■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★朝起き会(社)★実践倫理宏正会★11★★☆
- 1 :名無しさん@3周年:04/05/20 08:21 ID:r8TjDXWD
- (社)実践倫理宏正会、通称「朝起き会」は子育ての会としてご婦人を
中心に活動しています。会友さんたちは、人のいい方ばかりなのですが
会によってマインドコントロールさせられ操られて、終いにはそのような
いい方が平気で他人の名義を借用して「倍加」させたり、幼い子を「捨て育て」
させ頒布にでるように言ったり、夫に内緒で「お祝い金」を出すようにと言ったり、
会に都合よく利用されていきます。
少しでも疑問があるときに、会との距離をおいて欲しいと願います。
#過去ログです。とくにパート1は良く吟味願います。
パート1 http://mentai.2ch.net/psy/kako/980/980142350.html
パート2 http://mentai.2ch.net/psy/kako/998/998183242.html
パート3 http://life.2ch.net/psy/kako/1002/10028/1002812544.html
パート4 http://life.2ch.net/psy/kako/1011/10118/1011874995.html
パート5 http://life.2ch.net/psy/kako/1023/10239/1023964255.html
パート6 http://life.2ch.net/psy/kako/1029/10294/1029493326.html
パート7 http://life.2ch.net/psy/kako/1034/10346/1034671572.html
パート8http://life.2ch.net/psy/kako/1037/10377/1037722847.html
パート9http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1060225377/
パート10(実質)http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1061451505
既女板「早起き会」というのに誘われた
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1064207764/
育児板【育児勉強会?】朝起き会【宗教?】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078294434/
- 2 :名無しさん@3周年:04/05/20 09:41 ID:dCtVq7wm
- 2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
- 3 :名無しさん@3周年:04/05/20 10:15 ID:iAjG5WtD
- さあ、このインチキ集団の告発を始めましょう。
- 4 :名無しさん@3周年:04/05/20 10:25 ID:gIv67NvT
- 関東さんへ
私は小さい頃から倫理研究所の方の朝の集いに時折参加しています。最近になって
こちらの会を知ったのですが、根本的に違うところ、>>1にありますように
>平気で他人の名義を借用して「倍加」させたり、幼い子を「捨て育て」
>させ頒布にでるように言ったり、夫に内緒で「お祝い金」を出すようにと言ったり
という事は研究所の方にはありません。このあたりの考え方の必要性をお教えください。
- 5 :関東より:04/05/20 11:23 ID:V0K889ND
- 私自身自発的に勉強するようになって二年半しか経っていません。
「誰々からこう言われた」とか「あの人はこんな体験していましたよ」
というような書き込みより自分が経験したことや感じていることを
お話しようと思っているので、まだ子供を授かれていない私が
捨て育てのことを云々言い過ぎてもどうかと思うので、前に私が
書き込みしたものを参考にしてください。
ちなみに私に子供がいたとして「捨て育て」をするかどうかと
聞かれると、この二年半実際に捨て育てをしている親子の様子を
見ていて「自分もやってみるだろうなぁ」と思っていると同時に
本当に自分に出来るのかなぁとも思います。
親のほうも子供のほうも、気持ちも体調もその日の予定も
毎日一緒というわけではないので、どこで折り合いをつけるのが
一番いいのか悩んだり葛藤したりしている人はたくさんいますから・・・
夫に内緒のお祝い金・・・お金の価値観って一番説明しにくいんですよね。
私自身どうしても無意識のうちにソロバンはじいてみたり、執着してたり
するから。
私がお祝い金を出すときは、主人に「大会の参加費を払ってもいい?]
とだけ聞いて金額までは言ったことないですね。
- 6 :名無しさん@3周年:04/05/20 12:21 ID:ZP1PWT1n
- 今朝たまたま玄関のドアを開けたら、町内を周っている人がいて、
その人と目が合ってしまったのでそのまま話を聞く羽目に。。
私はまだ未婚なんだけど、奥さんと思われてたみたいで、
子育ての話とかずっとしてて、お子さんはまだ小さいんですかとか
いろいろ聞かれました。そして、倫風を読んでくださいって渡されました。
ただでくれるのかと思ったら、300円とられた。
なんか断りきれずに買ってしまったけど、別にいらなかったです。
ただなら見てもいいかなって思っただけで。
朝起き会って知ってますかって言われてピンときた。
宗教じゃないと言うけど、会長を崇拝してるみたいだし、宗教っぽい?
自己啓発セミナーみたいな感じ?なんでしょうか?
自民党の議員と密接な関係にあるみたいですね。
各家を回って300円の本を売ってるのとかもあやしいですね。
またきますって言ってたけどもうこないでほしいです。いい人そうだったけど。
300円の本も、会員が自腹で買って、ああやって町内を回ってるんでしょうか?
まだ若そうな奥さんみたいだったから、自腹でいっぱい本を買ってて
ああやって回らないとやってけないとしたら、かわいそうですね。
それで自分は幸せかもしれないけど、会の歯車にされてるだけじゃないですか?
倫理とか、言ってることはいいのかもしれないけど、組織になるとねぇ・・・
どうしても上下関係ができてしまうと思います。勧誘もしつこそうです。
また来月もきますと言ってました。
300円損したよー・・・
- 7 :名無しさん@3周年:04/05/20 12:34 ID:1GDmSps/
- 参考 やふ板 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835116&tid=dab5af2qa4ca4f2bfa1a9&sid=1835116&mid=1
5番さんの旦那さんが気の毒。
ふつうなら「離婚」になりますね。
「夫婦哀話」
- 8 :名無しさん@3周年:04/05/20 13:23 ID:gVb1f3l0
- 私、10年以上会友でした。
でも朝起き会に出席したのは、10回程度。
倍加はしたけど、捨て育てはしてない。
家に会友さん来て、話てくれることは参考になるんだけど、
倍加を勧められたり、
よその会友さんの話を持ち出して、
「倍加したからよくなった」とか、
「会友にならなかったから、悪いことがあった」
なんて話すの聞いてると
だんだん違和感かんじるようになった。
いいことも確かに言ってるよ。
でも、おかしな話も多い。
で、私は会友やめました。
- 9 :名無しさん@3周年:04/05/20 13:57 ID:Hyh7kGL0
- http://religion.ten.thebbs.jp/1078963702/
http://www.st.rim.or.jp/~miyake/kou.html
新しい板滑り出し会長先生だぬあ。
法的に「倍加」は違法行為ですよ。
夫を騙していることになる関東よりさんの書き込みは
倫理観ある皆様からご教導がありますように。
あーめん
- 10 :名無しさん@3周年:04/05/20 15:28 ID:NP4KMjQQ
- >>7
>>5の旦那さんがどう思っているかは誰にもわからないよ。
パチンコに大金注ぎ込む奥さんよりはいいじゃない。
(でも、お祝い金っていくらくらいなんだろう。教えてください)
会の中にいるときは、会の常識が正義に思えるのはしかたないこと。
周りの人はどう見ているのか、時々思い出してくれればいいよ。
- 11 :名無しさん@3周年:04/05/20 15:45 ID:7DfKxgSf
- 「夫のためのこの一品」、いかにもリンリっぽい。
- 12 :名無しさん@3周年:04/05/20 17:02 ID:XwFfQ21o
- 「お祝い金」競争
どこかの書き込みに三桁は当然、
支部・班での競争煽る、
出した順で大会プログラムに名前が出る、
出したらそれだけ救われる、病気も治る、結婚もできるそうな。
「かいちょのためにもう一桁」、いいねー
- 13 :関東より:04/05/20 17:41 ID:lPc+ZZD1
- お祝い金の具体的な額は伏せておきます。
家によって収入の額も違いますからかえって誤解を招きそうなので。
あることで主人に「会に寄付したい、金額はあなたに任せます」
と言ったことがあります。
「任すと言われても基準がわからない」と最初は困っていましたが
主人が考えた上での精一杯の金額をだしてくれました。
主人は「寄付すれば我が家にいいことがあるから」といって出してくれたのではなく
「お前がお世話になってる会の人たちの役に立つなら」ってカンジで
出してくれました。
「喜んで」というわけではなかったでしょうが気持ちが嬉しかったです。
もともと「習い事がしたいならやれば」とよく口にしていたので
「お月謝」といった意味合いでだしてくれたようです。
夫婦ですから「こいつ毎月会に金出してるみたいだなぁ」って
私が言わなくてもわかってるみたいです。
- 14 :名無しさん@3周年:04/05/20 17:43 ID:NBbAR7cz
- 三桁もの出費を夫に内緒というのは。。
背徳の興奮感があるだろうね。金の行き先はどこであれ。
私なら、服買って靴買って、夜間大学の学費にでも使う。
うわあ、想像するだけでワクワクしてきた〜。
- 15 :名無しさん@3周年:04/05/20 20:25 ID:bT3XoMWq
- >>13
お祝い金とか、倍加とかの怪しい情報は、
ネット上の作られた伝説のようなものかなと思ってた。
本当に普通にあるんですね。
金額は、普通の習い事の範囲ならいいんじゃないですか?
上のレスに三桁(何百万円もってことですよね。)
とか書いてあるのでびっくりしてしまいました。
ところで、
>あることで主人に「会に寄付したい、金額はあなたに任せます」
とあるけど、寄付するタイミングってどのような時にするの?
- 16 :関東より:04/05/21 02:46 ID:p0/rGrGU
- 私の場合は自分の病気のこととか家族のこと
(大きな転機になるような時とか
我が家のひとつの節目になるのかなって時)で
何度も相談に乗ってもらう時とか。
前にも書き込みしましたが、「身銭をきる」ことで
受けられる恩恵ってあるように思うんですよね。
(細木数子さんのことを触れたレス)
キブアンドテイクって言葉のとおり、お金だけじゃないですが
何かを得たいと思ったらまず自分から出すことを惜しまない。
「あの人と友達になりたいな」と思ったら自分から挨拶してみるとか。
- 17 :名無しさん@3周年:04/05/21 07:58 ID:53dFQ4mH
- >>16
何か相談したい時に、頼りになる人が近くにいたらいいのにね。
そうしたら、「お祝い金」なんてださなくても、
親身になって相談にのってくれるだろうに・・・。
- 18 :関東より:04/05/21 09:22 ID:xWVarzHK
- 友達や会社の先輩などなど話を聴いてくれる人(相談も含めて)は
いるんだけど・・・
会場の責任者や講師の先生方は年齢的なことだけでなく
会の人・地域の人など関わってきた人の人数もそれまで
相談を受けてきた回数も私じゃ想像もつかないくらいで
知識だけじゃなくご自分の体験談もたくさんお持ちです。
アドバイスを素直に実行に移した場合と
アドバイスに納得できないからと
結局自分の思ったとおりに行動した場合と
色々な場面も見てこられています。
私では理解(納得)できないような答えが返ってくる事も
班長さんに相談したときと違う対処法が返ってくる事も
もちろんあります。責任者や講師の先生とは経験値が違いますから。
同じことを言うにしてもどの言葉を選んで伝えるかで
受け止める側の印象も変わりますし。
それでも、アドバイスを参考に自分の物事の考え方や
行動を変えてみると「相談してよかった」と思えることが
起こったりします。
たくさんの人が集まっていれば勉強の内容云々だけでなく、
人間関係でいやな思いをすることもありますし
なんでこんなことで悩まないといけないんだろうって時もあります。
けれど失敗したり悩んだりしないと私自身の人間の幅は
拡がっていかない気がします。
私は朝起会との縁は大事にしたいと思っています。
- 19 :名無しさん@3周年:04/05/21 12:35 ID:OGQLJddS
- ここの教導講師の方は、
特別な資格や免許、あるいは実社会での経験が公に評価されて
会友に偉そうなこという人(先生)はいません。
会長も理事先生というばついち息子も銀行員。
会の維持に貢献した支部長以上の幹部を「先生」としているようだ。
きちんと大学院などで「倫理学」「道徳学」を修めていない。
班長などのお役していることで酔っている者しかいない。
「相談してよかった」と思えるなら幸せです。
関東よりさんの書き込みを読むと、
一番まずいのはご主人にここの掲示板のことを隠していることですね。
会についてご夫婦(夫婦哀話にならぬよう)で冷静にご判断ください。
平成2年には本部奉職していた幹部の派閥が
会の運営方針に対立(頒布と倍加など)して飛び出していますね。
倫理の勉強内容に大差はなくても、
会の現在の実態は、そこに所属することに精神的に不安を覚えるはず。
いいですか、関東よりさん、
ご主人を騙していて幸せになれますか。
自民党議員は票のために来ています。
朝起き会の次に立正さんや他の教団にもご挨拶に定期的に回っています。
私はもと会友でした。
だから言うのです。
- 20 :名無しさん@3周年:04/05/21 13:39 ID:53dFQ4mH
- >>18
関東よりさんのお話聞いていて感じました。
関東よりさんは、身近な人より、班長さんより、
誰よりも、講師や、会場責任者のかたの言うことに
とても信頼を寄せているのですね。
だから、班長さんの言うことと、講師のかたの言われることと、
どちらを取るかという選択のとき、
講師のかたの言われるほうを選択する。
自分で信じたことを選択するのだから、
結果は、おのずと納得いくものとなる。
「現実大肯定」ですね。
自分で信じたことを、選択する。
これが一番強いのです。
それが、講師のお陰と思えることが、
関東よりさんの、会のよい所に繋がるのですね。
「しあわせはいつも自分の心がきめる。」
これですね。
それが関東よりさんの心の支えとなって、
それで幸せなのだったらいいですが・・・。
この会の摩訶不思議な部分にも
よ〜く耳を傾けて、
冷静にこの会を見られる目を
持って下さい。
- 21 :名無しさん@3周年:04/05/21 14:30 ID:CKaDVd95
- この人は、全部のお祝い金の額を家族と相談してるんじゃないでしょ。
倍加や本の総額なんか秘密のままなんじゃないの?
で、たま〜に、「あなたに任せます」とか言って、ご主人を騙して、
会では「それこそ夫婦哀話」とおだてられて、そんな自分に酔ってるだけ。
- 22 :関東より:04/05/21 15:11 ID:WlC2Neav
- 「あなたはご主人を騙している」
興味があれば主人は私がいちいち言わなくても、
勝手にインターネットで調べているでしょう。
私が「今月のおこずかいは何に使ったの?」と主人の
お金の使い方に口を挟まないのと同じように家計の範囲内で
私がやりくりしている分には主人は「明細はどうなってるんだ」とは
いってこない。
これは騙しあっているってことなのかなぁ・・・?
確かに会友さんの中には色々な人がいます。
朝起き・頒布が趣味だっていって外に興味を持たない人だとか。
会の中だけでなく、職場にも学校にもそういう人いると思います。
仕事命で自分が家に帰りたくないから部下を仕事に付き合わせてる上司だとか。
そういう人たちと接しながら、自分の「人を見る目」を養っていけたらそれで
いいと思うのですが。
- 23 :名無しさん@3周年:04/05/21 15:37 ID:J9rli0SD
- まあ、疑いや客観的な視点を持たない人は最強だよ。
生きる上での、一種の才能だわ。天賦の。
まあ、そういう人の身近には、神経症患者やら、
なぜかいつも調子が悪い人が溢れていたりします。
- 24 :関東より:04/05/21 15:58 ID:WlC2Neav
- もしよければみなさん「名前」をつけていただけませんか?
- 25 :名無しさん@3周年:04/05/21 16:28 ID:yTLS5g8f
- 情けない、名前なら理事先生につけていただいたらいかが。
貴女のご主人は、インターネットを使うきっかけがないからよ。
「ほらほらこんな悪口言う人がいるのよー」って
朝4時30分頃無理やり起こして教えてあげてくださいな。
- 26 :名無しさん@3周年:04/05/21 16:40 ID:J9rli0SD
- いや、名前をつけてというのは私たちに、
名無しではなく、HNをつけて、ということでは?
- 27 :名無しさん@3周年:04/05/21 16:43 ID:yTLS5g8f
- http://www.makani.to/cult/bbs/discuss/index.htm?page=0
じゃああたしは「九段下の犬の糞」でいいわ。
- 28 :関東より:04/05/21 17:03 ID:WlC2Neav
- 26さん、ありがとうごだいます。
私の言葉が足りませんでした。
主人はしょっちゅうインターネット利用しています。
人の噂話には深い興味を持ちません。
自分の目と耳で確かめるタイプです。
朝起き会にも一緒に行ったことあります。講演会も。
今はたまに私の送り迎えをしてくれるだけですが、
私が勉強を続けることは反対していません。
でも、朝起き会に行ってることで家事の手を抜いたり、
教えてもらったことを偉そうに講釈たれてしまうと
「そんな会辞めろ」と言われてしまいます。
自分の勉強で行ってるんだからって。
お互いの人格をけなし合う夫婦喧嘩はしたくないけど
こいつにギャフンと言わせたい、と思ったとき
主人は「会」のことを悪く言ったりします。
そしてその時に会とは関係ない部分で私に言いたい
本音がポロッと出たりします。
日常の夫婦のやり取りは本人たちにしか分からないものが
あるので、上記のことも他の人たちから
どう採られるかは分かりませんが、どちらかというと
主人は私が勉強することに比較的協力してくれる方だと思います
。
- 29 :名無しさん@3周年:04/05/21 18:03 ID:yTLS5g8f
- ただの鈍い男か。
だらしない。
会友になるね。明日の朝。
- 30 :名無しさん@3周年:04/05/21 19:08 ID:J9rli0SD
- いや、家事をおろそかにすると怒るあたり、
何か考えがあっての承認かも。
自分の妻が、例えば田嶋陽子みたいなのよりは、
実践倫理の教えに従っているほうがマシ、とか。
会への出費が、自分(夫)が家庭で快適に過ごす為の
維持費みたいな物と解釈すれば、お祝い金百万円や、
小冊子代が一ヵ月数万円なぞ
安いものかも知れない。
- 31 :名無しさん@3周年:04/05/21 19:11 ID:VA8za+Xj
- >>28
関東さんが夢中になってるなら、ってことで許してくれてるんだね。
いいご主人だよ。
お祝い金も家計の範囲(ご主人のおこづかいを超えない範囲)なら、
文句を言われないというか、気付きようが無いと思うけど、
もっと大きな金額を会のために出したくなるだろうし、
目上の方からも勧められるようになると思う。
その時に自分の考えをしっかり持てるか?
ご主人に金額を言って相談できるか?
目上の方に、「ご主人には言わないほうがいい、」
とアドバイスされたらどう行動しますか?
- 32 :名無しさん@3周年:04/05/21 19:21 ID:OchHwiEe
- >前にも書き込みしましたが、「身銭をきる」ことで
>受けられる恩恵ってあるように思うんですよね。
>(細木数子さんのことを触れたレス)
>キブアンドテイクって言葉のとおり、お金だけじゃないですが
>何かを得たいと思ったらまず自分から出すことを惜しまない。
>「あの人と友達になりたいな」と思ったら自分から挨拶してみるとか。
何故お金なんだろう?お金だけじゃないと書きながらお金なんだよね、この会は。
倫理の教えをみんなお金を絡めたものに捻じ曲げられているように感じるのは
倫理研究所の教えを学んでいるからなんだろうか?
相談や助けて欲しいときは無料だし、他の人が困ったときに無料で助けてあげるのが
本当のギブアンドテイクなんじゃないのかな?
それに助けて(教えていただいた)方にあげるのではなくて、みんな会に寄付するんでしょ?
それを当たり前だと洗脳させられているところが恐ろしい。
倫理や道徳ってお金とはある意味無縁のものだと思いますがいかがでしょうか?
- 33 :関東より:04/05/21 19:34 ID:Ypj3nvsg
- 他の会場、他の人がどういう声かけをされているのかは
分かりませんが、その時に私が出せる金額しか
出しようがありませんから、もちろん無理な金額を
言ってこられても断るしかありませんよね。
「あのときのお金が今あれば・・・」なんて思うような出費は
もともと出来ないタイプなので出来る範囲でこれからも
やっていくつもりです。
会場の先輩(元班長さんとか会場責任者)も
「いくら先輩でもおかしいんじゃないかな、
と思うことはちゃんと言っていいのよ。」
と言ってくれますし、私の場合母が会友なので
疑問に思うことはストレートに聞いています。
今は自分に出来ることから一つずつ身に付けていく努力を
している最中です。
(頒布とか倍加だとか会の中だけのことではなく)
いくら朝起き会に行ったり頒布してても家庭の中や
実生活の中で教えてもらったことを実行に移していかないと
何の意味もないですもんね。
- 34 :名無しさん@3周年:04/05/21 19:52 ID:VA8za+Xj
- >>33
>その時に私が出せる金額
リミッターは変化していくので、
やっぱりご主人にあなたのリミッターになっていただいたほうがいいかも。
何でも話し合いのできる関係になって、幸せになってくださいね。
関東さんのレスを読んでると、義理母(バリバリ会友)と義理父(あきらめ見守りご主人)
の関係に似てるなと思って。
- 35 :関東より:04/05/21 20:09 ID:Ypj3nvsg
- 32の方へ
言いたいことがうまく伝わるか自信はないのですが・・・
私は過去に「大きなお金が動くときってこんなにも人間が変わるのか」
ということを身近な出来事として感じたことがあります。
不動産に関することや遺産相続などです。
人によって金銭への執着心て違うから、その使い方も基準も
人それぞれですよね。
同じ親から生まれた兄弟でも、片方はあれば有ったなりの生活を
送り、なければ無いなりに工夫して生活していけるのだけれど、
お金に執着するほうは、「無ければその中でどう工夫してやりくりするか」
より「どうやったら増えるのか」という発想しか出来なくて
「足りない、足りない」といつも眉間にシワを寄せている。
後者は私です。変化に弱いとでも言うんでしょうか。
経済はお金が回っていないと成り立たないと言いますよね。
どこに出すのか、私の場合はお世話になっている会に支出の
一部を当てています。
- 36 :関東より:04/05/21 20:15 ID:Ypj3nvsg
- 34さんへ
義理のご両親はあなたからみてどんなご夫婦なんですか?
(会のことにあまりとらわれずに見た場合)
- 37 :倫研99号:04/05/21 20:51 ID:OchHwiEe
- 32です。
別に倫理の教えを実践するだけであれば一人でもできるんですよね?
別にお金を出して行うほどのものではないと思います。
倫理の教えを経済は直接関係無いと思います。
何故支出先が会なのか・・・・感謝の気持ちは会に対するボランティアで十分のように思いますが。
倫研では感謝というものは重要視していますが、寄付をしろという教えは無いので理解ができません。
教えは素晴らしいものでも会が偉いわけじゃないですからね。
- 38 :関東より:04/05/21 21:14 ID:Ypj3nvsg
- 倫研99号さん
何でもそうだと思うのですが、一人で継続するのって
よっぽどの根性がないと続かないように思います。
仲間がいるって心強いですよね。
お互いのアラを指摘しあうだけだと問題だけど。
- 39 :名無しさん@3周年:04/05/21 21:35 ID:VA8za+Xj
- >>36
義母からは「こうしたほうがお父さんのためなんだけどねェ…」
というような愚痴を聞きます。
家族のことをすごく思ってると感じてます。
会の関係者から、健康食品のようなものをいろいろ買ってます。
(ビジネスのために入会してる人がいるのでしょうか?)
人を疑うことはしません。(会に関係ない人に対しても)
義母は、会についてよく話してくれるのですが、私には「あれ?」と思うこともあります。
でも、義母が信じていることは否定したり、反論したりは絶対しないようにしてます。
義父+子供たち(夫含む)は、会の話題はあまり触れないようにしてます。
不要な言い争いを避ける知恵だということです。(夫談)
趣味だと思えばいいから、とよく言ってます。
義父は元朝式には出ます。子供たちは出ません(帰省していたとしても)。
- 40 :あまのじゃく:04/05/21 22:03 ID:53dFQ4mH
- >>38
いいことするのって、案外ひとりでするほうが、楽じゃない?
みんな一緒にいいことしましょって
なんだか、引いちゃうのよね〜
- 41 :名無しさん@3周年:04/05/21 23:26 ID:6BPNK9SU
- 二世(二代目?)が「自分の意思で会に行ってる」って言ってもなぁ・・・。
- 42 :桃太郎電鉄:04/05/22 02:45 ID:BJvNCM74
- 得体の知れない理解出来ない宗教。子供をほったらかしで、「倫風」と言う本をくば
り歩く。 こう言う「会」そのものが存在するのが不思議。 勧誘にはくれぐれも
ご注意を …
- 43 :ぽんすけ:04/05/22 06:11 ID:V6qAOWDq
- 倫理実践は素晴らしいけど、
三つの無駄も、生きる上では必要だと思い
己の善、誰も誉めてくれないときは、自画自賛
もいいじゃない?
と思う私は、この会には馴染めない。
女性に要求が多い事には怒りを覚えるし、
機関誌のつまらなさ、芸のなさには呆れるし。
それとなにより、今朝四時に勧誘に来たことには、
しばらく怒りが収まりそうもないわ。
- 44 :32才会社員:04/05/22 07:51 ID:Sxvf01RQ
- 私には妻と2才の息子がおり、妻は子供を一人家に置いて日中頒布とやらに出てます。そんなことしてて子供に何かあったら困るから辞めなさいと何度も注意しても全く聞く耳を持ちません。こんなことが許される会なのでしょうか
- 45 :名無しさん@3周年:04/05/22 07:58 ID:pjLz15Jt
-
- 46 :名無しさん@3周年:04/05/22 08:11 ID:Sxvf01RQ
- 親がこの会で活動しているのに子供は小学校で授業中教室を徘徊したりイタズラしてるっていう例がある。こういったことに対する指導はどうなっている?
- 47 :名無しさん@3周年:04/05/22 10:00 ID:An9HPATU
- 関東よりさんのご主人は、ネットをされるそうなので、
このスレをお見せして、カキコミに参加してしただいたらいかがですか?
32才会社員さんのような会友の奥様の活動に批判的なご主人のカキコミはあるのですが、
ご自身は会友でなく、でも奥様の会での活動にご理解のあるご主人のカキコミはほとんどありません。
一方的な視点というのは、やはり問題があると思います。
私としては、奥様の会活動に理解あるご主人のお考えも知りたいです。
納得することもあるかもしれないので。
2ちゃんはご主人に見せにくいと思われるなら、
http://religion.ten.thebbs.jp/1078963702/
http://religion.ten.thebbs.jp/1078963702/(現在はカキコミ終了)
http://religion.dot.thebbs.jp/1057840911.html(同上)
でも結構です。
噂には興味を持たず、ネット慣れしているご主人ですから、
きちんと嘘を嘘と見抜けると思いますので、
安心してお見せになって、ぜひご意見をお聞かせください。
- 48 :名無しさん@3周年:04/05/22 10:04 ID:An9HPATU
- すみません。
真ん中のはURLは
http://religion.dot.thebbs.jp/1028704020.htm
の誤りです。
- 49 :名無しさん@3周年:04/05/22 10:16 ID:BL9+WRRr
- ・妻を力づくでも辞めさせられないのは、
夫として失格で、会友に倍加されていても気がつかない愚か者です。
・金銭の管理は絶対に朝起きの妻にはさせないこと、これも鉄則。
・昼間妻が何をしているか、抜き打ちでもいいから確認すること、
これも朝起きに妻を寝取られた夫の仕事になります。
・ご近所でどのような評判となっているか、
確かめることも朝起きで会長に命を捧げた夫の悲しい後始末になります。
つまり、
「関東より」さんの夫も。32才会社員さんも、
立派な「会友」です。以上
- 50 :名無しさん@3周年:04/05/22 11:41 ID:BL9+WRRr
- http://www8.cao.go.jp/youth2/dantai/dantaitbl/06rinri.html
- 51 :名無しさん@3周年:04/05/22 11:49 ID:BL9+WRRr
- 要熟読のこと【特に会友様へ】
http://f34.aaacafe.ne.jp/~reina/jissenrinri.html
- 52 :名無しさん@3周年:04/05/22 12:08 ID:f2VRKaxN
- 要熟読のこと【特に会友様へ】
http://f34.aaacafe.ne.jp/~reina/jissenrinri.html
- 53 :名無しさん@3周年:04/05/22 12:19 ID:Sxvf01RQ
- 特に小学生に満たない子供を持つ方なら、子供を家に置いて頒布とかに毎日出ていれば夫に叱られるのは当然でしょう。子供に万が一のことがあっては困るはずですし
- 54 :名無しさん@3周年:04/05/22 13:07 ID:7sh4t8/M
- かなり以前の話ですが、朝起き会の方がお子さんを三人家に残して、出ていってる間に火遊びで火災が起き、三人とも亡くなられたそうです。子供の自立のため、と活動されても、こうなってしまっては本末転倒だと思います。お気の毒なことです。
- 55 :名無しさん@3周年:04/05/22 13:37 ID:TCpZJdq7
- 朝働いている人間はどうするんや?
- 56 :関東より:04/05/22 13:58 ID:b5cN11Cw
- 伝える側の責任なのか、受け止める側の力量なのか・・・
私の周りには「捨て育て」と言われても
みなさん子供の毎日の様子を見ながら
「今日は子供を一緒に連れて行こう」とか「早めに帰ろう」とか工夫されています。
私も「朝起き会は毎日休まずに」と言われても起きれない日はあります。
お休みしたときは「その分普段掃除しないところをきれいにしたり
いつもよりちょっと多く体を動かそうかなぁ。」と思うようにしています。
「朝起きに来ないと不幸になる」
会友さんにこんなことしか言えない人が居るとしたら
私としても複雑な気持ちです。
「教えの本質」と「受け取る側の理解力」
ここに差が生じるのは仕方がないことなのでしょうが・・・
- 57 :関東より:04/05/22 14:04 ID:b5cN11Cw
- 誰がこう言っていた、こんなことを聞いた・・・
この前のテレビタックルでたけしさんが
「情報を受け取る側の質が下がってきた」と言っていました。
このことについて皆さんはどう思いますか?
- 58 :はなちろ:04/05/22 14:13 ID:qyi5bl77
- >>57
それは、会友でない私たちの「質が下がっている」
ということですか?
それとも、会友さんの中に「質が下がっている」人がいる
ということですか?
- 59 :関東より:04/05/22 14:17 ID:b5cN11Cw
- 会うんぬんでなく、一般的にという意味ですよ
- 60 :ぽんすけ:04/05/22 14:27 ID:V6qAOWDq
- ビートたけしが、どういう話の流れの中で、
そういうことを言ったのかが分からないと、
番組を見ていない人は、レスしづらいと思うんだけど。
- 61 :名無しさん@3周年:04/05/22 14:29 ID:Sxvf01RQ
- 人々を救う立場にある医者や弁護士ならこの会、会長先生を信じることはまずないと思ったらそうでもないようですな
- 62 :名無しさん@3周年:04/05/22 14:30 ID:An9HPATU
- 関東よりさんご自身はどうですか?
質の高い情報受容者だと思ってらっしゃいますか?
「自分の質は下がっていない。見る目は確かだ」と確信があるなら、
そして、ご主人も謝った情報に惑わされない人だ、と自信があるなら、
この掲示板を見ても会に対する信頼は揺るがないはずですので、
ぜひご一緒に対話にご参加ください。
- 63 :はなちろ:04/05/22 14:38 ID:qyi5bl77
- >>60
ぽんすけさんに同感、
どう言っていいやら・・・・・
朝起き会についての情報をいろいろなサイトで見て、
退会を決めた私の「質」はどう?
- 64 :関東より:04/05/22 14:38 ID:b5cN11Cw
- 32才会社員さん
ご主人がお子さんのこと、奥さんのことをご心配されるのは
当然のことと思います。
直接奥様のことを存じ上げませんので、私からは何も言えませんが、
私自身捨て育てされていましたし、私のまわりで何年間も
捨て育てしている同年代の人たちを見てて感じていることだけ
書き込みします。
置いていかれる側、置いていく側、毎日同じ日ってなくって
どちらもいろんな思いをしています。
私は子供側として、親に酷い事されたとは思っていません。
母がパートに行ってる間お留守番していたこともあります。
置いて行く母親は何も考えずに平気な顔して置いて出る訳でもありません。
お腹を痛めて産んだ我が子ですから。
「何事もありませんように・・・」ときっと祈るような思いのはずです。
それでも奥さんが止めずにいるのは、それなりの理由があるのだと思います。
- 65 :名無しさん@3周年:04/05/22 14:49 ID:P7krhbIN
- 55へ
今ここにある「倫理常識講座」上廣哲彦著
昭和42年初刷182ページ
「朝起き一つ出来ないものに何ができるか」・・・・・
脅迫されるわけですねー。
他の本では「夜勤明けでも朝起きに来なさい」とある。
倫理研究所でも朝の集いがあるから、
その意義はあるのだろう。
しかし同じことしていても
倫研と違いこんなに馬鹿にされている宏正会っていったい・・・
- 66 :関東より:04/05/22 14:51 ID:b5cN11Cw
- 60のぽんすけさんの言う通りですね。
失礼しました。
私は自分のことを質の高い情報受容者だとは思っていませんよ。
そうなれたらいいなと思って会友でいます。
私はいっぺんに「完璧」には成れませんから
「こんな人もいるんだ。こんな発想もあるんだ。」と
たくさんの人と係わり合いを持つことで
長い時間をかけて物事を見極める目を養いたいと思っています。
気の合う人とばかり付き合っていても・・・と思って
会友さんとのお付き合いは
「これって修行だな」
と思えるようなこともたまにありますが。
今は「ムダ」だと思っていることも
将来役に立つかもしれませんし。
- 67 :関東より:04/05/22 15:34 ID:ddxHy6bP
- 46さん
Aの時はB、といった画一的な答えが返ってくるわけでは
ないので、この方の場合何とアドバイスを受けたのかわかりません。
母親が「そのまんまの子供」を認めてあげていないから
子供が「ちゃんと自分を見て!」って心で叫んでいるのかも
とか
親が何か心配事とかで心が不安定で子供もその影響を受けているとか・・・
親も子供も成長の過程ですから、勉強しててもしてなくても
いろいろ起こるとは思います。
「子供のことは全部母親のせいにされる」って怒っている方も
いらっしゃるようですが、10ヵ月間へその緒で一心同体だったんですから
言葉にしなくてもお互い通じ合っているものってあると思うんですよね。
一卵性の双子の人たちとか。
「以心伝心」って私信じてますよ。
血の繋がっていない夫婦の間でも。
- 68 :名無しさん@3周年:04/05/22 15:45 ID:P7krhbIN
- >>>「以心伝心」って私信じてますよ。血の繋がっていない夫婦の間でも。
うらやましいです。
わたしもそんな「夫婦愛和」に憧れています。
生まれてくるわたしの赤ちゃんも
今から胎教で「朝の誓い」を学んでいるのね。
関東さんはどちらの支部ですか。
わたしも主人と会友暦まだ浅くて7年なの。
お役は何ですか。
教えてください。
- 69 :関東より:04/05/22 16:12 ID:ddxHy6bP
- 偉そうに書き込みしていますがグループ長でも
班長でもありません。
母が元班長でした(今はグループ長)ので
会友さんの送迎や私でも手伝える事務的な作業は
少しやっていました。
支部は「南関東在住」とだけに留めておきます。
主人とは会のことも含めて必要な時に必要なことを
きちんと向き合って取り組んでいこうと思っているので
ネットの情報を引っ張り出してまでああだ、こうだと
言い合おうとは今のところ考えていません。
妻が勉強していることに理解を示しているご主人の多くは
自分の奥さんの様子や子供の様子から、
会で教えてもらっていることが自分の家にとって
必要なことなのかとか判断されているのではないでしょうか?
- 70 :名無しさん@3周年:04/05/22 16:16 ID:JrFSkDfi
- >>34
関東さん
聞かれたからレスしました。コメントください。
- 71 :名無しさん@3周年:04/05/22 16:52 ID:P7krhbIN
- 千葉ですか
- 72 :関東より:04/05/22 18:49 ID:lWyN1E0q
- 34さん
ごめんなさい、書き込みしたつもりでいましたが
うまく送れていなかったようです。
失礼しました。
母が会友になってもうすぐ30年になりますが
夫(私の父)を早くに亡くしているので
奥さんが長く勉強を続けている夫婦って子供の目から見て
どんな夫婦なんだろうと思ってお聞きしました。
どういう気持ちでかは分かりませんが、
お姑さんのやっていることに反論したりしないでいるって
すごいなぁと思います。
ご主人にも「お母さんどうなってるの!?」とかって
おっしゃらないんですか?
- 73 :名無しさん@3周年:04/05/22 19:04 ID:Sxvf01RQ
- 小さい子供を留守番させて頒布に出るのを夫が反対するのは、そんなことしたら保護者の責任放棄になるからだ。妻がそんなことしてたら父親だって子供のこと安心できなくて仕事にも影響するわ
- 74 :名無しさん@3周年:04/05/22 19:14 ID:An9HPATU
- 関東さんは、捨て育てが必要なときがきたら、
「子供の様子を見て大丈夫そうな時は、
子供を家に置いて会の活動にいきます。
そうすることで母親と子供が密着しすぎないで、
とても良いことと会でも勧めていることですから。」
とご主人におっしゃってくださいね。
内緒でだめですよ。
それでは、きちんと向き合っていることになりませんから。
- 75 :名無しさん@3周年:04/05/22 20:42 ID:Sxvf01RQ
- 父母が活動している家庭では子供は無理矢理引っ張られたとしても逃げ場がなくて可愛そう。母親だけだったら嫌なら反発して、父親の方に逃げられるけど
- 76 :名無しさん@3周年:04/05/22 22:21 ID:Gk88+cOO
- >主人とは会のことも含めて必要な時に必要なことを
>きちんと向き合って取り組んでいこうと思っているので
じゃあ、ちゃんと倍加のことも相談してくださいね。
- 77 :名無しさん@3周年:04/05/23 00:25 ID:lUmireyi
- 倍加なんて意味不明なこと許すわけない!他人の名前を利用して会に金を払って、自分の為にも相手の為にもなるわけないだろ!!それをそうじゃないと言うのか!?
- 78 :名無しさん@3周年:04/05/23 03:51 ID:Ga7HvznE
- 互いが属する団体の、バッシングや秘密事について
ホニョホニョと話をするのって、夫婦ならではの醍醐味だと思うけど
まあ、夫婦の形態はさまざまだから、
必要な会話のみで事足りる夫婦もおりますわな。
- 79 :はなちろ:04/05/23 05:37 ID:jFzlYdIu
- 関東よりさんへ
関東よりさんの書き込みを見て、
関東よりさんが、自分を良くするために、
この会で学ぼうとしている気持ちが
伝わります。
ひとつ質問していいですか?
関東よりさんは、お母様がこの会の会友だったことで、
今、この会で学ぼうとされていますが、
もし、お母様が例えば、キリスト教徒だったり、
熱心な仏教徒であったとしたら、
どうだったでしょうか?
ちょっと、想像してみて下さい。
朝起き会でなく、他の思想を持ったかも知れないと、
思いますか?
- 80 :名無しさん@3周年:04/05/23 05:46 ID:sHqkgI5Z
- うちの会社で働いているおばさん、毎日朝起き会の話をするが、他人の批判ばかりで実践が伴っていない。
- 81 :名無しさん@3周年:04/05/23 06:54 ID:ZZsx0Jtg
- >>78
朝起き会には関係ないけど、それよくわかる!
夫婦や仲のいい友達ってそんな感じだよね。
理論的に言えば、「だったらやめろよ〜」なのにね。
必要なことを必要なときにきちんと話合うってのは、
会社とか事務事項関係のときのコミュニケーションのとりかたで。
まぁ、でもアフォらしくて藁って済ませられるような会の内情や愚痴だったらいえるけど、
そうでないと、夫婦の会話の肴にはならないんんだろうなぁ。
- 82 :れいな:04/05/23 15:47 ID:jJEP5PH4
- 全くバカバカしいインチキ(サギ)教団。
宗教ではございません? トンでもない! インチキ宗教です。
http://f34.aaacafe.ne.jp/~reina/jissenrinri.html
- 83 :名無しさん@3周年:04/05/24 06:41 ID:mRr34fyL
- 特に、会長先生を崇拝したり、早朝5時という人々がまだ眠っている時間帯に儀式をやっているという点で宗教だろ
- 84 :関東より:04/05/24 07:16 ID:QOfrW0cv
- はなちろさんへ
私が小学校から社会人、そして結婚してからの現在まで
いろいろな場面で母がわたしにくれた助言に
私は幾度も救われた気持ちになったり、実際行動を変えることで
「生活倫理」の必要性を感じてきました。
同じように母も「朝起き会で勉強していなければ・・・」
という体験をしてきましたので、母も私も元々持っている人柄だけでは
今の生活は無い様に思います。
もし、母が別の信仰をしていたら・・・
経験の無いことは私にも何とも言えないので
正直、はなちろさんの問いかけにはどう答えたら良いのか分かりません。
ごめんなさいね。
- 85 :関東より:04/05/24 07:22 ID:QOfrW0cv
- 「信仰」ということに完全に拒絶反応を示す方が
たくさんいらっしゃるようですが、
例えばお墓参りをしたり、個々の家庭で法事をしたり
お正月に初詣に出かけるのは
ある意味「信仰」ではないのかなぁ・・・
- 86 :名無しさん@3周年:04/05/24 07:37 ID:GI2FlPgQ
- 82番の方のご意見にある中の
サイトは胸にど真ん中のストライクです。
関東よりさんのご家庭の場合、
他の宗教でも応用が上手に効いたと思います。
会にはそんな家庭ばかりで、
素直ないい人はどんな宗教も消化できるのです。
だからアムウェイ他いろいろなマルチな誘いも
会の中で大切にされるのです。
関東さんを責めずに、
会の責任者と60年間放任してきた社会を責め反省させましょぅ。
「信仰」と「習慣」は次元が違いますよ、関東よりさま。
以上 元幹部を親戚に持つ通りすがりより
- 87 :名無しさん@3周年:04/05/24 08:14 ID:rswdaRA5
- ?
少なくともこのスレで、信仰に拒絶反応を
示す書き込みは見当たらないけど・・・
- 88 :関東より:04/05/24 08:18 ID:eJLxZe+k
- 「人を目の前にしてもこんな言葉使う(言う)のかなぁ」
という乱暴な表現を目にして、このサイトに限らず
こういった場に参加することを躊躇していました。
今はきちんとお話しできる人もたくさんいるんだと分かって
書き込みしてみて良かったなぁと思っています。
メッセージを受け取る側が命令口調にも取れるような
「ああしろ、こうしろ!」「こうに決まっている!」
といった言い回しは、正直良い印象が持てません・・・
(この会に関することだけでなく、どういった話題の場合でも)
私も自分の言動には気を付けないといけないなぁと感じています。
- 89 :名無しさん@3周年:04/05/24 08:23 ID:rswdaRA5
- 関東よりさんは、メッセージの受け手として、
どのような姿勢が良いと思われますか?
- 90 :はなちろ:04/05/24 08:33 ID:oR8rPDUm
- 関東よりさん、お返事ありがとうございます。
私も、先輩会友さんからのアドバイスで
ほんとに、いい話はたくさんありました。
それに、信仰を持つことも悪いことだと思いません。
お墓参りするの好きだし・・・・
(なんだか懐かしい期がして、守られてるような気がするので)
ただ、そういういいことを教えてくれながら、
明らかに朝起き会によって、金銭的・精神的に
苦しんでいる人がいるという「事実」があるのです。
だから、「人」として、良くあろうとする関東よりさんが、
朝起き会ではなく、
本当に信じられる「宗教」や、「信仰」「思想」に
出会っていたらなぁ〜と思ったので、
このような唐突な質問となりました。
説明不足でごめんなさい。
- 91 :関東より:04/05/24 09:17 ID:QMqlCJ76
- 89さんへ
私も今、どう受け止めるのが一番よいのか
その時々で試行錯誤している最中なので
「これだ!」というものは無いのですが、
私の場合、人に良くも悪くも影響されやすいので
腹を立てたり自分が冷静でいられなくなると判断が
鈍ってしまうので、
「この人は何を言いたいのだろう・・・どう考えているのだろう」
と言葉尻だけとらえずに、分からないものは分からないと
一つずつ確認作業することを心がけています。
結構私も感情の起伏が激しいので、そのことを夫婦の間で
心がけるのも私にはなかなかの修行なんですよね・・・
よく失敗してます。
「言い過ぎたぁ」とか「そんなつもりじゃないのにぃ〜」とか
- 92 :関東より:04/05/24 09:45 ID:QMqlCJ76
- はなちろさんへ
私も会のことで葛藤することはよくあります。
特に皆さんがおっしゃってる金銭のことも
頭で論理的に考えようとしても理解できないことは
たくさんあります。
ただ、母に「実際のところ我が家はどうしてたの?」
と聞けるようになって実際これまでにいくら使ったのかは、
母自身その時出来る範囲で全てやってきたことなので
いったい総額いくらなのかは本人も分かっていませんが、
父が亡くなっているにも関わらず
私も弟も私学を卒業していること
食べるものが買えなくなった事も
電気・ガス・水道・電話など料金が支払えず止められた事も無い
住む家はきちっとある
自分たちが特別貧乏だと思ったことは無い
という事実だけはありますので
母がしたことに今更私が口を出すことでもないかなぁと思っています。
母がしてきたこと(会でのこともそれ以外のことも)
を踏まえた上で、私もどうしてくのが良いのか
試行錯誤している真っ最中です。
何事も全ての結論が出るのって、ずっ〜と先の気がしています。
- 93 :はなちろ:04/05/24 10:30 ID:oR8rPDUm
- >>92
関東よりさん
そうですか。お母様は、きちんと自分の考えで、
できる範囲のことをされてきたのですね。
それで、幸せな生活を送って来られたのですね。
でも、関東よりさんは、この会に、
理解できない事があることも感じているのですね。
私は、この「矛盾」した部分が自分の中で納得できなくなって、
この会をやめましたが、
関東よりさんは、この会の「良いところ」のほうが勝るのですね。
でもこれからも、この会の「理解できない」ところは、
冷静な目で、よく考えてみてくださいね。
- 94 :関東より:04/05/24 11:13 ID:JzoOh6s1
- 元会友だった方たちは、
「倍加・頒布は出来ません。
朝起会(お昼の勉強会)だけ続けます。」
という形で勉強を続けてみようと思われたことはありますか?
「何を言っても結局あれもこれもと言われちゃうから」
ということで辞められたのでしょうか?
- 95 :はなちろ:04/05/24 11:52 ID:oR8rPDUm
- 私は、この会の「良いとこ取り」しようと思ってました。
でもそれをやめたのには、もちろんこの会の矛盾点に
納得できなくなったことに加えて、二つ理由があります。
ひとつは、この会の言っていることが、
この会だけの教えではなく、
キリスト教、仏教、その他世間一般で言われている良い事と
変わりがないこと。
二つ目は、今、特別我が家に不安なことが無くても、
「このままでは、いけない。」
「今のままだと、悪いことがおこる。」
というような、ニュアンスのことを言われ、
倍加や頒布をしなければいけないような気にさせられる。
それで、私は、きっぱりやめることにしました。
- 96 :関東より:04/05/24 12:18 ID:JzoOh6s1
- はなちろさんの一つ目の意見は私もその通りだと思います。
どんな時でも「大切なこと」を忘れないように、
生活の中で正しく生かせているかの点検のための
毎日の勉強会だと思っています。
二つ目は「転ばぬ先の杖」とおもって勉強できれば
良いのでしょうが、今の生活が自分にとって
満たされたものであれば、かえって不安を抱かせるような
言い方されると良い気はしませんよね。
いつ自分に(家族に)何が起こるか分からない
というのは誰にとっても言えることですが
それは悪いことばかりではなく、嬉しいこと・幸せを感じるような
思いがけない事だって起こりえますよね。
私も毎月、会友さんに勉強会のお知らせチラシを
持って行ったりしていますが、
その人とは「もっとたくさんの幸せを感じられる出来事」に
めぐり合えるよう一緒に勉強を続けていければと思っています。
何だか文章にはしたものの、自分で読んでもクサイかなと思ってしまう・・・
会で勉強して良かったなぁと思えたことは是非続けていただいて
腹が立つような思い出は昇華していただければと願っています。
それまでの時間や労力・金銭がすべて無駄なものになってしまいそうで・・・
- 97 :名無しさん@3周年:04/05/24 14:30 ID:/Rt3KTN+
- 会から離れてみてごらんよ。
きっとわかるよ。
朝起きしなくても、ここで勉強しなくても。
くれぐれも「倍加」「捨て育て」「お祝い金」「お役」から
離れていないと、情にほだされる方々ばかりだから・・・
関東よりさん、離れなきゃだめよ。
60年前と今とはいろいろ違うんだから。
同じもの【精神】はあっても、この会では限界があるの。
いい、わかったよね・・・
- 98 :名無しさん@3周年:04/05/24 14:50 ID:mRr34fyL
- 私の親戚で別れた妻が活動しており、父親の方が子供を引き取っており、息子が危篤で病院に運ばれた時、別れた妻に連絡したら助かるよう、会長先生に祈ってる、とか言ってたらしい。
不幸なことに子供はあの世へ逝ってしまったのだが、私の精進が足りず、会長先生に申し訳ない、とか言う始末。離婚の原因はどうやら朝起きに関係してないこともないみたい
- 99 :名無しさん@3周年:04/05/24 15:00 ID:LvpJDOoS
- >それまでの時間や労力・金銭がすべて無駄なものになってしまいそうで・・・
その気持ちわかります。
加えて、関東よりさんにとって今までの会での活動の否定は、
お母様のやってきたことの否定にもなってしまわれるかもしれないですものね。
この会のような存在が必要な人はいると思います。
何百万出そうとその人が自分にとっては、必要なものである、と
迷いなく判断されるならそれはそれでいいです。
でもこのスレのトップにあるように、
〈少しでも疑問があるときに、会との距離をおいて欲しいと願います。〉
そしてそして会友でない方の意見を聞いてみて下さい。
良くも悪くもネットには、会友でない世間一般の方の会への見方が溢れています。
なぜ、こんな風に言われてしまうのか、冷静に考えてみてください。
そして悩んだら、会友さんにではなく、(会が教えているように)
まずご主人にご相談してみてくださいね。
- 100 :名無しさん@3周年:04/05/24 17:19 ID:Mqel/qu7
- >「信仰」ということに完全に拒絶反応を示す方が
>たくさんいらっしゃるようですが、
>例えばお墓参りをしたり、個々の家庭で法事をしたり
>お正月に初詣に出かけるのは
>ある意味「信仰」ではないのかなぁ・・・
お寺や神社はちゃんと宗教法人として活動しています。
それと同じと言うことは、この会も「宗教」だと
あなた自身認めていると言うことですね。
- 101 :倫研99号:04/05/24 18:29 ID:oO0v0M9e
- 今更ながら宏正会での朝起きの意味、教えとはどんなのですか?
何のための朝起きなのですか?
- 102 :名無しさん@3周年:04/05/24 18:31 ID:N/9UVSAI
- 会員の定数の維持のためです。
そして支部ごとの集金競争。
- 103 :名無しさん@3周年:04/05/24 18:40 ID:mRr34fyL
- そうそう、会長先生、理事先生など、お偉い方の豪勢な生活の為にね。
よ〜く考えよう〜 お金は大事だよ〜♪
- 104 :関東より:04/05/24 19:56 ID:S4oev21T
- 100さん
私の意図するところはもっと単純な疑問です。
会が宗教かそうでないかという問いかけではなくて
何かを信じて生活している人に対して
(ここの書き込みではないのですが)
その人自体を「ののしる」ような表現を見つけたりしたので・・・
体のメカニズムからいって日が沈めば就寝し、日が昇るのと同時に
活動するのが理想だというのは、サイエンス番組などでも知ることは出来ますが
現実問題としてそういった生活がかなわない人はたくさんいます。
仕事の関係だとか家族を介護している人だとか。
私の場合毎日規則正しくとはもちろんいきませんが
時間のやりくりをしながら勉強会に参加しています。
朝一番「今日はこのことを心がけて一日過ごそう」と
決意する場があるのは悪いことではないですよ。
自分家でも出来そうなものですが、身支度を整えて
わざわざ体を動かしてってところにひとつ意味があるように思えます。
お天気がいい日に日の出や朝焼けを見れるのって
単純に気持ちがいいですよね。
早朝散歩をしている人やその時間帯にお仕事している方なら
よくご存知だと思いますが。
- 105 :関東より:04/05/24 19:58 ID:S4oev21T
- ところでこのログのパート9や10が
見れなくなったのはどうしてなのでしょうか?
- 106 :名無しさん@3周年:04/05/25 00:26 ID:CUPsu3Qm
- 外部から見て突っ込みどころ満載でも、
内部に居て、そこに適応していている人にとっては、かけがえの無い場所ということだ。
彼らもまだ、「北朝鮮の方がいい国」だって思ってるようだし。
私達の常識から外れているシステムが悪いわけで、実際に顔を合わせれば、
思想がちがうだけで、案外いい人達も多いかもしれない。
与えられた目標をこなすことで自己実現ができる世界から、
自分で考え、目標も自分で設定しなければいけない世界に出ることは大変だと思う。
早く洗脳が解けて、自分の頭を使い、自分の言葉で意見を言えるようになって欲しいと思う。
でも、子供の頃から教え込まれている将軍様から逃れることは可能なのだろうか。
友達や恋人と離されてしまった人もいるんじゃないだろうか。
- 107 :名無しさん@3周年:04/05/25 06:31 ID:GkOnD17x
- 106さんがいい事を言った!特に後半はスバラシ。
- 108 :名無しさん@3周年:04/05/25 06:39 ID:GkOnD17x
- ↑素晴らしい分析と思う
と打とうとして、間違えた。スマソ
- 109 :倫研99号:04/05/25 08:42 ID:qOQff2IM
- 朝起きの意味、なんか倫研とは違うのですね。
- 110 :名無しさん@3周年:04/05/25 08:55 ID:CrjqHycf
- >>106
まだ若い子ばかりだから大丈夫だよ。
曽我さん早く再開できるといいね!
- 111 :名無しさん@3周年:04/05/25 09:29 ID:m2CF7Vwr
- 会とは関係無いのに信仰者の姿はどうしてもかの国を連想してしまいますね
- 112 :名無しさん@3周年:04/05/25 10:35 ID:92Dp0Ea2
- いくら貴方達がよいと思っても、
21世紀の現代の人々の生活や思想は複雑であり、
人権無視した言葉の押し付けに疑問があるのは当然。
またいくらよい倫理といっても、
曝されている「倍加」「お祝い金」「捨て育て」という問題を
抱えている以上、「よいとこどり」という都合のよい言葉を言うのも
倫理を名乗る以上不自然である。
この不自然な現状を認めながら勧誘する方々は、
勧誘した方の責任はとれないのに、
自己満足のためだけに「頒布」しているのだ。
恥を知れ
- 113 :名無しさん@3周年:04/05/25 10:40 ID:92Dp0Ea2
- http://www008.upp.so-net.ne.jp/hatano-junin/albumprivate2.html
- 114 :名無しさん@3周年:04/05/25 11:02 ID:GkOnD17x
- モラロジー研究所という団体も似た雰囲気。。?
倫理や道徳が流行してるのかねぇ。
- 115 :名無しさん@3周年:04/05/25 11:57 ID:92Dp0Ea2
- http://f34.aaacafe.ne.jp/~reina/jissenrinri.html
なんだか四国にも似たような団体がある。
PHPも似ていると思う。
しかし「倍加」「お祝い金」といった醜い行為はここ
実・践・倫・理・宏・正・会しかない。
- 116 :名無しさん@3周年:04/05/25 13:02 ID:bXXyKntP
- 倫研99号さん。
実践倫理の朝起き会も、倫研でいう「万人幸福の栞」にあたる
「朝の誓い(ただし5ヶ条)」を唱えた後、
前会長や現会長の御本読み、そして会友の体験発表(演談)という形なので、
形式的にはそんなに違いはないでしょう。
ただ、倫理研究会は、休みの日の朝などには、
公共施設にトイレ掃除とかを組織的にやっていますよね。
私の知る限り、実践倫理は組織立ってでは、
そういった公共へのアプローチはしないみたいですね。
個人的に駅の掃除をしている人などはいるようですが。
1988年に出版された「現代日本の新宗教(沼田健哉著)創元社」では、
両会の運営の違いについてこう書かれています。
【ところで、数多くある修養団体中、なぜ宏正会が最大の勢力を持つに至ったのであろうか。
それをここでは(倫理)研究所との比較によって探ってみたい。
その理由は、両団体の教理はほぼ同じであるにもかかわらず、その会員数には大きな差があるからである。(略)
研究所の朝起き会場数が、宏正会の公認されている会場数の約三倍であるという事実からわかるとおり、
ひとつの会場における人数は、宏正会の方がはるかに多いのである。
この集団の構成員相互の競争意識を、宏正会は巧みにかきたて、
徹底した実践を行わせることに成功しているといえる。(略)
会報の頒布によって宏正会は伸びてきたのであるが、会員である各主婦は、
人によって差異はあるが、多数の「宏正」誌(「倫風」の前身)を前金を払って請け負っている。
そして、その出費が家計にひびかぬようするため、
1冊でも多くの会誌を売ることに精を出さざるを得ないようなシステムになっている。
このように宏正会は、かつての創価学会を忍ばせるような教勢拡大を主眼とする布教活動を行っており、
一部ではその弊害が出る可能性も持っているといえよう。】
- 117 :倫研99号:04/05/25 13:10 ID:qOQff2IM
- やっぱお金の威力なのかなぁ・・・・。
倫研の場合は朝起きの意味としては、自分の我侭を捨てると位置付けていると思います。
あと5分寝たいと言う我侭を捨て早起きする。目が覚めたらパッと起きる。
これが直観力向上に役立つとしています。
- 118 :名無しさん@3周年:04/05/25 13:13 ID:bXXyKntP
- すみません。倫理研究所≠ナしたね。
>>114
一般に修養団体というカテゴリーに属するグループですね。
有名なヤマギシ会などもこの仲間でしょう。
- 119 :名無しさん@3周年:04/05/25 13:29 ID:3MreDFI6
- 私、学生時代に青年部に深く関わり、全国錬成会にも参加したのですが、今思えばとんでもないものに参加してしまった…
「おい、会長ってそんなに偉い人かよ!?」ってかなり思ったし、何か場違いのような気がし、もう二度と関わりたくないと思い、連絡が来たりしても無視して、何とか逃げられた
- 120 :名無しさん@3周年:04/05/25 14:17 ID:92Dp0Ea2
- 練成会って凄いらしいな。
白い学生服着て行進練習。
砂利の上に正座トレーニング。
はい、の連呼10000回。
ありがとうございます、の連呼10000回。
女子青年は貞操訓練もあるらしい。
- 121 :名無しさん@3周年:04/05/25 14:43 ID:VkExgpf5
- >>120
それって倫理なんですか?そういうことして、何に役立つんですか?
- 122 :名無しさん@3周年:04/05/25 15:39 ID:FiNhy3Fg
- >>115
そのページ作ってる人、勇気あるな。
そんなにいろいろ書いちゃって、恐くないんだろうか。
- 123 :名無しさん@3周年:04/05/25 16:38 ID:HhSOgCBq
- >121
何も考えないロボットを作るのに役立ちます。
- 124 :名無しさん@3周年:04/05/25 19:22 ID:JkzV1XK7
- 関東よりさん、いなくなっちゃったのかなあ。
- 125 :関東より:04/05/25 19:46 ID:JO4LroVj
- いますよ。
今日はパソコンの前に座る時間がなかなか取れませんでした。
私が書いてある朝起会のことは、あくまで私が感じているものであって
会の本来の意義そのものと思われると多くの誤解を生じますので
その点だけ考慮してくださいね。
倫理研究所さんとの違いだとか他の団体との比較が
いくつか書かれていますが
私は学んでいる場所(宗教も含めて)がどこであっても
「自分は好きなように生きていきますから、どうぞおかまいなく」と
家族も含める他人に対して無関心な人たちに比べたら
「家族の一員・社会の一員としての自分を見つめたい」と勉強している人は
その思い一点だけでも素敵なことだと思います。
手段だとか過程においてはいろいろな意見はあると思いますが・・・
- 126 :疑問:04/05/25 20:02 ID:VkExgpf5
- 構造的暴力という言葉をご存知ですか?
暴力には相手を殴るなど物理的なものと、相手の意思を無視して自己の意思を
押し付ける心理的暴力があります。それとシステム自身がおかしいことによって生じる
構造的暴力あります。これは例えば、行き過ぎたグローバリゼーションによる
第三国の貧困などですね。
倍加・捨て育てなどは立派な暴力と思います。
どんなに教えが素晴らしいといっても、疑問や心苦しさを持ちながら
倍加・捨て育てというものがシステムに組み込まれていることに自身、
そしてそれを実践していること自身が暴力といえませんか?
- 127 :名無しさん@3周年:04/05/25 20:20 ID:JkzV1XK7
- >>125
お元気そうで何よりです。
関東よりさんには「手段だとか過程において」一般社会から誤解される部分を
内部から改革していただけたらなと思います。
- 128 :名無しさん@3周年:04/05/25 23:21 ID:GkOnD17x
- 関東よりさんは、朝起き会の教えと、ご自分の
本音とのギャップで
気持ちが引き裂かれた経験はありませんか?
私は引き裂かれました。
だから、社会や家族の一員としての自分を考えるのは止め、
「私のことは、どうぞお構いなく」
の人になりました。
- 129 :名無しさん@3周年:04/05/26 00:11 ID:vcLg2YwX
- なんかうちの会社でも、上層部の間でじわりじわりと
実践リンリが流行ってるらしくて
俺も部長に誘われたけど、なんだか言ってることは立派な
「倫風」の執筆陣を見て「あぁこりゃ宗教右翼の巣窟だな」
と直感して、朝おきれませ―ンって言って
のらりくらりと逃げたよ。まじめな上司は律儀に参加してるみたいだが
会社の上下関係を使って信者を増やすってのは
すごく危機感を覚えているよ・・・
- 130 :はなちろ:04/05/26 06:00 ID:1klOhfv7
- 私は、この会をやめたけど、
「家族の一員・社会の一員」として・・・・
(いや、そこまで大袈裟ではないけれど)、
地域の中で、出来ることはお手伝いし、
社会の中でも、出来ることを見つけて、
家族は大事にしていきたいと、思ってます。
- 131 :関東より:04/05/26 07:43 ID:4+8ZBGr7
- 今日もゆっくりパソコンの前に座っていることは
出来そうも無いので、朝皆さんの書き込みを
読みながら感じたことは、また改めて・・・
- 132 :名無しさん@3周年:04/05/26 13:42 ID:NhLcBzfS
- 本会は1912年に「御獄教・徳光大教会」として発祥し、1936年に「ひとのみち」と
なり、戦時中天皇の解釈で弾圧、1936年に解散。終戦後宗教法人法の改正にともな
い、宗教弾圧を避けるため「社団法人」として1946年「倫理研究所」を開設。同時
期に「PL教」も、ひとのみち系列 として分派。
- 133 :名無しさん@3周年:04/05/26 13:44 ID:NhLcBzfS
- 尼崎市のルールでは、
この会は然るべき団体として認められている。
でもどうしてもよく読んでみると納得できないなー
みんなどう思うかい
ここ http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/web/contents/info/city/city03/shakaikyoiku/page_2.htm
- 134 :名無しさん@3周年:04/05/26 13:52 ID:NhLcBzfS
- ついでにここにも仲間が
http://bbs.girlswalker.com/pc/res.php?cate=k_07&cur=2780
- 135 :名無しさん@3周年:04/05/26 13:55 ID:1MtHf9Oq
- >手段だとか過程においてはいろいろな意見はあると思いますが・・・
自らの理想の実現を目指すためだったら、手段や過程は大目に見ていいなら、テロも許されてしまう。
原理主義的な社会なら、それも美学でしょうが、少なくとも今の日本をはじめとする社会では、一般の賛同は得られない行為でしょうね。
たとえ、その理想が誰の目にも、正しいものであったとしても、です。
>「家族の一員・社会の一員としての自分を見つめたい」
そして、その家族の一員としてのあなたのその行為を家族は大目に見てくれるかもしれませんが、社会の一員としてのあなたのその行為を社会は大目に見てはくれません。
- 136 :名無しさん@3周年:04/05/26 14:18 ID:NhLcBzfS
- http://www.kounoike-web.com/no166.htm
倫理学んでいたら年金ごまかしていいのかよーー
- 137 :疑問:04/05/26 14:23 ID:tMKvoDmc
- 朝起き会や他の団体の勧誘にしてもそうですが、皆さん自分のところが一番いい、
会員でない人たちはこんな素晴らしい教えを知らなくて可哀想という態度で
臨まれる方が少なくないのですが、自分たちの教えが一番いいと云えるためには、
他の団体の実態や思想をご存知なのでしょうか。
一番と云うからには比較する対象を持ち、それについて客観的視点にたった基準が
必要です。
また、自分にとって良いものが必ずしも他の人にとって良いかといえば、
そうとはいえないと思います。何に属していなくても、家庭の躾が良く
小さな頃からしっかりとした倫理観を持っている人もいます。
だから、もっと謙虚であってもいいのではないでしょうか?
ひょっとしたら、その人は自分が知っていること以上の倫理観を持っている
かもしれないという視点に立ち、自分たちが日本を救うんだとか、自分たち
の会でなければ日本がますますダメになるとかではなく。
- 138 :名無しさん@3周年:04/05/26 14:25 ID:ssywhjWR
- 勧誘されて入会しちゃう人って、結局いい人が多いんだよね。
信じやすくて、催眠商法のようなところで布団買って来ちゃったり。
身内のおばちゃんのことなんだけどさ。
- 139 :名無しさん@3周年:04/05/26 14:35 ID:7qXTrkSV
- こーのいけ・・
あんた、市中引き回しの刑だな
- 140 :名無しさん@3周年:04/05/26 15:11 ID:7+QVSOEc
- >>手段だとか過程においてはいろいろな意見はあると思いますが・・・
>自らの理想の実現を目指すためだったら、手段や過程は大目に見ていいなら、テロも許されてしまう。
そうなんだよねー。
オ○ムの“ポ○の思想”と同じ論理と言えるよね、会友の論理は。
>私は学んでいる場所(宗教も含めて)がどこであっても
>「家族の一員・社会の一員としての自分を見つめたい」と勉強している人は
>その思い一点だけでも素敵なことだと思います。
別にどこかで学ばなくても、そういう姿勢で生きている人はいっぱいいる。
>「自分は好きなように生きていきますから、どうぞおかまいなく」と
>家族も含める他人に対して無関心な人たちに比べたら
家族に内緒でお金を注ぎ込んだり、勝手に人の名前を使って会に登録することこそ
「家族も含める他人に対して無関心な」行為なんじゃないのか?
- 141 :名無しさん@3周年:04/05/27 00:29 ID:iFGJ9m2f
- コテの方、そろそろトリップつけたほうがいいよ。
- 142 :名無しさん@3周年:04/05/27 12:30 ID:J0ozMXkE
- トリップって何かしら・・・・・
- 143 :名無しさん@3周年:04/05/27 14:12 ID:nNJaVWy5
- それにしてもここ読むと
コカコーラみたいにスカッとしますねー
http://f34.aaacafe.ne.jp/~reina/jissenrinri.html
- 144 :名無しさん@3周年:04/05/27 14:34 ID:ZqRQBuGo
- >>143
ん〜〜〜、でも、その方の宗派をカルトという人もいますね。
よく言い当てていると思いますが。
うまくいえないのですが、宗教者間の批判はなかなか複雑で難しい事情があるかな、と。
あくまで、宗教外部の一般人(特に宗教に自覚的でない一般的な日本人というか)からの批判がどうであるか、を基準にした方が無難なような気がします。
- 145 :名無しさん@3周年:04/05/27 15:47 ID:nNJaVWy5
- なるほど。
まぁ世の中の旦那様たちは、
家で嫁さんが尽くしてくれる言動に包まれていたら、
会のマインドコントロールであってもなくてもいい位、
快感を覚えるのだろうね。
南部九州の出身の方々はなお更男尊女卑の考えが強いし。
お金の管理も全部奥さんにさせているから、
倍加・お祝い金・御本購入など気がつかないかも。
生活費-特に光熱費や食費-に鈍感ならいくらでも旦那は騙せるし。
とにかく60年も隠れていたこの団体の存在意義は、
21世紀の人権の時代に正しく社会で審判されることを期待する。
- 146 :名無しさん@3周年:04/05/27 16:02 ID:nNJaVWy5
- 追伸
なんで倫理って高らかに謳う人たちって高圧的なんだろ・・・・
ここも
http://www1.ocn.ne.jp/~rinkun/
- 147 :名無しさん@3周年:04/05/27 20:00 ID:RKHzw6At
- 指導って・・・
たとえ相手がどんな人であれ、大人に向かって
出来ることではないわ。
- 148 :関東より:04/05/28 09:27 ID:RQJK90No
- 128さんの問いかけに対してですが
「自分では理解できないことは世の中にたくさんある。
結局は自分が経験した範ちゅうでしか物事は受け止められない。
自分では予期できなかった事柄でも受け止められるようになるには
頭で考えるよりも行動に移してみて体験を増やしていくことなのかなぁ。」
と感じているのですが、じゃあ朝起会でいわれることでもその事を
当てはめられるのか?と聞かれると
私の場合母が長く会友をしているので、母の姿を通して
「勧められたことを実行に移すとこうなるのかぁ」とずっと見てきたので
教えの真意自体に疑問を持つことはそうありません。
ただ私の場合「人」を見てしまうので「この人に言われてもなぁ・・・」とか
「この人の言ってる事って根本からズレてない???」と思ってしまうと
会の人との関わり方で葛藤することはよくあります。
それと「こうしたらいいんだろうなぁ・・・」と思っていても
行動に移せない自分との葛藤だとか。
会との関わり自体を無くせばこんなに悩むことは無い!
と言いたい所ですが私の場合、会の中でだろうが職場や友人相手だろうが
つまづくところはいつも同じようなところなので、
勉強会を辞めても悩みの種自体は無くならない気がします。
だったら会の中でもまれて、職場や友人関係を築いていくための肥やしに
しようと思っています。
二代目は洗脳されてるから会には疑問を持たない
と書き込みしている人がいますが、掲示板には
親が会友でも会に対して批判的な人もたくさんいますし
親の影響はあったとしても、親とは全く違う環境の中で
勉強を始めるのは自分の意思なしでは出来ないことだと思いますよ。
- 149 :関東より:04/05/28 10:10 ID:RQJK90No
- 個人情報という点で私の知っていることを一つだけ
「倍加」で記入する人の住所などが分からない場合、
自分の住所などを記載しています。
入会用紙は閲覧も出来ませんし、名簿として配られることも
ないので、朝起会からのものを含めてそのことで個別の訪問を
受けたり、会からDMなどが届くこともありません。
- 150 :名無しさん@3周年:04/05/28 16:56 ID:BhrpMHp+
- それって「嘘」書いてるわけですね。
だって、その人は住所にはいないんでしょ。
架空の人間を登録してるんだ、へぇ〜。
それでン百万人の会友ね・・・・
でなきゃ、関東よりさんのうちは豪邸で、
大勢の同居人がいるか、ですね。
- 151 :倫研99号:04/05/28 17:34 ID:otfht3GH
- 嘘を書くことって、そちらの会では許されることなんですか・・・。
それって倫理なんですか?
- 152 :名無しさん@3周年:04/05/29 00:27 ID:7fC3NPqW
- 『先生』方にはカネヅル、政治家にとっては票田
という場所で、よく倫理なんか学べるなあ、と思う。
- 153 :名無しさん@3周年:04/05/29 01:38 ID:IqAvHvIm
- >>149
倍加という言葉の意味をよく理解しないまま書いてしまいますが、
入会用紙には、本人の承諾の有り無しは記入するのですか?
たとえば、幹部の人が出来上がった「平成○○年度入会者名簿」などを見る時に
一般入会者か倍加の入会者かの区別は付くのでしょうか?
- 154 :名無しさん@3周年:04/05/29 06:14 ID:PHlba3I7
- >>149
世間一般の倫理観と自分がズレていることに、まったく気付いてないのがすごいな、と。
後半の部分で、会は誤まったことはしていない、と言いたいつもりなのだろうが、
前半の部分がすでに誤まった行為なことに気付かず、堂々と公表してしまってるあたりが。
関東よりさん、倍加は秘密裏のシステム(手帳にも倫風にも書いてないでしょ)、
つまりそんなやり方は存在しないことになっているので、
公の場で存在を肯定したり、方法を具体的にばらしちゃだめですよ(w
- 155 :倫研99号:04/05/29 15:01 ID:iWADBHrS
- ttp://moral.ten.thebbs.jp/1084153812/
上のサイトに
”このようなくだらない掲示板(2chのココ)につきましては
無駄な時間となりますので、
立ち入らないでください。
「倫風」6月号まで輪読しましょう。 ”
って書いてありました。関東よりさん、大丈夫?
- 156 :名無しさん@3周年:04/05/29 22:25 ID:iXCSzPrJ
- >勉強会を辞めても悩みの種自体は無くならない気がします。
>だったら会の中でもまれて、職場や友人関係を築いていくための肥やしに
>しようと思っています。
会を利用して実生活で生かすという態度は良いと思います。会に利用されて
自分(の意思)をなくしている自分を自覚できていない、しようとも思わな
い会友さんが多いことが残念です。
- 157 :名無しさん@3周年:04/05/29 22:34 ID:hARr0Tx3
- 会の方針に合わせて無理に自分を変えようとしたって「こんなはずじゃなかった」と後悔するだけでしょう
- 158 :名無しさん@3周年:04/05/31 09:03 ID:a92xDUOR
- 会友の皆様におかれましては、創立60周年に向け、
益々の倫理普及と倍加に励まれていらっしゃることと存じます。
それもこれも、前会長先生や現会長先生の大いなるお導きあってのことだと思います。
ですから、1950年8月6日に東京都台東区下谷公会堂で行われた倫理研究所主催の
「第60回倫理講座」の講師に「所員 上廣哲彦先生」のお名前があるのは、
きっとなにかの間違いに違いありませんね。
それでは、創立の年度とあいませんし、
前会長先生がこの会を興されるきっかけなった広島原爆の日の8月6日の記念日に
縁もゆかりもない他団体の講座でお話されているわけがありませんもの。
誤まった情報が流れるインターネットって、本当に物・時・心の無駄ですね。
こんなところにくる人を増やさないためにも、倫理の素晴らしさをお伝えするべく、
日々普及実践に励まねば、と決意を新たにしたしだいです。
- 159 :関東より:04/05/31 19:23 ID:UULK7925
- 「倍加」の意味するところをどう書けば良いのか分からず
かえって疑念を抱かせることになったかもしれませんね・・・
本人が自発的に入会する場合と、それ以外での入会手続は
意味するものに違いがあり、事務の人が用紙の管理をする場合でも
分かるように区分はしているようですが、直接の実務の経験がありませんので
推測で物を言うのは止めておきます。
- 160 :関東より:04/05/31 19:53 ID:UULK7925
- 「倍加」「お祝い金」など会に関することはいったん横において・・・
一般的な「金銭」について私が思うことをちょっとだけ。
「お金」には数値だとかでは測れない不思議な力がある様に思います。
また細木数子さんのことですみませんが、
テレビを観ていると相談者に「現金を出す」
つまり「身銭をきる」ことで
身に降りかかってくる「厄」を祓うだけでなく
渡した相手からエネルギーを分けてもらうなどの作用があると言って
いました。「モノ」では駄目だそうです。
「受け取る」場合もそうです。
欲張りすぎて自分に見合っていない収入を得ようと必死になったり、
払うべきものを払っていなかったりすると
どこかでその帳尻あわせをしないといけなくなるようです。
私自身会とは関係ないところでそういった体験があります。
具体的には書けませんが、本来支払わなければならなかったものを
ある事情でそのままにしていたら、入るはずのお金がほぼぴったりの
金額入ってこなくてプラスマイナス「ゼロ」になったとか・・・
倫理の教えの中に「金銭の実践」があることにも
その人にとって必要な何かがあるように思うのですが。
- 161 :名無しさん@3周年:04/05/31 20:52 ID:8Nqi3C7+
- >>160
>倫理の教えの中に「金銭の実践」があることにも
>その人にとって必要な何かがあるように思うのですが。
朝起き会について、いろいろ知りたいと思っているものです。
「金銭の実践」というのは、初めて聞きました。
具体的にはどのような実践なのでしょうか?
- 162 :関東より:04/06/01 07:45 ID:hlPicXTC
- 会のことで言えば、春と秋に行われる講演会(大会)に参加する人には
「お祝い金」という形で寄付をお願いしたり、
会費は月200円となっていますが月に何度も勉強会に参加したり
子守をしてもらったり、家族のことなどで色々な相談に乗ってもらったりと
会との関わりが多い会友さんには例えば月1000円の会費をお願いしたり、
家族の方の入会を勧められたり・・・
個人的には、お稽古事と一緒で授業料を払った分だけ「しっかり勉強しよう」
とも思えるし、それに見合う勉強の場に参加させてもらえるものだと思っています。
身近な生活の中のことでいえば、税金や水道光熱費、
商売をしている方なら請求書の支払など、必ず出さなければならないものは
出し渋らない、自分のモノに使う前に払いものは先に済ませておくとか。
子供のお稽古事の授業料を払うときに、きれいなお札で用意するのと
くたびれたお札を用意するのでは、子供の上達に差が出てくるとか・・・
「金銭の実践」には会へ出すお金のことだけではなく、
会社・家庭の経済に関する色々な事柄があるので
一口に「このこと」とは言えないのですが、倫理を勉強しながら
私自身が関係した遺産相続に関することや
金額の大小に関わらずお金にまつわる人間模様を
身近なところで観察してみるといろんなものが見えてきます。
実体験を積み重ねないと、聞いただけでは分からないことばかりです。
この説明で理解していただけるか分かりませんが・・・
- 163 :名無しさん@3周年:04/06/01 12:31 ID:7Bw5fUJ2
- ならば、会長は率先して豪邸に住まない、ベンツに乗らない、
政治家と銀座で徘徊しない、ゴルフの会員権扱わない、などなど、
純粋に倫理を追う姿勢を見せないとねー。
そんな会がこれから発展するとは思わないし、
実際ここで幸せになった方はいないと感じています。
倫理研究所とは温度差がありすぎるよね。
- 164 :関東より:04/06/01 14:28 ID:hlPicXTC
- 「実際ここで幸せになった方はいない」と感じるのはどういう
体験からくる感想か教えていただけませんか?
私の家族(実家の)に関しては会と縁があって良かったなぁと思っていますよ。
会長先生のことも、生活の一部始終を見ているわけではないので
ネットに出ている情報のどこまでが真実なのか私は判断は出来ません。
月に2、3回会食しただけでも「徘徊」と言われるのかもしれませんし・・・
お父様の代から時間も労力も私財も「人の役に立てれば」と
会に投じてこられたお家に、廻りめぐって大きなものが
返ってくるのは「道理」だと思います。
松下電器やソニーが大企業になれたのも、創業者が福祉や慈善事業に
多額の私財を投じたからだということは色々な雑誌でもこれまで見てきました。
ヤマト運輸も確かそうだったと思います。
- 165 :名無しさん@3周年:04/06/01 16:26 ID:zfaQhiXl
- 大企業の創業者が、福祉や慈善事業に多額の私財を投じたことと、
会長先生が会のためにお金をかけたことが、同じと思われますか?
- 166 :名無しさん@3周年:04/06/01 17:09 ID:LvYgMnPP
- 倫理を指導する以上、
絶対に下劣な噂は立たないよう努力しなければならない。
会長がどれだけ会に私財を投じているか、
把握できません。
上廣倫理財団も資金隠しでしかないでしょう。
これだけ多くの負の体験しか曝されず、
会に入っていて具体的にどうよくなったのか、
反論する会友はロムしていても皆無。
とにかく「倍加」「お祝い金」「捨て育て」に関しては、
関東よりサンが支部や班に訴えて、
それをここに報告してください。
- 167 :名無しさん@3周年:04/06/01 17:11 ID:xnOqv7FM
- そういった大企業が福祉や慈善事業に使ったお金で、
本当に沢山の人が救われ、その企業に感謝をしたのだと思います。
その結果がまさに「情けは人のためならず」のことわざどおり、
自分のところに帰ってきたのでしょう。
会に投じたお金は、誰かに感謝されていますか?
困った人を助けていますか?
ただただ会幹部の懐に入って贅沢三昧に使われてそれでお終いなだけです。
(上廣倫理財団だったかがやっているようなことには、
実際にはたいしてお金はかからないのですよ。
私もああいった作文コンクールなどの運営を
勤めていた企業のイメージアップ企画で扱ったことがあるのでわかります)
それでは、廻りめぐって帰ってくるものはないと思います。
- 168 :関東より:04/06/01 17:12 ID:hlPicXTC
- 創業者の方たちが福祉財団を作ったり、
障害を持つ人たちが働ける場や共同生活送れる施設を作って運営したり・・・
松下政経塾もその一つだと思います。
カリキュラムの中には「知育・徳育・体育」が含まれていて
朝起会の練成会と同じような趣旨も感じられるように思います。
もちろんそういう所から、金額的なことは分かりませんが
「役員」と言われる方たちは収入を得ているはずです。
165さんはどう違うと感じられますか?
- 169 :名無しさん@3周年:04/06/01 17:26 ID:zfaQhiXl
- 違うと思います。
会長先生がやっておられることは、会のシステムの強化につながること。
言ってみれば、自分の会社への設備投資、人材投資ということではないでしょうか。
同じように、会員の方が「地域のためのボランティア活動」と言って頒布実践をされているのも、
一般社会でのボランティア活動とは違うと思います。
- 170 :関東より:04/06/01 17:34 ID:hlPicXTC
- 166、167さんのレスを読んで・・・
会で勉強していて自分の生活の何が大きく変わったのか・・・
勉強していて良かったと実感している人の多くは、
朝起き・頒布など毎日頑張ったり、
誰でもが体験することの無い(出来れば避けて通りたいよう様な)
出来事が自分や家族に起こっていても時間のやりくりをして
勉強会に足を運んだりと、時間も労力も惜しまずに
「倫理を学びたい・体得したい」と思った人でないと分からないように
思います。
短期間であったり、週に一度朝起会に集うだけでも何らかの
変化(恩恵)はあるはずですが、会の先輩に
「会に縁があったお陰ね・・・」と言われても、本人が
勉強して無くてもそうなったはず、といってしまえばそれまでですよね。
「良い体験をした」と思った人たちは、たくさんの人に同じ体験をしてもらいたい・
一緒に勉強してもらいたいと思っています。
ネットでそういった体験談が少ないのは
自分の声で、相手の顔も見えるところでお伝えしたいと頒布や講演会の
お誘いなどで外に出ることに重点を置いているかかではないでしょうか。
家事や子育て・家族との団欒、人によっては仕事に加えて
会のことでも一生懸命になっていれば、ほかの事で時間を割くことは
できないのでは・・・私の場合は専業主婦な上、子供がまだいませんので
時間のゆとりはたっぷりあります。
だからネットを通じて色々な方と意見を交わすことも出来ているのだと
思います。
- 171 :元会友さんの投稿より:04/06/01 18:17 ID:GZKGbgb7
- 私が子供の頃、母が実践倫理宏正会に入っていました。15年くらい続けていたように思います。
小学生の頃、私も朝起き会についていき、宿題をしたり本を読んだりして過ごしたものです。
どこか遠方で開かれた集まりにも列車にのって行った覚えがあります。夏休み等は御本頒布にも付いて回っていました。
私はいつも勉強している母の事を尊敬していましたし、実践倫理の本を読むのも好きでした。道徳の教科書に載っているような倫理的な話が大好きでしたから。
母が本格的に倫理をはじめた頃、私は小学生になっていましたし。
しかし5つ下の弟はかわいそうでした。物心つかない内からいつも母はご本頒布や会の集まりで家におらず、私と二人か、またはひとりぼっちで留守番していました。
弟が1〜2歳のころ、(夏休みでした)朝、母が気付かれないようにこっそりバイクに乗って家出てご本頒布に出かけようとしているのに気付いた弟が、
着替えの途中だったのでしょうか、裸で、裸足で号泣しながら熱いアスファルトの上を 走って追いかけたのに、母は振り切って出かけてしまった事がありました。
- 172 :元会友さんの投稿より:04/06/01 18:18 ID:GZKGbgb7
- 似たような事がしょっちゅう・・というか毎日のようにあったのですが、あの映像、私の頭の中にこびりついて離れません。
思い出す度、胸がしめつけられます。
弟は小学生の時盗癖があり、よく家族の財布からお金を盗んでいたのですが、
それを見つけると母は“私いたらないから”“私の精進がたりないから”見たいな感じでますます実践倫理の活動に精を出すんですが、
弟はただ、寂しかったんだと思います。弟ほしかったのはただただ、母のぬくもり、ゆっくり話しをしたり、一緒に過ごす時間だったんだと思います。
2人の娘の母になった今、実践倫理の教えは正しい所もたくさんあるのでしょうし、会の方たちは真面目な勉強家の方々だと思いますが
『捨て育て』は絶対間違っていると思います。
捨て育ては虐待です!ネグレクトだと思います。
捨て育てという教えがあった事を、こちらの掲示板『実践倫理について教えて下さい!』スレッドで初めて知りましたが。
子供に必要なのは暖かく見守るお母さんの瞳です。
『捨て育て』を実践しているお母さん方、お子さんが今、どんな事を考え、どんな事につまづき、どんな事を感じ日々過ごしているかわかりますか?
倫理を実践するだけでは見えてこないと思います。
あなたのお子さん自身をしっかりと見つめてあげて下さい。
本を読んだり、作文を書いていてもわかりません。
子供の頃、うちは貧乏みたいなのに、(洋服もなかなか買ってもらえず、いつもつんつるてんの寸足らずの服でした)
- 173 :関東より:04/06/01 19:23 ID:td2+HF//
- 171以下の投稿に出ている「弟」さんに過去のことも含めて
お母さんのことを現在どう思われているのかお聞きしてみたいなぁ・・・
成長の過程では子供はいろんな問題を起こします。
私自身、親が勉強していてもいろんなことをやってしまいましたから。
当人にしか分からないこと・親子の間にしか理解することの出来ないモノは
あると思います。姉の視点から見たものが全て真実なのかどうかも私には分かりません。
子育てには「これだ!」という万人に共通する唯一つの極意
というものはありません。「捨て育て」も含めて様々な出来事を通して
母親自身も日々変化していたに違いありません。
投稿された方はお母様とゆっくり当時のことをお話されたことは
あるのでしょうか。そのやりとりも含めた「投稿」を読んでみたいなぁ
- 174 :名無しさん@3周年:04/06/01 22:21 ID:Ks1chxv8
- >子育てには「これだ!」という万人に共通する唯一つの極意
>というものはありません
「夫婦愛和」をお習いになられませんでしたか?
- 175 :関東より:04/06/01 23:05 ID:NsbJP0hG
- そうでしたね・・・確かに「夫婦愛和」は結婚生活の基本であるとともに
子育てにも良い影響となることを会では教えてもらいますよね。
何を持って「夫婦愛和」というのか・・・私も今は未だ勉強中ですし
本当の意味が分かるにはまだまだ時間がかかるように思います。
- 176 :名無しさん@3周年:04/06/02 01:30 ID:QCW/FS4V
- 出たね、「やった人しか分からない」。
私は勝手に他人の名前を使ったり、人の迷惑を無視するような勧誘をしてまで
何かを得たいとは思わないけど、それこそが生きがいの人に何を言っても
通じないと思うよ。
- 177 :名無しさん@3周年:04/06/02 04:35 ID:3HBXLpY5
- お祝い金
うちは父の預金から2千万
祖父の預金から8千万もってかれました
母親を許す気はありません
- 178 :177:04/06/02 06:13 ID:7JN4Q1LM
- ↑書き込んだら、そーいや俺も、郵便預金全部持ってかれたり(なんか母親なら簡単に引き出せるんだそうだ)
母がサラ金に手を出した金(多分、お祝い金)を返済するために百万以上払ったりしたな〜とか、祖父の財産を
根こそぎかっさらった上で今日もお努めか〜とか考えてるうちに、なんだか無性に怒りが込み上げてきて行って
きました、朝起き会。
講演に割り込んで、我が家の崩壊ぶりとそれまでの過程を手短に語り、お祝い金とかいう制度で一億近くもって
かれたよと言った上で「女性はどうか知りません男というのは働いて得たものを勝手に遣い込まれたら労働意欲、
ひいては生きる意欲が削がれてしまい廃人のようになってしまいます、皆さんは大丈夫だと思いますが朝起き会、
家族のためにあまり深く関らないように」と言ってきました。
青年会の方に押さえられながらも自分でも驚くくらい冷静に語れたから、聞いてた人には結構説得力あったんじゃ
ないかなぁと、ちょっと満足してます。
でも、母親に刺されるかもしれんから落ち着くまでしばらく逃げることにします。
- 179 :名無しさん@3周年:04/06/02 09:43 ID:AGwBwaC8
- 新宗教、カルト宗教、自己啓発セミナー、ネットワークビジネス
どんな団体でも、その内部にいる間は幸せを維持できる。
財産を注ぎ込んだって、ただ働きしたって、家族を捨てて出家したって、
自分の尊敬する先輩や師のおっしゃるとおりにしていれば、それが幸せということだから。
不幸になるのは、脱退した時。
すべてに気付いて、今までのことを後悔しなければならないから。
失ったもの、失った時間、過去の自分…
間違いを認めて不幸になるくらいなら、今のまま優しい理解者のそばにいたいと思うのは仕方ないこと。
責めてはいけない。
- 180 :関東より:04/06/02 12:31 ID:UiQi9Ge3
- 177・178の書き込みをされた方にお聞きしたいのですが
お母様はその全額をそっくりそのまま本当に会にご寄付されたのですか?
気に障る質問でしょうが、借金をしてまでご寄付することは
会のほうでも、もちろん勧めていないはずですし・・・
ごめんなさい・・・会友として素朴に疑問を感じてしまったものですから。
- 181 :名無しさん@3周年:04/06/02 12:58 ID:B2BNEIDP
- 今度の事件の関係者について「もし実践していれば」とか
「ご先祖の徳が足りなくてこうして現れた」とか
朝起きで演壇した会友さんがいそうだ。
池小の時も神戸の時も被害者が「実践で学んでなかったから」
被害にあったといった発言を聞いたので。
どうでした?今朝は。
- 182 :名無しさん@3周年:04/06/02 13:55 ID:xoz/coMU
- 借金までしてお祝い金を煽るは倫理ではないです。
- 183 :名無しさん@3周年:04/06/02 14:51 ID:x4WVrdPv
- >>180 他のBBSの朝起き会スレッドからのコピペなのですが、ご参考までに。
『支部によってやり方の度合いはかなり異なるようです。
これは、この件(倍加、お祝い金競争や捨て育ての解釈の差)に関しては、 あえて支部の判断に任せる、
つまり、本部の指示でないというポーズを徹底するための戦略と思われます。
一度でも、「もっと倍加等の成果をあげなさい」
もしくは反対に「やりすぎな倍加お祝い金競争は控えなさい」
「捨て育ては、精神的なものであって、 実際に家に小さな子供だけを置いていくのはやめなさい」と
本部が指導をしてしまったら、 本部は会友のそういった(問題)行動を把握していたことになってしまいます。
会友の行き過ぎた行動が批判されたとき、 本部が「知らなかった」としらばっくれることができなくなります。
各支部のやりかたに任せ指導しない=なにも知らないふりをすることで、 批判があったときに「支部が勝手にやったこと」と
言い逃れる道を用意しているのです。
三菱自動車の件を見ても、知っていながら隠蔽することへの批判は厳しいですが、
政治家のように「秘書が勝手にやったことで知らなかった」と しらを切り通すせば乗り切れてしまうのが日本ですから。
「倫風」になぜ倍加という言葉がまったく出てこないのか、 周到な会本部のあり方が垣間見られますね。』
関東よりさんの支部は穏やかな活動をしている支部なのでしょう。
- 184 :関東より:04/06/02 18:28 ID:fmCN7onh
- もし「倫風7月号」を購入できる方がいらっしゃったら
是非「倫風宏話」を読んでみてください。
会長先生や本部の方たちが「知らぬ存ぜぬ」ではないことが
感じられると思います。
以前、どこの会場かは分かりませんが、会場責任者の方で
「朝起会が私の生き甲斐です」といった趣旨のことを
講師の方たちがいらっしゃる前で言われた方がいたそうです。
この方の場合目的と手段が摩り替わってしまっているように思えます。
何のために勉強を始めたのですか・・・?とお聞きしたくなってしまいます。
このような方が会場責任者では周りの方たちは大変だろうなぁ、その会場で
勉強を続けるのって私では自信がないなぁ・・・。
7月号の倫風を読んでそんなことも思い出しました。
若者たちに贈る言葉 と 世相診断 は個人的に「へぇー」と
思いながら読みました。
読んだ方いらっしゃったら感想を聞かせていただきたいなぁ。
- 185 :名無しさん@3周年:04/06/02 18:54 ID:wnHv42PQ
- なんならその7月号の記事をここに紹介してよ。
本当に弁護士や医師の資格がある人が答えているのかな。
184の方、倫理は同じです。
倫理研究所の方で活動されてください。
あちらではこんな批判は全くありませんよ。
- 186 :名無しさん@3周年:04/06/02 20:09 ID:8NUS/WLj
- オウムで言えば林や青山のような人か…
- 187 :名無しさん@3周年:04/06/02 20:18 ID:I0Soyb9M
- 関東よりさんへ
>誰でもが体験することの無い(出来れば避けて通りたいよう様な)
>出来事が自分や家族に起こっていても時間のやりくりをして
>勉強会に足を運んだりと、時間も労力も惜しまずに
>「倫理を学びたい・体得したい」と思った人でないと分からないように
>思います。
この思いは危険なものです。洗脳されている証拠です。このように実践へと
かりたてられていきます。会の雰囲気がそうさせてしまうのですから怖いです。
あげあしをとるつもりはございませんが、もし、親の葬式の日に火葬の待ち時間を
やりくりして勉強会にでかけますか?そこまでしないと倫理は理解できませんか?
勉強会にでかけている途中に探し物をしているおばあさんに出会いました。一緒に
探してあげていると勉強会に遅れてしまうので見てみぬふりをしてとおりすぎました。
これが倫理を学びたい人たちの行為ですか?時間に遅れてしまいそうだから
朝早いから大丈夫と信号無視する人が倫理を学んでどうなんでしょうか?
- 188 :倫研99号:04/06/02 20:20 ID:jCc6vsoc
- >>184
私も読んでみたいなぁ、その記事。
どこまで知らぬ存ぜぬでないのか知りたい。
本当に知ってて存じていたら、そんな活動はないはずなのに・・・。
- 189 :名無しさん@3周年:04/06/02 20:34 ID:F1UhT4ve
- で、結局関東よりさんは、倍加についてご主人に話をしているのか?
全部のお祝い金の額をご主人に相談しているのか?
>「倍加」で記入する人の住所などが分からない場合、
>自分の住所などを記載しています。
勝手に会に登録しているということを自ら明かした点で
今までの現役よりは評価出来るかと思ったけど、
>嘘を書くことって、そちらの会では許されることなんですか・・・。
>それって倫理なんですか?
には答えずじまいだね、相変わらず。
- 190 :177:04/06/02 23:24 ID:zfVEmQX1
- >>180関東より氏
そりゃ借金しろとはすすめんだろうよ、会としても足がつくだろうから。
ただ、サラ金業者を「御会友の一人として」紹介されたそうだ。どーだ?反吐が出る話だろ
ついでにオマエに言いたいんだけど、倍加とお祝い金の要素を削らん朝起き会は麻薬と変わらんぞ。
あれで得られる『名誉』の賞賛ってのは平凡な主婦ではまず得られんものだから、病みつきになる女が
多いのは…俺が言うまでもなく知ってるか。ったくテメーも何人のアホ女の家族を犠牲にしてるのやら・・・
あと、設立当初初代が打ち立てた誇りある会に戻したいなら、会合かなんかで問題提起してみろよ。
「ネットの掲示板で知ったのですが地方の支部では行き過ぎた倍加、お祝い金が問題になっているようです」とかよ
- 191 :名無しさん@3周年:04/06/03 06:47 ID:afmjDAgn
- 177さん、昨夜はおうちに帰られたのですか
(文章からの感じではお母さんと同居と思われますが)?
ずいぶん思い切った行動をとられましたね。
偉い!というか、それだけ怒りがたまってったんだろうなぁ
(お察しします)というか。。。。。
お母さんは昨日どうだったのでしょう。
会も少しは動揺したしょうかね。
それとも、まるで何事もなかったかのように、
今朝も朝の誓いを唱えてるんでしょうかね。
関東よりさんを見ても、都合の悪いことは、全然目に入らない、てか、
目に入れない(見なかったこと=なかったにする)みたいだし。
>会長先生や本部の方たちが「知らぬ存ぜぬ」ではないことが
感じられると思います。
なら、177さんのような行動をとったり、
このような掲示板の書き込みを会本部に知らせれば、
すぐに会は改革されるわけですね。
しかし、「知らぬ存ぜぬ」でない会長や本部役員が、
この事態をン十年も気付かないかなぁ。
よっぽど鈍いか、目に入らぬふりしてるか、だな。
- 192 :名無しさん@3周年:04/06/03 06:59 ID:XE7p0bHU
- 活動に対し夫が反対してても続けようとしている人は、これでなければ幸せになれない!などと思い込んでいるので離れられないんだろうか?
反対されているのも無視したりしてたら夫婦の仲悪くなるのも無理ないだろう
- 193 :関東より:04/06/03 07:54 ID:N19pSKOh
- 187さんへ
私の母は数年間親の介護をしていました。一人でお店も守っていかなければならなかったので
とても忙しい人でしたが、朝起会には毎日通っていました。
これがあるからあれは出来ない、と自分の限界を自分で作らず毎日一つ一つ「その時」に
出来ることに精一杯取り組んでいました。
だからと言って親がなくなった時まで「何が何でも会に合わせる」ということではもちろん
ありませんでしたよ。必要な期間家のことをきちっとやって、時期を見てまた
朝起会に集い始めました。母が自分の気持ちを立て直すために早い時期に会へ
行こうとした時も先輩から「お葬式直後は用心していた方が良いというし、
自覚が無くても心身の疲れは溜まっているのだからもうしばらくゆっくりしておきなさい。」
とアドバイスをもらったり・・・私の書き込みはそんな融通の利かない意味ではないのですが。
信号無視だとか公衆道徳(法律)を守らないのは、勉強してるしていないに
関わらず問題外ですよね。
- 194 :関東より:04/06/03 08:07 ID:N19pSKOh
- 「質問に答えていない」とありますが
正直に言って「うまく説明できないなぁ、なんて言えばいいんだろう」と迷ってしまう時や
自分の目や耳で情報を得ていないものに関して意見を言うことって出来ないんです。
自分の言葉一つがどんな影響を及ぼすのか・・・書き込みしてみて「本当に言いたいことを
相手に伝えるのって難しいなぁ」と感じたりで、自分の体験やその時感じたこと意外は
自制心からか書き込めないのです。
金銭に関することも、我が家の家計(収支)を全て公開する必要も
私達夫婦が収入をどう有意義に使っていこうと考えているのか、
周りの方に説明したり納得していただく必要性もないように思えるのですが・・・
顔が見えないお互いであっても「言葉遣い」に配慮することが出来ない方とも
会話のキャッチボールをしようとは思っていません
- 195 :倫研99号:04/06/03 08:57 ID:4nAyNPym
- >顔が見えないお互いであっても「言葉遣い」に配慮することが出来ない方とも
>会話のキャッチボールをしようとは思っていません
これは逃げですか?私もキャッチボールの相手にされてないようですが、配慮の基準ってなんですか?
言葉使いの良し悪しの判断って結局関東からさんがしてるんですよね。
この場では言葉がきつくなる事もありますが、本音を聞きたいという気持ちからなんですが・・・。
情報を得ていないものに関しては、関東よりさんの感じていること、思っていることを書いていただければと思います。
- 196 :名無しさん@3周年:04/06/03 09:32 ID:FyFX5xDB
- >>194
じゃあ、>>179についてはどう感じますか?
- 197 :関東より:04/06/03 10:32 ID:+JluQlm7
- 179について
私が会で勉強しているのは、物事の受け止め方を勉強したい(幅を広げたい)から
そしてその事が我が家の家庭作りに役立つと思っているからです。
朝起会は「自分の力で人生を切り開いていく」方法を教えてくれる場所だと
私は思っています。
ですからもし今後何らかの理由で私が会から離れることがあったとしても
教えていただいたことやその時に経験したことを肥やしにしていくと思います。
会友だから病気もしない・不幸な目にも合わないなんてことありませんよ。
会友さんの中には、人に倫理をお伝えしようとする時に言葉が足りなかったり、
場合によっては自分の思いばかり相手に押し付けようとして本筋からはずれて
しまうような行動をとったり・・・そんな方がいらっしゃることは否定しません。
私自身まだ人のことをあれこれ言えるほど立派な人間でもありませんので
「見てみぬ振りをする」というより「人の振り観て我が振りなおせ」を心がけるようにしています。
「こうだ!」と頭が凝り固まった人に言葉であれこれいうより、自分の行動(姿)で
伝えていく方が早いと思います。
私の目標は「この人の言うことならちょっと耳を傾けてみようかな」と思ってもらえる人になることです。
身近な家族にそう思ってもらえたら一番うれしいですよね。
なんか答えになってないですかねぇ・・・
- 198 :関東より:04/06/03 11:20 ID:3zHntM+3
- 195について
会話の相手を選ぶ基準はもちろん私の基準でということにはなりますよね・・・
倫研99号さんを無視したつもりはないのですが・・・私の書き込みの中に
答えになる部分があると思うのですが。
「嘘」については一般論として必要な時もあると思います。
末期ガンの人に家族の判断で「真実」を伝えずにいることも、当人からしたら
「家族に嘘をつかれた」と言えるでしょうが、だからといって「真実」を伝えることが
正しいことなのか・・・
時には人を傷つけない程度の「小さな嘘」で自分の心のバランスをとろうと
することもあるのではないかなぁ・・・
何もかも包み隠さず口に出すことが相手との信頼関係を築いていくのに
本当に必要なことなのでしょうか・・・
相手に隠し事をするつもりはないけれど、あえて言わなくてもよいことってあると思います。
それと同じく真実と正面から向き合わなければならない時も。
どんなことも「結果」って時間が経ってみなければ分からないことってたくさんあると思います。
自分がとった行動の結果を「人のせい」にはしたくありませんし、
私も人に対して「こう思うんだけど、こうしてみたらいいんじゃないかなぁ」と感じたことは
口にしたりしますが「こうしなさいよ。何でそうするのよ。」と相手の領分にまでヅカヅカと
入り込むようなことは例え相手が主人であっても言わないようにしています。
- 199 :名無しさん@3周年:04/06/03 12:34 ID:cXoFac9h
- 関東よりさん、今のままでいいよ。
ご主人と幸せに。
ただ「倍加」と「頒布」はやめてください。
ここのみんなの気持ちを察してね。
それから、
倫理の実践がないから、
神戸や池田や、おとといの佐世保の事件に遭遇した、
と解釈している団体ということで、
多くの顰蹙を買っているということは自覚しておいてね。
それからあなたのお母様にもこの掲示板のこと、
きちんとお話して、必要なら支部長、九段下に相談して、
その結果をここに知らせてね。
- 200 :名無しさん@3周年:04/06/03 14:33 ID:XE7p0bHU
- 私の従兄弟が1月に21才で突然他界したけどこれも実践がなかったからとかこの会の人は言うのだろうか?
こんなこと、遺族の前で言ったら最悪ですな
- 201 :名無しさん@3周年:04/06/03 17:03 ID:n7Ve8UYA
- >金銭に関することも、我が家の家計(収支)を全て公開する必要も
>私達夫婦が収入をどう有意義に使っていこうと考えているのか、
>周りの方に説明したり納得していただく必要性もないように思えるのですが・・・
別にみなさんそんな事を知りたいと思ってるんじゃないでしょ。
以前誇らしげに「夫に金額を任せた」と言っていたから、じゃあ、全部
相談しているんですか?倍加のことも話しているんですか?ってことでしょ。
具体的な金額まで言えと言ってるんじゃないのに、「嘘」の例と同じで、
話を摩り替えるのがお上手ですね。
癌の告知と倍加を一緒にするな!!
- 202 :名無しさん@3周年:04/06/03 17:31 ID:afmjDAgn
- 話を摩り替えるのが上手というより、
この会の論理のトリックのひとつに、「私」と「公」の混同があるように思います。
例えば、個人的な大体は家庭内の範囲(=「私」)の「嘘」である癌の告知と、
他者を巻き込んでの(=「公」)「嘘」である倍加、と。
関東よりさんの書き込みを見ていると、
基本的に「他者=公」の存在への認識が甘い
(例えば、他人の住所を架空で書いてしまうようなことを
公の場で何気なしに書いてしまうこだわりのなさ、
つまり他者と自分の境界を感じていないことや、
ここで熱心に会擁護の自論を展開することで、
返って一般=公の読み手に会の異質さを伝えてしまっていること)
ような気がします。
- 203 :関東より:04/06/03 17:38 ID:vRpgMAtj
- 主人が私がやっていることに理解を示しているといえば主人を否定するような書き込みがあったり、
全てを話していないといえば「騙している」と書き込みされ・・・
今まで私が書き込みしてきた文章の「行間」を読み取っていただいて
後は判断していただければと思っています。
「勉強していても、していなくても不測の事態に見舞われることはあります」
と書き込みした直後に 200 のような内容が書き込まれていると
いろんな方とお話してみたいと思ってここに来ても、会話が成立していかない
のかなぁ・・・と感じます。
- 204 :名無しさん@3周年:04/06/03 17:54 ID:otDBYWQv
- http://zip.2chan.net/7/src/1086217453155.jpg
- 205 :関東より:04/06/03 17:54 ID:vRpgMAtj
- 以前「倍加」には自主的な入会とそうでないものがあると書き込みしました。
自主的なものでない「倍加」については別扱いされて、名簿の作成も
していないようですし、会員数にも含んでいないようなのですが、
じゃあ何故他人の名前を記載するのか、どんな意味があるのかについては
本当にどう説明したらよいのか適切な言葉が浮かばないのです・・・
直接顔を合わせてゆっくりお話できる状態であれば、まだ自分の体験なり
つたない説明でもきっとお話できるのですが、無味乾燥な「文字」からの
印象だけで判断されると、こちらはそんなつもりでなくても「誇らしげに言ってる」とか
「偉そうだ」と受け止められることも今回はじめて分かり、ここに今後参加することもどうしようか
迷っています。
- 206 :名無しさん@3周年:04/06/03 18:04 ID:afmjDAgn
- それはしょうがないですね。
ここは「公」の場なのですから、
ここ(マターリ雑談系のスレではない。ディベート系です。場を読みましょう)に
来て会の批判をしている人にとってあなたは会の代表みたいな存在なのです。
あなたは個人的なレベルで話しているつもりでも、
会の論理を掲げているかぎり、
公には会の一員として会の代弁をしているととられてもしかたありません。
ここでは、会全体への疑問を当然あなたに投げかけ、
それに対しあなたがどう考えるのか、というレベルで対話したいのです。
- 207 :関東より:04/06/03 18:24 ID:vRpgMAtj
- 私の言葉一つで会のイメージや他の会友さんに影響を及ぼしてしまうことは
普段から意識しているつもりでしたが、確かに202さんの言われていることは
当てはまっていると思います。
会で学んでいる倫理は「特殊なもの」ではなく、またそこに集まっている人たちも
「特別な人たち」ではありません。
私が一般論や私の日常生活の体験を書き込むことで皆さんの問いかけに
答えようとしているのは、全てのことが倫理とつながっていると思っているからです。
言葉を別の例えに置き換えてみれば自然と言わんとすることが見えてくると思い
あえてストレートなやりとりを避けています。
ここに限らずディベートは時に「言葉尻」だけをとらえてしまい、話が本筋から離れていく
こともよくあるように思います。
「行間を読んでください」とは言葉を額面どおりに受け止めるだけでは
お互いの考え方を理解するのは難しいのでは・・・という意味合いを含んでいます。
- 208 :名無しさん@3周年:04/06/03 18:40 ID:N7v4+Am5
- >主人が私がやっていることに理解を示しているといえば主人を否定するような書き込みがあったり、
特にそんなことは無かったと思いますけど。
被害妄想?
- 209 :名無しさん@3周年:04/06/03 19:45 ID:XE7p0bHU
- この会にのめり込んでしまうと、余計に自分の未熟な部分が見えてきてしまい、自分が嫌になるでしょう
家族、親戚、友人等との関係なんかもよくなるなんてなかなかないことだし
- 210 :名無しさん@3周年:04/06/03 21:49 ID:k1KACGgw
- >191
うん、なんかビクビクするのがアホらしくなって帰りますた。
母は今までに見たこのない動揺の仕方してたよ。
家族で囲んで「脱会しろ脱会しろ」といっても正座で寝たフリ決め込んでた人が
「そんなことしても会を辞めない」と声が震えてたからね。もう失くすもんないし勝手に続ければって感じだけど。
やっぱ会での立場が全てだろうからアレは応えたのかなーと思ってます。
会は普段どおりに朝の誓い唱えてたそうです。まぁ基本的にはアホの母をへこませりゃよしだから構わんけど・・・
あーでもやっぱムカつくな朝起き会・・・犯罪にならない範囲で会に嫌がらせをしてみようかなーと考えてみます。
- 211 :名無しさん@3周年:04/06/03 22:31 ID:f1UgQmyI
- >会で学んでいる倫理は「特殊なもの」ではなく、またそこに集まっている人たちも
>「特別な人たち」ではありません。
本当にそう思ってるんだろうか、この人は。
倫理を謳いながら
>信号無視だとか公衆道徳(法律)を守らないのは、勉強してるしていないに
>関わらず問題外ですよね。
とは、開き直りと言われても仕方ないだろう。
誰も倍加の意味なんて知りたくないんだよ。
倍加の是非について、会友としての見解を言って欲しいだけ。
自分たちを「特殊じゃない」と言うなら、周りの人を
本人に黙って勝手に会友として登録してます、それは正しいことですと
堂々と言えよ。
嘘も方便とか癌の告知と一緒だとか変な言い訳をするな。
210さん、頑張ってください。
- 212 :名無しさん@3周年:04/06/04 00:52 ID:wX9uw3Kl
- >>197さん
>私が会で勉強しているのは、物事の受け止め方を勉強したい(幅を広げたい)から
幅を広げたいということですが、
ご自分の考え方、物事の受け止め方が「朝起き会独自の倫理」に狭まってはいないでしょうか?
>「こうだ!」と頭が凝り固まった人に言葉であれこれいうより、自分の行動(姿)で …
この会の「会友さん」と会話する時に、まさに 「こうだ!」と頭が凝り固まった人 と話しているむなしさを感じることがあります。
会話ができないというか、のらりくらりとかわされてるな、という感じです。
今、私が言ったこと聞いてくれてなかったの?と何度言いたいと思ったか。
- 213 :名無しさん@3周年:04/06/04 02:04 ID:ugg34DJ1
- >全てのことが倫理とつながっていると思っているからです。
やばいよ、この人。
- 214 :名無しさん@3周年:04/06/04 05:29 ID:cdFW1bEr
- 私達を取り巻く環境は倫理によるものであるのは確かだが、何もこの会で言う倫理だけが正しいとは限らないはず。しかも“キチガイ集団”にも見えるし
- 215 :名無しさん@3周年:04/06/04 13:29 ID:YKQZG/BY
- >主人が私がやっていることに理解を示しているといえば主人を否定するような書き込みがあったり
あったかも、とは思いますが、ここは2ちゃん(ネット社会)ですので、
煽りも楽しみつつ、ボールを見失わないで上手にキャッチボールしなくちゃ。
>会で学んでいる倫理は「特殊なもの」ではなく
そうですね。別にお金を出したり、早起きしなくても学べる程度のものだと思います。
>全てのことが倫理とつながっている
倫理とつながっている、を、実践倫理とつながっている、に錯覚していませんか?
関東よりさんの姿勢にも見られる、
「自分が実際に見たり体験していないものにはコメントできない」というのは、
カルト組織がメンバーの視野を狭くするためにつかうお決まりの理論です。
一見誠実そうにみえる考えですが、会の価値観の中で行動しているメンバーに、
会以外の価値観ときちんと向きあい考える機会を失わせる効果があります。
本当に「自分が実際に見たり体験していないものにはコメントできない」なら、
マスコミも本も勉強も読書感想文(それじゃ書けないじゃん!)も、
倫風の会長先生の最近や昔の出来事やを引用してお話も、意味のないものになってしまいます。
人一人が実際体験できることはあまりに少なく、それだけでは不十分だから、
こうやって「読む」ことを人類は発明し、知識を蓄積してきたのですから、
それは自分の体験し見たことと同じくらい大切にして考えなきゃね。
- 216 :名無しさん@3周年:04/06/04 13:49 ID:YKQZG/BY
- >自分の目や耳で情報を得ていないものに関して意見を言うことって出来ないんです。
↑はここに書いてある情報は、
「自分の目や耳で会友さんからは¥報を得ていないもの」と言う意味ですよね。
つまり、関東よりさんにとっての情報とは、会友さんからくるものであって、
ここで自分の目で得た情報は、情報のうちには入らないというわけですか?
関東よりさんは、ここで実際に、自分の目でこの情報を得たわけですから、
それに対して、自分の意見を言うことは出来ると思いますよ。
- 217 :関東より:04/06/04 17:54 ID:10VrwfWM
- 皆さんのレスを読んで思うことはいっぱいあります。
「自分が実際に見たり体験していないものにはコメントできない」と書き込みしたのは
私の意見が「会全体の意見」と取られては困るからです。
私が是か非かだけで答えられないのは、物事をどの角度からとらえるかで答えも変わってしまうからです。
勝手に会で自分の名前を使われていた人が「どうして」と腹を立てられるのも分かりますし、
捨て育てされた経験のある人が「さみしかった」と言われるのも経験した者としてよく分かります。
だからその人たちの言葉は私自身はきちっと受け止めていますよ。
それでも捨て育ても倍加も単純に是か非かとは私は答えられません。
どうしてそういうことが必要なのか、どんな意味があるのか・・・体験から得たものもあるからです。
私がここに参加しているのは「会の擁護をしよう」とか「誤解を解こう」といった
気持ちからではありませんが、会での勉強をこれからも続けていこうと思っている
私の意見が「会寄り」と言われるのはしょうがないですよね・・・
体調のこともありしばらくパソコンの前に座る時間がとれなくなるのが
残念ですが、2チャンネルだからどんな表現でも許されるってことはなければなぁと願っています。
会を非難することは自由ですが“キチガイ集団”というような言葉を使う人がいるのはガッカリです・・・
- 218 :名無しさん@3周年:04/06/04 18:48 ID:a9MNWVpM
- ひどい表現があったようですが、
2ちゃんねると実社会との違いは、それが耳に入るか入らないかの違いなのかなあ、と感じてます。
頒布実践で、強い表現で断わられることは、そんなに多くないかもしれないけど、
扉を閉めてからは、どんなことを言われてるかわかりませんよ。
いろんな人の本音が聞けて、私は面白いと思います。
煽りを真に受けて感情的になるのは損ですよ。
密かに、関東よりさんが、2ちゃんねるに出入りしていることが旦那さんに知られたら、
叱られるのではないかと心配していました。
もう引退されるようですが、関東よりさんの発言から、会の情報が聞けて、とても参考になりました。
特に、噂かなと思っていた、倍加やお祝い金が本当にあることがわかってよかったです。
ありがとうございました。
- 219 :名無しさん@3周年:04/06/05 00:00 ID:GF9Trq6s
- >それでも捨て育ても倍加も単純に是か非かとは私は答えられません。
何故ですか?
あなたの好きな一般の話として、あなたの知り合いが誰かを
ある特定の団体(朝起き会じゃなくてもいいです)に勝手に
会員として登録している、と考えればいいでしょう。
その効果とかご利益、やっている人がどういう気持ちでっていうのも
関係なしに見た時、その行為は“常識的に”考えて正当化される
ものなのか、是非とも答えていただきたい。
- 220 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/05 06:58 ID:ivWNnpLA
- >>217
>体調のこともありしばらくパソコンの前に座る時間がとれなくなるのが
そうですか。御自愛ください。
ずっとロムってました。貴重な証言、大変参考になりました。
改めて御礼申し上げます。
三桁の祝い金、というのがピンときませんで・・・
四桁じゃないか?ん?五桁かな?とか、そんな発想しか出来ない貧乏人です。
でも「三桁」ってのはインパクトがありますね。→マン単位ってことですね(>_<)
世の中には、幼稚園や高等学校の授業料で苦しんでる家庭は沢山ある。
そんな家庭は大学など夢の夢です。
三桁があったら自分の子供になにかしてあげられるのになぁ〜。とか思う人はゴロゴロいます。
まだ貴女はお子さんがいないようですけど。
結構、金はかかります。三桁などすぐに消えますね。
- 221 :名無しさん@3周年:04/06/05 08:17 ID:SWXCr7VS
- 入学、就職、転職、転居といった一大事がある度に祝い金をつぎ込む、さらには他人の名前を無断で利用して会員登録(倍加)…これはいったいどんな根拠があってするものなのか!?
関係者はきちんと答えられるのか。やはり会長とかの豪勢な生活の為?立派な建物を作る為?
- 222 :通りすがり:04/06/05 13:43 ID:4Rro98W1
- 「ある特定の団体(朝起き会じゃなくてもいいです)に勝手に
会員として登録している、と考えればいいでしょう」
様々なDMや物品販売のダイレクトコールを考えたらこの会に勝手に入会されていたとしても
そもそも個人情報なんていまの世の中守りようが無いのでは???
「悪用される悪用される」と悪いようにばかり考えていると現実になりはしないだろうか。
「願いは叶う」って・・・
「自分のやったことはそっくりそのまま返ってくる」っていうから
せいぜい自分が人をだましたり陥れたりしないよう気をつけて無用なトラブルに
巻き込まれないようにするしかないんじゃない。
- 223 :名無しさん@3周年:04/06/05 15:38 ID:ImXroKIJ
- 倍加とか祝い金とかワケワカランことしている団体に勝手に登録されるなんて…
絶対に嫌ですね、そんなの…
- 224 :倫研99号:04/06/05 16:07 ID:kOvDAYG0
- 倍加は会の人数を大きく見せるため、虚勢を張るためのもの、
捨て育ては、倍加をするのに、子供を面倒見るという言い訳を言わせない為、倍加の時間を
出来る限り時間を作らせるための仕組み、
お祝い金は、会長を豪遊させるための小遣い稼ぎ
と言うことで宜しいでしょうか?
- 225 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/05 17:05 ID:B1u1hsVl
- 女性というのは、普段は節約して金を使っていても、出すときは半端じゃないです。
一万円くらいのチップは躊躇なく出しますよ。
気に入ったところはドンドン出します。
この女性特有の性格を利用するのでしたら、それに長けた人も世の中にはイッパイいます。
この女性の心理は男性には分からないかもしれませんね。
- 226 :名無しさん@3周年:04/06/05 19:32 ID:SWXCr7VS
- この団体は結局は会長に捧げる会なんだろ。そんなに偉いのか?小泉より偉いのか?
洗脳された人達はもう終わり。家族を犠牲にしたら終わり
- 227 :名無しさん@3周年:04/06/05 21:31 ID:SWXCr7VS
- 倍加は強制に近い形でやらされたら明らかに詐欺行為!根拠もないデタラメな金集めは絶対許してはいかん!!
- 228 :名無しさん@3周年:04/06/06 01:38 ID:TuQePluc
- >様々なDMや物品販売のダイレクトコールを考えたらこの会に勝手に入会されていたとしても
>そもそも個人情報なんていまの世の中守りようが無いのでは???
それはそうなんですが・・・。
悪用されるとかより、勝手に他人を会員にして「良い事をしている」という
無神経さが嫌。
- 229 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/06 09:12 ID:Czl2yCJW
- 倫理の方は、統一教会の食口(信者)とよく似てますね。
食口は復帰摂理という御旗(ネタ)があるのでマイコンもある程度は理解できる。
倫理の方が嵌るのはどういうネタがあるんでしょうか?
マイコン・プログラムというのは何処から持ってきたんでしょ?
- 230 :名無しさん@3周年:04/06/06 12:18 ID:jwJFAQfT
- 何だろう、ネタは自己顕示欲とか名誉欲?
上手く言えないけど、“平凡な”主婦がこの会の中でのみ通じる論理で
褒められて嵌るんじゃないかな。
「朝起き1つ出来なくて・・・」が示すように、まず毎朝行くことで、
それが出来る自分は他の人と違うと勘違い。
本を沢山買い取ると「実践が出来ている」と言われて有頂天。
他人の人権を無視した倍加だって、人様の幸せを願える自分って立派。
子会友は、支配出来る相手が出来たってことだし、着物着て
変な“させていただく”言葉(これ自体、謙虚な自分を味わえる)で
良家の奥様を疑似体験だもん。
新興宗教でカルトだけど、手法はマルチだと思う。
そういう所はどこもそうだとも言えるけど。
- 231 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/06 18:50 ID:HZuwcMdl
- >>230
そうでしたか。じゃあ統一教会と殆ど同じかと思う。
組織に献身とか献金とかいうかたちで服従する。
服従する自分に酔いしれる。
満足にプライドを持てなかった人が、それにてなんらかしかのアイデンティティー
を持ちえたような気分になる。
大人になりきれない少女が、あたかも夢の世界で戯れるように、
今日も早起きして一人遊びをする。
- 232 :名無しさん@3周年:04/06/07 06:07 ID:TF15zhAs
- 母親に朝起き会をやめてもらいたいです…。
家族も親戚もあきらめている状態で、どう説得するのが効果的なんでしょうか。
すみません、以下はただの吐き出しです。
そもそも、入会の切っ掛けは、私が小学校のときになった登校拒否でした。
登校拒否状態からは1年程度で復帰しましたが、母はそれは「お徳」を積んだ
おかげだと信じていて(私の努力は一体…)、進級・進学で教師やクラス編成が
変わるたびに私と接触のある人物たちをことごとく倍加しろと私を脅し、
(私自身は会自体がいやな感じのするところだと、最初に「朝起き」した時から
本能的に感じていたので、そんなことはしたくなかったのですが、私のせいで、
夫の無理解や近所の好奇の視線にストレスを感じてきた母が喜ぶのならと思い)
限られたお年玉の中から、倍加一人につき倍加料の3,000円を母に渡していました。
また、中学生の終盤、少しだけですが憲法についてわかるようになってきた私は、
ようやく倍加行為というものが、個人情報やプライバシーに関する法律に違反する
ものであると、認識するようになりました。
そのことを母に説きましたが、母は聞く耳を持ちませんでした。
それから10年程度経過しています。
「お金が無い、うちは貧乏」と言いながら、何故か会には家族+親戚分(勝手に倍加)の
会費(一人1万円くらいらしい)、毎月の頒布の本代(冊数は3桁)と新刊を複数購入する
お金と、たまに数十万のまとまった用途不明のお金を出し続けているようです。
その間、私は何年も前のもののいとこのお下がりばかりを着せられ、食事は
卵ご飯とカレーが交互に出続け、部屋の暖房は無く、毛布と硬くて薄い布団にくるまって
冬を越していました。「贅沢」をすると「お徳」が減るからだそうです。
朝起きのことは伏せて、友達に生活の話をしたら「赤貧だねえ(笑)」と言われ、
やっぱり生活スタイルもおかしいんだ…と気づいたほどです。
- 233 :通りすがり:04/06/07 07:16 ID:JElGd19N
- 倫研99号は朝起き会と同じ流れの教義習ってんじゃないの?
お金がらみのことは別にしても、習っている倫理自体が同じなんだったら、
他の団体の事あーだこーだ言うのって倫理に反してるんじゃないの???
「うちの倫理は正しいけどあそこのは間違ってる」みたいな感じがしてならない。
- 234 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/07 07:54 ID:aYnCrLkU
- >>232
>母親に朝起き会をやめてもらいたいです…。
>家族も親戚もあきらめている状態で、どう説得するのが効果的なんでしょうか。
私は統一教会の食口と掲示板で随分説得を試みたことがあります。
一度マインド・コントロールを受けた人は解除するのは非常に難しい。
うすうすマイコンが分かっていたとしても、もし退会とかになれば自分の人生を否定したことになる。
そんな怖さみたいのがマイコン解除のブレーキになってるんじゃないでしょうか?
お母さんのプライドを現状のままで、会から離れられればいいんですが。
お母さんを抑えるんじゃなくて、逆にプライドを高められる方法はないでしょうか?
組織というのは怪物です。個人の力などそれに比べたら微力ですね。
だったら母と立ち向かうなら死に物狂いになるくらいじゃないと駄目かと思う。
いい方向に向かうことを念じてます。
- 235 :倫研99号:04/06/07 08:45 ID:Xo64XT08
- >>233
私は倫理自体を否定をしているわけではありません。
同じ流れの教義とありますが、元々倫研の会員であったこちらの会長が、別に似たような団体を作り
自分流の金集め団体に変貌していった感じです。
当然倍加や祝い金、捨て育てなんてありません。それ以外の部分はどう変貌していったのか
理解していませんが・・・・。
基本的な教えは同じだと思いますが、あまりにも違いが大きく感じ意見をさせていただいております。
- 236 :名無しさん@3周年:04/06/07 09:15 ID:ENz32zB4
- 関東よりから通りすがりに名前を変えたの?
- 237 :名無しさん@3周年:04/06/07 11:31 ID:tIvyRv0B
- 少し前から朝起きに行っている者です。朝起き関連の掲示板を見て、
この会に問題が多いことにびっくりしました。
私は会友になって日が浅いためか、倍加やお祝い金についてはまだ
何も知らされていません。倫理の誓いや教えてくれることからはかけ離れていて、
常識で考えておかしいですね。
私の行っている地区の会の方たちは、その人個人個人はいい人のようです。
朝起きで聞く話は、おかしなことは言っていないと思います。
自分を省みてここを良くしたいと努力するといった話が多いです。
ただ捨て育てに関しては、子どもが生後数ヶ月から始めている方もいるようで、
私は内心危ないのではと思っていますが、実行されている方は、
会友の捨て育ての体験を聞いて信じてされているようです。
なんかヘンだな?と感じるのは、アトピーの子どもを持つ会友に
年配の会友が「朝起きに集い実践すると治る」と
言ってたことや、朝起きに来る途中事故を起こした会友が目上から
「あなたが主人にえらそうだからこうなった」といわれてたことです。
それは関係ないと思うんだけど・・
倫理の実践の主が頒布活動にあるのも変ですね。
人のためになることを実践しましょうというから、
自治会の活動とか、ボランティアに参加するのかと思ったのに
そういうのは会としては全然してないし。
あとは会の行事がやたら多くて、でもそれを「心をあわせる」
とかいって、最優先しないといけない雰囲気にもっていかれるところが
おかしいなと感じてます。
掲示板みてよかったです。会を辞めた方や、
外からの意見が聞けてよかった。
会の汚いところ見る前にやめておきます。
- 238 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/07 12:04 ID:LlrM76l7
- >>237
>「あなたが主人にえらそうだからこうなった」といわれてたことです。
従順な妻を演じれば、夫もあまり文句もいわないし・・。
これはつまり夫まで巻き込んだ非常に巧みなマインド・コントロールですね。
非常に巧妙です。
驚きますね。
人の心理の裏側まで研究されたマイコン・プログラム。
いやはや非常に勉強になります。
情報ありがとうございます。
- 239 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/07 12:11 ID:LlrM76l7
- ちなみに統一教会の場合は、「退会したら地獄に落ちる」。とか
巧妙に恐怖観念を植えてけます。
こうなると心理的にも退会が非常に困難になります。
マインド・コントロールは非常に恐ろしい。
- 240 :名無しさん@3周年:04/06/07 14:27 ID:2lOI1PH1
- 決して怪しいことをしてるつもりなどないと思うけど、倍加とか高額な祝い金とかについては常識的に考えて倫理から外れてる。こういった事実を知って会から離れてゆく人もやはりいるのでしょうかね
- 241 :名無しさん@3周年:04/06/07 14:33 ID:l3OvAysn
- >倫理の方が嵌るのはどういうネタがあるんでしょうか?
倫理が他のカルトともっとも違うところは、
私たち世代が受けてきた戦後民主主義、特にジェンダー教育と
現実のギャップを利用し尽くしている所でしょう。
男女平等と教えられ、その平等と言う立場のもと真面目に努力してきて、
努力すればそれなり「自分自身」を周りに誉めてもらえ認めてもらえてきた。
でも、結婚すれば「○○さんの奥さん」「○○ちゃんのママ」としか見てもらえず、
そういった見方でしか、「自分自身」を評価してもらえない、というより、
努力した所で、誉められも認められもしない現実にぶち当たる。
「私って何?」だけど、持ち前の真面目さからその「いい奥さん」「いい母」の立場も捨てられないジレンマ。
「いい奥さん」「いいお母さん」を錦の御旗にしつつ、努力を評価し「自分自身」を誉めてもらえるこの会は、
そんなジレンマを解決してくれるわけです。
この会が掲げてる夫唱婦随(家長制)当たり前で、女性の社会進出のほとんどなかった時代には、
妻(女)が「私って何?」とか「認めてもらわないとむなしい」みたいな感覚は、
あったとしても今より希薄なものだったでしょう。
もし、この会が掲げている理想が実現されたら、そういったジレンマを抱える主婦もいなくなり、
会は存続できなくなる、というあたりがこの会のもつアンビバレントなところなんですけどね。
- 242 :倫研99号:04/06/07 15:37 ID:Xo64XT08
- 夫唱婦随(家長制)かぁ・・・これも倫研にないね。
こちらの教えでは夫婦対鏡っていうのがある。平等って考え方です。
いたる所に違う部分発見!
- 243 :名無しさん@3周年:04/06/07 15:38 ID:2lOI1PH1
- 私の祖母は、祖父が病気で入院し、仕事に出れない時にパートに出たり内職をしたりして必死になって生活費を稼いでいた頃の苦労を私によく語ってくれたのですが、この会ではこういったことさえ否定するのか!?
- 244 :名無しさん@3周年:04/06/07 16:49 ID:l3OvAysn
- >>242
実践倫理も表向きは平等(平等ではあるがそれぞれ役割は違う)と言っています。
その辺は、倫研も基本的には同じなのではないでしょうか。
ただ、倫研が中小企業の経営者(とその社員)主体なのに対し、
実践倫理は主婦主体なので、
それぞれ教えの中で強調するポイントが違うのだと思います。
だから、倫研では会社社会でうまくいくための教え、
実践倫理では家庭でうまくいくための教えが中心となり、
極端になっていったのではないでしょうか。
いずれにせよ、倫研は強引なことはやっていませんね。
社会人(ましてや経営者だったら)たるもの、
あまりに非常識なことをすると経営に関わりますからね。
その点主婦だとそういうことを気にせず(気付かず)に、
突っ走れてしまいますから。
>>241では、社会学的に会を分析しただけで、別にそのことを非難はしてません。
実に巧妙な論理展開ではあると思いますけどね。
何唱えてもいいけど
(例えば、ブッシュの支持層のアメリカ保守派のキリスト教徒なんて進化論否定してるし)、
倍加みたいな違法行為は気持ち悪いし、
捨て育ては危険だし、まわりに迷惑がかかることはやめてくれ、と。
- 245 :名無しさん@3周年:04/06/07 17:10 ID:2UthWBqt
- >243
多分、お祖父さまが病気になったのは、お祖母さまの「心が悪いから、
夫(お祖父さま)を立ててないから・・・」であり、「実践(本を
沢山買う。更なる倍加)」をすれば良くなる、という論理が展開
されると思われます。
- 246 :名無しさん@3周年:04/06/07 17:18 ID:UEBDx53f
- 基地外集団と言われても・・・・
・・・あのね、関東よりさん、その他会関係者のみなさん、
家族に内緒で遺産持ってかれたら、
いくら倫理が正しくても、
会への怒りはお釈迦様でもキリスト様でもでますよ。
そんな会なんです。
御本であれこれごもっともな事を書いてあっても、
全て宏正会が考え付いているもの、と説教されるのも、
他の宗教の方から見れば反論でるのよ。
わかってください。
そしてこの会は解散消滅させてください。
上廣さん、それがあなたにできる
最初で最後の「倫理」ですよ。
- 247 :名無しさん@3周年:04/06/07 17:20 ID:428vgjOw
- >>243
結婚後、初めて帰省した際に姑から、朝起き会の本を一式渡されました。
その時、妻が仕事を続けると、家庭が不幸になる。機関車は2つもいらない。
母親が働いている子は、問題ばかり起こす、ろくな人間にならない。
などなど、いろいろと言われて落ち込みました。
(私もフルタイムで仕事してましたし)
私の母親が、結婚、子育てと仕事を両立させてきているのを知っているのに、
どうしてそんなことを言うのだろうと思いました。
- 248 :通りすがり:04/06/07 17:28 ID:98lG3twD
- 独身者で勉強してる人っていないの?
- 249 :名無しさん@3周年:04/06/07 17:33 ID:E0THItKh
- >247さん
同じだ・・・。
私は働いてないけど。
しかも、妻が仕事を続けると家庭が不幸になる、と言いながら
私の母は立派だって、平気で言うの。
もっとも、妻が仕事・・・って言ってる時と、私の母は立派だって
言ってる時、全然顔付きが違うんだけど。
彼女にしてみたら、気を使ってあげられる私って立派ってことなんだろうなぁ。
>241さん
上手く説明してくださってありがとう。
その通りだと思う。
あと、何でも「自分の心が悪いから、実践が足りないから」に
帰結して、本当に反省と言うか振り返っていないけど、そうしている
ように感じられるのがいいんじゃないかなぁ、と、ふと思いました。
責任を取ってないのに取っているように振舞えるし。
- 250 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/07 17:49 ID:/LIiTTnB
- >>241
>私たち世代が受けてきた戦後民主主義、特にジェンダー教育と
>現実のギャップを利用し尽くしている所でしょう。
ジェンダー教育だとしても、女性は母性本能が先ず優先されとにかく育児に専念するのが自然の理、とは思うが。
つまりそういう育児自体にアイデンティティーをもてなくなった。
ってことが最大の要因かとおもいますが。
育児によるストレスというのは古来からあったかと思う。
問題は地域社会とかこういったストレスを全く吸収できなくなった。
いろんな要因により主婦は孤立感を深めるようになったとか・・・
育児環境が悪化しているのは事実。
>もし、この会が掲げている理想が実現されたら
しかしながら男尊女卑が理想とは思えないし、理想としてしまうところが女性の哀しさかもしれませんね。
あくまでも虚構に過ぎない。
虚構を信じることしか生きる意味をもてないところが痛すぎるかと思う。
若い時は金はいくらでも稼げる。
しかしながら人は、老いてはそう簡単には稼げないもんだ。
それが気づく時には既に遅し。
- 251 :名無しさん@3周年:04/06/07 18:09 ID:sTXsuApL
- >若い時は金はいくらでも稼げる。
>しかしながら人は、老いてはそう簡単には稼げないもんだ。
>それが気づく時には既に遅し。
老後は子供に寄生するんですよ、親の恩を振りかざして。
- 252 :名無しさん@3周年:04/06/07 18:12 ID:2lOI1PH1
- この会の人達は根拠もないのに偉そうなこと言うのやめてくれってな。それぞれの家庭の方針があるんだし
- 253 :倫研99号:04/06/07 18:15 ID:Xo64XT08
- >>244
え?!ご存知ないんですか?”朝の集い”。
倫理研究所はもともと一般のかた向きに始めて朝の集いをやってます。
これは開設当時からですから、その流れが朝起き会になったと思われます。
毎日朝5時から日本全国の会場で開かれてると思いますよ。
もちろん殆どが主婦と思われます。ご主人もおりますがw
倫理法人会は開設して今年で22周年を迎えました。昨日、京王プラザホテルにて、朝6時半から
特別モーニングセミナーと称して日本経営合理化協会の牟田さんをお呼びして講演会を開きました。
当然会費制(5500円)でお祝い金などは一切ありません。この会費には京王プラザホテルの
朝食(4500円だったかな?)も込みですので決して高くは無いと思います。
お金にはこだわらず、一生懸命勉強しようという人が集まったまじめな会ですよ。
決して宏正会が不真面目とは言いませんが、お余りにもお金がらみが酷すぎます。
捨て育てに関しても全く反対の教えです。
”新世”と”サンパワー”という雑誌を発行しています。やっぱ似てるんですよね。
- 254 :倫研99号:04/06/07 18:28 ID:Xo64XT08
- http://www.rinri-jpn.or.jp/index.html
一度ごらんになってみてください。そして比べてみてください。
- 255 :241:04/06/07 18:35 ID:l3OvAysn
- そうですね。
ジェンダー教育というほど大袈裟なものではないかもしれない。
でも、少なくとも戦前には女性とって
「可能性」と言う言葉は縁のない言葉だったと思います。
しかし、私たち世代はは、男女に関係なく、
ひとりひとり「世界でひとつだけの花」を咲かせる可能性をもつ
かけがえのない存在である、と教えられてきました。
けれど、現実のなかでは、自分はその他大勢の一人に過ぎず、
努力をしてもこの「世界でひとつだけの花」の自分に、だれもふりむいてはくれない。
そんな、会の言葉を借りれば「行き過ぎた戦後の個人主義教育によって」
肥大した自我自意識を、この会の業績評価のシステムは
上手に満足させてくれる(ましてや偏差値世代だし)のだと思う。
これは、会にはまった人への批判や軽蔑ではなく、まさに私自身がそうであり、
この会の持つ罠にひっかかる要素を持っているから感じたことなのです。
- 256 :通りすがり:04/06/07 18:37 ID:1sHiOfII
- 倫理研究所には独身男性は参加してるんですか?
>222はハッキリ言って自分が信頼している人の受け売りなんですが
ナンカその人どっかで勉強してるのかな?って思ってしまうほど
人間が出来ているというんでしょうか。
どこかの団体に所属しているのか聞いたことはないんだけど
一人暮らしで仕事もしている人だから主婦ばかりが集まっているところには
関係してないとは思いつつ、ここ読んでると「もしかして」とも。
- 257 :名無しさん@3周年:04/06/07 19:45 ID:9T8Ttg34
- もう何処から突っ込んでいいのかサッパリわかりませんな…
- 258 :名無しさん@3周年:04/06/07 19:46 ID:tczZ5poA
- これはすごい内容だな。
書き込みには気をつけたいものだな
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/police/1086150822/6
- 259 :倫研99号:04/06/07 19:55 ID:Xo64XT08
- >>256
別に主婦じゃなきゃ入会しちゃいけないってことないですよ。
当然独身もおりますし、年齢も上から下までいますよ。
倫理に差別なんて無いですから。
- 260 :名無しさん@3周年:04/06/07 23:38 ID:CZsTsBJD
- >>237
>それは関係ないと思うんだけど・・
「朝起き会」で言われることには、土俗的な迷信や勘違いが混ざっているのでは?
と思うことがままあります。地方や支部長の質によるとは思いますが。
一例を挙げると…。
「頭痛」→「目上に逆らう所為」
「吹き出物」→「不平不満が多いから」
「虫歯」→「良くない言葉を吐くから」
「腰痛」→「てきぱきと働かないから・腰が重いから」
「爪を噛む」→「未練がましい性格だから」
「足が悪い」→「きょうだい仲が悪いから」
「アトピー」→「夫婦の仲が悪いから」
「子供が発熱」→「夫婦の摩擦」
「瀬戸物が割れる・欠ける」→「家庭が円満でないから」
「ねずみが出る」→「食べ物に感謝しないから」
といったようなことが、「大自然の教え」としてまことしやかに唱えられ、
会友は有り難がって聞き、私の母はうのみにしていました。
私の爪噛みの癖は、小さい頃父親に爪切りのたびに血が出るほどの深爪にされ、
それが痛くて嫌だったので、父親に爪が伸びているのを見られまいとせんがための
苦肉の策(爪切りは子供が触ってはいけないことになっていた)だったのに、
母に勝手に「倫理的反映」にされていしまいました。
父をたしなめず、理論的根拠無くわが身を責める母に怒りを覚えたものです。
あとは、トイレを"使用"した後、トイレットペーパーの端を三角形に折る
実践というわけの解らないものもありました。
あれは、掃除の人の「清掃済み」のサインでしかないのに。
こんなまぎらわしいことをすることが「徳を積む」ことだそうですよ…(笑)
- 261 :名無しさん@3周年:04/06/07 23:41 ID:ForddrwG
- >>258
そんな、モ”みたいなことを…
- 262 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/07 23:44 ID:OvBh4oJ0
- >>255
統一教会ですと、先ず入教して変化をもたらすのは選民意識ですね。
「私が神に選ばれた」。と、この自覚を持った時点で全てが盲目になる。
神に服従すつことによりアイデンティティーを持ちえる。
ニーチェの言う如し、まさにキリストの奴隷となる。
あたかもこれが主体的生き方だと・・・そのように自身で納得する。
#、、しかしながら貴女のレスはいろいろ考えさせられますね。
非常に分析が的を得てる。
- 263 :名無しさん@3周年:04/06/08 00:34 ID:wmHm+tZg
- >選民意識
それはこの会の人たちも持ってますよ。
自分たちは“倫理”を勉強しているので、その辺の人たちとは
違うと言っていた人を知ってます。
その割には、お金に汚く、他人の悪と自分の善を語りまくるんですが。
- 264 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/08 08:00 ID:pSMcdX6y
- >>263
>自分たちは“倫理”を勉強しているので、その辺の人たちとは
>違うと言っていた人を知ってます。
そうですか。
私は倫理を勉強するより、カルトを勉強したほうがはるかに人生勉強になるかと思います。
2ちゃんですとお金は無料ですね。
お金をかけずにカルトの情報を吸収していく。
人間というのは非常に・・・簡単に過ちを犯す。ってのがよく分かる。
- 265 :名無しさん@3周年:04/06/08 09:07 ID:LLDAu67x
- 家族の病気、ケガ、事故まで実践が足りないとか言うけど一体何の根拠があるのでしょうか?
- 266 :名無しさん@3周年:04/06/08 09:07 ID:J5nUtQa5
- >>247 あなたが働く母親になった=あなたのお母さんの育児は失敗、という
考えなんだと思う。「やっぱり立派な娘には育ってない。人の道がわからない
子供になっている!」と。
必要があってけなげに働く婦人は立派だけど、そうじゃない人はわがままもの
だと思ってるんだろうね。
うちのあたりは朝起き会の人が多いから、スーパーに「膝掛けハンカチーフ」が
たくさん揃ってます。正座したときにヒザにかけておく大判のハンカチです。
そんなもん、少し長めのフレアスカートをはけばヒザなど出ないのにね。
最初から出さなければ隠す必要もない。倫理って変、と思った。
- 267 :名無しさん@3周年:04/06/08 09:49 ID:sakmroBD
- >>266
水色の服を4才の娘に着せたら、会友暦○○年のお姑様に
「男の色着せて、かわいそうに。」と言われたことを、ふと思い出した。
会独自の服装コードみたいなものがあるのでしょうか。
愛子さまだって、水色くらい着てるのになあ。
- 268 :名無しさん@3周年:04/06/08 10:26 ID:U6bmT1C0
- みなさまに質問
実践倫理宏正会の朝起き会が、
266さんのご近所のように盛んな地域とそうでない地域があると思いますが、
具体的にどこでしょう。
聖地・金沢
被爆地・広島
本部・首都圏
が多そうですが・・・・・
関西の方ってこんな会にはまるのかしら、、、、
南九州の方ならわかるけど、、、
- 269 :名無しさん@3周年:04/06/08 17:47 ID:IwwX8QaB
- 推測
関東よりさん
「あなたがインターネットに関わったから
そんな症状が出たのよ」と教導講師●●からお説教
- 270 :名無しさん@3周年:04/06/08 17:52 ID:2xceCOcv
- >>266
膝のハンカチ!
>そんなもん、少し長めのフレアスカートをはけばヒザなど出ないのにね。
わたしもそう思いました。
初め見たときゃ、びっくりしたよ〜。
「はしたなくならないよう気を使ってる私」をハンカチという小物でわざわざ強調して演出し、
「さすがに倫理を学ぶ人は慎み深い」と人から思ってもらおう、と。
北○鮮のことを「総演劇国家」っていってた人がいたけど、それに近いものがあるなぁ。
「立派な私」を自己陶酔して演じて、人にアピールしてナンボっつ−か。
- 271 :45:04/06/08 18:24 ID:cln+Nws5
- >>268 関西の人、といっても関西以外の出身で関西に働きに出ている人って
結構多いので、案外いる。田舎ならわざわざ早起きまでして学ばなくても
この手のことが好きな説教おばさんが近所にいますから、本当の田舎の人は
あまりはまらない。田舎の因習が途切れたが未だにどこか縛られている人たちが
はまるみたい。少し古風に育てられたら自由に対して罪悪感を抱きやすいから。
>>270 気遣いは示してナンボの世界だよね。
かくいう私は他県出身で関西在住。近所の人に誘われて行ったが運の尽きです。
もともと5時には起きる習慣だったから早起き自体は負担じゃないし倍加はして
ないです。人間ウォッチングとしてはおもしろいけど、そろそろ引き時かも……。
まだ大学生だし。
- 272 :271:04/06/08 18:25 ID:cln+Nws5
- あ、番号間違いました。気にしないで下さいね。
- 273 :名無しさん@3周年:04/06/09 00:03 ID:7ftvC8l+
- 父の言うことの間違いを指摘すると、母が
「お父さんの言うことに逆らうようにあなたが育ったのは私の責任です。
不出来な母を許してください」と言うのがすごく腹立たしいです。
思い込みの激しい左よりの父と、朝起きかぶれの母のもとで育ち、
それでも正しいことと間違っていることの判別がつくように、
外の世界に触れて色々勉強したり、客観性が付くようにいろんな見方を
学んだりしたのは他ならない私自身なのに。
人の人格を自分の人格に同化しないで欲しい。
私の人格の否定を行わないで欲しい。
何よりも母には話が通じない。(父もそうなのだが)
誰か、何とかして欲しい…。もう嫌だ。
- 274 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/09 08:37 ID:sGoQVLy+
- >>273
>父の言うことの間違いを指摘すると、母が
「お父さんの言うことに逆らうようにあなたが育ったのは私の責任です。
>不出来な母を許してください」と言うのがすごく腹立たしいです。
これは、よくいう「卑下慢」というのかと思う。
自分を卑下することにより慢心する。
実践倫理においては、これを上手く利用してるのかとおもうけど。
やはり人間関係においては卑劣な考え方かとおもう。
だけど本人(母)は全く逆な考えなんだろうね。
本人の自覚がないだけに、周囲は大変なストレスかと思う。
(つづく)
- 275 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/09 08:44 ID:sGoQVLy+
- >>273
>思い込みの激しい左よりの父と、朝起きかぶれの母のもとで育ち、
父というのは団塊の世代かな?
ちなみに私も若かりし頃にはマルクスの洗礼を受けたことがあります。
また、同時期に統一教会の原理講論も学んだ事がある。
そういうのを経ながら人は少しずつ成長する。
いいとか、わるいとか、段々と分別できるようになる。
>人の人格を自分の人格に同化しないで欲しい。
>私の人格の否定を行わないで欲しい。
私もこのことで随分と親には苦労させられたものです。
お察しします。
だけど、このことで私は随分と学びました。
貴方もそうかと思うけど・・・。
- 276 :名無しさん@3周年:04/06/09 12:45 ID:nhP2A3jP
- http://religion.ten.thebbs.jp/1078963702/e10
実践倫理宏正会
- 277 :森の石松の古文:04/06/09 12:47 ID:nhP2A3jP
- http://www.makani.to/cult/bbs/discuss/index.htm?num=4076&ope=v&page=0&id=
↑人付き合いの苦手な人が多いって
- 278 :森の石松の古文:04/06/09 12:54 ID:nhP2A3jP
- http://www.kitanet.com/uragami/speech/speech055.html
いろんな人がいる。
「倍加」についてどう理解しているんだろ・・・
- 279 :森の石松の古文:04/06/09 12:56 ID:nhP2A3jP
- http://members.aol.com/runsako/rinri.htm
よく見ると年寄りしかいないよな
- 280 :森の石松の古文:04/06/09 12:59 ID:nhP2A3jP
- http://www.rinri.or.jp/
資金隠蔽の疑惑
- 281 :森の石松の古文:04/06/09 13:01 ID:nhP2A3jP
- http://ari.shukyo-gaku.net/modules/mylinks/index.php
分析されている
- 282 :森の石松の古文:04/06/09 13:17 ID:nhP2A3jP
- http://www.h4.dion.ne.jp/~konpira/PhotoDiary/1_Jan/Diary_0102.htm
琴平でも年寄りは多い
- 283 :名無しさん@3周年:04/06/09 17:18 ID:hQWTc1GJ
- 雅子妃が市井の人だったら、
この会の格好のターゲットになりそうだ。。。。
- 284 :名無しさん@3周年:04/06/09 18:31 ID:ZTVw6GPZ
- >283
「働いていたから我が強い」とか言ってそう。
- 285 :名無しさん@3周年:04/06/09 21:43 ID:KSwE/ORR
- 女性も社会進出する時代なのに…
有償で働いてた方が子供の形見本になると思うね。ただし普段のコミュニケーションを大切にすべし
- 286 :名無しさん@3周年:04/06/09 21:54 ID:snKfcRiZ
- >>285 「銭金のことばかり考えて家庭をないがしろにする子になる」とか
言いそう。
- 287 :名無しさん@3周年:04/06/10 14:01 ID:OEW5xuvc
- 朝起き会の主婦のみなさまは、
夜の夫婦生活にどのような工夫をされていますか?
- 288 :名無しさん@3周年:04/06/10 14:28 ID:OEW5xuvc
- http://natto.2ch.net/ms/kako/980/980287462.html
かなり前から告発されてんだね
- 289 :名無しさん@3周年:04/06/10 16:08 ID:OEW5xuvc
- http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=38954&GENRE=sougou
- 290 :名無しさん@3周年:04/06/10 20:11 ID:5/GGyVMd
- 子供の学校行事よりも会の活動を優先させる人もおり、入学式や卒業式にも出なかった人もおるようです。「どんな時も倫理に合わせることが子供にとって形見本となる」とか言うみたいですがいくらなんでも親失格だと思われますな
- 291 :名無しさん@3周年:04/06/11 15:30 ID:jI6g3Ias
- ここを見ておられる朝起き会の皆様。はじめまして、あなたの御会友の娘です。
本日は別れの挨拶をしに参りました。
思えば私の生涯というのは苦難の連続でした。最も古い記憶は家の軒先に立って
頒布活動から帰らぬ母を待ち続けるというもの。夜になれば家族が帰ってくる。それ
まで、太陽よ沈めと願い続けるだけの思い出。おかげで太陽が出ている時間が嫌い
になったものです。
かといって夜が好きかと聞かれればそうでもありません。夜毎に朝起き会の活動で
ロクに家事をしない母を叱りつける父の怒声。倍加とお祝い金で資産の一切を失い、
それでも家族のために働き続け、睡眠不足でガードレールに衝突して死んだ父。
天国での生活はどうですか? 母は、あなたの説教の甲斐もなく、いや、そこを
「家庭不和は倫理実践が足らないから」と、朝起き会に付け込まれ、今日も元気に
倫理実践に励んでるようです。もう、離縁したから詳しくは知りませんが・・・
「棄て育て」と言うのでしょうか? 知識も、愛情、憎しみさえも与えられずに育ち、
とても苦労しました。一般常識のカケラもないものですから、何一つをするにも人様に
迷惑を掛けて教えを乞い、騙され、騙され、騙され続け、何一つ確かなものなど得ら
れず失うだけの人生。自分の無能と不運の結果ですから仕方ないといえばそうなの
ですが、倍加とお祝い金で私服を肥やす会長様と後援団体自民党の長である小泉
総理大臣の笑顔を思い浮かべると、感情の蓋が押さえきれずに狂ってしまいそうです。
狂う前に死ぬことにします。生命保険の受け取り先は弟に、一人で生き抜くための知恵を全て
叩き込んだ弟が少しでも楽に生きれるように事故で死ぬことにします。私の事故死の加害者と
なってしまう家族を不幸に追い込むわけですから、私は地獄に堕ちるでしょう。しかし、それも
望むところです。
地獄で待っています御会友の皆様。倫理を騙り、多くの家族を破滅に追い込んだ報いを、地獄が
終わるその時まで贖わせて差し上げます。倍加やお祝い金に関与していないなどとの弁解は聞きません。
あなた方が軽い気持ちで誘ったおかげで破滅をたどった家族の憎しみを血の色が変わるまで教えてあげます。
それではさようなら・・・いえ、また会いましょう。
- 292 :名無しさん@3周年:04/06/11 19:36 ID:JHl/CiLH
- >>291
>弟が少しでも楽に生きれるように事故で死ぬことにします。私の事故死の加害者と
>なってしまう家族を不幸に追い込むわけですから、私は地獄に堕ちるでしょう。
あなたの自己満足のために、加害者にされた人は、自分を責めて、自殺するね。
加害者として陥れられた家のお父さん、お母さん、子供たち、の将来を奪うんだね。
あなたが味わったよりも、もっともっと悲惨な人生が待ってるね。
一家は離散して、子供たちは、進学をあきらめ、
あなたの弟が幸せになるために、安い給料で働くことになるね。
弟が楽に生きれるように、少しでも多くのお金をむしりとらなきゃね。
あなたの弟は、土下座して謝罪する(あなたに陥れられた)加害者家族を、
憎み、罵り、一生恨み続けて、多額の損害賠償請求するだろうね。
それも、望むところってことだね。
- 293 :名無しさん@3周年:04/06/11 23:13 ID:EikgBgZU
- 必死な会友様は氏んでほしいと思います
- 294 :名無しさん@3周年:04/06/12 01:42 ID:2pzMadSd
- >291
ィ`。そんなことしても弟さん悲しむだけだぞ。
>292
なんというかまぁ……最低だよ、アンタ……
- 295 :名無しさん@3周年:04/06/12 10:17 ID:FsYwvhkN
- 朝起き会が出版している本を読んでみたい。一般書店では
買えませんかね。
- 296 :292:04/06/13 00:55 ID:gTsyaUZG
- 過激に書きすぎたようで、すいません。
簡単に赤の他人を人殺しの加害者にしようとしているのが許せなかったので。
結果を考えてもらえれば、思いとどまらせることができるかなとも思いました。
朝起き会が引き起こした問題の尻拭いを、どうして外部の人がしなければいけないのかという怒りも感じました。
他人を巻き込まず、
自分も傷つけず、人に迷惑をかけないで。
知り合いに自動車事故で苦しんでいる人がいるので他人事じゃない。
PTSDと、一生付き合わなきゃいけないんだよ。
その人は自損事故で同乗者を亡くしてしまったんだけど、
自分のせいで人が死んだことを、悔いつづけている。
退院後も家にこもりきりで、会えなくなっちゃったしね。
- 297 :名無しさん@3周年:04/06/13 17:15 ID:JeHbnvbo
- もう御会友様うざすぎです。まとめて死んでください
- 298 :名無しさん@3周年:04/06/13 18:37 ID:RI+WFfM1
- 朝起きにのめり込んで気が狂ったら人生終わり(゜Д゜)
- 299 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/13 18:45 ID:fhpPTz5Q
- >>296
>他人を巻き込まず、
>自分も傷つけず、人に迷惑をかけないで。
そうだね。そのとおりかと思う。
291さんの気持ちも分かるけど、自分自身をそんなに傷つけるのも惨めすぎる。
かくいう私の親も人が良すぎるとこがあって、いつも損ばかりしていた。
そんな親の背中を見ながら育ってきたよ。
親が金を貸した人が返す気がない。
私は親のためと思って、その人と掛け合った。
しかし「人がいい」ってのは、そういう掛け合うことも遠慮するんだね。
私は親からも逆恨みされるようになった。
いくら親でも価値観の違いはどうにもなりません。
これが「人の世」ってことなんだろうね。
自分の人生は、自分を大切にして生きることが一番いい。
自分を大切にすれば極あたりまえに他人にも優しくなれる。
- 300 :名無しさん@3周年:04/06/13 22:37 ID:RI+WFfM1
- 一部の人たちが自己満足の為に活動してるようにしかみえん。どうぞ楽しんで下さいって感じ
- 301 :三郎:04/06/14 07:58 ID:W6755PF0
- 300の方
一部の人だけならいいんですが、
関係ない私たちまで被害に及ぶのです。
「幸せのおすそ分け」で。
- 302 :名無しさん@3周年:04/06/14 08:40 ID:wgAKMlTr
- そうなんですよね。人間には色々な考えや生き方があるんだから一つのものに合わせようとしたって不可能です。朝起会の人はそれがわかっているのでしょうか
- 303 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/14 09:05 ID:LkQZM2gj
- 朝起き会の人は「人がいい」のかもしれないね。
だけど「人がいい」。ってのは、つまりは都合がいい。ってことだよね。
誰かに都合のいい人間になったら、それで泣く人もいる。
そのことが分かってないんだよね。
哀しいことに・・。
- 304 :名無しさん@3周年:04/06/14 09:53 ID:TQs6L7Gy
- まわりからみると、お祝い金に何百万円も払うなんて、
騙されちゃってかわいそうにって思うのが、一般的だと思うけど、
ブランドにはまって何百万円も払う人もいるし、車に何百万円も注ぎ込む人もいるしね。
限度を超えなければ、家族は見守るしかないのかもと思ってます。
あ、百万ってのは限度超してるか…
- 305 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/14 10:59 ID:h1gsiuof
- >あ、百万ってのは限度超してるか…
〇百万円というのも、元気に働けるうちはいいけど・・・
人生なんていつ働けなくなるか分からない。
もしそういったアクシデント(失業とか病気)に遭遇しても、他人は助けてくれない。
自分の身は自分で守らなければ絶対駄目。
ちなみに、上等の米が10キログラムで3500円だよ。
お金があればそれだけで食べていける。
しかしながら3500円の金がなくて死ぬ思いをしている人を何人も知ってる。
金のあるうちは、金の有り難味が分からない。哀しいことに・・。
- 306 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/14 11:08 ID:h1gsiuof
- >>302
>人間には色々な考えや生き方があるんだから一つのものに合わせようとしたって不可能です。
不可能でも、北朝鮮とかは皆さん合わせてるね(w
なかにはそういう全体主義みたいのがいい。って思ってる人もいるんだろね。
だけど全部が全部全体主義マンセーって訳じゃないしね(>_<)
- 307 :名無しさん@3周年:04/06/14 11:56 ID:30dyGGf1
- 今日実践倫理の人がきました。
子育て会みたいなのがあるそうで是非一度来てくださいと言われたので市の機関だと思ったのですが
何となく変な感じがして即答は避けました。
すると「また会の前日に訪問する」と言われ会報のようなものを置いて帰りました。
さっそくネットで調べてみると出るは出るは・・・
うちの旦那は絶対嫌がると思う。
今度の訪問日は家をあけよう・・・
かかわらないほうがいいでしょうか?
- 308 :名無しさん@3周年:04/06/14 14:03 ID:A/2LJH+t
- 行動の前に、ネットで調べてからって人多いよね。
で、調べると「捨て育て」「倍加」「お祝い金」などの怪しげな内容が引っかかるから、
勧誘の人たちって大変だね。
朝起き会ではネット対策はするつもりないのかな?
- 309 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/06/14 14:12 ID:Xwa83cxC
- >>307
なるべくだったら団体とか組織みたいのは近づかない方がいいと思う。
私は宗教には全く関係ない団体に所属しているけど、「役員」という肩書きだけで何かの寄付を求められる事がある。
立場上どうしても断り切れない。ってこともある。
例えば、廻りの人間が全員寄付を申し出て、私だけ蹴るわけにはいかない。
そういう空気みたいのができちゃう。
もしそこで拒否しちゃうと一変に社会的な立場が不利になる。
ようするに、団体とか組織は「寄付」の話が持ち上がったら金を出さざるを得なくなる。
そういうところには近づかないほうがいいかと思う。
- 310 :名無しさん@3周年:04/06/14 14:38 ID:hdQsvXIH
- 知り合いでない人にはじめて勧誘されたのなら、はっきり
「ネットでいろいろ知りましたから」と言ってしまってもいいのでは。
いつもうちの地区で勧誘にまわっている人が、
最近突然「ネットはいろいろ言われてますけど・・・・」といってきたりして、
会自体かなりネットに関しては警戒しているように思います。
それにしても、まるで市の機関みたいな言い方で、誘ってくるんですよね。
- 311 :名無しさん@3周年:04/06/14 14:49 ID:wgAKMlTr
- 朝起き会の実践が苦で自殺した人いるのか
- 312 :名無しさん@3周年:04/06/16 08:11 ID:Hmeeez27
- 普通の人は夢の中っていう時間帯に活動しているんだからモーニングコールかけないでくれ
- 313 :三郎:04/06/16 09:38 ID:ALia2f8Q
- 「幸せのお裾分け」の頒布と倍加です。
ネット対策はしていません。理由・・・倫理は必ず勝つ、不幸な連中も書き込みに飽きる。
「無関心」の法です。
- 314 :名無しさん@3周年:04/06/16 10:13 ID:6w8YZH1r
- 不幸な連中って・・・・・(w
朝起き会員に言われたかないなぁ。
だって、何とかして幸せになりたい!と思ってるから、
大金出したり、勧誘先で屈辱的なこと言われながらも、
会の活動に精を出してるんでしょ?
心のどこかで、今の自分が不幸だと感じてなきゃ、
普通そこまでは出来ないと思う。
実際、会報見てると、こんな不幸なことがあって、
そのとき会に出会って救われました、みたいのばっかじゃん。
幸せな人には、こんな会必要ないわけで。
不幸なのは一体どっちだか・・・・?
第一、「無関心の法」と「気付き」って矛盾してないか?
- 315 :名無しさん@3周年:04/06/16 11:30 ID:Jf+rDbkx
- http://moral.ten.thebbs.jp/1084153812/e10
千葉さんの発言再開。
不妊について論じています。
311 自殺もあるでしょうが、離婚、浮気はあります。
私の義姉んとこんがそう。朝起き会で癒されているようです。
314 矛盾していることに気がつかないうましかでしょう。
だから「倍加」は違法ではないと胸を張るわけですな。
- 316 :名無しさん@3周年:04/06/16 11:38 ID:Jf+rDbkx
- http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=l&board=1835116&tid=dab5af2qa4ca4f2bfa1a9&sid=1835116&mid=1
やふにもあるんですねー
ぐーにはありますか?
- 317 :名無しさん@3周年:04/06/16 12:15 ID:6w8YZH1r
- 会報読むと謙虚であることを美徳としてるみたいですが、
あくまで内輪の苦言に対しての謙虚さに過ぎないわけですね。
ネットでこれだけ言われている外部の苦言には聴く耳をもたず、
せっかく苦言してあげてる(?)相手を軽蔑するようなことを平気で言うとは。
どっこが謙虚だっちゅーねん!
「謙虚な自分」に自己陶酔してるだけなのね〜。
- 318 :名無しさん@3周年:04/06/16 14:18 ID:2XLG77/2
- http://www.independent-club.jp/yybbs/yybbs2.cgi
こいつらに意見したりー
- 319 :名無しさん@3周年:04/06/16 16:02 ID:FJp1ht8S
- http://moral.ten.thebbs.jp/1078964008/73-
- 320 :名無しさん@3周年:04/06/16 17:25 ID:HeMnaN58
- >>317 「間違った意見」には構いつけない方針なのでしょうね。
- 321 :名無しさん@3周年:04/06/16 17:27 ID:Hmeeez27
- 朝起きにのめり込んで夫とかえって不仲となり、離婚するってケースはなくもないでしょう。また、嫌がる子供を無理矢理朝早く起こしたり「○○の集い」に参加させたりして子供が母親に反発するようになり、親子の仲が悪くなるってケースもあるのでしょうか?
- 322 :名無しさん@3周年:04/06/16 19:16 ID:d4PPBSSl
- 思春期の子供はどんな良い親にでも反発しますから、カルトみたいな
反発に格好のネタがあったら喜んで反発するでしょうね。親の家に住み、
親が金を出した服を着、親が与える食べ物を食べるその口で親を罵り
あざける。親も親ですが。
放っておかれれば文句を言い、構われればもっと文句を言う。
思春期の子供ってカルト教徒よりたちが悪いですよ。
- 323 :名無しさん@3周年:04/06/16 20:11 ID:Hmeeez27
- もしかしたらまだ幼稚園児、小学校低学年の子供でも反発することも考えられますよ
- 324 :名無しさん@3周年:04/06/16 23:32 ID:83S9OHTP
- ご主人の言うことには、何でも「ハイ」って答えるように教育されるんでしょ。
何言っても「ハイ」と素直に返事されたら、話し合いにならないね。
自分が変わることで、周りが変わるっていうのも、家族と向き合わせずに、朝起き会のことだけさせるため?
家庭に問題がある人ほど、朝起き会という逃避に、はまっちゃいそうだね。
- 325 :名無しさん@3周年:04/06/17 07:44 ID:pv9WhQPT
- 324 そうです。会場の奥さん達の家庭いろいろ誰にも相談できないこと
抱えている人が多い。盲目的になるよね。
- 326 :名無しさん@3周年:04/06/17 07:48 ID:9yVD3fa1
- 子供が不登校になったりすれば「親が実践しなければ」と、日中頒布に出たり、勉強会に参加したり…何の根拠があるのかよくわからんが。「お祝い金」「倍加」は普通に考えて全く根拠のないものだ。倫理に背いている
- 327 :名無しさん@3周年:04/06/17 12:12 ID:zE0NMEsL
- 根拠がないと感じても、
上廣会長先生のフィルターくぐれば、
それが「実践」しいう修行です。
こんな会で騙される人生って何・・・
- 328 :名無しさん@3周年:04/06/18 14:06 ID:akIUg1KX
- 支部によって違いが大きい。
穏健な支部も裏では金蔓があるはずだ。
班長やらのお役につく人も
誰でもいいみたい。
だから困る問題が多いんや。
- 329 :名無しさん@3周年:04/06/18 14:10 ID:2i5I65mz
- 頒布実践や勉強会に励んでいる間は、自分の抱えている問題について向き合わずに済むというのも、
はまっちゃう人がいる理由だと思う。
「家族のために、会の活動をしている」のだから、後ろめたさもないしね。
よくできたシステムだと思うよ。
- 330 :名無しさん@3周年:04/06/18 18:16 ID:akIUg1KX
- だから、そんな詐欺集団を
とにかく、糾弾し続けよう。
私たちの親の遺産を取り返すまで
- 331 :名無しさん@3周年:04/06/20 18:20 ID:NCQ0o2pT
- そうだな、朝糞会だきゃあ許せねえ
- 332 :名無しさん@3周年:04/06/21 10:44 ID:sa/A+P7H
- 台風が通過するのはその地域の人の実践が足りないからです。
今朝の朝起き会の演壇にて支部長の話
- 333 :名無しさん@3周年:04/06/21 10:50 ID:OP3HQQK2
- 20歳大学生です。
今日母から仕送りがあって箱詰めされた野菜を取り出していると中から倫風が出てきました。
もう辞めたと聞いていたのに、カルトの恐ろしさに眩暈がしました。
母親を助け出したいのですが、どうすればよいでしょうか?
辞めろといえば言うほど燃え上がってしまいそうで怖いです。
母は私が幼稚園のころからやってた記憶があるので、もう根っからの信者です。
父も昔は取っ組み合いの喧嘩になるほど母に退会をせまったのですが、今では諦めたようです。
母の性格は神経質でまじめっ子大好き、時々激しいヒステリーを起こします。
典型的な信者の性格です。人の話は聞きません。息子に嘘ついてまだ本買ってるくらいです。
- 334 :名無しさん@3周年:04/06/21 11:02 ID:OP3HQQK2
- お、立てれた。じゃ詳細書くね。
私は20歳大学生です。
今日母から仕送りがあって箱詰めされた野菜を取り出していると中から倫風が出てきました。
もう辞めたと聞いていたのに、カルトの恐ろしさに眩暈がしました。
母親を助け出したいのですが、どうすればよいでしょうか?
辞めろといえば言うほど燃え上がってしまいそうで怖いです。
母は私が幼稚園のころからやってた記憶があるので、もう根っからの信者です。
父も昔は取っ組み合いの喧嘩になるほど母に退会をせまったのですが、今では諦めたようです。
母の性格は神経質でまじめっ子大好き、時々激しいヒステリーを起こします。
典型的な信者の性格です。人の話は聞きません。息子に嘘ついてまだ本買ってるくらいです。
- 335 :名無しさん@3周年:04/06/21 11:32 ID:OP3HQQK2
- この会の特異な点として、幼い子を「捨て育て」 したり、
夫に内緒で「お祝い金」を出すようにと言ったりということがあります。
また「倍加」という行為もあるらしいですが、どういう行為かその内容は知りません。知っているかたおしえていただけませんでしょうか?
- 336 :名無しさん@3周年:04/06/21 12:30 ID:9CmHq2v5
- このスレの前の方に出てるのだけど、専ブラ入れてなくて見られないのだったら、こちらへどうぞ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1064207764(既婚女性板)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078294434(育児板)
http://religion.ten.thebbs.jp/1078963702/(THE掲示板)
- 337 :名無しさん@3周年:04/06/21 12:49 ID:9CmHq2v5
- 簡単に言うと、他人を本人に無断で勝手に♂員登録することです。
その相手の分の会費は登録した会員持ちです。
登録された相手にはそのことはい言わないのが普通です(そりゃそうだ)。
なんでも、内緒でそうすることで相手の幸せを願うんだか、
自分がその相手によくしてもらえるんだか、なのだそうです。
家族はもちろん、親戚や旦那の会社の上司、子供の担任の先生が対象になるときが多いですが、
倍加する対象がなくなってしまったときには、
電話帳を見て見ず知らずの人まで登録したり、というはなしもあるみたいで・・・・
支部によって熱心さの度合いに差はあるようですが、会員間でのその倍加の数の競争を煽っているようですね。
- 338 :名無しさん@3周年:04/06/21 14:06 ID:sa/A+P7H
- 334へ
意外に効果的なのは「倫理研究所」に逆相談。
次が引越し
次が離縁
説得あきらめる親父が一番の悪者である。
- 339 :名無しさん@3周年:04/06/22 10:22 ID:QjKUqvQ6
- 台風は倫理観の劣る地域を通過するとの指導です。
- 340 :れいな:04/06/22 11:03 ID:rx4qbJFP
- http://f34.aaacafe.ne.jp/~reina/jissenrinri.html
インチキ教団から脱会しましょう。
- 341 :名無しさん@3周年:04/06/22 15:42 ID:6l4ZPAq6
- だったら阪神大震災で被害を受けた神戸の人達も実践が足りなかったから多くの死傷者を出したとでも言うのか!?
- 342 :名無しさん@3周年:04/06/22 17:02 ID:QjKUqvQ6
- そうゆうことになるんだろうね。
でも関西の人って朝起き会に熱心らしいよ。
安治川部屋の力士たちまで勧誘して、化粧回し贈ったらしいし。
本部奉職も関西出身者が多いってさ。
- 343 :名無しさん@3周年:04/06/22 18:01 ID:smS7ikGU
- この会の言ってることって、あくまで会内部でしか通用しない論理ばっかで、
一般人には理解できないことなのだから、今回の件も、あくまで会友だけが
「実践が足りないから台風がうちの地方に来たんだ」と納得し反省して実践に励むようにすればいいわけで。
今度の台風は、熱心な朝起き会友の多い北陸を通っただけに、
更なる倫理の実践を喚起するに、実に効果的だったのではないでしょうか。
「なんで、よりによって6月なのに大型な台風が私たちの地にきてしまったのか。
これは、大自然が、この地の倫理実践者の実践が足らない、こんなことではいけない、と教えてくれたんだわ。
気を引き締めて倫理の実践に励まなくては!」って感じかな。
正直この会には、心理学や社会学的アドバイザーというか、
カルトのマインドコントロ−ル術を知り尽くしたアドバイザーが
いるのではないかと思ってしまいます。
- 344 :疑似餌:04/06/22 21:04 ID:y2ThMve/
- 伝統宗教も、新興宗教も、皆が喜ぶならば良いんじゃないでしょうか?
神社にお賽銭投げても、それで安心するのなら、良心的で役に立っていると言えるでしょう。
一般の宗教とカルト宗教が違うのは、その「絶対的救済力」 。
初詣で程度では満足できない、もっと大きなご利益が欲しい、
その「欲」を、カルトは利用するのです。
もちろん「ご利益ではなく、利他愛が大切」という大儀をカルトはかざすが、
それは建前だけではなく、「本当に自分より人々を救いたい」との真摯な願望から入信する者も多い。
そしてマインドコントロールされ、結果東京の地下鉄で毒を撒いたりするのである。
そしてここで当然「毒を撒かないからカルトではない」との無知な意見が出るが、
毒を撒くからカルトなのではなく、教団がメンバーを都合良くコントロールし、
「メンバー本人や社会に害を与えるから」カルトと呼ばれ、忌み嫌われるのである。
お賽銭程度じゃなく、
「教団にかなり貢献(金、人、労働力 の提供)すれば、当然かなり救われるんじゃないか?」
そう思い込ませられれば、 あとは信者は勝手に金を集めてくるのです。
とてもおいしい経営であり、
メンバーは「騙されても感謝しているおめでたい人たち」 なのです。
「教団の美しい言い分」を盲目的に信じ、教団に貢献(金、鴨、労働力 の提供)していれば、
「もっと大きなご利益」が貰える、 しかも表向きは「地球を救う利他行」だから、
その尊さを盾に、実際には傲慢でみにくい行為に至ってしまうようになるのです。
- 345 :名無しさん@3周年:04/06/23 08:57 ID:rIjsGqC3
- 朝起会が社会の最前線にあるなんて思ってる人もおるのか!?
- 346 :名無しさん@3周年:04/06/23 12:50 ID:cTj5ld5+
- いるよ。
自民党議員と会長先生。
- 347 :名無しさん@3周年:04/06/23 15:05 ID:rIjsGqC3
- 勘違いもいいとこだ。また、幹部クラスの人もだいたいそうだろうな。だから会と関わりのない一般人を「倫理を知らない人」「実践していない人」と見なすのだ
- 348 :名無しさん@3周年:04/06/23 17:14 ID:wXVA2+Io
- 幹部は高い給料と、威張り散らせる名刺もらえるから、
会長先生に「はいはいはいはいはいはいはいはい」さ。
平成2年に本部奉職していていたたまれず去った人がいるよ。
- 349 :名無しさん@3周年:04/06/24 10:08 ID:p8IGSeM6
- 56へー
- 350 :名無しさん@3周年:04/06/24 14:28 ID:HEiaHIub
- http://www008.upp.so-net.ne.jp/hatano-junin/albumprivate2.html
もうすぐですね。秦野の壮年の集い。こそーっと行ってこの掲示板のコピー配りましょう。
- 351 :名無しさん@3周年:04/06/25 12:51 ID:YLnaQEKH
- こんな掲示板もあるんだねー
http://moral.ten.thebbs.jp/1084153812/e100
- 352 :名無しさん@3周年:04/06/25 22:09 ID:+k6DY2CY
- 母親の遣い込みが激しいので帳簿を強奪してゴタゴタしたんですが、
色々と変なメモがあったので個人的にウケたのを披露します
○偶数月第二金曜日は倍加デー
○オートロックマンションの場合、出てくる人を尾行してスーパー等に入ったら買い物客を装って
話しかけて頒布、<成功率○>
○娘(妹)がT大合格したのは娘の彼氏が勉強を教えたオカゲと思ったがとんでもない間違いでした!
娘の彼氏の実家がN県ということで、同時にT大受験したN県出身のSさん(←母が崇拝してる人みたい)
の息子に合格を譲っていただいたからだったのです。Sさんに「ハイ(おそらくyesの意)」になっていくことで
力を得た結果でした!
○オレオレ詐欺に遭わなかったのは五十件頒布週間を達成したタマモノ
○3/16レインボー外国みそぎでMさんが大会恒例の三万円実践をしたくないから帰るとわめく
なんというかまあ全体的にボケ倒しですw
- 353 :名無しさん@3周年:04/06/26 14:17 ID:ZD2nCGW+
- >>352
うちは一戸建て住まいですが、子連れでスーパーに行ったら
勧誘されますた。もちろん即断りましたが。
- 354 :名無しさん@3周年:04/06/26 16:02 ID:xVLPUabD
- スーパーは危険でいっぱいですな
- 355 :名無しさん@3周年:04/06/26 23:42 ID:SI8925XM
- 朝起会には青年部夏季合宿練成会というものがあり、それのプログラムのひとつとしてマラソン大会がある。
マラソン自体は別にいいのだが、青年が走ってる間の会長の態度が気に入らない。
屋外のテントの下でタバコを吸ってやがる。
それだけでもムカツクのに、マラソンはほとんどメインイベントだから一般の会友も大勢見に来ているのに平然と吸ってやがる。
そんなやつに倫理がどうたらこうたら言われたくねぇ。
- 356 :名無しさん@3周年:04/06/28 17:29 ID:fsnKqur0
- どこかの書き込みにあったが、
女子青年部の貞操訓練とは一体何だい・・・・
会長の態度に対しては金●●以下との評判。
タバコは体に悪くない、との朝起き会でいつか演壇があったな。
- 357 :名無しさん@3周年:04/06/29 09:07 ID:T7T8DEK8
- >>352
>○3/16レインボー外国みそぎ
って何?
- 358 :名無しさん@3周年:04/06/29 18:36 ID:W+X/JYQt
- あのーちょっと聞いていいですか?
ちょっと前にアルバイトしていたところなんですけど
朝礼の時に小冊子みたいなのを読むんですよ
実践倫理なんとかって書いてあったからここの事かなと
ここって宗教なんですか?だとすると職場の人全員そうだったのかな
それとも社長が?なんか気になる
- 359 :名無しさん@3周年:04/06/29 20:25 ID:q0sJDfQo
- >>358 社長が会員なんでしょう。起業家には信仰のある人が多いから。
- 360 :358:04/06/30 03:06 ID:WJeXT6z+
- なるほど言われてみればそういう人かもしれない
そのわりには殺伐とした職場だったなー
いや、だから信仰に走ったのか
ていうか俺自身この団体については無知なので
とりあえず過去ログ見ます(あるかな?)
- 361 :名無しさん@3周年:04/06/30 13:30 ID:PaTFIHgR
- たぶん、358さんの行ってたバイト先はこっちの「倫理」じゃないかな。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1025705919/l50
今日の日経新聞に面白い記事がありました。
経済心理学「大変」を好むー逆説消費の理由≠ニ題し、
スパルタぶりが悪評になっていた塾がそれを逆手に取り生徒を増やしたり、
飲みにくい健康酢の方が売れる話を例にし、
人は苦しい体験をした時などに、「自分の行動は正しい」と思えるように
達成した目標に対する価値を、実際以上に高いと考え心のバランスを保つ
と結論づけています。
つまり、朝起き会の会報頒布(訪問先で屈辱的なことを言われることもあるだろう)にも
みられるようなカルト独特のM的修行は、
大して価値もない会の教えを、【実際以上に高いと】思わせるのに効果的ということです。
記事では、電通の消費者情報開発部部長の談として、こう書いてあります。
「モノが溢れ、消費者は当たり前の買い物に飽きている。
だから逆説的な買い物に走りやすい」
これをこうしたらどうでしょか。
「平凡な<幸せ>が溢れ、人は当たり前の平凡な<幸せ>に飽きている。
だから逆説的な<仕合わせ
(朝起き会ではこの字を使うあたり平凡な<幸せ>とは
差別化したいことがうかがえますね>に走りやすい」
- 362 :自治スレ:04/06/30 20:31 ID:ymoATavx
- 心と宗教板@設定変更議論
スレッド乱立防止のために話し合いましょう。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1085664122/699-n
話し合いの期間 6月27日〜7月11日
- 363 :名無しさん@3周年:04/07/01 14:21 ID:3yW29Amb
- 幹部クラスの人は「自分は他の人よりも倫理をよく理解しているのだから自分の言うことは正しく、他の人に伝わる」と思っているね。だから腹立つようなことを平気で言われた被害者は結構いるだろう。朝起会の主張ははっきり言って、ごく一部の人にしか通用しないんだよ
- 364 :KITA:04/07/06 13:06 ID:PYagQW0j
- 母が朝起き会に行っています。手帳を見つけたのですが週に五日ぐらい行っているようです。たまに家に来る人に勧誘された様なのですが、あまり入り込んでしまうといけないので止めさせたいと思うのですがどうやって止めさせればいいでしょうか?
下手な文章ですがお許し下さい。
- 365 :名無しさん@3周年:04/07/07 07:55 ID:8Xppx2U5
- この掲示板の内容を読ませることです。
偉そうに人前で「指導」ごっこしたい人の集まりですから。
- 366 :名無しさん@3周年:04/07/07 10:34 ID:IT/B1PVf
- 最近活動しなくなったウチの母。班のアシ係(車出し)をしていたらしく高慢な喋り方の婆からしつこく電話がある。
「●●さ〜ん(母の名前)、ちょっと助けて〜」
「明日誰さんと誰さんを乗せてくるように」
「何時何分に迎えにきて」
タクシー頼めよ。
- 367 :名無しさん@3周年:04/07/08 01:41 ID:jF0h4Dh2
- タクシーはこの会の言うところの“贅沢”なのでは?
ただし旅行先などで、ホテルなどからタクシーで現地の
支部に行くのは“善行”だけど。
- 368 :名無しさん@3周年:04/07/08 10:39 ID:vwN5y0XH
- そうそう、旅行先でも近くの朝起き会に行くやついるよなー
選挙前だからまた盛り上がってくるぞー
- 369 :名無しさん@3周年:04/07/08 21:51 ID:o1sTZLnX
- 朝起き会、一度だけ親類のうちに泊まりに行ったときに、連れて行って貰った事がある。
その親類はその後、うちに何度も勧誘に来て、その余りのしつこさに、最終的に絶縁状態に。
まあ、その親類が何をやってようが勝手なんだけど、問題は、別の親類に病弱の子がいて、
それにかこつけて、その病弱の子の親を勧誘しないかという事。本気で心配…。
- 370 :名無しさん@3周年:04/07/09 13:14 ID:vpkC8kSw
- 朝起き会の実態を知らない人が多すぎる。
倫理を学ぶだけならいいが、
病気の起因まで結びつけるなんざ宗教もろだし。
- 371 :名無しさん@3周年:04/07/09 14:53 ID:wIpD0RBR
- >>369-370
育児板朝起き会スレよりコピペ
477 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 04/07/08 18:43 ID:HKfmXr+6
子供が入院していて100万円会に寄付したら治るのかしら
478 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 04/07/08 20:40 ID:17n+LJ0P
>> 477
ヤシらはよく「入会したら子のアトピーが治った」などという話をしているようですが、
ウチはウトが数十年朝起き会に逝ってます。
しかし、息子である私のダンナは幼少時からずっとアトピー。さらにしょっちゅう風邪をひく虚弱体質。
「徳を積む(高額納金)と病気が治る」なら、ダンナはとっくに健康体になっとるでしょーな。
- 372 :名無しさん@3周年:04/07/09 18:05 ID:rHWGhjiP
- 病気が治るんじゃなくて
病気に負けない、または付き合っていく方法を学んでいくと
聞いたけど?
- 373 :名無しさん@3周年:04/07/09 18:27 ID:rHWGhjiP
- いや、私の親も朝沖やってるけど
主婦の母が家に閉じこもって愚痴こぼされるより
外に出て色んな人に会って人生経験してるなら
別に文句もないな。
ただ私は行ったりしないけど。入会はさせられてると思う。
小さい時は親があんまり家にいないのが不満ではあったけど
大きくなるにつれて自分でなんでもやれるようになってたから別にいい。
昔はばーちゃんが天理教だったけどなんか踊ったりしてて楽しかったよ。
基本的に問題があっても人それぞれの考え方だと
楽観視できる部分と興味がわく部分がある。
女だけどタバコも酒もやる。これが捨て育てで育ってきた末路w
- 374 :名無しさん@3周年:04/07/10 22:55 ID:DC8+YgNz
- >>373
お祝い金や会誌頒布の修行のための買取に熱中して、
あまり金銭を注ぎ込まなければいいとおもうよ。
パチンコに一日何万も使っちゃうおばさんよりはマシだろうしね。
- 375 :373:04/07/12 00:00 ID:PyDY3zCH
- >>374
うちはギャンブルは一切やらないな・・・
真面目っつーか時間の無駄とわかるから
親も兄弟も興味ないみたいでやらない。
パチンコ屋でバイトは私がしてたけど、内情知って余計無駄だと思ったw
朝置きにいくらつぎこんでんのかは聞いた事ないけど
うちは元々貧乏だからたかが知れてるよ。
- 376 :名無しさん@3周年:04/07/12 08:13 ID:PayaowQr
- こんな会に狂信している家族と見られて、
世間で恥ずかしくないのか゜また怖い。
ほっておいたらまずいんじゃねーの
- 377 :名無しさん@3周年:04/07/12 12:25 ID:49/rbt1t
- 113には驚くよ
http://moral.ten.thebbs.jp/1084153812/e10
- 378 :KITA:04/07/12 17:10 ID:tR1x5hWf
- >>365さんアドバイスありがとうございます。
母に読んでもらいましたが、高額なお祝い金等はないそうです。結果としては、今までどおり朝起き会に行っています。
話は変わりますが、入会金の領収書を見つけました。そこには、父の名前が書いてありました。父は入会していないと言っていました、これって倍加ですか?
- 379 :名無しさん@3周年:04/07/12 19:21 ID:rogn2fLG
- >>378
いくらからが高額かどうかの判断はしかねますので、祝い金があるかどうかが問題なんじゃないですか?
社団法人にそんなものが必要なのでしょうか?
>これって倍加ですか?
まさしくその通りです。
- 380 :名無しさん@3周年:04/07/13 08:30 ID:kogAEqjq
- その領収書を証拠として人権擁護委員会に提出してください。
お祝い金はピンポイントでこそっと言われます。
言われない人もいます。
倍加、捨て育ての現実で十分です。
こんな醜い会で社会がよくなるわけない。
真面目に「倫理学」を学ぶ専門家に笑われる。
宗教団体なんだよ、ここは。
- 381 :名無しさん@3周年:04/07/14 17:57 ID:X7AFY9MW
- 倫風と倫薫の違いはなぁに
- 382 :名無しさん@3周年:04/07/14 22:40 ID:YZeCVKWt
- お祝い金を出したことは家族には言わないように、って命じられてたりする?
- 383 :名無しさん@3周年:04/07/15 07:59 ID:dlxLkRfe
- 言われるよ。
「ご主人に黙っての徳積みは心の中で蒸すものよ。それが愛和なのよ。」
ってさ。
- 384 :名無しさん@3周年:04/07/15 08:28 ID:1jdBGhw4
- 祝い金=徳積みと洗脳している所が怖い。祝い金=特罪なのになぁ
- 385 :名無しさん@3周年:04/07/15 08:39 ID:FSc8V0fG
- >>384
座布団3枚!
- 386 :名無しさん@3周年:04/07/15 19:28 ID:kr9w45Mr
- >>378
本当に高額なお祝い金をしていないか、もう一度確認した方がいいのでは?
- 387 :名無しさん@3周年:04/07/16 08:13 ID:s6y03af1
- 「関東より」さんって今どうしているかな
- 388 :名無しさん@3周年:04/07/16 11:05 ID:zmn1pH0t
- でも、何で社会問題にならないのかが不思議。
いくら自○党がバックにいるといっても、
ネットを始め、被害者の声は上がっているのに、
本当に不思議。
- 389 :名無しさん@3周年:04/07/16 13:47 ID:s6y03af1
- 「それが倫理の力なのです」かいちょ
- 390 :名無しさん@3周年:04/07/17 11:10 ID:/HJ6bwwN
- させていただく、実践倫理の教えです
- 391 :名無しさん@3周年:04/07/17 11:39 ID:/HJ6bwwN
- http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AE%8F%E6%AD%A3%E4%BC%9A&action=edit
こちらに協力してください。
- 392 :名無しさん@3周年:04/07/20 09:05 ID:eldKTMvy
- 8/6は朝起き会にとって特別な日なんですね。
先代会長が原爆被災者だからって・・・
- 393 :名無しさん@3周年:04/07/20 15:13 ID:gVyD/RjM
- 倫理研究所との教義の違いはありますか
- 394 :名無しさん@3周年:04/07/20 17:50 ID:4H3d6wQq
- 倫理研究所には倍加や捨て育て、お祝い金は無い。朝起き会の教義を知らんからそれ以上答えられない。
- 395 :上廣 氏ネ!:04/07/20 19:54 ID:DHHyAW6J
- 潔く 社団法人→宗教法人に組織変更してほしい。
そうなりゃ政教分離の原則に基づき
自眠党にも火の粉がかかるんだけどなぁ!
「宗教もいろいろ!」みたいな答弁を期待してsage
- 396 :名無しさん@3周年:04/07/21 14:10 ID:5hEypQAp
- ここの被害者は意外に多いんだね。
上●さんも、麻痺しているね、ここまで曝されて・・・・
指導員らの上層部もすごい金持ちらしい。
- 397 :名無しさん@3周年:04/07/21 14:58 ID:5hEypQAp
- 御本の紹介です。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=5&sitem=%BC%C2%C1%A9%CE%D1%CD%FD%B9%A8%C0%B5%B2%F1
- 398 :みなみちゃん:04/07/22 10:44 ID:0rHnayoP
- 2代目現役会友です。
朝起き会は行ったり行かなかったり。行くと気分がすっきりします。
頒布とか倍加、お誘いなどは、自分の中でものすごい拒絶反応があり、一度も
やった事がありません。会費は家族の分払ってます。
私は、前の会長の本のファンなんです。
言葉使いや、考え方などレトロな中にも、多くの日本人が忘れてしまった大事な
ものが光ってて、時々読むとなかなかいい。
もちろん今の会のやり方には疑問もいっぱい。
なので、いわゆる「いいとこ取りの、三流会友路線」で行くつもりです。
ところで先日、スーパーに買い物に行ったら、支部でもナンバー2位の地位?に
いた元班長さんにばったり。「最近、朝起き会場であまり見かけませんね」って
聞いたら、なんと「働きに出てる」だって。
お誘いとかも基本的にやめて、「朝だけは、できるだけ行くようにはしてる」
みたいな状態らしいんです。
あれだけ人をいっぱい誘っておいて、(彼女の動員力はすごかった)
それはないんじゃない?って言いたかった。
この会は、主婦が働きに出ることを禁止じゃないけど、本来の仕事ではない、と
いう風に教えられるので、それで影響を受けて仕事をやめた人たちへの責任は
どうなるの? と思ってしまった。
でも、さすが倫理やってた人だけあって、「切り替え」も早いですね。
ハツラツとしちゃって、まるで、もう倫理なんか昔のことよ、みたいなノリでした。
会とどういう風につきあっていくかは、結局最後は、自己責任なのよね。
- 399 :名無しさん@3周年:04/07/22 20:56 ID:CTfA+h+a
- うちの母が行ってます。朝起き会・・・
今、母が何かやっていたので「何してるの?」と覗き込もうとしたら、
「いいのいいの!あっちいってて」とごまかそうとしました。
その後私がしつこく見ようとしたら、まあいいやって感じで
私が見ようとしても何も言わなくなったので遠慮無く見てたんですよ。
母は父の会社の知り合いや、社長の名刺を3人分と
封筒と、封筒と同じぐらいの大きさの紙を持っていて、
その紙に何が書いてあるのかよく見てみると
それは入会の手続きか何かの紙のようで、
「入会金を納める」とかいうようなことが書いてあったのが見えたんですよ。
それがその名刺の人の名前で書いてあって、不審に思って聞いてみると
「見かけだけだよ。この人たちは関係ない」と言うんです。
「何のために?悪いことしてるんじゃない?」と聞いても
「いいのいいの。あなたには関係ない」と言うので
「悪い事じゃないなら言えるでしょ」と言っても「悪いことじゃないよ、馬鹿だねえ」
と言います。少し自信なさそうに・・・。怪しい。
これは何をしているんでしょう?人の名前を勝手に使って・・・・。
人に迷惑をかけるようなことをしているのではと心配しています。
長文になってしまってすみません。
- 400 :399:04/07/22 21:01 ID:CTfA+h+a
- あと、もうひとつあるんですが・・・。
「多ければ多いほど良い寄付金を払っている」
というようなことが書き込まれているのを見つけて、
母に「朝起き会に寄付金とか払ってない?」と聞くと
「はらってねはらってねっ(払ってない払ってない)」と
小さい声で言うんですよ。「本当に払ってないの?怪しいんだけど」
ともう一回聞くと返事がなかったんですよ・・。
朝起き会に行く人は皆、寄付金を払っているんでしょうか。
うちの経済状況からして、そんなことをしているとしたら許せん・・・
- 401 :名無しさん@3周年:04/07/22 22:23 ID:1RWRUHFW
- 子供の大学進学資金を流用してたら困るだろうな。
- 402 :名無しさん@3周年:04/07/22 22:47 ID:KgvNQ43U
- >399
それが「倍加」です。
- 403 :名無しさん@3周年:04/07/22 23:54 ID:gRQ5QOOv
- お父さんか、信頼できる親戚の人とかで
お母さんに忠告してくれる人があるといいですね。
遅くならないうちに。。。。
- 404 :名無しさん@3周年:04/07/23 11:43 ID:T9MBWIft
- >399
まずはお父さんに全て話してみては?
ひとたび倍加、お祝い金レールに乗るとなかなか抜け出せない。
http://religion.ten.thebbs.jp/1078963702/
↑No.226以降、家族にお金のことを全て打ち明け、協力を得ながら無事脱会
できた会友さんの体験が載っています。
- 405 :名無しさん@3周年:04/07/23 13:33 ID:J/i7Oi9W
- http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=999301884
にてパーラミター反論中
- 406 :名無しさん@3周年:04/07/23 13:46 ID:GLgWR99f
- だいたいこの会の参加を許す旦那がふにゃちん野郎さ。
パーラミター氏は実は理事先生だったりして・・
爆笑
- 407 :名無しさん@3周年:04/07/23 14:24 ID:Fs0DLr7l
- 今日から夏季錬に行かなくてはならない・・・・。夏季錬マンドクセ('A`)
誰か代わりに行ってくれ・・・・。なんで行きたくもないのに行かなくちゃいけないんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 408 :名無しさん@3周年:04/07/23 15:13 ID:tmZxoqFy
- >なんで行きたくもないのに行かなくちゃいけないんだよ
「行きたくない」と言って行かなければいいんじゃないの?
- 409 :名無しさん@3周年:04/07/23 15:23 ID:GLgWR99f
- 407はもう立派な洗脳された会の犠牲者。
哀れです。
こんな子供にした親の顔が見たいものです。
「会長先生わが命」と100回連呼を今頃しているでしょう。
ここはカルト教団。
みなさん気をつけましょう。
- 410 :407:04/07/23 15:46 ID:Fs0DLr7l
- 確かに被害者だよ・・・。行きたくも無いのに毎朝朝起きに連れて行かれる・・・。
反発しようものならひっぱたかれる。なので毎朝行くだけ行って寝てますw
洗脳された親を持つと本当に大変ですよ・・・・・。
しっかし、朝起きの出席日数だけで夏季錬メンバーを選考するなんていい加減な選考基準だなwこの会の程度がしれるよw
- 411 :名無しさん@3周年:04/07/23 18:26 ID:xQgBC1Qx
- それでは逝ってくるよ…。
- 412 :名無しさん@3周年:04/07/23 19:20 ID:J/i7Oi9W
- >>411
第二のパーラミター誕生か?!w
- 413 :399,400:04/07/23 19:52 ID:m8D1e9nv
- >401〜404
お返事ありがとうございます。
やっぱり「倍加」でしょうか・・・。もしやと思ってそう聞いたんですが、
「違うわ。何を馬鹿なこと言ってるの」と言うので「違うなら何なのか言って」
と聞いても「言っても分かるわけない」と言います。
私が何を言っても聞かないので、今度父に相談して父から言ってもらおうと思います。
父が酷く叱りすぎてしまわないかとても心配ですが・・・
朝起き会に行って話を聞いて、最低限の入会金等を払うだけにしておいてくれるなら
何も言わないんですが、なんだか母が洗脳されて
悪いことを悪いと思わなくなっているような気がして最近怖いです。
嘘もついていると思うし、人の名前を勝手に使うのは
絶対に良いことではないはずだと思います。
母がそのようなことをするようになって、母が母ではなくなってきているような気がして。
母の頭の中では「朝起き会でやってることは正しい」というようなものが
染み付いているようで、全くやめるつもりはなさそうです。
朝起き会のことを私が言うとすぐに怒り出すし・・・。
- 414 :名無しさん@3周年:04/07/23 20:52 ID:qKvmscIf
- う〜ん。朝起き会に代わる生きがいみたいなものが
見つかるといいですが、何も見つからず、「ダメ」というと
お母さんも辛いかも知れませんね。
でも、お父さんが全く何も知らないというのもマズイと思います。
413さんも大変ですが、応援しています。
- 415 :名無しさん@3周年:04/07/24 11:45 ID:LX017RqP
- そう、何も知らない夫が一番悪いんだ。
うちの義父、義兄もそう。
こんな実態の会と知ったら破裂しそうで楽しみだ。
この会のマインドコントロール60年の伝統があるから、
なかなか脱会するのは大変だ。
「会長先生わが命」の連呼って想像しただけで冷や汗。
- 416 :名無しさん@3周年:04/07/24 13:38 ID:feAS3Pbq
- 399さん、お母さんも悩んでらっしゃるのだと思います。
朝起き会のことを言うと怒られてしまうのは、お母さんご自身の心の中に
家族のことを思い、素朴な向上心で入ったのに、なんでこんなことになってしまったのかしら、というような疑問や迷いがあって、
そこを突かれるのが怖いからでしょう。
お母さんは、人の名前を勝手に会員登録することや家族に内緒でお祝い金を出すことに、
うしろめたさや矛盾を感じておられるから、隠したり否定したりしてるのだと思います。
後ろめたさを感じてるうちはまだ、大丈夫。
今のうちにお母さんを助けてあげてください。
お父さんにも手伝っていただきたいですが、
決して必要以上にお母さんを攻め立てないでくださいね。
お母さんが悪いというより、とにかくこの会のシステムが巧妙すぎるのですから。
こういった場での情報でも知らないかぎり、だれでも引っかかってしまう可能性があります。
そしてそれは、「いい人」「素直な人」ほど引っかかりやすくできています。
前にも書いたように、お母さんが素朴な向上心でこの会に入った、その気持ちは尊重してあげてくださいね。
- 417 :名無しさん@3周年:04/07/24 22:43 ID:/z2MYP00
- いい人だろうに、こんなことに巻き込まれてかわいそうだよね。
- 418 :名無しさん@3周年:04/07/25 18:41 ID:donvE9m6
- 亭主の妹が信者(あえて信者と言う)で、たまに朝起きのお誘いが
かかる。断っても断ってもめげずに誘われる・・。
昔は付き合いで二度ほど行ったけど、もうイヤ。
人の悪口ばかり言っている自分の母親をまず誘え!って言いたい・・が
言えない・・。
- 419 :名無しさん@3周年:04/07/25 21:24 ID:ZmPvBa24
- 「朝起き会」に対抗して「昼寝会」を作ればいい。
- 420 :名無しさん@3周年:04/07/25 21:49 ID:AuDOW5rg
- 保育園のお昼寝みたい。
誰も寝るだけのために集まると思えない。
- 421 :名無しさん@3周年:04/07/26 08:09 ID:GMYAoCqb
- 信者という言い方には禿同。
- 422 :名無しさん@3周年:04/07/26 13:57 ID:Z65A6Ne0
- この会は1/1の癌腸式と8/6の原爆の日には異様に熱がはいる。
6の付く日は「節目」の日とかいう。
最近は会長先生誕生日記念朝起き会やら
会長先生のお母様の誕生記念朝起き会が。
きょうは26日やん
- 423 :名無しさん@3周年:04/07/26 16:38 ID:b+ddlHBU
- お母様の誕生記念って、すごいな。
- 424 :名無しさん@3周年:04/07/27 08:00 ID:4xLLC2VQ
- いろんな理屈や理由で朝起き会の会場を埋めないと、
班長が支部長からしかられてやりきれない気持ちにさせられる。
- 425 :名無しさん@3周年:04/07/27 10:32 ID:jLu2fROo
- でもね、そのために関係ないのに、知人ということだけで、
しつこく誘われ、お花やお茶の発表会と違って
普段の成果を文化として示す訳でもなく、
「今日も一日〜」なんて言わされなきゃなならないの?
あなたより、普段の生活きっちりしているつもりだけど。
- 426 :名無しさん@3周年:04/07/27 13:11 ID:4xLLC2VQ
- でもね、「倫理は実践しないと分からないから」で
片付けられるのよ。
- 427 :名無しさん@3周年:04/07/27 14:33 ID:TCW8o1n0
- 浅はかな知識だけど一言言わせて欲しい
朝起き会と宗教の違いについては、本質的には一緒だとじゃないかな??
両方とも、原点をたどれば人の経験から来たものだからね。
それを勉強して自分の暮らしに役に立たせると言う意味で、価値があるのじゃない?
だから宗教等に、とらわれすぎてはいけないと思うよ。
「何々は絶対正しい」とか「やめたら悪くなるとかは」という言葉が出てくるのは
ひとつにその人が宗教等に、とらわれすぎてるからだよな。
もっと広い目で見ないとまずいんじゃないかなぁとは思うね。
あと自民党の票田になってるという事についても 全然なってないと思うよ。
確かに自民党の先生方は大会等くるらしいし、民主党系も挨拶にも来てるらしい。
選挙に関しては自由意志だし会からの強制は無いよん。
自分は今の小泉は国賊だと思ってるからとても入れようとは思えないけど
まぁ大会に呼ぶのは国にかかわる仕事だから、最低限の倫理観等は持って欲しいって事なんだろうね。
そういう意味で考えると盲信して、特定の政党の票田となっているS学会とは大きく違うでしょ。
まぁ中には朝起きにも、盲信してる人もいるだろうけどね。
- 428 :名無しさん@3周年:04/07/27 14:36 ID:TCW8o1n0
- >>427の続き
最後に集金システムについて、別に金集めが悪いとは思わない。
古今東西見ればキリスト教や仏教だって、その信仰を広げようとしたなら、
経営戦略上お金は必要でしょ。
いくら奇麗事を言ったところで、団体を大きくするためにはお金が必要。
それだけを見てカルトとか断罪するのは、金銭至上主義の極みだね。
まぁ確かに、ここに出てるように「お金をださないとうんたらかんたら・・・」
ってのはやり方として、間違ってると思うけどね。
いちを勉強会という形だから、授業料と思って払えばいいでしょ。
良いこと教えてもらったと思うんだったら、自分が思う程度額を払えばいい。
そんなの人に聞いたり、指図されたりされる必要は無い。
あくまでも自分が出せる範囲で、払えばいいと思う。
生活苦になってまで払うのは、ある意味相当幸せな人だなと俺は思うねw
宗教は一種の自分を律するための道具であって、盲信してはいけない。
そう考えると宗教なんて全然怖くないし、とっても役に立つものだと思うぞ。
逆に己の経験則からしかものを見れないという形のやからが多いのに危機感感じるぞ!!
とマジレスしてみた。
- 429 :名無しさん@3周年:04/07/27 18:56 ID:igno+yTY
- 生活苦になろうとなんだろうと、お金出して幸せになりたい人は、勝手にどうぞ。
ただ、人の名前は勝手に使うな。
- 430 :名無しさん@3周年:04/07/27 22:14 ID:FBrsH2bR
- 三代目の理事先生、どんな気持ちだろ、この書き込み見てさ
- 431 :名無しさん@3周年:04/07/28 10:02 ID:aRvktCtF
- ここの書き込み見て、何か感じるような人は、
理事先生なんかにならないの。
- 432 :hello:04/07/28 10:58 ID:L/Hr/XVN
- 私の両親も昔、朝起き会に参加してました。
私も連れられてよく行っていました。
ずいずん懇意にいていた団体でしたが、もう全て縁を切ったみたいですね。
とにかく表面的な礼儀正しさの多い団体だと思います。
私も両親はいつも家にいなく、食べるものも置いてあるものを一人で食べていま
した。
当然、両親に対しては複雑なおもいはあり、反発したい思いもありました。
ある日いえにお客さんがきて、私はこころにも無い表面的な感謝とかを強制して
言わされました。
お客さんが帰って、その時の私の態度が礼儀正しくないということでひどくたた
かれました。
私は家にお客さんが来る=たたかれる
と思い、家にお客さんが来ることが怖くて仕方がありませんでした。
朝起き会も行かなかったらひどく怒られました。
朝起きて蹴っ飛ばされて無理やり起こされ、会場に行って礼儀正しい作法を強制
されました。
ひどい会です。
両親もそれが洗脳だったとわかったのか、脱退し、今は多くを語りたがりません。
- 433 :名無しさん@3周年:04/07/28 11:23 ID:V9ctugxl
- >>427
朝起き会は会員が宗教と自覚してないから、よけいに怖いと言うか、
見ていて痛いです・・。
S会の信者の盲信ぶりと、朝起き会の会長の事を話す時の
会員の表情は、私には同じに見えますよ。
- 434 :名無しさん@3周年:04/07/28 12:59 ID:HPJMwgwH
- 女子青年内での上下関係は結婚してからも続く恐怖。
ここの会に染まった女と結婚する男は気の毒。
- 435 :名無しさん@3周年:04/07/28 16:20 ID:FY7I4Ri9
- >ここの会に染まった女と結婚する男は気の毒。
そうかな?
浮気しようが殴ろうが、「そうさせる私が悪いんです」っていう
思考回路は男にとってはありがたいんじゃないの?
何言っても「分かりません」「あなたに従います」じゃあ
物足りないと思う男は、最初から会友とは結婚しない気がするし。
- 436 :名無しさん@3周年:04/07/28 19:23 ID:V9ctugxl
- >>435
そうそう、旦那様が悪いのは貴女が悪いからなのです。
どんなダンナ様でも、三つ指ついてお出迎えしなければなりません。
口答えなどとんでもない。
たとえ、道徳的に?という事でも旦那様には逆えません。
男から見てこんな都合のいい女房いないでしょ。
- 437 :名無しさん@3周年:04/07/28 20:04 ID:aRvktCtF
- >>436
だんな様に内緒で月何万も、この会に払っても?
大きな大会の時のときには、もっとケタが上がるよ。
- 438 :名無しさん@3周年:04/07/28 21:50 ID:V9ctugxl
- >>437
たいていの男の人は家計には無頓着だから、知らないだけじゃないの?
寄付の金額知ったらただじゃ済まないかもね
- 439 :名無しさん@3周年:04/07/28 22:24 ID:IApwg74r
- そうだね
知られたらりこーんだね
- 440 :名無しさん@3周年:04/07/29 06:26 ID:Q5DAw0ni
- 会報の人生相談によると、ギャンブルに入れ込む夫には、
「これもお持ちください」とさらにお金を渡すようにすべきなのだそうで。
なんかこれ、妻が朝起き会にお金をつぎ込んでるのがばれたとき、
夫に「でも、まあ、俺もギャンブルにつぎ込んでるからな、
妻のこと責められんわな」と思ってもらうための安全策?とうがってしまう・・・・
- 441 :名無しさん@3周年:04/07/29 07:17 ID:aE3xe68r
- あるいは、「心が満足するまでお金を使ってください。いずれ、満足すれば、
止めるでしょうから」ってことでしょうか?
でも、人生相談を鵜呑みにして、もし上手くいかなくても、
「私の精進が足りないから」と解釈し、
益々、会にのめり込むという見方もできるような・・・。
どっちにしても、会は困らない。
- 442 :名無しさん@3周年:04/07/29 08:03 ID:uEp2Kb/r
- その通り。うまく出来ているマインドコントロール。
60年間も指摘されない不思議。
とにかく「わたしが悪いの」という決まり文句。これ嫌だ。
- 443 :名無しさん@3周年:04/07/29 08:05 ID:uf3ZVr4H
- 夫の暴力や借金で深刻に苦しめられている人は、
この会では、救われないでしょ。
ほどほどの悩みを持った人が、
はまっていくんじゃないの?
- 444 :名無しさん@3周年:04/07/29 13:32 ID:uEp2Kb/r
- アムなんとかとかの鼠がはやるのは、
何でも断りにくい優柔不断な臆病な性格が多いからか・・・
- 445 :名無しさん@3周年:04/07/29 14:14 ID:rk7dAwns
- >夫の暴力や借金で深刻に苦しめられている人は、
>この会では、救われないでしょ。
そうでもないよ。
現実が酷ければ酷いほど、ヒロイズムに浸ることが出来ますから。
こんなに大変なのに人さまの幸せを願って実践してる私って
なんて立派、ってな具合でしょう。
それに「全て私の心がいたらないから」って本当に思い込むことが
出来たら、多分ものすごく楽じゃないかな。
全部そこに責任が転嫁出来て、「現実大肯定」とやらで反省も
現実を見ることも無く逃避出来るから。
- 446 :名無しさん@3周年:04/07/29 14:36 ID:owDsdXym
- >>445
そうだね、やっぱりオウムなんかの宗教に、はまる人と大差ないね。
自分の頭で考えて悩んだり試行錯誤しなくても、上からの指示にさえ
したがっていれば間違いやら、失敗は絶対にないと思えるから
入っている人はすごく楽なんだよね。
うまく行かない事があっても、うまくいかない理由が簡単に
見つかるから、悩まなくてもいい。
- 447 :名無しさん@3周年:04/07/29 19:47 ID:drIjcJFw
- そうみたい。「倫風」の人生相談を鵜呑みだもん。
それに、「倫風」で、自分より不幸な人が載っていると
安心する人いるみたい。
こういう人でも、幸福になれるんだって。
- 448 :名無しさん@3周年:04/07/30 07:49 ID:viryeXeM
- あの人生相談の弁護士やら医師やら、本物かいな
- 449 :名無しさん@3周年:04/07/30 12:06 ID:FnRrE/dz
- 母親がこの会にハマってしまってるんだが。。
オレはできる限り母といる時間を多くしなければならんようだ。
もしオレが一人暮らしとか始めたら母はこの会にどっぷり漬かって正常な価値観を保てないような気がするよ。
- 450 :名無しさん@3周年:04/07/30 12:27 ID:viryeXeM
- 君のお母さんもう相当徳積み(お祝い金の提供)しているはず。
- 451 :kotaro:04/07/30 15:27 ID:BPRyM4HZ
- 一つ気になる事が有る。
共働きで無ければ、生活出来ない
環境に成りつつある。それでも、
女性は家庭にと言っているのだろうか。
この会が出来た当初の環境のままだと思い、
時代の変化に幹部が気づかなければ、
困るのは、幹部ではなく末端の方ではないだろうか。
- 452 :名無しさん@3周年:04/07/30 15:54 ID:sNi0xJxl
- >>451
そんなのはっきりしてるよ、幹部は何も困らん。
お金さえ入ってくればいいのだから。
マインドかかっているから、会員もよほど困らなければ
会の言う事を聞いて、共働きしないんじゃないの・・。
- 453 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/07/30 15:59 ID:tqPghu2B
- 私が子供のころに、親は立正佼成会に入っていた。
そして、その教団はさんざん「親孝行しろ」とか逝ってたな〜〜。
あれは全部の会員の子供に言うらしいけど・・・
私がその後、子供を持ち親の立場になった。
親というのは別に子供から親孝行をしてもらいたいとか思わない。
普通の社会人になってくれて、そして幸福になってくれれば、それで満足かと思う。
子供の教育というのは、教団とかに押し付けられるもんではないと思うよ。
愛情が一番。
これで子供は立派に育つ。
親はそれだけでいいんだよ。
- 454 :名無しさん@3周年:04/07/30 21:10 ID:Xn5gCZ/P
- よく小学校の教室に貼ってある「整理整頓」などの言葉は、
それができていないために目標とする評語であって、
できている人にとっては、当たり前のことなので、特に必要を感じない。
「夫婦愛和」や「親孝行」も自然なことなので、できている人にとっては
字にしたり、唱和するまでのことでもない。
だから、会でいい事を言ってると思っても、
世の中には出来ている人もいるんだという謙虚な姿勢で
いることは大切だと思うし、気付かない会友さんを見ると痛い。
- 455 :机龍之介 ◆8Z1PfzdK1. :04/07/30 22:43 ID:tqPghu2B
- >「夫婦愛和」や「親孝行」も自然なことなので、
そうそう、自然なことなんだよね。
子供ってのは敏感だから、親の気持ちを直ぐに感じ取る。
だから「親孝行」とか意識しなくても自然にそんな状態になる。
子供は感受性がいい。
これは確かだね。
- 456 :名無しさん@3周年:04/07/31 11:10 ID:vl5IhIgR
- この会や宗教にはまる人って、家庭内に悩みがあったりするから
会に入れば、悩みが解決すると思うんだよね。
私の友人も家庭に色々あって、それで会に入ったと思う。
会に入る事で本人が心の安定を得られるなら、いいのかも知れないけど。
入って10年以上になるが、いまだその悩みは解決していなから、きっと
自分の努力が足りないと思っているんだろうなあ・・。
たしかに、売り言葉に買い言葉って言うのもあるから、自分が変わることで
回りも変わり幸せになるって事もあるとはおもうけど、会に対して
盲信でなんでも、かんでも言うとおりは駄目だと思う。
- 457 :名無しさん@3周年:04/07/31 13:47 ID:BsFNthVY
- この会の教えは倫理研究所などとほぼ同じ。
これだけ悪く言われるのは、
金のこと、会長のことが原因やろ。
所詮とってつけたような屁理屈教義だしね。
- 458 :倫理研究所現青年会員:04/07/31 19:24 ID:kvUE5myb
- 倫理研究所は平成18年度から、
団体名が「家庭倫理の会」に名称変更されるようです。
- 459 :名無しさん@3周年:04/07/31 21:15 ID:1DityIfn
- どちらも「宗教法人」と名乗りましょう!
上広教
- 460 : :04/08/01 06:03 ID:G3l1+4YY
- 自分の病気のことが心配なら医者に、
遺産相続のことは弁護士、あるいは
自治区の役場ならただで相談にのってくれるし
悩み事相談もある(これまたただ)
なにいっても無駄ですかね
- 461 :名無しさん@3周年:04/08/01 10:56 ID:u3C80MNN
- >>460
こうすれば絶対間違いない!って相手が太鼓判を押してくれなきゃ、
駄目なんだと思う。
専門家に相談して良い結果がすぐ得られればいいが、そうでなければ今度は
どうしたらいいのかと又悩む・・。
悩みたくないから、宗教(朝起き会)に頼る・・要するに他力本願なんだよ。
友人が会に入っているけど、子供の病気まで親の心がけが悪いから・・
みたいに言われるとちょっと引く。
- 462 :名無しさん@3周年:04/08/01 21:02 ID:39GYMTf2
- 金集めるための洗脳
- 463 :名無しさん@3周年:04/08/02 07:51 ID:tJ+mcqK6
- http://www.ch-sakura.jp/bbs_thread.php?ID=38509&GENRE=sougou
うーん、たぶんね、この会の実態を社会全般が知らなすぎ。
資金あるなら近鉄に資金提供して、
ユニフォームにでかく「朝起会」と入れたらどう。
- 464 :名無しさん@3周年:04/08/02 13:12 ID:tJ+mcqK6
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1081143199/
パーラミさんは大忙しだ147
- 465 :名無しさん@3周年:04/08/02 19:52 ID:pvbbjcOT
- 理不尽だよな
- 466 :名無しさん@3周年:04/08/02 20:26 ID:pvbbjcOT
- もうすぐ8月6日がくる。先代教祖が広島被爆者。だから本会は6のつく日を厚くする。でも長崎の日や終戦の日はどうでもいいあたりが不思議。会の沿革も疑問だね。
各会場報告きぼん。
- 467 :名無しさん@3周年:04/08/03 01:34 ID:O2drO5RI
- >でも長崎の日や終戦の日はどうでもいいあたりが不思議。
自分さえ良ければっていうのがここにも現れてるね。
- 468 :名無しさん@3周年:04/08/03 06:46 ID:2NKhvY5Y
- >もうすぐ8月6日がくる。先代教祖が広島被爆者。だから本会は6のつく日を厚くする。
でも、先代会長、昭和25年の8月6日は台東区の下谷公会堂で行われた
倫理研究所主催の「第60回倫理講座」に講師として出てるんだよね〜〜。
8月6日って大切な日なのに、
なんで縁もゆかりもない倫理研究所の公会堂程度の講座なんかにでてるのかな?
5周年記念朝起き会はやらなかったのかな?
- 469 :名無しさん@3周年:04/08/03 13:40 ID:o3YxPEPK
- 先代会長は「広島銀行」の銀行マンでなかったかな・・・
現会長は「富士銀行」だったような・・・・
「二代目が潰す」とはいろいろな分野で聞く言葉。
- 470 :名無しさん@3周年:04/08/03 21:48 ID:tFtosp13
- 上広会長様
この会にいていいのでしょうか?
倫研に移動すべきでしょうか?
あまりにも会長が贅沢過ぎています。
- 471 :名無しさん@3周年:04/08/04 13:19 ID:Lhs5w4AQ
- 「倫理研究所」で検索してごらん。
沢山の前向きで丁寧なサイトがあるよ。
いろんな支部で運営している。
掲示板にはこちらとの比較ができる書き込みも多いよ。
- 472 :名無しさん@3周年:04/08/04 22:04 ID:oEJ1U4Ww
- 夏休みだから、ジュニア、青年、女子青年の錬成会もある頃です。「会長先生わが命」の千回連呼頑張れよ!
- 473 :名無しさん@3周年:04/08/05 00:55 ID:4/IOWKaL
- 子供のうちから
マインドコントロールですかw
- 474 :名無しさん@3周年:04/08/05 08:17 ID:5fzOdxV8
- そう、そうしないと会の維持ができんもんね。
- 475 :名無しさん@3周年:04/08/05 12:56 ID:O8cXrSFn
- 老婆心
似ているかも・・・・
「文部科学省管轄の財団法人「世界青少年交流協会」が、政府補助金2億5千万円をだましとり、返還交渉とのこと。でも、つぶさない。誰も、責任をとらない。やっぱり、この国はおかしい。腐っている。下記、そのURLです。
http://www.wyvea.or.jp/micronesia/wyvea.html
森元首相が会長で、この2億5千万円は5年間の政府援助ですから、5千万円/年になります。ここにも、国民の税金が無駄に使われている。恐らく、来年も5千万年がここに流れるだろう。間違いない!つぶせ!」
ある板のかきこより抜粋
- 476 :名無しさん@3周年:04/08/05 19:36 ID:y9II1/wq
- 明日の朝起き会では何があるのですか?
- 477 :名無しさん@3周年:04/08/06 07:43 ID:icQEf9Od
- 8/6です。
広島被爆の日です。
実践倫理宏正会の記念朝起き会の日です。
- 478 :名無しさん@3周年:04/08/06 13:46 ID:icQEf9Od
- 大演説
「http://www.kitanet.com/uragami/speech/speech055.html」
正直わろた
- 479 :名無しさん@3周年:04/08/06 20:04 ID:drVadknm
- 吉祥寺にも会館がありますが、バス停にその名前つけんなよ!
- 480 :名無しさん@3周年:04/08/07 15:11 ID:V080WtQ4
- 大変参考になった。
退会します。
- 481 :名無しさん@3周年:04/08/08 22:18 ID:yKoJZADP
- 癌やアトピーも治す会長なんだね!
- 482 :名無しさん@3周年:04/08/09 12:20 ID:ZHrpTc2G
- なぜ現役会友の反論がないのだろうか?
- 483 :名無しさん@3周年:04/08/09 15:41 ID:UBlaa5un
- ここに書かれている様な事は、
全部でっちあげだと教えられているから。
- 484 :名無しさん@3周年:04/08/09 19:01 ID:ZHrpTc2G
- インターネットは無駄な時間、また見たら徳が減ります。無関心でまいりましょう。
- 485 :名無しさん@3周年:04/08/09 21:11 ID:tLX48EBO
- まだ0歳児の双子の世話に明け暮れる我が家に断っても断っても
「倫風」という本を片手にやって来るオバハン2人組がいるのですが、
その人達は実践倫理の人達なわけですよね?
マンションの他の部屋の同じく赤ちゃんを育ててる方のところで
私が会合に行くと言ったと 嘘 言って勧誘するの止めて下さい。
今度我が家に来たらいつものように居留守使わず抗議させて頂きます。
- 486 :名無しさん@3周年:04/08/09 21:46 ID:ZHrpTc2G
- それは実践倫理朝起き会の古典的常套手段ですなあ。まず証拠固めて人権擁護委員会へ。無理なら警察かな。
とにかく無視だね。
温情入れたら最後。
奴らは誘う(頒布)しかしないから防御しかない!
- 487 :名無しさん@3周年:04/08/10 08:16 ID:craX1SSV
- ここのおばさまたちはひつこいねー
- 488 :名無しさん@3周年:04/08/10 15:08 ID:QbMJIWzG
- 入会しても「倫風」売り歩かないと 大勢の前で吊るし上げ(要するに恥をかかせる)
をその会の責任者がしませんか?。されたんですよ、私。香川県高松市のT会場で。
時々しか行ってなくて、会誌を売るようにとは誰からも言われないことをいい事に
こちらからは申し出なかったら、(そのかわりと言ってはなんですが、本は沢山
買いました。)されました。庭が草ボウボウだとか、今日は寝てないわ(目を閉じて
話を聞くこと、小泉さんも国会でやっている)とか、近所での噂とか大勢の中で
されました。とても、道徳とか倫理を長年やっている人とは思えませんでした。
来て欲しくないのなら隅に呼んで、言うとか、TEL番号も知らせてあるのだから
TELすればすむことなのに、わざわざ大勢の前でなじられました。で、法務省人権
擁護委員会に、相談しました。それと、東京の本部に仔細を投書しました。
- 489 :名無しさん@3周年:04/08/10 15:17 ID:qvcqK61i
- >>481いや治らないだろ
- 490 :名無しさん@3周年:04/08/10 20:38 ID:craX1SSV
- 所詮末端の班で偉そうぶる奴なんざ「倫理中毒」だよ。そんな奴らから指導されるんだ。馬鹿馬鹿しい。会員数水増しとお祝い金しか頭にない。
かかわるだけ損。カルトだから防衛したい。
- 491 :名無しさん@3周年:04/08/11 05:53 ID:EghZ536u
- ウチの叔母が熱心な会員です。
個人が一生懸命になるのはもちろん否定しませんが
私・母まで会にひっぱるのは正直迷惑。
あなたが会にたっぷりと時間をさけるのは
私たち2人が痴呆の祖父母の面倒を見てるからだとわかってて誘ってるのだろうか?
朝から晩までへとへとになってる私たちの苦労を知ってたら
「朝早すぎて電車がないから、車を出して欲しい」なんて言えませんよね、普通。
毎日の電話勧誘でいい加減いっぱいいっぱいです・・・
- 492 :名無しさん@3周年:04/08/11 08:04 ID:ifXPlo6Q
- そんな叔母さまなら、このサイト見せて絶縁しなはれ。
ガツンといいなはれ。
- 493 :名無しさん@3周年:04/08/11 08:23 ID:D2AgXQcS
- 叔母様が演壇で、
「父と母を想い、涙が流れました。」
なんておっしゃってる姿が目に浮かぶよう・・・・
奇麗事の世界でしか生きられない、
気の毒な人です。
本当の倫理的な生活をしているのは、
491さんです。
- 494 :491:04/08/11 09:04 ID:z5KAjBXg
- レスありがとうございました。
縁を切ればいいのは百も承知です。
ですが、「縁を切ります」「そうですか」なんて上手く行くとは到底思えず・・・
勧誘がもっとひどくなったらどうしよう、とか
同じように迷惑を被ってる叔父や従兄弟たちを切り捨てていいんだろうか、とか
色々考えてしまって、なかなか行動に移せないのが現状です。
「人の嫌がる事をしちゃいけないよ」って、子供だけに言う言葉だと思ってたのになぁ・・・
- 495 :名無しさん@3周年:04/08/11 12:02 ID:ifXPlo6Q
- 叔父さんがだらしないね。この会の実態を教えてあげな。それでもいいというなら叩きなさい。
- 496 :名無しさん@3周年:04/08/11 14:38 ID:GzMnWLZX
- >>491
叔母さんは、お父さんの姉か妹ですか?
お父さんにはっきり言ってもらうしかないと思います。
それでケンカ別れになったら、それまでの人間です。
うちも親類で会にハマっているのがいます。
倫理はまず自分の身の回りからやって欲しい
- 497 :491:04/08/11 15:07 ID:z5KAjBXg
- >495・496
叔母は父の妹です。
父は「既に嫁に行った身だから」とあまり干渉はしていません。
(というのも、叔母自体、父の前では会の事に一切触れないので・・・)
叔父(叔母の旦那さん)は私たち同様かなり会に勧誘されているらしく
離婚寸前までの喧嘩もたびたびあるようですが、
結局「自分は間違っていない。何をどう改めろというの?」といった感じで
話にならなくなり、叔父さんが諦めるというパターンのようです。
まだ子供が小さい、というのもあって離婚は避けたいのかも知れません。
ウチの母がちらっと父に「妹さんの事だけど・・・」と相談した事があるのですが
所詮、「実の兄」であり「実際に勧誘されていない身」の父には
私たちの辛さはわからなかったらしくて、「朝の数時間くらいさいてやれ」と言われました。
それ以上話しているとこちらも離婚の危機になりそうだったので、以後は何も言っていません。
結局は私と母に「がんと断る気力」が残ってない、というのが問題なんですよね・・・
焼肉でも食べて精をつけて来ようかなー、なんてここで書き込んでちょっとだけ元気が出ました。
ありがとうございます。
- 498 :名無しさん@3周年:04/08/11 16:08 ID:D2AgXQcS
- >>496
>倫理はまず自分の身の回りからやって欲しい
そのとおり!
赤の他人を幸せにする前に
家族・親戚・友達が幸せになることが一番!
それに、声高に「人様の幸せを願って・・・」
なんていうのが、イヤ!
人様の役に立ちたいなら、
さりげなく、恩着せがましくなくやって頂戴。
491さん、負けないでねっ!
- 499 :名無しさん@3周年:04/08/11 16:40 ID:VJ7Bzf3n
- >叔母は父の妹です。
>父は「既に嫁に行った身だから」とあまり干渉はしていません。
>私たちの辛さはわからなかったらしくて、「朝の数時間くらいさいてやれ」と言われました。
元々イエ意識(男尊女卑、あるいは家父長制と言ってもいいですけど)が
強いご家族(お父様とその妹さんの家が)だったのでしょうか?
お父様もご両親の介護を積極的にしているのではなさそうですし(大変さが
解っていたら「朝の数時間くらいさいてやれ」とは言えない気がする)。
介護、大変だと思います。
周囲から贅沢だとかさぼってるとか言われても、手を抜けるところは抜いて、
使えるサービスは使って、まず、491さんとお母様ご自身の体と心を
大事にしてくださいね。
無理そうですが、お父様に任せて外出とか出来たら、お二人がどれだけ
大変か多少は解ってもらえると思いますが・・・。
- 500 :名無しさん@3周年:04/08/11 16:54 ID:ifXPlo6Q
- そうやって会に遺産を搾取され終わり大変な会と会長と気が付き腑抜けになるまであとわずか<おじさん
あの会長の顔見せてやりなよ。はっとすりゃせんよ!
- 501 :491:04/08/11 18:52 ID:jnKi8dUj
- 皆さんの温かいお言葉、本当に本当に嬉しいです・・・
>499
父はイエ意識というより、叔母をいつまでも「小さな妹」だと思っているようで
会にハマっているのもアートフラワーなど同様「趣味の1つ」だと考えてるようです。
歳が離れているのでやっぱりかわいいんだと思います。
元々父方は裕福な家だったので世間知らず&苦労知らずなのかも知れません。
祖父母の介護も「さっさとホームに入れればいいのに」という感じですね。
私と母はどうしても割り切る事が出来ず、自分たちでがんばれる間は自宅介護で行きたいんです。
確かに大変ですが、正直会の勧誘さえなければ十分がんばれる範囲なんですよ。
祖父母というと堅苦しいですが、私にとっても優しくて大好きなおじいちゃんおばあちゃんだったので・・・
結局今回はfaxで「介護があるので車は出せない。私たちの中心は祖父母だ」と言いました。
皆さんにたくさん元気を頂いたわりには全くもって頼りない対応ですが・・・これが精一杯です。
でも次こそはきっぱり今後勧誘しないよう断るつもりです。
母が言えないなら私が言います。私にとって1番大切なのは母だから。母を守ります。
コテハンで長々と失礼致しました。
久しぶりに心からの笑顔で祖父母宅に行けそうです。本当にありがとうございました。
- 502 :名無しさん@3周年:04/08/11 19:10 ID:ifXPlo6Q
- 頑張れ!
悪いのは
上広エイジ二代目会教祖と盲目幹部たちだ!こんな書き込み見てほくそ笑んでいるはずだ。
「会長先生わが命」連呼の合宿が物語る。
会から離れよう!
- 503 :名無しさん@3周年:04/08/12 11:05 ID:JCY0BHfS
- うちの田舎でこの会は「神さま」といわれている。
- 504 :名無しさん@3周年:04/08/12 21:57 ID:JCY0BHfS
- 盆入祈念朝起き会
開催中
- 505 :名無しさん@3周年:04/08/13 21:20 ID:YDw79mvO
- 会友たちよ反省せよ!「倍加」
「捨て育て」
- 506 :名無しさん@3周年:04/08/13 22:08 ID:YDw79mvO
- なべつねサンより
ここのカイチョの方が・・・・・だね。
- 507 :名無しさん@3周年:04/08/15 10:12 ID:Vo96AQqr
- 壮年部のおっさんたちは、捨て育てに反論しないのか?
- 508 :名無しさん@3周年:04/08/17 02:27 ID:5UBCZujD
- 今年2月に入会した者です。
入会はタンポポ会(子育て座談会)に参加したのがきっかけでした。
タンポポ会は良い内容だったのですが、
朝起き会と月1度行われる班会に何度か出席していくうちに怪しく思えてきて、
こちらを見せてもらったところ、倍加やお祝い金のこと、
それに頒布の本は頒布している人がお金を払っていることを知りました。
先輩会友にネットで朝起き会の事を調べたら頒布や倍加、お祝い金のことが分かったと言ったら、
あれだけしつこく朝起き会や会合に誘ってきたのがピタっと止みました。
毎日のようにかかってきていた電話も2週間位かかってきていません。
先輩会友は専業主婦で、子供が4人いて、ただでさえお金がかかるのに、
会はよくもそんな人に本代を出させ、頒布させるとは。。。。
いい人だけになんだか可哀相に思えてきます。
- 509 :名無しさん@3周年:04/08/17 08:12 ID:hlAYAhwJ
- 水仙の会
朝顔の会
コスモスの会
ひなげしの会
ポピー会
花の名前は要注意さ。
ちなみに統一さんも「野の花の会」やん。
- 510 :名無しさん@3周年:04/08/17 13:50 ID:aqzuqqki
- http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078294434/l50#tag639
主婦層狙って搾取か・・・
- 511 :名無しさん@3周年:04/08/17 16:49 ID:h2o6nmnN
- 感想
この会の会員数は少ないんでしょうね。内輪でこつこつ活動する会なんでしょうか。
ただ胸を張ってここの会友とは言えないでしょう。戦後の暮らしぶりを語る60歳台以上が亡くなれば会の存続も困難でしょう。
- 512 :508:04/08/18 00:55 ID:NdQ0ZyEv
- 書き込み後、例の先輩会友が家に来ました。
退会する旨を伝えると、実践責任者(幹部)を連れてくると言われ、
『誰を連れてきても退会する意思は変わらない』と答えました。
丁度このスレを開いていたので、このスレを見せようと思ったのですが、
子供4人に我が家を荒らされたくなかったので、玄関先で話をしました。
先輩会友が帰ってから、
私と同時期に入会し、最近退会したと思われる会友さんに電話したところ、
その会友さんは、ある日の朝起き会が終了後、
会場責任者の人と先輩会友たちに2時間延々とご主人を入会させろ、
実家のご両親を入会させろと迫られ、家にも先輩会友が3、4人で押しかけてきて、
倍加をするよう迫られ、あまりにも不快、不審に思い、
ネットで朝起き会のことを調べて、退会することを決めたことが分かりました。
倍加のことにしろ、退会しようとしている会友さんのことにしろ、
先輩会友に質問すると、都合の悪い(?)ことになると言葉を濁します。
- 513 :名無しさん@3周年:04/08/18 13:17 ID:c3a0DL1Z
- http://religion.dot.thebbs.jp/1028704020.html
幹部どんな人か拝見したら。
幹部にこそこういった告発されているあまりにも多くの書き込みについて、
ひとつひとつ責任ある立場として語ってもらい、
満足いかなければ「退会」さらに「名誉毀損」「詐欺」「脅迫」で、
人権擁護委員会か警察に行くべし。
朝起き会被害者の相談多いと聞くし・・・。
- 514 :名無しさん@3周年:04/08/18 18:20 ID:Ph60QuHo
- こんばんわ
「関東より」さんは
もう退会されたんですか?
- 515 :名無しさん@3周年:04/08/19 08:54 ID:Ge2iXiMc
- >514
あの人は会員のふりをした人でしょ。
楽回なのか県救助なのか知らないけど
- 516 :名無しさん@3周年:04/08/19 09:04 ID:LFSj5JBJ
- 1からここまでや、他の関連の書き込みを検索して、あまりにも膨大でしたんで、プリントアウトしてみました。何だか草加や糖衣津に次ぐ驚異だわ。これあちこちの支部にふぁっくーすしてみようかしら。
本部には苦情対策班があるのかなぁ。
- 517 :名無しさん@3周年:04/08/19 12:55 ID:QLKfNYRu
- 朝起き会の会場にここのコピーそっと置いておこう。
- 518 :名無しさん@3周年:04/08/19 13:15 ID:QLKfNYRu
- この夫婦のサイトで会の様子がよくわかる。
会場内には年寄りしかいない模様。
http://members.aol.com/runsako/rinri.htm
- 519 :名無しさん@3周年:04/08/19 13:27 ID:LBGYm3AO
- うちのダンナの妹が会にはまっています。私にもたまに会に参加して
欲しいとお誘いが来る。忙しいとか子供が小さいとか理由を付けて、
遠まわしに断るんだけどかなりしつこい。
自分の母親(私には姑)は一度はっきり断っているので、もう誘われない。
そこでピシャっと断れない私ばかりが、集中して誘われる事になります。
ダンナは断ればいいと人事の様に言うが、
「あんたの身内なんだから一度はっきりあんたが断れよ!」と今度は
ダンナに腹が立つ。頼むから我が家の平和を乱さないでくれえ!!
宗教は個人の自由だろう!!!
- 520 :名無しさん@3周年:04/08/19 15:30 ID:LFSj5JBJ
- 旦那さんがこの会の実態知れば、義父母とともに説得してくださるのでは?貴女の努力次第ね。さもないと遺産黙って会に持って行かれるわよ。
- 521 :名無しさん@3周年:04/08/19 22:18 ID:LFSj5JBJ
- 女子青年のみなさんお元気ですか?
お母さまの操り人形の人生は如何ですか?
バージンは会友に捧げてね!
- 522 :名無しさん@3周年:04/08/20 08:20 ID:kMqZ8F62
- 恐ろしい会ですね・・・
- 523 :名無しさん@3周年:04/08/20 11:22 ID:Yje+0DAe
- なんせ会長は、青年部の夏季錬ときの朝起きで普通にタバコ吸ってるような人間だからね。
勉強するための場というくらいなら一人だけそんなの吸うなよ!!
ちなみに、1時間に3本だった。
- 524 :名無しさん@3周年:04/08/20 12:22 ID:0+EmwXnO
- 夏季練成会について詳細教えて
- 525 :名無しさん@3周年:04/08/20 20:13 ID:5ybq6z6G
- 癒しの時間を堪能してみませんか?頒布でお疲れの会友女性達へ↓↓↓
http://dream31.net/host/seteradream.html
出張してくれる青年部男性ホスト随時募集中!短時間でお祝い金のための高収入GET♪
http://dream31.net/host/seteradream.html
倍加デーがんばりましょう
- 526 :名無しさん@3周年:04/08/21 10:18 ID:dJ1frI30
- 会長ってどんなレベル?
- 527 :名無しさん@3周年:04/08/21 22:21 ID:dJ1frI30
- 2代目は何の世界でも同じさ
- 528 :名無しさん@3周年:04/08/23 10:56 ID:x9/zRtlF
- でも何故長い間続いているんだろう?
- 529 :名無しさん@3周年:04/08/23 20:35 ID:x9/zRtlF
- 会友よ!反論せよ!
- 530 :508:04/08/24 01:52 ID:r4xgLC9K
- あれから先輩会友からは連絡がありませんので、
放置=退会と考えてもいいかな?
朝起き会のやり方として
1、社団法人であり、大きな教育団体とうたい、子育て座談会(たんぽぽ会)に誘う
保育有りなので、お母さんが一時的に解放された気分になる。
『こどもの小さいうちから早起きで生活のリズムをつけてあげる』という、
為になる話しが出てくるので、有益な会と勘違いする。
入会金600円、月会費200円と安いので、入会してしまう。
2、入会したら、わかば会と言って、夫婦愛和や人間関係、金銭感覚などの勉強会に誘う。
子供の保育&まあまあ為になる話で『いい会だね』と勘違いしてしまう。
3、朝食会付きの朝起き会に誘う。
早朝5時〜6時は朝起き会で、6時からは楽しい朝食会。無料なのに豪勢。
『早起きは3文の得よ』、『早朝の空気は美味しいでしょ?』と言われ、なんとなく納得。
- 531 :508:04/08/24 01:57 ID:r4xgLC9K
- 続き
4、毎週末の朝起き会に誘う。
これで慣れてきたら、毎日朝起き会に誘う。
5、倍加の話が出てくる。『倍加』という単語は出てこない。
まず、子供を入会させられる。
『子供も入会することによって、より良い学びができる』と言われました。
まだジェロ歳児なのに、何を学ぶというのやら。。。
6、子供が入会したら、主人の入会までも勧められる。
『主人の了解を得てからにしたい』というと、
『奥さんが陰で入会してあげることによって、ご主人の徳を積むことにもなる』と言われた。
主人の名前でユニセフなどに募金や寄付するならまだしも、
朝起き会にお金を払って、何の徳が積めるのかをツッコンでやりたかったが。。。。
- 532 :508:04/08/24 01:58 ID:r4xgLC9K
- 続き
たんぽぽ会に何度か出席したら、なんと、ネタが3,4つしかないことに気づきました。
朝起き会に入会させるための餌でしかないですね。
わかば会も金銭感覚を養うとか言っておいて、
節約したお金を朝起き会に寄付させるのが目的としか思えない。
ほんと、急がば回れとは朝起き会のことですよ。
ゆっくりじわじわと洗脳するやり方です。
- 533 :名無しさん@3周年:04/08/24 18:12 ID:ff/MMfqV
- いい「気付き」ですね。
ここはやめにくくさせられることでも有名です。
やめると不幸、病気になると。
- 534 :名無しさん@3周年:04/08/25 13:17 ID:7YtpAqef
- http://moral.ten.thebbs.jp/1084153812/239-
「挨拶」できないと死ぬという教えらしい。
勝手な解釈である。
- 535 :名無しさん@3周年:04/08/25 14:05 ID:p4sbsnBx
- 今日一日、人の悪を言わず、会の悪口を言った人を呪いま〜す!
今日一日、やりくりしたお金を、会長の遊び代に寄付しま〜す!
今日一日、家事・育児・友達付き合いというムダな時間を廃し、
頒布・倍加・お祝い金を身軽にすぐ行いま〜す!
- 536 :名無しさん@3周年:04/08/25 23:07 ID:+Q7wX6xg
- 会長先生わが命、の連呼マラソン参加者はその感想を演壇するの?
- 537 :名無しさん@3周年:04/08/26 18:20 ID:vnbhLZzn
- 会に入っている人で、入会していることを親にでさえも黙っている人がいるみたいだけど何でだろう。いい会なら堂々といえば良いのに。あと既出だけど本人に黙って入会させちゃうのって犯罪じゃ・・・。(うちでもあるけど)
あと運動会や子供の行事を犠牲にしてまで大会に行く意義はあるのかな。
気になって話どころじゃないと思うんだけど。行きたくない人を人数あわせ
で無理やり連れて行くなんて話してくれる人にかえって失礼なような気がするし
- 538 :名無しさん@3周年:04/08/26 19:29 ID:klC5u8vv
- ここ、生きて、動いているよ。
坐禅と見性〇第4章☆生死大海を泳ぐ_
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1093234409/
- 539 :名無しさん@3周年:04/08/27 19:33 ID:+muAoArg
- 脅迫集団
カルトの仲間
会長先生には
秘密のパワー
- 540 :名無しさん@3周年:04/08/27 20:14 ID:lbGhwwDl
- この会の会友さんは、四字熟語が大好き
- 541 :名無しさん@3周年:04/08/27 23:04 ID:+muAoArg
- ちがうよ
オカネアツメしか頭にないんだよ
- 542 :名無しさん@3周年:04/08/28 07:09 ID:DV6YJKFi
- この会友って、訪問した先のプライバシーを会友仲間に公開し、値踏みしますよね。
自分たちと同じ考えだったら、いいけど違っていたら「裁く」というか、軽蔑すると
言うか。独特の評価をする。
- 543 :名無しさん@3周年:04/08/28 13:56 ID:HkIXzZX+
- そうですね
曝け出すことで楽になるのよ、と言われる。
- 544 :名無しさん@3周年:04/08/30 17:38 ID:dxD5rV9R
- >530
まさに方法でやられました。
朝起き会に一回行ってからはおかしいと思ったら、
倍加の話がきました。
断りましたけどね。
小さい座談会に関して、いい話もあるのでまだ入ってます・・・
朝起き会は行ってません。
やんわりやめたい。
- 545 :名無しさん@3周年:04/08/30 22:58 ID:qDH+pPuh
- 生理的に嫌にならないの?会に関わってるだけで?
- 546 :名無しさん@3周年:04/08/31 15:35 ID:GGSubDRS
- 9/16に大きな大会があるらしい。
台風襲来の中でも朝起き会があったらしい。
こんな日記は興味深いhttp://members.aol.com/runsako/rinri.htm
- 547 :530:04/08/31 23:53 ID:OqQcwmmE
- >>544
小さい座談会も何度か行けば分かってくると思いますが、
座談会のネタは3、4個しかないですよ。
退会宣言した後、朝起き会の幹部が家にやってきたので、
座談会のネタは3、4個しかないことをツッコンだら、
たんぽぽ会は朝起き会に入るための糸口だと言っていました。
たんぽぽ会→わかば会→班会→朝起き会→頒布のニコニコ係→頒布。。。。。
の順でじわじわと嵌め込んでいくようですよ。
ちなみに昨日は班会が有ったらしく、
退会するというのに、また電話してきて班会を誘われました。
神経が図太いというのか、無神経という言い方のほうが合っているかも。
会では夫婦愛和を唱えているが、
主人が必死で稼いできたお金を影でこそこそ使わせること自体、
不貞行為させることに近いものがあると思うよ。
極端に言えば、浮気と同じようなもので、
主人に負い目を感じるから、主人やさしくなれるのかな。
やり方が卑怯ですよね。
- 548 :名無しさん@3周年:04/09/01 00:02 ID:sUfO8uym
- やりかたの卑怯さは感じます。無神経さも感じます。
そうなってしまう会なんですね。
他の掲示板でわめくパーラミターさんは、もう会に依存するしかスベがないんだね。
洗脳された行き着く末。アーメン
- 549 :名無しさん@3周年:04/09/01 14:02 ID:9i9Uttlr
- この会はHP持っていませんよね。
倫風読んでも、暗にネットは悪みたいなニュアンスで書かれているし、
会友には、こういった掲示板に書かれていることは、
うそばかりだから気に留めないように、と言っているのかもしれませんが、
小さな会社でさえHPをもっている今のネット社会で、
HPも持っていないような団体を信用しろ、という方に無理があると思いますよ。
文部科学省公認で、偉い(w政治家さんも大会に来て、会員もこんなにいて、と力説されたところで、
検索すれば、当の会のHPはなく、こんな内容のかきこみばかり。
HPを持たないのは、こういったかきこみが事実だから、あくまでアングラな活動しかできない、
不特定多数の目に触れるネットには出て行けないだろうな、と思われてもしかたないでしょうね。
- 550 :名無しさん@3周年:04/09/01 23:16 ID:sUfO8uym
- 浅間山噴火は地元の方の倫理不足?
大自然の摂理?
- 551 :名無しさん@3周年:04/09/02 08:10 ID:DiV8rgyM
- 浅間山も台風も災害人災全てひの辺の人々の徳積不足。
- 552 :名無しさん@3周年:04/09/02 20:55 ID:/PEFsbwN
- 倍加された数を会友として公表中
- 553 :名無しさん@3周年:04/09/03 10:30 ID:WypcYC8Y
- さっき婆2人が会報持ってきた。
- 554 :名無しさん@3周年:04/09/03 14:02 ID:7pXnf23Y
- それで何と会話したの
- 555 :名無しさん@3周年:04/09/03 21:00 ID:g1KiiZy6
- 倫風一人100冊まとめ買いは当たり前
- 556 :名無しさん@3周年:04/09/03 23:28 ID:AMe7//yo
- >>266
>>270
私は前回、前スリットの入ったタイトスカートで出かけたのですが、
ハンカチを忘れてしまいました。周囲の視線がすごくて、仕方なく
手で必死にスリットを隠す羽目に。恥ずかしくて仕方なかったです。
最近は、電車で座る時など、ハンカチでスカートの裾を隠すように
しています。そうすべきですよね、やっぱり。。
- 557 :パンツ派:04/09/04 00:16 ID:QLSybsoH
- そーそー。なんでスカートじゃなきゃあかんの?
私のとこは「タイトスカートのスーツで」と指示され
ました(どこでもそう?)
パンツスーツじゃ失礼だから、と言うことで、普段
はかないスカート姿に。タイトだと裾が上がるから、
ハンカチで膝を隠さないと座れない。
座るたびにハンカチ膝に掛けてなあかん。
せめてフレアスカート許可してほすぃ。
- 558 :p2046-ipad06kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:04/09/04 00:42 ID:ZWlOitJa
- 昔々(一昔前)、千年の都といわれた古都で、老舗の名門といわれていたある会社の社長がいました。
その社長さんは、婿養子の2代目社長でしたが、地元の警察支援団体の代表や
業界団体の幹部を始めいくつもの団体の肩書きを持つ地元の名士でしたとさ。
しかし、その社長さんには悪い癖がありました。それは、毎朝早く起きてどこかへ出かけることと、
会社に倫理なんとかという小冊子を大量において、社員や取引先の担当者に「これを読め」と
無理やりもって帰らせることでした。それだけならまだしも、自分が優位な立場の取引先や社員たちに
訳の分からない早朝の集まりへの出席を強要されることに困りはてて、それが嫌さに会社を辞めて
しまった社員もおりましたとさ。
名門で老舗である会社は、実は借金まみれでした。で、会社がたちいかなくなって、ある右翼に相談しました。
続く
- 559 :名無しさん@3周年:04/09/04 09:16 ID:M+X26dqN
- 面白そうな話だな。
倫理研究所と上広教と見極めたい。
たくさんお祝い金して赤字になったんだな。
- 560 :名無しさん@3周年:04/09/04 11:06 ID:pdIsgAPC
- >私のとこは「タイトスカートのスーツで」と指示されました。
敢えてタイとスカートを履かせて、ハンカチで膝を覆う私って
奥ゆかしい♪と自己陶酔させるんですよ。
美しい日本婦人のあるべき姿とでも言うんしょうか。
男性会友へのある種のサービスも兼ねているのかもしれませんが。
かつて「我をなくす、と言う名目の元、レオタード(あるいは水着)姿で
踊らされる」という書き込みがあったくらいなので。
- 561 :名無しさん@3周年:04/09/04 12:13 ID:fRlyUVus
- 私はお尻が大きいせいか、タイトスカートで座ると裾の
上がり方が激しすぎて困ります。膝上5センチくらいな
のに、座ると膝が半分くらい出てしまう!!
仕方なくハンカチで隠してますが、皆さんそういう理由
なのでは?
一度、バッグとかを別の場所においてきてしまったときに
前で椅子に座らされてしまい、脚が隠せなくてすごく困っ
たことがあります(そんな時に限って誰も気を使ってくれ
ない)。それ以来、スカートの時は必ずポケットにハンカ
チを欠かさないように気を付けてます。
- 562 :名無しさん@3周年:04/09/04 12:52 ID:M+X26dqN
- 上廣会長先生の「喜び組」だな。
- 563 :名無しさん@3周年:04/09/05 17:37 ID:8Dx6mQA8
- >>562 私もそう思う。大会の時はアリーナ席は着物とかね。
いつも前の方は若い人が座るみたいだし。
案外会長の好みの女性選んでたりしてね(笑)
そういえば私の父親が持っていた錬成会のしおりに
「御尊像に向かって礼」って一文が書いてあったんだけど
ホントにそんなことするの?まるっきり宗教か北○鮮か
戦争中の日本じゃん。
- 564 :名無しさん@3周年:04/09/05 21:26 ID:XtjEzm/E
- やはり上廣会長教であるな。
- 565 :名無しさん@3周年:04/09/05 23:06 ID:XtjEzm/E
- コーネリアス・ホランのような人物がこの会には多いのだ。
ただ私たちはデリマにはなるな!
- 566 :名無しさん@3周年:04/09/06 07:18 ID:Pz5UzCdA
- なかなかいいことを言う。
パーラミター氏とコーネリアス・ホランは似ている。
(アテネ男子マラソンでブラジル選手の妨害をした人物)
- 567 :名無しさん@3周年:04/09/06 16:20 ID:Pz5UzCdA
- 日付間違っているが、日記の更新あり。
http://members.aol.com/runsako/rinri.htm
年寄りしかいない。
詳細で興味深い。
- 568 :名無しさん@3周年:04/09/06 20:05 ID:2PY2wJP0
- マラソン頒布だな。
錬成会では走らされるからなぁ。倫友は走るの好きなんだべ。
しかし会長先生の前でレオタードダンスとは。爆笑!我を捨てる為とはいえ。
- 569 :名無しさん@3周年:04/09/06 22:43 ID:MyJmNHwx
- レオタードでダンスは、大会ではなく、普段の集会での
話だったと思います。
>大会の時はアリーナ席は着物とかね。
着物、ほんと好きだよねー。
本人は、自分は着付けが出来る、とか、着物を沢山持っている
っていう優越感(別に羨ましくないけど)に浸れるし、着物は
日本女性の伝統っていう会の信条ともマッチするからねぇ。
- 570 :??:04/09/06 23:00 ID:nh+QcvMz
- スカートの話が不思議。なんでスカート強制なんでしょうか?
膝にハンカチを掛けるのは分かるけど・・・。
- 571 :名無しさん@3周年:04/09/07 02:00 ID:0XJi8f4w
- スカートが女性の象徴だからです。
- 572 :名無しさん@3周年:04/09/07 07:56 ID:nqqnC/rJ
- 女子青年と青年の合コンがいやらしい。
- 573 :名無しさん@3周年:04/09/08 08:08 ID:TJzqBlUf
- 合コンがあるなら仮面会友として潜入して
味見したい。
- 574 :名無しさん@3周年:04/09/08 10:08 ID:TJzqBlUf
- http://members.aol.com/runsako/rinri.htm
会長先生ご尊像
- 575 :名無しさん@3周年:04/09/08 10:13 ID:gB87vYGf
- ?
- 576 :570:04/09/08 17:53 ID:/Gu3wGEs
- >>571
うーむ。そういうことなんですか。。
妹が会員なんですが、いつもスカートはいて出掛けるのが不思議でした。
指示があるのですかね。
それにしても、「タイト」スカートが指定??何故??
- 577 :名無しさん@3周年:04/09/08 18:38 ID:YU+NUAld
- >574
すごいですね、この人。
全国で押し売りしてるってことだろうか。
ちゃんとキャンピングカー用のキャンプ場に車を止めず、
ジャスコやら道の駅やらを使うのはどうなんだろう?
- 578 :名無しさん@3周年:04/09/08 21:30 ID:Ps3mimeI
- 朝起き会は会長先生のためになら何でも許されると考える団体ですからね。
人の迷惑もその人のしあわせの為のノックなんですよ。
こうなれば完全な洗脳です。
恐ろしい!
- 579 :名無しさん@3周年:04/09/09 08:25 ID:9Gfsm0O2
- 558の続きはまだかな。
予備知識
呉服屋の会友はうはうは儲かっているらしい。
鼠もこの会ではうまくいく。
- 580 :名無しさん@3周年:04/09/09 20:34 ID:sUbr8Uey
- 宗教団体ですからね。朝起き会は。
たくさんやめている。
- 581 :名無しさん@3周年:04/09/10 09:47 ID:vwwxU11a
- http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=psy&key=999301884&ls=50
ジュニア練成会というものまであるらしい。
- 582 :名無しさん@3周年:04/09/10 12:14 ID:V2rCaYzz
- うちの親戚が熱心な会員らしくて、うちの母親に倫風もってくるんだけど、
まじでやめてほしいんだけど。
うちの親も断れないらしいからね、体面上。
ある特定の人物の価値観を無理やり押し付けるようなまねして、なにが「倫理」だ。
あーゆう団体の人って、他人によって生かされて、自分で生きようとしてるって感じじゃないんだよね。
倫理会員も宗教団体の会員も、似たような目してるし。自我がないというか。
どうも、会長先生のいうことが全て正しい、みたいなスタンスがあるようで、カルト宗教との違いがわからない。
会員の人は会長先生のポリシーを鵜呑みにせずに、取捨選択してたりするのかな?
うちの母親も、ちょっと洗脳されてるのか、あんまし倫理宏正会に対する批判とかを見たくなさそう…。
俺も父親もその辺を懸念してるんだけどね…。
- 583 :名無しさん@3周年:04/09/10 18:13:59 ID:bgtjdIvi
- 全国どこでも会があるんだねー。それだけても凄いが、何十年も前から曝されなかったのも不思議。
ネットの時代だなぁ。
- 584 :名無しさん@3周年:04/09/11 04:36:03 ID:FRYL5537
- 仕事で出張した時には、そこの地元の朝起き会場に出席する。
会員にとっては常識。疲れないのかえ??
しかし、今時間はゾロゾロと化粧したおばさん方が、既に会場に
集まってるんだろうな…。
キモッ!
(ちなみに私は会員でも何でもありませんので(^^;))
いい加減、『宗教法人』って変えたら〜?うえ〇ろさんよー。
- 585 :名無しさん@3周年:04/09/11 12:34:22 ID:SD3E3Iu1
- 社団法人で文部科学省公認と言わないと、
頒布できないじゃん。
ていうか、テレビやラジオなんかでコマーシャル流せば、
効果的やん、一時的な会員数と会費の確保には。
ていうか、ていうか、ライブドアと組んで近鉄球団持てば、
もっと知名度と信頼性アピールできるじゃん、
それだけの資金ターーーーーーーーーーーーーーーーくさんあるし。
- 586 :名無しさん@3周年:04/09/11 15:29:45 ID:Epr52yCH
- 544です。
>530
ここに出てるような人達ではなく、
普通のいい人なので信用してしまいました。
そんな方法で来るんですね・・・
電話で脱退したいって言おうか次来た時に言えばいいのか悩んでます。
- 587 :558:04/09/11 16:11:13 ID:uM4+iEtG
- 遅レス、スマソ、出張からやっと帰ってきました。
続き
老舗の名門といっても、その社長さんの会社の業界は、所謂伝統と歴史あるハイソ
な業界ではありませんでした。DQNな業界と世間では、蔑まれている3k業界でした。
当然、労務問題や対外的には債権や交通トラブルなどの面で、その右翼その他の連中との付き合いが
長年ありました。
また、その業界ではDQNが運良く高度成長の波に乗って、現場からオーナー社長になった
という経営者がほとんどの業界であったために私立大学卒業の養子社長という社長さんの
経歴は異色であり、業界における彼の評判は「切れ者で゜能弁」といわれ、社長さん
自身そのように錯覚していたことから、裏社会の人間を上手に利用していると思いこんでいたのです。
続く
- 588 :名無しさん@3周年:04/09/11 17:06:42 ID:F3vwTqai
- それで
- 589 :名無しさん@3周年:04/09/11 22:51:27 ID:C1n7ujEl
- 坐禅と見性第7章☆無心にして花、蝶を招く
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094822033/
- 590 :名無しさん@3周年:04/09/12 12:03:50 ID:Fcd0GVt2
- 座禅より頒布、そして捨て育て
- 591 :名無しさん@3周年:04/09/12 22:20:56 ID:5tU8fvhJ
- 秋季大会って何するの?
- 592 :名無しさん@3周年:04/09/13 21:23:34 ID:lNUF8WU6
- 着物代で破産
- 593 :名無しさん@3周年:04/09/14 07:41:07 ID:G4RhGVb1
- とても怖い団体と知った。
でも何で有名にならないのかしら・・・・・
- 594 :名無しさん@3周年:04/09/14 20:21:26 ID:i2y1xZk9
- マラソンしている夫を支えて<演壇ネタきぼーん
- 595 :名無しさん@3周年:04/09/15 10:14:36 ID:tboAdDoH
- 退会手続きってあるんでしょうか?
昨日やめるって言ったんですが・・・
それだけで本当に大丈夫なのかなって思いまして・・・
- 596 :名無しさん@3周年:04/09/15 12:04:03 ID:Jbyj0MFc
- 本部に電話して確認してごらんよ。
- 597 :名無しさん@3周年:04/09/16 02:55:46 ID:binZ0bxS
- 私の母は毎日朝起き会に行っている人間です。
ここを見て、世間ではやっぱりこういう風にとられているんだなと思いました。
私自身、正直朝起き会という団体は好きではないです。
ですが、母の場合は「捨て育て」というような事もありませんでしたし…
朝起き会という場は、少なくとも母には多少いい影響を与えたのでは
ないかと思っています。
もちろん母が迷惑をかけた方がいるとしたら、それは本当に申し訳ないと
思っていますし、許してもらえるような事ではないかもしれません。
ただ、全部が全部悪いことだけではないということを知ってもらいたいと
思ったので…
最初から全部ロムったわけではないので、
文章におかしなところがあったらすみません。
実践倫理宏正会の悪い体質が改善されるようにと思っています。
- 598 :名無しさん@3周年:04/09/16 08:47:59 ID:AqQ41zF5
- 例えば・・・・
ある学校で、
自分のクラスは、仲良く楽しいクラスだけど、
隣のクラスでは、いじめ・登校拒否・・・・
問題が山積み!
校長や、先生達も見て見ぬ振り・・・
それでも、この学校にも、いい所があるから・・・・
と言えますか?
- 599 :名無しさん@3周年:04/09/16 10:03:48 ID:DAZFeyDi
- 禿同です。
特に、この会は「倫理が尊ばれる社会の実現に向け」と謳っているのですから、
「どこでだってそのくらいなことはあるのだから、いいじゃないですか」は通用しません。
自らの組織内での倫理の徹底さえ出来ないような団体に「倫理の実践」と言われても、
説得力に欠ける、てか、笑い話にしかならない・・・・。
「朝起きひとつできずに何が出来ますか」(by初代会長)などと言う前に、
「自らが会長をしている組織の倫理管理ひとつ出来ずに、何が出来ますか」でしょう。
会長はよく不祥事を起こした企業のトップの無責任体質を批判しているけど、
おまえはどうなんだ、と小一時間(古〜)・・・・
>>597さんは「お母さんが迷惑をかけていた方がいたら・・・」と書いてられますが、
もし(かげ)倍加を一人でもしていたら、迷惑どころか、犯罪者です。
- 600 :名無しさん@3周年:04/09/16 10:48:24 ID:E1YFA8Cm
- そうです。
「倍加」は確かに犯罪です。
証拠をつかんで告訴してあげたいくらいだ。オレの名前使ったの確実。
捨て育てはネグレクト、
お祝い金は献金
- 601 :597:04/09/16 12:35:41 ID:binZ0bxS
- 597です。
かげで倍加というのは、1にあるように他人の名義を勝手に使う
ということでしょうか?
私も母の行動を全て把握している訳ではないですし、絶対とは言い切れませんが、
勝手に他人の名義を使うというのはないと思います。
それにしては人を集めるように苦労しているし、その一線は超えていないのではないかと。
確かに人を集めなければいけないけれど、母の場合は純粋に朝起き会というものを
知らない人に伝えたいと思っているようなので。
朝起き会に来てくれるようにお願いして、当日その方がこられなかったというの
ならあると思いますが…
私も母を信じたいという気持ちがあるので、そう見えてしまうのかもしれませんし、
実際「倍加」というものもはっきり分かっていないようなところもあるので
そんなことは絶対無いとは言い切れません。
はっきりしなくてすみません。
- 602 :597:04/09/16 12:36:10 ID:binZ0bxS
- 続き
>>598さんの言われることももっともです。
学校に例えてらっしゃいますが、たしかにそれではいい学校とはいえないと思います。
この板を見ていると、母の所属している地区は比較的ましなほうなのではないかという気がします。
書かれ方にもよると思うんですが、ここで書かれているほどには宗教っぽい印象もありませんし。
はっきりとは分からないのですが、地区ごとに代表者のような人がいるようなので
その影響かとも思います。
学校で色々な先生がいるように代表者にも度を越した人とそうではない人がいるのではないでしょうか。
会友さんがこの状況をしっかり認識して、問題意識をもっていかないことには
解決しない問題だと思っています。
個人的には害がなければ存在しても良い団体だと思っているので、
いきなり変わることは出来ないと思いますが会友さんにこういうような現状を知ってもらって
会友さん自身が変える努力をしてくれるよう望みます。
- 603 :名無しさん@3周年:04/09/16 20:45:54 ID:SyKW90kq
- ウチの親思いっきり犯罪者じゃん。私達姉妹が受験の時
受験する学校の校長先生倍加したり、免許取るとき
自動車学校の先生倍加してたよ。特に学校の先生なんて
何回も架空の入会届け出されてるんでしょうね。
(確か倍加って架空の入会届けだすんですよね)
親曰く「お金はこっちが払ってるし、迷惑をかけてないから
良い」との事です。洗脳されてるのかな(苦笑)
- 604 :名無しさん@3周年:04/09/16 20:50:03 ID:hpqCzv/d
- 洗脳です。
- 605 :名無しさん@3周年:04/09/16 22:05:41 ID:hpqCzv/d
- 会長先生へ
浅間山の噴火は地区の班の頒布不足のせいですか?
- 606 :名無しさん@3周年:04/09/17 13:22:53 ID:lwzE3O8l
- 自動車学校の先生も倍加っちぁあ恐ろしい・・・・
- 607 :名無しさん@3周年:04/09/17 19:25:56 ID:H5XsonRZ
- 森さん会長の他の法人から逮捕者が!次はこの会から全部まとめて、どーん!かな
- 608 :名無しさん@3周年:04/09/18 21:51:57 ID:6sdd6K5+
- 丸山先生一家にどう上廣会長先生一家は顔向けしてるんだろ?裏切りの図で儲けていることを。
- 609 :名無し4人の子持ち:04/09/19 08:44:17 ID:cAe1SlkJ
- 19日婦人の集いが長野県長野市であった。
その日は、かわいい子供の運動会。
弁当も午前4時に作るから冷たくなり、
あさ、運動会に行く子供に一声も抱えられず
子殿も、走る姿、投げる姿、ダンスをする成長した姿を
朝起き会は、奪った。会長という名のものに、
ひとつの家庭をまた一歩、崩壊の道に突き進む。
20日早朝、私は(妻)忙しいのだから朝ごはんの支度、片づけを手伝えという。
何が忙しいのか、確かに彼女は生理日だ、気が狂うのも理解できる。
しかし、20日も整理痛つらくても朝4時には朝起き会に行く。
これが現実である。精神修行ではない。
洗脳である。国家が、戦争に巻き込まれたときの先兵隊になる集団作りである。
家庭愛輪そんなものはどこにもない。
三つ指突いてだんな様を迎えに出るそんなものどこにもない。
ご主人様には一品料理を増やす、そんなやさしい心どこにもない。
形骸化しているだけ出る。
洗脳、洗脳、洗脳 国家統制時のための洗脳 大日本帝国再選のための洗脳!!
それにしか見えない。
間 違 い な い
- 610 :名無し4人の子持ち:04/09/19 08:48:28 ID:cAe1SlkJ
- お祈り金は初耳
何のためにどのくらい出すのですか
- 611 :名無しさん@3周年:04/09/19 10:29:14 ID:m3xZAiCA
- 昨日って長野の大会だったよね。小学校の運動会がいくつもの学校で
あったみたいだけどきっと大会優先させた親が何人も居たんだろうね。
そういえば妹の最後の運動会と大会が重なって言うまでも無く大会を優先させて
妹が激怒してたっけ。(怒って当たり前だよね)何があっても大会最優先って
雰囲気があるんだろうね。そんなの倫理って言うのかなぁ。運動会より優先させた大会ってそんなに良いものなの?
- 612 :名無しさん@3周年:04/09/19 11:29:05 ID:ohEyA+fD
- 長野県かー田中ヤスオさんは来賓だったんかな?
会友は大会こそ晴舞台だからねー
- 613 :名無しさん@3周年:04/09/19 11:33:46 ID:toqROq+7
- うちの子だったら、
もう口きいてくれなくなるだろうね。
お母さんが大会の方を選んでも、
「お勉強に行ってきてね。」なんて言えるような子になってるなら、
ますます不憫・・・・
- 614 :名無し4人の子持ち:04/09/20 08:19:47 ID:BKMcQe+6
- 何でそうなっちゃうんだろう
会長より子供の成長かわいいと思わない親いない。
一般社会では家に事情があれば、社会的行事遠慮する当然
洗脳か、
- 615 :名無しさん@3周年:04/09/20 12:59:21 ID:yxHesP66
- まあ洗脳としか言えないでしょう。
- 616 :名無しさん@3周年:04/09/20 22:50:14 ID:yxHesP66
- 会長先生ためだけの倫理です
- 617 :名無しさん@3周年:04/09/21 10:27:44 ID:sZA2UpmC
- 子供の学校行事に行かないで、
会の仕事をするのは、
「倫理」ではないよね。
会に踊らされていることに気がつかないのかな。
そうなるとカルトや宗教とおんなじだよ。
- 618 :名無しさん@3周年:04/09/21 19:06:08 ID:Be7z+5L5
- 非国民、薄情者と色々言われましたが、意を決して退会して本当に良かったです。病み上がりのような気分です。家族仲良く暮らしています。
- 619 :名無しさん@3周年:04/09/21 19:07:07 ID:Be7z+5L5
- 非国民、薄情者と色々言われましたが、意を決して退会して本当に良かったです。病み上がりのような気分です。家族仲良く暮らしています。
- 620 :子育て中:04/09/21 19:08:09 ID:Be7z+5L5
- 非国民、薄情者と色々言われましたが、意を決して退会して本当に良かったです。病み上がりのような気分です。
- 621 :名無しさん@3周年:04/09/21 19:21:26 ID:9uWQ5fFO
- 祝 脱会
- 622 :名無しさん@3周年:04/09/22 12:14:12 ID:k2iauOdK
- >非国民、薄情者と色々言われましたが
人様に対して「非国民」ねぇ・・・・
なんかとても偉い人間で、自分が日本をしょって立ってる気分なんでしょうねぇ。
大体スローガンが「朝起きはお国を興す第一歩」だもんな〜。
非常にパーソナルな行動である「朝起き」から、
間がうっぽり抜けて、いきなり「お国」までリープしてしまうのがすごい。
ちょっとおもしろい文章があったので、引用しますね。
「友達や恋人より遠く赤の他人より近い」という中間的距離の他者関係の意識がすっぽり抜けおちている人間に
「公共心が大切」とあまり言い過ぎると、彼らはいきなり「国家」などの大テーマにまで思考をジャンプさせてしまう傾向も持っている。
〔香山リカ(精神科医) 「こころの時代」解体新書2 より〕
ここで言う中間的距離の他者っていうのは、朝起き会友的にいえば、たとえば勧誘の対象になっている人でしょうね。
中間的距離の他者との距離感がわからないタイプの人が多いから、断ってるのにしつこく勧誘に訪れたりするわけで。
この会は、心理学や医学、社会学でわかりきっている大衆心理のコントロール術を、見事に利用していると思いますよ。
- 623 :名無しさん@3周年:04/09/22 13:34:26 ID:7lW8X+e+
- しょっちゅう戸別訪問で勧誘にくる。
インターホンごしに断っても郵便受けには機関誌が。
即、ゴミ箱逝き。
- 624 :名無しさん@3周年:04/09/22 17:27:44 ID:iuQg4sm6
- 朝起き会の勧誘はおことわりします、と平日は立て札出すとこ多いよ。
- 625 :名無しさん@3周年:04/09/22 19:58:30 ID:Z0UPSGK3
- >インターホンごしに断っても郵便受けには機関誌
ト本として貴重なので、載っている相談事やその返事などを
是非ここで書いて世の中に披露してください。
- 626 :名無しさん@3周年:04/09/23 12:37:18 ID:1+srD9M7
- 毎朝力士を朝起き会に参加させ、会から「倫風」と描かれた化粧回しを贈られた安美錦のいる安治川部屋はさぞかし徳積みで横綱をたくさん輩出するでしょう。負け越しはありませんね。
- 627 :ゆう:04/09/23 14:56:06 ID:uwZmrT/m
- 昔は学校行事やPTA、地域の行事、親の介護よりもまず実践ってのが
当たり前だったけど、今は変わってきてますよ。
頒布に出たってみなさん情報をよく知っていて(ここに出ている事も
よく知ってますね。)十数年程前に比べたら人を誘えなくなってるそうですから。
昔のやり方では人は誘えないって、上の人も解ってるらしい。
もちろん会の行事と何かが重なった時、必ず会の行事を優先しなさいと言われますが、
結局選ぶのは私。子供の大事な時に、っていうより、私がその瞬間を
子供と共有したいって事なんだけどね。
俗に言う実践者で問題なのが>609の人の言う、普及実践さえやれば幸せに
なれるって信じ込んでいる人なんだろうね。
ご主人にも子供にも嫌な思いさせてるのに解ってない人。
やっぱりせっかく勉強するんだから、家族に喜んで貰わないと意味ないもんね。
気をつけようっと。
- 628 :名無しさん@3周年:04/09/23 15:25:55 ID:y8PjWeGN
- >頒布に出たってみなさん情報をよく知っていて(ここに出ている事も
よく知ってますね。)
ゆうさんは、「倍加っていうのがあるんですってね」と訊かれた時は、
なんて答えているのですか?
いままでそういった質問はなかったかもしれないけれど、
今後頒布先で、もしそう訊かれたらなんと答えられますか?
- 629 :名無しさん@3周年:04/09/23 18:17:56 ID:1+srD9M7
- ゆう さんのご主人にここやさまざまな掲示板で暴露されていることを教えたいもの。
洗脳夫婦なら別だけど。
- 630 :ゆう:04/09/23 20:21:00 ID:uwZmrT/m
- >628 そういう質問に真面目に答えて嫌な思いして離れていった人を
過去の…なんていうの?ここに書いてあるのを読んでいるので、
そういう質問にあまり答えたくないんだよね。
最近出ていた関東よりさんなんかホントに誠実に答えているのに、
結局みんなであげあし取ってちゃかしてたでしょ。
んじゃ、何で出てきたの?って聞かれれば、
自分の知っている事を伝えたかったからってことになる。
私みたいな若いモンに何を聞かれても知ってる事しか答えられないんだけど、
会の内情が変わりつつあるらしい事はよく聞きますよ。
倍加だって、「お金ないから無理ですよ」「なんべん言われても無理なんです」
って二回断ったらそれっきりだった。
後で六十代の人に「昔ならそんなんでは通らなかった」って言われて
昔は…って言っても、二〜三年前くらいまでは絶対服従だったんだなって
思ったものです。
カラスは白い!この一言にハイって言ってた頃とは違ってますよ。
少なくとも九州地区、大阪地区では。
- 631 :名無しさん@3周年:04/09/24 13:55:21 ID:SPK+plEv
- ゆうさんは、この会のこと「生理的に」嫌にならないなんてご立派ですね。
- 632 :名無しさん@3周年:04/09/24 14:00:26 ID:Dz0L0lkD
- >倍加だって、「お金ないから無理ですよ」「なんべん言われても無理なんです」
>って二回断ったらそれっきりだった。
2回断ったらそれ以上勧められなかったからO.K.ということではなく、
倍加と言う行為そのものが犯罪だとは感じませんか?
勧誘や本の数を増やすように、あるいは倍加を強制されることも問題ですが、
そもそも、こちらが断っているのにしつこく勧誘してくるとか、
自腹で本を買い上げさせるシステム、そして本人に内緒で勝手に知り合いを
会友として登録する、それを“実践”と称している会の論理が
おかしいと言っているのです。
昔より強制がなくなったというのは問題ではありません。
あげあし取りと言いますが、倍加はおかしい(犯罪行為)という言葉に
対して、自分は強制されていないと言う答えは答えではありません。
自分は強制されていない(喜んでさせていただいている)かもしれないが、
倍加されている本人は、「強制的」に(しかも無断で)会友にされていることには
ならないか、という質問に対して、返答している会友は今までにいましたか?
お守りみたいなものだと言う答えもありますが、例えば受験を控えた知り合いに
合格祈願のお守りを買ってきて渡す場合と、本人に無断で会友として登録する
のとでは全然違います。
お守りはお守りとして相手に認知されているし、それを売っている人たちも
コソコソと隠れて売っているわけではありません。
こういうのもあげあし取りになるのでしょうか?
- 633 :名無しさん@3周年:04/09/24 14:14:35 ID:2bSdjy2W
- >628 そういう質問に真面目に答えて嫌な思いして離れていった人
真面目に答えてもらってたかなぁ。
真面目ではあるのでしょうけど、
いつも答えが論点とずれていて、たとえば国語のテストだったら、
×もらうような答えしか返ってこなかった気がしますが。
今回の
>倍加だって、「お金ないから無理ですよ」「なんべん言われても無理なんです」
って二回断ったらそれっきりだった。
というのもそう。
>そういう質問にあまり答えたくないんだよね。
とおっしゃってるから、>>628の質問への答えではないのかも知れませんが、
会内部における倍加(の状況)の説明ではなく、
会外部に対する倍加の説明を聞きたかったのですよ。
だって、倍加は会内部の人の名義のことじゃないんですから。
とにかく、ゆうさんの支部では、強制こそしないけど、
他人名義の無断会員登録である倍加と言う行為を行っていることは、
事実なのですね。それは間違いありませんね。
ゆうさん自身が弁明のために、ここでそのことを書いたことで、
不特定多数のこの会をまだ知らなかった人の目に留まり、
倍加はさらに多くの人に知られることになったわけです。
ですから、頒布に出ても倍加のことを訊かれる可能性もより高くなったわけです。
ですから、もう一回お聞きします。
頒布や勧誘に出て、
「倍加っていうことをやってるって聞いたのだけど、それってどういうことなんですか?」
と訊ねられたら、なんと説明されますか?
さらに突っ込んで
「倍加ってやってはいけない行為だと思うのだけれど」と言われたらどう答えますか?
きちんと本当のことを説明しない(出来ない)ような団体を
信用することができるでしょうかね。
- 634 :名無しさん@3周年:04/09/24 14:51:37 ID:SPK+plEv
- http://members.aol.com/runsako/rinri.htm
9/11からの日記がない。心配しちゃうじゃねーかー
朝起き会と同じで毎日きちんと頒布の報告せい。
ところで「ゆう」とやらの書き込みで、
「やっぱりせっかく勉強するんだから、家族に喜んで貰わないと意味ないもんね。
気をつけようっと。」としゃあしゃあと言っているが、
倍加・捨て育て・お祝い金・頒布の実態を知って、
果たして子供や旦那が理解してくれるのかね、
そんな脳みそに皺の無い人間だったら別だが、
普通はこの会の歴史や実態には疑問を抱くよ。
今日もこうしてインターネットで実態を知り、
自分の身内が入信していた・いることに嘆く人が多いだろう。
「ゆう」とやら、本当にマインドコントロールされているんだ、
早く目を覚ませ・・・・・
- 635 :名無しさん@3周年:04/09/24 19:51:59 ID:bjI5XLwu
- 実践倫理宏正会
朝起き会
\(^_^ )( ^_^)/
「朝起き一つできなくて
いったい何ができますか」
頒布一筋三十年
会長先生万歳!
- 636 :名無しさん@3周年:04/09/25 11:51:00 ID:36xlKNaT
- >とにかく、ゆうさんの支部では、強制こそしないけど、
他人名義の無断会員登録である倍加と言う行為を行っていることは、
事実なのですね。それは間違いありませんね。
ゆうさんがきちんと答えてくださらないなら、
倍加の存在を会の本部に確認していいですか?
で、その答えは会の正式な回答であるのだから、
それをここやあちらこちらの掲示板に書いてもいいですよね。
- 637 :名無しさん@3周年:04/09/25 19:04:18 ID:JR8u7j78
- 他を排斥するのではなく、学び合う、その意味で活発に動いているスレを紹介します。相互に訪問しあって、お互いの境地が深めればいいなと思います。
坐禅と見性第7章☆無心にして花、蝶を招く
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094822033/
卍卍 新・仏教質問箱@参学用 卍卍パート2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1095178011/
唯識
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1092796044/
★見性を本当に得たもの同志が語らうスレ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091363340/
精神世界で癒される
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/healing/1094528758/
- 638 :ゆう:04/09/25 20:34:08 ID:3uiL/BiE
- なんかエライ勢いで噛みつかれちゃって…おっかないったらありゃぁしない。
そういえば、これだけ倍加は犯罪だ!って何度も何度も叫ばれ続けてきたのに、
誰も本部に確認した人はいなかったのかなぁ。
>633、>636の人なんか、何で今まで本部に問い合わせなかったの?聞いたらいいじゃん。
でもそれも「ゆうという人が聞けって言ったから聞きます」とかって言うんだろうなぁ。
だいたい
>ゆうさんがきちんと答えてくださらないなら、
倍加の存在を会の本部に確認していいですか?
って、何で私に許可を求めるの?なんか不思議。自分の意志で決められないの?
私も、ネットでこんな事言われてますよって先輩に聞いたけど、答えは曖昧だったな。
私自身はやったこともないことを人には勧められないなとしか言いようがない。
今の時点では。
だけど先輩の生き方はステキだなって思うから会から離れる気はないよ。
不思議な、おかしいなと思う事、自分の目で確かめてみたいもんね。
- 639 :名無しさん@3周年:04/09/26 08:01:14 ID:k7tDE6KY
- ゆうさま
不思議やおかしなことを確かめるのはいいですが、
もし、その間にあなたが頒布で誰かを誘うことがあり、
そのひとが、倍加や、この会の仕組みに
苦しむようなことがあったら、
本人の責任と突き放さず、最後まで
責任もって、面倒見てあげてくださいね。
- 640 :名無しさん@3周年:04/09/26 10:47:05 ID:enq6jyy8
- がんばれ ゆう!
会長先生のために!
- 641 :ゆう:04/09/26 12:13:31 ID:2bYtCWZ9
-
>639
オフコース!
>640
会長先生のため?自分のためです。
大会に行って来たせいなのか、なんかめちゃめちゃ燃えてきた。
- 642 :ゆうへ:04/09/26 21:06:56 ID:enq6jyy8
- 燃える気持ち分かるぅよ!
来年の節目に若い力纏めよう!
- 643 :名無しさん@3周年:04/09/27 13:05:11 ID:CZ0nQMNq
- ゆうさん この会の魅力はなあに
- 644 :名無しさん@3周年:04/09/27 13:21:11 ID:CZ0nQMNq
- http://members.aol.com/runsako/rinri.htm
魅力にとりつかれたら「頒布」なのか。
- 645 :名無しさん@3周年:04/09/27 15:19:36 ID:2OPAb5rT
- >なんかエライ勢いで噛みつかれちゃって…おっかないったらありゃぁしない。
こういう言い方って、暴走族のメンバーが、騒音が迷惑でめちゃ怒って苦情を言う人に、
だるそうに仲間内で言いそうな言い方だなぁ。
なんでそんなに怒られてるか、解らないくらい、視野が仲間内だけになってる。
そういえば、暴走族に入ってる人とか
>先輩の生き方はステキだなって思うから会から離れる気はないよ。
てなこともよく言うよね。
- 646 :名無しさん@3周年:04/09/27 17:00:43 ID:CZ0nQMNq
- 先輩・・倍加して頒布してお祝い金して会の中でしか親しい人作れず、
捨て育てして御本自腹まとめ買いして無理やり送りつける、
そんな宗教団体のような人間のような生き方がステキ、なのね。
「この会で迷惑被った善良な人々にまずは謝罪と反省」を態度で示せ
- 647 :名無しさん@3周年:04/09/27 18:17:54 ID:BaS3emsA
- パーラ氏に粘着してる第2板の住人ですが、ここの板を初めて拝見。
私はアンチ実践倫理だが、ゆうさんに噛み付いてる人たちの言葉に説得力がない。
皮肉で人は動かんよ。叩くならストレートに叩いてみな。
- 648 :名無しさん@3周年:04/09/27 20:29:34 ID:7981ehOk
- パーラミさん相手にしてて満足なんかいな?木瓜老人に付き合うボランティアかい?それより今日の内閣改造でこの会の関連森派が増えたのが嫌だね。
会の本部に訴えたことあるの?みなさん?
- 649 :647:04/09/28 00:36:39 ID:yMmV4O2R
- >>648
うーん。わしアンチだって言ってるのに、なんでこっちに突っ込むかな。
- 650 :名無しさん@3周年:04/09/28 10:13:38 ID:GSvljWh5
- 647さま、ここ初めて見るというのはかなり怠慢。
- 651 :647:04/09/28 11:33:04 ID:yMmV4O2R
- >>650
あはは・・・スマソ。
- 652 :名無しさん@3周年:04/09/28 12:37:02 ID:22kG7PWt
- >それより今日の内閣改造でこの会の関連森派が増えたのが嫌だね。
でも、森派の南野法相は、幼児虐待とDV(表面上『親密』な人間関係において、
一方のパートナーが継続して他方をコントロールするパターン。
またそのパターンを作り出し、維持するための仕組み)の解決に
特に力を入れていくつもりらしいですから、
まず魁よりはじめていただきたいですね。
- 653 :名無しさん@3周年:04/09/28 14:08:39 ID:ZAbhbJe1
- まず隗より始めよ
- 654 :名無しさん@3周年:04/09/28 20:11:21 ID:1in26LDU
- 捨て育て、こんな伝統があるのに、夫婦愛和とも言う。
調子に乗らすな幹部たちを!
- 655 :名無しさん@3周年:04/09/29 09:44:47 ID:TqtYIf/7
- 台風の時も朝起き会とか座談会するのかな
- 656 :名無しさん@3周年:04/09/29 22:32:32 ID:gcU65xc1
- 会長先生我が命
- 657 :名無しさん@3周年:04/09/30 00:28:39 ID:pye2jw3M
- >>656
会友さん達って、本当にそんな言葉を連呼してるの?
- 658 :名無しさん@3周年:04/09/30 01:25:39 ID:h/8gfnvO
- >>657青年部が全国錬成でそう叫びます。実際にそう思ってる人は少ないでしょうが
- 659 :名無しさん@3周年:04/09/30 10:12:02 ID:bDwcEw34
- 女子青年の練成会ってどんなことするの
- 660 :名無しさん@3周年:04/09/30 19:13:11 ID:89s6NkKt
- 床上手訓練
倍加の仕方
頒布実践
- 661 :名無しさん@3周年:04/09/30 22:21:19 ID:VY88t/ui
- 「会長先生」なんて日本語、文法的に無いと思うぞ。「上人猊下」じゃないが。
- 662 :名無しさん@3周年:04/10/01 10:44:14 ID:uQnLp1hQ
- まだまだ驚くな。
息子の三代目は「理事先生」だぜ。
- 663 :名無しさん@3周年:04/10/02 10:26:43 ID:3tbi2/Qw
- なんで社団法人なのに世襲なのだ?
- 664 :名無しさん@3周年:04/10/02 15:23:15 ID:4Nkw/LD6
- >>663
それが「北」っぽいよね。
- 665 :名無しさん@3周年:04/10/02 18:07:30 ID:3tbi2/Qw
- そして支配されている会友たちに哀れさを覚える。
- 666 :名無しさん@3周年:04/10/02 20:17:31 ID:LtqHyxf8
- 知り合いの会友さん、姑との折り合いが悪く子どもも思うように育たないのに悩んだ
のがきっかけで倫理に入って既に20年くらい経つような人。
会では若手のリーダーとして重宝がられてるみたいなんだけど。
たまに見かけると、寝不足のせいかいつも顔色悪い。はっきり言って陰気くさい。
子どもは相変わらず登校拒否気味らしいし。
朝起きなんか辞めてぐっすり寝て明るい笑顔で生きていた方が
よっぽどいいように思うんだけど。
- 667 :名無しさん@3周年:04/10/02 21:51:56 ID:ZXg5Zk2b
- ある国を思い起こさせるのは、会もその国も全体主義だから。
- 668 :名無しさん@3周年:04/10/03 09:36:35 ID:MxKOq2pX
- 私は働きだしてから家に食費を入れていますが、先日
そのお金がそっくりそのまま会に寄付されていたことが判明しました。
うちに入れたお金だからどう使おうが構わないんですが、せめて家計のために
使って欲しかった。わが親ながら呆れます。
そういえば会発行の大会のビデオと写真集を見かけたんですが知っている人いますか?
ビデオの方は分りませんが、写真集のほうは演壇している会長や小泉総理&森前総理
が写ってました。
- 669 :名無しさん@3周年:04/10/03 16:53:37 ID:mDvleHx4
- 見たい!
それからお金入れず別居して離縁が賢明。
- 670 :名無しさん@3周年:04/10/04 12:21:37 ID:td/mtka0
- ビデオもあるのか・・・
- 671 :名無しさん@3周年:04/10/04 19:01:27 ID:GL9o7JXO
- それもまとめて買わされるんでしょ?
今はDVDにもなっている?あんな不気味な会長の顔を見せられるわけだ。
- 672 :668:04/10/04 20:43:12 ID:wsVnrqxq
- 何周年記念だかの大会のビデオだったと思います。パッケージしか見てないけど
- 673 :名無しさん@3周年:04/10/04 22:12:31 ID:topFyrYc
- そういえばウチにもビデオあったような
- 674 :名無しさん@3周年:04/10/05 11:32:32 ID:lLKjHlYe
- 写真集見たことある。
会長先生に、着物姿のおばさん達が熱狂してた。
韓国スターのイベントみたいに、歓喜の表情で絶叫しているような写真だった。
- 675 :名無しさん@3周年:04/10/05 12:14:47 ID:8WgY0mNo
- あちこちで、秋の大会が開催されているのでしょうね。
大規模な集会というのは、時に人を正常な判断から遠ざけます。
>>641のゆうさんが
>大会に行って来たせいなのか、なんかめちゃめちゃ燃えてきた。
とおっしゃってるように、使命に似た陶酔感を植えつけるのには実に有効です。
大衆を集会で熱狂させ、盲信させることに長けていた人物といえば、
なんといってもヒトラーでしょうが、彼自身著書の「わが闘争」の中で、こう述べています。
「小さな仕事場から、あるいは自分の卑小さを感じさせられている大企業から、
初めて大衆集会に足を踏み入れて、同じ考えを持つ何千もの人々の中に入るならば、
・・・・(略)・・・・また暗示的な陶酔と感激の及ぼす巨大な影響に引きずり込まれるならば、
・・・・(略)・・・・われわれが大衆暗示という言葉でよぶものの魔法のような影響に屈するに至る。」
ヒトラーは、第一次大戦のおける敗戦で、物理的にそして以上に精神面においてプライドを傷つけられ、
世界の中で自国の卑小さを感じさせられ、本来のドイツ国民はこんなではないのに、と
不満を募らせていたドイツ国民は、彼のわなにまんまとはまってしまった。
日々、小さな家庭という場で生活し、
大きな社会から取り残されたされたような自らの卑小さを感じ、
本当の自分てこんなじゃないはずなのに、という悩みを持ちがちな主婦は、
案外当時のドイツ国民と同じ心境かもしれません。
この会が、「未熟な人ほど前に」とか心篤いような言葉で、まず入会して日の経ってない人をベテランをさしおいて、
大会に行かせ、さらにの前の席に置こうとするのは、
まだ洗脳されきってないであろう新会員に対し、手っ取り早く確実に魔法をかけ、
一人でも多く一人前の倫理戦士を仕立て上げるのに効果的だからでしょうね。
とにかくこの会は、古今東西のデマゴーグ、マインドコントロ−ルの見本市みたいなとこがあって、
ある意味わかりやくもおもしろいです。
- 676 :名無しさん@3周年:04/10/05 15:01:55 ID:siApOxrA
- >>668
今もダンナの実家に写真集があるはず。
一度見たが、確かに大臣や自民党の議員が来賓として写っていた。
義父曰く、民主党系の市議会議員も朝起き会に来て、演壇に
立ってるそーな。だめだこりゃ。
- 677 :名無しさん@3周年:04/10/05 17:08:34 ID:mjS9VPWX
- みんな票稼ぎに必死だね。
でもこの会年寄りしかいなくない?
- 678 :パピプペポ:04/10/05 18:01:29 ID:s6j3zR0N
- >675
「わが闘争」、読んだんすか?
あれは図書館でも貸し出していなかったのでは?
- 679 :名無しさん@3周年:04/10/05 18:47:51 ID:LlEInB0+
- >>678
角川文庫で読めるさ
- 680 :名無しさん@3周年:04/10/05 20:57:31 ID:qMbg86XB
- 倫風に「会長先生マンセー」ってやってる壮年の方々の写真が載ってました
- 681 :名無しさん@3周年:04/10/05 21:03:55 ID:/qO5ZeWd
- みたい
- 682 :名無しさん@3周年:04/10/06 11:18:20 ID:zaN4agFQ
- 恐ろしい・・・
- 683 :名無しさん@3周年:04/10/06 20:35:55 ID:0wpSPIzy
- 洗脳された可哀相な方々の哀れな財産と親戚縁者友人等大切なものを無くした物語でした。
それでも会長先生は偉いのです。
- 684 :名無しさん@3周年:04/10/07 08:12:33 ID:8j1smGw6
- じゃあ宗教か暴力団だよ、実際。
- 685 :名無しさん@3周年:04/10/07 11:11:18 ID:7y5GYyES
- >>684暴力団は言い過ぎだよ…
- 686 :名無しさん@3周年:04/10/07 12:49:28 ID:wuGbJEPT
- そうだよ 暴力団に失礼だよ。
ここのようなカルトはないもん。
- 687 :名無しさん@3周年:04/10/08 11:59:24 ID:aOwANzW+
- おそろしや・・・・・・・・・
- 688 :名無しさん@3周年:04/10/08 20:37:20 ID:OaZVb6Lv
- どなたか会長先生のプロフィール教えてください。
- 689 :名無しさん@3周年:04/10/10 10:39:57 ID:MsXjrSEj
- あさっばらから
昭和30年の黴臭い本の回し読み。
ごきげんだね!
- 690 :名無し4人の子持ち:04/10/11 19:24:52 ID:NXXb7RDV
- お祝い金っていくら払うのでしょう???
- 691 :名無しさん@3周年:04/10/11 21:54:00 ID:D622dJqm
- 立場や囁きにより差があります。
10000
1000
100
10
退職金相続金ボーナスなど責任者の勘で決まります。班や支部の競争でありますから必死です。幹部になるためお役もプライドかけますし。馬鹿みたいですがそれが「倫理」なんです。
- 692 :名無しさん@3周年:04/10/12 10:20:41 ID:Tw8HLRAD
- 献金システムとしたら秀逸
- 693 :名無しさん@3周年:04/10/12 19:32:16 ID:JhAORRWb
- なるほどねー
まだまだ実態が知られてないよね。
最終的には朝起き会に行かされるのねー。
全国に支部があるのが恐いわ。
- 694 :名無しさん@3周年:04/10/13 13:13:17 ID:0393Akpn
- 洗脳集団に間違いない。
- 695 :名無しさん@3周年:04/10/13 22:22:59 ID:nUJO3JXS
- 朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起き会朝起きは三文の得。
- 696 :名無しさん@3周年:04/10/14 11:49:23 ID:OLXfpI1H
- 朝起き会って、ずっと立正佼成会の関係団体だと思ってました。
同じ「こうせい会」でも、関係ないのですか。
- 697 :名無しさん@3周年:04/10/14 12:21:36 ID:APKDY0kP
- 関係ない。
似たような名称で逆に釣ります。
- 698 :名無しさん@3周年:04/10/14 18:06:22 ID:PUIfH6YQ
- リッショウさんの方がまし
- 699 :名無しさん@3周年:04/10/15 13:18:12 ID:B7ANUMDn
- 立正佼成会の方がえらい迷惑に思っているぜ。
- 700 :名無しさん@3周年:04/10/15 16:06:21 ID:Lq9JFLFb
- 「スッタニパータを読む+ヴィパッサナーを実践する」
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1071698342/l50
↑
もう、ブッダのことば(スッタニパータ)へ帰ろう。
- 701 :名無しさん@3周年:04/10/15 21:59:51 ID:Ua6043m2
- いやです。
会長先生のもとへ帰ります。
- 702 :名無しさん@3周年:04/10/18 20:36:14 ID:v2AQ2lQT
- 献金疑惑?
- 703 :名無しさん@3周年:04/10/19 05:35:39 ID:i407SIsy
- またバカ母が朝起き会に行ってるようだ
台風で消えてくれんかな、あのクソども・・・
- 704 :名無しさん@3周年:04/10/20 14:35:25 ID:xdnJJlej
- 台風でも朝起き会はあるの?
- 705 :名無しさん@3周年:04/10/20 15:22:31 ID:9ymIOKJR
- 朝起き会は知らないが、朝からおばちゃんが布教に来たよ。
倫風(←これなんて読むの?)っての置いていったよ。
てか、これ買わなきゃいけないものなんだね。
ただだと思ったし、おばちゃんも請求してこなかったよ。
この宗教が巧いのは、(社)ってとこだね。
「宗教?」って聞いたら、きっぱりと「違います」って言われたよ。
宗教法人を取得していないのと、本人たちがそう思ってるだけなのにね。
「カルト?」って聞けば良かったかな?
- 706 :名無しさん@3周年:04/10/21 22:37:43 ID:YvhY/Lvn
- そのおばちゃんも宗教じゃないって信じて入りました。
- 707 :名無しさん@3周年:04/10/21 22:53:16 ID:YvhY/Lvn
- http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078294434/
しかし怪しい団体だ
- 708 :名無しさん@3周年:04/10/22 21:12:07 ID:rBfxA2Rb
- >>705 「倫風」←りんぷうと読みます。「男が今のように情けなくたったのは女のせい」
といったような記事を読んだ記憶があります。
そして今はどうか分りませんが、昔「父権の回復」を謳ってる人のコラムが連載されていました。
- 709 :名無しさん@3周年:04/10/22 22:47:14 ID:03XVsGHN
- >「男が今のように情けなくたったのは女のせい」
>といったような記事を読んだ記憶があります。
今でも、女が分をわきまえなくなったと言いたいんですよ、この会は。
この会では、女は意思を持ってはいけないのです。
女が我を持つようになったから世の中がダメになったと。
夫のリストラも浮気も暴力も、全部妻のせいです。
- 710 :706:04/10/23 09:16:04 ID:U+nQygOQ
- あぁ、もう一個思い出した。ダンナにいきなり「会社辞めたから」
といわれたけれどこの会のおかげでとっさに「良かったですね」って言えたって
体験談が載ってた。夫婦愛輪が聞いて呆れるよ。普通そんな大事なこと夫婦で
話し合うべきだよね
- 711 :706:04/10/23 09:17:47 ID:U+nQygOQ
- 710は708の書き込みです。706さんごめんなさい
- 712 :名無しさん@3周年:04/10/23 15:53:36 ID:6BqbncHt
- 女に学問はいらない<この会は日本のアルカイダですね。
- 713 :名無しさん@3周年:04/10/23 17:48:36 ID:FGZZOwFn
- 「一粒の麦―丸山敏雄の世界」という本が本屋に平積みされてました。
その第13章に、先代会長さんの話が沢山出ていました。
なんでも、広島で丁稚をされていた(えっ、銀行員じゃなかったの?)とか、
戦後は闇屋をやっていたとか、○○とか××とか・・・・・・
別に倫理研究所の出版物じゃなくて、致知出版社から出た本で、
講談社やPHPからも本を出してる神渡 良平という人の著書です。
会友の方、普通の本屋に山積みになっていると思いますので、
ぜひお読みになってくださいね。
さあて、本部はどうするかな?
- 714 :名無しさん@3周年:04/10/23 20:57:00 ID:6BqbncHt
- 新潟で地震がきたのは
新潟の人の徳積不足なんですか?!
さぶちゃんは銀行マンじゃなかったの?被爆しなかったの?
- 715 :名無しさん@3周年:04/10/24 16:36:48 ID:Pq+hVbdz
- 経歴詐称は倫理
- 716 :名無しさん@3周年:04/10/25 10:02:32 ID:FkF3fAWv
- >「一粒の麦―丸山敏雄の世界」という本が本屋に平積みされてました。
その第13章に、先代会長さんの話が沢山出ていました。
なんでも、広島で丁稚をされていた(えっ、銀行員じゃなかったの?)とか、
戦後は闇屋をやっていたとか、○○とか××とか・・・・・・
もし、それが本当だとすれば、著書に著者経歴が
載せられなかったわけがわかりますね。
世の中に出ているほとんど100%の書籍に著者経歴が出ている
(一種のルールですよね)にもかかわらず、です。
別に、丁稚をしていたことがあっても、闇屋をしていたことがあってもいいけど、
それをなかったことにして、「銀行員」とか言うのは痛々しい・・・・・
「恵まれない境遇にあったり、道に迷ったこともあったけど、
いろいろあって今の(立派な)自分があるのですよ」
の方が説得力があると思うのだけど。
あくまでも、絵に描いたような「立派」な自分でないと許せなかったのかな。
そこまでしないと信用されないと不安だったのかな。
あと、心のどこかで、丁稚みたいな仕事に対する劣等感(差別感)、
銀行員みたいな仕事に対する引け目もあるんでしょうね。
なんだか、失礼なヤツだな、と思ってしまう・・・・
それにしても、自分の来た道を、堂々と語れないって・・・・・・
うそで固められた経歴を、墓の中まで持って行かなくてはならないなんて・・・・
悲しい人ですね。
- 717 :名無しさん@3周年:04/10/25 23:36:48 ID:mR+OeoU8
- 嘘つきは倍加の始まり
盗作はまた同じ
- 718 :名無しさん@3周年:04/10/26 15:42:04 ID:+oong13s
- 「一粒の麦」読んだ。倫理研が宗教色濃いこと、上広三郎が丁稚闇市から広島金沢担当から勘違いして脱輪した経緯納得。宏正会本部は会への非難がない以上無視だろう。会友の影響なし、洗脳されてるから。
- 719 :名無しさん@3周年:04/10/27 10:35:19 ID:IYeYJZfa
- 創設者の経歴詐称するの某北の国みたいですね
支配下住民は鵜呑み信仰
客観する周りは現実の経歴を知っている
倫研も胡散臭いけど自分達の信仰の源には
自信を持って活動している
- 720 :名無しさん@3周年:04/10/27 15:45:54 ID:1KJeE3X+
- ひとのみち教団広島支部前に集まった人々 1920年代後半〜1930年代前半(昭和初期)
ttp://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/est/nakajimacho/n082.html#
この中に、先代会長先生もいらっしゃるのかもしれませんね。
- 721 :名無しさん@3周年:04/10/29 00:38:31 ID:3TJxgjut
- モラロジーなんとか、も似てるが
- 722 :名無しさん@3周年:04/10/31 11:47:11 ID:t30GUaWO
- ↑モラロジーは点離京系と聞いたが?
- 723 :名無しさん@3周年:04/11/01 10:54:14 ID:Nxl5ORNy
- つまり経歴詐欺なのか
- 724 :名無しさん@3周年:04/11/01 18:42:20 ID:Vl619QFE
- その経歴詐欺宗教団体にどぷ〜り浸かったオカン見てると胸痛杉。
- 725 :名無しさん@3周年:04/11/02 00:25:09 ID:RLGfH8ZL
- 詐称でもそれが正しいと思うならいいの、今がよければいい、の会友独自の判断。
- 726 :名無しさん@3周年:04/11/02 08:58:50 ID:rdyZJlVV
- それこそがが「現実大肯定」の実践。
- 727 :初心者:04/11/02 10:49:56 ID:h9vUbvYp
- 親戚倫理です
やっぱ宗教なんですか?ゆん日記http://jbbs.livedoor.jp/yun/
ケンコーズhttp://jbbs.livedoor.jp/sports/18533/
ゆんチャットhttp://chat1.net4u.jp/chat/mkframe.cgi?z=yun2
レストラン・カフェhttp://blog.livedoor.jp/yun666/
日蓮正宗の信仰をしていますhttp://blog.livedoor.jp/yun555/
自然食/健康食http://blog.livedoor.jp/yun444/
かねゆき成長記録http://blog.livedoor.jp/yun333/
ゆんゆん日記・かねゆき2http://blog.livedoor.jp/yun000/
プロフィールhttp://blog.livedoor.jp/yun2222/
健康になろう!http://plaza.rakuten.co.jp/macrobi
お暇なおしにどれかのサイトに返事を頂きたい(一応全て管理してます)
宗教ならやめさせたい
- 728 :名無しさん@3周年:04/11/02 17:36:36 ID:RLGfH8ZL
- 始まりは「ひとのみち教団」弾圧後社団法人として倫理研究所から分派。
- 729 :名無しさん@3周年:04/11/04 03:40:39 ID:iBIIgm66
- >>727
>お暇なおしにどれかのサイトに返事を頂きたい
よく意味がつかめないけど、「お暇なおし」って言葉があるのか?
「お暇なしおに」なら意味が通るかな?よくわからないや。
宣伝の人だからもう来ないだろうね。
- 730 :名無しさん@3周年:04/11/04 13:47:03 ID:FUUGkprs
- 洗脳集団
- 731 :名無しさん@3周年:04/11/05 22:03:32 ID:DhDNhPm9
- 金儲け集団
- 732 :名無しさん@3周年:04/11/06 12:07:41 ID:/q1/F9zt
- この会の創立40周年式典には、
先日園遊会で天皇陛下のお言葉を途中でさえぎる無礼を働いた米長都教育委員が、
来賓として出席されてますね。
人の話はちゃんと最後まで聞きましょうっていうのは、
倫理以前の問題、幼稚園児にいうようなことだと思うのですが。
- 733 :名無しさん@3周年:04/11/06 16:30:39 ID:XURcJ5ki
- 来賓の役人にゃ倫理は得票と素敵な交通費と謝礼が魅力。
- 734 :名無しさん@3周年:04/11/08 01:46:58 ID:KlNXejmM
- 聞けば聞くほど会長の人格はろくなもんじゃないとオモタ、と言うかバカ。
話にしても、中途半端な歴史ヲタクの妄想を絡めて
無理矢理自分等の協議を正当化するようなものばかりだし。
なので会長の妄言テープ聞けとか言われたら絶対お断り、
声聞くだけでも胸糞悪くなるし。
会友にはいい人も多いんだけどねえ。
- 735 :名無しさん@3周年:04/11/08 22:46:29 ID:JBxO44HA
- 会長先生わが命って連呼して走る青年やジュニアの合宿錬成会、聞いただけで鳥肌。
- 736 :名無しさん@3周年:04/11/08 23:11:04 ID:LtX9QpLT
- わたしたちの使命
もくじ
ttp://yellow.gazo-ch.net/bbsx/18/img2/140374.jpg
ttp://yellow.gazo-ch.net/bbsx/18/img2/140377.jpg
最後のほう勧誘マニュアルになってますww
- 737 :名無しさん@3周年:04/11/08 23:15:28 ID:LtX9QpLT
- ミスった。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/140374.jpg
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/18/img/140377.jpg
- 738 :名無しさん@3周年:04/11/09 00:13:41 ID:duH5znDV
- 6歳の息子の通う公立の幼稚園で「就学児を持つ保護者のための講演会」というのがあった
お知らせのプリントには「修学にあたっての親子の不安解消や心構え、教育相談等についての内容」
とあり、講師は「倫理研究所 指導員 ○○○子」とあった
倫理研究所なんて聞いたこともなかったが
義務教育の始まりにあたって、大切な内容についての講演ですと書いてあったので
何も疑問も持たず参加した
講師の話を聞いているうちになんか変だぞ?と思った
配布された資料のプリントには
就学にあたっての不安解消や心構えとか教育相談なんか一切なく
夫の誓いだの妻の誓いだの7ACTSだの食事の挨拶進行要領だの・・・
講師は最初に「教育委員会に頼まれて来ました」みたいなことを言っていた
私立の幼稚園ならともかく公立の幼稚園でこういうのはまずくないのか?と思う
明日にでも市の教育委員会に問い合わせる予定
- 739 :名無しさん@3周年:04/11/09 17:19:25 ID:M/1hVPMR
- 「倫理研究所」と「実践倫理宏正会」は同じ穴の狢。
文部科学省認定の社団法人は同じで、学校もそこで誤解するんだね。
教育委員会のチェック機能がゆるいんだね。
問い合わせた結果知らせて。
- 740 :名無しさん@3周年:04/11/10 19:35:02 ID:QbRTlosL
- 「一粒の麦」読んだ。
先代会長先生は詐欺師だな。倍加勧めるし犯罪組織なのに誰も気が付かなかったんか?
- 741 :名無しさん@3周年:04/11/11 20:39:47 ID:BfFzkN2Z
- 青年部と女子青年部の破廉恥コンパ
- 742 :名無しさん@3周年:04/11/12 22:48:34 ID:OEQtrlp4
- 倫理は儲かるんだね。
あたしも別団体設立しよ。
- 743 :名無しさん@3周年:04/11/15 12:14:59 ID:Iolu/wR1
- うちの親もこの会をやっており、昨日、とあるところからかえってきました。
3日間もいっておりました。きちがいですね
人数が何人とかいつも言っており、ふだんは私もよく連れて行かれますが、
自分家の家庭事情などをべらべらしゃべってきもちわるいです。
朝っぱらから電話がなりっぱなしです。
今日一日・・・おこりません みたいなこという割りには、来る予定だった
人が朝起きれずこなかったりするとかなりおこってます
あと電話では「人数何名です・・・」以外に陰口ばっかりいってます。
朝起きるということはいいことですが、その分昼は寝てます(笑
- 744 :名無しさん@3周年:04/11/15 19:16:17 ID:P45YPhgZ
- それが実態。
類は友を呼ぶ。
- 745 :名無しさん@3周年:04/11/16 09:34:47 ID:z0EDRm02
- 倫風11月号の「世相診断」に斉藤貴男が
「監視カメラ社会」と題して書いてるんだが、
斉藤はこの団体がどういう団体かわかって書いているのか、と小一時間・・・・・・
常々「倫風」には本来この団体と相容れない考えの人物の文章が
掲載されていることがあると思っていたが、ついに斉藤貴男まで、と来たか・・・・
こうやって、表向きには一見リベラル(フラット?)な装いをするんだな・・・・
このしたたかさ、そこいらのサヨなんかじゃ、歯が立たないよ。
恐るべし、朝起き会。
しかし、倫風の斉藤の文読んで、斉藤の著書読む会友なんているのかね?
本当に読まれて影響受けたら大変だよ。
会本部はどうせ読まないと思ってるから、載せるんだろうけど。
今度は、高橋哲哉が載るかな、なんて。
- 746 :名無しさん@3周年:04/11/16 09:57:54 ID:9T86GK5h
- 早く集まり、告白会の様ですね、ただ毎日の朝起きは身体に悪い点も
あると思う、寝不足と疲労が積もると。何年も続けている人の身体が
心配になる。逆かな?
- 747 :名無しさん@3周年:04/11/16 10:23:40 ID:FsOZGAGp
- 大丈夫だよ
朝起き会の活動時間外は
昼ねしてるから
- 748 :名無しさん@3周年:04/11/16 22:14:58 ID:WR0VRvBC
- 洗脳集団だよ!
会長先生が霊感あるわけないし!
- 749 :名無しさん@3周年:04/11/16 22:38:17 ID:cDTpydhu
- >>748
感情的にだけ否定するのも信者とメンタリティ一緒だぞ。
- 750 :名無しさん@3周年:04/11/17 09:35:31 ID:n0zxTQGX
- どこまで出世すれば、儲けられますか?
- 751 :実践倫理宏正会の歌:04/11/17 17:13:44 ID:s2lrtE0k
- 赤信号みんなで渡れば怖くない
朝5時になると、遅れをとらないように信号無視、一時停止無視、路上駐車
なんて自分勝手な集団なのでしょう。!!!
それで、何が倫理だふざけるな。!!!!!!!!!!
- 752 :みい:04/11/17 18:44:16 ID:YVz0yyHd
- はじめまして。
このたび、この朝起き会、実践倫理宏正会のことを始めて紹介頂いた者です。
倫風を読ませていただきました。
数件の掲示板も見せていただきました。
結局、この会は会長とされる一個人のための金集めの会ですね。
宗教ではないとは分かります。では、なぜ人に勧める必要があるのでしょうか?
私が反感を感じた理由
1、会長が世襲である
2、金銭の不透明さ(紹介頂いた時にも説明は無し、というか出来ない)
3、この会を知らずして、我が家は代々平和に暮らしてきた。
4、人に勧める必要は無い(と感じた)
5、私に紹介した人も、会の決まりで、一人でも多くの人を巻き
込まなければならない。とあせっていた。
よって、この会に加盟?参加?している人(少なくとも私に紹介した人)は
一刻も早く脱退させなければ。と感じました。
- 753 :名無しさん@3周年:04/11/17 19:31:25 ID:5ySKhEJA
- 752>さんへ。1、世話人がいないと何事も始まらない。2、お金は強制しない
3、平和は突然崩れる事あり(大黒柱の突然の重病など)4、人に勧めざるを得ない
程自分が幸福感を味わった5、確かにこの点は疑問
- 754 :名無しさん@3周年:04/11/17 21:51:46 ID:Fd8VB8pw
- かかわりたくないが、多くの人に知ってほしい。
- 755 :名無しさん@3周年:04/11/18 16:50:16 ID:7ezdGSpm
- 現役会友の反論に興味あり。
- 756 :名無しさん@3周年:04/11/18 17:37:06 ID:gQdtYWGW
- 現役の反論って言っても、やってみないと分からないとか、
自分は倍加を強制していないとか、そんなのばっかだよ・・・。
- 757 :名無しさん@3周年:04/11/18 17:41:43 ID:jStIveMQ
- つーか会の中にバカなのとまともなのがいるって事。
会の言う事に馬鹿な事とまともな事があるって事。
- 758 :名無しさん@3周年:04/11/18 18:19:02 ID:1e1sQjoH
- 「倍加は法律的にはいけないことみたいだけど、でも相手のこと思ってだからいいの。
前会長の経歴もあやしいけど、いいこと言ってるんだから、いいの。」っていうじゃな〜い。
でも、そんなこといったら、ムネオも辻元も古賀もやめることなかったんですから!!残念!!
朝起き会、斬り!
- 759 :名無しさん@3周年:04/11/18 20:47:01 ID:KmY2HYS9
- 安易な笑わし方だが、おもしろいぞ、↑。
俺の義姉も長い会友、関東の一流高校出て、難関大学卒。二代目だからか、会に人生捧げてる。でも旦那の義兄は何度も浮気発覚。愛和がない。こんな会の実態知らずに旦那は認めている。馬鹿。
- 760 :名無しさん@3周年:04/11/18 22:59:52 ID:Xnyy+LmF
- >でも旦那の義兄は何度も浮気発覚
それがこの会の夫婦愛和
- 761 :名無しさん@3周年:04/11/19 08:29:21 ID:SqAtmk8C
- 会のマーク(?)って皇室の菊の御紋章に似てません?
戦前だったら、不敬罪で投獄ものですよ。
(実際、会のルーツである「ひとのみち」は
天照大神信仰に立ち,「教育勅語」を教典としていたがゆえに
不敬罪で弾圧された)
なんか、戦後民主主義で日本が悪くなってように言ってますけど、
その戦後民主主義の根幹の日本国憲法で守られてるから、
そんな恐れ多いことができるんですけどね。
- 762 :名無しさん@3周年:04/11/19 14:19:38 ID:5q0TbcvA
- うちの母親は今年脱会しました。
父に強引に反対されても続けていた朝起きを
なぜ辞めたのか
このスレでよくわかりました。
少なくともうちの母は
会誌の頒布はしていないし(家の仕事でそれどころじゃない)
多額の金銭なんて払えないはずだから。
母と一緒に朝起きに行っていた姉が言っていた
お金のことをうるさくいう人がいて困る
これがこのスレに出てくる
倍加うんぬんの指導員とか言う人なんでしょう。
姉曰くそのお金にうるさい人が来て
かなり会の雰囲気が変わったそうです。
さらにその人がある人の選挙活動をしていて
それに会の人間を動員したらしいのです。
で、国会議員になっちゃったんだよね。
- 763 :名無しさん@3周年:04/11/19 14:46:06 ID:XAaRE/ca
- 結局金や人を集めるのにむきになる人間から間を取れるかどうかなんだろうね。
あとここ見てて思う事。
いい所だけ見て全肯定する信者も、悪い所だけ見て全否定する人も、
考えが浅い事で人を傷つけるという点では同類。
- 764 :名無しさん@3周年:04/11/19 21:52:45 ID:5vyNeyV/
- 同類?
身内に被害者がいたらこんな馬鹿言えない!
上ヒロさまの贅沢にお金は行く、韓国の隣国のように。
- 765 :名無しさん@3周年:04/11/19 22:28:09 ID:XAaRE/ca
- >>764
甘ったれんなよ。
一部のヴァカに被害受けたからって、物事に対する分別なくしたら完全に同類。
- 766 :名無しさん@3周年:04/11/19 23:05:04 ID:5vyNeyV/
- 甘ったれる?よくわかんねぇな。朝起き会の人かい?
- 767 :名無しさん@3周年:04/11/19 23:23:21 ID:XAaRE/ca
- >>766
違うが大切な友人が会にいる。
分からないってか?
極端な例だが、例えるなら身内殺された人間が
仕返しに犯人の身内殺すのをいいって言ってるような物。
そういう自制が利かない様を正当化して感情と短絡思考垂れ流すのを甘えって言うんだよ。
電波と適度に距離取ればお気楽極楽な集会場程度にしかならんよあそこは。
俺も会長はただのアホウだと思うし、行き過ぎた勧誘とかしてる電波は付き合いお断りだが。
- 768 :名無しさん@3周年:04/11/20 07:49:11 ID:8TSP3x7X
- やはり会友か
- 769 :名無しさん@3周年:04/11/20 12:21:18 ID:cw6Rt0V3
- その大切な友達とやらにこんな曝され方の感想を聞いてみたら如何ですか。
あなたの主張もわかりにくいし・・・・
- 770 :名無しさん@3周年:04/11/20 16:01:23 ID:A17iEGxb
- 金ってほとんど要らないし、100−300(1ヶ月)で、それも任意でしょ。
引きこもりがちな生活から辛い朝起きをして自分を鼓舞するだけ。
朝起きは気分が良いものです。
- 771 :名無しさん@3周年:04/11/20 17:36:24 ID:8TSP3x7X
- とんでもないわ!
- 772 :名無しさん@3周年:04/11/20 20:36:35 ID:A17iEGxb
- 771>貴方は何処にお住まいかは存ぜぬが、何処にでも事務所は有るはず。一度行ってご覧になれば?
皆さん笑顔で迎えてくれるでしょう。何事も実践。
- 773 :名無しさん@3周年:04/11/20 22:53:42 ID:8TSP3x7X
- 人生捨てろ、自殺せよ、ということだろ?そりゃ?
- 774 :20代の現役会友(というのは名ばかり:04/11/21 04:31:10 ID:FZcbPC/v
- オヤジとオフクロが30年ほどやってる。
俺も生まれた日の1週間後に会友になっとった(ほとんど行ってないが)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■毎日5時とか6時にどっかに場所借りてみんなで集まる。
■
■「一昨日Aに怒鳴った。昨日Bに怒鳴られて悲しかった。
■ Aよ一昨日は怒鳴ってスマンかった。今度から気を付けるよ。」
■
■みたいな独り反省スピーチを何人かが前に立ってする。
■それをみんなで聞いて自分が失敗しないように心掛ける。
■
■こういう井戸端会議並みの事をしてる団体。
■会友つってもどこぞのおばちゃんばっかり。
■
■金がどうこう言っとる奴がおるけど
■会費はたしか1000円以下/月やったはず。
■
■会場を借りる金とかみんなに出すお菓子とか
■クリスマス会とかこどもの日会みたいなので
■結構純粋に飛んでるっぽい。
■本を売り歩いてるけどそんなに売れてないやろし。
■
■要は
■・まぁまぁ良い話が聞けるかもしれんけど井戸端会議でよくねぇ?
■・マインドコントロールとかそんな大袈裟なw
■・宗教みたいって?それは宗教に対して失礼。
■って感じ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熱心な会友に育てられた20代前半の者の意見でした。
- 775 :名無しさん@3周年:04/11/21 12:47:45 ID:jiQkLUPQ
- >>774
じゃあ、大会に着物で出席したり、お祝い金を百万円単位で出したり、
毎月倫風を100冊買取で頒布に励んだりってのは、
熱心な一部の人で、普通の人は付き数百円の会費だけで済んでるってことだね。
- 776 :名無しさん@3周年:04/11/21 22:20:49 ID:7RK5VzLv
- 会を肯定する奴の情けなさよ。
- 777 :MI:04/11/22 00:24:03 ID:pqVTcFac
- 753>さんへ。
1、世話人がいないと何事も始まらない。
何をするにも当たり前。世襲が問題なのです。
2、お金は強制しない
会費は要らないのですか?会場借用代はどうするのです?
会費は任意とは言え、100円ならだれでも出すでしょう。
会員が何人か知りませんが、一人100円/月会費が50万人でも
年間6億円にはなるでしょ?
3、平和は突然崩れる事あり(大黒柱の突然の重病など)
人生それもあり、これもあり、いろんな苦悩があり
それを楽しく苦しむから人生でしょ?
私は父母を高2の時に事故で亡くし、今に至っています。
周囲に感謝しています。それを、他人にどうこう教えを請う
ものではないと思います。人としてあたりまえでしょう。
4、人に勧めざるを得ない程自分が幸福感を味わった
え〜?? では倍加って言う行動は何?
だからこそ、下記5の回答になるわけでしょ?
5、確かにこの点は疑問
それと、講演会等の写真を見ると、男性女性が綺麗に
分かれてますよね。
倫風にも「夫は」「妻は」と男女をキッチリ分けていますね。
今の時代になぜそんな風になっているのでしょうか?
写真を見る限り、ものずごい違和感を感じます。
また、なぜ女性は着物を着用するのでしょうか?
なぜ、そろいも揃って白いスーツなのでしょうか?
それを見ただけでも異常。まともな人の集まりには見えないでしょ?
- 778 :名無しさん@3周年:04/11/22 22:46:27 ID:Eiji4c3n
- だから宗教です。
- 779 :名無しさん@3周年:04/11/23 19:19:14 ID:MdiC0bID
- 777>貴方は何かを信じておられますか? 人生の傍観者と実践者との差。
いずれは、実践せざるを得なくなります。そのときにまた、お会いしましょう。
今は「他人事」でしょうから。
- 780 :名無しさん@3周年:04/11/23 22:11:30 ID:YtWmfMqt
- はい!
- 781 :MI:04/11/24 09:21:14 ID:eDyAaqxG
- 779>結局、この程度の回答しか出来ないの
ですよね。その程度のことなんですよ。
もっとまともな会話が出来る人いないんですか?
- 782 :名無しさん:04/11/24 09:27:10 ID:eDyAaqxG
- 「倍加」:倫理の実践に「勧誘」が必要ですか?
「頒布」:倫理の実践に「広告」が必要ですか?
「捨て育て」:善導に「放置」は必要ですか?
「お祝い金」:「倫理の実践」を祝う必要がありますか?
お金払ってまで師事を受ける内容ですか?
諺に「親の背を見て子は育つ」とあります。
意味するところは同じですよね?
新たに諺を教えてもらってわざわざお礼金を払いますか?
義務教育の範疇であって別途に教わるべき内容とは思えませんね。
倫理を追求するためにお金を費やすなら
倫理課程のある大学か専門学校に入校するほうが素人の集団に参加するよりは
よほど有益と思われてなりません。
- 783 :名無しさん@3周年:04/11/24 09:50:17 ID:1DBjERMe
- 781>
あなたはこの掲示板に何を求めてるの?
まともな会話できる人が、
こんなとこに来るわけないじゃん。
ここは自分の意見を一方的に書き込んで
自己満足する場であって、
それ以上でも以下でもないんじゃない。
- 784 :名無しさん@3周年:04/11/24 12:42:29 ID:kTtLSvY3
- どっちサイドも言いたいことを勝手に書いて、
どう思うかは読んだ人の判断に任せるってことで、いいんじゃないですか。
それが「嘘を嘘と見抜けないとあぶない」2ちゃんの真髄ですから。
ところで>の使い方、間違ってますよ、初心者さん。
この2ちゃんに初心者状態でいきなりカキコミをはじめてしまうあたり、
この会の会員らしいな、と、一方的に書き込んで自己満足してみる。
- 785 :名無しさん@3周年:04/11/24 14:07:21 ID:JXAvyY9g
- >>784
えっ?
ここは草加と臨検の人の
スレではなかったのですか?
- 786 :名無しさん@3周年:04/11/24 14:07:52 ID:YJw5WOdU
- http://moral.ten.thebbs.jp/1084153812/
やめた香具師の書き込み多い、実践してみてわかったんだ、
やってることが、危険だと。
- 787 :名無しさん@3周年:04/11/24 22:47:44 ID:JiIoFoAg
- ♪ よ〜く考えよ〜 お金は大事だよ〜。
- 788 :名無しさん@3周年:04/11/25 14:31:01 ID:z7S3vEPU
- とにかく金がかかるらしい。
はじめは200円とか言う・・・・・・・・・・・
- 789 :名無しさん@3周年:04/11/25 22:21:04 ID:PMoalbVk
- 朝起き会や倫理研究所が60年もしてきても、存在価値が認められてない。だから無駄なこと。自己満足のサークルと搾取する幹部。倫理とはこんなこと。
- 790 :名無しさん@3周年:04/11/26 14:23:59 ID:VlHt5slj
- でも、都立高校の福祉の授業必修とかこころのノートとか、
森元首相のこの会の影響丸出しな発言が実現化するのをみるにつけ、
けっこうこの会の力を感じるんだけど・・・・・
- 791 :名無しさん@3周年:04/11/26 20:24:11 ID:g0ybbwX+
- 「神の国」発言か
- 792 :名無しさん@3周年:04/11/28 22:15:42 ID:g2fFjgxM
- 中越地震は新潟の人の実践不足ですか?
- 793 :名無しさん@3周年:04/11/29 09:58:23 ID:QVAYv9OD
- >>786
読んでみました。
信者の方が『病気は朝起きに行けば治る』と声高に書いていました。
不妊も男性側の原因が2%で女性の原因がほとんどとか、他の病気も集う事で完治したとか。
正直そういった病気が治るから通えと言う事自体、胡散臭さや宗教臭さ倍増するのに。
>>792のような災害や事件で被害にあった人たちに対して『実践していれば』発言が
朝の発表会で話されるのを毎度の事だし。
いくら良い会だと誘われても、上記のような話を平気でするのだから
信用できなくなります。
- 794 :名無しさん@3周年:04/11/29 10:52:25 ID:yyl/UyBo
- とあるバイトをしているときに来ましたね、元旦の朝にやってるやつの準備に。国旗を壁に張ったときに、物差しでズレを測ったり、おれらが並べた椅子をわざわざ紐を置いて並べ直したからねぇ。んで、スタッフに参加券に渡してた奇特過ぎる団体だったな。
- 795 :名無しさん@3周年:04/11/29 18:50:05 ID:/Z6M8NP8
- 会長先生を見て泣きだす会友が大勢いるだけで「やばい」
- 796 :名無しさん@3周年:04/12/01 15:51:59 ID:lnX+TzuE
- 主婦が何故か多いんだ。
- 797 :名無しさん@3周年:04/12/01 19:49:37 ID:lSIc40WX
- >主婦が何故か多いんだ。
暇でのめり込みやすいから。
- 798 :名無しさん@3周年:04/12/02 16:26:53 ID:cQPo48es
- 何故あまり知られてないんだ?
- 799 :名無しさん@3周年:04/12/02 19:30:38 ID:RKRzfZHt
- 朝起きは お国を起こす 第一歩
今の日本は24時間稼働中ですよ〜。w
- 800 :名無しさん@3周年:04/12/02 23:22:16 ID:cQPo48es
- 今日一日会長先生の教えを守りまーす
- 801 :名無しさん@3周年:04/12/03 08:19:55 ID:oKeqUcFM
- 学校の先生も会友になっている。
恐ろしい。
「気づき」をあげてやろうよ・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/yachidaifuku/
- 802 :名無しさん@3周年:04/12/03 14:15:21 ID:A2JOZeaz
- ↑の日記にある
>けらけら笑っている女もいる。
って、すごい嫌な書き方。
さすが女性の人権を認めない会友だけあるって感じ。
- 803 :名無しさん@3周年:04/12/03 21:49:17 ID:o1yC24DF
- しかし現役教師だよ!許されないよ!
千葉の教育もおしまいだ。
- 804 :名無しさん@3周年:04/12/04 04:14:23 ID:IjoZ4ZQh
- 現役の反論って言っても、やってみないと分からないとか、
自分は倍加を強制していないとか、そんなのばっかだよ・・・。
- 805 :名無しさん@3周年:04/12/04 10:48:28 ID:g7N7grr9
- なんか今来たよ。
独身男だからしつこくは誘われなかったが…
これ一言で言って何なん?
- 806 :名無しさん@3周年:04/12/04 14:21:58 ID:wYlMllat
- 社団法人実践倫理宏正会
会長先生 上広えいじ
自民党森派支持
PL教などと同じ源
- 807 :名無しさん@3周年:04/12/04 14:41:41 ID:uWIqWI1s
- キチガイ宗教団め 死に晒せ!!!!
- 808 :名無しさん@3周年:04/12/05 10:46:45 ID:AWT6p7cK
- ほんと金搾り取るだけ取り洗脳だ
- 809 :まじ無理:04/12/06 00:53:55 ID:ONy6kJNI
- 捨て育ってなに?
- 810 :名無しさん@3周年:04/12/06 15:07:41 ID:3oeVqspk
- 元々は過干渉に気をつけようという主旨だったと思われるが、
会の活動に専念させるために捻じ曲げられた育児放棄の論理。
- 811 :名無しさん@3周年:04/12/06 20:30:34 ID:Eo3O53S9
- ネグレクト
- 812 :名無しさん@3周年:04/12/06 20:36:06 ID:IvLh3IYO
- 朝起会、真光、エホバ何でも皆さん真面目です、一度参加してみるという事が
最初です、悪徳と決めていたら何も得ることが出来ない、とにかく参加してみて
嫌なら止めればよい。行動が最初です、
- 813 :名無しさん@3周年:04/12/06 20:36:15 ID:IvLh3IYO
- 朝起会、真光、エホバ何でも皆さん真面目です、一度参加してみるという事が
最初です、悪徳と決めていたら何も得ることが出来ない、とにかく参加してみて
嫌なら止めればよい。行動が最初です、
- 814 :名無しさん@3周年:04/12/07 08:28:18 ID:s3uV2acN
- >>812
確かにその通り。
そこで一度座談会に出席してみたのだが、
素人のカウンセリング大会みたいに思って入会は断りました。
次回の家庭訪問で感じたことをソフトにではありますが正直に答えたら、
「ウチは実践が大事ですから!この思想を理解してもらわなければご縁がないまでのこと!」
と顔色を赤く変えて、震える声で言われて怖かった。
その後はときどき他の会友さんがやってくるけれど、あまり強いお誘いはありません。
個々にお話するのは楽しいのですけれど。
悪徳とはまだ思っていませんが、朝から家族を置いて家を空けることは不道徳だと考えていますので、
入会はいたしません。
- 815 :名無しさん@3周年:04/12/07 15:35:43 ID:lhlTYv9q
- お祝い金って
払っても、いざ自分も何かで祝ってほしいときに
お金ってもらう事が出来るんでしょうか?
貰えないとしたら、詐欺だな。
何に対して祝い金出すのか意味不明だし。
- 816 :名無しさん@3周年:04/12/07 17:58:14 ID:qbKm2gEo
- >払っても、いざ自分も何かで祝ってほしいときに
>お金ってもらう事が出来るんでしょうか?
まさか、そんな・・・。
お布施と同じですよ。
「宗教ではない」というのが売りな会なので、
違う名前で呼んでいるだけです。
>何に対して祝い金出すのか意味不明だし。
確かに、そうですね。
大会開催に対するお祝い?
- 817 :名無しさん@3周年:04/12/07 18:20:13 ID:lhlTYv9q
- >>816
うさん臭いと思っていましたが、やはり…。
言葉を変えて結局は、お金集めだったんですね。
住んでいるマンションにも、この会員の方がいて
やはり年がら年中、取り付かれた様に会に出かけています。
この会に入った時点で、家庭内崩壊だなと見て感じました。
- 818 :名無しさん@3周年:04/12/07 20:04:09 ID:MYewaIU4
- GOOGLEなんかで「朝起き会」を検索。どこがの議員の掲示板で、会への疑問が。それに対する答えが、会には裏表があって当然と。やはり票が欲しいんだね。文部大臣も来るぞと。
やはり会は一度大衆にさらさんとまずい。
- 819 :名無しさん@3周年:04/12/08 13:00:16 ID:lTQl4esM
- 叱ってやってください↓
http://plaza.rakuten.co.jp/ani123456/diary/200410070000/
- 820 :名無しさん@3周年:04/12/08 13:02:31 ID:lTQl4esM
- どうぞ叱ってやってくださいまし↓
http://plaza.rakuten.co.jp/todoyomoyama/diary/200409180000/
- 821 :名無しさん@3周年:04/12/08 20:49:33 ID:jjaXMLao
- 病気した人でないと病人の気持ちは解らない。宗教を馬鹿に出来る人は
それだけ幸せなんでしょう。人とはそういうもの、自分さえ良ければそれで
良いんじゃないの?困った時その人はどういう行動を取るか勝手でしょ。
困ったら来れば良い、お待ちしてます。
- 822 :名無しさん@3周年:04/12/08 21:28:26 ID:ysJ2HzaY
- >>821
> 自分さえ良ければそれで良いんじゃないの?
あなたの主張がよくわからないのですが。
つまり、宗教とは自分が困ったときにだけ
自分の利益のためにだけすがるもの、といいたい訳?
困ったときに頼るというより、日々の感謝を捧げるのが信仰じゃないの?
宗教を馬鹿にしているのは、あなたなのでは?
- 823 :名無しさん@3周年:04/12/08 21:58:15 ID:jjaXMLao
- 822>貴方ほど敬謙な人ばかりであれば良いのだが?貴方の様なのが理想。
- 824 :名無しさん@3周年:04/12/08 22:02:34 ID:kIOkJt+O
- もしかして、理事長先生ですか?
- 825 :名無しさん@3周年:04/12/08 22:21:54 ID:s/D7v7qa
- 別に誰も宗教を馬鹿にしている訳ではないと思うんだけど。
この会のあり方を批判したり疑問を持つこと=宗教を馬鹿にしていると
思う方がおかしいし、じゃあ、やっぱりこの会は宗教なんだねって
ことになるけど、どうなんですか?
- 826 :名無しさん@3周年:04/12/09 19:37:30 ID:oI3vvytO
- だってもとは「ひとのみち」教団で、社団法人の仮面つけてるだけじゃん。だから「宗教」でいいやん。
前レスよく嫁。
- 827 :名無しさん@3周年:04/12/10 14:15:42 ID:l1SJ8b6l
- 「ひとのみち」教団は、戦前弾圧にあう前は、
100万人を超える大教団だったようですよ。
現会長とほぼ同い年で同じ広島出身の父にきいたところ、
大教団だったころは、まだ5、6歳だったにもかかわらず、
「ひとのみち」教団のことを良く憶えていました。
これは、広島の原爆資料館のHPですが、
この中島町(現平和公園)のマップの左の赤い橋付近を捜すと、
「ひとのみち」教団の支部が出てきます。
ttp://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/est/nakajimacho/nakajima.html
「ひとのみち教団(きょうだん)広島支部(しぶ)前に集まった人々」
ttp://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/est/nakajimacho/n082.html
この中に、前会長もいるのでしょうね。
ちなみに、教団は1937年に不敬罪に問われ解散しています。
しかしこんな記述も見かけました。
「21年3月頃から、左のすねが、使いすぎで痛み出した。(略)
可部のひとのみち′セう拝み屋さんに通うた、一回十銭の賽銭出して。
毎回十銭を出すのが大変じゃった。(略)ご利益がなくて足は治らなんだ。」
『原爆に夫を奪われてー広島の農婦たちの証言ー』神田三亀男編 岩波新書
公的には解散はしていても、拝み屋さんのようなかたちで、
地域で生き残っていたようです。
この可部町は、前会長が原爆後に住んでいたといわれる町の近くですね。
- 828 :名無しさん@3周年:04/12/10 21:09:50 ID:rJyy7o2/
- 金に汚いところはこの頃からなんだ。
偽善者だ。
倫理研究所とは「金」については異質だ。
- 829 :名無しさん@3周年:04/12/11 08:00:16 ID:6BBVxK4d
- 朝起き会は会員は昭和62年の時点で(古いデータでスマソ)
公称3百数十万(国民35人にひとり)だそうです。
あの!!誰でも知ってるS学会の会員、
誰でも知り合いや近所に一人や二人はいるS学会会員が、
文化庁の「宗教年鑑」によれば、
それでも542万人(平成12年度文化庁)なのですから、
朝起き会ももっと有名で、知り合いに会員がいてもいいはずなのに。
私、勧誘されるまで、その存在すら知りませんでした。
- 830 :名無しさん@3周年:04/12/11 10:49:22 ID:81qq20dv
- 知りあいの誘いで行って見たが、朝が早くてきつい、お金は1ヶ月に
300円ほど、あと雑誌が任意で300円ほど、反省会の様に入れ替わり
立ち代り演説していました。皆さん生き生きはしておりましたが、私には
このきつい業は続かないと思いました。
- 831 :名無しさん@3周年:04/12/11 18:39:01 ID:u/kAsDy3
- 演壇だよ。
- 832 :名無しさん@3周年:04/12/11 22:45:02 ID:u/kAsDy3
- 300円で済むならこんな曝されかたせん!
- 833 :名無しさん@3周年:04/12/12 22:58:36 ID:jrBFz3WT
- 上廣会長先生のために命を捧げます!
- 834 :名無しさん@3周年:04/12/13 10:05:59 ID:JRyd6CFQ
- 倫理研究所の創始者丸山敏雄の伝記「一粒の麦」の212ページ
昭和7年熊本での「ひとのみち」教団での朝詣り活動での記述より。
『それに、一人が一人を連れてくる「倍加の日」には、千人を突破するようになったのだ。』
倍加ってあまり普段は使用しない語彙ですが、もともとは「ひとのみち」教団用語だったのですね。
「一粒の麦」の第13章「離反」でも、丸々一章上広哲彦前会長と丸山氏の確執が詳細に語られ、
「倍加」のルーツも「ひとのみち」にあるのがばればれなのに、まだ関係ないとシラをきり続けるつもりなのですかね。
「一粒の麦」の中では、丸山氏の周りにいた人物の経歴や経緯も、かなり細かく記述されており、
(例えば『黒澤は東京大学文学部宗教学を卒業後』『石毛英三郎は鹿児島の第七高等学校から、北海道帝国大学へ進み』とか)
広島の新天地の中の洋反物店で丁稚として働いていた上広哲彦(当時は三郎)氏に、
「ひとのみち」教団を勧めた番頭の田中実太郎さんのことも、第14章(昭和26年あたりの話)で、またきちんと出てきます。
かなり、緻密な本だと思うので、丸々上広哲彦氏の話だけ、フィクションとは思いにくいのですが。
- 835 :名無しさん@3周年:04/12/13 10:49:22 ID:wBV1Pm7u
- >>834
うちのだんなは生保業界人だけど
倍加って言葉は普通に使ってるよ
私は保険業界用語だと思ってた
- 836 :名無しさん@3周年:04/12/13 21:31:02 ID:9vx3Nqya
- ばいか 【倍加】
(名)スル
(1)倍にふやすこと。倍にふえること。
「会員が―する」
(2)増し加えること。ますますふえること。
「困難が―する」
- 837 :名無しさん@3周年:04/12/13 22:25:18 ID:zr7KG7sA
- 実感ないよな、三十数人に一人なんて。
詐欺だよな。
まぁ今後発展はないな。
- 838 :名無しさん@3周年:04/12/14 09:54:37 ID:iRE4EsxY
- THE STREET BEATS
http://www.thestreetbeats.com/toppage.htm
このロックバンドのボーカル(リーダー)のOKIさんとギターのSEIJIさんの
お母様は朝起き会員ですね。
「勇気がわく歌を歌い続ける息子たち」と題して、
「倫風」の「私の体験」に
「子供たちはプロ12年目の現在(2000年の会報に掲載)も地道に活動を続け、
若い人たちに生きる勇気を与える歌を作り、歌っています」と書かれています。
髪を立ててない素の息子さんお二人とお母様の写真も載っていました。
- 839 :名無しさん@3周年:04/12/14 16:55:44 ID:D4m029Zd
- >三十数人に一人
本人の知らないところで倍加されている人たちも入っていると思われます。
- 840 :名無しさん@3周年:04/12/14 20:48:23 ID:ir1ODCd2
- 担任の先生はまだしも、卒検の自動車学校の先生まで倍加らしい。
- 841 :名無しさん@3周年:04/12/15 10:31:41 ID:XU74uFBo
- どっかのBBSには、周りの知り合いはみんな倍加してしまい、
新しく倍加出来る人がいなくなってしまって、
電話帳に載ってる名前から倍加する、なんて書き込みもあった。
- 842 :名無しさん@3周年:04/12/15 20:19:49 ID:0mc5LL6N
- 無断だから違法。
「倫理」の名が汚れる。
- 843 :名無しさん@3周年:04/12/15 20:25:25 ID:7TGFQovM
-
- 844 :名無しさん@3周年:04/12/15 22:35:51 ID:0mc5LL6N
- 上廣会長出馬?
- 845 :名無しさん@3周年:04/12/17 15:06:16 ID:f4r1tTvz
- >>841 お金さえ手に入れば何だって良いんだね。
家族のため、あなたのためとか言っちゃって馬鹿みたい。
- 846 :名無しさん@3周年:04/12/17 17:29:56 ID:oIA6R7EX
- 子育てサークル、社団法人、月200円「1度来てみて」
↓
行ってみる
↓
「実は」1年目は3000円、朝の勉強会(朝起き会)「1度来てみて」
↓
行ってみる
↓
ついていけないと断る
↓
班長みたいな人から電話「最初は難しいわよね」
↓
更に断る
↓
数人で家庭訪問「急いで結論出さないでゆっくり考えて」
この後どうなるんだ・・・
- 847 :名無しさん@3周年:04/12/17 18:48:58 ID:kXJCoXFt
- >>846
ここの被害者のカキコをプリントアウトしておいて
今度家庭訪問されたら見せてやれ
【えせ宗教団体】朝起き会【実践倫理宏正会】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1092972630/59
- 848 :名無しさん@3周年:04/12/17 21:51:43 ID:9k934cRp
- 木瓜老人からお祝い金数百万円騙し取る。
- 849 :名無しさん@3周年:04/12/17 22:02:01 ID:ZQ6TF7i/
- >>846
私の場合。
世間話にはニコニコあわせておいて、
「来ない?」という話になったら
「先日参加しておもしろくなかったので行きませんよ」
という繰り返しで、
日参していた彼女たちが月イチの頻度に減ってきた・・・
- 850 :名無しさん@3周年:04/12/17 23:52:17 ID:9k934cRp
- そして玄関前に子猫の死体、なんてならんように。
- 851 :名無しさん@3周年:04/12/18 11:13:04 ID:+wS+qGQK
- いつ家庭訪問されるかと思うとストレスたまる
出ないでいると、玄関で大声で名前呼ばれるから大迷惑
月イチでも嫌
もう来ないでほしい
警察に届けても無駄?
- 852 :名無しさん@3周年:04/12/18 12:26:18 ID:NkgeOTRL
- 警察 弁護士 可能
本部への苦情 無駄
とにかく馬鹿集団だから、ひつこいよ。
- 853 :名無しさん@3周年:04/12/18 14:49:27 ID:NkgeOTRL
- 総務省苦情110番
0570 090 110
ここもよいかも
- 854 :名無しさん@3周年:04/12/19 19:01:52 ID:Q1ZuS6dh
- 入ってから騙される会なんすか?
- 855 :名無しさん@3周年:04/12/19 20:33:53 ID:8OEZpqRn
- 入ってからと言うより、最初から嘘ついて勧誘しますからね。
育児サークルと名乗って、実践倫理宏正会とは言わない。
- 856 :名無しさん@3周年:04/12/19 23:21:27 ID:pfJ7ICJX
- それでとれるとこから金しぼりとります。
支部や会場単位のノルマが熱い!
- 857 :名無しさん@3周年:04/12/19 23:22:21 ID:pfJ7ICJX
- それでとれるとこから金しぼりとります。
支部や会場単位のノルマが熱い!
- 858 :名無しさん@3周年:04/12/20 08:36:09 ID:KBKSaxfx
- ビタ一文すら出さんぞ!ゴルァ!
- 859 :名無しさん@3周年:04/12/20 21:30:20 ID:5r/ce1lN
- 会長先生我が命!
- 860 :名無しさん@3周年:04/12/21 08:16:44 ID:Kd2mff5M
- 「実践してみないとわかりませんから。」
必ずこの常套文句で逃げ切りますね。
なぜ多くの非難が出ているか、反省する兆しなし。
倫理とは恐ろしい。
- 861 :名無しさん@3周年:04/12/21 20:15:46 ID:Z93JwAPk
- 夫婦ではまり、子供まで入れた人は?
- 862 :名無しさん@3周年:04/12/22 23:41:55 ID:xlTjvRBF
- 悲しい運命
- 863 :名無しさん@3周年:04/12/23 13:51:27 ID:zR0kStZK
- 新興宗教・真如苑 Vol.39
415は上裕的な発言だね。カルトは自立させず依存させて支配するシステム。
自分で決めているように思えるがその実いいように操られてるのがMC状態。
>他の経の人と深い話をするのは教えが曲がるから止めろとか、
はあ? 仏教や密教を、曲げに曲げて汚したのはそもそも教主だろw
>経親の事悪く言ったら不幸になるだとか、
悪いものは悪く言われてあたりまえだろう。w
>経親だって修行中の身で完璧じゃないから
じゃなくて「経親だってカルト中毒の身で愚か過ぎるから」だろ。
※カルトの平会員は例外なしに、なかなか決断が下せない。
いつまでも他人を頼って、他人の指示を権威を求めるという強い傾向である。
メンバーは、自己を捨て、従順であるようにすすめられていた。
こういう形の依存症は、その人の自己というものを低く評価させ、その人が個人として発達しようとする願望と能力を妨げる。
依存性の具体的形態のひとつは、自分で意志の決定がしにくくなるということである。
自分にとって何をするのが最善のことか、
自分よりも自分以外の人のほうがよく知っていると信じるようになると、その人は本当に危険である。
依存症の克服
意志決定も訓練によってたやすくなる。
依存症の問題は、本人の自尊心と自身を助長してやることで克服できる。
- 864 :名無しさん@3周年:04/12/24 02:58:20 ID:c/FnBAfO
- 会長が言っていることや教え?自体はそんなに悪いものではなく、
より前向きに生きるヒントみたいなものを与えてくれると思う。
(だからそれなりに数は多い。)
その点では悪くないけど、やはり組織となると、いろいろな欠点が出てきてしまう。
程々につきあうのが一番。
あと、右よりというのが気になる。。
- 865 :名無しさん@3周年:04/12/24 09:03:44 ID:YEjM0MU4
- 組織としての欠点というなら、
それがあまりにも酷すぎるよね。
それなのにこの会に所属して、
生理的に倫理的に何も感じないのかな。
会と程々に付き合うのも嫌。
- 866 :名無しさん@3周年:04/12/24 19:57:04 ID:DJWmUT9I
- >会長が言っていることや教え?自体はそんなに悪いものではなく、
>より前向きに生きるヒントみたいなものを与えてくれると思う。
はははははははははははははははははははははははははははははははははははは。
そりゃそうだろう。 そうでないと人は集まらんからな。
で、だいたい破壊的カルト組織の言うこととヤルことは似通っている。
たとえばアメリカのある大規模カルトでは
5.あなたの両親を敬い、助けましょう。だの 11.善意の人を傷付けてはいけません。だの
人を集めやすい教えを掲げている。
そしてすることといえば 弱みを突いて反省懺悔させ、変えてしまう。(解凍、変革)
もちろんメンバーが何に変えられるかと言えば「カルトの手先」であり
まるごと「営利活動」なのに騙して粉飾するから 沢山ボロが出てしまう。
たとえ容は宗教じゃなくても やってることはおんなじだねえ。
- 867 :名無しさん@3周年:04/12/24 23:53:12 ID:AzdJhD2z
- 何をやっても続かない者同士が、傷をなめ合うスレはここですか?
- 868 :名無しさん@3周年:04/12/25 10:26:42 ID:vWa/U94v
- あなたは配偶者のウ○チを食べることが出来ますか? それが出来ないようでは、
本当の夫婦愛和が出来ているとは言えませんよ。私たちも最初は出来ませんでした。
最初、妻におしっこを呑ませて欲しいと言うと、かなり引いてました。それでも
無駄心を捨て去り、どこまでも夫に素直になることを言い聞かせ、呑ませてくれる
ようになりました。しかし、大変なのはウ○チでした。ま、普通そんなもの食べる
人はほとんどいないわけで(笑 あれから4年、どうにか今では朝食のおかずに
ウ○チを食べてます。お互いの心境が高まっているときは、僕が妻の肛門に直接口
をつけて、いわゆる「直食い」をしてます。これは僕たちの愛和が最高に出来てい
る時です。とはいえ、妻はまだ僕のものを食べてはくれません。さすがに抵抗があ
るみたいです。その場の心になり切れと言い聞かせているのですが、なかなか・・・。
みなさんにも、ウ○チを食べ合う実践をお奨めします。こんなこと、会友さんにも
言えませんけどね、勿論(^^
- 869 :名無しさん@3周年:04/12/26 16:16:07 ID:UuB+lbWm
- >>867
「傷をなめ合う」
カルト系の人がアンチ批判をするときに、この言葉を好んで使うよね。
じゃあ、傷つけたのは一体誰なんでしょうね?
自傷とか言わないように。
- 870 :名無しさん@3周年:04/12/26 20:47:43 ID:9ITN2Nz4
- 元旦の癌長式は盛り上がるらしい。年寄りたちが。議員もくる。
- 871 :名無しさん@3周年:04/12/27 00:39:05 ID:2cNsneq2
- 眼町式に私も誘われてますが、大晦日は友人と飲み会をしながら年を越すので恐らく酒臭いまま会場に向かいます
- 872 :名無しさん@3周年:04/12/27 02:41:29 ID:pEMpLwtk
- ウチの母が昔、寄付をすればお嬢さん(ワタシな)が志望校に必ず合格します。
と言われて100万円払ったと後で知った。
バカヤロー!中堅の高校行くのに、浪人絶対イヤで自分のレベルよりも落として受けたのに、落ちるわけあるかー!
母の私の学力に対する信頼がゼロだったんだなと思うと怒りで涙がにじみました。
もっと信用して欲しかった。
てゆうか、会の中で寄付すると地位が上がる、みたいなとこがあるらしいです。
ウチの母は小物のくせに集団内で優位に立つことに夢中になる女で、そういうところにも付け込まれた感がプンプンします。
勝手に家族全員会員として登録されてるし、キモイオバハンどもは集会に誘いに来るし。
もう、母親を絶縁したい…!!
- 873 :名無しさん@3周年:04/12/27 06:22:41 ID:RW98Zkct
- >>872
それはオマイがバカだと思われてたんだから仕方ない。甲斐の責任ではないわなw
- 874 :名無しさん@3周年:04/12/27 06:23:52 ID:RW98Zkct
- 甲斐⇒会
- 875 :名無しさん@3周年:04/12/27 08:17:14 ID:BAcq95RV
- >>872
逆に、知り合いの会員の子供は、ものすごく成績がいい。
でも、その子供の努力のせいじゃなくて、
「私(その会員さん)が会のおかげさまで倫理実践に励んでいるから。」って。
それもなんだか子供を信用してないようで、
結局母親の自分の手柄にしてるみたいで、かわいそうな気がするんですけど。
>集団内で優位に立つことに夢中になる女
どっちにしても、結局自分を褒めて認めてもらいたいんかなぁ。
>てゆうか、会の中で寄付すると地位が上がる
地位って、普通は人格とか日々の信頼とか努力して得た実績とかで築くものだろうし、
例え誠心誠意やって実績があっても必ずしも得られるとは限らないのに、
シンプルに金額だけで確実に地位が買えるっていうのは、
ある意味判りやすくて「努力は必ず報われる」みたいな自己満足を楽に得られるのでは?
>>867
普通の人は、沢山の普通のことを普通に長続きさせているから、
別に朝起きひとつを続けることくらいに優越感を持ったりはしないです。
- 876 :名無しさん@3周年:04/12/27 12:20:04 ID:bpeiPcpB
- 癌超式って、いつもの場所でいつもの時間にはじまって、
いつもの時間におわるんですか?
- 877 :名無しさん@3周年:04/12/27 22:32:40 ID:8vx9bGP4
- 癌腸死期
いつもよりも
はいテンション
- 878 :名無しさん@3周年:04/12/28 16:51:04 ID:Vnnuwq3v
- そこで、
「こんな本読んだんですけど、本当ですか?」って
「一粒の麦」第十三章「離反」を読み始めたら、どうなるかな?
一応誘われてるんだけど。
- 879 :名無しさん@3周年:04/12/28 17:49:16 ID:wGo/odT4
- 実践倫理のすくすく子育てお母さんのつどいに誘われてるんですが、どんな集いか知ってる方はいませんか?
- 880 :名無しさん@3周年:04/12/29 08:37:05 ID:f3pnWs2G
- 洗脳の集い
- 881 :名無しさん@3周年:04/12/29 19:44:53 ID:uKsRj4CR
- 元朝式って、会長先生のありがた〜いお話を聞くんだよね。テープか何かで。
泣く人っているのかな。元朝式もお祝い金いるの?
- 882 :名無しさん@3周年:04/12/29 21:16:42 ID:VPBktv19
- 879>引きこもりの子に成らない為のお母さんのあり方。
- 883 :名無しさん@3周年:04/12/30 00:46:30 ID:MyoqGU7g
- 実践倫理の会に行っているくせに近所の家族が非常識すぎる。
なにが実践倫理だ。
- 884 :名無しさん@3周年:04/12/30 15:43:58 ID:qGZ4FZKw
- 会長先生我が命!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 885 :名無しさん@3周年:04/12/30 21:22:47 ID:t3SzkgO/
- 倍加って自分のためになるってホントなの? なわけないか(笑)
- 886 :名無しさん@3周年:04/12/31 14:00:07 ID:g1BxL50P
- >>878を決行してもよろしいでしょうか?
- 887 :名無しさん@3周年:04/12/31 16:59:58 ID:nZyq4WaF
- 明日の癌腸死期でやりなさい。
そしてこのサイトコピーまきなされ。
そしてインド洋の津波の被害者は倫理観がなかったからか?と怒鳴れ!
- 888 :名無しさん@3周年:05/01/02 17:58:14 ID:cDQ+t3VI
- いよいよ60執念の年だぜ。
- 889 :名無しさん@3周年:05/01/04 21:07:27 ID:vK4fFql5
- あぁ会長先生!
- 890 :名無しさん@3周年:05/01/05 14:03:00 ID:QdEgTKx4
- 会場に乗り込んでほどほどに暴れる
朝起き関連のモノ全部捨てる
脱会しなかったらおまえら惨殺するから、と家族ごと脅す
どうも母は朝起き会をやめたようだ。まぁ油断はできんが
マジオススメ
- 891 :名無しさん@3周年:05/01/05 21:28:46 ID:ihLCsyz5
- 油断は禁物
洗脳されてるから
禁断症状で
「会長先生我が命!」となき狂いだす。
- 892 :名無しさん@3周年:05/01/06 02:27:30 ID:l7d965eP
- してくれたら爆笑だけどな
動画撮ってアップするよ
- 893 :名無しさん@3周年:05/01/06 05:32:36 ID:j2WeUoqd
- うpきぼんぬ
- 894 :名無しさん@3周年:05/01/06 10:40:15 ID:0ZGhmOb8
- 幹部たちの非倫理的生活を糾弾する。
- 895 :名無しさん@3周年:05/01/06 16:23:30 ID:u2I/aPUd
- どの神様を崇めようが、どんな思想を持とうが個人の勝手と思うけど
賛同できない私にまで勧めないでくれ母よ。
あげくの果てには、
「あんたが今まで健康に生きてこられたのは私が倫理を学んでいたおかげなのよ」。
ああ、はいはい。
私が生きていられるのは、雨の日も風の日も働いてくれた父のおかげですよと。
あんた、3歳の弟を5,6歳の私に押し付けて本配りに行ってましたよねと。
それを言うと、
「あんたの絵が上手いのは、わたしが外に行ってたおかげなのよ。
わたしが家にいたら、勉強しなさいって怒って絵を描いてる暇もなかったわよ。
わたしが(ひいては倫理が)あんたの絵の才能を伸ばしたのよ」
オタクなだけですが。
才能あるんなら、イラストレーターかなんかになってますが。
「それはあんたの努力が足りないからよ。
一緒に朝起き会に行きましょう」
最後に行き着くところは、やはりそこなんですねと。
都合の悪いところは、私が徳を積んでいないせいなんですねと。
そういえば、家庭訪問で先生が家に来てたとき、必ず倫風渡してたなあ。
幼心にもすごく恥ずかしかったけど、先生も困っただろうなあ。
このスレ見せても「こいつら倫理の何も分かってない」って
バカにして笑ってたから、死ぬまで止めないだろうなあ。
将来、結婚相手連れてきても激しく倫理勧めそうで怖いよ。
- 896 :名無しさん@3周年:05/01/06 18:35:03 ID:kEhAOFcg
- 母の倉庫を掃除してたらその幹部たちの財源の一つである主力月間誌、
倫風と清流の売り上げに関する資料が出てきたんで試算してみた
___倫風 清流(冊)
A支部 2250 95
B支部 *850 35
C支舎 1400 45
D支舎 1000 45 (2004年2月分)
一支部平均が倫風1375冊、清流55冊となるんで、こっから各支部の二誌
による平均収入は(1375冊*300)+(55冊*700)の45万1千円。んで、倫風
(2004年11月号)の巻末から見るに全国で支部は756(クソ多いので数え
間違えたかもわからん)あるので本部の二誌による月間売り上げは総額
3億4095万6千円。
まぁ統計の出し方としては足りない部分があるんで参考程度にしかならんけどね・・
- 897 :名無しさん@3周年:05/01/06 18:42:38 ID:kEhAOFcg
- あーなんかまたムカついてきた。朝起き会に腹いせしてぇ。
895氏が他人と思えねえ。
以前、市内の会場数箇所で朝起き会やってる間に参加者と
思われる自転車と車に会を糾弾するビラを挟んでたことある
んだが、それもすぐにマークされて見回りがつくようになっちゃ
ったんで誰か他の方法を考えてください。犯罪にならん範囲
なら実行するんで
- 898 :名無しさん@3周年:05/01/06 18:50:11 ID:0ZGhmOb8
- 896のデータから
これに倍加分の会費、お祝い金を加算して、うえひろえーじ会長先生の新型ベンツ代やオータニのサウナ、鷹の台カンツリーの費用などが、溢れる温泉のように使われるのさ。
あわれな会友たち、韓国の隣国と同じさ。
- 899 :名無しさん@3周年:05/01/06 22:40:52 ID:0ZGhmOb8
- 倫理=金策
- 900 :名無しさん@3周年:05/01/06 22:55:04 ID:cHIklZNv
- 上尾の朝起き会のひと〜?
- 901 :名無しさん@3周年:05/01/07 08:36:54 ID:qnUOb+Br
- >>895
「あなたが○○なのは、私が倫理を学んでいたおかげなのよ」
って理屈は、「己の善を語りません」って誓いを自ら破ってる訳じゃん。
そのへん突っ込んでやれ。
- 902 :名無しさん@3周年:05/01/07 09:43:58 ID:qnUOb+Br
- たとえ自分が「正しいことをしている」と思ってることでも、
そのことを自分の心の中にしっかりしまっておける美徳が、
彼らにはまったくない。
「あなたは倫理的に間違っているから不幸なのよ」
「私は倫理的に正しいことをしているから幸せなのよ」
こういう感じが言葉の端々に見え隠れしているのは、
ホント押し付けがましくてイヤになる。
捨て育てについても「背中で学ぶ」って意味を根底から勘違いしてると思う。
「あんたのためにがんばってるのよ」なんて言ってしまうのは、
自信のなさと不足の思いに支配されてるせい。
あなたたちの背中を見ても、そんなあなたたちに憧れることは決してない。
「反面教師であっても、私が倫理を学んでいるおかげであなたが成長できたのよ」
なんて、自分を正当化することをきっと平気でやっちゃうんだろうな。
- 903 :名無しさん@3周年:05/01/07 14:19:16 ID:HaNGV+m2
- >「あなたが○○なのは、私が倫理を学んでいたおかげなのよ」
>って理屈は、「己の善を語りません」って誓いを自ら破ってる訳じゃん。
彼らにしてみたら、自分が倫理を学んでいるから家族が幸せになった、
というのは真理なので、間違っても誓いとやらに反しているとは思わないだろう。
真理、あるいは真実を語っているだけだと思ってるので。
- 904 :妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :05/01/07 14:30:37 ID:tNMsd8+1
- 倫理=お金
ですか?
- 905 :名無しさん@3周年:05/01/07 14:38:09 ID:jL/S3pnw
- 奴らにとってはな
- 906 :妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :05/01/07 14:38:49 ID:tNMsd8+1
- ひぃ・・・。
- 907 :名無しさん@3周年:05/01/07 16:02:25 ID:0YlGfiof
- 今朝の毎日新聞に出てた光市の64歳の夫婦、走る倫風。たぶん来月号に出るよ。
キャンピングカーも適当に止めてたんじゃねぇか?
頒布日記がこの会の老化の様子がわかり便利。
- 908 :名無しさん@3周年:05/01/08 21:16:40 ID:1gPsY/Ce
- >>895
私の場合はそれとはシチュエーションが逆。
私の父はいわゆるDV野郎。モラルハラスメントを行い、かつ別のメンヘルも
併発の疑いが濃厚な奴なんだけど、
私は、私が父にされた経験から、私の価値観において、私が私を啓蒙し、
(というか、父の言動がよその父上とは明らかに違うから、DVとかメンヘル系の
資料を参照したというだけの話だけど)私の意志で、父のことを嫌っているのに、
「私のお徳がなかったせいでこんな子に育った。女らしく、父親を尊敬しない娘に
育てた私が悪い。父親を尊敬できない娘は不幸よ。こんな悪い母を許してください。
ごめんなさいね…。」と全部自分の罪(?)にしている。
私の人格、経験、心情は全く無視。私は粘度細工とかラジコンじゃないんだよ!
どうして他人にも他人なりの環境と脳味噌があるってわからないんだろう。
勝手に自分の一部にするなよ。
尊敬出来るか出来ないかは父親の性質にもよるだろ。例外を考えろ。
つーかDV野郎のやってることがおかしいとも考えないアホに育てるのがあんたの希望かよ。
あんたが鬱陶しい観念を押し付けてきて、しつこく人格否定されつづけてきたおかげか
知らんけど、私までメンヘルになっちまったじゃないか。
(蛙の子は蛙というから、元々そうだったのかもしれんが。)
- 909 :名無しさん@3周年:05/01/09 01:52:01 ID:Lxip25+w
- >全部自分の罪(?)にしている。
それが心地良いからですよ。
自分を殉教者のように思っているんじゃないかな。
だからって、過去の反省を踏まえて解決策を考える
訳でもなく(現実大肯定という便利な倫理語が
ありますからね)、同じ事を繰り返すのが
この会の信奉者です。
- 910 :名無しさん@3周年:05/01/09 12:50:19 ID:iuIopEHO
- 妻の入会を許す夫、夫婦で会友の夫、よくないのはどちら?
- 911 :名無しさん@3周年:05/01/09 13:44:56 ID:5yF1w+Y3
- >>909
なるほど。
信奉者たちにはぜひ
ジイドの「狭き門」でも読んで感想を聞かせてほしい。
- 912 :名無しさん@3周年:05/01/09 15:19:59 ID:vwuPOue6
- >910
難しい質問だ・・・。
どっちもどっち、だと思います。
>908
誰かに嫌な思いをさせたと分かった時、大抵の人は
原因を考えて行動を改めるとかすると思いますが、
この会の人たちはその場では「自分が悪かった」と
言うことは言うけど、それで終わり。
下手したらその人(嫌な思いをさせた相手)の
心を和らげる為とか言って倍加や、会にお祝い金を
積むかもしれないけど、自分の行動を振り返ることは
しない。
確かに「自分が悪かった」と言えばその場は収まる
場合もあるだろうけど、言葉に心がこもっていないのは
相手に伝わっていると思うが、「自分が悪かった」と
言える私って立派と思っている人たちなので・・・。
- 913 :名無しさん@3周年:05/01/10 11:56:17 ID:Okkj5GnQ
- 「清流出版」も朝起き会の関連か・・・
- 914 :名無しさん@3周年:05/01/12 21:53:31 ID:/euMut0H
- 恐ろしい団体だあ。
曝せ曝せ
- 915 :名無しさん@3周年:05/01/13 09:19:19 ID:kfPtDCUg
- >>909
>>912
レスありがとうございます。
ええ、それはもうよくわかってます。母が朝起きを始めてから
もう15年になりますから…。
何が起こっても全部徳とやらのせいにして逃げるのが許せません。
根本的に何が悪いのかとか全然わかっていないし、考えようともしない。
精神的にDQNなDV野郎でも「夫」という称号がつくだけでオールオッケー。
どれだけ理不尽な言動をとっても、暴力を振るっても、精神攻撃してきても、
全て正しいことなのです。黒いものも白になるのです。
女の部分をやたら卑下することを強要されるのも嫌です。
たとえば、「これは女の仕事だから、男の人にやらせちゃいけないのよ」と、
家事の手伝いは私ばかりに言いつけて、兄や弟には一切させないとか。
(朝起きをはじめる前はそんなことはなく、兄弟皆で手伝っていました)
洗濯物をたたむような軽い仕事でさえ、「男の人に女の下着を見せるのは良くない」
と言って、男家族をよせつけません。なんですかそれ。近親相姦ですか?
私がブリーフをたたむのはOKなんておかしくないですか。
それから、女の茶碗は男の茶碗より下に重ねて収納しろ、とか。
女の茶碗の方が小さいから、かさばってしょうがないんですけど?
皿が割れたら夫婦愛和に亀裂が入っている証、とか、
吹き出物が出るのは不平不満を持っているせいだとか、意味不明です。
それでも宗教だと言わないんですから驚き。
すみません、吐き出させていただきました。
- 916 :名無しさん@3周年:05/01/13 17:06:44 ID:vDK5QFty
- >915さん
大変ですね。
宗教じゃない(宗教法人じゃない)ということが
この会の人たちにとってはかなり重要ですよね。
傍から見れば、実践=修行、お祝い金=お布施、
会長=教祖、本=経典なんだけど。
あれだけ宗教じゃないと言い張られると、宗教=悪
と言っているように思えます。
915さんが何歳か知りませんが、お家を出られては
どうでしょうか。
- 917 :名無しさん@3周年:05/01/13 21:14:38 ID:2xfI5aEi
- 洗脳されたら宗教も社団も変わりない!
- 918 :名無しさん@3周年:05/01/14 06:08:49 ID:2c84+PTw
- あ〜怖い、怖い…
- 919 :名無しさん@3周年:05/01/14 13:17:36 ID:fb1tz06C
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1092972630/l50
ここにもあるよ
- 920 :名無しさん@3周年:05/01/14 13:50:24 ID:qwDpDQOL
- もうじき1000いくので多く書き込まないが、新たにスレたったらまた書き込む。
多くの人に読んでもらいたいことがあるから。
30年前に母が入会したころは初代が生きてたころだ。このスレを見て驚く。
ざっと読んだが会も変わったね。私の知ってる頃だったが。
今もジュニア連成会とかあるのかな。洗脳されて苦しい思いをする子どもが今もいるのが悲しい。
みんなだまされるなよ。親は絶対とか教えて親の言いなりにさせられた挙句自殺した人間を知ってる。
親に逆らうと、頭の中が焼けそうなくらい苦しくなるメンヘル状態にされるぞ。
頭が狂ってる親を持ってしまったら、口だけ親に合わせた振りして着々と逃げる準備すべきだ。
あの会のために私は人生を無駄にしたと思う。洗脳されるな。
はまってるやつは加藤諦三の本でも読み、強く生きろ。親から逃げろ。
そして、常識的な社会で確固たる自分を築き上げてから、ご恩返しでも何でもすればいいのだ。
自律神経失調症とかうつ傾向に朝早くおき、大きな声を出させ、禊と言うトイレ掃除をさせ、世の中から孤立してるのを集会という
偽仲間で暖かく迎えてるだけだ。
- 921 :名無しさん@3周年:05/01/14 18:44:36 ID:AYz8cM7A
- 説得力あるなぁ
- 922 :名無しさん@3周年:05/01/14 18:44:40 ID:2c84+PTw
- 休日になると、早朝から近所の子供が親に連れられて
会に行くようだけど、馬鹿じゃないかと思った。
この糞寒い中に休みなのに寝ていた方がよっぽど、ましだと思う。
こんな親を持つ子供が可愛そうだな。
- 923 :名無しさん@3周年:05/01/14 21:19:25 ID:bWJsBxSy
- そういえば、トイレは素手で磨け、って教えもあるそうですね。
汚いと思う自分の心が汚いのだそうで・・・。それ以前に素手で磨いても
キレイにならないと思うのですが。
吹き出物は不平不満の証拠・・・。それじゃぁニキビ肌の私は不平不満の
かたまりってわけか(笑)
- 924 :名無しさん@3周年:05/01/14 23:54:30 ID:AYz8cM7A
- 癌はお金に汚い人がなります。
障害児は親の不徳が原因です。
以上教義から
- 925 :名無しさん@3周年:05/01/16 09:52:05 ID:po7NazJE
- 信じる奴がいるかよ
- 926 :名無しさん@3周年:05/01/16 15:02:35 ID:SDeLr1Dd
- >>925
引きこもってないで社会に出てみ。
そんなヤツゴロゴロ見つかるから。
- 927 :名無しさん@3周年:05/01/17 01:59:21 ID:FPMc5LMj
- Q.家にネズミが住み着いて困っています。
A.えさを毎日あげましょう。
Q.頭痛がひどいのです。 or 目が痛いのです。
A.目上の方に反抗心を持つとそうなります。
仰ることには素直に「ハイ」の実践を行いましょう。
Q.生理痛がつらいのです。
A.女として生まれたことに、不平不満の気持ちを
持っているとそうなりますよ。
Q.虫歯になりました。
A.悪い言葉を吐いたり、人の悪口を言ったりすると
そうなりますよ。
Q.恋愛結婚します。
A.我を通さずに、ご両親の勧めるお相手とご結婚なさるのが
親孝行です。恋愛結婚のようなわがまま結婚をしても、
生活はうまくいきませんよ。
以上、有り難ぁぁぁい「ご指導」。
- 928 :名無しさん@3周年:05/01/17 20:58:08 ID:fZIkEQw9
- 病気なんかに無理矢理こじつけて、心の中まで
支配しようとするなよ、と思う。
- 929 :名無しさん@3周年:05/01/17 22:48:19 ID:0U8MgX3K
- 会長先生は超能力パワーがあります〜。
- 930 :名無しさん@3周年:05/01/18 09:07:02 ID:9JFvAcyw
- だれか12よろしく。
あと「育児板」も復活させて。
- 931 :名無しさん@3周年:05/01/18 10:57:54 ID:ccXSyRkK
- 私は朝起き会をしていた(?)中学生です。私の母は朝起き会をしていて、私は生まれてすぐ会員にされていました。そしてある日朝起き会に行く所を友達に見られ、「やっぱ宗教の高校入るん?」とか言われ、しばらく行っていません。
学校の先生のフルネームを聞かれ、勝手にその名前で入会届けを出し、「先生の為になるのよ」と言いながら家計から先生の分の会費を払っています。学校のテストでいい点をとっても、「我が家の精進のおかげ」と言われ、なんか悔しいです。
- 932 :名無しさん@3周年:05/01/18 17:21:47 ID:fDlSWUYc
- >>931
勝手に入会届けを出したら、公文書偽造とまでは行かなくても
問題じゃない?
- 933 :名無しさん@3周年:05/01/18 18:47:44 ID:nE1pVpTJ
- そうなんですけど、彼らにとっては「相手の幸せを願って」
やっていることなので、善行なんですよ・・・。
感謝されてもいいぐらいに思ってそう。
本当に立派なことなのか?というかすかな良心を、
内緒でやることに意味があるという詭弁で誤魔化しつつ。
- 934 :名無しさん@3周年:05/01/18 20:42:22 ID:9JFvAcyw
- それが「倫理」らしい。
- 935 :名無しさん@3周年:05/01/18 21:59:54 ID:R9X9JAXk
- 勝手に入会届けを出したこと(倍加)が法的に問題になったとしても、
一部の会員が勝手に暴走したことにされちゃうんじゃないでしょうか。
だって、今までの書き込みの内容からして、
かなり多くの方がそのことで悩んでいるところをみても、
多くの会場で倍加が慣例になって活動の大きな柱らしいのに、
会報のどこを見ても「倍加」の「ば」の字も出てこないのだから。
すごく周到に予防線を張ってるとしか思えません。
つぼ売るのと違って、物品の領収がないだけに、
なかったことにするのは簡単な気がします。
- 936 :名無しさん@3周年:05/01/19 10:01:09 ID:a8glEhGh
- 個人情報保護の法律には触れないの?
- 937 :名無しさん@3周年:05/01/19 14:14:42 ID:q/DQzRcw
- >>933
結果的に相手の幸せにつながるから、これは善行なのだ・・
これは統一協会の末端信者と同じ言い方ですね。
やはり洗脳されているのか。
- 938 :名無しさん@3周年:05/01/19 18:32:01 ID:ZO10RnLe
- 自民党がしているから犯罪にはならないさ。
- 939 :名無しさん@3周年:05/01/20 21:48:43 ID:I/2Kko02
- 形態によっては私文書偽造になるね。
それから、社会通念上いかがわしいとされている宗教の信者になることは
名誉の侵害にあたる、とする判例がある。
- 940 :名無しさん@3周年:05/01/21 16:23:41 ID:HdxubWYX
- ストライク
http://www.geocities.com/anierrrk/jissenrinri.html
↑復活したな。探していたんだよ。
- 941 :名無しさん@3周年:05/01/21 19:14:14 ID:wv4iyfZc
- 倍加は反倫理的なものだな。
この会にはまった方々にお悔やみ申し上げる。
- 942 :名無しさん@3周年:05/01/22 15:39:55 ID:KH+6ioFM
- 「朝起き会」で検索すると議員がいぱーい出てくるす。
倍加なんかしてる団体から献金うけとるんかいな?
恐ろしい。
- 943 :名無しさん@3周年:05/01/22 17:09:08 ID:z5rK0hU6
-
悪質カルト・その特徴
組織を通してのみ幸せになれる・組織を通してのみ真理に至ることができる。
組織批判や組織以外の情報を、否定するよう仕向ける。盲信。妄信。盲進。
組織自体を否定したり、組織のコントロールを拒否する者は、馬鹿であり、幸せには至らず、「必ず」不幸になる。
自由な個人の思想、思考、行動は悪であり、我を滅して、その心に組織の思想を流し込むことが是とされる。
重要な事実を隠蔽しての誘導など、システム全体に詐欺的要素が多い。
組織の教義やシステムにはあらかじめ多くの矛盾や欺瞞的要素があり、そして
それに対する逃げ道があらかじめ用意されている。
効果があった場合は宣伝に使い、無い場合は消去隠避隠滅シカトする。
組織はリーダーを頂点としたピラミッド形態で、絶対的な上下関係であり、
親メンバーは子メンバーのために教化呵責するが、じつは虐待である。
市民権を得ている伝統宗教(キリスト教、仏教など)の威を借る似非である。
宗教の振りをした営利システムである。
実態が似ているライバル団体を、スケープゴートとして否定攻撃する。
社会と調和せず、被害が発生し続ける歪んだシステムである。
- 944 :名無しさん@3周年:05/01/23 04:24:38 ID:sUSmlJaK
-
- 945 :名無しさん@3周年:05/01/23 08:50:26 ID:/XMo0xHc
- ↑まさに朝起き会に行く会友さんの声だな。
- 946 :名無しさん@3周年:05/01/24 09:15:49 ID:fY6RxE1e
- >>940
でも他の宗教の信者が作ったページだしなあ・・・
- 947 :名無しさん@3周年:05/01/24 12:17:08 ID:vo9flkJg
- 自分の旦那が取引先と、東南アジア買春旅行に行くというのに
黙認していた朝起き奥を知っています。
私には朝起き以前に人間としての倫理に著しく
反していると思えるのですが・・。
- 948 :名無しさん@3周年:05/01/24 17:02:55 ID:Vk5JoKLX
- 浮気も、「妻の心が悪いから」なので。
借金まみれなのにパチンコに通う夫のために
サラ金でお金を借りて持って行くのが夫婦愛和だそうですし・・・。
- 949 :名無しさん@3周年:05/01/24 17:28:11 ID:Vl6LdTqm
- 奥様は
「私の夜のお心がけが足らないばっかりに、
海外までお出かけになられてしまうことになって・・・・・」
と反省されていることと思います。
- 950 :名無しさん@3周年:05/01/24 18:41:20 ID:LjmVqt54
- そういえば昔「実践倫理新聞(?)」で酒飲み暴力夫に悩まされている人への
回答で「どうぞお好きなようにふるまってください」と夫を受け入れるのが
妻の役割」ってのがあったなぁ。ムカついちゃってよく読まなかったけど
とっておけば良かった。
- 951 :名無しさん@3周年:05/01/24 18:58:21 ID:FYmOHjyO
-
「カルトMCを溶く」
カルト信者と対峙する場合は、
アタマから罵詈雑言で否定すれば、逆に組織の正しさを証明する事になっちゃう仕組みですから。
怒らせれば(実はカルト信者に怒る資格は無いのですがw)台無しです。
世間話からはじまり、他教団や詐欺などの手口を、紐解くように露わにしながら
最後に「○○○も、同じなのだよ」と帰結させるのがベストです。
相手も自分も、謎解きの快感がありますよw
でも衝突しちゃうのはある程度しょうがないですよ。「3歩進んで2歩下がる」がお勧め!
- 952 :名無しさん@3周年:05/01/24 20:12:39 ID:G8ZT4w1B
- 断わる勇気!
- 953 :名無しさん@3周年:05/01/25 21:19:48 ID:pP2rDMxH
- 騙す勇気だ!
- 954 :名無しさん@3周年:05/01/26 12:25:47 ID:ClyuIqx6
- 12立ててください。
- 955 :名無しさん@3周年:05/01/26 17:09:10 ID:6mwXGky6
- チ○○ン立ててください。
- 956 :名無しさん@3周年:05/01/27 12:24:27 ID:dHnp5VZ1
-
近頃のカルトは、思想を無理矢理変えさせるようなことはしません。
「〜すれば幸せになれる」と言い「扇る」ことで、自ら嵌ってゆくように仕向けるのです。
「〜すれば幸せになれる」という言葉は、時には「〜しなければ不幸になる」との
「あからさまな脅し」としても使用され、信者を「飴とムチ」で支配します。
カルト修行は、連帯感、使命感などとも相まって、「脳内麻薬」を生じさせ、知らぬ間に中毒患者をつくります。
教団は「人の弱みを突く」ことでその精神を 1.「解凍」し、続いて 2.「変革」3.「再凍結」
というMCの手順を踏んで、人のココロを、本当に変えてしまいます。
カルト教団は、「自我を滅す」と言い、まず尊い個人のココロを破壊したあと、そこに教団のドグマを流し込みます。
普通に見えるかもしれませんが、信者と教えの話になれば、とたんにその異常なココロは現れ出ます。
「教義は完全なものである」という認識により、「それを否定したりするなら病気になる」などと
信者は勝手なことを語ります。 「信仰で必ず病気は治る」と、信者は言いますが、
そのくせ薬を飲んだり入院したりするのは、やはり「壊れている」と言えるでしょう。
「カルトか否か」
そもそも「カルト妄信」により、教義や組織をさっぱり吟味しないのは信者であって、
当然カルトや洗脳に関してまったくの無知であり、また知ろうともしないので、
「カルトか否か」については 彼らは判別が出来るわけがないのです。
- 957 :名無しさん@3周年:05/01/27 17:54:26 ID:M/LAMy7r
- 私もかれこれ20年近く実践した。悲しい思い出でしかない。なぜこの組織が
マスコミからも叩かれることなくノウノウと存在していられるのか・・・
ほぞをかむ思いだ。あの九段下の巨大な殿堂を見よ!松涛にある近隣の大金持ち
家2・3軒合わせたほどの大豪邸を見よ!会員には清貧、捨て育て、自学自習を
強要し、会長先生の3人の子供は慶応の幼稚舎からという矛盾。
実践20年、洗脳から開放されるまで10年,今も「私のせいで・・・」とフラッシュバックが
おきる後遺症に悩まされている自分が情けない。
ウエヒロ財団とか、ウエヒロ・・・ホールとか兵隊からすいあげた巨額の寄付で
自分の名前を冠した社会運動をしているのが悔しい。
貴方の良心に訴えたい、「貴方自らが清貧を実践しなさい」と。
- 958 :名無しさん@3周年:05/01/27 18:35:50 ID:G9nqMrCc
- >>957
辞めることができたきっかけは何ですか?
家族に一人ハマりまくってるのがいて、どうにかして辞めさせないと
もうのっぴきならない状況になってるもんで。
- 959 :名無しさん@3周年:05/01/27 19:34:47 ID:GDsDryMc
- 精神病院入院
か
倫理研究所
に
- 960 :名無しさん@3周年:05/01/27 21:33:10 ID:qdLvSfER
- 洗脳とは恐ろしいものです。説得は出来ません。とくにこの教義は「自分
が犠牲になって、家族を守る」と身代わりに苦労をしょっているつもりなので
す。家族の反対があれば「今は試されているとき・・・」と他人のいうことは
耳に入りません。一番悲しいのは、本人も矛盾を感じていることです。
そして、そう思う自分を責めます。家族から責められ、自分で自分をせめるのです。
私は15年前、朝3次に起きて出かけようとする母親を寝ずに行かせないように
玄関に立った娘によくぞ母のために・・・と感謝しています。
―お子さんが良くなりますよ―
今日も何の喜びもないままこの寒空の中、会の本を抱えて一軒一軒頒布実践
をしている人たち。
ウエヒロよ、貴方は自分の妻や娘にこんな思いをさせたことがあるのでしょう
か?私は一人君主づらをしてきどっているウエヒロを許さない。
ご家族のお一人は寂しいのです。「私たちがついているよ、私たちのために
よく今までがんばってくれたね、君の大切なものは皆もよく分かっている
つもりだから、今まで教えていただいたことを家族で守っていこうね」
さびしがりやで、上昇志向があって、理想が高く、競争心が強い・・・・・
そういう人は深みにはまりますので注意してください。
958さん、くれぐれも相手の尊厳を頭から傷つけたりすることがな
いように。
- 961 :名無しさん@3周年:05/01/27 22:16:52 ID:7fxmF0j+
- >>960
958です。完全に深みにハマっているようです。
何年も前からいろいろと説得してはいるけど効き目なし。
もはや家族みな諦め気味・・・。
- 962 :名無しさん@3周年:05/01/27 22:33:12 ID:46R0n0Qe
- 姑さんが、この会に入ってなかったら、
お正月も帰省できるのに。
元日から、変なところへ連れて行かれるのが怖くて、行けません。
- 963 :名無しさん@3周年:05/01/28 00:32:21 ID:rB9MaSkG
- >>962
気の毒だ…。
同じ理由で、私も一切実家に寄り付かない。
("帰れない"というより"帰りたくない"っていうところが>>962とは違うけど。)
家にいたら母に「お誘い」を受ける。断ると「娘さんさえもお誘い
できないなんて(pgr」と会友のババアに言われて母の立場が悪くなり、
母は「私の精進が足りないから娘が素直(=会の行事に参加する)にならない」と
自己を責める。そしていっそう私への洗脳活動が激しくなる。
それに加えて焦りによって情緒不安定になり、とばっちりが全部私にくる。
→ウザー→それなら最初から家に存在しない方がいいじゃん!
家にいなきゃ誘いようがないし!
…と思ってたら、なんと私の現住所の最寄の会場の奴に根回ししおった。
もうマジでやめてくれ…。勝手に私の電話番号や住所を知らん奴に教えんな。
- 964 :名無しさん@3周年:05/01/28 14:31:08 ID:hUUvlxIS
- 家もきっと、近くの会場に連絡が行ってるんだろうな・・・。
- 965 :名無しさん@3周年:05/01/28 16:07:26 ID:ZNkQ8qbR
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1092972630/l50
- 966 :名無しさん@3周年:05/01/28 17:50:30 ID:OMFrowoL
- 親戚は奥さんが会員だったんだけど、最初は会に反対して文句ばかり言っていた
旦那さんも今は一緒に朝起きに行ってます。
多分二十年くらい掛かって洗脳された様子です・・。
恐ろしい・・。
我が家にも話しを聞きに来て・・とか電話が来ます。
一度渋々行ったけど、あのつき物が付いたような表情に違和感を覚え
その後はお断りしてます。
- 967 :名無しさん@3周年:05/01/28 19:51:10 ID:LDSKE7Pw
- 旦那が朝起き始めたら成功。お金が集めやすいから。
壮年部で倍加などから隔離される。
捨て育ても倍加も婦人部が勝手にしてることですよ。
- 968 :名無しさん@3周年:05/01/29 22:12:50 ID:6QtIxE41
- 60周年記念イベント
おそらく小泉や森が招かれて報道される。
その際是非大衆の洗礼ん。
- 969 :名無しさん@3周年:05/01/30 10:13:45 ID:bdslOjwg
- いや、そんなに報道されないと思う。
- 970 :名無しさん@3周年:05/01/30 14:52:01 ID:7P01AtV4
- なぜ?
- 971 :名無しさん@3周年:05/01/30 16:07:17 ID:u0Jfe5Ba
- 宗教関係のイベントの報道って、ほとんどないように思えます。
記念イベントも、新聞の首相動向(?)とかにちょっと載るくらいじゃないでしょうか。
- 972 :名無しさん@3周年:05/01/30 18:26:24 ID:D6GN06xH
- 45周年に出た。全員着物を着ての出席。美しくて、たくさんお祝い金を出した人から
前の席が振り当てられる。当日、ほとんど寝ないで通っている朝起き会場に行き、順番に
着付けをしてもらい、会場3時間前には武道館に到着。前日まで実践、実践とあおられ
睡眠不足と疲労から座ってすぐよだれをたらしながら爆酔でした。
わたしはお祝い金は人並みに出しましたが美人ではないので、舞台裏のビデオ
視聴でした。それでも、行かせていただいたことに感謝して帰ってからはまた「お礼金」
と、いままで以上の実践を要求されるのです。不足を言うことも思うことも
不徳をつむと言われれば全てに目をつぶるほかありません。武道館に必ず
来ていた自民党の代議士たち・・・この人たちはここに参列するのに相当額の
『お車代』『御礼』をもらっっているのだろうな―、実践倫理がこければこの
政治家たち全部こけてしまうのに危ないな―、などと憎憎しく思って壇上を見
上げたものです。ウエヒロ会長はかなりの豪腕でボケツをほるような事はしません。
こんなに不満の声が上がっているのにこの声が会の存続を危ぶむ動きになってほしい
と切に願う。
- 973 :名無しさん@3周年:05/01/30 23:05:33 ID:7P01AtV4
- 絶対許すな!
上廣家と金正日
- 974 :名無しさん@3周年:05/01/31 09:54:29 ID:uhf/2zhC
- そうだ! そうだ!
私も、春、秋の大会に20回くらい行ったが必ず石原大臣はいた。それから
体操の小野さんも常連だった。壇に上がって皆うやうやしくウエヒロ氏に最敬礼する
のがわざとらしくいやだった。会長に先生をつけ「会長先生」と感涙に
声をなくす会員たち・・・
敬われ、もちあげられ、裸の大さまは何様かと思うほどますます気取る。
やめたいと思っている人は半端ではなくいるが、しかし、辞めると家族に
自分に不幸が降りかかると真剣に刷り込まれてしまっているのでそれも出来ない。
寄付を断った人が、事故にあって結局それ以上のお金を使ってしまった。
お金は正しく使いましよう。と家族に内緒で次から次に金銭の実践をさせられる。
余分なお金がなければ主人に頭を下げざるを得ない。そうでもしなければえらそう
にしていて主人を主人とも思っていない貴女を変える帰ることは出来ない。
私も通算して一千万くらい使ったかも知れない
私は今、この会の全てを自信を持って否定する。
- 975 :名無しさん@3周年:05/01/31 11:51:33 ID:BDCmLUiB
- うちの近所にスーパーが3軒あって、この3軒全部で
倫理の講演会のチラシが貼られてます。
しかも1箇所あたり5枚前後。
さらに飛び込みの家庭訪問もほぼ毎日違う人が来るし。
子育てについてうんたらかんたら・・・と言ってきますが
完全無視でやってます。
それでも毎日来るんだよね・・・
今日の人は最新号の倫風持って、いい本だから買いませんか、って。
- 976 :名無しさん@3周年:05/01/31 12:56:19 ID:PrT/xTGR
- 姑がやってて、今度近所の子育ての母親のつどいの様なものに
誘われてる・・・
なんて断ろうか。。。
今までは仕事あったからそれで断っていたけど、今は子育てで
家にずっといるから断り文句が見つからない。
姑なだけに無下に断れないんだよねぇ。。
子供がいるから・・は私が子守してあげるって姑はそれもしたい
みたいだし、私はそれも嫌!!
- 977 :名無しさん@3周年:05/01/31 14:09:14 ID:2OHuloyd
- 貴女の日々の生活はどうですか?誰でもつつかれれば十も二十も言われて仕方ないことをしています。
まじめな人ほど、倫理の話を聞いて胸が痛み、心が騒ぎ、こんなことでは子供が
大変なことになってしまうとあせって入会してしまうのです。絶対に行かないほうがいいですよ。
よく考えると、みんな当たり前のことなのです。そして、あなた自身がしっかり
ものを考え、家族を大切に、明るく、理想をきちんともって生活していかなくてはいけ
ません。「私は、お義母さんに教えていただきます。集会にはいけません。」
お義母さんは「集いに何人誘う・・」というノルマがあるので大変なのです。
倫理を実践しているお義母さんですが、誘いを断ることには受け入れ体制がわるいので
『この子はなかなかしっかり家庭作りをしている、うちの息子も大切にして
くれているし・・・』と思わせるものがないと、お断りに説得力がないですよ。
どうぞ頑張ってください。
- 978 :名無しさん@3周年:05/01/31 16:03:06 ID:u4q6B+JZ
- 考え方が違うので行きません、と言っても、彼女らにとっては
倫理こそが全人類共通の真理なので、違うこと自体が信じられないし
許せないからなー。
976さんは同居なんですかね?
知り合いの姑が別の新興宗教をしていて、やはり誘われて
大変だったらしいが、とにかく考え方に賛同できない、自分の
考え方とは違うので誘わないで欲しいと言い続けたそうです。
あとは、会以外の付き合いを断っているのではないと言うことかな。
会友は会一色に染まってるから、それ以外の部分ってあんまりないけど。
- 979 :名無しさん@3周年:05/01/31 17:00:48 ID:QT4pGvec
- 井の中の蛙で世間を知らなさ過ぎる。自分たちが法律だから、常に倫理、倫理
お行儀の良い人がいれば「倫理的ねー」、自分たちと合わないと「倫理的でない―」
と、倫理、倫理,倫、倫、リン、リン、リン・・・・・それしかない。
あまり本も読まないし、新聞も読まないから、話題も貧しく又それを美徳と
している、世間からずれずれの人たち。読むものは会長先生の「ご著書」と
「ご倫話」「倫理新聞」「清流」。
それで満足しきっている不思議。こういう風に育てているのは他ならぬ
ふんぞり返ってえらそうにしている会長先生・・あなただ。
- 980 :名無しさん@3周年:05/01/31 19:58:16 ID:kpZoiWj6
- この会に人生捧げている義姉は千葉市の名門高校出なんだ。騙されるなんて思えない。会友に愛人がいるとしか。
- 981 :名無しさん@3周年:05/01/31 21:16:27 ID:Y9yVkKZX
- マインドコントロールに名門高校出も何も関係ない。
むしろ、名門高校出のようなエリートのほうが
騙される確立は高いような希ガス。
- 982 :名無しさん@3周年:05/01/31 21:30:40 ID:kpZoiWj6
- 千葉東ですが
- 983 :名無しさん@3周年:05/01/31 22:12:07 ID:aQ2L/6Ay
- 大学を出て美人であることはこの会のエリートで、かなり重用されます。厳しい
金銭、お誘いの実践をそれほどしなくてもエリートコースが約束されていて、
あっという間に会長先生のおそば近くまで行くことができるのです。そのあたりの
高校を出て、見た目もパッとしなければ、延々と兵隊のまま・・・・・
九段下の倫理の殿堂にも、建設ご寄付をどんなに出しても入れてもらえません。
980のお義姉さんはたぶん、ちやほやと重宝され、その年月の中で洗脳されたのだと
思います。「騙される」と「洗脳」は違うのです。
お義姉さんももっと違う人生があったでしょうに・・・・・
高学歴の人ってはまりやすいですよ。
上昇志向があり、理想が高く、競争心が強い、そういう人が危ない。
会が会友同士を煽らせ、ノルマを上手に競わせますから。
それから、寂しがりやで何かに寄って立たなければならない人も会友同士の集まりに
癒されてそれがカンフル剤になってしまう・・・
私は、自分の大切な人なら決死の覚悟でやめさせますね。
- 984 :名無しさん@3周年:05/01/31 22:17:07 ID:y+FSw6t0
- >大学を出て美人であることはこの会のエリートで、かなり重用されます。厳しい
金銭、お誘いの実践をそれほどしなくてもエリートコースが約束されていて、
あっという間に会長先生のおそば近くまで行くことができるのです。
なんだかオウムを思い出しますね。
- 985 :名無しさん@3周年:05/01/31 22:37:01 ID:kpZoiWj6
- はい、旦那は某有名企業です。不倫騒動三回。馬鹿です。
2代目女子青年のはての姿。
- 986 :名無しさん@3周年:05/01/31 23:05:44 ID:aQ2L/6Ay
- 985さん、もう少し詳しく教えて・・・
- 987 :名無しさん@3周年:05/01/31 23:34:44 ID:ven2BVrA
- 2代目だったら、それはもう、どうしようもないよ・・・。
本人が自分を不幸と思っているかどうか分からないけど、
子供は親を選べないのが一層哀れだね。
旦那は、不倫も「妻の心が悪いから」「妻の実践が足りないから」
なので結構ハッピーなんじゃないの?
- 988 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:39:13 ID:HZ92mpju
- そっか!
会員ニョウボにもらうとやりたい放題!
- 989 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:43:53 ID:UbobeE8i
- あんた、
何のために結婚すんの?
- 990 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:45:31 ID:UbobeE8i
- ていうか、
その発想って、
今のニョーボに不満のある既婚者の発想ジャン。
- 991 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:46:52 ID:UbobeE8i
- も
- 992 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:47:31 ID:UbobeE8i
- う
- 993 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:48:19 ID:UbobeE8i
- お
- 994 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:48:52 ID:UbobeE8i
- し
- 995 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:50:11 ID:UbobeE8i
- ま
- 996 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:50:50 ID:UbobeE8i
- い
- 997 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:51:20 ID:0oD1KrAm
- け
- 998 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:52:01 ID:UbobeE8i
- つ
- 999 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:52:36 ID:UbobeE8i
- のあな
- 1000 :名無しさん@3周年:05/02/01 12:53:18 ID:UbobeE8i
- 1000げっとぉおおお!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
343 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★