■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[スレタイ]世帯年収1300-1600[読んでね]
- 1 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 09:48:27
- 世帯年収1300-1600の家庭のみなさん。語り合いましょう。
専業でも兼業でもかまいませんが、こちらは1300-1600万なので
お間違えなく!
- 2 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 09:53:03
- 1300-1800がいっぱいだったのでたてました。
たしか、1800は1600の間違えだったのよね。1さんの。
ということで、戻しました。
スレタイ読めない馬鹿続出なので、あえて注意書きさせていただきました!
- 3 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 10:03:21
- 乙です。
- 4 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 10:11:09
- 前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1111989108/
- 5 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 10:15:30
- 前スレみたいな、
うちは兼業で年収2000ですが…みたいなバカは、もう来ないでほしいね。
爺400婆100夫500妻300息子200で世帯年収1500万ってバカの方がまし。
- 6 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 11:10:06
- >>1
世帯年収1300-1600のスレあるのに
どうして立てたの?
- 7 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 19:39:43
- >>6
あれ?そうだったの?
もうとっくに落ちたと思ってた。
すっかり住み分けができてたんだね。
- 8 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 19:49:46
- 1よ、てめえこそ空気嫁や
ぷ
- 9 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 20:03:58
- 裕福なのが自慢なのか?
- 10 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 20:30:05
- >8=9
貧しいのですか?
- 11 :名無しさん@HOME:2006/11/01(水) 23:59:41
- 9って誰宛のレス?
- 12 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 00:02:38
- >>7
スレたてる時は重複してないか確認くらいしたほうがいいのでは?
人を馬鹿呼ばわりする資格ないよ。
- 13 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 07:39:50
- 元々この年収幅だったし、
そんなに目くじら立てることもないんじゃないの?
そもそも一馬力用と2馬力用でスレが別れてたんだし、何の問題もないと思う。
ここは専業スレにでもすれば?
スレタイも読めないバカ兼業はサヨナラ
- 14 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 08:12:55
- 朝っぱらから何カリカリしてるんだか。
- 15 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 11:58:06
- 更年期のババアなんじゃない?
- 16 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 14:19:59
- >14>15
だから誰宛のレスなんだyo
- 17 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 16:25:43
- 貧乏人の煽りはスルーで
- 18 :名無しさん@HOME:2006/11/06(月) 12:46:23
- 煽ってるの義兄嫁かな?
最近子供が3人に増えたんだ
貧乏なのに
- 19 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 01:35:05
- このスレを立てた主は今どんな気持ちでいるんだろう?
漏れだったら恥ずかしすぎて氏んでしまうw
- 20 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 07:09:23
- >>19は病院に行った方がいいと思うよ。
- 21 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 07:16:19
- 1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 22 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 08:54:31
- >>21
妄想狂?頭大丈夫?
- 23 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 09:02:38
- 重複スレたてておいて、「スレタイ読んでね」ってw
しかも開き直ってるし
- 24 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 11:40:05
- 前スレから重複だったんだよ。
- 25 :名無しさん@HOME:2006/11/07(火) 18:53:18
- 結局このスレはどうするんだろう??
- 26 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 21:58:13
- 離婚することになっても食っていけるのよ〜うちは2馬力だから!
こんなこと自慢されても家庭不和っぽくて全然羨ましくないし。
- 27 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 22:15:40
- 今は、まともな生活おくれているけれど、離婚したり、旦那が失業したりしたら、子供かかえて、
大変だなー。だから、満ち足りてる筈なのになんか焦燥感があるのかも。2馬力にこした
ことないけど、仕事、家事育児すべてまともにこなす自信ないな。旦那のたすけ
なしでは無理だと。理解のある旦那を持っていればいいんだけど。
- 28 :名無しさん@HOME:2006/11/11(土) 23:34:32
- >27
そのための貯蓄であり、保険が有るのですが・・・・
離婚されても、生活に困らないだけの準備をしておけば大丈夫
うちは一馬力で旦那が頑張っているから
美味しい物作って、(旦那)帰宅時には必ず在宅しているように心がけてる。
愛し合っているから、このままずっ〜と続ける予定
1人じゃ寂しい。
- 29 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 07:29:23
- 離婚したり死別しても二馬力だと大丈夫だって言う人結構いるけど、
実際に夫がいなくなったら夫の分まで稼げるってこと?
そうでないのならあまり一馬力と変わらない気がするんだよ
- 30 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 09:04:15
- >>29
>実際に夫がいなくなったら夫の分まで稼げるってこと?
少なくとも私には、無理ですね。
専業主婦時代が長いと、就職先もありませんしね。
離婚を前提に2馬力で働いているわけではないけれど、
何があっても自分ひとりで生きていけるだけの経済力を身につけておきたい、と
思って働き始めました。
経済的な面だけでなく、自分自身のやりたい仕事をやったり、
自分のお金で習い事をしたり、充実してて楽しいですよ。
- 31 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 09:54:17
- >>30
なんか矛盾してる
- 32 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 14:48:57
- 別に専業がどうとか、2馬力だからどうとかそういうことじゃなくて、
スレの趣旨として1馬力とそれ以外に分けないと
どうしても立場が敵対してしまうから話ができん。
- 33 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 15:26:16
- お互いいちいち噛みつかなきゃいいだけの話。
- 34 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 15:33:56
- 犬小屋以外で過ごす時間が長いと狂犬病にかかる確率が高いのかしらw
- 35 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 00:24:00
- >>30って、>>29の書き込みの意味すら
理解できてないのに、どんな仕事してるのかしら。
こういう人がサービス業に就いてたらサイアク。
- 36 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 01:00:04
- リスクリスクって声高に言っている人って
ちょっと夫婦関係に問題ありそうな人が多いよね?
- 37 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 11:50:57
- 低所得のスレのほうが
マターリとしている件
- 38 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 20:48:14
- >>37
妬み嫉みであらされたりしないからじゃね?
- 39 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 12:12:17
- 荒らしてるのは、カツカツで共働きしてる夫婦仲も悪い低所得ってか。
- 40 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 12:29:25
- >>32
このスレの趣旨ってどこにあるんだろう?
収入や金銭感覚や階級意識が似通った人たちだからこそ
マターリ会話できるところにあると、自分は思う。
だから専業と兼業で区別する必然性が感じられないよ。
それに家庭版には男の人だっているだろうし。
例えば、1500万勤務医の専業30代前半奥と、
750万(×2)商社社内結婚20代半ば兼業奥とで
何か違ってくるかな?
- 41 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 12:49:11
- >>40
同年代で比べないと意味無いじゃん。
- 42 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 14:35:52
- >>40
自由になる時間
それと、小蟻と小梨とでも違うし
旦那とうまくいってて、暇で覗いてるのと、うまくいって無くてストレス発散でも違う
金銭感覚は収入によって同じでは無いから、比べても意味無いよ。
- 43 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 15:40:09
- 同じ会社、同じ年代、同じような年収の人
すごい豪遊してるよ
うちとは明らかに生活が違う
本人いわく別に親が資産家でも遺産が入ってくる
かもしれないってこともないらしい
一つ違うことは、自分を彼らは金持ちだと思ってる
っているので貯蓄はそれほどカツカツにしなくっても
大丈夫だという方針なところ
貯蓄の割合によってどこまで使うかが全然違う
- 44 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 18:18:29
- >>41
だってスレッドは年齢ではなくて年収で分けてるんだよ?
それとも41はこのスレの存在意義を否定している?
>>42-43
同じ収入でも金銭感覚が違うのなら、収入が違えばなおさら。
だったら、スレタイに貯蓄高も加えてみる?
自由になる時間が大切な要素の一つなら、年収で分ける必要はないね。
- 45 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:14:56
- >>44
あなた、変わったこと言う人ね。
自由になる時間だけ同じだったら話が合う?・・わけないでしょー。
自由になってもお金がなかったら、TVで再放送のドラマ見るぐらいしか
やることないんじゃないw
このスレタイくらいの収入があり、尚且つ自由な時間がたくさんある
=余裕なのでは?
その収入を得るために時間に拘束されて働いているのとはやっぱり違うよ。
・・・でもね。ココ程度だと、その自由な時間を使って散財しちゃいがちで
本当の余裕は遠いんだけどね。
- 46 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:22:02
- あたりまえだけど、子供の数、貯蓄、ローン、親の援助、
どれが違っても使えるお金は随分変わってくるんだが。
雑談スレなんだから、細かいことはキニスンナ。
- 47 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:42:49
- そもそもスレの趣旨って、自分より生活レベルが低い人を煽って楽しむ事じゃないの?
なんか急にイイ子ちゃんが増えて気持ち悪い。
- 48 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 20:47:23
- > 子供の数、貯蓄、ローン、親の援助
これらはたいした違いはないよ。
やっぱり自分が働いてるかいないかだろ。
- 49 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 21:55:24
- >>47
このスレの趣旨の半分は
「あなたみたいな馬鹿コメントを見てニヤニヤする」
で出来ています。
- 50 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 22:22:11
- >>48
親の援助はケタが違うよ。
他の人の話きくと働くのがバカらしくなってくるもん。
- 51 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 22:26:17
- >>50
たしかに。
40代で年収300ちょい(自分で言ってた)だけど、
3億くらい持ってるって人がいる。
- 52 :名無しさん@HOME:2006/11/14(火) 23:05:25
- でもそういう人ってアホっぽくて嫌。
ついでに小難しそうだから嫌。
俺の思い込みっ
- 53 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 00:40:10
- 友達に一人っ子で親からの遺産が数億に上る人がいるけど
パートもやって地味に生活してるよ
ガツガツはしてない
子どもにそのまま譲ってやりたいんだそうだ
- 54 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 08:25:39
- >>53
たくさん持っていながらも贅沢なことしないんだから、ある意味最も堅実なのかもね。
半端な収入の我々より身の程を知ってるのかもね。
そういう人は家とか車とか、残るものには金かけるけど旅行とか食事とかは年収相応な
気がしました。
- 55 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 13:50:35
- つまらない人生だ。
子供が小さいうちに、そのお金つかって、
旅行で情操教育を施し、きちんとしたレストランでマナーを学ぶとか
そういう頭もない低学歴低収入なんだろうな。
相続税を2代続けて払ったら、たいして残らないよ。
- 56 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 13:53:07
- >>>54
家とか車にお金かけるなんて、
それこそ見栄以外の何物でもないよ。
本当に堅実なら家や車になんてお金をかけたりしない。
家や車は維持費もかかることをお忘れなく。
- 57 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 13:58:09
- そろそろ自分の巣にお帰りになって下さいw
- 58 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:02:46
- >>55
ウチがそうだが、低学歴低収入はまあ当たってるな。
高校が私立で、卒業前にテーブルマナーの授業なんかも
あったけど、使ってない。
今となっては使う機会が無いので無駄だった。
車や家の維持費もローンの金利に比べりゃ大した額じゃないしね。
贅沢だと思うのはせいぜい楽器やらせてもらったぐらいか。
ところで情緒教育って旅行とかレストラン行かないと学べないもんかね?
- 59 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:03:08
- >>48
バカですか?
大企業リーマンでも生涯年収が2億程度。
そのうち家に5000万、ローン組んだら+数千万〜。
子供一人につき2000万以上。
教育費など子供にお金をかけようと思ったら青天井。
これが×子供の人数分。
家のローンと養育費、これだけで生涯年収の半分が飛ぶんだよ。
持ち家あって、子供が一人もいなかったら、一億以上手元に残る。
これを投資にまわせば、+利益収入。
親の援助は言うに及ばず。
働くも何も、貧乏人は共働きしようが何しようが一生貧乏なんだよ。
この程度の世帯年収なんて、生活するに困らない程度。
少数の富裕層が国の純資産のほとんどを所有してる現実なんて、
貧乏人には想像つかないんだろうね。
- 60 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:05:20
- >>59
生涯年収じゃなくて生涯賃金じゃないのかと思ったが、
もうちょっと高くないか?
2億ぐらいだっけ?
- 61 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:05:36
- >>58
毎日行くわけじゃないんだから。
いざって時に恥かかないようにすることが大切。
一生底辺はいずってるから、イラネっていうなら別にいいんじゃね?
- 62 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:06:25
- >>60
あたりまえだが会社による
- 63 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:07:32
- >>57
すごい早レスw
ずっとこのスレ監視してんの?
- 64 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:07:52
- >>61
まさかこのスレ住人から底辺って言われるとは思っていなくてマジでびっくりした。
現実を知らないってのは幸せな事だな。
- 65 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:09:59
- >>64
底辺だろ。おまえがこのスレ住人なら
- 66 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:11:33
- >>64
低学歴低収入って自分で言ってるくせに、
バカにされたら金持ちで東大卒とか言い出すんだw
- 67 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:13:23
- 収入も低いし低学歴だけど金持ちですよ。
想像できないでしょうけど。
- 68 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:13:28
- >>63
はぁ?www
- 69 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:14:43
- 満たされていないと被害妄想が強くなるのかしら?w
- 70 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:15:23
- >>67
ぷ
もしかして、>>53って自分のこと?
- 71 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:17:25
- 低学歴とか不妊とはお付き合いしたくないわ。。
- 72 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:18:07
- >>70
それじゃないですね。
低収入ですが正社員です。仕事中に2chやれるようなぬるま湯環境で
働いています。
給料に興味ないから楽な仕事なら何でもいいんです。
- 73 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:22:13
- >>67
テーブルマナーくらい、授業で受けなくても
普通にホテルでフレンチ食べに子供の頃から親に連れていってもらっていれば、
身につくもんだけど。
授業で受けたテーブルマナー以来、
まともなレストランにも行ったことがないなんて、
いくら親からの遺産があっても、失礼だけど底辺の人間だと思うよ。
低学歴低収入だけど、親から遺産があるから底辺じゃないのって考え方は
恥ずかしすぎる。
- 74 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:22:59
- >>72
うわぁ。
仕事中に2CHて。最低ですね。
- 75 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:25:15
- >>73
それは仕方ないですね。
授業をやめてくれって言ったところでやめるわけないですし。
まあでも物心ついてからだったので、面白がって覚えましたけどね。
結婚式で役に立っているぐらいでしょうか。
そういった意味では、授業でやってもらって正解だったかもしれません。
- 76 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:26:14
- >>74
はんぶん遊んでいるようなもんですからねw
- 77 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:27:45
- 親が資産家なら低学歴低収入にはならないでしょ。
不動産収入だってあるんだろうし。
- 78 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:28:25
- 田舎の山持ちとかそんなんじゃないの?
レストラン?なんだべそりゃー。
おいらの資産は一億あるべ。みたいな。
- 79 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:29:12
- >>77
親の収入は自分の収入ではないですよ。
家とか建ててもらったので借金は無いですが。
- 80 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:29:33
- 底辺が底辺と罵ってどうするw
それとも、このスレじゃない人が書き込んでるの?
- 81 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:30:02
- >>78
地価上昇率日本一の地方都市です。
まあ都内の人から見れば田舎ですかねぇw
- 82 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:30:09
- 処分できない土地を田舎にいっぱい持ってる資産家って、
現金ないし、相続税のために貯金しなくちゃいけないしで、
使えるお金はないから、生活はすごく貧乏。
- 83 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:30:40
- 上のほうに3億とか数億とか書いてあったじゃん。
- 84 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:31:36
- これだから低学歴は…
- 85 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:32:13
- 旅行やレストラン行かなくても子供の情操教育はできるんじゃない?
- 86 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:32:26
- テーブルマナーの実践が結婚式?
どんな青春時代を過ごしたのか怖いものみたさで知りたいかもw
- 87 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:32:51
- 授業と結婚式だけって…
いつもどこで外食してるの?
- 88 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:33:10
- 某巨大企業が規模を拡大してくれているおかげで人口がどんどん
増えているので、ありがたく恩恵を受けています。
- 89 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:33:32
- 低収入といったって少なくともこのスレの年収はあるんでしょ?
世間の常識では低収入とはいわないよ。
- 90 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:34:01
- 結婚式の時に、ガツガツ食べる花嫁って…
本当に下品なおうちで育ったんだね。
- 91 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:34:06
- >>87
大したとこ行きませんよ。
あんまし高い店なんか、行っても味なんかわからないから勿体無い。
- 92 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:34:38
- >>90
そんなことどっかに書きましたっけ?
- 93 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:35:18
- 普通は花嫁って、食事出されてもほとんど食べないよね。
- 94 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:36:38
- >>92
結婚式の時に授業のテーブルマナーを生かせるほど
食べたんでしょ?
- 95 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:37:47
- 他人の結婚式の話じゃないの?
- 96 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:37:54
- 私は全く食べられなかったな。
お色直しで忙しかったし、座っててもスピーチしてもらってる時は
失礼だから食べたりできないし。
- 97 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:38:40
- >>94
結婚式に呼ばれた時ですよ。
- 98 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:39:02
- >>91
味わからないって、味覚異常なの?
- 99 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:40:15
- 亜鉛不足なんじゃない?
- 100 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:40:48
- 低学歴の資産家wにしつこくレスしてる人のほうがアホっぽいのだが・・・
- 101 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:41:04
- >>98
『美味いけど、べつにどうでもいいや』
みたいに思う事が多いです。
吐くほど不味くなけりゃいいです。
吉野家けっこう好きですよ。
- 102 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:41:08
- >>91
例えばどういうお店に行ってるんですか。
- 103 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:42:53
- >>100
低学歴の資産家の人気に嫉妬は醜いですよ
- 104 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:42:55
- >>102
外食はファミレスみたいなとこが多いですよ。
うまいもん食べにいきたいんじゃなくて、単に作るのが面倒なので。
- 105 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:44:18
- 毒男?
- 106 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:44:45
- >>105
既婚です
- 107 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:45:46
- 小梨?
- 108 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:47:13
- >>107
もうすぐ第一子が生まれます。
- 109 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:48:12
- 吉野家って、女がいくには勇気いるところだよね。
- 110 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:49:14
- >>109
男なんですが。
- 111 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:50:09
- じゃあ、奥さんに作ってもらえば?
つか、テーブルマナー実習って私立の女子校ならありがちだけど、
男も行くのか。
- 112 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:51:15
- >>111
男女共学でしたが全員参加でしたね。
- 113 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:52:03
- >>111
まあ料理は面倒な時もあるじゃないですかw
- 114 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:52:08
- うちも共学の中高一貫だったけどテーブルマナーの実習あったよ。
希望者だけだったけど。
- 115 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:52:39
- コネで地方公務員でもしてるの?
- 116 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:54:23
- いくら低収入でも、こんなに2chできるなんて羨ましい職場環境だわなw
というか、奥さん今専業でしょ?
このスレの世帯年収なのか?
資産家のオヤジと同居しててここだったりするのか?
- 117 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:54:41
- 自分が在籍してた時は付属中学は無かったですが、今では
付属中学から大学までできて巨大学園になってしまったようです。
系列校は短大や専門学校も合わせて10校ぐらいらしい。
- 118 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 14:55:27
- >>117
もうすぐ定年退職くらいの方ですか?
- 119 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:00:03
- 私はヌルい一般企業です。
嫁いまは専業ですね。
ただ、知的探究心を満足できる職場に行きたいそうです。
親とは別居ですよ。
- 120 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:00:40
- >>118
まだ30歳付近ですよ
- 121 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:17:46
- >>117
15年前には私立高校しかなかった学校って思いつかない…。
地価上昇してる地方って関西?
- 122 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:18:25
- >>119
それでここの年収なわけ?
- 123 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:22:31
-
大漁
- 124 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:25:46
- 個人情報出しすぎだから、ネタにしといた方がいいかもね。
- 125 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:28:35
- ま、いいんでない?本人がよければ。
いい暇つぶしになっただろうし。
- 126 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:38:37
- なんとなく特定できたけどw
- 127 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:39:32
- ハイエナみたいww
- 128 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:41:07
- 市立の小学校だったけどテーブルマナーあったよ
ついでに海外での風呂の入り方もw
- 129 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 15:41:27
- >>126
俺も特定したのでメールしてみた。
まだ返事は無い。
- 130 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 16:28:15
- >>128
中学生?
- 131 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 16:29:38
- >>129
ハイエナ乙って返信はもうあった?
- 132 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 17:08:15
- 平均所得世帯の自分からみて、お金持ちの人の生活ってどんなだろう…とのぞいてみたら…。
なにこのスレ?
- 133 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 17:33:22
- ずっといたんでしょう?w
- 134 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:05:40
- >旅行やレストラン行かなくても子供の情操教育はできるんじゃない?
同感。
小さい時に鳴かず飛ばずの環境で育ち、
結婚して旦那や婚家のおかげでやっとこの年収クラスの生活が経験できた奥様
いわゆる結婚で人生挽回の奥様が、コンプレックスからか、
「小さいころから子供には一流の味を」とか「小さい頃から海外で広い視野を」とかって、
よくいう台詞だと思う。
本人に実力があって、それなりの独身時代を過ごしてきた人は
小さい頃に一流レストランとか、海外旅行とかに行っていなくても
本人がそれなりの仕事に就けば、おのずと経験豊かになり
視野も広がることがわかっているから
敢えてそんなことを小さい頃から急いで教えない。
強いて言えば、自分の力で一流を経験できるような人になる為の教育は惜しまない。
・・と思うけどな。。
- 135 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:38:31
- コンプレックスがぬけない人?
一流ね〜 頑張ったんだね。
でも、育ちはそう簡単に変らないと思う・・・・
- 136 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:43:26
- >結婚して旦那や婚家のおかげでやっとこの年収クラスの生活が経験できた奥様
>いわゆる結婚で人生挽回の奥様が、コンプレックスからか、
>「小さいころから子供には一流の味を」とか「小さい頃から海外で広い視野を」とかって、
>よくいう台詞だと思う。
自分の育った環境を貧乏で底辺とバカにされてんのに、
そんな自分を否定するようなこと、わざわざいわねーだろw
結婚でランクアップできても、貧乏育ちは隠せないねw
- 137 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:45:24
- >>134
あのね、ここのスレの人たちは、
そういうまともな意見を書いても無駄よ?
今にわかるけどw
えさに群がるハイエナだモノ。
そしてあなたはエサなわけ
- 138 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:46:28
- 貧乏な人が群がるスレはここですか?
- 139 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:47:53
- このスレより下の年収の人たちが
たくさん来てるね…
自称資産家の低学歴低年収には笑わせてもらったけどw
- 140 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 20:48:16
- まだやってんのw
- 141 :名無しさん@HOME:2006/11/15(水) 21:02:12
- くさっても鯛とはよく言ったもので、
だいたい、生まれが良い人は雰囲気が違う。
ラッキーだけで成り上がって来た人たちは、
なんでそこまで張り合おうとするのかね。
いい加減にして欲しい。
価すべき人は少ないね。
値すべき、って書いたほうが理解できるかな?
感謝しろよw
- 142 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 00:56:13
- こんな過疎板のこんなスレで即レスしてる低収入が怖いよ
- 143 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 09:00:44
- ここ、読解力がない人が多すぎる。
結婚式の食事とか・・・本気で低脳なんじゃない?
低収入の資産家はどうでもいいけど、頭が悪い人たちのマジレスは
気持ち悪いのでやめて欲しい。
- 144 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 11:19:59
- 今日も低収入低学歴の資産家がキテますねw
- 145 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 11:30:07
- 殺伐としてるとヨウカンマンが来るぞ
- 146 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 12:21:08
- なぜそんなに低収入低学歴の資産家が気に入らないのか不思議。
男なのかな?
女の私としては、自分が低収入低学歴なのに
高収入高学歴の旦那つかまえて
自分の社会的地位まで高くなったつもりの女のほうが気に入らない。
男で低収入低学歴の資産家息子って
本人もそれなりに達観して開き直らないと辛いと思う。想像だけど。
一族は代々なにかことを成し遂げてきたのに
自分は社会的にはなんにもないって
ちょっとコンプレックス持ってしまいそうじゃん。
自分だったら罪悪感からボランティア活動とかに励みそうだ。
- 147 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 13:31:11
- >>146
そう?
低学歴低収入でも夫との結婚でクラスアップするのもいいんじゃない?
そういう女って大抵は美しいし、ほほえましいと思うけど。
タレントが大物捕まえてセレブになっても「ふーん」てな感じで
腹もたたないけど、あなたはいちいちTVと会話してそうねw
- 148 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 13:35:00
- そうそう。
それだけの地位におさまる価値があったってことだもんね。
容姿だけでなくトータル面で価値があるってことだからね。
男性は逆玉が難しいから嫉妬しちゃうのかね。
- 149 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 14:17:05
- いやいや。146は女だと自分で書いてるし・・。
ただのブサちゃんがお昼休みにお勤め先から書き込んじゃったのかな。
なにしろ学歴と収入だけはあるみたいだから。
(でも、世帯でこのスレ?なんのこっちゃ。)
- 150 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 14:35:31
- あーあ、ババァを怒らせちゃったねw
- 151 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:09:19
- タレントが大物捕まえてセレブになるのはふーんだけど
ごく並みの女が銀行員あたりの嫁に納まったくらいで
天狗になって2ちゃんで大威張りなのは勘弁。
ところで世帯年収1900はどこに行けばいいの?
- 152 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:11:01
- すみません。
見つけました。
新しくできたんですね。
- 153 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:17:46
- タレントはもともとセレブじゃん。
- 154 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 15:27:25
-
ここって低学歴低収入だった奥が多そう
どうりで読解力がない奥が多いと思ったわw
奥本人にもある程度の学や家柄が無いと、
お付き合いするにもちょっとね。話が合わないわ。。
>トータル面で価値があるってことだからね
学歴、家柄が無いのにトータルだって・・w
- 155 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 16:00:49
- そんな釣りじゃ、ゴム長靴しかかからん
- 156 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 16:05:30
- んだんだ
とっとと結婚して幸せにおなりw
- 157 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 17:06:26
- 低収入低学歴男の自演粘着が続いてますねw
- 158 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 17:54:17
- タレントってセレブだったんだ・・・びっくら。
- 159 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 18:15:02
- セレブの意味を調べようね。
- 160 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 18:30:24
- >>159
ここの奥は低学歴が多いからね
仕方ないよ
- 161 :名無しさん@HOME:2006/11/16(木) 19:46:30
- 自演乙
- 162 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 06:55:25
- 低学歴の資産家のいうことは、高学歴の私には理解できません。
- 163 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 09:54:15
- 2ちゃんねるで「高学歴」「資産家」「高給取り」って書かれても・・・・
ってオモウ
- 164 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 15:00:51
- 無駄なスペースあけなくていいから・・・
面白いこと書いたつもり?
- 165 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 16:39:38
- 馬鹿が釣られるかなって
オモタ
- 166 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 19:24:59
- ここにいるのは、家庭円満で、働く気がなくて、多産な奥ばかりですよw
あ、そしてバカばかりですw
- 167 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 22:42:08
- 世帯年収ってのが確かに微妙だよなぁ
片方だけが働いてこのクラスの年収は凄いと思うが、
そうでない場合はちょっと微妙なライン
- 168 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 23:21:58
- >>167
ふう〜ん、
じゃぁ、あなたは1300万以上稼げるのぉ?
- 169 :名無しさん@HOME:2006/11/17(金) 23:22:58
- >>167
まさか、自分で1300万稼げもしないのに、
「微妙なライン」なんていったわけじゃないよね??
- 170 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 01:38:27
- >>167は1300万以上1人で稼げたらすごいと思うって書いてるじゃん。
なんで>>168->>169みたいなレスがつくのか・・・。
レスを追っていくと、読解力がないのはどうやら「そうでない」人達みたいだね。
仕事ちゃんとできてるの?
- 171 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 01:46:25
- 自分は32歳 自営ですが年収1300万ぎりでありますよ妻は専業 子供は二人 来年はさらに上がるので1500万はいくと思います
ここのスレはつまらない みんなしっかり稼ごうぜ
- 172 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 01:54:31
- >>168
>>167じゃないけど
二人でここは微妙という意見は私もそう思う。
だって旦那650万奥650万だとしたら、
650万の稼ぎって平均年収じゃん。
兼業夫婦でも、どちらか1人で1000万超えてたら
それはそれで凄いなぁ???と確かに思うけど・・。
- 173 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 08:33:26
- 1000超えリーマンならすごいな〜と思うけど、
自営だとあんまり…。
ラーメン屋だって1000くらい余裕で超えるよ。
- 174 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:00:48
- リーマン1000超えってそんな凄いか?
電機メーカー地方勤めだが
周りも30代後半位で超えてる奴ら多いぞ
うちも実際30代共働き1100+500でここの住人
- 175 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:18:08
- 最近景気がいいからね。1000超えも増えてきたんじゃない?
まあ、30歳も後半になれば超える人もおおいでしょ。そりゃー。
それより!兼業さんの苦しみをしりました。
やっぱり大変なんだね。がんばって!
★兼業主婦★もう仕事なんかしたくない★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1149041643/
- 176 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:45:32
- >>174
似たような生活レベルの人がよってくるからね
うちもそんな感じ
- 177 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:46:03
- >>171
自営は年収1300でも凄いとは思えないです。
業種や給与の組み方にもよるけれど
自営の年収はサラリーマンの2分の1から3分の1と同等と思ってる。
特に、若いうちの(自営歴短いうちの)
年収はまーーーったくアテにならないと思ってる。
自分がぬるい自営というか自由業妻で、パート程度の働きで
男性サラリーマンくらいに稼げているのでなおさらそう思う。
自分の夫が自営だったら1300でもぜんぜん安心できないし
それで金持ち気分になってもらってちゃ困る。
うちは1100+700で実質ここの住人じゃないけれど
私の自営所得は実質300程度のものと見なしているので
気分的にここの住人。
- 178 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 09:48:36
- >>177
自営でも年収ならリーマンと同じでいいんじゃないの?
売り上げだとまた違うんだろうけど、会社経営で給料
を出してるんだから同じ扱いじゃん
後は退職金、福利厚生として別途保険をかけておけば
いいわけだし
- 179 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 14:30:57
- >>177
自由業ってどんな仕事?
マンガ家とか?
- 180 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 16:20:09
- 650+650と1100+500ではやっぱり違うよな。
- 181 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 16:43:44
- >>179
グラフィックデザインです。
- 182 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 16:47:13
- >>178
リーマンの年収って、厚生年金の会社負担分まで入ってたっけ。
まあ退職金が給料天引きのとこもあるらしいから色々なんだろうけど。
- 183 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 17:40:15
- >>182
自営業でも株式会社としてたちあげて、経営者にも給料をだしている
のならリーマン扱いだよ
全く同じ仕組み
厚生年金に加入してるか国民年金かどうかは会社の方針だけど・・・
それは中小企業か大企業並かの違いと同じ
- 184 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 18:02:29
- 自営の給料は自分でいくらにでも設定できるからなぁ。
会社の利益を少なくすれば給料をあげられるし。
ちゃんと従業員何人も雇ってる経営者なら違うだろうけれど
社員2〜3人なら好き放題だよね。
- 185 :172:2006/11/18(土) 20:20:00
- >>174
>リーマン1000超えってそんな凄いか?
リーマンで1000万超えている人って
世間でそんなに居ませんよ。
1000万を超えるリーマンの周りには、やはり超える人達が多いから
多いように思うけど、リーマン全体で見たら小数ですよ。
ちなみにうちの主人もメーカー勤務で30前半で1000万ありました。
今は主人は40前半ですが、1馬力で1400から1500万位です。
私が男に生まれていても、これだけ稼げないと思います
だから(主人も含めて)1000万以上稼ぐって凄い人だなぁて
思っています。
だから174さんのご主人(本人?)も凄いと思います。
- 186 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:06:46
- >リーマン1000超えってそんな凄いか?
こういうこと書く人って自分ってすごいってことを再認識したいというか
もっと言って〜〜ってのが裏に隠れている。
だからこういう風に「世間でそんなに居ませんよ」なんて書かれると
嬉しくて嬉しくてしかたがないんだよ。
うちの夫はそんな小さい人間でなくて良かった。
- 187 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 22:53:45
- リーマンは所詮リーマンだけどね。
- 188 :名無しさん@HOME:2006/11/18(土) 23:49:58
- リーマンなんて負け組じゃん。リストラされたらどーすんの?
自営して稼いだ方がよっぽど稼げる。まーご主人にそんな度胸はないでしょうけどwww
- 189 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 00:58:58
- 自営だって倒産したらどーすんの?
やっぱ資格職かな。
- 190 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 01:30:30
- >>188
あなたのご主人は自営業なのですね
中小企業はなかなか大変かと思いますが・・・
- 191 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 02:44:04
- 自営業と中小企業の定義を勉強しておいでね?
- 192 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 08:31:39
- あー、いいんですよ。
ここは、「他人をバカにするスレ」なんですから。
- 193 :名無しさん@HOME:2006/11/19(日) 11:22:30
- だからって自分のバカを晒さなくても
- 194 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:36:06
- >170
亀レスすまん。
>167は、専業奥で、自分の旦那は1300万稼いで来ててこのスレにいるけど
兼業で1000+500とかは書き込むな!って言いたいんだよ。だから、168と169が
反応してるの。てか、私も反応しちゃったけどwww
ここってお金持ち気分になりたい、低学歴低年収専業奥がたくさんいるから
発言には気をつけて!www
- 195 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:45:08
- >>194
わたしのこと?ちっともお金持ち気分になれないんですが。
お金持ちの生活知りたいです。毎日どんな過ごし方されてるんですか。
- 196 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:55:55
- >>194
そんな全てが自分を同じ価値観だって決め付けないで欲しいんだけど
一馬力でここぎりぎりの庶民だけど金持ちになりたい!とか必死で
思ってはないし・・・
あこがれはあるけどさ
- 197 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 19:59:27
- >>196
一馬力で1300万って、自分からしたら十分お金持ちなんですが>>195orz
年収スレってどこも荒れてるんだもん。この年収なら優雅なお話が聞けるかと思いきや…
- 198 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 20:04:25
- 成り上がりでないかぎり、いちいち2chになんかこないって。ほとんどはヒマな主婦のなりきりでしょう
- 199 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 20:05:55
- 確かに嘘臭い
だって品が無いんだもん
- 200 :195:2006/11/24(金) 20:10:06
- そうなんだ・・・。2ちゃんやってる時点でダメなんだな・・・。
でも>>196さんはここぎりぎりでも庶民なんだ?実際どういう生活なのか想像できない。
- 201 :名無しさん@HOME:2006/11/24(金) 20:25:51
- 金持ち気分が知りたかったら、一個上行けばいいよ。
1500万程度だとそんな金持ち気分は味わえないよ。
専業だろうが兼業だろうが。
まぁ、前のスレで大分専業が暴れてたけどねwww
1000+500の兼業は貧乏臭くて、1500の専業は金持ちだとか何とか。
そいつらはどっかいったのか???おーい、ででこいよ。
- 202 :195:2006/11/24(金) 20:49:24
- (*´∀`*)よんできた。ブランドとかわかんないのもあったけど
なんか巻き髪の奥様達のお茶会に紛れた感じだったさ。
- 203 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 01:09:55
- 一流企業のエリートリーマン達もぴんきりだよ
下品な成り上がりもいるし、実家が農家なんて人もいる
そして嫁もそれぞれ
下品で歯列矯正すらしてないようなレベルの人もいる
そしてそういう人が成金気分で自慢してるだけ
だけど実際大抵のこのスレくらいの収入の人って普通に
庶民的な生活をしてるし、堅実だよ
いいものを食べられるし旅行にも行ける、いい物も身に
つけられるけど好きなだけは贅沢三昧は出来ないので、
じっくり選んで欲しい物、やりたいことを選ぶって感じ
- 204 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 07:53:08
- 夫1100+妻300な我が家、共に今年40歳。
結婚が早かったため、高1・中3の私立生を抱え、去年からフルタイム派遣で
働いているのでこのスレに。別途、夫会社からの家賃負担が360万程あるので、
ま、キツキツではないけれど、極普通の暮らし。食費の節約はしないで、
安全なものを子供にも食べさせられる、と言った程度の地味な感じかなぁ。
- 205 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 07:58:31
- 荒らしてるのは、ここより下の人でしょ。
本当にここの年収なら、贅沢できないよね。
金持ちって言ってたのは、前スレの共働きで小梨奥だよね?
で、この年収、ましてや共働きなんて全然金持ちじゃないってバカにされてから
専業奥を粘着して叩いてるんだな。
小梨って、粘着で僻みっぽくって嫌だな。
実際のところ、専業兼業よりも
子供にとんでもなくお金のかかる子蟻より
小梨は金持ち気分を味わえるから勘違いするのかなと思うけどね。
- 206 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 08:01:59
- >>204
子供が大きくなるまでは、専業奥は多いよね。
うちも子供が大きくなったら派遣でいいから働きに行きたいよ。
- 207 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 08:14:00
- >>206
204です。夫が転勤族なため、結婚以来10数年は専業でした。
現在、初めての単身赴任中。ま、毎週末帰ってきますが。
職歴も大してない私には、派遣でも仕事があるだけ有難い<この年で
- 208 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 08:26:47
- 40才で中高校生の子供なら、産んだの早いし、まだ仕事があったんだろうね。
うちの周りもみんなそうだけど、35才くらいで下の子産んでるから
子供の手が離れた頃には就職なんてないだろうな。
- 209 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:30:24
- >>205
小梨を全て一くくりにしてしまうあなたもちょっと偏ってると思うよ。
- 210 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:38:33
- 不妊治療中ならすごくお金かかるしなあ
- 211 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:39:14
- 小梨と子蟻じゃ使えるお金が違うのだから、
金銭感覚違うのも当然のこと。
- 212 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:42:09
- 不妊なるなんて、やりまくってクラアミジアうつされたの気付かなかったんだろ
- 213 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 09:57:18
- >>212
もう少し勉強しような?
- 214 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 10:49:37
- 実際、性病がきっかけで不妊になる人も多いわけで
- 215 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 12:04:34
- あと晩婚も高齢だから妊娠しにくい。
性病も晩婚も自業自得だね。
- 216 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 13:42:27
- >205
あれ?そうだったか?途中までしか読んでなかったんで。
共働きの子蟻がどうのこーの騒いでたら、子蟻専業どもが
『共働き1500万の貧乏人がこのスレに来る資格なんてないでございますわよ』
って、バカ面さらしてたところまでは読んだ。
上のスレ住人に読まれたら恥ずかしくないんだろうか?と
なぜだか自分が恥ずかくなったので読むのやめちゃったんだけどwww
- 217 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 15:03:07
- たぶんそれも年収がもっともっと低い人たちで
1500万専業はセレブだと思ってそれを気取っているだけかと。
テレビ見て想像膨らませているだけなんだよ。
リアルではあり得ないもんw
- 218 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 15:35:33
- >>216
>上のスレ住人に読まれたら恥ずかしくないんだろうか?と
>なぜだか自分が恥ずかくなったので読むのやめちゃったんだけどwww
>>216の方が恥ずかしいよw
自意識過剰杉www
収入の多寡より社会的地位の上で比べられないかなと思うけど、
中途半端な年収帯だからそれも実際どんな職業か分からないしね。
- 219 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 16:47:18
- >>216
まともなレスつけると、底意地の悪い住人どもにコテンパンにされるよ。
他人を叩き潰してやろうと、鼻息荒くフンガーッッて待ち構えてるから。
さて、来るわよww ↓↓
- 220 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 17:22:39
- >>219
レス番、間違ってない?
もしくは>>216の自演?
- 221 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 20:59:52
- >>220
間違ってませんよ。
>>216に向けてのレスです。
さあ、来るかしら?ww
- 222 :名無しさん@HOME:2006/11/25(土) 23:53:15
- なんか最近、
「釣り目的」なのか「本当の馬鹿」なのかわかんないレスが多い。
- 223 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 16:42:37
- >>222
同意。
馬鹿は華麗にスルーしかないね。
- 224 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 17:40:11
- ↑↑ あら、雑魚ばかり。↑↑
もっと強烈なのは来ないの?
- 225 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 20:25:49
- >218
え?そう??自意識過剰過ぎてごめんねぇ・・・www
だって、あまりにバカだったんだもん。>218はちゃんと読んだ?
それにしても、ほんと中途半端な年収帯だよね、ここ。金が無いわけでなし、でも自慢するようなもんでもなし。
- 226 :名無しさん@HOME:2006/11/26(日) 23:44:40
- 自演キモイ
- 227 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 01:58:01
- うは!恥ずかしい自演が居る!
- 228 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 18:52:37
- 自演しか言うことないのかしら。
もっと頭を使って底意地の悪いこといいなさいな。
期待してるわよ。
↓↓↓
- 229 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 23:22:48
-
↑↑↑ キ○ガイ晒し上げ ↑↑↑
- 230 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 23:35:15
- >>228
しょーもない奴だな
ネカマか?
バカなだけか?
いい加減あきた。
いつまでいるつもりなんだ?
のちのち、自分のレス見て恥ずかしくなるぞー。
ニラレバ炒め。
- 231 :名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 18:06:02
- ここってなんとも中途半端な年収帯なんだね。
夫が2流大学卒でもいけるその辺のサラリーマン(高給取りじゃない)、
奥がパートや事務職でも2馬力ならなんとか超える収入帯だし、
一馬力でこのスレなら世間的には高給取りと言われる層・・。
(但し、天狗に成る程特別に高給なわけでもないw)
気が合うわけないよ。
でも、この馬鹿馬鹿しい争いも面白いけど。IDでないからかえって腹の底を
さらけだせていいのかも〜?
- 232 :名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 21:44:58
- 二馬力でも大したものだと思うけど。
夫婦どちらかは少なくとも650以上。その辺のサラリーマンっていうか、
堅実な層として恵まれてるよ。
みんなもっと自分たちのこと喜んでいいんじゃないか。一馬力も二馬力も。
そう言う自分はもっと下の層・・・
- 233 :名無しさん@HOME:2006/11/30(木) 22:35:00
- >>232
あ、バカ・・・
余計な下1行削っとけよ。
寄って来るぞ・・・
- 234 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 01:29:11
- 正直、650万と同じ土俵はいやだな。
ストレートな言い回しで悪いけど。
- 235 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 09:15:12
- 共稼ぎでこの層だと引くよ
仕事と言いながら色々な物を犠牲にしてそうで・・・・・
まぁ、時間的な余裕は無いな・・・目がつり上がってそうで・・・・
正直、ワラえん。
- 236 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 09:49:29
- 別に引くことないじゃん。
人は人だよ。家庭はそれぞれ。
ただ同じカテゴリーに分類されるのは???と思うけど。
- 237 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 10:37:09
- 共稼ぎでこの層ならまだしも、
ここよりずっと下の世帯年収が荒らしてて
すっかり閑古鳥ですね。
自分の年収スレに行けばいいのに、情けない。
- 238 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 10:40:29
- 共稼ぎだと光熱費が少なくてよい
- 239 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 15:09:49
- でも保育所代高いよ。
ここの年収なら、公立保育所の保育料MAXでしょ。
- 240 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 18:24:17
- へ〜。保育料はどのくらいするものなの?
児童手当みたいに、片方の収入にかけられるんじゃなくて
(そうなんだよね?もらったことないから知らないんだけど・・)
夫婦合算の金額にかけられるの?
- 241 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 18:53:31
- 低年収うぜ。それくらいぐぐれよ。
おまえのとこは、無料で保育所やってんのか?
- 242 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 19:40:47
- 子供を預けなくてすむから知らないのでは?
@子供がいない
A専業一馬力
そして>>241は品のない低学歴低収入?巣に帰れ!!!
あれ?もしかしてパートが終わって帰ってきた2馬力奥?まさかねー。
- 243 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 20:19:18
- 本人乙www
自分で調べることすらできないんだから
低学歴低収入って自分のことでそw
- 244 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 20:24:13
- パートから帰ってきたここの2馬力奥なら、
旦那の年収だけで最低1200はあって、趣味で働いてるんだろう。
>>242みたいに生活かかってるパートとは違う。
- 245 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 21:41:08
- 夜になると貧乏必死ニ馬力が湧いてくるね。
おつかれさま〜
週末にたまった家事でもこなしてください。
- 246 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 21:44:06
- うわ、しばらく見ないうちに蛆虫が湧いてる。↑
- 247 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 22:09:05
- なんか、品が無くなってるよね
昼間はまった〜り、夜から深夜は
早く寝ないとお肌に悪いですわよ。
お昼寝してないんでしょう
- 248 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:01:18
- >>242=247がもっとも下品な件について
- 249 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:05:13
- ぐぐれって言われただけで、こんなに妄想膨らませて暴れるなんて、
よっぽど鬱憤たまってるんじゃないの?
ここの世帯年収じゃない人は出てってくれないかな。
昼間はまったり夜は暴れるって言ってるけど
昼も夜もあなたにレスしたのは同一人物ですが何かw
- 250 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:17:59
- 税金対策方法を教えあおうじゃまいか!
- 251 :名無しさん@HOME:2006/12/01(金) 23:35:49
- FXはくりっく使う
- 252 :名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 00:36:58
- >>247-249
まとめてお馬鹿ね。
勝手に私(240)のレスにされても困るわw
まあ、思うのは自由だから勝手にやってて。
- 253 :名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 01:34:18
- またネカマ登場w
- 254 :名無しさん@HOME:2006/12/02(土) 17:26:38
- 2馬力旦那です。
今年の見込年収が1100くらいで今までの所得税が120くらいなんですが
年調でどのくらい帰ってくるんでしょうか。
ちなみに住宅ローンは今年からなので来年の確定申告で還付予定です
- 255 :名無しさん@HOME:2006/12/04(月) 08:28:10
- >>254
その他控除によるから分からん。
扶養控除等まったくなかったら
所得税は100万前後
帰ってくるの20万ぐらいじゃね?
- 256 :名無しさん@HOME:2006/12/04(月) 14:29:34
- >>254
それこそ自分で調べたらいいのでは?
年末調整は割と簡単。電卓と各数字があれば誰でもできます。
- 257 :名無しさん@HOME:2006/12/06(水) 20:53:05
- うちは一馬力で年収1400万、2歳児持ちの専業主婦です。
旦那が金融機関なので、貯蓄ローン返済その他お金の管理は全て
旦那にお任せ・・。 全部カードだし家計簿とかもつけてない。
ちょっと無頓着すぎるかな?
皆さん家計簿とかつけてますか?
- 258 :名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 00:03:45
- 一応付けてる。Moneyが入っているから付けてるけど
貯金通帳で管理している。
ウチも旦那が金銭の管理しているから私は食費と雑費の管理ぐらい、
毎月10万円ぐらいは残っていくから年間100万円以上、
貯まると旦那に預けるから100万前後で推移
- 259 :名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 08:38:38
- >>257
うちも同じくらいの専業奥だけど、同じく家計簿つけてないよー
やりくりとか節約とか苦手。
無駄遣いはしてないつもりだけど。
旦那はもっと無頓着なので、私が財布握ってるけど
毎月残ったお金が通帳にそのまま。
年に一回か二回、それを定期に移す程度。
- 260 :257:2006/12/07(木) 13:49:14
- レスありがとう。
私も節約とか要領がよくないので、うまい人は尊敬する。
節約雑誌とかは時々買ってるんだけど
結局ああいうのが得意な人は機転が利く人なんだと思う。
例えば、その時その時に安い食材を買って、それでおいしい
料理を作れる人とか。
○○を作ろう!ではなくて安くて旬の物で賢く買い物をして
料理のレパートリーも広い人。
こういう主婦になろうと一応努力中。
洋服のコーディネイトとかうまい人も尊敬するなあ。
- 261 :名無しさん@HOME:2006/12/07(木) 14:06:41
- 節約雑誌を買う時点で・・・・無駄なような
最近はググれば幾らでもレシピ載っているから
飼ってきた食材でググって見れば
失敗を繰り返す内に上手になりますよ、最初から上手な人は極希
服に至っては、体型で違うから、清潔で簡素から始めてみれば
ブランド物が全てよしではないですよ。
- 262 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 10:41:21
- ブランドモノ=質がよくて長く持つから結局お得
こう考えてるオバさんって結構いるけど、
服の場合は、流行も考えて欲しい…。
でもオバさん系の服って、流行なかったりするか?
- 263 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 12:41:15
- ここの年収の人でサラリーマンでボーナスはどれくらいですか?家は建築
メーカーで手取り100きるくらいでした。こんなもんなのかな?
- 264 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 13:04:19
- 手取り250万をちょっと超えるくらいでした。
と、言ってもまだ明細はもらってないです。
うちは30代も後半にさしかかってますのでこんなもんです。
会社の業績もよかったから。
あ〜。
税金にいくら引かれちゃったんだろ。
- 265 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 18:30:34
- >>254
扶養の人数によっても違うからなんとも言えないね
- 266 :名無しさん@HOME:2006/12/09(土) 22:49:22
- >>262
私は逆で安くてもその時に着たいものを買ってる。
新しい物を着るって気持ちいいし。
体を鍛えて姿勢をよくする事も大事だと思う
ブランドバックとかも持ってるけどそれは親などからの
お土産などプレゼントで自分では買わない。
10年も使えない物に何万もかけるのはバカバカしいと思う
- 267 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 07:00:15
- >>257>>259
家計簿つけていない人がいて安心した〜(^^)
家賃とか光熱費だけ引き落とし口座に入れてあとは適当に使っているから
いったい月にいくら使っているのかよくわからない。
ストレスたまるとブランドものを買いに走る癖があるから時々不安になる。
高額品をいくつか買うとふと不安になり反省モード、しばらくは大人しくなる。
根が貧乏性なのかしら。
- 268 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 10:41:53
- 通帳の引き落とし額を見て
先月はこのくらいつかったんだ。とわかる。
光熱費も買い物も。
- 269 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 14:02:24
- >>268
そんなもんですよね〜。
家計簿つけると何となく、ついつい細かくなって生活を楽しめなくなりそうで。
- 270 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 14:48:29
- 家計簿は日記がわりになってる。
だって、つけてても全然貯金できないもん。
今年は相続税の支払いもあったから、まったく貯金できなかった…。
- 271 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 15:51:02
- 貯金できないくらいの少ない相続税・・・。
羨ましいかぎりです。
- 272 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 16:12:12
- 祖母の分で、ほとんど父母が相続してるからね。
今まで父母が分割で払ってた相続税の残りを払うことになった。
しかも土地。つかえねー。
- 273 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 16:13:46
- 何で残りの相続税を払うの?
親が貧乏なの?
- 274 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 16:32:15
- 何この食いつきw
- 275 :名無しさん@HOME:2006/12/10(日) 18:36:41
- 脳内のニオイを嗅ぎ取ったからじゃね?
実際答えてこないと思うよ。
今考え中とか。w
- 276 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 00:47:09
- ひどい自演w
- 277 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 01:11:08
- お前が自演厨か
- 278 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 01:23:55
- 構って欲しい低収入が監視してるスレなんて
閑古鳥しかとばないよ
- 279 :名無しさん@HOME:2006/12/11(月) 08:31:14
- お前が低収入ってワケだね
- 280 :名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 14:22:46
- >>273
最終的に自分のものになるなら、息子が代わって払ってもおかしくないよね?
というか、親御さんの老後を穏やかに過ごさせてやりたいと普通考えないかな?
家庭板見てると、ただ旦那に寄生してのうのうと暮らしてる女の発言ってつくづく次元が低い。
ワイドショーと芸能ネタだけに意見してろと思う。
- 281 :名無しさん@HOME:2006/12/14(木) 19:28:29
- >最終的に自分のものになるなら、
>息子が代わって払ってもおかしくないよね?
自分の物になった時点で払えばいいのでは?2回払うの?
つーか、親御さんの老後を穏やかにって、
親も財産相続したんだから自分で払えばいいのに。w
親が払うべき相続税を、息子が代わりに払うのって
金銭の贈与にならんの?
っていうのは余計なお世話でした。w
- 282 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 08:09:11
- なんだか最近、本当にマンションの値段が上がりましたね!
今は賃貸住まいなのですが、子供が学校に行く前に落ち着きたいと思って
少し探し始めたのですが・・・。
いい場所のマンションは高い!マンションに一億円なんて嫌だよ〜。
でも、鉛筆戸建てはもっと嫌。
みなさんは購入済み?
- 283 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 13:42:43
- 一馬力専業。
結婚してからすぐ、東京近郊の新興住宅地に
諸費用込みで6000万のマンション購入、今住んでます。
家賃払うのもったいないし
分譲だと賃貸よりも広いところに住めるから。
- 284 :ななし:2006/12/21(木) 21:26:02
- そんな安易な発想で マンション買っちゃったの??
お気の毒。
- 285 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 22:00:06
- >>284
うちもそんなもんだよ
できるだけ気に入った環境で予算内で生活したかったから買った
お金が沢山ある人はもっと色々投資のことや資産形成のことまで考慮して
買えるんだろうけどね・・・
うちは自分たちが住む家しか買えないから・・・
- 286 :ななし:2006/12/21(木) 22:18:32
- いや 資産形成とかそんな話じゃなくて・・・キャッシュならいいと思うけどね・・。
賃貸の家賃と比べて、ローンで買うのは愚の骨頂。
気になるならは マンション派・賃貸派スレでも読めば。
- 287 :名無しさん@HOME:2006/12/21(木) 23:49:59
- >>286
2ちゃん初心者でそ
毒されすぎ
- 288 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 00:39:19
- 2ちゃん初心者って・・・w
初心者より古株の方が恥ずかしいことなのでは?と思うのは私だけ?
賃貸で借りるのって、今はいいけどこの先大丈夫かなあ?と思って
マンション買いたくなるけど、生活に合わせて広さや場所を変えられないから
意外にリスキーかも・・と考えたことはあるな。私も。
うちは社宅扱いで借りているマンションが割りと良くて
マンション選びも基準が厳しくなっちゃう。
こんなんじゃ、社宅マンションのほうがマシとか思うとなかなか。
でも、一生社宅に住むわけにはいかないしね。悩むよ。
- 289 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 00:45:44
- >>288
古株でも別に恥ずかしいとか思わないが・・・。
- 290 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 00:57:36
- >>289
あ、そうだったの?ゴメンゴ
私は暦5年だけど、ハズカシイから人には言わない・・。
- 291 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 01:10:12
- >>283です。
ローンはけっこう早く終わりそうな予定だし
やっぱり広さが欲しかったから、買う以外の選択肢はうちはなかった。
社宅や家賃補助ないし。ただ旦那が金融なのでローンなどの関係で
多少は有利だった。
友達もまだ賃貸の人多いけど毎月20万の出費でうちより狭いから
大変そう。でもリッチな人ならそれでもいいと思うし
人それぞれでいいんじゃない
- 292 :ななし:2006/12/22(金) 01:10:56
- そう 購入リスクに気づかないで ホントに買っちゃうのよ。
- 293 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 12:53:30
- 皆さん、年末の集まりとかクリパーとかって
どんな格好していきますか?
- 294 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:05:08
- >>290
先輩!古株ではないですか。
- 295 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:45:33
- >>292
あなたが考えるリスクとはどういうリスク?
- 296 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:50:27
- >>286
286はここの住民?
ここの年収だったらローンって言っても
10年以内に繰上げとかして返してるのでは?
20年30年ローンなんてしないよ。
賃貸は家を買うまではず〜と払い続けるんだよ?
それでも何も残らない。
ここの年収なら地元に帰るとかで無い限り
長年賃貸に住むほうがもったいないと思うけどな。
- 297 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 13:55:08
- うちも10年以内に終わる予定。
>>286は多分このスレ帯の人じゃないと思うので
放置した方がいいのでは?
やたら自分の話きいてもらいたがってるし。
>>294
ちょ、古株とか何かと思ったら・・
私もそろそろ4年・・早いなあ
- 298 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 14:32:59
- >>296
あのさあ。借りる金額もそれぞれだからさ。
- 299 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 14:36:42
- そうだよね〜。
自分もそう思った。
- 300 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 17:02:29
- ここの年収の世帯だったら都営などは無理だろうし
社宅など特殊なの以外だったら
10万以下のボロアパートに住むか20万以上のマンション借りるか
そこら辺が多いんだろうね
でもやっぱり新築がいいし広さも欲しい。
そうなると賃貸は出費がかさむ。。。
そういや既婚板の旦那の年収1000〜1499万の専業主婦スレで
私は都営よ、って自慢してる東京都の職員奥がいたな。
- 301 :296:2006/12/22(金) 18:05:32
- >>298-299
あ、ごめ〜ん。w
もう一個上のスレと間違ってた。
このスレ住民でないのは私でした。スマソ。
偉そうに言っちゃってハズカシ・・。
ここなら殆どの人が10年以内に返済というのは
ちょっと難しいかもね。
ただ10〜15年以内に返している人も結構いると思うな。
- 302 :ななし:2006/12/22(金) 19:00:01
- >>296
>家賃払うのもったいないし、分譲だと賃貸よりも
>広いところに住めるから。
>家賃は家を買うまではず〜と払い続けるんだよ?
>それでも何も残らない。
やっぱりそういう発想で家買っちゃったのね・・・(汗)
危ないね・・・こんなのばっかりだな。
- 303 :296:2006/12/22(金) 19:20:28
- >>302
だから、そういう発想だと何が危ないのか
まず説明しれ!
危ない!危ない!は、誰でも言えるよ。
- 304 :296:2006/12/22(金) 19:22:17
- ちなみに>>302の上2行は私の意見じゃないけどね。
- 305 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 19:28:54
-
302ななしへ、
逃げないで説明してね。
ヨロシク!
- 306 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:32:55
- >>305
お前もいいかげんに汁。
- 307 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:34:17
- >>306
わたしも聞きたい
- 308 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:36:40
- これ以上なな氏を喜ばせるなっちゅーに。
いい加減に放置しなさいって
- 309 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:43:06
- マンションについてはこちらで
賃貸・分譲板
http://money4.2ch.net/estate/subback.html
- 310 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 20:57:47
- 来年早々、4年ぶりにハワイ行ってきます。
この4年の間になにかハワイで大きく変わったことってありますか?
今回は子連れ&じじばば3世代旅行なのであまり変わったことはしないで
オプショナルツアーとか無難にこなしてるのがいいかなー。
- 311 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 22:24:47
- 普通にレンタカー借りて好きなとこに行ったらいいのでは?
OPってかえって疲れない?自分のペースじゃないし。
- 312 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 23:07:46
- レンタカーといっても全員乗れるないんじゃない?
何にせよ子供から年寄りまでいると色々と大変だよね
食べ物とか
- 313 :名無しさん@HOME:2006/12/22(金) 23:23:02
- >>312
エスティマってレンタカー無かったっけ。
- 314 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 10:29:06
- 35歳年収1550万勤務医なんですが、
最近給与が上がっても税金ばかりとられるような気がする。
年収1200万の時には所得税年間100万くらいだったのが
今は250万くらいは所得税(国税+地方税)で引かれるからなあ。
なんといっても上がった給与の43%は所得税で取られるのが痛い。
仕事を楽にして年収1200万くらいで抑えたほうがいいのかな、なんて思いますね。
共働きでこの年収帯なら、重税感がないだろうね。
- 315 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 10:31:22
- 将来のことを考えて定年までに2億ためたいのだが、ちょっと難しい。
1億なら何とかいけそうなんだけどね。
投資も自分で株買ってるけど、去年は成績よかったのだが今年はだめ。
去年稼いだ分をすべて吐き出した。
いい運用先ないかなあ。
- 316 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 11:42:09
- >>314
ちなみに手取り年収ベースって、ざっくり計算して、
1560万円 →1123万円
1800万円 →1254万円
2040万円 →1385万円
2520万円 →1639万円
3000万円 →1871万円
年収120万円のアップに対して、手取りは65万円程度しかあがらない
という事実・・・。
手取り年収シミュレーター
http://www.bizocean.jp/life/simu/B_tedori.html
- 317 :名無しさん@HOME:2006/12/23(土) 14:03:29
- ここで共働きならそれぞれ700前後。
たいした給料じゃないからね。
- 318 :名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 01:41:04
- でも税金安くてウマ〜じゃね?
- 319 :名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 01:55:21
- うちはまさに来年夫の年収が120万アップして1500万になる…
半分しか手取り増えないなんて鬱。
そろそろフルタイムに転換しようかと思ったけど
扶養パートで節税感感じてた方が精神的に良さそうだわ。
- 320 :名無しさん@HOME:2006/12/24(日) 04:14:06
- >>317
奥が700万の方が少数派でしょ。
ほとんどは旦那1000万以上、奥は扶養内or200~300あたりで軽く働いてる感じだと思う。
- 321 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 01:34:40
- >>319
おまけに定率減税もなくなるから、
手取りで増えるのはせいぜい40万前後だよ。
- 322 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 03:18:22
- ここに居る人たち本物ですか?
俺は自営ですけど年収は当てにせず年間所得2000万ほど{手取りみたいなもの}
56歳ですけど25年ほど前から所得は同じぐらい。私さっきは俺でしたけど、妻の働きは
別全額好きなようにつかってます。
皆さん計画立てて閉めていかないと老後が大変ですよ
会社員の人は退職金もあるでしょうが、基本級が基準の年金ですよ。
私の所得で出来た事はあと2年で58歳で引退。
経費引き家賃収入月160万
貯金<現金の意味}1億2000まん
国民年金、世のお年寄りが貰えればよし払い続け充てにして無し
以上の計画の為同世代と同じ生活ぶりでした。
見えをはらず早くから計画を持つこと。
- 323 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 09:16:57
- 56歳とは思えない稚拙な文章ですね
- 324 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 09:20:56
- まぁ、日本語は難しいから・・・・
色々差し引いて考えても
貯蓄が少なすぎ!
見栄を張らずに、収支計算してから出直してきてください。
- 325 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 11:38:40
- >>324
東京で自宅を持ち仕事場を建て、さらに老後の為に5階建てのアパート建てた
ので。
現金なんかそんな程度しか残らないよーだ
私は中卒です、上手い文かけないゴメナクサイ。
地べたから買って自分一代でやってみな、
土地を買うーー金が無くなる、土地を買うーー金が無くなるの繰り返し。
借金も無いけど、金も無いよーーーもっと貯まる?反れこそ嘘になる!
老後安定して収入有るように選択したので>324のおばさんワルカッタネ。
- 326 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 12:05:15
- 日本の方ではないのですか?
言葉がカタコトですよね。
- 327 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 12:31:35
- どこの国の方ですか?
外国人だったら、そこまで日本語ができるだけでも
すごいと思うので恥じる必要はないと思うけど。
文章の傾向からすると中国系かな・・台湾人でしょう?
- 328 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 13:36:47
- >>326-327
指摘ありがとうございます。<本心>
国語の勉強が大嫌いだった日本人です。
学校の勉強は全部嫌いだったけどね。
半月ほど前からパソコン買って始めた為、<一文字打つのも大変です。
話し言葉、手紙のようなぶん、自分で読み直して笑っちやうね。
電報が来たとでも思ってください。
読みづらくてごめんなさい。
- 329 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 13:40:25
- >>328
日本人でしたか失礼
中卒とか国語の勉強云々は関係ないですよ
頑張ってくださいね
- 330 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 13:55:22
- >老後の為に5階建てのアパート建てた
ここは突っ込んで良いの?
- 331 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 14:17:40
- >>330
ダメ、ゼッタイ
- 332 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 14:33:39
- >>329
有り難う
中卒と、すぐに書いてしまう癖があります何故。
何故かその訳は、−−−15才の時に人生計画を考え進学しませんでした。
友人には計画の無い奴には高校に行け、3年間のあいだに人生を考えろ。
それでも考えつかない奴は大学へいけ、最後のチャンス4年間で、
人生設計図創り卒業してこいと、励まし応援していた為か。
そんな計画を7年前に造り終えていたので、
私の人生、中卒で十分でありーーーー中卒が私の誇りです。
その思いが有り、<私は中卒です>と書いてしまいます。
- 333 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 14:42:56
- >>330
突っ込んでいいよ
上の文やっと打つたので、返事は夜暇があれば
正月休みに入りました。
- 334 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 15:58:45
- >>322
年間所得2000万ってところがよくわからないのですが
ちゃんとこのスレ内の年収なんでしょうか?
何度読み直しても、322の内容がわからない・・。
- 335 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 19:50:44
- 細かい事は書きませんが
昨年と今年、今後のこり2年は私の仕事収入があるため
家賃収入は年一度に4回銀行に返しています。
自分の手元金で返すと、目が飛び出るほど税金が来ます。
現在の収入に入りません。
私の働きのみで、昨年約1600今年も同じ
仕事を辞めても少し多くなりますが大体同じに計画。
10年ほどで年金が入ると又増えます。
年と共に収入が減ると、頑張ったかいなし。
経理申告は20才の時より自分で税務署員に聞いてやってます。
ーーー<ただですよ>
計理士では自分の経営内容が云われるままで把握出来なくなりますよ。
飯くうので
終わり。字の見直し無し。押す。
- 336 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 21:17:59
- 大勢の読者がいることを意識してください。
サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
by 管理人ひろゆき
- 337 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 22:28:44
- >>330マンションの定義
規模の大小に係らず1フロアで1世帯の物{隣にほかの世帯が有るのは不可}
2世帯以上有れば、アパートメント
日本のマンションは総てアパート
- 338 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 02:22:28
- この老人、そろそろうざくなってきましたよ。
チラ裏で十分!
- 339 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 06:55:02
- しょぼいと言われている2馬力です。
旦那が650万、私が680万ほどなので、
1000万越えの皆様と比べると、かなりしょぼい。二人とも30歳。
私の会社の社宅で、23区内3LDKを2万5000円で住んでいるので、それは良いかも。
旦那さんは、残業ほぼナシ・完全週休2日・夏休み2週間で、
私より、かなり家事してくれるので助かってます。
あんまり贅沢する趣味もないし、慎ましく過ごせば金にも困らないし、
結構、夫婦でのんびりまったり暮らしてます。
旦那は、育休も取るとはりきっているし(実際、支障なく本当に取れる)
二人で赤の世話するのを、ワクテカ楽しみにしてます。
- 340 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 11:15:02
- 無事に産まれればいいけどね
- 341 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 11:16:51
- なんかうらやましい339
- 342 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 12:30:44
- 2馬力は怖いよね。
1馬力病気になると家族という馬車はがけのした。
健康でいないとね
- 343 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 12:32:16
- 小梨なら馬車こけても何も困らないよ。
- 344 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 13:19:47
- なんか変じゃね?
2馬力なら一頭コケてもまだもう一頭でどうにか進む。
1馬力はそれがコケたらもう動けもしないじゃんね。
- 345 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 13:44:03
- 収入保障のある保険に入ってるよ
- 346 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 13:48:09
- 2馬力でも収入保障は確保してるでしょw
旦那は公務員なのかな。育休うらやましいね。
- 347 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:02:37
- >>346は誰にレスしてるの?
- 348 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:17:41
- >>344
私もそう思った
- 349 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:38:01
- >>346
公務員ってそんなにうらやましいか?
- 350 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 14:40:41
- うらやましくない。
- 351 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 15:13:10
- いや、公務員という職業がうらやましいのではなくて
育児休職を男性が取得でき、定時帰りの職業で
夫婦でのんびり暮らせるのがうらやましいのですよ。。。
それって公務員の可能性が高くないですか?
あれ?やっぱり公務員がうらやましいのか・・・!?
- 352 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 18:25:41
- 公務員、職種によるけど、羨ましい。
就職するときは、収入の多さとか仕事のやりがいとかにしか目がいかなかった。
でも、実際に働いて家庭をもって生活してみると、
家族でのんびり暮らすっていうのが、最高の幸せだと気づいた。
もちろん、ある程度の収入とやりがいも欲しいけど、
公務員ならそれらを満たしている職種が結構、あるんだよな。
- 353 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 19:02:47
- でも公務員だって、今後収入が下がれこそすれ上がることは
考えにくいし、どうしても我慢できないことができても転職はほとんど
不可能。潰しが利かない。
確かに「雇用」という点だけを取れば将来的にも安定してるんだろうけど、
こうした点は何か息苦しそうに思える
- 354 :353:2006/12/26(火) 19:03:19
- 下がれ→下がり でした
- 355 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 19:42:53
- 何やっても「税金で養ってもらってるんだろ〜!」と言われてしまう
公務員はストレス多いんじゃないのかなあ?
私も区役所に行く度にそう思っちゃうし。
- 356 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 20:00:57
- うちは両親、嫁と俺で4馬力だが。
両親は年金プラス近所で手伝いパートで安定して300万強。
俺280万。嫁960万。
嫁は定時出勤で定時に帰れる、休みは土日とカレンダー通り。
学校関係なんで春休み冬休み丸々休み、夏休みは講習だかで10日くらい出勤するだけ。
交通費全額支給で、学校からカード渡されてそれでガソリン入れてるし。
俺は裕福じゃあないな、車もずっとパジェロミニだし。
嫁は通帳3冊持って随分貯め込んでる。でも色々買い物してる。
使っても増えるのか嫁の金は。
- 357 :名無しさん@HOME:2006/12/26(火) 23:38:58
- たぬきとキツネが全員馬になっちゃつた!笑えるねwww
年間1000万もニンジンくえねえぞ、やすあがりだね
- 358 :339:2006/12/27(水) 01:16:54
- レスありがと。
ちなみに、旦那は公務員ではありません…。会社員でもないですが。
私としては、やりたい仕事応援してくれて、
家事も育児も、手伝ってくれるというより、私以上やる気まんまんの、
とにかく良い旦那です。私はダメ奥だ。
家事育児、全部やってる奥様をほんとに尊敬します…。
どっちか馬が一匹こけてパートになっても、二人で年収1000万弱あれば
生きていけるだろうから、それでいいです。
しょぼいなりに、社宅で住宅費浮く分、しっかり貯金しとこ。
- 359 :356:2006/12/27(水) 01:20:15
- レスがついてたw
>>357
笑ってくれ。
俺が同居を言い渡したら、資格とキャリアを存分に生かして転職、
嫁は高給取りになった。
同居なら生活費諸々掛かる金は全部俺の給料から。
嫁の給料は将来の為の貯金に、という話だったんだが。
確かに嫁はかなり貯め込んでるけど、通帳は嫁名義だし。
俺の給料から貯金はたいした額できない。
ボーナスなんて年末年始で消えちゃう額。
仕事部屋と称して別の部屋でテレビ見たり、寝起きもしてる。
会話のない夫婦になりますた。
- 360 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 01:26:29
- >>358
いい旦那さんと夫婦なあなたもいい奥さんだよ、自分をそう責めなさんな。
貯金もしっかり今からしても間に合うよ、気負いしすぎず頑張りや。
- 361 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 02:43:41
- >>359
あんた好いとこあるねーおとこのかがみだ
嫁さんも立派だ、俺が貰いたいなー立派だ立派だ。-----------------立派なクズ嫁だ
俺が貰ってゴミやに出すね。
離婚間際まで働かせてためさせて、離婚の一週間前に全部盗むみな
盗むといったって法律上夫婦間はOKだよ。自分も盗まれないように
うまくやりな、親は自分のものでも嫁は取替え可。------------------------------------------------------------------------------------------------------------------r
- 362 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 03:28:44
- 親と住みたくないと言う嫁捨てるのは可哀そう
ゴミヤが可哀そうなんです。。。ゴミヤがおこります。
廃品回収にだして下さいーーーーーブンベッするのよ。
お金と使えない嫁に分けてね
27のよその嫁より
- 363 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 09:37:54
- プツ 朝からコーヒーふきだすよ
上の2人漫才師
ところでお正月、みなさんお出かけなさる?
- 364 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 11:22:32
- 福袋買いにいく
- 365 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 11:22:55
- >>356
子供いないの?
- 366 :356:2006/12/27(水) 12:19:53
- >>365
子供はいません。
子供はいないほうがいいかもね、って言われちまった。
- 367 :名無しさん@HOME:2006/12/27(水) 13:28:23
- それでどうして離婚しないのか不思議。
もうちょっと嫁の通帳にお金貯まったら捨てられるんじゃない?
しかし、学校の先生って給料いいんだね。
83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★