■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自己愛性被害者スレ@メンサロ■5■
- 1 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 10:08:59 ID:T/RgTYSg
- 愚痴を吐きたい自己愛性被害者の方の避難所。
心にわだかまる怒りや理不尽な悲しみを吐き出して
スキーリしましょう。
被害の体験談、加害者への怒り、
どこにも吐き出せない愚痴などをどうぞ。
<注意>
荒らしや煽りはスルー。
被害者を自己愛性呼ばわりするレスにも
カッとせずに冷静に対処しましょう。
尚、メンヘル板・本スレでの体験談などはスレチガイです。
吐き出しはこちらで
<メンヘル板の本スレ>
自己愛性被害から回復するための医療情報の交換
被害に遭わないためにはどうしたら言いかを話し合うには
↓
回復を願う自己愛性人格障害被害者スレ@カルテ8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1114243032/l50
- 2 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 10:12:03 ID:T/RgTYSg
- 過去スレ
「自己愛性被害者スレ@メンサロ」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1058711410/
「自己愛性被害者スレ@メンサロ」■2■
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1084409705/
自己愛性被害者スレ@メンサロ■3■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1094106203/
自己愛性被害者スレ@メンサロ■4■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1105821317/
- 3 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 10:13:14 ID:T/RgTYSg
- 書き込もうとしたら500k越えてたよ (^^;
つ事で新スレです
- 4 :書きたかった物投下:2005/05/10(火) 10:14:11 ID:T/RgTYSg
- 安定剤切れかけのところに近所の自己愛主婦と取り巻きが出てきて
最近引っ越してきた家のうわさ話をしているのをきいたら吐いてしまった
さして酷いことを言ってたわけでもなく詮索している程度だったし
家の事を言われてたわけでもないんだけど声を聞いただけで比喩じゃなく気分が悪くなる…
いつになったら安定剤無しで暮らせるようになるんだか orz
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1105821317/752,754
ああ…そういうことなのか…
何であんな自己愛野郎を野放しに?と思ってたプチ権力者みたいな奴がいるんだけど
自己愛は既に周囲の大半の怒りを買ってて
理由の大抵は自己愛独特の詭弁・強弁・嘘・弱い者苛めetcなんだけど
冷静に考えるとくっついてるプチ権力者みたいな奴が悪い時でも
既に憎まれてるからか自己愛に他の人の怒りが向く構造になってる…なぁ…
何かあるとスッといなくなってて舞台のど真ん中に自己愛が取り残されてるみたいな…
操ってる方は頭がいいんだろうけどつーか確かにめっさ頭いいけど
からくりを見直してみるとアレだなぁ
なんつーか好感度−10って感じ
- 5 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 19:26:00 ID:Eroy8SKT
- クソが「2階は男性職員のほうが多いよね?」っつーから「はい」って答えた。それが「あの子は職場で男あさり。2階はほとんど兄弟。」と変換された。トホホ。
- 6 :優しい名無しさん:2005/05/10(火) 19:37:27 ID:Eroy8SKT
- あ!IDが…エロくないですから私w
- 7 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 04:17:04 ID:WujG8Rk5
- >>6 和んだw
>>5
災難だったね
自己愛って妄想力逞しい奴多いよね
適当に相づち打っただけでこっちが何か言ったように言いふらすし
大抵悪い方にすごい脚色されてるんだよな
- 8 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 07:22:40 ID:y5KgQeXF
- >>4
>何かあるとスッといなくなってて舞台のど真ん中に自己愛が取り残されてるみたいな…
>なんつーか好感度−10って感じ
ほんと、都合の悪いときはいなくなってて、
自分が直接恨まれないように立ち回ってる。
自分は、その操ってるやつの方がより自己愛度が高いと判断しました。
みえみえ自己愛に操られてるふりして実は操ってるエゴイスト!
最終的にこっちに不利益をかぶせてくるのはあんたじゃないかよ。
善人ぶっても化けの皮は剥がれてるぞ。最低!
- 9 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 08:45:55 ID:5E4wA2QL
- >>3
スレ立てありがとうね。
>>4
こういう陰の人もいるよね。
外見に反して薄情で無責任なとこは、自己愛性と共通してる。
でも自己愛性ほど逸脱したことはやらない。
自己愛性を煽っといて「馬鹿みたい」と見放してたんだろうな。
自己愛性が自滅しても何のリアクションもなかった。
- 10 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 09:49:18 ID:WujG8Rk5
- > 自己愛性が自滅しても何のリアクションもなかった。
うわー
自分が知ってる自己愛はまわり中から憎まれながらも
プチ権力者にまだ見放されてないんで今でも虎の威を借る状態で
何かあるとまた1人で痛い目にあって〜が続いてる
こいつが救われない状態になった時にはキッパリ捨てるんかもしれないねえ
虎の方は切った人間には冷たいって評判だから過去にそういうことがあったのかもね…
で、外出しようとしたら家の前を自己愛主婦が小走りに通り過ぎるのが窓から見えて
あーと思ったら取り巻きの1人が自分家の前を掃きに出てきてた
自己愛とその取り巻きの家の間は30〜40m離れてるのにどうやって気付くんだろう?
挨拶してもシカトしてもまた騒ぐに決まってるから奴等が引っ込むまで出掛けるのは待つしかないな
寒いからすぐ消えるだろうけど本当に生活の邪魔
でもそういうそぶりを見せると喜ぶだけだから近寄らないに限る (ノд`)アタマイター
- 11 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 09:52:38 ID:WujG8Rk5
- 勤め先で自己愛にこわされて自営はじめたけど
近所の自己愛ババーと取り巻きのせいで鬱が一進一退
ちょっと出掛ける用事ができてもこの態
奴等をこの世から一掃できない物かと思っちまうよ orz
- 12 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 10:02:56 ID:JElNJgrI
- >5
それって自己愛本人の願望なのかもねw
自己愛って相手に自分の理想像を投影するところがある。
そのポジションにいるのは本当は私なのに!キーーーーー!って感じ。
相手の気持ちはどうでもいいんだよね。
お疲れ様です。お茶でもドゾー つ旦~~
>9
自己愛って基本的には一人で動けないと思いませんか?
だから、自己愛が生き生きとしているときは
・取り巻きが出来てそこそこその場で動き回れる
・持ち上げてくれる奴がいる
のパターンなような気がする。
取り巻きが去っても新たに作ろうとするところを見ると、所詮自分の
内面で勝負できないくせにと思ってしまうよ。
数が多けりゃ勝ちってもんでもないのに。
少数意見でも素晴らしい意見ってもんも世の中にはあるんですよ。
- 13 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 10:14:33 ID:JElNJgrI
- >11
あなたもお茶でもドゾー つ旦~~
暖かいお茶でも飲んでゆっくりしなされ。
自己愛と取り巻きってホント気持ち悪いよね。
どっから湧いてくるの?って思う。実際には携帯とかで連絡取り合って
監視してるんだろうけど(不安がらせてゴメンね。私はそれをやられたので)
あとね、毎日待ち合わせとかするんだよ。不気味というか、幼稚でしょ?
まるで小学生が「なんとかちゃーん、あそびましょー」って言って遊んで
いるような精神年齢の低さを感じるよ。取り巻きの中には「今日は私は呼ばれなかった」
って不安がる人もいて、そこは北○鮮か?と思ったこともあったなあ。
ターゲットになった人同士で、自己愛とその取り巻きを「北○鮮」ってマジで
呼んでたよ。自己愛をマンセーしないといびられて消されるもんでw
- 14 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 10:31:18 ID:WujG8Rk5
- >>13
お茶アリガト ~旦⊂
待ち合わせかーやってるかモナー
50〜60台の婆がなんとかちゃーん…寒い簿が立つよw
自己愛主婦は葬渦なんで取り巻きとの間にはそのつながりもあるんだよな…
30代で半ヒキみたいな生活してる自分は奴等の理解の範囲を超えてる上に
パートの口さえ見つけられない奴等に妬まれてもいる
自分は学生終えてから働いて働いて働いて技術と信用を身につけて
壊れてフルタイム勤務できなくなっても何とか食っていけてるんだけど
奴等簡単に「仕事分けてよ」なんて言いやがる
ネットに出たこともくてPCの基礎知識も鯖の基礎知識もない奴にできる仕事じゃないし
仕事だって天から降ってくるわけじゃないのに…
曇って肌寒いのが幸いして退散したから銀行と納品に行ってくるわ
お茶ありがとうありがとうありがとう謝謝
- 15 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 11:08:20 ID:ASznMTYE
- >>3
スレたてオツー
>>12
>そのポジションにいるのは本当は私なのに!
好きな人と楽しく会話してるだけで大義名分掲げて責められるのはイヤン。
気づいて欲しい人が、きちんと気づいてくれていることが安心材料だけど、
罵声を浴びせられることそのものの不快感も怒りも消えるわけでないから、
巻きこんでしまうと申し訳なく、居たたまれず、距離をとらざるおえない。
毎日べったりしてる人から、ベタベタするな言われても、ワケワカランヨ。
周囲への悪影響もあるから、刺激しないように気を使ったりもしてるけど、
なんで、こっちが、君のフォローしなくちゃならないのと思う職場の愚痴。
- 16 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 16:47:00 ID:5E4wA2QL
- >>12
>・取り巻きが出来てそこそこその場で動き回れる
・持ち上げてくれる奴がいる
こうなれるミニ団体を常に作ったり入り込んだりしてる。
今だに複数かけもちしてるんじゃないかな。
生産的なことやるならいいんだけど、
係わった人は潰れるし、やったことには泥塗るし、
人間関係は破壊するしで全くいいとこなし。
本人は全く自覚がないんで、ダメになったのは他人のせいだと言って回る。
あんなにどうしようもない人って初めて見た。
まさかそこまで救いようのない人はいないと思ったのが間違いだった。
世の中には負のエネルギーだけしか出さない人っているんだね。
人間観変わったよ。
- 17 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 16:53:04 ID:MUf/F7jy
- 9年も一緒に暮らしてきてやっとわかってきた
そりゃ、違うんじゃないの?的な発言に私はこうだと思うけどと
言い返したことあるけどすべてやつに言いくるめられた
今は病んでしまって自分がどーにもならないところまできてる
やつは会社の社長、私は妻、そしていけにえの何もわからない新入社員
もう、かわいそうでみてられないので
失踪するように言おうと思う
私も消えたいでも子供一人、簡単には逃げられない
女性センターに駆け込んで守ってもらえるだろうか?
精神的DVでは証拠が何もない・・・
- 18 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 17:10:05 ID:WujG8Rk5
- >>17
貴女も大変だろうけどそんな父親じゃ子供にも悪影響があるんじゃない?
絶えられないなら何か道をさがした方がいいと思うよ…
- 19 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 17:10:35 ID:WujG8Rk5
- >>13
お茶アリガト
何とか無事に行って帰って来れたよ
- 20 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 17:50:47 ID:PhI3Cxst
- >17
女性センターやDV被害者の会などをあたったほうが良いと思います。
今はモラハラも虐待と認定されていますし、新入社員の方と話し合って
何を言われたとか、どんな無理な仕事をさせられたとか、そういうのを
メモってください。それも証拠になります。
>18さんと同じく、あなたも大変でしょうがお子さんも心を傷つけられて
いるのではと思ってしまいます。
精神的に追い詰められているのであれば、病院などでお医者さんに
話をして診断書(不眠になった、不安で外に出られない等)をもらうのも
手です。
もう一つ手があるとしたら、DVや女性問題に強い弁護士さんに相談する
こともありですよ。
DVに詳しいHP↓
http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
http://www.rise.hwst.net/dvcheck.html
- 21 :20:2005/05/11(水) 17:58:43 ID:PhI3Cxst
- 追加です。
口で追い詰めておきながら証拠がないと開き直る加害者もいます。
録音しておくといいかもしれません。
私は自己愛があんまり嘘をつくのでどうしようかと思っていたときに、
同じように思っていた女性がある会議でビデオを撮っていました。
びびった自己愛は発言しませんでしたし、自己愛が上の人に言ったのか
ビデオを撮るのが何故か禁止になりました。議事録には残るんですけどね。
これを見習って、いつも自己愛に会わなきゃいけない場合は小型の
録音機を持っていきます。これで結構気が楽になりました。
- 22 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 19:07:50 ID:NOnFs6Ge
- >17 お母さんが元気になる事が一番、お子さんにもいい事ですよね。
最近、自己愛被害スレ関連読んでいて、自分を一番大事にしなきゃいけないんだと実感湧いているのですが。
大変だと思うのですが、ご自身とお子さまを安全な場所に置けられるよう、願っています。(やはりモラハラの実証は録音するのが良いのでしょうか)
- 23 :優しい名無しさん:2005/05/11(水) 23:33:25 ID:uxKHxiVe
- 録音か、なるほど。携帯のメモ録音なんかもタイミング次第で使えるかも。
- 24 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:01:26 ID:ooSq3gZK
- 私もマジでICレコーダー付きのMP3プレーヤー買おうかと悩んでる。
- 25 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:09:46 ID:kLC6eTYW
- 自分の職場の自己愛は知能犯だ。
上の方で録音という話が出ているが、
そんな物的証拠が残るようなことはしない。
それどころか、人前での会話や文書には
奴が善意に基づいて行動しているかのように見える証拠を残す。
しかし、実際の行動の結果は、いつも親切とはまったく逆だ。
ようやく自分がバカにされて操作されていたことに気づいた。
自己愛というキーワードがわかると、
これまでの妙だったこともすべてパズルのように解けていく。
奴の目的は、引き寄せて思い通りに操作すること。
モラル・ハラスメントの定石どおりだ。
ここまでなめてかかられたのも、自分の勉強不足が悪かったのか?
あんな奴にバカにされていたと思うと、屈辱感でいっぱいになる。
しかし、どうすれば思い知らせてやれるんだ?
奴はいくらでも言い逃れができる。
抵抗すれば、こちらが”加害者”にされかねない状況だ。
結局世の中は、良心の欠如した奴らが勝つようにできているんだな。
- 26 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:21:37 ID:bxaIFLOI
- 今日、私のお客様でたまにテレビにも出てる有名な人がきた
さっぱりしていて偉そうじゃなく、入社5年目の私にもにこにこして話を聞いてくれる
綺麗なひとだった
そしたら何故か自己愛レーダーが異様に反応。
いつもよりも近づいてくる。んで「あの人もう帰ったの?」とか聞いてくる。
聞こえなかった振りしたけど。
自己愛の売り上げが今月いいから、追いつかれたくなくて敏感になってんのか?
と思ってたけど、なんか今までと反応が違う・・・
もしかしたら・・・・
『有名な人がお客様』っていう、いわゆるブランドが気になるのか?ひょっとして
自己愛にも有名な人の奥様がお客様で、その人だけでもっているから
ひょっとして、そういう人をお客様に持っている=私も偉い
と勘違いしてるのか?
だから私のお客様が有名な人だと、変に反応したのか?
邪推してしまう。
- 27 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:24:58 ID:kLC6eTYW
- >>26がこれまで自己愛から意地悪をされていたのなら、
さらに嫉妬されて意地悪が増えるんでは、と心配するが・・・。
- 28 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:30:25 ID:62CpNs9f
- >>27
おそれいりますがsageてください
- 29 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 00:40:44 ID:bxaIFLOI
- >>20
録音する気持ち分かりますよ
私は録音することはないけど、とにかく2人っきりになるのを全力で避けています
何言われるかわかったもんじゃなく、言い返せば被害者ぶるので。
これで大分楽になりました。
あと一緒に酒は飲まない。(個人的な付き合いを避けること・本性が出るのを見たくないため)
こっちから話しかけない。(仲良くなる機会をつくらない)
こうしていれば9割の被害が防げました。
んが、やはり自己愛と言うのは存在そのものが汚物。
もう上でも誰かかいていたけど、「声を聞くだけで比喩でなく気分が悪くなる」
仕事もなんとか順調になってきたし、コツもつかめたし、自己愛と取り巻き以外とは全員仲がよいんだけど
その一方でストレスで体を壊し、やはり自己愛の存在そのもので精神的ダメージを受け
医療費やら金銭的な面でも、一人暮らしは難しくなってきた
仕事のノルマも増えるし、ボーナスでないし。
で、結局退職願を提出。店長にはすっごいひきとめられたけど
すみませんがもう辞めます。ええ、言いたいんですが本当は、自己愛が原因です100パーセント。
もうキレてから一年以上たつのに怒りが未だ収まりません。それどころか憎しみは強くなるばかりで
それさえ自分にストレスです。何と言ったらよいのでしょう
私は本当はやめたくはないんです。「嫌な人間はどこにだっている」と店長仰いますが
あんなのはあまりいません。第一、そんな言葉で自分を納得させれる点は遥か昔に通過しました。
仕事は好きです。でも自己愛はそれを遥かに凌駕するほど耐え難い不愉快さを私に常に与えるのです
そりゃあんたのまえではそんなところを出したりはしないからわかんないでしょう
どうやったらすこしでもわ か っ て も ら え る の か し ら
- 30 :26:2005/05/12(木) 00:44:54 ID:bxaIFLOI
- >>27
大丈夫です。もう辞めますので
自己愛からされたことは意地悪と言うより
人を舐め腐った態度と利用され続けたということです
ただ、もし次ぎ舐めてきたら、怒鳴って周囲のもの蹴り上げるくらいの心の準備は出来てます。
- 31 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 01:22:22 ID:ooSq3gZK
- >>26
邪推じゃないと思う。やつらの動機ってそれ位稚拙だから。
余談ですが、私が職場の自己愛性局にターゲットにされた理由が分かりました。
自己愛性のご自慢は、先輩女性社員を差し置いてトップの給与額を貰ってる事だったらしい。
(一日の65%を回遊しながらの私語、残り25%を化粧、残り5%を携帯メールやネットで遊び、
残り5%でやっとワープロ打ちしかしてないと思うんだが。先輩達の半分も働いてない)
で、中途入社で年下で後輩にあたる私が、技術手当含めると自己愛性に追いつきそう。
二部門かけもちなので残業してると余裕で追い越す。
で、なんであんな人(私)がこんな金額を!と、社長に食ってかかってたらしい。
な、下らんでしょ?
先輩方は「悪はきっと滅びるからがんばろう」って言ってくれるけど。今まで滅びなかったのに?
今までもいびり出された人がいるのに?
顔見るだけでまじゲロりそうだし、胃はギューギュー締めつけられるし、どんどん頭ん中
剣呑な思考に飲み込まれて行きそう。剣呑じゃない時は、前スレで誰かが言ってたみたいに
涙が滲んで来る。自分が取り戻せなくなりそう。
ボーナス貰うまで、次見つかるまで、と思ったけど、それまで持たないよ。さっさと辞表書くさ。
>26、お疲れ様でした。
自己愛性のいない所で吸う空気はきっとうまいぞ。ゆっくり回復汁。
- 32 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 08:41:20 ID:ZWC3C3nX
- >>26
自己愛性独特の思考回路なんで、それは邪推じゃないよ。
自分より先に○さんが話しかけられたとか(誰も意識してない)
○さんについて好意的な話しを誰かがしてたとか(知らんがな)
他人の目が自分以外に注がれてる事が嫉妬の原点だったのかも。
最初の頃、こういうことがあるといちいち後日「なんで」「どうして」と
こだわってきてたのが、今になって理由がわかるんだけど。
そして、誰かが来ると人押しのけて(本当に押しのける)真っ先に
自分が前に出ていく理由もわかったよ。
- 33 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 10:17:22 ID:V35QsJYu
- 自分、勤め先でロッカーに置いてた鞄の中を荒らされてる気がしたんで
会議用ICレコーダを仕掛けておいたことあるな。
ロッカーに入れた段階で3件分の録音があったんだけど、
昼飯食って帰ってきたら全消去されてた。
デスクに携帯を置いたまま会議に行ってる間に
メールを全部自己愛の会社メアドに転送されて社内にばらまかれた。
送信箱に転送された物が保存されてたんで
証拠が掴めたんで上司に話して犯人に注意してもらったんだけど
こんどは逆恨みで嘘をまき散らされてえらい目にあったよ。
ただ、仕事の時間中周囲の席に人間がいる状態で
自己愛が堂々と他人の携帯をいじってメールを転送したり
知り合いにイタ電かけたり(相手から「お前からかかってきた無言電話何?」ってきかれて発覚)しても
自己愛(40ちょい前の独身女)怖さに誰も止めなかったってのに呆れてその会社からはさっさと退散した。
自分は外注としてそこへ出向いてたんで、2chのそれ系のスレでも会社名出して顛末書いたよ。
ここへ外注として行かされそうになったら拒否れどう考えても基地外沙汰だって。
- 34 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 10:19:05 ID:V35QsJYu
- 他の連中は止める時になったら急に「大変だったな」とか色々言い出したんで、
「黙ってみてたお前らは共犯」って言ってやりたかったけど適当にあしらって
送別会は丁重にお断りして速攻でそこを引き上げたよ。
- 35 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 10:27:17 ID:V35QsJYu
- 自己愛野郎を野放しにする会社は自己愛怖さで周囲もこういうのばっかりになるから
外注と違って社員だと抜けるのがむずかしいとは思うけどとっとと退場した方が良いよ。
辞めるってきいて急に寄ってきた連中だってこっちにも悪く思われたくないってだけの自己中なわけだし、
中には自分がそこの事業所では必要な業務知識を持ってたんでそこそこ仕事できてたからって
引き抜き話を持ちかけた他の外注会社の奴までいた。
おかげで自分ボロボロになって医者通い。
その後も仕事でそこのビルの前を通ることがあって
そこの連中に通りででっくわす事があったけど
ずっと無視で通してる内にそこの最大顧客がつぶれて
自分がいた事業所は解散撤退になったと聞いた。
正直ざまあみろと思ったよ。
今は本社の経営も苦しいと聞いて早く倒産して奴等が路頭に迷えばいいと思ってる。
醜いかもしれないけどそうなってくれたらはじめて少しは苦しさから逃れられそうな気がする。
- 36 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 11:57:33 ID:w9N7z6ew
- >前スレ751
>あと反撃はいいけど卑劣なマネをするとあとで自分がどっぷり傷ついてることになるから
卑怯なまねはしません。自己愛と同じ事はしたくないから。
ただし、今までは、「良識」として黙っていた「真実」は全て公にしていく。
リアルでね。
自分は自分。しかし、今までは、我慢しすぎていて、
多分、なめられていた。 何をしても、理性が強すぎて対応できないと思っているな。
これから、自己愛のついてきた嘘と、犯罪行為を公の場で(リアル)で
実名入りで、明らかにしていきます。
名刺も残っているしね。
何年も逃げるための努力はした。
でも、どこまでも追ってくる。あのくどさは普通じゃない。
もしかしたら、裏の世界とつながっているのかもしれない。
そのぐらい、不可思議な事が起こる。
実際に1-2名は前科あり。
ま、あとは、リアルで公にします。
- 37 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 12:04:16 ID:w9N7z6ew
- >>20
>口で追い詰めておきながら証拠がないと開き直る加害者もいます。
>録音しておくといいかもしれません。
私が被害にあった自己愛男達って、もっと巧妙。
直接会話では、絶対に致命的なことは言わない。
うやむやにする。会話の中では、はっきり言わない。
しかし、ネットやリアルでのつきまといや対人操作がすごい。
そして、会話の中でもはっきり認めている。
何年も、付きまといや嘘の噂を流したいたことに対して、
【いや、最近はやってないはずなんだよ】と。
ということは、今まではやっぱり、やってたんじゃないの。
そのほかにも、いろいろと、言葉の端々で
嫌がらせを認めていたが、個人情報の売買認めていた。
個人情報っていっても、守秘義務で守られているはずの情報も含まれている。
録音しておけばよかったよ。
むこうは、録音していたかもしれないが、
都合の悪い部分は消去されている可能性大。
- 38 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 17:46:56 ID:ZWC3C3nX
- >>37
>【いや、最近はやってないはずなんだよ】と。
うっかりバラしちゃったんだろうか(笑
こういうの日付入れてメモとっとくだけでもいいんじゃないかな。
何かの時証拠になるっていうのもあるけど、
相手の言動がよく見えてくると思うから。
私もちょっとしたことでもメモとっとけばよかったな。
- 39 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 20:17:11 ID:iQqD8+Wl
- 最初は本当に不思議で不気味でした。なぜ私の予定や行動すべてを把握しているのか。手帳や携帯、ロッカーや机、当然のように見ていたんだ。
- 40 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 20:38:19 ID:iQqD8+Wl
- だから、ロッカーの中に「○さん、ここはあなたのロッカーではない。恥を知りなさい!」と書いて貼っています。普通は口で言えば済むが、あの人の場合それが一番面倒だから。
- 41 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 21:42:58 ID:ooSq3gZK
- >>34
今まであまりそう考えないようにしようと努力して来たんだけど、黙って見ているだけの
人もやっぱり共犯…だよね。
うちの職場も、私が自己愛性に吊るされた後、必ず声かけてくれる人もいたけど、まるで
関係無いって顔してる人もいた。
後者の中には、自己愛性がこっち方面に回遊して来ると必ず席を外し、結果として私が
自己愛性と二人きりになるような状況を作る人もいた。自己愛性の陰口は叩くくせに。
その場に居て証人になってくれるだけで良かったのに。言ってない事を言ってないと
知っていてくれるだけで良かったのに。
これから辞めるにあたって、>>34-35を参考に周囲の人間の動向をよく見ておくよ。
- 42 :優しい名無しさん:2005/05/12(木) 23:47:28 ID:z7TeM7kV
- 明日は自己愛のいる現場にいく日だ。
行くたびに奴の言動に怒り、傷つき、屈辱感を覚え、
吐き気と腹痛に襲われる。
さっさと辞めりゃいいのに、奴が次はどんな策を弄してくるか
見に行かずにいられない自分がいる。
奴の行動パターンが読めてきたからだろうか。
奴を信用していた時期もあるので、
奴が予測どおりの行動を取るたびに
自分がバカにされていたことが確認できてつらい。
それなのに、なぜかまだ辞める気にならない。
自己愛に関する“シェマ”の調整でもしてるんだろうか>自分
- 43 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 01:15:03 ID:Jp8hXMY1
- >>41
気にかけてくれる人がいるならその人にだけ誠意を尽くしたらいいよ
見て見ぬふりをするのはやっぱり緩やかな共犯だと思う
自己愛=主犯 > 取り巻き=共犯 > >>41を残して逃げる奴=かなり共犯 > 見て見ぬふりする奴=緩やかに共犯
叩かれたらなぐさめてくれる人=とりあえず普通の人 > 叩かれたら庇ってくれる人=普通より勇気ある味方
こんな感じだと思う
前にレイプで見てるだけの奴も共犯として裁かれたよね<日本でもあるし米国では映画にまでなった
それと同じだと思う
- 44 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 10:11:00 ID:eML4/l/G
- >>40
恥は知らないはず。バレなきゃいいくらいにしか思ってない。
その自己愛性にもよるけど、例えば知りあいに弁護士や警察関係者がいるとか、
そんな話しを仄めかすだけでも止まるかもしれないよ。
私は被害が酷かった時期、たまたま法曹関連の単発仕事するようになって、
それを他所から聞いたらしい直後からなんか大人しくなった。
陰口とかは盛んにあったらしいですが。それは聞かなきゃ済むので。
- 45 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 12:07:18 ID:Jp8hXMY1
- 犯罪者が捕まって精神鑑定を受けて人格障害と認定されたても
神経症や統合失調や鬱病と違って心神耗弱状態が認められないんだよね
連中は善悪の知識はあって自分がやってる事が悪事の部類に入るのは百も承知だけど
やってはいけない事でもやりたければやるだけだから
元より病気ではなくて著しい人格の歪み(平たく言えば性格が極端に悪い)だけなんで
世間体を気にするところを逆手にとって
マスコミ・警察・弁護士なんかと知り合いだと思い込ませてびびらせておくのはいい手かもしれない
それでも頭の回転が鈍い人格障害者は某所の布団叩きババーみたいな事やるけどね
- 46 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 12:08:41 ID:Jp8hXMY1
- その時は証拠を揃えれば処罰できるから馬鹿ならまだ扱いやすいけど
人並みの知能なら悪知恵だけは発達してるから始末悪いよね
- 47 :40:2005/05/13(金) 12:30:07 ID:cNB0MkKj
- その人は鈍い部類ですわ…。「知り合いに〇がいる」って聞いても「私なんかもっとすごい〇と知り合い」って張り合ってくるだけです。ロッカーの貼り紙を見て、言いたいけど見たことがバレる…というジレンマに陥ればいいという、ささやかな復讐です。
- 48 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 12:48:32 ID:AyuagMYS
- 今日、朝から自己愛とトラブル。
人を巻き込みそうになったのでグッとこらえた部分があったけど、
なんだか馬鹿らしくなって、今までの経緯をその場にいた人に
あとでメールした。
なんでトラぶっているのか、なんで信用していないのかを。
悪口を言ったと思われても構わん。
腐れ縁でどうしても切れなかったけど、別に好きで長く来たわけではない。
私が言ったことが嘘だとか思うんだったらそれでもいい。
どうせどっかでばれるんだから。
自爆するから黙っておこうって決めていたけど、とうとうこっちが爆発しちゃったなぁ。
まあ、いいや。
怖い奴だと思ってくださいな。
- 49 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 16:04:58 ID:Jp8hXMY1
- 全く黙ってても自爆さすのは難しいから被害の声を上げた方がいい時もあるよ
ネットで知り合った奴
付き合い浅くてどんな奴かよく知らなかった
年下とかの面倒見がイイヤツ程度に思ってたら実は自己愛で
影で色々やってたのを被害者の1人が掲示板で証言つか半泣きで訴えて
それをもみ消そうとした自己愛が馬鹿なことやりまくって自爆してコミュニティーから追い出された
被害の声がなかったら一部の人以外なにも知らないままだったよ
周囲の人から信頼されるように誠実に振る舞ってればほとんどの人はわかってくれるよ
- 50 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:21:26 ID:qc0NiAKP
- >49
ありがとう(感涙)
そいつ、大事な話は私をはぶいて話をしてて私には事後承諾のメールのみしてたんだ。
結局なんだかわからない訳でしょ?
それなのに「決まったことだから!」と言い放った。
そこでブチ切れ。
先月もちゃんと連絡しろって言って喧嘩になったばかりなのに、今度は上で決まった
ことだからと押し付けてきた。
あたしゃ、上だからとかそういうのは関係ないんだ。
どうしてそうなったかを知りたかっただけ。
話し合いも参加させず、決まったことでやれって言われても納得いかないよ。
言って良かったと私も思ってる。なんだかすっきりしました。
相手から返信は無いけどねw
揉め事に巻き込まれるのがめんどくさいんだろうし、色々と私の情報が伝わって
いるからなんだろうけども。
さっきも自己愛本人に遠慮しないよメールを送った。どんな返事が来るかは
わからんけどね。
- 51 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 20:24:22 ID:qc0NiAKP
- ↑
すいません、50のレスは48からです。
>47
うちの自己愛に似てるかも。
知り合いになんとかさんがいるっていっても、もっとすごい人知ってるもん!って
返事が来るよ。そんなので張り合われても困るんだけどね。
- 52 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:04:58 ID:cNB0MkKj
- うちのも「同級生の警察官が言ってたけど…」って他の人が(警視庁24時の話題w)話してるのに、「私の兄は○○刑務所の刑務官してたの。小さい頃から…」とトンチンカンな自慢してた。最近、脈絡のない突然の自分語りとかもよくする。これ、自己愛の域?
- 53 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 22:52:27 ID:H8EHt51E
- >>52
自己愛と断定はできないけど、自己愛と話すとよくあるね。
仕事上の連絡で「病気をして暫く休む」という話のなかで、
症状の説明をしてたら、「俺も病気が酷くてゆんゆん」と、
病気の症状の重さを張り合われたのを思い出した。
- 54 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:38:02 ID:Jp8hXMY1
- あー
知り合いのボーダーっ気が強い自己愛も下らないことでやたら張り合ってきたなぁ
飲み会のネタで自分の出身校の先輩に結構有名な俳優がいる話をしたら
自分の親戚の子のが行ってる学校は誰それ?な芸能人の出身校でどうたらこうたらとか…
張り合いようもないネタでも必死で探してくるんだよねー
うざーと思ってそいつの前では珍しい話とかしないようにしてたんだけど、
出身地近いんだけどこっちの出身高校の方が偏差値がちょっと高かかったとかで勝手に僻んでて
激しくうざかった
- 55 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:41:29 ID:Jp8hXMY1
- こっちは張り合いたくもないんだよね
いい大人になってから高校の偏差値って何か関係あるのか?と思うし
あと、メンヘルやサロンで何故か飲んでる薬が強いと自慢する変なのいるよなw
重症だと偉いのか?ってツッコミ入れたくなるけど経験則でボダか自己愛とわかってるんで近寄らないw
- 56 :優しい名無しさん:2005/05/13(金) 23:55:09 ID:cNB0MkKj
- ああ同じですよ!病気自慢(?)もよくします。誰かが体調不良と聞けば、まず心配を全身で表現。後はいつも同じ自分の入院話です。生理痛で休憩中の人にまで…ι 自分のほうが辛い体験だったのだと。それをステイタスと感じるとこがさすがですよね。
- 57 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:35:10 ID:2hfSIYIA
- 前スレで、上司に自己愛性の事を直訴したら、その上司のいない間に吊るされた者です。
その際に明後日の方角見てたサブリーダーが、こっそり上司にちくったらしいです。
で、上司が自己愛性の上司に働きかけたらしいのですが、頭に来た自己愛性が突撃
してきました。
サブリーダーと私の上司に、自己愛性は正しい、苛めなんてないんだと言え、と。
サブリーダーも、自分達のやり取りを聞いていたのなら分からないはずはないんだ、と。
それをこんな風に言うなんて、人権侵害だ、サブリーダーを訴えてやる!と。
もう辞める決心してた為か今回はちっとも恐くなくて、ただ、マンドクセ、話ややこしくなるの
やだな、と思って、はいはい言っておいた。
いつもと反応違うので不安になったのだろうか?一旦席に戻ったかと思ったら、再度
突撃して来て、今すぐサブリーダーに言え、と。サブリーダーが電話中なのを見ると、
あの電話が終ったらすぐ言え、と。
待ってる程暇じゃなかったので仕事に戻ったら、わざわざ電話が終ったのを知らせに
すっ飛んで来た。ずっと見張ってたんだ。暇なんだね。仕事してないんだね。
サブリーダーには、何も無かった事になりました、とだけ言ったが、それで通じた。
で、終ったと思ったらまた走って来た。
何をしている、上司にも早く話せ、と。見に行くと、上司は既に帰宅していた。
で、興奮が治まり切らなかったんだろう。各部署の管理職のところへ赴いて、うちの上司と
サブリーダーにはめられたと言う話を、2時間程かけて行なっていた。
打合わせ中の方々も居たんですが、平気で割って入ってったな。
しかも、しっかり勤務時間に入れていたな。そして、快速電車の時間に合わせて引き上げ
ていったな。キティガイであるだけでなく、セコイよ。
なんかもう、くだらな過ぎて、何も感じないや。
長文吐き出し失礼しました。
- 58 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:42:13 ID:c5juXeO6
- 19歳少女監禁の小林容疑者。
ありえないほどの過保護な親の育て方にも焦点があたってますが、
みなさんどう思いますか。
少なくともボダは入ってますよね?
さらに「王子と呼んでくれ」って素でいえる奴は・・・
- 59 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 02:45:32 ID:4+VLVhap
- >>11
遅レスでスマソ
私は自営してて、自己愛客数名に粘着されて壊れました。
最初はあんな生き物が、あんなにいるとは知らなかったもので、
全ての人がいい人と思いすぎた。
心機一転で就職してみたのですが、
二人だけの職場で、相棒があの生き物でした。
また壊れました。
今、家で内職してます。
土いじりしたりして、心身症の症状も治ってきていますが、
内職では生活していけないので、そろそろ仕事探し始めてます。
内職の納品に行くだけでも、そこの職場見て恐怖なのに。
明日、面接行ってきます。
あの生き物がいない事を祈って。
- 60 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 03:01:32 ID:2hfSIYIA
- >>59
よし、私も祈っておくぞ。穏やかな職場でありますように。
- 61 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 03:50:10 ID:kSVH5A3R
- >58
これ、自己愛そのものだね
俺、男だけど、同じような目にあったことある。
甘言と脅し文句で散々振り回されて、相手の好き勝手な都合で呼び出されて
軟禁されて、ひどい暴力うけて、金を何十万も騙し取られたり、脅し取られたり。
同性だからレイプとかはなかったけど、この事件と本当に同じだと思った。
もし俺が女だったら、レイプも入ってたろうな。
そいつのいうことは100あったら100全部妄想だった。
あれは恐ろしかった。世の中にこんな人間もいるのかと身震いしたよ。
- 62 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 04:11:38 ID:yiFmpXHK
- >>58 >>61
本人は糖質と言ってるけど罪を逃れたくて嘘着いてる可能性が高いんだと
やっぱ反社会性とか自己愛とかボダとか存在するだけで社会に害を与える類の人間でしょ
糖質の人の幻覚幻聴はもっと浮世離れしてることがおおいしね…
>>59
レスありがとう 11です
自分は自営と言ってもIT関係というかネット関係で
とりあえず今のところお客さんの担当者にはそれっぽいのがいなくて助かってますが
普通の住宅地の中の普通の家で作業をしていて近所に昔からいたアノ生き物にターゲットにされて苦しんでます
働いていた頃は朝早く家を出て日付が変わる頃に帰ってくる生活だったんであそこまでとは知らなくて…
明日の面接が上手く行くように祈ってます
アノ生き物がいない会社で穏やかに働けますように
- 63 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 04:15:40 ID:n06C9FW0
- >>41
あなたの言っていることは凄くよく分かる。自己愛に抵抗していると、
孤立感を感じるし、何だか自分まで悪いことをしているような気持ちになる。
自己愛の陰口をたたいている人が、なぜか見て見ぬ振りをするし、
自己愛に嫌がらせを受けたことのある人までが黙り込んでしまう。
自己愛と、被害を見て見ぬ振りをする人の、どっちが利己的なんだ、
どっちが卑怯なんだと泣きたい気持ちになる。
でも不思議なことに、100人中99人が関わりを避けるのに、
1人だけ利害抜きで自己愛と戦ってくれる利他的な人がいたりするんだよね。
自己愛との戦いは孤独なものだと覚悟は決めているけれど、
1人だけでも味方がいてくれると、凄く心強い。
- 64 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 04:20:31 ID:yiFmpXHK
- 近所の自己愛の家でボヤがあった
大したことはなかったんだけど自己愛主婦と夫と成人の子供達はとっとと逃げ出して
家の2階に3年くらい前にボケてきたんで同居をはじめたダンナの父親が取り残された
すごい火じゃないんだから助けにいけそうなもんなのにみんな動かない
まあ、戻っちゃいけないは鉄則だからここまではわかるんだけど…
消防車を街ながら自己愛主婦が 「屋根まで焼け落ちないと火災保険が出ないんだよね」 って
夫に向かって言ってるのを聞いて強烈な目眩に襲われてしゃがみ込んでしまったよ
幸いすぐ消防車が来て一部焼けただけで済んでお爺さんも救出されて大丈夫そうだったけど
中にまだ自分の夫の父親がいるのによりによって夫に向かってよくそんな事が言えるもんだ…
舅姑はウザイ物と相場が決まってるし呆けたじーさんは手がかかって大変かもしれないけど、
普段世話は介護保険をフル活用してデイケアとか行かせたり夫にやらせたりしてロクに世話してないし
挙げ句火事場に取り残されてるのに家が全焼すればいいなんてここまで行くともう人間じゃねーな
このままここに住んでたらPDになりそうだorz
- 65 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:07:44 ID:2hfSIYIA
- >>63
出来る事ならその人の力になってあげて下さい。
- 66 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 14:24:53 ID:PNmmaR/R
- >>57
お疲れさん。大変だったね。
こっちの自己愛性の最後のあがきを思い出したよ。
私もいったんいろんな人がいるところで切れたんだが、
かえってそれがきっかけになって
(いつもしっかりしてる●さん=私があんなに切れるなんて
おかしいとあの時思ったと、後になってから周囲の人に言われた)、
自己愛性の異常さが浮き上がったよ。で、最終的には
自己愛性が排除されていった。本人には知らせないようにして。
外注だったので仕事がいかなくなった。
これからフラバもあるだろうけど、だいじょうぶ。離れれば。
自分らしさをゆっくり取り戻していこうよ。それが復讐になる。
私も精神的に深い傷を負ったが、少しずつ回復してるさ。
- 67 :48:2005/05/14(土) 19:32:35 ID:PEUR7kP3
- 今日、自己愛から返事が来ました。
どうせメールブッチするかなと半ば諦めていたところ、きちんとした返事。
言うとき言わないといけなんだなと実感しました。
でもまだ油断は出来ません。
取り巻き(といっても、まだ取り込んでませんが)と打ち合わせの上で
やってくることは必死。
たかだか4名でなにかを決めるときに2名ないし3名で決めて私を排除する
気持ちがわからん。3名も4名も一緒じゃないですか。あほか。
ばらされて嫌だったら、きちんとしてくれって感じです。
こっちもあの手この手で返せるように考えて臨みます。
しかし、なんでこんなに面倒なことをしなくてはいけないのか、さっぱりわからない。
話し合いというのはそんなに面倒か?簡単に出来るものじゃないんだろうか。
- 68 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 19:59:06 ID:Hbw1FNyF
- もう我慢できない!
ここに書いても人物が特定されることはないと思うから書かせて!
職場の先輩が演技性兼自己愛です。
数年前から、微妙に無能扱いされてきました。
私もまだ新米だったので、自信がないところをうまくつかれ、
この業界には向いていないんだと思い込むところまできていました。
自己愛に操作された上司からも嫌味を言われ無能よばわりされ
(なぜ上司が操作されていたとわかるかというと、
前の上司からも新しい上司からも全く同じ言葉で責められたからです。
別々の人間なんだから、同じ欠点を責めるにしても
語彙が完全に同じってことはないですよね?
なので、上司たちは、自己愛本人が言った悪口を
ロボットのように繰り返しているとしか思えません)。
悪口の中身も、つい最近まで本当に自分にはそんな欠点があるんだと思って
苦しんでいましたが、冷静に考えると自己愛本人の欠点じゃないですか。
その“欠点”を、私の問題点として上司に訴えられたんじゃたまらない。
ではなぜ、自己愛の言うことを上司だけでなく私も信じてしまったのか?
それは、その自己愛が経験豊富な“心理職”だからです。
本人は教育分析も受けたと言うし、今もスーパーバイズを受けているし、
まさかその人の私に対する分析が「投影性同一視」だなんて思わないじゃないですか!
- 69 :68:2005/05/14(土) 20:01:47 ID:Hbw1FNyF
- 68続き
前からおかしなことはありました。
聞き間違いが多い(私の言うことが間違っているように聞こえるらしい)、
地団駄は踏む、「痴漢に遭った」自慢はする、異常に競争心と嫉妬心が強い。
私は、小さな意地悪を言われたり(ささいなことで、気のせいかもしれないと
思うようなことだけど、回数が重なってきたのでさすがに、
悪意があるのでは、と思うようになった)、
理由を教えてもらえないまま会議に呼ばれなくなったり、
パーソナリティに問題があるとほのめかされただけでなく、
職場の外の関係者に“自己愛に迷惑をかける困った人”として吹聴されていたようです。
我慢してきました。
この人は私に対しては好意的じゃないけど、仕事の実力はあるんだから、と。
会議なんて本質的なことじゃないし、自分はスキルさえ身につけられればいい、と。
でも駄目みたい。
この人は本当に私が邪魔らしく、共同でやっている仕事の中で
私の評価を落とすためならクライエントの利益を損なうようなことまで言い、
クライエントを操作しようとします。
私は、その人のクライエントに対する“呪いの言葉”を打ち消すように努めていますが、
その人は“暗示”をかけるのが非常にうまく、私のできることには限界があります。
- 70 :68:2005/05/14(土) 20:03:30 ID:Hbw1FNyF
- 68続き(2)
先輩に聞きたい。
いったい、あなたはどこまで自覚してそういうことをやっているんですか?
いつも「あなたのためを思って」「クライエントにとってその方がいいと思うから」
って言ってますよね。
本気で自分のことを“人のために尽くす人”だと思ってるんでしょうね。
だけど、実際にやっていることは自分の欲を満たすための
“他者操作”の連続じゃないですか。
私はあなたに「内省しない人だ」と言われましたが、
内省しないのはあなたの方です。
でも、あなたに罪悪感を感じることを求めても無駄なんですよね。
あなたの防衛機制は“解離”と“分裂”。
自分にとって都合の悪いことは全部“外側”へ投影する。
状況の根本的な解決策は私がこの職場を離れることだけです。
でもなんで、私が出て行かなければならないの?
なんで、こんな人がこの仕事をやっているの?
今は、他の場所での体験とも合わせてみて、この業界は他の業界に比べて
こういう問題のある人が多いんだな、とも思い始めています。
この業界から逃げ出したい。
おかしな人と付き合わなくてもいい世界に行きたい。
いまさらそんなことできっこないのに、
逃げ出したい気持ちが日に日に強くなってきています。
- 71 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 21:07:16 ID:9F0S4Z13
- 自己愛って、自分が宿主になりきりつつ、逆に自分の欠点を宿主に押しつけてきますよね。
まるで中味を交換しようとでも言うように。おぞましい限り。
- 72 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 21:56:04 ID:Go6qNQzN
- 68<私も職場の先輩。同じ人?ていうくらい似てる。私も奴の為に仕事やめたくない!辞めるなら奴が死にたくなるほど幸せな寿退社!と、自分を元気づけてる。
- 73 :優しい名無しさん:2005/05/14(土) 22:56:54 ID:cZG4Pwkf
- >>68-70
経験豊富な心理職だからって信用出来ないってわけですか。
ほんとに何を信じたらいいのか分からない世の中だね。
そういえば占い師の修業したことのある友人が言ってた。
占い師には自己愛ぽい奴がけっこう居るから注意しろって。
プロアマ問わず、プライベートの事を異様にしつこく聞いてきたり、
「あなたの為だから」と説教臭い事ばっかり言う人は要注意だそうな。
その友人は凶相があるのを理由にさんざん悪党呼ばわりされて、
嫌だったので文句いってみたら、占い師に逆ギレされたんだって。
すごいショックで、もう占い師になるの諦めたって言ってた。
- 74 :57:2005/05/15(日) 00:33:28 ID:XDT3XlEh
- >>66さん、ありがとう。
本人の問題に本人が直面を拒絶する以上、66さんの会社のような対応をするのが正解なんですね。
こちらの自己愛性は、前の会社は”人員削減”で辞めざるを得なかったらしいですが、
その会社は自己愛性が辞めた後、すぐに募集をかけたらしいです。
うちの会社もなぁ。自己愛性に暇させてないで仕事させとけば良かったのに。
そうすれば、他人の事に目を光らせてる暇も無いだろうに。
で、仕事が出来なければそれを理由に、とか。今の仕事量だったら派遣の方が合理的、
とか色々あるだろうに。
って、辞める私が何考えてるんだろう。
私が辞めた後、「あいつは駄目人間!自分には分かっていた!」と鬼の首とったように
言いふらしそう。
でも、どんなに言いふらした所で、もう私は傷付けられないし汚されもしない。仕事の
邪魔もされない。そしてゆっくりでも、回復していく。
手応えが得られなくて、虚しくなるだろう。次のターゲットが手に入らない限り、
その虚しさも埋らないだろう。
後任者にはぜひ男性を、って進言するつもりです。それもできれば、私なんかよりも
スキルがあって、自己愛性が口をはさむ隙がない人を雇うようにと。
ターゲットに成りにくいように、ね。
- 75 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 01:16:13 ID:qoJawKan
- >>68-70
心理学の専門職にもいるんですね! やっぱり。
私の加害者は専門家ではないですが、心理学にずっと興味を持っていて、
専門家のいる研究所のセミナーのようなものに参加したり、
カウンセリングを受けたりもしていたようです。
いつか大学院に行ってカウンセラーになりたいと言っていました。
結局ならずに、新興宗教のほうに今は夢中のようですが。
頭は悪くなく(特に議論の穴や他人の欠点や言われたくないことを
すばやく見つける点で)、長年にわたって巧妙な暗示と「呪いの言葉」を
かけられた気がします。最後は派手に破綻しましたが。
68さんの加害者と似ているような印象を受けました。
心理学用語をよく使って人の批評をよくしていたし、言葉は感情のこもらない
(今思えば共感能力がないからか)一見客観的な物言いに聞こえたし。
関係を切った今になって思い返すと、「〜をうまくコントロールしようとしたのに
うまくいかなかった」など恐ろしい言葉をたまにぽろっと吐いていました。
その相手は、私がしょっちゅう会う相手ではなかったため、
当時は訳がわからなかった。
やっぱり、と思ったのは、ひょっとしたら心理学を利用して他人をコントロール
しようとする自己愛性が世の中に多いのではないかと以前から疑っていたからです。彼らは自分がふつうでないという意識をかなり早くもつでしょうし、
そこで心理学に足を突っ込み、やがて利用するという流れでもあるのかな。
私の加害者はそんな感じです。目的は宗教でも果たせるわけですが。
- 76 :68-70:2005/05/15(日) 01:55:26 ID:sd8XaqdL
- >>72
あなたもたいへんなんですね。くやしさはお察しします。
>>73
カウンセラーと占い師って似たところがありますよね。
>>74
その自己愛の先輩について、私が自分の先生に相談したところ、
「そんな人は臨床心理をやっちゃいけない。その人はシャーマンだ」と言われました。
- 77 :68-70:2005/05/15(日) 01:59:53 ID:sd8XaqdL
- >>74 は >>75 のまちがいです。
- 78 :75:2005/05/15(日) 02:32:32 ID:qoJawKan
- >>77
本人は「シャーマンみたい」と人からよく言われてました。
私もそう思いました。本人はそう言われるのを好んでいたようです。
- 79 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 02:40:01 ID:khSM8sM0
- >>68-70
一瞬知り合いのことかと思ったw
でも状況からして別人だな
そいつもいわゆるカウンセラーなんだけど、
> 聞き間違いが多い
というか、自分の都合が良いように聞き間違える気がする
> 異常に競争心と嫉妬心が強い
んだけど人の気持ちがわからない(わかろうとしない)から当然心理関係のプロとしては無能
> 私の評価を落とすためならクライエントの利益を損なうようなことまで言い、
> クライエントを操作しようとします。
いっしょいっしょ
自分の利益のためならクライアントが悪化しても全然OK
しかもクライアントをわざと自分への依存状態に陥らせる
身体を使ってまで
> その人は“暗示”をかけるのが非常にうまく
元より自己愛の得意技だから心理学まで駆使されたらたまらんね…
> 本気で自分のことを“人のために尽くす人”だと思ってるんでしょうね。
本人は自分を美化して他人を貶めてるけど冷静に観察するとはっきり言って鬼畜
> 内省しないのはあなたの方です。
> あなたに罪悪感を感じることを求めても無駄なんですよね。
> 自分にとって都合の悪いことは全部“外側”へ投影する。
まさにそんな感じ
自分は医療関係じゃないけど実家がそうなんで知り合い多くて
医療関係者に変な奴多いってのは同感
友達の看護士もそういって愚痴ってたよ
その子の勤め先の精神科医(女)が人格障害なんだと
「(容姿が)可愛い女の子の患者を苛めるのが楽しくてしょうがない」とか平気で言うって嘆いてた
悔しいだろうけどそんな奴に目をつけられたら逃げるしかないよ
そこにいたら頑張ってキャリアを身につけても評価されないどころか
無能扱いされて大切な時間を無駄にするだけだし
上司に全部ぶちまけて止めてしまうのが吉だよ
幸い医療関係は人の流動多いからこわされる前に次を決めてとっとと逃げた方が良いよ
- 80 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 03:10:05 ID:Msqn8lys
- 自己愛って「自分が一番」とか「自分は他の人よりもすごい」っていう考えが
誰が見ても目に余るくらいの人の事をいうのかと思ってたけど、
そこまでじゃなくても自己愛性人格障害って言えるのかな?
自分の過去の知り合いに一見控えめで大人しいけど、
特定の人物(私ですが・・・)に対しての執着や対抗心が凄い人がいたので。
実際は加害者なのに自分を被害者にし、自分の欠点を私に投影して
沢山の人に悪口を言いふらされ辛い思いをしました。
最後の最後に彼女がおかしいことに気付いてもらえたけどもう遅いし。
ちなみに彼女は私のことを「自己愛だ、鬱だ、ボーダーだw」と言いふらしていた模様。
このスレを読んだらやたら共感してしまいました。
彼女の、他人から愛想をつかされても愛想をつかされたと認知しない(できない?)
ところがはたからみていてゾッとしました。
- 81 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 04:16:38 ID:5OKRHMc5
- 人格障害とまで行かなくても、ボダ混じりの自己愛もいるから、なんとも。
ただ、心理学とかかじった自己愛からは、他人は自己愛やボダに見えるかもしれない。
自分は絶対に正しい、という前提で基準を作って投影してたら、
ターゲットの行動が自分の基準と異なる、おかしい
→自己愛その他の行動がみえる。(実は自分の投影)
→「あの人は自己愛だ」
となる気がする。共感的な人ならボダかな。
境界性にしても自己愛にしても、健全なものなら誰しももってるものだから、
投影にはことかかないだろうしね。
おつかれさま。 過ぎたことは、考えない方が良いよ。
- 82 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 05:44:16 ID:khSM8sM0
- >>80
同じ疑問を持って医者にきいてみたことがあるんだけど、
・自己愛そのものは生きていく上で必要な物だけど持ち方がおかしかったり過剰だったりすると社会に適応しづらくなる
・その中でも完全に社会適応できない状態の人が自己愛性人格障害者として治療対象になる
・軽度の人格障害者は社会に溢れていて「嫌な奴」と思われる程度で普通に暮らしている
・自己愛が異常に低い(回避性人格障害やボーダーや抑うつ等を起こす)←→自己愛が健全に育まれている(健常者)←→自己愛過剰・または方向性が間違っている(自己愛性人格障害)
って感じの返事だった。
自己愛が足りない状態はひどく精神的に傷つけられたりした時に一時的に起こることがあるし、
アダルトチャイルドのように子供の頃から精神的なトラブルを抱え続けて健全な成長が阻害されている場合もある
短期的に起きている物は十分治療可能で、成長が阻害されてる人も治療の使用があるけど
自己愛過剰の人を治療するのは難しいんだと
病識を持たせる所からして不足組はできるけど過剰組は軽症者以外は無理なんで治療のテーブルに着かせられない
自己愛が精神科に来る時は自分の我が侭が通らずに四面楚歌になってヒステリーや抑うつ状態で来院するから
そっちの治療と平行して心理療法を試みるけど他の病気と違って「十分治療効果が得られた」と思ったことはないそうだよ
- 83 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 05:46:48 ID:khSM8sM0
- なんで、メンヘルの自己愛本人スレにいる人達は多分ほとんど軽症者(病識があるから)と思われ
それでも読んでて吐き気する時あるけどね
基地外は病識がないほど重症を地でいくような話だよね
- 84 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 07:38:56 ID:nxnFeVEm
- >>「〜をうまくコントロールしようとしたのに
うまくいかなかった」
うちの自己愛は「あれはあれで利用できんねん」
と言っていたらしい
自己愛は人に下手に出ながら物を頼んでおいて
断ると、キれる。
このあたりで気付いておけばよかった。
- 85 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 09:39:00 ID:052WizHl
- 最近、職場の自己愛が「自宅にオーネッ○の申込み確認の電話が来た。自分はそんなハガキ送ってない。誰かの嫌がらせだ。」と騒いでいます。自作なのか、本当に誰かの悪戯なのかは知りません。問題は犯人が私だとほのめかして歩いてる事。
- 86 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 09:47:40 ID:052WizHl
- ロッカーの鍵が開かなくなった時も「誰かさんの嫌がらせ」と私を見て言ってた。結局、上に重いもの乗せ過ぎて戸が歪んでただけだった。でも、私が鍵穴に細工したことになってる。
- 87 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 09:53:44 ID:052WizHl
- 「彼女が鍵穴いじってるの見た人がいて、教えてくれた」って嘘入れて言いふらすんです。話題切ってごめんね。された事いちいち書くと叩かれるの承知だけど、ここしか書けない。
- 88 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 10:10:11 ID:saNpejGy
- >>87
聞いた人は、自己愛性の言うことを全部信用してるんだろうか?
また自己愛性が変なこと言ってるよ、って空気になってればいいんだけど。
- 89 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 10:39:25 ID:fELVvzbD
- >85-87
そこまで変な人だと絶対気がついてるよ。
私も自己愛に執拗に嫌がらせを受けて大変だった。
口がうまくて頭の回転の速い自己愛だったから、周囲の人は皆騙されてると
信じ込まされてきたけど、結局だーれも信じてなかった。
ちょこっと関わった人ですら、のちに「あの人はカリスマがあるんじゃないよ。
単に勢いと口がうまくて自分をアピールするのがうまいだけ。攻撃されるのが
嫌だから付き合いたくないんだよね」とこぼしていたと聞いた。
皆自分に被害が及ばないように必死なだけで、信じてはないと思ったほうがいい。
初めは騙されても、最後は騙された’ふり’になってると思う。
キティを相手にする人はいないよ。
- 90 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 10:54:22 ID:saNpejGy
- >>82
>自己愛過剰・または方向性が間違っている(自己愛性人格障害)
いちいち納得ですが、この一行に特に納得する。
「自分大好き」っていうのは本人も自覚あったし、
それだけならまだ話しあい可能だとも思ってたんだけど、
方向がおかしいっていう事については本人も自覚なかったし、私もすぐには気付けなかった。
自己愛の方向がおかしいっていうのが具体的にわからなかったのも一因だったんだけど。
些細なことで挫折した途端に、周囲を恨んだり歪めたりする方向に
直ちにエネルギーが向いてしまうのが、この人の性格。
それが瞬間的なだけに、既に固定した反応なんだろうなと思う。
挫折する度に話し相手させられた時期があったんだけど、普通はこういう時、
そんな下らないことで落ち込むことないでしょうとか、
努力してそうならないようにすればとか言うしかないんだが、
そのどちらでも絶対に納得しないんだよ。
本当はあなたが正しいと言わせるか、周囲が悪いと言わせるまで納得しない。
健全な自己愛ならば絶対に行かないような方向へ行ってしまう人、
なのに本人は耳障りな程「自分大好き」を公言してる、
このギャップの理由がなかなかわからなかった。
- 91 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 11:11:58 ID:mXuHsfwu
- >>85-87
ここは愚痴を吐きたい自己愛性被害者の方の避難所だから大丈夫だよ。大変な思いをしているね。
こういう自己愛性の妄想被害報告って本当に妄想を信じているのかな?
一度たまりかねて、モラハラ部分は説明しづらいからはしょって、
妄想の件だけ皆の前でつじつまの合わないところや証拠と証言を揃えて訂正を求めてしまった事があったんだけど、本人は逃げるばかりで取り巻きを送り込んでくるばかり。
結局皆に陥れられたとか多勢に無勢だとかに脳内変換されて、次は別の集まりにいいふらして新たな取り巻き作って送り込んできたりもした。
でもそれまでも色々プチ自爆繰り返していたらしく、結局そこでも別被害者が居て連鎖自爆起こして色々巻き込んだあげくトン走したんだけど。
後は疲れ果て人間不振になってる人々の山だった。
今だにあやしい匿名の嫌がらせが続くのが気にはなるが、今は知らないところで同じ事をやってんだろうな…。
でもこれはすごく幸運な例なんだとこのスレに出会ってからわかった。結構怖い事していたんだな…ガクブル。
- 92 :68-70:2005/05/15(日) 11:18:56 ID:sd8XaqdL
- >>79
そうですか。やっぱり他にもこういう人はいるんですね。
>上司に全部ぶちまけて止めてしまうのが吉だよ
ぶちまけるのは無駄な気がします。
精神科医のくせに巻き込まれているし(この自己愛は演技性が特に強いせいかな)
上司本人が利己主義者で無責任な人なので、
「やめてくれて助かった」くらいに内心で思われそう。
今は、誰にもわかってもらえない中で自分を見失いそうな精神状態です。
自分がカウンセリングを受けたいくらい。
でも、もちろん、今の勤務先で薬を出してもらうなんてことは絶対にしたくない。
今の職場だけでなく、心理に関わる仕事自体に嫌気がさしてきています。
- 93 :68-70:2005/05/15(日) 11:48:29 ID:sd8XaqdL
- 補足させてください。
>92 >精神科医のくせに巻き込まれているし
巻き込まれるというか、”洗脳”されている感じです。
その自己愛は、いろんな機会に少しずつ、
私や他の人の評価を微妙に貶めるようなことを口にします。
ひとつだけ聞いてもたいしたことはないように思えるけれど、
総合していくと言われた人には実は大きな問題があるように
解釈できてしまいます。
そして、そういう目で見ると、誰にでもある小さな欠点も、
大きな問題があることを証明する材料であるかのように見えてしまうのです。
ここで、恐ろしいのは、その悪口を言っているのは”プロの心理職”であるということです。
これ以上信憑性と説得力のある”悪口”はないでしょう?
洗脳されている上司の精神科医についても、自己愛は昔は悪口を言っていました。
しかし、上司を取り込むことができ、
自分を認め賞賛してくれる最も重要な人物とすることに成功したので、
今はおそらく褒めて褒めて褒めまくっていることだろうと思います。
お世辞に弱い人というのは、その人自身にもやはり自己愛の問題があります。
ただ、ターゲットになるよりは取り込まれて手先になっていくんだな、
と勉強になりました。
- 94 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 12:10:41 ID:saNpejGy
- >>93
>ひとつだけ聞いてもたいしたことはないように思えるけれど、
>総合していくと言われた人には実は大きな問題があるように解釈できてしまいます。
>そして、そういう目で見ると、誰にでもある小さな欠点も、
>大きな問題があることを証明する材料であるかのように見えてしまうのです。
こういうのが恐いですよね。
大嘘についてはすぐ自己愛性が悪いってわかるんだけど、
こういうわかりにくい小出しのサブリミナルは、
聞き手の想像力を刺激して勝手に膨らんだり繋がったりするんで、
その人の中では伝聞よりリアリティが出てくるみたいです。
実は私も未だに困ってるんです、色々誤解は解けたのに、
まだ底の方で不安を抱かれてるみたいで、つらい。
- 95 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:24:31 ID:/th20V44
- 愚痴をこぼさせて下さい…。
先日、知人と飲みに行ったのですが、私が相席の人と楽しく話していた時に
彼女は急に怒り出しまして、電車もない時間だというのに店から飛び出して
いきました。
そしてその後、「二度と電話するな!」との留守電が…(現在も連絡とれず)
彼女は怒る寸前までは楽しそうにフロアで踊っていたので、私はマターリと酒を
飲み、それを相席の人と話しながら見ていただけなんですけどね…。
いったい何が彼女の怒りに触れたのか?未だわからず(゚д゚)ポカーン状態です。
けど彼女は「誰からもちやほやされたい」とか、とにかく「自分が大好き!」
という思いが強い子なので、自分だけ「除け者」にされたと思っていたりする
のでしょうかね…?
- 96 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:28:38 ID:khSM8sM0
- >>93
> お世辞に弱い人というのは、その人自身にもやはり自己愛の問題があります。
> ただ、ターゲットになるよりは取り込まれて手先になっていくんだな、
なるほど…
なんか目から鱗が一枚落ちた感じ
教えてくれてありがと
カウンセラーって国家資格(サムライ資格)に既になってるんでしたっけ?
試験には性格検査も入れてほしいと真剣に思った
どんな奴でも試験に受かれば…じゃ怖ろしくて迂闊にカウンセリングも受けられやしない(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しっかし、精神科医まで洗脳するとは侮れない…のか医者もダメダメな奴なのか…
ターゲットになってなければいいけど、狙われてるならやっぱ悔しくても逃げた方がいいと思うよ
>>92-93も心理学のプロなんだろうけど、普通の自己愛でもすごいのに相手が強すぎ
逃げようと思えば逃げられる相手なんだから
少しでも若い内に少しでも被害が軽い内に人生軌道修正した方が良いよ
- 97 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:30:30 ID:khSM8sM0
- >>95
災難だったね(汗)
何かがコンプレックスを刺激したんだろうけど
思考回路がアレな人の考えはわからんから
変な噂流されないうちに周囲には状況説明して置いた方がいいと思う
- 98 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 15:42:20 ID:XDT3XlEh
- >>95
自分がいない場が盛り上がってると、確かに怒る香具師いるな。
>97さんのアドバイスを参考に、理解しようと努めない方がいいと思う。
そのうち何事も無かったように電話来るだろうけど、その時も「あれは一体?」
などと悩まない方がいい。
聞いたりするとまた逆鱗に触れるだろうから、触れずにそろりそろりと遠ざかるのが
良策かと。
- 99 :95:2005/05/15(日) 15:50:08 ID:/th20V44
- >>97さん
そうですね。恐らくはなんかしらのコンプレックスを刺激したのでしょうね。
未だ、彼女に引っ掻かれた手の甲が痛みます…。
今のところは、変なコトを吹聴しているわけではなさそうですが、共通の知人
にも状況を説明しておきます。
ありがとうございました。
- 100 :95:2005/05/15(日) 15:54:44 ID:/th20V44
- >>98さん
ありがとうございます。
>>97さん、>>98さんのアドバイスを参考に、彼女が何かしらこちらに
リアクションしてきたとしても、悩まない方向に行くよう、努めようと
思います。
本当にありがとうございました。
- 101 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 16:10:07 ID:052WizHl
- 95さん、わかる!うちのもカラオケで他の人がじーっと聴いてないと帰るもん。ま、後が大変なんだけどね…。折角だから、お言葉に甘えて二度と電話しなきゃいいよ。
- 102 :95:2005/05/15(日) 17:49:48 ID:/th20V44
- >>101さん
そうですね。
お言葉に甘えて、こちらからは連絡を取らないようにします。
「なぜに彼女は怒ったんだろう?」と悩みましたが、ここで吐き出して
すっきりしました。
名無しに戻りますね。
アドバイスを下さった皆さん、本当にありがとうございました!
- 103 :優しい名無しさん:2005/05/15(日) 22:49:57 ID:sd8XaqdL
- >>94
>その人の中では伝聞よりリアリティが出てくるみたいです。
そうなんですよね。そして、自分自身で考えたことだと思ってしまうみたいです。
>>96
>カウンセラーって国家資格(サムライ資格)に既になってるんでしたっけ?
「臨床心理士」のことをおっしゃってるなら、まだ国家資格にはなっていません。
>どんな奴でも試験に受かれば…じゃ怖ろしくて迂闊にカウンセリングも受けられやしない
気をつけてください。精神科医やカウンセラーだからといって無条件に信用しないほうがいいです。
>ターゲットになってなければいいけど、狙われてるならやっぱ悔しくても逃げた方がいいと思うよ
>>>92-93も心理学のプロなんだろうけど、普通の自己愛でもすごいのに相手が強すぎ
>>68-70で書きましたが、ばっちりターゲットになっていて、
おかげでクライエントにまで迷惑がかかっている始末です。
確かに、相手は強すぎます。
貪欲さを満たすためのものすごいエネルギーと、能力を持っているうえ、
非常識な行動を抑止するためのモラルが欠如しています。
私なんかではとても太刀打ちできません。
機会を見て逃げ出すことが私にとっても有益だし、
クライエントに迷惑をかけないようにする方法は
私が出て行くことしかないのかもしれないとも思っています。
心理の仕事から逃げ出したい気持ちも本当です。
でも、こういう目に遭ったおかげで、がんばってスキルアップして
自己愛の勝手な振る舞いを阻止できるような専門家になりたい、と思うようにもなりました。
また、できれば、カウンセリングルームに閉じこもっているのではなく、
困っている人たちを現場で援助できるような仕事を探したい、とも思い始めました。
一人で何回も書き込みをしてすみません。
また弱音を吐きにくるかもしれませんが、
心理関係者としての書き込みはこれで最後にします。
みんな、がんばろうね。
- 104 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 00:05:56 ID:k0Qev0of
- >>68
>私の評価を落とすためならクライエントの利益を損なうようなことまで言い、
>クライエントを操作しようとします。
>いったい、あなたはどこまで自覚してそういうことをやっているんですか?
>いつも「あなたのためを思って」「クライエントにとってその方がいいと思うから」
>って言ってますよね。
>本気で自分のことを“人のために尽くす人”だと思ってるんでしょうね。
>だけど、実際にやっていることは自分の欲を満たすための
>“他者操作”の連続じゃないですか。
>私はあなたに「内省しない人だ」と言われましたが、
>内省しないのはあなたの方です。
>でも、あなたに罪悪感を感じることを求めても無駄なんですよね。
>あなたの防衛機制は“解離”と“分裂”。
>自分にとって都合の悪いことは全部“外側”へ投影する。
こういうタイプにつきまとわれているんだけど。(タメイキ)
はぁ。。。
- 105 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 00:15:54 ID:k0Qev0of
- >>68-70で書かれているように、
心理職や人格障害者の精神科医による他者操作の結果、
>四面楚歌になってヒステリーや抑うつ状態で来院
した場合に、精神科医は、きちんと見抜けるの?
見抜けないんじゃないの?
>ここで、恐ろしいのは、その悪口を言っているのは”プロの心理職”であるということです。
>これ以上信憑性と説得力のある”悪口”はないでしょう?
こういう心理職の人格障害者の被害者になる人間もいるって、
精神科医は見抜けるの?
他者操作、病理操作、症状の操作なんて、プロですから、うますぎるぐらいにうまい。
ちょっと、考えると、操作やモラハラ、思い込みに
気づいて、素人の私でも、驚くもの。
ましてや、そういう誤った情報がプロの心理職や精神科医から
主治医に伝えられたら、めちゃくちゃになる。
しかも、患者は、余計に主治医に不信感を持つから、
本当のことは何も話さなくなる。
話したとしても、系統だって話す事はない。人間不信に陥っているから。
だいたい守秘義務を守れない医療関係者なんて、人格的に問題ありというのが
証明されてしまった。
情報操作、他者操作、心理操作、環境操作、なんでもありで、
投影同一視を何年もやられて困っている。
- 106 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 00:42:46 ID:k0Qev0of
- >>91
>今だにあやしい匿名の嫌がらせが続くのが気にはなるが、
私も、頻繁に起こる。
気のせいじゃなくて、本当に物理的な証拠が残っているから、間違えようが無い。
さすがに、どう間違えても、こんなことはありえないような物理的な証拠が残っている。
何のためにここまでしているの?って、思う。
- 107 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 05:40:23 ID:DdVI7DP5
- >>105
自分のことは見えなくても他人のことは見えるみたいだよ(自分が同類なのはわからない)
ただ、治療できるかどうかって事になったら両方性格異常者だから無理かもしれないつか、
知り合いのところの精神科医みたいに容姿が可愛いから苛めて楽しむとか
馬鹿なことしかしないと思われ
- 108 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 08:45:19 ID:zBXflCuJ
- >>105
職場のメンへルについて話し聞いたんだけど、
こういう被害については、自分に合う医者に出会えるまで何度でもチェンジすればいいって。
この被害について知り始めた頃モラハラで検索かけたら、
心理療法士やカウンセラーからの被害が上位でひっかかってきたんで、数多いんだと思うよ。
病院選びについては別に板があったはず、私も行く前に下調べした。
口コミではあるけど、ローカルな医院も話題に出てて参考になった。
- 109 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 11:20:44 ID:nOtZ0d2j
- 俺も数年前に鬱病だったころ、大学の同級生で同じサークルだった女で、今は精神科でケースワーカーとして働いてるやつに、
モラルハラスメントまがいのことされた。
専門家づらしてこっちの病気に関して無責任な言動をされまくったあげくに、
こっちが相手の言葉気になってストレスで不眠や身体の激痛症状が出て錯乱状態になったの知っているのに、
あえて無視して苦しめるという態度に出られた。
恋愛感情なくて、単に、俺に対していった言葉の説明してくれって言い続けただけだけなのに、
警察に行かれて、ストーカー事件として訴えられましたよ。
鬱病まっさかりだったのに、怖い刑事4人に囲まれてすごまれた。
最初からそんなことするんだったら、友達づらするなよと、、、。
自己愛性人格障害とまでは言い切れるかわからないけど、かなり自己愛的な意地の悪さだった。
あんなのが精神科で心が弱っている患者相手に仕事しているのかと考えただけで許せない。
たしかに、その女は学生時代、自分が批判されると、ムッと口をとんがらせてどっかいくみたいな行動多かったし、
価値観の押し付けみたいなこともされた覚えがあるから、多分間違いない。
- 110 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 11:23:47 ID:gO9RlnKX
- >自分のことは見えなくても他人のことは見えるみたいだよ
たとえ、プロでも、投影同一視をしている人間には見えないよ。
- 111 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 11:27:25 ID:gO9RlnKX
- >>109
>恋愛感情なくて、単に、俺に対していった言葉の説明してくれって言い続けただけだけなのに、
>警察に行かれて、ストーカー事件として訴えられましたよ。
精神科医か、カウンセラーに、どういう意味か聞いてみればよかったんじゃないの?
- 112 :109:2005/05/16(月) 11:43:08 ID:nOtZ0d2j
- 鬱病で精神不安定で救いを求めている状態だったから、その女に対して、敵意はないよって意味で、
学生時代にはちょっとあこがれていたよってメールとかで書いたのね。
実際、美人で有能な女だったから、付き合いたいとかじゃなくて、単に羨望の的なかんじだった。
警察はそれを恋愛感情で嫌がってるのにつきまとってるって判断したんだと思う。
でも、俺は会ってくれとか、付き合ってくれとか一度も言ってないんだけど。
どうしようもないほど冷たい態度を相手が先にとってきたから、こっちから先に縁を切るって宣言したら、
相手は「専門家として、じっくり様子を見て対処するつもりだったのに残念ね」とか
不愉快極まりないほのめかし。ただ、かっこつけたいだけだったんだろうけど、
こっちにしたら、譲歩したら、仲直りできると思うじゃない。
なのに、そのときのメールで「あなたは鬱病じゃなくて悲劇のヒーロー気取ってるだけ」とか、
メールでしかやりとりしてない上に医者でもないくせに、わかったようなこと自信満々に言うからこっちは混乱したんです。
で、どういうことか教えてくれって言ってもその後何回メール出しても完全無視。
ただでさえ不安定だったのに、私はさらに追い込まれた気分になって、数ヶ月に及ぶ不眠に苦しんで、背中や肩に激痛が走って、床にのた打ち回って悶絶しましたよ。
相手にはそれは伝わっているのは確認済みなのに、あえて無視しつづけてるって情報も聞いて、、、
最初から相手する気ないなら、はっきりそういえばいいのに、自分がかっこつけたいだけで、こんな不愉快なことされては、、、
- 113 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 11:45:33 ID:gO9RlnKX
- >>79
>自分の利益のためならクライアントが悪化しても全然OK
>しかもクライアントをわざと自分への依存状態に陥らせる
>身体を使ってまで
まさに、そう。幸運にも身体関係が無いとしても、
恋愛の駆け引きに持ち込もうとしてくる。
でも、そういう部分は闇に葬り去られていて、
関係者には、
> 本気で自分のことを“人のために尽くす人”だと思ってるんでしょうね。
もちろん、人のために尽くす人(=プロ)をアピール。
そして、こういう状況に追い込んでいく
>・自己愛そのものは生きていく上で必要な物だけど持ち方がおかしかったり過剰だったりすると社会に適応しづらくなる
>・その中でも完全に社会適応できない状態の人が自己愛性人格障害者として治療対象になる
自己愛の操作が入る前と後では、人間関係に歴然と差が出てくるし、
数年操作をされて、振り返ると、いろいろな操作が共通だから、よくわかる。
その操作にプロが絡んでいるだけに、素人には太刀打ちできない。
まして、昔は、人格障害なんて知らなかったから。
いろいろな事を調べてみて、人格障害にたどり着いたわけだから。
- 114 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 11:52:35 ID:gO9RlnKX
- >>109=112
>警察はそれを恋愛感情で嫌がってるのにつきまとってるって
>判断したんだと思う。
>でも、俺は会ってくれとか、付き合ってくれとか
>一度も言ってないんだけど。
それ、実際に警察から取調べを受けたの?
最近?何年も前?
ちょっと、知っている話と混乱している。
2ちゃんでも、何度か、似たような話がでていたし。
>そのときのメールで「あなたは鬱病じゃなくて悲劇のヒーロー気取ってるだけ」とか、
>メールでしかやりとりしてない上に医者でもないくせに、
>わかったようなこと自信満々に言うからこっちは混乱したんです。
それ、2ちゃんのような匿名の掲示板とか、
別人になりすましのできるチャットとかじゃなくて
メールで一対一のやりとり(つまり、同一人物)でしたの?
- 115 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 11:53:35 ID:KtWaY+GU
- 医者のキ○ガイほどたちの悪いものはないというが・・・
見えないメスで人の心をずたずたに切り刻む自己愛性、おそろしや。
私も被害に遭っている最中に、胃がねじ切られるように痛くなって
一日のたうち回ったことがあります。あれ一体なんなんでしょうね?
- 116 :109:2005/05/16(月) 11:57:04 ID:nOtZ0d2j
- 実際に警察に呼ばれて説教くらいましたよ。
取調べもなにも、こっちを呼び出した時点で、ストーカー規正法により、もうその女性と一切関わらないようにといわれたんで。
こっちは、いじめられて苦しめられているはずなのに、と、納得いかなかった。
2年くらいまえの話で、一度、2chにこのネタ書いたことあったので、ひょっとしたら読まれたことあるかもしれません。
チャットや掲示板じゃなくて、メールでのやりとりですよ。
だから、メールが証拠として警察が動いたんでしょう。
- 117 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 12:07:13 ID:gO9RlnKX
- >>116=109
>2年くらいまえの話で、一度、2chにこのネタ書いたことあったので、
>ひょっとしたら読まれたことあるかもしれません
2年ぐらい前の話なら、よくわからない。
私が2ちゃんで読んだのは、つい最近の話と、
3年ぐらい前の話。
ただ、3年ぐらい前の話だと、私は、その人(女性よね?)と
間違われて、ひどい目にあった。
いまだに、その人と私を間違えている人がいるのが困る。
- 118 :117:2005/05/16(月) 12:09:49 ID:gO9RlnKX
- だいたい、メールで相談なんか受けないし。
- 119 :109:2005/05/16(月) 12:11:51 ID:nOtZ0d2j
- ああ、私が誰かをその本人と間違えたり、決め付けたりとかしたことはないです。
ちなみに大阪堺市の某病院にその女は勤務しています、、、。
自分は患者じゃなかったんですけど、私が鬱病って聞きつけて、その女がウチの病院に入院したら?とか電話してきたことあったので、
心配してくれているのかなと思ってたんですが、単に弱みに付け込んで営業しただけですね。
- 120 :117:2005/05/16(月) 12:18:48 ID:gO9RlnKX
- >119=109
大変だったのね。
医療関係者だと、プロだけに被害甚大だったんじゃないかと思う。
でも、私は、実は、その人と似た人にも、最近、被害にあっている。
もう、何がやりたいのかよくわからない。
(自己愛性医療関係者3人組と ひそかに私は呼んでいる)
医療関係者だけに、専門知識を駆使して、論理のすり替えをしてくるし。
はぁ。。。
- 121 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 12:30:56 ID:Da0wvkIu
- 「人のために尽すアピール」すごく共感。わざわざ人目につくように奉仕的な行動する。アピールしたい人物が現れると、一度片付けた掃除道具を再び持ち出してせっせと…みたいな感じ。
- 122 :優しい名無しさん:2005/05/16(月) 12:38:25 ID:gO9RlnKX
- ただ、自分語りの多い人で、
かつ、何でもかんでも他人に相談したがる人は
何度も話すと、ボダだなってわかる事も多いけど・・・ボソ
昔は、医者・病院版で、「境界性人格障害の追い払い方」ていうのが
あって、そこで書かれているボダとか、自己愛の人とそっくりの人を
ネットで見た事があった。
でも、109がそういうタイプには見えないな。
- 123 :109:2005/05/16(月) 19:22:31 ID:nOtZ0d2j
- >122
そう、私にしたら、あまりにも無視されつづけるのが理解できなくて、
いろいろネットで調べてボーダーのこと見つけて、
対策としては「完全無視」だったから、ひょっとして、自分はボーダーで、
それで専門家の相手は無視してるんじゃないかと悩みましたよ。
でも自分の主治医に聞いても、そんなことは絶対ないって言ってました。
他人の痛みがわからない人はやっかいですね。
- 124 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 00:51:31 ID:bJ/G9g5a
- >>109
の体験談が俺の実体験にそっくりすぎで驚いたw
俺の場合、加害者の女は今裁判官やってるよ。
女の自己愛ってパターンそっくりだよな。
ほのめかし、思わせぶりな態度とか、すぐ被害者面して相手に罪悪感を
持たせて操ろうとするところとか・・・
そいつはいつも俺が悩んだり、嫌な思いをしてるのを見て喜んでたよ。
その時なんかもう、目なんか輝かせちゃってさ。
当時自己愛のことなんて知らなかったからなんでそういう
嫌がらせするかわからなくて、話し合いで解決しようと思っても何だかんだと
理由をつけて相手は逃走。そのくせ、その他の人間とはこれ見よがしに俺の
目の前で仲良さそうに話したり。お前時間無かったのとちゃうんかと。
最後にはドタマに来て電話したらソイツの弟とやらが出て、もう近づくなみたいなこと言われたよ。
被害者はこちらなんだが。
あんな基地外自己愛女が今ごろ裁判官になって人の人生を左右しているかと思うと
世の中絶対におかしいと思う orz
- 125 :124:2005/05/18(水) 00:58:33 ID:bJ/G9g5a
- その後、ネットや文献でモラハラや自己愛のことボーダーのこととか
知ってすべて謎が解けた経過なんかも似てる。
自分も最初ボーダーなんかと思って悩んだこともあったけど、どうも
違うみたい。
ボーダーまで行かないにしろ自分は他人の世話を焼くことが多かったせいか
そういう人の良さそうなところ(あくまで表面だけなんだけど)を
餌食にしやすそうだと思ったみたい。
奴等への一番の対策は「無視」に限るよ。 餌は絶対に与えちゃダメ!
- 126 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 01:26:15 ID:g4YsUJHg
- >> 109, >>124
大変でしたね。理解されにくい話でつらかったろうと思います。
私は女だけど、以前知っていた自己愛性の女にとても似てます。
やっぱり頭のよいタイプで、最初はよくもてるのかと思ってたのだけど
途中で奇妙な感じがしました。
「嫌な奴だ」と本人が裏で言っていた男性と同席すると、なぜか嫌そうな顔を
することもなく、あいまいな態度を続けるのです。見てると男性は気を持たせ
られてる。私は頭の中が???でした。「そういうふうだとまた誤解されるよ」
と言っても結局変わらなかった。操るのを楽しんでいたのかもしれない。
その後、本人の口から、突然怒り狂って本人の前から去っていった男の話
を何回か聞いた覚えがあります。今思うと、あいまいな態度を見せ利用できる
限り手元に置いておきたかったんでしょうね。気を持たせて相手が
一歩踏み込むと、さっと逃げてしまう。場合によっては手ひどい打撃を与える。
女性にもそういう所がありましたが、こっちはじわじわと責めるやり方で、
男性にはよりストレートなやり方で早めに実害につながったようです。
私が標的になったのは、だいぶ先のことですが。。。じっくりやられました。
- 127 :124:2005/05/18(水) 02:07:37 ID:juJ0ov+6
- >>126
ありがとうございます。
わかっていただいた事がなんだかすごく嬉しいです。
ここ最近ストーカーとかいった言葉が(市民権?)を得ていて
多分日常で他人(特に女性)には話しても絶対理解してもらえないと思っていたので。
女の自己愛ってやっぱり女性に対しても色々な嫌がらせしたりするんですね・・・
思い起こすと自分が自己愛の被害に遭うのは5度目位になると思います。
男が3人女が2人
自己愛のパターンていつも決まってて、男の自己愛はちっちゃなグループの中で
「俺様サイコー、みんな俺様を称えろ」ばっかりやってましたね。
平気で嘘をついたり、約束を守らなかったり、ほんの少し前まで
一緒にいた人間の陰口をたたいたり。
女の自己愛は不思議と美人が多いですよね。
ただ、良いのは見た目だけで、内心では男を玩具みたいに見ていて
精神的に痛めつけてどこまで壊れないか試して喜んでるような奴ばっかり。
それに女の自己愛って良家のお嬢さまみたいな奴多くないですか?
裁判官の女は某女子御三家→東大→司法試験合格みたいな一軒輝かしい
経歴で、家も金持ちみたいなんですが家庭の中とかどうなってるんだろう・・・
なんだか男に対して殴っても蹴っても怒らない父親を求めてるような感じで
自分の思いどおりの行動をとらないといつもヒスってました。
最近は経験を積んだおかげで自己愛の臭いがすぐわかるようになったので、
そういう人間とは距離をおいて近づかないことにしてますが、
未だ思い出すと吐き気が起きたり、眠れなくなったり被害の後遺症があります。
- 128 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 07:43:36 ID:ZE/AAw7v
- >>124
大変でしたね…
(世間体面での)挫折を知らない自己愛は強烈だからなー
> 女の自己愛ってパターンそっくりだよな。
> ほのめかし、思わせぶりな態度とか、すぐ被害者面して相手に罪悪感を
> 持たせて操ろうとするところとか・・・
> 女の自己愛ってやっぱり女性に対しても色々な嫌がらせしたりするんですね・・・
このへんは男女関係ないんで、自己愛センサーは男にも向けておいた方がいいっすよ
ていうか、人格障害で自己愛型は男の方が実は多くて女はボーダー方が多いそうですから
自分も自己愛に絡まれやすい体質(?)なんですが性別に無関係に行動パターンが一緒でした
後遺症やっぱ残りますよね
関わらないのが一番だから逃げるようにはしてるんですが、
一度目をつけられるとしつこくてかなわんです orz
- 129 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 12:35:02 ID:OilK45n/
- >そいつはいつも俺が悩んだり、嫌な思いをしてるのを見て喜んでたよ。
>その時なんかもう、目なんか輝かせちゃってさ。
>当時自己愛のことなんて知らなかったからなんでそういう
>嫌がらせするかわからなくて、話し合いで解決しようと思っても何だかんだと
>理由をつけて相手は逃走。
逃走ならまだいい。闘争にもちこんでくれる。
闘争というより、攻撃してくるから、迷惑。
しかも、理由不明だったり、自己愛本人を良く見せるために
嘘の原因・理由をでっちあげる。
本当の原因は、私とは無関係でも、
時間をかけて、少しずつ変えてきて、長期間やるから、
周囲の人間も煙に巻かれてしまう。
>128
>関わらないのが一番だから逃げるようにはしてるんですが、
>一度目をつけられるとしつこくてかなわんです
同意。
- 130 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 12:41:47 ID:OilK45n/
- >裁判官の女は某女子御三家→東大→司法試験合格みたいな一軒輝かしい
>経歴で、家も金持ちみたいなんですが家庭の中とかどうなってるんだろう・・・
>なんだか男に対して殴っても蹴っても怒らない父親を求めてるような感じで
>自分の思いどおりの行動をとらないといつもヒスってました。
そっくりな自己愛女の被害を受けている。
でも、裁判官ではなく、確か、旧帝大卒(大学名までは知らない)の仏文。
それに、確か、女子高出身じゃなくて、高校は公立か国立附属だった思うけど。
(もしかしたら、最近5年以内に、ロースクールに進学した可能性はある。)
性格に問題あるから、美人だろうと、資産家だろうと、学歴が高かろうと
どうでもいい。ただただ、私は、迷惑しているだけなのに、
自己愛は、何かあると「嫉妬されている」と脳内変換して被害者ぶる。
自己愛の脳って、都合の良い脳だとつくづく思う。
- 131 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 15:08:08 ID:ZE/AAw7v
- > 自己愛の脳って、都合の良い脳だとつくづく思う。
禿々
自己愛性人格障害 って言葉を知る前は連中の事を
「極楽脳」とか「脳の入り口にご都合変換フィルターがついてる人」って表現してましたよw
- 132 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 20:51:23 ID:32Qw61xQ
- 職場の自己愛と仕事以外の話しないように心がけてから、だいぶ被害減りました。机が隣なので避けきれない事もあるけど、二人きりにならないって大切ですね。
- 133 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 21:00:09 ID:32Qw61xQ
- しかし話さないなら話さないで、変な独り言が増えました。「あっ、いいこと考えちゃった♪」とか「なるほどぉ、そっかそっかそうなんだ〜♪」とか。あえて興味ない風にしてますが、実は禿ウザです。周りから見たらどちらも変かもw 愚痴御免!
- 134 :優しい名無しさん:2005/05/18(水) 23:47:12 ID:wd2lVrRV
- >>131
>禿々
それじゃ禿っぱなしだぞw
- 135 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 02:46:58 ID:t223NOm5
- >>133
わーそのセリフそのまま思い当たるわ。無視し出すとそういうことするんだよ。
「何なのか聞きたくない〜?」みたいなのがアリアリで、ほんとウザっ。
場違いな鼻歌歌ってたりとかもあったよ。きゃー声が甦るっ。
これに耐えるのって結構疲れるよ。何かいい方法あるといいんだけどー。
- 136 :133:2005/05/19(木) 12:49:47 ID:UvIl8IiC
- 135<やっぱり鼻唄もしょっちゅうです…。始業終業チャイムにあわせて「ルゥルゥルゥルーラァラァラァラー♪」は毎日です。
- 137 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 17:02:06 ID:X1A+DDeI
- 糞こと藤○つ○み(推定65`)の悪事を並べ立てているとキリがないので割愛。
藤○つ○み(推定65`)が私や他の人にしてきた悪事の10倍以上のダメージを
受け、全信用と全財産を失って発狂しますように。
- 138 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 17:41:53 ID:Ujyw9mCs
- 願掛けはスレ違いです。
こちらでどうぞ↓
書きなぐってすっきり117
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1116265938/l50
- 139 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 20:46:16 ID:UvIl8IiC
- 私も137みたいに思ってるよ。自爆してくれないかなーって。逃げられないからって被害者が治してやれないし、まして自分で気が付いて治るなんてありえない感じだもんね。
- 140 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 20:55:18 ID:4yrmH8p/
- うちの加害者は自ら破滅への道を進んでますよ。その辺はボーダー入ってるのか、もともとのアタマの悪さか。
- 141 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:05:18 ID:4yrmH8p/
- 今日も朝っぱらからお経のような愚痴に始まる悪口陰口が聞こえて来てぐったり。
知力も体力もみんなについて行けてないって言うのを認めたくないんでしょうね。
そう言えば、うちのも推定65キロだなあ・・
- 142 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:18:40 ID:03Ygk9jU
- 頭よくて小細工上手なのは本気で困りますが
知能低い癖にプライドだけ高いのは自爆してくれるのはいいんだけど
ギャーギャーうるさくてたまらんです
- 143 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 21:19:20 ID:03Ygk9jU
- >>134
ストレスで禿げっぱなしですよ えぇえぇ
- 144 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 22:36:24 ID:h1MQHdrx
- >>143
ああすまん、拗ねんといて。禿もセクシーよ。
ついでに愚痴らせて。
うちの自己愛性は>142のタイプ+サボり魔なんだが、あまりのサボりように注意されたのか、
これまではキャリアアップの為にと断って来た雑務を、これ見よがしに始めた。(目立たない事はしない)
今日も出入りの業者さんが、ある部署に荷物を運んで来たのを、他の社員を押し退けて対応。
その部署は外出が多いので、普段他の社員が代理で受け取るが、自己愛性は、
「あいにく全員で払っておりますので、お持ち帰り頂けますか?」
なんでそーなるの?
- 145 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:01:45 ID:03Ygk9jU
- いや、拗ねてないです(笑)
マジで円形脱毛症になったことが…
- 146 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:04:36 ID:03Ygk9jU
- > 「あいにく全員で払っておりますので、お持ち帰り頂けますか?」
> なんでそーなるの?
今までやってこなかったから社会常識が欠如してるんじゃ?
運送業者さんも困ったでしょうなぁ
なんつーか、遠くから眺めてりゃ笑い事なんですがねぇ…新人じゃないんだから…
- 147 :144:2005/05/19(木) 23:12:54 ID:h1MQHdrx
- >>145
重ねてすまんかった。それだけ、辛かったんだよね。
こっちの自己愛性、もう30代後半なんですよ。うちの会社に来る前にもう1社経てるはず
なんですがね。そこでも社会常識を学ばなかったのか。
それともお得意の”自分の支配力を確認する”を、業者さん相手に実行したのか?
なんにしろ、業者さんに申し訳なかったです。
- 148 :優しい名無しさん:2005/05/19(木) 23:52:43 ID:4Ej8ixeg
- うちの自己愛は知能は高く、操作の仕方も尋常でなくうまいので
策略に気づかない人、手先になる人が多くて
これまで本当にひどい目に遭ってきました(今も遭ってますが)。
ただ、さすが自己愛、自分の物差しでしか物事を測れず、
自分の欲しいものはターゲットも欲しいに違いないと思い込んでいるので、
最近は、それを利用してちょっと刺激してやったりもしています。
自己愛は競争心を刺激されたり、疑心暗鬼にかられたりして
一人で、あるいは取り巻きといっしょに、踊る踊る(笑)
こっちは自己愛の欲しがるものにそこまで執着していないし、
この自己愛を実験台として自己愛系人間の扱い方をもう少し勉強したら
いい仕事先を見つけて移動しようと思っています。
こう書くとまるで、自分が自己愛の行動を外側で見ている
無関係な人間みたいに聞こえそうだけど、
実際は今まさにターゲットとして嫌がらせを受けている最中です。
でも、いくら知能が高くても、結局自己愛は自己愛。
心の成長段階は子どものままで、嫌がらせのやり方も、
使う材料は大人用でもやってることは小学生の意地悪みたい。
自己愛ってほんとうに、自分のことを客観視できない
幼稚なおバカさんなんだね(笑)
- 149 :109:2005/05/20(金) 12:34:35 ID:U4opOE6J
- 遅いレスですが、私の経験に共感してくれた方がいて、勇気付けられました。
実は11年前にも中学の同級生だった男にひどいことされて、軟禁されて暴力うけるわ、
金たくさん騙し取られたり、脅し取られたりとかもあって、
そいつの言うことはすべて妄想で、俺はいつもすごいだの偉いだの言ってたので、
やっぱりあれも自己愛だったんだなって思います。
最近つかまった少女監禁事件の小林容疑者の手口にすごく似ています。
彼も自己愛でしょうね。
ところでネット巡回して見つけたんですが、これも自己愛ストーカーですね。
フラッシュバック起こしそうで身震いしました。
http://www.tanteifile.com/diary/2005/05/13_01/index2.html
- 150 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 20:13:54 ID:la7FtGwI
- >無神経で何を言ってもやっても平気な夫に復讐成功中
>GFにターゲットを変えた。彼女らは浮気相手ではないのだが
>一人は離婚を煽り(本人曰くそんなつもりはなかった)
ボダや自己愛の恋愛相談・結婚・離婚相談には
乗らないほうが吉。
コレを読んで、そう思った。
- 151 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 20:18:22 ID:la7FtGwI
- 他スレより:05/03/19 23:22:06
150に呼応のレス
>その女の子達と似たような知人を知っています。
>既婚のカップルを別れさせるゲーム感覚なんですよね。
>あなたが離婚して相手のバカ旦那がフリーになったら
>不必要なので自然と離れていく女達かと思われます。
>多分まだこっそりと連絡を取り合う筈ですから
>ターゲットを相手の女からバカ旦那に移行。
こういう、わけのわからない理屈をこねて、全く無関係の人間を
攻撃してくる自己愛性女がいたなぁ
恋愛や離婚の相談なんて乗らないようにしてたのに、
脳内で勝手にストーリーを作っちゃうのよね。
ゲーム感覚で、色々な人を攻撃しているのは、
自己愛女本人だけど、それに気づいてない。
- 152 :150-151:2005/05/20(金) 20:21:36 ID:la7FtGwI
- こういう自己愛女達に限って、
理由不明の攻撃をしてくるから、困る。
結局、離婚や浮気のストレス発散に
全く無関係の人間を利用しているだけなのに、
よく、ここまで、脳内ストーリーが作れたものだと感心する。
- 153 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 22:16:54 ID:IT9FjzQm
- 嫌味とか無視していると「あいつはそう思ってるに違いない→あいつにそう言われた→あいつにいじめられている」となるのがさすが。「無視されている」ならまだしも(笑)
- 154 :優しい名無しさん:2005/05/20(金) 22:26:04 ID:la7FtGwI
- 無視しても、無視しても、攻撃を仕掛けてくるのが自己愛性。
くどいよ。何年単位もやっておきながら、
状況が悪くなると、「全て、無かった事にする」。
さすがですわ〜(笑)
- 155 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 07:59:43 ID:Sz2mnxCV
- > 何年単位もやっておきながら、状況が悪くなると、「全て、無かった事にする」。
今当にこれやろうとして騒いでるのがすぐ側にいる
被害を受けた方が次々被害を訴えだしたんで逆ギレして大騒ぎ
奴の脳内では自分が集団苛めの被害者らしいからすごいと思うよ
10年以上にわたっていろんな人に嫌がらせを繰り返してきた所を大勢が見てたんだから
無かったことにはならんし被害者にもなれないっつーの
- 156 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 08:04:34 ID:Sz2mnxCV
- でも、こいつ単純に自己愛かと思ってたんだけど妄想性の方が強いかもしれないと最近思い始めた
自己愛と妄想性って攻撃的ナルシストで共通項多いね
自己愛性人格障害
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#narcist
妄想性人格障害
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#paranoid
- 157 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 09:51:48 ID:aMwQyA2Z
- ついでに演技性も。チクるとき、被害者ぶるとき、偉そうにするとき、偽善かますとき、ほんと別人みたい。
- 158 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:50:43 ID:494W823C
- 妄想性も演技性もあてはまる所あるんだけど、
全体にぴったりくるのはやっぱ自己愛性かな。
妄想性や演技性にしては支配欲が強すぎ。
なんせ5つ以上当てはまれば怪しいっていう自己愛性の9判断基準全項目が本人そのもの。
よくこんだけうまいこと書いてあるなと思うよ。
本人見て書いたのか?と知人が言ったくらい。
薄気味悪いのは、反社会性に共通した面があること。
やったら損するからやらない、ってだけで内面は似通ってる。
この一点のあるなしが判断基準ってのもわかるんだけど、
サイコパスと根は同じってのは気持ち悪いもんがある。
- 159 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 10:55:01 ID:494W823C
- >やったら損するからやらない、ってだけで内面は似通ってる。
「自分が」やったら損するからやらない、が正しいな。
他人をそそのかすのは大好きだったから。
- 160 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 17:20:13 ID:afMkPJ9b
- >>155
>奴の脳内では自分が集団苛めの被害者らしいからすごいと思うよ
>10年以上にわたっていろんな人に嫌がらせを繰り返してきた所を大勢が見てたんだから
>無かったことにはならんし被害者にもなれないっつーの
私も同じことを言いたい。
155が誰の事を言っているのかもなんとなくわかる。
ただし、似たような話もあるので、
人物を間違えないように気をつけてね。
本当に、10年以上被害を受けている人間もいるから。
- 161 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 21:28:54 ID:Sz2mnxCV
- >>160
自分が言ってるのはリアルの知り合いの事なんだけど
誰と勘違いしてるのか知らないけどシチュエーションが似てるからって=と思うのは危険だよ
- 162 :優しい名無しさん:2005/05/21(土) 21:30:18 ID:Sz2mnxCV
- > サイコパスと根は同じってのは気持ち悪いもんがある。
そうだね
善悪を判断できても自分の欲求を優先するわけだから一歩間違えば…だよね
- 163 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 00:39:45 ID:0bp+uErg
- そうだね。その悪行は「無かった事」あるいは「正しい事」はたまた「仕方なくした事」だもんね。
- 164 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 01:28:21 ID:u32NLynj
- >>156
妄想性人格障害の診断基準のうちいくつかは、自己愛のターゲットに
なっているうちにそうなってしまいそうな状態じゃない?
自己愛の攻撃のせいで警戒心が強くなっているターゲットを、
知らない人が外から見たら妄想性人格障害に見えるんじゃないんだろうか。
- 165 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 02:04:53 ID:VmG5FcuL
- >>164
>自己愛の攻撃のせいで警戒心が強くなっているターゲットを、
>知らない人が外から見たら妄想性人格障害に見えるんじゃないんだろうか。
同意。
- 166 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 02:08:33 ID:VmG5FcuL
- 福祉心理学と精神医学とはまったく別のもの。
精神医学に必要な心理学とも視点・観点が全く異なる。
自己愛性は、専門家のふりをして、他人の人生を食い荒らすような事をする。
専門外の事になぜ、足を突っ込み、ああだこうだと、大義名分をつけて
攻撃したがるのか?
自己愛本人は、ストレスがあると、子供を虐待。
離婚して、子供から引き離されると、ネットやリアルでターゲットを見つけて
攻撃。いかにも、もっともらしい理由をつけているが、筋が通らない。
ネットでは、女なのに、男の振りして、ナンパ。イタイ人間。
- 167 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 02:12:32 ID:VmG5FcuL
- そうかと思えば、無職に近い保険屋の自己愛性男さんは、
収入面を満たすため、ネットナンパで、お金を持っていそうな女性に近づく。
「寄生虫」「金食い虫」って、自分のことなんじゃないの?
女性に容姿とお金を求める前に、鏡と自分の肩書き・収入・人格と
相談したほうがいいと思う。
- 168 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 02:33:23 ID:VmG5FcuL
- めがねをかけた福祉介護士が
なぜか、精神科医やカウンセラーのふりをするって、
そんなに、自分の仕事に誇りをもてないわけ?
どうして、わざわざ男の振りしたり、別人のふりをしてまで嫌がらせ?
疲れる人達。
離婚の本当の理由って、姑問題と、ネットで出会った人との不倫でしょう?
それなのに、どうして、他人のせいにするの?
自分の行動や思考に責任が持てない典型。
ネットで良い人ぶるのもいい加減にして。
- 169 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 09:24:45 ID:4cfyIDQZ
- >>164
>自己愛の攻撃のせいで警戒心が強くなっているターゲットを、
>知らない人が外から見たら妄想性人格障害に見えるんじゃないんだろうか。
私もそう思う。
でも相手が自己愛性ならば、これが正常な反応なんだよ・・・
私の場合、自己愛性を無視してるのは回避性にも見えたと思う。
でもこれが自然な人格でない限り、こうなってること自体がすごいストレス。
周囲から変に思われることもストレスだし、攻撃自体もストレスだし。
なので、自己愛性の本性がわかり、対処法もわかれば、
後はなるべく早く逃げることを考えないといけないなと思う。
対処ができてるから大丈夫ってことはまずないと思う。
- 170 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 12:12:05 ID:OGqN2Q68
- >169
相手が自己愛なら過剰な防御もありえるんだけど、私の場合は今
自己愛とまったく関わらない人たちに対しても過剰に出てしまって・・・
昨日も友人と会ったんだけど友人の行動に一喜一憂してる自分がいる。
自己愛のターゲットになる前はうまくいっていたような気がするのに。
やっぱり自己愛のいない世界でまったりとしていかないとダメなんだろうか。
ちなみになんで自己愛と離れられないのか?というと、子供が同級生なんだよね。
自己愛の子も自分の子も同じクラスだから、夫の転勤や引越しでもしないと
まず離れられない。親の都合で学校を変えるのは可哀想って思ってしまって。
子ども自身はすごく学校も先生もクラスメートも好きなんだよね。
でも、私はすごく苦しい。逆に自己愛の子はクラスでも浮いてるから、親の私が
ターゲットになってる部分がある。自己愛にアドバイスしたのが逆恨みの原因で
私が自己愛をいじめて、自己愛の子に影響させたってなってしまった。
うちの子は自己愛の子にいじめられたりとかしてたけど、子供同士のことで
子供に「あの子と遊ぶな」と言ったりはしたことないのに。
張り合われるのも疲れた。親同士も性格も子供同士の性格も全く違うのに
張り合われても・・・バカバカしいったらありゃしません。
現在は安定剤無しではダメな部分もあります。ダメなかーちゃんでごめんなって
いっつも思ってます。
- 171 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 13:35:42 ID:kn5yQMpc
- >>170
>逆に自己愛の子はクラスでも浮いてるから、親の私がターゲットになってる部分がある。
>自己愛にアドバイスしたのが逆恨みの原因で、私が自己愛をいじめて、
>自己愛の子に影響させたってなってしまった。
>うちの子は自己愛の子にいじめられたりとかしてたけど、
>子供同士のことで子供に「あの子と遊ぶな」と言ったりはしたことないのに。
170の場合は、誤解かもしれないけど、自己愛は上記のような事を
本気でするから、誤解されたんでしょうね。お気の毒だ。
意識の部分では善意、前意識の部分では、悪意の行動をとるのが、
自己愛性だから。その前意識の悪意を、本人が打ち消して
自分自身に嘘をつき、嘘をついているうちに、本当だと思い込むタイプがいる。
170はアドバイスの内容が不適切だったのか、
自己愛自身がうまく、対処できなかったのが問題。
依存性が強いタイプの自己愛だと、責任転嫁したがるから。
- 172 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 13:53:59 ID:u32NLynj
- >>171
たとえ適切であろうと、自己愛がアドバイスなんて受け入れるだろうか。
自己愛が理想化している権威者からの命令なら、
どんな無茶苦茶でも嬉々として従うんじゃないかって気はするけど。
- 173 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 14:02:24 ID:kn5yQMpc
- >>172
>たとえ適切であろうと、自己愛がアドバイスなんて受け入れるだろうか。
「依存」が入っている自己愛だと、受け入れる。
実例を2つほど知っている。しかし、うまくいくと、自己愛本人の実力、
うまくいかないと、アドバイスをした人間が悪いと非難攻撃してくる。
私はリアルで被害を受けた。
- 174 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 15:28:25 ID:kn5yQMpc
- >たとえ適切であろうと、自己愛がアドバイスなんて受け入れるだろうか。
余計なおせっかいだったら、自己愛であろうと無かろうと、
拒否される。
- 175 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 18:32:44 ID:9Mzb5+wj
- なんかえらいことズレたのが混じってるな
- 176 :170:2005/05/22(日) 19:48:06 ID:2BcVsLQh
- 170です。みなさん、愚痴につきあってくださってありがとうございます。
>171
自己愛の子がものすごい暴力をクラスの子のほとんどに振るい学級が崩壊したんです。
その当時は自己愛とか人格障害とか知らなくて、そこそこ付き合いも長かったから
授業参観で暴れていた自己愛の子の状況を当人に話したんですよ。
話をしたときは自己愛本人は神妙に聞いてましたが、なんだかごちゃごちゃしてきたなーと
思ったらある日私が悪者に。びっくりしました。自己愛の子が暴力を振るっているのを見たのは
私だけじゃなくてクラスの子のほとんどの保護者の人たちが見ていました。ちなみに
自己愛はいつも行事には出席せずに、仕事で忙しいと出席せず子供がどうなっているか
見に来なかった。問題になってもなんだかんだ言い訳して来ない。そのうち、私が騒いだから
こうなったと言っていると私の耳に入り呆然。自己愛の子供が暴れるのは私のせいではないと
どう考えても思うんですが。今度はどういうわけか自己正当化するためにクラスの役員を
やりだして威張りだすように。私は神経質な親として槍玉にあがっています。ちなみに
アドバイスとしたとしたら、学校での様子を見に来たら?と言ったんです。
お節介といわれたらその通りですが、女の子に馬乗りになって殴っていたものですから。。。
実際に見ないとやばいくらい、すごい暴力でした。未だに自己愛は暴力を振るっていたとは
認めません。不登校になる子が続出し、先生も対応で大変でした。
- 177 :170:2005/05/22(日) 19:56:25 ID:2BcVsLQh
- >172
先にも書いたんですが、先生の言うことなんか聞きません。
自分の子の成績が下がれば、先生のせい。ちなみに、私のせいにする前は先生の
指導が悪いから暴れたと言い放ちました。
どんな人のアドバイスも聞かないんですよ。その代わり、先生や他の保護者のあら捜しは
大好きです。例えば、クラス運営がうまくいかないのは先生が独身だからだとか
女性だからだとかそんな感じです。人権侵害って言葉も好きで、暴走が一時期止まらず
勇気あるベテランの先生が自己愛に厳しく言ったところ、しばらく暴走は止まりました。
その先生が言ったのは「お母さん、躾は家庭でするものです。家庭で投げ出したものが
学校でうまくいく訳ありません」というしごくまっとうな意見。他の保護者の前でもあったから
言い訳が出来なかったみたいで。その先生も転勤でいなくなったので、自己愛のやりたい
放題です。
- 178 :170:2005/05/22(日) 20:09:28 ID:2BcVsLQh
- >173
依存的な部分があるようにも感じるときがあります・・・
PTAの会長だとか、校長だとかそういう人にはぺこぺこしています。
で、保護者会でもやたら「PTAで決まりました」とか「校長が言いました」と
誇らしげに言います。その人たちの言うことなら聞くのかな?と思うときも
あるのですが、実際には聞くだけで実行はしません。挨拶は自己愛で
実行は別な人が多いです。とにかく自己愛の子がクラスで浮いているので
必死なのはわかるのですが、親がえらくなっても(PTAで活躍してもえらいとは
思わないのですが)子供同士の関係は上から物を言ったからといって
関係が変わるとは思いません。そこが不満らしく「皆さん仲良く」とやたら言うのですが
親が仲良くするのを邪魔していると思う部分もあり、勉強が出来ない子と遊ぶな
と言っているらしく、それがますます浮く結果に。自己愛の子には友達がいない
のでそんなことも言ってられないのですが。人気のある子をねたんで、その保護者を
つるし上げようとしたり、なんだか訳がわかりません。保護者をつるしあげてもなんに
なるのか、もうほんとに接してるだけでおかしくなってきます。
- 179 :170:2005/05/22(日) 20:14:50 ID:2BcVsLQh
- >174
そうですね、いくら付き合いが長くてもいうべきでなかったと今では完全に
後悔しています。お節介だったと本気で思ってます。
>175
すみません。
ズレた発言だったかもしれません。
- 180 :170:2005/05/22(日) 20:36:07 ID:2BcVsLQh
- しつこいですが、付け加えると自己愛はあちこちの板で語られるような
DQN系の親ではありません。一見、きちんとしていて教育論も語れるような
しっかりとした親にしか見えませんでした。子供(男の子)もしかりです。
それだからこそ、暴力をふるっているなんて夢にも思わなかったんです。
きちんとした親だからこそ、ちゃんと対処するんだろうと勝手に思ったんですね。
甘かったです。よその家に口出した私も悪いです。
皆さん、スレ汚し失礼しました。
- 181 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:27:32 ID:AG1KQLfA
- ちょっと愚痴らせて。
あのね、今日1年ぶりくらいに自己愛と3分以上会話。
ええ、もう日常会話などいろいろとおほほほほほほほほほほほほ。
そしたら後輩が、私と自己愛が話をしているのを見て驚いていた
しかし、その後「自己愛さんと話しするとき、まったく目があってませんでしたよー
それは表に出しちゃいけません、社会人としてアウトです。ペナルティです♪」
とか言ってくるではないですか。
亜qwsでfrgtyhじゅいこ
なぁ・・・・いや、確かに、あんたの言ってることはあってるよ、間違いねぇよ
正義だよ。正しいよ。筋道立ってるよ。普通だよ。素晴らしいよ。ああもう大絶賛さ!!
だけど、どういえばいいんだ!!どういえば分かるんだ!!!
私はもう細胞から自己愛のことが嫌なんだよ。もう何一つ踏み入ってほしくないんだよ。
「私みたいにどんないやなひとでもニコニコ笑って接しなきゃだめです♪」だって
なぁ、何ていえばいいんだ!!
何て言えば通じるんだ!!!?!!?
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 182 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:45:25 ID:rrWnDYw/
- >>179
多分、>175さんの突っ込みはあなたにではないように思う。>174の書き込みも
あまり深刻に受け取らなくていいと思う。
スレ汚しだなんて、気にしないで。ここは元々愚痴スレなんだし。
自己愛性がクラスをぐちゃぐちゃにしてるのが、痛い程良く分かります。
気にせず、また書き込みに来て下さい。
- 183 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 22:51:34 ID:rrWnDYw/
- 連投スマソ
>>181
言っても分かるわけないので、頭に手刀たたき込んでよし。
ってゆーか、その後輩、どっかネジ緩んでない?
- 184 :優しい名無しさん:2005/05/22(日) 23:04:44 ID:Fw7VwJ/R
- >>179
170さん、大変でしたね。善意でしたちょっとした行為を
自己愛性に利用されて。逃げ出せない辛さがどれほどのものか……。
> すみません。
> ズレた発言だったかもしれません。
ズレてなんかいませんよ。175さんの発言は
> 余計なおせっかいだったら、自己愛であろうと無かろうと、
> 拒否される。
というコメントに対するものと私は理解してました。悪意のないコメント
だったのかもしれませんが……。
170さんの発言には全く違和感を感じません。
ああ、仲間がいると思いました。
あくまで自分が悪いと感じられる179さんに親近感を覚えつつ、
そんなにご自分を責めないで、と言いたいです。自戒を込めて。
動揺したところを見せたり、あやまり続けたりしない方がいいかも
しれませんよ。エサを与えちゃいますから。
「ふーん、そうですか。それじゃ」みたいな礼儀の壁で
防御できるといいんですけどね。
四六時中、自己愛性のことを考えずにいられなくなってしまう状態
は私も経験しました。できれば無理にでも何か別のことに心を向ける
時間をもつことをオススメします。心のリハビリに。
このスレで吐くことで、心の整理や対策発見につながるとよいですね。
- 185 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 00:53:16 ID:yXqBSGjb
- >>181
もし他の被害者が見たとき、目合わさない程この人も嫌いなんだとわかるだけでも、
それは素晴らしい対応ですよ。ほんとに。
嫌いなもんは嫌いだよ、社会人でも許せんもんは許せん。
- 186 :170:2005/05/23(月) 09:59:59 ID:muJrjMdS
- >182
>184
愚痴につきあってくださってありがとう。。。
ここ1年くらいは私が悪いんだと自分を責めてばかりで、病気になってしまいました。
前に書かれていた方もいたと思いますが、私も子宮内膜症で病院に通院しています。
体調は前から崩していたのもあるのですが、この一件で一気に具合が悪くなり
学校の行事などに手伝いに行けなくて困っています。
それなのに、「あの人は学校の手伝いをしたくないから病気だって言ってるんだ!」
まで言いふらされ、しんどい役員を押し付けられそうになりました。
なんとか仲の良いお母さんに間に入ってもらって、押し付けられなくてすみましたが・・・
自己愛本人にはきちんと「病院に通院しているから今年は無理です。来年はなんとか
がんばりますので、今回は勘弁してください」と言ったにも関わらずです。
子宮内膜だけでなくて、不眠にもなって心療内科に通い、カウンセリングもしてもらっています。
夫も怒っていて、「本人に言ってもダメだ!相手のご主人に話す!」というのですが、ご主人は
行事には来ません。子供のためと我慢しているのですが、どこまで私が持つのか、不安で
たまりません。自己愛の子には罪は無いと思うんです。彼も寂しくて暴れているんだと解釈
しています。外や学校で会えば、にこにこと話しかけてきてずっと話し込むこともあります。
家では勉強ばかりさせられ、学校と塾と家だけが彼の世界なのです。他のお母さんとも
話したことがあるのですが、親にわかって欲しい為にわざと暴れたのではないか?と
みんな思っているみたいです。でも、口が達者で自己保身しか考えていない人なので
自分が攻撃されるのも子供が攻撃されるのも怖くて黙っている状態です。
- 187 :181:2005/05/23(月) 11:52:50 ID:iYY3hy5d
- >>183・185
ありがとう・・・ありがとう・・・・
もう言葉にできないんだよ・・・我慢して話ししてるだけでも褒めてよっつっても
「駄目です♪」とか言うんだぜ、反吐がでそう。
>> 四六時中、自己愛性のことを考えずにいられなくなってしまう状態
私もこれ体験しました。辛かったーー。
- 188 :181:2005/05/23(月) 11:55:37 ID:iYY3hy5d
- あ、やばい書き込んでいるうちにフラッシュバックきた。
- 189 :175:2005/05/23(月) 12:03:35 ID:oIgIyyfS
- >>170
>>182氏がフォローしてくれてるけど貴方にじゃないよ
>>182氏 サンクス
- 190 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 12:04:39 ID:oIgIyyfS
- >>188
空見て深呼吸
大丈夫 フラッシュバックは 過去のこと
君には未来が ちゃんと待ってる
- 191 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 15:17:10 ID:1lBo8Eej
- >> 189
184ですが、もしかして175さんを責めているように読めてたら
ごめんなさい。
175さんのコメントは善意の、よいフォローだと思ってましたよ。
「悪意のないコメントだったのかもしれませんが.....」
というのは175さんのコメント先のコメントについて書いたものです。
気の回しすぎだったら、それもごめんなさいね。
- 192 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 15:49:09 ID:oIgIyyfS
- >>191
そんな風には思ってないから大丈夫大丈夫
気を遣わせてすまなかったね
- 193 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 18:04:11 ID:yXqBSGjb
- >>186
普通の人と思って対応されたばっかりに、不愉快な思いされて大変でしたね。
今も先が見えない不安で一杯だと思います。
でも多分、今回の子供の暴力が表ざたになる以前の自己愛性の方が、
鼻息荒くて手に負えなかったんじゃないかしら。
学童の暴力は、お書きになられてるように、ほぼ誰でも親に原因ありと受け取ると思います。
暴力をふるう子とその親に対する世間の目って、それはそれは冷たいものです。
186さんのように子供も可哀相と察する人なんて少数派です。
みんな大事なわが子を傷つけられることに対してはすごく敏感ですから。
もう自滅寸前の悪あがきの状態だと思うので、このまま放置しても
今後自己愛性に都合のよい方向へは絶対向かないと思います。
後はご自身の回復に専念して下さいね。
理解者も今後もっと増えると思うので、気楽にやってください。
暴言とか理不尽な言葉って、それ自体が心の傷になるんですよねー。
自分では気にすることないと思っても、そして他の人もそう言ってくれるけど、
やっぱそれ(考え方)とは別なんですよね。
傷は傷として回復には時間がかかります、でも必ずよくなるんで。
- 194 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 21:54:57 ID:vI5FKQoh
- 無視とかじゃなく、目合わせられないっていうの共感だなぁ…。私も机隣同士なのに全然だめ。側にいるだけで嫌。
- 195 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 22:25:50 ID:vI5FKQoh
- 彼女のぶりっこな鼻歌が聞こえると呼吸が苦しくなって、その場から立ち去らないと治まりません。これだけでも止めてもらえる方法は…無いんですよね。
- 196 :優しい名無しさん:2005/05/23(月) 23:00:01 ID:d6rhkOcr
- 私なんて目を合わせるどころか、視野の中に自己愛性が入るのも嫌だよ。
でも、うちの自己愛性が他の女子社員と私語をする会場は、私のディスプレイの向こう。
しかも、なぜかこっち向き。
声も昨夜のドラマの内容を語る時のぶりぶりの甘ったるいやつから一瞬で、電車で邪魔だった
乗客を殺してやる!と怒鳴りモードに移行するから、気味が悪い。
>>195
こっちの耳障りになるの承知でやってるのが分かるだけに、嫌らしいよね。
お互い、辛いな。
- 197 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 00:38:36 ID:2BKZ22nn
- 自己愛がカラオケでaikoを歌いまくるから
二度とaikoの歌が聴けなくなった。ラジオでかかるとすぐ変える。
>>視野の中に自己愛性が入るのも嫌だよ
分かるよー分かるよー激しく分かるよー
- 198 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 11:02:22 ID:HeJV08ov
- 自己愛ストーカーって何であんなにしつこいんでしょうねえ?
自分に酔いたいんだったら、どうぞ勝手にお酔いください。
私は邪魔しませんから。
周りの人全員に軽蔑されているのも気付かない位だから、何を言っても無駄でしょう?
でもあのしつこさには、軽蔑を超えておぞましさを感じます。
同じ人間とは思えない。
どうしてあれだけ粘着できるかな?
自己愛ストーカーは、いくら改心した振りをしても嘘がバレバレ。
馬鹿としか言いようのない言い訳を聞かされるのも、もうウンザリ。
あまりに馬鹿だから、言い訳する前から、ああまた言い訳するなと分かってしまう。
うんこと蝿の一人二役。
嘘と言い訳を取り除くと、気持ち悪さしか残らない。
存在そのものが気持ち悪いんだから、人のいない山の中にでも引っ込んでいてほしい。
自己愛ストーカーが言いそうなことは、池沼過ぎて手に取るように分かる。
けれど、あのしつこさだけは完全に理解不能。
- 199 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 11:32:11 ID:TjAUConi
- 自己愛的妄想丸出しブログ
http://shogun.exblog.jp/
自己愛の考えってこんなのなんだなーってよくわかります。
- 200 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 13:55:46 ID:FnQ2ANZB
- >>199
晒すなって
やっていいことと悪いことの判断くらいつけろよ
- 201 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 13:57:45 ID:FnQ2ANZB
- >>197
わかる
カラオケでエヴァの曲歌いまくられてエヴァの曲はもちろん話しも見たくも聞きたくもなくなった
怖気が走るんだよな…
- 202 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 20:49:38 ID:z3gxSDXT
- 197 201 俺も「芸者ワルツ」。ババアだからw もうさ、そいつを思い出す事全般に触れたくないよね。
- 203 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:04:22 ID:I2NzUxV1
- 愚痴と言うかぼやきと言うか…
私の退職が決まってから、職場の自己愛性の嫌がらせは止まった。びっくりするぐらい。
それはいいんだけどさ。後任探しの窓口、なぜか自己愛性がやってるらしいんだわ。
「私は経理でキャリアアップするために入社したので総務の仕事はしません」と言い続けて
来た上、こっちの業務内容ちっとも理解してないのになぜやるの?
おまけに、必須条件聞きにすら来ないよな?
それで超使える人材ゲトーしてくれるならいいけどさ、自己愛性が理解出来る程度の
スキルしか持たない人だと、大変な事になるんですが。
基礎知識ある相手と言う前程での引き継ぎやったら、期日通りに辞めますよ。
それ以前のレベルだと、引き継ぎすら出来ないんですがね。わたしゃ知りませんよ。
自己愛性がのさばってる会社って、潰れかねないなってつくづく思ったよ。
- 204 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:26:34 ID:z3gxSDXT
- 203さんが辞めると困るって態度は意地でも見せたくないんだね。うんと困ればいいのに…と私は思うよ。即戦力にならない人を採用しても自分に責任あるし、優秀な人でも自己愛的にはおもしろくないだろうしw
- 205 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 21:55:56 ID:IJ4Ng+w1
- 2月に退職届出して、ようやく先日正式に受理されたよ。
本当は今月辞めたいんだけど、(ストレスで)体少し壊して入院するから、退社、ちょっと先延ばしになった。
ま、健康保険使えるし、手術が終わったら、辞めようと思う。
でも、今日次長に引き止められた「気は変わらんのか?」って
仕事は好きですよ。ええのんびりした会社だと思ってます。
自己愛さえ私の同期でしかもたったひとりで入ってこなければ。
あれと同期、つねに共に行動するようプログラムを組まれることがどういう苦しみか
あれの依存を断れないという環境が、いったいどれほどのものか。私が何に耐えてきたのか。
結局上司は分からないみたい。
だって「人間関係はどこの会社に行っても悪いところはあるぞ」って言うんだよな。
この言葉を聞くたび反吐が出る。
自己愛の酷さを知っている人も知らない人も
誰も私を助けなかったよ
周囲の人間は、酷さを知りつつ、適当にあわせてたよ。後から「あれは酷いと思ってたけど、私は中立派」ときたもんだ
自己愛の被害にあった人も、結局は部署違ったから自己愛を突き放せたし
私の話を聞いて、辛さはわかってくれたけど「大変ねー」「うんうん分かる」以上だよ
陰の人と馬鹿男は他人事ときめこんで悪口を楽しんでたさ、
とりあえずこの2人には生活苦になる呪いと、将来禿げる呪いをかけておいた
上司には分からんはな、依存されない立場だし。ネコ被るし。
被害の酷さを訴えはしたけど「仕事だから、ある程度は仕方ないと思ってくれ」って、そりゃそうさ。
だって、仕事場って「日常」なんだもん。できるだけ平穏に暮らしたいわな
厄介ごとには関わらずに、めんどくさいことは首突っ込まずに
奇跡みたいに誰かが助けてくれることはないわな
自分で処理しなきゃいけない、誰も私を助けない
- 206 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:10:34 ID:IJ4Ng+w1
- ごめんもうちょっと愚痴らせて、スルーしてくれていいから。書き込まないともう先に進めない
支離滅裂でごめん
私は頑張ってきたよ、目に見えるノルマとかそういった部分は、ほんとにがんばって
今期入って、一回しか落としてないよ。
でも目に見えない部分はどうしようもなかった
苦しさに耐えて耐えて頑張ってる部分を、誰が本気でわかってくれただろう。
体壊して、金銭的にも精神的にも肉体的にも追い詰められて
仕事辞めたい、って言って
何が悪いさ。わたしだってこんなにがんばったんだから、辞めたくない気持ちだってあるさ
でも、もう無理なんだ。おかしくなる。
次長、貴方は人の話をきいて、口がうまくて、素晴らしい人だよ
でも私は信頼できない。俺を信用しろ、もっと心を開けって言いながら
「人間関係はどこの会社に行っても悪いところはあるぞ」
って言う限りは。
どうして、何故、一言私を信じてくれない
耐 え か ね る ほ ど 酷 い も の に 耐 え て き た
たったそれだけのことを
- 207 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:17:55 ID:IJ4Ng+w1
- それを信じてくれる人がいるところへ
体を何とかして治してあげたいって言ってくれる両親のところへ
帰りたくなって
当然じゃないか
- 208 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:32:01 ID:I2NzUxV1
- >>206
>「人間関係はどこの会社に行っても悪いところはあるぞ」
突っ込みどころ満載なセリフだね。
そもそも自己愛性は人間じゃないので。人間関係築けない生物なので。
つか、こういうセリフ吐く人に限って、他の会社知らなかったりするんじゃなかろうか。
自己愛性みたいな人間、そうそう居ないよ。
身体壊すまで、ほんとに良く頑張った。普通に働いてのノルマ達成じゃない、
自己愛性って言う想像を絶するハンデを背負ってだもの。
あんたは誰よりもガッツのある人間だ。だから、胸張って辞めていい。もう楽になっていい。
そんな会社、辞めていいんだよ。自己愛性が居着くところに、普通の人は居着けないって。
部下を信頼せずに「信用しろ」だなんてぬかす上司は、逝って良し!だわ。
手術する程、ひどいのか?かわいそうに。
休養に入ったら、信頼出来る人とゆっくり語らって心身ともに休めてくれよ。
- 209 :優しい名無しさん:2005/05/24(火) 22:33:52 ID:I2NzUxV1
- 連投スマソ
>>204
責任は感じないだろうが、優秀な人=自己愛性より給料貰えそうな人は必死で避けてそう。
- 210 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 02:06:51 ID:vZ2D8Rij
- >「人間関係はどこの会社に行っても悪いところはあるぞ」
自己愛性との関係は、【人間関係】ではありません。(笑)
人格障害者でしょ? 被害関係のほうがよい。
- 211 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 10:10:39 ID:38jC0DE4
- >IJ4Ng+w1さん
よく耐えてきたと思う。だけど、耐えてきちんと仕事をしてきた人をフォロー出来ない会社って
なに?と思うよ。本当に世の中って理不尽だとしか思えません。
ゆっくり、人を信頼できる場所で静養してくださいね。
それが一番、必要なことだと思うので。
>「人間関係はどこの会社に行っても悪いところはあるぞ」
私もこの言葉嫌いです。自己愛がいる・いないでは意味が違う。
色んな人間がいて色んな思想が合って、わかりあえる部分わかりあえない部分ある
という意味で使っているのだろうと思うんだけど、自己愛にはこれは言い訳にしか
なりませんから。あれは人間じゃないと思わないとやってられないっていう意見には
大賛成です。
- 212 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 10:27:10 ID:38jC0DE4
- 私も連投で愚痴らせてください。
しつこいようですが、同じクラスの子のお母さんが自己愛で困っている170です。
昨日のことなんですが、外でばったり自己愛親子に会いました。
私と顔を合わすのが嫌なのか無視して母親の方は自転車で通りすぎて
いったんですが、こどもは疲れていたのか道路の真ん中でぼーっとつったってる。
そのうちに、車が来たのでとっさに「○○君!危ない!」といって道路脇まで
彼をよけさせたんです。本当にあとちょっとで轢かれるところでした。
そうしたら自己愛母に怒鳴られたんです!
「よけいなことしないでよ!うちの子はちゃんとよけるわよ!」
人を助けて怒鳴られたなんて生まれて初めてのことでしたよ。
そのうち、野次馬が集まってきたので体裁が悪くなったのか、最初はぶちぶち文句やいい訳を
言っていたのに、最後にはぶすっとした顔で「ありがとね。もう、 助 け な く て い い か ら 」と。
それよりも、自分は自転車に乗り子供は歩いているのもすごく疑問だったし、出会ったところは
学校からも車の多い通りだから気をつけるようにと言われてる場所でもありました。
新聞とかで虐待の事件などがあると「なぜ、近所の人は助けなかったのか?」とありますが、
こういう人が多いからだと思います。
きっと今頃自己愛はあることないこと言いふらしていることでしょう。170さんはお節介だとか、たいした事は
無かったのに押し付けがましいことをしたとか。そういう噂は今までも何度も流されています。
もう、嫌。夫には「会社の転勤があるのならそれについていきます」と言ってしまいました。
子供に罪はありません。とっさに体が動いたんです。別に自己愛の子でなくともやったことは
あるのですが、そういうのは自己愛には通用しないんでしょうね。
- 213 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:13:02 ID:1PD3jSj9
- >>212
170さん、お体の調子は大丈夫ですか?
大丈夫、170さんは適切な判断をしただけだと思います。
心身ともに負担がかかっている状況で、怒鳴られて、ほんとうに嫌な思いを
したことと思います。それまでにもずっと我慢を強いられてきたのにね!
自己愛親には何も通じなくても、せめて170さんが助けた自己愛の子には
170さんの優しい気持ちが伝わっていると思いたいですね。
170さんのケースの場合、自己愛の子もきっとすごく辛いんだと思います。
読んでいて、思い出してしまったので、吐き出させてください。
ありえないと思うかもしれないけど、ネタじゃありません。
私は幼稚園〜小学校までの長い間、同学年の自己愛の子に被害を受け
続けて、本当に辛い思いをしました。
その子は子供なのに幼稚園の頃から、このスレに出てくる自己愛の手口を
ほとんど持っており、ターゲットの私をひたすら孤立させようと必死でした。
そういう子供がどうするかわかりますか?
ターゲットにぴったりくっっついて監視しているんです。
いっしょに登下校したいといって、登下校は一緒、クラスに入ると、私が
親しい友達に私に疑念を持たせるような事を吹き込む(友達から聞いた。)
習い事をしているのを知ると、同じ教室に入って習いにきて、先生に取り入る。
他の友達との親密さアピール、吹聴して私の長所はすべて貶めようとする、
習い事しているときは楽しくて嫌な事忘れられたのに、私のレッスンのすぐ後
だとか前の時間に自己愛がレッスンを入れていて、会わなければならない。
信じてもらえないかもしれませんが、本当にあったことです。
毎 日 が 地 獄 みたいでした。
けど他の子の前ではいい子に振る舞っているから、下手に訴えることもできない。
その頃は自己愛人格障害なんて言葉もないし、子供だからそんな診断もつかない。
転校したい、遠くにいきたい、って毎日思っていました。
自己愛がいない環境に引っ越したいって何度も思いました。
いつも体調を崩し、登校のときに気分が悪くなったりもしょっちゅうでした。
私の母は、おとなしい人だったので、ひたすら我慢しなさい、といいました。
下手に言っても私のほうが変だと思われてしまうから…と。
まだ知り合って間もない頃、自己愛の子の家に遊びにいったとき、自己愛親が
私に、「○ちゃん、ピアノどのくらい弾けるようになったのか知りたいな。
お願い、弾いてみてちょうだい?」と言うので、習った曲を弾いてみました。
すると、自己愛親は子供に向かって「○ちゃんはすごいわねえ。こんなにひける
ようになって、見習わなくちゃダメよね?」と言いました。そのときに、少し
離れたところにいた自己愛の子の父親が「そういう事言うの辞めろ!」と怒鳴
って… なんかそのことがすごく印象に残りました。
私の育った家ではそういう比較はいっさいされなかったので。
後になって考えたときにずっとそんな調子で自己愛母親が子供にけしかけていたから、私、被害にあってたのかな?というふうに、あるときふっと視点が変わって、
それまで本当に憎んでも憎みきれないほど大嫌いだった自己愛の子も、
ある意味被害者だったのかも、と思えて気持ちが(少しだけだけど)楽になった。
けど、今でもその経験は心の傷になっていることは確かです。
山田詠美の小説『風葬の教室』に登場する自己愛の女の子みたいな子でした…。
このスレにいる人で読んだ事あるひといるかな?わかってもらえるかな?
もう随分たって大人になったはずなのに、迂闊にもまた別の自己愛の
のターゲットになって被害にあって、挫折感を感じてます。
あんなに気をつけていたのにまた何で?って。
長文の愚痴、垂れ流してごめんなさい。
170さんの話をよんでいたら、思い出してしまって。
170さんを含む自己愛親子のことで辛い思いをしたお子さん、親御さんたち、
先生方が癒されますように。
170さんも、どうかお体お大切に。
- 214 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 13:49:18 ID:1PD3jSj9
- 私たちは呼吸をしていて、体の中にはあたたかい血が通っていて、人の心を
汲み取ることもできる。自分の意思を持っていて、どんなにささやかでも誇
れるものを持っている。
自己愛の被害にあうと、そういう単純な事すら輪郭がぼやけて思い出せなく
なくなる。
- 215 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 17:19:06 ID:q7/yeJwc
- >>213
同じような境遇のいじめっ子と近所同士だった。
生まれて初めてあんな苛められ方したんだけど、
私もまた懲りずにそっくりな大人から被害にあった。
その子の場合、母親に問題があるのは近所でも有名だったし、
その子が自分の悪いとこ直そうと一時期は努力してたのも、
それが上手くいかないまま思春期で暴発してグレたのも、
その後色々あって結局母親の元舞い戻ったのも近所だから知ってる。
事情知ってるだけに今は気の毒としか思えない。
でもその子も今は親になってるんで、同じようなことしてなきゃいいけどと思う。
こないだばったり出会って少し話したんだけど、
私が被害後(別人)過敏になってるのを割引いてもかなりキテたから。
- 216 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:24:02 ID:2REd9Uhl
- >>206
> 「人間関係はどこの会社に行っても悪いところはあるぞ」
あるいみ真理なんだけど、強烈な自己愛やボダや妄想がいる所といない所はやっぱ違うよ
自分、派遣や出向請負なんかで20以上の会社に常駐してきたけど
外注だったから立場弱くてそれなりにどこでも気を遣ったり厳しかったけど
攻撃的な人格障害の奴がいる職場といない職場は天と地ほど違うって断言できるよ
被害者を守らない人の言うことに心乱されるのは嫌だよね
次はあの生き物がいない職場でたまに普通の苦労するだけでいきいき働けるといいね
ココで愚痴りまくって元気出してガンガレー
- 217 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 18:29:17 ID:2REd9Uhl
- >>212
なんだそりゃ…
助けないで轢かれたらまた人のせいにして騒ぐんだろうなー
>>212は悪くない
人として正しいことしたんだから基地外が何言っても無視無視
そんな低脳な恩知らずはいずれまわり中からシカトされて一部の人間しか口きかなくなるよ
自分の近所にも自己愛のこっちはもう還暦くらいのババアがいるけど
滅茶苦茶やりすぎて層化の勧誘員以外口きかなくなってる
直にそんな日が来るから元気出せー
- 218 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 19:01:43 ID:1PD3jSj9
- >>215さん
213です、レスありがとうございます。
子供の頃、自己愛の子の被害の渦中にいた時はその子のこと本当に憎んでいた。
その子がいなかったらどんなに良かったろうと思ってたし、地獄みたいな日々
だった。
けど、自分が大人になってみて、小さな子供が毎日のように必死にターゲットに
くっついて嫌がらせをしていたことを思うと、なんか痛々しい感じさえした。
自己愛親にいつもけしかけられていたとしたら、と思うと、毎日どんな気持ちでいた
のだろうと思うようになった。
その子が今どうしているかは知りません、あとになって実は私の他にもターゲットに
なっていた子がいたのを知りました。母が被害を受けた子の母親からきいたのです。
私から見て、その子と自己愛はかなり仲良く思えたので、本当に驚きました。
大人になったのにまたそっくり同じタイプの自己愛の被害にあって、自分には
やっぱりどこか隙があるのかな、とショックです。
最近になって、はじめて自己愛性本人スレを読んでみて、自己愛の考え方のパタ
ーンを知る事が出来て少しは勉強になったかな…。
自己愛に苛められた子のケアってどうしたら良いのだろう?
子供になんて言ってあげたら傷が癒えるだろう?
時々、子供の頃、自己愛の被害受けてた頃の自分が、大人にどんなあたたかい言葉を
かけてもらいたかっただろう?って考える。
- 219 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:30:05 ID:6I84/MAA
- 今日久しぶりに自己愛と話した
「○○さんって彼氏できたの?」
私「いや?いないけど?」←あってもお前に言うかよ
「最近洋服綺麗になったから、そうかなーって思って喜 ん で た の に」
おえええええええええええええええええええええ
おえええええええええええええええええええええええええええええ
終えエエエエエエエエエエええええええええええええええええええええ
気持ち悪い気持ち悪い
うまく口に出せないんだけど、一瞬で総毛立った。
もうだめ、 たったそれだけでダウン。死にたくなった、消滅して自己愛の前から消えたくなった
明日仕事辞めたくなった。
wdcy9イアフfンqrwl。pベvq9ウアウオbフィdsvy7vrクァクェ尾CS
- 220 :優しい名無しさん:2005/05/25(水) 22:53:07 ID:beiKgDC9
- >>214
例え思い出せなくなったとしても、失われたわけではない。
ちゃんと、自分の中で思い出されるのを待っている。
回復とともに、取り戻せるって。
>>219
そう言う場合、普通の人なら219さんが綺麗になったって言うよな。
洋服が綺麗になった、ですか。それが自己愛性クオリティ。
んな事より。ネタ収集しようとしてるのが見え見え。他人のプライベートを舐め取ろうと
でもしてるみたい。
喜んでたって、何を想像し企んでるんだよ!…読んでてつられて気持ち悪くなったよ。
219さん、大変だったな。
- 221 :219:2005/05/25(水) 23:06:55 ID:6I84/MAA
-
>>220
他人のプライベートを舐め取ろうと
まさしく!まさしくそれ!!
もうやっと突き放したのに!みしみしと音をたてて近づいてる感じ
何を想像してんだよ気持ち悪い!!
普通なら、被害にあう前ならきっとさらって流せたんだろうけど
一度心底人間の心の奥底を傷つけられると
もう次から自己愛に与えられるモノは全て生理的嫌悪感が伴う。
「仲良く話ししてたじゃないですかー」と抜かした後輩に
「それ以上一言もしゃべるな。一言もだ」と言い切ってきた。
そんなことくらいで・・・・と、それだけを聞いた人間なら思うんだろう
しかしそれだけでももう吐き気を伴うんだよ!分かってくれって!もう嫌ああああ!
- 222 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:38:43 ID:RrNPVT+M
- 妖怪垢舐め
- 223 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 00:42:59 ID:iy8OW7Ob
- >>221
>一度心底人間の心の奥底を傷つけられると
>もう次から自己愛に与えられるモノは全て生理的嫌悪感が伴う。
さらには、自己愛性の言動の底に何があるか知ってしまったために
それに対する嫌悪感もあったりしない?吐きたくもなるさ。
でも、知らなければ、同じ体験を味わわなければ分からないんだよね…
自己愛性の思考が全部、顔面に表示されればいいのに、なんてアホな事考えてしまう。
そうすれば被害者の気持ちも分かってもらえるのにね。
それにしてもその後輩、もう少し大人になってほしいね。嫌悪感を表に出してはいけない
時がある事をまだ学んでないのだろうか。
えーと、さらにずれた事書くが、私は職場で自己愛性に吐き戻しそうな時、温かい
ハーブティとか香りのいい中国茶飲んでなんとか凌いでるんだわ。
マターリとまではいかないけど、今、注いでやりたいよ。
- 224 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 01:05:02 ID:Hn39u47g
- http://shogun.exblog.jp/
- 225 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 04:47:19 ID:ZjjKQOp9
- 自己愛は人の心の汚れた部分に寄生する。
健常者が健常者自身の汚れた部分をコントロールしていると、
自己愛はそれに苛立って、自分の汚れた部分を周囲にぶちまける。
そして周囲に混乱を引き起こし、健常者を自己愛と同じうんこのレベルに
引きずり下ろそうとする。
だから平和に過ごしている人間集団の中に自己愛が入り込むと、
その集団の空気は濁る。
しかし自己愛自身もやがて自分がうんこであることに耐えられなくなって
泣きべそをかき始める。
うんこはそんな自分のことを「もがいている」と陶酔しながら言う。
- 226 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 07:13:43 ID:NsZPcWc7
- >>221
>「仲良く話ししてたじゃないですかー」と抜かした後輩に
この後輩、何か変だな。自己愛性と関係ないにしても。
こっちが嫌がってるのがわかってて、いじるのって性格悪すぎ。
- 227 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 08:08:28 ID:NsZPcWc7
- >>218
>自己愛親にいつもけしかけられていたとしたら、と思うと、毎日どんな気持ちでいた
のだろうと思うようになった。
同じような子がいたんだけど、近所の親戚の子と比較され続けてて、
うちの母が横で聞いて仰天するような暴言を母親が吐いてたって。
でも小さいからそんな母親にもすがるしかないんで、
よその子を苛めてストレス解消してたんだろうなと思う。
陰湿で嫌な苛め方だった、子供らしくないっていうか。
周囲はそれを叱る、子は素直に聞こうとしてたんだよ、
でも母親が出てきて喰ってかかったりしてダメにしてしまう。
その後色々あって、結局今は子連れで母親の元に舞い戻ってるよ。
私も苛められてほんとに苦しめられたけど、哀れだと思うよ。
最近ばったり会ったんだけど、幸せそうではなかったな。
っていうか病気自慢と知らない人の悪口を一方的にまくしたてられてびっくりした。
- 228 :170:2005/05/26(木) 08:20:51 ID:3rpKcTtJ
- 皆さん、本当にありがとう。
自己愛母親と接するとこっちの感覚がおかしくなってきます。
他にも自己愛っぽい人を見たことがあるのですが、なんどもないところや「ここでなんで?」と
思うところで怒鳴ったり怒ったりするんですよね。
今回の一件は冷静になって考えてみると、見下している私に自分の子が助けられたということが嫌だった
と思うんです。優位に立てなくなると思ったのかも知れませんね。
でも、見下す・見下さないの前に子供の安全性を考えないところが怖いし気持ち悪かった。
まがりなりにも母親で、子供の保護者です。まず、子供の安全が先で親は後だと思うんですね。
何度か彼女と意見がぶつかったときに、他の人には子供が可愛い発言をするのに私には
なぜか「子供はうっとおしい」「子供は邪魔」に近い発言をしたことがあるんです。それから、私も
徐々に彼女から離れていきました。例えば、自己愛母はいつも小奇麗な格好をしているのに
こどもはボロボロの格好だったり、アレルギーがあると学校に脅しているのに肌がボロボロでも
放置して病院に連れて行かなかったり。ターゲットになる原因になったのは、子供の躾に関して
よりも、他のお母さんにポロっと「あれだとネグレクトかも知れない」と言ってしまったんです。
わざわざそれを自己愛母に教えた人がいて、完全にロックオンされました。
今、自己愛母が恐れているのは私が児童相談所に連絡するのではないか?と思ってることかも。
ただ、ネグレクト発言や子が暴れている発言の後には、周囲の目を気にするタイプなので
自己愛の子の待遇は良くなったと思います。少なくとも、アレルギーを放置することは無くなりました。
- 229 :170:2005/05/26(木) 08:47:32 ID:3rpKcTtJ
- 続きです(長くてすみません)
子供の自己愛(でも人格障害って成人しないと診断されないんですよね?)に自分の子が
いじめられた対処法はわからないのですが、自己愛母の子にいじめられた子に対しては
我が家で行った事は、ただ「あなたは悪くないよ。パパやママはあなたの味方だよ。○○君が
あなたをいじめたらパパやママが○○君にいじめるな!って言ってあげる。だから安心して」
と言い続けました。実はうちの子も不登校気味になったんです。
「学校行かない!」と泣いてランドセルを投げられたときは、こっちも泣いてしまいました。
子供の話を聞くこと、リラックスさせること、荒れてる学校にわざわざ行かなくていいとまで
開き直って親子でぼーっとしていたりしていました。一時期は外に出ることも怖がったのですが
今は元気に学校に通っています。実際に子供の話だけではなくて学校が荒れている現場を
見たものですから、出来たことかもしれません。それと、こどもには仲の良い友達がいて
「なんとかちゃんが学校に来ないと寂しいよ」と泣いて先生に訴えてくれた子もいたそうです。
少しずつ回復してきたかな?と思った時から、私も一緒に学校に行き子供が安心するまで
付いていきました。自分の友達で同じく子持ちの友達から「長い人生の間のちょっとの時間
だから付き合ってあげれば?」と言われ、実母からも同様に言われました。
もちろん、自己愛母やその周囲にいる人たちからは「過保護」と陰口叩かれましたけどね。
その時は必死だったから「過保護がなんじゃい!親が子供を守れなくてどうする!」と
反論しました。自分の子が原因なのにも関わらず(厳密には自分が原因なのに)よくも
そんなこと言えるなと、本気で怒りました。まだ体調が良かったので反論はガンガンしていました。
今は具合が悪いので反論する元気も怒る元気もありませんが(苦笑)
- 230 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 12:20:18 ID:IsLDOBKI
- >227
>同じような子がいたんだけど、近所の親戚の子と比較され続けてて、
>うちの母が横で聞いて仰天するような暴言を母親が吐いてたって。
>でも小さいからそんな母親にもすがるしかないんで、
>よその子を苛めてストレス解消してたんだろうなと思う。
自己愛の母親って極端。私が知っている自己愛親子っていうのは、
親戚の子と自分の子と比べて優位に立てないと、
1.自己愛母親は、他人がいない場で、自分の子供をなじる
しかし、たとえ、自分の子供でも、子供Aには、文句を言ったり、
なじったりするが、子供Bには、全く言わない。
2.自己愛母親は、子供と一緒になって、影で親戚の子供の悪口を言う
3.自己愛母親は、自分の子供を自慢するため、見栄を張るために、
たくさんの嘘をつく
4.自己愛母親は、親戚の子供を、下に見せるために、
邪推なのか誤解なのかわからないような嘘をつく。
(自己愛母親は、さりげなくだけど、時間をかけて、
他人の前で親戚の子供を辱めていく(悪い噂・嘘の吹聴))
どうして、親戚同士で、こんな馬鹿な事をしているのだろうか?
優位に立つために、他人を巻き込んでまで、ターゲットを破綻させていく。
- 231 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 12:25:39 ID:IsLDOBKI
- >221
>他人のプライベートを舐め取ろうと
>まさしく!まさしくそれ!!
さほど親しくない自己愛は、219に書かれているひっかけとかよくやる。
でも、もっと強烈なタイプは、世間話程度に近況報告をお互いにするなんて
言う事は一切しない。影で周到に画策しながら、知人ともいえないような他人にまで
声をかけて探らせるから、すごい。
>一度心底人間の心の奥底を傷つけられると
>もう次から自己愛に与えられるモノは全て生理的嫌悪感が伴う。
これは、本当によくわかる。
- 232 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 17:12:27 ID:NsZPcWc7
- >>228
>他のお母さんにポロっと「あれだとネグレクトかも知れない」と言ってしまったんです。
最初の頃だけど私本人に言ったことあるな(汗
一見してわかりやすいタイプの自己愛性母で、子供大事にしてないのは誰の目にも明らかだったんで。
でも本人の自己イメージでは「慈母」だったらしくて。
そんなの噴飯ものだったんだよ、実際は。誰が聞いても大笑いすると思う。
外見とは正反対の自己イメージを臆面もなく持ってるんで、
こっちが知らない間に逆鱗に触れちゃってんだろうね。
しかもその場では怒らないでじーっと根に持ってて、
全然別の件で反撃されるんで、こっちは意味全然わからない。
なんで?おかしいじゃんと考え始めると自己愛性ワールドに足つっこんじゃうんで、
あ、○チガイ様でしたかと早々に退散するのが正解。
私も長々と○チガイとつきあっちゃったけど、
離れて考えてみれば考えるほど、異常な頭してますよ。
目に見える異常な行動なんて、ほんの氷山の一角です。
- 233 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 18:52:59 ID:c9wgodFi
- >>228
家は母親が自己愛なんだけど
兄弟で比較されて母親似の弟が溺愛されて父親似の自分が暴力振るわれてた
何かあると弟は優秀だけどお前はダメ人間だ要らない子だと罵られまくってたよ
家の母親は知力体力家柄全てで敵わない父親にコンプレックス持ってたから、
代償行為で自分を苛めてたんだと思う
そのくせ他の家の子供と比較して自分が劣る面があるって事は許さなかった
全てに於いてクラスの中で優秀であることが求められてた
子供の成績=自分の手柄だと思ってたらしい
多分家の母親もクラスの子や近所の子の親にはすごい迷惑かけたんだろうな… orz
自分は他の子を苛めたりはしなかったけど、(ひとえに父親や他の人の支えのおかげ)
結構冷静で冷淡で無表情な子だった 今もか
弟の方は小さい頃はおだてまくられてたから変な選民意識って言うか差別意識丸出しの子で
弱いくせに周囲の子の神経を逆撫でするようなことを言ったりしたり
もっと弱い子を苛めたりして自分が謝って歩いてた orz
兄弟とも親から自立しはじめる時期に父親や親戚や
家の母親と接触が全くない友達の親に支えてもらって
人格障害の連鎖は免れたけどACになった ('A`)
母親が働いてて接触時間が短かったってのも+に働いてそのくらいで済んだのかも
で、近所にもう1人自己愛(妄想性かも?)なオバサンがいるんだけど、
このオバハンは専業主婦で子供をペット感覚で構ったりほったらかしたりしてて
そこの家の3人の子供は
真ん中は小さい内から遠出して遊んでることが多くてわりと普通だったんだけど
いつも母親と一緒に過ごしてた上と下はいじめっこで鳴らしてた
今は真ん中は人付き合いが苦手な物静かな会社員になってて家にはあまり寄り付かず
上は勤め先でお局様(この子も自己愛っぽい)、
下は大学生にもなって一昔前の不良かおまいって感じのガキに育ってる
母親は子供の年が近い自分ら兄弟にすごいライバル心燃やしてて漏れのストレス源になってるよ
なんか漏れの愚痴になってる…スマソ orz
- 234 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 18:54:51 ID:JAUM/L9L
- 職場の自己愛性58歳。体をクネらせながら幼児言葉で話す。ふざけてるんじゃなく本気だから怖い。 ギャグだと思って周りは一応愛想笑い →「いやん、みんな私の虜☆私ってやっぱ魅力的なのね」 とか思ってそう。
- 235 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:12:48 ID:JAUM/L9L
- 誰もいない時に私には「ここにある資料は私の許可なく見ないでちょうだい!」と言っときながら、いざ声かけると「どうぞどうぞ。いいのよ好きなように使って。み〜んなの物なんだから。ウフ」と甲高い声で優しい先輩演出。
- 236 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:15:06 ID:zpBlUw8B
- 58歳の幼児ですね。周囲のご苦労が忍ばれます。
- 237 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:17:58 ID:JAUM/L9L
- 今じゃ私はすっかり『心優しい母親のような先輩に反抗的で恩知らずのダメ後輩』です。
- 238 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 19:41:53 ID:JAUM/L9L
- こういう事言うと叩かれるの覚悟ですが、あのババアほんと潰したい!てか自爆しろ!私から奪ったもの以上のもの失え!自信もプライドも自我も今の私以上に無くしてしまえ!
- 239 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 20:18:34 ID:JAUM/L9L
- 自分が上に言えば私を辞めさせる事もできるんだって。けど「あなた(私)が生活に困ると可哀想だからそうしないであげてるの。ウフ」だから感謝しないといけないんだって。
- 240 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 21:06:10 ID:WOiVEiNU
- >>237
女で自分を善良だと偽る自己愛性って、似たような比喩使うね。
大学時代の知人の自己愛性も、「心優しい母親のような私と、子供じみて感情的な○○ちゃん」
って具合に私とワンセットにして周囲に吹聴してたっけ。
- 241 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:12:30 ID:iy8OW7Ob
- 退職願出してからと言うもの自己愛の爆撃が無くなり、先輩方も「なんで?」と
首を傾げています。
今日など上機嫌で、あらその服かわいい、などと言われてビクーリしましたよ。
これが、ちょっと前までは私の行く先々にくっついて来て、物凄い形相で怒鳴りまくって
いたのと同一人物なんですよね。
ここや本スレで知識を得ていたからまだマシなんでしょうけど、やっぱりこの変わり身、
不気味です。人としての芯が無いみたいだ。
早く後任やって来ーい。私をここから解放してくれー。
- 242 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:23:06 ID:c9wgodFi
- >>241
とりあえず標的から外れてよかったね(汗)
- 243 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:40:03 ID:JAUM/L9L
- 241さん、がんがって!うちの自己愛と言い回しやなんかがそっくりなので、いつも共感&応援してます。うちのはね、焦ってるor何かさぐりたい時に服など外見をベタ褒めしてきやがります。キモくて突き放しますがしつこいw
- 244 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:40:52 ID:n9grZ+8V
- なんか・・・今の職場を辞めても業界内の行く先々で悪口を言われそうな気がする。
っていうか、すでにいろんなところでなんか言われてるような気がする。
少なくともすでに2人の社外の人に、愚痴という形で悪口を言われたことがわかっている。
この先一生意地悪され続けるんだろうか。気のせい?
- 245 :優しい名無しさん:2005/05/26(木) 23:49:37 ID:JAUM/L9L
- 240さん。でさ、吹聴テクが「私は優しい気持ちで〇〇してあげたのに、わかってもらえなくて悲しい。でも、余計なおせっかいした私が悪いのね…シクシク」みたいな言い方しない?まーバリエーションも色々あるよね。
- 246 :241:2005/05/27(金) 00:23:14 ID:+Dp0PBET
- >>242
ありがとう。一応、いい事なんだよね?きっと。多分。おそらく。
>>243
そちらのもこのタイプですか。仕事出来ないタイプの局型自己愛は皆、同じような行動
を取るもんなんですね。
243さんもがんがって、自己愛から大切なものを隠し通して下さい。
>>244
どうなんだろう。あまりいい事ではないけど、他にターゲットを見つけると、もう眼中で
なくなるかもしれない。
あとは、地道に自分の周囲の人達の信頼を獲得していくしかないんだろうね。
- 247 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 07:22:13 ID:YrJ/TGjw
- >>244
心配しないでいいと思うよ。
相手のこと知らないのに鵜呑にする人はまずいないと思うし。
でもまた探り入れられたりすると不愉快だから、
前の職場でストーカーみたいなのがいてえらい困ったってことだけでも
何かの機会に伝えといたらどうかな。
私もそうしてるんだけど、気使ってくれるし気もつけてくれるんで助かる。
- 248 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 08:51:17 ID:YrJ/TGjw
- >>241
>ここや本スレで知識を得ていたからまだマシなんでしょうけど、やっぱりこの変わり身、
不気味です。人としての芯が無いみたいだ。
私達は知識なかった頃、これ散々やられたよ。
「私のせいで退職するんじゃないでしょ?こぉんなに仲良しですもんね」
ってことじゃないの?馬鹿の考えそうなことだが。
- 249 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 09:47:28 ID:4WCgZm7l
- >>245
240です。
やられたよそれ!お陰で離れようとすると、善意の第三者に引き止められて
大変だった。
- 250 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 10:42:57 ID:tanBlEWq
- >>244
>>247も書いてるけどターゲットが変わるとそっちに夢中になるから多分大丈夫
一緒にいなければ流すネタもなくなるし普通の職場ならきちんと仕事してさえいれば評価されるよ
>>245
やるやる男でも似たような内容で言い回しが違うだけ
加害者の癖に被害者になろうとするんだよね
周囲の人は善良なほど最初は騙されてこっちにアタックしてくるから大変
- 251 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 12:22:04 ID:yaNK/YCU
- >>241
> やっぱりこの変わり身、 不気味です。人としての芯が無いみたいだ。
私も時々似たようなこと思った。
この人、なんか心の中がからっぽで、中心がないみたいだなってね。
言うことやることに一貫性がないというか、ころっと変わる。でも妙に活動的。
最後に気づいたのは、やつを動かしていたのは欲ですらなくて、一瞬一瞬、
「自分の方がすごい」と見える選択だったってこと。欲じゃないから善意かも?と
ずいぶん迷ったのを覚えてる。長期的に見て、やつは決して得してない。
欲を実現するには、人として芯とか中心が必要で、しかも長期的に一貫性が
ないとできない。ということは、自己愛性の末路はろくでもないってことですよ。
- 252 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 12:29:28 ID:C4gn4EPY
- 来週、新任の係長と話す事になりました。自己愛が味方につけようと245のような事を係長に言ったらしく、双方の話を聞こうとしてくれているみたい。係長が取り込まれないうちに何とかしたいけど、何て話せばいいのだろう。
- 253 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 19:20:50 ID:JyOKzB+W
- >>251
>最後に気づいたのは、やつを動かしていたのは欲ですらなくて、一瞬一瞬、
>「自分の方がすごい」と見える選択だったってこと。欲じゃないから善意かも?と
>ずいぶん迷ったのを覚えてる。
救済型に見える自己愛性?随分と長い間、善意に見えた。
ところが、善意にしてはおかしいので、悩んだ。
他人(=自己愛)の善意を疑っている自分が不純に思えた。
でも、違う。善意に見えるだけで、根底にあるものは欲だった。
ここまで利用するのか?と感心するようなことを言っていた。
一言で言うと、「お金」。
情報をお金に換えようとストーキングまでする。
- 254 :253:2005/05/27(金) 19:21:19 ID:JyOKzB+W
- >長期的に見て、やつは決して得してない。
お金は得ている。
>欲を実現するには、人として芯とか中心が必要で、
>しかも長期的に一貫性がないとできない。
欲を実現するためというより、人として成熟するためなんじゃない?
その場その場で、主張や立場を変えることで、欲を満たすことはできるから。
どうも、人として一貫性が無い自己愛みたいだ。
あそこまでひどく一貫性が無いとは思わなかった。
お金の話が出た時点で、正体見たり。
いろいろと揉め事を起こして、無関係の人間まで巻き込み、
その解決策としての情報提供・協力としてお金を取るという方法みたいだね。
それを双方、三方からやるというやり方だね。
二重三重に欲深い。
>「自分の方がすごい」と見える選択だったってこと
自己愛は、こういう事もやっているが、これが表面にでるから、
根底の欲が見えてないのかもと思った。
- 255 :優しい名無しさん:2005/05/27(金) 19:39:45 ID:YrJ/TGjw
- >>252
本スレでもレスついてるけど、やっぱ感情的になりすぎない方がいいね。
自己愛性が会社員として不適切な事を多分やってるはずだからそれを伝えて、
そして言っても直らず繰り返しているという事実も伝えて、
結果、私の仕事に支障が出るほどだし精神的にも苦しい、てな順番ではどうかな。
最後の部分は感情的なことなので、冷静に伝える自信なければ削除。
- 256 :252:2005/05/27(金) 20:06:54 ID:C4gn4EPY
- 255さんありがとう。内容を具体的に書き出してから話してみます。いざ係長に話すといっても、どう話すか相談できる人いなくて。ここや本スレにたくさんの味方がいて本当によかった。
- 257 :252:2005/05/27(金) 20:20:37 ID:C4gn4EPY
- 自己愛と私の二人は専門的職種で、人事異動が無いんです。最初は「意地悪なんだか親切なんだかわからん先輩だな。年代も違うから仕方ないか」くらいにしか思わなかった。後はここの皆さんとそっくりな出来事の連続で、現在4年目です。
- 258 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 15:16:29 ID:Aqn0XJvg
- 私もここに書いている何人かの方と同じ病気になった。ほかにも病気があるかもと検査中です。今日は耳下リンパが痛い。なにこれ。内膜症と関係ないよね。
で、あのクソが、病気は嘘で未婚の妊娠と流してるみたい・・・
悔しいし、辛いし、狂いそう。
一人暮らしなので、洗濯機回して掃除機かけたら立てなくなった。横になって携帯から打っています。
上と話すことになった方がいるんですね。私もそうです。がんばるは禁句だけどあとちょっとだけ、がんばろう。
- 259 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 19:28:50 ID:mssYQMVr
- 今日友人に、エアガンで3発ほど撃たれました。しかも「親が仕事だから今日は泊まれない」って言っているのに「親がいないときに来い」とか、「弟がいるからいけない」といえば「弟寝かせて来い」だとか・・・・それのあと電話が来て謝罪の内容だったんですけど
泊まりの事をもう一度聞かれて「いけない」というと、2秒位したら「裏切り者は死ねー!!」といわれました・・・私は裏切り者なのでしょうか・・・?普段は、話していてもとてもいいやつなんですが・・・
- 260 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 19:51:05 ID:YnksRbew
- メール欄にsageと入れて下げてもらえるとありがたい。
>>259
エアガンの威力も知らない小学生じゃあるまいし、普通、友達をエアガンで撃ったり
しないよね。
259さんが疑問に感じてるように、約束したわけでもないのに、事情があって行けない事を
裏切り者呼ばわりも、普通しないね。裏切りでも何でもないでしょ。
そして自分の要求を受け入れなから「死ね」はないと思うよ。
詳しい事情は分からないけど、少し距離を置いた付き合い方をした方がいいと思う。
なんとなく、二人とも若そうな印象を受けるけど、人には人の事情があるって事を、
お友達も受け入れて行かなければならないのだから。
- 261 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 20:04:53 ID:FTBD08Xs
- >>259
その友達、ボダっぽい気もする・・・
- 262 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 20:13:53 ID:2Ogl/FYS
- >>258
>で、あのクソが、病気は嘘で未婚の妊娠と流してるみたい・・・
一方的に、その手の噂(評判を落とすような噂)を流すんだよね。
ほのめかしも交えて。
人物をぼかすために、わざと、話を変えているのか?
と当事者は好意的に解釈しても、
聞き手のほうは、一方的にその手の噂を聞いて
嘘を本当だと思ったり、全く別人A子の事をB子だと思ったりする。
「人物が特定できるようなほのめかし」が入っているから、
誰の事かも見当がつくという筋金入り。筋金入りのモラハラ。
それ、実はA子さんの話なのに、
なぜか、B子さんの話しになっていたりする事もある。
- 263 :262:2005/05/28(土) 20:16:19 ID:2Ogl/FYS
- 自己愛性は、A子さんに直接いえないから、
まるで、B子さんがやっているかのような噂を流す。
そうやって、自己愛性は、A子とB子の仲を悪化させる。
また、自己愛性は、A子とB子の両方に嫌がらせができるという
一挙両得のいつものパターン。
- 264 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 21:14:18 ID:ChFqHxEI
- “妊娠説”あるある。私の場合はワンピースを着ていたからw やたらベタ褒めするから何かやるなと思ったらクダラナー。本当に病気なのにこれやられた方は辛かったでしょうね。特に許せない嘘だね。
- 265 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 21:20:11 ID:YnksRbew
- 愚痴通り越して、傍から見るとコメディになりつつあるのですが>203で
会社を辞められる事にはなったが、自己愛性が後任探しを引き受けてるとぼやいた者です。
自己愛性が、事務系の派遣会社に求人かけてたらしいんです。
派遣会社の営業の方が来社して、ようやく自己愛性からお呼びがかかって
使用しているソフトは何かと聞かれたので、ご説明申し上げました。業務内容と共に。
営業の方が固まりました。自己愛性が、WordとExcelが出来れば事足りると
説明してたようです。
サーバーの管理はどうしても必要ですか?DBはチューニングも必要ですか?
と、困ったように確認してくる営業の方の横で、自己愛性だけが平然としていました。
分からないって最強だ、と思いました。
うあああ、どうせ求人書けるならIT系強いところにしろよ。てゆーか、将来DBも統合
しなきゃいけないのに、派遣さんにそんな重い責任背負わせる気かよ。
いやそれより引き継ぎ以前に、DBとネットワークの基礎から私教育しないといけないですか?
希望日通りにほんとに辞められるのか、マジで不安になって来ました。
- 266 :優しい名無しさん:2005/05/28(土) 23:59:19 ID:Dyozkq1w
- >>265
派遣で働いてたけど
即戦力が前提だから「家で教育します」と言って受け入れない限りは「技術不足でチェンジ」のコールをしてもらえばいいよ
逆に言えば採用担当が「技術を家で教育します」って言って受け入れた場合は教育しないといけなくなるね
技術力が高い人を募集する場合単価は当然高いし
(派遣の給料は正社員以下だけど派遣会社が支払額の4割くらい取ってるから)
人員の確保が難しくなるんで人が来ない可能性も(汗)
なんでちょっと覚悟しておいた方が良いかもしれない
- 267 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 00:00:53 ID:Dyozkq1w
- > 希望日通りにほんとに辞められるのか、マジで不安になって来ました。
これは労働基準法で退職を通告してから2週間で退職できるって規定があるから
辞表が受理されてるなら辞めれるよ
- 268 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 01:55:20 ID:1UACrEvS
- >>258
ああ、内膜症さん仲間だ、私も今日は一日ほとんど動かなかった
てかうつ伏せで眠るのも痛い。
ぜったいこの病気の原因はストレスだ。間違いなく。
来月でやめるから、(引継ぎによっては再来月になるけど)「今月まではボーナスに影響するし
なんとか頑張ろうと思って体引きずってきたんだけど、
今週頭あたりからもう立てなくなった
さすがに今月はノルマ落としそうだ。がんばったんだけどな、おしいな。
でも自己愛には全期(一年)で200万くらいは差がつけれそうだ
もし、出来たら。
祝ってください。
私のこの仕事初めて4年。最後の意地であり、文字どおり身を削ってきた
集大成なのです。
おまえがあれほど馬鹿にしてきた人間に、お前は負けたんだと。数字で出してやるんです。
あと二日。どうか力が持ちますように。
- 269 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 08:12:53 ID:4OPZQFa+
- >>268
知人も被害で持病が悪化したんだけど、離れて一年、
よくても現状維持のはずが、最近になって回復傾向なんだって。
私は持病はなかったんだけど、離れて一年くらいしたら、
めきめき健康になってびっくりした。何だったんだよ今まではと思った。
離れて楽になると健康状態も今よりよくなるから。あと少しだね。
数字で勝たなくても他でも勝ってるよと言いたいとこだけど、
最後の意地っていうのもわかる。
クラッカー鳴らしたいね。待ってるよ。
- 270 :265:2005/05/29(日) 10:37:21 ID:fV375+R6
- >>266
つまり、自己愛性が安請け合いしたら、教育期間取らないといけないんですね…
ヤツが責任取るわけないし。うちの会社、社員教育には金出さないし(私自身、素人から
いきなり任されて全部独学だった…)
身体持つかな…ふっ
なんだか嫌な予感がしてきたので、明日辞表が受理されてるか確認してみます。
- 271 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 13:17:16 ID:CKT3DxFb
- >>270
たとえ受理されて無くても口頭で伝えただけでも法的には有効だから
どうしても辞めるって言い張れば辞めれるよ
教育は他の人に任せる(できる人がいなくてもね)
派遣社員は大雑把に分けて2種類の人種がいるから、
「何が何でも技術を身につけて次に生かしてやる」と思う人が来れば独学で何とかするし
「えー教育してくれるっていうから来たのに…」なら辞めちゃうだけだから気にする必要ナッシング
- 272 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 13:20:20 ID:CKT3DxFb
- ただどっちの人が来ても引き継ぎ期間中は教育や引き継ぎはあり得るしやるしかないかなと
逆に技術力がある人が来たら引き継ぎながらその人から学ぶって手もあるよ
積極的に教師になる人はまずいないけど(派遣のくせにって叩かれるのが目に見えてるから)
ピンポイントで質問すれば大抵の人は教えてくれるから
後任にいい人が決まるといいね
- 273 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 13:56:55 ID:RQjxLQb9
- >>259
> 今日友人に、エアガンで3発ほど撃たれました。
259さんは、非常に危険な状態にあります。
被害者なのに加害者の事を友人と言っている点からして、かなり深刻な状態と思われます。
自己愛性人格障害の影響下に長くいると、
何が普通なのか、わからなくなってしまう事が良く有ります。
暴行受けても何とも思えない状態にされている可能性が有ります。
「友人」と呼んでいる人には、暴行罪が成立します。
もし、あざやかすり傷が、できていたら、暴行罪でなく傷害罪が成立します。
相手は犯罪者なのですから、ただちに絶縁するべきです。
非常に危険な状態にあると推定できますので。
今すぐに、救急病院にでも行って、撃たれたところに傷ができていないか
診察してもらう事をお推めします。
- 274 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 14:16:39 ID:M74Ewbs4
- >>270
その責任感の強さ、人生ですごく大切なものだと思う。
きっと新しい職場へ行っても、ちゃんと適応してうまくやれるよ。
でも同時に、やつらはそういうところを狙ってくるのかも
しれないよ。いくらわがままいっても、270さんが尻ぬぐいしてくれるって
たかをくくってるかもしれない。
もうやめる会社なのだから、中途でいいから、ほったらかしにしちゃいなよ。
むしろ問題を顕在化させるほうが、今後の会社のためかもしれないよ。
270さんの発言を見てると、自分を見てるようで心配......。
- 275 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 14:30:02 ID:RQjxLQb9
- >>265
サーバー管理ができて、DBのチューニングまでできる人材を派遣するって、
目ん玉飛び出るくらい高い料金取られるんだよね。
サーバー管理とDBの管理チューニングだけで、メンテナンス契約取れる。
メンテナンス契約でも、担当者を常駐させる契約となると、かなりの高額になる。
(月100万でも安い、というのが相場だ)
> DBとネットワークの基礎から私教育しないといけないですか?
WordとExcelしか出来ない人に2週間で教え込むのは無茶な話です。
>>265さんが、引き留められるのも当然な話だ。
後任探しが、うまく行くわけないから、
引き継ぎ内容を文書化しておいて、
能力の有る後任が来たら、すぐに仕事ができるようにしておいた方が良い。
- 276 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 17:44:02 ID:CKT3DxFb
- 派遣だと派遣会社への支払いが160Hで60万/月前後だと思うけどね
でもそこまでできる人を普通の派遣会社ですぐ用意できるかどうかはぁゃιぃ
外注でも業務請負系ならいるだろうけど少し技術的にアレな人でも80万/月以上だろうね…
>>275氏が書いてるように
引き継ぎ書類を用意して上司に渡して期限ですっと辞めるのが安全かもね
- 277 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 18:09:21 ID:DghYfPNS
- >275
私の予想では自己愛の言いなりになる人を選ぶと思う。
スキルが高い人なんて自己愛が許すと思いますか?会社の利益<自己愛の自尊心なので
会社は混乱はするでしょうね。275さんが書かれている通り、スキルの高い人は給料が高いと
いうのは常識なので、もしかしたら会社から即引き止められる可能性も。
そうなると、265さんが大変になるので(辞められなくなったら大変!)
もう引き継ぎうんぬんよりもさっさと退職されたらどうでしょうか?
先に書かれていたように、体調不良を理由に退職なんですよね?
だったら、あまり辞める会社に情けをかけずに辞めてしまうほうが、のちのち265さんの為になるような気がします。
というのも、私の夫も技術系派遣をやってました。今は正社員になってます。
派遣先に自己愛の人がいて鬱になるまで追い詰められて大変でした。それで派遣は嫌だと正社員に。
派遣業界ではその人は有名らしく、夫以外の人も沢山追い詰められて辞めています。
スキルがある・無しではなくて、自己愛の自尊心が満たされるか・満たされないかがポイントで
若かろうが女性だろうが、みんな病んで辞めていくそうです。夫は家族のためと我慢した為に
辞められず、病んでしまいました。でも、その時のがんばりを別の社員の人たちが見ていてくれて
自己愛とは別系列ですが引っ張ってくれる人がいて、同じ業界で働いています。見ている人は見ていますよ。
265さんは正当な理由で退職するのですし、自己愛がどうの会社がどうのよりも静養なさってください。
まず、働ける状態に戻すのが一番です。夫は1年くらい大変でした・・・
自己愛の犠牲になる必要はありません。次の人は会社が責任を持って引き継がせればいいのです。
それが会社の役目ですよ。派遣を探すのも自己愛に任せたのも会社の責任。265さんの責任では
ありません。次の仕事のためにも、ここで縁を切っておくのをお勧めします。
生意気言ってすみません。
- 278 :優しい名無しさん:2005/05/29(日) 22:43:32 ID:azwqU+0F
- 質問。
同期に自己愛がいて、常に売り上げ比較されるけど
直属の上司がすごいいい人。
薄給でボーナスも出るかどうかわからんけど
病気になったら3ヶ月休んでもいいとか言い出す会社
この状況で
辞めるって決めた私は、間違っているだろうか
ちょっと混乱してきたので、客観的な意見が聞いてみたい。
気分わるくしたらごめん。
訳わかんないと思ったらスルーして
- 279 :265=270:2005/05/30(月) 00:24:14 ID:9cG/fRyZ
- >>271-272
ああ、一応法的には期日通り辞められるんですね。情報ありがとう、ほっとしました。
上司には、今後を考えて私よりも経験とスキルのある人を、と伝えてあったんです。
付け焼き刃的に作ってるところもあるので、そう言う所を埋めてもらえるようにと思って。
そこへ自己愛が勝手に動いて、しかもAcceessすら使った事ない人を採用?!○×△
と焦りました。
できれば自己愛性の計画が潰れて、私が応募した時のような募集条件になると言いのですが。
>>274
確かに、問題を顕在化させた方がいいのかも知れません。
ただそうすると社の全員に迷惑がかかるし、ひいては顧客の迷惑に繋がってしまうし、
もう一つ、自己愛性と人事部長コンビなら、「お前が辞める時に何か細工したんだろう!」
と、やりかねないので。(過去にその手の実例があるんです)
心配してくれてありがとうございました。
>>275
やっぱり2週間じゃ無理ですよね。掛け持ちしてるもう一つの業務も引き継がなければならないし。
隙を見てマニュアル作りに励もうと思います。ああ、普段から作業手順を整理しておくんだった…
>>276
ああ、そんなにかかるんですか。うちの会社、絶対そんなに出さないよ…
そうですね、万が一後任が決まらなくても脱出出来るように準備しておきます。
>>277
ご主人も、大変な目に遭われたんですね。今は回復なされたのですね。何よりです。
幸いと言うか、私は原因が良く分からない目眩いと頭痛と、2ヶ月で治るだろう胃炎で済んでいます。
ただ過去に胃潰瘍の経験があるので、ああなる前に体力の無くなる前に一息入れたい気持ちで
いっぱいです。
確かに会社が負うべき責任を、私個人で負うのも変ですよね。ある程度は割り切ろうと
思います。
- 280 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 00:25:48 ID:9cG/fRyZ
- Acceessって何だよ自分…orz
- 281 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 01:36:43 ID:9cG/fRyZ
- 連投スマソ
>>278
気分なんか悪くならないって。
まずは混乱しててもいい。箇条書きでいいから、辞める理由や、何が辛いのか
書き出してみて。
ちなみに主観的な意見言わせてもらえば、自己愛性がいて苦痛を味わっていて、
それが止む見込み無いなら、辞めていいと思う。
- 282 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 14:39:44 ID:0FA5oWA9
- >>278
訳わかんなくもないし、気分なんか悪くならないさ。
だいじょうぶ。肩の力抜いて、ね。
278さん、上司の人にもうしわけないって気持ちなのかな。
もしそうなら、それもつらいね。自己愛性の攻撃が効いてしまっているとき、
自分のつらさを客観的に認められなくなったような気がする、自分の場合。
解決のために他の人に頼み事をしたり、自分のつらさを伝えたりするのが、
すごく罪悪感をともなったりして。
つらさを計るはかりの針がある程度以上でふっきれて計れなくなる、みたいな。
もっとがまんできるんじゃないか、とか思ってないか?
自分の場合、「もっとがまん」と思った段階ですでに限界を超えていたよ。
>>281さんも言ってるように、自分のつらさをひとつひとつ挙げて
みたらいいかもしれないよ。で、自分相手に説明してみるの。
自分に納得してもらうのって、少し手間がかかるみたいだからさ。
それから、有利な条件と今後の展望と、自分の気持ちとをはかりにかけて
決めてみたらどうかな。
- 283 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 22:10:51 ID:NTVzK/lU
- >自分の場合、「もっとがまん」と思った段階ですでに限界を超えていたよ。
私もそうだった。>>278さんはもっと自分に甘くなって良いと思う。
- 284 :優しい名無しさん:2005/05/30(月) 23:37:14 ID:LSTHTbWW
- 現在、自己愛と仕事以外は話さず仕事を黙々としています。最初はわざと大きなため息ついたりだったのに、最近はいきなり声あげて笑ったり、歌を口ずさんだりの奇行が目立ちます。ご機嫌なの?これは一体何なんですか?イライラして集中できません!
- 285 :278:2005/05/31(火) 00:01:57 ID:6zcijhI+
- もっとがまん・・・・そうかも・・・・
自己愛にされたこと・・・・思い出すのも辛い
ただ、人の悪口を繰り返し言われた嗤われたとか
人を召使扱いだったとか・・・・
ついに切れて決別して無視しだしたけど・・・・
それはそれで辛かった、怒りと憎しみが、自分にダメージを常に与えた気がする
今ではもう何もしてこないけど、もう声を聞くのも嫌
仲良くしようとされるから吐き気がする・・・・・
ただ、上司がすごいいいひとだから、申し訳なくて・・
仕事の内容自体も嫌いではなかったから・・・・
もう何をされるわけではないのだから、ほっておけばと思いながら
胃潰瘍で今度入院。体も悲鳴を上げだした
存在自体がもうだめ、一日関わるのが嫌。
わがままだとはおもいつつ、自己愛の存在が許せない
しんどい、
鬱入ってしまっています。いやなおもいさせたらごめんなさい
- 286 :282:2005/05/31(火) 03:08:34 ID:YBvlqyW6
- >>285
> 仲良くしようとされるから吐き気がする・・・・・
278さん、しんどい話だね。
こちらはつらさがきわまっていくのに、敵はまるで何もなかったような態度。
こっちの感情がまるで存在しないかのような態度。嘘じゃないのに、
ないことにされて表現できないつらさが、心の中でどんどん大きくなっちまう。
そのつらさが自分を責めるようになって、悪循環だったよ、私の場合。
同じかどうかわかんないけど、278さん、つらそうだ。
心の問題は体に聞くのが一番かもしれないよ。体は正直。
人を好きになれないのは、わがままじゃないよ。礼儀は人間として守るべき
だけど(それも相手次第)、好き嫌いはどうしようもない。責任外。
- 287 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 07:58:15 ID:/3hvj17P
- >>284
こっちが無視するから気をひこうと色んなことやってるだけ。
無視続けるしかないからそうしてたけどあれは苦行だったな。お察しします。
誰とも共感できない人間が、誰かを強引に振向かせようとすれば、
そんなことしかできんだろうな、気の毒な奴だと思えば多少は楽になるかな・・・
「○さん、昨日こんなことがあったんですよ」
「そうなの、あはは」
みたいな普通の会話のできる世界に戻った時、つくづくそう思ったんで。
でも気持ち悪さは変わらないですね。ごめん、解決にならなくて。
- 288 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 10:21:51 ID:WcUqYXFR
- >285
人を召使扱いにしておいて、仲良くなんて出来るわけ無いのにね。
自己愛の考えって訳わかんないから、こっちが色々と考えてしまって
すれがすごくダメージになったりするんだよね。私も召使扱いされたことあったけど
一度ブチっと人前で切れたらやらなくなったんだけど、影であれこれ言いまくられた。
それで自分は人前で怒られた・恥かかされた被害者ぶる。離れて半年たつけど未だに
あの気持ちはわからない。理解したくも無い。
>287
ハゲドウ。
多分、構って欲しいから色々試してるだけなんだとオモ。
仕事に差し支えるから大変だけど、淡々と業務をこなすしかないのかな・・・
ネットの中から応援するよ。自己愛のことはここで愚痴って、でも仕事はがんばってね。
- 289 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 10:39:05 ID:WcUqYXFR
- 便乗で近況報告。
自己愛が私に対抗すべく、気の強い人にあれこれ私の悪口を吹き込んだ結果、自分の味方に
つけることに成功。その人、挨拶はするけど普段はし・か・と。
しかし、自分にも他人にも厳しい人なのでもちろん自己愛にも容赦ない。
まだ、自己愛にあれこれ吹き込まれる前に私が自己愛のことをぶちまけたのが良かったみたいで
意味なし遅刻や欠席は無くなり、必死で間に合うようにやってくる自己愛の姿を見て
「これで良かったかも?」と思うようになりました。
それまではいかに自分は他人から必要とされているか、どれだけ優秀か、私がどんな汚い手で
あちこちに自己愛の悪口を言っていたか、などありもしないでっち上げの話をこそこそしていたんだけど
話と行動が伴わない自己愛にイライラしている様子で、自己愛もペコペコしっぱなし。
そのうち、半分以上が嘘っていうのがわかったらしく、それでもコンビだと周囲は認めちゃったから
どうすることも出来ないみたい。私は自己愛のお守りが嫌だったので初めっから嫌いオーラを
発していたのが良かったらしく、自己愛がなにか言い訳するたびに周囲が勝手にフォローして
くれてます。私は遠くから見るだけでOKの状態に。自己愛の嘘を鵜呑みにした人が私には
なにもしないでいい、と言ってくれたのでラッキーと関わらなくて良くなった状況を楽しんでますw
その人が投げ出すか、自己愛が自爆するかどっちが先なんだろうと最近はヲチするようになりました。
性格悪いですね、私ww
でも、散々な目に合ったから自爆するときはこの目で見たいです。私も病気持ち。
- 290 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 12:14:05 ID:SZlol/yx
- >>289
よかったね。さらっと書いてあるけどシカトされるのは辛かったはず。
自己愛が嘘ばらまいてまで手に入れたその人とのコンビ、うまくいかなくても、それは本人の責任だからね。
私の関わる自己愛も自爆しそうなんだけど、ちょっとこちらが精神身体にがたが来て、気力がなくなってきている。
第三者に気のせいじゃない?とか言われると、それだけでがたーんと・・・体も結構ぎりぎりだし。
だから最終的に頑張った人がうまく行って自己愛が自爆した話は励みになります。
- 291 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 14:25:57 ID:/3hvj17P
- >>290
自爆はほっといてもするんで、回復に専念した方がいいよ。
私も渦中にいたときは自滅するとは夢にも思わなかったけど、
妙に焦り出したなと思って見てる間にダダっと崩れたらあっけなかった。
でも、それを見たからといって回復するわけじゃない。
意外にもすっきりもしなかったよ。気味悪い物を見せられてる感じ。
崩れていく様は恐ろしかったし、見たくもない本性が見えてぞっとした。
回復は、それから医者にかかったり過去を整理したりしてもう少し長くかかった。
それまでは自己愛性にばっか目が行ってて、自分のことほったらかしだったなと思ったよ。
- 292 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 16:28:38 ID:tXfbxOjB
- >>291
> 妙に焦り出したなと思って見てる間にダダっと崩れたらあっけなかった。
ああ、わかるわかる
存在を知ってる程度で自分が当事者じゃなかったし
表に出るまで自己愛とも知らなかった奴なんだけど
被害にあってた人の1人が自分の被害を表沙汰にしたら
隠そうとして必死になりすぎて周囲が見えなくなって表に出した人を叩きに出て
それが周囲からどう思われるかを考えもしなかったんで
あっという間に人が離れて信用も無くして操ってた相手からも捨てられてた
本当に1週間かそこらで数年かけて恐怖と嘘で作り上げた人間関係が完全崩壊したよ
でも崩壊していく課程は端から見てても吐き気がするくらいエグかった
必死になるんで本当に何でもやるのな
今自分のわりと近くにいる自己愛っぽいのが崩壊中で
こっちはもっと緩慢なんだけど自分が被害に遭ってたんで崩壊しはじめたらちょっと驚いた
自分が渦中にいるとよく見えないんだよね…
かなーりエグイ状況できついけど今が正念場と思って踏ん張ってます
- 293 :284:2005/05/31(火) 17:56:57 ID:gWm3TSdM
- 287さん 288さん ありがd!これは人になかなか話せなくて。キモいとか言えないでしょ?w でもキモい以外何者でもない。 285さんにも共感(文章上手ですね)。私も全く同じ流れで被害者です。スッキリした解決策って思いつかないけど、ここ来るとストレス解消になります。
- 294 :284:2005/05/31(火) 18:07:07 ID:gWm3TSdM
- これほどまでに共感できる人々がいるなんて安心した。他人に説明しても、良くて「じゃ病気だからほっとけ」とか、最悪が「病気なんだから君が我慢してやれ」みたくなる。肉体的な病気の方が周囲にあたる例とかと一緒にしないでほしいよね。失礼だよ。
- 295 :284:2005/05/31(火) 18:20:03 ID:gWm3TSdM
- ムカつく腹立つ頭にくる憎い…たとえ体の病気の人にヤツあたりされてもそんな感情抱けないけど、自己愛にはそんな感情しかないです。自己愛はターゲットが体の病気になっても、攻撃し続けたり利用したり…ほんとにおぞましい。
- 296 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 18:58:05 ID:tXfbxOjB
- 人格障害は病気じゃないから
人格の著しい歪みで正常な社会適応ができない人
だから
- 297 :268:2005/05/31(火) 22:31:36 ID:55YD86RK
- 今日。一年の仕事の収めがつきました。
ありがとう。
売り上げ負けたか勝ったかわかんないけど
もういいと思ったよ。もう充分がんばった。
いつもいつも愚痴を聞いてくれて、返事くれたここのみなさんありがとう
また改めて御礼を言いたいけど、今はとりあえずビールでじぶんに乾杯
来月入院。そして再来月退社。
自己愛さえいなければもっと勤められた会社だけど
きっと、これが今の私のベストチョイスだ。
乾杯。
乾杯。
- 298 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 22:59:48 ID:ET2AwKhp
- >>297
とにかくお疲れ!!
私も同じ病気で297さんの書き込みに励まされたよ。
ゆっくり休んで養生してくださいね。
- 299 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:03:25 ID:NX3ZAj/L
- >297
お疲れ様。ゆっくりしてくださいね。
なにより自己愛のいない世界でなら、心と体に休まりますよ。
あとはのんびりした世界が待っていますから。
飲めない私ですが、コーラで乾杯です!
- 300 :優しい名無しさん:2005/05/31(火) 23:25:05 ID:ulcm9bv7
- >>297
お疲れ。今までほんっと、よく頑張ったよ。
入院したら酒断ちだろ?今の内たんまり飲んどけ。
そいじゃ、カンパーイ!
- 301 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 00:05:54 ID:bCCLk4P4
- 連投で申し訳ないんだが、ちょいと相談させてもらえないか?
自己愛からは逃げたけど、共通の友人(私にとっては高校の同級生)までは切れなかった。
そいついいヤツだし、どうしても何があったか詳細までは私が説明し切れなかったために、
私と自己愛の仲が悪くなった責任が自分にあると思い込んでしまった。
そうじゃないって言っても、詳細を話せないので納得してくれない。
で、未だに私が自己愛と仲直り出来るように、場を用意しようと動き回ってるんだ。
やめてもらうために、ある事を言おうかと思ってる。
友人はかつて、高校の知人で自称鬱な人に散々な目に遭わされた事があり、
自称鬱から離れたい、そう言って泣いた事がある。気丈で滅多に泣かないのに。
その時の周囲の反応は、鬱なんだから分かってあげないと駄目だよ、みたいな感じで、
自称鬱が被害者ぶったり、自分のした事は何も無かった事にしようとしてるのにも関らず
仲直りさせようとしていた。
私は絶対そんな事言えなかった。自称鬱が自分のしたことを認めて謝らない限りは、
あんた達も押しつけるんじゃない、と周囲に言いもした。
別に正義漢ぶりたかったんじゃない。嫌だったんだよ。病気じゃないってだけで
友人だけが一方的に泣きを見るのが。
結局自称鬱は謝罪などせず、何も無かったように高校の集まりに顔を出し、
友人はその気配を感じると、集まりには出ないようになった。
その事を引き合いに出すのは、卑怯だろうか?私が自称鬱の事を分かってやれと、
仲直りしろと一度でも言ったか、そう口にするのは、やはり反則技か?
- 302 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 02:50:55 ID:8sxxBjkv
- >>301
言っていいと思うよ
未成年だから人格障害とは言えないんだけど
自称鬱なだけで予備軍な行動パターンだよね
比較しやすいからわかってもらえると思うよ
てか、その子も自己愛にいつターゲットにされるかわからないわけで、
それが原因でその2人が切れても仕方がないんでない?
ただ、切り出し方に気をつけないと>>301の方が切られちゃうから
十分相手の反応を確かめながら進めた方がいいとは思うよ
- 303 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 08:02:39 ID:LKtCFhpo
- >>301
同じ加害者の被害者同士でバンバン言いあったことあるんだけど、
結果から先に言えば、信頼関係があれば何とかなるもんだよ。
自分がやらなかった事をあんたはやろうとしてるんだぞという指摘って、
悪い事してるつもりのない相手にとってはこたえる事実なんで、
これで一気に氷解って訳にはいかないかもしれない。
(私の場合もそうならなかったです)
でも一発で相手を黙らせてやろうとは301さんは思ってないと思う、
だから反則技かと心配されてる訳だから。
過去も今も相手を大事に思ってるんだし、今は誤解を解きたいんだって、
その一心なんだから必ず伝わると思うよ。
- 304 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 08:10:16 ID:LKtCFhpo
- >>301
それから、303で書いた私の話し相手の被害者は、
過去私が知らない件で自己愛性の被害に合ってたのを話合いの途中で思い出してくれた。
でもそれが、かなり後になってからだったよ。
あれとこれが同じ物件だっていうのは、なかなか繋がらないもんなんだね。
嫌な思い出だけにしまい込んでしまってたこともあったみたい。
その時は、全く同じパターンなのにどうして思い出してくんなかったんだよと、
怒ったけどさ。そういうもんみたい。
こうやってお互い怒り合いながら、何とかなりました。
- 305 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 13:58:16 ID:iML7NPAs
- 精神的に変な人に過去に出会ったことがあるかどうかで
結構理解度に差があるから、むしろ変な人を共通で知っていてよかったと思うよ。
一番理解度が低いのは「みんな話せばわかる」「差別はよくないよ」とか言う人。
- 306 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 15:18:51 ID:SQqnIZ7X
- いたなぁ・・・・・そういう人。
「私、基本的に悪い人っていないと思うんです」
しめたろかと思った。
- 307 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 17:59:00 ID:LKtCFhpo
- >>305,306
そういうことを自己愛性本人が口癖のように言ってたよ。
- 308 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 18:19:52 ID:TMlvgUSI
- >305-306
きっと幸せな人生を歩んできたのか、うまく乗り切ったのかと思いたいが
根っからお人よしって人もいるからね(シミジミ
私の知人は何度自己愛のターゲットになっても「世の中悪い人ばっかりじゃないよ〜」
と未だに信じてます。何度ハブられても、何度悪口言いふらされて精神状態が追い詰められても
性善説を信じて、自己愛の作られた世界でがんばってますよ。
私はうんざりして逃げた口だけど、取り巻きすら逃げようとしてる世界に固執する気持ちがわからん。
洗脳されてるようでもないみたいだし。
>307
うちの自己愛は「自分は悪くない!周囲が悪いんだ!」とわめく人ですよ。↑の自己愛とは別。
頭悪い人なのかなと最近思うようになった。
虚言癖があるんだけど、どう考えても「これ?嘘だろ?」と初対面の人ですら
わかるような嘘をつき、フォロー不可能にしてる。
精神面だけじゃなくて知的の面でもあるのかな?と思うようになったら、最近は
馬鹿馬鹿しくなった。やっと自己愛が必死で作ってきた偽りの世界から逃げられる
かも知れない。気持ちだけだけどさ。
- 309 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 18:48:45 ID:8sxxBjkv
- >>305,306
〆たろか!って気持ちはわかるよ
でも本人が性格アレな人じゃなきゃアレな人にあったことがないというか
被害にあったことがない人だろうし、それはそれで素直にその人のためにはめでたい事なんで
「わかんなきゃ仕方ないけどそれなりの理由があるんだよ」で話を打ち切るようにしてる
>>307
自己愛も言うね
上手く自分を叩けないように操作してるつもりなんだろうけど
「お 前 だ け は 言 う な 厚 か ま し い」ってかんじ
>>308
狡猾な自己愛は喚かない(周囲に悪い面を見せない)からその人は頭が(ryだと思う
アレな人の方が自滅してくれるし他にも気付いてくれる人がいる分まだ楽だから負けるな〜
- 310 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 20:48:40 ID:SQqnIZ7X
- 来月退社だけど・・・・退社したら実家に帰ろうと思っていて
今日家族に電話していた
会社の方は私がストレスで体壊している現状知ってるから
白い顔して、もう立ってるのもつらいの見てるから、顔色異常に悪い日はもう帰れと言ってくれる
しかし家族に「大丈夫?」と聞かれると、ついつい心配かけたくなくて
「うん、平気ーまったく平気ーー」とか言ってしまう。
ただ、今日はお腹激痛で早退させてもらった、と言ったら
「いい会社じゃないの〜あんた人間関係で悩んだとか電話してこないしーいい会社じゃいのー」
と言われて。何かすごい落ち込んでもうた。
そりゃな〜自己愛さえいなければな・・・・・あんな人間のことなんて電話で話さないしな・・
自己愛と常に対峙しつつ、しかも売り上げは比べられつつ、営業というきついノルマをこなしていくのがしんどいんだけど
しかもボーナスなしで、ついに体壊して・・・・
・・・・なんだかなー
高校のときもそうだったよなー、結局悩みをぎりぎりまで親に言えなくて
中退するとき「何我侭言ってんの」見たいな事言われたよな・・・・・
よく耐えたよなあのときも・・・・。
私も悪いよな・・・・ついつい耐えちゃうし、理解してもらえないとなると言わないし
でも親もなー・・・・相談しても、あんま人の話聞かない人ばっかりだから
えーそんなんどこにでもあるわよーーとか言われるとな・・わるい家族じゃないんだが
ちょと能天気と言うか無神経と言うか・・・・家族なだけにあきらめもついているんだが・・・・
とりあえず
ボーナス出ないし。とだけ伝えたよ・・・・何ていったら分かるのかなー
- 311 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:04:56 ID:SQqnIZ7X
- ↑あ、ほんと唯の愚痴なので
スルーしてくださっていいです。どっかついつい吐き出したくなって。
- 312 :310:2005/06/01(水) 21:23:31 ID:SQqnIZ7X
- ↑
連投ごめん。
親に言ってみた。25にもなってなんだけど
冗談交じりにしながらだったけど
病気のことだけは正直には言わなかったけど、大丈夫って言っちゃったけど
手取りは20万もないしボーナスないし仕事はきついし
同期は お か し い し (心の中でここ重要!って思った)ストレスたまるねん。って
上司の気遣いはすごいけど、もうそれだけじゃフォローにならないって、
実際病気にもなっちゃったしね、って
そしたら「限界ってことね。わかったわかった」って言ってくれた。
ちょっとほっとした。
高校のときはこうじゃなかったな、もっとギスギスして話なんて聞いてくれなかった
親も大人の大人にになって、
私も大人になって、営業で働くことで、ちゃんと気持ちを相手に伝える言葉を得ることができたってことかな
よかった
私、心のどこかでまた何年も前のトラウマ「高校中退」
を繰り返すのかと思ってたけど、違うんだな。
そうだな、ちゃんと大検受けて受かって、そうして通った道のあとに今があって
その間人間も環境も変わってきてるんだもんな。同じなわけないよね。
よかった、あの頃よりずっと前向きに、前に進めそうだ、やっと。
あの頃は、2chなんてなかったからなぁ
姐さんと話し合うことも出来なかったし、今の環境に感謝だよ
どうしようもない愚痴、いつも聞いてくれてありがとう。
- 313 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 21:30:13 ID:6COx7LYs
- うちの会社の糖尿の豚野郎も
自己愛だということが分かった。
もともと、行動パターンも馬鹿度合いも
承知していたけど、精神病のページで豚野郎とぴったり
一致していて驚いた。
地獄に落ちて、鬼からリンチされろ
- 314 :301:2005/06/01(水) 22:48:15 ID:bCCLk4P4
- >>302
確かに、それもあります。
ターゲットと言うか、既に便利な奴隷代わりに使われてるのではないかと、
かつての自分を見るようでめちゃめちゃ不安なんです。
現住所では交友関係が狭い自己愛のために、自分の知合いを紹介しまくってる辺り
自己愛の正体を見抜けなかった頃の自分そっくりなんです。
ただ、自己愛の事を「世間知らずで純粋で善良」だと信じているだけに、
切り出しても「あの子とは違う」、となってしまいそうで。
自己愛の実際を、もう少し理解してもらってからの方がいいのかもしれないですね。
>>303
自身に厳しいところもあるヤツなので、もしもその時のヤツの心境に立ち返ったとしたら、
止めようも無く自分を責めてしまいそうで恐いんです。
誰か私以外に、ヤツをフォローしてくれる人間がいた方が良さそうですね。
自分の他にも自己愛のいびつさに気付いてくれる人間が、一人でもいてくれたら、
こんなきつい事言わんでも、ヤツも察してくれるだろうに。
303さんと、話し相手の方がうらやましいっす。自分と友人はどうなんだろう?
そこまできちんと信頼関係を築けているんだろうか?
>>305
そうであってほしいんですが、明らかに人前でアイタタタな事してた
自称鬱と違って、自己愛は結構完璧な外面を持ってるので、
変な人と理解してくれるかどうか…
>>305,306,307
ちなみにこっちの自己愛本人そのセリフ大好きっす。
結構頭いいタイプで、知り合った初期の頃に大人しくて純粋そうに見せかけつつ
その手のセリフを良く聞かされて、わ゛かかった自分は鵜呑みにしてました。
後に大人しくもなく純粋でもない本性さらけ出されても、「根はああ言う
善良な人なんだ」と自分に言い聞かせてたな………もう、ヴァカかと。
- 315 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 22:59:48 ID:bCCLk4P4
- また連投ゴメンナサイ
>>312
良かったなぁ。親御さんに分かってもらえて。
いつもカキコ読んでてガッツがあるなと思ってたんだけど、そうか、
そうやって自分の経験ちゃんと消化しながら来てたんだな。
だから自己愛性相手にここまで頑張れたんだよ、きっと。
お前さんなら大丈夫。次のステージにきっと進めるよ。だから休める間はきっちり
休んで、英気養っとけよー。
- 316 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 23:30:40 ID:fPXYPwvW
- >きっと幸せな人生を歩んできたのか、うまく乗り切ったのかと思いたいが
>根っからお人よしって人もいるからね(シミジミ
>私の知人は何度自己愛のターゲットになっても「世の中悪い人ばっかりじゃないよ〜」
>と未だに信じてます。何度ハブられても、何度悪口言いふらされて精神状態が追い詰められても
>性善説を信じて、自己愛の作られた世界でがんばってますよ。
>私はうんざりして逃げた口だけど、取り巻きすら逃げようとしてる世界に固執する気持ちがわからん。
>洗脳されてるようでもないみたいだし。
戦おうとしているんだと思うよ。
逃げても逃げ切れないから、ここで、とことん戦うしかないと思っていると思う。
性善説を信じて、他人を悪く思っちゃいけないと、
自分を律するのも、せいぜい、4年まで。
- 317 :優しい名無しさん:2005/06/01(水) 23:38:53 ID:fPXYPwvW
- >結構頭いいタイプで、知り合った初期の頃に大人しくて純粋そうに見せかけつつ
>その手のセリフを良く聞かされて
そんなタイプでも、自己愛性の被害に長年会えば変わる。
だから、加害者の事を「人格障害者」と言える。
- 318 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 00:01:13 ID:Vlnc1HHq
- 今日、自己愛が私と上司が話してる間に割って入ろうとした…が。知ったかぶりの大勘違いな発言で一同ポカーンw。上司に正されてさすがに恥ずかしかったみたいで、その直後からスカートを短く折ったり赤ちゃん言葉話したり放送に相づちうったり奇行連発。でも一瞬スッキリした。
- 319 :314:2005/06/02(木) 00:18:32 ID:JEVftXOJ
- >>317
紛らわしい書き方してゴメン。書き直します。
こっちの自己愛性は頭のいいタイプで、知り合ったばかりの相手には
「私はちょっと大人しい方で」「育った土地柄のせいか、人を信じやすい純粋なタイプなの」
「いつも公平に客観的に物事を考えるようにしています」「私は博愛主義者なので」
とまずは印象づけます。実際に大人しそうに振る舞う。
その上で、
「世の中に悪い人なんていないのよ」「話せば誰だって分かり合えるのよ」
「あ、それって差別だよね。どうして差別したりするの?
私は弱い立場の人間の気持ちが分かるから差別なんてしないのに」
と言った事をよく会話の中に織り込んでたんすよ。
で、相手の中に希望通りの素敵なイメージが浸透してから、本来の大人しくなんかない、
純粋でも公平でもない、むしろ他人を見下したような態度や発言を始めるんだけど、
その頃にはもう、ターゲットはそんな態度や発言に矛盾を感じても、
「自己愛タソは根はいい人なんだ」と自身に言い聞かせてたりする。…アイタタタタタ
て事ですハイ。省略し過ぎでしたねスマソ。
- 320 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 05:19:34 ID:dNr8U/sA
- >>319
全く同じでしたよ。こういう順番で来るんだよね。
刷り込み中は、やたら固い小難しいことばっか言ってくる。
それが刷り込み完了と見るやピタリとなくなる。
うちの自己愛性は数多くの人を支配下に置こうとしてたんで、
リアルじゃ間に合わないからその後メールが主流になった。
「難解な単語だらけの相談っぽい長文メール」が先ず来るらしいんだな。
「あの長いの、来た?(どう処理した?)」ってみんな困ってたらしいけど、
「自分だけが頼られてる」と勘違いした親切な人はやられちゃったようです。
- 321 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 05:57:59 ID:dNr8U/sA
- >>320その続き。
親切にも丁寧にメール返すと即返事が来る。
しばらくやりとりしてある程度刷り込まれて気を許すと、
ちょっとした頼み事してくる。どこどこに一緒に行こうとか、何かを手配してくれとか。
一度でも時間と手間をかけてしまうと、その分の価値が自己愛性にあるかのように錯覚するらしいんだな。
これは私の時もそうだったし、他の人に聞いても同じだと言ってた。
その人が「自己啓発セミナーとかで最初に時間やお金を投入させてしまうやり口と同じだ」
と指摘してたけど、その通りだと私も思う。
もったいないから元を取りたいという計算ではなく、払った分の価値があると思いたくなる心理。
自己愛性の頼み事って、自分でやった方がいいのにと思えたり、
私がやるには不適切としか思えないような、
不自然なものがやたら多かったからそれ聞いて納得がいった。
理由どうあれ時間と手間を使わせてしまうってことが大事だったんだね。
うちの自己愛性はお金についてはみみっちかったけど無関心だったんで、
お金の被害はなかったです(経費はかかったけど)
- 322 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 11:24:21 ID:dLGSms9B
- >>319
相手の中に希望通りの素敵なイメージを浸透させるのは同意だけれど、それ以前のところ、
「素敵なイメージ」や「取り込む方法」すらも、自己愛の場合は借り物なんじゃないかなと思う。
私自身の身近な自己愛について言えば、この傾向が顕著で、
自分で自分の考えの新陳代謝を行えないらしく、メディアやターゲットなど、他人の価値観を取り込み、
模倣してばかりいるのだけど、まるで自分が考えたかのように振る舞い、本人もそう思い込んでいるけど、
現実の自己愛にはそれを扱えるだけの忍耐力や克己心というものがなく、
時間とともに矛盾がどんどん膨れ上がり、表に現れてるように感じます。
つまりは、豚に真珠。
ただ、性善説もそれ自体は価値のあるものだし、本当に思って行動してるならば素晴らしいものです。
初見で見分けるのは難しいので、私の場合、人を見るのに一ヶ月位は期間をおいて、
拙くても自分の言葉を持ってる人かどうかなどから判断するようにしてます。
……自分の疑い深さに嫌になってしまうけどね!?
- 323 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:48 ID:CnQgA+0m
- 319 うちのも同様。付き合いの浅い人や取り巻きはその印象でしか見ていない。よくあんな歯の浮くような事言えるよ。最初の頃は変な宗教かな?と思った。「宝くじで当たったら孤児院建てるのが夢♪」とかさ。
- 324 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 22:58:20 ID:JEVftXOJ
- 319です。
>>321
もしかしてその頼み事、最初のうちは
「どこそこ行きたいor何々行きたいけど私そう言うの詳しくないから。調べてくれる
and連れてってくれると嬉しいんだけど」
って感じじゃなかった?(後には堂々とずうずうしいお願いして来るけど)
今思えば、ググレ!の一言で済むはずだったのに、なぜか手を尽くして希望通りにしてた。
よもや自己啓発セミナーと同じ手口だったとは。目からウロコでした。
>>322
素敵なイメージすら借り物ってのは結構頷ける話しです。
こっちの自己愛性の善良イメージって、今から思えばあいつの趣味のマンガとかアニメの
キャラみたいに妙にデフォルメされてるような気がするから。
相手の口先三寸だけでその人を判断しないってのは、疑い深いのではなくて
慎重なだけだよ。自己愛性に遭った後なんだから、むしろ慎重にならないといけないんだよ。
そうでないと、このクソみたいな経験が本当に無意味になってしまう。
>>323
うわ、聞いてる方の歯まで浮きそうな善人ぶりっこだ。
でも、本当にそう言う事する人って、こっそり匿名でやるよね。つまり自己愛性は、
万一宝くじ当たっても実行しないことを宣言してるようなもんだ。
- 325 :優しい名無しさん:2005/06/02(木) 23:44:56 ID:h+ZAhOtP
- >>323
うわー
自分なら宝くじあたったら早めの引退して
自分に再投資して夢を叶える生活するよ(笑)
- 326 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 08:23:02 ID:JcG3Bkf6
- >>324
>「どこそこ行きたいor何々行きたいけど私そう言うの詳しくないから。調べてくれる
and連れてってくれると嬉しいんだけど」
そうそうそんな感じ。
とにかくよくやってたから、はっきり覚えてます。
私は言うこと聞くの止めてたけど、他の人がやられてるの何度も見た。
「一緒に行ってくれ」という言葉は絶対言わないんですよ。
私は行くことになってるんだけど・・・
あなたにとってもとっても有意義な場所なのよね・・・
後は、自分がいかにダメダメかをしきりに説く。
1人で行ったらどうなるかわからんぞみたいな内容です。
で、返答をじーっと待ってる。
場合によっては第三者から「一緒に行ってあげなさいよ」と言わせる。
こういうのは見るに耐えない光景でしたね。
もう私もこの人も脱出できたんですが、
攻撃のつらさや被った迷惑は忘れられても、
この気持ち悪い光景の数々は今でも「うなされそう」になります。
- 327 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 12:11:01 ID:0NuWYmuQ
- かなーり前に自己愛に関して知人にぶちまけメールをした、と書いたものです。
今日になって知り合いから呼び出されて「中傷メールは良くない!」といわれました。
覚悟はしていましたが、メールを出した本人からではなくて、出した本人が自己愛にメールを
見せて大騒ぎになっていたそうです。ここに書いたのは5月の半ばくらいと記憶していたのですが
メールを送った人→自己愛→知人ときて、みんなでメールを見た結果「謝罪したほうがいい」
といわれました。知人には「今までの自己愛のことや経緯は聞いてる。でも、今のグループとは
関係が無いのだし、関係の無い人を巻き込んでのことは良くないよ。自己愛は訴えるまで
言ってるけど、訴えてもしょうがないとなだめてる状態。あなたは腹も立つだろうし、今までのこと
を聞いてもあなたが悪いとは思えないけど、今回は関係の無い人を巻き込んだことで皆迷惑
してるから、一応形だけでも謝罪して欲しい。」と言われて、自己愛とぶちまけメールを書いた人に
きちんと謝罪しました。自己愛からは返事は無かったけど、ぶちまけた人からは「色々あると思うけど
仲良くやりましょう」とすぐに返事が来ました。
ぶちまけられた本人がメールを自己愛に見せるというのは本人の勝手ですが、自己愛がそれを周囲に
見せるのはどういうことなのだろうかと。
中傷メールと言われましたが、すべて 事 実 です。嘘は言ってません。
過去のことは水に流せないでしょうけど、と知人は気を使うのですが、自己愛のおかげで何人
引っ越したりおかしくなったりしたか。そこまでは書いていないのですが、自分は相手を傷つけても
謝罪一つしないくせに、自分のこととなると大事にして「訴えてやる!」ですか、そうですか。
知人も今自己愛との関係に努力していて、形だけのことで満足させずにきちんと最後まで
責任を持たせるやら色々とがんばらせているそうです。今回の一件も自己愛に「謝罪してもらったら
あなたも大騒ぎしないこと。わかったね!」と脅したそうです。
しかし、皆に迷惑をかけたのは私なんでしょうか?私は個人にしかメールを送ってませんし
もし仮に中傷メールが来たとしても周囲には見せないし、騒がないし、謝罪を求めないと
思います。中傷メールは来たことがありませんが、中傷は散々されてますし、嘘や罵倒も
されています。でも、謝罪はありません。中傷されても大事にはしたことがないのです。
「もし、あなたがこんなメールをよこされたらどうする?」と言われて「メールは無いが、裏では
散々言われてるよ」と言い返しました。で、「あなた達に迷惑をかけて申し訳なかった。それは
反省してる。メール送った人にはきちんと謝罪するし、自己愛さんにも謝罪する」と言ったら
知人が一言「メールはまずかったよね・・・会話なら残らなかったのに」と。
ああ、自己愛のこと把握してるなと思いましたよ。
そして「あなたがきちんと謝罪しているのに騒いだら、人格がおかしいと認定する」まで言ってくれたので
知人の言う通りにしました。もしかして、自己愛性人格障害って知ってるのかなぁ。
- 328 :327:2005/06/03(金) 12:28:37 ID:0NuWYmuQ
- 書いている途中で自己愛からメールが来ました。
「わかりました」だけ。
先に謝罪した人からは「これからも仲良くやっていきましょう。悩んでいることとかあったら
言ってね」まで書いてありましたが、騒いだ本人は釘を差されているせいかよけいなことは
一切書かないみたい。まず、知人から聞きました、というのが効いたのかどうかわかりません。
知人は自己愛とのいきさつを冷静に聞いて中間でジャッジを取っているので、自己愛も
やりにくいとは思っていましたが、今までのように取り巻きになりそうな人やフォローに走って
くれそうな人はいないので、ぶすっとしているんだろうなと。
自己愛にとって悲劇の主人公になれなかったことと、自分が楽が出来ないことはかなりつらいのかな
と思いました。私は逆に周囲の真意(といってもどこまで真意かわからないけど)が聞けて、
かなり楽にはなりました。自己愛になんかあやまるもんか!とは一瞬思ったけど、周囲と仲良く
やろうとしてるのよ〜あなたとも仲良くするわよ〜のほうがダメージが大きかったのかな。
よくわからないのが真相です。
結局、ぶちまけメールは良かったのかなぁ。かなり自分でもDQNな方法を取ったとも
思って悩んではいたんですけどね。黙っておけば良かったと正直思ってました。
ただ、嵐の前の静けさじゃなきゃいいんですけどね・・・
- 329 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 12:43:16 ID:y4iLZTOW
- 私の知っている自己愛も、そうだったな。
何か自分のキャラクターのようなものを自分で作って演じている感じ。
・純粋で人を信じやすくて騙されやすい、新興宗教の信者や、キャッチ
セールスにひっかかりやすい。
・周りに本当に友達って思える人がいなくて実は孤独。
・友達の些細な言葉にも敏感ですぐに傷ついてしまう繊細な私。
そういう話を最初にしておいて、
・おとなしくて純朴で、傷つきやすい私のこと理解してくれて、本当に
心から信頼できる友達、を必要としている。
って刷り込む。
で、
>「どこそこ行きたいor何々行きたいけど私そう言うの詳しくないから。調べてくれる
and連れてってくれると嬉しいんだけど」
最初聞いた人は、内気で消極的な子が、必死にお願いしているんだろうな〜くらいに思う。
もちろん、上記のようなことを言う子が全部自己愛な訳ではないよ。
そういう、少し依存的だけど、脆くて繊細な子も存在すると思う。
けど、自己愛の場合はそうじゃないの。
しまいには、自己愛が切り出さない「一緒にいこう」って言葉を言った人が、全部
何もかも自己愛の望むとおりにお膳立てしてご機嫌を伺うのが 当 然 よ ね ? って
態度に変わるんだよ。
自己愛が前に行ったところに連れて行ってと言っても、何か頼んでみても、スルー
されて「なかったこと」になってしまう。
負担はこっちに一方的にかかるんだよ。
- 330 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 16:29:40 ID:+Q2ZKpDi
- >>327
ある意味「自己愛性に疑いの目があるグループ」になったわけだから結果オーライ。
自己愛性が最も嫌うもののひとつに「被害者の連帯」があるからね。
中間に入っている知人は「そこまでしてつきあう価値のある人間はこの世にいるのか?」と
ある日疑問に思うか、
「ここまで私がしてやったからには自己愛性には価値がある」と思い込むか。
自己愛性が大人しくしていられるわけないから、そのうちそのグループでも
めちゃくちゃやって逃げると思いますね。
- 331 :327:2005/06/03(金) 19:33:36 ID:doTKMbKM
- >330
レスありがd。
言うか言わないか迷ったあげくのメールだったので、かなり丁寧にかいたつもりでした。
自己愛の言われたくない部分を書いたので、ものすごく反応が激しく周囲もびびったそうです。
前に付き合ったグループにも言うとか(そこでは別の自己愛の取り巻き扱いで、いわゆるパシリだったのにw)
ちょっとでも偉い人に言うとかそんなことをぎゃあぎゃあ言ったそうで、それで正直知人も
「うざい」と感じて私に謝罪を求めたみたい。私の経験からすると、訴えるなんて絶対しないし
今までの不躾な経緯を考えると、こちらの言い分はきちんと出して第3者を交えて話し合っても
いいよ、までいいました。ただ、周囲を巻き込むつもりはないし、みんなが困ってるってことになる
とは思ってなかった、それは本当に申し訳ない、2度と彼女を刺激しないと約束しました。
>中間に入っている知人は「そこまでしてつきあう価値のある人間はこの世にいるのか?」と
ある日疑問に思うか、
もうすでに思ってるみたい。私と自己愛が仲が悪いとはわかっているので、あまり介入しない
というスタンスですが、とにかく自己愛は自分は出来る人だ〜と大騒ぎした割にはなんにも出来ないし
挨拶一つ出来ない。出来る人は挨拶ぐらいはやるよ、と思ってたので知人も疑問に思う部分が
多く、自己愛が無駄に言い訳をするたびに「そのくらい出来るのになんでしないの?」ときつく
言ってるそうです。最近、真面目にやってるなーと思ったらそういうことかとw
今まで自己愛をフォローしていた連中も同類ばかりで、自分のことは棚に上げて謝罪はせず
自分のことに関しては大騒ぎする人たちばっかりだったので、今のグループでは同じように
騒いだら迷惑がられすごくご不満らしいです。しかも、知人に言われて私は謝罪して回ったのも
面白くないでしょう。
でも、私がやったことは自己愛と同じ行為です。DQNなので皆さん真似しないでねw
周りがわかってくれたから良かったけど、ダメで元々と思って玉砕覚悟の行為でした。
- 332 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 22:08:50 ID:RWYpHExQ
- >>331
DQNも自己愛性もそんな迷ったり悩んだりせんでしょw
自己愛性ってのはか・な・ら・ず周囲を巻込むからなぁ。
周りの人まで迷惑かけたくないからって、行動に移す事を自分に禁じ
じっと我慢してしまう人も結構いるんじゃなかろうか。
だから、自分を卑下するなよー
巻込んだのは自己愛性なんだからね。
とは言っても、自分にも責任がある、と感じるのはごく普通の感覚なんだよね。
自己愛性にはかけらもない感覚っぽいが。
- 333 :優しい名無しさん:2005/06/03(金) 22:49:26 ID:EEp0kd6t
- 自己愛は吹き込みする時「私の気にしすぎだけど…」とか「私に悪いところがあるから…」って謙虚ぶり演技するから、暴発したときとのギャップはすごいね。
- 334 :327:2005/06/04(土) 00:24:32 ID:L0GNbvKJ
- >332
いや、本当は黙っている予定でした。神経に障るしw
しかし、嘘を言って平気だし皆で集まるときには必ず遅刻して平気な顔をしてるし
それでいっぱしの言い分だけは通そうとするし、私を排除の方向に持っていこうとして
いたので、このグループを出てもいいという覚悟があったのでやったまでです。
ぶちまけメールを出した後、正直悶々としてました。言ってよかったのか、相手に負担じゃ
なかったのか。すごく悩みました。答えがわかってほっとしている反面、やっぱり負担を
かけてしまって申し訳ない気持ちで一杯で、その人には誠心誠意をもってメールして
以後このようなことがないように気をつけて、なにか不愉快なことがあったら言ってくれる
ようにお願いしました。自己愛には、悪いんだけど形式的なメールしか出してません。
どんなに頭をひねっても、言葉が出てこなかったです。水に流すって奇麗な言葉だけど
それは人間に向かってだけ言える言葉で、行き違いがあってお互いが分かり合えて
言える言葉であって、誹謗中傷したり足を引っ張ったりしたあげく謝罪も無く、こちらもミスをつっついて
謝罪を要求する人間に対し出来ることではないと思ってます。自己愛を人間と思ってないし。
あれを人間としたら、真面目に生きてる人に失礼と思います。
>333
今いる自己愛の師匠の自己愛は、そういうタイプでした。決して相手を誹謗中傷しないけど、
じわじわ追い詰めていくタイプ。これには閉口して私は逃げました。今いる自己愛はあまりにも
役に立たないのでやんわりと追い出されたんです。なのに師匠に言えばいいんだと思っているみたい
だけど、師匠も「なんで別グループにいった奴の為に動かなきゃいけないんだろう」と思うだろうけど。
まだ助けてもらえると思ってるのがおかしかったです。大騒ぎすればするほど、自分のダメージに
なると思うんですけどね。頭の良い自己愛なら表舞台には出てこないし、出ても自分が相手を
追い詰めるとかの発言は避けると思います。今回の一件で私と自己愛は同じDQN認定されたも
同然なので、これからどうなるか、どうでるか不安はありますが、知人の言葉を信じてやっていこうと
思います。皆さん、愚痴を聞いてくださってありがとうございました。
こういうのって、あまりリアルではしゃべれないですよね・・・
- 335 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 01:35:53 ID:Ip96U0cN
- そう、自己愛は周囲を巻き込む。
私が正しいのよ
私を守って
私が傷ついたの
私は被害者
って言う内容のことを言って回る。
人の足を引っ張るのに手段は選ばない。真実など自己愛好みに演出&捻じ曲げ
ここが正常な人間と自己愛の最大の差だったと私は思う。
少なくとも私はその姿を見た瞬間、ああ、こっちが本性だ。縁切ろう。と決心した。
正常な人間は、もし相手に攻撃されても
どうしたらいいだろう、何が悪かったんだろう、客観的に見てどうだろう、という感情が少しでも入る。そういう意思で周囲に意見を求める。
でも自己愛は「私が悪くないってとこから話を聞いて」と言い出す(実際言ってた)
自己愛の世界に相手はいないんだろうか
少なくとも対等な人間とは見ていないな
まぁ、私も自己愛を対等な人間だとは思っていないが
それに私はそうやって自己愛がギャーギャー言って回っているのに
あははと適当に話をあわせて被害が出ないようにして取り繕っていた人間に嫌気が差した
さらに酷い奴は面白がっていたが・・・・いっそこれくらいの方が死ねと思えてすがすがしい。
今頃になって「力になれなくてすまなかった」?「もっと悩み相談相手になってやればな・・・」?だと
ふざけるなお前らじゃ役不足だ。
もう一度同じこと繰り返しても同じ対応だろうし
悩みを相談しても相手にも言い分があるだろうしと言い出すのは目に見えている
一度でも自己愛を一喝なりなんなりして黙らせて
それから「お前も言い過ぎだ」って言うのが筋ってもんだろう
何もかも見てみないふり、聞いてないフリ、これ以上問題が何事も起こらなければいいと祈り
時間が適当になんとかしてくれるんじゃないかと願っているだけのお前らに
何も言う権利などない
- 336 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 01:45:56 ID:he7uDl1f
- 会社で粘着されてる場合は化けの皮をはぐのに飲み会でお酌しまくるっていう手がありますよ。
しょせん嘘で固めた外面ですからある程度のませると醜態出しまくります。
他の人によいが回る前にせっせと世話を焼いておだてて飲ませまくると本性がちらりちらりと出てきて効果的です。
- 337 :優しい名無しさん:2005/06/04(土) 02:31:10 ID:5WAvjzaQ
- >>331
これは自己愛性の自爆→自滅なんだろうね。
自分に同情が集まるだけだと踏んでたら意外にもそうならなくて、
焦って大騒ぎするしかなくなったのかな。
メール内容が真実ついてただけにトチ狂ったんだろうね。
今回は結果オーライだけどさ、正直なところを打ち明けただけなのに、
個人メールを回覧された揚げ句、謝罪入れさせられて気の毒な話しだよな。
私なら逆ギレするところだけど、その場納めて偉いなと思ったよ。
結局、自己愛性の性格の悪さだけが後に残ったって感じだね。
- 338 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 11:31:39 ID:+m5SNq0X
- たびたび58歳自己愛の事で書き込みさせてもらっている者です。公務員(市役所)なんですが、先日「年金貰うまでは働くから」宣言されました。嘱託職員の再任用を狙っている模様。
- 339 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 11:32:14 ID:8/g6LZ3s
- やったー後任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(月曜から)
引き継ぎ出来るぞ辞められるぞー!
自己愛性が派遣で、うちの上司が正社員で募集かけてて、
んでも自己愛性と懇ろの人事部長が「決めるのは私であんたじゃないんだよ!」
と上司が見つけて来た人を不採用に…
どうなるかと思ったんですが、奇跡的に自己愛性ルートで元SEでうちの業界経験者が
来そう。
業務内容と必要スキル一覧にして書き出して、派遣会社に渡してもらったのが
功を奏したか?
それにしても、その事を知らせに来た自己愛性の嬉しそうな事。
「うちの業界経験者なんですよ。これ以上相応しい人はいないと思いません?
それに長身でかっこいい方なんですよ♪」
…決め手は最後の一行か?いっけどさ。仕事してくれるなら誰でも。
- 340 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 11:36:13 ID:8/g6LZ3s
- >>338
まじっすか?!ロクに働かないくせに限界まで市民の血税をむしり取る気なんですね。
338さんにしてみれば、一刻も早く目の前から消えてほしいでしょうに。再任用されないといいのにね。
- 341 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 11:43:16 ID:+m5SNq0X
- 年金貰うまでのつなぎで働くなら、他で働け!税金泥棒!って思いませんか?まだまだ君臨する気満々で言ってて、こっちが恥ずかしい。一般市民の方に聞かせてあげたいよ。…と愚痴ってみました。
- 342 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 11:47:00 ID:n4q4UYLu
- >339
良かったねーー!おめでd!!
後任の人が仕事が出来る人であれば、心置きなく辞められるよね。
心配もせず、粘着されることもなく円満に退社でよかったですね。
これでゆっくり心休まることも出来ますよね〜
とにかく、おめでd!
- 343 :優しい名無しさん :2005/06/05(日) 13:20:53 ID:IFtVukFo
- 以前、書き込んだのですが、
二人きりの職場で相棒が自己愛性ぽくって、
体に症状出まくりで、仕事辞めた者です。
対人恐怖気味だったので、3ヶ月間、
内職しながら毎日土いじりしてたら、メチャ元気になりました。
働かないと食べて行けない状態になったので、最近パートに行ってます。
そこで、また遭遇してしまったのです(ToT)
入社して10日くらいの頃に、
正社員の若い女の子が別の部署から移動してきたのですが、
そのころから毎日、頭痛がして帰ると倒れこむようになりました。
長年、自己愛性の被害に遭いまくってきたので、
頭で理解する前に、即、体が反応するようになったみたいです。
タイプは違うのですが、やられてる内容は、前の職場の自己愛性と似ています。
私の場合は先輩の仕事振りを見て、こんな時はこうしたらいいんだなーと
自然に仕事を覚えていくタイプなんだけど、
その子は、自分の知らないことがあると、先輩に食い下がって教えを乞い、
私も最初は、勉強熱心な子だなーと思ってたんだけど、違いました。
仕事に関係ないことでも、私が知ってて自分が知らないと、
我慢なら無いみたいな様子なんです。
テイクアウトのお店で、私のすぐ隣にいるのに、
ちょっとしたことでも私に聞かずに、わざわざ厨房に入って行って上司に、
すごい大事なことのように大げさに聞くのです。
ちょっとキツめの先輩には、見ていて恥ずかしいくらいゴマすります。
私はテイクアウトの仕事初めてで、未だ慣れていないのですが、
その子は、私が戸惑うようなことばかりして、
私がすごくもたついているように見せるのが上手です。
他の人と仕事してる時はスムーズに行ってたのに、
なんでかなーって考えてて気が付きました。
その辺は、ほかの人に解らないように、天才的に上手です。
- 344 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 13:21:39 ID:IFtVukFo
- 長くてすみません。続きです。
その子は昼からのシフトなので、辞めるの覚悟で、
上司に、毎日7時から12時までのシフトにしてくださいと申し出ました。
理由を聞かれたので、昼前になったら頭が痛くなって我慢できませんと言ったら、
誰が原因だと聞かれたので、その子のことを言いました。
細かいことは省いて、一緒に仕事するのが耐えられないとだけ。
上司が言うには、前の職場でもうまくいかなっかたとのこと。
すごくいい大学を出ているからかプライド高くって、自分が一番じゃないと気が済まないらしいって。
一応OKしてくれましたが、私のこと精神的にすごく弱い人間って認識したみたい。
自己愛性母に被害受けながらも、今まで強く生きてきたのになーって、すごく悔しい!
- 345 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 13:51:21 ID:69zQZXwX
- >>336
外面しか知らない人たちを交えての飲み会だったら良いんだけど・・
職場そのものが、自己愛性達の恐怖政治で牛耳られてるからなあ、飲み会もその延長。
でも、最近は自滅への道を爆進中で、自分になびかない社員への粘着ストーキングに忙しく、
実にお寒い管理能力しか無いことが露見しつつあります。
会社の体力落ちまくってることより、一社員がいつ歯医者に通うのか、程度の事が大事なの ?
と言う不思議な世界です。
>>339さん、よかったですね !
>>341さん、毎日毎日よく頑張ってますね、再任用されない事をお祈りしてます・・
- 346 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 14:25:41 ID:8/g6LZ3s
- >>342
ありがd。上司が次のターゲットに選ばれたのが心残りなんですが…
一応は管理職なのでなんとかするか、逃げ出すか(当てはあるらしい)してくれるとは
思うんですが。
>>345
ありがとうございます。
うちも経理ヒラ自己愛性と、自己愛性を猫可愛がりする人事部長の恐怖政治だったので、
お気持ち良くわかります。
自己愛性より後に入社した人間で、目をつけられた人はボロボロ辞めてく上
最近は自己愛性が人事任せられたり、自分勝手な社内ルールの作成を認めてるので、
一層大変な事になりそう。辞める人間が心配する事ではないんですが。
自己愛性主導な飲み会は、避けるに越した事はありませんよ。
- 347 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 14:47:22 ID:IFtVukFo
- >>60>>62
レスありがとう。
仕事始めて忙しくてロムる時間無かったよ。
前のレス以降を今、見てきました。
内職してる間に野菜と花をたくさん植えたので、世話するので必死だったし。
最近は、家ではぶっ倒れてたので水やるのが精一杯だったよー。
昨日上司に上の話して、少しスッキリして帰ってきたら、
きゅうりが大きく育ってて、すごく癒された。
今日は添え木買ってきて、倒れかけてる苗たちを固定してあげなければ。
土いじりはいいよー!
- 348 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 15:10:42 ID:+m5SNq0X
- 343 お察しします。58歳もまさにそういうタイプ。 自分が上!と印象づけたいのね。あと333の言い方にも覚えあり!悪口っぽく聞こえないように、私がダメダメなように言う。人にさせた仕事を自分がしたと言うのも得意。言葉選びが天才的。
- 349 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 15:33:03 ID:+m5SNq0X
- 340さん dクス。また愚痴らせて。最近は議員にゴマすりまくってて見苦しい。この人、独身がウリで「女独りで生活するのは…」みたいな話で同情させるのも大得意。生活苦でもきちんと納税している方々に申し訳ない。
- 350 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 17:08:40 ID:IFtVukFo
- >>348レスありがとう。
友人に公務員いるけど、一般の会社より居る確立高いって言ってます。
今年はぞろぞろ入ってきたって言ってたなー。高学歴に多いって。
上っ面だけ丸暗記する能力が高いから、今の学校のシステムでは成績優秀。
↓
小説や漫画・偉い人の言葉・ファッションetcまねばかり!
- 351 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 18:02:25 ID:npbeRKWq
- おかしな行動をする人たちって自分でおかしいって気づいてないのかな。
だとすると、私も、おかしな行動をしてるのに気づいてないのかもしれない。
考えると頭がヘンになりそう。
- 352 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 19:59:13 ID:COpKE//4
- 上手くいかないことがあると八つ当たり。
自分の力不足がバレそうになると「あの人が問題です」と
大騒ぎを始める。「あの人」をクビにするまで追い込んだら
次は私がターゲットになってしまったので、疲れて仕事辞めた。
彼らは根が怠け者で要求だけは高いから、即効性のある他人の評価
ばかり欲しがる。本当に他人からどう見られているか凄く気にするから。
本当に気持ちの悪い女だった。
今でもされたことをたまに思い出して悔しくなるけど、
離れてよかったと思っています。仕事もすぐに見つかったし。
- 353 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 20:27:48 ID:g6M7sy7r
- 他人からのいい評価って年単位の誠実な行動に対して自然に付いてくるもんだよな
しかも全員からもらえるわけじゃなくて見てる人は見てるくらいの
なんか一生懸命やってたら誰か見てて思いがけず誉められてうれしかったみたいな
マイナス評価が付く行動をとってればそういう評価が帰ってきて当たり前なのにね
- 354 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 20:38:17 ID:sP80ZSbZ
- 今度仕事を辞めるのですが、後任の新人(年配ですが)が
どうも自己愛さんっぽくて困っています。
来た早々物凄い使命感で社内改革を始めています。(正社員でもないのに)
おまけに断ってもつきまとうし、電話や他人の話にまで入りこんで
引っかきまわすのです。
実力があると自画自賛してますが、スキルチェックしたら最低でした。
すでに社内支配を始めている彼女に、明日から引き継ぎをしなくては
なりません。注意する点があれば教えて下さい。
ボーダー被害には遭った事あるんですが、自己愛は初めてです。
恐いです。
- 355 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 21:40:33 ID:mWMGi86v
- 真樹か
- 356 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:19:45 ID:mKRMAZrO
- >>354
知り合って間もない人らしいですから
人格障害なのか、ただの空気の読めない性格の悪い人なのかは
判断が難しいところですね。
その人が自己愛だとして、考えられる対策は
個人情報など、自分のプライベートは極力明かさない
相手の話に過度に共感を示さない
相手が話す他人の悪口や噂話に関心を示さない
無理な要求にはハッキリ無理だと言う
退職後は相手との関係を断ち切る
(会社の事が気になるかもしれませんが、心を鬼にしてください)
ただ既に相手に電話番号などを知られている場合、着信拒否をすると
見捨てられ不安を煽る恐れがあるので、居留守や指定番号の
サイレントモードなどを使って無視するように心がけてください
引継ぎ業務で色々と大変だと思いますが頑張ってくださいね。
- 357 :優しい名無しさん:2005/06/05(日) 22:38:04 ID:84hKBzTo
- >>356
ありがとうございます。聞いておいて良かったです。
すでにプライベートの事や携帯番号をしつこく聞かれている所でした。
何故だかボーダー被害の痛い記憶がよぎったので、
とっさに聞こえないふりをしてました。
ただ、あまり疑いたくないけど、
自分の評価を上げるために、他人のミスをでっち上げるとかいう事例も
あるんでしょうか?
最近ふに落ちない事が頻発して・・・
- 358 :356:2005/06/05(日) 23:20:10 ID:mKRMAZrO
- >>357
それは自己愛がよくやる手口っぽいですね…
ただ>>357さんがムキになって周囲に否定してまわったり
相手に対抗意識を持つと、それこそ相手の思うツボなんで
事実と違う罪を着せられた場合は
感情的にならずに淡々と否定するようにしてください
あと自己愛の人は、自分に逆らう人=敵という認識しかないので
相手に敵意を見せず、傷つけたり興奮させたりしないようにしつつ
>>357さんは自分の仕事を努力するしかないと思う
もうひたすら「のらりくらり」って感じで対応してみてはどうでしょうか
- 359 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 07:55:49 ID:lZxyUXmA
- >>344
>一応OKしてくれましたが、私のこと精神的にすごく弱い人間って認識したみたい。
上司は言う前からわかってたみたいだし、そんなこと思ってないよ。
自分が無理して失敗したからそう思うのだけど、自分が無理してると心が狭くなるように思う。
弱くてもそれ晒して生きる方が、ずっとうまく行く。
自分の弱さの認識という第一歩すらクリアできないのが自己愛性だから、
それ思えば、自分が弱いと認識できて、それを上司に伝えることができたんだから、
344さんはすごくいい人間関係築ける力があるなと思う。
ところで土いじりがいいっていうのは同感です。
私は土いじり苦手だったんだけど、被害から回復する時に大好きになった。
- 360 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 07:58:52 ID:i6GKdFk5
- >>356
ありがとうございます。大変参考になりました。
今から会社です。
のらりくらり頑張ります!
- 361 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 08:46:18 ID:lZxyUXmA
- >>357
>自分の評価を上げるために、他人のミスをでっち上げるとかいう事例も
あるんでしょうか?
358さんが既に書いてますが、よくやりますよ。
他人のミスは自己愛性にとっては侵入経路だからね。
職場の人間関係(力関係)やプライバシーについても、
さりげなく聞きたがると思うんだけど、もちろん言わない・顏にも出さない。
残された人への配慮については、もう一歩踏み込んでおきたいところだけど、
被害経験者じゃない人に納得いく説明するのは不可能だし、
中途半端に理解されると逆に危ないから手は出さない方がいい。
358さんが書いてるように対応してれば、
他の人もそれを見るともなく見てて参考にできるはず、
それが出来得る最大の事かなと思う。
- 362 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 15:02:23 ID:FxZO/jMn
- >>359
レスありがとう。
後、ハイキングも良いですね。
山の中の神聖な空気を吸うと、
邪悪なものが浄化されていくような気がします。
今日はとうとう自己愛性に切れてしまいました。
勤務時間はすれ違いなのですが、私が帰る5〜6分前に来るので、
その間だけ一緒に仕事しないといけないのですが、
本人は自分が完璧に販売しているつもりなんだろうけど、
(マニュアル、バリバリで機械みたい)
私の商品の詰め方がマニュアルと違ったらしく(教えてもらってないし)、
私がお客様にこれで良いか聞いて「いいよー」と言って貰ったにも関わらず、
横から自己愛性が「こうこうこうするの!」って言いながら、
ぱぱぱって詰め替えてしまったのです。
袋を持ちかけていたので、お客様はむっとしていました。
私は申し訳ございませんって謝ったけど、自己愛はなんとも思ってない様子。
私「ちゃんとお客様に了解してもらったから」
自「これからはちゃんと入れてください」
私「注意してくれるのは良いけど、お客様がむっとしてたから、
これからはお客様が帰ってから言ってください」
自「解りました。これからは気を付けてくださいね!」
って、会話になってないよー。
私ばかりか、お客様よりも上に立とうとするので、ホンっと疲れる。
即、タイムカード打って帰ってきたら、上司から電話あって、
明日は出てきてくれるのかと、心配だったみたい。
「まだ若い子だから、これから変わると思うから、大きな目でみてほしい」って。
「変わりません。あんなの置いといたら会社の損失ですよ」と返しました。
苦笑してました。
やめる覚悟は出来てるので、私も言うわ〜。自分でもびっくり!
- 363 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 16:40:23 ID:GtKCiSGI
- 変わってくれればいいけどね。
多分、歳食って立場が上がる(先輩になる)度に、悪い意味で変わっていくと思う…
意見する人もいなくなっていくだろうし。
若い間で直らなきゃかなり厳しいよ。
- 364 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 17:05:46 ID:lZxyUXmA
- >>362
>横から自己愛性が「こうこうこうするの!」って言いながら、
目に浮かぶよ〜〜〜。
私もこれ何度もやられたけど、実際には自己愛性の勘違いが多かった。
マニュアルにしても厳守するしか能がないんで、
その場その場の応用が効かない上に、変な思い込み一杯してるからね。
例え正しくてもやり方がこんなじゃ元も子もないけど。
それでも知らずに何度もこれやられてると段々自信なくなってくるから、
早いうちに気付いてよかったと思うよ。
若いから大目に見てやれっていう好意的な見方も辛うじてあるんだろうけど、
ま、それも辛うじてだから。
乱されないようにお客様第一で、当面がんばれ。
- 365 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 17:52:21 ID:PietMZ3d
- ああ・・・いいなハイキング・・・・
仕事辞めて、手術終わったら・・体力落ちて今走れないくらいだし
山でも行こうか・・・・
ずっと行ってなかったな山なんて・・・
- 366 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 18:01:49 ID:B7+VvKID
- >>363
ていうか、病識がない人格障害が治る事って無いから
年をとるたびにどんどん悪化(周囲にとって)するだけだと思われ
家の近所の自己愛ババアも40代くらいまではわりと周囲を上手くごまかしてたけど
50代になってどんどん年をとるにつれてバレバレの嘘やヒステリーでまわり中に正体ばれて
ばれたことに逆ギレして更に暴れてるよ
- 367 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 18:05:38 ID:B7+VvKID
- 今も外の道路で作り話をしながら他人攻撃してる
漏れさっき家に帰ってきたんだけど遠くから軽く会釈してババアとその辺にいた主婦全員が見てたのに
「ほら!あいさつしなかったわよ!!」って大騒ぎして他の主婦から「え?頭下げてたわよ?」って言われて
「してないわよ!見間違いよ!!!!!!」ってヒステリー起こしてる
今60才
年を食って足腰きかなくなればやりたくてもできなくなって引退するのは他のババアで証明済みだから
早く弱ってくれないかと思うよ
鬼畜な考えだけど…
- 368 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 18:08:19 ID:B7+VvKID
- まあ、気分的には自己愛じゃなくたまたま居合わせた人に挨拶したわけだけど
団子になってるから結果的には自己愛にも挨拶しちゃっただけだけどねー
- 369 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 21:59:56 ID:kiPaNUxr
- 357です。今日後任の自己愛さんは何故だかご機嫌さんでした。
自分流にオフィスを改善(?)するためのグッズをしこたま(経費で)
買い込んで来たせいだと思います。
私は眠れない日々が続いているのにいいご身分です。
ですが、寝不足で今日一日ぼんやりしていたおかげで
自己愛の意見を肯定も否定もせずに受け流すコツを覚えたかもです。
今日は他の人をターゲットにしていたようです。
明日からこの手でいこうと思います。
もう辞める身なので、会社の評価をきにせず、
ダメ子を演じてれば楽になれるかなあ・・・?
- 370 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:47:41 ID:tYwtyZ5/
- えーと、取り敢えずメール欄にsageと入れてね。
上がってると珍入者が増えるんで。
- 371 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:55:57 ID:tYwtyZ5/
- 辞める会社なんだから、今さら評価なんて気にしない。
敢えてダメ子を演じる必要もなし。
最終日まで淡々と自分の責務を果たしてればいいんじゃないかな?
かく言う私も引き継ぎをOJTっぽくしつつ、それ以外のイレギュラーな業務してねーや。
中途半端に引受らんないし、と自己弁護しつつ、
憧れの定時退社してまーす。(家に帰ってバタンキューなだけだが)
- 372 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 22:57:17 ID:FxZO/jMn
- 362です。皆さんレスありがとう。
365さん、私も8年くらい前に子宮癌の初期の初期で手術しました。
ベッドから起き上がってもいいとお許しが出たとたん、
じっとしてられない性格で、病院の中や階段歩き回ってました。
それが良かったみたいで、先生が驚くほど回復早かったです。
背筋伸ばして歩いた方が良いですよ。
お腹かばって前かがみで歩いてると、
他の所と癒着して、大変なことになる場合があります。
癌って自己愛性のストレスが原因としか思えない。
- 373 :優しい名無しさん:2005/06/06(月) 23:14:27 ID:FxZO/jMn
- 言いたいこと言った割には、
頭がずっとギューとされてるみたいに痛いです。
最近、スッキリしたこと無いです。
これって欝?
- 374 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 03:56:12 ID:rQcvx3qN
- 鬱じゃなくてストレス症状だと思うよ
多分「過緊張」ってやつ
精神安定剤である程度軽くなるはず
精神科に行くのが嫌だったら対症療法だけど
葛根湯とバファリンとか市販の鎮痛剤一緒に飲んで
腕をぐるぐるするとかして肩と首の緊張を取ると痛みはかなり軽くなるはずだよ
- 375 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 04:00:01 ID:rQcvx3qN
- 自分は安定剤飲んでても過緊張で頭痛が起きた時に↑の方法を使ってる
精神科でも強い鎮痛剤を使わないんで肝臓に優しい方法だって言われたよ
葛根湯は普通の粉末や顆粒の葛根湯エキスをドラッグストアで買ってきて使ってる
風邪薬で有名だけど肩凝りや緊張性頭痛の薬でもあるし
漢方にしては珍しく即効性があるよ
- 376 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 08:08:50 ID:K9lHveHV
- >>374
私は肩〜首にかけてがきゅーっとなってつらかったんだけど、
そういうことなんだね。いい情報ありがとう。
早速葛根湯エキス買ってきてやってみるよ。
精神的にはかなり楽になったんだけど、まだこういうとこに残ってるんだな。
- 377 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 13:14:06 ID:aExv1W5F
- 私は歯にもきましたよ。自己愛に会う度に奥歯を噛み締めて我慢してたみたいで。
歯もですが顎にもきてます。肩は最近楽になりました。肩も歯も顎もなんて時もあって、
そういう時は頭痛がひどかった。今は肩こりだけでも無くなって来たので、ちょっとずつ
回復してるのかなと思いました。
気にしない、気にしないと思い込んでる時期が一番つらかったかな。
気にしないと思うことで逆に気になってしまうんですよね。
最近になって、私は自己愛を思うことが趣味みたいになってたような気がするんです。
それなら、前から気になっていたことや自分が好きだったことを思い出してやろうと
準備しています。
ちょっとずつ、ちょっとずつ。自分を大事にしていきましょうよ。
弱くても自分。怠けてても自分。がんばってるのも自分。ぜーんぶ自分。
そんな自分を好きになって初めて自己愛のやっていることが哀れに思えました。
憎んでる<哀れんでるの状態になってきたかな。
でもこの等号は日々、時間ごとにくるくる変わるんですけどねw
- 378 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 15:44:13 ID:Oy2zVCoL
- >>374
373です。ありがとうございます。
さっそく葛根湯試してみます。
昼に仕事終えて、帰って一眠りしました。
頭痛いのは相変らずですが、
これからスポーツクラブに泳ぎに行こうと思います。
葛根湯買って飲んでからにします。
今日は朝から私と上司だけだったんですが、
上司が言うには、どんな人間も人を傷つけることは出来ない。
自分で自分自身を傷付けているんだ。
問題がある人間が居ても、自分の中にまで入り込ませ無ければいいことだ。
って言われた。乗り越えて頑張って成長しろって。
(言いたいことは解るけど、もう十分成長してるんですがねー)
私は欝では無いけど心身症と言われたことあるから、
そういう人に「頑張れ」は禁句なんですよ!
兎に角、私は、逃げの一手で生きていきますから!
とだけ言わせてもらいました。
>>377
私は歯は痛くはならないのですが、
気が付くと、いつも奥歯を噛み締めています。
これも頭痛の原因かも知れませんね。
- 379 :公務員:2005/06/07(火) 19:32:28 ID:u1ogFXjh
- 心身症の辛さ、お察しします。 自己愛先輩の馬鹿げた指示や嫌味、人前での豹変、これらに付き合うだけで毎日ヘトヘトです。気にしないように…と思うのも辛い。本当に共感します。
- 380 :公務員:2005/06/07(火) 19:41:18 ID:u1ogFXjh
- 自分より遅く出勤しろとの指示。朝行くと、先輩があちこち人目につく所ばかり掃除していましたw 上司や来客のお茶出し、ゴミ捨て等後輩がやるべき事(で人目につく事)は一切するなと。今のとこ指示どおりにしていますが…。
- 381 :公務員:2005/06/07(火) 19:49:21 ID:u1ogFXjh
- 私が先にやると「あなた、そんなに周りに良く思われたいの?」等々、そっくりお返ししたい言葉の羅列。最後は「私は心込めてるから、あなたとは違うの」と。 皆さん、こういうのはしたいようにさせとくのが最善なのでしょうか。
- 382 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 20:08:24 ID:rQcvx3qN
- >>377-378
自分は歯を食いしばったり身体に力が入っていたりするに気付いたら
意識的に緩めるように気をつけてるんだけど
眠ってしまうとぐーっと強く歯を食いしばってしまって朝起きた時に頭痛のパターンが多いです
あとは必死で自制しながら性格が悪い奴や相性が悪い相手に対応した後…
過緊張はストレス源を取り除いても心の傷が軽くなるまでしばらくは続くそうなんで
意識して力を抜くようにしてそれでもだめなら葛根湯って感じです
- 383 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 20:16:49 ID:rQcvx3qN
- >>379-381
お疲れさまです
自分も非常勤で役所に勤めた事があるし親もじーさんも公務員だったんで
あのどうしようもない空気は想像が付きます
人格障害系の人間にとってはパラダイスなんですよね…
役所によって多少の違いはある物の1年の入局年次でえらいこと立場が違う
高校生の部活みたいな上下関係も一般の企業から見たら異常ですわ
大きな人事異動があまり無いので閉塞感が強くて大変でしょうから
移動願いとか転属願いとか使える手は全部使って逃げた方が良いですよ
早く少しでも楽になるよう祈ってます
- 384 :優しい名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:41 ID:3wycxE+K
- >>380-381
あるある、自己愛性がやりたがらない雑用率先してやってると、妙な社内ルール増産して
牽制したり、お偉いさん相手の時だけ「何であなたがやるのよ!」としゃしゃり出て来たり。
余談ですが、私の退職が決まったら↑の妙な社内ルールは全部無くなりましたね。
そして社長が、私が雑用してる事に自己愛性の目前で「ありがとう」と言ってからは
お偉いさん相手でなくてもお茶出し始めるようになったし。
当然好きにやらせてます。この豹変ぶりや、媚びの売りっぷりに嫌悪感はありますが。
少しでも自己愛性の暇な時間が減れば、こっちにちょっかい出して来る時間も減るんだ、
と、なんとか割り切るようにしています。
- 385 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 02:04:44 ID:HRy3jf59
- >>378
>問題がある人間が居ても、自分の中にまで入り込ませ無ければいいことだ。
ムカつくほどに正論ですね。わかってるよなあ〜、そんなことっ。
いや私もこういう説教聞かされ続けたんすよ。
反論するとこっちが頑なだったり幼稚に見られてつらかったですが、
段々正論クドクド言う方がアホに見えてきて、今は、
言っとらんでやって見せたら、こっちはこっちでやるしって気分でやってます。
言っちゃなんだが正論言う奴って実践できん人多いよ。
見てたらわかる。
- 386 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 03:07:56 ID:BC5X0+QS
- > 言っちゃなんだが正論言う奴って実践できん人多いよ。
激しく同意です
普通の人間ってそんなにおきれいでも強くもないですよね
- 387 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 10:15:20 ID:usyThVht
- >>381
>そっくりお返ししたい言葉の羅列
これありますねー。でも少し冷静になると分かります。
「実はこの人、自分のこと良く分かってるんだなぁ」って(w
自分に言われる言葉は、全て相手の欠点なんですよね。
「あなたは目立つところばかり張り切ってる」「能力が他より劣っているから云々」とかいろいろ言ってきたら、
「ああこの人、目立ちたがりで能力が劣ってることにコンプレックスなんだなぁ」と他人事で聞いておくと
自分が傷つかなくてすみますよ。
大事なのは、冷静さを失って相手と同じ土俵にあがってしまわないことです。
つかず離れず、譲れないところは付け入らせないように。真面目にやってれば、小物ならすぐ自滅します。
自己愛性に何か吹き込まれても信じてもらえる程度に、周囲の人には目立たないように愛想よく、
真面目さ・謙虚さをアピールしておいた方がいいです。
- 388 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 10:17:54 ID:usyThVht
- いろいろ書いちゃいましたけど…
本当は普通に真面目にやってればいいのに、なんでこんな複雑に人付き合いを
しなきゃいけないのかとヽ(`Д´)ノムカー
- 389 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 16:55:50 ID:f0y0PTZd
- >378
正論って時には相手を追い詰めるナイフになりえるのに。
鬱の人に「がんばれ」っていうようなもん。
鬱になりやすい人はがんばってるから鬱になりやすいのであって(責任感もあり)
これ以上できませ〜ん状態になってるから鬱になって困ってる。
自己愛の被害者もそうですよね。こっちだって、相手に自分の中に入り込ませない努力は
血のにじむほどしてるっつーのに。
そして、その隙間を狙って自己愛が入り込んでくるっつーのに。
あとで思えばこーーーーーーーーーーーーーーーーーんな些細なこと?ってところに
来て居座るのが自己愛クオリティ。
でも、実際に自己愛にねちっこく粘着された人でないとわかんないよね。まったく。
- 390 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 17:10:48 ID:HRy3jf59
- >>387
>「実はこの人、自分のこと良く分かってるんだなぁ」って(w
私も離れてからそう思った。
他人をけなしたり貶めて言ってた言葉を全て、主語を自己愛性に置き換えれば
それがそのまま自己愛性の本性だったり、普段考えてることになる。
言わなきゃそこまでわかんなかったのにと思うほど詳細にバラしてて、
この時初めて自己愛性のことを腹から笑えた。
- 391 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 21:45:33 ID:HRy3jf59
- >>374
肩と首の凝りがつらかったのですが、
葛根湯(ドリンク剤)だけ飲んで肩回してたら、
気持ち良くほかほかしてほぐれてきました。
肩回すだけは今までもやってたのですが、
痛いし吐き気がして長く続けられなかったんです。
今日は楽に眠れそうです。ありがとうございました!
- 392 :公務員:2005/06/08(水) 21:57:25 ID:QDp/l73P
- 皆さんレス有難う。なるほど…自己愛自身の事か。あぁほんとだねw 嫌味のみならずベタな褒め殺しも全部、自分の事だね。だから逆に褒め返されるまでしつこく褒め続けるんだ。
- 393 :公務員:2005/06/08(水) 22:17:19 ID:QDp/l73P
- 職場等で会話が避けられない場合、無視とか流す時はどんな感じなのですか?具体的な例を伺えると有り難いです。(フラバで苦しんでいる方はスルーして下さいね。)専門職で異動はなく、机は隣という最悪状況です。
- 394 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 22:29:30 ID:/BeJDNd6
- 自己愛の旦那が浮気してます
私が何度も家出するので
自分が取り残されるのが嫌なんでしょう
キープの女をつかまえたようです
もう旦那に愛情はないけど
孤独だなあってしみじみ思う今日この頃
でも、旦那には相手にされたくもないし、したくもないし
当分様子見ってことで
何より自分がターゲットからはずされたってことが
よかったーと思う・・・キチガイには触れたくないんでしょうね
あなたのせいでこうなったのにひどいやつだなあ
この調子で鬱を克服できたら
離婚の準備にかかろうと思う
- 395 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 23:12:51 ID:Q+ZOjQJi
- >>393
造り笑顔で華麗にスルーする努力をしてますw
難しいですけどねー
- 396 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 23:27:43 ID:doMV3/+S
- >>392
遅ればせながら、私もしみじみ同感。私はベタに言われたよ。
「なんであんなにほめて上げたのに、私のことは褒めてくれないの!!」って。
そんなこと言ったって、なんかズレたほめ方で、こっちはちっとも褒められた気が
してなかったんだけどね。
そうそう「●●したのは上司にアピールしたかったの?」ってよく言われたな。
同じようなパターンぱっかりだねえ、やつらって。
- 397 :396:2005/06/08(水) 23:36:43 ID:doMV3/+S
- ごめんなさい。下げ忘れました。
- 398 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 23:45:06 ID:lHO/c2Jb
- >>393
参考になればいいんですが、
長年自己愛性に耐えてる先輩方は、「はぁ」「ふーん」「でさぁ、(別の話題)」とやってるらしいです。
自己愛性はすぐ元の話題に戻そうとするらしいんですが、ドラマやバラエティ番組の話題に
切り替えるとあっと言う間にそっちに食いつくらしいです。
- 399 :優しい名無しさん:2005/06/08(水) 23:46:14 ID:lHO/c2Jb
- あ、あとワイドショーもいいらしいです、年頃(30後半以上)の自己愛性女には。
- 400 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 00:30:46 ID:pHjzhE+z
- >>387 大事なのは、冷静さを失って相手と同じ土俵にあがってしまわないことです
これ私も全く同じこと思った!!!
相手は私の話を聞く気はないし(舐めている相手の話なんか聞かんわな)
私は悪くないという結論に持っていく口のうまさでは勝てないんだから
同じ土俵に上がっちゃ駄目だと、むしろ土俵から降りて背後に回って狙撃するくらいじゃないと駄目だと
心から思った。
自己愛被害者の会で『狙撃会』ってのがあったくらいだ。私命名。
- 401 :327:2005/06/09(木) 08:22:36 ID:H55v7GzE
- 度々お邪魔しますm(__)m
前に知り合いに自己愛のことをぶちまけた327です。
先日、かかりつけの心療内科の先生とメールの一件を話してきました。
私は大騒ぎした自己愛が悪いと思っていたんですが、先生から「327さん、この件、あなたと
揉めてる人が悪いんじゃありませんよ。メールを見せた人がおかしい。揉めてる人よりも
メールを見せた人が要注意です。その人、親切なふりした愉快犯で周囲を揉めさせたがって
いるんですよ」
ガーン!・・・まさか、自己愛が増えた??il||li _| ̄|○ il||li
私ってどうして人を見る目が無いのでしょうか?自分が悪いと思い込まされてましたが、先生は
「相手が中傷と取ってもそれはあなたと話せばいいのであって、中傷された本人に話す必要は
常識のある人ならしないでしょう。まして、あなたにあやまれって初めに言ったのは、揉めてる
人でもメールを受け取った人でもなくて、なにも知らない知人さんですよね?で、あなたがあやまって
からどちらもメールが着たんですよね?」
「そうです」
「私ならどっちも要注意人物にします。知人さんも大騒ぎさせたくなくて間に立ったのでしょうが、
今までの経緯を考えても知人さんも距離を置いたほうがいいです。第一、手紙と一緒でメールは
個人に宛ててしているものだから周囲に見せてはいけない。法で決まってるはずですよ。こんなの
大の大人ならしません」
あれ?と思ってメールをした人のことを考えてみたら、なんか常識無いなー自己愛と仲良く
なりたがってるなー、変なこと言ってるなーとボロボロと・・・それは自己愛に影響されてるのでは
なくて、同類だったから??
親しい友人達一同からも「それって変!メール見せるなんて!どう書いてもいいじゃん、それじゃ
その人にメール出来ないよ。違反だよ、違反!」とも言われてそうかな、そうなんだ・・・と思って
いたんですが、心療内科の先生にガツンと言われてやっと目が覚めました。
頭弱いのは私だ・・・il||li _| ̄|○ il||li しばらく立ち直れそうにありません・・・
先生から、「まだ混乱してるから薬ちょっとだけ多めにしておくね。やっと薬減らしてきたのに。
世の中にはそういう人もいるから気をつけて」と言われております。
もう嫌だ。自己愛のいない世界はないんでしょうか?自己愛を呼んでしまうなにかが私に
あるんでしょうか?
朝から暗い愚痴でごめんなさい。落ち込みが止まんないです。
- 402 :327:2005/06/09(木) 08:42:50 ID:H55v7GzE
- 続きです。
実はグループ内でこのことを指摘してくれた人がいたんです。
一応すべてのグループの人にあやまったんですが知人・自己愛・メールを受け取った人以外は
冷静で「自己愛さんが騒いでるのもちょっと・・・ましてメールを見せた人も・・・ねえ」という感じが
ほとんど。メールの中身を見てもそんな訴える内容のもんか?と指摘してくれた人もいて。
あとはほとんど知らなかったみたいで。
「えー、そんなことあったの?でも、今度から気をつければいいじゃん」と慰めてくれる人も
いました。
あやまられたご両人はご満悦で、自己愛は相変わらず私を無視していますが、メール回覧の人は
「これから色々あるけど、仲良くしようねえ」と言われ、正直ぞっとしました。
知人は揉めなくて良かった、けどなんで周囲に謝って回ったの?って感じのなんだかよくわからない態度。
自分が自己愛が周囲に訴えるって大騒ぎしてるって言ったのに、それって実は嘘?
単に自己愛にぎゃあぎゃあ言われたのと、自己愛を自分でコントロールしたかったから私がスケープゴートに
なっただけ?なにそれ?
仲の悪い人を無理に仲良くさせてなんの得になるんだろうって、ほっといてよと思いましたが
知人と思って信用していただけに、まだまだ混乱中です。ただ揉めなきゃいいってもんじゃないですよ。
しこりだけはしっかりとどっちにも残る。仲裁するなら覚悟してから来てよって。
中立のふりした人が一番たちが悪いとここでも本スレでも言われていましたが、ものすごく実感しました。
自己愛だけじゃなくて、やばいと思った人にはメールもしないことにしました。もちろん、知人もです。
・・・ああ、でも正直脱力感で一杯です。なにを信じてなにを疑えばいいのか・・・そんなに人を
疑わなきゃいけないなんて、それが一番つらいです。
- 403 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 08:44:16 ID:13Sno6vb
- >>400
なかなか同じ土俵に上がらないコツが掴めなかったっけ。
上がらんとこと思ってるのに、知らない間に上がってることが何度かあって、
悔しくて過去の会話をきちんと振り返ってみた。
そしたら、私がふと乗ってしまう話題を振られてるのに気付いた。
話題は相手によってまちまちだと思う、
自己愛性は事前にそれを人数分データとして把握してる。
警戒水位が低くなってる部分は誰にでもあるから、やろうと思えば簡単なことなんだと思う。
これに気付いた後、会話したらやっぱ振ってくるんで「ふぅん」とスルー、
そしたら次のを振ってきたんで、こりゃ間違いないと確信した。
同時に、人間扱いされてねえなと思って実に不愉快だったけど。
- 404 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 09:45:09 ID:13Sno6vb
- >>402
メール回覧の人がグルで嘘ついてたとしたら恐いもんがあるね・・・
同じように疑心暗鬼になった人多いと思うよ〜
うちの場合も、全くノーマークだった1人が陰で自己愛性を踊らせ、
操って上前はねてた事実が後でわかって、
え、あの無害で無能な人が・・ああそういえば・・うわあああ〜
飲んでたんだけどいっぺんに食欲なくなって酔いも醒めたよ。
私たちは平均年齢高いだけに「世の中ってそういうもんね」で終ったけど。
自己愛性が絡むとこういう風に人間関係が前後左右訳わからなくなるんで、
とりあえず自己愛性の周囲ごと、すっぱり警戒モードにするのが安全無難だと思うよ。
はっきり言って、自己愛性のことを蛇蝎の如く警戒してる人以外は、
程度の差あれ信用はできないんですよ。
- 405 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 10:35:21 ID:WdaoB+Xr
- 378です。
葛根湯、飲んでみました。
昨日の朝から少しましになってきました。
ありがとう。
昨日は仕事終わってから、私のこと心配してくれて仕事休んでくれた友人と、
「電車男」観て来ました。純!で泣けたョ
仕事では、また上司と二人きりでした。
上司「○○さんて良く本読むの?」
私「読む暇は無いですが、本読むの好きです」
上司「本読んでるから理屈っぽいのかな?理屈言う女は男の人に嫌がられるよ」
前日に、「本読まれるんでしたら【モラルハラスメント】や【平気で嘘をつく人々】
読んでみてください。少しは理解できるかも」って言ったからだと思います。
この上司には入社して直ぐに、緊張させられっぱなしで、
先輩の女の子と同じように出来ないと、きつく言われてつらっかったのですが、
最近は、「○○さんってきれいなー、恋愛感情湧いてしまうかも」とか、
「もっともっときれいになって欲しい」とか言われます。
これって飴とムチ?すんごくムカつく!キモい!!
そんで、私がそういうこと言われて喜んでると思ってるところが、
もっとム・カ・ツ・ク!!!!!
も一人私より少し若い男の人が居て、
最初からやさしくて、回りからプレッシャーかけまくられまくりの時も、
この人だけは「僕もあがり性やから・・・、あせらないで一人のお客さんのことだけ
落ち着いてやったらいいんやで」とか色々フォローしてもらった。
この人のおかげで続けられたような気がする。
でも上司はこの人のことを、「○○君は優しいけど弱いとこあるからなー」だって。
弱いとこってどこやねん!?お前が勘違いしてるだけやろー!!
どっちが成熟した人間か、ここの人たちには一目瞭然ですよね。
- 406 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 11:24:11 ID:siD5vqjg
- 自己愛性以前に時代錯誤なセクハラ発言キモス!!心理的に完全スルー汁
- 407 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 11:43:32 ID:WdaoB+Xr
- 405で書いた○○君は、
私が自己愛性に耐えられなくて、
上司に、時間すれ違いにしてくれるように訴えた次の日に、
「昨日、上司から勤務時間のこと聞いたけど、
俺も彼女のこと普通の人間とは思えないわ。
俺は情の無い奴は大嫌いなんです。お客さんよりも上に立とうとするし、
頭ガチガチで何を言っても入っていかない感じで、
俺はもう彼女のことは、切り捨ててるねん。
どういう訳か上の人も彼女には注意しないね。
きっと、最近起こっている変な事件って、
彼女と同類の人間がやってる気がするわ。」って。
何も勉強してないのに、日本の危機をすごく感じているようでした。
良識のある人には解るもんなんですね。
それに比べて、上司の認識の甘さ!
上司と部下と入れ替わったらいいねん!!
- 408 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 11:52:04 ID:WdaoB+Xr
- >>406
ありがとう。
完全スルー汁を肝に銘じて、明日も仕事頑張るー。
- 409 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 17:52:59 ID:13Sno6vb
- >>407
若い子やのにようわかってるなあ〜〜〜
上司、最初はまともと思いたかったけどペケ!ペケ!
何考えてるのかどうしたいのか出さずに、
心理コントロールだけはしてやがるじゃないか。同類だな。
ああやだ2匹も居るんだ・・・困ったねえ〜
- 410 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 21:50:46 ID:WdaoB+Xr
- >>409
やっぱり同類だと思います?
今日は休みで、一日中、上司のことが頭から離れず、
何もする気になれなかったわ。
自己愛女のことは思い出しもしませんでした。
最近は上司と居ると、以前付き合ってた自己愛男を感じてたなと気付きました。
同じようなことやられてるのに気付くのが遅すぎるよ、自分!
前の自己愛男と見た目が全然違ってるから仕方ないか。
私のこと理屈っぽいって言ったのは、自分のことだわ。
議論好きって言ってたし。
本から得たであろう知識を、あほっぽい若い女の子に偉そうに説いてたし。
話しする時は、教えてあげてるって口調だし。
人を褒めているのに、その人のこと悪く印象付けるの旨いし。
二人きりになると、自慢っぽい話よく喋るし。
頭固くて、こちらが言うこと否定してばかりだし。
飴とムチ使うし。
前の自己愛男よりも普通っぽいので、自己愛までは行ってないかも。
でも、なんかモヤモヤが晴れた気がする。
頭もスッキリしてきた。
明日から心の中で思いっきりバカにしながら、脳内スルーで行きます。
- 411 :優しい名無しさん:2005/06/09(木) 22:05:24 ID:WdaoB+Xr
- >反論するとこっちが頑なだったり幼稚に見られてつらかったですが、
上司に同じことされたよ!
子供を諭すように言われたよ。
挨拶くらいはちゃんとできるよねって。
違和感感じて、ビックリしたの思い出した。
社会人なんだから、言われなくても挨拶くらい出来るわー!
- 412 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 00:18:23 ID:/0OfQOKU
- そういや私も人間関係の悪いところなんていくらでもあるしって言われたよ
そういう理屈で自分を納得させれる点は遥か昔に通過しました!!!
って言ってやればよかった。瞬間的に言葉が出てこないのが悔しい。
それで我慢しまくって体壊してボーナスもでなかったら
そら割に合わんでしょう!!辞めるって言うでしょう!いくらやりたい仕事をやってるからって!!
どんなに宥められても、昨日と今日とこれからずっとの環境が一緒だったら、辛いことには変わりないの!!
要するに、上司は「我慢しろ」っていってるんだろな。
そうすれば一番楽だろうしな。そして犠牲になる自己愛被害者。もうたくさんじゃ!!
- 413 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 00:20:19 ID:/0OfQOKU
- もう言っても無駄だって思ってるから自己愛は野放しにされてるんだろうか
そして言えば何とかなる私のほうに我慢を強いたがるんだろうか
大人になればいいのかな、大人でもいやだとおもうんだけど自己愛なんて。
- 414 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 01:13:24 ID:DipPErQs
- >>413
年齢だけは30過ぎておりますが、堪えがたいものは堪えがたくて、大学時代に知り合った
自己愛性から現在フェードアウトしています。
私だけかと思ったらそうでもないらしい。
自己愛性と共通の友人が、負け犬である事に疑念を抱きつつある自己愛性の為に
自分の知人男性を紹介したらしいんです。
その男性は頭も切れ、話題豊富で相手を飽きさせないタイプらしいのですが、
自己愛性と一席を設けられると、途中から口を利かなくなったらしいんです。
同席した他の面子が一生懸命話を振ったらしいんですが。
当事者達の感想は、
自己愛性「とても寡黙な人なんだね」
男性「ごめん、どうしてもダメ、勘弁して」
え?なんで詳細を知ってるかって?とりもった友人が電話して来たんですよ。
「いくら共通の話題が少ないからってあんまりだ。もうあいつ(男性)には女の子
紹介しない!」
あの女には知人を紹介しない方が良いと思う、とは言わないでおきました。
火に油になりそうだったから。
長くなりましたが、耐えられるわけのないヤツ相手なんだから、耐えなくていいっぽ。
- 415 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 08:04:06 ID:gAG7KDrt
- >>413
>大人になればいいのかな、大人でもいやだとおもうんだけど自己愛なんて。
大人の方が嫌だよ自己愛性は。
私も馬鹿だから被害前は寛大なのが大人と誤解してたけど、違ったね。
こういう奴は許さんのだってのがはっきりしてる人の方が大人だし信頼できる。
寛大に見えて、実は人を見る目がないだけの人が大杉。
- 416 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 12:50:38 ID:6sS/8Oxf
- 花田家の確執をTVでやってるけど
兄の魔猿も自己愛ぽいな…
自分が言ってた他人の悪口を、弟が言ってた事にして
貴関を部屋で孤立させようとたくらんだり
- 417 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 20:00:00 ID:5O7e6kLX
- >>416
弟のほうがそれっぽくないか?
テレビでて注目集めようとしてるあたりとか
結構話の内容も嘘くさいところたくさんあるし。
- 418 :優しい名無しさん:2005/06/10(金) 21:28:37 ID:DipPErQs
- 事実関係はっきりしないと、どっちが何言ってるのかサパーリ分からんよ。
- 419 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:01:08 ID:JMpHGXpd
- 他の板でも書いたのですが、本当にこういう人に当たると迷惑でしかないですね。
私の場合、前の会社の上司(男性)が、このスレに書かれている通りの、自己愛
傾向な人でした。
他の人の書き込みにもありましたが、経歴が首輪監禁男と同じなんですよね。
裕福な一族経営(中国にも工場を持つくらいの会社)の一人子で、中学時代が
最高の時期、今年45歳になるはずなのに、未だにその中学校時代の一番良
かった幻影を追っかけている。自分は特別な人間で、良いことはすべて自分のお
かげ、悪いことはすべて誰かのせい。なにせ周囲には『俺のことを「神」と呼べ』と
強制し、従わない人間は『あいつはダメなやつだから(俺の偉大さが)わからない
のだ』と言い出す始末。
で、結局自己愛男の重大な失敗を、なすりつけられ、さらに『俺の顔にドロをぬら
れた。個人的にも補償しろ(金をよこせ)』としつこくせまられています。もう上司−
部下の関係でも無くなったので、無視し続けていたら、家の窓ガラスを割り、家の
中まで侵入しようとする始末。その言い訳は『あいつは悪いやつ。だから、こらしめ
なければならない。俺は100%の被害者だから何をしてもいいのだ』
警察を介入させたら、一応はおとなしくしているみたいですが、未だに家の周りを
うろうろし、私の過去のブログページも定期的に覗きにきている。人伝えに聞くと
『いつか復讐してやる、いつか殺してやる』と言っているそうです。
そんなわけで、私はしっかり、引きこもり・鬱になってしまいました。いやこっちが補償
してほしい・・・どれだけのものを失ったと思って・・・考えても無いだろうな。
- 420 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:20:10 ID:TDyShSA3
- 『週末婚』の再放送見てんだけど、松下由樹演じる陽子は典型的。
- 421 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 00:22:05 ID:TDyShSA3
- 『汚れた舌』もそうだけど、内舘牧子のドラマって自己愛女がよく出るよね。
- 422 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 09:50:04 ID:hp6QByy5
- >420-421
私もそう思ってた>内舘牧子のドラマは必ず自己愛女が出る
一見幸せそうな家族やグループの中にドロドロありっていうのを表現するのがうまいなと思う。
内舘牧子の昔のエッセイの中で「私は反抗期が無かった。反抗期の友達が不思議で
ならなかった。家族というのは反発しないと思ってた」という一文があって、なんか
すごいこと言ってるなぁと思ったんだけど、この人にも家族の葛藤があってでも
有名であるがゆえに家族に向けての発信は出来ないのかなと今なら思える。
想像力もすごいとは思うんだけど、今いる脚本家の中で家族の葛藤を奇麗事無しで
書けるのはなにかあるのかと想像してしまう。向田邦子も家族との確執があったと
言われてるし。林真理子も母との葛藤は告白してるよね。
しかし、内舘ドラマを見るとフラバるよ。今回の汚れた舌は一回見ただけでダウンした('A`)
あと、今話題の花田家も見るだけでフラバる・・・普通の人から見るとどっちもどっち
というらしいし、家族の仲のことは家族しかわからんけど弟のインタビューの「黙ってるから
言われっぱなしだった」には涙が出た。同情じゃなくて、そういう目に散々あったから。
沈黙は金と言われてるけど、自己愛にしてみたらそこが狙いどころなんだよねと
自分に重ねて思ってしまっただけなんだけど。私は、母がおかしいという弟の言い分が
ずしっときた。確かにあの母親は言葉は奇麗で一瞬納得してしまう言い方を心得て
涙ながらにインタビューに答えていたが、よく聞くと「私と長男は悪くない。次男だけが悪い」
と言ってるんだよね。言葉のマジックのうまさはそうかなとは思ってしまう。もちろん、個人で
思っただけ。母なら兄弟仲を裂くような発言はしないと思うんだけども。しかも出て行った人なのにね。
- 423 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 15:29:29 ID:hPGqG6RX
- 花田家って、ほんとうさんくさい。あの混乱振りは
双子山親方と美恵子を除く家族のうち、絶対に誰かが自己愛なんだろうね。
被害者ゆえに深読みしすぎてどっちが自己愛なのか訳わかんなくなってくるよ。
景子自己愛、貴取り巻き、勝&憲子ターゲットっていうパターンもありそう。
- 424 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 21:52:03 ID:HmPyvG/i
- 思うけど、前に話題になっていた森昌子夫妻も、花田家も、
昔は普通の家庭以上に仲良し家族の典型例とされてたのが、虚構って恐ろしいなと思う。
普通に喧嘩したり、1週間くらい口きかなかったりすることもあるくらいなのが、普通の家なんだろうな。
うちの自己愛母親も、過剰に仲良し家族を外部に演出したがったり、「親には何でも話すもの」と
言って、全電話を親電話から盗聴、携帯禁止、郵便物は開封、毎日机の中チェック、
娘の学校の終了時間と電車の時間を分単位でチェック、1分でも遅れると罵倒(電車の遅れとかは
彼女の脳内にはありえない)、拒否ると「親に隠していることがあるのね!!(号泣)」という、
恐ろしい虚構の「仲良し家庭」を演出してたけど。
- 425 :優しい名無しさん:2005/06/11(土) 22:32:33 ID:Pkj5WBih
- 芸能人話をされてもなー
誰か花田兄弟やドラマの登場人物の被害にでもあったの?
- 426 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 01:30:03 ID:wIx6tzyt
- みんな芸能人の話を共通の記号として会話に使ってるだけだと思うよ。
- 427 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 02:23:04 ID:naPqdcmh
- 憲子の顔が怖すぎるんですが・・・あと進一も。
私的には、憲子・マサル・進一が自己愛だと感じます。
貴には「もう相手しなくていいから。分かる人には分かるから」と言ってあげたい。
本当はカウンセリングが必要なくらいだと思うのに、洗脳報道の傷があるから
意地でも行かないだろうし・・・心配だ。目が逝っちゃってるし、嫌味言うにも話術が下手だし。
到底マサル・憲子とは同じ土俵で戦えないよ。相手にしちゃだめだって・・・。
自己愛の被害者同様にセカンドアビューズ受けてウツ悪化だよ。
- 428 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 02:28:09 ID:naPqdcmh
- あと、自己愛とまともに戦おうとするあまり(これ、絶対無駄だし)、
自己愛的なものを吸収しつつあるようにも感じる・・・>貴
だけど誤魔化すのは下手で、まともにマスコミ相手に喋っちゃうし。
マスコミ利用するどころかされちゃってるものね。
喋れば喋るほど、陰でマサルがニタニタしてそうで気の毒・・・。
- 429 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 08:45:55 ID:X9W59lgW
- 話の流れぶったぎってごめん
昨日、自己愛の影男が後輩に話していた会話の内容に
もにょったので書いておく、
自己愛男
「後輩さんーうちの仕事はー彼氏作りにくいし、早く結婚相手探しておかなきゃ
結婚できなくなるよー。今○(女)さんと○さん彼氏いないしー
職場の●(男)さんなんでどうやろー、今余ってるしー
まぁ、同期に男が3人いればよりどりみどりやけどねー」
ちょっと吐き気がした。
彼氏いないと人間として下。と言わんばかりの口調
いつも裏で馬鹿にしている●さんを、勧めるその精神(自分がいいと思う人勧めるならわかるけど)
そして微妙な煽り。
・・・・・こんなクソ男でも結婚してるんだよ。
でも確かに、弱っていると薬とか買って来てくれたり、
自己愛と違って緩急の付け方がうまいんだよ。でも、時々反吐がでそうになる
ちょっと痛い目に遭わないかな。と思ってしまう。
- 430 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 10:13:36 ID:iBevFNkP
- 芸能ネタではあるんだけど、確かに自分の経験重ねて見てしまうね。
口達者な加害者が優勢になってはいかんとハラハラしてしまうとこあって。
苦労してるのは私ですと思わせたがってる人は怪しいなと思って見てるんだけど。
そう考えると、元からの兄の妙な明るさと「弟を守るために角界入り」っていう、
聞こえはいいが意味わからん動機が今になって不気味で。
兄が弟に粘着して、弟が心労で病的になっていくって事なのかな、と。
兄が弟をどう守ったのか行動が見えないし、それよか、
何やっても兄が弟を追っていくみたいなとこ、あるしなあ。
結婚も弟が先だったよね?
- 431 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 10:56:56 ID:NBLhwJEq
- >>429
相方がいない人間を下に見てるのも、ハァ?だけど、
個々人の性格や相性なんてまるで無視して、物を組み合わせるみたいに
考えてるところも嫌だね。
近所の”大卒”毒男と、片っ端から見合いさせようとした自己愛性母を思い出しました…
- 432 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 11:15:34 ID:lpOSv5tt
- 有名人の話題を出すならせめて
○とか使って名前を伏せるとか当て字とかにしたほうがいいのでは
- 433 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 11:32:26 ID:Wc4T30lM
- >429
勝手にカップル作りたがる自己愛っているよね。
なんか、いい事した!と思うからだろうか・・・
恋愛ごとなんか自己愛に握られたらくっついても別れても一生言われそうで嫌だな。
>430
ほりえもんの時もそうだったけど、芸能人や有名人だと自己愛が例えやすいんだよね。
例えば「ほりえもんのような奴(失礼!)」とか言えば周囲もわかってもらいやすいというか。
こちらは口下手なので、花田家は弟に肩入れしちゃう部分があります(苦笑)
でも、相撲で決着つけようよという考えもあったり。部屋がきちんとしていけば、周囲が
ごちゃごちゃ言ってもそっちに味方になるというか。
私はスポーツ音痴なのでよくわからないんだけど、マスコミって結構あいまいで
センセーショナルに煽ったりするでしょ?サッカーだって、途中はジーコ監督辞めろ!と
煽っておいて、今回出場が決まったとたんに「ジーコ、ありがとう」って(苦笑)
そういうのって体験した人多くないですか?自己愛にほめのかしくらって、完全にこっちが
悪いと思い込まされた人たちに散々説教されたりして、最後に自己愛が自爆した途端に
「あなたが悪いと思い込まされたの〜」って。結構、みんな相手に確認すれば一発でわかることを
しないで悪口に乗っちゃうんだから、みんな同罪なんだよって私は思ってしまうんだよね。
私は人の噂には乗らないし、確認をするようにしてます。確認すると、結構違うこと多いんだよ。
いい年こいた大人がなにやってんだかね・・・悲しくなるよ。そんなに悪口言いたいか?って
聞きたくなる。
- 434 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 12:02:50 ID:YjgtQlV3
- >「弟を守るために角界入り」っていう、
聞こえはいいが意味わからん動機が今になって不気味で。
禿げ同!昔から意味ワカランと思ってた。
自己愛の「私ってこんなにいい人なのよ〜」をさりげなく言う(兄弟愛をつかって)を
思い浮かべるね、今は。よくよく考えると?なところなのにね。
当時(小学生)は意味不明なくらいだったけど。
- 435 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 12:11:42 ID:NBLhwJEq
- >>433
松本サリン事件の初期の誤報を真に受けた苦い経験から、マスコミ通した情報だけで
物事を判断しないようにしてる。無実の人を殺人犯と信じた自分が、いまだに許せない。
私のような人間がいた事で、あの一家がどれだけ苦しんだ事だろう。
自分の手の届く範囲の事なら直接確かめられるけど、届かない遠いところの事は、
生暖かく見守るぐらいでいいかな、って思うんだが。
でも、被害者が思わず自分の身に引き寄せて考えてしまう気持ちも分かるしなぁ。
芸能人ネタ書くのは、結局自分の辛い体験を重ね合わせながら書いてるわけで。
なので、書くならせめて伏せ字にして、マスコミの報道はマスコミのバイアスが
かかってる事を念頭においてくだせぇ皆の衆。
ついでに。
なるほど、自己愛性がカポー作りたがるのは、そーゆー事かもね。
そして、周囲にそれを喧伝して歩きそう。自分の業績みたく。
- 436 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 14:14:54 ID:fkQjMnLc
- 著名人を例に挙げる事については、以前から違和感を持っていました。
確かに、私もテレビや報道などを見て
自己愛かもしれないという印象を受ける有名人はいます。
分かりやすい例を挙げて、自己愛についての認識を
お互いに確認したいという気持ちも分かります。
しかし、名前が出てる人物に被害を受けたのならまだしも
医者でも直接の知り合いでもない人が、ネット上の誰でも見ることのできる場で
実名を出して特定の人物を人格障害だと言うのはちょっと不快です。
感じの悪い人、性格の悪い人と人格障害は違います。
たとえ医者でも、誰かを人格障害と診断するには経験や技量を必要とされるものです。
そして、関係者やファンが偶然ここを目にして
怒ったり傷つく可能性もある事を忘れないでください。
- 437 :優しい名無しさん:2005/06/12(日) 18:51:03 ID:HhEncrZH
- >436
そうですね。
私も別スレで好きなタレントさんの悪口を書かれてしまって落ち込んだことがありました。
芸能人とか有名人といえども彼らにも言い分がありますし、マスコミの報道が正しいとは
限りません。私の知人もとある番組に出たことがあるのですが、本当に伝えたかったことが
カットされて、別なことが大げさに使われてしまったと嘆いていました。
それ以来、マスコミというのは視聴者や読者に正しいことを伝えているとは限らないと
思うようになりました。
つい、芸能人を例えてしまうのは私もありますが今後ファンの皆さんのことを考えても
辞めることにします。報道や番組、特にワイドショーは面白そうな部分だけ編集している
ものだと思うのです。もちろん、それだけじゃなくてこちら側に伝わってくる異様な部分も
あるとは思いますが、ここでは自分が出会った自己愛性人格障害者についての愚痴を
書くことにします。
ただ、誰々さんが自己愛っぽいではなくて、テレビのドラマの人物や小説、映画の中の
人物を書くのはいいでしょうか?虚構の世界の話まで制限せずに、実在の人物を
自己愛だと決めつけるのだけは辞めていくという方向でいかかでしょうか?
- 438 :437:2005/06/12(日) 18:53:17 ID:HhEncrZH
- 実在の人物というのは有名人のことです。
自分が実際にターゲットになってるということで愚痴るのを辞めましょうということではないです。
変な言い回しですみません。
- 439 :優しい名無しさん:2005/06/13(月) 16:46:19 ID:Boow/EJC
- 子宮内膜仲間ですw
さっき、自己愛からメールが来ました。
疲れてたので横になって気持ち良ーく寝てたのに、他愛の無い内容で
しかも、 連 名 でした。同じ係の人と連名にする必要がどこにあるのか聞きたいのですが。
携帯メール、連名で来るって普通ですか?
しかも一々、役職名(たかが学校のPTAですよ?)も入れてきます。
はいはい、えらいね。よくがんばってるね。まーすごい、っていわれたいのかしらん?
それと、メールの内容だけど前に学校からプリントいただいてるので、今更必要ありません。
いつだって、うちは提出物や集金に遅れたことがありません。
今つるんでるお母さんにあなたの失態を私の失態として言いふらしてるんだよね。さすが、自己愛ですね。
つるんでる方もつるんでる方だとほっといて、メールを無視して当日きちんとやるつもりです。
こっちも情報は出さないと決めているので。
自己愛からのメールの着信音はうちでは「ダースベーダーのテーマ」です。
でも、ダースベーダー嫌いじゃないので、別の妖怪系の着信にしてやろうかな。
自己愛の仲間も皆ダースベーダーで統一してますww
- 440 :優しい名無しさん:2005/06/13(月) 18:25:09 ID:csBqypGG
- >>439
役職名でメール出したかっただけか。
連名っていうのもいかにもキモイですね。
「キターー」感はぴったりですが、ダースべーダーも妖怪にも失礼なんで、
擬音「どすっ」「びよよーん」みたいなのがいいかもよ。
着信の度に笑えるし。
- 441 :優しい名無しさん:2005/06/13(月) 19:14:46 ID:CYOse62d
- 先週金曜の飲み会(自己愛は不参加)、私が二次会参加したかどうかを自己愛が聞き回ってたw しかも、不参加の人にまで「あの人、二次会の話してなかった?」だって。 最近、周りが気付き始めたみたいで教えてくれるんです。踊れ踊れ!
- 442 :優しい名無しさん:2005/06/13(月) 19:32:50 ID:xLyIw2sL
- >>439
着信音、JAWSはどうかな?
おいといて、お大事にね。
- 443 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 02:12:44 ID:iI5h4WC6
- >>439
私は自己愛の着信音、専用で「やぎ」にしてます。
自分の好きな着メロ使うと、好きなものまで嫌いになりそうだったので。
「めぇ〜」だと「あ、アホが来た!」って感じで何とか読めます(速攻削除ですが)。
自己愛らしい根回し、ホントにうざったいですよね。
- 444 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 03:55:57 ID:Tj/gqI1E
- うちの後輩は実に我慢強い子だと思う。嫌いなレバーが出ても、大人なんだから食べなきゃといいながら頑張って食べる子である
だから、私が自己愛が危険だと言ってもききやしない。私も強くは言わなかったが、
「本当に悪い人っていないと思うんです」と言い切ったのを見て言葉を失った。
いい意味でも悪い意味でもピュアなのね・・・と思いつつ・・・・。
で、あれから一年くらいたって、先日、後輩が自己愛に靴下の色柄で注意を受けたといってキレていた
なんでも「それはいて仕事するつもり?誰も見ていないんだから普通のにしたら?」と言ったらしい。(ただのオシャレな靴下だと思うんだが・・・
その前はカバンを、スーツを、髪型を、その他もろもろ注意を受けたらしい。それぞれ「そんなのにするの?」という理由で。
中学生か!!と切れる後輩。だから言ったのに・・・。
その前も、自己愛は後輩をお泊り会までして取り込んだのに、後輩が私とも仲良くしているのを見て、不機嫌になったことがあったそうな
(私は別に後輩が誰と仲良くしようと、心配ではあるが、不機嫌になったり妨害したりしない、てかそれが普通。)
後輩曰く「ある意味女らしい人なんですよね。中学生にいた、トイレとか一緒に行きたがるタイプ
悪口を陰で言い合って、仲間と結束を強めるタイプ、支配欲が強いんですよね
気配りは確かにすごいんですけど、こんなにやってる私を見て!!っていう感じがするんです」
そこまで分かっているのに、未だ、でも悪い人じゃない・・・・と括っている後輩、ある意味すごい
まぁ、自己愛と同期の私と違って、本性の本性までは見切ってないんだろうが。
とりあえず、
出されたものが例え嫌いなものでも我慢して食べるのは偉いし君のよいところだが
出されたものが毒であったなら、最後まで食べず吐き出す方が、君のためだ。
と伝えておいた。
傷が深くならないうちに逃げろよ。私は来月退社、もう君を守ってやれない。
- 445 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 03:58:41 ID:Tj/gqI1E
- しかし、退社直前になって
後輩や後輩の後輩が自己愛の本性に気付きだして、私の味方になってくれるようになった。
惜しいなーもうちょっと早く気付いてくれれば私も楽だったのに。
- 446 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 07:37:08 ID:otaahnn1
- >>444
>後輩曰く「ある意味女らしい人なんですよね。
これ、同じことを知人が言ってたよ。
あれこれ悩みつつそう言ってたのも同じで、
その後自己愛性だとわかったらソッコーで切ってくれたけどね。
私はこれ聞いたとき、何かチガウ〜と思いつつ反論できなかった。
でも今ならわかる。
それは女らしさじゃなくて、濃縮された女の嫌らしさ。
付け加えると、同時に男の嫌らしい面もちゃんと発揮してて、
雌雄同体として嫌らしさだけを持ってる人。
- 447 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 09:58:01 ID:55m046JS
- >>446
或いは女らしさを自分に都合よく書き換えたものというか。
>雌雄同体として嫌らしさだけを持ってる人。
私の友人(まだ自己愛性の本性に気付いてない)の目には、こう映っちゃってるよ。
「一人で母親と父親の役割果たせる人」
それがおままごとの父親役と母親役に過ぎないって事に気付いてないよ。
それも、おままごとに引き込むまでの仮の配役に過ぎないってのに。
いったん引き込んだら、さっさと自分は子供役になって、引き込んだ相手に養わせようと
しているってのに。
- 448 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 14:16:13 ID:6SspxI/J
- >447
わかる。あるときは豪快だったり、あるときは繊細に見えたり。
内面がコロコロと変わっていく。それが一番不気味に見えた。
豪快な人がちょっとした場面で「あれ?この人って案外繊細なんだな」と気がつくもの
じゃなくて、めちゃくちゃアピールするものだから違和感だけがどっかり残る。
自己愛を過大評価する人って自分を持ってる!と言うんだけど、私には自分が無いから
繕っているしそれを誤魔化したり化けの皮がはがれないように一生懸命誰かを攻撃してる
ようにしか見えなかった。自己愛とずーっといるとわからないけど、離れた知人同士で
話すと「あんなに自分に自信が無い人はいなかった」となってくる。
きっと幼児的な部分が強くて捨てられないから、相手に駄々こねて子供になろうとしてると
思う。それはでは釣り糸をしっかりとたらして誰かがひっかかってくるまで待ってるんだよ。
胡散臭いなあと思う部分があるけど、育てなおしっていう療法。あれを自己愛に
やってくれないかと思う。親がやらなきゃいけない場面、親がやっちゃいけない場面を
しっかりと叩きつけないといつまでたっても子泣き爺のように、周囲におんぶに抱っこ
して当然となるだけなんだよ。
なにが気持ち悪いか最近はぐっとわかってきた。幼稚で甘えてきてまるで自己愛の
親の役割をこっちが担わないといけないという重圧感が耐えられなかったんだって。
あの人の人生はあの人が築くものであってこっちが先回りして築くものではない。
赤の他人なのに。ねちねち言ってきたりやってくる行為って実は自己愛がやって欲しい
ことなんだろうね。やなこった。やんねーよという態度で逃げまくってますが、しんどいや。
- 449 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 17:36:05 ID:ZMNqNbGW
- どの人格もつごうのいい変わり身だとしか思えなかった。
純情で小心者の病弱美少女を気取っていつつ、実は毒舌でカッコイイ私と
酔っていたけど、どの態度にも魅力がない。だってどの人格に責任感がないから。
すごく厳しい監獄のようなところで、看守に絶対逆らうこと禁ぜられて
単純肉体労働で何も考えないでいられたら、自己愛性は幸せなんじゃないかな。
自己愛性が求めてるものって、448のいうように「親の変わり」だと思うけど
何も考えなくていい引き摺りまわしてくれる「絶対の支配者」な面もあると思う。
からっぽな人間はそのほうが幸せだし、生きる事に誠実になると思う。
- 450 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 21:15:22 ID:Qv/53SXt
- そうだね。自己愛性はむしろ北朝鮮みたいな国に生まれれば幸せなんじゃないかと思うことがある。
- 451 :優しい名無しさん:2005/06/14(火) 22:14:48 ID:55m046JS
- >>449,450
カルト宗教とかもぴったりだね。ってガイシュツだっけ。
- 452 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 13:40:04 ID:kV3kUOxE
- >>449
私もずっと思ってた。
隔離して何もかも管理してあげた方が、
あちらも、こちらも、幸せなのではと・・・。
- 453 :優しい名無しさん:2005/06/15(水) 17:27:07 ID:rlursSKJ
- 隔離して自己愛だけの村とか作ったらすごいことになるんだろうな…とふと妄想してしまった(汗)
- 454 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 13:23:06 ID:/JHtUlK6
- 愚痴じゃないんですが、
昨日で退職したーっこれで胃炎もきっと軽くなるぞーっ自己愛性に会わないで済むーっ
平社員だけで打ち上げやって頂いたんですが、事前に女性社員は自己愛性が拉致ってしまい、
おまけになぜか社長が紛れ込んで来たんで、ちょっと本音は出せなかったんですが、
でも、楽しかったです。
社長に
「どこ行っても嫌な奴なんているんだよ、そう言う人も受け入れられるようにならなければ」
(無理。てゆーか、そんな風になりたくない)
「あいつら(年配の女性社員達)が局に注意しないからだ」
「注意とかそう言うレベルではなく、彼女達もいつイビリ出されるか冷や冷やしてます」
「俺が会長で実権握ってたらガツーンと言ってやるのに」
(あなたが実権握ってた時代にもイビリ出された人達いましたよ)
って言われましたけどね。
でも、役職無い人達はいいヤツなんです。バカやってガハガハ笑い合える人達なんです。
一諸に仕事していたかったんです。
でも、やっぱり会社って、それだけじゃやっていけないや。上がきちんと現場把握してくれず、
責任なすりつけ合ったり派閥争いしてたら、自己愛性がやりたい放題できる土壌が
一丁上がりなんです。
って、結局愚痴になってますね。
- 455 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 13:33:09 ID:/JHtUlK6
- >>449
連投スマソ
鬱と別の人格障害名乗ってる人で、でも実際はボダっぽいけどたまに自己愛性っぽい
発言する人が、やっぱり絶対の支配者欲しがってる発言してた。
9.11テロについて、テロリスト裏山スィ!自分は自分の頭で考えるのが苦痛で、
こう言う風に誰かに無心に従いたいものだ、と力説してた。テロリストは幸せもんだ、とも。
思わずゴルァしそうになって、周囲に「鬱なんだから怒ったりしたら自殺するよ」と必死に
止められたっけ…
- 456 :優しい名無しさん:2005/06/16(木) 23:51:55 ID:ngjB6wpl
- >454-455
ほんとお疲れ様。胃炎きっと治るよ。原因が遠ざかるんだしw
>平社員だけで打ち上げやって頂いたんですが、事前に女性社員は自己愛性が拉致ってしまい、
なんつーかね。あなたの退職の飲み会でしょ?なのに、自分しか考えてないのが
見え見え。ついていく女性社員もなんだかねえ。口がうまいから騙されたのかなあ。
>「どこ行っても嫌な奴なんているんだよ、そう言う人も受け入れられるようにならなければ」
これ、よくここで書かれている一番言われたくない言葉だよね。
つか、自己愛は人間じゃありません。そう思いたくも無い。だから、自己愛のことではなくて
嫌な人間っていうのもいるんだーと思ったほうが精神衛生上いいかもしれないですね。
- 457 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 00:30:30 ID:kdPqVLYe
- >>456
ありがd。
そだね。自己愛性以外の嫌な奴はきっと、一定の割合でどこの職場にもいるよね。
でも、自己愛性はそう言う人達とは違うんだよね。きっと今の私には、ちょっと自己中な人は
自己愛性に比べたら遥かにマシな人間に見えると思う。
そうそう、一応先輩女性社員達の名誉の為に補足させてね。
自己愛性は人事部長と結託してるので、自己愛性が「このキチガイ追い出してやる!」
と決めたらもう、直接のイビリ攻撃は勿論、それで効果が無いなら人事部長にあれこれ
吹き込んで辞めさせる方向に持ってくんですわ。
彼女達はそんな実例を目の当りにしてきてるわけで、必死に適当に調子を合わせてるんです。
中には通勤路線が一諸で、一時間近く自己愛性に張り付かれてる人もいるんです。
自己愛性がいない瞬間を狙って愚痴を聞いてくれたり、慰めてくれたりするいい人達なんです。
- 458 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 01:34:59 ID:jT3fjcYe
- >>457
その自己愛性にとっては人事部長が命綱なわけだ。
そういう権力のある人取込むのに必死になってたの知ってるだけに、
人事権握ってる人間を取込んだ日には笑いがとまらんだろうなと思うわ。
でも慢心しきって調子こくから、何かあるとひっくり返るのも早いよ。
今まさにそうやって慢心してる最中だと思う。
誤魔化しきかないチョンボが露見したら、人事部長もさっさと手のひら返すと思う。
こんな化け物の最後なんておぞましいだけ、見届ける必要もないよ。
風の便りでそれ聞く頃には精神的にも随分すっきりしてると思うよ。
一足早く一抜けで大正解だね。おつかれさま。
- 459 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 06:50:23 ID:amTJslP1
- >>454-455
乙華麗様〜
少しまったりして傷ついた心と身体を治してやってね
- 460 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 07:59:31 ID:GSQ9nSXc
- >>322
>自分で自分の考えの新陳代謝を行えないらしく、メディアやターゲットなど、他人の価値観を取り込み、
>模倣してばかりいるのだけど、まるで自分が考えたかのように振る舞い、本人もそう思い込んでいるけど、
>現実の自己愛にはそれを扱えるだけの忍耐力や克己心というものがなく、
>時間とともに矛盾がどんどん膨れ上がり、表に現れてるように感じます。
マネばっかりするよね。
それで、真似を教養とか、知識と勘違いしている。
- 461 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 10:21:11 ID:LBNnjaL2
- >>460
そうそう。しかも、自己愛の模倣は、誰かに憧れてマネする人のとは違って、
模倣した上でオリジナルの人を貶すことすらするよね。ほとんど、のっとり。
真似てるのは自分なのに「改良」して「お手本」を示していると公言するとか。
マネて学ぶ、幼いころの学習過程を、今でも引きずってるのかなと思ってます。
- 462 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 10:29:02 ID:zU9GKTcL
- >>461
そうそう。
何か模倣しても、「○○ちゃんに教えてもらったんだ」とか「○さんを見習って
いるの」とか言わないんだよね。
- 463 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 20:31:08 ID:kdPqVLYe
- >>459
ありがd。
今日も1日ゴロゴロ、積ん読してた本読んでました。
本読んでると、頭動いてるなって気がします。自己愛性の接近に連れて、頭が何かで
縛られたみたいになってたのと対称的。
辞めて良かったーっ
>>461
改良どころか改悪してそ。
- 464 :優しい名無しさん:2005/06/17(金) 22:44:19 ID:op6jIp1+
- 最近情報を極力与えないようにしたら、なんか自己愛性がおとなしくなったみたいです。
要するに、自分の感情を含めた全てを他人に依存している人間ってことですね。
>真似てるのは自分なのに「改良」して「お手本」を示していると公言するとか。
>マネて学ぶ、幼いころの学習過程を、今でも引きずってるのかなと思ってます。
そう、「お手本」を示すのは、必ず誰かにやらせてみて、しっかり盗んでから。
絶対に最初からお手本を示すなんて事はしないし出来ないんだろうね。
何か、自己愛性の人たちって未知の事柄というか、基本的に世の中に恐怖を
抱いているような感じ。
- 465 :優しい名無しさん:2005/06/18(土) 03:36:58 ID:fcY97dmA
- 今日、自己愛性って言葉を知りました。
うちの会社にいる野郎に当てはまるのでは?と思えてなりません。
自分のことを棚にあげてほかの人のミスを騒ぎ立てる。
自分は完璧に仕事ができるのに、一緒に仕事をするやつらが無能だと思っている。
自分の理想をほかの人に押し付けようとする。
権力者には弱い(派遣なので社員には逆らわない。)
取り巻きを作らないというか、作ろうとしたけど失敗して
今はほかの派遣仲間からはぶにされてるので、
そこが当てはまるか微妙なんですけどね。
今まで彼の言動にいちいち腹を立てていたのですが、
彼が病気なら仕方ないなと思えるようになりました。
月曜日にみんなにも教えてあげようと思いますwww
- 466 :優しい名無しさん:2005/06/18(土) 04:09:54 ID:UtejK4py
- >>465
相手の行動を診断基準に照らしてみそ
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#narcist
- 467 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 01:12:37 ID:1MvQE3Zk
- 何も知らないめんさろ住人をヲチ&無転しまくりの、メンサロ監視スレ住人を追い出そう!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119107084/
住人同士が結託して、メンサロを監視しています。
顔を晒したら、格付けや監視スレに無転されます。
監視スレ http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1119094043/
この最低住人を追い出してください。主な住人は顔晒しスレにいます。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1119101851/
- 468 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 02:11:43 ID:q7GU1JPB
- >444
>未だ、でも悪い人じゃない・・・・と括っている後輩、ある意味すごい
>まぁ、自己愛と同期の私と違って、本性の本性までは見切ってないんだろうが。
似たような経験があるが、本性はわかっていると思う。
ただ、なんていうのかなぁ、100%悪人と判断する・決め付けてしまうところに
罪悪感を感じるだけなんじゃないか?
(1)救済型の自己愛性ーヒーロータイプの場合
恐らく、自己愛性にとっては、欠点の指摘のつもりなんだろうが、
・ピントはずれに自己愛本人は気づいてない。
・自己愛好みの人間にしようとしているだけ。
・自己愛本人はよかれとおもってケチをつけているが、
(1)ターゲットにはターゲットの事情がある
(2)見解の相違
(3)ターゲットの精神的・物理的・経済的・時間的な制約があるため、
現状がよくないとわかっていながら、実行できないという理由がある
という事に気づいていない。
こういう状況で、「欠点の指摘」「あなたのために」という言葉を使っても
憎まれるだけ。憎まれるだけならともかく、激しい攻撃をする事によって
結果として、
・ピンとはずれの激しい説教・攻撃・ほのめかしによるターゲットの孤立化
→ターゲットの社会性・社交性をつぶす
・ストレス発散のための激しい攻撃になってターゲットを社会的につぶしてしまう。
その結果のインパクト
・ターゲットを社会的に破綻させている。
・ターゲットの人間関係を破壊
・ターゲットの人間性の破壊
結局、ターゲットは、人間として機能しなくなったり、
社会的に機能しなくなったりしてしまう。
- 469 :468:2005/06/19(日) 02:13:55 ID:q7GU1JPB
- 続き
他人の人生や人格を破壊させていく事は、明らかに、人格障害者の特徴。
じかも、自己愛性人格障害者の特長にもピッタリあてはまる。
しかし、自己愛本人は、憎まれたり、周囲から顰蹙をかわないように
言い訳として、「あなたのために」という言葉を使って、
周囲の人間を丸め込む。本人は、「善意」の振りというより、
最悪の場合は、本当にそう思い込んでいる。
しかし、ターゲットが社会的に機能しなくなった時点で、
本当の善意なら、このやり方は間違っていると気づき、軌道修正をはかるが、
自己愛性の場合は、そういうものが一切無い。言い訳のみ。
他人の人生をつぶしていくことに、何の良心の呵責も無いところが
悪魔だと思っている。
最悪の場合は、その自己愛性人格障害者の背景にいるのは、親族身内だと言うケース。
- 470 :468:2005/06/19(日) 02:31:07 ID:q7GU1JPB
- 続き 長文すみません。
(2)典型的な自己愛性のタイプ
この場合は、自己愛性人格障害者の特徴にピッタリとあてはまる。
自己愛本人が、優越感に浸るために、ターゲットをはずかしめて、
ターゲットの自我や健全な自己愛をつぶしていく。
そして、都合が悪くなると、「私は嫉妬されている!」という観点で
全く別のストーリーを展開。または、
>大嘘についてはすぐ自己愛性が悪いってわかるんだけど、
>こういうわかりにくい小出しのサブリミナルは、
>聞き手の想像力を刺激して勝手に膨らんだり繋がったりするんで、
>その人の中では伝聞よりリアリティが出てくるみたいです。
そうして、社会的に孤立させられ→社会的に抹殺
しかも、自己愛性って、まるで計算しているかのように、
人生のステップアップ時期、転換期に、そういう攻撃を仕掛けてくる。
周囲の同情をひくためには、嘘をついてまで全く別の話をつくって、
周囲に吹聴。証拠改ざん、証拠隠滅、嘘の噂の吹聴、モラハラ・・・
などなんでもあり。
- 471 :468:2005/06/19(日) 02:33:35 ID:q7GU1JPB
- 都合が悪くなると、「私は美人だから、学歴が高いから、資産家だから嫉妬されている」
という展開になる。いい加減にして欲しい。
性格が悪いのを通り越して、自己愛本人が優越感に浸るために他人を辱めたり、
孤立するように陰で嘘の噂を立てたり、無実も紺の罪を捏造したりすることで
ターゲットはつぶされていっているのに。
しかも、本当に善意でしてあげたことすら、何かうまくいかなくなると、
勝手に話を作り上げて、ターゲットが悪意で自己愛性を陥れたことになっている。
当事者同士で確認して、「どうして、そういう話になっているの?誰がそんな事を言っているの?}
と確認を取れば、誰もそんな事は言っていないことが判明。
自己愛は、自分のミスをターゲットに擦り付けるために嘘を何年もつき続ける。
真実を暴露されても、一言の謝罪もなければ、罪悪感もない。
罪を償おうなんて気持ちは一切無い。人間じゃない。
それでも、うわべの「善人発言」で、もしかしたら、私が解釈をまちがっているのか?
という罪悪感を持たされるが、自己愛性の行動と、自己愛性の善意を装った言葉は矛盾する。
逃げても逃げても、直接。間接追ってくる。
何年も前に縁切りしても、それでも、関わってくる。
その上、自己愛本人の思い通りの展開にするために、嘘をついたり、
ターゲットを人身御供にしてまで、目的を達成しようとする。
こんな人間(=自己愛性)ほど、なぜか、立ち回りがうまく、
見かけの臨場感とは正反対に、根本部分はタフ。
ターゲットのほうがつぶされる。
- 472 :468:2005/06/19(日) 02:39:03 ID:q7GU1JPB
- 相かと思えば、コピー。自己愛本人をよく見せるために、
他人の行動を上辺だけコピー、他人の思考パターン。価値観を上辺だけコピー
縁を切っても逃げても、それでも、ターゲットの情報収集、
ネット・リアルのストーキング、はずかしめ、モラハラ、は何年たってもとまらない。
そうして、ネタになりそうな部分は、メディアに情報を売る。(本人談)
そういう嫌がらせをしても、「好意を持っているから」とわけのわからない理屈を
たてて、嫌がらせを何年も続ける。もちらん、周囲から顰蹙を買わないための
自己弁護、根回しは、天下一品。よくそこまで、労力をかけられるものだと思う。
あの執着性は異常だ。
私の人生を返して欲しい。
- 473 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 02:50:20 ID:lAgOfpjV
- > 都合が悪くなると、「私は美人だから、学歴が高いから、資産家だから嫉妬されている」という展開になる
ホント何でこんなに一緒なんだ?って思うくらいパターンが一緒だね
自分の加害者も知り合いの加害者も同じパターン
「美人」とか「カッコイイ」とか自慢されても「?????」なくらいの容姿だったりするし、
「学歴が高い」って言われても「その大学どこ?て言うかそんな所があったのか」位の学歴だったり
「資産家」って言われて実家が田舎も狭小建て売り物件持ってるだけだったりするし…
知り合いを叩いてた奴が「世間並みと比べても劣るだろそれ」みたいな境遇でわざわざ電話してきて自慢して
叩かれてた知り合いはマジで田舎のプチ資産家の子でストレートで国大出てて自己愛より容姿端麗だったんで
「ん?奴の実家の方がずっと金持ちじゃね?」って言ってやったらヒステリー起こしたから「忙しいから」って言って電話切ってやった
多分すぐに他の知り合いに電話して同じ事繰り返してんだろうなー
迷惑な奴
- 474 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 08:39:40 ID:vjmgqgvJ
- >>468
私の加害者は(1)救済型も(2)典型的も両方あった気がするよ。
厳密に言えば、ターゲット取り込み中は救済者を装って、
取り込み完了したら密室で典型的なサディストぶりを発揮する。
また、大勢の前では救済者ぶりっこして称賛を浴びるから、
密室で攻撃されてる被害者はそれ見て呆然としたり絶望したりするよね。
救済者ヅラは、サディストぶりを誤魔化す外ヅラでもあり、自分自身への嘘でもある気がするよ。
弱ったターゲットを観察したいっていう自分の病的な性格を、
自分は救済者だと思い込むことで誤魔化してんじゃないかと思う。
そう考えると色々思い当たるとこが多々あって。
ハイエナみたいに他人の不幸を嗅ぎ回ってたり、
嗅ぎ当てるとものすごく楽しそうにしてたり。
でも口では「自分がその人を助ける・育てる」みたいなことをしゃあしゃあと言う。
- 475 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 08:54:01 ID:vjmgqgvJ
- つづき。
で、助ける育てると言いつつ、弱点をつついて傷口広げて、
あらゆる方向からそれを楽しむだけ楽しんで、
潰れたら「やっぱり潰れた〜」とじっくり観察。
「私はこうならなくてよかった♪」→
「だって私はとっても元気な救済者だもん」と次へ行く。
- 476 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 09:22:21 ID:lAgOfpjV
- >>475
ああ、何かスッキリと同意
ちっと愚痴らして
浮き世の義理で安く丸ごと請け負った仕事してたら自己愛が近寄ってきて
「その仕事時給いくらよ」(自己愛は派遣社員)ってきくから
「請負(モノ完成させる契約で労働時間数無関係)だから時給換算にはならないよ」って答えたら
「俺は時給3500円でお前よりずっと稼いでるんだからな〜」って言いやがった
その時給3500円はコストパフォーマンス悪すぎで問題になってるんだよね
一日中ヒマして勤務時間中に抜け出して買い物に行ったりするし文句多いしすぐ休むし
ふれこみほどの技術力が無くて役に立たないし
普通の派遣なら暇(つか仕事干されてる)なら居づらくなって辞めちゃったりするけど
こいつは契約切れたら追い出される予定なのに「更新してやるから」って派遣元に電話してるし
はっきり言って要らない人材
他人の仕事は取るに足らなくて自分は遊んでいても重要で
普段は社員と同格面で他の外注に威張り散らしてる癖に何かあると「外注仲間なんだから」とか言ってすり寄ってくる
周囲の無理解と戦ってきてる人には甘い愚痴だと思うけど
毎日この調子だとじわじわと弱ってくるよ
もう早くこいつの契約期間終わってくれー
イライラして仕事がすすまねー
- 477 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 13:08:07 ID:umHLx/hL
- >>476
いんや、分かるよ。
周囲の理解があってもさ、相手が自己愛性だと、だんだん積もり積もってしまうんだよね。
一生懸命ストレス溜めないようにしてるつもりでも、ある日限界点を超えたりするんだよね。
その時初めて、「自分、こんなにしんどかったんだ」って気付いたりする。
早くそいつの契約終わるといいな。
つか、そいつに時給3500円の仕事振る派遣会社って…
- 478 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 17:18:30 ID:BXvYO6eG
- >477
元派遣の夫がいます。(前にも書き込みました・・・)
派遣先によってはあまり前歴などは調べないんですよ。夫も派遣会社はきちんと選ばないと
派遣される先の会社が困るとぼやいていました。
夫自身、自分が出来る資格とは縁もゆかりも無い会社に派遣されて、必死で勉強しなおしたり
大変だったみたいです。私も働いていたときは某有名派遣会社から来たお嬢様w達に仕事を
教えるのが大変でした。派遣って仕事が出来る人を雇うというよりも、営業さんの腕で派遣先を
決めてきちゃうから、きちんと人事の方が見極めないと、派遣された先の会社や部署が混乱します。
私の体験ですが、電話の取り方から教えないとダメな人も来るのでびっくりでした。
しかも私よりもお給料がいいってこともわかって、なんだかなー派遣っていいなーと正直思いましたよ。
もちろん真面目な人も来ましたが、そういう人はさっさと正社員になってすぐに辞めてました。
>476さん、もしその派遣さんが仕事が出来ない・または仕事をさぼる場合は派遣会社に
言ったほうがいいかもしれません。契約期間中はよっぽどのことがないと辞めさせることは
無理ですけど、再契約を避けたい場合はきちんと派遣会社に言うほうがいいです。
下手すると、「慣れてるから」と派遣会社がまた派遣してくる可能性もありますし、
別の派遣会社からもぐりこんでくる可能性もあるので、人事の人と仲が良ければ
ブラックリストにでも入れてもらうほうがいいかも。
今度来る派遣さんは良い人が来るといいですね。色々あって派遣会社に所属している真面目な人も
多いのが事実ですから、わがままで仕事をサボる人ばかりじゃなくて必死な人います。
人間関係に疲れて派遣にしたという人もいるそうですよ。そういう人は攻撃的ではないし、人の
足を引っ張らないと夫も言ってました。
- 479 :優しい名無しさん:2005/06/19(日) 21:25:44 ID:lAgOfpjV
- >>477-478 レスありがとうm(_ _)m
その自己愛は初派遣だそうで、技術職で面接でしかスキルチェックできないから
自己愛お得意の大風呂敷と詭弁で面接担当者を丸め込んだみたいです
>>478
> もしその派遣さんが仕事が出来ない・または仕事をさぼる場合は派遣会社に言ったほうがいいかもしれません。
自分も同じ会社に外注(請負)で入ってるんで自分からは言えないです
常駐先の管理職は自己愛の凶暴さに恐れをなしてて、
途中打ち切りやチェンジで揉めるくらいなら期間満了させて更新せずにする予定になってるそうで
派遣元には技術力不足と勤務態度が悪いとは言ったけど「代替の人が用意できない」とのらりくらり逃げられてるみたいです
悪名高いス○フ○ー○スが派遣元なので打つ手無しでしょうね
契約期間が残り1月ちょいになった所で他社に募集のコールしてましたので、
多分次に来る人は他の会社から入ることになると思います
早く消えてくれ…orz
- 480 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 01:18:50 ID:FXoH6dCg
- 流れちょんぎって申し訳ありません。
>414で共通の友人が自己愛性に知人男性を紹介し、男性からゴメン出された話を
書いた者です。
その後、友人のその男性への評価がやたら低くなったように感じて、不安なんです。
以前はその人の事を、「頭も切れてワーカホリックだけど興味の幅が広くて、話題豊富で、
そつのない人」と言っていて、尊敬しているとも言っていたのですが、
初対面の女の子とは口を利く事もできない駄目な奴、
30過ぎても恋愛したい、好きになった相手を彼女にしたいだなんて我儘だ、
歳なんだから妥協して彼女を作るべき、
等々、その人に関しては駄目出ししか話さないんです。
その人とは長い付き合いのはずなのに、自己愛性を拒んだだけで評価が変わって
しまったように思えるんです。
自己愛性中心に考えているような、自己愛性に呑まれてしまってるような。
友人自身、以前は自己愛性を厨扱いしてたし、大抵の男性なら自己愛性を目前にしたら
退くよ、そう言っていたのに。
考え過ぎなんだろうか?
- 481 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 07:37:41 ID:y5J9QNLp
- >>480
その共通の友人、自己愛性の対人操作に呑み込まれちゃってるように見える。
その友人の言動、自己愛性の言動に似てるよね。
>共通の友人が自己愛性に知人男性を紹介し、男性からゴメン出された
こういうのって、相手の気持ちあってのことなんだし、仕方のないことで、
たった一度の出来事で男性の人格を貶めるように言うのは変だね。
>以前はその人の事を、「頭も切れてワーカホリックだけど興味の幅が広くて、話題豊富で、
そつのない人」と言っていて、尊敬している
↓
>初対面の女の子とは口を利く事もできない駄目な奴、30過ぎても恋愛したい、好きになった
相手を彼女にしたいだなんて我儘だ、歳なんだから妥協して彼女を作るべき、
自己愛性が負のサブリミナルで、自己愛性を拒否したその男をこき下ろすような価値観を
刷り込んでるのかも。あるいは自己愛性を拒否するような男を紹介したといってその共通
の友人が責められたとか??
480さんと共通の友人は結構仲が良いの?
なんかヤバそうで、心配だね。
- 482 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 07:40:04 ID:ea4gr7dY
- >>480
友人は、多分自己愛性に同情買うようなこと言われて、
それに乗ってしまって男性を紹介したんだろうしね〜。
ダメ出しの後では更に同情買うような態度とられてるんじゃないかな。
「確かに厨だけど、そんな悪い子ではない」て思ってて、今は、
「そんな嫌い方したら自己愛性が可哀相じゃないか」くらいは思ってそう。
自己愛性の為に何かやってしまうと、それが既成事実になって、
余計に自己愛性に肩入れしてしまうってことはあるから。
「どうしてその男性はそれほど自己愛性を嫌ったんだろう?」って事には、
何故か目が行かない・・ってのがちょっと心配だね。
- 483 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 07:46:08 ID:y5J9QNLp
- 480さんも影響を受けないように気をつけてね。
自己愛性的な考え方ですでに事実がすりかえられてるよ。
・頭もきれてワーカホリック
・興味の幅が広くて話題も豊富
・そつのない人。
ダメなひとじゃないじゃん?
>初対面の女の子とは口を利く事もできない駄目な奴、
→自己愛性が望むようにとりはからえない男はダメ
>好きになった相手を彼女にしたいだなんて我儘だ、歳なんだから妥協して彼女を作るべき、
→自己愛性のこと好きじゃなくても妥協して自己愛性を彼女にすべき。
自己愛性のフィルターがかかっちゃってるね。
- 484 :482:2005/06/20(月) 08:12:29 ID:ea4gr7dY
- 私の友人も取込まれて、一時は自己愛性の尻拭いばっかしてたんだけど。
その人も「厨ではあるがそれほど悪い子じゃない」と思い込んでて、
他人が真実ついた発言しても、自己愛性に同情する目でしか見ないから、
「そこまで言ったら可哀相だ。自分が何とかしてやらなきゃ」になってた。
自己愛性がチョンボしてもそうやって常に庇うし、自己愛性もその人にダダ甘える。
周囲も、庇ってるこの人にも遠慮するようになるから、ますます自己愛性が増長する。
この友人が気付きだしたのは、
自己愛性に取込まれてやっちゃった事が原因で窮地に立たされて、
何とかしてくれないかと自己愛性に訴えたとき、
「え?なんで?なんで私があなたを助けなきゃならないの?」と言われたことだった。
私も以前から、うまくは出来なかったけど警告はしてたんだけどね。
他人に言われてもピンと来なかったみたいだよ。
- 485 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 16:37:07 ID:TAHX21BU
- >>480
この問題は「紹介したお友達」と「紹介された男性」の間のことなので、
480さんは心配しなくてもいいかも。(二人とも大人だから、誤解があっても
自分達で解決できるだろうし)
心配して間に立ったりすると、ゴタゴタに巻き込まれそうな気がする。
- 486 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 18:29:03 ID:6nqdbyPH
- 474禿同。うちのは年輩だから、救済者ぶりはほんと上手。献身的で天使の様な乙女をアピる姿は、吐気がします。年齢的にキツいブリッコするw その点については周りも滑稽と感じてるみたい。密室のヒステリーババアの姿を知らない人はただ笑ってます。
- 487 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 20:22:44 ID:y5J9QNLp
- >>484
>この友人が気付きだしたのは、
>自己愛性に取込まれてやっちゃった事が原因で窮地に立たされて、
>何とかしてくれないかと自己愛性に訴えたとき、
>「え?なんで?なんで私があなたを助けなきゃならないの?」と言われたことだった。
私もそんなふうに自己愛性に言われてしらばっくれられたうえに、「私に甘えてるん
じゃない?」とクドクドさも迷惑そうに言われて呆気にとられたな…。
出てくる言葉は謝罪どころか自己弁護の言葉ばかりで。
そのとき、ああ、やっぱこの人って自己愛性だったんだ、って気づいた。
何年も散々甘えまくって利用しまくっていたのは自己愛性のほうだったから、嫌な気
分だった。
>>480
そうだね、私も間に立たないほうがいいと思う。
- 488 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 21:02:23 ID:FXoH6dCg
- >>481
>こういうのって、相手の気持ちあってのことなんだし、仕方のないことで、
普通、そうですよね。仕方ないって割り切りますよね?
そもそも自己愛性を紹介するとその男性に伝えた時、かなり尻込みしていた、
と言っていたのは(引き合わせる前)友人自身なんです。
むしろ上手くいかない可能性の方が高かっただろうに、なぜこう言う反応を示すんだろう、
と違和感が募るんです。
>あるいは自己愛性を拒否するような男を紹介したといってその共通の友人が責められたとか??
自己愛性はネトゲ好きで、ゲーム内で知り合った人皆に愛されている、と以前喜んでいました。
リアルで”愛されなかった”事により、自尊心を傷付けられたとしたら、誰かを遠回しな表現で
責めたてて貶めて、優越感を得ようとするはずです。かつて私にしたように。
私が逃げだした今、友人にその役を押し付けているのかもしれない。
>>482
音信絶っている私にすら「このまま負け犬貫くべきか悩んでます」なんて年賀状寄越す
自己愛性ですから、直接会ってる友人にはもっと同情を誘うような表現で言っていたと思います。
自分に不利な状況になると即、非が自分にあっても「鬱になる」「傷付くの」を連発する
女でしたから、姐御肌な友人ならもしかすると、同情で視野が狭くなるのかも知れません。
それにしても、ご指摘のようにどうして男性にだけ原因があると思ってしまうのか、
心配なんです。
でも、自分で気付くまでは他人が何か言っても、同情心をかきたてるだけになりそうですね。
私自身、自己愛性の正体に気付くまではそうだった。あれだけズタボロにされてたのに。
>>483
私はフェードアウトしているので大丈夫です。心配してくれてありがとう。
やっぱり友人に自己愛性フィルター入ってるように思いますか?
その一件に関して話す時、その男性への非難ばかりで、自己愛性に対して自分からは
一切触れないのも奇妙だったんです。
私が自己愛性が一体どんな話をしたのか?と振っても、即矛先を男性に持って行ってしまって。
- 489 :名乗り忘れてました480です:2005/06/20(月) 21:16:16 ID:FXoH6dCg
- >>485,487
友人とその男性の間には立たないつもりです。大丈夫です。
ただ、友人が心配なんです。
かつての私みたいな、優越感を得るための道具にされる事はないとは思うのですが。
頭も良く美人で才能豊かで、つけいる隙は無いとは思うのですが。
近頃の友人を見ていると、自己愛性に不利な思考を敢えてしないようになってるような気がしてしまうんです。
- 490 :優しい名無しさん:2005/06/20(月) 22:21:41 ID:0KTC00LC
- >>474
>弱ったターゲットを観察したいっていう自分の病的な性格を、
>自分は救済者だと思い込むことで誤魔化してんじゃないかと思う。
>そう考えると色々思い当たるとこが多々あって。
>ハイエナみたいに他人の不幸を嗅ぎ回ってたり、
>嗅ぎ当てるとものすごく楽しそうにしてたり。
>でも口では「自分がその人を助ける・育てる」みたいなことをしゃあしゃあと言う。
すご〜く、よくわかるよ。
まるで、同一人物の被害にあったんじゃないかと思うぐらい。
- 491 :490:2005/06/20(月) 22:39:26 ID:0KTC00LC
- >>487
>何年も散々甘えまくって利用しまくっていたのは自己愛性のほうだったから、
>嫌な気分だった。
490で書いた自己愛性とは別の自己愛性だけど、
散々甘えまくったり、相談しまくったり、ストーカーもどきの事を
してまでつきまとっていた自己愛性(♀)がいた。
ターゲットは、自己愛性の中に潜む攻撃心の発散のために使われて、
「発散して鬱が取れました」発言。他人をターゲットにして、攻撃しないと
気がすまない。その攻撃理由も嘘ばっかり。
または、自己愛性の優越感を満足させるために、
ターゲットは散々嘘の噂を流されたり・・・。
それでも、自己愛性は、絶対に、嘘を認めない。
嘘がばれても認めない。自分に不利だと思うと、攻撃させるために
取り巻きを使ってターゲットを攻撃させる。
そうして、今度はいつのまにか、「ターゲット対とりまき」の争いになっていく。
争わなくてもいいはずの人と争う事になる。
自己愛性の手先となって、正当な理由も無く、嘘をついたり、嫌がらせをしたりした時点で
とりまきも自己愛性と同化していると判断されても仕方ないのだけど、
さすがは、自己愛性、対人操作がうまい。
もう、すっかり、ターゲット対とりまき の争いになっている。
- 492 :490:2005/06/20(月) 22:41:50 ID:0KTC00LC
- 491続き
そして、自己愛性(♀)本人は、すっかり善人気取りで、
「とりまき対ターゲット」 の争いを心配するふり。
何年たっても同じことの繰り返し。
最近は、対人操作も巧妙になって、善人のふりをするのがうまくなっている。
時系列でみると、その自己愛性の特徴、被害は一目瞭然なんだけど。
- 493 :490:2005/06/20(月) 22:45:11 ID:0KTC00LC
-
それでも、取り巻きは、自己愛性の異常性に気づかないのよね。
そして、ターゲットに対していつまでも、ストーキングまがいの事をする。
これって、取り巻きの興味ではなく、自己愛性の興味の代弁だということに
取り巻き自身は気づいていない。
そーして、自己愛性は、取りまきをほめちぎり、自己愛性本人と取り巻きの
接着力を高めようとする。うまい。一時期は この取り巻きと自己愛性は
裁判がらみにまでなってもめていたのに。
自己愛性のとりこみは一級品。
- 494 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 08:37:16 ID:NbhwHll0
- >>488
>その一件に関して話す時、その男性への非難ばかりで、自己愛性に対して自分からは
一切触れないのも奇妙だったんです。
奇妙だね。といってこの友人に直接助言すると逆効果だからな・・・
フィルタかけられてしまってる友人の気持ちにも逆効果だけど、
本性バラされることを全身で警戒してる自己愛性の逆鱗にも触れるので。
今はそっとしといて、何かあったときに友人がすぐに戻ってこれるようにしとくのが一番だろうね。
少しでも助言してしまうと、言うこと聞かなかったことが足かせになって、
後で気付いたときに戻って来にくくなるだろうしね。
色々と心の痛いことだわ・・自己愛性って一旦かかわると2度も3度もやっかいだね。
- 495 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 11:41:35 ID:NpNPtsgd
- 本当にものすごく厄介。
ターゲットを貶めるためならどんなに姑息で卑怯なことでもやるから。
やっぱり自己愛性に被害にあってたことに気づいて、押し殺してた自己愛性に対する怒りや
軽蔑の感情を認めて、自己愛性と自分の間に境界線をひく決意をしないと、自己愛性にずる
ずるひきずられて一生棒に振ることになりかねない。気がついたときには、自己愛性の価値
観が刷り込まれて、認知が歪んでる自己愛性フィルターをとおして周囲を見ているから、毎
日を普通に生きるのが辛くなる、自己愛性のターゲットにされてた頃、本当に壊されそうだ
った。今だってズタボロのまま。
「こんなこと考えたら自己愛性はこういうだろう」なんて感情にいつもブロックがかかって
本来持ってた自分の感情はいつも押し殺されて心の中では葛藤がすごくて、だんだん、抑鬱
状態や神経性胃炎、免疫力の低下、自律神経の失調とか、さまざまな心身の不調が慢性的に
起きるようになってた。
自己愛性のサブリミナルが原因なのに気づいたのはずーっと後。
たくさんのかけがいのないものを失って、どう受け止めたら良いのか、途方に暮れる。
自己愛性がけなして潰してきた私の友達、彼氏、私の価値観や感性や趣味、新しくはじめよ
うとしてた楽しいプラン。
どう考えればいいと思いますか?自己愛性が大切な友達づらしてくっついてたときに、
自己愛性がやめたほうがいい、こうしたほうがいいと勧めてきたこと→罠
自己愛性が潰しにかかってきたもの→本当はすごく価値があってすすめていくべきだった
こと。
そう考えてもいいのかな。
皆さんの経験からするとどうですか?
- 496 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 11:51:10 ID:NpNPtsgd
- >>480さん
私がボロボロになったとき、自己愛性と少しでも関わりのありそうな人間は、取り巻きかも
知れないと疑うのがつらくて、さけてた。安心して話をすることができたのは、自己愛性と
かかわりがない、中立的な立場を保っている人だった。
480さんがいまその友人のためにできることは>>494さんのいうように何かあったときに
友人がもどってきて本音をうちあけられるように待機(?)していることだと思う。
- 497 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 12:35:33 ID:ReJ43Att
- >>495
自己愛を物差しにするのは止めて
自分がしたいと思う事、自分が大切だと思う人 → 重要
他人が勧めたり注意したりしてくる事や人 → 自分の物差しでもう一度見直す
でいいんでないかい?
自己愛を物差しにしている限り自己愛から逃れられないような希ガス
- 498 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 12:42:09 ID:W7oUS0ri
- 愚痴らせて下さい。自己愛によるコンプレックス攻撃で疲れた。ストレートな攻撃ならまだしも、わざと猫撫で声で褒めちぎる。「あなた家柄がいいから…」「背が高くてスラッと…」どーせ私は片親で150センチですよ!w
- 499 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 13:07:23 ID:NbhwHll0
- >>498
そんなの気にするなとリアルで言われたことあるけどさ。
とんでもなく理解のない言いグサだと思ったよ。
こんなこと気にしたらいかんのだと誰よりがんばってるのはこっちなんだから。
496さんも書いてるけどさ、こういうサブリミナル的な、馴合いの日常会話風な、
微妙にねじくれた貶めが何度も何度もいつまでもいつまでーーもあるんだから。
一コ一コは下らんくても量がすごいし終らない。半端やない。
- 500 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 13:08:28 ID:NpNPtsgd
- >>497
今、自分が自己愛性に接触してからの出来事を振り返ってみると、私が大切にしようと
していたこと、これから新しくはじめようとしてたこととか、仄めかしやサブリミナル
で貶められて、考え方や価値観や趣味などが自己愛性に合わせるようにすり替えられて
た気がして。それに気づいて、じゃあ本当の自分ってどうだったろうって思ったら、自
己愛性と出会う前まで持っていたもので、関わってた時期に徐々に失われたものじゃな
いのかな?って感じたんです。
最近になって自己愛性の考え方や価値観、趣味には本当は全然好きでもなんでもなかっ
たし、むしろキライだったものに気づけた、それが絶対的な価値観でもなく、狭いもの
の見方だったことにも気づけた。
自己愛性と出会った事はいい経験じゃないけど何かこれからの自分に役立てられないか
なと思ったんだけど、そういう観点で捉えないほうが良いかな。
- 501 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 13:53:43 ID:ReJ43Att
- >>500
そういう観点ならいいと思うよー
『自己愛が関わったら全否定する』だと本当は好きだったり役に立ったりする物事人を遠ざけるんじゃないかと心配になったんだ
せっかく自己愛に操られてたことに気付いたんだから全否定する方向であるいみ操られ続けるのはもったいないから
- 502 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:17:55 ID:NpNPtsgd
- >>500
心配してくれてありがとう、
これからの立て直しが大変だけど、今、自己愛性の価値観に縛られてたのに気づけた
のは良かったと思っています。ずっと気づくまで変な固定観念にがんじがらめになっ
て苦しんでいました、まだ揺り返しがくるみたいに体調が悪くなるときがあるけど、
精神的には自己愛性の呪縛のようなものが解けたぶんだけ楽になった気がします。
- 503 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 14:18:30 ID:NpNPtsgd
- 間違えた、>>501でした。すみません
- 504 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 15:02:36 ID:CKMkurh0
- >>495
>自己愛性がやめたほうがいい、こうしたほうがいいと勧めてきたこと→罠
> 自己愛性が潰しにかかってきたもの→本当はすごく価値があってすすめていくべきだった
こと。
根本的に価値観・ものの見方が違う。
たいてい、フィルターがかかっているから、
そういうものの見方もあるのかぐらいで、受け流すほうがいい。
>>501
>『自己愛が関わったら全否定する』だと本当は好きだったり
>役に立ったりする物事人を遠ざけるんじゃないかと心配になったんだ
そうそう。それが怖い。
でも、どうしても、「本当は好きだったり役に立ったりする物事・人を遠ざける」
ようになってしまう。もう、拒否反応が出てしまう。
- 505 :480:2005/06/21(火) 15:57:31 ID:Axmb7Q8/
- 本スレでこっちの私の書きこみを、知合いの書き込みと間違われて叩かれとるわ。
もううんざり。会った事もない他人と間違えられて絡まれたくない。
匿名だから安心して話せるのに、匿名だから間違われる。どーしたらいいんだよ。
実名出しゃ誤解解けるの分かってるけど、出せないし。
つーわけで以後ROMに徹します。ちかれた。
>>494,496
余計な口を挟まず、ただ聞いていようと思います。
そいつは、自己愛性から逃げ出した直後に荒れていた私が八つ当たりしたのに、
静まるまで待っててくれたんです。謝る機会をくれたんです。
だから、待ちます。ありがとう。腹決まりました。
- 506 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 15:58:55 ID:ReJ43Att
- >>504
> でも、どうしても、「本当は好きだったり役に立ったりする物事・人を遠ざける」
> ようになってしまう。もう、拒否反応が出てしまう。
それもわかるよ
漏れも自己愛がよくカラオケで歌ってた歌が聞くのもイヤなくらい嫌いになった(w
元々大好きってんじゃなくて自己愛が歌うまで知らなかった歌だったのが幸だけど
- 507 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 16:05:55 ID:ReJ43Att
- >>505
相手かなり電波でちゃってるなー
お疲れ
ストレス溜まるから専ブラ使ってIDで非表示にしちゃうといいよ
- 508 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 16:06:32 ID:i2eAyQKy
- >>505
ネット関係の被害にあった事がないから、的外れかもしれないけど
やたらに複数の加害者によるネット被害を声高に主張する方の中には
まぁ、なんというか書きにくいですが、アレな可能性もあるわけで…
私は静観するようにしてます
- 509 :508:2005/06/21(火) 16:22:35 ID:i2eAyQKy
- ごめんなさい、言葉が足りなかった
>>505がそうだ、って事じゃなくて向こうのお方の事です
- 510 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 16:54:50 ID:Axmb7Q8/
- >>507,508-509
ありがとう。
誤解が解ければ落ち着くかと思ったんだけど、駄目でした。私も静観します。
- 511 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 17:01:33 ID:NbhwHll0
- >>505
気にしないで。
あの書き込みでは誤解の余地ないと思うが。
- 512 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 17:03:44 ID:ykVwIgMe
- 自己愛性が会社で自滅したらしい。
窓際族となり、うつと診断され、現在休職中。
あれだけ「職場では自分はなくてはならない存在」「代わりになる人材はいない」「毎日タクシー帰りするぐらい忙しい」と言ってたのに
蓋を開けてみれば、即代わりの人材がやってきて、奴は左遷。
毎日タクシー帰りしていたのも、単に人一倍仕事ができなかっただけだったという。
同情を誘おうとしているのかネト日記に闘病記を連載中だが、合間合間に恨みつらみが挿入されるので、併設掲示板にはレスは皆無。
たまに気を利かせた誰かが心配している旨の書き込みをすれば、「クレクレ乞食じゃない!!莫迦にするな!!」と憤慨し、掲示板閉鎖の繰り返し。
いっそそのままうつで**でもしてくれればいいのに、とさえ思ってしまう今日この頃。
私もだいぶ自己愛性に毒されたのかな。
「**すればいい」なんて思うほど、人に対して苦手意識持つことなんてなかったはずなのに。
今じゃ自己愛性がいない(カットアウト進行中なので)場所でも、自己愛性に対して身構えてた癖が抜けなくて、好きだったこともロクに楽しめない。
- 513 :511:2005/06/21(火) 17:03:45 ID:NbhwHll0
- ああすまん、誤解される要素が全く見当たらんという意味です、もちろん。
なんかこっちまでトチってしまうわ。
- 514 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 19:47:43 ID:n7RxY6YU
- >「**すればいい」なんて思うほど、人に対して苦手意識持つことなんてなかったはずなのに。
>今じゃ自己愛性がいない(カットアウト進行中なので)場所でも、
>自己愛性に対して身構えてた癖が抜けなくて、好きだったこともロクに楽しめない。
これもよくわかる。
自己愛性って、異常な嗅覚をもっているから、突然、どうしてこんなところに現れるの?
というぐらい意外な場面で出くわす。
だから、身構えちゃって、好きな趣味も楽しめない。
私も、生まれて初めて、こう思った。
>「**すればいい」なんて
- 515 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 20:07:26 ID:n7RxY6YU
- >508
>まぁ、なんというか書きにくいですが、アレな可能性もあるわけで…
周囲にそう思わせる事を狙って、やっている自己愛もいるんだがw
自己愛って、「普通はこんな事しない」と言うような事を平気でやるから、
わからないんだと思うよ。
自己愛は、都合が悪くなると、いきなり、話を変えるし・・・。
- 516 :優しい名無しさん:2005/06/21(火) 20:38:58 ID:NpNPtsgd
- 自己愛性が言ってることって辻褄が合わないことが多いよね。
で、辻褄が合わなくてもこちらが突っ込み入れないとどんどん話がすり替わっていく。
自己愛性の頭の中って相当認知が歪んでいると思う。
被害者はその歪んだ認知に付き合わされるから、まともに受け止めてしまった人ほど、
被害は甚大だと思う。
自己愛性の話って今思うと、実際は10段階で2くらいのダメージを8ダメージくらい受
けて傷ついた!!!っていうくらい大きな話になってたな。
自己愛の主観ではそうだけど、実際のところどうだったのかは今もってわからない。
自己愛性の自己申告ってあてにならないよね。
都合の悪いところ抜かして「自分は何もしていないのにいきなり友達がひどい事言ってきた」
って雰囲気を装ったうえでの申告が多いから。
- 517 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 00:22:42 ID:0A44u8b4
- 普通初対面の人間が仲良くなるとき、共感するもの、同じ価値観をもつもの
をお互い見出そうとする、そこから話題が膨らんだり、お互いの心を開けてくる。
ここまでは自己愛はできる。
が、その時点を過ぎると、今度は、お互いの違いを見る段階に入る。
違いを知って、認めて、それを尊重し、もしおりあいがつかなければ話し合う。
これが出来ない。いつまでもこの時点に発展しない。
それどころか、自分の価値観に相手を合わそうと取り込み、支配をはじめ、逆らえば卑劣な手を使って貶める。
何もかも同じになること、それが友情の証だと勘違いしている。
おかげでだいぶ苦労した。ストレスで胃炎が悪化し、今日手術が終わったよ。
私が入院している間、だいぶ後輩に攻撃したらしい。後輩も疲れていた。
でも後輩がえらいのは、「こんなひどいことされました」って被害を受けるたびに周囲に被害者ぶって言っているところだ
(私もそうしなさいとは言っておいた)だから周囲にまたか、って理解されてる。
私はそれが出来なかったんだ。同じ場所で働いている人に陰口を言うのはよくない事だと言って黙ってしまった。
思えばそれはゴキブリをより住みやすくさせるだけのもので、私はちゃんと言わなきゃいけなかったんだよな
ま、私自身に、自信がなかったし、それ以前にあのころは周囲もマインドコントロールされてたっぽいから
今と同じ効果が得られるとは思わないが。
すべてしかたのないことだったんだろう。私はほんとに馬鹿だった。
でも、ただひとつ、
自分の誇りを汚すようなことはしなかったよ。
自信がなくてふらふらしていた私は、最後にはまっすぐに、自己愛に間違っていると言って向き合えた。
ここにいる人たちのおかげでもある。ありがとう。
- 518 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 00:47:52 ID:SJdas1K0
- >>517
手術だったの!モロ肉体にきちゃったんだね。
でも誇りを汚さなかったのは偉いなあ・・そこは守れてよかったよ。
それを自信にしてがんばっていけるもの。
>ここまでは自己愛はできる。
できすぎって感じ。
私とあなたはそっくりねとか、これもあれも似てるとか。
これあなたも絶対好きになると思うとか。
同じか違うか、それだけしかない不毛な付き合いだったと私も思うよ。
ねちこい攻撃や強引な態度も苦しかったけど、
いくら話合っても一歩も発展しない、あの疲労感がつらかった。
こっちクタクタなのに本人は目障りな程元気ってのもつらかった。
- 519 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 07:49:13 ID:YwuQWLrR
- >>517
>違いを知って、認めて、それを尊重し、もしおりあいがつかなければ話し合う。
>これが出来ない。いつまでもこの時点に発展しない。
>それどころか、自分の価値観に相手を合わそうと取り込み、支配をはじめ、逆らえば卑劣な手を使って貶める。
>何もかも同じになること、それが友情の証だと勘違いしている。
そう、何もかも同じになることを求めてくる。
今思うと自己愛性の愚痴、「○ちゃんがこんな事言うの」って言った後、必ず言ってたのは
「○ちゃんは結局私とは違う。私のこと本当にはわかってくれてない」
○ちゃんなりの考えがあって、とかは考えてなかった。ただ、友人がなにか意見したことで
友人との育った環境、交友関係、生き方の違いの差などをはっきり感じると、私は理解され
てない!ってなってた。
結局、自己愛性の望みどおりの反応がかえってこないと不満なんだよね。
暗に一方的にこちら側が自己愛性と何もかも同じになるように強いてくる、そんな不毛な関
係だった。
私も、最後には自己愛性の間違いを指摘したよ。けど、話し合いにすらならなかった。
だって、事実をねじ曲げてまで言い訳ばかりで、非を認めない。
反論した私は「上辺だけ友達面して付き合ってた最低な人。上っ面の付き合いなんてうんざり。
私に違和感覚えたのならフェイドアウトしてくれれば良かったのに、こんな話し合いなんて
不毛なだけなのに、信じられない」だって。
フェイドアウトしてもそれはそれでケチつけられてたと思う。
>>518
>いくら話合っても一歩も発展しない、あの疲労感がつらかった。
>こっちクタクタなのに本人は目障りな程元気ってのもつらかった。
なんかさ、自己愛性がストレス訴えてくるときあるけど、口で言ってるほどじゃないとおもう。
だって、なんでも都合の悪いことの原因は周囲の人間のせい、だから。
簡単にあの人のせい、私は悪くない、で終わり。
- 520 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 08:24:19 ID:SJdas1K0
- >>516
>自己愛の主観ではそうだけど、実際のところどうだったのかは今もってわからない。
全てじゃないけど幾つか確認できたことについては、
自己愛性の自己申告とは喰い違ったんで、残り全ても同様だろうと思う。
都合の悪いことは言わない・都合のいいとこだけ言う、これだけでも
事実関係の色合いがガラっと変わるもんだよ。登場人物にとっては大迷惑。
これを悪意のある歪曲・嘘と思ってるうちはひたすら憎たらしかったけど、
こいつ認知が狂ってるんだわと気付いた途端に鳥肌立ったな。
狂ってるにしろ性格悪いからこそそうなるんで、許しはしないけどね。
- 521 :520:2005/06/22(水) 08:43:27 ID:SJdas1K0
- 書忘れた。
自己愛性の主観ですらどうなのか、よくわからない感じしたな。
まともな主観、あるのか?って気もするし。
嘘〜妄想〜思い込みが通ったら、それが自動的に事実や主観になるって感じ?
- 522 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:22:31 ID:DbZdPz9h
- 自己愛と3年仕事をしてきましたが、
遂に新しい仕事が見つかり、
今月一杯辛抱すれば開放されます。
自殺寸前まで追い詰められましたが、
今はうれしさで一杯です!
- 523 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 20:56:54 ID:gySgpCr+
- >>522
今月一杯ってぇ事は、あと一週間強じゃないか。
やったね。おめでとう!!!
新しい仕事も見つかって良かったじゃないか。辛抱した甲斐あったなぁ。
派手に祝うんだよ。重ねて、おめでとう!
- 524 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:12:20 ID:YwuQWLrR
- >>521
> 自己愛性の主観ですらどうなのか、よくわからない感じしたな。
>まともな主観、あるのか?って気もするし。
>嘘〜妄想〜思い込みが通ったら、それが自動的に事実や主観になるって感じ?
そう言われてみるとそうかも、主観ていうものじゃないかも。
自己愛性ってさ、話の辻褄を合わせようとしないし、筋道の通った考えとかないかも。
- 525 :522:2005/06/22(水) 21:44:40 ID:DbZdPz9h
- ありがとうございます。
次の職場に自己愛がいない様に祈ってます
- 526 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:57:02 ID:YwuQWLrR
- >>522さん
あともう少しの辛抱ですね、次の職場では良い事が沢山待ってるといいね。
次の職場で522さんがのびのびと自分らしく働けるよう願っています!
良い人達に巡り会えると良いですね!
- 527 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 21:57:40 ID:5tAcSjvc
- >>524
自己愛性の人って、仕事とかではどうなんだろうね。あんなに論理的思考が
滅茶苦茶であっても、仕事に関してはちゃんと論理立てて構成できるんだろうか。
ちょっと不思議
- 528 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:13:05 ID:oQy8thTN
- いろいろ考えたけれど
やはり自己愛と同じ仕事場でがんばるのはしんどい。
逃げると言われればそれまでかもしれないけど
もういいやと思う今日このごろ
- 529 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:16:34 ID:uJmcUhdt
- >>527
友人だった自己愛は仕事をするのが不可能なくらい重症でした。
思い出したので吐き出させてください。
自己愛は10代からの友人で元々自己愛的な気質がありました。
私を含めた友人の自己愛についての評価は
「勉強は出来るが、馬鹿で空気の読めない自己中人間」というものでした。
それでも10代だった私たちも精神的に未熟な面も多かったし
自己愛の異常さもそれほど目立ったものではありませんでした。
数年前、私がまだ自己愛という言葉を知らなかった当時
私の知人の親が経営する会社の社員になりたいと
自己愛が言い出し、連日のように頼まれてウンザリしたので知人に相談した所
人手も足りないし、取り合えずバイトなら…という事で自己愛が採用されました。
知人は私に気を使ったのか、かなり後になるまで私に何も言わなかったのですが
自己愛は、仕事を覚えずにミスを連発し、10日連続で遅刻したり勝手に早退したりして
上司が注意すると「私が働かなくても他に働く人がいるからいいじゃないですか」と
まったく悪びれる事も無かったそうです。
そして、自分がやりたくない仕事は理屈を捏ねてしない、危険だから資格の無い人間は触るなと言われた
機器を勝手に動かして壊す、クレームの電話を受けても謝らないなどの非常識な言動を繰り返しました。
しまいには、面接時にバイトなので賞与は貰えないと説明してあるにも関わらず
社員がボーナスを貰えて自分が貰えないのはおかしい、知人が自分のボーナスを盗んでいる
と言いがかりをつけて、連日連夜知人の家に「私のボーナス盗んだでしょ?」
「私に謝らなきゃいけないことがあるんじゃない?」と電話しつづけたそうです。
他の従業員も怖がって、会話どころか誰も自己愛に仕事を回さなくなったそうです。
結局2ヶ月足らずで解雇されました。
- 530 :529:2005/06/22(水) 23:17:31 ID:uJmcUhdt
- 自己愛が働いている当時、「ムカツク奴がいるんだ」「あのやり方は良くないから注意してやった」
と愚痴を言って来たので、私は「文句を言う前にまず仕事を覚えろよ」と言ったのですが
聞く耳を持たず「上司だろうと先輩だろうと年下に指示されるのが耐えられない」
「先輩より私の方が仕事が出来る。あのやり方良くないと思ったから注意してやったんだ」と
得意気に話していました。
その会社を解雇された時も「あの会社にいると体調が悪くなるから辞めた」と
言っていました。ちなみに数々の問題行動の責任ついて社長に叱責されても謝罪しなかったそうです。
後で知人に全てを聞いて、自己愛について知らなかったとは言え
あんな人間を紹介するなんて、なんて恐ろしい事をしてしまったんだと
罪悪感に苛まれる日々を送りました。
そして自己愛がその会社を解雇された後、私と自己愛の共通の友人が勤める飲食店に
バイトとして勤めましたが、似たような問題を起こして解雇されました。
その共通の友人から自己愛の異常性について相談されて、前述の知人を交えて
友人一同で自己愛について話あった時に、パズルが埋まるように事の真相を知りました。
その後も色々あったのですが、友人一同自己愛とはフェードアウトして縁を切りました。
(尤も自己愛自身はまだ友情が続いていると思い込んでいるようですが)
最後に自己愛と会った時、エリートか外国人と結婚してセレブになりたいと
意味不明な事を言っていたのですが、結婚したという話も聞かないので
無職のまま婿探しに奔走してるのかもしれません。
- 531 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:19:50 ID:keKX7OOq
- うちの職場のはね、上司からの評価、名誉、優越感のためには仕事は懸命にやるよ。出来るように見せるのも得意。人にさせて自分の手柄にすり替えたりとかも含め、総合的に出来ると。
- 532 :優しい名無しさん:2005/06/22(水) 23:20:31 ID:YwuQWLrR
- >>527
仕事は…どうなんだろうね?
過去に一度だけ、職場に自己愛性がいたのだけど、その自己愛性は仕事は黙々とやってた
ように思う。上から指示されたとおりにやる事は出来るし、それ以上は求められない種類
の仕事だったから、大丈夫だったんじゃないかな。
上司とか、とにかく権威のありそうな人にはひたすら絶対服従で「いい子」していたな。
「いい子」でいたいあまり、何か仕事を円滑にするために話し合う必要がある時とか、
(本当は不満を溜め込んでいても)口にしない子だった。
自分と同じくらいかそれ以下の年齢の人に対しては、見下しているようなところがあって
「非常識なあの人とは口を聞きたくもない」とか言って存在そのものを無視したり、何を
やっても「変な人…」とか言ったりしてた。
いま思うと、「いい子」にしてる鬱憤を目下に当たって晴らしてる感じだった。
好き嫌いが激しい人なんだな、って話を聞いてたけど、そのうちに私がターゲットになっ
てた(涙)。愚痴ってゴメン。
- 533 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 00:25:58 ID:u7WLSYEa
- >>527
こっちの自己愛はプログラミングは出来てるらしいよ。
ただ、職場の人間関係については、
「日本語通じない=会話が噛み合わない人達からのパワハラで鬱」
と言ってます。
- 534 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 07:38:36 ID:T/iHJOmY
- >>516
>自己愛性の話って今思うと、実際は10段階で2くらいのダメージを8ダメージくらい
>受けて傷ついた!!!っていうくらい大きな話になってたな。
そうそう。それで、自己愛は、本当の敵対者に攻撃する事ができないから、
人身御供にするために、無関係の被害者、ターゲットに対して10段階の8のダメージを与える。
話も相当変わっているし、なぜ、攻撃されるのかという理由も意味不明、
というより、嘘の理由。それで、何年も攻撃してくる。
それで、何年かたつと、攻撃理由がやっとわかったから、
嘘を暴いたら、その点では、攻撃しなくなったが、嫌がらせはやめない。
そして、都合が悪くなると「誤解されている」「嫉妬されている」とか言い出す。
自己愛は自分のしたこと、言った事は、全て無かった事にして、
「誤解されている」「嫉妬されている事になっている」
>516
>都合の悪いところ抜かして「自分は何もしていないのにいきなり友達がひどい事言ってきた
>って雰囲気を装ったうえでの申告が多いから。
そうそう。こういう展開になる。自己愛は自分のした嫌がらせや、
言った事(嘘、虚実の捏造)は無かった事にするから。
- 535 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 07:49:42 ID:T/iHJOmY
- >517
>普通初対面の人間が仲良くなるとき、共感するもの、同じ価値観をもつもの
>をお互い見出そうとする、そこから話題が膨らんだり、お互いの心を開けてくる。
>ここまでは自己愛はできる。
いや、自己愛はできない。
>が、その時点を過ぎると、今度は、お互いの違いを見る段階に入る。
>違いを知って、認めて、それを尊重し、もしおりあいがつかなければ話し合う。
>これが出来ない。いつまでもこの時点に発展しない。
>それどころか、自分の価値観に相手を合わそうと取り込み、支配をはじめ、逆らえば卑劣な手を使って貶める。
それは、
1.高次機能型
2. 恋愛関係、
3. 共通のターゲットをみつけて、攻撃するとき
ぐらいのもの。
>同じ場所で働いている人に陰口を言うのはよくない事だと言って黙ってしまった。
>自分の誇りを汚すようなことはしなかったよ。
これが、被害を増長させる。
結局、自分の人としてのプライドを捨てないとダメみたいだね。
自己愛には、徹底的に無視しても無駄。
蛇のように執着してくる。罠も多いし、よくもまぁ、これだけ多大な時間を
対人操作やターゲットを辱めるためにできるものだと感心できる。
そういうことにしか、生きる意味を見出せないんだろう。
そして、都合が悪くなると、「あなたのためにしてあげた」
はぁ?どこが? ストレス発散にしているだけじゃない。
行動と言動が一致しない。
モラハラも多いけど、何を言っているんだか?と疑問に思っていたら、
10年以上前に一度だけ、全く無関係の人に言ったことを
調べ上げて、聞き出してきていた。よくもまぁ、こんなことをしているなぁ。
それで、自己愛に都合の良いように話を変えて、本当のことも「嘘」として、
噂を流された。
自己愛本人がそういう経験をしていないと、「嘘」になるうらしい。
日本全国、中学生レベルでそういう経験をしている人間なんて、
何千人、何万人もいるのだよ。あほらしい・・・
自己愛自身のコンプレックスを癒すために、ここまでするか?
と思うような事をしているよ。
そういう嫌がらせをする事が、「私=ターゲットのため」らしいが、
認知のゆがみ、性格の悪さがにじみ出ている。
それを、上辺だけの正義感で隠しているところが自己愛性そのもの。
- 536 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:17:16 ID:wRcb+zJw
- >>529-530
大変だったねー
でも自己愛が馬鹿で自己愛丸出しだったから片づくの早くてよかったね
- 537 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:21:56 ID:wRcb+zJw
- >>527
漏れが知ってる自己愛は仕事は人並み程度にはできたよ
ただしミスした時に謝るとか同じミスを繰り返さないとかそういうことはできなかった
だから成長がなかったね
で、自分の仕事を後輩に押し付けて成果だけ自分がやったように上司に提出したり
ミスの責任を同僚になすりつけたりを繰り返して
最初のうちは周りが気付かないから被害者が辞めたりしてたけど
そのうちにだんだん正体がばれてきて仕事干されて窓際に追いやられたんだけど
自分は優秀で大きな仕事をいくつも片づけたんだって妄想まき散らして呆れられてた
算数の式を解くような決まったコースがある仕事は人並みにできてたから
HowToが決まってるものだけはよほど重症じゃなきゃできるんでない?
そのかわり臨機応変が全くできない(特に謝るとかその辺)から基礎の域から上には行かないと思う
- 538 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:35:07 ID:T/iHJOmY
- >>537
>ただしミスした時に謝るとか同じミスを繰り返さないとかそういうことはできなかった
>だから成長がなかったね
要するに、問題解決ができない、
原因ー問題が正しく理解できない
↑
これ、たいてい、仕事ができない程度で済めばよいけど
認知の歪みとか、思考力と関係している。
>自分の仕事を後輩に押し付けて成果だけ自分がやったように上司に提出したり
>ミスの責任を同僚になすりつけたりを繰り返して
>最初のうちは周りが気付かないから被害者が辞めたりしてたけど
でも、そういう自己愛に限って、良い人ぶるのが不思議。
いくら良い人ぶっても、こういうことをしていたら、無理が出る。
辞めた被害者がかわいそう。人生変わるよね?
- 539 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:44:34 ID:T/iHJOmY
- 自己愛性に限って、仕事面で言えば、自己愛本人を高めるために、
異常なぐらいに、ターゲットの能力を利用する。しかし、影では、
能力を過小評価した噂を流して、辱めるどころか、評価を下げるために
立ち回る。二重に被害を受ける。
しかし、そういう被害を受けても、前職での愚痴は転職の際には
タブーになっている、そういう事を知っていて、わざとやっているのか、
または、そういうことを知らないぐらい非常識なのかわからないが、
仕事とは全く無関係なのに、わざわざ、職場に電話して、
悪い事(=実は、真実の話は別にあるのだが)だけを調べ上げて、
嘘の噂を流す。その性格の悪さに辟易。
だいたい、無関係の人間が、他人の職場にわざわざ電話するか?
親族でも非常識。そういう記録は全部残る。
転職や転職先での仕事上での昇進をつぶそうとしているとしか思えない。
そう思われても仕方が無いようなことを平気でしているのに、
「自分は何も悪い事はしていない」「あなたのために」とか言い出す。
非常識と、思考力の弱さ、前後関係での結果が見えない
こういう自己愛性ほど、他人の人生をつぶしておきながら
異常に元気、善人のふりがうまい。
30すぎたら、性格を治すのはまず無理。
60過ぎたら、100%不可能。精神科医でも無理。
早く、天命を全うして欲しいと思う。
縁切りしても、それでも、影で付きまとってくる自己愛性にはぞっとするような嫌悪感。
ばれてないと思っているかもしれないが、味方のふりをしながら、情報収集をしている姿に
ぞっとする。そのぐらい嫌われている事すらきづかないタフさ。
- 540 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:45:05 ID:xhAi71pv
- >>529
>友人だった自己愛は仕事をするのが不可能なくらい重症でした。
↑私の加害者もこのタイプ。
確かに馬鹿丸出しでバレるのも早いんだが、
歳とってる(既婚家庭もち)分、学習もしてる。
能力を査定されたり責任追及されるような仕事には最初から手出さないし、
人のコントロールもうまいんで、それで馬鹿分をカバーしてた。
- 541 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 09:46:13 ID:wRcb+zJw
- > 辞めた被害者がかわいそう。人生変わるよね?
多分ね
でも漏れは扶養家族がいて辞められなかっただけなんで辞められた奴がうらやましかった
- 542 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 13:12:39 ID:qF65aALe
- 少し前に、テイクアウトのお店で爬虫類女(自己愛女)に遭遇して、
頭痛が治らなくて葛根湯教えてもらった者です。
やりました!爬虫類女が飛ばされました!
上司から、○○君には爬虫類女のことは言わないようにって言われたので、
私は何も言ってないけど、○○君の方から
「爬虫類女は普通の人間じゃ無い」って言ってきましたよ。
と言ってやったら、そうかーって、考え込んでた。
その後、2人で話し合ったみたいです。
○○君は上司よりも仕事出来るし、上司も一目置いてるみたいです。
上司とはセクハラ発言以降、一切会話ありません。
恥を知ったのかな?
爬虫類女がゴマすってた先輩の女の子も、
毎日、何の脈略も無く、彼氏自慢しまくりで、変な子やったわ〜って言ってます。
仕事面でかなわない相手には、ほかの事で上に立とうとしてたんだわ。
今度は、移動先の人がターゲットになるのね。
- 543 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 14:16:51 ID:F7YFWwgW
- >542
良かったね〜おめでd!!!!
あなたががんばった結果だと思うよ!
真面目にやってるからこそ、上司も動くようになったわけで。
○○君も危機感を感じてうまく言ってくれたんだろうね。
いい職場でよかったね。おめでd!
理解ある人たちに囲まれてうらやましいです。
でも、真面目に生きてればいいことあるんだってあなたのレスで勇気付けられました!
私もがんばる!とてもいい話を聞かせてくれてどうもありがとう。
最近ちょっとブルーだったけど、こっちがブルーになったり落ち込んだりすると
自己愛に餌をあげるだけだもんね。前向きに行こうっと。
これからもお仕事がんばってくださいね!!
- 544 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:07:26 ID:tQ80GhyY
- 自己愛性の仕事能力の情報をくださった皆様、ありがd。
なるほど、高機能型と低機能型に別れるし、高機能型の場合は内容の
決まった仕事に関しては頑張ってこなすのですね・・(で、ストレスは
弱い人にやつあたりと)
私の職場の自己愛もそういえば決まった仕事(簡単な仕事なのに)
やたらリキ入れて、大変だと文句言いながらやってるかも(で、偉い人たち
の些細なミスとは言えないミスを無理やり見つけだしては愚痴いってる)。
クリエイティブな仕事もやってたことあるみたいだけど、自分が自信
たっぷりに喧伝するわりに評価はいまいちみたいだったです。
もしかしたら、あんまり頭が良くないのかも知れない、、と少し思いました。
自己愛性でも、知能が高い人は、人生であちこちぶつかるうちに、
自分の問題点に気づく場合が多いんじゃないかと思ったりします・・
- 545 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 19:56:17 ID:W8PQU/5o
- 自己愛にもいろいろな種類があるね。
見るからにおかしいのや
一枚猫かぶっていてめくったらえらいものが飛び出してくるのや
何十にも猫かぶりすぎて巧妙なのや・・・・もうどう対処していいのかわからないよ
とりあえず、距離を置く
無視をする、縁を切る、っていうのを重点においているけど
うちの会社ちいさくて家族みたいな集まりだから、常に視界に入る
何かしら関わらなきゃいけなくなる。
ああ、自己愛、なんて言葉を知らなかった過去に戻りたい
そしてその言葉を忘れる未来が私にあるんだろうか。
- 546 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:04:44 ID:59yRMOa5
- >>544
あんまり頭が良くないのかも知れない、というのも感じるけど、自己愛性って結局
ちょっとものの見方が歪んでるじゃない?
それが結局仕事にも少なからず反映しちゃってる気がする。
優劣でしか人を判断していないから、コミュニケーションの取り方も変。
人と本当には心を通わせることができないっていうか。
どれだけ人より優位に立ってるかとか、勝ってるか、人気があるか、とかが価値基準で、
裏工作に毎日必死で生きてる感じだった。
で、裏工作したのがバレてないか必死でとりまきやターゲットにくっついて探りを入れ
たり…。
仕事よりもそういうので忙しいんじゃないのか?って感じだった。
- 547 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:05:22 ID:xhAi71pv
- >>544
>自己愛性でも、知能が高い人は、人生であちこちぶつかるうちに、
>自分の問題点に気づく場合が多いんじゃないかと思ったりします・・
どうなんだろうね・・・
うちの場合は重症な人ではあったんだけど、
不相応な妄想ばっか抱くから技能が身に付かないしスキルアップもしない、
またそれを隠す為に情報操作してはまた妄想を膨らませるという悪循環で、
ダメがこじれていくしかないような人だった。
これだけならいつか気付くのかもしれないけど、
人への支配欲が強烈で、人を見下げてないと気が済まない病的なとこがある。
特に不幸な人や貶めた人を見て喜ぶっていう性癖は、
自己愛性に似てても何とかなってる人とは一線を画するように思う。
私の加害者は、その病的な衝動が隠せないほど大きい人だった。
最初は隠してても、苦しんでる人を見ると嬉しさを隠せない。
貶めれる機会があれば手を出さずにいられない。
それやってないと生きていけない。
だからバレるんだけど。
- 548 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:12:27 ID:W8PQU/5o
- もう 自己愛のことを 考えたくない
- 549 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:21:45 ID:tQ80GhyY
- なるほど・・。知能云々とよりは、見方のゆがみとか、病的な衝動が脚を
ひっぱって、仕事の分野で本来の知能の働きが生かせない・・という感じ
なんですね。(で、知能が高いと、表面上は猫かぶって上手く生きていく
方面に展開したりして)。
- 550 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:28:24 ID:W8PQU/5o
- ごめ、ひとこと愚痴らせて
自己愛のせいで、仕事続けられなくなりそう
こんな考えは間違ってる、間違ってるとは思うけど、ここでだけ
負けたみたいで、悔しい。
- 551 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:35:34 ID:59yRMOa5
- >>550さんがすごくつらそう。
愚痴でもなんでも今どんな状況なのか、話せそう?
つらかったこと、吐き出してだいじょうぶだよ。
- 552 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:44:11 ID:W8PQU/5o
- ありがとう、でも今今までのこと書くと感情的になる
抑えてたけど、仕事辞めるって決まったとたん
急ににこやかに親切に「体大丈夫なの?お見舞いに行こうと思ったけど」
とか言ってくるから反吐がでそうな上フラバが来た。もうわけわからん。
- 553 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 20:56:39 ID:59yRMOa5
- >>552
そっか…わかった。今、無理して話すと辛くなりそうなんだね。
余計なこと言ってしまってごめん。
どうかお体お大事にね。
張りつめてた気持ちが和らぐといいよね。
- 554 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:19:21 ID:j1IeV8Yo
- >>536
お気遣いありがとうございます。
>>540>>547
ああいうのは大変ですよね…。
不幸な人を見て喜ぶという事はよくしてました。
あと、自分以外の身内や他人の病気や死について
おかしな基準を持っているようでした。
他人の不幸は嬉しいけど、その不幸によって自分以外の人が
注目を浴びたり皆に気を使われたりするのが耐えられないようです。
- 555 :554:2005/06/23(木) 22:20:15 ID:j1IeV8Yo
- すいません。名乗り忘れました。
私は>>529-530です。
- 556 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:36:57 ID:u7WLSYEa
- >>552
話したくなったらまたおいでよ。
我慢も遠慮もいらないよー
私も退職願い出した途端、自己愛性がそれまでの鬼の形相何処へやら、
猫撫で声で「あら、その服かわいいわね。似合ってるわよ」って。
傍から見たらコメディじみてるだろうけど、ターゲットにしてみれば気持ち悪いよ。
何て言うか、目の前にいるのは人の皮だけなんじゃないかって感じだった。
- 557 :優しい名無しさん:2005/06/23(木) 22:52:04 ID:qF65aALe
- >>543
ありがとう。やさしいお言葉に涙してしまいました。
やめる覚悟で、どう思われても良いと思って、
「奴は人間じゃない」とか「横に立たれるとぞっとする」とか「気持ち悪い」とか
今までの私だったら絶対言えなかった事を、思い切って言って良かった。
今まで、怒りの感情をあまり出した事無かったから、すごい勇気要ったけどね。
今は、心身健康なら、何やってでも食べていけるって開き直ってる。
肉体労働でも出来るように体を鍛えるつもり。
それと、怒りの感情を少しづつ出せるようにしたいものです。
ここの皆さんも、自己愛性から離れて、健やかに過ごせますように。
- 558 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 07:38:11 ID:bC2osQU6
- >>557
>今まで、怒りの感情をあまり出した事無かったから、すごい勇気要ったけどね。
誰かがそこまで言うのを、私も被害中に聞きたかったよ。他力本願ではあるけど。
そう思っていいのか!って勇気が出ただろうな。
みんな奥歯に物の挟まったように「問題はあるが・・いい人だ」
みたいな言い方してて、私はそれにうなづくことすらいやなのに、
しかし反論するには自信なくて、思い出すとそんな自分が悔しい。
- 559 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 07:51:19 ID:nmKsm08B
- >>554
>他人の不幸は嬉しいけど、その不幸によって自分以外の人が
>注目を浴びたり皆に気を使われたりするのが耐えられないようです。
そうなんだよね、自己愛性の思う範囲内で弱ってて欲しい、って感じで、
それがまた気持ちが悪いんだよね。
弱っていて不幸でいて欲しいけど、そのことを周囲の人達が心配したり
思いやってくれていたりするのが耐えられない、あと、あんまり弱りす
ぎて、自己愛性の構う余裕がなくなるのも耐えられないみたいです。
>>557
>「奴は人間じゃない」とか「横に立たれるとぞっとする」とか「気持ち悪い」とか
>今までの私だったら絶対言えなかった事を、思い切って言って良かった。
>今まで、怒りの感情をあまり出した事無かったから、すごい勇気要ったけどね。
思い切って言えて、557さんにとって良い結果が出てよかった。
557さんの味方をしてくれるひともいてよかった。また楽しく働けるようになると
いいね。
- 560 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 08:14:23 ID:8uIneasz
- >>557
よかったね。
あなたが言う通り、自己愛に対しては
怒りを表現する事って大切だと思うよ。
自分も自己愛にタゲられてたとき、
コイツと切れないと自分が駄目になると思って、
キツイ事言って無理矢理離れたんだ。具体的には↓こう言った。
「私はアンタの奴隷じゃありません。
アンタの大嘘に振り回されるのも、もうゴメンです。さよーなら!」
これをネタに変な噂流されるかもしれないとも思ったけど、
557さんと同じく、もうどう思われてもいいやって気分だった。
実は自己愛が一言でも詫びてきたら許すつもりだったんだけど、
奴は最後まで屁理屈ばかりこねて、絶対に自分の非を認めなかったよ。
しばらくは内輪の掲示板に、匿名の嫌がらせカキコがあったり
色々大変だったけど、奴が次のターゲットを見つけた頃から
それも無くなって静かになった。
でも自分は、たとえ相手が自己愛でも他人の悪口を吹聴するのが嫌で、
自己愛の被害に遭った事は、ごく親しい人にしか告白しなかった。
新しいターゲットの人が心配ではあったけど、忠告も殆どしなかった。
あまりにも自己愛を信用してる風なんで、自己愛の本性教えて
失望させるのも可哀想かな・・・・とか、
自分の時と違ってターゲットを尊敬してるみたいだから、
自己愛の方も変な真似はしないかも・・・・とか
つい楽観的に考えちゃって。でも、結果的には大間違いだった。
結局その自己愛は、何かやらかして新ターゲットからも絶交されて、
その時に彼の個人情報を悪用して手酷い嫌がらせをしたんだよ。
あのとき新ターゲットにも色々忠告しとけば良かったと後悔してる。
自分が善人ぶって自己愛の被害を黙っていたばかりに、
新ターゲットは取り返しのつかない状況に陥ってしまった。
その自己愛は、電話番号もメアドも変えてから
コミュニティから消えて行方をくらました。
でも、ほとぼりが冷めた頃にまた、自分の周囲に現れるかも・・・
と思うと、不安でしょうがない。
皆さんも気をつけてね。
- 561 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 08:57:49 ID:1IV6oTMf
- >どれだけ人より優位に立ってるかとか、勝ってるか、人気があるか、とかが価値基準で、
>裏工作に毎日必死で生きてる感じだった。
>で、裏工作したのがバレてないか必死でとりまきやターゲットにくっついて
>探りを入れたり…。
>仕事よりもそういうので忙しいんじゃないのか?って感じだった。
まさに自己愛性そのもの。
人より優位に立つための嘘も激しい。
最初は医者のふり、カウンセラーのふり、ダンサーのふり、
そして、次は、占い師のふり。
どれも、中途半端でプロとは思えない。
他人より優位に立つためには、他人の知識をコピー
他人が調べた事を盗み見しながら、まるで、自己愛本人が
知識を持っているかのように、自分で調べたかのように振舞う。
そのためなら、ハッキングもあり、ストーキングもあり、
何でもあり。他人のPCのキャッシュまでチェックしていると自己愛本人が公言。
- 562 :561:2005/06/24(金) 08:59:11 ID:1IV6oTMf
- 自己愛の良い人のふり、知ったかぶりも
ここまで来ると見苦しい。
- 563 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 11:59:17 ID:nmKsm08B
- >>560
>自分も自己愛にタゲられてたとき、
>コイツと切れないと自分が駄目になると思って、
>キツイ事言って無理矢理離れたんだ。具体的には↓こう言った。
>「私はアンタの奴隷じゃありません。
> アンタの大嘘に振り回されるのも、もうゴメンです。さよーなら!」
>これをネタに変な噂流されるかもしれないとも思ったけど、
>557さんと同じく、もうどう思われてもいいやって気分だった。
わたしも同じような心境で、もう自己愛性と離れなければ一生棒に振る、
もうどう思われようが、罵られようが関係を切ろう、と思って、似たような
ことを言って、カットアウトした。
>実は自己愛が一言でも詫びてきたら許すつもりだったんだけど、
>奴は最後まで屁理屈ばかりこねて、絶対に自分の非を認めなかったよ。
私も、散々ひどい目にあったのに、一言でもごめんって言ってきたら許そうと
思ってた。けど、言われたのは、自己愛性のこと正当化する言い訳ばかりだっ
た。
- 564 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 12:28:24 ID:nmKsm08B
- 前に自己愛性は仕事できるのか?って話題があったけど、私は疑問なんだけど、
自己愛性って普通に恋愛できるのかな?っていうのと、友達多い、って聞かさ
れてたけど、ホントにそうなの?って思うんだ。
恋愛の話って、普通はどんな性格のひとでどういうところが好きとか、楽しいとか
言えると思うんだけど、自己愛性が言うのって、彼氏の肩書きとか持ち物とか給料
とかで、なんか内面的なことじゃないんだよね。
自分にどれだけ尽くしてくれるかとか従順かとか、持ち物がふさわしいか、とか必
死に話してるんだけど、幸せアピールすればするほど、無理してる感じがするって
いうか。
私の彼と比較しようとして、やたらと探りを入れられて、うんざりしたのだけど、
自己愛性基準で 自己愛性の彼>私の彼 になった時点で蛇っぽい目つきとこわい
声色から一転して、普通に戻ったんだけど、感情むきだしでこわかった。
同じような経験した方いませんか?
正直、幸せとか彼氏の価値基準まで、あんたは間違ってるって言われたような気が
して最悪な気分でした。
- 565 :80:2005/06/24(金) 16:56:03 ID:4xCsFI6V
- >>529
>面接時にバイトなので賞与は貰えないと説明してあるにも関わらず
>社員がボーナスを貰えて自分が貰えないのはおかしい、知人が自分のボーナスを盗んでいる
>と言いがかりをつけて、連日連夜知人の家に「私のボーナス盗んだでしょ?」
>「私に謝らなきゃいけないことがあるんじゃない?」と電話しつづけたそうです。
バイトだから、ボーナスがもらえないのは当たり前なんだけどね。
貰える方が稀。
それに、ボーナス・給与などは、「差し押さえ」等が
無い限り、本人に直接渡される。通常振り込みのはず。
自己愛って、やっぱり、常識無いなぁ・・・。
- 566 :565:2005/06/24(金) 16:57:16 ID:4xCsFI6V
- 80というのは、ミスです。
多分、他のスレに書き込んだときのもの。
このスレの80さんとは別人。
追加。
家の中で盗まれた・盗難にあったというのなら
まだ、筋が通るけれどw
- 567 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 21:40:30 ID:UIYj+DSE
- 現在進行中。生かさず殺さずのやり方でされてる。バレないようにやる工作もあれば、わざと私の目にふれるようにしながらの私と仲良い人の取り込み作業もある。
- 568 : :2005/06/24(金) 21:55:03 ID:Zi2zc39a
- 自己愛性たちって、何で他人の人間関係を欲しがるのか、不思議でたまりませんね。
その言い訳が「アノヒトはナニもしないから。」なのですが、何も仕事しない人が
会社にいられるわけないし、ひょっとして、「ワタシがキモチよくなることを、
何もしないから。」って言う実に自己愛性的な本音なのでしょうか。
ただ、そうやって手に入れた関係って絶対に長続きしてないんですよね。
- 569 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 21:56:09 ID:Ac/alnMz
- >「私はアンタの奴隷じゃありません。
> アンタの大嘘に振り回されるのも、もうゴメンです。さよーなら!」
以前かいたことあったけど、うちの先輩は、
「前々から思ってたけど、あなたは人に対する態度が悪すぎる!!
私はあなたのお手伝いさんじゃないの!!」
って激昂して、自己愛を謝らせた。すげーな。ほんと尊敬する。
ま、先輩は部署が違うから、違う部署の人全員が味方、というバックヤードがあったから言えたってのもあるかもしれない
私なんて、同じ部署、同じ共同作業。
キレたとき言葉が出てこなかった。ぶち・・・・っと切れて
下手に付き合いが長くて、何考えてるかとか、もう何言っても無駄というか
言葉尻をあげつらって被害者ぶるのは目に見えてたから無視した。
徹底無視。私は中学生か!!!!と思った。もうそれだけで充分屈辱。
でも、自己愛相手では、戦おう、というか、
もう舐められて利用されるのは嫌!!って思って。拒絶したとき、考えられる抵抗は
もう無視するとかそういうのしか効果が無かった。
自 分 の レ ベ ル が 堕 ち て ゆ く
敵対する、ということは一種相手に関わることで、自分も一緒に穢れるようで気持ちが悪かった。
- 570 :優しい名無しさん:2005/06/24(金) 22:34:40 ID:/5xDZKPw
- あー、わかる。
私も何を言っても無駄だし、発言を歪めて利用されるのが嫌で無視する
ことに。でも、自己愛性と同じ低レベルに堕ちたようでシンドイ。
「あの人は何もしないから」って私も言われてるっぽい。まー、もう
好きにしてくれって感じだ。
- 571 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 01:39:03 ID:7YLmL4am
- >自 分 の レ ベ ル が 堕 ち て ゆ く
>敵対する、ということは一種相手に関わることで、自分も一緒に穢れるようで気持ちが悪かった。
そこまで徹底抗戦しないと、自己愛性の被害からは抜けられない。
自分のレベルが堕ちてゆくと考えられるのは、まだ、ある意味、被害が浅いかも。
何もかも潰されて、それでも、なお、嫌がらせをやめないなら、
そんな事を言っていられなくなる。
- 572 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 01:51:57 ID:Od7cmqMf
- 被害が浅かった、のかもしれないな
ほんとは何もかも潰したかったんだろうけど
こっちは周囲の人間からある程度信頼されてたから、そうならなかった。陰口言ったことなかったし。
逆に疑われはじめてから、ぴたっと嫌がらせが減って
後輩への取り込みへと標的が変化しました。後輩、本気で嫌がってました。
- 573 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 04:34:52 ID:gdjIKKqf
- 皆さん色々と被害被っているんですね。現在、ターゲット真っ最中なので『同じだ!』と思いました。できれば社会的に潰したい。
社会的に潰す方法って有りますか?放置してるけど、相手が頭に乗ってスゴイ言い様です。
抗議したら『自分が何をしたかしらないが』って開き直り…。一般的常識が通用しない相手には、嵐が過ぎるのを待つしかないんですかね(泣)。
- 574 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 07:13:52 ID:3GMsZ9Ov
- 知能高い自己愛もいますよ。私が以前出会った自己愛は、たしかに頭が良い
(一部の)センスもある、という人でした。まあ知能がヘタに高いが故に「自分は
特別な存在だ」という妄想にとらわれるのでしょうけど。
そして、知能が高いが故に、自分がおかしいことを、矛盾していることを言っている
と自覚はしている。でもそれを認めてしまうと自己愛が許さない、というジレンマに
陥っていましたね。なので自分でわかっているのに、嘘で誤魔化し続ける。
もう離別したころには、かなり崩壊寸前だったはず。医者からはパニック障害という
診断でデパス等を処方してもらっていたが、デパスの消費量半端じゃなかった。
デパスの耐性も付いてきていて、どうにもならない感じ。今は情報入ってこないけど
医者を数件回ってデパス大量入手して持たせているのか、はたまた崩壊しきって
いるのやら・・・・。
- 575 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 11:48:28 ID:/1LZszUk
- >>571
そういわれてみると、私も被害が浅かったのかも知れないですね・・。
今までの人生で、(実母からの被害を含め)悲惨な被害がいっぱいあった
けれど、今回は酷くなる前に気づいて距離をとれたのかも。
>>573
自己愛性と徹底抗戦するには、自分が同じ手法を使って相手を破滅させる
手もありますよね。映画「ミーンガールズ」でもその手法が出てきます。
まず取り巻きから崩して行く。(普通の対応は無視or 転職ですけども)
>>574
知能が高いとさすがに自分の矛盾点には気づくのですね・・。そして
自己崩壊していくと。
- 576 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:12:43 ID:n7dafcqY
- >>573
>社会的に潰す方法って有りますか?放置してるけど、相手が頭に乗ってスゴイ言い様です。
抗議したら『自分が何をしたかしらないが』って開き直り…。一般的常識が通用しない相手には、嵐が過ぎるのを待つしかないんですかね(泣)。
「自分が何をしたか知らないが」というのなら、はっきり指摘して公言すべき。
そのほうが両者の立場もはっきりするはず。
それをせずに、社会的に潰そうとするのは、自己愛性と同じ。
あなたの一般常識のほうが疑われる。
- 577 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:19:51 ID:n7dafcqY
- >>572
>こっちは周囲の人間からある程度信頼されてたから、そうならなかった。陰口言ったことなかったし。
私も、陰口を言った事なんてなかったよ。何を言われても、ぐっと飲み込んでた。
でも、なぜか、自己愛のほうでは、「私が悪口を言った」事になっていた。
(本当は、自己愛性のほうがあちこちで悪口を言っていただけ。投影というやつね)
しかし、なぜか、自己愛は自分が悪口を言われている被害者として
あちこちに自己宣伝していってただけでなく、攻撃まで加えてくる。
しかし、事の詳細は決してはっきりさせない。はっきりわかったのは4年後。
そこで、はっきり、自己愛の嘘を暴いたが、今度はとりまきに泣きついて、
とりまきから攻撃させるというパターン。
そして、↓574と同じ。
>>574
>自分がおかしいことを、矛盾していることを言っていると自覚はしている。
>でもそれを認めてしまうと自己愛が許さない、というジレンマに
>陥っていましたね。なので自分でわかっているのに、嘘で誤魔化し続ける。
- 578 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:23:37 ID:aagBgTdF
- >>574
その人はほんとうに自己愛性?自己愛性って矛盾に気づくの?
私自己愛性に取り込まれて自己愛性のサブリミナルで、自己評価ががくんと下がって、
抑鬱と理由のはっきりしない不安感から、574の見た自己愛性みたいに、お薬飲んで
たし、自己愛性のサブリミナルが原因て気づくまで矛盾に苦しんで崩壊寸前だった。
自己愛性は健康そのもので、弱っていく私をじっと見てた。
被害者のひとでそういう状態になった人っていないの?
私、被害者じゃないのかな…自己愛性要素があったのかな…。
不安になってきた。
- 579 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:23:44 ID:/1LZszUk
- >>576
相手が自己愛性だと、どんなに論理的に的確に指摘しても、論点をずらされ、
シツコク絡まれて、結局、言ってることを分かってはもらえないです。
(あと、論理的に追い詰めると、突然泣き出したり、暴れたりする)
自己愛性の手法を使うと、こちらの人格まで疑われる、、というのは
当然あります。自分でも気分が悪いし。私は相手との対話が無理だとわかった
ので仕方なく無視してますが、正直気分はかなり悪いです。周りにも恥ず
かしい。
- 580 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:28:14 ID:/1LZszUk
- >>578
お薬飲む=加害者じゃないと思いますよ。被害者で攻撃のダメージから
お薬が必要になる場合もあるし、加害者でも自己崩壊してお薬が必要に
なる場合もある。578さんは自己愛性じゃないと思いますよ。
- 581 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:33:45 ID:QHlpCYG1
- >>578
> 私、被害者じゃないのかな…自己愛性要素があったのかな…。
> 不安になってきた。
こう思うなら大丈夫
自己愛の思考パターンなら
「私はいつでもみんなのためによくしてる立派な人間 性格異常なんてあるわけ無い」
で、全く不安にならないはず
- 582 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:37:34 ID:/1LZszUk
- >>576
あ、でも、ギャラリーがいる所なら、はっきり指摘して公言するのは
効果的かも。(連投すまそ)
- 583 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:55:19 ID:n7dafcqY
- >>580
>お薬飲む=加害者じゃないと思いますよ。被害者で攻撃のダメージから
>お薬が必要になる場合もあるし、加害者でも自己崩壊してお薬が必要に
>なる場合もある。
同感。
>>581
>自己愛の思考パターンなら、「私はいつでもみんなのためによくしてる立派な人間。
>性格異常なんてあるわけ無い」で、全く不安にならないはず
無自覚型はそういう傾向あり。本当に正しいかどうかなんて、検証しないからね。
しかし、つじつまが合わなくなるから、コロコロと言う事が変わる。
自己愛の目的って、優位にたつこと、相手を見下す事、好奇心を満たす事、
思い通りにならない事に対する攻撃性の発散だから。
それも通じなくなったり、周囲の評価が下がるとすれば、自己愛は、
「あなたのために」とか言い出す。そうすれば、悪意が無いから何をしても、
たとえ、犯罪でも許されると思っている。
- 584 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 12:59:17 ID:n7dafcqY
- 長年被害を受けると、本当に性格や行動パターンが変わる。
人との接し方まで変わってくる。
他人をそこまで変えて、破壊させるから人格障害者という理由もよくわかる。
- 585 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:09:53 ID:pGhzxIY4
- >>578
>自己愛性って矛盾に気づくの?
私の会ったのは気がついているようでした。
でも回りの人間を陥れ引き摺り落すのは
※自分の個性※でそんな私の※個性※を受容してくれない人間は
「もともと私のことが嫌いなのね」と攻撃。評価を下げようとがんばってた。
もともとって、近づいてきたときはめちゃくちゃ猫かぶってたくせに。
物理的に逃げられない状況下では攻撃されるポイントをあらかじめ予測して
対策を立てておかなければいけなかったけど、自己愛性の行動を読むことは
苦痛でした。狂った思考をシミュするのは吐き気がする。
その自己愛性はボルタインを飲んでた。
- 586 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:23:07 ID:goLWlyiz
- 私が唯一話のできる上司(年齢も近く話も合う程度ですが)を自己愛が取り込もうと必死です。最近は上司を人前で呼び出しては廊下などで何やら真剣な表情で話し込むのがお気に入りです。。
- 587 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:27:20 ID:goLWlyiz
- 今までは隠れてさんざんやってた。けど同じ部署の人は気づいていて「妬みだから気にしないで」って声かけてくれたりもした。だから今度は人目につくようにして、職場全体に広めたいんだろう。
- 588 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:30:48 ID:/1LZszUk
- >>586->>587
悪口聞かされても賢い人の場合はわりと冷静に見ていて、自己愛性の言う
ことを鵜呑みにしなかったりするから意外と大丈夫かも?
私も自己愛性に悪口言いふらされたけど、聞いた人は結構冷静に
見ていたっぽい。
- 589 :578:2005/06/25(土) 13:30:52 ID:aagBgTdF
- 皆さんありがとう。私、大丈夫だと思っていいのかな…。
自己愛性から離れて、体調も回復して、情緒的にも安定してきたけど、それでも、
根っこに対人恐怖があって、そんな自分がどこか変なんじゃないかと思ってる。
>573
自己愛性クオリティってなんか気違いじみた努力で成り立ってるんだと思う。
一見、社交的に見えても、それも
1 対人操作して自分が優位に立とうとするためのいい人アピール
2 自分の隠している陰険さが露見してないか確認するためのチェック行動、
3 万が一取り巻きが離れていくときに叩けるような弱みをさぐっておくため、
みたいなものに見えるし、それに毎日必死の暮らしなんて普通の人にはキツい。
一切こちらの情報を与えない、表面的にしか付き合わない、気力が残っている
うちに転職考えたほうがいいように思う。
- 590 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:34:44 ID:goLWlyiz
- 「係長と何話し込んでたの?」なんて釣れた人に相談内容を言うつもりだろう。 「私の親切は彼女に迷惑みたいで…」「無視されてて辛い」「気持ちをわかってくれない」等…。泣きながら自分を責める芝居も忘れずに。
- 591 :578:2005/06/25(土) 13:39:41 ID:aagBgTdF
- >>586
>最近は上司を人前で呼び出しては廊下などで何やら真剣な表情で話し込むのがお気に入りです。。
私の場合は、上司だったり、仲の良い先輩だったり後輩だったり…。で、私が見ているのに気づくと
話すのをやめる、って感じだった。
>587
>けど同じ部署の人は気づいていて「妬みだから気にしないで」って声かけてくれたりもした。
これも、あった。そっと自己愛性のいない時に声かけてくれた人、自己愛性のいない時にフォローし
てくれた人がいたよ。
- 592 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 13:48:37 ID:aagBgTdF
- >>586,587
590さんの言うように、釣りだと思ってみていたほうがいい。
対人操作の一環で、要は586さんの唯一話せる上司は私とつながりがあるから、
アンタが入り込む余地ないから、相談してもムダだから、ってアピール。
けど、意外と実際は違ってたりするから、確認とったほうがいいよ。
自己愛性の疑いがあったら、必ず確認をとれるものはとってみるといい。
- 593 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 14:24:38 ID:goLWlyiz
- そしていつも、この後で私への攻撃は激化。自分は後輩思いの優しい先輩として、私はそんな先輩を苦しめるバカで生意気な後輩として周りに認識させる事に夢中な様子。あ〜腹立つ。わかってる…愚痴ってごめん。でも腹立つ。
- 594 :586:2005/06/25(土) 14:50:28 ID:goLWlyiz
- 短い時間にたくさんのレスありがとう!係長の私への態度は変わりません。自己愛の相談内容の確認は今までしたことはありません。わざわざ聞くのもヤラシイかな…と。逆に私が気にしない態度で「自己愛に左右されない信頼関係」を両者にアピールしている気がします。
- 595 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 21:09:43 ID:Od7cmqMf
- 仕事辞める決心して
退くも勇気だという言葉を噛み締めた
嫌な仕事じゃなかったけど、人生変わっちゃうかもしれないけど
自己愛とこれからずーーーーっと関わるのは謹んで辞退させて頂く。
二度と私の前に現れるな。化け物。
- 596 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:05:16 ID:1jgoTK9U
- >>586
>最近は上司を人前で呼び出しては廊下などで何やら真剣な表情で話し込むのがお気に入りです。。
これよくやる手口だよ。目上の人と親しげにしてる所を意味深にPR。
わざわざ見える所でつかまえて話し込む。
私の経験では、話しの内容は殆ど意味ない、これで釣られる人も余りいない。
本人は「真剣に相談に乗ってもらってる」演技を1人でして、
それを「見て、見て」とやっとる訳ですね。
- 597 :優しい名無しさん:2005/06/25(土) 23:35:13 ID:1jgoTK9U
- >>589
対人恐怖になって当り前だよ・・あんな恐い思いしたんだから。
私も人が恐くて恐くて、その上記憶障害が出て日常生活も危うくなるし、
ウツで呆然としてしまうし、フラッシュバックで人事不省になるし、
しかもこれらの症状を全て自分に非があると思い込んでた(思い込まされてた)んで、
生い立ちまで振り返って無駄な反省してみたり。はっきり言って地獄見ました。
これ全部自己愛性の被害から来るPTSDなんで、時間が経てば徐々にだけど直るよ。
自分が変なのか?という不安はこの時期私にもずっとあったけど、
自己愛性の被害に合ってダメージ喰うってこと自体、正常だって証拠だからね。
- 598 :優しい名無しさん:2005/06/26(日) 00:05:13 ID:HrU5XDac
- 自己愛性の攻撃は思い込みにより暴走した過剰な防御ジャマイカ。
本人の飾りを全部とるとすごく小心者でいじけた小物が現れる。
でも自己愛性に関わる森羅万象をことごとく自分への攻撃と捕らえている。
直接的な攻撃から外されても、それは自分を無視した=不愉快=攻撃と捕らえて
防御といって攻撃を開始する。
- 599 :578:2005/06/26(日) 01:00:16 ID:G2tDTOTZ
- >>597
ありがとう、自己愛性は普通に生活できてて、こっちは対人恐怖になって抑鬱状態にもなって、
本当に安心して話せると思える人以外は怖くて怖くてまともに話せない状態だった。
こんなに怒りを溜め込むまで我慢して心身に負担かかりまくりの自分が変なんだろうかとか、問
題があるのか、粘着なんだろうか、とかぐるぐる考え始めるときりがなかったんです。
- 600 :優しい名無しさん:2005/06/26(日) 12:54:46 ID:+8hNt+iR
- 愚痴らして…orz
さっき別居している自己愛母が家に来たんだけど
夏に兄弟だけで旅行に行くことをアホの弟がバラしてしまったために
平静を装いつつオーラだけ発狂状態で帰って行きますた
弟は自己愛母のペット扱いで子供の頃(気まぐれで)可愛がられてて
今はメンヘルの漏れはあてにならないから弟に今後の面倒を見させようと言う魂胆で
自己愛母から猫なで声で話しかけられてるから奴の事を嫌いながらも
真の恐ろしさがわからないようで…
漏れ1人の所でそんな話が出たら喚かれてる所なんだけど(そんなドジは踏まないが)
弟が馬鹿なこと言ってオーラだけ恐くして帰っていったあとは
家に出入りしている車の営業の人や植木屋や宅配業者etcに口実を作って出向いたり電話したりして
なぜか弟じゃなく漏れの事をありもしない話しでっち上げて悪口吹き込む吹き込む orz
植木屋とヤ○ト運輸のジジー運転手以外は引っかからないんだけど
この2人は家に来るたびに嫌味たらたらでもううんざり…
あんなのに操られるくらいだから頭悪いんだろうけど、もうじき植木屋が夏の手入れでやってくるし
宅配はちょくちょく利用するから軽ワゴンの奴が届けに来るたびに嫌な思いするのかと思うと胃が痛い orz
何かあると弟は調子よく逃げちゃうし、攻撃のメインは漏れだから自分は痛くも痒くもないんで
平気で母親の神経逆撫でするんだよなー
こいつとももう別居しようかな ⊃Д;)ヨヨヨ・・・
- 601 :優しい名無しさん:2005/06/26(日) 12:56:07 ID:+8hNt+iR
- 夏に旅行に行く話が出た時に「母親を誘わないなら一切黙秘しろ」って口を酸っぱくして注意したのに
アホー!
- 602 :優しい名無しさん:2005/06/26(日) 16:09:55 ID:Nb0f7vXF
- 大変でしたね・・・
植木屋は嫌味を言うような奴なら、別の植木屋に代えちゃうのも手かも。
宅配の人とは用件だけで世間話しないとか。
って、難しいかな?
- 603 :優しい名無しさん:2005/06/26(日) 18:45:09 ID:5KC2Xht0
- 自己愛の人は、本来小心物なんでしょうか?
思いきって噛みついてやろうかと
思うんですが?
- 604 :優しい名無しさん:2005/06/26(日) 20:02:19 ID:+8hNt+iR
- >>602
ありがとうございます
植木屋は母親の知り合いで勝手に送り込んでくる&
植木屋自体が図々しくて留守にしてる間にトラックで乗り付けて
庭木の剪定や草取りをしてポストに請求書投げ込んでいくんです orz
宅急便屋は毎日中型のトラで定期便回ってる若いあんちゃん以外は居留守使って
あんちゃんが来る時間に再配達していすることにします
あとは面白半分にうわさ話する近所のババー共だけど…
ならの基地外みたいに逮捕されてくれない物か(家の母親込みで)
- 605 :優しい名無しさん:2005/06/26(日) 21:50:01 ID:53eXcEoD
- >>600
弟さんももう、成人されてるのかな?経済的に自立は?
家族のケースでなくても、直接被害に合わない無神経な人に苦しんでるケースは、
結構このスレでも見かけるよね。
別居を考えてもいいと思うよ。折角自己愛性本人と別居してるってのに、
筒抜けじゃ意味が無いよこりゃ。
うーん、それからあれだ。
カキコ読んだだけでこんな事言うのもなんだけど、弟さん、600さんに甘え切ってるように
感じてしまうんだよね。違ったらゴメン。
- 606 :優しい名無しさん:2005/06/27(月) 09:06:16 ID:L7QTPr1s
- >>605
成人して就職したばかりです
自立してるかと聞かれるとちょっと疑問かなあ
まあ1人にされたら食ってかなきゃならないんで自分で何とかするんでしょうけど
母親のことはあいつおかしいと言いつつ下心(弟と同居したい)を知ってるのでちゃっかり利用する感じで
車を買い換える時に中古車をもらってきたりと仰天な事をやってくれますから
弟は母親からも自立してませんね。
母親は別居していると言っても別居はじめた時に弟が未成年だったんで
親権者の意向とやらで遠くには住めず同じ市内に住んでるし…orz
漏れが引っ越すと言ったら弟は当然のようについいてくると思いますわ
夏休みに母方の伯母の家に寄るんで少し説教してもらおうと思います
(伯母はバリ正気で弟はちょっと苦手意識がある)
- 607 :優しい名無しさん:2005/06/27(月) 12:05:11 ID:nAEav94L
- わざわざ伯母さんに説教してもらわなくても、>>606さんが自分の口から
「もう弟と一緒に住むのは嫌だ」と伝えて、その家を出て行けば良いと
思います。
自分を一方的に利用してきて、なおかつ、平気で迷惑をかけ続ける人間に
遠慮していることはないですよ。
- 608 :優しい名無しさん:2005/06/27(月) 12:30:01 ID:bQzxOMOP
- 本人スレの134見てゾッとした。けど、あんな風に本心書けるのは回復してきてるのかな。真っ最中ならもっときれいな言葉で自己擁護するよね。
- 609 :優しい名無しさん:2005/06/27(月) 13:44:58 ID:i5ajOfeN
- 自己愛を自己愛だと見抜く目が欲しい
もう本能が逃げろと言っている
ここにいては幸せにはなれないと
そう思った瞬間、糸が切れた
こんなに張り詰めていたのか、気付かなかった
「まだまだ不幸な人がいるんだから」
「どこにいっても嫌な人間はいるんだから」
その言葉が何度私を追い詰めただろう
「私はもっとおかしな人にもっと酷い被害を受けたことがある」
そうか、それは大変だったろう
でも、だからって人を軽んじるのは止めてくれ
私も苦しんだんだ、あなたと同様に。
どうか、私を解放してくれ。
あれのいない世界はさぞかしうつくしいだろう。
- 610 :優しい名無しさん:2005/06/27(月) 13:46:20 ID:2aN5rLb0
- >>608
治療中で、自分の中の醜さを自覚出来るようになったんだろうね。そして、それを表現する
練習もしているんだろう。
私も本人スレたまに見るんだけど、本人達が被害者をいたぶってる時に何考えてるか、
全然見えなかった。それが知りたくて見てたんだけどね。
ゾッとするけど、納得した。
>>606
>607さんも指摘しているけど、弟さんに遠慮し杉。
もっとオブラート被せて、お前ももう自立汁!って感じの言い方でもいいし。
仕事にもありついてるんだし。
男兄弟は分からないけど、兄弟ならお互い離れていても信頼関係維持出来ると思うし、
離れたら維持出来ないような関係なら、一層の事、離れて学ばなければならないと思う。
- 611 :優しい名無しさん:2005/06/27(月) 13:52:17 ID:2aN5rLb0
- 連投スマソ
>609
はっきり言って、自己愛性のいない世界美しいよ。
いや、本来美しいんだが、自己愛性が見せてくれないんだよね。
>「まだまだ不幸な人がいるんだから」
>「私はもっとおかしな人にもっと酷い被害を受けたことがある」
だから何?だからって609さんが不幸にならなければならない理由にならない。
もとい、609さんが不幸になっていいわけねーじゃん。
逃げなって。帰って来いよ。ありきたりで平凡な、でも小っさい幸せが転がってる世界に。
- 612 :優しい名無しさん:2005/06/27(月) 14:03:21 ID:ah6F4B6N
- メンヘル板の被害者スレが新スレになりました
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1119848046/
- 613 :優しい名無しさん:2005/06/28(火) 07:29:38 ID:BV3lKkJT
- >>607 >>610
遠慮しているわけじゃないんです
医者に行ってないけど弟もメンヘルの気があって(抑うつとヒステリーが交互に来る)
このまま放置すると先々が心配なで若い内に治療を受けさせようとしてるんですが
本人が精神科にてかなり抵抗があってなかなか実現しないんですよ…
なので別居して母親に取り込まれたらと思うと捨てるに捨てられずで…
叔母夫妻は、叔母が高校の教員、叔父が元叔母の同僚(校医)で現精神科医なので
色々と助けてもらってます
でも、自分も鬱その他で大きくストレスかかると倒れるので
弟と対立するのを避けてばかりいるのも事実です
もう少し厳しく諭してみようと思います
ありがとうございました
- 614 :優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:42:32 ID:qxljvZLF
- >>609
見抜く目、ってことについてだけど、
メンヘル版の新スレ(乙ー)のテンプレ「許すまじ!モラルハラスメント」がわかりよかった。
こうして知識が広がっていくのはありがたい。
そこからの引用だけど。
>加害者には、相手にやさしい態度やへりくだった態度で近づこうとする一面もあります。
>しかし、それが相手を利用するために行っている行為ではないかを注意深く見極める必要があります。
初対面の時に注意深く見ようとするだけでも随分違うと思う。
同サイトには「モラル・ハラスメント」からの引用として、
↓行動パターンが出てるんだけどこれも参考になるね。
私の加害者はこれと全く同じことやってた。
・政治的な意見や趣味など、相手の考えを嘲弄し、確信を揺るがせる
・相手に言葉をかけない
・人前で笑い者にする
・他人の前で悪口を言う
・釈明する機会を奪う
・相手の欠陥をからかう
・不愉快なほのめかしをしておいて、それがどういうことか説明しない
・相手の判断力や決定に疑いをさしはさむ
自己愛性の人格がどうこうっていうのは、
かなり接触してからじゃないと素人には断言できないんで、
行動パターンからまず見極めるってのが大事だと思う。
行動が人格を決めるんだから、不愉快なことする奴は不愉快な人格だよな。
不愉快なことしてても本当はいい人かも、なんてのはありえないって、
ま、被害に合ってから確信した訳だけど。
- 615 :優しい名無しさん:2005/06/28(火) 09:54:04 ID:QhIrrSqE
- >>613
うーん、、弟さんは大人なのだから、613さんが救済しなくても大丈夫だと
思う。(自分が面倒見てあげないと相手が駄目になるって発想は、共依存ぽいかも)
とはいえ、叔父さんが精神科医なら、そちらから、良いアドバイスが貰え
そうですね。Good luck!
- 616 :優しい名無しさん:2005/06/28(火) 14:34:22 ID:BV3lKkJT
- うーん、共依存か…
叔父にも注意されてます
「兄だからなんとかしなきゃと思い込みすぎるな
自分がいなきゃと思ったら共依存の入り口」と…
ただ、弟を母と引き離しておくことを1番に考えた方がいいともいわれてて…
人の言うこと云々を除くと自分としては、
弟には母と同じような周囲に迷惑をかける人間
他人を支配しようとしたり、自分を見つめられない人間になってほしくないです
そして弟自身もACですから多少生き辛さが残っても
その苦しみのせいでたった一回の人生他人や冒険を恐れたりして生きてほしくないとも思っています
若い今ならまだ間に合う 今視野を広げて人付き合いを学べばまだ間に合う
それがしんどい思いをしても放り出せない最大の理由です
自分たち兄弟にはあるいみ他には家族がいないんで…
心中複雑なので愚痴っておいて、言うことが定まらなくてすみません
アドバイス下さったみなさんありがとうございます
- 617 :優しい名無しさん:2005/06/28(火) 14:51:28 ID:BO3sgwQ4
- 自己愛を見分けるかぁ・・・
妹の自己愛を見破った友人に聞いてみたけど、
自己愛は言動の端々に相手に対する罵倒(憎しみ)を感じるって。
普通の人なら大して気にも止めないものを、鬼の首でも取ったかのように
大騒ぎして相手を罵倒する(見下す)口実にする感じで、凄い違和感を感じるんだって。
でもコントロールされてる側だと、この違和感を感じなくなっちゃうんだよね。
- 618 :優しい名無しさん:2005/06/28(火) 17:22:17 ID:qV0XRGzO
- 自己愛の見分け?の経験上の意見ですが
・聞いてもいないのに自分語り。・地位の高い人や有名人と知り合いだ等の自慢話。・自分は有能だ!との意味の発言。・自分を批判した人への悪口。
かな…。
- 619 :優しい名無しさん:2005/06/28(火) 23:03:13 ID:z5Zrklc7
- 自己愛性の見分け方…難しいなあ。引っ掛かっちゃった側だから。
初対面から強く感じたのは、人の尻馬に乗りたがるヤシ。
悪口ならなんでも関係ない人の話題に、自己愛性が嬉々として頭突っ込んできた。
立ち姿の印象は、誰かの後ろに半身隠れて立ってる人だった。
猫背で大きな鞄で顔を隠そうとしてたり。
初めて会う人には、堂々と正面から顔を見る位置に立たなかった。
コソコソしつつ他人の噂話にギラギラ。
- 620 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 14:55:17 ID:kswN4LSm
- >>618
それプラス
・社交辞令でも謝れない。お願いできない。下出にでれない
- 621 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 16:19:21 ID:uA6YcAha
- >>620
メール欄にsageお願いします。
+自分からは自分の間違いに気付く事はない、ので自発的な謝罪は出来ない。
+言われて立場が悪くなりそうな時は謝る事もあるが、「言われなければ分かるはず無い」
「何が悪いのか分からないけどそれで気が済むのなら」等、相手に責任をなすりつける形をとる。
その後、○○さんがなぜ怒っているのかor傷付くのか分からない、傷付いた・悲しい等、
周囲の同情を引く行動をとる。
- 622 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 20:04:52 ID:yPdoFrKx
- 自分の事は棚に上げて他人を攻撃して、何でそうなるかな!?って思わされる。
自分の体験はサークル仲間で、自分で居場所無くして離れて行ったのに今だに外部で「自分は除け者にされた」と悪口を言ってるし。ウザイ…。
- 623 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 20:49:02 ID:rJAuKLB9
- >>622
それさ。
当人の受けた仕打ちを隠すために、コミュニティの人たちが口裏合わす
一番典型的な逃げ口上、正当化口上だよ。
自己愛の症状とは関係がないと思うが。
- 624 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 21:00:54 ID:rJAuKLB9
- ちなみに、私は>>619の出した自己愛に近いものを感じた。
尻馬に乗るわけではない。少し違う。
他人と目を合わせるのを怖がる人だった。権力に恐ろしく敏感。
その時のコミュニティで誰が一番発言力があるのか嗅ぎ付ける力に、恐ろしく長けていた。
鈍感な私は、いつもその変わり身の早さに戸惑ってばかりだった。
頭はよかった。ただ、根の傲岸不遜さと自分勝手さがちらちら見える部分があり、
何よりも極めて好色で、しばしば周囲に迷惑をかけていた。
どうも自分を制御できない様子。そして行動を止めようとする相手を
異常に見下す。
- 625 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 21:08:30 ID:B06mxG8J
- 621禿同。職場の自己愛まさにそれ!大声で「ごめんなさい」連発。周囲への被害者アピールの為に謝る(フリ)する。
- 626 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 21:13:36 ID:B06mxG8J
- それがさ、仕事中に突然「あなた私の事〇〇と思ってるでしょ?ごめんなさいね、本当にごめんなさい…」って。びっくりするよ。 涙まで流す時もある。いつまでもグスグスやってさ。時間の無駄。
- 627 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 21:18:44 ID:+odFYF99
- >>623
口裏合わせるなんてどこにも書いてないと思うが。
1人でかき混ぜて勝手に自滅して、後脚で砂かけて回るってのは典型的な行動パターンだし。
- 628 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:10:17 ID:wrW0bprD
- >>624
>何よりも極めて好色で、しばしば周囲に迷惑をかけていた。
自分のとこの自己愛性も好色だった。
今までこのキーワードがでなかったのでこれは特徴ではないのかと思っていたよ。
満遍なくorこいつと決めた異性に粘着してせまっていた。
親友同士でも口に出さないようなセックス願望とセックス妄想を
親しくなったばかりの人にもぶちまける。
普通の人がもつ欲望が1多くて2〜3だとすると自己愛性は6〜10。
欲求不満を丸だしにしているときは、頭のネジが飛んでいるみたい。
- 629 :622:2005/06/29(水) 23:20:20 ID:yPdoFrKx
- 言葉足らずでしたね。
身近に居た自己愛氏は、皆さんが書いてる通りでしたよ。
自分語り・言動不一致は当たり前。AとBに都合良く話を変えて仲違いさせようとするし、かなり周りは振り回されました。
自分を含め直に被害受けた人は、人間不振になりかけましたが、離れていった今では回復傾向ではあります…。
台風一過は、まだ遠い。
- 630 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:31:47 ID:OWy9OvVO
- 自己愛から私が内膜症の手術で入院中に花が届けられた。
花を買いに行く自己愛を見て、「お前の花じゃ癒されねぇ・・・・」と後輩は思ったそうな。
そして私が入院中、後輩を自分のほうに引き込もうと躍起になっていたらしく、
後輩2人から二日目にして「もう駄目です、なんとかしてくださいアレ」というメール。
一週間目にして「早く退院してくださいお願いします」最後には「先輩の偉大さを思い知りました帰ってきて」
とのメールが毎日のように送られるようになった。
両方とも、けっこう我慢強い子たちなんだけどね・・・・・。何があったんだろう・・・・。
私は自己愛を嫌っていたし、近寄らなかったけれど、そういった態度が
後輩と自己愛との間のクッション(近寄りがたい雰囲気)になっていたらしく、私がいなくなったとたんに自己愛大暴走。
どっちにしても来月退社なんだが・・・・自己愛が辞めればいいのにと嘆く後輩を見て、ああ、もうちょっとがんばれれば
自己愛がいても私はここでやっていけたのかもしれないな、と思った。もう体壊しちゃったから、無理だけどね。
ちなみに内膜症のステージWだった。体も心も、ステージWまで耐えたんだけどね、ごめんね
でも、うちの自己愛は何故、女性にばかり依存するのか、男にも依存すりゃいいのに。
10年上の先輩はキレてたけど、大人だから距離を置ききって対処したし
1つ上の先輩はキレて一喝し、激怒したし
私はキレて無視、しかしフラバと存在そのものに耐え切れず黙って去ってゆくし
後輩はキレて戦うと言い、実際売り上げにガンガン差をつけているし
・・・・こうしてみると、私が一番気が弱いな、一番依存されたはずだ。
怒りを持つ、ということは大事なことだとこの歳になって気付く。
上品に笑って適当に合わせているのが、いいってもんじゃなかったんだな。
- 631 :優しい名無しさん:2005/06/29(水) 23:41:07 ID:B06mxG8J
- うちのも滑稽なほど異性に媚る。異性に好かれるのをステイタスと感じているから。親しくもない人に急なお節介&クネクネポーズ。相手は引いてても、もう彼は自分のモノみたいに思うらしい。そしてターゲットに自慢し、より尊大な態度に出る。
- 632 :優しい名無しさん:2005/06/30(木) 00:19:06 ID:XLOtz78n
- >>630
強さ弱さって言うより、人との付き合い方に個性が現れてるだけさ。
無視だって毅然とした対応の一つだと思うぞ。
後輩が戦うって言ってるのも、630さんを含めた先輩達の対応を見ていて、
だからこそ戦わなければヤバいって分かったわけで。
630さんも対自己愛の戦績を挙げてるんだよ。
だから、今は自分を労る事に専念しておくんなさい。
- 633 :630:2005/06/30(木) 00:47:12 ID:WO6HYuJQ
- ありがとう労わるよ。自己愛のいない世界で。
無視するに至るまでちょっと我慢しすぎたなぁ
すっごいしたらいけないこととおもっとったのね。社会人として。
家族みたいな職場だからよけいにね。
難しかったなぁ。
後輩がんばってほしいな、すごい強い子だからなー
- 634 :優しい名無しさん:2005/06/30(木) 08:23:31 ID:YdqSXk0u
- 知ってる自己愛は既婚だけど、旦那に対してもすごく偉そう。
なんでこんなのと結婚したの?っていうような風貌で、旦那よりも上に立ちたがり。
挙句の果てにはよその旦那にまで上に立つようないい方しはじめた。
合わせてるとどんどん調子に乗ってくるよね。
ちなみに旦那が自分と結婚したプロポーズの言葉は「障害者の父親がいるが面倒みてくれるか?」
だったらしい…。聞いてもいないのに話し聞かされた。
そう言われて「私にまかせなよ」みたいな感じで晩婚結婚したそうな。
でも現在、親の面倒みてない…。
いつも自分は偉い!すごい!尊敬されたい!ってのを見せたいらしいんだけど、
実際の行動と矛盾しまくり。
他人に対して「○○さんは人、自分は自分をもてない」「○○さんはスピーカーだ」
(その場にいない人の批判)
だの言うんだけど、
それってすべておまえに当てはまるだろ!と言いたい…。
- 635 :優しい名無しさん:2005/06/30(木) 08:47:04 ID:tVMaSglg
- >>630
怒りはちゃんと持ってたと思うよ。
病気のことなのに、こんな言い方したら悪いんだけど・・・
攻撃に負けて病気になってしまった、ではなくて、
身体はって怒りを表明したと言ってもいいんじゃないかな。結果そうなってるし。
私は頑健なんで、精神の方にガタが来た。
大錯乱した姿を知人に見せ続けてしまい、結果、一切合切全てわかってもらえたものの、
「また変にならない?」となかなか信頼回復できんくて困りました(笑
錯乱する自分が自分で恐かったよ。それよか。
他に身体の具合悪くなった人もいましたが、
自己愛性のことが整理できたらものの見事にあっさり快癒した。
630さんも少し休んだらすっかり元気になると思うよ。
- 636 :優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:32:32 ID:8j3oYi/e
- 自己愛がすでに何か吹き込んでいるかもと思うと、怖くてまともに人と話せない。会話も側で自己愛に聞かれていると、相手に無愛想な印象を与えてしまうくらい堅くなってしまいます。
- 637 :優しい名無しさん:2005/06/30(木) 23:40:55 ID:8j3oYi/e
- 私と少しでも関わりを持った人に、相談と称して「あの子は少々難しいところがある。人と話すのが苦痛みたいだからそっとしといてあげて。」等と言って遠ざけさせる。顔見知り程度の人はもう私に近付かなくなる。
- 638 :優しい名無しさん:2005/07/01(金) 00:40:47 ID:eU7h4X5O
- >>637
それでも、人は自分の目や耳で直接見たり聞いたりした事で相手を判断するよ。
だからあきらめずに誠実で居続ければ、同じく誠実な人はきっとあなたの事を理解してくれるよ。
ハナから他人の言う事を鵜呑みにして近付かない人なら、近寄って来なくてラッキー!
って事さ。
- 639 :優しい名無しさん:2005/07/01(金) 08:12:09 ID:1wN0fLp+
- >>635
>他に身体の具合悪くなった人もいましたが、
>自己愛性のことが整理できたらものの見事にあっさり快癒した。
自己愛性被害に遭っていると、本来なら自己愛性が背負うはずの
葛藤とか矛盾をいつのまにか被害を受けた側が負ってしまう。
結局、本来の自分の感覚じゃないから、重苦しいし、自分が自分
でないような変な感じに苦しむ。心身ともに不調をきたすのも無
理ないように思う。
自己愛性と離れてから、被害を受けてたこと、それが辛くて苦し
くて、怒りや恐怖をものすごく感じるものだったことがしっかり
認識できると、次第に回復に向かっていけると思う。
630さんが元気を取り戻すことができますように。
- 640 :優しい名無しさん:2005/07/01(金) 12:47:27 ID:hZ/N+Juw
- 638さんありがとう。普通に自分らしく振る舞えばいいんですよね。私が自己愛の目を気にして、自分で自分の人間関係を壊すところでした。
- 641 :優しい名無しさん:2005/07/01(金) 21:10:14 ID:OEEj/uBs
- 自己愛オバ
前日とんでもない事を言い出した
「今の上司は嫌だから、前の上司にしてくれないと私達辞めます!」
今の上司では自分の思うように仕事が出来ない
(面倒くさい事を押し付けられない・自分が好き勝手に社内で出来ない)
から嫌だという
会社に自分と上司を天秤にかける事を平気で口走り、
それでいて自分の要求が完全に通るものだと思い込んでいる
バカな女だね
- 642 :優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:43:51 ID:hZ/N+Juw
- ↑私“達”って…ほんと笑えますね。うちのオバも似てる。前の上司に今の上司の事言ってるよ。 「“みんな”がついていけないって言ってるんですぅ」って(笑)
- 643 :630:2005/07/01(金) 22:47:02 ID:4tFN3qZx
- >>635・639
今日、私が仕事を辞めるという内示があった。
なんかね、もうね。笑 い が と ま り ま せ ん 。
些細なことがツボに入って笑い転げてしまう。なんかすっごい心広くなった。
スコーンと抜けた感じ。
まだ後引継ぎであと一ヶ月いなきゃいけないけど、もう、峠は越えたなって感じで。
肌がツヤツヤしてテカテカして顔色が手術前と全く違う。
病気がなおったと言うより、お前仕事から解放されて今ス ト レ ス な い だ ろ う
と先輩に言われて
「・・・・そんなことないですよぉ・・・・・・`;:゙;`(;゚;ж;゚; ) ブボォ」
笑いが堪えきれない。
こんな時代に無職になるというのに、おかしくて仕方がない。
普通免許以外の資格もないし頭も悪いし営業だって五年だけ、でも
親が好きなことしていいよ、って人生初めてかもしれないそんなやさしいことを言ってくれた。
手術になったのがよほど心配だったらしい。ごめんね。実家帰ってちょっと休んで治療すんだら、またがんばるから。
お金貯めていつか温泉旅行プレゼントするよ、だからアホで自立も嫁にもいけない娘でごめんね。
自己愛以外はみないい人ばかりで誠実な職場だったから、離れがたいと言う気持ちは確かにあるけど、
自己愛と毎日顔を合わす限り私に幸せはないんだ。
あと、後輩に、「拳銃を持って土俵に上がってくる相撲取りと正々堂々と戦うような真似はするなよ
私は相手は人間なんだから、わかってくれると思って戦って怪我したんだ」って忠告しといた。
自己愛はね、拳銃を持って土俵にあがることが悪いことだって分かってない
いや違う、分かっててやってるのかな、
それもちがうな
自分は拳銃を持って土俵に上がってもいい人間だと思っている。
これだな。
- 644 :630:2005/07/01(金) 22:49:16 ID:4tFN3qZx
- ↑
あ、もちろん自主退社ですよ。やめさせられたわけじゃないです。
なかなか受理してもらえなくて、内示だけが今頃になった。
変な書きかたしてしまった。
- 645 :優しい名無しさん:2005/07/01(金) 22:59:53 ID:QPaQBjtc
- >>630
そんなフツーの親ホスイ
大変な時ほど、痛めつけられたなー
- 646 :優しい名無しさん:2005/07/01(金) 23:27:37 ID:0o7KTdjW
- >>645
('A`)人('A`)ナカーマ
でも親を差し替えることはできないから
他の人が親に育ててもらった分まで自分で自分を育てなきゃならない…
- 647 :優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:05:27 ID:ezO4jOJW
- >>645 >>646
私もだー。癌で手術した時は親には知らせなかったす。病気だけでもシンドイのに
親にここぞとばかりに痛めつけられるの見えてたので
- 648 :優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:51:00 ID:0h7IYXFF
- ('A`)人('A`)人('A`)ナカーマ
でもちょっとスレ違いっぽいから漏れ達ACスレに行った方がいいかな?
- 649 :優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:53:14 ID:0h7IYXFF
- それとも「親兄弟親戚が人格障害なACスレ」とか立ててみる?
ボダで苦しんでる人もいるみたいだし
- 650 :優しい名無しさん:2005/07/02(土) 00:54:09 ID:0h7IYXFF
- 「親兄弟親戚が人格障な被害者スレ」のがいいか
- 651 :優しい名無しさん:2005/07/02(土) 01:02:36 ID:98wTS0fN
- >>630
気分爽快、すげー分かる!
私も辞めて、今月いっぱいは身体休めようって決めたら、未だかつて無いぐらい
気持ちが楽。
次の就職先見つかってないからプレッシャー感じないといけないのに、やばいかな。
拳銃持って土俵に上がる相撲取りの例え、すっごい分かりやすい。あり得ない程の
ルール違反っぷりが後輩達に伝わる事を祈る。
>>645,646,647
混ぜて。実は辞めた事、実家に隠してる。
自己愛性母に知られたらもう、連れ戻されるの確実。
そして、自分の方がかわいそうとか、お前が言う通りにしないのは私の人生を否定するための
嫌がらせだ、とか言いたてるのも確実。
頑張って自分守ろうぜ。
- 652 :優しい名無しさん:2005/07/02(土) 09:39:05 ID:rt8i9Xmr
- >>643
>自分は拳銃を持って土俵に上がってもいい人間だと思っている。
これだね。ルール違反を特権だと思ってる。
拳銃持ってる相撲取りのイメージが、笑えるはずなのに恐い。
撃たれても「気のせい?」「まさかね」、しかも行司も観客も知らんふり。
ええ〜??って訳わからなくなってた頃の自分、思い出したよ。
- 653 :優しい名無しさん:2005/07/03(日) 16:11:13 ID:/TnlX0T4
- マイルールが全て
マイルールが通用しない(出来ない)奴は目の上のたんこぶ
自己愛強い人にそれ以上の自己愛強い人が出てきたから
先出の自己愛の自己愛が少しは収まるかと思えば、全くそんなそぶりなし
自己愛ってなんで自分を振り返らないんだ
- 654 :優しい名無しさん:2005/07/03(日) 19:30:00 ID:4clvQVk8
- 自己愛同士のバトルは周囲を巻き込んで醜く激しいっす
両方●ねと思ってしまった
- 655 :優しい名無しさん:2005/07/03(日) 19:31:32 ID:4clvQVk8
- >>651
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)ナカーマ
連鎖せずに育つ子供も結構いるんだけど
自己愛の子ってだけで近所とか親戚に白い目で見られるの辛いですよね
- 656 :?優しい名無しさん:2005/07/03(日) 21:35:53 ID:PIuEUg88
- >>645,646,647,651,655さんたちの話は参考になります。
別スレじゃなくてもっと聞きたい気がしてます。
私の母は自己愛性じゃないと思うけど、私は子どもの時からずっと
依存されてきたような気がする。そのせいで他人に心の中へ侵入される
境界線がすごく内側になってしまったために、自己愛性に踏み込まれた
のじゃないかと思った。いろいろ考えた末、自分でそう結論づけてました。
母子家庭で経済的にはがんばって育ててもらったと思うが、
あらゆる愚痴を注ぎ込まれ、母子一体みたいな育て方をされて、
成人してから一気に苦痛になった。
母の生きる意味は私しかなくて、もう私もいいかげん大人なんだが
母のために生きてるわけにもいかない。で、まあ、距離を置いて生きてます。
でもまあ、こんな別の影響があったとは。。。
- 657 :優しい名無しさん:2005/07/04(月) 01:00:48 ID:rmghxfaL
- 親が自己愛性だと、子供はなかなか普通の人に育たないよね。
私は自己愛性ほいほいだし、姉は限りなく自己愛性っぽいし、
弟は普通だけど、自分は特別の運を持って生まれたと思ってる。
きっと、自己愛母の刷り込みだと思うんだけど。
自己愛母のおかげで、長いこと弟に誤解されてて無視されてたんだけど、
最近は母の正体を知って、私にすごく優しくしてくれる。
弟はターゲットじゃなかったから被害はあまり無いんだけれど、
今じゃ私以上に気持ち悪がってる。
私は甘ちゃんだから、ひょっとして自己愛性じゃないのかも、
縁切って可哀相なことしたかなって思ったりすることあるんだけど、
弟は、なんにも感じてないみたい。兎に角、早く死んで欲しいみたい。
普通の人って、自分を大事にする本能があるんだろうね。
私は、必要以上に罪悪感を感じるように刷り込まれてると思う。
早く呪縛から開放されたいっす。
やっぱ、私も、自己愛母に早く死んでほしいっす。
- 658 :優しい名無しさん:2005/07/04(月) 01:15:06 ID:HuYIZwV3
- >>657
>必要以上に罪悪感を感じるように刷り込まれてると思う。
これは本当にありますね。
子供の頃から、自分を犠牲にしても親を喜ばす事を絶えず求められてきたし、
それができないと酷く責められてきた。でも考えてみると、親が私を喜ばそう
としたことなんてほとんどなかった気がする。
- 659 :優しい名無しさん:2005/07/04(月) 20:36:22 ID:p85u1Z9I
- 今日、自己愛女王様が休みだった
そこへシジミをおすそ分けで回ってきた
自己愛は休み…
明日出勤してこれがばれると荒れ狂うんだな
自分が無視されるともの凄く怒るのに
自分が無視するのは大好き
早く辞めてくれないかな
- 660 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 00:34:11 ID:GRzzSAmE
- 自己愛っていえるのかわからないけどあてはまる部分があったので。
私の知ってる自己愛は、ターゲットを自分の手でおいつめるのでは無く
周囲の人間を上手く利用してターゲットをおいつめるのが上手だった。
表面上、自己愛は何もしてないので何も知らない人たちにはおとなしくて落ち着いた子、で通っていた。
自己愛のターゲットになってしまった私は気付いていたけど・・・・。
その子は基本的に他力本願で自分では何も出来ないタイプ。
しかもどういう人が自分に熱心に入れ込んでくれて自分の思い通りに動いてくれるかを知っている。
いや、どうすれば他人を自分の思うように動かせるかを知っているって感じかもしれない。
自分にとって都合の悪いこと(自分がやった悪事や醜い本音)は隠して言わないで、
都合のいい部分をつなぎ合わせて話を作りかえるのが大得意。
事実を知っている人間にそれを指摘されると面白く無さそうに黙りこくる(黙秘権)、相手が強い立場の人の時は泣き落としにかかる。
思っても無いのに「自分が悪いんです」「反省してます」。
それを真にうけた強い立場の人間は自己愛のために正義感をもやし、自己愛の代わりにターゲットを攻撃。
自己愛はそれを見てうつむいてニヤーッ。もしくは湧き上がる優越感を抑えきれず不敵な笑み。
傍からみればターゲットと強い立場の人間だけがギクシャクしてるようにみえるけど影で操ってるのは自己愛。
あまりにも強い立場の人間の攻撃が過ぎ、自己愛に原因の矛先が向かいそうになると
強い立場の人間は酷い、などと言い出す始末。あくまで自分は無関係というのを周囲に時間をかけて刷り込ませていく。
自分の友達に疑われ出したら他の友人、恋人、家族・・・ありとあらゆる人に自分の都合のいい作り話で同情させ、
やっぱり私は悪くない、と自信(自己愛?)補充。
嘘が上手い。全くの作り話でなく人の言葉のニュアンスを悪いほうに解釈して伝えたりオーバーにして
ターゲットの評判をジワジワと落としていく。
奴が口数少ないのは単に無口なのではなく、自分がやっているのと同じように
他人に言いように自分の言葉を悪く使われないためなのかもしれない。
- 661 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 01:30:36 ID:M8aStduc
- 村上春樹の「ノルウェーの森」に出てきた女の子(ピアノの先生してた
女性を誘惑する、天才的なうそつきのレズの美少女)って、まさに自己愛性
だったんだなぁと思う。
あと、ルナールの「にんじん」の母親も。
- 662 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 07:43:50 ID:7fr0JLcO
- キャンディ・キャンディの中に出てくる ニールとイライザ。
- 663 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 07:53:01 ID:bErls8Se
- 山田詠美の「蝶々の纏足」に出てくる主人公の友達(えり子だっけ?)も。
>>661
「ノルウェイの森」に出てきたレズの美少女、なんかそれっぽいよね。
- 664 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 09:05:16 ID:l7CkPwv/
- >>660
典型的な過剰警戒型(別名;肉般若)じゃないのかな。
スレでよく出てくるのは、傲慢型だからちょっと違うように見えるかも
知れないけど、出方が違うだけでどちらも同じ自己愛だから。
>>663
そういえば自己愛性ってなんちゃってズーレが多いような……。
山.田.詠.美……ご本人が典型的自己愛だからねぇw
「アテクシは天才だから見直しなんて凡人のするような真似はしないのよ!」
だもんw
- 665 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 11:35:12 ID:Hl0F1Gdm
- >>660
同一人物じゃないかって一瞬思ったぐらい、こっちの自己愛性(疑い)に似てるよ。
10年近くも奴隷、もしくは便利な道具にされて来た。
二人きりで共通の人間関係が無かったから(外見も内面いわゆるオタなので、
誰にも紹介出来なかった)良かったものの、もしも誰かに紹介していたら、
私は取り巻きとして、スポークスマンとして、代理人として、誰かを苦しめる
ところだったんじゃないだろうか?
変な話だけど、ターゲットで良かったと思う。
- 666 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 13:11:21 ID:VtCZA7PA
- むちゃくちゃ腹立ってるから吐き出させて
同じ職場で働いてる派遣の女の子が自己愛お局に目を付けられて
仕事中に顔上げたところを携帯で隠し撮りされて出会い系に登録される被害にあった
お局が得意そうに他の女子に話したからばれたんだけど被害者の子が上司や鯖缶に訴えても
調査するどころか「自己愛に騒がれたらうるさいからお前が我慢しろ」って言われたって泣いてて
「いくら何でもそれはないでしょう?」って漏れや他の外注とかが庇ったら
「ウチの会社の中のことだからお前ら外注は口を出すな」って言われたよ
会社の内部のことならこの犯罪者テメー等で絞めろこのボダジジイが!(上司はボダ男)
仕方がないからその子と親しい外注で手分けして登録されたサイトを探してるけどみつかりゃしない
鯖缶がログ調べれば一発なのに
派遣の子は派遣元に連絡して午後から帰社した多分もう来ないと思う
その子とを知ってボダ上司とその上の気弱なヒラメ部長は派遣の子が我慢しなかったのが悪いって怒ってやがる
野郎だってそんな事されたら切れるのに20代前半の女の子だぞ
保身に走るなとは言わないけどここまでの事態になってもまだ見過ごすのかよ
漏れ等男もボダ男と自己愛局には色々迷惑かけられてるし
つい先週末も局が他の女子のロッカー漁ってたのが発覚してるし
男用ロッカーは人気がない通路にあるから漁られてるのは確実だろうし
他の派遣の子のPCから偽ノートパッド(キー操作を盗むソフトでWindowsノートパッドに偽装している)見つかるし
こんな人を人とも思わない会社自体が自己愛体質な所には見切りを付けてさっさと次を探すことにしたよ
- 667 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 13:37:00 ID:bErls8Se
- >>666
なにそれ、犯罪じゃん、それ。読んでて腹立たしくなった。
その20代前半の女の子、すごく怖い思いしたと思う。
嘘とかじゃなくて、その局マジで勝手に出会い系登録したんだろうか?
無茶苦茶許せない。
つか、それだけ自己愛性がやりたい放題できる職場環境も異常すぎ。
- 668 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 14:39:06 ID:l7CkPwv/
- >>666
その会社、見捨てた方がいい。
上司も部長も自己愛の取り巻きだよ、完全に。
だけど、どうして自己愛をかばう側ってのは、立場に関係なく
「お前が我慢しろ」「我慢しないのが悪い」なんだろうね。
親なら「子供なんだから我慢しろ」
上の子なら「お前のが年上なんだから我慢しろ」
下の子なら「お前のが下なんだから我慢しろ」
会社なら「あの人はうるさいから我慢しろ」
こんなのジャングルの論理じゃん。
あと、それから少し前に
自己愛は「なぜ怒っているのかor傷付くのか分からない、
傷付いた・悲しい等、 周囲の同情を引く行動をとる」
てのがあったけど、モロにやられたことある。
あまりの非常識さに自己愛妹に「いい加減にしろ!」と言ったら、
逆ギレしてこっちを締め上げようとした挙げ句、
「何が気に入らないのよ! 何で怒ってんのよ! もうわかんない!」
っていきなり被害者モード突入で自己憐憫バリバリで泣き出されたよ。
何かマジでどうしてこっちが怒ったのかわからないみたいだった。
何なんだこの生き物はって真剣に思ったよ。
- 669 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 14:39:26 ID:Liu7ac3Y
- >666
それ絶対女の子は警察に届けたほうが良いと思う!
女の子のなにが気に入らなかったのか知らんが、個人の情報を個人の許可無く
悪意を持ってネットに流したんでしょ?
それは犯罪。派遣元もどうでるかわからんけど、やばい会社と認定したんではないのかな。
なんで自己愛って他者の情報をほしがるんだろう。中身空っぽの癖に!
他人事ながらものすごく腹が立った!!
他人の情報を得て乗っ取ってもそれはお前ではないんだよと言いたい!
自分自身を構築する能力も無いくせに屁理屈だけは一人前なんだから!
他にもやってる可能性もあるから、あなた自身も気をつけて。変なメールとかきてない?
- 670 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 15:14:24 ID:7fr0JLcO
- 写真のURL*******jpg っていうURLもわからないの?
- 671 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 15:17:06 ID:7fr0JLcO
- 少しでも手がかりがあるのなら、一緒に探してあげられるんだけど・・・
URLに順ずるものがないと。
警察に通報しようよ。
- 672 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 15:33:57 ID:bErls8Se
- >>666
666やその女の子が傷ついている具合をみて、自己愛性が万能感に浸ってるか
と思うとムカつく。出会い系に勝手に写真入りで登録するって、自己愛性らし
い手口だよね。自分は表に出ないで、知らない第三者がターゲットを叩くのを
待って、傷つき具合を観察したかったんだろうね。で、それが成功したら吹聴
してとりまきが逃げたら今度はお前にやる、って脅しにもなるもんね。
できるだけ確固たる証拠をつかんで通報できればいいんだけどな。
- 673 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 17:36:23 ID:sfoShOVI
- >>668
>自己愛は「なぜ怒っているのかor傷付くのか分からない、
>傷付いた・悲しい等、 周囲の同情を引く行動をとる」
>てのがあったけど、モロにやられたことある。
迷惑だから、迷惑だって、はっきり言った事がある。
そうしたら、陰口を言っている事にされたよw
おまけに、「そんな事を他人から言われたくない!」だそうです。
あのぉ〜、こちらは迷惑しているから、言っているんですが。
「そんなこと、他人から言われたくない」って、
こっちは、被害にあって、迷惑しているから言っているだけ。
関わりたくないから言っている、
関わりたくない理由として言っているのに。
ほんと、状況把握ができないやつ=自己愛性。
- 674 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 18:43:13 ID:Dk88y8PV
- >>666
周囲が甘いから自分は何でも許されると思っとるな。許せんな。
女同士でこういう貶め方するのがいかにも自己愛性だよ。
以下は、上司が動かないとしたらの話しだけど。
正攻法で行くのは面倒が多い気がするな。
被害者の女の子にも負担がかかるようにも思う。
自分が不利になるととんでもないこと言いだすからね、自己愛性って。
その子がそうしたがってたからやってやったとか言いかねないし、
既にそう脳内変換してるんじゃないかと思う。
ここは「事情は握ったんで、あとは当局が動くのを待つ」的な態度で、
不気味な沈黙を貫いて自爆誤爆を誘うのがいいんじゃないかな。
もちろんその女の子にはできる限り精神的なフォローはしてあげて。
自己愛性には攻撃目標を明らかにしない方がいいんだよね・・・
どこをどう破壊したら自分に有利になるかしか考えてないから、
準備なく立ち向かうと破壊が増えてどうしようもなくなる。
- 675 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:01:45 ID:jALdnv6C
- >674
>その子がそうしたがってたからやってやったとか言いかねないし、
レイプする男と同じ発想ですね。でも、きちんと法では裁かれますよ。
ただ、どこの出会い系に写真を掲載したのかわからないのですね。
それだと警察も手が出せないというか・・・
それよりも「本当に出会い系に掲載したのか?」というのが先だと思います。
写真を使われた子に対してのほめのかしではないのでしょうか?
こんなに屈辱的ないじめは無い。本当のことであっても嘘であってもやっては
いけない。こんな幼稚で悪質ないじめは初めて聞きます。
大騒ぎしてなにも無かったというのは自己愛のお得意のことなんでは?
私はその子にダメージを与えるだけでやっていない可能性も捨て切れません。
実際に出会い系を通じてメールが来ているのだったら、すぐにどこの出会い系か
わかると思うのですが。(嫌だと思うのですが、メールをくれた男から聞きだすことも
可能だと思います・・・)
- 676 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 19:43:09 ID:U5NAJDDU
- >>675
嘘かもしれないね、メールや電話が来ないんだったら。
自分も自己愛にメールされてきたことがあったよ。
「あなた、2ちゃんに晒されてまつよ」と。
探したんだが、そういう形跡はなかった。
- 677 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 21:57:04 ID:W2HWs9zB
- 以前、職場の58歳婆について書いた者です。660さんのタイプとあまりにもそっくり。「若い人から邪魔にされて意地悪されてるけど、年齢は変えられないので仕方ない」が最近のお気に入り。
- 678 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 22:06:40 ID:W2HWs9zB
- 味方につけたい人(権力者)の前では私の悪口ではなく、徹底的に自分を責めまくる(氏ぬの勢い) 単に私に近付けたくない人(顔見知り程度)には、嘘の噂や普通wの悪口。
- 679 :666:2005/07/05(火) 22:37:25 ID:FAMkspZo
- 夕方派遣会社から電話が来たらしいんだけど
ヒラメの奴は「勘違い」とか「からかわれたのに過剰反応した」とかいって逃げようとしたらしい
数日中に営業が来て話をするらしいんだけどやっぱりその子はもう来ないそうだ
外注が中途で消えると管理責任を問われるんでその子のせいにしようとしてたって近くの席の派遣の子が怒ってた
でも派遣の営業に何か言われてヒラメが勢いを無くしてていい気味だったとも言ってた
局は「作り話だ!」ってヒステリーを起こして早退
被害者面するつもりらしい
ほのめかしだけでもものすごい悪質だと思うけどそうであって欲しいと思うよ
サーバーのログ見りゃものすごい手間だろうけど嘘なのかどこかに登録されたのかわかるのに…
事なかれ主義は集団の犯罪だと思った
例え実行犯が局でもボダ男もヒラメも共犯だよ
今の仕事が片づき次第漏れは撤退する事にする
外注差別がひどい会社なんで前から色々あったけど
被害にあったのが他の人でも、もうこの会社のために仕事をするモチがわかないよ
局が被害にあったこの何が気に入らなかったのかわからないけど
彼女がいなくなったら次の被害者を捜してまた難癖を付けて攻撃するだけ
派遣の女の子達も契約終了したらよそへ移ると言ってた
今回のことで派遣会社が大きく騒いでくれたらヒラメが自己保身のために少しは局を押さえにかかるかもしれないけど
局自身が反省することはきっと無いんだろうな…
- 680 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 23:35:57 ID:finVFvjm
- >679
>局は「作り話だ!」ってヒステリーを起こして早退
間違いなく「嘘」だったと思います。ましてどんな言い訳も出来ない状態になったので
さっさと逃げたのでしょう。その場だけなんとかなればいい、という典型的な自己愛ですね。
「嘘」でも自分が加害者になるのは耐えられないので被害者ぶるつもりなのでしょうか。
愚かで浅はかな女。嘘をつき、相手を傷つければどうあがいても加害者になるというのに。
まして優位に立てるはずの相手を追い込みすぎて、自分に跳ね返ってきてしまっただけ。
今回の件が無くとも別なことで女の子を傷つけて嘲笑う予定だったんでしょうね。
しかし、加減というものを知らないのも自己愛らしいというかなんというか。
作り話でも何でも相手を傷つければ訴えられるんだよ、と言ってやりたいです。
他人事ながら本当にムカつく!
- 681 :優しい名無しさん:2005/07/05(火) 23:50:41 ID:Hl0F1Gdm
- >>679
>局自身が反省することはきっと無いんだろうな…
自己愛性なら反省する事は無いね。
会社がその局を抑えにかかったら今度は、難癖付けて会社を訴える!って
息巻きそうだ。
自己愛性の脅しはホラが多いんだけど、念のために鯖ログは確認した方がいいと思った。
学生時代からの知合いの自己愛性がな、ネトゲで知り合った自称同じ大学出身男に、
勝手に私を紹介すると言って、学部+研究室と年齢を推測出来そうな情報まで教えた事が
あった。
名前は言わなかったから、個人情報は教えてないから無問題だと主張してました。
(ちなみに自己愛性の職業web系プログラマ兼SEらしいっす)
その子が安心出来るように、なんとかならないかな。
- 682 :666:2005/07/06(水) 00:01:45 ID:FAMkspZo
- > その子が安心出来るように、なんとかならないかな。
何とかしてあげたいのはやまやまなんだけど外注の身ではサーバーログは見せてもらえないからなあ
数人で手分けして大手の所は登録までして探したけどとりあえず見つからなかった
あと、局はその子のプライベートメアド知らないはずだから
万一登録されてても派遣先支給のメアドのはずなんでその子にメールが届いたりはしないだろうと思う
あとは派遣会社がヒラメをどこまで追いつめてくれるかだけど…営業だからなぁ…
今いる子達が一斉に更新拒否するらしいんで管理責任を問われるのを恐れたヒラメが動けば…
その前にログが流れそうな気がするけど…
- 683 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 00:36:05 ID:fZTo4gQP
- 自己愛性のウソだとして…
ターゲットにされた彼女が心療内科に通って欝とか診断されたら、傷害罪で告訴できるんじゃないの?
エネルギーは非常にいる手段だけど…
自己愛性って、ホント目障り!!消えて欲しい。
- 684 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 04:46:04 ID:2OF94pAy
- しかし、自己愛らしく愚かにしっぽを出したんだから
それをつかんで思い切り叩いてやりたい。だって犯罪だよ、世間一般から見て充分。
大変なところすまねぇ、おいらも愚痴らせて
今月で退社の者なんだけど、引継ぎで自己愛と車に乗らなきゃいけない。
もうすっごい嫌。
昔私の仕事の車に我が物顔で乗ってたころがあって
自分のみやげ物買うのを最優先にしたり、暴言吐いたり、ひとのことを利用できるとか言い出したり
その癖、私が止めてくれると一言言い返せば、ひどいこといわれたと吹聴。
2人っきりになる環境を作った私が悪かったと思い、二度と乗せなくなったら
こんどは私が自由に車をつかえるなんでひどい、遠方に行くならもっと誰かと行くべきとか
正論でまとめる始末。お前が車のペアと仲悪いのが悪いんだろうが!
他の誰かと行くことがあってもお前とは行きたくないんじゃ、という気持ちが周囲に分かってもらえることもなく
ひどい辛い思いをして、でも、自己愛と一緒に仕事するよりはと思って耐えてきたのに
最後の最後に自己愛とふたりっきりでドライブ。おええええええええ。
あれだな、勝手に引き継ぎ行ってくんないかな。
もうどう耐えていいかわからないよ。
- 685 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 09:29:08 ID:L/kSvhRm
- >>679
普通そこまで足のつくことはやらないはずなんだが、
本人の慌てぶりからすると満更ウソでもなさそうなのが不安だね。
似たような悪質なことクチコミでやられたんで、やりかねないと思うよ。
私の場合、やっぱウツの診断書ゲットしてお守り代わりにしてる次第。
ウツは回復したけど不安は残るんでそれを周囲に訴えると、
いつまでも被害者ぶらない方がいいよと手厳しい言葉が返ってくる。
できることは限られてるのもわかるんで、せめて不安な気持ちに寄添ってほしいなと思うことある。
- 686 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 11:12:10 ID:ghDGIPu1
- >685
いや、自己愛お局の脳内では「正義感から悪い奴を成敗してやった!私の功績を聞いて聞いて!」
だったんだと思。
ところが周囲が「そんなの正義じゃねぇぇぇぇ!犯罪じゃぁぁぼけぇぇぇ!!!」と大騒ぎされて
初めて自分のやった行為がおかしいと露見する結果になっただけじゃないのかな。
しかも、自分の脳内妄想全開ストーリーとはまったく違う方向に行った。
自己愛の脳内
嫌いな奴を自分は成敗したい、皆もそう思ってるはずだ!(自分が嫌いなだけなのに正当化する)
↓
若いんだしもしかしたら男に飢えてるので私とあわないのかも?(単に揚げ足取りなのだがすでに中傷の域)
↓
じゃあ、出会い系に登録したことがあるはずだ、間違いない。(妄想による決め付け)
↓
どうせ出会い系に登録するようなろくでもない女だ、私が成敗する為にもっと登録しよう!(ここでまた正当化)
or
どうせ出会い系に登録するようなろくでもない女だ、ばらしてやろう!ダメージを与えて追い出そう!(正当化+中傷の
準備)
↓
聞いて聞いて!あの女のメアドと写真を出会い系に登録してやったわ!他でも登録してるんだから
別に私が増やしてやるくらいいいでしょ!(妄想全開+正当化+中傷)←ここは本当でも嘘でも自己愛はどっちでもいい。
↓
(脳内では社内の人達は自分の味方だと思い込んでいる)
私がやったことは大した事無いわ。だってみんなもあの女がいて迷惑だったでしょ?(だからそれはお前だけ)
こんな感じと推測してます。私はされたことがないのですが、前に勤めていた会社で自己愛が目障りな先輩を
追い出そうと、「あの先輩のダンナはやくざ」「先輩の子は先妻の子で自分の子は下の子だけ。不倫の上で子供を
産んで先妻を追い出した」など言いふらしてましたから。本人にそれとなく確認したらすべて嘘。先輩も噂を
承知で自己愛と堂々と話をしてましたね。自己愛は仕事はできないくせにでっち上げだけは死に物狂いで
やってました。ターゲットが私になったら先輩に尻尾ふってました。バカらしくて私も仕事を辞めましたよw
- 687 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 12:31:36 ID:hOS/rR+8
- 684、うへ〜私も来週月曜、自己愛と二人で出張。必ず何かある。帰ってきてから言いたい放題だもんね。誰も見てない所の出来事は。
- 688 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 13:00:00 ID:BoXkmWVL
- >>637
この感じわかる。
顔見知り程度の人はそそくさと逃げて近寄らない。
自己愛に何をすり込まれてんだか。
- 689 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 16:09:14 ID:B35oRBye
- >顔見知り程度の人はそそくさと逃げて近寄らない。
知ってる自己愛性がターゲットと周囲の人間を遠ざけるために頻繁に
やってたのは「ほのめかし」だった。
周囲の人間が自己愛性をそこそこ受け入れるようになった頃、周囲の
人間がターゲットについての話題(ターゲットを好意的に見ている話)
をすると、ものすごく不機嫌そうな声と表情で「ああ、あの人ね…」
とつぶやく。
ただ、それだけ。それだけなんだけど、それを何度も繰り返し続ける。
周囲の人間に自己愛性を気遣う優しさがあったり、自己愛性に嫌われ
ると厄介という気持ちがあると、次第にターゲットと話すのをさける
ようになる、というしくみ。
ほのめかして、あとは周囲の人がそれをどう判断するか…。
自己愛性ははっきりとはターゲットを嫌いとかムカつくとか絶対言わ
ないけど、状況が自分に優位になるようにそうやって周りを操作する。
自己愛性のターゲットになる子って、たいがい自己愛性より目に見え
て(ここ重要)優れたところのある子。
- 690 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 17:25:27 ID:fZTo4gQP
- 私をターゲットにした自己愛性も“ほのめかし”してた。それで孤立させたと思ってるんでしょうね、自己愛性は。
でも、それはそれで煩わし事が拡大しない=自己愛性に支配されないから、私の場合は気楽だったりするんだけど。
- 691 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 17:35:45 ID:hOS/rR+8
- 689全く同じだ…。
- 692 :689:2005/07/06(水) 19:33:13 ID:B35oRBye
- つづき
「ああ、あの人ね…」というパターンのほのめかしともうひとつは、
周囲の人のうち誰か一人を自己愛性がつかまえて、何やら一対一で
深刻な話をしているかのように見せる。ターゲットが自己愛性が周
囲の人と話し込んでいる場面(深刻そうにしているか、不機嫌そう
に悪口を言っているような表情)を見た途端、自己愛性が話を止め、
ターゲットに爬虫類みたいな視線を向け無言で立ち去る。
これは演技の場合もあり、ターゲットに疑念を抱かせ、周囲の人
との分断をはかるのが目的。
あとは…それらにみんながひっかからないと…、不機嫌そうに物
にやつあたる。書類をわざと叩き付けるように置いたり、ゴミ箱を
蹴ったり、ドアを叩き付けるようにしめたり、私物を乱暴に扱った
りするが、それも無言のうちにやる。で、どうしたの?と自己愛性
の気持ちを代弁してくれそうな人がひっかかるのを待つ。
自分の言いたいことは取り巻きに言わせるように操作する。
それも、「ああ、あの人ね…」的なやりかたで、自己愛性が言いた
いことを、気遣った相手に代弁させる。
代弁させた相手というのが、ターゲットと割と親しいように見える
相手の場合が多い。
代弁させるのは「空気の読める人、人との和を大事にする人、割と素
直な人、あるいは自己愛性よりも年や立場が下で人の言うことを信じ
やすい人」。
- 693 :689:2005/07/06(水) 19:49:59 ID:B35oRBye
- ターゲットにそういう「ほのめかし」をし、周囲の人にはターゲットを
良く思っていないアピールする一方で、周囲の人がいない状況(ターゲ
ットと一対一になる)では逆に親しいそぶりをする。
「ほのめかし」によってターゲットが傷ついている場合は、味方のふり
して親しく接する。目的は自己愛性の対人操作がバレてないかの確認と、
個人情報を聞き出し更に嫌がらせするときに利用するため。
バレない限り、このパターンをずっと繰り返してた。
- 694 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 20:32:46 ID:hOS/rR+8
- うん、そうそう。一対一のときは「周りはあなたを嫌ってるけど、私はぜんぜんなのよ」的な態度。嫌われ者にも広い心で接する自分に酔っている顔w
- 695 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 20:44:40 ID:hOS/rR+8
- あと最近、自分は嫌われてないかの確認とアピールのためにイジけた事をわざと言う。飲み会当日に「私は今日は遠慮する」とか言い出して心配や同情の言葉を求め、満足するまでグダグダ言う。
- 696 :優しい名無しさん:2005/07/06(水) 20:52:05 ID:hOS/rR+8
- で、「皆が来てほしいと懇願するから、本意ではないが出席」的な態度で結局出席。その場で「実はターゲットがいるから飲み会に出づらいんです…」のアピール!てな具合です。
- 697 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 02:10:27 ID:1lQ0UIKa
- うちの自己愛は飲みにでて酔っ払うと
ターゲーットに怒るほどではないけど悪乗り、とか嫌味とかいやらしい馬鹿にしかた、を繰り返し
次の日にはすべて酒の席のせいにしてたなー
酔っ払うと本性がでるんだ、と思った
- 698 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 07:57:51 ID:W3+dMZtU
- >>695
>自分は嫌われてないかの確認とアピールのためにイジけた事をわざと言う。
情報操作がある程度軌道に乗ると、こういうことやってしつこく確認してたなー。
単なる操作だから、常に維持管理しとかなきゃいけなかったんだな。ご苦労なこと。
でも当時はこのイジけを聞いたり見たりするのが苦痛だったよ。
特にターゲットの人が「そんなことないって」とか自己愛性に言ってるの見ると、
ああまたこれで暫く操作されてしまうよ・・・とハラハラして。
見てるしかできない自分にも苛立つし、喜ぶ自己愛性も不愉快だし、何重にも苦痛だった。
- 699 :698:2005/07/07(木) 08:05:56 ID:W3+dMZtU
- 書いてて思い出したけど、以前ここだったか本スレだったか、
同性♀の自己愛性とのやりとりが恋愛の駆け引きぽくてキモイって話題があったね。
「私のこと嫌い?」「そんなことないって」に類する自己愛性の確認癖が、
私も恋愛ゴッコぽくってすごく嫌だったの思い出した。
これを同性異性誰にでもどこででもやってて、見るにも耐えなかった。
- 700 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 08:29:15 ID:Ba3LCW6w
- >>699
異性にはどうか知らんが(つか一諸のところ見た事ない)、
「○○(自己愛性自身)の事嫌い?○○は××ちゃん(相手)の事大好きなのに」
つーのは定番でしたよ。
今書き出して思ったけど、30代女のセリフじゃない。
- 701 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 09:49:12 ID:Mn6wVKvk
- >697
私がタゲられた自己愛二人はどちらも「飲めない」と言ってた。
嘘かもしれない。だって飲み会大好きだったんだよ?
自分が開く飲み会やらなにやら飲むところにちゃっかりいる。
そして周囲を酔わせて本音を聞いてたような気がする。
でも、私はなんか危険信号が出て本音はなるべく話さなかった。
一応ぎりぎりここまでは話すけどって感じで。
だって、自己愛のいる飲み会楽しくないんだもん。
自己愛がいなきゃみんなのんびりと飲めるのに、なんでこの人(自己愛)がいると
すごく疲れるのか?と思ってた。
自己愛を知って納得。自己愛という言葉を知らなくて、案外普通の人でも
危険信号をキャッチしているんだと思う。
- 702 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 12:31:00 ID:1bRVzQog
- イジけ台詞はうちの自己愛の大得意なんですが、私は「そんなことないです。一緒に行きましょう。」と言ったり、私が遠慮して行かない事ばかり。自分が嫌になります。
- 703 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 14:52:25 ID:SMNAooOG
- >>666
被害が似ている。 自己愛性Aの話。4年ぐらい前だけど、
自己愛性Aが、やたらと、写真を撮りたがっていて、
嫌がっているのに、無理やり、「みんなでいっしょにとらせて〜」
といわれて、しぶしぶ参加したが、写真そのものは、何に使ったんだろうか?
怖すぎる。後で聞いたところによると、あっちこっちで見せびらかしたみたいなんだけど
写真を見せながら、嘘の噂を吹聴していた事が、後で判明したんだけど。
(1)出会い系サイトに勝手に登録された。
>同じ職場で働いてる派遣の女の子が自己愛お局に目を付けられて
>仕事中に顔上げたところを携帯で隠し撮りされて出会い系に登録される被害にあった
私の本名でぐぐったら、出会い系サイトに登録されている事が判明した事があった。
(2年ぐらい前)私の名前って、同姓同名って見たことが無いが、
同姓同名どころか、苗字も名前も同じだが、漢字が違う名前が数えられないぐらいあったよ。
ご丁寧に、「あなたと同姓同名の人がいたからといって、それは、あなただとは限りません」
という注釈まで付いていた。
・普通、出会い系サイトが、名前なんて公表するのか?
・同姓同名・または漢字違いの同姓同名がこんなにも存在するのか?
・私自身は、出会い系サイトには、登録経験なし。
どうも、嫌がらせに近いものがあるが、無視した。
>他の派遣の子のPCから偽ノートパッド(キー操作を盗むソフトでWindowsノートパッドに偽装している)見つかるし
別の自己愛Bに、似たような事もされているみたいだが、無視した。
その自己愛性Bは、自称ハッカー。
どうして、こういう犯罪もどきの事ばかりするのだろうか?
良識とか常識とか一切欠落している。
ばれないように用意周到に証拠消し、口封じ、根回しだけは天下一品。
- 704 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 14:57:17 ID:SMNAooOG
- 自己愛Aと自己愛Bの争いに巻き込まれて、数年被害を受けている。
最初は、自己愛Aだけだったんだけど、自己愛Aの暴走が、
自己愛Bを暴走させて、こちらにも被害。今は、どちらも、大嫌い。
自己愛Aと自己愛Bの共通点
・攻撃できればなんでも良い、
・自分のために他者を利用したり、傷つけても何も感じない、
・ともかく、ターゲットを見下したい
・嘘の噂の吹聴 ターゲットを引き摺り下ろしたい
・都合が悪くなると「私は嫉妬されている!」
似ているね。A,Bは仲が良さそうには見えないし、タイプも違うけど、
こういう共通点がある。
- 705 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 17:55:32 ID:1bRVzQog
- 今日は一日中振り回された。わかってるのにどうしてこうなるんだろう…。情けない。人前で「お願いだから、私にも皆と同じ様に接して」って泣かれた。二人きりの時は「あなた誰に口聞いてるの?」「先輩に対する敬意がない」とか言うくせに!
- 706 :優しい名無しさん:2005/07/07(木) 20:07:09 ID:M/nAklN9
- >704
うちの加害者も二匹。姑と義兄弟の嫁。最初はその2人で争ってたんだよね。
姑が義兄弟嫁凹ます目的で、私が不在のとき2人きりの場面で義兄弟嫁の前で私の話題をふったらしい。
比べられた、とムキになった義兄弟嫁の怒りはなぜか私へ。貶め攻撃が始まったよ。
私がふりまわされてたら、姑はそっちのほうがターゲットとして面白いと
認識したらしく、自分の攻撃先も私へ変更。
2人はけして仲良くないくせに、お互い頃したいほど憎みあってるくせに、
攻撃の時にはつるんだり、ほんといやらしい。
最低、ゴキブリ以下で汚らしくて大嫌い。
ばーーーーーーーーーか!
- 707 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:52 ID:dawvLV5c
- あの手のは仲が悪い癖につるみますよね。
性格が悪いからまともに相手にされないせいなのか。
共通のターゲットを見つけてねちねちねちねち。
隣の愛人家業の未亡人とその向かいの家のババア殺してやりたいです。
- 708 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 00:36:28 ID:wCEAJ5DY
- 退職直前になって自己愛が
「このまま(私)さんと喧嘩したまま別れるなんて悲しい」と周囲に言いまくっている
(送別会を忙しいから、という理由で丁重にお断りさせていただいた。苦痛でしかないわそんなもん!)
周囲の人間が気を使って私に言ってくる
とりあえず、「無理!第一、今後一切連絡取らないし、二度と人生に関わる気ないから」とはっきり言う
はっきり言った方が周囲の人間も諦めてくれる。
最近めっきり味方が減り、攻撃さえされるようになった身分の自己愛は、そうとう寂しいらしい
後輩にくっついてまわっていたが、最近後輩もいそがしいので自己愛に構えず
今更何を考えているのか私にとりいろうとする。
誰にも相手にされなくなりつつある自己愛を見て、ああ、寂しい人間だなとつくづく思う。
しかし、以前ここで書いてあったけど
覆水盆ごと叩き割り
さらにその上から水をそそいで「水が入らない!」とヒステリーを起こし
「勝手に盆が爆発したの!」と冷静に考えればありえない嘘を周囲に言って回り
被害者ぶって人の信用を落としつくしておいて、
あれから数年、いまさらあの時壊した盆を元通りにしたいとは、どこまで厚かましいのか
もう化石になっとるわそんなもん。ていうか、自分が壊したんじゃ。義理ごとな。
時間がたてばなんとかなると思ったのかしら。都合のいい。
いえね、根に持っている訳ではないのよ
私はただ、自己愛に関わると必ずいやな思いをする結果になる、とわかっていて、
もっぺん仲良くなろう何て思うほど馬鹿ではないの。
しかし、突き放しておかないと、何とか仲良くなろうと画策しそうで。
恐ろしいわ。
- 709 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 01:25:58 ID:/Ku2/pn5
- >708
このまま振り切って逃げ切れますように。
708さんの話無茶苦茶激しく同意です。
時間がたてばまた元通りなんてありえない。
散々我慢してきたからもう限界を大幅に超えていて、生理的に
自己愛性のこと受けつけない。
自己愛性のそばにいてろくなことがないことを学習したから、
もう2度と戻りたくないし、仲良くはなれないと思う。
- 710 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 10:10:02 ID:RdzI9z3H
- 人生ってのは積み重ねなんだよね。
まずい事があったらリセットスイッチ入れてやり直し!なんて効かないんだよ。
自己愛性ってそこんところ、理解出来てないよね。
さんざんっぱら悪行重ねといて、無かった事になるはずないじゃん。
自己愛性の罪悪は消えないし、被害者の被害も消えない。
まともな人間なら、罪悪感を感じて詫びたり償おうとするか、それも適わなければ
せめて離れて、心煩わす事の無いように気を遣うのに。
一切しない。それで仲良くできるわけないじゃん。人が離れて行くの当たり前じゃん。
根に持つとかそう言う以前の問題だよね。
突き放すの当然だよ。
- 711 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 16:28:51 ID:2OTbAKFP
- 自己愛性は、自分を悲劇の主人公に仕立てて、
自分の犯した悪行の肝心な部分を誤魔化そうとする。
その誤魔化し方がまた薄っぺらなもんだから、邪悪な意図がバレバレ。
人を馬鹿にするのもいい加減にしろと思うんだけれど、
自分に酔ってる自己愛性は、全てを見抜かれていることに気付かない。
そして、ただただ被害者に粘着。
相手を尊重して距離を置くなんて考えもしない。
粘着、粘着、ひたすら粘着。
粘着されたら、人は逃げていくという簡単なことさえ分からない。
粘着性人格障害という言葉があってもいいんじゃないかと思う。
- 712 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 16:50:05 ID:+APsYYKG
- >711
粘着だけど自分の悪事はコロッと忘れるか無かったことにするよね。
私は数年前に友達に言ってしまった一言が忘れられなかったりして落ち込むこともある。
そういうところが自己愛に目をつけられる原因なのかな・・・il||li _| ̄|○ il||li
- 713 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 19:01:24 ID:nCUriF+N
- 今日、自己愛が最近異動してきた他部署の女性上司に取り入ろうとしたが失敗に終わった現場に遭遇!ざまみろ!これまでの勢いでいい子ぶろうとしたが通用しなかった。ば〜か!
- 714 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 19:07:47 ID:nCUriF+N
- 続き。「はいはい、お気持ちだけで充分」と、いかにも五月蝿そうに追い払われた。その部署の同期の話だと、ゴマスリは受け付けない人なんだって。久々に爽快!
- 715 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 21:09:02 ID:u3WMFQyK
- >712
>粘着だけど自分の悪事はコロッと忘れるか無かったことにするよね。
そうそう。それで、被害者が我慢できなくなって怒ると、
こっちが、粘着扱いされるという矛盾。
何年も我慢した結果、爆発したんだけど?
そういうこと全然わかっていないというか、見てみぬふり。
>>710
>人生ってのは積み重ねなんだよね。
>まずい事があったらリセットスイッチ入れてやり直し!なんて効かないんだよ。
>自己愛性ってそこんところ、理解出来てないよね。
>さんざんっぱら悪行重ねといて、無かった事になるはずないじゃん。
>自己愛性の罪悪は消えないし、被害者の被害も消えない。
同感。
- 716 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 21:54:16 ID:/Zo8DpUP
- 皆さんの書き込みにかなり同感。
私も自己愛のやっている嫌がらせに疲れ果てていたのに
「○○さん(私)は被害者意識が強いからw」みたいに言いふらされた。
私の被害妄想で自分が悪者にされてほとほと困っているみたいな口ぶりみたい。
いい加減にしろ。
自分が悪いことに気付いているのにそれを周囲に知られたくないから自分が被害者のフリをする。
表立った嫌がらせはしないけど、影で巧く情報操作する。
よくそんな悪知恵働くよなあと思う・・・。
- 717 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 22:16:07 ID:/Ku2/pn5
- 同感。
被害を受けたのはターゲットのほうなのに、自己愛性本人がターゲットに
迷惑なこと(粘着とか)をされてほとほと困ってるような口ぶりで言うね。
脳内変換もいい加減にしろと言いたい。
- 718 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:03:46 ID:FLPWv3yZ
- 逆に、被害者から被害を訴えられると、自己愛性は被害者に「粘着!」とか言わない?
じゃぁ、自己愛性が今まで被害者にしてきた事は、いったい何なんだろうか?
と問いたくなる。
演技性のスレに行って来たら、被害が似ているので、演技性も入っているのかもしれない。
- 719 :666:2005/07/08(金) 23:06:21 ID:KLJaAneX
- 続報なんだけど
派遣会社から営業と偉いサンが来たらしい
なんでも派遣の子に言わせると派遣先の担当者がトラブルの対応を怠ったら
罰金か懲役になることがあるらしくてそこをついてきたんで
書類に名前が出てるヒラメ(上ばかり見て姿勢を低くしてるから付いたあだ名)部長が慌てて
鯖缶にログを調べさせようとしたけど残ってなくて
局を会議室に連れ込んで延々揉めてた
会議室から局の「あたしのせいにしないで!」とか「私が悪いとでも言うんですか!」とか「俺の立場が〜」とか
わめき声が断片的に聞こえてたけど最終的には局が泣きながら会議室から飛び出してきて
そのまま机の上の物をみんな一気になぎ倒してバック掴んで出て行った
なんでも自分のPCから写メを投稿するタイプの出会い掲示板に数人分の写真を貼ってたらしくて
管理人に消すように連絡を取ったらしいけど写真以上の個人情報漏れはなかったみたい
他の被害にあってた人達が写真を自分と確認したんだけど社員も派遣も男も女も被害にあってた
住所や電番晒されて無くて良かったって被害にあった連中は言ってたけど
派遣の女の子1人が被害者だと思われてた時は私関係ありませーんって顔してた社員もやられてショック受けてたよ
まあ、この女に関しては態度が態度だったんで同情してないけど
写真張り付けはかなり前からあったみたいでヒラメは局を退職に追い込んで保身を計るらしい
こいつも普通じゃねえなと思った
とりあえず思ったより大きな被害じゃなくてよかったよ
でも疲れたマジで疲れた
- 720 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:22:28 ID:/Zo8DpUP
- 自己愛は他人や世の中を軽く考えすぎだと思う。
それまでどんなに自分が酷いことをしても次の日笑って挨拶すれば全てチャラになると思ってる。
同じ事を自分がやられたら根に持って相手に執拗につきまとうくせに。
知り合いの自己愛は好きな人が出来たとき、
その人の好みのタイプの外見になれば絶対自分に振り向いてくれると信じて疑わなかった。
性格には頑なに目をむけないところがさすが自己愛ですが。
本心はどうあれ、表面上だけをとりつくろえばなんとかなると思ってるし、
これまでも無理やりそれを押し通してきたんだと思う。
周りに迷惑をかけてることも(薄々気付いてるけど)認めずに。
そして奴はこれからもそうして生きていく。
それが奴の処世術。
- 721 :sage:2005/07/08(金) 23:25:59 ID:/Zo8DpUP
- ごめんなさい、下げます。
- 722 :優しい名無しさん:2005/07/08(金) 23:27:32 ID:/Zo8DpUP
- 1
- 723 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:19:14 ID:R0iQHgrF
- >>666=719
うげ、常習犯だったんか。悪質だな。なのに「私が悪いとでも言うんですか!」ですか。
まじでイカれてるよ。
派遣会社がきちんと対応してくれて良かったね。
言っちゃ悪いけどその会社、体質に問題あるよ。外圧がないと何もしないで全部うやむやに
するつもりだったんでしょ?
ヒラメもの保身ぶりもひでーし、鯖缶も揉めてるの分かってたらログ保存しとけってーの。
我関せず女が居たり、自己愛性にとっては住み心地のいい環境だったんだろうね。
666さん、これまでも働いてて居心地悪かったんじゃない?今回の事でも心配したり腹立ったりと、
振り回されて疲れたでしょ。早く契約終れるといいね。
- 724 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:21:45 ID:zezhqtUR
- >派遣の女の子1人が被害者だと思われてた時は
>私関係ありませーんって顔してた社員もやられてショック受けてたよ
いや、会社自体がすごい。↑この反応でしょ?
>ヒラメもの保身ぶりもひでーし、鯖缶も揉めてるの分かってたらログ保存しとけってーの。
>我関せず女が居たり、自己愛性にとっては住み心地のいい環境だったんだろうね。
同感。
- 725 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:25:08 ID:zezhqtUR
- >知り合いの自己愛は好きな人が出来たとき、
>その人の好みのタイプの外見になれば絶対自分に振り向いてくれると信じて疑わなかった。
>性格には頑なに目をむけないところがさすが自己愛ですが。
単純に、好奇心だけだけど、その「自己愛」と「好きな人」の恋愛って結果はどうなったの?
性格には頑なに目を向けないタイプの自己愛なら、やっぱり、同じように外見重視の人を好きになったの?
- 726 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:36:17 ID:lXlIVrG+
- >>725
身体の関係はあるのにいつまでもはっきりしない状態をダラダラ続けていたみたい。
周りからみたら明らかに都合のいい女になってるのに本人はそれが認められないから
自分ならいつか相手と付き合えるって思ってたみたい。ていうか最後の方は付き合ってる気でいた感じ。
最後の方っていうのは私がもうその自己愛とは関わることが無くなったからで、今現在のことはさっぱり・・・。
性格には頑なに目を向けないって言うのは、自己愛自身の性格のこと。
自分の外見には全く問題が無いけど相手の好みに合わないから振り向いてもらえないだけで、
髪型とか服装を相手好みにすれば
自分のことを好きになってくれると頑なに信じ込んでた。
内面をみがくことからは目をそらしてた。明らかに。
外見だけじゃないでしょ、中高生じゃないんだからさあ・・・。
- 727 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:44:39 ID:lXlIVrG+
- >>725
身体の関係はあるのにいつまでもはっきりしない状態をダラダラ続けていたみたい。
周りからみたら明らかに都合のいい女になってるのに本人はそれが認められないから
自分ならいつか相手と付き合えるって思ってたみたい。ていうか最後の方は付き合ってる気でいた感じ。
最後の方っていうのは私がもうその自己愛とは関わることが無くなったからで、今現在のことはさっぱり・・・。
性格には頑なに目を向けないって言うのは、自己愛自身の性格のこと。
自分の外見には全く問題が無いけど相手の好みに合わないから振り向いてもらえないだけで、
髪型とか服装を相手好みにすれば
自分のことを好きになってくれると頑なに信じ込んでた。
内面をみがくことからは目をそらしてた。明らかに。
外見だけじゃないでしょ、中高生じゃないんだからさあ・・・。
- 728 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 00:52:51 ID:zezhqtUR
- >>726
説明サンクス。
「自己愛」は外面のみ取り繕う事に努力。
「自己愛の好きな人」は、内面も見ていたという事かな?
でも、身体だけの関係とか、都合のいい女としてつきあえる男の人にも
なんだか疑問がわくけど。人を人として扱っていないよね?
これって、類友ということかな?
他人に対して、(たとえ、それが自己愛性女であっても)
「都合のよい女」状態をできる人って、たとえ、本命の人でも、
心が変われば、都合のよい女にしちゃうと思う。
その男の人の他人に対する態度って、人間性を見る上で、参考になるけど。
自分もいつ同じ事をされるかわからないという意味で。
- 729 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 04:57:30 ID:y8bLDnKk
- 自己愛性にレイプされました。
いまはひどい状態です。
当然のことだというように振る舞う彼が許せない。
怖くて許せなくて…怯えてしまう。
くやしい…です。
- 730 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 07:16:45 ID:Ewvf5f8F
- >>729
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/kitamura/archive/news/2005/20050707org00m100023000c.html
- 731 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 10:32:18 ID:2K5gUcrt
- >>728
その男の人も最初は自己愛に遊ぼうって誘われてただ単純に飲みにいってただけで
何もなかったみたい。自己愛が誘えば遊ぶって感じなんだと思う。
週1ペースで遊ぶ(身体の関係ナシ)を何ヶ月か続けてて、男の人は「友達だよな」って言ってたけど
自己愛はそれが認められないって言うか。
多分手を出されたのも自己愛が無言の要求でそうなるように仕向けたのでは、と思ってしまう。
キスマークを堂々とつけて皆の前にやってきたときは唖然としたな。その時ばかりやたら鎖骨のあいた服着てきたし。
隠すでしょ、普通。
その男の人を誘う前、別の男の子にもアピールしてたんだけどその男の子の好きな人が自己愛のターゲットの子。
ターゲットがいるから自分に振り向いてもらえないだけ、自分に魅力がないわけじゃない、と思ってる様子。
自己愛は本当にその男の子がすきなんじゃなくて、その男の子がターゲットを好きなのが気に食わないから
なんとかして自分に振り向かせてターゲットに勝った!っていう優越感を持ちたかったんだと思う。
どっちにアピールしても振り向いてもらえてないんだけど、両方にいい顔して振り向いてくれた方と付き合うつもりだったみたい。
2人の男の子は学校も違うしまさか自分以外の男にもアピールしてるなんて知る由もなく。
- 732 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 12:41:07 ID:2VZNHM/T
- >>731
>自己愛は本当にその男の子がすきなんじゃなくて、その男の子がターゲットを好きなのが気に食わないから
>なんとかして自分に振り向かせてターゲットに勝った!っていう優越感を持ちたかったんだと思う。
>どっちにアピールしても振り向いてもらえてないんだけど、両方にいい顔して振り向いてくれた方と付き合うつもりだったみたい。
そういうタイプの自己愛性(女)がいた。
「好きでもないのに、アピールして振り向かせて、勝った!という優越感をもちたい」タイプ。
ターゲットが、異性と、ちょっと仲良くなると、必ず、割って入って、自分アピールをする自己愛性。
後で聞いた話しでは、自己愛性は、ターゲットの仲の良い異性を取り込む事を、
「戦略」としてわざとやっているということ。自己愛本人が、いろいろとその「戦略」について
語っていたけれど、かなり、「自己愛性+演技性」の要素大だった。
容姿に自信のあるタイプの自己愛性だったので、容姿イメージを利用して、
内面の醜さを隠すというタイプだった。
その自己愛性は、悲劇のヒロインになるための嘘も多かった。
全容を知ると、自己愛の話と真実の食い違いに驚く。
- 733 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 13:30:33 ID:e7biwvO2
- そういえば、ネット上ですけど
ボダ(強)+過剰警戒形自己愛(中) と 演技性(強)+ボダ(強) 女同士の
自己愛(中)+ボダ(弱) 男を巡る戦いに巻き込まれてひどい目にあった事があります。
全員ボダ入ってるし自己愛も演技性もあるから嘘と策略と被害妄想と自己憐悲のオンパレードで
ネット上の話だから振り回されてるのに気付くまで時間がかかってもうちょっとで悪役にされるところでした。
今思うと女同士は面識があったらしいんですが、どっちも男に会ったことがないそうで、
2人ともどうしてああものすごい執着心が持てるのか不思議で仕方ないです。
男の方も気がない癖に女と見れば片っ端から思わせぶりなメールやメッセを送って
自分はお金があって容姿もよくて頭もよくて社会的にも地位があって…みたいなことを言ってて
(高卒のフリーターだったのにすごい会社の役付きと思わせるようなことを言っていた)
この2人に限らずちょっとボダっぽい女の人や自己愛っぽい人達としょっちゅう揉めてました。
(男の場合は嫉妬で喧嘩になるみたいでした)
呆れて全員と距離を取ったけど、この手の人が集まると壮観ですよー。
もう二度と見たくないですけど。
- 734 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 13:39:32 ID:AU41lhIq
- >>732
>後で聞いた話しでは、自己愛性は、ターゲットの仲の良い異性を取り込む事を、
>「戦略」としてわざとやっているということ。自己愛本人が、いろいろとその「戦略」について
>語っていたけれど、かなり、「自己愛性+演技性」の要素大だった。
「戦略」というのが気になります。何のための戦略なのですか?
自己愛性本人が話したことを、もし差し支えなければ詳しく聞きたいです。
実はちょっと状況は違いますが、ターゲット(私)に優越感を持ちたい、勝ちたいために、
自己愛性が私にしたことと、732さんの話に出てくる自己愛性のやりかたに共通する点を
感じるんです。
- 735 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 15:30:17 ID:2VZNHM/T
- >733
>ネット上の話だから振り回されてるのに気付くまで時間がかかってもうちょっとで悪役にされるところでした
もう、十分悪役になっていると思う。振り回されてたんでしょ?
自己愛の虚言に振り回されて、無関係・無実の人間を攻撃してないか?
ネットがらみのそういう話で似たような話を知っている。
>>733と、とてもよく似ている。
しかし、自己愛女2人とも、その自己愛男とは会ったことがある。
ネット上では、一人は会った事がないと言っていたが、
私には「会った事がある。自己愛男は社会的地位が高いのよ〜!」と
言っていた。 私は、興味ないんですが。
女2人とも、両方とも演技性+自己愛性(+ひとりは、ボダ)。
そして、2人とも自称テレビ関係者。(一人は本当に過去は、関係者。もう一人は真偽不明)
そのうちの一人は>>731にでてくる自己愛とそっくり・
会った事が無いし、恋愛関係にも無い無関係の人間が、一番の被害にあう。
- 736 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 15:35:49 ID:2VZNHM/T
- 735とは、別の自己愛男だけど、歯科大中退なのに、
ネット上では大学院卒と言っている自己愛男君もいたな。
- 737 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 16:07:50 ID:e7biwvO2
- >>735
> 自己愛の虚言に振り回されて、無関係・無実の人間を攻撃してないか?
してませんよ。
私は男の方と最初仲が良かったんです。
で、女2人にとっては邪魔者だったと。
それで2人で共謀して悪者に仕立てようとしたけど失敗して仲違いして
最初はその仲違いの原因がわからなくて両方から相手の女がひどい奴だと言われて
なだめて落ち着かせようとしてたんですけどその甲斐もなく2人とも玉砕しました。
で、そのあと男の方が「あんな冗談を真に受けるなんて〜」で女2人を攻撃し始めて
うんざりしたんで縁を切りました。
女2人の内面識がない方は玉砕したあと自然に消えて縁が切れ、
もう1人は家が近くて面識があったので電話してきたり呼び出したりして無くわ喚くわ…。
耐えきれなくなって精神科のクリニックに担ぎ込んで本職に任せフェードアウトしました。
この3人と会った時にはもう人格障害のことは知ってたんですが
面識がない男と女の片方はネットだけではなかなかしっぽを出さないし、
精神科に放り込んだ方の女も会うまではちょっとヒステリック程度に思ってたんですが
会ってこりゃヤバイと思ったんで距離を取ろうとしたらしがみついてきて
精神科に連れ込んでDrに手紙でこちらの窮状を伝えて引き取ってもらいましたから
無関係な人や彼等のターゲットを攻撃したりはしてませんよ。
ていうか、自分をターゲットにした自己愛の取り巻きと私を重ねて他人の分まで怒るのは止めて下さいね。
- 738 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 16:39:10 ID:R0iQHgrF
- >>737
お前さんの毅然とした態度に拍手。
- 739 :優しい名無しさん:2005/07/09(土) 23:57:20 ID:58fN0eqk
- ふ〜ん。それにしては、なんで、こんなに似ているんだろう。
>精神科に連れ込んでDrに手紙でこちらの窮状を伝えて引き取ってもらいましたから
ここまで、そっくり。
- 740 :739:2005/07/09(土) 23:59:12 ID:58fN0eqk
- その男は、確か、自己愛性の主治医に手紙まで書いたといっていた。
彼にも随分と被害を受けた。
ま、人違いなら失礼。
- 741 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 00:29:52 ID:2cgPZFKn
- >>737
気にスンナ。毎回相手を変えて繰り返し絡んでるだけだから。
- 742 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 02:59:27 ID:oAWkDdln
- あー恐い。ああ恐い。真夏の怪談並みに恐い。
上にも書いたけど、最近自己愛に歩み寄られている者です。
もうヒタヒタと音がしそうです。(709・710・711さんありがとう、もうほんと頷きながら読みました)
先日も自己愛のせいで長いこと話ができなかった同期と、
私が退社するのがきっかけでやっと心を割って話をしていたら、
自己愛、出口でまってやんの。ええ、逃げましたとも逆方向から、Bーダッシュで。
いつか自己愛が「仲直りしない?」と言い出すのは確実。時間の問題。
想像しただけで脳みそに何かが沸いてくる。
「無理」とか言ったら、また被害者ぶりそうで反吐がでそう。
てか、何ていったら分かるの?この生き物に。何言ってもわかんないのが分かったから無視してるんじゃない。
「いまさら何言ってんの?」くらいのとっつきにくい感じにしたらいいかな。
何が嫌だった。とか言い出し始めたら
「でもそれは〜」を繰り返して最後には「私は悪くない」でまとめるのは間違いない。
被害者ぶられるのが嫌とか、もうそういうレベルじゃなくて、その姿を見たくない。汚れる。
こっちはどう考えても、はたから見たら、仲直りしようと骨をおっている人間を邪険にする悪者。
仲直りしようとすることが素敵なことだと思わないでくれ。
てか、自己愛から歩み寄られて、うまく突き放した姐さんいたら
どうかアドバイスお願いします。
けっこう切実です。
- 743 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 03:53:09 ID:KGnXTqiV
- >>741さん
この間と同じ人みたいですね。
被害者スレにいるからといって被害者とは限らないって事で、スルーします。
ありがとう。
- 744 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 09:12:49 ID:mM/j+Odi
- >>742
恐いよね。
「もう大丈夫と思ってたらまだ居た!」というSFやホラーの展開が、
自己愛性が下敷きになってんじゃないかと本気で思う。
向こうが仲直りを切り出す前にこっちから話題を変える。
それ以前に、一対一で話す場面を避ける。
待ち伏せされたらUターンするくらいの勢いで逃げる。
本能に素直に沿った行動するのが、その後の為にも身体の為にもいいよ。
この時期に少しでも我慢して対応してしまうと、我慢した分自分にダメージ来るし、
周囲からも「そんなに嫌がってなかったじゃん」とか後で言われてぞっとする。
きっと自己愛性も、自分がよい子で742さんが冷たく見えるような「仲直り」場面を、
周囲の人に見せとくつもりなんだよ。
- 745 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 10:24:12 ID:t5LCvrT3
- >>742さん
>向こうが仲直りを切り出す前にこっちから話題を変える。
>それ以前に、一対一で話す場面を避ける。
>待ち伏せされたらUターンするくらいの勢いで逃げる。
これに全く同意です。
特に一対一になると邪魔する(もしくは使える)目撃者がいないので
自己愛性が調子に乗る可能性大かと。
(そしてその時の会話などを後で自己愛性に都合のいいように使われる)
>きっと自己愛性も、自分がよい子で742さんが冷たく見えるような「仲直り」場面を、
>周囲の人に見せとくつもりなんだよ。
私はこれやられて、逃げた後で自分が悪者にされてるの覚悟で
逃げまくりました。
- 746 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 11:27:53 ID:tK6ed0rA
- >何が嫌だった。とか言い出し始めたら
>「でもそれは〜」を繰り返して最後には「私は悪くない」でまとめるのは間違いない。
同感。私の知ってた自己愛性がよく使ってた言葉だよ。
しかも「でもそれは〜」っていうのに、勿体つけて、「わざわざ言わなきゃわかんない
のかな〜?」って感じにうざそうに言われるからいっそう鬱陶しい。
勿体つけて言うことかよ?というようなくだらない理屈だし…
- 747 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 13:14:24 ID:lkawFeRV
- 私の知ってる自己愛は自分の欠点を他人に投影して怒る人だった。
自分が相手に嫉妬してるのに、相手(ターゲット)が自分に嫉妬してるとか
自分が相手の真似をしてるのに、相手(ターゲット)が自分の真似をするとか。
ターゲットがそんなことしてない、それは自己愛の方だ、と言うと
影でターゲットは自分の欠点に気付けない人格障害だと言いふらす。それも投影。
最初は自分が悪いのに気付いてないだけなのかと思ってたけど、実は気付いていて
でもそれを周囲には知られたくないから必死でターゲットに責任をなすりつけてるようだった。
周囲がだんだん自己愛の間違いに気付き、ターゲットをかばいだすと
ターゲットがあなたの事悪く言ってたよ〜とあること無いこと吹き込んで
自分に向きそうになった矛先を再びターゲットに戻す。
自分が加害者なのに被害者の仮面をつけ、相談の名目でターゲットの評判を落とし
周囲とターゲットの中を険悪ししていく。
卒業してようやく自己愛の呪縛から離れられた。
話したことも無いのに同じゼミ内でずっと粘着されていた。
でも彼女にやられたことは中々記憶から離れていかないんだけどね・・・・。
- 748 :?優しい名無しさん:2005/07/10(日) 14:57:53 ID:wc29Tr6l
- >>747
あなたに何か落ち度があって酷い目にあった訳じゃないんだから、世の中には、こういう異常な人も
いるんだってことだけ覚えとけばいいんじゃないですか。
とは言え、学生の時に私がひたすら相手にしなかった自己愛性は、20年以上経つ今でも隠密の粘着を
止めませんね。まともに口をきいた事もないのに、どう考えても不自然な場所で待ち伏せしてたり、
変な噂ばらまかれたり。昨日は性懲りもなく取り巻きを差し向けて来ました。そんな暇があったら
私生活の安定に努力すれば ?
- 749 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 18:02:27 ID:7FwPtZM+
- 742さんに共感。皆さんのアドバイス私も参考にします。最近よく「私たち仲間なんだから…」とか、「遠慮なく何でも話して」とかうるさいの。私が暫くまともに会話に応じてない為、情報不足で探ろうとしてるのが見え見え。そんな漫画みたいなセリフに乗るかっつーの!
- 750 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 19:39:39 ID:WTWOxxnS
- >743
巧妙だな。ひっかけといい、あとの展開といい。
さすがと言えばさすが。
それで、生き残ってきただけの事はある。
- 751 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 19:40:10 ID:7FwPtZM+
- 被害にあっている私は、あの歯の浮くような優しげなセリフを白々しいと感じる。芝居だとわかる。被害にあってない人は本当に心やさしい人格者と感じてるのだろうか。そう思うと自分が曲がってるんじゃないかと不安。だからこのスレに来て、軌道修正。この繰り返し。
- 752 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 19:43:29 ID:WTWOxxnS
- >周囲がだんだん自己愛の間違いに気付き、ターゲットをかばいだすと
>ターゲットがあなたの事悪く言ってたよ〜とあること無いこと吹き込んで
>自分に向きそうになった矛先を再びターゲットに戻す。
>自分が加害者なのに被害者の仮面をつけ、相談の名目でターゲットの評判を落とし
>周囲とターゲットの中を険悪ししていく。
同じ事をされた。同一人物じゃないかと思うぐらい全く同じ。
しかし、もっと巧妙な人って、さんざん、
ターゲット本人や周囲の人間にターゲットの悪口を言っておきながら、
別の人間ともめると、いきなり、手のひらを返したように、
「ターゲットさんは、素敵で、かっこよくて〜」とはじめる。
かつてのターゲットの取り込みに必死。新しいターゲットに応戦するため。
昔のターゲットは、そういう変わり身に不気味さを感じないのだろうか?
ターゲットを変えながら、同じ事をしているか、
同じターゲットに間隔をあけて、嫌がらせをしているのかどちらか。
- 753 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 22:03:09 ID:V9AmSAFU
- このスレから変な電波出てるな
くわばらくわばら
- 754 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 23:00:51 ID:2cgPZFKn
- そうだな。ここまで他の住人に粘着されると、もう同じ被害者として見る事ができなくなる。
- 755 :優しい名無しさん:2005/07/10(日) 23:12:59 ID:CoxCGatx
- 自分に対する疑いの心が全くわかない被害者ってありうるんだろうか?
一時的にそういう状態になることはありうるんだろうか?
自分はありえないと思ってるんだが。
- 756 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 00:59:09 ID:xrQNbTjK
- >755
自己愛本人がもっと強い自己愛からタゲられたらあるかも知れない。
自己愛だから、普通の人よりも素直に「罠にはめられた」と思えるかも。
>ID:WTWOxxnSさん
色々痛い目に合ってきて憎しみが消えないのはわかりますが、ここに来ている人が
どうしてあなたを痛めつけた自己愛だとわかるんですか?
闇雲に色んな人に「加害者だ!」と決め付けるのはよくないです。
ここは被害者がお互いの被害状況を語り、愚痴を言い合って現実に起きている
自己愛の被害から一時的に避難する場所です。
あなたの加害者に似ている人の書き込みがあっても本人と断定する前に
一呼吸置いて書き込んでください。
他にも苦しんで書き込みたくても書き込めない人がいるし、そういう人が出てきてはいけないと思うんです。
断定されてばかりではこのスレの本来の意味がなくなります。
お願いですから、困っている人たちのためにも断定レスはやめてください。
- 757 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 03:25:14 ID:1Jr3B+1i
- メンサロスレも確か前回はテンプレがなかったっけ?
止めると決まった理由があったなら仕方ないんですが、次は「断定レスはやめて下さい&されてもスルーして下さい」みたいに入れた方がいいかな?
- 758 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 10:08:01 ID:Hv53K7jf
- >757
あるよ。
><注意>
>荒らしや煽りはスルー。
>被害者を自己愛性呼ばわりするレスにも
>カッとせずに冷静に対処しましょう。
でも、ネット関連の自己愛話だと必ず出てきて被害者を加害者という人がいるのは事実。
個人的には、本当に人に迷惑をかける自己愛性人格障害者がここを見てるとは思えん。
なんせ、自己愛の共通思考「自分は正しい」んだからさ。
それに自己愛性人格障害とかも一般に知られている名前ではないので、ここを見てるとは
とうてい思えないんだけども。自覚したら、本人スレに行くか別な方向に行くんじゃないか?
過去を省みれない自己愛がここをみて暴れるとか、他人のせいにするとかはないと思ってる。
- 759 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 10:08:24 ID:kVseyp79
- キーワードが違うので、ここの人と同じ人ではないと思うけど・・・
私も先日、メンヘル板の別スレで似たような絡まれ方した。
「お前の方が自己愛のくせに!」とか「お前の方が見下してる!」って
断定的かつ感情的に噛み付かれたよ。
多分、私と真逆の立場だった人なんだろうと思ったけど、自分だけが
可哀想で、憎しみの対象者と似たような立場の人は全部悪なんだろうね。
- 760 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 11:35:52 ID:C2kZWYsd
- ボーダー被害者スレにも本人がよく乱入してきますよ。
この間も被害者がボーダーを憎むから自分が治らないと言って暴れてました。
彼等にとって都合が悪い物はみんな消えろなので、加害者が来ないとは断定できないと思います。
怪しいなと思ったらスルーが基本ではないかと。
- 761 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 11:36:29 ID:C2kZWYsd
- あと、自己愛の場合病識があることはほとんど無いそうです。
- 762 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 11:51:00 ID:kblFPjrZ
- >>758
現行のテンプレじゃ、本人決めつけされた側への言及はあっても、決めつけするなとは
書いてないからね。
>757さんが言うように、自分の加害者ではないかと思っても冷静に、決め付けない&
決めつけカキコしないようはっきり書いた方がいいとオモタ。
何度も繰り返される論拠として、テンプレに書かれてないからルール違反ではない、と
思っている可能性もあるんじゃないか?
それと、人に迷惑かける自己愛性は、人に迷惑かけられてるとは思ってるから。
自分が正しいと思っているのに問題が発生すれば、他人が悪いと思って
他人をガイキチ呼ばわりしますから。
で、レッテル貼るために病名を探してさすらう内に、「自己愛性人格障害」って単語に行き当たる
確率は高いと思う。他人にかけられてる迷惑ってのは、大体自分の投影だから。
そしたら、自分は自己愛性の被害者だ!と思ってる本人の一丁上がり。
もう一つ、自己愛性本人でもなく、被害者でもないが、自分は被害者だと思って書き込みに来る
デムパさんも将来発生するかもしれない。
先日、「自己愛性人格障害」でググったら、集団ストカーに関するらしい(ざっと読んだけど
あまり理解出来なかった)ブログがひっかかって、唐突に本スレのテンプレが張られていた。
なぜ張られていたのかも良く分からなかったけど、もしかしたら自己愛性集団にストカー
されてるって意思表示だったのかもしれない。
あのブログがメジャーで無い事を祈る。
- 763 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 12:55:43 ID:bNvQY6Tm
- >個人的には、本当に人に迷惑をかける自己愛性人格障害者がここを見てるとは思えん。
両方に書き込んできる人はいるよ。
本人スレと、被害者スレと。複数の人がそう。何人かはきづいた。
以前、本人スレを読んでいると、ツラツラと書き込んでいても、
>自己愛の共通思考「自分は正しい」
は、どちらのスレに書き込むときも同じ。
- 764 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 13:01:41 ID:xorQvLbN
- 愚痴吐き出し。
隠れて影の人をしていた自己愛を追い出したのだけれど、
未だにグループ内へ植えつけられた不信感が払拭されない。
特にターゲットだった人のひとりは、まだ回復途中らしく、
不信感という攻撃の矛先を私へと向けたままでいたりする。
誤解を解くという行動そのものが不信感を招く恐れがある上に、
攻撃を避けるのは相手の精神状態が悪化する危険が高いので、
こちらが耐えなければならないが、耐えても相手が自己嫌悪で
やっぱり落ち込む悪循環。
原因が自己愛の吹き込みと解ってるだけに無碍にもできず、
知らない人からそのターゲットだった人が自己愛本人と勘違い
されないかを心配しながら、毒が抜けるのを待つ昨今です。
こういうこともあるので、せめてこのスレでは決め付け禁止が嬉しいですね。
- 765 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 13:05:39 ID:3WiLj351
- あーあ……
- 766 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 13:40:55 ID:bNvQY6Tm
- >以前、海外カテに「作戦会議室」と言うトピがありました。
>そこでは、色々な人のHNを漢字入力して、本人にはばれない様に
>相手の居るトピへ行って別ハンでターゲットを釣る、
>と言うアラシ(罵倒)ゲームをしていたのですが・・・
自己愛性のゲーム。
こういうことをしていた人間達が、
本人スレと被害者スレの両方に書き込んでいる。
自覚があるかどうかなんて、何の役にも立たない。
彼らの自覚なんて、あってなきにしが如し
- 767 :758:2005/07/11(月) 14:02:00 ID:HAKX87z4
- >763>766
いや、釣りとかゲームとかじゃなくてね。
本気でここに自分の加害者がいると思われると嫌だなと思ったので、一応書き込む人たちが
安心する為に「あなたの加害者はここにはいない」というニュアンスで書いた。
被害を書いている人もぼかして書いている人も多いはず。
いくら匿名掲示板とはいえ、そのまんま事実は書けない。だから安心して愚痴っていいよと
いう意味合いでした。言い方がまずくてスマソ。
本人スレと被害者スレを往復してる奴がいるのは薄々気がついてはいたけど、
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 」とか(古いか?)
罵倒とかは本人が喜ぶネタだろうとほっておいた。
とりあえず、加害者かどうかはともかく2ちゃんのお約束 煽りはスルー でいきましょう。
愚痴吐き出すだけでも、加害者から逃げられる糸口にもなるんだから。
それとボダ被害者スレのように、自己愛本人に対し、ここにあなたの被害者はいないも
書かなきゃダメになってきてる?
- 768 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 14:47:59 ID:kblFPjrZ
- >>764
お互い落ち着くまで少し距離をおこう、そう言ってみては?
落ち着いたらゆっくり話そう、そう約束して時間を置くのがいいんじゃないかと思う。
相手の気持ちを考えて行動しても、結果悪循環を招くのであれば、言っちゃ悪いが
お互いに悪影響を与えてると思うよ。お互いの回復の妨げにもなりかねない気がする。
その人自身もあなたを傷付ける事に耐えられないんじゃないかな?
知らない人がターゲットを誤解しそうな点については、根回しだけしといて、後は
あなた自身も少しターゲットさんから気持ちを少し、離しておいた方がいいと思う。
時間と距離を置いても、直る仲は直る。それを信じてみないか?
- 769 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 15:34:42 ID:xorQvLbN
- >>768
信じる信じないでも正しい正しくないでもなくてですね、
相手の人が納得して落ち着くかどうかの問題なんですよ。
攻撃の仕方が結構、洒落になってない方法だったので。
今はすでに距離を開け、毒が抜けるのを待つ段階です。
心配してくれてありがとうございます。
- 770 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 19:20:58 ID:kblFPjrZ
- >>769
ごめん、気に障ったなら謝る
- 771 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:30:28 ID:kblFPjrZ
- 何中途半端な謝り方してんだ自分。
769さんのやり方が間違ってるとか非難めいた事を言いたかった訳じゃないのに、
そう取れる書き方をしてしまった。稚拙な文章を書いてしまって申し分けなかった。
言いたかったのは、769さんが自分を犠牲にし過ぎてる様に思えた事、それで潰れるのが
心配だったんです。
信じてみないかと書いたのは、距離を置く事で、回復した後でも戻れないんじゃないかと
不安を感じてるかもしれないと思って書いてみたのですが、邪推な上、蛇足でした。
既に距離を置いているなら、私が心配する事自体余計なお世話でした。重ね重ね、
申し訳ない。
これに懲りずに、また辛くなったら愚痴りに来て下さい。
このスレには、きちんとあなたの気持ちを酌める人もきっといるはずだから。
私は余計なレスを付けないように、精進しておきます。
- 772 :優しい名無しさん:2005/07/11(月) 22:36:15 ID:VRMk/uE1
- >>770
あ、いえ。こちらこそすみませんでした。
私自身もフラバに苦しんだ時期があり、解っていても自分では止められない、
どうしようもないことを理解してるだけに、少々、余裕がなくって(^^;
自己愛は居なくなっても迷惑です。ほんと。
- 773 :優しい名無しさん:2005/07/12(火) 01:40:45 ID:cSoMnh05
- >>772
私のまわりは2年近く経ってやっと落ち着きました。
被害の度合いにも依るんでしょうけど結構後を引きますよね。
その方も早く被害から立ち直って落ち着くといいですね。
- 774 :優しい名無しさん:2005/07/12(火) 08:07:45 ID:g5Kmk3qR
- >>773
あ、やっぱそのくらいかかりました?なんか安心しました。
うちんとこも2年過ぎてやっと不信感が無くなってきました。
不信感をぬぐい去るには誤解を解かねばと思い込んでたんですが、
不信感だと思ったのは、実は理由のない恐怖感だったんだなと今思います。
なので誤解を言葉で解くのは、結局無駄でした。
恐怖感が時間と共に薄まらない限り、誤解も解けなかったです。
私が先に恐怖感を克服して冷静になれたので、
相手の人もその態度を見て徐々に安心して、恐怖感が薄まっていきました。
被害の度合いやその人の性格にもよると思います。
直感優先の人は全体をおおまかに捉えて納得してくれるのですが、
小さいことまで理屈で理解したいって人はちょっと難しかったです。
自己愛性が理屈ぽかったんで、その影響でそうなってるようにも思えるんで、
これも時間が経たないと無理かなと思ってます。
- 775 :優しい名無しさん:2005/07/12(火) 08:09:55 ID:X9Sm1TAR
- 睡眠時、夢に自己愛性が登場…フラバしてしまったよorz
このところ悪夢にうなされることもぐんと減って、安眠だったのにな。
自己愛性にタゲられて、周囲のひとに助けを求めるんだけど、すでに
彼らは自己愛性の取り巻き化していて、話そうとすればするほど冷た
い目で見られて…わかってくれるひとが誰もいない…つらい…助けて!
っていう、ほんとうに嫌な夢だった。
まだあの感覚が記憶にはっきり残ってるんだろうか。
一時期、人に対する不信感から対人恐怖ぎみになって、人と話したり
人の目を見るのが怖い、人に対して自分の素直な気持ちを打ち明ける
のが怖い状態になり、ごく一部の信頼できる人との間だけ安心して接
しているような日々だった。
早く忘れてしまいたい。そして二度とひっかかりたくない。
- 776 :優しい名無しさん:2005/07/12(火) 11:21:23 ID:g5Kmk3qR
- >>771
>769さんが自分を犠牲にし過ぎてる様に思えた事、それで潰れるのが心配だったんです。
このご心配の気持ち、よくわかります。
改めて感じるのですが、普通の人って色々心配して気づかうものですね。
なんかほっこりしました。
私も同じ被害者同士で2年間いろいろあったのですが、
結論から言うと、普通の人同士ならば、例え自己愛性関連の事であっても、
どっちかが潰れる程にまでにはならないもんだなと思いました。
時にはかなり苦しい事態になることは事実ですが・・・
少しずつでもお互い回復したなと思うと心からうれしいものですしね。
疲れたなと思ったら距離置くのも配慮の一つだと思うし、
距離おかれてもそっとしとこうと思えるのも配慮だと思うし・・・
そんなこんなで、すっぱり切らなくてもなんとかなるものですよ。
- 777 :優しい名無しさん:2005/07/12(火) 15:15:49 ID:jmD2M9tv
- >私も同じ被害者同士で2年間いろいろあったのですが、
>結論から言うと、普通の人同士ならば、例え自己愛性関連の事であっても、
>どっちかが潰れる程にまでにはならないもんだなと思いました。
私は、逆ですね。
同じ被害者同士かと思っていたら、相手は、単なる自己愛だった。
しかし、その自己愛気質は、限られた場面でしか出てこないから、
最初の2年は見抜けなかった。あとの2年で、全く違う場面で
相手の自己愛性郭が、しっかり出てきて、わかった。
ともかく干渉してくる。それで、自己愛は、自分が正しいと思っているが、
まったく論理の整合性が無い。この集団は、こういう言い訳と、用意周到な
周囲のまきこみ、根回しだけがうまい。
それに騙されるほうも騙されるほうなんだが。
結局、どちらも加害者なんだけど、加害者になっている事を認めたくなくて
共犯関係を続けているこの集団と、取り込まれた集団。
こういう薄っぺらい言い訳に騙される「取り込まれた」集団も愚か。
- 778 :優しい名無しさん:2005/07/12(火) 23:09:20 ID:tZtKIYQ+
- ああ......
- 779 :優しい名無しさん:2005/07/12(火) 23:24:48 ID:wcoZljUY
- 自己愛が弱っている
あーすがすがしい
- 780 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:07:50 ID:j7T8TieR
- あぁああ最近とても良い子の新人さんが入ってくださって
ここに書き込まないでもなんとかいられたのですが、
やっぱりだめです。
自己愛局には、二度と会うことがないどこか遠くに消えて欲しいです。
今までの嫌なことは、もし自己愛が今後すごくいい人になったとしても私の心から消えないです。
アトピーの人のお子さんが障害を持って生まれたのを、
アトピーの薬使ってたから「変な子」生まれたのかもねとか、
頭の悪い下世話なことしか言わない。
自分は人の悪口や陰口、勝手な憶測で悪口言ってばかりなのに
「あの人は噂話がスキだから、プライベートなこと喋りたくないの」
それあなたですよ!志村、お前!お前!
マルチの子ねずみを進めてきた挙句丁寧に断ったら、
私は別に回し者じゃないのにそんな風に謝ったりしてきて失礼だと逆切れ。
局が気に入っている男の人と一言二言喋っただけで
別にこっちは何の気もないのに
「○○クンはあなたにはもったいないんじゃない?」と牽制球投げてくる。
一生懸命振り払ってるのにターゲッティングしていつまでもどこまでもついてくる・゚・(ノД`)・゚・。
- 781 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 00:18:49 ID:bGnmM36S
- 一緒に夏休み海外に旅行行かない?とか言われたけど、
あなたなんかと1日いてもお腹痛くなって熱が出るのに
何泊もできるわけねえだろがよー!絶対無理絶対無理!
お金もあなたなんかと旅行行くのに使いたくない。そんな悲惨な思い出作りしたくない。
心の中にブワっと黒い煙が広がって鬱で仕方ない。
最近すごい嫌な夢を見た。
自己愛に包丁で上腕をメッタ切りされ、
「縫ってあげるよ」と恩着せがましく乱暴に縫われ、
痛いのに、嫌なのに、文句言えなくて「ありがとうございます」と言って一生懸命取り繕う自分・・・
本当に痛くて目が覚めても怖くて仕方なかった。
その次の日は歯向かって思ってる事を全部言って罵倒する夢だった。
もう我慢できなくて切れそう。思いっきり文句言ったらどんなに気持ちいいだろう。
会社辞めるときは文句言って辞めよう・・・・
愚痴長々とすみません。
- 782 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 07:49:48 ID:0ED56rIJ
- >>781
自己愛性って、こっちが全身から「嫌い」光線出してても、、
平気で友達ヅラして誘って来たり、頼み事持ち込んだりするじゃない。
あれ、ほとんど暴力って感じしませんか?
罵倒など言葉による暴力って意味じゃなく、
こっちの意思や感情など全く意に介してないっていう態度に暴力を感じる。
「傷つけてやる」っていう悪意よか、むしろ恐い気がします。
私も最近、何者かに淡々と押潰されて圧迫死する夢をよく見るんです。
そいつは悪意も罪悪感もない化け物で、
ただそうしたいからそうしてるっていう熱心さで、楽しそうに押潰してくる。
ああこれは自己愛性の姿だと、朝になって思います。
- 783 :781:2005/07/13(水) 08:08:03 ID:0ED56rIJ
- 補足。
自己愛性に「悪意がない」って意味じゃないですよ。
悪意が悪意として意識される以前の、混沌とした衝動で動いてるような、
そんな不気味さを感じるってことです。
受ける側は「悪意」として対処するしかないし、
そうしないといけないのは当然のこととして。
- 784 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 11:24:45 ID:QZikgx9L
- >何者かに淡々と押潰されて圧迫死する夢をよく見るんです。
>……ああこれは自己愛性の姿だと、朝になって思います。
確かに、自己愛と一緒にいる時って、例えようのない圧迫感があるよね。
本当、押し潰されるって表現がぴったり。
昔は実家に帰ると圧迫感があって苦痛だったんだけど、加害者が実家と
縁切りしてわかったよ。圧迫感の元は加害者だったって。
あの圧迫感って一体何なんだろう? どこからくるもんなんだろう?
- 785 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 12:28:17 ID:ELBKY9Jc
- >>782
>罵倒など言葉による暴力って意味じゃなく、
>こっちの意思や感情など全く意に介してないっていう態度に暴力を感じる。
これ、すごくわかります!
当方の自己愛性は職場の同僚なんですが、職場でいただきものがあった時、
有り難かったけど私は食べないものだったので、家に持って帰って母にあげようと思ったら、
「ちょうだいよ。」
上記のように理由を言って断ったら
「いいじゃん、ちょうだいよ。」
この繰り返し。こっちは何が「いいじゃん」なんだかさっぱりわからない。
自分が他人の意志を全く無視していることに全然思い至らない、自己愛性の方が異常なんだと
今ならわかるけど、こんな生き物だとは知らなかったので、ただひたすら
自分の自尊心だけが傷つけられる。ホントに暴力以外のなにものでもない。
- 786 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 12:36:30 ID:2DVlfKYb
- >罵倒など言葉による暴力って意味じゃなく、
>こっちの意思や感情など全く意に介してないっていう態度に暴力を感じる。
>「傷つけてやる」っていう悪意よか、むしろ恐い気がします。
意思や感情など全く意に介してない態度を自己愛性本人がとり続けてきたのに
関わらず、そっくりそのままこっちも意に介さない態度をとると、傷ついたと
言って大騒ぎするのはどうしてなんだろう。
こっちは同じことされ続けて、我慢して、騒ぎもしなかったのに。
自覚がないのかあるのか、衝動なのか、そういうのが気持ちが悪い。
- 787 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 13:46:41 ID:1zzIcFhs
- 人間は感情的身体的に他人と適当な距離を取って自分だけの空間時間を持ってる
普通なら他人の領域に押し入ったりはしないしうっかり突っ込みすぎたら謝ったり引いたりするけど
自己愛は自他の境界線の認識が甘いから平然と押し入ってくるんだよね
すごく不快
- 788 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:53:38 ID:O195Ld0D
- 現在はエサを与えないようにしつつ気にしない素振りをしていますが、探りや嫌味や偽善がひどくなってきています。幸い、私と関わる人はほのめかしに乗りません。それ以外は、私が自己愛を邪険にしていると思う人が多数占めていますが(笑)まぁいいやって思えます。
- 789 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 21:56:22 ID:O195Ld0D
- 続き。このスレのおかげもあり、前より気持ちが楽です。何の感情も入れず、社交辞令で流してます。
- 790 :優しい名無しさん:2005/07/13(水) 23:40:25 ID:GRRG+CkJ
- >アトピーの人のお子さんが障害を持って生まれたのを、
>アトピーの薬使ってたから「変な子」生まれたのかもねとか、
>頭の悪い下世話なことしか言わない。
>自分は人の悪口や陰口、勝手な憶測で悪口言ってばかりなのに
>「あの人は噂話がスキだから、プライベートなこと喋りたくないの」
>それあなたですよ!志村、お前!お前!
そうなのよね。そのとおり。
でも、そういう人の悪口の好きな人が、逆に、確か、アトピーもちだった。
身障者のお子さんがいるかどうかは、知らないけど。
散々嘘の噂を流された。
しかし、なぜか、アトピーもちの人が「悪口を言われている。私の悪口をいっている!」
と言いながら近づいてきたときは、気持ち悪かった。
この人、初対面で、しかも、私は、この自己愛性のことは一切知らないのに、
「この人、誰?」というのが正直なところ。
そうして、嘘の噂や、いったいどこをどう解釈すれば
こういう話になるのか!と聞いたら、自己愛性は、自称ADHDに変わっていく。
- 791 :790:2005/07/13(水) 23:45:27 ID:GRRG+CkJ
- 今度は、また、別人と間違えて、噛み付いている。
その別人と私を間違えて、「精神異常者!」と、からんでいる。
どちらが異常なんだか、不思議。
それだけ、恨まれる事を散々やっておきながら、
常に被害者ぶれるところが、神経の図太さを感じる。
普通は、あそこまで、嘘の噂を流して、それが、嘘だとばれれば
罪悪感を感じるのに、そういうのは一切無い。
それどころか、自己愛性は、自分を正当化するために
どんどん話を作って、とりまきを感情に巻き込んで
感情面で同意させて、味方につけ、今度は取り巻きから攻撃させる。
よくそれだけ、嘘がつけるものだと呆れると言うか
演技もうまい。 過去に被害を受けた人間も今度は取り込まれて
別の人たちを攻撃している。
こういうのを見ていると、自己愛性って、決して治らないと思う。
自分に都合の悪い人間は全部ひとかたまりにして、
まるで、一人の人間のように話して、色々な人から「ターゲット」を
攻撃させる。そうして、無関係の人間は巻き込まれて何年も被害を受ける。
無人島に自己愛性を閉じ込めて欲しい。
- 792 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:27:37 ID:gtKYWbLi
- 自己愛にやられると、こちらもだんだん元気吸い取られて
息もできないような気持ちになりますよね。
苦しくて逃げたいのにだんだん何もできなくなっていくような。
全てに疲れてしまって悲しいですよね。
どうかここで少しでも吐き出して元気出して下さい。
- 793 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:46:13 ID:fOK50Lu8
- >>792
なんか電気ショックを与え続けられた犬の実験みたいな感じになっちゃうんだよね…
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkaqw906/spopsy6.htm
- 794 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 01:47:33 ID:fOK50Lu8
- もちろん電気ショックを止められない方の犬
- 795 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 06:06:16 ID:8qKZAfml
- 自己愛(過剰警戒型)の私が来ましたよ。
- 796 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 06:25:04 ID:yPMkRvD0
- >>795
ここは“被害者”スレです。
以下のスレへ速やかに移動して下さい。
自己愛性人格障害 過剰警戒型
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106631777/
自己愛性人格障害 本人スレ part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1118103301/
- 797 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 08:04:42 ID:xewWP0bv
- 同感。被害者側って電気ショックを止められない方の犬と同じだよね。
理由もわからず何の法則性もなく、電気ショックを受けているようなものだよね。
自己愛性はその場から必死に逃げ出したいと思う気力すら奪おうとする。
そこまでして、精神的に弱らせてでも側にはべらせて、自己愛性を尊敬し賞賛し
時には自己愛性に見下されても懇願して自己愛性にくっついていくような人間が
必要なのかな。何が何でも自己愛性の思い通りに操れる人間なんて、ほとんど人
形と変わらない。
自己愛性ってアニメに出てくるような我侭なお嬢様キャラとか、カリスマ的な王
子キャラとかそういうのをロールモデルにしてるのかなと思うことがある。
なんて言うか上滑りで深みのない、設定上必要なデータだけをなぞっているよう
なキャラクター。
人間見る時、自己愛性が勝手に憶測したスペックを見て、少しでも仕様が気に入
らないと壊しにかかるんだろうね…。
- 798 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 09:00:16 ID:VFQu7okD
- >>797
>時には自己愛性に見下されても懇願して自己愛性にくっついていくような人間が
必要なのかな。
そういう意味で書いておられないこともわかってるんだけど、
ごめんね、ちょっとこれに関連して言いたいことがあって。
自己愛性が言いなり放題のシモベのような人間を必要としてるのかと私も思ってた。
でも結局、シモベでも人形ですらない気がしたよ。
スパナとかの雑多な道具程度だな。
あくまでその場その場でありあわせの道具を使うように使い散らしてるだけで、
道具への愛着や執着は一切なかったんだよね。
使える(言うなりになる)かどうか確認してる時は執着してるように見えるし、
使ってる時は大喜びで使うから、こっちは勝手に思い入れてしまうんだけど。
壊れてるんだ(自分の言いなりにはならない)と思った途端、
あっさり捨てて、しかも何の感情も湧かない様子だったね。
そうは見えても実は傷ついてる?とか思ってたその一線が、
私が自己愛性をまだ人間扱いする最後の一線だったんだけど、
以降、私は自己愛性が人間に見えなくなった。
道具だとしたら、他のことも理解できる。
その道具(実際は人ね)が必要じゃない時は一日に何度もあるはず。
その時は他の道具を「これしかない」って勢いで使ってる。
人形でも思い入れはあるけど、こっちはそれ以下の扱い受けるわけで、
精神がもたなくなってこりゃ当然だったなと思ったよ。
- 799 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 11:28:21 ID:BCEgTZIk
- 根底で道具扱いしてるから考えることもなく、好きなこと相手へ言えるんだよな。
それを堂々としてると勘違いすると、取り巻き化への第一歩。
- 800 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 12:16:26 ID:xewWP0bv
- >>798
大丈夫、そういう意味で書いてはいないです。
798さんは心配して下さったのかな?、自己愛性に対する認識の詰めが甘いよう
なこと書いてすみません…。
798さんの言っていることのほうが、自己愛性の実像に近い気がします。
私は「自己愛性をまだ人間扱いする最後の一線」の、境界線上にいて、
少し迷ってる部分があったんだけど、798さんの書き込みをみて、もっと毅然と
しなければいけない、と感じました。
>あくまでその場その場でありあわせの道具を使うように使い散らしてるだけで、
>道具への愛着や執着は一切なかったんだよね。
>使える(言うなりになる)かどうか確認してる時は執着してるように見えるし、
>使ってる時は大喜びで使うから、こっちは勝手に思い入れてしまうんだけど。
この例え、解りやすい。思い当たる節があります。
>壊れてるんだ(自分の言いなりにはならない)と思った途端、
>あっさり捨てて、しかも何の感情も湧かない様子だったね。
>そうは見えても実は傷ついてる?とか思ってたその一線が、
>私が自己愛性をまだ人間扱いする最後の一線だったんだけど、
>以降、私は自己愛性が人間に見えなくなった。
これなんですが、自己愛性が実は傷ついてるかのような態度とりますよね?
周りに傷ついた、と大騒ぎして、散々我慢して限界のターゲットを叩く。
傷ついてないんだろうか?はっきり傷ついてないと思えれば、境界線を越えられ
そうなのですが、確信が持てなくて…。あの「傷ついたアピール」をどう解釈す
れば良いですか?
- 801 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 13:47:12 ID:HMIMbBAw
- >>800
傷付いたアピールをする理由は、私には二つ考えられる。
一つは800さん自身が書いているように、大騒ぎして周囲に宣伝し、同情票をかき集めて
周囲からの圧力を加えるため。
もう一つは、相手に罪悪感を抱かせたり、良心の呵責を感じさせてコントロール下に置いて
おくため。
周囲に騒ぎたててる時、傷付いてる人と思えないぐらい楽しそうじゃないか?
こちらが我慢したりすまなそうにすると、にんまりしていないか?
これは推測なんだけど、自己愛性にとっては言葉は、相手をコントロール・影響を与えるための
道具なんじゃないかと思う。
普通は連絡手段や、相手とのコミュニケーション、自分の感情・意思表現としてのツール
だから、筋が通っているか整合性があるか注意すると思うのだけれど、
自己愛性がコントロールや影響度の高い、効果的な単語を組み合わせて使ってるだけなら、
筋なんて気にならないし、よって矛盾してたり、こんな時にそんな事?的な話し方になるのかなと。
- 802 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 14:16:57 ID:xewWP0bv
- >>801
> 普通は連絡手段や、相手とのコミュニケーション、自分の感情・意思表現としてのツール
>だから、筋が通っているか整合性があるか注意すると思うのだけれど、
> 自己愛性がコントロールや影響度の高い、効果的な単語を組み合わせて使ってるだけなら、
>筋なんて気にならないし、よって矛盾してたり、こんな時にそんな事?的な話し方になるのかなと。
そうか、あくまでも支配下に置きたいための行為であって、支配できる度合いの高そうな
影響度の強い言葉を選んで使って、被害者の顔色を見ているとすると納得がいく点が沢山
ありますね。内容はどうでもよく、相手の感情を揺さぶることが可能な言葉を使う…。
自分が遭遇した自己愛性の、話の噛み合なさ、整合性のなさの理由が解った気がします。
根本的に、普通の人間らしいコミュニケーションのありかたが欠落しているのですね。
私は、私の知人について自己愛性が「こんなことを言われて傷ついた」というのを何度も
聞きました。細かいシチュエーションは一切話さず、唐突に一方的に傷つけるようなこと
をされた、と言う繰り返し。けど、普通だったら傷ついたと大騒ぎするようなレベルの話
ではない内容で、相手と向き合って関係を改善しようとする気持ちも見受けられず、ただ
「繊細で傷つきやすい自分」をアピールしているように見えてならなかった。
何のアドバイスも求めてない様子でした。
そして、私が知人と接触しないように、知人の悪口を吹き込んでいるようでした。
- 803 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 15:25:30 ID:fOK50Lu8
- いったん撃退した自己愛がまた体制立て直して攻撃してきましたよ
まわり中から切られて見捨てられたのにどういうわけかそこの所はきれいさっぱり無かったことになってるらしい
本当に極楽脳だよな…
同じ集団内でのことなんですぐまた浮き上がって隅に追いやられるだけだろうけど
しばらくストレス溜まりそうです
- 804 :798:2005/07/14(木) 19:52:47 ID:uIYj04gN
- >>800
言葉足らずで申し訳ない。
書き込みの一部を拝借して書かせてもらったって意味です。
私も長い間毅然とできませんでした。
でもたまたま自己愛性と2人で話す機会があって、
その話しの中で、789に書いたようなことが肌でひしひし感じられたんです。
私も距離おいて、別のターゲットも無視を続けてた時期で、
その人について、自己愛性の方から話し出したんです。
その態度や表情から「痛み」ってのが一切感じられなかった。
何にも感じてないっていうのがはっきり見えたんですね。
言葉も酷いもんでしたが、それ以上にそう感じ取れるものがありました。
傷ついたって騒ぐのは、被害者ぶって同情を誘ってるだけだと思いますよ。
その証拠に、同情が通用しなくなればまた別の手段を使います。
本人は傷ついたと言うけれど、我々が感じるような「喪失の痛み」とか
「伝わらない悲しさ」とかを感じてる訳じゃなくて、
「思い通りにならないから万能感が傷ついた」って意味じゃないかな。
そんなのは遠の昔に傷ついて当り前のことで、みんなそれ越えて来てる。
自己愛性だけが、大騒ぎして同情集めて、他人を傷つけてまでしても
万能感に浸ってたいなんて、そりゃおかしいよね。
- 805 :798:2005/07/14(木) 20:09:42 ID:uIYj04gN
- みなさんもレスつけておられるんで重複になるんですが、
レス読んでたら記憶が甦りました。
804で書いたターゲットの人と自己愛性の最後のメールのやりとりを、
一部見せてもらったことがあります。
そしたら「激怒してみる」「同情買ってみる」「罪悪感を刺激する」
「理屈で絡めてみる」とくるくる態度が変わって一貫した感情ってものが見られない。
全体としていいがかり口調なのは一貫ししてました。
わざととんでもない事を書いて、反論のレスを誘おうとしてる。
それぞれに一々反応すると振り回されて引っ張られるだけで、
そのうちどれかがヒットして手の内に入ってしまうんだろうなと思いました。
無視しろとアドバイスしましたが、その人もそれがなかなか出来ない人で、
「何言ってるんだ」って一部は返してしまったようです。
それでまたしばらく引っ張られることになってましたね。
ただ、いつもの手である「メールではらちがあかないから一度会おう」
ってのだけは何とか引き止めました。
その人の場合、いつもメールや電話でぐちゃぐちゃになって、
その後会うと「こないだはごめんね」とは絶対に言わないらしいですが、
妙に機嫌よく愛想がいいので、情にほだされるってことを繰り返してたようです。
要するになんだかんだ言っても全部戦略ってことです。
- 806 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:22:28 ID:XZIUe8a5
- 58歳婆が「私、皆さんにとってかけがえのない存在になりたいの(お祈りポーズで瞳キラキラ)」と言った時、思わず吹き出してしまいました。さすがに周囲もポカーン…。
- 807 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:38:32 ID:xewWP0bv
- >>798=804=805さん
補足をして下さってありがとうございます。
798さんの説明解りやすかったです。思い当たる節が沢山あります。
全体として言いがかり口調というのも同じです。
特に、
>その後会うと「こないだはごめんね」とは絶対に言わないらしいですが、
>妙に機嫌よく愛想がいいので、情にほだされるってことを繰り返してたようです。
>要するになんだかんだ言っても全部戦略ってことです。
これ、自己愛性が何度もしてました。
自己愛性の我侭に振り回されてひどい思いをして、距離を置いているとほとぼりが
冷めたころに愛想良く連絡をしてきて、そのときは親切で優しい感じなんです。
会っても、愛想良く振る舞っている。
何度もそれで面食らうものの、情にほだされて戻ってしまう所がありました。
もっと早くに毅然としていたら、と後悔しています。
798さんの話、すごく参考になりました。
どこか、自己愛性に人としての心が残っているんじゃないかと最後のところで思い
切れず迷ってる自分がいましたが、気持ちを整理して、きっちり境界線を設けるこ
とができそうです。
自己愛性は人に似て非なるもの、ですね。
- 808 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 21:55:41 ID:HMIMbBAw
- >>806
全米が噴いた
- 809 :優しい名無しさん:2005/07/14(木) 23:42:44 ID:4t1olbjo
- 自己愛との間の境界線は決して踏んではなりませぬ
- 810 :優しい名無しさん:2005/07/15(金) 00:33:55 ID:unOultg3
- >ちなみに取り扱い免許には2種類ある。乙種、甲種。
>乙種:ドスを利かせた言い回しと実力(武力・権力・権威等)を持って完全に屈服させる技能。
>甲種:好き放題にやらせ且つ自分には被害を出さず、有頂天に達するまで火病を観賞し、
頃合いを見計らって微笑を浮かべながら冷酷に梯子を外す技能。
これは某国のスレで見かけた外交術なんだがあまりに自己愛性との付き合い方に
はまっているので貼っておきます。
- 811 :優しい名無しさん:2005/07/15(金) 00:45:29 ID:xr2FCNe/
- 明日から連休ですね
会社などで被害にあってる方、明日一日頑張りましょう。
私も頑張りますよ。ヽ(`Д´)ノ
- 812 :優しい名無しさん:2005/07/15(金) 00:58:08 ID:cQpifynE
- 明日からじゃなくて明後日から、でしたorz
- 813 :優しい名無しさん:2005/07/15(金) 10:06:13 ID:Ts9/kHXP
- 仲裁役がうざい。
自己愛となんか会いたくないし話したくも無い。
事実、自己愛の嘘でみんな迷惑してるし、誰も自己愛を信用していないのに
どうしても自己愛を交えて仲良くさせようとしようとする奴が身近にいる。
今度飲み会やりましょ〜って連絡が来るのはいい。
しかし、こっちは自己愛とは飲みたくない。正直、金も時間ももったいないとさえ
思ってる。相手は自己愛だから飲んだ勢いで皆が喋ったことをあちこちに言いふらすのも
目に見えてる。仲裁役も自己愛にはうんざりしているはずなのに、どうにか改心させる
とがんばってる。自己愛もさすがにうざいのか、仲裁役をわざと避けているって言うのに。
自爆目前だって言うのに。
触らないで勝手に自爆させればいいのに、自己愛に反省を促したり行動を監視したり
しているのは正直おかしいとしか思えない。
最近、仲裁役を買って出てる奴も自己愛か?と疑うようになったこの頃。
他人を自分の思うとおりにコントロールしたいと正義感一杯でがんばるって
そうだよね?
本人は人の道にはずれた行動は一切していないし、悪い噂を撒き散らしたりも
していないから安心してたけど、自己愛についてはなんか取り付かれたように
行動を制限したり文句言ったりしてて、ついていけない。他人をコントロールしたい!
というオーラが見えるんだよね。なんだかなあ。
- 814 :優しい名無しさん:2005/07/15(金) 12:08:44 ID:KnbChSgh
- >>813
自己愛に触発されて、元からあった素養が開花したんだろうか?
そこまで周囲の気持ち考えないのって、プティ自己愛ぐらいになってそう。
スンマセン、便乗して愚痴らせて下さい。
ちょっと身につまされました。て言うのも、自己愛からは逃げたんですが、共通の友人が
仲直りさせなきゃって頑張ってくれちゃって。
その友人を自己愛性に引き合わせたのは、ターゲットの自覚なかった頃の自分だったんです。
私が逃げる前は、友人も自己愛の事をイタイ人・厨と言ってたんですが、私が逃げた途端、
信じられないぐらい純粋で滅多に無いぐらい善良な人、と評価ががらっと変わりました。
そんな自己愛の為に、冷酷な私の態度を改めさせて自己愛の元に引き戻そうとしたり、
このままだと負け犬になりそうショボーンとか言ってる自己愛性の為に、自分の知人男性を
自己愛性との飲み会に招待して「君達結婚しなよ」と、いきなり言って拒否反応され
逆ギレしたりと、あれこれやらかしてるんです。
そうやって自己愛性が拒まれる度に、拒んだ相手に貼るレッテルは、
”自己愛性と付き合えない位だから他人とのコミュニケーション能力欠落した人間”
なんです。
元々、他人への興味が薄くて共感もし辛いと自分で言っていたし、人間関係をゲーム感覚で
捉えている面もあったのですが、
自覚してる分努力もしていて、他人の感情を汲み取って気遣ったり、でたらめな言動を
しないように頑張っていたんです。
その努力していたところが今、失われて行きつつあるような気がして。このまま行ったら、
自己愛性でなく友人が自爆しそうで。
引き合わせた責任は自分にあるのだから、何とかしたいのだけれど、間に合わないんじゃないかと
恐いんです。
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★