愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 00:06:12
- >>925
>>910での計画と全然違うじゃないか。
その説明をされても、どこが面白いのかわからない・・・
結局どこでお祝いの言葉を言ったの?
悪いが、披露宴はお義理の拍手や笑いがプラスされるから
ウケたかどうかは自分で判断しちゃイカンよ。
- 927 :愛と死の名無しさん:2006/10/09(月) 01:04:47
- >>925乙
>>926余興なんてしょせん自己満の世界!
- 928 :910:2006/10/09(月) 22:10:17
- お祝いの言葉は自己紹介のところで各自が言ったよ。
>>披露宴はお義理の拍手や笑いがプラスされるから
ウケたかどうかは自分で判断しちゃイカンよ。
確かにそのとおりですな
- 929 :愛と死の名無しさん:2006/10/10(火) 13:19:15
- >>926
どつかのスレで新郎友人が自分の余興をウケなかったことないと
自信満々に言ってたって新婦が愚痴ってたの見たな。
実際は江頭の真似かなんかいかにも寒そうな余興らしいが。
- 930 :愛と死の名無しさん:2006/10/22(日) 22:33:18
- 12月中旬に余興の幹事を頼まれました。
使える人間は十数人いるのだけども何やったらよかんべ?
- 931 :愛と死の名無しさん:2006/10/22(日) 22:35:23
- 十数人…
人間ピラミッドでも作るか?w
- 932 :愛と死の名無しさん:2006/10/22(日) 23:44:47
- 笑点…
- 933 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:06
- 大運動会…
- 934 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 00:25:21
- フラダンス…
- 935 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 01:03:44
- 大根踊り…
- 936 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 01:05:23
- はっぱ隊・・・
- 937 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 01:30:53
- チアリーディング…
- 938 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 09:10:56
- 半裸でえっさっさ…
- 939 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 18:01:34
- とりあえず、食事をとる場所で大人数でドタバタするのはヤメトケ。
- 940 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 20:33:01
- そのとおり!!
- 941 :愛と死の名無しさん:2006/10/23(月) 21:40:14
- 12月まで毎週末カラオケ店に全員集合して『乾杯』猛稽古。100点出すまでガンガレ。迫力勝負。
- 942 :愛と死の名無しさん:2006/10/26(木) 03:51:15
- 十数人で乾杯w
- 943 :愛と死の名無しさん:2006/10/26(木) 13:05:01
- 乾杯とは杯を乾かすと書きます!
と言い、全員にイッキさせろ!
- 944 :愛と死の名無しさん:2006/10/27(金) 16:03:51
- 皆でガナブチってのは?
- 945 :愛と死の名無しさん:2006/10/27(金) 17:20:24
- >>944詳しく!
- 946 :愛と死の名無しさん:2006/10/28(土) 13:16:36
- 今度結婚する友人に、
2人でなにかやってくれ、と頼まれたのですが、
何をしたらいいかさっぱり思いつきません。
以前今度の新婦と出席した別の友人の披露宴では、
6人くらいで歌って踊って華々しくしたのですが、
今回は2人ですし、年齢も上がったし…
ネットで検索したのですが「それは本気で勧めてるんですか」
というようなのしか見つかりません。
なにかいい余興ないでしょうか。
- 947 :愛と死の名無しさん:2006/10/28(土) 23:40:48
- 人間ピラミッドか笑点
- 948 :愛と死の名無しさん:2006/10/29(日) 11:28:05
- 2人で…?
- 949 :愛と死の名無しさん:2006/10/29(日) 22:29:32
- 欧米かっ!
- 950 :愛と死の名無しさん:2006/10/30(月) 11:12:35
- 幽体離脱〜
でいいんじゃね?
5秒で終わる。
- 951 :愛と死の名無しさん:2006/10/31(火) 17:37:21
- 親友(新郎)の披露宴にて
祝辞でヨパラタ父親が息子の過去の女関係を全暴露
しかもフルネームで・・
みんなが座席表を見だす
いたよ俺の向かいと隣のテーブルに・・・
しかもプログラムにはその二人で余興と書いてある
秘かに新婦と友達になり、新郎に内緒で来たらしい
父親の「〇君(俺)には何人も後始末させちゃったね」
って勘弁して下さいよ。
ザワつく会場で俺が一人に何やるの?と聞くと
「暴露大会!」
とニッコリ笑顔
アラいいですね、と言いながらロビーに連れて行き
もう一人も誘い出して嘘の買い出しへ
マジ土下座で説得して送り届けました。
後日、友達親子三人が土下座して詫びてきました。
アブネーアブネー
- 952 :愛と死の名無しさん:2006/10/31(火) 22:33:55
- よく分からん
- 953 :愛と死の名無しさん:2006/10/31(火) 22:40:25
- もう少し文才があれば、かなりの傑作になったと思うのだが…オシイナw
- 954 :愛と死の名無しさん:2006/10/31(火) 23:04:39
- >946
エアギターとエアボーカルで決まり。
歌はクイーンのアイワズボーンなんとか。
- 955 :951:2006/10/31(火) 23:26:02
- >>953
すみません。
たしかに文章などで意志を伝えるのが苦手です。
携帯厨なので何文字で改行したらいいのか分からず、
変な省略ばかりしてしまいます。
半年ROMって勉強します。
- 956 :愛と死の名無しさん:2006/11/01(水) 20:28:22
- >>951
こっち向けの内容だったかもね。
■■式・披露宴で元カノ・元カレ大集合■■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052783106/
その二人は、結婚式をめちゃめちゃにするために
新婦に近づいたのか、
新郎父の暴露で暴露大会に切り替えたのか
951の話ではよくわからないから、kwsk
そして後始末の意味が知りたいわけだが。
新郎が振った子の慰め役になってただけなのに、新郎と穴兄弟?みたいに
出席者に思われたってことなのかな?
- 957 :愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 16:44:38
- この余興動画びっくりした。
新婦友人の倖田來未風ダンスと新郎友人の踊りなら
新郎友人の踊りの方がマシだと思うが・・・
ttp://scrapbook.ameba.jp/kodawari-wedding_book/entry-10016304875.html
- 958 :愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 16:47:05
- 友人には余興頼まなかったんで、自分らで何かやろうと
思うのですが、
無難に新郎がビールサーバーかついで席を回るって
余興になりますかね?
その際、新婦は手持ち無沙汰でいいんでしょうか・・・
少し前に枝豆は書いてあったが
- 959 :愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 17:18:40
- >>957
あの体育館のようなステージはなに!?
あんなものがある式場なんて見たことないよ
- 960 :愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 18:09:20
- >>958
それ余興じゃねーし…
ってかキャンドルサービスみたいなもんだよ
今から友人に頭を下げろ!
- 961 :愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:20
- >>958
私(新婦)はカゴに入ったカキピーを配りましたよ>ビールサービス
- 962 :愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 22:23:27
- 変な文章スイマセン
カキピーは小分けになってます
- 963 :愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 23:03:57
- かきピー手づかみだったらイヤンw
>>959あれはむしろ体育館なんじゃ・・・
- 964 :愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 00:12:47
- 柿の種がべとべとして手にくっつくなww
そういわれれば>>957が体育館に見えてくる不思議・・・
つーか新婦友人の踊りより新郎友人の方がマシだろう。
ジャンプした瞬間とかきわどいし、そもそもどこが倖田風なのかと小一時間。
- 965 :愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 03:38:10
- >>957
DQN!!!
- 966 :愛と死の名無しさん:2006/11/04(土) 04:35:20
- >>946
マジメに二人で歌うか、オノロケ系コントが無難だな
- 967 :愛と死の名無しさん:2006/11/04(土) 13:47:15
- >>959
友達の披露宴会場にありましたよステージ…
高砂(上座)と反対側の下座にありまして、
目の前は新郎新婦両親席、みたいなところです。
余興はほぼ全部そのステージ上で行われ、
さらにはお色直しで退場する新郎や新婦がそのステージの上に上がって
お辞儀するあいだに上から緞帳が下りてくる…みたいな…
人生で3度ほどしか披露宴にいったことがないのですが、
初めの2回はホテルと有名料理店で
結婚式専門の会場は初めてだったので
専門のところはそういうのがデフォなのかと思ってましたが
やっぱり違うのですね…
寂れた地方でのお話です…
- 968 :愛と死の名無しさん:2006/11/04(土) 14:34:09
- >>967
そういう会場もあるのか・・・967のおかげで体育館疑惑が晴れたww
自分はホテル式ばっかりで専門式場はまだ行ったことないよ。
- 969 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 03:51:24
- ほ乳瓶でミルクはや飲み競争って結構ポピュラーな余興?
わたし少数派でアウェイなのに参加させられて、最悪だったんだけど。
- 970 :愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 21:27:14
- 私も見た。山梨県。
ステージの床から噴水をバックに新郎新婦がせりあがってくるんだ。招待客は200人くらい。
さすが結婚式専門の式場だと感心した。
- 971 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 10:41:04
- >>969
それむしろ2次会用のゲームじゃね?
今度、使ってみます
- 972 :969:2006/11/07(火) 13:49:48
- >>971
二次会の余興でした。
てことは、結構一般的なゲームなんですね。
一応ゲームには参加しましたが、終ったあと
幹事に「なにさせてくれてんの!」って怒ってしまいました・・・
知り合いばかりの場合かなり盛り上がると思いますが、
少数派の人から参加させるのは止めといたほうがいいかも知れないですよ。
付き合ってる人同士で出席されてるかたも。
私みたいに怒る人がいるかもしれないですがから。。。
- 973 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 14:33:48
- 一般的というより、二次会なら何してもありな部分があるから。
怒ったフリするのはありだけど、本気で怒るのは大人げないゾ。
- 974 :969:2006/11/07(火) 15:15:41
- >>973
大人気ないですよね。反省しています。
もう遅いけど。。。
- 975 :971:2006/11/07(火) 15:35:57
- >>969
おいおい…
ゲーム出演で怒るのかよ…
参加賞とかの景品もらったんだよね?
幹事カワイソス
オラが司会の時は出来るだけ身内にはふらず、知らない人にふって景品もってかえってもらいます
- 976 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 16:38:41
- >>969にドン引きな2次会だったってお話だね。
- 977 :969:2006/11/07(火) 16:59:34
- >>975
参加賞もらってないよ。
ビンゴの景品も当たらなかった。
貰ったのはプチギフトのチョコだけ。。。
>>976
その通りだと思います。
少数派アウェイだったから、「誰あいつ?」&ドン引きだったです。
- 978 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 17:17:39
- >>977
そんな『アウェイ』を繰り返さなくても…
あなたも他の人も新郎新婦を祝う為に集まったんでしょうに、多数派に属していなければ
そこは敵陣という認識なんだろうか。
- 979 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 20:27:44
- >>969
女性にそれさせるのは勘弁してほしいな〜
哺乳瓶でミルク早飲み・・・
- 980 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 21:03:18
- 哺乳瓶で牛乳早飲みって、何その品のないゲームは。
きちんと消毒したかもわからない吸い口で、公衆面前で赤ちゃんプレイ?
- 981 :愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 22:08:49
- 私やらされた事ある世>哺乳瓶で牛乳はや飲み。
酔ってたもんで吸い口を外して、腰に手を当てて
ガーっと口に流し込んだ。
拍手喝采だったよ。
それはそれは男らしくてかっこよかったそうな。
…女なのに。
- 982 :969:2006/11/08(水) 09:12:33
- >>978
お祝いする気持ちで行ったんですけど、
少数だと置いてかれる感がするのはある程度予想してましたが、
大皿料理とるのに、お皿を回してもらえるよう頼んでも無視されたりなど
なんだか嫌な気持ちでいたのもですから、
余興でも、他の人は知り合いが目の前に集まって写真とったり笑ったり
ワイワイしてる中、一人で飲んでましたし、
なんだか惨めで、「敵」というか「嫌な人たち」と思ってしまった部分はあります。
>>969
私と友人カップル(婚約中)の三人で出席したんですけど、
私の前の組で、その彼氏の方が余興に参加することになり、
ヨダレ掛けつけて哺乳瓶で飲む姿を、彼女は複雑な顔でみてました。
女性も勘弁ですが、カップルで出席してる人にも勘弁してほしいと思います。
>>980
そうえいば、タオルで拭いただけで渡されたような気がします。。。
>>981
かっこいいです。男前ですね。
- 983 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 16:10:51
- 今更ながら激しくスレ違いな気がするが…まぁいいか
どーでもいいけど、>>969がよい椰子なのか悪い椰子なのかわからない…
次、そんな機会があったら2次会を盛り上げるために1肌脱いであげましょう!
心から祝ってるなら新郎新婦のためになるYO!
ちなみに幹事もボランティアで、よかれと思ってやってるんだぜ!
- 984 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 16:36:52
- 牛乳アレルギーの人はけっこういると思うが。
- 985 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 21:19:00
- へー、知らんかった。
よかれならなんでも許されるんだ。
- 986 :テンプレ1:2006/11/08(水) 21:38:52
- 次スレ誰か頼む。
【】内はどうするかは誰か決めてくれ。
【】がウザければ、付ける付けないはスレ住人に任す。
テンプレ
乱立しがちなので、統一スレということで建ててみました。
披露宴・二次会等の余興に関する話題のスレッドです。
頼まれた人・頼む人の相談もこちらへどうぞ。
皆でマターリ語り合いましょう。
関連スレッドは>>2以降参照
前スレ
【ドン引き】余興関連統一スレッドpart2【激寒】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098467003/
【ナニヤル?】余興関連統一スレッド【ドウスル?】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1020604383/
- 987 :テンプレ2:2006/11/08(水) 21:39:27
- <2次会>
【憂鬱】 披露宴二次会での余興 【面倒】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1041762913/
<カラオケ>
結婚式で歌う歌
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1046430697/
至急、披露宴で泣ける歌を教えて!
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1016451522/
結婚式では絶対に歌えない曲
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009370104/
<演奏>
結婚式でピアノソロ弾くんだがイィ曲ないか?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1059827462/
ブライダルプレーヤー、聖歌隊集合!!
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095937084/
<スピーチ>
心に残るスピーチネタ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1131412553/
友人スピーチって・・・やっぱり必要だよね?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025716287/
<スライド>
披露宴での生い立ちスライド上映FAQ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1054138235/
<反面教師>
目撃ドキュ 28◆◇サムかった、披露宴…◇◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1159501412/
【前代】 ウケなかった余興 【未聞】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1042102327/
<その他>
キャンドルサービスの変わりにするものは?
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1004154444/
- 988 :愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 22:16:14
- >>985は2次会幹事やったことのない童貞野郎だな?
オナニーして寝れ!
- 989 :愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 09:27:45
- 自分が出席するときめて出席した二次会の出し物なら
わりとなにがこようと
身体をはるなぁw
そこでムっときちゃうと自分もつまらなくなるから
逆手にとって一番盛り上がってやろうかとおもう
- 990 :愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 18:03:54
- >>988
二次会幹事が大変なのはわかるけど、
勘違い(よかれとおもって)&押し付けは勘弁してほしい。
- 991 :愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 22:39:50
- 2月に友人の余興を頼まれた。
さて皆様、どうします?ゲストハウスにて(しかもガーデンでやりますが何か・・・)
寒いし、余興どころではないですが、何かをしなくてはなりませんぬ。
さぁ〜みんなで考えよー。
- 992 :次スレ:2006/11/09(木) 23:25:08
- 需要の有無は分からんが(既存の余興スレが複数あるので)立てておいた。
余興関連統一スレッドpart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1163082220/
- 993 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 09:25:22
- 2月にガーデン…。
もうそれだけでなんだかなー。
- 994 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 10:42:01
- たき火しかおもいつかない
- 995 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 10:43:58
- 焼き芋しようぜ!
- 996 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 10:51:41
- >>992
乙です!
>>991
キャンプファイアー…って既出だねw
二月なら乾燥しきってるから、よく燃えるだろうな〜
ついでに、芋煮や豚汁みたいな温かい汁物を作ったら喜ばれるかも?
- 997 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 10:53:23
- 二月にガーデン…
それって、耐寒訓練ですか?www
- 998 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 12:20:19
- >>991
鍋とか?
- 999 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 13:04:54
- 999!
- 1000 :愛と死の名無しさん:2006/11/10(金) 13:09:06
- いずれにしろ火系推奨
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★