■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【子連れ】結婚後もベタベタ・娘と母親【夫放置】
- 1 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:20:09
- 結婚したが子連れで常に実家いつも実家で母親にべったり、夫置き去り状態。
親子というよりは友達のような関係を続けるピーナッツ母娘(親子)。
母親も娘に依存しており手放したくないあまり娘夫婦の家庭を乱し、
離婚も時間の問題か? または離婚してしまった人。
そんな嫁、義理姉 義理妹 友人 実姉妹について語りませんか?
- 2 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:23:47
- 自分で2げと
- 3 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:26:18
- 乙>>1
- 4 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:26:28
- そんな人多いよね、最近。
去年結婚した旦那の後輩の奥さんがそんな感じ。
結婚してすぐに隣県に転勤になったんだけど、
月に一度、2週間は実家に帰るって夫婦で約束したらしい。
いつまで親に甘えてんだろって思う。
- 5 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:29:15
- >>4
それは今までの中でもかなりのつわものですね・・・。
- 6 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:32:54
- マザコン 娘編 母親から離れられないバカども
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136855745/l50
- 7 :4:2006/04/11(火) 16:35:00
- でもそのご主人の方も奥さんのこと好きでたまらないから
「いいよいいよ(ハァト)」って感じ。
夫婦でそれならいいんだろう?と思ってマターリ観察してますw
他にも里帰り出産するのに、産前3ヶ月、産後3ヶ月で半年間実家にいた友人も知ってます。
- 8 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:41:18
- 私は、産前半年、産後一年里帰りしてた友人を知ってますw。
- 9 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:46:18
- 音大の同級生だったH美はマザコン&ブラコン。さらにセレブ狙いで
大学を卒業したての金持ちの息子と在学中に結婚して調子こいてたら
トメから同居を迫られた上に大学を中退して実業家婦人として学んで欲しいと言われ
激怒していた。(大事なピアノを役に立たないって言われたとか)
それだって言いたい事があるならトメと1:1で話すべきなのに
「自分が同居で苦労したから娘は別居させて欲しい」「大学は卒業する約束で結婚させたのだから」
と母親に言いに行かせたんだと。
トメはそれから毎日の様にH美のマンションに押し掛けたり本宅に呼び出したりしていたらしいが
「音大生だからピアノの練習をしなくちゃならないから」「娘に家事をさせないで欲しい。何の為に
本宅に家政婦さんを雇っているのか」「友達は夏休みに遊びに出かけたりしてるのに結婚したというだけで
どうして男の家に拘束されるのか」と母親が更に抗議したんだと。
H美自身も「見てよ。手が荒れたの。ピアノを弾いて優雅に暮らしたかったのに」「ママに言って貰ったわ」
と年中自分を正当化してた。
それでいて兄嫁の事は嫌いらしく兄嫁実家が経営していた事業が失敗して窮地に追い込まれると
「いい気味」「これでママも喜んでるわ」「また親子で暮らせる」だし。
- 10 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 16:46:31
- 出産の里帰りとか
帰ってきたらまだ修復可能
実家の近くに無理やり家を決めて
節約と称して旦那がいない間はご飯やお風呂を実家で済ます嫁が大流行です
実家の母親が作ったおかずをタッパーに詰めて夕食に出す
浮いたお金で母娘で習い事や繁華街に赴き贅沢三昧
最初はおかずもおいしいし旦那も我慢してるみたいだけど
結局旦那が浮気するか、旦那の実家側がキレるか、旦那がキレるかのどれかになるみたいですね
- 11 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:07:05
- >>9
すごい女だな・・
結婚って事は楽しい事だけではない。
辛い事も納得出来ない事も多くある訳だし
メリットを手に入れようと思ったらそれに伴うデメリットも受け入れなくちゃ
ならない。
それは大学生だろうと同様。
自己主張をしてデメリットを回避したり状況を改善する努力も大事だが
それは自分から相手に立ち向かうべきこと。
自分の要求を母親に言わせるなんて小学生のケンカレベル。
そのH美とかやらはまだ結婚するべき状況ではなかった。
セレブ狙いの女って「嫁ぐ」ではなくて相手の家から「稼ぐ」という気がする。
- 12 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:13:56
- 結婚したからには、好きなようにさせろ!
今時我慢なんて貧乏臭くてやってられないわ!
というオーラが出てるね。ピーナッツ母娘。
- 13 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:23:00
- 私、実家依存予備軍です・・・
旦那の実家近くに住んでて、旦那はよくフラっと実家に帰ったり
私に気を使っているんだろうけど、隠れて親に会ったりしてる。
喧嘩したり気まずくなるとよく実家に逃げたりするし・・・
そういうのを見てると自分も実家の側に住みたいって思っちゃうよ。
片道2時間半で今妊娠中なのもあって2ヶ月に一度の割合で実家に帰ると必ず泊まりになるんだけど
自分と旦那のアパートに帰りたくないと思ってしまう。
私が実家に帰省してる2〜3日間、旦那はアパートで留守番してくれてるかと思えば
向こうも必ず実家に帰ってる。食事の事とかあるから仕方ないと思うけど
変に隠そうとするし、何か煮え切らない。
自分達の家庭の基盤ができていないから、出産を期に自分も実家ベタベタになりそう。
- 14 :9:2006/04/11(火) 17:36:29
- その後のH美。
親戚集めてのホームパーティに旦那が呼ばれて自分は呼ばれず
台所を手伝わされたらしく台所で「こういうパーティは夫婦同伴なのに」と
愚痴っていたのを家政婦に「生活の苦労もした事ないのに」「その程度で不幸ヅラ?」
と批判されたら逆ギレして「家政婦のくせに!」と詰って離婚寸前。
妊娠発覚と旦那宅の事業縮小・家売却、トメ発病→施設入居と相成った為に
実家の離れに親子3人で押し掛けてしばらく暮らしてた。
卒業後はピアノ教室の講師をすると言ってたけど・・卒業と同時に疎遠に。
しかし最近になってまたメールが来た。
「このまま実家に住む予定で子供も近くの幼稚園に入れたのに旦那が新居を購入した。
幼稚園とピアノ教室には通える距離だけど実家からは遠いから反対したら殴られた。
母親に同居を続ける様に頼んで貰ったけど意思は固く嫌なら離婚と言われた」
と泣きつかれてもねぇ・・今まで旦那をないがしろにした報いとしか言いようがない。
- 15 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:37:28
- 今のままだったら、特に問題ないように思えるけどね。
旦那さんも何で隠すのかな?怒られるから?
- 16 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:38:10
- わぁ。>>15は>>13へのレスですよ
- 17 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:40:07
- 殴るのはイクナイ・・・
- 18 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:43:00
- 実家が一番落ち着く。
日勤夜勤の旦那は、帰ってきたら昼間から夜までほとんど寝てるから、話は出来ないし一緒に居る意味ないんだもんなー。私は家政婦かよって感じ。
家事と育児は楽だけど、旦那に気を遣う時間は苦痛で苦痛で・・・。
やっぱ実家に行くと楽しいや!
- 19 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:44:22
- >>9
全然同情出来ない最悪女だな<H美。
すべてが自業自得。
何でも思い通りになるとでも思ってんだろうか。
- 20 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:46:56
- >>18
それまずいね。なんか典型的すぎ・・・。
- 21 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:47:06
- 殴るのはDVとか言われそうだけど
程度にもよると思ふ。
まあ あれこれギャンギャン言う女にがつんと言って黙らせる位でないと
いかんとは思うんだがね。
- 22 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:50:23
- いくら酷い嫁相手だって、やっていいことと悪いことがあるよ
- 23 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:53:25
- 新スレ乙
スレタイ変わったからかものすごい伸びだ
前はピーナッツ親子とか言って持ち上げてたのに
離婚原因として深刻化するとそのうちマスコミもたたき出しそうだね
- 24 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 17:58:29
- >>23
あっち使い切ってないんだけどね・・・。
実際、最近の離婚理由で結構増えてきてるからね。
- 25 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:06:28
- マスコミを馬鹿にするな。
自分に問題ありで、実家に逃げられてる甲斐性なし旦那や、そのウトメ、
自分がしたくても出来ない実家帰りを妬む意地悪主婦、
自分で解決すべき、実家帰りコウトメとの問題
など興味なし。
- 26 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:09:42
- やっぱりこっちのスレタイのほうがいいね。
>>1乙です!
- 27 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:11:20
- むしろ、仲の良い母娘を叩く
ゆがんだ根性の背景に興味あり。
- 28 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:11:25
- 結局、悪口はスルー、自分は一切悪くないわって人が多いんだろうね。
- 29 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:12:34
- 仲の良い母娘とベタベタ母娘は全く別物として考えましょう
- 30 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:19:51
- 依存しあってる母娘は異常でしょ
友達感覚みたいな
その中ではすべてが正義の馴れ合いになっちゃってその関係には誰も入り込めなくなるよ
そうやって周囲から孤立して行くし子供もそれを見て愛情の得方を学ぶから結局依存症になる
本当なら師弟関係みたいな感じじゃないといけないはずなのに
旦那の悪口とか言って内への絆を強めていくんだよね
これオウムとか北朝鮮と同じだと思う
- 31 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:22:20
- あなたが一番、悪人そう。(笑)
- 32 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:25:40
- すげぇ的を得てるなwww。確かにそうだ。
「将軍様は何も間違っていない!外の世界が狂っているんだ。」
「自分たちは仲がいいだけ!妬んでいるのね。頭おかしいわね。」
可哀相に見えても、決して羨んではいないと思うけど。
世界が狭すぎて自分を客観視出来ないだけ。
- 33 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 18:28:03
- >>30
気にするなよ〜。
ますますイメージを悪くしてくれてるだけだから言わせておけ。
- 34 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:02:06
- テロリストとかカルト宗教とか反社会的な集団に共通してるのは
共通の敵を掲げてそれを憎ませることで結束力を高めることだそうですよ
上記の例だとアメリカとか他の宗教とか国家権力などですね
ピーナッツ母娘の場合、母親は大抵自分の旦那に不満を持っていて
裏切らない分身として娘に異常なまでの愛情を注ぎ私物化・ペット化しています
そして娘結婚後も娘にあれこれ手を貸し旦那を貶してなんとか近くに繋ぎとめておこうとする
役立たずな旦那と手放せない自分を娘に刷り込んで行く
一見娘への協力に見えますがこれは単に娘夫婦の仲を引き裂く行為でしかありません
まともな親なら幸せな家庭を築くために頑張りなさいと言うはずです
こう考えると実家でベタベタピーナッツ母娘の多くがすぐに離婚してしまうのも当たり前ですよね
実際には嫁の実家依存してる間に旦那の浮気とかほかの要因もたくさん作り出してると思います
- 35 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:05:43
- 女性芸能人ってピーナッツ多いよね〜
グラビアとかアイドルは特に
で、母親がでしゃばりで破局やトラブルの原因ってパターンも多い
- 36 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:05:48
- 夫婦で力を合わせて乗り越えるはずのことも、
こういう母が簡単に解決してしまったりね。
これは、どう見ても夫婦の妨げになってるんだけどな。
- 37 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:08:11
- >>34
まるで嫁いじめの旦那親族のようだ!!
- 38 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:08:26
- 新しいスレ立てありがとうございました
また居場所ができました
- 39 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:11:02
- ここと前のとこのまとめ作って欲しい
- 40 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:12:22
- 私もキボンヌ
- 41 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:13:36
- きぼんぬw久々にきいた
- 42 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:21:02
- >>37
ほんとだ!
はげ同!
- 43 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:24:12
- >>34
あなたカルトに詳しいようだけど、草加?
- 44 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:26:05
- マザコン娘とかいって、あんまいじめるなよ。
「小さい時から嫌われ者だったから、母親が唯一の友だった」
って前スレにあったじゃん。あまりにもかわいそうすぎるよ。
必死にもがく姿を見て楽しいか?見てていたたまれないよ。
- 45 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:28:05
- 君が嫌われてそう。
- 46 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:30:12
- ピーナツかどうか知らんけど連れの姉ちゃん離婚調停中
母ちゃんがあの男に娘と孫をまかせられないって
勝手に弁護士連れてきてこうなったらしい
一応きっかけとなる喧嘩はあったらしいけど離婚するほどの程度じゃなくて
連れとか父ちゃんは反対したけど母ちゃんがどんどん進めていったらしい
まだ子供2歳だしたぶん姉ちゃん働いたこと無いよw
姉ちゃんのことになると何でも手助けしてしまうらしくて
なんか親子愛というより支配欲みたいなものを感じたね
- 47 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:41:00
- 実家依存症の親子は母親が死んだらどうなんのよ
- 48 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:43:09
- あんたに関係あるの?
- 49 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:48:44
- >>47
おまえが死んだらどうなるの
- 50 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:49:39
- >>37>>42
あんたの旦那は実家とベタベタしてんのかよw
もし同居とか経済的に依存してんなら多少は我慢しろ
旦那がマザコンなら好きにしろ
ピーナッツの多くは経済的には旦那依存してるのがさらにタチが悪い
なんせ子供の面倒見るとかおかず分けてもらうくらいで利害関係がほとんど無いからな
旦那が腹くくったら終わりだよ
- 51 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:53:11
- >>47
実子に依存するんじゃないの?
- 52 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 19:59:48
- >>47
母親の死から立ち直れず家庭放置でまず離婚
その後、父親、兄弟、友達、あらゆる人脈に迷惑をかけながら生活
パートをして自立宣言
実家に住み親の財産と行政の援助で子育て
子供はバイトしながら苦労して学校を卒業、
社会に出たら次はその稼ぎをあてにしてのらりくらりと生活
子供は一度は結婚するもお荷物の母親のせいで離婚
その後子供は死ぬまで母親の面倒をみることになる
母親が死んだあとは・・・・・・・子供は貧乏で孤独な人生
END
- 53 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:00:22
- >>50
おまえも女房に依存するなよ。
家事育児全て自分でやれ!
外で稼ぐ者と、家を守る者
その機能に文句ある奴は結婚するな!
女房はスーパーウーマンでも奴隷でもない。
なにもかも背負わせるな!
そんなだから嫌われてるんだ。
- 54 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:02:29
- 拍手!!!!!!!!!!!!
- 55 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:05:41
- 激しく烈しく同意!!
- 56 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:06:02
- >>53
ごめん、何言ってるかよくわからないw
二人は同一人物ということは分かったがw
- 57 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:06:41
- つまんねージサクジエン
- 58 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:11:11
- >>56
読解力と世間を勉強してから発言しろと言う事だ。
- 59 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:11:55
- >おまえも女房に依存するなよ。
と言いながら
>家事育児全て自分でやれ!
>外で稼ぐ者と、家を守る者
いったい女房は何してるの?
実家に帰って昼寝してテレビ観て家守ってると?
教えて、そこの欠陥女
ちなみにうちは共働きで家事は分担です
料理は俺のほうが得意
掃除は嫁のほうが得意
俺も嫁はあまり実家に帰りません
帰るときは盆や正月に実家を巡回する
- 60 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:14:08
- 都合が悪くなると同一人物と思う悪い癖もやめろ
- 61 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:14:32
- スレ全部読むのは面倒なので、流れはわからんが>53がウンコチュプということだけは分かった
- 62 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:15:49
- 同一かどうかはわからないけど自分には必死なピーナツだというのは良く分かったよ
まああなた以外はそう思ってるはずだけど
37 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 19:08:11
>>34
まるで嫁いじめの旦那親族のようだ!!
42 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 19:21:02
>>37
ほんとだ!
はげ同!
53 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 20:00:22
>>50
おまえも女房に依存するなよ。
家事育児全て自分でやれ!
外で稼ぐ者と、家を守る者
その機能に文句ある奴は結婚するな!
女房はスーパーウーマンでも奴隷でもない。
なにもかも背負わせるな!
そんなだから嫌われてるんだ。
54 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 20:02:29
拍手!!!!!!!!!!!!
55 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 20:05:41
激しく烈しく同意!!
58 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 20:11:11
>>56
読解力と世間を勉強してから発言しろと言う事だ。
60 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 20:14:08
都合が悪くなると同一人物と思う悪い癖もやめろ
- 63 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:17:05
- このスレタイ効果抜群やん
- 64 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:19:35
- >>59
あんたの女房が欠陥人間ってだけで
よそは大体きちんと機能してるの
あんたのウンコ女房なんか知らんがな
自分でなんとかせいウンコ旦那
- 65 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:20:54
- スルー推奨
空気だと思って次いきましょう
- 66 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:21:59
- ピーナッツのわが国への貢献は子供生んだだけ
離婚した後さんざん保護制度使うだろうから大赤字だけどね
- 67 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:22:42
- >>64
もっともっと!w
- 68 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:23:30
- 盛り上がってキター!
- 69 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:24:14
- 53 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 20:00:22
>>50
おまえも女房に依存するなよ。
家事育児全て自分でやれ!
外で稼ぐ者と、家を守る者
その機能に文句ある奴は結婚するな!
女房はスーパーウーマンでも奴隷でもない。
なにもかも背負わせるな!
そんなだから嫌われてるんだ。
64 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/04/11(火) 20:19:35
>>59
あんたの女房が欠陥人間ってだけで
よそは大体きちんと機能してるの
あんたのウンコ女房なんか知らんがな
自分でなんとかせいウンコ旦那
- 70 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:25:02
- みなさんご覧ください。
これがピーナッツ祭でございます。
- 71 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:25:10
- 言語障害ですか?>>53
- 72 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:26:55
- 荒らし報告してきたので、今後この荒らしさんには
ノータッチでおながいします。
- 73 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:27:03
- そりゃ無菌室で育てられたようなモンだしね
なんでもかんでも母親にしてもらって
抵抗力ゼロw
- 74 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:28:12
- >>73
規制かかるまで我慢しろ
- 75 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:28:14
- >>71
池沼か
- 76 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:31:33
- 異議は嵐とな
このスレ主こそ将軍様では
- 77 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:32:15
- >おまえも女房に依存するなよ。
>家事育児全て自分でやれ!
>外で稼ぐ者と、家を守る者
>その機能に文句ある奴は結婚するな!
これ正反対の事言ってない?
- 78 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:34:54
- それじゃピーナッツで結婚生活をうまく続ける方法でも書きなよ
どうぞ
- 79 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:43:21
- どうみても悪質。異議の範疇をこえてる。
今後は理論的なレスをつけたほうがいいよ。
頭使って。
- 80 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:43:59
- 自分が思うピーナッツ成功法
・ピーナッツ家が経済的負担を負う
・旦那の弱みを握る
・母親亡き後はピーナッツ家が家政婦を雇う
やはり醍醐味は嫁入りして子種と給料を貰い実家にくつろぐことだから
これじゃただのマスオさんだね
- 81 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:44:49
- >>77
どれに対するレスか読んだら。
目には目をという事だろ。
だからバカは嫌いだ。
- 82 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:47:37
- どっちが悪質なんだか
- 83 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 20:51:40
- 実家でタダ飯・タダ風呂・お昼寝・テレビ鑑賞。。。。。。。
子供の世話も親まかせ
旦那が帰るころには母親特製の晩御飯をお持ち帰り
食材買うのも母親まかせ
旦那が出て行った後に起きてまた実家
いったいなんなんだw
子供欲しいから結婚しただけ?
- 84 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 21:00:08
- 身近な例ではできちゃった婚
幼稚園上がる前に親が強引に別れさせたけどね
夫婦で言い争いになって旦那さんがお嫁さんの肩掴んだらDV扱いされてジエンド
お母さんと苗字が変わるのがヤダって駄々こねて
長男を婿入りさせた家もあるよ
まあそこはそこそこ裕福な家庭だから
マイホームの援助とか旦那さんにもメリットがあるんだろうけど
一文無しで嫁いできて家庭放置で実家ベタベタされちゃたまらないだろうね
- 85 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 21:42:16
- お金のことはともあれ、夫婦って形を大事にすることは必要だよね。
- 86 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 21:50:55
- その形が崩れないようにしてくれるのが親の愛だと思うけど・・・
親のほうから声かけて壊すのはあきらかにおかしいし
むしろ甘ったれてきたら追い返すくらいのこともありだと思う
そんなつもりはなくても人間慣れてしまうもんだよ、楽な生活に
私が結婚した頃は考えられなかったけど
ほんと大変な時代になったね〜
- 87 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 22:01:34
- >>86
今だって、そこまで多いわけじゃないでしょ。
昔に比べたら目立つけどね。
- 88 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 22:19:10
- 持参金が必要なくらいの結婚て、
どんなどえらい相手との結婚なんだろ。
- 89 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 22:27:08
- 貯金ゼロって意味じゃね?
働いてる間ろくに家事もせず旦那の給料で母親や友達と遊んで実家でゴロゴロ、ブクブク太っていったら
自分は耐えられないな
豚飼ってるほうがマシだよ
- 90 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 22:37:44
- ウンコチュプ祭りに乗り遅れたわw
- 91 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 23:07:01
- >>87
地元の友達や親伝いに情報が入るんだけど
嫁実家の近くに住んだ夫婦は殆どピーナッツになってますよ
なんか婚期の娘を持つお母さんの間では娘の孝行自慢みたいになってるらしい
まあ結局うまくいかないみたいで知ってるだけで4組は離婚してる
子連れ出戻りの親御さんはまた子育てが出来るって張り切りまくり
話変わって
とある夫婦が旦那側の親兄弟を新築に初めて招待したときの話
中に入るとちょうど嫁の母親が合鍵で入ってくつろいでてお昼寝中だった
それだけでもやばいけど、その後家の中を我が物顔で案内し始めた
建てる段階から嫁の母親が入りびたりだったらしく
キッチンとかもう自分家みたいに使いこなしてて
私と娘のセンスで建てたのよ〜〜みたいな自慢も入って姑がブチ切れ
その新築は旦那側の親が資金援助をして建てたもの
新婚早々夫婦仲もやばいらしい
旦那も情けないと思うけど今やピーナッツ母娘は誰にも止められないほど増長してますからね・・・
- 92 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 23:13:55
- 同意者(娘&母)が揃うと、それが正しいと思うのがピーナツクオリティ
特に歳がいってる母親の勘違いのブレーキは、娘が止めるくらいじゃないとね・・
- 93 :名無しさん@HOME:2006/04/11(火) 23:28:12
- 離婚率が高いのはなんとなく分かる。
親元離れて暮らしてたら少々のことがあっても助け合わないといけないし離婚そのものが大変だ。
旦那の実家は子供がいれば別れさせたくない
跡取りを失ったり今の制度じゃあわせてもらえなくなるのもザラだし。
それがピーナツの場合嫌なことがあったら実家に即帰り
気に入らなければ親ぐるみで別れさせにくるんだから。
娘と孫がいればそれでいいと思うバカ親が多いんでしょうな。
- 94 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 07:26:12
- >>91
それ、前スレでもなかった?
前スレでは、旦那自身が書き込んでたけど。
- 95 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 07:57:37
- バカな親子ばっかり、間違いとは思いもしない
- 96 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 08:09:40
- 離婚率もUP 旦那の寝取られ率もUP
- 97 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 08:17:18
- 必ず離婚するとは思わないけど、確かに率は上がるだろうね。
旦那と二人で衝突したりして、夫婦の形を作っていくのに
かぁちゃんが出てきて「じゃあしばらくウチにいたら?」ってなれば。
ましてや「ウチの娘ちゃんが可哀相よ!」なんてでしゃばってきた日には・・。
旦那の寝取られ率もアップ?それは旦那の浮気する理由になるの?
嫁が実家に入り浸ってるから浮気しようって?それはおかしいよねぇ。
- 98 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 08:19:29
- どこの板だっけな・・
嫁の里帰り中に毒女を家にあげるってあるらしいよw
- 99 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 08:46:14
- おっさん!
- 100 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 08:49:11
- まぁ〜ピーナッツ親子の母親の方は、あえて知らずか?知ってか?
娘を操ってるトコがあるからねぇ〜>気づかず甘えてばかりいる娘も娘だけど
知人の奥さんがまんまこんな感じの母親で、母親自身が婿と結婚生活してるよw
娘は何でも母親に相談するしか出来ないよう躾けられてるし
婿である夫も、妻に相談して事を進めるより、その母親に娘の意思や方向性を
出させた方が(決めさせた方が)スムーズに事が運ぶモノだから
なぁなぁ惰性で過ごしたか?義母への親孝行気分で楽に流れて(義母の思う壺)
妻への態度を誤ったんだろうね>今じゃ娘の生活費と種だけくれれば良い男と・・・。
逆に娘の夫側から離婚を迫られたら、大喜びするって言ってたよ!その奥さん
適当に慰謝料とかが入ったら(夫が浮気とかして)
「そのお金で、娘と海外旅行行くんだぁ〜」って、馬鹿過ぎ発言かましてました。
けど今は離婚して欲しく無いと言い、その理由は
可愛い孫が手に入ってないから!らしいです。
- 101 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 08:53:54
- ふぅん・・・はじめっからダメ家族なんだ。
ドラえもんとのびたみたいな母娘にマスオみたいな旦那だね。
- 102 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 08:54:40
- 見ろ!旦那がゴミのようだ!
- 103 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:00:57
- 子供がいない義妹も実家にやたら来ていたが
とうとう離婚、子連れとかじゃなくても実家入りびたりは
駄目だね。とにかく毎週末用もないのに来ては
菓子と飯を食べて行く
- 104 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:03:35
- 「ガキはお子様ランチ食ってろ」と言ってあげてください
- 105 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:08:38
- お母様が怖くて言えませんわ
ぜひお母様から娘に言って欲しいのですけど
娘が離婚しても
母子ともどもお目めが覚めないようですわ
- 106 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:10:24
- 言いにくいなら作ってあげるとかw
- 107 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:12:21
- なんか素直に喜ばれそうで
それも怖い
嫌味が通じなさそう
- 108 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:14:20
- 義妹に直接言っても聞かない?
- 109 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:16:19
- うちの姉が子を連れて入り浸ってた
子の世話も放置
親と私と二番目の姉が子育てしたよーなもんだ
毎日実家に来ていた姉は結婚7年で離婚になったが
離婚になった途端に「近所に知られたら恥ずかしいから帰ってくるな。遊びにくるぐらいならいいが。」と突き放った親
私の結婚・出産の際も親は「実家に毎日来るのが当たり前」と宣った
言うこと聞いても都合よく利用されるだけだから言うことなんか聞かなかった
昨日結婚丸12年を迎えました
自分の家族は旦那と子だと思う
私はすんなり子離れできる親でありたい
- 110 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:23:06
- 親が娘の家に入り浸るケースもピーナッツ?
- 111 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:23:31
- >>109
12周年おめ。
つうか・・・109には悪いけどなんて親・・・。
何が当たり前なの?娘とはいえ、他人の人生指図して壊しておいて。
109は、親の妄想に流されずに立派だと思う。
- 112 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:26:34
- >>110
結婚してるかしてないかにもよるよね。
独身の時は仲良し親子もいいんじゃないかな。
でも結婚したらある程度は親離れするべきだよ。
- 113 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:30:05
- 嫁が実家に帰ってばかりって離婚の理由に出来るかな!?
- 114 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:34:16
- >>110ありがとうございます
>>113度が過ぎれば離婚理由になるそうです
- 115 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:35:11
- アンカー間違えました
スマソ
>>111ありがとうございます
- 116 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 09:44:11
- えっそれ理由になるの?
そういえば、最近は調停離婚とかも止めないしね・・・。
「夫婦の形が壊れた」
とみなしたらスムーズに離婚を勧める方針に変わった。
- 117 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 10:25:55
- 私も新婚当初はピーナツだった・・・ハズカシス。
ずっと「親の言うことは絶対に正しいのよ。だからあなたは私のそばにいて
私の言う事だけ聞いていればいいの」って言われて育ったからそういうものだと思ってたよ。
旦那の意見より母親の意見を尊重する始末。
で、やっぱり何度か離婚の危機があった。
しばらくして「なんかうちの親っておかしいな」と気づいて
関連本を何冊も読んだり、人に話を聞いたりして自分たちがピーナツだと知った。
それからは何でも夫婦二人で相談して決めたり、用事があるとき以外は実家に行かないようにした。
そうしたら、夫婦仲もよくなってなんだか自分自身も前より自信がつき、幸せになれたような気がする。
成人してしかも結婚までしてる娘にべったりな親は
本当は娘を愛してないんじゃないかと思う。
ただ、自分の思い通りになる人形が欲しかっただけ。
その証拠に、実家よりも旦那を優先するようになったら
ヒス起こして泣いて暴れて裏切り者呼ばわりされた。
普通、母親って娘が旦那さんと仲良くしてたら嬉しいものなんじゃないの?
- 118 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 10:39:26
- >>117
ナカーマ。私も新婚当初、毎週、日帰りだけど実家に行っていたよ。
母を連れて温泉に言ったりした。子供が出来るまでは。
うちは旦那が特に文句言わなかったけど(寂しがる程度)、
子供が出来た時にやっと「自分の家族の基盤をしっかりしたい」
って気になって、それからは月に一度、数時間顔見せるだけになった。
正月とお盆は、旦那の実家と半分にして泊まりにいくけど。
意識して家族を作るのと、結婚すれば家族だしと思う事は根っこが違う。
- 119 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 10:57:55
- >>1さんスレ立てありがとうございます。
あげます。
- 120 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 11:09:38
- シコシコ
(( <⌒/ヽ-、___ )))
/<_/____/
- 121 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 11:13:19
- そそ、ピーナッツは機能不全なんだよ。
母娘仲良くショッピング〜♪もたまになら微笑ましいが、
毎日毎日近所のスーパーにそろいもそろって出没。
近所で笑いものになってるから、やめてくれー!!
- 122 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 11:18:59
- それもまた人生・・・。
- 123 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 11:21:58
- >>117
うちの親もまったく同じ。
私が親離れしたらちょっとおかしくなり始めて、
それこそヒス起こして泣いて暴れて手がつけられなくなった。
病院行ったら...「境界性人格障害」って言われたよ。
この病気、とにかく寂しがりやで「見捨てられ感」が非常に強いんだよね。
その病気の元で、私は母のいい様に利用されてただけなんだった。
私と母はずっと仲良しだと思い、周囲からもそう思われてたけど、
私は母の所有物に過ぎなかっただけ。
とにかく過干渉だった。
仲良しと思ってた頃は、立派な「共依存」だったんだよね。
今、ピーナッツ親子してる人たちは、自分達が共依存だって気付いてないんだろね。
気付かないまま、一生終えれば母親の方は幸せだよね。
残された娘の方は...夫も去り、何もなくなってしまう。
- 124 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 11:25:19
- 皆がみんな同じわけではないと思うけど、
みっともないことは変わらない。
- 125 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 11:36:15
- 自分で気がつけばまだましだよ。
演じてあげてるのは優しさか?
返って、ピエロになってあげてるだけかも
しれないね。
やっぱり母親が喜ぶのが嬉しくて、
めいいっぱい親孝行をしてあげたいんだろう。
なにも、楽したいだけではない人もいるだろうね。
、
同じ事を旦那がしたらどうなのかな。
類は友を呼ぶって言えば、文句は言えないよね?
だけどそうはならなそうだが・・・。
よく考えて結婚したなら、諦めるしかないかな
。
- 126 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 13:50:38
- >>98
気団板の某スレで盛り上がったデリーを思い出した(w
- 127 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 13:52:03
- >>126
私はあなたのせいでテリーとドリーを思い出した
- 128 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 15:26:47
- コレ、一番美味しいのは母親だね。
- 129 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 15:37:36
- >>128
リスクは全くないものね。
ただ、金は必要だろうけど。
嫁は家事育児で手が抜ける。
旦那は光熱費と食費と保育料が浮く。
- 130 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 15:57:24
- ここ開くたびにウィルスバスターがうるさいんですけど
- 131 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 16:03:04
- >>94
ま、まじですか?
私の話の旦那さんは隣町なのでよく知りませんが
嫁さんは弟の同級生です
嫁さんとその母親はあいかわらず新築と実家を行ったりきたりしてます
そのことをうちの母に会うたび自慢するそうで・・・・
このスレを見つけてからは何が自慢なのかよくわからなくなったけど・・・・
- 132 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 18:53:54
- そんなのがいっぱいごろごろしてんのよ
- 133 :109:2006/04/12(水) 19:39:13
- ピーナッツがやがてピーナッツになり繰り返す連鎖
連鎖を断ち切ろう
うちは実親も旦那の親も
コントロール親だったから
絶対 自分の子には自分なりに生きてほしい
私は生きてて本当は楽しくなかった
自由になって本当の楽しさがわかった
人に必要なのは
認めて 許して 愛する事
私の親にはそれがない
2番目の姉はピエロになりすぎて踊り疲れて人間をやめた
自分を大事にしようね
- 134 :名無しさん@HOME:2006/04/12(水) 23:45:17
- >>123の言うとおりピーナツの母はボーダーライン「境界性人格障害」(境界例)が多いと思う
うちは父がこれだったので母をはじめ家族中が振り回されっぱなしでした
簡単に言うと誰かに依存して常に自分への愛情を確認してないとだめな人
いまや結構多いみたいでメンヘル板にたくさんスレがあるよ
幼少期からの母親の接し方が大きな原因らしくて母親がそうだと
それを変だと思わないまま育ってしまうと
自分が大人になったとき子供に同じことをしてしまう恐れがあるといわれました
父は会社員だったので被害は家にいる間だけでしたが
たぶんお母さんがボーダーの場合
主婦で時間がたっぷりあってずーっと依存モードになってしまうんでしょうね
病気ともまた違って性格の偏りみたいなもんなので本当に厄介
- 135 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 01:52:38
- でも男としては離婚したい時はいい理由付けになるね。
これからはこの手が使われるかも。
- 136 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 03:34:07
- ピーナッツの旦那さん居てたら出てきてよ。
いろいろ情報交換しようよ。
- 137 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 07:40:09
- >>134
読むの面倒なので3行で頼む
- 138 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 12:11:15
- ピーナツの母はボーダーライン「境界性人格障害」(境界例)が多いと思う
- 139 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 12:12:15
- >>137
また来てますね
今度は自治にも報告させてもらいます
- 140 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 14:40:47
- 前から思ってたけどあんたどこに報告してるん?
削除も自治スレにもないし
何を報告してるのかもよくわからない
- 141 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 14:52:54
- 虚言壁
- 142 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 14:53:25
- 虚言癖
- 143 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 15:10:26
- 139の心の中の自治会長
- 144 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 15:14:25
- 教えるわけないwww
削除したってどうせまた書くでしょう
書いてくれればそれだけ都合がいい
- 145 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 15:18:59
- 141 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 14:52:54
虚言壁
142 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 14:53:25
虚言癖
- 146 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 15:27:31
- >>144
どういうポジションの人なの?
>>137を消したいってこと?
なんかよくわからん
それともこのスレで気分を悪くしてるピーナッツ本人さん?
- 147 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 15:31:48
- >>139を荒らしとして報告しておいたよ
- 148 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 15:33:48
- 乗せられてるな。ここはスルーで。
荒らしにいちいち構ってると同罪になるよ。
- 149 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 15:45:59
- >>133のポエムが軽くきもい
>>134
26歳の息子がアパート借りただけで泣き崩れた母。
俺を責める妹二人。
ウチの妹は二人ともピーナッツだ。
母はいたって普通に見えるけどな。
ウチのもボーダーなんかな。
- 150 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 16:04:28
- >>149
すごいな、このままだと家族の絆のためには
近親相姦でさえ推奨しそうな勢いだ。
「妹ちゃん達と結婚してずっと家に居るのよー(はあと)」
- 151 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 16:32:18
- >>150
妹もう結婚してます…
- 152 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 18:02:58
- 結婚後も実家のことに口を出す。
それがピーナッツクオリティw
- 153 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 20:05:29
- 誰になんと言われようがくっついて離れない親子
キモイ
- 154 :名無しさん@HOME:2006/04/13(木) 21:23:11
- 強い絆で乗り越えてみせるとか思ってそうwww
ボーダー母娘wwww
- 155 :名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 11:15:34
- 今日も近所の母親のところへ孫を預けに来ている娘
夕方には旦那が到着、家族全員でお帰り
最近になってその娘家族が同居でないことを知り
びっくりした。
- 156 :名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 11:51:59
- まだうら若き中学生女子だった頃、「ずんぐりむっくり」のことを
ずんぐりモッコリ
と言ってしまったことなんてのはカワイイもんですね。
- 157 :156:2006/04/14(金) 11:56:41
- すみません。ゴバクです orz
- 158 :名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 12:05:54
- どんな誤爆なんだよwwww
- 159 :名無しさん@HOME:2006/04/14(金) 13:52:33
- 娘がピーナッツを変だと自覚し離れたら孫を操作する母・・・
うちの姉の娘は実家に行ってばっかりで帰ってこないらしい
金に釣られるなよぅ・・・
姉宅は家庭崩壊でつ・・・
姉の娘に何を言っても聞いてくれません・・・
実家で孫に金与えてるからそのうち稼ぐのが馬鹿らしくなってニートになるよーな気がする
- 160 :名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 01:21:31
- ピーナッツって恐ろしいね。あっ、ウチもかw。
カミサンの実家近くに住んだのが間違いの始まり。
何をするにも母親が出てくるし、一日たりとも連絡をしない日はない。
人の家庭を壊してるのがわかんないのかねぇ。
仕事から帰ってくれば、「お父さんが買物行きたいっていうから・・・」なんて言って出かけるし。
出産で里帰りした直後、オレの誕生日に夫婦で寿司屋に入ったかと思えば携帯に電話。行くの知ってて何なのさ。
ちなみに子ども生まれてもう1ヶ月半。あと1ヶ月半実家に居るつもりらしい。
普通の親なら、そろそろ帰れとか言うよね。
「親離れ・子離れ」してくれよ。もう疲れた。離婚しなきゃオレに平和は訪れないのか??。
- 161 :名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 03:25:44
- >>160
やっと仲間が出てきた。
あなた、ホントに疲れるのはこれからだよ。
子供が出来た時点で、離婚は選択肢から外すべし。
あなたの環境は知らないから、どうしろとはアドバイス
出来ないけど、大体はどんな環境なのかはわかる。
がんばれ。
- 162 :名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 05:06:04
- >>160
ピーナツ状態で、容認されたものだと思われちゃったね。
奥さんにはっきり言わないと、あなたの望む平和な結婚生活は手に入らなそうだね。
お気の毒。
- 163 :名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 09:46:04
- でもなぁ〜。
ピーナッツって親子揃って狂ってるから、
嫁に文句言ったところで、その泣き言をすぐに母親に泣きながら伝えて、
そんで親と嫁セットで文句言われて...ってなるんだよな。
神経すり減るな。
でも動かないと何も変わらないよね。
- 164 :名無しさん@HOME:2006/04/19(水) 10:04:38
- 最近 子が出来た途端に旦那を追い出したピーナッツ一家が近所にある
適当な理由をつけて
養育費はしっかり毎月もらうつもりらしい
昨日ウチの義母に話してた
- 165 :名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 13:27:51
- >>163
うちは私がピーナツ娘だったよ。
結婚当初は自分がピーナツだということすら気付いてなくて
旦那に「お前の母親はうちの家庭にズカズカ入り込みすぎ」って言われても
何でそんなひどいこと言うの!?って思ってた。
これね、言い訳させてもらうと娘は母親に長い年月をかけて洗脳されてるんだよ。
だから私みたいに洗脳が解けて母親を冷静に見られるようになると
けっこうあっさり旦那>>>>>実母になる。
一度、娘自身が「うちの母親はおかしい」って気付かないと難しいね。
こういう娘ってたいてい「うちの母親の言うことは絶対に正しい」って信じ込んでるから。
- 166 :名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 20:36:57
- >>165がそこはかとなく痛い件について
- 167 :名無しさん@HOME:2006/04/20(木) 23:24:39
- >>166
俺も思ってる。
多分、あなたと同じ意見。
- 168 :名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 09:58:47
- >165 プゲラ
- 169 :名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 11:14:30
- この春からめでたくピーナツの仲間入り。
田舎に住んでた両親がうちが一軒家買ったのを機に、うちかえら歩いて5分に
マンションを買って出てきた。15年くらい離れて住んでたから
最初こそは嬉しかったけど、毎日来る両親にちとうんざり。
旦那は子供の面倒見なくてすむーって喜んでるけどね。
- 170 :名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 11:23:41
- >>160
>普通の親なら、そろそろ帰れとか言うよね。
普通の妻ならそろそろ帰ろうと言うよね。
親のせいにしない。実家に居ることを決断してるのは妻本人だ。
- 171 :名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 13:40:35
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:皇太子妃雅子 柿ピー
- 172 :名無しさん@HOME:2006/04/21(金) 18:28:08
- ピーナッツは母親がボーダーの可能性が高いな
昔は旦那だったのが執着する先が子供に変わったと言うパターン
>>165みたいに異常さを認識しないとその子供にも同じことをすると思う
ボーダーの母親は高確率でボーダーだっていうし
遺伝すると言う意味ではなく、幼少期の母親との接し方がボダ化の原因と言われてるので
- 173 :名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 03:23:13
- 病気の話をたいした根拠もなくするヤツは頭悪い
- 174 :名無しさん@HOME:2006/04/22(土) 04:25:47
- ぷっ
- 175 :名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 23:15:56
- ここ嫁に迷惑をかけられてる夫じゃなく自分の母親に
嫌われてた娘が書いてるんだろうな>溺愛娘たたき
- 176 :名無しさん@HOME:2006/04/23(日) 23:44:15
- >>175
165乙。
つーか、普通はそういう発想にならないと思うよ。
- 177 :名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 19:22:13
- 175板杉・・・
だけどいいんだそれで。
その方が分かりやすい。
- 178 :名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 21:39:07
- イタタタage
- 179 :あこがれのへんたいむら ◆6N57uayiF2 :2006/04/24(月) 21:40:57
- いとこなんですがね
けっこんしても
じっかにいりびたり
そのうち
だんなさんも いとこのじっかからつうきんするようになって
これはほのぼのとしたおはなし?
- 180 :名無しさん@HOME:2006/04/24(月) 22:46:19
- とてもこころあたたまりますねwww
- 181 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 04:52:53
- 結局、ピーナッツに捕まっちまった俺は
どうすれば一番良いのか教えてくれ!
まじで。
- 182 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 05:15:35
- 離婚。
- 183 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 07:48:28
- ぶっちゃけ何をどうすればいいかなんて分からないよね。
家の風習もあると思うし。
我が家は両親が仲が良くて、休みの日はいつも夫婦や家族で出掛けてた。
だから、自分も新しい家族でもそうしようと思ってるけど・・・。
旦那の両親は仲が悪いわけでもないけどウトが出不精だから、
父親+母子で一緒に出掛けるって事があまりないと言ってた。
いつも出掛けるときは母子のみで、父は別行動だったと。
そういうのが家族だと思ってるんだとしたら?
- 184 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 07:53:23
- そういう考えがあるとしたら、
いくら正論を振りかざしたところで
何の解決にもならないと思うよ。>>181。
悪いと思わないって事は、
嫁の思う家族の形ってのがまさにピーナッツなんだから。
- 185 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 07:56:50
- >>181
・家庭全体を嫁実家と距離を置く
・嫁から母親の洗脳を解く
・家庭設計は夫婦で行い夫が主導権を握り嫁の母親を入り込ませない
ただでさえ異常行為な上に暇な主婦同士ということで放置していると家庭の崩壊と被害は急速に広がるぞ
自分の嫁は姉と母親のピーナッツぶりに巻き込まれる形で嫁自身も
自分勝手な要求を突きつけられたりして疲れていたので崩壊前に洗脳を解くことが出来た
それでも言いたいことが伝わるまで3年かかったが
洗脳はかなり根深いので何かあるごとに非常識さと危険性を示して小さい子に教えるように話し合うしかないと思う
自分の嫁もそれが当然だと信じきっていたし何度も喧嘩になった
普通の喧嘩になると母親の見方をしてこちらをせめるので逆効果
内情を知らない第三者には仲の良い親子にしか見えないらしくの周囲の理解を得にくいのが難しいところ
ピーナツになるタイプは依存性がちょっと高くて信じる人物にはすごく素直だと思うので洗脳さえ解ければとたんにうまくいくよ
>>165を読んでいるとうちの嫁を見てるようだ
ピーナツの母親は手ごわくて娘を繋ぎとめるためには手段を選ばないし主張もコロコロ変わる
最初俺のことをマザコンと馬鹿にしたくせにピーナツぶりを非難して嫁を取り戻そうとすると
今度は俺ももう少し実家を大切にしろとか言いだす。
結局手塩にかけたペットが手放せないだけなんだよ。娘や家庭の幸せなんて願ってもいない
- 186 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 07:59:56
- とにかく、パートナーを大事にしないのはいけない事だからね。
お互いしっかり向き合えないなら離婚しかないのかも。
それは、ピーナッツ云々の前に、人としてね。
嫁に関心のない旦那だと、気にならないのかも知れないけど。
- 187 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:06:10
- 確かに・・・娘の人生を、自分の人生のレールに
乗せようとするピーナッツ母って、傲慢で自己中心的。
- 188 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:08:09
- 育ってきた環境が大きく影響してるのは確かだと思うけど
新しい家庭でそれを引き継いで従うしかないなんておかしい。
何度も言われてるように嫁だけの問題ではなくむしろ親が子離れできてなくて執着してるのもあるんだから。
離婚したくないなら夫婦で向き合ってやり方を作っていくしかないと思うよ。
経済的に世話になってるなら仕方が無い部分もあるが
そうじゃないのに家庭の外から実権握られていたら
うまくいくわけがないと思う。
- 189 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:08:56
- 「お母さんはあなたの為を思って」
これこそが、都合のいい魔法の言葉
実際は、自分のためでしかない
- 190 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:11:50
- >>188
正論を述べても無駄、分からないだろうと言いたかっただけだよ。
従う必要はないよ。
- 191 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:23:15
- ピーナッツが増えてきたのってバブル崩壊あたりからだからだよね。
女性の地位が上がり働くのが当たり前になったけど男性の給料も減った。
でも親世代は暇と金が有り余ってる。という特殊な状況の下に発生した現象だと思う。
昔は婿入りでもしないと嫁や嫁実家がでしゃばるのは無理だったしね。
旦那の稼ぎで生活して家庭外でその金を使いやりたい放題って考えたら凄い事だよね。
旦那が家庭に無関心な間だけ成り立つ話だ。いずれ爆発する
ちなみにうちの会社職業柄ボッシーが多いんだけど聞いてるとほとんどがピーナッツっぽいw
いい歳してお弁当は母親が作って子育ても母親主導・・・・みたいな
生活費は親に頼ってるからか独身時代みたいな金銭感覚w
ピーナッツ嫁で子供が大きくなるまで円満な夫婦ってあるのかなあ
- 192 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 08:30:59
- >旦那が家庭に無関心な間だけ成り立つ
これ、確かにそうだよ。
もし旦那が心から淋しかったりプライドがあれば、
こんなこと許されるはずがない。
どんなに優しい旦那だって、嫌だと思うよ。
- 193 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 09:51:09
- >>181
スレでも卒業出来た子達はいるからさ。
- 194 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 10:20:55
- 岩村暢子さんの本、読んでみて!!
- 195 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 12:47:16
- >>194
目次だけ見てみた。
やっぱり親ってのは子供からすれば手本なわけだから、
なかなか親に対して疑問を持つってのは難しいのかもしれないね。
気付いた人ってのはある程度、常識的な教育をされてきたんだと思うよ。
本人の意思に任せるのが一番だと思うね。
- 196 :181:2006/04/26(水) 16:00:40
- 子供が生まれてから3年間正論的な事は、
もう思い付かないくらい諭してきたと思う。
一時的に改善される事はありましたが、
実家通いをしばらく続けるとまた最悪の状態に
戻ります。これの繰り返し。
もう馬鹿な俺の頭では正常な家庭にどうすれば
良いかは思いつかない。
- 197 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 16:13:31
- 私んとこは、ボッシーで、親が働けない体だから親の実家で家計支えてるってカンジ。賃貸マンスンなだけに、家もでれない状況です。
でも、育児なんかでいろいろ助かるので、お互い寄生虫状態です。
旦那は、家をでたそうなカンジですが、旦那の実家もボッシーで私んとこより荒れてたから、少し今の生活に安定感を持ってそうに見受けられます。でもやはり、旦那には申し訳ない気持ちもあります。
- 198 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 18:06:14
- >>196
そこまで思い悩んでるなら、毎日細かく記録つけておけば?
以後、何かあった時に必要になるよ。
>>197
家を建てて両方の親を呼ぶとかは無理なんかな?
どっちの親も心配だよね、その状況だと。
- 199 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:16:24
- 離婚したって一切痛手は受けないはず。
何をしたって無駄だよ。
- 200 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:22:16
- >>198
貧乏なんです…
- 201 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 19:23:13
-
親からしたら、他人がどうなろうと知ったこっちゃないんだろね
- 202 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 21:14:25
- 離婚はしたくないんでしょ?>>181
- 203 :名無しさん@HOME:2006/04/26(水) 23:24:01
- 離婚する度胸があったらこんなとこでグジグジ言ってない
- 204 :185:2006/04/26(水) 23:57:18
- >>196
本気で怒らせたと思わせないと話をちゃんと聞かないよ
自分も最初社会常識的な正論ばかり言ってた
でもそれでは嫁が親から植え付けられた正論には勝てない
それとあなたは裏切らないとナメていると思われる
決して実の親はまきこまないように
親の力を頼って解決しようとするとそれを向こうの母親が攻めまくってくるよ
親でありながら娘の家庭破壊させてる本人が言うとはおかしな話だけどピーナッツ母に正論は通じない
とにかく家庭に居場所を作り運営の主導権を握ること
まず給料を渡さないのはどうだ?
自分も一時期やりくりを全部やった
家庭に目が向いていない嫁に任せるのは危険だと判断した
うちは嫁が親に頼って・・無駄遣いして・・実家にしがみつくしかない・・・のスパイラルになってた
家計ややりくりが嫁実家でもらえる影の援助や食料分が前提になってしまっていた
子供はあまやかされおもちゃやお菓子に釣られてものすごく贅沢でわがままになりかけてた
たぶんピーナッツでない女と結婚した人は当たり前すぎて考えたことも無いだろうけど
家族のことを一番に考えてくれるからこそ安心して嫁に家計や家事や育児を任せられるんだと思う
もし嫁の実家がすぐ帰れる距離にあるなら本当はもう少し遠くに引っ越したほうがいいと思うけど
- 205 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 00:31:34
- あのさー、今は男児イラネ!絶対女児がイイ!って風潮でしょう。
それってみんなピーナッツがしたいからなんだよ。
男の子は結婚したら嫁のもの、
その点、女の子はいいね。
一緒に買い物行ったり旅行に行ったり、孫の世話がしたいわ〜。
- 206 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 00:32:25
- 毎日実家に夜ご飯を食べに行ってる人を知っている
- 207 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 01:48:52
- >>205
だから何?何世代も続くわけ無いよ
よっぽど嫁側が裕福とか旦那が頭が上がらない事情でもない限り
ピーナッツ娘が子供生んだ後旦那が嫌気さしてほとんど離婚するんだから
親世代が暇で裕福という条件下で生まれた風潮だから
その子供が苦労して終わり
へたすりゃ子供は結婚すら出来ない またはしない
母親は祖父母が死ねば全力で依存してくるし親の失敗見て家庭作りに夢をもてない
今のピーナツとは経済や娯楽が発展して自分たちが若い頃出来なかったことを娘に託し
歳を取ってからも娘とピーナツすることで青春をやり直すことなんだろう
でもそれは、次世代の家庭を妨害し崩壊させることでしかないし
ピーナツ娘が次のピーナツに憧れて女児を生んだとしても
母子家庭まっしぐらでベタベタは出来るかもしれんが楽な道ではない
残念ながらあなたは同じことをするのは無理だね
親夫婦が経済的にも時間的にもゆとりがあるからピーナッツできてるんだし
- 208 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 01:57:24
- >親夫婦が経済的にも時間的にもゆとりがあるからピーナッツできてるんだし
ほんとそう
自分たちの生活もカツカツで親に頼ってるくらいなのに結婚後も子供を養い孫の教育に手を出す余裕などどこから出すつもりなんだろうw
たぶんピーナッツ続けたら9割くらいはボッシーなんじゃねーの?
実際自分の周りにも実家依存のボッシー増えまくりだし
現実も考えず親と同じことを出来ると思ってるなんておめでたすぎだよ
- 209 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 02:10:18
- あと十年後くらいのうちにピーナッツボッシーを支える経済保護が膨らんで大変なことになりそうだね
親が死んだり収入が減ったら終わりだからなあ
財産とかあるならまだ生きていけるけど
それでも子供がまともに家庭を築く能力を身に付けて育つとは思えないね
無理な夢描いちゃってバカだねーピーナッツって>>205になるまでに夫が持たないのはあきらか
誰かに頼らないと生きていけないのはピーナッツのほうで
離婚しやすいのは夫側というのを忘れてる
夫は原因が妻にあれば子供の養育費くらいで独身に戻れるし子供も作れるわけだしね
実家にばかりいて役に立たない妻で満足する男なんていないって
- 210 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 02:14:29
- 良スレ発見age
- 211 :181:2006/04/27(木) 03:28:02
- みんな、アドバイスしてくれてありがとう。
家庭版良い人多いね。
聞いてくれるが居るなら正確に伝えるよ。
いろいろあった末に、最終的に生活の場を嫁実家から
少し距離を置いて付き合いたいと私の希望として嫁に伝えた。
と言うか、ずっと言っていた。
それに対して嫁親の言い分は「そんなに付き合うのが嫌なら
これから一切付き合わなくて良い。自分達は何も悪くないので
今までの生活は続けさせてもらう。」と言うものでした。
付き合いしなくて良いのは嬉しい事ではあるが、「自分達は何も悪くない」
と言うワンフレーズにさすがにブチ切れでその場で嫁に離婚の意思を伝え
「あんたらに選択肢なんて一切無い、人の家庭を壊した責任をどう取るか
しっかり考えておいてくれ!」と、そのまんま言っちゃいました。
その後、嫁親は手も平を返した様に弱気な発言を繰り返しましたが、
もうその時は、離婚以外考えられませんでした。
その後、自分の母親に「離婚する事なる、申し訳ない」と言うことを伝えた
ここでまたいろいろあったが、長くなるので略します。
結局、子供の為に離婚は思いとどまったが、離婚しない代わりに
嫁の家とは絶縁する、将来何があっても嫁親の面倒は見ないし葬式にも出ない、
嫁も自分の家とは一切付き合わなくてもよい、その代わり嫁の将来に一切責任
を持たないし保障もしない、子供の自立が縁の切れ目だと言う事、
どうしても離婚したかったら、子供の親権を譲るか、嫁親に子供が成人するまで
扶養する保障させろ、これからは家族では無いから子供に関係無い事は何でも
好きな事していい、好きにしろ、と言いたい事を言い大体そうなってます。
正直、今は嫁実家と力関係が完全に逆になっていますが、こんな力技で
解決してしまって良かったのかと。何か引っかかりがあります。
長くなりすぎたので、終わります。
- 212 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 10:06:52
- 結局、ピーナッツが原因で家庭内離婚になっちゃったんだね。
>子供に関係ない事は何でも好きな事していい
ってあるけど、家族でお出かけとかもしてないのかな。
子供が可哀想な気がするよ。
嫁実家と力関係が逆になってるってことは、奥さんは今まで通り
しっかりピーナッツで、子供も奥さん方の祖父母にべったり甘え、
あなたは自ら「子供を養育するためだけの給料運搬人」を志願しただけって
ことにならない?
もう奥さんのことは愛してないのかな?
もう一度話し合いは出来ないのかな?
- 213 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 10:17:33
- そうだよね。でも一応
>結局、子供の為に離婚は思いとどまったが、離婚しない代わりに
嫁の家とは絶縁する、将来何があっても嫁親の面倒は見ないし葬式にも出ない、
嫁も自分の家とは一切付き合わなくてもよい、その代わり嫁の将来に一切責任
を持たないし保障もしない、子供の自立が縁の切れ目だと言う事、
>どうしても離婚したかったら、子供の親権を譲るか、嫁親に子供が成人するまで
扶養する保障させろ、これからは家族では無いから子供に関係無い事は何でも
好きな事していい、好きにしろ
と、分けて言ってるのかも・・・。
嫁がどれくらいの頻度で実家に帰ってたのかも知りたいね。
- 214 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 10:24:27
- 同僚はここ2週間ずっと、仕事終わったら子連れで実家に帰ってる。
旦那は自分でご飯作ってると聞いたけど、「自由で楽しそう」だと。
嫁さん側からの話しか聞いてなくて「そうなんだ」と思っていたけど、
ここ見てたらゾッとした。
- 215 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 10:29:15
- 実際楽しいかもしれないし、わかんないよw
- 216 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 10:37:44
- ここの旦那さんの意見と嫁さんの意見じゃ
随分食い違いがあるみたいだよ。
二週間もすれ違いで大丈夫な夫婦なんて、
やっぱり普通じゃないと思ったよ。
もし本当にそれでいいと旦那が言ってるんであれば
嫁と家族を作るという概念は、もうないんだろう。
- 217 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 11:09:14
- 思考停止してるんだよ、そういう妻の夫は。
つきつめて考えると、離婚しかないからね
かといって離婚なんてまんどくせ。
そういう時、男も女も思考停止
案外それで何十年もいっちゃう夫婦っているんじゃないかな
- 218 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 11:44:28
- 確かにいるかも。
最近の風潮としては、性格の不一致による離婚は
すんなりできるようになってきたからね。
だから昔は離婚が少なかったけど最近は増えてるのかもね。
- 219 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 12:32:42
- 子供が小さいうちだけだと思うよ>>217
それまでは妻任せでいけるけど
教育費がかかりだすと嫌でも現実を見ないといけない
ピーナツ放置しとくと子育ての理想が膨らんで馬鹿みたいに教育費や娯楽を使うと思う
だって二人独裁的母親がいるようなもんだもの
実際身近なピーナツは子供に大量の習い事をさせ甘やかしまくってて
4歳なのに平気で大人が言うような暴言をはく
旦那は自転車通勤で小遣いしぼられてるようなみすぼらしい感じ
奥さんは毎日のように近所の実家へ車でw
長年別れずにいっちゃうのって相当収入があって外で愛人つくってるような人だけじゃないかなあ
- 220 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 13:16:12
- 単身赴任しちゃう場合もあるね
- 221 :185:2006/04/27(木) 13:20:30
- >>211
嫁の姉が嫁以上の重度のピーナッツで離婚出戻りで実家住まいなんだが離婚後も悲惨
元亭主に子供は会わせないは毎月送られてくるプレゼントを子供に見せずオークションで売りさばいている
子供には父親は死んだと言っているようだ
そういう事を同じ夫の立場である自分に女同士の会話のように平気で言えるのがピーナッツの異常なところでもあるんだけど
あなたの奥さんと母親も相当だと察しました
示した態度はそれでいいんじゃないでしょうか。むしろそこまでしないと事態が動かなかったと思う
子供を引き取る意思はないのですか?
約束しても会わせないとか養育費せびられて無駄づかいされそう
自己弁護もあいまって子供にあなたを駄目父と刷り込むかもしれない
離婚回避を望むなら嫁実家には子供を渡さない、教育には一切タッチさせないという主張はどう?
嫁実家から経済的な支援等受けていないなら負い目もないしこういうのが一番効くのではないかと
自分の場合は出戻り嫁姉の実態を聞いていたのでとてもじゃないけど子供を託す気にはならなかった
後、気持ちは絶縁でもいいかもしれないが、離婚しない場合
最低限の付き合いはしてこちらの非は増やさないほうが得策かと。
自分は盆と正月は嫁実家にも日帰りで顔を出してる。
あくまでも相手の非を浮き彫りにして交渉していくのがいいのではないかと。
冷静さが勝利の鍵だと思う。ピーナッツぶりを記録したり今後の作戦などまとめてみては?
- 222 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 13:22:04
- >>220
結局経済的に裕福で子育てに興味ない仮面夫婦でのみ成立ってことか
短期間でも成立してるほうが不思議なくらいだからな
たいてい亭主が気が弱いんだろうケド
- 223 :名無しさん@HOME:2006/04/27(木) 13:28:44
- つまり仮面夫婦。
- 224 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 00:47:57
- >>207
>ピーナッツ娘が子供生んだ後旦那が嫌気さしてほとんど離婚するんだから
ソースは?
- 225 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 03:27:23
- >>224
じゃあピーナッツで夫とうまくやってる家庭の話おしえて!
一応ここは婿養子とか名実共に嫁実家依存の夫婦は省いてると思うので
嫁に行って親と別居で基本旦那の稼ぎで生活してるのに家庭放置で実家や母とベタベタのケースでお願いね
家庭に無関心な亭主とか我慢してるけど言い返せない気弱な亭主みたいなのも無しで
そんなの仮面夫婦だしね
家庭や子育てに関心がある誠実な亭主がピーナッツ状態を好ましく思うとしたら心理状況なんだろ?
小さい子連れて離婚して実家にデモドルボッシーさんってかなりの確率でピーナッツだと思ってる
コトメ夫婦も普段おとなしい夫がたった一回夫まじギレしただけで姑がキレて離婚させた
実家に連れ戻して弁護士つれてきてあれよあれよというまにおしまい
旦那さんは悪質なDV夫ということにされたw
あっけなさすぎで誰が夫でも続くわけ無いと思った
暴力夫とかギャンブルで借金まみれとかなら分かるけど
離婚しないで済むように応援するのが親なんじゃないの?
- 226 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 05:08:06
- 逆に考えたらいいじゃん
あなたはバリバリのキャリアウーマンで収入の少ない旦那は出産を機に専業主夫になった
といっても旦那は家事が苦手で毎日のように実家に子供をつれて行き
食事や風呂を済ませ姑が作ったおかずを持って帰ってくる
子育ては姑主導で口を挟む隙も無い
家購入の資金もあなたの収入で購入するのに姑にほとんど決められた
子供にいろいろなものを買い与えるので母である自分よりも祖父母になついてしまっている
渡した食費をすぐ使い果たしてしまい食材やおこづかいなど実家にいろいろ援助を受けているようだ
パチンコなどにも使ってるらしい
あなたが仕事で休めない祝日は舅姑と旦那と孫で仲良くお出かけ
くたくたになって仕事から帰ってきても我が家は留守でとりあえず何か食べようとすると
外食して満足顔の旦那と子供が帰ってきた
あなたが休みの日も姑からお呼びがかかると旦那はあなたをほったらかして帰ってしまう
久しぶりに連休取れて家族水入らずの旅行を発案したらすでに旦那実家と出かける予定が決まっていた
我慢できなくなったあなたは旦那にキレる
すると姑が出てきてなんて酷い嫁だと罵られ別れたほうが言いと言い出した・・・・
これで夫婦生活続けられますか?>224
- 227 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 10:02:53
- 最近多いよね。
旦那の稼ぎで嫁と嫁実家だけが楽しい思いしてる。
義理の姉がそういうタイプだった。
そういう姉を諌めようともせず、
旦那も一緒になって(私抜きで)楽しむこともあったからw、
私も同じようにしてやろうと思った。
だけど、うちの旦那はそれにはちょっと不満そう。w
だったらまず自分の姉や母にも注意しろ!
- 228 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 11:52:23
- 227のとこは馬鹿旦那
- 229 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 12:17:11
- 義妹の場合もはいるのかな。
彼女はトメ宅に子供預けて仕事バリバリやってて、旦那もそこに帰宅し深夜親子で寝に
帰る生活をしていた。そのうちトメがマンション資金援助して近所に新居購入し
トメ泊まり込み。トメは子供の躾も家計も握って実質主婦。
でも義妹の夜勤が多くなり、義弟と子供とトメの変成家族で息の詰まる日々に
義弟ついにキレて「糞ババア出ていけ!」と玄関に婆の荷物投げつけ事件勃発。
しかしピーナッツにDV男として罵られ実家へ。現在離婚秒読み。
当初から安月給の娘婿が気に入らなかったトメは追い出して満足。
可哀想なのは子供。
母親はすでに新恋人。父はすっかり婆ッコの子は愛せないと親権放棄。
- 230 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 12:28:12
- 子供が子供を作っちゃいかんね
- 231 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 15:16:14
- >>230
そだね。
ひとつの家庭の土台をしっかり築いてから、子供作れって。
- 232 :名無しさん@HOME:2006/04/28(金) 20:18:01
- あげ
- 233 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 02:47:47
- >>226
見事にピーナッツの特徴を捕らえてますな。
- 234 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 08:00:08
- ピーナツ親子を見るとむなくそが悪くなる
- 235 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 08:10:09
- 私は二十歳の学生で、実家から新幹線で6時間くらい離れたところで一人暮らししてます。
小さい頃は怒ってばかりの母親が嫌いだったけど
今は母親の気持ちとか苦労がわかって大好きになった。
遠くてあまり帰れないから別れるとき泣いてしまう。
学校が連休になると必ず実家に帰る。
親も休みならかえっておいでと言う。
結婚して実家から離れたところに住むのは別に良いけど、
二ヵ月に一回は会いに行きたいと思ってます。
依存予備軍でしょうか?
- 236 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 13:38:27
- >>235
1をよく読むように
- 237 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 13:42:10
- そういやこの前昼の番組お財布救助隊で完全なるピーナッツ親子が
でていたな、夕飯は親子で毎日実家、旦那の夕飯は仕方なく作るが
2日に一回は生姜焼き、食費は実家に負担させて節約とか言ってた
嫁、すげ〜ってあきれたわ・・・だから嫁はドデブなはず
- 238 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 13:44:42
- つまり夫を置き去りにせず家庭円満なら
ピーナッツでも構わないと?
- 239 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 16:24:12
- 嫁がせたら、すごく寂しくて
電話もしたいしメールも送りたいし会いたいし…
これじゃ、まるで恋人同士。
だけども偉い我が娘
フルタイムで働いて、旦那よりも高給取り
会える時間もほとんど無い。
ホントはピーナッツ母娘になりたいよ。
- 240 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 19:58:05
- 実家に負担で節約っていうのはなぁ。実際問題節約になってないし。
>235
一人暮らしと結婚とは全然違うと思うけどね。
- 241 :名無しさん@HOME:2006/04/29(土) 23:52:24
- 私の母親は、華道教室を開いていて、お茶を習いに行くし、スポクラにも行く。
その付き合いで食べ歩き、旅行にも行って、とにかく忙しい。
私達が実家に行こうと思っても、予定を合わせるのが難しい。
ピーナッツは、母娘そろって趣味も友達付き合いもないんだよね。
その分ぐっと濃密な関係になるんじゃないかな。
身近なピーナッツは、そろって夫を放置してる。
2歳児連れてパチンコに出かけては夜7時頃帰宅(父親はとっくに帰宅してる)
何しようと勝手だけど、みっともないのは確か。だらしないなーと思う。
子どもなんか、ぐずってる声しか聞こえてこないよ。
「うるさい!」って怒鳴ってるし。ピーナッツ母もいっぱいいっぱいです。
あれで「主婦です。育児してます」なんて言わないで欲しいわ。
>>239 それはお母さんの片思いでしょ。娘さんがいい家庭を作れるように
応援してあげてくださいよ。
- 242 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 11:45:06
- こないだ旦那の会社でイベントがあった。
うち以外、みんな独身or子無し夫婦だから
後輩の奥さん(妊婦さん)に色々聞かれたんだよね。
子供が出来た後の生活とか、家計のやりくりとか。
うちの旦那の会社は、そんなに給料がよくないから、奥さんたち全員
家計のやりくりにはかなり頑張ってるらしい。
そんな話をしていた時に、妊婦の奥さんが
「お米は実家から送ってもらってるんで助かってるんですけど..」
と聞いてびっくり。
隣県から毎月お米送るって...送料どんだけかかるんだ?!
まぁ新婚だし、そんなもんかなぁ?と思いつつ話を進めて行くうちに
もうすぐ出産のために里帰りする予定との話を聞いた。
「産後はどれくらいで帰ってくるの?」と聞いたら、
「実家の母が、3年いろって言うんですよ。旦那は毎日帰り遅いし、私に一人で双子の
子育てするのは無理だ!って言って...それはあんまりですよね。だから首据わるくらいには
帰るつもりなんですけど...」
と聞いてまたビックリ。
この場合は、娘の方にはまだ常識があるみたいだけど...
出産を機にピーナッツになりたい親ってのは多いんだろねぇ。
他にも、GWから3週間一人で実家に帰る後輩の奥さんもいた。
何か世の中、色々だなぁ〜と。
- 243 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 12:36:42
- >>242
実家から米送ってもらうって、実家が農家なら別に不思議じゃないんじゃないか?
送料だけなら買うよりも安いだろうし。
産後三年実家暮らしはおかしいが、嫁さんは首が据わる頃には帰る予定なら、問題ないと思うな。
ちょっと過敏反応しすぎだと思う。
- 244 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 13:12:40
- >>243
核家族が当たり前のような地域だと>>242くらいの認識で普通ですよ
特に都心住まいや転勤族だと実家や親族と距離があることも多いし
近隣住人との結びつきも弱いから自分たちだけでなんとかするという意識が強い
親世代も親元離れて夫婦で一から家庭築いた核家族だったりするし
私と旦那の親もそうです
当然収入の割りに生活費も高いし休みも少ないしで、
そういう地域でピーナッツする人はどっぷり浸かってとんでもなく極端なことになります
>>242が言ってるみたいな何かをきっかけに長期間帰ってこないとか、
食材や生活費の援助を人質に妻実家ズブズブになってるとか。。。
たぶん実家の母親が娘を手放す孤独と生活環境の悪い所で暮らすことに耐えられなくなるんだと思うけど
結婚してる意味あるの?みたいなご家庭も近所にあります
昔ながらの助け合いの文化が残っている地域ならいいですが
個人主義の強い社会では片方が勝手なことしてたら家庭が成立しないと思います
すでにアメリカなどは行き着くところまで行ってますよね
- 245 :242:2006/05/01(月) 14:12:40
- >>243
>送料だけなら買うよりも安いだろうし。
この送料までも親が出してコメを送ってもらってることに、
非常に違和感を感じるわけです。
2度目のびっくりは、後輩奥さんが「首が据わる頃に帰る」と言ってることではなく、
普通に家庭を持ってる娘に素で「3年いろ」と言う親に対してですよ。
双子の育児はそりゃ大変だろうから、親御さんの心配もよく分かるんだけど、
この親はどうも行き過ぎなところがありそう。
- 246 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 14:20:25
- 身内に荷物おくるとき送料はらえとは思わない。
こっちからおくることもあるし、実家からおくってもらうこともある。
あまり気にしないなあ。
- 247 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 17:54:37
- 実家が米どころで車で里帰りのときに母が手に入れてくれたコメを貰うことはあるけど送ってもらうことは無い
コメなんて重いし大きいしかなり送料かかる
農家や商売してて安く配送できるとかならともかく
普通に宅急便で送ると一袋でも安いコメが買えるくらいかかってしまう
それが家族分毎月だとすると相当額の経済援助受けてるのと同じことだと思う
本人たちは学生の一人暮らしでお母さんが心配してダンボール満タンの
食べ物を送ってくれるのと同じようなノリなんだろうけど、ちょっと痛いよね
まあでも給料を2週間ほどで使ってしまって親に食費カンパもらいに行くピーナッツ娘さんをしってるので目に浮かぶ
お金の有り難みとかまったくなくて親の金では黒毛和牛とか伊勢えびとか買いまくってるみたいw
カンパが来るといいものが食べれると自慢された
- 248 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 18:10:29
- ピーナッツ娘の生活力の無さがムカつくんですけど。
・・・俺の嫁だけど。
- 249 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 18:28:38
- 奥さんに何も言えない248がヘタレ。働けって言えばいい
- 250 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 18:29:16
- でも、最近は女の子欲しがる親ばかりだから、
みんなピーナッツやりたいんじゃないの。
ヨメに気を遣って息子の顔も年に一回、
見られるかどうかになるくらいなら。
- 251 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 18:38:26
- だからピーナッツなんだとこのスレ読み始めて思う。
来月結婚する婚約者も生活力無さ杉
別にケチになれとか家庭内奴隷になれとかそういうことを言ってるのではない
せめて予算を設定してその中でやりくりするとか効率よく作業をこなせるように頭使うとかしてくれ
高価なもの買わないくせに貯金もないしいつもお金ないってピーピー言ってる
婚約するまでは貯金に回してるから金が無いんだと思ってた・・・orz
幸いにも、ピーナッツで子連れ離婚した知人が2組もいるので
それを活用してさんざん話し合った
逆の立場で自分が姑とベタベタで実家にばかり帰ってなんでも姑が決めるという結婚生活をどう思うか
ということを真面目に考えさせたね
実家ベタベタと親が子育て等にでしゃばるのだけは強く禁じた
生活設計などもかなり自分主導でやってる
おかげでマイホームパパになりそう
息子しかいない年配の方には信じられないかもしれないけど今は
甘やかしてると90%くらいの確率でピーナッツやろうとするように思う
友人や先輩などの例を見てもほとんどそうだ
いつからこんなことになったのだろうか・・・
- 252 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 18:48:21
- 女が勘違いして増長してるからでしょ。
男がやわすぎるし。
節約を口実に実家に頼らせないためにも、
キチンと稼いで嫁を締めないと。
- 253 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 19:02:35
- >>252
>キチンと稼いで嫁を締めないと。
えぇぇぇ〜
別にそれなりにしか稼げなかったら、妻も家計に協力していくべきじゃない?
家計の運営は2人の責任だよ。
「稼いでいれば嫁を締められる」という論理が通れば、
「稼いでなければ嫁を締められない」という論理も通っちゃうよ。
- 254 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 19:06:26
- 稼いでなければ嫁を締められない、実際そうでは?
結婚すると女は強くなりますから、それに、
男なみに稼ぐ女は旦那なんかいらないでしょ。
- 255 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 20:19:49
- と、稼がない夫を持った経済力のない妻がいっております。
- 256 :名無しさん@HOME:2006/05/01(月) 21:26:04
- なぜそうなる
- 257 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 05:11:10
- ピーナッツは依存体質だからしぶしぶ働いてるか専業だろうけど
今時短大・大学でて就職したことがある女性なら出産〜子供が小さいうち以外は働きたがっても当たり前かと
独身時代の生活レベルが高いし自立心も高いので旦那程は働きたくないけど
少なくともたまには外に出たいとかやりがいを得たいという願望があるはず
とりあえず寿退社して。。。というのならあるだろうけど
旦那が資産家や高給取りではなくそこそこ生活費のかかる土地柄で家から何まで自力で用意する場合でも
家計のことも考えず早く専業主婦になって楽したい〜みたいなのはほっとくと99%ピーナッツ路線かと思われ
会社員でも毎年順調に給料アップして、ボーナスがドカーンとあって
基本給が安くても休日出勤や残業で稼ぐなんて昔のようにはいかない
大企業でも残業カットや休みを取らされる時代
一方、女性は女性で男性より家事が出来ないなんて当たり前
一人暮らしの男性と実家で何でも母親にしてもらってるピーナツ女性の組み合わせなんてまさにそう
だから>>254みたいな理屈は今時通らない。ただ、増長してわがままになると言うだけ
昔は奥さんが家事・育児をちゃんとするから亭主が安心して働けるという大義名分があったんだろうけど。
どっちみち亭主がしっかりしないといけないというのには同意
- 258 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 06:03:34
- なぜピーナッツは裕福な旦那を選ばないのかという疑問を感じたことがある
でもそれは優先順位が
私のわがまま聞いてくれる>>>>>>>金
だからだと思った
あと、本当に金持ちの家に嫁に行ったらそんなわがまま言ってられないと思うし
なによりピーナッツを妨害されることを嫌ってると思う
一度ピーナッツを許してしまうと旦那が我慢できなくなって反論しちゃうとすぐ別れちゃうんじゃないかな
このスレ見てると子供できたらさっさと別れる(ピーナッツ親が別れさす)人が多いみたいだし
男の人は奥さんにピーナッツさせないで仲の良い親子くらいに抑えることが重要ではないかと
- 259 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 06:29:21
- 母親側も専業主婦で娘と孫しか楽しみがないんだろうね。
息子しかいないと早くから諦めてほかの道探すか、
いやな姑になってしまうかしかないけど、
娘なら心ゆくまでピーナッツできるんでしょうね。
- 260 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 09:09:31
- >>259
それプラス、父親が仕事人間か、家庭に無関心っぽい
それで娘に執着
そして娘はわがままに育ってるので
自分の言うことを何でも聞いてくれるよく言えばやさしい悪く言えば頼りない系の男と結婚
母娘でやりたい放題
普段怒らない旦那があるとき爆発する
ピーナツ母は夫婦仲を支援するどころか引き剥がす
娘実家でヌクヌク生活子育てはピーナッツ母におまかせ
- 261 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 09:27:22
- 嫁実家に経済力があるとピーナッツ直行。
- 262 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 09:51:35
- それはたんなる婿養子とかマスオさんってやつでは?>>261
あくまでもここでは基本的には旦那の稼ぎで生活しててそのお金で好き勝手してる
ベタベタ母娘のことを言ってるのではないかと
バカ娘は贅沢で節約も出来ないからピーナツ母は
お小遣いや子育ての支援を餌に実家に呼び寄せたり娘の家庭に入り込む
おそらくピーナツ母も経済力に関係なく父の稼ぎを自由に使える立場にいると思われる
婿養子やマスオさんの場合は男もそのつもりで結婚しているし家に入って尻にしかれるかわりに
多大な経済援助を受けたり社長になれたり生活費の不安から開放されるという点で利害関係が一致しているわけで
旦那を集金マシーンにして好き放題するのがピーナツクオリティだと思う
ピーナツのあつかましさなら旦那の小遣いも絞ってる確率も高そうw
- 263 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 12:38:37
- 経済力はあんまりなくても、プライドの高い嫁実家ってのもある>ピーナツ
一応文化的なお仕事のご家庭とか。
旦那実家が非常に庶民的なご一家だったりすると、
あのウチのおげふぃんさに染まらないように・・・みたいな感じで嫁実家に寄生。
旦那はそれなりに稼いでがんばってるのに、
母娘セットで見下してクダ巻いてる。見苦しいよ。
- 264 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 13:34:40
- べつに良家じゃなくてもピーナツいるよ
結局のところ、母親が暇で依存体質かつその暴走を許す甘い父親や旦那かどうかだと思う
自分の旦那が振り向いてくれなくなってそれが娘に向いたって感じじゃないかな
娘の旦那を見下しているのもほとんどが母親の入れ知恵だと思うよ
まあ一緒になって見下すようになったら終わりだと思うけど
いじわるな姑に旦那が味方したらどえらい騒ぎになるだろうに
しかも旦那や父親の収入つかって家庭外でそれ以上のことしてるんだからある意味凄いよ
究極の寄生虫じゃない?
- 265 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 16:11:22
- >>237
亀レスだが、あれは酷かったね。
嫁がピザで、冷蔵庫はウインナーとキャベツ以外は全部おケーキとかプリン。
しかも高級菓子じゃなくて、スーパーの値引きもの。引き出しもお菓子で一杯。
「実家に頼りすぎじゃないの?」っていう旦那さんに
「だって節約になるし。もっとお給料が高ければいいんだけど」と旦那のせいにした。
- 266 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 16:14:29
- >>265
今まともなおかず作らなくて
朝からおかし食う嫁が増えてるらしいよ
- 267 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 19:17:58
- >>265
見た目もだらしない感じの母親だったよね
よく旦那はがまんしているもんだわ
- 268 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 20:14:21
- おサイフ救助隊、家の旦那と見てたら旦那がものすごく嫌がってた。
「見た目に中身の醜悪さが出ている。
いままで楽な方にばかり流れてきて、何にも努力しないその醜さが
顔立ち、体つきに現れている。あれは本当に最悪」
旦那が人を悪く言うの初めてなんだが、男の目から見たらそれくらい嫌なのかもね。
- 269 :名無しさん@HOME:2006/05/02(火) 20:54:55
- うわー見たかった。
- 270 :名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 09:53:32
- ありゃ離婚されるな
- 271 :名無しさん@HOME:2006/05/03(水) 14:42:53
- 見たかった
- 272 :名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 09:11:54
- 昨日も義妹は来ていた、GWはコンプのおつもりか?
離婚して寂しいのはわかるが、実家ばかり来て
それが離婚の原因のひとつになったのが未だにわからないのか?
- 273 :名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 09:15:19
- >>268
性格も悪いケド、オツムもかなり悪かったよね。アリャ
- 274 :名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 11:42:26
- ピーナッツ母娘ってはじめて聞いた。なるほどね。
というおいらも危うく引っかかって身包みはがされるところだった。
遠距離だったが相手方の親の出身地に俺が住んでいて、双子の妹は既に当地に嫁いでいた。
話がとんとん拍子に進み、新居の話になると先方が難色を示し始めた。
こちらが提示した物件を何かにつけて拒否。下見に行っただけでもヒステリックに怒鳴られる始末。
かといって具体的な条件は出さないが、断片的に出てくる条件は暗に妹の嫁ぎ先に隣接する場所。
そこは郊外で通勤にも不便、わざわざ選んで済むメリットもない。ちなみに新居の負担は全て当方側。
最後は妹の旦那(同業者)まで暗に近所に誘導しようとする始末。親同士が話し合っても先方の母親は
娘の意見を支持、かといって新居の費用を負担しようとするわけでもない。結局先方から破談にしてきた。
聞くところによると妹の旦那が買った家を建て直して二世帯住宅にして住むようだ。どうもおいらも一歩間違えると
費用負担要員にされるところだったようだ。くわばらくわばら…。
- 275 :名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 12:55:30
- 女系家族の経済面だけ旦那側に寄生バージョンか。。。
そんな虫のいい話が通るわけが無い
ほんとピーナツ母娘って鬼だな
- 276 :名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 14:32:10
- ピーナツと結婚した旦那さんはやはり見合い結婚が多いの?
大人しくてずっと実家住まいのきちんとしたお嬢さんと思って結婚したら
ピーナツだったとか。
- 277 :名無しさん@HOME:2006/05/04(木) 14:35:17
- 旦那実家が頭金を出し、旦那にローンを払わせて建てた家で、
ピーナッツ母は入り浸り、ピーナッツ娘は近くの嫁実家に家事育児丸投げ、
一方、旦那は遠距離通勤で過労死。
旦那にかけた生命保険とローンがチャラになった家で、
ピーナッツ母娘はぬくぬく暮らしましたとさ。
本当にありそうだから怖い。
- 278 :名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 11:04:29
- 近所のジジババの噂の的
長男と嫁が出て行った
毎週里帰りしていた娘夫婦が実家入り
しかし娘婿、半年で追い出され(?)別居婚
娘婿、今では仕送りロボと化している
- 279 :名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 11:09:00
- こういう人達って男をただの種馬&金運び屋としか
思ってないんだろうな。
自分の母親と子育てしたいんなら、なぜ結婚なんてしたんだよ。
なぜ旦那と力を合わせようとしないんだよ。
なぜ家事育児をしないんだよ。
あんまなめんな
- 280 :名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 11:15:53
- あ ん ま な め ん な
こ の パ ラ サ イ ト 嫁 が
い っ ち ょ ま え に
母 親 づ ら し て ん な よ
- 281 :名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 11:18:42
- づ ら か ぶ っ て ん な よ
あ り の ま ま い け よ
- 282 :名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 12:00:40
- この休みも、行楽地やショッピングセンターで見かけるのは、
娘、孫、娘親の組み合わせばかり。
得意げにベビーカー押すババと手ぶらの娘、所在なげな旦那。
(いるだけましで、これが平日のデパートなら旦那なしで、
昼間から何千円もするランチ)
子供産んで一人前気分の娘は例外なくえらそうにしているし、
初孫ドリーム全開の嫁親は醜いまでに周りが見えてない感じ。
きっと休みの度にこんな感じなんだろうな。
旦那の親は息子や孫に会わせてもらえてるのかな、
と他人ごとながら思う。
- 283 :名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 17:55:41
- うちもピーナッツ親子になるのかな?
マイホームは私の両親が建ててくれた。
旦那親も私親も同じ町に住んでいるので、両方の母が毎日のように孫を見に来る。
お祝い事の外食や旅行するのも両方の母と一緒。費用は私親持ち。
義母は次は私が招待すると言うがいつも口約束だけ。
しかし、そのうち 旦那親が私親の宗教的な事に関する悪口を言いふらし始めた。
(一人っ子の私が嫁に行ったので実家の仏壇を処分したが、そのせいで祟られたなどと言われる)
旦那も話を聞くだけで、何も行動を起こさず。
そんなこんなで旦那親とは近所だが疎遠になる。
疎遠になったらなったで、近所にさらに悪口を言いふらされる。
そして今は私の母だけがよく訪ねて来ます。
- 284 :名無しさん@HOME:2006/05/05(金) 18:03:44
- うちもそういえばピーナッツ親子だけど、嫁の親にろくな挨拶も出来ない
幼稚夫だから、同情の余地なし。
厄介払いできて清々してるのはあっちじゃないの?
- 285 :283:2006/05/05(金) 18:16:32
- 厄介払いできて清々してるのかどうか知らないけど
悪口言いながらも義母は時々尋ねて来るので耐えられないほど鬱陶しくなってきた。
うちの旦那も全く挨拶できません。同じだね。
- 286 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 00:04:19
- 挨拶もそうだし愛想の一つも言わないんだよね。
うちの親がご馳走してくれても、愛想笑いもなし、
相づちもうたずに黙々と食べ、ご馳走様も言わない。
一方、義理親と食事するとこちらがおごる羽目になるから
回数はどうしても減ってしまう。
また、うちの親は美味しいものを食べさせたい一心で、
ちょっと高めのケーキとか買ってきてくれるけど、
旦那は何が気に入らないのか無言で食べる。
そのくせ、義母が買ってきた量販店のケーキは旨い旨いと言って食べる。
- 287 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 03:26:44
- >>286
率直に言ってしまうけど、
多分、ただ単に旦那さんあなたの親が嫌いなんですよ。
愛想が無いとかご馳走言わないとか、出来ないんじゃ無くて
しないだけ、必要以上に付き合いたくないんだよ。
いい年して社会で働いてる男が愛想一つも出来ない事無い事は
無いかも知れないけどやろうと思えば出来るはず。
無言のサインだよ、男はなかなか本音は言わないから少しは察して
あげないと、次はあなたが愛想尽かされますよ。
「悪気が無いから許される」「良かれと思ってやっている」は、
あなた方血縁のある親子のみ適用される物で旦那には適応されない
と言う事は分かっているよね?
- 288 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 03:45:20
- 287ってなんでそんなに偉そうなんだろう。
推測で決めつけたうえでその口調。
性格キツそう。。
違いますとか言うだろうけど、旦那は我慢してるんだろうな。
- 289 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 04:54:53
- ケーキに関しては好みってものがあるから何とも言えないよ。
子供のころから量販店のケーキ食べてきた人にとっては
値段の高い高級なケーキはあまり美味しいと感じない場合もあると思う。
- 290 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 08:07:52
- 旦那さんはただ普通に自分の親が大切なだけだと思う。
>>286のレスからは自分の親はご馳走してくれたり高級なケーキを買ってくれるが
旦那親はご馳走する立場で買ってくるケーキも安いものと、
なんとなくだけど見下した感じが伝わってくる。
そういうことへの無言の抵抗なんじゃないのかな?
- 291 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 08:57:05
- >>286
うちの旦那と全く同じだOTZ
そう、旦那はただただ自分の親が大切なオトコ。
親の為なら借金でも平気でするオトコです。
286の旦那も見栄っ張りなんじゃないか?
自分側が金持ちで偉そうにしたいのに妻側との立場が逆だと
無意識的にもそんな態度に出てしまうような・・
気をつけなよ、旦那。要注意だよ。
- 292 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 09:30:30
- でも聞いてると旦那親は財布出さないの多いからな。
金出したらそれ以上に口も出すし。
娘の親は旦那もまとめて心配したりそれこそ美味しいものを、、
とかただ思ってやっても、貧乏旦那親にかかれば、金持ちのイヤミだとか、
見下してるとかスネられるんじゃたまったもんではないね。
- 293 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 09:46:57
- 誰だって自身の親の方がかわいいんだよ。
だから嫁に聞けば旦那の親は渋ちんだとか、金以上に口を出すとなるし
旦那にすれば嫁の親はうざいとなる。それが人というもの。
- 294 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 09:51:03
- だから家族でしっかりしないといけないんだね。
最近は表札が二つある二世帯もかなり多いですが。
- 295 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 10:24:41
- 自分の親が一番大切なのは当たり前だけど、
私は実親と同じように、旦那の親にも何かにつけてお礼は言っていた。
孫におにぎり食べさせてやったとか当たり前の事しつこくしつこく何度も言われても我慢して
挨拶も愛想もしていた。
なのに、旦那は全くしない。
私が頑張っても頑張ってもしない。
しまいに頭にきて、バカらしくなって、私も辞める事にしました。
ピーナッツ親子と言われようが、もう気にしません。
- 296 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 13:31:16
- 旦那が妻の親に気を使わない事が、
ピーナツ親子になる言い訳になるの?
次元の違う問題だろうに
- 297 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 17:55:05
- 次元違わないだろw
- 298 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 20:07:40
- ピーナッツ母娘にかかりゃ、ミソも○ソも一緒か(笑)
- 299 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 20:12:02
- ピーナッツ親娘の言い訳はみんな一緒だな
でもさ、夫の代わりに母親なのね。
男見る目、無いんだなあ
- 300 :あこがれのへんたいむら ◆6N57uayiF2 :2006/05/06(土) 20:14:58
- ささささんびゃく
- 301 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 20:17:36
- ピーナッツしてるから嫁親避けるのでは?
ズケズケ夫婦に入り込んで自分の稼ぎで好き放題
ふつう耐えられんだろ
嫁姑問題よりえげつないと思う
- 302 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 20:27:53
- まーいろんなケースがあるんだわさ。
最初ッからピーナッツなのもあれば
旦那姑が最悪でピーナッツにならざるを得ない場合もあるw
- 303 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 20:29:47
- それって、どちらかの親に頼らなければ
やってられないってことでそ?
禿藁
- 304 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 20:57:44
- 頼りない旦那に当たってしまえばそうならざるを得ないんじゃない?
例えば多重債務者とかギャンブラーとか
- 305 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 21:46:12
- 当たるって…
究極の責任回避表現だねえ
そういう人間は、いろんな意味でイエローカードをぶらさげて生きてるもんだよ
それに気付かないのは、同じぶらさげ人種だけ
- 306 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 22:10:35
- ここでピーナッツを正当化しようとしてる人
出てきてるけど、心配しなくてもあなたたちは
ピーナッツじゃないと思うよ。
本当のピーナッツの家庭の実情は恐ろしいし、
ピーナッツはこんなスレは見ない。
- 307 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 22:14:00
- 306は天使さま。
- 308 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 22:15:09
- 頼りなさで言えば、ピーナッツ娘ほど
頼りない人間はいないと思う。
金を出すと口も出すとわかってる、リッチな旦那親
からの援助を断り続けている旦那に感謝している。
- 309 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 22:20:31
- ここ見てる男ってピーナッツ嫁なのか・・?ワロス!
ピーナッツ人間は、いろんな意味でイエローカードをぶらさげて生きてるもんだよ
それに気付かないのは、(ry
- 310 :名無しさん@HOME:2006/05/06(土) 23:14:45
- >>309
ごめん・・。
何が言いたいのかマジで分からない。
捻らないで、普通に表現して。
- 311 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 15:41:37
- 自分の子供が離婚しても
自分のそばにいてくれるの方が幸せな親
結局自分さえ良ければいい
世の中の風潮だよね
- 312 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 18:09:23
- >>311
そうだよね。
自分の子供が可愛ければ、旦那や義家族とうまく行くように、
娘の義家族への愚痴を聞きつつも、たしなめるのが親の愛情。
それなのに一緒になって義家族の文句を言って、
娘と婿の仲まで裂くようなピーナッツ母は、娘家族を自分だけで独占したいエゴの塊。
- 313 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 18:47:21
- つか旦那ピーナッツ姑もいるわけだが、そんなスレあるのか?
- 314 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 18:55:15
- >>313
だだのマザコンでは?
男のマザコンは社会的に許されていないので
議論のするまでも無いと思うが?
- 315 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 22:31:53
- 旦那がちゃんと嫁と向き合ってないから嫁が分かり合えてる自分の親のほう向くんでしょ。
私がどれだけ「こっち向いてよ」って言ったって無視してたくせに、「もういいよ」
っていったら「お前はオレにどうして欲しいんだ」だって。
もういいよ、あっち向いといて。
- 316 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 22:33:41
- イタタタタ・・・
- 317 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 22:46:57
- 旦那も原因だけど、女児ばかり欲しがる親が増えたから、
この先ピーナッツは大増殖するでしょうね。
娘と孫さえいればいいんだもんね。
- 318 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 23:00:42
- 私の友人もピーナッツだw
だけど、彼女は一生結婚は無理だと思うけどね〜。
母親と異常に仲良くてキモチワルイ。
結婚したくてたまらないみたいだけど、自分の面倒を見てもらうために
子供を産まないといけないと言う辺りからして間違っとる。
彼女の夢は実兄が嫁つれて出て行った二世帯(もちろんコトメたる友人も同居してた)
に旦那を連れて住むことらしい。
アンタには無理!
- 319 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 23:16:55
- 兄が出ていった理由もなんかわかるような。
- 320 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 23:18:02
- >>315
釣りなのか?
本気でイタイですけど。
- 321 :名無しさん@HOME:2006/05/07(日) 23:24:58
- >>315
自分の歳と同じ時間過してきた親と、途中から
付き合いだした旦那との家族としての絆が同じな訳が
無いでしょ?
あなたが25歳ならあなたが思う家族になる為には、旦那と
苦楽を共に25年の時間が必要な訳で、、。
これ以上説明要らないでしょ?
- 322 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 00:12:47
- >>318
友達なんでしょ?
なんか、性格悪そうだね。
- 323 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 00:19:40
- 関係ないけど、結婚して七年、やっとなんとなくだが
旦那を肉親のように思うようになってきた。
旦那も然りのようで穏やかな感情を感じる。
それには少し思い当たる訳があって、
初めての育児に手を焼いていた頃、
実家に頻繁に帰って母に助けを求めていた。
旦那は忙しいから仕方ないが、家で一人煮詰まっていたので
一時期は私もピーナッツになりかけていた。
その頃はよく喧嘩したし旦那を家族と思えなかった。
子供が大きくなって実家に帰ることが減り、
旦那だけで子供と遊べるようになって、子供もなついている。
赤ちゃんの時をうまく乗り切れればよかったなと少し後悔。
- 324 :318:2006/05/08(月) 01:30:00
- >>322
煽りなんだろうけど、一応言っとく。
30代にもなって化粧ひとつせず、その服どこで買ったの?って聞きたくなるような
服のセンスand安物。
自分が納得してるならそれでいいけど、私が化粧をきちんとしてることや人並みに
お洒落してるのを見て、化粧は肌が汚くなるとか流行の洋服なんてお金の無駄だと
お説教してくるくせに、男紹介しろってウルサイ。
だったら、こっちの顔を潰すような酷い格好で現れるなよって思う。
しかも、派遣ですらなくただのフリーター。
その子の家に遊びに行ったら、お嫁さんが共同部分も掃除してた。
そりゃそうだ。白い靴下が黒くなるぐらい汚れてるんだもん。
キッチンの椅子にパン屑がいっぱい落ちてるの見たときは寒気がしたよ。
そのくせ、兄嫁は兄が優しいから幸せだってお母さんが言ってたとか言いやがる。
お母さんが〜て言ってた、お母さんが結婚して子供産まないといけないって言ってたから
結婚したいんだ〜とか。
ウザイ。一応、友達だけど生暖かく観察してる存在。
しかも、誰々ちゃんが振られたとかいう話が大好きで、特に可愛かったA子が
別れた時ににや〜と笑ってたの見て、コイツは友達だと思わないほうがいいなと
思った。
- 325 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 07:34:22
- >>317
でも、幸せ?なピーナッツ生活って離婚しちゃうと一代限りで終わりじゃない?
親夫婦にゆとりがあって母親が暇だからそんなことが成立するわけでしょう?
ピーナッツ娘の離婚後、親がいなくなっても子供に執着することは出来ると思うけど
寄生して家事も仕事も出来ないダメ子ちゃんが子供の結婚後も世話出来るほどのゆとりを持てるとは考えにくい
婿を迎える資産家のお嬢様みたいなのとはまた別だと思う
亭主もそれなりのメリットがあるから我慢できるわけだし子供にも資産が受け継がれるし
なにより家を存続させるために必要な教育がなされてるだろうし
- 326 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 09:17:15
- 結婚して15年間、旦那に騙され続けていた。
ピーナッツに戻ります。
- 327 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 10:02:48
- 詳しく。
- 328 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 12:06:53
- >>326
ピーナッツじゃなくて、自立しなよ。
結婚15年ならいい歳でしょ。
- 329 :326:2006/05/08(月) 13:50:31
- そうですね、いい年です。
母もいい年で、いつ逝ってしまってもおかしくないような健康状態です。
騙され裏切られ続けてきた旦那の母を見る気は全く無くなりました。
自分の母が亡くなるまでしっかり面倒見ていきたいと思ってます。
- 330 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 13:54:46
- 離婚すればいいのに。
- 331 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 15:31:35
- そんな夫を選んだあなたの「見る目」に関する反省とかは皆無なのかなw
- 332 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 15:33:56
- >>329
それ、いわゆるピーナッツ嫁の旦那の意見だね。
要するに、旦那の親が嫌いで、家庭内離婚すると。
別にあなたが幸せならば、問題ないと思います。
- 333 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 15:40:33
- >>329
330〜332は言ってる事がちょっとずれとる。
無視でいいよ
- 334 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 15:53:04
- と言うか、
話その物がずれてる。
ピーナッツとはまた違う話で。
修正して。
- 335 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 16:24:14
- どこからどこまでがピーナッツなのかわからん
- 336 :名無しさん@HOME:2006/05/08(月) 23:07:19
- >>1に書いてあるやん
- 337 :名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 04:59:21
- 考え方は人それぞれだけど、
ちゃんと親になる為の勉強もしましょう。
ピーナッツなんて嫁親以外は、みんな不幸に向かって
行くんだから。
- 338 :名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 13:00:23
- うちの旦那も義姉妹も
全員、自分の家庭より母親が大事なピーナッツ軍団だよ!
- 339 :名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 15:27:42
- 私のピーナツ母娘定義
・旦那へ元へ嫁へ行く普通の結婚
・旦那の収入をメインに生活している
・旦那のいない時や重度になると休日まで実家
・子育てや家事の大半を母親任せ、やりくり下手で援助も受けてたりする
・子育て、家の建築等の生活設計について旦那やその実家は出資するも権限無し。ピーナツ母娘ですべて決定
・旦那の実家とたいした理由も無く絶縁状態。時には自ら付き合わないと宣言している
無職旦那や資産家令嬢の元へ婿入りするようなケースは区別するべきだと思う。
たまにピーナツ娘らしき人が出てきて言い訳するけど結局↑みたいな正当な理由はほとんどなくて
寄生虫ピーナツばかりだけどね
- 340 :名無しさん@HOME:2006/05/09(火) 16:52:50
- 私のピーナッツ度
・旦那の元へ嫁へ行くまぁ普通の結婚
・旦那の収入をメイン、私は手取り8万の生活している
・旦那のいない時は時々母が尋ねて来る。
・子育てや家事は母に時々手伝ってもらう、やりくり上手だが援助も受けてたりする
・子育て、家の建築等の生活設計について旦那やその実家は出資しない&興味無しなのでほぼ権限無し。ピーナツ母娘でほぼ決定
・旦那の実家と大きな理由で絶縁状態。
- 341 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 03:49:53
- >>340
なんか、旦那と旦那実家が一方的に悪くて
私は正当な理由がある常識的な程度のピーナッツなのよと言いたげだけど
生活費・住宅の出所が旦那なのかあんた&実家の収入なのか
旦那実家との絶縁はどちらが切り出したものなのか
その項目矛盾してない?
あ、ピーナッツだからかw
- 342 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 04:03:03
- まあ人によって合格と思うレベルが違うからね。
特に相手からされることは当然で自分がすることは努力の賜物と思ってるような人は。
大口叩くなら旦那より断然収入多いとか旦那が金一切入れないくらいの状況でしてほしいね。
でもそれじゃ家も嫁が購入してってなるとただのマスオさんだな。
- 343 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 04:29:05
- >>340
文才が無いのかな?
普通に読むと、ちょっとイタイ家の娘だよ。
まぁ、旦那の忍耐次第ですぐに壊れそうな家庭だね。
- 344 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 10:31:41
- そもそもさ、援助を受けるってことは
旦那の顔を潰してることになると思うんだけど…
私だったら自分が深夜に働いてでも、親の援助は受けたくない。
- 345 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 11:28:26
- >>344
うむ。はげどうである。
相手のメンツを好き放題踏みにじっておいて、
相手の実家に問題があるから絶縁♪なんてそりゃ身勝手もいいところ。
自分を立ててくれない人を夫も尊重してはくれないだろう。
- 346 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 11:50:49
- 人に向かって、自分のメンツが・・とか言う奴に限って
「見栄っ張りの甲斐性なし」w
- 347 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:25:46
- じゃぁ死ぬほど働いてみろ!
- 348 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:32:01
- かいしょうなし乙
- 349 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:33:25
- >>346
寄生虫乙
- 350 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:34:56
- 家買ってもらったりしてたら多少権力握られるのは仕方が無いが
援助を娘と孫にだけするのがピーナッツクオリティだろ
- 351 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:35:23
- >>346
はげはげ同
- 352 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:41:38
- >>351
寄生虫乙
- 353 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:43:34
- どうでもいいがその見栄っ張りの甲斐性無しを配偶者として選んだ
自分はいったいなんなんだ?
- 354 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:44:36
- ピーナツって他人の稼ぎで好き勝手
ほんとの寄生虫だよね
- 355 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:45:16
- 家事もろくに出来ない専業主婦が偉そうに言えることではないと思う
- 356 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:45:22
- >>352
シネノウカノウ
ウラミハラサデオクベキカ
- 357 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:48:17
- 家事も育児も母親任せでピーナツ娘は普段何してるの?
昼ドラ・ワイドショーのフルコース?
- 358 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:49:48
- 寄生獣
- 359 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:52:36
- そもそも夫婦で働いて、生活のそこここに親の援助があるのに、
なんで自己資金で家建てれないかな〜
やりくり上手が聞いてあきれる。やりくりしてねーじゃんw
- 360 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:55:47
- ピーナツはほとんど専業かパート程度じゃね?
共働きと呼べるほど働いてたらもうちょっと自立心あるはず
- 361 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 15:59:54
- 働かない、家事は出来ない、子育ては母親任せ、離婚したら国や実家の寄生虫
ピーナッツ母娘なんてテレビでおもしろおかしく取り上げてないで
もっと社会のゴミ扱いしていかないとこの先大変なことになると思うよ
- 362 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 16:05:41
- >>361
生活保護や障害者やニートも、それ以下だしね。
- 363 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 16:12:44
- >>362
ピーナッツ叩きは障害者も叩くんだね
人として狂ってると思ってたら、やはり
- 364 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 16:49:06
- どうでもいいがそのピーナッツを配偶者として選んだ
自分はいったいなんなんだ?
- 365 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 16:51:05
- 月10万稼いでますが自称ピーナッツです。
- 366 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:02:48
- >>364
ここに当事者はいないよ
妬み、ひがみの醜い外野のゴミどもだろ
- 367 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:04:23
- >>366
そうか、だから実家から援助してもらってる事を書くと
どこのスレでも結構叩かれ始めるw
- 368 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:08:54
- >>367
格差社会って嫌だな
罪のない他人の家庭を叩く底辺馬鹿が出てくるから
- 369 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:08:56
- >>367
でも親に援助してもらってるのって実際かっこわるいと思うけど?
- 370 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:12:15
- 平塚のアパートから5遺体発見の母親はピーナッツ母だな
- 371 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:13:29
- >>369
底辺バカ乙
人の勝手だろ
よそん家はよそん家
干渉婆は嫌われるよ
- 372 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:14:59
- ああ?
乞食の開き直り?( ´,_ゝ`)プッ
- 373 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:16:39
- 援助も相続も似たようなもんだろ
- 374 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:17:29
- >371
自立も自律もできないんだね。
- 375 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:22:35
- >>374
全く無関係の第三者だが
干渉婆は大嫌い
- 376 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:26:21
- >>375
議論が不要と言うならBBS自体が不要となる
嫌ならもっとぬるいとこ行けば?
こんなとこ来ておいて干渉するなってやつは
漏れも大嫌いだw
- 377 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:26:22
- >>375
>全く無関係の第三者だが
これを書くところがもう...( ´,_ゝ`)プッ
- 378 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:31:50
- ゴミあさりでも労働してる分乞食の方が尊い
- 379 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:34:07
- >>376
議論じゃなく悪態だろ
ねたみひがみによる悪口
性格わる〜カッコわる〜
- 380 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:37:28
- >>378
ニートなめんなよ
- 381 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:38:14
- 乞食をうらやむやつがいるとは思えない
- 382 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:39:48
- >>380
なめるなめない以前に眼中に無いし人扱いする気も無い
- 383 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:45:33
- >>382
うるせー干渉婆
旦那に浮気されてるぞ
- 384 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 17:58:36
- >>383
干渉ヒマおばさんに残酷な事言うなよ
図星で落ち込んでるじゃないかww
- 385 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 18:30:51
- 父 「養ったら負けかなと思ってる」
- 386 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 20:00:18
- なんかスレがあらぬ方向
- 387 :名無しさん@HOME:2006/05/10(水) 22:24:48
- 実家って、そんなに居心地が良いものでしょうか。
仕方なく付き合いとしてタマに顔を出しますが。
(1−2ヶ月に一度。電車で1.5時間の距離)
自分の家に帰ってくるとホッとします。
- 388 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 03:31:40
- 結婚して15年だけど、最初の5年、10年は
経済的にも精神的にも大変だったけど、
夫婦二人で悩んだり怒ったり笑ったりしながらの
大変だった10年は私の人生で最高の宝です。
旦那を恋人のときと同じくらい愛しているかと
聞かれると?ですが、子供を含め大切な人であり
間違いなく私の家族です。
楽したり、親のすねをかじるのも時には良いでしょうが、
家族を作るための一番大事な時期を親と過すのは、後々
取り返しのつかない事にもなるような気がします。
40歳50歳になった時、本当に一人になるかも知れませんよ。
ピーナッツさん。
- 389 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 04:27:40
- 家族が好きすぎて片時も離れたくない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146990030/
- 390 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 15:48:27
- 366 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2006/05/10(水) 17:02:48
>>364
ここに当事者はいないよ
妬み、ひがみの醜い外野のゴミどもだろ
誰もピーナツをうらやましいとは思ってないんだがw
思ってるのは亭主も相手してくれず娘に執着するしか楽しみの無いバカ女だけ
- 391 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 16:24:51
- まぁーオノレに被害が無ければ他人のピーナッツぶりなんて
気にならないのが普通だと思うが。
- 392 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 16:42:31
- ピーナッツは自慢したがりだし、被害者は大変なので
実害なくてもご嫌でも耳に入る
本人たちは他人がうらやましがってると思ってるのが痛いw
第三者からは単なる家庭崩壊にしか見えないちゅうの
やっぱり他のピーナッツ娘の亭主って極度に家庭に無関心な人?
近所のピーナッツ家がそうなんだけど
- 393 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 16:44:58
- そりゃ旦那が超無関心か自己主張しないドMじゃないと成立しないでしょう
専業主婦と違って離婚後もすぐに自分の収入で生きていけるわけだし
- 394 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 17:32:50
- コトメとトメがピーナッツだな
おまけにトメもトメ母とピーナッツ
母方の身内だけ頻繁に行き来
旦那側家族とは疎遠で私もほとんど詳細がわからない
そのくせトメは嫁である私に何かと言ってくる
私だけ旦那家族と付き合わせるつもりかよ・・。
旦那家族がうっとおしいのは皆同じ。
自分の場合だけ例外になるなんて思うなよww
- 395 :394:2006/05/11(木) 17:36:04
- ×母方の身内→○嫁側の身内
- 396 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 18:15:54
- 一人娘か一人だけ娘で後は息子という家族構成が多い気がする
かまってちゃんのボダで旦那にも息子にも相手されず言うことを聞いてくれる親・娘に執着&支配
娘も同じことを繰りかえず
- 397 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 18:21:27
- うちの嫁もピーナッツだったのかも
結婚する前義母に「月に一回は実家に帰らせてやって」
と条件を出された 車で2時間半ぐらいだったが
3年前に義母が突然くも膜下で亡くなったとき嫁はウツになって
一年近く夜中に泣いていた
- 398 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 18:31:09
- 月一くらいならいいじゃん
今は子供を親に押し付けて遊びに行き
普段はメシもフロも実家で済ますようなのがゴロゴロいるんだよ
- 399 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 18:50:23
- 自称ピーナッツだけど歩いて数分の実家へは月に1回ほどしか行かないし
泊まった事も無いし、実家で夕食食べるのは正月だけだ。
- 400 :名無しさん@HOME:2006/05/11(木) 19:46:11
- それピーナッツちがうじゃん
ややこしい
最低母娘でベタベタしてないと
- 401 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 02:31:11
- だから、自分で自称ピーナッツなんて言っている人は
ピーナッツじゃないって。
ほんとのピーナッツはピーナッツ親子と言う言葉すら
知らないと思う。
- 402 :399:2006/05/12(金) 10:07:53
- いや、でも 母親が我が家にほぼ毎日顔を出すよ。
(内職を手伝ってくれたり子守を手伝ってくれたりする)
で、たまに旦那の母親も来て我が家は老人ホーム状態w
- 403 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 10:13:33
- ぜんぜんほのぼの
- 404 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 11:06:14
- 子守りは助かるかも知れんが親の方が子離れしろって感じだな
- 405 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 11:09:28
- >>402
最初にそれを書け
クソピーナッツ!!
- 406 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 13:23:35
- 旦那の親まで来てるんだからいいんじゃないの?
- 407 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 13:26:18
- 粘着な旦那の親うざいよ
- 408 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 13:56:20
- 私もピーナッツだ。
旦那のいない日はほとんど母と会ってる。
デパート行ったり、食事に行ったり、映画やお芝居を見に行ったり…。
費用はほとんど母が出してくれる。
でも母も私も家庭は優先してるよ。父や旦那が居ない間だけ。
父と旦那も仲が良くて時々一緒に飲んで帰ってきたりするし、
我が家ではこういう状態が良い感じに作用してるんだけど
世間から見ればクソピーナッツ?w
旦那親はインドネシア在住なので会えるのは年に一回くらいだけど
そっちともとても仲良くしていますよ。
- 409 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 14:01:23
- あははははw
- 410 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 14:07:13
- 親孝行も歪んだクソからみたら叩くネタのようだよ。
- 411 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 14:37:40
- >>408 ほのぼのしていてヨロシ
- 412 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 14:38:12
- >>408
つ【他に友達はいないのか?】
- 413 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 14:49:53
- >>412
つ【実母と仲良くできなくて羨ましいのか】
- 414 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 14:57:15
- >>409は>>402そのものだと思う
- 415 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 15:52:12
- >>408
みんな節度があるんでしょ。
ピーナッツはみんなそんな家庭を目指しているんだよ。
ただ、これを実現するには親としての大きな力量と
婿や嫁との相性もある、結婚したら「ハイ家族」と
思い込んでいる人間には出来ないよ。
要するに人生の達人が上手い事しようとして、
みんながそれに乗った場合ほのぼの仲良しファミリーに。
親になる勉強をしてこなかった親が、真似しようとして
上手く行かない事に対してヒステリー起こしているのが
ピーナッツ。
- 416 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:15:45
- うちのイトコがそうなりそうで怖い。
できちゃった婚で、母親が娘にベタアマ。
こないだ幼稚園どこにする?の話になって、
何かあったらお母さんが迎えに行ってくれるから実家の近くがいい、とか
言ってた。聞き出したら、どうも母親がそうアドバイスしたらしい。
これってやばいよな?
ダンナには「モレらは何かあったらあんたの味方だ」と伝えたけど。
どうやったらそうなるのを防げると思う?
離婚につながるぞ、とかいっても母娘は危機感もちそうにないし。
悪いことしてるって自覚がないんだよな…
- 417 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:25:11
- >>416
何かあったときに迎えに行ける人がいるならそれでいいんじゃないの?
それって従姉妹のあなたが離婚前提にしてまで、
首突っ込む話じゃないと思いますが。
- 418 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:27:33
- >>416
別に普通じゃん。
何が悪いの?
それとも何かあったら、おまいが迎えに行くのか?
- 419 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:32:54
- うざ
- 420 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:35:11
- 別にべたべたしててもかまわないけどダンナを無視して(軽視して)行動するのが
いけないってことだろ
- 421 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:36:04
- >>418
こういう自分とは関係のない事に
離婚とまで言って口はさむやつに迎えに行かせたらいいよww
- 422 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:39:13
- >>420
どうやら妻に軽視され無視されてる甲斐性なしは君だけのようだw
- 423 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:44:09
- つまらん煽り
- 424 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:47:30
- >>423
甲斐性なし乙
- 425 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:53:46
- >>416
たかがいとこがそこまで首突っ込むなんて、ウザすぎるわ。
あんたら離婚させたがってるようにしか思えん。
>>416は自分の旦那にも
「あの幼稚園を選ぶのやめさせるには、どうしたらいいのかしらー」
なんてお節介の相談でもしてそうだな。
揉め事好きそー
- 426 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 16:58:30
- 幼稚園以外のピーナッツ例を出してもらわないと納得しにくいね
- 427 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 17:00:45
- >>425
その手の底意地の悪いやつは
バチが当たって今以上に不幸になるよ
- 428 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 21:27:06
- とうとうピーナツコトメが離婚してしまった。
過去ここで何人かが言ってるように、
離婚になっても寄生度は変わらず。
むしろ酷い。
いずれ離婚になるんではとは思っていたが、
まさか結婚三年で終わってしまうとは。
やはりここで言われていたように、
娘は一切母親を責めていなかった・・・。
あまりに純粋すぎるコトメを見て、
トメがなんだか憎らしく思えた。
どうして喧嘩するたびに、娘と婿に
しっかり話し合いをさせなかったのか。
なぜ正月や盆に娘家族を一緒に過ごさせてやらなかったのか。
今更泣いて悲しんだって、手遅れになってしまっているのに。
ほとんど一緒に過ごす事がなかったコトメ夫婦。
「親の楽しみ」を実行し続けたトメは、
娘の一生をすべて自分の物にしてしまった。
- 429 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 21:30:28
- >>428 ピーナッツコトメ達がそれで幸せならいいんでない?
旦那と別れてスッキリピーナッツも多いよ。
- 430 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 21:37:03
- >>429
いや、コトメは旦那がまだ好きだったらしくて、
子供の養育費は受け取れないと言ったらしい。
幸せなのかなんなのか分からない。
反射的に親の言うこと聞いてるだけにも見えた。
もう済んだことだからけどね。こういう時こそ
トメはコトメをバックアップするべきだと思う。
トメには責任があると思うから。かなりね。
- 431 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 22:58:34
- コトメが子どもの養育費受け取れないって・・・。
コトメは最低でも自分と子どもを養っていける稼ぎあるんだよね?
なくてそれ言ってるならスゴ杉す。
トメに何かあって扶養義務負わされる前に、「貰える養育費はもらっとけ、
あるいは旦那に未練があるなら復縁しる」と説得しる。
- 432 :名無しさん@HOME:2006/05/12(金) 23:26:25
- 働いてるから今のところはギリギリなんとかなるって聞いた。
けど、もしコトメが病気にでもなったら、自分ひとりの力では
どうにもならないと思う。
こればっかりは自分で決めたことだから仕方ないと思いたいが、
結局は母親の監視下にあって、うまく身動きが取れなかったんじゃないかな。
子供は、しばらく父親に会ってないって言ってた。
トメの「親の楽しみ」のために。
娘や孫にとっては優しすぎるトメだけど、
まさか自分のその手で「娘の夫」と「孫の父親」を取り上げたとは
露ほども思ってない様子だった。ただ泣いてた。
- 433 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 09:17:58
- でも普通トメはコトメに養育費貰えって言うよね。
そのトメ頭悪すぎ。
パーナッツだよ。
- 434 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 09:43:03
- 娘が旦那に未練があるから、できるだけ引き合わせる
種は無くしておきたいんじゃね?
- 435 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 11:11:31
- >>434
そこまで考えなかった。そうかも知れないね・・・。
まずトメは金持ってるし、はした金って思ったんだと思う。
多少は助かるだろうけど、それよりも万が一娘を奪われたらと怖かったのかも。
泣いてたのは、娘と孫への良心との葛藤からかも知れないな。
でも、どうしてそこまでして・・・。
- 436 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 11:18:46
- 父親がいなくなったことも知らず、
トメとキャッキャ遊んでるコトメコを見てたら、
思わず泣けてきた。
「祖母がいない」幼児と「父親がいない」幼児、
どちらが不憫かなんて、少し考えれば分かる事なのに。
- 437 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 12:22:22
- >「祖母がいない」幼児と「父親がいない」幼児、
>どちらが不憫かなんて、少し考えれば分かる事なのに
不憫ね?どうかな・・・
私は旦那に亡くなられてしょうがないから実家に頼る日が多かったが
子供は一人じゃないってことが一番みたい。
お父さんがいても仕事でいないのじゃいてもいなくても同じだしね。
居ないのはそれほど不憫でもない。
また子供に聞いたことがあるけど淋しいという思いをしたことがないって
言っていた。
- 438 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 14:17:11
- もし男の子なら成長と共に父親役が重要になってくるのでは?
>>428と同様のケースでピーナツ母が半ば強引に離婚させたピーナツを知ってるけど
そのときも一方的に調停でケリつけたので養育費もロクにもらえない状態で別れた
ピーナツ母がそっちの世話にはならん!!!って感じで
ずっと専業主婦できたピーナツ母にはお金の重要さがわかってないらしい
しばらくは子供に父親はお空に飛んでいったと教えていたらしいが
幼稚園に入った頃から周囲との家庭環境の違いに気付き
何かの拍子に父親の存在を思い出し会いたがるようになった
働きながら男の子の遊びたいパワーに付き合うのも無理が生じてて
その子も社会性が無く欲求不満で病的にキレたりとちょっとおかしいらしい
そのピーナッツ娘は母親にバレないように子供を会わせる計画をしてるけど
子供がしゃべるだろうと言うことで母親を恐れて二の足踏んでる
なんか本末転倒
>>428の例もピーナッツ母の支配欲が選択肢と判断ゆがめてるように思う
- 439 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 15:59:23
- >>437
一般の家庭の事を言ってるんでしょ。
秤にかけるものでもないけど、やっぱり両親と祖父母じゃ
懸かってる責任も役割も比べ物にならないと思うよ。
世間も、冷たい人は「母子家庭」とか陰で言うときもあるし。
>>437の旦那さんが亡くなったのは不可抗力だろうけど、
>>428のコトメ夫婦はどっちも生きてるわけだし。
旦那がいないのに、残りの家族で頑張ってるのは凄いことだよ。
でも、旦那さんがいないから、いい家族でいられたわけじゃないでしょ?
生きてたら、また違った幸せもあると思うけど。
- 440 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 16:03:48
- >>437
嫌な気分になったらごめん。
私も、親の身勝手での離婚は、子供も傷つくように思ったから。
亡くなってしまった場合のことまで言いたいわけじゃないと思うよ。
- 441 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 16:19:09
- ここでの対象から外れてるの分かってるくせに
特殊な状況持ち出してケチつけるやつウゼー
- 442 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 17:51:53
- 確かめてみたいんじゃない
- 443 :名無し:2006/05/13(土) 18:00:10
- いんや、自分語りしたいだけだと思う
- 444 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 18:04:19
- 他人の家庭にまで口出しすんなよ糞ババァ!
- 445 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 21:09:56
- >>444
そんなクズは外面は良くても
家庭は壊れている。
旦那が浮気してるとか。
そのウップンを他人の家庭叩きで晴らす最低クズ。
- 446 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 21:15:53
- >>445
そんなクズだから人生うまくいかない
自業自得、悪循環
- 447 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 22:05:47
- まあ問題はピーナッツという異常事態を”どこが?”と思う精神状態だな。
ニートやマザコン、同居を迫るウトメやコトメの心理に通じるものがあるな。
ようは”自立と自律”ができてないってことなんだが。
そこのところを指摘されると切れたり「(;゚Д゚)?」というのも共通点。
自覚がないのは本当に困るね。
- 448 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 22:27:33
- ピーナッツの旦那にも問題無いかよく調べようねw
- 449 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 23:08:01
- >>445
なんかお前の家庭がそうなのか?
可哀想な奴だのうw
- 450 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 23:17:12
- >>449
最低クズ乙ww
- 451 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 23:19:45
- >>449
>>446
- 452 :名無しさん@HOME:2006/05/13(土) 23:33:18
- >>450
クズナンテ、アカノタニンニイウコトバジャナイデンガナ。
- 453 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 00:06:32
- >>452
自分のこと棚に上げて、
人のこと、とやかく言うアホはクズでいいんじゃね。
- 454 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 08:21:07
- 目くそ鼻くそをやじるつーかんじ
- 455 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 10:10:49
- >>454
糞まみれ乙
- 456 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 12:05:09
- >>448
なんでも人のせいにするのはピーナッツの特徴。
旦那とのセックスが不満だから浮気や不倫を正当化しよう
する無能女の言い分と一緒。
誰のせいとかでは無く、社会的にみっともない行動。
- 457 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 12:09:33
- 【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
- 458 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 16:16:15
- >>456
そんな特徴の人、腐るほどいる。
- 459 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 16:43:12
- 中立の意見として
ピーナッツとピーナッツ叩きを比べると
叩きの方が醜い。
きっと顔にも出ているw
- 460 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 16:54:28
- >>459 意味わからん
- 461 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 19:23:01
- ピーナッツを叩いてバターにして食べたい♥
- 462 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 19:29:45
- きも
- 463 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 21:49:16
- ピーナッツは叩いて潰さないと、不幸な夫と子供が増えるばかりだ。
- 464 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 22:09:00
- ピーナッツ、実家依存を擁護する人間は普通にイタイ。
何考えてんだ?
ガキなのか?
あっ、、ピーナッツかww。
- 465 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 22:11:08
- >>458
社会的にみっともないって意味分かるよね?
- 466 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 22:40:11
- 明日は子供が幼稚園行ってる間に、おかんとデパートの「北海道物産展」に
行って来まーす。
ピーナッツでも旦那も大事にしてたらええんやろ。
- 467 :名無しさん@HOME:2006/05/14(日) 22:47:43
- >>465
別になーんにも問題ない、ええと思う。
ちなみに私はピーナッツは最低だと思っている人です。
>>459
この場合中立なんて無いよw
無関心なら分かるけど、中立って事はピーナッツ寄り。
- 468 :467:2006/05/14(日) 22:55:32
- >>465×
>>466○
ごめん。
- 469 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 00:37:28
- そりゃ屁理屈を言えば
実家べったりのピーナッツという異常な結婚生活を成立させている夫もどこかおかしいのは当たり前
しかしその状態で異常な行為をしてるのは?と言われれば、
どう考えてもピーナッツのほうじゃないのか?
母娘はピーナッツの関係を嫌々していて夫がそれを強いてるわけではなかろう
ここでも自ら進んでしてることをあたかも夫のせいであるかのようにすりかえようとするのが多いな
- 470 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 10:08:05
- できれば旦那と仲良くしたいけど、旦那がめんどくさそうにするから
オカンとでも仲良くしないと、孤独で耐え切れません。
- 471 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 11:46:18
- 旦那のつぎにオカンしか浮かんでこないっつーのがどーもな。
なんつーかピーナッツな娘ってのは、
他人とのつきあい方を学んでない感じだな。
- 472 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 13:47:48
- うちの旦那はおかんじゃなくておねえとピーナッツでコマッとル
- 473 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 13:50:45
- 旦那+おかん=マザコン
旦那+おねえ=シスコン
旦那+あにき=ブラコン
チュプ+おかん=ピーナッツ
- 474 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 13:58:04
- >>471
あんたみたいな屑と付き合うのが嫌なんじゃねーの
- 475 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:02:37
- >>469
おまえに他人の家庭の何が解るのか?
おまえん家の家庭がどんなか知りたい
- 476 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:02:45
- 文句言うなら結婚しなきゃよかったのにな
- 477 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:03:24
- 476
だよねー
- 478 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:05:11
- 必死なのが1名いるな
ピーナッツは夫婦の形が壊れてるってだけ
他人が口出す事じゃないのは確かだが
- 479 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:07:17
- >>477
あんたの旦那もかまってくれないんだろ?
だからピーナッツしてるわけだろ
ピーナッツしてないで諦めろ結婚したんだから
- 480 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:07:39
- >>469
他人の家庭がそこまで気になるオマエが異常者
キチガイ
- 481 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:11:05
- >>480
はげはげ同。
旦那に相手されないバカオバがほざいてるなw
- 482 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 14:19:39
- >>478>>479
一名必死なのは、どう見てもおまえだなw
夫婦関係が破綻してるのか
やつあたり乙w
- 483 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:40:50
- 結論。マザコンとピーナッツの結婚が多いのだ!!!
- 484 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:50:04
- ピーナッツも酷いのになると境界性人格障害(ボーダーライン・境界例)の恐れがあるよ
これは幼少期の母親の接し方が大きな要因で精神的に自立できず二者関係に執着してしまうらしい
結婚までは至らなかったが自分もこういう勝手で嫉妬深く執着心の強い女に苦しめられた経験がある
今から思うと彼女の親はもちろん好きな人にはベタベタ母親を求める幼児のようで距離感が無く
なのに要求が強くて思いやりが全然無い
それを許している人も喧嘩や面倒を避けて自己主張せず相手を許してしまう共依存になりやすいタイプの人が多い気がする
自分の場合は振り回された挙句目が覚めてまあなんとか無事に縁を切ることが出来たが鬱になって立ち直るのに時間がかかった
ピーナッツ娘を嫁にしてる旦那さん、婚約前はあなたにベタベタしてませんでしたか?
些細なことで嫉妬したりむやみやたらに記念日設定したり
あなたはマメじゃなくても嫁さんが勝手に熱を上げて二人の仲を盛り上げるような・・・・
でも機嫌が良くて他に興味が向くととたんにあなたをほったらかし・・・・とか
だったらちょっとやばいかも・・・
- 485 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:51:41
- >>483
あほか
ピーナッツ=マザコンだろ
相手もマザコンでうまくいくかよ
それで夫婦生活が成立してるってことは相手が家庭や家族に無関心な一匹狼なんだよ
- 486 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:52:03
- ピーナッツってさ、独自の世界観だけで生きてない?
たとえば、超近距離に住みあって毎日お互いの家を行き来&世話焼き
してる割に、老後・介護は嫁がやって当然、というような。
そういうピーナッツが叩かれるんだと思う。
- 487 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:54:32
- >>484結婚までは至らなかったが自分もこういう勝手で嫉妬深く執着心の強い女に苦しめられた経験がある
今から思うと彼女の親はもちろん好きな人にはベタベタ母親を求める幼児のようで距離感が無く
なのに要求が強くて思いやりが全然無い
それを許している人も喧嘩や面倒を避けて自己主張せず相手を許してしまう共依存になりやすいタイプの人が多い気がする
これまんまうちのトメなんですが・・
はい、ピーナッツ母娘です、典型的なw
- 488 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 15:56:20
- そしてそんなトメを暴れさせないように周囲が暴走を黙認している・・
あなたの洞察力、あっぱれです。
- 489 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:03:08
- >>484
すごい分かりやすい。
- 490 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:28:44
- >>484
分析好き。胡散臭。
- 491 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:33:56
- 末路を辿れば憐れなものだよ。
どんどん進行していても、ピーナッツってのは止まれないんだろ。
周りに言われれば言われるほど。自分でも止められないんじゃないの。
- 492 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:38:22
- 旦那さんたちもここで言う分には自由だけど、直接言うと反発して
余計に意固地になると思うから、長い目で見てあげたらいい。
うちのコトメは離婚になってしまったけど、そこまでなる前に
自分で気がつく人だっているんだしね。
ここにも何人か気付いた人がいたんだし。
- 493 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:43:16
- 事情も立場もひとそれぞれ、当てはめて、洗脳してるみたいに感じる。
よく理解して相対的にものがみられないひとの横暴で末路がないことにされたりしてな。
- 494 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:49:05
- >>493
主語がないから分かりづらい。
ひょっとして読み書き苦手なトメ世代の人?w
- 495 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:52:02
- 夫が何を言っても聞かないので、一時期夫などほっといて母とべったり状態で
一生過ごそうとマジで考えたこともあります。
- 496 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:52:42
- どうしたら旦那置き去り・実家入り浸りへの非難が
「相対的でなく横暴」って事になるんだか。
ピーナッツはここを荒らすだけで、理論的なことは
何一つ言ってこなかった。
その結果が、ここのピーナッツ叩きを助長しているんだと思うけど。
- 497 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 16:57:22
- だいたい自分が選んだ人間なのに、見切って
別々に過ごすって事が異常なわけで。
極端な話「親はもう他人で背水の陣」くらいの心でいないと、
自分に甘えがあったら即家庭が壊れるってなぜ分からないのか。
- 498 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:01:10
- …
主語なんかなくても意味が通ればいいとおもうよ。
重箱の隅つつくみたいなことはくだらない。
ここみてると、ちょっと違う視点が出ると様々な言い換えすり替えで、結論として歪んでるということにならないといけないみたい。
そういうことのほうがよほど不健全だな…
まあ飯のシタクやらあるからずっとみてらんないけどさ。
- 499 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:03:32
- >>498
1 名前:名無しさん@HOME 2006/04/11(火) 16:20:09
結婚したが子連れで常に実家いつも実家で母親にべったり、夫置き去り状態。
親子というよりは友達のような関係を続けるピーナッツ母娘(親子)。
母親も娘に依存しており手放したくないあまり娘夫婦の家庭を乱し、
離婚も時間の問題か? または離婚してしまった人。
そんな嫁、義理姉 義理妹 友人 実姉妹について語りませんか?
これがここの基準であって、違う視点に関してはお呼びでないんですよ
- 500 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:07:49
- 主語がないから、ってのはひとつの揶揄でさw
行間読めよ、ピーナッツww
- 501 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:09:08
-
特殊な状況持ち出して主旨すり替えてるのはピーナッツ側。
話を脱線させて、どうにかやり過ごそうとしているみたいに。
- 502 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:30:19
- >>470の旦那ってどんな人なのさ。
もっと詳しく聞いてみたい。
- 503 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:33:11
- 違う視点…このスレに沿ったうえでの、違う視点について言っています。
歪んでると結論づけたいだけのスレになってる。
わたしがピーナッツとやらか、なにも知らないひとにわかるか?
- 504 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:37:20
- どういう旦那なら、そこまで絆が断ち切れるの?
借金があるとか?
- 505 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:44:03
- >>503
病的なピーナッツも現代に蔓延っているという事を
分かって欲しい。
なにも普通の人の文句を言ってるわけではない。
高卒だの大卒だの、肩書きで罵り合ってるわけでもない。
新しい家族が作れない人が、ここで的になってるだけ。
いちいち気にする時点で、ピーナッツと言われても仕方ない。
- 506 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:51:00
- 不自然に感じたから、書いただけです。
蔓延してる、ということに、歪んでるという結論に、したがっているようにうつる書き込みが目立った。
当時者は相手を歪んでることに仕立て上げるほうが楽ですから。
- 507 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:56:32
- 話し合いに応じない、人の意見を邪険にする
ピーナッツ達に手を焼いてる旦那さんや周りの人、
時には姉妹の書き込みは呼んだかな?
そういう人達が蔓延っているのは過去の書き込みからしても
確かなので、歪んでると一概に仕立て上げているわけではないよ。
- 508 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:57:41
- そういう人って結構いるんだよ。
- 509 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:58:35
- だーかーらー
ここはピーナッツに直接的・間接的に関わっている(迷惑かけられている)人が
ピーナッツについて語り合うスレなんだよーん
仕立て上げてるって言ったらあんたも「このスレは歪んでいる」ってことに
仕立て上げてるじゃんw
じゃあ「ピーナッツは歪んでいない」っていう自説を展開してくれよw
抽象的な批判じゃなくってさ♪
- 510 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 17:59:42
- >当時者は相手を歪んでることに仕立て上げるほうが楽
当事者って、ピーナッツのこと?それで荒らしたりするって事かな?
ピーナッツの自己防衛も正当化もよく書き込まれてるけど。
- 511 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 18:02:03
- >>509
そうだよね、それが出来て初めて対等に話し合えるわけで。
- 512 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 18:05:37
- 夫婦の相性やら何やらで普段から揃わない家族の、
どこがどう普通なのか知りたいわ本当に。
- 513 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 18:07:58
- >蔓延してる、ということに、歪んでるという結論に、したがっているようにうつる書き込みが目立った。
当事者からしたら面白くないわけだな、つまるところ。
- 514 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 18:10:55
- 普通じゃないけど、誰のせいでもない。
いたいひとといたらいい。
合うひとと。
子どもはかわいそうだけど、かわいがることだけ。
- 515 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 18:11:52
- 人間だもの
みつを
- 516 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 18:16:01
- ろくに正面からぶつかりもせずに、
飽き飽きするほど話し合いもせずに
旦那から母親の元に逃げ出して、なんか解決すんの?
母親は大体先にいなくなるんだよ。
そしたら堅くなった頭同士の親しくもない夫婦が、
長い人生どうやって一緒に生きていくんだよ。
なっちゃいねぇ。と言いたいだけ。
散々話し合って無理なら仕方ないと思うけど。
- 517 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 18:20:19
- なんかね、今の彼氏が構ってくれないからよそで浮気して、
自分のワガママがとおらないから「乗り換える」っていう女と
同類に見えるよ。ピーナッツって。
- 518 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 19:14:50
- 良親なら、
自分の娘の旦那が仕事で不在の間なら、入り浸ってないで
家のことしっかりやっておきなさい!ってならない?
親子で毎日ふらふら遊んでる?
まともな旦那なら違和感覚えるんじゃないの?
- 519 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 21:58:55
- だよねー
- 520 :名無しさん@HOME:2006/05/15(月) 23:36:53
- 「いたいひとといたい」なら、其れなりに周囲に対して責任とれ。
とる責任がなかったら、最初から二人だけで生きていけ。
でなきゃただの「イタイヒト」だ。
- 521 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 00:27:47
- >>520
通りすがりだけど、きみ何様?
周囲って誰?責任って何?
迷惑かけられてるって?
具体的に書いてよ。
前述されてる方の「歪んだ洗脳の陰謀」に激しく同意。
犯罪者、異常者のにおいがする。
- 522 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 00:43:40
- >521
いたいひととだけいたいのなら、他の人といる必要はない。
他の人ともいたいのなら、
その人に対してもきちんと対応しろ、という事だ。
誰といてもその人が一番よくて、その人以外の他人をないがしろにしかねないのなら、
最初から他人とつきあう事を選択しないで欲しい。
二人だけで生きていって欲しいね俺は。
いっておくが、例えその人が一番よくても、
他の人に対してもきちんとすべき事ができているのなら、別に何しても構わんとは思っている。
例えば、親が一番でも、夫を愛し夫の面倒を見ている、とかな。
- 523 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 00:54:53
- >>522
つまり君は女房に相手にされない旦那なんだね。
それは自分自身のせいだよ。
こんなとこで偏見かましてるバカ旦那ではね。
世の中の仲良し母娘は、あんたん家みたいに旦那をないがしろにしてる家ばかりじゃないんだよ。
あんたが周囲に迷惑かけまくりなの。
責任とれや。
- 524 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 01:05:40
- >523
へー、どんな責任?www
別に俺、周りに迷惑かけてないし、俺の妻も別に周囲に迷惑かけてませんが何か?www
そもそも、
>世の中の仲良し母娘は、あんたん家みたいに旦那をないがしろにしてる家ばかりじゃないんだよ。
と
>他の人に対してもきちんとすべき事ができているのなら、別に何しても構わんとは思っている。
とはイコールだと思うがどうかね?
それよりも、なんで君こそそんなに仲良し母娘をかばうのさ。
やましい事でもあるのかい?
- 525 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 01:25:38
- >>524
へぇー結婚してる大の男が、なんで他人の家庭叩いてんの??
やましいことでもあるの??
- 526 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 01:30:22
- >525
やましい事は俺にはないなぁw
「他人の家庭」っつったって別に誰の家庭と特定されてるわけじゃないから、
一般論のひとつとして、批判したってかまわねーだろwww
つか俺もう寝るよ、オバハンwww
- 527 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 01:33:11
- 最近はみんなピーナッツがしたくて、
嫁にとられる男児なんてイラネ!で
女児人気なんでしょ?
- 528 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 01:40:41
- >>526
はよ寝ろよ
低能オジハンwww
- 529 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 01:51:51
- >>527
だよ。
- 530 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 02:11:38
- 結局男児母の僻みスレか〜
- 531 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 02:41:37
- >>527
「みんな」ではなくてピーナッツ予備軍の「わがままで依存心の強い女が」ってことだろ
親が好景気の時代に過保護に子育てしてその子供が家庭築くときに不景気になってたっていう
特殊環境で成立してるだけだから今のヌクヌク生きてるピーナッツが今後何世代も続くものではないしね
今のピーナッツが離婚したりまともな家庭を築くまえに親世代が果てたら終わりだよ
ベタベタは出来るだろうが結婚後のサポートするどころか行政や子供に頼らないと生きていけないだろ
養育費や親の資産次第ではろくに教育も受けさせられない
離婚せずに仮面夫婦を続けたとしても親が望むマザコンにはなるだろうが
まともな自立心が育まれるとは思えないし
- 532 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 02:46:56
- >>531
毎日、宗教のような洗脳活動乙
- 533 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 08:20:05
- ピーナッツをこんなに憎むなんて一体どんな生活してんだろう?
- 534 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:00:22
- ピーナッツだから云々ではなく、
構成員の人格の未熟さがピーナッツを形成するんだろうね
そして周囲はその人格の未熟さに翻弄されることになる
ピーナッツはひとつの形態にすぎない
本質はもっと深いところにあると思うよ
- 535 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:16:47
- >>534
いや、おまえ一人の未熟さが全面に出てるから皆がおまえに意見してるわけだが。
他人の家庭が気になってしょうがない粘着低能おっさん(おばはん)は芯でも治らないのかw
- 536 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:28:55
- >>535
ヒント:バカ
- 537 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:33:02
- それ言い出したら、どっちが粘着質かってかんじ。
- 538 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:37:21
- 週2日のパート以外は
昼間ピーナッツの新婚30歳
実家が少し金持ちだから
母の財布でランチ、映画、百貨店地下街ショッピングが楽しい。
服まで買って貰うと流石に旦那の肩身が狭くなるので買わないけど。
友人は昼間、子育て、仕事に追われてるのでピーナッツは
やめれません。
- 539 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 09:43:44
- >>538
最後の方の友人があなたってわけね。
ひがみねたみは見苦しいよ。
- 540 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 10:32:23
- 母が入院したので毎日見舞ってます。
ピーナッツ娘より
- 541 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 10:39:53
- ageて擁護したい粘着女が一人いるようですね。
- 542 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 11:39:23
- 知り合いで、なんだかんだと言い訳を思いついては
毎週のように車で二時間以上かかる実家に帰り
しかもそのまま泊まってくる人がいる。
その間旦那はほったらかし。
今は「マルチビジネス」っていう共通の目的があるからいいのかもしれんが
マルチの夢が消えると同時に夫婦関係も消えて無くなるんじゃないかと思う。
- 543 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 12:56:55
- 話の筋が全く読めてない厨が昨日から紛れ込んでますね。
日本語読解能力も著しく低い香具師w
自身がピーナッツだかなんかしらんが
もうくんな。リアルでも空気嫁なくて生きづらいんだろ?
空気嫁ない者同士でピーナッツの殻にでも閉じこもっておけよw
- 544 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:03:37
- 543って友達ゼロだなwwwww最低な性格w
- 545 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 14:22:47
- >>540
お母様早くよくなるといいですね。
>>544
妄想好きなの?
- 546 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 18:25:50
- むしろピーナッツのほうが周囲から孤立して無い?
人付き合いや仕事や家庭のことで実家に帰ってる暇ないんだが
- 547 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 19:08:50
- 粘着さんってどんな人なのかな?
リアルだと小心なのかな?
544さんと一回お会いしたいな。
- 548 :名無しさん@HOME:2006/05/16(火) 20:00:06
- 若い人は、結婚後の数年間、持てる力と精神全部で
必死に自分の家庭の基礎作りに専念して下さい。
- 549 :同類?:2006/05/17(水) 15:39:11
- 娘の不幸を強く願ってます
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1143353206/
- 550 :名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 18:46:46
- 会社にいるオバチャンとその娘がピーナッツ?
以前は旦那の仕事場の関係で少しはなれたところに娘夫婦は
住んでいたのだが、(車で一時間くらい)
毎週末実家に帰っては泊まって行き、生活費をもらって帰る。
子供二人の幼稚園代も出してもらい、新車も親が出す。
今年になって近くに引っ越してきた、もちろん引越し代もオバチャン持ち
毎週末実家に子連れで来る、が、オバチャンの仕事は土日出勤の
時もあるり、そんなときはおばあちゃんがご飯を
作って養っているという。
オバチャン「お金出してやって本当に大変・・・」とつぶやいていた。
一人娘なので面倒見てもらう予定らしい。
- 551 :名無しさん@HOME:2006/05/17(水) 19:05:39
- 気の毒だが思いっきり
予定は未定っていうか金の切れ目が縁の切れ目っていうか
まあ娘を立派なタカリに育て上げた時点で自業自得っていうか
- 552 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 01:04:24
- 素朴な疑問。
ここでピーナッツを叩いてる人たちは、嫁又はコトメがピーナッツで
迷惑してる人たちですか?
それ以外の人にはピーナッツでも別に害はないと思うのですが。
- 553 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 02:49:39
- 私は離れたいが母が離れてくれない
ウザい
- 554 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 03:25:46
- >>552
たとえ嫁やコトメがそうでも害はないだろ。
害だと思ってるのは、
自分達の都合のいいように嫁やコトメを支配したい勝手なやつだろ。
- 555 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 06:48:16
- >>554
そんなわけないでしょ。
現在の男からの離婚理由のNO1だよ。
確か。
- 556 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 08:07:59
- このスレのような非常識なピーナッツ親娘が
知り合いに何組かいます。
聞いてて呆れる反面、ちょっと羨ましい。
私の実家はビンボーだから頼れないし、
かなりの放置で育ったから、立派に親離れが出来てしまった。
今では、近所なのに年数回しか会わない。
産後も助けてもらわなかった(頼んでも無駄だし)
母はいい人だとは思うけど、薄情な人だと思って育った。
今母が死んでも悲しくないな。私も薄情だね。
べったり面倒見てもらっても、ウザく感じない娘さんが裏山。
自分語りごめんなさい。
- 557 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 09:53:35
- >>555
噂の自分勝手なヤツ乙w
今日も宗教のような洗脳か
どんなに頑張っても、嫁はアンタらの奴隷にはならないと思うよ
- 558 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 10:09:06
- >>557
実際知り合いに、嫁が自分達の奴隷にならないから離婚させたがってる鬼畜がいるよ。
息子本人は文句もなく、夫婦円満なのに。
息子もその嫁も自分達の奴隷としか考えてない最低なやつ。
- 559 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 10:13:20
- >>558
そんな家じゃ、その嫁追い出しても次の嫁来ないわな
- 560 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 10:16:11
- >>558
非常識はどっちだかな
だよね
- 561 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 16:00:33
- 娘と父親がピーナッツってケースはないのかな?
- 562 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 17:21:31
- あるあるあるw
- 563 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 18:11:07
- >>562
まじ?どんな様子?
- 564 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 18:36:54
- 女の子だからって過保護に育てすぎた結果がこれだよ
- 565 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 19:10:00
- >>558
いるいるw
自分は娘一家を超近距離に住まわせて毎日毎日お互いの家を入り浸りなのに、
同じく近距離に住んでいる嫁に、「娘チャンは嫁に行った身!介護はあんたたちに
してもらうから!」って本気で思ってる香具師。
嫁が全力で拒否しようものなら、「今すぐ離婚しろ!」
ここまで馬鹿だと、呆れるより哀れになってくるよ。
- 566 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 21:08:52
- ピーナッツが必死w
- 567 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 22:39:22
- >>565
よく分かってるジャン。
ピーナッツの家はホントにそんな感じだよ。
- 568 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 22:40:03
- 結婚にからむ話じゃないけど、ピーナッツ話でひとつ。
私の短大の同期生に、ピーナッツ親娘がいた。
遊びに誘うと、絶対母親がついてきて、
娘たちと一緒になって遊ぶ。
娘と母親は、一緒で楽しいらしいんだが、
周りは気を遣うし、母親のテンションについていけなくて、
グループAで1回誘っては「もう誘わない」
グループBで1回誘っては「もう誘わない」
グループCで(ry
という具合で、いつか誰も彼女を遊びに誘う人はいなくなった。
そんなこんなで、卒業シーズン。
このピーナッツ自ら、卒業旅行を提案してきた。
皆で「お母さんが一緒に来ないならいいよ」と言った。
ピーナッツは「ひどい!私はママにも楽しんで欲しいから誘ってるだけなのに!ふじこふじこ」
と泣き叫んだが、頼むから親孝行は一人でしてくれ、と思った。
- 569 :名無しさん@HOME:2006/05/18(木) 23:12:41
- ピーナッツのパワーバランスが母=娘
娘>母だったら娘にとってより好都合
だけど母>娘だと支配と束縛で最悪
上記2パターンだったら自分もピーナッツ続けてたかも
- 570 :名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 10:02:32
- >>569
どれも夫の気持ちに配慮がないてんでは同じだよ。
- 571 :名無しさん@HOME:2006/05/19(金) 10:12:06
- 夫の気持ちじゃなく娘の気持ちをいってるんでそ
- 572 :名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 09:40:04
- うちの嫁さんは典型的なピーナッツだ。
@実家が近い為日中はほぼ毎日母親と一緒にいる。
A子供を預けて一人で買い物は当然
B何でも親に報告。
C家計が苦しいと言うが週1か週2で出前、家計簿無し。
親におかずを買ってもらったりしているから生活できる、
感謝しろと言う。
D毎日実家に行くか、嫁親が来ているので
俺の親は孫の顔もなかなか見れない。
E家事はほとんどしない。
F家族で出かける予定を立てると親も連れて行こうとする。
情けない旦那だと思うかもしれないが
何度も親離れしろと言ったが逆ギレするし
母親も家事育児は大変だから無理するなと言う。
何か良い解決法ありますか?
- 573 :名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 11:30:38
- >>572
ウチと同じだ^^;
義母は近くの駅にあるスーパーの惣菜売場で働いてるので、夕飯に社割?で買ってくるコロッケとかが多い。でもオレは半年で飽きてしまった。
ウチは今、出産後の里帰り中だがもう2ヶ月過ぎてる。しかも嫁実家まで歩いて10分かからない距離。
いったい義父母が何考えてるんだかわからん。顔見るだけで頭にきちゃってもう1ヶ月以上行ってない。
今日はこれまた近所の祖父母宅に居るそうな。
- 574 :名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 12:44:42
- 友人最近妊娠したらしいがすでに実家にいた。
つわりでしんどいので会社で仕事はできるが、家事と育児は
出来ないそうだ。
きっと出産後も入り浸りまちがいないっ!
- 575 :名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 15:09:34
- 親にまったく可愛がってもらえなかったわたしからみると、
うらやましく思えます。
育児の協力もまったくなく、ある程度育ったら子供だけかわいがり、
(取りに来る)私の都合も気持ちも無視です。寂しいというかむなしい・・。
こんなんより可愛がってくれる親のほうがよっぽどいいです。
- 576 :名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 15:22:54
- >>573
1ヶ月も行ってないってことは子供の顔も
1ヶ月見てないの?
うちも嫁の出産後は1ヶ月くらい嫁実家、その後1,2ヶ月は
うちに毎日来てたよ。
そして子育て論?みたいなの散々聞かされた。
嫁はとにかく何でも親に話すから
嫁親も口出しがひどい。
でも1年くらい前に俺もキレて
毎日家に来られても気が休まらないって様な
ことを話したら俺がいるときはほとんど来なくなった。
で、嫁が実家に行くようになったってわけ。
- 577 :名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 15:39:17
- うちの親も>>575さんほどそっけなくはないかもしれないですが自分たちでなんとかしなさいというタイプです
幸い義親も距離が離れておりそこまで干渉されることはありませんでしたが
夫婦でなんでも話し合ってここまできました
孫を会わせるのは盆や正月などの大型連休のみで大きくなってからは数年に一度くらい
住宅も自分たちで購入し決して裕福ではありませんでしたが今でも家族で夕ご飯を食べられるようなふつーの家庭です
購入当時は新興住宅街でしたので当時の子供たちが成人し子供が少なくなりましたが
何人もの娘さんが小さい子供をつれて帰ってきてます
離婚で出戻りかピーナッツで実家入り浸りのどちらかです
最初は親御さんも喜んでるんですが3年もすれば負担になってトラブル化してます
歳で体調を崩したり孫の祖父が退職して稼ぎがなくなると状況がおかしくなるみたいです
親も親で娘の不満を周囲に愚痴りまくります。自業自得なのに…
- 578 :名無しさん@HOME:2006/05/20(土) 16:01:02
- >孫を会わせるのは盆や正月などの大型連休のみで大きくなってからは数年に一度くらい
住む場所にもよるけど、実家と近所じゃなければそんなもんだって。
私だけじゃなく知人も親戚も普通に核家族で円満にやってる家はたいていそうだよ。
私は退職後家で仕事してるけど(旦那程の収入や拘束時間は無いけど。。。)
育児と家事と趣味と家族の交流でいっぱいっぱいだよ。
連休には家族旅行も行くし合間に実家帰っても他のきょうだいもすぐ自分たちの予定があって帰っちゃうから
お互い会えずじまいだったりするし両親は寂しがってる。
正月なんかはただのお年玉交換会で休みが合わず先に帰る者は親に言付けて置いて行く。
不思議なんだけど子育て終わってもう若くないピーナッツ母が暇してるのは分かるけど、、
ピーナッツ娘って趣味とか仕事とかないの?
したいこと山積で実家でダラダラしてるような暇マジで無いんですけど。。。家の中も汚い?
よく考えたらうちの母60だけど多趣味だなあ。。。むしろ父のほうが無趣味で休みは暇そう。
ピーナッツ、考えれば考えるほど謎が多い。
- 579 :573:2006/05/21(日) 06:01:04
- >>576
最近は私が休みの日の昼間に、カミサンが子ども連れて来てますが。義父は来ないのが気にくわないらしい。まぁ関係ないですけど。
- 580 :名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 10:56:13
- おれの前のカミさんがこれだったよ。
でも最初の頃は親子の仲がいいのかと無防備に受け入れてたけど
さすがにウザくなりいつも喧嘩してたよ。
ただ喧嘩するたび俺の方がおかしいのかなと思うこともあったが
今のカミさんと結婚してカミさんの親子関係見て
前のカミさんの親子関係が異常だったことが実感できたよ。
正直おかしいと思ったら向こうの親御さん含めて
一度きっぱり言った方がいいと思う。
俺はこれがきっかけで離婚に進んだけど
これぐらいの覚悟で動かないと
本当に一生を棒に振りかねないよ。
- 581 :名無しさん@HOME:2006/05/21(日) 22:38:24
- >>580
そうだよね〜。
結局、嫁がピーナツなのに指くわえて見てる旦那は
嫁のことがどうでもいいか、単にヘタレかのどちらかだと思う。
- 582 :名無しさん@HOME:2006/05/22(月) 07:24:02
- あげ
- 583 :名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 18:55:40
- 自分はまだ未婚だが、もし仮に結婚となった場合
夫婦双方の親元から、ある程度は離れて暮らして行きたい。
双方頼る、依存する、干渉しまくるのでなく、夫婦として自立して
親子とはいえ、そこそこ線引きして暮らして行きたい。
(だからと言って、決して親戚付き合いを蔑ろとかではないよ)
と、自分の理想を言ったら、友人達には
「えー、信じられない。親元(←自分の)近い方がいいに決まってる」
「親元の方が何かあった時いいよ。例えば出産とかさ。子育て手伝ってくれるし」
「そんな理想を言ってるうちはまだまだだね」
等、散々な言われようだった。
確かに、言わんとすることはわからんではないし、
親元の方が色々便利なんだろうけどさ・・・。
そういう便利性の話だけじゃなくて、もっとこう違う事なんだけど…。
(親子だけれど、お互い大人として「自立」して行きたいというか、
いつまでも親子、兄弟で、ずーっとベッタリでいるわけいかないとか
家族なんだけど、自分は新たに「家族」をつくるんだろ?とか
うまく言えないんだが)
- 584 :名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 22:33:30
- >>583
まだ結婚してないから理想と取られているだけでしょ。
夫婦とその実家との関係なんて、"その家ごと"なんだから、
わざわざ理想語りするような内容じゃないような・・・
- 585 :名無しさん@HOME:2006/05/24(水) 23:32:11
- 理想言ってもいいじゃまいか?
- 586 :名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 15:17:24
- 夢物語乙
- 587 :名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 15:27:26
- >>583
ぜんぜんおかしくないよ。
むしろ、自立の意識があるだけ立派だと思うが。
どっちにしても、いい年になったら親からは卒業しようね。
- 588 :583:2006/05/25(木) 16:42:08
- >>584
たまたま友人達と話していて、話の流れで(今度友人は結婚する関連で)
上記のような話になったんだ。
理想と現実は違う・・・ってのは、わかっているんだけどね。
(親、兄弟、親戚連中や、友人から、嫌というほど聞かされてるしさ)
>>586
ま、あくまで、自分はこうなったらいいなぁ〜
結婚相手(いればだがw)も、自分と似たような価値観の人がいいなぁ〜
と、妄想しているだけです。
- 589 :583:2006/05/25(木) 17:04:15
- >>587
とっくに親元からは離れて一人で生活してるし、自立できてると思う。
(とはいえ、なんだかんだで、親兄弟や身内に、気をかけてもらってるんだろうが)
家は兄家族が継いでくれてて、地元には年に数回(盆正月+α)帰る程度。
自分の生まれ育った家ではあるけれど、すでに自分は家を出た身だし
実家に帰る時は、あくまで「お世話になります」って感じでいてる。
向こうは向こうで、もう「家族」を形成してるんだし、
こっちがデカイ態度じゃ(のつもりはないよ)義姉さんも嫌だろうしさ。
母親に言わせれば「ちょっと他人行儀じゃない?(冗談ぽく)」らしいがw
そういや、こんな話を友人達にしても、
「家族なのに冷たい〜」とか「変わってるね」とか、そういう反応だったな。
価値観ってのは本当に人それぞれですね。
長文すいませんでした。
- 590 :名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 20:05:21
- 俺の嫁は自立心も強いんだが嫁の母親が重度に子離れできてなくてしかも嫁の姉とピーナツ状態で
結婚前からうんざりするほど干渉されていた(嫁本人も嫌がり鬱寸前になるほどで常識を逸脱してる)
姉も酷くてほぼ専業主婦の癖に母親が無理だと仕事であろうと友達と遊んでいようと
俺たちのデートや旅行先であろうと電話をかけて来て子供を預けたり頼み事をしてきた
結婚前嫁に距離無しとは距離を取らないと疲れるし俺達の家庭も壊されるぞと本音を話して了解してもらい
入りびたりされるのを恐れて嫁実家や姉家からは通いにくい路線沿いに住んだ
嫁実家に行けば話に聞く女子高状態で無神経な会話が乱れ飛ぶ
子供達は全くしつけられてなくて上はもう高学年になろうと言うのに
歌ったり遊んだりしながら食事に望み周囲におかずを撒き散らかして飯を食う
また嫁の父親や嫁姉の旦那が完全に尻に敷かれてるっていうか何にも言わない人なんだ
悪い人たちではないけどだから増長するんだろうなと思った
そのせいもあってか嫁と俺の両親が妙に気が合って俺ら息子たちより仲良しになってしまった
父や母とは趣味や料理に共通項があって嫁実家より俺の実家に行きたがり一緒に遠出もする
余計な口出しもしないので俺の実家を理想な家庭と言うけどいろいろ問題あるしそんなこともないんだけどね…
うちの嫁は>>583さんに似てるかも。自分の世界を持ってるならそれを大事にしたほうがいいと思うよ
むしろ、自立とか新しい家庭を築くということはそういうことじゃないのかな
心配しなくてもよほど過保護に育てられでもしないと男が思春期以降も親兄弟とべったりなんてのは少ないと思うよ
農家とか資産家とか何かを継がないといけないような人ならまた話は違ってくるだろうけど
- 591 :名無しさん@HOME:2006/05/25(木) 23:37:41
- 867 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/05/25(木) 22:34:41 ID:In4fiCiq
既婚板行ってごらんよ。旦那と女房に対する愚痴であふれてる。
じゃあなんで結婚なんかしたの? って思うんだ。ああいうところで愚痴をこぼす人達は、
たぶんブス・ブ男で、結婚相手を選べなかったんじゃないかな。
ぼくは旧帝大の医学部生なんだけど、クラスの家庭はだいたい平穏だよ。たぶん、自分
好みの人と付き合えて、結婚できるからじゃないかな。
- 592 :名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 03:23:39
- >>590
ここのピーナッツ当人達のお約束のセリフ「誰にも迷惑かけてない」って大嘘だねw
自己中で他力本願な人間が周囲に迷惑かけてないはず無い・・・
うちのコトメも母親頼れなきゃ節操無くウチラに連絡してくるよ
旦那もウザがってるしいざというときしか相手しないことにしてる
ほんと距離を考えないヤツとは距離置くのが一番だね
ピーナッツ母は責任持ってすべての娘の要望に答えろよと思う
- 593 :名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 18:26:43
- 誰にもって旦那が迷惑だろ
- 594 :名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 18:35:41
- どーでもええやん、よその家庭のことなんて
これだから暇人下世話婆はなぁ・・・
- 595 :名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 18:40:36
- >>594
そんなこと言ったら家庭板の殆どがいらなくなる。
- 596 :名無しさん@HOME:2006/05/26(金) 19:51:19
- >>595
暇人下世話婆乙
悪趣味
- 597 :名無しさん@HOME:2006/05/27(土) 10:49:43
- >>596
じゃ、あんたはなんでこんな板覗くの?
- 598 :名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 02:05:18
- >>592
>ピーナッツ母は責任持ってすべての娘の要望に答えろよと思う
そもそも都合のいい時だけ異常に可愛がる・頼るのが
マザコン・子離れできない親の発生源なので
そこまで責任感のある親はピーナッツなんてなりませんよ
ベタベタが都合のいいときだけ行われるから周囲が迷惑を被る
- 599 :名無しさん@HOME:2006/05/29(月) 22:51:54
- ピーナッツではないけど、少しは母親を頼れたら良いななんて考える娘です。
ウチの親は全然役に立たない。産後も、姑並みに勘違いの要らないグッズを病院
に持ってくるわ、乳児連れて帰省したときも、(帰るのは義務だと言われ
しぶしぶ帰らされた)生垣の伐採、畑の雑草抜きさせるは、
まぁ膿家だから仕方ないんだけどね。使えるものはネコでも使う勢い。
遠方から来た夫にもトイレの修理を頼んでるのには呆れました。
クラシアンに頼めっつーの。帰省して3日くらいでホームシックになって、早く夫と
慣れた家具のある自分の本当の家に帰りたくなりました。
自分の場合は家が貧困だったのと15才で親元出て、夫との付き合いの方が長いのが
大きいかも。昔の日本人ってこんな感覚だったんだろうな。
- 600 :名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 00:49:51
- 600
- 601 :名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 17:30:01
- >>599
姑も役にたたんの?そりゃ大変だね
ウチの母は家事とか苦手で同じように役に立たず
スキあらばこっちに頼ってきます
余計しんどくなってそっこう我が家に帰りました
夫の実家が近いこともあり結局トメに頼ることに
トメはいかにもお母さん!って感じでなんでも手伝ってくれました
家事や生活の知恵も自分が育った環境とはレベルが違いました
確かに私が子供のとき他の家と違うと思うことが多々あったけどここまでとは・・・・orz
これがきっかけでトメとはちょっと理解が深まって
いがみ合うことも無くほどよくいい関係できてます
女は二種類の道を選ぶと思いました
女のままでいるか母になるか
ウチの母は女のままなんだろうな・・・
ピーナッツまでなりたくないけど子育てなんかで話が合わないのが辛いよ
それと教育とか口出しだけしてきそうなのが怖い。私も口うるさく言われて育ったから
- 602 :名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 18:11:16
- ピーナツも母性無しも根っこは同じだとオモ
他人への愛情より独占欲が強い。
要は自分の思い通りにしたいだけ。
その拠点が家庭かそうでなかったかで趣味=娘のピーナッツになるか
家庭より自分が大事な母性無しになるのではないでしょうか。
子供の幸せを優先して自分の欲求を犠牲にすることができないんだと思う。
そんな私の母も自分勝手な母性無しさんです。
女性としては魅力的だけど決していいママではなかった。
当然孫を連れて帰ってもペットのように可愛がりはするが育児は全く手伝ってくれなかった。
- 603 :名無しさん@HOME:2006/05/30(火) 21:46:35
- 母のいとこは娘が二人目を出産して一ヶ月は実家に居たらしい。
一人目の時は二ヶ月居たらしい。
しかしその後も大変だから娘の家にしばらく泊まり込みで行くと言っていた。
「○○ちゃん(私)はひとりでして偉いわねぇ。」と言われた。
私も風邪引いて熱が出た時は仕方ないから実家に帰る。
やはり完全に実家にお世話にならないというのは無理だな。
その度合いが難しいのだが。
実家が子どもの病院の近くなので週に一回は実家に帰ってるかな。
- 604 :名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 20:48:38
- 人によって住まいや環境違うんだし
帰る日数よりも母娘が常識あるかどうかじゃないの?
相手の都合考えずに頼ったり、呼び寄せたり、
家庭放置して亭主無視してるような状態が問題視されてるわけで。
母親が娘に甘く干渉したがる場合本人がしっかりして
無理にでも子育てに亭主参加させないとピーナッツ化が進むとは思うけどね。
娘の亭主の悪口ばかり言ってた近所のピーナッツ母
半ば強制的に離婚させたし。
ご自身は娘が帰ってきてご満悦だが周囲はあきれてる。
- 605 :599:2006/05/31(水) 21:43:39
- >601
トメさんは日本の古き良き女性っぽいね、ウラヤマです。
ウチのトメさんはお喋り好きだけど家事嫌い、しかも働きに出てるからあまり
手伝い要因として期待は出来ないのです。
ピーナッツは頻度じゃなくて、関係ってのはあると思いますね。
勿論節度ある帰省、実母に頼るのは微笑ましいし、良いと思います。
私の知ってる人はみんなお肌ツルツルで羨ましいけどねw
(30代でも20前半くらいに見える人多いですマジで)
でも、一昔前の何が何でも男親と同居、嫁奴隷状態もアレだけど、
ピーナッツも逆の意味であまり宜しくないような気がする。なんか、娘さん
母性が虚勢されてるっていうか、自分の子供なのに母親に何でも仕切られて、
いいのか?って思ってしまう。(その分一人で昼間買い物に行けたり、丸投げできたり
するからギブアンドテイクなんだろうけどね)
親のエゴの一つに歳とっても子供と住みたい、そのためには結婚相手の気持ちなんて
知ったことか・・ってのはあるかもね。
私も気をつけたいと思います。両親離婚とかしたら、結局子孫が苦労するものね・・
- 606 :名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 21:57:35
- 近所に住んでいた友人の姉がピーナッツでした。
友人を遊びに誘いに行くと、高い確率で友人姉がいる。
子供も一緒。
電車で1時間くらいの場所が家の筈なのですが、
こんなに家を留守にしていて家事が出来るのかなあ?
と未婚だった私には不思議でした。
週3日くらいはいたと思います。
もっぱら茶を飲み、お菓子を食べていました。
ある日、旦那が発熱。しかし友人姉は実家にいる。
子供も発熱していたらしく、実家に連れてきて面倒
を見てもらっていたらしいです。
当然、旦那は激怒。
話を聞いた私も、「えっ旦那さんの看病は誰がすんの?」
と思ったんですが友人家族いわく、
「子供が大事じゃないのか!!」と反撃。
なんか違うと思った。
- 607 :名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 22:02:39
- 友人姉夫婦の家は、旦那の実家の離れ。
そんなことしたら姑との関係が悪化するだろうに。
姑に頭下げて旦那の看病してくれと頼むならまだしも、
放置だったらしいです。
旦那と子供でひとつの家庭を作るっていう考えがまったくない人も
いるんだと呆気に取られました。
- 608 :名無しさん@HOME:2006/05/31(水) 22:06:23
- その後友人と私も年齢を重ね、そろそろ結婚という年に
なったのですが、
姉の姿を見ている友人母は、友人に結婚しなくていいと
言っているそうです。
女の子は家にいるとにぎやかでいいから、
嫁に行って苦労するくらいなら手元に置いておきたいと。
友人姉も離婚するしないでもめていました。
こういう家にあるんですね。
ある程度の年になるまで気がつきませんでした、
ここまで家族でべったりなの。
- 609 :名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:44:11
- バカばっかり、親におんぶに抱っこですごいね
親も親なら子供も子供延々とベタベタ乳離れできないのね
- 610 :名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:50:39
- ベタベタっていうか、 「癒着」?
「癒着」って、そこから腐り始めるんだよね。
- 611 :名無しさん@HOME:2006/06/01(木) 20:54:02
- 腐ってるから、癒着すんでねー?
- 612 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 00:08:34
- 共依存だな。
いずれどちらかに精神的または肉体的異常が出て苦しむことになる。
- 613 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 00:30:15
- 既に異常なのではと・・・
- 614 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 01:01:44
- それが、なかなか当人同士は異常だと気づかないから
タチが悪いのだよ
- 615 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:03:02
- 見てて吐き気する・・・
- 616 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:11:20
- >>612
犯罪者?
通報しました。
>>615
あなたがね。
- 617 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:14:04
- 誰が見ても叩きが異常。
きちがい。
- 618 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:52:58
- 腐ったピーナッツ、ハケーン
- 619 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:54:05
- まぁまぁ過剰反応すんなやピーナッツw
612のレス読んでどこになにを通報するんだよ。もちつけ。
- 620 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:56:07
- 図星すぎてアセっちゃったんだよwww
- 621 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 13:57:01
- >>617 誰が見ても って、誰? アンタだけ?
- 622 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:03:58
- >>621
粘着なアンタ、誰?
- 623 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:04:41
- ピーナッツクラッシャー
- 624 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:07:48
- >>623
きちがい「○み」?
- 625 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:13:04
- 腐ったピーナッツは、環境に悪い
- 626 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:21:10
- たしか発がん性物質
- 627 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:40:08
- それは隔離しなくちゃww
- 628 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 14:46:23
- 前にもピーナッツが侵入して不毛な荒らしをしてたんだけど、
なんでピーナッツってこんなに空気嫁ない&文章読めない&論点ずれてる
香具師が多いの?それがピーナッツクオリティ?www
- 629 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 15:21:39
- >>616
なんで犯罪者?AC本に読んでごらん
- 630 :名無しさん@HOME:2006/06/02(金) 15:54:22
- 弟の彼女がこれだったな。
彼女に電話しても母親が後ろにいて話に参加してくるらしい。
デートも彼女宅ばかり。
あげくにHしたかどうかも筒抜け…
と弟が愚痴ってた。
結局、破談したみたいだが。
- 631 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 09:21:30
- 友人が2人目を妊娠、つわりがしんどいと子連れで実家に居候
だがさすがに3週間目実妹に「ニート」と罵倒され怒って愚痴を言いに来た。
だがそれは当然だろう・・・・実妹よもっと言ってやれ!
- 632 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 10:01:29
- 度が過ぎなければ良いと思う。
家事育児った思ったよりストレスだと思うから、夫が協力的ならいいけど、
仕事で帰宅が深夜なんていう場合は、実家にしょっちゅう行って、
発散するのもいいんじゃないかな?
育児ノイローゼって思った以上に多いらしいよ。
夫が休みの日にまで夫を放って行くのは駄目だけど、夫がいないときなら
問題ないと思う。
こういう批判するのは実家が遠い女とか、女兄弟のいない男なんだよね。
転勤族で実家から遠い今、実家の近い人が羨ましいよ。
さざえさんの家のように同居じゃないのだからいいじゃない?女は
結婚しても実家に寄り付く、当たり前。将来娘持てば分ること。
- 633 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 12:48:52
- >>632はいくらなんでも釣りだろうが
>>631もにわかには同意できんな。
情報が少なすぎる。
せめて
・>>631友人の旦那と実親は何といっているのか
・滞在中の生活費等はどうしているのか
・罵倒した実妹自身が自立できているのか
くらいは書いてくれないと
>>632みたいなのが湧いてくる余地を与えるだけだけだと思うのだが。
- 634 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 14:12:35
- リクエストにお答えを
旦那は一人でおうちです、友人はOLで働いていて
しんどいので夕飯が作れないそうです
自宅に帰らず実家でお世話になっている。
友人からは姑情報はまったくなし、旦那は嫁に働いてもらっているので
文句無く家で待っているそうです軽いポジティブ別居状態?かな
(旦那は自営業、低収入)生活費等については触れませんでした。
妹は35歳で未婚、最近面白くないらしく友人にあたるそうです。
(一流企業にお勤めしてらっしゃいます)
でもこの友人第一子出産後もなにかと実母妹におんぶに抱っこ
赤を一人で風呂に入れられないとかで自宅に入り浸り
そのときはさすがに大人しい旦那さんも
「いつ帰ってくるの?」と言っていたそうです。
- 635 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 14:44:50
-
>>634が他人の家庭に首突っ込み過ぎな件
ウザ
- 636 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 15:03:15
- >>635
別に634は635には何も迷惑かけてないと思うが。
- 637 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 15:21:46
- >>636
初心者ですか?
- 638 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 16:53:08
- 宇宙人は
友人の愚痴を聞くと
他人の家庭に首突っ込み過ぎ
となるようです
- 639 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 17:31:44
- >>638
つまんね
- 640 :名無しさん@HOME:2006/06/04(日) 22:04:54
- わたしの義妹になる人がまさにこの状態。旦那さんのご両親と二世帯住宅←(親に建ててもらった)なのに2週間くらい顔すらあわせなくて週末は実家に入り浸り。義母もこの件に触れず
元スッチーでお金の執着が凄く、第一子が産まれた際は里帰りが三ヵ月になりさらに実家から働きに出かけるようになり義母は白髪だらけになった
たまにはイイケドいつもは疲れると わたしに愚痴りつつ 娘には言えない義母
義母も娘との絆は強く、嫁は他人オーラをさりげなくだしているので、あとは義理の妹にまかせます。わたしも当たらず障らずの関係を最期まで貫くわ
- 641 :名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 18:20:33
- 大変ですね、へたに身内だとなにも言えないね
- 642 :名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 20:58:27
- こういう奥さんって強いんだよね。
夫の言葉に聞く耳持たない。
でもある意味奥さんにはストレスが溜まらなくて旦那さんにとって悪いことばかりでも
ないと思うよ。
妻が実家に入り浸るのを許してくれる夫。優しくて好きだな。
- 643 :名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 21:01:12
- 640です
嫁の一言は母娘からしたら一生もんで覚えているからね
家の祖母と母と嫁の伯母の関係でよく勉強したから、当たらず障らずがなによりだと 意見を言われてもどちらにも味方しないのがなによりなんだよね
1番可哀相なのは義理の妹が嫁いだ先の御両親
突然、おじさまが倒れたと聞いて、救急車より先にかけつけ入院中もまめに顔をだしたわたし 義理の妹には言えない墓場までもっていく台詞を言わせてと わたしに 貴女みたいなひとにお嫁にきてほしかったと泣かれました
義理の妹は理由つけて実家に篭り見舞にはあまり来なかった 酷いよあんた
- 644 :名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 21:04:39
- あっ そうそう 旦那さんは優しい人 お人形みたいに大人しい。わたしも大好き
ただ、この間 ストレスからか身体中にヘルペスがでていたみたい
義理の妹もさっばりしていて楽なんだけど、まぁ 大変だね
- 645 :名無しさん@HOME:2006/06/05(月) 23:33:34
- >>643
その嫁いだ先のご両親が嫁いびりしてたから見舞いにも来ないんじゃないの?
あまりにも一方的に話を信じすぎてると後で恥かくよw
- 646 :名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 05:12:53
- ここは他人の家庭に首突っ込むスレットでしょ?
- 647 :名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 06:55:17
- >>643
なんかいい子ぶっててやな奴感ただよってます。
義理母は娘の前ではあなたのことをいつまでもよそよそしいのよねよか
八方美人だとか言ってますよ。
娘の愚痴はあなたに気を遣っていってるんですよ。
- 648 :名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 07:30:33
- 645
話しはスレズレになるけどそうかな?二世帯して金出してもらったら例え壮絶なイジメくらっても顔だすのが嫁としての当たり前の務めじゃね?
嫌だったら離れて暮らせばいいんだからさ 別居するとか と外野は思うが。
- 649 :名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 07:34:18
- みなさん色々あるんですね。
- 650 :名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 08:12:30
- >>648
同感。
ローンとかさ、固定資産税とかさ、いろいろな苦労をしてないから
金だしてもらったありがたさがわかんないんだよね。
- 651 :名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 15:33:40
- >>643
義理の妹がいかない見舞いをあなたがいくのってどうなの?
遠慮って事知らないの?
しかも墓場までもっていく台詞を聞いて、調子のってるわ。
いやだわ、自分はいい人だって思ってる、勘違い女。
- 652 :名無しさん@HOME:2006/06/06(火) 23:34:59
- ピーナッツの思考回路が良く分かる>>642
単なる自己中と寄生虫のあわせ技じゃないかよw
大人の人間としてどうしようもない
- 653 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:06:07
- >>652
いや、>642の言い分もあながち的外れともいえないぞ。
> こういう奥さんって強いんだよね。
> 夫の言葉に聞く耳持たない。
そうそう。強くて我侭。好き勝手してる。
> でもある意味奥さんにはストレスが溜まらなくて旦那さんにとって悪いことばかりでも
> ないと思うよ。
ここで、悪い事ばかりではない、と自己正当化している。
でも確かに、夫にとっても悪い事ばかりではなかったりする。(それは以下に)
> 妻が実家に入り浸るのを許してくれる夫。優しくて好きだな。
↑↑
ただ、事実誤認が1点だけあるけどな。この部分↑↑
優しいんじゃない。夫も妻子や嫁実家に干渉されずに、好き勝手できるからありがたいのだ。
例えば、嫁のまずい飯を食わずに会社の付き合いや趣味の付き合いでうまい外食。
しかもエロ画像見ても朝帰りしても何も言われない。
浮気してたって、もともと家庭を顧みなかったのは妻の方だから、
強く言えた義理じゃないし。
むしろ、嫁がめんどくさがってた夫の面倒を、無償で見てくれる相手ができて便利、くらいに思ってもらわんとw
- 654 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 01:31:26
- >652
確かにそう思うけど、義親との同居を強要する夫のことはどう思う訳?
女は実家に入り浸るのは駄目、自分の親とは同居してくれという夫も少なく
ないよ。
娘は嫁いでも娘。夫の食事を作らず泊まってしまうなど度を越せば問題だけど、
やることちゃんとやれば、実家にしょっちゅう帰っても何の問題もないと思うけどね。
気の利かない女じゃなければ、夫の家にもときどき顔を出すよ、そんなものよ。
奥さんの心の安定は夫の幸福だと思うけどね。
- 655 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 02:28:23
- >654
夫親との同居を強要する夫も、その逆に妻親との同居を強要する妻も、
度を越えて夫実家に行きまくる夫も、妻実家に入り浸りすぎる妻も、
それは問題でしょう。
妻がちゃんと夫や子供の同意を得ていて、
ご自宅の事とか夫実家の事もきちんと考えていて、
その上でちょくちょく実家に行くんなら、別に問題ないんじゃない?
このスレで論じられ、嫌がられてるのは、その「気配り」のない妻なわけだし。
(同居スレは別にあるから、ここで論じる必要もないでしょう)
- 656 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 08:30:37
- やることやってんなら実家に帰ることくらいいいじゃん?逆に夫が実家にいりびたりの奴も実際いるし。
特に同居している嫁なんて実家に帰ったほうが息抜きできるんだし。
男がぐちぐち実家に帰ると小言いうなんてやきもちかなんかしらねぇけどくだらねぇ。
俺は別にいいと思ってるけどね。
- 657 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 08:56:32
- ここで論じられてる親子って、やることもやらず
家庭崩壊寸前の人たちのことだと思ってたよ・・・。
- 658 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 09:27:40
- ここで論じている人って娘のいない姑か、自分の親と同居で楽しているくせに妻は実家に帰るなという奴の集まりでしょ。
やきもちやきの独占欲のつよい連中なんだろうね。あーこわいこわい。
- 659 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 13:44:23
- また出てきた。
何でそんなに必死なんですか?
>>656
>>658
あんたみたいなのが、無能の始まりなんだよ。
ちゃんとした親になれよ。
- 660 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 13:54:37
- 要するに、嫁の親が嫌いなんだろ。
人の家庭に口出し過ぎ、お前の家ではないと。
親は快く自分の家族から卒業させろ。
子供はさっさと自立して自分の家族の基礎を
本気で作れ、取り返しつかなくなるぞ。
- 661 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 13:57:53
- 帰っちゃいけないんじゃなくて、
母親から娘に戻ってしまう人が沢山いる。
そうなると、新しい家族を作るにあたっては
障害でしかならない訳で。
まぁ、嫁親がしっかりした常識人なら問題無いだろうけど、
最近、ピーナッツ親子が流行りみたいなので、あまり期待できないね。
- 662 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 14:16:18
- 夫親も同居して当たり前じゃなくて親も息子も自立しましょー
- 663 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 14:25:56
- そうだね、男も女もちゃんとしないとね。
- 664 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 18:11:09
- 自分に子どもができたら考えが変る罠。
息子はいつか盗られるものだが、
娘はずっと仲良しでいられる、
そういう風に自分も娘に仕向けるものだ。
ただし経済的に比較的裕福な場合。
年収500万円以下の低収入だと・・・・。
- 665 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 21:28:38
- >>662
なんでそういう極端な話になるの?
このスレ見る限り姑と同居でやむなく逃げ出したみたいな話ほとんど無いんだけどw
- 666 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 21:32:59
- >>664
それってさ世の花嫁たちが嫌がってきた古臭い姑の姿じゃないの?
自分がされて嫌なことをなぜしようとするのか
娘以外に趣味無いの?
母と娘とかに限らないよ
たんなる依存症
コトメがそうだけどママがいないと旦那や私に頼ってくる
まじウザい
- 667 :名無しさん@HOME:2006/06/07(水) 21:33:39
- 親は子離れしよう!
- 668 :名無しさん@HOME:2006/06/08(木) 23:43:32
- >>653
のんきな男だね。
ピーナッツの中には、だんだんに母娘でダンナを軽んじて悪口を言うようになるのもいるよ。
専業主婦の奥と奥親に追い込まれてうつ病になった人を知ってるよ。
その奥は、毎日実家に帰って、近所の親戚に「離婚したの?」って言われるほどだったんだって。
- 669 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 00:06:13
- >>668
そういう傾向があるよね。
旦那のほうが大事だって思ってたらピーナツ化できないと思うし。
- 670 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 00:51:27
- 前に細木のババァがピーナッツに苦しむ旦那の相談にのってたよ
その時は別居の嫁親が毎日のように家に入り込んできては自分や嫁父の悪口を言いまくり
しだいに嫁までいっしょになって自分を馬鹿にしはじめ
子供の前でも平気で馬鹿にするというような相談だった
再現Vではもうそれは人権無視のDQN嫁&嫁親
もしかすると相談した時点ではもう離婚してたかも
そんで意地でも子供の親権を取れというアドバイス
現実には難しいだろうが・・・
このまま母親達に悪口を吹きこまれて育つと尊敬を知らない母親しか信じない人間不信の
ろくな大人にならないからだと
細木のババァは嫌いだがたまにはいいこと言うと思ったな
- 671 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 09:50:24
- >このまま母親達に悪口を吹きこまれて育つと尊敬を知らない母親しか信じない人間不信の
>ろくな大人にならないからだと
ピーナッツ嫁も同じように母親のペットとして育てられてるはずなので魔の連鎖だな
世のピーナッツを許してる亭主はこのことをどう思ってるんだろ?
子供は確実に他人を尊重することも知らず父親をも馬鹿にして育つのに
まあ最近は親と一緒になって教師を見下してるような子供ばかりみたいだけど
- 672 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 10:22:17
- ピーナッツかどうかは別として、少数の例外を除けば娘と母親は仲が良いのはごく普通のこと。
女同士で何でも話をし合える親友のような部分もあるからね。
でも夫への不満なんて言い合うことはまずない。子育てについてのアドバイスを
もらったり、料理の作り方聞いたり、映画やドラマなどどうでもいい話を延々するって感じかな?
あと流行のおしゃれのこととかね。
ピーナッツを許している夫は優しい人ですよ。ごくごく普通の常識人、妻の
母親に批判めいたことは言ったことないですね。一緒に仲良くお酒飲んでいますよ。
母親はお中元やお歳暮せもらったビールやお酒をせっせと運んで来ます、
父も弟も下戸なのでね。いたっていい関係ですよ。いけませんか?ピーナッツ母娘。
- 673 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 12:08:57
- http://210.165.9.64/nagashima21/
日本が合法的に乗っ取られる人権擁護法案以来の恐怖の法案
「北朝鮮人権法案」
これを推進しているミンスの
お花畑議員への苦情はこちらへどーぞ。
サクッと炎上させてやりましょう。
- 674 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 12:28:27
- >>672
目を覚まして
- 675 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 13:31:58
- >>672
どこを縦読み?
- 676 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 13:41:38
- >>672
平和で幸せな家庭ですね。
あなたのような家庭に文句つける人は、
ねたみの塊の不幸な人です。
旦那さま、大切にされて幸せですね。
>>674
噂のねたみさんですか?
もしくは、膿化脳の男実家関係の方なら、
息子さん、大切にされて感謝なさい。
- 677 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 13:51:29
- もう〜最近の煽りってほんとに文章力無い&理解力無い香具師
ばっかりでいらいらするわ〜(はあと
>>もしくは、膿化脳の男実家関係の方なら、
息子さん、大切にされて感謝なさい。
って意味わかんねーw
- 678 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 14:00:51
- >感謝なさい
ピーナツ臭強烈 プゲラ
- 679 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 14:14:05
- >>678
やはり膿化脳男かwww
- 680 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 17:03:21
- 普段優しくて文句言わない人間は不満を溜め込んでいて
キレたときには最後ってのをわかってないようだな・・・
ピーナツ夫姑はダメで母娘ならおkなんて都合のいい話は無い
協調性や自己主張の程度であって
振り回されたり好き勝手されることに耐えられる人間はいないと言ってもいい
ただピーナツやるような人間は自己中で思ったことをすぐ口にするタイプで
文句を言わない夫を優しいとか満足してるとか勘違いしてるだけ
ヒステリーでは外の社会ではやっていけないだけ
表面上平和でバランスが取れてるなら夫のほうが
別にはけ口を作ったり、ウザい対象から距離を置いて面倒に巻き込まれないようにしてるだけだ
夫婦間で距離を置く、嫁は母親一番、そんなのは夫婦円満とは言わないし
子供は何も言わなくてもそういうところからもいろんなものを感じ吸収していくわけだよ
まさに自立できないマザコン養成所
- 681 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 18:25:33
- >>680
嫁親に実親により大切にされ満足してる夫だが、
おまえみたいな妄想馬鹿が激しくウザい。
俺は、自己中な実親が嫌いで、振り回されたくない。
自分の人生は自分で選ぶ。
血の繋がりだけの他人に、とやかく言われたくない。
いい大人に干渉するな馬鹿。
おまえ達の道具ではない。
- 682 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 18:44:17
- 俺女乙!
- 683 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 18:47:00
- >>681
なにをいきまいてんの。
ピーナツは夫なんか大事にしない。夫<母娘なの。夫の希望<母の希望なの。
そういうピーナツに苦しんでる人がいるんだよ。
あんたが息苦しくなくて満足してるんならそれでいいじゃん。
それならここはあんたが書き込むとこじゃないというだけ
- 684 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 20:58:37
- >>683
おまえこそ、なに息まいてるんだ?
図星だったのか?
母娘が仲いい=ピーナッツ=旦那ほったらかし
などと勝手な妄想はやめろという事だろ
このスレは、そう誤解されがち
迷惑に思う人もいるだろ
- 685 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 22:00:34
- >684
ピーナッツ婿姑キタ━(゚∀゚)━!!
ねねね、それなんて親子丼?
- 686 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 23:08:50
- >>684
ばかなの?
- 687 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 23:11:10
- >>685
下品なキチガイは氏ね
- 688 :名無しさん@HOME:2006/06/09(金) 23:31:54
- >>684
>母娘が仲いい=ピーナッツ
その認識が間違ってるよ。イコールじゃないんだよ。
母娘の仲が良いのはいいことだよ。
でもピーナッツは迷惑なんだよ。
- 689 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 03:10:29
- >>684
馬鹿親予備軍。
普通に社会勉強不足。
リアルな社会でそうゆう事言うと育ちが悪いと思われるから
気を付けた方が良いよ。
- 690 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 03:42:08
- >>689
なんだ、このバカ
つ【鏡】
- 691 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 05:14:02
- >>689より
>>690の方がバカに思える俺はバカなのか?
- 692 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 05:28:03
- >>684
確かに、ここのスレ見ると実家に帰る=ダメ嫁
見たいになってるね。
だけど、帰る事自体が悪い事じゃないって書き込みも多々あるので
ちゃんと、見ていけばここのスレット対象の嫁が正解では無いこと位は
分かるでしょ?
大体、マザコン男が社会的に認められないのにピーナッツ女が
認められる訳がないし。
- 693 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 10:38:35
- マザコン男の母親は嫁いびりをすることが多いけど、ピーナッツ娘の母親は
婿いびりをする確率は少ないんじゃないかと思う。
マザコン男の母親は息子を嫁に取られたという意識になるらしいが、ピーナッツ母娘は
、単に娘と仲がいいだけ。
大体、夫婦共働きが増えている今、家事や子供の世話に、妻の母親の出番が
増えているいうのが実情じゃないの?姑に遠慮しながらより、実母
の方が頼み易いしね。
ピーナッツ批判する夫は、もっと家事育児を率先してやりなよ、育休取ったり、
子供迎えに行ったり。全てを妻に任せている夫が多いから、ピーナッツ増えているんだよ。
仕方ないと思うね。
- 694 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 10:54:57
- てことは、ピーナッツ嫁もマザコン男と同じく
夫婦二人で家庭を作るべく努力することが出来ないわけだ
夫が手伝ってくれないから云々はまた別の次元の話でしょう
いびるいびらないじゃなく、そういう心構えを嫌がられるんだよ
あと、本人は気がついてないかもしれないけど、
母親とべったりだと、会話の時子供に戻ってたりするんだよね
物言いが甘えまくりで。
年に1度や2度ならそれもいいだろうけど、頻繁に子供還りしてたら
その影響は、人格にかなり出て来るだろうしねえ
- 695 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 11:12:41
- >>693
それが現実ですよね。
激しく同意です。
>>694
人のこと、とやかく言う
あなたの人格の方が悪い。
- 696 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 11:16:39
- >>695
ピーナッツさんですか?
ピーナッツ擁護に胴衣したくなる気持ちはわかるけどね
批判する人は悪者扱いw
小学生の教室ですか、ここは
- 697 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 11:33:22
- >>696
ピーナッツではないですよ。
あなたは何者?
なんでピーナッツとやらを叩いてるの?
>>694は、誰が見ても小学生の喧嘩売り以下。w
- 698 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 11:40:03
- ピーナッツ嫁に致命的に足りないのは、責任感。
ピーナッツから家事取ったら何残るの?
あと、ここに顔だしている人間でピーナッツ臭が
出ている人間ほとんいない。
ピーナッツ擁護派はピーナッツ実態を分かってない。
- 699 :エドモンド ◆D2R1ssx/uo :2006/06/10(土) 11:46:13
- ぴーなっつと落花生となんきんまめの違いをおしぇーてけれ
- 700 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 12:03:59
- 横レス失礼
>>697
>694の内容が小学生以下の喧嘩(rには読めないよ
すぐ実家に帰る嫁は夫が妻をほったらかしにしてすぐ実家に帰ったら怒らないのかね?
- 701 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 12:04:21
- 婿いびりとは違うかもしれないけど、娘の家庭=自分の家庭
と思っているから、人の家の事にまるで自分が家長かの様に
振る舞う。婿が口出ししたり意見を言うと無意味に不機嫌
逆切れ、自分が原因で家庭がおかしくなっても、人のせい
そんな状態で、娘婿の家と同居できると思っている。
自分が世の中の中心かの様な振る舞い。
こんなのはピーナッツの基礎。
ひどくなるとこれにいろんなオプションがついて来る。
何か心当たりがあるなら要注意だけど、ピーナッツには
自覚症状なし。
人生経験無さ過ぎ、外面の付き合いが他人の本音と思って
いるみたいだし、付き合いで話を合わしてくれている事に
気付かず、ピーナッツが人から羨ましがられていると思っている
そんなピーナッツの家庭は、ほぼ核家族W
- 702 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 12:19:37
- >701
あなたも苦労しているね。
はっきり妻や妻の母親に不満を言えば?
こんなところでグチグチ言っても何の解決にもならないよ。
意識は、姑と険悪の嫁と全く変わらないんだね。
男ってもっと懐深いのかと思っていたよ。妻と仲の良い妻の母は、鬱陶しいですか?
- 703 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 12:22:51
- ピーナッツ否定派は実家に帰ったらダメ、親に手伝って
もらったらダメって言ってるか?
- 704 :701:2006/06/10(土) 12:39:12
- >>702
とっくに言ったよ。
そしたら嫁家とは付き合わなくて良いってさ。
その代わり俺の家とも付き合わないだってW
付き合いなんてほとんど無かったくせにW
さすがに呆れて「それで結構です。娘さんと
離婚したいが、子供がいるので離婚はしません
その代わり貴方達と娘さんは家族では無いので
老後の面倒を初め嫁の将来も保障しませんので
そちらでこれからの事は自分たちで話し合って下さい。
子供に会うなとは言いませんが、目に余る行動があれば
これからは遠慮せずにきつい言い方になると思いますが
口出しさせて頂きます。責任も取って頂く。以上!」
これをそのまま言った。
嫁親は俺が折れると思ってたみたいで、手の平返した様に
態度が変わり、焦ってたよ。
現在は力関係は完全に俺が上。
正直、同情する気にもならない。力も無いのに調子に乗った
結果です。
これマジで実話だからW。
- 705 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 12:51:02
- >>704
良くやった。感動した。
- 706 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 17:58:20
- >>704
すごいねw
そこまで言ってしまうと
もし自分がなにかあったら助けてもらえないかもよ
病気、怪我、事故
- 707 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 18:27:18
- 離婚しなきゃ嫁は一応「家族」なのにな。
扶養義務もあるでよ。
バカ?
- 708 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 18:39:56
- >>707
そんな理屈だれでも知ってるでしょ?
むしろ知らないのはピーナッツ。
- 709 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 19:00:39
- 離婚名なった場合有責者は嫁。
- 710 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 19:17:48
- ピーナツの母親って本当は娘のことなんかこれっぽっちも大切に思ってないよ。
あいつらにとって娘は自分のエゴを満足させてくれるペットでしかないから。
それに気付かず、「ママンったら私がいないとダメなんだからぁ」って喜んで
母親の言いなりになってる娘は将来どうやって生きていくんだろうね。
夫に捨てられる可能性は大だし、母親も都合が悪くなった途端娘を捨てるだろうし。
- 711 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 20:07:42
- >704
ちっちゃい男。
出世しないよキミ。いるよね、たまにキミみたいな男。だから奥さんは
実家を頼るんだよ、気づきなよ。
- 712 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 20:15:09
- じゃあ、実家を頼る男はでかくて出世するタイプってことかw
- 713 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 20:35:51
- >>704
別に珍しい話なんかじゃないだろ。
ピーナッツの行く末の代表みたいな事例。
むしろここまではっきり出来る男の方が出世しそうだがw
我慢してる方が客観的には小さい男。
- 714 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 20:39:03
- 行ってもいいんじゃない?
と言う書き込み多いけど。
理由無しに行ってはダメと書いてる人はあまり見ないね。
みんな基本は実家に行く事自体は賛成なんだよ。
なぜダメなのかはよく見れば普通に分かると思うけど。
- 715 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 22:38:43
- >>707
>離婚しなきゃ嫁は一応「家族」なのにな。
扶養義務もあるでよ。
ってどっちが先に「家族」を放棄したんだよって話。
バカはお前じゃん、ピーナッツw
そうやってピーナッツは「家族」だの「扶養義務」だの屁理屈こいて
旦那をただの給料運搬人に仕立てていく。
まともな旦那なら704みたいに切れて当然。
- 716 :名無しさん@HOME:2006/06/10(土) 23:01:42
- 万事は女房教育出来なかった夫の責任だよ。
再教育すればいいんじゃないの?
ピーナッツ批判する男に限ってマザコン男だと思う。
普通の男はもっと、心が広い。
- 717 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 00:04:02
- >>716
どうかんがえても、嫁、嫁親の責任。
普通の男なら切れて当然。
容認できたり何も言えない男は親としてその家の長としてはボンクラ男。
ピーナッツ批判する人間がマザコンなんて聞いたこと無い。
普通なら分かるだろうけど、、、。
>716には分からない様だ。
- 718 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 01:02:26
- >717
くだらない。切れるなんて簡単に言わない方がいいよ。ひょっとしてDV男?
何でも家のことは奥さんにやってもらって当たり前、奥さんの親は口出すなって?
家の長?あなた、戦前の人?
時代錯誤もはなはだしい。あなたのような夫がいるから離婚が増えているんだよ。
奥さんも気の毒だわね。
- 719 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 01:40:42
- ピーナッツに何言っても無駄よ。
こうやって逆切れ
- 720 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 01:53:49
- >>718
こいつキモイな、、、。
- 721 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 02:05:45
- >>718
ただの粘着か?
ほんとにいるのかこんなやつ?
じゃなきゃ、すげぇバカだ。
- 722 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 02:17:58
- ┌―――――――――――――――――――――┐
│ │
│ ┏━━━━━━━━━┓ │
│ 仲良し ┃ ピーナッツ ┃ │
│ 母娘 ┃ >>718もここ ┃ │
│ ┗━━━━━━━━━┛ │
└―――――――――――――――――――――┘
- 723 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 07:19:38
- お疲れ様です。
ほんとにいたんだね、>>718みたいなの。
うちの友達にもいるんだよな・・ひとり。
まさか本人じゃないといいけど。
- 724 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 09:07:42
- >>701は子供を理由に離婚しないって、子供からしたら迷惑以外の何物でもないよ。
- 725 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 10:24:49
- 実家にくらい行かせてやればいいじゃないか。
うちは俺が帰り遅いから、嫁はしょっちゅう実家に帰ってるよ。
俺が休みの日は行かないし。
- 726 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 12:58:55
- >>725
それが普通の感覚だよな。
ここで必死なやつは、異常で非常識。
- 727 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 13:29:41
- うちも旦那が出張がちだから結構実家に帰らせてもらっているよ。
旦那がいるときは帰らないし、実家の親ももちろん来ない。
夫婦円満、旦那に文句言われたことなんかないよ。
- 728 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 13:32:19
- >>725
休みの日は行かないなら、いい嫁じゃないか。
平日自分がいないときに実家にいるなら安心だしな。
でも、ここで問題になってるのは夫の実家には行かんが妻の実家には
平日だろうと休日だろうと行きまくってべたべた、
最終的には「妻実家で同居した〜い」と言いかねない奴の事だからなぁ。
自分の妻はそれはないが、もしそうなったら俺はいやだ。
- 729 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 13:44:16
- >>728
それは、おまえ個人の意見だ。
嫌われる舅姑には訳がある。
嫁いびりする家に行きたいやつはいないからな。
他人の家庭は外からでは解らない。
それに口出しする暇人はDQN。
- 730 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 14:17:15
- なんかさぁ、知人のピーナツ娘から舅姑の話とかよく聞くんだけど、
第三者から言わすと、「そりゃあんたが悪いだろふつう」ってハナシが多くてさぁ。
ちょっとしたことが、自分ちのやりかたと違うのを、
「あらうちと違うのね」って言われただけでもう「嫁いびり」とか言い出すし。
- 731 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 14:17:48
- >>729
すまんが教えてほしい。
このスレのどこに「舅姑の家には嫌な理由があって行かない。だから休日も妻実家に行く」と言ってる奴がいるんだ?
納得できる理由があっていきたくないならそれは当然だろう。
それは否定する奴こそ間違っている。
俺は俺個人の意見を言っただけで、
直接他人の家庭に悪い口出しは一切していない。
それを曲解してDQN呼ばわりするお前の方がDQN。
- 732 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 14:38:59
- >>728
妻実家に入り浸ってる≠全く夫実家に行かない
では無いと思うんだけど・・・。
- 733 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 16:00:22
- 730
小姑乙
- 734 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 16:08:58
- 姑、嫁いびる。
小姑、それをかばい更にいびる。
そんなトコ、誰も行かんわな。
- 735 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 16:58:20
- >734
そういう家庭多いと思う。姑も小姑も自覚がないのが困りもの。
こういう家庭の人間に限って「嫁はうちには来ないのに実家にばかり行く」
と非難をする。
実家に入り浸って家事放棄の嫁は非難されてしかるべきだけど、夫のいない間に
実家に行くことさえあれこれ言う夫は了見の狭い人だと思う。
731のような男は、いちいち細かくてあれこれ指図するような最悪夫タイプ
だと想像出来る。
- 736 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 17:12:12
- ピーナッツ同士、必 死 だ な
- 737 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 17:19:33
- >>735
激しく同意!
ほんと、そのとおりの知人がいます。
偽実家の人間達に苦労してます。
絶縁を奨めてます。
- 738 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:06:06
- …両実家とほどほどの付き合いをすれば全部解決するのにねえwwwww
- 739 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:18:02
- >>738
夫実家は、ほどほどを知らないからねぇ。
嫌いな人達と無理に付き合って振り回されるより、
やっぱり絶縁かな。
- 740 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:21:44
- >>739
ハゲ同。
自分達の事しか考えない、無理難題言うからねー。
- 741 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:35:55
- 結局、正当化するしかないのよね〜
心の隅にこびりついてる罪悪感と戦うには
- 742 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:40:04
- >>741
君は何を正当化してるの?
自己中だという事に罪悪感はないの?
- 743 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:46:28
- >>742
夫実家とうまくいかないまま放置して
自分の実家でのんびり金銭的に精神的に物質的に楽することを
正当化してるんだよね〜?
自己中って、それ、自分達のことでそ?
- 744 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:53:32
- >>743
そうやって嫁いびりばかりしてるから嫌われるんだろ。
当然だわな。
絶縁されても、自業自得。
- 745 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:55:22
- 話のすり替え乙。
質問に答えてよ。何の為に実家に帰るの?
自分が楽するためなのに、どうしてそこまで言い張るのかなあ?
- 746 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 19:59:43
- >>744
はげあがるほど同意
楽って言葉は、人に押し付けて楽したがる奴が、よく使う言葉だな
- 747 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:01:15
- じゃ、苦労するために実家に帰ってるのかなあ〜?
- 748 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:03:26
- >>747
そうだよ
- 749 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:06:06
- そのまんま、ダンナに言ってみたら?
私は苦労するのを承知で実家に帰ってるのよ!って
- 750 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:10:45
- >>749
言ってみるよ〜♪
- 751 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:12:41
- あらっ、偉いのね!ピーナッツさんて実はとっても滅私思想な人達だったのね。
勉強になったわ
- 752 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:13:34
- ピーナッツらしき奴が一人で
男になったり女になっり自作自演したり
大変だな、、。
がんばれよ、、可愛そうに、、。
- 753 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:14:39
- まじだよまじw
- 754 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:16:59
- …滅私奉公できる人間が夫実家とうまくいかないハズもなく。
- 755 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:19:27
- 私の相手をしてくれていたピーナッツさん達、
途中でばっくれちゃったんです〜
なんか、主張する内容があまりにも自己中で恥ずかしくなっちゃったのかも。
そうじゃなかったら、実家に行く理由を教えてくれたはずなんですけどねえ
- 756 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:34:15
- >>754
そんなに嫁を奴隷化したいんじゃ、自己中の鬼だな
>>755
実家に帰る理由は、鬼から離れるためじゃねーの(笑)
- 757 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:43:36
- 鬼って、トメ?
それなら理解できるわ〜同居なんでしょ?
まさか自分の家族だけで暮らしてて、実家にしょっちゅう帰ることはしないわよねえ
- 758 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 20:50:54
- >>757
ヒント
好かれる人間になりましょう
- 759 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 21:47:07
- で、楽するためなんでしょ?
- 760 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 22:22:33
- >757
鬼姑予備軍。怖い人。
- 761 :名無しさん@HOME:2006/06/11(日) 22:23:55
- >>759
ビョーキだろ。
不幸がうつりそうだから、あっちいけ。シッシッ。
- 762 :姑:2006/06/11(日) 23:43:21
- >>760
ぶりっこ
- 763 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 16:44:59
- 誰にも迷惑かけてないでしょッ!
って鼻息荒く豪語する香具師に限って
周りが全く見えていないのは何故〜?
夫置き去り、嫁へのダブスタ、孫差別・・・
やっぱピーナッツはピーナッツだから人格に問題があるんじゃなくて
人格に問題があるからピーナッツになるんだよなぁw
仲良しごっこで満足なのは本人たちだけ。
「あら〜、娘さんいつも帰ってらしてうらやましいわ〜」なんて
ご近所の言葉鵜呑みにしてちゃ笑われますよ♪
- 764 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 17:51:49
- >>763
羨ましいんだな。
自分が惨めになるだけだぞ。
自分は自分、他人は他人。
- 765 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 17:56:58
- >>764
そんなに帰省するコウトメに腹が立つなら別居しなよ
- 766 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 17:59:06
- >>765は>>763へ
- 767 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 17:59:19
- >>764
惨め・・・どこからそういう発想が出てくるんだろうか。
勝手にやっとけ、と思えるのはこちらに実害がない場合。
- 768 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 18:03:53
- >>767
>>765
- 769 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 18:06:05
- >>768にハゲ同
- 770 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 18:11:06
- ピーナッツの言い訳って意味分からんのばかりだよな
別居の姑がなんで実家に入り浸りの理由になるのか
姑が同じことをしたら離婚レベルだろうに夫蚊帳の外で
嫁母が新居や育児方針の決定までに介入するのはOKなのか
姑が新婚家庭に入り浸ってて逃げ出したとかやむない理由があるならともかく
夕食以外(下手すりゃ夕食も)実家で済ませる必要が?
もしかして家事もロクにしない主婦が
主婦業の重大さとか夫が家事を手伝わないとかを理由にして実家頼ってるわけ?
世の中共働きで子供がいても家庭が回ってる家が普通なんだが
家事育児をこなすからこそ専業でも社会人と同等の扱いしてもらえると思うんだけどね
- 771 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 18:21:13
- >>770
頭悪そう。
釣りにしても文章の勉強してから来たら♪
- 772 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 18:22:33
- >>770
わけわかめ
- 773 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 18:27:22
- >>770
だから、兼業コトメに利用されて、
こんなとこで吠えてる770がバカ。
別居しろ。
- 774 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 19:00:07
- コトメ自分で住宅ローン払えず姑に払ってもらうことになった
姑「贈与した額以外欲しいといわないで」と結婚当時私に言ったが
結局自分の娘が贈与した以外に援助してもらわないと駄目でしたねw
ザンネーン!!!!
私達夫婦は言われたとおりそちらに迷惑かけず
ちゃんと自分で働いて完済w
娘を実家依存症に育てた自分を責めてくださいね
- 775 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 19:29:18
- >>771
>>772
>>773
おまえキモイ。
- 776 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 20:10:35
- 実家に行くのが駄目じゃなくて、
嫁が駄目人間な訳で、一般的なピーナッツ行動で
調停を起こせば嫁を有責者にして離婚する事も
可能な訳で、それがどう言う事かといえば、
ピーナッツは離婚されても仕方ないと、世の中が
認めている訳で、ここでいくら容認しようと、それは
変わらない訳でw。
- 777 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 20:38:58
- >>776
はい、いつも一人でご苦労。
お薬の時間ですよ。
明日は病院行く日だよ。
- 778 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 20:43:02
- >>776
口調が・・
山下清さんですか?
- 779 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 20:44:51
- >>778
わろた
- 780 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 22:11:07
- >>777
上でも指摘されてるが一人なのはお前だよ
自分はアンチピーナッツな意見をたまに
書き込んでるが確実に別の人間からレスが付くもの
- 781 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 22:15:10
- そりゃいくら増えたと言っても異常なピーナッツは少数派だろ
テレビでは珍しいから面白おかしく扱うだけで
それに良いと思ってるのは母娘の当人達だけなわけだから
否定的な意見が多いのはごく自然なこと
逆にピーナッツを擁護しようとして自演してもバレバレなのも当たり前
- 782 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 22:28:47
- >>781
なんでそんなに必死なんだ(笑)
別居すりゃいいじゃん
あんた一人で否定に必死でも、
今まで肯定も多いし
本物の病気だろ
- 783 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 22:42:24
- どれが肯定意見なの?教えて
- 784 :名無しさん@HOME:2006/06/12(月) 22:45:29
- >>771-773,>>777,>>782みたいなことしか書けないって
どっちが必死なんだか
- 785 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 00:01:42
- >>784
あんた、おちょくられてるんでしょw
- 786 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 01:15:45
- 質問です。
実際にピーナッツされてる親子のどっちか片方が急死、
なんて事になったら、残されたもう片方はどうなるんだろう?
- 787 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 01:55:39
- >>785
いや、自分は>>783なんだが…
結局教えてくれないのかよ
実は幼馴染が結婚して子供が出来てモロピーナッツになっちまって近所に住んでる母親が
愚痴りにくんだよ
うまく行ってるときはベタベタなんだけどどちらも我が強いし
娘の要求が過ぎるとよく衝突するみたいだ
いつもあんたが好き好んでしてるんだろと思うんだけど
どう見ても自分達のわがままで旦那さんほったらかしてるだけにしか見えないんだよ
娘は時間さえあれば実家で親が作ったおかずを持ち帰り旦那に食わしたり一人でインスタント食品を食べてるらしい
それでそうなる理由があったりするのななあと思ってさ
ちなみにそこのピーナッツは父親も娘の旦那も発言権が無いって感じ
- 788 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 02:07:40
- >>786
質問
あんたが近々死んだらどうなるんだ?
- 789 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 02:10:10
- >>787
粘着低能
過去ログ全部読んで、肯定レス探しやがれ
- 790 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 09:23:22
- >>787
お隣が女の子だけでうちが息子だけなんで「女の子は結婚してからも実家に戻ってくるっていうからいいねえ」って言ったら
「それは違うよ。親を利用したいからくるだけ。ただで使おうとするから帰るんだよ。」って言ってた。目から鱗だったよ。
そういう人は親がある程度自覚してるからピーナッツにならないだろうけど、母娘が自立心のない者同士だとお互いの自己中な利害が一致してピーナツ一直線だね。
- 791 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 18:14:25
- お隣がピーナッツ、子供一人産むごとに帰省はいいんだけど、
大体3ヶ月くらい居る。最後の1ヶ月は夫もやってきて、
ほとんど夫と婆さん(ピーナッツの母)の声しかしない。
「いやー寝てるとき部屋に入ってくるのは勘弁してくださいよー」と夫の声がするも
「いいのいいの、私とあなたの仲だから気にしないで」と婆さん。
いつも夜中2時くらいまで孫フィーバーしてて、ベランダであやしてて歌を歌うこともある。
はっきり言って五月蝿い。
- 792 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 19:49:57
- すげーリアル
- 793 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 20:03:06
- ほんとピーナッツって頭悪い
- 794 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 20:12:39
- トメさんもトメ実家に入り浸り、ウト側の親族とは20年来疎遠。
ウトさんの兄弟とは、私達の結婚式で1回会っただけ。
トメさんは自分がそうだったから猜疑心でいっぱい。
毎週末、今日はお天気がいいからご実家に行くんでしょうね。
ってトメの実家から電話。トメの背後からはトメ妹達の声…。
共稼ぎだから週末は家事に追われてますよ。と言っても疑う。
- 795 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 23:00:46
- こういうのって娘に原因があると思う。楽がしたい、めんどくさいことが嫌というやつが
実家に入り浸る。別に社員として仕事をしている兼業主婦なら実家に入り浸ろうがいいと思う。
昼間はがんばって働いているんだから。でもたちが悪いのが専業主婦。昼間することがないからって
とりあえず実家に入り浸り、暇だけをつぶして帰っていく。実家以外の時間は喫茶店。
毎日暇暇で過ごしているくせに話すことは一著前で本人も結婚したからと変な自信を持つ。
こんな専業に要領のよさが加わると最悪。妹を見ていてそう思った。
独身で派遣社員の姉からの愚痴でした。事実上毎日妹が帰ってくるのがウザイから今は一人暮らしです。
- 796 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 23:09:58
- >>795
元凶は親だと思うけどね。
- 797 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 23:24:32
- >>795
周囲のピーナッツやこのスレを見ていると娘が甘いのはもちろんだけど
母親のほうが甘やかして執着しているケースが多いと思うよ
姉妹だとどちらかをしっかり育てて残りは甘やかしたというのが多くない?
私の妹も結婚したらピーナッツ化しそうな雰囲気だし親も甘い
別に息子ばかりでも同じだと思うけど
息子・母親ベタベタコンビはマザコンとして異常な目で見られるし
男性は外の社会と接しているから非常識にどこかで歯止めが利く
それが母娘は女同士なだけに引き止め役であるそれぞれの旦那さんが甘いと暴走するんだと思う
女子高の内部では共学では考えられない世間に見せられないような非常識がまかり通ってのと似てる
そして母か娘が自立心の高い場合でピーナッツというのもあまり聞かない
というか兼業主婦とかだとそんな暇が無いw
- 798 :名無しさん@HOME:2006/06/13(火) 23:57:02
- 母親が無趣味、友達がいない、夫婦仲が悪いと寂しさを紛らわすため娘に執着し
罪悪感を持たせ親離れできないようにする。娘が呪縛に気付き抵抗できればいいが…
AC本を沢山書いてる心理カウンセラー信田さよ子著「母を支える娘たち」に
共依存の母娘関係が詳しく書かれているね。
- 799 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 00:03:35
- うちは父親が仕事であまり家にいない人だった。
それはいいんだけど事あるごとに私に「母さんを頼むぞ」って言ってくるんだよね。
母親を誘わず自分と夫と子供だけで遊びに行って母親がキレると
「母さんの気持ちも考えてやれ」とか説教してくんの。ありえないでしょ?
今はもううんざりして両親どちらとも縁切ってるけど。
妻のさみしさを埋めるのはテメェの仕事だろ?ってかんじ。
子供の頃から何でもかんでも私一人に背負わせやがって。
なんか出世したことがずいぶんご自慢みたいですけど
家庭完全無視でン十年も仕事だけしてたんだから当然ですわ。
- 800 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 00:16:39
- 前にそういうこと書いたらピーナッツらしき奴らから非難されまくったなあ
誰がどう見ても共依存なんだけどね
どちらかがアダルトチルドレンやボーダーラインってのも多いと思う
簡単に言えば執着心が強いほうがボダ系だと思うけど
もちろんどちらもの場合もあるし
ピーナッツ化する前は夫に執着してベタベタしてたってのも多いと思う(ほとんどそうだと思うけど)
この手の人は信用し愛する人間には異常なほど近距離で接しようとしたり
相手にもベタベタ近距離で接することを強要する
そのかわり思い通りにならない人間とは全然付き合えない
だから>>798が言うように寂しい思いをしている→わがままを聞いてくれる特定の誰かに執着
の悪循環
母を支える娘たちってのはこれ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535560382/
ただ、今すぐ通院が必要な程の症状レベルで無いのが良いのか悪いのか・・・
結局周囲がうまく対処するしかないんだよね
- 801 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 00:18:16
- >>799
それがピーナッツ化の原因であっても正当化する理由にはならない
旦那が全然家にいない家庭でも
趣味や友達作って常識的に楽しくやってる女性は腐るほどいるので
- 802 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 08:59:09
- >>801
むしろ亭主元気で留守がいいって女もいたりするからねw
要は自立しているかどうかだね。
昔の女ほど依存心が強いと思う。
女に学問はいらないとか男尊女卑で育てられた弊害で。
- 803 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 09:05:12
- 娘が実家に頻繁に出入りする。実家が近けりゃそうなるのは必然。
普通の親なら歓迎してくれるし、当然居心地いいし、しょうがないよ。うちのすぐ前の家は娘3人、
息子ひとりの子持ちで、子供達はそれぞれに独立しているけど、娘は毎日誰かが来ているよ。
息子はお盆と正月顔見せ程度、近くに住んでいるのにね。
ピーナッツなんて今や珍しくもない現象、いいんじゃない?母親も娘も
幸せならば。食事作って笑顔で夫の帰宅を迎えてあげさえすれば、何の問題もない。おかずの
一品が母親の手作りだって、夫がおいしいと食べてくれるものならいいじゃない?
男が実家に近寄らないのは奥さんが行きたがらないからでしょう?女なんて
一部の例外を除いて実家の方がいいに決まっているよ。
息子いるけど、結婚したら息子は奥さんのものだし、奥さんの実家の方にどんどん行って
くれていいと思う。奥さんが幸せなら息子も幸せだろうからね。そんなものよ。
- 804 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 10:00:54
- 必死だなw
- 805 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 10:33:03
- >>803
その奥さんと母親が賢い人で旦那さんと奥さんの関係を実家との関係以上に大切に考えるのならばね。
なかにはダンナとの関係よりも実家親との関係を大切に考えるようになる人もいるってこと。
自分たちの家庭のことを決めるのにもだんなの意見よりも実親の意見を尊重したりする。
親と結託すれば力関係も強い。だんだんエスカレートをしてしまう人もいるんだよ。悲しいけどね。
ひどいのになると母娘でダンナの悪口を言ってる。「ダンナは黙って給料を運んでりゃいいのよ」状態。
親戚でだんながノイローゼになった人がいるよ。
奥さんも息子も幸せなら、そりゃあいいに決まってるけどね。
- 806 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 11:41:10
- 母娘じゃなく父娘で申し訳ない。
仕事先の担当者は社長の娘と結婚して、
義父の会社に転職、うちの担当に。
でもさ、その娘が父の社長と一緒になって
旦那をバカにしてるんだよね。
結婚してすぐ子供にも恵まれたのに、
彼は日に日に顔つきが暗く嫌な感じに。
結局、1年半で先日離婚。
娘は常に優位に立ってものを言ってたな。
他人が新しい関係を築く過程に
親が割り込んで良い事無いとつくづく思った。
それにしても、バカな父娘。
- 807 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 11:51:39
- >>799
ウチの父親も、同じ事言って「自分に構われる事を嫌う」父親だ。
母親はとにかく「依存」したがる人なんだよね・・・
(ピーナッツになりたくて、仕方無い母親)
兄・私・妹と3人子供が居て、母親の過干渉に辟易してたモノだから
自立&結婚共に子供は皆、母親から離れた。
誰にでも依存したがる母は、仕方なく夫である父親にベタベタとしてたけど
父親自体が「過干渉」を嫌うタイプで、娘2人のどちらかにピーナッツになって貰いたい様子。
ココでは当の本人と母親が悪いとなってるパターンが多いけど
(勿論、悪いのだが)
その周りにもピーナッツにさせる「要因」は、あるんだよね>馬鹿父親とか馬鹿旦那とかさ
- 808 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 12:21:17
- >>803
何の問題もないと思っているのは803だけで
周りは問題ありまくり大迷惑ってこともあるから
自己中にならないようにホドホドにね
- 809 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 13:33:58
- >>803
はげ同。
ここで必死に無意味な中傷してる馬鹿の方が、大迷惑な自己中で暇人。
自分は自分、他人は他人。
- 810 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 13:34:27
- >806
何だかドラマの世界だね、旦那の方に恋人がいて、でも社長に娘を押し付けられて
結婚させられたみたいな。
社長にしたらとんだ見込み違いで、娘とともに娘の旦那を馬鹿にする。どっちに
してもレベルの低い会社だから、先は見えているね。
- 811 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 13:44:57
- >>808が、自己中で問題ありまくりで周りが大迷惑って風味(笑)
- 812 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 14:54:22
- >>809
よく考えて
- 813 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:09:44
- ここって誰がピーナッツかすぐ分かるよなw
- 814 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:12:45
- >>813
で?
暇人のアホ乙
- 815 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:13:55
- >>803
>うちのすぐ前の家は娘3人
あなたの家の間違いでは?
- 816 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:14:33
- 3分でレスが返ってくる
さすが暇なピーナッツw
- 817 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:14:51
- >>813
暇人の阿保も誰かよく解るよな(笑
- 818 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:22:32
- 私は今日は仕事休みなんで
一緒にしないでね
日によっては半日だけど週5で働いてますので
ま、お母さん任せの娘か娘の世話が大変なお母さんか知らないけど、程ほどにね
今日は子供達と旦那が帰ってくれば外食なんで
ピーナッツ娘さんほどではないけど楽させてもらいます
- 819 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:25:26
- ま、なんだ、とりあえず、
知り合った人がピーナッツ娘だと分かった時点で、
そいつの評価は確実に3割下がる。
とくに家庭生活のあれこれについて何をそいつが言おうと、
頭の中で常に3割引で聞いてる。
つまり「半人前」
- 820 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:26:14
- 新婚の妻 実家べったり : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20051017sy41.htm
30代の会社員。結婚して1年半になりますが、妻は仕事が休みになるたびに自宅と実家の行き来を繰り返し、
これまで新婚生活の3分の1を実家で過ごしています。
また実家の両親も何かと妻の助けを当てにしているらしく、相互に依存し合っているように正直見受けられます。
再三そのことでしかったのですが、一向に改まらず、好きにさせています。
しかし、妻にも実家の両親にも心中穏やかではありません。そのうえ、子どもを産む気がないからと、
夜の生活も一度もなく、隣に人がいると眠れないと寝室まで別にする始末です。
健全な夫婦であるために実家への依存の克服と夜の生活は不可欠だと思いますが、妻にどう言って理解させればよいか。
実家の両親にも、実の娘であっても結婚した以上は節度ある接し方をしてほしいと思いますが、はっきり言うべきかどうか悩んでいます。(東京・Y男)
- 821 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:29:51
- 離婚の危機をもまねく! 実家依存症の妻たち - [離婚]All About
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20050120A/
実家に入り浸る妻
離婚・カップルカウンセラーの岡野あつこです! 最近、自分の実家に入り浸り、
自分自身の家庭の家事や夫をおろそかにする妻たちが増えています。
結婚以来、一家の主婦となり、来る日も家事や育児をこなす。
新婚生活も過ぎ、結婚とは生活そのものなんだな…とつくづく感じる日々…。
そんな思いでいるある日、ダンナが出張した時などに「実家」に足を運びます。
久し振りに実家に帰ると…いたれり、尽くせり。「待ってました!」とばかりに、父親・母親が、目に入れても痛くない娘や孫をチヤホヤ。
結婚生活の苦労を知った後だけに「あっ、実家ってこんなに居心地いいんだ」ということに気づいてしまいます。
それから娘は、「妻」を休業して頻繁に実家に通い出します。ダンナの出張時はもちろんのこと、
残業・接待続きでダンナが深夜の帰宅のとき、夫婦喧嘩したとき、育児ストレスがたまった、ちょっと子どもを預けたい、舅姑問題…。
何かというと、すぐに「実家」に帰るようになります。これが妻の「実家依存症」の始まりです。
- 822 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:31:20
- 離婚の危機をもまねく! 実家依存症の妻たち - [離婚]All About
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20050120A/index2.htm
では、なぜこのような妻たちが急増しているのでしょう? それは受け入れてくれる実家があるからです。
現代では、ひとりっ子、ふたりっ子が主流。まして子どもが女の子だけの実家は、
娘を嫁に出してしまえば跡継ぎもなく残された夫婦は寂しい生活を送っています。
そこへ娘や孫がやって来る。娘たちが家にいると、生活が活気づく。
「実家に帰ったときくらいのんびりしなさい」と母は娘の大好物の手料理をつくる。父は孫のオムツ換え。
「おじいちゃんってば、自分の娘のオムツは換えたこともなかったくせに、孫はオムツ換えまでするほど可愛いのね」と母。
家族の笑い声。「おまえたちが帰って来ると、家の中が明るくなっていい」と父。やはり娘や孫と暮らすことができたら、どんなに幸せか? と実家の両親は思う。
一方の娘は「私には帰る場所がある。居心地のいい場所がここにある」と実家に居場所を見出してしまいます。
本来それを心の拠りどころにして、結婚生活のどんな困難も乗り越えるべきなのでしょう。
しかし、何かちょっとした事がある度に、乗り越えるのではなくそこから逃げ出して、実家を逃避場所にしてしまうのです。
- 823 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:33:11
- 離婚の危機をもまねく! 実家依存症の妻たち - [離婚]All About
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20050120A/index2.htm
実家依存症は離婚の誘因にも
実家依存症になり易い妻たちの傾向として、母親と友だちのように仲がいい、つまり一卵性母娘型であることが挙げられます。
実家に帰らなくても、ことある毎に、母親に電話。ダンナのこと、舅姑のこと、何でも母親に相談します。
そして、結婚しても頼ってくる娘が可愛くて仕方がない母親。こうしてますます密着してしまいます。
この母親は決して「そのくらいのこと我慢しなさい」などとは言いません。
「可哀想に。大事な娘に苦労をさせるために嫁に出したのではないわ。そんなところで我慢していることはないわよ。さっさと、うちに帰ってきなさい」と実家は娘を大歓迎。
娘は娘で、実家に帰れば、家事も育児もひとりでやらずに済むし気も遣わない。
一度腰を落ち着けてしまうと、仕事が忙しくて家にいる時間の短いダンナのところへ戻る気が起きない。
母親も「好きなだけいていいのよ。離婚してここに住んだっていいんだから」、とまで言う。ダンナも最初は迎えに来たり、
「戻って来い」と言いますが、あまりに自分がないがしろにされている状態が続くと、次第にあきらめモードになってきます。
このようにして、帰れる実家があるということが離婚の誘因となってしまうことがあるのです。
これを防ぐ手立てとしては、妻の実家の近くに新居を構えない、ということでしょうか? あとは妻を、家庭を大事にする。
それ以前に、精神的に自立したオトナの女性を妻にするということですね。
これから結婚する男性は、母親に恋愛相談までしてしまう友達のような母娘関係の彼女は要注意ですよ!
- 824 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:34:23
- みなさん、理想の家族はさざえさん一家だそうですよ。
妻の親と同居ってことでしょ?一般的に娘の親と同居するとお婿さんは大事に
されるそうですね。少なくとも旦那の親と同居したお嫁さんよりはいざこざが少ないと思う。
同居肯定派じゃないですよ。結婚したら別所帯になるのが原則だと思っています、親が病気だとか
特別な場合を除いてね。
ただ娘が実家にちょくちょく行って何が悪いのかよく分からない。入り浸って
自分の家に帰らないというのなら非難されても当たり前だけどね。
特に子育て中の母親はストレス溜まるでしょう?実家に戻るのも育児ノイローゼ
予防のためにはいいと思う。
仕事が忙しくてほとんど家にいない夫だと、育児が妻ひとりにのしかかって
妻は孤独を感じるものなんですよ。経験者です。
- 825 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:35:50
- 岡野あつこやるじゃんw
テンプレ級だ
- 826 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:36:11
- 男の親の方が息子夫婦への依存度が高い
男の親との同居など、もっての他!
- 827 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:37:24
- >>824
少し帰るぐらいじゃなくありえないぐらい実家に入り浸って、
家族を放置してる人たちのことを論ずるスレなんじゃないかと。
- 828 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:43:41
- >>826
近年はそうでもないと思う。
息子は嫁貰ったら嫁の言いなりだから嫌、娘なら嫁いでも娘のままだからイイ、
そう公言する親世代のなんと多いことよ。
- 829 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:45:07
- >>824
それは婿として手厚く迎え入れた場合だよ
そういう場合は資金援助や住居の提供、家族の歓迎
嫁実家の家業を継いだりとそれに見合うだけのメリットが用意されてるもんなんだよ
だから離婚に至らないだけのバランスが取れているんだ
ここでいうピーナッツはいわゆる普通の結婚で、ほとんどが主婦業メインであり
へたすりゃろくに家事もしないようなグータラ
当然生活費は亭主や娘の父親の稼ぎ
資金を亭主やその実家が出しているにもかかわらず
母娘で勝手に新居を決めてしまったり
最終的には母親が娘をとどめておきたいばかり亭主を否定し始める
サザエさん一家と同列に考えるなんてとんでもない
今までもここでいわゆるマスオさんと呼ばれる婿入りやそれに近い待遇など
報告されたためしが無いしそういうのはピーナッツとは呼ばない
- 830 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:45:54
- >>826
誰も旦那の実家で同居なんて言って無いしw
関係ない話するな
- 831 :822:2006/06/14(水) 15:47:19
- >>822のタイトルは「実家は妻たちの逃避場所」です。抜けてました。
- 832 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:52:35
- 「娘ならわかってくれる」という思いに隠れたエゴ 母と娘の関係に潜む危機 - [ストレス]All About
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040525A/
ゆがんだ親子関係というと、「冬彦さん」に象徴されるように母−息子間の依存関係を思い浮かべる人が多いと思いますが、
実は、もっとゆがみやすく、依存的になりやすいのは、母−娘の関係なのではないかと思います。
今回は、母−娘関係に起こりやすい危機について考えてみました。
母親は自分の娘に何を望んでいるの?
突然ですが、将来子どもがほしいと思う女性に質問します。「1人しか子どもをつくらないとしたら、男の子と女の子のどっちがいい?」と聞かれたとき、あなたはどう答えますか?
かつては、子どもに土地や家、家業を継いでほしいと思う人が多かったため、圧倒的に「まずは男の子」と答える人が多かったでしょう。
しかし都市型のライフスタイルと核家族化の進む現代では、継ぐべき家や家業をもたない家庭が多くなり、「どうしても男の子」と望む声は以前ほどは多くないと思います。
ところで、上の質問に「女の子」と答えた場合、その理由は何でしょう?もちろん、人によってさまざまでしょうが、こんな理由が頭に浮かんでいないでしょうか?
1 女の子なら、いつまでも母親のそばにいてくれるから
2 女の子はいずれ成長したら、母親と親友のような関係になれるから
3 女の子なら、将来親の老後をしっかり世話してくれるから
- 833 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:54:26
- >>829
そういや波平さんもフネさんもマスオさんを立ててるよなぁ。
とくにフネさんは波平さんの妻であることに徹して、
サザエさん夫婦の問題には立ち入らない。
サザエがマスオさんの愚痴を言ったらたしなめて考え改めさせるくらいの常識の持ち主。
よーく考えろよ。
- 834 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:55:38
- >>832の続き
1〜3のような思いは母親なら誰でも多少は感じたことのあるものなのかもしれません。しかし、これらの思いが非常に強いと感じた人は、自分が娘に感じている愛情が依存的なものでないかどうか、よく考えてみる必要がありそうです。
息子だって将来、老後の親の世話をしっかりみる人もいれば、親を思いやってまめにコンタクトをとる人もいます。しかし、現実には「娘なら息子より親のことを思ってくれる」と期待する傾向が強いのではないかと思います。
もちろん、多少、子どもに依存的な愛情を感じていたからといってそれが一生続くとはかぎらず、思春期を経て子ども自身が自立した生き方を望むようになれば、親も接し方をシフトしていくケースのほうが多いと思います。
しかし、たとえば夫婦関係に不満がある人のなかには、夫からの愛情に不足を感じている分、子どもとの強い精神的なきずなを求め、寂しさを埋め合わせたいという気持ちが強くなるでしょうし、
また、子どものために自分の人生を犠牲にしたという思いの強い人のなかには、子どもとの生活のなかになんとしても自分の生きがいを見出したいと思う人も多いのではないかと思います。
こうした思いが強すぎて、子どもとの密着した関係を求めすぎてしまうと、子どもがいずれ親を負担に感じてしまったり、逆に子どもも親に依存し、自立心が育たなくなることもあるでしょう。
では、どうして母親は息子より娘のほうに精神的な一体感を求めがちなのでしょうか。
異性である息子より、同性の娘のほうがわかってくれる・・・
母と娘の関係の危機については、先日イラクの人質事件で解放された今井さん、高遠さん、郡山さんの診察にも当たられた精神科医の斉藤学氏が、著書『「家族」という名の孤独』のなかでもふれています。
このなかで、私もなるほどと思った文章がありますので、引用してみましょう。
母と息子となると、母はさすがに息子の男性性を感じて、たじろぐところがある。
−中略−娘、とくにひとり娘や長女となると、母親はまるで自分の体の延長のように娘を感じてしまうようだ。
- 835 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:57:26
- どうあれ他人の家のことなどどうでもいい。
岡野○つこって、自ら離婚歴ありらしいけど原因は何?
なんだか偉そうな偏見ばかりで説得力ない。
- 836 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:58:19
- >>834の続き
自分の喜びは娘の喜び、自分の嘆きは娘の嘆きと思うから、夫への愚痴などがあれば、思う存分たれ流す。
娘がそれを聞いて、どのように感じるかに思いがいたらない。それほどの一体感の中に、入り込みがちなのである。
『「家族」という名の孤独』斉藤学著(講談社)より引用
このように、娘と精神的な一体感を求める母親のなかには、その思いを「子どもへの無償の愛」と勘違いしている人も多いでしょう。
なかには、どれだけ自分を犠牲にして愛をそそいできたかということをとうとうと語って聞かせる親もいますが、こうした親こそ、
子どもを“愛情”の名のもとに拘束したがるのではないかと思います。
もちろん、こうした関係は母−息子間でも起こりうるでしょう。しかし斉藤氏が指摘するように、
息子は異性であるために心理的に一体になりきれない部分が生じてしまいます。一方、母と娘の関係の場合は同性であることから
「娘なら、自分の気持ちと同じように感じてくれるはず」と過剰に期待してしまいやすく、子どもの気持ちを聞かずに自分の趣味や考え方を押し付けてみたり、
成長するにしたがって夫婦間のいざこざでも姑の他人の悪口でも何でも話し、同じ気持ちを共有して癒されたいと思いがちのではないかと思います。
たしかに乳幼児期の頃は、子どもの側から母親への一体感を求めるため、その頃の充足感をずっとずっと持ちつづけたいと思うこともあるでしょう。
しかし、子どもは誰しも自分の世界を持ち、精神的に自立していきます。したがって、親が子どもの考えや成長を無視して、
依存的な愛情で拘束しつづけようとしたり、精神的な一体感をいつまでも持ちつづけようとするのはやはり一方的なエゴであるといわざるをえないでしょう。
- 837 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:58:50
- >>836の続き
親の役目は、子どもが自分自身を肯定し、また他人や社会も受け入れられるような愛情を与えてあげること。自立心の妨げにならないように注意しながら、
人間として身につけていくべき基本的な知識を教えていくこと。また、可能なかぎり自由に人生の選択ができるような環境を整えて、
自立を支えてあげることなのではないかと思います。
母と娘であっても母と息子であっても、親子という関係は生涯変わりません。いくつになっても、子どもは親のカウンセラーでもなければ、友人、
親がわりにもなれないのです。家庭内のストレスを増幅させないためにも、そのことを忘れてはならないのではないかと思います。
- 838 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:59:34
- >>835
正論過ぎて人格攻撃しか出来ないようだなw
- 839 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 15:59:43
- わざわざ全文貼らんでも
リンク貼ってくれれば自分で見に行くよ・・・
長文過ぎてウザイ。
- 840 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:00:51
- 偏見、岡野婆、嫌い
- 841 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:06:23
- >>838
>>835に同意。
岡野さんとやらが、偏見の塊の人格攻撃だと思う。
現代は今まで虐げられてきた女も男の言いなりではないだけ。
- 842 :832:2006/06/14(水) 16:07:46
- >>832以降は上のとは別の人の文章ですよ
私はどちらも客観的に書かれていて説得力ある文章だと思いました
ドンピシャな人には耳が痛くて直視しがたい内容でしょうが・・・
- 843 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:08:22
- さあナッツの自演始まり始まり
- 844 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:10:09
- なんで昔の女性が虐げられてきたことと
夫・家庭放棄で実家入りびたりになることに繋がるんだろう?
もうちょっと論点練ってから反論しましょうね
- 845 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:11:23
- >>841
男の言いなりになる代わりにママの言いなりになってるだけじゃんw
- 846 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:12:03
- >>844
まあ特定アジアの人たちと同じような思考回路なんじゃない?
- 847 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:15:29
- >>846
やめれ。そういう方向へ論点を飛躍させてはピーナッツと同じ思考停止に陥るだけだ。
- 848 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:16:14
- >>844
代三者だけど、男が家族の意思を無視で、男実家へ行くのはなかば強制で、
その逆ばかり非難するのはどうかと思う。
- 849 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:19:13
- >>848
男実家詣での是非についてはここでは論点になってないざます。
- 850 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:21:09
- >>849
いや、そこが論点
- 851 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:24:10
- だからさぁ、
男実家に行きたくないから行かない、ってのはそれはそれで好きにすればいいわけで、
それと、
女実家に行くかどうかってのは別問題でしょ。
男実家にも女実家にもとくに行かないって人も多いわけだし。
あっちに行くならこっちも行っていいでしょ、って、そういうのは子どもじみてる。
- 852 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:26:17
- で、岡野さんの離婚理由は何??
- 853 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:31:31
- >>832
こういうちょっと病的な母子身近にもいるなぁ。
怖いよね。何でも我が家のやり方を押しつけるし
少しでも母親と価値観が違う人は徹底的に攻撃。
- 854 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:31:50
- ピーナッツってやっぱりどこか抜けてるね
全然反論になって無い
そんなんじゃ自演しても論調変えることも出来ないよ
上のコピペも母親のエゴで娘を拘束して自立心の妨げになるようなことはやめて
娘夫婦の家庭を大事にさせましょうってだけの話なのに
- 855 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:35:43
- >>853
つ【鏡】
- 856 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:36:30
- やつらいちおう家庭持ったってだけで自立したつもりでいるからさぁ、
実は自立してないのよアンタ、って言われるとすっげープライド傷つくんでしょ。
もう母娘だけの世界では日本一りっぱな主婦ってことになってるしw
- 857 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:39:56
- >>854
その調子で、息子夫婦の自立を妨げる
タカリ舅姑をなんとかして!!
- 858 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:40:59
- >>857
ですからここは舅姑について語るスレではありませんと何度言ったら(ry
- 859 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:48:07
- 岡野さん、こんな所で営業カッコ悪いよwww
by同業者
- 860 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:52:15
- 冷静な意見を述べておくと
ピーナッツ状態にある、もしくはその状態を肯定してると推測される>>857には
息子夫婦の自立を妨げるタカリ舅姑を責める権利ないと思うんだが
だって娘夫婦の自立を妨げるタカリ母か
家庭ほったらかして自立しようとしない娘ということで同じ穴のムジナなんでしょ?
ピーナッツは屁理屈好きみたいだから断っておくけど
決して息子夫婦の自立を妨げるタカリ舅姑を肯定してるわけではないからその点だけはよろしく
- 861 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 16:56:43
- >>860
代三者だと言ってるだろ。
タカるやつは皆嫌い。
こんなとこで必死に営業するやつも。
- 862 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 17:04:13
- >>861
その可能性もあるから
>もしくはその状態を肯定してる
と書いたわけなんだけど
多少育児を手伝うくらいで「母親の」稼ぎで生活面倒みるとか家買ってあげたりとかまでできないんでしょ?
拘束したければそこまでしなよ
同居強要する舅姑だってそれくらいの囲い込む知恵持ってる
もちろん良い悪いは別にして
貢献もせず他人の財布で母娘だけ好き勝手しようなんてなんてズーズーしい
- 863 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 17:19:52
- 昔、寄生獣とかいう漫画なかったけ?
あれを思い出した
- 864 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 17:32:21
- 実家べったりなピ−ナッツトメさん。
どこに行くにも実家からトメ母連れてくるけど
トメが母親孝行するための旅行や行楽の費用
お土産等々、全部、息子持ちだもんなぁ。
自分の実家に貢ぐ財源が夫になくなってくると
息子夫婦をアテにするんだよね。
トメ母さんは、伯父の家族なのに。
もちろん、ウトの親なんて眼中にないし。
- 865 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 17:33:41
- ちょっと見てると舅姑をいいわけにしたり実家に寄り付かない夫を非難している人多いけど
そういう自分はロクに偽実家と付き合いもして無いんじゃないの?
夫の実家サイドが子離れできてなくて過干渉ならピーナッツ状態を許さないと思うんだけど
そういう人の良い夫やその実家があって成立してるだけなんじゃ?
実際ご近所がそうなんだけどさ。。。
息子の新築のお金半分出してあげたのに(娘側は一銭も出さずあとは旦那のローン)嫁さんと母親が設計とか勝手にしてしまって
しかも母親が我が家のようにいついてるんだって
母親が娘の父親ほったらかして新居ベタベタ、よくあるピーナッツの逆バージョン
息子の親も息子もすこしくらい言い返さないのもアホかと思うが
まあピーナッツしてる人たちも
たいした理由無しにやってることだからいざ責められてもまともな答え言い返せないんだろうケドさ
- 866 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 17:58:40
- 865だけどそこまで聞いて無いから分からないけど
言い返しても無理なほどDQNなのかもしれないケドね
ここももっとピーナッツの夫さんが来ると面白くなると思うんだけどな
- 867 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:19:17
- 率直に言って息子しかいない人たちや、実家が遠い人たちの嫉妬なんじゃない?このスレ。
厳しい意見ばっかりで驚くよ、批判している人も恐らく娘がいたり実家が近かったりしたら、間違いなく
ピーナッツになっていると思う。類似した匂い感じるね。
息子にべったりの母親予備軍じゃないですか?
- 868 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:30:56
- また意味不明な話題そらしデスかw
自己中というか視野が狭いというかなんというか・・・
いいかげん、ピーナッツやることで
本人たち以外にどんなメリットがあるのか教えてくださいよ
誰にも迷惑かけてないとか立派に自立してるとかいう妄想はもう十分聞きましたけど
- 869 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:31:27
- 娘→楽できる
母→楽しい
- 870 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:36:26
- 娘は節約と称して実家で食費を浮かせられる、育児も一人でやらなくてよい
夜しかいない旦那のために家にひとりでいるのが
ばっかばっかしいって感じですかね
楽な方向へ流れて生きていきますなぁ
- 871 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:36:30
- >本人たち以外に
- 872 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:39:50
- 会社の同僚の奥が実家入りびたりでとうとう旦那と
喧嘩、一実家に帰ったんだと
でも旦那の通勤用自動車乗って帰ってしまって
同僚は会社に出社できず(公共機関のだい時間帯出社)
その代役さがし所長大変だったわ
はっきり言ってアカの他人までピーナッツの犠牲になったわ
- 873 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:52:56
- スゲー
- 874 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 18:54:14
- 一卵性母娘 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%8D%B5%E6%80%A7%E6%AF%8D%E5%A8%98
離婚の危機をもまねく! 実家依存症の妻たち
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20050120A/
「娘ならわかってくれる」という思いに隠れたエゴ 母と娘の関係に潜む危機
http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeup/CU20040525A/
実家依存症
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200603/2006031100032.htm
実家依存症??
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200604/2006041200124.htm
離婚回避の方法おしえてください。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200604/2006042300046.htm
実家に帰ると夫の機嫌が悪い
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200605/2006052000079.htm
実家に遊びに行く時、ご主人に言いますか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200506/2005063000076.htm
子どもと自立 - 子育て協会
http://www.angel.ne.jp/~ken-home/kyokai/comikare/ziritu_konikare.htm
実家ばっかり行きやがって
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1132125491/
×××実家依存症の妻×××
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119837233/
実家依存症の妻
http://www.web-bp.com/patio2/patio.cgi?mode=view&no=4663
- 875 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 19:27:12
- すげーなこのスレw 別に人それぞれだからいいだろが。
ウチは旦那海外赴任中で赤がまだ小さいから実家にいるだけ。
人の事情も知らずに偉そうに。
- 876 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 19:41:26
- 極限られた特殊なケースを持ち出されてもね。
最低>>1を読んでからにすれば?
- 877 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 19:42:31
- >>875
どうみてもお前のほうが偉そうだよ
理由はどうであれ親頼ってるくせにw
- 878 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 20:03:57
- >>824
実家に帰るのが悪い訳じゃないって何回も
誰かが書いてるでしょ。
何回も同じ事繰り返してるよここ。
- 879 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 20:09:15
- >>875
定期的におかしいのが出てくるね。
- 880 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 20:44:14
- 875のような居直りピーナッツがねw
- 881 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 20:48:18
- 実家で助けてもらって自分は基本赤ん坊の世話してるだけなのに
その程度で鬼の首取ったように言えるのが凄いよ>>875
義務や自立の認識が異常にレベル低いのって共通してるよね。。。
その程度で合格点なら自分や世の中の子持ち夫婦は何点なんだろ
- 882 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 20:53:00
- >>881
>実家で助けてもらって自分は基本赤ん坊の世話してるだけなのに
よく考えたらそうだよな
海外赴任中という言葉に一瞬だまされたw
このままズルズル実家にすんでりゃ亭主はまさに給料運搬係だ
- 883 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 21:07:55
- 大変さはわかるけど
旦那が自宅に帰ってこようと時間的にも技量的にもママと同じだけの育児が出来るわけじゃない
新居で育児すれば家事も自分たちでするわけだし仕事復帰する人もいる
どうせこの人は旦那が日本にいようと長々と実家にいるでしょ
出張や単身赴任のたび実家住まいなら新居も要らないよね
- 884 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 22:15:52
- ピーナッツ母娘が増えているのは共働きが増えたからだと思うよ。
友達が都心の外資でフルタイムで仕事しているけど、都下の彼女の実家の近くの
マンションに子供と夫と3人で暮らしている。
朝彼女が一番早く出かけるから保育園に送るのは夫だけど、迎えに行くのは
いつもお母さん。帰りも残業あれば食事の支度は無理だから、毎日彼女と子供は親のところで
食べてお風呂も入っているみたい。旦那はかなり忙しく帰宅が深夜ということが多いらしい。
どうしても働きたい女にとって母親はありがたいものなんだよ、姑に頼める
はずもないからね。
働く女が増え続ける限り、ピーナッツは増えると思う。でも女が働くことは
時代の流れだし、日本の経済にとってもいいことで、ピーナッツ大いに結構じゃないですか?
- 885 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 22:25:49
- >>884
ここで叩かれてるピーナッツは主婦業メインで実家に入り浸りで
家事も育児も親頼みで独身生活を延長してるみたいな人だと思いますよ
そして母親が第二の子育てで張りきりまくってると
- 886 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 22:27:41
- 子育てに専念できる環境でも、実家に入り浸りな人よりかは良いかもね。
まとまった収入を稼いでくれる妻がいたら、旦那の方だって妻が専業に
なるより仕事続けてもらいたいだろうし、手助けが必要なところだけ
母親に頼るだけだから、いつも母娘でべったりしてる訳じゃないし。
- 887 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 22:28:28
- >>884
とりあえず>>874あたりのリンク先と
あなたの言ってる例との違いを見てみたほうがいいよ
スレタイ読んでも違うことはあきらかだけど
- 888 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 22:28:37
- >>884
何回同じことを言えば・・・(ry
ここで問題になっているのは今の家庭を放棄するぐらい
実家に入り浸っている娘の話でしょ。
- 889 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 22:57:03
- 家事や子育てに専念できる環境で実家入り浸りということは
子連れでランチしたりお買い物したりするお友達のいない人
が多いのかな。
- 890 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 23:35:51
- >889
そりゃいないでしょ。
既婚娘が、新しくちょっと仲良くなった人とどっか出かけても、
話題が「うちのママは〜」「うちのママなら〜」「うちのママはね〜」
と、(たとえ子供がいても)ママの事しかネタがないから、すぐ相手に飽きられて誘われなくなるもん。
でもって
「皆わかってくれないの〜。やっぱりママがいい〜」ってなるわけよ。
ところで、「他人の家庭なんてどうでもいいじゃん」と言ってる人は、
なんで「このスレなんてどうでもいいじゃん」とはならないんだろう?
- 891 :名無しさん@HOME:2006/06/14(水) 23:39:25
- >>889
人間関係で依存体質の人はピーナッツに限らず
違う価値観の人とうまくやっていくのがヘタクソだと思うよ
自己中で周りを疲れさせて強い人とは一切うまく行かず
かまってもらわないと元気が出ない人、どこにでもいるでしょ?
そういう母親好みに育てられた娘もまた同じような道をたどってるんだろう
よく言えば一途だから母親の呪縛から逃れれば
目を覚まして夫に目が向けば案外うまくやっていけるんだと思う
母親を憎んだり反面教師にしてる人ってこういう人が多いと思う
そうじゃない場合
一人なら相手が我慢することでギリギリ崩壊せずに済んでいたものが
娘の結婚後二人タッグを組むと許容量を超えてしまうんだと思う
- 892 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 00:39:09
- 義兄嫁さんが>>891に書かれているようなタイプだ…。
父親が単身赴任で母親と共依存だったらしくて
普通のサラリーマン家庭なのに、周りに対して特権意識を持つように
母親の価値観でがんじがらめになって、少しでも価値観の違う人とは
上手く行かずに、就職しても1年足らずで辞めたそう。
義兄は有名企業の本社勤務だし、六大学のひとつを出ているので
いわゆる三高なのに、義兄嫁さんやその母はそれでも満足せず、
もっと上の方の人(ハーバードとかのレベル)ばかり見て比較する。
一戸建ての新居も、義兄一人の稼ぎで買ったのに、気に入らず
エリートに嫁がせてもっと良い暮らしさせるはずだったのに!
と義兄嫁さんの母がいびりに来て、一時期義兄が鬱になって
離婚話が出ていたなぁ。
義兄がこの人と付き合う前から、家族ぐるみの付き合いを
していたんだけど、登山に行ったり、ダイビングしたり
多趣味でアクティブだった人が何の趣味も持てなくなってた。
新築の家に買い替えたいと言う彼女の自己実現の犠牲になってるみたい。
一緒に台所にいても、彼女の家のやり方に全部改めさせられるし
トメさんも、残り物のしまい方とか、彼女のやり方に従ってる。
- 893 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 08:01:31
- ピーナッツ母娘がウラヤマシス・・・
ウチ、実家ビンボなので、(しかも2年前に親リコン。どっちにも均等に顔出してる)
月に2回は顔見に行くけど、ゴハンは私のおごり、お金どころか、
食料調達すらさせてもらえませーん。むしろこっちが米持っていく感じw
私もまだ26で、経済的にも親に甘えたい気持ちもあるが、無理なので割り切ってる。
実家帰ったら1,2万は飛ぶよ〜(交通費じゃないよ。食材とかおこずかいとか
あげなきゃだから・・・)でも返るんだけどね
- 894 :893:2006/06/15(木) 08:03:50
- 返る→帰るでした スマソ
- 895 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 08:10:28
- ウチの母がピーナッツでした。
10人兄弟なのに、母の祖父母が、5県以上離れた地方からいきなり近くの
アパートに越してきて、中間子だったのもあって、孫や親戚の預け場所と
化してました(我が家&祖父母のアパート)
それで爺さん倒れたら、婆さんを引きとって同居したわけですが、その頃には
家庭内破綻しててもう父とは別居状態でした。
母も身勝手なもので、あれだけ私達兄弟を祖父母に丸投げして遊んでた割には
引き取った婆ちゃんをゴミ扱いです。「大勢兄弟居るのに私ばかり割食って」と
- 896 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 09:18:55
- >>888
禿同
- 897 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 09:54:36
- >892
その嫁母娘は最悪のピーナッツ。
ピーナッツの母って普通口も出すけど金も出すんじゃないの?
娘夫婦が新居持つときには数百万程度は出す、これが正しいピーナッツの形だよ。
ま、義兄には気の毒だけど、自分で選んだ嫁なら仕方ないね。
>893
大したものだね、偉い、感心したよ。
うちの実家は普通の家だけど、実家遠くて年に一度くらいしか帰れない。
夫多忙で子育てはほとんどひとりでやっている。だからピーナッツうらやましい。
ピーナッツになりたい。
- 898 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 10:30:58
- >>897
うちもおんなじ〜!
ピーナッツになれたらなぁって思う。
ピーナッツに恨みはないんだけどね、
実家で実母から援助してもらっていながら
「大変」とか言われると、私って一体・・・??と
むなしくなってしまう。
- 899 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 10:59:48
- >>897そうですよね。しかも、私達が結婚するとき
義兄嫁さんが二人姉妹の長女と言うことで、
実親の老後の面倒を見る義務があるからと言う理由で
義両親の介護放棄を宣言されてしまい唖然としました。
私も二人姉妹の長女なので、親の扶養義務が生じたときに
夫におんぶに抱っこは申し訳ないと思って働いているけど
義兄嫁さんもまだ元気な彼女の母親も、
義兄の稼ぎに頼ることしか考えていないんですよね…。
義兄嫁さんも実母さんも無職で子供が学校に行っている間暇なら
ただ毎日一緒に遊んで過ごすだけじゃなく、小学生と幼稚園児の
子供の送迎を実母さんが引き受ければ、働けるんじゃないの?
って思っちゃう。
- 900 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 11:12:08
- こういう専業ピーナッツがいるから
寄生虫と言われるんだよね。
- 901 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 12:24:22
- 私はいまのところ、義親と別居だけど。
義妹、毎週末実家にお泊り大会。
旦那と子供引き連れ、かならーーーず毎週。
実家の壁一面、孫の写真やら絵やらで埋め尽くさせ
おもちゃ、衣類それは住んでるいるかのように普通にある。
コトメ旦那は嫁実家が居心地良いらしく、
正月、GW、盆休みになると即効来る。
んで、休み中居る。
外食ももちろんババにおごらせ、当然って顔してるし、
帰る時はババが「ハイ、今週の食料、米、パパのビール」
って全て持たせる。
私って幸せ!って私に言い放します。
「また、来週来なさいね」と涙ぐむトメ。
もちろん、孫にも相当金使ってます。
習い事、私立の学校の学費など・・・・
前、スタンプで一杯のおもちゃ屋のポイントカードを2−3枚
見ました。(ハローマックの)
あれどう見ても一枚10万以上買わないと一杯にならないよねー
どんだけ買ってるんだよ。
うちの子には何も買ってくれないのに。
それで、極めつけ「老後は○ちゃん(私)お願いね」
と言われているわたしって一体・・・・・
- 902 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 12:36:50
- わー。それ最悪…。
娘夫婦の生活費と孫を甘やかすために老後の費用が
みんな消えていくんだね。
それで、旦那さんの稼ぎだけでそのトメさんの面倒
みるの大変だよね。
義妹さんの旦那さんもずうずうしいね。
- 903 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 12:58:02
- 今のうちからぼちぼちと釘さしておいた方がいいよ…
老後資金って幾ら必要か御存知ですか〜?って…
自宅介護は飲み物が気管から肺に入って、
肺炎で亡くなりやすいんですよね〜プロでも難しいらしいし
私にはとてもとても。
私の二本の腕でトメさんの命を預かるような事は絶対にできませんよ〜
介護はプロに頼むのが一番。
その為のお金、もちろん大丈夫ですよね?
コトメちゃんもその辺わかってて、トメさんに甘えてるんですよね
それなら安心ですね。ああ良かった
一気にまくしたてる。ただしトメが理解しやすいようにゆっくりと。
- 904 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 12:58:24
- 「あら、老後をがっつり見てもらうために
コトメ夫婦に自分の老後資金を投資しているのではなかったのですか?
使いたいだけ使って人にたかるような人の面倒は見れませんよ」
これだけ言えばいいんじゃね?
- 905 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 13:56:05
- >901
息子の子供は可愛くないの?
その母娘はピーナッツと言う以前に人として最悪だよ。
その母と娘の関係はお金だけだから、多分母が年取って利用価値がなくなったら
突然出入りしなくなると思うよ。そして長男によろしくとか何とかずうずうしく
振舞うと思う。そういう娘って結構いると聞くよ。
救いはあなたたちと別居していることだね。同居は絶対しない方がいい。
孫を差別するなんて信じられないね。まあ甘やかされるのも良し悪しだから、
そんな母娘放っておけばいいよ。
偽ピーナッツ、ピーナッツではないと思う。
- 906 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 14:48:49
- >>905
うちのトメとコトメもそんな感じだよw
夫実家にいけばコトメ子のおもちゃが居間に散乱してるし・・・
でも、
おかげでうちの子の顔を見せるために夫実家詣でしなくてもいいから、
なま暖かく見守ってますw
年寄りにあんまりたくさんおもちゃを与えるのはよくないw
たまーに行って、
ジジババに甘やかされすぎて三文安お山の対象井の中の蛙路線を疾走する姪を、
ヲチするのも一興でござる。
- 907 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 16:09:28
- >>900
自分は嫁さんと共働きだけど
女性の地位向上や出生率増加のために使われてる年間何兆とかの膨大な予算って
こういう堕落した人たちばかりが利用して
真面目にやってる女性には全然役に立って無い気がするよ
ピーナツが原因で旦那さんが切れて離婚、子持ち実家出戻りの女友達
長い間無職で最近やっとパートに出だした
お金がいるからと母親まで働きに出だして
母子家庭の資金援助や医療費全額無料とか保護をたくさん受けている
国の援助だけでも若者の給料超えてると思う
当然、それらを受けるために元旦那や親からは全く援助を受けていないような申告をしている
元亭主から送られてきた子供のプレゼントはオークションで売却、
ことあるごとに養育費を請求
かまってちゃんだからこういったことを何の恐れも無く周囲に話す
苦労するどころか独身OLみたいな金遣いで、子供は心配事があると病院漬け
家事育児は親に任せて、連休のたびにジジババ込みで家族旅行に行ってるよ
この前、子を持つ母親大変さとか自立の大切さとか長々と語られて
俺も嫁も適当にあいずち打つしかなくてポカーンって感じだった
- 908 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 17:00:27
- まじめに働いて税金を納めている人は
こんな寄生ピーナッツ母娘に
間接的に寄生されているんですね。
- 909 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 17:03:55
- 寄生ピーナッツ予備軍にカジテツ姫もいるしね。
- 910 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 17:36:26
- そういうやつらは母親が扶養して税金払え
- 911 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 18:08:28
- 母子家庭一人の手当てだけでも社会人数人分が払う額の税金がつかわれてる
しかも、収入額によって変わってくるので
母子のみで住みバリバリ働いて自立してるような人にはあまり支給されない
収入無しのピーナッツ出戻りだけがたんまりもらってると言う矛盾
親と戸籍が別なら支給されるらしいから
そのために未婚の母やって子供の父親と偽装未婚しながら
保護が降りたあと同棲してる人たちが近所にいる
出産無料とか言ってたけど収入無しの出来ちゃった結婚だけが増えて
即離婚・未婚→保護受けまくりの悪循環だと思う
- 912 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 18:09:47
- >>910
残念ながら母親と同居でも手当ては出る
扶養家族に入れて手当てを無くすような馬鹿はいない
離婚前よりリッチだろうね
- 913 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 18:15:28
- 手当てもそうだけど>>907の医療費無料のほうがひどくない?
一度診察受けるたび実際は5千円以上はかかってるはずだよ
無料だからってどんどん連れて行ってちゃ凄い保険料が使われてると思う
少なくとも父親が現役とか収入が多い家に出戻り同居の場合は保護無くせよ
- 914 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 18:16:52
- 離婚すればほとんど無条件で親権もらえて
これだけダメ女保護する制度が整ってちゃ
そりゃピーナツが増長するはずだよ
- 915 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 18:56:00
- サラリーマン増税もう始まっているよね。
定率減税の廃止、65歳以上の所得も課税対象に。
老人の医療費控除も縮小。増税と控除の廃止や縮小の嵐なのに。
- 916 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 18:56:07
- >>911
市役所等にタレこめば時給が止められるよ
言え!
- 917 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 18:56:41
- もとい受給っす
- 918 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 22:47:39
- 少子化進んでいるから子供に対する手当てもっと増えると思うよ。
母子家庭に対してもこれ以上に手厚くなるかも。
ろくでもない男と一緒にいるより、母子家庭になった方がずっといいと聞いた。
母子家庭のピーナッツは仕方ないんじゃない?
- 919 :名無しさん@HOME:2006/06/15(木) 23:08:14
- でも、そんなろくでもない男を選んで尚かつ離婚したのは当人だしね。
離婚しても自分の問題として、経済力を身につける努力もしてもらわないと。
結婚している主婦の全員が旦那に養ってもらっている訳じゃないんだよ。
ちゃんと資格とったりスキルアップして、子供を保育園に通わせながら
仕事と子育て両立している人はいるからね。
母子手当を駅前で配っているティッシュのように、もらわなきゃ損!
っていう感じの人は、母子家庭になった後も、きちんと自立した生活は難しそう。
- 920 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 07:11:57
- >>918
主婦でろくでなし男とやむなしに離婚したなんてケースならわかるけど
(そもそも手当てはそういう人の自立を支援するためのもの)
最近は離婚前からピーナッツで親が率先して帰ってきなさいなんてケースのほうが多いでしょう
>>919
ピーナッツの多くはやりくりなんて身につけておらずケチな節約なんて馬鹿らしいと思ってるでしょう
独身みたいな金遣いで親の金で食材買ったりするのが「節約」って言うくらいだから
もしかするとそんなことを考えもしないかもしれない
- 921 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 08:32:06
- >920
まあ自己責任だとは思うけどね。
ギャンブル三昧の夫、暴力夫、働かない夫など婚姻継続不可能な男も
多いみたいね。
スキルアップして仕事と子育て両立するのは理想だけど、現実的には
難しい場合も多い。母子家庭平均年収は200万くらいじゃなかった?
独身時代にスキルは身につけて、仕事はずっと続けるべきなんだろうと
思う。
実家が裕福だったりすると親が放っておけないんじゃない?
- 922 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 08:36:38
- でも、親はいつまでも生きてないからね。
親が他界した時は、生活能力のない還暦過ぎたおばさんとニートに血税を吸い取られそう。
- 923 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 08:37:16
- http://gw.tv/bbs/res.html?subgenreId=389&topicId=10010026&order=new
- 924 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 08:51:45
- うちの友人、実家に子連れで居候中。
理由は旦那の転勤について行きたくないから。
隣の市なんだけどね・・・。
でもピーナッツなのかどうか・・・
実家にいると実母と育児に関する意見が
衝突してばかりでストレス溜まるとか、
家の中に二人も主夫は要らないとか、
不満話ばかり聞かされる。
単に「楽してる」って言われたくないだけかな?
- 925 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 08:52:33
- ↑主夫じゃなく主婦のミスでした。
- 926 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 08:56:07
- >>925
そんなに言うなら実家を出たら?と言ってみては。
とたんに親擁護を始めそうなヨカーン
- 927 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 09:46:26
- まぁ典型的な共依存の心理ですな。
アル中亭主の愚痴や悪口をいいまくりつつもせっせと酒と肴の用意をする、みたいな。
- 928 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 15:21:40
- 失っているものやデメリットから完全に目をそらし
親孝行しつつ子育てもしている奉仕の充実感、そして親から愛されている楽チンと言う状態に快楽を覚えてしまってるんですよね
たまにはやさしいところもあるのよ、と言って暴力男にダラダラ付いていくような、完全な依存症ですね
しかし、こういうのは簡単に治療や軌道修正できるようなものでもなくて
人格形成の段階で幼少期の母親の扱いが大きく影響してるらしいですよ
だから病院でもこの手の人格障害は面倒がって正しく告知しないとか最初から診てくれない所も多い
過去にそういう恋人がいて本当に大変でした
普通は過保護にされやすい女性が多いみたいですが男性にもいるようです
母親の都合で過干渉の束縛と都合悪くなると放置を繰り返されて
常にかまってもらえるように顔色を伺い愛情を確認しないと不安でしかたがないように育てられているのです
だから時には私がいないと成り立たないとかまるで義務でやっているかのような言い方をしたりする
男性の場合は無理やりにでも外の社会に適応することを強いられるので
社会経験の中で緩和されていくことが多いみたいです。その元彼も今では家を出てきちんと働いてると聞きました
ここで言われてるピーナッツさんも結婚して子供を生む前にそれなりに責任を負わされる仕事とか
親の援助無しの実家から離れた一人暮らしとかしていればまた変わってくるんでしょうけど
本人はそうしたくても親がさせなかったというケースも多いでしょうね
- 929 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 16:37:26
- あらまぁ・・・>>928
知り合いに一人いる・・・ピーナッツ。
でもなんだか、今更旦那との生活を
大切にしようかと思い始めたらしい。
それは別にいいんだけど、
結婚当初から実家入りびたりでほぼ住んでるような
感じの母子なので、旦那が育児に全く協力せず
子供もあんまり可愛がらないとか。
しかしそれも無理はない。
週1しか会わないんだから、子供に愛情わかないとか
親心が育たなくても当然の状況だもん。
ピーナッツは、突然改心しても時すでに遅しという結末が
待っているんですね。
- 930 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 16:46:53
- >928
ピーナッツ娘だって仕事くらいしているでしょう?むしろ高学歴でバリバリ
仕事している女性に多いと思う。母親は短大あたり出て仕事2〜3年して結婚退職
して専業主婦となったような人が多い。だけど娘には一流大学出てほしくて
中学受験までさせて育てたような感じかな?
専業だけの物足りなさを知っているから娘には子育てしながらも仕事続けて
ほしいと思うみたいなんだよね。結果、娘家族にはなるべく近くに住まわせて娘を助けるってケース。
都会じゃこういうピーナッツが一番多いと思う。
- 931 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 16:54:20
- どうも専業ピーナッツがとってもタチ悪いんです。
- 932 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 17:18:50
- 専業ピーナッツはタチも悪いが頭も悪い。
- 933 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 17:22:30
- >>930
働いているのにピーナッツになるってことは母親の束縛が相当強いんでしょうね
いろいろ甘い条件を持ちかけられるんでしょうか
単に子供の送り迎えを手伝ってもらうとかならわかりますが
家庭は誰もいなくて生活の拠点が実家寄りになってるとやばいですね
- 934 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 17:25:40
- しかし930の都心キャリアウーマン型のケースも結局は娘は母親のペット・おもちゃだよな
思い通りの人生を歩ませて自己満足を得るための
孫の教育方針とかも実権握ってそうだし
結局仕事や家庭で何かあるとすぐ帰って来いっていうんでしょ?
- 935 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 18:40:34
- 都心キャリアウーマン型ピーナッツは間違いなく増殖中。
でも旦那が忙しくて家のこと何もやらないんじゃ仕方ないかもね。
母がいるから仕事も続けられる、ってことじゃないかな?
横だけど女優なんかも母と同居している人多いでしょ?キムタクも反町も
マスオさんで、妻の代わりにお母さんが全てやっていると思うよ。
- 936 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 19:12:39
- >>935
そういうのはピーナッツとは言わないと思うよ。
- 937 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 19:31:25
- 女優とか、そういうあまりに特殊な例を出されても。
職業的に金銭感覚が違うからね、あの世界は
キャリアウーマン型も、頼りにしていた母親が倒れたら、
いったん仕事は減らす状況を強いられるよ
ただし、それなりに自由がきく役職になっているならば(限定)
何にせよ、共働きでばりばりやりたければ、子供は難しいということだね
- 938 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 19:40:12
- 働く主婦は会社に縛られる時間があったり、保育園の待機児童の問題が
あったり、旦那の収入によっては、働かざるを得ない場合もあるから、
ある程度の手助けは必要かなと思う。
農村も、おばあちゃんが乳母車押して、嫁さんが畑仕事してるしね。
家事育児に専念できる環境で、毎日の様に実家に入り浸ってママン
と一緒と言うのが、一番自立していないタイプのピーナッツだと思う。
- 939 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 20:11:28
- それだ!
- 940 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 20:31:03
- そうだよね。
子供を親に育てて仕事している間、親の手は借りても
実家で親にべったり甘えている訳じゃないもんね。
それに、報酬をちゃんと渡している人もいると思う。
- 941 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 20:44:04
- バリキャリタイプは妊娠出産子育てで一時期専業になっても
あんまりピーナッツになる人はいないと思う。
自分が高学歴だと、どのくらいお金かかるかも知ってるし
子供が望めば同じくらいの教育受けさせたいと思うだろう。
配偶者控除の廃止や増税・子供を大学まで入れる費用・老後の資金
家のローン・親の介護・平均的所得のサラリーマンの収入だけじゃ
どこかにしわ寄せが来るし、厳しいもんね。
これからは脱北者も日本に受け入れて血税で養って行くんだっけ?
- 942 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:08:24
- ピーナッツじゃないが兄嫁は
仕事しているということを前面に
姑に家事 育児 すべておまかせしている
子供の送り迎え 週5日の習い事の送り迎え 夕飯 洗濯 全部姑
遠足の弁当も姑 週末は趣味のため子供を姑に預けてお出かけ
自分の親に甘えているピーナッツの方が
まだかわいかったりすると思う
- 943 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:08:41
- >>941
同意
自立心や責任感や感謝の心がある人はここで問題視されてるようなピーナッツとは違うと思う
- 944 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:17:06
- >942
姑は喜んでやっているんじゃないの?
自分の親に任せたらピーナッツと言われるし、女はまだまだ働きずらい。
少子化進むのも納得。
暇なばあさんは、娘にしろ嫁にしろ、頼られた方が認知症予防にもいいんだよ。
ピーナッツ母娘が幸せならいいと思うけど、そんなに迷惑している夫って
多いものなの?周りにはいないなあ。
- 945 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:17:39
- >>942
嫁姑が仲良くしてるんならいいんじゃね?
ある意味幸せなことだと思うが…
>>938の言うように核家族化になる以前の日本ではありふれた光景だっただろう
ピーナッツは助け合うどころか
ピーナッツ母のエゴとピーナッツ娘のエゴが暴走してるだけ
しかもそれを家庭とは別の娘の実家で
旦那の給料を使ってやってるやつが多いっていうのがエゲツナイ話だと思う
人間関係ってのは別に見返りを求めるわけじゃなくても誰かが求めるばっかりってのは成り立たないんだよ
誰にでも意思があるんだから
母娘がベタベタしたけりゃ家も環境も用意して婿養子として迎え入れるくらいのことしなきゃ
誰がピーナッツのための給料運搬係を好き好んでするっていうんだ
- 946 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:23:28
- >>942
きっと、トメさんに預けるのは心苦しく思っているだろうし
嫌みのひとつも言われながら働いてると思うよ。
トメさんと同居なら、そのトメさんの分も働いているかも知れない。
それに何より、トメさんが孫の面倒見ることは旦那も承知なんでしょ。
旦那の留守中に自分の家ほったらかして実家に入り浸るピーナッツより
ましだと思う。
- 947 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:25:41
- そう
ピーナッツは娘と孫にしか奉仕しないんだよね
だから旦那が馬鹿馬鹿しくなる
ここが地位や資産を与える代わりに男を尻に敷いた女系家族と違うところ
自由な状態で餌無しに支配するなんて無理
旦那や家庭のことを考え手伝ってるだけなのは
ここで馬鹿にされてるピーナッツとは違うと思う
あくまでも外で労働してない時間に実家にいて
家事や育児をまかせて遊びに行ったりゴロゴロ昼寝してるようなやつらだよ
- 948 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:27:08
- ここのピーナッツって
自分たちは堕落妻ど真ん中なのに
特殊な状況持ち出して肯定しようとするよな
しかも他の人はそういうのはピーナッツとすら思ってないと言う・・・
哀れ寄生虫ピーナッツ
- 949 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:27:23
- >945
苦労してるね。
婿養子として迎えなくても、ピーナッツ母はいろんなもの娘に持たせる
んじゃない?多分旦那のものもあれこれ持たせてくれると思うよ。
経済的には助かっている夫婦が多いんじゃないかな?
ごくたまに実家に行くとあれもこれもと持たされるし、子供にお小遣いも
くれる。旦那の給料を実母に運んでいるのは特殊な例でしょ?
- 950 :名無しさん@HOME:2006/06/16(金) 22:55:21
- >>949
確かに助かるとは思うけど、たまの手土産はいいとして
それを経済的にアテにして生活するのはどうかと思う。
いつも嫁の親に恐縮してばかりいて頭が上がらないのは居心地悪いよ。
- 951 :942:2006/06/16(金) 23:49:37
- もっとつっこむと
義妹がよく実家に用も無いのに来ているので
娘を来やすくさせるため嫁の仕事しんどくても
全部やっているかんじがするんだよね
たまに私に愚痴こぼすし
- 952 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 01:24:49
- コトメがピーナッツ。
36歳までうちらが同居してる不完全二世帯に居座り続けてくれた。
私がストレスで妊娠できないのも「孫が見れなくてお母さんが可哀想!」
私が仕事を持ってるし別世帯なんでウトメの食事を作らないのも「お母さんが可哀想!」
何かといえばこればっか。
結局、私たちが音を上げて出て行ったんだけど、コトメがちゃっかり結婚して旦那連れて
同居してるよ。私たちが3分の1ローン払ったけどお礼のひとつもないまま。
名義はまだ旦那が半分持ちだけどどーなるんだろ?
コトメと私は同名なんだけど、トメが信仰しだした宗教で悪い名前だといわれたとかで
何十万も出して名前を押し付けられたんだけど、コトメは元の名前をひらがなにして
私の方は全然違う名前にされちゃったよ。
このときばかりは旦那と壮絶な大喧嘩をしたなぁ。
んで、コトメはまた結婚して姓が変わったから名前が悪いって言われたらしくて
またも改名www
本当に母娘揃って大ばか者だ。
- 953 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 01:43:21
- そこまでいくと基地外だよ
よく我慢できてるよな
- 954 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 08:28:58
- マスオさん状態のコトメの旦那さんも気の毒だね。
途中までローン払ってあって楽できてラッキー!
っていう図々しいタイプかもしれないけど…。
その母子以外の人は全員迷惑だよね。
- 955 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 09:52:40
- >952
旦那も情けないんじゃない?
もっとはっきり自分の意思を告げなくちゃ。勿論トメ、コトメの問題あるけど、
旦那、人が好すぎる。
- 956 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 10:07:33
- ピーナッツというのは母娘で結託しているせいもあって
かなり強気で強引。
旦那なんて金づるとしか思ってない。
- 957 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 10:12:25
- そのなれの果てが、経済力のなくなった旦那の替わりに
息子に自分の母親の分までたかる、ウチのトメさんだ…。
義兄の新居に、トメ母の家財道具まであってびっくり!
「テレビが小さくて見にくいわね。」とトメ母が言うと
息子に買わせるんだよね。
- 958 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 13:30:51
- トメ母−トメ−義兄さん なのか。
大変だな義兄さん家族。2世代分の荷物背負わされて。
- 959 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 17:04:20
- 娘が居たら3代ピーナッツだな。
- 960 :名無しさん@HOME:2006/06/17(土) 21:39:01
- 今日もいた義妹、おまえは同居人か?
- 961 :名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 12:01:05
- >>10
>結局旦那が浮気するか、旦那の実家側がキレるか、旦那がキレるかのどれかになるみたいですね
これって別に実家べったりじゃなくてもどんな夫婦間でも
ひんぱんに起こってることだよ
旦那の性格によるだろ
こういう生活を続けるために一番良いのは
旦那が仕事大好き、仕事いきがい、仕事マンセー人間であること。
- 962 :名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 12:04:09
- >>961
嫁が実家浸りの家庭の方が起こる確率高いです。
- 963 :名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 13:43:29
- >>961の思考回路がピーナッツ寄りなのは分かったよ
他力本願、依存体質、無責任の三拍子
- 964 :名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 17:14:11
- >>963
自己紹介ごくろう(笑)
- 965 :名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 17:19:57
- ここで粘着してるのって
自分の親の老後を嫁に押し付けようとしてる
他力本願、自己中、無責任なやつじゃないの
- 966 :名無しさん@HOME:2006/06/18(日) 17:22:42
- >>965
依存体質もねw
- 967 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 00:30:34
- >>10のような生活を続ける妻実家はお金持ちで不動産経営。
旦那も将来妻実家の不動産を妻本人共々あてにしている。
このような場合、さらにピーナッツに拍車がかかる。
ただ実家には独身でウザイ長男がいる。
- 968 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 10:10:30
- 友人夫婦も逆タマで、
本人達は超貧乏で、トタン張りの平屋の貸家に住んでいるけど
妻両親主催で、しょっちゅうゴルフをしにハワイだのサイパンだの
焼き肉食べたいときは、日本のお店なんか行かないで韓国まで行く。
という自慢をよく聞かされるようになって、なんだかモニョった。
夢を追う貧乏男と結婚しても、生活費妻実家持ちなら、生活レベル
落とす必要がなくて、なんだかうらやますぃ。
- 969 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 12:17:38
- そんなプライドのない男がダンナなんて
うらやましくないよ…
- 970 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 15:09:45
- その「生活レベル」云々って発想がそもそも意地汚くて嫌いだ。
- 971 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 16:34:08
- そうだね、それにそんなの自慢でもなんでも無いじゃない?
自分が稼いだ金ってわけでもなく。
私はそういう話聞かされても、心の中で相手をsageちゃうから
別になんとも思わないな
- 972 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 19:10:44
- そお?私は968の気持ちも分かるよ
みんな教科書のような正しい心だね
理想としては自分達が稼いだお金じゃないのに贅沢できたとしても
そんな贅沢はいらんってことなんだろうけど
でも海外旅行を苦労せず行けちゃうのって
お金の出所は別としても単純にうらやましいじゃん
私もなにかと友人が親にお金もらって働かずいい暮らししている
のを聞かされるといいなと思うよ
- 973 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 19:24:15
- なるほどね・・・
きちんとした躾けを受けていない女は、こういう思考をしますよ、と
毒男板に貼ってみたいわ
まあ、そうするまでもなく、似た者同士がくっついてるんだろうけど
- 974 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 19:27:31
- んじゃ旦那が収入多くて旦那のおかげではたらける
時間があっても働かず楽してる主婦と
主婦の親が金持ちで楽している主婦だったら
前者は許され後者は許されないの?
- 975 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 19:31:34
- そういう疑問が生じる人は、
ハードワークな夫を、全面的に支えた経験がないんだろうなと思う
- 976 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 21:22:22
- 高収入=ハードワークなの
低収入=らくちんな仕事なの
- 977 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 21:32:27
- >>975
妻が必死でささえないとお仕事できない旦那なのかぁ?
別に妻がいなくたってハードワークこなしている人
いっぱいいるけど
ちなみにうちは私も旦那もハードワークだけどね
- 978 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 23:15:07
- >>972旦那ないがしろ…
- 979 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 23:16:10
- 私は自分も働いてみて
仕事で疲れて帰ってきたとき、家族に癒してもらえることのありがたみが
しみじみと分かったけどね・・・。
育児でいっぱいいっぱいだった頃は「なんでもっと早く帰ってこないのよ!」とか
当たり前のように言ってたけど最低だったと思う。
仕事に逃げてて、家庭を妻に丸投げしてるとかならともかく
家族のために必死に働いてくれてる夫は精神的に支えられないといけないだろう。
- 980 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 23:16:29
- キモいね、結婚後もベタベタしてる娘と母親!
- 981 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 23:20:48
- 人として尊敬できないね、この妻と義母は。
結婚後もベタベタしてるなんてキモい、このマザコン女!!
- 982 :名無しさん@HOME:2006/06/19(月) 23:21:46
- 夫は早く離婚を考えたほうがいいかも
- 983 :名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 01:14:58
- 妹がピーナッツで何もしない専業なので母親に注意してやった。
いくら旦那が仕事で留守だからって、ちょっと●●●(妹の名前)実家に帰ってきすぎじゃない?
そしたら母親が俺のことをなぜそんな冷たいことを言う?憎たらしい・・・
と怒ってきた。本気で凹んだよ。どうせ妹と母親とそのことを笑い話みたいに陰口言っているんだろうな。
こんな親だからやたらといい子ぶるしそのくせ恩着せがましく腹黒い本性をごく一部の前でさらける妹が生まれた。
妹は現在27歳B型。そして俺は30歳A型。
- 984 :名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 09:44:45
- 983自身も同居なら家を出ろよ。
そのうち子供ができたらたかられるぞ。
- 985 :名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 17:10:55
- 知人のピーナッツは31歳AB型。
全く人の話を聞きません。
自分と違う意見は無視か怒るかどっちかのみ。
- 986 :名無しさん@HOME:2006/06/20(火) 23:23:22
- >>985
いいんじゃないの?
親が氏んだら、自分では何もできないババァの一丁上がり。
知人程度の関係なんだから、そいつに寄りかかられる前に逃げたほうがいい985。
- 987 :名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 16:13:12
- 良スレあげ。
- 988 :名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 17:24:08
- 義理妹のピーナッツは36歳。
子供は2歳。
ちなみに今も実家に滞在中。
今回の滞在は長期。そろそろ2年になる。
義理妹の旦那は
育児で大変な間は実家で助けてもらっていた方がいい。
自分は仕事で忙しいから、育児も家事も手伝えない。
自宅には帰って来なくていい・・・と言う。
近所に自分の両親がいるから、普段はそこでご飯を食べているらしい。
義理妹母子が入り浸っているので、
義父母も嫁の私が来ると困る・・・と
遠まわしに言う。
それをいいことに
この2年間、夫の実家には一度も顔を出していない。
- 989 :名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 19:29:39
- どなたか次スレ立てていただけますか?
自分ではうまくできません
- 990 :名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 19:30:59
- >>988
大バカだねその親子
- 991 :名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 21:08:07
- ウチの嫁もピーナッツ。産休入った直後、実家に呼ばれて戻り、子供生まれて3ヶ月してやっと戻ってきた。
- 992 :名無しさん@HOME:2006/06/21(水) 21:10:29
- >>988
おめでとうございますと言わせて下さい。
- 993 :名無しさん@HOME:2006/06/22(木) 03:30:12
- 自分も無理なので誰か頼みます
てきとーに書き変えたんですが良案や問題があれば修正してください
【子連れ】実家依存症・ベタベタ母娘2【夫放置】
結婚したが子連れで常に実家いつも実家で母親にべったり、夫置き去り状態。
親子というよりは友達のような関係を続けるピーナッツ母娘(親子)。
母親も娘に依存しており手放したくないあまり娘夫婦の家庭を乱し、
離婚も時間の問題か? または離婚してしまった人。
そんな嫁、義理姉 義理妹 友人 実姉妹について語りませんか?
あくまでも自己中心的で非常識な行動をする自立心の乏しい奥様・娘に依存する母親・家庭放棄の夫の場合で
夫婦とその家族がお互いに尊重し合い
共働きなどで無理が生じた部分をやむなく手伝ってもらうようなケースは該当しません。
■過去スレ■
【子連れ】結婚後もベタベタ・娘と母親【夫放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1144740009/
マザコン 娘編 母親から離れられないバカども
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1136855745/
- 994 :次スレ:2006/06/23(金) 00:39:24
- 【子連れ】実家依存症・ベタベタ母娘2【夫放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1150943931/
300 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★