■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■偽両親に今までにされたイヤなこと 8■
- 1 :名無しさん@HOME:04/12/14 10:00:56
- 何年前の事でも構いません。
元 義家族の事でもどうぞどうぞ。
思いっきり吐き出してスッキリしてください。
前スレ
■偽両親に今までにされたイヤなこと 7■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1098265273/
過去スレ
Part1 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1071652661/
Part2 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1076414011/
Part3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1078474573/
Part4 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1084276807/
Part5 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088146719/
Part6 http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1094483843/
- 2 :名無しさん@HOME:04/12/14 10:15:11
- 2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
- 3 :名無しさん@HOME:04/12/14 10:15:13
- 乙
- 4 :名無しさん@HOME:04/12/14 10:36:49
- 今さら4様
- 5 :名無しさん@HOME:04/12/14 14:58:08
- 5スペラーズ
- 6 :名無しさん@HOME:04/12/14 15:12:57
- 6でなしブルース
- 7 :名無しさん@HOME:04/12/14 15:13:47
- 家庭板って、マターリに見えて何気にマナー悪いよな。
- 8 :名無しさん@HOME:04/12/15 03:23:56
- みなしご8
- 9 :名無しさん@HOME:04/12/15 09:40:25
- メロリン9
>>7
何を今更
- 10 :名無しさん@HOME:04/12/15 10:17:35
- 柳生10兵衛
- 11 :名無しさん@HOME:04/12/15 10:19:57
- 11人いる!
- 12 :名無しさん@HOME:04/12/15 10:26:49
- 十二人の女教師(エロゲー)
- 13 :名無しさん@HOME:04/12/15 10:27:54
- 13日の金曜日
- 14 :名無しさん@HOME :04/12/15 10:35:28
- 14まつ (鳥類)
- 15 :名無しさん@HOME:04/12/15 10:38:15
- お前等平和でいいな
- 16 :エルマーと16匹の竜:04/12/15 10:41:16
- たしかにw
でもここに報告ないんだからいいことだよ
- 17 :17才の地図:04/12/15 17:06:27
- 便りのないのはなんとやらって言うもんねぇ…
- 18 :アフロ18:04/12/15 18:13:50
- だよね・・・、今日は特に何も言われなかった。
夫君が振替で休んでずっと家にいてくれたからかな。
- 19 :名無しさん@HOME:04/12/15 18:45:41
- >18
あなたの夫はXのつくお名前で?w
- 20 :怪人二十面相:04/12/15 19:58:22
- >19
ハッハッハッ、よくぞ見破った、明智君。
- 21 :名無しさん@HOME:04/12/15 20:10:40
- 今は21世紀。ウトメ常識は下手すりゃ19世紀。
- 22 :名無しさん@HOME:04/12/15 21:03:22
- 自分>7だけど、訂正する。
もまいら面白すぎw
- 23 :名無しさん@HOME:04/12/15 22:26:34
- 昔されたイヤなこと。
結婚生活が落ち着いてきたので、ウトメを夕食に招待した。(地域の慣習で
新居に両親を一泊させるが、うざいウトメなので食事のみにした)
18時と指定したのに、15時からやってきたウトメ。
まだ支度を始めたばかりだったので、旦那に応対させて、慌てて台所に
入った。するとトメがついてくる。そして、野菜やら肉やらを、持参の
スーパーの袋から取り出した。おみやげかと思って、礼を言って冷蔵庫に
しまおうとしたところ、「今日はこれ使って、アレとコレとソレつくってね。アレは〜」
と料理の作り方を事細かに説明し出した。
怒りのあまり、その日、自分の計画した料理を作ったのか、トメ指定料理を
作ったのかさえ覚えていない。
3年経つが、夫は絶対に自宅にウトメを呼ぼうとは言わない。
- 24 :名無しさん@HOME:04/12/15 22:32:22
- 二十四の瞳
- 25 :名無しさん@HOME:04/12/15 22:52:35
- 25ans
- 26 :名無しさん@HOME:04/12/15 23:00:23
- ドラえもん声26年目の声変わり
- 27 :名無しさん@HOME:04/12/16 08:25:06
- 27川幸雄
- 28 :名無しさん@HOME:04/12/16 09:17:52
- 二八そば
- 29 :名無しさん@HOME:04/12/16 09:23:36
- >>23さん
私はお正月にやられた・・・
結婚して初めての正月に両家の両親招いた時に、
「嫁子ちゃんだけじゃ料理大変だから持ってきて“あげたわ”」と
重箱、タっパー、スーパー袋に食材、弁当屋の惣菜と山のような荷物で
ヤツはやって来た。
持ってきてくれるなら持って来るで12月中に言ってくれれば
何にも用意なんてしないさ。ええ!一切料理なんてしないで
高鼾で新年迎えたよ。
結局私が作った御節も何もかもゴミだ。
私の両親も私が料理を作って用意していたのを知ってはいたものの
「気の利かない娘で・・・」と言いつつ義母の料理には殆ど手を付けず
空々しい雰囲気で新年会は進み義母だけがテンション高く空回ってたよ。
夫も私が料理を作って待っていたのを見ていたし、知っていたので
義母の行為には怒り心頭。
「『親切のつもりです』っていくら言っても今回のは嫌味。嫁いびりのつもり?
料理は用意してあると何べんも言ったよね?日本語理解できないの?」と
新年早々ガミガミ怒ってグッタリ。
嫌な正月だった〜
- 30 :名無しさん@HOME:04/12/16 10:11:13
- なんで勝手に持ってきたトメの料理を食べてあなたの料理がゴミになったのかわからない・・
旦那さんも怒るならあなたの料理食べればいいのに。
- 31 :名無しさん@HOME:04/12/16 10:28:58
- ん〜・・・デジャヴ?
- 32 :名無しさん@HOME:04/12/16 11:10:21
- 29です
30さん
自分の親がやったなら青木サヤカばりに
「ふっざけんじゃないわよぉぉぉぉ!」くらいは言っちゃえたと思います。
“他人”には言えないですから・・・無念!
あとは、招いた側として“お客様”に恥をかかせてはいけないと思ったんでしょうね。
私の両親の方が先に着いていたので、夫もその前で揉めるわけにもいかず
両親も義母の荷物を見て義母を立てないわけにもいかず・・・といった状況では
もう、どうにもお手上げです。
たとえ、見たことの無い重箱が出ていようと、作った覚えの無い料理が卓を占めようと
総菜屋のベコベコの皿に入ったオードブルが並んでいようと自分の作った料理が
別室にうっちゃられようと笑うしかない…あ〜あ若かったなぁ
今となっちゃあんな面倒なことはゴメンなので
次回招く時(無いけど)は仕出しと決めました。オリ○ンの惣菜でもいいかなー
「お義母さんの味たべて〜」だってさ。へっ嫌なこった!
31さん
私と似たような話があったんですか?
- 33 :名無しさん@HOME:04/12/16 11:59:16
- >>29
>私の両親も私が料理を作って用意していたのを知ってはいたものの
>「気の利かない娘で・・・」と言いつつ
あなたの両親はなんでそんな社交辞令が言えるの?
- 34 :名無しさん@HOME:04/12/16 12:00:40
- >33
フツウの人はさ、「角をたてちゃいけない」
と思うもんだよ。DQN相手でもね。
- 35 :名無しさん@HOME:04/12/16 12:02:33
- >>33
結婚して初めての正月だもん。面食らって普通の人向けの言葉しか
出てこなかったんじゃない?早々にトラブルを起こしたくもなかっただろうし。
- 36 :名無しさん@HOME:04/12/16 12:02:33
- ドキュ相手に角たてるときにはかなりの覚悟を要しますよ
- 37 :名無しさん@HOME:04/12/16 12:04:37
- DQNだからって訳じゃないけど、DQNと親戚になるといくら頑張っても
仲良くはできないんだよね。
DQNは自分が思う通りにならないと「差別された!」というわけだし。
- 38 :名無しさん@HOME:04/12/16 12:10:33
- >>35
>普通の人向けの言葉
おもしろい
- 39 :名無しさん@HOME:04/12/16 12:57:53
- 普通の人向けの言葉で、波風立たずやっていけるのが良いウトメ
- 40 :名無しさん@HOME:04/12/16 13:11:00
- >>39
そうだよね。
結婚でDQNに何人も会うと「普通」の人が貴重に思えてくる。
結婚決めるときは本人より親を見るべきだった。
- 41 :名無しさん@HOME:04/12/16 13:22:19
- 好きな人の親なんだからと思えばこそ、
まさか最初からDQNと決めつけたりしないもんね。
普通の人向けに礼儀とか謙譲をもって接したら
なんだか普通じゃない対応をされて
積もり積もって「ハッ!これは相手がDQNという奴なのか!?」
とヘレンケラーのように目覚めて鬼嫁にモードチェンジ。
というのがよくあるコースだと。
- 42 :名無しさん@HOME:04/12/16 13:33:52
- >>36‐>>41
泣きながらハゲドウ。
ほんと、普通ならそれで良かったよ、普通なら。
普通ってありがたい。
うちの義理宅なんて、極めてわかりやすいドキュン家庭だったのに。
でも若いときって、きっと彼となら乗り越えられるとか、
苦労してるご両親なんだ、大事にしてあげなきゃ、とか
私の親とは違う!何か新鮮!とか勘違いしちゃうんだよね。
この数年で、モードチェンジしました。
- 43 :名無しさん@HOME:04/12/16 15:37:48
- 好きで鬼嫁になんかなりゃしない。
小さな「イヤ」が積み重なって、がまんできなくなっただけ。
ときどき、目上の人になんて態度だ、自分。と思うけど、
もう、やり過ごせなくなっちゃったんだよ。
- 44 :名無しさん@HOME:04/12/16 17:59:31
- >29見て思い出した。
ウトが亡くなった時のこと。
私の両親と兄弟が、告別式に来てくれた。
トメが、私の両親に「是非ご挨拶をせねば!!」と強く強く主張するので、
式の前に、トメと夫を私の家族のところに案内した。
型どおりの挨拶の後、私の母が、
「嫁子は気の利かない娘ですが、何かの時には遠慮なく使ってくださいね。
何かありましたら、私もお手伝いいたしますので、どうぞ仰ってください。」
と言ったところ、トメが言った。
「嫁子さんは、もう、ウチの娘になったんですから!!!!!」
_, 、
( ゚∀゚)ハァ? 「それって、どういう意味?葬式と何の関係が?」と、実家の面々が、
まさにこの顔で固まってしまい、トメ以外、零下の嵐に凍りついた。
- 45 :44:04/12/16 18:04:10
- その場は、式の進行もあり、それ以降もしつこく自分の苦労話や、
嫁子はウチのモノになったんだネタを続けようとしていたトメを、夫と二人で、
固まったままの私の実家の面々と引き離し、終わりにした。
しかし、式の最中、トメが、
「嫁子さんの御兄弟、精進落しにも来るのかしら?お膳が足りないんだけど・・・」
と言いつづけていた。
「この後、仕事などがあるようなので、行かないと思います。心配ないです。」
と、トメには言ったものの、ちっとも納得しない。
告別式の最中なのに、あんまりしつこいので、つい口が滑って言ってしまった。
「そこまでお邪魔するほど、図々しくはないと思いますけど。」
トメは何事かをゴニョゴニョと口の中で言い、夫は「いい加減にしろ」と、
トメを黙らせたが、ただでさえ沈んでいた気分が、どん底になった。
いつも忙しい兄弟たちが、私と夫の結婚をすごく喜んでくれていたウトさんを、
一目最後に見送りたいと、ある意味、本当に駆けつけて来てくれたのに。
自分の夫が亡くなったのに、心配するポイントはそこか?と呆れた。
- 46 :名無しさん@HOME:04/12/16 18:07:24
- 義両親が夫を甘やかし続けている。
自営で苦しいのはわかっていたが、旦那の給料の出所が義母の年金てどうよ。
それをおかしいと思わない旦那にも腹が立つ。
そんなことするくらいなら、さっさとたたんで旦那を自由にしてくれ。
あの年からじゃ世間の風は冷たいだろうが、こっちだってちゃんと外貨を稼いでサポートするから。
おこちゃまのままにしないで欲しい。
- 47 :44:04/12/16 18:09:55
- その前後にも、そこここでDQN行為を連発しつづけ、
夫と私は、その後始末をするのに精根尽き果て、一通り終った時には、
ウトが亡くなった悲しみは吹っ飛び、
トメから開放された、その一事だけが嬉しい状態になっていた。
そのときのあまりのDQNぶりに、その後、夫がトメを締め上げたものの、
あまり効果は無いようで、先日も私の実家に、夫(当然トメの息子)を悪者にして、
ない事ない事電話をしていた模様。
夫は、その事実を知り、禿げしく凹んでいた。
・・・もういい加減にしてくれ。
アンタの面子ばかり大事にしていないで、少しは息子の立場を少し考えてくれ。
何がしたいんだか、さっぱりわかりません。
長くてスマソ。どこかに吐き出したかったんだo....rz
- 48 :名無しさん@HOME:04/12/16 18:12:10
- >>43
なんかすごく43の頭を撫でてぎゅってしたくなった
そうだよねー、はじめから鬼嫁上等だなんて思ってたわけじゃない
ところでプロレスラーの北斗のエプロンに『鬼嫁上等』ってあったんだけど
彼女も家庭板の住人なんだろうか
北斗に嫌がらせって想像もつかない
- 49 :名無しさん@HOME:04/12/16 18:50:22
- 結婚してすぐの頃、トメに
「あなた100万なんて持ったことないでしょう? いい機会だから持ってみなさい」
と、旦那側祝儀を無理やり持たされたことがあったっけ。
サラリーマンの娘だからって馬鹿にしてんのか(#゚Д゚)!!
もう5年近く経つけど、未だにあの時の気持ちがこの時期になると蘇る。
しかもその時隣にいた旦那は、んな事があったって事もまったく覚えていなかったorz
当然、私の怒りも理解してくれなかったよ・・・
- 50 :名無しさん@HOME:04/12/16 18:56:23
- >>48
旦那の佐々木健介(プロレスラー)に対して鬼嫁なんだよ
- 51 :名無しさん@HOME:04/12/16 19:02:31
- _____
/::::::::::::::::::::ヽ
/:::::\ |
/:::::::/ \ / |
|:::::/ - - |
|::(6 > |
| ┌─┐|
| │─│|
| \ │ |/
|  ̄  ̄|
- 52 :名無しさん@HOME:04/12/16 21:05:50
- >>48
思わずぐぐってしまったよ>鬼嫁北斗
- 53 :名無しさん@HOME:04/12/17 06:43:34
- >あなた100万なんて持ったことないでしょう? いい機会だから持ってみなさい
えっと、ただ単に手に持たされただけ?それとも持って帰らせてくれた?
その怒り具合からして、貰ってはいないようだな。バカじゃないの、そのトメ、
1億円の金塊だろうと「手に持ってみた」だけでご利益あるとか嬉しくなるとでも?
大体100万ってとこがもー感覚理解できんね、(いや100万は大金なんだけどさ)
拝んでしまう金額だと思ってるのかねー、1ドル360円の時代じゃないんだぞ。
- 54 :名無しさん@HOME:04/12/17 08:51:35
- 自分だったら素で「え?たった100万で?プ」って言ってしまいそう
いや実際持ったことはないんだけどね・・・orz
- 55 :名無しさん@HOME:04/12/17 10:13:03
- 10万を全部1000円札に両替したら100枚。
封筒に入ってたら、千円100枚も1万100枚も
見分けなんかつかないよ。
49のトメはアフォだな。w
- 56 :名無しさん@HOME:04/12/17 10:22:58
- >>55
おまい頭いいな
- 57 :名無しさん@HOME:04/12/17 11:05:34
- >>56
いや、毎月生活費10万を千円札に両替して、
封筒に目的別小分けしてるから、すぐ思いついただけです。
そして毎月、これが全部万札だったらなーとか言って、
自分の頬を100枚の千円札束で叩いてますぜ。w
- 58 :名無しさん@HOME:04/12/17 11:40:46
- 1000万円の固まりだって、そんな大きなモンじゃないぞー…と小声で言ってみる。
- 59 :名無しさん@HOME:04/12/17 12:45:31
- >>58
うん、5000万くらいならそんなにかさばらないよ。
特に新札ならキュッとコンパクト。
存在感ありありなのはむしろ硬貨かと。
そんな私は元銀行員。
- 60 :名無しさん@HOME:04/12/17 13:24:20
- 500エソ玉で10マソ分はカナーリかさばるしシャベルですくって遊べる。
500エソ貯金で実行経験蟻w
- 61 :名無しさん@HOME:04/12/17 13:26:27
- 自分、元証券で2000万のキャッシュなら見たことあるけど、
確かにそんなにたいしたことなかった。
100万なんて常時触ってたよ。
つか、証券会社の窓口には、若いOLさんからごくフツーのオジサンオバサンまで
みんな入金に数百万くらいは普通に持ってくるよ。
みんなそれくらい動かしてるんだよ、商売してなくても。
>>49のトメって、ほんっと世間知らずのバカだね。
- 62 :名無しさん@HOME:04/12/17 14:40:28
- 金銭感覚が昭和初期だなw
- 63 :名無しさん@HOME:04/12/17 21:34:59
- て言うか、よっぽど嫁をバカにしたかったんだろな。悲しいね。>49
- 64 :名無しさん@HOME:04/12/18 03:46:51
- みんなオモシロイ...
49トメは、嫁をバカにするつもりが、墓穴掘って自らの貧乏くささをさらした、と。
100万は一般人にとって大金だけどさ、所詮人のものなら有難がる気になるわけなし。
自分にとって有難いモノ、と他人のそれを混同する人っているよね、そういえば。
義両親でなく義従姉妹なんだけど、どうも親戚関係ってのをかなり重く見てる人で
誰と誰が結婚して、ってすっごい遠縁の人とかの話持ち出してくる。
で、その遠縁がご立派な職業だか金持ちだか知らんが、なんか大そうなことのように
えらく神妙な面持ちでその人達の話をしてくれる。
私からしたら、そんな一生会う可能性もないような人達は「家族・一族」という枠組みで
くくれない、っつーか、他人だよ全くの。でもその従姉妹からしたら、どうやら感激しても
いいぐらいのものらしい。みんな、例えば 旦那の従兄弟の嫁さんの実家が何してる、とか
知ってる? それこそ皇室関係だとか大企業の社長であるとかなら、まあ世間話にはなる
だろうけどさ。
こういう変な価値観持った人ってそれだけでも困るのに、周りもおんなじとか
激しく勘違いな思い込みされるのは本当にまいるだよ。
- 65 :名無しさん@HOME:04/12/18 04:00:35
- 64 読みかえしたら、なんか分かりづらいな。ここに出てくる親戚話好きの従姉妹さんは
旦那のイトコです。ウトメの反応は、また始まったか...てなもんですが、トメは結構この手の
話が好き、というのを私は知ってる。こういうベッタリというか、「家族」というものに
対して独特の観念があるのは トメ側の家系であろうと思う。旦那にも少々それはでてる、
正直気持ち悪い。
- 66 :名無しさん@HOME:04/12/18 14:22:26
- 話豚切りスマソ。
以前書いたかも知れないけど、昨年の元旦の話。
近距離の義実家に、手土産として私はぜんざいを作って持って行った。
義実家はぜんざいと言えば金時豆、餅と言えば餅粉を蒸した物という土地柄。
初めて小豆と搗き餅のぜんざいを口にしたコトメ一家は大喜び。
コトメ子達も美味しい美味しいとお代わりしてくれた。
良かった、喜んで貰えて…と嬉しく思ったのも束の間、トメの言動にムカッ。
トメ「ケーキもあるよ。ケーキ食べるでしょ?」
コトメ子「…いらない。○子おばさん(私の事)、ぜんざいもっと貰ってもいい?」
私「いいよー。みんなに食べて貰おうと思って作って来たんだから。入れようか?」
コトメ子「ありがとう、お願いします。」
トメ「そ ん な の じゃなくてケーキ食べたいんじゃない?」
コトメ子「ケーキはいいよ。いつも食べてるし。」
私がぜんざいの器をコトメ子に渡そうとした時、
トメが「そ ん な の 食べるのやめて、ケーキ食べなさい。」と言って、
コトメ子の前に無理矢理ケーキを乗せた皿を置いた。
コトメ子は不満そうだったが、私はトメの立場も考えてコトメ子に言った。
私「わー、ケーキ美味しそうだね。コトメ子ちゃん、ケーキも頂いたら?」
コトメ子「だって、○子おばさん、ぜんざい入れてくれたんでしょ?」
私「ううん、いいよいいよ。お鍋に戻してまた温めればいいから。」
トメ「そ ん な の よりもケーキ食べるって言ってるから、早く 捨 て て。どう、美味しいでしょ?」
コトメ子「(消え入りそうな声で)…あんまり美味しくない。」
トメ「ねー、美味しいでしょー!あ ん な の よりもずっと美味しいでしょー!」
そうですか、私が丸一日かけて豆から仕込んだぜんざいよりも、
あなたがスーパーで買って来たワンホール500円のケーキを食べさせたいですか。
私が作ったぜんざいは「そんなもの」で「捨てるべきもの」ですかそうですか。
気を遣った私が馬鹿でしたわ。
- 67 :名無しさん@HOME:04/12/18 14:32:48
- >66
乙。
でもトメ、悔しかったんだね。
トメザマミロ バーカバーカ
- 68 :名無しさん@HOME:04/12/18 14:33:04
- >66
その地方って…沖縄ですか?
- 69 :名無しさん@HOME:04/12/18 14:39:38
- >>68
そうですwちなみにケーキはお約束のジ○ーのものでしたw
- 70 :68:04/12/18 15:31:57
- >66
やはりそうでしたかwジ○ーのケーキはちょっとアメリカンテイストですもんねw
私も県外から嫁入りしたんですが、内地のぜんざいの説明をしたら義母は
びっくりしていましたよ。私も金時豆のぜんざいはびっくりでしたが。
きっとトメさんは良く知らない物をマゴが美味しいっていうんで悔しかったんでしょうね。
それにしても自分でぜんざい作れるなんてすごいわぁ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
された(ている)嫌な事…
基本的に良いウトメなんだけど、3人目を実家に帰らずこちらで出産。(ちなみに同居)
そうしたら孫バカ炸裂状態になって ほとんどの事をウトメがやっちゃっている。
おかげで手癖もついてしまった…完母なのに離乳食も早く進めようとしている。
「おっぱいじゃなかったら ばぁばと××へいけるのにねぇ〜」
確かに見てくれているのは凄くありがたい、けどかなりモニョる。
以前は「実家に1ヶ月位帰ってもいいのよ」といっていたのが「一週間位で帰ってくるんでしょ」に
変わってるし。もともと一ヶ月も帰るつもりはないけど、乳児つれて一週間だけって…
一年に一回の里帰り、それもまだ実親に孫みせてませんが。ついでになじみの歯医者にも
行きたいしなぁ。
出産以前がかなり良いウトメだったので、他の方に比べたら大した事ないんだろうけど
この変貌ぶりにはびっくりです。
- 71 :名無しさん@HOME:04/12/18 16:19:00
- そこで逆に1月とどまればいいんですよ。
ごゆっくりどうぞ
- 72 :名無しさん@HOME:04/12/18 16:25:45
- 初孫(現4歳)が生まれてドリーム満開のウトメ。
2年前の正月ウトから「家を建てるから同居しよう。もう土地は買ってある。」
と言われたが旦那から断ってもらった。
新幹線2つ乗り継いだところにダンナ単身赴任させて
嫁・孫・ウトメだけの同居なんてありえない。
近所に子供もいない、学校も選べない、
しかも数年前に鉄砲水の通り道になった土地になんて住めません。
もう諦めたのかと思いきや、聞けばもうすぐ家が出来上がるそうだ。
トメ「嫁子さん、2階にもキッチンあったほうがいいわよねー?」
ウト「あの家は孫クンの為に建ててるんだ」
何かって言うと「孫の為にがんばるジジババ」を強調するが、
「自分の為に孫から父親を奪う計画を進めてる鬼ジジババ」
でしかないことに早く気付いて欲しいorz
- 73 :名無しさん@HOME:04/12/18 17:07:59
- 食べ物の恨みになりそうだけど、
義弟夫婦とコトメ夫婦がお年始で正月三日に旦那実家へ来た時、
私達夫婦は、私の実家へお年始に行ってました。
義弟夫婦の子ども達にお年玉渡したかったし、
年に2回会うだけだから、自宅に帰る途中、
旦那実家にちらっと寄ったら、
テーブルの上に乗ってるごちそうの量と質が全然違う。
私の時には、トメ手作りのおせちと雑煮だけ。
コトメ、コウトのときには、
トメ手作りのおせちに、蒸し蟹とお寿司、オードブルのセットまで。
お節の減った様子が無いのにはわらったけどね。
旦那祖父の通夜振舞い、精進落としでも、
ウトメに似たような事されたから、
よっぽど私って嫌われてるんだって思ってます。
- 74 :名無しさん@HOME:04/12/18 17:12:44
- >>72
「跡継ぎ製造」も完了したし、次は「家政婦→介護人」ですか。
新婚期間の産後2年は待ってやったとでも言いたげですな。
孫はおまけでしかなさそう。
- 75 :名無しさん@HOME:04/12/18 17:17:16
- あとでちゃんと糞トメに「そんなもので悪うございました!」と啖呵きりました?
言われっぱなしじゃないでしょうね。
- 76 :名無しさん@HOME:04/12/18 17:53:51
- >>74
同意。ターゲットは>>72だね。
- 77 :66:04/12/18 18:38:42
- >>70
ジ○ーのケーキも、それなりのお値段の物ならそれなりに美味しいのですが、500円のはね…w
ぜんざいは煮豆よりは簡単に出来ますよ〜。多少皮が破れても問題ありませんから。
「沖縄から本土に行くのは航空運賃も割高ですから、折角行くならゆっくりした方が得なんですよ。」
とか何とか言って、御実家でゆっくりなさってはいかがでしょう。
>>75
ん、私へのレスかしら?コトメ一家は美味しいと喜んでくれてたし、ケーキの件ではコトメがトメに
「何でー母ちゃん、ぜんざい食べたいって言ってるのにケーキはいいさー!」とも言ってましたので、
コトメ一家もトメの言動のおかしさは感じているものと思い、それ以上波風は立てないでおきました。
私が事前にトメにぜんざいを持って行く事等、お伺いをたてなかったのも一因だったでしょうしね。
コトメ一家が帰る際、コトメが「ぜんざいちょっと貰って帰ろうね。」とタッパーを探していたのですが、
その時トメが「だー、ケーキ美味しいから持って帰るでしょ。」とさえぎり、有無を言わさずホイルに包んだケーキを
コトメに押し付け、私には「○子、これ(ぜんざい)みんな食べないみたいだから、あんた持って帰って。」と
鍋ごと私に渡すに至っては、「トメ 必 死 だ な」と怒るを通り越して笑えましたわw
- 78 :名無しさん@HOME:04/12/18 18:45:11
- >77
GJ!
オーケーオーケー、君の勝ちだよ!
トメ馬鹿だねー。
- 79 :名無しさん@HOME:04/12/18 20:18:26
- うわあ・・・。
それで結局どうしたの?
コトメ子ちゃんは食べたいぜんさいを貰えなかったのかい?
- 80 :66:04/12/18 20:37:12
- >>79
ええ、持ち帰りませんでした。コトメが私に向かって目配せして苦笑いしながら
「ぜんざい有難うねー。美味しかったさー。」と言ってくれたので救われました。
トメはまた面白くなさそうな顔をして、コトメ一家が玄関から出た途端、私に
「沖縄の人はあんなの食べんさーね。もう持って来なくていいよ。」とw
- 81 :名無しさん@HOME:04/12/18 20:50:09
- コトメ子ちゃんにとっては「見たことも無いおいしいものを作ってくれる素敵なお姉さん」
なんだろうね。それがまた気に入らんのだろうなトメ。しかし、トメ必死すぎw
- 82 :名無しさん@HOME:04/12/18 20:54:05
- 沖縄のオバチャンっておおらかで心の純粋な人ばかりだと思ってたけど
それはやっぱり偏見なのですねw
- 83 :名無しさん@HOME:04/12/18 21:04:13
- >82
私もそう思ってた・・偏見だったのね。
- 84 :66:04/12/18 21:11:15
- 度々のカキコですみません。私的には、沖縄のオバチャンがおおらかっぽいのは、
「自分にストレスが溜まらない様に生きているから」だと感じていますw
おおらかで純粋…それは偏見です(断言)。平気で人を傷つけるような事も言います。
それも全て「悪気はないさー」「沖縄の人は言葉がうまくないから」で済まします。
小知恵を駆使した陰湿なイジメはそう多くはないので、却って分かり易くて対処はし易いかもですw
ちなみに私のトメは沖縄のオバチャンの中でもかなり優しい方だと思います。
私と同じく本土から来た友達のトメなんて、性悪トメの見本のような方ですよ。
- 85 :名無しさん@HOME:04/12/18 21:15:54
- 沖縄怖いw
- 86 :66:04/12/18 21:27:32
- 誤解を招く書き方だったかも知れませんが、申し上げたいのは
「沖縄のアンマーは皆大らかで心が純粋で…」というのは、
ちゅらさんとかに植えつけられたステレオタイプでしかないって事です。
いいオバチャンもいれば性悪のオバチャンもいる。それは全国何処でも同じ。
ただ、あまり深く物事を考えない県民性なので、意地悪い言動も実に分かり易いです。
裏表もありますが、それもバレバレ。子供っぽくって憎めないとも言えますw
ではこれにて名無しに戻ります。有難う御座いました。
- 87 :名無しさん@HOME:04/12/18 21:31:14
- 友達が母沖縄出身、父北海道出身なんだけど
友母が言うには「沖縄は未だにものすごい男尊女卑で
イエ制度なんかも根強いから沖縄男とは結婚すな」だそうな
- 88 :名無しさん@HOME:04/12/18 21:57:47
- うん、それは正解。
男尊女卑は強い。女に関する諺なんて酷いのが沢山ある。
イエ制度も旧民法以上に男尊女卑が激しい上に、甚だ面倒臭い。
- 89 :名無しさん@HOME:04/12/18 22:13:15
- >87
私は北海道出身の人とケコンしたけど
親戚付き合いとか全然無いし楽だよ〜。
まぁ、そこの家によるんだろうけどさ。
- 90 :名無しさん@HOME:04/12/18 22:39:18
- 結婚前は「若い人に干渉するのはみっともない」と断言していたウトメ。
そんな言葉は嘘八百だと気付くのに時間はかからなかった。
義実家の近くのマンソンで新婚生活をスタートさせたんだけど
2日と空けずに押しかけてくるトメ、「今夜の夕飯は何にするの?」
「お茶飲みに来たわ♪」「何してたの?」と。
カレンダーに書き込んだ予定をチェックして「なに?この日は息子ちゃんと
出かけるの?2人で?どこへ?私達(ウトメ)にはお誘いないの?」
どうにか断っても、当日ウトメは「来ちゃった♪」と無理やりついてこようとする。
そんなウトメを旦那が強く拒否するようになってからは、私への態度がキツクなり
「嫁子さん、息子ちゃんにばかり働かせてないで仕事探しなさいよ(怒)」
居留守を使えば、怒りの手紙といっしょに求人広告をポストに入れていく。
旦那の転勤で今は離れられたけど、あの頃は毎日ウツだったなぁ。
- 91 :名無しさん@HOME:04/12/18 23:35:41
- わー知人の話にそっくり。
知人はキレて、トメにありったけの罵詈雑言を吐いてしばらく絶縁・・。
その後やはり転勤で離れてからは、少しずつ付き合いがあるそうです。
でも向こうもかなり遠慮がちなので助かってるみたい。
- 92 :名無しさん@HOME:04/12/19 01:20:34
- >>90
>「来ちゃった♪」と無理やりついてこようとする。
そんなウトメを旦那が強く拒否するようになってからは、私への態度がキツクなり
>「嫁子さん、息子ちゃんにばかり働かせてないで仕事探しなさいよ(怒)」
>居留守を使えば、怒りの手紙といっしょに求人広告をポストに入れていく。
うちのトメと同じだ!嫌がらせの仕方は違うけど。
嫌われても気にせず寄ってくる人が一番気味悪いよ。
普通、嫌われてると思ったら寄らないでしょう?
トメはDQN なんだけどお宅は?
- 93 :名無しさん@HOME:04/12/19 08:14:18
- >>87
ついでに男は怠け者で奥さんに養ってもらっている。
沖縄出身の人から実際に聞いた話。
- 94 :名無しさん@HOME:04/12/19 09:08:00
- >>93
さすが”男の一人も養えないで何が女だ”ってことわざがある島だけはあるな。
ヒモ亭主は沖縄の文化w
- 95 :90:04/12/19 11:39:03
- >>92
もちろんDQNです。
>嫌われても気にせず寄ってくる人が一番気味悪いよ。
>普通、嫌われてると思ったら寄らないでしょう?
同感です。まったく理解出来ない。。。
トメは心底意地悪だし、感情の起伏は激しいし病気じゃないかとも思いました。
転勤で離れてからも毎日電話してきて、ND・留守電で逃げれば
録音時間が終わるまで叫んでるし。。(最近は着信拒否にしたから手紙だけ)
まともに相手してたらこっちがおかしくなりそうなので
次の転勤先は教えないことにしました。
それでも追って来るんでしょうねDQNウトメは。
- 96 :名無しさん@HOME:04/12/19 11:40:38
- 産み分けが1番盛んなのは沖縄だと、妊娠中に聞いた。
男の子が生まれるまで、5人でも6人でも産まなくてはならなくて、
やっと生まれた男の子に舅姑が狂喜乱舞して、上のお姉ちゃん達が
「私たちって要らない子なの・・・?」と涙する話とか。
- 97 :名無しさん@HOME:04/12/19 11:53:20
- 今日されたてホヤホヤです。
孫くん(2ヶ月半)に会いたい!と、やってきたウトメ。それはいい。
でも朝8時半ってどういうことですか?早すぎませんか?
それとも世間一般的には常識的な時間ですか?
一応「明日行きます」と連絡はうけてたけど、時間はきいてなかったので
早くても10時頃だろうと思っててびっくり。(旦那は仕事)
ウトはビデオカメラ・デジカメ・携帯とすべてのツールに映像を納めて
帰っていきました。滞在時間が短かったのがせめてもの救いか…。
- 98 :名無しさん@HOME:04/12/19 11:57:49
- >97
当然旦那にゴルァしなきゃね。
- 99 :名無しさん@HOME:04/12/19 13:10:33
- あららら。97、乙。
じーさんばーさんは朝が早いからね・・・。
本当に、乙。
- 100 :名無しさん@HOME:04/12/19 13:55:30
- 老人って朝4時とか5時に起きたりするから
朝8時半はやつらにとっては昼位の感覚なのかも〜
- 101 :名無しさん@HOME:04/12/19 14:16:35
- 97です
やっぱ朝8時半って普通の訪問時間じゃないですよね?私がダラなだけかと
思ってヘコんだんで。別に叱られたり嫌味言われたりはしてないですが。
本当ならもっと頻繁に顔を見に来たかったところ、いろいろ事情があって行けず、
一刻も早く来たかった模様。
ウトはそれでいいかもしれんが、トメは昨日まで遠方にいる次男家に3週間ほど泊まり
こんで(次男嫁が早産したため手伝い)、その前に祖母の看護もびっちりしてて
過労で倒れて病院で点滴受けた、とか言ってたのに、今朝くらいゆっくりさせて
あげなよウト…しかも過労で倒れたけど少し痩せたから妻にとってはラッキーです、なんて
無神経にも程があるぞウト…
- 102 :名無しさん@HOME:04/12/19 14:47:13
- 義実家での玄関先にて。他人を玄関の外に誘導する時って、
手のひらを上に向けて誘導したい側に「どうぞあちらへ」って感じで
差し出しますよね。
しかし義母は手の甲を上に向けて「シッ!」って感じで私を払ったのですが。
猫を追い払うんじゃないんだぞ、と突っ込みたくなった。
私だったらたとえ目下の人にも絶対そんなことできませんよ。
どういう育ち方した人なんでしょうか。
- 103 :名無しさん@HOME:04/12/19 18:27:02
- >>102
そういう育ちでしょう。
うちのトメは、人を指さします。
「これ誰の?」と聞かれて「この人の」と、指さす。
「ちょっと!電気消してきて」と、ウトや嫁を指さす。
私はすごく嫌なんだけど、ウトや旦那はもう慣れてるのか全然平気です。
- 104 :102:04/12/19 19:33:19
- >>103
指指しなんて失礼にもほどがありますね。いやですねえ。
- 105 :名無しさん@HOME:04/12/19 21:19:36
- そんな失礼な仕草をされたら反射的に手を叩いてしまいそうだ。
「行儀が悪い!」と。
やっちゃえば? 下克上
- 106 :名無しさん@HOME:04/12/19 22:15:20
- うちのトメの悪い癖・・といっても
それをされるのは私だけなんだけど、
手をグウにして中指第二間接を立てて
私の背中を小突く。
例えば道歩いてて近所の人が
前から来た時、小声で「挨拶!挨拶!」
わめきながらしてくる。
たまらんわ・・
- 107 :名無しさん@HOME:04/12/19 22:33:02
- たしかテレビ番組で人から嫌われる行為って「指差し」行為なんだよね
あとは舌打ちとか。貧乏ゆすりとか物を乱暴に渡すとか
人間の品格ってその人の行動、しぐさ 話し方にとても現れるよね
- 108 :名無しさん@HOME:04/12/19 22:37:01
- >>106
「きゃっ、痛い!おトメさん、背中をこづくの止めてください、痛いわ!」と
近所の人に聞こえるように言う。毎回言う。
または、トメに同じことをしてやるがよい。
- 109 :名無しさん@HOME:04/12/19 23:20:09
- >>106
わたしもトメにやられたことある(背中を拳でつつく
あれは暴力だよね。私の事を犬や猫だと思ってる証拠だと思えた。
ある日、夫とトメ、私の三人でいるときにやられたので
「背中を小突き回すのはやめてください!痛いし不愉快です!
犬や猫じゃないんだから、口で言ってくださいっ!」って切れた。
トメ、ぶすーっとしてたけど、それからはしてこない。
もっとも私も、トメの前には立たないけどw
トメが後ろに回った時点で、トメの方にくるっと向きを変える。
今でも接近してきたら、離れるようにしてる(すでに喧嘩上等モードですw
- 110 :106:04/12/19 23:27:04
- がんがってゴルゴになるぞ〜。
- 111 :名無しさん@HOME:04/12/20 00:36:44
- やっとの思いで、家を買いました。
びた一文も援助を受けていないのにも関わらず
口だけは山ほど出します。
和室がない、トイレを一階にも作れ。等々。。
挙句、「風呂が二階なら、一階にいる人が入りにくいじゃないかあ。」と。
どうやら住む気満々らしいです。
どーしよー。。
- 112 :名無しさん@HOME:04/12/20 00:41:44
- どーしよーって
他人の家に勝手に入り込んだら不法侵入ですよ?
- 113 :名無しさん@HOME:04/12/20 00:46:37
- 「あんたの部屋はない」ってちゃんと言った?
- 114 :名無しさん@HOME:04/12/20 01:09:20
- ウトは自営で、仕事を探しにしょっちゅう上京してくるんです。
その度に泊まっていたんですが、ますます頻度が増えそうな気がして。。
皆さん、どのくらいなら許容範囲だとお思いですか?
今は月に3日くらいなんですが、正直毎週とかになっちゃうと勘弁して欲しいです。
旦那には「ホテルは金もかかるしかわいそうだから、泊めてやってくれ」と言われてるので、嫌とも言えないんです。
- 115 :名無しさん@HOME:04/12/20 01:13:19
- >>114
月3日でも十分嫌になりそうだが・・・
毎週自分の親泊めてやれ。旦那に他人とプライベートスペースを共用するのが
どんなに苦痛で居心地悪いか身を持って体験させてやれば金輪際
親孝行に貴女を犠牲にしようとしなくなると思うよ。
男ってヤツは全く想像力を働かせる事ができない動物らしいからね( ゚д゚)、ペッ
- 116 :名無しさん@HOME:04/12/20 01:24:17
- 旦那に「私の親がその頻度で泊りに来て自分がもてなすとしたらどうよ」と
ガツンと言って、家は客人仕様には絶対しちゃだめ。
居心地良くして根っこ生やされないように。
- 117 :名無しさん@HOME:04/12/20 06:30:09
- >>114
ウトさんの態度によるけど、月に一回が限度だなw
他人の使ったシーツやタオルは別に洗濯したいし、
食器も一緒に洗うのは気持ち悪い。
そのたびに洗濯機を滅菌したりするのは労力要るし。
家の中のことに文句言われたら、「じゃぁホテルに泊まってください」
ってはっきり言うだろうな、わたしならだけど。
好意でしてることなのに、当然って顔されたら怒らないと。
- 118 :名無しさん@HOME:04/12/20 11:23:48
- >>114
ウトは仕事を探しに来ている=営業 なんだから
ビジネスホテルにでも泊まってもらったら?
事業活動に対して、プライベート空間を提供するのはおかしい。
- 119 :名無しさん@HOME:04/12/20 16:45:35
- >>118
同意。サラリーマンで経費で宿泊してるんなら、
114タンとかにただで泊まってその分ポケマネにしてるのか?
とまで考えちゃったよ。会社によってはホテルの領収証提出義務が
あるところもあるし・・
- 120 :名無しさん@HOME:04/12/20 16:46:57
- 114タンとか → ×
114タンとこ → ○
- 121 :名無しさん@HOME:04/12/20 16:51:33
- たびたびスミマセン。>>119->>120です。
サラリーマンじゃなくて自営ウトだって書いてるのを見落としてました。
スレ汚しスマソ、スルーしてください。
とにかく114タンがんがれ〜
- 122 :名無しさん@HOME:04/12/20 17:54:03
- 基本的に、自分の家に義理親がしょっちゅう来る状況はイヤなのに、
「ホテルは金もかかるしかわいそうだから、泊めてやってくれ」
仕事で来るなら、宿泊費も経費に入れとけと思う。
私も、ダンナ身内に、自宅を無料のホテル扱いされたことがあるから、
その不愉快さはわかる。「宿泊費も経費に入れとけ」はそのときに思ったこと。
それがしょっちゅうでしょ?冗談じゃないよね。
- 123 :名無しさん@HOME:04/12/20 18:59:22
- >>114
和室に泊めているのならそこをつぶす。
タンス部屋にするとか物置にする。
そして敷き布団はせんべい布団&薄い掛け布団。
予備の暖房器は処分して寒い部屋にする。
食事は質素に。
とにかくいごこちの悪い家にしてみたらどうだろう。
- 124 :名無しさん@HOME:04/12/20 19:58:08
- コトメが大学生の頃、我が家から30分圏内にワンルーム一人暮らししてました。
当時は「コトメちゃんとこは狭いから」と、トメが月に2度、新幹線で3時間かけて
我が家に来て、ご宿泊。コトメちゃんの部屋の掃除やら洗濯やらをやっていた。
トメが泊まる部屋を物置にしたり、残業して「トメさん食事作っておいてください」と電話したり、
最終的には「布団をクリーニングに出しましたので」とさえ言ってみたんだけど。
トメ、全然平気で、寝袋持ってご宿泊になりましたわ。
- 125 :名無しさん@HOME:04/12/20 20:44:01
- >「トメさん食事作っておいてください」
嫁子に台所をまかせてもらえたアテクシ!うーん、いい関係って感じかと。
- 126 :名無しさん@HOME:04/12/20 22:18:06
- 123さん、いいですねえ。笑かしてもらいました。
でも駄目です。鈍感なくせに図々しいですから。
クーラーがない部屋に泊めたら勝手に冷蔵庫からアイスノン出して、
おまけにワイン勝手にだして寝酒してるし。
翌日、「クーラーなくて寝られなかったよ。窓開けるとこの部屋うるさいねえ。」
との台詞には拳がプルプルしちゃいましたよ。
- 127 :名無しさん@HOME:04/12/20 23:05:54
- 昨日のことなんだけど・・・
実父の法事に親戚が集まった。会食の席を料亭に取ってた。
実母の代わりに、会計をしに行ったら、その係の人が
「あのー、お父様のご法事ですよね?」
変なこと聞くな〜と思いつつ「そうですけど、何か」と尋ねた。
そしたら「さきほど、『父だけど』と言って、
今日の会席はいくらなのか、と聞きに来た人がいた」という。
ウトだった。
ウト、いつも金のことばかり話す。自分がいかに金持ちかってこと。
そして、わたしの実家が金が無いと思ってる。
金のことを話さないから(貯金がいくら、とか年金幾ら貰ってるとか)。
どうりで会計に行こうと席を立ったとき追いかけてきて
「ある?無いなら僕が持ってるよ」と財布を出そうとしたわけだ。
その時も「バカにしてる」と思った。値段を知ってたからそういうこと言ったんだ。
長レススマソ
- 128 :名無しさん@HOME:04/12/20 23:15:18
- >>127
ウトの前でダンナにいってやれ。
「そういえばね。昨日の法事で『父です』って言って法事の値段聞きにきた人がいるのよ。
父の法事なのに「父です」だって!どこのどいつか知らないけどバカ丸出しよね!
だいたい人んちの法事の料金聞いてどうしようっていうのかしら。
いやらしいヤツが世の中にはいるわよね。一度、そのマヌケヅラ見てみたいものだわ。
しかし、ムカツクのは「父です」って名乗ったことなのよね〜。
そんな バ カ にウソでも父なんて名乗って欲しくないわよ。
私の父親は死んだ父だけなんだから。ね、あなたもそう思うでしょ?」
- 129 :名無しさん@HOME:04/12/20 23:51:25
- 「旦那くん、オレオレ詐欺よ!!怖いわ〜」
- 130 :名無しさん@HOME:04/12/21 08:44:34
- >>ウト、いつも金のことばかり話す。自分がいかに金持ちかってこと。
うちのウトメも何でもかんでもすぐお金のことに結び付ける。127さんと違うとこは、
自分が金持ち、ってことでなくて、他所様はお金があっていいねーうちは働いてばっかで
ワッハッハ、ってな風に話を持ってくとこ。 この嘘つき!貸家7軒持ってるくせに。
働いてばっか、というのは本当だけど、それは本人達が好きでやってることなんです。
二人共70だけど元気で 所有してる不動産の手入れやら修理やらで毎日忙しくしてる。
その「忙しい私達」という姿が好きなんだよなー、で周りの人生を楽しんでる人のことを
「金があるんだなー」と言ってみせる。さもしいんだよなあ。
いいじゃないですか各々が好きなことやって、それがたまたまウトメの場合「仕事・働き蜂な俺達」
で、他の人の場合 旅行やらヨットやらだったりするだけなんだからさ。
ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいちお金のこともちだすから。
- 131 :名無しさん@HOME:04/12/21 09:30:20
- >>130
>他所様はお金があっていいねーうちは働いてばっかで
>ワッハッハ、ってな風に話を持ってくとこ。
あなたのウトメを擁護するつもりは毛頭ありませんが、貸家を持っていてもさほど儲けにはなりませんよ。
土地・家屋の固定資産税に家賃収入に対する税、家屋の維持管理費用、補修費用等の出費を差し引くと、
実質的な収入は大したものではありません。ですからある意味ウトメの言葉は真実かも知れませんよ。
しかし、ウトメの言動、そんなに嫌ですか?
70歳過ぎても元気で、好んで毎日忙しく働くウトメなんて、私は却って有り難いと思いますが。
自分達は金を持っていると威張り散らしたり、元気なのに早隠居を決め込んで子世帯にたかるウトメよりは、
よっぽど立派だと思うのですがいかがでしょう。
>いいじゃないですか各々が好きなことやって、それがたまたまウトメの場合「仕事・働き蜂な俺達」
>で、他の人の場合 旅行やらヨットやらだったりするだけなんだからさ。
この台詞、あなたもウトメに対してそう思っておけばよろしいのでは?
70歳でも元気に働く「勤勉な自分達」が好きな人がいたっていいじゃありませんか。
「金があるんだなー」というウトメの言葉も、ウトメなりの褒め言葉かも知れませんし、謙遜しているのかもでしょ?
>この嘘つき!貸家7軒持ってるくせに。
こんな事を言うと、逆にあなたがさもしい奴と思われても仕方ありませんよ。
実害は無いのですから、不愉快に思うだけ損ですよ。
- 132 :名無しさん@HOME:04/12/21 10:16:50
- >ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいちお金のこともちだすから。
この一文に集約されていると思。
何だか思い出した。
結婚が決まってウトメ宅に逝った時。成り行きで私がお茶を入れる事になり、
ポットから直接、ではなく一度湯呑みに湯を入れて冷まし…とやっていたのに
金切り声で「熱いっ!」と叫ばれたな。ええ、トメは猫舌なんかじゃありません。
トメは鋏などの刃物を手渡す時、尖った方をこちらに向ける。
私は柄の方を向けて渡すのだが、トメはぐいと引っ張ったりする。危険極まりない。
…夫も絶縁キボンとなった今では、遠い過去のようなものかも知れんが。
- 133 :名無しさん@HOME:04/12/21 10:26:12
- 近距離別居の長男嫁です。
先日、旦那がウトメ宅に顔を見せたところ、
「嫁の教育がなってない!」
と言われたそうです・・・。
嫁(私)がウトメに懐かないのも、こちらの親切(余計なお世話)を
素直に受け取らないのも、ウトメを気にかけてちょくちょく顔を見せたり
しないのも、全部お前(旦那)の嫁教育が悪いから、だと。
他にも被害妄想混じりの電波ゆんゆんな発言を連発していた自分の親に
_√|○となりつつ
「頼むから、藁って聞き流してくれ」
と言う旦那に、さすがにかける言葉が見つかりませんでした。
当方、以前こちらにカキコした(と思う)100万持たされ嫁です・・・吐き出しスマソ。
- 134 :名無しさん@HOME:04/12/21 10:35:38
- そんな嫁知らん。
- 135 :名無しさん@HOME:04/12/21 10:37:24
- >>131
トメ襲来!
- 136 :名無しさん@HOME:04/12/21 10:47:56
- >>131
「実害は無い」と思ってる段階でトメ決定
- 137 :名無しさん@HOME:04/12/21 10:52:46
- ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいちお金のこともちだすから。
ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいち帰省のこともちだすから。
ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいち子供のこともちだすから。
ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいち同居のこともちだすから。
ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいち介護のこともちだすから。
ウトメと世間話するの嫌になるんです、いちいちお墓のこともちだすから。
つまりウトメと世間話するといつも同じ話題しかもちださないから嫌なのw
- 138 :名無しさん@HOME:04/12/21 11:04:28
- 131ですが、私はトメじゃありませんよ。最近条件反射でレスする方が多いですねw
>「実害は無い」と思ってる段階でトメ決定
どこに実害があるんですか?
130のウトメが130にお金をたかるなり、忙しいからと130に家事労働その他をやらせたり、
130のお金の使い方にケチつけるなりしているのなら、そりゃ実害と言えますが、
そうではないのなら特に害は無いでしょう?
ウトメとの世間話が嫌なら、はなから相手にしないか聞き耳持たないでおけばいいだけ。
いちいちウトメの台詞をまともに受け取って嫌な思いをするよりは、
スルーする方が気分良く過ごせるでしょってことですよ。
- 139 :名無しさん@HOME:04/12/21 11:15:08
- ぬ る ぽ
- 140 :名無しさん@HOME:04/12/21 11:15:40
- >>138ガッ!
- 141 :名無しさん@HOME:04/12/21 11:35:30
- >140
ガッする相手を間違えてないかい?
というわけで、改めて
>139
ガッ!!
- 142 :名無しさん@HOME:04/12/21 11:46:45
- 実害ならあるじゃん。
むかつくストレス与えやがって、ゴラァ!っつーのが。
とりあえず138は引っ込め。イヤなことされたスレなんだからスレ違い。
- 143 :名無しさん@HOME:04/12/21 11:51:54
- >>141
間違ってないです
ぬるぽよりガッ!したいレスがあったんです
- 144 :名無しさん@HOME:04/12/21 12:41:58
- >>138
あんたバカ?
金持ちウトメをシカトできるわけねーじゃん。
- 145 :名無しさん@HOME:04/12/21 13:11:57
- >>133
うちのダンナはいつも言われてるぞ。嫁の教育が悪いと。
でも私は改めない。義理親に懐く気も皆無。
だって、飼い犬が人を噛んだのに「噛まれる方が悪い」とか、
レストランで平気でウェイターをどなりつけたりとか、
スピード違反で免停がしょっちゅうのウトメに言われても・・・。
この前は私の実親に「子供が生まれても預かるな。子育ては
母親がするものだ。遊ぶ暇など与えるな。勿論息子たんにも
迷惑をかけさせるな」と香ばしい説教。
もちろん義理親になんか預けませんて。
ちなみに、133の100万の話は覚えてますよw
- 146 :名無しさん@HOME:04/12/21 17:49:59
- >>138
トメ準備中ババァ?
- 147 :名無しさん@HOME:04/12/21 20:22:10
- >>146
138の息子に嫁など来ないに10000ウザ
- 148 :名無しさん@HOME:04/12/21 22:15:11
- >>144
>>138を馬鹿にしてるようで実は>>130を馬鹿にしとるんかい…
- 149 :名無しさん@HOME:04/12/22 04:09:03
- 130っす。見当違いな愚痴吐いたようなら申し訳ないことでした。
ウトメは確かに子供にたかることもなく金持ちだと威張ることもないです。
実害ないからスルーすればよいじゃんというのは、まあそりゃそうなのかなあ...
ただ 世間話をしょっちゅうする間柄で 相手側が一つのことに固執してなんでもかんでも
話をそっちへ持っていかれてつらいな、という時があるんで。
義実家はウトメ筆頭に 金がものさし、という考え方なんですね。
このモットーがいけないとかそんなことじゃないんです。そうやってガンガンと金に向かって
突き進んでいける人はそれでいいと思う。ただ そのものさしを こちらに向けて
私や私の家族知人友人や世間一般を 金持ってる人・そうでない人、で分けられるのが
苦痛になってくる、ということが言いたかった、のかな。
- 150 :名無しさん@HOME:04/12/22 04:11:33
- で、もっとつらいのは その「金が成功の秤」というのは当然であり私もそう思うのが
当然ではないか、と。 だから、私が給料の低い勤めをしてることが不満なようです。
なんでそんな会社で(ryとか上司に昇給を直訴したら、と言うのですが、そんなこと簡単に
出来る性格ならあなた達(ウトメ)に嫌味言われてませんって。ハイ、ワタシハヘタレデス...
最初っからこの件でぐちっとくべきだった、こっちの方が頭きてたんだよなー、考えるてみると...
お金の話がでると身構えてしまうんですよ、いつ責められるかと思って。
- 151 :名無しさん@HOME:04/12/22 13:05:22
- ダンナ側の甥や姪が入園入学のたびに、
半年くらい前から電話をしてくる。
「お祝いは必ずしなさい。○万円はしなさい」
同じ内容で数回。
そして3月に入ると「まだしてないの?早くしなさい」としつこく催促。
あんまり腹が立つのでシカトして、4月に入ってしまうと、
当の本人の親であるコトメ達がチクるらしく、
「ちょっと話がある」と呼び出され
「お祝いなんて、少しでも遅れたら何の意味もないんだ!」と猛説教。
それでもしばらくシカトして、5月頃やってるよ、毎回。
もうしないでもいいかも!
- 152 :名無しさん@HOME:04/12/22 13:44:21
- お祝いの催促ほど見苦しいものはないな。
- 153 :名無しさん@HOME:04/12/22 13:58:59
- >>151
全部旦那にやらセナよ。
- 154 :名無しさん@HOME:04/12/22 14:27:00
- >>151
うちのウトメもそんな感じ。
お祝いやらプレゼントやら「金・金・金・金」煩い。
だけど、そんな卑しいウトメの好きな言葉は
「損して得とれ」・・・・・・・・・・バカとしか。
散々息子夫婦にタカッときながら、電話をかけてきては
「損して得とれ」云々偉そうにほざく。
- 155 :名無しさん@HOME:04/12/22 14:32:10
- >>154さんのウトメの「損して得とれ」ってのは
「他人に損させて自分が得とれ」って解釈なのかも?
- 156 :名無しさん@HOME:04/12/22 14:56:26
- >155
私も >「他人に損させて自分が得とれ」って意味?
と思うけど、本人らは「私達は若い頃、お金も無かったけど
人のお祝い事には大金使ってきた。そうやって生きてきたから
人望も厚いのよ。やる事やっておけば、困ったときには
誰かが助けてくれるの。だからアナタも・・」って説教が始まるの。。
- 157 :名無しさん@HOME:04/12/22 17:07:42
- >>156
トメさん支離滅裂。
- 158 :名無しさん@HOME:04/12/22 19:23:56
- まあそもそもトメは支離滅裂な生き物だということで。
- 159 :名無しさん@HOME:04/12/22 23:22:31
- 妊娠を喜んでいたら子宮外妊娠だったことが分かって即入院・手術。
人に会いたくなかったから誰にも言わないでと強くウトトメに夫から口止め
してあったのに、なぜか伯母2人がいきなり見舞いに…
落ち込んでたのと傷が痛いのとで愛想良く応対ができなかった。
親しく行き来していた人たちじゃなかったから話もぎこちなく気まずい感じ
のまま帰っていったんだけど、その足で家に直行。ウトトメに「せっかく見舞い
に行ってあげたのに嫁子さんからは感謝の気持ちが見えないウンヌン」と文句を
言ったらしい。
夫が帰宅すると(同居です)「伯母さんたちに失礼な応対をするなんてどういう
つもりなんだ!!」と。
夫、激怒。
「入院している人間をいたわれないヤシは見舞いにくるな!!オヤジもオフクロ
もそう思っているなら、もう親とは思わない!!!」と家出。
その日は病院で泊まった。
そのまま別居するつもりだったらしいけど、次の日荷物を取りに戻ったらウトトメ
ともに平身低頭。
恩を売った形にして同居続行。それ以来、夫にはビクビクしているウトトメ。
3年前の今ごろの話です。
- 160 :名無しさん@HOME:04/12/22 23:44:10
- >>159
GJ!素敵な旦那だ。
しかし>「伯母さんたちに失礼な応対をするなんて
これを途中まで旦那の台詞だと思っていた私は家庭板に染まりすぎだな反省orz
- 161 :名無しさん@HOME:04/12/23 00:03:48
- 私も最初「〜どういうつもりなんだ」と夫、激怒。って読んで
しまって読み直したよ。私も染まり杉だな。
- 162 :名無しさん@HOME:04/12/23 00:24:18
- ノシ わしもじゃ。
- 163 :名無しさん@HOME:04/12/23 00:39:52
- 最初から正しく読んだ私は
夫への期待が大きいのかな?
- 164 :名無しさん@HOME:04/12/23 03:21:19
- 同居続行しちゃうあたりにモニョ
- 165 :名無しさん@HOME:04/12/23 06:43:49
- トメはつき合うのに苦痛はないんだけど
ウトはダメ
カネカネカネカネカネ五月蠅い
自慢と見栄、で、散在してうちを借金の保証人に大金を
引っ張ろうとした、その上「嫁子と間違いを犯したら息子を傷つける」
とか電波飛ばすし、早く死んで欲しい
- 166 :名無しさん@HOME:04/12/23 07:07:30
- 159は主語略のせいで少々読みづらかったな、まあ分かったけど。
それにしてもバカな義伯母、見舞したげる方が偉くって、見舞いされる方は
感謝感激しろってか。いくら「たかが親戚の嫁子のためにわざわざ病院にまで
駆けつけるアテクシ」ってホレボレしてたとしても、普通さ、病室のベッドで横になってる人
見たらやっぱ可哀想とか大変だなーって思って、文句や悪口言う気になんてならない
と思うんだけどなー。極端な話、仮に病人がヒステリーおこして「帰って!」とか
言ったりしても、そんなにもつらいんだな、とか 気が利かずにノコノコやってきて悪かったな、
って思わない?
- 167 :名無しさん@HOME:04/12/23 10:03:36
- 普通の神経なら、
妊娠が途中でダメになってしまって入院してる人に
会いに行こうなんて思わないよ。
両親と夫以外はダメ。
同性なら尚更、ソッとしとこうと思うのがまともな人間。
どう考えても物見遊山。
やー、低レベルだね。
- 168 :名無しさん@HOME:04/12/23 10:15:55
- しかも
>親しく行き来していた人たちじゃなかったから
って・・・。
なんで、そんな人達が見舞いに来るんだよ。
いくらウトメに言われたって行かないよね、普通は。
- 169 :名無しさん@HOME:04/12/23 10:34:28
- >>168
イベント好きなんだよ。
人の入退院もイベント。
自分たちの退屈な毎日に色を付けてくれる行事ってわけだ。
だから親しくなくたって駆けつけるんだよ。
- 170 :名無しさん@HOME:04/12/23 13:22:56
- × 駆けつける
○ 押し掛ける
- 171 :名無しさん@HOME:04/12/23 13:47:39
- >168
ダンナのスカ(?)が目立ってて誰もふれてないけど、ちゃんと書いてあるよ。
>人に会いたくなかったから誰にも言わないでと強くウトトメに夫から口止め
>してあったのに、なぜか伯母2人がいきなり見舞いに…
病院での対応がどうのこうの言う前に、ウトメと伯母たちが十分失礼な訳で。
きっと、その入院のこと以前に、妊娠が分かった時点でふれまわっていたんだろうね。
そのあたりのウトメへの再教育はできてるのかちょっと心配
- 172 :名無しさん@HOME:04/12/23 16:31:50
- ?
- 173 :名無しさん@HOME:04/12/24 02:33:54
- >>165
きついウトだね。その、「嫁子と間違い云々」の発言は、冗談めかして
かましてくれたとか?
- 174 :名無しさん@HOME:04/12/24 23:44:47
- 誰が嫁子と間違い犯すの?解説キボン
- 175 :名無しさん@HOME:04/12/25 01:18:35
- >>174
ウト本人に決まってるじゃん。
嫁の方にはその気はないけどさ。ウトはあわよくばと思っている様子だったんじゃないの。
- 176 :名無しさん@HOME:04/12/25 02:59:50
- 脳が歯槽膿漏だとしか思えない<舞い上がりウト
- 177 :名無しさん@HOME:04/12/25 15:12:30
- >>165
逃げて〜超逃げて〜
ウトの理性なんてどんどん衰退していくのよ
抱きつかれたりして「嫁子が誘った」みたいな電波飛ばされた日にゃあ…
ホント、バカウトには早く死んで欲しいね
- 178 :名無しさん@HOME:04/12/25 16:35:18
- 金に困って嫁子と「強盗」などの間違いを犯すという電波だったら…と想像したらちょっと笑った。
- 179 :名無しさん@HOME:04/12/26 11:54:12
- >>178
和んだ。ありがと。
- 180 :名無しさん@HOME:04/12/27 09:52:15
- 【社会】「マザコンは成長の原動力」「過保護だから耐えられた」 教育セミナー開かれる…神戸
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103475401/
- 181 :名無しさん@HOME:04/12/29 15:27:02
- 結婚の挨拶に初めて行った時、普段使いのマグカップにスプーンの入ったインスタントコーヒーと、
クリープが瓶ごと出てきたのにまずびっくり。
付き合ってみたら常識がない人達ということがよくわかった。
籍だけ入れて披露宴しなかったのが気に入らないのか、親戚誰一人にも報告せず、
私たちにも絶対連絡するなと連絡先も教えてもらえなかった。
もちろんお祝いなんて誰もくれない。年賀状も出せない。
トメの親が亡くなったので葬式に行っても使われるだけで親戚に紹介も何もなし。
ウトは勝手に暴走していやげものばかりよこすし、それを止められないトメも嫌。
そんな義両親が今度の正月やってきます。
5年前に来た時は朝6時に「今着いた」と電話がありました。ああ今から憂鬱だ。
- 182 :名無しさん@HOME:04/12/29 15:29:51
- つまり客用のお高いコーヒーカップにドリップコーヒー入れてスジャータでもてなして欲しかったと。
- 183 :名無しさん@HOME:04/12/29 15:46:27
- >>182
それが普通。
スジャータは略式。
- 184 :名無しさん@HOME:04/12/29 15:48:04
- もてなしてもらう側のクセに態度がでかいね
- 185 :名無しさん@HOME:04/12/29 15:52:07
- マグカップにスプーン突っ込んだまま出されたら嫌だよ。
『いつもこのカップ誰が使ってるんですか―――っ!?』な気分にならない?
- 186 :名無しさん@HOME:04/12/29 16:00:31
- >>184
自分がされて嫌なことだったから書いただけ。愚痴ぐらい言わせてよ。
別に気にならないんだったらそれでいいじゃん。
- 187 :名無しさん@HOME:04/12/29 16:19:27
- むしろコーヒー云々は出だしのつかみトークだろ
問題なのは自分の思い通りにならないと暴挙に出るって点
- 188 :名無しさん@HOME:04/12/29 16:22:16
- 結婚の挨拶に初めて行った時でしょ?
普通は来客用のカップとか使うよね。
持ってたのに使わなかったのか、元々来客用の食器なんて持ってないのか・・・。
どっちにしろ非常識な気が。
しかもカップにスプーンが入った状態なんて。そのコーヒー付いたスプーンで
クリープ掬うの?ものすごくやだ・・・。
- 189 :名無しさん@HOME:04/12/29 16:29:09
- カップにスプーンが入った状態で客に出す
な〜ぜぇ〜!
クリープ使わせないため ←ケチ
普段からそうしてるから ←・・・・
さぁどっち!
- 190 :名無しさん@HOME:04/12/29 16:43:40
- >>189
クリープは壜からドドッと振り入れて、スプーンでマゼマゼ汁!
ではないかと。
- 191 :名無しさん@HOME:04/12/29 16:45:08
- クリープの瓶を鷲掴みして、適量がカップに入るような
絶妙なスナップをきかせればよかったんじゃないの?
- 192 :名無しさん@HOME:04/12/29 16:45:50
- 普段使いのマグカップ インスタントコーヒー クリープ スプーン入れたまま・・・
私、そんな風にされたことないや・・・(´・ω・`)
自分がされたら凄い嫌。
でも、親戚に紹介などをしないのは、気に入らない嫁だからかも。
気にしないで絶縁が良いのでは?
お約束だが、ダンナは何と?
- 193 :名無しさん@HOME:04/12/29 17:02:50
- >>190
それです。中蓋に穴が開いててそこから振りいれました。
夫何も言わなかったよ。そういうもんだと思っていたらしい。今は違うけど。
ウトは誰が何を言おうと自分が思い込んだらまっしぐらで誰にも止められない。
今度も何も持ってくるなって口を酸っぱくして言ってるけど、絶対何か持ってくると思う。
- 194 :名無しさん@HOME:04/12/29 20:38:12
- なんか魔女の宅急便にそんなシーンなかったっけ?>マグカップにスプーン
- 195 :名無しさん@HOME:04/12/29 20:45:48
- ジブリは知らないけど、水の入ったコップにスプーンを
入れて出すカレー屋ってのはあるね
- 196 :名無しさん@HOME:04/12/29 21:07:59
- >>181
ウトメ公認で親戚付き合いしなくていいってことでしょ?
いいじゃん。
いつか自分勝手に「親戚付き合いちゃんと汁!」って言われたら
「ウトメさんが紹介してくれなかったくせに!今更できません!」って言えばいいよ。
ウトメの葬式にも親戚呼ばないでいいんだよ?
残った方には「御自分でさばける親戚だけ呼んで下さいね。
親戚の人の名前も住所も教えてもらってませんから、私は何もお手伝いできません」って言える。
いいなー立場変わりたい。
- 197 :名無しさん@HOME:04/12/29 22:23:56
- >>195
大昔の長渕ドラマを思い出した。
- 198 :名無しさん@HOME:04/12/29 22:29:51
- >197 ノシ
「洗った方がきれいだし」ってアンタ、
その水飲むなら同じだろうが馬鹿。
- 199 :ぜんざい嫁:05/01/05 19:13:01
- 一昨年の元旦に、トメに手作りぜんざいを「そんなもの」呼ばわりされた>>66です。
やられた当時も旦那には話したのですが、昨年末改めて旦那にこの一件を話し、
「私は正月行かないからね。」と宣言しました。旦那は
「そんな事するような人じゃないんだけどな。ケーキが自分ちにあっても食べないから、
姉ちゃん達に食べさせようと頑張ってただけじゃないの?」とか
「意地悪でやったんじゃない。悪く取り過ぎ。」とか、ヌルい事をぬかしていました。
一昨日、旦那一人で義実家に行かせたら、旦那が帰宅してこう言いました。
「○子(私)の言う通りだった…。」
何でも、旦那がトメに私が一緒に来ない理由を「風邪をひいて寝込んでいる」と
説明したらしいのですが、トメが台所に立ちながらボソッとこんな事を言ったそうです。
「自分から来て手伝わんと。」
これを聞いて、ようやく旦那は私が散々語ったトメの悪意を理解したそうです。
だから言ったじゃない、トメは「嫁は年末年始朝イチで馳せ参じて姑に仕えるべき。
掃除も料理の下ごしらえも全て嫁がやるもの。そして成果と評価は姑のもの。
嫁のくせに姑の指示に従わず、勝手に料理を作って持って来て評価されるのはけしからん。」
そう思ってるんだってば。
トメがはっきり言っていたのなら、旦那も「何で○子が手伝わなきゃならないんだ?
大体俺ら子供達にも手伝えなんて一度も言った事も無いのに、嫁子は母ちゃんの奴隷じゃ無い。」と
文句も言えたのですが、トメがブツブツ聞えるか聞えないかのように言っていたので、
文句を言うタイミングを逃してしまったようです。
「あのブツブツは毒だ。優しそうなフリして実はドロドロしてる。○子は絶対に実家に行かなくていい。」
旦那のこの言葉が最高のお年玉となりました。
ビバ!意地の悪いトメ。墓穴を掘ってくれてありがとうヽ(゚∀゚)ノアヒャ!
- 200 :名無しさん@HOME:05/01/05 19:20:35
- >>199
オメ!!
- 201 :名無しさん@HOME:05/01/05 19:58:22
- >>199
御目!すすす素晴らしい!
- 202 :名無しさん@HOME:05/01/05 20:21:58
- おお、ぜんざい嫁さん、乙。
コトメちゃん親子、今後ぜんざい食べられ無くなっちゃったね。
トメのせいで。
- 203 :名無しさん@HOME:05/01/05 22:20:54
- >>199オメ!
自爆トメGJ!(゜∀゜)アヒャアヒャヒャヒャヒャバーヤバーヤw
- 204 :名無しさん@HOME:05/01/05 23:05:38
- >>199
姑と離れた生活で救われるね。
まあ、大概の家庭では旦那は嫁姑の問題は無関心だから公?になって良かったよ。
姑は自分の昔の嫁時代の体験を基にして思考するから時代が合わないんだよね。
その頃は、「何でも黙って姑に従う」の時代だったから。
- 205 :名無しさん@HOME:05/01/05 23:14:33
- こ、これだけで全てを分かってくれる
旦那さん...いいなぁ
- 206 :名無しさん@HOME:05/01/05 23:19:54
- >>205
ノシ
- 207 :名無しさん@HOME:05/01/06 02:36:34
- >>199
理解ある旦那さんですね^^
うちは今こそ旦那の仕事で正月は帰らなくてもよくなったけど
それまでは何があっても必ず夫婦で帰らんとって考えだったからな〜
他からしたらなまぬるいけど結婚して始めて帰省したときに嫌な思い
をしたんで、せめて次からは滞在日数を短くできない?と言ったら
「ゆっくりしたい」との事で聞き入れてくれなかった。
2年くらい前から正月も、ちらほら仕事が入ってるので自然にその事は
解決しました。しかしそれからはクリスマスくらいの時期に電話が来て
「お正月はどんな料理を作るのか」とか「おせち料理の材料送ろうか」
とか正直ウザイです。一回元旦に旦那は仕事で不在だったんだけど
また電話がきて「今日は○○←(息子の名前)に何を食べさせるの」
とわざわざ聞いてくる。何食おうと勝手だろ!!
本当に子離れしてない。コトメはもう結婚してるのに旦那の実家よりも
毎日自分の実家に入り浸りみたいだし我々が帰省した時も毎年コトメ夫婦いた。
コトメの旦那も酔ったウトの相手をさせられてかわいそうだったなあ。
コトメはわがままで「自分の思いどうりにならないと嫌なの」と
自分で言っていた。
旦那の兄弟は大学生だが私たちと同じ街に住んでいるので遠い所にいる。
なのに月に一回 部屋の掃除と洗濯に来ている。
○○よ・・掃除くらい自分でしろ。
こんな感じで関心は大部分、他にむいているので助かっているが部屋の掃除
にくる度 私たちにも会いにくるのでちょっと迷惑。
- 208 :2:05/01/06 02:44:12
- http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1100069453/l50
- 209 :名無しさん@HOME:05/01/06 09:14:36
- 結婚初めての正月です。
義両親から年賀状が来たのですが、宛名が旦那の名前だけで私の名前が無かったです。
普通連名で妻の名前も書くと思っていたのですが、こんなもんなんですかね?
- 210 :名無しさん@HOME:05/01/06 09:48:27
- >>209
そんなもんだろ。
その人たちは「息子に」年賀状出したんだから。
- 211 :名無しさん@HOME:05/01/06 10:05:38
- >>209
うちの場合は連名だよ。
でも、私は209タンはラッキーだと思うんだ。
私の義実家は、私を「xx家の嫁」と認識。
つまり、義実家に「親戚」というより「家族」と認識されちゃっているのよ。
209タンの場合は、義実家さんが嫁子ちゃんに興味なくて
「かわいい、かわいい息子ちゃん」にだけ興味持っているんでしょ。
チャンスだ!
こちら(嫁子側)からは、絶対その距離をつめちゃいけない。
- 212 :名無しさん@HOME:05/01/06 10:21:19
- 産後1ヶ月で、ウト・トメが「お客」に来やがった。
悪露も終わってない、夜中に赤子の授乳あり。
身も心もメチャメチャ。日常生活もままならな時に。
「産後の手伝いに来てくれる」と信じていた私は
しっかり「お客」して、絶対に自分のことさえ動かない
ウト・トメに泣いて訴えた。
「お客状態はやめてくれ」と。
ウトは、大きな愛で包み込むように
「気にせんでええ」と回答した。→?
1ヶ月で終わると聞いていた悪露が、ウト・トメが帰るまで
終わらなかった。
- 213 :名無しさん@HOME:05/01/06 10:22:14
- で、旦那はなんと?
- 214 :名無しさん@HOME:05/01/06 10:44:41
- >>212
何日間か泊まったってこと?
- 215 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:07:58
- >>213
嫁子は気性がはげしいなぁ。
うちの両親の悪口、言わないでくれよ。気分悪い。
>>214
3週間です。
- 216 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:10:09
- >>215
あなたの親を1ヶ月派遣汁!!
夜はダンナと同じ部屋にねてもらうのよ。
- 217 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:11:17
- >215
旦那…_| ̄|○
気団クオリティで揉まれてこい。
真面目な話、赤連れて実家に避難とかできない?
いっぺん分からせないと駄目だよその旦那じゃ。
- 218 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:21:19
- >>212
ウト&トメが212さんの家に3週間泊っていったってこと?
もしそうなら長過ぎ。
- 219 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:21:51
- 215さんの親はきちんとしていて、
一ヶ月同居しても旦那に迷惑をかけるDQN行為ができないから
旦那は居心地がいいだけで、下僕が増えてヨカッターになるっぽい…
- 220 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:30:09
- みんな、あったかい言葉をありがとう。
「わたしのあかちゃん」のような雑誌で夢の中にいた私。
いっきに現実に引き戻されました。
もう、ウト・トメはいないので安心してください。
- 221 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:33:29
- >>218
「3週間泊まる」と聞いたので、
あの時、私は「産後の手伝い」と解釈したのです。
- 222 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:36:15
- >>217
気団クオリティってどんな感じなの?
結構頼りになりますか?
212さんじゃないですが気になったので
- 223 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:37:11
- いやいや、ウトメなんかどうでもいいくらい大問題が残ってるよ。>>215
ぜったいにバカ夫をいっぺん締めなきゃだめだよ!
- 224 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:41:16
- >212
それどれくらい前のこと?
まだそんなに日がたってないなら今から病弱になっちゃえ。
で、産後の無理がたたったといえばいい。
旦那親にこき使われた分旦那をこき使えばいいよ。
あと
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104924991/
ここの8か条よませるといい。
あなたの旦那は充分住人(相談者)の資格ありだよ
- 225 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:44:02
- 一泊でも非常識な気がするが、3週間もお客状態か!
親戚中に触れ回ってよし!!
- 226 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:46:13
- 三週間、旦那さんのフォローもなかったの?
家事手伝うとか、オムツ替えるとか洗濯するとか?
だったら、旦那のほうが問題だと思う。
- 227 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:55:55
- >>222
ヲチしておりますが、頼りになりますよ。
立った当初は「オマエラ。全員正座しろ!」って
感じでしたが。
- 228 :名無しさん@HOME:05/01/06 11:57:02
- 私が「大変だー」と泣き叫んでしまうので
ダンナ・ウト・トメの目には、
「ヒステリックな嫁」→「こんな気性の激しい嫁をもらって
かわいそうな息子」としか、うつらなかったよ。
その印象を変えたいと、また、あがく私がいた。
この事件は、もう終わったけど、私のこの呪い(?)は
一生消えないと思う。
- 229 :名無しさん@HOME:05/01/06 12:06:27
- 産後なんだからヒステリックになるのあたり前!
諌めてくれるような人はいないのかしら?
- 230 :名無しさん@HOME:05/01/06 12:07:04
- >>228
出産前後にやられた仕打ちは一生忘れられるものじゃないよ。
以降の旦那の状態はどうなの?
- 231 :名無しさん@HOME:05/01/06 12:08:41
- >>228
ってかわかりづらいから名前欄に最初書き込んだときのレス番入れて。
- 232 :名無しさん@HOME:05/01/06 12:23:43
- >>231さんへ 私は>>212です。
(名前蘭に数字を書き込んでも出ないんだよね・・?)
>>229さんへ
それも、その悪夢の3週間のうちに自分で言いました。
ウト・トメが「こんなヒステリーな嫁をもらって息子がかわいそう」と
思っていたので、自分で「産後はホルモンのバランスで、、」と
自分のヒステリーの言い訳を。
ウト・トメが産後説で納得すると、また私のカンに触ったんだよ。
「本当はおめえらが悪いのに、私のホルモンが悪いことになってる」って。
私ってバカ。自分の頭の中で、堂々巡りさ。
- 233 :231:05/01/06 12:40:07
- >>232
ちゃんと出るよ。↑
- 234 :名無しさん@HOME:05/01/06 12:45:01
- >>232
ウトメもそうだけど、旦那に対して実力行使に出るべきだと思うんだけど。
「お前はいつまで息子ちゃん気分なんだ。お前の目の前にいる小さいのは何だ?
お前の子供とちゃうんかヴォケ!お前がウトメの対処をきちんとしないのであれば
お前は一生この子の顔を合わせないと思え!!」
と荷物をまとめて実家に帰るとか。
- 235 :209:05/01/06 12:58:35
- >>210-211
そうか、息子にだけ興味あるんですね。
新婚所帯へのハガキなら「2人で頑張れよ」とかの激励文を書くのが一般的だと
思うんだけど、「風邪ひくな」とボクチャンへのメッセージだけだったしなぁ。
お言葉に甘えてこのまま他人の顔することにします。
- 236 :名無しさん@HOME:05/01/06 13:00:45
- もし、2度目があればお客様を迎えられる状態ではありませんで絶対断るべきだね。
てか、2度目があるまで我慢できる?
私なら旦那をすぐ締めないと爆発してしまいそうだ。
もう。こことか上に出てた既男のスレとか育児板の確執すれとかプリントアウトして見せたら?
- 237 :名無しさん@HOME:05/01/06 13:05:02
- >>232
いや、ウトメにガツンと言ってもらえるような人っていない?
- 238 :212:05/01/06 13:35:31
- >>224
具体的なアドバイスをありがとうございます。
>>234
そういう発言をしたので
私は「気性の激しい嫁子さん」と思われています。
>>236
あの時は「産後1ヶ月の家に3週間」を「手伝い」と解釈しましたが
今は私も学びました。
2度目は「来る」と言っても236タンの言葉を使って断ります。
その後、冷静なときに
ダンナに「アナタは家族。今はウト・トメは親戚でしかない。」と刷り込みました。
>>237
いないっす。orz
ウト・トメが帰り、彼らは私の両親に行ったことを報告した。
母が彼らに「大変だったでしょう」と言ったら
トメは「いえ、何もしませんでしたから」と答えたらしい。
- 239 :名無しさん@HOME:05/01/06 13:40:12
- >>209
GJ!
- 240 :名無しさん@HOME:05/01/06 13:40:20
- >212
で現状は絶縁してないの?
そんな義親とっとときっとかないとべったり頼られそうだ。
- 241 :名無しさん@HOME:05/01/06 13:41:00
- >>238
もちろんおっかさんから馬鹿だんなに説教かましまくったよね?
娘持ちとしては、腹がおさまらないと思うが。
- 242 :212:05/01/06 13:53:41
- 今の私の文章が冷静だからかしら?
みんなの言葉が、あったかいです。
ともかく、「いたわってほしいのに、いたわってもらえない」
という所からくる私のヒステリー。
このヒステリーばかり問題視された3週間でした。
>>240
「老後は、義父母の面倒みない」と心に誓った3週間でした。
>>241
母も、私のヒステリーの方に興味があったようです。
- 243 :名無しさん@HOME:05/01/06 13:56:39
- やっぱり実家に帰って母親にもちゃんと伝えるべきだよ。
- 244 :212:05/01/06 14:06:52
- >>243
3週間ずっと、義父母のいない部屋でずっと愚痴っていたので
母もこの話は食傷ぎみなんです。
「ぐっとこらえて、爆発」の方が効き目あったんだねぇ。。。
でも、あの3週間は愚痴らなきゃこなせなかったしさ。
「義父母とは同じ空気を吸いたくない」ほど、キライ。
でも、ここで愚痴れたからさっぱりしました。
ありがとう。
- 245 :名無しさん@HOME:05/01/06 14:23:50
- >>244
あなたに男の兄弟はいる?
もしいるのなら、食傷気味でも
実母にがんがん延々話しておいた方がいいかも。
食傷気味というのは、あなたサイドではなく
トメサイドに立っているからとも考えられる。
心情的にトメを弾劾できないんじゃないかなー。
自分もやりたいことだから。
だってねぇ、孫たん生まれて3週間も、
食う寝る遊ぶを嫁の世話で心おきなくやれるわけよ、
自分の負担一切なしで、
大好きな息子たんと孫たんかまい放題。
実母さんがそれを望まないわけがないと思う。
どんないい人でも、トメに変態すれば愚者になる。
あ、この場合の変態は、
アブノーマルではなくトランスフォームの方の意味でよろしこ。
- 246 :名無しさん@HOME:05/01/06 14:31:31
- >>212
惜しかったね・・・少し早くこのスレを知っていれば・・・。
「じゃあお言葉に甘えて気にしません!」と言って、
赤子の世話以外何もしないで済んだのにね・・・・。
もしくは速攻実家に帰るとか。
しかし、ウトメも酷いがダンナ酷いね。
もちろん、ダンナの老後も面倒見ないよね?
- 247 :212:05/01/06 15:37:26
- >>245
男の兄弟はいないっす。
>>246
うん。男女の平均寿命からいっても、5歳の年齢差から
いっても、将来、私の方が有利なんです。
「お客状態」ってのは、睡眠不足の身にはキツイっすよ。
1:居間でゴロゴロ横になってたトメが、私が居間に
入ったとたん正座しなおす。→その緊張感!
2:私は母乳なのですぐに喉が渇く。
近くにウトがいたので、ついでに「飲みますか?」と
聞いたら、ウトはわざわざ寝室で昼ねしていたトメを起こしにいった。
こそこそと声が聞こえる。。。
「嫁子さんがお茶を入れてくださるそうだから起きなさい」
水を飲むつもりだけだったのに、お茶を3人分入れるハメになった。
- 248 :名無しさん@HOME:05/01/06 16:03:00
- 気性の激しい嫁と思われるのも中々いいもんだよ。
ウトメが馬鹿なことする度に
「ウトメさんたら私を怒らせないで下さいね?
私が本当にキレたら、新聞沙汰になっちゃうかも〜ウフ」と
利き手でグーを握り締めながら、言い続けたら
見事に鬼嫁の称号を得て、今ではウトメからスルーされてますわ。
- 249 :212:05/01/06 16:12:52
- >>244の書き込み、ひとこと抜けていました。
「義父母のいない部屋の電話で」でした。
>>248
義父母からみたら、私も鬼嫁のひとりです。
- 250 :名無しさん@HOME:05/01/06 16:25:18
- >>249
鬼嫁と思われてたら、3週間も居続けないと思う……
居心地イイ空間を作ってくれる嫁、と認識されてるとオモ。
あなた甘いわ。何か子犬の反抗みたい。
相手にヒステリーではなく激怒してることを伝えないと、
激怒させた嫁ほど怖い者はないと思いしらせないと、
その状況は変わらないと思う。
また来るよ、きっと。
どう断っても、
「いいからいいから、こないだと同じで気を遣わなくていいから」
って。ダンナもダメっぽいから、きっと押し切られるんだろうな。
そしたらまた愚痴りにおいで。
- 251 :名無しさん@HOME:05/01/06 16:33:38
- 鬼嫁どころか
【ちょっぴり怒りんぼだけど結局は言いなりになってくれる嫁子ちゃん】
だとオモ
- 252 :212:05/01/06 16:44:30
- >>250-251
げっ!
心当たりがしっかりあります。
そろそろPCをおしまいにしようと思いつつ
今日は天気も悪くて、ついつい覗いてしまいました。
- 253 :名無しさん@HOME:05/01/06 16:46:43
- マジで何もしなきゃいいよ。
あ、私達勝手に食事しますからそちらもお好きにしてくださいとか。
- 254 :名無しさん@HOME:05/01/06 16:52:15
- 去年、実父が突然亡くなった。
旦那実家とは結構距離があるので、電話で連絡した。
その頃、トメ家出中orz
ウトは会社の偉い人の葬儀にどうしても出なくてはならず、電話口で泣きながら
「行きたいけど行かれへん。すまない」
と、ずっと私と私の母に謝っていた。
その後。トメ家出から帰ってくる。
報告の電話受けた旦那がトメに変われ、というと風呂だ、と。
じゃぁ風呂でたらかけなおせ、といって電話切る → それから一度として電話なし…
普通、嫁の親が亡くなったら、電話一本入れるよね?
さすがに自分の親のことだからぶち切れて
「ウトはともかくとして、トメになんか二度と会いたくない!口も利きたくない!だから私は帰省しない!」
と旦那に宣言したところ、旦那のほうがトメに対して輪をかけて切れていて
「正月も電話なんてしなくていい!!」と。
正月、向こうから電話かかってきたけど、うちの息子と電話かわったときだけ電話でて
私と旦那の時には絶対電話でなかったトメ。
今までされた嫌なことは許してきたけど今回は絶対許さないんだからっ
- 255 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:01:39
- 孫と話できないのが一番トメには嫌なことじゃない?普通…
- 256 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:04:22
- >>254
子供と電話で話させちゃうの?
許さないって言うんなら、孫電話もやめとけ。
- 257 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:06:48
- 私もそんな事があって、本当に怒ってたら子供を電話に出させない
- 258 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:35:56
- ださせたくなかったんだけど、子供が電話ひったくるんだよぅ…
もぅ電話しないようにします…
- 259 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:44:55
- トメの葬式は無しにしてやれば?
とっとと棺おけに入れてさっさと火葬場に運んで燃やす。
親戚には「葬式の話題にに触れることも嫌がる葬式嫌いだったので」と説得する。
- 260 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:49:19
- >>256
孫は関係ないだろう。
大人の問題に子供まで巻き込むな。
お前も将来はDQNトメ間違いないな。
- 261 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:52:38
- >>258
>子供が電話ひったくるんだよぅ…
子供さん、ちゃんと言い聞かせた方がいいよ。
でないと闇雲に電話に出たがる子供になっちゃう。
年端もいかない子供に電話に出られることを(直接言いはしないけど)迷惑だと思っている
人間は結構いるからね。
- 262 :名無しさん@HOME:05/01/06 17:53:03
- >>260
分かってないなあ。トメにお灸を据えるためには
孫も協力させなきゃ効き目がないでしょうに!
そのときでなく、ほかの時に電話でもしてきたら代わってやりゃいいんだよ。
でもしばらくはダメだって。
- 263 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:02:27
- 一般常識として電話をひったくるような子供はしつけとしてどうか、といっているのでは?
電話しないではなく子供には許可された時だけ電話を変わるようにしないと
- 264 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:03:22
- >>262
トメに灸をすえるのは構わないけど、子供を利用することはないだろう。
子供は関係ないと思う。
そんなことまでして、自分が醜いと思わないのならどうぞご自由に。
- 265 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:06:17
- 誰もアドバイスをしてくれとは言ってないわけだが…
さあどうする?>254
- 266 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:08:13
- ていうか、私だったら純粋に子供を電話に出さない。
ひったくったら切っちゃう。
だって大嫌いなトメだも〜んw 切って良いのよw
- 267 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:13:12
- >>263
ハゲド、電話に出てるわけでもない子どもが「祖母だ!」と認識して
引っ手繰る訳じゃないでしょ。いつも引っ手繰る子どもなんでしょ。
子どものしつけは悪いよね。
偶にいきなり子どもに代わる親がいるけど、他人からしたら
あんたの子どもに用はないとしか思えない。
- 268 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:17:17
- なんかageてまで必死な孫フィーバートメが沸いてるみたいですね
- 269 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:22:44
- >>212は辛かったと思う。
特に姑は産後の一ヶ月の辛さを知っているはずなのに、どうして同性にこんなことが出来るのかな?
と不思議に思う。
乳児の頃は真夜中でも赤ちゃんはお乳を欲しがったりするから母親は睡眠が不規則だし、
ストレスが溜まるんだよね。
そこでお客に居座られたんじゃ・・・・
ふだんでも三週間も義父母に居座られたんじゃ神経を使うのに。
- 270 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:26:00
- >>264
まともなトメさんなら、トメのお灸なんて必要も無い。
いくら祖母でも毒にしかならない祖母なら
付き合いしない方が心の平静が持てて
ストレス溜めて醜くはならない罠。
子供は関係ないって言っても、
親の方針だからそれもいいんでは。
祖母と付き合わないぐらいで困る事はない。
- 271 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:27:16
- いつのまにか>>254が子供の躾の悪い家庭ということになっております。
特に>>267は小姑並みの気の強さで当たりまくっていますw
- 272 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:27:56
- 良い人柄のウトメさんの所には、
何も言わずとも子や孫が集まるってものです。
- 273 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:30:05
- ○作○演上演中ですか?
- 274 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:31:50
- 塵っぽい香具師がウザイ
- 275 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:33:24
- >>272
嫁がDQNなら難しいわけです。
- 276 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:35:33
- とにかく嫁をDQNにしたい方が降臨中
- 277 :名無しさん@HOME:05/01/06 18:36:09
- >>275
自分がDQNにならないならいいんじゃないの?
- 278 :名無しさん@HOME:05/01/06 19:05:35
- >>272
禿同。
うちのトメはヤンキー。昔はじめてトメのトメに会った時に「どうしてこんな嫁が
きたのか」といわれたのが悔しかったらしく、私にもおなじことを言ってくる。
嫁はいじめてもいいものと思っていたと平気でぬかす。
こないだも息子を通じて「嫁は人間扱いしなくてもいい」といったらしい。
そういうトメはその性格からその夫(ウト)に「動物」といわれて毎日どなられ
いじめられている。
自分がうけた傷を自分で修復する力がなくて更にその傷を私にくれようと
するんだから、可哀想な人といえなくもない。がものすごく幼稚だ。
ものすごく嫌。人に嫌な思いをさせれば尚自分が賤しくなるというのも
わかってない。
母親が言ったからといってそれをそのまま私に伝える夫もおかしい。
こんな義家族に囲まれた私自身、自分に問題があったのだと反省してます。
- 279 :名無しさん@HOME:05/01/06 19:25:19
- >>278
話を聞くほどに、「どうしてこんな嫁が きたのか」といったソトメの
判断は誤りではなかったということですね。
元ヤンキーじゃあトメになっても底が知れるというもの。
でもあなただけは、トメを反面教師として将来は理想的なトメになってください。
- 280 :名無しさん@HOME:05/01/06 19:34:42
- 元ヤンがトメになる時代なんだねえ…(しみじみ)。
- 281 :名無しさん@HOME:05/01/06 19:53:21
- ウチのトメもそうだよ、元ヤン。しかもデキ婚。
・・・50代だから、ヤンじゃなくて不良だと思うけど。
- 282 :名無しさん@HOME:05/01/06 21:31:52
- 50代か、じゃ、愚連隊、とかそういうヤツか。
今のヤンキーもそうだがその当時の愚連隊も逝ってイイね。オレの叔父がそういうヤツだったから。
こういう歳になって今も、兄貴であるオヤジにたかって来やがる。
- 283 :名無しさん@HOME:05/01/06 22:45:34
- 50代というと、1960年代の不良か?
髪の毛を長く伸ばしてダブダブの学生服着ていた世代かな?
あるいはリーゼント?
当時は粋がっていたんだろうが、この年になっても兄貴におねだりする恥ずかしさw
- 284 :254:05/01/06 23:05:53
- なんか私のせいでえらいことになってる?(汗
最初、じいじだよって私が電話を渡したのね。(ウトに仏心だしたのがそもそもの間違いだったのかな
で、一回返してもらったんだけど、息子が話したくて仕方なくてひったくった感じ。
その間に勝手にトメも電話出たみたいなのね。
躾に関しては人並みにきちんとした子になれるように頑張ってるつもりではいるんですけどね。
普段の電話は騒いだりしないし、ひったくることはないですw
ちと言葉足らずで反省。
- 285 :名無しさん@HOME:05/01/06 23:46:52
- 子供を巻き込むなって言ってる人は、
子供から祖父母とか従兄弟を奪う権利は無いって言ってる
ウトメやコトメと同じじゃん。
- 286 :名無しさん@HOME:05/01/06 23:55:19
- >>284 ちょっと突っかかりたい人がいただけだよ。
キニシナイ キニシナイ!
- 287 :名無しさん@HOME:05/01/07 07:05:36
- そもそもなんでウトやコトメから子供を奪うとういか自分の武器にする
神経がわからないな。
自分だけじゃこころもとないから?
人間味に乏しい奴らばかりだな。こいつらってウトやトメと大して変わらない脳みその持ち主としか思えない。
- 288 :名無しさん@HOME:05/01/07 07:29:47
- 母親から見れば、ウトメやコトメは他人だから、
自分の生んだ子を近づけさせたくないだけです。
そして、そのウトメやコトメと自分の子の血のつながりを
思い出したくないのです。
それくらい嫌だって事だよ。
287は孫に会わせてもらえないトメか?(ウトかな?)
- 289 :名無しさん@HOME:05/01/07 08:59:45
- 287、早起きは勝手だけど、こういうところを覗いて血圧上がっても知らないよ w
- 290 :名無しさん@HOME:05/01/07 09:09:59
- ウトから年賀状が、ダンナ・2人の子供にそれぞれ1枚の計3枚、届いた。
「私の分も欲しい」という意味ではなく、
なんか「察するべき何かがあるのかな?」と不愉快。
- 291 :名無しさん@HOME:05/01/07 09:17:37
- 自分宛にウトメからわざわざ年賀状なんぞ貰いたくない。
旦那宛の年賀状に自分の名前が併記してあったとしてもうれしくない。
- 292 :名無しさん@HOME:05/01/07 09:25:45
- >290
明確な悪意があるだろ。
それについて旦那はなんと?
- 293 :名無しさん@HOME:05/01/07 09:53:18
- >>292
「かわいい純粋な息子ちゃん」は気づいてない。
その前の年は、連名で1枚だったので
はがき代150円かけて伝えたい何かがあるんだろうな。
このチマチマとしたやり方がウザッ。
- 294 :名無しさん@HOME:05/01/07 09:56:21
- 気づかないはずないでしょ。
気づいてないフリしてるだけだよ。
巻き込まれたくないんだろ。
- 295 :名無しさん@HOME:05/01/07 09:59:15
- 天然のふりして「わざわざ3枚に分けなくてもいいのにねー」
「あら、私の分だけ来てないわ、郵便事故なのかしら」
等ねちねちイヤミいったれ
- 296 :名無しさん@HOME:05/01/07 10:10:19
- トメにやられるのは、「いやらしいオンナの戦い」ぽくて
まだ戦う(?)気がするんだ。
ウト→年配の成人男性がこういうことをすると生理的嫌悪感が走る。
- 297 :名無しさん@HOME:05/01/07 10:20:03
- わかる>296
ケツの穴ちっちゃすぎてキモイ
- 298 :名無しさん@HOME:05/01/07 10:30:15
- >>296 なるほど。>生理的嫌悪感=そのとおりだ。
>>290 私も全く同じ事されました。今回の帰省も散々だったので
次回帰省しないと心に決め、年賀状の事も夫に話します。
14年間も気が付かない脳天気夫ですから…人が良すぎるの
も考え物だ。いや身内だけに対しての単なる鈍感だろうな。
- 299 :名無しさん@HOME:05/01/07 10:52:06
- ぜんざい嫁さんのレスを読んで気分が晴れました。
私は沖縄で生まれ育ちましたが、実際ぜんざい嫁さんの姑の様な人は多いし、
本土から来た嫁をナイチャー嫁と呼び、仲間はずれのように扱うところが嫌いです。
いじめは陰湿というか、あからさま。
本土の嫁に沖縄の文化は押し付けるくせに、アメリカーの文化はすんなり受け入れたりする。
沖縄の男はマザコンが多いけど、ぜんざい嫁さんの旦那さんはすごいなぁ。
- 300 :名無しさん@HOME:05/01/07 14:43:50
- >>296
わかるー!
- 301 :名無しさん@HOME:05/01/07 15:27:19
- >>290
うちもダンナ宛と子供達二人宛の3枚が来た。
でも、だんだん字が読めるようになって来た子供達が
自分宛の年賀状だーって喜ぶだろうという優しさからなんだと思い
単純に良かったねぇ、と喜んだ。
それほどイヤなトメではないからこう思えるのかもしれないけど。
- 302 :名無しさん@HOME:05/01/07 16:39:43
- 私はトメもウトも嫌いだけど別に住んでいるので年賀状はだすようにと
夫にいわれているので、ウトの名前だけ書いて出しました。
(意地悪というより色々やられてきたからトメの名前書く気にもならなかったよ)
夫には全部世帯主の名前だけ書いて出すようにしてるからと言って。
(他は書いてるところもあり)
私もだいぶ意地悪くなってきたかなー?
ちなみにウトメからは一回も年賀状きたことはないです。
それも気持ちいいけどね。
- 303 :名無しさん@HOME:05/01/07 17:27:32
- 私も年賀状の宛名どうしようか悩んだ末
宛名はウトメ連名で、差出人は旦那の名前のみにしたよ。
裏面も、「お世話になりました。今年も宜しく」っていうのじゃ全然なくて、
ご多幸をお祈りしますーみたいな感じで。
- 304 :名無しさん@HOME:05/01/07 17:38:22
- >303
素で、ご冥福を〜って読んでしまったw
- 305 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:07:50
- 娘産んだらキクに
「だめだったか」と言われた
- 306 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:11:34
- な・・・何が駄目なの?
男の子じゃなかったから?
そんなウトとは絶縁汁。
- 307 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:21:49
- イジワルされたとき、
「あれ、、、将来のオムツって、私がかえなくていい
ってことだよね・・・?」と思いませんか?
- 308 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:27:59
- >307
???????????????
- 309 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:33:55
- >>307です。
飛んでいる話でスマソ。
私は、自分にイジワルするような人の世話は、
将来してあげられるほど、人間の器が大きくないので。
- 310 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:35:26
- >309
なるほど。。私も同じです。
- 311 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:48:30
- ごめんなさい。
私は意地悪されて無くてもウトメのオムツ替えなどする気はないです。
・・・まあでも、意地悪というか天然で嫌なことばかりされているので
もうさらさら無いどころか、同居の予定も消えましたがw
- 312 :名無しさん@HOME:05/01/07 18:54:10
- 義理親の介護を嫁がする義務はないって御存じですか、奥さま方。ニヤニヤ(・∀・)
- 313 :名無しさん@HOME:05/01/07 19:00:58
- >>288
孫はトメにしてみれば息子の血をひいた子供。
他人じゃあない。
だけど嫁はまるっきり赤の他人だからどうでもいい。
というトメの理屈と同じことをあなたはいってるんだよ?
こんな人間性じゃあ、将来はあなたもDQNトメ間違いなし。
バカに言っても無駄だろうけど、トメを大事にしろとか言ってないからね。
そもそもちょっと反論するとトメか?とか根拠の無い妄想に走るバカ。
- 314 :名無しさん@HOME:05/01/07 19:22:12
- >>313
クマー?
遅いよ。
- 315 :名無しさん@HOME:05/01/07 19:25:48
- >>313
じゃああなたは、どんなに嫌なことをされても子供はトメに会わせるの?
- 316 :名無しさん@HOME:05/01/07 19:48:41
- >>315
だから勘違いしないで欲しいんだけど、「トメとウトメ」は見るのも嫌なほど
嫌いなんだけど、子供をその大人の醜い関係の巻き添えにしたくないんです。
自分から積極的に子供を会わせようとか思わないし、やる気も無いけど、
義両親が電話したり子供が会いたがったら会わせます。
まあいずれ大きくなったら大人の関係も解るようになると思うけど。
逆に旦那が私たちの両親と上手く行かなくなって、子供を(私の)両親と
会わせたくないと言い出したら、みんなは従えますか?
- 317 :名無しさん@HOME:05/01/07 19:58:19
- (・∀・)ニヤニヤ
- 318 :名無しさん@HOME:05/01/07 20:08:33
- 正月に義実家逝ったら私が席を外してる時にトメが
「□□さんのところはもう■人目の子供が生まれたんだって〜」だの
「●●さんは結婚して△年経つのに子供ができないのよ〜」だの
「○○さんは子供ができなくて離婚したのよ〜」だのと夫に言ったらしい(後で夫から聞いた)
夫は人の話をまともに聞かないし、行間を読むこともしない人なので聞き流したようだ。
「俺は離婚なんかしないよ」と面と向かって言われるより堪えたろうよ、ザマミロ。
- 319 :名無しさん@HOME:05/01/07 20:09:54
- >>316
いや、ウトメの場合は普通、ダンナからOKが出てるんじゃないの?
会わせなくて良いという。
でないと難しいでしょ。
つまり、実子にすらそう思われるウトメの場合が嫁にそこまで嫌われるかと。
だから、逆にダンナが自分の両親とうまくいかなくても同じだよ。
自分の親がおかしいと思ったらOKするだろうし、ダンナが悪いと思ったら、
言うことを聞かないだろうしね。
ケースバイケースでしょう、その家庭それぞれによって。
まあ、子供を醜い関係の巻き添えにしたくないと言う
あなたは偉いと思うけど、それを人に押しつけたりして
人をDQN呼ばわりはやめたほうがいいと思うよ。
それなりに葛藤があるんだからさ・・・みんな。
- 320 :名無しさん@HOME:05/01/07 20:53:24
- ねぇねぇ、そろそろムツカシイ話やめて、本題に戻ろうよ。
- 321 :名無しさん@HOME:05/01/07 20:55:51
- >>318
子供いないんですか?
- 322 :名無しさん@HOME:05/01/07 22:06:32
- だぁ、かぁ、らぁ、、
本題に戻ろうよぉ〜!
- 323 :名無しさん@HOME:05/01/07 22:50:21
- バカ実子(旦那・コトメ)には何も言わないのに
嫁の私には小言ばっかりで「〜しなさい」口調でエラそうなウト
マジきもい市ね
完全ナメられてて悔しい
- 324 :名無しさん@HOME:05/01/07 23:05:31
- >>323
詳しく!
- 325 :名無しさん@HOME:05/01/08 01:11:59
- 私の実家はスイカの名産地なので中元でスイカを贈ったら
お返しにスイカを送ってきた。産地でもないし、スーパーのやつで不味かった。
父の実家はみかんの名産地なのでそこからお歳暮にみかんを贈ったら
おかえしにみかんを山ほど送ってきた。種ばっかりだし不味かった。
何でも自分のところが一番だと思ってるらしい。
あと人の話は聞かないで自分達の話ばっかりする。
最近パソコン買ったらしく、こういう機能があると延々説明してた。うち二人ともプログラマなのに。
本当に疲れる。まだ60前なのにこの先どんな老人になるんだろ。
- 326 :名無しさん@HOME:05/01/08 01:56:38
- >>325
同じモノ返すって、めっちゃ失礼な話しだと思うが。
- 327 :名無しさん@HOME:05/01/08 02:10:11
- >326
だよねえ。
>325ウトメには明確な悪意があるだろ。
嫌がらせっつーよりも、嫁実家を見下して粗末に扱う事で
自分たちが偉くなったつもりなんだろーよ。
- 328 :名無しさん@HOME:05/01/08 05:56:13
- トメが貸した1万円を未だに返してくれません。もう1年になります。毎年2月に
民宿へ蟹食べに行くのですが去年は「お金が無いからやめとく」と言ってきた。
でも旦那の姉が可愛そうに思い2万だけ振り込みました。もちろんそれだけじゃ足り
ないのでうちからも1万貸した(実は息子のお年玉なのだが)それで今年も旅行の
話が出てきたのだが借りた金に関しては一切触れず。去年も金も返さず「行く」と
言ってる。七五三のお祝いに1万貰ったので別にこれでチャラにと思えばいいが、
自分にしては自分の娘やうちに助けて貰ってまで行ったことを忘れてることに憤りを
感じる。電話でチラッと去年は何気に「大変だったよね?」って言ってもふ〜んって
感じ。実家の母は「もう諦めなよ、あげたと思ってさ。もう言わない方がいいよ」
って言うけど納得いかない罠。一言でいいから「返せなくてごめん」とか「去年は
すまなかったね」の言葉があればいいのに。今年も行きたいけどトメが行く気マンマン
なので迷ってしまうよ。言ったら嫁・姑関係悪くなるから実家の母の言うとおり、
あげたつもりで黙ってほうがいい?それとも「まだ返してもらってませんよね?」
ってはっきし言うべき?
(
- 329 :名無しさん@HOME:05/01/08 05:57:58
- 328です。出だしの「トメが」は「トメに」にの間違いです。
- 330 :名無しさん@HOME:05/01/08 07:05:51
- 嫁・姑関係が悪くなって何かマズーなの?
- 331 :名無しさん@HOME:05/01/08 07:07:32
- えーっと・・・
せめて行間あけようよ・・・読みにくいぞ。
- 332 :名無しさん@HOME:05/01/08 08:14:27
- >>328
返して欲しいなら、ちゃんと「返してください」と言わなきゃダメ。
お金にルーズな人って、「借りる」=「貰う」だから。
さらに、かわいい息子さんの稼いだ金なら、ますますその辺は気にしてないだろうな。
「仲良し」というのは両思いで、成立するもの。
先方に仲良くする意思がないなら、こちらがどんなに親切にしても
空回りするだけ。
・・・で、仲良くなると、嫁側にどんなメリットがあるのかしら?
- 333 :名無しさん@HOME:05/01/08 08:16:49
- >>332
はーい、先生!
いやげもの攻撃と、老後のオムツ替えでーっす!
- 334 :名無しさん@HOME:05/01/08 08:22:00
- >>325
いやげもののスレで、義実家から送られたものを送り返すのには
結構、勇気がいるという文章が多いと思うの。
勇気が必要だから、スレに書き込んでいるというか。
それが出来る義実家さんには完全な悪意ありとみなした。
今後、付き合わなくていいよ。
- 335 :名無しさん@HOME:05/01/08 09:15:57
- 328です。読みにくくってすみません。
>>332さんレスありがとうございます。貸した金は実家からも
もういいんじゃない?とか七五三でお祝いに貰ったからいいかなとも
思ったりしたけど。でも一番は一言ことばがほしかったのです。
それと息子のお年玉でなく孫のお年玉の間違いでした。
そうそう、うちのトメはお金にはルーズですよ。金遣いが荒いというか。
おっしゃるように「借りた」=「もらった」って思われてるかも・・・・・
トメは、可愛い孫もいるしうちと仲良くしたいみたいだけど私はごめんだ。
一人暮しだし、旦那は長男。老後の面倒見るのはこちらになりそう。
今からいや〜な嫁を演出しようかな?でも旦那が母親思いなのがちと・・
- 336 :名無しさん@HOME:05/01/08 10:01:10
- >328
後出しされたらしょうがないけどこれまでの文章から判断すると
2年前にトメが旅行費用無かった。
行けないと言うので義理姉とあなたで貸した。(義姉の負担のほうが多い)
それ以降は借金の申し込みは無い。
こどもにきちんとお年玉をくれる。
2年たったいまでも一万を貸した貸した貸した・・・・と思い続ける。
ごめん、なんかトメよりあなたのことを
ケチ臭いやつとしか思えない。
その一万は招待してあげたと忘れたらどう?
- 337 :名無しさん@HOME:05/01/08 10:17:44
- >>335
「言葉が欲しかった」というけど、
そういう人(お金にルーズな人)は黙ってたら気づかないよ。
あと、「金額がトントンで納得」ってヘンじゃないかなぁ。
「貸した金」=「七五三」じゃないもの。
だって、七五三は「お祝い」だよ。
親の不自然なやりとりで「お祝い」にすり代えられちゃ子供にも迷惑。
もし、自分が返せと言わないで気持ちをおさめたいなら
「この人には貸した金は戻ってこないと学んだという授業料だった」
じゃないかなぁ。
そして、もう授業料を払ったのだから、2度と金は渡さない。
うちの近所にもお金にルーズな人がいたのね。
「金額が低いから」とかで、貸していた人がいたけど
その貸していた方の人は、毎回踏み倒される心配をしていたよ。
金額が多い少ないではなく、「貸さない」という姿勢を貫かないと
その人にロックオンされて、「また返してこない」という問題に一生
付き合うハメになるみたいよ。
- 338 :名無しさん@HOME:05/01/08 10:36:14
- 2年前じゃないよ。去年のことだよ。姉は借金してまであげたんだ。
貸してない。うちは子供のお年玉からとりあえず1万貸した。その時に
例え千円ずつでもいいから返してくれたらいいのでと言ったのだ。
息子は今もばーちゃんに金返してもらってないといってる。
いや、だから貸した貸したというか、去年あんだけ金無いのにもかかわらず
助けて貰いながら行き、今年は去年のことを一切触れないことに腹が立つ。
だけどお年玉と貸した金は別問題だよ。よく言うよね、借りた本人は忘れて
も貸した人間は覚えてるって。335でも言ってるけど、返せ!ってよりも
何か言うことあるだろ?って感じだよ。招待でも構わないが全然気づいて
ないってのが一番モヤモヤしてるんだ。
っていうか電話である程度釘刺してるので気づくはずだと思うけどね。
でもケチ臭いと言われたので一言いっておこう。
去年の途中までは生活費ずっと渡してたんだよ。結婚する時にトメがダンナに
結婚して家出ても生活費は入れろよって自分の知らないとこでいってた。
当時貯金があったにもかかわらず。なのに金使いが荒く貯蓄もなくなった。
行けなくて当然だろう?友人との旅行でテレカ10枚も土産に買ってくるん
だから。もっと老後の事考えて欲しい罠。子供に負担かけ杉。
- 339 :338:05/01/08 10:43:14
- レスしてる間に>>337さんからお返事が・・・。
やっぱりお年玉や七五三のお祝いは貸したお金とは別だよね、実際。
でもまぁこれでもうトメにはお金貸すことは無いだろう。
例え泣きつかれても。いざとなりゃ娘に頼ればいい。
いい勉強になったよ。スレありがとう!
- 340 :名無しさん@HOME:05/01/08 10:47:35
- >338
長文杉で読む気なし
- 341 :名無しさん@HOME:05/01/08 11:01:21
- 別に読まなくてもいいですから
- 342 :名無しさん@HOME:05/01/08 11:02:59
- 一族そろって貧乏なんだね。
トメは金を借りたとは思ってないんじゃ?
子供たちがご馳走してくれた!ラッキー!って感覚と思。
- 343 :名無しさん@HOME:05/01/08 11:05:17
- トメは生活保護受けますた
- 344 :名無しさん@HOME:05/01/08 11:08:27
- 私の両親と旦那の両親が初めて顔合わせをした時・・・
義母が旦那の学生時代の女関係を話し始めた。
『○○ちゃんは、毎回連れてくる女の子が違って、顔を覚えるのに大変だったんだよね』
『ちいさい頃からジャニ−ズ系の顔でモテモテだったのよ』って・・・
本人は、笑って冗談で話したんだろうが、こっちとしては初めて逢うしかも
嫁になる相手の両親に息子の過去を話す義母の神経を顔には出さなかったが、
家族全員が疑った事は事実。
旦那本人、昔の女との付き合いで後ろめたい事など何もないし、
こっちも昔の事だから関係ないけど、
義母はジャニ−ズ系が大好きらしい・・・
- 345 :名無しさん@HOME:05/01/08 11:11:19
- うちのトメは4様でつ。韓国まで待ち受けに行きますた。
- 346 :名無しさん@HOME:05/01/08 12:44:21
- >341
チラシの裏に書いてろ
- 347 :名無しさん@HOME:05/01/08 13:11:48
- >>344
事実ならいいじゃん。
相手としても後から昔の女遍歴がばれて騒がれるより
最初にはっきりさせただけでしょう。
その話を聞いて承知で結婚したのなら何も文句は無いはず。
- 348 :名無しさん@HOME:05/01/08 13:16:13
- 真実でもなんでも、つまらない話はチラシの裏に・・・・・・
- 349 :名無しさん@HOME:05/01/08 13:33:29
- >>347
事実かどうかの話より、トメの非常識さを言いたかったんで素?
- 350 :名無しさん@HOME:05/01/08 13:36:17
- >>338の
>うちは子供のお年玉からとりあえず1万貸した
子供のお年玉から貸さなくちゃならない程お金無いの?
- 351 :名無しさん@HOME:05/01/08 13:56:13
- >>350
おまけに義姉は 借金して 2万貸してるし。
それくらい普通に持ってるよね?突然の葬式なんて時はどうしてるんだろ。
- 352 :名無しさん@HOME:05/01/08 13:56:19
- 自分らの財布から出すより、孫の金から出せば絶対トメも忘れず
返してくれると計算したのかもしれない
- 353 :名無しさん@HOME:05/01/08 14:03:07
- 一番悲惨なのは孫だ
- 354 :名無しさん@HOME:05/01/08 14:19:13
- >>328
「去年お貸しした1万円は、返さなくて結構です。フンッ!」と言ってやれ。
しかし、1万の攻防か・・・・・・・・・
- 355 :名無しさん@HOME:05/01/08 14:33:15
- >>349
だから相手の親が同席している場で過去を正直に告白?
したんだからいいんじゃない?ってこと。
あるいは、あれだけ女遍歴した挙句にこの程度の女と?という
脱力感があったのかもしれないが。
- 356 :名無しさん@HOME:05/01/08 14:41:02
- >>326-327 >>334
今まで「またいつものうちが一番かよ」と思ってたけど、悪意ありだったのか。
そういやうちは酒飲まないの知ってて送ってきたりもしてた。
付き合い方考えよう。
- 357 :名無しさん@HOME:05/01/08 15:41:47
- うちでも一万の攻防はあった。
一昨年の暮れがソウダッタ。うちもボーナスが減らされたりして渡すのがキツかった。
大トメ、トメ、ウト一万ずつ。貰う方は一万かもしれないが、渡す方は計三万。なので今回は渡せない…とあらかじめ電話で連絡したら、トメが少しでもよこせ!と電話で怒鳴り散らし、旦那が抵抗すると大泣き…
今度は偽実家の鍵を返しなさい!いないときに勝手に来られると困る!!(勝手に行ったことはないのに)ドロボー扱い。
- 358 :名無しさん@HOME:05/01/08 15:48:03
- 続きです。
でも、家に来い!(多分私を説得するつもり)
今から嫁子だけでも迎えに行く!!
ガチャ切りしても、携帯鳴るわ、家電鳴るわで大変だった…
去年なんかは住宅ローンの払いがキツいので旦那の名義を貸して!とウトから連絡。
勿論貸さないけどね。
金がないって言ってるトメが200万の着物フツー買うか?
呆れる家族だよ。
彼岸、盆、正月の23時間の訪問以外してませんよ。
- 359 :名無しさん@HOME:05/01/08 15:49:53
- 23時間ではなく、2〜3時間ですた。
- 360 :名無しさん@HOME:05/01/08 16:01:36
- >>359
ちょとワロタ(w
カウントしてるなぁ
- 361 :名無しさん@HOME:05/01/08 16:07:48
- >>357
>今度は偽実家の鍵を返しなさい!
持ってるならさっさと返しちゃいなよ。返せといわれたから返したでいいじゃん。
義実家でなにがあろうともう関知しなくていいってことなんだから。
- 362 :名無しさん@HOME:05/01/08 16:10:20
- どうしてこう、トメってのは自爆するのかねぇ。
言質を取ったと思って、記録しておくべし。
- 363 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:00:54
- >>362
なんと自爆しても決して致命傷は受けない、
地獄の炎の中から何度でも甦る不死婆。
それがトメですけん。
- 364 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:01:33
- なぜ世の中のトメは身の程を考えた節約ができないのか・・・。
みんなガバガバ金使うんだよな。子世帯の苦労を横目で眺めつつ。
そんで、後になって「金が無い」とたかりにくる。
- 365 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:09:06
- >>363 ターミネータートメいやぁぁぁぁっ!!!
- 366 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:10:19
- >>363
チャララーーーン、ラーーーンラーーーンラーーーンーーーーーー
チャララーーーン、ラーーーンラーーーンラーーーンーーーーーーラーーーーー
- 367 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:20:59
- >>365
あの液体金属がウニュウニュウニュってかたまって、
冷酷な笑みを浮かべたトメが立ち上がる・・・・。
- 368 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:26:05
- >>357
なんで偽実家に1万ずつでも金渡すの?
- 369 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:52:57
- 何で渡すんですかね…
旦那が独身の時渡してたのを、結婚後も渡さなければいけないと思ってたんだと思います。
私たちが欲しいくらいですよ。
旦那が貰った結婚祝金、全部トメに取られたんですから。
ちなみにバトルの次の日偽実家の鍵返しました。ウト「これでいいのか」
旦那「いいか悪いかって親父達が言ったんだろ!返せって言うし、使わねーから返すじゃー!!
これ以上俺と嫁子を困らせるな!嫁子はお袋のコマじゃない、俺の嫁だからな!!」見直した。
- 370 :名無しさん@HOME:05/01/08 17:59:34
- 旦那さんGJ!
- 371 :名無しさん@HOME:05/01/08 18:32:56
- >>365
T1000型トメ
「嫁子を呼ぶんだ」
手先が錐化するトメ。
怖
- 372 :名無しさん@HOME:05/01/08 19:54:21
- まだ結婚していないのでスレ違いだったらごめんなさい。
毎年お正月に帰省する彼が牛肉を1キロも持って帰ってきました・・・
彼の実家が「私に」ってくれるらしく、前にも何度か貰ったことがあります。
その気持ちはありがたいけど、一人暮らしで持て余すので今回は遠慮するねって言ったのに。
冷凍してあって解凍したら1キロもの肉を即どうにかしなくてはいけないので本当に困るんです
一人暮らしのちっこい冷凍庫であまりにかさばるので、
今日どうにか調理しようと包みを開けたら「お歳暮」って書いてある???
これってなんなんでしょうか・・・
お歳暮に貰ったものを私におすそ分けって意味なんでしょうか。
それにしては「10500円」って値段が貼り付けてある・・・
遠まわしの嫌がらせなんでしょうか・・・結婚している皆様、彼のお母様の気持ちを教えてくださいorz・・・
- 373 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:07:13
- 1.純粋に天然。おいしいお肉なのよ、食べて(未来の)嫁子ちゃん!
2.親切の押し売り。どう、高い肉なのよ、うれしいでしょ!
3、いやがらせ。遠慮するですって?生意気ね。ほら、困りなさいな、ホホホホホ。
どーれだ?
- 374 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:15:49
- >>372
彼はどこの地方の人?
付き合って何年?
もう少し情報が欲しいな。
- 375 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:17:46
- 彼がイイ年で、トメ予定者が嫁ゲットにあせってるのかな。
「こっちで同居すれば、高い肉食べ放題なのよ、オホホ」だったりして。
- 376 :372:05/01/08 20:19:53
- >373
どれも嫌だ〜orz
>374
彼は三重県の人です。だから松坂牛を持たされて帰ってくるのです
付き合って6年。彼のご両親には会ったことはありません。
- 377 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:22:25
- >>376
松坂牛なのか。そりゃいいなあ。うちもそんなのなら欲しい。
純粋に天然とみたけど、1キロは多いよね。
今のうちに彼を教育しる。
- 378 :372:05/01/08 20:28:44
- >377
贅沢な悩みなのかもしれないです・・・
何か意味があるのか、彼にちょっと聞いてみます。スレ違いスマソでした・・・
- 379 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:29:46
- >>376
まさか、彼実家は農家ではないよね?
単純に近くの肉屋で注文して、
肉屋さんが値札取り忘れたのでは?
慣れていないアルバイトさんの場合もあるし。
松坂牛で有名な所だから、
肉を近隣でお歳暮に送り合うのは考えにくいし。
付き合って6年だと、ご両親の方が盛り上がってたりするな。
ウチがそうだった・・・。
- 380 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:33:14
- ,,,,,
( ・e・) {彼女が神戸出身で、お返しに神戸牛の肉を送ったらおもろいな}
彡,,, ノ
- 381 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:47:29
- 一キロ10500円つーたら100g105円?
松阪牛なのに?ありえねー
それとも100gで一万円する肉なのかすぃら・・・
- 382 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:49:35
- >381
一キロ10500円=100g1050円だろ・・・
- 383 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:52:22
- 夏位に3ヵ月の息子を連れて義実家へ行った。
夜、ウトが仕事から帰って来て孫の姿を見て「〇〇ちゃーん。きてたの〜♪」って嬉しそうだった。
その日は行く予定ではなくて急用が出来ていかなきゃいけなくなった。
そして、数分後。
私を見て「来てたの?」って。
さっきも息子のそばにいましたが?
抱っこしてたのはトメだけど。
最近旦那にその事を言ったら、「親父がそんな事を言うはずない!いつも●●が来るのを楽しみにしてるのに!」ってすごいかばってた。
それでも言われたことは事実だし。
- 384 :名無しさん@HOME:05/01/08 20:52:39
- >>381->>382
ハライテー。タスケテクレー!
- 385 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/01/08 21:14:51
- くま?
- 386 :名無しさん@HOME:05/01/08 21:17:43
- >>383
今度からICレコーダー標準装備で頑張れ。
- 387 :名無しさん@HOME:05/01/08 21:43:33
- 旦那ニブすぎ。ウトが好きなのは息子と孫だけだろう。
でも嫁=娘(ラブ♪)なウトよりは>>383には遥かにマシかと思う。
- 388 :名無しさん@HOME:05/01/08 22:11:13
- >>383
「あんたねぇ、なら私が嘘を言ってるって言うの?
あんたの親の悪口を技という女だっての?
そんなに言うなら、もう二度と会いに行かないよ。
会わなきゃそんな体験しなくていいんだから!」
と言って、ダンナに気団の例のスレを読ませるんだ!
特に8か条をじっくりとね。
- 389 :名無しさん@HOME:05/01/08 22:13:50
- >>378
もう見ていない?
明日お休みだったら、一日かけて(あれこれ試して)
松坂牛の佃煮 作っては?
もちろん、失敗したら彼実家におすそ分けも忘れずに。
うまくいったら、少しずつ冷凍して…
- 390 :名無しさん@HOME:05/01/08 22:15:19
- >>380
384 おさかなくわえた名無しさん 05/01/08 20:29:41 ID:SlQFdx/y
,,,,,
( ・e・) { 俺に掛かってきた時は、失恋して心に痛手を受けた場合だったな}
彡,,, ノ
- 391 :名無しさん@HOME:05/01/08 23:15:29
- >>383
ウトにすら存在感を覚えさせない嫁って・・・・可哀想。
普通はどんなウトでも異性の若い嫁には目を向けるもんだけどね。
- 392 :名無しさん@HOME:05/01/08 23:15:38
- 100グラム1050円の肉なんぞ高級でもなんでもないわ ボソッ
- 393 :名無しさん@HOME:05/01/08 23:21:34
- 松坂じゃなくって松阪です。
お使い物で用意する松阪牛は普通1kくらいが多いですよ。
値段はだいたい100g1000円〜1700円がデフォ。
上を見れば切りないけどね。
こちらの感覚としては、ごくふつ〜だと思います。
当方松阪の田舎の本家。夫は養子さん。毎年お正月はお客さんのたびに、
焼肉とすき焼きのオンパレードです。
で、隣市に住む偽両親の嫌なことってほどでもないけど・・・。
「家もお客があるので、お正月はお肉はいりませんよ〜〜」
って言うのに、毎年すき焼きと焼肉・・・・ってどうよ。
んなら「お正月料理何が良い??」ってきくなよ。
贅沢なんですけどね・・・良くわかってます。ごめんなさい。
冷凍庫にお正月の残りの『すき焼き用霜降り2k』入ってます。
じゃま!!・・・誰か貰って下さい m(_ _)m
- 394 :名無しさん@HOME:05/01/08 23:22:59
- >>393
ノシ
- 395 :名無しさん@HOME:05/01/08 23:23:34
- >>393
はげしくもらいてぇ!!
最近、トリと豚しか食ってない……いいなぁ。
- 396 :名無しさん@HOME:05/01/09 00:10:44
- >>393
すげぇ松阪・・そんななんだ。
うちはその横の横のモータースポーツの街だけど
まるで違う・・ぜんぜん違う・・
- 397 :名無しさん@HOME:05/01/09 00:23:38
- BSE怖いからイラネ
- 398 :名無しさん@HOME:05/01/09 00:50:30
- >>397
大丈夫、あんたの脳は既にスカスカだから影響ないよ。
- 399 :名無しさん@HOME:05/01/09 02:00:24
- 何が嫌だってウトが息子(3歳)にキスすることだ。
別れ際に「ほら!○○くん、ホッペにチューして〜!」とか言っちゃって、
息子がホッペに顔を近付けると、顔を向き直してすかさず口にチュッと。
息子も苦笑いしてる。本人も嫌なんだろうけどママはもっと嫌なんだから!
もうマジでやめてくれ。気持ち悪い。気持ち悪い。気持ち悪〜〜〜い。
旦那経由で辞めてもらうように言うべきかな?
- 400 :名無しさん@HOME:05/01/09 02:21:57
- >>399
……ウトさん、孫をホモにしたいのか?
うちなら誰よりも夫が激怒する図ですわ。
世界で一番ホモが嫌いな男ですんで。
なんつーか、やばくね?
じーさまとは言え、オトコとちゅーすることに馴らされてるっつーのは。
情操教育上もよくないと思うんだが……
(同性愛を否定するわけではありません。
ただその素養を幼少時に植えつけようとしてるのはおかしいと思います)
- 401 :名無しさん@HOME:05/01/09 02:39:47
- >>399
旦那に言って、即刻止めさすべき!
情操教育うんぬんよりも、とにかく気持ち悪いじゃん!
他人事ながら、激しく同情するよ。
- 402 :名無しさん@HOME:05/01/09 09:14:33
- >>399
息子にキスならまだしも、歯槽膿漏とヤニで黄色くなった歯ののジジイに、天使のような我が娘にブチュウとされてみな
鳥肌が立つから。
- 403 :名無しさん@HOME:05/01/09 09:59:35
- >396
何年か前、その施設の近くに船が2隻突っ込みましたよね。
- 404 :名無しさん@HOME:05/01/09 10:46:52
- >399
ウト宅にヤマジュン作品(よーするにホモ漫画)を送りつけ、
「お義父さんのやってるのは、こういう事です!」と叱るのだ。
- 405 :名無しさん@HOME:05/01/09 11:11:14
- >339
さっき久しぶりにのぞいたらコマチにこんなトピがw
既婚でも小梨のコトメならんこんな感覚らしい。
ましたやウトに至ってはおして知るべし。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005010700062.htm
あ、私だったら自分で直接言うけどな。
子どもが洗顔・風呂前にうっかり自分がチューしたら
ウトと間接キッスになっちゃうじゃん。
そのことはウトには言わない方がいいいけどね。
ウハウハして絶対やめないどころか、こっそりやるようになると思うから。
- 406 :名無しさん@HOME:05/01/09 12:14:41
- うわあ、前にトメが「赤ちゃんはまだ歯が生えてないからね」
といって、ご飯の度に自分でくちゃくちゃ噛んだご飯を
スプーンで赤ちゃんにあげている話を思い出した。
- 407 :名無しさん@HOME:05/01/09 13:48:08
- うちは赤ちゃんにじゃないけど
飼ってるダックス連れて行くと
ダメだといっても食べ物を与える
この前はすき焼きの時 自分が噛んで味の無くなった肉をやった
ミカンを食べる時口から出した外袋?噛みカスを必ずやる
「だめです!」っていっても「喜んで食べるし」と聞いちゃいない
- 408 :名無しさん@HOME:05/01/09 14:14:09
- 逆に高級ドッグフードをウトメに食わせるンだッ!
- 409 :名無しさん@HOME:05/01/09 15:05:04
- ドッグフードは知らないけど、猫缶はかなり美味しいと聞いたことがw
- 410 :名無しさん@HOME:05/01/09 15:28:27
- >>409
夫婦喧嘩の腹いせに
マグロ味の猫缶をマヨネーズで和えて
「ツナサラダよ」と言って夫に食べさせたって話は聞いたことがあるな。
しかしきょうびネコカンのほうが高いかもしれない罠ww
- 411 :名無しさん@HOME:05/01/09 15:59:04
- >>409
元ペットショップに勤めていたものですが、ネコ缶はわりと美味しいです。w
売り物や店の前に捨てられていた動物の餌に新製品のペットフード缶やることがあるのですが
犬缶は味がなくて人の味覚にはあいませんが、ネコ缶は結構いけます。
(試しに試食してみたことがあるw)
匂いもホントにおいしそうなのがあるんですよ。
ただしよく安売りされるのはちょっと・・・・・ってかんじですね。
- 412 :名無しさん@HOME:05/01/09 16:55:31
- 10年以上前にベストセラーになった食べ物にまつわる本の中に、
東南アジアの猫缶工場に行った話が載ってたような気がする。
人間の食べるマグロ缶も猫缶も製造工程は一緒とか。それをふと思い出した。
- 413 :ゼロ ◆LNrpnszLmw :05/01/09 16:59:19
- 人間用と動物用のちがいは
人間用には死肉を使ってはいけないと
きいたことがあるぎゃ
- 414 :名無しさん@HOME:05/01/09 17:24:20
- >>413
それは獣肉の場合では?
今言ってるのはマグロの猫缶だと思うのだけど。
- 415 :名無しさん@HOME:05/01/09 18:34:32
- 実際開発する時は、人間も試食してるらしいが。
- 416 :名無しさん@HOME:05/01/09 19:50:42
- >>415
うちが通ってる獣医さんは「このドライフードは結構いけます」
「こっちのはニオイもいまいちで、まずいです」
と言ってたから、やっぱ食べてみる人はいるんだよねw
- 417 :名無しさん@HOME:05/01/09 20:59:56
- 昔、電波少年でなすびがドッグフード食べてたよね。ドライの。
美味しいって言ってたけど種類によって味が違うんだ。
ネコまっしぐらとか愛犬も大喜びってホントなんだと今わかったw
- 418 :名無しさん@HOME:05/01/09 22:51:30
- 犬って他の犬の糞を美味そうに食っているが、
じゃあ俺たちも食ってみたら結構いけるのかもよ。
- 419 :名無しさん@HOME:05/01/09 23:04:13
- 衛生管理のハードルが人間用以外ではかなり低いと思われます
食用として許可されていない添加物が入っている可能性もあるので
無闇に口にしない方がいいと思います
- 420 :名無しさん@HOME:05/01/10 05:00:44
- >>328です。ここで意見くれたことを思い、もうこの人にお金に貸したら戻って
こないという勉強の授業料にしようと思った矢先、旦那がトメに真相聞いてくると
いう。もういいよって言ったけど気が済まないんだろ?って。
そしたら実の娘から借りた金は実際、以前に自分の貯蓄から貸した金があったって
言うことでそれはまぁ返して貰ったと捉えてたみたい。(義姉は了解済みなのか?)
で、うちの貸した金に関しては「う〜ん、返した筈なんだけどなぁ」って・・・。
大体お金持ってなかったから例え千円ずつでもいいので返してくれたらいいって
言ってたし、返してもらった記憶は一度も無い。
トメ「○○(私)さんもそれなら言ってくれたらいいのに」だって。返す金がない
からある時に少しずつでも・・って黙ってたんだけどね。で翌日トメと会うことが
あったけど何か言ってくるかな〜?と思ったけど何も言ってこなかったな。
一万はもう返さなくていい!って旦那が私に替わって言った。
それについて何も言うことないんかい?稼いでるのは旦那だが。
- 421 :名無しさん@HOME:05/01/10 05:51:39
- うまく言えないけど、なんかモニョ…
- 422 :名無しさん@HOME:05/01/10 06:10:52
- 一万二万の問題じゃなくて
トメが嫌いなんだと思う
- 423 :名無しさん@HOME:05/01/10 07:30:33
- 私の近所のヒトのことがあってからいろいろな人に
聞いてみたんだけど、「お金にルーズな人」って
同じ傾向にあるみたい。
時間が経つと「返した」と言い切るとかね。
あと、「やり方」もあの手この手でくる。
「あっ!?ちょっとジュース代貸して!」
「幼稚園の遠足の写真の申し込みの封筒なくしたの。
うちの分も一緒にお金入れておいてくれる?」
で、返すときは、あの手この手で逃げるわけだ。
「あら?今、手元にないわ。ごめーん」とか。
もう1万円の授業料払って「トメさんは誠意の無い人」と
学んだんだから、先方の誠意を期待しちゃダメ。無駄に傷つく。
誠意のある人とだけ、付き合えばいいと思う。
でも、付き合いをやめようと思っても、
誠意の無い人ってどんどん周りが離れ行くから
結局、逃げようのない親戚に戻ってくるような気がする。
はぁっ。。。(←タメイキ)
- 424 :名無しさん@HOME:05/01/10 10:02:57
- >>420
「言葉が欲しかった」という気持ち、分かります。
「お金にルーズな人」とレストランで食事し、会計の時
彼女は自分の財布を出そうをしないの。
もちろん、彼女の分を負担するつもりはなかったので「ワリカンよ」と言ったけど、
同じワリカンでも、自動的にワリカンになっているのと
私の口から「ワリカンよ」と言わなければならないのでは心の負担が違っていたわ。
経験しない人に聞いてもらっても、この気持ちは分からないみたい。
- 425 :名無しさん@HOME:05/01/10 10:34:08
- >>421
死ね!糞まみれ女!
- 426 :名無しさん@HOME:05/01/10 13:03:08
- >>425
その熱さにワロタ
- 427 :名無しさん@HOME:05/01/10 13:06:21
- >>424
最後にみんなの前でレジでお会計するするようなカジュアルなところなら
さり気なくなく「別々で。ウーロン茶と、○○と、××です〜。」と払えば桶。
自分の分だけ払って待ってる。
- 428 :名無しさん@HOME:05/01/10 15:34:35
- >>425
冬厨は宿題の残り片づけなさい
- 429 :名無しさん@HOME:05/01/10 20:20:49
- >>421みたいなバカが現れるととたんに荒れるな。
- 430 :名無しさん@HOME:05/01/10 21:17:02
- クマー?
- 431 :名無しさん@HOME:05/01/10 21:34:40
- 421ですが、たったあれだけの書き込みに「死ね」だの「糞まみれ女」だの「バカ」だのっていう暴言が信じられない。
420トメさんにモニョったんですけどうまく表現できなかっただけです。
421の書き込みのあと423さんが私の言いたかったことを簡潔に書かれてたのでもう私はレスしなかったんですが、
421の書き込みってそんなに不快でしたか?
- 432 :名無しさん@HOME:05/01/10 21:49:44
- そこでのこのこ反論しに出てくるからスレが荒れるんだよ。
放置しときゃいいのに。
- 433 :名無しさん@HOME:05/01/10 22:09:24
- >>421は悪くないよ。
糞まみれとか書いてる人が変なんだって。
- 434 :名無しさん@HOME:05/01/10 23:18:30
- 最近モニョって言葉に熱く反応するひといるね
- 435 :名無しさん@HOME:05/01/10 23:21:20
- >434
そういう人達にとって、生贄は誰でもいいわけよw
今回はたまたま モニョ に反応したんでしょw
- 436 :名無しさん@HOME:05/01/10 23:33:39
- なんでかな
同人からの派生語だからか?>もにょ
- 437 :名無しさん@HOME:05/01/10 23:44:53
- もにょで煽っています煽っています。
さあスレからどんどん話題が逸れていますがどうしますか?
- 438 :名無しさん@HOME:05/01/10 23:49:25
- モニョモニョします。
- 439 :名無しさん@HOME:05/01/10 23:57:19
- もにょる、が正しい
- 440 :名無しさん@HOME:05/01/11 00:43:49
- もにょもにょもにょ
とうとうスレから話題が逸れてしまった。さあどうするどうする>>421
- 441 :名無しさん@HOME:05/01/11 01:30:51
- だんな実家から送ってもらったもちがカビていた
- 442 :名無しさん@HOME:05/01/11 01:38:57
- 心置きなく捨ててください。
- 443 :名無しさん@HOME:05/01/11 02:02:43
- ウトが息子(3歳)にキスして困っている>>399です。
レスくれた人どうもありがとう。
そうだよね、雑菌だらけの口でチュウなんて汚いし非常識だよね。
じつはコトメ(未婚/ニート)も息子に口にキスをするのです。
アメリカ留学から帰って来たからか、キスなんて挨拶代わりみたいな
ものだからね〜〜〜って感じで。
この前なんかキスの後「うわーん!○○ちゃん(←自分の名前)キスするの
久しぶりだよ〜!」とか言いやがりましたよ、ええ。
鳥肌立ちましたとも。怒りが込み上げましたとも。
まだキスがどういうものか分かっていない息子をオモチャにして〜〜〜!
何も言えないママでごめんね。
今度そういう場面になりそうな時はビシッと言いますね、息子のために。
- 444 :名無しさん@HOME:05/01/11 03:05:09
- キスは挨拶代わりっつーても頬や額に軽く触れる程度だよ。
口にするのが挨拶代わりならトメともしてろや、って感じだね。
- 445 :名無しさん@HOME:05/01/11 08:03:04
- >>444
ドウイ!
>キスなんて挨拶代わりみたいなものだからね〜〜〜っ
今度言われたらウトの前に連れて行って
「どうぞ、お義父さんにも挨拶してあげてください!」って言って
口にキスするまで逃がさないでください。w
- 446 :名無しさん@HOME:05/01/11 14:41:52
- >443
以外と気安くキスの挨拶はしないよ〜
留学生だからって、日本人同士ではやらないし。
しかも男同士で口になんてしないって。
あと、そのコトメの発言は気持ち悪い!
「それって性的な意味ですよね、アメリカでなら性的虐待で逮捕ですね」
と白い目で上から見下ろして言ってやってください。
- 447 :名無しさん@HOME:05/01/11 16:01:07
- >>443さんにはガンガッテ欲しいですが、3歳の息子さんにも是非、No!!!!と言える日本人に育って頂きたい。
チューされちまったらば、清浄綿で口を拭って差し上げて。溜息をつきながら。
- 448 :名無しさん@HOME:05/01/11 21:29:55
- 息子タンが( ´Д`)キモッ( -д-) 、ペッって言ってやればいい
- 449 :名無しさん@HOME:05/01/11 23:53:27
- 子供がトラウマになりそうで不憫だな…
その後成長した時にそういう嫌な思い出を
ウトやらトメが言うんだよなぁ…守ってあげれ、母親なら。
- 450 :名無しさん@HOME:05/01/12 01:59:11
- 今日トメが2歳無息子ほっぺにちゅーしてた模様。
うちは仲いいし大好きではないが嫌いでもないのでほっぺちゅーくらいならいいと思ってるけど、口紅放置はやめておくれ。
口紅ついたままだと怪我したのかと心配になるじゃないか。
まぁ、もう少し大きくなったら本人が嫌がってさせなくなるだろうけどね。
- 451 :名無しさん@HOME:05/01/12 13:25:39
- うちもトメが息子にキスしやがった。(当時生後3ヶ月)
子供生まれてから度々来襲し、
「かわいい〜キスしたいな〜」と言い続けてたのを
やんわりと断っていたんだが…
トイレから戻ったらトメが
「うふふふ〜キスしちゃった☆」とか言っていた。
親の私でもまだキスなんてしたこと無かったのに。
- 452 :名無しさん@HOME:05/01/12 13:30:17
- 「キスしたねっ?!かーさんにもされたことないのにっ!!!(アムロの口調で)」息子さん達の心の叫び
- 453 :名無しさん@HOME:05/01/12 13:35:29
- それもきもい
- 454 :名無しさん@HOME:05/01/12 14:55:14
- そういう腐れトメとは絶縁だな。
- 455 :名無しさん@HOME:05/01/12 16:51:49
- ヲタうざい
- 456 :名無しさん@HOME:05/01/12 17:29:03
- >>455
宿題忘れて先生にでも怒られた?
- 457 :名無しさん@HOME:05/01/12 18:59:32
- >>456
生理あがってイライラしてるの?
- 458 :名無しさん@HOME:05/01/13 23:18:10
- >>443
いくらアメリカだって、口へのキスが挨拶代わりのはずがない。
コトメは留学で何を学んできたんだ。
これだから日本女性はイエローキャ(ry
- 459 :名無しさん@HOME:05/01/13 23:52:49
- >>443
向こうのキスって頬と頬をくっつけるような感じなんだよ・・・
歴史的に見ても、島国よりも大陸の人間の方が移る病気に敏感です。
挨拶代わりに口と口で、なんてことは絶対にありえません。
- 460 :名無しさん@HOME:05/01/14 01:25:18
- 普通、頬を触れ合わせてチュって音立てるだけ。
マジキスも頬にするって(子供相手が大半)
これも親しい間柄でないとあまりしないらしく、軽い抱擁や握手が普通だそうですよ。
ブラジル人の親戚がそう言ってた。
- 461 :名無しさん@HOME:05/01/14 01:30:36
- 結婚報告に行ったとき、引きこもり義弟(18歳)に
「ね、ホテルとか行くわけ?どうなの?」としつこく聞かれた。
結婚後泊まりに行ったときも、入浴時に脱衣所に入ってくる。
「温度どう?ぬるくない?」って、ぬるかったら自分で調節できますんで。
今時薪じゃないですから、残念!
ていうか、下着とか触ってないかどうか本気で怖い。
それを「ま〜お姉さんができて、○○ちゃんよっぽど嬉しいのね〜」
とほざくトメ。その姿勢が今の息子を作ったって早く気づかないかな。
何より嫌なのはグチをこぼすと逆切れする夫。
ここまでマザコンだと思わなかったさ。まだ子供もいないし、
傷の浅いうちに手を切ります。あ〜早くすっきりしたい。
- 462 :461:05/01/14 01:32:44
- 「義兄弟」スレもあったんですね。失礼しました。
- 463 :名無しさん@HOME:05/01/14 02:58:34
- >>461
ストレートにキモイですな。
無事に縁が切れることを祈ってます。
- 464 :名無しさん@HOME:05/01/14 05:02:31
- >461
キモいヒキより そのヒキ作り上げたトメより 問題なのは>グチをこぼすと逆切れする夫、
だからね。早いうちに気付いてよかったよ(まあ出来れば結婚前に気付きたかったがな)
早いとこすっきりできるとよいね。
- 465 :461:05/01/14 08:04:22
- 463さん、464さん、スレ違いなのにレスありがとうございました。
義母のことが関わらなければとことん話し合える夫だったので
ずいぶん迷いましたが、もう決めました。
家購入時、勝手に自分たちの仲間を引き連れてやってきた義両親。
当然のように誰からもお包みもなし。もらったのは中古の鍋ひとつ。
自分たちがこれひとつで生活を始めたからって。
硬直したまま適当なセリフがみつからず、
頭に浮かんだのは「すみません、ちょっと通りますよ」のAA(w
後で夫に文句を言うと、「あれは親父が悪い」はぁ?
このエディプスコンプレックス男がっ!
464さんのおっしゃるとおりです<出来れば結婚前に気付きたかった
計画的に子供も作らず、仕事も順調、実は今、
不動産屋を回って自分の部屋を探しているところです。
ローン?知りません。私が出した分は手切れ金にどうぞ。
今までの鬱憤を義母がらみで語れば相手もまんまと乗ってくる筈。
泣くのは後でもできるものね。がんばります。
- 466 :名無しさん@HOME:05/01/14 08:49:58
- >465
うん、がんばれ、がんばれ。あなたはきっと幸せになれる。
とりあえず今までのことは詳しくメモにしておくのだ。
良い弁護士のアタリもつけておくと良いよ。がんばれ。
- 467 :名無しさん@HOME:05/01/14 09:21:19
- たくましい!
あなたのような生命力が強いタイプが
どうしてそんな男と、と問いつめてみたいけど。
頑張ってね!
- 468 :名無しさん@HOME:05/01/14 10:21:06
- ちゃんと旦那を有責にする事忘れんなよー。
鬱憤ぶちまけるはいいが自爆しないように
事前に知識入れとけー。
- 469 :461=465:05/01/14 10:44:39
- レスをどうもありがとうございました。
誰にも言えず、馬鹿みたいに陰で泣いてました。
今も少し泣いてしまいましたが、
でもシャンとしなくちゃ!って、どこか引締まった気がします。
ここでいただいた励ましとアドバイス、忘れません。
スレ違いの書き込みばかりでごめんなさい。
どうしてもお礼を申し上げたくて。それではまた名無しに戻ります。
本当にありがとうございました。
- 470 :名無しさん@HOME:05/01/14 11:54:25
- >>469
エネルギーがいることだけど、人生一度切りだから
泣き続けるより微笑むことができる人生送るべし、と思う。
体壊すなよー。
- 471 :名無しさん@HOME:05/01/14 12:35:36
- 妊娠初期、出血して家で寝ていたときのこと。
旦那が義実家に近況報告をしたところ
ウト「そんな事、俺たちに言われても困る。そっち(私)にはそっちの親が
いるだろう。大体妊娠なんて病気じゃないんだから。」
トメ「夫婦なんて所詮他人なんだから、あんまり奥さんと子供に
関わると、人生が変わっちゃうわよ」
義両親が離婚するかどうかもめていた頃とはいえ、許せなかった。
その後子供は無事生まれたが、上記の件や義両親が遠方に住んでいる
こともあり、会わせていなかった。しかし、さすがに二月の三連休辺り
義両親を招待するかと思って電話したところ
ウト「こっちは遠方なのに平日も泊めてくれないなら、泊まりに行ったって
しょうがない。食事なんて用意しなくても俺たちは昼間観光に行くから。
これからはそう言う付き合いも出来るようにならないと。」
これからどうやって付き合っていけばいいんだか。
やはり聞こえなかったふりをして、大型連休に三泊程度の
お付き合いにさせていただこう....。
- 472 :名無しさん@HOME:05/01/14 12:48:25
- >>471
むしろ冠婚葬祭のみでいいやん。
- 473 :名無しさん@HOME:05/01/14 12:53:03
- 旦那の転勤で遠方に引っ越す事になった時、
トメ「引越しの手伝い」と称してついてきて、
1週間も居座るんだよ・・・。
地獄の1週間だった。
- 474 :名無しさん@HOME:05/01/14 13:10:58
- よく聞くけどさ、何週間も居座るウトメって
居座っていったい何してるんだ?
- 475 :名無しさん@HOME:05/01/14 13:11:39
- >>473
引越し屋に「処分品です」って有料ででも持っていってもらえればよかったのにね。
- 476 :名無しさん@HOME:05/01/14 13:18:40
- >>474
473だけど、うちの場合は、
平日の昼間は、その辺ブラブラ買い物してた。
トメ一人で。
夜は、かわいい息子(私の旦那)の晩酌の相手。
「引越し手伝い」とゆう大義名分の下、
嫁に取られた息子と過ごしたいだけなんだろね。
- 477 :名無しさん@HOME:05/01/14 13:20:17
- >>475
それいいね〜!
お金ならいくらでも都合つけて
持って行ってもらうよ!
- 478 :名無しさん@HOME:05/01/14 13:20:29
- 「引越し」「トメ」と来たら次は「お父さん」でしょう。
- 479 :名無しさん@HOME:05/01/14 13:57:13
- つ 鍵
- 480 :名無しさん@HOME:05/01/14 14:38:21
- 同居の予行練習のつもりでしょ>長期滞在
- 481 :名無しさん@HOME:05/01/14 14:42:28
- >473
あー実母だそれ。
ていうか、実兄が「ママンちょっと来て」と頼んだらすぃい。
義姉に合掌。よくあんな男と結婚生活続けていられると思う
没交渉だけど、感謝してます、お義姉さん。
- 482 :名無しさん@HOME:05/01/14 14:52:09
- 世間は 狭いな
- 483 :名無しさん@HOME:05/01/14 15:32:14
- >>482は>>481の実兄。
世間は狭いな。
- 484 :名無しさん@HOME:05/01/14 19:37:16
- >>473
うちは旦那も頼んだりしてないのに、
トメは「行ってあげる。」って張り切ってついて来た。
旦那はその言葉を聞いて私に、
「そお?じゃあ手伝ってもらいなよ。」ってさ。
迷惑以外の何物でもなかったけど、
この先は遠方に離れて、会う事も少なくなるから、
親孝行のつもりで、私は異議を唱えなかった。
ふ〜、男はみんなマザコンだってよく聞くけど、
ほんとだね。
- 485 :名無しさん@HOME:05/01/15 00:37:29
- 私、結婚20年です。
最近、5学年下だから5歳年下だと思っていた義弟(夫弟)が3歳年下だと
言うことがわかりました。(夫の大叔母さんが口を滑らした)
別に義弟が引きこもりでも、2年留年しても私には関係ありません。
偽両親をはじめ夫の一族がそれを20年間も秘密にしていたのがイヤなんです。
夫に「どうして黙っていたの?」ときいたら、
「だって、聞かれなかったから…だましていたわけではない」
聞かれなかったといっても、私は干支とか聞いたはずだぞ。
偽両親もどうりで年齢に話になるとごにょごにょとはっきりしなかった。
夫よ。嘘ついてないといっても、それは「消極的嘘」だ。
20年気が着かなかったわたしも、ほんとバカだ。
- 486 :名無しさん@HOME:05/01/15 02:49:11
- >471 あんまり奥さんと子供に関わると、人生が変わっちゃうわよ
全く意味不明ですので切り捨ててよし。472の通り冠婚葬祭のみ適当に。
>485 うーん、「20年嘘をつかれていた」というのにショックを受ける気持ちは
分からんでもないが、たかが義弟の年齢だからねー。
夫サンの>聞かれなかったから…だましていたわけではない、ってのが
実際のところだと思うよ。わざわざ誤解を訂正してまわる程のことでないんじゃ...?
「消極的嘘」って人間関係のなかにはイパーイよ、自分の生活に直接関わることでなかったら
それこそどうでもよいし知ってても知らんぷりするとか皆普通にやってるとオモ。
留年だのなんてこたない事とか言っても気にする人は気にする、偽家族は恥にでも思って
いたのかな、まあ気の毒にってことで許してやってもよいと思うんだけどな。
- 487 :名無しさん@HOME:05/01/15 09:51:34
- うちのトメ。
賞味期限切れのものを堂々とよこす(おいおい1年も前のものだぜ、食えるか!)
着古しのしみだらけの服をダンボール一杯渡してきて、いらないというと
「せっかくあげるといってるのに、いちいち文句つけて! ほんとうるさいんだから」と怒る。
(そんなヴァヴァ服どこで着ろと? しかもあなたとの身長差15cmもありますが)
まあ、ここではこんなのはデフォですが、いちばんびっくらこいたのは
レストランで自分の食べ残しのパスタを、やおらビニール袋に詰めて
「もうわたしは食べられないから、あなたがうちで食べなさい。おいしいから」
といって、渡されたこと。
ぐちゃぐちゃのミートソース。。。 思い出しても、おええ。
- 488 :名無しさん@HOME:05/01/15 10:49:00
- 私なんか、ゴミ袋(未使用の)にゆでたそうめんの残りを入れて持ってけと。
それで、ゴミ袋は洗って返してくれと。
さすがに、返すんだったらイリマセンとはっきり言った。
あ、いや、根本的に考え方がすれ違っていて、最近では相手にしないのが吉と思えるよっになった。
- 489 :名無しさん@HOME:05/01/15 10:51:09
- >485
まあ、5学年下って言うときに「でも実は年齢はね・・・」って
一言教えてくれておいたら良いのにね。
まあしょせん 他 人 ですから!
しかし20年前だったら釣書交換とかしなかったの?
- 490 :名無しさん@HOME:05/01/15 11:13:40
- >488
使用済みスーパーの惣菜パックなんかも何度も洗って使ってますね。
あとプラの醤油入れとか吉牛のパックとかも。
買い物袋も何十年も溜めてるっぽい。
で、台所の匂いが袋に染み付いてて何貰っても生ゴミ臭いんだよ。
- 491 :名無しさん@HOME:05/01/15 11:22:10
- うげえ。。。
残飯をビニール袋やプラパックに入れて渡すってトメのデフォなんでしょうか?
考え方の違いなんですかねえ。。。
わたしは嫌がらせだと思ってたよ。
だって普通ありえないもん。食べのこしを人にあげるなんてさ。
- 492 :名無しさん@HOME:05/01/15 12:37:28
- いや、あの、食べ残しとか気持ち悪い話し、辞めて欲しかったりする今日このごろ。
食べ残し持って帰れなんて、聞いて気が狂いそう。しかもミートソース………
おぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇl!!!!
- 493 :名無しさん@HOME:05/01/15 12:58:36
- >491
私らからすると信じがたい事なんですがトメ世代にはデフォっぽい。
総じて物持ち良過ぎ。汚屋敷が多いわけだ。
- 494 :名無しさん@HOME:05/01/15 13:04:22
- ミートソースは元々ぐちゃぐちゃな訳だが
- 495 :名無しさん@HOME:05/01/15 13:05:18
- えええええ!ナポリタンと間違ってない?
- 496 :名無しさん@HOME:05/01/15 13:09:53
- ナポリタン大嫌いだ。
何故ならトメが
「息子タンは私の作ったナポリタンが大好物なのよ」
とトメトメしく度々持たせてよこしたから。
先入観無しで食べても実際そんなに旨いとは思えなかった。
- 497 :名無しさん@HOME:05/01/15 13:18:04
- >>495
いえいえ、ナポリタンではございません。
立派なミートソース・スパゲティの食べ残し。
「いらない」っていったら、
子供の離乳食にしろとまでいわれた。
私たち親子は残飯整理の家畜かよ!と、憤慨しますた。
あんまり持って帰れとうるさいんで、しょうがなく受け取り
うちに帰ってからゴミ箱に放り込んだ。
汚い話でごめんね。ずーっと、腹に据えかねてたのですっきりしたよ。
- 498 :名無しさん@HOME:05/01/15 13:20:16
- >>496
うちは春巻き。
よほどご自慢なんだと思って、素直に期待して食べたけど、
お惣菜の「肉がどこ?」って言う、皮ばかり春巻きよりはマシだけど、
やたら甘くてしょっぱくて、妙に油っぽくて、1個食べるのがやっとだった。
というか、トメの作るおかずはただただ味が濃い。
私は出汁をしっかりとるタイプなので、今じゃそれに慣れた旦那は
実家の食事を微妙に嫌がるw
- 499 :名無しさん@HOME:05/01/15 14:24:32
- >>496
私の場合はミートソース。
結婚して始めて、旦那の好物のミートソースを3時間掛けて作って出したら、
「こんなのミートソースじゃない!母さんのは美味しかった。母さんに習って来い!」
当時は素直だった私は旦那に言われた内容をそのままトメに告げて、習いたいと申し出た。
トメが自信満々で「息子タンはこれが大好きだったのよね〜♪」と作ったミートソースが
コンビーフハッシュにトマトジュースとローレルを入れて煮て、コーンスターチでとろみをつけたもの。
「ミートソースなんて簡単よ〜。嫁子ったら料理が苦手なのね。早く覚えて息子タンに食べさせてあげてね。」
巨大タッパーにたっぷり入れて持って帰って旦那に食べさせたら「昔はこんなじゃなかった。味が落ちてる。」
トメに「旦那クン、昔と違う感じがするって言ってましたけど?」と告げると「あらそう?同じよ〜。」
以来何度も呼びつけられ「息子タンが好きなミートソース、食べさせてあげて。」と押し付けられる。
その都度「【あなたの好きな】ミートソースだから食べて。」と責任取らせて一人で食べさせてます。
私がミートソースを作ってやるのは、年に一度か二度あるかないかですw
- 500 :名無しさん@HOME:05/01/15 14:30:03
- >>497
あんたのせいで、今後ミートソースを見ると、下呂に見えてしまって、
くえなくなるだろうな。今、凄く気持ち悪い。
汚い話しにもほどがあるぜ。とんでもないグロ話しだ。
- 501 :名無しさん@HOME:05/01/15 14:53:10
- >>500
あんたのせいで、今後ミートソースを見ると、下呂に見えてしまって、
くえなくなるだろうな。今、凄く気持ち悪い。
汚い話しにもほどがあるぜ。とんでもないグロ話しだ。
- 502 :名無しさん@HOME:05/01/15 14:56:54
- >>499
コンビーフハッシュにトマトジュースとローレル・・・?
ミートはミートなんだろうけど・・・
トメ、沖縄の人かしら。
うちのトメ、沖縄に住んでるんだけど、
うざいくらいにコンビーフハッシュを送りつけてくるよ。
あとポークランチョンミートね。
たまに食べるなら美味しいけど・・・
- 503 :名無しさん@HOME:05/01/15 14:57:51
- 汚いのは、食べきれないものを注文した挙げ句、自分でも食べない食べ残しを
嫁に押しつけるトメの意地汚さでしょうが。噛み付く相手違うがな。
休み明けのテストの成績悪かったのかい?よそ見してないでお勉強しなw
- 504 :500:05/01/15 14:58:44
- >>501
ザマミロ
- 505 :503:05/01/15 15:00:26
- >>503は
>>497へのレス
- 506 :名無しさん@HOME:05/01/15 15:09:56
- >505
おい、503は私だ。勝手にかたるんじゃないぞ。
それに503は501へのレスだよ。
あ、501=505か。
- 507 :499:05/01/15 15:10:27
- >>502
凄い洞察力に感動致しました。
こんな私は最近こちらにお世話になってるぜんざい嫁ですw
- 508 :名無しさん@HOME:05/01/15 15:26:04
- 誰も冬廚の餌になんか食い付かないから心配するな。
- 509 :名無しさん@HOME:05/01/15 15:49:15
- >>499
読むほどにあなたが三時間掛けて作ったミートソースが食べたくなります。
トメのは読むほどにウエッという感じですな。
- 510 :名無しさん@HOME:05/01/15 15:54:12
- そういえば、トメの世代ってあまり物をポリエチレンの袋に
入れて持って帰れとよく言うんですよね。
透明のポリエチレンの袋に入ったそれは、もう見るからに
残 飯 か 生 ゴ ミ
にしか見えないんですけど。
でもまあ、帰途の途中でゴミ箱に捨てるのに罪悪感が湧かないのでまあいいですけど。
- 511 :名無しさん@HOME:05/01/15 16:10:33
- >>507
やっぱり・・・
うちのトメはコンビーフハッシュを大きなダンボールにぎっちぎちに詰めて送ってきますよ。
私は正直言って、軽くほぐしてオムレツに入れるか
炒めてサンドイッチに挟むくらいしか使い道が思いつかないんですが
うちのトメは味噌汁にも入れます
食文化が違いすぎてもうどうしようもないと思うことしばしばです。
- 512 :名無しさん@HOME:05/01/15 16:45:02
- >>499
っていうか、トメよりも旦那さんの方がいやだな。
「母さんに習って来い!」もヤだが、その母さんの味さえ「味が落ちてる」とは・・
自分で作れ!!
- 513 :名無しさん@HOME:05/01/15 16:48:32
- >>511
コンビーフハッシュ、キャベツと炒めてもウマーですよん。
食文化の違いって、本当に大変ですね。
- 514 :名無しさん@HOME:05/01/15 16:59:53
- >>511
コンビーフ入り味噌汁?
- 515 :名無しさん@HOME:05/01/15 17:05:39
- >>485
義弟の年をサバ読んでいたことは、
別に実害があることじゃないけど、
もっと重大なこと隠してないかい?っていう、
疑惑が出てくるよね。
- 516 :名無しさん@HOME:05/01/15 17:29:10
- >>514
コンビーフに小さな角切りジャガイモが入ってる缶詰
普通のコンビーフより肉の繊維が短く
ジャガイモがつなぎになるためか割とまとまりがよい感じ。
小さな缶をスプーンで直接ほじるようにして味噌汁に投入するんだよ、トメ。
コンビーフ独特の油の臭いが味噌の香りとベストマッチ・・・嘘。
- 517 :名無しさん@HOME:05/01/15 17:32:38
- >>516
それがコンビーフハッシュっていうもの?
なんか、旨そうだな。恥ずかしながら、初めて知った。
それって、埼玉のスーパーでも売ってるもの?
- 518 :名無しさん@HOME:05/01/15 17:57:52
- >517
こらこら、ちっとは自分で具具ってみたら?
コンビーフハッシュでぐぐったら、缶詰、レトルト、
はたまたそれを使ったレシピ集やらたくさんヒットしたぞ。
お取り寄せも可能w
で、普通のコンビーフを使った「コンビーフハッシュ」のレシピも出てきた。
もともとはジャーマンポテトのベーコンをコンビーフにかえたような料理なのかな?
- 519 :名無しさん@HOME:05/01/15 17:58:29
- スパムとかは最近関東のスーパーとかでも普通にみかけるように
なって来たけどね。
通販以外ならデパートの沖縄フェアとか、都内のわしたショップ
(沖縄のアンテナショップ)に行く機会があったら覗いてみると
あるんじゃないかと。
- 520 :499:05/01/15 18:17:36
- >>509
ありがd♪玉ねぎを大量に飴色になるまでじっくり炒めるから、時間が掛かるだけですけどw
>>513
旦那の中では、子供の頃食べていた「ママン風ミートソース」こそがミートソースで、
しかも舌が肥えてない時代の記憶だったのでかなり美化されていたようでして。
大人になって改めて食べてみて、実は不味かったのに気付いたみたい。そりゃそうだろw
嬉々としてママン製を口にした次の瞬間の旦那の顔は、今思い出しても笑えますわ。
「味が落ちてる」というのは、私に習えと言った手前、そう言い訳するしかなかったんですね。
「で?これがあなたの言うミートソースなのね?これからはお義母さんに習った通りに作るね。」と
ダメ出しすると、旦那は慌てて「いや、この前作ったのでいい。」と言ってました。
でも「こんなのは〜じゃない」という私にとって許せない言葉に対しては詫びを入れず、
未だに「自分はああいうタイプのミートソース食べたの初めてだったから、ああ言っただけ。
あれはあれで美味しいよ。」としか言わないので、年に1、2度しか作ってやりませんw
- 521 :499:05/01/15 18:22:50
- あっ、レス番間違えました。
>>513→>>512です。
>>511、>>516
せめてあの小さな小さなジャガイモが入っていなければ、
もう少し使い勝手もあるような気がしますねー。
それだとただのコンビーフですがw
- 522 :名無しさん@HOME:05/01/15 18:24:19
- 「ママに習って来い」か・・・・マザコンの恥ずかしさが微塵もないんだ。
「あなたの収入は少ないわ!うちのパパンに稼ぎかた習ってきて!」
といったらどんな顔するかな。
- 523 :名無しさん@HOME:05/01/15 18:28:35
- えー、謝るまで作ってあげなくてもいいと思うな〜
>「いや、この前作ったのでいい。」
これもツッコミどころだよ。
「〜でいい、ってことは、本当はママン製がいいけど、こっち『で』いいということね
いいのよ、遠慮しなくても、これからミートソースの時には2種類作るから。
あ、私流のはある程度の量じゃないと作りにくいから、コトメちゃんとコトメ子ちゃんに
お裾分けしようっと♪」
ちなみに家のダンナもすぐ「○○でいい」という言い方するからイヤなのよね。
ケーキを買ってきて「何飲む?」って聞くと「あ、コーヒー『で』いいよ」とかさ。
「ふーん、ホントは他のがいいけど、コーヒー『で』いいわけ?」と言ってやるけどねw
- 524 :名無しさん@HOME:05/01/15 18:29:55
- >>515
なんか、浪人してたくらいのことでなんで隠すんだろう?と思いながら
釈然としなかったんだけど、>>515の書き込み読んで、それだ!と思ったよ。
二年間の空白って留年してたんじゃなくて・・・・○務所でお勤めしてたとか、
○○病院に入っていたとか、もっと重大な事実が隠されているんじゃないか?
と想像は妄想へと変化していく。
弟が留年していた当時の新聞を検索して見たほうがいいかも。
記事になっていなければいいけど・・・・
- 525 :517:05/01/15 18:36:18
- >>518
>>519
なるほど、ありがとうございます。
沖縄ショップ、そういえば地元にありましたよ!
明日、ちょっと覗きに行って来ます。
- 526 :名無しさん@HOME:05/01/15 18:38:21
- >>523
同意。私だったら絶対作らないね。
自分の為には作って勝手に食べるかもしれないけどw
- 527 :499:05/01/15 19:02:30
- >>523、>>526
旦那の言葉が「ママンのは美味しくない。嫁子のがいい。」って
言ってるようなものですから、まあいいかとw
あまり追い詰めてむこうのプライドを潰すのも可哀想かと思いまして。
度々は作らないのが、私なりの意趣返しなんですわ。メンドイしw
しかしどんどんスレタイから外れてしまってますね、ゴメンナサイ。
- 528 :名無しさん@HOME:05/01/15 19:17:32
- いや、優しいよ。
私ならトメおだててママンの食べ物せっせと持ってこさせて、
それしか食べさせないと思う。自分で作るものは自分でしか食べない。
「ごめんなさい」と素直に頭下げるまでそれを続けるな〜。
トメのご機嫌も言い訳だし、ダンナもママンの料理食べれて幸せで、
私は手抜きできて、ダンナを懲らしめられてモーマンタイ♪
449は、相手のプライドをちゃんと推し量れるあたりが大人だねー。
料理嫌いだから楽になるってのがほんとの理由だけど(笑)。
自分用なら気楽に作れるんだよねぇ、料理ってさー。
- 529 :名無しさん@HOME:05/01/15 19:43:25
- >527
私も優しい人だなと思う。
私なら、最初の時点(ママンに習って来い)で、「じゃ自分が習ってきて
自分で作れ!ミートソースは今後オマイ担当!」で終わるな。
- 530 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:19:23
- 一度自分で作ってみれば、料理がどんなに難しいものか解るんだよな。
だから俺は味が不味いどうこうで人に文句行ったことは無い。
- 531 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:25:04
- 今年は結婚して初めて迎えるお正月だった。
「嫁子さんの御節の味も知っておきたいから、作ってきてね。
うちではお雑煮とかを作るから」といわれてたので、年末から一生懸命御節を用意した。
元旦に偽実家に御節持参で行くと鍋料理が用意されていた。
「お雑煮を温めてくるわね。嫁子さんはゆっくりしてて」と言われお言葉に甘えていたが、
その後御節が食卓に上がることはなかった。
旦那が「あれ?御節は?」とトメに尋ねると
「あ〜〜、ごめんなさい、嫁子さん。台所でお重をひっくり返しちゃって・・・・・」
ゴミ箱を見ると明らかにそのまま捨てた形跡があった。
旦那が怒って食事することなく偽実家を後にした。
来年も行かなくていいということだけど、心の傷は癒えない・・・・。
- 532 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:31:10
- >>531
最高にムカツク!
持ってきてって言っておいてなんで捨てるかなあ。
理解できん。
自分から嫁とは絶縁って言ってるもんじゃん。
まあ、シメシメということでいい方に取って旦那さんに甘えろ。
- 533 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:31:41
- 分かってくれるダンナさんでよかったね。
もう二度と行かないようにすればいいよ。
バカなトメだね。
- 534 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:47:39
- 531さん お気の毒でしたね。
もう、そんなトメと付き合わないでいいのだと割り切って
キニシナイ!
だんなさんも漢だね! かっこいいなあ。うらやましい。
- 535 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:52:14
- でもわかりやすい馬鹿トメで良かったかも。
安心して絶縁できるし。
- 536 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:55:35
- そうそう。そういう意味じゃトメGJ!
- 537 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:56:48
- 嫁子さんの「初心者のお節」を親切ごかしてけなそうと
思ったけど、「自分よりはるかに出来のいいお節」だったから
捨てたんだろうなー
- 538 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:58:34
- わたしは御節じゃないけれど、新婚当時になけなしのお金で
クリスマスプレゼントとして金のネックレス買っていった。
トメ 「コトメコちゃーん、これいるぅ?」
コトメ「ええー、いらないー」
トメ 「あっそ」
その辺にポイ!って放り捨てられて、とても落ち込んだことあったなあ。
それ以来、なにもやっていないんで今となったら
かえって良かったんだが。
- 539 :名無しさん@HOME:05/01/15 20:59:41
- 531みたいなトメ、現実にいるんだね。
それ以前は普通だったの?
前触れナッシング?
- 540 :名無しさん@HOME:05/01/15 21:02:25
- >>537
同意。ヨメの御節が褒められるの嫌だったんだろうなー
もう来年といわず、葬式まで行かなくていいと思う。
- 541 :名無しさん@HOME:05/01/15 21:15:03
- 嫁子の御節をつまんだ瞬間のトメの脳内の様子。
ウト「お、嫁子ちゃんの御節かい。どれどれ。…う、うまいじゃないか。
かあさんは新婚当初の御節の味はそりゃあひどかったもんだ」
夫 「ほんとうだ!おいしいよ、嫁子。これからこんなにおいしい御節を
食べられるなんて幸せだよなあ」
ウト「ハハハ。かあさんもうまいから食べてみなよ」
トメ ヽ(`Д´)ノ
- 542 :名無しさん@HOME:05/01/15 21:15:55
- 今までというか、今もなんですけど。
ウトメ、私の子は呼び捨てにするくせに、
自分らの子(ダンナ兄弟)は、○○君・○○ちゃんと呼びます。
自営業をしているのですが、
お客さんの前でも自分の子は君づけ、孫は呼び捨てです。
むかついてます。
だんなはボクちゃんで、あてになりません。
- 543 :名無しさん@HOME:05/01/15 21:24:09
- 買わなきゃイイんだけど色々お世話になってるので敬老・母の日・誕生日には
プレゼントしてますが、うちのトメも付けない・着ない。
なので花好きだし寄せ植え教室なども行って飾っているので
寄せ植えなら大丈夫かなと思い送ったけどそのまま家の玄関に置きっぱなし。
玄関に置いてくれたらいいなぁと思っていたけど毎週末行ってもそのまま・・・。
なので勝手に玄関に移動させて置いといたら見事に枯らしてました。
手配が遅くなって一日遅れたのは悪かったが流石にムカついた。
- 544 :名無しさん@HOME:05/01/15 21:27:15
- >玄関に置いてくれたら〜
は外側の玄関です。
それにageてすいません・・・。
- 545 :名無しさん@HOME:05/01/15 22:11:09
- >>531
ネタだろ?ネタだといってくれえ。
酷すぎる、惨すぎる、こんな残酷な話はない・・・・と思いたい。
こんなことされてトメ以外の家族は何とも思わないのか?
一番かわいそうなのはトメ自身だよ。
これから先、息子夫婦にも見放される運命になったんだから。
- 546 :名無しさん@HOME:05/01/15 22:19:06
- >>543
もう何もしなくていいべ。
そうもいかないなら現金でも渡しとけば。
- 547 :名無しさん@HOME:05/01/15 22:56:24
- >>545
いや、かわいそうなのはトメの愚行に巻き込まれて
息子夫婦に会えなくなったウトではないかと。
トメは自業自得だからかわいそうなんて気持ち、
かけらも思い浮かびませんが。
- 548 :名無しさん@HOME:05/01/15 23:09:50
- もうさ、実家が農家なので食べ物無駄にする奴は死ねと言いたい。
腐ってるならしょうがないけど、つくりたてをゴミ箱って!!!!!!!!
地獄に堕ちて、永遠にお腹空かせてる餓鬼になり果てるがいい。
- 549 :名無しさん@HOME:05/01/15 23:46:11
- 鍋を用意してたって事は、最初から嫁子お節を食べない事=捨てること前提で
用意させてたって事だよね。
酷すぎる!
なんでそんな嫌がらせ思いつくんだろう。
そして、息子はその嫌がらせに気が付かないと思うんだろう?
- 550 :名無しさん@HOME:05/01/16 00:36:38
- >>549
浅はかとしかいいようがないよねw
トメ属と一般人の間にはチョモランマより高い壁があるんだろうね
- 551 :名無しさん@HOME:05/01/16 00:46:27
- お重嫁を思い出すなあ。
それにしても、>531のその一件だけで絶縁ものだよね。
普通の神経なら誰もがその話を聞けば納得してくれるはず。
- 552 :485:05/01/16 03:43:05
- >486、489
年齢詐称義弟持ちです。夫とは、20年の結婚生活の前に6年の付き合いがありました。
大学生のときからの付き合いです。義弟とも普通に付き合いがありました。(当時高校生)
四半世紀も夫にだまされたと思うと本当にショックでしたが、皆さんのご指摘のように
所詮、他人なんですね。夫もたぶん偽両親に口止めされていたみたいです。
ショックとか悲しいという感情より、だんだんかわいそうになってしまいました。
何十年もずっと嘘をつき続ける人生ってどうなんでしょうね。義弟の偽実家も…
きっと、私や私の両親だけでなくいろいろな人に嘘をついているのでしょう。
私に被害が及ばないかぎり、私が知っているということは義弟と偽家族には
黙っています。
義弟の謎の空白の二年間は中学の時の引きこもりと家庭内暴力だそうです。
今は、義弟がどのように引きこもりと家庭内暴力から立ち直ったかに興味が
あります。
- 553 :名無しさん@HOME:05/01/16 07:55:27
- >531
辛かったね。でも、ダンナさんがちゃんと怒ってくれたから
良かったじゃん。これからはトメとはどうつきあったら
良いか、わかったね。
- 554 :名無しさん@HOME:05/01/16 10:02:31
- >>553
トメとはもう付き合わないだろう。
これで数ヵ月後、または一年後の正月とかに、何事も無かったように旦那が実家に顔を
出すようなら、嫁さんの信頼できる人はいなくなる。
トメはそれにしても、嫁っ子を苛めて快感だったのだろうか。
今までの人生で人を苛めることに長けている人のような気がしてならない。
- 555 :名無しさん@HOME:05/01/16 10:39:36
- >531
どうせなら来年の正月も御節を作って持っていったらいかがだろうか。
鍋の準備をする前に食卓へ並べ、
「去年はお義母さんがひっくり返したんで皆さんに召し上がっていただけなかった御節です〜
つたない出来ですけど、お口汚しに〜、まずはお義母さんからどうぞ〜」
ってなのはどうでしょ?
- 556 :名無しさん@HOME:05/01/16 11:02:21
- ソレダ!
>531
今から来年に向けてトレーニングだ!
料亭も真っ青なくらいの完璧お節を持ち込んで言うのよ!
「お口汚しですが〜」
- 557 :名無しさん@HOME:05/01/16 11:09:01
- >>531
縁を切るいいチャンスだ!
戦うのは縁が切れず、おすすめできない。
- 558 :名無しさん@HOME:05/01/16 11:11:32
- >>555
ええっ?仕返しに目がくらんでない?
来年はもうない……んでしょ?
- 559 :名無しさん@HOME:05/01/16 11:18:42
- 531はネタだよ。
- 560 :名無しさん@HOME:05/01/16 11:58:08
- >>558
そう。なんだか腹が立ったんで一年後にリベンジしてやりたい気分。(w
- 561 :名無しさん@HOME:05/01/16 12:02:01
- >>560
いや、そんなバカに割く時間が勿体ないよ。
それにアフォトメと同レベルに落ちるのも馬鹿馬鹿しい。
華麗に絶縁がお勧め。
- 562 :名無しさん@HOME:05/01/16 13:33:22
- そういう奴は、無視されるのが一番効くんだよ。
構ってやったら付け上がって、より一層ひどいこと考え付くとオモ。
- 563 :名無しさん@HOME:05/01/16 13:36:05
- 荒らしと一緒だね。スルーが一番。
- 564 :名無しさん@HOME:05/01/16 13:50:49
- と言うわけで、家でマターリ夫婦揃って御節を食うのがよいかと。
- 565 :名無しさん@HOME:05/01/16 15:15:22
- そうそう、ウトメ抜きのお正月は気楽でいいわよ〜(はあと)
ケコンして5回目、初めて夫婦水入らずの正月を迎えた感想ですた(・∀・)
- 566 :名無しさん@HOME:05/01/16 17:00:14
- >>565
経緯キボン
- 567 :名無しさん@HOME:05/01/16 17:59:13
- >>565
ウトメは昇天しましたってこと。
- 568 :名無しさん@HOME:05/01/16 18:25:12
- ttp://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20041130sy11.htm
なんだか読んでて泣きたくなってきた。
- 569 :名無しさん@HOME:05/01/16 19:32:28
- 楽しみにしてた孫がこれじゃあ、両親も可哀想だわ。
一番の解決は離婚して双方やり直すことだね。
- 570 :名無しさん@HOME:05/01/16 19:41:49
- 熊大杉
- 571 :名無しさん@HOME:05/01/16 21:40:16
- 久世GJ!!
- 572 :名無しさん@HOME:05/01/16 23:13:45
- >>569
こういう記事で釣りができるなんて、
寂しい人だね。
- 573 :名無しさん@HOME:05/01/16 23:47:32
- >>552
>今は、義弟がどのように引きこもりと家庭内暴力から立ち直ったかに興味が
>あります。
なんかこの一行にしらけた。
おそらく義家族は、そうやって興味本位に聞かれたりしたくなかったから、
あなたには隠したんだよ。
- 574 :名無しさん@HOME:05/01/17 00:17:44
- 573
それ私も思った。
興味本位ってサイテー。あなたは知らなくてもよし。
- 575 :名無しさん@HOME:05/01/17 00:26:07
- >>574
興味本位っていうより、この人身内なんだから、知って置いて当然なんじゃ?
別になにも、ワイドショー的野次馬根性で言ってるんじゃ無いと思うよ。
- 576 :名無しさん@HOME:05/01/17 00:45:42
- 興味本位と言うより20年間も親戚になってた人に隠しとおさなきゃいけない
引きこもりっぷりと家庭内暴力ってどんなの?って私も思うなあ。
これが結婚して数年後にあのころ引きこもりで荒れてたのよーって聞けばそうも思わないけれど。
- 577 :名無しさん@HOME:05/01/17 00:53:09
- >>576
それを世間では興味本位という。
- 578 :名無しさん@HOME:05/01/17 00:58:01
- >577
え?一応親族で親しく付き合ってた人だよ。隠されたら今までなんで?深いわけが?って思うよ。
赤の他人とか近所の人とか芸能人の事を知りたがるなら興味本位だけどさ。
- 579 :名無しさん@HOME:05/01/17 01:53:08
- 不受理届け、もし速攻で済ませたいなら
本籍地のある役所に行くといいです。
余計なお世話ですいません。
- 580 :579:05/01/17 02:07:07
- ごばーくしました。いまから本籍地に行ってきます・・・
- 581 :名無しさん@HOME:05/01/17 02:11:59
- >>579
もしや同居スレですか?w<ゴバーク
- 582 :名無しさん@HOME:05/01/17 02:20:58
- 住民かぶりすぎwww
- 583 :名無しさん@HOME:05/01/17 03:17:50
- ゴバクに気づかなかった・・・
- 584 :ななこ:05/01/17 08:50:04
- スレ違いならお許しください。
今、偽両親は画家に家族の絵を描かせているようです。
しかも、わたしの写真までわたしたようです。
ダンナも「うちは六人家族」って言うんです。
(偽両親、コトメ2匹、ダンナ、わたし)
思わず「何言ってんの?うちは2人家族だよ。偽両親の戸籍に
入ってるわけじゃないんだよ」と言ってみたけど納得してくれません。
そんな絵にお金をかけるくらいなら老後に備えて蓄えておけ!ですよ。
うちのダンナに面倒診てもらおうって思って今は無駄遣いしているんだろうなぁ。
- 585 :565:05/01/17 08:55:14
- >>567
ああ、それならどんなに良い事か…w(をぃ
夫承認の元、ウトメとの接触を一切絶ってます。他スレに書いたのですが、
大晦日はうちでボケーッと蕎麦を食べ、元旦は呼び出しから逃げるべく、
日帰り旅行。案の定ウトメから「来い!」と電話が来ましたが、夫は華麗にヌルー。
本当に楽しかった。
- 586 :名無しさん@HOME:05/01/17 10:06:07
- >>584
「親も家族というなら、私も親がなぜ入ってないの?」
「名字の問題なら、私の旧姓にしたって良いんだよ。たまたまどっちかを名乗ってるだけで
養子縁組してるわけでも無いんだから。」
- 587 :名無しさん@HOME:05/01/17 10:47:43
- >>584
>うちのダンナに面倒診てもらおうって思って・・・
甘いっ!
嫁子さんに面倒診てもらうつもりでいるよ、逃げるんだー!
- 588 :名無しさん@HOME:05/01/17 11:12:36
- >>584
旦那さんの父方の祖父母はご存命ですか?
また、父方に、叔父や独身の叔母はいませんか?
あなたのウトメやコトメまで家族だというなら
なぜその方達は入らないのか質問してみては?
また、あなたがたに子供が出来たらどうなるか?
どこかで絶対に矛盾が出ます。
- 589 :名無しさん@HOME:05/01/17 11:27:01
- >>584
私は、自分のダンナに
「一緒に住んでいるのは“家族”、別の世帯主のいる所は“親戚”」と
教育しました。
同居には使えない手ですが。
- 590 :名無しさん@HOME:05/01/17 12:29:21
- 戸籍謄本取ってきて見せりゃいい
- 591 :名無しさん@HOME:05/01/17 13:28:09
- ん?同居してたら「家族」なの?
うち、二世帯同居ですが最初からダンナには
「私達の家族は私とアナタ二人だからね。」と言ってます。
ダンナも「うん、そりゃそうだよ。」としごく当然のように。
自分たちで婚姻届出しに行った時に
自分が世帯主になった戸籍を見て
責任感とか感じないのかね、自分の親も交えて
家族家族とはしゃいでる男どもは。
- 592 :名無しさん@HOME:05/01/17 14:17:17
- というか、コトメ2匹は未婚なのかな?
結婚してるんだったらコトメ旦那達も家族に入れなきゃならないだろ。
- 593 :名無しさん@HOME:05/01/17 14:33:16
- >>584
私なら即刻その画家を聞き出して乗り込んでいって写真取り返すよ。
そんな連中の一員に加えられたら迷惑だ。
- 594 :名無しさん@HOME:05/01/17 15:04:10
- そんな肖像画あったらおちおち離婚もできないw
- 595 :ななこ:05/01/17 17:09:42
- みなさん。いろいろとありがとうございます。
コトメは二匹とも未婚です。
ウトの両親は2人とも亡くなっています。
ダンナには「あんたの親の下の世話なんて絶対無理!」と
訴えてます。
二世帯の話があったのですが、ダンナが「嫁子が嫌がっている」と
ウトメに話したそうです・・・。それから2年近くたちますが一度
も会っていません。
同居スレみたいになっちゃいましたね!
みなさんの意見を参考にがんばりますよ〜
- 596 :名無しさん@HOME:05/01/17 18:18:22
- 嫁子をはぶいて写真を撮れば「嫁子は家族じゃないのか」と文句はいうし、
どっちに転んでもダメなんですね。
- 597 :名無しさん@HOME:05/01/17 18:45:10
- >>596
全部読んだ?人によって違うよ。
省くの歓迎もいるし仲間に入れてもいるよ。
- 598 :名無しさん@HOME:05/01/17 18:50:32
- 都合の良いように家族と言ったり他人と言ったりする
ウトメの考え方がウザいんだよ。
- 599 :名無しさん@HOME:05/01/17 20:19:55
- 都合の良い時だけ家族ぶって、気に入らない時は
家族じゃないと文句をいう嫁子の方もうざいですよ。
- 600 :名無しさん@HOME:05/01/17 20:25:35
- いや家族じゃないから。
- 601 :名無しさん@HOME:05/01/17 22:17:21
- >>599
ウトメやコトメ達と家族ぶる嫁なんて
見たこと無い。
- 602 :名無しさん@HOME:05/01/17 23:13:38
- ジジババは姻族。家族ではない。同居でもないくせにずうずうしい。
- 603 :485:05/01/18 01:39:55
- >573〜578
すいません、私の書いた「興味」という言葉が悪かったです。
義弟とは、20年間普通に接していたつもりだったのですが、「引きこもり、家庭内
暴力だった」というのを聞いてから、初めて、そういえば、そうなのかな?
と思い当たる部分があったからです。トメが異常に義弟に気を使っていたり、家族に
家族に対して異常に冷たい部分があることに気がつきました。
今は普通に働いています。独身で偽両親と住んでます。(私達とは別居です)
私がいちばん怖いのは、本当に引きこもり、家庭内暴力から立ち直っていれば
良いのですが、本質がどうか?ということなのです。皆が隠しているということは、
まだ、ほかにも秘密はあるのか、ひょっとしてまだ暴力とかが続いているのか、
と不安があります。私も知らないふりして、普通に接してるけど、「ちょっと、怖い」が
私の本音です。やっぱり、20年間、または結婚前に気が着かなかった私がマヌケですね。
- 604 :名無しさん@HOME:05/01/18 06:50:58
- >>601
お前が見たこと無いだけ
- 605 :名無しさん@HOME:05/01/18 08:27:10
- >>604
私も見たこと無いよ。
604さん、あなた自身はそうなのね。
すごいなw
- 606 :名無しさん@HOME:05/01/18 08:31:13
- 私の義実家の場合、ウト・トメは、別の世帯主であるはずのダンナを「家族」と信じている。
そして、嫁子はダンナにお世話になっている付属物と思っている様子。
一方、私自身もコトメたちも、別の世帯なので、「親戚」と考えている。
- 607 :531:05/01/18 09:22:40
- 沢山のレスありがとうございました。
また、亀レスになって申し訳ありません。
ゴミ箱の御節を(偶然)見つけたのは旦那で、自宅に帰るまでの車の中で
ずっと謝っていました。
御節を作る事に悩んでいたり、遅くまで料理してたのを知ってくれてるし、
最後の盛り付けをしてくれたのが旦那でしたから、悔しさもいっぱいあったみたいでした。
トメはというと、何で帰ったか分かってないのか先週の日曜日にうちに来て
「お正月に食べれなかったから、お鍋セット持って来たよ〜」と玄関先で呑気に言ってました。
インターホンだけの対応を旦那がしてくれました。
実はトメが御節を捨てたのは一度だけじゃなく、兄嫁の時も同じことをしてた事も
昨日知りました。そちらは絶縁してるみたいなんですが、詳しい事はあまり分からずですが・・・。
日曜の旦那の対応からして、来年の正月もずっと行かなくていいんだなぁ〜と実感しました。
長文読んでくれてありがとうございました。
- 608 :名無しさん@HOME:05/01/18 09:30:52
- >>531
いろいろと大変だったけど、終わってよかったね。
お疲れ様でした。
- 609 :名無しさん@HOME:05/01/18 09:30:58
- >>607
>トメはというと、何で帰ったか分かってないのか
わからないはずないじゃん。
鍋セット持ってきたってのは口実で、
様子伺いに来たんだよ。
それであなたが冷たい対応をしようものなら、
被害者ぶって泣いたりして引っ掻き回すつもりだったと思うよ。
ダンナさんは兄嫁さんを見てすぐ学習したんだよ、きっと。
- 610 :名無しさん@HOME:05/01/18 09:50:22
- 兄嫁さんを見て学習するのは「御節を捨てない」だったら
よかったのにね。
愚かなトメ。
- 611 :名無しさん@HOME:05/01/18 10:03:38
- 兄家族に絶縁されたと思ってないんだろうね。
兄嫁に引きずられて、程度に思ってるから、弟の時は上手くやって嫁だけに意地悪♪の
つもりだったのかもしれん。
嫁の入れ知恵抜きにk、実の息子が実の母を嫌う事もあるというのが、理解不能のアホなんだろう。
- 612 :名無しさん@HOME:05/01/18 11:40:32
- あっ兄嫁の御節も捨てたんだ・・・・・
すげえ、本気で鬼ババアなんだね。
旦那さん気の毒に。
- 613 :名無しさん@HOME:05/01/18 12:10:31
- 旦那も御節を用意する段階で
「兄嫁さんの時みたいなことはするなよ」
って、釘刺さなかったのかなぁ。
- 614 :名無しさん@HOME:05/01/18 12:14:44
- >>613
そこはやっぱり身内の欲目っていうか、
もう母さんも馬鹿なことはしないだろうって、
甘く見ちゃってたんじゃないかな。
- 615 :名無しさん@HOME:05/01/18 12:26:12
- 鬼ババアなんて言葉さえももったいない。
クソババアで充分。
- 616 :名無しさん@HOME:05/01/18 13:32:23
- >>607
インターフォンの対応って、どんな感じだったのかな?
「絶縁だゴルァ、けえれ!!」とか。
しかし、二度も同じことしてまたも絶縁されてるなんて、
ほんとアフォクソババアですね…。
ともかく、旦那さんがちゃんとした人でよかったよかった。
- 617 :名無しさん@HOME:05/01/18 15:06:29
- 息子の嫁ふたりに次々とおせちをつくらせて、
そのたびにゴミ箱にすてるなんて、普通じゃないよね。
どっか病気なんじゃないの?トメ。
息子が結婚したことに耐えられない繊細な神経とか。
常識非常識のレベルじゃないよ。
- 618 :531:05/01/18 15:30:06
- レスありがとうございます。
兄嫁の御節事件は昨日、兄嫁から別件で電話があったときに聞きました。
「もしかして、御節作っていった?」 「はい・・・・・(長い沈黙)」
「もしかして、捨てられた?」 「お義姉さんもですか??」みたいな感じで。
旦那は兄嫁御節事件のことは知らなかったみたいです。
ちなみに、インターホン越しの会話は
「鍋セット持って来たんだ。あっそう。じゃあ、ア ン タ が作ったらすぐゴミ箱に捨てるよ。
っていうか、ア ン タ ごとゴミ箱に入れるよ」
旦那はいつも「おかん」とか「母ちゃん」って言ってたんだけど「アンタ」って言ったの聞いて
本気で怒ってるんだなと思いました。
- 619 :名無しさん@HOME:05/01/18 15:34:39
- >>618
旦那さん、GOOD スカ!
- 620 :名無しさん@HOME:05/01/18 15:35:46
- 御節奥の話、他スレでも読んだことあるような気がしてた。
確かその人は、持参したんじゃなくて、
儀実家に家庭画報を持って行って、それを片手に儀実家で作成。
で、トメがゴミ箱へ・・だったと思うけどうろ覚えスマソ。
ということは、531タンとは別人だから、少なくとも二人は
御節捨てられ奥が・・ひどい・・
- 621 :名無しさん@HOME:05/01/18 15:41:16
- >>618
なんだか読んだ私がうれし涙…。
ありがと、旦那さん。
- 622 :名無しさん@HOME:05/01/18 16:07:57
- その場で作ったおせち捨てるって、
陶芸家かなんかでしょうか、そのトメは。
- 623 :名無しさん@HOME:05/01/18 16:11:53
- ちょっとそのトメの言い分聞いてみたくなった。
- 624 :名無しさん@HOME:05/01/18 16:12:03
- 海原雄山w
- 625 :名無しさん@HOME:05/01/18 16:14:29
- >>617
だな。意地悪というレベルを超えて、デンパの悪寒も。
なおのこと絶縁して正解でつね。
- 626 :名無しさん@HOME:05/01/18 16:37:11
- >>618
一回やって絶縁されてることを、
二回やるってのはもう病気だよ。
息子二人から絶縁されたという現実に、
トメはいつ気づくんだろう。
気づいてももう遅いけどさ。
- 627 :名無しさん@HOME:05/01/18 19:20:08
- 野暮な突っ込み。
兄嫁って義兄嫁・・・・だよね。
兄嫁と素直に読むと、あなたのお兄さんのお嫁さんも御節をあなたのお母さんに
捨てられたのかと思ふ。
トメ連合でヨメの御節を捨てるのが流行っているのかと・・・・
しかし、正直なところ、義母にインタビューしてこの行動の意味するところの
心境を伺いたいと切に思います。
- 628 :名無しさん@HOME:05/01/18 19:45:35
- 私も結婚して初めてのお正月に作ったもの捨てられたなぁ。。
トメと二人でお正月の準備をしてる時
「嫁子さんの実家ではお正月どんなもの食べてたの?」と聞かれ
私が「おトメさんのメニューとだいたい同じですよ」って答えたら
「他には?他にはどんなの?」としつこい
「・・数の子と(ry」と言いかけたらすかさず
「うちの皆は数の子なんて大嫌いなのよ〜ホホホw他にはどんなの?」
「他には・・あ、酢の物くらいです・・」
またトメが「うちの皆は酢の物なんか大〜ぃ嫌いなのwでもねぇ
あなたの実家で出ていたものも出さなきゃ嫁イビリなんて言われても嫌だし
あなたが作りなさいよ!酢の物。ね!」
私「いえ・・皆さんが嫌いなのにいいですよ・・・」
それでも「作れ作れ」と五月蝿いので、しぶしぶ作ると
味見をしたトメが「ふ〜ん。じゃ、これ後で出すから」
そして食事の時トメが「嫁子さんがどーしても食べたいって言うから
作ってもらったけどフフあれじゃーねぇフフ皆も嫌いなんだしホホホ
お正月に嫌いなもの食べさせることないから捨てたわw」
このトメの発言にウト、コウトは薄ら笑いでうなずいてた。
- 629 :名無しさん@HOME:05/01/18 19:54:44
- >>627
>しかし、正直なところ、義母にインタビューしてこの行動の意味するところの
心境を伺いたいと切に思います。
何も考えていないと思われ。
本能で嫌がらせしてるだけでしょ。
その時いい気分になれれば良くて、後の事なんて考えが及ばないんだよ。
義兄さん夫婦に絶縁されたのも自分が悪いなんて少しも思っちゃいないでしょう。
- 630 :名無しさん@HOME:05/01/18 20:14:57
- >>628
>作ってもらったけどフフあれじゃーねぇフフ皆も嫌いなんだしホホホ
>お正月に嫌いなもの食べさせることないから捨てたわw」
えらくヘラヘラしたトメですなw でもやってることは極悪。
で、お約束だが旦那はなんと?
- 631 :名無しさん@HOME:05/01/18 20:45:36
- >>628
もちろん絶縁したんだよね?
- 632 :名無しさん@HOME:05/01/18 21:18:29
- >このトメの発言にウト、コウトは薄ら笑いでうなずいてた。
これは、ああまたトメの意地悪がはじまったぞの薄ら笑い?
それとも、そうなのボクタチ酢の物嫌いなのに作ったりして嫁子バッカジャーンの薄ら笑い?
- 633 :名無しさん@HOME:05/01/18 21:36:52
- >>631
あなた絶縁嫁?
- 634 :名無しさん@HOME:05/01/18 21:37:51
- >>632
オヒオヒ、実話のに輪を掛けてその凄さを想像させてくれるじゃん〜。
なぜか、この薄ら笑いで別スレで読んだの思い出したよ。
義実家の法事の時、嫁子さんが当然ながら手伝いに行ったら、トメが一人忙しく
動き回り準備をしてた。
嫁子さんが「お手伝いします」と何度言っても、「あ、いいから自分で出来るから、
あなたは休んでいていいから」といわれ、嫁子さんは仕方なくぼんやり他の人と一緒に
ほかの事をていたんだそうだ。
そして昼食の時、席を離れた嫁子がトメやトメの姉妹のいる和室を通りかかると
トメ姉妹「トメさんだけ忙しく動き回ってるけど嫁子さんは全然手伝わないのね」
トメ、何も言わずに悲しそうな表情をして俯くだけ。
自分が手伝うなといっておきながら、嫁子を怠け者に仕立て上げるこの演技!
役者やのうトメは。
- 635 :名無しさん@HOME:05/01/18 21:55:54
- 嫁がトメのものを捨てるのは良くて、トメが嫁のものを
捨てたのはケシカランと?
お前らいっぺん死んで来いや!
- 636 :名無しさん@HOME:05/01/18 21:56:38
- 田舎者ほど社交辞令がきっついからねえ。
「あー、いいのよいいのよ」
「でもそんなわけには」
「いいんだってば」
「いえ、手伝います」
……のやりとりをしっかり経た上で、
嫁自ら台所に立たないと悪口いうよ。
「社交辞令を真に受けて、座り込んで動かない鈍い嫁」
とかって。
- 637 :名無しさん@HOME:05/01/18 21:59:48
- いらんと言うのにトメが押し付けてくるから捨てるはめになるんでしょうが。
- 638 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:10:55
- 家族で食卓を囲んでいた時に5歳の子供が
『今日ね、おばあちゃん(偽母)がお母さんの事、バカって言ってたよ。』って言った。
その日は私は用事があり子供2人を夫に任せ、一日出かけていた。
夫は近距離の自分の実家に子供2人を連れて行っていたらしい。
夫に『どう言う事?』と聞いてみても『知らない』と言う。
どんな状況であれ、子供が混乱するような発言をすることは許せない。
とりあえずは状況を聞こうと偽実家に電話した。
- 639 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:13:59
- で?
- 640 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:16:48
- >>638
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ + ドキドキ
と__)__) +
- 641 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:17:49
- 電話に出た偽母は『子供の前で私のことをバカだと言ったそうですね。』という問いに、
なにやら訳の分らない事をまくし立てながら、色々言い訳を並べ、
私に説教などをかましつつ、でも『言った、ごめんなさい。』と言った。
その電話の脇で『母さんが可哀想だっ!』『一生懸命働いているのに何てこと言うんだ』
『これで倒れたらどう責任取る気だっ』『止めろ』『謝れっ』と夫が喚きながら壁をがんがん叩いていた。
ごく普通に今日一日の出来事を話したつもりの5歳の子は
よもやこんな事態になるとは想像もしなかったろう。
ただひたすらに驚いていた。
そんな子供に更に『お前がチクるような真似するからいけないんだ』と、
今度は子供を責め始めた。
電話の向こうでは『おばあちゃんよりもお母さんのほうが好きだから言いつけたに違いない』
などとほざいている。
- 642 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:22:51
- >>641
かなり混戦気味ながら
> 夫が喚きながら壁をがんがん叩いていた。
これが一番イタカタョ
- 643 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:23:17
- (・∀・)ニヤニヤ
- 644 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:23:39
- 『偽母さんに直接バカと言われるのなら気にもしませんが、
子供を混乱させるようなことを言うのは止めてください。』というようなことを伝え、
夫に代わった。
『ごめんね?大丈夫?』と自分の親を気遣う夫。
夫と偽母2人して5歳の子供を責めたことに私はショックだった。
この人(夫)は、子供の父親よりも、偽母の息子なのだと、
家族だと思い、今まで色々な悔しい事を乗り越えてきたつもりだったけど、
この人は私の味方ではない、と7年の結婚生活で悟ってはいたけれど、
この人は私の敵だと、はっきりと認識しました。
昨日の出来事ですが、時間がたった今、どんどん怒りがレベルアップ。
思わず書き込んでしまいました。
- 645 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:24:42
- うっそ〜ん('A`)
- 646 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:26:31
- >>644
なんつーか、最悪なダンナですね。子供まで責めるとは。
これまでもマザコンの片鱗を見せてたのかしら?
そこまで来たら、もう子供さんつれて家を出たほうがいい気が…。
- 647 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:27:25
- >642 私もこんなことする大人(48歳)がいるのかと
本気で驚いたし、人間として軽蔑しましたね。
仮に私の両親が夫の悪口を言ったら、小一時間問い詰めた挙句にきっちり謝らせるのに。
謝罪をする方向が違いやしませんか?と開いた口がふさがんねぇー!!
>643 実話だゴルァ!
- 648 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:27:39
- >>644
まあ落ち着け。
一杯、お茶でも飲んで気を静めようよ。
あなたの味方はここにたくさんいますから。
- 649 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:30:05
- 私も距離と時間をおいた方がいいような気がした。
旦那さんの意識を根っこから改革しないと。
- 650 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:31:10
- もうね、ママンとボクちゃんで仲良く暮らせよと。
- 651 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:34:18
- 旦那さん頭おかしいんじゃない?
- 652 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:36:16
- >>649
上段には賛成だが、下のほうは無理っぽい気がする。
48才でそれじゃ、もう別れた方が得策かと。
一緒にいたら、子供に悪影響が出てくると思う。
- 653 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:37:40
- もう1つ思い出したぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
私の住んでいる地域は田舎ゆえ、移動手段は車。
48歳の夫の父母は今年74になる高齢で、走る時は時速30キロしか出さず、
敷地から道路に出るタイミングもかなり危うい上に、年中擦っている。
幸い人身事故をおこした事はないものの、
子供を乗せるときはチャイルドシートを装着して欲しいと、常々伝えていた。
しかし『昔はこんなもの無くても平気だった』『可哀想』
『俺は運転には自身がある』といって聞かない。
そのつど懇切丁寧に説明し、チャイルドシートをしてくれとお願いしていた。
- 654 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:38:33
- >628です。
>>630
私は知らなかったんですけど、ウトメとコウトは
何度も何度も旦那に私の文句を言っていたらしく
そのつど旦那は「そんな事ばかり言ってると、あんた等と縁きるよ?
嫁子に嫌がらせしたら、その時点で終わりだからな」
と宣言してたみたいでトメ発言+ウト、コウトの薄ら笑いの直後
「あんた等も・・あれだけ言ったのにバカだよな」と言って
そのまま二人で帰りました。
帰りの車の中で、旦那が「実はあいつ等、前々から
色々言ってきてたんだけど、まさかここまで腐ってるとは思わなかった
嫌な思いさせてごめんな」と謝ってくれました。
>>631
絶縁と言えるかわかりませんが、一切連絡とっていません。
まだ一年ですが。
- 655 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:42:50
- 偽実家に行くと必ず子供を車に乗せたがるのでなるべく行かないようにしていたのだが、
ある日、どうしてもロータリークラブとやらのクリスマス会に子供を連れて行きたい、という。
チャイルドシートさえしてくれるのなら、と念を押して子供を預け、
パーティが終わる頃に迎えに行った。
すると駐車場の向こうから、偽実家の車が。
助手席に子供を抱っこした偽母。
子供が産まれて3年、ただひたすら低姿勢にお願いしてきたのに、
今日もお願いしたにも関わらず『抱っこ』
どういうことかと、かなりきつい口調でキレた。
『ごめんなさい』と謝る偽母。
子供を奪い帰って来た。
- 656 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:45:19
- ここでもノータリンクラブか('A`)
- 657 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:48:45
- その夜、夫が慌てふためいて『何を言ったんだっ?!!』とえらい勢いで怒っている。
今までの経過を話したが、埒があかない。
夫であるあなたが自分の子供をを守る為には親にきちんと伝えて欲しい、とこれまた何度も
お願いしているのに。3年も偽実家に伝えつづけているのに。
それでも聞いてもらえないから強い口調で言ったのだが、
その『強い口調』が駄目なんだと。
目上の者に、嫁が言う事ではないのだと。
では何故おめぇが言わないのかと。
今でもそのことは私が悪いのだと、夫、偽母ともに言ってるよ(´Д⊂ モウダメポ
- 658 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:55:05
- 『バカといったな( ゚Д゚)ゴルァ 』の電話の時、
『あんたも電話でまくし立てるなんて、それは駄目な所だよ。お互いにごめんなさい、だ。』
『今回の事はこれですっかり忘れましょう』
『いつだったか、ホテルの駐車場でチャイルドシートをしない、って随分酷い言い方したでしょ。
それだって、その場で私は水に流しているのよ。』
『これでこっち(偽実家)に来なくなったら、それはおかしいからね。』
『家族なんだから』
子供には良い父親なんですがね。
偽両親も、もう74だから口では喚いていても行動が伴わないんです。
だから哀れで哀れでお話になりません。
- 659 :名無しさん@HOME:05/01/18 22:59:14
- >>658
もうそのダンナ捨ててもいいんじゃない?
5歳の子なら親権は母親がとれるし、ウトメには二度とあわせなくていいし。
- 660 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:00:04
- 子供にとって、母親を敵に回す男を「良い父親」とは呼びません。
- 661 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:01:38
- 子供にとってはいい父親なんだけど。って思ってるうちは別れられないんじゃない
- 662 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:02:40
- >>660に胴衣
それと実際目の前でトメを庇ってあなたと対決するボクチャソが子供の情緒教育にいいと思えませんが。
- 663 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:02:43
- ダンナさんは義両親の元へ返品したほうがいいかと。
義両親が74だと介護の問題とかで658さんにしがみついてきそうだけど、
そんなのはママン大事の息子さんにやらせてあげましょう。
そのほうが彼らにとってもきっと幸せですよw
- 664 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:06:11
- 何かと言うと『母さん大丈夫かなぁ』
『お父さん大丈夫かなぁ。』『可哀想』という夫。
なんでそんなに自分の両親を哀れんでいるんだろう。
いつだったか『実家に電話しても全然でないんだ。もう夜の7時だからおかしい』
『倒れているといけないから見てきてくれ』っていうんで、
5歳と3歳の湯上りの子供連れて見に行ったんですよ。
すると確かに居ない。
罹りつけ病院の救急の窓口にも聞いてみたけど来ていないという。
心配しつつも帰り暫くすると電話が通じた。
『うなぎを食べに行ってた』だと。もうね、アボカドバナナかと。
- 665 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:09:26
- >>664
興奮してるのはわかったから名前欄にレス番入れてくれ。わかりにくい。
愚痴を言うのは構わんが、ここは不特定多数の人間が見ると言う事を忘れないでほしい。
- 666 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:10:03
- >>659
その気なら、絶縁スレに行ってるでしょ。
別れられないからこのスレなんじゃない?
>>661
だね。子供より旦那なんでしょ。
- 667 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:11:07
- 息子さんが、吉外ウトメ&旦那にこれ以上影響受ける前に逃げてー
- 668 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:11:14
- 介護問題が出たってママ命の夫が当然やるでしょう。
というか、その時になって私を『人生の伴侶』にするなよ、と密かに思っています。
そういえば数年前偽母が旅行に行って膝が動かなくなり、腫れて入院しましたが、
約1ヶ月、一度もお見舞いには行きませんでした。
誰に何と言われようと、自分と子供の幸せが大切です。
- 669 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:11:29
- >『倒れているといけないから見てきてくれ』っていうんで、
5歳と3歳の湯上りの子供連れて見に行ったんですよ。
自分で見に行かせりゃいいじゃん。愚痴愚痴言ってないで
旦那をどうにかできるよう行動すればいいのに。
- 670 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:16:19
- >>665
同感。気持ちは分かるがもう少しモチついて欲しいよな。
>>666
愚痴だけなら「ただ聞いて〜」スレに逝くよろし。
なんというのか、怒りあまってほかの人にまで絡むなんて、見苦しいよ…。
- 671 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:17:30
- このスレに書き込んで良かった。
私の考えがおかしいのだと思っていた。
なんとか周りとの人間関係をより良くしていこうと努力しなければならない、と
半ば脅迫観念に囚われていたし、実家の両親もうまくやっていけ、というから今まで我慢してきた。
もう醒めたよ。
情けないね。虚しいし。
読みづらくてごめんね。
絶縁スレに行きたいけれど、開業資金の保証人になっているのでね。
- 672 :670:05/01/18 23:19:24
- >>670
レス番間違えた。>>>664だ。
>>666さんスマソ。
- 673 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:20:38
- >>671
>>665読んだ?読みづらくてごめんねと言う前に、
文章を見直してから書き込むことをおすすめする。
- 674 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:21:46
- それよりも、旦那とトメと戦う事に必死で
子供に対するフォローが無いのが気になる。
「告げ口したからだ」と言われた子供は自分のせいで
大騒ぎになっているとショックを受けているんじゃねーか?
書いてないだけでちゃんとフォローしたのかもしれんが、
文章からは子供への気遣いが伝わってこない。
もうひとつ、旦那に言われたからって5歳と3歳の
湯 上 り の 子 供 を連れて見に行くか普通?
まずは自分が子供を守ってやれよ。
- 675 :666:05/01/18 23:22:10
- >>670
ごめん。
レス番なしで書き込んでる方の読んでると、
確かに夫やトメのことはひどいと思うのだが、
愚痴愚痴言ってる様にしか聞こえなくて、つい。
子供をチャイルドシートなしで乗せる確立の高いウトメの車に乗せるかなぁ、と。
「で、どうしたいの?」と聞きたかったのでした。
- 676 :666:05/01/18 23:30:17
- >>672
ありゃ、余計なこと書き込んでスミマセン。
>>671
確かにあなたのダンナ様はひどい。
ウトメもひどい。
でもあなたも壊れかけてない?
保証人をはずれることはできないか、
弁護士に相談してみた?
口出ししてくる金もってそーな、ウトメ筋の親戚に頭下げて
保証人をかわってもらうとかさ。
あきらめないで、もうちっと、動こうよ。
子供さんがめちゃくちゃ可愛そうなんだけど。
- 677 :670,672:05/01/18 23:30:41
- >>675
あうあう、さっきも書いたけど、レス番間違いでつ。>>666タソ
あなたにレスしたのではないよー。重ねてスマソ。
- 678 :666:05/01/18 23:34:54
- >>670,672,677
あっ、こちらこそスミマセンでした。
なんか行き違いになるので、ここら辺で。
私も冷たく書きすぎちゃったなぁと反省できました。
では、では。
- 679 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:39:52
- なんつーか、トメとダンナに相手にされてないのがよくわかるレスですな。
言っちゃ悪いが、頭悪すぎ。
状況に同情はするしダンナの馬鹿マザコンっぷりの痛さもわかるが、
自分もその一端を引き起こす原因があると、自覚していないのがイタイ。
ここまで人の話を聞かない・書き散らすわめき散らすだけってのは、
リアルではどうにも処理能力がないんだろうと思うよ。
ここで読んだ限りでは。本当のあなたがどんな人かはわからないんだから。
もちっと冷静になって、子どものためにどう動くかを考えた方がいいよ。
そんなキモイ親子を、小さな子どもに目の前で見せ続けるよりは、
決断した方がいいような気がするんだけど。
そこまでされちゃ、もうダンナに愛はないんじゃないかと思うし。
- 680 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:44:18
- >>658
チャイルドシート、あなたが購入してウトメの車に
正確に装着すれば良かったかもね。
あなたの手落ちではないけれど、自衛手段として。
正直言って、これ以上夫と人生に絶望するよりは
離婚してしまった方がいいんじゃないかと思ったよ。
- 681 :名無しさん@HOME:05/01/18 23:50:18
- >>679
同意。
言っちゃ何だけど、ここはお前の(ry のAAを張りたくなるようなレスばかりだしね。
家庭板の確執関係のスレをよく読んで、まず冷静に現状分析をすることをお勧めする。
- 682 :名無しさん@HOME:05/01/19 00:00:15
- >638です。
>679 そうなんです。
私は夫とトメに相手にされていないのですよ。
何よりそこが悔しいのですが、
>自分もその一端を引き起こす原因があると
自分を省みるようにします。
確信を突かれてグサッときました。ありがとう。
- 683 :名無しさん@HOME:05/01/19 00:07:19
- >>638
保証人は旦那さんがなってるの?
だったら後ろ足で砂かけて出て行きゃいいだけの話しだと思うが。
- 684 :名無しさん@HOME:05/01/19 01:09:32
- 切迫早産で1ヶ月ほど入院した。
1ヶ月間ベッドにつながれていたのに一度も見舞いの言葉もなかった。
遠距離別居なので来ないのはいいとして様子を夫電話してに聞くとかもないし、
まあそこまではうざくないのでいいとして、緊急帝王切開で生まれたと知ったら
まだ術後24時間も経ってないのに「ご苦労様」とはるばる飛んできた。
私はまだ酸素マスク&導尿だったのに病室にて狂喜乱舞、
「遠方からわざわざ来たのだから」という理由で看護士をオトし、
(そこで渡す病院側も今となってはむかつく)
未熟児で保育器に入っている私の赤子をウトメで交互に抱き
「帝王切開で楽して生まれて来たからきれいなお顔ねー。
息子ちゃん(夫)にそっくりねーーー。」とトメに言われた。
当時は自分自身がヘロヘロでポカーンとしていたけど思い出すだけで
叫びたくなるぐらい嫌な出来事でした。
- 685 :名無しさん@HOME:05/01/19 01:48:12
- そんなことされたら即絶縁!
我々は決してそんなババにはなりたくないね。
- 686 :名無しさん@HOME:05/01/19 06:15:06
- 684の名前欄は何だ?
- 687 :名無しさん@HOME:05/01/19 07:39:55
- メル欄じゃなくて?
- 688 :名無しさん@HOME:05/01/19 08:47:43
- >>684
この板の過去ログ全てに共通しているんだけど、
アナタの義実家さんもどうやら「嫁子を人間」と認識できないようです。
これからも会う度に「嫁子をばっさり切り捨てている」ことを実感することでしょう。
いちいち傷つくのもバカらしいですから、なるべく逃げるようにしてくださいね。
出産、お疲れ様でした。
人生で一番自分のことを大切にしていい時期です。
どうぞ、お大事にね。母子ともに健康であることをお祈りしています。
- 689 :名無しさん@HOME:05/01/19 10:04:45
- しかし、辛いだろうな、トメやアホ旦那(伴侶として選んだ
自己責任は残るが)のみならず、>>666みたいなろくに文章も
理解できないバカに偉そうに高見から言われて。
バカはいろんなところにいるということも自覚したほうがいいかもな。
- 690 :名無しさん@HOME:05/01/19 10:30:05
- >>689
あなたの方がバカに見えるのだが・・・
- 691 :名無しさん@HOME:05/01/19 12:19:06
- >>690
2chに今までにされた嫌なこと。
- 692 :名無しさん@HOME:05/01/19 13:05:23
- >>690
こういう人には関わらないほうがいい。
- 693 :名無しさん@HOME:05/01/19 13:07:47
- こないだから風邪引いてて、咳が止まらない。
咳止め飲んでも痰が出るもんだから、結局止まらないわけで。
咳が出る時って、話したり動いたりすると発作みたいに出るから、
なるべく大人しくしてるんだけど・・・。
毎日のように「大丈夫か〜?」って電話してこないで下さい、お義父さん!!
「声出すと咳が止まらなくなる」って、何度言ったらわかるんでしょうかね。
携帯のメールはこういうときに活用してくださいね・・・。
ったく、治るもんも治らんちゅーに。
- 694 :名無しさん@HOME:05/01/19 13:19:33
- 私も666みたいな人には関わりたくないなあ。人生経験も積んでいない人に
とやかく言われたくないと思うし。
- 695 :名無しさん@HOME:05/01/19 13:26:49
- >>694
666の発言で「人生経験がない」かどうか
判断できる材料がどこに?
擁護してるわけじゃなく、素直な疑問。
- 696 :名無しさん@HOME:05/01/19 13:39:32
- ケコーン直前
夫「親父がメガネ買ってくれるってさ」
私「え? うれしいけど気持ちだけでいいよ」
夫「なんか、君のいまつけてる形が嫌なんだって。
高くてもいいから一緒に買いに行きたいって言ってる」
私「・・・え?(怒 これは夫君が私の誕生日に買ってくれたものじゃないの。
私はこれが気に入ってるし、大事にしたいから気持ちだけありがとうって
伝えておいて」
ありがた迷惑とはまさにこのこと。
- 697 :名無しさん@HOME:05/01/19 14:00:14
- >694
誰かにとやかく言われたくないなら、永遠に2ちゃんに書かないほうがいいね。
- 698 :名無しさん@HOME:05/01/19 14:32:29
- >>693
義親からの電話を無視できるいいチャンス!!
「風邪ひいて声出せないから電話にも出られませーん」
私も風邪ひくとすぐ喉にきてゲボッとなるまで咳が止まらなくなるので
お気持ちよくわかります。
どうかお大事にしてくださいね。
- 699 :名無しさん@HOME:05/01/19 14:56:47
- >>696
…夫、大丈夫か?
- 700 :名無しさん@HOME:05/01/19 15:09:58
- >>699
先が見えたね、この夫。
- 701 :名無しさん@HOME:05/01/19 15:18:38
- >>697
>人生経験も積んでいない人にとやかく言われたくないと思うし。
と言っているのだよ>694は。
- 702 :名無しさん@HOME:05/01/19 15:41:28
- >>701
それは理解できる。
が、なぜ666が「人生経験も積んでいない人」となるのかがわからん。
- 703 :名無しさん@HOME:05/01/19 15:42:49
- >>696
今のうちに旦那教育しとけよ
- 704 :名無しさん@HOME:05/01/19 15:46:18
- >696
うわーやだね、そういうの。その後もいろいろ言われてるんじゃ
ない?洋服とか料理とか・・・
でも一番の問題は 夫 さんですな。
- 705 :名無しさん@HOME:05/01/19 15:49:36
- >>696が将来ここに常駐するに1000000000ウトメ。
- 706 :名無しさん@HOME:05/01/19 16:14:43
- あ
- 707 :名無しさん@HOME:05/01/19 16:25:59
- >>702
たすかに。。。
- 708 :名無しさん@HOME:05/01/19 17:06:39
- >、なぜ666が「人生経験も積んでいない人」となるのかがわからん。
679の間違いでは?
- 709 :名無しさん@HOME:05/01/19 17:14:47
- >>708
そうなると、679がなぜ「人生経験も積んでいない人」と(ry
>694の意見がまとはずれなだけですね
- 710 :名無しさん@HOME:05/01/19 19:07:06
- 俺も思ったんだが、>>679のこういう容易な見方が人生経験の浅い奴
に見えるのでは?
>自分もその一端を引き起こす原因があると、自覚していないのがイタイ。
一方が悪いのではない、もう片方にも原因があるという括りは簡単だが、
物事はそんな容易なものではないからな。
双方の言い分を聞いたわけでもないし、嫁子さんの立場でしか書かれてないし、
嫁子さんに同情する以上のことは想像できない。
特にイタイなんて言葉の使い方はどうみてもガキの書き方だろ。
- 711 :名無しさん@HOME:05/01/19 20:03:18
- >710
ここ、ガキが集まるスレなの♪
知らなかったの?
- 712 :名無しさん@HOME:05/01/19 20:34:30
- 長文マジレスって読まないからさ。
ちょっと長くなるとうぜぇと書かれるし。
多少ショッキングに書かないとってのはあると思う。
私もだんだん端的・あからさま・露悪的に書くようになってきた……やば。
- 713 :名無しさん@HOME:05/01/19 21:30:54
- まあ、バカが多いのは認めるがな。
まともな奴まで巻き込まれるからしょうがないか。
面白いのは、バカが偉そうに説教垂れること。
- 714 :なんなのさ:05/01/19 21:54:35
- だんなが借金をした、何回も。そのたびに言われることば。
「あんたの金銭感覚についていけへん息子が悪いねん。」
じゃあ、あたしも借金したらいいの?
- 715 :名無しさん@HOME:05/01/19 21:56:28
- 借金の内容次第だけど、
基本的に、家のローン以外の借金をデフォルトにしてるヤツラは
ドキュだと思う
- 716 :名無しさん@HOME:05/01/19 22:23:20
- >>715
そうだな。
生活費のやりくり算段で必要な借金なら仕方ないが、
遊行費や賭け事の借金なら、計画性の無さから見て人間的にダメダメだよな。
- 717 :名無しさん@HOME:05/01/20 00:57:28
- >603
今さらですが。
兄弟の凄まじい家庭内暴力(中学時代)を経験した友達を
2人知ってますが、とても「いやーあの頃は酷かったよねハッハッハ」
と笑い飛ばせるレベルじゃないそうです。
今は真っ当な大人になりましたが、その頃の話は本人・家族双方にとって
「絶対に触れてはいけないタブー」なのだとか。
義弟の件は、あなたが「話してくれてもいいのに…」とこぼす以上に、
家族からすれば重大かつ葬り去りたい過去だったのではないでしょうか。
成人以後の引きこもり&家庭内暴力ならば話は別ですが、
思春期ならあまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。
- 718 :名無しさん@HOME:05/01/20 01:12:16
- 実家に帰省するっていうと、途端に不機嫌になる偽両親。
ま、どんな顔されても実行しますけど。
- 719 :名無しさん@HOME:05/01/20 01:25:41
- 同居ですか
- 720 :名無しさん@HOME:05/01/20 11:04:58
- 嘘つきよばわりをされ続けた。
何度説明しても。。。
結局私が正しかったって事で。。。
- 721 :名無しさん@HOME:05/01/20 11:10:38
- >>720
詳細キボン
- 722 :名無しさん@HOME:05/01/20 12:03:27
- >>720
まぁ〜だぁ〜〜〜?
- 723 :720:05/01/20 12:16:27
- あまり言いたくもないけれど。。。
子供達の言うことばかり信用して、私の言うことは全て嘘と言い切られました。
「純粋無垢な子供達は絶対に嘘はつかない。」だと。
結局、子供達の嘘が発覚して詫びの電話はあったけど。
義父母にとっては初孫だから可愛いのも判るけれど、溺愛しすぎ。
未だに持って改善なし。
- 724 :名無しさん@HOME:05/01/20 12:30:57
- ?
- 725 :名無しさん@HOME:05/01/20 13:43:03
- 同じく???
- 726 :名無しさん@HOME:05/01/20 13:55:28
- 子供が母親を貶める嘘をじじ婆についていたってこと?
- 727 :名無しさん@HOME:05/01/20 14:09:17
- 情報がすくなすぎる。
今一よくわからん。
- 728 :名無しさん@HOME:05/01/20 14:12:59
- あまり言いたくもないけれど。。。
あまり言いたくもないけれど。。。
あまり言いたくもないけれど。。。
- 729 :名無しさん@HOME:05/01/20 14:18:37
- 登場人物をちゃんと書こう。
嘘をついたのは誰の子供か。何人か。
そして「誰が」どういう発言をしたのか。
これを読むのは、あなたのことを全く何も知らない 他人 とうことを頭に入れて書きましょう。
- 730 :名無しさん@HOME:05/01/20 14:26:31
- 詳しいこと書きたくないんだろ。
もうやめてやれや。
でも
>>729に禿同。
個人が特定されちゃうかもしれないから詳しく書きたくないというなら、
ところどころぼやかしながらでも、読み手に大まかな内容が伝わるように書いてくれないと。
憤懣やるかたないことがあってここに書いたんだろうけど、
「わかってくれなくてもいい」というのならチラシの裏にでも書いたほうがいいよ。
- 731 :名無しさん@HOME:05/01/20 15:48:58
- 所で最近裏が白のチラシってあんまりないよね。
せいぜいパチンコ屋のチラシくらいかな。
- 732 :603:05/01/20 18:57:16
- >717
ありがとうございました。
少しは気が楽になりました。
- 733 :名無しさん@HOME:05/01/20 19:23:22
- 多すぎて書ききれない。
今までの1番の衝撃は6Pのワープロ打ちされた(表紙付き)
「○○(旦那)への絶縁状」と言うものが奇麗にとじられ、
クリアファイルに挟まれ郵送されただった。
あまりの衝撃だったが、
数年経てば笑い話となりつつある...
- 734 :名無しさん@HOME:05/01/20 19:30:23
- >>733
詳細オスエテ
- 735 :名無しさん@HOME:05/01/20 19:39:49
- 本当に絶縁してくれるならこれ以上の贈り物はないんだけど、違ったの?
- 736 :名無しさん@HOME:05/01/20 19:44:07
- 夫の凹み具合が酷かったとか…
- 737 :名無しさん@HOME:05/01/20 20:22:54
- >733
まだー?
- 738 :舅応援者 ◆mxNSJUTsCY :05/01/20 22:51:13
- ____________ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
|;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
|;;;;;;;;;;;|三く( () ( ()ノ|ヽ
|/⌒ヽ|三 \ ソ
|б三三 _ ̄ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ三/三  ̄ ‐ ̄ /< 舅様を悪く言う嫁は舅様とSEXするな
/ヽ\ / \____________
ゞ:: \_____/
- 739 :名無しさん@HOME:05/01/20 23:21:01
- >>733
笑い話になるくらいだから
絶縁つきつけてきたトメ、結局腰砕け?
- 740 :名無しさん@HOME:05/01/21 00:25:33
- >>733
羨ましいかぎりです、黄金の証拠ですね
- 741 :名無しさん@HOME:05/01/21 08:48:25
- 最初はショックだったけど、今となってはラッキー♪って事じゃない?
- 742 :名無しさん@HOME:05/01/21 13:56:56
- >>733
ひょっとしてガンダムの母を例に出してトメ流電波子育てをゆんゆん語られた嫁子さんですか・・・?
あそこのトメさんは確かFAXだったかな。
- 743 :名無しさん@HOME:05/01/21 13:58:43
- ガンダムに母親がいたのか・・・
- 744 :名無しさん@HOME:05/01/21 14:28:17
- 父親は酸欠でアパラパー
- 745 :名無しさん@HOME:05/01/21 14:33:15
- ガンダムに父親がいたのか・・・
- 746 :名無しさん@HOME:05/01/21 14:46:49
- 結婚して2年、今日トメから「石女」と呼ばれました
まだだんなには何も言っていないのですが
報告するべきでしょうか
かなりショック
- 747 :名無しさん@HOME:05/01/21 14:49:03
- >>746
言ってしまえ。
北嶋マヤになってしまえ。
- 748 :名無しさん@HOME:05/01/21 14:54:15
- >>746
もちろん泣きながら報告。
そして「二人の尊厳のためにも夫婦で検査しましょう。」
特に旦那に検査をしてもらうよう強く頼もう。
たかだか2年子供がいないくらい普通。
2人の異常なしの検査結果をトメに突きつけてやれ。
- 749 :名無しさん@HOME:05/01/21 14:57:25
- >>746
泣く前に帰ってきた旦那を能面のように表情を消して、出迎え
まともに喋らず明らかにショックを受けてる雰囲気をかもし出せ。
- 750 :名無しさん@HOME:05/01/21 16:38:06
- 電気も消すと、より一層効果的な雰囲気が
かもしだされます
- 751 :名無しさん@HOME:05/01/21 16:40:05
- 髪の毛はグシャグシャにしてね。
- 752 :名無しさん@HOME:05/01/21 16:40:59
- 夕飯も作らず、真っ暗な部屋で座り込み
夫がどーした?電気もつけないで?
と電気をつけたら
数秒ほっとした顔をし、ぶわっと涙を流して抱き着き
軽く3分は泣きじゃくり、
夫がなんかあったのか?と聞いたら
しゃくりあげながら話すがいい。
- 753 :名無しさん@HOME:05/01/21 16:41:41
- 晩ゴハンの支度もしてないほうが…。
- 754 :753:05/01/21 16:42:46
- >752さん
かぶった…スマソ。
- 755 :名無しさん@HOME:05/01/21 16:59:38
- >746
ある意味、解り安すぎるアホトメで羨ましい。
絶縁しても誰も責めまい。
- 756 :746:05/01/21 17:02:36
- 晩ご飯の用意は手が着きません。
子供ができない原因だ、捨てろと言われたうちの猫と一緒に
こたつでだらだらしています。
- 757 :名無しさん@HOME:05/01/21 17:07:14
-
あやまれ!
746のネコタンにあやまれ!!!(AA略
- 758 :名無しさん@HOME:05/01/21 17:08:21
- メールで旦那に先に報告しといたら?
- 759 :名無しさん@HOME:05/01/21 17:09:34
- ここは演技(縁切り?)指導をするインターネッツですね。
旦那にメールしてプチ家出って手もあるかも。
- 760 :名無しさん@HOME:05/01/21 17:11:14
- >>746
まさかとは思うが同居?それなら実家に帰るよろし。
旦那が新居探して迎えに来るまでシラネ
- 761 :名無しさん@HOME:05/01/21 19:05:41
- ネコは捨てられないのでトメを捨てます、と言ってやれ。
旦那がトメにつくなら旦那も一緒に捨てれ。
- 762 :名無しさん@HOME:05/01/21 19:35:07
- >>760
いい加減なことをいうな。
勝手に実家に引きこもったらトメの予定通り、後から離婚届が送り届けられる。
- 763 :名無しさん@HOME:05/01/21 19:40:05
- >>746
詳細キボン!
- 764 :名無しさん@HOME:05/01/21 19:50:12
- >>746
ここは冷静にトメの言動は抜きにして、二人で本当に子供が欲しいのなら
夫婦で一度検査を受けることをお勧めする。
検査の結果であるいは原因がはっきりするかもしれないし、治療によって
見通しが立つかも知れない。
とにかく、バカトメの言葉に振り回されないことだな。
- 765 :746:05/01/21 20:16:32
- 仕事が休みだったので掃除とか洗濯をしながらマターリとしていたんです。
午後イチくらいにトメから電話が。
米を送ったから、という内容だったのだがそこからなぜか孫キボンヌに。
自然と授かるのを待ってるから、と切り返したら
基礎体温計を一緒に入れたから基礎体温をつけろと。
持ってるし基礎体温つけてますって言ったら
コトメ子ちゃんは結婚して2ヶ月で赤ちゃんができた。
それは基礎体温をしっかりつけていたからだ。
基礎体温をつけているのに赤ちゃんができないのは
畑に問題があるんじゃないのか、そういうのをうまずめというんだ。
猫なんか飼ってると流産する。これまでも自然に流産してるんじゃないのか
とマシンガントークされました
一応だんなにはメールしました。すぐに帰って来るそうです。
- 766 :名無しさん@HOME:05/01/21 20:24:29
- >>765=>>746
旦那のコメント報告キボンヌ
絶縁のチャーーーーンス!女優だ!女優になりきるんだ!!!
- 767 :名無しさん@HOME:05/01/21 20:31:57
- >>766
>765の稽古に、うちのトメ貸し出そうかしら?
トメ族bPの演技派女優だからさ。
- 768 :名無しさん@HOME:05/01/21 21:43:31
- 用意するもの:泣き腫らした顔
人生一しょぼくれている事。
貴女の口からは何も言わない事。
心配した旦那が実家に電話するのを見届ける事。
- 769 :名無しさん@HOME:05/01/21 21:53:57
- >>768
演技なんか不要。
トメの言動に
振り回されないことが肝要。
夫婦子供ははトメのためにあるのではない。
今後一切、トメの忠告?は無視しないと、人生そのものを振り回される。
今、ここでトメを振り払っておかないと、子供が出来たら尚更、介入してくる。
越 権 行 為 だ と い う こ と を 態 度 で 示 そ う。
- 770 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:04:07
- どうやって?
- 771 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:22:43
- 被害者面して夫を味方にするのが一番だよ。
なんだかんだいっても、夫とトメは親子なんだから、うまくやらなきゃ悪者にされる。
- 772 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:22:55
- ここで良いのか分かんないけど、誰かに言いたくて…。
年賀状って普通、トメにもだしますよね?去年も出して、そのときは義妹から返事がきたのですが。
今年は来ませんでした。っていうか、ウチの親からもトメに送ったのに返してないらしいです。っていうか、普通は1日に届く様に書かないか?親戚付き合いってなんだ?それでしつけとかに口出しするな!
ウチの親は怒ってます。どういうつもりなのか、さっぱりわかりません。
- 773 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:25:53
- >>771
被害者面も何も実際被害者な訳で
>>772
家は出さない。
- 774 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:31:17
- >>772
礼儀知らずほど礼儀に五月蝿いもんだよね。
私が絶縁したウトメも「お付き合い」とか「礼儀」とか五月蝿かったよ
親戚中で「礼儀知らず」と笑われてるくせにさw
つか、年賀状・お中元・お歳暮システム無くなってくれないかなぁ。。
- 775 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:50:02
- >>770
トメの口出すことにはきっぱり「我が家では自分たちで決めますので」と
宣言するんだよ。
二三回言って相手の口を封じれば何も言わなくなる。
- 776 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:51:02
- >>772あなたの家も実家も年賀状を出さなければいいだけのことじゃない。
怒るほどのこと?
- 777 :名無しさん@HOME:05/01/21 22:53:46
- >>772
今年来なかったんでしょ?
来年からもう出さなきゃいいじゃん。
文句言われたら「昨年年賀状頂かなかったので、そういう形だけの事は
取りやめにされたのだとばかり思っていました」とでも言ってやれ。
- 778 :名無しさん@HOME:05/01/21 23:21:47
- >>765
猫って邪なものを追い払うんだよね。
これを機会に邪なもの=トメを追い払ってもらえ
- 779 :名無しさん@HOME:05/01/21 23:26:06
- 年賀状なんて習慣はもう10年以上前からやめている。
もらっても返さないよ、とはちゃんと言っているけど。
- 780 :名無しさん@HOME:05/01/21 23:40:59
- >>文句言われたら
向こうが出してないのに文句言われるわけ無いじゃん。
- 781 :名無しさん@HOME:05/01/22 00:27:27
- そこで文句をつけるのがトメクオリティ。
なんかいわれたら
「郵政公社になってから郵便事故増えたらしいですね」
でスルーでいいんじゃない?
- 782 :名無しさん@HOME:05/01/22 12:44:32
- >>746
手元に目薬はある?
とにかく旦那が帰宅と同時に目薬さして演技でいいから泣け!
「私、私、今までいいオトメさんだと思っていたのに・・・あんまりだわうわぁぁぁぁぁん」でいい。
下手に冷静に説明するよりもこの場合は泣き落としが有効だ。
片手にハンカチだろうとタオルだろうと握って顔を半分隠しながら
「で、電話がかかってきて・・・実の親にも言われたことのない言葉を・・・」と
ぐすぐす泣きながら訴える。
合言葉は北島マヤよ!w
ここが正念場、泣いて旦那を味方にしてしまえばモーマンタイ。
- 783 :名無しさん@HOME:05/01/22 12:53:28
- >>746
実際、石女は別れ際が汚い。財産目当てか?
- 784 :名無しさん@HOME:05/01/22 12:55:56
- ゆとり教育の弊害が出没しております
- 785 :名無しさん@HOME:05/01/22 13:07:19
- >>782
遅すぎw
- 786 :名無しさん@HOME:05/01/22 13:17:56
- >>784
お前も石女か?旦那様に謝ってすぐ別れろ。
- 787 :名無しさん@HOME:05/01/22 14:10:25
- >>786
お前は種無しか?奥様に謝ってすぐ別れろ。
- 788 :名無しさん@HOME:05/01/22 14:12:03
- 迷子のお子様がいらっしゃいますね。
- 789 :名無しさん@HOME:05/01/22 14:28:28
- ワンワンワワーン ワンワンワワーン♪
- 790 :名無しさん@HOME:05/01/22 14:46:25
- 石女のくせにずうずうしい>>746、男の子を産んだ私は勝ち組。
- 791 :名無しさん@HOME:05/01/22 14:55:14
- >>788
精子が迷子で子宮にたどり着けませんでした。
- 792 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:13:45
- 790あなたのような考えの人間が産んだ子は将来ドキュソ間違いない。
- 793 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:22:06
- 幾ら暇だからって釣られてやるな
- 794 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:26:30
- >792の子供は障害児。間違いない。
- 795 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:28:30
- かわいそうに
- 796 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:31:54
- なんかまともな人間が叩かれてるのはおかしい。その人に子供がいるかいないかなんて分からないくせに、障害児とか言ってる人はおかしい。
石女のくせに図々しいと言う人こそ図々しい。
- 797 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:32:44
- 障害児だから何?
- 798 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:34:30
- はいはい。釣られるのは糸冬 了 !!
- 799 :名無しさん@HOME:05/01/22 15:48:44
- 釣り氏じゃないけど、とっさのときに本音が出るもんなんだな。
DQNの子だろうとか障害児だろうとか、ここで書いている女の性根って結局
叩かれている偽両親とさほど変わらん。
- 800 :名無しさん@HOME:05/01/22 16:41:40
- >>799
>ここで書いている女の性根って結局
>叩かれている偽両親とさほど変わらん。
正気か君は??さほど変わらんのではなく同じなのだよw
- 801 :名無しさん@HOME:05/01/22 18:10:15
- 石女のくせに図々しいって言ってる人は、性悪トメと何ら変わらないと思うんですが…。
言い方が酷すぎる。
- 802 :名無しさん@HOME:05/01/22 18:33:36
- 煽りを放置できない人が一番どうしようもない
- 803 :名無しさん@HOME:05/01/22 18:56:08
- >791
●〜
- 804 :名無しさん@HOME:05/01/22 19:07:17
- ほんとID欲しいよ、透明あぼーんしたい
- 805 :名無しさん@HOME:05/01/22 19:15:35
- >>804
IDなくても煽りは放置すりゃいいじゃん。
- 806 :名無しさん@HOME:05/01/22 19:22:40
- 石女かそうでないかはっきり検査して汚名を晴らしたほうがいい。
演技なんか何の意味も無いことに気づかないんだな。
- 807 :名無しさん@HOME:05/01/22 21:00:31
- 検査するかどうかも含めて
子供に関することは 夫 婦 が 2 人 で 決めること。
例え旦那の親といえど
外野は口出しする権利無しですわよ。
つか、心底息子夫婦のことを心配してるなら
石女なんて言葉はでてこないだろうし。
- 808 :名無しさん@HOME:05/01/22 21:04:53
- >>807
そんな当たり前のことをいまさら声高々に言われても?
すでにみんな書いてるじゃん。
- 809 :名無しさん@HOME:05/01/22 21:48:06
- >>808
ほんとw
- 810 :名無しさん@HOME:05/01/22 23:02:49
- 感じ悪いな。
- 811 :名無しさん@HOME:05/01/22 23:16:34
- >>808
807は、806に対してのレスじゃないの?
「石女=汚名」なんて、普通口に出して言うことじゃないと
わたしも思うけどなぁ。
- 812 :名無しさん@HOME:05/01/22 23:48:06
- >>811
>普通口に出して言うことじゃないとわたしも思うけどなぁ。
私もどころではなく、まともな人なら絶対にいいません。
だからこのババトメとは一切の関係を切ったほうがいいと思います。
検査して嫁子の体に問題があったら、今度は「今なら離婚して再婚すれば
今度こそ」と思うに決まってる。
仮に赤ちゃんに恵まれてもトメは自分の子のようにあれこれ口出し
手出しするのも目に見えている。
最初が肝心、相手に従順な態度はいけません。
- 813 :名無しさん@HOME:05/01/23 12:01:03
- >>811
結局、子供が産めないんだから一緒じゃん。
- 814 :名無しさん@HOME:05/01/23 12:14:34
- >>813高卒DQN主婦なので相手してはいけません。
- 815 :名無しさん@HOME:05/01/23 15:02:57
- こういう事言うヤシは学歴にコンプレックスでもあるのか?>>814
- 816 :名無しさん@HOME:05/01/23 15:06:54
- >>815
多分、幼卒なんだろ。気にすんな。
- 817 :名無しさん@HOME:05/01/23 15:12:37
- >815
なにかといえば学歴云々いう人いるよね
ここで証明出来るわけでもないのに。
- 818 :名無しさん@HOME:05/01/23 15:13:13
- もうね、学校お休みなんですよ。
どこのスレでもね、みんな大暴れしてるんです。
- 819 :名無しさん@HOME:05/01/24 01:57:04
- センターの結果が悪すぎて
志望校かえなくちゃいけなくなったとか
そもそも志望できる学校がなくなったとか
もうそろそろ私立も始まってるかな?
すべり止めすら高嶺の花だという現実に気づいたのかもしれんw
- 820 :746:05/01/24 12:33:20
- 先日はいろいろとありがとうございました。
一応、だんな実家と絶縁すると言うことで話が落ち着きました。
あのあと、すぐにだんなが帰ってきたのですが図らずも皆さんが言っていたような様子
だったらしく、帰ってきただんなはものすごくびっくりしていました。
翌日には荷物が着いたので中を見てみると野菜と米と 婦人体温計 と 基礎体温表
が入っていて、基礎体温表の書き方の見本?の排卵日に赤丸が付いていましたorz
石女と言う言葉がどれだけひどい言葉なのかはピンと来ていない様子だったのですが
「あんたが私の父親からインポ!って言われるようなモノ」と説明すると納得してくれて
念願のナンバーディスプレー導入、私は義実家からの電話は一切取らない、
私の携帯の電話番号を変える、と言うことになりました。
ちなみに不妊治療はやっていませんが結婚前にシンデレラチェックはやっているので
私の方には異常はないようです。
もうしばらく自然に任せてのんびり赤ちゃんを待ちたいと思っています。
いろいろ聞いてくださってありがとうございました
- 821 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:01:29
- シンデレラチェックって?
ググッても変なのばっかり出てきてしまいます。
- 822 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:05:40
- 健康診断+αってやつだね。
- 823 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:06:43
- >>820
絶縁オメ!
>>821
ブライダルチェックのことかな??
- 824 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:09:17
- >>821
ブライダルチェックのことではないかと…
でも、ブライダルチェックって不妊の検査もあったっけ?
- 825 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:12:17
- >>824
オプションでつければあるんじゃないか?
- 826 :746:05/01/24 13:12:50
- 私が行った婦人科がそう言っていただけなんでしょうか
トメの希望で婦人科で健康診断を受けました。
婦人科系の検査と普通の健康診断でしたが。
会社の健康診断では無いような項目もありました。
性病の有無とか、女性ホルモンの量とか。
そこで異常なしと言われたんです。
- 827 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:13:20
- >>820
>婦人体温計 と 基礎体温表が入っていて、基礎体温表の書き方の見本?の
>排卵日に赤丸が付いていましたorz
気持ち悪っ〜
その辺も当然ちゃんと旦那に文句&説明言ったか?
- 828 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:35:37
- シンデレラチェックまでトメのキボンか。腐ってやがる。世の中にいるのが長過ぎたんだ。
ダンナはそれやったの?やってないならその悪意に満ちた意味にダンナ気が付いてる?
- 829 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:37:59
- そんなトメ、焼き払え!
- 830 :名無しさん@HOME:05/01/24 13:45:03
- ちゃんと他の事も旦那に
「結婚前に私の親から『チンコ大丈夫か検査してもらえ』って言われたのと同じこと」
「私の親から『この日とこの日はお前の精子が元気だからセックスしなさい』と
言われたのと同じこと」と全部説明するんだぞー
いや、ブライダルチェック自体は良い事だと思うんだけどね。
トメに言われる筋合いはない罠。
- 831 :746:05/01/24 13:45:46
- >>828
先日の話し合いの時にシンデレラチェックの話もしました。
これもいまいちピンと来ていない様子でした。
最初は健康診断なんだからイイじゃん、とか言っていたのですが
「医者に行って包茎の検査するようなモノ。人から言われていくようなモノじゃ
ないでしょう?」と説明したらやっぱり納得してくれました。
- 832 :名無しさん@HOME:05/01/24 14:05:20
- >>831
おつかれ、そんで絶縁オメ。
横ですが、旦那さんへのたとえは
「父に種無しって言われた様なもの」
「種有るか検査するようなもの」が近いなぁ、と思った私でした。
- 833 :名無しさん@HOME:05/01/24 15:39:04
- 漏れも
- 834 :名無しさん@HOME:05/01/24 15:56:55
- しかし、男の人って鈍いよねえ。
結婚して義一家との付き合いが始まったら、つくづく感じるよ。
今度産まれるなら男がいい、いや、もうスズメでもいいと思うこともしばしば。
スズメには姑いないだろうし
- 835 :名無しさん@HOME:05/01/24 16:34:08
- >>826
> トメの希望で婦人科で健康診断を受けました。
エーーーーー!!!>トメの希望で、トメの希望で、トメの希望で
- 836 :名無しさん@HOME:05/01/24 16:36:18
- >>835
だよね
その段階で気づけよ>826
- 837 :名無しさん@HOME:05/01/24 18:11:50
- ブライダルチェックもキボンされたけど
私はトメに家系図の提出をゴニョゴニョと要求された。
実家はむしろ、聞いた人を畏縮させるような家系だったのでw
なんとなく遠慮がちにトメの出方を静観してたんだけど
結局向こうからは何も出してこなかったからそのままスルーにした。
結婚後にトメからは「この家はね。昔武士だったらしいのよ」
と、ありがたく思いなさいよねテイストで言われた。
私の実家は、父の3代前までは実際に某藩内の家老職をやってましたので
「だったらしい」という発言の意味するところがよくわかりません。
なんでハッキリ「武士だった」とは言えないんですか〜?
というか、先祖のことなんか聞いてどーするつもりだったんでぃ〜すか〜?
- 838 :名無しさん@HOME:05/01/24 19:22:28
- >>837
あーはいはい、そうですか、立派な家系のお方なんですね〜
で、なぜ、そのようなお方が2ちゃんに?
- 839 :名無しさん@HOME:05/01/24 19:28:00
- >>834
>しかし、男の人って鈍いよねえ
男がみんなこうなのか?あなたの旦那だけだろ。
義両親のせいばかりしかくてさ、自分の旦那の程度に気づけよ。
そして根本の原因、つまりその程度の男しか選べなかった自分に
一番原因があるんじゃないのか?
そういうところは目を瞑るんだろうけどなw
- 840 :名無しさん@HOME:05/01/24 21:09:33
- 今日はここに噛み付き屋さんが登場ですか
- 841 :名無しさん@HOME:05/01/24 21:59:43
- >>837
武士だったらしいでメガワロス
なんかだんだん「たけしだったらしい」と見えてきたよ。
- 842 :名無しさん@HOME:05/01/24 21:59:59
- 家柄的には、京都叔母率いるあのお方が最強かと
- 843 :名無しさん@HOME:05/01/24 22:11:34
- >>837
文句いうようだったら、しっか家系図示せばよし。
っーか、うちも実母の実家は地方の城代家老の家だわさ。
でもって、母は貧乏農家の三男坊ながら
甲斐性あり、家庭を大事にして子煩悩で、母の弟妹の面倒まで
まとめて面倒みる男(私の父)と結婚して、金婚式を迎えましたよ。
夫婦円満で、子供世代に口出ししないなら
出身なんぞ、どっちでもよろし
- 844 :名無しさん@HOME:05/01/24 22:42:44
- ただの自慢だが
うちは16代続いた城主の家系だーw
今はまったく意味がない生活を送っておりますが。
でも歴史オタのダンナはうれしそうだす。
- 845 :名無しさん@HOME:05/01/24 23:56:51
- >>843
>>城代家老
悪いんだけど、これってわざわざ言うほどそんな偉い出自か?
- 846 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:04:38
- >>845
どこの馬の骨かもわからん出自よりは数倍偉いと思うけど。
大多数の人が先祖辿れば農民町民だろうよ。
- 847 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:10:52
- >>845
大したことないと思う。うちもそうだから。
ちなみに、桶狭間で負けて落ちぶれた。種子島さえなければ。。。
- 848 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:12:19
- >>845
わたしは通りすがりの歴史ファンだけど、城代家老って
よほど信頼が厚くないとなれないよ。
殿様の身内をお嫁さんにもらったりして、親戚な場合が
多いし。
- 849 :847:05/01/25 00:14:58
- と思ったら、うちは城代家老とはちょっと違うみたいだ。
でも、マンガに出てきた時は嬉しかった。
じょうだい‐がろう〔ジヤウダイガラウ〕【城代家老】
--------------------------------------------------------------------------------
江戸時代、城持ち大名の留守中、城主に代わって城を守り、政務をつかさどった家老。
- 850 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:18:20
- >>845
まあ、皇族にくらべれば、たいしたことないかもw
五大老家の城代だけどね。
ちなみに、法事に来た遠縁の中には小藩の藩主のお姫様もいるし、
曽祖父はその地方で一番大きな神社の神主の家から
婿養子にきた人だわ。
でも、えらいとかそういう話してるわけじゃないんだけど?
私の父ちゃんの方は水呑百姓だっていってるし、
家柄云々より人柄をとった母が幸せになったっていってるんだし。
- 851 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:19:43
- ていうかいつから謙遜を装ったお家自慢スレになったんですか?
- 852 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:24:11
- __,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! <<城代家老?大したことないですね
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持たれたご様子です。
- 853 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:26:10
- >>850
解説乙(プッ
結局、過去の栄光にすがりついてるのが見え見えなんですけど。
俺の周りにもいるよ。○○家の血を引いてるとか言う奴。
そうかもしれないけど、その子孫、今、何万人もいるんじゃねーの?
- 854 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:35:44
- >>851
どこの馬の骨ともわからないトメが家老の家系の>>837へ家系図を要求しようとした思い出話からです
- 855 :名無しさん@HOME:05/01/25 00:52:08
- これ、日本の話だからまだいいけど
中国に2ちゃんがあって、この話題になったら収集つかないだろうなw
現に「孔子の子孫が8割を占める地域」とかがあるみたいだし。
- 856 :名無しさん@HOME:05/01/25 01:06:51
- 住人が全員諸葛亮の子孫の町もあるぞ。
- 857 :名無しさん@HOME:05/01/25 01:26:52
- 8割が孔子の子孫の場合、残りの2割はいぢめられまくりだろうねぇ
「あそこの家は孔子の血が入ってないから結婚は認めない」とかいうババもいそうだ。
嗚呼恐い。
- 858 :名無しさん@HOME:05/01/25 01:47:55
- 血筋っていうけど原始はタンパク質ってかアミノ酸なんだよねぇ
- 859 :名無しさん@HOME:05/01/25 02:33:04
- >>858
そこまで遡りますかw
- 860 :名無しさん@HOME:05/01/25 03:49:45
- アミノ酸の合成は、浜辺の波打ち際で起こったという説があるよね
・・・みんな、もとは海水の一部だったんだねぇ
- 861 :名無しさん@HOME:05/01/25 04:07:16
- 家老とか城主とか話の種にはなるじゃん。
そのぐらいならまあ多少自慢がましく話されても許せるけど、
遠いとおーい遠縁の話を持ち出してきて、どっかの由緒ある寺だかの神主なんだよ、
とか言われてもねぇー。全くその意図が分からん、ってゆーか
>837 ありがたく思いなさいよねテイスト
なんだろーけどね。ありがたくねーよ。
- 862 :名無しさん@HOME:05/01/25 06:30:18
- >>837はトメの話にかこつけてさりげなく自分の家系の自慢をしたかった模様。
おそらく、自分の周りの人たちにもさりげなく自分の先祖はとささやかに口に出していることだろう。
俺のカミサンの母親みたいにことあるごとに、「先祖は城内に住んでいて世が世なら私は
お姫様の家系だった」というのに比べればマシだが。
そういう本人はただの給食のおばちゃん。
ご面相も養豚場から逃げ出したような外見だし。
親戚のババアもやたら先祖が・・・式のバカだが、現在の自分に何のステイタスも持ち合わせていない奴に
限って「親戚にはこんな偉い人が」とか「ご先祖はこんなえらい人が」とか持ち出す奴が
多いような気がする。
- 863 :名無しさん@HOME:05/01/25 06:54:09
- >現在の自分に何のステイタスも持ち合わせていない奴に限って
その通り、そういう奴に限って無理矢理先祖だの遠い親戚だの持ち出してきてまで
それを自分のアイデンティティーにしてしまうんだよね。
- 864 :名無しさん@HOME:05/01/25 07:07:28
- なんだか家系コンプの人が粘着してる?
自分で言うように、今の生活に関係ないんだから、
いちいち家老や城主やなんたらに、やたらマイナス反応するのが
返って、こんな事にコンプレックスがあるのか!って思われちゃうよ。
へー、そうなんだーって読んでりゃいいのに。
- 865 :名無しさん@HOME:05/01/25 07:47:28
- 自称「武家だったみたい」なトメがそれをネタにヨメに優越感
そんなヨメ実家は正真正銘武家の流れなのにさ
そんな話だったのですが確かに余計でしたね。>ヨメ実家の出自のくだり
スレ汚しして正直スマンかった。そんな私は837。私自身は一介のちゅぷ。
サムライじゃないから2ちゃんもすれば煽りもします。
「聞いた人を畏縮させるような家系w」は「極一部の人間を卑屈にさせる」
に訂正させていただきますわ>838さん
トメは事実を知ると卑屈になるタチだから家系図見せなくて正解だった。
どっち転んでもヨメと勝負したがるから疲れる。一人相撲だっつーのに。
ということで、次いってみよう、次。
- 866 :名無しさん@HOME:05/01/25 09:37:38
- アハハ正直な人だねーあなた。またそれにカチンとくる人がでてくるぞー。
2chも難しいよね。気に障ること書いたつもりないのに、そーいう人でてくるから。
- 867 :名無しさん@HOME:05/01/25 10:14:37
- 先生!こういうのを「目くそ鼻くそ」っていうんですか?
- 868 :名無しさん@HOME:05/01/25 10:35:20
- >>865
お前みたいな鼻くそが子孫で、先祖も泣いてるぜ(w
- 869 :名無しさん@HOME:05/01/25 10:36:34
- >>865
\モウ/ \ね/ \ アボカド / \ 馬 / \ 鹿 / \ カト /
∩ ∩
| つ ⊂|
∩;;;∩ ∧ノ~ ! ,'っ _c,!
(Y;;;;;;;;;;ヽノ) ヽ ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ γ⌒^ヽ ミ| ... '_) | __,,▼ ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒) /::::::::::::::ヽ ミ| (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
)|;;;;;;;;(,,゚Д゚) (⌒)(⌒) /.:::::::::(,,゚Д゚) | (ノ |) | (ノ |) ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ ( ・Å・) i::::::(ノDole|) | 馬 | |・・ .鹿 | |||||||| バン
ヽ..;;;;;;;;/ γ⌒ ( ゚Д゚)) ゙、:::::::::::::ノ 人.._,,,,ノ ι・,,__,ノ | | バン
U"U 乂_) UU U"U U"U U"U U"U
- 870 :名無しさん@HOME:05/01/25 10:41:52
- ◇『家柄』について、の体験談!
ttp://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/01/02_04.html
- 871 :名無しさん@HOME:05/01/25 15:50:50
- 家なき子のウトメとは遠距離別居。
私達が家を構えたら「ちょっと待て!」というのに
ゴリ押しで速攻マーキングに来られた。
それだけでもイヤなことだったのに、滞在中は
息子の家=私のお・う・ちドリームではしゃぐトメ。
不用意な言動連発だったのでやんわり、だけどきっぱり
「調子にのんな!ゴルァ」(意訳)とトメに言った。
すごくギクリとしたらしい。今までは息子と孫しか
眼中になくて、私(とウトw)はほぼシカト状態だったトメが
あれ以来、私の機嫌をとろうと接触をはかりまくる。
それが一番イヤなことだ。今まで通り無視してくれよ〜。
- 872 :名無しさん@HOME:05/01/25 16:36:04
- >>871
> ゴリ押しで速攻マーキングに来られた。
ワロス。
ところで、
> 「調子にのんな!ゴルァ」(意訳)
の直訳を是非教えて頂きたいものです。今後の参考に。
- 873 :名無しさん@HOME:05/01/25 16:51:10
- 日本人は権威に弱いからねぇ・・・
家系にこだわってる人って、以前あった水戸黄門の子孫詐欺とかにコロっとだまされそうだ・・・
- 874 :名無しさん@HOME:05/01/25 18:52:23
- >>871
おいらも直訳ききたい!
- 875 :名無しさん@HOME:05/01/25 19:10:52
- >>871
いいなぁ〜
私の場合は、「息子ちゃんが家を建てたら、アパートの時よりも
たくさん来る」のはそちらと同じだけど、
相変わらず嫁子無視で、彼らの脳内では、
「義実家+息子=この家」で、嫁子はおまけのまんまだよ。
- 876 :名無しさん@HOME:05/01/25 19:15:01
- >>865
おまいさんの先祖の名前を教えてクリ!!
- 877 :865:05/01/25 20:45:12
- >>876
俺様の先祖は猿だよ。
決まってるジャン。
たぶん、日本とアジア大陸がまだ陸続きにつながっていたころに大陸から
移ってきたと思う。
由緒あるご先祖様だ。
恐れ入ったか!
- 878 :名無しさん@HOME:05/01/25 20:59:45
- >>877
おまえ本当に>>865?
- 879 :名無しさん@HOME:05/01/25 22:13:46
- 871です。意訳の件ですが
不適切な発言の都度、即座に牽制したというべきか。
トメ「この家広すぎ♪6人くらいが住むのにいい家ね」
私「6人じゃ窮屈で、いい家じゃなくなりますけどね」
この辺りは笑顔で対応。
トメは無理矢理犬連れで家に上がりこんだのですが
ダンナが念を押した約束を平気で破り、さらに私が
そのことを注意してもシカトで続行した辺りで何かが終わった。
「あらあら、何を言ってもダメな人なんですね」
これを無表情&棒読みでトメの目を見据えて言ってから素通り。
以降はトメの顔見ない、話かけない、気にかけない、の三拍子。
ただし受け答えは近所のオバちゃんにするみたいに普通にして
自分からは一切のアクションを断った。これが効いた模様。
去年まで年賀状の宛名がダンナとうちの長男&長女だったのに
今年はいきなり私だけに宛てた年賀状が来た。
必死すぎてむしろ滑稽だよ、トメ。
- 880 :865:05/01/25 22:42:58
- >>878
そうだよ?どうしたの?
- 881 :865じゃなかった:05/01/25 22:46:49
- >>876,>>878
ごめん、間違えた。
俺865じゃなかった。自分のレスで聞かれたかと勘違い。
恥ずかし〜。
- 882 :876:05/01/25 23:09:08
- >>881
恐れ入りました♪
- 883 :名無しさん@HOME:05/01/26 00:44:15
- >>879
GJ!
ほんとにトメさん、哀れなほど滑稽だね。
その対応、勉強させて頂きます。
- 884 :名無しさん@HOME:05/01/26 07:58:48
- 多分ウトメに嫌われている私。直接文句言われたり、何かされたとかではナイんだけど明らかに態度で分かる。
結婚して三年、ウトとは4、5回しか口聞いてません。一応偽実家行った時は挨拶程度はするんだけど、あ〜ハイハイって「お前とは話さねぇよ」オーラ出まくり。
話してくれなくて結構なんだけど、その小馬鹿にする態度が気に障るんだよバーヤ!
- 885 :名無しさん@HOME:05/01/26 08:12:19
- トメはトメで、何を考えているのか分からない。
遠距離別居なので実際に偽実家行くのも数少ないのだが、やはり近くに住むコトメ夫婦の方が大好きみたいで(でも旦那の事は好きみたい)コトメんとこの子供と息子との態度に差が徐々に出始めてきた。
嫁が産んだ孫でもダ〜ァイスキ!のトメもいるけど、やっぱりその逆もいるのよね。
息子には悪いかもしれないけど、私的にはそれがいいよ。
- 886 :名無しさん@HOME:05/01/26 08:31:19
- ついでに正月に行った時、「アナタ達のも買ったのよ♪」とトメから福袋を3つもらいました。旦那と息子と私にと。
もらった時はやっぱり「あらーどうも!」なんて思うし嬉しかった。で、帰りの車で見てみると…。
息子にはオモチャ福袋、まあ使える。旦那には下着&部屋着の福袋、これもまぁまぁ。
んで私の福袋の中には、でかいカメムシ!?と思う位の真緑のつるつるバッグ、ファーが抜け落ちたハゲ気味のマフラー、丈がチョンチョンの(Mサイズなのに)どピンクセーター、UFOキャッチャーの変なぬいぐるみ、以上。
「今年はコトメと福袋一杯買っちゃた」って言ってたけどさぁ、要らないんなら自分で処分してよね!いつも要らないもの、ウチに送りつけてくんなよなー。それでいい事した気になんなよっっ
- 887 :名無しさん@HOME:05/01/26 08:44:03
- 携帯からなので、読みにくくスミマセン。
あと今年のウトメ家の年賀状は、ウトメ&コトメ息子の仲良し写真付。さすがに見た時旦那と二人で引きました。そして息子(3)が見る前に捨てました。
イヤミな偽実家も、ストレス溜まりまくりです。
- 888 :名無しさん@HOME:05/01/26 09:11:26
- >>886
ウザモノスレでうpキボン
カメムシ!
- 889 :名無しさん@HOME:05/01/26 09:50:25
- >877
865本人じゃないと思うけど、その台詞、イイ!w
今度家柄自慢の人に合ったら使わせていただきます。
- 890 :名無しさん@HOME:05/01/26 10:55:34
- >886
開けた福袋の中のいらない物を詰めて渡したんだろうな。
性格悪い。
で、旦那はなんと?
カメムシみたいなバッグはゴ○チェを想像したが違うんだろうな・・・
- 891 :名無しさん@HOME:05/01/26 17:20:24
- 義実家からの年賀状って、正月から気分悪くさせられるねー。
うちは今年から来ないことになってすっきり。
うちのトメは、年賀状作成をダンナに丸投げしてるんだけど、
事前に住所リストをチェックしてたら、うちのもあった。
旦那の名前だけなのはお約束だけど、
「はがき買って、適当に作って出しといて。」という年賀状が
うちにも来ると思うと腹立たしくて。
「あんた、自分で作った自分宛の年賀状欲しい?」
「・・・いや。」
リストから削除してせいせいしたよ。
- 892 :名無しさん@HOME:05/01/27 01:36:37
- 年賀状で思い出した!
毎年義実家に子供達の手書きの年賀状送ってるんだけど
向こうから我が家に年賀状が届いた試しがない。
年賀状を送らないタイプの人達って訳ではなく普通に
毎年年賀状作成して他の方々には送ってるみたいなんですが。
子供達が可哀想かもorz
- 893 :名無しさん@HOME:05/01/27 07:53:43
- ウトメ家族>>892出張所と見なされてるだけかと。
- 894 :名無しさん@HOME:05/01/27 11:05:26
- 皆さんに比べたら、ぜんぜんたいしたことではないのですが聞いてください。
ウトメ、義兄一家(子供幼児3人)、我家(当時子供1才)で旅行に行きました。
普段から非常にケチな人達だと思ってはいたのに、
なかなかいい温泉旅館を予約したと聞いて、
ウトメを見直すとともに、楽しみにしていました。
そしたら、素泊まりプランだったんです。
「お腹すいた」と泣いたり騒いだりする子供たちに
私が朝、自分の子供のために作ってきたおむすびを食べさせ、
「二度とこの人達と旅行はやめようと」決心した結婚3年目の夏でした。
それから10年経つ今では、お会いする事も、お話しすることも全くありません。
不思議な事に、この間の偽実家に関する記憶が途切れているんです。
今は平和で幸せです。
- 895 :名無しさん@HOME:05/01/27 11:14:35
- えっと・・・外にご飯を食べに行かなかったの?
まさか一軒宿?
よく状況がわからないんだが・・・
誰が旅館代を払ったのか。
食事はできなかったのかしなかったのか。
素泊まりならおいしいもの自分たちだけで食べに行くけど・・
- 896 :名無しさん@HOME:05/01/27 12:32:35
- 素泊まり→子ども腹へって騒ぐ→894さん夫婦がたまりかねて宿に食事を頼むか外へ食べに行く事を提案
→「誘ったんだから」とリーダーシップを894さん夫婦に取らせる&ついでに請求書も894さん夫婦に回してくる
→ウトメ、義兄一家ウマー
…こんなのが一瞬にして894さんの脳裏を駆け巡ったから、あえて食べに行こうとしなかったんじゃないの?
私が汚れてるのかな。
- 897 :894:05/01/27 12:33:40
- 分かりにくくてスマソ
旅館代はウトが出しました。「子供たち家族との旅行」を主催したかったらしいです。
山の中の温泉旅館で、つくまでに色々連れて行かれて、疲れきっての到着で、
私はご馳走が待っているとばかり思っていました。料理で有名な旅館なので…。
後から聞くと「素泊まりプラン」という格安のプランだそうで、最初に言ってくれれれば
途中で食糧を買うとか、何とでもできるのに。
と言うか、そう言ってくれさえすれば最初から不参加か。
- 898 :名無しさん@HOME:05/01/27 12:57:38
- つまりおごりで旅行ご馳走ウマー!のはずがあてが外れたって事ね。
あんまり同情デキネ
- 899 :名無しさん@HOME:05/01/27 13:05:21
- で、結局夕飯はどうしたの?
大人は食べなかったの?
- 900 :名無しさん@HOME:05/01/27 13:10:12
- きゅ、きゅうひゃく
- 901 :名無しさん@HOME:05/01/27 13:51:12
- ウトは、晩御飯どうするつもりだったんだ?
食堂でも併設してる旅館なの?
それとも、貸し別荘タイプ(自炊できる)だったのかな。
- 902 :名無しさん@HOME:05/01/27 13:53:45
- 897はアテがはずれたというより、
ウトの無計画性に腹が立ったんだろ。
宿のグレード関係なく、ホテルじゃなくて旅館で食事がないのは辛い。
- 903 :名無しさん@HOME:05/01/27 14:08:19
- 旅館に行って泊まるのに、想定される出来事がなかったんだから驚くわな。
- 904 :名無しさん@HOME:05/01/27 14:41:25
- 素泊まりなら前もって言ってくれよって感じだよなー。
>>898
おごりで旅行ったって私ならウトメと一緒になんか行きたくなーい。
そこにきて、「素泊まり」って木賃宿に泊まるわけでもないのに何故ー!?って
思うワナ.義兄一家はそのプランを知っていたのだろーか?
- 905 :名無しさん@HOME:05/01/27 14:45:55
- 義兄さんと義兄嫁さんの反応も気になるところだよね。
まともな人たちなら、3人の子に「腹減ったー!」コールされて・゚・(つД`)・゚・ーだし、
DQnなら894さんの子どもさん用のおにぎり強奪してもヌルーだろうし。
ともあれお疲れさまでした。
旅行は同行者を選ばなきゃだめだね…
- 906 :名無しさん@HOME:05/01/27 15:59:40
- 私も他の人の反応が知りたい。
特に目的もなく旅館に素泊まりなんてお粗末すぎ。
変なウト。
- 907 :名無しさん@HOME:05/01/27 16:00:58
- >>898
お金払ってないんだから、旅館の食事が付いてなかったのが
後で知らされても腹立てるのがおかしいよねってか?
- 908 :名無しさん@HOME:05/01/27 16:06:21
- >>898
旅館に食事は付き物でしょうが、常識で考えたらさ
- 909 :名無しさん@HOME:05/01/27 16:42:45
- >>907
にぎやかな温泉街とか、市内に近い旅館ならまだしも、
山の中の旅館に到着してさー飯は頼んでないぞって言われたら
そりゃ腹立つでしょ。
最初に素泊まりだって言ってあれば
じゃあどっかで食べるなり弁当屋に寄るなりできたのに。
4人の子供を連れて行くのに飯のことを一切考えない
ウトメはやっぱりおかしいよ。
- 910 :名無しさん@HOME:05/01/27 16:46:47
- 料理で有名な旅館が素泊まりプランなんて作るかねぇ。
つか、旅館で素泊まりプランってあるんですか?
市街地のシティホテルとか、そこと競合しなきゃなんない
温泉旅館とかならわかるけど。
山の中の旅館でそれって……
何か、ネタくさいなー。
さもなきゃ、素泊まりプランなんて存在しないのに、
金をケチッたウトメがDQNごり押しして素泊まりで値引きさせたか。
- 911 :名無しさん@HOME:05/01/27 16:55:15
- >>910
旅館で素泊まりプランやってる所はあるよ。
- 912 :名無しさん@HOME:05/01/27 17:08:18
- で、結局夕飯はどうしたの?
大人は食べなかったの?
- 913 :名無しさん@HOME:05/01/27 17:11:55
- ネタだな。。。
- 914 :名無しさん@HOME:05/01/27 17:13:18
- 素泊まりプランはある。
日帰りプランもある。
逆に早くにインとかレイトチェックなんかのゆっくりプランもある。
立地に関係なくね。山の中程確実に囲い込まないとお客さん来ないし。
細かいパイの取り合いでなくて「この土地に来るか、来ないか」の二者択一だから。
- 915 :名無しさん@HOME:05/01/27 17:25:07
- で、いつまでたっても夕飯はどうしたのかの書き込みが無いところを
みると、ネタくさいな。
- 916 :名無しさん@HOME:05/01/27 17:31:19
- なぜ朝お結びを作ったのか?
自分の子供用1歳の分だけでどうやって幼児3人+1際児をなだめたのか。
それを夕飯にして大丈夫だったのか?
そっちのほうが気になるよ〜〜。
- 917 :名無しさん@HOME:05/01/27 17:34:17
- >916
>なぜ朝お結びを作ったのか?
それだよ!矛盾がいっぱいw
- 918 :名無しさん@HOME:05/01/27 18:00:12
- だ か ら ネ タ だ ろ w
- 919 :名無しさん@HOME:05/01/27 18:09:13
- うちの実家は家族旅行に行くとき、いつも
お菓子とかパンとか袋一杯持って行った。途中で食べられるように。
お握り作ってったこともあるので
その点は疑問に思わない。
でも幼児一人分のお握りで幼児四人をどうやって宥めたかは疑問。
答がないのは席を離れたのではと解釈の上で
気になるので答えきぼん>894
- 920 :名無しさん@HOME:05/01/27 18:12:43
- 朝家で作ったおにぎりって夜まで持つの?
コンビニの薬つけなら持ちそうだけど。
- 921 :名無しさん@HOME:05/01/27 18:32:51
- そうか、その点もあったね(w
持たないよ。
梅干とめちゃめちゃからい塩ジャケが具でも、
夕方になるとさすがに怖い。
だからお握りの場合は昼間のうちに強制的に食べされられてた。
そして車に酔ったりした。今となっては懐かしいな。
語りごめん、もうひっこむ。
- 922 :名無しさん@HOME:05/01/27 18:33:16
- しかし、旅館で素泊まりだと値段は思いっきり安く感じるだろうなあ。
普通は食事込みの値段だから、値段だけ見ると破格の値段だと錯覚する
だろう。
ケチなジジイは飯抜きならこんなに安い!と飛びついたのか。
しかし、夕飯抜きの温泉旅館なんて
泊まりたくないな
- 923 :名無しさん@HOME:05/01/27 19:15:30
- だから真贋鑑定は専用スレでも作ってやれよ
- 924 :名無しさん@HOME:05/01/27 19:32:50
- >>923
お前が作ればいいだろ?
- 925 :名無しさん@HOME:05/01/27 19:38:29
- ヲチスレがあるだろ。
- 926 :名無しさん@HOME:05/01/27 20:27:12
- >>894
つづきまだぁ〜?
- 927 :名無しさん@HOME:05/01/27 21:44:27
- それより朝食抜きの旅館も泊まりたくないよ。
朝はのんびりご飯食べて、のんびりチェックアウトしたいじゃん。
ウトが食事をどうするつもりだったのか、私も聞きたい。
子供たちもそうだけど、自分達だってお腹すいただろうに。
- 928 :名無しさん@HOME:05/01/27 22:23:11
- >>909
907ですが、あなたに同意の書き込みしてたつもりですがorz
- 929 :名無しさん@HOME:05/01/27 22:23:54
- >>893
>>892です。ウトメ家族892出張所と見なされていた…
そんな風に考えたことが無かったもので気付かなかった。
なるほどですわ…orz
レスありがとでした。
- 930 :名無しさん@HOME:05/01/27 23:12:27
- お握りは、炊立てをラップに包んで握れば2〜3日常温でもつよ。
炊立てはほぼ無菌状態だし、そのままラップで包むと、
ほぼ無菌状態が保てるらしい。
- 931 :名無しさん@HOME:05/01/27 23:43:43
- >>930
勉強になった。
- 932 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:04:31
- >>931
それはよかった。
- 933 :名無しさん@HOME:05/01/28 00:41:13
- なんか和んだ。
- 934 :名無しさん@HOME:05/01/28 08:57:35
- >>931-932
おまいらみたいなヤツ、好き
- 935 :名無しさん@HOME:05/01/28 14:19:54
- そのおにぎりには海苔を捲いてはいけないのか。
海苔は無菌じゃないからな。
- 936 :名無しさん@HOME:05/01/28 14:25:12
- >>935
食べる直前に巻いたら?
そっちの方が海苔がパリパリしておいしそうだし。
- 937 :名無しさん@HOME:05/01/28 14:53:10
- ねないこ だれだ
- 938 :名無しさん@HOME:05/01/28 14:54:54
- ???
- 939 :名無しさん@HOME:05/01/28 14:58:14
- 私は海苔のしっとりしたおにぎりが好きだ。
以上
■偽両親に今までにされたイヤなおにぎり■
でした。
- 940 :名無しさん@HOME:05/01/28 16:03:15
- ttp://sonimf.s27.xrea.com/bbs/imgboard.cgi
- 941 :名無しさん@HOME:05/01/28 16:27:32
- >>935
本当に実行すると大変そうだから一応。「メル欄」
- 942 :935:05/01/28 16:31:17
- >941
優しいもまいが好きだ。
- 943 :名無しさん@HOME:05/01/28 17:04:15
- 旅館に素泊まりはネタだったのか。。。
- 944 :名無しさん@HOME:05/01/28 17:05:50
- >943
南セントレア市くらい、ネタ。
- 945 :名無しさん@HOME:05/01/28 18:07:35
- 南セントレア市もネタだったら良かったな。
- 946 :名無しさん@HOME:05/01/28 18:13:54
- >>944
>南セントレア市
何それ?
- 947 :名無しさん@HOME:05/01/28 18:16:18
- >>946
某日本の都市名がそんな名前に。
- 948 :名無しさん@HOME:05/01/28 18:27:17
- >947
ありがd
- 949 :名無しさん@HOME:05/01/28 18:40:59
- 愛知県人って恥ずかしくないの?
- 950 :名無しさん@HOME:05/01/28 18:49:59
- ■南セントレア市にされたイヤなこと■
は無事終了しました。ありがとうございました。
ここからは、引き続き
■偽両親に今までにされたイヤなこと■
をお楽しみ下さい。
- 951 :名無しさん@HOME:05/01/28 20:39:21
- >>950 楽しむんかい!(裏拳ツッコミ)
- 952 :名無しさん@HOME:05/01/28 22:45:47
- さいたま市の方がマシだと思った私、元埼玉県民。
- 953 :名無しさん@HOME:05/01/29 00:24:16
- さいたま市の一部ではDQNが大量にいる団地がある。
- 954 :名無しさん@HOME:05/01/29 01:08:22
- >>953
さいたま住民はみなDQN。
- 955 :愛知県民:05/01/29 11:08:47
- >949
恥ずかしいに決まってる。
- 956 :愛知出身さいたま市民:05/01/29 15:13:26
- (´・ω・`)ショボーン
- 957 :名無しさん@HOME:05/01/29 19:23:25
- >>956 生`。
- 958 :名無しさん@HOME:05/01/29 22:34:35
- ウトメが飼ってる猫を旦那が預かってきてるんだけど
超どす黒いウトメのことを思い出してドンヨリしたのは
この猫のせいだね。きっと。
ホント猫に罪はないが、やられたことは忘れられないよ。
- 959 :名無しさん@HOME:05/01/29 23:04:25
- >>958
やられたことは忘れないよ。一生。
私も忘れられずにいるもん・・
書ききれないから書かないけどね。
- 960 :名無しさん@HOME:05/01/30 00:36:41
- 結婚・同居して5年
いまだにウトメから「誰やらさん」と呼ばれる私
例「そうそう、ケーキといえば誰やらさんも好きだったね〜」
- 961 :名無しさん@HOME:05/01/30 00:51:33
- >>960
うっわムカツクね〜!「何やらさん」て応酬してみ。物扱いでさらに上を行けるよ。
- 962 :名無しさん@HOME:05/01/30 00:54:55
- >>960
ああ、そうなんですか。どこのどなたか存じませんが。
- 963 :名無しさん@HOME:05/01/30 02:04:48
- ヤッコさんがいいよ>ウト
- 964 :名無しさん@HOME:05/01/30 09:15:12
- それともこっちのよていか?
- 965 :名無しさん@HOME:05/01/30 15:13:36
- >>960
いっそウトメのことも「おじさん・おばさん」で返したら?w
「おばさん、これどうぞ〜」とかさ。
注意されたら
「あら、そういえば○○さんの親でしたね。
いつも誰やらさんって呼ばれてるんで私が誰かもわからないと思ってましたわ。
赤の他人に『お義父さんお義母さん』って呼ばれるのはお嫌でしょうから
これからも「おじさんおばさん」って呼ばせていただきますね〜」
- 966 :名無しさん@HOME:05/01/30 17:06:28
- さん付けするのも腹立たしいね。
ちょっと、あのー、すいませんけど、などなど
そ こ ら へ ん の 他 人 に
話しかけるようにしたらいいんじゃないの。
- 967 :名無しさん@HOME:05/01/30 22:43:25
- >>960
介護認定のときに楽しみだね
息子の妻の名前が思い出せない老人二人
- 968 :名無し@HOME:05/01/31 00:39:56
- >>967
ほんと〜
私の夫は再婚。私が子供を産んだ時、姑が私の子の名前を
前妻の子の名前で呼んでた…何だかなぁ。腹立たしい&傷付いたよ。
- 969 :名無しさん@HOME:05/01/31 09:15:17
- そーいや、私は「ねーちゃん」と呼ばれてるよ・・・。
5年近く会ってないから別にいいけど。
もうすぐ3才になる次男なんか会ったことがない。
でも未だにダンナはお金は貸してる。(もちろん返ってこない)
- 970 :名無しさん@HOME:05/01/31 10:21:51
- いいなぁ。しっかり、名前覚えられちゃっているよ。
新婚の頃、がんばりすぎちゃったんだ。
義実家さんたち、チヤホヤされるのがクセになって
今では、「嫁子は自分のファンである」と刷り込まれている。
汚い2匹の妖怪が、ファンサービスを次々と仕掛けてきて
逃げ回っている嫁子です。
- 971 :名無しさん@HOME:05/01/31 10:36:52
- >>970
唄いながら最前列の人に握手するとか
- 972 :名無しさん@HOME:05/01/31 10:44:49
- >>971
詳しくは別スレに書いてますが、私的には、そんなもんです。
- 973 :名無しさん@HOME:05/01/31 12:29:13
- うまいたとえだなあ。>>妖怪のファンサービス
- 974 :名無しさん@HOME:05/01/31 23:41:08
- 私がされたわけではないのだけど、この前、実兄が海外挙式でケコーンしました。
その時、実妹(私は三人兄妹の真ん中)が出来婚で挙式をしていなかったので、違う日に同じ教会で
式を挙げた。
私は、兄嫁がかわいそうだから止めておけと散々止めたのだけど、そんなことを言う私が
おかしい、変だと実母と実妹に言われて、実妹は式を強行。
あ、ちなみに式の費用は実兄も実妹も両親持ちです。
実母と実妹に責められて、私のほうが変なんだろうかと思ってしまったけど
それでも嫌ですよね?普通。
- 975 :名無しさん@HOME:05/01/31 23:44:51
- >>974
実際、義姉さんは不満そうだったの?
- 976 :名無しさん@HOME:05/01/31 23:46:26
- >>974
別の教会だったら許容範囲だったのにな。
お宅のトメ&コトメ、兄嫁ちゃんにとって嫌な存在になりそうな気がするんだが。
- 977 :974:05/02/01 00:01:46
- 嫌だとかは私たちには全然言ってませんでした。
ただ、ケコーンしたてだし、嫌でも言えないだろうなと思ったので。
一応、実妹が式を挙げた日には兄夫婦は二人で違う島にハネムーンに行ったので
実妹の式にも出席していないので、もしかしたら、同じ教会で挙げたことは
兄嫁は知らないかもしれない。
ただ、私は例え違う教会だったとしてもコトメが自分の結婚式に便乗して式を挙げるなんて
イヤンと思ったので、私って心が狭い?って思った。
式の費用だって、最初は兄夫婦は自分で出すって言ってたけど、実両親が出す方向で話が
まとまってから、妹の式も挙げちゃえってなったんで、それなら、出してもらわねーよって
兄嫁が思ったかもしれない、とも考えた。
ただ、実両親の世話は実妹がする方向でまとまっており、兄嫁が同居する可能性は
限りなく0に等しいので、まだマシかなぁ。
- 978 :名無しさん@HOME:05/02/01 01:16:19
- >>977
もう式上げたんだからしょうがない
気づかうコトメとして今後実母の暴走があったら
諌めるつもりでいたらどうでしょ?
- 979 :名無しさん@HOME:05/02/01 01:26:13
- >実両親の世話は実妹がする方向でまとまっており、兄嫁が同居する可能性は
>限りなく0に等しいので、まだマシかなぁ。
こういう状況があるのなら、兄嫁は何も言わんでしょ。
むしろ、義妹が同居の話を覆せないように、
なんでも親がかりでやってもらうことにもマンセーかと。
- 980 :名無しさん@HOME:05/02/01 06:51:23
- >>979
そうだね。
>>974は細かい心配りが出来る人みたいだから、実母・実妹が暴走しかけたら
諌めれば良いと思うよ。
- 981 :名無しさん@HOME:05/02/01 20:26:43
- >974
同じ年の兄弟姉妹の結婚式はNGでは?
勝ち負けがあったらいけない(神様が幸せの差をつけたらいかん)という理由で。
田舎の常識かもしれないのでスマヌ。
- 982 :名無しさん@HOME:05/02/01 21:27:16
- >>981
へ〜生まれて初めて聞いた。
どの変の地域の習慣?
- 983 :名無しさん@HOME:05/02/02 15:44:07
- >981
オモシロイね、その説。
そういえば、知り合いの兄弟が2ヵ月違いで結婚したけど、
弟の方は3ヵ月で離婚してた。
これも神様のイタズラだったのかな。
- 984 :名無しさん@HOME:05/02/02 17:13:18
- >>983
- 985 :名無しさん@HOME:05/02/02 17:18:24
- 同じ年に身内でお産が重なるのも
勝ち負けがあるからいけないってのも聞いたことある。
どっちかが運を取られてしまうとか。
- 986 :名無しさん@HOME:05/02/02 17:45:46
- 出る物は出ちゃうのにそんな事言われてもねえw
中国英雄誕生秘話みたく2〜3年居座ってもらうか?
- 987 :名無しさん@HOME:05/02/02 17:54:43
- 身内にお祝い事が重なると
準備やらお祝いやらにお金がかかるから、
ずらせるものならずらせという、
現実的な希望じゃないのかと思ったが・・・。
- 988 :名無しさん@HOME:05/02/02 18:36:53
- 多分>>987さんの理由が真実なんだろうなw
それをそれっぽい理由つけて「よくない」って事にして意識して避けさせる様にしたのかな。
- 989 :名無しさん@HOME:05/02/02 19:19:43
- 親同士が「うちの子が一番!」て張り合うのを防ぐのもあるんじゃない?
- 990 :名無しさん@HOME:05/02/02 23:03:08
-
私と旦那の従妹(ウト姉の娘)が10日違いで子供を産んだんだけど、
ウト姉妹からやたらイヤミ言われたのはそれだったのか・・・
- 991 :名無しさん@HOME:05/02/03 02:38:20
- >>990
嫌味言われても困っちゃうよねぇ。
ケツの穴の小さいばぁさまだわ。
- 992 :名無しさん@HOME:05/02/03 17:48:35
- 次スレ立てようと思ったらはじかれたー!!
誰か宜しく。
- 993 :名無しさん@HOME:05/02/03 19:48:48
- 新スレですー
■偽両親に今までにされたイヤなこと 9■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1107427689/
- 994 :名無しさん@HOME:05/02/03 23:39:45
- >>993
もつかれー!&まりまとん!!
- 995 :名無しさん@HOME:05/02/04 09:30:09
- 995
- 996 :名無しさん@HOME:05/02/04 09:31:01
- 996
- 997 :名無しさん@HOME:05/02/04 09:32:03
- 997梅
- 998 :名無しさん@HOME:05/02/04 09:33:28
- 998梅梅
- 999 :名無しさん@HOME:05/02/04 09:33:29
- 998
- 1000 :名無しさん@HOME:05/02/04 09:34:15
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★