■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[キャベツを]10日で5kg?[食べるだけ]
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:41:12 ID:FzkesBSy
- 某おもいっきりテレビで放送された「キャベツを食べるだけ」のダイエット。
みんなもやってみませんか!
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:45:17 ID:nISORPWM
- キャベツのみを10日食べるの?死ぬお(^ω^;)
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:50:42 ID:FzkesBSy
- ちがうお。
食事の前に小玉のキャベツ1/6を生でたべるんだお。
内臓脂肪がビッチリの生命の危機に瀕している人は毎食毎
月に2〜3kgやせたい人は夕食時のみ食べるんだお。
食事は食べ過ぎない程度の、いわゆる普通の食事をとっていいいんだお。
実行していた先生は毎食毎に食べていたら、10日で5s痩せたそうだお。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:51:04 ID:/7/iaEz0
- >>1
番組はどんな内容でした?
もしや、1日3食キャベシonly?
- 5 :1:2006/09/09(土) 11:52:12 ID:FzkesBSy
- その先生は三ヶ月で27kg痩せたそうです。
昨日の夜からやり始めたけど、さっそくキャベツに飽きてきてるお。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:56:26 ID:3OBKL/lm
- 生で?
- 7 :1:2006/09/09(土) 12:03:02 ID:FzkesBSy
- うん、生で
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:05:38 ID:3OBKL/lm
- ゆでちゃだめ?
- 9 :1:2006/09/09(土) 12:08:14 ID:FzkesBSy
- ゆでると栄養が流れ出てしまうし、生で食べることでの満腹感も得られにくくなるから
生で食べることが前提だそうです。
できればざく切りで、とのことでした。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:10:59 ID:iC8/Eb0z
- ドレッシングかけてもいい?
>内臓脂肪がビッチリの生命の危機に瀕している人
自分これたぶん。夜中にお菓子食べてたら不整脈になったお
- 11 :1:2006/09/09(土) 12:13:35 ID:FzkesBSy
- うん、味は自由につけてもいいといってた。
ただ、ドレッシングやマヨネーズなどのあぶらの多いものは控えめにとのことでした。
番組では塩、しょうゆ、ケチャップ、ソースとか紹介されてました。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:18:10 ID:DFH33gjT
- レモン醤油がいいと言ってまつたお。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:19:13 ID:9KLzDbRk
- これは腸内にウンコが詰ってる人限定のダイエットですだお
それ以外の人には何の効果もありませんだお
あさだまいのいもうとはあさだまお
- 14 :1:2006/09/09(土) 12:22:46 ID:FzkesBSy
- うんこだけで27kgも減らないとおもうが、たたくやつは必ず出てくるもので。
俺はやってみる。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:29:27 ID:nISORPWM
- キャベツ高いけどおぱいでかくなるんだおね(`・ω・´)
便秘ひどいし出来る限りやろうかな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:29:47 ID:iC8/Eb0z
- >>11,12ありがとう
>>13そのおとうとはあさだまさし?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:36:28 ID:hieWUZv5
- >>14
詳細書いた方が良いんでねーの??
俺が覚えてる限りでは
・たんぱく質は1日90グラム程度。
・1食に付き、米なら茶碗1膳、食パンなら2枚まで(3食OK
・油を使いたければ、ゴマ油、オリーブオイル、シソ油等を使う。
・キャベツに使う調味料はレモン果汁が最適 他もOKだが使いすぎないように。
・生が飽きたらレンジで加熱して食うのもOK 炒めるのは駄目ぽい。
・必ず食事前にキャベツを食べる、最低20回は噛む。
・酒が飲みたければ等価交換 米⇔ビール
・キャベツはザク切り。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:52:26 ID:vj22KFf6
- 夕食前だけキャベツ食べるのでもいいって言ってた。
確かに毎食だと飽きる。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:03:32 ID:a4TlCQt5
- 食事前にキャベツ食って腹膨らますだけのこと?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:59:06 ID:6CPTt+cQ
- 昨日の夜、キャベツとざる蕎麦とトマトと充実野菜飲んで寝た。
因みにキャベツはマヨつけて食った。満腹状態。
朝計ったら500g落ちててジャスト55kg。うん続けるよ。
- 21 :1:2006/09/09(土) 14:02:35 ID:FzkesBSy
- >>17サンクス
そうだよね、詳細ないとあれですね。
あと、生で食べる理由としては
・脂肪代謝にかかわるイノシトールやビタミンCなどが加熱で消えてしまうために生で食べる必要がある。
とのこと。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:08:02 ID:vj22KFf6
- >>19 脂肪等が体に吸収されないとか何とか
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:13:21 ID:hSH2tWlU
- キャベツを生でか・・・・
マヨネーズは恐ろしく高カロリーだし
ドレッシングも・・・ん〜〜
どうやったらウマーなのかなぁ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:18:35 ID:jco0+jPU
- 硬いおひたしみたいで、かつお節と醤油もうまいよ。
すぐ飽きるけど
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:21:40 ID:ZYv0gx05
- 昨日夕食前にレモン汁でキャベツ食べてみたけど
顎が疲れてきたので夕食はいつもの3分の2ぐらいしか食べなかった。
今朝体重はかったら1s減っててビックリした。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:24:34 ID:c9zzgT4J
- たしかその医者は生よりレンジでチンして少しやわらかくしてから食べたほうがおいしいと言ってたね
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:27:43 ID:m60piyyb
- さっきスライスしたやつノンオイルドレッシングで食べたけど…
1/4でさえ食うの辛い 。あのシャキシャキシャキがずーっと続くからなぁ。生でおいしく食べる方法が知りたいよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:31:37 ID:hSH2tWlU
- >>レンジでチンしても効果は落ちないの?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:35:54 ID:cguE3LTB
- 昨日からやってる
効果は体重にはでてないけど朝から腸が快調だったよ
ちなみに調味料はいろいろ試したけど
最終的にポン酢におちついた。
とりあえず10日くらいはやってみようと思う。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:52:39 ID:nISORPWM
- 続ければ2日で1キロ減か
夏休みに知りたかった
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:53:54 ID:gzXtvLJo
- おれは食前にトマトを食べて痩せたよ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:05:17 ID:c9zzgT4J
- >>28
その医師曰く、ゆでると栄養素にげちゃうから、レンジでチンがいいんだって。
そのほうがナマより食べやすいし
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:09:16 ID:K25gZtNB
- キャベツ食べると乳もでかくなるらしいね。
私も今晩からやってみよう。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:54:58 ID:hSH2tWlU
- >>32
ありがとう。
夕飯のとき、さっそくレンジでチンして食べてみる
でもさ、小玉のキャベツの1/6って言われてもイマイチよくわからないなぁ
だいたい150gくらい?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:08:03 ID:pk+VO/nz
- 玉から葉をバラさない状態でザク切りにして
味噌&マヨをちびっと付けて食べると飽きないよ
居酒屋とかでも人気のメニュー
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:18:56 ID:9IvSgT8M
- 単品ダイエットは危なくない?栄養偏ったりするおwwwwwww
http://ibx.jp/f/
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:27:26 ID:c9zzgT4J
- 単品じゃないよ。食事もしながら(ただ夕食は軽くして)キャベツ食べるらしいよ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:48:23 ID:DzDuQFH+
- >>9生で食べることでの満腹感が得られないとありますが、得られるの間違いでは?
- 39 :1:2006/09/09(土) 17:06:18 ID:FzkesBSy
- >>38
書き方がわるかった。
ゆでると「生で食べ多時のような満腹感が得られない」とかけばよかった。
修正します。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:15:08 ID:FzkesBSy
- 【お名前】 :
【キャベ摂取パターン】:
【朝食】 :
【昼食】 :
【夕食】 :
【開始日】 :
【開始時体重】 :
【現在の体重】 :
【現在何日目?】 :
【感想など】 :
こんなテンプレはどうだろう。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:34:26 ID:LHI1U2y7
- やきとり屋で出てくるキャベツにかけてる酢ダレ
あれ掛けて食べると美味しく食べれそう
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:35:03 ID:Yo+yoQ4w
- このダイエットの本持ってる。キャベツは買ったし
今日から始めてみようかな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:41:14 ID:GMKXjucK
- 腹一杯で死にそうだ。
もちろん晩飯は食えそうにない。
というか、パスした。
こりゃ、本当に痩せられそうだよ。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 18:43:07 ID:ARnkKzYa
- キャベツなんか食ってないで運動しろ屑
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:08:09 ID:TLs33JkH
- 分量が分からないのですがスーパーで売ってるキャベツの千切り袋
1袋分ぐらいですか?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 19:42:59 ID:2NgPwnU7
- 私は生でまるごと食べるよ。キューピーノンオイル梅ドレがうますぎ。
芯が甘くて美味しい。半玉食べちゃう。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:41:50 ID:JPAitLKQ
- ☆メリット
@キャベツに含まれる栄養素がたくさん取れる
Aキャベツをクリアした後は、普通の食事も食べれる
Bキャベツ効果でそんなに普通の食事を食べられない
C先に食べたキャベツ効果で、食事で取った脂肪を包み込み、外へ
Dお腹いっぱいになり、空腹感がない
E栄養がそこまで偏らず、健康的に痩せられる
F胸が大きくなる(By平山あや)
G結構短期間で痩せられる
H便秘にならない
Iよく噛むので、あごが鍛えられる
☆デメリット
@キャベツばかりであきる(嫌いな人にとっては苦痛)
Aドレッシング等に注意を払わねばならない
Bキャベツ切るのが面倒臭い
C生キャベツなため、噛むのに疲れる
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:57:15 ID:vj22KFf6
- 独特の味が馴染めなくてマヨネーズ少しつけた。
ご飯の量は半分以下になったし続けられそう。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/09(土) 21:01:09 ID:RWWtVC7I
- マヨ&ソースもうまいお(^ω^)
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:14:59 ID:C9lc/rlz
- 基礎代謝落とさず痩せられていいね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:28:46 ID:ay+Yxcl6
- 今日の夕飯がたまたまとんかつだった
キャベツの量をいつもの3倍ぐらいにして食ったら
カツをほとんど無理なく残せた
これから全ての盛り合わせをキャベツにすることに決めた
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:09:03 ID:iuOeS4xO
- いつのおもいっきりテレビでやってたんですか?
検索しても見つからないです
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:15:23 ID:hSH2tWlU
- >>52昨日
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:25:54 ID:SUqOcE40
- ご飯や柔らかいおかずに比べて、生のキャベツは噛む回数が格段に多いから
確かに満腹感は得られそうだね。
胃袋にどれほど食事を詰め込んだかよりも、脳にどれほど「食べた!」と思い込ませるかの方が重要だというけど、
脳に「食べた!」と思い込ませるにはひたすら噛むのが一番。
生キャベツはある程度咀嚼しないと飲み込めないし、水分も多いから胃も重くなりやすい。
りんごダイエットだの何だののように「これしか食うな!」と布教しなかっただけ、
今回の番組構成はまともな作りだったみたいだね。
- 55 :1:2006/09/09(土) 23:02:16 ID:FzkesBSy
- 晩飯前のキャベツは、見ただけでちょっといやな気分になったので
キャベツに適当な量のケチャップをかけて
一分ほどチンした。
こりゃぁ食いやすかった。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:42:49 ID:F6xSDipE
- >>48-49
マヨはカロリー的にやばくない?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:19:44 ID:8l71Gh8a
- 今日からこの方法+運動でダイエットします。
痩せるぞー。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:40:25 ID:dbDasUIx
- >>53
Thanks. まだUPしてなかったんだね。
身体によさそうだから明日から参戦します
誰か、1食たりのgを覚えてたら教えてください
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:44:00 ID:cWfBDoHQ
- サイゼリアのメニューに酢漬けのキャベツがあるよね。けっこううまい。
酢は健康に良いからまとめて酢漬けにしてピクルス感覚で毎食たべるという
のはどう?パンにも合うと思う。
- 60 :58:2006/09/10(日) 00:50:39 ID:dbDasUIx
- それっぽいサイト、探してきたよー
ttp://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16498
みんながんばるべー
今月中最低3キロやせるぞー
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:28:28 ID:XqZYNnn1
- 流行りそうな悪寒('A`)
スーパーからキャベツ消えませんように
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:25:01 ID:+QEELlTb
- 早速その余波がきたかもしれん
行きつけのスーパーで
なぜかキャベツの1/2と1/4がほぼ売切れ状態だったのは
もしかしてこれのせいかも・・・(; ̄〜 ̄)
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:37:00 ID:iF4ZIddn
- >>59
食前だと逆に食欲増進しちゃうよ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:52:48 ID:dbDasUIx
- >>61>>62
せめて、ずっとsage進行でいこうw
>>63
いま、腹減ったから150g計って食べてみたけど、まぁ量あるから
食べる食事量は減るとおもよ。
食欲出そうなら 200gにしてもいいかもね。
ノンオイルしそドレにごま油を2,3滴落として食べた!ウマー
- 65 :64:2006/09/10(日) 02:55:27 ID:dbDasUIx
- >>63
ごめん、酢漬けの話だったのね。間違えた・・・
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:01:32 ID:cWfBDoHQ
- >>63
そうでもない。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:48:05 ID:oEaQtO49
- とにかくキャベツ食べるだけ?
みんな運動は併用してないの?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 05:19:57 ID:SOLdYfQX
- >>67
その解説してた、3ヶ月27キロ減の医者は
運動してないと言っていた。
ただ食事は普通にするし、運動した方が良いのは明白だろうね。
- 69 :セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ :2006/09/10(日) 07:15:23 ID:A+WP7hcs
- おすすめドレッシング
酢 塩少々 コショウ少々 オリゴ糖少々 ゴマ
混ぜる
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:00:17 ID:XqZYNnn1
- 大量に切って冷蔵庫で保冷すれば栄養下がらないよね?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:12:37 ID:ZPf3qSEG
- >>70
栄養は知らないけど、切り口が茶色くなって劣化するからやめた方がいいよ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:38:18 ID:t1/4F6e+
- >>60
それ読んでみると結局カロリー摂取制限なのね。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:40:15 ID:XqZYNnn1
- >>71ありがとうございます
さっき食べたんですが食べづらい!w
酢やソースなど試しましたが食べづらいですw
ただ週一の便秘魔ですが今きてますwおっしゃー
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:03:58 ID:oiqYbgIf
- 寒天よりかキャベツが好きだからやってみよっと。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:11:20 ID:1FNpNQWE
- >>72
晩飯はすこし少なめにとは言っていたけど、カロリー制限が主、ということではなかったはず。
おもいっきりの更新まで結論を急ぐのやめれ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:37:17 ID:gwY8fysZ
- 栄養下がるとかビビたることにこだわってるけど、
キャベツ以外はコンビニ弁当とかラーメンとか、
こだわりの無い食事をしてそうな悪寒。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:37:04 ID:fX5k+td7
- 好きなもの食って痩せれるなら最高のダイエットだな。
難点は飽きること。
飽き対策を議論しようぜ。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:56:24 ID:xWsfjPlM
- おとといから夕食時にやってるけど、まだ効果無い・・・
昨日はカレーだったからキャベツにカレーかけてみたけど
普通にカレーだったw
米の代わりに1食キャベツでもいけると思う
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:34:19 ID:aWerh9pP
- 2日前からやっているけど、キャベツ&ノンオイルツナ&バルサミコ酢
この組み合わせが一番ウンマイ!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:44:18 ID:XqZYNnn1
- 私はごましゃぶが良かったなぁ
今日から俺は!!ガンガる(`・ω・´)
10日で5キロはリバしそうで恐いw
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:03:44 ID:ICn0FCnL
- ↑自分を私というか俺というかどっちかに汁
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:24:50 ID:mhQJ/ye0
- うっせーぞ、三橋!!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:30:24 ID:6suJi3iD
- さあてと、キャベツきるぞー
今日は体重減ってたからうれしー
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:47:51 ID:55xApbAX
- 私もキャベツがあったので金曜日から始めたよ。
味塩コショウ(荒挽きタイプ)とほんの少しの
ゴマ油をかけて食べるとめちゃウマだった。
でも、確かに顎が激しく疲れるね。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:42:10 ID:dqc0nrfu
- さっき初めてやってみました!
アゴおかしくなりそうだったけど、
食べ応えあるし、かなり期待☆
最近夜はずっと断食していたので
今日からはキャベツのみにしようかと思います。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:43:00 ID:BQqwre31
- 私は塩かけてレンジでチン
キャベツ食べ応えありすぎ
キャベツ食べるともう他のもの食べる気がなくなって禿しくいいね
土曜日から毎食キャベツはじめて-1.8kg
ちょっとびっくり
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:06:19 ID:XqZYNnn1
- >>86土曜からって昨日?二日で!?凄い!
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:17:06 ID:0sNOr+VL
- 金曜の夜から1.5キロ減。マヨネーズかけないと食べられないけど効果はあるみたい。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:18:55 ID:SOLdYfQX
- レモン掛けて食ってるけど
きっちー・・・。青臭くて仕方ない。
焼いたら美味いのに、生だと辛いわ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:20:28 ID:0sNOr+VL
- >>78
> キャベツにカレーかけてみたけど
食前にキャベツ食べる事で体に吸収されにくくなるって言ってたよ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:27:41 ID:XqZYNnn1
- これ本気で凄いかもw今日からですが毎食ちゃんと出ます(`・ω・´)
明日キャベツ買いだめします
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:32:11 ID:pWkxmHGw
- コレってリバウンドする?
ピザじゃなくて標準体重からでも落ちる?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:47:08 ID:icNGvPLh
- 浅漬けお勧め。
キャベツ美味しいお。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:29:54 ID:Y/deifUJ
- >>92
私、このダイエット法は前にやったことありましたが落ちましたよ〜。
一ヶ月で55から51に
ただ、キャベツに飽きてやめちゃいました
ここのスレ見てたらみんなレシピ公開してるから飽きずに続けられそう
また始めます(`・ω・´)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:53:10 ID:zm37GZYl
- キャベツグラタンお勧め。
カロリー増えるけど、美味しいよ。
キャベツをご飯代わりにカレーも美味しいし、
たまには、いいよ〜☆
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:10:25 ID:1FNpNQWE
- おならの回数がはんぱねぇ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:11:23 ID:jKef3dx+
- >>94それって毎食前に食べて1ヶ月で―4kgですか?運動とかは?
だがめっちゃ良さそう!売り切れませんよーに
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:31:30 ID:LBRKZeUi
- これって、食前にキャベツを食べると自然にご飯の量が減って痩せるのと、キャベツの成分で痩せるのと
どっちなんですか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:03:38 ID:0sNOr+VL
- >>98両方。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:21:19 ID:dj9n+ttT
- 夜だけ食前にキャベツ食べて二日で1.4キロ減った。
カボス+ゴマ油+塩コショウかノンオイルドレッシングだと
結構おいしく食べれたよ。キャベツウマー
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:26:05 ID:fX5k+td7
- スライサーで細く千切りにしたらたべやすい。顎も疲れない。
明日からこれでいこいこ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:11:27 ID:Y5e5r9wN
- あきるまでは顎を疲れさせるのも効果の内なんだろうに。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:18:34 ID:Gb/2uyYf
- キャベツは洗うのが面倒だからなぁ。一枚一枚ばらして洗わないと
農薬が残ってそうでいやだ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:30:00 ID:rwRApmv9
- 成人女性の一日の消費カロリーは平均で約1900kcal。
そして脂肪1gは9kcalですから、何も食べずに一日たっても
脂肪211gしか減りません。
1kg減ったとか言うのは、ほとんど水分の増減によるものです。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:36:31 ID:GrXAoS0o
- はいはい。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:45:36 ID:rYP5cQqQ
- このスレ呼んでて冷蔵庫の中のキャベツの浅漬けが
もう1週間ぐらい放置したままなの思い出した…(´・ω・`)
流石にもう駄目だよね…
でも簡単で手間かからないからついついたくさん作って作り置きしてしまう…
学習しろよ自分テラバカス
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:47:22 ID:1FNpNQWE
- >>104
んこかもしれん
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:49:38 ID:rwRApmv9
- >>106
そんなあなたに
賞味期限をぶっ飛ばせ!-迷い(41)を捨てよ-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1157650832/l50
キャベツのうまい食い方 3玉目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1144157870/l50
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:56:08 ID:1FNpNQWE
- >>106
ちょっとすっぱいくらいのほうが乳酸菌がたくさんで
おなかにいいかもしれない。
おなか壊すかもしれないけども…。
- 110 :106:2006/09/10(日) 22:00:58 ID:rYP5cQqQ
- >>108
サンクス
でも上のスレは…w
>>109
前に1回酸っぱくなったの食べてお腹痛くしたことあるからなぁ…
残暑もあるし、食中毒コワス(´・ω・`)
塩と本ダシしか入ってないからそれほどヤヴァくはなさそうだけれどもなぁ…
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:49:34 ID:97ehVcqM
- せっかく>>40のテンプレがあるので使って報告!
【名前】きゃー
【キャベ摂取パターン】飽きるまで自家製ゴマドレで生食。食前に摂取。
【朝食】 キャベツ200g
【昼食】 外食のためなし
【夕食】 キャベツ100g +レタス100g
*キャベツ食べた後は、ごくフツウの食事
【開始日】 9月10日
【開始時体重】 59kg
【現在の体重】 59kg
【現在何日目?】 初日
【感想など】 キャベツ以外の食事制限なしでやってみます。
今月2キロ減が目標。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:03:29 ID:i8KIA+vw
- よっしゃ!いちお栄養士兼調理師の俺がレシピを(^-^)v
ノンオイルツナと生キャベツをコンソメの顆粒タイプで和えてみ!
まぁまぁイケるはず
ほんとはマヨネーズにコンソメ顆粒を使いたいとこだけどねorz
ゴマ油少量に味噌を加えての簡単味付けも試してみてちょうだい
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:34:52 ID:nalHibha
- みのもんたが言っていた調理法。
キャベツ丸ごとを水を加えず、鍋で煮る。キャベツから水分が出てくる
そうだ。柔らかくなったら、洋辛子で食べる。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:42:28 ID:LsVeF2i+
- 【名前】いも
【キャベ摂取パターン】ごまだれドレッシング
【朝食】 キャベツ12分の一、牛乳、果物、野菜、パン一枚
【昼食】 スープダイエット、ダイエットクッキー
【夕食】 キャベツ六分の一、普通の食事
【開始日】 9月10日
【開始時体重】 52kg
【現在の体重】 52kg
【現在何日目?】 初日
【感想など】 がんばって40キロ台になります〜
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:15:53 ID:FxMYD3fw
- なんで生キャベツじゃなきゃいけないの?
レンジでチンとかしても出た水分も飲めば栄養は逃さないよね?
その方が量も食べられるし、調味料もなじむのに。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:20:43 ID:FxMYD3fw
- あ、レンジでチンもありなんだね。
最初の方ちゃんと読んでなかった。ごめん。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 03:53:09 ID:6M0muh8Z
- 飽きないように工夫しなきゃ〜。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:34:43 ID:Felvk8Ja
- ハウスの柚胡椒チューブが合うな、まぁ飽きてきたから変わった味が嬉しかっただけかも知れないが。
今度は、マーマレードでもかけてみるかな。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:20:26 ID:no7nZneh
- ぶつぎり?千切りじゃ駄目なのかな?ふつう千切りにソースかけて食うのわりとすきなんで、やってみようかな〜もちろん兼運動で。昔ミートソースかけて千切りだけ食べて、成功してた女の人の番組あったな〜。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:59:34 ID:KTnzrdYj
- 味噌を少しの味醂とナンプラーでといて
カロリー0の羅漢果入れてディップみたいにしたらうまかった
コチュジャンもあいそうだよね
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:07:00 ID:MBEpcYFL
- なんだか量を食べるためにレンジでチンしようって人もいるけども、
http://plaza.rakuten.co.jp/coenzyme/diary/20060815/
目的はキャベツを多く食べる事ではなくて、キャベツで満腹感を得ることなので、
キャベツを多く食べる意味がないような。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:17:56 ID:CjqgO5jq
- 生で食べることで、イソチアシアネートやビタミンCを効率よく摂取できるから
ということも「生で」ということになっているんだなや。
火を通してしまうと(レンジでも長時間なら同様)これらの脂肪代謝にかかわる栄養がなくなっちまうからさ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:22:30 ID:Riro8Mwh
- 牛角の焼肉のタレで旨塩味ってのがあるんだけど
そのボトルの後ろに
きゃべつとごま油と旨塩ダレをあわせて食べると
レジピに書いてあって、これがかなり(゚Д゚)ウマー
とりあえずこれで頑張る
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:35:39 ID:IBr6EGeC
- 生で食べるのは
消化酵素を壊さずに摂るため。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:40:06 ID:HEqZp9kX
- 4,5センチ四方くらいの大きさに切って、ウスターソース&トンカツソースにつけて食べる
串カツ屋ででるように
あれ串カツ食べる前のキャベツ美味しいじゃないですか
それだけ家庭で実践してみるんです
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:41:53 ID:HEqZp9kX
- サラダと茹でたのと・・・両方食べればいいと思う・・・
どっちかに決めずに・・・
炒めたものや焼いたものもいいし・・・
チンしたのもいいし・・・
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:47:34 ID:HEqZp9kX
- キャベツは付け合せのように食べるが
メインにする
・キャベツの千切りを固めて、薄切りの赤身の牛肉で巻く
これを蒸し焼きにする(すばやく肉に火を通すためであり、蒸せばいいものではない、フタして焼くというニュアンス)
・キャベツのみじん切りをご飯と一緒にたく
・カレーのライスのかわりにキャベツ
・キャベツは薄味なので煮物にはなんでも追加食材として入れてみる
キャベツ目的の人だけキャベツ中心に食べる
・千切りを用意して、なんにでも加えてみる
・シンプルに、肉→キャベツ→米→キャベツ→茶→キャベツ→肉→豆腐→しいたけ→キャベツ→・・・
というように合間にキャベツを挟む(とんかうなどでキャベツ多いときは自然とこういう食べ方してる)
ようは決まり決まった食べ方はしないほうが楽
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:19:17 ID:K60uC5Lf
- まだ4日目なのに、キャベツの青臭さが鼻について
きたよorz
体重も変わんないし。
でも、ここのレシピ達を見ながらもう少し頑張るかな。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:24:51 ID:JSXu+8L9
- 味噌つけて食ったらうまそうじゃね?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:54:46 ID:b3wb0Jqc
- これ見てたよ。キャベツはよく噛まないとダメだっていってた。
あの先生凄い痩せ方だったね。
適度の蛋白質を摂っていればリバウンドしないみたいだからはじめてみるよ。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:56:48 ID:feROCFfJ
- >目的はキャベツを多く食べる事ではなくて、キャベツで満腹感を得ることなので、
馬鹿ですか?満腹感は血糖値が高くなると感じるもの。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:09:30 ID:7K/5lyGz
- 蛋白質ってなんだっけ?
ご飯とかは炭水化物だよね
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:12:13 ID:E6GFj75B
- 卵とか
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:16:21 ID:KdG6Mlge
- 豆とか
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:17:54 ID:KdG6Mlge
- 途中送信orz
豆とか乳製品に多いそうですよ。あとはお肉・・・
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:26:17 ID:f/RdcedH
- 「はつらつ元気」って雑誌で特集しててずっと気になってた。テレビも見たし、
今日から2か月、朝昼キャベツで157/66からがんがるお。気が向いたらレポします(゜∀゚*)
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:01:45 ID:7K/5lyGz
- ありがと。
そういや
卵肉まめまめ星人(豆・豆製品)って覚えかたしたな中学んとき
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:27:28 ID:bmUUKpKH
- 生キャベツ苦手だけどやってみようかなぁ。
少しでも痩せて便秘治ってくれたらうれしい。
それによく噛むから小顔になりそうですね!
早速キャベツ買ってこよう〜
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:34:46 ID:efUocZRa
- わさび醤油マヨネーズうまうま。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:38:53 ID:5LQccVZQ
- 昨日の朝市でいつもと違い
キャベツだけ早々になくなったのは、みののせいだったのか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:46:19 ID:Dy7gKZJ6
- 朝、昼合わせてキャベツ8枚食べました。
・・・あごが痛い
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:12:52 ID:E6GFj75B
- キューピーの梅ドレッシング、キャベツと合ってうまいよ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:46:53 ID:WBzAeJJk
- あごが痛い、便秘になる、でやめました。
好きなんだけどなーキャベツ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:48:59 ID:AM0bkbdK
- http://diet.dyndns.org/
ここでグラフ作ってるんだけど
朝体重、夜体重ともに200gずつ順調に減ってる
もう少しデータが増えたら公開しようかな
キャベツはレンジでチンもの食べてます
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:10:06 ID:+Tld4qEU
- 昨日から始めました。
キャベツ食べた後異様な眠気が襲ってくる…。食後に運動している方います?
(壮快では食後運動30分 推奨してました)
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:28:40 ID:7K/5lyGz
- >>144
そこって1kg単位でしかグラフ表示出来ないの?
53,2ってやっても53kgになる・・・
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:35:35 ID:XyLEa6N7
- キャベツって胃には優しい野菜だよね☆
キャベジンとかもキャベツの成分から出来てるし。
私もやってみよう。。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:40:47 ID:eEEHntSM
- キャベジンでは代用無理だろうなぁ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:27:09 ID:AM0bkbdK
- >>146
いあ 普通に1キロ未満も表示されてますよ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:37:37 ID:6M0muh8Z
- 先生痩せたって、見てみたいのですが名前解る方います?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:25:40 ID:dncOkrZd
- >>145
満腹になるからじゃない?
自分は食後に特別運動はしてないけど、
食後運動30分推奨って、食べてすぐなの?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:34:36 ID:7K/5lyGz
- >>149
どうやるの?
53,3
って書いてもグラフでは53になる。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:36:59 ID:6M0muh8Z
- 先生見れました、すみません
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:52:10 ID:AM0bkbdK
- >>152
さっきから気になってるんだけど
「53,3」っていれてるの?それとも「53.3」っていれてるの?
「,」と「.」の違いじゃない?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:48:34 ID:CTYt7gl2
- ソースマヨネーズつけると旨い!
けど順調に体重減ってきてるからお試しを。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:50:32 ID:7K/5lyGz
- >>154
ありがと・・・
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:56:15 ID:v7ruPxoA
- >>144
>朝体重、夜体重ともに200gずつ順調に減ってる
200gの脂肪が燃焼したら、1500kcalになるんだが
どうやって消費したか説明してください。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:59:54 ID:Xoz0W18m
- 今、おもいっきりテレビのサイト見てきたけど先生ホントに痩せてたね(>_<)
明日キャベツ買って試してみる!
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:07:15 ID:hFqR8UNU
- ワサビ醤油で食べても問題ないよね?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:40:03 ID:By5mCllS
- ワサビ醤油でも良いとオモ。
私は焼き肉のタレを少し絡めて食べた。
飽きが来ない様に、味付けを工夫してガンガロー!
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:42:13 ID:+LU0OBbo
- コールスローはだめかな?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:50:26 ID:hdxWFF6l
- >>157
そんな理論的な話どうこうじゃないでしょ。
人間はそんな理論の枠に収まってるわけじゃないんだから。
まぁ減ってるのがすべて脂肪でないことは分かってるんでしょうし。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:50:39 ID:kENI0Ixz
- >>161
駄目ってことはないと思う。
ただし、カロリーは高くなるので
量の調節が必要ですね。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:01:00 ID:+LU0OBbo
- 163
どうもです。ちょっとやわらかくなっちゃうけど。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:09:08 ID:rH1xN7r4
- いくら食べてもその後のご飯を今までと同じ量食べてしまう
キャベツ自体に脂肪燃焼効果は無く、空腹を満たすことが目的なら私にこのダイエットは向いてないな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:16:43 ID:CjqgO5jq
- やはりピザはこんな短いスレをさかのぼって読むこともできないくらいに
脳みそまでピザってしまっているのか。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:30:14 ID:eoodCKJF
- >>157
そんなことばっかり言ってるからピザなんだよ
少しは実行したら?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:31:38 ID:X6Qi9IlL
- 初めて3日過ぎたけど、うんこが真っ黒になったw
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:48:43 ID:sVirxxRH
- キャベツのうまたれってヤツをかけて食べてたけど限界が・・・
荒挽きの黒こしょう・アジ塩・シソ油で
超ウマーに大変身でした。
これなら、かなりイケル!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:13:32 ID:+Tld4qEU
- シッコがよく出るの。キャベツ効果かな?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:18:58 ID:kENI0Ixz
- ダイエットもさることながら、
体重をキープするのにいいね!
キャベツは、色々アレンジ効くので、
ただ、毎回ではなく他にもモヤシ料理や海草料理
色々作って、食べる方が飽きずいいです。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:41:54 ID:rH1xN7r4
- >>170ビタミンが豊富だからそうかも
ダイエットして綺麗になりたい身なら言葉遣い気を付けて下さい
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:45:28 ID:4GvDcdrU
- >>169
キャベツのうまたれの味に飽きてきたら
うまたれにわさびとかラー油入れるとうまいよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:51:23 ID:sVirxxRH
- >>173
情報ありがとです。
わさびは苦手なので、ラー油を入れてみます。
とにかく、同じ食べるなら
おいしく食べたいもんね。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:16:36 ID:ud/jfYFu
- キャベツでやせるつもりが、キャベツにつけあわせたドレッシング等で逆に太ってしまうダイエット方法w
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:25:20 ID:W620mq2T
- おもいっきりテレビではレモン汁を推奨してたね
レモン醤油で食べたらまあ美味しかったけど、やっぱり途中で飽きてきた・・・
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:53:07 ID:WCyY73At
- 大戸屋で飯食うときは必ず『レタスと焼きキャベツのシーザーサラダ』
も一緒にオーダーする。ドレッシングは別皿に持ってあるので、あえて
何もつけずに食べてます。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:05:39 ID:bLSvSEc9
- そのあと大戸屋のあの量食ってたら
意味ないんぢゃな(ry
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:08:56 ID:K4/20k9u
- いや、マグロ漬け丼やバクダン丼(マグロとトロロとメカブと生卵)しか
喰わんから。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:20:39 ID:+Ylu0osk
- 和風ごまと塩ドレッシングっての買ってきた。
最近は、カロリー低くても種類結構あるもんだね。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:17:55 ID:Y2Zrohge
- キャベツにコチュジャンつけるとウマーですよ!
一時期ハマってました。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:41:51 ID:xSHdG7sU
- キャベツってそんなに食べるの苦痛?飽きる?
このダイエットとは関係なくほぼ毎日食べてたからよく分からないけど、
キューピーの「深煎りごまドレッシング」と「ノンオイル梅づくしドレッシング」は
超(゚д゚)ウマー。でも深煎りごまはカロリー高いから要注意。
おもいっきりのサイトはこちら
ttp://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/0908/main.html
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:06:53 ID:wJwY1NlD
- キャベツにケチャップはマズかった…
スタンダードに塩が一番おすすめ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:13:09 ID:QdAasSn5
- お酢を付けて食うとウマイ!!
普通のお酢、バルサミコ酢、りんご酢にレモン汁を混ぜるとサッパリして旨いよ。
お酢だけで飽きてきたら醤油、黒胡椒、マスタードなどをブレンドさせて食べてる。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:17:07 ID:MQymgYd/
- 梅ドレウマ-ッ!
教えてくれた人ありがとう。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:47:40 ID:DN3n9VMH
- >>182
さすが、中高年向け番組なだけあって見やすいなw
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:08:46 ID:KdYB1vGQ
- みじん切りにして、味付けして、スプーンでさくさく食べませう。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:11:00 ID:DN3n9VMH
- 生で食べろと何回言えばry
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:47:52 ID:msP7VVZz
- 梅ドレうまいよね!
ぶっちゃけ俺のはキューピーじゃないけどw
ってか皆キャベツ1食でどのくらい食べてる?
あと、丸々1個買ってる?
俺昨日1/2個買って半分食べて、
今日残り食べようとしたら、
しなびて?か分かんないけど、
明らかに昨日より柔らかくて、
初日より食べるの楽すぎて萎えた…
アゴ壊れそうになる感じがいいのになぁ。
そうするには毎日買わなきゃダメかな?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:43:48 ID:tXwOY2ya
- >>189
タッパーに入れれば?
野菜専用のやつとかあるし。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:24:21 ID:1rxvL6Kp
- 雨が降ると〜仕事もせずに〜
キャベツばっかり〜齧ってた〜
そんな暮らしが可笑しくて〜
キャベツの横顔〜見つめてた〜
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:27:12 ID:/x4juWPJ
- >>182
ごまの好き。カロリー高かったのか…。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:28:53 ID:QNdmmDvt
- キャベツにポン酢かけて、水飲みながら食べてますが、結構これだけで
おなか膨れます。
でも上の方で >>170さんが「満腹感は血糖値が高くなると感じる」って言ってらっしゃいますが、
この食べ方だと、ポン酢によって血糖値が上がって満腹感を感じる=糖分取り過ぎってことで、
マズイって事・・・?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:39:27 ID:apxoiXe2
- 低カロリードレッシングの
塩ダレとレモンドレが美味しい☆
それぞれ15mlあたり10calと5calだから、
GOOD!
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:11:35 ID:Z8rnWbnk
- チンしたものや茹でたものと、生のものを混ぜて食べれば楽
なんでも加熱法数種類のものをまぜると栄養的にもいい感じ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:24:30 ID:On6/KSG9
- 千切りキャベツにすりごま(白)と青じそドレッシング
これかなり美味い
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:27:17 ID:k1SvZE+R
- >>189
小玉6分の1をざく切り、生で。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:34:29 ID:60/QebjH
- >>193
満腹感を感じるのはは血糖値上昇に限らない。
血中脂質が上昇しても満腹感を感じるし、胃内容物が増えて胃壁が伸張することによっても満腹感を感じる。
食後30分も絶たないうち(つまり、血糖値も脂質値も上がらないうちから)満腹感を感じるときは胃壁伸張による満腹感。
だから>>193の場合、キャベツが胃の中一杯になって満腹感を感じたのだと思う。、
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:48:46 ID:3kOiFopc
- 昨日は朝ご飯は普通、
昼はプチシェイク、夜はキャベツ1/4玉にプチシェイクにしたら
今朝の体重昨日よりマイナス600グラム。
このペースでしばらくやってみてまた報告します
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:53:51 ID:k1SvZE+R
- キャベツダイエット中ちゃんとタンパク質や炭水化物もとらないと痩せにくく太りやすいって言ってたよ。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:27:48 ID:+Ylu0osk
- 普通の食事に、食前キャベツがいいってこだな。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:38:42 ID:KxsUz1bn
- 昨日キャベツ食べたお
夜食に。夜食じゃいみないか〜。
でもお腹が苦しいほどいっぱいになった。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:59:45 ID:fcb0H8Jp
- 4日目だけど順調に増えてる…
とりあえず10日くらいは頑張ってみる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:11:16 ID:+kavpVgR
- 今まで美味しく食べてたのだが、昨日買ったキャベツが
激しく不味かった。青臭さが炸裂!何をつけて食べても
不味い。試しに焼いてみたがそれでも不味い。
いつも同じ店で買ってるんだけど、キャベツってそんなに
味の差がでるものなの?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:31:03 ID:KxsUz1bn
- 母いわくキャベツは、差があるって!
青臭いのとか、甘みが強いのとか、いろいろ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:34:41 ID:Z8rnWbnk
- ご飯お肉お魚お野菜・・・
なんでもキャベツの上に乗せて食べるといい
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:38:38 ID:hQzdFBHC
- おまいらアレンジしすぎwwwwwwwwww
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:46:40 ID:CVqAZkpm
- 皮が剥けて、背中に羽が生えてきた。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:51:39 ID:xe3oN84m
- ノンオイルドレッシングのコレクターになりそう。。
やっぱ梅ドレが最強。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 10:53:27 ID:+kavpVgR
- >>205
そうなんだ。
見分け方があればいいのにな。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:13:54 ID:FfN9EGxF
- 千切りだと続かないからジュースにして飲んでる人いますか?
味はどうしてますか?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:15:37 ID:300KGTdy
- ジュースだと噛まないから(確か20回くらい噛めとあったような)
やっぱり地道に噛んで食べたほうが満腹感も出て顎の運動にもなるし
いいんジャマイカ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:27:26 ID:60/QebjH
- ジュースにしたら全く意味がないというか、余分な炭水化物を摂ることになるだけで逆効果だと思う。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:38:33 ID:hQzdFBHC
- ttp://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16498
これ見る限り、3ヶ月で30kgやせた医者はそれ相応の食事制限してるね。
野菜以外をざっくり計算したら多めに見積もっても1500kcal/1日くらい。
キャベツ他野菜をいくら摂取したところでせいぜい500kcalといったところだろう。
キャベツの薬効もないことはないだろうけど、基本はカロリー制限でのダイエットだねこりゃ。
ただし、ちゃんと本読んでルール通りにやらないと意味はないかもしれない。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:21:55 ID:D3d+qxHc
- キャベツ初めて数日。キャベツを食べてると腹もちよく間食はなくなったしイイカンジです。梅ドレ バルサミコ ぽん酢がおすすめです
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:39:57 ID:CVqAZkpm
- >>214
食事制限無し、食前キャベツのみで
痩せれたら怖いって。。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:43:43 ID:Il0VmA1O
- ジュースにするって、
ただキャベツを胃に入れればいいってわけじゃないんだからさ…
アレンジにも程があるだろ…
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:59:31 ID:DKpVddqn
- スレ伸びてきたし、きちんとスレ読まない人も増えてきたので
自分のメモ用にまとめwikiってみた。活用頂ければ。
主にこのスレで出てきたレシピ保存用。
キャベツダイエット@うぃき
http://www16.atwiki.jp/cabbage/
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:06:19 ID:MOJ5HntO
- なぜか便秘になる・・・
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:17:59 ID:hQzdFBHC
- >>216
いや、そこんところをちゃんと皆理解しているのか心配になってね。
>>3の
> 食事は食べ過ぎない程度の、いわゆる普通の食事をとっていいいんだお。
すくなくとも、このレベルの食事ではないことは確かだ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:27:34 ID:Z8rnWbnk
- こまめに食事の最中にだったらジュースでも効果あると思うよ
咀嚼は普通の食事でもするんだし
たまにならいいと思う
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:28:27 ID:300KGTdy
- >>218
乙!
見やすくて.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
>>219
食物繊維でかえって便秘になる体質の人もいるらしいから
あわないんじゃない?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:29:03 ID:Z8rnWbnk
- ちなみにぼくはキャベツダイエットのようなことを
過去にしたことあります
当然自然にキャベツ以外は減ります
キャベツも食事の一部ですから
効果はありました
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:42:14 ID:kTaZwmKQ
- g
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:00:39 ID:Z8rnWbnk
- gってなにですか?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:02:02 ID:tayrBwi4
- >>日本語でおk
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:16:19 ID:nqKygPXC
- レタスじゃダメ??
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:23:48 ID:JKKIJ4bd
- 土曜から初めて2キロ落ちた
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:24:38 ID:KxsUz1bn
- 多分だめ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:27:03 ID:KxsUz1bn
- キャベツまじうますぎて
食欲も増進してしまう
キャベジンってキャベツの成分?
ちょっと気になた
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:30:38 ID:Z8rnWbnk
- キャベツは健胃作用があるとされる
生の方がこのほうほうではいいみたいだが
「キャベツ味噌汁」が若い女性の間で流行ってるときいたが本当だろうか
味噌汁の場合白いところのほうwpよく煮ると美味しい
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:29:51 ID:TxDalTeG
- 初めて3日
体重変化ないし便秘…。
下剤使ったらミドリのうん●出た…。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:35:09 ID:DKpVddqn
- 便秘になる人多いね
注意事項として「体質により便秘注意」と明示しておくべき?
便秘の回避策はないのかな。水分をよく摂るとか。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:49:46 ID:FURoITbN
- チンして鰹節とポン酢かけるとうめぇ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:54:48 ID:0c0ZDAn8
- >>234
あ、それ安野モヨコがリセットダイエット中に
お腹すいたら食べてたっていう味付けと同じだ!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:12:53 ID:i3ML08xz
- うんこばっかりして仕方ない。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:16:10 ID:0c0ZDAn8
- おならがたくさん出る。しかもすっごくくさい。。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:20:23 ID:u3akE8mc
- 酷い便秘症だけどキャベツ食べた翌日の朝に牛乳1杯と水1杯飲むと必ず出るよ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:25:27 ID:k1SvZE+R
- ウンチ一日二回出るようになった。
体質によるのかな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:42:22 ID:tayrBwi4
- 便秘になる人はよく噛んでたべてないのでは?
よく噛めよー。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:52:50 ID:dcy/LtT1
- よくかんでも体質的にキャベツで便秘になる人いるよ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:54:21 ID:3kOiFopc
- キャベツのおかげで一日5回位ウンコ出るおw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:57:18 ID:9x0CrKef
- 下痢しちゃう…
1/6の量は守っているし…元から快便だから、食物繊維が効き過ぎなんだろうか…?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:47:38 ID:tpvxzGPY
- 始めてから3日経ちました。
一応、毎日ンコは出るんだけどコロコロなんです。
ウサギやん。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:51:59 ID:st2r60km
- ウサコロうんちは消化不良らしいですよ
食べ過ぎてない??
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:56:27 ID:xSHdG7sU
- 快便派と便秘派に分かれてるw
便秘派は今まであまり食物繊維を摂ってなかった人かな?
とりあえず水をたくさん飲んでがんがれ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:12:50 ID:wq/4k2Ts
- 冷蔵庫開けたらボールに山てんこキャベツの千切りがあったのは
そーゆー訳だったのか〜。(;´Д`)カーチャン
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:51:37 ID:/vtkWi1H
- なにもつけずに生でバリバリいけます。やみつき!
朝はキャベツ食べるだけで時間かかってご飯まで到達できません。
昼は外食なのでキャベツなし。
お行儀悪いけど時間ないので晩ご飯作りながらバリバリ。
でも、食事量は減る気配なし…。
体重も減る気配なし。
唯一、一日一回だった排便が二回〜五回に増えてます。
とりあえずあと一週間続けてみます。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:55:52 ID:KxsUz1bn
- キャベツ!(゜д゜)ウマー
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:04:52 ID:RuB8FOLJ
- >>245
確かに食べ過ぎ…
1日目に半玉食べて、昨日今日は1/4ずつ。
明日からは1/6にします。
教えてくれてありがとございます!
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:06:11 ID:RuB8FOLJ
- 250は244です。連投スイマセン。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:15:56 ID:GxnfO/FP
- 金がないのと切るときに面倒だからってんで、
1/8ではじめて4日目。
(朝昼なしで、夜に食ってる)
1キロ落ちました。
お腹にたまるから間食しなくなるのと、
うんこがどばっとでるのがいいのかな?
頑張って続ける!
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:23:19 ID:GxnfO/FP
- ちなみにドレッシング。
豆板醤1、にんにくすりおろし(チューブの)1、しょうがすりおろし(ちゅーぶ)1、
レモン2、醤油2でつくったらウマーだった。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:36:30 ID:st2r60km
- キャベツは芯をくり抜いてキッチンペーパーを突っ込んでおくと日持ちしますぉ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:55:22 ID:Li/HDr0E
- キャベツで痩せるコフ
美味しくないのでキャベツ太郎で代用コフ
アテクシ天才コフーーーーー!
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:40:41 ID:xgkPyZVu
- wiki早(゚д゚)
もう>>253までのってる
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:10:55 ID:Aq7wGSMK
- 10日から始めて3日目、0.1kg増です。
200gを2回、食前に食べてます。
とりあえず、1週間はふんばる
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:41:55 ID:BLVkSu45
- >>254
キッチンペーパーは濡らさないと…
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:54:33 ID:ZyxVG20X
- はじめて3日目。
−500グラム。
やっぱり、レンジでチンより生のほうがお腹一杯になって、その後の食事量が減る。
よく噛めば噛むほど。
私は、ノンオイルごま、中華、和風、青じそ、梅で食べてます。
うちの母は、前から少量のごま油で食べてる。
なんか、牛角にそんなのがあるらしく、はまって家でも食べてたら、けっこう痩せてた。
ごま油、おいしそうだけど、試せない自分・・・
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:32:11 ID:BUixw08M
- 2日目で1.2kg減。毎日プリンやアイス食べていたんだけど、無理なく
止められました。うれし〜。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:02:00 ID:UocPJo6C
- 一年前に初めてダイエットにチャレンジしたのが、このキャベツダイエットだった。
一ヶ月で2kgくらい痩せた。醤油やノンオイルのドレッシングが続くと飽きるのが
早くなるので1/3オイルドレッシングと併用してた。(たまにマヨも)
結局食べる事より毎食千切りする事に飽きてしまい挫折。
今はカロリー計算ダイエットしてるけど、このキャベツダイエットもたまに組み入れて
順調に痩せてるよ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 05:54:18 ID:Aq7wGSMK
- >>261
キャベツ切るくらいは楽だよ
去年はやった寒天ダイエットはほんとに作るのがめんどくて
効果出るまで続けられなかったよ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:04:55 ID:3oyr3JWt
- ふ〜満腹
水飲みながら1/4食べた(無味)
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:13:32 ID:9k/7ImEn
- 始めて今日で三日目。
ちょい便秘気味だったけどまめに水分をとったらすっきり( ̄ー ̄)
とりあえずマイナス1キロ
とにかくガンガル
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 08:26:32 ID:LNDFsV1Z
- 続けて3日目、三食キャベツはキツいね…
顎がぶっ壊れそうな悪寒
味や食感も厳しいな
でも逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:14:30 ID:iUFvR2pl
- 修行みたいでつね
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:19:20 ID:hTe1PKqi
- 土曜日からはじめて日曜日は快便だったんだけれども
月曜日は全く便がでなくなった・・・
私も食物繊維で便秘体質だったのか!?と思ったら
昨日の夜にいくらトイレにいっても出るわ出るわ
丁度トイレに行く前に体重計ってて、ひととおり出し尽くした後に再び計ったら
400g減ってました・・・ヤミツキニナリソウ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:43:03 ID:9f7AjkMG
- >>265
無理してない?
反動がくるから止めた方がいいんじゃないか?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:45:59 ID:07ec+NaG
- 減らない人は料理の下にキャベツ敷くといいよ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:27:48 ID:yrQsUb6a
- >>269
どういうこと?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:30:27 ID:07ec+NaG
- >>270
食前に摂ると、サプリや薬におもえて食事量かわらなくなる
料理の下に敷くと、料理の一環になる
だけど、たべるときはキャベツからたべるルールは守る
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:31:46 ID:P2cl5+yq
- 千切りじゃなくてザク切りにするのがミソなんですか?
千切りだとおいしく食べれるけど
ザク切りってまずく感じない?
- 273 :270:2006/09/13(水) 10:45:19 ID:yrQsUb6a
- >>271
どもー。
気を紛らわす感じね。
キャベツを食べることが重荷に思えてきたらいいやも。
>>272
ザクがミソです。
噛み応えがあるから満腹っぽくなるからね。
千切りが好みなら、それでも油分の吸着とか、それらほかの作用はあるわけだし
千切りでもいいんじゃね?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:53:48 ID:C1Cv62pf
- 1/6より少なくても良いんだよね?
やってみたいけど、元々食事量が少ないからキャベツの分が太りそうでちょっと恐い
かといって食事に置き換えるのは旦那に怒られるから出来ないし
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:23:37 ID:hTe1PKqi
- >>274
これじゃなきゃだめ!ってものでもないだろうから
自分のペースでやってみていいと思いますよ
逆に自分のやり方や減量状態とかをどしどし書き込んでってくれたほうが
色んな人の目安になっていいんじゃないかな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:54:23 ID:UJBBQ4eB
- これご飯の前に食べるんじゃなく、
おかずと一緒に食べても効果あるよね。
何かお米が食べたいと思わないもの。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:55:25 ID:TvKffmzG
- キャベツおいしくておかわりしたくなるぐらい。
これなら続けられそー。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:57:34 ID:QjdYITfz
- お腹いっぱいになるね。
あーこんなに食べちゃったーヤバイと思って食べたもの書いてったら
キャベツ以外は大して食べてないことに気付いて驚いた。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:16:29 ID:JyZ5v4yY
- >>276
何この質問の仕方。
頭悪そうな口の利き方なんとかしなよ。
『ナンデモ』ダイエットのくだらない質問04『ゴザレ』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157459597/812
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/13(水) 11:52:03 ID:UJBBQ4eB
今家でご飯食べてるとこ。
キャベツとトンカツ食べたら、ご飯いらない感じ。
お昼だしデンプンとるべき?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:20:00 ID:1Wy/F3+v
- >>278
うんうん!
そうそう!そうなんだよね。結局、キャベツがお腹をある程度
満腹にしてくれるから、他のものが少なくて済む。
キャベツも嫌々食べるんじゃなく、美味しいって思うし。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:24:14 ID:UJBBQ4eB
- >>279
頭の悪い書き込みする人に言われたくない。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:36:06 ID:07ec+NaG
- >>276
そういうかんじありますよね
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:36:15 ID:EetM0Sg6
- キャベツの代わりにグリーンボールでもいい?
ちょっと柔らかいからダメかな。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:42:39 ID:UJBBQ4eB
- >>283
グリーンボールって何?
キャベツがいいのは、歯ごたえががってよく噛むこと以外に、
先に食べることで油分を包み込んで排出すると言ってたから、
キャベツがいいと思う。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:57:00 ID:TvKffmzG
- >>279
>>276は質問じゃないと思う。
>>283
グリーンボールってキャベツじゃないの?
千切りにしたらうまいよね。
噛んで満腹感を得る効果を求めるなら普通のキャベツの方がいいと思う。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:57:10 ID:b57od8q6
- >>284
グリーンボールも知らないの?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:58:29 ID:JyZ5v4yY
- >>285
627が質問なんじゃなくて
質問スレで馬鹿な口の利き方してるのが気になっただけ
すぐここの住人だと分かったから
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:08:09 ID:hTe1PKqi
- >>287
だから何?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 13:22:19 ID:xgkPyZVu
- >>287
まさかそれだけのことでおっかけてスレ違いした訳?
粘着乙
そのパワー、ダイエットにぶつけなよ
そんなんだから痩せないんだよ
キンモー☆
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 14:14:56 ID:ImmHdGBM
- キャベツを食前に中皿いっぱいたべるだけで
おかずはたいした量じゃないのに満腹感が得られるね。
この方法は私にぴったりだよ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 15:50:46 ID:C1Cv62pf
- >>275
ありがとう、様子見ながら少しづつ食べてみようと思います
今日から始めよう
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:21:53 ID:qy4a5Oo/
- 今まさに食べてます。
やっぱ買いたての新鮮なのがいいな。
毎日1/4個買いに行こうかな。
てか正直痩せてきたけど、
食事制限もしないとダメだとおも。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:59:21 ID:GONyvnVr
- キャベツだけでおなか一杯になってきた!
これだとメインは少なくてすむし、胃潰瘍になりやすいので、
しばらく続けることにしました。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:07:44 ID:1Wy/F3+v
- キャベツは確かに新鮮なのがいいね!
300グラム食べればかなりお腹いっぱい…。
70calしかないし!
カレー(レトルト)一人前170calのをかけても
240calで一食。
食べるのをがまんするよりいい。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:11:33 ID:sQdu8A+s
- この雨で今日はキャベツ買いに行けないorz
レタスで代用したけどキャベツ程満腹感はないよ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:12:27 ID:QwLBzZKn
- 生食で思ったような効果が得られなかったので、昨日は人参の千切りを混ぜてチンしてポン酢で食べてみました。
結果、今朝の体重が夜計ったときよりも1.5kg減ってました。
生が合わない人は加熱した方がいいんじゃないかな?
まぁまだ一日目だからなんとも言えないけど。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:25:41 ID:rQ+h0vZj
- 夜よりも朝の体重が低いのは当たり前
普通600g以上は減る
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:34:34 ID:f+27S9Tk
- 私は昔からキャベツ大好き。前は千切りキャベツにオリーブオイル、醤油、ポイントに味の素。
これ最高。でもオイルは少量でもダメかしらん・・・。
キャベツで痩せれるなら絶対やってみる!
やっぱりとりあえず一週間。頑張って一月やって5キロマイナス。
夢で終わりませんように。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:40:30 ID:kasdSxsd
- 一生キャベツ食べるのかな?
キャベツやめた時に、キャベツに変わる何かを食べないと、
満腹感が得られないんじゃないの?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:44:34 ID:dCdILY3f
- とんかつ屋でバイトしてるんだけど 女性の方のキャベツのおかわりが最近多いと思ったらこれだったのか!?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:48:51 ID:f+27S9Tk
- それちょっと笑える。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:54:38 ID:sQdu8A+s
- キャベツ食べてもとんかつを控えないとW
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:00:14 ID:TvKffmzG
- 今酢醤油で食べた。
んまかった。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 19:42:54 ID:B7qkW1pj
- 俺はノンカロリーの青じそドレッシングにレモン汁入れて食べてるよ。
心を無にして食べれば苦痛ではない
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:42:41 ID:UDFBttvW
- ざく切りにしてごま油をまぶした後で岩塩かけて食べるとうまい。
でも油控えないと痩せないよなぁ…
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:58:35 ID:GFh8wwB7
- 枚数にしたら4枚くらい??
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:02:44 ID:DA3rAkIK
- この方法は、やはりキャベツでお腹をふくらませて普通に食べる
ごはんの量が減るから痩せるんだよね。私は、いくらキャベツを
食べてもお腹いっぱいにならないから意味ないか・・・
キャベツは、好きだからいくらでも食べられる。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:29:39 ID:4uQvOIdz
- 通風になるよ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:30:54 ID:SSXEq/3P
- 俺は、ちりめんじゃことか、干しえびとか、鰹節を若干かけて食べてるよ。
味付けは、ポン酢にレモン汁を追加して。
他の野菜をまぜるのも可だから、これぐらいならいいかと思ってね。
うまいよ〜。これなら、続けられそう。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:31:00 ID:LNDFsV1Z
- 本日の夜も逃げちゃダメだと自分に言い聞かせながら食べましたよぉ!
たまたま当たりのキャベツに出会えウマー(゚Д゚)
調味料は『柚子胡椒』に醤油とオリーブオイルを加えたらマジいい!
是非やってみてくださいなm(_ _)m
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:49:58 ID:UogtkXYM
- お腹が張って苦しい…
はじめて3日くらいかな
これを過ぎるとラクになるのかな
張ってる人いる?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:29:52 ID:g0xs7TpW
- 今日から参戦しまつ(・д・)ゝ
まずはお気に入りの、リケンのオリーブ&オリーブドレッシングで頂きました☆ウマ-♪
明日の朝が楽しみです☆
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:34:37 ID:KrNHgs9J
- 便秘続きだったのが、キャベツ食べて治った
ような気がする
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:31:18 ID:ZYJLNIkb
- >>283
グリーンボールでやってるよ
小玉キャベツっていってたからOKかと
朝しっかり食べるようにしたら昼夜はかなり量が減った、と言うかキャベツだけで腹八分になるようになった
体重は1`くらいしか減ってないけど
味はレモン醤油かポン酢にしてる
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:25:36 ID:AOuW6Mkv
- >>300
夜の外食はとんかつ屋でしょ〜
とんかつ食前にキャベツおかわり3杯w
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:26:24 ID:KSu0Y+vp
- 最終的にはこれプラス運動だから。
食事をキャベツにしてるだけで痩せるのはピザぐらいなわけで・・・。
標準体重の方はちゃんと運動しましょうね。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:36:05 ID:d06SytME
- さっきキャベツ半分食べた…破裂五秒前…
だいたい一日でどれ位食べればイイの?5キロってどの位?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:06:43 ID:bQCCzRYw
- >>317
10日で5kgのキャベツを食べるんだとか思ってないよねw?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:07:18 ID:tW82G5kx
- >>317
5キロ食べるんじゃないよ。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:11:30 ID:clLw2rvs
- >>317
レタスに換算すると1コが350g〜450gなので
10日で15コ弱食べてね(><)
1日1コ〜2コは食べてね(><)
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:17:23 ID:kLTh0qaY
- 自分はマクロビと併用してやってるんだけど・・
マクロビ曰く、「生野菜は体を冷やしてしまうので、塩で揉んで食べましょう」
とあったので・・・塩で揉んだのだけど、
しんなりして、かーーーなーーり、食べやすいし美味しいよ!
ドレッシングも少量で済むし☆
栄養価も変わらないんじゃないかなあ
一気に半玉食べちゃった
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:51:17 ID:viF6wo2+
- 突然、深夜に便意。
今夜でキャベツを前菜にして2日目。
その効果か?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:54:34 ID:0lM1WQgr
- >>321
塩で揉んだ上にドレッシングまでかけるのかい?!
それを半玉も食うんかい!!
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:39:40 ID:Ai3QRxpL
- キャベツのうまたれなら半玉楽勝だけどなw
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:43:26 ID:d06SytME
- 317です…
今だに腹ズッシリで眠れず…
半分でこんななのに10日で15個か〜てか一回で半分食べたのが馬鹿でしたorz
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:49:29 ID:j9QMO+eu
- 私もキャベツだけでお腹いっぱいになる
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:55:45 ID:vY6hFVgZ
- >>325
>10日で15個
違うよ!からかわれてるよw
毎食食事前に小玉のキャベツ1/6を食べればいいのだから、
一日では小玉のキャベツ1/2、10日で小玉のキャベツ5玉だよ。
詳しくはこのスレを最初から読み直すか>>182のおもいっきりのHPへドゾー
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 03:19:52 ID:ja5RF0J2
- キャベツも沢山食べたけど、他のものも沢山食べるから
痩せそうにないれす
きゃべつの後は何かこってりしたものが食べたくなるよ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:13:29 ID:fc5rw9V3
- これって
Amazon.co.jp:
日本人が一番やせるダイエット―肥満遺伝子が教えるダイエット成功の法則:
ホーム: 吉田 俊秀
これと同じものだよねぇ?
最近よく書店で平積みになってるけども。
これってこの日本人に多い肥満遺伝子を持ってる人に
有効な方法だよね?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:29:58 ID:clLw2rvs
- >>317はいい人です(><)
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:30:40 ID:Ls+byBAs
- 小玉キャベツって普通のキャベツと違うの?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 04:51:08 ID:9o5f2oTh
- キャベツだけ食ってたらリバんぞ!
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 05:06:13 ID:fc5rw9V3
- >>332
「キャベツを食べるだけ」と「キャベツだけ食べる」の区別つく?
日本人?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:33:06 ID:hi2sfy/V
- ウンコがやたら出るな
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:22:50 ID:B+etl54r
- 私はもともと便秘じゃないのだが
キャベツを食べだしたら、便秘っぽい感じが3日間続いて
その後快便になった。
あくまで私の場合ですが、便秘っぽい人はもう少し続けるといい…かも?
水はこまめに摂ってます。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:58:12 ID:ikHmKQCe
- 今日で3日目。
まだ体重計には乗ってない、相当なデブなので1週間やってみて結果を見てみる。
とりあえずお通じがよくなった。今までより量的に。。。
ただなぁ、夕食前にキャベツ食べて(苦ではない)ご飯は今までどおり食べなくっても
どうしても手が焼酎に・・・・
それでも昨日はウーロン割りを2杯で我慢できた。
今日は1杯にしてみる。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:57:45 ID:SSN3TPfy
- で、みんな体重に変化はあったのか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:01:45 ID:hj00TsKs
- キャベツにのりちぎったのまいて、
レモンと醤油を同じくらいの分量まぜたドレッシングをかける
それに七味かけて食べたらメチャウマでした!
母はおかかをためして、それもウマー。
是非おためしあれ〜
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:13:08 ID:YjLNNPBA
- キャベツ買うのめんどくせーなのでセロリを昼飯まえに一株たべてたら一週間で3`やせた!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:51:37 ID:Q+zhDLYc
- 月曜日から始めて2.6`減った!
生キャベツを焼肉のタレをチョっトずつつけながら毎食前に飽きるまで食べた。
168cm59`になった。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:16:36 ID:GmaFFzyt
- >>339
セロリ買うのは面倒臭くないの?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:17:25 ID:2jKM2Uvg
- モチ上がった!ありがとう!私も続けてみる(´∀`)
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:40:27 ID:pl4Z78V+
- スイカだけで12キロ痩せた男性を知ってます。
体重だけでなく体脂肪も減ったけど、
めちゃめちゃ体力が落ちたそうです。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:46:23 ID:rCkymwEr
- 自分も始めてみようかな
でも今までもやしダイエットも続かなかった;
頑張って続けなきゃ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 12:54:30 ID:D62yQX64
- 土曜日から初めて5日で94Kg弱→92Kgになった。
10日で5キロってのもあながちうそじゃないかもw
キャベツ食った分ごはん減らすだけだから、
もともと炭水化物で太る体質だったんだなぁと思う。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:02:36 ID:vfDtlm+K
- >>300に書いた者だけど
今バイトの昼休み中だが今日もきゃべつどっさり食うお姉さん達がいっぱいいた そういやぁ自分もまかないでキャベツいっぱい食うせいか半年で7キロぐらい痩せたなぁ。カツももりもり食ってますよ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:12:35 ID:oLaA1T2W
- 各地で「キャベツが売り切れてる」とか
「キャベツばっか食ってる奴がいた」とか
メディアの力ってスゲーよな、やっぱ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:18:32 ID:Ifr7dJkx
- まとめの管理人のピザっぷりキモス
よく体重公開できるな
ピザは氏ねよ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:22:33 ID:oLaA1T2W
- まとめサイトまで気にしちゃって見るようじゃ
大差無いから。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:42:05 ID:dJ5xYbX3
- まとめサイト、わかりやすく書いてもらってあって助かってる
管理人さん順調に減ってるみたいじゃんガンガレ
- 351 :まとめ”管理”人:2006/09/14(木) 14:30:43 ID:uN4KCZir
- >>348
氏にたくないので脱ピザがんがりますよ
>>350
キャベツダイエットの情報部分はただこのスレに書いてあることを
そのままコピペってるだけなので、わかりやすいのはこのスレ住人の
方々のおかげです。
ピザのダイエット履歴位じゃ効果あるかどうかわかりにくいかもなので
住人の方々も毎日>>40のテンプレかいていただければまとめにうpしますがどうでしょう。
何日で○kg減ったっていう書き方だけじゃあ
どうキャベツを食べてった結果なのかなっていうのがわかりにくいかなと思って。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:22:26 ID:Z9I9N3H8
- 今日からこのダイエット始めました。 誰かが前に書いてたけど、生キャベツバリバリ
食べるのってやっぱり修行みたい。 でも確実にやせると信じて頑張ります。
大玉キャベツだったけど、3食前に1/6ずつ食べました。
味付けは、朝はごま油プラスクレージーソルト、昼はポン酢、夜はノンオイル
青しそドレッシング。 本当はゴマドレッシングがすきなんだけど、表示を見たら
なんと大匙1で78kcalもあったので断念しました。
まずは1週間で何キロやせるかな?^^
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:16:58 ID:gD95KAgT
- キャベツダイエットを始めて三日目。
一歳五ヵ月の乳と納豆ご飯しか食べない娘がいるのだが、
ボールに山盛りキャベツをモシャモシャ食べる私を始めはみていたのだが、
一緒になって食べるようになった…
今日の娘のウンチはすごかった!毎日快便なのにさらにドッサリでてた。ちなみに下痢ではない。
娘にやるという意味でも続けれそうだよ!
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:43:09 ID:dxzhQxKk
- なんだかキャベツダイエットという言葉が一人歩きしているようで
あんまり良くないような……。
この人の本読んだけど、キャベツを食べることの他に、
毎日一万歩歩く、午後8時以降は食べない、
油と砂糖は控える(砂糖の代わりに人工甘味料使用)、
水も一日2リットルくらい飲む……これらの方法と併用してこその
キャベツダイエットだよ? キャベツだけ食べていれば痩せられる
とは著者は言ってない。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:55:40 ID:3+CDhSTq
- >>354
そこまでしてりゃキャベツ食べなくても痩せられるだろ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 19:59:07 ID:b7y3txCH
- す、すげー
知らなかったのに全部やってた;
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:06:55 ID:ZUpG8i/U
- セロリのほうが満腹感あるし、炭水化物が少ないし、
何より早く痩せるね。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:12:16 ID:Ifr7dJkx
- >>354
このスレは簗瀬医師がテレビで紹介した内容をもとにしてるが?
なんの著書のこと言ってるんだかわからんがスレ読んだか?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:18:40 ID:dxzhQxKk
- >>358
スレも本も読んだ。
「日本人が一番やせるダイエット」吉田俊秀著
上で書いたことは本から抜粋したことばかりだよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:21:56 ID:dxzhQxKk
- ちょっと待て、簗瀬医師って誰よ?
吉田医師とどういう関係が?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:44:52 ID:9o5f2oTh
- 333のカス!お前も日本語理解しろ!別に前のを注意した訳じゃねぇよ。勘違い君?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:46:03 ID:9ETlP4Mr
- >>360
http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=16498
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/0908/main.html
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:48:37 ID:Ifr7dJkx
- 360といい361といい、変なの沸いてきたな。
>>360
で、おまえはどこを読んだんだ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:50:40 ID:tjHB7wdc
- レタスを食べてるんですがやっぱりキャベツにしたほうがいいですか?
やっぱカロリーに差があるんですかね?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:54:05 ID:dxzhQxKk
- >>363
>で、おまえはどこを読んだんだ
吉田先生の本。
今、おもいっきりテレビのサイトとWikiを見てきたけど、二人の方法は
寸分違わぬものだった。「キャベツ1/6」「こぶし2個大」とか
言い回しまでそっくり。
まさかパクリじゃないだろうから、二人は面識ありなんじゃないだろうか?
ただ、吉田先生の本には>>354のような内容が付加されている。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:01:56 ID:ScotR+Yg
- おもいっきりテレビに出てた先生には師匠?がいて、
その人の講演を見に行ってダイエット始めたって言ってたよ。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:02:51 ID:+c/IotQQ
- >>365
テレビに出ていた簗瀬って医者は、
吉田という医者(簗瀬氏は先輩と表現していた)の
理論を実践した人。
だから、キャベツダイエットの提唱者は吉田氏。
これで、すっきりした?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:03:02 ID:Ifr7dJkx
- >>365
だからなんだ?
このスレは1を読めばわかるように、おもいっきりテレビで放送された内容を元にやっているんだが?
医師同士の関係なんて邪推してもこのスレには関係ないんだが何がやりたいんだお前は。
著書の紹介でも、ダイエット方法の提案でもないならただのスレ違いだぞ。
ただ、おもいっきりテレビで簗瀬医師は師匠となる医師がいたようなことは言ってたが、それがお前の崇拝する吉田医師かどうかは俺は覚えてない。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:08:07 ID:dxzhQxKk
- >>367
吉田先生と梁瀬先生との関係については了解。どうもありがとう。
でも、吉田先生の本には>>354のようなことが書かれていたことも事実。
キャベツだけでは痩せないよ。
私の書き込みで不快に感じた人にはお詫びします。
スレを荒らすような意図はなかったので。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:19:53 ID:Ifr7dJkx
- >>369
だからなんだと何度(ry
実際どうだかはこのスレの住人が結果を出すことだ
痩せない痩せない言ってやる気を削ぐな
それで荒らす意図が無いって脂肪脳か?
お前はお前のやりたいようにやればいいだろ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:28:45 ID:hSBICsdN
- >>369
それが実証済みなの。ピザだった簗瀬医師がw
おもいっきりテレビ見てから文句家。
- 372 :まとめ”管理”人:2006/09/14(木) 21:39:34 ID:uN4KCZir
- >>369さん
その著書についての書き込みは>>329さんだけでしたので
あんまり気にも留めずにスルーしてました。ごめんなさいね。
簗瀬医師の師匠だったのですね。
wikiにも吉田医師について書き加えさせて頂きましたので情報ありがとうございます。
結果は私もこれから頑張って出すつもりなのであんまり痩せないって言わないでw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:51:19 ID:uLvqqcWm
- >>369さん
>>362のリンク先にもあるように、簗瀬氏も「キャベツを食べる」以外にも食事制限を同時に
行った事は明確に書いてありますので、「キャベツ食べるだけで痩せる」とは大半の方は、
誤解してないだろうと思いますよ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:31:54 ID:dQcsmn7C
- キャベツ以外のこと
そんなにしたくないのかよピザ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:33:51 ID:5cZPfrNj
- おならがキャベツくせぇ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:56:35 ID:5Nd0na0B
- キャベツキャベツって、青虫にはなれないよ…
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:01:07 ID:ZKE+c1eD
- http://www.rikenvitamin.jp/products/dressing/nonoilsuperdressing/aojiso.html
かなりお勧めコレ大好き。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:37:26 ID:lrVuHmed
- 一昨日から始めたんだがンコがやべぇwww
下腹部がスッキリしたw
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:37:52 ID:Lt38z2w5
- おすすめ
ttp://fm7.biz/813
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 23:43:40 ID:P2TExnX8
- 私も〜!一日に二回もウンコ出た!
便秘になる人もいるみたいでちょっと心配だったんだけど、よかったわ。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:03:37 ID:yEhqds8a
- >>378
一昨日から始めた(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ンコやばいよね。
こんなンコが毎日続くのかな。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:09:22 ID:P/NJuniJ
- さかのぼるのが面倒な私に誰かまとめサイトURLを教えて下さいませ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:09:53 ID:wPpls0DF
- キャベツ超おいしー(>_<)食が進むお
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:16:18 ID:R49Y6yAg
- ここ数日夕食のみキャベツ食べてるが、うんざりして食欲自体が萎える。
飯が苦痛ってのは、子供のとき以来の経験。
ザク切りって、千切りより不味いんだな〜。
普段から、ドレッシング類は嫌いでつけないのだけど、たまらんわ。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:21:23 ID:ffCY2ySN
- キャベツは元々大好物なので全く苦無くできますー
しかし、体重の方は・・・・うーん
気長に続けていきたいです。
ちょっと前にどなたかおっしゃっていましたが、
塩もみオススメですよ、かさも減って食べやすくおいしい
砂糖を入れた香酢でもんで、浅漬けにするのも◎かと
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:22:58 ID:cznl8U8X
- >>382
面倒くさがっちゃダメだお
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:29:07 ID:Krt6geRU
- >>384
塩がおいしいとおいしく食べられるかも?
私はミルで挽くタイプの岩塩をかけています。
現在、毎食食前にキャベツを食す生活を3日続けたところですが、
まだまだ飽きない。むしろキャベツが楽しみ。
たまたま「アタリキャベツ」が続いたのかな
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:37:54 ID:P/NJuniJ
- >>386
すみませんでした
もう一生塩胡椒で食べます。はい。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:42:42 ID:nObWaq1t
- ザク切りキャベツに中濃ソースマヨが絶品。
マヨはカロリーハーフの使ってる。
またはごま油&塩も美味しい。
キャベツのタレって言う酢の入ったやつもなかなかだった。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:02:10 ID:niM87ns3
- 3日目にしてキューピーの梅ドレ初体験。
これはウマーーーーーーです。(^^)
めちゃ空腹だったら、
これでキャベツ1玉いけるかも。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:09:28 ID:R49Y6yAg
- >>389
確か、おもいっきりテレビではレモンをかけて食べる方法が紹介されていたのでは?
マヨネーズなんて、カロリーハーフでも相当なもの。
塩も塩分過多になる虞が。寧ろよくない。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:10:28 ID:xSnWoBL8
- 金曜の夜から始めたからもうすぐ1週間
ンコの量が増えた以外は変わりません
食事制限+毎日1万歩がこのダイエットのキモな気がする
ようするに普通の真っ当なダイエット
たぶんあの先生も何か運動してたんじゃないかな
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 01:36:12 ID:nObWaq1t
- >>391
うん。TV見てた。でも飽きるんだよ。
元々野菜は滅多に食べなかった人なので、食べないよりはいいかなぁ?と・・
あと、マヨのカロリーの分ご飯を減らしてます。酒は元々飲みません。
ピザ体型ですが、この方法でとりあえず4キロ痩せました。
焼肉のタレ「ジャン」を付けても美味しいです。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 04:25:28 ID:186aPr9C
- うちn冷蔵庫はドレッシングとかたれとかそんなものでイパーイ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:44:02 ID:KjrfY+Mp
- オススメ
キャベツをみじん切りの4倍くらいの大きさに切る
酢飯を作り、キャベツと混ぜる
皿にもり、食す
かなりの満足感のわりにカロリー抑えられる
1人前のご飯の量は茶碗6割くらい
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:44:50 ID:KjrfY+Mp
- >>395
これと普段の肉魚野菜等を食べます
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:45:54 ID:KjrfY+Mp
- 一日分作り冷蔵庫にいれます
まだ暑いし、冷えたものでも美味しいです
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 08:50:24 ID:riwJhU5R
- >>395 ロコモコみたいだね
ちょっとカロリー上がるけど 肉乗せたあと目玉焼きとかも載せたらウマソスwww
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:50:43 ID:fS2nRtEC
- 味ポンかけて食ってるやつはおらんのか?
うちのオカンもキャベツはじめたそうだ。
2.3日便秘が続いた後、ちゃんと出たそうなので
そのまま続けても大丈夫かと。
心配なら朝初めに飲む水に塩ひとつまみいれてから飲むといいかも。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:58:30 ID:r/ypRpcQ
- (´ω`)ノシ 味ポンで食べてるよ。
でもしょっぱくてちょっと辛い。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:20:03 ID:cznl8U8X
- あーいノシ携帯からスマソ
味ぽんはスパーだったからキッコーマンおろししょうゆってやつなら
ほどよくスパーでサッパリしてていいよ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:46:24 ID:KjrfY+Mp
- おすすめはできるだけでかくちぎって(葉一枚)
手で食べる
迫力満点
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:04:58 ID:r/ypRpcQ
- >>401
おろししょうゆ?それウマーそう。
探してみるよ(´ω`)アリガトネ
- 404 :めい:2006/09/15(金) 11:24:48 ID:zeWV0oWJ
- ...で、体重減った人いるの??
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:31:05 ID:xkHn//xe
- >>388
遅レスですが
http://www16.atwiki.jp/cabbage/
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:33:03 ID:/piWg6n0
- 体の線が細くなってきてる
でも始めたばかりだからもうちっと続けないとわかんね
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:36:15 ID:mQyQNE5O
- 生ばかりで飽きたから、少しチンして生姜醤油かけたら
さっぱりでうまかった
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:45:27 ID:lXMObamK
- 千切りして、キューピーの塩ドレと梅づくしドレ両方かけたらおいしかった。
でも……食べた後なんかキャベツ臭さが胃からくるのは自分だけ?(´・ω・`)
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:03:12 ID:P/NJuniJ
- 生野菜食べすぎると、お腹に虫わかないかな?
ぎょう虫かサナダ虫か…
少し心配w
>>405タソどうもありがとう
これで毎日頑張れるよ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:07:34 ID:sMQG1BO+
- ブルドックソースの 「和風ソース 玉ねぎ」も美味しいよ。
ノンオイルで醤油ベースの焼肉のたれ風ドレッシングって感じ。
ステーキやハンバーグ、サラダと、家族で今一番好評です。
個人的には普通に醤油好きなので
鎌田醤油の ぽん酢醤油 がウマーです。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:29:04 ID:jPHcWA8v
- ソースはやばいぞ。
ブドウ糖果糖液糖?だっだかが入ってるからめちゃ太るぞ。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:40:27 ID:xkHn//xe
- >>409
ガンガ
>>410
蒲田醤油ウマー禿同 愛用中
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:03:35 ID:dfxuzjrb
- 味ぽん飽きる。
キューピーのノンオイルか酢醤油で食べてます。
塩もみめんどいからレンジで1分チンしてる。
加熱しすぎ注意。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 13:35:55 ID:0DeQTa7U
- 味ぽんは辛い
>>410,412
(゜∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀゜)ナカーマ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:39:42 ID:rja7rZhk
- 既にキャベツ料理スレになってる...みんな美味そう
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:22:00 ID:IlS3HXTB
- 私はフライパンに油をしかずにベーコンとキャベツを炒めて食べてるよ
味は塩コショウ
便秘が治って嬉しい!
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:47:06 ID:Rk1xwBrx
- ベーコン…
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:48:44 ID:QcE9HVEv
- キャベツ8分の1をみじんぎりにしてね、
卵1個とまぜまぜ→フライパンで丸く厚めに焼く
ソースをちょっとかけて、かつお節と青のりを振って食べる
↓
なんちゃってお好み焼き風!
お好み焼きが食べたくて、でもダイエット中だから…って
超ガマンしたら涙が出てきたので試してみました
食べたらおいしすぎて涙が出てきました
ソースを含めても100Kcalちょっと!!
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:53:46 ID:F1Cen/nS
- 段々脱線して行って無い?
まぁでも野菜を毎日食べるのは良い事だ。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:53:53 ID:xkHn//xe
- >>418
それをこのスレの主旨と合うように
レンジチンで作れるかなぁ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:39:36 ID:aXV6cchj
- キャベツもともと好きなので刻んだ生だけでもウマー!
上で書いてる人もいたけど、塩+リンゴ酢+こしょうをかけるのが大好き。
昼は外食なので、水曜日から朝晩と食べ始めてもう1kg減りました。
サプリメント系、寒天は効果が出なかったけど合ってるようだから続けるぞ。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:06:45 ID:nvTjzMc0
- O型のあたしには合わなかった
血液型関係無いかな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:21:34 ID:x3zdCdWi
- キャベツ食べないでカツ丼とたこ焼き8ヶ食べちったorz
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:43:08 ID:rtXOGe8g
- >>423
今からキャベツ食べれば無問題
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:49:33 ID:dyKFeXqc
- キャベツ生で毎食たべてますが体重減らないですが便秘は解消しました
ポン酢にレモンかけてうまい。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:23:45 ID:ponhcgTF
- 3日目
お腹へこんできた…
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:36:54 ID:i2SXsPua
- >>418さんとほとんど同じだけど、
キャベツたっぷりとジャコ、桜海老を混ぜて炒める。
小麦粉、片栗粉溶いたものを入れて焼けば出来上がり。
ソースつけて、キャベツたっぷりで美味しい。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:25:48 ID:IAw5LX+V
- これやったらガスでお腹が5cmも張り余計便秘になった…。
うさ糞で不溶性繊維がダメな私には野菜摂取は余計ふんづまりになったわ;
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:33:36 ID:rc8hj/Dj
- 別にキャベツを食べれば痩せますよってダイエットじゃないのに
よくスレも読まないで加熱&高カロリーレシピ書いてる人は何だ…?
ダイエット中に片栗粉とか小麦粉とかwまあ少量なら良いとは思うけどさ。
食前に生キャベツを大量に食べることに意味があるんだろ?
釣りなのか?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:37:49 ID:ml4ojAHU
- >>211
4年前にテレビ番組でキャベツジュースダイエットしてたよ。
挑戦したけどすぐ挫折した。
手間かかるし、なにしろ不味い。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:47:21 ID:fS2nRtEC
- 高カロリーレシピ書いてる人はレシピ板にでもいってくれ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:04:44 ID:dfxuzjrb
- キャベツジュースは飲む気にならんな…。
やっぱりざく切りバリバリがうまい。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:10:00 ID:/2mifDQl
- >>341
セロリは家庭栽培のやつでやたらはえてるので
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:15:13 ID:XOGJ309k
- ここんとこキャベツの値段高いよな…
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:27:03 ID:DK3pDx0k
- レシピもたくさんで参考になりますが
そろそろ効果の話し合いを…希望します
私は今のとこあまり効果なしです お腹が張ってますが…体重は変わらず 青汁も一緒にのみはじめましたが 続けてみるつもりです
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:37:34 ID:VGSR5tqP
- >>435
なんか「…」の使い方間違ってるのがきたな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:40:17 ID:nzbbVnK+
- 炒めたりして、いかに美味しく食べるかとか考えてないで、
普通に基本通り生のキャベツを食べる努力をすればいいのに。
飽きたら少しレンジでチンとかならわかるけどさ…。
あまりにアレンジが過ぎると、本当に痩せる気あんのか?って気がする。
何時間運動しろとか、厳しい食事制限があるわけじゃないんだからさ…
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:55:35 ID:xkHn//xe
- >>435
話し合いも何も途中経過はスレ途中に何度も色んな人から報告されてるんだけどさ
あえて言うなら
「どういうやり方をしてたら効果がなかった」っていうのは話し合いにはいれないの?
まさか>>418や>>427のようなスレの主旨と違うやり方をやって
効果が無かったとかっていうんじゃないよね
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:56:35 ID:h80Jl0Ty
- というか、普通に生でチャレンジしている人は、書き込めるほど
今のところ変化が無いので、アレンジレシピのみが先行してしまっているだけなのでは?
酢飯+粗みじん切りキャベツうまそう。
ダイエットとは関係なしに、明日の夕食にしてみようと思う。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:01:58 ID:KmSW3Iy6
- ご飯とか他の食品口にする前に
生のキャベツに多く含まれてる成分のキャベツを先によく噛んで食べ腸に入れ
その後たんぱく質も忘れず食べ炭水化物はお茶碗一杯程度のご飯などにすることが
この方法だよね?単にキャベツをおかずにするんじゃないと思うけど。
炒めたりとかは違った使い方=野菜のおかず食べるだけになるような。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:32:46 ID:N6kvXZNo
- ご飯食べる前にキャベツ食べればお腹が膨れてご飯の量が減るってのが
このダイエット法の本質だから、以前よりご飯、おかずの量は減らさないと
駄目。逆に減らした分量しか食べないのであればキャベツはご飯と一緒に
食べてもいい。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:55:03 ID:Uyk6gCUj
- おい、とりあえず火を通すな!
イノシトールとか消えちまうがな!!
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:20:16 ID:qpO8gi6l
- それに運動をちゃんとしろというのも書いてあるな。
スレタイが間違ってるから誤解されるんだと思う。
とりあえず本を読むかまとめサイトをきっちりみて
ただしくやらないと意味がない。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:24:35 ID:V06/dmF5
- キャベツを生で食前に食べて、
それで少しこってりした物食べたい時は、
キャベツでこってりした物作るっていうのは、アリなんだよね?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:26:26 ID:qpO8gi6l
- キャベツをしっかりたべてから
またこってりしたキャベツを別につくるならありだろう
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:31:32 ID:V06/dmF5
- ふと思った…
このダイエットの趣旨とは違うかもしれないけど、
普通の食事をキャベツメインの食事に変えるだけでも、
ダイエットになるよね
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:33:44 ID:KX+fldWp
- 余ってたキャベツでお好み焼き作ったお
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:34:48 ID:KNctb3iq
- >>446
それただのローカロリーorローカーボダイエット
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:57:08 ID:qpO8gi6l
- これが、日本人に多い肥満遺伝子への対策ダイエットだって
わかってない人が多すぎる…。
誰にでもあてはまるダイエットじゃないんだけどなー。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 03:04:14 ID:ALq330uN
- >>443
ここはおもいっきりテレビで放送されたキャベツダイエットだよ。
運動や本はおもいっきりの番組ではとりあえず関係ない。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 05:58:17 ID:L2hljj61
- だからサイトちゃんとみろって。
「思いっきり」でやせたと言ってた医者がすげー運動してるんだけど?
テレビは老人向けだからあえてはぶいんたんだろうけどさー。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:45:02 ID:Uyk6gCUj
- おまえら、しっかりしてください。
あの先生は番組の中で「とくにこれといった運動はしていません」とはっきり言っていた。
そして「運動といっても病院が近いのでそこまで歩いた程度です」ともいっていた。
ご飯を減らすとおまえらはいってますがおもいっきりのサイトの★ ポイント4 ★をみてみんさいよ。
まとめサイトでもいい。ご飯なら一膳、パンなら二枚、麺なら1玉って書いてるじゃないか。
これのどこが食事制限だよ。いつもおまえらが食いすぎているから食事制限に感じるのか?
それとも馬鹿なのかどっちだ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 07:50:34 ID:Uyk6gCUj
- すぐにでも痩せたい、もしくは痩せなくてはならない人は
運動もビリビリしたらいいじゃない。
ま、お好み焼きにしてくったりして、痩せないとか言うなよ、おばかさん。
やいてくったら元も子もないんだから。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:18:18 ID:4T8a7bU/
- というか、そんな性格だからピザなんじゃね?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:28:19 ID:5YXtkPYR
- 放送があった日の夜から実行
朝=キャベツ(レモン醤油)、ご飯(茶わんに軽く一杯)、おかずは好きなものを食べたい分だけ
昼=食べたいものを少し(朝、満腹なので腹減らない)
夕=キャベツ(レモン醤油)、おかず少し(ご飯なし)
オヤツを食べた日もあるし、運動もほとんどなし
一週間で2`減
もともとデブなので見た目変化ないけど、辛くないので続けられそう
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 08:48:12 ID:w4HiJXxh
- キャベツレシピはいらないよ〜。
私は痩せにくいかもしれないけど、お昼ご飯前に食べてるだけで
3日でウエストが−1.5cm。
下腹は変わらないけどね・・・
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:01:17 ID:/W+KYNcN
- >>451
俺もあの医者が運動を並行してヤセたことは間違いないと思う。
しかも、サイトの写真を見れば分かるけど、減っているのは簡単に
落ちる内臓脂肪が大部分だよね。皮下脂肪は大して減ってない。
ただ、このスレは運動しないでヤセたいヒトが集まっているんだから
「運動、運動」と書いてあるキミのレスに嫌悪感を感じていることに
気がつかないと、いつまで経っても話は平行線だよ。
と、キャベツ好き王道派の俺が代弁してみるw
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:23:33 ID:mcBe5dhb
- お奈良がよく出るのはなぜ?
きっとナニかに効いてるのねっ!!
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:28:36 ID:Uyk6gCUj
- 開始から一週間たったので、書いてみた。
【お名前】 :ドン
【キャベ摂取パターン】: 毎食毎
昨日の食事を書きます。
【朝食】 :納豆、ご飯一膳、焼肉(しゃぶしゃぶ肉二枚)
【昼食】 :野菜ラーメン
【夕食】 :白身の魚のフライひとつ、納豆、長いも、ナスの油炒め
【開始日】 : 9/8の夜から
【開始時体重】 :83.6kg
【現在の体重】 :81.2kg
【現在何日目?】 : 8日目
【運動してる?】:してる。毎日一時間は歩いてる。後は近所の公園の鉄棒で斜め懸垂40回とか
【感想など】 : 病気があって、ステロイドを飲んでいるのでちょっと痩せにくいが
一週間で約2kg痩せたのでとりあえず満足。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:54:03 ID:0ctN7236
- 何か若干脱線してるね…。みんなー!
最初の方をまた読むだよ。初心忘れるべからずだよ。アレンジなんぞせず普通に食べなさい。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:04:30 ID:DOP+VTRq
- ID:qpO8gi6l=ID:dxzhQxKkがくると荒れますね
>>459
順調じゃないですか!!がんがってください
野菜ラーメンウマソス
キャベツはどれくらいの量をどんな風に食べました?
ざく切りとか、千切りとか、生とかチンとか
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:05:06 ID:rxi4g0FX
- 私もおならがよく出るようになった。
しかも臭い。
なにか関係あるのかな…。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:09:34 ID:h+RVdzdN
- >>214のレスをよく見るといい
本質は食事制限ダイエットだ
214は野菜500kcalと気軽に書いているが、それだけ野菜食べるのはかなりきつい。
心がおれる前に財布がピンチになるぞ。
現実的には一日1500-1700kcalといったところだろう。
ぶっちゃけピザならこの摂取カロリーは基礎代謝以下だ。
普段の余剰カロリーと含めて、その差分を考えてみろ。痩せて当然だ。
- 464 :459:2006/09/16(土) 11:11:50 ID:Uyk6gCUj
- >>461
ありがとー!がんがるー!
キャベツは大玉キャベツを8分の一ずつで
キャベツを生のままザク切りにしてソースをたくさんかけて食べていたのですが
まったくもって体重が減らない。で、ソースの原材料を見てみると
砂糖やらブドウ糖果糖液糖なんかが入っているのを発見しまして。
これじゃやせるわけねーじゃん!と方針転換。
八分の一のキャベツ(ザク切りもしてない、そのまま)に
酢8に対して醤油2の割合のものをかけて、丸かじりしてます。
この食べかたに変えてからメリメリ体重減ってます。
実はスレを立てたの、俺だったりするんですけども
スレタイとか、評判悪くて、申し訳ないです。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:13:06 ID:h+RVdzdN
- >>422
ヒント:ダダモ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:25:54 ID:DOP+VTRq
- >>464
っていうことは実質1週間未満で2kg減!?
それはいいですね。
酢を主にかけて食べるっていうのもいいのかも。
参考になります。
確かに、スレタイというか1の書き方だとちょっぴりわかりづらかったかもですね
まとめサイトもできましたし、このスレの伸びなら次スレ行くのも速そうですし
次はテンプレとか作ってわかりやすいスレが立てばいいですよね
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:32:29 ID:MzLxNIr3
- >>457
おもいっきりテレビでは移動で三分程歩いただけって言ってたような…
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:44:00 ID:LoqJVJwo
- 本人はウォーキングは毎日やったと言ってるが。
キャベツを食べるだけの原始的なダイエットで痩せるなら
なぜ今まで誰も発表しなかったのか、少し考えればわかるよね。
眉唾
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:44:08 ID:AEZUmM17
- あの医者はキャベツダイエットでお金稼ごうとしてるんだから
必死で運動もしてたと思うよ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:09:26 ID:P5lY0tl6
- >>463
そうそう、体重80キロあれば基礎代謝だけで1500kcal超えるし。
全く運動しなかったとしても、ぎりぎり基礎代謝分しか
とってなかったらやせるだろうなーと思った。
ヤセ方見ればなんらかの有酸素運動をやってのは確実だけどね。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:22:26 ID:EzOWu+9V
- 108 :スリムななし(仮)さん :2006/09/14(木) 22:55:19
歯応えのある生キャベツ(ザク切り推奨)を、食前にしっかり噛むことが大切
だと解釈したんだけど、千切りだの、柔らかくだの、ジュースだと、しかも
料理にアレンジしたりドレッシングに凝ったりと、まあ太るのが好きなんだなあと。
読んでると、はっきりそうだとは誰も書いてないけど、「キャベツ食べたら痩せる」と
思ってるフシがあるよね。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:24:34 ID:UNwZZ7eL
- 激ピザには効果あると思うよ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:33:16 ID:PnjZB95p
- どうでもいいが、「毎食毎」が気になって仕方ない。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:44:18 ID:ZzpzOxW9
- どうでもいいな
あんまり変なとこ突っ込んでると痩せない厨のヒガミだと思われるぞ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:48:16 ID:3knLILL7
- みんな洗って食べてる?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:50:53 ID:LxRMa0il
- でも、日本語が不自由なヤツの書き込みが頭悪そうに見えるのも事実。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:55:49 ID:Gf1XupfS
- これってすでに…w
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 21:51:19 ID:uLvqqcWm
>>369さん
>>362のリンク先にもあるように、簗瀬氏も「キャベツを食べる」以外にも食事制限を同時に
行った事は明確に書いてありますので、「キャベツ食べるだけで痩せる」とは大半の方は、
誤解してないだろうと思いますよ。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:08:20 ID:Gf1XupfS
- 読むのが面倒なかたに転載しとく
やり方は簡単だ。食事前にキャベツ6分の1個分を5センチ角に切り、
10分以上かけて食べるだけ。
満腹感を得られるので、その後の食事量が少なくなるという。
寒天ダイエットと同じ理屈だが、キャベツにはビタミンCや食物繊維が豊富だから
肌のつやも良くなり、きれいにやせられるという。
問題はどうやって飽きずにキャベツを食べ続けるかだ。
「正直、10日もするとうんざりしてきます。そこで、和風、中華風、ゴマ入りなどの
ノンオイルドレッシングや、焼き鳥屋風ソースで風味を変えました。
また、プチトマトやニンジン、キュウリをまぜたり、
煮てコンソメ風のスープにしたり、電子レンジでチンしてしんなりさせるなど
目先を変えたりもしました」
もちろん食事の量も減らした。
小松菜、ホウレンソウなどの青物野菜は自由に食べるかわりに、
牛乳は1日の摂取量を200cc、卵は1個、魚は刺し身5切れ、肉は薄切り6枚、
豆腐は半丁、果物は2個に抑え、ご飯は毎食茶碗3分の2程度にした。
「砂糖なしならコーヒー、紅茶はOK。
付き合いでビール(500ミリリットル)を飲んだ時はご飯を抜きました。
やせるための運動はしませんでした」
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:09:43 ID:Gf1XupfS
- ちなみに上のメニューを食べると1日何カロリーくらいになるの?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:15:01 ID:oNHxHsK0
- 肉味噌つけて食べると( ゚Д゚)ウマー
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 14:47:48 ID:s3fN9or0
-
>小松菜、ホウレンソウなどの青物野菜は自由に食べるかわりに、
>牛乳は1日の摂取量を200cc、卵は1個、魚は刺し身5切れ、肉は薄切り6枚、
>豆腐は半丁、果物は2個に抑え、ご飯は毎食茶碗3分の2程度にした。
>「砂糖なしならコーヒー、紅茶はOK。
こういう食事量って普通だと思うけど、ピザッた人には辛いのか。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:04:57 ID:h+RVdzdN
- 牛丼屋の朝の納豆定食想像してみろ
ご飯約1膳半分、納豆、生卵、味噌汁、おしんこ、のり。
おしんことのりは置いておくとして、納豆と味噌汁で豆腐半丁程度のカロリーだし、卵も一日分摂取、ご飯は約二食分にもなる。
残りは肉と魚と果物とご飯2/3膳。
鮭がついたら、魚も一日分ノルマ完了だ。
朝定食だけでこれだぞ。
昼食を外食したら、夕飯は抜きになるくらいのカロリーだ。
一般人でも食の細い人じゃないと厳しいぞ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:12:03 ID:s3fN9or0
- >>482
けど、キャベツはもちろん、青物野菜は食べ放題だよ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:30:07 ID:jC3DGyk1
- たっぷりマヨネーズつけてお食べ♪
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:30:20 ID:Uyk6gCUj
- めんどくせえなぁ、もう。
運動しないで痩せるかどうかって、そんなの書き込んでるよか運動しましょ。
キャベツくって運動して、それで痩せなきゃあんたには合ってないんだろうから
違うダイエットしたらいいじゃないの。
あと、毎食毎ってかいてすまん。
頭痛が痛い感じだ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:32:35 ID:0muh6PTy
- 好きなだけ食べていいんだよ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:41:21 ID:h+RVdzdN
- >>483
野菜食べ放題でも、それは少なくとも普通の食事ではないよ。
普通の和食三食よりも遥かに少ないカロリーだ。
糖尿病患者の食事が近い。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:53:04 ID:YcKFdP8Z
- 別にレシピ報告とかあってもいいと思うけどね。
「○○をかけて食べてたらあんまり効果なかった」
「○○をかけて食べていたけど効果あった」
なんて情報もあれば参考になるし。
「お前らの為を思って忠告してやってるんだよ」って書き込みのがイラネw
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:58:03 ID:OJHmv/vB
- レシピはうれしいけど、お好み焼きもどきやベーコンキャベツ炒めとかはどうかと思いますよ。
せめて基本ルールを守ったレシピじゃないと参考にならない
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:09:51 ID:j9Ubnv9x
- >>487
その和食を外食ばかりで考えるからおかしくなるんじゃ?
肉体労働でもなければ朝からどんぶりメシは食べない
納豆定食+タンパク質+野菜類を
朝食と昼食で分割して考えれば、全然ムリがないメニューになると思う
朝 ご飯茶碗1杯 味噌汁 納豆 香の物 おひたし
昼 親子丼(卵・鶏肉) 味噌汁 香の物 おひたし
夜 ご飯茶碗半分 味噌汁 野菜炒め(豚肉2枚・野菜)
前出の先生のメニューだと、これに果物や牛乳もつく
昼も夜も外食しなければならない人は大変だとは思うが
例えば昼に丼を食べたら、夜はご飯を茶碗半膳に減らせばいい
普通の人はこのくらいの食事量だと思う
足りなければ、これにワカメとキュウリの酢の物や
きんぴら、根菜の煮物などを足せばいい
でもってココはキャベツスレなので
食前にキャベツを食べた時はご飯半膳で大丈夫だし
そんなに酷い食事内容だとは思わないけどなぁ
- 491 :490:2006/09/16(土) 16:12:45 ID:j9Ubnv9x
- と書いておいてスマン
>>487さんが育ち盛りだった場合を考えてなかった…
もし成長期だったら少ないですよね
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:13:58 ID:/RMI+7hV
- 携帯からスマソ
水曜から始めてー2キロぐらい(誤差0,5として)
毎食キャベざく切り→おろし醤油かクレイジーソルト
水分は多めに(主に杜仲茶かプーアール茶)
ンコは毎日出てます
運動→子持ちなので遊びに付き合う程度、たまにステッパー
体脂肪→0、5%ぐらい落
毎朝ラブレを一本飲んでます
元々太めだから痩せやすいのかもしんないけど
今後も期待
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:23:36 ID:Ot4YJTRf
- 他スレからの転載
キャベツダイエットは効果あるとは思うけど、
あの医者の痩せ方はどう考えても眉唾
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 23:35:37 ID:92wbkVzu
で、766の補足
脂肪1g消費に必要な熱量は7kcalだ。
単純に1kg減らすには7,000kcal分の運動か食事制限する必要がある。
30kg減らすなら210,000kcalだ。
これを90で割ると1日あたり約2333kcalとなる。
それまでいったいどれだけ食ってたんだよって話だ。
キャベツダイエットを否定するつもりはないが、
3ヶ月で30kgはねーよ。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:29:52 ID:KmSW3Iy6
- >>441
それ違うよ。
普通の食事が入ってくる前に食物繊維&キャベツに入ってる成分が腸で吸収されて
それに時間かかってる間に後から食べた普通の食事が吸収されすぎないで通過するのも
目的だからキャベツ一緒に食べてよしは違う方法になるよ。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:53:50 ID:d48WxZ+b
- 今日の夕飯がカレーなんだが、
この場合、生キャベツにカレーをかけて食べるより、
生キャベツを食べた後にカレーライスを食べた方がいいんだよな?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:09:17 ID:rxi4g0FX
- >>495
ざく切りキャベツ食べた後にキャベツカレー食べる
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:35:46 ID:KR697aDn
- >>493
今までどれだけ食べていたかはどうでもいいけど、
1日に2300kcalもマイナスにしないと3ヶ月で-30キロいかないんだから
1日1000kcalしか食べてないとしても1日に3300kcal消費しないといけない。
基礎代謝1600あったとしたって、あと1700kcalも運動しないで消費できるわけがない。
ジョギング1時間したって600kcal前後しか消費できないのに
まあジョギング2時間くらいしてたか、クロール100分くらい毎日してれば
成り立つかなって感じ。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:38:31 ID:HYddiXiM
- あたしはどうしても生キャベツの味が好きになれないので
ささみと一緒に食べてます。
同時に蒸したキャベツを焼肉のタレをほんの少しつけてがんばってます
でも今日はビダフランスの甘系のパンを昼2こ、4時ごろ2こ食べちゃいました・・・・・
もうおとなしく夜はキャベツのみ食べて運動します
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:13:57 ID:oNHxHsK0
- 色々試したが、やはりマヨが一番美味い…。
しかしダイエットだっていうのに、マヨはあかんだろ、と自制中。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:14:53 ID:aAogZuIY
- キャベツ好きじゃないなら、違うダイエットすればいいのに。
いくら、ささ身がヘルシーだからって・・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:21:22 ID:gwzLmfGP
- このWAYじゃないけど
何もつけずに食べると
おしっこがよくでるし
体がスッキリする
これは食後数時間たってからやるとそうなる
50回以上噛むのがポイント
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:31:43 ID:ilYROkvp
- 今日のメニュー
・朝食、千切りキャベツ1皿。
・昼食、なし
・夕食、千切りキャベツ5皿。
キャベツが痛んできたというのが理由で、
一日キャベツを5皿食べたおれは紙ですか?
ココリコの、1週間キャベツだけ食べて過ごす。
を体験してるかと思いました。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:34:16 ID:9NKfu54N
- >>502
なんでキャベツしか食べないの?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:43:27 ID:Uyk6gCUj
- >>502
おまえ、死んじゃうよ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:48:19 ID:jC3DGyk1
- 死因→キャベツ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:58:34 ID:/fpkYpj5
- チンしたキャベツ、納豆、梅を混ぜて食べた。梅イイ!あとは椎茸だらけのうどん。
これなら飽きない。でも納豆とキャベツ別にしないと意味ないのか?
- 507 :502:2006/09/16(土) 21:00:38 ID:ilYROkvp
- 一応、ほかのおかずもあったんだけど、メインがキャベツ。。
キャベツを片付けたところで、明日からはレタス地獄が待っている。
もう野菜は飽きたよ・・・
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:03:14 ID:AhB/EbV5
- 茹でたりするとカサが減るお
でもレタスは。。チャーハンにする人もいるけど
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:05:48 ID:cHpmI3JJ
- 死因キャベツ ワロスww
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:13:38 ID:MzLxNIr3
- キャベツしか食べないとリバウンド地獄が訪れます。
- 511 :502:2006/09/16(土) 21:19:12 ID:ilYROkvp
- 半年前:22歳、175cm、63kg
現 在:22歳、175cm、75kg
175cmだと、70kgが理想体重らしい。
もうヤバすorz
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:52:09 ID:wUrhWq0k
- 先週から、毎食、レモン醤油で食べてきたけど、きついわ。ゴマドレッシングで食べたらめっちゃうまかった。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:06:05 ID:Idi1MlUU
- >>505
噴いたwwwwwwwwwww
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:10:07 ID:4GtgU0Qm
- だし醤油をかけてよくかんで食べた数分後、
お肉を食べたような後味があり、おいしくって味的には続けられそう。
なんだけどなぜか便秘気味になります。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:15:53 ID:zd+DplIr
- このダイエット法に運動は要らない
病院まで歩く程度の運動で十分
たぶん病院まで10km以上あるんだよ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:21:19 ID:tL7LVqha
- おいおい、運動を過大評価しすぎw
10キロジョギングしたとしても消費カロリーは500kcalがいいとこなんだよ。
もしかしたら病院は山の上にあるとかだとワカランがw
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:36:33 ID:VmMy+sw6
- 俺、ザク切りにしないで食べてるのよ。
キャベ玉から葉っぱちぎって洗うだけ。包丁いらず。
で、そのちぎった葉っぱを小さくたたんで口の中入れて
モグモグしてると相当あごが疲れる。
1週間やってるけど、母ちゃんにあごがスッキリしたって言われたよ。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:12:43 ID:DaDb1+IP
- >>517
それいいね。串カツ屋さんで出てくるような感じ?
時間かけてよく噛んで食べるほどいいよね。
おもいっきりの医師は5センチに切るのがオススメって言ってたっけ。
私は千切りの幅を徐々に大きくしていって慣らしてるところ。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:14:54 ID:Z3UYSOLp
- >>516
離島の診療所に毎日泳いで通っていた可能性もある
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:59:03 ID:HN+5deE7
- 最初から読んだのですが、キャベツのうまたれを奨めて下さった方達に感謝します。
そしてキューピー梅づくしを奨めて下さった方にも感謝します。
美味しいです。ありがとございました!
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:23:39 ID:zluSi/LJ
- キューピーから出ている
低カロリードレッシングシリーズの
・レモンドレッシング
・塩ドレッシング
5cal〜10calで、かなり美味しい。
梅ダレ、青じそダレも美味しいけど、
レモンドレッシングがかなりイイ!
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:33:13 ID:dhEDyQ5S
- テンプレお借りします。
【お名前】 : 女10代
【キャベ摂取パターン】: 朝と夜だけ(両方やらなかったときもたびたび;)
【朝食】 : キャベツ・豆乳バナナジュース・食パンorご飯・おかずちょっと etc..
【昼食】 : 炭水化物ナシで後はすきなだけ
【夕食】 : キャベツ・納豆に生卵・おかずちょっと (間食はしてたなぁ・・・ぇ)
【開始日】 : 9月10日(土)〜
【開始時体重】 : 62.5
【現在の体重】 : 朝60.8 夜61.4 少なくても−1.1キロかな;
【現在何日目?】 : 8日目
【感想など】 : キャベツを食べるのは全然苦じゃないです!!
ご飯の準備をしている間にキャベツを口に入れて、もぐもぐ食べながらの同時進行をしています。
だからご飯が出来上がった頃にはキャベツがお皿の中にあまり入ってないし
知らずと時間をかけながら少しずつ食べてるんです!!
生じゃ箸が進まないのでレモン汁とてきとうにドレッシングかけて食べてます。
今は、生理中であんまり減らないって言われてるので、
あせらずこれからも続けていこうと思います!! モチ上げてまた今週も頑張ります!
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:41:53 ID:2uJVnMZt
- そろそろ放送日から8日ほど経つが、結果が出ているヤツはいないのか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:59:25 ID:xSOiUV+5
- 脳で使ったカロリーがでかいとか。
論文とか書いてるとすげー体重減るし。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:08:04 ID:+Bd63ndc
- さすがにマイナス1キロ2キロとかだと、体内の水分の量だとかの他の
要素によるものなのか、判断つけ辛いですね。
10日で5キロ減るなら、今の段階で4-5キロ減ってる方がいるのかな。
まぁ、最初は繊維質とったことで腸内の宿便が出て一気に体重が減ったけども、
どんなダイエットでも、やっぱりもう少し長期的に見ていくべきですかね。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 11:51:17 ID:Ex576a/7
- 今5日目だけど、毎食(6分の1より少量だけど;)食べて
毎日1時間歩いて
55→54
1キロ減りました。
でも3日前から生理で体重止まってるんで、実際は2日で1キロ減ったってことか…?
もうちと続けてみます。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:58:04 ID:yn04fR6q
- ポン酢かけたキャベツウマー(゜д゜)
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:31:50 ID:8AIM2oAa
- キャベツ大好きなんでチャレンジしたけど
歯列矯正中なんであの歯ごたえが不可能ですた(´・ω・`)
終わったらチャレンジしてみよう。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:28:28 ID:7YkVuaFf
- >>516
高校の物理で習った通り運動エネルギーは単純に重量に正比例するよ。
体重100kgの人ならば同じ運動をしている50kgの人の2倍のエネルギー
消費になる。試しに100kgになるようにリュックに重しを載せて歩いて
みれば実感できるよ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:39:16 ID:7YkVuaFf
- あ、もっともこれは体を移動させる運動の話ね。その場で行う
ようなものは勿論この限りじゃないけど。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:51:37 ID:Z64Qb2Kt
- 高校時代、片道約15キロを毎日自転車で通学してたけど、卒業して、一気に8キロ太ったぜ。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 15:52:47 ID:wTSqDE2v
- タイ式マッサージも効果ありますよこちらご覧くださいhttp://tarntawan.hp.infoseek.co.jp/
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:32:17 ID:sJMDt0OT
- ドレッシングに飽きちゃったんで酢味噌で食べてんだけど
酢味噌ってカロリ的にどうなんですかね?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:37:15 ID:j8TDiRdm
- キムチの素をかけてもウマい。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:39:33 ID:zygUIxpk
- なんかキャベツって舌ビリビリしない?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:51:54 ID:Ghm/xK2w
- 始めて七日で2.5キロ減りました!
ジョギングを一日置きに30分と平行して。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:54:46 ID:b5GCUOca
- 地元のスーパーじゃー
一個198円くらいの品質のいいキャベツだと、そのままでも甘くてみずみずしくてうまいが
一個98円の大安売りのキャベツって本当に草を食べてるような味しかしないんだよね。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:04:18 ID:NcYudbJf
- >>535
それは農薬
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:40:38 ID:Z64Qb2Kt
- 一週間やったが変わんない。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:50:31 ID:MrlTVyMK
- >>521
スパイス&ハーブもなかなか。
それにエコナをちょっと混ぜて食ってる。
それにしても1/4って結構量あるね。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:54:21 ID:/gGBoapc
- >>540
なんで4分の1も食べてるの?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:55:04 ID:L7NaZTte
- キャベツが高くなった〜
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:01:35 ID:rRfCu9nm
- 今年1月に重度の糖尿で減量を余儀なくされ、
キャベツダイエットを実践してきた俺。
体重23kg減に成功。
今じゃスキニージーンズを履いて、ファッションも楽しんでいる。
ただし、キャベツだけじゃ無理。
ご飯の量も減らし、運動も組み合わせ、1日の総摂取カロリーも
1800kcalに抑え、サプリメントも併用の結果だが、
キャベツは満腹感を補うのに絶大な効果があった。
で、タレはこれttp://www.shobo-an.co.jp/products/osusume/umatare.html
がお勧め。プラスしてこーれーぐーすを掛けると、カプサイシン効果も
期待でき、尚おいしい。
ノンオイルで低カロリー、なによりおいしい。
ちなみに関係者じゃないよ(^^;)
欲をいうと、俺はチョレギサラダみたいなタレなら尚うれしいのだが。。。
現時点では最強のキャベツタレだと思う。
おまいらもガンガレ。
ただし、効果が現れ始めるまでには最低2週間は掛かる。
痩せたことを実感するには3ヶ月。
続けることが一番大事。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:02:25 ID:mBTPAy9J
- 明日仕事帰りにキャベツ買ってきます。
仕事帰りに40分くらい歩くし、いい運動と併用になりそうですね。
そうなると、通勤ウェアーは、スニーカーをはけるジーパンのみになってしまうけど、がんばろう。
(フェミニンな服ばかりで、スニーカーとあわない。)
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:07:34 ID:Z64Qb2Kt
- >>543それならキャベツなくても普通に痩せるだろ。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:16:00 ID:TM4ruFfU
- >>545
食事制限の手助けになったということでしょ。
結局はキャベツを食べればやせるというダイエットではなかったということ。
わかりきっていたけどね。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:29:05 ID:rRfCu9nm
- >>546
その通り。
キャベツ自体にダイエット効果なんかあるわけない。
摂取カロリーと消費カロリーの差、これが真理。
ダイエットに魔法の呪文なんかないってこと。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:31:32 ID:8AIM2oAa
- その『手助け』が重要なんじゃないの?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:37:12 ID:TM4ruFfU
- >>548
そうなんだけど、このスレの1/3くらいはその辺理解してなさそう。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:37:27 ID:/gGBoapc
- >>544
履き替えたら?
スニーカーも物を選べばスカートと合わせられるし。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:39:16 ID:Z64Qb2Kt
- >>549いや、わかるだろ。運動したり、食事制限してるだろ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:43:33 ID:tL7LVqha
- そうでもないんじゃない?
食事制限はともかく運動しなくてもいい、というのでこのダイエト選んでる人絶対多い。
だっておもいきりテレビに出てたその医者が自分は運動なんかしなかったけど
10日で5キロ痩せたっていったから人気でたダイエトだもの。
嘘くさくて涙出るけどねw
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:48:17 ID:Z64Qb2Kt
- ただ運動して、食事制限しても体重変わらない俺がいるけどね。まぁまだ一週間だけど。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:00:51 ID:azTtqwz+
- でも実際これで体重減ってる人がいるのは事実じゃないか?
食事制限の手助けになるならいいじゃまいか
あの吉田厨が変なの連れてきたのかな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:03:09 ID:Z64Qb2Kt
- あごは確実にすっきりするな。よく噛むからからな。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:21:21 ID:4NzzJ5eT
- >>555
わかるなそれ。
漏れも少しすっきりしてきた。
顔痩せにいいかも。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:31:56 ID:tL7LVqha
- 吉田厨てw
一番の吉田厨は実践した梁瀬とかって医者だけどねw
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:19:55 ID:JrsYEKDu
- 夕食だけキャベツ食ってる。
ちなみに今日は牛タタキ5切れに、トマト一個、キャベツ六分の一、キムチ。
野菜にはドレッシングはかけない人間。
でも、いい加減飽きてきたので、キムチをキャベツに乗せて食べた。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:31:27 ID:PLcCDRb/
- キャベツ、お腹いっぱいになるのも早いけど
お腹空くのも早いような気がする。
やっぱり胃腸薬の成分だからかな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:46:29 ID:2JpvCIx7
- お腹いっぱい食べても胃腸が楽ってのがいいねー。
しかしキャベツ1/6なんて、これだけで結構お腹いっぱいになるぞ…
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:13:35 ID:Z2hSI8GO
- >>541
1/6に切るのが面倒くさかったから(しょーもなー
それを30分ぐらいかけてよく噛んで食べる。
正直朝は辛いかも知れないけど夜なら平気だね。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:32:44 ID:AC7RI/0l
- 自分は自我流ダイエットスレの13に触発されて
満腹感の手助けとしてキャベツを始めました…。
噛む回数を増やすために、ちりめんじゃこを炒って足してます。
ほんの少しだけバターとおろしにんにく入れて、弱火でカラカラに。
キャベツは粗い千切り。たまにピーマンも千切り。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 01:49:18 ID:mrJ+qPnI
- >>555
ガム噛んでろよw
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:02:03 ID:PlEdZH1Q
- >>563学生時代ガム一日中かんでたらエラ張ったわまじで。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:09:57 ID:j93UX9Re
- >>543
問合せ先がなかったので教えて
1食分たとえば15mlで何kcal?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:26:35 ID:mrJ+qPnI
- >>564
ガムじゃなくてキャベツならエラが張らないのか?
意味分からんwww
どっちみちお前はエラが出てるだけだろw
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:43:58 ID:PlEdZH1Q
- まぁ、一日中噛んでるわけじゃないからな。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:45:26 ID:PLcCDRb/
- いきなり食べる量減ったから
トイレの回数は減るし、体がだるくてやる気でないし…
鉄分のサプリメントとったら良くなったけど。
食事の5割はキャベツになってしまってた。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:34:06 ID:HmxPUGM7
- >>564
身長が止まっても、顔の骨格は成長し続けるからね。
そういう家系なんじゃない?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:46:13 ID:PlEdZH1Q
- >>569ガム噛むのやめたらもどったよ。一時期は本当に出てたわ。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:34:32 ID:+8B2vlWN
- >>565
100mlで65だったと思う(85かもしれんが)
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:51:09 ID:+8B2vlWN
- ちなみに、個人的には嫌いな味だ・・・
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:07:35 ID:95mZzvUF
- 顎を鍛えるのは鍛えないよりいいことだと思っていたが
鍛えすぎがあることが>>564,570でわかた
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:11:47 ID:QHnk7aRz
- どうせろくに筋トレしないくせに
筋肉太りを気にする馬鹿女みたいなもんか?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:52:27 ID:7EzUS/RR
- ダブダブ二重アゴよりはエラ張りのほうがましだろ。
つかここの所キャベツ高くて手が出せん・・・orz
今までの倍近いぞ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:58:08 ID:2Fhz/IgA
- 来週あたり、ニンジンを食べるだけの医者が出るからそれまで待て。
- 577 :1:2006/09/18(月) 20:14:14 ID:oPczWeSn
- アホピザの1です。
給料前でキャベツが買えません。
運動のし過ぎで体調を崩しました。
いいことないわ。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:17:57 ID:u5FF2o0C
- 体調くずすほどの運動って何をしたんですか
最近は気候も安定しないからそのせいもあるかも?
お大事に
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:17:22 ID:8D9blZfG
- 最初は母ちゃんに勧められ嫌々だったのだが、食べる量が自然に減るので続けてます。
麦酒呑みなので元々夜に米は食わないが、母ちゃんが用意するおかずを残せなくて困ってたし(キャベツのせいにできるので角がたたない)。
残業次第で夜の食事時間が不規則だけどこれなら続けられるし。
ストレス太りをなんとか元に戻したいので、頑張ってみます。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:52:03 ID:N0Txar2X
- おもいっきりテレビでもキャベツのことやってたんだな
おれは、三ヶ月前からキャベツを毎日生で食べてまつ。夕食前。
この医者の言ってることは本当だお。
キャベツは痩せる。
でも、おれは、3ヶ月で61キロ→57.5キロしか痩せなかった
特に運動はしていない
今も続けているが…。
人によって個人差はあると思うな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:58:40 ID:HHf6rBfy
- 塩胡椒プラス胡麻油
教えてくれた人ありがと!めちゃくちゃ美味い!
そろそろ一週間
体重は減ってないんだけど、肌が綺麗になった。
生理前でもトラブルなし。
白くハリが出てきたような…気のせいかな?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:13:58 ID:e6L0rPFU
- >>581
キャベツは各種ビタミンが豊富だから、ダイエットにつきものの肌荒れやタルミにも効くんだとか。
私も肌荒れが良くなったよ。
体重減らないなら半身浴で汗を出してみるのもいいかも。
キャベツでカリウムを沢山摂取してるせいか、いつもより汗の出がいいみたい。浮腫が取れた。
便秘の解消にもなるし。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:55:46 ID:ROa5nazk
- 煮込んでトロトロになったキャベツは好きだけど…
それじゃダメなんだよね?
春キャベツは柔らかくて生でも美味しいけど、冬のは辛いな…
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:35:40 ID:K3jRsas8
- >>533
生キャベツを何度も咀嚼して満腹感を得ることが目的だからトロトロはだめでしょ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:36:35 ID:6Y/UNNMH
- ×>>533
○>>583
- 586 :543:2006/09/18(月) 23:43:34 ID:j93UX9Re
- >>571
ありがとう
1食分15mlで10kcalくらいかー
- 587 :565:2006/09/18(月) 23:45:19 ID:j93UX9Re
- >>586
間違えた
私は>>565です
543さんすみません。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:00:12 ID:2sgFbHbs
- >>582タコ
やっぱり肌は気のせいじゃないんですね。嬉しい!
半身浴してみます。
ありがとー
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:03:07 ID:HHf6rBfy
- >>582タソ
タコって言ってごめんなさいw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:21:04 ID:Sl2b+R8T
- タコわろすw
>>589タコはきっとダイエット成功するw
- 591 :582:2006/09/19(火) 00:28:41 ID:fPPJYR8P
- >>589
いいよ。
タコカワユスw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:36:07 ID:SlD+yiZC
- 広島風のお好み焼きにしたらキャベツ1/4個くらい楽に食べれるよ!
関西風と違って小麦粉もあまり使わないし基本マヨもかけないから
無茶苦茶ヘルシー! おまけに食べ応えも結構あるからその後の食事も
自然と量が減る。試しに大雑把にカロリー計算してみたら1枚500kcal
くらいしかなかった。
これからは毎食前にお好み焼き1枚だね!
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:39:37 ID:Q5yluNST
- >>589タコがんが!
>>592の釣りはスルーで
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:37:39 ID:duMlZjAJ
- 意外と調べてみたら、お好み焼きって、焼いても中の温度は70度前後までしか上がらず、キャベツの有効成分が壊れずに食べれるらしい。
生キャベツで食べるのが辛くなったときの緊急措置にやってみたらいい。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:38:35 ID:duMlZjAJ
- 広島焼きじゃなくて、関西風のお好み焼きのことだけどな。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:33:31 ID:aYzLP+98
- 意外と生キャベツってうまいんだなと思った
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:56:18 ID:gYXfaqHs
- キャベツの味噌汁ウンマー
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:15:35 ID:Rf0cw6uh
- このスレを見つけて15日の夜からやってます、イノシトールが気になってググってみたら
イノシトールは、肝臓に脂肪がたまるのを防いだり、脂肪とコレステロールの代謝に作用し、
また、脳細胞に栄養を与えたりと、大切な役割を果たしている。とあった。
ちょうど血液検査で脂肪肝と言われたばっかりだったので、頑張ろうと思う。
イノシトールは玄米にも含まれるらしいので、ご飯も玄米に替えてみました。
3日間で1.5kg減、思いきり腹を引っ込めて、なんとかボタンがかけられるくらい
だったパンツがちょっと楽にはけました。
キャベツをたくさん噛むことで、あごが疲れて確実に食事の量が減るし、満腹感
があっていいですね、これ。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:19:14 ID:zpUwbPqO
- ビールのCMで、キンキンに冷やした生キャベツ食って美味いって言ってるのあるけど
あれって普通に冷やせばいいのかな
真似してみたい
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:26:52 ID:0qx9mUuC
- タモリ倶楽部の酒の肴選手権でタモリが作ってたよ
千切ったキャベツを氷水で冷やして塩コショウをつけて食べるの
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:00:47 ID:RYymsGO/
- たしかに野菜室じゃぬるめな感じだもんね
今晩やってみよっと
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:11:07 ID:M/OvALVA
- でも氷水にひたすと、水溶性の栄養がでちまうんでない?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:24:09 ID:ow47V+Nm
- 袋に入れて氷水にひたすとかは?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:24:55 ID:duMlZjAJ
- キャベツは切ってから洗うと、切口からドンドン栄養分が流れるよ。
水にさらすのも良くない。
水道水に含まれる塩素により、やはり栄養分が破壊される。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:27:14 ID:99Clq2Xr
- 近所のスーパーでキャベツ1個98円
2個買ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
モリモリ食べる。塩コショウで食べる。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:40:29 ID:RYymsGO/
- >>604
じゃあ洗わないで食べるの?
汚い気がする…
6分の1(1食分)に切り出した三角形のかたまりの状態で
氷水にさらし洗いすると良いんでは?ビールのCMみたく。
その後ざく切りにする。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:08:11 ID:aqcPSUD+
- 安いキャベツって生で食うとまずいよね。
いいキャベツだとビールのCMみたいな食べ方すると最高
- 608 :602:2006/09/19(火) 15:13:47 ID:M/OvALVA
- 栄養素は切断面からもれるわけだから、ザクきりなら千切りより栄養がもれにくいかと思う。
で、さらしておくと、さらしている間ずっと栄養が染み出すわけで。
切断面はザク切りより千切りが多いわけで。
1/6にカットしたものを洗わないでくうきはしないな。
キャベツを育てているところを一度でも見たことがある人なら
絶対洗わずに食いたくないわな。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:52:24 ID:LO/Zgr4A
- キャベツは切らないうちに1枚1枚はがしてから洗って切ってるけど
人によって洗い方が結構違うんだね。
3連休外食続いたから今夜からまた取り戻さねば…orz
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:04:26 ID:duMlZjAJ
- 手で1枚ずつ剥がして洗って切るが正解。
その後はザク切りでも千切りでもいい。
栄養分を無駄にしないのなら、このやり方が一番無駄がない。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:29:09 ID:OYG3UJTu
- なにを根拠に正解と?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:34:27 ID:BfubFv3n
- 洗わなくても全然食うけどね
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:45:29 ID:tNa+4LPu
- 根元に虫が3匹付いてた
次からはよく洗おうと思う…
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:14:54 ID:KbunQeY0
- >>611 じゃあどうしろと?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 17:26:29 ID:LmYU/T12
- 千キャベだと効果薄い?
ずっと、千キャベにレモン果汁と醤油をかけて食べてるが・・・
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:24:04 ID:orkmX3/O
- どんな切り方しようが、切らないで食べようが
生のままなら効果なんてそうそう変わらないよ。
キャベツの個体差のほうが大きいくらいだ。
微妙に効果の高い方法にこだわるより
目先をかえて長くつづけられるほうが良い。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:34:30 ID:LmYU/T12
- >>616
なるほど、やっぱり続ける事により効果が出るんだな。
ありがとう、これからも続けるよ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:59:10 ID:M/OvALVA
- 産地直売形式で売られているキャベツは白っぽくて辛い。
スーパーで普通に売られているキャベツは緑が濃くて甘い。
どちらが栄養的にいいんだろうか。
辛味はきっとイソチアシアネートのものだとおもうから
産地直売のものの方が栄養的にはいいのかなぁ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:05:43 ID:8WhAmKXu
- 産直のは芯の辛味と葉っぱ組み合わせで食べると
味付け無しでも一玉くらい余裕で食える
キャベツって美味しいね
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:30:14 ID:aci1DAZp
- このダイエット始めてから、
ダイエットに対するストレスが軽減された。
これだけでも、体にいい気がする。
体重は、大幅に減ったりはしないけど、
徐々に減っていってるし。
これなら、続けられると思った。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:58:41 ID:ssVU0iLM
- 昨日このスレ見て、今日の晩御飯前から始めてみました。
うまい、うまいよ、生キャベツ!!
半分喰っちまった、、orz
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:31:41 ID:iL4MSYtC
- 生キャベツ飽きてきたんで、昼は茹でモヤシに替えた
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:54:59 ID:oWpEdxnk
- 私は下剤常用者でキャベツダイエットで便秘した。
思いきって下剤の量を減らしてみたらいつもより増量でしかもスルスル出た。
下剤とキャベツは相性良くないみたい。
こにれを機に徐々に下剤やめれるかも
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:55:09 ID:rfT4jByZ
- 物心ついた頃から好物はキャベツでしたよ
155センチ36キロ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:33:21 ID:nV0SABaD
- 改めて見るとスレタイ10日で5`ってまた無理っぽい気が…
もの凄いピザが10日断食した位の減り?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:56:20 ID:TQMamRdr
- あの医師がどれくらい、ダイエット前に食べてたのだろう。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:56:41 ID:R6xzgnxw
- 普通のひとの3倍は食べてたのでは?
私も3倍は食べてるから人並みの食事にしたら痩せる。それが難しいんだけど。たまぁに人並みの食事に頑張ってすると痩せてる
普段人並みの量じゃ絶対満足できない。
キャベツやってるけど食欲落ちないよぉ
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:00:49 ID:pC2rpD4k
- なんか、キャベツダイエット始めたら、野菜嫌いの兄まで食べるようになった。いや、家族全員がハマってる。
スゴイぞキャベツダイエット!
でも、20分かけて食べられないお・・・
よく噛むようにしてるんだケド、テレビ見ながらだといつの間にか・・・ハァ、
どーしたら良い?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:25:59 ID:4t0YqbXj
- 2キロも減ったのにそこから減らないよただの便秘だったのかなぁ〜
下痢っぽいしでもガンガルよ!
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:26:42 ID:4t0YqbXj
- あげちゃってスマソ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:28:49 ID:3oOwgaRO
- これ始めてから今日で1週間。
体重はさほど変っていないが、あごの辺りがスッキリしてきた。
あと、連休前より制服のスカートがゆるくなっていた。
ってことは、、、、
もう少しガンガルことにした。こんなに早く結果がでたダイエットは久しぶりかもしれない
今日からはキャベツのあとのウーロンハイも1杯だけにするゾ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:48:19 ID:UGNgB2DB
- 以前、このキャベツダイエットして大成功しました。
その時の経験で、普通のドレッシングに飽き飽きした時に
私はキムチの素つけて食べてました。
ちょっと辛めなので、人によってはダメって方もいるかもしれませんが・・
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:09:11 ID:KxtsnAQ8
- >>632
参考にしたいので、教えて下さい<(_ _)>
どれくらいの期間で何キロ落ちましたか?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:57:06 ID:gj+OgvGL
- 小さい青虫って食べても大丈夫?
よくみたら刻んで食べちゃったみたい・・_| ̄|○
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:02:58 ID:lhY3aFVZ
- >>634
たんぱく質だ。気にするな。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 13:44:14 ID:UGNgB2DB
- >>633 さんへ
半年間で、8キロほど落ちました。リバウンドもなしです。
食事制限もそれほどキツクしてません。腹八分目を守る程度です
できるだけ毎食前にキャベツを食べるよう努力した位です。
お酒の付き合いも断ることなく参加(月に4-5回)
続けると確実に効果が出てくると思いますので、ガンバってください^^
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:24:29 ID:AlZqyDDD
- >>634
青虫、ってモンシロチョウの幼虫だよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
モンシロチョウのサナギと幼虫に含まれるタソパク質に、
がん細胞を壊す働きがあることを見つけました。
このタソパク質は、人間の様々のがんにアポトーシス(細胞死)を
起こすことが実験で確かめられ、細胞レベルでは一般の抗がん剤を
上回る効果が認められました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/theory/eiyo/eiyo.html
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 14:25:49 ID:3oOwgaRO
- >>636さん
お酒の付き合いも断ることなく・・・とありますが、
その時ってどれぐらいの量を飲んだり食べたりされましたか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:06:52 ID:qLdh9/j5
- >>637
おまい親切だな
嫁に来ないか
- 640 :633:2006/09/20(水) 16:48:17 ID:KxtsnAQ8
- >>632=>>636
詳細d!
いい感じでダイエット出来たんですね。
早速自分も試してみます!
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:54:45 ID:RYXEngAc
- 塩コショウもポン酢も飽きたー。
なので納豆をかけてみました。
見た目は良くないけれど口の中が渇いたままじゃなくなるので食べ易かったし
想像していたよりも美味しかったのでしばらくはこれでいきます。
よく噛まないとダメだろうからそこは気をつけないといけないけれどね。
>>625のレス読んで気が付いた。
今まで「10日間で5キロのキャベツを食べる」のだと思ってた。
「10日間で5キロ痩せた」って意味だったのね。スゴイナー
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:18:44 ID:rl+lp5sd
- とりあえず>>637と>>639の恋の行き先に注目しようじゃないか
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:33:51 ID:ZLnNWoWT
- キャベツ恋を見守るスレになりました
赤ちゃんはキャベツ畑からやってくるんだよぉ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:39:51 ID:wCsTLgKJ
- 誰が上手い事言えとw
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:40:02 ID:XSYKfZOz
- 鰹節+醤油+味の素+レモンで食べた。
キャベツうまい・・・うまいよー!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
allaboutにもさりげなく載ってるね
ttp://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060808A/index2.htm
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:02:07 ID:4t0YqbXj
- 恋の行方バロス
これからキャベ食します みんな体重減った?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:13:29 ID:UGNgB2DB
- >>638さん
酒はビール中1杯、芋焼酎ロックで3杯、これ以上は飲まないと決めていました。
個人差ありますが、ホロ酔い程度でやめてます。
オツマミは必ず最初にサラダを食べてから(キャベツサラダがあればなお○)
他の肉料理等を食べてました。もちろん腹八分目まで。
普通の時と、酔っている時では満腹感の感覚が違うと思っていたので、
今日は食べすぎだなと思った時点で、オツマミは野菜スティックとかヌカヅケ
だけにしてチビチビとやってました。
〆のお茶漬けやラーメンの誘惑にもなんとか打ち勝ってきました。
大体こんな感じです。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:33:06 ID:v4MT+lOS
- キューピー低カロリードレッシングの「さっぱり塩味」神です!うますぎ!
いろいろノンオイルドレッシング買い込んでみたけどこれがいちばんうまい。
あらびきのブラックペッパーとかゴマとか入ってて、ほんのり甘酸っぱくて…
後引くおいしさです。試してみて!
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:36:42 ID:Xl8FIRou
- 自分は昼食に自作弁当を持参なのだが、タッパーとかに詰めてキャベツ
持ってってる奴いる?切ったあと時間が経つと、いくら密閉して冷蔵庫で
保管しててもしんなりしてしまいそうで、まだ試してない。
予定では、タッパーに切ったキャベツを入れて、別容器にドレッシング
(か、ノンオイルマヨネーズ)を持って行こうかと思っているのだが。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:55:31 ID:+ldf0sXR
- はーいノシ
茹でキャベツと生キャベツを弁当箱に入れていった私が通ります
刻んでないザク切りだから
しんなりして無かったですよ
明日は千切りキャベツをお昼にする予定です
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:43:46 ID:XVKI96J3
- いや、生キャベツ美味いんだけどさ、、、
よく噛んで食っても、、っていうより、食えば食うほどハラ減らね?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:45:18 ID:pErM4qzV
- うんこがすごいことに
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:01:18 ID:HRaxHsFg
- >>648
あれ美味しいよね!
同シリーズのレモンのも美味しいし、和風も美味しい…。
みんな5cal(15mlに付)!!!
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:01:33 ID:Xl8FIRou
- >>650
情報サンクスコ
幸い冷蔵庫にすぐ入れられる環境なので、明日初キャベツ持ち込み
してみます。だいたい1玉の1/6って150gくらいかなーと思ってるんだ
けど、けっこうな量だな。細い千切りだと食べられるけど、ざく切りは
不安だ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:18:54 ID:0mvaZV/S
- 今日からこのダイエットはじめました!
キャベツは大好きだから続けられそう
結果を出して報告に来れるよう頑張ります
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:48:26 ID:eEY0HZpW
- レンジで軽くチンしたら生温くてまずかった。食感飽きるよりもそのままダナ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 05:25:50 ID:bYjGxq/4
- 昨日スーパーいったら黒酢入りやきとりやさんのキャベツのうまたれ
といのを売っていた。
生キャベツのざく切りを焼き鳥にそえて食べるのは博多名物なんだそうで…
その時かけてるたれを再現したらしい。
思ったより味が濃かったのできのううはかけすぎて失敗したけど
基本的に生キャベツをたべるためのノンオイルドレッシングってことで。
ただどっちかというと酒の肴にするのに向いてそうな味つけかもー。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:57:48 ID:tavydCWZ
- かなり昔の連続テレビ小説で
キャベツを肴に酒飲んでるシーンがあった記憶が・・・題名忘れた
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:18:00 ID:nb+sOpWZ
- スレの伸びが、にぶくなってきたわね
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 08:32:30 ID:mrH653QV
- >>657
偶然!私も昨日スーパーでそれ買ってきたよ
確かにちょっと味濃いかも
あと酸味が強い
でもキャベツに合って美味しいね
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:10:49 ID:62hjbcp8
- >>649
毎日お弁当はキャベツざく切りとおかずのみ。
一応会社には冷蔵庫もあるので、ドレッシングは家から日替わりで持ってきて
冷蔵庫にいれてます。
でもお弁当箱の通常はご飯をいれる場所にキャベツを入れてくるので
大変です。
たまに、少量のベーコンをいれておいて会社でチンして食べることも。。。
長く続けるには色々な味のノンオイルドレッシングとか試してみてはいかがです?
すでに家には特売で購入してきたのが6種類ぐらい・・・・・
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:24:20 ID:EKunb/gZ
- このダイエットはじめて1週間→2s減りました!キャベツのあとのご飯もわりとしっかり食べてたし、お菓子食べちゃった日もあった
- 663 :あやめ:2006/09/21(木) 11:37:28 ID:Kw3r6qz4
- 3日やって飽きた 1`減ったけど
だめだね 今日から再開するよ
一ヵ月後が楽しみ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:03:53 ID:30nxlcsV
- 私、1週間で1キロくらいだよ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:06:12 ID:U3Jitzbz
-
自分は夕食のみキャベツやってます。
1週間で体重変化なし。
夕食の量も減ったし、酒もひかえてるし、
運動もスロートーイニングを始めたのになんでだろ?
ウエストもぜんぜん変わらん。
168cmで67kです。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:29:13 ID:f17/7Bgm
- 食前キャベツ、放送直後から始めて、7キロ減りました
ただ体質に合わなかったのか、農薬がとれていなかったのか
ここ2.3日、じんましんのようなモノがでてきたので
食前キャベツをやめてみたところ、おさまりました
効果があるので続けたいんですが、かゆくて・・・
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:37:20 ID:NLXGvr7B
- 生活に必要な栄養をとって、運動をしないと
体重は減るけど体脂肪は減らないよ。
特に筋肉は非常に分解されやすくて
運動しないと脂肪より優先的にがんがん分解されて
(分解に必要なエネルギーが少なくて済むから)
体重がすごいはやさで減りますがやばいです。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:03:50 ID:+/EOrj2h
- >>667
つまり運動せずに体重が減るのは
痩せたんじゃなく、筋肉が落ちたって事?
怖い・・・
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:29:48 ID:t2Ydoprd
- >>668
それって常識
筋トレしな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:30:42 ID:nbgcmQ+G
- みなさん運動てどのくらいやってます?
アテクシは双子の赤がいて1日30分のウォーキングが精一杯です…。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:39:36 ID:NckJwhF/
- 家でストレッチ運動。週一くらいでウォーキング。
キャベツ効果は、まだでない…
でもドカ食いしても太らないからいいのかな
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:22:29 ID:Q5ZaSZ47
- >>670
自分は踏み台昇降1時間と、スロトレの基本コース(15分くらい)。
アテクシとか赤とかって何用語?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:30:21 ID:Khy46QRV
- 既婚女性板とか育児板あたりかな?
赤=赤ちゃん
アテクシ=私(わたくし)
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 14:36:34 ID:JbLwXw1E
- キャベツを食べるようになって体重は減ってきたけれど便秘がひどい。
以前は一日おきぐらいだったのに今は一週間ぐらい出なくなる。
ヨーグルトとかいろいろ試してるんだけどお腹が張って苦しいです。
私には合ってないのかな。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:00:29 ID:wn2Vr9TQ
- >670
あなたには家の中でできる踏み台昇降がオススメなんじゃないかな。
お子さんが今何ヶ月くらいなのかわからないけど、双子ちゃんの世話で結構体力使ってそうw
キレイなお母さん目指してがんばれ〜
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:08:28 ID:3xpgkh9n
- >674
私も酷い便秘でキャベツ食べても改善しなかった。
でもTVでスグキの強力な乳酸菌で快調になるってのをやってて
それがない場合はプロバイオフィクス入りのヨーグルト食べるといいって言ってた
で、それ実践して2日目だけど便秘解消したよ
体質があえばお勧めかも
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:13:09 ID:xqHnpFRs
- >>674
一週間も出ないんじゃあ・・硬質化してそうだから
一度病院で浣腸してもらったほうがいいと思うよ
まとめの管理人さんも便秘気味とか書いてあったね
むこうは定期的に出てるみたいだけど出る時は下痢になるとか・・
・・便秘体質の人たちはツラソ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:39:45 ID:9i4jGO5R
- 今日で始めて一週間。体重は−1.5キロ。これは喜ばしい事でしょうか?
ホントにキャベツで痩せたのかそれとも夜、ロデオボーイUに乗ってるおかげなのか?
でも、キャベツはおいしくて今のところ飽きたりはしてません。やはり好みも
あるのかな?
まだまだ続けるよ。友達にも痩せてみせる!と言った限り頑張りますとも。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:48:27 ID:BgqwCAmH
- 体重じゃなくて「体脂肪がどれだけ減った」という報告がみたい
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:04:59 ID:sWTRtiTl
- あと引き締まった報告も聞きたい
食べ物系はやめたらリバするし筋肉落ちるだけが多い気がす
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:17:00 ID:TNZKXjIM
- >>680
このダイエットはたんぱく質100g摂るように言っているから、
極端な筋肉落ちはないと思う。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:25:59 ID:BgqwCAmH
- いや言ってないよw
前に元本(吉田ダイエット)の話をだしたら
このスレは「思いきり」で紹介してたやりかたでやるスレだといわれた。
思い切りではそんなこといってないでしょう。
だいたいなんかの栄養を何gとか面倒な人が
「食前にキャベツを食べるだけでいいのね」と言う感じでダイエットしてるんじゃない?
だいたいヤナセとかいう人もタンパク質もだいぶ制限してたみたいだけど
100gもとれてたのかなー。
さしみだったら5きれとかいってなかった?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:32:23 ID:9i4jGO5R
- たんぱく質と言えば大豆。豆腐を毎晩食べると体重も減るし体脂肪も落ちてゆく
と聞いた。私はキャベツの上に冷やっこ 乗せて食べてますが・・・
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:33:56 ID:BIWSVKds
- >>662
どうして、リンクも見ないで勝手に想像で語るの?
ちゃんと、ポイント3として「タンパク質を取る!」
って出てるでしょ?
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/0908/main.html
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:34:44 ID:BIWSVKds
- ごめん、>>662じゃなくて>>682だった。
- 686 :634:2006/09/21(木) 18:43:45 ID:gGKS9fwS
- >>635 >>637タン
アリガト。。゜ヽ(゚´Д`゚)ノ゜。
そうめん位の太さの奴でした・・
かなりショックだったけど、そういう説もあるのですね。
読んでみたいけれど私の天敵のチョウの画像があったら失神してしまうので
クリックできませんでした。文章だけでしょうか?
巻きの強いキャベツには・・・気をつけます。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:56:28 ID:ZuJn61h6
- 残留農薬のこともあるから一応洗わないといかんよ…
青虫がいるってことは少ないのかもしれないけどね。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:04:09 ID:RHjiqCcd
- >>682
またきたのか…粘着キモス
前にスレをちゃんと嫁って言われたのは理解できなかったのか?
日本語読めないなら回線切ったほうがいいよ?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:00:06 ID:EKunb/gZ
- 私も便秘する!今まで快便女王だったのに。立派な便がでなくなった…
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:00:34 ID:GqUDvAka
- >>682
テレビで言ってた。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:56:33 ID:Fh6ea9lk
- >>682
>>17
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:10:39 ID:Euz8ZzEg
- >>686
いもちゃんがいたと言う事はいもちゃんも食べられるキャベツだと言う事。
農薬タプーリだったら、いもちゃんはもれなくついてこない。
いもちゃんは幸せの使者なのだ。( ´∀`)
菜の花のおひたしの中に茹で上がったいもちゃんを見つけたが、
手を合わせて箸で除けました。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:13:22 ID:pbbbGLDD
- 炒め物が恋しくなったら、この方法をお試しあれ!
洗ってザク切りにしたキャベツの「半量」に
塩・こしょう・ごま油・オイスターソース それぞれ適量をかけます
↓
なじんだら、残りの「半量」を加えてよく混ぜます
(こうすると調味料のかけすぎが防げ、味が全体になじみます)
↓
炒めてないのに、中華の炒め物の味でウマー!
自分は夜だけ(休みの日は昼も)食前にキャベツを食べてますが、1週間で -1kg です。
でも、あごとおなか周りのすっきり感は、それ以上に感じます。
頑張って続けるぞー!!
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:33:19 ID:8EV64sNi
- 初陣
初めまして!
皆様!拙者は1週間前からコレ始めました!ちなみに毎食1/6玉+通常のご飯
食べてます。もちろん生なのですが、いい加減飽きてるので梅干や、しらす干し
なんかと一緒に食べたら全然いけます!! 結構ハマってますwww
一応拙者は87kgあったのが85kgになりました。(運動無しで)
皆様と比べるとまだまだ肥えてるので、これからも挑戦し続けます!!
皆様の健闘を祈ります!!
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:34:47 ID:tavydCWZ
- ウソコの素ならマイタケがガチだろ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:41:00 ID:ZuJn61h6
- 今日から食べ始めました。
ざく切りきゃべつに塩昆布で食べてます。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:53:41 ID:IGChgQ79
- 痩せる気無いだろうとしばかれそうなドレッシングの代表格ピエトロを使ってます。
やはり油分が半端無いので
黒酢+醤油+たっぷり黒胡椒を先にかけておき、
これだけで半分食べ、飽きた頃にピエトロをごく少量プラス。
この組み合わせが好物です。
本日スレの影響でキューピー梅ドレとかつお節買ってキャベツ食べました。
すごくうまいですね。
しかし、上のパターンもそれに負けてないと思います。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:58:53 ID:fPPog1Jo
- >679
私は始めて1週間。 3食前に1/6玉ずつ生キャベツ食べてます。
152cmで54.8kg 体脂肪29% ---> 52.1kg 26.9%
結構うれしいです! それにおいしいし。 頑張って続けようと思います。
私もやや便秘気味になったのが気になるのですが、たくさんう○ちが出る
という人と、便秘になる人がいるのはなぜだろう??
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:05:06 ID:Fzc07m4q
- 便秘の人、油分とってますか
多少は油分も必要ですよ・・・
私はとりすぎると下痢します。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:05:12 ID:i8cRYJE9
- 便秘気味vs快便
私の感じだと、いったん便秘気味になってお腹がパンパンに膨らんだ後に
ドッカン!と出るって感じです
便秘になった人はやめちゃわないで1日2日続けてみて
そのうち一気に出ると思います
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:08:27 ID:zbcOcYXq
- こんなダイエットがあったんだね。
うちの母が一人暮らしを始めてから、ご飯作るのが面倒でキャベツばかり食べてた。
朝はコーヒーだけ、昼は会社のお弁当、夜はキャベツのみ。
そんな生活を続けて、半年で体重15キロ減・ウエスト70→56センチになってたよ。
私の娘が昔の母の写真を見て、「この人だれ?」って言うほど別人になりました。
自分語りスマン。頑張って下さいね。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:59:46 ID:zXRvAZ0D
- 今日で10日1キロ減った。これからも続けるドー
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:53:53 ID:A7I4dhfb
- 3食ともキャベツ+食事だったとき、便秘気味になった。
朝と昼だけキャベツ+食事(夜は置き換えのみ)にしたら、出るようになった。
人によって、適切な食物繊維の摂取量は異なるようなので、
いろいろ試してみるといいのかも。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:21:59 ID:/z27c62E
- 快便過ぎて・・・一日に3回も出るようになりました
とくに下痢という訳ではなくて、ふつうの軟らかさで
始めるまでは2、3日に一度だったんですが
約1ヶ月で体重は8キロ減、体脂肪は7%減です
始める前は98.5キロの40%でした(^^;
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:21:16 ID:zXRvAZ0D
- >>704すごいガンガッタね
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:22:11 ID:ZGatR167
- >>697
ピエトロはうまいよねー。
今はやめてるけど…。
カロリー80%カットのピエトログリーンというやつが出る(出た?)らしいです。
申し訳ないが自分携帯なんで詳細はこちらに。
http://www.pietro.co.jp/
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 11:25:38 ID:noeoirlD
- 今日はなんだか箸が進まず、シーザードレッシングかけたら、うまかった。
食い終わったあとカロリーを見たら、一食分(15g)70kcalもあった。
ショック。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:17:17 ID:rERHm9I+
- でも、なんだかんだ言ってもほとんど皆んな 少しずつ体重 体脂肪 減っていますね。
私も1週間で1.5キロ減です。
家族がよく毎日キャベツ食べれるねぇ・・・とビックリしてますが
不思議と今のところ 全く飽きないですね。
キューピーの梅ドレが スレではかなり人気なので私も真似します。
気のせいか スーパーのキャベツ売り場がスカスカのような。
2、3個まとめ買いしようかな。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:34:01 ID:u9i3g+Rj
- …ここにくると、『ひとりじゃないんだ!がんばらねば』と勇気がわいてくるぞー しかし…食べてる時、ふと切なくなるのは私だけじゃないはず
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:39:56 ID:+ZZQmv2g
- 自然食品店の無、低農薬有機キャベツと普通のスーパーの安いのと食べ比べると
やっぱり安いのは風味がドロ臭くて気持ち萎びてて変な味。
有機のはぱりぱりしゃきしゃきみずみずしく臭みなし。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:03:26 ID:dDptSXSW
- あきてやめるくらいなら時々ピエトロかけたってかまわんと思うよ。
こういうのって中断すると結局つづかなくなるから。
70kcalといえば高いように思えるけど、それでご飯の量が減るとか
キャベツダイエットをつづけられるんだったら誤差だよ。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:24:24 ID:gludpAuS
- キャベツダイエットでむちゃくちゃ痩せた…と思ったら実はお腹にサナダさんが!って
人はいないのかなぁ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:08:53 ID:45T5z1zl
- 今日で開始2週間目。
一週間目で−2キロ
そして今日、さらに−1キロで合計−3キロ
10日で5キロは無理だったけどこれからも続ける
運動してないから運動してみるよ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:02:18 ID:WcMne04W
- 皆痩せていいなぁー
羨ましいなぁー
イマイチご飯量が少なく出来ない…
そのうえ間食も止めれない…
キャベツダイエットの前に、3ヶ月いろんなダイエットで8キロ落とした。
たぶん今、反動中で食欲が抑えられない。
きっとキャベツ食べてなかったらもっとご飯食べてるはず!と思いながら頑張って継続します。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:17:12 ID:/z27c62E
- たしかにこれ始めて、初めてキャベツの味の違いに気づいたよ
不味いキャベツだと、続けられないと思った
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:34:18 ID:VazVue9b
- うん。最初は安売りに飛びついて買ってたけど
今はむしろ高いのを探してる。
高いったってたかが数百円だし、その違い以上にウマさが返って来る。
お取り寄せしたいくらい。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:59:20 ID:zLB0PXnJ
- >>682
え?おもいっきりテレビの時ちゃんと蛋白質をとってくださいって言ってたよ?
最初になるべく生のキャベツ食べて腸にいれ食物繊維となんだかって成分がよくて
そのあと蛋白質をちゃんと摂って炭水化物は基準量があって
それが脂肪燃焼していく体質になってくだったかな?
私はテレビでみた情報しか知らないけど。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:17:28 ID:rERHm9I+
- やっぱり ちゃんとした情報聞いてないから適当になっちゃって怖いねェ。
私も蛋白質を取る事 よく知らなかったけどキャベツだけだとちょいと
淋しいから 上にノンオイルのツナ乗せたり 豆腐乗せたり そうそう
カリカリに炙った油揚げもうまいよ。
色々 アレンジだよね、長続きのコツは。もっとおいしい方法あったら教えて!
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:44:42 ID:WHw2as5L
- 皆の所は農協ないの?農協だといつも同じ安い値段で、鮮度もバッチリ美味しいキャベツだよー(゚∀゚)
私は今日からキャベツ食べます!さて農協に行って来よ。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:52:34 ID:rERHm9I+
- 近くに生協はあるけど 農協・・・ないな。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:42:33 ID:Dhfngx4N
- 農協あるけど、うちのほうは水が悪いからどうしても他の産地のを買ってる。
鮮度はばっちりだとしても、美味しくないと嫌だからなぁ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:44:13 ID:ZGatR167
- >>711
>>706ですが、キャベツ食べるのはやめてません。
ピエトロかけるのをやめたて意味。
分かりにくくてスマソ。
キューピーのノンオイルで全然イケます。
煎り胡麻と香味野菜(だっけ?)がお気に入り。
こないだスーパー行ったら梅味はひとつしか残ってなかった。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:45:30 ID:tO/eyQXm
- 味噌と豆板醤とダシツユを小さじ一杯くらいずつ混ぜたのをキャベツにつけながら食べた。
おいしかったよ。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:14:15 ID:woyXrV+1
- リケンの青じそドレッシングもなかなか美味しいよ。低カロリーだし。
最近はずっとキューピーの深煎り胡麻だったんだけど、切れたので久しぶりに買った。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:44:05 ID:dj0HDsqN
- >>722
ピエトロ、美味しいですよね。私も大好き!!
私もピエトロの量を減らすために試行錯誤しています…
昨日は漬けておいたにんにく酢をまぶしてキャベツをしんなりさせ、
プロセスチーズを細かく切ってまぶしました。
なかなか美味しかったので、よかったら試してみてください。
昨日はフライだったので、大好きな海老フライを7本くらい?食べてしまいました。
小さい頃から「メインの物を食べたら同じ量だけ野菜を食べなさい。」と口が酸っぱくなるくらい言われたので、
それを思い出してお皿いっぱいくらいのキャベツときゅうり、レタスも少量食べました。
朝の胃もたれが全然違ったし、体重も増えていませんでした。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:17:25 ID:qFAJYugo
- >>712 キャベツ食べたらサナダさんが来るの? 対処方は? どうやったらわかるの? 心配・・・・・・
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:49:17 ID:Tce1vKPd
- 食べる前に葉っぱを1枚1枚派がして丁寧に洗うしかない。
卵がついてたら困るから洗剤で洗ったほうがいいかもしれないが
あらえば洗うほどまずくなるぞ。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:55:33 ID:LevInALS
- 712です。私はかなり痩せたいのでサナダさんきてきて☆って感じだったので、
>>726さん、心配させてごめんなさい。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 11:12:53 ID:kNB9LJzD
- >>727
洗剤はだめだろ…
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 12:15:40 ID:rUSsXtwy
- バイト先のカフェで、キッチンの子に
「キャベツっていちいち葉っぱはがして洗うのがめんどくさい」って言ったら
「丸ごとを4分の1とかに切って、かたまりのまま水を通せばいい」って言ってたよ。
お店でもそんなもんみたいだから大丈夫なんじゃない?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:02:18 ID:eCsbuSee
- サナダが、間違えて入っちゃっても、それはそれでオッケーだなぁ あまりにも痩せちゃったら病院いって虫下しもらうのー … ダメか…
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:15:38 ID:xE1gR0nW
- キャベツの芯をくりぬいて
大きい葉っぱのまま洗って
タッパーにいれればよいのでワ?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:15:59 ID:rUSsXtwy
- お腹に虫がいること自体はガマンできても
お尻からコンニチワしちゃったり
虫下し飲んだ後にニュルニュル出てくることを想像するだけで気絶しそうになる
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:50:44 ID:NPRWi9w2
- >>218
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:09:01 ID:UN17bYt4
- ワサビ醤油をかけるとけっこう旨いよ。
あともう一つ、刻んだキャベツに塩コショー振ってカラシを混ぜるのも旨い。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:28:23 ID:Vxh8GxOS
- ジムでかいた汗が思いっきり臭い。
キャベツダイエットって排出系だね。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:45:58 ID:f/fXKnO5
- キャベツ太郎もうまいよ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:51:02 ID:fGleurAZ
- >>730
切り口から栄養が出ていっちゃうよ。
面倒でも一枚ずつ洗ったほうがいいと思う。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:53:17 ID:2bUxmesD
- つヨーグルトがけ
なかなかイケル
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:54:19 ID:m76LzKlw
- キャベツ食べるとオッパイが大きくなるって平山あやが言ってた
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:01:19 ID:73Rwa+Gv
- スレタイが「キャベツを10日で5kg食べるだけ」に見えた。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:02:32 ID:d7tOW6/e
- 平山綾→平山あや(栃木県黒磯出身)
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:05:09 ID:QKfAoZQ+
- →平野綾
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 18:54:36 ID:I7nl2VCL
- →平野レミ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:35:51 ID:r6FatI4f
- 飽きてきた
キャベツって飽きるね
確かに少し食べても太らないし痩せる可能性はある
でも長続きさせるのが難しい
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:39:06 ID:r4xsuYts
- うんこ食うとやせますよ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:48:52 ID:IJzMUv7D
- >>745
自分はぜんぜん飽きないな・・・
「今日はどんな味付けで食べようかな?」とか
考えるのも結構楽しいし。
料理が苦手な自分には、ザクザク切るだけってのが何よりも有り難いしねw
10日で 約1.5kgマイナスだし、今のところ順調〜〜。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 20:57:09 ID:rh0E1TaG
- 一人暮らしの私には食費も浮いて一石二鳥のダイエットですな
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:05:40 ID:KtOPpncg
- てか平山あやも胸デカくないよね
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:39:54 ID:6eDGXiMb
- >>729
野菜を洗剤で洗うときもあるよ。虫や細菌対策に有効だよ。
チャーミーとかキュキュットとかの裏の使用説明見てみなよ。
きちんと洗えば害は無いよ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:47:16 ID:uDeSdLFH
- ドレッシングとかマヨかけて食べると飽きそう。
私はずっとポン酢を少量。
子どももバリバリ食べるよ。
やめられない、とまらない、みたいな感じで。
安物のポン酢より、いいやつの方があきない。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:43:28 ID:stvabe0V
- 4週間で10kg減った
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 22:56:51 ID:tLj4wLI5
- キャベツの当たり外れが大きい。
甘みがあって歯ごたえがいいウマーなのもあれば、洗ったのになんか臭みや苦みがあるものも。
千切りよりザク切りの方が違いがわかる。
今日で10日目、−2s。土日祝以外は夜だけ、来週から会社にも持っていこうと思う。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:02:39 ID:D99sE6VE
- >>753
あるねー。
今日買ってきた1玉198円のものは、芯に近いところが苦くて、
青虫みたいな味がした。(食べたことないけど)
小学生の時青虫の飼育してて、その飼育箱と同じ臭いなんだよなー。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:07:01 ID:5a4FvJra
- サナダさん欲しい人は生魚食えばいいはず…キャベツはサナダさんより青虫系じゃね?寄生すれば発熱とか下痢が続くって聞いたな〜
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:20:51 ID:rR8UjPfL
- 雑誌できゃべつに
「ごま油+塩のタレを作って食べるとおいしい」
ってあったからやってみたら
うますぎて止まらないw
でも、ごま油でも摂取しすぎちゃ駄目だよね?
因みにこれやってるけど、
全然減らないんですが…もう2週間…
青じそドレッシングなんだが…
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:48:57 ID:lKBd5T9Z
- >>754
芯に近いところの苦味というか辛みは
イノシトールっていうgoodな成分だよ!
確か前のほうに書き込みがあった
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:13:46 ID:HaJGspDB
- >755
サナダさんは青魚にはいないと思う……
青魚にいるのはアニサキスでは。ぐぐってみそ。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:09:52 ID:gCdyncai
- >>757
まじですか。柔らかい葉っぱの部分は好きだけど、芯に近くなればなる
ほど苦手なんだよ。自分には合わないダイエット方法だ。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:08:00 ID:rNk+fEqg
- キャベツで空腹を紛らわせるまで食べれない
顎が疲れるけど他の物食べたら同じだ(´・ω・`)
10分もかけられない
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 07:53:36 ID:o4+1owxR
- キャベツをおやつにしてみれば
ただし食事の1時間前とかにする
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:06:46 ID:9PkXs0qZ
- >>658
「ひらり」で石倉三郎が食べてたな
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:21:21 ID:k28BU8wV
- >>751
だから?
酢だって飽きる時は飽きる。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:28:19 ID:LRYrtD3U
- >>729
そうなのかー。
先入観ですた。
でもやっぱ抵抗あるな…。
洗剤が野菜に染み込みそう。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:06:01 ID:rNk+fEqg
- 山葵醤油イイ(・∀・)!!
統計取りたいな
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:17:36 ID:ukYSC2Jh
- 今日からキャベツダイエットします!
ゆっくりでもいいから痩せたいし。。。
あと、今まで嫌いだった納豆を食べるようになって顔周りがすっきりしたと言われるようになったので
キャベツと納豆組み合わせて頑張ります!
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 13:50:48 ID:37v3Xi+G
- >>653
○5kcal=5000cal
×5cal
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/24(日) 14:15:02 ID:NyqI9ut5
- 千切りにしたキャベツに焼肉のタレやらしゃぶしゃぶの味噌タレなんてのを
とっかえひっかえかけて食べると飽きない。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 14:23:43 ID:TE7ikSL3
- キャベツ食べ始めて2週間経った。
80kg→75.7kg
この2週間、温水プールで2時間ほど子供と
遊んでいるだけなんだけど、(浮いてるだけ、歩くだけ)
痩せてキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
普段、下痢気味なのが普通●になったのも助かった!
これからも続けます!
- 770 :k。k:2006/09/24(日) 14:33:01 ID:iv+971aM
- ダイエットに効く情報ありますよ(^^)v
http://mekadog183.hp.infoseek.co.jp
- 771 :228:2006/09/24(日) 20:24:55 ID:ZJu+T67c
- >>770
クソ情報。
いまどきこんなもんで稼げない
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:31:40 ID:GLy2++9h
- >>769
ウラヤマシスwww
キャベツ1日にどれくらい食べてる?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:37:44 ID:RHjObtKQ
- キャベツで置き換え食してるみたいなペースでかれこれ
二週間くらい続いています。
味覚が変わったのか
お腹いっぱいになるのがいいのか
買い物に行っても無駄な物を買わなくなりました。
昔はお腹が一杯でも何かしら買い込んでしまってたので。
ダイエットの空腹感がイヤな人にはお勧めですね。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:42:20 ID:ZyX3xGIc
- おならが出るし、臭いっていうのは自分だけだと思ってた。
このスレ見て大笑い。
キャベツの腐った臭いだなw
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:57:47 ID:ZJu+T67c
- おれは腐ったキャベツの温まった臭いだとおも
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:31:26 ID:SFAaccru
- ケチャップキャベツうまい!!164センチ63キロのピザ夜行性女子高生です。一日でまるまる一個食べてしまったのは問題ですか?ちなみに体脂肪率は30超えてますw目標は十キロ減!!60きったらまたお邪魔させてください!!
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:26:01 ID:aetQhOoC
- キャベツ一つは問題ないと思うけど…。
ケチャップのカロリーをご存知でしょうか…。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 07:34:26 ID:7UGo8/4I
- 確かにキャベツ食うと腹いっぱいになって他のが食べられなくなる
俺も2ヶ月で6キロやせた 173セント 64キロ→58キロ
あと、便の色が黄色くなっていい感じ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:06:06 ID:ODhCxuVo
- >>756
ゴマ油+塩は確かにうまい。
でもつけすぎるとアレなので、小さじ一杯だけ小皿に入れて
ちょっとずつキャベツにつけながら喰ってる。そうやるとそんなに使わないし
ちょっとつけるだけでゴマの風味で喰える。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:12:19 ID:LOJz3DB0
- ぶっかけるより、子皿とかに入れて着けて食べた方がカロリーおさえられるらしいですね。
自分もそうしよう!!
携帯からスマソです。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 10:35:33 ID:SQvgzAzQ
- 馬鹿な質問でごめんなさい。
キャベツって冷蔵庫保存?
体冷えちゃうから室内保存じゃダメですかね。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:25:35 ID:xUGDXn9I
- 昨日の夜初めて試しました。
ごま油+塩+コショウ+にんにく醤油で食べました。
夕飯に置き換えちゃえばドレッシングで多少カロリー取っても
大丈夫じゃないかと思ってるんだけど。
しかしごま油は癖になる・・・
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:57:40 ID:CUeKEYQr
- キャベツおいしい。小腹すいていつもだったらお菓子とか食べちゃうところを
キャベツにしたらその後の夕食も抑えられるようになった。
でも高いよー近所はどこも1玉250円…
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:38:35 ID:8vzuDmnd
- ・たんぱく質は1日90グラム程度。
・1食に付き、米なら茶碗1膳、食パンなら2枚まで(3食OK
・油を使いたければ、ゴマ油、オリーブオイル、シソ油等を使う。
・キャベツに使う調味料はレモン果汁が最適 他もOKだが使いすぎないように。
・生が飽きたらレンジで加熱して食うのもOK 炒めるのは駄目ぽい。
・必ず食事前にキャベツを食べる、最低20回は噛む。
・酒が飲みたければ等価交換 米⇔ビール
・キャベツはザク切り。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:39:26 ID:8vzuDmnd
- ☆メリット
@キャベツに含まれる栄養素がたくさん取れる
Aキャベツをクリアした後は、普通の食事も食べれる
Bキャベツ効果でそんなに普通の食事を食べられない
C先に食べたキャベツ効果で、食事で取った脂肪を包み込み、外へ
Dお腹いっぱいになり、空腹感がない
E栄養がそこまで偏らず、健康的に痩せられる
F胸が大きくなる(By平山あや)
G結構短期間で痩せられる
H便秘にならない
Iよく噛むので、あごが鍛えられる
☆デメリット
@キャベツばかりであきる(嫌いな人にとっては苦痛)
Aドレッシング等に注意を払わねばならない
Bキャベツ切るのが面倒臭い
C生キャベツなため、噛むのに疲れる
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:41:31 ID:8vzuDmnd
- 一応、確認ってーことで再レス
俺、基本的に野菜そのものが苦手だからドレッシングドッバドバとかじゃないとちょっと辛いな
できるかぎり噛むようにはしてるけど、飲み込んじゃ意味ないよね・・・
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:47:44 ID:DApNNxaM
- 氷水で冷やしキャベツに、ウスターソースに限る!!
外食だとキャベツダイエット、串カツ屋いくと、やりやすいね!
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:53:17 ID:PPwKDzex
- 浅漬けにしたらいかんの?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:06:24 ID:RbM6aKnp
- そこでザワークラウトでつよ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:20:03 ID:stAd4pET
- 串カツ屋のものって、ソースにつけちゃってるやつ?
ソースにつけてあるやつはカロリー高いからあぶねぇぞ。
浅漬け、ほんとうに浅い浅漬け(シャキシャキ感があり)ならだいじょうぶなんじゃないかなぁ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:25:20 ID:DApNNxaM
- 自分で付けるやつあるやん
串カツ屋ではいzめにでてくる四角く切ったキャベツ
牛や豚、アスパラやしいたけが揚がるまでソースにつけてたべるねん
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:35:43 ID:4p7dDwv/
- >>780
私も、ざく切りに掛けると最後の方が架かりすぎてしょっぱいので
切らずに葉っぱを1枚ずつドレッシングに付けて食べてます。
葉っぱをクルクル丸めて食べると歯ごたえもよし。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:30:14 ID:cPAcxSM/
- みんなキャベツって洗って食べてるの?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:32:57 ID:qYZAcMQq
- これ、エラが張ってくるよ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:45:48 ID:3hzV68Ji
- おまえみたいなブタが語尾かわいくしても逆にきもちわるいぞ!
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:01:24 ID:rxutDSGX
- 今さらなんだけど ちょっと聞いてもいいですかァ?
キャベツはザク切じゃないとダメ?千切りキャベツが大好きな私なのですが、
それだと効果少なくなっちゃう?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:24:04 ID:059lilUn
- >>796
>>784 >>785をよく読んで考えればわかる。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:34:25 ID:e2v0SNIl
- これ、口に入れたらちょい上向きか下向き気味でいっぱい噛んだらあごスッキリしないかな?
変な食べ方しても気にしない相手と食べてる時なら。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:41:08 ID:qYZAcMQq
- >>798
いや、だからいっぱい噛むから筋肉が張っちゃって
エラが張るの。顔横に大きくなるよ。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:52:16 ID:e2v0SNIl
- あう……
脂肪が締まってくると同時にエラも張っちゃうの?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:05:52 ID:767Z2Jv7
- >>800
エラ張りが気になるのなら、食後や入浴後に顔の筋肉を軽くつまんで
ほぐすようにマッサージするといいよ。
筋肉を懲らさないようにするのがエラ張り回避の秘訣(・∀・)!
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:07:04 ID:767Z2Jv7
- >>801
>顔の筋肉を
エラ〜顎のラインのことね。小顔マッサージにもなるよ!
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:27:46 ID:WU1MmTzc
- 前からダイエットはしていたんだけど、キャベツ法取り入れてから10日ほど。
停滞期だったらしくこの一ヶ月ほど全く減らなかった体重が1キロ減りました。
すごい嬉しい。これからも続けます。
今日ココで評判がよかったキューピー低カロリードレのレモンが
安売りされてたので買ってきました。夕飯で早速食べてみよう。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:37:25 ID:4xnmAiwQ
- >>800
大人だったら、数ヶ月キャベツを食べ続けたからってエラはってきたりしないよ。
ただ、太ってるせいで自分は丸顔だと信じてた人が、痩せたら実はエラはりさんだったり
しゃくれさんだったことに気づくことはありえる。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:56:15 ID:GJeZQTNi
- >803
1キロは水分や体重計の誤差範囲
- 806 :769:2006/09/25(月) 19:01:11 ID:TAF6eXP2
- >>772
亀レス失礼!
キャベツは3食毎、テレビでやっていた分量(小1/6)ぐらい
食べています。
よく噛んで食べるとおかずも少なくてすみますね〜。
標準体重が58kgらしいのでがんばって続けてみます!
プールも、月間フリーパスを購入予定!
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:59:22 ID:VOVPJQ7p
- 生に飽きたら塩コショウにカレー粉をちょっと入れて、
レンジ4分くらいチンすると美味いよ。
洗ったキャベツの水気を多めのままやるといい。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:28:59 ID:cfx+G8cT
- 晩飯だけキャベツだけど体重一定。
悲しいよ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:34:36 ID:4p7dDwv/
- >>808
晩ごはんはキャベツ「だけ」?
期間は??
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:12:31 ID:8eotoMQT
- 今日から始めました。ピザだけど体重晒します。60.2キロです。
時々書き込ませて下さいね。宜しくお願いします。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:33:24 ID:Hrhz8p6+
- 晩ご飯キャベツのポトフにしてお腹いっぱいまで食べることにしたら半月で3kg減った。
生じゃないからスレチ?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:54:16 ID:JEyJAAIE
- >>811
生じゃないし「キャベツを食事前に食べる」っていう大前提が違う
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:59:40 ID:n+zgAP1m
- キャベツの値段は家計に厳しいよね・・・
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:59:52 ID:E8fiGq9c
- いつからやったか覚えてないけど、たぶん10日くらいで1キロ痩せてた!
最近かなり過食気味で食後普通にお菓子食べてたのに
減ってたのは嬉しい!
だいぶ快便だし、モチ上がったからまだ続けよう。
目指せ47キロ!!
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:00:06 ID:Hrhz8p6+
- そか。ゴメ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:15:51 ID:4Q4zZRbk
- キャベツたけー
安い時期に知りたかった
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:18:45 ID:fOCWZy3S
- スレ内で、おならが…って言ってた人の事がわかってきた。
これだったのか!
ただいま、開始10日目。
開始当初から−2.5キロかな。
ちなみに運動はニート並で、近場への通勤とか買い物を車から自転車に変えただけ
キャベツだけじゃすぐお腹減るからおからを平行して摂取してる
でも、今まで快便だったのがちょっと便秘気味です
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 05:49:50 ID:XzlyU9Y/
- おまいらが日本のキャベツを食い尽くすから需要と供給のバランスが・・
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:03:30 ID:AsUhMtUW
- 芋虫かよ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:25:21 ID:KROIacZZ
- 家族に言っていないので、料理をしながら、ざく切りキャベツを
ボウルからわしづかみして、何もつけずに食べています。
多分見られたらメッチャ怪しいです。
みんなが食卓に付く頃にはおなかも程良く膨れて
何食わぬ顔で、少しだけ同じ物を食べています。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:02:13 ID:NGsrDsi+
- キャベツ自体は高いけど、お菓子やお酒にお金をかけなくなったから
今までより食費は抑えられてる。
夜は置き換え食の代わりにしてるから、その点でもリーズナボー。
キャベツだと、1回当たり40円ちょっとだもんね。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:24:19 ID:nG2OeRMe
- SEIYUに夕べキャベツ買いに行ったけど キャベツ売り切れだった。最近、遅く行くと
キャベツがないこと多い。キャベツダイエット・・・ブーム?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:37:34 ID:+sfqKFhe
- 何もつけずに食べるほうが良い
食べたら30分ほど待ち、食事開始
食事は7分目にして終える(8分目の癖付け、 今 後 に 繋 げ る 工 夫 が 必 要 ! ! )
食後にまたキャベツ何もつけずに食べる
尿がたくさん出る
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:49:01 ID:V1g4yrS7
- 食事に何十分もかけられる暇人なら、多めに運動しろw
こちとら忙しいんじゃボケ。今日は有給だけど。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:33:00 ID:X/2xaxZG
- 炭水化物を控えめにすること1ヵ月半、全く変化がなかったのですが、キャベツを
取り入れて今日で12日目なので、恥ずかしながら結果を晒します。
体重:79kg→77.2s(朝は77を切ることも)
体脂肪38.5→37.2
内臓脂肪値12→11(オムロン体脂肪計より)
生活パターンは全く変えてません。
朝はパン、昼はコンビニのサラダを食前に良くかんで食べてから、ほかのものを
普通に食べる。夜はキャベツとおかずのみ、ご飯はめったに食べない。
休日は3食とも食前にキャベツを食べます。
運動といえるのは、毎日30分程度のウォーキング、ダンベル体操。
キャベツを食事に置き換えるのは、飽きるのと、やめたときのリバウンドが
怖いのでやってませんが、夕食が遅くなってしまうときはキャベツとノンオイルの
ツナ缶半分か納豆を1パック食べてたんぱく質を摂るようにしてる。
10日で5kgは達成できなかったけど、効果が出るのはわかったので、少し運動強度を
上げていこうと思う、長文スマソ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:42:35 ID:VrfZcDvA
- >>825
ご飯食わなきゃだめ
- 827 :825:2006/09/26(火) 10:52:04 ID:X/2xaxZG
- >>826
炭水化物は朝のパンと、昼はお弁当だったり、麺類だったり(サラダうどんorパスタや
そばなど)おにぎりなら1個くらいは食べてるのでいいかと思ったんですが…
夜も少しは食べた方がいいんでしょうか?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:22:02 ID:ZnswLeEE
- というか、それだけやってて2キロ弱の減というのは。。
体重は筋肉が増えた分あるだろうし水分もあるからなんともいえないけど、
体脂肪の減少があまりにひどい。なにかおかしいことがあるかも。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:38:54 ID:+sfqKFhe
- 夕食後運動 夜食に少量のたんぱく源
これがいい
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:46:50 ID:qunZgWxe
- >>828
女性だったらそんなに簡単に筋肉増えないですよ。
わたしなんかダイエット初めて1年くらい毎日90分のウォーキング
週に1〜2回の水泳やってますけど、筋肉は全然増えてません。
すくなくとも体重に出てくるほど増えてない。
さすがにおちてもいないようですけどね。維持がやっとです。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:52:57 ID:Hsyum7vv
- ちゃんと炭水化物やタンパク質もとらないと。
一時的には痩せるけど痩せにくい体になっちゃうよ。
食事の量は減らしても食事の種類は減らしちゃだめ。
- 832 :825:2006/09/26(火) 14:08:10 ID:X/2xaxZG
- >>828
>体脂肪の減少があまりにひどい。なにかおかしいことがあるかも
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>831
このダイエットはキャベツでお腹が膨れる分、量は自然と減るけど、
食事の種類は制限がないので、減らす必要はないのです。
でも自分は炭水化物取りすぎだったので人並みかそれよりチョット少なめに。
例)前:パスタ大盛りのみ→現在:パスタ半分以下+サラダ+具だくさんスープ のように
結果バランスは良くなってる・・・はず。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:23:38 ID:wrvcU/bJ
- エラが張るっていうのが前レスにあったので
まさか?(鼻で笑い)と思って鏡見たらほんとにエラが張ってきてた!
触ってみると耳下あたりの噛むと動くところがカチカチになってる。
生で食べると硬いからかなりここの筋肉使うんだ・・。
これから食後マッサージします・・はぁ。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:40:15 ID:Vom6s6CD
- >>832
極端すぎるんだよ
なんで大盛りからいきなり半分以下?
普通にしろ普通に。
食べないと痩せるけど戻るよ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:44:32 ID:X0oA0ulk
- 5日前からキャベツ始めました!!朝と晩の食べる前に。量は毎回適当だけど、
キャベツだけでほぼ満腹になるのでご飯は始める前より減ってます。
あとキャベツと同時にナイシトールと言うのものんでたら、今−4`です。
皆さん頑張りましょ〜
キャベツには梅ドレがマジ最適!!あとは味噌もおいしいですよ〜
だんだん飽きて辛くなってきている方は2チャン見ながら食べてるとあっと
ゆー間ですよ
- 836 :832:2006/09/26(火) 14:50:43 ID:X/2xaxZG
- >>834
いえいえ、食べないのではなく炭水化物のみで腹を満たしていたのを改めて
バランス良く普通にいろんな物を食べるようになった、という意味でした。
半分以下とは普通盛りの半分ではなく大盛りの半分…
キャベツを噛むことで、ほかのものも良く噛むクセがついたのも嬉しい変化でした
なんかスレ違いになってきましたねorz
キャベツ切ってきます。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:05:29 ID:3tFFbuig
- 徐々にキャベツが値上がりしてきた…orz
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:40:42 ID:b61h9mOH
- もやしとかキャベツとかもずくとかワカメとかこんにゃくとか、もう見るのも嫌になった。
年中ダイエットをしてると、見るのも嫌になる食べ物がたくさんできる。
どれも普通に食べれば体にいいものばかり。炭水化物は飽きない。。
あたしってアホなんじゃじゃなかろうか?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:04:39 ID:2yOy0kjT
- このダイエットやって食欲増進して2キロ増えてます
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:20:20 ID:tBCwOcGE
- >>839
同じだ。
胃の調子がよくなった。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:39:30 ID:BvXrlh3A
- >>839
同じくキャベツダイエット始めて3週間で4キロ増。
最初はキャベツ食べた後で満腹感があったけど慣れてしまうと猛烈に食欲増進するようになった。
さすがキャベジンの元だけあるわ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:08:00 ID:+fZG8ozL
- >>841
4キロ太るって、以前よりも、かなり食いまくったってこと?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:28:36 ID:Zp/eR/CP
- エバラ浅漬けの素が良いぜ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:05:14 ID:dYXV5vGC
- ガイシュツだけど、塩こんぶでもみもみすれば、十分浅漬け風になるよ。
吉田本によると、野菜はなんでもいいとのことなんで、
自分は、きゅうりも好きだから一緒に入れてもんでる。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:33:50 ID:WkUPR2tk
- >>842
うん。
便秘もあるけど。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:52:36 ID:pIgo1w16
- このスレみて一昨日からはじめました。
ドレッシングはキューピーのノンオイル和風ごま
1日目は顎が痛い、噛むことになれてないせいかすごく顎が疲れた。
2日目はキャベツの歯ごたえにはまりつつある。
3日目(今日)マジはまった。ドレッシングとの相性もよくて美味しすぎて
キャベツの歯ごたえとあいまって、キャベツ食べたくてしょうがない。
そして、食欲旺盛になってしまったよ。
量を減らした食事を3週間してきたんだけど、
キャベツを食べるようになってから食欲増進した。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:08:21 ID:DL7xModq
- >>844きゅうり(瓜科)は、体温下げる働きがあるらしく新陳代謝が悪くなるので
ダイエットには、不向きでは?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:17:38 ID:faKvoA5T
- >>847
それをいったら夏野菜はみんなそうだよ。
だから陰野菜(地中にできるもの)の摂取が勧められているわけで。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:23:20 ID:dYXV5vGC
- >>847
一般的にはそうかもしれませんが、吉田先生曰く、
「キャベツ以外の野菜、きゅうり、レタス、トマトなど なんでもよい」
とのことです。(ただし、根菜はNG。)
栄養面と歯ごたえで、キャベツがいちばんイイようですが。
食事前だけでなく、おなかがすいたら、
いつでも好きなだけキャベツを食べろ、ともw
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:42:59 ID:faKvoA5T
- >>849
根菜NG?
ジャガイモとかカボチャがだめなんじゃなかったっけ?
ゴボウとかがダメなの?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:47:39 ID:faKvoA5T
- 日本人が一番やせるダイエット(吉田俊秀著/マキノ出版)
○キャベツは味付けをしないのがベストですが、しょうゆ、ソース、レモン汁、
酢、塩、胡椒、ポン酢、ノンオイルドレッシングなども可。
マヨネーズや油の入ったドレッシングは不可。
○キャベツはレタス、キュウリ、トマト、セロリなどと置き換えても可。
ただし、きのこ類との置き換えは不可。
○豆腐は一日半丁まで。
○調理に砂糖や油はできるだけ使わない。
○夕食は20時までにすませる。
○一日一万歩を目指して歩く(ひざや腰などが痛い人は水中ウォーキングがおすすめ)。
○軽いストレスが過食を招くので、ストレスコントロールを積極的に行う。
○お酒はできるだけ控えて、タバコはやめる。
ちょっと吉田のほうでぐぐてみたけど
喫煙者には不可能なダイエットのような気がする
食べる量も時間も制限されてさらに煙草もやめろといわれて
守れる人なんかいるんだろうか。
わたしは非喫煙者なのでわからないけど。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:53:45 ID:faKvoA5T
- ☆ キャベツの選び方
☆ 冬キャベツは緑が濃く、切り口が新しくみずみずしいものが新鮮です。
巻きがかたくて大きさのわりにずっしりと重いものを選びましょう。
☆ 冬キャベツで、外葉の表面が紫がかっている場合がありますが、
これは露地で寒さにあたったためで、かえって甘みがあっておいしいキャベツです。
☆ 新キャベツは緑が濃く、葉につやがあるものを選びます。
古くなると光沢は消えてしまいます。また、巻きがやわらかで弾力があるものは新鮮です。
☆ 芯の太さは500円硬貨ぐらいの大きさが目安です。
それ以上大きいと中の芯が成長しすぎておいしくありません。
☆ 切って売られているものは、葉にすきまがなく、
芯の長さがキャベツの高さの3分の1以下のものを選んでください。
☆ 上部に割れ目が入ったり、葉のつけ根の切り口が割れているものは、
古くなったキャベツです。外側の葉が白っぽいものは、
葉がいたんだり虫にくわれて何枚かむいたものですから、品質が劣ります。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:57:32 ID:GxVz5J5v
- ドレッシング替わりにキムチのっけて食べてるよ。
便秘にも効きますよ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:00:41 ID:SoAsw8Su
- オードリー・ヘップバーンが食前に生野菜を山ほど食べてたんだって。
小森のおばちゃまが本人から直接聞いたって昔テレビで言ってた。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:13:28 ID:mpzMibrc
- まとめの管理人さんのうpしてる飯いつもウマソス(´д`*)
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:20:59 ID:oUXMp0HW
- ノンオイルごまのカロリーをしっているのだろうか
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:41:32 ID:nkci2cx9
- 質問ですがお昼は普通に食べていんですか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:49:35 ID:yV++eCbg
- >>851
こんだけやったらキャベツいらないじゃん
無くてもふつうに痩せるし
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:02:34 ID:K0mvBVU3
- キャベツって洗った方が良いのかな?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:02:42 ID:nEpNzUxP
- ごま油と塩で食べてた漏れは駄目だったのかorz
しかもそんな詳しいルールがあると知らずに…
しかも喫煙者だし(´;ω;`)ウッ…
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:30:39 ID:J1giUsNi
- >>851
豆腐が半丁までってのは何故?
・・・と思ったが豆腐意外とカロリあるな。キャベツと比べれば。
夕食は20時までに〜ってのも寝る時間によって変わるんじゃないか?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:40:19 ID:s2s03IpO
- なんでタバコだめなのかな?これに限らずけっこうタバコだめのダイエット多いよね?
あたしは痩せたいから、これはじめる時タバコやめたよ。今まで興味なかったお
菓子手出すようになっちゃった
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:43:59 ID:sSu9eMFu
- タバコやめて10kg増えた
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:44:00 ID:px94rRnu
- >>857
理想は毎食前にキャベツを食べ、そのぶん食事の量を減らし、なおかつヘルシーなものを心がける。
キャベツのイノシトールや油排泄作用はおまけ程度で、空腹感をまぎらわせるために
食べると思っておいた方がいい、カロリーも量も控える普通のダイエットだよ
キャベツよく噛んで脳に満腹だと勘違いさせるだけ。かえって食欲増進した人は
キャベツ食べた事で安心して、このあといくらでも何を食べても大丈夫って
脳が認識したんじゃないかな。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:28:24 ID:D1XNoyZs
- >>862
ついでに辞めろみたいなもんだよ
特に、タバコやめた時の食欲ってすごいから、ついでに習慣つければ良い
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:21:26 ID:JJxV81QT
- たばこ辞めると口寂しいから何かかわりにたべたくなるんだよねー
たばこやめろっていうのとストレスコントロールをしましょうは矛盾しすぎだ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:37:05 ID:2Z2a5lF1
- 私一週間前からやってるけど、千切りキャベツにごま油と塩混ぜて食べてた…
私は炭水化物抜きをしてるから痩せたけど、だめなんだね↓
おいしいんだけどなぁ〜
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:50:01 ID:gda/usYK
- 色々試した結果、多めの純ココアパウダーと、ちょっとの塩(クレイジーソルト)かけると
とてもおいしいです。ごま油もおいしいですね。特に叙々苑のドレッシング。
痩せたらまたごま油でサラダ食べたいー。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 05:54:50 ID:JJxV81QT
- やせたあとに体型を維持するためには
痩せる前の食生活にもどしてはいけません
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:01:03 ID:tG3mA/lE
- 165/53タバコもガンガンの酒太り女です…
今日から始めてみようと思います…
目に見えて顔回りや二の腕がかなり太ってきたので、スロトレと合わせて
試しに1ヶ月、毎食ごとにやってみます!
仕事柄お酒を飲むのは避けられないんですが、
それでも試しにどのくらい減るか見てみます!
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:06:57 ID:+6xPwgNI
- 172/54だけど1ヶ月で5キロ減った
油をドバドバぶっ掛けて食べてるけど
これはこれで満足感があって食欲がなくなって他の入らなくなるよ
たんぱく質だけはしっかり摂るべきだけど
しかし、1ヶ月で食が細くなったなぁ。これはこれで心配だわ。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:12:43 ID:0CFiZXf+
- >>870
お酒だけでも太るものですか?おつまみも食べるから?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:22:00 ID:epGtPc8Y
- おぱいでかくなるには普通に食ってればいい?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:42:00 ID:tG3mA/lE
- お酒のみだと太らないみたいですが、
実際私は夜型で、朝方まだ暗いうちに酔って帰ってきて
さらに飲みながら夕食って感じなので、かなり太りました…
かなり大酒のみです…。
二の腕なんか三年前の2倍くらいあるように見える…
始めて会った人には「そんなに太ってないよ」と言われますが、
昔から知ってる人には「太りすぎ」と…。
昔は細すぎて「もっとご飯食べなさい」と親に心配されたくらいなのに!!
今のままじゃデブ街道まっしぐらなので、さっそく
今日から続けてみます!またカキコします!
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:53:12 ID:DOjAgywj
- スレ違いで申し訳ないのですが、キャベツを食べて胸が大きくなったかな?と実感された方はいますか?
私、極貧でかなり悩んでいます。もう20歳を超えていますし…
生で食べると効果があるそうなので、ここの皆さんにお尋ねさせてください。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:27:52 ID:/w2/ghbk
- 【噛む】前歯ダイエット【だけ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1159195925/l50
これ併用したら無敵!!
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:26:18 ID:2Z2a5lF1
- 私、今ハタチだけど18の頃ダイエットで自然とキャベツ食べまくってたら大きくなったけどやめたらしぼんだ。
今キャベツダイエしてるけど痩せたし胸おっきくなったよ。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:43:16 ID:/w2/ghbk
- おっぱいはボロンという成分だね
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:11:40 ID:D1XNoyZs
- >>878
そんなしゃれみたいな成分なんだw
おっぱいぼろんって
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:47:52 ID:tG3mA/lE
- キャベツ初めてやってみたけどすごいお腹に溜まりますね!
オニギリ一つと小さいチキン2つでおなかいっぱい…
飽きがこないように工夫しながら頑張って行きます★
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:08:20 ID:yp7A9vJW
- つボロンhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A6%E7%B4%A0
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:16:30 ID:8S1JgAU5
- 昨日からキャベツ始めてみたノシ
元々生キャベツ好きだから、味付けを日替わりにさえすれば苦にならず続きそう。
青じそドレッシングにわさびを溶かしたのが好きだ!!
ただ食事前に食えって事らしいけど、キャベツだけで既にお腹いっぱい…。
これは夕食要らないわ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:45:35 ID:KmJ8IpL2
- 自分はキャベツ食べ始めて2週間だけど、胸がだいぶしぼんだよ・・・
おなかも凹んだから、許すけどw
ま、元がTB98cm(Eカップ)だったから、今でちょうどいいくらいか(苦
痩せて欲しいのはUBなのに、ぜんぜん変わらない。。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:49:38 ID:Y4yl0BZ0
- チェコ中銀が予想外の利上げ、政策金利を25bp引き上げ2.50%に
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:07:45 ID:tG3mA/lE
- えっ胸落ちるんですか…??
- 886 :883:2006/09/27(水) 21:22:26 ID:KmJ8IpL2
- 吉田本にも書いてあったけど、このダイエットは
下半身より上半身に脂肪がついてるタイプの人ほど痩せやすいみたいだよ。
自分はまさにソレ。
バストはしょせん、脂肪のかたまりだもんねえ・・・
自分の場合、あご・下腹・胸の贅肉が、2週間でも明らかに減った。
でも体重はほとんど減ってない・・謎だw
なるべくたくさん歩くようにはしてるけど、運動はほとんどしてない。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:03:19 ID:VXUiWuDw
- キャベツ食べた後、体熱くなりません?
何かの効果だとうれしいけど…。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:06:04 ID:dA7AdQtV
- >>887
そ、そりは、電子レンジで熱くしたキャベツを食ってるからでは
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:56:11 ID:qtVanFAn
- おまいら 普通の食事に戻した途端に リバウンドするよ やるのはかってだが、気を付けな
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:59:33 ID:epGtPc8Y
- >>879
禿ワロフィ-wwwヒーヒッヒwww
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:01:14 ID:21bhxUYw
- 下半身デブの自分がやっても無意味かな?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:10:15 ID:8/yvlKbF
- >>889
?これってむちゃんこ王道に近いというかほぼ王道ダイエットだと思うけど。
これでリバウンドするんだったら、どんなんだってするよ。
そもそもカロリーへらさなきゃやせることなんてできないんだし。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:35:32 ID:J1giUsNi
- 以前までは千切りキャベツにノンオイルドレッシングで食べてたんだけど、
ざく切り推奨っつーからどんなもんか試してみた。
あと塩胡椒?そんなシンプルで美味いのか?とおもってこれもやってみた
元々生野菜好きなんだけど、キャベツざく切り+キュウリスライス+ピーマン薄切りに塩胡椒
がマイフェイバリットになった。ダイエット云々抜きでこれ好き過ぎる おかわり!
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:55:52 ID:/cSd0Naz
- >下半身より上半身に脂肪がついてるタイプの人ほど痩せやすいみたいだよ。
胸から痩せるって言ってるようなもんじゃないかよ・・・
ちなみに自分は上半身ガリ(もちろん胸も)で下半身ドッシリです・・・
確かに私もタイジュウ、サイズはほとんどかわらないのに、胸だけ3センチ減ったわ・・・
私のこの半月って・・・
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:29:41 ID:AuR+hJkn
- >>894
どんなダイエットでも、胸を残してほかだけ痩せるってのはありえないもんねえ・・・
でも、まじめに続けてれば体質改善にはなりそうだし、
確か1ヶ月とか過ぎたあたりから皮下脂肪も減ってくるみたいなので、
もう少し頑張ってみようよ!
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:25:05 ID:UczhuMhA
- 前の方で紹介されてた酢醤油。話題になる事もなく消えていった酢醤油。皆さん一度試してください。馬鹿にしてたらハマりました。てゆーか、自分好みの配合ができるか毎回プチ博打。最近自分のポイントが掴めて負け知らず!うまいし楽しい酢醤油キャベツの魅力を皆様にも
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:25:59 ID:P78NhS4Z
- 福岡の焼き鳥屋で出る
キャベツにボン酢みたいなのはどうよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:26:58 ID:P78NhS4Z
- >>896
酢醤油とポン酢って同じっぽくない?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:10:54 ID:O6gHc3U9
- というか、そんなに力説しなくても
酢醤油ってふつーに基本だろ
マヨ、酢醤油、とんかつソース、ケチャップのローテーションで
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:54:55 ID:8UU+hL2g
- >>897
上の方で話題になってるけど最近は商品化されてスーパーで売ってるよ
「キャベツのうまたれ」とかいうんだよ。
あれかったけどポン酢と比べたら相当味濃いよ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:28:55 ID:v8Ge/qWw
- キユーピーってドレッシングでは最大手だと思うけど、
どれを買っても、不味い。
リケンも、どれを買っても不味い。
うまいのは叙々苑とピエトロと珈琲館。
http://www.rakuten.co.jp/ko-hi-kan/451050/
サミットのチルドコーナーで売っています。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:16:00 ID:Qc8ptk2+
- すでにおならがかなり臭いです。
一日目終了。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:33:16 ID:09rqJS0N
- >>897
福岡の焼鳥屋のポン酢といえば薄口醤油とダシで割ってあるやつだね。他の地域でも同じなのかな?
あれうまいよね
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 07:49:41 ID:TXDZeoZi
- 夜だけ食べたけど、かなり食欲が湧く。後で何回も口直ししたくなる
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:42:03 ID:8UU+hL2g
- >>901
キューピーの低カロシリーズおいしいよ。
チルド系のドレッシングはまた違うモノだからン別のおいしさがあるけど。
生のフルーツと缶詰をくらべるようなことしても意味ない。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:06:41 ID:y6V7xUGV
- 私は「キューピー1000アイランドドレッシング」が好き。
生のキャベツにはよくあう。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:02:12 ID:EM/roxrs
- どうしてもおやつが食べたくなったとき、キャベツ食べてからにしています。
キャベツ精鋭隊を先に送り込んでいるから大丈夫…と、罪悪感から開放されて美味しく食べていたら
逆におやつが欲しくなくなりました。
毎日甘いものを食べないとイライラしていたのに、自分でも信じられない。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:24:28 ID:U0kpj52y
- 今日から始めます。
ついでに肌もキレイになった!
って方いますか?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:35:18 ID:cTaza7xc
- いつもレモン汁とちょっとだけ塩とかノンオイルドレッシングをうっすらと
かけて食べてたら、外食したとき出てくるサラダやデパ地下のたっぷりドレッシング
がかかってるサラダは味が濃すぎてイヤになった。自然と食事も薄味に。
もう3週間たつけど飽きないなぁ、自分がこんなにキャベツ好きとは思わなかった。
>>852タソのキャベツの選び方、参考になりました。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:50:57 ID:m37Bvkn8
- >908
ついでに肌もキレイになったよ!
ちなみに4日目。
化粧ノリが良すぎる!
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:37:27 ID:0dFFwB7S
- 3日目。体重変わらず。3日で一玉食べた。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:57:43 ID:63dxXWsU
- 単純にVitaminC摂取量が増えてお肌よくなる人も多いだろうね。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:02:18 ID:rW+OQrMZ
- やっぱり野菜たっぷり食べると満足感がある(´ー`)
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:41:07 ID:OWfS6AgB
- >>912
糞詰まりが治って、吹き出物とかがなくなったんじゃないか?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:19:29 ID:Y1FIsstl
- おもいっきりテレビでコレ見て以来開始
胸が大きくなった、というより張ってきた。生理でもないのに
なんか乳首痛い…
体重は1.5キロ減くらいかと・・
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:43:42 ID:UXQRljoB
- たまにすごーく青臭いキャベツがあります。もういや。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:08:53 ID:UczhuMhA
- >>898さんへ。今日機会があったからポン酢少し舐めてみた。確かに酢醤油
みたいな味だった!皆は知ってたんだね!あまり食べたことなかったからしら
なかったよ。あんなに酢醤油について力説して恥ずかしいよ!
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:52:41 ID:tBZ34reO
- 酢味噌もいい
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:01:19 ID:Q7vR157d
- この2日 仕事で買い物もできず キャベツを切らしてしまった。
今日は早めに帰ってキャベツ買うぞ!
始めて10日くらい。間 開いちゃったけど大丈夫だろか?
ちなみに今の所、1.8キロくらい 体脂肪1%減ってます。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:29:39 ID:O6gHc3U9
- >>917
.,r-n______、 _、 ,-┐ __ _=@
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄| v-----! .ー--ッ .| ̄ ̄'` ,,| .v-┘ .ト____、
"L______} | .| ゙‐'z_-'' .―-ッnr‐ r‐―┘ `゙゙,/”._,-'" トッ .r‐‐'し___}
广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@ .,i´ ,-i、 .゙l ._/` '“'',,""''-、 / / |゙゙゙1
'!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/ (、ヽ″ | |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l ,i´ / ,,--┘ 〈,、
‘'i、 ^ ./ .| .| | | .| .ヽ,,,,---、 : `'‐ッ 丿 ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--" .广_,/ ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
"''''''" `'''''''"゙'''''′ ‘"^ `` ″
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:18:38 ID:ahlZo+7z
- 3ヶ100円ちょっとのカップもずくをドレッシング代わりにしてる
ずるシャキな歯ごたえにはまった
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:49:29 ID:Pn9bHZIi
- >>921
それおいしそう!
明日もずく酢買ってこよう。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:08:28 ID:Z9ml7WzU
- ちゃんと噛まないと、うんこもずくになるだけ。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:35:41 ID:tBZ34reO
- 今日は味塩コショウで食べた。
唇ヒリヒリ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:16:26 ID:hCqykQzm
- そろそろ次スレの相談でもします?
テンプレとかまとめたほうがいいよね
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:22:20 ID:0CDJnhJs
- 噛むとき歯がギシギシして、鳥肌が立つんですが・・・。
あと、食べたあと凄くおなか空きました。なんでorz
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:34:03 ID:da+Ub/tG
- >>926
俺もそうだった。 お腹が空くところがね。
でも十日たった今はキャベツを食べないと逆にお腹の調子が悪いっつうか、重い。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:34:49 ID:J9hVVB6P
- 味噌で食べた…
なんか逆に太りそうなんだがww
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:57:48 ID:QWbjMrDx
- 149p62sのピザ女が挑戦しに来ましたよ(^ω^*)
目標は45sだけどひとまず50s目指しまふ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:04:13 ID:Ld0EUHbo
- ピエトロ買ってみました。今までノンオイルドレッシングか、塩こしょうばかりだったので油っぽい…
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:28:02 ID:LqLcsxgw
- 前歯ダイエットと組み合わせようぜ
- 932 :ピザ女子高生:2006/09/29(金) 05:26:08 ID:kbjTnrBJ
- 五日くらい続けてみましたが、
身長164 63キロから61キロに減りました。
ケチャップは止めて梅ドレとか和風ドレにしました。
フラれた彼氏を見返してやる。
あいかわらずキャベツは一日まる一個です。大食なのでw
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:29:31 ID:9mU67t3d
- レタスではだめですか?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:47:06 ID:AElpGRbv
- いいんじゃね?要は食前に太りにくいものを詰め込んで食事量を減らそうってことだろ。
最適なのはキャベツだっつー話で他野菜もあんま変わんねーんじゃないかな。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:43:46 ID:hih9bLEb
- ピエトロはピエトロライトがおすすめ。油半分。
ワタスは、焼き肉のタレで食べてます。
キャベツだけだと、以前見るのも嫌になったので、
今は色んな野菜をサラダで掃除機のように食べてます。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:44:14 ID:Ra4BtvZI
- バイト先で使ってるミツカンのグレープフルーツドレッシングが美味しいお(*^_^*)
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:52:27 ID:sDvhVcd+
- 朝摂れキャベツっていうのを買ったんだけど(普通のよりちょい高い)、
えごっ!二ガッ!あおぉお!
初めてこんなまずいキャベツに出会った…
白目むきながら食べたよ
便秘気味だけど、体に異常はなし。
デブの時は一日2回くらいしていたと思うから、これでいいのかしらん
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:11:20 ID:hih9bLEb
- 青虫のようにウンチが緑色になるかと思いきや、真っ黒になった。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:59:38 ID:K/uQKMgc
- キャベツダイエットなんてあったなんて知らなかった。
たまたま買ってたキャベツを食べきらなきゃ、と
千切りにしたキャベツを2日続けて夕食時に食べたのですが、
ありえないくらいおならが臭いorz
このスレ読んで、キャベツ食べておならが臭いのは
自分だけじゃない、と安心しましたが、
これを長期で続けると、いずれは匂いが気にならなくなるのでしょうか?
それとも、食べ続ける限りあの匂いが続く?
長期でキャベツ食べつづけてる人、どんな感じですか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:09:30 ID:LgBMbEwJ
- >>939
なんでダイエットスレってわざわざオナラの匂いの報告をする人が多いんだろ…
臭いのはキャベツのせいじゃなくて、腸内環境が悪いからでそ。
キャベツは食物繊維豊富だから、毎日食べたら改善されるかもしれないけど。
肉の食べすぎに注意してオリゴ糖入りのヨーグルトでも食べてれば?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:15:50 ID:fdRyDnkV
- キャベツ食べたら屁が臭くなるってなんか聞いたことあるな
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:27:05 ID:TScKN8NX
- キャベツの繊維が腸内清掃してくれてるから
最初のうちは汚いもんがかき出されて臭いんじゃないかと思う
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:40:01 ID:ScYmXbUJ
- ンコが黒いのはキャベツの色じゃなくて宿便が出たからじゃないの?
宿便は黒いって誰かが言ってたけど
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:20:28 ID:sDvhVcd+
- 恥ずかしながら、ころころのがポポポポポってでます。
臭くはありません。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:28:45 ID:Jnilejbg
- 西洋医学では宿便ってもんは存在しないんだけど、そこんとこどうなんでしょう?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:36:47 ID:hih9bLEb
- あるあるでは、食物繊維では腸のビラビラの内部までは綺麗にできないって言ってた。
クロロフィルでヒダの間まで綺麗にできるって。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:54:39 ID:Xh+ZoJXE
- 食物繊維は水溶性と不溶性があるでしょ。
キャベツはうんこの元になる不溶性で、いらないものを絡めとって
いっしょに排泄してくれはするだろうけど
ヒダヒダにこびりついたブツには水溶性+不溶性のダブルパンチで行かなければだめなんでは?
クロロフィルってなんだ?クロレラ?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:57:43 ID:KAGdxvId
- ノリが効果的
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:11:54 ID:hih9bLEb
- クロロフィルの分子量は、食物繊維の数千分の1という小ささ。
この小ささ故、食物繊維では入れなかった谷間に、クロロフィルは容易に入っていけるのです。
でもあるあるの言うこと聞いて、何かが改善したってこと一度もないな。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:16:40 ID:UqYT3Ahx
- 所詮テレビ番組はスポンサー様の言いなりですから。
酸性食品を食べたら血液が酸性に傾くとか言ってたのを聞いたときには腹がよじれましたw
大腸内視鏡をやったことがあるけど「宿便」なるものはありませんでしたよ。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:29:31 ID:NKdXwlS/
- おもいっきりテレビは絶対に信じるなって医者が言ってた
そのことには効果があっても副作用がひどいとか
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:41:40 ID:t85PPeIs
- ウンが黒いのは、余分な鉄分が排出されてるからと病院の人に言われた。
サプリとか食い物とかで鉄分いっぱい取ったとか。<ウンが黒かった人
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:32:26 ID:GFtYbfle
- おもいっきりテレビを信じるか、医者を信じるか、2ちゃんを信じるかは…
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:39:44 ID:hih9bLEb
- じゃあ、私のウンチは磁石で・・
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:26:07 ID:D7Id9Ok1
- 3日前にこのスレ読んで即開始。
キャベツの量が90グラムだと思って食べてたよ。
全然足りなかったのか。
キャベツ1/6ってどれくらいだ?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:35:57 ID:KMexP7/Y
- 俺のうんこは黄色いよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:38:44 ID:hih9bLEb
- バナナの食べ過ぎ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:49:23 ID:sdm4IXcM
- 3週間目に入った
毎食前20〜30分かけてむしゃむしゃ喰らってるんだけど
やべぇ・・・
エラが張ってきてる感じで顔が四角になってきた・・・
あんまり長期間やっちゃまずいのかも
1月以上続けた人いる?こうゆう症状でた?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:00:48 ID:YDgNj7ew
- >>958
それはもともとエラが張ってたんだよ。
肉に埋もれてた骨格が出てきただけ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:02:19 ID:GFtYbfle
- >>958
それが本来の顔ニダ。
今までは太ってたから気が付かなかったニダ。
痩せてきていい傾向ニダ。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:04:17 ID:S1edCy51
- やべーもずく酢キャベツうんめぇーわ!!
超うめー!!もっと早くやってればよかった。
キャベツはじめて二週間経って1・2kgだけ痩せた。
キャベツ以外にもショコ、軽い筋トレ、食後の黒酢etcやってて各部少しずつ細くなってきた!
今まで30cmどうしてもきれなかった首周りが29・5cmになったズェー!!
キャベツ噛み噛みしてるおかげかも!?
地味に嬉しい。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:52:36 ID:AElpGRbv
- キャベツ美味しくてお菓子我慢できるようになった。
でも手元に体重計が無いから効果出てるのかわからないのがもどかしい。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:41:04 ID:JnOqftND
- 自分も、甘いものだけじゃなく、あんなに大好きだったラーメンやヤキソバを
ぴたりと食べたいと思わなくなったよ。
やっぱり、ジャンクフードが欲しくなるのは、脳がヤバイときなんだな。。
実際には1kgくらいしか減ってないけど、体感では5kgくらい減ったような気分。
そのくらい体の軽さが違う。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:24:25 ID:YDgNj7ew
- >>963
すごいね。
甘いものは元々嫌いだけどラーメンやヤキソバは食べたいよ。
我慢してるけど。
タコヤキもピザも食べたいし。
- 965 :963:2006/09/29(金) 21:45:54 ID:JnOqftND
- >>964
どうしても麺類を食べたいときは、半麺でつくるといいかも?
って、自分が食べたくなったらそうしようと思ってるんだけど、
ほんとに自分でも不思議なくらい、麺類を食べなくても平気になった。
ご飯もなんとか、1日2膳までにセーブできてる。
でも、体重はなかなか落ちない orz
まあ今後に期待してるよ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:49:40 ID:YDgNj7ew
- ヤキソバって半玉でも250kcal以上あるしなぁ・・・
具を入れたらもっとだよね。
食べたいけど食べれない。
ご飯は1日1膳食べるかどうか。あまり好きじゃないし。
肉も嫌いだから野菜ばっかりだ。
きゃべつはおいしいからいいよね。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:52:32 ID:tpGyXxGe
- コンニャク麺の焼きそばなら・・・
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:59:11 ID:GFtYbfle
- 甘いものもご飯も肉も嫌いな奴でも太るのか。。。
ラーメン、やきそば、たこやき、ピザ好きねぇ。。。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:05:57 ID:YDgNj7ew
- >>968
うん。病気療養中で運動禁止で太った。
43kgから2年で48kg
やっと1kg減って47kg
あと4kgの道のりは長そう。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:16:06 ID:uJBw8iuA
- もずく酢キャベツうめえな
て言うか最初にかけた奴ってすごい発想w
組み合わせ的にも悪くないよね
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:28:02 ID:/9K9la3D
- >>966
タンパク質を1日70グラムだか摂らなきゃダメなんだよね?
肉嫌いなら、魚か豆腐か納豆あたりを食べたほうがいいかも。
筋肉落ちてリバウンドしちゃうよ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:44:07 ID:9I4QubJ4
- 私流の食べ方。器にうまたれ少し入れてキャベツをつけて食べる。
飽きたらそこに梅づくしを少し足して食べる。
また飽きたらさっぱり塩味を少し足して最後にピエトロをちょびっと。
味変わって行くけど、上にかけるより少なく済むし、合わない味じゃなかったよ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:55:12 ID:qjSodg9l
- 飽き対策なら、『キャベツを米と思え!』でよくね?そして、気合いで1/6をがっつく!
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:31:06 ID:Vmj/XVo/
- メンマの『やわらぎ』かけて食べたらウマーだった。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:07:27 ID:6ji26+cb
- ああそう。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:23:43 ID:vebBGJGo
- >>972
私もつけて食べてる。
たれあんまり使わないで済むし、量調節できるからいいよね。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 07:43:39 ID:WkgymZZt
- 千切りに納豆かけて食べるとんまいよ
ダイエットじゃないけど金無くてしよくやってる
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:08:03 ID:zK6OAAQt
- キャベツ食べてから1ヶ月以上たちました。
自分はえらがはるってことはありませんでした。
3食食べているのでさすがにドレッシングでは飽きてしまって
ササミとかとりそぼろを味付けして一緒に食べたりもします。
それでも今のところ順調に減量できていますよ。
- 979 :ま:2006/09/30(土) 11:18:28 ID:0wtTbC4n
- グリーンボール食べてるんだけど大丈夫かな?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:44:24 ID:c1bY9un8
- >タンパク質を1日70グラムだか
前にも出てたと思うけど、目安としては、
■牛乳 200ml
■卵1個
■豆腐 半丁
■魚 80g
■肉 80g
を、1日で取ることが必要らしい。
これを野菜と組み合わせて、3食に分けてメニューをつくる。
自分は納豆&豆乳を毎日欠かさないので、その分どれかを削るようにしてるけど、
普通の食事制限より難しくないし、キャベツと合わせておなかいっぱいになるから
ぜんぜん苦痛じゃない・・・ こんなにダイエットが楽しいのは初めてだよ。
- 981 :950:2006/09/30(土) 12:36:52 ID:Y5/QM+OE
- キャベツ1回量→200g
グリーンボール→ダメじゃないが効果は大幅に落ちる
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:47:33 ID:81kPX9ps
- なんで効果がおちるのかわからない
キャベツの効果ってなんなの?
ダイエットにきく栄養素がぎっしりつまってるとも思えないのだけど
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:02:48 ID:YgQWbGqC
- グリーンボールって商品名じゃなかった?
キャベツより柔らかいタイプ。成分も変わらないような気がするけど。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:33:20 ID:oADZn07p
- キャベツダイエットに成分は無関係だよ。
あくまでもキャベツ食うことによって食事量を減らし、摂取カロリーを制限するダイエット法なんだもん。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:43:21 ID:YvySz90P
- 初めて3週間。体重が2キロ減って、停滞しております…。もっと激しい運動しなくちゃなのかな。
停滞キの方いらっしゃいます?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:11:57 ID:UGPc05a1
- 激デブだだった萬田久子も
キャベツ食べまくって1年で20kg痩せたそうな
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:46:40 ID:YgQWbGqC
- グリーンボールは銘柄だそうです。春キャベツとか大玉キャベツなどと同じ。
栄養価は若干キャベツとして売られているものより高め。ビタミンCが豊富だとか。
農家の友達から聞きました。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:11:01 ID:08inEvXK
- キャベツ200g →46kcal,葉酸156(μg)
グリーンボール200g→40kcal,葉酸106(μg)
その他の成分はグリーンボールの方がやや多い。
グリーンボールって歯ごたえありましたっけ?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:18:26 ID:LrchbDOw
- 歯ごたえなんてどうでもいいんじゃないの?
そりゃたしかに多少は柔らかいかもしれないけど
それをいったら春キャベツだって柔らかいし…
950=981の知ったかぶりなんか無視しとけば良いのでは。
まったく腹がよじれるほど笑えるのは950=981だよw
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:28:14 ID:WkgymZZt
- 調子乗んなデブw
- 991 :981=988:2006/09/30(土) 15:31:31 ID:08inEvXK
- 生キャベツ20日で7キロ、体脂肪1.8%落ちましたが何か?
知ったかぶりでも結果を出せればよろしいかと(笑)
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:38:10 ID:LPaRVSXq
- >>991
結果を出すのと人を不快にさせる書き込みをするのは全く関係ないと思うのだが。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:40:12 ID:08inEvXK
- 人を不快にする書き込みをすると痩せるらしいです。
私が実践しましたので。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:07:13 ID:JFeoIBDT
- >>991
7キロで1.8%だと完全にダイエット失敗
開始時を50kg 25%とすると徐脂肪体重37.5kg 体脂肪12.5kg
ダイエット終了時は43kg 23.2% 徐脂肪体重33.024kg 体脂肪9.976kg
徐脂肪体重が4.5kg近く落ちたのに脂肪が2.5kgしか落ちてない
リバウンドまっしぐら
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:23:14 ID:LrchbDOw
- >>994
わたしもオモタ。でも最初が巨だったらありじゃないの?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 16:31:50 ID:LrchbDOw
- 次スレ(タイトルまぎらわしいので変更)
【食前に】キャベツダイエット 2日目【生食】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1159601477/
- 997 :1:2006/09/30(土) 16:42:51 ID:yQWeeg71
- スレタイ、紛らわしくてすみませんでした。
私はキャベツ食べてただけでは痩せませんでした。
今は毎日ウォーキングしています。
運動しなきゃ、だめだわ。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:23:37 ID:NCIXZgH4
- とりあえず、>>991は巨だったということでこのスレの結論といたします。
パート2もおたのしみに〜
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:25:48 ID:A5SJkB+2
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:26:21 ID:dPOZTil1
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★