■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イスラム教は日本人でも信仰できるか
- 1 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 13:30:18 ID:3kpkwyel
- もし日本人がイスラム教を信仰しようとしても
日本という場ではとても無理なのではないでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください
- 2 :偽ろりぽっぷ:2005/10/18(火) 13:34:04 ID:+3EIXa4K
- 2げとぉー!!!!
- 3 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 15:52:09 ID:EDeGmV0K
- 1
モスクに行けば?東京や神戸にあるよ。
- 4 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 19:35:01 ID:vErwNV5j
- まず、日本でのイスラム教のジハードテロ計画を放棄しろ。
話はそれからだ。
- 5 :名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 19:44:09 ID:QVG76N1s
- モスクは日本語通じない場合があるし、祭祀はアラビア語だし、
なんでわざわざ?と思う。割礼も必要だね。オフィスで変な目で見られながら
西南方向にお祈りしなきゃいけないよ。
そういえばイスラムって日本で宣教しないね。
- 6 :名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 03:04:50 ID:JzwRQf+s
- 日本で約5万人のイスラム教信者がいます。(うち日本人は30〜35%と聞いた事がある)神戸モスクには日本人の職員もいるとか…異人館とかの近くだから、観光客もカメラを向けたりしてるし。百聞は一見です。因みに神戸にはユダヤのシナゴーグやジャイナ教もあります。
- 7 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 13:33:01 ID:DUd87O3v
- 小滝透の一連の著作(イスラムものでも比較宗教ものでも)を読んでください。
「外面規範を遵守しなければいくら実存的に深く信仰していても全く意味がない」
外面宗教としてのイスラムのなんらるかを実感できるよ。
- 8 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 13:35:06 ID:DUd87O3v
- ちなみに、明治時代のイスラム教徒は天皇も同時に崇拝していたらしい。
まあ要するにインドネシアのイスラム教(酒も踊りもOK)がもっとひどくなった
ようなもんなんだろうな。
- 9 :神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q :2005/10/20(木) 17:04:59 ID:GzApeDyJ
- >>7
小滝はいま、イスラームについてはどう思っているんですか?
サウジに留学した後で棄教したんですよね。
あたしなんぞはイスラームを棄教してからただのゴミとしか思っていないわけですが、
彼は延々とイスラームについて著作を書き続けている。
読んでみたいという気持ちがあるけど、
彼のスタンスがはっきりしてからでないと本を読む気にはなれない。
- 10 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 18:50:55 ID:DUd87O3v
- アラブ人の「砂漠の民」としての自由な心には今でも憧憬を寄せているようですけどね。
彼はいまや天理教の人間ですから(天理教系の出版社からも多数出版している)、
その意味では(あなた方には)ゴミ以下ということになるのでしょうね。
彼のイスラム本を数冊読んだ印象では、外面規範(=戒律)重視で日本的な
実存的信仰を軽視するイスラムの教えを最後まで「体で」理解できなかったもどかしさが
あって、それを通してイスラムのなんたるかを日本人に伝えたいと思っている気持ちが
(意味通ってるかなこの文章)執筆の原動力になっているのかなって気はしますよ。
- 11 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 19:10:50 ID:DUd87O3v
- 逆に言えば「外面規範を遵守しなければいくら実存的に深く信仰していても全く意味がない」
ということをたとえ頭による理解であっても理解していないとイスラムは分からないっていう
気持ちと、それを伝えたいっていう熱意はふつふつと伝わってきますよ。
- 12 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 19:41:32 ID:DUd87O3v
- なにしろ別の書で「日本のキリスト教徒は霊的救済を実存的に理解していないと言う意味では
真のクリスチャンではない。極言すれば勘違いして入信しただけだ」って断言してますから。
- 13 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 19:44:04 ID:I5w8/Th7
- 天理教では真の霊的救済に与れたってことなんかな?<小滝氏
- 14 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 19:45:50 ID:DUd87O3v
- と、信じたい。信者の自分ですら辟易しそうなくらい(信者とも思えぬ発言)
天理教教義を(もちろん他宗教との比較の上でだが)色々評価しているし。
- 15 :名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 19:47:13 ID:DUd87O3v
- 「霊的救済」自体がキリスト教的な概念だろうが、まあ似たようなのはどの宗教にも
あるだろうし。天理教的には「神に生かされていることへの感謝の心」か。
- 16 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 08:24:38 ID:z5y2wOpC
- >>9
人のことをゴミと呼ぶ人がそのHNを名乗るのはなぜですか?
- 17 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 08:34:11 ID:Wsd8sOef
-
>>16
>9は棄教者、萌え萌え、というのが元来のHNです。
イスラムを棄教し、ルター派で洗礼を受けて今度は
ルター派を棄教してロシア正教へ逝く予定だとか。
- 18 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 10:03:37 ID:c4SgsFeV
- >>17
つまり、小滝のことをどうこう言えた義理じゃないってわけか。
- 19 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:25:35 ID:c4SgsFeV
- あげとくか。イスラム自体が日本人には実感が沸かない分、いつ沈むか分からないし。
- 20 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:31:53 ID:f34NKCtg
- 選民思想にもとずくキリスト教のほうが先に流行したが、
キリスト教がクソということが理解されたらキリスト教にとって代わる
- 21 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:33:06 ID:c4SgsFeV
- >>20
>選民思想にもとずくキリスト教
「神の子」の方が重要だと思うが...
現にムハンマドはその点を攻撃したわけだし(小滝本の受け売りだが)
- 22 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:41:50 ID:f34NKCtg
- >>31
神の子という概念は日本では特殊なものではないので
批判ポイントとして弱くないか?
- 23 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:41:55 ID:m26ZP2v5
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
5 選民思想とは何か
>「あなた方は聖なる民でなければならない(レビ記 19:2)」
>ユダヤ人は、自らと、世界を完成させるという決意の標榜を持って、
>「選民」と考える。ラビ文献では、ユダヤ教を、重荷を意味する「オール」と呼ぶ。
>トセフタに書かれているように、聖なる報酬を受けたり、救われたりするには、ユダヤ教徒でなければならない、
>とは考えない(ユダヤ教の内部は、ユダヤ教徒だけが救われると考えている、
>とするような反ユダヤ主義的な異教徒の主張とは全く異なっている)。
>また、「選ばれた民」とは、選んだ民なのであり、自分たちがミツワーを受けた者、
>学究を続ける義務を受けた者という意味であり、ユダヤ人だけが幸せになれるとか、
>救われるとか、天国に行ける、などといった意味とは全く違う。
>また、ユダヤ人の中にも、色々な考え方をする人、色々なラビ・学者、色々な変化があってよいはずである。
>また、近代思想でも、一つの民の中に神との契約を見出した(民と神という関係の重視)学者も多くいる。
>これらも、キリスト教徒や無知な者たちによる妄想的な嘘の一つである。
>ユダヤ教・ユダヤ思想は、そのような稚拙で単純なものではない。
- 24 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 12:47:37 ID:f34NKCtg
- 外から見れば幼稚です。
- 25 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 13:16:55 ID:c4SgsFeV
- >>22
いや、違う。日本の場合は「神の子」ではなくてむしろ神の「寄り代(ヨリシロ)」だから。
つまり「場所」としてしかみなされないわけで、神と血縁関係にある「神の子」とは違うよ。
ちなみに、天理教の教祖の中山みきは「神のやしろ」と呼ばれているのだが、
日本の宗教的伝統に忠実だと言えるだろうな。
- 26 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 13:18:37 ID:c4SgsFeV
- >天理教の教祖の中山みきは「神のやしろ」
もちろん、「寄り代」になる以上それにふさわしい魂を持っていた、
というのが天理教の公式教義だが。
- 27 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 13:21:43 ID:c4SgsFeV
- >>23
じゃあパレスチナ人とも仲良くしろと言いたいな。
天理には仏教も神道もキリスト教も共存してるぞ。
- 28 :武庫川女子大学総長:2005/10/21(金) 13:41:38 ID:jeM+1sPn
- >>6
日本人ムスリムの実数は1〜2万人ぐらいだと推測するのが妥当なのでは?
それと、日本に在留しているムスリムは、推定で約20万。
>>1
ま、イジュティハードの門を最大限に拡大すれば、日本でのイスラーム信仰を継続することも可能だろう。
日本ムスリム協会のH口氏によると、イスラームの法解釈の幅は大きいので、ムスリムとしての窮屈さは、一般の日本人が考えるほどには大きくないとのこと。
神戸モスクに常駐しているムスリムのおばさんがおられたけど、亡くなられたらしいね?
規模は小さい建物なのに、金曜マグリブの日は、ずいぶんと賑わいを見せているよね?
イマームをやっていた方はパキスタン人だったけど、震災で家族は無事だったのだろうか?
- 29 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 13:44:05 ID:c4SgsFeV
- まあ普通のムスリムが来るのは構わないけど、
原理主義者はゴメンだな。
(両者を混同している日本のマスコミにも問題があるが)
- 30 :中坐:2005/10/21(金) 13:47:43 ID:tAYS8owJ
- >>25と同時に、日本人は全員何らかの神裔でもあるんだけど。。。
- 31 :中坐:2005/10/21(金) 13:53:56 ID:tAYS8owJ
- 人間は皆、神裔であるから、
神の分霊を宿してるという話なんだけどね。。。
その神の分霊が外れてしまうと肉体的にも死んでしまう。。。
そんな感じだよ。
- 32 :武庫川女子大学総長:2005/10/21(金) 13:56:35 ID:jeM+1sPn
- >>5
その分、日本での信仰生活が大変な分、「タブリーギー」の運動が盛んで、六信五行を着実に実践しようとする気持ちは相当に強いみたい。
>>10
うんうん。 そういえば天理教とイスラームには共通点が非常に多いよね?
輪廻転生を認めているか否かの違いなど、細かく見れば相違点もあるんだけど。
「ぢば一点」と「カーバ一点」、この両方の概念まで酷似。
天理教にとってのキブラーは、もちろん天理市の本部神殿の「かんろだい」が据え置かれている場所。
また、天理教本部神殿とマスジッド・アル・ハラームの構造も、実にそっくりじゃないか。
しまいには「ザムザムの泉」に相応する水のみ場までもが神殿の境内の中の南側にあるんだからw
- 33 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 14:08:13 ID:c4SgsFeV
- 別のイスラムスレでは、天理教はスーフィズムに近い、って書いてたな。
つまりどっちも実存的信仰重視ってわけか。
- 34 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 14:11:12 ID:c4SgsFeV
- >>31
天理教の「親神」はその延長線上にあるのかもしれん、
もちろんキリスト教でも「父なる神」という言い方はあるが、
それ以上に「主(ご主人様)」の方が普通なわけだし、
ましてイスラム教は「絶対服従」の宗教だからな。
- 35 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 14:17:07 ID:c4SgsFeV
- >>32
二代真柱(教主)がイスラムの真似をした可能性があるな。
あの人は東大の宗教学科出で、イエズス会のアジア布教史とかも
研究したらしいし(で、それを韓国・中国布教に応用した)
- 36 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 21:13:58 ID:FopHhC8W
- イスラムは排他的な宗教というイメージだが
実はキリスト教のほうが排他的かつ攻撃的。
- 37 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 22:08:21 ID:IkR2FUN5
- >>36
中東起源の基地外宗教はどれも根っこは同じだろ
サソリと蛇を比較しているようなもので、目糞鼻糞だ。
- 38 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 13:43:52 ID:5rdgSHMI
- >>36
十字軍の時の敵に対する態度の違いがそうだね。
個人的には、当時はイスラム圏の方が先進地域だったから
遥かに精神的に余裕があったからではないかとも思うけど。
ヨーロッパはまだ田舎だったわけだし。
- 39 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 17:05:28 ID:tQe+4yRM
- 彼らの感性による音楽は
どれもこれも
強烈な太陽がカーーーと照ってきて
脳味噌が沸騰してる状態
砂漠の国の宗教
日本人がアリババになれるのか?
アザーンまたは尻振踊り
↓
- 40 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 19:09:46 ID:tQe+4yRM
- 突然ですが月光仮面
- 41 :神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q :2005/10/22(土) 20:08:28 ID:P8EVX4+1
- >>32
天理教でもおぢばまいり (=Hajj) があるけど、
イスラームではかなり強調しているイバーダ (行) の概念はあるわけ?
たとえば一日五回の礼拝、信仰告白、断食、喜捨、そしてジハードとかは。
>>28
その数はどういう数?
・外人と結婚してシャハーダしたけど、そんなに熱心に信じていない
・普通に信心している
・ジハードの呼びかけがあったら東京メトロで(ry
どのグレードのムスリムの数ですか?
神戸モスクのおばあさんはかなり前じゃないですか? 2000年くらい?
>>35
おぢばの概念は中山みきのときからあったでしょ。
20正規後半のハラムの拡張工事とおやさとやかた計画の関連性はちょっと不明確。
規模からいったらおやさとやかたの方がビッグなことは間違いないが。
- 42 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 21:14:14 ID:mm6dHzgp
- まずはイスラム教最高指導者のウサマインラディンが宣言した
日本に対するジハードテロ宣言を撤回しろ!
日本でのイスラム教の信心どうかなんて話はそれからだ。
- 43 :名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 21:15:08 ID:mm6dHzgp
-
誤字訂正
ウサマインラディンー>ウサマ・ビン・ラディン
- 44 :名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 00:09:50 ID:sDcWEzEM
- いつのまにか良スレになったなw
- 45 :名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 12:57:58 ID:gJBNPejL
- 日本の宗教は島国宗教なので、日本でしか通じません。
ですので全く普遍性がないのです。
一方イスラームは理論的・科学的宗教ですので、
世界どこでも通じる普遍宗教です。
ですから日本人でももちろんムスリムになれます。
そもそも日本人もアダム子孫なのです。
それが長い時間をかけ偶像崇拝へと堕落して忘れられてしまっただけです。
遠い祖先の本来の信仰に回帰するだけなのです。
日本は進化論などの無神論や、国家神道などの偶像崇拝にいまだに毒されています。
そのためこの国はいろいろゆきずまっています。
それを打開する鍵がイスラームにはあります。
イスラームの科学性については下のサイトをぜひ見てください。
http://www.islam-guide.com/jp/
http://alianisa.hp.infoseek.co.jp/harunyahya.htm
少しよく考えれば、なぜこの世の中があるのかとか、人間がなぜ存在するのかとか、
こうした問題に進化論などの無神論科学は答えられないことに気づくと思います。
そうした時、創造主の存在抜きにこの世の中が成り立たないことが理解できるでしょう。
- 46 :名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 17:29:53 ID:hKq6h0P+
- >>41
今の天理教では教会がおぢばに向かうようになってるけど、
それをはじめたのは二代真柱。たぶんイスラムの影響。
おやさとやかたは真柱の独創だが(賛否両論はあるが)。
- 47 :名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 17:32:48 ID:99K50Ws6
- >>43
彼のフルネームはかなり長いらしいよ?
- 48 :名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 17:33:20 ID:hKq6h0P+
- >>41
おぢば「がえり」な。
おぢば(天理教本部神殿の中心)は世界人類創造の地であって、
たとえ自分の家から「行く」のであっても天理教的には「帰る」だから。
- 49 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 04:37:05 ID:1qkTiuyl
- >>45
お前のとこの最高指導者は、ジハードで日本人をぶっ殺せ!って宣言してるんだろ。
そんな宗教を受け入れられるとでも思っているのか、馬鹿じゃねーか。
- 50 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 08:32:50 ID:IudALc0m
- >>49は>>45で示したサイトの出自が判明したそうです。
- 51 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2005/10/30(日) 08:54:55 ID:uXP79AnY
- >>49
>>50みたいな日本語もロクに扱えないバカが十字軍の提灯持ちやって
んだから、多少、乱暴なこと言われても仕方ねえだろ。
- 52 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2005/10/30(日) 09:06:34 ID:KuKiFqlB
- 正直 正統的なクリスチャンは夷スラムなど何の問題にもしていません
ただの律法主義に退行した擬似ユダヤ教ですからね
律法主義だからこそ異教徒には理解し易いのかもしれませんが
夷スラムが部族主義や奴隷制が根強く残存していた中東に
広がったのも単純で知的能力を必要としない信仰だからだと思います
- 53 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2005/10/30(日) 09:11:37 ID:KuKiFqlB
- 夷スラムの信仰には愛がありません
彼らのアッルラーは『慈悲』をもつだけで無償で被造物に与える『愛』が
ないのです
ですから信者はアッルアーから押し付けられた戒律を遵守せねばならず
その結果によって審判の内容が左右される
だから彼らは救いの確信が得られず常に不安で暴力的な傾向を
もつようになります
夷スラム信者が見せる異常なほどの残酷さは彼らの信仰に起因するのです
- 54 :45:2005/10/30(日) 09:16:43 ID:4lDLeDIW
- >>50
イスラームには、現在最高指導者はいません。
カトリックの教皇のような存在はいないのです。
ウサーマ・ビン・ラディンのファトワ(意見)は彼個人の勝手なものであり、
シャーリア(イスラーム法)に則ったものではありません。
ムスリムの多くが、(自称イスラームの)過激派、イスラエル、アメリカのテロリズムに反対しています。
>>45のリンク先で紹介されているハールーン・ヤヒヤのサイトです。
日本語版はありませんが、ここでもイスラーム的観点から強く批判されています。
http://www.harunyahya.com/
- 55 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2005/10/30(日) 09:21:14 ID:KuKiFqlB
- >>54
クルアーンを機械的に解釈するから混乱するのよw
律法主義の悲劇ですねw
- 56 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 10:05:59 ID:5+EF0W3X
- おいおい、もう「日本人でも信仰できるか」スレじゃないぞ。
- 57 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2005/10/30(日) 10:12:24 ID:KuKiFqlB
- >>56
キリスト教さえ律法的に解釈する日本人には
夷スラム程度がお似合いですw
- 58 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 10:59:09 ID:5+EF0W3X
- 例えば?
- 59 :処刑:2005/10/30(日) 11:29:39 ID:kqE+o+By
- 最近のキリスト教社会はパリサイ主義が流行ってるのか?
- 60 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 11:33:56 ID:5+EF0W3X
- >>57
もとの神が「言うこと聞かんかったら殺す」な神なわけだから、
律法主義的に解釈するのも完全に的外れではないと思うよ。
- 61 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 11:36:35 ID:5+EF0W3X
- そういう記述は聖書のいたるところにあるし。
- 62 :処刑:2005/10/30(日) 11:40:07 ID:kqE+o+By
- 聖書を破り捨てて十字架を踏みにじっても、反米反戦するなら取り次いでやるぞ(ゲラ
- 63 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 12:41:28 ID:YaxNFJBC
- >>36 中東に宗教がなければ、仏教そのものや世界中に宗教は存在しない。チグリス・ユーフラテス文明がなければ、アジア特有の文化も産まれてない。イスラムだってすべてがテロではないし、まだ日本特有な宗教の方がキモい!
- 64 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 12:43:36 ID:+8cTEmhK
- キリストのテロ→イスラム化→仏教化→神道化→世界平和到来
- 65 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 12:44:15 ID:OTVzul4N
- 日本人のコセコセしたキツネぶりはイスラムと対極にあるからなぁ。
- 66 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2005/10/30(日) 12:54:01 ID:KuKiFqlB
- >>60
つ新約
- 67 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 12:55:58 ID:5+EF0W3X
- そりゃ新約は新約だけど、元が元だから仕方ないってのもあるしさ。
- 68 :サロメおたぁ ◆wHb3.gs/E2 :2005/10/30(日) 13:09:46 ID:KuKiFqlB
- >>67
イエス様の十字架の死と贖いと復活の意味を理解されていませんね
ムハマッド自体がそうでしたし現代日本人の多くもそうです
だから戒律を護る律法主義に走るのです
クリスチャン自身でさえ善行によって救いが左右されると
誤って解釈しているものが多いのですから
- 69 :名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 13:09:47 ID:U0iPUKHn
- 聖書=かめむし
- 70 :名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 21:56:46 ID:NVMIVGZ7
- アッラーは偉大なり!アッラーは偉大なり!アッラーは偉大なり!アッラーは偉大なり!
イスラムだけが唯一絶対
日本に蔓延る異教はアッラーの名の下に、撃ち滅ぼさねばならない。
- 71 :名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 22:04:58 ID:ZhirJNq+
- .|
。 ο ,.。 ο |
ο .|
,. ゚ ο o |
。 o .|
ο 。 ゚ ο .|
,ヘ、 ,.:-一;:、ο ・・・・・ >>70
_,.-';: ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο J
,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!
.,。 ツィー=ニ彡' ,.。 _j
〜'l つとノ '" {-'
,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r' ,r='i:,ィ'
,.*。 ,__,.-=':トー'
ヘ_,、 /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'
- 72 :名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 03:09:07 ID:MGr6tKuu
- >>45,54
そこのリンク先は、科学に関しては滅茶苦茶。
初歩的な間違いが多い。
- 73 :武庫川女子大学総長:2005/11/05(土) 00:36:42 ID:ze4sT4C9
- >>55
キリスト教も全く同じ過ちを犯していることに留意。
>>70
馬鹿を言うでない!
- 74 :名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 15:37:52 ID:yWWSNTTv
- ザカートは素晴らしい
- 75 :名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 18:24:27 ID:GLjJ3/8c
- 聖書を完全否定する者は無神論者となり
聖書を中途半端に否定する者は異教徒になる。
- 76 :名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 20:52:31 ID:6r8RM6KQ
- アッラーは偉大なり!
アッラーは偉大なり!
アッラーは偉大なり!
アッラーは偉大なり!
イスラムだけが唯一絶対!
日本のムスリム達は一致団結して異教を撃ち滅ぼし、日本のイスラム化を達成しよう!
- 77 :名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 20:54:41 ID:viWO/YIG
- どんなときでも神に任せる信仰だから、
なるようになればいいとしか思っちゃいない
- 78 :名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 21:07:59 ID:wEYcFf6x
- 中東(アラビア半島)ローカルで合理的な宗教を
世界宗教にした時点で間違い
- 79 :ネットサーファー@神の国:2005/11/06(日) 21:09:33 ID:GlUrf4Xx
- イスラム教は神の啓示によっている。
それだけで価値がある。
- 80 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2005/11/06(日) 21:10:57 ID:+Bk1+s6l
- >>77
日本教みたいだね。
- 81 :名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 21:15:29 ID:fAiRuAbK
- 仏教の信仰の対象は仏、邪神は阿修羅つまりスラ
仏 ( ゚д゚) スラ
\/| y |\/
( ゚д゚) イスラム
(\/\/
(゚д゚ )
(| y |)
- 82 :名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 21:18:55 ID:LSlOfVqt
- 日本はイスラム化するよ
- 83 :名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 22:06:53 ID:LcSRMJfc
- >>81
GJ!! (ゝ_ )b
- 84 :名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:23:13 ID:WPzF5GNI
- >>82
フランスのムスリム達は遂に、アッラーの名の下に立ち上がった!
日本のムスリム達も、日本のイスラム化の為にほう起しよう!
- 85 :名無しさん@3周年:2005/11/07(月) 22:24:30 ID:glHFV9Cs
- >>81
イスラームは聖と俗のすべてを含む完全円満な教えということだね
- 86 :名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 21:02:29 ID:nzEkDSMo
- フランスのムスリム達はついに一斉ほう起したな、
今回のムスリム達のジハードは、欧州全土に広がりを見せるだろう。
これを機会に、ヨーロッパのイスラム化は、一機に進むんじゃないか。
次のジハードほう起は、日本で起こるのではないかと・・・
そして日本のイスラム化が一機に進行する。
- 87 :名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 21:13:33 ID:LtqHtoJk
- 日本人はイスラム教徒にはなれないよ。イスラムの教え云々ではないよ。
日本の社会や 時間に関する正確さを求める性質がむかないんだと思う。
日本人が仕事中に礼拝などできるか?
アポイントの時間をアラーの御心ナンチャって
待たせたり 待ったりできるようになるのか?
- 88 :名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 21:29:49 ID:LtqHtoJk
- ジハードは 行うほどに自らの首を絞める行為だと思うぞ。
日本では起こらないだろう。起こればイスラム教徒の居場所が無くなる。
イスラム化をさせたいのならば 蜂起などもってのほかだ。
フランスのように火をつけて回ったら 地域に住めなくなるよ。
- 89 :名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 22:07:48 ID:gTjj4aIx
- 阿含宗桐山教祖の逮捕歴
昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署
十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署
二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課
二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
- 90 :名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 22:20:37 ID:UiblrXWR
- >>89
もう止めてくれないか?
- 91 :武庫川女子大学総長:2005/11/16(水) 06:58:23 ID:KgPtMxBT
- >>86
>日本のイスラム化が一機に進行する
には、まだまだ程遠い。 欧米はさておき。
- 92 :名無しさん@3周年:2005/11/16(水) 07:52:42 ID:3oRTQTaa
- 武庫川女子大学総長=処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2
- 93 :qqqqqqqqqqqqqqqqq:2005/11/16(水) 12:48:42 ID:6OgDxzvT
- bahai教の動向が気になる。
- 94 :名無しさん@3周年:2005/11/19(土) 23:46:15 ID:aC0RxPG5
- なぜイスラム教徒は、こうもまぁ・・・頭に血が上ったキティばかりなんだ?
脳細胞がコーランの文字でプログラムされたとおりにしか動かない、まるで宗狂ターミネーターのようだ。
冷静に物事を考えられる香具師はいないのか、イスラム教徒には。
- 95 :名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 02:23:33 ID:xJoGpXEV
- ムスリムの連中が考えている布教の障害が、下記のサイトにあった。
ちなみに「ダアワ」とは、「呼びかけ」とか「布教」という意味のようだ。
「日本におけるダアワの環境的障害」
ttp://himebado.hp.infoseek.co.jp/aii1.htm
連中が日本の社会と文化をどう見ているのかよくわかって面白い。
外人特有の頓珍漢な勘違いも微笑ましいくらいだ。
ただ、これは欧米人にもいえることだが、一神教が世界の人口の半数以上を占めているためか、
一神教の信仰スタイルこそ普遍的絶対的基準だと無意識に思い込んでいるのが鼻につく。
自分達自身の宗教文化を相対化して、客観的に己を見つめようとしない、
こういう傲慢で天動説的な幼児思考を、いい加減一神教徒は卒業してほしいものだ。
なんでキリスト教が日本で普及していないかまるで触れられていないし、日本に対する理解も全然不充分。
まあ、もしいまだにこんな認識なら日本でのイスラム普及なんて千年は無理だね。
- 96 :名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 03:03:28 ID:xJoGpXEV
- 上のサイトにあったけど、
>イスラムは、この世界のあらゆる国のあらゆる人々のための普遍的な宗教です。
という文言は、いかにも一神教的だよな。
キリスト教徒にも似たようなことを言うやつがいる。
あたかも科学やテクノロジーのように、文化が違ってもどこでも通じると思い込んでる。(^^;
でも同サイトでも
> このことは、イスラムについて多くの文献を記している日本人アラブ学者のナカムラ・コウジ氏も言及しています。
>「イスラム地域に関しては、日本の文化や生活習慣とは全くかけ離れています。そればかりでなく、イスラムと日本文化の間には、何の共通点も類似点もないのです」と彼は述べています。
書いてあるように、日本文化とイスラム文化とはほとんど共通点類似点がないと思う。
そのことを、あのサイトの発言者は、イスラムの特有性、非普遍性の問題ではなく、日本文化が異常・特異なものだと決め付けているように感じるけど。
ちなみに日本人が、真の意味でイスラムをほぼ完全に文化的にも感覚的にも理解した上で信仰するのはまず無理だと思う。
中国・朝鮮の文化は昔から付き合いのあるし、ヨーロッパ文化には歴史的に封建体制社会という類似点があった。
でも、イスラム文化にはこうした理解の助けになるものがまるでない。
だから今現在改宗している日本人ムスリムも、生まれながらのムスリムの目から見たら、
いつまでたっても紛い物のもしくは勘違いの信仰に映るだろうね。
- 97 :武庫川女子大学総長:2005/11/30(水) 03:42:05 ID:SRhcTy5s
- >>92
ブ〜
- 98 :名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 04:02:21 ID:Tw9jhNpd
- バハイに入信するか。でも、バハイも禁酒なんだよね。
俺、酒を止められなくてイスラームを棄教したし、無理そう。。。
- 99 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 22:27:14 ID:8aRx+PtD
- 日本は必ずイスラム化する、いやさせる!
イスラムに従わない愚かな日本人どもは、剣によって打ち滅ぼされるであろう。
- 100 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 22:57:13 ID:3U2boJNJ
- 「コーランと剣」いずれがよいか?と迫る・・・ナンセンスだね。
この象徴がそもそも 日本人に受け入れられない理由なのでは?
誇り高い民族が 剣に脅されて宗教を代えたり受け入れたり するものか!
- 101 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 23:10:17 ID:M8iksQ7e
- >>95のリンク先は
信仰者は信仰上の立場から「不信心者」を馬鹿にして貶めることしかできないことの証左。
「哀れな異教徒を啓蒙してやろう。」という本音が透けて見える・・・。
- 102 :名無しさん@3周年:2005/12/03(土) 23:47:39 ID:8aRx+PtD
- アッラーの他に神は存在しない!
邪教や偶像を崇めるもの、無信仰/無宗教者達は、偉大なるアッラーの戦士たちによって打ち滅ぼされる運命にある。
日本人もこの定めから逃れることなど出来ない。
- 103 :武庫川女子大学総長:2005/12/04(日) 05:19:45 ID:gYctLCct
- アッラーへの筋道を通しきってこそ、諸々の天使、学会さんでいうところの「諸天善神」、神道でいう八百万の神々のご加護が受けられるという意味で、日本の神道と「ライラーハ イッラ アッラーフ」の概念に矛盾はない。
- 104 :95:2005/12/04(日) 10:08:40 ID:nbt5qiJ4
- >>99,102
似非ムスリム君、ゴクローさん。
釣りなのはわかるんだけど、イスラムに漠然と誤解、偏見を持ち不安を感じる人が多い中で、
そういう書き込みは止めておこうな。
いくら2ちゃんねるといえど、本気にするヤツもいるからね。
ムスリム達は、自分らの信仰を、妨害・否定された、侮辱されたと感じると、
テロとまでいかなくても、かなり攻撃的な反応をする人がいるのは確か。
(ただし、個々人の個性や出身国の国民性によって違うだろうが)
だが、欧米のキリスト教徒のように征服と布教や強制改宗がセットになっているケースは、
欧米と比較して歴史的に少ない。
多くのイスラム王朝は、人頭税さえ納めれば、被征服民の信仰はほっておかれていた。
だから、>>100のいう「コーランと剣、いずれがよいか」というのはヨーロッパ人のデマと言われている。
ただ、イスラム同士だと、自分たちの考えこそ真のイスラムだとして、
タリバンのように自己の思想・解釈を同じムスリムに押し付けたりすることはあるみたいだ。
- 105 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 10:13:43 ID:8gpl5q7t
- >>104
人頭税だけ払えば何も無かったなんて神話。
強制も差別も虐殺も破壊もありました。
ただ支配上、そうしていただけ。
- 106 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 13:36:26 ID:fcnG9pec
- 今日、サウジでは女性は車を運転出来ないとやっていた。
いったいどうやって生活してんだろう?
常に夫に車を運転してもらわないといけないなんて。
それに夫や家族の男性の同伴無しに女性は外出禁止だって?
昔からイスラム女性はどうやって働いてんだ?
あるいは、家の中でできる家事だけやってすごしてるのか。
なるほど、アラブは油を売るくらいしか産業がないのもうなづける。
とにかく、馬鹿馬鹿しいくらい、現実を無視して掟を優先させるなんてナンセンス。
ユダヤ教徒にも、駐車違反して迷惑を近所にかけてるのに、
安息日に車を運転しないという自分の掟を優先させて、
車を自分で移動させずに、他人にやらせ顰蹙を勝った馬鹿がいたけど。
でも、イスラエルは、サウジよりは近代的なので掟墨守はないらしい。
これじゃ、いつまでもイスラエルにはアラブは勝てない。
とにかく、労働より掟なんて、日本じゃ通らないし、まず無理。
- 107 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 13:44:26 ID:fcnG9pec
- >>106の冒頭に「テレビで」が抜けてた。
すまん。
- 108 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 14:38:38 ID:Ae6TW1yP
- >>105
例をあげてみて。
- 109 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 19:40:25 ID:XYCnRroZ
- イスラムに入信するためには、欧米人+キリスト教徒を殺したいという憎しみのパワーが重要なのでしょうか?
イスラム教信者にはジハードという、殺しのライセンスを与えられる特権があると聞きました。
韓国系のキリスト教会に、私は強い憎悪をいだいており、イスラム教に入信してジハードを起こせば、
奴等を一掃できるのではと、期待しています。
- 110 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:21:26 ID:wUzW5a2S
- ↑このくっだらねー煽りは何でしょう。
- 111 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 20:32:22 ID:AwRLPBLC
- >殺しのライセンス
というあたりにノスタルジーを感じるw
- 112 :名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:18:27 ID:3cAX1Czh
- ジハードはイスラム信者の権利であり、実行すること自体は特に問題はないだろう
その後は日本の警察に追われるだろうがw。
- 113 :名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 08:21:06 ID:3fZAzitM
- >>106
サウジって病院の看護婦まで異教徒の女で補っている。
- 114 :神の愛の証言者 ◆IHSXPiND6Q :2005/12/09(金) 08:27:17 ID:ujWcD3kZ
- >>113
Saudiaもスッチーはフィリピン人だよ。
- 115 :名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 08:34:39 ID:3fZAzitM
- >>106
あのサウジでも続かないでしょう。
あの国は色々と無駄が多すぎる。 正しいとかでは無くてこれで良かれの国だった。
証拠も科学的立証の必要も無く、御用宗教関係者の意向で決まる。 多少の犠牲があろうともかまわなかった。
しかし現実は矛盾の塊となりました。
それと国民の知的才能及び権利、産業育成と発展に結びつける
システムが貧弱。いまだに自国の映画監督から流行作家も出せないのなら
お先真っ暗とあの国の支配者達も気ずき始めている。競争力などタイ国以下。。。
各国共通の学力試験ではビリから二番目だった。。。ちなみにトップは韓国。
人材活用において片肺(女性活用の低さ。)で閉鎖的ではこれからの生き残りは難しい。
いくら宗教に熱心でも何の役にも立ちませんからね。
- 116 :名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 13:30:00 ID:RcyYkzjU
-
822 :我 ◆82SSORBSMo :2005/12/09(金) 11:44:28 ID:vs5HGp4F
広島の事件の犯人はカトリック
821 :我 ◆82SSORBSMo :2005/12/09(金) 11:28:40 ID:vs5HGp4F
■マリヤ像を安置すると主の御怒りを引き起こす■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1131376906/
- 117 :名無しさん@3周年:2005/12/10(土) 18:54:29 ID:OJhahzGJ
- 国民の知的才能及び権利、産業育成に否定的なのは、殆どのイスラム国に共通した現象でしょう。
唯一の例外はフランス革命に習って、国政への宗教の介入を排したトルコくらい。
- 118 :名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 02:31:01 ID:5sxBB0TO
- しかしそのトルコでさえEUからは野蛮国扱いだからね。
- 119 :名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 18:45:48 ID:btHDX5GL
- age
- 120 : ◆nrZKdzmCm2 :2005/12/23(金) 19:18:27 ID:btHDX5GL
- 彼氏がムスリムなので、結婚するときは私が改宗しなければなりません。
- 121 :名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 23:15:46 ID:bGfBiZ5Z
- 何を今更、馬鹿じゃねぇの、当たり前のことだろ
お前はこれから一生ベールを被った生活を送るんだよ。
あとイスラム国では女が逃げ出した場合、
相手の男に殺されても文句は言えないからな
せいぜい覚悟しておけ。
- 122 : ◆nrZKdzmCm2 :2005/12/23(金) 23:45:51 ID:btHDX5GL
- >>121 彼の国はイスラム国ではないのですが。
- 123 : ◆nrZKdzmCm2 :2005/12/23(金) 23:55:40 ID:btHDX5GL
- >>121 ベールも被らないし、女性でも仕事してますよー
- 124 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 00:13:26 ID:gZIt57+Y
- 相手に強制改宗を強いているイスラムはDQN
創価でもそこまでは強制しない。
- 125 :名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 07:21:37 ID:oV7NRUNR
- >>120,123
宗教の事を知れば知るほど安易に適当な宗教を信じるべきではない事に気づく。
おれがもし女性で、あなたのように回教徒の男性を好きになったとしたら、絶対に相手
を回教以外の別の宗教に改宗させる努力をすると思う。
それが出来ないならあえて結婚はしないだろう。女性が男性の宗教に会わせなければ
いけないなんて決まりは無いし、そうしないと結婚できないと言う決まりがある宗教はも
うそこからしておかしい。
イスラム教ってのは社会主義的な宗教であり、かつ先進諸国の現代人のライフスタイ
ルについてゆけない教えになってる。それは歴史的にイスラム教内部でキリスト教の
様に、宗教改革が起きずに来たので教義が硬直化しているからだ。
そしてアッラーというのは旧約聖書にでてくるエホバ(ヤーヴェ)神のことを主に指してい
る。”エホバの証人”が信仰してるのと同じあの神だ。裁きの神とか妬みの神と呼ばれて
いるあまり素性のよくない祟り神だよ。
それらを全部知った上で改宗するならあえて止めないけど。
- 126 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 01:51:59 ID:8J3n3Msx
- >>120
イスラム教徒の彼としてあなたに結婚時に改宗をせまるのは当然でしょうが、
「私が改宗しなければなりません。」という書き方がとても気になります。
あなたは相手の信仰にあわせることしか考えていないのではないですか?
相手を自分の信仰に改宗させようと説得してみたり、
互いに相手を尊重しあってどちらも改宗せずに結婚しようとは考えないのですか?
だとすればあなたは、その彼氏に対して、結婚と信仰に関し随分卑屈にだと思います。
あなたの、恋愛、結婚について水を指すつもりはないのですが、
よろしければ下のリンクをぜひ参照にして下さい。
国際結婚のリスクについて書かれています。
特にイスラム教徒との結婚のリスクに関する記事は大変参考になるかと思います。
http://arabia.hp.infoseek.co.jp/keikou.html
日本人は、とかく結婚式などのおめでたい時には、「切れる」といった言葉を縁起が悪いからと禁句にします。
要するに起こって欲しくないようなことは、極力遠ざけて考えないようにするわけです。
しかしこうした国民性が、リスク(危機)管理を、国家でも個人でも立ち遅れさせる原因だと思います。
イスラム圏や米国は、日本と違い、結婚時に、離婚した際の取り決めもします。
あなたもその彼と結婚を考えるのなら、結婚の破綻も視野に入れておくべきです。
これは自己責任で済まされる問題ではありません。
あなたを育てた両親などの家族や、将来生れるであろう、何の罪のない子供の人生・生命に対し、
あなたは責任があるからです。
特に後者はあなたの責任は非常に重大です。
ちゃんとしたリスク管理を意識して考えて下さい。
- 127 :蓮華:2005/12/25(日) 01:55:03 ID:lXhK7/mT
- イスラム教で、強制改宗させるのは、一部だと思いますよ。
- 128 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:35:23 ID:uaLz4i/o
- 貴方は日本人ムスリムしか知らないから、脳天気でいられる。
日本のムスリムは渋々日本の世俗法を受入ているが
イスラム国で結婚相手を改宗させない国など少数。
- 129 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:40:18 ID:u9BbYfW8
- >>126 余計なお世話w
- 130 :蓮華:2005/12/25(日) 02:50:14 ID:lXhK7/mT
- >>128
もう一度書きますが、「強制改宗」ですよ。
- 131 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 02:58:40 ID:uaLz4i/o
- 結婚=改宗
これが強制で無いとでも?
- 132 :蓮華:2005/12/25(日) 03:02:40 ID:lXhK7/mT
- まず根本がおかしいですよ。
なぜ結婚=改宗なんですか?
強制させるのは原理主義者。(一部・またほとんど)
また過激派。
大半のムスリムは静かに祈り、静かに暮らしてますよ。
- 133 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 03:06:36 ID:uaLz4i/o
- 中東ではその原理主義が多数派ですが?
- 134 :蓮華:2005/12/25(日) 03:13:09 ID:lXhK7/mT
- 私が書いた、原理主義者(一部・ほとんど)←この「一部」というのは過激派の原理主義。
「ほとんど」というのは、中東のほとんどの原理主義者を指してます。
そして、その強制改宗を強いるのは一部の原理主義者です。
ってことですよ。
- 135 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 03:21:23 ID:uaLz4i/o
- サウジやイランなどの主要イスラム国は、国家ぐるみの原理主義だがな。
- 136 :蓮華:2005/12/25(日) 03:24:41 ID:lXhK7/mT
- さっきから、気になっているんですが、あなたの言う原理主義ってどんな人達ですか?
- 137 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 03:36:29 ID:uaLz4i/o
- イスラム法に厳格に従えば当然原理主義だろう
中東ではこれが普通、ただ日本でやられては迷惑なだけ。
- 138 :蓮華:2005/12/25(日) 03:38:32 ID:lXhK7/mT
- その原理主義はテロなどについて、どう思ってます? また見解してます?
- 139 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 03:46:04 ID:uaLz4i/o
- サウジなどは裏で資金援助している位だから応援しているんだろう。
- 140 :蓮華:2005/12/25(日) 03:52:56 ID:lXhK7/mT
- ありがとうございます。
私とあなたの意見の食い違いの理由が、私なりに理解できました。
あなたは原理主義を国家で・・・「国家原理主義(過激派)」
私は原理主義を民間の原理主義で・・・「民間原理主義(穏健派)」
この違いなのでしょう。
少なくとも、民間レベルでは一部の原理主義以外(過激派)、結婚において強制改宗はしないと思います。
- 141 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 04:07:51 ID:uaLz4i/o
- イスラムは政教一致が原則の宗教だと思う、
イスラム国では国家原理主義がデフォルトだろうが、
それを外国にもちだされては迷惑なだけ。
寝る
- 142 :蓮華:2005/12/25(日) 04:45:41 ID:lXhK7/mT
- 結婚と改宗についてですよね・・・。
おやすみなさい。
- 143 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 04:48:19 ID:496hBLXo
- >>140
基本的には、「イスラム教の男性は 異教の女性と結婚できますが,ただしその女性の信仰
が一神教であることが条件です 。」って確か聞いたんですが。
仏教も神道も多神教だし・・・、民間穏健派とか言ったってどうするんですか?
結局相手の男性(回教徒)を好きになっちゃったら、女性の方が便宜的に改宗せざるを得なく
なってしまうんじゃないですか?。
で、日本人は無宗教者や、宗教をアクセサリーぐらいにしか思ってない人が多いので、結婚後、
夫に半ば調教されるようなカタチで心もムスリムになってしまうパターンが容易に想像できるん
ですが・・・。
なんかそんなのいやだなぁと思うんですよね。
好きと言う、人間の根源的な感情を人質にとった強制って気がしてなんかやりきれない。
- 144 :蓮華:2005/12/25(日) 05:24:24 ID:lXhK7/mT
- >>143
深夜放送だったかな・・・。
イスラーム教徒と日本人女性の結婚と結婚生活の話でして、こんな話があるんです。
そのイスラーム教徒はバーレーンの人でして、その互いにバーレーンの国に在住してるんです。
そしてその女性は改宗し、礼拝もしますし、断食もします。
もちろん、肌も隠します。 普通に生活してます。
ここに「強制改宗」(強制)はありませんでした。
大事なのは本人と本人の話し合いだと思います。
- 145 :蓮華:2005/12/25(日) 05:27:44 ID:lXhK7/mT
- >基本的には、「イスラム教の男性は 異教の女性と結婚できますが,ただしその女性の信仰
>が一神教であることが条件です 。」って確か聞いたんですが。
>仏教も神道も多神教だし・・・、民間穏健派とか言ったってどうするんですか?
この聞いたことは事実だと思います。
しかしこの事実が、今どれくらい重んじられているか・・・ とか・・・
といったことこれらはわかりません。
- 146 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 07:41:10 ID:496hBLXo
- >>144
>ここに「強制改宗」(強制)はありませんでした。
大事なのは本人と本人の話し合いだと思います。
でもですよ、日本人一般の話としてですが、新興宗教の信者でもない限り、宗教的知識なんて
持ってないですよ。まして回教の教義や知識のある人なんて滅多にいないです。
必然的に、話し合いと言ってもそれは一方的なものにならざるを得ないのでは?
変な新興宗教にはまった彼に、ソフトに洗脳されてしまい結婚後いつの間にかその宗教の熱心
な信者になってしまっていた。本人は強制されたと言う自覚なし。という構図とあまり違わないん
じゃないかな。
イスラム教は戒律であって教えではない、と言うのが俺の考えです。つまり靴下の長さや、髪の
結び方やスカートの丈等を細かく決めた中学校の校則みたいなもので、人の心を豊かにしようと
するような精神が他宗と比較して少ないと思います。
あなたはイスラム教だって立派な世界宗教の一つなんだから、尊重して共存するべきだという
スタンスなのかもしれないけれど、それは少し楽観的過ぎます。慈悲魔には気をつけよう。
今のままではイスラム教は現代社会と衝突しっぱなしだと思う。イスラム教(社会)内部で宗教改
革的な運動が起るとか、これから何かイノベーションがないと国や個人の交流も困難がつきまとう
でしょう。
- 147 :名無しさん@3周年:2005/12/25(日) 10:44:30 ID:xUuEH/+Y
- イスラム教の教えは、砂漠を生き抜くための教えであって、
現在の生き方を説くものではない。
それを原理主義者の人たちは・・・
- 148 :名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 02:26:03 ID:cPAaAHYH
- >>143
>>仏教も神道も多神教だし・・・
必ずしもそうではない。というのもインドネシアの法律には一神教として仏教、神道が書かれているのですよ
そもそも一神教多神教なんて西洋のレッテルでしかないわけで。キリスト教は一神教か?といわれれば微妙なとこでしょう
- 149 :126:2005/12/26(月) 02:51:53 ID:d7jKLE/k
- >>126
余計なお世話ね…。
リンク先のサイトを見なかったの?
ほとんどの日本人(特に女性)は、あまり危機意識がないのが現状だぞ。
よく考えずに、安易に国際結婚する可能性のある女性を前に、
関係ない人のことだからほっておくなんて、俺にはとてもできないね。
リンク先を読んだ上でそんな事を書き込めるなら、そのサイトに書かれている、日本の役人と同類だね。
そういう冷淡な奴が多いから、北朝鮮の拉致問題も解決しないんだろうな。
- 150 :126:2005/12/26(月) 02:58:55 ID:d7jKLE/k
- ↑は>>129に対する書き込み。
間違えた、すまない。
- 151 :126:2005/12/26(月) 03:36:40 ID:d7jKLE/k
- >>蓮華
結婚時に、改宗を求めるのは、イスラムではとても一般的で、
非イスラム圏でかつ、余程世俗的になっていない人でもない限り、今でもそのようです。
改宗を求めない方が、珍しく、超保守的な一派や、過激派でなくてもそういうもののようなのです。
イスラムは世界の多くの国々で信仰されているため、一括りにはできないことが多いのですが、
結婚に際しての改宗については、そんなに違いはないみたいです。
ちなみに、実はイスラムには原理主義というものはありません。
原理主義というものはキリスト教のみに成立するものだからです。
イスラムに関する情報が混乱してきているので、もっと詳しく説明したいのですが、
もう遅いので、後日書き込みます。
- 152 :名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 11:33:18 ID:zT4yHSbp
- ムスリムだからというのは考えない。
日本人と結婚しても他の問題があるんだろうし。
どうなるかなんて誰もわからないこと。
- 153 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 20:57:13 ID:ye7enJSq
- >>152
ムスリムとの結婚に賛成反対の前に、一見正しい意見の様で実は勘違いと無知だけの内容。
- 154 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:02:37 ID:ye7enJSq
- ここも参考にされたらいかがでしょうか。
http://ameblo.jp/aysya/
http://plaza.rakuten.co.jp/khargosh/
http://www17.ocn.ne.jp/~egrikon/index.htm
- 155 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:15:45 ID:ye7enJSq
- >>144
結局アラブ夫とは離婚されましたが、オマーンで私立学校の校長先生になって活躍されている
日本人女性がいらっしゃいます。 古い体質のマドラサと違って斬新な教育システムで
現地で高い評価を受け一時期女性だから銀行からの融資が受けられず圧力で窮地陥りましたが、
現地の元教育大臣に助けられその後発展して言ったエピソードがあります。
悪い話では、アメリカで湾岸諸国の男性と知り合い結婚。しばらくアメリカで暮らし
いわゆる自由なアラブ人の顔だったのに帰国後態度が変わり始め
おまけに親が元々結婚に反対で東洋人差別があり、どうやったのか知りませんが
別のアラブ嫁をもらい日本人妻は第二婦人にされておまけに自由に外出もできなくなり
結局離婚して帰国するまで幽閉状態で暮らしていた方もいます。
子供も取られてひどいトラウマになり日本で心療内科通院の生活。
- 156 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:20:01 ID:3vJImj8l
- 国際結婚の諸相 と言う本読んだ?
- 157 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:31:07 ID:ye7enJSq
- http://www.k3.dion.ne.jp/~sora1207/
- 158 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:43:26 ID:ye7enJSq
- >>127
ちょっと実態を正確に把握されていません。
強制改宗させるのは一部だというのも神話。って言うか
洗脳からイスラム諸国の中に改宗証明書が無いと結婚ができない国や
宗教婚において、ただの事務的作業の様に語り相手を信じ込ませたり
同時に無知な日本人妻の親も騙す。
また自らの悪行すなわち金とビザ目当てといったことの罪滅ぼしで
適当に言って改宗させていたり、黙認されている。
静かに祈り暮らしている。。。どうでしょ。
敬虔さと言うのも色々な顔があります。 戒律にうるさくて同時に暴力とウソツキの多さで泣いている日本人女性がいますが
いかがでしょう。
それと貴方が言っている一部とはどの程度かな? 10%でも一億人以上ですよ。
ムスリムは皆静かに暮らしている???裏を見れば私達に日本人と変わらない所から日本の常識では考えられない行動から犯罪まで多彩ですね。
貴方は自己見学と印象だけで決め付けているなあ。
- 159 :名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 21:50:32 ID:ye7enJSq
- >>132
貴方はイスラム諸国に行かれましたか?
ねえ静かに祈り暮らしているって何なの?
- 160 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 01:48:43 ID:Uz2sCzjm
- イスラム教徒と結婚することを反対してる人は何が目的なの?何のために必死になって反対するの?
- 161 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 02:03:03 ID:QBjOqybz
- 危険だからじゃないの?アラーなんて居ないし。
それを指摘されると集団でファビョッて自爆するから。
- 162 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 02:44:49 ID:Uz2sCzjm
- いやいや、だったら世の中危険な事なんていくらでもあるわけで。
なぜイスラム教徒と結婚する日本人女性にそうまでして反対するのかってこと。
自爆するなんてごく一部の話だし。
- 163 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 02:45:54 ID:Uz2sCzjm
- ムスリムに元彼女取られたとかがオチなんじゃないのかに?
- 164 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:08:31 ID:GWiCBu/M
- 教義に色々間違い(問題)の多い宗教だから。
宗教は多神教が正解(多神教より一神教の方が優れてると言う考えは日本人の超間違った常識だよ。)だし、
一夫多妻や食物に対する禁忌も現代の社会環境下では間違い。
反イスラムの異教徒を殺せば天国にいけるとか教義の中で言ってるのも間違い。
教祖が宗教家であるにもかかわらず剣を持って戦ったのがそもそも間違い。
イスラム教徒が善行や徳行を行うのは、自分の罪の行為(マイナスポイント)を相殺するためで、彼らは
物を盗んでも、それによってカウントされるマイナス点を補う善行(プラスポイント)を後で行えば無問題
だと考えている。
人に嘘をついても騙される相手が悪いだけ。後で誰かに何か親切を行えばプラマイゼロで死後は天国に
行けるんだからいいもんねって思考形態だよ彼らは。
間違った行為自体に対する深い自己省察が出来ない。善は掛け値なしで行うもんだってところまで心を
最低導く事のできない宗教なんてどうよ。
アッラーの栄光を称えるためにだけ創られた、人を睥睨するような宗教で馬鹿馬鹿しくなってくるよ。
- 165 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:32:20 ID:Uz2sCzjm
- それで、なぜあなたはそこまでお節介するようになったわけ?
そこが知りたいんだよね。
- 166 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:46:23 ID:GWiCBu/M
- >>165
おれは別におせっかいなんて思ってないぜ?
理由なんて特に無いね。理由が無きゃ善意って発揮しちゃいけないもんなのか?
あんたイスラム教徒みたいな人だね。
- 167 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:47:37 ID:Uz2sCzjm
- 理由が無いわけないだろうw
彼女取られたんじゃないの?ww
- 168 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:53:03 ID:GWiCBu/M
- そんな的外れな心配は無用だね。
であんたのイスラムに対する意見って何もないの?
- 169 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 03:55:51 ID:Uz2sCzjm
- ハグラカスネw あんたの正体も知れないのに真面目に話す気なんかないよw
- 170 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 08:16:00 ID:O+hEo7Xt
- >>163
愚かな方です。
- 171 :蓮華:2005/12/28(水) 14:47:31 ID:ZK5DdOIY
- >>151
>結婚時に、改宗を求めるのは、イスラムではとても一般的で、
>非イスラム圏でかつ、余程世俗的になっていない人でもない限り、今でもそのようです。
改宗を求める・強制改宗の違いを・・・。
>ちなみに、実はイスラムには原理主義というものはありません。
え!! これはなぜですか?
- 172 :蓮華:2005/12/28(水) 14:54:26 ID:ZK5DdOIY
- >>155
それは、本人と本人・そして本人の家柄の問題でしょう。
一概にイスラーム教の問題とは言えないでしょう。
なぜなら、ムスリムと東洋人の結婚において、失敗例もあれば、成功例もあるからです。
つまり、イスラーム教だけの問題なら、ムスリムと東洋人の結婚において、
成功例はありえないはずだからです。
- 173 :蓮華:2005/12/28(水) 15:26:28 ID:ZK5DdOIY
- >>158
>ちょっと実態を正確に把握されていません。
>強制改宗させるのは一部だというのも神話。って言うか
>洗脳からイスラム諸国の中に改宗証明書が無いと結婚ができない国や
>宗教婚において、ただの事務的作業の様に語り相手を信じ込ませたり
>同時に無知な日本人妻の親も騙す。
>また自らの悪行すなわち金とビザ目当てといったことの罪滅ぼしで
>適当に言って改宗させていたり、黙認されている。
>静かに祈り暮らしている。。。どうでしょ。
>敬虔さと言うのも色々な顔があります。 戒律にうるさくて同時に暴力とウソツキの多さで泣いている日本人女性がいますが
>いかがでしょう。
「まず、冒頭としてこういったことを、擁護するつもりは一切ないです。」
これらは一概にイスラーム教だけの問題ではないでしょう。
つまり、これらの問題をイスラーム教だけがしているのであれば、問題ありでしょう。
しかし、日本の宗教(主に新宗教)で結婚においての改宗、
夫婦間での子供誕生の時に、子供の意思なしの幼児洗礼・幼児入信があり・・・。
ビザの件もそうです。
また、逆にイスラーム教だけが良いとは思ってませんよ。
つまり、第一として問題は本人の問題でして、
次に宗教の教義(教え的なもの)が来ると思います。
私が言いたいのは、ムスリムと東洋人だけではなく、
他宗と他宗間で結婚した場合、必ずしも失敗するとは一概に言えない。と言いたいです。
- 174 :蓮華:2005/12/28(水) 15:33:29 ID:ZK5DdOIY
- >>158
>それと貴方が言っている一部とはどの程度かな? 10%でも一億人以上ですよ。
>ムスリムは皆静かに暮らしている???裏を見れば私達に日本人と変わらない所から日本の常識では考えられない行動から犯罪まで多彩ですね。
何%かとかではなく、清廉に暮らしている、ムスリムの人達を一部と申しました。
まさかと思いますが、ムスリムのすべてというすべてが、
そういった犯罪・テロなどに手を染めている。 もしくは肯定している。
と見識・見解しているわけではありませんよね・・・。
- 175 :蓮華:2005/12/28(水) 15:38:50 ID:ZK5DdOIY
- >>159
>貴方はイスラム諸国に行かれましたか?
別に、私は答えても構いませんが、
そういったとき、あなたから先に答えるのが礼儀でしょう・・・。
>ねえ静かに祈り暮らしているって何なの?
言葉通りです。
- 176 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 20:22:43 ID:gMbuf7lR
- >>171
>>ちなみに、実はイスラムには原理主義というものはありません。
>え!! これはなぜですか?
全ての戒律を遵守するのが当たり前だからでは?
やむをえない事情がある場合を除いてムスリムはいつも戒律を守る。
生活に余裕があっても旧約の律法を守ろうともしないクリスチャンや
五戒すら守らない日本の葬式仏教徒とは大違い。
- 177 :名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 15:37:35 ID:pLdULf6C
- >>175
別に隠すほどの事でもないでしょ。
計5ヶ国ほど訪問歴と滞在歴があります。
静かに暮らしている。。。私達日本人は騒々しく暮らしているの?って言うか
ごく普通に暮らしているというのが正しいでしょうね。
それとね。
イスラム原理主義があるかないかは別にして、一人の自爆犯の後ろには
物言わぬ無党派層という名の一般的支持が存在する現実も知っておいてください。
時々マスコミや人権とか平和って叫ぶ人達はあたかも、日本社会における赤軍派支持層と
同じく極少数(社民党以下)の様に語っていますが、はっきり言って特定の部族及び地域社会住民はほぼ全員
支持。。。と言っても大げさではありません。しかし違う人達も同時にいらっしゃいますし
軽い連中もいます。(笑)私が貴方のレスを読んでおかしいと思ったのはただ悪くて過激思想は一部に決まっていると言う
印象評価で語っているだけと見たからです。
本当に一部だと根絶など簡単。 しかし現実は昔の共産主義の言葉を借りますと(人民の海)深く浸透しているのが実態ですよ。
貴方が言っている静かに暮らしている人達の中にね。 日本人にもいますよ(笑)
- 178 :名無しさん@3周年:2005/12/29(木) 17:00:43 ID:fvs+q7q4
- 姉妹スレ
聖書とクルアーン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1123240250/l50
もよろしく。
- 179 :イスラム過激派 パキスタン人、日本支部を画策 警視庁が捜査:2005/12/31(土) 00:07:28 ID:nPTrBjv3
- アルカーイダやロンドン同時テロとの関係が指摘されるパキスタンのイスラム過激派テロ組織のメンバーが、
日本支部設立を目的に極秘入国していたことが二十九日、警視庁公安部の調べで分かった。
産経新聞が入手した警視庁の内部捜査資料にも「支部設立を目的として来日」と明記されている。
イスラム過激派の組織網構築の動きが日本国内で確認されたのは初めて。
米中枢同時テロから五年となる節目の年を前に、政府も国際テロ対策の抜本的な見直しを迫られそうだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000000-san-int
- 180 :名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 01:12:55 ID:ha58udK0
- 日本でもジハードが近いという警鐘だな。
イスラムサイドにしてみれば、警戒が厳しいアメリカを狙うよりも、
平和ボケでアマアマな日本を狙うほうが、容易いからな。
- 181 :名無しさん@3周年:2005/12/31(土) 02:02:11 ID:ZwIw2OJ+
- >>162
一部でも自爆されたら困るっしょw
- 182 :CDU ◆DyhaFWpT7s :2006/01/01(日) 15:16:06 ID:S3IMA8o7
- 豚肉を食べちゃダメ、アルコールもダメ、なんて宗教を信じうるか?
- 183 :名無しさん@3周年:2006/01/02(月) 11:34:01 ID:1NkCmaVI
- >>181
何でも一部一部と言ってごまかすのがいつものパターン。
- 184 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:21:26 ID:qYnyaCGA
- イスラムは命のやり取りを伴う宗教だ。
平和マターリぼけしている日本人など、あっという間にジハードで殲滅されるぞ。
- 185 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 02:21:40 ID:hNkjMxP8
- >>182
信じうる。そうでなければ信者数が世界第二になるまで膨れ上がることもなかった。
- 186 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 11:33:24 ID:y9UajuA8
- イスラム教徒って神社に参拝してもいいんですか?
- 187 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:00:36 ID:YPTYZvhC
- 絶対に駄目です。
アッラー以外のものを拝めば、何であっても即、偶像崇拝になるからです。
それは、たとえ預言者ムハンマドや、天使、聖人であってもです。
仏像みたいな文字通りの偶像ではなくても「偶像崇拝」と見做されます。
その点がかなり徹底していて、キリスト教のイエスの像のような物はイスラムにはないのです。
しかし、非イスラム教徒の親の墓参りはイスラムの戒律を犯さない程度なら問題ないようです。
- 188 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:13:10 ID:YUkTweOa
- どう考えても、日本は既にイスラムサイドのジハードリストに掲載されているだろ。
優先順位で一昨年はスペインの通勤列車、去年はイギリスの地下鉄、
そして今年は日本でジハードが決行される可能性は高い。
老若男女問わず、日本人はジハードで抹殺される。
- 189 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 18:34:09 ID:n+pV/kYN
- ジハードより貿易センタービル捏造ジハードのほうが派手で怖いよ
- 190 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 19:14:43 ID:+4cWzQx/
- 結婚するまで処女でいなさい
- 191 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 19:19:30 ID:YUkTweOa
- 日本人は老若男女問わず、イスラム教によって下される剣の裁きを、
せいぜい首を洗って待っていろってことだな。
- 192 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 19:42:46 ID:wFkGae5V
- >>187 こんな自称ムスリムがいた!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1134815550/102-104
102 :ココモスキー ◆VAutiIin4w :2006/01/03(火) 00:13:17 ID:OVIhRECC
皆様明けましておめでとうございます。今日は清水寺の中にある
地主神社へ初詣をしてきました。縁結びの神様とかで、若いカップル
で一杯でした。去年からシリーズ物で幾つかしてきましたが、例によって
クリスチャンは殆ど目もくれず、むしろROM派が盛んに見てる様です。
ROM派は何処そこに書かれてると言えば読んでくれるでしょうが
クリスチャンは何を言っても何も読まない人種ですので、ここに
書き込んでも無駄なようですね...
今年のシリーズ初めはヨゼフスをします。ヨゼフスの記録と主に福音書
が全く違う場所をピックアップして幾つか書いていきます。
103 :名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 00:16:50 ID:bQxuai6k
ココモスキーさん棄教してたんですね・・・
104 :ココモスキー ◆VAutiIin4w :2006/01/03(火) 02:48:57 ID:o7zTJuHK
>>103
今年はこの手の知能程度の低い3流教団の馬鹿信者を徹底的に
突っ込んで行きます。馬鹿教会ほど寺社へ行くなって言いますね
仏さんを拝んだら棄教って言うんですね、神社に初詣をしたら
棄教って言うんですね...それを言い出す奴の教団は大体
程度が知れてるんですが、要はてめえの教会がアホだから
寺社へ行くなって言うんですね....てめえの教会の教義が
スカスカだから坊主や神主の説法や講釈を聞くと馬鹿教会の
馬鹿さ加減に信者が気づいてしまうかも知れないと馬鹿教会の
糞聖職者が考えての事です....これは自信を持って言える
事です....わはははははははははははははははははははははは
はははははははははははははははははははははははははははははは
- 193 :名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 04:41:51 ID:lL9Cxe/O
- 日本のムスリムの中にも、聖戦の協力者や志望者が沢山いるのか?
- 194 :名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 00:02:01 ID:MjcQvhd8
- イスラム教では他宗教を認めるように教えてるよ。
自爆とかテロリストを養成してるのはアメリカと完全に敵対関係にある国の過激派。
- 195 :蓮華:2006/01/05(木) 01:12:40 ID:N9DwEubS
- >>194
私もそう思います。
そういったことが書いてある資料もありますね。
- 196 :名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 17:25:35 ID:YfGZ+OWO
- >>194
イスラム教もキリスト教も仏教も新興宗教も他宗教を認めているし、同時にすべてに排他的分派勢力もある。
アメリカと完全に敵対関係にある国の過激派???W
ビンラーディンは親米国のサウジ出身。 ザワヒリは親米国のエジプト
ザルカウィは新米国のヨルダン。。。アメリカと完全に敵対関係のイスラム国って
イランとスーダンぐらいでしょ。 ジェイマイスラミアも親米親日のインドネシア。
過激派の温床で後方基地化しているパキスタンも親米国。君もっと正確に理解すればムスリムなんだろ?
- 197 :名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 17:26:43 ID:YfGZ+OWO
- >>195
それがどうしたの?
- 198 :名無しさん@3周年:2006/01/08(日) 18:20:51 ID:PsRLRC1l
- 次のイスラム教ジハードはイタリアじゃないのか?
イスラム教指導部が上げている優先順位で考えると多分そう。
トリノオリンピックなどは、イスラム教徒の格好の聖戦対象になるだろう。
日本でのイスラム教ジハードはその次だと思う。
- 199 :名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 16:02:46 ID:s1UvCECD
-
- 200 :名無しさん@3周年:2006/01/14(土) 17:09:03 ID:7hmf7qEW
- アラーブッタマゲタ
- 201 :名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 03:14:19 ID:y6YRIWrz
- 一夫多妻最高!!
乱交マンセー!!!!1
- 202 :名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 19:16:49 ID:GTiW2gwb
- >194
初めて書き込みますが、イスラームを賛美するようなことも、そこまで書くと限りなく嘘に近づきます。
イスラーム法が適用される社会では、他宗教の存在を認めるのは、相手が一神教で、かつ、イスラームの支配下での従属的立場を受け入れる場合のみ。
近代的な意味での宗教の自由は適用されません。
例えば、イスラーム法統治下では、キリスト教徒は信仰を許されますが、布教活動は禁止され、教会の新築は禁止(またはイスラーム支配権力の慈悲により許可されることがあるのみ)。仏教やヒンズー等は宗教活動を禁止されると言ってよいです。
これでも、イスラーム側の学者らは「イスラームは他宗教を認める」と主張しています。
現在でも中東イスラーム諸国の大半では、他宗教の扱いはこの原則によっています。
こうした事実があってもまだ、「イスラム教では他宗教を認めるように教えてる」と主張できますか??
私は中東の某国に仕事で住んでおり、イスラームが人間の自由を奪っていく実態を毎日しっかり目撃してしまっています。
私の居る国は、政権は親米・世俗主義ですが、国民の大半(いくつかの調査で半数以上)が、「ビン・ラーディン」に共感を示し、「アルカーイダの米国同時テロは悪くない」と答えています。
それが、中東のムスリム庶民の実態。
もちろん、彼らも生活で付き合えば、親切で人間らしくて、愛すべき善良な面のほうが多い。ムスリムを悪魔視するのは全く間違い。
彼らがイスラーム原理主義テロに共感を示すのは、教育の問題、ムスリム世界の知的遅滞の問題で、要するに宗教ってのは人間の思考力を奪うので恐いってこと。
それから、イスラーム原理主義は存在しない、っていうのはイスラーム信者側の主張に過ぎません。
外部の我々が、狂信的イスラーム(もう少しマシに定義すれば、イスラームの教義を現代社会管理の基本に据えようとする考え)を原理主義と呼ぶのはまったく問題ない。
(そもそも原理主義が無いわけないだろ。数々のテロは誰の仕業?)
- 203 :名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 04:37:16 ID:4AHx/WRk
- >>202
> こうした事実があってもまだ、「イスラム教では他宗教を認めるように教えてる」と主張できますか??
世俗国家を引き合いに出しても説得力無し。
宗教が社会制度を規定しているという条件を付ければ全然別の結論が出る。
まあ儒仏道の合一とか言ってる宗教もあるけどさ。
> それから、イスラーム原理主義は存在しない、っていうのはイスラーム信者側の主張に過ぎません。
キリスト教で言うファンダメンタリズムに対応するものは
イスラーム業界には(大きな宗派としては)無いでしょ。
ワッハーブがそれに近いけど。
- 204 :名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 06:39:22 ID:e+jM1U5e
- 自衛隊がイラクでイラク人を殺すか、国内でヘクトクライムでも起これば、
テロの可能性は飛躍的に上がる。
- 205 :名無しさん@3周年:2006/01/16(月) 22:46:16 ID:xC3i0tZu
- イスラムだけが唯一絶対
アメリカとその家来の異教徒どもはイスラムを受け入れるか、死ぬかだ。
- 206 :ののべ:2006/01/16(月) 22:48:54 ID:HNSDrf5D
- 似非ムスリムネタってどうなんでしょう?
- 207 :名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 21:17:16 ID:PLteIF6X
- 朝鮮人と違う?
しかし”反米反日”で、お前等イスラム教徒と朝鮮人は利害が一致しているんだろw。
- 208 :名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 23:27:52 ID:5M0PJ4Pn
- age
- 209 :名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 23:36:43 ID:38d4TdMG
- テスト
تستو
- 210 :名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 08:42:46 ID:KAWjf5IW
- イスラム教じゃなくても、現代の日本人が宗教を信仰することは難しいと思うけど。
んでも、信仰持ってる国の人の方が心に余裕があるような気はする。
日本人は細かいことに神経質すぎだし、ぎすぎすしまくってる気がしてならん。
- 211 :lev ◆TS8yhAeDPk :2006/01/27(金) 08:45:50 ID:MwQj/owK
- 之敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ頻ニ無辜ヲ殺傷シ慘害
ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル而モ尚交戰ヲ
繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招來スルノ
ミナラス延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ斯ノ
如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖
皇宗ノ神靈ニ謝セムヤ是レ朕カ帝國
政府ヲシテ共同宣言ニ應セシムルニ至レル所
以ナリ
朕ハ帝國ト共ニ終始東亞ノ解放ニ協力セ
ル諸盟邦ニ對シ遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得
ス
ttp://www2.tokai.or.jp/isya/souko/gyokuon.html
- 212 :名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 14:44:18 ID:8QwWo0MS
- ハマスの勝利は、イスラム過激派及びその支持層が
一部と言う話は大嘘である現実。
はっきり言って一般市民無党派層まで浸透している。恐ろしい事だ。。。
- 213 :名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 15:04:48 ID:KAWjf5IW
- アメリカの方が恐ろしいと思うけど。
- 214 :名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 15:13:35 ID:58/DEhyl
- >>212
慈善活動もしてるからね。
- 215 :名無しさん@3周年:2006/01/27(金) 17:03:27 ID:8QwWo0MS
- >>214
ひも付きと反対を許さない慈善活動など偽善。
裏を見たら自爆テロ志願も付いている。 殉教者扱いとわずかの金もらってもねえ。
その程度で釣られるほどパレスチナの現状は酷い。
勝利のあとは敗北がつき物。 彼らが敗北した時逃げた支持層に対してどんな仕打ちをするか
見もの。
熱狂もいずれ消える。
- 216 :lev ◆TS8yhAeDPk :2006/01/27(金) 18:26:40 ID:MwQj/owK
- 陽の光よ貫け 花たちを
ふりむくな 旅立った者を
銃を捨て 希望もて顔を上げよ
戦いでなく 愛の歌を歌え
夢ではない だから待ち望むのはやめて
その日をもたらせ
広場という広場で 平和の歓呼の声をあげよ
ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20041113
- 217 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/02/02(木) 22:49:43 ID:dCX3N1O3
- いやー、一日中遊んでばかりいるわけでもないんだが、、、
- 218 :名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 23:01:15 ID:N1/TsUfM
- 留学生の話だけど、日本人でイスラム教徒になった人ってスゴイと賞賛してたよ。
この恵まれた国で戒律を守るのは酒と豚以外難しいんだろう。
- 219 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/02/02(木) 23:38:16 ID:dCX3N1O3
- >>215
厄介者のアラファト氏一人を排除したら、パレスチナ全体が言うこと聞かなく
なっちまって、甘く見ていたってことだなw
- 220 :名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 23:38:16 ID:HbcWpSII
- 書籍:『日蓮大聖人に背く日本は必ず亡ぶ』を無料で差し上げます。読むだけで確実に運勢は変わりますが宗教の勧誘ではありません。ご希望の方はメール下さい。
- 221 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/02/02(木) 23:40:41 ID:dCX3N1O3
- >>220
ユング読んだことある?w
俺は彼の文章は曖昧で、余り好きじゃないんだけど。
- 222 :名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 04:01:16 ID:s/r9M2JQ
- >>218
意味が良く分からないんだけど・・・
- 223 :名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 14:20:15 ID:oxslpuKv
- 2_191.
かれらに会えば、何処でもこれを殺しなさい。あなたがたを追放したところから、
かれらを追放しなさい。本当に迫害は殺害より、もっと悪い。
だが聖なるマスジドの近くでは、かれらが戦わない限り戦ってはならない。
もし戦うならばこれを殺しなさい。これは不信心者ヘの応報である。
9_5.
聖月が過ぎたならば、多神教徒を見付け次第殺し、またはこれを捕虜にし、
拘禁し、また凡ての計略(を準備して)これを待ち伏せよ。
だがかれらが悔悟して、礼拝の務めを守り、定めの喜捨をするならば、
かれらのために道を開け。本当にアッラーは寛容にして慈悲深い方であられる
47_4.
あなたがたが不信心な者と(戦場で)見える時は、(かれらの)首を打ち切れ。
かれらの多くを殺すまで(戦い)、(捕虜には)縄をしっかりかけなさい。
その後は戦いが終るまで情けを施して放すか、または身代金を取るなりせよ。
もしアッラーが御望みなら、きっと(御自分で)かれらに報復されよう。
だがかれは、あなたがたを互いに試みるために(戦いを命じられる)。
凡そアッラーの道のために戦死した者には、決してその行いを
虚しいものになされない
- 224 :ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/02/06(月) 11:31:51 ID:K2YHWiS8
- 国連のアナン事務総長は5日、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺漫画をめぐる問題に
ついて、報道官を通じて声明を発表し、「暴力は正当化できない」として、抗議活動を
過激化させているイスラム教徒に自制を求めた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ どうやらこの暴動もフランス暴動と同じく
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 国家機関による政治工作と見てよいと思うんだが。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国民を令状なしに盗聴する事へ批判が集まる
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 中で、米の対テロの政策を正当化させる事件ですもんね。(・∀・ )
06.2.6 Yahoo「ムハンマド漫画、過激な抗議に自制求める…国連総長」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000102-yom-int
06.2.6 Yahoo「盗聴先の大半、テロ無関係 対象は5000人と米紙」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000044-kyodo-int
- 225 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:32:29 ID:sdGhH9AN
- ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=71460&page=2
この程度の漫画でブチ切れるイスラム教徒ってどうなの?・・・
- 226 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:36:03 ID:80+qPlG7
- イスラム教徒って人括りにするのはいい加減やめたら?
君の無知を晒してるだけだよ。
- 227 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:36:58 ID:80+qPlG7
- 一括り
- 228 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:51:52 ID:sdGhH9AN
- ん?
“ブチ切れるイスラム”教徒だよ?
一応判り易く説明すると、風刺漫画ごとき切れてデモしたり放火、殺人を犯す輩ね。
とりあえずID:80+qPlG7は焦らずもちつけ。
- 229 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 14:57:52 ID:80+qPlG7
- 一部の過激派だって何度も言ってるのに。
- 230 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 15:06:17 ID:sdGhH9AN
- え〜と・・・足りない子?
- 231 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 15:18:27 ID:80+qPlG7
- 何か指摘されるとすぐそういって誤魔化すんだな。
飽き飽きするパターン。
よほど自分に自信がないということだよ。
- 232 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 15:21:35 ID:sdGhH9AN
- >>231
とりあえずもちつけって。
>>228嫁
- 233 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 15:26:32 ID:sdGhH9AN
- あ〜そかそか
漏れが「“ブチ切れるイスラム”教徒」って間違えたから混乱したのか。
“ブチ切れるイスラム教徒”ね。
- 234 :海老反りバナナ ◆6chHDqC6e6 :2006/02/06(月) 15:44:30 ID:mNwfI8ti
- 「ブチ切れるイスラム教徒」に
「ブチ切れていないイスラム教徒」は含まれませんね。
- 235 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 21:56:12 ID:tunMQ6f3
- ぶち切れるって一口に言うけど、
実際ムスリムはムハンマドの風刺画に対して表面的に切れているだけでなく、
預言者ムハンマドの「実像」がクルアーンを通してでなければ伝わって来なかったから
それが預言者を冒涜している風に見えた。それがムスリムの子女たちへの
教育上悪いからということで大人たちが熱心に抗議しているのではないかと。
実際イスラームでは預言者ムハンマドとその家族、
および正統4カリフ(アブーバクル、ウマル、ウスマーン、アリー)の像化(画像・彫像などを含めて)が禁じられていて、
それが長く続いてきたから、その付けが表現の自由を重視する現代他文明との接触によって破られたわけだね。
- 236 :名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 22:05:20 ID:kmoD9m7m
- 自爆テロリストの多くは、むしろ富裕層で、キリスト教からの改宗者か、その
影響を受けた者たちだそうだよ。
キリスト教の影響がなければ、イスラームはむしろ異教徒には比較的寛容。
イスラームのキリスト教に対する反感には、後者が、人間に過ぎないイエスを
こともあろうに造物主と同じ地位に祭り上げた冒涜の行為に対する反発が、その
底流にある。
- 237 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 00:10:37 ID:qC0xtkdN
- また適当な嘘でイスラムの問題をごまかそうとしているな。
自爆テロ犯のイスラム教徒の多くが、改宗者だというデータでもあるのかよ。
- 238 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 07:26:40 ID:XN7uBUu7
- ムスリマに振られたyakeenさん?>>237
- 239 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 07:55:22 ID:uGorPh0H
- ムハンマドを描いてはいけないって良く聞くけど、
ミニアチュールでたまに見かけませんか?
実際のところ、彼らがここまで暴徒化してるのは
多くのイスラム教徒が不快感を感じていると伝えられた後に
多くの新聞雑誌に転載された事(これじゃ嫌がらせ) と、
デンマークのイマームが国内でかたづけられる事をわざわざ
外国に援護を求めた事、言論が抑圧された国家でおおっぴらに
憂さを晴らせる正当な理由になった事だと思われ。
中国の反日暴動と同じ。
別にムハンマドでなくても良いわけ。先日のフェリー沈没事故の
遺族がプチ暴徒化してフェリー会社襲撃したのも根は同じだと思う。
今回、治安警察が暴徒を抑え切れなかったってことは
政府転覆の日も近いんじゃない?
- 240 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 08:07:51 ID:uGorPh0H
- キリスト教社会はイエスや神を揶揄される事に慣れすぎてる。
多くの映画や小説で皮肉られたりしてても、一般信徒自身が
娯楽として捉えてる事も。不快に感じてる人も多いけど、
行動よりも、祈りと償いが重要だと教わってるから表には
比較的出にくい。
でも、娯楽と捉えてる人達、自虐的な人達が
自分たちがそうだからって、他宗教の人も同じ考えを
するはずだって無意識に(意図的?)思ってるのはどうかと。
- 241 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 10:17:46 ID:iIDVoN62
- つか高だか預言者の肖像でガタガタ言うのは偶像崇拝ではないか
- 242 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 11:06:58 ID:hewgCl00
- >>237
>自爆テロ犯のイスラム教徒の多くが、改宗者だというデータでもあるのかよ。
「自爆テロリストの正体」(国末憲人著、新潮新書、2005年12月20日
新潮社発行、¥680)
- 243 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 12:17:18 ID:34JOeyYs
-
【ムハンマド風刺画】「もうたくさん」 脅迫相次ぎ「掲載を後悔」…ノルウェー紙編集者★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139209535/
このスレの>>384がムハンマドを馬鹿にしたAA貼ってる!!許せない!!
- 244 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:04:57 ID:vwqHH/NW
- >>242
ラディンやザルカウィが改宗者か?
タリバンが改宗者か?
ハマスが改宗者か?
腐った脳内でも想像できないおとぎ話だな。
>>237
残念でした。
頬かむりを被った尼さんみたいな女には一切興味はありませんので
悪しからずw。
- 245 :244:2006/02/07(火) 21:10:48 ID:vwqHH/NW
- >>238
- 246 :名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 21:24:54 ID:8TI2EU/g
- >>236
ウソツキ。
パレスチナの選挙で自分の子供3人を自爆テロにささげた殉教者の英雄的母親が
ハマスの推薦で見事当選した。
毎度イスラムの責任ではありません。 真のイスラム教徒は違います。
過激派は一部です。と言う嘘を聞くのはもうあきました。
それとキリスト教からの改宗者が自爆犯に多いのであれば、イスラムが意図的に洗脳し利用している事になる。
また改宗前は普通の市民でイスラム改宗後過激派に転向するならば、イスラム教そのものに問題がある証拠になる。
イスラム教をかばっているつもりが、逆になっていますよ。
- 247 :武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/02/07(火) 21:47:09 ID:1xWv7Of3
- あとは「イスラム世界の日蓮」ともいえるイブン・タイミーヤの思想的系譜が、現在においてどう反映されているかも見落とせないと思う。
殊にテロリズムの動機や手法、あるいはテロリスト自身における真理構造において。
- 248 :武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/02/07(火) 21:50:24 ID:1xWv7Of3
- >>247
真理構造じゃなかった、「心理構造」に訂正させてください m(_ _)m
- 249 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 05:05:22 ID:OaSPkgnu
- >>ID:vwqHH/NW
自分がヤフー掲示板で荒らしてるYakeenだと認めたようなもんジャンw
振られてご愁傷様。愛と憎しみは紙一重だからな♪
- 250 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 11:03:38 ID:3R4u2zmf
- 世界に害を成すカルトの邪教以外の何者でもない。
仏像は平気で破壊できても自分達のことになると宗教的尊厳を理由に他を許さない。
本質的に他宗教を容認できないどころか、それを暴力で破壊しようとする。
邪教だよ。
- 251 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 12:24:38 ID:tdWoV8pL
- 直ぐに「キリスト教は〜」「ユダヤだって〜」みたいに転嫁する人が居るけど、なんかすっごい哀れ。
>>250
ゴッホ監督の事件とか、某日本人暗殺は正にソレだよね。
- 252 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 14:16:21 ID:TMag/rhT
- 本来のイスラムの教えって、とても合理的ですばらしいと思ったんだけど、
現実問題として、一般信者の反イスラム的な行動を諭し、止めるどころか
聖職者がわざと憎悪を駆り立て反イスラム的なことを煽っている現状をみて
改宗することはまずないと思った。
人生をともに生きていきたいと思った人はボーンムスリムだけど、
将来結婚することになったとしてもイスラムへの改宗はしないだろう。
する必要もないし。
信じてもないのに結婚を機に改宗した似非ムスリマ、
口では他宗教を認める振りをしながら実際ガチガチ頭の改宗ムスリム、
改宗者が狂信的になりがちなのはどの宗教でもあることだけど
正しい道に導くべき人がその仕事を放棄している現実。
そのことを指摘すると、きちんと考えてくれる人も多いけど、
本当に考えなければならないような人に限ってそうしない。
イスラムの中から変えていく動きが起きないとどうしようもない。
- 253 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 15:38:40 ID:OaSPkgnu
- じゃあどうしろと。
- 254 :名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 22:25:15 ID:4Kegqwvp
- >>249
はぁ?そんな奴しらねぇなw
お前こそ、どこの荒らし君なんだい?
朝鮮人とグルのタリ板の常連イスラム教徒君だな。
ネット上でのテロ行為では満足出来ずに、現実世界でもイスラムテロを実行かい?
- 255 :名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 17:28:16 ID:8gepsiBa
- >>254
論破されたから、とりあえず“コイツはYakeen”って事に脳内変換しようとか思ったんじゃ?
かなりの電波ちゃん・・・心療内科行った方が良さげ・・・
- 256 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 00:13:11 ID:i8qpeYkw
- 実際ムハンマドはテロリストよりも人殺したからなぁ。
- 257 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 01:18:03 ID:r5EN/vWn
- まぁ、殺した相手は女児が生まれたら速攻で殺すような香具師どもだったけどな・・
- 258 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 09:43:00 ID:yll4CI+o
- Yakeen自演超乙
- 259 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 12:21:26 ID:lv9BnbdB
- イスラムの教祖って賊でしょ?
- 260 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 16:41:55 ID:YYTg5W7K
- イスラムは日本でも信仰可能だが
キリストはユダヤ選民以外信仰不可能
- 261 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 17:05:59 ID:2UvGfUN8
- ↑
ユダヤ教の間違いじゃなくて?
それより、ソロアスター教のほうが排他的宗教だと思われ。
両親がゾロアスター教徒でないといけないんでしょ?
- 262 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 17:52:59 ID:rAAZGDkF
- >>261
キリスト教は選民思想ですよ。
選民になるための教え、トレードです。
- 263 :うさぎ:2006/02/13(月) 01:37:18 ID:Ukzqj98b
- 親の世代からイスラム教徒の日本人が書いた本です。
ご一読を。
イスラームの常識がわかる小事典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569634028/qid=1139762050/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-4039907-4173050
- 264 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 12:58:58 ID:PBflQb3M
- >>260
日本人のユダヤ教徒はいます。「モシェ服部」でググって見てください。
- 265 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 13:21:19 ID:rnr6GhiM
- 一神教は低レベル。一神教に聖なる神などいない。
- 266 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 14:21:53 ID:H5iz5qlJ
- イスラムみたいな偏狭な宗教、大嫌い。
あんな非寛容な宗教はないよ。層化がかわいく見えるよ。
酒は飲むべからず、豚肉は、食すべからず、祈りは、日に5回、ラマダン...。
日本にいても、他の日本人の迷惑もかえりみず、
頑なに実行しつづける。
また日本人は日本人で、(´・ω・`)こんな顔しながらも、じっと我慢している。
その我慢に気付きもしないイスラム教徒。すごく嫌い。
仕事じゃなかったら、絶対あんたたちみたいな人間とはつきあいたくない!!
仕事だから、ハラワタ煮え繰り返しながらも、我慢してる...
- 267 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 15:55:10 ID:rMjGQ7qg
- 赤提灯で親父に語ってくれw
- 268 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 21:22:15 ID:t3MLBtof
- >>266
笑える。ば〜かwww
- 269 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 01:59:01 ID:BlSpQOvR
- >>268
思いあたることばかりで、笑えませんが。
陽気なかたですね
- 270 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 07:33:36 ID:qOiPTFEp
- >>269
あなたは笑わなくてもいいのよ。
これからも苦しんでくださいね♪
- 271 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 10:13:11 ID:BlSpQOvR
- >>270
あなたの一生が、より苦しみに満ちたものでありますように^^ ゴミクズめがっ!
- 272 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 10:18:59 ID:BlSpQOvR
- 豚インフルエンザにでもかかって寝込んでろ^^ば〜か
- 273 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 12:04:40 ID:W/bLankK
- >ID:BlSpQOvR
ムスリムは池沼率高いのか?
- 274 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 21:36:50 ID:7JoFY1iK
- >>273
タリ板に逝ってみろ、ムスリムは池沼率90%以上だぞ。
- 275 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 22:21:31 ID:BlSpQOvR
- おら、おら、豚肉食って、糞して寝ろやぁ、このタリバン野郎^^
- 276 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 22:22:47 ID:BlSpQOvR
- この土人宗教がっ!^^
- 277 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 22:25:16 ID:BlSpQOvR
- 五十嵐教授の血が、おまえらと、おまえらの裔に末代まで降り注がれつづけますように!
地獄におちろ、ボケ^^
- 278 :名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 02:39:07 ID:Gfixw+VC
- 例の事件でテレビにたびたび登場した豊島区にあるイスラム協会の会長がDQNで嫌になった
- 279 :( ´,_ゝ`):2006/02/15(水) 02:43:34 ID:YSw1t1z/
- 逆に、来世を信じて生きるのって、つらくない?
全部、来世に期待して終わるんじゃないの?
個人的には、耐えられない。
- 280 :スライマーン小野口哲郎:2006/02/15(水) 03:43:00 ID:LTYxDxV6
- 私は日本人ですけどイスラームしてますよ♪
- 281 :名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 21:20:15 ID:hbr8UJsE
- ジハードや列車や航空機爆破、斬首はいい加減に辞めたらどう?
イスラムの教義に乗っ取っているという主張はわかるけど、
そんなことしても、ブッシュの支持率を上げるだけだよ。
- 282 :名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 22:21:04 ID:qRngMl2Z
- と、イスラム教国へ行って叫んだらどうか?
ここで言ってても何も変わらん罠
- 283 :名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 05:51:40 ID:BMWcuC1U
- >>281
13億人の信者のうち、何人(何%)がそのような事に関わっていますか?
- 284 :名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 13:26:03 ID:F4tPaHBY
- 日本は結局まだまだ恐ろしいほどの閉鎖的な島国
- 285 :762:2006/02/24(金) 02:14:28 ID:vzHonK9g
- 762 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:22:12 ID:bIyfrhyM
私は今、コーランは神からの啓示、つまり神の言葉なのではないかと悩んでいます。
それで、イスラームと対峙する立場にある、みなさんの意見も聞いておこうと
思いました。イスラーム関係のスレにも書き込もうかと思いますが、マルチポスト
にならないよう、今のところ、ここだけで質問しておきます。
2ちゃんねるではよく、イスラーム叩きを見かけます。でも、そのイスラーム叩きは
大抵の場合、イスラームの社会的な側面を批判したものです。一夫多妻は男尊女卑
だとか、戦闘的だとか、結婚する際に改宗を求めるのはおかしいとか、そういう批判です。
しかし、私はこのような点を問題にしません。もし、実際にコーランが神からの
啓示であるならば、神がそれを命じたのであって、人間の基準をもってそれを裁く
ことはできません。それでは人間中心主義になってしまうでしょう。
例えば、人間の基準からすれば結婚相手に改宗を求めるのは押し付けがましいように
思えるかもしれませんが、コーランが実際に神からの啓示であるならば、このような
批判はできません。神こそが善悪の基準だからです。
そこで、ここでは以上のような社会的な側面からのイスラーム批判ではなく、
神学的・宗教的な側面から、イスラームについて批評していただきたいと思います。
つまり、例えばの話ですが、コーランは矛盾しているだとか、歴史的に見て不正確
だとか、イエス・キリストが殺されたことを否定しているが、それは間違っている、
というような観点から、です。もし、ムスリムに対して伝道する機会があった場合、
皆さんはどのように相手を説得するでしょうか?また、皆さんがイスラームではなく、
キリスト教に改宗した理由はどうしてでしょうか?このように考えてみてください。
- 286 :キリスト教質問箱スレより転記:2006/02/24(金) 02:16:09 ID:vzHonK9g
- 763 :名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:22:57 ID:bIyfrhyM
■ポイント
・ムスリムは多くの場合、「聖書はもともと純粋な神の言葉であったが、人々は
それを改竄してしまったため、現在私たちの手元にある聖書は改竄されたもの
である」と信じています。そのため、「コーランは聖書のこの箇所と矛盾しています」
と指摘しても、「それは聖書のほうが改竄されたのだろう。故に、コーランは間違っていない」
となってしまいます。そのため、聖書から言葉を引用して「キリストは十字架に
架けられたと聖書には書かれています」と述べても無駄です。
そのため、もし聖書をイスラーム反駁の根拠にしたいのであれば、
聖書は改竄されていないことを疑問の余地なく説明する必要があります。
ttp://homepage3.nifty.com/mirandaris/religio.html
・ムスリムはイエス・キリストが処刑されたとは信じていません。コーランには
このように書かれています。
【コーラン婦人章の157,158】
「わたしたちはアッラーの使徒,マルヤムの子マスィーフ(メシア),
イーサーを殺したぞ」という言葉のために(心を封じられた)。
だがかれらがかれ(イーサー)を殺したのでもなく,またかれを十字架にかけた
のでもない。只かれらにそう見えたまでである。本当にこのことに就いて
議論する者は,それに疑間を抱いている。かれらはそれに就いて(確かな)
知識はなく,只臆測するだけである。だが実際にはかれを殺したのでもなく,
いや,アッラーはかれを,御側に召されたのである。アッラーは偉力ならびなく英明であられる」。
ttp://www.isuramu.net/kuruan/
- 287 :キリスト教質問箱スレより転記:2006/02/24(金) 02:17:07 ID:vzHonK9g
- 長文失礼しました。サロメさんとか、他の福音派の人たちが詳しそうなのですが・・・
サロメさんはいませんね?もちろん、どなたが回答しても結構です。
難しい神学の話になってもかまいません。しかし、コーランは律法主義だから間違い
だとかいう話は、非常にややこしいですし、今のところ避けてください。
また、「アッラーはもともと月神だった」という話も、私はほとんど信じていません。
では、よろしくお願いします。一発では解決しないと思うので、何日も質問を
繰り返すことになってしまうかもしれませんが・・・・・。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1136895121/762-763n
- 288 :762:2006/02/24(金) 02:28:14 ID:vzHonK9g
- 以上、転記終了。ここから再質問です。
サロメさんへ
>イスラムでは福音書は認めていますよ
>あと福音書の古い写本でクルアーンの主張に沿うものは
>ひとつもありません
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1136895121/916n
確かにイスラームにおいても「インジール」として「福音」を以前に下された
啓典として認めていますね。また、福音書は初期の写本が残っており、今の時代に
至るまで、改竄されることなく、正しく伝えられてきたことが分かります。
このことはサロメさんに指摘されて初めて思ったのですが、その「福音」とは
四福音書ことなのでしょうか?それとも、イエス・キリストに下されたとされる
「啓示」のことを「インジール」と称しているだけのことであり、四福音書と
イコールではないのでしょうか?ムスリムの中には聖書の信憑性を否定し、
コーランこそが信ずべき聖典であると、ネット上で主張している人もいます。
そのような人たちは、Jesus Seminarなどの主張を借りてきて福音書の信憑性を否定しています。
(もし本当にインジール=四福音書なのであれば、コーランのほうが間違っているということはほぼ確実だと思われます)
また、偽典である「ペテロの黙示録」を持ち出して、キリストは死ななかった
と論じている人もいます。(ペテロの黙示録にはイエスは十字架にかけられていない
と書かれているらしいです)。そのような主張をする人によると、
『初期のキリスト教徒はキリストの十字架を信じていなかった』とのことです。
ttp://www.answering-christianity.com/nt_confirms_apocalypse_of_peter.htm
ここを参照してください。
Answering Christianity (イスラーム擁護サイト)
ttp://www.answering-christianity.com/ac.htm
Answering Islam (イスラーム批判サイト)
ttp://www.answering-islam.de/Main/index.html
- 289 :武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/02/24(金) 05:23:44 ID:2NkZQg9z
- >>283
ま、阪神ファンを例にとってみると、阪神ファン総数のうち阪神タイガースが優勝した際に、道頓堀に飛び込む(または飛び込もうと考えている)ファンの数の割合ぐらいのもんじゃないのか?
おいらだって阪神ファンのはしくれではあるが、そんなことをしようなどとは思わない。
また、阪神ファンであっても大多数の人は突拍子もないことはしない。
ただ、「熱気」がすごいので、「何か変わったことをやってみよう!」といった風潮ならたしかにある。
イスラームの場合も熱気があるために、そんな風潮があることだけは否定できないといったところだろう。
…ちなみにマスジッド・アルハラームと甲子園球場の構造、どことなしによく似ているというのは悪い冗談だろうか?
>>274
まあ、あそこだけは視野が広いとは言えないよー。
それに、義務行為ならびに推奨行為を「義務行為」とし、禁止行為・忌避行為・ならびに価値中立行為の3つの行動規範のいずれもを「禁止行為」に統合してしまうなんて。
そんなのクルアーンの逆用でしかないね。
こんな訓育をおこなったムジャヒディンの人々の思考にも問題がある。
- 290 :名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 10:29:36 ID:4/ZyGpRH
- >>285-288
それとスレタイと何の関係があるのですか?
- 291 :名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 10:48:08 ID:4/ZyGpRH
- >>285-288
キリスト教談話室スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1140701079/
で専用スレ立て依頼をすることをお勧めします。
このスレにはクリスチャンは来ませんので。
- 292 :名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 20:37:51 ID:MjEYx616
- >>291
福音派キリスト教掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/study/3405/
ここのほうが熱心に語り合えると思うが。
- 293 :名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 13:51:05 ID:EQus+fb3
- オーストリアでの講演でナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量
虐殺)を否定したとして、同国で逮捕、起訴された英国人の歴史学者デビッド・
アービング被告(67)の罪状認否が20日、ウィーンの裁判所で行われ、
同被告は「私が間違っていた」として有罪を認めた。
アービング被告は、ホロコーストに疑問を投げかけて議論を呼んだ自著
「ヒトラーの戦争」を手に、紺のスーツ姿で出廷。「アウシュビッツ(強制収容所)
にガス室がなかったと話したのは誤りだった」と述べる一方、「ホロコーストは
私の研究分野のほんの一部にすぎない」と主張した。同被告は開廷前にも
記者団とのインタビューで、ナチスが第二次世界大戦中、組織的にユダヤ人を
殺害したことを認め、「歴史は常に変化する樹木のようなものだ」などと語っていた。
判決は一両日中に下される見通し。有罪の場合、最高10年の刑が
言い渡される。
オーストリア連邦法は、公の場でホロコーストを否定したり正当化したり
する行為を禁止している。オーストリア当局は1989年、アービング被告が
同国内の講演でホロコーストを否定する発言をしたとして、逮捕状を出して
いた。同被告は昨年11月に同国南部を訪問し、逮捕された。
ソース(CNN) http://www.cnn.co.jp/world/CNN200602200022.html
- 294 :名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 08:52:46 ID:ailqSuRx
- さて、みなさん。
>>285-288 は、手かざしで有名な真光の信者です。
コイツのハンドルは「源伸」です。
「キリストもブッダも手かざしで人々を救済している」
こんなヴァカなこと言ってる連中の一人ですから、あまり関わらない
ほうがいいかもw
参考BBS
ttp://otd9.jbbs.livedoor.jp/914873/bbs_plain?range=50&base=9950
- 295 :桃太郎:2006/03/04(土) 09:22:48 ID:/BvGJ5lf
- どんな教団でも、その前に成立している宗教が土台になって教義
を構築しているわけである。キリスト教はユダヤ教を、イスラム教
はユダヤ教やキリスト教を、仏教はヒンズー教というように必ず基
になるものがある。そして、教祖がそれを土台にして、自分の悟り
や啓示と新たな視点を加えて構築していくのである。
「古神道の行法と科学」山田 雅晴【著】
あんたの理論より、こちらの言い分の方が、筋が通っている。
残念ながら。
- 296 :桃太郎:2006/03/04(土) 09:24:53 ID:/BvGJ5lf
- MRジョセフ・スミス の発見した、石版を聖書だとした根拠を知りたいです。
- 297 :名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 16:39:00 ID:rwL2tCar
- ★風刺画問題:イスラム教徒100人がデモ 東京・渋谷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141392071/l50
イスラム教の預言者ムハンマド(マホメット)の風刺漫画を欧州の新聞が掲載し、
同教徒の抗議行動が広がっている問題を巡り、東京都渋谷区で3日、同教徒に
よるデモが行われた。
在日パキスタン人ら約100人が同区の公園に集合。「イスラム教の信者を
傷つけるような言論の悪用を許せない」と日本語で書いた横断幕などを掲げて
行進した。デモの後、参加者の代表が同区猿楽町の在日デンマーク大使館を
訪れ、職員に抗議文を手渡した。混乱はなかった。
風刺漫画は時限爆弾付きのターバンを巻いたムハンマドを描いたもので、
デンマーク紙ユランズ・ポステンが最初に掲載。アラブ諸国で抗議が相次ぎ、
レバノンではデモ隊がデンマーク総領事館を放火する事件も起きている。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060304k0000m040095000c.html
- 298 :名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 16:43:36 ID:UxNZT1F9
- >>293
>>オーストリアでの講演でナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量
虐殺)を否定したとして、,,,ウィーンの裁判所で行われ、
同被告は「私が間違っていた」として有罪を認めた。
「新しい教科書をつくる会」のメンバーも裁判で裁かたほうがいいねえ。
- 299 :名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 17:02:49 ID:Bc30n9wt
- 現代イスラム社会はどう考えても抑圧的で他文化に対して攻撃的な傾向があるのに、なぜ寛容という人がけっこういるのだろうか?
中世の一時期において、周辺文化に比べて相対的に寛容だったにすぎないのに。
不思議だ。。
- 300 :源伸(関西):2006/03/04(土) 20:56:16 ID:agR3Wk5l
- >>294 :名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 08:52:46 ID:ailqSuRx
>さて、みなさん。
>
>>>285-288 は、手かざしで有名な真光の信者です。
>コイツのハンドルは「源伸」です。
おやおや、真光スレでの批判者の一人がココの住人だったとは意外です。
>285-288は私とは別の方ですが、>294氏が自ら懺悔しているので私も許します。
- 301 :名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:07:30 ID:kcRKYppV
- >299
アフガンで、またイスラム法適用により改宗者が死刑になりそうですね。民主化されたあとの憲法下でこの始末。
逆の場合、例えばトルシエ監督がイスラム教徒になったそうですが、そこでフランス政府が彼に死刑宣告したらどう思われるでしょうか?
イスラム社会の異常性を感じます。
- 302 :スライマーン・ビン・アブドゥルハキーム ◆EUrIm32/Zk :2006/03/28(火) 13:43:48 ID:KB2AUoJk
- >>1だから、あたしがやってるって。
- 303 :名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 21:27:43 ID:BayztBB3
- >>299 >>301
イスラームそのものが了見が狭いとは思えません。
了見が狭いのは、イスラーム法を運用する人間のほうだと思います。
- 304 :ヨハネ高橋:2006/03/28(火) 21:42:55 ID:TnJjZOGh
- イスラム教の神と、キリスト教の神は同じです。
証拠として、旧約聖書はイスラム教でも使われています。
信仰の形が違うだけで、本質的には同じ神を崇拝してます。
敬虔なクリスチャンは、イスラム教も理解できます。
イスラム教を攻撃するのは、誤った信仰をしているからです。
キリスト教もイスラム教も、原理主義は間違っています。
- 305 :名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 21:48:55 ID:EZaEfycL
- >>303
了見の狭い少数者が社会全体を牛耳れるというのは結局の所法制度の欠陥ではないか?
- 306 :名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 21:17:47 ID:dIphJq5z
- >303の文章だと、
イスラーム法を運用すると、その人間の了見は狭くなる、とも読める。
ならば、そのような影響を与える
イスラームそのものが了見が狭いと考えるのが道理だと思うが。
- 307 :名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 21:26:08 ID:5Eex3CLy
- >>306
なるほど、ひきこもりや犯罪者を輩出する2ちゃんねるというシステムにも
大分問題がありそうだね。
目は醒めたか?
- 308 :名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:47:44 ID:LY/KCMG3
- なぁ?日本人がイスラム教になって、パキスタンへ行って、パキスタン
へ行ったときは、もうイスラム教やめていて、仏教か、無宗教だったら
死刑かな?さすがにそれはないよな
- 309 :名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 20:23:16 ID:3kqNSMnf
- 1. 六信
神様 全てのものに神は宿り、死ねば皆神様だ。
天皇 日本人のご先祖を遡れば、みんな、天照大神に辿り着く。
啓典 人の迷惑になることをしちゃいけません!、以上終わり。
天使 異界、魔法、タイムマシン、ドラえもん、ガンダムだって信じてる。
来世 生れ変って再び夫婦になりませう。
永続 一万年と二千年前から愛してる。
2. 五行
信心 とかくこの世は住みにくい。両隣、向かい三軒が神様だ。
朝礼 今日も一日がんばりましょう。仕事の基本はホウレンソウ。
喜働 日々の労働即ち修行。楽園は、この世に皆で作り出すもの。
斎戒 欲しいグッズを揃えるためなら、食事を抜いても構わない。
巡礼 初詣。秋葉原はオタクの聖地。甲子園は阪神ファンの聖地。
日本人の六信五行ってこんなところか。まだ改訂の余地があるが。
- 310 :名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:43:44 ID:sM6y7VQL
- ムスリムの皆さん、一日に何回礼拝する気ですか?
ラマダンなんか守ってどうするんですか?
あなたたちは偽善者だと思われたいのですか?
大事なのは精神です。
今時、カトリックでも断食なんかしてる人、あまりいませんよ。
繰り返します、大事なのは形式や、伝統ではなく精神です。
変わり者に見られますよ。
わかったら変なお祈りは止めなさい。
カトリックでは掟を守ると怒る神父もいる位です。
どーです、進んでるでしょう。
- 311 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/04/08(土) 22:45:03 ID:v5KG9Pny
- >ムスリムの皆さん、一日に何回礼拝する気ですか?
貴様、それを言うとっ
- 312 :名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 22:45:38 ID:YKjpV/HV
- 5回だったと思う。3回でもいいけど。
- 313 :名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 00:54:26 ID:HqnjsNsD
- クルアーンの詠唱は、ときたまTVで流れても美しいから、
ファッションというか、音楽の一ジャンルとして日本で流行るのはありだと思う。
でも、日本の街中で尖塔建てて垂れ流しするなどは勘弁してほしい。
ていうか、無理。ファッションとか言ってる時点でイスラムじゃないと。
Amazonで調べたら、\2,752、\2,375、\1,895 か・・・
- 314 :処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/04/09(日) 09:52:10 ID:jVCQUA/V
- 日本のムスリム協会から落とせるって。
- 315 :名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 10:24:33 ID:ZchjNxEO
- >>310
それってただの堕落じゃん。
- 316 :名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 12:47:44 ID:q44Jgr15
- >>315
まあ、精神大事とか言って伝統排除する神父もいるけど、そんな人に限って
精神が薄っぺらい人が多いからねぇ。
ムスリムのある人たちも、そういう危機感から自分達の姿勢を変えないんだろ?
- 317 :名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 19:12:25 ID:HqnjsNsD
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E7%A4%BC
巡礼 - Wikipedia
1 日本における巡礼
2 キリスト教の巡礼
3 イスラム教の巡礼
4 ファン心理に基づく巡礼
4.1 有名な聖地(漫画・アニメ関係)
4.2 有名な聖地(ゲーム関係)
4.3 有名な聖地(小説関係)
4.4 有名な聖地(特撮関係)
4.5 有名な聖地(その他一般)
- 318 :名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 22:42:42 ID:6ifpl9pY
- ここで質問するのは場違いかも知れませんが・・・。
コーランを読みたいと思っています。
日本語訳の中で、1番良いと言いますか寄り忠実な感じのお勧めの物はありますか?
皆さんの意見をお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。
ネットで見たりもするんですが、初心者なものでそれが全てなのか、かいつまんで載ってるのか解りません。
本で、きちんとした物を読みたいと思っています。
本で「コーラン」となってるものもかいつまんでしまっているのでしょうか?
質問を一杯してしまってすいません。
- 319 :名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 11:07:36 ID:Tfs3iRkt
- 中央公論社の世界の名著シリーズのコーラン訳は巻末に索引がついていて便利。
中央公論新社になってからも新書で出ているけど、その巻末に索引がついているかは確認してない。
ネットで読めるコーランはムスリム協会の訳だが、
かいつまんでしまってはいない全訳。しかも語句の検索も可能。
- 320 :スライマーン ◆EUrIm32/Zk :2006/04/25(火) 01:49:19 ID:3hHaCD1J
- 岩波文庫「コーラン」井筒俊彦 読み易い
中公「コーラン」普通な文体
日本ムスリム協会「日亜対訳聖クルアーン」硬い。日本ムスリム情報事務所でググってみなはれ
- 321 :名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 10:48:38 ID:AsQ1G67n
- 眼まで覆うへジャブがおいてあるWEBサイトを教えてください。
- 322 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 07:12:22 ID:gYan4k9O
- 私は日本人がイスラム教に改宗することは反対です。というのは、日本中にどれだけのキリスト教系の学校があるのでしょうか
日本人のキリスト教徒は百万人にも満たない、逆に減っている。そもそも日本人には宗教を信仰するという気持ちは見事に戦後日本から無くなった
のだ。現代人は宗教などせず、アイドルか銭でも拝んでいたら十分だ。
金が無い人間は宗教団体には入る資格は無い、金が無いのに宗教をするから
宗教が悪いという考えが出るんだ。
だから宗教を悪く言う考えがはびこる
- 323 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 07:32:31 ID:C0LJQLje
- >>322
宗教と金は関係ないぞばかめをさませ。
- 324 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 07:36:49 ID:MQDmDSKw
- 事実そうじゃないか宗教信仰してる奴てオームとさほど変わらないと
思います。言葉巧みに公爵たてて人の心の弱みにつけこむこれが宗教です。
- 325 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 07:37:44 ID:MQDmDSKw
- >>323
じゃなぜお金を取る???
- 326 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 07:43:49 ID:c0749+bf
- >>325
信じること自体は無料。
金出すのは強制じゃないよ。あくまで宗教は寄付だ。
金とったら営利団体だから。
賛同したら払う。
- 327 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 09:33:08 ID:8nLGB0+u
- ある宗教を信じるかどうかは各人が決めること。
- 328 :スライマーン ◆EUrIm32/Zk :2006/05/05(金) 11:17:35 ID:JPQKOMgV
- >>322アイドルか銭でも拝んでいたら十分だ。
これぞまさしく偶像崇拝。
- 329 :無神論@ガチで:2006/05/05(金) 11:19:08 ID:TbY7JVBT
- 宗教は悪だね。
まさに。それ以外に何があるんだ?
- 330 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 12:11:42 ID:8nLGB0+u
- >>329
世界史を上っ面だけではなく勉強してこい。
- 331 :名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 02:56:49 ID:/gcOQzO2
- 宗教は商売人と権力者に利用されるものだ。マスコミを信じるのもある意味、新興宗教と変わらない、問題は各人が正しい判断力を持つことだ。
主体性を持って、踊らされない事だ。宗教でも政治でも文化でも流されないことが必要だ。
新興宗教というものはあらゆる宗教に存在する。問題はカルトにのめり込まない主体性が必要
どの国でもどの時代でも人を惑わすものはある。
- 332 :名無しさん@3周年:2006/05/14(日) 19:33:50 ID:q2XnFwO3
- 「宗教」と「宗教団体」をちゃんと区別して議論しようよ。
どこのスレでもそうだけど、ごっちゃになってるよ。
文脈でどっちに書けばいいか、ちょっと考えれば自分でも書き分けられるはずだよ。
「宗教」
=その文化圏に属している人たちが従っている社会ルール
=啓典宗教では全て細かく規定されているが、日本は不立文字だから厄介
=山本七平が規定する日本教は 「多神教、かつ一神教を認めない」「労働即ち修行故に勤勉from石門心学」
=具体的な日本教は、正月の初詣、鏡餅、御祓い、地鎮祭など。
「宗教団体」
=カルトと置き換えてもOKなことが多い。営利団体、ねずみ講。
=教祖に対して異常な崇拝と忠誠を誓わせる。そのくせ教祖は淫乱、不道徳。
=終末思想に結びつきやすい。
=しばしば社会と摩擦を引き起こす。信者とその家族を不幸にする。
- 333 :異教徒2ターン:2006/05/21(日) 10:27:11 ID:K6f5aH++
- 1<コーランを読むとエネルギーを感じるな、アラブの砂漠のイエロートーンのエネルギーだ、スンナ派にはスーフィーだ邪教といわれるかも。コーランの霊力をかんじたらどうでしょう。
- 334 :異教徒2ターン:2006/05/21(日) 10:38:09 ID:K6f5aH++
- スーフィー、イスラム神秘主義はいい、温厚だ、バングラヂシュでも仏教徒と仲良くやっている。
- 335 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:53:43 ID:iAeEdDGG
- >>285
別のすれはじめたら暇つぶしで答えてあげる。
コーランが一度も改竄されていないなんて回教徒の主張には根拠はありません。
- 336 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 11:57:24 ID:Yrxa5XBL
- >>335
コーランが一度でも改竄されているという主張にも根拠は無いんだろ。
- 337 :宗教大学者:2006/05/21(日) 12:01:56 ID:K6f5aH++
- コーランについての論争は無意味でございます。法悦を求めましょう。論争が宗教戦争をうむ。
- 338 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:04:39 ID:Yrxa5XBL
- >>337
宗教戦争を生むのは論争じゃくて社会的・経済的な軋轢だろ。
- 339 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:35:07 ID:iAeEdDGG
- >>337
正確には「コーラン」と言わず「モハメッドの預言」と述べるべきでしたね。
モハメッドの預言の編集が始まったのはモハメッドの死後。編纂が終わったのは第三のカリフの時代で
そのときに異端あるいは不正確とされたの預言は全部焼かれたとされている。
神の予言が全く誤りなくコーランにコピーされたというなら編集自体が必要ないはず。
モハメッドが預言を行ったその場その場で預言を積み重ねていけばよいのだから。
他にも回教徒がよく主張するコーランが科学的にも正しい内容という主張は
あくまでご都合主義での解釈においてのみ成り立つもの。
- 340 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:39:53 ID:ofHg+GDY
- >>339
コーランはまず羊皮紙とか骨とかに記録されたんだよ。
だからそのままだとバラバラ。だから編集が必要になる。
- 341 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:40:45 ID:iAeEdDGG
- ついでにイスタンブールにあるトプカイコーランとタシュケントのサマルカンドコーランの内容が違うと主張されている。
これらのコーランを博物館は文献学者に自由公開していない。
- 342 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:42:40 ID:ofHg+GDY
- >>341
誰が主張してるの?博物館内部の人?
- 343 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:46:49 ID:iAeEdDGG
- >>340
単に羊皮紙とか骨とかに記録されたものを別のもの(紙?)に書き写すのは
編集ではない。ついでにその場で羊皮紙や骨に記録されたのならウスマーン
はなぜウスマーン版以外の焚書を行う必要があるのでしょうか。
- 344 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 17:50:09 ID:ofHg+GDY
- あとから偽造された偽物が混じってると判断したからかな?
- 345 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 18:31:13 ID:iAeEdDGG
- >>344
モハメッドの預言をそのまま積み重ねていれば編集・偽造の余地はない。
焚書の前は幾つかの版が存在したという事実は揺るがない。
モハメッド版でなくウスマーン「版」が存在する段階で不変の命題が成り立たない。
ついでにこれはあくまで回教徒の主張のみでの吟味。
歴史的資料として現存する最古のコーランは8世紀後半。
キリスト教の新約聖書の成立期間と変わらない。
キリスト教は異端の文書は異端指定を行ったのみで焚書を行わなかった。
4つの福音のうち他の三つを焚書した後に福音は不変と主張するのは詐欺。
- 346 :名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 22:17:59 ID:PR7iQ1S8
- 有神論の人々は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
こんな穢れた2ちゃんねるに居てはいけません。
瞑想しなさい。
無神論、、終了
- 347 :名無しさん@3周年:2006/06/09(金) 01:53:20 ID:MOJrl+sH
- はい
- 348 :名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 21:22:28 ID:77F/hDkE
- イスラム教徒になったら、とんこつラーメン食えねえじゃねえか。
- 349 :名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 13:05:00 ID:3eFrtzl1
- >>348
別に日本で豚肉食が法律で禁止されてるわけでもないし、食いたければ食えばいいんでない?
食いたくないなら話は別だが。
- 350 :名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 19:57:58 ID:8UzH9BF2
- イスラム教で豚肉を禁止しているのだから、法律で禁止されていようと
禁止されていなかろうと食してはならない
- 351 :名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 18:44:32 ID:6cx1L+nj
- んでさ、イスラム教では豚肉食うと具体的にどうなるって教えられてるの?
- 352 :名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 20:32:20 ID:glf9qUaR
- >>351
豚はえんがちょな動物なので
神と仲間からえんがちょ切られます。
- 353 :名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:58:37 ID:L72HMTAN
- >>351
それを帳消しにするほどの善行を積めばよろし。
審判(決済)の時に、善行(黒字)の方が、悪行(赤字)を
上回れば良いわけだから。
つーか豚肉(とか酒)ごときでガタガタ言うぐらいならイスラムに帰依すんな。
見てる方としてはつまらん。
- 354 :名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 00:51:28 ID:DlvxZVEQ
- あげ
- 355 :名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 15:08:49 ID:diJjh9/3
- >>353
「善行」に自爆テロは含まれますか?
- 356 :名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 15:44:48 ID:Y2T+WuP8
- >>355
やってる本人たちは聖戦と考えていますね。
そんで天国では酒池肉林無限再生処女とヤリ放題だと希望でいっぱい。
もちろん、テロに批判的なイスラム穏健派というのも存在しまして、
彼らは断じて違うとゆーとります。
- 357 :名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 01:16:36 ID:Lgb9wRXY
- 突然ですみませんが、最近イスラム教に関心があるのですが、割礼と言う儀式での性器切除は今も実施されてるんでしょうか?もし他宗教からイスラムになる場合やっぱりするものなんですか?
- 358 :名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 01:17:45 ID:Hpo6Q/Br
- 割礼が性器切除・・・??
- 359 :名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 01:55:42 ID:Lgb9wRXY
- はい…アフリカで今問題になってるらしく、数ヶ所の村で実際に行なわれてたらしいのです。
心惹かれてる人が西アフリカ出身のイスラム教徒なので…しかもお付き合いするとなれば結婚も意識するコトになりそうなると、切除するのかなって。。。
- 360 :名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 02:06:27 ID:Hpo6Q/Br
- それって現地の土俗的習慣じゃないの?それがイスラム教由来の
ものなら中東や中央アジアでも問題になってるはず。
- 361 :名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 02:15:26 ID:Lgb9wRXY
- そうですよね。私もニュースで知った時になぜアフリカだけなんだろうと疑問に思いました。去年あたりに上映された割礼を題材にした映画を探して一度見てみようと思います。
- 362 :名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 08:00:41 ID:orRQ7iRh
- >>359
それは女性の成人の通過儀礼としての陰核切除では。
- 363 :名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 20:45:35 ID:yyMnGRYH
- 流星が天の迎撃ミサイルだと言う時点で、奴は自分の幻影とお話ししたんだろうな。
お馬さんで天高く昇ったのか。
100mに付き−0・6℃の世界だ。
きっと耐圧・耐寒ス−ツを下賜されて着込んでいったんだろうな。
あ、酸素ボンベ忘れていた。
あ、彼に精神科入院通知を奴に渡すの忘れていたわ・byハディ−ジャん
- 364 :名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 20:48:34 ID:DCLhPxtd
- http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1151823864/
の>>52が犯罪予告して 罪の意識が全然ありません。
それもモスクを・・・
- 365 :スライマーン ◆EUrIm32/Zk :2006/07/07(金) 02:49:39 ID:P6BBK8A9
- みんなわかってないねー。勉強が足りないよ♪
- 366 :joker:2006/07/07(金) 03:54:17 ID:wQ+Xy0T+
- あれ?割礼の儀式をするのは、ユダヤ教だけでは?ゴメンなさい、分からないのでどなたか教えて下さい。
- 367 :joker:2006/07/07(金) 05:58:08 ID:wQ+Xy0T+
- 上げてみそ?
- 368 :名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 07:13:15 ID:dyNVkdef
- 男は割礼しなければならない。女は必要なし。ただし陰毛は男女とも剃らなければ
なりません。ついでにキリスト教・ユダヤ教の女性は改宗する必要ありませんが
それ以外の場合は回教徒にならなければなりません。原則として廃教は認められ
ません。回教は教条主義ですので結婚の成り行きで改宗するなんてことをすれば
後悔することがありますよ。
- 369 :joker:2006/07/11(火) 18:33:01 ID:ltB2u7o3
- そうなんですか。教えて下さってありがとうございます。
断食とかしないといけないんですよね?あと、食べ物に決まりがあったり、決まった時間にお祈りとかするんですよね?
- 370 :名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 04:55:55 ID:Fj5fp5z6
- 飲み会参加するのがいやなので
禁酒のイスラーム信教を理由にして断りたいと思ってるんだけど・・・
簡単にはなれないのかな?
割礼はちょっといやだ
5回の礼拝もちょっといやかも・・・
- 371 :名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 08:00:20 ID:MS+pskp2
- 五回の礼拝や断食のほかにも数え切れないほどの戒律があります。
たいたい回教徒であるならば布教・貿易・留学以外の目的で異教徒の土地に行くことは
禁止されています。キリスト・ユダヤ教徒以外の婚姻相手を漁ることもだめのはずです。
たいていいいかげんに自分の破戒行為を正当化している場合が多いですね。
結婚のために改宗を迫るのは都合のいい事後正当化のためです。
- 372 :名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 09:58:45 ID:NBFcyt3A
- >>370
普通に「わたしは酒を飲めません」「飲みたくありません」と言ったほうがいい。
それを聞き入れないような人間は、たとえ宗教上の理由を出しても
無言の圧力等を使って強引に飲ませようとする。飲めない人にも飲酒を強要する
ような人間には、そもそも「人の事情を考慮する」という発想が無いから。
>>371
>回教徒であるならば布教・貿易・留学以外の目的で異教徒の土地に行くことは
>禁止されています。キリスト・ユダヤ教徒以外の婚姻相手を漁ることもだめのはずです。
コーランにそういう記述があるの?あるなら何章何節か教えてほしい。
- 373 :名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 21:50:47 ID:6xhi2VEs
- 宗教初心者です。ちょっと質問したいです。
イスラム教とキリスト教が仲が悪い理由ついて知りたいんだけど、
キリスト教徒はコーランにイエス・キリストが神の子ではないと書いてあることが気に食わなくて
十字軍を起こし、たくさんのイスラム教徒を殺したのがそもそもの発端なの?
おしえてー
- 374 :名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 09:32:37 ID:u4bDDohi
- >>373
基本は貧困問題です。現代はイスラム圏は貧富格差が大きく社会が閉鎖的なので。
イスラム側がテロリストを出します。
十字軍のころはこの事情が逆で、キリスト教側が国ぐるみでイスラム圏に
略奪かけたんです。
宗教的因縁としては、これはどっちもどっちですが、
イスラムの発生は、キリスト教がユダヤ教に精通したユダヤ人の内部活動から
分かれたのとは大分事情が違い、
ユダヤ教もキリスト教もロクに判ってないトンデモ電波が相手にされず逆恨み、
様式的には進歩に逆行した新興宗教を独自に立ち上げたという図式ですね。
- 375 :名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 10:54:35 ID:DCGkeX8l
- >>373
エルサレムはイエスの刑場
中世は古代ローマの継承者であるイスラム勢力がここを支配した
ヨーロッパの蛮族たちはキリスト教を権威とする王の元にまとまり、それなりに発展した
十字軍は聖地の奪取、それに聖遺物の収集や略奪が目的
- 376 :名無しさん@3周年:2006/07/13(木) 12:16:09 ID:9c7yc9G3
- >>375
古代ローマの継承者てのは、正当なエルサレムの支配権の主張かなにかでしょうかね。
ローマが絶えたときが中世の始まりになるわけですが。
- 377 :名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 04:15:59 ID:mIfOOs2a
- >>372
ハディスからのシャリアです。
これはイスラム教の坊さんに聞けばちゃんと答えてくれます。
- 378 :名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 15:39:39 ID:rqDSdJk/
- あほなイスラム原理主義者でテロ活動やってつかまった奴には拷問を
課してほしい。ただし肉体的な拷問は見ていて気分が悪いので
精神的な奴。たとえば豚肉を無理やり食わせるとか、または豚ではないと
偽って食わせてからその後で真相を明かす。コーランに自ら火をつけさせる。
俺らから見ればなんでこんな事に悶絶してんの??馬鹿じゃねーのww
みてーな感じでおもしろいよ。奴らからしても死ぬよりも辛いと感じる
じゃねww
- 379 :名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 21:06:27 ID:yXixh+PD
- トンカツうめえ。
- 380 :名無しさん@3周年:2006/07/15(土) 23:26:04 ID:FD122nF4
- >>378
グアンタナモ米軍基地でイスラム教徒の捕虜に似たような事をしているらしい
もっとも効果があるとは思えんが
むしろ、あの収容所で反米感情を強めテロリストを養成する事になってそうだ
- 381 :名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 05:30:31 ID:jHWz/W9b
- >>374
いくら、2ちゃんねるだからって適当なこと書くなよ。
ろくにイスラム教とその文化圏のことも知らないで単純に貧困が問題なんてよく決め付けられるな。
テロに関して言えば、9.11テロの犯人達は、多くが中流以上の階級出身だったし、オサマ・ビン・ラーディンは、サウジアラビアゼネコン創立者の息子、アイマン・ザワヒリは医者だぞ。
みんな、生活には困らない連中だ。
あと、イスラムは、キリスト教以上にユダヤ教によく似ていて、キリスト教の方がユダヤ教の教理を無視したことをいっぱいしているんだが。
しかも、ユダヤ教にあまり精通していない階級出身の弟子ばかりで、広めたのも異邦人だ。
ちゃんと、イスラム創生のことも調べたのか?
俺は、イスラムを肯定も否定もしないが、いい加減なことを書くのは関心しないね。
- 382 :名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 05:42:54 ID:jHWz/W9b
- >>376
イスラムが古代ローマの継承者とは初耳だね。
いったい、どこの歴史書にそんなこと書いてあるんだ?
>>377
イスラムに坊さん(聖職者)なんていないんだが。
まるで具体性もないし、その話のソースはいったい何?
>>378
いいかげん、嫌韓厨みたいな書き込み飽きないか?
- 383 :名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 13:24:43 ID:rUvoKcS2
- ジダンがイスラム教徒ってのはちょっと驚いたな
「神に愛された」の神ってアラーだったのか・・・
- 384 :名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 13:47:37 ID:4P0ZkF7o
- イスラム教の坊さんwwwwwwwwwwwwwwwww
- 385 :名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 13:58:36 ID:kCuwoGIQ
- >>383
アルジェリアはイスラム教の国だからね。
- 386 :名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 16:02:37 ID:hC/SvJz+
- イスラムに坊さんいるよ。うちに来たらビデオみせてやる。
- 387 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/07/17(月) 20:39:33 ID:mbi2hNoA
- 肥前の長崎の思案橋で 坊さんチャドルを買うを見たw
- 388 :名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 23:04:17 ID:jHWz/W9b
- >>386
イスラム教と聖職者で、検索すると、確かにイスラムに聖職者がいるようなことを述べたサイトがいっぱい引っ掛かるな。
だけど、イスラム(あとユダヤ教も)聖職者とか僧侶はいないんだよ。
よく誤解されるのが、イマームという導師。
ユダヤ教のラビもそうだけど、導師は専門職業じゃない。
大概、イスラムやユダヤ教の導師は、自分の職業を持っている。
導師は、宗教コミュニティーの先生みたいなもの。
例えば、ユダヤ教のラビで、職業はダイヤの商いをしている。
あと、シーア派だけどアヤトラであるホメイニは、確か本職は毛織物業者だと聞いたことがある。
後者に関してはまだ書いてあった本が手元にないので正確な職業について記憶違いがあるかもしれないが、本職を別に持っていたことは確か。
イスラム教は、聖俗一致の宗教なので、宗教を専門の職業とする聖職者は存在できない。
世俗の人々と、宗教を専門とする人々という境界がないんだ。
イスラムは、商人のムハンマドが、預言者として、政治・軍事も全て取り仕切って生まれた歴史的背景が、こうした聖俗一致の宗教スタイルになったんだと思われる。
- 389 :名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 08:09:18 ID:sCTEJSPJ
- イスラム教に坊さんはいないは正確ではありませんね。
正確には宗教的儀式を専業・特権として独占している司祭はいないのは確かですね。
ユダヤ教のラビやカソリックの神父のようなものはイスラム教にはありませんがそれが
聖職者の定義ではありません。上座部仏教には厳密には儀式はありませんね。だからといって
聖職者(坊さん)がいないわけではありません。
異教徒の地に住むのは基本的に破戒であるというのは結構常識です。Dar-al-Kufr(異教徒の地)をググって
探してください。
- 390 :373:2006/07/18(火) 10:29:32 ID:9nwBh47f
- 皆さん初心者の質問に答えていただきありがとう。
おかげで大変勉強になりますた。(゚∀゚)
漏れは宗教なんてまったく信じてなくて、
なんで世界中の人々は神の存在が必要なのか
さっぱりわからん(´・ω・`)
死後の世界が怖いのかな??
全ての人間が宗教を捨てる・・・というか
「自立」できれば世の中の争いごとも無くなるのかなー・・・とか思ってる。
- 391 :名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 10:31:13 ID:jUYsUH0m
- >>382
とりあえず、最初の問いはぶつける相手を間違えていると思う。
- 392 :名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 10:47:53 ID:BynvZvse
- >>381
日本で学生紛争が盛んだったころ、
その中身も中産階級以上の子弟だったな。
そんなもんにかぶれるのはそこいらの奴らなんだろうが、
それには自分が貧乏人や被抑圧者の代理戦争をしているという
大義名分が必要なんじゃなかろうか。
それと、原始キリスト教が無学集団だったこと
(だからパリサイ崩れのパウロに乗っ取られた?)や、
結果的にユダヤ教に近いことは、
別にイスラムの得点にはならんだろう。
- 393 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 00:19:18 ID:c1otuYJt
-
- 394 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 08:05:22 ID:c1otuYJt
- >>389
くどいようだがイスラームに聖職者や僧侶はいないんだよ。
だったら、イスラームの僧侶の例を挙げて欲しい。
あらかじめ言っておくけどウラマーも、聖職者でも、僧侶でもないからね。
イスラームに聖職者や僧侶が本当にいるのなら、こんな2ちゃんねるなんかじゃなく、イスラーム研究の論文として発表すべきことだよ。
- 395 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 08:33:15 ID:c1otuYJt
- 異教徒の地云々については、俺も調べてみよう。
それにしても全く違う文化圏のことを、正確に理解しようとするのは非常に困難が伴うな。
特に、イスラームは中近東から、南、東南、中央アジアなど世界中に広がり、地域ごとに違いがでているだろうから、一括りで理解できない部分多いだろう。
また、その発祥からして、日本と歴史的接点が最近まで無く、文化的つながりも共通点・似た点もほとんど無いため、理解の手掛かりも非常に少ない。
だから、日本人がいかに理解に努めても、それは大ざっぱで暫定的なものになることは頭に留めておきたいな、俺は。
よく、欧米人の日本理解が頓珍漢なことがあるけど、ああしたことを俺達日本人もやっているんだろうからさ。
- 396 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 18:08:07 ID:/YNFp+b5
- たんにプロテスタントやイスラムが彼らの定義での聖職者・僧侶はいないと
主張しているだけ。建前上はプロテスタントも聖職者・僧侶はいない。
でもべつにプロテスタントの信者でないなら牧師は聖職者でないと主張されても
意味なし。アヤトラ・ホメニイが聖職者ではないと回教の教義に基づいて主張され
ても非回教徒にはあんまり意味無し。だいたいファタウ(教義見解)とか飛ばして
おいて聖職者ではありませんと言われてもね。
- 397 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 18:13:21 ID:/YNFp+b5
- イスラム教はイスラム教国あるいはイスラム教徒が多数の国で信仰するのは
それほど難しいものではありません。酒の販売は禁止されているし、みんなで一緒
にお祈り・断食できるなど戒律が制度・習慣に取りこまれているから楽。
日本で真面目に回教徒するのは結構大変ですよ。
- 398 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 20:20:53 ID:njphmrfS
- ジダン(イスラム教)とマテラッティ(カトリック)っていう構図はあんまり
日本のメディアでは言われませんね
どうも宗教問題ではなく人種問題にしたいような・・・って考えすぎですかね
- 399 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 22:33:13 ID:eAH5xK7W
- >398
つか、単に宗教問題じゃないから宗教問題にしてないだけでしょ。
たまたまジダンがイスラム教で、マテラッティがカトリック(?)なだけで。
- 400 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 22:37:11 ID:eAH5xK7W
- >390
>死後の世界が怖いのかな??
単に死後の世界が怖いだけで、若い人が宗教にかかわるわけがない。
というか、あなたは信仰をもった大人に出会っていないから、「信仰をもつ人は弱い人」という事実誤認に陥っているかと思われ。
海外旅行なんか行って、もっと外を見てくればいいんでは。
>全ての人間が宗教を捨てる・・・というか
>「自立」できれば世の中の争いごとも無くなるのかなー・・・とか思ってる。
無神論国家(旧ソ連・中国・北朝鮮)は、世の中に争いを作り出した罠。
争いは人間が作り出すもの。
- 401 :名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 22:39:32 ID:ikCIkQEr
- なんか、起こりえない状況をやたら美化する人が多いね。
- 402 :390:2006/07/20(木) 14:05:55 ID:JWySNm2p
- >>400
レスどうもです。
>あなたは信仰をもった大人に出会っていないから・・・
私の死んだ祖父は熱心な仏教徒でした。そこらじゅうの寺に寄付して、地元では一目置かれていたっぽいです。
おかげで葬式には県内のエライ坊さんが金ぴかの法衣着てお経読みにきました。
そして高校時代は仏教関係の学校に行って、朝から変な歌歌わされたり、週2回仏教の授業まで受けましたwww
それでも尚、何でこんなことするんだ???? と不思議でなりませんでした。
>無神論国家(旧ソ連・中国・北朝鮮)は、世の中に争いを作り出した罠。
戦争起こしたのは無神論が原因ではないのでは??
- 403 :名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 15:26:36 ID:SsPpaOgV
- イデオロギーは宗教だろうと思想だろうと戦争のもと。
- 404 :名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 22:29:54 ID:T0TMTES6
- 鹿児島の黒豚のソーセージ食いてえ。
- 405 :カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2006/07/20(木) 22:56:29 ID:3nsF5NKe
- 無からは何も生まれんぞ。
鬼が伝わるのが、魂。
「自」を「分」けて。「自分」。
「一」を「二」に分けた。それがこの世の「自我」。
「一」を「善」と「悪」とに分けた。そこに人の罪がある。
縁起で成り立つこの世は無自性な幻。
全ては消えてなくなる幻だが、今この瞬間、”今ここ” は、在る。
ゼロは全ての基点である。だが、それは「無」ではない。
ゼロも、無も方便にすぎない。無からは何も生まれない。
それは全ての起点なのだ。
ところでぼんやりこのスレ眺めてるとまた一つ気が付いた。
「人」と「言」と書いて、「信」と読む。いやー、漢字って面白いね。
- 406 :カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2006/07/20(木) 22:59:13 ID:3nsF5NKe
- ↑すまん、誤爆した。
- 407 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:05:47 ID:NyqsPb5g
-
- 408 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:34:42 ID:avNgaBn7
- >>全ての人間が宗教を捨てる・・・というか
>>「自立」できれば世の中の争いごとも無くなるのかなー・・・とか思ってる。
>
>無神論国家(旧ソ連・中国・北朝鮮)は、世の中に争いを作り出した罠。
>争いは人間が作り出すもの。
だいだい、その通りではないでしょうか。
もっと正確に言うなら、人間の罪が争いを作っているのだと思います。
争いをなくすには、信仰心を高める他はないでしょう。
最近、日本では、宗教、特に一神教が争いのもとだという主張を目にします。
さらに、多神教は寛容だから、平和的だとまでいて呆れます。
しかし、実際は宗教否定の共産国の侵略や、身近な例なら、
多神教で天皇を偶像崇拝した日本帝国によるアジア侵略もありました。
一神教が、国際紛争の元凶というのは全くの言いがかりなのです。
- 409 :カラスの唄 ◆S5WLCcUno2 :2006/07/21(金) 00:54:46 ID:Qo33z0ui
- >>408
宗教なんかないほうがいいよ。争いの元だ。
律法一つあればいい。
たった一つの律法。2千年前にイエスという名の男が我々に与えた、
たった一つの掟。
「あなた方は、互いに愛し合いなさい」
これ一つあればいい。
- 410 :名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 06:55:43 ID:l5bevrP8
- >>409
しかし、その前に
「心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ」
という戒めがあり、その次に
「自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ」
という戒めがあるのだが。
ちなみにこれは大乗仏教の至宝である「菩提心」の定義そのもの。
菩提心とは「上求菩提下化衆生」の心
真実の宗教は根本において、みな同じ
- 411 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 13:27:56 ID:bt0GQHHa
- イスラム教の信者じゃないし、コーランの日本語翻訳を第5までしか読んでないけど
悪い宗教ではないと思う。
信者ではない人間の言うことだから、間違いも多いと思うけど、キリストもイスラムも悪い宗教じゃないよ。
ただその解釈の仕方や、社会的状況から人として間違ってる行為をしてしまう人もいるのも事実。
これはイスラム教に限った事ではないと思う。
テロ=イスラム過激派という言い方はやめるべきだと・・
テロ=過激派と言うべきだと思うんだ。
イスラム教は他の宗教にも寛大だし、ただその宗教を利用したり、
他の宗教を利用して信仰している者を落とし込める行為は、道徳的にも間違っていると思う。
キリスト教もそうなんじゃないかな。
一文だけをとってみるんじゃなくて、全ていろいろな事を含めて理解してる人は間違った事は起こさないと思っている。
自分はイスラム教に魅かれ、アラビア語も勉強しようとしたが途中で挫折してしまった。。
弱い人間なのだろう・・めんどくさいとか、酒は飲んではいけないとか、豚肉は食べてはいけないとか・・
情けない人間だ・・
このように、欲に負けるのが人間の弱いところでもあると思うけど、信仰してる人はそれをおこなっているわけで
正しく理解して信仰している人は、人間を落としこめるような醜い行為や、人を人と思わない事などしない。
テレビで報道されている事は全てではないし、アメリカがしてきた事のうち醜い事も沢山あると思う。
イスラム教もユダヤ教もキリスト教もどれも素晴らしい教えだと思うんだ。
だから世界中にこれだけ信仰してる人が沢山いるんだと思うよ。
ローマー法王も言ってたじゃないか・・
キリストもイスラムもユダヤも一神教。
名前は違うけれど、もどれも結局同じ神様1人を崇め助けられているわけで。。
- 412 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 14:46:34 ID:ydqv16If
- 一神教うぜー
- 413 :402:2006/07/22(土) 15:25:00 ID:epdVQRAh
- >>408
>争いをなくすには、信仰心を高める他はないでしょう。
>最近、日本では、宗教、特に一神教が争いのもとだという主張を目にします。
私は一神教が争いの元だとは思ってません。
しかし、信仰が争いをなくすというのは絶対に間違いです。これはもう説明不要ですね。
争いを生み出す主な原因は貧困、人種、宗教といった格差、差別、考え方の違いではないでしょうか。
今すぐには無理ですが、これらの壁を乗り越えることができれば必ず争いは無くなると思います。
軽く1000年以上かかりそうですけどね・・・(;´Д`)
人間を救えるのは人間だけです。
信じるものしか救わないような神を信じるより、まず人間の可能性を信じてみませんか?
- 414 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 15:32:36 ID:g4uywh9y
- >>413
>最後の1行
相手が信仰を持っていることを前提に言ってるとしたら何か違ってると思う。
「神を信じる(信仰)」よりも「人間の可能性を信じる(信用)」を優先したらと勧めているように
見えて違和感を感じる。
- 415 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 15:39:11 ID:g4uywh9y
- でも他には同意。相互理解は大切だけど難しい。
- 416 :413:2006/07/22(土) 15:47:59 ID:epdVQRAh
- >>414
えっとつまり、「人間が力をあわせればどんな壁も乗り越えられるんだ」
ってことを、たくさんの人が強く思うことが大事なんではないか・・・
と言いたかったわけです。
>相互理解は大切だけど難しい。
文明の発達によって、確実に世界は狭くなっています。
長い長い時間が必要ですが、いつかきっと人は分かり合えると思うんです。
夢物語なのかなぁ・・・(ノД`)
- 417 :くしこ:2006/07/22(土) 15:50:26 ID:9ZhXfc50
- 日本人が日本人のまま一神教に?
そりゃあ無理よ。。。
- 418 :くしこ:2006/07/22(土) 15:53:26 ID:9ZhXfc50
- >あなた方は、互いに愛し合いなさい
蔑視の仕合がw冗談言わないで。。。
確かにキリスト教徒はそれでいいけど、
他の民には、それは適応すべきではないわね。。。
- 419 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 18:44:53 ID:aV6I6QVW
- >>413
人間を救えるのは人間だけ
激しく同意
- 420 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 20:45:09 ID:jAthqrhS
- >>419
>人間を救えるのが人間だけ
お前が死ぬときに、誰が救ってくれるのか。
- 421 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 21:02:05 ID:aV6I6QVW
- >>420
神様は救ってくれるの?
- 422 :名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 08:35:27 ID:7xaj0hAc
- 飯食わないで腹一杯にならないし、酒を飲まずに酔うこともない。
信仰の無い人間に救いはない。
キリストも奇蹟をなした後、自分が救ったとは言わずに
「あなたの信仰があなたを救った。」
と言っていることを、よくよく考えてみるといい。
- 423 :名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 15:21:03 ID:spPtcGet
- つまりどんなふうに救ってくれるわけ?
- 424 :名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 20:24:04 ID:BevVZgNd
- >>422
狂信者め・・・
お前のような馬鹿が争いを生み人を殺すのだ。
- 425 :名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 07:18:52 ID:qD0iYSkl
- >>424
自称「無宗教」論者=日本的な無意識的マルクス主義者
宗教を十把一絡げにして狂信者か。
お前らが、何か社会に対して、隣人に対して、善い行いがしてきたのか。
- 426 :名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 18:35:21 ID:PNUNyHpo
- >>425
>自称「無宗教」論者=日本的な無意識的マルクス主義者
それは違うだろwww
- 427 :天照大神:2006/07/24(月) 22:33:05 ID:g30La5c3
- 八百万の神々を祀らずして日本に平安はありません。
- 428 :名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 22:55:15 ID:M5bo9n4h
- >信仰の無い人間に救いはない
おそらくは、一般的な意味での「救い」ではなくて、「自宗教の概念で言うところの救い」だろうから、そりゃ無宗教には「無い」だろうな。
でも、こんな感じの宗教観で日本はやってきたし、今後も大して変わりゃしないだろう。
人の社会であれば、どんな形であれ、倫理が生じるだろうし、それが信仰に基づかなくても、まぁ、何とかやっていけるんじゃないの?
無宗教者は、理由もなく信仰をバカにしない。
信仰者は、自分たちの理屈で無宗教者を見下さない。
これで、なんぼでも共存できると思うんだけど、いかがなもんでしょ。
- 429 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 07:13:52 ID:xYrGeVuk
- >>426
小・中学校では密かに主体思想を信望する日教組から、無宗教社会、「共和国」的価値観を示唆され、
高校では、実はマルクス主義の唯物史観に基づいている日本史・世界史を教わり、
社会に出ても、内部では今だ団塊全共闘世代が力を持ち、中国共産党に媚びへつらい続けるマスコミは、
宗教について、数からいってごく一部の狂信者が起こした犯罪行為については、揉み手をして大喜びで大々的に報道し、
信仰の救い、喜びは、「特定の宗教団体を持ち上げれば報道の公平を損なう」というお決まりの言い分で全く報道しない。
このような環境から、宗教について自ら何も学び考えたこともないくせに、
「宗教は人類の負の遺産だ。」と、何の根拠もない強い思い込みを持つ人が大量増産される。
日本に漠然と広がるマルクス主義者の間接的な影響を受けながら、
実は自分の宗教に対する価値観がマルクス主義に基づくものだと気づかない人間。
おれはその人を「日本的な無意識的マルクス主義者」と呼ぶ。
- 430 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 08:51:15 ID:0bieYLI8
- 宗教中性は日本人の自然。千年を超える伝統がある。
左翼の無神論とは別。。
我独善と唱える宗教は邪教。
- 431 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 09:46:42 ID:YLHYPwrj
- >>429
一方的な思い込みじゃね?
強烈にアメリカの民主主義、資本主義が根付いているのに・・・
- 432 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 11:10:09 ID:0bieYLI8
- >>431
いや、結構いちゃってる系の宗教団体で極端に反共なのがあるじゃん。
あれ。
- 433 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 11:15:47 ID:x8m+grku
- 自然全体に気が宿る
かなり高貴なものがある
- 434 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 21:22:52 ID:xYrGeVuk
- >>431
いや、アメリカは主要先進国の中では、最も宗教的な国家なんだがな・・。
それで、例のマルクスシンパ達は、アメリカ文化からその宗教的要素を綿密に取り分けて、
日本に導入している。
しかも、日本におけるアメリカ文化受容についての、この重要な変更については、
ジャーナリズムのレベルでは完全にスルーされてる。
だから、特に何を研究したわけでもないのに、
なんとなく無宗教な日本人は、無自覚マルキストといっていい。
- 435 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 22:31:54 ID:XECRDvh/
- >>434
アメリカ文化から宗教的要素を取り除いてるからこそ、
日本は世界でもっとも政教分離を実現できているんじゃないの?
そのおかげでくだらない争いしなくてすんでるんじゃん。
それから、あなたの言うマルクスシンパって、公安に徹底マークされて満足に活動できないと思うが・・・
何の根拠があってそんなこというの? ソースきぼんぬ!
- 436 :名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 22:39:15 ID:XECRDvh/
- てゆーか、そもそもマルクス主義者がアメリカから
民主主義を導入したりしないだろw
- 437 :名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 06:54:37 ID:kA2WzYhD
- http://homepage1.nifty.com/1010/newpagekakiko.htm
↑日教組問題のまとめ
http://www.jtu-net.or.jp/
↑日教組のホームページ
ここから「休憩室」→「時事マンガ」に行って見るべし。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124117050
↑日本史とマルクス主義
マスコミ→(-@∀@)
- 438 :名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 06:56:06 ID:kA2WzYhD
- >それから、あなたの言うマルクスシンパって、公安に徹底マークされて満足に活動できないと思うが・・・
1959/12/25 朝日新聞朝刊「ばく進する馬」北朝鮮 よくはたらく人々
1971/11/17 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 1 首都発見 中心部の25%が緑
1971/11/18 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 2 豊かさの基準 家賃は月収の0.5%
1971/11/20 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 3 女の地位 男並みの革命闘士
1971/11/22 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 4 小さな革命家 思想重視する教育
1971/11/24 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 5 仁術 医師と患者も同志
1971/11/25 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 6 英雄たち 千里馬運動の象徴
1971/11/26 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 8 ミジェ 「米帝」に激しい憎悪
1971/11/29 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 9 ウェノム 日本軍へも憎しみ
1971/12/03 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 12 指導者 現場で大衆に学ぶ
1971/12/06 朝日新聞夕刊 チュチェの国 北朝鮮 12 指導者現場で大衆に学ぶ
1978/11/24 朝日新聞夕刊 '78初冬 北朝鮮 1 一糸乱れず すべてに金日成主席
1978/11/29 朝日新聞夕刊 '78初冬 北朝鮮 3 文化革命 芸術も娯楽も超健全
1978/11/30 朝日新聞夕刊 '78初冬 北朝鮮 4 安定 衣食住には心配なし
1978/12/01 朝日新聞夕刊 '78初冬 北朝鮮 5 女性解放 進学以外は全員就労
1985/05/16 朝日新聞朝刊 '85春 北朝鮮から 3 後継者 実務執る金正日氏
1985/05/17 朝日新聞朝刊 '85春 北朝鮮から 4 経済開国 合弁法で経済に活
1985/05/22 朝日新聞朝刊 '85春 北朝鮮から 7 安定社会 物価も給与も不変
1985/05/23 朝日新聞朝刊 '85春 北朝鮮から 8 サービス革命 消費多様化めざす
1985/05/25 朝日新聞朝刊 '85春 北朝鮮から 10 農業優遇 増産へ手厚い補助
1985/05/29 朝日新聞朝刊 '85春 北朝鮮から 12 平和の中で 戦争への警戒常
思いっきり活動していますが
- 439 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 06:41:47 ID:6Qlsv/XY
- 戦後、バリバリマルキストが権力の座に座って、
日本的な聖なるもの全てを、直接・間接に否定する前には、
国民一般に一番広まっていたのが浄土真宗。(今でも信者数一番だが)
この、浄土真宗は阿弥陀仏の一神教的性格が極めて強い。
他の神仏に祈願すれば「二心」「異安心」とされ、不信の微表とされる。
ところが、この純日本的一神教は、少なくとも教義的には他宗を批判しない。
寧ろ他宗を敬うように奨励される。
と言うわけで、日本でもかなり一神教的宗教が幅を利かせている。
ま、阿弥陀仏をアッラーと比較すれば、
極めて優しい、暴力的要素ゼロの一神教だが。
- 440 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 11:21:37 ID:MZfM/0xP
- >>437
左翼教師ねぇ・・・右側の教師だって世の中にゃ星の数ほどいるけどねwww
大体、今の日本の世論は思いっきり右傾化してるじゃん。
核武装や憲法9条の見直しも時間の問題なのに・・・
>>438
朝日新聞か・・・まぁ報道の自由と言論の自由ってのもあるしなー
なんか宗教の話からだいぶ逸脱してきたな(;´Д`)
何の話してんだ一体www
- 441 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 11:57:56 ID:AKMRCwrr
- 陰謀論っぽい。
- 442 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 12:28:50 ID:434dnI2c
- >>408
歴史的にも多神教の国で確かに好戦的な国家はあります。
古代ギリシア・ローマなんて多神教でありながら戦争三昧でしたし。
もともと人類は多神教からスタートしたわけですし、
もし一神教好戦説が正しいとしたら古代ではほとんど戦争が起きなかったということになります。
やはり俗説はかなり偏って歪曲していますね。
- 443 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 16:49:50 ID:JwIE6kZj
- 今でも戦争やってるのは一神教だけ
昔は戦争が普通だった
- 444 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 16:56:28 ID:sd2Drhjy
- >>440
核武装していて平和憲法を持っていない中国やフランスやアメリカやインドや(・・・略)は極右の国ですか?
右傾化って言っても世界的に見れば普通になっているだけ
- 445 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:05:30 ID:PIx9geV8
- イスラム教が好戦的というが、
キリスト教の方が歴史的に見てより多くの殺人を犯してきたというの事実。
多神教が非戦的と言うが、
その評価は、ただ世界宗教の一角である仏教徒の不殺生戒厳守ということによる、単なるイメージに過ぎない。
現在、ムスリムが好戦的に見えるが、
それは、イスラム教それ自体の問題というより、宗教を利用して自己の暴力的手段を正当化しようとする者の責任。
自己の狂信的信念と暴力点手段を正当化するために、
人々が正しいとする観念を悪用する点は、マルキストとアルカイダは全く同じ。
前者はイスラムを、後者は科学をダシにしている。
ま、日本では、後者は最近は平和と人権を濫用しているが。
- 446 :名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 20:10:02 ID:PIx9geV8
- 後半は、前者と後者が錯綜した。
スマソ
- 447 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 03:38:36 ID:+co7MosX
- 【国際】51才の男性に数回にわたりレイプされた16才の少女が死刑
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154095589/
彼女は13才の頃にパーティに出席した際、自動車の中で少年と2人きりでいたという
理由で「道徳警察」によって「純潔に関する犯罪」で逮捕され、刑務所で短期間では
あるが放り込まれ、むち打ち100回の刑を受けたそうです。
また、刑務所からの釈放後、彼女の年の3倍と同じくらいの年齢の男性から暴行を受け
ていたそうで。それが、Ali Darabiという既婚で子どもがいる51才の男性。この男から
数回にわたってレイプされていた、とのこと。
彼女はこの事実を警察や家族にも言わず、結果として再び道徳警察によって逮捕されたそうです。
さらに追い打ちをかけるようにしてとんでもないことに、彼女が不道徳の原因であり、地域の
同年代の少女に対して悪影響を与えている、という申し立ても地元民によって行われたそうです。
逮捕されてから3日後、彼女は裁判にかけられ、この段階にいたってついにレイプされた
事実を告白したのですが、年齢を考えると、レイプされたことが証明できなければ彼女の
罪となり、そしてレイプされた事実を証明することがイランの法廷では極めて難しく、
さらに男性の証言の方が女性の証言よりも重視されるため、絶望的状況となりました。
彼女は自分の主張が全く受け入れらないため、裁判官に叫んで訴え、挙げ句の果てにベールを
脱ぎ捨てたそうです。その行為が致命的な打撃となり、彼女には死刑が宣告されました。翌朝
の午前6時、絞首刑となりました。
彼女の死刑は家族には通知されず、裁判所の記録によると彼女の年齢は「22才」ということで
処理されたそうです。一応イランもいろいろな国際法に批准しており、18才以下の場合には
イスラム法を適用しないとなっているのですが、それを無視するために「22才だ」ということに
したようです。22才という年齢は裁判官が彼女の体を見て決めたそうです。
ちなみにレイプした男性の方は95回のむち打ち刑で済みました。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060728_execution_teenage_girl/
- 448 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 07:49:01 ID:+SkxGEGo
- >>447
またそういう情報でイスラムにレッテル貼りして誤誘導か・・・。
じゃあ、こういう情報で「人権」にレッテル貼りして誤誘導したらどうか?
これは、「人権」が広く広まっているある国での裁判の話
その国で、18歳の男が、女性を強姦目的で殺害し、その上死姦し、
傍らで泣き続けて母親の遺体に擦り寄ろうとする子供を、床に叩きつけて殺し、
その後商品券を奪ったという、人間とは思えない凶悪犯がいた。
しかも、その裁判継続中に、この犯人は友人への手紙で堂々と、
「被害者さんのことですやろ? 知ってま。ありゃ、調子づいてるとボクもね、思うとりました」
「犬がある日、かわいい犬と出会った。そのまま『やっちゃった』。これは罪でしょうか」などと書いた。
ところが、この「人権」なるものを擁護すると自称している、この事件の犯人についた日本の弁護士は、
その国の最高裁判所の厳粛な裁判で、なんと次のとおり主張した。
「強姦目的じゃなく、優しくしてもらいたいという甘えの気持ちで抱きついた」
「(殺そうとしたのではなく)泣き止ますために首に蝶々結びしただけ」
「(検察は)被告を極悪非道の殺人者に仕立て上げ、死刑にしようとしている」。
ちなみに、その人権派弁護士は、韓国で、その国の司法のことを「小児病的」と批判しています。
- 449 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 08:14:52 ID:vVq1RtBC
- >>445
教典はどうあれ、ムスリムは開祖自らが軍を率い、
異教徒を神の名の下に殺戮し、自ら多神教の偶像を
破壊し尽した事を思えば、信徒が未だにそれに倣っても
不思議は無い
>>447
アラーは常に正しい
- 450 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 08:34:44 ID:+SkxGEGo
- >>447の情報からイスラムを判断するのは、
人権思想について安田弁護士から、
日本の歴史について盧武鉉大統領から、
チベット仏教について麻原から、
学ぼうとするもの。
- 451 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 08:53:39 ID:vVq1RtBC
- >>450
必ずしも的外れではないと認めるわけでしゅね。でき
れば、具体的な反証例が欲しいな
- 452 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 09:40:48 ID:NRxaefKI
- >>450
全員朝鮮だな
- 453 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 09:56:21 ID:vVq1RtBC
- >>445
今日では伝統的なキリスト教会では過去の事を認めているね
>>448
でもこの裁判、漸く、犯人の極刑が確定しそう。
それでも>>447の件は改まる様子は無い様だね
>>452
今もテレ朝で「摂理」の告発ものやってる
- 454 :名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 09:59:15 ID:Ljw2FRTj
- supersoccer-yabetti@ezweb.ne.jp
- 455 :名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 06:06:39 ID:itvY1vVM
- >>411
>ローマー法王も言ってたじゃないか・・
>キリストもイスラムもユダヤも一神教。
>名前は違うけれど、もどれも結局同じ神様1人を崇め助けられているわけで。。
そう云ってくれるラビなりアヤトラなりが、少なからずいてくれたらな。
経典の民同士であらばこそ、その争いは熾烈になるのは歴史を紐解けば
痛切に感じる。
どちらにしても、独善的で非寛容な椰子が目立ってしまうのですよ。
- 456 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 06:15:14 ID:k3J+hYo1
- イスラムしかりキリストしかりその他すべての宗教意味なし くだらん宗教にすがる暇あるなら拝む暇あるなら今を生きて野菜をつくれ 田を耕せ 人を憎まず愛してゆけ そこに宗教はいらない 目をさませ 人間たちよ
- 457 :名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 06:45:34 ID:82R889NV
- >>456
お前の生活は、要するに一休宗純の次の歌のとおりだな。
「人の世は、食うて糞して寝て起きて、さてその後は死ぬるばかりぞ。」
人間が、食うために生きる獣と同じ存在にならずに、
人間だけが持ちえる智慧と慈悲を発言させるために、教えが必要なのだ。
- 458 :名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 13:15:15 ID:SQtd70my
- >>457
「発言」じゃなくて「発現」だと思うけど……
- 459 :名無しさん@3周年:2006/08/16(水) 19:15:49 ID:SQnuzktu
- ↓↓↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1154334009/909
- 460 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 02:40:58 ID:IZoV3tGM
- バータレが!おれは456だがその人間が特別と考えているのがそもそも傲慢なんだよ 確かに人間にはすばらしい可能性を秘めた面もある とともに地球単位で核や戦争による自滅する可能性もある
- 461 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 02:45:10 ID:IZoV3tGM
- その戦争の引き金に宗教はおおいにかかわるものなんだよ ただ一休さんが似たような事言うてたのは教えてくれてありがとな ちと驚いた おれのような考えを一休さんみたいな人が昔から言うてたんならおれが言うより説得力あるやろ
- 462 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 06:33:08 ID:FJ1TZqw4
- 現在の日本は、国民生活の中央に「無神教」が居座っている。
例の層化等の団体に所属していない一般人にとっては、
宗教は政治、文化、教育、人生観、日々の生活などに、全くと言っていいほど関係していない。
それは、戦後、日本の先人達が禅・浄土や儒教の影響から作り上げた日本文化の善い影響が失われたためだ。
その結果、日本人の倫理、家族、コミュニティは崩壊しつつある。
宗教が戦争を引き起こすことがあるのは歴史上間違いないが、仏教は一般にそうではなかったから、一概に言えまい。
でも、宗教がない社会が内部崩壊を起こすのは、今の日本のモラルハザード状況から明らか。
- 463 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 06:46:17 ID:d6BYyrPA
- 一休宗純って余り悟って無いのではないか?
- 464 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 10:09:06 ID:IZoV3tGM
- 今の日本がどうなのか?ってわかってないの? 世界の中で日本ほど富みがあり治安にすぐれた国はないに等しい 犯罪がないとは言わない しかし人間がそこに社会を築く限り犯罪が皆無なんてありえない しかもたまにある犯罪もたいてい宗教絡みじゃないか!
- 465 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 10:14:51 ID:IZoV3tGM
- あと悟りとか仏さんやキリストさんが開いたの? その結果何? その後の人間たちはその開いたさとりの教えを何に使ってる?私利私欲金と戦争じゃねえか ならさとりなんぞ開いてねえ一休さんがましやろ ってなんでおれが一休さんをかばわないかんのじゃい!
- 466 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 14:32:56 ID:uOXNPY/N
- >>456>>460-461>>464-465
どうでもいいけど、ちとスレ違い。誘導するね。
宗教なんてクソだ!無いほうが良いに決まってる!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1145710519/l50
宗教信じている奴は平気で嘘をつくようになる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1148859808/l50
【KILL THE GOD】無神教【全宗教を駆逐せよ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1108943646/l50
もっと気楽に無神論・無宗教
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1155315856/l50
宗教に対する疑問をぶつけるすれ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1133455737/l50
宗教って必要なのかな?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1152961071/l50
結局、宗教が戦争の原因だよな
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1154064611/l50
宗教聖典の間違いと矛盾を指摘するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1146203779/l50
宗教は精神を健康にするの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1130598614/l50
あなたはなぜ宗教を信じていますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097671687/l50
宗教団体=犯罪者
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1154845996/l50
宗教信者は死ね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1143648555/l50
宗教の危険性について6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1103822087/l50
(他多数)
- 467 :名無しさん@3周年:2006/08/17(木) 17:50:10 ID:QhJGnmiT
- 231 :水先案名無い人:2006/08/13(日) 03:18:04 ID:PvQaqD7j0
LV0 イスラム教?どうせ典型的宗教だろ?どうでもいいよ…
LV1 考えはあんまりアジアっぽくないな。ってかこの神何で描いちゃいけないの?
LV2 コーランは偉大だな。六信・五行ってのはなんか宗教っぽくて結構いいかも。
LV3 断食って偉大じゃね?理想の苦行って感じ・・・
LV4 礼拝も宗教的でやるべきだな。喜捨とか信仰告白とか巡礼もいい・・・
LV5 ムジャヒディンって別に自爆テロしてるだけなのにカリスマ扱いされててうぜぇ。ムジャヒディン死ね!
LV6 ムジャヒディン参加させてくれ!
LV7 やべぇムジャヒディン最高!爆弾と車さえあれば自爆できる!
LV8 大使館に突っ込んだ!俺は大使館に突っ込んだぞ!!
LV9 やっぱコーランは絶対だわ
MAX アッラーアクバル!!!アッラーアクバル!!!アッラーアクバル!!!
- 468 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 06:26:42 ID:p33ElA68
- >>464
>今の日本がどうなのか?ってわかってないの?
>世界の中で日本ほど富みがあり治安にすぐれた国はないに等しい
だから、その驚くべき日本を築き上げた文化は、
禅・浄土等の偉大な大乗仏教の教えや
神道・儒教の影響による部分が極めて大きいんだよ。
針供養、盆踊り、床の間、剣禅一如等、みんなそう。
戦前の日本人は、いかに信仰心に満ち満ちていたかについては、
巨大寺院の伽藍から路傍の地蔵まで、いまでも証拠を見ることができる。
- 469 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 06:29:19 ID:p33ElA68
- >>466
イスラムを信仰できないという場合に、
1 全ての宗教を信仰できない人と、
2 ある宗教は信仰できるが、イスラムは信仰できない人
との2つのパターンがある。
第1のパターンの人と議論すると、どうしても話が一般化する。
- 470 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 13:16:00 ID:rD0f9VWP
- 464だけど おれはねそういう仏教、神道にしろ儒教キリスト教もだけど日本人は経済でも宗教でも他国のいろんな善い部分をとりいれ、不必要なものを省けるある意味いい加減ある意味とらわれすぎない精神が今の日本を作りあげたと考えてる
- 471 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 13:20:25 ID:rD0f9VWP
- だから一つの宗教にとらわれずいろんな教えの善い部分をとりいれる今の姿こそ理想的と考えるよ だけどいまだにイスラムにしろ他の宗教にしろ一部分の糞宗教者たちに利用されてる庶民の多さに虚しさ悲しさ怒りすら覚える
- 472 :名無しさん@3周年:2006/08/18(金) 13:25:13 ID:rD0f9VWP
- みんなが言うように宗教に素晴らしい部分があることも宗教がなくならない事も本当はわかっている しかし言いたくなる。何故自分で考えないのか 何故盲信するのか? それは本来ブッダやキリストが求めた事と違うはずだと ちゃんと考えてほしい
- 473 :名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 19:40:33 ID:MknCWf9L
- >>470
どこの国とて、開闢当初の教えを忠実に護っているなどという事はないよ。
その民族の習俗や他宗教との影響は多く観られる
>>471 >>472
で、考えた椰子はまたぞろ、なにぞの教えの開祖様になるのですね、
- 474 :名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 23:20:18 ID:8F4lYQTy
- 470ー471ですがおいらは無神論です ただおれが思うのは昔のアニミズム的な思想は共感を覚える 自然や地球、太陽、これ以上に無償の愛を放ちつづけているものはない これも神が作ったなどと惚けたことは言うなよ
- 475 :名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 11:21:23 ID:e6gmNZNU
- 生命の信じ難い複雑さから、
常識で考えて偶然で出来上がったはずはないんだが。
無神教信者はどう弁解するか?
- 476 :名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 11:40:55 ID:dlQt9l/2
- >>475
設計してつくったなら、あんな無意味に複雑で無駄だらけで低機能な品の作者は
稀に見る無能である、
というとこかね。
- 477 :名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 13:29:09 ID:OWLJDAV7
- >>475 日本語でかけ! 主語のない日本語などよめん バカか
- 478 :名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 13:44:48 ID:X7CyZ+G2
- >>477
日本語は掛り結びが全てで主語なんか必要ないんだが
見なかったことにするために難癖を付けているらしい
ということはよくわかった。
つまり趣旨は理解したが反論はできなかったのであろう。
- 479 :名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 14:30:14 ID:OWLJDAV7
- 君はまさか神が創造主とか信じてないよね?
- 480 :名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 15:08:03 ID:hxnryOv7
- イスラム教徒への道は茨の道だ。
まず、アラビア語の読み書き会話がインテリのアラビア人並になるまで
勉強しなければならない。次に、コーランが書かれた場所の当時の風俗習慣、
社会状況も勉強しなければならない。
それで、初めてコーランが読めるのだ。何故なら、コーランの冒頭に
「コーランは必ずアラビア語で記述しなければならない。外国語に翻訳された
ものは既にコーランではない」とはっきり書いてある。
つまり、イスラム教徒になるにはコーランを良く読んで教えを身に付けなければ
ならないのだが、本物のコーランは必ずアラビア語で書いてあるので、
アラビア語の読み書き会話がインテリのアラビア人並になるまで勉強しなければ
ならないのだ。
例えばコーランの中に「異教徒」と書いてあってもそれはキリスト教徒や
仏教徒を指しているわけではない。当時のあの場所での異教徒の意味だからね。
だから、当時の社会状況まで熟知する必要がある。
はっきり言うがイスラム原理主義のタリバンの親玉のオマルだって本物の
コーランを読んだことがないのだ。アラビア語が下手だから読めないんだよ。
オマルでもそんな程度なんだから日本人でイスラム教徒なんて有り得ねえよ。
- 481 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/08/21(月) 18:50:38 ID:AG/5B8nA
- >>480
それ、ハンバリー学派の見解?
- 482 :名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 12:51:55 ID:F/xDNAcK
- 結局どうすれば日本にいてイスラム教徒になれるんですか?
モスクに行けばいいの?
- 483 :名無しさん@3周年:2006/08/31(木) 16:59:10 ID:mmmzuXut
- イスラムに合わせてもらうんじゃない。こっちがあわせるんだ。
- 484 :回教徒じゃないけど:2006/08/31(木) 18:47:55 ID:oFzg1mRd
- >>482
こっちで聞いてみて下さい。
ttp://muslimkyoukai.jp/nyuushin.htm
- 485 :482:2006/09/01(金) 09:44:54 ID:Ldzp5Kcq
- 484さん> 見れないです涙
- 486 :名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 10:12:31 ID:gJJqUPNa
- イスラム原理主義の人が先進国に対して行ってるテロは、
どうゆう思想の元、行われてるんですか?
簡単過ぎず、難し過ぎず教えてください。
- 487 :名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 11:18:40 ID:0f1t9NgC
- >>486
ひがみ。
- 488 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/09/14(木) 22:25:41 ID:QpRn4JJu
- >>485
要点のみコピペ。
信仰告白(シヤハーダ)の言葉(カリマ)を唱える
シャハーダのカリマは、アラビア語で「ラーイラーハ、イッラッラーフ、ムハンマドゥンラスールッラーヒ」と言います。
日本語での意味は 「アッラーのはかに神はない。ムハンマドはアッラーの使徒である」となります。
そしてこの信仰を表明する場合は、前段の「アッラーのはかに神はない」と、後段の「ムハンマドはアッラーの使徒である。」に、それぞれ短い説明を加え、
更に「・・・ことを私は証言します」というアラビア語「アシュハド アン(ナ)」の言葉を加えて次ぎのよう言います。
「アシュハド アン ラーイラーハ、イッラッラーフ、ワフダフ、ラー シャリーカ ラフ、ワ アシュハド アンナ ムハンマダン アブドゥフ ワ ラスールフ。」
意味は、「アッラーのほかに神はなく、同輩もないことを証言します。また私は、
ムハンマドはアッラーのしもべであり、使徒であることを証言します。」となります。
- イスラーム名 -
この後、希望する者には好みのイスラーム名が与えられます。
- 489 :名無しさん@3周年:2006/09/15(金) 23:53:38 ID:iJMmZrC3
- >>480
>コーランの冒頭に
>「コーランは必ずアラビア語で記述しなければならない。外国語に翻訳された
>ものは既にコーランではない」とはっきり書いてある。
『コーラン』の訳者解説に井筒による翻訳・出版の裏事情が書かれているので
一部抜粋&読みやすいように本文構成を少々改変(文章はママ引用)。
カイロの大学からやって来たある回教法学の先生が僕〔井筒〕に言った、
『コーラン』を“翻訳”してはいけない。
それは宗教法に反する。だが日本語による解説(タフシール)ということにして出版すればよい、
と。
ずいぶん形式的なことをいう人だ、とその頃僕は感じたものだったが……
(井筒俊彦訳『コーラン』岩波文庫、上、299頁。本文では“ ”は傍点、( )はルビ。〔 〕は引用者補足)。
- 490 :名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 02:02:59 ID:DlVaWX52
- イスラムは「邪悪」と発言=ローマ法王発言に怒り広がる
【ニューデリー15日時事】ローマ法王ベネディクト16世が、イスラム教が本質的に暴力を容認する宗教であるか
のような発言をし、イスラム諸国から怒りの声が相次いでいる。2001年9月の米同時テロ以来、欧米の一部には
イスラムの教義そのものに暴力の原因を求める議論があり、イスラム教徒の神経を逆なでしてきた。パキスタン議会
は15日、法王に発言の撤回を求める非難決議を全会一致で採択した。
ローマ法王は12日、訪問先の母国ドイツの大学で行った講義で、東ローマ帝国皇帝によるイスラム批判に触れ、
「(イスラム教開祖の)預言者ムハンマドが新たにもたらしたものを見せてほしい。それは邪悪と残酷だけだ」など
と指摘。その上で、イスラムの教えるジハード(聖戦)の概念を批判した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006091500860
- 491 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/09/16(土) 02:05:19 ID:Uye9v1XB
- >>490
はー いかんなー、 そりゃーいかんなー
- 492 :名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 02:23:40 ID:bfYzt3WQ
- イスラムの法律である「シャリーア」によると、死刑に相当する罪は大きく3種類。
殺人、麻薬密輸入、そして婚外交渉、だそうで。少女が死刑にされた理由は「姦通」の罪と言うことですが、もちろん結婚なんてしていないわけで。
このことは出生証明書と死亡証明書の双方が揃っていることから証明されており、これがきっかけで調査が行われたそうです。
彼女は13才の頃にパーティに出席した際、自動車の中で少年と2人きりでいたという理由で「道徳警察」によって
「純潔に関する犯罪」で逮捕され、刑務所で短期間ではあるが放り込まれ、むち打ち100回の刑を受けたそうです。
また、刑務所からの釈放後、彼女の年の3倍と同じくらいの年齢の男性から暴行を受けていたそうで。
それが、Ali Darabiという既婚で子どもがいる51才の男性。この男から数回にわたってレイプされていた、とのこと。
彼女の死刑は家族には通知されず、裁判所の記録によると彼女の年齢は「22才」ということで処理されたそうです。
一応イランもいろいろな国際法に批准しており、18才以下の場合にはイスラム法を適用しないとなっているのですが、
それを無視するために「22才だ」ということにしたようです。22才という年齢は裁判官が彼女の体を見て決めたそうです。
ちなみにレイプした男性の方は95回のむち打ち刑で済みました。
51才の男性にレイプされた16才の少女が死刑 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060728_execution_teenage_girl/
【イスラム】51才の男性にレイプされた16才の少女が死刑
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1154086189/l50
- 493 :マサラ:2006/09/18(月) 03:25:42 ID:7cc48n2B
- ムスリムの女にマジ惚れ込んでしまった…orz
改宗をして欲しいという話しになりそうだが、実際に日本で改宗は無理だろう。
俺は偶然にせよ酒もタバコもやらないが、コンビニで売ってる食い物の殆どは成分表示を見ると食えないものばかりだし、外出したらまともに食ってもいいものなんて殆どない
日本の環境には合わないと思う
パキスタン人の家でイスラムの料理を何度も食べたが、兎に角カロリー高杉!!
毎日食ったらあっという間に伊集院になっちゃう
改宗せずに一緒になれたらいいのに
- 494 :名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 06:57:54 ID:37rGsz80
- 日本の憲法では信教の自由は保障されてるから、
回収の義務なんてねえぞ。
改修の要求なんて突っぱねておけばいいのだよ。
- 495 :名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 12:48:00 ID:oIr2AglQ
- >>493
日本で国際結婚して、ムスリムの妻やってるけど、
私は元々コンビニなんかで弁当食べないから問題ないけど・・・
おにぎりやサンドイッチも、肉はいってない物選べばいいんじゃない?
ラードとか肉系のエキスもダメだけど、コンビニでも食べられる物がないわけじゃないよね。
彼らの国の料理は確かにカロリー高いよね。
でもうちの彼はすっごい細い・・・食べても太らない
私ばかりがどんどん太るorz
- 496 :牛丼復活\(^o^)/:2006/09/18(月) 15:04:08 ID:oioP0SNw
-
2年半ぶり牛丼再開=全店で「復活祭」−吉野家
吉野家ディー・アンド・シーは18日、米国産牛肉を使用した牛丼の販売を全店
(約1000店)で再開した。同社は、BSE(牛海綿状脳症)発生に伴う米国産
牛肉の輸入禁止措置に伴い、2004年2月に牛丼販売を停止。昨年2月の1日限定
販売を除くと、実に2年半ぶりの復活となった。
同社は18日を「牛丼復活祭」と銘打ち、午前11時から一斉に販売を開始した。
ただ、米産牛肉の輸入量自体が少ないため、一部メキシコ産も使った上で100
万食限定での販売とし、売り切れ次第終了。10、11月は月初の5日間、12月は
時間限定で毎日提供するなど、今後は調達量の増加に合わせ段階的に増やす
方針だ。
(時事通信) - 9月18日13時0分更新
- 497 :名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 15:34:33 ID:s5+nqT76
- >>493
>俺は偶然にせよ酒もタバコもやらないが、コンビニで売ってる食い物の殆どは成分表示を見ると食えないものばかりだし、
>外出したらまともに食ってもいいものなんて殆どない
仮にムスリムになっても、日本で生活するなら法律で「豚を食うな」ってないんだから
食っても大丈夫(誰が罰するんだ?)。
マサラ氏が「ムスリムの女」に合わせて敬虔なムスリムになるつもりなら食うべきじゃないが、
そうでないなら、日本にいて無理する必要ない。
相手がごねたらコーランの一節「宗教には無理強いということが禁もつ」(第2章256節)
を引用して言ってやればいい。
- 498 :マサラ:2006/09/18(月) 16:05:26 ID:CeQYdY6M
- 自分の周りに居るパキスタン人達が ダメだと言ってるのが「乳化剤」
食パンから(もちろんサンドイッチも)菓子まであらゆる食べ物に入ってる。
パキスタン人が好きだといっていつも食ってた「柿の種」いつの間にか乳化剤が添加されてた。
旨味みを増す為かサンドイッチやパンに 肉由来の成分が入っててそれもダメだと連中は教えてくれる
油断も隙も無い・・・
>>497
相手がごねたらコーランの一節「宗教には無理強いということが禁もつ」(第2章256節)
を引用して言ってやればいい。
それは知らなかった。読んで少し気分が楽になったよ
>
- 499 :マサラ:2006/09/18(月) 16:47:17 ID:CeQYdY6M
- >>493みたいに奥さんになった人を何人も知っています
日本人女性なら、うまく他の国の料理から折衷式のアレンジ料理を考えて、作れる人も居ます
でもイスラムの人は他国の料理を あまりに知らな過ぎる。
自分のように逆のパターンは前例を知らないから、ここに書き込みました
- 500 :名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 19:58:41 ID:4eH6fnf3
- >>493
無理な事ない。改宗自体はキリスト教よりはるかに簡単。
礼拝の義務はあるけど、社会人なんかで事実上実行不能の場合は無理は言いません。
あとは、同じ日本人のムスリムと情報交換してみたらいいと思う。
- 501 :名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 02:46:26 ID:8JeLmkC+
- 迷うくらいならやめた方がいいかと・・・・
- 502 :あ:2006/09/22(金) 00:17:48 ID:GBZ7BKBw
- >>501
ドラマとかに良く言われるんじゃないですか、
「何もせずに後悔するより、やってみて失敗したほうが良い」。
やめるより、少しでもイスラムの勉強をしてみれば?
たとえば、次のサイトを。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~racket/
- 503 :501:2006/09/22(金) 02:54:36 ID:XBd9FEeA
- 自分に言われても困るけど・・・w
マサラさんに言ってね。
- 504 :イブリース:2006/09/22(金) 04:33:55 ID:ErbKweR7
- イスラム過激派は無差別殺人思想を持ち同じイスラム教徒が巻き添えになろうが
快感自爆する狂気集団である。他のまじめなイスラム教徒と区別するために
これからはシーア派。スンニ派ではなくイスラム教イブリース派と呼んだらどうかブッシュ大統領に提案しょうと思っている。
- 505 :マサラ:2006/09/23(土) 05:32:45 ID:pxUANEhJ
- 、
「イスラムの事を俺に正しく伝えたいと思うなら、お互いの為にも、日本語のコミュニュケーションがやはり必須。
ということで、地元エリアの有名な日本人ムスリムと会えるようにと、友人のパキスタン人に随分前から頼んであるけれど、ちっとも会えない・・・orz
その人とは面識もあるのに、会ってちゃんと話してみた事が無い
残念。
- 506 :名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 06:05:55 ID:cTDislo/
- 地元ってどこ
- 507 :名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 22:09:01 ID:nb/rNfcX
- >>504
>アッラーの本名はアーリマンだってね。
- 508 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:37:35 ID:3a1HNLwm
- 「神」を意味する普通名詞の「イラーフ(إله ilāh)」に定冠詞
「アル(ال al)」を付けた「アル・イラーフ(الإله)」が短縮
されたものである、という説。
シリア語(アラム語の方言)で神を表す「アラーハー(alāhā)」
が訛ったもの、という説。
- 509 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:39:19 ID:3a1HNLwm
- イスラム教ではアッラーフは、生みも生まれもしない存在とされ、
親も子供もいない。また、全知全能で唯一絶対であり、すべての
超越者である。そして、目無くして見、耳無くして聞き、口無く
して語るとされ、姿形を持たない、意思のみの存在であるため、
絵画や彫像に表す事はできない。
- 510 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:39:53 ID:3a1HNLwm
- さらに他の一神教との大きな相違点として、イスラム教ではアッラーフは
創造神ではないと定義されている。実際、クルアーン(コーラン)には世
界の起源に関する記述は無いので、イスラム教には世界創造及び天地開闢
の概念ならびに教義が存在しない。
- 511 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 00:41:08 ID:pCHQ7BYv
- 旧約聖書も経典の一つでなんじゃないの?
あれに天地創造があるから、イスラム学者は進化論を認めないと聞いたけど
- 512 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 04:30:10 ID:YTewtIPT
- イスラームは、進化論を認めない人が大半。
アッラーフが、人間(聖書風に言えばアダム、イスラーム風は忘れた)を泥から作ったと書いているから。
あと、クルアーンは、ノア(ヌーフ)の洪水伝説もあるので、これもムスリム達の大半は本気にしているはず。
あと、イスラームは新旧の聖書の一部を経典とはしているけど、人為的改変があるとみなしているので、全肯定している訳ではない。
クルアーンには、アッラーフが、どう具体的に、世界を創造したかという記述自体は確か無かったと思う。
だけど、アッラーフが世界の全てを作った存在であることは、クルアーンで言及されていたはず。
- 513 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 05:56:41 ID:YTewtIPT
- sage忘れた、スマン。
あと、実はクルアーンには、天動説を肯定しているとみなせる記述がある。
ttp://alianisa.hp.infoseek.co.jp/harunyahya.htm
ここのサイトには、ハルン・ヤヒヤという、イスラーム系疑似科学のトンデモさんの主張が翻訳して紹介されている。
クルアーンの記述が、近代科学が発見した事実と合致していると強引にこじつけたり、進化論を、勝手にマルクス主義と結びつけて、アホな批判を繰り広げてくれている。
しかし、真に注目すべきは、クルアーンに天動説の記述があることを紹介してしまって、自分で墓穴を掘っていることだろう。
守護された屋根という箇所にある、「七つの天を完成された御方」というクルアーンの引用がそれ。
- 514 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 06:07:43 ID:YTewtIPT
- この記述を、ヤヒヤ氏は、地球の大気の構造が、七つの層になっていることだとこじつける。
実際は、勝手に、成層圏の一部のオゾン層や、熱圏の電離層を独立でカウントし、宇宙空間も一つの"天"とみなし、無理に数合わせをしただけなんだが。
預言者ムハンマドのがいた当時、"七つの天"といったら、七曜の起源になった天球から独立した天、太陽天や水星天などのことだろう。
七曜 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E6%9B%9C
古代エジプトや、中近東、古代ローマなどで、天動説が信じられてきた時代、それ以外の意味であるはずがない。
ムスリムは、あくまでも、クルアーンの記述を文字通りに信じるなら、進化論だけでなく、地動説も否定しなくてはいけないだろう。
もちろん、天王星や海王星の存在も否定されるはずだ。
- 515 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 09:21:55 ID:I62QRIK4
- >>513
アダムはアラビア語読みで「アーダム」
ちなみにヘブライ語読みでは「アーダーム」
- 516 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 19:57:45 ID:fXL2Cr68
- >>512
進化論と言うだけで頭ごなしに拒否ってる連中なんぞぜんぜんクリティカルじゃない。
ムスリムを笑う前に、なまじっか進化論を知ってそうな奴に進化論否定されてオタオタすることないようになw
「中間種の化石(たとえば首の長さが中くらいのキリンとか)が見つからないので進化論はインチキです」
「生存闘争に不利な形態(でかすぎる角をもつヘラジカなど)の生き物はなぜ淘汰されないのですか」
こう言われて反論できるか?できるなら問題ないが。
- 517 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 02:34:40 ID:HjkO9eod
- 話しするの面倒
- 518 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 02:49:28 ID:9rU0kp2b
- 今ってラマダーンの時期ですよね?イスラム教の人は断食してますよね?
- 519 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 03:31:05 ID:Rjn/Znjc
- >>516
全然大丈夫だが。
進化論は、化石だけが証拠ではないし、進化論の証拠となるだけの中間種の化石は十分ある。
キリンの例のように中間種の化石が見つかっていないといっても、化石になって見つかること自体、まれだから、その中間種の生息期間が短けりゃ、見つからないのも不思議じゃない。
中間種の化石がない=中間種が存在しないではない。
ヘラジカの角は性淘汰。
メスには、大きすぎる角を持ってなお生き残れるだけの遺伝的資質を多く保持しているという目印になる。
メスも、そうした大きな角を持つオスを好む遺伝子を持った個体が遺伝子を残しやすかったわけだ。
同じ宗教板にある、進化論と創造論のスレでいくらでも論破されている。
それと俺はムスリム全体を笑ったんじゃない。
クルアーンと自然科学を同じ次元で論じて、墓穴を掘っている連中を笑ったの。
クルアーンを文字通り受け入れつつ、近代科学の成果を否定しない信じ方だってあるしね。
クルアーンや聖書の無謬性を主張する連中と議論すると、そう信じた自分自身を否定されている気がするらしく必死に抵抗する。
カルト信者にもよくあるが、実は自分は間違わないはずという自己無謬性の信者なんだろ。
- 520 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 03:43:00 ID:Rjn/Znjc
- >>519でちと訂正。
>中間種の化石がない=中間種が存在しない
これは、正確には"中間種の化石が見つからない=中間種が存在しない"ね。
ところで、
>ぜんぜんクリティカルじゃない。
とは、どういう意味?
そうした連中の信仰なんて、大したものじゃないということ?
それとも、進化論を頭ごなしに拒否するムスリムは一部であって、大多数ではないということ?
- 521 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 04:11:08 ID:Rjn/Znjc
- >>518
確か、そうじゃない?
俺の職場は、外国人労働者も結構いる。
しかし、ムスリムだけは雇っていない。
色々理由があるが、差別的理由ではない。
それは、ラマダンの時、断食をしていて、昼間著しく生産性が下がるから。
水も飲まない人もいるしね。
ムスリムであっても、個人的信仰のしきたりに従って、業務に支障をきたして職場に迷惑かけたりしなければ、別にかまわないんだが。
ただ、移民の多い地域では、しばしば個人的信仰上の理由を正当な権利と認めないと差別とみなすらしい。
例えば、信仰上、○曜日は絶対休ませろというと、他の個人的理由なら認めなくてよい場合でも、休ませないといけないそうだ。
土日しか、日本では国家試験しないことがあるが、外国では安息日とぶつかって試験が受けられない人に他の日時に受けさせないと差別になるらしい。
病気と違い、個人の自由で選択した信仰なんだから、それで起こるデメリットは自分の責任内で解決して欲しい。
なんで、信仰上の理由は、他の個人的理由より優遇されるんだ?
日本では、仮にムスリムが増えて、おかしな権利を主張しても、安易に認めないで欲しいよ。
- 522 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 04:21:18 ID:HjkO9eod
- 断食してても普通に仕事できる
知らない奴はあれこれいうな
- 523 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 05:22:24 ID:Rjn/Znjc
- >>522
忠実に断食していると、普通に仕事ができない職種というのもあるの。
特に、昼間の時間帯に、集中力がいる仕事や、汗をかく仕事は無理。
水を飲まないなんて、冬でも屋内の作業では脱水症状の危険がある。
職場の関連会社に、しきたりにいい加減なムスリムが2人いるらしいが、内に今まで紹介された"留学生"連中4人とも、ラマダン中のことを聞くと、真面目に断食をやっているらしいので、大丈夫だと向こうが主張しても不採用にしている。
(前の職場で大丈夫と言って、本当だった試しがない、大概、他の連中がそいつをフォローするはめになる)
知人の話では、十数年前のイラン人は、今考えると結構無理な内容な仕事(豚肉の加工工場)でも、真面目にこなしてくれたそうだ。
まあ、しきたりに対する態度は地域差があるのかも。
- 524 :武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2006/10/04(水) 07:22:51 ID:PqGk9l2z
- >>515
ちなみに「イブ」は、「イーバ」と発音するんだったよね?
- 525 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 09:41:18 ID:fkSu3Ex4
- >>524
wikipediaによるとハウワーだそうです。そういえば
イーバという宇宙人が登場する漫画がありました。
- 526 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 12:35:57 ID:iA1OCfgQ
- >>519
だいたいあってるが、ダーウィンはもっとシンプルに言ってる。
まず中間種と人はいうが、仮に中間種の化石が発見されても人はそれを中間種ではなく、別の種と思うだろう、と言ってる。
それにそもそも化石は絶対残るわけじゃない。「中間種の化石が見つからない≠中間種が存在しない」というのはこのため。
だから>>516に対しては、「首の長さが中くらいのキリンを人はキリンとは思わん(蓋然性が高い)。化石?地質学の勉強しろ」
と言えばいい。
「性淘汰」という言葉を使わなくても、ダーウィンが、「生存闘争」とは子孫を残せるか否かの闘争であり、
いわゆる弱肉強食の「闘争」ではない、と言ってる。ヘラジカの場合は「性淘汰」で説明できるが、
金魚の場合に困る。金魚の場合、フナより弱いものの、人間の選別が金魚を子孫を残させる方向に
作用する淘汰圧になる。
従って、>>516は「生存闘争」の概念を誤解(もしくは混同)している、と指摘すれば、相手の馬脚を露呈させることができる。
>>ぜんぜん「クリティカル」じゃない。
こっちに「重大な影響を与える」訳じゃない、ということ。
さらに言えば、こんな奴らを相手にすると進化論に対する「信仰・不信仰」の対立にシフトするおそれがあり、不毛だから相手にするな、
ということでもある。
それなりに知ったつもりになっている奴を論破するには、
ダーウィンの著作に当たっていないと(=勉強していないと)まず不可能。
それに進化論を曲解して都合よく使う奴らは俺たちの周りにもいる。出生前診断で中絶する動きなんかまさにそれ。
こういう奴らの進化論(不)理解の方がよっぽどクリティカル。
- 527 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 18:39:56 ID:sxiuA0Lj
- 阿含宗桐山教祖の逮捕歴
昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署
十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署
二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課
二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
- 528 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 10:56:24 ID:5JNLYaZK
- ラマダン回避の裏技。やってる奴に聞いた
仕事は最初から夜勤中心シフトに入っていれば、夕方日没後に朝食、真夜中の昼休みに昼食、仕事終わって日が登ってなかったら夕食も食える。
結果、ラマダン中でも毎日3食食べられて普段通りでおk
断食を定めても日中の飲食禁止は守ってるわけだし、あとはメンタル面だけを守れば楽チン。大して意味が無いwww
日本で夜勤を好むイスラム系外国人は多い。給料も良いし
コーランが出来た頃は「夜勤」なんて概念は無かったんだろうな。
いかづちに撃たれて死んだ動物を食べるのは駄目
という事だけど、現代的常識で考えたら、同じナイフや剣で何頭も斬首するほうが不衛生。
昔の人から見たら、いかづちに撃たれて死ぬなんて事は、不吉にも見えただろうけど、今はスタンガンのように、いかづちを携帯出来る時代。
そんな事が未来に出来るとはまさか思わなかっただろう。
結果、ハラルフード店が無いと生活がこまる事に。生活費が余計にかかる
時代に合ってない部分は何とかしたほうがいいと思うけど、絶対だから直せないorz
こういう時代との隔たりは どう対応していくの?
ずっと昔のまま?
豚食禁止も、イスラムの広まった当時は理に叶った事かも知れないが、現代では意味を持たないでしょう。
寧ろ、BSEに患る可能性があるぐう蹄類の牛や羊などのほうがよっぽど危ないが、これは禁止されてない。
料理に酒類が入ってる場合、アルコールの飛んでいても駄目なのは何故?
酒を禁じるのは酔ったり酩酊する事が問題なのでは?
日本にもイスラムを広めたいなら、こういう矛盾を何とかしなければ。
- 529 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 12:16:31 ID:wLDgMpXv
- >>528
>日本にもイスラムを広めたいなら、こういう矛盾を何とかしなければ。
なんか勘違いしてないか?
ヨーロッパでもそうだが、働きに来るムスリム達は別に布教のために来てるわけじゃないだろ。
- 530 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 14:05:07 ID:5JNLYaZK
- >>529
ここのスレタイを忘れてるのか?
それにどんな宗教でも、やってるならそれを広めようとするのが普通だろう。それをしなかったら宗教は成立しないし、来日目的は何であれ何らかの活動をするだろう
- 531 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 20:51:45 ID:QvK4BqOt
- >>530
>ここのスレタイを忘れてるのか?
「イスラム教は日本人でも信仰できるか」って「スレタイ」からどういう思考経路をたどったら
>日本にもイスラムを広めたいなら
って言葉が導き出せるんだ?論理が飛躍しすぎ。
>それにどんな宗教でも、やってるならそれを広めようとするのが普通だろう。
それをしなかったら宗教は成立しないし、来日目的は何であれ何らかの活動をするだろう
「〜だろう」って。要は想像で物言ってもだけだろ。
とりあえず来日してるムスリムに、「布教が目的かどうか」を調査するアンケートを実施しろ。
もしくはすでにアンケートを実施した研究書なり何なりを紹介しろ。
断言できる証拠を集めろ。
だいたいお前は知り合いのムスリム(がいたとして)から入信を勧められたら絶対にムスリムになるのか?
強制もないのに入信するのは、もともとイスラムの教えになんらかのシンパシーを感じていた人に限られるだろ。
「イスラムに共感して入信したいが、日本で問題なくムスリムとしてやっていけるのか」
というのがスレタイの真意ではないのか?
- 532 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 21:45:22 ID:1sVNEXbs
- 旦那がムスリムです。
私は特に信仰してません。
厳密には入信しなければならないらしいけど入ってません。
モスクで結婚の署名はしましたけど。
イスラム教と言っても細かいことを言えば色々ですね。
- 533 :アブドッラー:2006/10/09(月) 01:48:26 ID:Lut/jNNM
- 日本人イスラム教徒です。 今、仕事が終わって、スレをチェックしていたが
イスラム教に関しては建設的な議論が無い、程度の低い悪口以外、何か発展的な議論はないのだろうか?
それよりもイスラム=邪教とする単純なイメージで理解するより、キリスト教、イスラム教、イスラム教の中に
カルトが存在するという議論がそろそろあっても良いのではないだろうか?
イスラム教は非常に合理的で理解しやすい宗教。しかし、今、何に問題があるか?
それはイスラム教を理解していないムスリムに問題がある。また、日本人にも問題がある。
イスラムを拒否しながら労働目的で来日し、歓楽街のBARなので日本人の女性をビザ目的で
軟派して、結婚し、お金が溜まったら離婚するっと言ったケースを放置している。 この問題は
イスラム教徒に限らず、中南米やアフリカ、ヨーロッパから来るキリスト教徒も同様な話だ。
そもそも、六本木や渋谷で外人に自国の女性が好きにされている事を許している社会に問題を
感じないのか?と言いたい
もちろん、イスラム教徒にも悪い人間は多い、私は思う。イスラムが悪いと言う前に
とにかく、不良イスラム教徒に騙される日本人の女性をなんとかしてくれ、
大半が、イスラムを悪いと思って、イスラムに対し、無知で、誤解している人間が
不良イスラム教徒やキリスト教徒に騙されている。
異文化を拒否すると個々の悪人が見えなくなるのではないだろうか?
- 534 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 02:21:14 ID:DWsDDli1
- 歓楽街行かないから関係ないや
- 535 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 02:25:36 ID:YtqU/W9/
- 今、仕事が終わって まで読んだ
- 536 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 03:00:28 ID:DWsDDli1
- w
- 537 :アブドッラー:2006/10/09(月) 03:31:24 ID:Lut/jNNM
- オタクやニートはイスラムに対しての不満より、自分自身に対して、不満を持っているんだね
自分が思う通りに行かないからと言って、イスラムに対する誹謗中傷はやめてくれ、国際問題になる
落書きしたいなら自分のノートにでも落書きしてくれ
- 538 :アブドッラー:2006/10/10(火) 20:26:40 ID:evq1iEru
- 何故、反論をしない?
- 539 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 22:53:24 ID:pb2Qs2Nr
- イスラムなんて異国の宗教。
八百万の神々に加わらないのなら、興味もわかないよ。
- 540 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:19:44 ID:5+jdJzfu
- イスラム教徒で自らの宗教を否定する人間を見たことがない
だって自分が消されるもんね
- 541 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:21:20 ID:xW7i7sD6
- 今日本に脅威を与えている北朝鮮と核兵器を共同開発したのは、
他ならない、イスラム教徒の連中だ!
- 542 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 543 :創価ハンター:2006/10/10(火) 23:38:24 ID:jsrIkVnV
- >>541
馬鹿!、破壊活動犯罪カルトの創価学会SGIアルカイダのせいだよ!
無知!
- 544 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:47:33 ID:3+5sDL6l
- >>541
そんな挑発というか悪ふざけみたいなことをするのかなー。
ギャグとかじゃなくて陰謀論に悪乗りしてるってのはあり得るんだろうか。
- 545 :イーサービンアブドルハキーム:2006/10/11(水) 00:11:05 ID:XOM6WTGq
- イスラム教徒に対して、挑発しても我々はその挑発には乗らないぞ
そうやって、イスラム教徒を追い詰めようとしている陰謀があるということは
某国の手法だ。
- 546 :イーサービンアブドルハキーム:2006/10/11(水) 00:16:11 ID:XOM6WTGq
- 日本も1940年アメリカの挑発で開戦に踏み切った。 彼らは非常に
狡賢く、用意周到である。 メデイア戦略も非常に上手い、2ちゃんねる
に書き込みして人は案外、アメリカに洗脳されやすいのかもね、
- 547 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 01:20:01 ID:vi6AXY/h
- イスラム教自体が強力な洗脳だと思うが
- 548 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 02:32:40 ID:9OmTXjZK
- >>545-546
そういう陰謀論でアジテートするイスラム学者も多いみたいだな
アメリカはイスラムの国と敵対しているわけではないぞ
国内のイスラムを排除する政策も採っていない
中東の不安定さはアメリカより、イギリスなどの統治の結果だろうしな
内容や出所がどこであれ、陰謀論は話半分ぐらいに聞いた方がいい
- 549 :イーサービンアブドルハキーム:2006/10/11(水) 04:14:47 ID:XOM6WTGq
- 主題からかなりかけ離れている。
それで、イスラムは日本人にも信仰が出来るか?という問題だが
先ず、日本人初のイスラム教徒は明治末期 山岡光太郎という人が
インドのボンベイで入信したのが最初と言われている。
この他にも堺の商人らが、東南アジアや中国に交易に出かけた
際にイスラムを受け入れたという伝承もあるが、この話には正式な資料が
無い
その後、イスラムを受け入れた日本人の多くは、当時の商社マン、陸海軍
の将校、主に、彼らは東南アジア、中国へと派遣された。
北京にある中国イスラム教協会は戦前、日本が西北イスラム連盟本部として
建設した建物をそのまま、使用している。
しかし、中国は日本人イスラム教徒という者を日本帝国主義の侵略者であり、
中国を分裂されるために工作したものとして捉えている。
正に、当時のイスラム教徒の多くは陸軍の将校
商社マンであったからだ。
だが、インドネシアではイスラム教徒の陸海軍将校は祖国解放に協力
したとして、感謝されている。
- 550 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 20:37:52 ID:ZsdlON5E
- まぁ日本にとってアラブ人は石油売ってくれる大切な友人だろうな。
しかし、不法移民や核開発で日本に脅威を与えるパキスタン野郎は駄目だ。
- 551 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 21:34:43 ID:nEM6Ixs0
- 鎖国日本
- 552 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 02:27:34 ID:O5xSwhFE
-
パキスタン人やイラン人が日本でもバブル以降流入し、日本でも欧米や湾岸諸国
と同じ犯罪を犯している。 彼らの手口は先ず、安定したビザを取得するため
現地人女性を騙す=偽装結婚 そして、配偶者ビザを取得する。 犯罪拠点を作る
パキスタン人もインド人も同様の犯罪を犯す。パキスタン人やインド人は決まって
配偶者を先ず探し、配偶者ビザを取る。 犯罪は多種多様、日本のある組にもパキスタン人
やインド人組員が居るぐらいだからね、彼らと国際犯罪は関連している。
北朝鮮とも仲良しだしね、
変わって、マレーシア政府は労働者で来たパキスタン人一斉に国外に叩き出した。
もちろん、配偶者ビザ目的で結婚したパキスタン人も含めて、
日本もそろそろ同じ手を政府は考えて欲しい、パキスタン人、インド人、イラン人は
イスラム教のイメージを汚している中心メンバーであるからね、
パキスタン人やイラン人、インド人ムスリムを見て、イスラム教徒は悪いと言われれば
同じイスラム教徒も反論できない、湾岸諸国でもパキスタン人、イラン人、インド人
は非常に嫌われている。 イギリスでは伝統になっている。
- 553 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 06:19:32 ID:vooY0Xa7
- イスラム教はオススメ。
世界の宗教っていうマニアックな文庫本を持っているのだけど
「一夫多妻制」とか「女性は露出しない」とか
金持ちは奉仕しろとか
キリスト教は、有名だけど「絶対に1人としかつきあってはいけない」とか
非現実的。
現実的ならプチイスラム教。
ちなみに叩かれやすい創価学会は「親との仲がよくなる」宗教です
深入りしなければ大丈夫だと思うよ
- 554 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 15:54:35 ID:hOSvI+w9
- モーセのときから人種などに関係なく戒律を守ることで信者とみなされるようになった。
その概念を引きついでいるイスラムやキリスト教でも同様。
- 555 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 17:06:57 ID:O5xSwhFE
- ユダヤ教、キリスト教、イスラム教はアブラハムの啓示を源流としています。
アブラハムに回帰すればこれら3つの宗教の争いはなくなるでしょう。
しかし、平和的なユダヤ教のラバィ、キリスト教の神父や牧師、イスラム教の
アーリムらは互いに平和的な動きを持っている宗派も存在しています。
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の対立ばかり目立つが、現在、三教の和解
に動きがひろがりつつある。
- 556 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 17:08:25 ID:9RnISHAq
- どこがやねん
- 557 :阿部☆将英の詐欺瞑想団体フルフィルメント瞑想 :2006/10/17(火) 17:18:10 ID:2Wo9lGah
- 阿部★将英の詐欺瞑想団体フルフィルメント瞑想
★阿部・将英の偽名偽造銀行口座みずほ銀行蒲田支店3160358アベマサヒデ
★(引越ししたと嘘書いてた住所)神奈川県大和市中央 4-14-24-806(下記リンク参照)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1149945436/430-433
- 558 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 17:37:42 ID:O5xSwhFE
- ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の教義において、最大の敵は多神教、
彼らは対立をしていても影ではしっかりと結びついている。今は影に隠れているがね
21世紀は何が起こるかわからない時代、
- 559 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 20:59:33 ID:rD6/y4YB
- >>555
イラクではシーア派とスンニ派で殺し合いをやってるらしいが
彼らは和解できるのか?
- 560 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:24:42 ID:O5xSwhFE
- 殺し合ってるのはイラクの権力闘争が真実、イラクの政権内部ではスンニー系
アラブ人とクルド人とシーア派系アラブ人の三つ巴の主導権争い、イラクにはキリスト教徒
も少なくない、フセイン政権時代のアジーズ首相はキリスト教徒です。
これらの勢力を上手くバランスを取るのが彼らの責務であろう。
さて、イギリスにおいてもプロテスタントとカトリックの対立があった。
IRAはテロ活動をイギリス各地で行なっていた。 現在は政党を有し、武力闘争は
やっていないが、現在もイギリス国内ではプロテスタント=イングランド、スコットランド、ウェールズ人
対カトリック=アイルランド人の対立は継続している。
つまり、問題は排他的な思想が蔓延すればどの国でもテロや内戦という状態になる。
話は旧ユーゴスラビアに於いてもギリシャ正教、カトリック、イスラム教が仲良く暮らして
居た。冷戦崩壊後、ギリシャ正教=セルビア人対カトリック=クロアチア人の内戦が勃発し
その後、セルビア対ボスニア、セルビア対アルバニア系コソボとの対立になった。
全ては支配と隷属という関係に暴動、テロや内戦、戦争が起こる。
差別は隷属を生み、隷属には暴動やテロ、内戦、戦争が起こる。 差別とは無知であり、
無知は人間の心を蝕むものである。
正しい認識というのが必要ではないか? 情報が氾濫している世だからこそ、正しい判断
が必要、
- 561 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 23:06:06 ID:rD6/y4YB
- >>560
権力闘争が宗教戦争の本質であるというなら、なおさら三教の和解は難しいんじゃないか?
パレスチナとイスラエル、アメリカとイランなどは利権闘争がやまない限り宗教対立も収まらないだろう
教育が重要なのは間違いないだろうが、社会の安定も大切だろうな
パレスチナで教育を受けても、あまり生かせそうにない
- 562 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 00:07:40 ID:6Qexn4Ll
- 561さん その意見には賛成です。 ところで、京都で開催された宗教者
平和会議に参加しました。 そこで見た光景、ユダヤ教とイスラム教の宗教者
が食べもので大変、意見が一致していた。 食べ物は人間の基本ですからね、
また、驚く光景は、仏教、ヒンドゥー教、道教などの宗教者の前では三教の宗教者
以外にも仲が良い、
それはさておき、実業家、政治家というのは利権、国益を考える。
利権為に理不尽な事をする。 現代において、どの宗教でも利権を貪る人間に
宗教色を感じられますか? 宗教を熱心に信仰してるのはどの国でも貧乏人
ばかりです。
問題は彼らを騙している利権を貪る人間が問題だということ、その存在を語るべきではないか?
パレスチナの問題についてですが、イスラエルが何か事がある度に電気、ガス、水道をストップ
させている環境はあまりにも酷い、
イスラエルに住んだ方ならご存知だろうが、イスラエルではナチスに入れられた入れ墨をした人を
見かける。 それはナチスの収容所に居た人たちだ。 彼らの多くはもう高齢者ばかいだが、
彼らはパレスチナ人を虐める若いイスラエル人を戒めるケースも少なくない、
彼らは言う「何故、パレスチナ人にそんな酷いことをするの私たち(ユダヤ人)も
第二次大戦中にナチスにどれだけ酷いことをされたか?」
しかし、若いイスラエル人は果たして、老人の教訓を聞いているのだろうか?
- 563 :名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 12:12:36 ID:7XPGe56e
- ふーん
- 564 :名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 02:39:44 ID:K80/ad2q
- >>553
そんな本では現実の状況は何もわからないのに。。。
一夫多妻なんてアフリカの極一部の地域だけだ。。
- 565 :名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 02:04:12 ID:TAP2dRL9
- ムスリムの男性と結婚したら改宗しなきゃ駄目かな?
彼の国籍は欧米で、いわゆる中東の血筋ではないんですが。
私、豚肉ないと生きていけないわ。コンビニは毎日チェックするし。
マジやばい。無理っす。
- 566 :名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 02:05:49 ID:TAP2dRL9
- あらら上がっちゃった。さげ〜
- 567 :名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 03:09:52 ID:Hj5/0Ks5
- アッラームレンコバ!みたいな事言うテロ軍団だよね
- 568 :名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 04:31:35 ID:p4EqfIMC
- >>565
日本でムスリムと結婚しましたけど、改宗してません。
モスクで何か記入するようですが、まだ行ってないので。
行ったとしても形だけなので特に気にするとことはありません。
私は豚肉なしでも平気なので困っていませんよ。
そんなに豚肉が必要でしょうか・・?
食べ物がない国の人もいること考えたら、豚肉くらいなんともないですけどね。
断食もそういう考え方で行うものだし。
ちなみに、私は断食はいまのところしていないですけど。
ムスリムでも色々ですから、厳しくない人となら日本人でもやっていけますよ。
ムスリムは中東に限らず世界中にいます。
- 569 :名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 22:26:59 ID:mLKkISLm
- IDがイスラムなんで記念カキコ、失礼しました
- 570 :名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 23:11:08 ID:tSWWAeNt
- いまマラダンなんでマラジンです
- 571 :名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 00:41:07 ID:jgzvCd9J
- >>568さん
ありがとうございます。
彼は厳しくない人だし日本人を理解しているので大丈夫そうです。
彼自身「ムスリムでもその人次第」と言ってた気がします。
いわゆる改宗しなきゃならないのではなく「妻なら改宗してほしい」という人
もいれば「しなくていいよ」「まかせるよ」という人もいるということで。
えーと、真面目に豚肉は私の人生には必要ですよ?
豚カツ、ぶたしゃぶ、豚のショウガ焼き…。ブタミンB1も豚から摂取。
つか、豚がどうこうの前に、たとえば私なら…あくまでも例えで
「ナマコならあんまし食べねーからいいや」ってのはちと違うような??
ともあれ、ご意見参考にさせていただきます。なんだか安心しました。
- 572 :名無しさん@3周年:2006/11/17(金) 08:14:29 ID:pEWHtC2p
- ↑口調を改めた方が良い。
- 573 :名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 17:11:30 ID:DzN6rtPj
- ヒンズー教のスレがない・・・
- 574 :名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 17:42:51 ID:X5eIbe1P
- ヒンズーって仏教以上に胡散臭いと思う・・・
なんかあんな派手派手の子供が書いたような顔のがいくつもあって、
それがあっちもこっちも神様だなんて・・・
彼らは真面目に信じているのだろうか?
イスラムと対極な気がする。
- 575 :名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 19:09:28 ID:c6fmvIcX
- >>574
ピンからキリまであるよ
ご利益宗教っぽい信仰から、いわいる印哲まで
昔々、洗濯をしていた女が川辺で小鳥の死骸を見かけた
女は小鳥を埋め小石を積み上げて墓を作り礼拝して去っていった
その川辺に洗濯に来る女たちがその様子を見て花を手向けた
供えられた花を見た人々は、その小石の食物を供えた
やがて村人たちは、その小石の山に供え物をし礼拝するようになった
小石の山だった墓に人々は小さな祠を建てた
祠に遊行の行者が住むようになり、人々を教化する
小鳥の墓だったので、ヴィシュヌが乗る鳥神ガルーダの祠になった
そこはヴィシュヌ神派の地域であったので、人々の敬信を受けやがて祠は寺院となり、
インド中から信者を集め、ガルーダを祭る屈指の大寺院となった。
てな由縁のある寺があるというのをヒンドゥー関係の文庫本で読んだ
- 576 :名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 19:16:35 ID:X5eIbe1P
- なるほど。
日本の神社あたりにもありそうな話ですな。
- 577 :名無しさん@3周年:2006/11/21(火) 22:58:52 ID:EBIFV1Lf
- >>576
この伝説が本当かどうかはともかく、想像力をかき立てる話だと思います
そこで敬われたのは女の小さな命への憐憫の心だったのではないか、とか
小さな鳥は、ひょっとしたらガルーダ神が使わせたのではないか、とかね
- 578 :名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 08:00:02 ID:u1OP631F
- コーランの一節「異教徒を見つけ次第殺しなさい」
((((;゚Д゚)))
- 579 :名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 20:16:16 ID:Ot4GF2E2
- >>578
自分がやってることをよく考えたほうがいい
- 580 :名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:06:35 ID:nbbvS6/t
- 戦前、日本は回族という中国の少数民族に尊敬を払った。漢族の地域は攻撃したが
回族の地域は攻撃せず、陸軍の将校らも漢族の宗教は受け入れなかったが、
回族の宗教を受け入れた。 回族は唐代に中国に渡来したアラブ人やペルシャ人
の子孫であり、彼らの宗教はイスラム教である。 元代は官僚として活躍し、
明代には初代皇帝の朱元璋もイスラム教徒であり、回族である。 他にも鄭和
もイスラム教徒である。
日本軍は彼らを尊敬した。 終戦直後も回族は中国に取り残された日本人孤児
を引き取り彼らを育てた。 漢族は日本人孤児を人身売買などをしていたが
しかし、中国政府は回族の活躍を否定している。
- 581 :名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:08:41 ID:xP/P1+wv
- 豚肉食べれないから嫌だ
- 582 :名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 04:24:05 ID:rHBfFS0S
- >>581
無知なものほどそれを言うのはもはやムスリムの中では常識だが、
豚を食べないのは、ねずみを食べないのと同じ。
豚なんぞ、どうしても食べたいわけではない。
ろくな飯も食えない貧しい人のことを思った事があるか?
日本は物質的に豊かでも心がな・・・
いろんな問題が頻発してるのだから、
そろそろ何が必要で何が大切な事なのか考えるべきではないかな。
- 583 :名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 23:28:32 ID:bI96lLDM
- >>明代には初代皇帝の朱元璋もイスラム教徒であり
ソースは?
- 584 :名無しさん@3周年:2006/12/11(月) 23:49:15 ID:eactrJAu
- 質問。
イスラームへの入信を望む者が、
2ちゃんのスレ上で例の入信の文句を書き込み、
それをしかるべきムスリムが確認したら、それで入信と認められるのか?
もちろん、本人確認のためにコテハン付き書き込みってことで(笑)
- 585 :名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 01:58:48 ID:YSq8GKwx
- 583>>
ところで、古い中国語は読めますか?
朱元璋については日本ではあまり知られていないし、中国共産党はこの事実を
隠蔽している。 つまり、朱元璋がムスリムだと中国政府にとっては
不都合ということなのだろう。
ちなみに、旧日本軍に対しての中国共産党の反発は回族への協力
が未だに彼らの日本に対する恨みを買っている。
つまり、それは中国の分断を戦前、日本軍が画策したからです。
- 586 :名無しさん@3周年:2006/12/12(火) 02:24:16 ID:YSq8GKwx
- イスラムとは何か? 天地自然の法則に従った生き方をすることである。
イスラムとは六信、五功である。
六信とは信仰の源である6つの要素
1、アッラーは独一の神であり、宇宙万物を創造した神である。
アッラーは始まりであり、終わりであり、時間と空間を超越
されるお方、すべてを包み、すべての中におられるお方
アッラーの名は言語によって異なる。全人類のあらゆる宗教
に万物を創造した神としてその存在を現されたお方、
ギリシャ語のデウス、日本語にも天之御中主之大神、キリスト教
のヤーベ、ユダヤ教のアドナイなどあらゆる宗教に全知全能の神
として現されたお方
- 587 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 00:11:46 ID:hWjpqbit
- >>585
脳内中国史!?
- 588 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 16:42:01 ID:pad2SMAQ
- >>581 俺も
- 589 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 19:27:52 ID:IgiwukXF
- 豚肉くらいでごちゃごちゃ言うような日本人には向いてないよw
- 590 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 19:50:52 ID:3cCM7HX/
- 日本人は豚肉の味を知っているからな
食ったことのないなら食品を食うなといわれてもこたえないが…
たとえばジュゴンの肉を食うなと言われても困らない
ネイティブのイスラム教徒にとって豚肉はそんな感じじゃないか?
- 591 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 20:38:44 ID:IgiwukXF
- そうだね。彼らにとっては、ねずみを食べないのと同じようなもんだから。
- 592 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 23:26:49 ID:3cCM7HX/
- ジュゴンの肉は美味らしいです
別に食うなと言われても困りませんが
それより酒が飲めなくなるのは困りますね
もっとも厳守しない地域もあるらしく、
わりと融通がきくのかもしれません
- 593 :名無しさん@3周年:2006/12/14(木) 23:59:41 ID:IgiwukXF
- 自分は酒も飲まないから無問題です。
- 594 :名無しさん@3周年:2006/12/17(日) 00:00:31 ID:gbEx5uFF
- 中国イスラームの回儒 劉智はその著 天方典礼にて、
イスラムの信仰について語っている。
イスラムとは命の復活の後に根源に帰るのが究極の目標である。
また、続けて、清真とは灰諸邪(諸々の邪説を灰にし)不拝像(富や名声を
拝まない)である。
- 595 :名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 18:08:33 ID:4JEAwZsV
- ムスリムの人って寿司とか食べられるのかな?
当然生魚だけど…。食うなって言われても日本人には厳しくないかな?
- 596 :名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 18:51:44 ID:3ek03HIg
- >>595
何が言いたいのかわからない。
魚なら普通に食べる。
- 597 :名無しさん@3周年:2006/12/18(月) 22:32:01 ID:t8j2kMEE
- 鱗のない魚は?
ユダヤはだめみたいだけど
211 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)