■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【家庭内問題】女の駆け込寺3【義実家問題】
- 1 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 03:22:18
- ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。
叩き、荒らしは完全スルー。
ネタにもマジレス(ネタ判定はヲチで)
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でおながいします。
相談者は真面目に冷静に。
【コテハン&トリップ必須!】
・コテハン・・・相談者混乱防止のため、数字以外の名前をつけて下さい。
・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
「名前 ◆**********」と表示されます。
「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
・詳しい悩みの内容(必須)
・最終的にどうしたいのか(必須)
・家庭環境(本人特定できない程度に)
後だしじゃんけんは厳禁です。
■sage推奨■
前スレ
【家庭内問題】女の駆け込寺2【義実家問題】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1133499337
- 2 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 04:29:25
- 1さん乙!
- 3 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 04:46:51
- 3ゲット♪
- 4 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 06:33:14
- 死海文書ゲト
- 5 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 10:56:19
- 乙華麗
- 6 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 13:43:43
- オツカレチャーソヾ(゚д゚)シ
- 7 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:23:25
- 前スレに書き込みできなかったorz
りらぞうさん自身の中に「お子さんと一緒に旦那さんの赴任先へついていく」
という選択肢はなかったのかな〜とは思う。
けど、過ぎてしまったことをいまさら言っても仕方がないし、りらぞうさんと
息子さんが笑顔で幸せに暮らせるようになることが今は一番大切じゃないかな。
- 8 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:24:30
- 家計の話もしないまま単身赴任て、どういうことなんだろう
- 9 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:26:03
- >>996
単身赴任の費用以外に、自分達で負担する決意があれば、一緒に赴任先に
行く事はいけない事ではないでしょう?まして旦那さんのお給料はそんなに
低い訳でもないし。
私が言いたいことは、いろんな事を決める時に、ちゃんと話し合って決めて
ましたか?ってことです。どちらか一方が決めて、相手が従うのって、何か
おかしくないですか?
貴方はそんな人ではないと思いますけど?自分で色んな素早い決断が
できる方だから。
- 10 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:26:39
- 義両親とはいつから同居なんだったっけ?
旦那さんが単身赴任から帰ってきたら義両親も出て行くって話だったんだっけ?
基本的なこと聞いてすみません。
キチガイ行動ばかりが頭に焼き付いてしまって。
- 11 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:26:42
- >>7
うち、りらぞうさんのパターンだったよ>単身赴任
子どもが3ヶ月の時だったな。
家族同行不可で、泣く泣く見送りました。
会社って非常な時もあるよ。
新築したら即転勤、みたいな話はどこにでも転がってる。
- 12 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:28:53
- >>8
単なる世間知らずのように思える>りらさん夫
実家の親の下から離れたことがない人間って
ときどき「何でこんなことがわからないんだ?」
と驚愕するほどものを知らないことがある。
特に家庭内の事に関しては。
妻と子が暮らしていくための金額が
具体的にわかっていなかった、というのも
ある意味うなずける話ではあった。
自分の意思で家庭を持った以上「知らない、わからない」
では済まされないんだけどね。無知もまた罪。
- 13 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:29:13
- 会社から家族同行不可なんていわれるんだ!
それは余計なお世話というか会社に何か迷惑かける?
単身赴任先の部屋を会社が手配するからとか?
うちは転勤のない会社なのでまったく知らなかった・・・
- 14 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:29:44
- もう過去のことはいいんじゃないんですか。
過去に、旦那が単身赴任になったとき
りらぞうさんが良かれと判断したことでしょうし。
今とは状況が違うところでの判断を
外野が今になってああだこうだって言ってもしようがないですよ。
それよりも今後のウトメ対策を考えないと。
- 15 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:29:56
- >>11
りらぞうさんの所も家族同行不可なら、とっととそう書けば言いわけで。
まぁ、これから書くのかもしれないけど。
- 16 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/06(火) 16:30:53
- 郵便物の件は知っていますが、私の両親も犯罪とまでは知らなかったようです。
もしかして、家庭によって違うのかな?でも気分悪いね。という感じでしたから・・・
単身赴任の事は私にも相談はされました。
2年、長くても3年だが、どうしようか?
長期でもないから、俺は受けたいと思うが。とのことでした。
私はその時は仕事をしていましたし、責任のある仕事にやりがいも感じていました。
何度も書きますように、その頃の義父母との関係も良好なのもあり、
2年はここで義父母と生活するわ。ということになったんです。
押し付けられたわけでもありませんが、私も仕事を辞めてまで行こうと思ってませんでしたし、
妊娠を希望していたので、夫が仕事を辞めなければならない事態も避けたかったですし。
このような判断は、それほどまでにおかしいですか。
ちなみに、夫が単身赴任がはじまってから妊娠が分かりました。
これも、以前に書いたと思うのですが・・・
なので、妊娠してたのに単身赴任行くなんておかしいというのは、
変じゃないですか?
何か私達の結婚してからの全てを事細かく書かないとこういう質問をされてしまうのでしょうか?
- 17 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:31:11
- >>12
旦那が世間知らずなら、余計にりらぞうさんが
ちゃんと旦那に確認しないといけないよね。
ウトメとの仲は良かったけど、旦那とは会話なし夫婦だったのかな?
- 18 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:31:29
- まぁ過ぎた事をいつまでも言うのもどうかと…。
- 19 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:31:53
- >>16
仕事やめてから行けばよかったのに
- 20 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:32:34
- >>16
おかしくないですよ。妊娠して仕事を辞めるから、あなたのそばに行きます。
ついては、私達の生活費が掛かります。ってどうして言えないの?
会社ってそんなに非情じゃないよ?
- 21 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:32:36
- >>17
粘着ウザイ
- 22 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:32:55
- >>15
単身赴任うんぬんを今更言ってもしょうがないわけで。
まぁ、あなたには重要な事かもしれないけれど。
- 23 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:33:46
- 19,あなたは仕事しなさい。
- 24 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:33:45
- >>16
全ての質問に答える必要などないですよ。
興味本位で聞いてると思われるものは
無視なさってください。
そんなことよりも
今後のりらぞうさんの不安点があるのなら、
それを解消できるように皆で考えましょうよ>ALL
- 25 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:35:00
- 終わった話はいいんじゃないの?
当時のりらさんには子供連れて付いて行く、という選択肢がなかったのかもしれないし、
旦那の方がそうだったかもしれないし。
その時までウトメとの関係は良好だったんでしょ?
だったら同居って考えもあるだろうと思うよ。
多くの人は選ばないかもしれないけど、りらさんと旦那はそうしたんだから
今さら他人が「なんで単身赴任を選んだか」なんて言ったってどうにもならない。
- 26 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:35:25
- これって大事なことだと思うけど?
単身赴任になった、じゃ別居ね。って普通の夫婦はしないよ?
始めからこれでは、先の長い夫婦の人生を渡っていけないんじゃないの?
- 27 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:35:45
- 郵便を開ける人間とよく仲良くやれていたよなぁ
- 28 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:36:50
- >>26
まぁまぁ。
もう夫婦には戻るつもりはないみたいだし
以前はおかしかったということを理解して
今後の人生に生かせばいいんじゃないかな
- 29 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:36:55
- 過去の事を事細かに聞き出して
ああすればよかったのに〜とか言って何になる?
大切なのは「これからどうするか」でしょう。
りらぞうさんも、そういう書き込みはスルーしちゃって下さい。
- 30 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:37:12
- >>26
もう黙っとけ
- 31 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:38:39
- >>26
それをりらぞうさんに問い詰めて何かが変わるの?
旦那の考え方がおかしい、旦那との話し合いが少なかったって言う点は
既にもう何度もりらぞうさん本人が書いてるでしょう。
他に何か変わるの?
普通はしない、って人それぞれいろんな状況があるわけでしょう。
その中で、単身赴任の道を選択した、それだけの話じゃないですか。
- 32 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/06(火) 16:38:42
- これも、私の今までの書込みの中にありますが、
単身赴任が始まってからと、私が妊娠したことが分かってからと、息子が産まれてからと
何段階かにわけて、義父母の態度が変わって行ったんです。
妊娠している間はまだ仕事もしていましたし、私は耐えれていました。
だけど、仕事を辞めてもうすぐ臨月って言う時に、夫の元に行って、
行っても夫がずっと居るわけでもない、
知り合いも居ない知らない慣れない土地で急に出産する覚悟・産後・育児を過ごす覚悟が
そう簡単に出来るものでしょうか?
もし、それが普通と言われるのでしたら、申し訳ありません。私が無知です。
でも、私にはそんな覚悟は出来ませんでした。
難しいですね、やっぱり私の感覚がずれているのかも知れませんね。
- 33 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:39:08
- 過去を悔やむのは後からでもできる!
今はこれから、りらぞうさんと息子さんの身を守ることに集中しないと。
- 34 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:39:09
- >>26
余計なお世話。
今更言っても詮無いことをああだこうだこだわって
押し付けがましいとこがすっげートメくさいんだけど。
- 35 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:39:45
- >>りらぞうさん
ここは不特定多数の人間が覗き込み、好きに書き込める場なので
あなたを不快にさせる質問や書き込みもあるかもしれない。
たくさんの書き込みの中には、あなたにとって有益な情報、
あなたを元気付けてくれる書き込みもあると思う。
そういうものだけ汲み取って、あなたのために役立てる自由が
あなたにはあるんだよ。
あなたが答える必要がないと思う質問は
無視してもかまわないと思う。
もしかしたらつまらない質問でも、あなたが見落としている
重大な問題が含まれているかもしれない、と思ったら
もちろん答えたってかまわない。
ここは巨大な落書き場でもあるし、巨大なデータベースでもある。
有効に使おう。
- 36 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:40:03
- >26
ちゃんと話しあって選択したと書いてあるし、
その選択が結果的にまちがっていたからといって
いま、責めてもなんの意味もないでしょ。
手のひら返したウトメが一番悪いのは明白なんだし。
- 37 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:40:40
- 仕事もある、持ち家があればそれをどうするかという問題もある、
期間限定の単身赴任なら、妻が残るという選択はざらにあること。
うちもまさに今単身赴任5年目。
りらぞうさんの選択はおかしいとは思わないし、
今追求することでもないでしょう?
おかしかったのは、義両親の話だけを信じて5万しかいれなかったダンナ。
- 38 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:41:21
- >>16
もうだいぶスレ消費してきてるからね。
全部読まないで書き込むやからはこれからも現れると思うよ。
いちいち返事しなくていいと思う。
この先、あなたの叩き一辺倒の流れになっても私は驚かないよ。
それが2ちゃんだからね。
ネタ疑惑も当然出ると思うけど、いちいち相手にしない事です。
- 39 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:41:21
- りらぞうさんも、無駄なことには答えなくていいと思います。
「スルーさせていただきます」とでも言っておけばおk。
忙しい合間に書き込んでるんだから
聞きたいこと、まとめたいこと、対策とか愚痴でも
自分の掻きたいことを書いて答えなよ。
- 40 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:41:35
- >>26は好きな仕事を旦那の転勤のために諦めて未だに恨み言をぐちぐち言っている負け犬
- 41 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:41:41
- 妊娠後期に見知らぬ土地に、という妊婦さんは以外とたくさんいますよ。
- 42 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:41:47
- >>32
りらぞうさん、その時はそれがいいと判断しただけのことですよ。
普通とか無知とか、他人がとやかく言えることじゃないです。
なので、気にしないでください。
今、あなたが考えるべきことは自分が幸せになること、お子さんを守ることだけです。
この先、おそらくフラッシュバック、揺り返しがくるとは思います。
けれど、お子さんと一緒に笑っていられる日々が始まった日のことを思い出して、
幸せになってくださいね。
- 43 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:42:07
- とにかく今後もりらぞうさんとお子さんへの
ウトメの突撃アタックと拉致誘拐は諦めてないだろうし
嫌がらせもヒートアップは間違いないはずだから
電話やメールなども全て証拠として取っておくのがいいんだろうね
警察などにもパトロールのお願いとか
セコムなどの加入も含めて身辺警護には気を配った方がいいよ
法的なことは弁護士さんに任しておけばいいんだしね
今はりらぞうさんとおこさんとご両親や弟さんで
愛情の繋がった家族のありがたみに感謝して
仲良く過ごしていけばいいと思う
- 44 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:42:32
- 単身赴任を受けるかどうかについての話は、特に変じゃないと思います。
ただ、2年置いていくという話をした時に、りらぞうさんに対して
旦那本人から「月々いくらいくら送るつもりだけれど、それで良い?」
みたいな話はなかったのかなぁとは思いました。
今までのレスをざっと読んだ印象だと、仕送り額はウトメに
一方的に決められた様に読めたので。
旦那は、悪い人ではないにしても、ちょっと「うかつ(詰めが甘い)」で
「身内びいきが強い」「押しに弱い」印象をぬぐえません。
その辺が気のせいでなければ、今後の対応に関わってくると思いますので
情に揺れた時は、その度ごとにご両親や弁護士さんと話し合って
見つめ直して行けば良いのではないでしょうか。
- 45 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:42:41
- 色んな形があるんだから必ずしも赴任先についていくのがいいとは限らない
とは思うけど。
単身赴任だろうと、なんだろうときちんと夫婦で決めているじゃない。
なんか文句言いたいだけじゃないのだろうか?と思い始めてきたよ。
- 46 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:42:54
- >>26
2年ぐらいの単身赴任で、家が賃貸じゃなくて持ち家だったら
別居=単身赴任も、普通じゃないと言われるほど、少なくは無いと思うけど。
あなたも自分の常識だけが「普通」と力説しないほうがいいのでは?
- 47 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:42:59
- >>26
それぞれ家庭の事情というものがあるでしょう?
皆が皆、あなたの思うような行動をとるとは限らないですよ。
他人の家庭の事情に首突っ込んで、こうしないとおかしい!なんて
決めつけるのは、それこそウザトメのやり方そのもの。
単身赴任についていこうがいくまいが、あなたに関係ないのでは?
- 48 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:43:13
- しかしそれほど信頼していた相手が豹変していくとは
想像もつかなかったことでしょうね。
もともとそんな本性を持っていたとしても、そこまで
隠せていたのは恐ろしいことだと思う。
りらぞうさんが真面目で控えめだった分、どんどん増長していったのでしょうが。
ほんと、ゆっくりして休んでくださいね。
- 49 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:43:20
- >>41
たくさんいる、だからそれが何か?
見知らぬ土地にいかない人もたくさんいるだろうに。
自分の言葉の矛盾に気がつかないのか?
- 50 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:43:29
- >>26
粘着ウゼー
いい加減にしろ
- 51 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:43:46
- >>26
あなたの周りだけの普通を世間一般の普通と思い込んでるかわいそうな人ですね。
- 52 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:43:57
- >>44
禿同
少し時間が経ったら、旦那さんはまたウトメ寄りというか
流されてしまいそうだもんね…
- 53 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:44:01
- 単身赴任がどうのってのは、もう「終わった話」なんだから、今からは離婚後の対策(それも余計なお世話かも)
でいいんじゃないの?
- 54 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:44:31
- 私の親も郵便物をへいちゃらで開けちゃう人だよ
一度兄宛の親展を開けてこっぴどく怒られていた
でも、「親展って書いてあったから重要な手紙だと思って」
「子供に来た郵便を開けちゃいけないなんておかしいよね」って私に愚痴ってきたよ。
案外昔の人にはそういう人が多いのかもしれないね
子供に怒られるということはありえないことらしく、
「私は怒られたり喧嘩したりしたつもりはない。
子供は親と喧嘩したり、親を怒ったりはできない。あくまで親が上」という考え方。
- 55 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:44:39
- ところで、今現在旦那さんはウトメとは連絡がとれないように
しているのかな?
- 56 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:44:53
- 26みたいな女にだけはなりたくない
- 57 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:44:54
- >43
ウトメの斜め上攻撃が怖いよね・・・
息子に真の姿がばれても、弁護士が介入する騒ぎになっても
やつらはやるときはやりそうだ・・・
パトロールのお願いとかって弁護士さんにも警察についていってもらって
お願いするのってだめかな?
こんなに非常識な人なんです。もうすぐ前科もち確定なんです。とか。
放火とかが怖いよ・・・
- 58 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:45:14
- >>26は、「自分の常識だけが普通」のトメ予備軍と言うことで、スルーしまーす。
- 59 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:45:24
- >>26を責めている人がたくさんいるようだけど、それでいいのかな?
誰かが言っている様に、ここは「転んでも泣かない」お約束の場所。
自分に優しい言葉だけ選ぶのもいいけど、敢えて苦言に耳を傾ける
のも賢者の採る道ではないでしょうか。
途中から来ている人だけが、所謂「叩き」をしているとは思えません。
過去の自分を省みてこそ、未来の新しい自分が築けるのではありませんか?
- 60 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:46:26
- >>59
>>26が敢えて苦言に耳を傾ければいいのではないでしょうか。
- 61 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:46:31
- ぜんぜんそう思わない。
- 62 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:46:55
- >55
してないでしょ
妹夫婦を守らなくちゃ、みたいなこと言ってたし
監視するという名目でしばらくは絶縁しないと思うなぁ。
- 63 :61:2005/12/06(火) 16:47:01
- あっ>>59に向けてですよー
- 64 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:47:41
- えらく単身赴任に噛み付いてる人がおいでのようだけど
それぞれの家庭の事情もあるのだし
「旦那だけ単身赴任って信じられない!」って人だけじゃないでしょ?
それにりらぞうさんのウトメは
徐々に本性を表していったみたいだし
悪事に長けててだんだんとりらぞうさんに酷くあたるようになったでしょ?
計画的だと思う
男の人で、特に実家暮らしの長い人など
驚くほど生活に対する知識が欠如してるのもよくある話だし
自分の親を疑ってかかる人はなかなかいない
そういう悪条件が重なったってことも関係してると思う
だからといって、旦那さんに責任がないわけじゃないけどね
- 65 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:47:47
- >>62
そうか。
じゃ、いつウトメ側に寝返るかわからないね。
とっとと取る物とっておいたほうが良さそうだ…
- 66 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:47:50
- >>59
書込みの内容によるでしょう?
りらぞうさんがまだ洗脳から解けてない状態なら、
過去を省みるって行為は必要だけど、
今はもう解決に向けて歩き出してる人間だよ。
優しい言葉だけを選んでるのならあなたの言い分も通るだろうけど、
どう見ても興味本位な質問としか見えないよ。
- 67 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:47:54
- >>53
同意。
これからのことでいっぱいいっぱいだろうし
過去のことは余裕ができてから振り返ればいい。
- 68 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:47:59
- っていうか妹に相談して逆に妹からこっぴどくしかられるか馬鹿にされてるかもね。
- 69 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:48:08
- >>41
意外とたくさんいるかもしれないけど、
2年で終わると分かっている単身赴任についていくのを
不安に思うのも全くおかしくない。
見ず知らずの土地で産んで、戻るときは子供が1歳ぐらい。
なら自分が慣れた環境で、これからも子が育っていく環境で、
夫が戻るのを待つという選択に非難されるべき点があるとは思えない。
- 70 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:48:08
- >>59
心が疲れちゃった人に、言いがかりまがいの苦言を受け入れられるだけの余裕はないよ。
- 71 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:48:39
- >>59
>>26が反論オンパレードのレスを見て、自分が一般とはズレてると認識できればいいよね
- 72 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:49:23
- >>54
親が子供宛ての郵便物の封を切り、中身を確認していいのは
たしか子供が16歳くらいまでじゃなかったっけ。
成人した子供への郵便物を開ける親がいるなんて、やっぱり
日本って、親子密着型なのかな
- 73 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:50:20
- >>72
子供を自分の持ち物だと思っているからね。
何でも知っていて当たり前、みたいな。
- 74 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:50:31
- >>59
いいというより、当然だと思います。
- 75 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:50:58
- 16歳までは開けてもいいんだ?
知らなかった
- 76 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:51:09
- >>72
山岸涼子の漫画で、
夫婦不仲から娘にべったりしがみついてる母親が
自立しようとする娘を最後に殺してしまったっていうのがあったな。
その中で、欧米との家族観の違いがかかれてたよ。
- 77 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/06(火) 16:51:58
- すみません・・・
ちょっと疲れてきたんで、一旦落ち着いてきますね。
聞きたい事もあったんですけど、忘れちゃって・・・
セコムは父が申し込むと言っていました。
- 78 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:53:15
- >>26は自分の意見に「普通」を連呼しているけど、
このケースの場合の「普通の選択」は2つある。
同行するもしないも、どっちも「普通」で個人の判断の領域。
- 79 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:53:54
- >>77
なるべくなら、疑問などは弁護士さんと相談することにして
もうここには書き込まないほうがいいと思います。
嫌な書き込みは絶対になくならなから
今のりらぞうさんには、あまり良い影響はないと思う。
- 80 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:54:46
- >>78
>>26は「普通」を連呼していない。一回だけ使用。
- 81 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:54:50
- >>77
セコムつけたら落ち着けそう。よかったね。
- 82 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:55:09
- >>77
ゆっくりしたらいいよ。
色々あって疲れもでるころだから、大事にしてね?
セコムは良かった。
しっかりしている御両親で安心だね。
- 83 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:55:11
- こういう女(>>26)がいるから、視野が狭いと女を見下す男がいるんだよ
- 84 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:55:53
- どっちかというと26を相叩きする図に女の恐ろしさを感じた
- 85 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:57:27
- 関係ないけど、私が昔レオ○レスに棲んでた時、単身赴任の人がたくさんいたよ。担当さんが教えてくれた。
単身赴任先の住宅環境も知らずに「同居しないなんておかしい」と言うのはよくないんじゃないかなぁ。
- 86 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:58:29
- ん〜、でもいわゆる地方への移転についていくか否かはそれぞれだと思うんだよ。
それも「ついていくのが当たり前じゃない!」とばかりに鼻息ばふーんと書き込ま
てもなぁ…。というのが26さんに対する風当たりの強さなんじゃないかと。
- 87 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:58:40
- >>80
>>26=前スレ985・997
- 88 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:58:59
- >>84
よくあるじゃない?一人だけ意見が違う人に食って掛かるクラス大半の女子。
一緒にいないと仲間はずれされるから、勢いに乗って罵倒するんだよw
冷静じゃないねw
- 89 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 16:59:59
- >>84
そうかな?それとも煽り?
普通の夫婦は別居しない、長い夫婦生活やっていけないよ、なんて
完全なおせっかい。
夫婦の形は千差万別。自分達が納得してればそれでいいの。
それを傍からゴチャゴチャいうのは差し出がましいこと。
- 90 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:00:42
- >>87
それで?カウントして面白い?ここに先生はいないよ?
- 91 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:01:15
- 26の理想の夫婦・家族像について聞いてみたいもんだ
- 92 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:01:15
- >>89
おせっかいがダメだらば、このスレの存在意義は一体
- 93 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:01:27
- りらさんは、これからの裁判などに不必要な過去の事や
興味本位の質問はスルーしていいですからね。
単身赴任についての事をしつこく言う人がいますが、
夫婦がその時に話し合って決めたのであれば何も問題ないと思います。
その結果がこうなってしまったけど、だからと言って、今こんな話をしても何も生まれません。
りらさんは、今までの生活の中で「おかしいと思っていたけど普通ですか?」とか
(手紙の件もこういう話の流れで出ましたよね)、愚痴でも何でも書き込んでくれれば嬉しいです。
他人が見て「それは裁判で有利になるよ」とか気が付くことがあるかもしれないし、
他愛の無い話をしてくれることで、りらさんも普通の思考回路が少しずつ取り戻せると思います。
今まで心の中に溜まっていた事とか、書いてスッキリするなら書いてみてくださいね。
答えたくない話は本当にスルーでいいですから。
- 94 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:01:40
- だんだんヲチっぽくなったきたね。
- 95 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:02:02
- そうそう、赴任先の環境とかもあると思う。
まして仕事していたらそう簡単には「辞めるよ〜、じゃぁね〜!」なんて
かんたんには辞められないと思うんだよなぁ。
ついていく方法も勿論あるだろうけど、ついて行かないという選択肢もあ
って当然じゃないのかなぁ。
実際今現在じゃ子供の学校関連などで旦那さんだけ単身赴任の方が多いと聞くよ。
- 96 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:02:07
- >>89
「人の人生」に口を挿んで、まさしく差し出がましいことしていうのは、ここの人ではないのかな?
- 97 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:02:27
- 気団のほうでは、夫婦で2ちゃんということもあったので
あまり細かいというか詳しいことはもう書かないほうがいいのでは。
- 98 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:04:05
- >>92
いや、お節介全般がどうこうじゃなくて、
相談をかけてきたことについてあれこれ意見があるのは
もちろんいいことなのだけれど、過去の事・夫婦がそのとき
良かれと思って決断したことまであれこれ言ってるからさw
- 99 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:04:42
- あぁ、気団では離婚することになって
弁護士が入ったら離婚届けを提出するまでは
報告なしの方向だよね。
ここでは、どういう風にしたらいいだろうね。
気団は二つ寺があるけど。
- 100 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:04:43
- りらぞうさんが相談したいことに対して答えることは
おせっかいではないと思うけど
意見の押し付けはおせっかいだと思う。
単身赴任のことでこのままスレを消費するのはどうかと思いますが。
- 101 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:05:01
- >>96
上から物を言う口調で書き込むのはなぜ?
- 102 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:05:07
- リアルで弁護士さんがついているんだから、
りらぞうさんは何かあったらもうそちらに相談がいいかもね。
- 103 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:05:57
- 意見の押し付けというより、価値観の押し付けと言った方が
ピンとくる感じ
- 104 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:06:21
- >>102
ドウイ
実際の詳しい状況を知っているわけじゃないしね。
それに、旦那さんの知り合いなんかがここを見ている可能性だって
ないわけじゃないし。
- 105 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:06:49
- >>102
そういう意味では、ここに書きこまなくても良いんだよ。もう。
でもどうして書いてるの?プライバシーとかの面から考えても、とても不思議だよ。
- 106 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:07:58
- >96
そうかな〜。
そんなこといったら元も子もないし、あちこちの相談系スレの存在意義がなくなるんじゃない?
確かにからかい半分や叩きたいだけの人もいるだろうけど、基本的には皆相談者が幸せになって
欲しいからまじめに回答しているように見える。
それをひとくくりにして「人の人生に口を挿んで」なんて言ってもな〜。
逆にすっごい嫌な揚げ足の取り方をするけど、弱者は泣いてればいい、知恵も授けなくていい、
一生蔑まされて生きてろってことにならないかな?
(うわ、我ながら嫌な言い方だ、ごめんなさい)
- 107 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:08:16
- >>103
なるほど。それで何か違和感があったのね。
- 108 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:08:26
- >>105
りらぞうさんは、2ちゃんはあまり見ていなかったんだっけ?
もう書き込まないほうがいいですよね。
そのほうが安心だと思います。
- 109 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:08:30
- 全くの第三者からは、両親や弁護士とは違う意見が出てくるのか
見たかったって、前に書いてなかったっけ
- 110 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:08:36
- >>105
だな。もう方向性は見えてきたし、そろそろカキコは一旦やめて、
しばらくしてから経過報告、の方がいいかも。
他に相談したい人もいるだろうしね。
- 111 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:09:16
- >>109
でもそろそろ止めた方がいいよ。
- 112 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:09:46
- 単身赴任に同行しなかったのは普通じゃないって言ってる人って結局なんて答えが欲しいの?
どんな答えを言ったところで過去の話には変わりないし、
「あの時ああすればよかった」「こうすればこんなことは起きなかった」なんて
今更死んだ子の年を数えるような真似をしたってしかたないじゃない。
起こってしまった事は起こってしまったこと。
過去に戻ってグダグタ後悔して一歩も歩けないでいるより前を見て生きて行こうとしている人の足を
何故引っ張るのか不思議です。
- 113 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:10:46
- >>112
ごめんね。
引っ張っているのは、あなたのほうに見えます。
もう単身赴任の話は出ていないよ。
- 114 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:11:26
- 「反省してます、ごめんなさい」って言葉が聞きたいんでそ。自己満足(・A ・) イクナイ!
- 115 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:11:38
- >>113
スマンカッタ。
リロってなかったんだよ。orz
- 116 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:11:45
- >>75
例えば、子供を狙った請求詐欺等が防げるので
差出人が怪しい場合には、親がまず開けて中を確認するのは
悪いことじゃない場合もあるもんね。
わたしは、見ず知らずのストーカーからの脅迫状を
親が開けてくれたために、被害に遭わずに済んだことがあるです。
当時15歳でしたが、もしその手紙を親がチェックしないで私に
手渡し、ひとりで部屋で読んだとしたら
怖くてもう学校へ行けなかったかもしれない(すごい内容だったので)
- 117 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:12:23
- >>105
思うにりらぞうさん自身がとてもまじめな方なのでは、と。
あと、たまたま書き込んでいるうちに色んな事が発覚していったけど、
それがりらぞうさんには犯罪という方向に結びついていなかったので心配した人たちの意見
を聞いているうちにレスが続いていってる、と思う。
ただ、そろそろプライバシーの面もだけど心配になってきたので
書き込みはなるべく控えて弁護士さんに全てお話して相談していくのがいいかもしれない。
- 118 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:13:55
- 別板に、以前離婚を考えている女性向けのスレがあって
旦那に見つからないようにという用心に、ひっそりやっていたんだけど
このスレも、離婚話に進展したら何か考えたほうがいいのかな。
どうでしょうか。
- 119 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:14:54
- どうも自分でも気づいていないことがあるようだから
義父母たちとの生活を事細かに弁護士に話すのが一番だと思う。
客観的におかしいことがあれば弁護士が気が付くんじゃないかなぁ。
- 120 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:20:26
- り
盛 上
が
って
ま
いり
ま
し
た
- 121 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:21:19
- >>112
あら探しがしたいだけでしょ。
「お前があの時こうしたから・・・・」ってつつくネタが欲しいだけ。
- 122 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:22:17
- こういうスレなのになぜageるのか
- 123 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:24:11
- >>120
下がってんじゃんw
- 124 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:28:25
- 両親はりらぞうさんの味方なので、りらぞうさんを守る方向で
意見するのは当たり前。
ただ、旦那の弁護士(まだ雇い続けるのなら)も、旦那が潰れないように
要求をすり合わせて、妥当な線に落ち着くと思う。
りらぞうさんが「こんなに有利に進んで良いの?」と不安になる必要はない。
というか、こんなに母として当たり前の権利を、戦って勝ち取らなければ
ならないのが異常だよ。
- 125 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:31:43
- なーんだかなー。
夫婦のカタチなんてそれぞれでしょ。
夫婦はこうあるべき!ってかなーりトメトメしい。
こんな所で息巻いて自分の理想ふりかざすなら
あるべき姿に向かってご自分の家庭を大事にされたらいいんじゃないですか?w
- 126 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:32:57
- しつこいのもトメトメしい
- 127 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:36:14
- りらぞうさん、数名の方が書かれているように、
そろそろ相談があればリアルの弁護士さんになさったらと思います。
もちろん、また困った時はいつでもどうぞ。
またここへの報告義務はありませんので、その点は気になさらずに。
- 128 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:42:14
- そうだねぇ。
具体的な流れはリアルな仲間(両親や弁護士)にして
ここでは「無事だよー」とか義両親のコト思い出したらむかついた!とか
そんなとこでいいのかな?
もしDQ攻撃されたらDQ攻撃受けた人に対策とかを聞くくらい?
- 129 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:48:19
- 養子縁組を無効にして離婚届提出か。
道は長いけど、スッキリしたほうがいいもんね。
りらぞうさん、ガンガレ。
- 130 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:51:06
- りらさんは落ちたのかな?落ちる時は宣言するって言ってたよね?
- 131 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:51:26
- >>130
してるじゃん。
- 132 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 17:59:03
- >>131
ああ、見てなかった。ごめんなさい。
- 133 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:20:26
- 130もきもいね
- 134 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:24:18
- りらぞうさんは長引きそうだから、独立スレを立てるのはどうだろう?
他の相談者がいたとき、この状態じゃ書きづらくないか?
- 135 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:32:34
- りらぞうはもういいんじゃない?
長引きそうだって言ってるし、弁護士ついてるし。
何かあった時だけ報告してくれたらそれでいい。
- 136 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:32:48
- でも大体の方針はまとまったし
これからの事について色々と考えなきゃいけない段階なのに
過去の事をチクチクつつかれて、マイルールを
押し付けるようなのもでて来てるから別スレは止めた方がいんじゃないかな?
りらぞうさん自身、環境の急激な変化と
これからまだまだ続く事後処理や手続きで疲労が溜まってくるから
少し頭を休めて、じっくりと弁護士と話をしていくってのでいいのではないかと。
なにがしか進展があったら報告にくるくらいでいいんじゃないの?
- 137 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:33:38
- スマソかぶったorz
- 138 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:33:46
- >>134
逆に今更専用スレ立てても
相談内容はひと段落してるんだから、
また不安に思うようなことがあったら、
りらぞうさん自身が判断して書き込めばいいと思うよ。
専用スレなんかにしたら、
逆に根掘り葉掘り聞く人間も出てくるかもしれんし、
リアルで弁護士さんがついてるんだから、
いらんと思う。
- 139 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:48:55
- すげーこえー。
イジメの現場はココですか?
- 140 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 19:57:58
- りらぞうさんには幸せになって欲しい
- 141 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 20:06:50
- ウトメがキチガイ化したのは、りらぞうさん夫が単身赴任してからって
りらぞうさんは書いてたけど、結婚後同居を開始したら
ウトメは「自分たちを養うのは当然」って速攻仕事を辞めたんだよね。
で、実際にりらぞうさんの稼ぎでウトメを養っていた訳で。
スタート時点から既におかしいと思うけど。
- 142 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 20:13:56
- 空気嫁
- 143 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 20:16:32
- 相談されてること以上に他人の家庭を詮索したりすんのヤダ
- 144 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 20:42:32
- はいはい、過去ログ読もうね
- 145 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 20:59:24
- 別に相談したら、必ず何が何でも結果報告するっていう義務があるわけでなし、
りらぞうさんが報告したいと思ったら、ちょっと書いたらいいだけなんじゃないの。
あれこれここで聞いたって、もうこのスレが大して役に立つとも思わない。
リアルの弁護士が付いてるなら、それが一番なんだから。
これ以上詮索したがるのは、単なる覗き見趣味だよ。
ま、このスレ自体、覗き見趣味だけどさ(w、 そんでも役に立つ状態の時は
幾ばくかの良心も感じるけど、今のりらぞうさんに対してはヲチ心満たす為としか思えない。
- 146 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 21:07:51
- 便りがないのは無事な証拠
ともいうしな。
- 147 :名無しさん@HOME:2005/12/06(火) 21:13:56
- 赤んぼの世話してる人間がそういつも書き込めるもんじゃないって。
ましてやりらぞうさんは今大変なんだし、愚痴とか言いたいときに
書き込むくらいでいいんじゃない?とりあえず体を休めて欲しいよ。
眠れるときにねとくんだー
- 148 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 00:27:44
- >>145
だね。りらぞうさんはいい意味でちょっと鈍いから、
これは犯罪じゃないですか?に対するイエスノーのみでいいと思う。
もう弁護士さんが動いているんだし。
- 149 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 00:29:59
- んだなす。
最初は気も張ってるから、
こどもの面倒見ながらずっと張り付いてもいられるだろうけど。
母乳だって言ってなかったっけ?
母乳だとミルクよりも間隔短いし体疲れるよ。
せっかく赤ちゃんとずっといられるんだから、一緒に寝てていいんだよ。
- 150 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 07:48:34
- その辺はりらぞうさんの判断で良いんじゃない?
郵便物の開封の事とか、ここに書かなきゃ弁護士にも話さなかっただろうし。
合う時間の限られる弁護士と違って、手が空いたときにいつでも他人の意見が
聞けるというメリットがここにはあるわけで。
- 151 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 08:13:49
- 犯罪か否かが知りたいなら法律板で聞いたほうがいいと思う。
初代スレの途中からもう3スレ目だし、これ以上ここに書き込むと
ウザがられる危険性も出てくるかもしれないし
他の相談者も書き込めなくなるし。
- 152 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 08:31:36
- 他の相談者も来てるじゃない。
一見優しそうな事言って、除外したい人?
- 153 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 08:48:46
- 主婦ってやつは、人んちのゴタゴタが好きだねw
うちのバアチャンもそうだったよ。
- 154 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 09:41:19
- そういえば。
部屋に鍵つけた子、その後は大丈夫かなぁ…。
せめて、お母さんでも親身に聞いてあげて欲しいトコだけど。
りらぞうさんの件も気になるけど、彼女の事も心配だ。
- 155 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 09:43:36
- うん、心配だ。
親に信じて貰いないって辛いよね。
- 156 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 09:59:31
- DQN嫁を叱れよ、兄…
- 157 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 10:00:02
- 誤爆しましたスマソ
- 158 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:12:42
- 相談させて下さい。
私の実家の法事と、義実家の法事が同じ日になってしまいました。私は、自分の実家の法事にいくことにしたのですが、旦那が急に怒りだし、いくのは勝手だが、俺は、一切関与しないからな、といっています。
どうしたらいいのでしょうか?
- 159 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:14:15
- それぞれ法事の中味は?
- 160 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:15:06
- >>158
どうするったって、自分は自分の実家の法事に行けば良いし、旦那は自分の実家の方に
行けば良い。
だんなには、身は一つしかないのだから、それぞれ自分の実家に行こうっていうのは
駄目かな?
それで駄目なら、旦那と同じように切れて見せる。「自分の実家がそんなに大事なの?
私の実家はどうでもいいとでも言うの?」
- 161 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:16:13
- >>158
にっこり笑って「じゃ、私も貴方方面の法事には一切関与しないわね。
お互い様ですもんね。それぞれの実家はそれぞれが対応しましょうね」
でいいんじゃないの?
- 162 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:16:38
- >>158
何で怒りだすのかわからないけど、重なったんなら別々で仕方ないでしょう。
旦那の方の意識を変えてもらわないとダメだけど
行かしてもらうんじゃなくて、手分けして行くという感じかな。
どっちにとっても大切な親でしょう、だからそれでいいと思う。
でも、難儀なのは確か・・・お子ちゃま旦那だからね。苦労するね。
- 163 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:17:33
- 行くのは勝手、って
自分の実家の法事に行くのに
旦那の許可がいるわけじゃないでしょうに。
- 164 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:18:45
- こういう話で、怒り出す妻に当惑する夫というパターンは
あまり聞かないよね。
結婚=夫の従属物ということなんだろうな。
- 165 :マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/12/07(水) 18:18:59
- 普通は、49日と一周忌まら49日だし・・・
一周忌と七回忌なら一周忌じゃない???
- 166 :164:2005/12/07(水) 18:19:33
- 言葉が足りなかった。
>>164は旦那及びウトメなんかが、そう考えてるんだろうってことです。
- 167 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:20:41
- >>165
何言ってんだかw 呼ばれてないのに来るなよw
- 168 :158:2005/12/07(水) 18:21:02
- >>159
私の実家のほうは、祖父の17回忌で、旦那のほうは、トメかたの祖父の13回忌です。
>>160
私は、それぞれのほうに行くのが良いと思っているのですが、旦那は、私の実家のほうが後から日時がきまったので、わざと同じ日にしたんじゃないかなどと
言っています。
- 169 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:22:14
- >>168
どっちも重要度はさして高くないね。
それぞれが行く、でFA。
あとは旦那教育が一番大変だね。
- 170 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:23:26
- >>168
被害妄想が激しいよ。心配だから一緒に心療内科に行こう。
と旦那に言ってみたらどうだろう。
それくらい、旦那はおかしなことを言ってるんだよ。
- 171 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:25:02
- > >>160
> 私は、それぞれのほうに行くのが良いと思っているのですが、旦那は、私の実家のほうが後から日時がきまったので、わざと同じ日にしたんじゃないかなどと
> 言っています。
なにそれ?根性悪い旦那だね。
「あなたが悪意を持って私を断罪するのが悲しい」って言ってやれ。
それで気づかないのなら、駄目旦那決定。(私の中では)
- 172 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:25:23
- >>168
どっちも同じくらいの重さだから
各自で行けばいいのでは。
旦那さんの方を優先させる理由がない。
- 173 :マイデータ ◆MYDATAJ0tU :2005/12/07(水) 18:25:39
- >>167
あなたは呼ばれたから来たの???
変な人・・・(ゲラゲラ
- 174 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:27:39
- 見当違いのアドバイスはマイデータの得意技w
- 175 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:30:03
- 13回忌とかの法事って夫婦揃っていく必要もないよね。
それぞれ参加で問題ないんじゃない。別に問題はそう重要ではない。
むしろ、旦那の意識の方が問題だろうね。
- 176 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:31:14
- そう思う。
二人で行くのは3回忌くらいまででいいんじゃないかと。
- 177 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:31:49
- >>168
旦那じゃ話にならなそうだから、トメさんに直接電話してみたら?
「私の祖父の法事と重なってしまって、大変申し訳ないけれどもトメさん方のお祖父さんの法事を欠席させてください。
私からのお包みは旦那君に持っていってもらいます」
ってな感じで。
トメさんが常識人だったら、ちゃんと配慮してくれるよ
- 178 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:32:58
- ウトメの法事で旦那が主催しているなら、夫婦揃うべきだと思う
その時こそ夫婦揃ってないとね。>あこがれ
- 179 :158:2005/12/07(水) 18:34:17
- レスありがとうごさいます。
また、旦那から、電話があり自分のほうにいくんだな。といわれたので、自分のほうに行くと答えると、
旦那実家の法事の日時が決まった時に、自分の実家に確認しなかったお前がわるいんだよ。と言われますた。
- 180 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:35:20
- こうなったら旦那を質問攻めにするとか。
・なぜわざとだと思うの?
・わざとということは、悪意があるということなの?
・自分の実家が旦那実家になぜ悪意を持たなきゃいけないの?
・それぞれの法事に各自で対応ではなぜいけないの?
たぶん旦那さんは、途中で逆ギレすると思うからそしたら
・なぜ怒るの?
・これぐらいの問題も冷静に話し合うことはできないの?
って感じで
- 181 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:36:21
- >>179
旦那実家が法事決めるときに、うちの実家に確認しなかったのがいけない
って言ったら、売り言葉に買い言葉だな。
でもそれだけおかしなことを言ってるんだがな、旦那。
- 182 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:38:36
- >>179
自分の実家のことは自分でってのがなぜいけないの?
って聞いてみれば?
- 183 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:39:39
- >>179
人のせいにするのはいけないことだと
学校で習わなかったのかと言ってやれ。
そのあと、旦那が怒ったら>>180でとっちめろ。
- 184 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:39:55
- 闘いの火蓋は切って落とされたな…。
がんがれ、>>158 やるからには勝つのじゃ。
- 185 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:40:50
- 別にどうでもいいことをぐちぐちという旦那だな、
- 186 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:41:05
- >>179
因みに、旦那さんおいくつ?
- 187 :158:2005/12/07(水) 18:41:12
- >>177
そうしたいところですが、トメにいっても旦那と同じ答が返ってくる可能性大です。
>>178
旦那主催ではありません。ウトです。13回忌になるまで、お金のゴタゴタとやらで、墓石がなかったようで、今回初めて建てたようです。
- 188 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:42:51
- 私は、旦那がヒートアップしたときに
旦那の言ったことを紙に書いて
「こう言ったよね。これは頭に血が上ったからじゃなくて今もそう思うの?
それなら、これを旦那くんの友人と私の親にFAXしてみていい?
正しいことを言っていると思うなら、構わないでしょ」
と言ったことがある。
旦那の友人は子供が女の子しかいない人にした。
うちの旦那もかなり無茶なことを言うことがあったけど
これ以降、ハァ?なことは言わなくなった。
- 189 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:46:15
- >>187
ははぁ、なるほど。
墓を立てたから、初めて墓参りも兼ねるわけだ。
そこに嫁も参列させたいわけね。
- 190 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:47:16
- >>179
>旦那実家の法事の日時が決まった時に、自分の実家に確認しなかったお前がわるいんだよ。と言われますた。
自分の家の法事にあわせて日程調整しろといいたいのかね。
仮に日にちが重なったとしても、それで別の日に変えさせるほうがおかしいって。
- 191 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:47:50
- 自分のうちの法事に行くべきだろうね。
もしこれで旦那方の法事に行ったら、今後一生「嫁は俺様の言うことを
聞く!」と奴隷扱いだよ。
- 192 :158:2005/12/07(水) 18:48:18
- >>182
それを聞いたら、旦那実家の日時か先に決まったからだといわれました。
>>183
旦那は、最初は、自分のほうにいけば?といったのでですが20分もしないうちに電話があり、その時は、すでにキレていました。
おそらく、その間にウトに電話して何かいわれたのかと推測されます。
- 193 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:49:11
- >>192
親に頭が上がらないボクちゃんか
ウトメが後ろについていると厄介だね
- 194 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:49:57
- >158
で、あなたはどうしたいの?
お互いの法事に行くつもりなのか。
折れて旦那方の法事に行くつもりなのか。
どうしても従わせようとする夫と、離婚や別居も辞さずの覚悟でアドバイスが欲しいのか。
へたれのでもでもちゃんで、旦那方の法事に行って泣き言を言いたいだけなのか。
- 195 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:51:06
- >>187
ごめん。13回忌まで墓石がなかったってことは
代々続いてる旧家とかじゃないんだよね?
- 196 :158:2005/12/07(水) 18:51:19
- >>186
27才です。
- 197 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:51:47
- >>192
私のほうの法事が先に決まっていたら、私のほうに来たかしら。
返答次第では緑の紙だな。
いつまでも親の言いなりのお坊ちゃんの相手しているこたぁない
- 198 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:52:15
- 今旦那さんには、どういった感情を持っている?
それを素直に話したらいいと思う。
電話一本で切れるなんて失望したとかね。
- 199 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:52:23
- >197
うん、いい質問だよね。
- 200 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:52:37
- >>158
「あなたは結婚して家庭を持った大人なのに、
どうして自分自身で自分の家庭の事を、判断できないの?
どうして、自分の妻を窮地に追いやるような事をするの?
どうして調整をしようとしないの?
自分の親に信用されていないから命令されるの、自覚しているの?」
とたたみ掛ける。
- 201 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:53:40
- 旦那実家+旦那はトメの親戚の為に嫁を連れて行きたいだけ
ただの見栄張りの道具だよ<嫁
- 202 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:54:12
- ちなみに結婚して何年ですか?
今までの冠婚葬祭は、基本的に夫婦揃って出席していましたか?
夫側も、妻側も、冠婚葬祭は平等に出席していましたか?
あと、どちらかが極端に遠方だとか、そういうことがあったら教えてください。
- 203 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:54:34
- ウトにグダグダ言われたのが、嫌だったんだな。
だったら
「あのね、私達結婚して、お互いの家の籍を抜けて
一つの家庭を築いたわけでしょ?
この家に二つの行事が重なったなら
助け合って手分けしていくのが筋じゃない?
もう世帯主なんだから、しっかりして。」
じゃ駄目?
- 204 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:54:46
- んーでも、そこまでどうでもいい法事になると
確かに事前に「この日かこの日かこの(ryくらいにしようと思うがどうよ?」って
確認があって、まぁ大抵の近親者が一番都合のいい日に設定するけどなぁ。
まぁ決まっちゃったものは動かせないのには同意。
だから他は皆さんと同じだけど。
- 205 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:55:49
- それぞれがお互いの実家の方へ行けばそれでいいじゃん
旦那は「旦那実家>>>>>>158実家」にしたいみたいだけど
それをつきつけてやったらどう?
どちらも同じくらい大事なのだから
それぞれ恩があるほうが出向くで十分だと。
旦那の実家だけ優先されていいってことはないんだし
どちらもイーブンでしょ?
ただ優越感に浸りたいだけで嫁をこき使おうとする
下種な根性が見えてるだけでね
どうもこれ以外にも火種はありそうだから
コレを機に考えてみたら?
- 206 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:56:08
- >158さん
悪いけど、話を分かりやすくするためにも
>>1のテンプレを埋めてくれる?
- 207 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:56:12
- 夫実家は「嫁実家の法事なんて、欠席しろ、どうしても出席したかったら日程動かせ」
くらい思ってそうだよね。下に見てるから。
- 208 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:57:08
- 158はまた旦那から電話でも来てるのかね。
相談しといて遅レスなんだけど。
- 209 :158:2005/12/07(水) 18:57:15
- >>194
私は、自分の実家のほうにいくつもりです。いままでにも、似たような事があったのでどのように対処していいのか相談しました。
>>195
旧家ではないです。
- 210 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:57:19
- ところで、問題の法事まで余裕はどのくらい?
時間をかけて、旦那を教育する余裕はある?
- 211 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:57:50
- 206ですけど
特に家庭環境をお願いします。
何歳で、結婚して何年目で
子供の有無とか。
(年齢は多少ぼかしてもOK)
- 212 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:58:03
- 近親者の配偶者実家の都合まで気にしてたら
法事の日程なんて決められないような・・・
どっちにしても旦那は放っておいて
自分の実家の法事に行ったらいいと思う。
- 213 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:58:35
- >>207
そのずらした日程を調整するのを旦那にやらせればいいんだよ(・∀・)!!
>>158の祖父は>>158旦那の祖父でもあるしw
- 214 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 18:59:12
- >209
今までも似たようなことがあったって、、、
今までもしょっちゅう冠婚葬祭の日程が重なってたの?
それがあんまり何回も何回もだったら、旦那実家が「嫁子を俺たちの家の
行事に出さないために、わざと日程をぶつけてる!」と思ってもしょうがない
んじゃないの?
- 215 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:00:06
- >>212
旦那側の法事も、ウトの配偶者の近親者w
- 216 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:05:57
- > 私の実家のほうは、祖父の17回忌で、旦那のほうは、トメかたの祖父の13回忌
この祖父ってトメの実父ってことだよね?
そしたらトメに相談するのがいいよ。
「トメさんのお父さんの法事に孫に出席してほしいように、うちの祖父も私の出席を望んでいると
思いますから」で。
これが通じないようならトメはDQN。
- 217 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:06:18
- >>158です。
私は、自分実家の法事にいきたいのですが、訳のわからない事を言っている旦那にたいし、どう対応したらよいか相談したいです。
家庭環境は、
どん(26)
旦那(27)
お互いの実家は、同じ県で距離的には、クルマで20分くらいです。
- 218 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:06:55
- 血の繋がりの濃さ(親等>姻族)も含めて実家の法事に行くのが当然!
民法を知らない旦那はキッチリ締めた方が良いよ
知っていて尚俺様>妻な男なら、緑の紙も用意していた方が良いかも
- 219 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:07:53
- 会ったこともないようなトメ親族の法事より自分の親族の法事を優先させてなにが悪いのか。
- 220 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:10:13
- >>210
今度の土曜日です。
>>211
結婚2年目、小梨です。
- 221 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:10:15
- ウトに叱られて態度が豹変したんでしょ。
そこらへん、しっかり話し合ったほうがいいと思う。
・最初は互いの法事に行こうと言った
・なのに、ウトとの電話以降怒ってばかりだ
・それは何故なのか
旦那にも、きちんと言語化してもらって
何がそんなに旦那を怒らせるのかを旦那自身に理解させないと
同じようなことが繰り返されることになると思う。
- 222 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:10:47
- >>220
じゃあもう素無視で自分の実家へゴー
- 223 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:14:24
- >>214
言葉足らずですみません似たようなことというのは、旦那が訳のわからない事でキレることです。
- 224 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:14:45
- 今回はトメの父の法事なんだから
「もしウトさんの親の法事と、トメさんの親の法事が重なって
トメさんが自分の親の法事へ行くといったら
あなたはトメさんにも同じように怒るんだ?」
っていうのはどうだろう?
- 225 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:16:15
- >旦那が訳のわからない事でキレることです
とりあえず子供は作らない方がいいよ。
そんな事が続くようなら、夫婦の関係も考えた方がいい。
おかしいよ、その旦那。
- 226 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:16:32
- >>223
今回、あなたはどうしたいの?
今まで、旦那が切れて訳わかんなくなった時はどう対処したの?
- 227 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:18:29
- >>224
いってみます。
今までは、そういうことを言うと、逆切れし、出ていけーといわれました。
- 228 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:19:37
- >>227
出て行けー!と言われたら
すぐ出て行けるように、今から荷物まとめておいてもいいかも。
- 229 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:19:43
- >>227
旦那さんに愛情はありますか?
- 230 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:19:48
- >>223
旦那さんは親の言葉でコロコロ意見が変わる人みたいなので
今回は時間もないですし放っておくしかないと思います。
今後もお互いの実家について時期が重なれば自分の実家の方を優先させる
と明確になっていいのでは。
もめるかもしれませんが、悪いことをしているわけではありませんし
自分の意思を貫けばいいと思います。
- 231 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:20:17
- えっと・・・
なんで夫婦関係を持続させているかわからない・・・
- 232 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:21:02
- なんかどんさんの旦那さん
怒鳴ればどんさんが従うと思ってるんじゃないかな?
今後のためにも、今回は絶対折れない方がいいよ。
- 233 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:22:01
- とにかく理屈で言ったり何でも言い返すと切れちゃうのかな。
対処しようがない。話し合いにならない人かもね。
- 234 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:22:36
- >>227
これからもいろいろなことで話し合いが必要になるときがあるでしょう。
そのたびに逆切れしたり、スルーしたりするようなら
いつでも出ていってやる くらいの気持ちでいてもいいかも。
- 235 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:23:07
- >>225
そうですね。
>>226
いままでは、自分の思うようにしてきたつもりです。喧嘩になると、旦那は、暴力を振るったりするのでかなりこわいです。
- 236 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:24:34
- 思うように反論できない人とか
ホントは相手が正しいとわかっているのに
自分の面子のために謝れない人とかってすぐ切れるよね。
頭が悪いというか。
- 237 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:25:02
- DV男なんだ
それは別れるしかないね
- 238 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:25:12
- >>235
え?暴力って・・・
どの程度か分からないけどそれはちょっと。
まだ若いんだし、早く考え直したほうがいいよ。
- 239 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:25:29
- >235
dvですか・・・
旦那さんと結婚を継続させる利点は?
というか愛してるんですか?
- 240 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:25:39
- >>227
言われたら、出て行くがよろし。
今後も理不尽なこと言われるよ。
子供が生まれたら逃げられない。まだ若いしやり直せるよ
- 241 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:25:42
- >>235
それ、あなたのご両親に言った方がいいよ。このままでは危険。
法事をきっかけにして、実家に戻ったら?
- 242 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:26:06
- >235
ピル必須ですね
- 243 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:26:35
- >>180 >>182 >>197 >>200 >>203 >>221 >>224を
何回も復唱して、すぐ言えるように。
で、>>188のように紙に書く。
ってリロードしたら、暴力???
今のうちに荷物まとめなさい。すぐ逃げれるように。
- 244 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:26:52
- 実家に法事に行ったまま、帰らないほうが吉
DV夫には緑の紙を・・・
- 245 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:27:53
- かわいそう・・・。
とりあえず今回は実家法事に行って、この件をきっかけに旦那さんの問題について話し合ったほうがいい。
旦那がこのままじゃ一緒にいれませんて。こんなことで揉めてたらあなたの神経も体ももたないよ。
- 246 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:27:54
- すぐに逃げないなら日記推奨。
何があったか書いておくといい。
- 247 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:28:40
- 100の良いところがあっても1の暴力でチャラでしょ
今は愛していると思っても防衛反応かもしれないし
法事を機にしばらく帰ったほうがよいのでは?
法事強行しても帰ったら殴られるんじゃない?
- 248 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:29:19
- みなさんレスありがとうございます。
以前喧嘩になり、実際、実家に帰ったことかあります。一時的には、反省するようなのですが、同じ事を繰り返しているので、もう、今後のことも含めて話し合わなければならないのかもしれません
- 249 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:29:33
- ちなみにどんさんは今現在働いてらっさいますか?
27で小梨ならどうせ働き口はどうにでも見つかると思いますが。
働いてるなら、旦那に見切りつけた方が幸せになれると思うよ〜
- 250 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:29:57
- DVはずっと続くよ。
ウトメはもうすぐ80だけど
ウトの足腰よりトメの足腰が勝る2,3年前まで
ウトは気に入らないとトメを殴ったり胸倉を捕まえたりしていた。
まだ20代でしょ。
あと50年は暴力は止まらないよ。
- 251 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:30:40
- >一時的には、反省するようなのですが
典型的なDV男です。
DVは治りません。
まだ26歳なんだし、別れた方がいい。
- 252 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:31:06
- >248
それは治療しないと治らないので反省しても本気にしないほうがいいですよ・・・
- 253 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:31:21
- >>248
それが典型的DVの症状なんだよ。
暴力→反省&優しさ→暴力のエンドレス
- 254 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:33:50
- では荷物をまとめる際に必要なものリストを作りましょう。
預貯金通帳 & カード
通帳用印鑑
実印
保険証
PC
皆さん、追加してください。
- 255 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:35:15
- 暴力が近日だったら、診断書。
あとICレコーダも持っておいてほしい。
- 256 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:35:23
- 日記もしくはDVされた時の診断書。
部屋を破壊したらその写真。
- 257 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:36:43
- >>254
パスポートや運転免許証等の身分証
- 258 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:36:47
- 写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません。
- 259 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:37:12
- 暴力は、唇がきれるほど殴られたことがあります。あとは、蹴ったり打ったりです。
喧嘩をしていないときは、やさしいので愛しているかどうか・・・。もしかしたら、愛情ではなく、情かあるだけなのかもしれません。
ちなみに、専業主婦です。旦那がわたしが仕事をするのをいやがるので、前は、働いていたのですが、いつも喧嘩になるので止めてしまいました。
- 260 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:37:14
- >>258
日付が入るものでね。
- 261 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:37:19
- 荷物じゃないけど
両親にすべてを話し完全に味方に付ける事。
離婚問題に強い弁護士をクチコミ及びネットで探す事。
- 262 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:37:26
- 貴金属。
しばらく留守にしても大丈夫なように、貴重品も。
- 263 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:37:48
- ごめん。あげちまったorz
- 264 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:37:48
- 殴られた時の診断書はないの?
- 265 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:38:43
- >>259
典型的だね。
あとはあなたがほだされないことが一番肝心。
土下座などのパフォーマンスに唾を吐いてやれるくらいにならないと。
- 266 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:40:05
- >>259
トメはウトの暴力で円形脱毛になった
ストレスで耳が聞こえなくなった
DVを安易に考えると大変ですよ
- 267 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:40:10
- 日記などは、つけていませんが携帯のメールとかもとって置いたほうがいいですよね。
- 268 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:41:39
- 現リストです。追加があれば宜しくお願いします。
預貯金通帳 & カード
通帳用印鑑
実印
保険証
パスポートや運転免許証等の身分証
PC
日記もしくは、DVされた時の診断書
部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
ICレコーダ
貴重品
- 269 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:42:04
- >>267
どんな内容ですか?
- 270 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:42:20
- 診断書はありません。
- 271 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:42:50
- >>267
うん。日付も入るからとっておいたほうがいい。
それと今日からでも日記をつけて。
- 272 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:43:04
- やさしさに未練はあるかもしれないけど、決断したほうがいい。
多分「なんでもっと早く別れなかったんだろう」って
我慢してた時間がもったいないってあとで後悔する。
- 273 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:43:45
- ・喧嘩をしていないときは、やさしい
・一時的に反省する
あっちゃーもう擁護のしようがないほど完璧なDV男だね。
おまけに長男教で親の言いなりのオコチャマか。
いいとこないじゃない。逃げるが吉よ。
- 274 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:44:51
- >旦那がわたしが仕事をするのをいやがるので
それなのに喧嘩になると「出て行け」って言葉が出るんでしょう?
暴言・暴力だけでは飽き足らず金銭的な支配下にも置きたがってるんだろうなあ。
- 275 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:45:17
- モラハラや経済的DVもほじくればありそうな旦那だな。
あ、最初の法事のくだりですでにモラハラか。
- 276 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:46:03
- 子供ができたらもっとひどくなるからね。>DV野郎
その時に、子供抱えて出て行くよりは、今出て行った方がいい。
- 277 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:46:11
- >>269
「テメーふざけんよ。わけわかんねぇこといってんなよ!ばか女。誰が飯食わしてやってるとおもってんだ」
のような内容です。
- 278 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:46:17
- >>270
この次から、殴られて怪我したら診断書貰っといた方がいいよ。
- 279 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:46:21
- 生活費はちゃんと入れてましたか?
もしそうでないならそれも立派な離婚理由になります。
義親との調整を怠ったことも理由になります。
- 280 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:46:51
- >>274
まあ、典型的な、自分に自信のないヘタレ男ですよ。
自信のある男はDVなどしない。妻をわざと窮地に立たせない。妻を経済的に孤立させない。
- 281 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:47:03
- >>277
どんどん保存しておいて下さい
- 282 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:48:54
- 証拠つかむためあと一回怪我しないといけない?・・・(T_T)
- 283 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:50:17
- 生活費は、私が管理しています。旦那は、そういうことがまったくできないので。
今日から、日記つけたいと思います。
- 284 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:50:51
- >>277
「食わしてやってる」という言葉は、
1、あなたが金銭的に何不自由なく、
2、家事はお手伝いさんがやってくれて、
3、家はもちろん豪邸、ローン支払済み
4、趣味し放題、もちろんお金に糸目はつけない、
5、1年に何度も海外旅行にファーストクラスで行く、
6、お洋服は何時も最新のもの。
等が満たされていないと、使ってはいけない言葉です。
- 285 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:51:46
- >>283
でもね、一番いいのはトットとそこから出る事だと思うよ。
DV男の子供産んだら悲惨だよ。
泣くだけで、殴ってくるのもいるから。
- 286 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:54:32
- また、旦那から電話があり、自分の実家の法事にいくのなら、送っていかないからな。と訳のわからないことをいってきました。
私は、いいよと答ましたが。
- 287 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:55:30
- >>286
車、自分の持ってる?
- 288 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:56:10
- 話し合いの上で別居と言う形なら関係ないけど
旦那さんがいないときに出ていく場合は
書置きとか残していったほうがいいんじゃなかったっけ?
勝手に家を出たらだめってどっかのスレで言ってたような・・・
- 289 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:56:22
- >>286
しかしネチネチとした男だね
- 290 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 19:57:17
- >>287
ないです。
- 291 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:57:22
- >>288
あんまなめんな
でも大丈夫でしょうか
- 292 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:57:40
- >>286
どうしても自分の実家の法事に出てほしいんだろうね>旦那
- 293 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:57:54
- >>290
じゃ、タクシーでご実家にGO。20分の距離だったよね?
- 294 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 19:58:51
- 自分の家も法事なのに、我が家の法事を率先して出てくれた
従順なマスコット嫁がほしいのよね
- 295 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:01:02
- あっ!!お互いの実家の距離が20分で、お互いの実家の県までは、電車で2時間くらいかかります。
- 296 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:02:01
- >295
わからん・・・
- 297 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:02:43
- >>295
旦那さんは車で実家まで行くけど
どんさんは家に置いてくから勝手に電車でも何でも乗れってこと?
- 298 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:03:21
- >>296
ダンナの実家とどんさんの実家の間が20分ってことでしょ。
- 299 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:03:22
- >>296
旦那さんの実家と、どんさんの実家までの距離が20分
どんさんたちは各実家から2時間離れたところに住んでいる。
- 300 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:03:41
- 実家と実家は近いが、
どんさんと旦那の家は他県てことか?
- 301 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:04:39
- 冷たいダンナだね。
同じ市か町に双方の実家があるんだと思うけど、途中まででも乗せていってあげればいいのに。
- 302 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:04:43
- >>300
そういうことだと思う。
- 303 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:04:47
- とりあえずもう家を出たら?
サンドバッグになってることないよ。
そこにいたってどうせ殴られるだけだよ。
- 304 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:05:13
- >>301
もはや冷たいというレベルではw
- 305 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:06:07
- では、実家のご両親にお願いして、明日か明後日の旦那さん不在の時に
迎えに来てもらいましょう。
できますか?
- 306 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:07:01
- そうやって追い込んでがんじがらめにしようとしてるんだね。
昔は離婚が悪だったけど、今はそうじゃない。
異常者と暮らす一生なんて悲惨だよ。
絶対に旦那の異常さは変わらないからね。
- 307 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:07:33
- >>296
すみません。なんか動揺してるみたいです。
私たちか住んでいるところから、実家までは、電車で2時間くらいかかります。
お互いの実家は、同一県ないにあり、旦那の実家は、私の実家から、20分くらいのところにあるという意味だったのですが。
- 308 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:09:14
- >>277
長文です。
どんさん、私は父が母に「お前なんかただの飯炊きだ」「このバカ女」
「誰が飯食わしてやってると思ってんだ」というのを聞いて育ちました。
且つ、父は母を殴るけるし、バカ女の産んだ娘もバカに違いないと確信し、
母と同じ位、殴る蹴るもされました。
その結果、私は歪み、普通の「結婚して幸せな家庭を築く」事に対し、
偏見(そんな家庭あるわけねーよ)という認識で育ちました。
私が、普通に思い思われて、信頼関係に基づく幸せな家庭を築く事が
出来るようになるには、社会に入ってからも長い年月が掛かり、
行き遅れといわれる歳で結婚できました。
今は幸せだからいいのですが、子供時代を振り返っても、父が母を怒鳴り、
母を殴り、幼い私が止めに入ったら、自分(父)に逆らったということで、
一緒に母と殴る蹴るをされた思い出ばかりです。
でも、私が男性だったら、「男(夫)が女(妻)を罵って殴るのが普通の家庭」と
インプットされるため、自分の妻を父と同じように罵って殴る男性になっていた
と思います。妻をを楽にコントロール出来ますから。
続きます。
- 309 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:10:12
- どんさんの実家のご両親は、
どんさんが夫に暴力をふるわれていることは知っているの?
- 310 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:10:21
- 続きです。
私の、今後のどんさんご夫婦の行く末の予想ですが、
旦那さんが、どんさんの事をバカ女として認識しているなら、今後、
ほぼ確実に浮気をします。旦那さんにとって、どんさんは自分にふさわしい
相手ではないから。そして、その浮気相手とどんさんを脳内で比べ、
どんさんが「劣っている」ことに対し、いらつき、よりDVが酷くなります。
(私の父がそうでしたので。勝手な予想ですが)
お子さんがいないなら、どんさんは離婚された方が絶対にいいです。
その旦那さんは、お子さんも殴るだろうし、子供は小さい頃は
「お母さん可哀想」と思いますが、大きくなったら、「自分の母親は
自分を守ってくれなかった。それより生活の安定を取った」事を
理解するようになります。
まだ、お子さんのいないうちに、離婚していただけたらなあ、と思います。
- 311 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:10:58
- 勝手に電車でいけということのようです。
家族は、仕事をしているので迎えにくるのは、むずかしいです。
- 312 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:11:47
- >>311
今回までのことをご両親に相談しても、無理ですか?
- 313 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:12:33
- >>311
勝手に電車で行けばいいよ。
少し実家に滞在して、ご両親を話をしたら?
ご両親も夫が妻を殴るのが当たり前
我慢しろという考えじゃないよね?
- 314 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:13:19
- >>309
知りません
- 315 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:14:55
- >>314
話した方がいいよ。
誰も自分の娘を他人に殴られて、嬉しいはずないじゃない。
それとも殴られてもいいから側にいたいほど、愛してるの?
- 316 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:15:35
- >>311
駅から実家までの交通手段がなければタクシーがある!!
- 317 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:15:41
- >>311
電車じゃいまからだとちょっときついね。
とりあえず準備だけしておいて
できるだけ早く出て行く方向で考えたらどうでしょう。
- 318 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:15:45
- そろそろどんさんがどうしたいのか、
これからどうしていこうと思うのかの意見が聞きたいな。
まだ混乱してるだろうけど、この生活を続けていこうと思う?
- 319 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:16:03
- >>314
旦那さんが不在の時に、ちょっとした荷造りをして
宅急便でご実家に送ったらどうでしょう?しばらくあちらに
滞在してご両親と話しては如何でしょう?
- 320 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:16:53
- 電車でいこうとおもいます。
暴力を振るわれていることをはなしたことはないのでわかりませんが、うちの父は、暴力とかは、許さないとおもいます。
- 321 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:17:55
- メールとかも全部ご両親に見せた方がいいよ。
- 322 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:18:34
- >>320
で、あなたはこれからどうしたい?
- 323 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:18:44
- >>320
今日、もしかしたら旦那に殴られるかもしれないけど、
そうなったら、明日すぐ医者に行って、診断書貰うんだよ。
- 324 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:20:32
- >>323 もしかしたら診断書というより即逃げた方がよくない>殴られた時
- 325 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:21:02
- これからも、おなじようなことが続くのではないかと思うと、やっていけるか自信がありません。
親とも相談して、今後の事よくかんがえなければいけないと思います。
- 326 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:23:22
- >>325
自分の荷物整理した方がいいんじゃない?
法事までの間、こまめに実家に送る(大事なもの優先)。
万が一、旦那に聞かれたら喪服関係だと言えばいい。
なるべくなら旦那がいないときを狙って。
- 327 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:24:07
- >>325
旦那さん、いつ帰ってくるの?今、両親と電話で話せる?
- 328 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:25:14
- 今からすぐご両親に電話するなりして話しておいた方がいいかもね。
- 329 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:25:53
- 荷物をまとめます。
少し落ちます。
みなさま、ありがとうございました。
- 330 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:26:05
- 旦那のDVは結婚してから(その前から?)ずっとなの?
とりあえず、電話でいいからご両親にすぐ話したほうがいいよ。
- 331 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:27:09
- 今夜話の進み具合で、危険を感じたら明日逃げた方がよくない?
多分法事から帰ってきたら、ウトメのいじめの分も仕返しされられるんでしょ。
- 332 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:28:25
- 法事の後は、しばらく実家にいなよ。
- 333 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 20:28:40
- すみません。
旦那は、もうすぐかえってくるかもです。
親には、荷物まとめてから、電話します。
今日、追い出されるかもしれないので。
- 334 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:30:46
- >>333
リストちゃんと確認してね。大事なものは持って行くのよ。
それから、今電話した方がいい。
- 335 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:34:28
- 冗談抜きに
DV夫とは別れたほうがいいと思う
治らないよ、なかなかDVは
- 336 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:34:48
- >>333
すぐに大事なものだけはまとめてね。
それから電話も。
- 337 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:34:54
- 親を呼べば、旦那もいつものように暴力は振るえないかも。
なんにしても、今の険悪な状態で夫と二人きりで向かい合っては駄目だよ。危ないから!!
- 338 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:35:38
- 典型的なDV男だね
こういう男は治らない
仮にどんさんが旦那より優位に立てるとしたら
ミルコ・クロコップくらい強くないとだめだ
一度殺し合いをやってその結果どんさんが勝ったってくらいしないと
旦那の中の認識は変わらない
さっさと実家に荷物まとめて
今までのことを洗いざらいご両親に話してください
弁護士を頼んでください
あと、思い出せる限りの旦那の言動など
時系列にまとめておくと
弁護士に話すときも役に立つでしょう
私がどんさんの親だったら
ぜったいそんな男の元になど返さない
- 339 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:37:09
- 法事の件だけにとどまらず結局DVまで発覚とは・・世の中つらいことばかり。
こんなに急に覚悟を決めて一歩踏み出すのは勇気がいるけど。
がんばれ!!!
- 340 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:37:59
- こういう男って、「だた嫁が大げさにDVと騒いでいるだけだ」としか
認識がないから、直接分かってもらおうとしても無理ですので、
家を出る→離婚決意、同時に弁護士 位の覚悟で、頑張ってください。
- 341 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:39:02
- 万が一暴力をふるわれたら。
すぐに病院に行って「夫に殴られた(蹴られた)」と
医者に申告しよう。
夫が病院に着いてきて、いろいろ医者に嘘を言うかもしれないが
医者だって殴られた怪我か、そうじゃないかの判断はできる。
事実だけを何度でも医師に告げよう。
その場でまた夫が暴力に訴えれば、現行犯で
医師に警察を呼んでもらえる。
医師の診察を受けたら診断書の手配を頼んで、
後日実家に郵送してもらおう。
夫はあなたを舐めきってる。
やる時はとことんやると言うことを
ここらで見せておくのがいい。
- 342 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:40:32
- あとパソコンのキャッシュ消したほうがいいと思う。
- 343 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:42:26
- 気団の寺スレか踊るスレだけ残しとく?
- 344 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:43:20
- 旦那の暴力が始まるまでに両親が間に合わないようなら、
いっそ警察呼んだほうが話はやいんじゃないかな。
夫婦間の暴力は喧嘩の範疇におさまらないよ。
あなたはあくまで被害者なので恥ずかしがる事もない。
- 345 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:43:58
- うちの父親もDV男だったけど、反撃されたらものすごくおとなしくなるんだよね。
反撃は、暴力に限らない、離婚されたり見捨てられても、ものすごく弱い。
それにほだされ結婚生活を続けると、子供も不幸になるから逃げるの推奨。
暴力受けて、顔も心もゆがんだ孫はいらないでしょうと実家親に言ってみたらどう。
- 346 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:44:46
- >>343
>気団の寺スレか踊るスレだけ残しとく?
>>344
>旦那の暴力が始まるまでに両親が間に合わないようなら、
いっそ警察呼んだほうが話はやいんじゃないかな。
それイイ !!!
- 347 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:46:30
- 離婚を進めるのと同時に、心のケアもしてください。
DVを受けた恐怖感は「もう昔のことだ」と思っていても
何かをきっかけに突然戻ってきます。
今、自分がそうです。心のケアを怠ってきましたから。
どんさんの書き込みを読んで、体が震え、涙が出て、筋肉がこわばっています。
ご両親に助けてもらって、お医者さんにも力を借りてください。
どうか、我慢しないで、頑張らないで、助けを呼んでください。
- 348 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:50:07
- >>347
辛いところはもう読むんじゃないよ。
今からでもちゃんと心をケアしてあげてね。
もうあなたは大丈夫なんでしょ?
もしもできればいますぐ誰かに抱きしめて貰ってね。
- 349 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 20:51:26
- DV男は自分が思い通りになる妻子の前でしか
暴力は振るいません
それを世間に知られるがとても嫌なのだから
どうしても第三者の助けが必要です
助けを求めるのは恥ではありません
それよりもそんなバカ男に
人生を蹂躙された本人、
我が娘を助けられなかった親御さんの無念の方が勝ります
躊躇なく警察や周囲の人の手助けを求めてください
- 350 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:02:23
- >>348
ありがとうございます。
もう、その人からは逃げました。5年以上前の話なので
自分でもこんな状態になったことに驚いています。
いったん、このスレから離れさせていただきます。
どんさんが、私のようにならないことを、祈っています。
相談者でもないのに、すいませんでした。
- 351 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:03:39
- 268さんのリストもっかいのせとく
預貯金通帳 & カード
通帳用印鑑
実印
保険証
パスポートや運転免許証等の身分証
PC
日記もしくは、DVされた時の診断書
部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
ICレコーダ
貴重品
あと、携帯電話に110番入れて押したらつながるようにしといた方がよくない?
いざとなるとうまくかけられないもんだから。
- 352 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:17:15
- >>351
このリスト、テンプレにしたらどうだろう?
- 353 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:20:37
- 長期に渡る場合は、郵便物の転送もお忘れ無く。
- 354 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:26:22
- >>351
110よりも、最寄の警察署の方が良いかも。
駆けつける速さが変わってくるよ。
何かと運の悪い私は、必ず警察署の電話番号を
携帯に入れています。
- 355 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:42:54
- >>351
>>352
ふと思ったんですが、年金手帳と、パスポートはどうなんでしょうか。
- 356 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 21:43:30
- 355ですが、すみません、パスポートは記載済みでしたね。
- 357 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 22:09:55
- 災害時にも役立つかもしれない、非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
□
□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□
追加、よろしゅう
- 358 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 22:43:07
- >>357
それ、次からテンプレに入れよう
- 359 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 22:53:09
- 相手側に都合のいい(子供の親権が相手側になっているとか
財産分与も慰謝料も養育費も無し、とか)
離婚届を勝手に出されないために
□居住している市の市役所で離婚届不受理願い申請
も追加しておくれ。
- 360 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 23:08:24
- 旦那が帰ってきて、話し合いになったのですが、旦那が「まず、お前があやまれ、話しはそれからだ」
といったので、私は、「謝る理由はない」と答えました。
すると、逆切れして、シャワーの水をかけられました。
暫く言い争いがつづきました。その内容から察するに、どちらの親戚にも、旦那は、良くみられたいのだということがわかりました。
- 361 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:13:28
- どんさん
それ、もう諦めた方がいいと思うよ。
駅前とかにビジホあるなら、一時避難→翌日実家へ。
耐える必要はないからね?
- 362 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:14:03
- >>360
大丈夫?
早くご両親に電話して迎えに来てもらったほうがいいんじゃない。
- 363 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 23:15:14
- 続きです
そして、お前がそういう、態度をとらなかったら、行っていいよと言うつもりだった。などと言い、その後は、ダンマリで、気まずいのか、さっさと寝てしまいました。
とりあえず、実家には、連絡しました。そして、旦那に、暴力を振るうようならしばらく、娘は、こちらで預かると言ってくれました。
法事が終わったら暫くは、実家にいるつもりです。
- 364 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:17:28
- テンプレは、
「非常持ち出し一覧」と
「家を出たらする事」
に分けて書いた方がいいと思う。
郵便局の転居届けとか、離婚届不受理申請とかを持って行くものと
一緒にすると、混乱するかも。
- 365 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:18:23
- >お前がそういう、態度をとらなかったら、行っていいよと言うつもりだった。
もうこれは、だめかも・・・
幼稚すぎる・・・
非も無い妻に、まず謝らせて自分の欲求を満たして
それからなら、法事に行ってもいいってか?お情けってか?
もうだめだよ、この旦那。
- 366 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:18:33
- 水をかけるというのもDVだよ。
しっかり記録しておいたほうがいい。
- 367 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:18:57
- >>363
良かった。
けど、何があるか分からないから気をつけて。
DQNは斜め上の行動を起こすから。
- 368 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 23:19:38
- >>361
>>362
ありがとう。とりあえず、今日は、寝てしまったので大丈夫です。
明日実家にかえります。もう、電車はないので。
- 369 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:20:40
- >どんさん
DV男は、
暴力を振るう→反省している、俺も悪かったと言い優しくなる→また暴力
のループなので、夜中か明日には謝ってくるだろうけど、ぜったい情に
ほだされたらダメだよ。心がぐらついたら「あと50年殴られっぱなしの
人生」を考えて思い留まれ!! 明日から出て行ってもいいくらいだよ。
- 370 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:21:29
- >>368
大事なものは、隠しておかないとダメだよ
信頼の置ける人に預かってもらうとかして。
そういう男は、気をつけないと。
- 371 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:21:35
- あと3日あるけど、差障りがないなら
明日にでも実家に移動したほうがいいと思う。
親に夫の暴力を暴露したことで
夫にいっそうひどい暴力を与えられかねない。
できることなら、今すぐにでもビジホかどっかに
避難した方がいいほどの状況だと思う。
(もちろん親に言った事がまずかった、と言いたいわけではないよ。
ただ、親が直接夫に意見するのは、
どんさんと夫が2人きりで対峙しなくても
いい状況になってからのほうが良かったとは思う)
- 372 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:22:08
- >>368
大丈夫?この寒いのに水なんかかけられて・・・。辛い思いしたね。
ご実家でゆっくり休んでくださいね。
- 373 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:23:04
- 明日には実家に帰るんだね。良かった。
そうと決まれば持ち出す物のチェックだ!!
- 374 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:23:54
- 妻の実家に暴力を知られたことで、少しは大人しくなると
思うけど、なるべく二人っきりで会わないほうがいいね。
- 375 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:24:09
- あと、今度から旦那と話をする時は、第三者を交えたほうがいい。
- 376 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/07(水) 23:27:17
- みなさま、ほんとにありがとうございます。
レスを読んでたら、涙があふれてしまいました。
持ち物も、みなさまのご意見を参考にさせていただきます。
- 377 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:38:29
- >>376
ガンガレ
- 378 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:40:35
- 理解のあるご両親で安心しました。
無事に実家に戻れることを願っています。
- 379 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:43:01
- できたら旦那が起き出す前に家を出ておいた方がいいよ。
阻止しようとしてさらに暴れたり、荷物を奪われる可能性もあるから。
無事に実家に戻れることを祈っています。
- 380 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:43:42
- □印鑑登録書(あれば)
↑追加で。
テンプレに上記の持ち出しリストと、精神的経済的含むDV男への対応(診断書取る・
日記付ける・ピル飲む・レイプされたらアフターピル飲む等)があるといいかも。
あと、精神的含むDV被害者の場合「これからどうしたいのか」を考える段階まで
少し時間がかかることが多いだろうからお手柔らかに話を聞いてあげる心を持ちたいね。
DVの定義、相談先など↓
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6614/dv.html
テンプレまとめたいけど途中で出産に入って半端になってしまいそうだから
やめておきます。既に半端でゴメ。
- 381 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:47:10
- >>380
Σ(´д`ノ)ノ今日これから出産なのか?
もしかしたら今、陣痛が10分おきになるのを待っている状態?
心より安産をお祈りします。って、
2ちゃんやってないで、寝てた方が良くないかい?
- 382 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:48:22
- ↓マドンナな私達に。
ttp://homepage1.nifty.com/womens-net-kobe/what.htm
のサイトより
DVの相談を受けたとき、あなたにできること
1 彼女の話を信じて、聴くこと。(傾聴、受容、共感)
2 彼女の感情を受けとめる。充分話しをしてもらい、非難しない。
3 常識や従来の女性観を決して押しつけない。
4 暴力を受けている女性は「自分に落ち度があったから」と自己を責めている場合が多いので、繰り返し「あなたは悪くない」「自分を責めないで」など自己肯定できる言葉をかける。
5 彼女の問題は彼女だけの問題ではなく、社会的問題であることを認識できる助けをする。
6 DV相談機関やシェルター,法律相談などの情報を適切に提供する。
7 あなた自身の労力の限界を自分で認識する。
8 彼女を救う役割をせず、彼女自身が彼女の人生の責任を取れるよう勇気づける。
9 彼女の「戻る決断」などに自分の失望感を押しつけない。
(「ウィメンズネット・こうべ」学習会資料より)
- 383 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:49:16
- >>379
ドウイ。
始発の時間までお茶でも飲んで時間つぶししてたっていいんだし。
朝、ダンナの起きる前に脱出汁。
- 384 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:54:38
-
今日は眠れないかもしれないけど、持ち出す物、PCの履歴、クッキー削除なんかしっかりね。
心配だったら>>383さんの言うとおり荷物まとめたらどこかに非難したらいいよ。
ネカフェとかさ。
- 385 :名無しさん@HOME:2005/12/07(水) 23:59:28
- つ【タクシー】
- 386 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:09:21
- もう荷物がまとまってるなら
タクシー呼んで出てった方がいいよ
ネカフェでもファミレスでもいいから
ちょっとゆっくりして実家に帰りなさい
- 387 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:10:34
- 今旦那が寝てて、もし近所にコンビニがあるなら
今のうちにコンビニから宅配便で
荷物を送っておいてもいいかもね。
治安の悪い地域なら、オススメできないけど。
- 388 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:13:30
- 旦那さんは、典型的なDV男だから急いで家から避難しなね。
復活は、カウンセリング通院などをある程度【重ねてから】の方が良いと思う。
(行くという約束は守られないからシッカリ通院してからね)
貴女自身も通院した方が良いかも。
DV男とくっついたり、DVを誘発するタイプの女性は、
心の問題を抱えていることが多いから。
(両者はペアになる病巣を持ってることが多い)
殴る手じゃなく、
抱き締めてくれる優しい手を持ってる人がいいよね。
自分を大切にしてね。
頑張って!
- 389 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:18:32
- どんさん、頑張って。
何もできないけどあなたが幸せになれるよう
祈ってます。あなたは一人じゃないからね。
- 390 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:20:07
- 思い入れのある服ならともかく、日用品ならどこでも買えるからね。
貴重品&身分証明関係を優先に荷物まとめてね。
もし夜中に旦那が起き出して騒いだら、すぐ脱出できるように
今夜は服のまま仮眠とった方が良いかも。
近所にファミレスある?いざという場合に、電車の始発まで
時間潰せる所があると良いんだけれど。頑張って!
- 391 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:20:47
- どんさん、大丈夫?
- 392 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:23:29
- 気団の寺か踊るのURL残しておいてやれ!!
- 393 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 00:27:45
- さっきの書き込みのあと、コンビニにいって、荷物宅急便でおくりました。
父親から電話があり、明日の朝、タクシーを呼び、マンションの下に待たせた状態で旦那を起こし、帰るといってから、帰って来なさいとのことでした。
勝手にでてくるのはまずいらしいので。
- 394 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:30:31
- それ危ないよ、
マンションから出てタクシーに乗ってから旦那の携帯鳴らすくらいでいいじゃん。
お父上は逆上したダンナがあなたを殴り倒すことを想定してないよ。
- 395 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:31:27
- 「勝手に出てくるのはマズイ」って・・・
まずくないです、最良の脱出方法だと思います。
- 396 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:32:59
- おつかれさま。
明日朝、無事に家を出られるように祈ってます。
出がけは多分無視か、阻止しようとして暴力のどちらかになると思うので、
タクシーの人が可能ならドアまで来て貰うか、録音機材があったら
録音できると後々話が早くなるかも。
あれもこれもじゃ大変だと思うけど、頑張ってね。
- 397 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:34:31
- 用意ができているのなら、書き置きを置いて出るのがいいんじゃない?
面と向かって言ったら絶対ちからずくでひきとめられるし、暴行を加えられるおそれもある。
旦那も目の前で妻に帰ると言われたら冷静ではいられないだろうし、
お互いのためにその方がいいと思うんだけど。
- 398 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:35:09
- 次なにされるかわからないよ?次が最悪かもしれないよ?
もう旦那は捨てるつもりで、黙って出ていきなよ。
脅すつもりはないけど、
次の暴力が取り返しつかないことになる可能性もあるんだから。
- 399 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:36:40
- >>397
書置きおいといて、家の前からタクシーに乗ってそしてダンナに電話して「帰る」という。
「詳しいことは書置き置いておいたからね」でいいんじゃない?
- 400 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:36:51
- お父上は状況に直面しているわけではないから、
認識が甘いと思われる。
あとになって、「あのとき迎えに行っていればこんなことには…」
と後悔させることになるより、どんさんが今動いた方がいい。
- 401 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:37:29
- >タクシーの人が可能ならドアまで来て貰うか、録音機材があったら
>録音できると後々話が早くなるかも。
大賛成。タクシーの運転手さんには、事情を話し、名刺と領収書を貰っておく。
且つ、メールで出て行くという内容も送る。メールだと送信日時が残る。
- 402 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:38:28
- 書置きだったら、どんさんが法律的に不利になることはないのですか?>マドンナの皆さん。
- 403 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:38:49
- 明日の朝マジに殺されるか
大怪我をさせると思って間違いないよ
急いで書置きして今からすぐに家を出なさい
お父様には「緊急事態だから」でいいから
今すぐ逃げないと本当に危険だから
コンビにでもファミレスでも良いから逃げて
- 404 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:39:00
- つ【書置き】
起こしちゃだめ。危ない。
>>381
驚かせてごめんw そんなすぐじゃないんだけど
テンプレ話は相談者途切れてからがいいかと思って。
- 405 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 00:40:36
- そうなのですか? とりあえず、いまから、置き手紙をかいて、駅の近くのマン喫に行こうとおもいます。
- 406 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:40:47
- >404
陣痛の最中に「テ…テンプレが…」なんて言っちゃわないように
くれぐれもご用心を。
- 407 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:41:01
- そう、今すぐ家を出たほうがいい。
今夜のいまこの時が肝心。
- 408 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:41:35
- 配偶者の暴力や酒乱を避けるために家を出た場合
同居できない理由は、出て行った者の責任ではありませんから、「同居義務」に違反したことにはなりません。
ソース:ttp://www.rikon.to/contents1-3.htm
・・・なんだけど、今後弁護士や調停とかになってくると、悪意の遺棄とか同居義務違反でもめるというか
そういう方向にもってかれる可能性があるので、理由をはっきりさせて別居するというのが
良いらしいです。
夫が暴力を振るうので話もできない場合には、手紙でもかまいません
ソース:ttp://www.rikon.to/contents5-1.htm
だそうです。まだ離婚まで視野には入れていないと思うけど、不利にならないように注意するに
越したことはないしね。
- 409 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:42:08
- 多分家を出ることに旦那は腹を立ててるはずだから
その前に暴力は必ず振るうでしょう
顔に傷があったら外に逃げられないと思って
確信犯的にする可能性も大きいですよ
書置きと朝電車でもタクシーでも
交通機関を使う前にメールでも電話でもいいから
「今から実家に帰る」と告げればいい
今そのままそこにいるのは危ないです
- 410 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:43:23
- 旦那起こさないように用心してね。
マン喫は旦那には見つからなさそう?
できたら、タクシーで実家直行がいいんじゃない?
深夜料金分は安心料と言うことで。
- 411 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 00:47:48
- どうしたらいいのでしょう? すごく不安になってきました。
- 412 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:50:16
- タクシーの運転手さんをドアの前で待たせては?
『○分まで出てこなかったらチャイム鳴らして。
それでも私が出てこなかったら警察を呼んで、いっしょに入ってきて下さい』と依頼しておけば?
後日証拠にもなるでは?
暴力があったら、そのとき被害届けも出せばよい。
- 413 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:50:39
- 実家は電車で二時間だよね?
タクシーで行くには手元か親元にかある程度の金額が必要。
推奨は今すぐマン喫へ行って始発で実家へ。
夫を起こすのは絶対に駄目。
- 414 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:50:40
- >>411
今はっきりしているのは明日のどんさんの身が危険だっていうこと。
勇気を出して!今すぐ家を出るのだ。
- 415 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:51:10
- まぁあまり不安を煽るような事を書いても…
ダンナさんは「いつも怒ったあとは嫁が謝ってきたよな。今回も
そうだろう」と朝までぐっすりかもよ。
とりあえず書置きを書いて、漫画喫茶に避難でいいんじゃない?
- 416 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:51:34
- ビジホがあればそっちのほうが安心じゃない?
- 417 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:51:47
- すぐに探しだされないよう、一つ隣の駅のマン喫とかは?
あったらだけど
- 418 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:52:33
- 書き置きはどんなかんじに?
- 419 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:52:34
- 今からすぐ家を出て
漫喫でいいからそこでちょっと落ち着いて
何か温かいものでも飲みましょう
それで始発がでたらそれに乗って実家に帰るの
簡単だよ
ただしそうっと旦那を起こさないように家を出てね
- 420 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:53:36
- 今から書き置き考えるより、出てからメールでいいんじゃないの?
- 421 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:53:55
- >>417
それイイ!
- 422 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:54:23
- 荷物をコンビニから送る、までしたんだもの。
あと一歩だ!
何が何でも見つからずに実家まで避難して欲しい。
寒いからとにかく暖かい格好してマン喫へ。
- 423 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 00:54:54
- とりあえず、家をでます。マン喫に行きます。
皆様ありがとうございました。落ちます。
- 424 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:55:51
- 道中気をつけてね。
ついたら温かいもの飲んで落ち着いてね。
無事を祈ってるよ。
- 425 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:55:52
- 無事を祈るノシ
- 426 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:56:01
- 最寄り駅じゃなくて一つ隣のってのはいいと思う
近くだと探しに来る可能性もあるからね
書置きは簡単で良いんだよ
「あなたの暴力に耐え切れませんから、実家に帰ります」でいい
書けたらさっさと出るんだ
- 427 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:56:11
- 家を出た後、すぐにメール出して(着信音で)起こしても微妙かも・・・
書き置きでなくメールにするなら、始発電車に乗り込んでからの方がいいと思う。
- 428 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:56:29
- >>423
夜だから気をつけてね。
- 429 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:57:08
- 寒いけど頑張ってね
大丈夫
あなたにはご両親がついてるから
今後はあなたにとって良いことがたくさん待ってますよ
- 430 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:58:25
- アタシなら今から警察に行ってお巡りさんに説明する。
そのまま連れてきて、ドアの前で待っててもらって、
「○分まで出てこなかったり、悲鳴が聞こえたら開けて入ってきて下さい」とお願い。
暴力があった場合は、そのまま被害届けを出して後日の証拠にする。
警察は民事不介入だけど、
「殺されそうで怖いから立ち会って守ってほしい」の依頼は聞いてくれると思うよ。
- 431 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 00:58:58
- ・旦那を起こさないように気を付けつつ、
・貴重品を持って家を出る。
・個室で鍵のあるネカフェへ(人目があるのは重要)
・朝を待つ間、関連サイトを見ながら今後を考える。
・朝、旦那の起床時間ぐらいにメール
- 432 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:00:27
- 遅かった・・・気をつけてガンガレ!
- 433 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:00:40
- >>431
重大なミスが!
・起床時間くらいに ×
・電車に乗ってから ○
- 434 :234(妹) ◆gzSSrn4G5c :2005/12/08(木) 01:11:40
- 報告というか日記になっているかもしれませんが
昨日、晩御飯の時に
「今は大きな地震が来るかもしれないと言われてるんだから
鍵なんてつけてるといざという時に危ない」と兄に言われ
親にも「私たちもちゃんとノックするように気をつけるから
鍵をつけるのはやめなさい。」といわれました。
それでもやっぱり怖いので
鍵をつけておいたら、夜中に戸ががたがたなって
開かないとわかったら諦めたみたいでしたが怖くて眠れなくて
そのまま朝になって、シャワー浴びてでてきたら
兄がコーヒーかなんかを用意してて「おはよー」と言いながら後ろから抱きつかれたので
声は出せなかったけど振り払って持ってたバスタオルを投げつけて自分の部屋に逃げました。
その後は学校に行く前にすでに仕事に行っていたので顔合わせずにすみました。
児童相談所にも電話してみたんですが、話す前に切ってしまいました。
人に自分の口から話すことができません。
せっかくいろいろとアドバイスを頂いたのに
やろうと思ってることや言わなきゃいけないことがとっさに出てきません。
お正月の休みに親が遠くに住んでるおじいちゃんの所にいくのですが、
兄も正月は休みらしくて2人きりになってしまいます。
年末まではバイトがあるのと友達と遊ぶのでどうにかなるんですが、
その後が怖くて仕方ありません。
それまでにはなんとかいやだといえるようにしたいです。
ここに書くことで楽になるので身勝手に書き込んでいるんですが、
他の相談者さんの邪魔になったらすみません。
- 435 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:18:04
- >>434
邪魔なんてとんでもないです。
でも、そうか、他人に説明なんて辛いよね。
これも辛いかもしれないけど、文書にまとめてみたらどうだろう?
それを持って児童相談所に行って、見てもらう。
口で説明するよりは少しは気が楽かもしれないよ。
ご両親はお兄さんのやっていることを認めたくないんだと思う。
お正月という差し迫った危険があるから、
急がなきゃいけない今は他人を頼るしかない。
大変だろうけど、今以上に大変なことにならないために頑張って。
- 436 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:23:49
- 胸が痛いよ…大声出せないぐらい恐怖が先にたつんだよね。
バスタオル投げつけてついでに蹴りいれられたら良かったのにw
親には夜中にノック無しで開けられそうになったことはちゃんと言った?
言わなきゃ判ってもらえないよ。
兄と2人になるのはヤバイよ。結果的には何も無くても気が休まらないでしょ?
友達で泊まりに来てくれる子とか泊めてもらえる人とかいない?
近くに親戚の家があれば泊めてもらうとか親と一緒に行くか出来ればいいんだけど。
- 437 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:27:07
- >>434
2人っきりなんて危ない!
お正月は家から逃げて、マジ逃げて!(泣)
貴女を脅したい訳じゃないけど、
実の妹を性欲の対象にする兄ってのは、本当にいるのよ。
可哀想で涙が出てきた。
言葉でお母さんに説明するのが難しいのなら、紙に箇条書きにして。
[1]お母さん達がいないときに風呂場に○回きた
[2]下着が無くなった
[3]夜中にそーっとドアを○回開けた
(何日と何日)
記憶してるなら日にちも書いて。
手紙でも無理??
自分を守って!大切にして!!
・゚・(>_<)・゚・
- 438 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:27:12
- 大丈夫?怖い思いをしたね・・・
咄嗟に何も出来ないのは仕方ないよ。怖いんだから。
それではまず、そういう親なら敵と思いましょう。
敵に宣戦布告する気持ちで、「寝てる最中に兄が開けてくる気がする。
気のせいならそれでいいけど、兄を誤解するのはイヤなので鍵はそのまま。
あと、抱きつくのも止めてね兄?」等意思表示。
そのあと、貴女はサイレンになりなさい。兄関係でなくても、すぐ大声出すようにする。
兄に対する牽制にもなるし、声を出す練習にもなる。
電話が出来ないなら、相談所にメール。親に理解してもらえないこと、自衛したこと(鍵ね)を明記。
あと、逃げ込めそうな場所も確認。こどものいえに逃げてもいい。
絶対に、正月までに話をつけて。
ホント、近くならウチに来いと言いたい・・・
- 439 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:28:06
- ご両親の後からでもおじいちゃんのところに行ったらどうかな?
その時は留守中部屋に入られないように外側から錠前かけておくといいよ。
- 440 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:28:19
- 鍵だけは絶対しなきゃ駄目だよ。
親に何か言われたら、泣きながらでも
「鍵をはずのは嫌」というのも難しいかな?
親御さん、危機感がなさ過ぎるね。
- 441 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:28:27
- あと、部屋の入り口とタンスあたりにビデオつけられないかな?
兄に見せて責めるというより
「ほら、無断で入ってる。タンス勝手に開けてるんだよ。」って親にこっそり見せる。
映像で見れば親も目が覚めるんじゃない?
もっと危ない映像が映ってたらそれはそれで証拠になるし。
- 442 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:31:26
- 名古屋だったら、うちにおいでって言いたい。
- 443 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:32:15
- >>441
ビデオの取り付けは理想だけど、難しそう。
りらぞうさんだって弟さんに頼んで何十万円かかったって言ってなかった?
- 444 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:32:50
- ホント、皆で年越ししたいねw
兄に説教してやりたい。
- 445 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:34:09
- 普通であればあるほど、兄が妹にどうこうなんて思わないんだろう。<親
でもだからと言って、子供のか細くも必死な訴えを黙殺していいことにはならない。
親が笑っても、オーバーだと呆れても、鍵だけは絶対に譲らないで。お風呂にもね。
- 446 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:35:48
- 大阪だったらウチだ。
そのころ1歳になったばかりの娘と遊んで和んでくれたらな。
- 447 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:35:57
- ビデオ、家庭用のを高い所に置いといて回すだけでも良くない?
りらぞうさんの所は新たに買って判らないように工事って事で弟さんの協力も必要だったけど
兄にはわかってもいいんじゃない?
撮ってるから行動に気をつけろよゴラア!って抑止力にもなるかもしれない。
- 448 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:37:31
- とにかくこのまま冬休みに入るのは危険。
おじいちゃんち行くなり、友達のところ行くなり、旅行の予定立てるなりした方がいいよ。
お兄ちゃんとふたりきりは嫌!って態度を見せた方がいいよ。
ああ、心配。妹さん、無粋なこと聞くけど、彼氏とかいないの?
- 449 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:37:38
- 鍵を付けた後も、夜中に開けようとしたことも手紙で報告しなよ。
子供の頃のイタズラのことは、どうしても言えないなら言わなくても良いから。
せめて今のことは、説明してみて。
手紙だと渡したときは
『またバカ言って!w』って思われても
後で読み直してもらえる可能性あるから。
頑張ってみて。
お兄ちゃんと2人っきりになったら絶対ダメだよ!!
- 450 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:40:34
- ここのみんなは兄の方が異常な事だとわかってるよ。
妹さんは全然悪くないんだから勇気を持って嫌なことは嫌だと主張しようね。
応援してるよ!
- 451 :234(妹) ◆gzSSrn4G5c :2005/12/08(木) 01:50:05
- ありがとうございます。
ビデオの設置は難しいですが
防犯グッズを見に行ったときに見たウェイブカメラが結構安かったので、
録画できるソフトがあるのなら買って見ようかと思います。
彼氏はいません。
おじいちゃんの家は飛行機を使わないといけないので費用の問題で無理そうです。
友達で正月に遊べる人をできるだけ探してみます。
萎縮してしまうのを本当にどうにかしたいです。
うちにおいでとまで言っていただいて嬉しいです。
強くなりたいです。
- 452 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:50:07
- ご両親がどんなに笑い飛ばして否定しても、
貴女が間違ってないこと、みんなは分かってるからね!
残念だけど、親ってのはときには盲目で愚かなんだよ。
彼らも人間だからね。
鍵してるのに開けようとするなんて、
本気で狂ってるとしか思えない。
実兄に妊娠させるような恐ろしいことが無いように心から願うよ。
- 453 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:51:39
- 抱きつかれたで思わず「いやー!!」って声でちゃった。
触られた直後は声でないか。
落ち着いた時に「今後指一本ふれても容赦しないから」って頑張って言う。
お母さん説得できたらな。
半狂乱になくらい取り乱さないと信じてくれないかな。
- 454 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 01:55:49
- >>451
手紙での報告も無理そう?
部屋に鍵がついたことで、
お風呂の覗きや、下着ドロに力を入れる可能性があるから要注意ね!
2人っきりのときは入浴しないようにね。
福岡ならアタシもいるよ。
- 455 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:03:40
- 友達には話せない?
泊めてもらえないだろうか。
- 456 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:05:30
- >>234(妹)
咄嗟に声出ないのわかるよ。
防犯ブザーを持ち歩いて(風呂の時も)
抱きつかれたら鳴らしたらいいよ。
声が出ないときの為のブザーだもの。
今までお兄さんがやった事を日付入りで箇条書きにして
どんなにイヤだったか、怖い思いをしているのか、切々と訴える手紙をかいて親に渡そう。
その手紙コピーして児童相談所で見せたらいいですよ。
あと咄嗟の時のために携帯に最寄の警察署の電話番号を登録しておく事。
- 457 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:06:00
- 「鍵をつけた」と言うことは、お兄さんに対するアピールにもなる。
その結果が出るのが(逆上するか、ショボンとするか)お正月の休みだと思うよ。
今のうちに親に解らせる、ある程度公的な第三者に知らせる、逃げ場を確保する。
ホントは全部が望ましいけど、どれか一つでもしておいて!
- 458 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:08:47
- >>455お年頃の娘さんが、友達にこの理由は言えまい。
同じ理由で、お友達も泊められないと思うよ。
あ、年の話ね。親の保護監督下なら、正月に友達を連泊させるのは無理があるかと。
- 459 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:10:26
- >>451
そんな事があったら、萎縮してしまうのは当然だよ。
あなたは全く悪くない。
大丈夫、自分できちんと一つづつ対応できてるでしょ?
お正月までもうちょっとだけ頑張って、自分の身を守ろう。
- 460 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:12:28
- カプセルホテル
- 461 :234(妹) ◆gzSSrn4G5c :2005/12/08(木) 02:13:20
- 手紙を書くことはできるんですが、
信じてもらえなかったらと考えてしまって渡せません。
親は(そんな事はないと言いますが)兄を大切にしているので
兄が一言否定すれば兄を信じてしまう気がします。
友達ですが、年明けは親や彼氏や彼女と過ごす人が多くて
邪魔をするのは悪いかなと思います。
でも一応探してみます。
- 462 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:14:23
- 洗濯物、に関連して、お風呂はいったあとそれまで着ていた下着類や靴下どうしてる?
洗濯機や洗濯籠にいれっぱなしだったら注意してね。
自分ですぐ洗って自室に干してるならいいんだけど。
以前、別のスレでダンナの友人を泊めたらその男が洗濯機のフタを開けて中を見てたって話が
あったのよ。
汚れた下着もそういう変態の好物みたいだから。ご注意を。
- 463 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:15:58
- >>461
信頼のおけるご親戚は近くにいない?
親戚なら泊めてもらえるかも。
- 464 :234(妹) ◆gzSSrn4G5c :2005/12/08(木) 02:21:37
- 友達に相談するのはちょっと無理です。
兄にとっても知り合いという人もいるし、
話したことでその人の負担になったら困るので。
親戚はおじいちゃんの家の近くに住んでいるので遠いです。
洗濯物は洗濯機にいれてました。
洗濯は私の仕事なので下着を干すのは自分の部屋だったのですが、
危険かもしれないのですね。
気をつけます。
- 465 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:23:02
- 児童相談所に電話したのは、頑張ったと思う。
話すのが難しいようなら、電話する前にカンペを作るか、それでも厳しいなら
手紙で相談(受け付けているようなら)してみては?
お母さんは男の子を偏愛してしまうタイプの親なのかな・・・。
お兄さんも、それを放置する親も同罪だよ。
- 466 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:26:31
- 信じてもらえなくても、手紙を書いてみて。
手紙は読み返せるからさ。
鍵がついた後も、夜中に開けようとしたことも報告して。
何度でも繰り返し伝える努力が1番大切だよ。
勇気を振り絞って意思表示をしている貴女にとって、
すぐに信じてもらえないことは辛いことだろうけど、頑張って。
死ぬ気で何十回も訴えてもダメだったら、そのとき別手段を考えてもいいし。
いきなり相談所は難しいだろうから、1つ1つ出来ることから挑戦してみよう。ね?
- 467 :234(妹) ◆gzSSrn4G5c :2005/12/08(木) 02:28:57
- いや、それよりも他人に兄にいたずらされてることを知られるのが嫌なのかもしれません。
ずっとそんな目でみられていくのに耐えられないというのが
本音かもしれないです。
でももし友達にこんな理由で正月が怖いと相談しても
その友達が一緒にいられなかったらその子にとって負担になってしまいますよね。
結局は自分を守りたいだけなんだと思うんですが、
なんか余計な事ばかり考えてしまいます。
- 468 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:35:57
- あなたの思う不安や恐れは当然のこと。
優しいね、あなた。自分は怖いのに、友達の負担にならないこと考えるんだね。
友達に言えないのも仕方ないこと。責めてはダメ。
前出だけど、児相にメールは?
あなたが児相にどうして欲しいか決められたら、考えて見て欲しい。
第3者として仲に入るか、逃げ場となるのか。
ここで書いたことを、そのまま送ればいいよ。
- 469 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:36:43
- 親に言わなくても、オオゴトにしなくても、
お兄ちゃんが嫌がってるのに気付いて自主的に止めてくれるかもしれないと、
貴女は思ってるかもしれないけど・・・
鍵してるのに開けようとするような人に、それは期待できないよ。
お兄ちゃんは、夜中にそっと部屋に入っても、
貴女が悲鳴を上げて、すぐに親のとこに駆け込まない性格だから、してるんだもん。
オオゴトにして親とか第三者に守ってもらわないと、
最初は止めても後でまたするよ。
取り返しがつかなくなる前に、大人に助けてもらって。
- 470 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:43:08
- さいたまならおいでって言えるのに…
私も近所の人にされたことがあるけど騒いだら逆に住めなくなった。
近所でこうだから兄ともなるともっとキツイよね。
- 471 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:44:34
- ●箇条書きにして親に手紙を書く
(やられたこと全部こまかく報告)
●お正月に泊まる場所を探す
●相談所に手紙か電話かメール
友達には本当のことを話さなくとも
『お正月、親が里帰りして1人ぼっちで寂しいから泊めて』とお願いしてみては?
できることを1つずつ探して、挑戦してみよう。
- 472 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:47:51
- おとなしく「そのうちやめてくれるかも…」と待ってても
絶対に兄はやめないと思うよ。
他人に知られるのが恥ずかしいという気持ちは分かるけど
兄はあなたのそういう気持ちに付け込んでくると思う。
友達には、なかなかそんな事話せないだろうけど
児童相談所の人は、そういうトラブルにも慣れてると思うし
(悲しいけれど、そういう被害にあってる子は他にもいるんだよ)
あなたの事を変な目で見たりしない。
あなたの味方になってくれる人だよ。
手紙でもメールでもいいから、助けて!と伝えてみて。
- 473 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:50:41
- 手紙はあとからジワジワ来る事もあるんだよ。
お母さんしか頼る人が居ないと情に訴えかけてみて。
児童相談所には家族が話を聞いてくれないので
説得するにはどうしたらいいのか悩んでる
いい方法は無いでしょうか?と聞いてみるとか。
あと、女性用カプセルホテル1泊4000円位であるから緊急避難用に調べておいた方がいいよ。
- 474 :234(妹) ◆gzSSrn4G5c :2005/12/08(木) 02:56:08
- 近くの児童相談所が電話とFAXの番号しかないみたいです。
いろいろ見てたら18歳までの相談なんですね。
一歳すぎているので相談自体だめなのかも。
でも本当にここで聞いてもらえただけでおちつきました。
正月に逃げれそうな場所を探してみます。
漫画喫茶とかファミレスとかならあるので。
手紙もメモだけじゃなくちゃんと仕上げてみます。
- 475 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 02:56:37
- 抱え込んでることを第三者に話してみる、または書いたものを見せるのは
いいことだよね。それで親にも話せるようになるかもしれない。
もしも234(妹)さんが力を出し切って被害を防いだことで
「あいつはおかしい」「あいつが暴力をふるった。俺は被害者」
などと言われても、先に第三者に話しておいたという実績が234(妹)さんを守る。
私は高校くらいまで兄とは仲良かったんだけど、なんかずっと
セクハラなことされてたんだよね。胸さわられたりさ。子供で分からなかったけど。
思春期に入ってイヤになり、全面的に否定した。
日常生活でニコリともせず、シカトした。それがショックだったようで
あちらも怒って数十年。今も交流がない。
でもやっぱりセクハラを否定して良かったと今でも思う。今でも奴は気持ち悪い男。
そしてやはり母に溺愛されて出来上がった自己愛男。
- 476 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:00:18
- 別の板だったと思うけど、同じような人がいた。
その人は、実兄に処女を奪われ、その後も続いた。
スレ住人に励まされ、彼氏の協力も得て、
実兄に抗議し、親に助けを求めたけど、
親は結局兄の肩を持ち、その人は家族の力を借りずに自立した。
酷なようだけど、親はたぶんあなたを信じない。
だけど、絶望しないで。
第三者を入れれば、親も対応せずにはいられないから。
メールを書きにくければ、このスレをコピペしてメールでもいいと思うよ。がんばれ。
- 477 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:01:21
- どんさん、大丈夫かな。
どうかどんさん、無事でいてください!!
- 478 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:02:26
- 相談員も人間だから相性が悪い人もいるかもしれないけど、
肉親からの性的虐待にあってる娘は、いま多いから
(悲しいけど増えてる感がする)
被害妄想とか、笑わないはずだよ。
どうか、大人に守ってもらって。
心配しながら待ってるから、何かあったらまた報告においでね。
スレが変わっても遠慮しなくていいよ。
貴女を守ってくれる大人が近くにいますように・・・
- 479 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:07:07
- 年が違うかも、と思うなら、相応のところを紹介してもらって。
大丈夫!必ず救いの手はある。
諦めないで、あなたが悩んでることを大人に、もう親以外の大人に聞いてもらって下さい。
- 480 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:09:05
- 234(妹)さん、児童相談所が対象年齢外なら、女性相談所は?
女性の家庭内の悩み等を聞いて、力になってくれます。
状況がよっぽど切羽詰まってると判断されれば、保護もしてくれるはず。
今、家庭内で性的被害にあってる人は、他にも大勢いると思うし
相談員も真剣に話を聞いて、力になってくれると思うよ。
- 481 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:09:35
- 1番安心できるはずの家から逃げる場所を探さないとならないなんて・・・
心境を想像すると本気で泣けてきた。
応援しか出来ないけど、頑張ってね。
貴女は変じゃないよ。
間違ってないから、卑屈にならないでね。
- 482 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:14:11
- 親にわかってもらうために自殺をほのめかす、とかどうだろう。
遺書めいた走り書きをさりげなく親の目に付くところにおくとか。
正月に自殺するつもりとか書いておけば
親がおじいちゃんのところに行くのを中止するか
234(妹)さんも連れて行くのではないかな。
- 483 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:17:46
- 児童相談所にTELして紹介してもらうか、
近くの女性相談所を検索!
血の繋がった兄から性的虐待を受けています。
両親は笑い飛ばして信じてくれません。
親が家を留守にするお正月が不安で不安で、夜も眠れません。
助けて下さい!
その間、逃げ込める場所を紹介して下さい。
お願いします、助けて下さい!!
取り乱してもいいから、上手に説明できなくても大丈夫だから。
一生懸命、大人に救いを求めてみて。
言うべきことを紙にまとめておくと、少しはスムーズにいくと思うよ。
- 484 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:19:14
- それは最悪、華麗にスルーされたら、妹さんの今後に重大な影を落としかねない。
どうやら兄を偏愛しているご両親の様だから、その可能性は考えられないこともない。
- 485 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:19:52
- 警察の中にさ、こういうの相談できる所ってないのかな?
いちおう婦人警官とかが話を聞いてくれて、関係各所を
紹介してくれるとかさ。
- 486 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:22:37
- >>485
警察署の中に女性相談所を設置してる所もあるよ。
婦人警官が相談に乗ってくれて、状況改善のために動いてくれる。
ただ、全ての地域にあるわけじゃないから…
- 487 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:25:34
- 泊りがけのアルバイトとかは駄目かな?
- 488 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:28:12
- あ、保健室の先生とかは?
信頼できる人だったらいいけど。
- 489 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:29:01
- ドンさん、大丈夫ですか?
マンガ喫茶に無事についた?
旦那起きて殴ってこなかった??
- 490 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:37:01
- >>488
専門学校っているの?>保健室の先生
- 491 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:44:31
- うーん。保健室の先生(いるかどうか分からないけど)よりも
女性相談所とか、そういった相談を受けてくれる窓口の方がいいよ。
相手も相談を受ける事に慣れてるし
性的被害の話も今までにいっぱい聞いて、対処してきてると思うし。
保健の先生は、話を聞くことはできても、
実際に力になってくれるかといえば、そうじゃないと思う…。
- 492 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 03:49:32
- >妹
歳は問題にならない。児童相談所にFAXすべし。
上でどんさん宛てに貼ったリンクに
女性相談所一覧もある。
あと「ヒューマニティ」でぐぐると出る
NPO(民間団体)はメールで相談を受け付けている。
匿名でも大丈夫。
ここの人は必ず一緒に対策を考えてくれる。
絶対兄と二人きりになるな。
信用できる大人を探し当てるまでめげずにがんばれ。
どうにもならなかったら捨てアド晒すから
横浜の妊婦宅に泊まれ。
妹ガンガレ!超ガンガレ!!
- 493 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 04:02:00
- 19歳なんだよね?
学校辞めて働いて自立すれば?
そんな環境の中で勉強しても何のためにもならないでしょ。
- 494 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 04:08:32
- 234(妹)さんへ。
振動に反応するブザーをオススメした者です。
夜中に戸をならされたんだよね?とにかくブザー早くつけて!
それと、全国の女性センター(今は男女共同参画センターというところも多いみたいだけど)のリストです。
お住まいの都道府県のにかけてみてください。
絶対力になってくれるはずだから。
ttp://www.gender.go.jp/chihou_kokyo/pref_shisetsu.html
- 495 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 04:12:08
- まだ助けられるのに、学校辞めろは無理だよ。急ぎすぎ。
- 496 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 04:16:59
- >>493
それは最終手段でしょ。
学生である彼女に自立資金も無いだろうし・・・
今は差し迫ったお正月対策。
- 497 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 04:23:46
- モニタごしじゃなく、現実の声で
「辛かったね」って言われた時が救われる時。
自分にも、もちろん兄にも負けずに、
自分を貶めずにガンガレ!
- 498 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 06:43:34
- >そんな環境の中で勉強しても何のためにもならないでしょ
何を持ってしてそんな決め付けをするのか…
その環境での勉強が為になってるかどうかは234さんが考えることで
おまいが判断することじゃないだろーがコラ。
- 499 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 07:13:35
- 命の電話とかにかけて相談ってのは?
地域、地域で確かそんな電話相談があると
思うんだけど…。タウンページとかに番号
載ってるはず。
- 500 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 07:32:20
- 今からじゃ、正月泊まりのバイトとかは探せないかな?
ネットの検索でもいいから、冬休み中泊まりでできるバイトを探してみるとか。
- 501 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:05:32
- お正月、友達に本当のことは別に言わなくても
「正月、両親が田舎に帰っちゃって兄と2人きりなの。つまらないから遊ばない?」でOKでは?
大晦日っていろんなカウントダウンのイベントもあるし、誘えばのってくる友達もいると思うよ。
とにかく両親が帰るまで部屋には鍵をかけて帰らない方がいいと思う。
- 502 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:08:30
- 相談先まとめ
婦人相談所電話番号表(都道府県一覧)
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/6614/fujinsoudansyo.html
女性センター一覧(都道府県一覧)
ttp://www.gender.go.jp/chihou_kokyo/pref_shisetsu.html
全国 いのちの電話一覧
ttp://www.find-j.jp/link.html
あと「ヒューマニティ」でぐぐると出る
NPO(民間団体)はメールで相談を受け付けている。
- 503 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:10:46
- >>434
親にも
「昨日の夜中に無理やり戸を開けようとしたのは誰?こんな状況じゃ鍵ははずせない」
って事伝えたほうがいいよ。
親はなかなか認めないかもしれないけど、がんばって!
- 504 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:11:04
- 全国 児童相談所
ttp://www.i-kosodate.net/search/pblc_srvc/cnsl_offc/counsel.asp
- 505 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:14:28
- >>493
他人が「何にもならない」なんて決め付けることじゃない。
親がまったく分かってない今の状態で家を出たら、
ご両親やお兄さんと必ず揉める。
絶縁覚悟が必要かもしれない。
もちろん、努力してどうにもならないときは仕方ない。
しかし、まだ今はその時期じゃない。
できることから、1つずつ。
取り合えず、お正月は2人きりにならないこと!
ご両親に伝える努力をすること!
ご両親にもあからさまに分かるように、お兄ちゃんが何かしてきたら拒絶!
大声かブザーを鳴らす!
相談話に連絡!!
- 506 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:27:43
- 後、え?と思うかも知れないけど、叫ぶ練習をしておこう!
うるさい道路脇とか、声をあげても目立たないところで。
普段叫んでないと、声って出せない。
今度兄の行動で泣き叫んで、234妹さんが親から「おかしい」扱いされ、
すごいショックだろうけど、それがきっかけで医者につれていかれたら”ラッキー”だと思ってください。
ドクターの方が兄カワイさに眼が曇っているご両親より的確な判断をしてくれますから。
(日記とか、これまでの兄の行動記録を持って行ってね)
ガンガレ超ガンガレ!234妹さん!
- 507 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:44:08
- 最初に声を出すのが怖いんだね。でも、リアルでの助けはどうしてもいるよ。
勇気を出して、相談所にかけこめ。だいじょうぶ、あなたを否定する人はいないよ。
現実を出して、相談して。何がいやか、どうすればいいか、相談してわかって
くることがある。わかってくれば、兄以外は怖くなくなる。
- 508 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 08:45:11
- 今北
<昨日、晩御飯の時に
「今は大きな地震が来るかもしれないと言われてるんだから
鍵なんてつけてるといざという時に危ない」と兄に言われ
親にも「私たちもちゃんとノックするように気をつけるから
鍵をつけるのはやめなさい。」といわれました。
そんなに地震が心配なら
寝ている間でも玄関のカギとサッシのカギ、家中のドアも窓も
全部開けっ放しにしとけと言いたいw
兄に内緒で母親が妹さんの部屋へ行き毎晩布団かぶって寝るがよろし
家族に事の重大さがわかればいいし
兄の興味が母親に移る可能性(ry
皆がいうように家族が当てにならなければ
外に向かってSOSする事が大事だね。
- 509 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:04:01
- これは後日なんだけど、合気道とか武術を習いにいってはどうだろう。
合気道なんかは、手のひねりだけで大の大人を負かす事ができるらしい。
なので、そういう道場の人に相談して、どうすればいいかを習うといいかもしれない。
逃げてばっかりはいられない環境だからね。いや、逃げれたらいいんだけど
家族によるセクハラは、なかなか周囲も手が出すのが難しいしね。
- 510 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:08:11
- >兄に内緒で母親が妹さんの部屋へ行き毎晩布団かぶって寝るがよろし
>家族に事の重大さがわかればいいし
これいいかも!お母さんに本当に部屋に来てるんだと知ってもらわないと!
正月前に実行汁!
- 511 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:19:17
- 先日年末年始のスキー旅行のためあっちこっちのスキー宿をネットで調べてたんだけど、
住み込みのバイトもしくは住み込みの居候さんを募集しているところ結構あったよ!
おそらく年末年始は猫の手も借りたいほどだろうから一度あたってみたらどうかな?
あとユースホステルとかもその手の募集をよく見るよ。
ぜひ検討してみて。
- 512 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:20:44
- ソレダ!バイトだ!住み込みだ!
みんな仲良くなって、楽しかったと言っていたよ。
友達とは正月以外でも遊べるかもしれないし、ぜひ検討を!
本当に妹さん心配してるよ。どこに住んでるんだ?北陸だったらうちにおいで!まじで!
- 513 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:21:51
- 確か妹さんのとこの部屋はドアじゃなくてふすまなんだよね?
引き戸ならまあまだ頑丈だけど、普通のふすまならちょっと力入れて
蹴ればすぐに倒れるよ。鍵付けたとはとはいえ心配だ…。
鬼畜(妹さんスマソ)兄、きっと正月は何かしてくるよね。
うちもちっちゃいガキンチョがいるけど良かったら避難して欲しいよ。@横浜だよ〜
- 514 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:21:53
- >>511
なるほど、そういうのもありだね!
思いつかなかったょ。
ぜひ検討して見て!!!
- 515 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:25:55
- 北東北ならうちもある。
今出来ることの列挙はどうかな。
・されたことを書き留める(現在進行中のものは日付つきで)
・それを元に手紙を書いておく
・鍵は何と言われようとはずさない、防犯ブザーは持ち歩く
・プロに相談する(>>502参照)
・ビデオ・レコーダー等録音できるものを部屋に設置し、家に帰ってからだけでも
作動させる
・年末の泊まりこみバイトを入れる。泊り込みでなくとも家族には「泊り込みのバイトなの」と
言っておき、ビジネスホテルや女性用カプセルホテルに泊まる
なるべく早く「プロに相談する」をしてほしい。
電話や直接話すのが嫌なら、メールはどう?それなら大丈夫でしょ?
「緊急事態なんです!お正月に二人きりになります!どうしたらいいでしょう」は
絶対に書いてね。向こうもそれなりに対応してくれるだろうから。
- 516 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:29:42
- あ、レコーダーは一万円しないものからあるし、かなり録音能力も高いから、
うちに帰った瞬間からポケットに入れて作動させておくのを推奨。
お守りを入れてるみたいに袋に入れて、首からぶらさげてかける形にしておけば
風呂でもパジャマでも大丈夫。
- 517 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:29:49
- >>511だけど、もう少しお節介してみる。
スキー場のHPだと必ず近隣の宿についてのページがあると思うので
そこで宿独自のHPを片っ端から見ていくといい。
大きいホテルや旅館よりも家族でやっているような
ロッジやヒュッテ、民宿、ユースホステルがいいと思う。
- 518 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:30:04
- 234妹さん
在住の地域(県だけでも)皆さんに教えていただけませんか?
ここに要る誰かが、一時の避難所を提供することは可能かも?
こういう時は、考えているだけではダメ。身を守る為の行動を。
親が、状況を真剣に考える状況を作り出さない限り改善なし。
- 519 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:32:48
- 現地までの交通費の問題だけど、
直行バスなら片道4500円くらいで行けるよ。(関西発信州行き)
今年は雪も大丈夫そうだし。
- 520 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:34:08
- 70過ぎの義母について
舅が体が弱く働けなかった為、ほぼ女手一つで旦那を育てた(旦那一人っ子)
舅は旦那が学生の時に他界。
結婚後しばらくは異様な干渉が続いたが、彼氏(ウェップ)とやらができてからは
そちらに矛先がいってくれて、干渉されることは少なくなった。
人に対する依存心(人と関わっていたいと思う気持ち?)が強く、以前
軽い心身症のような感じにもなったことあり。
(たぶん一人息子が結婚して独立。自分も退職して目標がなくなったため?)
2週間ほど前ちょっと実家寄ったとき、旦那が風邪っぽいみたいなことを
軽く話したらしいのだが(私は全然覚えてない。実際薬飲んだりするほど
ではなかった)、おととい「風邪ひいてるっていってたけど大丈夫?」
と電話あり。そして昨日も・・・・そして今朝も7時過ぎに・・・
認知症・・・?????
とりあえず旦那が今日実家寄ってみるっていってたけど・・ヽ(`Д´)ノ
- 521 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:35:57
- 山口県在住です。近くなら迎えに行くよ!
兄に性的虐待を受けてるなんて他人に知られたくないよね。
でも、自分を守るために勇気を出して欲しい。
一人で抱え込まないで、誰かの助けを求める事は
悪い事じゃないんだから。
対処方法はいろんな方が書いてるから、ゆっくり読んでね。
- 522 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:44:58
- >>520はゴバーク?
うちは狭いから泊まりは無理だけど、車だすから足にはなれるよ@埼玉
親の説得は長い時間かかると思うから、
まずはプロに相談と、正月の逃げ込み先(友人宅よりも泊まりこみバイトを勧める)を
決めるのが先だね。
- 523 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 09:49:17
- >512だけど、実家は富山だから、こっちでもいいよ!
- 524 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:01:36
- 私は神戸、家には友人とかがいつも遊びに来てるから
一緒にこたつでぬくぬく、ま〜たりしよう。萌えワンコもいるよw
- 525 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:03:56
- 萌えワンコ、詳しくw
- 526 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:04:37
- 本気で迎えにいく気もないくせに軽い事書くなよ
- 527 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:19:22
- 「普段は良い兄ぶり」っていうのも、ぶっちゃけ親を騙す化けの皮だと
思って良いよ。
人間の質ってのは、表面のきれいごとよりも、いざという時に
剥ける本性で知れるものです。
ずーっと妹さんにちょっかいかけてくるなら、貴女の兄は変態野郎なの。
私もバイトを探しながら叫ぶ練習と、母と一緒に寝かせてもらうのを
推奨します。
ここに書き込めたんだから、声を出せる様になるまであと少しだと思う。
負けないで。
- 528 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:22:01
- でも実際に力になれる味方はネットの中ではなく
リアルで求めるべきかも。
ここでは、色んな手段を提示したり、話を聞くことは
できるけどね。私らにできるのは精神的に味方に
なって、後押しすることぐらいかも。
- 529 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:30:46
- >>526
少なくとも近くの子なら、一緒に女性相談所なり婦人相談室に行くぐらいはできるし、
文面を面と向かって一緒に考えて、メールなりFAXなり送ることもできるよ。
家人の許可が取れないから、うちにおいでって言ってあげられないけど、
リアルでこんなに困ってる子がいるのなら、余裕のある限り助けてあげたいよ。
埼玉よりの群馬。近かったら言って。
- 530 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:35:57
- ここは千葉県市原市です。
3歳と4ヶ月の男児に囲まれ、汚部屋気味ですが。
旦那は不在気味なので話は通しておきましょう。
これといった特典は・・・ないです。ごめんなさい。
旦那は内科医でした。個人的にヘタレだから忘れてました。
メンヘルじゃなくても軽い睡眠薬程度は貰えるよ。
- 531 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:39:02
- >軽い睡眠薬程度は貰えるよ
処方箋なしでそれやったらかなりマズいと思うんだけど。
- 532 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:39:31
- 妹さん、いつも書き込むのは夜だっけ?
昼間は一番安心できるだろうね。
夜までゆっくり考えて、お正月どこもダメなら最終手段は
ここで…って考えられたら気が楽になるよ。
同姓として人ごとじゃない。@鎌倉寄りの横浜
- 533 :522:2005/12/08(木) 10:47:05
- >>529
禿同だ。
大事になる前に、自分にできることがあるなら
やるよ。
先にも書いたように泊めることはできないけど、
近いなら一緒に児相にも行けるし、
バイト先決める際とかにも足にはなれる。
- 534 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 10:54:51
- ガンガレ妹さん!超ガンガレ!・゚・(つД`)・゚・
- 535 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 11:00:10
- ほんとに全国だなぁw
妹萌えとかの流行も、実際考えたら恐ろしいものだよね。
ロリコンものとかも
販売禁止にしてほしいよ
- 536 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 11:00:53
- どんさんは、今頃実家でゆっくり出来てるかな?
- 537 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 11:00:55
- このまえのペルー人も今回の小1事件も怖いしね
- 538 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 11:21:11
- >妹さん
こちら新潟。近くにスキー場もあるからバイトも可能。
バイト先スキー場から送迎のバスも出てるから我が家に泊まってもらっていい。
1歳半がいるけどダンナは正月休み短いし。
- 539 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:13:46
- 横浜ズラ。
小鳥サンがいて朝はうるさいけど、
旦那は泊まり勤務が多いし。
何か美味しい物でも作るよ。
- 540 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:35:09
- 広島です。
共働きで夜しかいないけどお泊りしてもらっていいよ。
- 541 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:49:32
- 大阪です。双子がいてやかましいけどウチで良かったら1泊ぐらいなら…
今はカギを付けて安心してる所にこんな提案して悪いけど、
ダイソーで剣山か押しピン買ってきて、鍵をかけずに寝て、
部屋の入り口とベッドの間にびっしりとばら撒く、というのはどうかな?
難点は、部屋への侵入が無かった時、妹さんがトイレや水を飲みに
行く時に寝ぼけて踏まないようにという事と、カギをかけないという
不安に妹さんが耐えられるか、と言う事だね。
あ、部屋には鍵をかけて、お風呂に入る時に床に押しピンをバラまく
という手もあるよ!
- 542 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:55:07
- >>541
押しピンとかいいね!
妹さんがウッカリしなければでかい声で家に響くし!
さらに布団に母親寝かしとけばモウマンタイ
- 543 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:55:14
- それなら、勝手にドアを開けられたら防犯ベルが鳴るように
設置しておくのもいいかも。
親も夜中にでかい音がしたら、認めざるを得なくなるかも?
- 544 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:56:52
- 防犯ベルいいかもね。
さすがの親も、しょっちゅう防犯ベルが鳴ったら「ん?」と
思うかもしれないし。
風呂はいるときと、寝るとき、部屋にいるときは、振動で鳴るタイプの
防犯ベルを使うといいかもしれない。
- 545 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:57:18
- >>543
それいいかも。壁に本体を貼り付けて、ピンをドアノブに
縛り付けておくと可能だよね。
- 546 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:58:44
- どこでも設置すると、うるさいって親が言いそう
近所迷惑よ!とか。
兄に甘いっぽいから困るね
- 547 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 12:59:38
- >>541
そのばら撒いたピンの上に薄〜いマットと言うか布っきれをかぶせて
カモフラージュ!
踏んづけて怪我したらしめたもの
- 548 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 13:02:36
- 鍵ぶっこわし、襖壊して進入された場合、そのピンも使えない技だから、
枕元にデカイ音がなるものとか置いておかないといけないね
- 549 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 13:43:51
- >>546
少なくとも、兄が妹の了承なく無理やり侵入した事は伝わるかと。
- 550 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 13:58:08
- トラップ系は、一度引っかかったら
いくら馬鹿でも気をつけたり、対策練ったりするでしょ。
下手したら逆上させてしまうかもしれない。
それより根本的解決になるレスをしませんか?
相手は、細かい抵抗をされると
「怖がっているな」と逆に喜びます。
大きい抵抗の出来ない相手だという確認を得たみたいな感じで。
やはり、きちんと親に話した方が良いと思う。
うちの親は解ってくれない親でしたが、
解ってくれないと言うこがわかれば、自分で徹底的な対処が出来る。覚悟も出来る。
変に期待したまんまだと、何処まで自分でやればいいのか決断しづらいでしょ。
一歩踏み出してみようよ。
私は結局、学校をやめて家を出ましたが、
自立しようと思えば何とかなるよ。
ここのレスを読んでいると、上手くいけば学校をやめずに済む方法もありそうだし。
それと、思い違いをしないで欲しい。
悪いのは決してあなたではないよ。あなたは何も悪くないんだから堂々としてね。
- 551 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 13:58:56
- 両親がいないあいだ、正月の間の仕事をするのはどう?
郵便局だと、年末年始は大量募集してるから、
近くの(市の)中央郵便局に聞いてみるといいかも。
時間もつぶれるし、時間帯も夜中のもあるし。
- 552 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 13:59:31
- 北関東ならうちにおいで。
部屋もあるし正月の予定まだ何もないよ
車もあるからどこでも迎えに行ける。
- 553 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 14:01:40
- いい加減迎えにいける系のレスやめません?
- 554 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 14:04:20
- 妹さん本人が、声が出せない、人に言うのも恥かしいって言うのはわかるんだ
でも抵抗できないから相手はつけあがってやめない。
悪循環だけど、それを壊すのは妹さんしかいないんだよね。
親に相談してもわかってもらえないと、くじけてしまいそうで心配。
確かに次に進めるけど、親にわかってもらうにはカメラで録画したり
証拠がないとダメかなって思うよ。
寝てる時に部屋に入るとかありえないから。
私は親に相談もいいと思うけど、勇気がないならカメラからでどうかなって思う。
- 555 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 14:08:20
- >>553
同意。本気で言ってるならイタ杉。
- 556 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 14:14:30
- 妹さん
児童相談所に電話かけるところまではできたのね。
一度で相談までできなくて当然。
でも、また勇気が出たときに電話してみて。
年齢のことで不安があるなら>502さんの揚げてくれた相談先に。
きちんと話そうとしなくていいの。
誰かが電話に出るところまで切らずに我慢できたら
「助けて下さい」と言ってみて。
それだけでまた切ってしまってもいい。
何度でも、勇気が出たときに、話しができるまで「助けて下さい」とかけてみて。
現実でほんの少し助けてあげられるとしたら。
居住都道府県だけでも書けるかな?
居住都道府県を書いて、2chで相談していることを話してもいいならば、
該当都道府県の婦人相談所(>502さんのリストトップ参照)に
あらかじめ電話をかけておくくらいはできる。
2chでのあなたのログを読み上げて、「助けて下さい」と電話が入るかもしれないから
ということを伝えるくらいはできるよ。
とっさに声を出すことも最初は難しいけれど、何度でも声を出そうとしてみて。
辛い思いをしているのに、さらに頑張らなくてはいけないけれど、
どうか無事でいて。
- 557 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 14:55:18
- 住所を晒すスレ?
群馬県高崎で〜す
- 558 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 15:12:24
- ご心配おかけしました。
今朝無事実家につきました。
- 559 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:14:27
- >>558
うわー気になってたよーよかった!
- 560 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:15:18
- おー。無事に着いてよかった。
- 561 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:15:43
- >>558
無事についてよかった。
- 562 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:19:16
- >>558
無事について良かった良かった。
実家で一息ついて落ち着いたら、
今までの旦那の行為で許せないことや暴力等、
思い出せるものでいいから、箇条書きにしておくといいよ。
この先どういう方向に向かうにしろ、
書くことで冷静になれるし、人に見せる際にも役立つよ。
- 563 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:24:23
- 東京都三鷹市
- 564 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 15:25:33
- ありがとうございます。
いままでにされてきたことなど、まとめておきたいとおもいます。
- 565 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:28:12
- どんちゃん、ひとまずよかった。
あとは20分しか離れていない元旦那の実家が怖いよね。
常にだれか家族の人についていて貰った方がいいよ。
元旦那一家も暴力一家かもしれないし。
- 566 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 15:32:42
- >>565
ありがとうございます。
ウトメ、特にウトは、世間体をかなりきにする人なので、押しかけてきたりはしないかと思います。でも、注意することにこしたことはないですね。
- 567 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:35:32
- 出るとき置き手紙はしてきた?
- 568 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:38:11
- そーそー
世間体を気にする人の方が、「私が恥をかかされた」「躾が必要」
なんて斜め上をかっとんだ事言い出す可能性もあるので
油断は大敵ですよ。
された事を書き出したら、ご両親にも目を通してもらってね。頑張って!
- 569 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 15:43:52
- >>567
置いてきました。もし、捨てられたら意味ないので、同じ内容のメールを旦那にしました。
>>568
そうですね。旦那も、被害妄想が激しいので、ウトメもそうかもしれませんし。
- 570 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 15:45:00
- 近所に根回し推奨です
どんさん、美辞にご実家についててよかったよ
今後はドンさん一人って時は作らないようにね
一人だと何されるかわかんないから
最寄の警察署などにも
お父様(スーツ着用)とご一緒に相談に行かれるといいでしょう
- 571 :どん ◆WIDMdLgUkc :2005/12/08(木) 15:54:55
- >>570
ありがとう。
いま、やれることは、やっておきたいとおもいます。
- 572 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:03:00
- 今後は、
まず今までのことを書き出して、それを自分で読み返してみて、
その行為をした相手とこの先、共に過ごせるかどうかを
自分に聞いてみてね。
おそらく旦那は今回の法事の一件だけが原因だと思ってるかもしれない。
そうなると、自分の意見が通りそうにないなら
折れて謝ってくる可能性もある。
そのときに自分がどうすべきかを考えておいた方がいいね。
- 573 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:03:13
- 水を掛けられて、風邪を引いたんじゃない?ね?引いたよね。
話し合いは無理だよね。w
ゆっくり休んでね。
- 574 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:04:15
- どんさん、逃げれてよかったよ。まずは自分の身の安全だからね。
後は、ご両親とよく話し合って、これからを考えてください。
これから、旦那側から蜜のような甘い条件で帰ってくる事を言われると思いますが
帰ったら後は、地獄を見ますよ。なので、慎重に動いてください。
- 575 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:04:58
- >スーツ着用…なるほどね。べんきょうになります!
>>妹さん
正月の緊急避難的には、スキー場で民宿やホテルのバイトっていいかもね。
知り合いの高校生も、冬休み・春休みはいつもやってました。
- 576 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:10:27
- 妹さんの緊急避難としてアルバイトを勧めている人がたくさんいるけど、
可能ならそれもいいと思うけど、
でも未成年だと親の許可(履歴書に一筆)必要だよね?
親御さん、許してくれるのかな。
兄に言いくるめられて反対に回りそうなのが心配。
- 577 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:17:55
- >>妹さん
冬休みはそろそろかな。
お風呂は昼に入って対処できるかもしれないね。とかおもったんだけど、
けど一人で家にいるようだったら十分、気をつけてね。
仕事をサボって帰ってくるかもしれないから。
それから、簡単でいいから荷物をまとめておいたほうがいいんでないかな。
- 578 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:19:39
- 親が妹さんのバイト先を知ったら
当然兄も知り
スキー場等へ押しかけてきて
「兄だから同じ部屋でいいです」とか…
ガクブル
- 579 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:23:23
- 親にきちんと自分の考えを言う方がいいと思うよ、妹さん。
どう思ってもいいから最初から最後まで話をきいて欲しい。
私がこんなにも悩んでいるのに気のせいだで済ますのは親としてどうなのか。
辛いだろうけど、苦しいだろうけど、腹をくくって話さねば何も始まらないと思う。
兄に邪魔をされない時。
一緒にお風呂に入ってその時でもいい、母親が寝るときに一緒に寝室に言って話すのでもいい。
自分は兄にこういうことをされていた。そして今現在こういうことをされている。それが嫌だ。
私は兄が恐い。気持ち悪い。
うまく伝えられなくても、一生懸命話したほうがいい。
それでも気のせいで済ますならば家を出たほうがいいと思う。
- 580 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:26:26
- どんさん
警察署に行く時には
年配の男性(スーツ着用)と相談者本人もきっちりした格好(同じくスーツ着用)で行くと
警察での受け取り方も違います
ことに暴力沙汰ですから警察も真面目に受け取ってくれますよ
ただし警察はすぐには動いてくれないこともありますが
ここで大事なのは「警察に相談した」という事実を作ることです
後からこれが大きく作用するので
仮に警察が動いてくれなくても必ず行っておいて損はありません
丁重に身の危険を訴えて自分が被害者であることを印象付けてください
なので
- 581 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:33:55
- 警察等の公的機関に相談して
そこから親にも連絡をしてもらう。
家出も辞さない覚悟で。
- 582 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 16:40:47
- 全く何で性犯罪の被害者がこんなに悩んだり頑張ったりしなきゃいけないのかな。
本当に悩むべきは加害者であり監督していた親のはずなのにね。
他の人も言っているけど妹さんは全っっっっ然悪くないよ!
自分を責めたりしちゃダメだよ。
- 583 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 17:27:39
- まさに人間は自分の信じたいものを信じる、だよね。
事実関係や今、妹さんが現実に色々両親に訴えても
「兄を信じたい、何もないと信じたい。」気持ちの両親は
妹さんが実際「何か怖がっている」現実を目の前にしても
(もしかすると)実際兄が妹さんに手を出してる現場を見たとしても
兄が「何もしてない、じゃれてただけ。」と言えばそれを信じたがるだろうな。
その方が楽だし、世間体も考えなくていいし。
これが全くの他人の例で考えたら両親も問題として捉えるんだろうけど
身内関係は盲目になりやすいから、難しいよね・・・
- 584 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 17:59:04
- 妹さん、親に対してもう少し強く出てもいいのにと思う。
気持ちの優しい、周りがよく見える子みたいだから、
なかなかできないんだろうね。
「前にも行ったとおり、お兄ちゃんがキモいことするから鍵は付ける。
正月は二人きりになりたくないから、泊まりがけのバイトに行く。
親のサインがいるから、それぐらいは書いてよ。」
いつも優しい子がそんなふうに強く出たら、
親の対応が変わってくれたりはしないかな。
- 585 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:02:57
- 何が心配ってさ。妹さんの親って、百歩譲って兄の異常に気づいても
妹さんをいたわる前に逆切れ非難とかしそうなのがね…
家の中に味方がいなかったら、外に飛び出して泣いてでも
味方を探して欲しいよ。
次に相談所に電話する時には、何とか「助けて」と言って欲しい。
親御さんは、外からの介入があるまで目が覚めないタイプかも知れないし。
- 586 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:10:41
- 親自身がね、妹さんの言葉を信じるよりも、
兄はそんな子じゃないって方を信じた方が楽なんだよね。
妹さんの言葉を信じてしまうと、
妹に性的嫌がらせをする息子に育ててしまった、と
今までの親としての自分自身を否定しなきゃいけなくなるから。
兄の行為を認めることは、親自身の今までを否定することになるんだよね。
だとしたら、自分を否定しなきゃいけないよりは、
兄の言い分を信じた方が楽だし、
自己正当化もできるんだよ。
その親に現実を見させなきゃいけないんだから、
妹さんの闘いは並大抵じゃないと思う。
なので闘う気力がないのなら、逃避の道を探してもいいんじゃないかな。
兄と二人きりには絶対ならない方法を模索しながら、
親や兄と闘う気力を溜めていって、
今じゃなくてもいつか闘うって方向で進めるってのも有りだと思う。
- 587 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:11:50
- 今北
妹さん、私は地震の来そうな仙台人です
病人がいるので泊めてあげることは出来ませんが
学校帰りに一緒に相談所に行くことなら出来ますよ
- 588 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:13:28
- 娘が強く出ても、まだ未成年だからって「親の言うことを聞け」と
鍵を勝手にはずしちゃったり、バイトなど許さないと家に閉じこめる、
出ないように恫喝するとかする可能性もあるからね。
ネットの向こうだと、親御さんが実際どんな方なのかわからないから
もどかしいね。
ちゃんと本気で話せばわかってくれることが一番いいんだけど。
妹さん、お兄さんは変態の域に入っていると思います。
大変だと思うけど自分の身は守りきってね。
助言ならいくらでもできるので、いつでも話に来て。
- 589 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:15:43
- 妹さんが気力を振り絞って
「こんな家に住むなんて耐えられない!
兄が出て行くか私が出て行くかのどっちかだ!」と怒らないと
親御さんは何もなかったことにしたいから無視するよ
コレは勘でしかないんだけど
親御さんは兄が妹さんに性的ちょっかいを出してるの気がついてるんだよ
だけどそれを表沙汰にしたくない、
犯罪者を出したくないがために妹さんに我慢を強いてるんだと思う
そういう人には本人がいくら声を荒げて抗議しても効かないよ
外から介入した第三者の立場の人が
「兄がおかしい、それを放置したあなた方にも責任があります」と言わないと
認めないし、何も動こうとしないの
今のままだと「妹ちゃんたら、神経質ねえ、ほほほ」で笑って終わる
- 590 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:18:07
- 親に話す時には、すぐ飛び出す可能性も考えて
貴重品の入ったバッグやコート等を用意しておいたら?
もちろん親や兄に取り上げられないよう気を付ける。
その時間に駆け込める機関も調べておいて
第三者にも訴えると。
- 591 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:19:19
- 変態は変態だね。
妹さんに、前カノの裸の写真を見せた話も謎。
脳内で「兄妹に生まれてきたけれど、実は妹とは
こんな写真も見せ合える仲。次は、妹の写真も
撮らせてくれる筈」とかなってても不思議じゃない。
- 592 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:22:26
- 親に打ち明ける前に、一度どこかに相談しておいた方がいいかもね。
勇気がいるだろうけど、児童相談所でも女性の110番でも。
妹さんの親だと、現実を直視できなくて妹さんを否定してかかってくるかも。
その時に一度相談した機関に再度相談できるれば心強いよ。
親に否定された後にどこかに相談しようと思っても「親も信じてくれなかったから」
と躊躇しちゃうかもしれないもの。
相談するのは本当に勇気がいると思うけれど、まずは電話で第三者に心の中を
吐き出すことが少しでもできれば違うと思うから、勇気出してね!
- 593 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:30:14
- 多分、親よりは親身に話をきいてくれると思う。
着衣が薄い時を狙って接触してくる兄の話を第三者が聞いて
あなた神経質ねー ほほほなんて言わない。
死ぬほど怖がってるのに鍵外せなんて言わない。
正月みっちり兄と二人っきりで過ごせなんて言わない。
- 594 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:34:08
- 最悪親が信じてくれなかった時のために第三者機関の見当をつけておくのは賛成。
妹さんにとっては怖ろしい兄でも親から見ればカワイイただの子供だからね…。悲しいことに。
警察でもシェルターでも、親身になってくれるところが必ずあるはず!
本当は親御さんが受け止めてくれて真剣に対処してくれる…と信じたいけれど。
自分の身は自分で守れるよ。幸いもう少しで成人だもの。家も出られるよ。ガンガレ!!
- 595 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:40:31
- おばあちゃんとか、おばさんとか身内で
話せそうな人はいないのかな?
その人からも親に一緒に現実を見るように説得できないのかな?
- 596 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:41:57
- 未成年の娘おいておじいちゃんの家に行けるくらいの神経なんだから
バイトのサインくらいはしてくれると信じたい‥<両親
とりあえず公的機関に相談だけでも。
「相談していた」という事実が大事だと思う。
両親の目をいくらかでも覚まさせるためにも。
- 597 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:53:34
- >>591
確かに!まともな神経の持ち主であれば自分の妹に彼女のヌードなんか見せない!テラキモス
妹さんへの第1段階にしていると思われ。
- 598 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 18:56:24
- 妹との間にある性のハードルを下げたんだね。
そんな奴の餌食になったら、同様に撮られて脅されると思った方がいい。
妹さんが常識的な羞恥心があるのをいい事に
「親や近所や親戚に知られていいのか?」って。
まるで作り話みたいだけど、いるんだよこういう弱者を嗅ぎ付けるのがうまい奴。
- 599 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 19:34:12
- 妹さんへの直接のレスじゃあないんだけど、いったいどうしたら実のきょうだいをそういう対象に見ることができるんだろうか????
誰かのレスで、妹は本当はオニイチャンラブなはずだと思っていたことが”カウンセリング”によってわかったというのがあったけど、やっぱり雑誌とかゲームとかそういうので刷りこまれて、それが正常だと信じるからなのかな・・・。
- 600 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 19:53:04
- 日本ほどロリコンや妹萌えみたいなものに甘い国はないよね
夜中のアニメだってロリコンが喜びそうなものばかり
ブームみたいに許容しちゃっているけれど、本当に怖いことだと思う。
今回の妹さんの件で改めてそう思うよ
- 601 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 19:53:16
- 前カノの写真を見せられたって
親からしても変に思わないのかな?
それだけでも言っておけば、親が性的虐待を信じなくても
妹は年頃なんだからあまり性的な接触や話はしないようにって注意してくれるかも。
それだけじゃ全然足りないけど、まず第一歩ってことで。
- 602 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 19:54:16
- >601
自己レス
前カノの 裸の 写真のことです・・・
- 603 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 20:05:01
- 距離梨っていうか、自分は常に一段高い所にいて、なおかつ
他人の感情に疎いんじゃないの。
禁断の愛なんて究極の純愛だね〜なんて陶酔しつつ、肝心の妹とは
心が触れ合うどころか、オナヌー妄想の如く一方的にシナリオふってくる感じ。
妹さんの兄は更に酷いというか、人を人とも思ってない臭がする気が。
妹さんがどれだけ傷ついくか、悩むかなんて、はなから気にしてない。
あいつは脅さなくても誰にも言えない小心者。おまけにいい感じに
育ってきてウマー
告げ口?できるもんなら、とっくにしてるだろ。今更誰も信じるものか。
現に親なんて、ちょっと妹思いの演技してみせればコロっと騙せて
チョロいもんジャマイカ
年末年始、二人っきりなんておいしいね。うまくいったら写真を撮ってやろう
万が一の口止めにもなってウマー
うっかりバレたら妹に誘われたって言えば良いのさ。
ほら、親は俺の味方だし。とか…自分で書いてて吐き気した。ゴメソ
- 604 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 20:09:08
- 603の推測どおりだよ
それが兄の本音
そういう人種は人の気持ちなんてわからない
「こいつ、俺がやっちゃってもいいんだ
待ってるんだ、年末チャンスだしな、
親はどうせ俺の味方だしよ、この際調教しておけばモーマンタイ」
こんな感じですね
だからこそ力いっぱい逃げてください
- 605 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 20:12:27
- そりゃ吐き気もするわなw ホレ
つ【バケツ】
- 606 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 20:18:01
- 妹さん、悲しいけど、603さんと604さんの言う通りです。
もし、あなたの事を妹としてではなく、その前にちゃんとした
人間としてみていたら、あなたが嫌がっているのを分かっているのに
鍵を掛けたことを親切面で止めさせようとしません。
「鍵を掛けるくらい嫌がっていたんだなあ、悪い事したなあ」となります。
それどころか、親まで巻き込んで鍵を掛けさせまいとしたのは、
明らかな「俺に逆らうな、お前に拒否権はない」という意思表示です。
本当に、年末年始は泊り込みのバイトに行ってください。
親御さんに反対されたら、「お兄ちゃんと二人きりなんて絶対にいや!!
だったら、お母さん、お兄ちゃんに内緒で2〜3日、私の部屋で寝てみてよ!!
ノックしてから入るから ってお母さん達、言ってたよね!!!」
と切れて見て下さい。バイトにいかせないなら、母親に部屋で寝てみせろ
と交換条件にして下さい。ただし、親が内緒で「あの子が自分の部屋で
寝ろっていうのよ」などとお兄さんに告げ口する気配があったら、
速攻で児童相談所もしくは女性センターに行って下さい。
お兄さんは、あなたから反撃されればされるほど、「生意気だ」と言う事で
あなたへの執着心を強くするはずですから。
- 607 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 20:32:25
- お母さんはノックするって言ったんだよね?
それも家族全員がいるところで。
ってことはさ、それが実行されていない=家族以外の侵入者
と誤解した振りして通報してしまうというのはどうであろう。
あるいは、こんどもしお兄さんに部屋に侵入されたら、
携帯で110番。
それだけでなんかしらの対応はあると思う。
と、まだ黒電話だったころに、電話をかけようかやめようかしているうちに
うっかり110番につながってしまい、折り返し電話を貰って、
謝りまくった過去のあるわたしが言ってみる。
- 608 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 21:35:47
- 妹さん、このスレだけでもこんなに味方がたくさんいる。
あなたはひとりぼっちじゃない。
あなたは全く悪くない。
ネットは匿名の世界だから、リアルな信頼できる人に助力を求められることができたらそれに越したことはない。
でも、もしここのみんなを頼りたくなったら、
遠 慮 な く 「 妹 さ ん H E L P オ フ 会 」 の コ ー ル を か け て く だ さ い 。
既に名乗りをあげてくれている地域の人も多い。
きっと複数の人が駆けつけてくれると思うよ(無責任かもしれないけれど)。
集合場所も、警察や女性センターなんかの、安心できる第3者の人目があるところを使用するようにして。
- 609 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 21:39:02
- >608
了解。子持ちだが、何とか馳せ参じよう。
妹さん、一人だなんて思わないで自分を一番大切にしてね。応援してるよ!!
- 610 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 21:51:37
- 妹さん、
私は17歳を筆頭に三人娘持ちだけど
大阪でよかったらいつでもきてほしいよ
騒がしくて悪いけど
娘と年の変わらないあなたが苦しんでるのを見るのは忍びない
このスレだけでもあなたを応援してる人はたくさんいます
どうかがんばって
- 611 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:11:11
- 勇気を振り絞って欲しい
自分自身を、自分の未来を守るために、戦わなくちゃいけない時があると思う。
妹さん、今なんじゃないでしょうか。
今は妹さんが弱者で、兄は強者だけど
最悪の事態が起きる前の今、勇気を持って行動を起こせば、形勢は逆転できる。
あなたが強い態度に出たら、それだけで兄は付け入る隙を失います。
「されたいようにされてたまるか、私は意志を持った一人の人間なんだ」
それを、兄に、両親に誇示して、あなたはあなたを守ることが出来る。
> 児童相談所にも電話してみたんですが、話す前に切ってしまいました。
本当によく頑張ったね。その調子で、もう一度頑張って。
「助けて下さい」でもいい、「もしもし」でもいい、一言言えたら後は大丈夫。あとは言葉がちゃんと出てくるはずだから。
私は小学生の頃、近所に住む中学生に、性的いたずらをされそうになりました。
誰にも言えずにひたすら逃げ回っていたら何度も何度も狙われました。
怖かったけれど、ある時「助けて」と声を出したら、気づいた周囲の大人が助けてくれました。
もしも、声を出さなかったら、もっともっと大変なことになったと思います。
みんな書いているけど、味方はたくさんいるんだから。
あなたが「助けて」と現実に声を出したら、味方はもっと増える。
ちゃんと助けてくれるよ。大丈夫だから。
今をがんばれたら、きっと幸せを取り戻せるから。
- 612 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:13:12
- もうギリギリだろうがもう少し頑張れ。
あなたが勇気を出して然るべき機関に相談できるよう祈ってまする。
頑張れ。頑張れ。
- 613 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:18:21
- 本当に、お正月にどこにも行き場がなかったらそう書き込んでほしい。
助けてくれようとする人はたくさんいる筈だよ。
- 614 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:28:43
- 偽善者ばっか。
- 615 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:29:47
- しない善よりする偽善ってんだよ。
- 616 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:32:35
- クチ先だけじゃん。
- 617 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:38:44
- 実行したらしたでニュースになったりするけどねw<偽善
- 618 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:39:34
- >>615
する偽善って、言ってるだけで何もしてないのに。
- 619 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:40:15
- 偽善とは思わないんだけど、
ヘルプoffとか宿提供とかは
正直あまり現実的じゃないと思う。
妹さんが思い切れない気持ちはわかるけど、
ここはなんとか頑張って、相談機関や警察に飛び込んでほしい.。
- 620 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:41:46
- だいたい、どこの誰かも分からん人の所に泊まれるわけないだろうに・・・
- 621 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:44:43
- まずは口先だけでも味方が必要な時はある。
ネットから私達ができる事は常識的に相談者は悪くないと
言ってあげることと、
逃げ方の選択肢を教えること。
茶々入れたいだけのお子様はヲチ行け。うざい。
- 622 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:47:17
- >>621
禿同。ヲチスレで言ってりゃいいものをわざわざここで吐く神経がわからん。
- 623 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:51:25
- せいぜい電車男ゴッコを楽しんでくださいな、 マ ド ン ナ の皆さん☆彡
- 624 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:57:21
- ここでモメても仕方ないよ。
誰かの家に行くとか行かないとかは妹さんが判断する事だし。
(まぁ行かないと思うけど)
そういう人達がたくさんいるというのは励みになるって事もある。
ただ、女性相談所等々を紹介してくれているレスは流れると困るから
たびたびコピペしていく方がよいと思う。
あと、ないとは思うんだけど、飲み物に薬入れるバカ男っているから
念のため兄が勧めるものや飲みかけで置いてあるものなどは飲まないように
した方がいいかも…ね。
- 625 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:58:41
- スルーすればいいだけの話だと思うけど。
- 626 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 22:59:15
- >>623
ハイハイワロスワロス
- 627 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 23:00:02
- >622
ヲチ知らないんじゃない?
- 628 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 23:02:45
- >>622
まあ、それはどっちもどっちだな
うちに泊まってなんて非現実的な意見もヲチで十分だし
- 629 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 23:04:32
- そもそも家庭板は、相談スレあっても、荒らされてダメなんじゃないの?
- 630 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 23:08:37
- 妹さんがいくつかでも有益なレスを得られればいいジャマイカ。
人の数だけ意見があるんだし。
- 631 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 23:16:29
- 妹さん、今夜は大丈夫かしら…。
心配だわ。
ホント、本来なら、安心して寝られる場所な筈なのにね。
- 632 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 23:27:07
- 性的な虐待やセクハラなどの不快な記憶って、多かれ少なかれ、どの女にもあることだから・・・
過去の震えてた自分や、自分の娘の姿と234妹さんが重なって、
純粋に何とかしてあげたいって気持ちが巻き起こるんだよね。
でも、申し出の連発により、妹さんや他相談者さんが書き込み辛い雰囲気になったら気の毒なんで、
少し控えましょう。>ALL
234妹さん
全員にレスするのは不可能だから、
貴女が読んで【これなら自分にも出来るかも?】と感じたことから、
1つ1つ試していけば良いよ。
沢山の人が応援してるからね♪
- 633 :名無しさん@HOME:2005/12/08(木) 23:31:29
- 自分も思春期の頃、腐った兄と同居していたから
妹さんが本当に可哀想だ。
晴れて進学して実家を離れる時、
「俺の事が嫌いだから家を出るんだろう!」
とか絡んできたので(プ
「その通りだよ。良く解ってんじゃん」と言ってあげました。
あれから数年口きいてません、でも別に困る事ないです。
- 634 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 00:52:07
- >>632
その通り。自分のことのように気持ちがわかってしまう。どうしてもどうにか
してあげたくなっちゃって、、現実問題として、見も知らぬ他人にそういった
世話になるのはありえないってのもわかってても書き込んじゃうんだろうな。
今後のことを考えると、当座の一番の危機である正月の乗り越え方が
まず第一。次に問題解決や先々の自立も見据えた方がいいと思うんだよね。
何をするにも味方とお金は必要だから。
お金も稼げるし、避難できるしで、正月の住み込みバイトを第一推奨。
- 635 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 00:53:51
- 妹萌えは悪くない。
手を出すのが悪いのだ。
- 636 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 00:59:56
- 萌えってよくわからないんだけど、兄弟愛として妹が可愛い、心配だってのとは
なんか違うんじゃないの?
手を出さなくたって女として見てたらわかるよ、そんなもん。気持ち悪い。
- 637 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:13:52
- >>636
気持ち悪くても、想ってるだけと実際に手を出すとじゃ天と地ほど違いすぎよ。
- 638 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:15:41
- 妹萌えは両思い≧妹>>>>>兄
虐待は妹<<<<<家族<<越えられない壁<<<<<兄
って感じ?
- 639 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:17:07
- >>638
それは単なる近親物なんじゃ?
- 640 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:43:26
- 大昔、深夜にやってたダウンタウンの人生相談番組で、
「妹が好き。やりたい。」とほざく相談者がいたらしい。
松本はただただビックリ、浜田や東野などは実際に妹がいる人は
「はぁあ?自分、頭おかしいやろ?妹かて気色悪がっとるで。
我慢できひんようになりそう?あほか!!」と罵り倒してたらしい。
- 641 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:53:00
- >>640
浜田東野GJ
現実の兄妹って普通はそうだよね。
言葉を変えて萌えとか言うから「それもあり?」って思う馬鹿がいるが
ありえないだろうと兄のいるわたしは思うよ。
もっと現実を見ろ。
- 642 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:53:13
- >>640
ダウンタウンの素だね。ロンドンハーツやキスイヤ系の番組が
ぬるく思えちゃうほど濃厚な番組だったなあ。
- 643 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:54:59
- ポパイという雑誌の悩み相談でも、最近妹の胸がでかくて下半身が疼く、なんて
のがあって、編集部側の答えは「彼女作ってやらせてもらえ、作れないなら金
ためてソープ行け。妹をそんな目で見るなんて、おまえはおかしい」って断言
してた。
一応、人間含む動物は身近でいっしょに過ごしてきた異性は異性として認知しなく
なるらしいんだけどね。だから猿の集団は、ずっと同じボスだとメスが発情しなく
なる。人間の夫婦もだんだんレスになる。
そういう意味では、妹萌えして手を出す輩は本能から外れてるんだよな。あと女
を人間として認識してなくて、ただ欲望の対象としてしか見てないったことか。
- 644 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:56:52
- 3歳上の兄が独身で実家にいた成人後のころ、
私が風呂上りで着替えが終わってなかったときに兄が帰宅して
手を洗おうと洗面所に入ってきて私が風呂上りなのに気付き、
「うわああああああ」と叫んで逃げていった。
私は上はパジャマ着てたし、下のズボンをはいてないだけだったので
別に兄が入ってきてもなんとも思わなかったのだが、
そんな兄は25歳で結婚して実家をでるまで風呂あがりにすっぽんぽんで
私の前に現れタオルをとってきてもらっていた。
私も風呂に入る前にタオルをわたしてやれば良いことになぜか気が付かなかった。
見慣れすぎていたので・・
兄を男性として見ることは全くなかったし、兄もそうだと思ってたのだが、
でも考えてみれば兄は妹の肌を見ちゃいかんと思ってたんだなあ。
なんかスレ違いだが、チラ裏。
- 645 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 01:57:25
- 昔から妹に手を出すことは沢山あったわけで。
出したくても出さないのが普通。
- 646 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 02:12:20
- 実父に気持ち悪い事をされていた私が通りますよ。
>>643の理論で行くとますますおかしいわけだが
いったいどういうつもりだったのか・・・
今もトラウマになっていて男の性欲が憎い。ときどき夫でもひっぱたくよ。
こうならないためにも妹さんは早めに吐き出して
できればすっきり忘れて欲しいな。
- 647 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 03:22:20
- 中学だか高校の頃だか、暑くて湯上がりに裸のままウタタネしたことがあって。
母に偉い剣幕で「お父さんだって男なんだから!」と叱られた。
今思うと、父を亡くして兄3人弟1人に挟まれて育った母に、何か性的なトラウマがあったのかもしれない。
- 648 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 03:51:08
- >>647
いや、無くても怒ると思う。
年頃の娘が素っ裸でうたた寝ってありえないもん。
- 649 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 05:41:47
- 裸族もいろいろあるみたいだけど、
いやがってる相手に強要、手出しはイクない!
- 650 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 06:55:11
- >>647
いい母親だな…
私は中1の時、父親に乳首触られて(ただの悪戯)、烈火の如く怒ったら
母に「お父様も冗談でなさったのだから、貴方はそんなに怒るべきではない」と
言われたよ。
思春期の入り口の娘には凄まじいショックだったよ…
現在父母とはいい関係であるが、四半世紀たった今でも忘れる事はできない。
本人達は忘れてるだろうがね。
身内のちょっとした悪戯でも、ここまで後を引くんだよ。
ただ、吉外みたいに怒った後、父はびびったのか一切そういうことを
しなくなった。それだけでも、自分ラッキーだったのかも。
- 651 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 08:55:58
- >>640
それみたかもしんない。
確かその後東野が、「妹が脱衣場にパンツを忘れてた時があり、
ムカついて(パンツを)燃やしてやろうかと思った」とか
浜田が「ちっさい時は(妹を)パシリにつこうとった」とか
発言してたから別の意味で妹カワイソス
- 652 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 09:16:24
- >>647
普通の躾の範疇だと思うよ。
- 653 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 09:20:23
- >>647
それ普通の事だよ。
あなた一人で暮らしている訳じゃなし、家族と暮らしているんだから。
- 654 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 09:28:03
- >>647は元かなりはしたない女子高生
そしてそれが分からず母の分析をする痛い人
- 655 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 09:37:30
- 「>647の本性見抜けるアテクシ、カッコイイ!」 な>654が一番イタイ。
- 656 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 09:41:15
- >>655
お前本人丸出しだよ(プゲ
- 657 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 10:05:00
- >656
うわっ粘着キモッ
- 658 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 10:14:14
- >>657 あなた大丈夫?
- 659 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 10:55:31
- >>657はまろゆき
- 660 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 11:11:24
- >>655
>>654が言ってる事は本性を見抜くまでもなく
>>647に書いてある内容だけでわかる事だと思うが。
- 661 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 12:16:02
- 裸祭り本人以外は分かる事。
- 662 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 12:16:39
- ここは相談を受けるところだよね?あんまり自分語りを書き込むのはどうだろう
今は相談者がいないからいいかもしれないけど、
前の相談者がアドバイスを読むときに大変だと思うんだけど
- 663 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 12:53:55
- ここ変わったな。どんさんにも234妹さんにも…。極論ばっか、自分の意見主張で気軽にカキコめなくなったorz
派手な死に方でこのスレの異義を唱えます。さようなら。
- 664 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 13:02:52
- ↑誰か翻訳して
- 665 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 13:05:16
- ノシ
- 666 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 13:14:04
- 達者でなぁ〜 ノシ ノシ
- 667 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 13:17:05
- りらぞうさんは元気でやってるのかな?
- 668 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 14:01:57
- >>664
663=もうこねえよ!ヾ(`Д´*)ノプンプン
- 669 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 14:40:10
- こんにちは。
私が先日去った後で、私の事で色々話しておられたよですね。
皆さんの意見を聞いて、自分が洗脳?されていた事も日が経つごとに思えるようになりましたし、
気がつかなかった義父母の犯罪についても私的くださり、大変助かっております。
皆様が言われるように、私も弁護士さんがついてくださり、
父の友人ということもあり大変丁寧に対応してくださるので、とても助かっています。
一昔前に母が雇った弁護士の時とは対応や丁寧具合が違うのですが、知り合いかどうかとかの問題なんでしょうかね。
父は、弁護士にも性格があるって言ってましたが・・・
そういうわけで、経過報告のような感じや愚痴は時々書き込みにきたいように思います。
こんなこと、友人には愚痴れませんし、家から外に出させてもらえなかったのもあって、
友人自体も減っていますし・・・
両親弟にはすでに迷惑をかけているので、あまりそのことを愚痴りたくないですし・・・
それか、愚痴スレかなにかあれば、教えてくだされば嬉しいです。
- 670 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 14:44:34
- りらぞうさん、お疲れ様!
大変だけどがんばって幸せをつかんでください!
同じ息子赤持ちとしても応援していますし心配もしてました。
移動のことは、しばらくはここでもいいんじゃないかなぁ?だめかね?
りらぞうさんの愚痴は、もしかすると相手方の新たな犯罪発見につながるかもしれないし
そしたらまた弁護士さんにも犯罪内容を報告できるし。
しばらくしてぐだぐだに荒れるようになってから移動するのは?
- 671 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 14:47:38
- ご無事でしたか。よかったです。今のところはここに書き込んでくださっても
いいんじゃないでしょうか。赤ちゃんとまったり過ごしてくださいね。
- 672 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 14:59:50
- りらぞうさん、少し落ち着かれたようで何より。
- 673 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 15:09:16
- では、早速愚痴で申し訳ないのですが、先日義父母が実家にやってきて、
意外にも暴れる事無くとにかく頭を下げてきました。
やつれており、とても気落ちしている雰囲気で、なんだか気の毒だなあと思ったんです。
でも、今までの事がありますので、到底その時のその態度だけでは信用ならないですし、
そもそも弁護士同士でちゃんと私や私実家と夫義父母家族との直接の接触はしないというお約束をしておりましたので、
その約束を破る事事態がルール違反だと思い、その旨を伝えて帰って貰おうとしたんですが、
玄関先で泣かれました。
仕方がありませんので、おまわりさんと弁護士に連絡し、
おまわりさんに交番へ連れて行かれた義父母は義妹が引き取ったようです。
夫の弁護士さんから私の弁護士へお詫びのファックスを頂きましたが、
私の息子とは丸1日以上空けて会わなかった日がないので、会えない日が続くゴトにどんどんやつれて行って、
食事もろくに食べれず、落ち込んでいったらしいです。
ほっといたら突然ふらふらっと、私の実家に向かうので、
最近は義妹が泊まりこみで義父母を見張っていたらしいですが、
義妹も買い物など行くので、その隙に出てきたようで。
それでも、こちらとしてのお約束も分かっておりますし、
会う必要もありませんので、気になさらないようにしてください。
という感じの内容でした。
そしたら、今日の午前に義母が入院になり、義父ぼボーっとしているらしいです。
孫を取り合えたのはよくなかったのかな、離すなら少しづつにしたほうがよかったかな?
と思いながらも、今までひどいことしてきた罰だもん!と冷たい自分がいます。
自己嫌悪にも陥るし、どういう気持ちで接すればいいのかなと。
直接は接することはないのですが・・・
- 674 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:14:06
- 義父母、恐ろしい子・・・
としか思えません。すれていてすみません。
- 675 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:15:00
- 今までの罰があったって、りらぞうさんのおっしゃるとおりだよ!
りらぞうさんが入院したっておかしくないぐらいのこと
ずっとしてきたんだから、自業自得と思っていいんではないのかな?
りらぞうさんが自己嫌悪に陥る必要まったくナシと思うです・・・
- 676 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:15:13
- >>673
あなたの心が安定するまでお子さんの事だけ考えてあげたら良いと思う。
周りの事を気にしないで。弁護士に任せれば良いんだよ。
- 677 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:16:09
- ここで情に流されたらダメだと思う。
むごいことをしていると思っても、一度きっちり縁を切らないと。
ここで譲歩したら、またすぐに元の態度に戻るよ、きっと。
- 678 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:18:35
- >>673
冷たくなんかないですよ。
自業自得です。
りらぞうさん、実家で安心してしまって今まで彼らにされた事を忘れちゃったの?
あなたは寝る時くらいしか我が子に会えなかったんですよ?
今あわせたりしたら今度こそお子さんは二度と戻ってきません。
(ヘタしたら殺される可能性もある)
仏心を出してはいけません。
義理親の様子をあなたに知らせているのは誰?
ダンナからのメールなら着信拒否にして受け取らないこと。
義理親の様子なんてあなたは知る必要ないんです。
- 679 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:19:02
- りらぞうさんがウトメに気を使う必要ないと思う。
トメが食事できなくても入院したとしても
その前に自分たちが好き放題やってたことを思えば
許す許さないの問題じゃないと思いませんか?
それよりもりらぞうさんがウトメから
基本的な人権まで取り上げられ子供まで奪われていたことを
どうか思い出してみてください。
個人的な裏読みですけど
ウトメが憔悴したってのは優しいりらぞうさんに対する
デモンストレーションだと思っていいのでは?
「孫に会えなくてこんなに私たちが苦しんでるのに!」っていう
自分たちが悪いとは思っていないことの証明ですよ。
ここでりらぞうさんが折れたら元の木阿弥に戻ります。
弁護士さんにお任せして、
お子さんと触れ合って本来のあなたに戻って行ってください。
- 680 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:19:42
- 自分の意見ばかりを人に押し付け、それが通らなくなったら病気ですか。
世界の中心は自分だと信じて疑わない人生だったのですね。
すべて自業自得です。因果応報です。
りらぞうさんには優しい心があるからそれが痛いでしょうが、
結局ツケは自分で払うしかないのです。
その人たちの人生です。放置しましょう。
- 681 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:19:47
- >>673
お疲れ様でした・・・やっぱり突撃されたんですね。
ここで情に流されたらまた地獄の日々が帰ってきてしまいます。
今までのことを思い出して絶対絶対会わせないようにがんばってください。
- 682 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:21:06
- >678
一言一句同意。
義理親は同情を誘おうとしてるようにしか思えない。
新婚当時にかぶっていた猫をまた取り出して着ただけだ。
- 683 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:21:11
- >孫を取り合えたのはよくなかったのかな、離すなら少しづつにしたほうがよかったかな?
こういう事を少しでも考える時点で優しいよ。
自己嫌悪に陥る必要なし!
私なら、「ざま〜みろ」で終わり。
決して仏心はださないでね。
- 684 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:22:18
- 孫で思う存分遊び、
りらぞうさんに小遣いまでたかってた理想の生活を
その家にいる限り思い出すんだったら
ウトメなんかさっさと追い出して
旦那からがっつり養育費と慰謝料をせしめてやんなさいよ。
家から離れたらそんな性悪ジジババは
孫の事なんか思い出しもしませんよw
- 685 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:22:38
- ここで中途半端な覚悟で情けを出したら
今までと同じ生活が待っていますよ。
義母のしている事は自分の気持ちだけ押し付けている行為です。
結局りらぞうさんの気持ちも弁護士を通した話も無視しているのです。
気をしっかりもって、頑張ってください。
- 686 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 15:23:32
- そうですね・・・冷たいくらいがいいのかも・・・
私も息子とどれだけ触れ合いたかったか、世話をしたかったかと思うと・・・
今が幸せすぎて、少し余裕が出来てしまったためかもしれません。
- 687 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:24:05
- りらぞうさんは甘すぎる。
うっかり、りらぞうさんが優しくしてしまったとして、
また元の状態に戻ってしまう可能性もあるんだよ?
ウトメは、散々好き勝手にしてた自分に都合のいい
生活パターンが狂って、勝手にやつれてるだけ。
ウトメと直接接する事は無いんだから、放置でいいよ。
りらぞうさんがどうこうするわけじゃない。
弁護士さんにすべてお任せしたらいいと思う。
- 688 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 15:24:59
- 入院したというのは、夫がメールで送ってきました。
なので、私の弁護士に一応一報して、直接私にメールを送らないように言って貰うつもりです。
- 689 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:25:09
- 大きく出遅れた
リロって大事だねorz
- 690 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:25:36
- 結局自分勝手なだけなんですよね、
りらぞうさんのウトメってのは。
そんな輩に情けなんかかける筋合いなんかないよ。
それよりも弟さんに対する傷害罪とか
嫁と孫を拉致誘拐した方を告訴してやんなさいよ。
そっちのほうが多分ずっとウトメに元気出させると思いますよ。
- 691 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:25:51
- 旦那さん、まだ物事をよく判っていないようだね。
- 692 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:27:36
- りらぞうさん、ウトメが実家に来た時その家には
他に誰もいなかったの?
誰もいない状態なのに、会ったらだめだお
一度やったて知恵をつけたら、相手は同じ事
繰り返すよ…って、他に誰かいたのだったらすみません。
- 693 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:27:42
- りらぞうさんは、義父母の様子を聞く必要はナイ。
りらぞうさんの時間は子どもの将来に夢をはせ、育児に神経を使うべき。
- 694 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:27:57
- >>678さんも書いてるけど、義親の様子を知らせてくるのは夫側の弁護士ですか?
それなら自分の弁護士に頼んで義親の様子なんて知りたくないから
そういうことは連絡してこないようにして欲しいと言ってもらったほうがいいですよ。
相手はりらぞうさんの優しさにつけこんで揺さぶりをかけてきている。
罠です。気をつけて。
- 695 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:28:07
- 弁護士さんからも旦那にきつくお灸すえてもらったら?
「連絡するな」ってさ。
ウトメ関連でそっちがどうなろうとしったこっちゃないってこと、
用があるのは法的処置の時だけって事をね。
- 696 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:28:31
- ウトメが演技しているにイッピョ
- 697 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:28:55
- これから、旦那さんや義妹さんまで気持ちが揺らいできて
りらぞうさんが悪者扱いされることが予想されます。
下手したら親御さんも情にほだされる危険もあります。
いくらなんでも弁護士さんは揺らがないと思うけど、
ここでこそ気持ちをしっかりもっておかないと駄目ですよ!
りらぞうさんを自殺にまで追い込みかけた悪人です。
この悪人達から子供さんを守れるのはりらぞうさんだけなんですよ!
- 698 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:29:17
- むしろ義実家の様子なんてまったく知りたくもなんともない状況である
ということを旦那さんはまったく判っていないのだと思う。
りらぞうさんのことを自分の姉妹と思っているのではないだろうか。
- 699 :694:2005/12/09(金) 15:29:25
- ちんたら書いてたら遅かった・・・orz
- 700 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:30:27
- >694さん
私も、その可能性を考えてた
りらぞうさんは、優しい人のようだから
心理戦に持ち込もうとしてるのか、と。
りらぞうさん、弁護士さんにその旨よく話し合ったほうがいいのでは?
こういう事は、しつこい位年には年を押した方がいいと思います。
- 701 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:31:40
- 夫からの連絡も絶って弁護士を挟む方がよさそう。
情にほだされるのを狙ってるよ、旦那。
- 702 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:31:45
- りらぞうさん
あなたは悪くありません。
約束を破ったのは向こうだし、今までりらぞうさんに甘えたつけがきてるんです。
お子さんにとって大事なのは義親ではなくりらぞうさんです。
弁護士さんもあなたの態度がはっきりしないと戦いにくくなります。
情に流されずがんばってください。
- 703 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:31:46
- りらぞうさん、怖いけれど、私も >>678 さんの
>(ヘタしたら殺される可能性もある)
に大賛成です。
まず、義両親の憔悴は、一時的なものです。
今はDVハネムーン期で、反省して「戻ってきてくれ」になっていますが、
もう少し経つと、ものすごい逆恨みストーカー期に突入します。
自分達がこんなに反省しているのに、それを認めない嫁は生意気だ!!!と。
(りらぞうさんが義両親から受けていたのは、立派なDVです)
このまま嫁の手に渡って(しかも人権を認めていなかった嫁)
二度と自分達の下に戻らない孫なら、いっそ自分達の手で・・・、
その方が、孫も幸せだろう、こんな嫁に育てられるくらいなら・・・。
という思考回路になってしまう可能性もあります。
そして、私という赤の他人から見て、その可能性が結構高いような気がします。
今、絶対に情けを掛けて接触を復活してはダメです。また同じことの繰り返し
ですし、もう少し経ったら、反復でもっと酷いストーカー行為をしてくると
思います。入院した事もりらぞうさんのせいにされて、余計に憎まれると
思います。
りらぞうさんは、決して冷たくありません。逆に、とっても優しくて
思いやりのある人です。相手は、その優しさに付け込んで来ているんです。
お願いですから、義理両親に情けを掛けないで下さい。
その後、りらぞうさんが絶対に後悔します。
- 704 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:31:49
- 旦那、ホントにバカだよね。
今までさんざんりらぞうさんに親のこと丸投げしてたくせに
こんな状態になってまでまだ通用すると思ってる。
- 705 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:32:27
- 年には年を…ってなんだ、
念には念を、でした。
自業自得な義家族の事は弁護士さんにお任せして、
りらぞうさんは息子さんと幸せになったらいいと思う。
- 706 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 15:32:40
- 弁護士によくお願いしておこうと思います。
これから、離婚する夫婦ですし、夫には言っていませんが、
もし夫と復縁があったとしても、義父母とは関係ない状態でですので、
いつまでも義父母がどうとか送られてくるのには、気持ちが穏やかになれません。
知りたくないのは事実ですので、その辺をよくよくいってもらおうと思います。
義妹さんですら、最後のメールで直接のやりとりは多分駄目だね、これで最後にするけど元気で。
で終わってるんですから。
確かに夫はもう少ししっかりしてほしいです。
- 707 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:33:40
- ま、接触しないのが一番だね
りらぞうさんは流されやすい性格みたいだから
余計な雑音は聞かないに越した事はない
- 708 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:34:21
- そうだよ。
りらぞうさんは自殺まで考えたじゃん。
心が瀕死の状態になるまで追いつめたのは誰?
義実家と旦那だよね?
そんな人たちとの接触は断ちましょう。
向こうは「りらぞうは優しいからきっと…」って
変な期待をしてるからいちいち義実家の状態を知らせてくるんだよ。
向こうの弁護士が知らせてくるなら、それは作戦だよ。
りらぞうさんの心の柔らかい部分につけ込んでいるの。
すべて弁護士経由にしてもらいなね。
- 709 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:34:58
- >>707
洗脳が溶けようとしている人は、少しずつ前に進むんだよ。
流されやすい性格って、何を偉そうに言ってるんだか。
- 710 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:35:15
- >>706
あてになるのは義妹だけかorz
肝心の旦那がどうにもならんね。
- 711 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:35:33
- 流されやすいじゃん
- 712 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 15:35:48
- だけど、義母が入院して、義父がボーっとしているということなので、
調停関係は長引く可能性があるかもしれません。
弟への障害やガラスを割ったり私達を誘拐しようとしたことや、養子縁組のこともありますから・・・
全部夫だけで済むならスムーズなんですけどね。
- 713 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:36:26
- >>712
流されないように気をつけてね。
- 714 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:36:50
- 私も 心理戦に持ち込んでる に 一票。
さらに、>>690 の、
>それよりも弟さんに対する傷害罪とか
>嫁と孫を拉致誘拐した方を告訴してやんなさいよ。
>そっちのほうが多分ずっとウトメに元気出させると思いますよ。
に、もう一票。
- 715 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:37:06
- 義妹さんはとてもしっかりしてるのに…。
毒なる親と兄を見てそだって、そうならざる
終えなかったのかなと思うと、義妹カワイソス・・。
- 716 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:37:57
- 誰かが言ってたと思うけど、こういう輩は自分らの健康や命を盾に
揺さぶりを掛けてくる。今の状態もホントテンプレ通り。
夫も敵側だと思っていい。自分の不利になると思って一度は親に逆らったけど、
りらぞうさんが戻ってこないと困るから、メールで脅してきてるんだよ。
携帯変えるか、おうちの方に持ってもらった方がいいと思う。
で、夫からメールなり来たら、(りらぞうさんが内緒にしてくれるだろうという
甘い考えで、ぜったいしてくる)親御さんから弁護士に連絡してもらうべし。
今は関わらない方が精神的にもいいよ。
万が一戻ったら、子供を取り上げられてたたき出されかねない。
- 717 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 15:39:08
- 弁護士との相談で、私は基本的に接触を避けて、弁護士さんが前面に出て対処する事にしていますから、
義父母などの状況などさえ聞かされなければいちいち気にしなくてもいいのになって思います。
でも、気をしっかりもって、流されないよう心を鬼にしていきたいです。
とはいっても、結構鬼かもしれません。
ぽっくり逝ってくれたらいいのに・・・って思ってしまっていますから・・・
- 718 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:39:17
- 弁護士からきつく言ってもらうしかないね。
旦那は嫌だろうけど
自分の両親が犯罪者で、今は処分待ちの身であるということを
弁護士から通達してもらって
認識を改めてもらうしかないよ。
それよりも今の憔悴したウトメが
「よくもうちの孫を!」と今度こそ凶器もって
りらぞうさん実家に突撃してくる可能性のほうが高いことを注意して。
次ははマジに殺されますよ。
- 719 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:39:23
- 相談してもいいですか?
- 720 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:39:41
- >>712
長期戦になるんならますますしっかりしないとね。
疲れてくると判断力が鈍るから。
- 721 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:40:00
- >ぽっくり逝ってくれたらいいのに・・・って思ってしまっていますから・・・
ここまでされたら普通だと思う。
私だったら、「苦しんで地獄の業火に焼かれながら氏ね!!」って思う。
- 722 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:40:33
- >>717
関係が悪化したらそのくらいは思って当然。
私は義親どころか実親に対して思ったことがあるよorz
- 723 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:40:48
- メールも電話も拒否できる設定にしといたほうが
いいのジャマイカ?
もう時候のあいさつすらしたくないでしょ。
- 724 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:41:52
- >>719
どうぞ。
できたらコテつけてくれるとわかりやすいです。
- 725 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:42:04
- >>719
どうぞ
- 726 :りらぞう ◆mqJ0yGuHAE :2005/12/09(金) 15:42:09
- 相談者さんがお見えになっているようなので、今日はコレで失礼します。
愚痴を聞いてくださってありがとうございます。
>719さん、解決出来ることを祈っています。
- 727 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:42:19
- りらぞうさん、事を簡単に済ませてしまうのはダメですよ!
考えてください、あのまま誘拐されていたら…
あのまま、家を出る事がなかったら…
弟が助けてくれなかったら…
確かに、りらぞうさんと旦那さん間のやり取りが手っ取り早いし
こんな事が終わるなら、早く楽になれるなら…と思うかもしれません。
養子縁組なんて、あのまま家を出ていなかったら本当に大変な
結末を迎えていたかもしれないんですよ!
- 728 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:42:21
- <<717
離婚交渉中(私側弁護士対夫)に
夫からさんざんメール接触されたワタクシが来ましたよ
離婚成立までの婚費金額でもめて
話は弁護士を通せって言ってるのに
「俺の相談人がこの金額で妥当って言っているんだ。」ときた。
相談人って 何 処 の 誰 だよ
ありもしないこと言って来る可能性があるから
旦那からのメールも電話も拒否して良し!
- 729 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:42:42
- 夫さんは、まだまだりらぞうさんの情に付け込む気まんまんに思う。
でなければ、そんなメール送ってきて、暗に「お前のせいだ」って示さない。
今の状況では、単なる状況報告ではなく、どうしたってりらぞうさんを
責める状況になる。本当に旦那がまともにりらぞうさんを思いやっているなら、
そんなメールは送ってこないで義親情報をりらぞうさんにシャットアウトする。
少なくとも、うちの旦那はそうする。
- 730 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:43:01
- 夫からのメールも携帯への電話も
着信拒否設定にしちゃえば?
調停や訴訟に必要な要件は
夫側弁護士さんから連絡があるだろうし、
受ける必要はまるっきりないじゃない。
(つか、受けることそのものがりらぞうさんにとって害になる)
- 731 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:43:37
- また出遅れタ―――――――――――――-!!!!
りらぞうさん、ゆっくり体を休めて息子さんと
ぬくぬくしてください。
- 732 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:43:40
- りらぞうさんは受けずに、りらぞうさんの弁護士に転送するようにしては?
- 733 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:44:26
- 旦那は既に念書破り(?)なんだよね?
ならもっと強気にでていいじゃん。
必要事項は弁護士から弁護士に連絡されるんだから。
- 734 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:44:28
- りらぞうさんの夫は、なし崩しになるの狙ってるね。
汚い手を使ってくるなあ。
- 735 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:44:34
- >>719
コテ鳥つけて、テンプレ埋めてどぞ!
- 736 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:44:58
- さっくりと言えば、旦那からのメールは脅迫です。
「オマエが子供を奪っていったから親がこんな風になった!」
と、遠まわしに言って、りらぞうさんの良心に訴えかける作戦なんです。
すごくすごく卑劣な手ですよ。コレって。
本当に自分が悪いと思っているのなら、こんな方法は使いませんし、
義両親の監視だって妹ではなく自分でどうにかするはずです。
りらぞうさんは、「何が何でも義両親には子供共々今後一切接触しない。むしろ半径1km以内に近づかない」
くらいで良いんですよ。
余計な情をかけると、子供が殺されてしまうくらいの気持ちでいてください。
子供と自分を守れるのは、りらぞうさんだけなんです。
- 737 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:45:00
- >基本的に接触を避けて
旦那も避けなければ堤防は決壊します
- 738 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:45:12
- >>732
賛成。りらぞうさん、メールや電話はすべて弁護士さんに転送させていただいちゃえ!!
りらぞうさんが受ける必要なし!!!
- 739 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:45:46
- >730
どこかに連絡の通じるルートを作っておかないと、
最悪の場合(ウトメ脱走でりらぞうさん宅突撃とか誘拐とか)に
対応できなくなるから、完全に拒否するのは難しい気がする。
必ずしも、弁護士に連絡がつくなんて事もないだろうし、
・…難しい所だね。
- 740 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:46:36
- ボケた振りして全部なかったことにしようとしてるだけじゃん。
殺人犯が精神科患者だと無罪になれるからって、詐病使うのと一緒。
- 741 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:47:55
- 義妹ちゃんがしっかりしてるし
旦那を着信拒否にして弁護士さんに任せておけば
本当に必要な時には義妹方から連絡くれると思うよ。
だから安心して
旦那からの連絡は着信拒否でいいと思う。
- 742 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:49:10
- 性質悪いよね。
ウトメも旦那もなし崩しに終わらせようとしてる。
弁護士からがつんと言ってもらいなさい。
- 743 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:49:14
- 相談者さん、書込みづらいかな?
- 744 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:50:05
- いつぞやのハイタートメを思い出した。
うちの義祖母(じいさんの後妻)も実子1夫婦ともめて実子2夫婦の所に転がり込んで、
似たような演技(飯食わないとか、死んでやるとか言って泣くとか)して、
同情した実子2夫婦が同居しちゃったよ・・・
今では後悔している、ってやつですよ。
- 745 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:50:17
- 相談者さん、カモーン!
- 746 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:50:22
- 719はどうしたー?
テンプレ埋め中?
相談投下すればみんなちゃんと反応してくれるから
書いてみたら?
- 747 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:50:36
- >>741
着信拒否設定、撤回。
表題見て旦那からだったら、
「本文見ないでそのまま弁護士さんに転送」
が最適だね。
夫がどれだけ念書破りを平気でするかの証拠になる。
- 748 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:51:25
- >「本文見ないでそのまま弁護士さんに転送」
>が最適だね。
>夫がどれだけ念書破りを平気でするかの証拠になる。
禿同。
- 749 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:52:03
- 741さんごめん、レスアンカーついてるけど
741さんへのレスじゃないです。
731の自己レスです。
- 750 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 15:56:21
- 三ヶ月の子供がいます「疲れた」です。宜しくお願いします。
臨月から旦那の実家に居候しています。
実母は他界しているので、「里帰りは家に来なさい」と言われ
断ろうと思ってたんですが、いろいろ勝手に準備され、
旦那も家事しなくて済むし、母を使ってやれよ。と言われ居候の身になりました。
産後1か月で帰る予定でしたが、「悪露が終わる迄いなさい」と言われ
悪露が止まったので帰りますと言うと「宮参りまでいるものだ」と言われました。
11月末宮参りも終わり、帰りますと言うと
「旦那が家業を継ぐ事になったので、これからは同居よ」と言われました。
初めてきいた話なので、旦那に問い合わせると、今の会社勤めはやめるつもりだった。
親父も年とってきたし、帰って家業を継ごうと思うと言われました。
聞いていないと言っても、「言った」と逆切れ。
家業といっても零細企業で不況の中、もう義父の代でたたもうと話していたはずなのに…。
私の知らないところで、話がどんどん進んでいくのが悔しいしもう疲れました。
- 751 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:58:37
- うわぁ…逃げろー!
と言いたいが逃げるところがないのね。
実父は?
- 752 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 15:59:27
- ひどい話・・・。
帰る家がないのを逆手に取ってなし崩しに同居させる気か。
しかもまだ子供3ヶ月じゃ働き先も探せないし離婚って札も使いにくいなあ。
- 753 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:00:40
- 実母さんがいないだけで
お父様はご存命なんでしょ?
なら大手を振って実家に帰ったら?
旦那は転職の相談もしてなかったわけでしょ?
なら夫としての役も果たしてないのだから
十分離婚原因に相当すると思うのですけど。
- 754 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:01:25
- 実父は?
- 755 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:03:18
- 子供が生後一ヶ月を過ぎてから
「家の事や孫の事は私がやるから、あんた働けば?」と言われ始めました。
働きたくない訳ではないんですが、子供が小さいうちは一緒に居たいと思っています。
アルバイト情報誌を買ってこられたり、押し付けられて働きだすのはいやです。
家族構成を書きます
私28歳
旦那32歳
子供3ヶ月
同居先の人たち
義母56歳
義父56歳(だと思います)
義祖父88歳
- 756 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:04:31
- >>750
実父または仲のいい叔母さんとかいないの?
それ旦那さんとウトメの間では、前々から計画されてたっぽい・・・・
- 757 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:04:36
- 実父は再婚してしまって、私の事を良く思っていない義理の妹も同居しているので
実父に頼る事もできません。
- 758 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:05:07
- ひ・・・ひでぇ・・・
大ウト介護要員にもカウント済みだこりゃ・・・
何とか全力で疲れたサン逃がしたい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 759 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:05:50
- 疲れたさんを助けてくれそうな人はいますか?
お父さんや兄妹が無理なら、従姉妹、友人など。
義実家や旦那が何を言おうと、何をしようと
振り切って戦う気力はまだありますか?
もしも助けてくれそうな人がいるなら相談してください。
そして避難させてもらってください。
元々住んでいた部屋をまだ解約していないなら
なんとかして戻って、そこから動かないのもいいのかな。
疲れたさんが住んでいるのに解約したり生活資金を旦那が
渡さない場合、後々調停で武器にできるんじゃなかったかな?
あと、育児日記の片隅でいいから「されていやだったこと」などを
書き留めて記録をつけてください。これも重要な証拠になるはず。
- 760 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:06:47
- 旦那はもともと雇われる身分が嫌だと言っていました。
そのうち社長夫人にしてやるからとは言ってましたが、
そんな先の暗い零細企業じゃなくて、今の会社で地道に生活しようと言うと
冗談だよと言っていました。
だけど会社で嫌な事があると、雇われてる身分じゃないんだ!と荒れます。
- 761 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:07:59
- まず現家に戻る、に賛成。
このまま義実家にいてていいことは何もないよ。
とりあえず子供と二人で家事をこなす生活を身につけないと先に進めない。
- 762 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:08:05
- 疲れたさん、行動するだけの体力・気力はありますか?
ひとまず、どこかに避難する場所や頼れる場所に
逃げ込むことは出来ませんか?
- 763 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:08:18
- なんだ、それ>雇われてる身分じゃない
他人に旦那様になんだけど、だめでしょ、その男。
- 764 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:09:13
- >>760
旦那さん、子供過ぎ!
そんな考えでやっていては、自営でもまともに仕事できるとは思えない。
今のうちに別れる準備をしないと、あとでもっと後悔するよ
- 765 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:09:40
- 私だけ、身一つならちょっと遠いですが友人宅にでも逃げ込めますが
小さい子供がいるので、相手先の負担を考えると行動しづらいです。
- 766 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:10:50
- 旦那さん俺様みたいだね。
疲れたさん逃げて〜
子供が小さくて不安や心配もたくさんあると思うけど
早く逃げたほうがいいよ。
- 767 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:11:07
- 典型的なだめんずだよ。
実家に戻れなくても
お父様にお金の援助だけとか、
ちょっと一時的にお金借りるとかして
一刻でも早くそこから逃げた方がいいよ。
- 768 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:11:13
- 疲れたさんの旦那は、どうやら脳内が子どものようです。
人様の旦那に対して失礼ですが、まるっきり子どもです。
まずは、一旦距離をおくなりして、第三者を立てて
話し合ってみたらどうでしょうか?
- 769 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:13:08
- 元住んでいた家はどうなっている?勝手に解約されてるんじゃないかな。
疲れたさんの意志を無視して夫婦のすみかを処分したのならひどいよね。
実家に逃げ込むのではなくても、相談するだけでもお父さんにはしにくい感じなの?
- 770 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:13:29
- 日記が一番良いんだけど書けますか?
日付と天気やその日のニュースのほかに
ウトメや旦那の言動をメモしておくの。
レコーダーとかあればもっといい。
一応確認しておきますが
旦那から暴力は受けてないですか?
生活費はちゃんと渡されていますか?
- 771 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:15:04
- どうしても実家に行きにくければ
現状だけでも実父さんに報告できませんか?
実父さんから見ればあなたは娘。
娘と孫が不本意な生活を押し付けられそうになっている現状を
実父さんが知ったら、何らかの助けがあるかもしれません。
- 772 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:16:10
- 義理実家の会社が羽振りのいい頃に子供→学生時代を過ごしたので
その頃は従業員の方も数名雇っていて「ぼっちゃん」と呼ばれていたそうです。
自分の父親が雇い主だから自分まで偉いと思って育ってきたんじゃないかと
思います。
逃げ道は旦那の給与は私が家計管理しているので、旦那名義ですが、通帳などはあります。
国立大学の近くなので、ビジネスホテルやウィークリーマンションが結構あるんです。そこに逃げる事はできると思うんですが、
私一人で三ヶ月の子供と通帳金額300万ぐらいで、なんとかなるんでしょうか。
居候の身分は嫌です。
- 773 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:16:58
- 頼りになる友人ならこんか限りで助けてもらうのも一つの手だよ。
一生にそう何回もあることじゃない。
>雇われてる身分じゃないんだ!と荒れます
嫁は自分の家に逆らうような身分じゃないんだとか言い出しそうだね。
- 774 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:18:15
- お金はいくらってもいいから、
そのお金はあんまり手をつけないほうがいいと思う。
でもウトメの家の近くだと
すぐに見つかる危険性もありますよ。
ご実家の近くの方がいいんじゃない?
- 775 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:19:16
- 頼りになるお友達がいるのなら
最初だけ頼って
その後に新居を決めることもできると思う。
- 776 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:20:13
- 貯金の名義変更しといた方がよくない?
- 777 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:20:17
- ねえ、もしかしてぶたれたり、旦那がキレて家具を壊したりしてない?
汚い言葉でののしり続けたり、生活に必要なお金を渡してくれなかったりとかはない?
気に入らない事があると疲れたさんが恐怖を覚えるような荒れ方をしない?
友達に事情を話して期間を決めてかくまってもらうことはできない?
期間が決まっていれば友達もOKしやすいと思う。
母子寮みたいなところで一時避難できる施設ってなかったかな?
疲れたさんは、同居が覆らなかった場合、離婚してもいいっていう覚悟はある?
二世帯ならいいとか、仕事などの事について干渉されなければいいとか
終着点は決まってる?
- 778 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:20:53
- 日記は書いていません。
これからの分は書きたいと思います。
実父に連絡してみます。本当に頼るところは親ぐらいしかいませんね。
暴力はありませんが、機嫌が悪いと言葉遣いが荒くなります。
生活費は貰っています。家計はいまのところ、私が握っています。
以前住んでいたアパートは今月末で解約だそうです。
会社も今月末で辞めるそうです。
全部事後報告でした。
- 779 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:21:22
- 産後すぐのことで疲れてるだろうし
考える気力もないかもしれないとは思うけど、
お子さんの今後のことも考えて、
この先、どうするのが「疲れた」さんにとってのベストなの?
・旦那さんが同居及び転職をやめてくれ、以前の生活に戻る
・転職は仕方ないにしても、同居はしない
最悪2番目が実行されれば、結婚生活を続けていけそう?
- 780 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:21:38
- まずは疲れたさんの希望を聞きたい。
それによって打つ手が変わる。
どうしたいと思ってるの?
- 781 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:23:54
- >「家の事や孫の事は私がやるから、あんた働けば?」
最 悪 だ・・・ 子供も人形扱いキタ━━(゚∀゚)━━!!
人権の無い日々が完全に確定されてる・・・
>そのうち社長夫人にしてやる、雇われてる身分(ry
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ナンッダコイツ
旦那実家考え方から何から何までヤヴァイ。100%子供に害及ぼす。
全ッッッ力で逃げて!超逃げて!!
とりあえず今の状況お父さんに話して!コレ一番
全部事後報告だぁ・・・?もう夫婦じゃねぇよ
あ ん ま な め ん な だな
- 782 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:24:36
- これ、上の方に貼ってあった女性センター
役に立たないかな?
ttp://www.gender.go.jp/chihou_kokyo/pref_shisetsu.html
- 783 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:26:42
- 以前にも
旦那が奥さんに相談せずに親と勝手に転職決めて
家まで引っ越すって人がいたんだよ。
そこのウトメも旦那も最悪だった。
疲れたさんのところも大体同じじゃないかな?
解決策は一つだけ。
逃げるしかないよ。
- 784 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:28:11
- 4ヶ月近く同居ですが、自分の居場所が無いというか、
すべて遠慮、まずは義母に聞いてからという生活なので本当に疲れます。
(トイレ・お風呂・テレビの番組・食事内容・食事時間など全部です)
べつに意地悪をされたりはしていませんが、
母乳を飲まないと思ったらミルクをあげていたとか(それですぐにでなくなりました)
私が抱くと「抱きぐせがつくから駄目よ」といわれ、あまりだっこできませんし、
おむつ替えのときだけ呼ばれて、私が替えます。
義母は家事をすべてこなすので、本当にお客さん状態で居候なんです。
- 785 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:29:39
- 子供奪われてるじゃん!
母乳が出ないのはストレスです。
早く子供連れて逃げろ!
- 786 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:30:07
- とりあえず自分持ちのお金をまとめて隠しもっとくこと。
そのうちなし崩しに家計も握られちゃうと思うから。
てか貯金通帳の残額とかちゃんと確認しといた方がいいよ。
- 787 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:31:07
- 躊躇してる場合じゃない。
子供のためにも、ご自身のためにも、一刻も早く逃げたほうがいい。
- 788 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:31:09
- その預金、
一度疲れたさんの口座作って
そっちに入れ替えた方がいいと思う。
- 789 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:31:40
- モラハラ&子供取り上げキター。
それDVだから。
- 790 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:32:52
- 今は抱き癖ついてもいいから
たくさん抱っこしてあげて、ってのが普通だよ。
疲れたさんに子供が懐くと
自分が嫌だからそんな嘘言ってるの!
少しでも早く逃げてー!
- 791 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:34:23
- 同居の話なんて聞いてないともちろん言いました。
仕事辞める事もいいました。
旦那の頭の中では、家業を継ぐことは前から言っていたし
(結婚時の条件だとも言い出しました)
家を継ぐんだから同居も当たり前、お前(私)も社長婦人になれるし
35歳に正式に受け継ぐから今から家業の内容を学ばないといけない
すべて上手くいく…。という考えです。
居る場所が無いから嫌だ、気を使っての生活が嫌だといっても
気を使う相手に気を使うのが悪い。気なんて使うから居心地が悪くなる。
息子の嫁なんだから、自分の家だと思って生活しろと言われました。
- 792 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:34:44
- 今夜にでも逃げてほっとしてもらいたいよ。
「家のことも孫のことも私たちがするから働いて来い」なんて
外貨稼ぎに使う気満々じゃん。
- 793 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:36:41
- きっと何もかもに疲れちゃったんだね。
でもよく考えて。
疲れたさんの母親としての仕事をトメは取り上げてる。
「母乳を飲ませない」「抱かせない」
母子のスキンシップの邪魔をして、育児のおいしいところだけつまみ食い。
これは立派な意地悪ですよ。
そのうえ疲れたさんの意思を無視して外貨稼ぎまでさせようとしてる。
とにかく旦那や義実家と距離をおいた方がいい。
自分の子供を可愛いと思えなくなってしまうよ。
- 794 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:36:46
- 旦那の貯蓄口座のお金を私の口座を作ってそこに移します。
私のものも確保は明日からきちんとしようと思います。
- 795 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:39:44
- おむつの時だけ呼ばれるって、汚い仕事は丸投げですか。
賭けても良いけど、ウトメは取り上げた子供を抱き放題ですよ。
まずお父さんに電話して。お父さんが「何が何でも帰って来るな」と
言うなら、次に電話するのはお友達。
勿論、女性センターにも電話して下さい。
今のままだと、子供をとりあげられたまま働きに出され、
疲れたさんの給料は家計費の名目でウトメ吸い取りかもですよ。
- 796 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:41:39
- お金をしっかり(口座を変更)するまで、避難はしないほうがいいですよね。
ここで焦って順序を間違えると、お金を取り上げられるかもしれない。
妊娠が判明してから今に至まで1年以上も夫婦生活はありませんし、
今の旦那に抱かれたいとも思いません。
ただ、家族3人でこれから楽しく生きていこうと思ってたのに
夢になって終わってしまったような気がして寂しいです
- 797 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:42:06
- うわー、うわー、
まさに子供製造機と外貨稼ぎ、
そのうち家政婦兼介護者だよ。
お父様に相談してみてごらん。
実家に帰れなくても
疲れたさんの口座にちょっと振込みしてもらって
援助してもらうとかはできるでしょう?
実家の方には寄らない方がいいと思うし、
お父様の年代だと下手したらウトメ側に着く可能性もあるから。
頼れるお友達がいるのなら
そっちに伝手頼って逃げた方が良いよ。
- 798 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:42:38
- >>791
それで疲れたさんはどうしたいですか?
本当にどんなに大変かと思います。
離婚も視野にいれて頑張れますか?
あなたの夫は信頼できない人ですね。
人を使うという責任と苦労も知らずに、実力も無いくせに我がまま放題。
あなたのことはまるで私物扱い。
しかも「事実のねつ造」「妄想」もかなりあるようが、何かの病気ですか?
部屋の解約なども同居人の同意なしには本来無効ですよ?
出産で弱っているあなたを騙すように同居に持ち込んで、
しかも姑はあなたの子供を独占。
あなたのことを今後は「収入源」「介護要員」として使うつもりでしょう。
- 799 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:44:47
- 義父母が子供を抱き放題ってことはないんです。
本当に義母の育児観念といいますか、子供はベビーベットに寝かしっぱなしです。
泣いてもおしゃぶりをくわえさせて泣き止まないときだけちょっとあやすのに抱く程度です。
- 800 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:46:45
- >>796
離婚するつもりなら、今逃げ出すと不利になることもあるよ。
弁護士に相談してみたら?
女性センターでも相談は受け付けているよ(予約制)
離婚するならそっちで、しないなら調停の方向で、
色々話を聞いて、どうすれば有利になるか知って動いた方がいいんじゃない?
- 801 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:48:03
- >>799
お子さんサイレンとベビーになりそう
疲れたさんも遠慮ばっかりしてないで強くならなきゃ
母親なんだもん。
- 802 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:48:04
- 赤ちゃんの時の肌の触れ合いって本当に大事だよ。
保育器育ちの子には精神的に不安定になる子が多いって研究報告もあるくらい。
(ゴメンソースはすぐに出ないけど)
あなたの子なんだから思う存分ふれあって可愛がってあげるがよろし。
生活に関しては居候だからという遠慮があっても仕方ないかもだけど
子供に関しては「自分の子」だっていう自覚をもっと持って
守ってあげないと、本当に取られちゃうよ。
- 803 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:48:27
- その偏った育児方で出来上がったのが
その俺様でつかいものにならんバカ旦那でしょ?
そんな人間にお子さんを育てたいの?
子供が4ヶ月なら
感情だっていろいろ出てきてるでしょ?
子供のためにも早く逃げて。
- 804 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:48:44
- 疲れ切ってるところへ人格否定されるようなことをされ続けて思考停止してるっぽいね。
泣いてる子供を抱いてやらないのは虐待と同じだよ。
うちの子が保育器に入ってたとき、こんな治療をしますって紙を病院からもらったんだけど、
メニューの中に「抱擁」ってのが入ってたもん。そんくらい赤ん坊には必要なもんなんだよ。
- 805 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:49:25
- そうそう。カンガルーケアってのがあるくらいなんだから。
- 806 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:49:59
- 明日、口座変更…って土日だから月曜日ですか、
夫貯蓄口座の300万を私の口座に移す事は悪い事(法に触れる事)ですか?
半分の150万ぐらいのほうがいいですか?
父にも連絡したいと思います。
住居を間借りとかは考えていませんが、やっぱり先立つものが必要ですね。
ここで、旦那の批判を目にしても、不愉快になったり弁解したい気分にもなりません。
これってもう愛情が無いのかもしれません。
- 807 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:50:37
- 赤ちゃんはお母さんが抱っこして育てるものでしょ?
お母さんと赤ちゃんのつながりは強いんだから、
もっと自信持って抱っこしてあげて。
- 808 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:52:13
- 共有財産だったら半分残して
口座を移したらいい。
それだけの権利は疲れさんにあるのだから。
お父様には早く連絡して
できるバックアップはお願いすればいい。
- 809 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:52:15
- 逆かも。母乳をあげたり抱っこをすることで
母子のつながりが強くなるんだとオモ。
疲れたさん、ガンバレ!
あなたはもう守るべきものを持った母親なんだから。
- 810 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:52:23
- てか、旦那のしてるのは非難されるべきことだもん。
みんな事実と思ったことを指摘してるだけで悪口言ってるわけじゃないし。
無条件に旦那のことを弁解しなければならないと思ってるところが
疲れたさんの人のいい所なんだろうなぁ。
- 811 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 16:52:32
- 赤ちゃんは寝るのが仕事。ミルク飲んで寝るのが一番大きくなるって言われました。
とりあえず、自分の子供は自分で守ります。
抱っこしてつれてきます。
- 812 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:53:48
- 半分は権利あると思います。
全額はどうだろう…
独身の時の疲れたさんの貯金などは残ってますか?
旦那貯蓄(の半分)とは別に確保しておいたらどうでしょう。
- 813 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:54:53
- 貴女のテラカワユスな天使はヴァヴァのお人形じゃねぇ!3ヶ月の子供はママが一番だ!
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ママ一番!ママ一番!!
⊂彡
・・・ごめん、これだけは叫ばせてくれ・・・
悪いけど旦那は絶望的だろうな・・・本当に子供の為に全力で逃げてほしいよ。
ジジヴァヴァにとってヨメの産後は絶好の洗脳チャンスなのよ。絶対今だ今だと追い込もうとしてる。
子供のためにも負けないで・・・
- 814 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:55:01
- まさか独身時の貯蓄まで奪われてないでしょうね?
それがあるのは旦那にもウトメにも内緒だよ。
- 815 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:55:02
- >>811
家をでるならとりあえず「置き手紙」「メール」なんかで
ダンナに連絡はしておくこと。
「悪意の遺棄」として離婚時に不利にならないように。
頑張って!
- 816 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:55:09
- 疲れたさん、まずは弁護士に相談してみましょう。
そして、自分が逃げ込める場所の確保先を探しましょう。
- 817 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:55:53
- >811
典型的戦後の子育てだな。30年以上前のカビの生えた育児論ですよ。
その頃なんでもアメリカ式が良いとされていて、
猫も杓子もそうやっていたけど、
ある一節によるとアングロサクソン系(アメリカやヨーロッパ)と
モンゴロイド(日本人含むアジア人)の子育ては根本的に違うものらしいよ。
そもそも当のアメリカでもその頃の育児方が否定されてるっつーのに。
しかもミルク飲んで寝るに抱っこがプラスされたところで
何の不都合があろうか。
- 818 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:57:01
- 抱き癖うんぬんて今の育児書には一切ないよ。
むしろいっぱい抱っこしろ!が主流。
- 819 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:57:43
- 離婚前の、別居状態(前)での共有財産での分与
っていうのは出来るんだっけ?
その口座の中に、確実に疲れたさんが過去、
稼いだ給料を貯めたお金だとかが含まれて
いるんだったらそれは取れるとおもうんだけど、
どうなんだろうか。
- 820 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 16:59:04
- 弁護士に相談するのが一番だと思うけどなあ。
財産のこともはっきり教えてもらえるし、
実父に連絡して、一緒に相談に行ってもらったらどうだろう?
県の弁護士会に「離婚に強い人を」といって紹介してもらってさ。
相談だけなら一時間5000円程度だし、
相性があるから合うと思う人に正式に依頼すればいいし。
弁護士費用は分割もできるよ?
- 821 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:00:48
- 赤ちゃんがおっぱいのみたそうにしたら、出なくてもくわえさせちゃえば?
おしゃぶりしゃぶるよりきっとうれしいはず。
- 822 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:02:03
- 疲れたさん、頭が動いてない気がする。
あなたには第三者の立場で冷静に支えてくれる人が必要だよ。
まず弁護士へゴー!
- 823 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:03:34
- 多分ウトメんち出たら
母乳もまた出るようになると思うよ。
諸悪の根源がそこなんだしね。
貯金の半分確保と疲れたさんの新口座確保
お父さんに連絡して協力を頼む
弁護士に相談
- 824 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:05:44
- 弁護士へ相談へ一票。
夫婦じゃないよ、すでに。
疲れたさんが気の毒でしょうがない。
人扱いされてないよね、義実家からも旦那からも。
お子さんにもよくないし、弁護士に相談してみるっていうのがいいと思う。
- 825 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/09(金) 17:08:39
- つれてきました。
だっこしながらパソコンもあれなんで、今はこの書き込みを最後にします。
皆さん相談にのってくれてどうも有り難うございます。
もう3ヶ月も経ったらおっぱいをいくら吸わせても母乳はでてこないと思いますが
今、一生懸命吸ってくれてる娘がすごく愛おしいです。
(でもお乳が出ないんで、眉間にしわよってます…。)
父にも友人にも相談してみようと思います。
貯金はとりあえず半額自分の口座に移します。
独身時からの自分の口座にも多少ですが貯蓄がありますので
しっかり確保したいと思います。
これから自分がどうしたいのか、私一人で子供を育てていけるのか等も
考えてみたいと思います。
- 826 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:12:33
- ギブアンドギブの関係なんて辛すぎるよな…。
同じテーブルについて相談も話し合いもする事も無く、
強制的に疲れたさんをこの現場に引きずり込んむ事で、
旦那の方は満足したかもしれないよね。
何せ、自分をマンセーしてくれる環境があるわけだから。
そんなの、夫婦じゃないよね。
単なる旦那の自己満足でしかない。
疲れたさん、これから大変かもしれないけれど、
お子さんと疲れたさんの幸せの為に頑張って下さい。
- 827 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:18:24
- がんばってね。トメは娘さんと引き離そうとするかもしれない。
それは、疲れたさんと娘さんが離れにくくなったら働きに出せなく
なってしまうから。旦那の会社がやばくなっても資金源にできる、
介護にも使える便利な人間を赤ん坊1人にかまけさせたら
もったいないもんね。
- 828 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:20:56
- 母乳が出ないのはストレスもあると思うよ。
3ヶ月ならまだ間に合うかもしれない。
一刻も早くストレスのない環境に出たほうがいい。
この時期は母親=子どもなんだよ。
母親がストレスを感じる環境が子どもにとっていい環境である
わけがない。
自分を守ることがひいては子どもを守ることにつながるんだよ。
それだけは忘れないで欲しいです。
- 829 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:21:04
- 眉間にしわ、可愛いね。
いっぱいだっこしてあげて、姑に言い返してやって。
「抱きぐせ? いつの時代の話しですか?
御存じないんですね? プ」
- 830 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:22:46
- かわいいなぁ、眉間に皺寄せても一生懸命吸ってくれてるなんて。
宝物だよ、疲れたさんの。
大事にして、守ってあげて。
- 831 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:24:19
- 大丈夫だよ。
母乳でなくたって
お母さんに抱っこされてるのが一番なんだからさ。
大事にしてあげて。
- 832 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 17:38:37
- 3ヵ月健診はまだなのかな?
もしまだだったら、その時に保健婦さん相談してみてはどうだろうか
- 833 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 18:23:47
- >>832
地域によって違うと思うけど、うちの方は3〜4ヶ月検診だった。
どっちにしても住民票がある所に連絡行くと思う。
- 834 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 19:11:13
- 今ごろ読んだけど、赤ちゃんをいっぱい、いっぱい抱っこしてあげて欲しい。
「子どもは見るから働け」と言っている時点でダメだ、そのトメ…
色んな話が矛盾だらけだよね。
もし、これからは手元で思い通りに世話できるんだったら、
1ヵ月くらい準備期間持ってもいいけど、それが難しいなら即出ることだよね。
赤さんの1日1日は大きいよお。
1歳過ぎたら、いい保育園見つければ働ける。(くれぐれもきちんと選んでね)
それもこれも、できればシェルター頼って、経験や専門知識のある人のアドバイスが
もらえるといいよね。
- 835 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 19:21:47
- 疲れたさん、絶対に逃げた方がいいよ!
我慢しても、今以上に悪くなることはあっても、良くなることはあり得ない。
総出で貴女を罠にハメるような一族なんだから・・・
離婚するつもりが無いにしろ、一度そこから逃げた方がいい。
旦那が来たらますます一族総出で貴女を支配にかかるはず。
一度逃げ出して、疲れた心を癒してから、今後のことを話し合おう。
同居しなきゃ家業を継げないなんて決まりは無いんだからさ。
- 836 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 19:50:35
- もし逃げることができないと思ったら、
1.わがまま三昧
2.言いたい放題
3.育児でもなんでも相手の言うことなんて聞かない。
を貫き通す生活を貫き通せるようがんばれ。
1:4になろうとも
「この子の母親は私ですから余計なお世話です。
同居してやってるだけありがたいと思え」
ときっぱりいえる鬼嫁になるしかないと思う。
- 837 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 19:54:18
- そうなると旦那から暴力出ると思う。
逃げられる気力があるうちに逃げた方がいい。
- 838 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 20:47:06
- >837
「だって実の家族にするように接しろって言ったから」って言ってやれ。
そして録画。有る意味絶好のチャンスだ。
- 839 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 21:26:54
- 頼む。現実も知らずにシェルター煽るのやめてくれ。
あそこはそう簡単な理由じゃ入れてもらえないんだよ。
目に見えて酷いDV痕があるとかじゃないと駆け込んでも追い返されるんだよ。
入れてくれる所は限られてるからしっかり探す必要があるんだよ。
(つかこの程度じゃ無理)
逃げるなら用意周到にしていかないと。まとまった金用意して
女性センターとか人権相談とか、そういう所で相談してみ。
準備が終わるまでばれちゃいけないよ。
- 840 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 22:23:36
- なんかすぐ「逃げろ」の大合唱になるけどさ、
逃げる前にまだすることあるんじゃね?
会社はもう辞めちゃったんだから
旦那が家業を継ぐこと自体は仕方がないとしても、
同居じゃなくて、近距離でもとにかく別居にしてもらうよう説得するとかさ。
どう考えてもこの旦那バカだけど(失礼)、
バカで俺様系なら、
「社 長 に な る ん だ か ら、
一 国 一 城 の 主 と し て
ちゃんと別世帯を構えたほうがかっこいいよ(ハァト」みたいな
方向で攻めれば、案外単純にその気になるような希ガス。
まあ、もう旦那と1分1秒も一緒にいたくないっていうなら話は別だけど。
- 841 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 22:31:27
- 35歳でまだやったことも無い事「全てうまくいく」とかヌカす
このヴァカ旦那(失礼・・・)に別世帯構える包容力があるんだろうか・・・
ないからこうなってるんじゃ・・・
- 842 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 22:37:08
- >>840
申し訳ないが甘いと思う
こいつは「自分だけがマイワールドの王様でいれば気分いい」という馬鹿だから
家族の事は従者としか思ってない
特に嫁の事は人とすらも認識していない
- 843 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 22:46:08
- >>840
バカ旦那の頭の中には、すでに未来予想図が描かれている。
その中に別居と言う項目は見当たらない。
こういう男って、そういうもんだよ。
嫁に逃げられて初めて気付く場合もあるけど、このバカ旦那は嫁を逆恨みしそうに思える。
- 844 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 23:08:15
- >840〜843
バカ・ヴァカ・馬鹿 って完全バカ認定笑える(w
- 845 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 23:41:29
- この「莫迦」も加えてあげよう。
その価値のある旦那だと思うよ。
- 846 :名無しさん@HOME:2005/12/09(金) 23:53:59
- ひらがなの「ばか」も時々でいいから思い出して下さい。
- 847 :694:2005/12/10(土) 00:15:00
- ついでにこちらもどうぞ。
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 848 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 00:15:25
- >839にちょと同意。これはど素人の意見ですが、弁護士とかも、いまの実害じゃちょっと具体的にどうこう動けないような気がする。
いやもちろん本人にしてみたらとんでもないことなんだけどね。
モラルハラスメントで検索してみて、いくつかNPO団体とか専門集団がみつかるから、そこで話を聞いてもらってもいいんじゃないかなあ。
ちなみに昨日の朝日新聞朝刊にも載っていたよ、モラルハラスメントについて。
- 849 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 00:15:47
- クッキー残ってた・・・
バカは私・・・・orz
- 850 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 05:41:13
- 以前に住んでた家は近くなのかな。
引っ越す準備する振りして、コッソリ自分の荷物まとめにいけないかしら。
ウトメを気にせずに休める場にはならないかな。
- 851 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 06:59:46
- 疲れたさんの状況だったら、シェルターより母子寮の方がオススメのような気が。
今減ってきてるみたいなので、行けそうなところがあるかどうか検索してみてください。
以前妹が母子寮の指導員(?)をしていたのですが、自立の階段まっしぐらの
立派なお母さんとDQNナマポボッシー予備軍に見事に分かれていたようです。
疲れたさんはきちんと貯金もできているし、聡明な人のようだから、もし入寮することに
なったら後者に引きずられないようガンガってください。
引きずられないよう
- 852 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 07:00:37
- ↑↓1行消し忘れスマソです。
- 853 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 07:50:15
- 最悪どこにも行くところが無い場合
警察に行ったらシェルターを紹介してくれる。
モラルハラスメントで帰るのは絶対に嫌だ、死ぬ、と訴えてみて。
- 854 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 10:12:21
- >>840
3ヶ月の子供がいるのに、そんな気力はもう無いよ。
逃げる気力があるうちに逃げるがいいさ。
でないと、脱出も出来なくなる。
- 855 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 10:29:04
- >484
配偶者に全くの相談も同意を得ることもせず、
会社を辞めて親と同居を決めるって、離婚理由に出来ないもの?
少なくとも有責になると思うんだけど。
- 856 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 10:32:28
- >>855
旦那は「言った」484さんは「言わない」になってしまっているのですが、
こういう場合、お互いの証拠がないので、どうなるのでしょうか。
マドンナの皆さん、教えていただけないでしょうか。
- 857 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 10:43:11
- 本人に同居する意志がないのに言ったも言わないもないじゃない。
承諾していないのに、事を勝手に進めたと言う事でいいんじゃない。
言っただけでは、妻の同意の上での同居にならないってw
- 858 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 10:54:50
- やっぱり、一度は相談所とかでで話を聞いてもらって欲しいな
モラハラに詳しい人に、証拠の集め方とか聞けば、
一つひとつは弱くても、ポロポロと何か集まりそうだ。
経済的DVは、まだ発生してないみたいだし
(「働きに出ろ」と言われただけでは弱い?)
旦那が会社やめて遊び暮らすならともかく、
中から見れば先細りでも、自営の羽振りなんて
赤の他人にはよくわかんないし
「跡を継ぎます」なんて美談に聞こえるかも知れない。
(悪いけど、会社も引き止めるとは思えない)
まだ診断書のとれる暴力もない
でも、「いつかはそうなる可能性あり」って思うから
怪我とかしないうちに疲れたさんには逃げて欲しいんだよね。
- 859 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 12:19:12
- >>854-855
どなたかとお間違えのようですが
- 860 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 14:53:52
- てかさー
たたむつもりだった家業がなんか知らないけど、
会社の財務状況見て、自分たち家族が
「俺様、社長!」「アテクシ社長婦人」「おいらオボッチャマ」
できる利益があるのかどうかもわかんないわけ?
言った言わないでもめるよりも、
そこらへんトコトン理屈で追及してみたら?
賢い人ならそのくらい可能でしょ。
- 861 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 15:22:39
- >>860
賢い人なら家業つごうと思わないでしょ。
理詰めで迫ると逆ギレするに1票。
- 862 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 15:57:00
- 社長なら、普通の勤め人よりも頭を下げることが多いんじゃないのかと想像。
- 863 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 16:34:27
- 頭下げなくてもいいのは、社長じゃなくて会長とか顧問だね。
つまり大企業の隠居だ。
- 864 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 16:56:01
- 人に雇われるは嫌だと言ってる人間が、
金策のために、冷たい顔をした他人に頭を下げまくることができるのだろうか。
- 865 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 17:01:30
- 零細自営の旦那とウト
そりゃあ人様に頭下げまくりですがなw
土下座はないけどね
人を雇うならそういう人にもうんと配慮が要るしね
- 866 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 18:30:50
- 自営業こそ腰の低い人が求められるのにねぇ。
そんなに社長と呼ばれたいか?
「バカタレシャチョウコノスケベ」で十分だ
- 867 :名無しさん@HOME:2005/12/10(土) 19:47:41
- シャッチョサンで十分
- 868 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 00:24:13
- 祖母の教えに「盲腸、脱腸、ちょうの付くものは余計もの」というのがありますた。
- 869 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 00:44:51
- 十二指腸、大腸直腸の立場は。
- 870 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 00:49:20
- ■ジェンダーフリーと野中弘務という売国奴との関係 11月19日土曜日晴れ
>石原信雄と縫田嘩子女史、そして橋本龍太郎と猪口邦子女史、仕上げは野中弘務とみごとに
>売国奴がみごとに繋がって我国にジェンダーフリーという異常な思想を蔓延らせ国家解体目指
>していることが判ります。
>このような異常な思想の女性が我国の大臣を務めているのです。
>そして、何度も書きますが、防衛費の倍以上の九兆九千億円もの予算がこんなくだらない事というか
>国を滅ぼすために使われているのです。
■猪口女史と売国奴との関係 11月16日水曜日晴れ
>つまり、男女共同参画審議会が内閣府の男女共同参画会議になり、それを所掌する男女共同参画室が
>男女共同参画局になり、「各省を串刺しにできる」ほどの強大な権限を持つにいたったのは、
>橋本龍太郎総理と猪口邦子上智大学教授の"共同謀議"があってのことでした。この二人の策動がもとに
>なって昨今のジェンダーフリーの嵐が日本全国に吹きまくっていることを思えば、姦計の誹りを免れる
>ことはできません。
> たしかに、これほど大きな組織改革ですから、総理大臣の強力なバックアップがなければ不可能と
>いえましょう。
■ 猪口邦子とジェンダーフリー 11月14日月曜日 くもり
>こうした理論を具体的に実践したのが連合赤軍です。森恒夫は永田洋子たち女性闘士が、女性用の
>下着をつけたり化粧をしたり、髪をとかすことまでも「ブルジョア的」として厳しく糾弾し、女性で
>ある前に革命闘士であることを求めました。
> ジェンダーフリー思想の核心には、フーリエやライヒの流れを組む共産・革命思想がありますが、
>ロシア革命や連合赤軍の実践を通してその破綻は明らかになっています。
ttp://www.tamanegiya.com/nonnbee17.11-.html
- 871 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 02:29:48
- >>839
>頼む。現実も知らずにシェルター煽るのやめてくれ。
>あそこはそう簡単な理由じゃ入れてもらえないんだよ。
「頼む」「あそこは」と訳知り顔ということは中の人でしょうか?
まあ専門家でもないのに必死に相談に乗ってるここの人たちの無知を
指摘したくてたまらないお気持ちもわかりますが、
代案無き批判は聞き入れられ難いものです。
事情通ならではの、シェルター・女性相談所等への話の運び方などを書いていただければ
皆助かると思いますので、気が向いたら是非お願いします。
加えて、事情通の方ならよくよくご存知のこととは思いますが、
被害を自覚し始めた当事者も読む場所ですから被害の程度を「この程度では」という
と我慢を強いるような言い方は出来る限り避けるべきだと私は思います。
まあなんだ、もし本当に中の人だったらすげー乙。
- 872 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 06:30:11
- >>384の上の段落、どっかで読んだことある気がする。
コピペじゃなかろうか?
- 873 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 06:59:20
- ありがちなレスだからでは?
ドンさん、234(妹)さん、疲れたさん、その後どうなったんだろう・・・
- 874 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 10:25:07
- >871
839が言っているのは
疲れたさんのケースではシェルターに入れてもらえない可能性が高いから
安易にシェルターを勧めるのは、疲れたさんのためにやめてくれ
ってことじゃないんだろうか?
中の人じゃくて過去にシェルターに入れてもらえなかった人かもよ?
縋るような気持ちで相談して断られた時ってダメージが大きいから
そのまま諦めてしまうケースもあるんじゃないかな。
- 875 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 10:51:12
- 疲れたさんは、夫からひどい暴力とかがあったわけでもないし、
生命の危険があるとか、精神的な病気とかの症状があったわけでないから
シェルターは受け入れてくれないだろうね。
やっぱ、シェルターに入るには、夫からの暴力がある
母体が生命の危機にさらされているとかの危機的状態でないと
安易に使用出来ないだろうね、でもシェルターに入ったから
一生そこで無事に暮らせるはずもなく、そこで先の補助が満足にない事に気づいて
また、元に戻っちゃうケースも多いんだという事も知っといたほうがいいね。
- 876 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 14:33:01
- >>874同意
>>871慇懃無礼なただの叩き厨にみえるよ
- 877 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 17:37:25
- >>874
確かキジョの離婚向け(現在dat落ち)スレにそういう経験者の方の書き込みを見ました。
まさに874さんの書書かれた事をリアル経験されてました。
- 878 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 18:33:26
- >>876
>慇懃無礼なただの叩き厨にみえるよ
そこまでは思わないけどなぁ・・・考えすぎじゃない?
- 879 :871:2005/12/11(日) 20:36:02
- ごめ。私の書き方が嫌味ぽかったね。
>>839を読んで「『その程度』の悩みでシェルター?『安易に』利用しないで
ほしいワネ!!」という嫌な感じを受け取ったので。
そうか、>>839さんはシェルター門前払い喰らって今現在しんどい人なのかもしれないね。
精神的DVであれわかりやすい殴られであれ、ここで「その程度」という言い方で差別化は
してほしくなくて…。
シェルター、相談所、また相談員にもよってしまうんだろうけど
>どの悩みでどこに相談すれば受け入れてもらえるのか
誰か知ってたら、本当に書いてほしいと思う。知っておきたい。
何にせよ人の事言えない位、私の書き方は感じ悪かった。反省した。
雰囲気悪くしてごめんなさい。
- 880 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 21:42:53
- >>879
> ごめ。私の書き方が嫌味ぽかったね。
> >>839を読んで「『その程度』の悩みでシェルター?『安易に』利用しないで
> ほしいワネ!!」という嫌な感じを受け取ったので。
そんな感じの書き方じゃないと思うんだけどなあ
- 881 :名無しさん@HOME:2005/12/11(日) 21:46:02
- >>879
> >どの悩みでどこに相談すれば受け入れてもらえるのか
> 誰か知ってたら、本当に書いてほしいと思う。知っておきたい。
>>839の後半に書いてあるね
- 882 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 00:24:07
- 妹さん、どうしたかな。気になる…。
- 883 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 00:35:33
- 年末年始の泊まり込みバイトを探してます、
相談所に話しています、
とかいうんだったらいいんだけどね。
- 884 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 01:19:58
- シェルターがいっぱいいっぱいなのは聞いている。
助言もしてもらえないのかな?
農家の暗部スレのDVから逃げることの出来た経験者は、
地域の女性(婦人)相談所は、何の役にも立たなかったと言ってたな。
適切なアドバイスをしてもらえる専門家が見つかるといいんだけどね。
もちろん、最後は自分の人生を生きよう&子どもの人生を守ろうという意思なわけだが。
- 885 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 01:59:21
- マルチに専門的なアドバイスを得るのは、難しいんじゃないかと…
●訴訟や離婚の相談…弁護士
●無料法律相談…市役所や区役所
●法的な書類作成…司法書士
●話してスッキリ…カウンセラー
●DV治療…心療内科
●緊急避難所…シェルター
それぞれ分野が異なるから。
疲れたさんの場合は、まず「どうしたいか」を決めないことには、動きようがないよね。
妹さんは、本人がアクションしないと回避不可能。
現状を打破するために、頑張ってほしいね。
明るい未来のために。
- 886 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/12(月) 08:53:36
- おはようございます。
先日は相談に乗って頂き有り難うございました。
土日とずーっと子供を抱っこして過ごしていました。
サイレントベビー等いろいろネットで調べて、何か言われたら理路整然と言い返そうと思っていました。
義母は「抱っこばかりしてたら赤ちゃんが疲れるから、寝かしてやりなさい」とか
「抱きぐせがつくから」と言ってきましたが、
それは間違った育児法だ。今の育児は母親がたっぷりスキンシップして愛情を注ぐものです。
と言うと、「母親のあんたがそうしたいならそうしなさい。」
「抱っこしないと泣きじゃくる困った子になっても知らないよ」と言っただけでした。
母乳がすぐ作られる事はなかったようで、やっぱりお腹が空いたと泣くので
ミルクを作ってあげますが、おしゃぶり代わりに根気よく吸わせてます。
恥ずかしい事ですが、義母の言われるまま食事も作ってもらってましたし、自分のスペース以外掃除もしてもらってました。
このお客様待遇もすごく嫌だったので、自分の食事は自分で作る。共有部分の掃除もします。と言いました。
「家族だからいいのよ」とか「産後の身体をいたわりなさい」などと言ってましたが、
「もう産後3ヶ月も経ちましたので自分の家族のことは自分でやります」と言いました。
食事が別な事に義父は不満があったらしく「ごはんできたぞー」と何度も呼びにきましたが、
「自分で作ります」の一点張りで乗り切りました。
この週末の突然の嫁の反抗に、動揺しているようすです。
今日は貯蓄口座から半分自分の新規口座に移す予定です。ATMだと一日引き出し限額が50万の地方銀行なのですが、窓口であれば150万程度一度に引き出せると思います。
- 887 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 09:03:13
- >>886
GJ!!友達とかには話した?
- 888 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/12(月) 09:06:46
- 週末は旦那の仕事が休みなので、旦那実家にいました。
仕事は辞めるのは、もう今月迄と決まってることなのでしかたないにしても
(また「聞いてない」と言っても「言った、聞いていないだけ」といわれるので)
同居は嫌だ。あなたにとっては家族だろうが、私にとっては他人だ。
小さいアパートでも借りてほしいと言いました。
(現在32歳ですが)35歳になったら会社も正式に引き継いで
家も建て直すか、リフォームする予定だから引っ越しや賃貸代でよけいな金を使う方が
無駄だ。きちんとライフプランはたててるんだから安心してろ。
などと言ってました。
「なんでも相談なしに勝手に決めるんだね。私はあなたの妻ではないんだね」とだ言って、無視しました。
はじめは機嫌をとろうと、話しかけてきましたが、だんだん自分が無視されてることに腹が立ってきたようで、無視するなら俺も無視する。といった態度をとってきました。
本当に旦那のことを書くと、やりかたが子供ですよね。
情けなく思います。
- 889 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 09:15:22
- >>888
旦那・・・
これからの苦労が目に見えるね
でも、週末の一歩は大きいと思う。頑張ったね。偉い!!
- 890 :疲れた ◆S8bAs47712 :2005/12/12(月) 09:20:21
- 友人にはまだ話していませんが、近々会って相談に乗ってほしいという事は伝えました。
父にはメールと電話で今の状況を伝えました。
同居うんぬん言うのは私のわがままと思うが、旦那が勝手に仕事をやめて、同居を押し付けるのは良くない。
子供も生まれたばかりだから、離婚とか考えずに近距離での別居か、二世帯でも申し込んでみてはどうだろう。
二世帯や別居用賃貸の費用は自分も少しだが負担できると言ってもらえました。
何一つ私に相談しないで同居を押し付けた旦那を愛し続けることはできません。
今回の同居を解消しないと言い張るようでしたら、離婚を突きつけようと思います。
- 891 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 09:26:03
- >>886
地銀での引き出し、1日50万じゃなくて、一回50万だと思うよ。
うちも自営で商売しているけど、必要な時は2回に分けて引き出してる。
もう一度確認して味噌
- 892 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 09:38:47
- >>890
旦那は、何一つ妻の意見を聞いてくれないんだもんね。
そんなの家族じゃない。
離婚を切り出されたら逆切れしないかな・・・暴力とか心配。
- 893 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 09:42:28
- いやもうなんと言うか。とにかく乙でした。
でもこの週末ですごく前進!したね〜。
きっと向こうは嫁は大人しくてこっちの言う事聞くし、このまま丸め込んじゃえってなめていたんだ
ろうけど、疲れたさんが自分の意志をはっきり出してきてビックリしてるみたいだね。
自分と赤は私が守る!という力強さが感じられてきますた。母は強しだね。ガンガレ!!
- 894 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 09:45:33
- 疲れたさんおはよう。
891さんがおっしゃるとおりATMの引き出しは1回50万だと思います。
窓口でもいいけど、そうすると窓口の人に用途を聞かれたりして面倒な思いをするかもしれません。
でも、上記の理由で実母がATMで何回も引き落としたら中のお金がなくなっちゃって
結局係の人を呼ぶ羽目になり、余計面倒なことになったらしいので、その辺お気をつけてね。
(1台のATMではなく数台掛け持ちしておろすなどしてね)
- 895 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 10:14:11
- 疲れたさん、心配していました。
何があっても、赤ちゃんのママはあなただけだから、
あなた自身と赤ちゃんの人生、人格、権利は守ってください。
これからも毎日闘いで、本当に疲れてしまうかもしれないけど、
そういう時は、ここに来て愚痴ってください。
- 896 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 10:23:50
- 一歩前進して良かったね。
それにしても、トメはそんなに悪い人ではないのかな?と
今日のレスを見て思った。
結局、自分がしてきた育児法を信じてるんだよね。
抱き癖つくっていうのも信じ込んでて、本当に心配してるのかも。
なし崩しに同居に持ち込もうとしてるのは嫌だけど・・・。
ただ、ウトメはともかくとして旦那が大問題だね。
夫婦の重要事項を勝手に決めるのは絶対に許せない。
同居解消できるといいね。頑張って!
- 897 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 11:01:08
- 厳しいこと言いますが、不幸になる人には理由があるんですよ。
りらぞうさんもそうですね。
優柔不断と優しさを勘違いしている。
その場その場に流され、母親としての使命や、
行動の目的を忘れてしまう。
ウトメや旦那のような人間に漬け込まれやすい人だね。
あなたには父上や弁護士という味方がいるのに
誰もがあなたを幸せにしようとしているのに
世の中には、頼れる身内もなく、
一人で闘って自分や子供を守る人もいるのに
りらぞうさんは流れ流され、最初の目的も煮え湯の熱さも忘却。
かわいそうだと思うなら、戻ってあげれば?
そして元の木阿弥。偽実家で鎖に繋がれて骨の髄までしゃぶられたらよろし。
不幸になる人には理由がある。こういう人を見るとイライラします。
- 898 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 11:10:23
- >897
で、どうしろと?
皆好きで不幸になってるわけでもなかろ?
第一今りらぞうさん出てきてるか?
いまさら穿り返して何偉そうに御託並べてるのさ?
…なんてつられちまってしまったよ。
みんなすまそ。
疲れたさん、がんがれ!
- 899 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 11:14:49
- 厳
り
優
そ
行
ウ
あ
誰
世
一
り
か
そ
不
- 900 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 11:15:58
- 入り込んでしまってその場所の常識が自分に身に付いてしまっていると、
周りが見えなくなったり自分の置かれている状況が分からなくなったりするものだよ。
でもりらぞうさんだって疲れたさんだってそうなっていても「おかしい」って
気づいてここに来て行動している。
長年そう言う状況下に置かれててハイ、すぐに勇者になりました〜解決!なんてなる訳無い。
もっと相談者のためになるアドバイスしたら?
ヲチりたかったらヲチ板へドゾー。クマにマジレスゴメン。
- 901 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 13:40:39
- 疲れたさん、お疲れ様。
短い時間で本当によく頑張ったと思います。
できることなら、
旦那の言動、ウトメの言動も日記にメモしておくと
後々役に経つこと間違いなし。
日付とその日のニュースや天気と一緒に書いておくとベターです。
- 902 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 20:47:54
- 想像力の無い人は自分だけに通じる正論を並べたがるものだよ。
そんな人に誰かに有益なアドバイスをしろというのは無理。
可哀想な人がいるな、でいいよ。
- 903 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 20:55:59
- 疲れたさんの旦那、なんか会社でうまく人間関係が築けないので
安易に同居と自営に逃げ込もうとしているような気がする。
要は、負けてるんだよな、すべての事に
そして、それに気づかせる嫁の存在が嫌なんだろうな。
でも、儲かってる自営はもっと厳しいものなんだけどね。
- 904 :名無しさん@HOME:2005/12/12(月) 21:04:04
- 数年後に負債てんこ盛りでどうにもならなくなるんじゃなかろうな。
で、疲れたさんも知らないうちに一枚かまされててとんでもないことにとか…
早い目に逃げた方が現実的な気もする。
- 905 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 01:14:32
- あ〜、負債かぶせたいというのもあるのかもね。
働かせて稼がせたい、という他に、実家のお父さんの土地って
どうなってるの?疲れたさんもうちの役員なんだから
担保にしてくれるわよね?とか。うちもこういうの狙われた事あるよ。
- 906 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 02:00:13
- 言った言わないの問題じゃねーだろ?って思う。
言ったとしても、肝心の嫁の同意を得なきゃ意味ねーんだよ。
- 907 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 02:41:09
- 疲れたさん、よかった!
子育てには戸惑ったり、うまくいかないと感じる時もあるよ。
そのためには、一緒に子どもを見守ってくれる目があると安心だよ。
保育園とかね(実績があって、ベテランの保母さんがいるところね)。
今は保育園って、地域の子育て支援もしてるんじゃないかな。
家の近くでは、赤ちゃんマッサージとか指導してる。
そのうち利用できたらいいね。
最悪なのは、子どもの表情より世間体やトメさんの顔色を気にしちゃうような子育て。
今、わが子をしっかり取り戻してよかったね!
- 908 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 03:34:56
- 流れをブッタ切りすみませんが聞いて下さい
4才娘と2才息子、旦那29才、私30の4人家族です
些細な喧嘩から旦那が家出して1ヵ月経ちました 家出は常習犯で
4年で数知れず。今までは2、3日で帰宅していましたが
どんな親でもいないよりいた方が、と4年我慢してきましたが
今回はさすがに呆れ果てました 旦那は時間に余裕ある自営で
私は不規則勤務。育児や家事を分担していましたが、苦痛だったようです
生活費も7万円を荷物を取りに帰った時に置いてありましたが
ヤツの携帯代、ガソリン代、ETC代はすべて私の口座から落ちます
だから足らない事を知っていながらの行いです 自分は好き放題かと
思うと腹が立ち仕方ありません もう本当に離婚を考え、娘には
きちんと話しをしました 次に私は何から始めたらいいでしょうか?
また、みなさんだったらどうしますか?
どうぞよろしくお願い致します
- 909 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 03:46:43
- >>908
本気でアドバイスが欲しいなら>>1ぐらいちゃんと読んで。
- 910 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 04:17:27
- 908です>909ありがとうございます
コテハン忘れてました よろしくお願いします
- 911 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 04:28:41
- とりあえずあなたの口座を凍結しなよ。
- 912 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 04:41:29
- そんな親いない方がマシだってわからんの?
- 913 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 05:03:19
- 早速ありがとうございます
>>911口座凍結って口座自体を止めるって事ですか?他の引落しも
ストップしてしまいますか?
>>912遅れ馳せながら気付きました。頑張ります
- 914 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 05:06:59
- >>911
口座を凍結しなくても引き落としされたくないぶんだけ引き落とし不許可に
できるはず。凍結しちゃうと必要な引き落としは口座の変更しなきゃ
いけないからこっちの方が今回はいいと思う。
- 915 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 05:09:42
- 旦那は家出中、どこに行ってるんだろね?
旦那実家?
- 916 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 05:10:19
- それと印鑑・保険証・通帳のたぐいは隠した方がいいね
- 917 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 05:17:07
- 鍵を変えるか後付け出来る物を増やすかしといた方がいいかも。
- 918 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 05:19:47
- 口座の件ありがとうございました
行き先は 不明ですがトメがヘビー級ドキュソで息子が可哀想の
連発だったので実家を拠点に遊んでいると思われます
実は実父が旦那の店に寄った時に女がのれんをくぐって来て
旦那と目を合わせすぐに出ていった、という事があった。と聞きました
実父が問いただすと仲間の奥だ、と 実父も今となって何故もっと
食い込まなかったのか後悔してましたが そんな事もあったので
怪しいですが荷物は数枚の下着、よそ行き上下一着ずつ。
興信所を考えるべきですよね?
- 919 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 05:22:49
- もし実家に帰れるなら、あなたも子供連れて実家に戻った方がいいのでは?
そこで臨戦態勢整えて、興信所に頼むも良し、弁護士さん頼むのもいいと思う。
実両親には話してあるの?
- 920 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 05:23:39
- 保険証、世帯主が私です。万が一借金されたら私にもきますか?
探したんですが奴の分、ないんです 何時の間にって感じです
- 921 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 06:54:17
- 有利に離婚したいのなら、まず興信所がいいんじゃないの?この場合。
で、のれんっつーことは旦那は飲み屋営業だよね。
わりと簡単に証拠集まりそうな予感。
それと、サポート体制を作っておく事。
まず、枯葉さんの意思を親御さんに話して置いた方がいい。
信用できる友達に話すのもいいかも。一人で子供抱えて戦うのは辛いからね。
あと、わかる範囲でいいから、旦那の家出暦(10代の子供みたいだw)の
記録を作る。
加えて旦那が連絡をとって来た時用のICレコーダー(もう家庭板ではお約束)。
借金関係は詳しくないので、他の方レス頼む。
- 922 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 08:42:32
- 借金関係って一度払うと妻に払う意志があるってことになるんじゃなかった。
なので、旦那名義で請求が来ても、絶対支払いしちゃダメだよ。
弁護士に離婚相談も、いいかもしれない。
興信所も弁護士が知ってて紹介してくれるでしょ。
- 923 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 08:45:17
- ここまで我慢したなら後一ヶ月我慢して、その間に興信所で旦那の行いを調べて貰ったり
弁護士に相談が良いと思う。
今すぐ「離婚する」と騒ぎ立てるよりも、冷静な行動を。
どうせ離婚するなら有利にした方がいいからね。
頑張れ。
- 924 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 08:50:40
- 最悪、慰謝料とか養育費取れなくとも(ない袖は振れないからね)
旦那を有責にして、子供の親権を取ると旦那の面会権の剥奪ぐらいはできるからね。
とりあえずは旦那の現状の調査、そして旦那が帰って来るまでに
ある程度の離婚の意志決定をしておいた方がいいよ。
- 925 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 10:04:42
- 保険証はすぐに紛失の届け出を警察に
再発行は地域の役所に聞く
借金は早めに信用情報管理機関に問い合わせる
- 926 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 10:05:17
- みなさん本当にありがとうございます
まず両親には話してあります 解ってくれて一緒に考えてくれています
ボイスレコーダーですね 早急に用意します 客に司法書士がいる、と
聞いた事がありました その人に相談していると思われます 私も
弁護士さん探しを始めようと思います ただ昨日、店に電話をかけたら
誰も出なかったので店を休んで(辞めている)トメの店を一緒にやって
いる予感がしています 前々から 養育費などは払える余裕が無い
と、喧嘩の度に言ってましたから無職orバイトなどに変えてるかも、
です 収入がない人からは取れないんでしょうか?親は家賃収入が
あってもそちらは関係ないのですか?
- 927 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 10:07:36
- 保険証はだんなのが無いのか
直接の被害はないね。ごめん
- 928 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 10:23:05
- >>927ありがとうございます
世帯主が私になっているんですが平気でしょうか?やりかねないので
- 929 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 10:23:36
- 家出常習犯なんでしょ?
ほんでもってここまでこういった状態ってことは旦那自体に枯れ葉さんと共に、
夫婦関係を築き上げていく気持ちも、家族を養っていこうという気持ちも全く無いんじゃないかな〜と思った。
あ、ガイシュツだったら申し訳ないけど、ひとつ確認したいんだけど店は旦那の持ち店なの?
- 930 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 10:26:10
- 弁護士に行くならまずは無料相談ってのがあるし
電話でも離婚相談にはのってくれるはず、まずはそこからでも動いてみて
無職の人からお金は取れない身の回りのものを現金化するぐらいしかないと思う。
旦那名義の貯金があればそれを差し押さえ出来るけど多分ムリポ
前々から、養育費も払えないと言ってた親なら
いない方がマシなので、アテにせず公正証書をきっちり作って
離婚条件を文書化して決めておいた方がいいよ。
- 931 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 11:01:45
- 店は親の持ち物です マンション自体がすべてでその中に店舗が
入っています 2店舗あって一つはトメが 一つは旦那です
しかもマンションは借金が残っていて旦那も名義に入っています
家賃収入もあるんですが、無職扱いになったら非常に悔しいです
- 932 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 11:29:46
- あ〜。なまじ資産があるから「いずれここもオレの物になる」と商売に身が入らなかったり
いろいろな所で甘さが目立つのかな。親にも頼りまくりだしね…。
何にせよ夫・父親としての自覚ゼロ、すぐに逃げる体質はもう何というか…。
枯れ葉さん、大変だったねぇ…。
- 933 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 11:38:05
- 旦那の携帯代、ガソリン代、ETC代はいっそ解約手続きをした方がよくない?
枯葉さんを困らせる為にめちゃくちゃに使いこんだりとか考えられるし。
携帯は連絡取れなくなるのも困るだろうから、毎月の上限を決められるヤツに
変更するとか。ガソリン・ETCはクレジットカードかな?紛失した事にして
停止させるとか。
- 934 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 11:41:29
- 何かもう気持ち決まってるんだから、
さっさと弁護士へGO!でいいんだねえの?
いらん事してまうと、いろいろつっこまれるって。
- 935 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 13:32:34
- 養育費は銀行にローン組ませて枯葉さんへ一括支払い。
で、旦那さんは銀行に返していく。
ってことできるんじゃなかったっけ?
- 936 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 13:42:08
- 鍵は勝手に付け換えてはいけない。
相手を家から締め出す行為になり不利になる。
- 937 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 15:30:59
- 旦那にこれ行こう金を使わす必要はないのだから
その口座はさっさと解約してしまうのがいいんじゃない?
あと興信所も使って証拠固めをしたほうが何かと有利だよ。
最悪の場合そのマンションや店舗売ってでも
慰謝料と養育費をもぎ取らないとね。
旦那の浮気をトメが知ってて隠してるなら
共犯ということでトメにも慰謝料請求したら?
あと相手の女にも慰謝料を請求するのを忘れずにね。
取れるものはガッツり取ろう。
ウトメが宿無しになろうと負債を抱えようと
そんなこと知ったこっちゃない。
一括でもらっておいた方がいいよ。
- 938 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 15:46:49
- 経済制裁はDVと見なされると思うのだが。女からのものでも同等だろう。
うかつに小細工するよりさっさと弁護士に相談して、それから対策を練るべきだと思われ。
- 939 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 18:30:20
- 妹さん見てるかな。遅レスだけど。やっぱり同じように鍵つけても
親は何も気づいてくれなかったんだね。気づいてたら、ふたりきりで
留守番させるなんてさせやしないはず。飛行機代高くついても、一緒に行かせるでしょう。
兄の行動はエスカレートするかもしれませんよ。
私も、鍵つけた後、盗聴器が知らない間に仕掛けられてたんです。
ということは、勝手に留守中に私の部屋に侵入してたわけでして…。
それで内緒で撤去したら、またしばらくしたら盗聴器を仕掛けられていました。
親に言いつけたら、「あ、そう?注意しておく」だけで。
ぜんぜん事の重大さに気づいていませんでした。
よくよく考えると、そこで親は本当なら事の重大さに気づいて
自分たちが気づかなくて、怖い思いさせちゃったね他に被害は無かった?大丈夫?とか
心理的ケアをしなくちゃいけなかったと思います。
兄からの謝罪は無いから、本当に伝わったのか怪しいし、親も私に謝罪していません。
その後もエスカレートして、酔っ払って「やりたい」と言い出してきたり…。
それでも「何言ってるの!」と冗談のふりしてかわしてましたが。
お風呂やトイレ覗きもたまにありました。お風呂やトイレはいってると、
スー…と静かに静かに窓が開くんですよ…。
たまたま鍵をかけわすれて寝たとき、何か気配で目が覚めたらベッドの横に立ってたり…。
たぶん妹さんのと同じように、鍵かかってるのかガチャガチャ確認してたんでしょうね。
あまりにもつらかったら家出しちゃったほうがいいかもしれません。
私は卒業したらとっとと仕事決めて家出同然に独立しました。
その時は家の人たちが全員敵に思えてしまって…。
被害者なのに自分がアクション起こして解決しなくちゃいけないというのが何とも悔しいんですが…。
- 940 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 20:10:50
- 残念だけど
家族内の性的暴力ってのは表面には出てこないだけで
実は相当数あるんだよね。
表ざたになりにくいのは、当人も恥ずかしいということ、
後、味方だと思ってたはずの両親などが
隠蔽に走り、加害者を庇うことが少ないからね。
妹さんも一番いい解決策は家を出ることと
覚悟を決めておいた方がいいともいます。
年末の親御さんの態度じゃ、あなたは被害者まっしぐらですから。
学生ならば寮に入るとか、バイトでお金を稼いで
部屋を借りるとかいろいろできますから
早急に出たほうがいいと思います。
- 941 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/13(火) 22:06:44
- みなさん本当にご親切にしてくださりありがとうございます。
明日、弁護士協会の方に行くつもりです。
旦那もトメもウトメも黙っている訳はない、と思いますので
どうしたら養育費etcを払わずに済むか、の作戦を練っていると思います。
何せ金にはガメつく、金、金親子でしたから。
もう一つお聞きしたいです。
私の知る限りではそのマンションは2億前後の借金が残っています。
旦那も名義に入った、とかで旦那は融資を受けられないそうなんですが
やっぱり慰謝料、養育費等は不可能に近いでしょうか?
結局私も金なのか、と思いましたが あまりにも酌量の余地も
与えたくないんです。金を払わなくてはならない、
それを1番恐れている親子なので。
- 942 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 22:13:03
- それはここで聞くより弁護士に聞いた方がいいのでは・・・
変に知識をつけていくより、まずは聞いてみるのも重要。
その後、弁護士に対して疑問に思った事とか、おかしいなと思う事があれば
ここに書き込む程度で、いいんじゃないかと思います。ガンガレ!
- 943 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 22:19:49
- 弁護士もおかしなのがいるからね。
嫁は姑の持ち物と平気でのたまうキ○ガイに当たらないよう祈ってる。
少しでもおかしいと思ったらセカンドオピニオンもありだ。
- 944 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 22:46:52
- そうそう。弁護士との相性も大切だよ。
どれだけ自分の味方になって動いてくれる人か、しっかり見きわめて。
相談してみて「この人なら任せられる」と思う人ならいいけど
「この人大丈夫?全然私の気持ち分かってくれない」と思うような弁護士なら
サッサと別の弁護士を探すんだよ。
- 945 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:35:31
- どなたか次スレよろしく。
【家庭内問題】女の駆け込寺4【義実家問題】
ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。
叩き、荒らしは完全スルー。
ネタにもマジレス(ネタ判定はヲチで)
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でおながいします。
相談者は真面目に冷静に。
【コテハン&トリップ必須!】
・コテハン・・・相談者混乱防止のため、数字以外の名前をつけて下さい。
・トリップ・・・・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
「名前 ◆**********」と表示されます。
「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
・詳しい悩みの内容(必須)
・最終的にどうしたいのか(必須)
・家庭環境(本人特定できない程度に)
後だしじゃんけんは厳禁です。
■sage推奨■
前スレ
【家庭内問題】女の駆け込寺3【義実家問題】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1133806938
- 946 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:36:20
-
非常持ち出し一覧表
□預貯金通帳 & カード
□通帳用印鑑
□実印 印鑑登録書(あれば)
□保険証
□年金手帳
□パスポートや運転免許証等の身分証
□PC
□家計簿
□日記もしくは、DVされた時の診断書
□部屋を破壊したらその写真、日付付き
(写真はフィルムのもの(写るんです等)、デジカメ画像は証拠になりません)
□ICレコーダ
□貴重品
□携帯電話
逃げる際にすること一覧表
□ガスの元栓、電気の主電源、水道のチェック
□郵便局へ転居届け(念のため局員さんに口止め要請)
□ 居住している市の市役所で離婚届不受理願い申請
- 947 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:48:24
- >>941
マンションが親と旦那の共有名義で旦那にも賃貸収入があるなら
それは養育費の算出にくわえられるはずだとおも。
マンション建設の借金と賃貸収入でプラスになってる場合だが。
個人財産になるので離婚時の財産分与にははずされるけど、
こどもの養育は親と同等のレベルの生活をする権利があるので
いっさいの収入から換算されるはず。
借金は相続のときまで関係ないね、収入は収入だから。
- 948 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:49:08
- >>946
【携帯電話の充電器】
- 949 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:50:24
- >>946 【子供の写真・成長記録など】
- 950 :名無しさん@HOME:2005/12/13(火) 23:53:22
- >>941
>旦那もトメもウトメも
一応家庭板では
トメ→姑
ウト→舅
ウトメ→舅&姑
という使い方が一般的です。
慰謝料、養育費取れるといいですね。
がんばって下さい。
- 951 :名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 00:08:43
- 次スレ立てました
>>945さん完璧なテンプレ素晴らしいです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1134486399/
- 952 :名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 00:12:19
- >>951
乙。
- 953 :枯葉 ◆5jmHQb3UhA :2005/12/14(水) 10:33:22
- みなさんありがとうございました。
これから弁護士さん探しに弁護士協会へ行ってきます
親身になっていただきアドバイス頂いた事、感謝します
また何かあったらどうぞ宜しくお願いします
- 954 :名無しさん@HOME:2005/12/14(水) 10:40:05
- >953
ガンバレー
寒いからマフラー忘れずに
- 955 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 02:29:56
- >953
良い報告を待ってるよ〜。
- 956 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 16:42:44
- 700 ◆taIZZWMjp.(屮゚Д゚)屮 カモーン
- 957 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 17:39:53
- 700さん、忙しいのかな?
しかし、義実家行きをここまで決行したい700旦那の気持ちがわからん。
正月は家でまったりが一番なのに。
- 958 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:12:09
- 子育てにほとんど関わってないんでしょうよ。
だから、自分の子の状況もわかってないんだよ。
自分の子に健康上の心配があるからと、知識をつけるべく学んだり、
より積極的に関わろうとする人だったら、こんな馬鹿なことは言い出さない。
全部700さんに丸投げなんだよ。
- 959 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:18:53
- どのスレの人?
- 960 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:23:55
- 私もどのスレの人?と思った。
- 961 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:28:58
- 義実家に行きたくないスレじゃない?
- 962 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:36:31
- >>961
へ〜
そんなスレがあるんだ。
d
- 963 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:39:28
- そのスレの人がどうしてここに?
- 964 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:39:43
- 逃げようとしてるから
- 965 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 18:59:26
- 逃げようというか、
旦那がどーしようもなくマザコンだから、だな。
- 966 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:02:26
- マザコンと言うより馬鹿。
病気の娘<<<<<<<<<実家
って誰が考えてもありえないよ…
- 967 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:12:36
- 最初のカキコだけ貼っておくね。
700 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 12:56:09
うちの赤(9ヶ月)生後3ヶ月くらいから成長曲線から大幅に下落。
要観察で通院してまつ。胃が小さいようでミルクを一度に飲めないため
まだ3時間、体調の悪い時には2時間おきの授乳の日々。
そういうことからも今年の夫実家への帰省(新幹線で5時間+車で1時間)
をスルーしようと思っていた。当然私の実家(新幹線で3時間)へもとり
やめで。
しかも先週風邪をひかせてしまい、まだ鼻がズルズルしてる。
ミルクも吐くし、ただでさえ増えない体重がむしろ減ってる様子。
そのことをトメに電話で告げ、帰省中止をほのめかしたら
「子どもを使って嘘つくな」とコトメから電話が来た。
「うちの子は9ヶ月には…」とまくしたてるまくしたてる。。
孫(姪)の命より自分達の面子が大事と知ったからには
来年からも絶対帰省しないようにしようと心に誓った。
うちの娘に会いたいならオマイらが来いや!
- 968 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:33:53
- >>967続き
絶縁でいいのかな〜。出産時にトメが体調悪いと言い出して
来てくれなかったので、まだ赤に会わせてないんですよ。
連日電話はかかって来てるけど昼間は電話スルーしてるので
相当夫の携帯にも文句メールが届いてるようで、彼もイライラ
してるし、なんだかなぁです。
08 名前:700[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 13:43:43
ビデオと写真はマメに送ってます。
でもトメやコトメの言葉からさっするに、近所の手前
孫が生まれたのにまだ一度も帰省してないってのが
嫌なようです。
だから凄く会いたいといいながら、向こうから会いには
絶対こないんですよ。そして悪者は嫁の私。
- 969 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:35:39
- 708 名前:700[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 13:43:43
>>707
それって私へのレスですか?
だという前提でレスしますが
ビデオと写真はマメに送ってます。
でもトメやコトメの言葉からさっするに、近所の手前
孫が生まれたのにまだ一度も帰省してないってのが
嫌なようです。
だから凄く会いたいといいながら、向こうから会いには
絶対こないんですよ。そして悪者は嫁の私。
710 名前:700[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 14:08:45
>>709
そうですよね。なのにトメは
「アタシ達は悪いことしてないのに、嫁が一方的にアタシ達を
嫌って孫に会わせてくれない」とやっているようです。
トメに苛められているトメの弟嫁さんが教えてくれました。
トメが来たら全て丸く収まるのに、病気だ、足がイタイだの
理由をつけて来ない。
- 970 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:36:31
- 777 名前:700[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 13:16:40
なんかしつこくすみません。700です。
もうレスないと思っていたのに、みなさんありがとうございます。
トメコトメから夫はメールや携帯で〆られている模様で昨日も
体調の悪い赤の前で大バトルを繰り広げてしまいました(泣
なんでもトメは(言うと息子が心配するから言わなかったけど)
高血圧な上、検診で脳梗塞のケがあるそうで、寒い時期の移動は
厳禁。さらに何かあってもおかしくないような血圧の数値が出た
そうなのです。だから元気なうちに子どもをつれて来いと。
ママン大好きな夫はコトメから上記のようなことを告げられ
テンパっており、マザコン発言を炸裂させておりました。
もう愛想が尽きたよ…赤より母親が大事なら離婚してくれ。
- 971 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:37:05
- 789 名前:700[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 15:18:03
喧嘩で疲弊したこともあり、一つ一つのレスに力づけられてます。
2chがあって本当に良かった。
夫が一人で連れて行くと聞かなかったため、成長が遅いことやミルクの飲みが
少ないということは、風邪を引いたら一気に体力を奪われてとりかえしの
つかないことになると説明したのですが
「お前は買い物に連れて行ってるじゃないか」とワケワカメな反論をされました。
また748タンや749タンが危惧するようにトメの自慢は
「息子は歯が生えるのが早かったから1歳になる前にほぼ大人食だったのよ」です。
そんな家に娘だけやるわけには絶対いかないし。
かかってる病院の先生に意見してもらおうかと思ってますが、昨日すでに
「うちの母親が娘を見ないうちに染んじゃったらどうするんだぁぁぁぁ。
そんなことになったらお前を一生許さないぞぉぉぉぉ」とやりましたから
どうなることか。あまりにも夫のマザコンぶりが可笑しくて昨日は喧嘩しながら
途中つい笑ってしまったほどです。
男を見る目がなかった自分がいけないのだけど、実家は遠いし、こんなに体の
弱い子を抱えての就活は難しそうだし頭が痛い。
でも755タンの話をうかがって、絶対帰省はしないことにしました。
795 名前:700[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 15:36:52
確かに喧嘩の報告はチラ裏でしたね。スマソ。
まずはお医者さんから夫に意見してもらって、あまりコトメが
うるさいようだったらこっちも子どもの診断書取るからそっちも
トメの診断書寄越せとやってみようかと思ってます。
危篤だったといいながら、医者にはその日のうちに自宅に帰されて
るんですよね。それに自分の不摂生が積み重なった結果の高血圧
なのだから、孫に会いたいならまずは体力回復に努めろよと。
- 972 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:42:15
- うわあ…
- 973 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:42:38
- 799 名前:700[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 15:56:43
これで最後にするのでちょっとだけアドバイスいただけませんか?
昨日夫に「娘はお前だけのものじゃない。俺がいない日中に
もし万が一買い物に連れて行って何かあったらどうするんだ」
「うちの母親に会わせられないような子の育児をするのは真っ平だ。
もう好きにしていいから出て行け」
「俺が稼いだ金は一切持って出て行くな」と言われたのですが
みなさんだったらどう切り返しますか?
あまりにも可笑しくて笑うしかなかったのですが。
今度はICレコーダーでも用意しとこうかな。離婚となった時
ある程度は参考にされますよね?
812 名前:700 ◆taIZZWMjp. [sage] 投稿日:2005/12/15(木) 16:13:55
とりあえずトリップつけましたが、すぐにレスできない
ことの方が多いし、スレ違いかなとも思うので
そろそろ消えようかと思います。
ネタじゃありません。自分の旦那がこんなにバカな男だと
見抜けなかった自分が情けないよ。
普通男は娘にはとても甘いと聞くのに、ママン>>>>>>>>娘だし
- 974 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 19:43:18
- 826 名前:700 ◆taIZZWMjp. [sage] 投稿日:2005/12/15(木) 16:55:50
なんか色々とすみません。
実家の親は孫の健康を気にしているので帰省なんて
とんでもないと怒られそうです。私自身も娘を寒い中
連れまわしたくないし。
まずは娘の体調をみながら明日にでもICレコーダーを
購入するつもりです。日記も最後に天候や時事ネタを
入れて準備します。
今時間がないのできちんとレスできませんが
レスしてくださった方ありがとう。次回からは
823タンの教えてくれたスレに行きます。
- 975 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 20:41:48
- うわぁ…凄い馬鹿旦那だ…
自分の子供より母親取るのか
年取ったらあちこちガタ来るのは当たり前なのに
馬鹿な母親に踊らされる旦那。
いらないよな〜父親失格!!
- 976 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 20:52:56
- そういえばキダンに
母親>>>嫁
がデフォのスレがあったなぁ。
嫁は取替えがきくが、母親は一人しかいないとか・・・
この旦那もその類かな。
- 977 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 20:53:24
- つか、トメもコトメもぜんぜん孫が可愛くないのね。
自分達のメンツのみにこだわってる。最低。
- 978 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 22:10:12
- 近所に言いたいだけなんだよね。
「今年は息子夫婦&孫に囲まれて、大変だったのアテクシ。
来て嬉しい、帰って嬉しいってホントねw」
- 979 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 22:11:20
- >「うちの母親に会わせられないような子の育児をするのは真っ平だ。
もう好きにしていいから出て行け」
「俺が稼いだ金は一切持って出て行くな」
はいはいDVDV
- 980 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 22:41:38
- >「うちの母親に会わせられないような子の育児をするのは真っ平だ。
もう好きにしていいから出て行け」
マザコン旦那キモッキモッキモッ
こんな最低クズ男即刻捨てていいよ…父親ですらない。
- 981 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 22:44:30
- 今PCの前でリアルに
「さぁぁぁいてぇえええええええ!!!!!!」と唸ってしまった。
ホント屑。なんだこの男?ウ●コにも劣るわ
ゲロ以下の臭いがぷn(ry
- 982 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 22:45:10
- >「うちの母親に会わせられないような子の育児をするのは真っ平だ。
>もう好きにしていいから出て行け」
こんな事よく言えるよね?
自分の子供でしょ?
何があっても守ってやるって思うのが父親じゃん。
700さん、一人で抱えて頑張ってきたんだろうね・・・・
あ〜、他人の旦那だけど殴ってやりたい!!!
- 983 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 22:54:53
- 以前、子供を虐待してたベビーシッターが街中で飛び蹴りされてた衝撃映像があったよね。
今まであれはやりすぎだと思ってたけど、今700旦那を街中で見たら、私が飛び蹴りしそうだ。
- 984 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 22:58:45
- ( ゚ Д゚) ・・・
_, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・
ママソ孝行>>>>>超えようともしない壁>>>>>>>子供の健康
・・・旦那マジで逝ってよしという台詞しか浮かばん
今でも一人2,3時間置きにミルクじゃ母子共々良く寝てないんだろうな。
その脇で高鼾かいてるんだろうこの馬鹿は。止めを刺してやりたい。
- 985 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 23:01:40
- オリエント急行殺人事件をリアルでやってみたぞ。
- 986 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 23:02:22
- >>983
ブラジルだったっけ?すごかったよね。
私が700旦那を見かけたら踵落としする。
- 987 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 23:03:35
- 2,3時間置きの授乳なんて、今振り返ってみれば短期間だから何とか持ったって思う。
それを9ヶ月も続けて、本当に疲れが溜まってるだろうに・・・
マトモに手伝いもしてない奴が、新幹線5時間とか移動できる訳無いよ。
途中で投げ出すんじゃない?
絶対に子供は守ってね。
- 988 :985:2005/12/15(木) 23:04:22
- ×やってみたぞ
○やってみたいぞ
スマソ
- 989 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 23:19:03
- >「うちの母親に会わせられないような子の育児をするのは真っ平だ。
もう好きにしていいから出て行け」
この馬鹿旦那にとっての理想の育児って何ざんしょ。
トメの、近所への見栄を満たすのが第一みたいだね。
赤さんの体を第一に考えられない旦那、退場!!
ホントDVだ。
近所の手前なんてどうでもいい。
どうせ他人の孫なんて興味ないんだし。
「そういえば、○○さんとこ、お孫さん来てたみたいね。」
「あ、そう。」
ぐらいの会話が三が日過ぎた頃交わされる程度。
- 990 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 23:26:54
- >「うちの母親に会わせられないような子の育児をするのは真っ平だ。
もう好きにしていいから出て行け」
旦那さんの本音が今ここに。
- 991 :名無しさん@HOME:2005/12/15(木) 23:59:28
- >>976
それは、言い換えると
母親との縁はなにをしても切れないが、
嫁との縁は簡単に切れるってことだよね。
嫁と実親との天秤になったら嫁をとるものだと舟木が言っていた。
母親との関係は修復できるが、嫁とはこじれたら難しいからと。
それに、嫁は取替えがきくって甘すぎる。
自分がワガママやって嫁が出てっちゃってたら後釜は簡単には来ない。
きてもそれなりの後釜だよ。
- 992 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:04:17
- 後釜が本当に釜だったらイヤン
- 993 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:12:55
- >>991
舟木って誰?
ジャンプの人だっけ?
- 994 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:20:44
- >「うちの母親に会わせられないような子の育児をするのは真っ平だ。
旦那にぽぽちゃんわたして実家へ返品シル。
育てなおししてもらわんと社会の迷惑。無理だろけど。
ただここの場合のトメのほうは離れててマゴチャンの体質が実感できてないので
多少のハンデはやってもいい。
自分やまわりの赤子の体質の経験しかないからね。
想像力のないおばかな人って多いものだ。
嫁子が一方的に私を嫌って意地悪してると誤解して意固地になってるようには見える。
- 995 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:26:00
- つーか、旦那育児してんの?
金出す=育児とか思ってそうだけど。
- 996 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:26:16
- >>991
うん。親戚にそんな人いる。
トメが嫁を気に入らず、ママンマンセーな旦那と嫁は次第に合わなくなり、離婚。
後釜が来るには来たが、それなりなんてもんじゃない、強烈な後釜だった。
トメ、新嫁の悪口を親戚に言いまくってるけど、誰も相手にせず。
自業自得ってみんな言ってるよ。
- 997 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:29:00
- 強烈な後釜って、どういう風に強烈だったの?
- 998 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:29:26
- >>996
どう強烈だったのか気になるぞ。
- 999 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:38:32
- 埋めちゃうよ。
- 1000 :名無しさん@HOME:2005/12/16(金) 00:39:02
- 1000なら700さんと子供は幸せになる。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
296 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★