5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自殺を止めようとする人に聞きたい

1 :優しい名無しさん:04/12/28 15:22:19 ID:pt+yoI74
自殺予告→止めに入るという流れの始めは予告した人が作る。
だから責任は予告した人にある。
しかし、それを誰も止めようとしなければ流れは当然出来ない。それを前提に考えた。
まず予告する人には何種類かの人がいる。
1、最後に自分の生きていた証を残したい。
2、最後に自分の心の中を誰かに聞いてほしい。
3、本当は死ぬ気が無い。かまってほしい。

3は死ぬ意思が無いのだから止める必要は無いはずだ。
1、2に関しては大半の人が気持ちは分る。と言うと思う。
しかし、1、2の動機で書き込んだ人は意見を求めているだろうか?
否、誰かに聞いてほしいか残しておきたいだけなのだ。
その人に対して無理やり自分の考えを押し付ける事は果たして本当の意味での親切となるのだろうか?
確かに死は「逃げ」だ。生きることの方が遥かに苦しく、つらい。
しかし、一度も逃げた事の無い人間などいるだろうか?私はいないと思う。
死を選んだ人はその行動の代償として死ぬか、後遺症が残る。それを受ける事が責任だ。
一方、止める人は死を決意した原因を取り除く責任があるのでは無いか?
止めるだけしておいて「後は無関係」はまさしく無責任だ。
しかし、責任を取る人間はそうそういない。

2 :優しい名無しさん:04/12/28 15:23:18 ID:pt+yoI74
死を予告され、本当に死なれれば後味が悪い。止めたくなる気持ちも分る。
だが、責任を取る事も出来ず、ただの他人である人間が言える事はここまでなのだ。
「あなたが死ぬと後味が悪くなるので死なないでほしい。」

私は自殺を止めようとする人に聞きたい。
死を止められた後の苦しみについて考えた事があるか。
そしてあなたの行動は誰のための物だったのかと。


3 ::04/12/28 15:32:39 ID:+nKy1hcf
かまってちゃんもここまでくると面白いな

4 :優しい名無しさん:04/12/28 15:36:23 ID:4tFhqKYj
リアルで他人のアレをとめたことあるけど
正直どうでもいい。責任なんてしったことじゃない
ただ目の前でやられると気分悪い。
とめるのは自分のために決まってるじゃないか。なにを今更。

5 :優しい名無しさん:04/12/28 15:38:10 ID:IYpu+ED1
来たね、青いレスが。
「自殺だって自然死だ」という意見以来だだだだ。

私はあなたが言うところの「氏に鯛」レスを見るなり
脊髄反射で止めに入るタイプの人間なのだけどね。
>死を止められた後の苦しみについて考えた事があるか。
そのレスをぶつけられた側がどんな気持ちになるか考えた事があるか。
>そしてあなたの行動は誰のための物だったのかと。
こちらだって聞きたいよ。何のためにこんなスレを立てた?

氏にたい奴は、ここに書き込もうが書き込むまいが氏ンでいくし、
生きたい奴はどんなに見苦しく泣き喚いても結局生きていく。
物凄く厳しい言い方になるが、自殺志願者の掲示板への書き込み、
人への自殺をほのめかす発言と、自殺決行というのには
直接の関係はない。
関係付けるかのように思ってるのは、本人の言い訳に過ぎないんだよ。

あんたは見ず知らずの人に「今から氏ね」と言われて
即座に氏ねるかね?それも気分がやたらにいい時に。

つまり書くことと実行は別々であるし、自殺予告だろうが阻止発言だろうが
互いに一方通行なわけ。
ただし、最近明らかに巷を騒がせている犯罪予告スレ・レスのせいで
その手合いのものに関しては通報される可能性が高いから
掲示板発言は完全には一方通行だとは言い切れないけどね。

6 ::04/12/28 15:56:38 ID:vB1IT9Fe
はーそうですね。
読んでないけど。

7 : ◆ALLFmMSYY2 :04/12/28 15:58:47 ID:WI3hUpnp
どうだっていいよ。

8 : ◆ALLFmMSYY2 :04/12/28 16:02:06 ID:WI3hUpnp
この手のね、他人を偽善者として責め立てるような議論は大嫌いだ。
本当の善は?と聞いたら答えられないくせに。

9 :優しい名無しさん:04/12/28 16:04:22 ID:BNxoKnl2
体が疲れたら眠ればいいように、心が疲れたら氏ねばいいんだよ


10 :優しい名無しさん:04/12/28 16:15:51 ID:um08tk1e
年末まであとすこし♪

11 :優しい名無しさん:04/12/28 18:18:24 ID:IOLoD5da
止めなかったら死んでしまって取り返しがつかないじゃん。
もしかしたら止められたことが一つのきっかけになって立ち直るかもしれない。
たとえ確率は低くてもそれにかけてみるのが人情というものだ。
どうしても死にたけりゃまた死ねばいい。
それから止めたからといってそのひとの人生に責任を取る必要はないし、そもそもできない。

12 :優しい名無しさん:04/12/28 18:22:09 ID:aiSOpEH8
世の中の善意は全てが自己満足。

13 :優しい名無しさん:04/12/28 18:23:57 ID:IOLoD5da
死ぬのも自己満足。

14 :優しい名無しさん:04/12/28 18:31:08 ID:YbnU84Ck
世の中ナメてる若いヤツが自殺しようとしてても止めないことにする。
このスレの1みたいなやつだったら嫌だもんね☆
電車にでもなんでも轢かせて、あの世で後悔しろと。
いやむしろ楽しんで「おぉーカエルみたいに潰れとるわ」な〜んて言っちゃう。












でも、仕事に疲れたおっさんとかだったら、
やっぱ止めてしまうだろうな…その後の人生もある程度付き合う。気の毒だもの。

15 :1:04/12/28 18:32:44 ID:pt+yoI74
>>4
そう自覚している方はいいのですが。
>>5
>そのレスをぶつけられた側がどんな気持ちになるか考えた事があるか。
自分の行動の結果でしょう。非が無ければ嫌な気持ちには成らないと思いますよ。
もちろん私は自分の行動に対して責任を持っていますのであなたのレスを受け止めます。
>こちらだって聞きたいよ。何のためにこんなスレを立てた?
止める人に自己満足でしか無いことを理解して頂きたいと思い、立てました。
>あんたは見ず知らずの人に「今から氏ね」と言われて
>即座に氏ねるかね?それも気分がやたらにいい時に。
関連性が見えませんが、一応お答えしますと、答えはいいえでしょうね。
一瞬の覚悟は継続より終了の方が困難ですから。
>互いに一方通行なわけ。
と、いう事は止められない。と思っているわけですね。
私はあなたが自分の気持ちを納得させるためだけに「止めるフリをしている」ように思えます。
私はあなたの質問に答えました。こちら側の質問にも答えて頂けませんか?

16 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 18:38:37 ID:ELjYw75h
偽善以外の善などないよ。
でも全てが自己満足ではないよ。
優しい人に出会った事がないの?>12

17 :1:04/12/28 18:41:31 ID:pt+yoI74
>>6
長文を読むのは私も苦手ですが、自分で書く側になると案外平気でした。
>>7>>8
答えられませんね。客観的に見てどちらにより近いか。と考えるしかないのかもしれません。
>>9
自分の責任で・・・ですね。
>>10
そうですね。
>>11
苦痛だけ増えて結局死ぬ事になるのは悲しすぎると思いませんか?
>>12>>13
まったくその通りですね。
>>14
それはよかった。出来れば疲れた方も止めないでほしいです・・・が無理ですか?

18 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 18:42:15 ID:ELjYw75h
自殺はいけないんだよ。
自殺しようとしてる人に関わってる誰かを裏切る行為だから。
今後も生きる人の心をふみにじっちゃいけないよ。
お金に困って死ぬしかなくなった人には同情しか出来ないしとめることも相談にのってあげることもできませんが・・・。

19 :1:04/12/28 18:43:07 ID:pt+yoI74
あ、一人飛ばしてしまいました。ごめんなさい。
>>3
かまってちゃんですか・・・そう思われるのはどうしようもありませんが、あなたが面白く思ってくれてよかったです。

20 :1:04/12/28 18:48:10 ID:pt+yoI74
>>黒猫さん
偽善や自己満足以外の親切・・・
私はあると思いますよ。本当の親切は親切だと気が付かないで自然に出てきた行動を
相手が親切と思った時。ではないでしょうか。個人的な感覚ですが。

21 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 18:54:21 ID:ELjYw75h
>1さん
僕もあると信じていますよ。された側の人が感謝出来る親切はたとえ偽善や自己満足ゆえの結果であっても親切にはかわりませんよね。
本気で死のうと思って止められて生きることにした人で、その後はそのときよりも幸せな生活を送っている人もたくさんいると思うし僕自身もそういう人を知ってます。
止めることでその後の責任をとらなきゃいけないとは思わないし、「死にます」と言っている他人を見かけたら無視出来ないのが人情ってレスがどこかにありましたが全くその通りだと思うんだ。
ここはメンサロ、この板で自殺を予告した=心の病ゆえと思うので、生きてればどうにかなるから死なないで欲しい!と僕は思うんです。

22 :1:04/12/28 19:09:11 ID:pt+yoI74
>>21
親切になるのか、ただのおせっかいになるのか、それを決めるのは受け取った相手だと思います。
恐らく、私と皆さんの意見の違いはプラス思考か、マイナス思考か、という所でずれが生じているのかもしれません。
私はたとえ幸福になる確率があるとしても今以上に苦しませる可能性があるならばそんな行動は取れません。
それは責任の取りようが無いからです。
もしあなたが一時的にでも命を救った事になった人が
「何故あの時死なせてくれなかったんだ。未来なんて無かった。苦しみが増えただけじゃないか。」
と言って死んでいったらどう感じますか?
そう言われるとしてもそれはまた、自分の行動に対する責任です。
ですが2CHという場所では伝える事が出来ないのです。
どうしてどうにかなると分るのか私には理解出来ないのです。

23 :1:04/12/28 19:25:17 ID:pt+yoI74
読み返して見ましたが>>7>>8さんに対する謝罪を書き忘れていました。
不快な気持ちにさせてしまってごめんなさい。

24 :優しい名無しさん:04/12/28 19:30:49 ID:5Fg23MSv
「親切」の種類の議論は収集がつかなくなるから
大平健『やさしさの精神病理』読んでからにしろ

25 :優しい名無しさん:04/12/28 19:31:45 ID:5Fg23MSv
女の子が自殺しそうだったら、付き合えるかもしれないから止める
男だったら、ライバルになるかもしれないから止めない

26 :優しい名無しさん:04/12/28 19:40:21 ID:aiSOpEH8
善意や親切なんて一方通行で極めて主観的な概念。
した方は自己満足出来て、された方は感謝する時もあれば迷惑な時もある。

自殺を止めるのなんて余計なお世話もいい所。
選択の余地なしに生まれてきて、死ぬ選択さえ出来ないのか。

本当に死にたい奴は黙って死ぬか、最後に生きた証として何かメッセージを残す程度。
間違っても他人に止められてやめたり、ましてやネット上で止められて思いとどまる事なんでない。

その程度の慰めで自殺を止めるような奴は自殺しない。
本当に死にたい奴は考えに考えぬいたあげく、出た結論が自殺なんだ。

人の意見で自殺を止める奴なんてよっぽど自分の判断に自信が持てない臆病者で
本当に死ぬ気になってない迷惑なナルシスト。

27 :優しい名無しさん:04/12/28 19:51:29 ID:C49c/IQ1
>>1
悲しいことを言わないでください。
生きてるときっといい事があるはずです。
酒がうまい、あの子が微笑んでくれた、きれいな月を見た。
きっとうれしい事がたくさんあるはずです。
悲しいこともいっぱいあるけど、うれしいことだけに目を向けましょうよ。
21さんの言ってることは多少なりともきっと皆さんの力になるはずです。
生きてればどうにかなる!
皆さんはきっと悲しいことに目を向けすぎるのです。
どんな嬉しいことでもいいからいっぱい楽しみましょう!

28 :優しい名無しさん:04/12/28 19:57:32 ID:whuYag4g
>>26
横レスすまぬが、私の友人はぶっちゃけただのナルだったが、自殺したよ?
自殺にナルの要素は大きいと思う。だって人間、生理に従ってぼんやり生きてれば
長生きするようにできてるもの。医学も進んでるしね。

29 :優しい名無しさん:04/12/28 20:00:27 ID:aiSOpEH8
>>28
マジで!?

あと集団自殺は本意でない自殺だな。本当に死にたい奴は人なんて集めないでとっとと死ぬ。
まぁ今までの発言は全部一人よがりの考えなので必死なレスとかしないでね。

30 ::04/12/28 20:03:49 ID:whuYag4g
>>15
おや、立て逃げ厨じゃなかった。偉い偉い。

質問に答えはするけど、改めて聞くけど、どの部分?

31 :優しい名無しさん:04/12/28 20:06:43 ID:aiSOpEH8
だいたい人の人生に意見をつけようとするのが傲慢なんですよ。

人間なんて一通りの人生しか生きられないんだから、自分の見聞に基づいた考えが中心になるわけですよ。

何が善で何が悪かなんて定義はありゃせんのです。

議論や対話なんて自己満足の自慰にしかならんのです。

32 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 20:16:45 ID:ELjYw75h
親切をされた人が迷惑だと感じたとき、断れればいいけれど断れない人も多いよね、だから善意すべてを肯定はしません。
ただ、自分の見ているところで「死にます」と言っている人がいたら放っておけない。僕はそんな人間だ、というだけのことです。
苦しみが増えただけであのとき死ねたら良かったのに!と言われたらどうか?って、
死を待つしかない体の病をかかえた人にだって今一秒をじっくり生きて欲しいと思う僕は、
未来なんて無かったなんてどうして言えるんだい?と聞くよ。

あと、何人かの人も書いてるけど、本当に死ぬ人は前兆もなしに本当に死んでしまうから、とめるもなにも出来ないんだよ。

33 :優しい名無しさん:04/12/28 20:21:35 ID:aiSOpEH8
自殺を止めるなんて・・・・・



自分の価値観で人の命をどうこうしようなんておこがましいと思いませんか?

34 :1:04/12/28 20:27:54 ID:pt+yoI74
>>24
本屋で見つけたら買ってみます。
>>25
素直ですね・・・
>>26
その通りだと思います。ですがナルシストな人は他人の意見に流されないのでは?
第一、自分に自身があるのがナルシストでは?偏見でしょうか?
>>27
たしかに全ての人がそんな考え方が出来ればいいのですが・・・
一度絶望するとあらゆる事が苦しみに見えてくる物ではないでしょうか。
本当に申し訳ないのですがやはり無責任な言葉に見えてしまいます。
>>30
>死を止められた後の苦しみについて考えた事があるか。
>そしてあなたの行動は誰のための物だったのかと。
この二つを答えていただければ幸いです。
>>31
その通りですね。結局は自分の生き方を決めるのは自分自身だと思います。
死も生き方の一部なのではないでしょうか。

35 :優しい名無しさん:04/12/28 20:28:54 ID:aiSOpEH8
自殺を止めたいって思うのは、自分が相手に死んで欲しくないと思ってるわけですよ。

極論すればとても自己中心的な考え方なんです。

自分が望んでるなら他者の意志を曲げる事も厭わないわけですからね。

人間は誰しも干渉されたくない部分があると思うんです。本当に相手を思いやる気があるなら

そろそろキレイ事はやめませんか?



36 :優しい名無しさん:04/12/28 20:32:30 ID:aiSOpEH8
>>34
使い方がおかしかったかな・・^^

オレが書いた文で使ったナルシストとは自殺をする事を顕示して自分に陶酔する人という意味です。

使い方間違ってたらごめんなさい♪

37 :1:04/12/28 20:35:43 ID:pt+yoI74
>>32
>未来なんて無かったなんてどうして言えるんだい?と聞くよ
結果論でしかないですがその人は死んでしまったわけですからやはり無かったのではないでしょうか。
言い方が悪かったかもしれませんが「何とかなる」や楽しい事もきっとある。未来です。
私は止める事自体は出来ればやめてほしいですがやめてくれ。とは言いません。
前にも書きましたがその気持ちは分ります。
しかし、自己満足でしか無いことを理解してほしいのです。
>>33
自分が決める事ですからね。

38 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 20:37:19 ID:ELjYw75h
奇麗事じゃないよ、本音を書いているだけで
奇麗事ならいくらでも言えるけれど、本気で書き込みをしている人がいるこのスレで奇麗事は書かない。それが誠意だろ?誠意すら奇麗事だと言うの?

自殺をとめたい、と思っているんじゃあなくて、僕はあくまで、自殺しようとしている人を自分がみつけてしまったら止めずに放っておくことは出来ないと言ってるんだよ。
>35
干渉されたくないなら死ぬ意思表明なんてしなければいいじゃあないか。自殺予告という行為をするから本意でないお節介もされてしまうんだろ?


39 :優しい名無しさん:04/12/28 20:38:06 ID:dWogPisi
>>37
つーかさ、じゃ、誰もいないとこで死んでくれないか?
ってことでいいじゃん。だろ?
普通とめるよ。目の前なら。

40 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 20:43:39 ID:ELjYw75h
>1さんへ
自分の見えるところで自殺予告されたら僕は思わずとめてしまうと思うよ。
それは自己満足で自己中心的な考えだと理解してる。
でも絶望や死ぬほどの苦痛も僕も知っている上での行為だ。ただの無責任じゃあないよ。

だけどさ、これからも生きていく人間に
>1、最後に自分の生きていた証を残したい。
>2、最後に自分の心の中を誰かに聞いてほしい。
こんなこと望んじゃダメだよ。これから死にゆく人の声を聞き届けて、その後も悪影響を受けずに生きていけるほど強い人間などいないと思うから。


41 :優しい名無しさん:04/12/28 20:43:42 ID:5Fg23MSv
2chの自殺予告に辟易しだした頃には
「死ぬんなら黙って死ね」ってよくレスしてたな
今度「死にます」みたいなスレ見たら
チラシの裏にでも書いてろのコピペでも貼ろうかな

42 :優しい名無しさん:04/12/28 20:46:22 ID:5Fg23MSv
>>40
望んでるのは自殺予告者だと思うが

43 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 20:47:28 ID:ELjYw75h
>37
まったくそうだね、でも今までも議論されてきたけれど、自殺予告するのは止められたい・生きたいという気持ちのあらわれだ、とも思うから
「死ぬなら勝手に、見えないところでやってくれ」とも言えないよね。

1さんももうわかってると思うけど、37さんの言う通りなんだよ。
普通とめるよ、目の前でやられたら。

44 :優しい名無しさん:04/12/28 20:48:44 ID:aiSOpEH8
>>38

最後に一言、自分が生きた証としてネット上で書き込みする権利くらい与えてもいいんじゃないでしょうか?

そこで議論が始まるような奴は死なないと思いますがね。一言だけ書き込みしてから死んでいく。

リアルで友達などがいなくて、ネット上でチラシの裏をするくらい多めに見てあげてください。

>>40
>でも絶望や死ぬほどの苦痛も僕も知っている上での行為だ。ただの無責任じゃあないよ。

いいすぎ^^

死ぬほどの苦痛って・・・死んだ事あるんですか?

45 :優しい名無しさん:04/12/28 20:49:17 ID:IOLoD5da
止めないという人は身近な人に死なれたことないでしょ?


46 :優しい名無しさん:04/12/28 21:02:43 ID:aiSOpEH8
俺も大事な人が死にそうになったら止めますよ。自己満足でね。

でもね、ネット上で死にたいって人がいたら止めませんよ。

状況もわからないし、ただ周りの人が悲しむなんて戯言言って止めても仕方ないですしね。

自分が協力出来もしないのに訳知り顔で、「生きてればいい事あるさ。」なんて言えませんよ。

いい事かどうか判断するのは第三者じゃなくて本人ですからね。

眠いから寝ますね。(´∀`)ノシ 



47 :黒猫 ◆M3cucYV0zk :04/12/28 21:13:16 ID:ELjYw75h
>42
だからこれから死のうという人間が、今後も生きていく人間に最後の声を聞いてほしいなんて望んじゃダメだ、と言ってるんだよ。

>44
死んだことなんてないけれど死ぬほどの苦痛は味わったことならありますよ。いいすぎじゃあない。無責任な発言はしてない。
ネット上だろうが自殺予告なんてのを目にしちまったら僕はやっぱり放置出来ないよ。


48 :1:04/12/28 21:19:07 ID:pt+yoI74
全てのレスに返事をする事が辛くなってきましたので私に対するものだけ答えたいと思います。
>>36
認識が甘かったようです。ナルシスト=自信がある人のように思っていました。ごめんなさい。
>>39
>>1にも書きましたが予告した時点で予告した人に責任があると思います。
しかし、「何とかなる」や「生きていれば・・・」等根拠の無い事を言うのは無責任だと思うのです。
>>40
>こんなこと望んじゃダメだよ。
私もそれはいい事だとは思いませんが、やはり気持ちは分ります。ですから否定する事は出来ません。
>>43
自覚してくれていれば仕方が無いと思います。それをやめろとは言いません。
>>45
あります。無いのに言うなんて無責任な事はしません。

49 :1:04/12/28 22:23:14 ID:pt+yoI74
前に書いた
「何故あの時死なせてくれなかったんだ。未来なんて無かった。苦しみが増えただけじゃないか。」
は自分が経験した事なのです。私は言われる側でしたが。
その人はとても悩んでいました。ある日私に「死にたい」と言いました。
その時の私は「きっと大丈夫。」「死なないで」と無責任な事を言ってしまいました。
彼は「そうだね。ごめん。」とだけ言いました。
考え直してくれたんだと思っていました。私の前では明るく振舞っていましたし。
でも本当は違いました。ある日訪ねると彼は冷たくなっていました。
きっと何度も試みたのでしょう。手首には傷が何本もあり床には血が散乱していました。
それでも死ねずに最後はドアノブに紐をかけて首を吊っていました。
その時初めて分ったのです。自分で命を絶つ事は決して簡単な事では無いと。
遺書には「やっぱり駄目みたいだ。ごめん。」とだけ書いてありました。
私はどうするべきだったのでしょう?
私の事だけを考えればもしあの時止めずにそのまま彼が死んでしまっていたら一生後悔したでしょう。
彼がその後結局は死んでしまう事を知りようが無かったのですから。
でも、無責任な言葉で止めようとした私も後悔しています。恐らく一生すると思います。
私は二度も絶望させてしまったのです。
悔やんでも、より多くの苦しみを彼に与えてしまった事は絶対に無くならないのです。
自分の無責任な言葉の責任を取りようが無いのです。

50 :優しい名無しさん:04/12/28 22:31:24 ID:5Fg23MSv
まあ否定だけして代案を示さないのはよくないな
止めたら教会を紹介するぐらいしよっと

51 :優しい名無しさん:04/12/29 00:47:24 ID:H9tpqnjV
>>3-50までのレス読んでないけど

自殺予告するのも自由
それを止めるのも自由

そんなもんじゃん、2chって。
止められるのが嫌ならレス返さなきゃいいじゃん。
つーか2chで止められたくらいで自殺やめる奴なんか元から死ぬ気ない奴だろ。

52 :優しい名無しさん:04/12/29 00:54:30 ID:m3/k6z0U
いや、むしろ止めるほうが苦しい。
止めずに死なせたほうが気が楽。

止めると「なんで止めたんだ」「あんたのせいでめちゃくちゃになった」とか罵声を
受けることを覚悟して止めないといけないから。
それでも大事な人だったら止めるだろう。

53 :優しい名無しさん:04/12/29 01:03:25 ID:ASpDxrvK
>>1
話が飛躍しすぎている気がするのですが…。
遺書があなたにだけ向けられていたのは本当ですか?
その人自身がなんであれ親に感謝や恨みさえ残さないのはおかしいのでは?
もし本当ならあなたはそれだけ信頼される人なのだから、生きていれば
きっと頼られる日が来ますよ。がんばれ!

54 :優しい名無しさん:04/12/29 04:10:58 ID:/mnHJFs2
精神病の真実 (政治板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/l50

世界大百科事典 精神分裂病と向精神薬 より抜粋

「分裂病の原因はなお不明だが〜発生頻度はあらゆる民族,あらゆ
る時代を通じ不変で, 0.7 〜 0.9 %程度とされ,日本でも同様だが,
1963 年の全国調査以後は信頼できる統計がなく,近年の頻度に増減が
あるか否かは明らかではない。」

「精神分裂病には抗精神病薬を数年にわたって長期与薬しなければなら
ぬが,あまり長くなると口や舌がもぞもぞと動いてしまう遅発性ジスキ
ネジアと呼ぶ副作用が出る。これを治すのは難しい。」

「向精神薬が脳のどこへどのように働くかについてはまだよくわからない」

「病気の機序が不明なところへ,作用のしくみがよくわかっていない
精神治療薬を与えて治そうというのには無理がある。」


55 :優しい名無しさん:04/12/29 06:18:51 ID:UExJKPpH
>>1
経験談を読んだが、止めるのは間違ってなかった
止め方が間違ってただけだ。「どうにかなるよ」の一言で
片付けずに、なんで死にたいんだ?と理由をとことん聞きだすのが
自殺を止めるのにはいいやり方。

あと、本気で自殺しようと思ってるのなら、権利なんぞ求めるな
権利は生きる者の為の概念。社会は生きる人間の為に
つくられてるんだから、死を覚悟するというのは、
もともと反社会的で権利なんか認められない行為なんだよ。

56 :優しい名無しさん:04/12/29 13:02:34 ID:f1u7Cp36
ROMってから書けよ話がループするから

57 :優しい名無しさん:05/01/02 19:18:38 ID:ntL2ZO1f
ここまで話がループしてるスレも珍しいな。
この手のスレは>>1が来ないとつまらん。
来てもループするだけだろうけどw

58 :優しい名無しさん:05/01/04 13:42:10 ID:Eim3m7PY
●親展「精神疾患」でお悩みの皆様へ@● 

 千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、精神病とされる症状の中には物理的に引き
起こされるために発生する被害が含まれ、それらの被害者に対する救済活動を行
っています。(以下リンクへ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1101189758/n95-98)


59 :優しい名無しさん:05/01/05 00:52:45 ID:rmZLP/Wt
今まさに、つい寂しさから
メールで自殺予告してしまい、
それを見た知人が自殺を止めようと
動き回っている状況にいます。

たしかに予告責任ありますね。
黙っているべきでした。
知人には悪いことしたと悔やみます。
本当すみませんm(__)m

60 :優しい名無しさん:05/01/16 01:12:36 ID:ZJkTbYEn
僕の場合、自殺するのを止めなかったらそのことについて一生後悔するのが
目に見えているのでなんとかして止めます。
それで相手が苦しもうが知ったこっちゃありません。嫌なら予告なんかするな。

61 :優しい名無しさん:05/01/24 13:20:25 ID:NsbQ60Tb
自分のことについて書きます。
一昨年。。友人が逝ってしまいました。ネットで知り合った人たちと。。
人付き合いがあまり得意ではないどちらかというと繊細な、それでいて頭脳優秀な僕にとってかけがえのない友人でした。
その1年くらい前から仕事関係もあったと思いますが。。体調を崩し病院に通っていました。。
ほとんど毎日電話とかしてたんですけど。。(逝く前日も。。)何か気になってはいました。。
翌日さっそく電話してもつながらず。。3日目にようやくつながった電話にでたのは警察でした。。
その瞬間。。すべてを察しました。。
何もできなかった自分が情けなく、想像を絶する苦しみの中、彼はそれでも頑張ってたんだなぁって。。
涙もでませんでした。。その半年後。。ノイローゼで自分が病院に通うことになりました。。
苦しかったです。。ありえないくらい。。去年1年、、何もできませんでした。。
なんかまとまりないです。。すみません。。
自殺を止めようとする人に聞きたい。。でしたよね?
自殺するくらいなら生きてみろっ。。なんてまったく理解に乏しい人の言うことだと思います。
けど。。。。あとに残された者もほんと苦しいです。何もしなくていいし。できなくてもいいから。。それでも
生きてゆくべきだと。。そう思います。。。メンタルで苦しむ人には周囲の理解と支援が絶対に必要だなって思います。
まだまだ日本は遅れてるような(意識の部分で)気がします。自分自身味わってそう痛感しました。
気持ちの持ちようだっ。。なんていう人がまだまだいてはりますけど。。
これはガンや交通事故に匹敵する。もしくはそれ以上に危険なものだという認識が不可欠だと思います。



62 :優しい名無しさん:05/01/24 13:30:19 ID:1onbWyBQ
>>メンタルで苦しむ人には周囲の理解と支援が絶対に必要だなって思います。

そう思うのなら、楽に死なせてやるか、
自殺を明るく見送るぐらいの気持ちが
あってもいいんじゃないか?

63 :優しい名無しさん:05/01/24 20:31:25 ID:GJ2qWt1Q
>1、最後に自分の生きていた証を残したい。
>2、最後に自分の心の中を誰かに聞いてほしい。
>3、本当は死ぬ気が無い。かまってほしい。

俺は2だな…

29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★