■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マック】日米ファストフード・Fレストラン比較【デニーズ
- 1 :ダブルポスト野郎:03/01/12 12:05 ID:OLjsyJx+
-
意外とありそうでなかったスレ。
アメリカルーツのFFやファミレス
デニーズ マック HRC シズラー等々
日本とアメリカの違い、どちらがいいか、徹底比較しましょう。
両方は知らない人も、このレスで違いをお勉強。
そうすればパスタ食べにデニーズ行くという悲喜劇
き避けられます。。
例題
デニーズは文句なしアメリカの方がいい。
コーヒーのおかわりはどんどんくる、料理の量は多い
メニューは豊富。ただアルコールがないのはマイナスかなー
- 2 :名無しさん:03/01/12 12:25 ID:EaMUBnb7
- 2 get
- 3 :名無しさん:03/01/12 12:29 ID:ftlxlL9W
- 他スレで誰か書いてたけど、ケンタとサブウェイは日本のほうがおいしいと私も思う。
マックやウェンディーズも日本のほうがつくりが丁寧でおいしい。
- 4 :名無しさん:03/01/12 12:31 ID:ftlxlL9W
- スタバも日本のほうがくつろげる。ソファふかふか
- 5 :名無しさん:03/01/12 12:35 ID:Pp94n7Aa
- でも日本のスタバは量が少ない上に高い。
- 6 :狂う目 ◆G7oMP3/HnM :03/01/12 12:36 ID:kh7WH7Qx
- >>1
アメリカのデニーズ糞じゃん。
日本のデニーズのほうが全然良いよ。
- 7 :名無しさん:03/01/12 12:37 ID:Pp94n7Aa
- >>1
アメリカのデニーズって料理の種類が少ない上に美味しくない。
日本のデニーズのほうがはるかにいい。
- 8 :名無しさん:03/01/12 12:52 ID:9MxT7vuJ
- >>1の味覚がDQNだということが
判明しました。
- 9 :名無しさん:03/01/12 13:27 ID:tWLUQsDh
- アラスカのフェアバンクスにある、世界最北のデニーズに行ったことあるよ。
アメリカのデニーズって、少しうらぶれた感じしない?
周りの客を見るとなぜか悲しくなってくるので最近行かないです。
- 10 :名無しさん:03/01/12 13:39 ID:irDfKJrY
- 西ではデニーズ見たことあるが東ではないな。
メニューの内容は日本の方が種類があっていいよね。
よく研究してるよ。和食セットもあるし、デザートも豊富。
ああ、ドリアが食べたいよ。アメリカではステーキセットとかワンパターンだろう。
ていうか1よ、日本のデニーズだってコーヒーはおかわり自由だよ。
コーヒー1杯で2時間位ねばったことあったな。
- 11 :名無しさん:03/01/12 13:46 ID:YOF4h4XW
- 俺も日本のデニーズがいい。メニューが多い。
日本にいた頃はビンボーでガストばっかだったが、
明け方の日本のデニーズってお水系が多くねぇ?
- 12 :名無しさん:03/01/12 13:53 ID:ftlxlL9W
- 1、袋叩き。
学生も多いよ。>夜明けのデニーズ
私もオールのあとよく行ったもん。
- 13 :狂う目 ◆G7oMP3/HnM :03/01/12 14:06 ID:kh7WH7Qx
- アメリカのデニーズって汚れ多し。
柄悪い客ばっかで雰囲気最悪
- 14 :名無しさん:03/01/12 14:07 ID:Pp94n7Aa
- >>10
> アメリカではステーキセットとかワンパターンだろう。
朝はオムレツだけ。夕方はショボいステーキだけ。
つーか、他のステーキ系のファミレスのほうがメニューも豊富だし美味い。
そういや、Ruby Tuesdayって日本にも店出してんだな。横浜で見た。
- 15 :名無しさん:03/01/12 14:29 ID:ftlxlL9W
- アメリカのスタバって店によって、同じ店でもバリスタによって味がちがう。
でも日本はどの店でも同じ味なのでよし。
- 16 :1:03/01/12 15:05 ID:k6dZvc3K
- >10
当然日本もおかわり自由だが、アメリカではおかわり注いで回る頻度
が違うし、ほぼ強制的に注いでくれるだろ(藁
>14
http://www.dennys.com/menu/Dinner.asp
でメニュー調べてから云ってください。。。
- 17 :狂う目 ◆G7oMP3/HnM :03/01/12 15:07 ID:kh7WH7Qx
- >当然日本もおかわり自由だが、アメリカではおかわり注いで回る頻度
が違うし、ほぼ強制的に注いでくれるだろ(藁
そんな嬉しいサービスか?それ・・・
- 18 :名無しさん:03/01/12 15:20 ID:irDfKJrY
- >>16
リンク先のメニュー見たけどやっぱりワンパターンだな。
これじゃそこらのダイナーと変わらない。
日本のふあみれすのいいところはメニューの多様さ。
和食、ステーキ、ハンバーグセット、ピザ、ドリア、パスタ、
そしておまけに季節限定でイタリアフエアとか韓国フエアとかいって
特別のメニューもある。
コーヒーだって、せいぜいおかわりしても3杯位だから>>17の言うとおり
べつにどうってことない。
- 19 :名無しさん:03/01/12 15:29 ID:lVtVsbyH
- >18
禿同。ただし、朝食めにうだけは、種類といい、味といい
アメリカの圧勝ですな!
- 20 :名無しさん:03/01/12 15:45 ID:viCkCm2T
- なんでアメリカのメニューにはアイスコーヒーがないんだ!
- 21 :名無しさん:03/01/12 16:27 ID:Pp94n7Aa
- >>16
http://www.rubytuesday.com/menu/default.htm
でRuby Tuesdayのメニュー調べてから言ってください。。。
- 22 :名無しさん:03/01/13 06:47 ID:y3FRkgvt
- Olive GardenとChilisは味もサービスもいいから好き。
- 23 :名無しさん:03/01/13 22:36 ID:KM2dfu98
- アメリカのデニーズって店内の匂いからテーブルまで油ギトギトって店多いよ。
特にダウンタウンの治安の悪そうなトコの店とかね。
LAXの近所とかまさにそんな感じだった。
- 24 :名無しさん:03/01/15 10:22 ID:fw/nztJj
- 単純に日本人のおれらが、和風なものも置いてくれている
日本のファミレスのほうが良いというのが普通だろ。
アメリカのファミレスってデニーズだろうがIHOPだろうが
個性なんてろくにないやん。
ハンバーガーは店によって結構違うが、全て日本のモス以下。
- 25 :名無しさん:03/01/15 14:23 ID:FWkf+k28
- >>24
美味しいハンバーガー食いたければファーストフードにいっちゃいかんよ。
- 26 :名無しさん:03/01/16 10:53 ID:sRX6jVYD
- >>22、>>25に同意。
ChilisはTexMexと、ハンバーガーも旨い。
それに店員のサービスが最高で、チップも20%近くを気持ちよく払える。
Hootersより好きだな。
- 27 :名無しさん:03/01/16 11:03 ID:cbZXYf5e
- デニーズとチリズでは、店の格が違うよ。
チリズは、ルービーテューズデー、ティージーアイフライデー、
アップルビーズレベルで
デニーズは、アイホップや、ベイカーズスクエアー,ショウニーズ
と同じレベルだよ。
分かりやすく言えば、チリズが、ウォーマートだとしたら、
デニーズは、ケーマートかな。
カタカナ書きって疲れるわ
- 28 :名無しさん:03/01/16 11:14 ID:sRX6jVYD
- なるほどね。それで見てると、下のクラスは殆ど行ったことないね。
わざわざデニーズ行くならBKでいいやって感じだな。
- 29 :名無しさん:03/01/17 01:30 ID:pXdFv33X
- 結構安上がりだけど、
最初のデートで使えるのはOlive Garden
その後にヤレるのはMacaloni Grill
- 30 :AΩ ◆MXrmmOMEGA :03/01/17 01:45 ID:MwZJzNFd
- オリーブガーデンのパスタは劇マズです。
茹ですぎだよ、あれ。
パスタ以外ならまだ大丈夫。
- 31 :名無しさん:03/01/17 03:00 ID:FF5xu1wV
- アップルビーズって、、、ものすごくまずかった記憶がある。
私の中ではKマート レベルだなあ。
マリーカレンダーはデザートだけならまだ食べられると思う。
- 32 :名無しさん:03/01/17 03:52 ID:WrxpjD9a
- アップルやオリーヴは店によって味もサービスも差が大きくてバラバラだよ。
チリスはその辺徹底してると思う。
- 33 :名無しさん:03/01/17 10:03 ID:DJogLAeX
- オリーブガーデン旨いかぁ? その味覚がよー分からん。
って言うか、アメリカのパスタはそれ自体DQNだぜ。
- 34 :名無しさん:03/01/17 10:07 ID:DDzVg7C8
- アルデンテにしてくれって言えばいいじゃん。
言うとしてくれるぞ。
- 35 :名無しさん:03/01/17 11:16 ID:q+EvHCQT
- 俺もちょっと口に合わないなあ。
硬さもあるが、なんて言うか、なんでも酸っぱくないかい?
- 36 :名無しさん:03/01/17 12:51 ID:/w3opoBQ
- そうだね、基本的にミートソースって酸っぱいね。
マリナラソースってのはさらに酸っぱい。 アメリカ人の味覚なので
しょうがないと思う。
パスタはあきらめてパンケーキを食べなさい(w
- 37 :ななし:03/01/17 13:09 ID:ZfCZVkQp
- そのミートソースに慣れなくて、
多量のミンチ肉とスパイスと
アルフレッドとミルクを少し入れて食べてる。
そうすると、今度は日本のいかにもレトルトの
ミートソースが駄目になった。だって、日本のって
カレーのルーもそうだけど、コンソメ味が舌に残るんだもん。
化学調味料だね。
- 38 :名無しさん:03/01/17 14:26 ID:daAwH1tG
- I-HOPあげ
- 39 :名無しさん:03/01/17 14:32 ID:KqGxnkfN
- リンガーハットのちゃんぽん最高。
- 40 :名無しさん:03/01/17 14:38 ID:daAwH1tG
- タコベルのチキンソフトタコ食べたい
- 41 :名無しさん:03/01/17 15:30 ID:MxJ/UR54
- 外食したくなったらカジノへ行く。
金の出入りが激しい所だけに
不味いモノは出してこない。
- 42 :名無しさん:03/01/17 15:40 ID:u8PInTSi
- >>39
ああ、パリパリ皿うどん食いてえ!
- 43 :名無しさん:03/01/17 17:49 ID:KUKNCj7m
- I-HOP・・・・・・ 懐かしい(涙
よく、パトリシアと朝食食べに行ったなあ〜(遠い目)
- 44 :名無しさん:03/01/18 00:30 ID:qWzx7SFa
- ここの皆はデートとかでどんな店逝ってるの?
- 45 :名無しさん:03/01/19 09:32 ID:7VpfTfih
- >>34
今日、オリーブガーデンで「アルデンテにして」って言ったけど、
全然駄目だったぞ。
注文取りのねーちゃん言わく、
「うちは全部あらかじめ同じ温度で同じ時間ゆでてるから、そういうことはできない」
だとさ。
って、おい、麺をつくりおきかよ。それじゃノビノビになってるわけだよ。
ということを実感できるノビ具合でした。(鬱
- 46 :名無しさん:03/01/19 11:03 ID:JMAm5a7/
- >>14
Ruby Tuesday横浜にあるの?HP見ても日本にはないっぽいんだけど。
今度日本で行ってみたいなぁ
- 47 :14:03/01/19 13:45 ID:7VpfTfih
- >>46
桜木町の駅の南側で見た記憶がある。
- 48 :名無しさん:03/01/19 13:51 ID:09vvZezT
- I-HOPって日本にもあるよ。
あとTGIFも
Ruby Tuesdayもあるんだね。これは知らなかった。
- 49 :名無しさん:03/01/19 14:31 ID:dBEL9KxM
- アイホップって長崎屋倒産で消滅せんかったっけ?
- 50 :49:03/01/19 14:33 ID:dBEL9KxM
- もちろん日本国内のIHOPね。
アメリカのはもちろん今でもあるよ。
それよりバーガーキングって日本にないの?
ワッパ−意外といけたので・・・。
- 51 :名無しさん:03/01/19 14:35 ID:09vvZezT
- 長崎屋っていつ倒産したん?
- 52 :名無しさん:03/01/19 14:37 ID:nrfZPzGK
- >>50
情報古すぎ!おまえ日系人?(わら
バーキンはとっくに日本から撤退済
- 53 :名無しさん:03/01/19 15:03 ID:cxiZbJln
- >>52
バーキン?それって、ブランド物のハンドバックのこと?
- 54 :名無しさん:03/01/19 15:06 ID:nrfZPzGK
- >>53
それはエルメスのバーキン。暇なので突っ込んでおく
- 55 :名無しさん:03/01/19 15:09 ID:cbt34vLm
- エレンバーキンって最近出てる?
- 56 :名無しさん:03/01/19 15:10 ID:i9YT5wEN
- バーキンスーパー7てまだ売ってる?
- 57 :名無しさん:03/01/19 15:26 ID:09vvZezT
- I-HOPって本当に潰れちゃったんだね。
3年前にはあったのになあ。
- 58 :名無しさん:03/01/19 15:35 ID:cbt34vLm
- IHOPなんて食い物のマズイアメリカでそれを覚悟して逝くトコでしょ?
外食レベル世界一の日本でわざわざあんな店に逝くの?
まあアメリカのよりは多少はマシだと思うが。
あとWhite Castleもヒドイね。アメリカ7年目に初めて入って鬱だったよ。
- 59 :50:03/01/19 16:41 ID:dBEL9KxM
- いまアメリカ出張中。
若造なのでバーガーキングの存在はこっちに来るまで知らんかった。
- 60 :名無しさん:03/01/19 17:39 ID:sJNtN2Ks
- 本当に美味しい、日本で食べられないハンバーガー食べようと思ったら、
ダイナーに行くことを薦めるよ。ファストフードは所詮B級。
- 61 :名無しさん:03/01/19 17:51 ID:FnJcx+st
- 舌がおかしくなった人たちがいるスレはここですか?
- 62 :名無しさん:03/01/19 19:24 ID:vVVsx03j
- 61さんはどこで外食するんですか?
- 63 :名無しさん:03/01/20 02:27 ID:KqYYA+MR
- >>62
たぶんPANDA EXPRESSじゃないのか?プ
- 64 :名無しさん:03/01/20 15:13 ID:uGiLQJvm
- >>60
スレ違い。 逝ってよし(藁
- 65 :名無しさん:03/01/20 16:27 ID:BBtDNRjp
- 俺、マジでアメリカの吉野家の方が日本のより好きかも。
レギュラー頼んでもたいてい特盛でくるし。
昔はテンプラあったし、
今の海老フライはやだけど、サーモンフライはけっこううまい。
サイドのクラムチャウダーもチョコケーキもキャラメルフランも好きなり。
コンボやチキンボウルの野菜は最悪だけどね。
舌壊れてるかな?
- 66 :名無しさん:03/01/20 16:44 ID:OQMFoUkH
- どうかな?
亀レスだが、味覚って生きていく上で想像以上な大事なことだよ。
65さんがどういう理由でアメリカにいるか知らないけど、
その土地の食べ物を旨いと思うことでアメリカに溶け込もうと
自分を納得させようとしてるって人はいるね。
たまに日本に帰ってホントに食べ物がマズイと思うなら
アメリカに溶け込んでるかも知れないんだろうが、
大抵はそうなりたいという思いから、思い込んでるだけだね。
アメリカの食べ物をいくら好きになってもアメリカ人にはなれないし、
客観的に見て日本の食べ物、つまりは食への探究心は凄いと思うよ。
金さえ出せば世界中の旨いものが食べられるし。
これだけは自分の国が世界一とか思ってるどっかの国の人には出来ないね。
- 67 :名無しさん:03/01/20 16:50 ID:trMD4Zk5
- >>66
スレ違い。 逝ってよし(藁
- 68 :名無しさん:03/01/20 21:26 ID:P2ziJdrr
- アメリカの飯が日本よりまずいって、俺には思えない。
じゃあさ日本のたとえば、遊園地とかSAとか駅とかで食う、
うどんカレーそばスナック類が、そんなにアメリカのそれより美味いか?
衛生的か?
デニーズだって日本人だから、日本のほうが美味いと思うわけであって
アメリカ人が日本のデニーズきたら食うものないだろ。Tバックステーキ
すらないんだから。。。
- 69 :名無しさん:03/01/20 21:50 ID:8iSDnObI
- そう思えるならいいんじゃないの?
まあカミさん次第だろうけど一般的なアメリカ人の食生活は、
朝シリアル、昼ハンバーガー、夜は昼の残りとマカロニチーズとかって多いよ。
マトモに調理してもパスタかステーキでしょ? 飽きない?
話が横行ってるみたいだけど、
66は日本人がアメリカでアメリカの食生活にホントに溶け込めるのか否かってことでしょ?
- 70 :山崎渉:03/01/21 04:01 ID:gTVurH8z
- (^^;
- 71 :名無しさん:03/01/21 04:56 ID:04IP/Nmf
- >>68
> じゃあさ日本のたとえば、遊園地とかSAとか駅とかで食う、
> うどんカレーそばスナック類が、そんなにアメリカのそれより美味いか?
ああ、アメリカの観光地のスタンド系よりは美味いぞ。
> アメリカ人が日本のデニーズきたら食うものないだろ。Tバックステーキ
> すらないんだから。。。
ステーキぐらいあるだろが・・・
- 72 :名無しさん:03/01/21 07:19 ID:L4JJ/wmD
- >71
日本を忘れかけているやつだな。。
頼むから、HPで日本のメニューくらい見てくれ。
そして死にかけている親父が死ぬ前に日本に来て
パーキングエリヤのトンカツ定食でも食って、物云ってくれ。。。
- 73 :名無しさん:03/01/21 07:26 ID:04IP/Nmf
- >>72
> そして死にかけている親父が死ぬ前に日本に来て
はあ?俺の親父が死にかけてるってのか?
よくわからんが、君は妄想で語ってるということはよくわかった。
悪いこといわんから精神科にかかれ。
- 74 :名無しさん:03/01/21 07:31 ID:6AhST+NP
- Tバックステーキ…
生の方がいいな
- 75 :名無しさん:03/01/21 08:02 ID:I3WrDo8L
- 73さん素敵・・・私の生Tバック食べる?
- 76 :名無しさん:03/01/21 09:00 ID:BErao/kr
- ガソリンスタンドのホットドックはスモーク臭すぎ。
コーヒーは焦げ臭い・・・うまいチェーン店もある
んだけど落差激しいな。
日本のSAとかファミレスとかは日本人の好みに合わせて
いるんだからいいんじゃない?来るか来ないか分からない
アメリカ人の好みに合わせる必要ないし。
ま、ここのスモークしすぎのホットドックもアメリカ人の
好みなのだろうが。
スタバではスターバックスコーヒ以外はちょっと折れの
口に合わなかった。
- 77 :名無しさん:03/01/21 09:10 ID:qHHph68B
- >スタバではスターバックスコーヒ以外
?
- 78 :名無しさん:03/01/21 11:18 ID:3n3l0DNf
- >>朝シリアル、昼ハンバーガー、夜は昼の残りとマカロニチーズとかって多いよ。
>>マトモに調理してもパスタかステーキ
多いのかは知らんがアメリカでもかなり貧相な食事だと思うけど・・・。
NWの機内食よりひどくないかそれ。
- 79 :名無しさん:03/01/21 11:55 ID:A1qTRyZ3
- 貧相だとは思うけど、普通だと思うよ。
外食で残しても持ち帰るのはいいと思うけどね。
昔の彼女がベビーシッターやってたんで何回か付き合ったことあるけど、
NJ郊外のミリオネアの豪邸でもそんな感じだった。
子供の晩飯がピザだけって、他人事ながら心配してしまったよ。
- 80 :名無しさん:03/01/21 12:03 ID:l/bWUiec
- >Tバックステーキすらないんだから。。。
何?Tバックって?下着じゃないんだからあ。ちょっとお。
Tボーンの間違い?いやだあ。
- 81 :78:03/01/21 12:40 ID:3n3l0DNf
- >>79
うそ〜ん
朝:トースト(ベーグル、ワッフル)、サラダ、スクランブルエッグ
昼:ホットドッグ(ラビオリ、タコス、ブリトーとかもある)、チリスープ、サラダ、
茹でさやいんげんとか茹でBabyCarot
夕:ステーキ(ハンバーグ、昼食ってないパスタ)スープ、サラダ、
これくらいは食ってるよ毎日。田舎だからかな・・・?
まあたまには夕飯ピザで済ますことも無くは無いけど、
アメリカのピザはパン生地みたいなのに具とチーズ山盛りだしね・・・。
(書いてて月賦でそう。)
ちなみに外食でDoggyBagつかうのは貧相でもなんでもないと思うよ。
量多すぎるから当たり前。
(でも昼飯残すってこたないでしょ。夕飯残して夜食か朝飯でしょ?)
ファミレスとあまり関係ないのでSAGE
- 82 :81:03/01/21 12:47 ID:3n3l0DNf
- ちなみに>>81は日本人だからであって、雨人は
+ジャガイモ(マッシュ、ベイクド、フレンチフライ)
+食後のデザート(アイスクリーム他)
+間食(オレオ他)
+ダイコー、マウンデュー、他炭酸飲料
とか食ってるし。(何度も脱線話スマソ)
- 83 :名無しさん:03/01/21 13:00 ID:tVSybqd1
- そうそう、アメ人の味覚は終わっているさ。 日本人はアレンジが
上手いからアメリカ発のメニューも日本では結構食べれる。
国の歴史と食文化は比例するのだよ。 新しい国はテクノロジーは
発達しても時間がかかる食文化は発達しないのだよ。
アメリカで美味しいのはシーザーサラダとクラムチャウダーかな。
コーンブレッドを添えて・・・・
- 84 :名無しさん:03/01/21 13:45 ID:3n3l0DNf
- アメリカで食うと旨いのはメキシコ料理だな。
メキシコで食うとまずいらしいが。
- 85 :名無しさん:03/01/21 13:51 ID:b1+ZwH6s
- >>84
同意。日本は専門店少ないよね。
- 86 :名無しさん:03/01/21 13:52 ID:aEracHCb
- あのザラザラした舌触りがどうも・・・・>メキシカン
- 87 :名無しさん:03/01/21 13:54 ID:3n3l0DNf
- >>86
それはメキシカンか?
だまされてないか?
- 88 :名無しさん:03/01/21 13:57 ID:b1+ZwH6s
- タイ人が経営してるタイ料理や中国人客が多い中華料理屋とか好きだよ。
日本食も含めて変にアメリカナイズされてる外国食はイマイチ美味くないと思う。
具が小さいのにどデカイ天ぷらとか…
- 89 :名無しさん:03/01/21 13:58 ID:3n3l0DNf
- >>85
ちなみに、俺の郷里には、なかなかいけるメキシコ料理やがあるのだが、
今月いっぱいで閉めるらしい・・・。
ところでTacoBellの他にメキ系のファストフード/ファミレスってあるんかいな?
ええとこ知らんかの?
- 90 :また脱線気味:03/01/21 14:04 ID:3n3l0DNf
- >>具が小さいのにどデカイ天ぷらとか
それは日本やん(特に関西)
こっちの天ぷらは変なゴマカシしてないから俺は結構好きよ。
量が多すぎていつも胸焼けするが。
スシみたく、好きなネタだけ注文する方式にしる!
パンやナンやトルティーヤみたく手軽に食える「土台」さえ有れば
天ぷらのファストフードとかって雨ちゃんにも受けそうだがなあ・・・。
イモとかエビとか野菜とかモリモリ食うし。
- 91 :名無しさん:03/01/21 14:08 ID:b1+ZwH6s
- >>90
関西はそうなのか…ww
日本食料理は高級感を出してるとこが多いから受けるかもね。
牛丼の冷凍食品がないのが不思議。
テリヤキチキンボールとかいろいろあるのに。
- 92 :名無しさん:03/01/21 16:37 ID:xX8KwY/G
- >>89
チリス(スペル忘れた)ってメキシコ系じゃないのかな。TexMexというか。
- 93 :名無しさん:03/01/21 19:04 ID:Cr9Fp6xE
- 日本食屋でテンプラ蕎麦を注文したら店員ネーチャンが
エビないけどいいか?って・・・・・
なんのテンプラやねん?
- 94 :脱線すまそ元Tex在3年:03/01/21 20:30 ID:ZxdXario
- Chilisファンだけど、メヒ人に言わせるとTexMexなんざ全部Fxxk!w
メヒカノスはメヒコの方が旨い。というか全く別の食べ物だと思う。
ザラザラの食感ってコーンのトルティーヤでしょ?メヒコではアレが主流で、
一口サイズのタコスではアレの方が旨い。ティワナやワレスの屋台でよく食べたな。
アメ産TexMexの主流が小麦粉トルティーヤで、噛み切る必要があるブリトーはコレの方が旨い。
というかコーンのブリトーって無いと思うが。
メヒコのブリトーはTexMexの2倍位のXXLサイズで、日本人の胃袋なら2人前はあったりする。w
- 95 :名無しさん:03/01/22 07:41 ID:LRA2RtXN
- >>91
> 牛丼の冷凍食品がないのが不思議。
出てるよ。たしか味の素から。$3.90だったかな?
味はまあまあ。
- 96 :92:03/01/22 13:25 ID:zj4vlL+D
- 脱線ついでに。確かに本場のメヒコ料理はうまい。州によってまったく
別の国の料理と言ってもいいくらいバラエティーがあるし。
先ほどEl Pollo Locoで夕食だったのだけど(激マズ)コーンのトルティージャ
頼んだら白いものだったです。黄色のは油っぽい豚の煮込みをはさむと激ウマ。
- 97 :名無しさん:03/01/22 13:56 ID:e4Fr2KLz
- 『IN AND OUT』 age
- 98 :名無しさん:03/01/23 14:37 ID:1bC3h8Er
- age
- 99 :名無しさん:03/01/23 16:21 ID:1+STV+BA
- アービーズのホーシーソースは辛〜age
- 100 :名無しさん:03/01/23 16:23 ID:f0xVD8V8
- 100
- 101 :名無しさん:03/01/23 23:18 ID:1bC3h8Er
- age
- 102 :名無しさん:03/01/28 04:55 ID:QzeVAv/h
-
- 103 :名無しさん:03/01/28 23:51 ID:Zv+ap9/S
- ARBYSはハムが何層にも重なってまじうまい。あーゆーの日本にもできたらいいね。
デニーズは日米大違い。アメリカは主にDINERSとしてのデニーズで、おきまりの
メニュー。パンはただ同然。
- 104 :名無しさん:03/01/28 23:52 ID:Zv+ap9/S
- コーヒー頼めばこれでもかってくらいミルクとサトウを
くれる。コーラはばかでかくてお代わりも1ドル。マッシュポテトにグレービーは最高。
FRIDAYSはなんて日本はあんなに高いの?むかつくよね。マックはほぼ同じ。
SUBWAYはたしかに日本の方が好き。変なチップスはいらない。スタバはキャラメルマキアートの
アイスがあるのでアメリカのがいい。タコベルが日本進出すればいいのに。ま、
ベースいって食べれるけどさ。
- 105 :国粋日の丸主義者:03/01/29 07:19 ID:+QWR9MEj
- >103 104
禿同。。 結論→ メシはアメリカの方が日本よりずっといい。
世界一ですな、食事も!
- 106 :名無しさん:03/01/29 07:22 ID:2ME2GqWk
- >>103
アービーズは日本にもあったぞ。
10年くらい前に撤退したけど。
オイラの勝手な日米比較
アメリカの方がイイ!
Subway(マスタードの種類とか調味料系が豊富)
ピザハット(日本より安い)
タコベル(日本からは撤退しちゃったね)
日本の方がイイ!
デニーズ(さすがイトーヨーカドー!メニュー豊富。アメリカのは汚いし客層がちょっと・・)
TGI Friday's(でもこれは日米大差ないかなあ)
ミスタードーナツ(アメリカのダンキンと比較して。日本のダンキンは撤退しちゃったね)
- 107 :名無しさん:03/01/29 09:38 ID:HvQZqLPw
- ぼかぁアメリカ好きだけどね。 食事は・・・ま、しゃーないかなって
感じだわ(w
で、103〜105のジサクジエンの方、本気なの?
いやはや、アメリカの食事がいいですか・・・ そうですか・・・
- 108 :名無しさん:03/01/29 09:56 ID:9H8prCgg
- そうでも思わないとやってられないんだろうね。
日本にもアメリカにも溶け込めずにアイデンティティクライシスね・・・お疲れさん。
- 109 :名無しさん:03/01/29 10:20 ID:cS1Ups3v
- ああラーメン。。。
- 110 :山崎渉:03/01/29 13:24 ID:9Q7AT+wW
- サーバテスト中。
ご迷惑おかけしています。
- 111 :山崎渉:03/01/29 13:25 ID:9Q7AT+wW
- サーバのテスト中です。
ご迷惑おかけしています。
- 112 :名無しさん:03/01/29 14:09 ID:Ev7uGD4X
- 103と104だけど、タコベルがむかーしあったってのはほんとなんだね。
白人用のメイキシカンフードっていわれてるよね。私はソフトタコもクリスピーも
大好き! エンチリトもうまい。ビーンズブリトーは嫌いだけど。
アービーズがあったのも驚き。日本人には受けなかったんだね。
デニーズやダイナーズはよく朝食にオムレツを食べに行ってたけど、
まさに私の好みにぴったり。
- 113 :名無しさん:03/01/30 04:49 ID:6RNscNvX
-
- 114 :106:03/01/30 11:04 ID:AnUlfBa+
- >>112
オイラもソフトタコが好きだ。
もともとジャンクフードOKの体質だからアメリカのファミレスもOKなんだけど、
同じデニーズでも場所によって全然味が違ったり、同じ店でも行く日によって
味が違ったりすることがあるんだよなあ。
マニュアルなんて絶対守られてないよな。きっと。
- 115 :名無しさん:03/01/30 12:35 ID:UmldlCTA
- >106
タコベル、日本にあったの??
タコス屋ってタコタイムくらいしか覚えてない。
渋谷の109-2にあって、たしかケント・ギルバートだか誰かが
経営してたような。
どっちにしても時期が早すぎたんだろうな。
- 116 :名無しさん:03/02/02 03:34 ID:BgJOB5FO
- 日本にあったってきいたよ。
タコベル中毒にかかって帰国してくる人多いよね。私もベースで
食べるか、自分で作っちゃうか、メキシカン料理屋で食べるかしてたよ。
本当にできればいいのに。でも定着するとは思えないよねやっぱり。
でもARBYSはやってけると思うんだけどなぁ。
ダンキンはアメリカのがいいよね。
- 117 :国粋日の丸主義者:03/02/04 22:00 ID:FcJIpe/g
- age
- 118 :名無しさん:03/02/07 13:35 ID:dtGXjAo6
- あげ
- 119 :名無しさん:03/02/09 11:57 ID:87oWSRpn
- 捕手
- 120 :名無しさん:03/02/12 03:47 ID:jMWkGELr
- アメリカのデニーズは確かに腐ってるな
- 121 :名無しさん:03/02/12 04:40 ID:n8o2rrvP
- 宅配ピザ、日本のほうがおいしいよね。
カレーピザ、マヨネーズピザ、食べたいー。
- 122 :名無しさん:03/02/12 04:43 ID:n8o2rrvP
- マクドナルドはどっこいどっこいかな?
でも日本の材料の方が品質上かな。
Seven Eleven, AmPmなど、コンビ二は日本の方がぜんぜんいいよね。
- 123 :名無しさん:03/02/12 04:48 ID:n8o2rrvP
- アメリカには、なんでMr.Donutsがないの?
Dunkin Donutsもなんかじょじょに減ってるような。
- 124 :名無しさん:03/02/12 05:13 ID:Wl8yHRk2
- ↑ ドーナッツは時代遅れ。
- 125 :名無しさん:03/02/12 05:14 ID:Wl8yHRk2
- ↑ マクドナルドなんか食べ物じゃない。
- 126 :名無しさん:03/02/12 05:15 ID:Wl8yHRk2
- カレーピザ、マヨネーズピザ、食べたいー。
- 127 :名無しさん:03/02/12 05:16 ID:Wl8yHRk2
- 126は間違い発信。
>カレーピザ、マヨネーズピザ、食べたいー。
そんな臭いの食べたキャ〜、日本にいたら?
- 128 :名無しさん:03/02/18 20:09 ID:Z00ILscX
- きゃー
- 129 :名無しさん:03/02/18 20:35 ID:7e2TeTqJ
- >>123
ミスドは元々ボストンの会社でMS州辺りには今もあるらしい。
そこから独立したのがダンキン。
- 130 :名無しさん:03/02/21 16:30 ID:xefg8Uo5
- Mr.ドーナツって日本独自じゃなかったの?
アメリカで見たことないからそう思ってたよ。
ハンバーガーチェーンでは、昔CAにいたときに食べたIn-outが一番すきだったな。
ほかの所よりもあっさりめで日本人むけだとオモタヨ。
あと、Rally'sってのもよかった。(こっちは濃いめ)店舗数少なかったけど。
しかし、なんか在米5年目なんだけど来た当時のほうが、アメ料理食えたのに
今のほうが駄目になっちゃったよ。アジア系しか食べたいと思わない。
これってやっぱ年くっちゃったからなのかねぇ・・・。
- 131 :名無し:03/02/21 16:46 ID:77FGxzgV
- いや、ウエストバージニアにMRドーナツありました。
本当驚いた。看板も日本のと同じ。
中には入ってないので分かりませんでしたが
勘違いではないです。
- 132 :名無しさん:03/02/27 15:50 ID:EJmE3ypN
- ロングジョンシルバーズってありますか??
あそこはたまーに行きたくなる。
コールスローぐらいしか野菜がないのがちょっと。
- 133 :名無しさん:03/02/27 20:08 ID:C6EDPwAH
- >>132
たまに行くけど$5、6のコンボを食べると油地獄で
気持ち悪くなってしまうので$3ぐらいの
安いやつを食っている。
- 134 :名無しさん:03/02/27 21:37 ID:L3FEUrKc
- Long〜ってFastFoodにしては高いよな。
絶対逝く気しないのはWhite Castle。
- 135 :名無しさん:03/02/28 00:24 ID:GU1Sx7hE
- in-n-outさいこー
野菜、お肉は自前のFarmから調達。
フレンチフライはその場でジャガイモを切って揚げてる。
お店には冷凍庫も置いてない。
- 136 :名無しさん:03/02/28 00:30 ID:GU1Sx7hE
- その日に調達したものしかつかわないので新鮮。
- 137 :名無しさん:03/03/02 11:01 ID:KL4ELvJJ
- チェーンではChilisとMacaloni Grillが最高。
ウェイトレスもかわいくて愛想もいいし、料理も旨い。
- 138 :名無しさん:03/03/02 11:28 ID:bLXXm6Tc
- >>135同じ意見!大好き。
- 139 :名無しさん:03/03/02 11:45 ID:Z0KyVRtV
- パネラうまいよ
- 140 :名無しさん:03/03/06 10:23 ID:ltno6iVM
- Olive Gardenはまーまーだね。
Chevy's もまーまー。
Chilisはうまい。
- 141 :名無しさん:03/03/06 10:24 ID:ltno6iVM
- Fresh Choiceはいまひとつ。
- 142 :名無しさん:03/03/08 22:21 ID:RVO3gJ8r
- fazoli'sしってる香具師いる?
- 143 :山崎渉:03/03/13 12:00 ID:rRseYksK
- (^^)
- 144 :名無しさん:03/03/13 12:13 ID:QO0ZBijY
- Krispy Kream saiko-!
- 145 :山崎渉:03/04/17 10:51 ID:AYt1cN9t
- (^^)
- 146 :山崎渉:03/04/20 05:00 ID:7hgRUdpM
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 147 :山崎渉:03/05/22 01:00 ID:xHuhkMve
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 148 :山崎渉:03/05/28 15:48 ID:NgKi56ui
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 149 :山崎 渉:03/07/15 12:41 ID:Fk7D0HA1
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 150 :名無しさん:03/08/09 08:52 ID:G8jozDMo
- age
- 151 :_:03/08/09 08:57 ID:r9eET8S6
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku10.html
- 152 :_:03/08/09 09:08 ID:r9eET8S6
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 153 :名無しさん:03/08/10 22:54 ID:MMVK8Cwj
- >>130
ミスドはアメリカにもあるよ。
下のほうの意見にとてもどーい。
- 154 :山崎 渉:03/08/15 19:54 ID:kAiEQ7YU
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 155 :名無しさん:03/08/28 04:56 ID:yu6Ff1SH
- クリントン他有名人の多い
ハーレムのAmy Ruth'sとか
日本にはないよねえ?
やればいいのに。
- 156 :名無しさん:03/08/28 09:25 ID:/YX4FdL1
- オーストラリアで大ブレーク中のチキンバーガーファーストフード
「Oporto(オポート)」が近々アメリカにも上陸するらしいよ。
http://www.oporto.com.au/
炭火でグリルした肉汁タップリのチキンが甘辛いチリソースと
絡み合って、一度食べたら病みつきになること間違いなし!
日本でも絶対ウケる味だよ。
- 157 :名無しさん:03/08/29 09:01 ID:AgGo5DKS
- シズラーが一番好き。
- 158 :全中連:03/08/29 19:48 ID:uVNh+nR9
- 88 RX−7 Red
スクラッチ、 タコメータ断線、 パンク(アイスピック)
→ハカイダー
→研究に関係ないから
「或る中退者の告白」
- 159 :名無しさん:03/08/30 06:46 ID:78INN7l1
- boston market
- 160 :名無しさん:03/08/30 08:22 ID:yLlSZYst
- お願いですからチックフライさん中西部にも進出してきてください。
- 161 :名無しさん:03/11/29 15:47 ID:qk/khc7m
- LAのデニーズでステーキとコークたのんだ。
食事中、「コークもう一杯いるか?」って聞かれて、
実際にコーク運ばれて来たんだけど、
伝票には1杯分しか入ってなかった。
おかわりって無料なの? おしえてくらさい。
- 162 :名無しさん:03/11/29 15:50 ID:XWnnrr4b
- へぇ〜
- 163 :名無しさん:03/11/29 15:59 ID:XWnnrr4b
- 寿司とか置いてほしい。吉野家に対抗して
ビーフオンザライスだとか、中華メニューだとか、
醤油も置け!
- 164 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 05:34 ID:G3Leeke9
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 165 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 06:10 ID:G3Leeke9
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 166 :山科:03/12/07 06:38 ID:bcCF9XCI
- 今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。
我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
- 167 :山科:03/12/07 07:08 ID:bcCF9XCI
- 今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。
我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
- 168 :山科:03/12/07 07:34 ID://J8l0ER
- 今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。
我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
- 169 :山科:03/12/07 08:08 ID:t+p5PPts
- 今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。
我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
- 170 :山科:03/12/07 08:37 ID:t+p5PPts
- 今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。
我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
- 171 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 09:18 ID://udWBzq
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 172 :山科:03/12/07 10:01 ID://J8l0ER
- 今、日本が習うべきは米国の金融である。
護送船団のぬるま湯のなかから抜け出た後の
国内金融機関の迷走は国際競争力の無さを露呈したものでしかない。
我々は竹中プランを断固支持する!
自己改革できない銀行経営者には辞任を求める!
- 173 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 10:45 ID:hPlSLFNl
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 174 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 11:37 ID:hPlSLFNl
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 175 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 13:09 ID:G3Leeke9
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 176 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/07 15:01 ID:t+p5PPts
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 177 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 02:17 ID:xljC28xk
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 178 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/08 05:31 ID:8LxwCi5e
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 179 :わむて ◆wamuteW7DE :03/12/09 10:33 ID:vQE6Wxjc
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 180 :o82むて ◆wamuteW7DE :03/12/09 13:47 ID:tewNPoUS
-
<_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
ノゝ`∀´>ノハ これからもわむてを応援しおてくださいね〜
uiYu みるまら〜<^^>
.〈|: _>
∪∪
- 181 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 182 :名無しさん:04/01/19 13:42 ID:OS3btcC5
- >>33 オリーブガーデン旨いかぁ? その味覚がよー分からん。って言うか、アメリカのパスタはそれ自体DQNだぜ。
日本にくらべて大雑把すぎということ?
- 183 :名無しさん:04/01/19 14:46 ID:WjbNPYXS
- けどよーオリーブガーデソでもダイナーでも
とりあえず払った分以上に「もういいよ」って位
ハライパーイになるだろ?ここアメリカじゃ、
それがいいんだけどな
- 184 :名無しさん:04/01/23 04:06 ID:GwErSmEy
- ルビーズだけはもうやだ!!
どしたらあんな味になる?
- 185 :名無しさん:04/01/23 04:34 ID:nu5GHr7C
- >>183
全部食べるからだよ。
適当に食べて、残った分は持って帰る。それがアメリカ流だな。
- 186 :名無しさん:04/01/24 13:16 ID:aoKUB6RJ
- 残った分を持って帰る時って
英語で何ていいまつか?
教えてくらさい
- 187 :名無しさん:04/01/24 13:34 ID:yTBXtu7I
- doggy bag
- 188 :名無しさん:04/01/24 14:29 ID:5YvxB8TC
- >残った分を持って帰る時って
>英語で何ていいまつか?
Why don't you eat my shit?
- 189 :186:04/01/24 15:12 ID:aoKUB6RJ
- >187
ありがとう。
漏れも持ち帰り用の袋を「doggy bag」っていうのは知ってるんだけど
みんなどういう言い方をしてるのかが分からん。
doggy bagだけもらっって自分で詰めるの? それとも詰めてもらうの?
>188
漏れスカトロマニアじゃないんだけど。。。
- 190 :名無しさん:04/01/24 15:26 ID:QW0jKqHa
- ゴメン...マニアじゃないんだ.....
そうなんだ...ゴメン..
- 191 :名無しさん:04/01/24 16:06 ID:8x7YHEcp
- チキンナゲット美味しい
- 192 :名無しさん:04/01/24 16:07 ID:usEqNh6U
- 「ここの関連スレッド・リンク集」
欧州の研究関連スレッド
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=world&key=979470696&ls=50
仏語圏大学(院)留学生専用スレッド
http://green.jbbs.net/travel/bbs/read.cgi?BBS=66&KEY=991009107
暫定フランス留学生専用スレU
http://green.jbbs.net/travel/bbs/read.cgi?BBS=66&KEY=989447084&END=100
タンス預金流出の動き
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=world&key=978963863&ls=50
- 193 :名無しさん:04/01/24 16:33 ID:AwRIzoLN
- 超シンプルに頼みたいなら
doggy bag pleaseでええやん。
自分でつめるのが普通やしな。
- 194 :名無しさん:04/01/24 17:30 ID:sAqlZqH6
- えっ! ちゃうやん
プラッチックやん
ふつうちゃうやん...
自分でつめたらあかんのとちゃうの?
- 195 :名無しさん:04/01/24 18:53 ID:bWUJ3xeB
- こんなスレにきて申し訳ないのだが(なぜなら漏れは外国に逝ったことがないので、
ちなみに34でつ)マックとかケンタも味ちがうんでつか?バーガーキング、タコベル、ポパイ
はたまに食うのでつが、あんま美味しくないとおもうんだけど。漏れの嫁はマックは
だいたい同じ味だと言うのだけど..。嫁はモス好きの米軍人でつ。
- 196 :186:04/01/25 22:17 ID:JA/uDVrR
- doggy bag のレスありがとう。
決まり文句を言おうとするから
何て言おうか悩んじゃうんだよね。
その場で、店の人と相談してみます。
- 197 :名無しさん:04/01/26 01:19 ID:2mHBGOBb
- カ−ルスJrに行きて−
- 198 :名無しさん:04/02/16 01:06 ID:flzkcmJi
- テキサスだがDoggyBagって言わない。
Boxっていう。
地域差あるのかな?
- 199 :名無しさん:04/02/16 02:47 ID:1rCC6ZW7
- Can I have a container ( or some containers) to go ?
Can you wrap them?
Can you make them to go?
とか言っているよ。
- 200 :名無しさん:04/02/16 02:50 ID:1rCC6ZW7
- ちなみにNY はウエイターが詰めてくれることが多いけど他の地域はコンテイナー
(入れ物)を持ってきて自分で詰めることが多い。
- 201 :名無しさん:04/04/16 21:30 ID:UQY11cAX
- 【話題】マクドナルド、全米で健康メニュー発売へ 歩数計付き
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082106373/
- 202 :名無しさん:04/04/17 06:00 ID:mrW2YylG
- アメリカのマクドナルド、日本のと全然味が違いますけど何か?
- 203 :名無しさん:04/04/17 06:34 ID:CBo9I0qD
- うちの近所のKFCは結構美味い。
小一時間車で行った所のKFCは不味かった。
その町はOutbackも不味かったなぁ。
アメリカではチェーン店でも場所によって味が違うから
あなどれない。
あああ、In 'n' Outが懐かしい・・・
- 204 :名無しさん:04/04/17 06:38 ID:qgTT4L+x
- マクドナルド、漏れは日米同じだと思うけどな。
だから何となく懐かしくなって行ってしまうのだが
- 205 :名無しさん:04/04/18 18:21 ID:yYkqavFE
- ビッグマックとか全然違うよ
- 206 :名無しさん:04/04/18 19:19 ID:oX/wMrR4
- あんたら、糖尿病って知ってる?w
- 207 :名無しさん:04/04/18 19:21 ID:wxApwufK
- hooters・・・(・∀・)イイ!!
http://www.hooters.com/
- 208 :MADTV:04/04/18 22:20 ID:kvVQ0Sax
- >あああ、In 'n' Outが懐かしい・・・
確かに美味い。
時間かかりすぎだけどしょうがない。
ウナギ屋で待つ気分。
- 209 :MADTV:04/04/18 22:21 ID:kvVQ0Sax
- IDがSAXって......
- 210 :>205:04/04/19 05:10 ID:tup+4x67
- だからどう違うんだよ!
- 211 :名無しさん:04/04/19 05:48 ID:N0XulNNV
- ここの人たち、アメリカに来て、太ったでしょ?
- 212 :名無しさん:04/04/19 13:29 ID:pOrNlB+W
- い〜〜〜や、痩せた。
ストレス太りする質なんで、、、
- 213 :名無しさん:04/04/20 05:51 ID:hkMRIvQv
- どう違うって、まずレタスに水気がないでしょ。これは仕方がないけど。で、日本の方がボリューム感じるんだって。アメリカのビッグマックは食った気せんわ。IN& OUTも待たせすぎで出来上がってもなかなか出してくれないからふにゃけて冷めてるし。
- 214 :名無しさん:04/04/20 05:55 ID:hkMRIvQv
- ホンマ雨人ってあの程度のバーガーで平気で待てるよなー。美味いバーガーは手作りでしょ、やっぱ。でも最近どこ行っても味が落ちてるわ。
- 215 :名無しさん:04/04/20 06:04 ID:hkMRIvQv
- もうLAで飯食うのなら金出してでもいいもん食うよ。今日本だけど、一年もぶっ通しでいたら日本の飯が恋しくなるよ。かと言ってLAの日本食は味が濃いし、とりあえず日本で食べるのが一番や!
- 216 :名無しさん:04/04/20 06:46 ID:O70hwEKG
- あのね、ハワイのマウイのね、キヘイのデニはね
朝から喰うとね、一日胸焼けするのよね
正気とは思えない程の油ギッシュなオニオンリングや
バター並みのくどいチーズがはさまったハンバーガーが
いただけます
ニポーン人がデニの看板にホイホイ騙されて入ってますよ
- 217 :名無しさん:04/04/20 06:59 ID:zwBFzp0v
- >>216 デニって、デニーズのこと?
- 218 :名無しさん:04/04/20 07:10 ID:K+p8hb8B
-
本当にウマイ物喰いたかったら自分で作れってこった
- 219 :名無しさん:04/04/20 15:33 ID:O70hwEKG
- マウイネタもうひとつ
2.65$のプレーン ハンバーガーだけど
サイズは日本のMc並で、バンズ+肉+ケチャップ+レタスのきれっぱし
なめてんのかと バーガーKINGの「頭」くらいあるの出して来い!
- 220 :名無しさん:04/08/04 15:27 ID:uA2T68e+
- マックグランってアメリカにもあるの?
- 221 :名無しさん:05/02/17 22:12:10 ID:5zbXPJ/+
- SoCalでハンバーガーならやっぱり ”カールスJr.”しかないでしょう。それ以外は×。
でもカールスは東にはないらしいね>知ってる人?
- 222 :名無しさん:05/02/17 23:41:28 ID:fow6b4zG
- 店舗が少ないから知らない人が多いけどRally'sという
ファーストフードが一番好き。
バーガーはマックとかカールスJRなんかよりも全然美味い。
フライもメチャ美味い。
- 223 :名無しさん:2005/03/24(木) 05:15:38 ID:dV/tDRT8
- で、結論としては
YOSHINOYA最高
てことでいいですね?
- 224 :名無しさん:2005/03/24(木) 08:38:33 ID:TS4tInbu
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1111002414/l50
30 :名無しさん :2005/03/23(水) 04:12:58 ID:MXEX6yq5
Fast food怖くて食えん
Dirty dining? (動画有り)
‘Dateline’ hidden cameras investigate cleanliness of America’s top 10 fast food chains
http://www.msnbc.msn.com/id/3473728/
31 :名無しさん :2005/03/23(水) 06:05:32 ID:wh25DnYy
マクドが意外と下位なのには驚いた。
バーキンって、ソーダも消毒薬臭くて飲めないこと多くないか?
- 225 :名無しさん:2005/06/13(月) 04:20:02 ID:ueIS3EZt
- 日本で釣り返される時に店員のオナーゴが漏れの手を握ってきたのにはびびった
漏れに気があるとおもた
凄い笑顔
凄いてーねー
テキパキ動く
- 226 :名無しさん:2005/09/13(火) 13:20:38 ID:sLuqWiFM
- http://www.arbeiters.com/vote/votec.cgi?no=2デニーズの現状
- 227 :名無しさん:2005/10/30(日) 12:32:00 ID:PnVNhqg7
- 日本のマックってハンバーガー小さい
- 228 :名無しさん:2005/11/18(金) 11:55:20 ID:Ri61UAhk
- MAC
- 229 :名無しさん:2005/11/22(火) 01:53:16 ID:LFY1uK56
- http://blog.livedoor.jp/awarenafurita/
このデニーズのブログきもい。
- 230 :名無しさん:2005/11/22(火) 04:41:57 ID:XiCsktrl
- 過去ログ読まずに即効で
KFCは日本のほうが断然おいしいね。
- 231 :名無しさん:2005/12/21(水) 12:57:29 ID:NEXCW/CP
- じゃあおれもログ読まずに
なんでリンガーハットにトンカツ定食とか餃子があるんだよw
- 232 :名無しさん:2005/12/21(水) 13:00:27 ID:NEXCW/CP
- すまん餃子はあったなw
- 233 :名無しさん:2006/03/04(土) 18:03:19 ID:j4AQvr97
- マクドナルドでさえ、米国牛はヤバいからなんとか汁、とFDAに申し出したらしいねw
きっこの日記
2006/02/05 (日) アメリカの言いぶん 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060205
コイズミ内閣の大嘘 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060131
見え見え狂牛パフォーマンス 1
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060124
狂牛丼VS人工ステーキ
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051127
あたしは「すき家」を支持します!
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051213
狂牛病界の内河健
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051227
それでも食べたい人はご自由に
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051230
- 234 :名無しさん:2006/03/05(日) 01:37:57 ID:aClbwHu6
- 日本人はマクドナルドのことを通称マックと言いますが
馬鹿下品糞関西人はマクドといいます、関西人(東朝鮮人)には
味覚なんて高等なものは理解できない。文字でまで関西語で書くな
- 235 :名無しさん:2006/03/05(日) 01:45:51 ID:7Buo9PFS
- ずいぶん長期スレだな、おい
- 236 :名無しさん:2006/03/05(日) 11:07:29 ID:D29GEYkd
- 米BSEの危険隠す
感染確認1年前に報告書
農水省、非公開に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030501_01_0.html
- 237 :名無しさん:2006/03/05(日) 19:40:53 ID:XDtgO9M/
- 日本人はマクドナルドのことを通称マックと言いますが
馬鹿下品糞アメリカ人はマクダノーといいます、アメリカ人には
味覚なんて高等なものは理解できない。文字でまで英語で書くな
- 238 :名無しさん:2006/03/19(日) 22:16:23 ID:mLYXc9Vt
- 正確には、マッダーノウ??
- 239 :名無しさん:2006/04/12(水) 13:12:33 ID:e+l7sVnr
- アメリカのデニーズ最高!
モーニングメニューのカリカリベーコン、エッグ、パンケーキ、コーヒーで
円換算で500円にも満たない。
コーヒーに限らずソフトドリンクもお代わり自由じゃないか?
日本のデニーズはメニュー豊富だが、高い。
パンダEX は関西にあったけど撤退したよな。
でも中華のファストフードっていけると思うんだが。
- 240 :名無しさん:2006/05/27(土) 15:11:57 ID:yxOv0qNm
- サンディエゴのウェンディーズはバーガーもポテトもチリさえも
日本と全く同じ味なんで驚いたな。
かつて日本に在ったバーキンもやはり本土の味を忠実に再現していたが…
- 241 :名無しさん:2006/05/27(土) 16:07:32 ID:yxOv0qNm
- >>230
そうかな?米のKFCのが衣がウェッティー(オイリー?)な気がするが
これはこれで甲乙つけがたい。ポパイてチキン屋もあるがここは現地人向けだろうな。
付け合わせのマッシュポテトは旨かったんだが。
- 242 :名無し:2006/07/19(水) 23:55:15 ID:kA4GMn2s
- 某ファミレスは最悪だな。給料安い、仕事はつらい、どうでもいいことにいちいち文句が多い。
- 243 :名無しさん:2006/08/06(日) 22:12:21 ID:jltU1CEX
- age
- 244 :名無しさん:2006/08/06(日) 22:17:09 ID:oK2H0xQJ
- タコベルってもう日本にはなくなったの?
- 245 :名無しさん:2006/08/06(日) 23:50:40 ID:6a2AHdLa
- 撤退したらしいよ。
- 246 :名無しさん:2006/08/07(月) 00:27:41 ID:0u1EvuQR
- ありがと。やっぱそうかぁ。たまぁに食べたくなるんだけどナ。
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★