■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どこまでも家族で守ろう尊い平和憲法9条を
- 1 :名無しさん@HOME:2006/08/01(火) 19:46:17
- 僕たちが徴兵に行かなくていいのは9条があるお陰だし。
僕たちが戦場にいかなくていいのも9条があるからなんだ。
戦争したくないし侵略もしたくありませんよ。
ここの現実を分ろうよ。
みんなが9条を守っていけばみんなが平和になるんだしね。
- 9 :タカサン:2006/08/03(木) 00:44:47
- 8<<簡単に言うね。テポドンは失敗だけどロドンは昔太平洋に落ちている。日本はロドンの方が心配。ロドン・テポドンの弾頭に核廃棄物詰め込んら即席の核がで来ます。爆発しないで放射能をばら蒔くだけも効果が有る。中の電子部品は日本性。
- 10 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 01:01:36
- >>8
は?生物兵器ってなんていわれてるか知ってるの?
貧者の核兵器だよ?
てかさ、原発に命中しなければ
人が死んでもOKなんですね
ところで、とっても小国の工作員さんは日本国内で定期的に
拉致をしたりしてますが、被害者や遺族には謝りもしないな。
- 11 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 02:43:24
- >>4
誰も4に答えられない件について
ま、答えられないだろうな。憲法9条は「諸国民を信頼し」だからな
竹島占拠、国民拉致事件、テポドン。
憲法9条の前提条件が思いっきり崩壊している
あれだな
泥棒してくださいとばかりに公園に札束置いて、誰も見ていない状況に
しているようなもんだ。泥棒も悪いが、札束置いた奴はもっと悪い。
悪事に手を染めるのに手を貸したのだから。
憲法9条が無ければ、北朝鮮も馬鹿な事しなかっただろう
そういう意味では、9条護憲論者の「平和に対する罪」は大きい
逆説的な戦争犯罪者とも言えよう。
- 12 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 02:54:27
- のびきったゴムの
パンツ穿いてる日本なのだな
- 13 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 03:11:02
- 北擁護の党の土井は護憲論者だもんね
こんなのがマドンナ旋風とかいって
崇め奉られていた時代があった過去を反省しなけりゃならんな
- 14 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 07:53:45
- >>13
北擁護どころか、北としっかりくっきりみっちり繋がってるし<某党
石岡亨さんが家族にあてた手紙の件を、総連経由で北朝鮮にチクッったのも土井たか子だし。
>>1
じゃぁ、他国が攻めてきたら誰が守ってくれるのでしょうかね?
戦争したくなくても侵略したくなくても、他国がそうとは絶対ありえませんから。
そもそも、平和なんて妄想の産物。生物の歴史上、平和だったことは一度たりともなかった。
今でもそうだし、この先数百数千数万年でもそう。
>>8
貧乏な国だから核兵器を持っていないとは誰が完全に証明できるんだ?
ところで、弾着精度10kmのミサイルって・・・・・・V2ですら300km先の目標に4kmですよ?
- 15 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 15:00:24
- 貧乏な国なら、今の日本の軍事力で簡単に攻撃できて
しかも攻撃しても国際的に大きく非難を受けることの
ないとだと思っているところがティムポーとテッポウしか
興味のない能なしの能なしたる所だな。
今の中東情勢を見ても武力で解決できる事より、武力が作り出す
問題の方が多い事に気がつかないのかな?
- 16 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 15:06:19
- 素晴らしいドイツのテクノロジーとその当時の
技術水準も疑わしい貧乏な国を一緒にするあなたは
とってもオタクさんね。
ところでとっても大国の巡航ミサイルも思った精度が出ずに
最新テクノロジの誘導爆弾を使っているのに、50年前の
テクノロジの弾道ミサイルに精度があるなんてとっても
おめでたい。
- 17 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 20:39:44
- >>16
疑わしいならその
ソースをだせw
- 18 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 20:45:23
- ノドンのCEP(半数命中半径)は700m〜800m
トライデントD-5はCEPは50m(このミサイルの場合は核弾頭なので過剰
トマホーク巡航ミサイルはCEP10m(最新版では数m
中国製巡航ミサイル紅鳥はCEP5m
ところで元となる弾道弾を作ったのがロシアということを忘れているようで…
それにたいした被害が出なくても被害が出るのに違いは無いのでは?
>僕たちが徴兵に行かなくていいのは9条があるお陰だし。
九条が無くてもいかなくてもいい国はありますよ
>僕たちが戦場にいかなくていいのも9条があるからなんだ。
何故戦場にいかなくてもいいのか?まだ戦争は始まってませんから
>戦争したくないし侵略もしたくありませんよ。
大賛成、でもね、相手から戦争を仕掛けてきたり侵略される事もあるんだよ
>ここの現実を分ろうよ。
そうだね夢を見てないで現実を見ようよ
>みんなが9条を守っていけばみんなが平和になるんだしね。
皆が守ればなんだよね、この国だけが守ったらどうなると思う?
- 19 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 21:00:43
- だから理論値をいくら書いても意味がないでしょう。
イラク戦争で巡航ミサイルを使わずにあえて、パイロットを
危険にさらす航空機による誘導爆弾を使っている。
- 20 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 21:01:59
- どうも>18もティムポー男のようだ。
- 21 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 21:26:44
- >>19
あの…イラクの戦争では800基ほどトマホーク『巡航ミサイル』を撃ち込んであるんですけど…
それに兵器は企業側でも実験を何度もしてありますよ?
それとですね、最初から通常の戦闘機で攻撃すると思ってるんですか?
ステルスと巡航ミサイルで相手の重要目標を(空警戒管制レーダー・対空ミサイル用レーダー等)を
徹底的に破壊し制空権を掌握してからでしょう
それに自分の地位や名誉、更には権力を失いたくない悪の将軍様たちが
『あえて』パイロットたちを危険に晒すような真似をすると思ってるんですか?
>>20
血気盛んな工房です、夏厨と言っても結構
あなたは相手を貶すしか能が無いようですね
とっととどっかに消えてくださいね
- 22 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 22:26:18
- むしろノドンが日本に当たれば戦争が起きたのに
このままでは悪の中枢「朝鮮・中国」がますます図に乗る
- 23 :名無しさん@HOME:2006/08/03(木) 22:32:38
- イラク戦争で巡航ミサイルを使わずにあえて、パイロットを
>>危険にさらす航空機による誘導爆弾を使っている。
最近の戦争は無人機が爆弾を落としてくれます 貧乏なレバノンのテロリストも簡単に
扱えてしまうし開発は日本(ホンダ・ヤマハ)
左翼も納得の人も憲法も踏みにじらない最高の殺戮ですね^^
男たちの大和とか見ちゃったからそういうイメージが刷り込まれちゃったかな?
補足 現代の空対空ミサイルはゲームや映画のように後ろにつく必要はありません
レーダーで見えない位置からありったけのミサイル発射してあとは勝手に撃墜してくれます
- 24 :タカサン:2006/08/03(木) 23:38:10
- 憲法第9条教の信者は若しもの事を考え無いし、理論で負けても絶対に無いと言う。終いには可能性が低い徴兵制を出す。最後は反対派を馬鹿に為る。あっ最後は右翼も反対派を馬鹿に為るけどね。
- 25 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 00:01:14
- >>24
世界中の国に第9条があればいいけどねえ。
実際は違うから。
スラム街に丸腰で平気!って言っているような感じがするんだよね。
- 26 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 12:03:11
- >スラム街に丸腰で平気!
むしろ丸腰だからこそ平気、と言っている気が…
- 27 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 18:58:39
- >>26
お、そうかも。
ありがとう。
- 28 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 20:18:09
- >23
それだけのことを言う頭があるなら貧乏な国のミサイルは
脅威にならないことも分かるな。
空手の達人であることが知れ渡っていて礼儀正しい人間に
誰も絡まないな。
その礼儀正しい人になる努力を惜しんで、ヘラヘラしながら
ナイフでも持って「やられそうだからやる」って言うのは、
なんと頭のない発言かな。
- 29 :名無しさん@HOME:2006/08/05(土) 12:24:47
- >それだけのことを言う頭があるなら貧乏な国のミサイルは
>脅威にならないことも分かるな。
しかし元々の開発国はソビエト連邦ということをお忘れのようで
それに弾頭がBCだったら?
んで後半部分だけど何を言ってるんですか?
>>25>>26並に分かりやすく解説してくれません?
- 30 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 07:01:36
- お金持ちそうな人がスラム街に丸腰で歩くなんて「犯罪を犯してください」と誘ってるような物。
スラム街住人に、犯さなくても済む犯罪を犯させるが如き行為。
ある意味、こんな非人道的な行為も無い。
- 31 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 07:47:19
- >>28
>空手の達人であることが知れ渡っていて礼儀正しい人間に
>誰も絡まないな。
頭、大丈夫? それとも生まれてからずっとひきこもってて社会生活送ったことがないの?
- 32 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 08:07:09
- >>28
脳に異常が認められました。
早急に治療を受ける事をお勧めします。
- 33 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 08:44:36
- 徴兵に行かなくていいのは9条があるお陰
戦場にいかなくていいのも9条があるから
戦争したくないし侵略もしたくないし
戦争・侵略する姿、見たくもない
- 34 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 09:15:56
- >>33
ほぉ、そんな素晴らしい物を日本が独り占めしていてはいけないな。
こんな所で吹いてないで、サッサと中国や半島に9条を制定させるように運動しろよ。
ほら、早くやれよ。
- 35 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 09:33:06
- >>1は9条の問題点が分かってないんだろうな。
1. 9条の有無と徴兵の有無は無関係
2. 9条の有無と侵略主義は無関係
3. 9条があれば日本が戦争に巻き込まれないという考えは幻想
今までの60年間、日本が戦争に無縁だった最大の理由は
米国の安全保障があったからだ。これは疑う余地がない。
日本は自国で軍隊を持たないが、結局米国の軍隊に守られていた。
だからこそ平和だったし、>>1の言う家族が安心して暮らせていた。
だけど、米国にだって都合がある。いつまでも守ってもらえる訳ではない。
だからこそ、9条をより現状に合った形に修正しなければならないのだ。
・まず、専守防衛は当然堅守だ。今の豊かな日本が侵略を行う理由はない。
・自衛隊については軍隊とすべきだ。これは外国は自衛隊を普通に軍隊と呼んでいる。
日本だけが、自衛隊だと言い張っているに過ぎないからだ。
・国際貢献が出来るように、海外派兵等については合法とする。
今の日本は自己中心的で自国ばかり儲けて他国がどうなってもいいという状態だ。
もし、近隣で紛争(第二次朝鮮戦争or台湾有事)が起きても、このままなら見殺しだ。
・必要に迫られた場合、自己判断での射撃については合法とする。今の法の拡大解釈状態で
現地に送られた隊員は、もう丸腰同然なのだ。それこそ人権問題というものだ。
・法の拡大解釈を許すな。法治国家で、都合良く法を拡大解釈する事は、危険なのだ。
自己崩壊に繋がりかけない。 拡大解釈を許すくらいならキチンと改憲するべきだ。
他にもいろいろあるだろうが、>>1は少し勉強した方が良い。
- 36 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 09:39:07
- >>28
空手に相当するものが自衛隊だろ。
それを切り捨てろと9条原理主義者は言うわけだが、それについてはどう思う?
- 37 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 14:03:17
- >>33
侵略された場合はどうするんですかぁ?
- 38 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 14:51:08
- >>33
日本がどういった理由でどこの国に
侵略するのか教えて欲しいなぁ
あと攻め込む設備が無いのに
どうやるのかも教えて欲しいなぁ
- 39 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 15:37:03
- 残念ながら自衛隊は君たちみたいなニートは必要としてないんだ。
自衛隊もそれほど人材に困ってるわけじゃないんでね。
あと、徴兵制が復活して一番困るのは自衛隊。
1、2年ですぐに除隊しちまう隊員を大量に抱えなきゃならんのだからな。
- 40 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 16:44:09
- 9条守っていても今の日本じゃ家族の安全は保障されていないよ。
学生以外の無職を死刑にするほうが安全かも
・大阪の監禁
・秋田の事件などなど
- 41 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 18:26:23
- もうすぐ北がテロをおこす
- 42 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 20:53:17
- >36
君は鋭いと思う。
しかし、国の力=軍事力の事ではない
親密な経済交流がある国同士は、紛争による
経済停滞を嫌う。戦うよりお互い儲ける方が
理にかなう訳だ。
平和であれば近隣諸国に繁栄をもたらすと
認識される国は攻撃の対象にはならぬ。
- 43 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 21:33:06
- >>42
それは、常識的感覚を持った普通の国同士でのみ通用する。
酷い反日教育を行ってるような国相手ではその限りではない。
何しろそのような国民は、日本をまるで親の仇か何かのように勘違いしているのだから。
更に言えば、経済交流が有っても「我々の物にしてしまえば話は早い」と思わせない事も肝心。
その為には友好的な関係維持だけではなく、充分な防衛力を同時に整えておく事が必要。
友好的な関係を維持する為に「反省」を強いる人間が(国内にも)居るが、そんな物は下の下。
「理不尽であろうが出鱈目であろうが、言えば謝罪と賠償が・・」などと相手に思わせる行為が如何な結末を招くか・・・
その事は、もう答えが出ていると思うが?
- 44 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 21:46:56
- >>42
ご冗談を、軍事力が国力ではないなんてをよく言えますね
しかもだ、今日本の周りに親密では無い国が無いとでも思ってるんですか?
経済なんか気にせずに戦争吹っかけてくる国もお隣に居るのに何故忘れる事が出来るんだか
近隣諸国に繁栄をもたらすってその国は輸出は超赤字ですかね
それともこの国みたくいろんな情報を垂れ流しにしたり
住み込んでる外人にバンバン金を放出してんですかね
- 45 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 22:12:53
- 我が国の身の丈に合った防衛力の充実には反対はないが、
過剰な軍備の次に来るのは防衛のために先制攻撃。
貧乏な国のまねを我が国がしてはいけない。
ところで貧乏な国は民主主義の国ではなく
封建領主制と思われるが意志決定権の無い
国民が何を思おうと別に何も起きぬ。
- 46 :名無しさん@HOME:2006/08/06(日) 22:31:15
- ところで>>1は
自衛隊が派遣されたイラクは
戦場ではないと申されるのか?
制空権を掌握しているとは言え
イラクで軍事物資を輸送している
戦争をしていないと言いきれるのか?
イラクから帰った自衛官の出迎えは、戦場から
帰った兵士と同じ様に行われていないか?
憲法が有りながら、コネズミにやられっぱなしなのを
どう思うのか?
- 47 :名無しさん@HOME:2006/08/07(月) 12:53:25
- >我が国の身の丈に合った防衛力の充実には反対はないが、
>過剰な軍備の次に来るのは防衛のために先制攻撃。
わが国の場合身の丈にあった防衛力を持つとなると…
アメリカに次ぐ軍事大国になりますね
なんせ隣には超大国が三つ程転がっておりその内一つとは関係はいいが
もう一つとはギクシャクしており最後の一つとは最低の状態
しかも世界でも稀なテロ国家も至近距離にいますし
シーレーンの防衛も充実させなくては…
ところで防衛のために先制攻撃して何が悪いんですか?
弾道弾の場合発射前に叩き潰すのが一番リスクの低い方法でしょう?
できれば詳しく教えてもらいたいですね
で、これまた後半は何を言ってるんですか?
- 48 :名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 14:46:32
- 究極の現実逃避である第九条を妄信したいのは理解できる。
人間だれでも現実から逃げたいからな。
だがそれが全日本国民に降りかかってきちゃかなわん。
論理的な矛盾、脅威の存在を無視してまで現実から逃げたいなら、おまえらだけでやってくれ。
俺を巻き込むな。
- 49 :名無しさん@HOME:2006/10/07(土) 08:48:10
- どうでもイイよ!そんなこと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 50 :名無しさん@HOME:2006/10/12(木) 10:59:48
- ところで、北が核を持ったわけだが、>>8はどう思う?(苦笑)
- 51 :名無しさん@HOME:2006/10/16(月) 22:11:36
- >>47
それ言ったら「もんじゅは核開発施設ニダ」って言って大浦洞で攻撃されても
文句の一つも言えなくなる。
- 52 :名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 10:48:26
- 平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50
- 53 :名無しさん@HOME:2006/11/02(木) 19:08:18
- >>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。
田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」
↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
- 54 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 00:09:42
- そもそも、戦争の準備が
本当の脅威の中国や
自分の利益しか考えない
米国で無ければ、
憲法を改正する必要は
無いであろう。
- 55 :名無しさん@HOME:2006/11/03(金) 13:42:33
- http://www.hou-nattoku.com/
憲法改正反対優勢。
加勢をお願いします
- 56 :名無しさん@HOME:2006/12/08(金) 16:34:37
- 家族が戦争に行くのは反対です。9条を守ります。
- 57 :名なし:2006/12/09(土) 20:08:43
-
北朝鮮がミサイルを撃ってきたらどうするんだ。9条守って殺されるのか?
それと、そんなに9条が素晴らしいなら、なんで北朝鮮に薦めにいかない?
あの国こそ平和を必要としているだろう。それとも、朝鮮人を差別していて
北朝鮮なんか平和にならなくてもいいって思っているのか?
- 58 :名無しさん@HOME:2006/12/25(月) 23:36:52
- 長男は今1才。将来戦争で死んでほしくないし、人殺しもしてほしくない。
ただそれだけ。9条の理念は尊い。
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★