■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【所詮は】義実家とうまく絶縁できた方14【他人】
- 1 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:07:23
- 絶縁しているもしくは絶縁したい人のスレです。
DQNな理由の絶縁なら叩かれます。
たまに絶縁された姑が粘着しますが基本はスルーで。
義実家にそんなにひどいを事されていない人が 無神経に興味津々で
「へ〜、で、何をされたの?」「そんな事くらいなんでもない」
などと書き込むのは止めましょう。
前スレ
part13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1124084037/
- 2 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:07:52
- 乙〜〜♪
- 3 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:09:17
- >>1
乙カレー ありがd!
- 4 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:10:32
- 前スレに紛れていたトメもどき・・・。
どうも、ネカマ(勝手な想像だが、40代親父?)っぽいんだが。
- 5 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:10:37
- 乙で〜す。
- 6 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:12:21
- >>4
家庭に疲れたオヤジですか。
も、もしや私のウトかも(心あたりアリ)
- 7 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:14:01
- 40代の親父なら旦那世代とも言えなくも…
- 8 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:14:46
- 50代とみたが・・・
- 9 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:15:40
- 嫁とトメの板ばさみか…マザコン最強夫降臨?
- 10 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:15:53
- 嫁子ラヴラヴなウトが振られた腹いせに…
- 11 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:16:53
- 50代の実父嫁の考え方に酷似していてガクガクブルブルヽ( ・∀・)ノウンコー
- 12 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:17:36
- 男でしょ。最初男キャラだったんだから。
ポンポン出てたあの男口調がモノホンっぽそう。
その後のトメ口調もざーとらしかった。
女ならよっぽどの釣り師じゃなくちゃ。
- 13 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:18:10
- あまり刺激するとまたやってくるよ。
- 14 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:19:47
- 最近、破綻した×男とか。w
- 15 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:22:52
- 前スレ999で捨てゼリフ吐いたから
スキーリしてるんじゃ??
- 16 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:23:28
- 僕らは嫁子、探偵団 なスレになりましたw
昨日絶縁宣言したら、トメの「自分はこんなに我慢したのに‥」話の長いこと。
はいはいわろすわろす と言えずに論破した夫。
1/200000は見直した。
- 17 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:23:51
- ある意味、腕があったよ、アイツ。
- 18 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:28:30
- 打つのが早かったように思う。
だから年寄りトメじゃないだろう。
たぶん若い男。
- 19 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:29:25
- 別スレにいる模様
- 20 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:29:29
- 最近あちこちでこの手の嵐が出没してるからなー。
でもひさびさに楽しかった。
やっぱ2chはこうじゃなくちゃね!
- 21 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:29:44
- 高度成長期に頑張ってとか言っていていたから、
あの時代に酔っている人か。
昔は良かっただけで、生きていけるってある意味幸せかも。
- 22 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:29:59
- 臨場感があったよ。
- 23 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:30:01
- どこ?>19
- 24 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:31:13
- ユー民の>>353 ちがうかな?
- 25 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:34:46
- ん〜微妙。
- 26 :名無しさん@HOME:2005/09/12(月) 23:40:31
- >>24
なーんかそれっぽいが>口調
- 27 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 00:57:59
- >>16
スルーされてるが負けるな
くわしく
- 28 :16:2005/09/13(火) 07:16:43
- >>27
わ、アリガトン。うまく要約出来ないのですが
夫 「こんな事もあったしあんな事もあった。その都度
悪 気 は な い の一言で全く改善するでもなく、
自分の考え、やり方を嫁子に押しつけてきたよな。それじゃ嫁子に我慢強いているだけだろ」
トメ「そんな事を言ったって私らだってトメ(故大トメ)にあんなにいじめられたけど
我慢したんだ‥‥」→いつもの我慢こそ美徳話が始まる。
世間体、親戚、近所の手前‥→その世間体とやらがトメを幸せにしてくれたのか?
私は良かれと思って‥→それを嫌だと言っている嫁子に更に続けたらいじめだろ
などなど、普段私が夫に言っていた事をきちんと冷静に返していたよ。
トメ「私は嫁子の考え方は納得できない!」
夫 「考え方は人それぞれ、納得してもらわなきゃいけない類いのものではない。
どういう価値観でもかまわないが、他人にそれを押しつけるその傲慢さはダメだ。」
トメ「あーわかったよ。一生関わらないから好きにやれ!」
とこんな感じです。まとめ下手でスマソ。
- 29 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 08:17:03
- >>16
普通の親子喧嘩で終わらないことを祈る
- 30 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 08:58:05
- >>28
ブラボ!!
よくやった!!
- 31 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 10:51:42
- >>28
旦那さんGJ!!!!
- 32 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 11:13:50
- ウチは義親とは絶縁できたんだけど
義弟が様子を伺いにくるんだよね。
いつかこいつとも絶縁したい…
- 33 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 11:55:59
- 今更ですが、昨日の主人公は男説に一票。
今は、会社でお仕事中でしょうから来れませんね。
んが、昨晩同様8時ごろになれば
帰宅して一息ついて
さぁ、もう一度遊ぶべ、と来るかもしれませんね。
それとも、もうそろそろお昼休みだから、ちょこっと遊びに来るかも・・・
- 34 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 12:04:05
- マザコン毒男に1票
あるいは絶縁に失敗し、嫁に絶縁された罰男w
- 35 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 12:23:52
- 思うのだけどいくら親だから、産んでくれたからって、親孝行強制してきたり、
借金の肩代わりさせたり、子を利用ばかりしてたらいい加減嫌になります。
それでも自分の生活犠牲にして、親孝行しないといけないわけ?
ばか姑の産んだ息子だから、少々バカである主人ですが、そしてバカ嫁でもあるわけですが、年と供に必要な家族を大事に生きようと、
姑といては不幸になるので、縁切りしました。
- 36 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 12:34:23
- >>35 GJ!
- 37 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 13:54:25
- 絶縁するに至る理由があるってのが
夕べの40代マザコン毒喪にはわからないのねw
さらに、嫁側にも親がいるって事もわからないのか。
- 38 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 14:05:31
- 想像力欠如で妄想だけが一人歩きの
40代マザコン毒喪は障○者なので
仕方がないのです。
皆さん、許してあげましょう。
ここでしか、普通の人と会話することができない
かわいそうな人なのです。
生暖かく包み込んであげましょう。
- 39 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 14:12:33
- 女性と接するのもここしかない奴だったりして(激藁
- 40 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 14:14:31
- スカッとする良いスレだったのにね〜。
前スレはもにょった。
- 41 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 14:30:38
- ケコーンしたことない40チェリーには[絶縁]とは無縁なのだw
- 42 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 14:39:29
- 友達には絶縁されてるかもしれないが?
知人と言うか遠くから眺めていた人で、「結婚は人生の墓場」とか
「お前の人生終わった」とか「自分の稼いだ金が自由にならないなんて」
とか鼻で笑いながら言ってた毒はこっそり絶縁されてる。
- 43 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 14:41:36
- 内容まで書ききれないけど、親の大変だった姿を見てきて
必要の無い(害の有る)親戚・身内は関係を断ち切ることも
必要だと思った・・。
そうしないと自分の首を取られる。
本当に切羽詰ったところまで来ているなら、案外きっぱりと
そういう人達とは絶縁できるかも知れない。
どうしようか悩んでいるうちは難しいかもね。
- 44 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:04:06
- 浜崎あゆみのあまりにも壮絶なパクリ画像集(笑)
ttp://blog.goo.ne.jp/horobiyo/e/e5c3d4f41b46df6d68bbdcdd4512de7c
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/10091.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/9471.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/9181.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/9361.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3381.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4681.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4741.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4901.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/9751.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3401.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3361.jpg
KILL AYU
ttp://ayufan.s57.xrea.com/copy/
- 45 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:25:20
- >>37
勝手に40マザコン毒喪と決め付けてる。プ
絶縁するに至る理由の中に
自分も入ってるということを忘れちゃいけませんね。
みんながみんなその方向に向かっていって
誰もストップかけられなかったわけで。
絶縁されるにはされる側の悪い部分があるし
絶縁した側にも悪い部分があるわけです。
両方が悪いからそうなったということでしょう。
自分の悪い部分は認めるのはなかなか出来ないもんですよね。
- 46 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:28:14
- >>38
決め付けて妄想が爆発!
そういう、他人をマイナスにマイナスに見る思考回路が
絶縁へとあなたを走らせているのです。
ひとつのことを大げさに受け取って。
そして「向こうが悪い!向こうが悪い!」と絶対に許さない。
そしてマイナスに見る思考回路に拍車がかかって、
相手を絶対的な悪人に仕立て上げるのです。
そして絶縁する!と鼻息を荒くするんです。
頭に血が上った時点で負けですよ。
冷静に相手を見て、絶縁を決めたのかどうか
あやしいもんです。
- 47 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:29:25
- まあ仕方ないでしょう。
人間誰しも自分かわいさにときには
相手に濡れ衣着せて防衛することも必要かもしれませんが。
果たしてそれが正当な範囲なのか過剰なのかは
誰も知る由がありません。
絶縁された本人ですら「え?そんな…」と
心当たりが無いかもしれませんね。
ちょっとはあったとしても「そこまで思われるの?」と
心外だったりするかもしれない
うまく相手を流せない人許せない人
マイナス思考回路が突っ走る人は
被害者意識を持ちやすいし
自己反省もなかなか出来ない人だったりしますね。
- 48 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:29:30
- この方、やっぱりコトメじゃないのかね〜
弟か兄の嫁チャンに、実両親が絶縁されたんだろーと推測。
- 49 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:30:35
-
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
- 50 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:31:28
- この方、やっぱりコトメじゃないのかね〜
弟か兄の嫁チャンに、実両親が絶縁されたんだろーと推測。
- 51 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:32:35
- キタワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚
コトメ説に一票
- 52 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:34:39
- 今日は早いお出ましですこと☆
- 53 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:35:39
- わたしもコトメちゃんに一票ですわ〜
- 54 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:36:18
- ねぇねぇ>>47タソ、絶縁されるとなぜそんなに困るの?何を啓蒙したいの?
- 55 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:38:15
- >>54
そりゃー自分に不幸が降りかかるし・・・
- 56 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:39:40
- >>54プライドは傷付けられるし。。。
- 57 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:40:56
- ねーねーコトメタン この際トリップつけてよー
- 58 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:43:00
- >>54 押し付けられても困るし (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 59 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:49:34
- >頭に血が上った時点で負けですよ。
スレ違いに加えて、昨夜に引き続き
必死に吠えているアナタの負け!ってことで。
- 60 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:50:09
- もう、飽きた。
スルー
- 61 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:50:31
- 私だけで両親を介護するのは物理的に無理だからです。
それ以前に、私は家を出た者ですからね。
この家に嫁いで、家族として働かなくてはならないのが嫁。
些細な事をあげつらって悲劇のヒロインを演じ、
大騒ぎの挙げ句絶縁。
大人として、嫁として、受け流すスキルもなかった自分を
恥じること無くキーキーと騒ぐ哀れ嫁
介護くらいはしっかりやってもらわないとね。
- 62 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 15:50:49
- 絶縁サイコー♪
- 63 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 16:16:52
- 嫁を「大人として」というならば、
コウトメも大人なわけだし、義両親はもっと大人なわけで。
受け流したり、譲ったり、話し合ったり・・・ねー。
- 64 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 16:22:18
- 猫が玄関ににオシッコして困ってるんだよー。
毎日毎日臭いよ〜。
毎日毎日掃除しても毎日毎日オシッコされるよー。
出かけたり郵便とったり洗濯物したり
そのたび、玄関出入りでプーンと匂ってたまらない。
どこの猫だか現場は押さえていないし。
どんな猫がオシッコしてるのかもわからない。
ノラ猫はたぶんいない。ただ近所にネコを
放し飼いにしてるような感じの家が
ここらへん、にあるんじゃないかなって感じ。
ネコが入れてくれ〜って鳴いてるのが
そっち方向から聞こえるから
ネコ対策してもだめなら
現場おさえてネコを確認して
聞き込み調査して飼い主探し出さなくちゃならないのかな
ネコを外に出さないでください!って。
自分ちのネコがよそに迷惑かけてるって
ぜんぜん気づいていないだろうから
新たなご近所トラブルにならなきゃいいけど。
- 65 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 16:28:28
- >>63
まったく。
嫁に「大人になれ」というテメーらはどうよ。ってな。
今まで我慢してたほうが大人に決まってる。
- 66 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 16:49:02
- ふむ?
いつから介護が配偶者の義務になったのだ?
介護は実子の義務。
実子の配偶者には課せられないのだが。
「実子」の意味はもちろんご存知だよね。
それと「義実家」は家族ではなく、親族。
民法を一度じっくり読むことをお勧めする。
- 67 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 16:53:28
- この方は当然わかってると思うけど、
年長者は敬わなければいけないんだよね。
年長者が決めたルールには従わなければいけないんだよね。
この意見には同意してくれるよね。
では民法は、自分たちよりもはるかに年長の方が定めた法律、ルールですね。
その民法において、家に嫁ぐという概念は一つも出てこないどころか、
戸籍の定義は親と未成年の子供で一つの家族であって、
義親や義家族は、別の戸籍となるわけだ。
別の戸籍、つまりは別家族だね。
民法を遵守しましょうね。
- 68 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 16:55:41
- >それ以前に、私は家を出た者ですからね。
この家に嫁いで、家族として働かなくてはならないのが嫁。
面白いねー。まだこんな時代錯誤な人っているんだwwww
さっさと人身売買(結納金とか)されちゃってくださいwww
- 69 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:00:39
- たとえ話が飛躍しすぎて論点をぼかすのが絶縁嫁の得意技
民法を持ち出すなど愚の骨頂
婚家のルールも守れないのにね プ
人身売買wこのレス1行目を嫁
私は嫁ぎ先でも上手く立ち回っておりますのでご心配なく。
- 70 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:02:14
- 家を出た人間だからと、介護などの親の世話はしない。
でも遺産はもらう気満々なんだよねー。
- 71 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:03:59
- sageる事も出来ない絶縁嫁は黙っとれ
- 72 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:10:08
-
高度成長期で頑張って社会に貢献してきた世代のコトメ?だもん
古い考えあたりまえかぁ
ホントにコトメなのかも疑わしいけど。
- 73 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:10:47
- 実子が必ず親の面倒を見る、配偶者は関係ないと。
そういうのが当たり前の世の中になればいい。
相続は実子にいって配偶者は関係ないのに
介護になると配偶者が入るか入らないか混乱させる人がいる。
立場によって考え方を変えるダブスタさん。
自分の親の面倒はみない娘が、自分の義親の面倒をみない。
こういう人がひとりいると、混乱する。
自分の親の面倒を見ている娘が
義親の面倒も見なくちゃならない嫁となる。
自分の親の面倒を見ない次男以下であって
義親面倒もみない次男以下。
長男嫁だという理由だけで義親の面倒を見させられる嫁、
実子だからと実親の面倒も見ている娘
ずるい人はいつまでたってもずるい
犠牲になるひとはいつまでたっても犠牲
絶縁!いち抜けた!とやってる嫁の家の実子が
騒ぎ出したらどうなるのだろう。
- 74 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:11:11
- いつからsage進行になったんだ
- 75 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:12:50
- そして絶縁された側の義親のコトメは
自分の実親の面倒を見て
自分の義親の面倒も見させられて
ずーっとどこかでこじれた糸が
ぐるぐるぐるぐる責任なすりつけあい
失礼なことをやったのは義親
義弟妹姉妹が関係ないなら
絶縁はとばっちりならないものか
- 76 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:13:27
- >>74
な。
- 77 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:13:50
- 義親に復讐するために介護はしない
義親が独居老人なら本人が苦しんで自業自得だろう
だけど身寄りがいたら、その人にしわよせがくる
どこかでぐちゃぐちゃになってしまった
嫁が面倒みるのが当然、という考えが
世の中からなくなるといいね
- 78 :ナリキリコトメ:2005/09/13(火) 17:14:01
- あ、本物が来た!
偽物は去ります、釣りにマジレス、感謝するよ
- 79 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:15:28
- はいはい。消えてください。
イマイチあなたのレスは冴えませんから。
- 80 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:18:12
- 本当に必死なんだね、昨夜は綺麗事並べてたけど
本音は「介護くらいはしっかりやってもらわないと」なんだね。
- 81 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:21:16
- ニセモノのニセモノのニセモノがきたみたいですね
そんなに自分に脚光あびたいのでしょうか?
- 82 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:22:04
- 絶縁擁護なのか反対なのかびみょー
読解力が無い私を許してチョンマゲ
- 83 :ニセモノ:2005/09/13(火) 17:22:18
- 本物は>>73>>75>>77だよーん
やっぱコトメか〜
- 84 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:23:47
- それも本物じゃありませんが。
- 85 :AE3/4O´E´:2005/09/13(火) 17:25:15
- うーん、じゃあ>>84が本物でFA
- 86 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:25:55
- 絶縁っていうのは復讐のつもりも含まれているんでしょう?
それでは何を復讐したいのですか。
もし距離をもって心の平安を保ちたいだけなら
絶縁、という形は必要ないかもしれません。
ただの音信不通にすればいいだけです。
ここに声高に「絶縁」と宣言することに
なんかしらの心の補償作用があるのではないでしょうか。
絶縁と宣言することで、なんか向こうに困ることが
起きてほしいと、期待してるのではないでしょうか。
あるならそれは何なんでしょうか。
ねえ。
- 87 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:26:04
-
アッチイケー!
ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
- 88 :ニセモノ:2005/09/13(火) 17:28:32
- あ、やっぱ本物だ>>86
くだらないAAなど屁ともせず、持論を叩かれ気味に展開。
しかし切れ者な>>86の意見をキコウジャマイカ
- 89 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:35:04
- あんただけ聞いてなさーい
- 90 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:56:12
- >86
音信不通にしただけで理解なり反省なりをするウトメならいいけど
自分のしたことを棚にあげ、都合の悪い事は忘れ
「嫁たるものは」などとのたまうDQNだから
“絶縁”を宣言しなきゃならないんだよ。
ウトメにとっても、嫌いな嫁といつまでもやり合うより
絶縁して(されて)関係をリセットした方が幸せだとおもう。
残り少ない時間で、なぜ絶縁されたかを考えればいい。
- 91 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 17:59:16
- 絶縁って言葉、「もう絶交してやる!」みたいな感じで
かなり意味が深いですよね。
絶縁する=報復の意味が含まれてる かと。
さきほどから介護の話題が出てるので
それに便乗しますと。
絶縁=今後一切会わない=向こうが困っても会わない
困るなら困れ苦しむなら苦しめ。
苦しむだけのことを人にしたのだから。
自業自得だ………。
とまあ実際に介護が必要になって困ることが
向こうに起きるかどうかはさておき。
出来たら苦しんでほしい困ってほしいと、
心のどこかで相手の不幸を願ってるのではないかと思いますが。
- 92 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:02:13
- >>90
相手に理解や反省を期待してるから
ムカムカイライラするんでしょうね。
音信不通にしようが絶縁にしようが
相手との接触を絶つ意味では一緒ですが、
そこにあえて「絶縁」と宣言することで
「自分はこんなに怒ってるんだぞ」と
示すことが、あなたの心を守るために
必要だったということですか。
ウトメにとっても、というのは推測の域を出ないから
どうしてもとってつけたように聞こえてしまうんですけど。
でもたぶん、なぜ絶縁されたか気づかないし
気づこうともしないし、一生DQNのままでしょう。
もともとそういう人なんだってことはあなたが一番
おわかりのことかと思います。
最後まであなたの期待は裏切られるんじゃないでしょう。
- 93 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:03:09
- 間違い。
最後まであなたの期待は裏切られるんじゃないでしょうか。
ついでに。
怒るだけエネルギーの無駄、かもしれません。
そう単純に割り切れるもんじゃないでしょうけどね。
だからこそみんな悩んでるんでしょう。
- 94 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:09:44
- >>86=>>91=>>92?
- 95 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:32:20
- 音信不通にして済むなら絶縁なんてしませんってばよwww
ウザい電話、独りよがりな手紙、捨てるしかない宅配
アポ無し突撃、自分勝手な呼び出し
これらを避けるには絶縁宣言しかないだろーよ
- 96 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:37:08
- 絶縁してもする人はするんでしょ。
そこに宣言する意味があるのかと。
音信不通でも避けられるはず。
ていうかほとんどの人は絶縁宣言をしないで
音信不通、だけで対策をとってるのではなかろうか。
うざい電話→出なければいい うっかり出ても切ればいい
独りよがりな手紙→読まずに捨てればいい 受け取り拒否すればいい
捨てるしかない宅配→捨てればいい 受け取り拒否すればいい
アポ無し突撃→追い返せばいい
自分勝手な呼び出し→行かなければいい
つか、なんか宗教の勧誘や、勝手なポスティングチラシみたいな
行動パターン。
呼び出しと宅配便以外は。
- 97 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:42:40
- http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1118991205/l50
の803みたいなヤツもいるので、しばらくスルーですわ奥様
- 98 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 18:53:50
- 今住んでいる家賃で家が買えそうなので
「家が欲しいんですよね」と何気なく言ったら
翌週からマンション探しを始めたウト&トメ
持ち家に住んでいるのに自分たちのマンションを買うつもりらしい。
誰もあなたたちなんて当てにしていませんから!!
当て付けのような事しなくても結構ですよ
冷蔵庫やテレビを買いたいと言ったときも
買って2〜3年の冷蔵庫を買い換えたり
トメ母が2つもテレビ持っているのに
買い与えたのも当て付けだったんだよね?
は〜、ちょっとした話もできなくて嫌になっちゃう
そこまで嫌いならもう2度と会わないから!!
- 99 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:13:38
- 被害妄想すぎなくない?
- 100 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:17:53
- なんか変なのが張り付いてるね
>>96とか>>96とか>>96とかw
- 101 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:18:44
- そういうことするウトメだってわかってるのに
「家」なんてウトメたちが暴走するキーワードを
「何気」なくでも言う方が悪いと思うがな。
- 102 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:24:07
- 自分たちのマンション買うなら買わせておけばいい。
どうせ実現しないんだろうから。ほっとけば。
契約の段になって、誰が名義人なのか金払うか
現実のものとならなければ、勝手に向こうが行動してるだけ。
勝手に契約して払えって言うなら筋違いだし。
契約者の名前が勝手に自分の名前書かれてたら
契約法違反、いや詐欺になるかもしれないし。
それとも自分はマンションに住んで金はらつてもらって
古い家をプレゼントしようとしてるのか。
なんだかよくわかんない
- 103 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:26:34
- >96
たしかに絶縁しても、する人はするんだけど
それでも音信不通だけよりはましなんだよね。
最初は私も音信不通でやり過ごしてたんだけど
ウトメは「連絡がとれない」「何かあったのかと心配」って
関係ない人達にまで騒いで迷惑かけた。
だから少なくとも私にとっては必要だったよ 絶縁。
- 104 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:29:35
- >>96
うん、そうだよね。
貴女はそうすればいいと思う
貴女はそれが出来るんだから
貴女は貴女のやり方であなたの世界を生きればいい
一生ROMれ!
二度と来るな!
- 105 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:35:35
- >>104
GJ。
- 106 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:39:31
- >>102
古い家は売ってマンションの頭金にするそうだ
- 107 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 19:42:41
- あら、また今日も変なのが張り付いているのね。
しつこいわねー。
ちょっと変なんじゃないの?あんた。
リアルでもこんな調子で、何時までもネチネチグチグチ
正論ぶったことを吐き散らしているのかしらね。
あぁ、いやだいやだ。
馬鹿が来なくなったら、また来るわ。
- 108 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:02:26
- >>106
ん?
頭金は出してやる、その他はおまえらが出せ、
で、わしらと同居じゃ。
ということですかな?
恐ろしい計画ですな。
- 109 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:21:02
- >>104
別に私は絶縁したりされたりってのと関係ないし
音信不通にしたりするようなことにも縁が無い人間ですから。
一生ROMれとか二度と来るなとか。
なるほど絶縁してる嫁は一味違いますね。
相手の話も聞かないですぐ追い出そうとする。
被害者ヅラするのがお得意ですね♪
- 110 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:21:42
- 相手の理解力の無さばかりを追いたてて。
自分だって同程度とは言わないけど
ある程度理解力が無いってことも
有りうるんじゃないでしょうか?
- 111 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:22:40
- >>107
>正論ぶった
なるほど。では異論ではないとの自覚はあるわけですね。
語るに落ちてますわ。ヲホホホホホ。
- 112 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 20:23:39
- >>105
これくらいのことでGJ???
ぜんぜんこたえておりませんが。
- 113 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:08:35
- たった今、細木一子が
男性のほうが女性より魂の質が上、だってさ。
だから男のことを敬わなくちゃみたいな話に聞こえたけど。
男親と絶縁するなんてと言われちゃいそうですよ。
- 114 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:16:34
- >>113
しつこいなぁ。。
2ちゃん楽しくて仕方ないのかしらw
- 115 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:23:50
- >>109
>別に私は絶縁したりされたりってのと関係ないし
なぜ絶縁スレに張り付いてんの???
- 116 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:26:04
- >115
シーッ!
- 117 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:33:28
- ただかき回したいだけの人が来てますねえ。
- 118 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:38:37
- 語るに落ちてるのはテメーなのにな。ヲホホホホホ。
- 119 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 21:41:02
- >>114
勘違いするな、バカ
- 120 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 22:13:10
- >>109 孤独なんだねカワイソス
私、守りたいと思える人や生活があって良かった
- 121 :名無しさん@HOME:2005/09/13(火) 22:39:14
- 絶縁して相手の不幸を願ってまで守る
- 122 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 02:29:18
- 前スレに、「自分は絶縁してるけど、それだけじゃ満足できない。旦那も絶縁させたい。」って人がいましたよね。
すごく叩かれたりしてたけど、私もその気持ちが少し解ります。
まだまだ介護も不要、元気で健康そのものの義親なのですが、
夫の好意というスタンスで、あれやこれやと用事を上手く言いつけて、毎週土日に呼び出すのです。
それも、近距離別居の為、昼に義実家に行って義実家の用事をして、夕方頃に帰ってきて夕飯を家で食べて、また夜に義実家に行くのです。
夫は外食が余り好きではなく、家で御飯を食べたがるのですが、
まるで飯炊き女のような気がして、腹が立つやら…。
土日しか家族の時間がとれないのに、家族はいつも後回しになり、
夫は「お前とはいっしょに住んでるのだからいつでもやってあげられるが、
義実家は行ったときにしかやってあげられない。」
と言います。
平日は仕事で疲れ切って、何も頼める状態じゃないし、
土日は義実家の用事や自分だけのことをしていて、ほとんど家に居ません。
あることがきっかけで、私がトメにされて嫌な思いをしたことを夫に言ったとき、
夫は私に「嫌なら義実家とは付き合わなくても良い」と言ってくれて、
私自身はほとんどつき合いがなくなりましたが、
その分、余計に夫が義実家に行こうとしているのが解るのです。
- 123 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 09:16:31
- >122
>夫は「お前とはいっしょに住んでるのだからいつでもやってあげられるが、
>義実家は行ったときにしかやってあげられない。」 と言います。
読む限りでは自宅にはご飯と寝るために帰ってきてるだけのように見えますが
それでも一緒に住んでいると言えるのでしょうか?
いっその事義実家に住んでもらって、自宅には昼・夜・土日だけ来て貰うという
今の義実家と自宅を逆にした方が122さんと一緒に過ごす時間があると思う
- 124 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 10:22:58
- 粘着はただ今、仕事中です。
また、17時から20時にお会いしましょう。
- 125 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 10:29:43
- 粘着してるのって男じゃない?
- 126 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 10:34:31
- >>125
嫁が絶縁したので、
実親の介護を○投げされそうなコトメと見てたが・・・
- 127 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 10:49:42
- >126
あぁ・・なるほど。
- 128 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 11:39:01
- >>122
ウトメに用事を頼まれる前に、「今度の土日は○○して欲しい」と用事を入れてしまえば?
一番いいのは、夫婦で話しあいしたほうがいいけど。
このままじゃ、家庭崩壊するよ。
- 129 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 11:51:30
- そのうち義実家で食事も済ませたり・・・
- 130 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 12:46:53
- 粘着に「お会いしましょう」と言ったり、
きたらきたで「カエレ」コール、
どっちが本当?
やっぱりヌカヌカしながらバトルってやろうと
待ち構えてる、つまり楽しんでるようにしか
見えないのだけど…
ストレス解消の格好のエサ。
- 131 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 12:54:02
- >>130
お会いしましょうは粘着でそ?
本当に待ってる人間なぞいないと思うぞ。
頭大丈夫か?
- 132 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 12:56:22
- ぬかぬか
- 133 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 12:57:12
- >>130
本当は楽しんでいるけど、ヲチスレにあったように
どっちの役も書き込んでるの〜と書かれると、興醒め。
中途半端な釣りでなく、出来上がった意見に
食らいついてみたい。
- 134 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 13:14:32
- でも、やっぱり来たら来たで、
非常にウザイです。
- 135 :133:2005/09/14(水) 13:18:37
- それはそうなのだ!
- 136 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 13:35:26
- スレ違いですが流れを変えて・・・
昨日会社のお局様(40代出戻り・子梨)が「長男(お局の兄)の嫁子さんが
母を介護してくれるか聞きたいけど聞きにくい。長男はみるって言ってるけど」
なんて言ってたので、「でも兄嫁さんには介護の 義 務 は 無 い ですよね」
と釘指しておきました。お局は「でも、ゴニョニョ(聞き取れず)」と言って去って行きました。
知らない人だけど兄嫁さん、援護射撃しときましたので頑張って下さいね。
- 137 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 13:41:23
- >>136
良いことをしたね。
情けは人のためならず。
貴方のこともどこかで誰かが援護射撃してくれるでしょう。
- 138 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 13:59:56
- さっさと絶縁しちゃいましょう
楽ですよ
- 139 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 14:50:06
- >>136さん、いい人。
- 140 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 15:13:29
- 良い人か?>>136。
- 141 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 15:57:25
- 136超GJだと思うよ。
- 142 :136:2005/09/14(水) 16:30:26
- 褒めてくれてありがd >>140 確かに良くはないかもww
私の所は超田舎で、何が何でも長男マンセー 嫁=使用人って感じなので
40代以降あたりの人は完全に↑が常識だと思ってますorz
この上司も出戻り・子梨・兄弟3名で実母を介護するには良い環境なのに
自分がみるって気持ちはサラサラ無いようなので、上記の発言に繋がりました。
- 143 :名無しさん@HOME:2005/09/14(水) 21:38:40
- この間TVで、嫁は三親等以内になるから、
扶養義務が生じるといってました。
旦那が早くに亡くなった時に婚姻終了届けでしたっけ、
必要なものなのだなと感じいってしまいました。
- 144 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 03:22:44
- 郷に入りては と思ったので最初は(と言っても5年)我慢したさ。
会社だってそうだしね、ましてや旦那の実家だし。
もー無理だよ。
何か言えば「嫁子さんは生真面目だから〜」
生真面目な私は別居→リコーンになってしまったわw
- 145 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 10:00:02
- >>144それは究極の絶縁・・・お疲れ様でした
- 146 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 10:32:53
- >>143
養子縁組してればってことじゃないの?
戸籍も何も別なのに、親等に入るはずないよ。しかも夫親の方の。
- 147 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 11:44:34
- >>143
見たような気がする。「行列が(略)法律相談所」じゃない?
確かに三親等で扶養の義務が、って言ってたよ。
姑+夫婦+子の同居で夫が事故死、家の名義は妻、
姑には他に身寄りがなく、自立する資金もない。
たぶん「同居」と「金も身内もない」がネックなんじゃないのかな。
- 148 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 12:23:35
- 嫁は 三親等以内の親族→三親等以内の姻族 だね。
姻族でも三親等以内は扶養の義務があるが
旦那が死んだら婚姻関係終了届を出せばおk。
- 149 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 13:39:00
- 孫は直属の三親等以内にならん?
それを心配して、婚姻終了届けという話になってるのでは。
でも婚姻終了届出しても、三親等以内というのは
変わりが無いのかなぁ。
知り合いの知り合いは、両親が早死にしたので
大ウト大トメを若い孫夫婦が介護してるよ。
長男はとっとと逃げたので次男夫婦が。
- 150 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:11:51
- 婚姻終了届けってのはあくまでも夫婦だけ。
親子の縁が切れないように、
孫であることにも変わりは無い。
- 151 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:19:25
- 『絶縁』なんて声高々に宣言しても親子の縁は切れないのね
- 152 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:19:39
- となると、(元)嫁は死んだ夫の親の扶養義務は無いけど、
孫にはあるってことかな?
- 153 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:20:27
- 勘当届みたいなのって無いの?
こいつを戸籍から抜くぞ、みたいな除籍届。
実の親と実の子の。
- 154 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:24:59
- 一緒に住んでなきゃ孫でも扶養しなくて大丈夫だよ。
「金銭的に無理です」とはっきり言えば。
- 155 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:40:15
- じゃ、かわいそうだからと引越ししてきたり、
転がり込んできたのを同情して同居してあげた時点でダメなんだ。
それは扶養する、という意思になっちゃうんだ。
- 156 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 15:59:21
- 大ウトメに他の親族、孫からみたら自分の親のきょうだい、
おじさんおばさんがいても、そっちが面倒みないで
孫にすっとぶこともあるからねー。
それでいて孫が不出来で自分の親のことを大切にしてないと
思ったら、おじさんおばさんが、引き取りも金も出さないくせに
孫のことを責め立てるんだよね。
そーゆー家庭、見たことある。
- 157 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 16:05:59
- ひとしきり孫の文句いって「うちの親がかわいそうすぎる」と…。
だったらアンタがひきとればいいじゃん、
孫にまかせたアンタたちが悪いと思ってしまう。
でも言うと逆上するので黙ってるけどサ。
- 158 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 16:42:33
- >>155
そう。
同居したら終わり。
- 159 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 16:50:27
- 親と同居していてそれに大ウトメがくっ付いてて。
孫も同居してて。孫はそこから一度も独立しないで
そのまま結婚して嫁が来て…。
親が相次いでおっ死んだら、孫は一目散に
その家から抜け出して別居しないとならんのか。
難しいねこれは…。
引っ越すのに、誰が大ウトメの面倒を見るのかと。
それでたらいまわしになってしまう。
だから大ウトメが死んでもいい!という覚悟で
夜逃げのように引越しするしかないのでは…。
- 160 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 17:09:46
- 私の親vs夫の親のイザコザから嫁イビリに発展し
私をかばった旦那とトメが疎遠に
「俺もう、〇〇家じゃねえから関係ない」(婿に入ったのではないよ)
「死んでも葬式にもでないし、(゚听)シラネ」
「親と思ってねえから、話に出すな!」
電話も着信拒否してた4年間なのに先日の事
「入院したらしいよ」
「だれが?」
「……おふくろ」
「はあ?どうすんの?」
「しらね…関係ないし…」
と、話したのはいいけど様子がおかしい。
実親の入院は心配だろうし、お見舞いもかまわない(一人でなら)
「介護をしてくれ」と言われたら困る。嫌だもん。
せっかくの絶縁?疎遠ライフが〜!
- 161 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 17:19:31
- >>160
もし介護と言い出したら
「え?なんで私が?」
と天然で答える。
- 162 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 17:40:31
- >>143
随分前にお昼の番組の中でやってた法律相談では
嫁には扶養や介護の義務はないと言ってましたよ。
確か住田弁護士だった。
- 163 :160:2005/09/15(木) 17:49:20
- >>161
もちろん言いますw
毒コトメもいますからお願いしますw
>>162
マジですか^^(横からスマソ)
>>143の話で鬱だったのでうれしい^^
- 164 :妊婦19:2005/09/15(木) 17:49:45
- 義理実家と絶縁したいです。
私の実家は母子家庭の一軒家です。
元は旦那の仕事先が近いと言う事で兄二人と私、旦那、母で暮らしていました。
しかし、前回旦那の給料が入らなかった為に実家にはお金を入れる事ができませんでした。
ですが、旦那の実家から10万借りることができたので少しでも実家に入れたほうが
(食費、光熱費、ガソリン代等)と言ったのですか却下されてしまいました。
私は車の免許を持っていないので母が旦那に気を使って車で仕事先まで送り迎えをしていました。
もちろん、兄達も迎えに行ったりもしてたので差別はしてはいけないと思った行動でした。
結局、実家ではお金の事で揉め事になってしまいました。
兄達はお金を入れているのに私たちだけ入れてないからという事でした。
私は結婚お祝い金も4万もらえたし一万くらいは入れようよと言ってたのですが却下でした。
旦那は「どうもお世話になりました」とふてぶてしく出ていき私も付いていく事になりました。
やはり、旦那なので離れない方がと思ったので…。
- 165 :妊婦19:2005/09/15(木) 17:50:36
- そして、旦那の実家での暮らしが始まりました。
一日目に旦那から実家に帰っても良いと言われましたがやはり夫婦だしと思いとどまる事にしました。
次の日から旦那が仕事で朝早く家を出た後、私はつわりが酷く寝込んでしまいました。
もちろん、姑にもつわりがとても酷くなってきて一日中吐きっぱなしで何も出来ない状態であると伝えてました。
しかし、姑は朝5時起きで旦那の弁当を作るのに嫌気が差したらしく私が使えないと旦那に伝えたみたいです。
私は旦那の弁当を作っていたのは実家に居たからであって義理実家では作るつもりはありませんでした。
勝手に姑がやり始めた事なのにと思ってしまいました。
姑は朝11時になると毎回どこかに出かけて18時に帰ってきます。
その間、私は何をする訳でもなく一日中嘔吐してました。
昼はフラフラで呆けた大姑の話相手も無理矢理押し付けられてご飯を食べる気力もなく
冷蔵庫を開けてみては「激辛」という文字が入った冷凍食品ばかり…(妊婦は食べれないので)。
もう、寝てるしかありませんでした。
夕食も旦那が姑に言ってそばを作ってもらっても七味がのっていたり…
小姑が最近まで妊婦だったしこの家で食生活をしていたはずなのにと何度も思いました。
スープもしょっぱくて…。でも、私は何もしてない人間で嫁と言う立場もあり何も言えませんでした。
数日たって私は普通のご飯で結構ですと姑に言いました。
流石に一日夕食一食での生活は大変でした。
しかし、旦那が居ないからなのか私が意見した日から献立メニューは全て辛いものでした。
味噌汁も濃く全ての味付けも濃くて私が彼女としてここで食事したものと明らかに違う味でした。
姑はたまに4時頃に帰ると私に聞こえるように電話で
「流産すればいいのに」
「なんで嫁なんかの世話をしなきゃいけないのよ」
「妊婦なんていっても動いてほしいわよ」
と旦那の前では正反対の事を言っていたのに…。
- 166 :妊婦19:2005/09/15(木) 17:51:27
- 私は義理実家でストレスと食生活で腹痛を起こし姑、旦那に伝えたのですが一日中放置。
私は我慢が出来なくなり実家に帰りました。
私は夜間で母と病院にいき食生活、ストレスが原因であると言われました。
ちょっと危なかったみたいです。
私は義理実家に荷物をとりにいくなり義理母に
「私の出した食事がいけなかったんでしょ」
「だったらはっきり言いなさいよ」
「だったらさっさと実家に帰ればよかったじゃない」
「この家で本当にお腹が痛くなったの?」←放置されたのに…
とか…。あげくの果てには「あんたが全部悪いのよ!!」と指を差される始末。
旦那はお得のだんまり。
もう、胃が痛くなって本当に危機を感じて着替えて「気分悪いんで帰ります」と義理実家を飛び出しました。
今は実家でのんびりと暮らしてますがこれからどうしようか悩んでます。
旦那はうちの母を嫌いお前の母親の方が悪いの一点張り。
私は旦那の母を嫌いの状態です。
もう駄目かも知れないですね。
せめて義理実家と絶縁できればと思ってるんですけど方法が見つかりません。
- 167 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 17:57:56
- >>164
分けわかめだ。
給料入らなかったなら正直に今月は入れることできないって言えばいいじゃない。
- 168 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 17:59:04
- >>164
今は旦那とも別居状態ということ?
- 169 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:03:07
- レス有難う御座います。
>>167
私からは母に伝えたのですが旦那は何故か言うのを嫌がってましたorz
>>168
そうです。
お互いの実家に居ます。
同居して思ったのですが姑が旦那の事を○○〜ちゃん○○くぅんと呼んでいて
20過ぎてるのにそれはないだろと思ってしまったのですが…
私が間違っているのでしょうか…?
- 170 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:06:14
- 絶縁する前に旦那との関係をなんとかした方が良いと思われ。
ゼニ貯めて二人+赤の生活を考えなされ。
- 171 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:07:54
- >>164
結婚生活を継続しつつ、旦那実家と絶縁は無理だと思う。
だって、どう考えてもダンナさんは、あなたよりトメが大事。
おまけに、自立して家庭を守っていくことじゃなく、
どちらかの実家に寄生してでも、自分が楽することしか考えてない。
子供の父親だとしても、子供にとっても毒になるだけ。
あなたにとって今なにが大事?あなたの体とお腹にいる子供でしょ?
それをよく考えてほしい。
実家が安らげる場所でよかった。まずは、早く体調がよくなりますように。
- 172 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:14:08
- 旦那さんはねえ、多分あなたと結婚したくなかったんだよ。
なのにあなたが妊娠しちゃったので仕方なく結婚したんだよ。
と、どこにも出来ちゃった結婚と書いていないけど、
文章を読んでそう感じた。
- 173 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:15:32
- >>164
旦那が一番のアホだから、義実家と絶縁したところで
問題は解決しないでしょ?
ちなみに旦那は何歳??
- 174 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:18:40
- たぶん嫁が19で、旦那が21だな
- 175 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:19:04
- >>170
私もそう考えたのですが…
旦那は三人で暮らし始めたらうちの母親と連絡をとるなと言ってます。
旦那が言うには産後にはと言ってるんですけどね。
近所で赤さんの夜鳴きで睡眠も取れないで旦那も手伝ってくれないと言う事で
帰ってきてる奥が居ました。
私もその事を考えたらちょっと…。
母も大変な思いをしたみたいで手伝うと言ってくれているし。
不安です。
>>171
そうですね。
まずは体調を治さないと…。
私は旦那に妊婦じゃなければ義理母に何を言われてもかまわないけど
ストレスを感じて流産したり母乳が出なくなったりするのは嫌だと伝えたのですが
旦那は自分がストレスを感じたら私に当たってしまうと言ってました。
そしたら赤に影響が出るのは変わらないと…
だから俺もお前のお母さんのせいでストレスを感じたんだから俺のお母さんがやったことと
変わらないといっています。
分けが解らないのは私だけですか…?
- 176 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:20:58
- >>172
旦那から結婚しようと言われて結婚したのですが…
>>173
22歳でもうすぐ23です。
- 177 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:26:08
- 妊婦19さん
離婚を考えていないのなら
旦那さんと話し合ったらどうかな?
真面目に夫婦生活を考えましょう。
あなたも旦那さんも親を頼りすぎでは?
まずは夫婦で生活をして自立すべき。
- 178 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:29:16
- 自立もしていないのに、妊娠するからダメなんだよ。
子供が子供作っちゃダメなの。
税金も納めてない人が、離婚して税金から母子手当て…
はぁ。
- 179 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:29:34
- ちなみに旦那の元彼女(既婚者子持ち)が同じマンションに居たのですが
あの親は息子がどんな彼女を連れて行っても自分の息子を取られたくがないために
息子と同じ学校ならPTAを利用して彼女と親を批判したりしていたそうです。
元彼女は旦那と同じ年で付き合った当初は中学2年生だったそうですが
付き合い始めたその日にバレてマンションの奥様方に●●さんの娘さんは
ヤリマンだとか酷いことを言って回ってたそうです。
次の日には別れてたのですがいまだに言われ続けてたり睨まれたりだそうです。
もう関係ないのにと言ってましたし。
逆に心配されてしまいました。
今ではそれが原因で重度のうつ病になってしまったとか…
- 180 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:34:34
- >>177
私も親を頼りにしてますね…。
高校卒業してから私は就職をしてたのですが…
不動産でしたし頑張ってセコセコ稼ぎました。
貯金も底をつきそうです…orz
>>178
そうですね。
もしかして旦那は私の貯金を頼りにしてたんじゃと思い始めました…。
もう少し結婚を考えた方が良かったんですよね…orz
- 181 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:35:31
- 別居はよくないよ。
子供の成長は妊娠時からはじまってるんだよ。
生まれたから、すぐ父親になれると思ってんのかねダンナも。
- 182 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:38:02
- あなたとお腹の赤ちゃんの為にも離婚汁
- 183 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:38:50
- ん?同じマンションとは?誰と?
- 184 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:40:55
- 絶縁する前に離婚しちゃうよー。・゚・(ノД`)・゚・。
- 185 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:42:44
- >>181
だから私の実家で暮らしていたのですが…
>>182
正直、私も悩んでます。
でも、私が父(私が11ヶ月で病死)の顔を知らずに育って結構辛い思いをしたので…
>>183
旦那の実家のマンションです。
- 186 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:43:21
- 息子love母にマザコン夫 離婚原因の上位だ ウツ
- 187 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:45:12
- 私は父親が居なかったことで小学生の頃
先生にシカトされてクラス中シカトされて
私が一度でも忘れ物をすると父親が居ないからと言われつづけたので…。
父親参観の時ほど辛かった事はないですけど。。。
- 188 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:45:51
- とにかく旦那がドキュ
妊婦19さんのストレスは姑以上に旦那が原因なのでは?
実家は悪い環境じゃなさそうだから
ドキュとは離婚して、とりあえず帰ったら?
- 189 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:48:58
- 兄が2人もいてなぜ同居する?
兄嫁が来たら妊婦19はジャマなだけでつ。
旦那と2人 実家から離れたところに住むのが1番!
- 190 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:51:28
- 兄が結婚しても同居すると限らないだろ〜
妹夫婦がいたら外に出るかもしれん
- 191 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:52:23
- 妊婦19さんはどうしたいの?正直なとこ。
離婚したいのか?
実親元で旦那と暮らしたいのか?
二人と赤さんとで暮らしたいのか?
よ〜くかんがえよぉ〜
- 192 :妊婦19:2005/09/15(木) 18:54:06
- >>188
もしかして何もしてくれない旦那がストレスになってるかも知れないです。
>>189
私が妊娠中なので兄達も了承してくれました。
今はも里帰り中です。
落ち着いてお金が貯まったら旦那の実家から離れたとこに住みたいですね…。
- 193 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:54:14
- 場所はどこかは決めてないけど
まずは旦那と離婚したくは無いんだよね。
出来たら独立してどっちの実家とも
別居したいんだよね。
とりあえず夫婦別居したまま旦那にはお金を貯めてもらって
引越しの準備を進めておくってのはどうでしょぅ。
夫実家と自分の実家の距離は近いんだっけ?
- 194 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:54:38
- >>189
お金がないから駄目なんでしょ〜。
自立する気があるのか、ないのかと言えば「ない」夫婦。
- 195 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:55:36
- 妻にとってラクなのは、妻実家近くや地元で暮らすこと
育児でいろいろ大変なのも実母なら助けてもらえやすい
それで出産したらどうして旦那はあなたが実母に助けてもらいたいってのを
反対してるわけ?会うなとか行くなとか言ってるわけ?
単なる腹いせだったらあかんよ。
- 196 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:55:58
- 旦那が子供を大事にするかが、怪しい。
妊婦ですら・・・ねぇ。
- 197 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 18:57:16
- 19歳で育児がひとりじゃ大変だろうに。
まわりの友達も遊んでる年齢だから精神的につらいだろう。
旦那も献身的な手伝いが出きそうにもないし。
義母も精神的害がある人だし。
いちばん実母が誰が見ても適切かと思うんだけどね。
だんだん絶縁スレとなんかズレてきたから
適当なスレに移動したらどうだろう
- 198 :妊婦19:2005/09/15(木) 19:00:26
- >>190
一番上の兄は今月から彼女と同棲するみたいです。
二番目の兄は一緒に暮らしてますが…
>>191
それが今解らないんです。
離婚すると昔の自分のように子供がなるのが怖いし…。
妊娠中は私の実家で暮らしたいというのもあるんですが旦那が断固拒否。
旦那と私と赤で落ち着いた頃に暮らしたいとは思っています。
しかし、姑は追いかけてくると思うので…。
- 199 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:09:44
- 旦那も独立したいんじゃないの?
義親から口出されるのは嫁も夫も同じだよ。
母親とあなたが仲良すぎるのも問題。
旦那を頼らず、母親に頼る姿勢に旦那もウンザリくん。
- 200 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:12:22
- >>198
上の兄貴は彼女と同棲?それをどこでやるっての。
よそに引越して?それとも実家?
もし実家だしたら、なんてあなたの親はお人よしなんだ!
そして広いのか?金持ちなのか?
- 201 :妊婦19:2005/09/15(木) 19:13:34
- >>193
旦那実家とうちの実家は車で20分くらいです。
>>195
きっと追い出された?のと私が旦那実家を飛び出して
実母が旦那に娘と孫をどうしてかばってやれないんだと切れて
旦那はそんなの義理母に言ってくれと電話で言い争いになってストレスを感じたとか
って言うので…
はらいせですかね…。
>>196
離婚しようかと持ちかけたら親権は俺がと言って私は精神病だからお前に渡せないと
旦那&姑が言ってたので…
今のままだと私の子供は確実に捕られてしまいます…。
もし、私に顔が似てたら女の子だったら姑になにをされるか解らないです。。。
>>197
あの姑は何が何でも追いかけてくるので絶縁したいです。。。
- 202 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:14:03
- >>198
(妊娠中は)
妻=妻実家で暮らしたい。夫実家では暮らしたくない。
夫=妻実家では暮らしたくない。夫実家なら暮らしてもいい。
それなら、解決策は
@どちらの実家でも暮らさない
Aそれぞれがそれぞれの実家で暮らす、しかないじゃん。
あなたは妊婦ということを利用して、夫に折れて欲しいみたいだけど、
どちらも折れたくないのは同じでしょ。仕方がないよ。
離婚したくないことが条件なら@だと思う。
誰かにお金を借りてでも、アパート借りて夫婦で住むしかないんじゃないの。
それで、産んでしばらくしたら保育園に子供を預けて、
あなたも働いて借りたお金を返せばいい。
自立しろ、あなた自身も親になるんだ。
- 203 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:15:14
- 姑が追いかけてくるのは対策がとれるけど
その前に、まず旦那とちゃんと方向性キチンと決めなくちゃ。
一番すぐ実行できそうなのはあなたの実家で
元通り同居することかと思うんだけど。
もちろんそのためには旦那が大人になってきちんと謝罪して
実家の人たちの了承を得ること。
自分の生活・家族のことを考えたら
いちいちごねてないで旦那も頭のひとつやふたつ、
下げられないもんかなぁ。
下げられないから出ちまったんだろうけどさ。
とにかく子供っぽすぎるよ。これから赤さんが生まれるってのに。
大切なときに家を出るってどういうことさ。
ここは子供と妻のためにグッと我慢しなくちゃいけなかったんじゃないの?
経済力があって独立するってんなら別だけどさ。
結局旦那は自分の実家(あなたから見た義実家)を頼ってさ。
甲斐性も無いくせに、ねぇ。
- 204 :妊婦19:2005/09/15(木) 19:18:14
- >>199
私は実家に居るときも旦那中心に考えてたつもりです。
旦那もそれに満足していましたが…
>>200
兄は外で同棲してますよ。
旦那の実家よりかは広いと思います。
金持ちじゃないです。
兄達は自立してるんで…
- 205 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:19:18
- >>201
>追い出された
これも謝罪すればなんとかなったかも。
>実母が旦那に娘と孫をどうしてかばってやれないんだと切れて
ここで切れちゃいけないね。旦那さんは一家の代表なのだから。
ふんばらないといけない。だってかばってやらなかったのは本当のことでしょ。
>旦那はそんなの義理母に言ってくれと電話で言い争いになってストレスを感じたとか
旦那が義母の悪行をストップかけられなかった罪があるのに
関係ないと丸投げするのはおかしい。
ようは嫁姑戦争が起きてるのに旦那は嫁の味方しないで
姑と一緒になって攻撃しちゃったということよ。
それでなんで言い争いになるのかねぇ。
旦那が「はい、僕が悪かったです」と言えば済むことなのに。
自分で争いの種をまいてて、勝手にストレスためてるのか。
それでも、まだ義実家よりも実家の人たちのほうが
話がわかるみたいだから、
旦那が誠意をこめて謝罪すれば、元に戻れるような気がするなぁ。
- 206 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:22:48
- >>201
>私は精神病だからお前に渡せないと 旦那&姑が言ってたので…
精神病?あなた病院通ってるの?違うんだよね?
たぶん向こうの勝手な暴言なんだよね。
私もそういわれたことがある。
自分が理解できないこと、自分が嫌なこと、受け入れがたい部分が
ある人間のことを「精神病だ」とか「き●がいだから話が通じない」とか
相手のことを悪く言って自分を守ろうとするんだよね。
そして言ってる本人は、精神病という言葉の重みをわかってない。
教養が無いから、これが差別になるということもわからない。
本当に大バカ者なんだよ。
ああ、なんだか旦那ともども絶縁、離婚したほうがいい気がしてきた。
だって、旦那はそういう姑に育てられたんでしょ。
今でさえ、明らかなDQN行為をしてるし。しかも立場が不利なくせに。
こういう意地になる、強がるってのは
一生治らなそうだし、一生妻も子供も振り回されそう。
まだまだ若いんだから。
子供がいてもいい出会いはあるよ。
やさしい男の人を探したほうがいいんじゃないだろか。
- 207 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:23:05
- もうグダグダは聞きたくない。
で、旦那と2人で住むの?
旦那とお互いの実家に住むの?
- 208 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:25:01
- >>196
親権については裁判すればだいたいは母のもとにくるから。
精神病じゃないならね。
実親に相談して味方になってもらえ。
追いかけてくる対策は、事が起きたらまた相談でもして
対策を立てればいい。
まずは旦那と話し合って今後どうするのか、
本当に離婚したいのか、離婚することが一番
この子のためにいいのか、
この子の将来を傷モノにしないか、
父親として責任あることを考えて、と
まじめな顔して聞いてみるんだな。
- 209 :妊婦19:2005/09/15(木) 19:25:07
- >>202
旦那に@を前に提案したのですが
駄目でした。
なんででしょうか…。
勤続年数が一年未満なので住宅ローンとまではいきませんが。
旦那は嫁実家で暮らして駄目だったから夫実家にしたけど
駄目だったから別居とかいってました…。
はぁ。
こんな事になるなら仕事辞めなきゃ良かったです。
>>203
私もそう思います。
旦那は全てが筋が通ってないんです。
ケジメって何ですか状態です。
今の旦那に何を言っても無駄なんだろうと思いますが…。
- 210 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:25:42
- >>207
つかグダグダしたいんじゃないの。
パニくってる妊婦さんだし。
まー、私はヒマだから相談に乗っててもいいよ。
- 211 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:25:47
- > >実母が旦那に娘と孫をどうしてかばってやれないんだと切れて
> ここで切れちゃいけないね。旦那さんは一家の代表なのだから。
> ふんばらないといけない。だってかばってやらなかったのは本当のことでしょ。
切れたのは実母でしょ?
切れちゃいけないのは同意だけど。
それから子供夫婦に口出ししているのは両方の母親共だから
夫だけが悪いとも言えない感じ。
- 212 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:26:22
- >>209
住宅ローンってあんた…。
まずは「賃貸」と考えるのがふつーなのでは?
まだ19歳と23歳でしょ!
- 213 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:27:37
- なんか、今日は違った意味で変な人が来てるんですね。
- 214 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:29:01
- >>206
独立世帯を持つことに反対した旦那の理由は
あなたは何だと想像がつく?
私は、ただに甘えじゃないかと。
独立したら、お金かかるし今の収入じゃ不安かもしれない。
だったらもっと働かなくちゃ嫌、とか。
今のままの収入でもいいけど、厳しくなるのが嫌、とかかな。
とにかく楽したいんだなーと。
今は旦那は自分の実家だからもう天国そのものでしょ。
こんな利権、一生手放したくないでしょう。
こう思うことがまだまだ子供なんだけどね…。
本当はこういうことは妻じゃなくて親が息子を
「お前は父親になる自覚があるのか!」と
叱り付けなくちゃいけないところだけど。
なんかちゃんと躾されてるかあやしい家庭だもんなあ。
- 215 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:32:37
- >今の旦那に何を言っても無駄
そりゃそうでしょ。自分の実家が楽だもんね。
頭さげて屈辱をうけてまで義実家(旦那からみての妻側)に
住みたくはないもんね。
でももう子供じゃないんだし。
結婚して家族がいる世帯主なのにね。
もしかしたら子供が生まれたら自覚が出るかもよ。
今は、マリッジブルーみたいな感じで
子供時代にサヨナラ〜って感じで
ジタバタだだこねてるだけかもよ。
しばらく旦那は向こうの実家にほったらかさせて
思う存分ママンとラブラブ生活をさせてあげたらどうだろう。
子供が生まれたらかわいくなって
あなたの元へ戻ってくるよ。
- 216 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:33:06
- >旦那は全てが筋が通ってないんです
こういう考えやめたほういいよ。
態度に出てくる。
それを旦那も感じ取ってんじゃないの?
私からすれば、あなたの母親も変だけど?
>娘と孫をどうしてかばってやれないんだと切れて
母親が切れないで、あなたが切れなさいよ。
子供じゃないんだから。
話し合いをふたりでできないなら、他人(第三者)
にしたほうがいいよ。身内は絶対に駄目。
- 217 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:33:50
- それはどうかな。
- 218 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:33:55
- >>211
ありゃ、ごめんなさい。
もうどっちの親も、追ん出しちゃえばいいのにね。
生死がかかわれば、なんとかしてでも
暮らしていくでしょうよ。
ヘタに手をさしのべるから甘えちゃうのかも。
- 219 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:34:39
- すみません。
>217は、>>215あてです。
- 220 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:35:07
- >>216
うんうんそうだ。同意。
まずは旦那のことを尊敬することからはじめよう…。
それが一番大変なんだけどさ。
妊婦19は、旦那のこと、愛してる?
- 221 :妊婦19:2005/09/15(木) 19:36:42
- >>205
確かに旦那が謝れば今まで通りになると思うのですが…
>>206
はい。
病院に通ったことがありません。
きっと、母が旦那に少し様子がおかしい顔色が明らかにおかしいと
言ったからだと思います。
>>210
グダグダいってスイマセン。
>>211
母はうちの娘がお腹が痛いと泣いて出てきてるのに貴方は一家の大黒柱なのに
何をしてるんだと問い詰めたんです。
旦那は逆切れ?してそんなこと僕に言わないでくれとあんたには関係ないだろと
いったみたいです…
>>212
私も賃貸の話をしてるのに旦那は借金したくないの一点張りで。
だれも住宅ローンで37年とか言ってる訳でもないのに…。
>>213
スイマセン。
- 222 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:37:04
- >211
いや、どう考えても旦那が悪いだろ。
父親になるってのに嫁実家に寄生してて
おもしろくないから今度は自分の実家。。。
基地外ママから自分の奥を守ろうともせず↓この発言
>俺もお前のお母さんのせいでストレスを感じたんだから
>俺のお母さんがやったことと変わらないといっています。
こんな奴とどこで生活したってだめでしょ?
- 223 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:38:22
- とても、尊敬できそうな旦那じゃないように感じるけどね。
それと同様に、旦那も妊婦19のことも尊敬してないんじゃない?
信頼関係を築く前にできちゃった感じ?
- 224 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:40:44
- >>221
ならば、まず病院に言って無いなら親権のことは
そこまで気をもむことはない。正々堂々戦える。
賃貸の話も借金したくないって言うところ、
まず、敷金礼金契約などのお金すらなくて
そのことを借金と言ったのではなかろうか。
住みたい物件の家賃の6ヶ月は必要。
それにペットや保証人協会、保険を考えると
もちっと増えるかもしれない。
それと引越し代もかかるよね。
業者使わなくても自分たちでやるにしても。
- 225 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:40:45
- いい所があったからつきあったんでそ。
もう一度考えてみ。
- 226 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:42:02
- うん、相手を尊敬する、愛するっていうのも
わからない間に子供がデキちまったんだろ。
子供的恋愛のスキスキ〜☆ってのはあっただろうけどね。
なんていうかこう…。
成人式で大騒ぎしてる新成人みたいな
ばかばかしさが見えるんだよね。
- 227 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:44:10
- >私も賃貸の話をしてるのに旦那は借金したくないの一点張りで。
だれも住宅ローンで37年とか言ってる訳でもないのに…。
賃貸って意味わかってる??
賃貸=借金って、どういう風に捉えたらそうなるの?
アパートも借りられない様な人が、家建てられるわけないじゃんw
甲斐性なしのダメ男・・・。
- 228 :妊婦19:2005/09/15(木) 19:46:58
- >>214
私が旦那の実家で少しは父親の自覚持ってよ!!
って怒った事がありました。
その時姑がそう言う人を選んだのは貴方よと…。
言葉を失いました。
>>215
たぶんそれは無いような気が…
>>216
旦那には悪いことは悪いと認めてほしいんです。
そこで旦那だからと甘くするのはどうかと思ったんです。
私も自分の身を守るために出て行ったんです。
夜中だったので母に連絡してしまった私がいけなかったんですね…。
>>218
旦那はお母さん大好きですから…
>>220
好きでも自分の赤が危険なことになったのに平然な態度は許せません。
いくら男性が父性が目覚めるのは生まれてからと言われても
今回のはちょっと幻滅しました。
- 229 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:48:03
- あなたもお母さん大好きでしょうに…
- 230 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:50:42
- >>228
もうね、なんだか話を聞けば聞くほど、
旦那と姑の愛は切れないと思うの。
>そういう人を選んだのはあなた
なーんて母親が言うなんてさ。ダメダメすぎる。
>旦那はお母さん大好きですから…
これがもうだめなんだよ!
親孝行なのと好きなのは別。
ふたりが親子ラブラブしてるのが大問題。
お互いしかも無自覚。
あなたのはいる隙はまったくない、という感じ…。
で、愛してるの?
- 231 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:52:37
- >夜中だったので母に連絡してしまった私がいけなかったんですね…。
タクシー呼べばいいのに。
結局、どっちも夫婦になる気も、親になる覚悟もできてない。
子供のままでいたいのさ〜。
あなたも、夫が借りたがらないなら、保証人立てて自力で探すとか、
どこか知り合いの大家に頼むとか、自分で部屋を借りる努力したら?
夫が子供のままなら、あなたが大人になるしかないよ。
- 232 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:53:38
- まず、ここで旦那のことを住人が質問しても
「〜〜〜だと思います」と自分の推測を交えてばかりの回答だよね。
それ、良くないのでは。
本人にちゃんと聞いてみたほうがいいことばかりでしょ。
どうしてあんなことしたのか、
どうしてあんなこと言ったのか、
なんでローンなんて言い出したのか。
ここにくる前によく話し合ってみないと
誰が相談にのっても有効な回答なんて出来やしない。
愚痴スレになっちゃってるだけ。
気持ちはわかるけど、推測ばっで
聞かされてる住人もつらいかも
- 233 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:55:17
- >>231
同意。まず相手に期待する前に自分から先に大人になろう。
年下で未成年で悔しいかもしれないけど。
子供を守るために。あなただってもう、親の立場なのだから。
男っていくつになっても子供なのよ、ほんと。
ウチなんて10歳も離れて向こうが上なのに
いまだにガキっぽいもの。
- 234 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:55:29
- 自分の親の事を好きなのは普通の事。
でも、親離れ、子離れできていないのなら大問題。
好きとか嫌いとかじゃなくて、依存しあってるだけ。
そんなのが親になったらどうなると思う?
- 235 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:55:32
- 一時落ち、、旦那の夕食〜
妊婦ちゃんも旦那に食事を作る喜びをおぼえろ〜w
- 236 :妊婦19:2005/09/15(木) 19:56:02
- すいません。
ちょっと頭冷やしてきます。
- 237 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:58:22
- ダンナの事を愛してると言えないんだね。
結婚生活の出だしからこれじゃ、先は望めないんじゃない?
- 238 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 19:59:27
- 私も夕飯作り落ち〜
頭冷やしたら、またおいで。
みんな、言葉はキツイかもしれないけど、
お腹の子とあなたのことを心配しての言葉なんだよ。
と、一回り上のおばちゃんが言ってみる。
- 239 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:03:30
- >私も賃貸の話をしてるのに旦那は借金したくないの一点張りで。
実家や義実家にたかるのは抵抗ないのによく言うよねw
そんな男、赤が生まれたら“赤ちゃんがえり”して
更にダメダメになるような、、、、、、、、、、、、
- 240 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:04:44
- うーん、愛してる、と言わないね、確かに…。
自分でもどう思ってるかわからないのだろう。
勢いでこうなっちゃった、みたいな…。
まあなんだ頭冷やしつつ、相手に期待しないで
自分ひとりで生きていく方向も現実的に考えたり
行動して準備だけはしておくのもいいかもしれない
それが実行されなくても。
地元で仕事探すこと、母子手当、
0歳児から預けられる保育所の場所と値段…
生活保護のことも視野にいれて
でも19歳だから自分の実母もまだまだ若い可能性あるんだよね。
19歳はなれた次の子供って感じで
孫を育てられる余力はありそうだな。
もしかしたらこの妊婦19ちゃんの実母の年齢と
私の年齢が似通ってることもありうるな。
なんかウチュ。
- 241 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:10:41
-
「ドラえもんが無能だから生活が苦しいんだ。
君を捨てて最新型と交換してもらう事にしたよ!」
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「悪かったな。」
- 242 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:11:43
- _________
| ________ |
| | | | , ─── 、
| |東京湾で何が!? | | /) 、 \
| |コンクリ詰め死体は..| | d-´ \ ヽ
| |野比のび太氏か.. | | 亅三 ヽ |
| | | | (___ | /
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| o━━━━┥
|. | / |
|__________| ◯ |
( o ノ
_____
/−、 −、 \
/ | ・|・ | 、 \
/ / `-●−′ \ ヽ 「・・・・・・・・」
|/ ── | ── ヽ | (させるかよ。)
|. ── | ── | |
. | ── | ── | l
ヽ (__|____ / /
\ / /
l━━(t)━━━━┥
/ \
- 243 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:17:02
- 救いようの無い旦那だね。
赤さんが産まれたら、ストレスのはけ口が赤さんに向かう悪寒。
「子供の顔を見たら父親らしくなるかも」なんて考えちゃいかんよ。
- 244 :妊婦19:2005/09/15(木) 20:26:08
- 戻ってきました。
本当にグダグダしてしまってすいません。
こんな事相談できる相手がいなくて…
後、旦那は私が言う事と姑が言う事だと姑を信じます。
ショックでした。
それがお腹の赤さんに影響することで必死に言っても。
だから愛してると言えないんだと思います。
それと私も今振り返って思ったのですが、
赤が産まれてもお前は俺のだからとか言ってたような。。。
ちょっと心配になってきました。
実母は52です。
- 245 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:29:33
- もし赤さんが旦那によく似た男の子だったら、
トメの猛攻は防ぎようがなくなるくらい凄まじくなると思う。
赤さんが妊婦19似の女の子だとしたら、
それはそれでトメの暴言が容易に予想される。
どう転んでも、毒にしかならないトメ。
いずれにしても、母子だけでも(旦那を置いてでも)トメから離れる必要があると思う。
けどさ。
その旦那と一生添い遂げる気がある?
子育ての苦労や、この先起こるであろうハプニングを 2 人 で 乗り切る自信がある?
赤さんがお腹にいるうちに周囲の環境を整えなくちゃ。
よ〜く考えなよ?おばちゃんはマジで心配だ。
- 246 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:30:06
- まあ、自分でもどうしたいのかが見えていないようだから
ちょっと、落ち着いて貰おう。
旦那はもちろん、旦那トメ
妊婦さん一家の関わり方、全てが上手く回っていない気がする。
妊婦さん自信がイイコぶり過ぎて、母親が可哀相。
- 247 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:30:23
- あ、そっか。兄がふたりもいるから52くらいでもいいんだ。
旦那さん、まずあなたのことを信用しないんだね。
自分の母の言うことを真実を確かめようとせず鵜呑みにし、
真実を伝えても信じてくれないんだね…。
わかるよ。うちも義実家みんながそうだった。
トメの言い分をみんなが信じて。
旦那が私の言い分を信じてくれたから
離婚しないで済んだけど。でもあなたは…。
このままだと離婚コースまっしぐらぽい。
愛してると言えないなら別れちまえ。
自分が母子家庭だったからこの子が…と心配になるだろうけど
実際にあなたはそれでも立派に成長したじゃないか。
イジメも心配だろうけど、今の旦那が父親でいるほうが
悪影響なんじゃないだろうか。
それに再婚できれば、イジメにも会わないかもしれないし。
妊娠時代に起きたことは一生許すことが出来ないよ。
- 248 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:31:28
- >>246
母親が可哀想 の母親って、妊婦実母?
- 249 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:32:16
- その旦那なんてこっちから切り捨ててしまえ!
あなたの実家の人は何って言ってるの。
- 250 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:33:57
- >>248
分かりにくくて、スマソ。
妊婦実母の方。
- 251 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:47:46
- 自分の愛する妻より、自分の母親をとるような男・・。
もうダメポ
- 252 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:52:44
- >自分の愛する妻より
ここがまず違ってるんだとオモ。気の毒だけど。
- 253 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 20:54:08
- 夫/父親の役割を果たさない男は、家庭の中には必要じゃないんだよ。
妻子を守る気持ちと能力を持たない奴じゃお話にならない。
子供には、愛し合って信頼しあっている父親と母親が必要なの。
ババアとまだへその緒がつながってるようなお子ちゃま男じゃ、
赤さんのパパにはふさわしくないよ。
妊婦19が私の娘や妹だったら(強制は出来ないけど)離婚させるなぁ。
あなた、まだ若いんだもん。
これから、いくらだってまともないい男が見つかるよ。
- 254 :妊婦19:2005/09/15(木) 20:54:59
- >>245
今四ヶ月なんですけどお腹の出方からもしかして男の子?って言われてます。
予定日は3月22日です。それまでに解決しないとですね…。
>>246
確かに自分自身どうしたらいいのかわかりません。
どの選択が一番正しいのか、今すぐ実行すべきなのかこのままにしとくのか…
正直解からないです…
実母にも兄にも迷惑掛けてますね。。。私がしっかりしなくてはいけないのに…。
母は私がお腹の中に居る時に三番目と言うことで実母から降ろせと言われていましたが
父がそんな昔の考えはおかしいと言って私と母を守ってくれました。
母はそれとかぶるから余計に旦那と義理母が許せないんだと思います。
この話は最近聞きました。
>>247
妊娠中にされた事はずっと忘れられない気がします。特に赤のことは…。
後から父親面してきてもしらけちゃいそうです。
再婚しても最近のニュースとかを見てると再婚相手が虐待だとかいろいろ不安が出てきちゃいます。。。
気にしすぎですかね?
>>249
うちの実家は
母子家庭になる事は本当に大変だからお勧めできない。
でも、子供と私に危害あるのならすぐにでも別れなさい。
今は旦那に何を言っても無駄だから時間を掛けて
貴方が若さと大人の振る舞いで旦那を洗脳しなさい。義理母は自分がした発言、行為を解っていない。
旦那は長男だからきっと義理母、父の面倒は貴方が見るようになる。
そうなるまで貴方達夫婦は転勤族になりそうなんだから同居は今だけだと思う。
どうしても介護が必要になったらネチネチいじめてあげるのもありかも。
と言ってました。
- 255 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:02:57
- 妊婦さんは、父親不在でいじめにあったと言っていますが
その時の、家庭での環境・対応はどうでしたか?
いじめの理由は、父親不在だけではありませんよ。
今時は、いじめ以前に
友達との関わり方、その親との接し方と頭痛いよ。
いずれにしても、お互いがお互いの実家の
価値観・生活感以外(2人の生活)を経験した方が良いよ。
このまま結婚生活を送りたいならね。
- 256 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:06:56
- あなたのお母さんサイコー
>介護が必要になったらネチネチいじめてあげるのも
- 257 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:07:41
- 妊婦19さん、たとえトメから逃れたとしても
バカ旦那は更生しないよ。
今は妊娠中だし、いろいろな問題があるから
そんなバカ旦那でも必要に思うのかもしれないけど
バカは死ぬまでなおらないからね。
- 258 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:18:34
- 妊婦19は19歳ではない件について
- 259 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:21:53
- 必要、というより既に害毒になってるじゃん・・・>旦那
- 260 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:28:21
- >>259
んだ。
妊婦19が別れない理由も「逃げたら追いかけてきて無理矢理連れ戻されるかも」
くらいの気持ちかもしれないと勝手に踏んでるんだが。
再婚相手が虐待、てのを妊婦19は心配してるが、今の旦那とトメも十二分に(((゚д゚;)))
- 261 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:30:25
- あれ?19才じゃなかったっけ
- 262 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:30:43
- 再婚相手の虐待は、絶対に起こるとは言い切れないでしょ。
だけど、今のトメと旦那からの悪影響はほぼ確実。
どっちのリスクを避けるべきかは自ずと明白。
- 263 :妊婦19:2005/09/15(木) 21:33:40
- >>255
当時通ってた小学校は母子家庭が少なかったんです。
母子家庭はクラスで一人でした。
友達は普通に作れてたんです。
先生がお前は父親居ないから駄目なんだって皆の前で言ったときから…。
母はその事を聞いて学校に怒鳴り込み?に言ってました。教育委員会にいってみたり。
その後。先生の一言で面白がってからかったりする子が増えて…。
理由は父が居ないと言うことだったので何もいえませんでした。
>>257
確かに馬鹿は死ぬまで治らないと言いますね…。
子供を産んだらいろいろ私自身考えが変わってくるかもしれないですね。
>>258
来年成人式です。
>>259
かもしれないです。。。
- 264 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:40:10
- そうだ。
あまりにトメと旦那が強烈で忘れてたけど、ウトは?
- 265 :妊婦19:2005/09/15(木) 21:41:52
- >>264
ウトは見てみぬ振りです。
お話にならないです。
- 266 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:46:19
- いま、どこから書き込んでいるんだろう?
吐き気とウトメとバカ旦那と戦いながら、長時間ネット・・・。
- 267 :妊婦19:2005/09/15(木) 21:48:31
- >>266
実家です。
- 268 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:49:41
- 別れるしかないんじゃない?
お母さんに頭を下げて実家に置いてもらい、出産して体調も
回復したら子供を保育園に入れてガンガン働けばいいよ。
まだ若いんだし。でもしばらくは男のことは考えないで、子供第一に
したほうがいいよ。もっと社会経験と男を見る目を養ってから。
妊婦19のお母さんが一生懸命守ってくれたように、自分も子供を
守らないとね。
- 269 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:50:30
- 実家に甘えていて、旦那の事は親離れ出来てないって
言うんだ〜。
19歳でも20歳でも、親になるんだよ。
ちょっと、モニョル。
どっちもどっち。
お似合いだよ。君と旦那。
- 270 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:54:42
- 親子3人の生活を勝ち取ったとしても、旦那は・・・で先が思い遣られる。
転勤族ということは、育児中に自分の実家の支援が得られない可能性が高い。
将来、ウトメ介護・・・となったとき、旦那が今のままだったら
介護生活はまさに地獄だよ。下手すりゃ自分の寿命が縮む。
どう考えても、この結婚を継続するメリットがない。
当事者じゃないから、ワレワレは妊婦19の書き込みから判断するしかないんだけど、
・・・・・よーーーく考えてね。
- 271 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 21:55:08
- >>269
全部読んでから発言しろ
- 272 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:02:49
- >>271
一応、全部読んだけど?
- 273 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:05:29
- >>271
全部読んだって同じ発言するよ>>269は。
- 274 :妊婦19:2005/09/15(木) 22:18:53
- 色々な方からアドバイスを頂いて思った事は
とりあえず今の段階では仕事するにも出来ないですし
旦那の給料をチマチマ取り上げてお金を貯めます。
出産後、長く見ても3ヶ月、旦那の態度が変わらなければ仕事に付き次第
離婚したいと思います。
後、姑のお陰で検診以外で病院に行くことになったので姑に医療費を払って貰おうと
思ってます。
姑も認めてますから。
お腹の中でどんどん大きくなってる子供を考えると強くならないといけないですよね。
ちゃんとお金を貯めて頑張ろうと思います。
- 275 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:20:00
- で、ご本人さんはどうするか決めたの?
もう、他人からの意見(ここのレスのことね)はかなり出つくしてると思うけど。
これ以上愚痴を垂れ流すだけだと、前に進めないんじゃない?
- 276 :275:2005/09/15(木) 22:21:05
- ごめんなさい。リロってなかったので・・・。
- 277 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:28:37
- つーか、そんなに待てるの?
今すぐ離婚した方がいいんじゃない?
- 278 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:35:35
- お金はあって困ることないよ。がんばってお金貯めて!
- 279 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:47:11
- なんだかなぁ……
夫婦二人の生活も安定してないのに子供ができて、
しかももう離婚騒ぎ。
子供を産んで育てる自覚があるのか疑問だよ。
妊娠しててもお互いが実家べったりなんだね。
トメも旦那も現時点で妊婦の心配もしないんだから悩む必要ないのでは?
お腹に子供がいる時点で離婚したら親権は母親のものだよ。
今のうちにひとまず離婚して、子供が生まれてから考え直せば?
きっと子供が生まれたらそんな旦那いらないって気付くからさ。
- 280 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:49:09
- 妊婦19頑張れよ!!
そのうち糞旦那のことなど何とも思わなくなるから。
- 281 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:58:15
- >>279
> お腹に子供がいる時点で離婚したら親権は母親のものだよ。
でも、籍は旦那の方に入るんじゃなったっけ?
- 282 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 22:59:26
- 19で子供生んでも成人するころにはまだ40そこそこ。
まだまだ再婚するチャンスはあるさ!
ひとりで乗り切っていけるエネルギーもあるさ!
がんばれ!
私なんて37だというのに不妊治療中さ!
もしすぐ出来ても成人するころには子供は57。
アハハハハハ…(乾いた笑い)
- 283 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:01:33
- >>282
anta、iihitosodana
- 284 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:09:52
- >>281
育児板から拾ってきました。
701 :名無しの心子知らず :2005/09/14(水) 09:16:57 ID:IUm6NuDq
>>696
698さんおっしゃる通り生まれる前なら100%母親に親権がいきます。
生後に父親に譲り渡したいときは協議で、
協議で決まらなければ調停申し立てになります。
養育費は義務なので慰謝料がとれないケースでも必ずとれます。
離婚を勧めるわけではありませんが
いざとなってもなんとかなるのが分かっていれば
話し合いでも強く出れるでしょうし以下のスレも参考になさってはいかがでしょうか。
以前お世話になったことがありますが親身にアドバイスいただきました。
★離婚に関する総合相談スレ17★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1125218360/
やさしい法律相談part139
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126363776/
- 285 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:20:21
- なんかバカが降臨してますね。
離婚したら子供は旦那側に取られるとかさ。
実家に住んでりゃ相当なことがなきゃ取られるわけないのに。
常識がないからこういうことすら分からないんだね。
- 286 :妊婦19:2005/09/15(木) 23:23:08
- >>227
学習保険とかあるんで子供のためなら待ちます。
>>278
有難う御座います。
頑張ります。
>>279
お互い実家にべったりですね…。
でも、今別れても生活がきつくなりそうなので…。
一応考えた結果ですが。。。
>>280
有難う御座います。
ググって慰謝料とか調べてみたいと思います。
頼りない旦那より我が子です。
>>281
調べて見ないとわからないです。
今の段階であっちが親権を主張してきたら負ける要素がありすぎるのは
わかりました。
>>282
本当に有難う御座います。
涙で画面が見えません…。
きっと>>282さんのような素敵な方には赤さんが天から降りてくると思います。
赤さんは授かりものと聞きました。
絵本で聞いた話ですが…。
今は>>282さんの所に降りてくる赤さんは頑張って勇気を出して>>282さんの所に向かっている最中だと思います。
- 287 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:24:09
- >>284
ん?で、戸籍はどっち側?
- 288 :名無しさん@HOME:2005/09/15(木) 23:53:39
- 旦那さん、仕事は何?
給料が入らないってどういうこと?
- 289 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:02:13
- >前回旦那の給料が入らなかった為に
>実家にはお金を入れる事ができませんでした。
丸々、一月分の給与が未払い? それって、危ない経営状態の勤務先では。
それとも、歩合制なのか。
義実家、19さん実家には、どのくらいの期間、生活していたのか。
生活費は入れていたのか。
結婚に至る交際期間、学歴、職歴、
旦那の家族構成、他諸々の客観的?なデーター不足。
中学2年の旦那の彼女を知っていて、実家とも車20分の近距離だから
共通の友人、知人も多いだろうし、味方になってくれるといいね。
旦那はまだまだガキなんだよ。男なんて、そんなものと割り切っちゃえ。
19さんは離婚するしないに関わらず、強く逞しくならなきゃね。
母は強しは、貴女が身をもって知っているはず。
お体、大切に。
- 290 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:03:57
- 妊婦19の旦那は、H出来るお母さんが欲しかったんだろ。
赤さんが産まれても、19は俺のモノなんて発言から、そう思う。
自分だけの面倒を見てくれる、都合のいい存在。
- 291 :289:2005/09/16(金) 00:05:03
- >288
ごめん。読んでなかった。
- 292 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:07:26
- ざっと読んできたけど、旦那変だね。
自分には関係ない発言とかあるし、妊婦19さんを庇う様子もないし、
旦那さん、手伝いとかする人なのかな
子育ては丸投げっぽい気がする。
- 293 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:16:10
- 妊婦19さんへ
子供の出産時、離婚していたかいないかでどちらの戸籍に入るかは変わります。
離婚してから出産
離婚時に母親の戸籍が独立するので、子は母親の戸籍に入ります。
離婚前に出産
一旦父親の戸籍に入り、離婚届けを出して母親が戸籍独立。(その段階では子は父方戸籍)
その後に貴女の地域の家庭裁判所にて、子供の移籍届けを出します。
書類さえ揃えばその場で出来る手続きです。(小一時間ばかりかかりますが‥)
移籍届けに父方の承諾は必要ありませんでした。
詳しくは家庭裁判所に電話で聞けば教えてもらえます。
ちなみに養育費を支払ってもらうなら誓約書(念書)を書いてもらい、署名捺印(印鑑証明の印鑑で)して双方一通ずつ所持しておくと後々安心かと思います。
長々と失礼致しました。
頑張って下さいね!
- 294 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 00:51:41
- >293
よければ詳細キボンヌ。
- 295 :293:2005/09/16(金) 01:04:18
- 私の経験でお役に立てるのであれば、レス致します。
どの事に関する詳細がいいでしょうか?
と言いますがスレ違いになるかと思うので適切なスレへ行く方がいいでしょうか?
お悩みスレとか‥
携帯からになるので誘導頂けると助かります^^;
- 296 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 02:31:37
- 離婚する前に再婚のことを気にする馬鹿
子供など生まないほうがいい
馬鹿女だよ
と数の子が言いそうだ
- 297 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 05:50:01
- >>294-295
悩み相談スレ場
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1124832408/l50
- 298 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 08:36:23
- 離婚するにしても、認知だけはさせて(生まれる前なら胎児認知)。
もし、旦那が死んだときがきたら相続権も発生する。
子供の権利だから。私生児にだけはしなさんな。
- 299 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 09:13:15
- 妊婦19の旦那は、リフォームとか住宅営業とかの歩合ブラック業でしょ。
結局、お似合いだったわけだ。
- 300 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 09:14:21
- ここ、本当に絶縁スレ?
わかっていて皆で釣られて楽しんでいるのか、と思っていたけど
長すぎない?コレじゃあ真面目に悩んでいる人が来れなくなる。
そもそもニンピー19からして、旦那の家にころがりこんだあげく
「何も出来ない、してくれない〜」とガキ臭全開
おなかの子どものことなんか、何も考えていないじゃん
儀実家の冷蔵庫あさって食えるものが入って無かったら
這ってでも買い物に行けよ!
「子どもの為に〜」を文面に入れればなんでも許されると
思ってんのか?馬鹿じゃねーの?
- 301 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 09:43:14
- ドーイ。妊婦19、悪いけど頭悪すぎ。最初に登場したときに「19歳にしては
文章が稚拙」と思ってたら22だったんだよね。もう少し大人になれや。
- 302 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 09:54:17
- 私は、さすが家庭板だなーと思ってた。
この妊婦19が育児板に書き込みしてたら、
まず間違いなく袋だたきだったんじゃないかと。
子供抱える母親になろうってのに何甘えてんだ、馬鹿が!
って感じで。
何にしても、全部子供作る前にクリアーしとくべき問題でしょ。
ガキがガキこさえてわめいてんじゃないよ。
私も>>300にドウイ。
絶縁とはスレ違いになってきたから、ここらでよそにいったら?
- 303 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 11:08:24
- 後半は冷たいレスばかりだな〜
妊婦19さんが頑張るって言ってんだからいいじゃん。
>>302
それでは貴女の絶縁話をどうぞw
- 304 :妊婦19:2005/09/16(金) 12:15:23
- スイマセン…。
旦那の仕事はパチ屋の新入店員で入社日が1日ではなかったのでと言うことで入らなかったんです。
派遣社員から正社員だったんですけどね…。
離婚はやはり産んだ後にしようと思ってます。
万が一子供の取り合いになったら弁護士に頼もうと思います。
法的なアドバイス有難うございました。
後、買い物に行けなかったのは姑に私のお財布を旦那が帰ってくるまで
かくされていたので…
もうちょっと冷静に考えれば良かったと反省しています。
これから母親になると言う事で私のような者に様々な励ましとお叱り、アドバイスを
して頂き有難く思っております。
母親とはどう言う者なのか私なりにイメージが出来たつもりです。
とにかく、私自身が強くならなければと思いました。
皆様、ありがとうございました。
- 305 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:22:55
- >>後、買い物に行けなかったのは姑に私のお財布を旦那が帰ってくるまで
かくされていたので…
なんとまぁ・・・
とにかく、がんばってね。
- 306 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:24:52
- >>304
口汚く罵る人もいたのに
いい子だね
親子3人で暮らせる日が来るといいね。
ガンガレ!
- 307 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:35:59
- >306
良い子だよね。
私は親子二人で暮らしてほしいが。
ガンガレ!!
- 308 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:39:29
- 相談する側も大変だな。
アドバイスした人のよ思い通りの反応をしないと
叩かれたりしちゃうこともあるしね。
あまりにも叩かれると、レスの上だけ「はいはいそうします」と
心にも無いことを返事してる可能性もあるし。
叩きを止めるために、ね。
電車男の場合、あんなまわりが味方になってくれたのは
ハイハイ言うこと聞いたことと、まわりもアンチもいながら
叩く人、荒らす人が、少なくて、それすら住人が
そいつらをうまく追い出したりスルーしたりと。
だから実際あれ見てると、ありえねー、と思ってしまう。
男と女の違い、なのかなあ…。
寺スレもジェントルジェントルと叩きたいのを
なだめる習慣もあるし。
寺スレみたいな、女が相談できるようなスレって無いのかな。
- 309 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:42:49
- >>308
ハゲドウ!
スレ立ててもイイとオモ
- 310 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:55:01
- んー、新しくスレ立てしたいね。本当に。
ところで今、
なにかそのかわりになるスレって無いのかしら。
- 311 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 12:58:09
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1126694670/l50
安心して義実家の悩みを相談できるスレ
ってのは行ったことないけど、本当に安心して相談できる???
教えてエロイ人
- 312 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 13:00:38
- >>297タンが貼ってる所くらい?後はチラ裏っぽいのが多いよね。
私も今回ので相談スレがあってもいいかと思った。
- 313 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 13:02:09
- >>311
義実家限定だからね。
寺みたいなのだと誰でも入れるんジャマイカ?
- 314 :293:2005/09/16(金) 13:23:05
- >>297
誘導ありがとうございます。
お世話になりました。
- 315 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 14:27:44
- 既女に寺の逆バージョン「逃げたい女」専用のスレがあったけど、
落ちちゃったかな?
>>311のスレも
叩く人は出てくるよ。
一応、叩き厳禁にはなってるけどね。
叩きたくなる人は>>1も読まないんだろうし、スルーするしかないよね。
- 316 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 14:29:01
- >>313
寺も「逃げられ」専用だから、誰の相談でもOKってわけじゃないし。
- 317 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 14:42:43
- 逃げられスレ立てるの?相談スレじゃなくて?
旦那に逃げられ寸前で悩む嫁ってすくなそー
「離婚?いいよ、慰謝料はこれだけ、養育費は毎月これね」
で離婚成立w 女は強いからw
案外、逃げたいスレで相談者殺到だったりw
- 318 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:01:16
- 別居ニンプおちたんだ
まぁ がんばってほしいもんだす。
スレ立てるの?イイネイイネ
シンプルに【嫁の駆け込み寺】てのドーヨ?
スレタイ大募集、、、はここではメイワク?
- 319 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:17:55
- 義実家問題に限らず、家庭内の問題、嫁としての問題を
相談したい方に
って感じ?
- 320 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:25:39
- 駆け込み寺も、逃げられとか逃げたいとか
そういうのだけじゃなく、たしかに家庭内問題、義実家問題などなど
全般の悩み駆け込み寺、という感じが自分もいいなって思います。
【家庭内問題】女の駆け込寺【義実家問題】
ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭板に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です。
叩き、荒らしはスルーで、紳士的(?)に相談を受ける方も
まじめに冷静に対応するようお願いします。
sage推奨で。
相談者は、自分のスペックを書き込んでください。
後だしじゃんけんは厳禁です。
(寺スレみたいな項目)
(sageがいいかはどっちでもいいけど)
てな感じでは?文章がへたっぴだから
もっと補足したり改変したり手を加えてください。
まず困ったのは「紳士的」というのをどうしたらいいかなって。
女に対する言葉で、それに該当するいい単語ってないかしら。
ホスト規制でスレ立ては出来ないので
立てるようならお願いします。
- 321 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:31:07
- ジェントルマンの相対だと「レディース」だけど、
これだとなんでか荒っぽい感じがするしねw
「ジェントル」でいいんじゃまいか。
「優しい」って意味合いもあるんだし。
- 322 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:32:55
- ほう、昨日からDQNで祭だったんですな。
どうりで伸びてるはずだわ。
- 323 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 15:51:36
- >>321
レディースだとどうしても、
喧嘩上等、ヨロシク
というのが浮かんでくるよ。
- 324 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:02:02
- >>320に一票
そんな感じでいこうよ。
- 325 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:32:53
- 立ててみました。
天麩羅とかあまり深く考えなかったので
追記で足りない分を補足してくださいませ。
【家庭内問題】女の駆け込寺【義実家問題】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1126855916/l50
- 326 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 16:39:05
- おおありが豚!
- 327 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 19:13:54
- >>325
乙!ありがd
- 328 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 23:29:32
- >>293
遅レスだけど、切羽詰まって相談しにきてる人に嘘を教えちゃいけないよ。
>子供の出産時、離婚していたかいないかでどちらの戸籍に入るかは変わります。
>離婚してから出産
>離婚時に母親の戸籍が独立するので、子は母親の戸籍に入ります。
これ、間違ってるよ。
離婚後に出産した場合でも、子供は元夫の子供と推定されるから
産まれた子供は元夫の戸籍に入るんだよ。
母親の戸籍に移動させるためには家庭裁判所で手続きしなきゃならない。
なんて書いても、もう見てないか。
- 329 :名無しさん@HOME:2005/09/16(金) 23:58:36
- >>328
>281が合ってたのか・・・
- 330 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 00:21:16
- >281が正解だよね。私も離婚後に出産したから間違いない。
産後の体をひきずって家庭裁判所へ行って、子供の戸籍を移したよ。
「とっくに離婚は成立してんのに、その後に産まれた子供があっちの籍に入るなんて
そんな法律アリかよ〜」と思ったもん。
離婚後に出産しても、子供は元旦那の籍に入る(子供の姓も旦那の姓になる)
だから、離婚後旧姓に戻って出産する場合、
家裁で手続きするまでは
母子で姓が違うという事態になる。(母親だけ旧姓で、子供は元旦那の姓)
>293は経験者だと言うのに、なんで間違ってるんだろう…
- 331 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 00:25:24
- 妊娠中に離婚って、
それなりの事情なんだろうなあ。モツカレ
- 332 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 00:30:50
- という事は、子供の名字は離婚した夫と同じになるのか。
- 333 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 00:59:09
- >>331
横須賀の小泉さんちもそうだったような…
- 334 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 01:00:15
- コイズミさんちは、なにが離婚の原因なんだっけ。
コイズミさんちの息子は、離婚した父の姓をなのっているよね。
- 335 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 01:11:49
- >>334
コトメ
- 336 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 01:15:33
- >>335
そうなのかthanx
- 337 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 02:49:33
- つか、コイズミが実家言いなりの、嫁を守れない男だったんだよ。
- 338 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 03:11:13
- >>334
妻は宗教団体に関係していたからだよ
埋められない溝だよ
- 339 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 13:37:22
- >>338
DVだということは周知の事実じゃないの?
宗教団体に関係なら、政治家一族に嫁に入れるはずないでしょ。
- 340 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 13:58:53
- 確か創価だったはず、
嫁の後見人を名乗るおやじが小泉が総理になったときに
復縁してやってくれとテレビで訴えていたが
そのオヤジの肩書きは創価のエライさん
- 341 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 14:01:21
- よその家庭の事情は外からはわからんよ。
- 342 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 14:30:24
- でも、連立政権とってるから、層化にアレルギーはないはず。
- 343 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 14:34:42
- 妊娠4ヶ月で、男の子かもって言われるほどおなかって大きくなるんだ・・・。
- 344 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 15:51:48
- ヲチ板住人が影で煽って笑ってるよんppp
相談する人、親切そうに聞いてくる香具師には気をつけましょうwwwwww
- 345 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 15:58:45
- >344
人の不幸って楽しいじゃんw
- 346 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 16:33:16
- >>345 ハゲ同w
- 347 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 17:26:54
- 人の不幸は蜜の味
- 348 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 19:48:05
- そしてニンプー19はどこに行ったのだろうか…
- 349 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 19:51:36
- >348
彼女なりに結論出してたみたいだから、もういいじゃん。
つか、また来てもうざいし。
- 350 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 19:59:38
- そだね。
でき婚って悲劇だわ。
妊娠4ヶ月で離婚を決意し、産むのね。
お腹の赤ちゃん、がんばれ。イ`
- 351 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:26:22
- でも、このパターンは生保オケなんじゃない?
生活保護で子育てってのも…
- 352 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:44:31
- >351
それやっちゃうと本当に働かないよ。
だって働いた分手当てが減るからね。
個人的には離婚ボッシーに生保はやめて欲しい。
- 353 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:46:13
- 十代で妊娠→結婚→数ヶ月で離婚した女性が以前TVに出てた。
母子支援施設で暮らしてた。
子供が子供を育てるわけで、親の自覚なし。
赤ちゃんがないたら「泣きやまないと殴るよ!」と叩いてどなるだけ。
おむつは1日に1度。基本的にほったらかし。
支援施設の担当者も頭抱えてた。
こうならないといいんだけどね。ニンプ19。
- 354 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:49:19
- >>352 うちの近所の母子は、赤ちゃん産んで悠々自適の生保ライフを満喫しとるよ。
母子なのに赤ちゃん出来るのはなんで?ほんで出産費用はタダだよwww
笑いが止まらんらしい…
- 355 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 21:51:35
- >>353 児童虐待の四文字熟語が頭過ぎった。
- 356 :名無しさん@HOME:2005/09/17(土) 22:25:50
- >>354は名古屋奥かしら。
いや、なんとなく懐かしい言葉遣いだったので。
- 357 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 07:05:03
- >>356 はっきりと否定。
- 358 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 10:44:47
- 名古屋でしょw
- 359 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 10:55:21
- 岐阜人とみた
岐阜のほうが名古屋弁より強烈
- 360 :356:2005/09/18(日) 11:35:19
- あ、ごめん。違うならどこでもいいよ。
旦那実家が名古屋でさ
ちょっと懐かしいなーと思ったのです。
- 361 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 16:24:51
- 長野の南の方でも使います。「ほんで」とか「しとる」
- 362 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 20:49:06
- あんたたちちっとも顔出さんけど
毎日何やっとるの?
名古屋下町在住のトメの電話の第一声が
いつもこれだったな。w
- 363 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 21:27:47
- うちの母がやってました。
父の実家が頼りがいのある父親になんでも頼りにし、金もたかるから。
叔母が数千万の借金も返してあげた。母は怒りまくっていた。
今はいとこ達とも断絶です;
- 364 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 21:32:03
- >>363
文章下手だなー。
- 365 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 22:18:39
- ほんとだね、よくわかんねえや(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 366 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 22:29:09
- 363の父が、父実家にたかられて、父姉妹にも数千万円の援助をしたから
母が怒りまくって父実家関係と絶縁した。
よって 363も従兄弟たちと絶縁状態である。
ということではないかと推測してみた。
- 367 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 23:03:01
- >>363
叔母が数千万の借金返したってことになってるし、父が頼り甲斐あるのに叔母が返済?
叔母が返してるのに母が怒ってるってなによ。
書き直し!
- 368 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 23:04:47
- 3行目は
叔母 の 数千万の借金も返してあげた。
の間違いってことかな?
- 369 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 08:14:09
- そうだね。3回くらい読み直したら、私も>>366と>>368の解釈に至った。
- 370 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 09:18:07
- >>369
三回も読み直さなくても分かると思うけどなー。
- 371 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 14:07:32
- 何回読んでもわかんねーだよ。。。
- 372 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 14:47:50
- もう赤が女の子というのはほぼ確定していたのに
「女ならいらない。障害児だったら殺してもらえ」と決まって旦那が席を外している時に言うウトメ。
この前も言われてとうとうブチキレてしまい、
「わかりました。では私と子供は絶縁しましょう。
お義父さん達も、私達を視界に入れない方が気分がいいでしょうから」
と言い捨てて旦那を置いて帰った。
旦那は事情を聞いていても直接遭遇したことはないので
「気にしすぎなんじゃないか」と軽く私を責めた。
「じゃあ次に行った時に、席を外すふりをしてドアの前で聞いててね」
とよく言い含めてからウトメの呼び出しに応じた。
旦那が席を外してすぐに私が呼び出しの目的を切り出すと、
「女が男に逆らうな。絶縁はこっちが言い渡すもので嫁が決める権利はない。
赤が女か障害児なら殺せ」
をウトが語り、トメが厭味を交えて同意。
「私は母親なので、この子を守るためなら逆らいますが、それも気に入りませんか」
「お前は家長を誰だと思ってるんだ!俺の言う通りに動けばいいんだ!」
と机の上のお菓子を投げられた。
途端旦那がマジギレで乱入。
「ふざけんなー!なんだよ殺せって!親父の孫だよ!?
なんで○○(私)にもそんなにつらく当たれるんだよ!」
「こいつが嫁の立場をわきまえてないからに決まってるだろ!
女と障害児を生む嫁はクズだ!お前も親をなんだと思ってる!親に逆らうな!」
「あんたらを親だと思ってた俺がバカみたいだ!
俺達家族にもう関わるな!これ以上何かしたら殺人予告で訴えてやるからな!」
と、私が口を挟む隙もなくこんな内容の口論が展開していき、結果的に旦那もろとも義実家とは絶縁。
ウトメは孫の名前も誕生日も知りません。
- 373 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 14:51:02
- すばらしい。
いい旦那さんでよかったね。
女の子はかわいいよ。
- 374 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 15:24:07
- >>372
GJGJGJぐっじょーーーーぶ!
赤が女か障害児だったら殺せだあ?
ふざけるのもいい加減にしろだな。
そんな奴ら死ぬまでほっときゃいいよ。
家族でお幸せに。
- 375 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 15:35:38
- ここを読んでて思ったんだけど
義実家と絶縁するにはダンナ次第だよね
うちのダンナは親大事!だからな〜orz
- 376 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 15:39:25
- そこで、洗脳ですよ、奥様。
- 377 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 15:53:07
- >372
旦那さんGJというより
お腹の中の娘さんGJ!!ですな。
この度娘さんの存在がなければ、絶縁にいたらなかったはず。
- 378 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 18:08:06
- >>371
小学校中退ですか?
スレの内容と文章を読めば書き間違ってることぐらい分かるのに。
- 379 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 18:10:29
- >>372
ところで旦那さんに女の姉妹はいるんでしょうか?
妹ならともかく、姉がいたりした日には・・
- 380 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 18:17:26
- >>378
人に理解されない書き方するほうが小学校中退かと。
- 381 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 18:38:30
- 女だって駄目ってご主人に女兄弟はおられないの?
しかし鬼畜っているんだね。
- 382 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 18:46:02
- ちょっとスレちがいになるんだけど
友達の家系で一子が女の場合のみ闇逝きって聞いたことある。
先祖が願掛けして繁栄させてきたみたいなんだけど
>>372の話でその話を思い出した
旦那家にはなにかいわくがあるのだろうか?
- 383 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 19:13:46
- >>378
>小学校中退ですか?
あんたバカ?
- 384 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 20:43:49
- >>372
女の人全体を馬鹿にしてるような言い方だね。
女がいなきゃ、子孫は繁栄しないのにね。
つか、ウトだって女から生まれて、女と結婚したのに。
- 385 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 21:28:40
- ウトメにしたら「跡取りの男の子」がほしいんじゃない?
そんな時代じゃないのにね〜。
- 386 :372:2005/09/19(月) 21:57:28
- 372です。レスありがトン。
旦那は一人息子、ウトは男二人兄弟だそうだ。
第一子長女が闇行きは、トメの反応からしてなさそう。
旦那も聞いたことがないそうだし。
戦前辺りまで遡ればありそうだけどね…徹底した男女差別があるので。
親戚へのお年玉の時も「女にやるだけマシと思え」、
「女は家に入るんだから大学にいく必要はない」って考えらしい。
聞けば聞くほど、よく旦那が染まらなかったと思う。
- 387 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 22:44:03
- 女の方が学歴が重要なんでは・・・と思う今日この頃
DQNの多い環境に流されてた結果悲惨な人生を送る
のは女だもの
子どもが出来たら何だかんだいっても女の方が責任感
が強い
学歴あったら出会う人もそれなりだし万が一結婚に失敗
してもやり直せる
子どもだって育てていける
- 388 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 23:02:14
- 学歴がものをいうのは、新卒で就職するときぐらいだよ。
あとはその人の生き方次第。
学歴、ないよりはあった方がいいと思うけど
学歴さえあればどうにかなる、ってもんでもないな。
- 389 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 23:32:16
- 再就職でも学歴がものをいうよ
同じ会社でも大きい企業だと数百万の給料の差が出る
選べる職種も広がるし取れる資格の幅も広がる
- 390 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 23:53:03
- >389
再就職はキャリアと実力が全て。
学歴さえよければ採用されるほど景気よくないし
即戦力にならなければせっかくの高学歴も無意味。
- 391 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 00:11:15
- >>389
そりゃあ採用時のウケは良かろうがさ。
390の言うとおり、使えない人材だったら居続けられんだろう。
- 392 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 00:49:44
- >>390
学歴は無いより大分マシだよ。
- 393 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 02:10:08
- 絶縁とかいき巻いてても、旦那だっていざとなれば嫁より親をとるよ。
義親が病気になっても孫をあわせないと頑張ってた従弟のお嫁さんは
現在離婚協議中。嫁に生活力なければ男性に親権行くし、仮に
親権とれなくても養育費を少しずつ減額するってテもあるしさ。
- 394 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 02:18:01
- >養育費減額するってテもある
子供は嫁だけの子か?かわいくないのか?
貴様は何様のつもりだ?
- 395 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 02:28:54
- >養育費減額するってテもある
お前は減額したのか?
この人でなしが!
- 396 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 02:49:21
- >>387
高学歴で結婚に失敗した場合、どうやり直せるの?
- 397 :393:2005/09/20(火) 03:22:29
- 私が減額したわけではないですよ。
伯母達がそう話してるのを聞いたまでで。
そういうアザトイ人もいるので絶縁だけで安心
しないほうがいいですよってだけで。
- 398 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 03:43:21
- 減額って・・・今は裁判所命令で給料から差し押さえも出来るのに
叔母たちの話鵜呑みにしてるの?w
- 399 :393:2005/09/20(火) 04:11:36
- 再婚して子ができた場合や親の介護費の発生
などの事情があれば減額できるそうです。
- 400 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 07:27:53
- >>396
低学歴より、再就職がしやすくない?
すでに資格がある可能性も高いし。
- 401 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 08:11:56
- >400
ハローワーク行ってごらん
現実が分かるよ。
- 402 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 08:20:53
- >>401
いや、大卒じゃないと取れない資格があるとか、「大卒以上」がラインとかの話のつもりだったんだけど。
高卒以上だったら、大卒でも高卒でも「高卒以上」だし。
能力がある高卒と、能力が無い大卒の話じゃなくて、
同じ人が高卒だった場合と大卒だった場合ね。
ハローワークは仕事で退職者の手続きとかでたまに行くけど、募集をそこではやらないので
そこまで詳しく見てなかったわ。
機会があったら見ておきます。
- 403 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 08:30:43
- もうおなかイパーイ
- 404 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 10:57:55
- >低学歴より、再就職がしやすくない?
スキルや資格があってもブランクがあれば現実は厳しい
資格で有利なのは薬剤師と看護士くらいだと思われ
- 405 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 11:00:29
- 学歴より嫁実家の資金力。
- 406 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 11:01:19
- あれ?ここって絶縁スレ?
いつもと空気が違うようなので
出直してくるか〜
- 407 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 11:03:19
- 確かに学歴や資格があれば、新卒採用の時の門戸は広いかも。
個人差はあるけど、新卒時にいた職場やそこで身につけた知識が
次の仕事を見つけるときの武器になる場合も多い。
・・・そういうのが一切いらない仕事だと話は別かも知れんけど。
- 408 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 11:07:27
- いいかげんネタだと気づけ
- 409 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:07:12
- たった今、絶縁してまいりました。
興奮気味なので鼻息荒くてすみません。
たび重なるトメの悪口雑言、しょっちゅう大喧嘩になっておりました。
今日はそんな口論の中、むこうが
「もう二度と会いたくない、息子も含めてあんたたちたち勘当だ!」と言われました。
そのあと、「あんたみたいな(私)女に、怪我させられなくてよかった」とか
暴力を匂わすような事を言うもんだから、わざとトメの首根っこつかんでみました。
そしたら、トメは一瞬ハッとする表情をしました。
その後、小刻みにガタガタ震えはじめました。
もちろん、殴る気なんてまったくありませんが。
震えるくらいなら、相手を挑発するなって。
そして手を離すと、もう壊れたレコードのように「勘当、かかか、勘当よー!絶交よ!
出て行け、出て行け、二度とお前たちと会いたくない、出て行けー!」と半狂乱。
冷静に私は「そっちが絶縁を言い渡しまたしね。いいですね」と確認。
「そうよ!私から絶縁を言い渡したのよ!いいから早く出て行け!」と大興奮。
今度の休みに物件見て、とっとと引っ越して行方不明になろうと思います。
- 410 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:26:13
- >>409
首根っこ掴まなかったら良かったなぁ…とモニョる
- 411 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:29:45
- >>409
私はすっきりしたよ。
- 412 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:37:54
- >>409
首根っこ掴む必要ないだろ?
それも立派な暴力ですよ。
- 413 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:52:58
- >>409
首根っこはちょっと余計かな?
ないほうが、すっきり。
- 414 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 20:53:57
- 我ながらDQNかと思います。
今まで向こうにたいした反撃できなくて。
自分ばっかりいつもいつもメチャクチャ攻撃されてる気がしてしまい
……最後に反撃してみたかったんです。
今まで暴力ふるったことも匂わすことも何もなかったのに
怪我がどうのこうのって言うから。
本当に怪我したいのか?って感じで。
「ゴルァ!いい気になってると血ィ見るぞ!」みたいな感じで。
↑こんなセリフは言ってはいませんが。
「ふーん・・・・・・・・・」と言って無言で睨み付けた。
立派な暴力ですね。
すみませんでした。
もう二度としないし、するような相手なんていないと思います。
このトメ以上に最強のキャラなんていないような気がするし…。
- 415 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 21:11:25
- >414
してしまった事を悔いても仕方ない。
首を絞めなかっただけでもアンタえらいよ。
- 416 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 21:12:38
- >409
私はほめたいね。
今までよく頑張ったよ。うん。
- 417 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 21:15:06
- >>409
いい物件みつかるといいね。
- 418 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 21:36:36
- >>415
ナイスアシスト!
激しくドウイ。
- 419 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 22:06:11
- きっぱり縁切る気持ちがなければ、首根っこなんかつかめないもんね。
それで良かったんだよ。
- 420 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 22:09:19
- 首根っこを捕まれるところまで追い込んだ義実家が悪い
そこまで人間を追い詰めるなんて中々できることではない
- 421 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 22:19:46
- >>414
アンタいい人だね。
いい物件が見つかると良いね。
これから幸せになってね。
- 422 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 23:18:30
- もう、暴力はトメの中では実在したことになってるね。
- 423 :名無しさん@HOME:2005/09/20(火) 23:35:08
- どうせ何もしなくてもトメ脳内には実在してるんだから
最後にスカッとしていいんじゃない?
- 424 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 00:47:48
- 従兄弟は包丁を畳に突き刺して見事絶縁成功!
私も真似したいけど勇気がない。
- 425 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 00:49:17
- トメの中に何が実在しようが、
縁切ったんだからもはや無関係。
何思われようが、何言われようが、
自分の幸せに向かって進みなされ。
- 426 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 01:06:55
- ×首根っこをつかんだ。
○落ち着かせようと思って、肩に手を置いた。
と言うことにしましょう。たいして場所は変わらない。
- 427 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 01:15:08
- >426
(・∀・)イイ!
- 428 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 02:34:06
- 興奮状態のトメを正気に戻らせようと肩を掴んで
ゆすったってのもいいかも
- 429 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 10:51:38
- >>424
>従兄弟は包丁を畳に突き刺して見事絶縁成功!
詳細が聞きたい。
- 430 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 16:44:20
- 仁義なき戦いの曲がグルグルグルグルまわってる
- 431 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 21:20:29
- >>424
まだ〜?
- 432 :名無しさん@HOME:2005/09/21(水) 22:42:07
- >>424ネタってことで...
次のネタいってみよー
- 433 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 12:30:19
- 絶縁したい!、、もう一押しなんだが、、難しい。
- 434 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 14:59:51
- >>433ガンガレ
うちは私と子供だけ絶縁なのに
トメが引き取り同居キボンしてきた。
自分の年金を全額小遣いにしたくなったらしい。
一度旦那が引き取ってきたけど、(私はトメを無視していたけど)
トメの老人臭や、だらしない生活に耐え切れず
帰ってもらった。
帰ってもらうとき、「さあ、これでトメにも私と絶縁したことが分かっただろう。」と
スッキリした。
旦那がトメに「アパートで一人暮らししろ」と言い渡したので、
「嫁子が言わせている!」とお約束の脳内変換もしているはず。
はずだったのだが、「東京の病院まで親戚を見舞いに行く。車で送って欲しい。(うちは東北)
息子タンが駄目なら嫁子でもいい。」と
旦那の携帯に電話があった。
まだ分かっていないらしいorz
っつか新幹線で行けよ!
- 435 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:01:21
- 東北から東京まで車って…
そりゃ大変だ。運転する人の苦労をちっともわかってない。
甘えすぎだ。
独立歩行が出来るなら新幹線でいけって。
- 436 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:06:35
- 嫁子 で も いいって。
いや、ここでわからせといたほうがいいよ。
- 437 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:22:17
- 明日、いよいよ旦那が絶縁宣言を言い渡しに行く。
そのあと、私になにか偽親は言ってくるかもしれない。
がんばらなくてはっ。
- 438 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 15:31:57
- >>437
くわしく!
- 439 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 16:03:42
- その東京の親戚はあれか?癌か何かか?
もう退院の見込みがないのならともかく、
ふつーは東北から東京まで見舞いには行かないだろ。
- 440 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 16:04:50
- 仲のよかったトメきょうだいかもね。
年齢的にも、もうあぶないとか後が無いとか
そういうのは有り得るかも。
でも新幹線か高速バスで行けってかんじ。
- 441 :437:2005/09/22(木) 16:07:56
- 結婚当初から、私のことをかなり嫌っていて、
色々と言われたりしていたのです。
旦那もそのことを知り、偽一家に対し無視を
決め込んでいたのですが、最近なぜか
細木信者になっちゃった偽母。
急に長男とは墓守がとか言い出し、
これは無視ではだめだと判断した旦那。
今後一切関わりたくないとはっきりすべきと
明日、絶縁宣言することになりました。
まあ、旦那自身、親に好かれている人ではなく、
弟ばかり可愛がる親に対して色々あったようです。
なのに、いきなり長男教になられても知るかっ、
らしいです。
- 442 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 16:12:34
- がんがれ!明日報告まってるよ〜
- 443 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 17:28:02
- 本当に頑張ってほしいです。
そして、希望の星になってほしいです。
細木信者、嫌です。
娘もいるのに、なんなんですか?ってかんじです。
- 444 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 18:37:10
- ぐえ〜。細木信者!
自分の理論が通用しないからと??
テレビで出てるお偉そうなセンセイの言うことだから!
間違いが無いから!と
わめいてそう。
細木、テレビに出すぎで大迷惑。
- 445 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 18:45:15
- もし、ウトメがはっきりと「細木先生が言ってたから」と信者発言をしたら
絶縁の絶好のチャンスになりそうだ・・・。
うちら夫婦は細木が大嫌いです。
- 446 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 18:52:51
- 細木信者ってどこにいるんだろう?
あのテンテイ、儲かってるんだから、リアルであるはずで。
まわりに一人も見たことないや。
- 447 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 18:54:10
- でも、いつも視聴率トップなんだよね>細木
ジジババが引き上げてるとしか思えないんだが。
- 448 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 19:01:28
- 不思議だね。
うちだったら画面にうつった瞬間に、
即チャンネルかえる。
- 449 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 19:34:25
- 細木VSにちゃん家庭板
で対決したら凄そう。
- 450 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 19:34:45
- かと言って、裏番組におもしろいのが無いんだわ。
文句いいつつ、つけっぱなしにして見てたりもする…。
こういうアンチ細木が、ぶつくら言いながら見る番組かと思ってた。
- 451 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 19:42:45
- 面白くなきゃ消そう。
- 452 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 20:47:24
- 細木の番組なんてワザワザ見ないよ
- 453 :名無しさん@HOME:2005/09/22(木) 23:16:44
- 思えば、結婚しても仕事を辞めない大柄な私への当てこすりだったんだと思う。
「丙午生まれの女って気が強くて生意気でどうしようもないのよね(プ
よりによってあなたのお母さんも丙午に子供を産まなくてもよかったのよ。
何を考えてらっしゃるんだかw おまけに女の子をこんなに大きく育てちゃってw」
と親戚一堂の前で笑いものにしたかったんだろうな。
細かいことはいいやとこれまで随分流してきたけど
これはキレなければ親のメンツも立たないと思ってこう言ってやった。
「私を身ごもったと知ったとき、父は不治の病を宣告された直後でした。
安易に堕すことを選択せず、万が一のときは自分一人で育てる覚悟をして
私を無事に産み育てた母のことは私の誇りです。それのどこがいけませんか?
母親ってそんな計算ずくの存在でしょうか?」
といった趣旨のことを言い返した気がする。
幸い、親戚のおばちゃんたちが同情してくれて形成有利になった。
以来10年、義両親の顔どころか声すら聞いてないや・・・
障害者だった私の両親が死んだときに葬式にも来なかった
薄情なヤツらの行く末なんか知ったことか。
- 454 :名無しさん@HOME:2005/09/23(金) 00:05:14
- そうだ。知ったことか!
アナタは強い。
- 455 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 07:09:42
- 丙午なんて、いつまで言うんだろうね。さすがに50年後(現在のウトメ世代がほぼ
ほぼいなくなった頃)には死語になってるだろうが。
- 456 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 07:16:33
- 今だって十分「そういえばそんな言葉あった」レベルだと思うが。
私(30代前半)が中学の社会教科書で丙午の年に出生率が
異常に下がったグラフ見て、「なんてヴァカな迷信だ」と笑えたし。
- 457 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 11:57:50
- 次の丙午が20年後。
- 458 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 12:36:23
- そういや教科書で見たなあ。
その時の子供が18になるころは受験も就職も楽だったって
先生が笑ってた覚えが。
でもなんで丙午がいけないのかが思いだせん。
- 459 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 12:51:17
- >>458
> その時の子供が18になるころは受験も就職も楽だったって
現役で合格出来ればね。
浪人した場合、大変になる。丙午の次の年は子供が多いから。
- 460 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 12:59:57
- 陰陽道?みたいなので火が重なるから
丙午の女は気性が荒くて、夫を食い殺すとからとかいう迷信らしい。
- 461 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 13:15:57
- 義実家と絶縁して2年ですが
最近、息子の幼稚園周辺でトメを数回目撃しました。
何を企んでいるのか気味悪いです。
幼稚園に義実家との絶縁を話した人いますか?
- 462 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 13:26:35
- >>461
ノシ
母親以外は、父親(母親から連絡があった場合のみ可)ですら
渡さないと、確約してもらえました。
「トメやコウトに連れて行かれると、
人格障害コウトに何されるか分からない。
トメはコウトを甘やかしていて、孫を庇ったりしない」
と説明して。
- 463 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 13:37:09
- >>461
最近の幼稚園はそのあたり心得てるよ。
- 464 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 13:42:56
- 絶縁してるなんてしられたくないなあ
かっこいい事じゃないもん。
- 465 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 13:45:26
- 子供が危険な目にあうよりマシ。
- 466 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 17:42:34
- 絶縁!絶縁!いってるがオマイ等が一方的にそう思ってるだけだろ?
義実家側は諦めてないんだよw
- 467 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 17:58:07
- 諦めようが諦めてなかろうが関係ない。
どんなに求愛されても嫌いな物はしょうがない。w
- 468 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 18:31:15
- 絶縁したがってる人を無理やりつき合わせて楽しいんだろうか?
ったく、ワケワカラン。
- 469 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 20:04:31
- 絶縁してから数年
転勤で遠くに住んでいるので何事もなく暮らしてた
んだけど、昨日夫に移動命令が出た
あの土地にまた住むのか・・・と思うとかなり鬱
自分でも平気だと思ってたのに涙でてくるし情緒
不安定
一切連絡はこっちからは取らないつもりだし、情報
がもれそうな人には出来る限り伏せておくつもりだ
けど、どこでどうなるか分からないからな
- 470 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 20:17:28
- >>469
その気持ちわかる。(絶縁して五年)
うちも転勤族で、今は義実家と遠く離れた土地に住んでる
でも本社が義実家と同じ県だからいずれ戻ることになる
もちろん一切かかわるつもりはないけど
地元に戻ったことを知った時のウトメがとる行動が予想できるから
考えると鬱になるよ。
- 471 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 20:55:11
- >470
同じような状況です
うちも本社が義実家と同じ県にあります
なんだかんだいって狭い世界だし、どこで誰と
繋がっているか分からないような中途半端な
田舎なので怖いです
ウトトメやその親戚なんかと道ですれ違ったり
したらパニック起こしそう
考えるだけで心臓がばくばくする
- 472 :424:2005/09/24(土) 21:05:58
- 424です。すいません最近見てなかったので。
従兄弟とは夫側の従兄弟嫁のことです。
結婚後、義理親と同居していた従兄弟嫁が突然包丁で叔父を切りつけようとしたらしく
近くに住む叔母が駆けつけた時には、畳に包丁が突き刺さっていたそうです。
翌日従兄弟嫁は病院に行き「うつ病」と診断され、入院しました。
その後、従兄弟嫁は親族の集まりには招待されなくなりました。
- 473 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 21:16:32
- >>472
あんまGJ!な話じゃなかったね…
- 474 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 21:25:35
- >>461
亀だけど、幼稚園に言ってあるよ>絶縁
ウトメが警察官だから「たとえ警察手帳出されても引き渡さないで下さい」って言ってある。
- 475 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 21:32:42
- >>461
知人はその辺の事情、きちんと保育所に届けてるそうだ。
義父母が原因で離婚寸前にまで追いこまれた以上
ちーっとも不自然なことじゃないと思うよ。
- 476 :461:2005/09/24(土) 21:42:45
- >>461 >>474
幼稚園には義実家の人達がいかにおかしいかまで話ました?
そこまで話さなくても「私以外は祖父母でも引き渡さないで下さい」
でいいのでしょうか?
実はトメを幼稚園近くで目撃したとき、仲のいいママさんに少し話したら
「絶縁って・・・」と引かれてしまったので余計に悩みました。
- 477 :461:2005/09/24(土) 21:47:39
- すみませんレス番間違えました。
>>461ではなく>>472です。
- 478 :461:2005/09/24(土) 21:49:40
- 重ね重ねすみません
>>462です。ごめんなさい
- 479 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 21:55:01
- >478
そそっかしいやっちゃw
- 480 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 22:02:16
- >>461
引いた人はそういう世界があるって知らんのだから気にしない。
- 481 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 22:13:47
- >>471
出来ることなら、貴女と直接語り合いたい、、、
- 482 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 22:13:53
- うちは今まさに義実家と同じ市内、近辺市町村に義親戚が固まってる。
買い物行くのも緊張する。
近所のスーパーが閉店して次に近いスーパー(安い)に行くようになったが、
スーパーの斜め向かいが義親戚の家w
今、義親戚テリトリー郡部とは違う地域に新築中。
どんどん建築が進む様子を見て「もうすぐのびのびスーパーに行ける!」と
嬉しくてたまりませぬ。
時間帯も気にしなくていいし、偵察兵(夫w)も必要なくなるよー。
- 483 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 22:18:55
- >>482
そんなビクビクする必要あるか?どんな絶縁したんだよ?
- 484 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 22:26:19
- >>483
会ったら嫌なことを言われる、という絶縁もあれば
顔を見ただけで動悸、息切れ、下手をすると周りの皆さまにも
ご迷惑をかける絶縁もあるよ。
旦那さんが偵察を請け負ってくれるくらいだからきっと身内でも
納得するような相手だったんじゃない?
- 485 :482:2005/09/24(土) 22:32:12
- 絶縁前から「家督の嫁だから」(いつの時代だ)と義親戚にも散々口出し
されてきました。
絶縁の主な原因は勿論義実家ですが、義親戚も原因の幾つかではあります。
絶縁してからも(私のみ絶縁)夫に
「○○(私)を連れてこい。何があろうと絶縁なんてもってのほかだ。
嫁がそんなんでいいわけはない。うちらが道理をわからせてやるから」
としつこかったもので。
義親戚としては「絶縁解消=義親との同居=自分達に出来る兄(義親)孝行」
という狙いのようです。
- 486 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 22:47:08
- >>485
旦那はなんで絶縁しないの?
親とは縁を切りたくないけど、嫁の為に偵察兵に成下る?
調子いい旦那だね。
- 487 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 22:49:49
- >>481
私も話しができたらうれしいし心強いと思う
こういう話ってリアルではしずらいから・・・
信頼できる昔からの友達は遠くにいるし、久しぶりに
会っても重い話を聞かせるのが悪い気がしてできない
実親も他界していないので相談したり愚痴る機会が
殆どなくって1人で耐えてる状態です
- 488 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 01:06:00
- 49 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2005/08/21(日) 11:42:58
老親の介護義務が実子にあるかどうか・・・
公的援助を受ける前に、役所が扶養義務がある親族を探し出します。
法的に、三親等以内の者にはお互いの扶養義務があるそうです。
私の場合は、法律家に相談して老親の扶養義務はなしとなりました。
10年以上音信不通であったこと、子への養育義務を放棄していたこと。
この2点が勝因です。
- 489 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 16:26:41
- 絶縁してから周りに義理親はぼけたと言いふらしています
基地外宣言してあるから何があっても大丈夫
そうしくにもいかないと周りにも言ってある
憎んでいることを知らしめていると他人は何も言わなくなるものだよ
よく思われても何のメリットもないしね
- 490 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 17:05:18
- >>489
???
- 491 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 19:40:52
- >>490
義親が「鬼嫁だ」「追い出された」「息子がだまされた」とか言いふらさないようにじゃないの?
- 492 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 20:05:56
- 今年の3月24日に「お前は半年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです(T_T)
- 493 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 20:06:58
- >>492
半年ROMってろ。
- 494 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 20:22:41
- >>493
そろそろ許してやれよw
- 495 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 21:31:29
- http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50008216.html
- 496 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 21:39:18
- 半年ROMって、その顔文字ですか。w
- 497 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 22:04:19
- 半年ネタ、ヌー速でも見たな。流行ってるのか?
- 498 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 22:24:35
- >>491
490が言ってるのは「そうしく」の部分ではないかと。
漏れも判らなかったが、葬式・・・だよな・・・?
- 499 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 00:02:46
- >>492
おまえは「猫が来るから魚をみてろ」と言ったら、猫が魚をくわえて
逃げていくのをじっと見ていそうだな。
ただ本当に「半年ロム」ってただけなんだね。
- 500 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 00:05:11
- >499
コピペにマジレスかよ・・
- 501 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 04:18:42
- >>499、お前おもしろい。
hahaha
- 502 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 16:27:28
- 私が結婚する前にドキュ親と縁切りしてなかった旦那にムカツクこのごろ・・
- 503 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 18:07:20
- >502
できてたら楽だったよな。
- 504 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 18:32:06
- >>502
そんなに完成した人間だったら夫婦の絆も歪みもうまれないじゃない。
嫌な奴にもそれなりの意味はあるんじゃないだろーか
とでも思うしかない今日この頃です。
- 505 :名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 10:09:00
- >>504
オマイ前向きなイイヤシだな
- 506 :名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 20:28:16 0
- 絶縁しても義実家が執拗につきまとう場合
皆さんはどうしていますか?
ND等でひたすらスルーですか?
それとも相手が凹むくらいに罵りますか?
- 507 :名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 21:57:38 ID:0
- >>506
あなたがしているのが絶縁なら、会話して繋がりなんか持っちゃいけませんよ
- 508 :名無しさん@HOME:2005/09/27(火) 23:48:34
- >506
うちはNDじゃないけど、
私一人だったら家電には出ないので、結果的にスルー。
一人暮らしが長かったので、
留守電の声を聞いてからしか出ない習慣なのよ。
私の実家も夫も友人もそれを知っているけど偽関係は知らないから
夫がいないときにウザイ電話に出ることはない。
つか、絶縁してるつもりなら、507に同意。
- 509 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 10:47:57
- >>507
絶縁して四年になるのですが(いまのところ全てスルー)
義実家の連中は何もなかったように手紙を送ってきます。
電話もNDで着信拒否しているのに、懲りずにかけてきます。
旦那と私には耐え難い事ばかりやらかしてくれて絶縁に至ったのに
「なにもなかった」と思える義実家が許せないです
電話に履歴が残るたびに、手紙が届くたびに腹立たしく
おもいっきり怒鳴りつけ罵ってやりたくなる気持ちと
とにかくもう存在すら忘れてしまいたい気持ちでくるしいです。
- 510 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 10:57:42
- >509
よかったらグチってみない?
- 511 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:08:10
- >>509
私も509さんと同じ気持ちです。絶縁2年ですが、忘れた頃に私の携帯に
偽実家からの着信(勿論拒否済み)を見て、殺意を覚えます。
私の親も先方には呆れ、何ら付き合いはありませんが先方から届く中元・歳暮に
お返しを送る→私の実家へお礼の称し我が家の情報を得ようと電話が来る(実家は留守電に)
夫が自分の実家と連絡を取ろうが行こうが私や子供達には一切関係ありません。
(下の子の存在すら夫の親・兄弟・親戚には知らせておらず)
今も、ふとした瞬間に偽実家から受けた10年に渡る仕打ちがフラッシュバックし
強い憤りと殺意が。精神科に受診した方が良いか迷ってます。
夫は全く仕打ちに気付かなかった(実家では息子に返る鈍感)
私がマジ切れ、一覧表にして仕打ちの詳細(ノート2冊)を読ませてようやく理解。
絶縁しても未だ憎しみは消えません。
- 512 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:11:01
- 何か新しい趣味をみつけてみたら? 良い気分転換になるかも。
病院で話だけ聞いてもらっても良いし。
しかしノート2冊に渡る仕打ちってスゴスギ
- 513 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:19:44
- >>509
私もそうだけど、逆にうれしいよ。
相手が連絡を取ろうとすればするほど。
見下している感覚になれる。
「媚び売ってるんじゃねぇよ」
ってほくそえみたくなる。
ま、それだけの事をされたから、根性ねじまがったのかもしれませんがね。
うっかり電話をとってしまったらオウム返しをしてます。
「嫁子さんいる?」→「嫁子さんいる?」
「あたしよ、あたし。おかあさんよ。」→「あたしよ、あたし。おかあさんよ。」
みたいな。どんな罵倒をされても、それをオウム返し。
ものすごい巧妙なババァで、親切心を装って自分をおとしめるタイプだったから、
絶対にもうボロを出したくないし接触したくない。
例えば、親戚がいるまえで子供に「お風呂に入ろうね」って言ったら
「そうよね。おむつかぶれでおしりがひどくただれちゃってるから、お母さんに今日は
沢山キレイにしてもらいなさいね。痛い痛い!は困るからね。ニコ」
って感じ?自分は娘に優しく話し掛けてるんだけど、巧妙にママである私をおとしめて
いる。
でも、その時にお尻はお尻のほっぺどうしが引っ付いている所が少し赤くなってるけど
お風呂からあがったらそれが治るような感じだったんだけどね。下痢で。
憎しみはありますが、その上をいって巧妙にこちらも仕返ししてやる。
法事とかであったら、何もなかったかのようにこちらからニコニコ話し掛けてる。
相手が無視したら、こちらの思う壺。相手が悪く見える。
- 514 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:35:04
- >>510
>よかったらグチってみない?
そうやって引っ張り出してあら探しするんだろw
- 515 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:38:33
- 生活板でも絶縁スレ発見!
親、兄弟と一緒に住んでいながら
「絶縁して二年」なんて言ってるよワロタw
- 516 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 11:45:04
- >513
あんたのは絶縁じゃねーだろ。
オウム返し??んなことしないで受話器置けば?
- 517 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 12:25:07
- >513
ちょっとでも気の回るトメなら、
513の鸚鵡返しを周りの人に聞かせたりすると思う
黙って切れよ…
- 518 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 13:03:21
- >>516->>517
同意。
>>513は絶縁の意味も理解してなさそう。
- 519 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 13:32:53
- >>511
ノート2冊ぶんを読ませても旦那は親と縁切らないの?
- 520 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 16:01:23
- 縁切りを口にするまではたいがい同じなのかもしれないけど
絶縁してからのウトメしだいで後の苦労は違うんだろうね。
絶縁するまではモメにモメて、どちらかが「絶縁だ」と口にしてからは
一切干渉してこないウトメもいれば、しつこく食い下がるウトメもいる
「うちの敷居を二度と跨ぐな」くらいの気持ちになるウトメなら楽だよね。
- 521 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 16:11:11
- 「嫁子があんな事言ってるわ。でも、心が広い私が許してあげましょう」
と思って接してくるウトメもいる。
- 522 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 16:37:09
- うちのトメの得意技
自分の都合の良いように、脳内変換。
何を言っても無駄。
- 523 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 17:02:51
- 何を言っても無駄なウトメだと、ひたすらスルーで逃げるしかないわな。
- 524 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 17:15:57
- >>509
怒鳴ってみたら?
- 525 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 17:20:52
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(゚∀゜) そうだ!スルーしよう!
ノヽノヽ
くく
- 526 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 18:38:08
- 絶縁言い切ったら、まずは電話攻撃。
その後、我が家に奇襲攻撃。
さらに私の実家に奇襲攻撃。
さらにさらにあっちの親戚巻き込んで
説得攻撃。
私の実家攻撃は、ちょっと辛かったが
後はひたすら全て無視っ。
無視無視無視。
まあ、しつこかった原因は、体裁気にする
偽実家に義弟の挙式に出ないと言ったことが
一番の原因だったんだけどね。
それがすんだら、ピタっと諦めたようだったし。
みなさんとこは、燻り期間ってどれぐらいだったのかしら?
この期間もかなりストレスだよねぇ。
- 527 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 18:41:34
- >>526
>絶縁言い切ったら、まずは電話攻撃。
>その後、我が家に奇襲攻撃。
>さらに私の実家に奇襲攻撃。
>さらにさらにあっちの親戚巻き込んで説得攻撃。
うちは今まさに↑です。
- 528 :名無しさん@HOME:2005/09/28(水) 19:51:55
- >>527
>>526では無いが、がんがれ
- 529 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 08:09:37
- >>526
>絶縁言い切ったら、まずは電話攻撃。
>その後、我が家に奇襲攻撃。
>さらに私の実家に奇襲攻撃。
うちは今このあたり↑
次は親戚に攻撃が及ぶのか〜orz
ところ違えど、絶縁されたウトメの行動って体系化されるのか?
ちょっとした学問だな
「絶縁後のウトメ行動の行動様式について」って一本かけそうじゃないか
- 530 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 10:50:09
- >>529
ぜひかいてくれ。
- 531 :526:2005/09/29(木) 13:20:17
- みなさん、がんばろうっ。
やはり、絶縁するまでの過程で悩み傷つき、
そのあとですら、やっぱり心のどっかで
人にマイナスの感情ぶつけることに心が痛みで、
辛かったり疲れたり。
縁切りしてからの一勝負、本当がんばれっ。
- 532 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 15:32:20
- 縁切りしてからの一勝負が長い、、、長過ぎる、、、
こちらのほうが先に逝きそうです、、
- 533 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 17:28:24
- ウトメの行動のどこがどう非常識なのか、を夫に理解させるのに
結構苦労した。
私自身も『私がワガママなの?』なんて悩んだし・・・
思いついて本屋で「舅姑の心得」みたいなの無いのか?
と探したけど見事に無い。
電車男なんかよりも、寺・・や踊る・・が出版されて
ベストセラーにでもなってくれたら手間が省けて本気で助かる。
- 534 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 18:56:14
- 絶縁した勇者の皆様にお聞きしたいのですが・・・
夫には兄がいます。
私はパニック障害になるほど義実家、義兄一家が大嫌いです。
私だけが絶縁、という形で現在作戦進行中です。
夫も、理解してくれています。
ただ、我が家にも、義兄一家にも子供がいます。
いずれはその子たちも結婚するでしょう。
その場合、結婚式にはそいつら、呼びますか?
そしてまた、呼ばれたら行きますか?
義父母の葬式の場合も、合わせてお聞きしたいです。
夫だけ派遣する、私は謹んでバックれるというのは有りでしょうか?
- 535 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 19:23:11
- >>534
私の場合ですが、あっち側の冠婚葬祭は
全てキッパリはっきりスッキリと
無視ですっ。
お子様の挙式などについてお悩みのようですが、
伯父や従姉妹欠席、べつにおかしくも
ないと思いますよ。
うちの母は、母の実弟の子供の挙式、欠席しましたが、
その後困るようなことは一切なかっし、あっちも
困ったことがあったとは聞いてません。
絶縁とは、関わりを一切なくすことです。
冠婚葬祭なんて知ったこっちゃないっ。
- 536 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 19:27:23
- >>534
結論から言いますと あり ですな。
つか、絶縁したと言うなら冠婚葬祭の心配なんぞしなさんな。
それでも考えてしまうなら、残る方法は一つ
旦那も絶縁させなされ。
>夫も、理解してくれています。
もう少し頑張れば、そう難しくもないでしょう。
- 537 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 20:29:05
- >>535>>536
レスありがとうございます。
「有り」ですか。
本当は、そのような事はしたくないのが正直な気持ちなのですが、
来るところまで来てしまった、という感じです。
ですから、夫まで私のドロドロにつき合わせてしまうのは、
やはり心苦しいので、このような事で悩んでしまうのです。
でも私自身、「有り」の方向で行きたいのも確かな気持ちです。
その方向で、夫に更なる理解を得たいと思います。
ありがとうございました。
- 538 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 21:32:25
- >537
頑張り過ぎないようにね!
旦那さん、理解してくれるといいね。
私もパニック障害持ちです。
もちろんウトメとの関係も原因の一つ。
- 539 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 21:46:05
- >>537
頑張ってね!
- 540 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 21:54:17
- >>534
呼ばれたら行くかどうかはあなたの自由だけど、
子供の結婚式の出席者は、結婚式の当事者の子供に任せた方がいいんじゃないの?
- 541 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 22:51:42
- >>534
そんなこと悩む必要ないと思うよ
付き合いがなければ呼ばないし、欠席だってそれでいいじゃん
絶縁するほどのドキュなら
子供にだってそれが継承されてるケースも多いんだから
触らぬたたりに変わりなしですよ
放っておきましょう
- 542 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:01:54
- >>534
義理親の葬式には夫と共に・・行かない
義理兄弟の付き合いも一切しない
絶縁したときに夫と決めました
で、十年過ぎましたが・・・兄弟がどうなったか?義理親がどうなったか?
知りません。夫も親兄弟と絶縁しても何一つ困らなかったので(自営とかでないから
仕事にもかかわらないので)
親と絶縁できたのになんで兄弟とつきあうのか?
どうせ将来介護とか相続で憎み合うことのになるのに
嫌なことはしないが吉。身のためではないでしょうか?
- 543 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:54:49
- >>540
子どもに選ばせるってのも子どもにとっては迷惑な気もするよ
親は義実家はどっちを取るの?って言われてるようなものじゃん
離婚する時にたまにお父さんとお母さんどっちがいい?って聞く
人いるけど、子どもとしては様子をみて望まれるような返答をす
るだけでそれが本心じゃなかったりする
- 544 :名無しさん@HOME:2005/09/29(木) 23:57:11
- うちも私だけ絶縁状態。
偽親の葬式には喜び勇んで行ってもいいんだけど
夫があれこれうるさい。
「お前は親の葬式だけは嬉々として出るのか」とか
「せめて葬式ぐらいは出てやってくれ」とか。
偽親はまだまだアボしそうにないから、
実際にそうなったときの夫の気分次第かな。
甥っ子たちの結婚式は、甥っ子たちに罪はないから呼ばれたら出るつもり。
そこで偽親がウダウダ言ってきたら、改めて絶縁言い渡して終了、だな。
- 545 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 00:14:00
- >>543
だから?
>534は自分だけ縁を切っていると言っているよ。
子供は付き合いがあるんじゃないの?
子供は「ママが具合が悪くなるからオバーチャンは呼ばないの」と
婚約者には説明するんだね。
- 546 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 00:16:25
- >>543
違うだろ。
- 547 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 00:24:36
- >>534
旦那伯父伯母の葬式は夫だけ参加予定。
旦那親の葬式も夫だけだと思う。
村八分でも葬式と火事の二分は行くって言うからさ。
うちは夫婦揃って行かない>お祝いごと
あと20年以上先の話だと思うけど・・・。
子供の結婚式にも呼ばない。
というか、旦那側親戚の存在自体を知らない。
もうちょっと大きくなって聞かれたら何て説明するかな。
- 548 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 09:56:29
- 大人になるまでにイトコづきあいがなければ、
自然に呼ばれないよ。
私は母が死んで20年以上経つけど、
母方のイトコ(総勢20数人)の結婚式には一度も呼ばれたことないし、
うちも母の長兄(伯父)しか出てくれなかった。
そんなもんでしょ。
いらんこと気にしなくても自然に決着つくもんだよ。
- 549 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:31:06
- 昨夜めでたく絶縁できました。
結婚したとき、本籍を旦那実家にしてしまったのですが
(私達は社宅に住んでます)
これはもう諦めるしかないのでしょうか?
- 550 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:37:46
- >>549
今すぐ変えて来い。変えられるから。
自分の住んでるところの役所行って聞いてきなさい。
何がいるか教えてくれるから。
どこに行っていいかわからないときは受付で用を言えば教えてくれるからー!
変えられなきゃ、本籍が皇居なんてのがごろごろいる訳ないだろーがorz
- 551 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:54:12
- >550
>本籍が皇居なんてのがごろごろいる訳ないだろーがorz
そんなのいるの??
- 552 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:55:04
- けっこういるよ
- 553 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:55:36
- >>551
何年前か知らないけど日本で一番多い本籍地だったかな。
なんかの雑学本で読んだ記憶がある。
- 554 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:58:13
- 転籍届を出せは本籍は変更できるよ!
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shimin/02_shimin_ka/koseki/change_of_domicile/change_regist.htm
- 555 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:58:36
- 本籍って勝手に好きな住所選べるのか?
- 556 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 14:59:36
- 結婚する時考えなかったの?
- 557 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:00:44
- 無知ですた。
- 558 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:01:03
- >>555
◎転籍について
「転籍」とは、戸籍の所在場所である「本籍」を移転することです。本籍地
(転籍地)は、出生地や婚姻をした際の住所地、現在の住所地などとは直接的
な関係はありません。日本国内の地番号または街区符号により特定できるとこ
ろであればどこでも可能です。手続も役所に届出るだけでよく、戸籍筆頭者の
意思で自由に本籍を移転することができます(配偶者がいる場合には、戸籍筆
頭者と配偶者双方の意思によります)。
http://www6.ncv.ne.jp/~yamadaya/rikon_g/mag1back16.htm
- 559 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:02:35
- 旦那の実家の住所にする必要はなかったのね
- 560 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:11:55
- 教えてちゃんでスマソ
本籍、旦那は旦那実家
妻は、妻実家ってのはあり?
夫婦で本籍別々って?
- 561 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:15:41
- >>559
私も当然のように本籍を旦那実家にしてしまった、、、
当時は絶縁するほどのドキュと思わなかったからなあウトメのこと。
- 562 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:16:21
- 戸籍ごとだから、筆頭者と配偶者(夫と妻)は一緒でなければダメだよ
- 563 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:21:47
- >>562
ご親切に、ありがとうございます。
しかし、夫婦単位か、、
旦那はダメって言うだろうな、、
どうしたら、、
- 564 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:24:37
- >>563
全然別の場所にしてみたら?
どちらかの実家で同居とかじゃないんなら、新婚生活を送った時の住所とか。
- 565 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:28:02
- >>564
うちの親はそれだ。
何で今住んでる住所じゃないの?って聞いたら教えてくれた。
微妙に嬉しそうだった母が忘れられん。
>>563
旦那実家が(今の本籍地が)自分の住んでる市町村内でないのなら、
「書類取りに行くのメンドクサイから」でいいんじゃないの?
今は義親が取りに行くかもしれないけど、
年取ったらそうはいかないんだしさ。
一緒だった場合まではわかんない。
- 566 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:28:05
- >>564
自分の親大事!な旦那だから、たぶんそれムリポ、、
- 567 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:35:33
- 旦那実家が本籍の奥様多いと思うんだけど、
そのメリットデメリットは?
知ってる人、教えて下さい。
- 568 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:39:56
- >>567
メリット:ウトメが「嫁が実家と縁を切り自分達の家庭に法的に入ってきた」と勘違いすること
デメリット:そう思われてしまって非常に不快な思いをさせられる嫁の立場の人
- 569 :565:2005/09/30(金) 15:47:09
- うちの場合のメリット:義母が頻繁に役所へ行く職業のため、何かのついでに書類を取ってきてくれる
デメリット:今のところなし。旦那・義母共に、「結婚したら別世帯」という考え方が強い。
義母がもうろくしたら移すことを考慮するが、
私自身義母の会社の従業員だし、
旦那の会社(義母とは別の自営)もその街にあるのでにんともかんとも。
- 570 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:47:49
- >>568
ありがとう。
ウトメの為のタテマエなのにねー
気持ちのうえでの被害以外、
実被害はありますか?
ウトメの介護とか。
- 571 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 15:53:24
- >>569
義母が、もうろくしたら移すのは何故?
- 572 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 16:04:57
- 物分りのいいトメでも、年をとるとわけわかんないこと
言い出したりするからでないの?
「戸籍がアテクシんちにあるなら息子も嫁子も家族!同居して面倒見れ!」
とかさ。
- 573 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 16:15:59
- そこまで考えてなかった。
そんな理不尽なこと言われても、はねのけるけどね。
さんざんイビっといて、ふざけるなと。
- 574 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 16:20:53
- 理不尽なこと言われたら「ふざけるな」で却下。
だったら(絶縁済みなら)本籍を変えなくてもオケなんだね。
- 575 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 16:24:57
- >549
東京ディズニーランドが本籍って人も多いらしい。
「ふたりの思い出の場所を本籍にしたいな(はぁと」
とか言ってどこかデーとしたとことかにできないかな?
- 576 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 16:43:18
- >>575
そーゆーロマンチックを叶えてくれるダンナさん裏山
- 577 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 17:29:23
- 本籍、私は黙って勝手に変えました。
入籍前、彼(現夫)と
「儀実家は遠いし(新幹線+在来線で6時間) 本籍は現住所でいいね」
と話していたのに、トメが
「ウトが嫌がるからこっち(儀実家)にして〜ン
あ、書類とか必要になったら、いつでもすぐに
取りに行って、送るから〜ン」
と甘えてきたので「嫌がる?なんで?」と思いながら
まあいいか、と深く考えずそのようにしました。
さて入籍後、私名義の銀行口座や証券口座の改姓届が必要になり
戸籍謄本を送るように頼んでも
わざわざ夫に
「嫁子が戸籍謄本送れって言うけど、理由はナーニ?教えてもらってる?」
とか聞いたりして、なかなか送ってこない。
確かに、書類交付には、その理由を書かなければいけないけど
そんなの適当に書けば済む、興味津々って感じがウザ過ぎ。
自分の戸籍謄本なのに、なんで、トメにいちいち
「お願いします」「届きましたありがとう」なんて言わなきゃいけないんだ
と思って、入籍2ヶ月で現住所に転籍。
今にして思えば、アイツらとは「絶縁」という縁で結ばれていたような
気がする。
- 578 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 17:38:57
- >>577
「絶縁」という縁w 笑わせていただきましたw
私も夫実家から現住所に本籍をうつそうと考えてます。
でもうちのような転勤族は転勤するたびに本籍うつしてもいいのかな
書類が必要になっても取りに行けないし、
とりに行ってくれる人もいないから。
- 579 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 17:39:50
- >>577
ほんとうざいウトメだね。
転籍GJ!
「絶縁という縁」イイ!
ここは参考になるな〜
- 580 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 17:54:37
- すごい名言誕生だね>絶縁という縁
そうとしか思えない何か(縁)はあるね、確かにw
- 581 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 17:56:45
- >>578
郵便で送ってくれたと思うけど<戸籍謄本
過去に、緊急で戸籍謄本が入用になり、役所に電話したら
「あとで郵便代金と書類代金をおくってくれたらいいです」ということで
送ってもらったことがあるよ。
- 582 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 18:01:23
- 役所が郵送してくれるか?
- 583 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 18:03:29
- くれる。但しメンドクセ。
- 584 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 18:23:26
- >>582
役所のHPからプリンターで印刷して記入するか、手紙で必要事項を書いて
切手と封筒入れて出せばいいだけ
自分で時間を割いて役所に行く必要もないし楽。
- 585 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 18:25:09
- >>582 ただし郵便小為替が必要
- 586 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 19:29:55
- >578
ノシ 転勤族じゃないけど。
結婚以来5年で、転居のたびに3回変えたよ。
別スレでも書いたけど、入籍時に
私「本籍は現住所でいいよね?」
夫「は?何で?○○家(ダンナの姓)にしないの?」
私「ハア?それこそ何で?必要なときに自分で取りにいけなくて面倒じゃん」
夫「○○家から勝手に抜けたら、親父に泣かれる・・・(´・ω・`)」←何か勘違いしてる
アボガドバナナと・・・
その時の説明で少々の脚色をし、
(嘘は言ってません。私に都合のいいことだけを言っただけ)
今後何回どこへ引っ越そうと本籍はそのたびに移すことを約束。
今は、2年前まで一時住んでた私実家にしたままです。
現住所は実家から歩いて数分だし。
結果的に何か良いものを勝ち取った気がする。
姓はダンナのにしたのに、大トメ(トメ母)はすっかり婿に出したように思ってるし、トメは他界。
フンガフンガ言ってるのは、妻子を置いて女と逃げたウトだけですがね。
- 587 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 20:27:10
- >>586
ウト野郎は妻子を置いて逃げたくせに何をフガフガ言ってるの?
「息子を婿にやった覚えはない!」とか?
- 588 :586:2005/09/30(金) 20:56:59
- >587
まあ、そんなとこです。
今ダンナがウトと同じ名前なのもただの都合上のことなのに。
(出てってから離婚まで10年以上。
成人するかどうかの年でいまさら名前を替えるのも・・・という考えで)
私は没交渉(今までに2回しか会ったことない。結婚式は呼ばず)なので、
詳しいことは不明ですが、
どうも相手の女がキナ臭いです。
事あるごとに「親子の縁は切れない」「息子なんだから」などと
ウトに吹き込んでいる模様。
不思議なのは、ほんとにその通りなウトとダンナ。
ダンナは彼女のことは「あの色ババア」と毛嫌いしてますが(当たり前だけど)
ウトとは普通に・・・でもないけど、まあ連絡取り合ってる。
聞いて見ても「まあ、親父にも言い分はあったしな・・・」と。
経緯を聞くばかりでは、ウトマジで最低なんですが。
(詳しくはご勘弁ください。
まあ、家庭内の不幸の真ん中にトメを置いて、自分は逃げたって感じ)
何故その女はそんな事言うかは謎ですが、
多分もういい年で、いまさら実子を産むのも大変なので、
ダンナを丸め込み、老後に少しでも援助を頼みたいのでしょう。
本妻も既に亡く、子供だけなら何とでもなると思ってるみたいです。
子供ったって、30男に何を言えるつもりなのか・・・( ゚Д゚)ゴルァ!
スレ違い気味すみません。
- 589 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 22:36:02
- >>586
実親であるウトはともかく、自分まで老後の世話になろうって
思っているのか、その色ババァは。なんとまあ図々しい。
ウトだって放り出して当然。小さいときは面倒みないで捨てておいて、
自分の老後が心配になってきてから擦り寄るなんて最低。
旦那さんには「ウトとは連絡取り合うくらいにしとけ。老後の面倒は
色ババァも含めて見る義理は全くないので、変な期待をさせないように」
と言い含めておいたほうがいいね。
- 590 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 22:37:57
- そのババァは
仕送り&介護を息子に負担させようと思ってるんだろうね
あとは遺産相続だろうな
- 591 :名無しさん@HOME:2005/09/30(金) 23:58:40
- 本籍地が旦那実家・・というか、旦那実家のそのまた実家とかになってる人は多いだろうね。
うちもそのクチ。わざわざ転籍するのを訝しがられた時代もあったので、古い人達は
本籍地は変えないものと思ってる人も多いだろうし、若い世代も結婚の時、
特に何も考えず旦那親の本籍地を自分立ちの本籍地にする人が多いと思う。
しかし、ウトメ達よ、勘違いしてはならん。
本籍地が一緒だからと言って、息子一家の戸籍の筆頭者は「ウト」じゃねーんだ!
- 592 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 00:15:01
- そーだそーだ!
- 593 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 00:31:15
- うちは結婚即同居だったから
二人の住まい=夫実家、のようなもので、そのままそこを本籍にしたよ。
でも入籍しに行った役所のオネーサンがすごくよくできた方で
「住民票はどうなさいますか?」と、こっちが何も言わないのに聞いてくれた。
要するに、本籍や現住所が同じでも住民票は分けられますよ、と
暗に教えてくれた、ってわけ。
夫はそういうことには全く疎くて、しかも末っ子長男だから
なーんにも考えていないだろうなと思っていたら
「そういうことができるんですか?じゃ、分けてください」と間髪入れずに言い切ったよ。
一人暮らしをしたことのない人だったから、初めて世帯主になって気合いが入ったよ。
それ以来、オヤジはオヤジ、俺たちは俺たち、という自覚ができて、本当によかった。
本籍地なんて戸籍が必要なときしか用がないんだから
世帯主を勝ち取る方が手軽で意味もあるよ。お勧め。
- 594 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 00:37:40
- 本籍地を義理親と変えるなんて簡単そのもの
区役所、市役所で用紙に書くだけ
だんなに言いたくなきゃ住民票取るときに本籍なしのをもれえばいいの
私は旦那には変えるからね、といって変えましたけど
気持ちがすっきりしました
- 595 :569:2005/10/01(土) 02:04:59
- >>571
そのときの家の状況によって行きやすい方の役所を選ぶだけだよ。
今本籍がある町役場は、
職場からは近いけど、今の家からはちょっと遠いんで。
義母自営を私が継がなかった場合は、私はその町にあまり行かなくなるもんで。
もうろくっていうか、義母が弱ったら「行ってもらえる」メリットはなくなるからね。
そのときは義母の分も一緒に移すかもしれないけど(この人とは確執ないんだ)。
- 596 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 12:28:27
- うちの旦那も旦那実家も(ウトのみ。あと義姉家族)嫁だとかそんなことか
全然気にしないフランクな人たち。私自身、旦那実家も大事だし、もちろん
私の実家も大事。お互いの実家を大事にしていこうという考えだった。
でも一度だけ、本籍地の時は、義姉から横槍が入った。
籍を入れるとき、本籍地は新住所に何の疑問も無く移したけど、それを知った
義姉から、旦那に電話。いわく、勝手に変えたら、オトウサンが悲しむとかなんとか。
ちょっとシスコン気味な旦那は悩んだみたいだけど、ほっておいたらそれ以上何も
言わなく、もちろんオトウサンとも我々はいい関係。義姉ともね。
あのときのあれはなんだったんだろう。本籍地って大変だね。
- 597 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 12:46:07
- 本籍地、って実際に何か意味があるの?
- 598 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 13:12:07
- 無い
だから皇居にしておいて「天皇と一緒」を喜ぶヤシが全国に大量にいる
- 599 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 13:29:15
- >597
無いねー。律令制の名残ですよ。
- 600 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 13:41:16
- 意味ないんだったら、夫実家でも皇居でも富士山でもどこでもいいのにねえ。
拘る人がいるんなら、好きにしてもらえば?とか思っちゃう。
- 601 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 21:11:56
- >>600
たしかに。。
それも言えてる。
- 602 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 21:59:00
- 正月に義実家へ行ったのを最後に連絡取ってません
旦那は一度子供を連れて行ったようです。お中元、敬老の日も何もしてません
今後一切付き合う気持ちは無いのですが葬式の時とかはどうしていいものか…
個人レベルでは無視出来ても難しい問題です。
上手く絶縁出来た方羨ましいです。
- 603 :名無しさん@HOME:2005/10/01(土) 22:24:24
- >>602
絶縁したいのなら冠婚葬祭はスルーですよ!
義実家には一番堪えるんじゃない?
- 604 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 00:33:16
- スルーでOKですか一応長男嫁ですが…ほっときます。
- 605 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 00:47:01
- 何?
長男嫁だったらなんだっつーの?
次男嫁だったらなんだっつーの?
関係なし。
- 606 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 01:13:09
- >>597
戦争のときには「本籍地」で召集された
・・・このくらいのことしか思い浮かばない<本籍地の意味
あとは政治家くらいじゃない?本籍地は選挙区においておくらしいけど。
- 607 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 01:25:25
- 旦那と子供と遊びに行った先で、1年半ぶりにトメ(私のみ絶縁)に遭遇。
どうしようかと思ったんだけど、ちょうど子供が誰にでも挨拶したい時期で
こっちに近付いてきたトメに大声で挨拶してしまった。
仕方ないから私も「こんにちは」と言ったのだが、トメは無視。
4年間で数回しか見た事のない孫を前に大騒ぎ。
別れ際も「失礼します」と言った私をトメは完璧無視。
今頃「嫁子が挨拶してきたけど無視してやったわ!ホーホホ!」と思ってるだろうな。
挨拶したのは子供の教育上への配慮からであり
子供の前じゃなかったら、トメなんか存在しないものとして扱ってやったのに…
- 608 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 01:46:30
- >>607
「私が挨拶したのに、トメさんは無視した」
ということで、より一層絶縁を続けられますぞ。
- 609 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 02:12:57
- お約束ですがその時旦那は?
- 610 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 05:05:25
- マンモス団地が本籍地のやつなんか大変だな
他人とおんなじだからさ
普通部屋番号は本籍地欄に書かないから
- 611 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 06:16:48
- 他人と一緒で何か困るようなことあるのか?
- 612 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 06:39:52
- >>607
偉い!それはGJよ!
モヤモヤするだろうけど、あなたは立派。
- 613 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 08:52:16
- これで絶縁に、これっぽっちも罪悪感もたずに済んでラッキーだよ
- 614 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 09:15:54
- >610
日本で一番多い本籍地は皇居だよ。
- 615 :607:2005/10/02(日) 09:40:54
- 昨夜は悔しくてよく眠れなかったけど、レス読んで落ち着いたよ。
ありがとう。
今後も絶縁続行しますが、子供の前だけでは常識的に振舞うよう頑張ります。
旦那は早くその場を離れようとは努力してたんですが
私が無視されたのには気が付きませんでした。
後で言っても「ごめん」と言ったきりで無言。
それでも昨夜からすごく御機嫌を取っってきたり
私がPCに向かうのを遠巻きに見ています(家庭板の概要を分かっているので)
まあ今回は旦那に罪はないんだけどね…
- 616 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 09:53:24
- >>615
子ともって大人が思うよりも正確に人の気持ちを理解してたりする
私がずっと幼い頃に母が義父母から受けた冷たい言葉とか態度
を私は覚えてる
子どもにとっては母親を傷つける人って許せないんだよね・・・
自分のことのように痛いというか
だから自然に子どもも理解してくれるようになると思う
子どもの為に毅然とした対応をした貴方をきちんと分かってくれる
大丈夫
貴方は間違ってない
- 617 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 10:00:13
- >615
子どもはわかってくれてる。
その出来事でお子さんが学んだこと
1、世の中には常識的な大人と非常識な大人がいる
2、母には常識があり、祖母にはない
3、モデルにすべき大人をよく見分けなければならない
- 618 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 10:13:44
- >>615さん
616さん、617さんに同意です。
子供は母親の気持ちを敏感に感じ取ってくれるし、
おかしなことをする大人がいることも理解できるから
大丈夫だよ。
- 619 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 12:40:54
- >>615
自分語りでごめん。
うちの母親は自分の実家と絶縁してる人だけど
私と姉は、母をひどいとは一度も思わなかったよ。
だって子供の目から見ても、本当にひどい人たちだったもん。w
振り回される父が可哀相だとは思ったけどね。
だから私の結婚式のときも、母に「●●さん(母妹)は呼ばないからね」って
自分で母に言った。(他の親族は死んでるか寝たきりになってた。)
ちょうど一年前、母が癌の手術で入院してるときに
実家に母妹の友人と名乗る人物から
母の妹の行方を知らないかという電話が再三かかってきた。
どうも借金踏み倒して逃げてるらしい。
姉が「母は癌で入院中です。うちと母妹はもう10年以上会ってません。
闘病中の母にストレスがかかるので、もう2度と電話しないで下さい。」と言ったら
それ以降電話はかかってこない。
姉と「今度こそ本当に縁が切れると良いね」と言っているぐらい。
母は今元気で仕事にも復帰してます。
- 620 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 12:46:55
- >>607
今後も旦那さんも一緒にトメに会う方がいいね
そして帰り際に必ず「ほ〜らね、私だけ今日も無視でしょ?」と
トメのいるところで(他の家族がいる方がもっといいかも)確認させる
声をかけても無視されたらその度に旦那を振り返って
「また無視されちゃったわ〜」と大きく声出し確認するのはどう?
- 621 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 15:44:54
- >>620
607の子供がいる所では逆効果と思われ。
祖母もアレだが親もちょっと芳ばしい、
てな印象を持たせてしまう可能性あり。
- 622 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 17:31:17
- >>607
「あーあ、またママご挨拶したのに無視されちゃった」
と小さくつぶやくのはどうだろう?
- 623 :607=615:2005/10/02(日) 19:15:59
- こんなにレス沢山もらったの初めてwありがとう。
絶縁しているとは言え、今後も大ウトメの法事等で会うこともあるので
(大ウトメは大変御世話になったいい人たちだった)
その時はみんなのアドバイスを活かして、子供に悪い影響を与えないようにしつつ
旦那にいじらしく健気に思われるように振舞うよw
トメに無視されたってどうでもいいよね。
家族に愛されるようにガンガル(`・ω・´)
- 624 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 19:20:24
- >>623
ガンバレ( ´∀`)
トメが何かしても「あーあ、バカがまたなにやらやっているわ」と
余裕をかましていれば、そのうち空しくなってやめるよ。
反応を見るのが楽しいんだから、トメは。
- 625 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 19:51:23
- >>623
絶縁してるつもりなら法事等も無視でいいだろ。
- 626 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 20:00:44
- >>625
大ウトメに>>623が感謝しているのなら通夜葬式に出るのはイイと思う。
その後は心で時々思いを馳せたり、時期をずらして墓参りするなりでいいと思う。
ようは気持ちだよね。>>623ガンガレ!
- 627 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 21:19:53
- 話が通じないというか、、
夫「限界だ、あんた達とは二度と会わない」
トメ「家族なのに会わないなんておかしなこと言わないの!」
ウト「馬鹿かお前は!」
夫「縁を切るって言ってんだよ」
トメ「家族なのに縁を切るなんて!」
ウト「親子の縁は切れないんだよ!切れるのはお前と嫁子の縁だ!」
夫「俺の家族は嫁子だけ!勝手に言ってろ!さようなら」
トメ「いい加減にしなさい!反抗期の子供みたいよ!」
ウト「いい大人がいつまで駄々こねてる!」
このウトメにはどう言っても駄目なんですかね、、、、
- 628 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 22:10:25
- みんな優しい旦那サンで裏山しいウチなんかちょっと愚痴ったら逆切れして
馬鹿みたい子供がもう少し大きくなったらノシ付けて義母に送り返すよ
- 629 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 22:14:33
- >>627
駄目だと思う。
息子が「なぜ、自分達と縁切りしたい位嫌っているのか?」なんて考えてないでしょ。
息子の反抗的な発言=嫁子が言わせてるのね!しか思ってないと・・。
- 630 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 22:29:52
- >>627
あちゃーこれは実力行使しかないかもね。
ウトメからの電話は取らない、郵便物は受け取り拒否。
できればダンナさんの職場も変えて、黙って引っ越すくらい
しないとダメかも。
- 631 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 22:55:33
- 630の言うとおりだ。
つか「限界だ、あんた達とは二度と会わない」すら言う必要もなかったかも。
- 632 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 23:10:59
- お尋ねします。義実家と絶縁状態に成りつつありますが
義実家の親戚から来る年賀状はどうするか悩んで
います。皆さんは義実家関係の繋がりとかはどうしているのですか?
良かったら教えて下さい。
- 633 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 23:54:11
- 妊娠中なんですが、義理母が、たばこを遠慮してくれません。
目の前でぷかぷか、、、
絶縁とまでは いきませんが、距離をとったほうがいいでしょうか?
それとも、初めての妊娠で、私が神経質なのでしょうか?
タバコの煙は悪いと思うので、そうゆう場合は、何も言えずトイレに避難
します。
- 634 :名無しさん@HOME:2005/10/02(日) 23:58:21
- >>632
すべて旦那に対応させればよろしい。旦那の実家なんだから。
- 635 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 00:09:31
- >>633 旦那は吸うの?
っていうか、妊婦の前で、喫煙なんて明らかにマナー違反。
旦那に言って、即、止めさせるべし。
言っても聞かない様なDQN婆なら、絶縁も止む無し。
- 636 :633:2005/10/03(月) 00:36:11
- だんなは吸いません。私も吸いません。
だんなに言う勇気がなっかったのですが、がんばって言ってみます。
3ヶ月でまだ、おなかが出てない頃、ローライズのジーンズでいたので
義理母におなかが冷えると大変よ、っと言われました。
そのときは、赤ちゃんのことを考えてくれているのだと思っていたのですが
タバコも気にしてくれない人なので、嫌味だったのかも、、、
- 637 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 01:13:31
- >>636
旦那には、血液検査してタバコの煙すっていないか?と病院で言われた。
このまま、血中のニコチンが多くなると馬鹿が生まれるか、流産するかも〜!と泣きながら訴えてみるってどう?
- 638 :635:2005/10/03(月) 01:22:22
- ありがとうございます。
だんなも吸わないので、嫌なのは分かってくれるかもです。
最悪、流産するかもって訴えてみます。
- 639 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 01:23:37
- >>636
「副流煙」「受動喫煙」でググってみたら?
いっぱいデータがあるよ。プリントアウトして旦那に見せるべし。
あなた自身と、赤ちゃんのために戦って〜
- 640 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 01:45:15
- >632
無視をしてると来なくなると思う
義理親と絶縁ということは義理関係は全部絶縁でイイ
なんのメリットもないでしょ?
義理関係がなくなると本当に穏やかで幸せな日々
- 641 :636:2005/10/03(月) 01:47:12
-
最近はだんなの実家に遊びに行くのも鬱です。やっぱり孫は大事に
してほしいですし、がんばります。
- 642 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 02:14:51
- >>641
これが戦いの始まりか?
- 643 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 03:27:10
- >>641
タバコを吸う人で妊婦さんの前でも吸う人は要注意だと
思う。子どもの誤嚥事故で多いのがタバコだったりする。
少量だと致死量にはならないとはいえ、胃洗浄したり
苦しい思いを小さい子どもにさせるのは気の毒だと思う。
平気で吸う人は子どもの手の届く所にタバコを放置する
可能性も高いと思う。
今から対策を練った方が吉だと思う。
- 644 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 08:05:33
- 簡単じゃん。
「タバコ吸う人とは会いません」で放置。
- 645 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 08:29:29
- 絶縁したい人は夫の冠婚葬祭はどうしてます?
夫の両親が亡くなったら出席しますか?絶縁した人は関係ないだろうけど。
絶縁したいけど連絡がきたりしてる状態では、なにかと嫌なもんです。
自分の親が死んで葬式に出席しない子供はうやむやになる、でも嫁に対しては厳しいね
私は自分の耳に入らなければ文句言われてようが、構いませんし。
文句言われても無視無言を貫きますが
- 646 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 11:27:11
- 甥や姪の「婚」は夫だけ行かせようと思ってるけど
うちの悩みの種は義両親の「葬」・・・
うちの夫、長男だから、義両親の最後の一人が逝ったときは
喪主を務めることになると思うんだよね。
でも、私の母が死んだときも父が死んだときも、
トメは葬式に来なかったし
夫は葬式にはきたものの、法事はもれなくこなかったんで
義両親が死んだときも法事は行かないつもりだけど・・・
葬式だけは行くべき稼動するべきか悩んでる。
- 647 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 11:36:21
- 行かなくてもいいんじゃないの?
喪主は必要だろうけどさ。喪主の妻って必要かな。
何らかの手配が必要なことは、葬儀社に
お願いしたら事足りるし。
喪主の妻が来ていないことに対して、なにか
言われるかっていう恐れを抱いているのかな?
絶縁したのなら関係ないじゃない。
- 648 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 11:40:09
- うちは夫に任せる。
どうせそのときにならないとわからないんだし。
- 649 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 12:31:02
- 嫁子のみ絶縁のヨメです。
儀両親宅から遠く離れたところに住んでおり、
向こうからの手紙電話もなく、普段に平和に暮らしています。
年に1度、夫のみ、ウトメに会っている模様。
模様、というのは、ウトメに関する話を聞くことすら嫌なので、
私もきかないし、夫も話をしません。
夫は、ウトメが私にした仕打ちのひどさを分かっているので
嫁子絶縁については「好きなようにしろ」と。
ただ自分は長男なので、どーしよーもない親だが
絶縁するわけにはイカンと。
夫を支配するわけにもいかないため
年に1度の夫のみウトメ詣でにも口をはさみませんが、
本当はすごーく心乱れます。
なんか吐きそうになる。
同じような状況の方は、どうやって精神的にしのいでいますか?
- 650 :646:2005/10/03(月) 12:49:45
- >647
レスありがとう。
夫がうちの両親の葬式には来たんで
私も同じ程度には義理を果たすべきなのか?
という気持ちがあって悶々としてます。
でも、喪主が弟だったうちの親の葬式には
夫は単に一般参列者として
ただ顔だけ出せば済んだ立場だったんだけど
夫両親の葬式に私が参列するときには
喪主の妻という立場になってしまうしなあ。
義両親ともに80歳越えの高齢なもんで
夜中に間違い電話がかかってくる度に
「やべえ、葬式かよ?」
とあれこれ瞬時に駆け巡って鬱になる自分です・・
- 651 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 12:54:37
- >649
気持ちわかるよ。うちもそうだよ。
でもその反面、夫が年に1度くらい実の親に会いに行くことを
とめる権利もないのかもしれないって気持ちもある。
だから、夫が家のことをなおざりにして実家に帰るのでない限り
すっぱり送り出すことにしたよ。
そのかわり、普段夫が家にいたらできないことを
思いっきりやってすっきりするようにしてる。
私の場合は、宅配ピザを3枚ばかし頼んで
ビールとワインで一人大宴会を開催して好き放題だらしなく暮らしてるw
- 652 :646:2005/10/03(月) 13:01:00
- >648
うちの場合はきっと
「どうする?」
とこっちに選択権を丸投げしてきそうなオカンです・・・
- 653 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 13:21:19
- 旦那一人で行くのは月一でも構わない。私もゆっくり出来てその方が気が楽
ただ子供を連れて行くのは年に一度でも気分悪い。
あの汚婆に触られていると思うと吐き気がする。
- 654 :649:2005/10/03(月) 13:21:34
- >646
うちの夫も長男ですが、ウトメの葬式に私は出るつもりはありません。
夫はきっと喪主としてひとりでやるのだと思うし、それは仕方ない。
>651
気持ち分かる、といってもらえるだけで、
救われたような気になります。
ありがとう。
夫婦喧嘩したとき、
「コイツはウトメの子なんだから、根本はヤな奴なのかも」
などと憎さ1000倍になることがある。
- 655 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 13:50:49
- うちの夫も長男で絶縁してましたが、このたび義父が
余命数ヶ月になりました。
ちなみに私自身は見舞いにも行ってませんが
葬式は喪主の妻として出るつもりです。
理由は夫の顔をたてるということと
義母はすでに他界。義父が亡くなれば全て(問題は)終わりになるからです。
すごいうるさい義姉が2人と叔母がいますが
この人達は無視できます。
ただ通夜の席であまりうるさかったなら、葬式には出ないと夫には
言ってあり、了解を得ています。
まっ、相続の問題もあるし49日までは我慢してやるかってことですね。
その後はこいつらとはかかわらなくていいと思うと
嬉しくて、嬉しくて。葬式ぐらいは我慢できます。
- 656 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 14:00:24
- 葬式に参列しても笑っちゃったら不謹慎だから行かない
- 657 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 14:22:01
- >655
一人になった義父のお世話をどうするか、など
揉めたりはしませんでしたか?
- 658 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 14:38:58
- >>657
(゚д゚)?
- 659 :658:2005/10/03(月) 14:39:41
- あ、ごめん。読み違えてた。
吊ってくる。
- 660 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 18:58:11
- 嫌な冠婚葬祭・・・
無理していくと・・・
必ず嫌な事が起こる
母親が父方ジジイババァに理不尽なことばかりされていたので
私はジジイババァを大嫌いでした
正月にジジィババァのところへ日帰りでも行くのが嫌で泣き喚いていました
子供も嫌だと思う父親に母親が無理に行かされ我慢するのを見ているのが
おかげで父親も大嫌いでした
- 661 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 20:04:13
- 婚約中に夫の祖父が亡くなった
義実家に勧められ葬儀に参加
実際に出席したら夫親戚のオバ達から、正式な嫁
ではないのに参列させるのはどうか?とブーイン
グが
結果、ずっと台所で働かされた・・・
夫はオジ達に連れまわされどこにいるのかもよく
分からない状況
助けを呼ぼうとしても呼べなかった
実は焼香もしていない
タイミングが見つからなかったのもあるけど誰も
声すらかけてくれなかった
未だにこのことは根に持ってる
- 662 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 20:40:59
- それはチョット申し訳ないけど夫さんも配慮が足らなかったね。
でも、明らかに○○家の新入りとしてお局(叔父叔母)に軽んじられたんだね、わかるわぁ
嫁になっていたとしても同じだったと思うよ。実体験有り
- 663 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 20:45:25
- >>661
親族席でなく、一般参列者でいいのにね。
- 664 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:29:39
- >>661
ごくろうさま。でも結婚前に夫側親戚の本性がみえてよかったね。
- 665 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:52:59
- >>661です
この時はまだういういしかったので何か腑に落ちない
哀しいむなしいという感情しか沸かなかったんですが、
あの時にすでにどういう家風かが見て取れたんです
よね・・・
若くて無知って怖い
この時に用心していればこの後の嫌な思いも少しは
減ったかも知れないのに
夫の配慮も確かに足りなかったと思う
それについては夫に文句を言ってしまいました
本当、せめて一般の参列でさっさとお焼香を済ませて
帰してくれたら良かったのにと思う
どうせ台所(田舎の家なので台所が人の入りづらい
場所で孤立している作り)にしかいなかったので近所の
人には見えないし、体裁も何もないのにって思う
事実、火葬場に行ってる間は殆ど1人だったし・・・
- 666 :名無しさん@HOME:2005/10/03(月) 21:56:44
- 誤解をされてしまいそうなので追加させて下さい
>>661は2年前のことです
その2年間の間に色々あって絶縁にいたったの
ですが、この時が一番衝撃があったので書いて
しまいました
- 667 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 10:16:30
- 私がすごいなーと思うのは、そんな仕打ちをされてなお結婚したってことだ。
まぁ絶縁できたんなら旦那の教育もうまくいったってことかな。乙。
- 668 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 13:25:03
- >>667
結婚前ってよくわかんないもんだもんね。
- 669 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 13:48:58
- >>667
親戚一同、DQNが全く居ない人を探す方が大変だ。
教育の余地がある人か無い人かが問題。
- 670 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 13:51:57
- 絶縁は出来ていないのですが、同じ市内に住みながら
ウト(酒乱)・トメ(被害妄想)には一年近く会っていません。
一年程前、耳の遠いトメは
「お隣が夜な夜なお経のテープを自分の家に向かって鳴らし続ける」
と思い込み、
そんなトメの訴えをうるさく思ったウトは
包丁を持ってお隣に乗り込んで、そこのご主人に包丁を投げつけました。
包丁は相手に届かず、そこの息子さんがウトを取り押さえ
警察に引き渡されました。
お隣さんの温情で事件にはならず、身柄を引き取り、
後日二人を精神科に連れて行きました。
でもトメに睡眠薬を処方されただけで、
ウトにいたっては何の処置もありませんでした。
トメに「耳鼻科にも行こう」とすすめても、
「お経は本当に聞こえる。耳鳴りじゃない。」の一点張りです。
もうそれ以来夫の実家に私と子供は行ってません。
電話はたまにかかってきます。
先日は「夜中にイタズラ電話を近所の若い奴がかけてくる」
って言ってました。
- 671 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 14:13:36
- >>669
いや、気遣いがない旦那だとはっきりしてるのに決断したのがすげーなと。
親戚の対応はどうでもいいよ。こちらの決断次第で道都でも断ち切れるし。
- 672 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:33:12
- >>670
トメは100パーセント、認知症か統合失調症だと思われ。
精神科医に、670さんから症状話したほうがいいよ。
統合失調症なら入院。(酒乱ウトの世話は誰が?)
認知症なら施設に申し込み。(下手すると入所まで認知症トメと酒乱ウトと同居?)
どちらにしても茨の道・・・
670さんが壊れないように、
何か同居以外の方法が無いか
精神科のワーカーさんと話し合ったほうがいいよ。
- 673 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 17:34:16
- >>670くらいウトメがキティなら返って楽な気がする…けどやっぱり大変だよね。
頑張って逃げて〜!
世間的には普通(ないし悪くない)で通っているところに
面倒が潜んでるよ。
それでも絶縁した私は後ろ指さされてもヘーキな顔してたらそちこちに悪評がたったよorz
別にいいやと思ってたら仕事に支障をきたすレベルに…恐るべし田舎のネットワークw
みんな、根回しや状況証拠を知る複数の人物は押さえて絶縁してね〜。
- 674 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 19:46:43
- 外面は常識的で内面がDQNなうちのトメ
いつもいつも「ごめんなさいね、悪気はなかったの」
ウトと旦那は、トメ=良妻賢母だと信じてる。
絶縁するより離婚が先か?
- 675 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 21:36:52
- >674
悪気はなかった云々て、うまい逃げ口上だよね。
よく旦那もトメの言動に対してそう言うけれど、
悪気はないのも度重なれば罪だ!実はわかっててやってるんじゃないか、
と旦那に言ったら、母さんがそんなことする訳ない!とのこと。
ウトや旦那のいる前では私と息子に親切なトメ。
私と息子だけの前では言動に悪意に満ち満ちているトメ。
いくら説明しても、俺はその現場にいたわけじゃないからと
旦那には分からない。現場にいても分からないかもだが・・
- 676 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 22:12:58
- >>670
精神科医にも当たりはずれがあるからさー。
そのトメ、明らかに変じゃないか。
別の医者に連れていきなよ。
- 677 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 22:33:00
- >675
つICレコーダ
- 678 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 23:44:51
- >677
675です。わ〜い!ありがとうございます!
実はホントに今日買ったばかりで誰にも言えなくてうずうずしてた。
一番携帯しやすそうな細い物(18ミリ×115ミリ位)で、
2万円の出費は痛いし機械類苦手だけど、これで頑張る。
- 679 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 23:47:42
- >670
トメの妄想、今なら薬で治まると思う。
電話のやり取りはできてるみたいだけど、
耳が聞こえにくくなると不安定になるみたいだから
補聴器の話とかして
耳鼻科にも見てもらっておいたほうがいいかもね。
- 680 :名無しさん@HOME:2005/10/04(火) 23:54:05
- >678
買ったのかあ。よかったね。
きっちり有効活用してね。がんがれ。
- 681 :名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 09:02:07
- >>678
前にもダンナにウトメの暴言を聞かせた人のレポートが
あったので、GJなレポート楽しみにしてます。
がんばってね!
- 682 :670:2005/10/05(水) 11:32:38
- 助言ありがとうございます、救われた思いと同時に
義親の状況を改善できてない自分を反省してます。
自分はまともだと思っているトメをどう言い聞かせて
病院に連れて行くか苦慮するところですが、
ここは実息子の夫に頑張ってもらおうかと思います。
私はあまりトメに信用されてないから。
(以前「壁に貼ってた孫の写真を、あなたが勝手に家に入って
持って帰ったでしょう」と疑われました、
写真は数日後壁近くのストーブの裏から出てきたらしい。
謝りもしない。あんなトメだからしょうがないかとあきらめましたが・・・
大体ディンプルキーの合鍵なんて簡単に作れないでしょう、
夫にだって合鍵渡してないじゃない、と心の中で叫びました。
それが5年前。以降盆暮れの挨拶に行っても家に上がれとは言われなくなりました。
まあ、私もその方が楽でしたが。)
責任放棄と言われても仕方ないけど、絶対同居はしたくないです。
私もどうにかなりそうだし、子供には良い影響はないでしょうから。
何か私の愚痴が混ざってますよね。ごめんなさい。
トメの精神が少しでも良くなるよう頑張ってみます。
- 683 :名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 14:42:13
- >>670
酒乱は、精神科は自助グループを紹介するぐらいしか
対応してくれないから、厄介だね。
子世帯に甘えたり、自己管理しない親って、
凄い迷惑。
同居しないように頑張ってね。
- 684 :名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 23:55:25
- ICレコーダ だけだと聞き取りにくい録音になるよ
ピンマイクがあるといいよ
- 685 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 19:10:38
- 今日、絶縁したトメから葉書がきた。
「嫁子さん、あなたの声を最後に聞いた日から3年5ヶ月と7日経ちました
あなた達には帰る家(偽実家)と守らなければいけない家族(偽実家)
があることを忘れないで下さい。
あなたのしたことで(絶縁)私がどんなに辛いかわかりますか?
何ともおもいませんか?心配なら電話するのが大人のとる行動ですよ」
数年にわたり私にした仕打ちは見事にスルーでこの葉書
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
絶縁したのは正解だったと改めて思ったと同時に
絶縁した日から一日のくるいもなく数えていたトメの執念に恐怖をおぼえた。
- 686 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 19:12:28
- >>685
受け取り拒否しろ
- 687 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 19:24:57
- 絶対にボケないな、このトメ
トメの痴呆防止のためにも絶縁続行しる
- 688 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 19:42:58
- 痴呆防止で長生き。。。。
- 689 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 19:58:00
- >>685
葉書に「受け取り拒否」と書いてシャチハタを押してポストへGO!
- 690 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 20:22:53
- >>685です。
今までは手紙だったので受け取り拒否してました
(電話も着信拒否にしてある)
だからトメは文章が目に入るであろう葉書にしたんだとおもう。
絶縁してから今日までは、トメが謝罪してきているのだと思ってたけど
(もちろん絶対許さないけど)
どうやら違うらしいね・・キモチワルイ・・
トメのいう「大人のとる行動」私には無理です・・
- 691 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 20:27:45
- 相手が子供の行動とってるのだから
こっちだけが大人の行動をとることもなし。
ていうか、正常な大人だからこそ
絶縁という、冷静な対処をしてるんじゃないか。
これこそまさに大人の行動!
- 692 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 20:28:53
- 仲直りしたいなら「ごめんなさい」の一言くらい
あってもいいのにね。
いつもいつもこんな感じで相手が悪い、私は悪くない!という
理論なんでしょうのね。こういうトメは。
だから絶縁するしか相手は逃げ場が無かったわけだ。
トメが自ら招いた結果。
- 693 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 20:41:27
- >>690
>数年にわたり私にした仕打ち
をよかったらkwsk。
- 694 :名無しさん@HOME:2005/10/06(木) 21:39:10
- >>690
詳しく、狂おしく・・・・。
- 695 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 00:06:47
- 「姑子さん、あなたの声を最後に聞いた日から3年5ヶ月と7日経ちました
あなた達にはあなたの家と守らなければいけない家族
があることを忘れないで下さい。
あなたのしたことで(仕打ち)私がどんなに辛いかわかりますか?
何ともおもいませんか?心配ならなにもしないのが大人のとる行動ですよ」
- 696 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 10:00:14
- >>690
逆にそれだけ悔しい思いをトメはしているという事じゃ?
トメのそういう葉書(手紙)は所詮負け犬の遠吠えですよ。
- 697 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 13:25:11
- 手書きの紙だと他人行儀な感じが伝わりにくいと思うので
パソで受取拒否シールを作ってしまい
ハガキでも読んだ読まないに関わらず
それをペタ、はんこをポンで送り返すのは?
破って送り返したり返事を送ったらそれこそ「接触が始まる」もんね
- 698 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 14:21:35
- >>685
そんなものが家にあるのもイヤだろうけど、
証拠物件としてしまっておいたら?
使わないで済むのが一番いいけど、
手紙なら「そんなこと言ってない」が通じないからね。
- 699 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 16:26:24
- >>685
うちにも今日、トメから葉書が。
あなたが一人ぼっちになったとき、
このままだと誰を頼るのですか?ときた。
旦那はあたんたちには頼らないと言ってるし、
頼ること前提で付き合いなんてする気もないし、
そもそも私が先に死ぬ前提っすか?
絶縁正解だとつくづくわかりました。
- 700 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 17:17:06
- >>685と>>690です。
トメにされた仕打ちは多過ぎて書ききれないけど
決定的だったのは、私の母が末期の癌で入院中のこと
病院へ向かう私にトメが放った言葉です
「フン 病人がいつまでもこの世にしがみ付いてると周りが迷惑する
私だったら無様なさまをさらす前に自分で命を絶つけどね」
闘病中の母に心配かけたくなくて動かなかったけど
母が亡くなり絶縁しました。
昨夜、トメの葉書を読んだ夫は
「こいつらは何年経ってもこのままなんだろな
なにが大人のとる行動だよ恥ずかしい
息子夫婦に縁を切られてから騒いだって遅いのにな
ゴメンナ、ほんと恥ずかしいよ」と言ってた。
葉書1枚で心が乱される私はまだまだ駄目ですね・・
でも、このまま相手にしないのが1番の復讐だと思ってます。
- 701 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 17:25:40
- 相手にしなくても大丈夫、これだけ日付がわかれば、痴呆とかじゃないし・・・
元気じゃん!とだけ思ってたらいいんじゃないw乙!
- 702 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 17:27:58
- >>700
別スレでもお見かけしてたような…応援してるよ!
旦那さんの事、今まで通り大事にしてあげてね、乙
- 703 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 17:30:26
- じゃ、トメは病気になったら
自分で命を絶ってくれるんだ〜!
- 704 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 18:01:53
- もちろん痴呆や寝たきり、足が悪くなって
介添えが必要になっても、
自ら命を絶つわけだね。
- 705 :名無しさん@HOME:2005/10/07(金) 18:41:19
- >>700
相手のいない土俵で、むなしく一人相撲を取るトメさんを
思い浮かべてワロタw
旦那さんがすべて了解済みでヨカッタ。
- 706 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 00:46:02
- >>700
そこまでわかりやすい…余裕で絶縁ですね
しかも介護は絶対しなくていいし♪
にしてもアタマ悪い上に粘着
- 707 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 11:38:26
- 旦那は長男だけど、実家には行くのに半日以上かかるところにある。
洋服買うようなところは全くないところ。何度かあった義妹は毎回同じ服着てた。
結婚する前からそこに住む気はさらさらなかった。
義実家は帰ってくるのが当然ぶりで家を建てている。
まもなく子供が出来て旦那に言った。
子供が大学に入るまで実家に帰るつもりはないと義父母に伝えてもらうように。
それ以来、義実家と一切連絡とっていない。
義父は60過ぎている。うちの子が大学になるころには生きていないこと毎日願ってる。
- 708 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 11:42:50
- >>707
ちょ、80過ぎてもピンピンしてるの多いぞ・・・w
- 709 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 11:53:04
- うちのなんか、100まで軽く行っちゃいそうな勢いだ。
- 710 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 12:19:51
- うちの祖母は99歳で鬼籍に入ったよ。
- 711 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 12:20:35
- >707
心配するな!
ぜったい707の子が大学になることはないからw
- 712 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 12:52:32
- >>707
子供が大学入ったら「大学出るまで」
卒業したら「結婚するまで」
結婚したら「子供夫婦が共稼ぎだから、孫が大きくなるまで」
服も買えないところって、
小学校も歩いて1時間、
高校はDQN校1校、
大学も就職先もないようなところだろうから、
「帰れない」と言い続ければオケ。
でも在宅介護センターももちろんないだろうから、
義親が要介護になったとき、引き取り同居になるかも。
- 713 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 12:53:24
- やっぱりこれからもっと長寿国になるかな。
田舎ほど長生きしてる。
- 714 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 14:00:20
- >713
ならないよ。
今の団塊の世代あたりが最長じゃない?
その後、日本人の平均寿命はどんどん短くなる。
- 715 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 14:44:14
- 政府が短くする。
老人の医療費無料、とかやっちゃって政府は大後悔してるから。
今の100歳の老人とか、60歳過ぎてから少しの病気でも無料だから
医者にかかりまくって、元気に長いきした人たちばかり。
これから3割負担になると、そんなに長生きしなくなると思うよ。
- 716 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 14:47:44
- それに、空気も水も汚いし、
食べ物も添加物だらけだしね。
私は、65歳ぐらいで逝きたい。
- 717 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 16:58:44
- 戦中戦後派あたりまでは
劣悪な衛生・栄養条件に耐えられる香具師だけが
乳幼児期を生き抜くことができた。
現在の老人たちは、厳しい淘汰を乗り越えた、選ばれた生命体なのだ。
その後の急速な文明化に伴い
日本人の生命力は禿げしく低下。
心配せずとも我々は大して長生きできない。
- 718 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 21:54:50
- 小学生だってだるさを感じたり肩こりになってるもんねー。
体力無し・超運動オンチだった自分でも肩こり始まったのは高校生になってからだ。
筋力がおそろしく低下してるんだよね。
今の年寄りのように長生きできると思えない。
- 719 :名無しさん@HOME:2005/10/08(土) 22:11:12
- コンビニの前とか、電車の中とかで
やたら地べたに座りこむ高校生とかいるけど、
ファーストフードとかコンビニ飯とか、ろくなもの食ってないし慢性運動不足で
立ってる体力が無いから座り込むんだ〜
というのを聞いて納得したことがある
戦中戦後派は熾烈な競争を生き抜いたエリート生命体だもんな。
そら長生きするわ。
- 720 :名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 17:11:24
- 早く寝たきりとか痴呆老人が死ねばいいね
バランスがよくなる
- 721 :名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 19:48:56
- てなこと言ってる手合いに限って
自分がそうなると見苦しくあがく罠
- 722 :名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 20:22:31
- >>721
同意。
- 723 :名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 22:06:36
- ぼけたら自分じゃわからないから家族が殺すしかないんだよな
もういいですから治療しないでくださいと言うといいこの手に限る
ババアはそうしたよ
家族しだいよ
- 724 :名無しさん@HOME:2005/10/09(日) 23:21:14
- >>723
それがあなた。
頭は不自由でも、身体が元気なもんだから
治療以前の問題というか。身体に悪いところが出るまでが
長いんですよ。
そして、悪いところが出たとしても、命に別状がない類のものだったりして、
果てしなく生きるわけですよ。
- 725 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 02:40:46
- 絶縁、では無いのですけれど。
私たち夫婦は結婚して子供が居ません。
旦那の弟夫婦には子供が産まれました。
すると、そのとたんにウトメからの「今度いつくるの」電話がなくなりました。
義弟夫婦は月2くらいで呼び出されているようですが…。
うちには皆無です。
というわけで絶縁とまではいかないけど勝手に軽く無視されてます。
- 726 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 03:21:39
- そのうち義弟嫁が絶縁して再びトメの電話が鳴る悪寒。
- 727 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 04:06:33
- >>726
うわぁ。それはあるかも。
義弟嫁は特にウトに気に入られてるんだよね。
そりゃ〜もうリビング初孫だらけの写真ですよ。
トメから電話はあまりかかってこないけど、多分私たち夫婦はケータイのみ
だからだと思うんですよね。でも旦那にもかかってこない。
知らない間に食事会とかしてる。まあでたくも無いけど…
美味いもんは食べたいですなあ。
- 728 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 05:29:12
- うちの友達がそのパターンだった
義姉さんがぶちきれて絶縁
義姉さんへの不満の捌け口として孫目当てとして
1日1回は電話、長期連休は泊まりの催促が必ず
くる状態
トメよけにうちが友達の所に時々泊まりに行ってる
で、私が「すみません。今相談にのってもらってる
んです・・・」と涙声でトメの電話に出て撃退してる
- 729 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 13:53:44
- >>728、恐ろしい子。
じゃ無くて優しい子。
- 730 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 13:58:36
- >>728
あなたはマヤ?マヤなのね!?
- 731 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 14:42:32
- >728
頭いいね!
- 732 :名無しさん@HOME:2005/10/10(月) 16:02:44
- >>728〜>>730
噴いたw
- 733 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 02:10:43
- >>607ですが、チラ裏スマソ
数年ぶりにトメの顔を見たストレスで、口唇ヘルペスが出て
1週間経っても、抗生物質飲んでも治らない。
トメなんかどうでもいい、と心では思っているのに体は正直だよ…orz
- 734 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 08:34:12
- トメの過干渉&自己中にはもう、うんざり!!!
長男夫婦よりうちがいいのか知らないけどなにかにつけて
一緒に行動したがる。
最近我慢の限界がきたので、絶縁に持ち込もうと計画し始めました。
トメが二世帯住宅のことを時々何気に言うのが非常に不快。
結局同居をのぞんでるからそういう話を持ち出すんだよね。同居を
のぞんでない人は、はなからそんな話持ち出さないと思うしさ。
トメの言動はいつも夫婦ケンカの種。
夫は、実の親でも同居はキツイと言っているw
- 735 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 08:35:46
- >734
スレタイ嫁。
で、絶縁したいの?
頑張ってね。
- 736 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 15:18:12
- >>735
>最近我慢の限界がきたので、絶縁に持ち込もうと計画し始めました。
欲嫁。
- 737 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 17:24:23
- 良トメスレで、、
>でも、トメを悪く言うヨメはその人自身に問題があるような?
だとさ、、、、、、、、、、、、、、、、、、
- 738 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:18:15
- 嫁が最強最悪の性格だったら大抵のトメは恐れを
なしてご機嫌鳥に走ると思う
なのでトメにやりたい放題されて絶縁まで思いつめ
た嫁っていい嫁を目指しすぎたのではと思う
いい人はところんやられるケースって案外あるし
- 739 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:23:54
- ところんやられたわけでは無いけど、じわじわと追いつめられたなあ
最初の頃「うぶな嫁」やってたからキャラ変換に失敗した感はあるw
- 740 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 18:36:01
- >>738
734ですが、たしかにうるさそうなトメなのでおとなしくして、いうこと
きいとこ!という感じにしていたので、いいようになめられてしまった
のかも。最初が肝心なのね。でも今後は絶縁してく方向にもっていくので
電話は出ないし、誘いにも応じません。ただ、突撃してくる可能性は
あってそのときも愛想をふりまかないようにします。
その態度に激怒するか、ご機嫌とりになるか、それはわからないけど
どっちにしろもういい嫁に戻ることはないと思う。
- 741 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 19:03:45
- >>737
良トメもいる所にはいるのかもしれないし、姑との仲良し話になごむのも
悪かないんだが、その発言をした人はちょっとイタい感じだ。「自分探し」だの
「義母のこと実の母親のように思っている」だの・・・
- 742 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 19:40:55
- 良トメスレのことなんでしょ?
トメに恵まれた人にはDQNトメのことはわからないだろうし
何もわざわざそんなスレを見に行かなくてもw
- 743 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 19:49:21
- >>742
ちょと違う。
自分はトメが苦手だけど、良トメスレを見て、
自分が至らなかった事を知った嫁のカキコだったのよ。
キャンペーン入ってたな。
と言う私は離婚届を旦那に突きつけて、
「私か姑か、どちらかを選べ。
どっちつかずなヘタレ男は、夫としても父親としてもイラン。
ここまで状況を悪化させた責任をとれ」
と脅した経験を持つ、一生目覚めない絶縁嫁です。
- 744 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 21:03:00
- >>743
★kuwasiku★
- 745 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 21:12:44
- そのうち氏ぬので、ご心配なく。
確実に縁が切れ、しかも相続と言うおまけつき。
- 746 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 21:15:49
- >>745
??
- 747 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 21:54:22
- 743あんたどこかおかしくないかい?
良トメレスのヨメにえらくこだわるが
私にはあんたの方がキモ(オォ〜キモ)
- 748 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 22:18:35
- 加齢臭がする・・・
- 749 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 22:20:58
- >>747
オバサン、無理して「キモイ」とか使うの
止めた方がいいよ
- 750 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 22:23:56
- >747
なんでこのスレに居るんだろう?
- 751 :名無しさん@HOME:2005/10/11(火) 22:25:53
- >>750
息子夫婦に絶縁されたからじゃないのw
- 752 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 00:26:13
- うちのトメは私が夫と知り合う前にアボしてたから
ある意味良トメなのかもしれない。
夫が言うには、私とはぜーーーーったい合わない母親だったらしい。
想像したらチョト怖い。
- 753 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 03:26:38
- >>私が夫と知り合う前にアボしてたから・・・
うらやましいぞ
素直に言える
うらやましいぞ
- 754 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 03:32:36
- 禿裏山〜
- 755 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 10:39:46
- >>741
亀でスマンが、良トメスレなんて見たこともなかったんで741読んで愕然とした。
うちの実姉のセリフじゃん!家庭内離婚中のウザトメに息子宅を毎日爆撃され、
ノイローゼになってそれを理由に一端離婚されたのに。世間体が悪いからと復縁。
今度こそそんなトメとは縁を切れ!と言ったらそのセリフだよー。
「私は誰かに〜しろって言われ続けていないとダメになる人間なの」とも言ってた。
あまりの幼児性に呆れた自分だが、その女に子どもができたことが今は恐ろしい。
そうか…良トメスレにはうちの姉みたいな女も混じってるのか…。絶対見るのやめよ。
- 756 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 13:05:23
- 前スレでトメに会いそうで夕方のスーパーに行くのが
怖いと書いた者ですが、4日前ついにニアミスしてしまいました。
娘の手を引いてエスカレーターに向かって歩いていたところ
エスカレーター前の化粧品のワゴンセールで何やらあさっている
トメを発見。一瞬体が強ばったけど、何しろ娘にはトメは死んだと
言ってあるので、見つかったら大変。真っ直ぐ前だけを見て無事に
エスカレーターに乗りました。
その後はトメの帰り道を予想して絶対に出くわさない道を通って
帰りました。いざニアミスってみると意外に落ち着いて行動できる
もんだなぁと自分に感心しました。
・・・けど、次の日だるさで起きられませんでした。
誰かも書いてたけど、体は正直です。
- 757 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 13:22:55
- >>756
見つからなくて何よりだったね!
体は正直だよね、トメと一日いたら次の日ぐったりしてしまって
体調戻るのに1週間くらいかかってた。本当にそれくらい心身共に
疲れるってことをトメとであってから知ったって感じ。
良トメスレ初めて読んできてみたけど、うらやましい。
うちは無理だな。子供よりも嫁よりも、自分が一番ってタイプの
人だから。そういう人って顔に出てるから不思議。
- 758 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:10:06
- あんたらたのむから良トメにこんでくれ
臭うんだよ、血生臭いんだよ
- 759 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 17:33:40
- >>758
あなたみたいに病んでしまえれば悩んで自分を
追い詰めてしまっているここの住民も救われる
かもと思ったよ
- 760 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:12:52
- >どんなにガンバっても判り合えない人もいるって事忘れないでね。
>じゃないと、自分が傷つくばかりになるよ。
>アナタの気持ちがトメさんたちに伝わること祈ってます。
あのなぁーこんなもんレスるな、
もしもし?お宅ら本当に大丈夫?
- 761 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 18:44:40
- 嫁を啓蒙しようと必死なトメのいるスレはここでつか?
2ちゃんでうさばらしするようなトメがウザーなのは間違いないね。
- 762 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:07:26
- 生理臭がする・・・
オジョウチャン、無理して「祈ってます」とかつかうの
止めた方がいいよ
なんで良トメに居るんだろう?
絶縁状叩き付けたつもりが、自分だけが家から叩き出されたんじゃないのw
- 763 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:22:51
- 他スレのことは他スレでやってくれ。
- 764 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 19:48:39
- ↑だからね・・・
>>748>>749>>750>>751見れ
>>762の意味わかるぞ
- 765 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 20:20:52
- 皆様!絶縁した偽実家同様にスルーですよ。
- 766 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 21:23:12
- >>752
うちのトメ様も夫と知り合う前にアボだったので、必要以上の義実家との確執なぞ
あるまいて…と思っていたが、凄まじい大トメと、一見温和しかし俺様一番大事な
ウトが残っていたので結局絶縁になりますた。
大トメが笑っちゃうほど長生きだったのは、鬼籍に入って尚「同じ墓に入りたくない」と
トメ様が拒否なさっていたからだと思います…
ちなみにトメ様、義実家の墓とトメ様実家の墓に分けて埋葬されております。
大トメの嫁いびりの凄まじさは知れ渡っていたので、多分トメ様実家筋が
がんがって分骨キボンしたのだと思われ。
私は死んだら市町村の共同墓地埋葬キボンです。
一部も義実家の墓になんざ入りたくねーー!
- 767 :名無しさん@HOME:2005/10/12(水) 21:30:13
- >766
>752ですが、うちもウトがとんでもないヤシで、きっちり絶縁済み。
- 768 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 11:57:05
- うちのトメは良トメだと思っていたけど、
その裏に「この嫁には育児家事介護
農作業独身長男の世話外貨稼ぎ都合のいい足をさせるから・・・」
という気持ちがあったことが判明。
私だけ絶縁しました。
が、楽隠居したくなったトメを旦那が引き取り同居。
トメは私の前ではどんぶりいっぱい食べるので
「おかわりって、トメも私には言いづらいだろう」と
ご飯をどんぶりに山盛り出していたら、
夫が「そんなに多く出さないでいい。母さんは小食だから。残したらかわいそうだ」
と、ご飯は1/4に。
更に夫は、魚好き肉嫌いのトメに「母さん、もっと肉食えよ。」と
トメの皿に盛る。
トメの寝る場所を作ろうと、リビングのソファーを捨てて
そこに和室のパソコンを置こうとしたら、
夫が「ソファーは高かったんだから捨てなくていい。」
察してチャンのトメは、夫の優しさ?に耐えられず、
義実家へ帰っていきました。
以降また私だけ絶縁になって、
夫だけがトメと携帯でやり取りしています。
- 769 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 12:05:34
- >>768
トメが自分の首を絞めてしまったのか、旦那さんが天然追い出しをかまして
くれたのか、解らなかったorz読解力無い・・・
- 770 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 13:11:57
- >>768
旦那は素でそれをやってたの?
トメを追い出すために天然を装ったんじゃなく?
そうだとしたらトメも旦那も馬鹿親子だったわけですね。
次に旦那がトメと同居したがったら旦那だけトメに返品推奨。
しかし旦那には呆れますな。
どんぶり飯を食らう、魚大好き、な母親を見て育ったはずなのにねぇ。
旦那の間違った優しさがトメを追い出してくれてよかったねw
- 771 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 13:27:48
- ずいぶん無神経な旦那だな
ソファが高かったので捨てないと言うなら代案は出したんだろうね?
それと「察してチャン」の使い方が間違っていると思う
「私はこう思っているのよ、口に出さなくても察してよ」じゃないかな
>>トメはボクチャンに言いたい事を言えないヘタレだから帰ったと思う
- 772 :768:2005/10/13(木) 14:35:23
- 皆さんマリガト。
旦那は素で天然かましてました(:´Д`)
旦那擁護になりますが、どんぶり飯は、トメが一日に一食しか食べないからなので、
義実家にいるときは3食普通の量食べていたんだと思います。
トメ一日一食の経緯は、
トメ昼まで起きてこない(朝食抜き)→「昼は自分で作ってください」とトメに言っているのにゴロゴロして作らない
(私がおにぎりを差し入れ)→夕飯で一日の栄養を摂取。です。
肉嫌いなことは、トメが旦那に直接話していました。
(本当は私に言っていたと思う)
家に居付かれたくないので、次の日わざとすき焼きにしたら、
昨日聞いていたはずの旦那が「母さん、肉もっと食べろ。」と・・・旦那アホですね。
旦那は、トメがすぐにボケそうな生活していたのをちゃんと見ていたので、
真性アホではないと思いたいです。
もしかして、私がトメに肉しか出さなかったことにも気づいているかも。
- 773 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 14:36:09
- 上げてしまった。トメに魚料理作りに逝ってきます。
- 774 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 14:45:42
- 骨の多い魚にしてね。
- 775 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 14:56:58
- >>773 つ【いわし】
- 776 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 15:04:01
- >>772
>もしかして、私がトメに肉しか出さなかったことにも気づいているかも。
その時は、あなたが天然をかましてやればいい。
「えっ、お肉きらいだったの?」と。
- 777 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 15:05:22
- >768は読んだことがある。
- 778 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 15:10:43
- ウトメの方から絶縁された方っていますか?
- 779 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 15:37:10
- 絶縁されましたよ。
今から思えば、いつもの暴言のひとつだったのかもしれませんが。
これ幸いと絶縁にほいほい乗っかりました。
とにかく感情的になると私に汚い言葉やひどい言葉を
投げつける人でした。
「出て行け」なんてのはしょっちゅう。
その中に「二度と顔も見たくない、一生お前なんか私たちの元へ来るな!」みたいなことを
言ったわけでして。
その後コウトメが「母さんはいつものように、本気じゃないんだから〜」とか
とりなそうとしますが、もうこっちはさんざんムカついてるから怒り心頭。
「本気じゃなければ何ひどいこと言ってもいいんですか?」
「大人なんだから、言葉の責任をとってもらいます。向こうが絶縁をお望みなんですから」と。
口は災いのもとですね。
- 780 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 16:14:41
- >>779
GJ!自爆トメでウラヤマ。
- 781 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 17:26:31
- 636 名前:水先案名無い人 :03/09/17 00:15 ID:Djbrw2kl
彼女に特に不満はなかった。
顔はまあまあ。性格は気さくで仕事もよくやっている。
でも俺は結婚をする気になれなかった。
彼女は結婚をしたがっていて、何度めかの結婚観の違いからくる言い争いのときに、別れる覚悟で思いのたけをぶつけた。
結婚という制度に縛られたくないこと。自分の世界を大事にしたいこと。
彼女といつまでも新味のある関係を続けたいこと。
彼女はしばらく黙っていたが、やがて「わかった」と言ってくれた。
そうして週の何日かを彼女の家で過ごす生活が、何年か続いた。
俺と彼女も30代の後半にさしかかろうとしていた。
ある日俺の母親が倒れた。
脳卒中で一命はとりとめたが、介護が必要な身になった。
俺には父親はおらず、(離婚)俺の手にすべてがのしかかった。
俺は彼女に援助を求めた。俺の家に来て介護を少しでも手伝ってくれと。
もちろん恥知らずなのはわかっている。
でも土下座して頼んだ。その後の人生は彼女のために生きると誓った。
やがて彼女は微笑みながら
「ずっとこの日を待ってたの」と言い
俺の前から去った。
これを結婚後にしたものですから、罵られましたわぁ
- 782 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 17:53:21
- >>781
詳しく!
- 783 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 17:56:38
- 状況によってはGJ!の大乱発したい私がイル。
>>781、くやしく!
- 784 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 18:03:20
- >>781
ワクテカしながら詳細を待ってます
- 785 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 18:14:30
- コピペだよ
- 786 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 18:24:42
- >これを結婚後にしたものですから、罵られましたわぁ
は、コピペでないんでない?
- 787 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 19:18:01
- >781
た・の・し・み!
- 788 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 19:19:00
- >>781は義親が要介護になってから、離婚したってことかな。
なんにせよ、お待ちしております。
- 789 :名無しさん@HOME:2005/10/13(木) 22:02:18
- >>781
まだですか?
- 790 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 20:17:53
- 義理親が介護になったから離婚?
考えられないな。
介護などしてもらえない、嫌われている、この女に殺されるかも・・・
そういうふうに義理親が思えばいいわけだよ
そのためにこのスレにいる住民は今から旦那を親と絶縁させたんじゃないか
うちなんか義理親八十才くらいだよ
音信普通にして十年過ぎたよ
正確には覚えていないが・・・おさびしい老後だよ
みんなもがんばれ・・・親子の縁なんてブツッと切れるのよ
金の切れ目が縁の切れ目・・
- 791 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 20:25:43
- 絶縁して冠婚葬祭が・・・どうのこうのいってる人多いが・・
旦那親と縁切りしてるのにどうして周りと付き合うわけ?
意思を強く持たないと絶縁など遠いお話
意思が弱い人は心底相手を憎まないと難しいと思う
ガンガレ
- 792 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 20:26:02
- >790
ただ単に、あなたの義親が諦めの良い人だから
ブツッと切れたんじゃないの?
切っても切っても追ってくる基地外もいるのですよ。
- 793 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 20:29:45
- >>792
同意。
息子に絶縁宣言されても脳内では「まあまあ、息子
ちゃんったら反抗期なのかしら。こうやって反抗して
くるのも親に甘えたいからなのね。」と解釈してるみた
いです。
嫁子の前では本音が出せないけど私の前では出せる
可愛い息子ちゃんってな感じの手紙がきたことあるよ。
- 794 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 20:44:58
- うちも。
もっと露骨に嫁にそう言わされているのは分かっているから
嫁と別れて戻っておいでと書いてあった。
驚くべき想像力。
- 795 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 21:30:18
- でも認知症になったら、怖がってもらえずに、ただ垂れ流すだけかもよ。
- 796 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 21:33:28
- ウトメとの絶縁で冠婚葬祭も嫁が出ないともなると
ウトメはあぼーんしちゃえば関係ないと思うけど、
まだまだ長生きしそうな同世代コウトメがいるわけで…
こっちからの攻撃がコワヒ
- 797 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 21:33:30
- 自分が簡単に絶縁できたからアナタも簡単でしょ?
みたいな書き方する人いるけど
縁切りを口にするまでが大変で、いざ宣言したらそれで終了
ってケースもあれば宣言してからが更に酷いってケースもある
いろんな義実家があるんだから決め付けないでほしい。
- 798 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 23:12:31
- 絶縁してからも何かされたら弁護士入れて訴える
住居侵入されたら怒鳴ればいい
殴る蹴るくらいはあるかもしれない
基地外だと思われればそれでいい
以前は必ずかさを持ちあるいた
スタンガンなど用意したりもしました
大体何かされる・・怖い、と思ったら負けだと思います
- 799 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 23:15:34
- この世の中でにくい相手は義理の親
攻撃されたら必ず証拠を取る用にしたらいいと思うが
気力が一番大事よ
腹を立てる相手は常に義理親
絶縁できないのは意思が弱いから
- 800 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 23:21:32
- スパム送信国ワースト12は、1位がアメリカ26.35%(昨年41.50%)、2位韓国19.73%(11.63%)、3位中国(香港含む)15.70%(8.90%)、4位フランス3.46%(1.27%)、5位ブラジル2.67%(3.91%)、
6位カナダ2.53%(7.06%)、7位台湾2.22%(0.86%)、8位スペイン2.21%(1.04%)、9位日本2.02%(2.66%)、10位イギリス1.55%(1.07%)、11位パキスタン1.42%、12位ドイツ1.26%(1.02%)。
韓国は中国より人口はぜんぜん少ないのに
嫌がらせは好きだな
セキュリティー対策したほうがいいよ
- 801 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 23:28:44
- 公安 が 総連関連施設 を 11カ所 も 一斉 に 家宅捜索 して
特定外国人達 が 捜査官 や 警察 と 揉み合った
ニュース を スルー する NHK
- 802 :名無しさん@HOME:2005/10/14(金) 23:47:11
- >797
私も絶縁したけど、簡単じゃなかったよ。
ただ、この板にいると、もっと頑張れば絶縁できるのに・・・と思うことは多々ある。
縁切りを口にするまで大変で、いざ宣言したらそれで終了、というのは
縁切りを口にする際には充分考えていることであって
結局は、本気で離婚してもいいと決断しないと偽親関係との絶縁は無理だと思う。
子供の有無とか、いろんな状況があるから一概には言えないけど
「簡単に絶縁できた」という人は、きっと797が思うほどたくさんはいないと思うよ。
- 803 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:14:58
- 絶縁した数年後、忘れた頃に年をとり気弱になった
義両親から連絡が・・・ってパターンも結構ありそうだ
この場合、相手にとっては死活問題だから必死だろう
し太刀わるそう・・・
- 804 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:21:22
- 10年程前旦那の小学校の同級生が、
酔っ払い運転で年配の女性を轢き殺したんだけど、
遺族から感謝の言葉を貰い、慰謝料も請求されなかった上に、
減刑まで嘆願して貰い、実刑を喰らわずに済んだらしいわ。
遺族、よーっぽど嬉しかったんだろうねw
- 805 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:22:31
- 気弱でよろけた義理親を冷たく捨てる
いい気味だな
- 806 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:25:35
- 誰かひき殺してくれたらありがたい
オラオラ・・・もっと早く歩けやボケジジイ
と軽く背中を押してみる
- 807 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:28:17
- 絶縁した時、直接ではなく電話だった
その時にどんなショックを受けた顔をしているか
拝めなかったのが少し残念だったりする
こっちからは二度と会いたくないし連絡を取ること
は絶対ないだろうけど、もしウトトメから連絡がきた
り、何処かでばったりあったりしたら本当に言いた
かった言葉を投げつけてやるつもり
私の目の前で死んだ母に向かって土下座して欲しい
- 808 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:33:28
- それ以上はジョニゴででも。
- 809 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:34:13
- 私の目の前で死んだ母に向かって土下座して欲しい
絶縁が何よりの復讐でつね
- 810 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:34:41
- しまった>808は>806へのスレね。ゴメン
- 811 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 00:39:19
- >>809
母が亡くなった時のウトトメの母に対する侮辱が
忘れられないんですよね
絶縁したことで母の気持ちを代弁できたことになった
のだろうかと未だに悩む時がある
母は本当は何て言い返したかったのだろうかとか
絶縁が最大の復讐になっているのなら救われる
- 812 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 12:47:45
- >>811
年寄りってかまってほしいもんだからさ、絶縁して無視されてるのは
面とむかって文句言われるより辛いと思うよ。
アルバイト先の嫌なトメっぽいおばさんがパート仲間から無視されて
たのね。んで「無視されるのが一番嫌。文句があるのなら言ってっ!」
って切れてたしねw
そんな私もトメの無邪気な暴言にむかついてる。私の母は昔に離婚
してて今賃貸住宅に住んでるの知ってるくせに、ことあるごとに
「ダンナが家とお金のこしてくれてて感謝してる。年とって家賃はら
いながら暮らしている人とかかわいそうになる。」って、嫌味だわ。
同居したいとか言ってきたら「あら家とお金もない人で一人でやってる
人も大勢いるんだから、贅沢ですわよ。」って返してやるつもり。
どうしても同居なら家もお金もない実母とにしますわってもんだ。
- 813 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 13:17:25
- >>812
それって反論しなくていいの?
いざってときに同居拒否しても、なんで?今までうまくやってきたじゃない。
あれもこれもやってあげたじゃない。ぐらい言われそうだよ。
せめて旦那だけにでも決意表明したほうが良くない?
- 814 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 15:07:11
- なんだかんだ言っても絶縁は旦那次第
旦那に選ばれる妻になれよ
まずは旦那の洗脳から
奴らはずーーーーと息子を親孝行教に入れて感化してきたんだぞ
- 815 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 15:09:25
- >>807
電話で絶縁したときの台詞は?
その後はなんの接触もしてこないの?
- 816 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 15:44:08
- >>813
812です。
ダンナとは話あってて、これ以外にもトメのぶっとんだ言動に
ダンナも親だから〜とは言いつつも同居は自分も嫌だ!と言って
ます。今はプチ絶縁に持ち込みつつあります。こちらからは、電話も
訪問も絶対しない。
同居もしてほしいというより、家やお金があるもんだからしてあげて
いいよみたいな上からの物言い。なので同情心もまったくおこりません。
- 817 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 16:13:34
- >>816
>ダンナも親だから〜とは言いつつも
同居は自分もイヤだ!なんて、とうてい本心だと思えない。
あなたの顔色見て言っただけだよ。
- 818 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 16:18:08
- >817
世の中のダンナがみんな同居したがってるわけじゃないからね。
同居が嫌なダンナなんて、いいダンナじゃん。
- 819 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 16:35:19
- 口先だけ嫁おもいの旦那なんて嫌だ。
- 820 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 16:55:12
- >>815
電話でのやり取りですが、ちょっと興奮していて
はっきり覚えてない部分がある
流れとしては、
「私は今まで誰にも貴方達の悪口を言ったことは
なかったし、大切にしないといけないと思っていたし
実践してきたつもりでした。それがこういう形で裏切ら
れるとは思いませんですた。母にしてもいつも義理の
両親に親孝行しなさい。大切にしなさい。自分よりも
優先して自分の親だと思いなさいと言われて来ました。
それをこういう形で葬儀の時に裏切られると想像も
していませんでした。貴方達が何をどういう風に考え、
影で私達親子を見下していることが分かりました。母
が可哀想だ。」
っていう感じの内容だったと思う
- 821 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 17:09:06
- 葬儀で何があったのかがわからないから、なんとも言えん。
- 822 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 17:13:56
- >>820
良かったら葬儀の話も教えて。
- 823 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 17:29:12
- >>822
前に精神的に錯乱してる状態でどっかのスレに
書いた覚えがある・・・
DQN光臨、夜釣りとか言われてかなり凹んだ
- 824 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 17:49:03
- >>823
ナカーマ!
うちのウトメも相当なDQNで、、
ありのまま書き込んだらネタ扱いされたよ。
実話なのに信じてもらえなくて凹んだ、、
- 825 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:18:59
- >>824
私もだw
友人に話したら、ネタ扱いどころか私が精神的に
おかしくてトメの好意を悪くとってるみたいな風に言われた。
- 826 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:22:00
- そうなんだよね
ネタみたいな常識じゃ考えられない人達だから絶縁
までいくわけで
それを人に相談うるとセカンドレイプを受けることに
なり人間不信になっていく
- 827 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:29:49
- 分かる。
私は友人に話したら「もっと大人になれ」って言われた。
その友人も結婚した今は「ウトメ氏ね」って言ってるがw
- 828 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:32:37
- 私は毒親持ちで実家と絶縁を目指し、
旦那にも極力接触させないようにしてるんだけど、
周囲は理解なんてしてくれないよ。
老若男女問わず、大体説教される。
「親を大事にしなきゃ」「一人っ子なんだし」とかね。
なんで、今では何も言わずに笑ってスルーすることにしてる。
想像力のない人には、自分の経験以外のことは
わからないんだよね。
- 829 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:34:21
- >>827
もちろん言ってやったんだよね?
「もっと大人になれ」ってw
- 830 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:39:13
- よくさ、人間生きてるから喧嘩もできるのよ。死んだら
きっといいところがみえてくるものよ。とかいう人いる
でしょ。これ違うから。死んだ事に干渉はあっても言わ
れたことややられたこと、心の傷は消えない。
私はこれを経験しました。
- 831 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:39:48
- >>828
>想像力のない人には、自分の経験以外のことは
>わからないんだよね。
同意。
で、義実家とはどうなのよ?
- 832 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:41:08
- >>830いるいる!こっちは精神病んでるのにさ。
- 833 :828:2005/10/15(土) 18:43:31
- >>831
もちろん、絶縁してます。
私と私親のゴタゴタに見事に干渉してきてくれて、
ただでさえ関係が悪いのに、さらに悪化させてくれて、
「そんなつもりはなかったのぉ〜。ほら親は大事にしなきゃぁ〜」と
アポ梨突撃・嘘泣き逆ギレしてくれたトメなんで。
もともと旦那と旦那父を放っておいて
遊び歩いてたトメに説教されるいわれはないし。
- 834 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:48:06
- >想像力のない人には、自分の経験以外のことは
>わからないんだよね。
これにプラス、
私って公平に物事を判断できる冷静な大人。
誰にでも思いやりある行動がとれる優しい私。
ってのが追加されると最強だよね。
- 835 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:49:08
- >830読んで思い出した
うちのドキュ姑、いろいろやらかしてくれて絶縁になったのに
「時に言い争う事もありましょう。そして時にわずらわしく
嫌なこ事もありましょう。
でもそれは、生きていく上で必要不可欠なことなんです。
人と人はそうやって関係を深めていくものなのです」
などと抗議文寄こしやがったw
関係深めるどころか、ぶった切られてるのにバカめw
- 836 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 18:53:45
- >>835
うわ、完全に脳内変換されてるね・・・
関係を持ちたくないと拒絶されても、立ち直りが早い(ゲンナリ
さすがトメ脳
- 837 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 19:10:30
- 絶縁されるようなウトメなんて
絶縁 = 息子ちゃんの反抗期
としか思わないんだよね。
それ相応にまともなウトメだったら
絶縁とは無縁なはずなのにさ。
- 838 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 19:14:30
- 経験ない人には分からないかも知れないけど
絶縁した嫁の方にも自分を責める気持ちとかも
あるんだよね
どうしてもっと上手く付き合えなかったのかとか
他に方法がなかったのかとか
どうしようもなくなって限界きて絶縁を選ぶだけで
さ
- 839 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 19:34:41
- はじめから偽親嫌い!ではないものね。何とか上手くやっていこうって
思ってても相手がドキュだったり距離梨だったりで、あーこりゃダメだわ
ってなるわけで・・・。
今いい偽親だとしても時と共に悪い人間性が出てきたりする場合もあるし
経験ない人たちだっていつ絶縁希望者になるかわからないよね。
- 840 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 20:11:06
- >>839
>はじめから偽親嫌い!ではないものね。
いつだったか「彼氏の親ってだけでカンベンだから
結婚と同時に絶縁してやったw」みたいな書込み読んだけど
そういう人なら悩んだりしないんだよね。
ある意味ウラヤマシイ・・
- 841 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 20:21:30
- >837
その反抗期を唆す女が嫁だと思っている。
- 842 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 20:24:38
- 10代だったらまだしもいい年した社会人に反抗期
なんてな・・・
社会人になっても反抗期が続くようなら子育て失敗
なんだから返品されてもいいくらいだ
- 843 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 21:04:02
- >子育て失敗
こういう発想には死んでもならないな>トメ。
- 844 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 23:23:25
- セカンドレイプなんて言葉を軽々しく使うやつは死んでもらいたい。
一緒にするな。
- 845 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 23:29:04
- もう絶縁済みだけど、ウトは口癖のように
「育ててやったんだから恩返ししろ」って言うDQNだったんだけど
ウトと夫が喧嘩を始めると、ウトは夫にいつも、
基地外だの、クソだのカスだの、そりゃもう下品な罵声を思いっきり。
あんまり見かねたから
「そのクソを育てたのはお義父さんですよね?」と言ったら逆切れされて
コトメたちに「俺のせいで息子がクソになったとヨメに言われた」と言いふらしたらしい。
ウトの必死の抗議にも、コトメたちがノーリアクションだったのは
多分それが当たっていたからだと思う。。orz
- 846 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 23:43:16
- >>845
> ウトの必死の抗議にも、コトメたちがノーリアクションだったのは
多分それが当たっていたからだと思う。。orz
んじゃ、本当にあなたの旦那はクソなのね?
- 847 :名無しさん@HOME:2005/10/15(土) 23:57:54
- >846
末っ子長男の夫は、コトメからみればクソなんだろうと思うよ。
長男だけど当てにならない、役に立たない、と昔から思われていたらしいから。
私にしてみれば、そうでしょ、あてにならないでしょ、役に立たないでしょ、
だからウトのお世話もできません♪ と、堂々と主張できて助かるw
もう絶縁してるからお世話することもないんだけどね。
- 848 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 00:31:29
- >>840「彼氏の親ってだけでカンベンだから
結婚と同時に絶縁してやったw」みたいな書込み読んだけど・・
それ私と一緒だ
自分の母親が祖父母にこき使われいじめられていたから
結婚もしたくなかったくらい
30過ぎてやっとおそーい結婚しましたwww
でもって義理の親は敵だと初めから思っていました
実際に敵だったから即絶縁でした
弁護士に頼んでいろいろありましたが・・
嫌なことは全部なくなり、まあまあ幸せに暮らせています
諸悪の根源は義理の家族
- 849 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 01:37:17
- セカンドレイプってなんでつか?
- 850 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 05:23:30
- >>849
裁判で、事実関係を明らかにするために、
レイプ被害者に対して
「オマイから誘ったんじゃないんですか(プゲラwww」
などのキチガイ質問を浴びせたり
レーイプされた時の詳細な説明を求めるなどすること。
「被害者の849タンは被告にセークスされて悦んでいたはずです。最中に気持ちいいといったはずです」
「849タン、事実ですか?」
「…。」
- 851 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 07:00:12
- 844タンは誰に怒ってるのでつか?
- 852 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 14:47:58
- >>848
絶縁するとき(した後でも)弁護士に頼めばキレイさっぱり終わりますか?
弁護士には「絶縁したい」と言えば動いてくれるの?
(具体的に何をしてくれるの?)
法律上、親子の縁は切れませんよね?
- 853 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 18:49:51
- >852
虐待や育児放棄があったら、親の介護義務はなくなるんじゃなかったっけ。
- 854 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 19:25:37
- >>848
なにをどう頼んだのか知りたい。
- 855 :名無しさん@HOME:2005/10/16(日) 22:57:06
- >>853
同居や近居してなければ普通に逃げ切れますよ。
- 856 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 03:53:42
- 絶縁中のトメから電話があった(私の携帯にだけ、着信拒否だけど留守電OKにしてある)
ウトが具合が悪いから連絡くれだって。
しかし電話しろと言った先は畑。元気あるじゃないディスカ。
っていうか、これしきの電話で動揺するとは自分もまだまだだ。
>>812さんも無視がきくと書いてあるし、今後も無視に徹します。
- 857 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 05:13:58
- 旦那もワタシも携帯は義理実家を着信拒否にしている
家の電話も着信拒否している
公衆電話とか非通知はお断り
知らない番号は出ない
これくらいすれば完璧かも
しかし現在は引っ越しして家建てた!
義理実家はうちらの電話番号をしらない住所も知らない
ザマミロ
- 858 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 15:05:28
- >>857
ほんとザマミロだね。
でも直接接触できない義実家が>857実家に矛先を変える心配はないの?
- 859 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 15:47:45
- はーい、うちがそうでっす!
黙って引っ越しして、しばらくは時間が稼げると思っていたのに、
5か月目のある日、実家に捜索電話がかかってきましたよ。
折しも子連れで帰省中で、母の電話の様子で気付いたけど、時すでに
遅し。しっかり電話を教えられてしまいました。(住所は無事)
偽母、かなりショックだったみたい。
ちょっとかわいそうになるけど、ここで連絡とったら、今までの苦労
苦しみが全てパー。鬼嫁を徹します!
- 860 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 17:47:46
- >>859
かわいそうなんて思うな!
引き続きガンガレ!!
- 861 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 18:06:06
- >>859
バカそう…
実母に義実家と絶縁の事実は伝えてなかったのか
という以前に、絶縁と言うよりも「バックレ」というDQN語がお似合いだね
こんなのと一緒くたにされるのか・・・
- 862 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 18:36:33
- >>861
何様なんだよお前は
そこまでいうなら自分の絶縁話してみろってw
- 863 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 18:44:44
- >>862
861の言ってる事にも1里あるよ。
ちょっとは考えてみればいいのに…と私も思った。
- 864 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 18:47:33
- >>861
絶縁宣言しないでそのままスルーしてる人
このスレに結構いますよ?
あなたからすれば皆バカなの?
「バックレ」がDQN語なら「絶縁」はなに?
- 865 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 18:48:46
- 一番初めの香取みたいな書き方が悪かったのかもよw
- 866 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:01:23
- >>863
>ちょっとは考えてみればいいのに…と私も思った。
そう思うのはいいけど、DQNとかバカとか感じ悪いよ。
どんなかたちでも嫌な義実家から離れられたらよくない?
みんなが>>861と同じ「絶縁」しなきゃいけない訳じゃあるまい。
- 867 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:04:54
- >>866
言って置くけど私は(863)861とは別人だよ。
>>862のレス読んだらそう思っただけ。
バカみたいな返し方してるし、実家の親に口止めくらいしとけばいいのに。
- 868 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:21:15
- バックレ上等!
絶縁とあんまり変わりないでしょ。
他の実子はバックレてるのに、
ひとり良い子ぶる事ないでしょ。
そうでもしなきゃDQN偽親と縁切れないし。
- 869 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:37:48
- 違うよ
きっとヴォケなのは859の実母なんだよ
な?859!
- 870 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:45:53
- 何か悔しいことでもあったんでしょうか?
可愛そうに、861タン。
- 871 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:47:18
- >>867
あなた>>863??
またバカとかいってるし。。。
- 872 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:49:56
- >>871
粘着しつこいよ、本人。
別人だって言ってるでしょ?
867=863でも861とは別人。
このスレに2人あなたをバカだと思ってる人がいるの、わかった?
- 873 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:53:03
- >実家の親に口止めくらいしとけばいいのに
忘れてただけでしょ。で、どうしてバックレになるんでしょうか?
バックレされたことでもあるんですか?
- 874 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:56:07
- バカバカって気持わる
- 875 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:56:23
- >>872
オマイもしつこいよ。
自分は別人だと言いながら>871を本人と言い切るんだw
ここでは証明できませんよ?わかった?
- 876 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:56:37
- 古臭いあおり方してるし
- 877 :867=863:2005/10/17(月) 19:58:37
- >>873
しつこいよ
私はバックレなんて言ってない。
言ったのは861。
まだ別人だって理解できないの?
そんなに頭が悪いから、実家に口止めも忘れるんだろうね。
もう、レスするのやめるね。
あなたちょっと気持悪いから。
- 878 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 19:59:58
- 面白い
もっとやれ!!
- 879 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:00:06
- >>872
なにムキになってるの?
もしかして自演でしたか?
- 880 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:02:05
- 自演してるのはバカっていわれた人じゃないのw
どっちも、もうやめたら?
- 881 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:02:11
- 粘着とかしつこいとか言ってる人が一番邪魔
お前のスレなのかよ
気に食わないレスならスルーすりゃいいのに
- 882 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:02:54
- どっちもどっち。
どっちもバカ。
- 883 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:03:15
- なんか振れたかのような反応の仕方。煽りに耐性のない人
かもね〜〜〜〜〜〜〜…
私にすれば、誰が誰だかさっぱりなんだが。。
やっぱりジエンちゃんでしたか?
- 884 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:03:20
- このスレと絶縁しる
そういすればイラつくことも減るだろ
- 885 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:04:17
- わざと煽ってますね
反応が面白いから
- 886 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:04:57
- またバカだって
- 887 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:05:07
- 意気込んで書き込んだら冷たいレスがついたので
絡んで暴れてるように見えるんだが。
- 888 :871:2005/10/17(月) 20:05:36
- >>877
レスしてるのが一人だと思ってるの?
あなた、かなり痛いね。
- 889 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:05:37
- だってバカじゃんw
- 890 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:08:15
- 今年30歳の私には『バックレ』って
いつの時代の言葉だよ…って感じなんですが…。
- 891 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:08:56
- ここには間違いを指摘されて真っ赤になってる人がいるんですか?
- 892 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:09:04
- >>890
同じく
34歳だけど恥ずかしい
- 893 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:12:25
- 通りすがりですが、20代でも「バックレ」って使うよ?
30歳代だとかえって意識して使わないもんなのか・・・
生活板なんかだと、普通に使ってる人が多いけど。
そうなのか・・・
- 894 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:14:49
- 学生も友達同士では「バックレ」はよく使ってるみたいですね
- 895 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:16:24
- >>893
へーそうなんだ
- 896 :890:2005/10/17(月) 20:20:59
- >>893いや…普通に使ってる人見たこと無いよ。
20代前半の知り合いも数人いますが使ってる人はいない。
んー、でもそう言われたら生活板で見た気もするけど。
つか日常でバックレる事がないからw使ったことが無いだけかも。
- 897 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:23:03
- >>861だけど驚いたなぁ。
こんなに過剰反応する人いるんだ。私の絶縁話は前々スレあたりで書いてるし。
粘着するよりいきあたりばったりの自分を反省したら?>>859
- 898 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:25:56
- なんかネバネバする
- 899 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:26:49
- (⌒─-⌒)
((´・ω・`))マンマー
- 900 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:28:15
- 今更名乗り出て・・
- 901 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:31:36
- 母が絶縁した私たち夫婦に、せめて義母には連絡先を
教えなさい、といいます。夫の大切な両親だから、と。
夫は「もう二度と顔も見たくない」と言いつつ、本当
のところは不明。こういうところを見抜いているんだ
と思う。
母自身も養父母と(実の両親は早くに他界)、絶縁に
近い状態なので思うところがあるみたい。だから、たま
たま義母から連絡があった時、夫の携帯番号が分から
なくて我が家の電話番号を教えてしまった。
留守電に、夫が幼い頃かわいがってくれた親類がなくなった
という連絡を淡々とする義母の声を聞いた時は、前触れが
なかったためガクブルでした。その時はカッとなって、実母に
猛抗議をしました。
が、その後実害がなかったことと、実母の現状を冷静に思い
返して、私自身は一時期の最悪な状態から立ち直ろうとしています。
- 902 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:33:05
- ??
- 903 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:36:23
- >897=861
きめつけはイクナイ!
- 904 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:36:50
- >>897
やなことあったの?
- 905 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:39:08
- >>897がどんな絶縁したのか気になるぅぅ〜
- 906 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:48:27
- 897の絶縁話きぼん
- 907 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:50:15
- 859じゃないの?
- 908 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:54:20
- 絶縁は計画的に・・・・・
- 909 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:57:02
- >>907
>859は黙ってにげたんでしょ?
やっぱ>897の話が聞きたい。
- 910 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 20:59:38
- 異常にスレが伸びてる時はヲチしがいのある話が出た時か、自演ちゃんが大暴れした時。
今回は後者と見ました。
- 911 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 21:03:59
- しかし、時間が稼げるとか言っておいて、
実母に口止めを忘れただけでしょ?って
他人事みたいに書いてるのがすごい。
一番忘れてはいかんものだろーw
- 912 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 21:31:05
- 本人いなくなったら誰も擁護しないのね。
当たり前だが。
- 913 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 21:41:27
- どっちもどっちだよ。
片方だけが自演してたんじゃないとオモ。
- 914 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 22:00:24
- >>913
同意。
- 915 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 22:09:42
- もういいよ。
次の話しに行こうよ。
- 916 :名無しさん@HOME:2005/10/17(月) 23:27:33
- 事後処理をマジレス
着信拒否にすればいいだけ・・
たったそれだけ
- 917 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 00:39:22
- >>901
>夫は「もう二度と顔も見たくない」と言いつつ、本当
>のところは不明。こういうところを見抜いているんだ
>と思う。
だったらなおさら絶縁しなきゃ!
「ホントノトコロ」を見抜けるなら、
どうして夫さんをこのままそっと
絶縁街道ひた走りにさせておいてあげないのか
不思議!
実母タソの自己満足としか思えん。
「やさしいアテクシ!」
という・・・・。
- 918 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 00:56:11
- >917
誤読してない?
- 919 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 09:43:13
- 本当に読解能力に不自由してる人が多いなぁ
- 920 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 09:48:36
- 859がバカそうだと言われ癪に障り
901を書きなおしたかと思った。
- 921 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 11:47:42
- >>920
また話を戻したいのか>861
- 922 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 13:31:17
- >>920
あ〜なるほど。
しかし、家庭環境が悪い人って連鎖的に代々悪かったりするよね。
もちろんそうでない人もいるとは思うんだけど、
たまに因縁とかってあるのかなとふと考えたりする。
きっかけはテレビのチカラの六さんという記憶喪失の犯罪者の
身元がわかったら、親も失踪→行方不明になってたりした事から。
>>901さんの母も養父母と絶縁、自分も義母と絶縁とか…
幸せな家は幸せなのかな?
- 923 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 15:19:08
- 因縁というよりは、例えば、
ガンが遺伝するんじゃなくて、ガンになりやすい体質が遺伝し、
そこに生活習慣が影響して発病、というように、
親や祖父母、さらにその親…からの考え方ややりかたに問題があって、
それが、子供に刷り込まれてしまうと、
身内以外の人とはうまく生活していけないとか、
社会的にうまくやっていけないという人の
割合が高くなるということではないのかな。
- 924 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 15:25:58
- ガンや行方不明は不幸なことかもしれないけど、絶縁は別に
不幸じゃないからなあ。義実家との付き合いなんかオマケなんだからどうでもいい
義実家は「社会」じゃないし。釣られた?
- 925 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 15:30:28
- ageてないのにageってる・・何故?
- 926 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 15:49:58
- ヒント>>923
- 927 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 15:54:47
- 旦那のGJだけど。
旦那は娘がほしい人で、ウトメは女児は金食い虫と信じている長男教。
最初は「元気な子ならそれでいいでしょう」と言い返して頑張っていたが、
「娘がほしい」と「男だけ生め」の板ばさみにあって、ストレスから流産した。
ウトが旦那のいないところで「子供も生めないような女は嫁として認めない」と言い出し
「嫁として教育してやる」と同居を強要。
流産したばかりでガタガタの精神状態にダブルパンチをくらい、倒れてしまった。
病院のベッドの上で旦那に事情を説明し、激怒した旦那が絶縁の話を持っていった。
退院したあと、ウトメが「絶縁とは何様だ。嫁の立場をわかっているのか」と
電話したり直接家に来て玄関先でわめいていくようになった。
旦那が本当に怒り、「俺から家族を奪おうとする親なんか親じゃない」と
完全にウトメをシャットアウト。
いろいろ工事をして、私がウトメと接触しなくてもいいようにしてくれた。
娘二人と息子一人も、「息子だけが優遇されるに決まってるから」と
旦那が率先して会わせないようにしている。
旦那は可愛いさかりのこども三人相手に毎日デレデレ。
- 928 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 16:00:47
- よかったね、自分達家族だけが幸せならば、
ウトメのことなんか知ったこっちゃないよね。
- 929 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 16:01:53
- >927
義実家のおかげで生死の境をさ迷うお嫁さんの多さにちょっと呆然。
辛かった思い出が少しでも癒されるといいんだけれど。
このままずっとお幸せに!
- 930 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 16:02:26
- >>926
923がageたの?
sageてる人と同じく青なんですが・・
- 931 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 16:26:17
- >>930
全角。
- 932 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 16:31:34
- >929
気の弱い嫁=生死の境をさまよいながらもトメの言いなり
中間の嫁=体調を崩しつつもトメを撃退
気の強い嫁=むしろトメがガクブル
なのではあるまいか。
- 933 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 16:34:26
- >>923
そういう家庭ないで引き継がれる不幸体質って
おかしいと気がついて離れた場合の方がまだ新しい
方向へいける可能性があると思う
一番怖いのはおかしいと気がつかずにそれが常識
だと信じて家に潰されていくことなんじゃないかな
- 934 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 17:01:52
- >>931
ありがと。
- 935 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 17:13:56
- 次男である旦那大好きなトメ。
結婚前から
「同居するんだから、私と気の合う女じゃないとダメ」
「私の孫は○○(旦那と先妻の間の子)だけ。もう孫は要らない」
「息子は出来が良いから、アンタみたいな普通の子じゃ釣り合わない」
等々言い続けられていた。結婚してからはもっとエスカレート
旦那の居ない所での出来事だったので、旦那に言っても半信半疑だった。
段々トメの独裁権力に嫌気が差してきて、私だけほぼ絶縁していたの
だけど、旦那が「親と仲良くしてくれ」と言ってきたので、今までの事を
全て打ち明けて
「アナタの事は好きだけど、親は好きにはなれないし、その原因を作った
のもアナタの親。次に会ったら何を言われるんだろうって思うと怖くて
嫌でたまらない。」
と話したら、翌日旦那がトメに直訴に行ってくれた。
案の定トメは「そんなこと言ってない」とか言い訳ばかりしていたらしいけど
旦那が「言った方より言われた方が傷付いて覚えいるんだから間違いないだろう」
と〆てくれた。挙句に私の名前を間違えて呼んでいるトメに
「嫁の名前もろくに覚えられないのに、偉そうに姑風吹かせて嫁イビリするな」
「二度と顔も見たくないし、子供が出来ても抱かせない。家の鍵も返せ」
と絶縁宣言をしてくれた。
これでやっと落ち着いて生活ができます。
- 936 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 17:23:15
- >>935
オメデトウ
けど、何ゆえトメに家の鍵を渡してたんだ?
- 937 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 17:29:35
- 前菜さんの離婚理由はこのキティトメだろか…
- 938 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 17:47:13
- >937
それは間違いなさそう。
- 939 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 18:23:46
- 合鍵はさらに数本増やしていたのでは…
- 940 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 20:20:35
- ちょいと質問
とりあえず私は、夫を巻き込んでの絶縁組です。
先日気になったので「もしウトメの死に顔に会えなかったら悲しい?」
と夫に問いたら「悲しい」「子供(孫)等に会わせてやりたい」と
返ってきました。
私からすると子供等には会わせる気は、まったくありません。
巻き込み型の絶縁って、やはりうまく上手くいかないのでしょうか?
ちなみに夫は、トメと妻どっち付かずと言う態度でした。
皆さんだったら、どうしますか?
- 941 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 20:23:09
- >>940
どっち付かずの旦那をどう巻き込んで絶縁したの?
- 942 :941:2005/10/18(火) 20:39:44
- >>942
どうと聞かれても・・・
私がトメと疎遠にしてると、夫の立場が無くなり
必然的に夫も疎遠=絶縁状態です。
絶対ウトメ等が怒ってるから義実家に帰れないと夫は言います。
- 943 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 20:51:21
- >>942
レス番間違ってまっせ。
- 944 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 21:10:43
- >「もしウトメの死に顔に会えなかったら悲しい?」
みたいな発言を夫に一切せず、知らぬ存ぜぬで突っ張ればいいのでは?
「私はイヤよ。」と。
とりあえず、貴女が会わなければ夫も会わないようだし、
夫だけどうしても会いたければ会えばよいというスタンスで。
- 945 :940:2005/10/18(火) 22:08:16
- >>943
ご指摘ありがとうございます。
>>944
下らない質問にアドバイスいただき、ありがとうございます。
後々、夫に恨まれるのかな?と、頭を過ぎってしまいました。
私は親にも恵まれず、育ててくれた祖母の死を引きずってます。
唯一の親の死に顔・・・
妻の肩を持たなかったのは、親孝行と思ってる夫だけに
気にしてしまいました。
支離滅裂な文ですいませんでした。
- 946 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 23:22:28
- >940
気にしない気にしない。
どうやら夫さんは、あなたというスケープゴート無しで
親と付き合う気はないようだから、
なーんにも気にすることない。
一見あなたに巻き込まれて絶縁に見えるが、
実は「嫌な思いするくらいなら、親となんか付き合うのヤダ」
という、ご本人の選択に基づいた絶縁です。
- 947 :935:2005/10/19(水) 00:18:56
- >>936さん
鍵は、家を建てた時にトメが前菜に
「私が建てた家だから鍵は貰って当然」と持って行ったそう。
実際はトメが建てた訳でも無く、一銭もお金出してないのに。
旦那が離婚してからは、入り浸り状態だったそう。
でも絶縁できたおかげで、ウザイ電話にも出なくていいし、
休日に何処へ出かけても嫌味言われなくていいと思うと爽快です。
- 948 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 00:24:05
- 旦那も一度離婚して懲りたんだねえ。
- 949 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 15:34:33
- >>940
そうそう946さんの言うとおりだと思うよ。
「実親と私の板ばさみになって、苦しむのはあなただけどいい?」
って旦那さんに聞いてみたら?
きっと、断ると思う。
- 950 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 15:53:20
- >>948
離婚するまで懲りない男って多い気がする。
- 951 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 19:43:20
- >>932
気の弱い嫁=生死の境をさまよいながらもトメの言いなり
中間の嫁=体調を崩しつつもトメを撃退
気の強い嫁=むしろトメがガクブル
なのではあるまいか。
なるほど・・・トメがガクブル にワロタ
みんなの目標だな
- 952 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 20:26:24
- >>951
恥ずかしながら私は
>気の弱い嫁=生死の境をさまよいながらもトメの言いなり
でした。
旦那がウトメと闘ってくれなければ絶縁出来なかったと思う。
- 953 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 20:49:24
- >>950
違う。
離 婚 し て も 懲 り な い 男 の方が多そう。
- 954 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 20:51:12
- >>953
たすかに。
- 955 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 21:01:29
- >>947
建ててないのに「私が建てた家だから」って
なぜそんな不思議な変換が起るのでしょう?
- 956 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 21:04:09
- >955
ウトメなんてそんなもんでしょ?
- 957 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 21:21:46
- アテクシが育てた息子ちゃんが建てた家なんだから、当然アテクシの建てた家でもあるのよ。オホホ
- 958 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 21:40:06
- いえいえ、更にひどいウトメの場合は
嫁の実家財産まで自分達のもの扱いですよ。
家を建てるときに嫁親が援助した分、嫁名義にしようとしたら
すっごい反対してきましたよ。
嫁実家がいくら出そうが、ムスコちゃんの家なんだから
常識では100%ムスコちゃん名義なんだそうです。
もちろん無視しましたとも。
- 959 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 21:47:07
- >958
当たり前でしょ。
嫁に来たからにはうちの人間になったんですもの。
娘の実家の援助は息子ちゃんのもの。息子ちゃんのものはうちのもの。
こんな常識がわからないなんて信じられないわ。オホホ
- 960 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 22:04:32
- >>959
お義母さま、お泊りケアから脱走してこんなところに。
さ、戻りましょ。
- 961 :名無しさん@HOME:2005/10/19(水) 22:50:46
- あらお義母様、やだわ。
年寄りは早くお風呂入ってとっとと寝て下さいね。>>959
それから、尿取りパッドの代わりに私のナプキン勝手に使わないで下さい。
- 962 :名無しさん@HOME:2005/10/20(木) 01:01:53
- 14歳以下の孫に刺されれば泣き寝入り
くそばばあ
- 963 :名無しさん@HOME:2005/10/20(木) 01:42:40
- >>959
死ねや
- 964 :名無しさん@HOME:2005/10/20(木) 16:49:57
- age
- 965 :名無しさん@HOME:2005/10/20(木) 16:58:27
- >>959
あなたの実家は、あなたの夫と姑にどのくらい援助したんですか?
- 966 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 00:15:07
- 半年ROMってない人がイパーイ
- 967 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 18:44:20
- >>966
どこらへんが?
- 968 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 19:07:58
- 荒らしをスルーできないところでは
- 969 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 19:53:58
- 荒しですらないと思うけど…無粋な人イパーイ
- 970 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 20:05:07
- >>969
・・・・・・。
- 971 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 22:24:47
- みんな姑が憎いんだよ
他人の姑でも嫌い
- 972 :名無しさん@HOME:2005/10/21(金) 23:46:57
- >959にマジな反応する人は
半年ROMって出直し。
- 973 :名無しさん@HOME:2005/10/22(土) 17:36:47
- >>959
『「当たり前でしょ(中略)オホホ」ってことじゃないの?バカトメの頭ん中は』
って意味でそ
- 974 :名無しさん@HOME:2005/10/22(土) 22:37:06
- >>973
はい、よくできました。
- 975 :名無しさん@HOME:2005/10/22(土) 22:59:06
- その程度の機微がわからないなんて信じられないわ。オホホ
- 976 :名無しさん@HOME:2005/10/22(土) 23:31:32
- 他スレで、トメに切れて絶縁に成功した話を読んで
一応絶縁嫁の私は後悔した。。。。。
絶縁するときウトメをケチョンケチョンに罵ってやれば良かったと。。
まー絶縁できただけで幸せなんだが。。。
- 977 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 01:37:46
- >>976
んじゃ、代わりにここで罵っちゃいなYO!!
- 978 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 08:37:16
- >>976 YOU、やっちゃいな!
- 979 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 09:57:40
- >>978
せっかく絶縁できたのに
自分から関係もってどーするw
- 980 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 11:55:30
- >>976
言いたい事全部言えてスキーリ出来てる人間なんて、
殆どいないよ。
それよりも絶縁できている現在に
感謝して暮らした方が幸せだ。
- 981 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 15:55:03
- >>980
私も絶縁できてるだけで幸せだと思うけど
時々無性にウトメをタコ殴りにしたくなる。
欲張りだよね。
- 982 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 17:20:12
- >>980
次スレよろ
- 983 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 17:35:26
- >978
ジャニーさん?w
- 984 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 17:39:34
- 次スレたてたよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1130056694/l50
- 985 :名無しさん@HOME:2005/10/23(日) 17:59:04
- >>984
乙でした。
- 986 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 03:38:10
- ウトメに一言
死んだら悪う言わんから、早よう死ね
- 987 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 09:03:18
- 今から11年前、ウトが町長の選挙に出ました。
私は子供がまだ2歳だったので、そこには行かないつもりでしたが
「親の一生の一大事にこないのは何事だ!」と朝5時にトメから電話が来て
夫は肺炎の後の退院後でしたが、その町に行きました。
車で8時間かけて行きました。投票日の前日についたので何もやることも
ありませんでした。なんとなく「なんかもう落選らしい」っていうムードが
漂いはじめていて、トメが全ストレスのはけ口を私にむけました。
「選挙に手伝いにお前達がこなかったからもうダメだ。こんな親不孝な子供が
どこにいる。息子が出世しないのはあんたのせいだ。息子が手伝いに来たく
なるようにさせるのがお前の努めだったのに!!!」とわめきました。
今回のことと息子のことがなぜ今同列なのかと「???」でしたが、
もうこの場にいるのは無理だったのでまた8時間かけて帰りました。それ以前も
イヤなことがたくさんあったので、脱力でした。それからも色々ありましたが
もう6年会っていません。本当にいまは幸せな盆・正月・連休を過ごして
います。長くてすみませんでした。
- 988 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 09:51:59
- >>987
今の幸せのためだったんだよ>往復16時間w
乙でした。
- 989 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 11:13:08
- 選挙の手伝いって、家族親族総出でやるらしいね。
私の知り合いの娘さんも、産後数ヶ月で赤は実家に預けて、
無理に手伝いに行かされたらしい。
しかも実母さん(私の知り合い)は、「これが当たり前」風だったので、
娘さんの味方はいなかったのかもね〜。娘さんカワイソス。
987は逃げ出せて本当に良かった。
- 990 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 11:22:17
- 夫のお義母さんはすでに他界。今のは義父が10年前に連れてきた素性の
まったくわからない赤の他人の一応戸籍上トメ。
夫の前妻との娘を溺愛しており私と再婚することでこの娘と思うように会えない
ことに不安を感じ、入籍前から義父を操作し様々な手で阻止しようとするが
結局思うようにはならず、そこから私を逆恨み。
話し合いをしたがこいつだけ話にならず、精神異常と思える発言。義父は何を
考えているのかこんな状態でも出て行けとは言えないようで「いい話がある。
もうウトとは話をしなくていいからこのまま2世帯同居してくれ」とのたまう。
現在は義父ともほとんど話ができずに2世帯(玄関等は完全に別れているタイプ)
同居を続けたまま。
本当は絶縁して家を出たいが、自分たちの分のローンが残っているため金銭的に
もきつく、義父もコイツも高齢なためどちらかが逝くか、私に子どもができるか
の3つのうちどれかが起こったところで次の行動に出るべく潜伏中。
たまに何もかも捨てたくなるが、時がくるのを待っている。
- 991 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 12:08:41
- >>987乙。そして、おめ!
- 992 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 12:17:48
- >>990
よくわからん
- 993 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 12:33:40
- つまり絶縁希望なんだな
- 994 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 14:05:12
- >>990の
>もうウトとは話をしなくていいから
これはウトじゃなくてトメもどきのことだよね?
- 995 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 15:18:25
- 「2世帯同居してくれ」にNOと言えなかった理由は?
- 996 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 15:30:55
- 旦那のウトメは離婚して、ウトが再婚し、また離婚。
その後ウトメは再婚した。ウトは×2
旦那はまきこまれたせいか、両親との仲があまりよくない。
でも長男教でね…。こつこつ洗脳はしているが、
ウトメは思い通りにならなくなってきた息子は嫁のせいだと
(実際そうw)私に敵意。
あーー自営で跡取じゃなかったら絶縁したいわぁぁぁ
こんど義実家に夜行った時、ドラマ「熟年離婚」を見ながら何か言いたいww
- 997 :990:2005/10/24(月) 17:09:10
- >>>994
そうです。トメもどきの間違い。
>>>995
前妻と住んでた時点で2世帯だったんですよ。
私の時はローンまだ払ってる途中だし、まさかトメもどきが「もどき」なのに
こんなに自己主張をするヤツだったとは私たちはもちろん義父ですら予測出来なかったらしい。
義父に父の日に好物のワインを贈ったら
「あんたはウトにはお土産を買ってくるのに私にはよこさない。
これは私を後妻だと軽んじている証拠だ!!」とわめかれました。
ちなみに母の日に花をプレゼント済みです。
しかもワインより500円も高い花。
こんな家捨てて出ても私はいいんだけどちょっと財産がある家なので
長男の夫はこんな素性もわからんババアに持っていかれるのは我慢ならないらしい。
出来ればトメもどきが先に死ぬのが一番丸く収まるんだけど。
死ななくても義父が追い出してくれれば一番丸く収まるんだけど。
- 998 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 17:37:47
- 早く埋めましょ♪
- 999 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 17:47:14
- >>998
トメを?
- 1000 :名無しさん@HOME:2005/10/24(月) 17:47:45
- 1000か?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★