■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
夫婦の愚痴スレ、ってか汁
- 1 :その辺にいる夫:05/01/18 23:44:40
- ちょっとありきたりなくだらないスレになるかもですが、立てさせてもらいます。
うちはケコーンして5年目になりますが、最近嫁がうざくてしかたがないときが多々あります。
一言で言うと、気遣いが出来ない、というか、自己満足で片付けてしまう気遣いしか出来ません。
たまに金正日とダブルことも・・・・・
こんな夫婦ってどこにでもあるでしょうが、そんな人たちってどうなんですかね?
別れる準備する?こんなもんだと諦める?永遠にけんかする?埋める?
みんな教えれ
- 2 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/18 23:45:06
- 2
- 3 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/18 23:46:32
- 埋める(@桜の木の下
- 4 :その辺にいる夫:05/01/18 23:46:52
- >>2
ガブさん早!!
- 5 :その辺にいる夫:05/01/18 23:47:33
- >>3
松ではだめ?
- 6 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/18 23:48:18
- >>5 いきなし下げてっからだめ
- 7 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/18 23:48:44
- とりあえず酉つけます
- 8 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/18 23:49:18
- >>6
んじゃあげますw
- 9 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/18 23:50:41
- すなおでいいこだな
んなよめ埋めちゃってわたしをよめに
つくすよ
- 10 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:51:35
- 好きにしろ>>1
- 11 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/18 23:53:36
- >>10
聞きたいから聞いてんだ!
「好きにしろ」ってなべたな煽りはもういいんでやめてね、オバカ酸w
- 12 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/18 23:58:22
- あ〜ぁ、やっぱまともなレスつかんか、、、
ちょっとでも期待した漏れがアフォでしたね。
とかいいつつまともなレスがつくまでマターリ待ちます
- 13 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/18 23:59:07
- >>12
>>3
- 14 :熊猫 ◆kUMAneKOvc :05/01/19 00:00:39 ID:??? ?#
- 倦怠期だと思って何か新しい風を吹き込んでみるですよ。
- 15 :名無しさん@HOME:05/01/19 00:01:15
- こっちの方がいいかも
【俺にも】既婚男性が既婚男性の愚痴をきいてやるスレ【言わせろ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1091034278/l50
- 16 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:04:32
- >>14
例えば?したことないセクースしてみるとか?
>>15
ナビあり!!
ちょっといってみます
- 17 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:05:40
- ってか、ガブリエルはただの嵐ですか?
どこそこに書き込んでるみたいですが
- 18 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:07:28
- あらしじゃないよ
かえるだよ
かえるじゃないよ
あっとうまにかわいいこっくさん
- 19 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:10:52
- >>18
ただのヨハライか・・・
早く寝なよ。明日も早いんだからね
- 20 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:11:51
- さて
夫婦の軋轢についての件にもどしましょうか
- 21 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:15:27
- >>20
「あつれき」って読めんかった。
勉強になりました>ガブリエル
その軋轢についての話に戻して何かいいアドバイスでもしてくれるのかな?
- 22 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:17:44
- ううん
嫌なら別れれば?っておもうだけだしぃ
- 23 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:20:30
- >>22
ガブリエルは既婚者?独身?離婚経験者?
- 24 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:21:05
- わたし糞専業主婦
- 25 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:25:20
- >>24
あらら、糞がついてるしw
通りでなんだか言葉にとげがある、というかいい加減なこと書いてるはずだわ。
興味ないようなのでもういいですよ。指疲れますよ。
そんな暇があれば旦那に少しでも尽くしなさいw
- 26 :名無しさん@HOME:05/01/19 00:26:28
- >>1
お前、料理嫌いスレの670だろ?
- 27 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:26:52
- なんできさま
さっきから女言葉なんだよ
- 28 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:27:12
- 何て読むんだろう?どういう意味だろう?
おせーてw糞専業主婦さぁ〜んw
- 29 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:27:57
- なにを?
- 30 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:28:20
- >>26
何でわかった?
おまいすげーな!
- 31 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:29:50
- >>29
壷なんとかです
- 32 :名無しさん@HOME:05/01/19 00:30:23
- 文体ですぐ分かる
- 33 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:30:39
- >>31 雑談にかいてある
- 34 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:31:57
- >>32
なるほどね。しかしよく見てますね。
漏れはそこまで必死には見てないから・・・
- 35 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:39:26
- >>33
雑談ってどこか知らん。
そんな「前スレ見れ!」みたいなまどろっこしくしなくてもおせーてw
ねぇさぁん。
ってか、今日はもう寝るからテキトーに書き込んどいて。
もしかしたらDAT落ちしてるかも知れんけどね。
でわオヤスミ〜
- 36 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:40:05
- きも
- 37 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:42:41
- >>36
オヤスミ〜、糞専業さん
- 38 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:43:01
- はいはい
おやすみ またな
- 39 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 00:43:26
- >>38
またきてくれんの?
まってますわ
- 40 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 00:44:35
- はいはい
よめによろしくな
- 41 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 20:49:52
- 糞専業いる??
- 42 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 20:50:18
- いるけどさ
こりからごはんたべるの
またあとでね
- 43 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 20:53:39
- ソッコーのレスアリガトw
ってか、飯食うって割りにすぐレスしてくるところがすげぇ。
これが常駐の凄いところですかね?
マヂでちょこっと鳥肌たった。
もうちょっと家事をまじめにしろよ。2chなんか見てねぇで。。。
まぁとりあえずまた後で。
- 44 :名無しさん@HOME:05/01/19 21:05:10
- >>41 05/01/19 20:49:52
>>42 05/01/19 20:50:18 ガブ26秒後
そして新スレ大好きガブちゃん
新スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106134586/1 05/01/19 20:36:26
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106134586/4 05/01/19 20:39:28 ガブ3分2秒後
新スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106106091/1 05/01/19 12:41:31
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1106106091/4 05/01/19 12:47:03 ガブ5分32秒後
- 45 :名無しさん@HOME:05/01/19 21:08:13
- >>1 05/01/18 23:44:40
>>2 05/01/18 23:45:06 ガブ26秒後
- 46 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 22:01:30
- ひとまず漏れはモチついたぞ。
糞専まだか?
専業じゃまだモチつかんか。。。
- 47 :な ◆PQNekusoyI :05/01/19 22:02:47
- みんなせっくるの最中だし
あーうらやま
- 48 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/01/19 22:05:02
- してないぎゃ
- 49 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 22:06:34
- >>47
セックルにはまだ早いだろ?
見たいテレビもあるだろうし。
ちなみに漏れは乳がんドラマみてまふ。
あとガキがいれば特にね。
- 50 :な ◆PQNekusoyI :05/01/19 22:06:53
- えんりょしないで
いいよ
てかぜろままん落ち込んでるの?
- 51 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/01/19 22:10:34
- やはりはがゆいんだろうね・・・
んでもだいじょうぶだぎゃ
嫁の立場よりうんと楽だぎゃ
ちんぱいありがと
- 52 :名無しさん@HOME:05/01/19 22:14:22
- 326 名前:ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 投稿日:04/07/03 15:48
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 家庭板でさくじょしてほしいすれがあったら
おもうしつけくださいだぎゃ
もれなくおりがざつだんして
くそたぬきにさくじょさせるぎゃ
- 53 :な ◆PQNekusoyI :05/01/19 22:18:34
- >>51
なにも手伝いしてあげられなくてすまそ
- 54 :名無しさん@HOME:05/01/19 22:22:49
- >1さんとガブさんのやり取り最高におもしろいw
ハライテーーーーーーーーww
- 55 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/01/19 22:22:59
- ここであそんでもらってるだけで
うれしいぎゃ
- 56 :名無しさん@HOME:05/01/19 22:28:30
- ガブリエルさんいますかぁ〜?
- 57 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 22:43:27
- はい
- 58 :名無しさん@HOME:05/01/19 22:49:25
- >57
ガブリエルさんはホントに専業主婦なんですか?
- 59 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 22:51:12
- 正直者が服着てあるってるようなわたしに
そのちつもんは愚の骨頂だな
- 60 :名無しさん@HOME:05/01/19 22:53:46
- ガブさんやっぱりおもしろいw
- 61 :マイデータ ◆MYDATAJ0tU :05/01/19 22:57:03
- ガブリエル、褒められてるよ!!
- 62 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/19 23:00:22
- いつもだし
- 63 :マイデータ ◆MYDATAJ0tU :05/01/19 23:12:04
- あ、そっ・・・
- 64 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/19 23:48:27
- >>62
えっと、今日は風邪ひいてえらいからもう寝ますね♥
ガブちゃん、また明日!
中途半端なレスでごめんね。
脳にウィルスが(ry
ってか、明日来てるれるんかなぁ。。
おい!明日も来いよ!!
漏れはわからんけどね。。。
- 65 :名無しさん@HOME:05/01/20 12:00:02
- 夫さん大丈夫かしら。。。
早く風邪治るといいね。
- 66 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/20 23:21:03
- きたよ
風邪ひいてんのか
お大事にな
- 67 :名無しさん@HOME:05/01/20 23:54:26
- 懐柔策ですか
- 68 :その辺にいる夫 ◆Kp/RCqzLoU :05/01/21 00:10:22
- >>66
とりあえずありがd
正直えらいです。
39度あります。。。
でも一応レスしときます。
出来るだけDAT落ちさせたくないんでね。。
26秒後にレスよろ>ガブ
- 69 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/21 18:18:10
- わりいわりい
あのあと寝ちゃったんだよ
そんなすぐにおちねーから
おとなしく寝てな
- 70 :名無しさん@HOME:05/01/21 19:20:58
- ガブさん・・・男の人?
- 71 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/21 19:21:52
- いやおんなですよ
- 72 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/01/27 01:01:52
- がぶが言ってたようになかなか落んのねw
っちゅうか鳥忘れた・・・・というかわからなくなった
近況を・・・
なぜか風邪が治らんし、PCまでウィルスもらってた模様。
いつの間に?って、なんとなく犯人はわかるけどね。
それもあって鳥消えちまいましたw
んでついでに書いとくけどがぶいる?
まぁいてもオヤスミの挨拶のみだけどね。
んじゃ、おやすみ〜 >ALL
〜追伸〜
ところでこのあとにつくレスはどのくらいあとなのかな?
やっぱ26秒後?>がぶ
- 73 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/27 13:59:58
- いや
約12時間のちだった
おやすみ
- 74 :名無しさん@HOME:05/01/27 19:39:50
- >1さんまだ風邪治らないんだ。。。お大事にね。
がぶさんもまたね♪
- 75 :名無しさん@HOME:05/01/27 21:46:49
- あちきの旦那(25才)、月2のペースで高校時代の友人(♀)に会ってます。
もう一人男の友人と3人でなんだけど、、、、
旦那は昔、その子の事好きだったらしくて、その女の子はまだ独身。
今は特別な感情は無いって言ってるけど、その子は超かわいいです。
絶対アヤシイ。。。
また今週3人で集まるみたいで、あちきは現在、超ブルーです。
浮気されたらどうしよう。。。
- 76 :名無しさん@HOME:05/01/27 22:03:00
- >>75
行かせなきゃ良いじゃん。
そういうのって絶対怪しいよ。
もう一人の友人なんて本当に同席してるの?
- 77 :名無しさん@HOME:05/01/27 22:07:24
- 同席してるのかなぁ・・・
旦那は3人で会うといってるだけ。疑いだすとキリが無いです。
数少ない旦那の友人に『会うな』とは言いにくいし。
- 78 :六花 ◆VlgQo5eOBk :05/01/27 22:21:04
- >>75
逆の立場です。
私の昔ながらの友人は男ですが、デザイン系などの価値観が合って
最近の美術の話をしたり映画の話をしたりと、ただそれだけなのですが
奥さんが「女は全て敵!」というような考え方をするような人で
会う時はいつもこっそりと・・
それがどうもバレてしまったようで、知らないうちにメアドなどが変わってしまいました。
ほとぼりが冷めたらまた連絡があると思いますが・・
男女の友情って難しいですね。
- 79 :名無しさん@HOME:05/01/27 22:29:17
- そうですね。。。
職場の先輩とか、そんな感じの仲ならあまり心配しないのですが、昔好きだった女の子と言うのがちょっと引っかかるのです。
たとえば自分の彼・彼女が、元カノ・元カレと友達として付き合いが続いていたら、どんな気分になるのかなぁって、
他人の意見をちょっと聞いてみたいと思いました。
- 80 :六花 ◆VlgQo5eOBk :05/01/27 22:43:41
- 余計なお世話かもしれませんが
一度その女性を家に招待してみてはいかがでしょうか?
あなたの大きい懐を見せるのも、旦那様にもその女性にも良い印象を与えると思うのですが。
ちなみに私の友人の奥さんは、仲間内ではとても評判が悪いんですよ(w
- 81 :名無しさん@HOME:05/01/27 22:48:39
- 大きい懐ですか・・・・
それを聞かれると少しつらいですね。あちきは今旦那を疑ってしまってるので、相手の女性を招待できる心の余裕はまだ無いです。
- 82 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:04:32
- 六花は鬼女の敵
- 83 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:25:07
- 六花ってひと
妻の立場からすると本気でむかつくんだけど。
- 84 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:25:34
- 六花タン、六花亭のイメージを悪くしちゃだめだよ。
- 85 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:33:46
- だからってこっそり会うって大人としてどうかな?
普通は奥さんの誤解をさらに招くような真似はしないんじゃない?
やってる事が幼稚すぎ!
そんなんだから離婚母子家庭なんてやってるんじゃないの?
- 86 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:37:43
- うちの旦那、今では付き合いの無い元カノの友達Aと何人かで飲みに行きました。Aさんはつい最近、彼氏(旦那の友達)と別れたばかり。
その飲み会の最中、私が用事があって電話しました。
電話してすぐにAさんはトイレに行った様子。
話して2〜3分、いきなり「いつまで話してんのよ〜!」と大きな声。
旦那と友達は私を庇うわけではなく、Aさんを庇った。
可哀想という理由で。
- 87 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:39:07
- >>78
> それがどうもバレてしまったようで、知らないうちにメアドなどが変わってしまいました。
> ほとぼりが冷めたらまた連絡があると思いますが・・
>>80
> ちなみに私の友人の奥さんは、仲間内ではとても評判が悪いんですよ(w
あのなー・・・
- 88 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:40:54
- まあまあ・・
- 89 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:41:26
- >>86
詳しい説明よろしく
- 90 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:42:41
- 子供がいるのに離婚しちゃったお母さんにたまにいるタイプだね
まだ大人になりきれてないんだよ
気分は10代のまま
よく言えば無邪気、悪く言えば馬鹿
今までの行動を聞いてきて、たぶんとは思ってたけど
この話を聞いちゃってやっぱりそうかって確信した
六花みたいな人は永遠の少女なんだよ
本人は「え?悪い事なんてしてないよーそれにあの人は〜」とあっけらかんと責任転換しちゃう人
悪気は無いからほっとくしかないです。
- 91 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:44:15
- 86のつづき
そのAさんの友達のBさんの話。
その人はド○モショップに勤めてる人で、パケ代が高いのでauに変えたい。FOMAとどちらが安いか聞きに行った。
結局auに変えたんだけど「一回au持ってみればいいじゃん!こんだけ私が説明してやってるのに」とキレられた。
他の客のいる前で。
- 92 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:45:15
- 金髪老女の頭の中は10代
- 93 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:50:17
- あんまり六花を虐めるなよ
彼女はノラネコなんだよ、人様の物だろうが売られてる物だろうが
盗むしかないんだよ、そうやって生き抜いてるんだ
お前ら飼い猫とは違うんだよ
下品だろうが野蛮だろうが人の物を取って生きていくしかないんだ
まあ現に税金は盗まれてるわけだし
- 94 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:53:44
- 長くてスマソ91の続き。
AとBの友達が旦那の元カノなんだけど、この間、私たち夫婦の結婚式で会った。
私が近くを通ると、AとB私の方を見て顎で私を指し、「あれあれ。○○の嫁だよ」
元カノ「へぇ〜クスクス」
とジロジロ睨む。
二次会では旦那の男友達に「○○の嫁がいると○○と話が出来ない」と言われ、旦那に抗議しても旦那モニョモニョ…。
頭にきて書いてるので解りにくくてスマソ。
どうなの?って感じ。
- 95 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:56:20
- >>94
AとBより先に旦那を何とかしないとね
しっかりしろよ旦那って感じ
- 96 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:57:27
- >>94
ものすごく分りにくいが、やな思いしたんだろうなということは分かった。
気にしない気にしない。
- 97 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:01:25
- あっっ。
私たち夫婦の結婚式×
私たち夫婦の友達の結婚式○
何だか元カノとその友達は、私を敵視しているようだ。
その場で何もしてくれない旦那に何度となく説教しましたが、いまいちハッキリしない。
Aさんの場合は失恋直後で可哀想だから…。
Bさんの時は、彼女の仕事だから…。
元カノのことも、あいつも結婚してるから気にするな…。
全部私が我慢しなくてはならないのでしょうか?大した問題でもないのかな〜?
- 98 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:06:37
- しょっちゅう会うわけじゃないんでしょ?
- 99 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:13:09
- それが…元カノ、Aさん、Bさんと仲の良い友達Cさんがいて、Cさんが旦那の友達の今の彼女。
ちなみに旦那の友達の元カノがAさん。
どうやら吹奏楽系?のサークル仲間らしいです。旦那はそのサークル仲間じゃないのに、仲間同然の付き合いをしていたらしい。
その狭い中で、旦那も二人付き合った人がいたんだって。
- 100 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:16:55
- そりゃもうみんな兄弟姉妹なんだから引き裂けないよ
あなたが彼らに会わないようにするしかない。
- 101 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:25:46
- 私も会いたくないんだけど、友達だからって何故か私も一緒に連れ出される。
その旦那の友達カップル以外はもう付き合い無いのに、いつも影がちらつく。
30代の人間のやることじゃないですよね?
旦那の友達の披露宴には出席しないと決めましたよ。
嫌な思いして、他人の結婚祝うこと無いもんね。今度から旦那一人で友達のとこ行かせます。
- 102 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:35:05
- 旦那独り、それがいい。
平穏が戻るといいね。
- 103 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:40:28
- 旦那のそのヘタレ具合だとこの先もっと苦労が待ってるね。合掌。
- 104 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:40:46
- どうもマリガd。
誰かに聞いて欲しくて…その大人気ない女達の影がちらつかない日が来ること夢見て、ガンガル!
- 105 :名無しさん@HOME:05/01/28 01:45:46
- トメ相手に立ち向かってくれる点では、かなり良い旦那ですが、その仲間のことになると、ヘタレなんですわ。
これからも苦労は絶えないのかな〜とも思っています。
あまり酷いようだと、離…ゲフンゲフン。
- 106 :ちゅーぼーナイフ :05/01/28 02:30:43
- ドメスティックトメコさんに立ち向かっていけるのは良いことだね。
そういう男は少ないから大切にね。
苦しいなら早期によく話し合うことだよ。
- 107 :名無しさん@HOME:05/01/28 02:37:00
- 毎回、次から気をつけるって言ってるんだけど、私が旦那の元?友達とかに悪く言われるようなことがある度、次は…て言う。
あなたの言ってる次ってのは何年後なのでつか?って思う。
またこんなことがあったら根負けせずに、話し合い続けたいと思う。
- 108 :ちゅーぼーナイフ :05/01/28 02:52:06
- 気持ちがあってもなかなか直せないことも多いものです。
ただ、まったく話を聞かない旦那様も多い中、
「聞く耳を持っている」ということはひとつのポイントなのではないかと思う。
あまり言っても改善されない場合、それが亀裂の原因になるから気をつけてね。
・・・結婚したばかり(?)でもうそんなこと言ってるのは・・・
少し行く先不安だね・・・
まぁがんばってしか言えないけど、がんばってね。
- 109 :名無しさん@HOME:05/01/28 03:11:56
- 結婚3年目なんです。
旦那の友達のところには月1〜2回、遊びに行くんですが、その友達が、私が知らない気付いてないと思って、旦那の元カノの話をコソコソするんですよね〜。
何度も旦那には注意してるのですが、真剣に聞いてる割に、行動が伴ってないのでさすがにイライラしますね〜。
男の友情?って訳わからないです。
これからも頑張らないとならないんですね〜…。
- 110 :名無しさん@HOME:05/01/28 03:26:41
- >>109
元カノの話をこそこそしてくるなんて、
夫さんのお友達も無神経な人だなぁ・・
一回夫さんをしめちゃったらどうだろう
やはり不快なことは不快だとしっかり訴えて
わからせないといけないよねぇ
(既にやってたらごめんね)
- 111 :名無しさん@HOME:05/01/28 12:24:09
- ちょっと疲れて、どこに書き込んで良いのか分からなかったのですが
ここで書かせて貰えますか?
私はある人をとても好きになりました。そして結婚しました。
そして子供が生まれました。出会ってから、子供を身ごもって8ヶ月くらい
までの間は、かなり性欲がありました。主人より私の方が強かったくらいです。
ところが出産後、そういう気持ちが全くなくなりました。キスをされるのも
あまり嬉しくなく、スキンシップもフェラチオも億劫です。
子供はちゃんと育ててます。どうやって教育しようかといろいろ考えて
実践しています。(まだ3ヶ月ですけど)
夫は、今の生活を維持したいと言うことで、次の子供を作る気がありません。
子作りするつもりのない男性に興味が無くしたのかも・・・。
でも、夫の存在をうとましいと思うことはありません。いると安心します。
外見も好きです。(求められると不愉快ですけど)
本当にどうしたのか、性欲が消えました。
そのうち復活するのでしょうか。
このまま行くと段々と夫との距離が出来てしまいそうです。
世間の夫婦もこんなものなのかしら?
今日は風邪を引いたのか熱も出て、つらいです。
ちょっと愚痴らせて頂きました。
- 112 :名無しさん@HOME:05/01/28 12:32:19
- 私もそうだったよ!
でも乳も出なくなって子供が大きくなったら復活したよ。
レスになったら絶対後悔するから
今は旦那を傷つけないように乗り切るが吉。
夫婦生活板とか行ったらいいかもです!
- 113 :111:05/01/28 12:40:45
- >112
そんな板があったんですね。
ありがとう。行ってきます。
- 114 :名無しさん@HOME:05/01/28 21:25:42
- 109です。
昨日は私の愚痴スレに付き合って下さった方々、どうも有り難う御座いました。
今までも何度か、旦那に対して注意したり、不快だと思ってることもビシッと言ったり、キレたりもしましたが、うまくいかず悩んでました。
今日改めて旦那には注意をし、また同じことをしたら後は無いよ!と強く激しくww釘を刺しました。
後のことはもう知りません、って感じですが、自分で何とか責任を持って行動できるようになるよう、陰ながら支えるしかない…と思っています。本当に長々とすみませんでした。
- 115 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/01/28 23:14:41
- マターリなスレだったのにこんなに伸びてるとは思いませんでした。
存在感薄いから放置になるかも知れませんが、何とか風邪治りました。
嫁ちゃんも今日は職場の飲み会とかで出かけ、さっき帰り、ソッコー風呂って既に死んでおりまするw
がぶくるかなぁw
っちゅうか漏れも眠いんですが・・・
- 116 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/01/28 23:38:42
- きたけどねるよ
風邪なおってよかったな
きょうはわたしもすんげく眠いんだよ
しろくまのてれびが終わったらねるんだ
- 117 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/01/28 23:46:07
- 連カキしますね。
109さん、モンのすごくいやーな思いしてるのですねぇ。
ってか、結構ガキですね、旦那さんとお友達さん。
旦那さんも旦那さんですが、それに乗る連れさんも連れさんですねw
放置が一番!
一度少し突き放してみては?
ちなみに私の経験値から行くと、
旦那の扱いは飴とむちを使い分ければある程度はうまくいくと思います
。
まぁいきなりは喧嘩の種になるだろうから無理でしょうけどね。
気がつけば嫁の言いなりになってました、ってのは結構あるらしい。
まぁがんばってくださいよ
最終的には女の子が強くなるのが世の常かと思います。
もれもがんばら場kdれば
- 118 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/01/29 08:48:01
- がぶ来てたんだね。
即落ちだったみたいだけどw
ってか漏れのカキコ最後のほうボケてますね。
今気づいた
- 119 :名無しさん@HOME:05/01/29 08:58:24
- 眠たかったんだろう
気にするな
- 120 :名無しさん@HOME:05/01/29 23:43:15
- 109です。
スレ主さん、ありがdございます。
これからは基本的には放置プレイで。
これからも嫌なものは嫌だと言い聞かせます。
既出である、ド○モショップの店員やってる元カノの友達なんかは、問題になるまで元カノの友達ということも教えてくれず、後々嫌な思いもしたので、これからは強くバッサリ斬っていきたいと思ってます。
別に付き合う必要の無い人たちなので…。
重ね重ねありがとうございました!
- 121 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/01/30 22:43:48
- 109さん がんばってくださいなw
しっかしまたマターリスレになってきたね。
ここっていつもこんな感じなのかな?
ところで今日は久しぶりに怒鳴りあいました。
もち馬鹿嫁とw
ってか、話にならんから途中で相手にせんかったら余計にヒートうpしやがった。
何だろう?生理前でいらいらしてんのかね?またいつもの八つ当たりですか?
下らんことに体力を費やした、休日明け前日でした・・・
せっかくゆっくりしてたのにねぇ。。無駄な体力と時間ダターヨw
こんなときは2chですなw
- 122 :名無しさん@HOME:05/01/30 23:15:05
- 私、旦那と思いっきり怒鳴りあいのけんかして仲直りした後って
めちゃめちゃすがすがしくて気分がいいです。
けっきょくストレス解消みたいです。ごめんなさい。
- 123 :名無しさん@HOME:05/02/05 00:57:54
- 話ぶったぎりになったらすみませんが、たった今ブチキレしちまったので、書かせて下さい
うちのバカ夫!
一週間のうち六日も午前様なのを、六日目の今夜、さすがにブチキレてシバいたら普段100のうち99嘘しか言わんくせして、100のうち99過ちのない私のたったひとつの疵をあげつらって逆ギレしてきやがった!
信じられん!許さん!中身を言うと長いから、今の気持ちとりあえず、うp
- 124 :名無しさん@HOME:05/02/05 13:23:42
- うーん良くわからんけど
イカッってるのはわかった。
落ち着いてね。
いつでも2ちゃんへいらっしゃい。
- 125 :名無しさん@HOME:05/02/05 16:26:45
- 123です。お言葉に甘えて、もっと詳しく愚痴らせて下さい
うちのバカ夫ってのが、若い時分から、酒飲み(しかも酒乱)だわ女遊びしほーだい、家の事は私にまかせっきりでどうしようもない男です。昨夜は連夜の朝帰りを責めたらば、年に1、2回しか出掛けない私が、ちょっと遅くなったのを持ち出して、逆ギレしてきやがったんです…
続きます↓
- 126 :名無しさん@HOME:05/02/05 16:34:43
- 「おめーだって、人のこと言えねーべ」と。
結婚して12年、こんなんばっかで、出来事としては、昨夜の事はささいなものなんですが、暗澹とした気持ちになってしまって…
男を見る目がなかったのだ、とは自分で悟りを開いたつもりだったけど、でも誰かに聞いてほしくて。
- 127 :名無しさん@HOME:05/02/05 16:43:48
- いつかもう少し年を取ったら、今よりは落ち着いた男になるのではないか、なんてずるずる12年、ましになんてならないのは痛い程良く分かったけど…
行動的には、若い時程奔放ではなくなったが、一番大事な人間性は変わらなかった…。12年も我慢する私も私だけどさ。新しい人生を選んだほうが良いのかな
- 128 :名無しさん@HOME:05/02/05 16:51:49
- 三人の子供たちにとっては、良い親父らしく、なついていますね。
なら、ついでにあと20年、我慢しちゃえば良いのか?とか。
え、でも20年もしたら私50になっちゃうじゃん、ひぇー、とか。
考え全然まとまりません。
- 129 :名無しさん@HOME:05/02/05 19:25:59
- 私だったら、そんな旦那さっさと捨てるけどね。子供が会いたいときに旦那に会わせてやれば良いと思う。
簡単に聞こえるかもしれないけど、私は前の彼氏に相当ひどいことされたから、辛くて悩んでる気持ち、我慢すれば…っていう気持ち分かる。
- 130 :名無しさん@HOME:05/02/05 21:28:35
- 自分やらに危害を及ぼすようなら考えたほうがいいと思う。
- 131 :名無しさん@HOME:05/02/05 21:37:58
- 123です
そういう男の常で、年がら年中ろくでなしなわけではなく、子供の面倒見たりもフツウにするし、仕事なんかはかえって普通の男よりマジメにやってるみたいです。
だから、良いところと悪いところを秤にかけつつ、12年…って感じなんですよね。
切羽詰まってるってのとは違うけど、本当、今、くらーくて、冷たーい気持ちで。
- 132 :名無しさん@HOME:05/02/05 22:03:54
- >>131
私としてはまず>>130
そうでないなら稼ぎがあるだけましの同居人と割り切るしかないと思う。
うちの母が父に対してそういう考えで乗り切ったみたいなので。
- 133 :名無しさん@HOME:05/02/05 22:36:40
- >129130132さんレスドモです
給料運搬人かぁ〜!そんな考えもイイ^-^かも
現在は、長年酒乱の実態を旦那本人に突き付けてきた(写真、音声録画。残念だが、VTRはうちに無いから)かいもあり、手を上げたりは皆無に。
思い上がりかもですが、その、長年躾けてきたペットに対する思いみたいな感情もナキニシモアラズ…(´д`)
- 134 :名無しさん@HOME:05/02/06 00:27:34
- ごめん、
Χ→音声録画
○→音声録音です
- 135 :129です:05/02/06 00:35:32
- あなたが割り切れるなら、それも構わないと思うよ。
ただ、精神的に影響がなければ無問題だけど。
子供さんは大きいのかな?
- 136 :名無しさん@HOME:05/02/06 02:15:53
- 子供は12歳を頭に9歳4歳です。
一番上はこれからがビミョーな年頃です。
平穏な時は、夫婦仲良くできるのですが…。割り切れるのかということですが、私自身、迷いはあるのです。精一杯ツッパって生きておっても、時折ものすごく淋しくなります。信頼しきれる人に守られてぬくぬくと生きてみたいと。
続く
- 137 :名無しさん@HOME:05/02/06 02:31:56
- そして、それを旦那に求めてもムリであろうとも、思っています。
しかし、期待しちゃってる自分がいる…。んで、失望、の繰り返しですね。
昔、一時期は、『自分の手に入らないなら新でしまえ』なんてコワイ精神状態の時もありましたが、今は、吹っ切って暮らしたほうが楽だ、でも長年ここまで躾けて、お手もおかわりもできるようになったのに、もったいないかな?というのが近いかも
- 138 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/08 01:23:33
- ども。久しぶりです。
最近忙しくて家に帰るなり飯・風呂・寝るのみの繰り返し・・・orz
知らない間にまたレスついてますね。
>>137
ども、結構参ってるようですね。。。ご苦労様です。
でもまぁことの大小はあるかもしれませんが、
多かれ少なかれここに書き込みする方達は何がしかの夫婦間の障害なり不満なりを持っていると思います。
実は私も連日、嫁との喧嘩が原因でこのすれ立てましたけど、
何か皆さんの書き込みを見てたら気が楽になるというか、
同じような気分になってる人が結構いるものだね、って気持ちになります。
おそらくあなたもそう思ってるのでは?
- 139 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/08 01:29:35
- 【続き】
離婚もお考えのようですが、子供のことを第一に考えるとどうでしょう。
離婚するならもう少し先のほうが良いかと私は思います。
別れるのはいつでも出来ますよ。
私のところは、今のところこどもが二人いますが、
下の子供(1歳)が20歳になったら一度離婚しようということになってます。
ひとまずゴール(?)を決めておけば、
ある程度お互い割り切れる気持ちが芽生えました。
「こいつばか?」とかおっしゃる方もあるかと思いますが、
結構いいっすよ。
目標を立てれば勢いはあるけど、何もなくただ何となく過ごすってのは
気分的にもかなりキツイものがあるかと・・・
参考になるかどうかわかりませんが、私の意見でした。
がぶまだ〜?
ってか今日はもう落ちます。
乙でした>俺
- 140 :名無しさん@HOME:05/02/08 02:18:08
- >>75です。
先日カキコしてPC調子悪くなったから来れませんでした。
ちょっと気分がLOWだっだので、カキコの後おもいっきり泣いて、今回の件は黙って様子を見ようと決心しました。
ホントに密会して浮気でもしてたら、その時は話し合おうと思っています。
- 141 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/08 23:29:32
- >>139 その頃寝てたよ
風邪回復したようでなにより
- 142 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/10 00:18:38
- >>141
おかげさまで何とか風邪の長いトンネルは抜け出せたよ。
そのせいかすれ違うねェ>がぶ
とりあえず今回の風邪のせいで会社早めに帰ったりしてたんで
今はその後始末が・・・
それに加えて試験、試験、試験。
あのぉ〜、もう学生は卒業したんすけどね、俺は。
試験は一発目が今月末、二発目が来月末(何故糞忙しい年度末?)、
4月に最終試験の願書出したり、講習受けにいったり、、、
んでラスト試験が7月。。。
こんな夫さんなのに相変わらず馬鹿嫁は、、、
何故にそんなに無神経なの?なぁ!?
マッタク気ィキカネェデス、ハイ。
血液型の性格占いとかって半信半疑なんだけど、
O型のシトってこんな感じなの?
なんというか、自分に甘く、人に厳しく、みたいなね。。。
こんな時って周りにいる女性がすごく良く見えるのは俺だけ?
多分そんなことはないと思いますがw
久々に愚痴ってみた夫さんでしたw
- 143 :名無しさん@HOME:05/02/10 02:43:05
- >>138>>139>>142
>>123 より、長々と愚痴らせていただいた者です。
その後、夫にとことん自分の気持ちをぶちまけました。
一応、「済まなかった。お前の事も思いやる」という事で、現在は小康状態です。
血液型占いは私も半信半疑ですけど、うちのバカ夫O型ですよW
自己中の見本のような男ですWW
でも、外ヅラいいから、こんなにも自己中だなんて知ってるの私だけ(Т◇Т)
- 144 :七誌夫 ◆2ch/777usc :05/02/10 20:52:06
- http://makimo.to/2ch/life2_live/1052/1052553568.html
【男の】夫だって愚痴りたい!六言目【聖地】
この辺で書き込みしてた七誌夫ですが
後継スレってココでいいんでしょうか??
- 145 :名無しさん@HOME:05/02/10 20:58:47
- さあ?どうなんでしょ
ここはスレ主さんがいらっさるみたいですけど
- 146 :名無しさん@HOME:05/02/10 20:59:45
- あ、スレタイを見間違えてました
既婚男性板へいらっしゃる方がよろしいかと思われ
- 147 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/11 00:14:46
- >>143
それわかるよ。うちの嫁も同じです。
外ヅラ良杉で困ります。
誰から言わしても「いい奥さんじゃん」って・・・はっきしいってそれは無い。
正直、「藻埋ら、騙されんな!!」と思いまふ。
こんなこと言って気分を害されるかもしれませんが、
正直今だけという可能性が大いにあると思われ。うちの場合は口だけ・・・
漏れもカナーリ騙されました。
- 148 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/11 00:17:11
- 【続き】
今は反省してるかもしれないですけど、
すぐに忘れられますよ、その気持ち(台詞?)。
だからそういった話し合いがあって間が無いということでしたら、
しばらくの間は忘れないよう、「あのときの言葉は何だったの?」みたいに、
時々釘を刺すとしばらく持ちますよ。
それがうまくいくと悪い癖は治るかも!です。
まぁがんがってください。
>>144
まったくのサラのスレです。そんなスレあったのですね。
紛らわしくて須磨祖ね。
- 149 :名無しさん@HOME:05/02/11 15:26:38
- >>147
まったく、ペットのほうが、躾も簡単です罠W
犬なんて、覚えたら、死ぬまで忘れませんしねW
男見る目ねーなー、自分(´д`)
- 150 :名無しさん@HOME:05/02/14 01:53:10
- 今読んでる本おもしろ杉
別れてもバカな人
内藤 ミカ著
普通他人には暴露できないよーな自分の自己中っぷりとかヘタレッぷりとか、サクッと曝してあって、なんか癒されますた…
- 151 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/14 22:13:08
- >>149
今までの自分には男を見る目がないってことに気付いただけでも
収穫があったと思えばいいじゃないですか。
その分成長したということでw
でもまぁ代償はデカいっすけどね・・・
がんばれば絶対いい事ありますよ。
ペットも根気よく躾をすればそのうち言うこと聞くんすから。
野望を胸にお互いがんがりましょうw
- 152 :名無しさん@HOME:05/02/14 22:19:44
- うちの夫は美形だし賢いし優しいしほんと頭くる。
よく働くしおもしろいし勘弁してよ。
しかも私のこと大好きみたいだしもういい加減にして。
- 153 :名無しさん@HOME:05/02/14 23:04:56
- 最高の愚痴でした。
- 154 :名無しさん@HOME:05/02/15 00:02:37
- >>151
うん、結婚して2年目位から、自分の男見る目のなさにガカーリしてきたよ。
自覚してから10年…
…ガンバルよ
>>152みたいな最高の愚痴を目指して♪
- 155 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/15 01:08:24
- >>154
あいよ。がんがってくらはい♥
こういう漏れもがんがらねば・・・・
嫁に負けてる場合でわないw
いや、漏れはまけとらん(はず。というか思う)!!
- 156 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/15 01:10:06
- ♥を書くあたりがキモイ>漏れ
いかん。疲れがたまってる様子・・・
おやすみなさい>ALL
- 157 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/15 01:10:51
- ところでがぶもうこないのかなぁ?
もうこのスレに秋田?
- 158 :名無しさん@HOME:05/02/15 02:27:55
- 私はケンカしたらちゃんと話し合って納得しておわらせたいんです。
意見の違いもちゃんと話し合ってきめたい。
どうして怒って黙ってそれっきり?
そして朝になると普通に「おはよう」なの?
なんで?
そんな感じで消化不良がたまりにたまって疲れてしまいました。
昨日で結婚一周年
生活が伴う結婚ってこんなに難しいとは思いませんでした。
我慢が足りないのかなぁ。。。
- 159 :名無しさん@HOME:05/02/15 09:44:22
- >>158
私は自分が納得するまで問い詰める。結果的にはいいと思う。
- 160 :失業中の夫:05/02/15 13:42:18
- 私は35才。現在は失業保険を貰いながらこっそりバイトをしています。
失業してから妻は専業主婦をやめ、働きに出ています。子供はまだ。
昨日の夜。自分が就職用の作文書きに夢中で晩御飯の支度を忘れる。平日はほぼ私が食事作る。
妻帰宅。
妻「あー・・整理始まった・・おなか痛い〜。」
私「晩御飯作れなかったからロイホにでも行くか?」
妻「うん」・・・と言いながら財布を確かめる。
妻「あれ?ドリンクバーパスポート無い・・。」 *ドリンクバーパスポートとは、ロイホで販売してる飲み放題の券
しばらく探す・・が無い
妻「あんた、私の財布からドリンクバーの券を抜いて、どっかの女とロイホに行ったんじゃないの?」
私「馬鹿じゃねーの!」カチンときた。
妻「行くのやめる」
その後2時間、口をきかなくなる。妻はしまいにメソメソ泣いている。
妻「おなか痛いのに仕事して帰ってきて、馬鹿って言われて、悔しい・・。」
私「馬鹿って言われるような事言ったんだぞ。カチンときたんだ。」
それから、口をきいていませんし、夜ゴハンも食べてませんでした。
せっかくのバレンタインなのに、台無し。うちの嫁は、普段から平気で毒舌を吐きまくるくせに、
自分がちょっと何か言われるとすぐ泣くかふてくされる。嫁の性格を知っているので私は日頃から
我慢している。今回はまるで失業して家にいる者が働いて疲れてる私に馬鹿とはどういう事なのよと
いわんばかりの感じだった。馬鹿と言われたのが彼女にしてみると余程悔しかったかもしれないが、
こっちのプライドを無視した言動には日頃から腹を据えかねている。
- 161 :名無しさん@HOME:05/02/15 13:46:11
- >>160
すいません。奥さん私みたいです。
ご苦労さまです。
- 162 :名無しさん@HOME:05/02/15 13:55:35
- >>160
なんで失業したん?この先就業できる見込みはあるの?
男女平等の世の中といってもやっぱり夫が35歳にして
無職ってのは不安だと思うよ。
夫さんも大変だとは思うが。
- 163 :160:05/02/15 14:25:37
- 失業ははっきり言って会社の謀略にはまったから。陥れられたと言っても過言ではないよ。
でも、仕事自体きついものだったので嫁からも「あの会社を早く辞めて給料安くても普通の生活が
出来る仕事にしてほしい」と言われてました。
再就職については、いちおう専門職なので選ばなければなんとかなると思います。
でもさ、最初共働きだったんですよ。で、もう働きたくないって妻が言って専業主婦になったんだけど、
なったらなったで、やる事のなさにストレスを溜めて、それを全部深夜帰宅の私にぶつけて、大変だったんですよw
- 164 :名無しさん@HOME:05/02/15 14:33:48
- そうなんだ。
だったら奥さん今もうひとふんばり頑張って欲しいね。
夫婦は支えあうものだしね。
奥さんはちと面倒な性格っぽいねw。
- 165 :160:05/02/15 15:05:34
- 今住んでる地域に妻はあまり友達いないみたいなので余計大変です。
近所に茶のみ友達でもいたら、私への当たりはもう少し違ってるんだろうけど・・。
私ははけ口が無いので、ちょっとこちらに書いてしまいましたが・・。
今晩には彼女の機嫌は直ってるとは思います。
- 166 :名無しさん@HOME:05/02/16 02:48:52
- >>158
私も、聞かないで悶々と妄想したり、悩むくらいなら、自分が納得できるまで相手とやりあったほうが良いと思います。
我慢するだけでは、報われません。
- 167 :名無しさん@HOME:05/02/16 07:16:51
- >>160が夕飯を作れなかった理由を述べろ
- 168 :名無しさん@HOME:05/02/16 11:00:52
- >>167
よく読もうね。
- 169 :ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :05/02/16 16:11:06
- >>157 あきちゃいないけど
わたしは特にこのすれにそうようなまじれすできないから
遠慮させてもらってるよ
良すれになってるじゃん がんばってなー
- 170 :名無しさん@HOME:05/02/16 16:42:48
- >>160
お互い落ち着いて一度話し合うべきですね
二人とも色々お疲れのようだ。
- 171 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/17 01:22:18
- >>169
ありがとよ〜
たまには顔見せナよ〜
ってか、がぶがすげぇいいシトっぽく思えたw
今日一でうれしいかもw
>>170
そのとおりだと思います。話し合いは大事ですね。
けど、その話し合いすらうまくいかない場合もありますよ、実際。
今の160さんの状況を考えると、その土俵にすら立てない状況もありがちだと思います。
(経験者談)
まぁちゃんと話が出来るタイミングがいつかは来ると思いますよ。
注意が必要なのは、後戻りできないようになる前にきちんと整理することだと思います。
特にお子さんいないということなので、思い立ったらすぐ行動に出てしまう危険ありだと思います。
少なくとも子持ちの世帯に比べればですが・・・
まぁこんな愚痴すれ立てた本人が言うことではないかもしれませんがw
ともかくちゃんとした話し合いの場を、タイミングよく作ってはいかがでしょうか。
- 172 :160:05/02/17 09:25:32
- その後ですが、翌日は夜ゴハンをしっかり作り妻が帰宅して一緒に食べましたが、
あまり会話をせず私もとても眠かったので夜10時には就寝でした。
で、昨日には通常通りの二人に戻っていました。
もともと妻は感情の起伏が激しく、それをなるべく穏やかに受け止めるのがいつもの僕の役目です。
普段は僕はキツイ事はほとんど言わないので、妻は厳しい言葉への免疫が出来ていないのかもしれません。
おそらく先日は、妻の精神的な波がたまたま丁度低い時だったので、普段ならスルー出来るはずの言葉
に対し彼女なりにグサッときてしまったんだろうと思います。
でも、地震と一緒で予知も出来ないし、また見た目ではわからない事なので、臨機応変な対応は難しいです。
- 173 :160:05/02/17 09:31:48
- ただ、妻は性格的に難しい部分もある人です。
本当に本人に反省してもらわなきゃならない時には、ごくたまに説教しますが
いつも反省すべき事実に向き合っての話し合いが出来ず、
説教された、叱られた・・という事実にショックを受けてメソメソしているだけでラチがあかなくなってしまいます。
良い悪いは別として、とにかく責められる事を極端に嫌う性格みたいです。
- 174 :名無しさん@HOME:05/02/17 09:45:19
- 奥さん何歳?
- 175 :160:05/02/17 10:01:00
- >>174
31歳です。
- 176 :名無しさん@HOME:05/02/17 10:12:23
- >>175
できるだけやさしく(ここは譲って)諭してもだめなのかな?
説教より160さんのつらさを冷静に説明するってのも有効じゃないかと思います。
- 177 :160:05/02/17 10:21:09
- 多分ですが・・
僕の説教は、他の人のレベルでは冷静な説明の範疇にはいってると思います。
それくらい気を使っています。
付き合ってから感情に任せて声を荒げた事はほとんど無いです。
- 178 :名無しさん@HOME:05/02/17 10:35:23
- 揚げ足取るわけじゃないけど
>>160の「馬鹿じゃねーの!」
でもあなたの奥さんのような人だとグッサリだと思います。
160さんのそこまで言いたくなる気持ちは良くわかります。
それでも険悪なムードを避けたいのなら
大人になって「冷静に説明」を徹底するのがいいかと。
160さんの気持ちも察してほしいなら
メソメソしても諭し続けるしかないかと思うんです。
責められるのは誰でも嫌なものなんだから
それを受け止められないと成長できないんだから。
- 179 :名無しさん@HOME:05/02/17 10:42:06
- 険悪なムードは無ければ無いほうがいいけど、
それを避けるために、カチンときた自分の感情を殺して悶々とするほうが
精神衛生上良くないと思われ・・。
ショックを与えないと考えを改めない人も中にはいるからね・・。
- 180 :名無しさん@HOME:05/02/17 14:24:43
- >>160
たかだかドリンク券がないだけで「他の女と...」と言い出したのは
自分が働いてる間に浮気してるんじゃないかと心配で仕方なかったのだと思います。
専業も忙しいとはいえ、それなりに自由に時間作って内緒で行動しやすいことを
奥さんが一番よく知ってるから。
もともと家にいたいと仕事をいったん辞めているわけですから、
今また自分が働きに出ているのは不本意に思っているのかもしれませんね。
頭ではお互い支えあわないといけないのはわかっていても、
>>160さんが書いている限りの奥さんの性格からすると
例えば「あなたにそこまで言われたくない」という感じで逆ギレされませんか?
もしそういう感じで揚げ足とってきて話しにならないのだとしたら
負けず嫌いでプライドが高いのかもしれない。
そういう人は自分が気づく時がくるまでなかなか大人になってくれないもんです。
- 181 :160:05/02/17 21:13:40
- >>180
あはは・・。
すみません、よく逆ギレされます(笑)
一応僕なりに就職活動をしながら、バイトで家計がおかしくならないよう努力し、
家事を頑張ってやっています。
本音は不本意に働いてるのかもしれませんが、私だって慣れない家の仕事を頑張っています。
でも何の感謝の言葉も無いんですよ。たまには「おいしい」の一言だって言って欲しい。
でも催促するのもなんかね・・。
- 182 :名無しさん@HOME:05/02/20 01:06:57
- おいしいって言って欲しかったら食事中に味はどう?とか聞けばいいじゃないの?
世の中の主婦は160みたいなこと思ってる人多いよ。
あなただけじゃない。
夫が定職についていても家計を助ける為にパートにでて、家事も育児もして自分の時間を犠牲にしてるのに感謝の言葉もおいしいの一言もない、なんて人家庭板のスレ読めばザラでしょ。
160が男性なだけ。
うちも旦那と喧嘩になるときは私が精神的におかしくなる時で、大抵私が泣いて怒鳴って切れる。
旦那は泣き止んで落ち着くまで待ってゆっくり話しをしてくれる。
それだけで何だかささくれ立ってた気落ちが落ち着くし、冷静に話し合いができる。
だから160は難しいと思うけど、とにかく感情的にならないように、奥さんがキレたら黙って聞いてあげて、ゆっくり少しずつ話をしてみて。
- 183 :名無しさん@HOME:05/02/20 13:17:46
- 男女の性別が逆転しただけで、基本的な不満は変わらない。
お互いにもう少し思いやり持てる余裕ができればいいね。
>>160さんも「俺ばかり我慢してる」という気持ち持つのわかるし
奥さんも多分「私ばかり」という気持ちがあるかもしれないのわかる。
なぜなら昔の私達夫婦そっくりだから。(奥さんの性格とか、やりとりが)
奥さんが感情的になった時、「いいかげんにしろ」と怒ってだけで終わらせたり
「またか...」という顔で表面冷静になってるふりして
奥さんの叫びのなかの言葉をスルーして、聞かないふりしたりして
精神的に奥さんを一人ぼっちにさせてませんか?
- 184 :183:05/02/20 13:29:21
- もしそうなら、まず落ち着かせることが大事。
シャクかもしれないけど、そこでその場しのぎの終わらせ方したって
(一時的に渇入れてほったらかしとか、不本意なままの言葉だけの謝罪とかね)
どっちもモヤモヤが残って溜めるだけで溝は埋まりません。
一度ではできないかもしれないけど、「まず落ちつこう」と言って
静かに話し合いをするしかないと思う。
途中にまたカッとなってくることもあるけど、「まぁ 待て」と。
こうやってるうちに奥さんも幾分か自分を冷静に見つめていけるようになるかも。
今は多分二人とも「自分が辛いのにわかってくれない」だけで押し付けあいたいように見えるので
奥さんもあなたになにか不満や不安があるのだから
ゆっくり話して聞いて、まず相手の気持ちと言葉を受け止めてあげてほしい。
「いつも頑張ってくれてありがとう。俺も頑張るからな
今日のおかずおいしい?」
普段は↑の言葉だけでも十分にいいと思うよ。
そうすれば奥さんも気持ちがほどけて素直に返してくれるんじゃないかな
ただし、口だけじゃなくて、ちゃんと行動にうつしているのを見せないといけないけどね。
「そんなこと言って、私がいない間は...」と疑いの気持ちが強いと思うから
- 185 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :05/02/21 00:32:38
- >160さん
冷静な気持ちをキープするのが基本だと思いますよ。
言い合いになったらアッタマにくるかもしれませんが、そこは堪えましょう。
絶対無理!!っといいたいでしょうがね。。。
最初は「こいつ(嫁さん)には冷静になるのは幼稚っぽいからむっぽい。だから俺が冷静にならねば!」
くらいの気持ちを持っておればそのうち本当に冷静さをキープする癖が付くと思いますよw
まぁ漏れの経験なんで役に立たんかもです・・・
若いうちは衝突があってなんぼかと。
それがだんだん年数を重ねるにつれ、角張ったところが無くなって衝突が減っていくと思います。
何だかオサーンみたいな言い方になりますがね。
とにかく色々と模索してみてはどうでしょうか?
でわ、もう寝ますんでおやすみです
- 186 :160:05/02/22 01:54:21
- どうもです。ありがとうございます。
愚痴をこぼすスレなんで、普段絶対に表情にも口にも言えない愚痴を遠慮なくこぼさせてもらってます(笑)
朝起きたら「おはよう」
何かしてもらったら「ありがとう」
食事の時においしいと感じたら「おいしいね!」
自分は今まで、そういう風に接してきました。
それはいつも思う事で、自分だったらそういう風に声をかけてもらうと嬉しいから。
でも妻は今までそういう習慣がなかったみたい。ほとんど日常の「声かけ」をされた事が無い。
食事だって聞かないと「おいしい」とは言わない。
こないだ、ブリ大根があまりにもおいしく出来たので、さすがに嬉しそうな顔をしていましたけど・・。
でも、そういうのは些細な事だと思って今まで要求はした事はないです。
たまに振り返って、そういうことを思い出し、性格だからしょうがないね・・。で自分で納得して終わりです。
夫婦といえど言わないと永遠にわからない事もあるのは勿論承知しています。
あと、他の女性と云々についてですが、私が妻に日頃から優しく接してるのは自覚しているようです。
妻曰く、「あなたは誰に対しても当たりが柔らかく優しいし、相談事にもきちんと対応するから、
あなたがなんとも思って無くても女の人のほうから寄ってくるの」との事。
正直、妻はプライドが高くヤキモチ焼きです。他の誰かから電話が来て普通の会話をしていても、思い切りイヤな顔をします。
それについては私の日頃のフォローが足りてないのかもしれません。
でも、最近思う事は今まで気を使って甘やかしてしまったんじゃないか?という疑問です。
- 187 :160:05/02/22 02:18:18
- 連続投稿すみません。。
妻が働いてる第一の理由は家計を助けるというよりも、自分の楽しみが制限されるのが嫌だからです。
小遣いもそうだけど、妻の楽しみは習い事です。フィットネスクラブと音楽教室です。
でも今は仕事が少し忙しくなってしまい、なかなか習い事の時間の確保が大変のようです。
それについて随分イライラしているのは目に見えてわかります。
あと、妻は自称「男嫌い」と言っています。男と友達関係になるというのは妻の世界観では考えられないそうです。
だから私に他の女性から電話が来て、気心知れた相手にしかしないような相談事をしてくるのが考えられないとの事です。
でも決して私ももう若くありませんし、20代前半の頃のようなスリムさもありません。髪も幾分少なくなっています。
もうモテる年齢、容姿では無いはずです。でも妻は時々、勘ぐる事があります。
夜、友人と飲みに出るような事は失業してからは月に1度あるか無いかです。
いちおう、そういう背景があります。
- 188 :名無しさん@HOME:05/02/22 16:52:22
- >>160
外見はどであれ、奥さんは旦那さんの人柄の良さを十分にわかっているから
だからこそ心配なんだろうね。
奥さん自身も、>>160さんのそういうところに惹かれて一緒になったんだろうし、
同じように惹かれてしまう女性が現れるかもしれない、と。
こういっちゃ失礼ですけど、恋愛感情無しでも
今は簡単に関係がもてる世の中だし。
「自分はこうされちゃ嫌」ってところを譲れないんでしょうね
あまり大事な喧嘩は良くないけど、
「甘やかしてきたかな」と思うんだったら
少し>>160さんの気持ちを出していってみたらどう?
- 189 :160:05/02/23 14:05:38
- >>188
ありがとうございます。
彼女もよそではいたっておとなしい方なんですね。いわゆる内弁慶です。
ストレスを抱えて家で発散させてるのは見てわかります。
彼女は普段自分といる時気を使わないでリラックスしているのは嬉しいです。
でもストレスの全てを私にぶつけてきた時、その全てを受け入れる事が出来ない時
だってさすがにある訳で・・。
問題はそういう時なんですよね。
相手も一杯一杯、自分も一杯一杯な時。もう少し経験を積まなきゃいけないかな?
- 190 :名無しさん@HOME:05/02/23 16:52:33
- うちは旦那が一回り上なんだけど、共働きで稼ぎはほぼ同じ。
生活費は事実上折半って感じで、私が専業になると生活レベルが
かなり落ちる事間違い無し。それなのに旦那は当たり前のように
家事全般を妻が全てすることと考え、子供でもできれば仕事も辞めて
欲しいというようなことを言い出す始末。自分の稼ぎだけで生活
できていないのも気に入らないようす。変にプライドが高くちょっと
したことですぐ不機嫌になり始末におえん。そのうえ子供も何人も欲し
いと言いだし、ばかかと。もっと現実的に考えろよ・・。私が働いてい
るからこの生活ができているんだろ?旦那は生活レベルが落ちてもそれ
なりにやっていくだけだと言うが、今の旦那を見ているととてもそうい
う生活が出来るとは思えない。ギャンブル好きで思い立ったらすぐ
お寿司、凝ったからやれ、マッサージだの・・。言ってることと行動が矛盾。
勝手に凝りでもほぐしてろや、ボケ。
そのくせに未だに将来の夢みたいなことばかり話して現実味が全く
ない。夢みたいなことばかり言ってるけどもう定年のほうが近い
だろって言ってやりたい。お前は夢見る夢夫ちゃんかよ?
なんとかなるって思ってもなんともならないんだよ。
少しは感謝しろよ、ばか!
こっちだって甲斐性ある旦那なら今すぐ専業なってもいいんだよ。
って言いたいけど・・普段は愚痴れないからここで。
すみませんでした。すっきりしました。
- 191 :名無しさん@HOME:05/02/28 22:50:38
- 結婚してないけど書いてもいいかな・・・。
彼氏は、「やる」って口ばっかりで、何もしない。
何もしないから私がやろうとすると「厭味だ」といわれたり、怒られたりする。
だから洗濯や掃除を平日帰宅後に私がやる羽目になる。
家賃も折半と言い出したのは向こうなのに、こっちが多く払っているし
ここ半年、食費も私もちだ。200万も収入違うのに。
光熱費はたまに払ってくれるので、すごく助かります・・・
こう思ってしまう自分がすごくいやだorz
一番辛いのは、私が毎日7時に帰宅していると言う思い込み。
彼氏が12時に帰宅するので、私が11時に帰宅してもわからない。
「残業してる」と言っても、何ヶ月かに1回だとしか思ってないようだ。
だからきっと、毎日ご飯作って待ってるのがあたりまえで、
帰ってきてから洗濯するのも、掃除するのも、楽勝だって思ってるんだろう。
口ばっかり。口ばっかり。頭に来る。
来客した時に「でる」といって出ないので、私が出ようとすると
「でるから!いいから!」と出ない。ほっとくと15分はでない。
「でるよ?」と言うと「もう!!!出るって言ってるやん!なんやねん!」と怒り出す。
こういう事が生活全般で起こってる・・・。最悪だ・・・。
勢い余って結婚しなくてよかった・・・。
向こうは完全に結婚を視野に入れてるけど、私はどんどん冷めてる。
注意したって、口がうまいから話をすりかえられて、反撃できないほど怒られる。
もうそろそろ限界だ。
ほんと結婚しなくてよかった。
- 192 :名無しさん@HOME:05/03/01 11:13:52
- >>191
いや私も思ったよ>ほんと結婚しなくてよかった。
結婚してなかったらどうにでもなるじゃん
貴方は勝ち組み!!
- 193 :名無しさん@HOME:05/03/01 15:29:41
- >>191
ほんとだよ。ケッコンしてなくて、子供もいなくてよかったね。
彼氏の性格もわかってよかった。
私は男女関係については硬派だったんだけど
あんたのようなカキコ読むと、一度暮らしてみるお試し、っての
案外いいかもなーと思うよ。
- 194 :名無しさん@HOME:05/03/01 15:30:30
- >>193です。
ごめんね。失礼な書き方した。
×あんたのような
○あなたのような
- 195 :名無しさん@HOME:05/03/01 16:44:18
- 男も女も口ばかりの人って反省しないからね。
「わかってる!」と逆ギレするのが常。
早い段階でわかってよかったね
このまま結婚したってすべてにおいて口先だけで
なぁなぁな男にうんざりするだけだったよ
- 196 :名無しさん@HOME:05/03/06 20:54:36
- 残された家族の辛さだってある。
身近にそういう経験してる人がいて、
ましてや自分の夫や息子まで悲しい思いするのわかってて
簡単に言っていい言葉でもないぞ
- 197 :名無しさん@HOME:05/03/08 08:04:40
- ここ一ヶ月、旦那の朝起きてきた時の音が凄い。
ドスドス歩きだし、今日は寝室の戸にぶつかって凄い音がした。
もうそのまま真でくれ、と思ったよ・・・
- 198 :名無しさん@HOME:05/03/08 09:02:37
- なんでここ一ヶ月で「朝起きてきた時の音」が
すごくなってしまったんでしょう
- 199 :名無しさん@HOME:05/03/08 18:35:35
- 朝から機嫌悪く起きてくる夫。
朝に弱くてなかなか起きられないせいか
いつも不機嫌でこっちまで朝から嫌な気分だ
- 200 :名無しさん@HOME:05/03/09 21:32:08
- 夫婦間にほとんど会話なし。
黙々と一人でご飯を食べ、2ちゃんをする我々。
塚、ケコーンした意味ないなぁ。
- 201 :名無しさん@HOME:05/03/10 20:58:34
- >>190
うわーなんかうちのと似てるー。旦那の稼ぎだけで「やりくりさえ上手なら十分に」やっていけるはず、
という考えなんだよね。お金の計算が出来ない+へんなプライドが高い。
無駄使いを諌めようとすると「俺の稼ぎではそれくらいのことも出来ないと言うのか」
みたいな。嫁の働きに対しても「本来やらなくてもいいのに好きでやってる」程度にしか思ってない。
ちなみに結婚前は「俺はこれから視力矯正手術受けてパイロットになりたい。乗り物好きだから」と
言ってた夢夫ちゃん。別に子供の頃からの夢とかじゃなくってー、転職を考えたとき「高給取りでカッコイイから」
思いついたんですって。アハ
- 202 :名無しさん@HOME:05/03/10 22:41:24
- 190サン、201サンの夫婦それぞれの
年収ってどれぐらいなんですか。
いくらくらいあったら堂々と
「これだけ稼いだら十分やろなんか文句あんのかヴォケ
ごちゃごちゃ言うとったらしばきたおすぞこのクソアマが
俺は男ぢゃなめとったらあかんぞおらおらおら」
と言ってもいいのでしょうか。
- 203 :名無しさん@HOME:05/03/11 16:19:30
- 201ですが450万ほどでしてよ。1歳児持ちパートタイマーの私は月8万ほど。
私的には600万だったら多少の戯言は大目にみます
- 204 :名無しさん@HOME:05/03/14 16:15:48
- 私もせめて500万程度でもあってくれたら
多少の寝言は聞き逃してあげるのになー。
二人合わせても400ない...
- 205 :名無しさん@HOME:05/03/15 13:30:58
- うちは夫婦そろって失業中ですが何か?
- 206 :名無しさん@HOME:05/03/15 14:47:51
- うちは夫婦揃ってパート時給なので毎日綱渡りです
- 207 :名無しさん@HOME:05/03/15 21:21:59
- 俺の年収、去年は800万くらいあった。
だけど、月によって収入の差があるので、
ヨメは少ない月だけ「今月は足りない」と騒ぎ
定期代もよこさない。
多い月も、「これだけあっても今月は
保険の支払いが多くてすぐなくなる」とかなんとか
必ず何か文句を言う。
もうやだ、こんな女。
- 208 :名無しさん@HOME:05/03/15 22:42:51
- >>207
一度家計簿の中身や奥さんの財布やレシート、押入れの物からすべてガサ入れすべし。
無駄使いの埃がいっぱい出てくるはずだ。
- 209 :名無しさん@HOME:2005/03/23(水) 10:42:37
- 文句言わせて下さいな♪
あの野郎の態度がきにくわねえ。調子乗ってんじゃねぇよ。
こっちが下でにでてりゃのうのうと調子こきやがってよ。何様じゃワレ。
仕事で忙しいって文句が多すぎなんだよ。ノロノロ作業してんじゃねぇよ。
お前の手際が悪くて皆に嫌われてるから終わらねぇんだよ。バカだねえ。
疲れたからってこっちに何か求められてもねえ。別次元ですから〜残念!
こっちも何らかいい思いしてるんなら話は別だけど、何もないんですけど。
水商売だって金がねぇ客には冷たいんだよ。それが世の中だっつの。
ほんと、大した男じゃねぇくせに図に乗りすぎ。さっさと死んで地獄逝け。
- 210 :名無しさん@HOME:2005/03/24(木) 08:58:28
- >>207
実家に仕送りしてんのかもよ?
- 211 :名無しさん@HOME:2005/03/27(日) 23:05:29
- コロス!
- 212 :名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 00:49:33
- 愚痴は苦手なもので、変な文章になるがお許しを..
うちのカミさんは、決して悪い女ではないんだが、愚痴が多い。
まじめな性格なので、仕事上のつきあいや近所づきあいなんかで
DQNぽい人が許せないらしく、あんなこと言われたとか、こんな
扱いされたとか、めいっぱい話してくれる。
その相手に直接文句を言えればいいんだが、気は強くないので、
私に愚痴る。
一方の私は愚痴を言うのが嫌い(苦手でもある)なので、カミさん
の愚痴を聞く一方。つらい。
カミさんを愛しているが、仕事で疲れているところに、愚痴をこぼさ
れるのはつらい。かなりつらい。
...でもまぁがんばるしかないか
- 213 :名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 06:22:14
- >>212
激しく同意
うちも一緒。帰宅するのを待ってましたかのごとく、話し出す。本を読んでてもテレビをみても、関係なく愚痴を言い出す。
相槌だけ打っていたらに怒る。妻は外ではおとなしいけど、我が家の場合は妻は内弁慶だったりする。
彼女なりにたまっているがわかるのでやはり聞いてあげる。でも、こっちも疲れていたりしているのでタイミングとか少しだけ配慮して欲しい。
少しだけ配慮してくれたら、もっと聞いてあげたくなるのだけど。
- 214 :212:2005/03/28(月) 06:45:50
- >>213
おぉ、まさに「おまいはオレか!」という感じですね。
>少しだけ配慮して欲しい。
>少しだけ配慮してくれたら、もっと聞いてあげたくなるのだけど。
そうなんですよね。もう少し配慮してくれたら...
でも、同志がいたということで結構癒されました。
ありがとうございます。
- 215 :213:2005/03/28(月) 06:56:16
- >>212 ( ^^)人(^^ )ナカーマ
確かに、旦那としては仕事を家庭に持ち込むのも嫌だから、
頭を切り替えて家では仕事の愚痴をこぼさないでって意識しますよね。
そんな私は30代半ばです。
この辺りは男女の性格の違いもあるからしょうがないですね。
年齢とともに、妻の小言なども更に増えていく事も予想されるので大変でしょうね。
上手にどうやってつきあっていくかお互い研究し頑張りましょうw
- 216 :名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 07:54:41
- うちの嫁はすぐ感情的になる。
この前、オレが台所で夜ご飯の食器洗ってたら、
「ティッシュない!」って金切り声を出してきた。
どうやら嫁いわく緊急事態(娘がハナをたらした)かつ
何度も呼んでいて、オレに無視されたから感情的に
なったらしいが、台所の水の音だったり、集中してたりで
オレは聞こえなかった。
そのあとは、ストレスたまってたオレも受け流せず、大喧嘩。
嫁は絶対あやまらない。
こっちが譲歩してもあやまらない。
オレが我慢すべきなんでしょうか。
それともこんなのたいしたことないでしょうか。
- 217 :名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:46:21
- 恥ずかしいけど、出来婚です。私も悪いけど、旦那は、自分が子作りに
積極的だった癖に、私のせいにする。(危険日にわざと云々)
「買ってあげる」って二言目には言うけど、一度も買ってもらったこと
ないと思う。(お金がたまらないって言われたら、誰だって遠慮するわ)
そのくせ、自分は、行きもしないスポーツクラブの会費何か払わせる。
オイオイ、私、結婚してから、服一枚も買ってないんですが。マタニテ
ィーだって、母に買ってもらったし、着る期間は短いですが、必要なんで
すが・・・。なのに、もっとキレイにしろって。矛盾してると自分では、気が
ついてないのかよー。経済的、精神的に少しでも余裕があれば、キレイに
しますよ。
- 218 :名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 14:54:34
- まだ夫にもなりきれてないんだろうね
- 219 :名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 15:40:41
- >>216
嫁も何かのストレスがたまってる状態なのかな。
「そんな風にキツイ態度取られると、一緒にいて非常に疲れる」旨、喧嘩腰でなく
冷静に話してみては。私は旦那にそう言われて初めて自分のキツさに気がついた者で・・・
- 220 :216:2005/03/28(月) 19:00:06
- >>219
そうですね…。
今度そういうことがあったら、冷静に伝えてみます。
でも、その1週間前に30万の腕時計を結婚記念日のプレゼントに
贈っているのにね…。どうしてそういう態度になれるんだろう…。
- 221 :名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 22:59:09
- >>216
ささいなことで感情的になったときの後始末って難しいですよね。
私は喧嘩が苦手なので、まずは謝るんだけど、やっぱりこっちの
感情もわかって欲しいから、なにか言おうとすると、3倍くらい返され
ちゃって、もう話す気がなくなったり...
うちのカミさんを相手にして、最近少し学んだのは、とにかく相手の
感情をまずは受け止めて、もう出し切ったなと思ったら、少しずつ
こちらの言い分を伝えれば、少しは聞いてくれるようだってこと。
...まぁこちらのストレスがパッと晴れるまではいかないんですけど、
仕方ないかなと思ってます。
がんばりましょう。
- 222 :名無しさん@HOME:2005/03/28(月) 23:15:22
- ちょっと聞いてよ。
うちのヨメったら、昨日の晩飯の後、
俺の食器だけ片付けないでテーブルに置いたまま。
自分と子どもの分はさっさと洗って片付けて
自分の部屋に行ってしまった。
自分で洗えということかと思って、洗って水切りかごに置いてたら、
後でまた台所に来て、水切りかごに置いてた食器を全部最初から
洗い直してる。それなら最初から俺の分も洗えよ。
ちなみに、昨日の晩飯は全部俺が作った。
何が気に入らないのか知らないけど、
あまりにもやることが陰湿だよ。
- 223 :216:2005/03/29(火) 08:32:31
- >>217
オレも行きもしないスポーツクラブの会費のこと、
ツっこまれたので、解約しました。
ぜひ、冷静にツっこんでください。
会社の福利厚生で安くいけたりするしね。
マタニティは、自分で買ってプレゼントしましたよ。
義母のアドバイス受けて…。男って鈍いよね。
>>221
オレも喧嘩苦手で、口喧嘩じゃかなわないので、
なるべく嫁の機嫌そこねないよう、努めています。
そして、とうとう昨日、
「相手の機嫌をうかがうような関係は夫婦じゃない。
もう私たちはだめだ。」
と言われました。あんたがすぐ感情的になるから、
そういう態度になるんだろ!はぁ…。
>>222
たしかにそれはキツい。
オレが言うのもなんですが、心あたりないの?
- 224 :213:2005/03/29(火) 15:49:04
- >>222 それは普通じゃないです。一度きちんと気を使いながら話をきいてみては?子供は敏感だから夫婦の不和は何らかの影響あるよ。
>>221 うちの嫁さんはすぐ感情的になるから議論がまるでヘタ。でも機嫌が悪いとお互いが面白くないので
嫁の顔色を伺うのが自分の日常になっている。何か強烈に言いたい事があっても、自分はまくしたてたことがない。
一旦自分で咀嚼して、相手が感情的にならないよう最善の注意をしながら伝える。
失敗すると「なに?それって私が悪いとでもいいたいの??」となってしまうので、とても気を使ってます。
みんな気をつかってるんだね・・でも、それが嫁に伝わってないのはどこも一緒だね・・。
- 225 :名無しさん@HOME:2005/03/29(火) 16:26:14
- ちょっと思うのだけど。
中年の専業女性(みのもんた世代に移行しつつある方々)って
「話を聞いて」と言う時、アドバイスとか解決策等を求めていなくて、
ただ同意して欲しい、理解してほしい、その上で余裕があれば、
今までと違うやり方など、少し考えてもいいよって感じが多いと思う。
やっぱり生活の行動範囲の狭さなどの関係で、そうなっていってしまうのか?
>222の奥も会社の新人いじめみたい・・。
年とると感情のコントロールできなくなるの?いやだあ・・。
うちは夫に皿洗いとかさせたことないけど、、。
- 226 :名無しさん@HOME:2005/03/29(火) 18:48:22
- >>225
年齢や行動範囲の狭さのためというより、一般的に女はそういう資質じゃないかな
>同意して欲しい、その上で余裕があれば少し考えてもいい
- 227 :名無しさん@HOME:2005/03/29(火) 21:10:23
- 感情でものを言う人って気分でどうにでもなるんだから、
褒めておけば操縦しやすいんじゃないか?とも思う。
内弁慶な愚痴妻には、自然に笑っている時を見計らって
「その笑顔に癒されるんだよなー。いつもありがとう。」とか
言っておけば、しばらくは愚痴聞かなくても良さそうだけど。
気分が良くない時でも一緒にいなきゃいけないんだから、
楽しい気分が続くように暮らしたいですよね。
うちは良く「今日もかっこいい!」とかメチャメチャ褒めてます。
- 228 :213:2005/03/30(水) 02:08:13
- テレビとかで、奥さんをどなりつけたりしてるご主人とかいるけど、
うらやましい。
でも、やろうとは思わない。それはあくまでも自分の性格なんだけど。
でも、どなったりするご主人でも見えないとこで上手にフォロー
してるんだろうなとも思う。
中には本当に我慢強い奥さんもいると思うけど。
ただ、年配の女性にたまに自分達夫婦の事を話す事あるのだが、
奥さんを甘やかしすぎとは言われてしまう。
そういう時代なのか世代なのか、本当に甘やかしすぎなのかはわからないけど・・。
- 229 :212=221:2005/03/30(水) 02:26:19
- >228
213さんの書き込みって本当にオレじゃなかろかと思うくらい同意。
はたからみたら、ひどい自演に見えるかもしれないけど、ほんと
同じ思いを抱いています
うちのカミさんの場合、幸いにも結婚した頃から比べたら、感情的な
発言の度合いはかなり弱くなった(でもまだ相手するの大変だけど)
ので、粘り強く相手をしていくのが一番かなとは思っています。
つらいのは自分に余裕が無いときですね..
仕事が忙しい今時分にアタックされると本当につらい...
- 230 :213:2005/03/30(水) 02:47:00
- >>229
そうなんだよね。
うちの妻は嘘のつけない人だし、裏表無い人だからとても信頼できる。
でも、その反面、気持ちをごまかさずドーンとぶつけてきます。
普段は全然平気で受け入れられるし、その上で楽しくやれている。
だからこそ結婚もしたし、この先も一緒にいたいと思う。
でも、時には一杯一杯な時があるよね。
そんな時、その一杯一杯さをどうやってうまくカミさんに信号として送れるかかなぁ。
お互いまだ修行が足りないですよねw
- 231 :名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 22:12:34
- 結婚一年目。
うちの嫁は、気に入らないことがあれば
むっつりだんまり。もともと、愛きょうが
あるほうなのでしゃべりかけても反応が
薄いと結構つらい。結局自分が
ご機嫌とるかたちで丸くおさめます。
最近は、家庭内でひとりでいる時間を
長めに取ったりしてバランスをとってます。
あと、コーチングに活路を見出してます。
- 232 :名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 23:02:05
- うちの旦那は落ち着いた話し合いが出来ない。
感情に支配され易く少しでも自分が否定されたと思うと
相手が幼稚園児でも、ぶち切れどなり散らす。
まともな話し合いでより高次の結論を二人で出そうとこちらが思っても無駄。
近所中に響き渡るようなデカイ声で怒鳴れば自分の意見が通ると思ってるみたい。
何だか悲しい。
- 233 :名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 23:17:08
- アタマ悪いなあ。
脳みそ筋肉で出来てるんじゃないか、と言いたい。
そんなのかえって逆効果じゃないのさ。
そういうやつらはそういうのがわからない。
威圧的に出れば人が言うこときくとでも思ってるのか。
暴力沙汰にならないよう気をつけないと。
旦那の親もそういう喧嘩をする人たちなんじゃないの。
- 234 :名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 23:31:03
- >>233
ありがとう。
ウトが他界してるので親の事はわからないけど
暴力沙汰にでもなればマジ離婚を考えるよ。
- 235 :名無しさん@HOME:2005/04/03(日) 23:47:25
- ・・・その前になんとかしたほうが良くない?
- 236 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 02:35:32
- でも、そういう性格だとある程度わかってて結婚したんでしょ?
- 237 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 08:10:04
- ああ、今日は楽です。
子供を産んで5ヶ月。性欲が全くなくなり、でも、夫はしたがっているのは
分かっているので、時たま受け入れて、そうですね、、、出産後4回くらい。
子供と日々家にいて、どんどんストレスが溜まってきました。
一番しんどいのは、夕飯。夫の夕飯のメニューを考えるのがすごく苦痛なんです。
出産前、妊娠前は、夫のご飯を作るのが楽しみでした。それがなぜ苦しくなったのか
分かりません。
夫は外見は素敵で、体力もあり、仕事もちゃんとしていいます。
ちょっとテレビが好き、仕事上の向上心がない、という欠点はありますが
させれば家事も出来る優秀な旦那です。浮気の心配もほぼありません。
子供も安心して任せられます。
多分、私の問題なんでしょうね。性格が悪いのか、主婦が向かないのか・・・。
で、仕事をすることに決めたんです。前々からしようとは思っていました。
はっきりと「来月から始められるように仕事を探す」、と言いました。
で、土日のうち一日を働きたい、と言ったんです。そしたら「土日は二人の休日だから・・・」
と夫は言いました。でも、私は土日が苦痛だったんです。
「土日は、普段の家事に加えて、あなたのご飯も作らなきゃいけない。
あなたの相手もしなきゃいけないので、私には平日よりしんどい。」
夫は切れて「じゃあ、土日は僕のご飯は作らなくていい!!」と言ったので
私は「じゃあ、そうしましょう。」と言いました。
それで、昨日一日作りませんでした。今朝も自分で食べていきました。
洗い物が溜まっていると片づけているようです。
かわいそうにも思うのですが、やっぱり楽です。私は今、気持ちは作って上げたい
夫に良くして上げたい、と思っているのですが、身体がもう動かないのです。
「浮気もしていいよ」って昨日言ったのですが、「しないけど、聞いておくよ」とのこと。
今後、どうなるのか分かりませんが、取りあえず、楽です。
独り言ですいません。
自分の悪妻ぶりを書いておきたくなりました。
- 238 :237:2005/04/04(月) 09:22:27
- 夫のしんどいところは、なんでも私の意見を聞くことです。
「あなたがしたいなら」「あなたはどうしたいの」って脅すように言ってきます。
癖なんでしょうか。まるで会社の会社口調なのです。
家庭内のことについては自分でこうしたい、がまるでない。
私にどうしてほしい、もはっきりとは言わない。けど黙っていても自分に
良いことをしてくれるんじゃないか、と期待しているのはすごく伝わってくる。
で、協力する気もないくせに「どうしたいの?」と上から見下すように時々聞く。
自分はなんて良くできた夫なんだろう、父親なんだろう、体力あるって
すてきでしょ、とよく自慢。ふだんなら笑って聞き流せるけど、しんどいときも
言う。言う回数が多い。確かに私のことも褒めてくれる。でも、できたことは
褒めてくれても、しんどいところは思いやってはくれない。
口では分かったように言うけど、心では理解していない。
子供の育て方も、私がすることまずありき、で自分は主導しない。
「あなたのしたいように。」「あまり無理しないで。」自分は何をするんだろう。
結局、私は一人でしなければいけない。ならば、母子家庭になったつもりで
働いて、母親の生き様を子供に見せてそれで育てたい。
父親の生き方だけ見てると、私の息子はろくな者にならない。
私がストレス溜めながら主婦をしていればもっと影響が悪い。
夫はいないものと思って生きるしか子供を育てる方法がない。
いい子ちゃんの夫への不満でした。
- 239 :237:2005/04/04(月) 09:23:25
- 「会社の会議口調」の間違いでした。
- 240 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 10:17:51
- >>238
238さんは産後ウツかな?
私は小梨だけど、知り合いのいない今の所にきて
ウツ状態になったときと感情の持ち方が似てる。
ストレス状態だと、ウツウツとしてきて誰かにあたりたくなるのよ。
はっきり言って、238さんのレス読んでも
旦那の悪いところはあまり見当たらないのよね。
むしろ育児疲のストレスで、
旦那に当たりたいだけの状態だというのがわかる。
相手に求めすぎているのは旦那さんじゃなくて、
238さんのほうだと思う。
それに238さんは、ストレスで漠然とした文句を旦那によく言っているのじゃない?
だから「どうしたいの」と聞き返されるのでは?
こういうのも私の場合と似ている。ww
とりあえず、旦那に対する不満と
自分の気持ちの問題の整理をしてみたら?
意外と旦那に対する不満は、
自分のストレスのはけ口の為に誰かにあたりたくて、
わざわざ小さいことをあげつらっていたりする場合が多い。
それじゃ旦那さんもちょっとかわいそうだよね。
とにかく今の育児のストレス状況を旦那に話してみて、
旦那には出来るだけ自分のことは自分でしてもらおう。
言っておくけど、赤がいるのに働きに行くのは、
かなりしんどいよ。
余計にストレスが溜まって悪循環にならないかな?
母子家庭の母親は、今のあなたの状況より大変で劣悪だよ。
今のあなたの状況もこなせない人は、到底無理だと思う。
- 241 :240:2005/04/04(月) 10:32:38
- >>238
私も自分でいうのはなんだけど
きっちりしたタイプで自分で自分をしんどくしていたんだよね。
それでストレス溜まって旦那に八つ当たりしてた。ww
238さんと同じような文句を、旦那に言ってたり思ってたりした。
だけど冷静によ〜く考えたら、
他の旦那より、自分の旦那の優れているところのほうが多かったりする。
それに私より旦那のほうが仕事でよっぽど大変で、それに忍耐強い。
単にそんな旦那に甘えてただけなんだよね〜。
だけどストレスで文句が出ちゃうのはすご〜く良くわかるよ。ww
ストレス発散できる一番身近な相手が旦那だからね。
- 242 :237:2005/04/04(月) 10:51:04
- 夫に仕事の愚痴なんかを私にぶつけて欲しい、と望むのはおかしいでしょうか。
私が夫にして上げられることは家事とセックスだけ。
いつだったか、夫が珍しく資格勉強をするためにがんばっていましたが
その時は、とても家事のしがいがありました。
でも、このご時世、会社で栄達を望んでも得られるものではなく、返って
ストレスからおかしくなり勝ちなので、その辺上手く調節して、マイペースで
がんばっているのはとてもいいことだと分かっているのですが・・・。
もともと、そういった未来への夢の部分は私が担っている夫婦関係ではありました。
だから、私ががんばらなければ夫もがんばれない。
そんな気がしています。
- 243 :237:2005/04/04(月) 11:18:58
- 夫が大好きなので、夫の生活を楽にして上げたい、夫はお小遣いとか
お金を上げるととても喜ぶので、稼いで上げたいです。
稼げない自分に苛立たしさを感じて、夫に当たってしまいます。
せめて私の生活費くらい自分で出したい。今までは妊娠前の蓄えなどから
賄ってきましたけど、もうなくなってきました。
このまま出せなくなると、夫に愛想を尽かされそうでこわいです。
夫は「僕の稼ぎだけでいいから」と言いますが、私の働きに期待して
いるのは分かります。
がんばらなきゃ。。。
愚痴スレじゃなくなってきてすみません。
- 244 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 11:37:17
- 言いたい事を全部残らず旦那に言ったことある?
期待されているのがわかる…
→そのせいで私は自分の思い通りには振る舞えない
という思考のことも。
- 245 :237:2005/04/04(月) 11:39:40
- >244
言ったことないです。とても言えないです。
夫の失望する顔は見たくないのです。
- 246 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 11:43:32
- あと、237さん夫婦は、
まだ本音をぶつけあった喧嘩をしたことないように思える。
あ・うんの呼吸じゃないけど、
お互いに何となくこうすれば何とかなる…というところだけ習得してて、
ルーティーンの日常になってる感じ。
本音の見えない誤魔化しの行動は、かならずひずみが生じるし、
それが今の237さんの状況なのだと思う
自分でももうどうしたらいいのかわからないっ!なのでは?
とにかく、あなた自身だけの問題ではないから
旦那にぶつかってみることをすすめる
夫婦の片方だけが悩んでるという事態は、正常ではないもの
- 247 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 11:49:37
- お互いにいい子ちゃんぶってる夫婦な感じがするよ
愚痴を聞きたいなら、自分も愚痴をガンガン言って
弱いところを見せつけなきゃ。
- 248 :237:2005/04/04(月) 12:14:03
- 何でも言えればどんなに楽か・・・。
でも、今は、まだ私にもできることがあるので、それをしてから
旦那に負けないくらいがんばれれば、その時は愚痴を言えると思います。
でも、そう言っていただいて少し楽になりました。
それに、今日はラジオもテレビもつけずにパソコン見るだけにしていたら、
静かだったのか子供はよく眠れたようで、先程女神様のような笑顔を見せてくれたので
少し力も湧きました。
みなさんありがとう。
- 249 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 12:33:00
- 頑張れる自分、というものを過信しないように。
友人はそれで心を壊しました
自分だけが努力すれば何とかなる、という思い込みは
家族に対して非常に傲慢ですよ。
ぶつかってくれなくて物足りないのは、旦那の方だと思いますが…
どうしてそんな風には考えられないのですか?
- 250 :237:2005/04/04(月) 12:53:03
- >249
それが私という人間の限界なのかもしれません。
おそらくは、私の母が何でも娘に期待してきて私はそれに応えようと
がんばって、いやだと言っても許して貰えなくて、身体を壊すまで
がんばってからやっと諦めてくれた、というような生い立ちが災いして
いるのでしょう。
それでも母は、今でも私と私の夫や息子に大きな期待をしています。
苦しさの本当の原因は、私自身ということです。
でも、今から考えている生活は、母に期待されてがんばっていた頃よりは
かなり楽そうなのでもう少しがんばれると思っています。
仕事じゃなくても、子供が出来ると、母親は子供のためだけでも人生を
かけてがんばれるもののような気もするのです。それもあると思います。
- 251 :237:2005/04/04(月) 12:54:47
- これから外出します。
- 252 :213:2005/04/04(月) 16:46:31
- 性格の不一致でしょうか?
お互いにそれなりに気をつかっているでしょうし、
それがうまく噛み合っていない状態ですよね?
好きなら、お互いが本音で話し合って現状を打破しないと
お互いどんどん溜まってしまうよ。
うちも嫁さんに「君はどうしたい?」と聞きますよ。
たいした事無いものなら特に。今晩の献立とかww
何作っても、作ってくれた事に感謝しているから
おかずがどうとか文句言うつもりはサラサラ無い。
妻はたまにそういうのを言って欲しいと文句いうけど、
でも、そういうのはきりないですよ。
うちは今、妻も仕事をしていて、炊事は7:3の割合で自分のほうが多くやっている。
相手の好み、味付けはある程度知っているから、その上で自分は問答無用で
ご飯を作っています。文句は言わせません。そのかわり自分も文句をいいません。
あと、旦那に愚痴を行って欲しいと求めるのは辞めたほうがいい。
旦那は自分が愚痴を言わない状態に心地よさを感じています。
決して無理はしていないです。おそらくそれは男女の精神構造の違いだと思います。
家庭に癒しを求めています。癒しの空間を自分の愚痴でこぼしたくないと思ってる旦那は多いですよ。
しかも言ってしまってから、気分が晴れるのではなく逆に滅入ってしまうケースもあります。
全員がそうとは言えないけど、自分の経験と感覚ではそうです。
- 253 :237:2005/04/04(月) 17:26:34
- 帰ってきました。
>252
すてきですね。うちは、さすがに私のご飯まではそんなに自然に作ってくれ
そうにはないです。
以前、私が仕事を少ししたとき、口では「自分で作るよ〜」と言いながら
一度も作ってくれなかったので。食卓にじっと座って、食べ物が出てくるのを
待つ人なんです。
でも、洗濯と流しなら進んでしてくれます。料理は慣れていないと難しいので
これは仕方ないかな、とは思ってますけどね。
妊娠前は「子供は欲しくない。せっかく貯めた貯金を子供に使うのはいやだ。」
言って憚らない人でした。
避妊するわけでもないのにそんなことを言うので、驚きでした。
でも、今、子供が生まれると、全ての貯金を子供のために、と私に渡して
くれています。
お小遣いを減らす話には過敏で飛び上がるほど驚いて抵抗します。
独身の時は、部屋に大きな貯金箱があって、郵便局に持って行くと
小銭ばかりで40万円ほどありました。
背が高くてスタイルが良いため、ナルシストでポーズを決めるのが好きです。
まだ、どういう人か理解できていないところがあります。
>旦那は自分が愚痴を言わない状態に心地よさを感じています
だと思います。愚痴を言って欲しいというのは私の我が儘ですね。
- 254 :252:2005/04/04(月) 17:39:10
- いい旦那じゃん
理想を求めればキリがないですよ。
子供が出来る前の話はもういいじゃないですか。済んだことです。
昔はああだったのにとか言われるのはとても嫌なものです。
食事の支度は得手不得手がはっきりわかれますよね?
僕は作るのは好きだけど片付けは好きでないです。
ご飯支度ありがとうと言われた事は一度も無いけど、片づけがなってないとよく文句を言われます。
言われても片づけが好きになれない。
夫婦で結婚生活数年経ってもお互いにサプライズの要素を持っているのは楽しい事です。
うちは妻が専業の時、妻のストレスで家庭の雰囲気がかなりおかしくなりました。
今度は妻が仕事に行ったら行ったで、職場の愚痴をどっかんどっかんぶつけてきます。
ぶつけられる私はどっちも参りますが、妻は働いてるほうが比較的精神衛生上いいみたいです。
でもウチも早く子供ほしいなw
- 255 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 18:16:23
- 自分も夫も人間だから努力してもどうしても限界ありますし、
限界をこえた所ではどうしてもわかりあえることできないと
気がつくのに10年かかりました。
気がつくと側にいるのが辛くて。orz
- 256 :ダラダラ:2005/04/04(月) 18:27:24
- 旦那よ。あなたの言いたい事は、抽象的過ぎて、馬鹿な私
には、理解不能です。夫婦なのに、何で師弟関係?主従関係
?みたいな、喋り方をするんだ。確かに、貴方に食べさせて
もらってるよ。それには、感謝してるし、私なりに、主婦と
して頑張ってるんだけど、「自分で頑張ってるって言ってる
うちは頑張ってない」って。あんたも自分で、「頑張ってる
」ってよく口にするし、そのたびに、「頑張ってるね。」っ
って認めてるでしょ?なのに、自分は良くて、他人はダメな
の?勝手だね。全く。
それと、気の使い方間違ってますから。貴方は、言って良
い事と、悪い事の区別がイマイチ出来てませんから。気を付
けて下さい。私も失言が多いので、気を付けてるのに、貴方
は、ほんとに・・・。特に、嫁姑問題は、仕方ない事なので、
あまり耳に入れなくて良い事は、適当にごまかす事も大切で
すよ。何でもかんでも、ストレートに言えば良いって思って
るんですか?私の家族も色々言ってるけど、私は、本当の事
言ってませんし、言えませんから。あまりにも、かわいそう
だから。
もう少し、大人になって下さい。
- 257 :名無しさん@HOME:2005/04/04(月) 18:39:45
- >>256
うちとそっくり同じ!!うちのだんなのことかと思った。
強気になってるときのだんなはホンと手に負えない。
理解不能
もうあきらめたけど
- 258 :名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 03:16:16
- うちの旦那…また仕事辞めてきた何回目だろ…いぃ加減腹立ってきた。のくせに愚痴は言うし金は使いまくる…そろそろ消えてほしぃです
- 259 :名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 03:40:28
- 相談なしに勝手にやめてくるの?
- 260 :名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 08:47:18
- >>256
結婚して15年、うちのだんなも同じ種類の生物です。
ずっと、理解しあいたい、解かり合えるはずと、がんばってきたけど
なんか疲れちゃって、聞き流したくなっちゃいました。
抽象論、いくら聞いても何が言いたいのか解からない、
私が具体的に何を言っても理解しようともしない。
私は、理解したくてがんばってきたけど、愛してるから。
だんなも私のこと悲しくなるくらい愛してるって。
嫌いだったらもっと楽に夫婦続けて行けると思う。
本当のことを言ってやるのが正義だと信じてる、そのせいで
ずいぶん友達も離れていったみたい。
今は子供たち小学生だから叱ったりするのも単純なことが多いけど
思春期に入ったとき、私にするように子供のことも攻め立てるのかなあ、
それしんどいなあ。
子供がだんなみたいに育っちゃうのもこわいし。
いつも自分に自分で負荷をかけてぴりぴりしてるだんな、
かわいそうで見てられない
私の力が足りないのかなあ
- 261 :ダラダラ:2005/04/05(火) 11:10:10
- >>257,260 同じ境遇の人がいたとは・・・
>>いつも自分に自分で負荷をかけてぴりぴりしてるだんな
うちの旦那もそんな感じです。私も似てるところがあるけど、
子供がいるので、大らかになろうと日々鍛錬中。アドバイスを
求められても、私自身が頭の切れる人間でないから、適切な言
葉をかけれなくて、せめて精神的に安らげるようにって、思っ
ても、旦那はそれを受け入れてくれない。二言目には、「分か
ってない」「お前は楽でいいなー」
全く。そんなに、私のこと無力って思うなら、何で結婚した
の?出来たからか?それならもっと避妊に協力しろよ。私は、
出来婚だけは避けたかったのに。何でも、都合が悪くなったら
人のせいには、しないで下さい。
娘には、旦那の性格も、私の性格も受け継いで欲しくない。
不幸になるだけだから。
- 262 :名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 14:33:10
- 旦那、なんで私が怒ると逆ギレしてうやむやにするの?
そうやって人の話聞かないから学習できないんだよ?
バカ?
バカなの?あんた。
- 263 :名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 14:48:09
- 学生の頃から付き合って10年の彼女からプッシュされまくって、いいかげんヒヨって
3年後に俺の親(母)との同居を条件に結婚。
結婚して1年たった今、、同居を嫌がる。
「向こうだって一人暮らしが気楽でいいでしょ〜」
なんでこんな奴と結婚したのかと自分に子一時間(ry
現在離婚を考え中。
確かに俺は嫁のことはすごく好きだが、こうやって意見を調子のいいように変える奴は信用できん。
今後、二人で暮らしていてもそのうち裏切られると思った。
- 264 :名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 15:08:26
- >>261 ダラダラさん
260です。まったく同じこといつも言われてます。
「分かってない。」「お前は気楽でいいよな。」
「自分で頑張ってると思っちゃってるからお前はだめなんだよ。」
さらに「だれのおかげで飯が食えると思ってんだ。」と来た日にゃもう。
私が節約してあんたと私と子供4人の食費捻出してんのよ!
と言いたくなる、でも言えない、かわいそうで。
だめ男が好きな、わたしがわるいのかも。
何であんなに自分に自信がないんだろう。
わたしのせい?と、またそこに戻ってしまう。
ふだんは、子供好きのいいパパなんだけどね〜
わがままなのにかわいい男って始末に終えない…
- 265 :ダラダラ:2005/04/05(火) 15:27:26
- >>260さん。全く同じですね。
>>さらに「だれのおかげで飯が食えると思ってんだ。」
ってそれに近い事言われた事あります。毎回通帳の残高
チェックされて、家計簿つけて、結婚して自分の服なんて
かった事無いのに・・・。そのくせ、自分は勝手な事をぬかし
。好きとか嫌いとか、ある意味そう言う感情が抜けつつある。
娘の父親であって、私の旦那ではないみたいな。
自分が言われてるような事を、私が言った日にゃあ、切れる
か、凹むか、拗ねるかそのパターンだから。言っても無駄。
嫌な空気を作りたくないから、黙ってる。
260さんの旦那さんみたいに、可愛げが有ればまだ、許せる
けど、へんにプライドが高い分、可愛げが無くて、手に負え
ない。自分が子供っぽいって、自覚を思って欲しい。
- 266 :名無しさん@HOME:2005/04/05(火) 15:30:19
- 似たもの同士って文章も似てくるのかな
- 267 :名無しさん@HOME:2005/04/06(水) 00:50:20
- 「誰が稼いで来てると思ってんねん!」 これ、私も言われました。
で、言い返しました。「誰が好きこのんで仕事を辞めたと思ってんねん!
子供が出来たから母親は子供に関わろうってうちらは話し合ったんとちゃうんか!
外で仕事してる方が子育てより楽なんや!あんたは通勤時間には一人になれるやろ!
家事、育児、あんたが一人で全部やってから言うてみい!二度とそんなしょうもない事言うたら
承知せえへんで!」・・・と。 それ以来、我が家はわりと平和かも。
- 268 :名無しさん@HOME:2005/04/06(水) 00:51:02
- 長文キライ
- 269 :名無しさん@HOME:2005/04/06(水) 13:41:26
- せっかく俺が稼いでるんだから
もっといろいろ買えばいいのに〜
と、いつも言われる。
勿体無いオバケを背負ってるもんで、なかなか。
私が服買ったり化粧品買ったりするのを夫は喜ぶし
家電も新製品買おうぜ〜といつも言われるけど・・・
自分が無職だから、どうしても決断できない。
かといって夫が決断しても、ダメ出しをしてしまう。ああ・・
- 270 :名無しさん@HOME:2005/04/07(木) 09:40:59
- よく分かる!
お風呂のシャンプーとか整理しておくやつでさえ
旦那がかえよっていってるけど、なかなか買う決断できない・・
かれこれ2年・・。
だってなくても大丈夫じゃん。
風呂場狭いしさ。
- 271 :名無しさん@HOME:2005/04/07(木) 09:43:02
- >>270
ここ行け
ドケチ
http://money3.2ch.net/kechi2/
- 272 :名無しさん@HOME:2005/04/10(日) 13:56:02
- >>271
別にケチではないと思う。
おやつもかうし、服もかう。いたって普通。
自分が必要性を感じていないものをわざわざ買うことができないってだけ。
- 273 :名無しさん@HOME:2005/04/10(日) 15:17:48
- 私は旦那に対して、「誰のおかげで…」って思っては自己嫌悪に陥っています。
私のほうが労働時間も稼ぎも多い(私看護師、旦那工場勤務)。
当然旦那のほうが家事育児が多くなる。
家計は大半を私の給料から出し、旦那は最近から3万円を食費として渡してくるようになりました(私はまったく手を付けていません)。
家計管理は頼むって、要するに生活費を出せっていうことなの?
俺は人相手の仕事はできないって言うけど、私は昼も夜も人相手に仕事してるよ?(しかも年々責任のある立場に…)
金曜日は私休憩とれなくて昼飯抜きだよ。
8時とか9時とかまで働いてくたくたなの(旦那は日勤のみの定時上がり)。
あなたは、仕事も家事もしているから自分は大変だと言う。
私はあなたに仕事量を減らしてほしいと言ったけど、嫌がったじゃない。
私の仕事が忙しいのは、結婚前からだし、結婚してからも変わらないよって言ったよ。
でもそれでも協力するから働けと言ったのはあなたじゃない!
なんだかチラ裏な気がしますが、ちとすっきり。
あしたも頑張ろう。
- 274 :273:2005/04/10(日) 15:21:58
- 何だか内容がメチャクチャだ。
ちなみになぜ自己嫌悪なのかと言えば、「誰のおかげで…」って言うようなやつは最悪だな、と自分自身思っていたからです。
最悪だ自分…
(連投までして…)
- 275 :名無しさん@HOME:2005/04/10(日) 15:23:09
- >>272
それこそがドケチクオリティ。
- 276 :名無しさん@HOME:2005/04/12(火) 03:52:05
- たまに旦那が私に聞こえるように「しね」とか「ママは意地悪だからね」とか言う。
なんでそんな事いうのかわからない。
私は旦那に対して真でくれとか思った事もないのに。
夕飯の支度してて息子の相手できない状態なのにちっとも見ててくれないし、挙句「ママは意地悪」とは何?
旦那が息子の面倒みないから急いで支度してるのに。私と息子だけなら中断して面倒見ながら作るわ。
トメもウトも口が悪いし、トメなんかは高校生の頃に散々遊び歩いて授業ろくに受けてなかったらしいから、いくら旦那自身ががんばってイイ学校出ててもどこかでトメウトの影響がポロっとでるのかな。
私の両親も口が悪いけど(下町言葉だから乱暴なところがある)、わざわざ聞こえるように酷いことを言ったりはしない。
シモネタで遊ぶのが下品だとかいうけど、氏ねとか意地悪とか言うほうが問題だわ。
- 277 :名無しさん@HOME:2005/04/12(火) 12:48:30
- 273さん、夫婦で働いた給料をいったん合わせて
そこから割りふるということは出来ないの?
なんか、旦那さん、悪いけどヒモだよそれ
- 278 :名無しさん@HOME:2005/04/12(火) 23:30:33
- おいしいおいしいって食べてくれるパパが好き
- 279 :名無しさん@HOME:2005/04/12(火) 23:53:25
- 273
3万円しか家計にいれないの?残りはこずかい?あなたはそれでいいんですか?
- 280 :名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 15:16:38
- >>276
今度言ったら「今のはどういうつもりで言ってるのか?」って冷静に(と言うか静かに)聞いて見れ。
何もいえないでもごもごするだけだから。でなきゃ口とんがらせてぐちぐちと文句言ってくるだけだから。
要するに幼稚なんだよ。
かまってチャンなの。
鼻でフンって笑うしかないって。
- 281 :名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 16:00:28
- 夫の親と私の親とで待遇が一緒なのが気に入らない。
両家へ帰省費用も私の親が全額出してくれてるから出来てるのに、滞在時間もお土産額もいっしょ。
一回帰るのに2人で20万以上かかってるのに。
はっきり言って親の援助が無かったら義理実家になんて行けないくせに、ムカつく。
しかも旦那は隠れてお小遣いや家電のプレゼントまでしてる。それも全部家計から。
文句言ったら「俺の親だから」って分け分かんない返事。
私が同じ事したらカネ無いのにって文句言うくせに。
年収250万で私と同じ稼ぎのくせに文句言うな!
- 282 :名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 16:06:15
- >>281
別れなさいよ。
- 283 :名無しさん@HOME:2005/04/13(水) 22:33:42
- とりあえず、実家の援助を切れ。
文句はそれからだ
- 284 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 01:55:07
- あーもうあったまきた!
あのクソバカ野郎、いい加減にしやがれ!
なんでもかんでも自分だけが正しいとおもって。
自分だけは変わらない、相手が変われだとぉ?
何様だと思ってやがる!
えーえーいいご身分ですよ。
どーして人の嫌がることを平気でいえるんだ!
自分は価値観の押し付けしてないだと?よく言うよ。
怒鳴り散らして物に当たってでも自分の意見を通そうとする。
そんなことをしてるくせに、私はいつもいつも人に
強要するようなことばかり言いやがってと私を責める
いつまでもいつまでも、自分のした悪事は棚にあげやがって。
どーしてここまでおめでたい頭なんだよ!
どこかの国の人かよ!自分の日本語が間違ってるとわかれよ!
自分だけが被害者だぁ?いつもいつも我慢してるだとぉ?
だったら、なんでそんな奴と結婚して生活していけるんだよ!
さっさと逃げりゃいいじゃん。甘ったれるな。
私が何言っても傷つかないと思ってるのか。
ふざけるな!
- 285 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 01:58:11
- それに時間がない、だと?お前のせいでって?
自分だって同じようにダラダラダラダラ説明がくどいの
わからないのか!なんでもかんでも棚にあげやがって。
自分の言い分は正しくて、相手の言い分は間違ってる。
こっちが、お互いの意見がふたつ出ただけで、
これからどっちにするか歩み寄って納得するようやればいいと
建設的な対処方法を提案しても「どーせ俺が我慢することになるんだろう」
「信用ならない」「いつもお前はわがままばかりのくせに」
「そんなことお前が出来るわけない」と。
100%望むから問題が起きてるんじゃないか!
自分の要求が通らなくてそのまま保留になってることを
「我慢した」だとぉ?そのあと、納得してないとか何も
こっちに言ってないくせに。こっちからしたら立派な裏切り。
ニコニコいつも笑っていながら、心の中で憎んでいたなんて。
信じられない、信じられない、信じられない。
- 286 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 02:02:13
- それに過去のこと、自分の勝手なイメージから
相手をずうっと悪者にしていた。
「だいたいお前は昔からそうだ」と。
そんなの初めて知ったし?
そしてその時嫌なら、なぜその場で言わない?
どーして溜め込んで、後でこうやって攻撃材料にするわけ?
卑怯、卑怯、卑怯、卑怯。
これはケンカじゃない、仲直りしようと思って話し合いしてるだと?
それなのに、なんで物を壊しながら説明するんだよ!
過去のことを持ち出して、言うこと聞かせるのが仲直りだと?
過去に私が何したって言うの。
相手がそれが嫌ならあらためたし、治したし。
何も言わないでずっと悪人にしたてあげてて。
そして自分はずっと被害者。私は加害者。
加害者のくせに、自分の性格を改めようともしないと言いやがって。
なんでそんな言葉を平気で言えるんだ!
なんで加害者だと勝手に決め付けるんだ!
そして一言、俺が言ったらまたこうやって悪者にしやがってと。
だからお前には何も言いたくなかったんだと。
口をひらけば私が小言ばかり言うと。
勝手なイメージ。そんなことない。私も努力して
相手の言い分を受け入れて頑張ってきた。
- 287 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 02:04:37
- だけどだいなし。
「いつもお前はそうだ」で、すべてパア。
悲しい、むなしい、さびしいよ。
こんな人のことを私はずっと信用していて
暮らしてきたんだ。
つらいことも頑張って乗り越えてきて。
それなのに、加害者扱いされて。
あなたのお母さんが失礼なこと言っても我慢したし
親戚が非常識なことしても我慢したし。
私の親戚や両親があなたに何したよ?
あなたに気をつかって、言葉も選んで。
だけど、あなたの親戚はみんながみんな言葉が汚いじゃない。
あなたもね。
どういう教育受けてきたのよ?
もういいよ。あなたなんてもう知らない。
もういい。
もういい。日本語が通じない。
もういらない。あなたなんて。
信じた私がバカだった。もう私は自由に
- 288 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 02:13:58
- はあはあ。
すみませんでした。消えます。
おやすみなさい。
- 289 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 06:12:17
- >>263
約束を違えるのは良くない。しかしこと「同居」に関しては快く受け入れる女を
探すほうが難しい。離婚して次の嫁さん探す場合は、すごーく若い娘(ハタチそこそこ・
早い結婚に憧れているドキュ風味)がいいよ。同居のしんどさにまで想像が及んでないから。
それか、親を亡くして戻る実家もないような人だね。
- 290 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 09:08:40
- >>288
具体的にどう、とはわからないし、私はそういう状態になったことないけど
あなたの苛立ちってよくわかるよ。ほんと、ダンナをひっぱたきたい時がすごくある。
昨日もそう。今朝もそう。 私はなんかダメなのかしら。
うちの夫はだらしない、とにかくだらしない。
ゴミはその都度捨てるより、上から押し込んでごまかす。で、いよいよいっぱいになると
それを捨てるより他のゴミ箱に入れる(俺はしてない、とか言うんだけどそうなんだ)。
夫のスーツやハンガーラックのある部屋もあるんだけど、そこは魔境。
4年前の引越し(前の前の前の引越しだ!)から開けてない箱も。それ捨てても困らないだろ?
家電のダンボール、捨ててよ。ゴキブリが卵つけてるかもしれないでしょ。
せめて取っとくなら縛るとかしてよ。押入れに積んでるだけ。
うちは収納が異常に多いし小梨だからやっていけるけど、また引っ越したらこの調子じゃ困るんだよ。
その魔境に、ある日ネクタイが落ちていた。たぶん帰ってきてはずして放置したんだろう。
そのまま1週間が過ぎた(そんなに経ってないって言うんだろう)。
しびれを切らして「これ、なに」と言ったら「ああ」としまう。目に入らないのか。お前の目はなんなんだ。
私が捨てにいけない資源ごみ、粗大ごみ。夫が行くはずなのに、全然行かない。
どうやら屋外の物置に置いてあって、それを捨てる手順らしいけど、ごみを押し込んで
上からまた捨てる人が雑誌をきちんと捨てるはずがない。
あまりのペットボトルの溜まりように「いつ捨てるんだ!」と怒ったら、「言ってくれれば捨てる」。
だけど私は今年の回収予定日の表、もらってません。知りません。
確かに忘れてた私も悪いけど、お前のかばんに仕舞いこむものじゃないだろ、その表は。
「じゃあいつ捨てる日なの」「昨日」はぁ? ふざけんなよ。
夫がやるべき風呂掃除も、カビも目に入らず。洗剤あるんだからカビ取りしろよ。
この人は汚いのが普通なんじゃないか。私もたいがいぐーたらだけど、お前は異常だよ。
そのくせ妙に潔癖症。手を汚すのが大嫌い。だから生ゴミを捨てるために
シンクの三角コーナーからネットを出したりするのはやらない。
だけど脂漏性湿疹でフケが落ちても平気。薬塗れよ。でも面倒がる。汚いよ!
- 291 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 10:02:01
- 290
その旦那は一人暮らし経験がないとみた。
価値観の違いだね。一般的な『女性は綺麗好きで細かなことに気がつく』『男性は少しぐらい汚くても平気であまり気にしない』の範疇な気がする。
まぁ家庭なんだから捨てれるものは捨てたほうがいいが。
- 292 :名無しさん@HOME:2005/04/14(木) 10:12:32
- >291
はっはっは、一人暮らし歴長いですよー。
大学時代からなんで、ほぼ10年ぐらい一人暮らしでした。
でもこう、想像できるんですよ、夫の一人暮らし時代。
相当すごかったんだろう・・・
- 293 :名無しさん:2005/04/15(金) 14:03:36
- 有名ですが
『話を聞かない男、地図の読めない女』
おすすめします。…なるほど男女は違う生き物なんだと実感できます。
- 294 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 14:12:19
- >>293
すまん。
良かったら本読むの激遅の私のために要約して教えてけれ
- 295 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 14:25:12
- 地図が読めないのは 男のほうじゃないのですか?
方向音痴の男性は結構存在します。
それに、話を聞けない男というのは 偏見です。
人の話を聞かなくて、どうしてビジネス交渉ができるんでしょう?
女性はビジネス交渉の話し合いがとっても苦手。
ここでいう「話」は、女性のくだらん愚痴というのならわかるけど。
- 296 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 16:36:33
- なかなかこれ、良かったと思うのよ。気団の駆け込み寺より。
【逃げられ男にならないための八か条】
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
補足として嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え。
上記に該当しそうな場合は即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に。
【心に残る名言集】
・過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
. または、男は対症療法、女は根絶治療
・男の許すは心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
. 女の許すはコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
- 297 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 16:42:23
- >>295
思考プロセスが違うんだってこと。
男は左脳、女は右脳。
296見て心当たりない?
男は対症療法、女は根絶治療、八か条の7番目なんか。
すっごく心当たりある。
何か問題が起きて解決した後、妻は「二度と起きないように
原因から解決しなくちゃ」と思い、
旦那は「起きたら起きた時考える」となる。
経済的なことや子供に対する心配事とかさ。
そして口論の後、ケロっとしてるのが旦那で
その後、ずっと心から離れないのが妻のほう。
ていうか、私なんだけど。7番目の。
それで私が不機嫌でいると、夫は「あてつけか!」と怒り出す。
女という生き物はこういう性質、男という生き物は…と、
お互い、ちゃんとわかってないと、ささいなことでケンカになるよ。
- 298 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 16:45:50
- 単純な疑問なのだが、
男って(女って)こういう生き物だからって納豆できれば
いさかいが起こっても許せるものかな?
- 299 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 16:59:33
- 納豆ってw
許せるというか理解できたら怒る必要もなくなると思う。
結果、ケンカが断然減ってくるんじゃないか。
たぶん、自分の勘違いで怒ってたようなものだと思うから。
みずから見えない敵を自分で作り上げてたっていうか。
たまたま検索でひっかかって読んだけど、ここなかなか参考になったよ。
男と女のケンカの心理学1〜3
ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lec55.html
ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lec79.html
ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lec89.html
地図の読めない女、まだ読んでないから読んでみよっと。
- 300 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 17:11:48
- >>299
スマソw納得ですな。
リンク読んでなくてスマソ2乗なのだけど、
考え方が違うというか、感覚の違いじゃないのかなー?
んで、それって何度も衝突して話し合うことでしか解決しないような希ガス。
感覚が合えば衝突も少ないだろうけど、最初からまるまるピッタリなんて、
かなり稀なケースでは。
- 301 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 17:14:29
- でもさー、男って「俺が君の立場だったら平気だよ」って
言うくせに、実際その立場に立ったら怒るじゃん。
ただ単に馬鹿なのか、想像力が欠如しているのか。
- 302 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 17:17:33
- >>300
男女の考え方のプロセスの差、
そして、個々の考え方や感覚の差、
いろんな要素があるんじゃないのかと。
もちろんね、何度衝突してもいいけど、それで
お互い理解しあう場としてうまく有効利用できるといいけどね。
でもケンカしてるときは、頭に血が上って
なかなか相手の言い分を聞く気持ちの余裕が無い。
最近は冷静なときに、相手の言い分を聞くようにしなくちゃなあ、と
思ってます。
- 303 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 17:23:05
- >>301
言う言うw
でもこーゆーのって、たぶん自分も同じ論法なんだろなと思う。
それ言ってる時点ではまったく気づいてないんだよね。
うっかりやってしまうのは「それはあなたも同じじゃない!」
「その言葉お前にそっくり返してやるよ!」とか、
相手を責めてばかりになっちゃうね。うちの場合…。
- 304 :名無しさん@HOME:2005/04/15(金) 17:24:53
- ケンカにもルールみたいなのがあるらしい。
むかーしスパスパでやってた。
過去の話は持ち出さない、とか。
「だいたいお前は昔っから…」とかね。
頭で思ってて最近はなるべくルールにのっとって逆ギレしないよう
頑張ってるけど、旦那の勘違いが始まって突っ走りはじめちゃうともう駄目。
自分の事、棚にあげまくって攻撃モードにはいっちゃう。
それもさ、自分側の理論ばっかで相手からしたら理不尽なものばっか。
そうなると、さすがに私もキレてきて、ケンカがヒートアップしちゃうんだな…。
録音して冷静なときに、どれだけ不条理な事を言ってたか聞かせてやりたいわw
- 305 :名無しさん:2005/04/16(土) 10:34:40
- >294
ttp://www2.csc.ne.jp/〜marifami/m010113.htm
ttp://members.jcom.home.ne.jp/coffeetime/men&women.htm
あまりうまいまとめとはいえませんが…
本のほうがおもしろく説明されてますね
- 306 :名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 20:29:57
- 夫がとうとう言ってはならない言葉を口にしました。
もう私も我慢の限界です。
自分勝手で毎日愚痴ばっかり、だらしないし不潔なあんたの面倒を8年見てきたけど、私がづ〜っと我慢してた言葉を言われてもう限界!
もう全然好きじゃ無いですから。絶対出ていくからね!
今日から御飯作ってあげたけどホッとしてんなよ。習慣でしてるだけだから。
私はとっても怒ってるし失望ししてんの。必ず出ていくからなね!
3年もエッチなしで子供化しした旦那なんてもういらない!!
愛想が尽きたしやっと諦めがついたから。
もう同じ事を繰り返すのは終わりです。さよならバカ旦那!!
- 307 :名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 20:41:57
- お似合いでつよ
- 308 :名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 20:42:32
- なんて言われたの?
- 309 :名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 20:44:26
- >>305見て、地図の読めない女の本買った〜。
それと、夫の言葉にグサリときたら読む本ってのも。
男がどうしてこういう行動、言葉を言うのか、
言葉の暴力、怒りの分析、みたいなのが書いてある。
旦那もこれを読んでくれると言ってくれたよぉ。
これで夫婦喧嘩が激減するというなあ。
旦那のモラハラに悩まされてたから…。
- 310 :名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 20:51:37
- 夜中に酔って長電話が多いから気をつけて
どうしても我慢出来ないなら仕方ないけど携帯に長電話は止めてねって
言った翌日にはもうしてた。
それを相手から充電切れるまで話してたよって聞かされて
怒ったら逆切れ。浴びるほど酒飲んで酔っぱらった旦那に夜中の3時に起こされ
「屈辱だ」と言われました。
ヒモ状態の7年間を毎日耐えに耐えてきた私に向かって
やっと仕事に出て8ヶ月
沢山稼いで来るなら私だってうるさく言わないのに冗談じゃない!
皆さんにはその程度で…って思われるかもしれないけど
私にとってはもう我慢出来ない一言でした。
- 311 :名無しさん@HOME:2005/04/17(日) 22:01:31
- >310
7年間 乙
- 312 :名無しさん@HOME:2005/04/18(月) 13:41:26
- 母の日、父の日のプレゼント代わりにホテル一泊一緒にしませんかと
義父母を誘うことにしました。
遠距離なので孫にもなかなか会えないだろうし私も快諾していたのですが、
旦那が「妹(独身1人暮らし)も誘ってやろう」と。
コトメは嫌いじゃないけど、ウトメにプレゼントとして宿泊食事をおごるからには
コトメの分もうちが出すことになるのは家計的につらい。
予算とにらめっこしながら宿泊先を探すのは勿論私。
しかも、旦那「せっかくだからいいとこ泊まりたいよなー」←大人5人宿泊夕朝食で
いくらかかると思ってるんだよ・・・。
「あ、妹にはお前から電話しといて」←自分サイドは自分で管理してくれよ・・・。
私の実家の母・父の日についてはスルーですかそうですか。
上記の件を話したらケンカになりました。
「話を聞かない男、地図の読めない女」私も買ってこようorz
- 313 :名無しさん@HOME:2005/04/18(月) 13:58:44
- >>312
ヘンな感覚だな、旦那。母の日プレゼント旅行に同行するなら、最低でもコトメ分は
彼女自身が出すべき。
- 314 :312:2005/04/18(月) 14:25:29
- >>313
こちらが誘うのだからっていうのと、妹(年下)だからこっちが負担って感覚のようです。
食事だけとかだったら無問題なんですが宿泊までつくと2万は超えるし。
「母・父の日」企画なんだから今回は宿泊まで妹誘わなくてもいいと思うんですけどね。
- 315 :名無しさん@HOME:2005/04/18(月) 14:47:52
- 旦那に「お前のことはでうでもいい」と言われました。
しかも女友達と時々出かけるんです。彼女が旦那に好意を寄せているのを知った上で。
もう恋愛感情を誰とも持ちたくないと言ってて、とセックルするのに感情は入らないから握手と同じなんだそうです。
もし私以外の女性と「握手」されたら、私の存在意義が無くなりそうで怖いです。
旦那に片思い中です。
また泣けてきた…
- 316 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 00:28:19
- 握手だなんて。
サイテーな男。
- 317 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 01:14:55
- >>316
正直なダンナさんだ。
男にとっては当たり前の感覚でも、女にとっては違うんだよな。
ま、女の前で言うのはどうかと思うが。
- 318 :名無しさん@HOME[:2005/04/19(火) 01:15:36
- 愚痴です。死ぬほど辛いので吐き出させてください。
夫が立派な人過ぎて辛い。
年収も私より格段にある。家事もする。
義理実家から子供のことをせっつかれていたのに、それを気にせず私に「仕事してていい」といってくれる。
夜はきちんと帰ってくる。やっと出来た子供の面倒も良く見る。
対して私は、家事も料理もヘタ。うまくやろうとすればするほど混乱する。
子供すらうまくあやせない。泣くと一緒になって泣きたくなる。
仕事も大した展望もなくほとんど意地でやっている。辞めるのは簡単だけど、かといって家庭に入って
専業をやれない。今の家の家庭に専業主婦は必要ない。全て夫一人でどうにかできちゃうから。
どうにもたまらなくなると夫に当たってしまう。それもどうでもいいような些細なことで。
その度に夫は謝ってくれる。何も悪くないのに。それがまた辛くてループ。
夫に捨てられたら楽になれる気がする。自分からはとてもじゃないけど離れられない。
でもどうしていいか分からない。自己嫌悪で泣けてくる。家に帰るのが辛い。
汚い職場で口が悪く、思い切り嫌味を言ってくる上司といる方が安心してしまう。
綺麗な家と笑ってる夫の顔を見るのが辛い。こんな不出来な女となんで一緒にいるんだろう……
夫の本音が見えない。好きだけど離れたい。
一般の尺度で考えれば贅沢すぎる悩みなので、誰にも言えませんでした。
書き終えて少しすっきりできました。チラシの裏ごめんなさい。
- 319 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 02:14:11
- 頑張らなくていいと思うよ。
たまにスーパーマンみたいな男いるだよね。
なんでも出来ちゃう人。基本的に頭がいい人で
手先も小器用、相手の反応にも敏感な、有能な人なんだろう。
育児ノイローゼはいってない?
旦那さんみたいな完璧な人はマレだと思うよ。
大体の人たちはあなたみたいな人かなと思う。
だけど旦那さんがあなたと結婚したのは家事や子育てだけが
目的じゃないんだからね。
あなたという人間と一緒にいたいから。
あなたがどんな人間だろうと、愛してるから、なんだよ。
だからあなたは堂々と甘えていいんだよ。
出来ないものは出来ない、あなたお願いって。
たぶんそういう旦那さんは頼られれば頼られるほど嬉しいんだと思うよ。
チラシの裏なのにレスごめん。
- 320 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 08:33:06
- うん、「家事がうまくない私」とか「どんくさい私」は
「立派な夫」とつりあわない・・・って考えないほうがいいんだよ。
結婚するって、まぁ人によるけどいいとこも悪いとこも含めて考えて
この人といたいって思ったからするものでしょう?
(やっとできた子ってとこからデキ婚でもないようだしね)
旦那さんにとっては「ありゃー」って失敗するあなたも可愛いんだよ。
あなただって、いつも完璧なダンナさんがワンポイントの靴下を左右逆にはいてたり
味見しようとしてアチチチってやってるとこを見たら「かわいいなあ」って思うでしょ。
それと一緒だよ。あなたの方が失敗が多いかもしれないけどwきっとそうなんだ。
うちは私が専業で家事してるけど、たまにダンナがひとりで料理して失敗(絶対する)しても
焦げたものを見て(´・ω・`)なダンナを可愛いと思うよ。
319さんの言うように、あなたのダンナさんは頼られるのが好きなんだ。
うちのダンナもそうです。ある種こどもみたいに可愛いのではないかしら。
うちのばあちゃんが「ババが金もない、厄介者で悪いなあ」と言うことがあるんだけど
私の実家では「いいの、ばあちゃんはいるだけでいいの」「ばあちゃんは可愛いのが仕事」と
いつも言っている。本当にそう思う。母にはトメだけど、今は本当にそう思ってるようだ。
あなたも、ダンナさんからしたら「可愛い(カワイクいる)のが仕事」なのかもよ。
なんかぐちゃぐちゃになっちゃった。ごめんね。
- 321 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 09:46:05
- 旦那と喧嘩しました。
昨日言い合いになっている時に、どこどこ行ってくるわって行ったとき
おまえは素直にいっておいでよって思える性格じゃないだろ?
だからどーしても行きたいとこがあるとき、お前に今日はやめといてっていわれる
くらいなら、残業って言ったほうが丸くおさまるじゃん。
がんばって仕事してくれてるんだな
っておもえねーの?私の気を悪くさせないように嘘ついてくれてるんだなと
思えと・・。
しかし結局は旦那は自分のための嘘じゃんと思う私は心が狭いですか?
1歳児の子育てが大変で旦那が出かけると言うと、
行っておいでよと思える時や正直嫌だなーと顔にででしまうこともあります。
旦那が言ってることが正しいのでしょうか?
- 322 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 11:35:30
- >>321
なんかちょっとわからづらい文章なのですが…。
こういうことかな。
昨日口論になった。旦那が言うには「俺がどこどこ行ってくる」と言っても
お前は素直に「いっておいでよ」と思える性格じゃないだろう。
だから、俺はどーしても行きたい場合でも、お前はやめてと言うだろう。
だったら、残業すると嘘をつけば、ストップかけられないで済む。
残業って言えば、お前もがんばって働いてるなと都合よく誤解してくれるし。
わかる?俺がお前を不快させないように、あえて嘘をついてるの。
ということか。
でもその内容をバラしたら残業するたび嘘ついてるんだなーと思われちゃうじゃん。
本当はどうして奥さんが旦那の外出を嫌がるのか話し合わなくちゃいけないでしょ。
その話し合いが面倒だから、自分だけが有利にことを簡単に進めようとしての
嘘、だと思うよ。旦那に都合のいい。旦那の言ってることは正しくなんてない。間違ってる
「お前にためでもある」なんて詭弁だよね。女は嘘つかれるのがだいきらいなんだから。
- 323 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 13:11:43
- >>322
ありがとうございます!
文章が下手ですみません。。書き直してくれたとおりです
旦那は、『嘘も方便っていうだろ?つかい分けも必要』だといいます。
別に嘘をついてまでいく場所は浮気相手のとこでもないし、
心配するようなところに行くわけじゃないんだから、いいんじゃない?って言われました。
浮気につながらない嘘なら、ほっておけばいーじゃんとも言ってます。
いちいちどこどこ行くとか報告するのがめんどくさいと思っているみたいです。
今朝もお互い無言のままで旦那は会社に行きました。
気が重いです。。。
- 324 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 14:46:30
- 旦那はなんでも「よいしょ」という。
お箸取るだけでも よいしょ。
ティッシュ引き抜くだけでも よいしょ。
- 325 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 15:09:01
- テーブルを食器拭きのタオルで拭いてた。
拭いてるタオルをぶん取り全面に「食器用」と書いてみせた。
- 326 :名無しさん@HOME:2005/04/19(火) 15:41:23
- 私なんて、旦那が間違えてたのに気づかないで
台ふきんで顔拭いちゃったよ;
- 327 :名無しさん@HOME:2005/04/20(水) 19:32:49
- 共働きで、夫の部屋で暮らし始めて結婚。毎月、夫が算出した生活費を渡してた。
先日、8年間家賃を水増し請求されてる事を知りました。
私は毎月、倍の年収の夫に4万円の小遣いをあげてた。orz
私が真実を知った事を、夫はまだ知らない…どうしてくれよう。
- 328 :名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 14:36:41
- …ひどすぎる。私なら即家を出る。抗議の気持ちをあらわしたい。
- 329 :名無しさん@HOME:2005/04/21(木) 18:10:04
- 結婚してからずっと嘘つかれていたってことですよね。
私もとりあえず実家に帰る。
- 330 :名無しさん@HOME:2005/04/22(金) 22:48:54
- 結婚して旦那が金にうるさいことが分かった。
1円単位で生活費を徴収される。レシート管理も厳しい。
私の買い物の内容もしっかりチェックされる。
そのくせ自分は食玩に大金をつぎ込んでいる。小遣いからだから良いけどさ。
それに潜水艦欲しくて大人買いしてくるから、それについてる入浴剤が溜まりまくってる。
あれ嫌いなんだよ、浴槽に入れるな。
- 331 :名無しさん@HOME:2005/04/25(月) 08:36:08
- 一緒に居るのにため息つくな、不機嫌な顔するな!
自分なりに色々考えて気分良く過ごせるようにってやってるのに!
気分悪い!
少しはこっちの気持ちも考えてよ!
- 332 :名無しさん@HOME[:2005/04/25(月) 22:33:01
- なんでも「分かったごめん」といわないで…
たまには自分の意見を出してください。
本当にそれでいいの?私は奴隷と結婚したわけじゃないんだよ?
といっても「いい」っていうんだよな…ハア
- 333 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :2005/05/28(土) 00:10:35
- >>332
こういうのって気付きにくい悪寒。
ってかもしかすると旦那さん、不器用な人?
それとも邪魔臭がりかも?
「ごめん、あんたの言うとおり」ってことにしてればなんでも解決すると思ってる人でつかね。
自分を抑えて相手にそのようなことを言うのは楽ですよね?
私には到底むっぽいですが・・・
まぁ、愛情表現の一つとして大目に見てはどうでしょう?
彼にとって今思いつく事が現状なのかもしれないですしね。
「楽」と取るか、「愛情」と取るかは勝手ですが、同じ男として申し上げれば後者だと思います。
でわ。
- 334 :名無しさん@HOME:2005/05/28(土) 02:55:35
- 毎週飲みに行ってタクシーで帰ってくるのやめろ
「お前可愛い格好しろよ」って言われてもそんな金ねーよ
- 335 :名無しさん@HOME:2005/05/28(土) 11:23:14
- 通りすがりでこのスレに行き着きました。
>333
なんかホロッときました。
うちも332さんの旦那さんと似た感じですが、
(うちは面倒がりな旦那)
ちょっと旦那の気持ちが分かったかも。
- 336 :名無しさん@HOME:2005/05/28(土) 13:20:42
- うちも332と似たような感じの旦那。
でもそれって毎度毎度対症療法でしかなくて
結局私のイライラが消えることはない。
- 337 :あひる3段×2 ◆wrguxaLtwk :2005/05/29(日) 19:31:41
- あちこち電気つけたままにするなよ!
それでブレーカー落ちたらアンペア上げちゃってさ!!
こまめに電気消せば済んだ事でしょーが!!!
基本料高くなっちゃったじゃんかよっ!!!
- 338 :名無しさん@HOME:2005/05/29(日) 20:46:37
- これからは家事の手伝いしなくていいだと。ふむ。何日続くことやらw
- 339 :名無しさん@HOME:2005/05/30(月) 12:03:11
- お前といても癒されない、遊ばないと壊れる
と旦那に言われた。
だけどね。こっちだってあなたの仕事の愚痴を聞かされるのは正直ウンザリです。
自営業だから身内が社員。
兄貴夫婦がいかにDQNか説かれても困りますよ。
兄貴が仕事しない、兄嫁がキモイ、ウザイ、口出し過ぎ…
だったらスルーすれば?とか切れば?と言うと
身内だからそう簡単に切れないと。
私にどう言って欲しいの?
大変だね。貴方はよく頑張ってまつね。偉いね。と言えばいいの?
子供のことにしてもなにもしない癖にぐちゃぐちゃ言わないで。
家が汚い。寝かすのが遅い。怒りすぎ。もっと遊んでやらなきゃ。
貴方は休みの日にがっつり遊んであげたこと殆どないよね。
こっちは仕事してきて疲れてるからの一点張りで寝てる事が多いよね。
早く寝たかったら先に寝てくれて構わないです。
でもいつまでもリビングでテレビみてるよね。部屋でゲームしてるよね。
それなのに私が子供を早く寝かさないから寝不足になったみたいに言わないでくれる?
仕事して帰ってきてるのに子供の相手したから疲れが取れないみたいに言わないでくれる?
子供が寝た後朝方迄ゲームやってるから寝不足なんでしょ。疲れるんでしょ。
なんでもかんでも私が悪いんですかそうですか。
- 340 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :2005/06/01(水) 00:02:52
- へさべさに嫁を怒りましたw
まぁ、もう既に慣れっこですがね・・・
とりあえず子供に八つ当たりするのはもう頼むからやめれ。
たまたま今日漏れが仕事から帰ったのに気付かず子供のこと必死に怒ってますた。
もうすぐ虐待ですよ、あんた。
もう少しで(漏れの)手が出そうになりました。
と同時に「こいつら(子供)は絶対漏れが守る!!」と強い決心しますた。
漏れに八つ当たりは慣れたけど、子供にまでは止めてくれ。
これ以上続くと(略
しかしまぁ、何であんなに怒るんでしょうね?
カルシウム食っとけ、1日2d位でいいからw
昨日までは絵に描いたようないい嫁だったのにねぇ。
何かが憑依してるのかな?
例えば青木さやかみたいな女の霊とかw
まぁなんですね、とにかくただでさえ八つ当たりってみっともないのに
子供にまでは止めてほしいですね。
今日はマジで、「出て行け!」と怒鳴りそうになった夫さんでしたw
- 341 :名無しさん@HOME:2005/06/01(水) 17:44:13
- 夫にマジアタマくる。
なんでこいつなんかと結婚しちまったんだ。
いつもサボってばっかでこっちを振り回して。
仕事するするするするする、言っていつもいねむりこいて。
こっちが身体つらいのに真面目に仕事してたのに、
自分はさぼって何もしてかなったと知って。
そりゃ、アタマくるのは仕方ないでしょう!
なのに、疲れてるから仕方ないだと?ずっと寝てたくせに!
そしてこっちに負担がかかる。
いつ終わるのかずっと待ち続ける。
日常のことも、お前にふりまされて、
人間らしい生活もまともに出来ない。
お前なんかと結婚するんじゃなかった。
いっぱいの偉い人きどりで、仕事やるんじゃねえ。
単なる小市民の一般人のくせに。
いい加減にしろ。甘えるんじゃねえ!
何さまだと思ってるんだ。自分だけが偉いと思ってるのか。
自分ひとりで生きてると思ってるのか。
女が欲しけりゃ、風俗でまにあわせろや!
メシ作ってもらいたきゃ、家政婦でもやとえ!
妻をなんだと思ってるんだ。夫としての最低限の義務くらいやれ。
やらずにブーブー文句言って要求ばっかしやがって。
ガキじゃねぇんだからよ。ゴネてりゃ誰かが手助けてしてまくれると思って。
自己管理も出来ないでずるずるしてるなら
そんな仕事やめちまえ!
お前に向いてないんだよ!
- 342 :名無しさん@HOME:2005/06/04(土) 10:52:43
- デパートの屋上のプレイコーナーで、昔のポンキッキの曲の「おっぱいがいっぱい」
が流れていた。
すると、いきなり夫がでかい声で「おっぱいがぁああ〜いっぱぁいぃぃぃいいいい〜♪」と歌い出した。
「恥ずかしいから、やめなよ」と言っても、変な顔しながら歌いつづける。
しかも、そのサビのとこしか知らないらしくサビ以外は黙ってて、サビのとこにくるとまた歌う。
自分はウケてるつもりなんだろうけど、皆白い目で見てましたよ。
ほんと嫌になる。
あと、ファミリー居食屋というとこに行ったときに、ビールで乾杯したら
いきなり「グッジョブ、グッジョブ」とでかい声で言い出した。
会社の飲み会のノリなんだろうけど、今は家族で来てるだろ?
そんなにハイテンションにはなれません!
ほんと嫌になる。
- 343 :名無しさん@HOME[:2005/06/04(土) 17:20:25
- >>342
会社にいたら楽しそうな男だ。
…まあ毎日いたらたまらんかもしれないけど
- 344 :名無しさん@HOME:2005/06/05(日) 21:48:12
- 最近よく喧嘩しますが、なぜ喧嘩になったのか判らない時があります。
吹っかけてるのかもしれないし、吹っかけられてる気もするし。
- 345 :あひる:2005/06/05(日) 21:49:11
- 私は一人で怒ってる事がよくあります。
- 346 :名無しさん@HOME:2005/06/05(日) 21:58:18
- 一人で怒るって・・例えばどうやって怒りを解決するのですか?
- 347 :あひる:2005/06/05(日) 21:59:54
- 相手が機嫌を取るのをひたすら待つ→仕方ない許してやろう→満足
- 348 :あひる:2005/06/05(日) 22:02:38
- 相手が機嫌を取るのを忘れた場合→家中の食べ物を隠す→
(相手)朝困る→影でほくそ笑む
- 349 :あひる:2005/06/05(日) 22:03:25
- →満足
- 350 :名無しさん@HOME:2005/06/05(日) 22:04:43
- 昔はそんなこともあったかも・・。
- 351 :あひる:2005/06/05(日) 22:05:28
- え?
- 352 :名無しさん@HOME:2005/06/05(日) 22:11:56
- 今じゃ逆ギレされて状態はますます悪化です。あーつまらないことになったと・・。
- 353 :あひる:2005/06/05(日) 22:25:47
- 逆切れなんてして来たら、奴の実家へ乗り込み(or電話で)
泣きながら自分の否のないことを訴える。先手必勝!
- 354 :名無しさん@HOME:2005/06/05(日) 22:42:15
- アリガトウ・ゴメン。それも以前電話のほうやったけどお義母さん田舎に居るいい人で、
なんか心配かけるのが申し訳なくて、だから自分たちで解決しなきゃとそれ以来思いました。
- 355 :あひる:2005/06/05(日) 22:45:37
- そうか。貴方もいい人だね。
怒りが収まらなければ、パンツに唐辛子をスリ込ませると良いよ。
- 356 :名無しさん@HOME:2005/06/05(日) 22:53:05
- やってみますW
- 357 :名無しさん@HOME:2005/06/05(日) 23:28:14
- >>353
そーゆーことやったことあるけど
トメが「だったら離婚すればいいじゃない」とか
「だいたいあなたにも悪い部分があるんでしょ」と
ケンもホロロでしたよ。
- 358 :名無しさん@HOME:2005/06/06(月) 00:59:03
- もともと金にだらしない夫だったが、最低人間になるつもりなのか。
財布を盗んで警察に届けられてたと嘘ついて、その後通帳の生活費を
16万使い込み、ローンと生活費払えないから代わりに払ってという。
妻は土日も仕事入れて身を削って働いてるんですが、それはパチスロ代金
として計算されているんでしょうか?
次の給料日入って間髪いれず、友達に3万借りてるからどうしても貸してくれ
ときた。返すあてもないのに借りるほうが悪い!と今度こそ徹底的につっぱねるが、
ものすごくしつこい。どんなにわかり易く説明してやっても無駄だと悟ったよ。
こずかい渡してるのに万単位でスッて帰る、今までの出産一時金も児童手当も勝手に使う、
私が入院してる時に渡された母親からの見舞金はガメる、財布も盗む…この下衆野郎が。
てめえなんざ夫でも父親でもねえよ。
頭金1000万も払ったのを考えると数年間は離婚を耐えているつもりだが、
こちらの金の回収を決意した1ヶ月目からすでにブチキレ寸前…いつまでこっちの
神経がもつか…
いっそのこと芯でください、お願いします。
- 359 :名無しさん@HOME:2005/06/06(月) 12:53:02
- >>358
え〜!旦那追い出しちゃいんしょ。
- 360 :名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 14:47:28
- >>359
一度追い出そうとして鍵を奪おうとしたんだけど
徹底的に抵抗された…
物理的に追い出すのは難しいです
- 361 :>>358:2005/06/07(火) 14:55:36
- 旦那いない間に、家鍵付け替えれば?
- 362 :名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 15:05:43
- >>359
そうですねー
鍵屋さんで追加の鍵を取り付けられるか
相談しとこうかな。
次何かやったら速攻で取り付けw
- 363 :名無しさん@HOME:2005/06/07(火) 16:52:07
- 旦那の隠し事(全部義理実家の事)の多さ。
義理実家へ消費者金融使って金銭援助。ローン組むのに名義貸し。
借金の肩代わり。全部あわせても100万にも満たない額だけど
かくされていたことがショック。「心配かけたくなかった」だと。
うちだって余裕全然ないのに。
何かと義理父(無職)と義理兄(独身・バイト)を甘やかしすぎだ旦那。
- 364 :名無しさん@HOME:2005/06/08(水) 01:01:31
- 5時には起きて朝の支度をしたい私。
23時過ぎにベッドに入ってウトウト。
後からダンナが入ってきて一方的にベタベタしだす。
以前から寝入りばなに起こされると神経が
昂って寝付けなくなるのでやめてくれと言っているのに
どうして通じないんだか。
おかげでこっちはこんな時間まで寝付けないでいるのに
ダンナは大いびき。
人が嫌がることを平気で何度も繰り返す。
そのたびに敬意も愛情も薄れていく。
なんてバカな男なんだろうと思う。
正直もうどうでもいいから、私の生活を乱さないでほしい。
- 365 :名無しさん@HOME:2005/06/15(水) 22:20:32
- ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!愚痴っぽい恋人
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1118835723/
- 366 :名無しさん@HOME:2005/06/16(木) 11:42:37
- うちの旦那はとにかく口がすぎる。
自分が言ってる文章が相手がムカっとくるものだと
まったく気づいてないから困る。
しかも簡単にわかる言葉じゃない。
こう、じわじわ、じわじわ、と人を嫌な気持ちにさせる。
私が急いで違うことをしてて出しっぱなしになってるもの、
ちゃんとすぐ後で片付けようと思ってるもの、
それが自分にとって邪魔だからどかしたかったもの。
これを「ここ使いたいからどかしていい?」と言えばいいものを。
「これどーするの?」と責めるように聞いてくる。
「どーするの?」と聞かれれば、その用途を答えるだけだ。
「それは○○に使うの」と答える。
そしたら「違う!ここに置きっぱなしにするつもりか?と聞いてるんだ」
「どーするの、しか喋ってないじゃない。その言葉であなたが言いたいこと
すべて伝わるわけないでしょう?それよりも、なんであなたは
そこに置いてあるものの用途が気になってるわけ?」と聞き返すと
「俺がここを使うのに置いてあると邪魔なんだよ!」と答える。
「だったら、俺が使うのに邪魔だからどかしてよ、とか言えばいいじゃない!
なんでそんな湾曲して言うわけ?」と答える私。
そして旦那ブチギレ。「いちいち口ごたえしやがって。素直にどけろ!」
自分の日本語、相手に伝わりづらくて、責める口調で
自分だけは悪者にならないよう、自分の意思を隠して相手の出方を見る、
そういう論法だってのにまったく気づいていない。
ブチギレてお互い不快になる。
なんでこんなに日本語がヘタなんだ。本当に日本人なのか?
- 367 :名無しさん@HOME:2005/06/22(水) 09:02:22
- 嫌味な旦那だねぇ。その口調って旦那の実母か誰かの伝染したものなんじゃないの?
婉曲な言い回しで『察しなさい』という態度は昔の人間ぽくて私も嫌い。
- 368 :その辺にいる夫 ◆SjfCwDp7z. :2005/06/23(木) 00:47:28
- >>366
何様でつか?って感じですね。
多分言って聞かせる程度ではすでに効果がないと思われますね。
ここはひとつ、離婚話でも持ちかけてパンチを与えてみればどう?
そんなにえらそうに言ってる香具師に限ってこの手の話は弱いと思います。
ぢつは漏れもそのクチですた、、、すまんかった>嫁
カナリ更生できますたよw
如何?
- 369 :名無しさん@HOME:2005/06/24(金) 19:47:59
- 愚痴。
結婚して学習した事、それは
人に対して
・甘えない
・頼らない
・期待しない
無駄に
・怒らない
・心配しない
・喋らない
これだけ学習できました。会社でも応用効く。
あーあ、夫婦なんてやってらんない。orz
- 370 :名無しさん@HOME:2005/06/30(木) 11:27:45
- 私にこれ以上何を望むのかな?
出張帰りが深夜だったけど、ご飯用意して待ってたよ。
食べて来たって言うからまあ時間も時間だしね、と納得した。
眠かったけど、あなたがお風呂から上がってくるまで
起きてた。
「まだ寝ないの?じゃあ私、明日早いから寝るね・・・。」
と寝た。
旦那はそれから3日立っても不機嫌。
「おかえりなさーいっお疲れでしょう?待ってたのよ。
寂しかったわーちゅーちゅー」
なんてして欲しかったのか・・・。
馬鹿じゃねーの!?
結婚20年も立ってんのに
「疲れて帰った来たのに愛情を感じない」って
怒るなよっ
出張行ったままなら良かったんだよっ
- 371 :名無しさん@HOME:2005/07/05(火) 07:31:33
- 転職する際に1年目は契約社員として入るけど2年目には必ず
正社員として雇用されるから、給料もあがるし。と豪語していた夫。
今年4年目未だ契約社員。
毎日仕事のグチ垂れて辞めるかも。とぼそぼそ言う。
その後ろ向きさを聞いていると正社員になれないのも頷ける。
もういい年なんだし、子供いるし。勘弁してよ。
- 372 :名無しさん@HOME:2005/07/10(日) 01:22:43
- 私も夫も仕事が忙しい。
急な残業もお互いよく入る。
だから夕飯は各自バラバラが多い。
だけどちゃんと「外で済ますから」と連絡はくれる。
だけど今日は違った。
夫が海外出張から帰ってくるので
私も残業しないで、ごちそう支度して待っていた。
家にいるからと携帯に連絡したけどつながらない。
どうせつながらないから充電をしていなかったと。
空港到着は夕方だから、遅くとも夕飯時には
戻ってくるだろう…。そう思ってたのに。
いつまでたっても戻ってこない。
空港に到着の便がちゃんと戻ってきてるか問い合わせもした。
ものすごく心配した。
さっき終電にてようやく帰宅。
いったい何してたんだ!と私もつい頭ごなしに怒ってしまった。
連絡しようにも携帯は使え無い、公衆電話も面倒くさい、
どうせ私がいないだろうと思って、
家に戻らずそのまま行き着けの店に行ってたという…。
そこで常連さんと海外帰りなのもあって話に花が咲いてしまい
看板ギリギリまでいてしまったと…。
特別な日だと思ってずっと待ってたのに、
夫はいつもと同じように思い、そして公衆電話探して
くれなかったのがとても悲しい…。
久しぶりに戻ってきて嬉しい筈なのに…。
- 373 :名無しさん@HOME:2005/07/15(金) 23:58:07
- その切なさよくわかる。
夫婦は結局は他人で思うことや感じる温度も違うのだけれど、とても切ない。
私も旦那にグチらせて。朝早いから早く寝なきゃいけないのはよくわかる。だからって話の途中で子が泣いて寝かしつけて戻ってきた(旦那の寝床に)ら「なんでまたくるんだよ〜寝かせろよ!!」とあからさまにウザがらなくても…話をしてきたのはあんただし。
ここ数日忙しくて会話もろくにできなくて私は寂しいのにあんたはどうでもいいんかい。
- 374 :名無しさん@HOME:2005/08/05(金) 01:50:23
- なんで旦那と結婚したんだろう。もちろん、こんな人を選んだ自分に責任があるのだけれど。
自分の出来ることは精一杯やった。
…疲れました。別れたいです。疲れました。
- 375 :名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 01:51:16
- >366
ハイパー亀レス 長年その調子でやられたので離婚話しました
何度も何度もあんたの話し方だとこっちには伝わらないと訴えてたさ
今更鼻水たらして泣かれても 汚い面だなーとしか思わんかった
- 376 :名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 02:14:17
- どこの旦那さんも、女がいるんでねぇの?
- 377 :名無しさん@HOME:2005/08/06(土) 23:35:59
- 兼業なんだけど、家事・育児がぜんぜんできなくて、困る。
私がどうしても用事があるとき、旦那が暇でも子供を預けられない
(子供はもう3歳になるのにどうして面倒みられないのだろう・・)
実母や兄が面倒みるのが当然と思っているので、兄に切れられた。
しかも、義母に鬱にされた・・・
鬱がひどい時、「変になってる」といわれる。そして放置。
ぜってー晩年離婚してやる!
- 378 :名無しさん@HOME:2005/08/09(火) 16:59:10
- 仕事が休みのときぐらい家事手伝え。
こっちだって働いとるんじゃ!!
- 379 :名無しさん@HOME:2005/08/14(日) 00:52:39
- 少しはやきもち焼いて欲しい…なんて、贅沢なのでしょうね。互いを信頼し束縛しないという結婚生活も数十年。
急にホテルに泊まっても、突然、一人旅しても「気をつけて楽しんできなさい」か。
有り難いけど、ちょっと寂しいよ。「半日、私が家にいないと大騒ぎなの」そういう友人が、ちょっぴり羨ましい時もあるよ。
もあ、本当にやましい事は何も無いけど、まだまだ魅力はあると思うんだけどな‥不倫しちゃうよ。このままじゃ
- 380 :名無しさん@HOME:2005/08/18(木) 16:02:55
- うちの夫
夫の姉が私の留守中に来たのだが、部屋の中に下着干してあるのそのままにしておいてくれたらしい
「なんでしまってくれなかったの!?」
と言うと、「別にいいじゃん」だって
あんたの姉様だろうが私にとっては他人です
他人に下着見られるたくないよ!(怒
- 381 :名無しさん@HOME:2005/08/23(火) 22:11:11
- どこで愚痴って良いかわからず。。
夫がかなり年上です。以前からこんな会話を繰り返してきました。
私・子供どうする? /夫・ん〜(中略)〜でもやっぱり経済的に無理でしょ
現実的に、マンションのローンを払って、
すでに自分の老後を考えなくてはいけない年齢の夫と子供を作るのは無理があるかなとは思います
夫はたぶん、一般的に言えばそれなりに収入は多いほうかと思います。
でももう年齢が年齢。
30歳で結婚してこの年収なら余裕かもしれませんが、
10年違うとこんなにも違うのかと思っています。
夫は40過ぎてローン抱えて、子供なんて無理、
そう言う割に趣味のものは買いあさるし高級車が欲しいなんて言います。
私は現状にかなり危機感を持っているのに
夫は全く、というよりそんな話しをすると俺を認めてくれてないの?なんて言い出す始末。
家事もきちんと、なおかつ外でもしっかり働いて輝いて欲しい、なんて。
最近なんだか悲しくなってきてしまいました
朝起きて朝ご飯とお弁当を作って送り出して、
私も仕事へ行って帰ってきて、バタバタと家事をこなしていると夫が帰ってくる。
夫がパソコンや趣味に没頭しているのを横目に、疲れた体でキッチンに立ちながら
私には子供を作るかどうか悩む余地すらないんだと涙がでそうになります
夫は11連休。私はほんの数日のお休みでした。
私は仕事でも、夫は
朝ご飯は?昼ご飯は?夜ご飯はどうしたらいいの?と。
ずっとこんな調子で、『夏休み、休んだ気が全然しない』とついこぼしてしまったら
え?なんで???と。
経済的な心配もなく、愛する夫の子供を産み育てる環境があるってすごく羨ましいです
私はずっとこうしてせかせか暮らしていくのかなとぼんやり考えてしまいます。
- 382 :名無しさん@HOME:2005/08/30(火) 20:16:18
- 経済的な心配がありながら子供を育ててる人がほとんどかと…。
で、あなたは専業主婦?
- 383 :381:2005/09/03(土) 22:39:37
- >>382
レスありがとうございます。
私も有職で共働きです。
経済的な心配がありながら子供を育てている人がほとんど、、
たしかにそうだろうなぁということはわかるんですが、
子供を作るなら十分な環境を与えてあげたいなぁとか思っちゃうんです
苦しくても子は育つって、確かにそうなんですが、
子供が小さいうちの家庭環境・生活環境って、
その後の人生を左右するくらいすごく大切なことだと思うんですよね
あぁ自分でも書いててわけわかんなくなってきました
疲れてるんですかね すいません
- 384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:22
- 一日中仕事してるのは同じ
朝起きて朝食とお弁当を作り、夫を送り出し自分も仕事へ行く。
帰宅してから寝る間際まで家事。
夫は帰宅するとすぐ趣味に没頭。
ひとしきり趣味に興じた後はビールで顔を真っ赤にして
私が夫のシャツにアイロンをかけている横へきて、もう寝ようよーと。
私だって休みたいよ
自分のゆっくりできる時間が欲しいです
疲れたーーーーーー
- 385 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 13:34:18
- 私は、夫に お前の親戚はカタワだと言われた。
というのも、私の親戚は、皆、国立一期校出身ていうか、デフォルト東大ばっか。
また私の両親、妹も大卒。
もちろん、私も。
そんでもって、夫の方は、というと、
夫のみ 一流大学で、義兄は、高卒。
夫の両親も、親戚も高卒。
でも、そんなこと最初、こっちは気にしてなかった。
それなのに、こっちの叔父の一周忌のあと、
高学歴ばっかの家系は、破綻がくるんだと
言われて。。。
- 386 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 13:39:12
- 自分の親兄弟をフォローする為なのか、
親を捨てろ、親戚を切れ とまで言われました。
今、結婚8年目ですが、
最初から、気をつかって、こっちの実家とは、なるたけ連絡もせず、
行きもしないようにしてます。
盆暮れ正月もです。
だけど、あっちの実家を立てる意味もあって、
年に2度くらいは、行ったり来たり、
また、すぐに張り合ってくる義母にも、
いつも快く対応しているつもりです。
一方的なことばかりナガナガと書いてしまいました。
- 387 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 13:42:16
- うちの子供がこないだHしててびっくりしました・・・
まだ小学5年生だというのに、同級生の女の子と部屋で
全裸で抱きあlてるんです。偶然ドアを開けた時に見てしまいました。
親としては複雑な気持ちです。
急いで二人を引き離しましたが、幸いにも挿入まではしていなかったようです。
しかし小学生がペッティングなんて・・・自分の子供だけにショックです。
最近の子供はこういう事は普通なのでしょうか?
- 388 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 13:43:48
- >>387
申し訳ないけど育て方を間違えたんだよ
- 389 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 13:50:12
- >>387
ん〜避妊をすれば大丈夫、私の所では小学生のSEXを許可しています
コンドームをはめるように指導してます
私の子供は小学校6年生だけどコンドームは持たせてますね
- 390 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 14:01:41
- こっちの家系を意識しすぎ、
勝手に あっちは劣等感をもって
こっちを責め立てる。
だから、そういう問題が 気持ちの中に
根雪のように溜まっていき、
ストレス爆発も出来ず、
ついつい、いやみなオーラを発してしまい、
これが基で、いつも喧嘩。
これってどうよ、
私は、どう対処すればいいのよー。
ご意見ください。
- 391 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 14:05:30
- 子供の前でべたべたしてくるの止めろ〜!!
もう小学生だよ。本当に何考えてるの?
あと、赤見ながら、運動会行く準備必死にしてるのに、
自分はのんびり広告見てるんじゃない!
お弁当から、赤の準備から全部終わって、
荷物車に運んでもまだ準備出来てないってどういうこと!?
自分の身支度だけじゃん。
おかげで息子のかけっこ見逃したじゃないか!
楽しみにしてたのに〜。
どうせ言っても逆切れするだけだし、楽しみにしてた
運動会で喧嘩も嫌だから、言わなかったけど。
マイペースもいい加減にして欲しい。
自覚がないだけに始末に終えないよ。
ああ、もう何か1人で疲れた。
- 392 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 14:17:44
- こっちは、あっちの親戚関係には、兎に角気を使って、
腰を屈め、目線を合わせっていう気持ちでやってきたけど、
やっぱ腰痛になり、ぎっくり腰まで患いました。
うちの親は親で、ハイソな感覚なもんで、
悪気は無くとも、かなりずれまくってる。
それで、サンドイッチになってる私は、
板ばさみになり、ストレスが変に溜まり。。。という
悪循環。
実母は、ちょーお嬢。
義母は、お郷が、かなりお非区胃。(言いたくは無いが)
で、義母が変な劣等感を持つから、
それが息子に連鎖されてる。
- 393 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 14:29:31
- うちの場合、夫婦の育った環境が違いすぎで、
価値観や、何を普通と思うかとかの感覚のズレ。
バックグラウンドを根こそぎ否定される。。
かなり根深い。
- 394 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 14:53:37
- そんでもって、賃貸の契約に必要な連帯保証人に
義兄にお願いしたかったのだが、義母は、長男(義兄)を
溺愛してて、長男の名前は、そーいう保証人のようないかがわしい
ものに貸したくない!とキッパリと断られた。
びっくりした。
義兄の意思は関係なしに。
とにかく、義母は長男を溺愛してて、かなりの年(50近い)にも
かかわらず、○○ちゃん と呼ぶ。
もちろん、嫁こず。
うーん、愚痴りすぎの自分に自己嫌悪だがー、ストレスのはけ口が見つからないので、
書きました。
- 395 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 16:26:57
- >>394
吐き出すだけでも随分救われる。
遠慮しないでお互い愚痴ろう!
- 396 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 17:23:56
- 395さん、ありがとう!ありがとう!
- 397 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 17:38:44
- たまに、私の中に積もり積もった口には出せないストレスが、
旦那にとっては、イヤミオーラとなって発散されると、
真剣に恐ろしい真顔で、
離婚届とってきてやろーかー って、豪語する。
その上、
ムナグラをつかまれて、拳を上げられたことも。。。
- 398 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 18:08:15
- >>393
わかる〜〜〜〜〜!”
価値観違いすぎの一家とは何かと擦れ違いばかりで
もういい加減ウンザリしてきますた。
- 399 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 18:12:34
- 似たような家庭環境の人とじゃないと結婚生活は難しいよ。
- 400 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 18:21:14
- それなのに、自分と、自分の実家関連を客観視しようともしない。
こっちを否定するばかり。
- 401 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 18:38:20
- 価値観違いすぎ、こっちが全否定される。
義実感には、かなり気を使って、
言葉を選びながら話す。
にもかかわらず、
向こうは、勝手にひがんでる。
そんでもって、ずけずけ言いたい放題の義母。
いっしょになって頷いてる義兄。
ムカツクー。トクニ義兄。
- 402 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 18:45:23
- やっぱ、
似たような家庭環境の人とじゃないと結婚生活は難しいよ。
かなー。
努力するだけ無駄か?
諦めて、適当に合わせるか、
自分を否定するのはいけないと思うし。
- 403 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 18:49:24
- うちは旦那さんガイジンですが、結構うまくいってますよ。
てかガイジンだと許せるっていう、面が多々あるな。。。
なんでガイジンだと許せて日本人だと許せないのかね。。。?
- 404 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :2005/09/18(日) 19:06:26
- ちんぽがおおきいから
- 405 :名無しさん@HOME::2005/09/18(日) 19:39:52
- ナ イ ス リアクション!!
- 406 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 23:33:58
- ガイジンだと許せるのは相手の両親が近所にいないから。
変な摩擦が起こりにくい。
- 407 :名無しさん@HOME:2005/09/18(日) 23:35:55
- ガイジンだと許せるのは、共通点を探すから。
日本人だと許せないのは、相違点を探すから。
- 408 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 07:26:39
- 妊娠出産でひどい痔になり、要手術の宣告を受けた。
子育てにさしさわるため手術を受けてよいかと夫に聞いたところ、
「金がかかる」と嫌な顔をされた。
手術代は約三万円。
自分のゲームとか模型とかには大金つぎこむのに、二人の子供を産むために
体を痛めた妻には、医療費すらケチるのね・・・
愛がサーッとさめてゆきました。
- 409 :名無しさん@HOME::2005/09/19(月) 08:36:23
- >>408
それは ひどすぎる!!
これから先、妻としての努力をする必要もないなぁ。
- 410 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 08:55:04
- 仕事が忙しくて構ってもらえない。
クランクインすると時間が無いのは解ってるけど、ちょっと不満。
サラリーマンなら今日は休みなんだろうな。
旦那が体壊さないかも心配。
- 411 :名無しさん@HOME::2005/09/19(月) 08:58:02
- うちの旦那は、
何かにつけて、自分の親兄弟の肩を持ち、フォローばっかりする。
それで、
私の実家一族を否定して、こき下ろす。
常にそのネタをさがしてる。
ちなみに、私の一族⇒高学歴、学者、医者、エリートサラリーマン
義一族⇒高卒、中卒含む、とびしょく、派遣とか、3流サラリーマン、コンビニ、無色
- 412 :名無しさん@HOME:2005/09/19(月) 09:49:12
- >>408
もう一度ゆっくり旦那と話し合え。離婚前提に。
>>411
低学歴の一族ほど、身分不相応な見栄を張ったりしたがるからなぁ。
- 413 :名無しさん@HOME::2005/09/20(火) 20:11:49
- 低学歴の一族ほど、低学歴であることを正当化しようとして、
高学歴を まるで悪いことかのように のたまう。
僻みと 劣等感まるだし。
- 414 :名無しさん@HOME:2005/09/24(土) 10:49:05
- そうか、ガイジンと暮らしてると思えば、価値観を押しつけ合わずに済むのかな。
お互い納得いくまで話そうと思っている私が間違ってるのかな。
泣いてばかりで、空腹感じない限りご飯食べる気にもなれない。
- 415 :その辺にいる夫(鳥消えた):2005/09/25(日) 22:22:22
- ガイジンと暮らしてると思えば、って、、、
たぶん何の解決にもならないと思いますよ。
その場しのぎの自分に対する誤魔化しになると思います。
その誤魔化しに気づいたとき、「次はどうやって自分にごまかそう?」
とか考え続けると思います。
ずっとそんなのでいいと思います?
ある程度自分の中でけりをつけたほうが利巧と思いますよ。
- 416 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 22:25:29
- >>1もいなけりゃ ガブもいないのね、、、
- 417 :名無しさん@HOME:2005/09/25(日) 22:44:13
- すとーぶ出したっていいだろ!
さみぃよ
- 418 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 18:19:09
- >>414 私はいつも親から
『ダンナは宇宙人だとおもいな』っていわれてる(w
だって実際話し合っても無駄だし聞いてもらえないし。
ウチの場合はお互いの意見をぶつけたところで、まず夫は頭が悪すぎて、たくさんのことをいわれたり自分が悪いと気づくとすぐテンパるか、カッとなるか、両親に嘘を並べ泣きつくか、なので。
それよりはまず平穏に暮らし。時間が体に夫への馴れと扱い方を教えてくれることを祈ってます。
まあカギは子供かな。子供がもし今年中にできなかったら別れると思う。
- 419 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 20:42:34
- うちも最悪。
鬼夫ぶりに唖然。
別れようと思ってたら病気になりやがった。
病気で仕事を15日間休んで明日から仕事だって時に
今度は足を骨折しやがった。
全治1ヶ月だそうだ。(;´Д`)
自宅療養って言われたのに毎日パチンコ。
そんな\どこにあるんだっ。
こんな旦那は面倒みきれません。
- 420 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 20:49:33
- 411 人間性を疑うわ。そんなんじゃ旦那に愛想つかされて当然。お気の毒に。
- 421 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 20:52:28
- >>408
身体大事にな!
- 422 :名無しさん@HOME:2005/09/26(月) 23:46:32
- 毎日旦那の弁当を作っている
今朝も作った
いつも8時頃出勤する旦那が今日は8時15分になっても家にいる
「会社は?」と聞くと「今日休み」と答えた
休みなら前日に言えよっっっっっ!!!!!
せっかく弁当作ったのに無駄になった
うちの自己中旦那っていつもそう
休みと言う事を隠す(ちなみに休みは不定期です)
当日の朝や夜になってから「今日休み」と言う
別に旦那休みだからって何かやってもらおうなんて思わないよ
弁当作る分早起きしてる私の事なんか絶対考えてない
明日は仕返しにこんな弁当作ってやろうかと考えてるttp://ricocoblog.seesaa.net/image/20050523.JPG
- 423 :名無しさん@HOME:2005/10/05(水) 21:03:08
- もぞもぞ話す旦那に私が「聞こえないよ」と言ったら
「お前はなんで俺を不愉快にさせるんだ!」って暴れた。
…は?お前が当日まで仕事が休みで上司が遊びに来ることも言わないから、急いでもてなす料理こしらえてるんですが?
あなた前の日出会い系やってんのバレたばかりですよね?
不愉快極まりないのはあなたの存在ですが何か?
- 424 :名無しさん@HOME:2005/10/18(火) 21:25:37
- 夫の過干渉が嫌。
何でも自分の実家に頼るのが嫌。
何でも共有したがるのが嫌。
私だって私の世界があるんだ!
尊重してくれー!
ちゃんと家事がんばってるからさ……
それぐらいは認めてくれよ。
- 425 :名無しさん@HOME:2005/11/24(木) 04:01:04
- 排卵検査器?で陽性が出た時にだけですか。つまりは金さえかからなければ体外受精でもいいってことですね。
どうかエッチ嫌いの金持ちな人を見つけてください。
何も言わずに判子押しますんで。そうすれば、あなたの悩みは全て解消されるでしょう。
愛ではなく情だけで、仕方なく一緒にいるのは知ってます。
そんな生活にもう疲れきったよ…
- 426 :名無しさん@HOME:2005/11/24(木) 22:45:03
- 子供のクリスマスプレゼントくらい一緒に考えてくれたっていーじゃん。
ごちそう作っても
また頂きますも言わず普通にいつも通り食べるんだろうな。
ドライブだって行きたがらないし。
私は、春は花見、夏はお祭り、秋は紅葉、冬は二年参りその他もろもろイベントを楽しみたいんだよ。
お前は下ネタにのらない私をつまらん女って言うけどな、つまらんのはお前の方だ!!
- 427 :名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 05:28:11
- うちも同じようなことがあった。
肝炎の夫と子供をつくる事になり感染を予防するために
感染状態を知りたいから検査を受けてくれと頼んだら
面倒くさいし金がかかるし採血痛いからとしぶられた。
私はどうなってもいいのか。
- 428 :名無しさん@HOME:2005/11/25(金) 05:31:20
- >>422
なんだかんだで結局良い奥さんじゃん
しかも料理の腕も良いみたいだね
- 429 :名無しさん@HOME:2005/12/02(金) 12:09:58
- >>422
可愛い奥様だ・・・。爪の垢煎じて飲みたい。
お弁当、すごいね。料理上手なんだなぁ
うちの相方は、家事を一切やらない。
実母には「おまえの教育がなってない」と言われた。
なぜ子供だけでなく旦那まで教育しなくちゃいけないんだろう?
30年以上も生きてきて、どうして使ったものを元の場所に戻すくらい
自分でできないんだろう。(でもって、子供には偉そうに指図するんだよね)
今朝はゴミ出しの日だったんだけど、やっぱりやってくれなかった。
玄関でゴミ出ししてくれないの?と訊いたら「頼まれてないから」といいやがった。
だったら頼まれてないので、ご飯を作るのも掃除するのも、弁当作るのもやめようと思う。
- 430 :名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:40:28
- 私も愚痴らせて。
37℃の熱だした子供(5ヶ月)を病院連れてけ、薬飲ませろとうるさい。
そんな大袈裟な高熱じゃないでしょ〜と言っても薬飲まなきゃ治らないと言い張る。
「どうせ風邪薬なんか対症療法なんだから〜」と言ったら
「難しい言葉使うな! 対症療法なんて知らねぇ!」とキレた。
夫大卒30歳、会社員。
病院大好きなのに「対症療法」って単語知らないとは思わなかった・・・。
喧嘩の度に何か1つは「知らない言葉使うな」って、
あんた有名進学校卒って自慢してたよねぇ。
- 431 :名無しさん@HOME:2005/12/22(木) 15:46:03
- >>429
がんがれ。結局教育し直した方が後が楽なのか、と悩んじゃうよね。
家事放棄の結果聞いてみたい。
- 432 :名無しさん@HOME:2005/12/28(水) 01:56:41
- 今日、お金の事で言い争いになって、(夫酔っ払ってた)「もし一億金があったら、お前なんかイラネ。」とズバリ言われた。
心の中で何かがガラガラと崩れ落ちる音が、聞こえた。
誰にケツ拭いてもらって生きてこれたのさ。
朝になったら今まで何度となく繰り返してきたように、また謝るんだろうけど、今回はもう修復はできないだろうと、
もう一人の冷めた自分が思ったのを感じた。
傷付きはしなかった。
ただ、こんな男を選び、三人も子を産んだ自分に嫌気がさした。
見る目ないな。
明日からはさっそく子らと自分の幸せを考え、実現もしよう。
あの男の事で十数年も苦しみぬいたが、吹っ切れず一緒に居たが、いっそなんだかすっきりしたよ。
さよなら。はっはっはw
- 433 :その辺にいる夫(鳥消えた):2005/12/30(金) 09:24:12
- >>432
その後どういった結論になりました?
出てっちゃったとか?
- 434 :名無しさん@HOME:2006/01/01(日) 21:19:48
- あけおめ。
>>433
出てかないよ〜〜。
ここは私んちですから。
心ではすっきりさっぱりお別れをしたけど、思春期の子供らになるたけ影響のないやり方を模索中。
- 435 :名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 01:57:54
- うちは共働きだけど、稼ぎは夫の半分くらいしかない。(ちなみに在宅)
そのかわり家事は99%やっていて育児も70〜80%やってる。
夫が忙しいときは出来るだけ体に栄養あるものを、とか
疲れが取れるように、とかねぎらいの言葉いっぱいかけて
とにかく負担をかけないように過ごす。
でも私が仕事が忙しいとき夫は「お疲れさま、有難う」だけ。
言われないよりマシなんだけど、ほんとに言うだけ。
大変なら出前取ろうとか子供は俺の実家に預けようとか
外注することしか考えない。
そのくせ自分はストレス解消のためにめったにとれない休日、
趣味の会へ出かけてしまう。
丸1日じゃないじゃん、せいぜい午後の1時から5時までだから…とか。
そんな中途半端な時間じゃレジャーに行くこともできないよ。
この年末年始は子供が体調を崩して、しかも人にうつる病気なので
1週間ほとんど外出できなかった。
夫は忙しく仕事していたけど、恒例の同窓連中と忘年会&年越し初詣は行った。
仕事がんばってるんだから、羽根のばしなねって送り出してあげた。
やっと子供も元気になり今日は久しぶりに夫が5時頃帰って来た。
夫に嬉しそうに話しかけたり、構って光線を出す子供。
夫はチラ見しながら「最近コイツすごい好奇心旺盛になってきたよね。
おかげでテレビの音声まったく聞こえないんだけどw」
久しぶりに半キレしてしまった。
とことん優しいけれど、何か手伝おうとか
家のことを少しでもしようとは思わない、王様のような夫。
あー、正月から家の中がなんか暗いムードになっちゃったよ…
打ったらちょっと落ち着いた。長文ホントにスマソ。
- 436 :名無しさん@HOME:2006/01/04(水) 11:44:11
- >とことん優しいけれど、何か手伝おうとか
家のことを少しでもしようとは思わない、王様のような夫・・・
↑うちのダンナもそう。優しいから面と向かってキレられない自分・・・
ここで吐き出す事で落ち着くんならオケ。
今年もまたガンガるぞ。
- 437 :名無しさん@HOME:2006/01/05(木) 07:02:41
- パートでパソコン使う仕事してます。月4〜5万の収入。
で、そのために使うソフトを買ったら、夫に
「たいした稼ぎもないくせにそんなもの買うなんて。もう一生口聞かない」と言われました。
店内でさんざん「稼いでない」という言葉を浴びせられ、夫の本性を見たって感じ。
稼いでないって言われると、反論できない自分がイヤ。
- 438 :名無しさん@HOME:2006/01/15(日) 19:50:09
- ここ読んでると、悩んでいるのは自分だけじゃないって、ちょっとうれしい。
色々愚痴がたまっているので、ちょっとづつ書いていきます。
- 439 :名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 13:34:53
- まったく頭くる!
自分の言葉が足りないのを人が理解しないと相手のせいにして。
自分が勝手に、コンプレックスを刺激されたと思いこんで相手のせいにして。
その言葉を発した私が悪いだと?
配慮が足りないだと?
お前が何でもかんでも人のせいにする、その正当化する根性が
いけないんじゃないじゃないか!
コンプレックスに思わない人だったら反応しないものを。
コンプレックスを持ってるお前が悪いんじゃないか。
頭悪いのは本当じゃないかよ。
自己啓発や精神的成長するための本を読んだとしても
何ひとつ変わってないじゃないか。
それは本当じゃないか。
根本的に、自分のことを振り返ってみれない人間が、
上っ面取り繕ったってダメなの。わかる?
これがわからないから腹立てて。
自分の理解力が足りないだけじゃないか。
自分の中にある、コンプレックスや欠点、それを見つめて
それとどうつきあうか、解消するか、
それが一番の問題なんじゃないか。
頭悪いと言われて、カッとくるなんて。
自分も悪いと認めてるという証拠にじゃないか。
- 440 :名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 13:39:37
- 自己啓発の本を読んでも、根っこが変わってなければ
修羅場になったら、すぐ元の自分に戻るわけ。
相手を変えよう変えようとね。
自己啓発するなら、どうして根っこの部分まで変えない?
自分が不満に思ったことをすぐに相手に言わないで。
相手はそれで傷ついてることは知らないから
言い続ける可能性はあるわけだ。
それをどうして人のせいにする?
察してくれないのが悪いだとか。
お前はガキかよ。今どきの子供だって
自分が嫌だと思ったら、ちゃんと言うぞ。
言うとお前が怒るくせに、と勝手に決め付けて。
そりゃ、最後に我慢してブチ切れるから怒るんだろうよ。
相手の性格批判して、相手の存在無視して、
いかに相手が悪いか、自分が我慢してきたか、
自分が絶対的な被害者、という立場で自分の気持ちを
ブチ負けるから、相手が怒るんだろうが。
だから自分ばっかり主張して!と相手が不快感をあらわにするんだろうが。
俺はずっと我慢してきた。我慢してきた俺がむくわれないだと?
何いってるんだ。
それがお前の弱さだろ。
早い段階で言わないで我慢して。
勝手に我慢してスタンドプレイしたんだろ?
だったら、自分の行動に責任をとれよ。
我慢したのは自分がそういうのを選んだんだろ?
我慢しないで、自分の不平不満を相手に伝えることが
出来ない、したくない、自分が変な人間だと思われたくないと
自己保身に走るほうを選んだんだろ?
- 441 :名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 13:44:37
- だいたいお前は喋りすぎるとか俺の欠点ばかり指摘しやがってとか
怒りやがって。欠点指摘されたら、欠点なんだとうけとめろよ。
その欠点をどうすんだよ?そのままほうっておくのか?
相手に我慢をさせるのか?
なんでお前の怠惰の結果を相手に押し付けるんだ。
喋りすきのは、お前が自分の気持ちを言わないからじゃないか。
なんとか理解したいから、いろいろ聞き出してるんじゃないか。
それを、自分の心に土足でズカズカは入りこんでくるだの何だの。
お前が、最初っから自分の意見をキチンと相手に伝わるように言えば
いいだけなの!
いつでも自分は、安全なところで、黙ってみてて。
自分が不満に思ってることは気づいて欲しい。
そして「ほとんどの日本人ならそうする、自分の母も父に対してそうしてきた、
なんでお前はやらない、俺だつていつもやってるのに。
どうして、お前は自分が変わろうとしないんだ?」
…何言ってるんだ。
自分が変わろうとしないのは、お前じゃないか。
自分のセリフは天にツバはいてるんだと気づいてないのか?
何様のつもりだよ。なんで自分だけ特例が認められるんだよ。
「どうしてお前は変わろうとしないのか?」
まず、自分から変われよ。人に要求する前に。
自分の意見を言わなさすぎるんだよ。
目がモノをいう?何言ってるんだ。
自分の意見を言うときに、相手がなかなか受け入れてくれない
自分と相手は違う人間なんだから同じように反応するはずがない。
はじめからそう思え。
自分だけ
- 442 :名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 13:48:30
- 短い時間で、自分の気持ちが伝わるもんだと
思い込んで人をナメてるから、楽しようとしてるから
根本的にお前はダメなの。わかるか?
人と人がわかりあうなんて、簡単にいきゃしねえんだよ!
お前の親は、母がずっと我慢してきたんだろ?
そりゃ、大きな問題は起きないだろうよ。
問題をいつもいつも押しこめて、母が犠牲になったからだろう。
その結果どうなった?夫婦仲がいいか?
お前の母は、経済力が無かったから離婚できなかったとか
言ってるが?離婚できないから、我慢するしかないと。
生きるために、そこまで追い込まれてるんだが?
それと同じことをお前は妻に要求するのか?
自分も父と同じように、楽したいのか?
甘いよ。いつの時代の人間だ。お前は?
夫婦の間で、どうしてひとりだけ楽しようとしてるんだ?
そんなにお前は偉いのか?
本当に何様だと思ってんだ。
臭いものに蓋すればいいと思ってるのか?
置き去りにされた相手は、精神的に健康に過ごせると思ってるのか?
我慢した相手は、自分をそれでも愛してくれると思ってるのか?
- 443 :名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 14:03:12
- いくら本を読んでもテクニカルなことやってもダメ。
根本的に楽しようと考えてるから。
本を読んで、相手にあてはめるんじゃない。
それは自分にあてはめて、自分の内面を見つめるようにしろ。
人のことは、偉そうに色々指摘しやがつて。
指摘しながら、自分がそれくらいのことで反応しやがって
底が浅い、心が狭い人間だと、露呈してるのに気づけ。
お前みたいな人間と結婚するんじゃなかつたよ。
世の中にはもっと、いい男がいたかもしれない。
お前の母同様、私も、離間できないから
仕方ないから、生きるためにお前といるだけだ。
愛?なんだそれは。
お前がここまで踏みにじってるんだから仕方ないだろう。
金づるとはまでいえないが、生きるために一緒にいてやる。
収入少なくて、甲斐性なしだがな。仕方ないさ。
自分がもっと若くて、身軽だったら
とっとと離婚してるだろうよ。お前みたいな男とは。
暴力もふるうしな。
自分の意図したことが相手に伝わらなかったことに
腹を立てやがって。腹を立ててぶんなぐりやがって。
我慢を蓄積して、あばれやがって。
すべて、自分は悪くないと。仕方ないと。
お前のせいで暴力ふるうんだと。
- 444 :名無しさん@HOME:2006/01/18(水) 14:04:03
-
新で欲しい。でもしなれたら生活できないからお前は生きていいよ。
私が死ぬよ。
早く死にたい。この地獄から抜け出したい。
死んで楽になりたい。もう離婚は嫌だ。あんな思い。
お前と結婚なんてするんじゃなかった。
一生航海する。
さあ、どうやって死のうか。
- 445 :名無しさん@HOME:2006/01/23(月) 23:18:18
- 恋愛してないと駄目だ
でも結婚すると恋愛意識綺麗になくなる
それどころか性欲もからっけつでマイナスだ
いい人だと思うよ
だけど寂しくて寂しくてしょうがない
それを埋めてくれる人は結婚相手じゃないって事
なんで結婚前に分からなかったんだろう
好きな事やってても最近追いつかなくなってきた
貧乏だけど健康だし不幸もないし子供もいるし
好きな事やれてる毎日だけど寂しくてしょうがないんだ
誰かの事好きになって抱きしめて貰いたいとか思ってるんだ
口裂けても言わないけどな死ぬほど寂しいんだよ
更年期障害か?このまま年取って死ぬだけかと思うとむなしい
誰かと触れ合いたいんだけど
その誰かは家族じゃないんだ
なんだよもう本当に
ああ分かった頭が暇なんだと今気づいた
ばりばり働くか金は溜まるわ一石二鳥だ
- 446 :名無しさん@HOME:2006/01/26(木) 00:56:53
- >>439
病んでますね、、、
鬱?ノイローゼ?
よくわからんが、今のあなたの精神状態は普通ではないですね。
(別に煽ったりしてる訳ではないので悪しからず)
今のあなたの状態だと、ろくな事考えられないと思います。
確かに鬱陶しい生活が続いているかと思いますが、
それがそのまま続くとは思えません。
ましてあなたのように、はっきりと「現実が気に入らない」
という気持ちを持っているのであればなおさらそう思います。
でもはっきり言って、「現実」でなく「現在」だけだと思います。
寂しい気持ちがあって当然かと思いますよ。
相方がくだらない相手だ!!って夫婦は腐るほどいると思いますが、
少なくとも好きだから結婚したわけですし、
たとえ出来ちゃった結婚で仕方がなくといった場合でも、
好きな相手の子供だから産んだってのもあると思います。
他人同士が一緒になる難しさってところですかね?
だって、一緒に暮らしてきた家族とはまったく違う遺伝子が入ってくるんですから
何もないほうがおかしいと思いますよ。
まず気持ちを落ち着かせ、何が一番ベストか(あるいは楽になれるか)を
考えるのが一番かと思います。
別れるのはいつでも出来ます。
というか、統計的に男性のほうが早死にするわけですから、
とりあえず子供と自分は健康に生きよう!!!
旦那は好きなことをして早死に汁!
ってなくらいで日々すごしてはいかがでしょう?
こういう私も嫁のことでキャナリ精神的にきてます・・・・・
まぁおたがいがんばりましょうよ!
書き込みお待ちしてます
- 447 :名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 17:17:29
- >>446
なんだこいつは…。
こういう風に自分はよくわかったふりして
詳細もしらずにうわっつらで助言してる人って
人の心にずかずか踏み込んでくるおせっかいタイプでたち悪いと思う。
- 448 :名無しさん@HOME:2006/01/27(金) 17:19:13
- くたばれはなくそ
- 449 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 03:46:22
- もう14年旦那の女癖と闘いました
もういいですか?
私は疲れました
リタイアします
- 450 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 03:59:44
- 旦那の寝顔を見ていたらコロシタクなってきました
- 451 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 04:35:56
- >>450人殺しは損しますからまずは落ち着いてみよう。
呪いをかけるくらいにしときなよ
- 452 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 10:28:35
- 殴られても仕方がない女っていますよね?
- 453 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 12:40:57
- いないな。
- 454 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 13:34:22
- うん、いない
- 455 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 18:43:46
- いるわけねーじゃん
- 456 :名無しさん@HOME:2006/01/29(日) 19:08:13
- >>452を皆でボコボコにしようぜ
- 457 :名無しさん@HOME:2006/01/30(月) 00:21:52
- なんだ皆でって?
お前一人でやれよ!つーか氏ね
- 458 :名無しさん@HOME:2006/02/03(金) 14:34:59
- 正義感が強くてDQN大嫌いな夫が
今日、力いっぱいDQNなことをしやがりました。
確かに相手は駐車場の矢印から言えば逆走して入ってきた。
でも相手は気づいてなくてやったことで。
つーか夫自身、逆走して駐車してたわけで。
で、車出そうとして鉢合わせして、
相手はにっこり笑って「先にどうぞ出して」と合図を送ってきた。
そこで夫、窓を開けて大声で怒鳴り散らした。
「ここは一方通行なんですけど!!」
…本気で恥ずかしかった。情けなかった。ゆずってくれた車の人ごめんなさい。
今も気分悪くて、夫の顔をまともに見る気になれない。
言っちゃ悪いけど、お里が知れるというか、育ちがわかるよ。涙出てきた。
- 459 :名無しさん@HOME:2006/02/09(木) 17:53:53
- うちの旦那は頭がかなり悪い。っか要領が悪すぎる。
しかもマザコン。2回しか見たことないんだけどあれは化け物だ。
馬鹿なくせに物知りを装う。間違ったことを言う。
更に馬鹿な部下が嘘のことを信じて可愛そう・・・・
- 460 :名無しさん@HOME:2006/02/12(日) 09:48:54
- >458
それ、私よくやる・・・・旦那は呆れてる
DQNて思われてんだね・・・反省
木曜日から体調を崩して金曜夜に発熱
旦那、ええ、ええ、看病してくれましたよ 申し訳程度に
理由は本日、舅・姑がセットでやってくるのを断れないから
私が今回ばかりは勘弁してくれと熱にうなされながら
懇願しても聞いてくれなかった
で、看病するふりをしてくれたわ
ひえピタ張ったり、ペットボトルのみ枕元に置いたり布団山盛りに掛けたりな
ストローかコップ欲しいといっても「無い」の一点張り
うどん作ってくれと頼めば「作れない」
鍋に水入れて沸かして本だし入れてうどんぶち込めと言ったら
「そんな下品な食い物は出せない、作れない」
(うどんとだし汁は別に作るのが普通とのたまう)
今は今で「あんたは昨日たっぷり寝たんだから、今度は俺の番」とグースカですよ。
奴らの訪問まで3時間・・・ドコも掃除されてねえよ・・・
吐き出してちょっとすっきり
- 461 :名無しさん@HOME:2006/02/20(月) 22:13:57
- 妊娠ブルーです。もう疲れた。愚痴をはかせてください。
心穏やかに、すごす為にすっきりさせて。赤ちゃんごめんなさい。
お母さんストレス溜めすぎました。
夫婦ふたりきりの旅行計画は、夫の趣味が優先。
頼むから一人で行ってくれ。機関銃で撃たれて肉が飛び散る映画を
妊婦に見せようとするな。数千人の若者が犠牲になった戦艦を見て
「かっこいい」なんて軽々しく言うな。
何が「結婚することは自立すること」だ。身の回りの世話する人が
かあちゃんから嫁にかわっただけじゃないか。洗濯も、皿洗いもろくにできない
人間が、えらそうに「俺は家事をやってやっている」と言いふらすな。
出産と育児で私の稼ぎがなくなったら、確実に生活は苦しくなる。
だが、夫は食べる分はなんとかなると言う。食べるだけでは生きていけないでしょうが。
空いた口がふさがらない。とどめに、「いざとなったら親がなんとかしてくれる」って。
もう、どうしようもなく情けない。
- 462 :名無しさん@HOME:2006/02/20(月) 22:20:07
- >461
お子さんを大切に
- 463 :名無しさん@HOME:2006/02/21(火) 01:29:17
- 毎回思うけど、なんでこんな男が結婚できるんだか。
結婚前に少しはくらいは話し合えよ。
- 464 :名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 17:47:36
- はけ口がないので、ここで愚痴らせて下さい。
私の両親や兄弟夫婦たちなどに、気をつかって疲れるから
出来ることなら会いたくない、と思ってしまうのは、しょうがないと思う。
でも、あからさまに嫌な顔をして、面倒くさいねぇ、、と口にするのは
勘弁して欲しい。
そんな風に言われると、すごく悲しいのです。
文にしてちょっとすっきりした。
- 465 :名無しさん@HOME:2006/04/25(火) 19:21:37
- 私も愚痴らせて下さい。
旦那は好きなものに2万も費やして、しかも小遣いは別に渡せと。
それで、私は今月も小遣いなしですか。
「どうせ、お前使わないじゃん」って。
毎月使う金がねーだけだろうよ。
今月給料少し多いんだし、自由に使える金少しでいいからくれたっていいじゃねーか。
来月からは一切家計に口出すな。ぼけ。
妊娠中ってコトもあり、ホントイライラする。
でも、ちょっとスッキリ。
- 466 :名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 17:35:32
- 離婚したいって言ったらそこからズーっと束縛されまくり。
色々話し合ったけど、離婚や別居はしたくないって。
子供を手放したくない。
子供が私と離れるのは嫌がるから、別れるのも無し、だってさ。
でもさ、最近18時に仕事終わるのに帰宅が0時近くだよね?
一昨日も物凄く香水臭かったよね。
なにそれ?離婚する気ないのに浮気ですか?
馬鹿でしょ。
いい加減に離婚してください。
貴方のせいで性的嫌悪症になったり、鬱病になってるんです。
慰謝料払いますから離婚に同意してください。
別居も考えてないっていうのは、私が実家に帰れないからだって知ってるけど、
私が色々調べてお金貯めてるのを知っててバイト代を家に入れないんでしょ?
私のパート代を生活費に当てさせてるんでしょ?
でもさ。借金作ったのってあんたじゃん。
バイトしてるけど、そのバイト代はあんたの小遣い?
私のパート代は全額生活費にあててるんですけど。おかしくない?
もういい加減にして!!!!!
自傷行為や虐待に走らせようとしてるんなら最悪だよ、あんた・・・。
- 467 :名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 18:39:17
- >>466
浮気が本当なら、立派な離婚理由になるじゃない。
慰謝料請求だって出来るんだし。
あっちから離婚理由を作ってくれているのだから
ありがたく利用させてもらえば?
- 468 :たまこ:2006/06/25(日) 19:18:15
- 拘束されてるわけじゃないから
本気で自由になろうと思えばなれるだろうに
行動に移さないと言う事は、466も色々考える事があるのだろう。
- 469 :名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 20:12:31
- なんでコテなんだろこの人。
- 470 :名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 20:19:10
- 出張で海外に出かけたのに買ってくる土産がいつも最悪。
百均で売ってそうなプラスチックの風鈴や変な笛とか。
別に高いものが欲しいわけじゃないけど
ブローチとかネックレスとか指輪とか
そういうおしゃれなのもたまには買ってくれれてもいいのに。
- 471 :名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 20:51:00
- 6/5に請求きたクレジット30万、
私が払ったよね。あんたが盗んだんだよね。
知らないからクレジット会社につめよったよ。
ATMの画像は間違いなくあんただよ。
あんたを当分許せないのは分かるよね?
- 472 :名無しさん@HOME:2006/06/25(日) 22:59:46
- えー(T_T)
- 473 :名無しさん@HOME:2006/06/26(月) 09:58:03
- むしろ30万の使い道が気になる
- 474 :名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 14:05:36
- あんたさ、あたしのリボ98万まで
使ってさ、
いつまで借金返済してんの?
結婚して17年間、あんたは結婚前
に知り合いの連帯保障人になって
最初は肩代わりしたの500万って
言ったよね、そんでばれたら今度は
600万。ハア?
あんたの言葉、いつになったら信じ
られるの…
- 475 :名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 14:54:56
- 金使いがだらしない奴って、何しても駄目なイメージ。
- 476 :名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 14:55:38
- >>474
捨てれ。
- 477 :名無しさん@HOME:2006/06/27(火) 15:22:40
- 土曜の夜のこと。
実家に梅を貰ったので「トメさんよかったらどうぞー」と差し出したら
夫が「じゃあお前、梅酒の漬け方教えて貰えよ」と言い出した。
トメさんは一瞬困った顔をしたが、
「明日はお昼過ぎにならないといないんだけど…帰ったらメールするわね」と笑顔。
しかしトメ宅から帰宅後、夫が「明日は買い物行く約束したのに」と拗ねだした。
意味が解らない。
お前が教えて貰えって言ったからしぶしぶ笑顔で対応したんじゃないか。
トメさんだってわざわざ時間割いてくれるって言ったんじゃないか。
ブチ切れてやけ酒煽って大喧嘩して不貞寝した。
が、翌日、夕方になってもトメさんからのメールはこなかった。
夫が電話したらママさんバレーの試合に行ってるらしく「勝ってるのー!」と上機嫌。
梅酒のことは綺麗さっぱり忘れていたらしい…(良トメさんだけどかなりの天然)
で、この手元の梅はどうすればいいんだ。
- 478 :名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 01:16:25
- 初めて書き込みします。
だんなはすごーくくだらない事でウソをつくんですよね。
例えば、自分の友達に向かって「ヨメが俺に向かってオナラする」、とか。
都合の悪い事でウソつくのはまだ分かるんだけど。。
話を盛り上げるためとか(しかも別に盛り上がらない)、
話を人に合わすためのくだらないウソが多過ぎる!
結婚前からそうで、そのときは相手にもしていなかったけど、
身内になるとやっぱり見過ごせないときもあって。。
最近はミクシーでもそんなウソを炸裂さすから、
共通の知り合いが見る物だけに不愉快なんだけど。
皆さんの中にも、「自分がそう!」とか
「配偶者がそう!」て方、いらっしゃいますか?
- 479 :名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 09:36:13
- >>477
梅は洗ってへた取って、冷凍してお砂糖と交互に瓶の中に入れて、
2週間くらい置いておけば梅ジュースになるよ。
- 480 :名無しさん@HOME:2006/06/28(水) 17:58:28
- >477
「作り方おしえてもらえよ」
「うーん、あんまりきょうみないわぁ〜」
「あ、だったらソメさま梅酒造ってください
出来上がったら貰いに来ますね」
と、梅酒発注
- 481 :名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 02:58:12
- >>478
いません
そんなゴミなら捨てます
- 482 :名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 10:40:12
- >>477
酒屋に行って「梅をもらったので梅酒を造りたいんですけど」って言えば
梅酒作りセットをだしてくれるよ。
今、旬なので梅酒用のビン・酒・氷砂糖がぜんぶセットになってる。
多分作り方も書いてあると思われ。
ネットで調べてもいいんじゃないか?
旦那実家の特製梅酒の作り方があるなら別だけど。
- 483 :名無しさん@HOME:2006/06/29(木) 21:03:27
- 旦那死ね!!!!!!!!
- 484 :477:2006/06/30(金) 14:44:10
- ありがとん
トメさんはすーーーっかり梅のことなど忘れている様子なので
そろそろ黄色くなってきた梅で梅ジュース作ります
- 485 :名無しさん@HOME:2006/07/01(土) 16:56:10
- 完全に嫌げものだね
- 486 :名無しさん@HOME:2006/07/01(土) 17:47:53
- 梅ジュースはおいしいからいいじゃん。
うちは大量に干物がとどく。うまいが量を考えれ。
- 487 :名無しさん@HOME:2006/07/07(金) 04:35:03
- 旦那が死ねばいいのに。と思う私は、おかしいのだろうか。
結婚してまもなくの頃から何年も、次々と女遊びされてた時代は、ただ単純に、
『私だけのものにならぬなら死んでしまえ』
と思っていた。
少し歳を重ねたら、女遊びはしなくなったが、齢重ねた数々のぶつかり合いから、二人の間には、
絶対に理解しあえない、壁みたいなものがあるのを悟った。
それからは、旦那が死ぬのが、一番自分にとって得だと考えるようになった。
離婚すれば、私の今までの忍従が、すべて無駄になり、ヤツだけがあっけらかんとリセットされた、楽しい人生を送るだろう。
でも死ねば、他人に渡すこともない。保険金も入る。その金を元手に、心に余裕をもって働き、私一人でも子供たちを育て上げれる。
- 488 :名無しさん@HOME:2006/07/07(金) 04:56:49
- 汚い考えだと自分でも思う。
批判されるだろうとも思う。
でも、私は、自分の目の黒いうちは、旦那の幸せそうな顔など、見たくない。
自分の元でも、増して、他人によってなど。
もしも、ヤツだけが、死ぬまで不幸にまみれて野タレ死ぬという未来が、確約されているのなら、
別れて、笑いながら、それを見ていたいが。
今、書いてて、自分でもすごく汚い考えだと思うけど、本心だ。
- 489 :名無しさん@HOME:2006/07/07(金) 08:55:59
- 旦那の不幸より、自分の幸せを考えよう。
子供も、自分の幸せを考えてるお母さんを望んでいると思うよ。
そして旦那さんに縛られない人生を歩むのが、
旦那さんにとって一番の復讐じゃないかな?
- 490 :名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 02:06:43
- 幼児の子供二人が夏風邪を引いた。
1週間寝ぐずりがひどく、私も寝不足がピークになった今日、子供達は治ったが、私が風邪を貰ってしまった。
朝、旦那に仕事を休んで欲しいと言ったら、OKしてくれたから、ゆっくり休めると思ったのに…
1日を振り返ったら、いつもの1日でした。
と言うか、旦那の後始末もあって、余計疲れた。
私は「手伝ってくれ」って頼んだ訳じゃない!「変わってくれ」と言ったんだ!
終いには、「なんで今日機嫌悪いの?」だと?
機嫌悪いんじゃ無くて、体調が悪いんだ!
そう言ったら「ああ…」のみ。
んで、昼間に子供が米を撒き散らして遊んでた。
立ってるのもやっとなのに、子供に分かるように言い聞かせてた。
「食べ物で遊んじゃ駄目。一緒に元に戻そうね。」子供も「あい」と言って、遊び半分に戻し始めた。
時間はかかる。でも倒れそうなのをグッと堪えて、「食べ物は大切にしようね。」と話しかけてたら、
その横から、旦那が掃除機で全部吸ってしまった。
子供「あれ〜?」みたいな顔してるし。
なんか悔しくなって泣いてしまった。
一事が万事そんな感じ。いつも、人がしようとする事を台無しにする。
毎日1回は馬鹿にされてる感を感じる。
ほとんど喋らないくせに、たまに口を開くと「何様?」の上から発言。
自分のするべき事を考える頭も無い。
その上天然で悪気は無い。(一番タチが悪い)
書き挙げたらキリが無い。もう生まれついた環境が違い過ぎて、お互い理解しあえない。
子供を産んだ直後に、「子供二人いるから(双子)、もういらないね。」とセックスやめました発言。
私が「夫婦にセックスは大切」と思っている事を知っての発言だ。(多分憶えちゃいない。20回は言った筈だが)
実際セックスしたのは、結婚して1ヶ月ほど。妊娠発覚後からずっと無い。
もうなんでここにいるのかわかんないよ。
ないがしろにされて、馬鹿にされて、愛されても無くて。
もっとある、もっと吐き出したいけど、長くなりすぎなのでやめます。
今熱が38度超え。やっと横になれる。
過労死してやろうと本気で誓った一日でした。
長文本当に本当にごめんなさい。
- 491 :名無しさん@HOME:2006/07/14(金) 09:11:50
- 体調悪い時は余計なこと考えたら治り悪くなっちゃうよ。
悪く悪く考えがちだし。
元気回復してからまた落ち着いて考えてみたら?
あと、死ぬなんてバカらしいよ。書いてあることが事実なら尚更。
お大事にね。
- 492 :名無しさん@HOME:2006/07/23(日) 00:10:26
- 夫よー、もう、共働きなんだからさ、お互い仕事でしんどい事一杯あるよ。
でも共働きしないといけない状況なんだから、お互いいたわりつつ仕事したいじゃん、
自分だけがすっごく大変って顔、辞めて欲しい。私はそれプラス、あんたの
親や親戚の対応までしてるのに。
当たり前な態度やめてよ。来週に、私が久しぶりに、結婚して他県在住の姉が里帰りするから、
昼間だけでも(家事してから)姉に会って来たいな〜とか言ったら、わざとらしく
用事見つけてさ。じゃあ、今度藻舞の親や親戚がウザい事言ってきたら、
その時は存分にキレるからな。
- 493 :名無しさん@HOME:2006/07/25(火) 20:51:03
- 話したいことあるのに無視するのやめて。
自分の話はするのに、私の話ちっともきいてくれない。
疲れてる顔してると育児ノイローゼっていうけど絶対違う。
原因はアンタだよ。
アンタが非協力的な上、私のこと顧みないで
話も聞いてくれないから、私は旦那ノイローゼなんだよ。
- 494 :名無しさん@HOME:2006/07/26(水) 23:36:38
- 今晩は家のかみさん〜友達と食事で遅いんだ。
晩御飯も自分で作って、今は話し相手がいないからすごく寂しいです。
でも、さっき電話があって12時半に帰るコールがあった。
何かおみやげも買ってきてくれたし、結婚して7年目ですがかみさんと
本当に結婚して良かったです。
何事も理解と同情を持とうとしてくれて、働き者で、夫の好き嫌いを早く呑み込むし、
気転がきいて利口ぶらない理想のかみさんです。
- 495 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 14:47:24
- 皆さんに比べると些細なことなんですが…
どうして自分の脱いだ服や靴下を脱いだまま放置なんだ!!!
リビングにはもちろん、寝室、おまけに洗面所で目の前に洗濯かごが
あるにも関わらず洗濯かごの真ん前に脱いだものが放ってある…
言っても言っても治らないよ!指摘するとごめんとは言うんだけど
結局入れないのは同じ。
他は良い夫なのに、どうして…
今年3歳になる子供が真似するようになったら困るよ〜!
- 496 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 15:07:54
- 私まだ17才。旦那22才。赤2ヵ月。
門限夕方4時とか早すぎる。たまには友達とメールしたっていいじゃん?服だってセールで1500円のTシャツ買っただけだよ。
100円のお菓子買っていちいち報告しろとか変じゃない?
おばあちゃんちに泊まりにいくからってそんなにおこらないで?
なんでそんなに過干渉??
17才ってまだ若い年だけど見た目も中身もばかっぽく見られないように努力してんだよ?
私が妊娠10ヵ月の時ブラックメールしたら引っ掛かって架空の人物に逢おう?って言って喧嘩になって先輩の家に言ったらリスカしまくって腕ぐちゃぐちゃになったよね?
大人として、社会人として、子供のおやとしてはずかしくないの??
明日初めておばあちゃんちに泊まりにいくけど、あんまりイライラさせすぎるといいかげんキレるよ。
あー旦那まぢ赤ちゃんみたい
- 497 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 15:32:29
- 17才で子持ち。
どう見ても馬鹿っぽいです。ありがとうございました
- 498 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 19:27:46
- セールなら980円のを買いなさい。それはセールの値段ではないよ!いちいち報告してやれよ。かわいくてしょうがないんだよあなたが!
- 499 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 21:51:47
- >>496
どうせスーパーだろ?
スーパーのセールで1500円って高くね?
もっと安いの買ってこいや。
- 500 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 22:20:30
- あーあ、また出てけって言われちゃったよ。
子供寝かせるのに邪魔なんだと。
残業切り上げて帰ってきたのに。
こんな不甲斐ない亭主はいかがですか?
- 501 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 22:40:51
- >>496
>>496さんって17歳ですごい大人なんだね。大変うらやましいです^^。
でも残念ながら板違いなんだ。ローカルルールで決まっているの。
http://human5.2ch.net/ms/←ここに既婚女性板ってあるんだ。
ここにはみんな素敵な主婦や奥様が集まっているんだ。
ここに遊びにいって主婦業とかさ勉強すると良いよ。じゃあね ノシ
- 502 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 22:54:31
- 私なんて一枚500円のTシャツだonz
- 503 :名無しさん@HOME:2006/07/27(木) 22:59:23
- 私は398なんですが?
- 504 :名無しさん@HOME:2006/07/29(土) 15:35:11
- ここのところ毎日飲みに行って、帰るのは日付を越えてから。
昨日は
「今日は楽しいから帰らないよ〜☆」
と電話がきて
「もぅ死にさらせ…」
と思って放置したら、3時頃
「もう寝てる〜?迎えに来てよ〜」
って電話で起こされた。
超腹が立ったが、4時から仕事だと言っていたので、
迎えに行かないと仕事遅刻は免れないだろう…と渋々迎えに行く。
30分かけて家につれかえり、ベロンベロンに酔っ払った
旦那の服を脱がせて新しい服に着替えさせる。
そのまま仕事場まで送る。
因みに私は妊娠9ヵ月。
仕事しながらつわりを乗り切った時期も、
夜中の迎えに来てコールは全く遠慮無し。
これは子供が生まれても続ける気だと思う。
今日は寝不足と、後期つわりで気持ち悪い…
ベットから起き上がれ無いよ…
そして今日も飲みに行くんだって…
もうヤダ…
止めても
「女にはわからない男同士の付き合いがある」とか
「今しか呑めないから!」←意味不明…毎日飲んでるだろ…
とか言ってやめてくれないし、
せめて日付の変わる前に帰って来る様にいっても、
飲み始めたら絶対に帰ってこないし、
変な時間に起こされて迎えに来いって言われるし
(迎えに行くと言うまで何十回でも電話をかけてくる)
放置したら路上で寝ちゃって警察のお世話になっちゃうし…
もうこの酒癖どうにかしてほしい…
- 505 :名無しさん@HOME:2006/07/29(土) 22:31:00
- 日付け替わったら電話線引っこ抜いちゃえば?そんな旦那さん
一応前もって言っておいてさ。
- 506 :名無しさん@HOME:2006/07/29(土) 23:31:51
- 引っこ抜いて済むならそうしたいんだけど、
そうすると赤の他人様に迷惑をかけてしまうのです…
チンピラ様に喧嘩売って帰って来たり、
警察に保護されてたり…
今日は飲みに行かないように行ったのですが、
職場の大切な飲み会で、会費も払ってあるから今更ことわれないと…
じゃあせめて、日付を越えないように帰って来る様に念を押したのですが、
ちゃんと覚えているかどうか…
多分留守電になると思うのですが、
今から電話して帰るように言ってみます。
お酒を呑んだ翌日は、私がキレまくるので、反省して
「ごめん…もうやらないから…許して…」
ってすがりついてくるのだけれど、
飲みに行ってしまうと、全くダメです。
気が大きくなってしまう様で、酔ってる時は逆切れまでします。
これって確実に酒乱ですよね…
どうにかお酒を止めさせたいです。
でも酒・女・ギャンブルは病気だから止められないっていいますよね…
- 507 :名無しさん@HOME:2006/07/29(土) 23:57:27
- それはちょっとツライね。
里帰りの予定はないの?
誰かが尻拭いしてくれる、と思ってる人間は絶対態度が改まらないよ。
あなたを頼りにしちゃってるから酒でタガが外れる部分があるのかも。
そういう場合は、もう絶対にあなたを頼れない
という緊張感を持たせる必要があると思うんだ。
一旦、家を出ちゃうとか「とにかく今までのようにしていては大変なことになる」
ということをガツンと思い知らせてやらないといけないと思うんだけど。
自分できちんとしなきゃ、という状況下でも警察のお世話になるような人間なら
それはそれで早く見切りをつけないとあなたの将来が大変なことになると思う。
- 508 :名無しさん@HOME:2006/07/30(日) 00:01:48
- 夫は3人きょうだいの末っ子、しかも上二人が姉なのでめちゃくちゃ甘やかされて
育ったからか、人が自分に対して何でもやってくれるのは当たり前だと思ってる。
だから人に対して何かしてあげよう、人のためにやろうという気持ちが全く無い。
何度も夫婦なんだからお互いがお互いを思いやってお互いのためにやろうって
言って「うんわかった!」というけど、聞いてすぐ忘れてしまう。
共働きなのに私ばかりが毎日いろんなこと考えていろんなことやって
ぐるぐる回ってるのは疲れてきた。
何回言ったかわからない。でも右から左。このままこうやって生きていくのは疲れる。疲れた。
- 509 :名無しさん@HOME:2006/07/30(日) 00:01:59
- 電話したらつながって、これから帰る所と言ってました。
今日の朝から、キレまくった甲斐がありました。
旦那も旦那の友達も破滅的に飲むんですよね…
前後不覚になる程飲んで、人に迷惑ばかりかけるんです。
結婚式も、旦那の友達や親類みんなで狂ったように酒を飲みまくり、
式場の備品や装飾を酔って破壊し、揚げ句の果てには喧嘩で流血騒ぎを起こし、
式場のカーペットには血の跡が点々とついてました。
司会進行も全く無視し、もう結婚式どころではなく、何もかも目茶苦茶にされました。
旦那の田舎(某南国)では、お酒を飲んで暴れてもお咎め無し…
みたいな風土なのか、それとも体育会系の特有のノリなのか…
とにかく私には全く理解できません。
私もお酒は好きで、妊娠前まではよく飲んでいましたが、
人様に迷惑をかけたり、一人で帰れなく成る程泥酔するなんて考えられないです。
私の周り、親族にもそんな人いません。
飲んでもいいんだけど、せめて人に迷惑をかけない飲み方をしてほしいです。
先日旦那の友達が、警察官に上段突きを鮮やかに決めてしまい、
公務失効妨害で前科者になってしまいました…
もちろんムショ行きです。
あ〜いやだいやだ…
旦那を含め、こんなキチガイ達の心配して過ごすのは精神的に疲れる。
- 510 :名無しさん@HOME:2006/07/30(日) 00:03:50
- >>506
本人も悪いと思っているなら、アルコール依存に対応してる病院を探して連れて行くとか・・・。
- 511 :名無しさん@HOME:2006/07/30(日) 21:54:34
- >>510
504さん確か妊娠9ヶ月…。
身二つになる前に動けるなら動いた方がいいのかな
- 512 :名無しさん@HOME:2006/08/02(水) 09:20:19
- 旦那の母に相談してみるのは?
- 513 :名無しさん@HOME:2006/08/02(水) 18:08:04
- 明らかなアルコール依存症じゃない。
そのうち身体壊して死ぬか、酒による事故で死ぬか。
とにかく40代くらいで早死コース一直線。
どうせ死ぬならぽっくり行ってくれれば保険金も入るのに、
肝臓やら糖尿やら半病人で身体壊してロクに働けず、
若くして子育て+旦那の介護生活、更に親に介護と
とんでもないことにもなりかねない。
その酒の飲み方ははっきりいって異常です。
あなたが尻ぬぐいしてるからなんとかなってるけど
ひとりだったら会社にもいけないわけで。
すでにひとりでは社会生活に支障をきたすレベル。
酒の雰囲気に飲まれてその場を離れられないというのは、
酒という薬物以外にも、精神的な依存性があるということです。
酔っ払って騒いでるその雰囲気が好き、とか。
酒を介在しないと気分が高揚しないとか。
そしてすでに友達も警察沙汰になるような問題も起こしてる。
アルコール依存症の友達もまた依存症だという可能性も高い。
とにかく、そういう悪習慣がある友達、会社と引き離すこと。
医者に相談すればそういうコツも教えてくれる。
いざとなったら転職させる覚悟も。
そのうち会社にもいけなくなるよ。
- 514 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 02:09:33
- もう疲れた。喧嘩ばっかり。
日本語が通じないから、いつまでたっても解決しない。
私がいくら節約してやりくりしても、
旦那は遊びたいだけ遊んで、食べたい物食べて、
自分だけ必死になって馬鹿みたい。
赤と過ごすのは楽しいけど、一人の時間なくてストレス溜まったりもする。
それなのに、旦那は我慢もせず協力もせず
好き放題でほんと嫌になる。
そんなだから、赤生まれてから
旦那への愛情なんてなくなる一方。
それにも気付かないのか、セックスセックスうるさくてキモすぎ。
- 515 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 11:53:16
- 旦那の就職先が決まらない・・。
失業保険も無い・・。(会社との個人契約だった為)
高卒で現在必要とされてるような資格も特に無い29歳。
性格なんかはまーったく問題ないんだけど・・・・
私の給料だけではギリギリの生活なんですよ!!
家に帰って旦那の顔見るとイライラする!!!!!!!!!!!!!!
新婚1年も経ってないのに・・・こんなはずじゃなかったよ・・
- 516 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 15:40:27
- >>514
だんな、HDADとか病気じゃないの?
あまりの空気嫁なさすぎなところとか…。
- 517 :名無しさん@HOME:2006/08/04(金) 15:41:14
- まちがえ。ADHDだった(>_<);
- 518 :名無しさん@HOME:2006/08/23(水) 19:18:34
- 稼ぎは悪い(私と同じぐらい)だけど、人柄に惚れて結婚した。
だけど一緒に生活してみると、人並みに浮気はするし、それが発覚して逆切れするし、
共働きなのに家事は一切しないし、所かまわず煙草は吸うし、もう愚痴りたい事ばかり。
- 519 :名無しさん@HOME:2006/08/24(木) 21:23:41
- >人並みに浮気
思いがけず吹いた。
浮気する香具師は理性がなくて、人以下なんだよ。
男は世話を焼き過ぎるとよくないんだって。
女からされる思いやりを当然と思うようになるから。
人柄を悪くさせる元だから、あなたは少し
自分自身の世話に時間を割いた方がいい。
- 520 :名無しさん@HOME:2006/08/25(金) 21:46:10
- うちの旦那うざい。私が二人目妊娠でゲーゲー吐いてるのに上の子が泣いていても抱きもせずテレビ見ていた。
抱っこしながら吐き続け、ようやく子供が寝たから私も横になれて楽になったけどムカついてしかたない。
「ほんと子供が泣き叫んでも抱きもしないよね」って言ってやった。
「う〜ん」だって。
こいつの父親も全く子供の世話をしなかったらしいから、うちの子供もそうなるのかもしれない。それなら結婚なんかしないで一生独身でいてほしい。子供が迷惑だよね。
まじでこいつの老後の世話はしない。こいつの両親の心配なんかしない。勝手に生きてくれ。
- 521 :名無しさん@HOME:2006/08/26(土) 11:41:34
- >>519
ありがとう。
本当にそうだな〜と思う。
長女の私(世話焼き)&末っ子の旦那(甘えた)の組み合わせが悪いのかな?
いっそ汚部屋にでもすれば、少しは自分でも動くかなとも思ったりするけど
とても我慢大会に勝つ自信はない…。
- 522 :名無しさん@HOME:2006/08/27(日) 02:03:08
- うちの末っ子夫、だらしない…。
なんで母親みたいに躾しなきゃならんのだ?
クチャラーだし服・靴は脱ぎっぱなし。出したものはそのまま。
休みの日は予定がなければ寝てばかり。
言うと手がつけられない位怒るし。
男の子だからと躾しなくて良いわけないダロ!
こんなはずでは…。
- 523 :名無しさん@HOME:2006/09/30(土) 10:02:58
- 愚痴ってろ!
- 524 :名無しさん@HOME:2006/09/30(土) 14:04:03
- ADHDてなに?
- 525 :名無しさん@HOME:2006/10/09(月) 12:53:28
- 12月に実家に帰る夫、同窓会があるし地元の友達とも会いたいらしい。
普段は土日に休みなんかとってくれないのに(サービス業なので)土・日・月と3連休とって帰るとウキウキしてやがる。
しかも当然のように私と子供は置いて行くらしい。
家族サービスの為にはとれない休みを友達と遊ぶ為にはとるんですね?
夫のみの都合で帰省されて、かかった費用の皺寄せは家計なんですよね?
毎年ただでさえ年末は出費が多くて質素に過ごしてるのに今年は更にケチケチ過ごさねばならないのかと思うと腹わた煮えくりかえる。
もう自分は独身じゃないと自覚してほしい。
家族の気持ちも考えてほしい。
今夜からアンタの夕飯は無いし帰って来なくてもいい。
なんなら今から実家に帰ればいいとメールしてやろうかと思う。
- 526 :名無しさん@HOME:2006/10/09(月) 17:02:03
- >>525
一緒に行って、旦那が同窓会の間
旦那実家に自分だけいることを考えたら
置いていかれた方が嬉しいけどねぇ。
- 527 :名無しさん@HOME:2006/10/09(月) 17:18:12
- 旅費は家計から出すんじゃなくて、旦那のお小遣いから自分で積み立てさせれば?
幾らかかるか分からないけど、遠方なら家計のやりくりの苦労はわかるでしょ
- 528 :名無しさん@HOME:2006/10/09(月) 19:45:09
- 525です
収入が少ないので、夫は小遣いではなく必要な時に理由を聞いて幾らか渡すようにしてるんです。
渡せば渡しただけアッというまに使い果たすからというのも理由ですが。
夫の実家とは折り合いも悪くないんで、連れて行って欲しいんですけどね。
よくよく考えたら同窓会も友達も私には知った事ではないので、一文たりとも家計から出さない事にします。
どうしても行きたきゃ、友達にでも旅費を出してもらえと後で言っておきます。
夫が不機嫌になって口をきかなくなるのは目に見えてるけど、もうシラネ。
長文愚痴スマソ。
- 529 :名無しさん@HOME:2006/10/10(火) 13:11:03
- 夫が姉・母の3人でこの連休中に
遠方へ墓参りがてら旅行してきたんだけど
帰宅後明らかに雰囲気がおかしい。
母や姉から何か入れ知恵されて帰ってきたのか分からんけど
いつもなら笑ってスルーする程度の家事の些細なミスを
激しく半ギレ状態で一気に延々と指摘。
(モンダミンがもうすぐ切れそうだ、とかそんなレベル)
普段自分が私にやっていることを棚に上げてキレてるから
「そういうそっちは私にこんなこと平気でしてきたじゃん?」
というと 「もーいいっ! 別れる! もーいいっ!」
と絶叫し、後はひたすらだんまりで会社に行ったよ・・・
もーいいっ! なのはこっちのほうだ。
自分で片付けることもできないくせに新聞は1年分貯めとけ!というし
その新聞には小さな虫がびっしりわいて体中痒いし
私の部屋にまで訳分からん本を1万冊突っ込んで全く片付けもしないし。
私もいい加減、もーいいっ! と思い
午前中掛けて本をさくっと束ねておいた。
木曜の資源ごみに一気に出すつもり。
なにが不機嫌の元なんか知らんけど
すぐ別れる! という捨て台詞を言うようなヤツのために
部屋が潰れたまま5年も我慢した自分ももう限界だ。
この家の3分の2は私の金と親の遺産で買ったんだ。
捨てるとも。ああ捨てるとも。
モンダミンくらい自分で買って来い。
- 530 :名無しさん@HOME:2006/10/10(火) 13:22:01
- そうだ そうだ
捨ててしまえ!ついでに本体(旦那)も捨ててしまえ!
- 531 :名無しさん@HOME:2006/10/10(火) 14:03:14
- つか、本一万冊ってなんなんだ。
趣味の本かなんか?
ひとところにあんまり荷重がかかると
家にもよくないよね。
木造家屋だと2階が抜けちゃったり事件があったしね。
- 532 :名無しさん@HOME:2006/10/10(火) 14:28:40
- >>530
確かに。その方が早いかも。
単純系典型B型なので、操縦もしやすいんですが
今回はそれだけのことをする気分になりませんでした。
>>531
仕事に関係した本、と言えなくはないですが
結婚後一度たりとも私の部屋に本を探しにきたことがなく
夫自身どんな本があるのか全く把握できてません。
本自体すごく古くて今の実用には耐えない内容みたいです。
マンションですが、リアルで床の心配はしています。
そんなことにお構いなしにほぼ数日に一度の割合で
数冊のハードカバーの本を買い込んで帰宅します。
まさに大きな子供という感じです。
- 533 :名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 00:32:52
- うちの旦那も釣りやゴルフには休みとるなぁ。
そのくせ、子が産まれる時は休めるかわからんだと。予定帝王切開だから、前もって日にちわかるのに。
- 534 :名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 20:03:46
- >>532
ほぼ数日に一度の割合で
数冊のハードカバーの本を買い込んで帰宅します。
って、価格に関わらず買い物依存症でないの?
買ったのに使わず、ただ置いておくだけでしょ?
- 535 :名無しさん@HOME:2006/10/15(日) 20:40:25
- 結婚して3日後に旦那の借金200万が発覚した。それでも頑張って返そうと(持病あるのに)もう1年旦那の借金の為に共働き。(通信教育を受けてたのを諦めて)
旦那は派遣で休日が月9日くらいあって帰りも早く薄給。
なので空いた時間に他の仕事はって勧めると「掛け持ちや単発は体のリズムが崩れそうで嫌」だと。
転職もこだわりすぎて「求人がない」だと。
てめぇの為に働いてる私は何なんだ?働いて当たり前なのか?
誰の借金だ馬鹿野郎!
- 536 :名無しさん@HOME:2006/10/18(水) 13:40:00
- >>535
借金が理由で離婚は可能なんじゃないの?
しかし・・・派遣の旦那さんとよく結婚を決めたね・・。
借金癖は治らない人が多いから、今の稼ぎからもしもの時の
秘密口座を作っていく事をオススメします。
- 537 :名無しさん@HOME:2006/10/22(日) 12:13:04
- 早漏でムカつく
前戯無しで挿れてくるしキスもない
2分弱で中田氏でおしまいソッコーで寝る
つまんね
- 538 :名無しさん@HOME:2006/10/24(火) 14:43:44
- 職場の飲み会があるので旦那に「○日に飲みがあるんだけど子供見てもらえる?」と
お願いしたら「また飲み会?」と言われた。
「また」って前回飲みに出かけたのは7月ですが?自分はその間に何回飲みに行ってるんだよ。
子供だってご飯とお風呂を済ませた状態で出かけるんだから寝かしつけだけじゃん。
子供は私の連れ子じゃないぞーー!!!!!旦那の子でもあるんじゃん。
なんで毎回「お願い」しなきゃいけないんだ!!!!!!もういや。
- 539 :名無しさん@HOME:2006/11/05(日) 23:40:59
- つわりで具合いが悪くて一日臥せってたら、帰宅した旦那が不機嫌。
一日家にいたんなら洗濯してもいいんじゃない?って言われた。
具合い悪くて実家に帰ってたから、洗濯物は殆んど旦那の物なのに…。
共働きなのに、自分が休みの日すら家事はしないくせに…。
つわりのつらさを分かって欲しい。
うえってなっても「え〜?」とか言われるし、涙流して苦しんでる横で平気でテレビ観てるし。
もういやだ。
- 540 :名無しさん@HOME:2006/11/08(水) 08:56:24
- >>539
実家が大丈夫ならつわりがおさまるまで実家に帰省してみては?
私は旦那が「そんなに辛いなら実家に帰れば?」と言われた。
「(ちょっと遠いので)じゃぁ来週くらいに帰ろうかな。それまでの二日間くらいお弁当とか買って食べてくれる?」って聞いたら
「弁当代が勿体ないじゃん。なら俺の実家(すぐ近く)に行けば?」と言われたよ。
「大変だね」「家事はほどほどでいいよ」って言葉欲しかったのでカチンときたけど
実際に辛かったので次の日から実家に二ヶ月ほど帰省しました。
- 541 :名無しさん@HOME:2006/11/08(水) 12:26:25
- 給料が少ないから、身の丈に合った生活がなぜ出来ない??
二人で稼いでも年収300万ちょっとなのに・・・。
あれもこれもってガキじゃないんだから!!!
やりくりしてる私の身にもなってよ!!!
そんな私をケチだというな!バーーカッ!
まじで離婚を考える。
- 542 :名無しさん@HOME:2006/11/09(木) 20:03:51
- 喧嘩して泣いていたって何の言葉すらかけてくれない
布団に入って寝てる…
寂しい
- 543 :名無しさん@HOME:2006/11/09(木) 23:51:27
- 小さい子供がいるのに旦那とふたりで笑っていることがほとんどない。
会話も減って二人では居心地悪い。
今まで頑張ってきたつもりだったけど失敗したみたいだ。
寂しい…
- 544 :名無しさん@HOME:2006/11/12(日) 23:48:45
- >>542 >>543
よくわかるよ。
高ぶったり、時には傷ついたりしている自分のこの感情を
どうやったら宇宙人みたいな相手に伝えられるのだろうと、
途方に暮れてしまうよね。
- 545 :名無しさん@HOME:2006/11/13(月) 14:53:33
- 具合が悪くなって緊急入院した。
3歳の子供がいるんだけど幸い実両親が預かってくれた。
でも実母もあまり調子が良くないのでそう長くは預けられない。
そしたら見舞いに来た旦那が
「入院が長引くようなら来週から俺の両親に来てもらおうかと思う」と。
旦那が帰った後、主治医に頼み込んで翌日退院させてもらった。
危ないところだった。
私が居ないときに偽両親に家の中入られるなんて絶対イヤだ。
私が入院したんだから文句は言えないけど
なんつーか「俺の両親に気を使うことないって〜ヘラヘラ〜」という態度が
どうにもこうにも許せん。
実際気を使わないと怒るくせにさ。
はぁ〜っ
無理して退院したからまだ体調がすぐれないよ。
- 546 :名無しさん@HOME:2006/11/27(月) 18:38:29
- 旦那は難病を抱えている。普段通りの生活はできるけれど、全て他人任せで何もしない。何処に何があるかが分からない。
生活習慣病一歩手前なのに食べ物の好き嫌いが多くて改善する気が全く無い。
姑と折り合いが悪い事を話しても、私が妥協すればいつかは仲良くなると思っている。
疲れた。
- 547 :名無しさん@HOME:2006/11/28(火) 03:59:13
- 1年ほど前から急にヲタクになった夫。
いきなり人形やらグッズやら大量に買い込んできてマンションの部屋を占領。
散財するのにもアホらしい品に加え、収納場所がないから家がクチャクチャに!
挙句、私は触るな〜って・・・どうすりゃいいんじゃ!!
てゆ〜か、萌え?だか分からないけど、女の子の人形を見てる姿、
かなり、キモイ!!!
普通の奴だったのに、何でヲタに豹変するのさ??
アニメやゲームも知らない人だったのに・・・。
フィギュア?人形?に8万円って、ありえん(泣
離婚しようかな・・・と、ふと思う。
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★