■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「一口ちょうだい」は勘弁して 2口目
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:02:36 ID:rHfN91gu
- けちで自分で買わない一口乞食や
「いろんなの食べたいから」無理やりシェア食い押し付けなど
人の箸がついたものは食えない
ペットボトルの回し飲み('A`)な人、愚痴りましょう。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:06:03 ID:rHfN91gu
- 前スレ
「一口ちょうだい」「半分こにしよ」は勘弁して
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155237190/
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:09:56 ID:rHfN91gu
- 一口ちょうだいな人の主な正当論
・うちでは当たり前だった。
・食べ物を残すのかもったいない。
・小食だ。
・分けるほうがおいしい。
・分けない奴は卑しい。
・鍋料理やどこそこの店ではシェアが当たり前。
・分けることに今までみんな文句言わなかった。
・色々食べられてお得。
・残すほうがマナー違反 。
・分け合うことは一つのコミュニケーション。
・居酒屋ではみんなやっている。
・今まで文句言った奴はいなかった。
・分け合えないのは神経質で病気なんじゃないの?
・甘やかされた一人っ子だから食べ物のシェアできないんだろう。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:11:10 ID:rHfN91gu
- 一口ちょうだいな人への主な注意や断り
・「コップor皿orスプーン持ってきたら分ける」(雑菌・他人の唾液に抵抗派)
・「私、神経質だからそういうの本当に苦手なんだ」「そうだよケチだよ」 (開き直る)
・「人と食べ物をシェアするのは好きじゃないから嫌」
・「食べかけを食べるのも食べさせるのも 私 が 嫌だから」
・「こっちもその一口が食べたくてお金を払っている」
・「一人分のこの量が食べたいのであげられない」
・「料理の美しさも見ながら味わいたい」
・「家族が作ったお弁当だから絶対人にあげたりしない」(弁当派)
・「給料日に『あなたの給料1割頂戴』と言うよ」(やっている行為を金に例え)
・「『一口くらい』と言うのなら、一口くらい遠慮しろ」
・一口分取ってべろべろに舐めてから渡す(自分が変人扱いされる諸刃の剣 )
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:23:55 ID:GxXCGjKX
- 乙です!
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:42:24 ID:mKolJP74
- ああああああああああああすげーわかるよ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:50:30 ID:nQIDbLrm
- カレーやドンブリ物を
一口って要求されると
身内でもとっても嫌な気分
切り分けてあるものだったら身内なら許せる
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:54:35 ID:4jOwQIXX
- >>1-4
乙です。
完璧過ぎて惚れるわ!!
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 09:58:55 ID:qFkPxYcZ
- >1乙!
テンプレもきっちりまとまってて見やすいです。
分けっことか一口を要求する奴って、
外に出ても身内意識の抜け切らない幼稚な奴だと思うな。
>3を見ても、甘えたい・甘やかされたいって意識が見え見え。
相手が自分の要求を呑んでくれないと、逆恨みや逆切れするのも甘えだ。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 11:55:35 ID:R0L9b1M9
- ペットボトルの廻し飲みを要求してくるやつは(・∀・)キエロ!
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 14:19:17 ID:M4CnjsKK
- 人が食べてる物に興味を持つな
もの欲しそうな顔して人の皿を見るな
どんな味か知りたいとか言うな満腹のくせに
どんだけ食い意地張ってんだよ
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:27:39 ID:UYZltXB3
- 店員に自分の声で注文するのを嫌がったり、
周りを気にしながら「無難」なメニューを注文する奴に一口乞食が多い気がする。
で、本当に食べたかった物を注文した奴にたかる。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 19:56:09 ID:t9vc53C/
- 「一口ちょうだい」の人は、自分が食べてるあいだも
他のテーブルの見知らぬ客が食べてる料理が気になって始終目が泳いでいる。
ハタから見ても凄くみっともないし、一緒にいて恥ずかしい。
そんなに気になるなら 今度来たときに自分で注文してみればいいのに。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:27:24 ID:2vBha4AA
- この前、一口頂戴先輩と他の友達とアイスを食べてた。
案の定その先輩がちょっとちょーだいと皆から一口ずつもらってまわった。
今まで我慢してきたけどアイスは流石に気持ち悪くて自分だけ断った。
めっちゃ雰囲気悪くなったわ……
その先輩が嫌いなわけじゃないんだが
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 22:48:18 ID:b6YnaUCO
- 高校の頃修学旅行の飛行機の食事で和食と洋食が選べた。
友達に私は和食がいいなと言うと友達は
「えー、洋食にしてよ!私和食が食べたいもん。」だと。
何かと思い洋食にした私から料理を一品一品つまんでいった。
そして「私のも食べていいよ」と。
私は('A`)でした。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/30(水) 23:59:44 ID:5BnhlVez
- 家族と外食するとき、シェア暗黙ルール
何種類か食事頼んで、小皿もらって取り分けオン。
定食+単品何種類か頼むから、テーブルがいつもすごい状態です。
こういう食べ方するのは庶民的な店だけで、子供も不思議と家族以外とはしない。
聞くと他人とはそういう行為は抵抗あるらしい。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 01:06:00 ID:6RPvwmG+
- あー 自分も「一口ちょうだい」魔、超キライ。
キモいんだよ!
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 12:01:18 ID:wGOqI4Mt
- なんか一口魔にもその被害者にも読んでもらいたいのに異常にsagaってきてるので
ちょっとアゲときますね
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 12:06:43 ID:kfsiFa91
- >>16
それが普通の感覚だと思う。
家族で食べるときは私もやるけど、それ以外では無理。
一口ちょうだいなんて馴れ馴れしいこと、恥ずかしくてできないよ。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 12:48:42 ID:6O/deQUF
- 昼食やおやつなど自分用に食べ物用意する時は
自分が意識的に食べたいものを自分に丁度いい量を用意するので、
他人にあげる量は用意してないから一口ちょうだいはキツイ。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 13:01:51 ID:eQnY41KJ
- 母親がよく「ちょっと一口食べさせて」と言ってくるので、
温かいおかずだろうがアイスだろうが、彼女の手のひらに一口分乗せて渡してる。
そんな酷い扱いしてるのに彼女に反省の色が見られない。
断るとヒステリックに騒ぎだすし…
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 13:02:45 ID:kfsiFa91
- うわ、いま嫌なこと考えた。
一口ちょうだいって恥ずかしげもなく言う人って、
乞食行為を親愛の表現と勘違いしてる?
「あたしフレンドリーだから!」とか「甘え上手なぁたしカワイイ」とか。
親しき仲にも礼儀ありって言葉はまず知らないと予想。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 13:05:34 ID:bL8BYQJz
- 親しき仲に一口ありって思ってるんだろ
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 13:28:06 ID:sfKlR89z
- 高校の時、私はお弁当に茶ガブ飲み派だったので紙パック飲料(ピクニック)2つ買っていたのだが、
必ず飲み物を「ちょっと飲ませて」ってくる人がいた。
その人の言い分
・2つもあるんだからちょっともらっても大丈夫
・兄弟が多くて(5人)お小遣いが少ない
ある日1個目をちょっと残しておいて、2個目を飲んでた。
いつものように「ちょっと飲ませて」
「はいこれ。全部飲んでいいよ」1個目の残りを差し出す。
それを何回か続けたら、もう私の所にはこなくなった。他の人をターゲットにしてたけど
さすがにヒソヒソ言われ、最終的には水飲み機の水を飲んでたな…(その水は地下水でおいしい)
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 13:31:56 ID:bL8BYQJz
- >その水は地下水でおいしい
なんか和んだw
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 14:03:49 ID:fP1ICYgD
- スーパーの一部に「休憩場所」を作ってあるところで、
そのスーパーに入っている焼きたてパンの店で買ったパンと
ジュースを飲んでいた。
品の良さそうなおばあさんが横に座った。
「そのパン、あそこのパン屋さんの?」
「はい、そうです。」
「おいしい?」
「はい。」
「私、一度買ってみたのだけど、あまり好みじゃなかったわ。でも、そのパンはおいしいのかしらね?」
「(?)…そうですね…」
「あら、飲み物もお持ちなのね?それはおいしい?」
これって、クレクレ??こんなおばあさんが??まさかね…と思っていたら、まさしくそうだった。
急に怒り出したの!
「あなたね、こういう時には、「一口如何ですか?」って言うものなのよ!まったく!」
黙って席を立とうとしたら、「年寄りなんだから、1つ買っても食べきれないのよ!」
怖かった。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 14:08:17 ID:0BjuZWI7
- うへぇ…('A`)
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 14:08:50 ID:5Z8fZGKT
- 一口魔ってなんであんな図々しいのっ!?
間接しない食べ物、食べ物以外の物ならよくあげてたのに「一口ちょうだい。」を断っただけで「ケチ」呼ばわり。しかもこれだけじゃ気が済まないのか食事時になると、一口あげなかったことを蒸し返す。
一口あげない人は、食べ物以外の何かを貰っても「ケチ」という、一口魔ルールをどうにかしてほしい。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 14:32:12 ID:sVQSKPD4
- 断られたら逆ギレして人をケチ呼ばわりとは何様のつもりだろ。
自分の食べ物を人にやる義務なんて全然ないのに。
育ちが悪いと言われて当然だ。乞食め。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 14:54:22 ID:is+ZG4eH
- 一口くれっていったことねえよ
無言で勝手につつくね
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 15:04:24 ID:4bR0n4Um
- お里が知れるね
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 15:06:54 ID:IOuen6vT
- 高校時代に一口ちょうだい魔がいた。
弁当の時間ちょうだい魔含めた4人で一緒に食べていたのだけど、その子親に昼代はもらってるのに何も買わないから食べ物なくて
うちらのを一口ちょうだいって食べて腹を満たしてた。
一口ちょうだいって言うのと同時にもうオカズに手かけてたし、絶対メインのオカズ食べるから本当に嫌だった。
なんで何も買わないの?
って聞いたら節約って言ってた。
だから3人共いつしか4時間目に早弁して回避してた。
その子たまに焼きそば買って食べてて一口どうぞってくれるんだけど絶対1本しか差し出さないしw
誰も受け取ろうともしなかったけどね。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 15:07:08 ID:GbAriFl6
- >>30
育ち悪ぅ…
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 15:29:40 ID:wGOqI4Mt
- >30
テンプレ化おk?
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 15:54:01 ID:l5wUFVyL
- ハッキリ断られて逆ギレする人って、きっと恥かかされたような気になってそう。
むちゃくちゃ身勝手な被害妄想だとは思うけど、心理的?にはわかるような気もする。
恥ずかしいから逆上しちゃう、みたいな。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 16:21:47 ID:mWOGNsU9
- やっぱり自分より上、とみた人には一口ちょうだいとは言わないだろうから
一口ちょうだいと言っても逆ギレしても大丈夫そうな人、と
バカにはされてるんだろうね
- 37 :©2006TOMATO® ◆WQPTOYOTA. :2006/08/31(木) 16:48:20 ID:yyAFvjSu
- 親族以外とは一口ちょーだいやらないけど、つりで使うワームルアーの1本交換して
やりまくってることに気づいた。。。 ワームって何色も発売されてるからついつい
ほかの人が持ってる奴を使いたくなっちゃって自分のと1本交換してもらってる。。。
でも相手も喜んでるからいいか
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 16:56:00 ID:X/WHhOYL
- >>26
工エエェェ(`□´)ェェエエ工
それはマジですか(;゚Д゚)?!!
何で知り合いでもないババァの胃袋の大きさまで気遣って、しかもおすそ分けまでしてやらないといけないんだ??!
世の中にはホント理解不能な人種がいるもんだ…。
>>36
まさに一口乞食とは犬の思考とおんなじなんですねwww
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 16:59:26 ID:NC24/RJ3
- ふーん・・・
高校の頃にみんなでご飯や甘味食べにいくと、
女子達は、女子全員で、
メニュー共有してた。
そっち一口ちょうだいとか、
ちょっと苦手な味だった・・・って子のと交換してあげてたり。
へー、女子ってそういうもんなんだなー。
色々食べれるし、楽しそうでいいなー。
と思ってて、
むしろ自分も友人とやりたかったけど、
でも男ってなんかこういうのしないしな・・・
(ペットボトル、ラッパで回しのみとかはするのに、不思議…)
いいなー、女子ルールいいなー。
…なんて思ってたんだけど、
そんなに嫌われる行為なのか、これは…
ってことは、高校の時の女子たちは、
お互いブチギレながら交換してたとか? …それはないか…
高校の友達は、
家族とかと同様に「交換ok」の範疇内だったとか?
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:00:50 ID:b9XbtgFI
- とりあえず空気の読めないコテは消えてくんねえかな
おめえの嫁の妹の話なんか読んで誰が喜ぶと思ってんだ?
- 41 :©2006TOMATO® ◆WQPTOYOTA. :2006/08/31(木) 17:05:33 ID:yyAFvjSu
- このスレで妹の話してませんよ
「一口ちょうだい」言われなくて僻む人もいるんだねw>>40
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:06:59 ID:kfsiFa91
- >>39
リーダー格に乞食がいるとなかなか断るのも難しいからね。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:08:03 ID:3K7rbtx6
- よくわからんけど、
わざわざ煽るような性格なら、たしかに消えて欲しい。
スレの邪魔。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:09:15 ID:b9XbtgFI
- >>41
誰が僻むかよwうぜえだけだ
おめでたい馬鹿だなお前
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:10:03 ID:+jUzDozr
- NGあぼーんしようよ。快適だお( ^ω^)
- 46 :©2006TOMATO® ◆WQPTOYOTA. :2006/08/31(木) 17:19:12 ID:yyAFvjSu
- ごめん。
なんか地震きた。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:27:26 ID:MHe0o5d7
- こいつ機種依存文字使ってやがるから
名前でNGワード登録できねーよ。
イヤガラセかよ根性わりーな。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:32:57 ID:/9q74FJA
- >>47
Jane Doe Styleなら「2006TOMATO」で登録すればおk
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:34:53 ID:MHe0o5d7
- >>48
サンクス。壷だと駄目なんだわ。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:36:52 ID:mUJ1CnjL
- >>48
NGワード登録できたよ。
ありがd!
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:40:58 ID:MHe0o5d7
- >>48
何度もごめんな。
壷でも2006TOMATOでできたよNG。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 17:45:34 ID:fP1ICYgD
- >>38
ホントなんです。私もびっくりしました。
三つ子の魂百までって言うけど、ああいう年の人が、と2重にショックです。
うちの母、「毎日1万歩歩く」のを日課にしてて、毎日同じところでは飽きるので、
バスとか電車で遠出して、「江戸散歩」してるんですが、隅田川だとかどこかの公園とかで
一休みしたりお昼を食べてると、結構こういう人が現れるようです。
ペットボトルのお茶飲んでると、「あー、のど渇いたわー」とか言って、ねだって来たりするようです。
最初、ホームレスか何かにたかられてるのかと思って、「危ないから、どこかのお店で食べて」って
行ってたけど、そうじゃなくて、見た目ちゃんとした人だと言うので、私も信じられませんでした。
いくら見た目ちゃんとしてても、やってることはまさしく「乞食」ですよね…
これって、東京だけ?
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 18:51:03 ID:KfvDJmmQ
- 地域は関係ない。
それはただの頭のおかしい人。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:08:46 ID:WqJT6CwQ
- ○ャスコで買物したあと、中のパン屋でカニパンとホットドッグを買った。
飲み物も買ってフードコートで食べて初め、ホットドッグが終わってカニパンに取り掛かろうとしたとき、
目の前の席で子どもが大声で泣き出したから驚いて顔を上げた。
座ってたのはヤンママ仲間っぽい子連れ主婦の二人組みだったんだが、
泣き出した子どもあやしてるほうがこっち見て、カニパンを少しくれって言い出した。
子どもが泣き出したのは、こっちがカニパン食べようとするのを見て欲しくなったかららしい。
そこのパン屋で売っていることを伝えたら、
子どもは一個丸ごと食べれないって意味合いのことを強い口調で言われた。
なんかもうキモかったから、返事せずに荷物と食べかけのパン持って逃げた。
後ろから怒鳴られたけど、こっちに非があるわけじゃない。
子どものためなら80円のパンぐらい惜しむなよ。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:16:58 ID:E0vQkfNz
- >>52
ずっと東京だけどそんな人に出会った事ないし話も聞いた事ない・・・。
道を聞かれたり、シャッター押すの頼まれる事は多いから
話しかけにくいタイプではないと思う。
水筒とかだったらまだわかるけど
ペットボトルとかかじりかけのパンとかあんまり親しくない人や目上の人に
すすめるなんて失礼で出来ないし、ねだるほうもキモイ。
自分は一口ちょうだいって言われても気にしないタイプで(友達、家族なら)
周りも飲む?とか食べる?とか自ら差し出してくる人が多いけど
さすがに52みたいのはドン引きするわw
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:22:59 ID:KfvDJmmQ
- しかし、見ず知らずの人に食べ物をもらって食べるって、
今の世の中すごく怖くないか・・?
よくできると思う。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:33:19 ID:UP4vZ/jC
- 他人からタカる系の乞食は
明らかに相手を見てやってるようだね。
相手がどんな人かによって
居丈高になったり、思い切り下手に出たり
態度をコロコロ変えるのはDQNの基本。
- 58 :39:2006/08/31(木) 19:34:01 ID:swHxinAo
- >>42
ええええええ・・・・そういうもんなんですか?
にしては、中学の時も、高校の時も、
みーんな楽しそうに交換してましたけど…
リーダー格の空気に嫌々・・・ってムードなかったような。
男には判らない部分で、ブチギレながら嫌々…ってことなんでしょうか?
それとも全員、その”乞食”だったとか?
楽しそうだったのになあ…
あ、勿論、親しくない人のは取ってませんでしたよ。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:43:53 ID:rWhZ7FTT
- >>58
楽しんでやってたなら皆気心がよくわかっていて
一口頂戴というより少量交換会みたいな感じかね。
とても仲がよく、互いの性格の事知っていないとできないと思う。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:45:41 ID:WqJT6CwQ
- >>58
男子も幼稚園ではやっていたような。。。
小学校になると、わけるってゆうか争奪戦だったけど。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 19:53:54 ID:3N+oIY71
- 987 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2006/08/31(木) 10:04:38 ID:G8TqD3IH
シェアして食べるのは美味しいから、イタ飯とか中華とか、しておかしくないのはする。
ファミレスでも一口交換はする。人によるけど。
でも断られても、別に切れないな。
いきなり「乞食〜」とか「躾が〜」とか言われたらいい気しないけどね。
「美味しいから私が全部食べたい」とか言われたら「ごめんね、食べて食べて」ってなる。
私もそういう気持ちの時に一口〜って言われることあるからな…
>「ごめんね、食べて食べて」
のくだりが妙に腹が立つんだけど。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:13:10 ID:0ALwUswe
- 「それおいしい?」は聞くことあるなあ
でも欲しいわけじゃなく、おいしいなら買ってみようかなって気分なんだけど
あえて分けてくれようとする人にちょっと困る
明日買うつもりって前もって言うと、あまりくれようとしない
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:19:15 ID:Yqqq60er
- 「いらない」って言ってるのに無理矢理押し付ける人が仲間にいて嫌だった。
食事中、自分はその人となるべく関らないように黙々と食べることに集中していたのだが
別の人の皿に小さく切った料理を勝手に乗せて「これ、嫌いだから」と断られていた。
一口頂戴(あげる)の人って、それが親しさの表現と勘違いしてるんだな。
他人との距離のとり方がヘタな人に多い気がする。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:20:10 ID:UP4vZ/jC
- >>61
言われんでも食べるわボケ。ほっとけ。
って感じだよな。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:22:35 ID:JiJyEmeB
- >>61
そうそう、人が食べてるものに興味持つなって言いたい。
てか、興味持っても口に出すな!ねだるな!
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:25:35 ID:5iEBc1xi
- 高校の同級生の一口乞食女も、やはり女子の間でひっそりしっかり
嫌われていた。
彼女はお金持ちの子で、好みはあるだろうけど美人で男の子にもそこそこ
人気があったと思うんだけど…
いったい何が彼女をそこまで一口乞食行為に向かわせていたのか
いまだにわからない。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:28:22 ID:K0TAKDt2
- >>54
コソコソ食うわけにもいかんし、そういうDQNに遭遇したら運が悪かったと思うしかないよなあ
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:33:32 ID:JiJyEmeB
- >>66
前スレでも書いたけど、乞食行為を親愛の表現と勘違いしてるんじゃないかな。
「言うぐらいいいじゃない」とか、「嫌なら断ればイイだけでしょ」って乞食がいるけど、
言われるのも断るのも不愉快なんだって理解して欲しいね。
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:37:11 ID:E0vQkfNz
- >>58
いや普通に分け合うのが平気だったり
そういうのが楽しい人もたくさんいるってw
ここがダメな人のスレなだけで
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:43:06 ID:Yqqq60er
- >>69
いや。分け合うのが好きな火は好きなもん同士でいくらでも分け合えばいいと思うよ。
みんなそれは批判してないと思う。
嫌がる人にまで強要する空気の読めなさが、ここまで嫌われる要因じゃないのかな。
- 71 :70:2006/08/31(木) 20:44:21 ID:Yqqq60er
- 火→人 誤字スマソ
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:45:46 ID:JiJyEmeB
- >>69
できるかできないかは身内意識の有無によると思うな。
家族間や、クラスごとの集団わけで緊密なグループ付き合いが維持されてるならともかく、
大学や社会に出てからまで友人関係に身内意識を持ち込むのって非常識だよ。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:48:03 ID:SJXlZ0xp
- >>63
いるいるw勝手に押し付け厨。
別に人が注文した物なんていらないし、
皿の端が汚れるの嫌だし、残すのも感じ悪いだろうしほんと迷惑。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:56:12 ID:E0vQkfNz
- >>70
>>72
楽しそうに分け合ってた子たちも
みんな本当は嫌がってたの?みたいに>>58が思ってるのかと
思ったのでみんながみんな嫌がるわけではないって書いただけ
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 20:57:48 ID:JiJyEmeB
- >>74
おk、認識した。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:07:30 ID:nJwXjyf8
- 中学の時に体育系倶楽部に入ったら、当たり前に回し飲みしていたのを見てビックリした。
いざ自分に勧められて、飲もうとしたとき生理的に寒気がした。
皆でワイワイ楽しい雰囲気壊したくなかったので飲んだ。
次の日から練習終わってから、休憩のとき自分だけ片付けして回し飲み免れていたら
いい子ちゃんしていると思われ、なんとなく仲間外れになっていた。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:07:40 ID:A0ewXeVw
- 私も皿の端が汚れるの嫌だ。
計算されて料理になってる以外は、食事中に別の味を混ぜたくないし・・・
食事中に他の料理を一口食べても、味に関して適正な判断が出来ないと思う。
この間もミートソース系を食べてるときにクリームソースのものを渡されたけど、
単体ならきっと美味しいだろうクリームソースは完全にミートの強い味に負けて
単なるヌメッとした味に感じられた。
「いっぱい味わえてお得」とか言うけど、
一緒に食べるべく考慮された料理ならともかく(オードブル盛り合わせみたいのとか)
別々の料理をちょっとづつ食べるのって、別に「味を楽しめて」ないんじゃないかな〜
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:14:48 ID:E/zq/3nK
- 回し飲みとかダメな人いたけど、明るく「オレ何故かダメなんだよね〜」て断ってたよ。
それ以来、周りは飲み会とかで料理を取り分けたりする時は、必ずその人に『どこまでなら可か』を確認していた。
雰囲気壊さないように…て我慢しないで上手に断ればいいんじゃないかなぁ。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:18:40 ID:h0Fwm8LA
- それができれば苦労はしないさ。
一口乞食ってのはいきなり皿から食べ物かっさらっていったり
断ると逆切れしたり、人が手に持ってる食べ物を
いきなり手首つかんでばくっとやったりするんだから。
あと、食べ物クレって言われる事自体が想定の範囲外だと
(そんな育ちの悪いやつに今迄会った事がなかった場合)
断れないんだよ。あまりの事に呆然としちゃってね。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:19:15 ID:73jo1H0l
- >>78
本人が壊したくなくても空気読めない分けっ子がピーピー騒ぐんだよ。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:35:20 ID:+9IyNnYU
- 20レス程を流し読みしただけだけど選んだ友人の育ちが悪いとしか思えないなぁ。
俺の友達にも分け合うのがダメな人いたけど(高校、大学、バイト先に計四人)互いになんとなく気を使いあって普通に飯食いに言ったりしてたけどな。
とりあえず友人を選ぶとこからやり直した方がいいんしゃない?
それとも職場とかそこまで気を許してない人達とのことを言ってるの?
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:01 ID:h0Fwm8LA
- はいはいはいはい。ごめんねごめんねみんなわたしたちが
わるいんだからだからさっさとこのスレからでてって
わたしたちがわるいのはわかったからさ>78
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:49 ID:h0Fwm8LA
- あと>81もね
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:48:45 ID:JiJyEmeB
- >78>81
だからさー、そういう行為って身内や家族同然の付き合いならともかく、
友達だとか外の関係にまで持ち込むようなことじゃないんだってば。
そういうこと聞かれるのも断るのも不快って理解できないの?
態度や表情に出さなくても、一口乞食は内心で軽蔑してるよ。
職場関係や人間関係で切り難いから笑ってかわしてるだけ。
改めて、ヒトクチ乞食の自称正当論に↓を追加して欲しい。
・断られても切れるわけじゃないから、言うぐらいイイじゃない。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 21:54:10 ID:KfvDJmmQ
- ・シェアを楽しんでいる人もいる
・相手にはっきり言うべき
禁句としてテンプレに追加してほしい。ここ話し合いの場じゃなく
愚痴吐きの場でしょ?
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:03:57 ID:+9IyNnYU
- >>84
なんか攻撃的な人やなー。
あくまでも俺の場合だけど自分から一口ちょうだいなんで言わないよ。
ただ場の雰囲気がそうなることがあるでしょ?
で、そういう時は高校でそういうのがダメな友達がいた経験から確認するようにしてるし俺が率先しなくても誰かが確認してる。
そういう人がいないなら友達選びに失敗したんじゃないのかなーって思ってしまう。
それにあなたがもしも何も言わないのならそれによって、世の中には分け合うのがダメな人がいるということを知ることができないあなたの周りの人もかわいそうだと思う
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:06:02 ID:+9IyNnYU
- >>85
あ、そうなんだ
愚痴吐きスレだったのね
スレ違い失礼しました
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:07:17 ID:bL8BYQJz
- 81 おさかなくわえた名無しさん 2006/08/31(木) 21:35:20 ID:+9IyNnYU
20レス程を流し読みしただけだけど選んだ友人の育ちが悪いとしか思えないなぁ。
俺の友達にも分け合うのがダメな人いたけど(高校、大学、バイト先に計四人)互いになんとなく気を使いあって普通に飯食いに言ったりしてたけどな。
とりあえず友人を選ぶとこからやり直した方がいいんしゃない?
それとも職場とかそこまで気を許してない人達とのことを言ってるの?
86 おさかなくわえた名無しさん 2006/08/31(木) 22:03:57 ID:+9IyNnYU
>>84
なんか攻撃的な人やなー。
あくまでも俺の場合だけど自分から一口ちょうだいなんで言わないよ。
ただ場の雰囲気がそうなることがあるでしょ?
で、そういう時は高校でそういうのがダメな友達がいた経験から確認するようにしてるし俺が率先しなくても誰かが確認してる。
そういう人がいないなら友達選びに失敗したんじゃないのかなーって思ってしまう。
それにあなたがもしも何も言わないのならそれによって、世の中には分け合うのがダメな人がいるということを知ることができないあなたの周りの人もかわいそうだと思う
87 おさかなくわえた名無しさん 2006/08/31(木) 22:06:02 ID:+9IyNnYU
>>85
あ、そうなんだ
愚痴吐きスレだったのね
スレ違い失礼しました
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:07:30 ID:+9IyNnYU
- >>1を確認しました
日本語が読めてなかったみたいです
本当に申し訳ありませんでした
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:07:46 ID:h0Fwm8LA
- >86
あなたの言い分はレイプされた女の人に
「夜中に一人歩きしたのが悪い」とか「スキがあるのが悪い」とか
言ってるのと変わらないよ。
人間関係は自分が選ぶ部分もあるけど
不可抗力な部分だってあるじゃん。
あなたのまわりでは気を使ってくれる人もいるのかもしれないけど
そういう場合ばかりじゃないからここでみんな愚痴ってるんでしょ?
自分の周りだけの例をあげて粘着するなんて世間狭すぎるよ。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:08:30 ID:lP/ij7LC
- >>79
すげえ。どんな交友関係なんだ。
産まれて30年、そんな奴にお目にかかったこと一度もない。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:11:50 ID:7LEzVZYX
- 一口乞食の友達を切った話は前スレにいくつも出てる。
多くは学生時代にこんな嫌な奴がいた、とか
仕事関係の食事会で、相手が上司や先輩だから断りづらいとか
そういう話の流れだよ。大人になってから一口乞食と知り合ったら
自分に利害関係がない限り疎遠になるのは無理もない。
本人の育ちの悪さを他人が注意してやる義理もない。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2006/08/31(木) 22:23:33 ID:PCCluqfh
- >91
そりゃよかったねえ、ご老人
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 00:39:05 ID:Mn7VfrqN
- >本人の育ちの悪さを他人が注意してやる義理もない。
ほんとにそう。
食事のマナーみたいな基本的なことを注意させないでくれ。
どう遠回しに言っても角が立つ。
乞食のために雰囲気悪くなるし、うまい飯も途端にまずくなる。
正直、親のしつけが悪い人たちとは関わりたくないよ。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 01:30:35 ID:uiP0qC0a
- お金のあるなしに関わらず、一口乞食は、「距離なしさん」じゃないかと思う今日この頃。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 05:21:01 ID:0QZOPGCA
- しょっちゅう体にふれてくる人スレと通じるものがあるな
>他人との距離が計れない・計ろうとしない
こっちだと賢い節約として友人や他人に協力してもらう、
合理的な生き方と肯定してそうな人が多そうだ
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 05:27:44 ID:B33mwr+c
- >96
体に触れるにしても、一口ちょうだいにしても、相手が異性だったりすると、
うざいどころか恋が始まるのが面白いw
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 05:39:45 ID:DfoSUmRE
- 友人で人がカップヌードル食べてるとスープ頂戴ねって言ってくるやつがいる。
自分はスープ飲まないので、どうぞ、とあげるのだが、正直よくそこまでするな、と思う。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 05:40:19 ID:EBg1PSbw
- というかあんな毒物スープよく飲めるな
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 06:19:43 ID:BBPYvNCt
- ああ嫌な事思い出した。
昔友達とイタリアンレストランに行った時、
お互い違う種類のパスタを頼んだ。
来た料理を普通に食べてたら
「○○おかしい。こういう時は普通ちょっとずつ取り皿に取って分けるでしょ?」
といきなり言われた。
え、普通?それ普通なの?しかもなんで半ギレなの?
確かにテーブルに取り皿あったけど。
取り皿って使うの面倒だし、使うと料理が冷めそうだから取り皿を敬遠してた私には、
それが世間の常識なのかなぁと思えてしまった。
しかもその友達が頼んだ料理は私の好みじゃなかったから、尚更嫌な気分になった。
若干スレチか…
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 06:46:52 ID:Z8CuR0//
- 若干じゃない
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 06:48:49 ID:NWJmn022
- >>100
友人がキレたのは違うパスタも欲しかったからだよね。
だったらスレチじゃないよ。
人の食べてるものに興味持つ乞食って本当にいやしい。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 06:50:26 ID:+a4+CipM
- >>100そんな常識はない。友達オカシイ
カップヌードルのスープは喉に突き刺さる。辛いっていうか塩と胡椒がもう…しかも熱いし。
他人の残り汁なんか絶対のみたくないよ
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 07:36:54 ID:ZHMipBiy
- 友人と3人でご飯を食べに行き、私ともう一人だけがデザートも頼んだ。
デザートが運ばれてくるときに気を利かせた店員が、デザートを頼んでいない友人の前にシェア用のお皿を置いた。
・・・お皿まで来ちゃったら仕方ないので、その注文しなかった友人に私のデザートを「食べる?」と聞いたら(私は、口をつける前に取ってもらうのは割と平気なので)、
『悪いけど、私は潔癖症だから人の物は食べないの』
と言われた。
私だってそうなんだけど、店員が皿を持ってきたから礼儀上、仕方なく勧めたのにちょっと嫌な気分になった。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:04:06 ID:NWJmn022
- >>104
いらないから頼まなかったのに、仕方なく勧められたほうはもっと嫌だったと思うよ。
皿を持ってこられたら勧めなきゃいけないなんて礼儀もないし。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:04:57 ID:Ye4yWELq
- >>104
そんな礼儀捨ててしまえ!!
店員が勝手に持ってきたんだろ。
>>104も嫌ならスルーすれば良かったじゃん。
そこで
「私頼んでないし、お皿もあるしちょーだいw」
「これってシェア用でしょ、分けなさいよ!気がきかないのね!!」
とか言われたら対応すれば良いじゃん。
いらないのに向こうから「食べる?」を強要する人だね。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:19:24 ID:sCiCBv+S
- いやーでも目の前にシェア用の皿おかれたらつい考えてしまえよ。
親しい友達ならなおさらのこと。礼儀としてきいちゃうんじゃない?
皿がなければシェアなんて考えもしないで食べたんだろうけどさ。
この場合は店員が余計なお世話だったってことでしょ?
しかしそのお友達も断るときの言い方、少し考えたほうがいいんじゃないかとオモタ。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:21:18 ID:Ye4yWELq
- >>107
しかしそのお友達も断るときの言い方、少し考えたほうがいいんじゃないかとオモタ。
じゃあどう言えば良いの?
「汚いんだよ!!」
「このバイキン!!」
「取り分けババアは失せな!!」
どれ?
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:26:27 ID:m/WipTVU
- ただ「いらない」でいいじゃん
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:32:33 ID:sCiCBv+S
- >>108
「あ、いいから気にしないで食べて」でいいかと。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 08:45:06 ID:NWJmn022
- >107
取り分ける料理ならともかく、一人分として盛られた物なのに聞くほうがおかしいよ。
親しいったって家族でもないのに、お互いの食べてる物に興味持つなんて卑しい感じ。
言い方にしたってちゃんと理由を言って断ろうとしたか、
いかにも仕方なさそうに勧めたからカチンと来て強く返さたんじゃないの?
要りもしない物を嫌々勧められたら、いくら親しくてもちょっとひっかかる。
店も気が利かないというか気をまわし過ぎだけど、
勧めたほうも相手がどう思うかもっと考えたほうがよかったね。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 09:09:11 ID:qPCWEKGV
- みんなピリピリしすぎじゃないか。
あ、自分とは価値観違うのね くらいで流しとけばいいじゃん。
もちろん、極端なクレクレ厨は不快になるけど。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 09:23:21 ID:RkihP0UK
- 猿などは、仲間意識を高めたり相手に媚びるために食べ物をシェアするとか…
一口乞食は゛猿゛だと思って、対処している。
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 10:07:43 ID:+a4+CipM
- 何回か出てるけど
床に一口分落として「ほら、食べたいなら食べなよ(にっこり)」とか
「食べたいんでしょ?食べなよ!ほら!(鬼畜めに)」とか言ってみたいよ
イライラしてる時にクレクレされるとマジで言いそうになる
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 10:18:01 ID:Yuj5z2+G
- 一口(少量)なんかたいしたことないはず、と
乞食行為の免罪符になってるんじゃないかな。
だからもらう立場なのに偉そう。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 10:20:03 ID:yRGKuX+Q
- ケチで断ってるんじゃねぇ
気持ち悪いんだ
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 10:21:02 ID:bFH+yXrL
- >>114
YOU言っちゃいなYO
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 10:22:19 ID:yRGKuX+Q
- >>26,54
まじかよ・・・
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 10:49:49 ID:6d2Pyiez
- シェアNGの人に聞きたいんだが、恋人が一口魔やシェアするのが当然って思ってる人だった場合ってどうしてるの?
このスレ友達の話がほとんどだから気になったんだが…
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 11:00:01 ID:Yuj5z2+G
- >>119
程度と頻度によるだろうが、前スレだと別れた人が多かったような。
ごねてもらうだけもらって「まずっ!」と言う人だったとか、
勝手にメイン食べるので自分はそういうに本当に嫌だと怒っても
へらへらしてるとかで一緒にいるのはやっていけない、合わないようだ。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 11:04:30 ID:NWJmn022
- 恋人の躾に成功したらしい人もいたね。>前スレ
自分のしてることがどう思われてるか理解したら止めるだろうし、
そこで逆ギレするようならCO。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 11:19:04 ID:TC8zY5zQ
- 私も彼氏の躾出来たよ。
直接言うとやはり角が立つから、間接的に。
彼氏に一口コジキの別の友達の話をして、「欲しければ自分で買えばいい」「そういう人は食事の度にねだるから困る」などとこきおろした。
そしたら随分改善したよ。
相手がホントに重症な場合には効かないかも知れないけど…
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 12:24:44 ID:6d2Pyiez
- レスくれた方々サンクス。
ここの住人は恋人相手でもシェアNGなんだな。あくまでも友達関係の場合だけだと思ってたよ。
なんで恋人でもNGなんだろ?
相手がムカつく感想しか漏らさないってのだったらわかるんだが、その他の理由がピンとこない。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 12:27:57 ID:EBg1PSbw
- みっともないじゃない
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 12:30:34 ID:NWJmn022
- >>123
親しき仲にも礼儀あり。
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 12:50:39 ID:+RRCmcOt
- 友人宅の昼食会にプチケーキを持ってったことがある。
彩りを考えて全部別種類にしたですよ。
すると・・「全部分けようよ〜」と。なにっ!?
そして三等分されたプチケーキ三種類が皿に盛られましたが、
それはどう見てもぐちゃぐちゃの「生ゴミ」!
あのなあいうもんはな、色艶カタチも味に含まれてんだよ!
なんでそこまでしていろいろ口に入れたいんだ?
・・読んでるうちに思い出して怒り再び。。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 12:54:35 ID:yRGKuX+Q
- 一口野郎はどういう教育受けてきたんだよ
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:02:32 ID:Ye4yWELq
- >>123
一口魔は恋人以外にもすると思う(厚かましい/恥を知らないから)
自分の好きな人が所構わず「クレクレw」言う所見たくないからね。
愛があっての調教だよ。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:04:48 ID:dOceSUcr
- 居酒屋で焼き鳥盛り合わせを注文。
つくね1串食べてたら「串から外して分けるもんでしょ?」って怒られた。
以来、焼き鳥の扱いに困る自分。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:39:55 ID:uiP0qC0a
- >>129
追加でもう一串頼もうと言う考えがなんで沸かないんだろう?
そんなに大きなものでもないし、安いものなのに…
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:49:50 ID:Ye4yWELq
- 何で一口魔って「分けて当然」「皆で食べよう」「当たり前でしょ」なんだ。
自分ルールが酷すぎる…。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:52:44 ID:NWJmn022
- >>129
一口乞食って串一本まで分け合うのか…
脳内で飢饉の真っ最中とか?
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 13:53:32 ID:VHeyTxzo
- 飲み屋での料理注文は苦手だ。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 14:01:11 ID:NWJmn022
- >>131
そのルールだけ見ると、食事を目の前にして遭難中って感じだ。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 14:53:24 ID:WJxRzw4s
- このスレの主旨には大きく賛同するし、なりふりかまわないクレクレ厨には
強い嫌悪感を覚えるけど、>>106、>>108、あと一部だけど>>111みたいな
レスは正直引く。
>>104はあくまで、「礼儀上その方がいいのかなと思って打診した」だけでしょ。
そこまでならただの社交辞令の範疇だと思うんだけど。
店員がお皿を持って来たからといって、相手に確認もしないで勝手に切り分けて
乗っけたわけでもないんだし。
>いらないのに向こうから「食べる?」を強要する人だね。
とか、
>いかにも仕方なさそうに勧めたからカチンと来て強く返さたんじゃないの?
というのって憶測でしかないんじゃないの?>>104に失礼だよ。
亀な上に、アンカー多くてごめん。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 15:25:24 ID:qPCWEKGV
- レス読んでて気付いたんだけど、乞食の思考は「分けあって当たり前」なんだね。
相手に聞かずに決めつけた言動をする。個人的に、そこが一番まずいと思った。
仲良くて互いの食事情を分かっている家族や友達ならともかく、そうでない人には遠慮すべき。
親しくなったなら、シェア大丈夫か、してもいいか聞けばいいのに。
シェアするにしても、取り皿頼むとか、場にそぐわないならやめるとか
空気読んだ最低限のマナーは必要だよね。
そこらへんが無いのも叩かれる原因のひとつだと思う。
…とか偉そうに言ってる私も隠れ乞食(シェア平気)なので、気を付けます。
いろんなものを食べてみたいという乞食の気持ちは分かる…すみません
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 15:34:11 ID:NWJmn022
- >>135
そう?
強く断られていやな気分になるのはわかるけど、
どうしてそういう態度を取られたかも考えたほうがいいと思ったから。
本人が仕方なさそうに勧めたって書いてるし、そういう態度は結構相手に伝わるもんだよ。
礼儀で勧めたって言ってるけど、ちょっと無神経な行動だと感じた。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:16:08 ID:YvPfU5g/
- >>136
物を食べるのはそんなに楽しいですか?
おれ個人的に食い物には全然興味ないから
このスレの一口乞食の心境がよくわからない。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:17:25 ID:XlK5YYBg
- シェアと一口ちょうだいの間には深くて暗い河があると思う。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:22:29 ID:WJxRzw4s
- >>137
>そういう態度は結構相手に伝わるもんだよ。
には同意。
ただ、確かに「仕方なく」という言葉は使ってあるけど、だからといって
実際に態度に出した(or出ていた)とは限らないわけでしょう。
その場に居合わせたわけでもないし、ましてや当の2人でもないんだから
書き込み内容で判断するしかないのは分かるけど、この場合、>>111の時点で
「いかにも仕方なさそうに勧めたから〜」みたいなことを言っちゃうのは
ちょっと穿ち過ぎなんじゃない?と思ったんだよね。
>>111の内容自体が納得できないとかいう訳ではないよ。念のため。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:22:30 ID:RwJJOSgd
- 焼き鳥の話が出てきたのでひとこと。
居酒屋などで焼き鳥の盛り合わせを頼んだ場合のみ、串を全部外してバラバラにして食べるのは当たり前。てか常識。
ただしお好みで頼んだ場合は別。
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:45:48 ID:f35UMyyM
- >>141
常識なのか。
私は焼き鳥が一人一串行き渡るくらいに注文するか、
明らかに人数分の串がない時は食べたい人が食べる→なくなったら「頼む?」って聞く
のしかやった事ない。
葱間とかばらばらにして葱だけ箸で食べたりするの?
つくねが巨大だったり、地鶏等高いのだったらそれもアリかなと思うけど。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:46:05 ID:/0HW22bf
- 冗談で言ってるのか?
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:56:23 ID:uiP0qC0a
- >>141
それ、上司が居た場合でも同じとは考えにくい。
上役に、>>141のはしでばらばらにするのか?
んで、「気が利くでしょ?」って?
普段どんな食べ方してるんだよ。遭難してるみたいだ。
学生の常識を語られてもなあ。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 16:58:17 ID:qPCWEKGV
- >>138
楽しいですよ。私は食べるのが好きだ。
テンプレにもあるけど
「何がおいしいのかわからないんだから、どうせならいろんな味を試したい」
という気持ちはとてもわかる。
だからって無理矢理強奪するのはマナー違反だけど。
ちなみにレストランの話ね。人のお弁当は盗りません。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:01:42 ID:Nm40nLz4
- >>141
でも、焼鳥を串から外して食べるのってみっともないし、気持ち悪いと思う。
本来串焼きってのは食べやすいように串にさしてあるんじゃね?
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:07:46 ID:qPCWEKGV
- >>141はおかしい。聞いたことがないよ。
「常識」ってどこの常識?いや、煽りじゃなく純粋に疑問。
- 148 :141:2006/09/01(金) 17:14:40 ID:RwJJOSgd
- (・∀・)ニヤニヤ
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:16:31 ID:NWJmn022
- >>141
盛り合わせでそんなことされたらドン引き。
大皿のから揚げに勝手にレモンかけるのと同じぐらい引く。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:18:24 ID:9tuW0AMK
- バーベキューのでかい串は 外して皿に盛るのが正式らしいが
(ただし、一串を みんなで分けあう為ではなく その串の分は一人の皿に盛る個人用)
焼き鳥は…串ごと単位で食べるよね?
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:20:39 ID:EBg1PSbw
- >>141は釣りだろ
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:21:27 ID:jovyXRf4
- >>141
それが常識なの?初耳。自分ルールじゃない?
あなた、一口乞食の意味不明な自分ルールの押し付けに似てるよ。
というかこれが常識という時点で一口乞食に片足はまっているか。
やるとしても家の中だけだな、視覚的にまずくなる。
友達と遊んだとき、喫茶店で違うパフェを頼んだ。
で、運ばれてきてさぁ食べるぞってなったとき、
彼女はスプーンを私のパフェに近づけてきて、生クリームを掻っ攫った。
今思えば彼女はそういう行動をとることが多い人だ。
「こんな私ってお茶目☆」とか思ってるんだろうか。
意地汚いだけなんだけどwしかもなんかムカつくし。
今度されたらビシッと言ってやろう。
「あんたいつもそんなことしてるよね。意地汚いよ」って。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 17:36:33 ID:NWJmn022
- >>148
釣りでよかった。
もし現実にそういうのと遭遇したらどうしようかと思ったよ。
- 154 :122:2006/09/01(金) 17:57:56 ID:AQy9RslK
- >>123
恋人だし、私はちょっと分け合うくらいなら構わない。
でも、彼氏は「一口ちょ〜だい」と言いながらバクバク食べちゃうんだよ。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 18:03:36 ID:V26k8yJB
- ソフトクリームの一口ちょうだいは勘弁だな。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:24:01 ID:3s+pyGRX
- >>142
常識ではないと思うけど、そんなに何本も焼き鳥ばっかり食べたくないので、みんなで盛り合わせを一つたのんだ場合は串からはずしたりする時もある。
でも、だいたいいつも、盛り合わせじゃなくて、つくねならつくね数本を人数分たのんだりするから、一人一串になるよ。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:42:49 ID:nWLhJBtW
- >>104
友人はこのスレの住民並に「一口あげる」「ちょっと食べて」の押し付け魔がキライだったんだろうね
そこに104が「お皿が来たから仕方ないからすすめた」きっと普段から「人が居るから欲しがってるかもしれないからすすめた」「相手が先に食べ終わって見てるからすすめた」って
自分が「相手はこう思ってるかもしれない」「こうするものかもしれない」って、相手の気持ち考えずに自分で決めて押し付け厨みたいなことしてるんじゃない?
たびたびじゃなくても、嫌だと思ってる人からしたら、何度かあったら「そういう人」なんだと思うもんだよ
そこでこのスレの人が言うように「きっぱりを断った」言葉がその断り文句だったのかもね
さらに自分が聞いといて、断られて「ほんとは自分だっていやなのに」ってもやもやしてるところがすごくきもちわるー
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:44:25 ID:vMD2uJkF
- 一口ちょうだい ホントにちょっとだから・・・って言いながら
アイス最中とか、パンとか とんでもなく大口で齧っていた元彼。
ちょっとって言いながら ワザと大きくかじってこちらの反応を
冗談だよー。面白いでしょ?って感じでニヤニヤしながら見ていた。
それで私が怒るのが面白かったらしい。 本当にいつもむかついてた。
ホント意地汚いのと、食べ方クチャクチャ汚いし 注意しても直らないし
そういう人って何が悪いの?って感じで聞いてくれないから嫌だ。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 19:49:14 ID:NWJmn022
- 一口乞食の性格って、↓の観察対象とかぶっていそう。
【注意で】クチャクチャ音立てて食うな【逆切れ】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151472234/
唐揚に勝手にレモンかける奴はお逝きなさい 4絞
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1140865954/
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:05:13 ID:gltfXrnn
- 知り合いが一口どころか一個よこせと言って
年下の子のパピコを片方奪い取ってた。
取られた人はいやがってたけど、逆らえずにあげてた。
おま、それ、カップアイス半分取るのと同じd(ry
唖然としてしまい止めるタイミング逃がした。
ゴメンよ年下の人orz
知り合いは一口ちょうだいは当たり前で、普段から上司や同僚に
お菓子をねだって買ってもらってると自分で自慢げに言ってた。
「みんなアタシを子供扱いだからねだったら買ってくれるの☆」
買ってくれるの☆じゃねえよ('A`)
それから、飲み会のワリカンでは食べた量が少ないから
自分だけ安くしろって平気で言う。
まあ飲み会でも一口ちょうだい☆はしてる訳だが。
もう乞食にしか見えない。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:09:28 ID:nWLhJBtW
- ちょっとだよーってのがよくわからん
盗られるのが嫌なのは分かるんだけど、量に執着心があるのも卑しい感じする
人間ってこんなに食べ物に執着心強いの?
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:22:01 ID:uiP0qC0a
- 執着心云々はおかしい。
「物を盗られる」ことにたいする不快感だ。
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:27:43 ID:1RYrMTxd
- 普段おごってるとかいうなら我慢できる
でもおごるような太っ腹なら一口乞食にはならないか
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 20:32:59 ID:uiP0qC0a
- 人の良さそうな人を選んでる節があるから、一種のカツアゲかもしれない。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:08:46 ID:UuJxGcbd
- 育児板に書き込もうと思った甥っこ(6歳)の話。
このガキ親の見ていないところで人を馬鹿にするのが
大好きで、アレルギーがひどい私にもしつこく
「ぶつぶつまーん」とか「ぶつぶつおばけー」などと
言ってくる(私は女です)。正直市ねとか思ってる。
先日、姉がガキを迎えに行けないので代わりに迎えに行って
くれと言うので、嫌々ながら引き受けた。
案の定、車の中では大暴れ、ぶつぶつまんソング絶好調。
そして最後に車内に置いてあった「Coo」を指さし
「ひとくち飲んでいい?」
正直こいつが口つけたもんなんか飲めないから捨てるしかないな、
しかしこいつ自分の飲み物持ってるのにな、と思いつつ
面倒なので「いいよ」と答えた。
するとガキはひとくちどころが5,6口飲み、蓋をしめると
「あー、まずかった」と笑顔で言った。
死ねと思った。
お前ただ「まずかった」言いたかっただけちゃうんかと
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:14:22 ID:QR7rpmyW
- >>165
ICレコーダーで録音して親に現状を知らせるのがいいかと。
もう手遅れかも知れんがな、そのガキ。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:27:13 ID:d8ZwcVyI
- >>165
そのガキ、一度痛い目見ないとわからんと思う
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:29:10 ID:49UJs++V
- >>165
目ん玉飛び出るくらいぶっ飛ばしたくなるガキだ
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:46:27 ID:Zqwyr4f5
- よく行くショットバーのパーティ。
出入り自由だったから、途中で外出て一休みした。
自販機でペットボトルのドリンク買って少し飲んだところで
何度か挨拶した程度の男性の客が来て
「のどか湧いた。一口ちょーだい」
表情を引きつらせないのに苦労しました。
他の常連さんもいて、話が盛り上がっていたので
小心者の私は空気悪くするのが怖くて断れなかった…
ボトル渡したら、少し飲んで返してくれたけど
「もういらないから」ってあげました。
気持ち悪。
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:46:53 ID:L/T4fWfF
- 俺はどっちかっていうと
「これウマっ!! なあなあ一口食ってみ」
って言うクチなんだけど。。。それもよく考えたらウザいなやっぱり。
ただ、周りも割とそうなんだよな。もちろんTPOはわきまえてる
人たちだから、知らない人とかいる時には言わないしやらないけど。
でも↑のほうにあった「焼き鳥串はずし」は俺らの間では御法度だな。
焼き鳥は一串一人。 ホッケは直箸シェアだけど焼き鮭は一切れ一人。
育ち悪いなりに一応の線引きはあったりするから不思議だ。
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:48:31 ID:UuJxGcbd
- 165です。
甥はすでに幼稚園でイジメにあってしばらく
声がでなくなってたw
暴言に関しては母親(姉)は知ってる。
でも最初は信じてなかった。
ある時、姉不在の時に留守番をしてやったら、
調子に乗って「○○(私の名前)はばけもの」等
ちらしの裏に何枚も盛大に書きちらしてくれたので
帰ってきた姉に見せてやったら、泣いて困ってた。
暴言はなくなったものの逆恨みしたのか、それ以来
殴るふりをして顔の2cm手前で寸止めとか
勢い余ったふりして本気キックとかくらわしてくるので
余計たちが悪くなった気がorz。
このガキ見たもの乞食で困ってる。
ちょっといいもの見ると「ちょーだい買って」
人の部屋をあさる。
この前、「10万円貯まる本」(500円玉を挟んでいくと
全部で10万円になるやつ)を見つけて
「ちょうだいこれ僕のー!!」と引きつけ寸前まで喚いて
大変だった。8万くらい貯まってたからやらんかったけど。
どう見ても立派な乞食予備軍です。ありがたくありません。
ではスレチになるので消えます。
レスくれた人ありがとん!
スッキリしたぉ。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 21:53:28 ID:7rN5gHZh
- >>171
あなたを侮辱してるかつ傷つけてると知っているのに
バカガキと接触させる171姉の神経が分からん!
自分ならたこ殴りにして土下座させる勢いで(暴力はしないが)謝罪させて
面倒なんか押し付けたりせんがな。
171は心が広すぎ。人事ながらこっちがむかついてきてしまう。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:04:09 ID:Z24FCrI0
- このスレ見てたら、駅の券売機付近で
「百円貸して」
と迫ってくる乞食を思い出した。
断ると、
「百円くらいいいだろ、ケチ!」
と罵られるところまでソックリ。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:04:22 ID:nWLhJBtW
- 171は気の毒だけど
世間から見たら甘やかしてる親類 として見られてると思う
赤の他人に迷惑かけるようになる前に、身近な人がちゃんとしつけないといつまでもキチガイのままだよね
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:05:12 ID:iMsLcZrw
- >171
どういう風に育てたらそんな子供が出来るのか正直不思議。
お姉さんは全く子供をしからないの?
父親のマネをしているとか?
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:20:44 ID:9tuW0AMK
- 相手が子供の時って、周囲の大人も一緒になって
「あげなさいよ大人げない」と非難されるパターンがあるから困る。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:22:12 ID:Qwh83F9t
- >>171
子どもが悪いのは当然だけど、絶対親にも責任があると思うよー。
やたらめったら甘やかしてるか親の行動を真似てるんじゃ……
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:38:55 ID:9tuW0AMK
- 甥とはいえ自分の子供じゃないと、注意をした方が白い目で見られる事があるからね…
多分 口で注意しても聞かないんだろうし、叩く等はヤバいし。
聞いた所によると こういう時、
「片手で優しく手を取って 笑顔のまま具体的に注意、ただし手は 思い切り握る」
のが 効き目もあって 余計な問題も起きないらしい。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 22:49:56 ID:Kzss0zU3
- 一口乞食な人って、いわゆる「おいしいとこ取り」
なんじゃないかな。
これ食べたい、あれも食べたい、でも不味いかも、
でも欲しい、食べてみたい、
よし、コイツに頼ませて味見しよ。
みたいな。違うかな。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:11:06 ID:J7+yNa7P
- 高校時代、コンビニの巻き寿司(エビマヨ)を食べてたら
一口乞食に襲われたっけな。
「あ〜美味しそうじゃん!一口貰うよ!!」ってバクッといかれた
食べたのは一口なんだが、中のエビがズルルと引き抜かれて食われてしまった。
残った中身はレタスだけ…
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/01(金) 23:43:22 ID:+a4+CipM
- http://c-au.2ch.net/test/-/kankon/1155983023/406
↑ここは愚痴スレだと言ってるだろ…!
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:09:40 ID:+513oD2H
- 潔癖症の集まりだと思ってる辺り、スレの主旨が分かって無いな。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 00:10:36 ID:z10aVaWP
- 携帯厨かw
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 01:19:22 ID:zxkpP3Sq
- マンションの隣の奥さんがすごい。
玄関にダンボールが置いてあれば「これなに?」
スーパーの帰りには「何買ったの?」
宅配便や小包が置いてあれば「誰から?何送ってきたの?」
お世話になった趣味サークルの人にお中元にするためにまとめ買いした
品物を見つけ出し「これどうするの?誰にあげるの?」
当然近所の人たちと食事に行けば
「それどんな味?」「おいしい?」
母に言わせると「いなかずうずうしい」というんだそうな。
言葉は悪いがしっくりくるなあと思ってしまった。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 02:06:58 ID:1VMgaglA
- >>129
うっわ〜みみっちぃね〜('A`)
>>161
ほらね、一口乞食の脳内ってこうなってるんだよ。
自分じゃなくて、“相手が食べ物に執着しすぎてる…(プッ そこまでして食べたいの〜? ケチ!!”
どっちがだよw!!!
- 186 :104:2006/09/02(土) 02:12:20 ID:poZNfkFI
- 104です。
皆さんのご意見じっくり読んで、自分の反省点なども含め色々と考えてました。
「仕方なく」すすめた。というのは、相手の目の前にシェア用のお皿が空の状態で置かれてたので、いつもしないことだけれど「仕方なく」すすめたのです。
けっして嫌な態度ですすめたりしませんでした。
というより、シェア用のお皿が置かれた友人は、一緒にいた友人の友人という関係で、私とは薄い間柄です。
私がシェアをあまり好きじゃないのを普段から知ってる人だったならばすすめなかったと思います。
>157さん
ですので私、普段から押し付けたりしてません。まったくしてないくらいですよ。
157さんの文章、ちょっと妄想すぎです。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 02:34:02 ID:mgLh/Ak6
- 同じ大学の知り合いが、同じアパートの斜め上に住んでる。
顔知ってるくらいなんだけど、ある日の夕方いきなり、私の部屋に、
「ケチャップ貸して」
と来た。
貸してあげると調子づいて、
「ジャガ芋ない?」
だと。
図々しいと有名な女だった。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 02:42:52 ID:pnlLC1sX
- じゃがいもが有ったらなんだってんだ!?
って言いたくなる言い回しをする女だな。
まあ、じゃがいも有ったらよこせって言われるのもムカツクがw
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 05:43:44 ID:e0ZRFP62
- 隣に住んでいる奥さん。
会社帰りにケーキを5個買って帰ってきた私を見つけて
「あらケーキ?いいわねー。おばさん一人暮らしだから1個だけって買いに
行きづらいのよね。そこのケーキ美味しいらしいのよねぇ・・・」
1個だけ買ってる人いますよ、と伝えたら
「あなただって一人暮らしなのに5個も買ってるじゃない。1個だけ買えないから
たくさん買ってきたんでしょ?そんなに食べるの?どうせ捨てちゃうんでしょ?
美味しいのにもったいないわー」と。
友達が来るので5個買ったと言った瞬間、舌打ちされ「けーーーーち」と言われた。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 06:27:20 ID:CDG9Xm1o
- >>189
そのババアの脳味噌見てみたい。どっちがケチだよwwwww
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 06:30:24 ID:fdZTfiPd
- >>189
それはただの貧乏人の恥知らずのDQNだと思う。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 07:14:22 ID:Bz8wm6kO
- >>186
エエー、薄い間柄なら余計距離とって欲しいよ。
よく知らない人から勧められたらなおさらキモイし。
シェア好きじゃないって知らないその友達の友達さんからすれば、
「うわ、こいつシェア魔?」って思ってもしょうがない状況だって。
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 07:32:29 ID:f2PW8HQA
- 相手を勝手に「人の物を欲しがる人」と見てすすめたくせに
断られて違ってたら愚痴るってのが性格悪そう
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 07:47:00 ID:1VMgaglA
- >>189
そこまで食い下がってまで欲しいんかね?
『1個買ってる人もいますよ』って聞いた時点で、あ、そうなんだ?じゃあ今度私も1個だけ買ってこよ…。ってならない所がホント不思議…。
しかもそのババァのネチネチした言い回しが凄まじくキモい(((;゚Д゚)))…!!!
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:15:32 ID:AKCe1v7M
- 【TBS毎日新聞の在日朝鮮人化を危惧する】(最近特に朝日よりも反日的)
◆中韓の靖国参拝に関する声明を神の啓示のごとく報道し、他国の内政干渉を認めてしまう毎日新聞グループを日本人として憂慮する。
◆自民党、加藤元幹事長をTBS毎日は英雄化。
それは加藤の主張を徹底的に美化し、加藤を報道番組に長時間露出させることによって世論誘導。TBSはメディアを私物化するな。
そのTBSの異様な執着振りは、ロシアの警備艇に日本人船員が射殺されても加藤氏の実家炎上をトップニュースにすることにも現れているではないか。まるで赤坂のTBSが焼き討ちされたかのような報道である。
◆筑紫哲也がキャスターを務める「ニュース23」では韓国美化報道の中で、テロである拉致が軽視されるのはなぜか?
それを考えたときに毎日新聞の軽薄な反日姿勢が透けて見える。つまりTBS毎日新聞グループは中韓の内政干渉を利用しているにすぎない。とうてい公正な報道機関のすることではない。
◆上述と連動するがTBS毎日が公正な報道機関ならばボクシングの亀田一家の試合であれ程まで歪んだ番組作りをするだろうか。
亀田親子が外国人の対戦相手を不道徳な手段で侮辱しても、TBSは亀田一家を家族愛の塊として美化している。その報道姿勢は明らかに意図的で、中韓を美化して我々視聴者を誘導する姿勢に通じるものがあり、不気味である。
それから世界戦でのジャッジに対する裏工作が疑われても仕方あるまい。
◆TBS・毎日新聞グループの主張する日中韓の平和とは、
日本が中韓に歴史問題で譲歩し我々の血税から毎年多額の援助を今後も続けて中韓のご機嫌うかがいをとること以外の弱腰の内容でしかない。つまりTBSは赤坂(もともと在日が多数居住)の地において朝鮮人化しているのである。
◆そしてTBSは中国共産党の宣伝機関に成り下がった。
最近TBSはそのニュース番組の中でチベット鉄道のノドカな風景を放送しつつ、「中国はこれだけの経済貢献をしているのだ」と言うふうなコメントをつける。
しかしこれはとんでもない話である。ダライラマを事実上の国主とする仏教国を共産党軍の蛮行によって侵略したのである。銃弾に倒れた僧侶は南京大虐殺を軽く超えると思われる。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:25:55 ID:1VMgaglA
- >>195
乞食つながりって事ですねw?
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:28:23 ID:+513oD2H
- >>186
その状況じゃ何となく勧めちゃった気持ちはわかるよ。
皿を出した店員(店のルール?)が分からんなあ。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:47:46 ID:7yMEgEz0
- そろそろ乞食を撃退した話を聞きたいんだが、何かある?
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 08:53:26 ID:yXBvOnw4
- 前スレで出たまとめ的なものは>>4にあるよ
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 09:01:52 ID:WTWlg2Sb
- いやしく他人の食べ物狙うヤツってやっぱり頭おかしい。
そういうヤツに限って恵んでもらえないとケチと非難する。
たかる方がよっぽどケチで貧乏臭いんだけど。
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:06:30 ID:Kd2SoRkT
- 切り分けてあるものや、皿から一口分スルっとさらってくれる分には友達になら
「頂戴」されても嫌ではないんだが、アイスやジュース等の直口モノだけは
身内でもすごく嫌だし絶対に駄目。
小学1年の時に物を食うのが遅いという理由で私を虐めてた担任の女教師が
(他の子にも虐めしてて、後に左遷みたい異例の異動になった)私が日曜に
校門の前で友達と待ち合せしながらアイス食ってるのを見て、
「悪い子だね学校の前で、しょうがない、一口くれたら黙っててあげる」
と言って問答無用で手首つかまれて一口食われた。
教師が去ってから吐いたね。そんで2/3は残ってたアイス泣きながら捨てたね。
仮に嫌がらせであったとしても、虐めるほど嫌いだった人間の食いかけの
アイスを食える神経が分からない。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:21:02 ID:bU4b9TFa
- ざっと読んでみて基本的にこのスレの考え方は大いに賛成だけど
ここだけの住人だけだと思いたいが、ちょっと勘違いしすぎじゃねえか?
亀だが>>104の対応とか一番配慮しての行動だろう。
それを『悪いけど、私は潔癖症だから人の物は食べないの』って・・・酷すぎ。
言いたい事言うにしても言い方ってもんがあるだろうよ。
まずはそういう気遣いに対してその気遣いが大きなお世話であろうと「ありがとう」の一言も無い事がおかしいだろ。
自分は嫌だろうが考えてくれてる事には変わりねえんだから感謝すべき。
ここのスレ住人は、はっきり言ってお前らの言ってる「乞食」と何ら変わりない。
結局は自分の考えを押し付けたいだけ。
確かにシェアは嫌かもしれないけど、それを正当化するのは違うだろ。
自分が正しいんじゃなくて、自分がちょっとずれてる場合もある事を頭に入れないと。
まずお前らが出来ることは「自分とは全然違う考えを持つ人間が沢山いる」事を頭に入れること。
まあそんな人とは関わりを全く持たないと言うならば別だけどね。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:28:16 ID:Bz8wm6kO
- >>197
お店が皿出すのはシェア乞食対策で、
一人分きれいに盛り付けたものを分けて食べてくださいって意味じゃないし、
出されても使わずほっとけばいいのに。
乞食の脳内ルールじゃ、「分けて食べるのは当たり前」「皿を出さないお店は気が利かない」。
大皿で出されたとかならともかく、デザートなんかは目でも楽しむもんだろうが。
かわいくサーブしたものも、乞食の群れにかかると残飯の山に変わる。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:30:00 ID:Bz8wm6kO
- >>202
キモイ。
距離なしさん?
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:35:11 ID:bU4b9TFa
- >>157>>193
本気でネタで言ってると信じたいな。
104にとってその潔癖の人とはあまり関わりが
薄かった訳でシェアが駄目なんて分からんだろうし
まさか潔癖の人が恩を仇で返す最低人間だとは思わんだろう。
確かに104には配慮はあったが一概に正しい事とは言えないが
別に間違った行動ではない。潔癖の人があまりにも配慮無さ杉。
まあ自分の配慮は相手の配慮があって成り立つからな。104はそんな奴と飯食って損だったな。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:36:52 ID:bU4b9TFa
- >>204
ちょっとでも忠告されたら「キモイ」ですか。
202の後半部分を穴が開くほど読め。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:41:29 ID:NnlT5LqY
- >>202=>>104の距離無しさんなんじゃw?
友達の友達にも気遣いできるアタシってフレンドリーで素敵……ってかw
友達の友達なら、でしゃばりすぎなんでは?
デザートをたのまなかった子が一口乞食なのかほんとにデザートがいらないかは、104より友達のほうがよく知ってるよ。
たのまなかった子が一口乞食なら、友達のほうがすすめるでしょ。
よく知らない間柄なら、友達をさしおいてでしゃばらなくてもいいのでは?
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:41:49 ID:Bz8wm6kO
- >>206
なおさらキモイってば。
マナーとか公共意識はガン無視ですか?
外にでたら身内ルールは通用しないってわきまえといて欲しいよ。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:44:53 ID:CDG9Xm1o
- 202読んで自分が感じてたもやもやがようやく晴れた。
104は「そう親しくない人だから一応配慮して薦めた。それなのにその言い草はないだろ」と愚痴ったのに
ここのほとんどの住人は「勧めるほうが悪いキモイキモイ乞食乞食」とファビョってるからもやもやしてたんだ。
親しくない相手に『悪いけど、私は潔癖症だから人の物は食べないの』 なんて言い草常識があったらしないよ。
相手がおかしい。
ただ104は書き込むスレを間違えたかな、とはちょっと思う。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 10:50:28 ID:bU4b9TFa
- >>207
>>友達の友達なら、でしゃばりすぎなんでは?
おいおい・・・お前にとっては104の取った行動はタブーなのかもしれん。
でも104もお皿も置いてかれたし、2人だけで食べちゃうのもあれかな、って思って
『あえて』、「いる?」って言ったんだぞ。
別にでしゃばりでも何でもないだろ。完全な良心からの行動(あくまでお前らにとっては駄目だろうが)
それぐらいは感じ取れるよね?だったらまず感謝の気持ちは出てくるはず。
念のためにいうが、104の行為が「正しい」とは言ってないぞ。
>>208
>>マナーとか公共意識はガン無視ですか?
すまんがいつそんな話をしただろうか。
頭悪いに教えてくれ。それとも論点をずらしてるだけ?
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:03:39 ID:yXBvOnw4
- 202は前半はわかるな。
その人が「ありがとう。でもいらないかな」と断っていれば良かったけど、
いつも一口乞食をして辛い目に我慢できなくなって今日こそは、みたいな
キレたはっきりした言い方してるので。
後半の
>ここのスレ住人は、はっきり言ってお前らの言ってる「乞食」と何ら変わりない。
>結局は自分の考えを押し付けたいだけ。
とかはわからないな。
ここのスレだと乞食=他人の食べ物の少量強奪を良しとする人、の認識だから
「乞食」と何ら変わりない、は混乱する。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:04:21 ID:fdZTfiPd
- 新発売!
ひとくち乞食向け食品、「オールキューブ」のご紹介です。
フランス料理のフルコースを全て1p角の立方体に仕上げました。
これでひと口乞食の「ひとくち頂戴」攻撃にもびくともしません。
オールキューブを一欠片くれてやっている間はひと口乞食も満足!
あなたの安らかな食事タイムを守ります。
お買い求めは、百貨店、量販店のペットコーナーのドッグフードの隣へどーぞ。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:04:59 ID:Bz8wm6kO
- シェアは嫌とかそういう前に、↓って流れで考えたんだけど。
一人前として出された料理をごちゃごちゃやり取りするのは行儀が悪い。
↓
テーブルで見苦しいことするのはマナー違反。
↓
人目があるところでマナー違反するのって公共意識が低い。
間違った気の使い方されたのに、感謝しろとかそういう考えを受け入れろっておかしくない?
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:11:29 ID:bU4b9TFa
- >>221
「自分の考えを押し付ける乞食」とは変わらないって事だ。
まあそうでない人がほとんど・・・と思いたいけど。
>>213
間違った気遣いであろうと、気遣いは気遣い。
マナー違反なのであれば「ありがとう、でもいいよ。行儀悪いしね」って言えばOK。
そもそも店側から皿を出されたのだから、全然許せる範囲なのでは?
そしてそういう考えを受け入れろ等は一言も言ってません。
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:22:05 ID:yXBvOnw4
- >>214
『悪いけど、私は潔癖症だから人の物は食べないの』などと
乞食のように配慮が欠ける、のところは理解。
ただ同じ配慮不足でも
「他人の食べ物を少量強奪を良しとする」という考えもあってもいい、とはまだ思えないんだ。
なので「乞食と何ら変わりない」、と言われると?と思う。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:25:49 ID:Bz8wm6kO
- >間違った気遣いであろうと、気遣いは気遣い。
・・・それが意見の押し付けとか思わないのかな。
だいたい、『悪いけど、私は潔癖症だから人の物は食べないの』と「ありがとう、でもいいよ。行儀悪いしね」って、
どちらを言っても>104は「仕方なく勧めたのに、ちょっと嫌な気分になった」って書くと思う。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:29:38 ID:bU4b9TFa
- >>215
>>「他人の食べ物を少量強奪を良しとする」という考えもあってもいい
そうじゃなくて「他人の食べ物を少量強奪を良しとする」という考えを持つ人間もいるという事。
その事が頭に入っていれば、ちゃんと人の気遣いにも気づけると思うよ。
「乞食と何ら変わりない」という事に関しては>>214
>>216
別に「いいから食え!」って言った訳ではないのでしょう?
あくまで「食べる?」と相手に聞いてるのだから押し付けでもなんでもないよね。
>だいたい、『悪いけど、私は潔癖症だから人の物は食べないの』と「ありがとう、でもいいよ。行儀悪いしね」って、
>どちらを言っても>104は「仕方なく勧めたのに、ちょっと嫌な気分になった」って書くと思う。
全く根拠が無いよね。書き忘れたのなら教えてください。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:33:00 ID:bU4b9TFa
- >>217ちょっと訂正
×そうじゃなくて「他人の食べ物を少量強奪を良しとする」という考えを持つ人間もいるという事。
↓
○自分とは違う考えを持つ人間がいるという事。
「他人の食べ物を少量強奪」はさすがに駄目ですよw
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:38:48 ID:yXBvOnw4
- >>218
理解した
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:39:13 ID:Bz8wm6kO
- 考え方が違っても、外では場合に応じたマナーを守って欲しいよ。
相手への思いやりからしたことでも、間違いは間違いだから。
全体的に、「せっかく気を使ってやったのに!」って印象なんだよね。
余計な気を回しすぎて、相手も自分も嫌な気持ちになってしまったんだから、
今後はそういう間違いをしないでおこうって考えておけばいいんじゃない?
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:40:12 ID:+513oD2H
- 皿が出てこなかったら104はそんな事しなかったのは確実。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 11:49:37 ID:bU4b9TFa
- >>220
マナーを守って欲しいのは分かりますよ。
でも『悪いけど、私は潔癖症だから人の物は食べないの』なんて言い方をしても良い理由にはなりませんね。
>>全体的に、「せっかく気を使ってやったのに!」って印象なんだよね。
>>余計な気を回しすぎて、相手も自分も嫌な気持ちになってしまったんだから、
>>今後はそういう間違いをしないでおこうって考えておけばいいんじゃない?
104にも落ち度はあるにはあったでしょう。それは認めるべき事です。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:15:15 ID:lJ+O7Pei
- 「失礼に対して 失礼で返す」のは正しい事じゃないと思う。
私も 皿の交換会とか 一口クレとか嫌いで このスレ見てたけど、
断り方が あんまりな人達には疑問を感じてたよ。
相手が間違っているからって、何言っても良いわけじゃないでしょ?
マナーを気にするんだったら、物の言い方も大事なマナーだよ。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:37:20 ID:kBEXfKVj
- この件に関しては「取り皿持ってくるとか余計なことすんじゃねえよ店」
が私のFA
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:37:28 ID:V68/tt0j
- いつまでも言われた断り文句にこだわってたり
些細な雰囲気の変化が他者から見るとなくても、あるようにをオドオド探ったり
交友関係がすごく狭いのかな
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:41:11 ID:+513oD2H
- 何気に愚痴っただけだと思うが。そういう妄想はこのスレにいちゃもん
つけてくる人たちと同じになっちゃうよ。
>>224
同意。
このスレより些細だけど気に障ったことスレの方が良かったかも。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:43:28 ID:Bz8wm6kO
- >>224
まったくそのとおりだと思う。
乞食を付け上がらせる真似するなって言いたい。
客商売だから仕方ないんだろうけどね…
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:46:55 ID:dOeKv7rL
- >「ありがとう、でもいいよ。行儀悪いしね」
ところでこの最後の行儀悪いは言わないほうがいいかも。
私もいろいろ断るなかで試しにいってみたことがあるけどこれはダメなことが多いよ。
なんかねビミョーにぎくしゃくする。相手は恥じをかかされたっぽくとるみたい。
ぎくしゃくするだけならいいけどたまにマジギレしてくる人もいたし。
でもぎくしゃくですむ人もマジギレする人も根っこは同じで、行儀が悪い=マナーが
なってないって指摘されたととって攻撃的になる。
マジギレする人はそこからさらに躾がなってないといいたいのか→それって親や家が
悪いといってんのか→ちょっと一口ちょうだいっていっただけ(でも人の了承を得る
前にフォークが皿にのびている…)で親のことまでバカにするってどういうことよ!
アンタ何様?気取ってんじゃないわよ!的展開になった。
私はマナーがなってないというほどの意味を込めて行儀が悪いと言ったわけじゃない。
ましてやその背後にある家庭や親のことをバカにしようと思って言ってない。
でも自分のせいで親をバカにされて怒らない人はいないからそういうふうにとれる
ような断り方はやめておいたほうがいいよ、ほんとに。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:53:50 ID:8lmQi9Nu
- あー行儀悪いはやめた方がいいかもね。
言った方は自分を卑下したつもりでも相手はそうはとらないかもしれないし。
いちいち断るときに余計な皮肉とかキツイこととか言わなきゃいいんだと思う。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:55:47 ID:Bz8wm6kO
- 断り方一つにしても難しいね。
個人的には、潔癖症だから・ダイエット中だから・アレルギーだからって断られても気にならない。
自分に関係ないことだから聞き流して終わり。
断る理由を言わないと、何でって聞き返されたりそっけないって思われることもあるし、
当たり障りのない対応を探るだけで気疲れしそうw
あんまり親しくない間柄なら、なるべく距離をとって慇懃に振舞うのが無難かな。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 12:57:29 ID:bU4b9TFa
- 人の食べ物をただ欲しがるのは「モラルが無い」で済むが
複数人で食べ物をシェアするのは、常識が無いとかモラルが無いとは言えないと思う。
確かに嫌だっていう意見は分かるけどね。でもどちらが「正しい」かは決められないよ。
>>224>>226>>227
いや店側もちゃんと配慮してでの事でしょ?
シェアを嫌う人とは分からないし、シェアしないなら使わなければ良い話だから。
また同じ事いうが「自分がどう思おうと、気遣いは気遣い」
そうやって責任転嫁するのは良くないよ。
>>225
>>いつまでも言われた断り文句にこだわってたり
何を言ってるの?一番重要な部分じゃないかw
正直長くて何も読んでないなら干渉しなくていいですよ。
>>228
まあとっさに挙げた具体例だから・・・それはその時になって考えればいい。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:01:15 ID:bU4b9TFa
- またまた;; >>231訂正
「複数人で食べ物をシェアするのは、常識が無いとかモラルが無いとは言えないと思う。」の後に
「だけどシェアする事を押し付けたりしちゃうのは、常識無い・モラルが無いけどね」追加
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:14:34 ID:bU4b9TFa
- 結局何が言いたいのかと言うと
このスレで目立つ「食べ物をシェア考えを持つ人間」に対する悪口なんだよね。
一口をせがまれたり、シェアを強制させたりするんだったら好きなだけ愚痴を言えばいいんだけど
そのシェアを強制する人と、ただのシェア考えの人がごっちゃになって批判されてるんだよね。
大体「自分の物は自分の」という考えもあれば「皆いるんだし、皆で共有しよう」という考えもあっておかしくない。
やっぱそういう考えのすれ違いは、金銭的な価値観とかで人それぞれなんだよね。
当然人それぞれだから完全否定も出来ない。でもこのスレは否定しちゃってる。
しつこいけど、自分と違う考えを持つ人間なんて腐るほどいるよ。
その事をしっかり分かってるなら、>>104の潔癖の人みたいに強い口調にはならない。
正直言ってこのスレは明らかにモラル低いよ。視野が狭すぎる。
あなた達の考えは否定しません。でもあなた達は正しい訳ではありません。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:18:52 ID:Bz8wm6kO
- 改めてキモイ。
そういうのは身内か身内同然の付き合いでだけやってて。
外にまで身内ルールを持ち出さないで。
子どもじゃないんだから公私の区別ぐらいつけてくれ。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:23:56 ID:dOeKv7rL
- >>231
228です。
その時になって考えられるっていうのは裏山〜。
私はとっさの機転が聞かないタイプなんで普段からいくつか用意しておかないと
でてこない……
でもほんとに断り方って難しい。
104の潔癖さんの断り方だって相手が食べ物を共有することで愛を確認するタイプの
人だったらかなり有効なんだけどね。
相手がなぜ一口くれだとかあげるだとかシェアしよだとかいうのか見極めて、それに
合わせた断り方を繰り出すのはたいへんです。
理想は断っても相手にイヤな顔をされないことだけどあんまり成功してないよorz
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:31:03 ID:bU4b9TFa
- >>235
まあ人として「ありがとう」ぐらいは言っといたらいいんじゃないでしょうか?
『ありがとう〜でも気持ちだけ受け取っとくわ〜あんま人の前で皿に分けるのはアレだし〜』これじゃ駄目かな?
それか適当にダイエット中だとかそれあんま好きじゃないかもとか付け足せばいいと思う。
後言い方もあるよ。笑顔で言えば大体通るって。
>>234
お前に関してはとりあえず「よく読め」としか言い様が無いわw
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:33:31 ID:kBEXfKVj
- ID:bU4b9TFaいいかげんしつこいよ、あなたも。
土曜の朝からえんえんへばりついてマルチレス。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:38:29 ID:SVqlffau
- なんかの本で読んだ話。
仕事で中国によく行く人が、中国人の知人に会った。
その知人が新しい時計をつけていたので
「いい時計ですね、素敵ですよ」
と褒めた。すると中国人は不機嫌に。
自分の中国語が通じなかったのかなと思い、
一所懸命、その時計はよい時計だと褒めてみる。
中国人ますます不機嫌。そして最後にはものすごく
嫌そうに時計をくれた。
その人はどうして中国人が新品の時計を自分にくれるか分からない。
(時計を貰ったかどうかは忘れてしまいました)
後で知ったところによると、中国では持ち物を褒められたら
それは「くれ」という意味なので、あげないといけないのだそう。
なんかこのスレに出てくる「おいしそう、いいなー」と言って
ひとくちたかる人と話を読んでて思い出してしまった。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:48:35 ID:Bz8wm6kO
- >>236
どんな考え持つのも勝手だけど、食べ物をシェアするのがマナー違反かどうかはTPOによるんだってば。
取りわけることを前提にした料理ならシェアするのが当然だし、
そうでない料理でもごく親しい関係ならおkだよ。
でも、あんまり親しくない関係で、しかも一人前で盛り付けられた料理ならシェアしようとするのはTPOにそぐわないの。
価値観がどうとか、それを押し付けるか押し付けないかじゃなく、
その場所や一緒にいる人との関係を踏まえてどう振舞うのが相応しいかをまず考えて。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:48:45 ID:dOeKv7rL
- >>236
いや、それくらいは実践してるんですー。
それにそれで解決するようならこのスレは立ってないような気もw
なぜか高確率で断ってもなお言ってくる人たちが大杉。
一度で角が立たずに相手も不機嫌にならない断り方があったらと思ってしまう。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:53:10 ID:X7Eq7vjU
- >>233
おおむね賛成なんだけど、たとえるとあなたは愚痴をこぼしたら
「いや、それは違う。おれはこう思う。」
とまじめに返してくる人のように見える。
(実際そういう人かどうかは知らないけど。)
人それぞれとか、価値観はいろいろとか、そういうことは
改めて言われなくても普通の人ならほとんどの人がわかってる。
んで、あんまり公の場では「一口乞食って嫌だよね」とは言いにくいから、
このスレでグチをこぼしてストレスを解消したりしてる。
それじゃいけないかな。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 13:58:28 ID:bU4b9TFa
- >>239
親密度とか気にしない人もいる、一人前でも小皿持ってきてシェアすればいいって人もいる。
その場所や一緒にいる人との関係の重要度もまた人それぞれ。
もっと客観的に見る努力をしよう。
>>240
しつこく言ってきたらそこで潔癖症だの、そういうのは好まないと言えばいい。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:01:09 ID:bU4b9TFa
- >>241
>>改めて言われなくても普通の人ならほとんどの人がわかってる。
>>104,>>141に対する反応を見てもそんな事言える?>>108とか酷すぎやしない?
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:07:09 ID:hmSmaZRM
- 伸びてると思ったら池沼が湧いてるのか
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:08:06 ID:Bz8wm6kO
- >>243
全員がマジレスしてると思うなら2ちゃんに向いてないよ。
考え方が人それぞれなのはわかってるけど、
だからって公の場所で好き勝手に振舞っていいって話にはならない。
気心の知れた人たちだけならともかく、それ以外の人もいるなら場に相応しいマナーを守らなきゃダメなの。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:11:29 ID:1VMgaglA
- >>238
とても興味深い。
やっぱりあっちの人達ってそういう考え方なんだw
一口乞食はもう自分の中で在日認定しちゃおw!
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:15:27 ID:bU4b9TFa
- >>245
>>だからって公の場所で好き勝手に振舞っていいって話にはならない。
>>気心の知れた人たちだけならともかく、それ以外の人もいるなら場に相応しいマナーを守らなきゃダメなの。
そういう好き勝手にやってる人はネット上で愚痴るなりしてくれていいよ。
自分が言いたいのはシェア強制とシェア考えをごっちゃにするなって事
それでスレを見てみると、どう考えてもごっちゃになってる奴が多い、多すぎる。
全員がマジレスじゃなくてもマジレスしてる人もいるだろうし、俺はそういう人に向って言っている。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:30:07 ID:Bz8wm6kO
- 誰もごっちゃにしてないと思う。
シェアの強制は論外。シェアしようって考え方は身内か身内同然の親しい間柄ならアリ。
それ以外は、シェアを前提とした食事以外はNG。
特にわかりにくいことでもないような。
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:36:40 ID:hmSmaZRM
- 唯一ごっちゃにしてるおかしな人はID:bU4b9TFaだな
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:37:34 ID:dOeKv7rL
- >>242
やっぱそうするしかないか。
もうやってるけどね。
ただそれって場の空気を悪くしても相手よりも自分を優先させてるだけ。
自分よりまわりに気をつかう人なら断りきれないこともあるだろうなぁ。
思いっきり愚痴になるけど私なんて交換やシェアも断るタイプなんで我が侭やら
お高くとまってるやら気取ってるやら融通がきかないやら意地汚いやらケチ!やら
いろいろ言われるよー。
本気で怒って言う人、冗談めかして言う人、諭すように言う人いろいろだけどね。
やりたい人だけでやればいいのに…
断ったらこっちが悪いみたいに言われるのもストレスたまるー。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:47:50 ID:bU4b9TFa
- >>428
>>誰もごっちゃにしてないと思う。
んん・・・1スレから見てきたが、お世辞にもそれはちょっと無いと思うんだよな
実際何とも言えない。確かにいないかもしれないが
もしそういう人が居るとしたら考えてもらいたいな。
>>250
それは優先してるとは言わないから安心した方がいいよ。
なんだろう、気楽に考えられない人だろうか?
個人的な意見としてはそういう人とはあまり関わらない・食事しない方がいいと思うが
そうは行かないからな。難しいね。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:48:49 ID:bU4b9TFa
- >>428→>>248
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:49:28 ID:hmSmaZRM
- NGID:bU4b9TFa
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 14:54:15 ID:4ijKtA86
- なんつーか、bU4b9TFaさんは>>104の潔癖さんと大差ないと思うよ。
考え方は違うが根は同類というか。
自分の考えを強固に主張し柔軟に対処できないとことか。
もう鬱陶しいから引っ込め。
- 255 :104:2006/09/02(土) 14:56:34 ID:MUyDPLDr
- 私に対してではなく、勝手に彼女の前にお皿を置いた店員に
「わたし、シェア苦手なのでお皿はいりません」
って言ってくれてればよかったかも。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:02:00 ID:Bz8wm6kO
- 潔癖だからって言われても( ´_ゝ`)フーンで済ませておけばよかったと思う。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:02:08 ID:bU4b9TFa
- >>254
鬱陶しいのは分かりますけど、別に気にする必要はありませんよ?
柔軟に対処しましょうよ。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:17:23 ID:bU4b9TFa
- とにかく言いたい事は言いました。
スレ住人の方大変ご迷惑をかけました。
好きなだけ馬鹿にしてくれても構いません。
少しでも読んで考えてくれるならありがたいです。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:26:15 ID:X7Eq7vjU
- >>258
そうか。ありがとう。
じゃあさっそく。
ID:bU4b9TFaはヽ(・∀・)ノ●ウンコー
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:28:06 ID:hmSmaZRM
- ウンコに失礼
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:32:40 ID:rkCs8x5k
- ウンコーは肥料として役立つけど(ry
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:35:05 ID:Bz8wm6kO
- m9(^Д^)きんもーっ☆>ID:bU4b9TFa
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 15:56:13 ID:+513oD2H
- >>243
>>141はただの煽りだろ。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:00:05 ID:yIEQI0+K
- 今は一人暮らしだが、昔は一口乞食な妹達とそれを許す親+祖父母が
嫌で仕方がなかった。特に小中房のころはあいつらは情け容赦なく、
おやつが半分近くなくなる事も稀ではなかった。しかしそれを言うと
親達に「大人気ない」と叱られるので言うに言えなかった。その親もまた
ホテルなどのバイキングでは「各人が違うものをとってきてシェア」が
当たり前とのたまう人種だった。
一人暮らしをはじめて、やっと自分の食べたいものを全うできる
ようになった。それができないのは腑に落ちない。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:14:15 ID:2ZNQi1Ke
- >>264
>ホテルなどのバイキングでは「各人が違うものをとってきてシェア」
(゚д゚)
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 18:27:20 ID:hmSmaZRM
- バイキングの意味ねーなw
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 19:11:48 ID:fdZTfiPd
- 思ったんだが、ひと口乞食はバイキングや鍋料理を食べていても、他人の食べているものを欲しがるんじゃないだろうか。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 20:08:05 ID:qTtIdssF
- 社会人になったばかりの頃、会社の方々と仕事帰りの食事会やちょっと規模が大きい忘年会、新年会、祝賀会などで
取り分けされたりすると、それが気遣いやマナー、またはコミュニケーションの一つと勘違いして、
するものだと思い込み一時期、家族以外で自分もしていた。
だから、やっぱりしないほうがいいと思う。
それに結構年上の先輩においしい店があるからごちそうすると食事を誘われ、
少ししか食べないからと言って、皿の半分を次々私へ渡してきて、やめてくださいと言いにくいです。
今はパートのおばさんに「あげる」「すこしちょうだい」を断ると軽い仕打ちがある。どんな言い方しても。
男の人は断っても嫌み言われたことないし嫌な態度されたことないからハッキリ言える。
若いうちから、シェアは仲間内だけで楽しもうと心がけた方がいい。
歳をとったら変えられないし、意見聞かなくなる。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 21:50:11 ID:kBEXfKVj
- 会社の飲み会で、おばさんが私の飲んでるカクテルを
「ひとくち飲ませろ」とか言い出して、飲ませてあげたら
「これ美味しい、みんなも飲んでみな」とか言って
周りにいる女性社員全員に回しやがったことがありました。
今思い出しても気持ち悪いです。
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 22:05:57 ID:nMvBfiCL
- 服も交換し合う女同士なら見る光景だし、
彼女と食べに行ったらお互い箸のついていない段階での交換ならあった。
ヒレカツとロースカツみたいなの。
でも、ここを見ると男もやるんだねえ。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 22:47:16 ID:R9z3RJ1S
- >>269私もやられたことある
「貴様ァァァァァァァァァ!」って言いたくなる。あいつら危険すぎ
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:29:32 ID:k2sVuSMF
- 今日仕事帰りに4人でお茶とケーキを食べた。
そのときひとりが注文のときからみんなで分けようといいだした。
私は断ったら、他の二人も分けるほどの大きさないからってことをいいだして、
シェア厨はシェアのメリットを並べて私を説得しにかかったんだけど断った。
そしたらケーキを食べながらシェア厨が文句いってきた。
「○○(私)の我侭勝手なせいでみんなが美味しく食べられなくなった。
○○がいいっていってればみんなでいろんな味を楽しめたのに。我侭は
なおしなよ、わかった?」だってさ・・・
他の二人は私の援護してくれたんだけどこの調子でした。
今日はケーキをとられなかったけどこんなのシェア強制に近いって。
一度断られても再度誘うとかもらえなかったら捨て台詞や文句言うのは
シェア強制に近いと思った。
断るのに言葉選んでも文句いってくるなんて「シェア拒否」も尊重してくれー!
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:31:44 ID:CDG9Xm1o
- >>272
>「シェア拒否」も尊重してくれー!
食べたい食べたいとにかく食べたい他人の都合なんか無視無視無視無視!!!!!
と思ってるから絶対無理。つか、縁切り対象。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:36:19 ID:kBEXfKVj
- >271
同志よ!同じような事された人いるんですね。
ちょっと嬉しかった……
>272
シェア厨のシェアに対する情熱ってなんなんだ??
なんかの宗教か??
食物が不足してる時代ならともかく、そんなに色んな味を
味わいたいなら自分で買えよ。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:42:48 ID:5cqQjqAV
- >>272
今度からそいつ抜きでお茶しなされ。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/02(土) 23:45:38 ID:k2sVuSMF
- >>273,>>275
縁切り対象もなにも仕事場がいっしょなだけで縁なんてないも同然。
>>274
ふつうの大きさのショートケーキなんで4等分したら細切れだよ。
「求めよ、さらば与えられん」をいつも実行してる?
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:00:28 ID:kBEXfKVj
- >276もちょびっとだけ痛い人だと思う。
シェア厨に立ち向かったのはGJだけど、
なんかその>276のレスはズレてる。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:13:53 ID:F+EC0+QC
- 自分でもイタイなとはわかってるけど今日のこと思い出して書いてるうちに
ものすごくイライライライラしてどうしようもない状態。
正直文句いわれながらケーキ死守したって食べた気しないというか
みんなで美味しくいただいたって満足感皆無。
「そういうの苦手だからごめんね」って優しく断ったしそのあとも
にたような感じで断った。
なのにシェア厨は私一人が悪いって文句タラタラ。
シェアしたきゃしたい人同士でやればいいのに、それをしないからって
どうしてここまでいわれなきゃなんないのかわかんないしムカつく。
この感情のもって行き場がないよ。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 00:34:07 ID:Sa5kmH48
- >>278
サルにマジ切れしても仕方ないよw
だってサルなんだからwwwww
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 01:52:00 ID:GwSpCDoX
- >>278
(´・ω・)ヽ(・ω・`)ヨシヨシ
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 02:12:32 ID:FRV72hoR
- なんか捨て台詞吐かれるともう何なのこいつ?って思う
乞食なら乞食らしい態度で懇願すればいいのに。もっと敬え乞食。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 02:32:43 ID:yFocRAul
- 女友達が知らない女友達連れてきてえ〜とか思ったけど、パフェを食べながら淋病とヘルペスこの夏お口に出来ちゃったとか悪びれずに言いながら一口頂戴って、言ったからやだよとか言ったらだって太りたくないから一口でいいのって死んで欲しい〜つか死ね感染したくね-よ
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 02:52:15 ID:Dac6IloC
- 私の家族とかは、大皿があってみんなで箸をつっつきあう、みたいな感じだったけど
他人とシェアしたりとか一口くれとかは恥ずかしいと思って絶対言わなかった。
うちの地方は田舎だけど見栄っ張り?みたいなとこあるから
そういう意地汚いような事はしないし、みたこともない。
なんかここのスレの人たち結構一口魔によく遭遇してるみたいだけど
もしかしてそういう奴らが多い地域に住んでたりするのかな?
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 03:01:37 ID:oBz9RTGM
- あ、じゃあ、地域の統計取ってみたい。
ちなみに>>283さんはどこ?
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 03:04:15 ID:oBz9RTGM
- 私書き忘れた。
賛同してくれる方は、下に県名とか足していってね。
同地域は票数を増やすと、コピペだけで出来上がらないかな。
↓
東京 1票
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 04:29:38 ID:gB48bHvs
- 地域差なんてあるわけないと思うんだが
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 06:33:17 ID:GwSpCDoX
- つか乞食はどこにでもどの年代にもいるよ。
この地域でしか遭わなかった…っていうのはないなぁ。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 08:03:30 ID:UtU3+Fhj
- そうだよ。特に東京なんてほとんどが地方出身者なんだし。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 08:04:37 ID:UtU3+Fhj
- 間違えた。
特に →×
しかも→○
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 08:46:33 ID:4xXsBpjz
- 統計取るのも面白いかもね
私は兵庫に住んでた時によく一口乞食に遭遇しました。
その後、大阪にも住んだけど、大阪では遭遇しなかった
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 09:00:09 ID:Sa5kmH48
- >>282
日本語でおk
意味はわかるけど果てしなく読む気しない文章だ。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 09:37:39 ID:spfQTi8t
- >>283
逆にそういう家庭の方がお互い譲り合うのが上手くなるんじゃないかと思う。
うちは父親がいやしくて、大皿の家族4人分を一人で食べ尽くす人だから
大皿システムは早々に廃止されたけどw
でもそれから各自の皿になっても、自分の皿が空になって食べたりなければ
人が食べてる途中のおかずを指先がくっつきそうな所まで指して、
「これくれ」「一口くれ」「半分くれ」。
断るとやっぱり言う事は「けち」なんだよね。同じ同じw
食べ足りなきゃ卵かけごはんでもしたら?って言うと、
そのおかずが欲しいんだって恥ずかしげもなく言うんだよ。
我が子のしかも食べかけのおかずなのに・・・。
一度本当に呆れて「そんなに欲しけりゃ恵んであげるよ」って言って
餃子を一個あげたけど、それでもむさぼり食う父親の姿に腹が立つより悲しくなった。
決しておかずが極端に少ないわけじゃないよ。
大体各自に焼き魚1匹、味噌汁、煮物、野菜、漬物は最低ある。
他にはガスレンジの大鍋から煮物を直接箸で取って食べてたり、
味噌汁をおたまに口をつけてずずぅーーーっとすすったり・・・・もうだめぽorz
反面教師になってくれてありがとうとは思うけどな。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 09:47:11 ID:7zduQ3bA
- 犬猫は人のものも欲しがる
野生の動物も似たようなもん
しかし、最初に喰ってる香具師は威嚇して追っ払う
相手が野生ならこっちも野生化して威嚇するべし
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 10:01:17 ID:zCq9wSTG
- 犬猫だってしつけりゃ人の食べ物取ったりしねえよ
なんで人間に育てられた人間が人の食べ物にたかるのか
欲しけりゃてめえで買って食えっての
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 10:19:57 ID:4p2vV2/J
- 私の友達は逆パターンで、パスタとか食べてると
「これおいしーから食べてみて」とフォークに巻きつけて渡してくる。
何か友情試されてるみたいでこわい。
そうすると流れで自分のもあげなきゃいけないのもつらい。
もしやそれが狙い?
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 10:21:46 ID:q7+4VnvS
- 会社で麺の回し食い見た時は
吐気がした。
そばやスパゲティなんてよく人の食えるよー
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 10:26:02 ID:MAzT/UwW
- 中学校の時、給食でいつもおかわり分けすぎて
余分なぶんを食缶に戻す子がいた。
クラスからは「汚え!」と大ブーイングだったのに、本人はいつもきょとんとした顔してた。
なんで非難されるか分かってなかったらしい。
担任に何度も言われて分かったんだか嫌だったんだか知らないが、そのうちやらなくなった。
成人してから、当時の友達と遊ぶ機会があったんだけど、その子も来てた。
…見事に一口乞食化してた。
「美味しそー!ちょうだい!代わりにこれあげるよ〜」と、無理矢理食いかけの料理寄越す。
「私、人が口つけたの苦手なんだ、ごめんね」と丁寧に断ったら
「潔癖だなー、味変わるわけじゃあるまいし!気にしすぎ!」とむくれてた。
あー…中学当時から成長してないんだなこの人…と思った。
乞食には、世の中自分と同じ感覚の人ばかりじゃないってことを、よく分かってほしい。
平気な人とやってるぶんには一向に構わないから、こっちに押し付けてくるな。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 10:45:49 ID:GI+dvLCU
- 乞食には押し付けてるって意識すらないんだろうな。
「世の中にはいろいろな考えの人がいるの。それを否定するあなたはワガママ!」って思ってそう。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 11:03:32 ID:ey84uybt
- >>267
会社の同僚4人でランチバイキングに行った。
一口乞食のAは私の皿を見て、
「それ一口頂戴」
「まだあったから持って来たら?」
「えぇ!?めんどくさい。いいじゃん頂戴よ」
一緒に言ったBとCが
「バイキングの意味ないし!!」
って怒ってくれたけど、何が悪いのか理解出来てなかったみたい。
乞食はバイキング行っても乞食だよ。
普通なら美味しそうに見えたら
「何処にあったの?」て聞くもんじゃないのか。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 11:18:56 ID:+q6ZtXq1
- >>295
あるあるwww
一口乞食と一緒に食事してて「あっ、そっちのも美味しそうだね!」って言われたから
「うん美味しいよ。これが食べたくて頼んだんだ〜」
と返せばシェアの意思が無いことをヤンワリ伝えられるかと思ったら、
「ねえねえこっちのも一口食べてみなよ!」無理矢理差し出される一口。
そしてこちらもお返しをしなくちゃいけない空気で見事一口シェア成立('A`)
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 11:21:15 ID:2YkUuiCO
- まさか一口乞食って、映画で俳優さんが美味しそうに
何か食べてるシーン見ても
「一口食べたい……」とか思ってるんじゃないだろうな。
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 12:17:16 ID:H2Al56uh
- 私は串で怪我をしてから焼き鳥とかの串系は串から外して食べていた(下品なのは承知ですご免なさい)
その時も自分で頼んだネギマを自分の皿に自分の箸ではずしていたら横から「ありがとー」と友人に取られた。
ひどい。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 13:27:50 ID:oBz9RTGM
- >>302
串から外すのは下品じゃないと思うよ。
私も串の「ささくれ」で怪我した事あるし、私も外してる。
https://www.nhk-book.co.jp/ryouri/manner/index.html
でも、なんで「ありがとー」??
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 13:52:36 ID:g3NKOY5G
- 人の物は「一口ちょうだい!」のくせに、人からくれって言われると、すごく嫌な顔する奴がいた。
うざいから文句言ったら案の定キレたけど。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 13:55:07 ID:2YkUuiCO
- みんながあんまり釣り釣り言うから怖くて言い出せなかったけど
居酒屋の焼き鳥とかシェアするために外しちゃう人けっこういる。
自分はやらないけどね。
居酒屋の食べ物はあんまり美味しくないのでいつも手を出さないように
してたから、みんなが何しようがあんまり気にしてなかった。
常識かどうかは知らないけど、何度か見た光景だったので、
釣りって言われる程珍しいことだったのかと感心してしまった。
こんなに嫌がる人がたくさんいるなら自分は絶対にやらないようにしようと
思った。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:05:06 ID:tQrZfzEL
- 感動した報告を一つ。
近所の子と我が子を連れて、近くの公園に行った。
近所の子は五歳の双子。
しばらくして喉か乾いたのか、どの子も水分を欲しがった。
双子は水筒からお茶を飲んでいたのだが、うちの子のペットボトルのジュースを欲しがった。
うちの子はいらないと言うので(半分以上のこっていた)、あげるつもりで「ほしかったらどうぞ」と言った。
すると双子の一人はチョウダイと言い、残りは「他人がくち付けたものはイラナイ」と拒否した。
双子だから成長過程や環境は違いはないのに、この差がなんか感動した。
なんかつまらん事かもしれんが、純粋に報告したかった。
五歳ではっきりノーと言える姿勢も心地よかった。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:27:04 ID:+fj4dOws
- 遺伝子と環境かの違いでしょ
双子で環境が同じでも二卵性双生児の遺伝子は結構違うんだよ
一卵性双生児はそれも同じだからマナカナみたいになる
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:39:36 ID:tQrZfzEL
- そうなんだよ。
つまり、クレクレは後天的なものかと思っていたけど、双子チャン見たら、クレクレ乞食は遺伝子レベルで他人の食物を欲するのかなと感動したんだ。
ちなみに双子チャンは2卵です。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:43:07 ID:9oj4kqdb
- >>305
私の周りでも結構いるよ。
確かに私も最初見たときはびっくりしたけど
釣りって言われるほど珍しくはないと思う。
ただそれをやる人って「食い意地張ってる人」か
「割り勘負けした〜って騒ぐ人」が多い気がする。
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 15:59:47 ID:WaydZ8nR
- その神経が分からんスレからきました
シェア=友情の証じゃねえんだよと言いたいよほんと
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 16:03:19 ID:tQrZfzEL
- 携帯からトン斬りスマソ
http://c-docomo.2ch.net/test/-/ms/1156490163/378
誰だぁ〜増員謀ってるのは。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 17:48:16 ID:K/3NKMJ+
- 携帯厨uzeeeeeeeee!!
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 18:19:43 ID:GwSpCDoX
- >>311
前スレで思いっ切り叩かれて追い出された奴間違いなし。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:18:07 ID:5I7eL/E0
- >>305
そのときのメンツや人数等によっては外すのもありだと思う
ただ「居酒屋の食べ物はあんまり美味しくないので」って..
そんな不味いとこばっかりいってるのか?
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 20:43:38 ID:0kTE4naq
- やきとり微妙。勝手に盛り合わせ頼まれたら串からはずされるのは仕方ない。
好みがあるからね。
でも気の会う人と行ったときは個人で好きな串を別々に頼むよね普通。
- 316 :305:2006/09/03(日) 20:45:21 ID:2YkUuiCO
- >314
基本的に家で作るご飯しか食べないだけ。
居酒屋には会社の飲み会とかどうしてもいかなきゃならない時しか
いかない。居酒屋で出るメニューがどうしても好きになれない。
味もくどいし。ジャンクっぽいし。基本的に冷凍食品をレンジで
暖めてるだけでしょ。
そうじゃない美味しいところもあるのか知らないけど
別に開拓したくはない。そんなとこでなんでからむの?
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 21:04:41 ID:N16VKxZx
- 居酒屋。取り皿あるんじゃない?
焼き鳥とか卵焼きなら人数で分けれるし、ぐっちゃぐちゃにされる前に非難させれるんじゃ…。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 21:10:52 ID:1SqAQGLj
- からんでるのはどっちかというと…
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 21:28:25 ID:Sa5kmH48
- ID:2YkUuiCOだよね…
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 21:36:03 ID:GI+dvLCU
- 絡み口調なのはID:2YkUuiCOだけど、余計な突っ込みでこじらせたのはID:5I7eL/E0。
ID:5I7eL/E0→お前は一言多いんだよ。
ID:2YkUuiCO→いちいち反応せずさらっと流せよ。
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/03(日) 22:30:49 ID:Sa5kmH48
- まーでもしかし「居酒屋の食べ物はあんまり美味しくないので」って、普通の(チェーン系以外の)
居酒屋に行ってる人間なら違和感感じる。
- 322 :314:2006/09/03(日) 23:35:25 ID:vSKCNfu2
- 言い方悪かったか、スマソ
でも>>321が書いてくれたように、居酒屋のものを
ひとくくりにされたのがアレ?と思ったので。
「チェーン系の」ってつけてくれればよかった
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 01:20:32 ID:TbwUv84K
- そんな枝葉のことにつっかかる神経がわからん
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 02:33:15 ID:LVUCRUd+
- まったくだ。どうでもいいことをいつまでもグダグダ…
馬鹿じゃねえのか。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 02:55:22 ID:I3Et5JlB
- >>307
マナカナは二卵性だよ。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 05:00:26 ID:j1JyhwCm
- 大人数で行っても、焼き鳥は一人一串だよ。
串から外して取り分けるのは、椎茸とかししとうみたいな単品だけ。
鶏肉の固まりが皿の上にあるのはあんまり見栄えよくないからね。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 05:21:49 ID:icRJiH08
- >>325
「うそーん」と思って調べたら本当だった。似すぎだ。
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 11:55:06 ID:AU0J9iMp
- こじききめぇww
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 12:20:38 ID:HCWQRcIX
- あんなにそっくりなのに、二卵性なの?
しかもいつもセリフがハウリングするくらい気が合うと言うのに。
トリビアに出して見ようかな
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 13:18:50 ID:xCKdfsXl
- マナカナ二卵性は有名だよ。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 17:10:03 ID:tHLTQwDS
- マナカナがセリフかぶるのは、どちらかがタイミング合わせてるだけに聞こえる。
片方が「そうですよ〜」と相槌打ってるとすると
もう片方は「…ぅですよ〜」って感じ。
キャラ的に嫌いではないんだけどね
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 17:19:11 ID:TbwUv84K
- スレチ
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 19:52:50 ID:NSUaSMKP
- なんで決め付けるのかわからない
二卵性の双子も三卵性のみつごも そっくりな時もそうじゃないときもあるはず
別々に生まれたのに瓜二つで阿吽の呼吸の兄弟もいるし
血液型での性格決め付けも好きそうだ
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 20:16:37 ID:SHcbnaVs
- 居酒屋マンセ−悪口言うな厨といい>333といいスレの主旨が読めてない奴
大杉。つーか同一人物かよ?
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 20:27:19 ID:L6S+VI63
- 長々とスレチな雑談をする奴は、空気読めないこと乞食の如し。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:09 ID:HCWQRcIX
- 本日お弁当タイムで。
うちの会社、美容で女の子達ほとんどが納豆パックもってきてる。
今日は土産だかで休憩室に肉味噌というプラケ入りのがテーブルにあった。
「うまそー♪いただきまーす」
と納豆菌が付いた箸を次々にプラケに突っ込む社員。
女子同士仲が良い。
たまたま育ちが似通った奴ばかり採用されたのだろうか?
顔は可愛いのに、ねばねば箸を突っ込む精神に欝。
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:39:18 ID:hmNXDV6A
- >>334
バカじゃねーのwww
同一人物探しこそ粘着の証拠 テメーだろ
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:41:01 ID:rGyE8T1n
- >>336
なんだかよくわからない…。
だれか翻訳ヨロ。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:45:19 ID:SHcbnaVs
- >338
>336の会社では女子社員はみんな美容目的で納豆食べてる。
ある日休憩室にお土産の「肉味噌」が「みんなで食べて下さい」と
いった感じで置かれていた。
そこに女子社員達がみんなで納豆がついたまんまのはしを突っ込んで食べてた。
納豆糸引いてる、おええ
みたいな。
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:46:22 ID:WaCLe3UT
- こんな短い文章も理解できないって…まじで?
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:48:45 ID:VrM+/iF3
- みんな納豆を昼飯に持参、タッパーに入った肉味噌を
みんな糸引きの納豆クセエ箸で平然と突いて
食ってたのが嫌って意味じゃん?
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:48:47 ID:7VXa/v5A
- たまたま休憩室にあった土産物らしき肉味噌のケースに、
納豆食ってネバネバのままの箸を直接突っ込む女子社員がたくさんいて鬱、
ってことでは?
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:49:15 ID:pufLhljc
- 「美容で」とか「プラケ」は、??って思った。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:50:42 ID:SHcbnaVs
- 美容=最近納豆ダイエットとか、納豆で美肌になる、とかが流行ってる。
プラケ=プラスチックケース
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 21:57:00 ID:V3EPnFSN
- 「プラケ」をググりそうになったお
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:02:30 ID:HCWQRcIX
- 昼食シフト制になっているんだが、次に入ってきた子は割り箸で肉味噌ほじくろうとしたら粘っていた。
「なにこれ腐ってない?」
すぐに人だかりになった。
「いやーほんとー」
「誰もってきた奴?」
「営業の○○さん」
「やだーさいてー」
「夏だし、傷んだんだよ」
営業仲間のせいにされそうになったので、慌ててさっきの昼シフトの社員の行なったことをオブラートトークで話した。
「やだー、きたなーい」
「自分の箸ありえなくない?」
「納豆とかさいあくー」
「どっちにしても汚いじゃん。捨てちゃえ、捨てちゃえ」
肉味噌一時間でぽい。
ひとくち乞食は納豆箸でもお構いなしなんだなとオモタ。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:04:05 ID:SHcbnaVs
- さらにお互いの納豆を「その納豆美味しそう一口ちょうだい」とか
言ってお互いに納豆箸突っ込んでたら再凶だね。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:09:50 ID:L6S+VI63
- 蜘蛛の巣みたいに糸まみれなテーブル想像してワロタ。
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 22:58:55 ID:S3yyVEhi
- エビチリ食ってた箸をケーキに突っ込まれたことならある。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:16:58 ID:jNivmbX2
- 私は自分の使ってた割り箸を使われた。
使ってもいい?と一応聞かれてけど、呆気に取られてつい
頷いてしまった。
断れなかった私も悪いけど、まだ30本くらい新しい箸があったのに。
探したり取りに行く労力さえ惜しいのか…。
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/04(月) 23:32:32 ID:HCWQRcIX
- もったいないから、使ったヤツ(箸、スプーンとか)でいい
ってよく言ってる。
他人の使った箸とかそのまま使ってエコロジー気取られても。
- 352 :350:2006/09/04(月) 23:48:58 ID:jNivmbX2
- >>351
使い終わったのじゃなくて、使いかけでお皿と一緒にテーブルに置いてた箸
だったんだよ…。バーベキューだったから。
私は自分用に新しい箸を取りに行った。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 00:42:05 ID:d1WuLQ8p
- ちょっとしか食べないから。
ヒトクチだけだから。
=わざわざ新しい箸はもったいない
=アテクシやり繰り上手で環境にやさしい女 ウフ♪思考とか?
割り箸は塗りがないぶん、くわえたヤツの唾液エキス即効吸ってそうでヤダ
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:17:46 ID:iqmRr8Jy
- お手洗いで化粧直ししてるときに、化粧品を「ちょっと貸して」と言ってくるのもいる。
他人の口紅なんか気持ち悪くないんだろうか。
あと、私はメガネをかけてるんだけど
視力のいい子が「かけさせて」と言ってくるのも嫌。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 02:43:49 ID:4h4Vymln
- >354
同意だがスレチ。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 03:12:30 ID:evRMg8oD
- >>346
もうマジで最悪(;´Д`).`:・'.:.`
気持ち悪くなってきた…。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 06:02:02 ID:l8QuRBMI
- うわ、肉味噌納豆きもっ!
- 358 :346:2006/09/05(火) 06:56:39 ID:d1WuLQ8p
- まだあります。
納豆OL達は納豆箸で、
「食べさせてー」
「味見味見」
「ちょーおいしそー」
などと他人の陣地を攻撃します。
カレーやカップラーメン、グラタンを侵略された仲間もいます。
差し入れのはぐら瓜の漬物のタッパが、納豆軍の侵略に遇いそうになったとき、一度冗談混じりで仲間が注意しました。
「おまいら汚いよ」と。
すると
「はーい、すいませーん」と、納豆軍は素直にくびをすくめて反省してくれました。
ところが昼休憩にくるOLが、片っ端から箸を漬物にダイレクトアタックさせます。
仲間がなんか気疲れして、
「おまいら、イナゴの大群みたいだ」
ってつぶやくと、怒られてない納豆軍が
「なにそれー?意味わかりませーんプゲラ」と。
新人で初々しかった子も五月過ぎるとみんな納豆持ってくる。
納豆がなくちゃ友達になれないのか?
女ってわからん。意味不明。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 07:57:34 ID:QecwsJhe
- それだけ沢山の納豆軍団が食事した後の部屋は
さぞかし臭いだろうね…
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 08:15:10 ID:evRMg8oD
- >>358いや、持って来ないとハブられるんだよ、きっと。
つか、あからさまにそういう態度には出ないんだろうけど、新人の気持ちとしては“合わせておいた方が無難だろう…”ってところだと思う。
女はそういうの敏感だからね。
自分は一緒に昼食をとるのもありえないけど。
ご飯食べる時くらいは仕事仲間の顔なんて見ていたくないよ。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 08:19:13 ID:YaZxfwox
- 納豆は夜食べたほうが体にいいと聞いた。
まあそれ以前に職場で納豆食べるなんて臭そうで嫌だ。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 08:25:36 ID:oemHSZHh
- ああ、こんなスレがあったんですね!
仲良しの友達と食事してると100%それ言われるのがとても嫌です。
その人口呼吸のせいか、いつも飲み物のグラスから唾液の糸引いてるのが凄く気持ち悪くて!
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 09:52:42 ID:vF1uGh39
- >美容のために納豆パック
…最初、納豆で顔をパックするのかと思って
なんつー恐ろしいもんが流行ってるんだ!てかそれ職場でやるもんじゃないだろ!
とか突っ込み入れていた自分に鬱…
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 14:06:59 ID:0ggqzWXA
- 注文した料理が来たと同時にペッと唾を吐いておけばいいと思う
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 14:36:03 ID:d1WuLQ8p
- ペッは違う物質が混入しそうだから、ぶぶぶぶとミスト状の俺バリアで安心フード
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 18:56:27 ID:dvDseEBh
- ここは潔癖スレじゃないぞ
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 19:21:33 ID:/nyNGPLT
- 精神的に潔癖、なスレか?
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 19:27:32 ID:XHz+s7/D
- 乞食をしないのは精神的に潔癖っていうのはちょっと違う気がする。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 20:47:05 ID:rS5O5bhL
- カツアゲにあうようなものだと思うけど。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 21:14:27 ID:GcLHfGn6
- もういっそさ、料理きた瞬間に醤油びゃーってかけてやろうかと思う
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 21:22:24 ID:dvDseEBh
- >>370
そこまでやるぐらいなら普通にあげちゃうわ
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 22:55:10 ID:zXo+hDJo
- >>368
「お上品」なんだよね、ここの乞食をしないひとたちはw
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 23:14:40 ID:qhdch2i3
- 昼休みに、会社の外の蕎麦屋で蕎麦を食ってた。
4人がけのテーブルに知らない人と2人で相席してたんだけど、
同じ会社の奴が後から加わって来た。
で、普段は話したりしないのに、妙に馴れ馴れしく話し掛けて来
るな〜って思ってたら。いきなり「海老天くれ!」ってかっ攫われ
た。
おお!以前、どっかのスレで読んだことが我が身に! と、
ちょっと感動してしまったよ。
ま、俺は「残りも全部やるよ」って言いながら、器を奴の頭に被
せて報復したけどね。
蕎麦屋の御主人、作ってくれたのにごめん。
相席のお客さん、汁が飛んでごめん。
ほとんど食ってない蕎麦代とクリーニング代は、給料日前の財布
には痛かった(W
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/05(火) 23:27:31 ID:YGZO1WSu
- >>373
迷惑なやつだ
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 00:12:12 ID:o/jEBu6n
- そりゃやりすぎでないか?!
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 00:18:58 ID:XCuwUtzy
- >>373
その返しはDQN行為としか。
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 00:52:08 ID:ps2OkPoi
- >>373
過激だな。
食べ物粗末にするの良くない
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 01:08:47 ID:UforJxow
- >>373
これは明らかにネタですよね?
ですよね?!
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 01:35:37 ID:M8NkkjVk
- GJとか言われたかった?
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 06:17:41 ID:tdWpDcMj
- 食べ物を粗末にするな!
あ、でも「だったら食べてあげる★」と泥棒されるのは嫌ですよ
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 07:18:53 ID:iiekAZU0
- おまいら>>373に釣られすぎ
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 07:35:40 ID:VixOwEWG
- >>372
そんなの落ちたもの食べない程度のマナーだよ。
あなたおちたものも平気でくち入れちゃう人?
それはたしかに下品だね。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 09:12:57 ID:tdWpDcMj
- >>382
すみません、野菜や果物だったら洗って食べます
流石に外出先ではやらないよ
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 09:50:07 ID:2dknh1bg
- そうか!
一口乞食って、落とした物を三秒ルールとかワケワカラン理屈で食べちゃう奴と同じ種類なんだ。
それが許されるのは小学生までだよね〜って言いたくなる感じ。
上品下品以前の問題で、アタマの中味が発育不全に見える行動。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 10:00:34 ID:5FYFM3Ib
- 机の上とかでびちゃって落ちたのは食べないけど
コロンと落ちたのは食べちゃうな。
もち、地面に落ちて砂とかついてたらしないけど。
ちなみにクチャじゃないよ。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 10:07:08 ID:VixOwEWG
- >>383
落ちたものを野菜やくだものに準えても、ヒトクチ乞食を正当化したいなんて健気だね
だけど不愉快な行為だから家のなかだけでやってね
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 10:13:50 ID:tdWpDcMj
- >>386
エスパーですか?乞食だなんてどこに書いたかな
むしろシェアが嫌な奴ですが
もちろん外でやるわけないじゃん、当たり前だよ
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 11:46:10 ID:0MIk8oOk
- 海老天くれはムカつくね。
イチゴショートのイチゴ盗られるよりひどい。
昨日いたよ。一口乞食ってこんな奴なんだーって観察を楽しんだ。
本当に何に付けても一口欲しがるんだよね。
コースで、同じ料理来るのに、順番に皿が出てくるんだけど、
ちょっと時間差があって待ってられないみたい。
うざかったなー。
「じゃあ一緒に食べよう」って言ってあげたけど。
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 12:41:37 ID:6zA6b7iX
- 俺も以前、天丼にのってる海老天をたかられたことがある。
くれ、と言われた時「え?」とポカーンとしてしまった。
天丼を食う、と言う事は海老天を食うのと半ば同義なのに、それをくれと言うのか、と。
「俺は海老天が食いたいんだよwww乞食みたいな真似するなwww」と笑いながら言ってやったけど。
乞食行為を断られると、「食い意地が張ってる」と周囲に撒き散らすのが迷惑だ。
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 14:07:42 ID:VixOwEWG
- エスパーですか?
と聞かれ、一瞬小さなカバンに入る虚弱体質っぽいおっさん芸人思い出して、
鼻でぶふっとわらってしまったよ。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 14:10:58 ID:6O21X9gk
- ランチでたまたま同じもの注文しようとしたら『あ、じゃあ私やっぱり違うのにする』って言うやつも何か嫌だ。
『色んな種類あったほうがいいじゃん』て、人のも食う気満々かよ…と思う。
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 15:36:46 ID:cGeSgsH1
- 乞食大っ嫌いだし、あげないし、もらわないけど、連れが同じの頼むと「じゃ違うのにする」って言う率高い。
理由はない。
同じにしたくないだけ。
別な料理を頼む誰もかれもが、皿を狙ってるわけじゃない一例だ。
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 15:46:05 ID:UforJxow
- >>392
理由がないんなら説得力もないよね。
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 15:47:47 ID:RQeKequw
- 同じメニューにした方が早く来ることもあるのに。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 16:53:38 ID:TCkoElvj
- >>268
不憫なほどに文章力がないな…
疲れた
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 17:05:40 ID:0MIk8oOk
- 「一口頂戴」には、きっぱり一言「やーだ」って笑顔が一番。
長文説明するのも面倒くさいし、
スパっと言えば恨みかう率も少ない。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 19:09:38 ID:9yTfuHDB
- ソフトクリームを友達と食べていたら
ついていたサジで私のをパッと取って食べられた
取ってから一口ちょうだいと言われてポカーンでした
この友達は飲み屋に言ってもツマミなど食べてないとチェックしていて
私の皿を持ってってから
「ちょうだい」
と言う強者
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 19:36:03 ID:qPBsL0OE
- 中華丼のウズラの玉子取られたよ(´;ω;`)
大好きだから最後に食べようと思ってたのに…
「嫌いだと思ってた!」
「OK、OK」
マイケルみたいに答えたよ
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 19:42:57 ID:UforJxow
- >>398
せめて先に聞けよな!
って思うよなぁ。 食った後で『嫌いだと思ってた!』はねーだろ!
汚らしい根性してるな…。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 19:45:03 ID:6okOTYtT
- 食べ物の恨みはこわいな
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 19:46:21 ID:OnewFkI1
- 俺の家族、俺が食べてるものを取ってから「一口けでね♪」って言う・・・
俺に拒否権は無いんか・・・
無理矢理断れば殴ってくるし
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 20:00:35 ID:UforJxow
- >>400
ほらまた来た。
食べ物の恨みは怖いんだとよ。
どうしたって一口乞食はこっちが悪い事にしたいらしい('A`)…。
その恨みを超える程の浅ましい食い意地の張った根性してるのはどっちだよ!
池沼のように口をポカーンと開けて『一口ちょーだい』がどれだけ品がないかお前には分からんだろうがな。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 20:21:09 ID:xlKQ6fF7
- >>402
>どうしたって一口乞食はこっちが悪い事にしたいらしい('A`)…。
別に悪意がある批判のレスには見えないけど。
そんなに鼻息荒くすると疲れるよ。
落ち着いてもう一回>>400みてごらん
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 20:41:42 ID:JNNSGRng
- 私の友人の一口厨は大食いというより色々種類を食べたいから人の皿に手を出すようです。
居酒屋では必ず飲み放題、旅先のホテルでの朝食は高級な朝定食よりも格下の店のビュッフェ。
当然ビュッフェでは、何往復もしたり、皿の三枚持ちしたり、他人のふりしたいほど大活躍…。
まあ、食い意地張ってんだろうね…。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 20:42:24 ID:6zA6b7iX
- 食べ物の恨み
食い意地
ケチ
この辺は乞食の常套句だし。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 20:49:59 ID:RpahhGlo
- そういえば、ずうずうしいスレか神経わからんスレのどっちか忘れたけど、最強の一口女の話があったな…
学食で、いつも昼代を浮かす為に、自分では昼食を買わず、周りの友達に一口ずつねだる。
周りも嫌気がさし、ある日学食でざるそばを皆で食べてたら、また一口女がねだりにきたが、皆が断ると、何とその女は、「ちょっと位いいじゃん」とか言いながら、勝手に横から蕎麦をつまんでいった。
蕎麦を取られた人が、「食べれないから買い取って」と言ったら
何と!一口女は蕎麦を器の上に吐きだしたそうだ。
騒ぎを聞き付けた他の人も、あの女頭オカシイぞってな雰囲気になり、噂を聞いた、学内の彼氏にも振られ、大学でも孤立した。
一口女は、後で謝り蕎麦を奢ろうとしたらしいがもう後の祭りだったという話だった。
これはヒドスと思った。
- 407 :404:2006/09/06(水) 20:51:47 ID:JNNSGRng
- すいません
ビュッフェじゃなくバイキングか。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 20:58:37 ID:jNyXnxH0
- >>406
腹が減ったら、自分が何をやってるのかも、それがどんな結果を招くかも
想像できなくなるのかね、一口乞食って。まるでどっかの貧乏なガキだ。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 21:12:55 ID:UforJxow
- >>403
流れを読めば普通わかるだろ。
お前こそ戻って読みなおせよ。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:00:02 ID:1guq/tDO
- >>409
いや、本当にちょっと興奮しすぎだよ。
私も「乞食」って言われそうだから先に言っとくと
「一口ちょうだい」は本当に嫌だし、気持ち悪いと思ってるよ。
でも>>400はそんなに悪意があると思えないけど。
>>392に対してもそうだけどちょっと攻撃的すぎ。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:03:08 ID:ZmvxPrws
- 感じ方はひとそれぞれ。
「私は〜と思う」と「一口頂戴」は押し付けられたくないものだ。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:11:49 ID:jNyXnxH0
- 食い物の恨みは怖いな=ケチだなお前
としか思えんね俺も
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:24:22 ID:xlKQ6fF7
- ごめんごめん。
「昨日ねこがうるさかったから鰹節で黙らせてやったぜ!」
「お前は悪い奴だなw」
みたいな仲間内のノリに見えたんだよねー
荒れやすいスレなのに配慮が足りなかったかもね
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:35:03 ID:6zA6b7iX
- 配慮w
煽りたいのか?
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:35:20 ID:lEQ0QU1U
- ペットボトルの回し飲みは友達としか無理
家族は無理、なんか無理
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:38:16 ID:xlKQ6fF7
- >>414
おかしかったかな?
煽るつもりなんかないよ!
仲良くやろー
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 22:40:22 ID:bJMxXm1S
- 403 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/09/06(水) 20:21:09 ID:xlKQ6fF7
>>402
>どうしたって一口乞食はこっちが悪い事にしたいらしい('A`)…。
別に悪意がある批判のレスには見えないけど。
そんなに鼻息荒くすると疲れるよ。
落ち着いてもう一回>>400みてごらん
413 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/09/06(水) 22:24:22 ID:xlKQ6fF7
ごめんごめん。
「昨日ねこがうるさかったから鰹節で黙らせてやったぜ!」
「お前は悪い奴だなw」
みたいな仲間内のノリに見えたんだよねー
荒れやすいスレなのに配慮が足りなかったかもね
416 おさかなくわえた名無しさん 2006/09/06(水) 22:38:16 ID:xlKQ6fF7
>>414
おかしかったかな?
煽るつもりなんかないよ!
仲良くやろー
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 23:10:59 ID:2dknh1bg
- ID:xlKQ6fF7は神経わからんスレかずうずうしいスレ向きだな。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/06(水) 23:55:20 ID:tZ+ZIvw1
- >406
食べていたのはかけそばじゃなかったっけ?
そばのなかに唾を吐いたんだよ。
で、もう食べられないと言ったら「ちょうだい」ってなった。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 02:22:01 ID:0nAtt0vO
- >>419
かけそばだったっけ?
そうだ、一口貰えなくてキレて、相手の蕎麦の中に唾吐いて
もう食べれないと言ったら、捨てるんなら頂戴ってなったんだったな。うろ覚えでスマソです!
最低…
全部頂戴って、一口どころの騒ぎじゃないな。
泥棒やん。
所で、アンカーは、
「>>数字」 で入力するとできますよ!
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 05:59:29 ID:1JFyIxNF
- まあ大体一口やられても普通の人「あ〜ぁ食べられちゃったw」で済むでしょ
そこまで攻撃的になることか?って意味合いでの>>400かと
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 08:00:50 ID:6hxrHyYS
- いい加減ウザイのでスルーしましょうか。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 08:36:23 ID:gVNKaET9
- 漫画やアニメの食べ物の恨みは恐ろしい話
(「それいっただき〜♪」「あーっ!もう!」のやりとりなど)や
たくさんの人から一口ずつもらうアイディアで昼代浮かす話は
微笑ましかったり笑えるけど現実だと笑えないんだよね。
一口乞食はリアルと漫画やアニメをごっちゃにしている人多い。
他人がこれから食べる物を少量奪う行為は
リアルだと生理的行為中のテリトリー侵害とか
微量でも金銭が絡むので結構奥が深いと思う。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 10:10:53 ID:/xlaJ9Kk
- 小さなバイキング ビュッフェ
ごめん
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 10:33:13 ID:mos96Swp
- 一口頂戴じゃないけど、すっごくあさましい性格の男がいて、
そいつと皆で居酒屋行った時に
「これ俺の!!」って言っていちいち料理につばをブブブーと霧吹きするんだ。
たくさんオーダーしすぎて食べきれなかった時には、
「持って帰る」って言ってたんだけど、
「これからカラオケ行くんだし止めなよ」ってとめられたら、
「じゃあこうしてやる」って残した料理に唾吐いて・・・
「従業員に食われるから」だって。
10代の時の話しだけど。今どうなってるんだろう。
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 10:39:11 ID:Z/98b93G
- 逆のパターンかもしれませんが、うちの会社に不潔ではないのに
不潔っぽく見える奴が居て夏の暑い日に自分の飲みかけのジュースを
「はい」って一口飲むか?って感じで渡されたことある。
「いやあ〜 さっきジュース飲みすぎでお腹タポタポなんですわ〜」
と苦しい言い訳してのどの渇きをひたすら我慢したことある。
取られるのもいやだけど一口くれるってのもなんかやだね。
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 10:41:59 ID:eZeDGE7Z
- >>425
それ浅ましいっていうか知的障害者なんじゃないの?
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 10:49:21 ID:OfugZnLD
- すなわち餓鬼である
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 10:59:12 ID:eZeDGE7Z
- 誤解のないよう言っとくけど、一見普通に見えても実は障害持ちでしたってケースが増えてるから。
アスペルガーなんか診断基準があいまいだし、ちょっとおかしいぐらいで精神科に行こうって人も少ない。
距離感のない行動とか、一般に通じない自分ルールで行動する人は知的障害を疑ったほうがいい。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 12:58:35 ID:6hxrHyYS
- そういえば三宅裕司も前に言ってたけど、枝豆をみんなで食べる時は必ず枝豆の端っこの1個しか食べないんだってね。
で、みんなが食べ終わった頃自分の所に取っておいた残りの分を食べるとか…。
口がついてるから勿論みんなは気持ち悪がって食べないから沢山食べられて得だ!…みたいな事言ってた。
しかも、さもいいアイデアだろ!って言わんばかりに…。
あいつもどっかおかしいんじゃね?
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 13:15:49 ID:VDeugfV5 ?2BP(292)
- 乞食死ね
朝鮮人だろ
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 16:09:56 ID:UkVchabi
- この前、高校時代の友人AとAの友人B、私の三人で中華料理屋に食事に行った。
私とAは大皿で出てくるコース料理を注文したかったけれど、Bが別のものが食べたいと言ったのでそれぞれ違うものを頼んだ。
最初にきた私の海老チリを見てAが「おいしそー」と言ったので、食べる?と一つAの皿に置いた。
おいしいおいしいと言って食べるのでもう一つあげたあと、さっきからほぼ無言で私の方を見ているBにも
「一つどうですか?」と訊ねたらBが怒りだした。
「私、人の箸が触れたものなんて食べられませんから。あなたそうやって先に人に食べさせておいて後から料理もらうつもりなんでしょう!?育ちが悪いんですね。そういうの一口乞食っていうんですよ」
妄想爆発の決め付けとリアルで初めて聞いた一口乞食という言葉に固まる私。
初対面の人に向かって「乞食」て……
AもBのそんな面を初めて見たらしくどん引き。
かなり気まずい食事でした……
もしかしてBってこのスレの人だったのかなー
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 16:13:41 ID:6hxrHyYS
- 何かネタっぽい…
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 16:17:18 ID:/OLDpDoj
- ネタに3000ペリカ
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 16:36:09 ID:XGd+fAF9
- ここで過剰に反応してる人への揶喩なのではないかと思った。
ちょっとでもどっちつかずのレスがあると乞食認定じゃねぇ。
相手が常識外れな場合が多いんだから、こっちはもっと余裕もって対応しようよ。
なんでもファビョればいいってもんじゃない。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 16:45:28 ID:6hxrHyYS
- >>435
> ここで過剰に反応してる人への揶喩なのではないかと思った。
それは私の事だよ。
そしてお前も私に過剰に反応しすぎな訳だが。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 16:53:26 ID:2nqUWoPO
- 一口乞食は何言われても>3にあるような自己正当化しかできないんだよね。
だから腹立てるだけ無駄。
こっちがどれだけ不快感や嫌悪感を示しても、「食べ物の恨みは怖い」「ファビョりすぎ」。
自分の行動が相手にどういう印象を与えるか理解できていないから、注意されても叱られても反省できない。
被害に遭いたくなければ、さっさとFOかCOするしかないんだよ。
責任能力のない知的障害者様は最強だ。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 17:07:07 ID:uigfCqYQ
- >>432
ネタであってほしいが、
実際このスレの住人だったらこういう事言いそう
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 17:16:20 ID:FrO7Egka
- はいはいクマクマ
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 17:19:24 ID:1JFyIxNF
- >>432がネタじゃなくても、だから何だって話だろ。
自分たちがしっかりすればOK。あんまピリピリすんな
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 17:23:03 ID:0pUNqaFX
- 一口ぐらいくれよ
おまえらケチですね
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 18:05:59 ID:hccl6Fq9
- ∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 21:05:19 ID:Sp7wUxPL
- 先日、友人と飯食いに行った。
俺はラーメンと炒飯(結構美味い)を食ってたんだが
そろそろ炒飯もラストスパートに差し掛かった所で友人が
「炒飯ちょうだい」と有無を言わせず皿を自分の方へ引き寄せた。
俺はあまりの暴挙に( ゚д゚)ポカーン
少し距離置こうかな。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 22:55:35 ID:ChEVQCAK
- 親しい人の「一口ちょうだい」はあまり気にならない方なんだけど
小さい子のために飲み物を「一口ちょうだい」と言われるのは嫌だな。
噛み砕かれた菓子のかけらと、よだれの混合物が浮いた
グラスを見たら、さすがにもう口をつける気になれなかった。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/07(木) 23:01:19 ID:7TOCLcwx
- 口開けさせて上から流し込めばいい
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 00:06:06 ID:Nd9HgYRh
- スーパーの無料の試食品もこれが需要の拡大に繋がれば、と
企業が必死で自分の懐の金を工面して客に提供している食品。
一口乞食はそういう金の出所と自分の立場に鈍感な奴多い。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 07:24:59 ID:BH9FSD4i
- >>446
ちょっと考えすぎではなかろうが
そこまでシェアは嫌だって事か・・・
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 07:30:33 ID:8sMVlW9H
- >>447
>446の書き方はちょっと大げさだけど、試食や試供品を山ほど持ってく人ってどう思う?
そういうのはシェアが嫌とかそういう以前の問題だろうが。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 10:13:54 ID:29ht2T1S
- 試食魔については別スレがあったはず
まぁ乞食精神であることに変わりはないんだろうけど
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 12:58:39 ID:EQME3zgd
- 勝手に封をあけてから「一口クレだと」さすがにむかついた
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 13:01:05 ID:EZWZdGNN
- 単純に他人のツバと他人の指先が自分の食るべき物にふれたらゾっとする。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 13:13:12 ID:jd/cobqR
- 彼氏と二人で弁当買って来て、「さあ食べよう」ってフタをあけた瞬間、
隣の彼氏が私がまだ手をつけていない弁当(いくら丼)の
ど真ん中に箸を入れてこんもり持っていった。
「自分の弁当から先に食べればいいじゃん・・・」
しかも不意に隣からって言うのがよけい嫌な感じ。
真向かいなら行動予測して「ペシ!!」とか払いのけられるのに・・
他にも、買って来て私がまだ読んでない本とかCDを勝手に袋開けて先に読んだり。
新品を開けるのも楽しみの一つなのに。
せめて一言聞けよ。私の物は自分のものだと思ってるんだろうな。
多分3日以内に喧嘩する。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 13:22:40 ID:4v2GXMLR
- >>452
がんがれ。
すげーがんがれ。
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 13:47:47 ID:GKbcP7iC
- 会社の同僚とランチを初めて一緒に食べに行った。
彼女の紹介の店。
彼女が「ここの(料理の名前)、凄く美味しいんだよ。
絶対それ頼みなよ。」というから私はそれにした。
彼女は別のものを頼んだ。
料理が届いて食べようとしたら彼女が
「ねぇねぇ、それ美味しい?ちょっと一口頂戴!」
って、おい「未だ私、食べてないし、あんた食べた事あるんじゃなかったの?」と言ったら、
「へへぇ〜・・・、実は食べた事ないの。あなたに頼んでもらって一口もらおうと思った。」だと。
もちろん丁寧にお断りして、彼女とは食事関係のお付き合いは
二度とご免こうむると心に堅く誓った。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 20:47:35 ID:PnZds5q5
- >>452
なんでそのつど言わないのか不思議でしょうがない・・
うじうじタイプですか?
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 21:34:39 ID:F5i4qsz3
- >455
なんで言いたい事が全部言えるのか不思議でしょうがない・・
ずけずけタイプですか?
あと・・も不思議でしょうがない。
……を知らないタイプですか?
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 21:47:11 ID:PnZds5q5
- 上司とかなら言えないかもしれないけど、「彼氏」なら取られたときに「一言断るもんでしょ」っていえないのがおかしいし
CDも「勝手にあけないでよ」が何でいえないのか分からん
本も自分が読むまで隠しておけないなら、「読むなら後でね、私が買ったんだから」って言えばいいだけだし
それで聴く耳持たないならそんなやつと「恋人」で居る必要ないと思うんだが
その場その場でニヤニヤしながら話あわせて、腹の底でイライラしてんのかなーって思った
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 21:47:24 ID:EQME3zgd
- 人が買ったジュースを勝手に開けてから、「ちょっと飲んでいい?」。さすがにムッとした。普段から断るとアレだからと一口クレを許してたから調子こきやがった。それ以外は普通なんだがうまい注意の仕方あるか?
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 21:54:48 ID:BH9FSD4i
- >>458
親密度でだいぶ違って来ると思う
てか皆の周りに結構いるもんだねそういう人
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 22:53:00 ID:mJ7kweeY
- >>458
「あとで飲むつもりだったのに今あけられたら困る
なんで勝手に開けちゃうの?
責任取って買い取ってよ」
紙パック飲料なら↑のように言える。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:29 ID:EQME3zgd
- >>460 缶だがでかい炭酸の500mlだったし、ラーメン食ってたから最後に飲むと旨いと思って開けてなかったのに…本当卑しい。普段は普通にいい奴だが飲み物をせびる時のあの声と顔をみるとブン殴りたくたなる。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:17:20 ID:8GooaMMK
- 俺がリア厨だったころの話だが、
部活の帰りに友達と一緒に帰ってたんだ。
やっぱり中学生だし部活後ってお腹空くだろ?それで俺たちはコンビニ寄ってくことにした。
俺は朝から食べてなくて本当に空腹だったから若干多めに買った。
で、そいつはって言うとかなり控えめな量、コンビニ誘ったのはお前やん!?と不思議に思ったが
その謎はすぐに解けた。そいつはこう言い放った。
「お…俺の家で一緒に食おうぜ、お前そんなに買ったら空の大変だろ?手伝ってやるからヒヒッ…」
汗だくで気持ち悪いからとっとと家に帰ってシャワー浴びたいのに…
俺お腹空いてるってつい五分前に話したのに…
そして手伝ってやるとは何事か!?俺はありがとうって答えなきゃならんみたいではないか
結局なんとか振り切って自宅でおいしく一人でプリンとパンタコッタを食せたが…
まぁ彼とは別の高校に別れたあと最高の復讐を遂げたから俺は満足だが
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:30:46 ID:N0WZfrJX
- >>462
とりあえず最高の復讐詳しく書けよ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 00:54:27 ID:dKQhcb1Y
- パンタコッタ!
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 02:22:53 ID:uuoaYljL
- パンダコパンダ!
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 02:30:30 ID:izrnygue
- 雨降りサーカス
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 09:47:27 ID:5oBJBSHE
- 唯一、乞食が役に立つことがあったよ。
給食で嫌いなものを食べてもらえた。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 09:55:19 ID:Wh2Rwspz
- 大体他人の食べ物の一番いい部分を3,4口分持ってくのが
一口乞食
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 10:22:03 ID:dQvGYJyE
- ショートケーキ大好きで、飲食店でついてるよな小さくてすっぱいイチゴはキライなんだけど
イチゴショートしかショートケーキがないときはイチゴショート
イチゴは好きじゃないから色が濃い熟れすぎてるようなのは残すこともある
それでも食べ終わる前に取られると嫌だなあ
ピザをはんぶんこしようねって頼むのはいいけど
頼んだ後で半分チョウダイは嫌だし
小さいものを小分けにするのも汚くて嫌だ
人が嫌がってるかどうかあんまり考えないで、一口ちょうだいする人って
食べ物が目の前にあると興奮して何言っても冷静に聞かないから
食べ物がないときに「そういえば、あんたいつも一口ちょうだいちょうだいって言うけど、結構迷惑なんだよね」って言うといいよ
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 11:46:59 ID:PZ6loQD7
- >>469考えられる答え
・『え?!いいじゃん。少しぐらい。ケチ!』(お決まりのファビョン)
・『何っ?!いきなりどーしたの?!そんないつも食べ物の事ばかり考えてるの?!いきなり言われたからビックリしたぁ〜』(こっちの方が卑しいと言わんばかり)
・『そんな風に言われたの初めて〜。もしかして電車の吊り革もダメな人?』(極論を持ち出してくる)
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 12:08:28 ID:yrlZXAwK
- 「あんまりケチだと友達なくすよ?」
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 12:24:07 ID:PZ6loQD7
- >>471
ああ、それもあったか('∀`)…。
しかも真顔でw
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 12:28:49 ID:7Kgzwi5Q
- あと…
「一口食べる?」
って言われるのが苦手
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 13:04:57 ID:PZ6loQD7
- でもピザってホントそうだよねぇ…。
ファミレスなんかで頼む小さいピザしか頼んでないのに、切り分けられてるせいか必ず『1切れちょーだい』って言われるよね。
相手の料理がまだ来てない時はほぼ確実に言われるな。
お互いにメインを頼んでいて+ピザだったら『分けようか』ってなるかもしれないけどさぁ…。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 15:28:27 ID:IZZRBJfW
- 昔職場で知り合った一口女
始めは取る前に訊いて来たが終いには断りもなく取ってったなあ
たまーにこっちも「じゃあこれちょっともらうね」というとあからさまに不機嫌な顔してたw
一度家に泊める前に一緒にスーパーで買い物したら
私のカゴに自分が欲しいものこっそり入れて買わせようとした
「え?これ何だろ?入れた憶えないのに」って言ったらしらばっくれてた、おまえしかいねーだろwww
その他も色々嫌な面が多かったので転職を機会に連絡断った
一応金持ちの娘だったがなんであそこまで意地汚く育ったんだろ
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:13:30 ID:QT9WREAV
- いや、素直にあげないお前らも意地汚スwww
俺は他人の口ついたのが嫌だから切り分けてあげちゃう。別にイイだろ一口くらい
それで相手がニッコリ満足すりゃ丸く収まる。それも嫌ならそいつと付き合うなよ。学習能力のない馬鹿?
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:19:32 ID:fK1K488V
- 仕事の上司や先輩が一口乞食だからって
いちいち転職するわけにはいかないだろ。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:23:37 ID:QT9WREAV
- だから素直にあげとけよ・・・そんなに一口目減りするのにこだわるのか?
金額で計算しても些細、潔癖なら俺のように自分の食器で切った分をホイと向うに押しやれば良い。
潔癖症の俺としても理解できないし、そんなに一口減ると満腹感が違うのだろうかw欠食児じゃねーんだから
ぶちぶち文句垂れてる奴らも、一口くれ乞食と同じ位、自分の取り分は絶対あげたくない乞食の様な気もするがw
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:32:48 ID:RxHaJHMW
- >>473
ポッキーとか、お菓子はつい何気なく勧めちゃう…ゴメンヨ
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:34:38 ID:74LlXGzp
- 最近一口頂戴ってのは鬱陶しいと伝えているからか
あまり要求されることはなくなってきた。
やりたい奴らだけやってる。
ところで最近ご飯を食べに行くようになった人。
小食で色々食べたいから一口食わせろ、な人なんだけど
一口を断るのはともかく、最後に飯を残して
「おなか空いてるでしょ。食べていいよ」
なんてほざきやがった。ふざけんなよヽ(`Д´)ノ
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:43:52 ID:PZ6loQD7
- みんなスルーしてて偉いなぁ(´・∀・)・・・。
そこへいくと一口乞食擁護派は全然成長していらっしゃらないwww
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:49:10 ID:+Bk8ZRuw
- 一口分が惜しいから嫌がってる訳じゃない
ってことをいまだに理解できない馬鹿が湧いてるだけだな
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 16:54:42 ID:QT9WREAV
- >>482
んじゃ何が嫌なの?俺も一口乞食は嫌いだけど、そんなに許せない幅なわけ?君たちにとってそれは。
嫌だ嫌だといいつつ外食、また「一口」と言われ凹むorzるw馬鹿ですか?
本当君らの観念がずれてるのが哀れで仕方ないよwwイデア理論を教えてやろうか?
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:01:14 ID:tqONv0Lb
- なんだ、ただのキチガイか。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:02:02 ID:IZZRBJfW
- >>476
毎日あげてたけど?あげてないなんてどこに書いてある?
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:02:38 ID:74LlXGzp
- どこかから日本語をコピーペーストしてるだけの
日本語能力のない人なんじゃなかろうか。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:08:31 ID:+Bk8ZRuw
- 頭が悪いにもほどがあるな
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:20:55 ID:vuM7cIo3
- 生理的に気に入らない。
ただそれだけですが何か?
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:25:42 ID:p/GXf+4E
- 一口あげればいいのに気に障っちゃう自分も意地悪いって事ぐらい理解してますがな
流石に空気を悪くすると困るから、素直にあげるか「面白い事言ったらあげるわ」で避ける
まあお互いに食い意地が張ってるんじゃない?何だかんだで「食べ物」だしね
自分の事を理解してくれる人と関わっていくのが一番だと思うよ
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:30:10 ID:74LlXGzp
- 両方に対して食い意地が張ってる、で片付けられるのは納得いかない。
そういや前に「次に来たときに食べれば?」と言ったら
「次に注文するに足る味かどうか味見させて。一口」とほざいた。
どっちが食い意地張ってるんだか。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:56:02 ID:IZZRBJfW
- つか必死に仕事してお腹ペコペコなのに自分の食事を全部食べたいと思うことがなんで意地汚いって思われるわけ?
お腹空いてるのはお互い様じゃん
和食の店なんかランチおかわり自由が多いんだから、自分ので足りなきゃ何杯でもおかわりすりゃいいじゃん
(実際そいつはどんぶり飯毎日おかわりしてたけど)
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:58:02 ID:jLgMYOIU
- 食べるvs食べられる の関係で見る限りは「一口ちょうだい」側が
食い意地張ってるのは間違いないでしょう。食べられる側には
何にも責められる筋合いは無いし。
ただ、後でインターネットの掲示板で「乞食」呼ばわりの陰口は
「どっちもどっち」と言われてもしょうがないでしょう。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 17:59:27 ID:ZolrDjwf
- 先生、492の後ろ2行が何が言いたいのかわかりません
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 18:01:14 ID:KvGywne8
- 改行の位置もおかしいことから単なる朝鮮人だと思われます
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 18:42:39 ID:XN8yU722
- 単なる朝鮮人参と読んでしまった自分はちょっと疲れてるかも
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:04:52 ID:X7AhBgOI
- 自分も目不足ぎみで、「以前なら描けたことが、描けなくなってきた」を
「以前なら猫けたことが、猫けなくなってきた」って読み違えてハァ?だったよ。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:08:45 ID:G4KgSMys
- あれまあ
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:14:08 ID:X7AhBgOI
- >496は目不足じゃなくて寝不足でした。
目は足りてます。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:32:17 ID:p/GXf+4E
- 一口厨に「一口ぐらい・・・」って言われるとムカツクが
第三者に「一口ぐらい良くない?」とか言われると確かに・・・って思っちゃうな。
あげたくないって思うけど、量的には極少量なんだよな。本当に難しい所ではあると思う
ここのスレの人の意見を聞きたい
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:41:02 ID:Nm8SObbM
- ここのスレの奴らは神経症ですから、一口頂戴って言われると途端に不機嫌になり
ここにきて「まぁた一口乞食が居てさぁ」とかほざきます。
いいかカス共、嫌なら嫌と断固その場で断れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ドアホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
意気地なく一口あげてから愚痴愚痴愚痴愚痴言ってんじゃねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:46:05 ID:Rr9s2cOn
- また来たよ知障が
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 19:59:21 ID:puLdBA+e
- >>499
第三者に言われると「余計なお世話だ」と思うけどな。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 20:06:24 ID:W+/wG1Vu
- 一口頂戴が鬱陶しいのは俺も同じだし、デリカシーに欠ける人と
メシ食うのは本当に嫌になるよな。
でも、一口乞食とか朝鮮人とか知障とかの単語を使わなくても言いたい事は
じゅうぶんに伝えられると思うんですが。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 20:19:37 ID:KvGywne8
- 朝鮮人で一口乞食の池沼乙^^
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 21:16:44 ID:xrG92Dfw
- >>503
スレが進んでいくと言葉も進化しちゃうからね、しょうがない部分はあるよ。
子供を猿って言ったり知的障害は地沼になったり
それが嫌で我慢ならないなら2CHはやらない方が良い。
チラシの裏側に文句言っても仕方がない、ここで吐き出してスッキリすれば
現実の社会でストレス溜めずにいられるしね。
一口ちょうだいは勘弁してくれ。
本当に気分悪いから、「ちょうだい」って言うのと同時に手を出された
料理に一口も手を付けずに金だけ払って出て来た事あるなぁ
あんまり汚かったもんだから、テーブルの上に乗り出して
犬食いのように皿に顔を近付けて食べられた。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 22:29:29 ID:PorG2oHv
- 452です。たしかにウジウジかも。
でも彼氏ニコニコしてるから
怒るタイミング外すんだ。
今日はこれから遊びに行こうって時だったし
怒ったら喧嘩なって中止になっちゃうのもなあ・・って。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:35:31 ID:dQvGYJyE
- >>506
超かっこ悪い
それでいいと思ってる勘違い彼氏、言われないと気づいて改めるチャンスもないのに
影で愚痴って・・バカみたい
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:43:49 ID:p/GXf+4E
- >>505
いい加減2chだから暴言悪口が当たり前っていう考えやめてほしいな。
例え2chであろうと、最低限の常識とマナーがあるのは当然でしょ。
チラシの裏側〜って言ってるけど、それならチラシに書けばいい。
実際に不特定多数の人が見るんだから無駄に煽る文章にならない様にしてほしい。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:55:45 ID:BYmHGaHW
- 何が腹たつかって一口が惜しいのではなく断らないのをいいことに毎回目の前で何かを飲み食いしたらクレクレいうその根性。昨日はそいつが飯食った直後に最後に飲もうとしてたコーラを勝手に封を開けてから「クレ」一口くらい当たり前的な感じで胸グソ。しかも飯食った直後。わきまえろ
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:56:13 ID:dQvGYJyE
- 「チラシの裏」ってのは「わざわざ2chのスレに書き込むな」「うざいチラシの裏にでも書いてろ」って意味だと思ってたんだけど
「チラシの裏みたいなもんなんだから何かいてもいいでしょ、私のなんてことのない愚痴をみんなで見てちょうだい」って意味だったんだなあ・・
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/09(土) 23:57:02 ID:Y7ANJepX
- 飲み物の一口頂戴はほんとにダメ。
ああ、かわいい女ならおk
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 00:02:05 ID:p/GXf+4E
- >>509
そこまで酷いならきっぱり断るべき。
断っても尚グチグチ言ってきたらそこで今後の関係について考えればいい。
ちょっと距離を置いてみるのが良いと思う
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 00:20:02 ID:odsQeDbT
- 離れた席に座ってんだがな〜。缶見つけたら寄ってきてからに…立ちの悪いことに単純にクレじゃなくて、ワザとアイフル犬みたいな目をして声色変えてせびる。さすがに勝手に封を開けた時点でウザイと伝えた。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 00:36:36 ID:eCUCuf2K
- >>513
「お前、そういうところが無かったら普通なのに」
「何か面白い事言わないとあげない」→「面白くねえな」
「お前に飲ませるコーラはねえ!」
「いつか奢ってやるから」→エンドレス
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 01:29:35 ID:odsQeDbT
- 「お前に飲ませるコーラはねえ!」
これいたたきw
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 01:33:02 ID:sFlxWG/i
- >>508
ある意味その最低限の常識とマナーのすれ違いがこのスレのもとでもあるよな。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 03:38:16 ID:1g9UDI1b
- シチュエーションには同情するが、いろんな場所で何度も
「勝手に開けやがって」と繰り返すのはいい加減うざいよ。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 03:59:37 ID:ji5cMlto
- >>515ワロタwww
それいいかもwww
でもただのギャグに取られて勝手に笑いながら飲み食いされたらムカつくな…。
一口乞食は最低限のマナーは守って欲しいな。勝手にやられたらそりゃあ誰だって腹立つだろ。
自分のを食べられたくなかった、汚いから嫌い、行儀が悪いからやめてくれ、と、こっちにはちゃんとした理由があるわけだから。
一口乞食の理由と言えば、“食べてみたかっただけ”これに限るでしょ?
自分の欲求ばかり押し付けないで欲しい。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 08:09:15 ID:B7TxG2Nm
- 直接口をつける系のものを食べてる時に、可愛い女の子から「一口ちょうだい」と言われると
ドギマギしつつもちょっと嬉しいけど
(男友達にこんなこと言っちゃう私って可愛すぎ)って雰囲気が滲み出てる
勘違い女から言われると本気で殺意が湧く。男から言われるよりむかつく。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 08:13:50 ID:P7rWo5io
- 可愛い顔してるけど育ちは悪いんだな、と思って
俺なら普通以上に引くけどな。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 08:22:17 ID:9qNvnbhl
- ホンタク(ウンコに漬けたサカナの刺身)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1079441266/l50
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 08:25:39 ID:tDQjnrfG
- >>519
可愛い子から言われると「こいつ、誰にでもこういう事いうんだろうか」って思うよ。
勘違いしてる奴から言われたんだったら即却下するだけで
逆に後腐れないけど、でもこういう事言う奴らは
ケチだのなんだの騒ぎそうだな。
一口だけなんだからと言いつつその一口を我慢できない卑しい奴ら。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 08:34:18 ID:bEROy6hV
- 一口乞食は蝿みたいね
根はがめついから断るとケチ、チッとくる
ハイハイケチで結構ですから
人様の食べ物に近寄らないでね
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 08:40:19 ID:8xufwpAr
- おはよう^^
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 09:35:42 ID:3FfgnYgG
- 金曜深夜の「爆笑問題の検索ちゃん」という番組で、
嫌いな日本語第一位の言葉を当てる出題に
次長課長・井上が「一口ちょうーだい」と答えてて笑った。
(正解は「ウザイ」だった。)
井上はこのスレ見てんのかな?ていうか、自分の周りには
こんなこと言う奴が今まであまりいなかったので、
このスレ見た時には新鮮だったよ。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 10:08:51 ID:odsQeDbT
- 仲良い奴に限ってやるんだよな。友達だから勝手に封を開けても良いだろうみたいな、一口くらいいいだろうとかな。仲良くてもひいてしまうわ。まさしく「親しき中にも礼儀あり」だろ。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 12:19:52 ID:GyevjrXj
- 自分は平気な人間だけど、こういうことで不快感を与える人間は
空気を読めないアホだと思うんだよね。
そういうことが平気な相手になら「一口〜」と言って悪印象を与えないほど
近しい間柄になってる場合、相手がそれがダメな人間であるか、
そうではないかが分からないわけがない。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 13:08:42 ID:odsQeDbT
- 回し飲み平気な俺でも、飯食った直後の奴と同じ缶で飲むのには激しく抵抗がある。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 15:31:53 ID:WClIF7tI
- 一口乞食ってさ、こっちが買った土地の目立たない部分に青いシートのバラックたててるようなずうずうしさだよね
あとタカリ根性丸出しの、他人の皿なのにぬらぬらギラギラな目付きが心底厭。
自分が頼んだものをあの目付きで品定めされてると、割り箸かフォークで突き刺したくなる。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 17:49:45 ID:imvA3Iw2
- 自分シェアも一口交換も嫌い。
「一口あげる」「一口ちょーだい」と言われるのにも嫌悪なんだけど
仲良くなった友達とご飯食べに行って、「それどう?」って聞いた時
「うん凄い美味しいよ〜、一口食べてみる?」
ってにこにこして言われたのは余り嫌って思わなかった
苦手とかそう言う事情話してやんわり断ったら
「あっ!そうなんだ、ごめんね」って凄い申し訳無さそうな顔されちゃった
けどその後も空気悪くならずに楽しめたし今でも仲良くしてる
やっぱり言い方とかも大事だよね
今まで「一口あげるから一口ちょーだい」とか断って「ケチ!」
とかしか言われなかったので「美味しいよ、食べる?」と「ごめんね」が何か心にしみた
みんなそうやって理解してくれる子なら良いのに…
理解者と比べて一口厨や無理矢理シェア厨が多すぎるorz
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 17:56:47 ID:gQsVxvGN
- 一口ちょーだいって言われるのもむかつくし凄く嫌だけど
横から「あーんっ♪」って友達に口を開けられた事がある。
一瞬、固まってはぁ?って思ったが 「だから あーんっ♪」って言い直してんの。
自分 かわいいでしょ?系の勘違いっぽい言い方で。一口あげるの、彼氏にだって気持ち悪いのに
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 18:03:26 ID:4Pm/aaOL
- 最近ウチのポストに入っているチラシ、両面印刷なんだよ。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 19:16:04 ID:odsQeDbT
- 裏が白紙なのはパチンコ屋くらいだ。
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 19:38:16 ID:nADzmBmN
- つ【百均ノート】
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 20:19:29 ID:xzw12Wfb
- 一口挙げんのは良いけど飲み口を10〜20秒ぐらい拭く奴がいた。
自分だけでなく他の奴というか女子にそれやってシカトされてたなw
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 20:54:17 ID:cwsEAUVP
- >>531
「あーんっ♪」って頭の足りない奴みたいにぱっかーっと口開けて
口の中見せられたら、気持ち悪くて食欲が失せてしまう。
追加で、ベロまで犬みたいにだらーんと突き出す奴までいる。
さらに「お茶目さんで可愛いアテクシ」なんて気取ってたら
なんでもいいから人体に激しく害のある液体を流し込んでやりたくなるわ。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 21:59:25 ID:ji5cMlto
- >>531
うっわ〜www
何そのバカ女www
キモ過ぎ…。確実に池沼じゃんwww
『一口ちょーだい』って言われるよりももっと吐き気がするわ!
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 22:23:32 ID:ZFvxiQYL
- 家族3人連れ(父+母+小3くらいの息子)と思われる客
4人掛けのテーブル席で親が隣合い、息子がその向かいに一人で座っていた
息子にデザートを持ってったら
母「あ〜あたしにも食べさせて〜」
と言いながら椅子の上に立ち、テーブルをま た い で 息子のデザートにスプーンを突っ込んでいた
ぼくにこどもができたらあんなおやにはならなりたくないなとおもいました。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/10(日) 22:51:02 ID:W3TfIMUg
- >>526
そういうって本当にそのことわざ知らないんだろうな。
数年付き合った仲で鍋やったりしても誰かが「直箸とかダメな人居る?」て聞くもんなのに。
家で直箸する環境だと、最初戸惑うのは分かるがそこでゴネるのはおかしいよな。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 01:55:11 ID:viSYoaEO
- 相手が配慮してくれたらこっちも配慮する。
こっちも配慮するから相手にも配慮してほしい。
当たり前のことだったはずなのに。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 11:49:15 ID:JJqY//+4
- 俺見解。
↑重度
自分のは注文しない
他人のものを勝手に注文する
断り無しで食う
「あ〜ん♪」
貰うことを前提に少なく注文する
食べてから断ってくる
説教してくる(あんたおかしいよ系)
「ちょーだい」言うのと同時に手をつけてくる
断ると捨て台詞を吐く
分けた量に文句を言う
クレクレ光線
自分のスプーンで取る
断ったら引き下がる
注文前に言う
↓軽度
※単発の場合。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 12:09:28 ID:i4PsrrgF
- >>531
タバスコぶちこめ
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 14:33:34 ID:zsFQiKfC
- 「あーん♪」はリアなら結構普通にやると思う
私は絶対やらなかったし、友人にされてもピキ(#^ω^)だったけど
リアよ耐えろ
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 14:55:52 ID:6/QsqMhN
- 甘えた猫なで声で、男にも「あーん♪」された事がある。
気持ち悪いんだよ。デスソースのタバスコ入れてやる!!
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 15:16:07 ID:wRUHThT4
- ゴキでも入れ(ry
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 15:18:50 ID:i4PsrrgF
- そういえば、「あたしンち」ってマンガで
幼い頃のみかんが口をぱかーっと開けていると
お父さんにゴミいれられてたような。。。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 18:13:47 ID:92SLuPhy
- タバスコで思い出した、一口女撃退話。
学食でナポリタン食べてたら、一言二言しか喋った事がない
同級生が私のテーブルに近寄り、いきなり「わー美味しそう☆」
とか言いながら自分が注文したざるうどん(安い)が乗った
トレーをテーブルに置き、お箸で人のナポリタンをおもむろに食べた。
咄嗟の事で何もできずに見てたら、一口食べた途端に盛大に噴出した
実は私は凄い辛党でその日もMYタバスコをかけまくってた。
(ちなみに「タバスコ・ハバネロソース」とか言うの)
噴出したナポリタンは上手い具合に彼女のざるうどんの上に到着w
それ見て逆切れした彼女のざるうどんの上に残ってたナポリタンを
「噴出す程美味しいなら全部あげるよ☆」と言って、のせてあげたw
その後、しょちゅうたかられてたらしい同級生にGJしまくられた。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 18:21:57 ID:qWY92KIP
- GJ !
GJ !!
GJ !!!
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 18:29:17 ID:2iZNJbZj
- 自分は一口ちょうだいは許せるんだけど
ラーメンとか麺類の時に途中で切られるのだけはどうしても許せない
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 18:46:19 ID:dEpmfgu3
- 「あ〜ん」は彼氏以外気持悪い
人のクチの中なんて見たくない、殴りたくなる
私的には
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 21:41:31 ID:h7sfAGzk
- >>547
GGGGGGGGGGGGGGGGGJJJJJJJJJJJJJJJJ !!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 22:53:07 ID:GNruVCf+
- >>549
すごく良く分かる
切るってことは口の中に入ったって事だしね
自分が口つけたその麺さんは自分で全部処理しろよと
途中で切られて口に入れてもらえなかった麺さんの気持ち考えろと
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/11(月) 23:33:45 ID:vgf8q35/
- 一口ちょうだいは「嫌だよ」と平気でばっさばっさ切り倒せるから大して被害はこうむらないが
唯一苦手だったのは「それ美味しそう〜」と物ほしそうに見るやつだったな
「それどんな味なの」
「美味しい?」
「私もそれにすればよかった」
「美味しそう」
と、人の頼んだものを食べ終わるまでネットリ見つめられて居心地悪かった。
結局一度として分けてあげたことはないので分かってくれるかと思いきや
毎回毎回やられたことを思い出すわ。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 00:43:03 ID:CaIpzicI
- 意地きたねーなー、まったく
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 15:03:18 ID:Xio3w8Jj
- 一口乞食が身近にいた。
勝手につまんだり、言いながら奪っていったり、手首掴んでパクッとやれたり、事後報告だったり。
しかも決まってメインの物を欲しがる。
おにぎりだと、中身が出たのを確認してから「一口頂戴」と奪われる。
ちなみに中身がまだ出ない時は「中身出たら頂戴」で、
具を食べてしまった後は「中身がもうないからいい」と言う。
たまに一口頂戴って言ってたのに、2、3口食べてた事もあって、
それを指摘したら、次から大口での一口(実質2、3口)になり、
「ごめん、いっぱい食べちゃった〜」とニッコニコ笑いながら言ってくる。
注意しても曖昧に笑ってるだけで、本人は悪い事とは思ってない感じだった。
数年後再会したけど、もう25歳になるのに相変わらず一口乞食は直ってなかった。
多分人との距離を測れない人なんだと思う。
やたら腕組んできたり触ってきたりベッタベタする人だったし。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 16:15:43 ID:3z7mNJEE
- >>549
分かる!
つっても俺の場合は口に入ったから云々ではなく、スープに
残ってるブツ切りの麺が汚らしいからという理由だけど。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 16:37:40 ID:MGoz+8s3
- 高校時代、女子校だったためか一口乞食が多かった('A`)
一番こいつ氏ねと思ったのは、人の持ってる紙パックのジュースを飲まれた時。しかも無言で。
虫の居所が悪かったのもあって「お前に飲まれたジュースなんか飲めない。買い取れ」
と100円で買わせた。
なんでたいして仲良いわけじゃない人間の食べ物を欲しがるのか謎だった。
でもやっぱ乞食は学年内で有名になるよね。
そいつらの前では食べ物を見せないが合い言葉になったし。
一口乞食は555が言うように
食欲云々じゃなくて他人との距離が解らない人間なんだと思う。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 19:43:43 ID:1AVnUapc
- 一口乞食は親から十分に愛情を注がれなかった
人が多いんじゃないかと思う。
食べたいから一口欲しいんじゃなくてその人だけの物を
自分に分けてもらう事で距離が縮まった事を確認し、
少しでも自分への愛情を示して欲しいんだと思う。
>>531みたいな乞食がその典型的な例かと。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 19:58:07 ID:2EJzgAuJ
- いや、単に性格の問題かと
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 20:17:20 ID:GjPasB3q
- 高校の頃に一口乞食がいた。
卵焼き・フルーツなどを1個「も〜らいっ!キャハッ!」と無邪気な感じで、言った瞬間には箸で刺していた。
乞食は気が強く、私は内気で何も言えない日が毎日続いた。
ある日、弁当の時間になったら、乞食の横で男子がこちらに聞こえるように会話をしていた。
男子1「今日も何か盗るんじゃね?」
男子2「卵焼きに3000点。」
男子1「俺はウインナーに4000点だ。」
自分の事を言われたと気付いた乞食は顔を真っ赤にして怒り出した。
乞食「盗るって何!?友達だからお弁当の交換くらいするでしょっ。」
男子1「交換!?お前が自分のを渡してるのを見たことねーぞwwwww」
男子2「毎日毎日、他人のオカズまで盗ってるから太るんじゃね?www」
乞食「酷いっ。○子(私)何とか言ってよ!」
私「うーん、もうオカズを盗らないで欲しい。」
男子&そのやり取りを聞いていた周囲大爆笑。
その日から乞食に睨まれたり、暴言を吐かれるようになりました。
でも、さりげなく周囲がフォローしてくれるようになったので、暴言も気になりませんでした。
男子の言葉も少々、キツイものだったけど助かった10年前。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 20:25:02 ID:APd3sdgy
- >>560
男子たちGJ!
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 22:12:35 ID:KifkHx4p
- >>558
断じてそんな高尚な理由じゃないと思う。
ただ意地汚くて食い意地張ってるだけ。
庶民的な、悪く言えばやや貧しい?田舎の大家族出身者に多そうだな。
あと甘やかされて育った人とか。
エヘッ☆て笑えば何でも許されると思ってるアホ。
あ、これはやっぱりただの距離梨か。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 22:36:35 ID:ekqSloVe
- >>560
う〜んいい話だ
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:16 ID:n/lHI/2q
- >>558
あげたりもらったりの
家庭や友達関係で育っただけだろ。
考え方が違うだけで、相手の育ちを云々する事自体品がねーよ
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:15:43 ID:R6WrqIhA
- ここの人は多分、ちびまる子ちゃんの小杉が火鉢で餅焼いて喰おうとした回を
見たらブチ切れると思う。
卑しく食い意地が張っててウザいキャラだったけど流石にあれは可哀想だった。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:17:38 ID:Lfa5P7IW
- 品がねーよ、ですか。
>564は流石に気品に溢れてますね。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:25:37 ID:yXjAkxxG
- 同じ意見や立場なのに、自分の意見に反論されただけで
気にして噛みつく人ってなんなんでしょうね。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:41:52 ID:Lfa5P7IW
- >567
私の事言ってるのか?
ならおかど違いだ。ID見れば分かるが反論された人と
私は他人。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/12(火) 23:57:35 ID:SMtiAlxp
- スレ違いかもしれないが逆に『一口あげるよ』を強要されるのが嫌い。
それを言うのは大抵仲良い友達や家族だから汚いとは思わないけど、
別にいらないし、自分のもの食べてる時にされると困る。
遠慮じゃなくて本当に要らないのにな。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 00:17:49 ID:S1fkz4D1
- >>569
分かる。自分の身近にも、必ず自分の食べてるものを「食べる?」って聞いてくる人がいる。
外食の時じゃなくて、外にいてちょっと飴食べるときとか飲み物買ってきた時とか。
ありがとうって頂くときもあるけど、別に食べたくないときに要らないって言っても、何度も
勧めてくるのでちょっと困る時がある。
こっちが何か食べてるときで交換で、というつもりでもないようで、もしかしたら
自分だけが食べたり飲んだりしてるのが落ち着かないのかも知れない。
こっちも自分のペースで欲しいときに飲み食いしたいから微妙に迷惑なんだけど、
「あげる」と言ってくるのを迷惑がるのは悪い気がしてなんかこうもやもやする。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:00 ID:6FM83Tzu
- あー、あるよね。
友人が必ず「食べる?」と聞いて来る。
断るんだけど、礼儀としてこちらも言わないといけないのかと思い、
「こっち食べる?」と返す。
すると、ほーんとにちょぴっと、スプーンで表面をなぞるように取っていくのも、
それはそれでイラッとする。そもそも、一口交換会キライなんだけど
「もってくなら、ちゃんと持っていけよ〜!!」て気分になる。
完全にスレ違いな意見でした。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:25 ID:EjLdSl1P
- >569
同意。
自分が「一口ちょうだい」したいからという前提でそれやる同僚がいる。
ここでいうと強制シェアってやつかな。
自分は食い意地はっていて、食べたいものをピンポイントでオーダーする
性質なので「いや、貴方の食べてるものに興味はないんですが」と、正直
もやもやした気分になる(また食の好みがまったく違うんだこれが)。
自衛として、その同僚とは食事を避けるようになった。
大勢で食べることを前提とした料理では、そんなこと思わないんだけどね。
(そもそもそういう料理だと、多少は相談しながらオーダーするし)
一口食べたくらいじゃ味わったという気がしない自分からすると、理解し難い
性質だな、一口さんは。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 01:40:25 ID:JO9v9OPX
- 両親がお互いによくやってる。
機嫌が悪いと親父がたまに拒むこともあるが。
まぁ仲がよくていいんじゃない・・と思う。
ギスギスしてることも多い2人だから。
自分は場所を問わずシェアをしない派です。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 09:10:56 ID:IRnJi22U
- ラーメンに酢を入れて食うの好きなヤシいる?
高校生のときに今泉麻子(仮名)という女がいた。
眼鏡ブスで気が強くて、気に入らないといじめを繰り返す。
みんなに嫌われていた。
しかもクレクレ常習犯。
毎日違うクラスに出張して自称友人の弁当の中身を掠め取っていた。
友達が多いから順番に回らないと、友達が可哀相なんだと。
いつものように麻子は昼休みにふらふら出歩き、ウチが更衣室でカップ麺食ってるのを発見した。
「あ、らーめん♪」
ウチは辛党なんで、笑われるけどラーメンには酢ではなくタバスコいれる。
しかも味盲症じゃ?と疑われるくらいガバガバいれる。
麻子はそれを知らず、ウチが座っていた横に押し入り、ラーメンを奪って力任せにすすった。
その瞬間、あつあつのタバスコ臭が気管に逆流し、辛いのが気管侵入したらし。
「ぶべっ、ぼえぼえぐはっ」
と変な声でむせ始め、鼻から赤い汁とヌードル出して悶絶
ラーメンは現金もらったが、以来野性種みたいに、こっちには警戒して近づいてこない。
ちょっとでも辛いのだめなんだと。
麻子は大嫌いだったが、あのむせ顔思い出すだけで、今だに毎日のストレスがレベルゲージゼロまで下がるくらい。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:05:53 ID:icym9LUF
- 疑問に思ったんだけど、なんでも一口ちょうだいってのは日本人特有なのかな?
それとも外国でも普通にあることなの?マナー違反に思うけど。
なんにしても行儀悪いし、みっともないことだと思うんだけど気づかないんだろうか>クレクレ厨
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:15:45 ID:thWRo2O/
- >>575
パリで暮らしてた俺が見るに、ま、パリしか知らないんで他の国は勘弁な
サラダとかのデカイ皿を二人でつつく事は見かける。
その後メインディッシュが来たら基本は別々だね。他人の食い物に興味を示す人は・・・まぁいるかな。
女の子同士とか恋人同士ならモヮチェって言ってさ、ま、カケラって意味なんだけど、食う?みたいの。あるよ。
とにかく、おめーら嫌なら嫌と断れと何度ry そーゆー自己主張が出来ない糞餓鬼の社会が日本だよなww
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:25:27 ID:41WuArdI
- >>575
僕が住んでいたヨーロッパでは(ry
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:29:38 ID:jfPwCdVj
- まぁフランスはヨーロッパの韓国なわけだが。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:36:50 ID:jpLif9op
- クラスの関西から転校してきたバカ女
購買に入ってくるなり私がパン買ったのを確認して
「○○ひとくち!!」
関わるのも嫌なのでちぎって渡す
教室に帰っていたら
後ろから
「もう1口!!」
なんだそのノリ。仲良くもないお前になんで施さなきゃいけないんだ豚が。
教室入ったらすれちがいざまに飲み物ひったくって飲み
携帯打ちながらこっちもみないで「ん!!」とか言って返す。
本当に死んで欲しい。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:40:01 ID:sO1/6rzM
- >>579
珍獣に餌を与えるなは鉄則だが
それはもう珍獣を超えた行楽地の暴れ猿だな。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 11:46:06 ID:0txLW430
- うざい友人はかなりの確立で一口厨。
5〜6人で遊んでいるときにケーキを食べることになったんだが
「みんなちがうのたのもーね。いろんなあじたのしめるじゃん」
と言い出した。ハア?思ったがほかの友人もいたので黙ってスルー。
それぞれ頼むものが決まったんだが、ある友達が選んだのが
厨が前に食べたことあるのだったみたいで
「えー、それたべたことあるからちがうのにしてよ。これとかいいんじゃない?」
と違うのを選ばせようとしたんだよ。
とりあえず「食いたいもの選んで何が悪い!!」とオブラートに包んでいったら
しぶしぶ了解してたけど。頭おかしくね?
ほかの友達とはシェアさせてたけど、私は一人で食いました。
厨のセリフがひらがななのは、甘えたきしょい声で言うのでそれを表現してみました。
うざっ
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 15:33:30 ID:LRJasKLC
- >>580
>行楽地の暴れ猿
吹いたw 上手いこと言うねw
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 16:09:19 ID:5gPh4QMo
- 私の友人の中にも一口さんが一人いるので思わず報告。
その人は、私が昼休みにパンを食べているとほぼ100%
「それ美味しい?」
と聞いてくる。
まぁまぁだよとか答えて適当に流そうとすると、
「私それ気になってたんだ〜」と追い討ちがかかる。
それでも流しつづけると
食べてみたいな→ホント美味しそうだね
→私○○味って好きなんだ→でも今日もうお昼買っちゃったしな
と段々レベルが上がってきて、最終的に「味見させてくれない?」となる。
飲み物やデザートまで私の食べるものは大概コンプリート。
最初は全然気にならなかったが、1年半以上毎日クレクレが続くと何か…こう…orz
第一声で「美味しそうだね。一口くれない?」と言われた方がまだマシだ!
しかも今更断り難い。
今じゃそのクレクレオーラが苦痛で、
「美味しい?」の時点で思わず「食べてみる?」と勧めてしまう始末。
いい加減勘弁してくれないものか('A`)
今まで私の他に嫌そうな人を見たことなかったから、こっちが気にしすぎなのかと心配だったが
このスレ見つけて安心したよ…
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 17:35:12 ID:EzJ6frj8
- >>583
とりあえず「おいしい?」と聞かれたら「おいしくない!」と言え。効き目は保障しないが
一口アゲルの知人がウザイ
こちらのものをクレクレ言わないが、小食だからと残りをいきなり寄越す
人の天津丼の上に野菜の味噌炒めをのっさりと乗せて「この位食べられるでしょー」…甘酢と味噌MIXさせんな!
結局、MIX部以外を完食したら満腹になったので箸を置いたら「ちょっと!残したら勿体無いでしょ」
…もうね、お前だろとかお前が乗せたからだろとかそもそも食い切れないなら半ライスにしろとかああああああああ
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 17:50:27 ID:80dFgN2v
- 一口もウザイが、ダイエットもどき女もうざかった。
「あ〜、それいいなあ美味しそうだなあ」
人が食べるのをずっとみては、コメントしてくる。
「玉子焼きいいなあ美味しそうだなあ
ごはんおいしそうだなあ」とか。
本人はコーラをご飯代わりにダイエットしてるそうです。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 18:55:04 ID:r40ixAic
- クレクレ乞食って、隣の芝が青く見え過ぎる人達なんかな
それとも意地汚いだけか
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 19:44:33 ID:o+nLgdui
- >>583
それってそいつが云々よりも、断れない自分が嫌でもやもやしてるのが大きいんじゃない?
実はずっと嫌だったんだよねって言えばいいのに
欲しがられるのは意地汚くて不快だけど、本人は行儀悪いとか分かってなくて
距離が測れないだけで、自分が食べてるものを味わって欲しいタイプなんだと認定されてるかもしれないと思うと
何も言わないくせに愚痴だけは言うお前もどうかと思う
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 20:15:16 ID:JUjuWK0N
- >>583
信じられない。
とっととブチ切れて怒鳴ってやれ。
「今更断れない」んじゃなくて「一年半の積もり積もったストレスがついに臨界を越えた」と考えろ。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 20:16:25 ID:jpLif9op
- >>587
私は>>583じゃなく>>579だが
当たってると思う。何より餌を与えてる自分に苛々する。
何度もキレて反論しようとするけど、断ると結局周りの反応が「そいつうるさいんだから1口くらいやって黙らせなよ…」
だからどうしようもない。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 22:31:47 ID:EZcbfhXI
- >>583
一年半てwww
断らないお前もすげえ
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 22:32:40 ID:af6bF7ky
- >>589
周りがおかしい。
『悪者になりたくない』って奴らほっとけor手を組んで排除。
大体「1口くらいやって黙らせなよ…」の意味が解らん。
周りが解りに「>>579じゃなく私の食べなよ」とか言う訳でもなく、
>>579が買った飲食物を生贄に逃げてるだけじゃん。
『1口』を軽く見すぎなんだよ。
怒って良いと思うよ、その乞食&周りに。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 22:40:46 ID:jfPwCdVj
- 断りたいけど必ず奴らは逆ギレするんだよ('A`)
元々空気嫁ない人種だからね。
空気嫁ないから『一口くれ!』っていう発想も出てくるんだろうし…。
今までどれだけ逆ギレされた事か('A`)…。こっちは場の雰囲気壊したくないから仕方なくそうしてるけど、奴らは場の空気なんて考えずにキレやがる。
ホント、朝鮮人と一緒だよ、あいつら。
擁護してる連中もきっと朝鮮人だろ('A`)
ああ〜気持ち悪い(;´д`)
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:08:13 ID:Fp8d//Dp
- >>583
とにかく流せ。
『ちょうだい』と言われなければ流す。
で、食い切れwww
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:09:12 ID:o24KuJl8
- いやね、生理的に受け付けないとかあるだろうし、図々しすぎるのはイカンと思うよ、常識的にも
でもこのスレの人達はちょっと過敏すぎw「自分が普通なんだよかった」って思われるとちょっとw
さらりと断れば済むものをどうしてここまで憎しみが沸くのか、
ちょっと神経質になりすぎだと思うよ
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:16:11 ID:af6bF7ky
- ・「美味しそうだね」→「うん、美味しいよ」→「1口ちょうだい」→「美味しいから全部食べたい」
・「1口ちょうだい」→「何で?」→「味見or美味しそうだから」→「自分で買えば」→「そんなにいらない」→「じゃあ次にしなよ」
・「分けっこしようよ」→「あんたのに興味ないorそういうの嫌い」→「付き合い悪いな」→今後お食事しない
・「ケチ」→「あんたの食い意地がな」
・「分けるの常識」→「そんな常識あんただけだ」
・「食い意地張ってるね(プ」→「どっちがw」
他の対処方
・好きな調味料(マヨ、ケチャップ、タバスコ、胡椒)をかけまくる
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:19:28 ID:o24KuJl8
- 全部「ごめん、そういうのちょっと苦手だから」でおk
普通の人は引き下がる
それでも文句言ってくる奴はDQNだからまともに相手しなくておk
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:19:59 ID:af6bF7ky
- >>594
さらりと断っても引き下がらないのが乞食なんだよ。
ここの人達の書き込み見ても半数以上が(数年前でCO済みでも)
乞食被害に何回もそれも同じ奴にされてるんだし。
自分のお金、親のお金で自分が選んで買った物を追いはぎされればそりゃ神経質になるよ。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:35:08 ID:KgrarLjv
- 一口もムカつくけど断ったあとに捨て台詞や暴言、断ったこっちがおかしいって
言われるのはもっとムカつく。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:37:11 ID:jfPwCdVj
- >>598
うん。そういう事。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:41:16 ID:IRnJi22U
- 今月金欠だからちょっとしか買ってないから、分けるの無理、ごめんね。
朝ご飯食べてなかったから、お腹ペコペコ
だから無理、ごめんね
これのどちらか使ってもまだ食おうとするなら、乞食の黒帯認定。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/13(水) 23:51:20 ID:9Ok4rOkv
- >595
無視(黙殺?)する、ってのはナシかな?
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 11:34:01 ID:oFd2mnwl
- >>594
断れない自分が恥かしいけど、それを棚に上げて相手を憎むことで
恥かしさをごまかしてるんだと思う
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 12:33:42 ID:+yiEjdjZ
- >>602
一口乞食は断られた恥ずかしさを逆ギレして相手をバカにして自分を常識人と思い込む事で正常を保とうとしていると思う。
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 12:39:43 ID:oFd2mnwl
- >>603
同じ思考だね
どっちが尊重されるかって言えば、自分の所有物を他人に分けるのは好意なだけだから
分けるかどうか選ぶ側がどっちにしろ選んでいいんだけど
それを普通だったんだとかあえて「分けないのが普通」って言わなくてもいいと思う
やるにしろやらんにしろ「分ける側が自分で決めるのが普通」なんだよね
ちょっと前にシェアキライだけど、取り皿が二つきちゃったから親しくない人に進めたら断られて
嫌な気分になったってのが居たけど、
相手の断り方が乞食とか極端なこと言ってた人は「断られたことが恥かしくて相手を攻める」思考なんだと思う
もし欲しがり厨な育ち方してたら、もらえなかったことで逆切れするタイプだね
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 12:59:46 ID:O/KBfatF
- 今北。
皆さん苦労してますな。
俺も所属してるサークル(男だけw)の飲み会でよく言われる。断ってるけど。
いや、マジ男同士勘弁…なんの罰ゲームですか…('A`)
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 15:44:14 ID:56zZl354
- >>583 です。色んな反応に感謝しつつ全体向けレス。
美味しくないとか不味いとは言った事は無いが、
「美味しい?」に対して「微妙」と「あんまり」は試し済み。
結果:「えっどんな味?」→同ルート行きだった罠orz
この気分は、断れない自分が嫌でもやもやと言うより
別に嫌じゃなかったハズなのに、最近食事をじっと見られるだけでストレスを感じ始めた自分に戸惑い
が近いかも。
抵抗を感じ始めたのはココ半年くらいかな。何でかは依然謎だが…
ズバッと断れない理由はたぶん、険悪な雰囲気になるかも知れないのが嫌だからだと自己分析してみた。
その一口さんも基本はいい人だし、
心配しすぎなのかも知れんがやっぱ心配。
だが確かに、皆の様に嫌だと言った事もスルーしてみた事もないのに
ここに愚痴だけ書いてしまったのは反省。
とりあえず、「お前さん私の飯コンプしてどうすんだよ」
とか冗談交じりで言うところから始めてみようかな…
長々スマソ
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 16:30:13 ID:MNJ9O5iZ
- >>601
それよくやるわ。
「それおいしい〜?」→無視→「ねえ、聞いてんの!?」→退席
これで逃れてる。もうこいつとは仲良くする気ないから。
なのに食ってる所見つけては寄ってくるんだよなこの女は…。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 16:40:39 ID:vza89Nkb
- 「それおいしい?」
「うまいよ」
「一口ちょうだい」
「やだよ」
「ケチ」
「乞食は黙ってろ」
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 16:50:49 ID:qVdqfvOS
- >>606
うわー…すごく分かるわ。
持ち寄りのおやつ関係で、かなり似た状態になったことあるよ。
相手に対して、「私はそういうの好きじゃないの」ということがきちんと伝わり
なおかつ、極端に角が立つことはない言い方とタイミングが選べれば
いいんだろうけどさ、難しいね。
最初から”ぴしゃりと”っていうのが抵抗あるんだとしたら
まずは”冗談ぽく”からでいいじゃん。がんばれ!
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 17:37:32 ID:69rsx1j+
- 「己この乞食が!!」を冗談っぽく言うのはどうすれば良いのだろうか…。
友達感覚で注意って下手すれば自分とそいつ以外の周りにも迷惑が掛かるからな。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 18:40:06 ID:qQMGUs/o
- 今日また一口乞食が来たから、「おめぇにやるコーラはねぇ!」っていった。
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 18:43:19 ID:oFd2mnwl
- 空気が悪くなるからいえないんだとか逆切れされるのがわからないのかとか言うやついるけど
そんな人でもガマンして付き合って行きたいのなら、それは自分が選んだ道だと思う
何かいいところがあったり、そいつにガマンすることで自分の交友関係が良好に保てるなら
それはメリットだからガマンするんでしょ?
乞食で性格悪くて意地汚い、それとメリット比べてそれでも利用価値があるから付き合ってるんだろうに
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 18:47:26 ID:Om+5FJYX
- はっきりした縁なら切れもするけど、友達の友達や講義がたまたま一緒だった場合はどうするんだ。
スレを見ると、明確な友人関係よりも突然闖入してきた日光の暴れ猿みたいな乞食が目に付く。
こういうのはどうする?猟友会に頼んで駆除してもらう?
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 18:53:14 ID:a5DOHYJx
- 暴れ猿age
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 18:53:34 ID:oFd2mnwl
- 親しくない人こそ嫌なら嫌って言わないと言うべきだし、怒らすのがこわーいとか雰囲気が悪くなるのがこわーいとか思わずに済むから何が問題なのか分からない
それに普段シェア好き餌与えるの好きな人でも、たまたま講義が一緒だったくらいの人にくれくれ言われると「何この無神経な人」って思うもんでしょ
ものすごく愛想がいい誰にも嫌われたくない人なんかな?
それで心の中でむかむかしてると、いつか顔にも憎しみがにじみ出るよ
くれくれ言うやつも嫌いだけど、餌を与えて助長させといて、「ほんとうはやりたくないけど仕方ないでしょ雰囲気が関係が」って愚痴る人も見ててみっともない
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 19:05:55 ID:P01p82Bq
- >>604 >>615あたりは本当に「ごもっとも」なんだけど。
ま、実生活ではちゃんと人間関係の構築が出来てる人ばかり、と信じたい。
実生活でちゃんとしてる分のストレスをここに持ち込んで吐き出してる
だけだ、と思うよ。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 19:40:04 ID:oFd2mnwl
- 普通、生理的受け付けない嫌なことされて「それは嫌だ」って当然のことを言っただけで
相手から人間関係切られたり、周りの人に嫌われたりすることはないよ
もしあったらもともと利用されてただけなんじゃない
あいつに買わせて(注文させて)食えばいいや みたいな
もしその嫌なことが手つなぎだったり頭に触られるとか別のことであっても「そういうの私絶対嫌なんだごめーん」って言っただけで雰囲気悪くなってつまはじきにされるなんてことないし
そんな人だったら付き合っていく価値ないと思うのに影でしか愚痴れないのはおかしくない?
別の事柄でもこういうのは嫌だって言われて、ああそっかーって気を使うようにしたこともあるし
自分が嫌だといって納得してもらったこともあるけど
それで逆切れするような性格の悪い人とはそのまま友人で居られないし、殆どの人は聞き入れてくれるよ
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 20:57:26 ID:sT+o67lI
- なんかもうループループなんだけど。
みながみな、はっきり言える人間じゃないんだし
はっきり言っても堪えない「ちょーだい」厨が多いから
ここで吐き出してるだけじゃん。
そういうスレなんでしょ?スレタイからするとさ。
なんでスレタイに沿った話してる人を責めるわけ?
このスレがムカつく人は、「シェアスレ」行って楽しんでくればいいじゃん(あるかどうか知らないけど)
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 21:32:40 ID:Om+5FJYX
- >>617
残念ながら暴れ猿って日本語理解してくれないんだよね。
一度言って理解できる人は乞食とは言わんし。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 21:33:56 ID:1Ra7lghr
- 猿に言語は通じないしなw
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 23:16:11 ID:we4K26z6
- 言葉で言えって話がループしてるけど、食ってから「ちょうだい」と言ったり
既に掴んでるような奴らもいるわけで説得が通じる相手ばかりだと思うな。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 23:31:03 ID:bJFOR0Y5
- 同じこと考えてる人がいっぱいいてよかった
俺の元友達も食い物、飲み物、そしてタバコを事あるごとに
「一口(一本)ちょうだい」
とぬかす乞食がいたよ
いつも正直ウザいオーラを出しつつ恵んでやってたが
そいつについて後から知ったけど
友達の作り方とかそういった本をよく読むんだと
本の中で「一口乞食は信頼の証」とか書いてたのかね
ちなみにそいつを切ったのは俺の彼女にまで一口頂戴感覚なのか
必死に話し掛けてたり、自分の飲んでるペットボトルを「一口あげる」とやっていた
と他の友達から聞いたとき
ま、彼女もドン引きしてたみたいだがw
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 23:49:58 ID:oFd2mnwl
- >>621
食った後に注意すればいい
何度でもやればいい、毎回するなら現れた瞬間に嫌だからやらないでねやったら買い取ってよって言えばいい
無視しても切ったつもりの後でも横から取っていくようならもう、頭おかしいから
自分を分かってくれる友人に守ってもらえばいい
てかそんな悪意があるように横取りしていくヤツ一番最初は間に合わなくて注意できなくても、後からいくらでも言えるし、聞かなきゃ切ってもいいでしょ・・・
こういうやつも居るんだこういう時はもう遅いんだって主張されても
後から言えばとしか思わない
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/14(木) 23:55:09 ID:XuXB1ouR
- 一口ねだられたくらいで相手を乞食扱いするスレはここでつか?
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 00:25:14 ID:4kEnMZN7
- >>623
ここの人達はあまり強く言える人じゃないのではないか?
だからどうしようもない。お前の言ってる事は正論だがな
俺の場合は(男です)何言っても聞かない奴は距離を置くけどな。
でも女の場合はそうは行かないと考察してみる
色々裏話聞くが、本当に女世界は黒い。黒すぎるよ
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 00:52:13 ID:VanXi0W4
- >>624
最初から見ようね。
一口乞食の加害者は何度も行為を行ってる場合が多いんだよ。
数レスで判断したのかな?
頭の構造が残念な子なのかな?
一口乞食を保護する=自分もやってるのかな?
死ねばいいのに
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 00:56:34 ID:z6PeXR1H
- 私は友人の友人、顔は見知っているが名前ははっきり知らない他部署の人、
そんな縁があるようなないような人にもはっきり苦手だと断ってる。
半分くらいはそういったことが苦手なことに理解を示してくれる。
一口やシェアが気にならない人と気になる(できない)人がいるっていうのを
わかってくれる人たち。違いを認めてくれる。
でものこりのそれを理解できない人たちが困るよ。
こっちがおかしいと直接私に言う分はまだいいけどまわりにそう言って
まわったりすることけっこうあるし。
そんなことで私の社会生活が壊されるわけでないし訂正してまわることも
ないけどいい気はしないよ。
違いを認めてくれない人たちはいくら言っても言葉が通じない。
そんな人たちにも理解しろとまでは言わないけど違いを認めさせることの
できるような言葉ってないかなぁ。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 01:12:15 ID:aCs7HA4J
- 一口乞食を叱るテクニック
・叱るときは、いけない行動をしたとき直後に即時“ダメ”“イケナイ”と簡単な言葉で叱ることです。
タイミングがずれると叱られる理由が理解できない。逆効果です。叩くことはタブーです。
・叩かれると一口乞食は上下関係は“力”だと思い込み、弱い子供や女性に対して吠え脅すなど、
反発する性格の悪い犬になる。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 01:19:24 ID://SbG9AK
- >>628
こないだ行った「犬のしつけ教室」と同じ♪
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 01:31:50 ID:Y4xQ9VVg
- 人の食べ物に手を出してはいけないと親に教わらないのかな。
うちの親は「いやしい」と思われるのを恥に思えという考えの人で
スーパーの試食品を食べることも許さなかった。
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 03:50:55 ID:P2VkNFYt
- >>630うちもそう。
うちは父親の実家が代々金持ちで(でもド田舎だけどw)、色んな面で『そういう品の悪い事はするな!』が口癖だった。
でも嫁いできたうちの母親は商売人の娘だったから、とにかく品云々からは掛け離れた人で自分の得になる事大好き、一口乞食も平気でやってたよ。
躾ってホント大事だなぁ…って思う。
一口乞食観察してたらホントに品のない人達ばっかりだもん。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 06:33:39 ID:WkFBN1MZ
- >>629
暴れ猿は、猿でもあり、犬でもある。か
なるほどなるほど
ついでにageておくぞ
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 06:42:56 ID:A7wzjxI+
- 「一口あげる」だったらどうなの?
学校等で、「弁当落としちゃった。どうしよう。」
→クラスメイトから一口ずつ(一品ずつ)もらい、豪華な弁当に。
なんてこともありえる話みたいだけど、これはいいのかな?
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 07:14:37 ID:1jnEBxYj
- >>626の思考回路はどっか切れてるのかなw
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 07:28:06 ID:P2VkNFYt
- >>633
自分が友達にあげる立場で、友達が少しずつ分けて欲しい…と思っているという前提だとしたら→
・箸にも弁当にも口を付けていない状態だったら全然構わない。普通にあげる。
・既に口を付けた後だったら『ゴメン、もう口付けちゃった』
そこで『いいよいいよ、分かった、大丈夫』って言ってくれる人だったら誰も文句は言わない。
逆に『ケチ!』と言ってくる人だとそもそも合わない。
そんな人もう友達じゃないし。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 07:54:15 ID:xjZLB9I1
- 嫌なら言えばいいって言うやつがいるけど、乞食の癖にあつかましい考えだ。
注意するのも不愉快だってどうしてわからないのかな。
言われる前に気付け。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 08:49:41 ID:xsalRc67
- フリスクとかもくれくれ言う人いるよね。自分が食べようとすると、手を出して待ってる。
しかも1回じゃなくて毎回。「自分で買えば?」って言ったら
「あんまり好きじゃないんだよね。」だって。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 09:14:04 ID:NedFkqLD
- >>636
お馬鹿さんには注意しないとわからないんですよ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 09:21:06 ID:mHrBvjuS
- >>636
乞食じゃなくても、人の顔色伺って餌やって乞食に「普通くれるよねwwww」とか勘違いさせといて
「ほんとは食べて食べて厨じゃないんだよ」って影で愚痴るやつもムカツク
餌やる人がいっぱい居るから注意しにくいって言うやつは注意しにくくなるんだろ
みんなが「私は嫌だからあげたくない」「私には多いからとってもいいよ」「残るかもしれないけど人に箸つけたもの食べられるのはダメなんだ」ってそれぞれ自己主張してれば
言いたいことが言えない陰口厨の人だって注意できるでしょ
誰にでも貰ってるヤツにいつもあげてる多数の人間に、それぞれ1対1で「あの子いつも人の貰ってるよねー実は私ああいうの好きじゃないんだ」って言ってみれば
私もーってのが絶対居るし
そういう周りの餌やってるやつらの雰囲気とか気にして黙り込んでた自分がバカみたいに思うから
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 09:29:39 ID:+yvvP+bD
- >>637
思い出した、フリスク食ってたらクレ言われて、人によっては2、3個あげると「辛いから1個でいい」と返す奴がいるからパッケごと渡したら
そいつ集まってきたクレ仲間に無断で配り出した。じっと見つめたら気付いたらしく「あ、自分のじゃないのに私物化〜みたいな〜」と仲間と爆笑。何がおもしろいんだ、返せ。
常識の無い人間に“ご自由にどうぞ”はもうしない絶対
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 09:33:42 ID:P2VkNFYt
- >>636うん。
言えばいいじゃん!って言われても、そもそも2ちゃんってそういう所だしね…。
一体2ちゃんに何しに来てるんだろ…。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 10:01:52 ID:lIo/9zgV
- >>1に書いてるクレクレのタイプをごちゃまぜにして語るからループするのでは?
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 13:15:37 ID:ThYGWknJ
- やっぱりこのスレの住人は潔癖症が多いの?
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 13:31:05 ID:wjqaUKni
- ううん。潔癖じゃなくて
まともな、乞食じゃない人が多いよ
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 13:37:14 ID:Y4xQ9VVg
- >>643
だから、他人の皿の上のものに手を出すなとしつけられたの。
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 13:42:23 ID:VanXi0W4
- >>634
死ねカス
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 14:55:02 ID:hdqOvlz7
- 一口乞食は脳にウジでもわいてるのか
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 15:35:02 ID:1e+/f0ts
- 「他人の皿のものを欲しがるあつかましさが嫌」という人もいれば
「他人が箸をつけたものを食べるのが苦手」という人もいると思う。
潔癖症で食べられない人がいても良いと思うよ。
色んな人がいるのに「いいよねっ、ね?断る人はケチ!」と
自分本位で一口欲しがる行為はマナー違反だよね。
私はお菓子とかを「お一つどうですか」って自分から回すこともあるし
回し食いそのものは苦手じゃない。
けど、薦めてないのに「くれ」って強く言ってくる人や
他人の皿のものをごっそり取っていく人は苦手だ。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 17:37:23 ID:/rWgj0ed
- >>646
ヴァン空気嫁wwww
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 19:15:09 ID:VanXi0W4
- >>649
言葉と頭が不自由な人は死んでくださいw
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 19:27:16 ID:P544fV6/
- 626 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/09/15(金) 00:52:13 ID:VanXi0W4
>>624
最初から見ようね。
一口乞食の加害者は何度も行為を行ってる場合が多いんだよ。
数レスで判断したのかな?
頭の構造が残念な子なのかな?
一口乞食を保護する=自分もやってるのかな?
死ねばいいのに
646 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/09/15(金) 13:42:23 ID:VanXi0W4
>>634
死ねカス
650 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/09/15(金) 19:15:09 ID:VanXi0W4
>>649
言葉と頭が不自由な人は死んでくださいw
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 19:37:05 ID:xjZLB9I1
- 人が食べているものに興味を持つ←卑しい
他人の食べ物に対する感想を口に出して言う←卑しい
人の食べているものを強請る←乞食行為
言うだけなら、卑しい人物と見下してソフトに断る。
実際乞食行為を働かれたら追い払う。
追い払っても不貞腐れたり逆切れする輩は、
人のフリした猿だと思って以降無視する。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 20:14:01 ID:MAyChNj0
- ヴァン口悪すぎ。
つーかスレ荒らすなよ一言乞食。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 20:21:43 ID:2cSGcDA/
- ヴァンはすぐオイヨイヨるから・・・
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 20:57:00 ID:TMdLLOjh
- 関係ないけど。
ここのスレのタイトル(「一口ちょうだい」は勘弁して)をみるたびに、
「一口ちょうだい」は勘弁してちょうだい
って、オヤジギャグが浮かぶよー。どうにかしてー。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 21:22:33 ID:pInMExLh
- 次スレ決定。
「一口ちょうだい」は勘弁してちょうだい 3口目
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 00:23:37 ID:8HeRGI8u
- 前スレのタイトル『「一口ちょうだい」「半分こにしよ」は勘弁して』だったのが
今のスレタイになった理由が「2口目」の3文字足したら
字数制限に引っかかったので、だったから
もしかしたら無理かも
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 01:09:19 ID:Crmvj+c6
- 職場の先輩とか、年上の人に「一口ちょうだい」って言われると断り辛くて困る。
「今朝、納豆食べてきちゃったんです」とか
「今カゼ引いてるんです」って言うと、大抵向こうがサーッと引くけど。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 03:20:52 ID:QruweTce
- このスレちょっとおかしい。
シェアを求めてきた奴の対処法を考えるのはいいと思うよ。
でもそれを一口乞食と言って卑下するのは違うんじゃない?
あきらかに食べ物をシェアできない人の方が少数派だと思うんだが。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 03:44:11 ID:BLl562gX
- >>659
あきらかに…
そう言い切れるって事はそれなりの根拠があるんだよね?
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 06:56:19 ID:3iiE5rIx
- 卑下って自分に対して行うもので他人に行うものじゃないよ?
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 07:12:39 ID:QgTHX+wm
- ひげ 1 【卑下】
(名)スル
自分を人より劣った者として扱うこと。へりくだること。謙遜すること。
「必要以上に自分を―する」
(名・形動)スル [文]ナリ
いやしめ見下す・こと(さま)。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 07:47:50 ID:W4LvpmGf
- >>659
乞食ってテンプレも読めない文盲が明らかに多いよね。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 07:50:01 ID:KRYmEbkf
- 自分で買えばいいのに、貧乏なんだな心も貧しいし
そういう輩は他人に何も与えないのはガチ
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 10:42:15 ID:YRaKHVm7
- とりあえず人がこれから食べる&食べてるものに興味示してしまうのは
食い意地がとても張っている醜い行為
しかし可愛い行為だと思ってる人は多そう
更に食べ物をどうしても欲すると乞食レベル
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 11:12:02 ID:m7/8wBGD
- 朝早く学校着いてサンドイッチ食べてたら
友達の友達が駆け寄ってきて
「わぁ〜、美味しそう!朝食べてないんだよね。」
といいながらパックに二個あったカツサンドを二個飲み込むように食べ
カフェラテ飲み干した。
成年後見人は見当たらなかった。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 11:25:21 ID:W4LvpmGf
- >>666
それは人間の言葉使う猿だよ。
朝から珍しいもの見れてよかったね。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 12:11:00 ID:rOTVexu/
- >>666
今ごろ保健所だと思う
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 12:47:59 ID:W4LvpmGf
- ずうずうしい話スレから転載。
一口乞食のやってることは、この猿女と同じくらい浅ましい振る舞い。
人の食べてるものに興味持つなとは言わないけど、
それを言葉に出したり行動に移したときどう見られるかを自覚して欲しい。
>732 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/09/15(金) 13:18:32 ID:8WcyavdS
> そのおばさんに何らかの理由(病気など)ないとも限らない。
> だからずうずうしい話っていうか、こういう時判断に悩むよねって話な気がする。
>
> これだけじゃなんなので。
> 以前母が半ば趣味でやっていた和菓子の店で、
> ドアから入って割合すぐの所に無料配布のお菓子を置いた。
> 普通は商品買わないでも店の中を見て回った人が取っていく。
> それは別にいい。たまたまその時買わなくてもお客さまだし。
> しかしある時一人の若い女が、
> 店に一歩も入らずドア枠に片手で掴まってバランスとりながら
> もう片方の手を伸ばしてその菓子を掴んだ。
> こっちとは目を合わせもしない。
> 確かに無料配布だけど、ちょっと店に入って挨拶することも渋るなんて凄いと思った。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 12:50:45 ID:L5EO1wdm
- 乞食ってか泥棒ですね
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 14:53:23 ID:BLl562gX
- やっぱり日本人じゃないよ。
日本人はこんな浅ましい事しないもん。
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 15:04:11 ID:7csxopED
- >>666
高校の時そういうやついたなあ
あまり親しくなくても顔見知りだとなれなれしいタイプで
すぐ取られた子が「うわーありえない。ちょっとおかしいんじゃない?普通人の物無断で取らないよ」って言ったら
「ごめーん、つい我を忘れて食いついちゃった」「私だって飢えてるんだからちょっとくらいいいじゃん」って言ってた
食べ物があると冷静さを失うのかな
他の人も「こいついつもこうだからーほんとやめてよねー」「仕方ないよバカだから今後は食べ物隠そうねーw」とか言ってて
その朝食横取りの件は、昼食を奢ることでかんべんしてもらってた
文句言って角がたつと思ってる人って
乞食やキチガイの中で生活してるのかなあ
普通は勝手に取るほうが非常識なんだから肩持ってくれるでしょ
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 15:05:09 ID:4wUgsP4n
- >>666
当然、代金は請求したんでしょうね?
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 17:16:58 ID:S5RXTtXU
- 中学の時にいたな。
同級生に手当たり次第に「おかずちょうだい」と言って回ってた女。
私は毎日ウインナ取られて、断るとヤクザみたいに凄んでくるし、
困り果てて教師に訴えたらそいつを怒ってくれたけど、
後で「あの人は貧乏なんだから許してあげてね」て言われた。
貧乏なら他人の弁当ねだってもいいのか?あさましいだけじゃないか。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 22:21:08 ID:BLl562gX
- >>674
それ本当の意味での乞食じゃんwww
先生も先生だなぁw
遠回しに乞食のあの子に恵んでやってくれ…って言ってるよねwww?
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 23:29:52 ID:bZ2xyvZj
- >>659
叩かれまくってるけど、それが普通の感覚。
「子供嫌い」「他人がジロジロ見てくる」スレと同じく
本当はメンヘル板に立てるべき隔離系スレ。
ここの住人、他スレではキチガイ扱いされてるので。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/16(土) 23:46:27 ID:xZcPokba
- >>676
すげえそんなに毎日2ちゃんばっかりやってんの?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 00:47:48 ID:63c1Zt5v
- >>676
その他スレをリストで挙げてくれw
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 00:53:53 ID:M7pdQ8Gq
- >>659=676
ここの一口乞食体験談を読んで本気でそう思えるのか?
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 08:23:08 ID:b50gcqvS
- 『一口ちょうだい』は品があって常識的な行動か否か…。
“常識的で上品でみんながそれを普通だと思っている当然の行為です。日本ではこれが普通なんです!
拒否する人の方が神経質で異常なんです。
みなさん、日本って素晴らしいでしょう?”
こんな脳みそした連中が普通かぁ('A`)?
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 08:24:24 ID:Q+8ujePp
- 釣りに全力で釣られるのも、
釣りをスルーするのも、
自由だあ!
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 09:18:11 ID:b50gcqvS
- 逃げ場がなくなると釣りだとかマジレスだとか言い出す基地外に自由はない。
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 09:19:09 ID:OxJu+M8A
- 親や兄弟くらい近い血縁や、数年の付き合いのあるお互いの性格を理解してる友人なら
シェアできなくもないが、大して親しくもない上くれくれ言ってくるような奴と
シェアしたいと思うか?
まあくれくれ言ってくるような奴とは友人関係を築けないから、そいつらとは何年経っても
シェアできないけどな。
また「私のも一口あげるから〜」と言ってくるパターンもあるが、
大概こちら側としては興味の無いもの、別に欲しくもないもの
(一口もらうという行為自体嫌というケースもある)なので、
平等な交換になっていない。相手が満足するだけ。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 09:35:57 ID:DW/MOGJl
- 「一口味見させて〜」
「絶対あげない」(と言ってる間にバクバク食い続ける)
「こっちのあげるからそれちょうだい」
「いらん、嫌だ」(目も合わせず食い終える)
頑なにこれを通していたら、乞食にたかられなくなりましたよ
みんなも頑張ってね
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 10:00:23 ID:Q+8ujePp
- >682
ネタにマジレス乙。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 10:06:19 ID:Q+8ujePp
- 弁当にりんご丸ごと持っていって、皮をむいて一人で食べた。
親に「誰にもわけなかったの?」といわれた。
他人がむいたりんごなんて薦められる方が嫌だと私は思うので
親にもそう言ったら
「最近の若い子の考えはそうなのね。。。」と感心してた。
なんか親との考え方の違いを感じた。
一緒にお弁当食べる仲間は基本的におやつもおのおの
勝手に自分が食べたいものを食べてて人には薦めない。
そういうもんじゃないのか。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 10:18:16 ID:rVpWP2js
- >>679
前に正論を一生懸命書いてた人もそうだけど、一部の断ればいいのに
そうしない人の話や、>>104に過剰反応した人たちをスレ住人全体の
事だと思ってるんじゃないの?
実際はこのスレ、度を越した話がしめてるのに。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 10:31:01 ID:Az7fTGEx
- >感心してた
意味ちがくね?
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 10:43:06 ID:S76Wya9Q
- 言えないで交換してしまう人、一口あげてしまう人は、自分が嫌ってるクレクレさんと同類だってことに気づいてないね
はっきり言える人だけじゃなくて逆切れされる
はっきり言ってばかりの人は友達居なさそうって言うのもただの逆切れな反論だよね
嫌なことされたら言わないと相手は気づかないし、嫌なことされて文句言ったくらいで大喧嘩になっても、分かってくれたら仲直りできるし
分かってくれない人だったら、もう友人関係なんてムリでしょ
その人しか友達が居ないわけでもないのに
なんでそんなに注意することを恐れるのかわからん
友人とか一般的な人はどんな些細なことでも、その人が苦手って言うことは分かろうとしてくれるもんでしょ
乞食当人が言い返してきても、周りの人はかばってくれる
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 10:55:10 ID:rVpWP2js
- >はっきり言ってばかりの人は友達居なさそう
これってこのスレを批判してた人が言ってなかったっけ?
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 11:20:44 ID:b50gcqvS
- >>685
ほらね、言い負かされると絶対こう来るんだよねw
一口乞食はやっぱり日本語通じないみたいwww
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 11:46:13 ID:Q+8ujePp
- >688
いや、まじで感心してた。
うちの親は頭柔らかいから違う考えでも
柔軟に対応できる。つーか自分の方が頭固いかもしれん。
- 693 :685:2006/09/17(日) 11:49:11 ID:Q+8ujePp
- >691
なんか誤解してるみたいだけど私は一口乞食じゃない。
私が釣り扱いしたのはこのスレはメンヘル板へ逝けとか言ってる
レスの事。
我ながら自分がうざいのでもう消えます。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 13:29:06 ID:BM5xLSXs
- >>691
なにこの一人踊りwwwwwwwキモッ
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 13:55:27 ID:b50gcqvS
- キモいのは一口乞食です。
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 14:16:23 ID:Pd3efOQ4
- 「それ一口頂戴」じゃなくて
「これ美味いから一口食べてみ」と言って色々と差し出してくる人がいる。
毎回は断れない・・・駄目だな。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 15:04:08 ID:luGCbTw+
- >>686
同じ思い。弁当なんだもの。
年配の人だと「なんで分けないの?」って聞いてくることもあるけど
こっちはこれ全部で飯なんだっつーの、と。
誰かからのもらい物だったら分けなくちゃならないかなと思うけどね。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 15:18:51 ID:9nKvQHEP
- 親世代以上はお取り寄せもネット通販みたいのも
あんまり一般的じゃなかったから
ちょっと変わったものは本当の意味で「味見せて」の
わけっこが一般的だったんだと推測する。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 15:39:48 ID:Pd3efOQ4
- >>696
私もお菓子だったら「今だけ奥歯が痛い」とか「この時期はそのタイプのお菓子食べるとブツブツが出る」とか
良く分からない事を言って断ってる。
でもお昼にお互いが同じ様なの食べてる時の、「こっちもどう?」は断りにくいね。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 15:45:59 ID:JE9LCUZQ
- >>689
>言えないで交換してしまう人、一口あげてしまう人は、自分が嫌ってるクレクレさんと同類だってことに気づいてないね
新しい逆切れだな。スレタイ嫁。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 15:51:35 ID:S76Wya9Q
- 「味が混ざるから要らない」
「今日はほしくないや」
「おいしいなら全部食べなさい」
↑こういうの身近で言う人多い
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 18:12:12 ID:xAd0SW51
- >>701
それうちの嫁www
「味が混ざるの好きじゃない」
あんだけいろんな味混ざってる広島風お好み焼き食っといて
いまさら何を云うかww
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 18:24:34 ID:wZuWgIrR
- ・「一生のお願い!全部食べさせて!」
・(何か甘いもの食ってるver)「何か甘いこと言ってよw」→「これの方が甘いや」
・「ちょっと待ってww全部食べてから何かあげるよ」
・(一口せがまれた直後)「南米か!」「ペットか!」「磯野記理子か!(?)」
・「何かかわいそうだからあげるわ」
・「この一口を食べれば、ギネス記録更新なんだよ」
・「そんな事よりウンコ味のカレーとカレー味のウンコどっちがいい?」
・「実は自分、これ、全部食べたいんだよね」
・「後でナデナデしてあげるから」
・「あれ?来るところ間違ってない?早くランドセル持って学校いきなよ」
・「これが欲しいの?どーでもいいですよー」
あくまで一口をせがまれた時の対処法な
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 18:28:40 ID:qE5dagYF
- 面白いと思って書き込んでるんだろうけどね。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 19:32:27 ID:olPgnKFL
- 親兄弟の皿の物も欲しいとは思わんけどな
まして他人の食ってる物なんか食えん
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 20:04:55 ID:DW/MOGJl
- >>703
なんとなく、アメリカかなんかで特集?されてた
「宿題を忘れた時の言い訳いろいろ」ってのを思い出した。
犬に食われたとか、ヘリの羽に巻き込まれてバラバラとか、
ヘミングウェイの亡霊が出てきて宿題をやらせてくれなかっただとか。
いや、クソつまんねえ加減が似てるなと思ってw
発想がオッサンおばはんティックですね
実際乞食にたかられた時、>703のどれかを言ってるんでしょうか
そして断り切れるのか、その返しで
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 20:52:42 ID:eOQFE068
- >>696
断ってもさらにすすめられたりはないよな?
もらうとなんか精神的に借りをつくるみたいで嫌なんだよね。
貸し借り無しの関係でいたいのに・・・
あげたとか引き合いに出す人もいればまったく出さない人もいるからなかなか難しい。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 20:58:34 ID:ihdrfcsi
- 果物系は「これ食べる?」とだけ言われたら、
「○○さん(くれようとしてる人の名前)の?」と聞くよ。
「だれそれから貰ったんだけど、皆で食べて欲しいと言われたから」
と言われなければ基本断る。量が少ないからとかなんとか言って。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/17(日) 21:11:59 ID:S76Wya9Q
- 量が少ないはイヤミだよ・・
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 00:26:28 ID:DhjFU8XO
- タバコ一本頂戴も腹が立つ。
一本15円程度だし、15円あげるのは気にならないのにタバコは腹が立つ。
朝、喫煙所で空箱差し出されて「ちょっと補充して」と言われた時は
本当に常識を疑った。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 00:47:24 ID:saf0gWx7
- たばこ御殿とか弁当御殿とか言われる人はいるよ。
たばこ代節約したり、白ご飯だけ持ってきて、おかず貰う人ような人が
家建てたりした時に、そう言われる。
最初友達の上司がそういう人だと聞いて、「ウソー!」って思ってたら、
結構他でも聞くからびっくり。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 00:52:47 ID:ZHdDcRWS
- 他人にたかって豪邸建てても
ところどころに恨みが取りついてそうで嫌だ。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 01:18:59 ID:gndDdxmY
- タバコ吸わないのが一番の節約
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 01:46:43 ID:mJ/yvpWP
- >>711
「俺のたばこで建てたようなもんだから
好きな時に泊めてもらいますね」
って言えたら気分よさそう。
いや周りにそんな人がいたわけじゃないが。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 03:09:01 ID:JNDXzlkK
- 下賤な連中だね。
やっぱり乞食と言われても仕方ないと思うよ。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 03:24:41 ID:T9YerhxP
- 一口こじきとはまた別かもしれないが、バイトの昼休みのメシをコンビニにて調達したあとに、人の買い物袋を勝手に覗くな。
これって、自分の心が狭いのか…orz
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 08:03:26 ID:OvXCBBLP
- 普通は覗かんだろ
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 09:56:45 ID:enrbLUz3
- 知り合いの一口乞食は独身男なんだが付き合う相手は人妻ばかり。
基本的に人の物がほしいんだな。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 10:21:56 ID:K8l/pyp8
- >>714
似たようなこと言ったことあります。
良い車を買って、キツいローンを組んでた人だった
昼食を持ってこずに、人にタカリまくり、食事以外でも
消耗品(ティッシュやペンまでも)も人に貰ったり借りたりする始末
その日もタカられたので、「この玉子焼きあげるから○○まで乗せてってよ」
と言うと、しぶしぶOKされたので、その場で他の人に叫んだ
「ねえ、みんな、この人におかずをあげたら車を出してくれるんだって
足になってくれるんだって」と言うと
他の被害者たちも、おかずやパンを差し出して
私は○○まで乗せてって、俺は○○から○○まで乗せてけ と大盛況になった
それからしばらく乞食の足は続いたが誰も同情しなかった
食事代をケチってガソリン代で損してやがんの いい気味
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 10:34:32 ID:TWJif/08
- >>719
GJ!
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 11:54:08 ID:JNDXzlkK
- >>719
それいいな。
ギブアンドテイクか…。
今度しつこい乞食がいたらそういうの試してみよ。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 12:17:48 ID:MGnQT/fk
- 車買ったばかりは車出すの嬉しいんだよね。
ガス代3万が4万になってもそれはいいらしい。
走行する内タイヤもちびって交換10万円コースとか。
訳が判らんw
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 13:36:24 ID:53zQE82q
- >>710
私の友達にもいたよ。「禁煙してるからタバコ買わないんだー」って
「あんた、吸ってんじゃん」って言ったら「買ってまでは吸わないんだよ」
ポカーン
その子は高校の時はオヤツのクレクレちゃんで、みんなが持ち寄ってお菓子食べながら話してると寄ってくる。
ちょうだいって言うのを無視されだすと、あーんって口を開けるようになった。
ある時、1人の子がその開いた口に袋に入ったままの「うまい棒」を突っ込んだ。
ビックリして目を開けたクレ子ちゃんに、みんなが「クレ子、エローイ」って囃し立てた。(女子校っぽいが)
それ以来、近寄って来なくなったょ。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 18:07:23 ID:3ECmnDtw
- 母が「一口ちょうだい。ほんぶんこしよう」だ。
アイスを母の前(前っていうかテレビを見ながら)で食べて食べ終わったら
「こういう時は食べる?って分けるのが当然でしょう!お前はケチね!」って突然言われて
欲しいなら言えばいいのにって思った。
こういう母に育てられたので一口が普通だと思ってた。だけど結婚した旦那が一口が嫌いで
「俺、そういうの嫌いだから。”はんぶんこ”とかするんだったら最初からいらない」ってきっぱり言う人なので
それに合わせてたら実家に帰省した時の母の「一口〜半分〜」がすごくいやしく見えるようになった。
また母は夫にも平然と「一口〜」とかするので見ていてすごく不快だ。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 18:43:50 ID:T9YerhxP
- ほんぶんこしように混乱した。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 18:53:54 ID:EFt+9quJ
- 全口ちょうだい
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:06:02 ID:L7vKTG76
- 料金ちょうだい
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 19:53:53 ID:3ECmnDtw
- >>725
申し訳ない。誤字だ。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 21:05:41 ID:mOIoJzRg
- 作家の栗本薫という人は、「一口ちょうだい」が口癖で
人がとった寿司のウニの部分だけ食べちゃったり、
居酒屋で他人が頼んだ卵かけ御飯を「一口ちょうだい」したり
エクレアの皮だけ食べて、中のクリームをお皿になすりつけて
アシスタントに食べさせたりするらしい。
本人がサイトの日記にどうどうと書いている。
本人いわく、自分は小食だから他人の食べているのを
少しだけもらうだけで十分なんだそうだ。
しかし、栗本薫はすごいデブ。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 21:08:01 ID:674TFiJU
- 栗本は…ねえ
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 21:18:41 ID:L7vKTG76
- 大昔のエッセイにも同じような事を書いてたよ。
当時は小さくて痩せてたらしいが。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 21:23:51 ID:bXOl3sj8
- あれはもう病気みたいなもんだから、直で被害がない限りそっとしといたらいいと思う。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:21 ID:CE42oWJR
- おまいら栗本にはいやに優しいじゃねーか
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 22:05:55 ID:ybuAsC8N
- >>724
>また母は夫にも平然と「一口〜」とかするので見ていてすごく不快だ。
夫ってお母さんの夫じゃなく>>724の旦那さんのことだよね?
それってちょっと・・・
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:08 ID:1kVV254f
- お菓子すらシェアできない人は、友人の家などに行って出された
お菓子も断るの?
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:21:12 ID:L7vKTG76
- >>735
>けちで自分で買わない一口乞食や
>「いろんなの食べたいから」無理やりシェア食い押し付けなど
>人の箸がついたものは食えない
>ペットボトルの回し飲み('A`)な人、愚痴りましょう。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:49:57 ID:aSkJmwY/
- 嫁と食事に行くと、必ず自分とは違うメニューを頼め、んで半分やるから半分よこせと言う。
理由は、ちょっとずつ色々な種類を食べたいということだ。
今のところ、他の人には強要していないようなので、まぁいいのだが、
あれも食べたい、これも食べてみたい、1つに決められないと悩みだし、
メニューは結局、嫁が食べたいモノから2つ選ぶことになるw
ちなみに嫁は爆乳ピザだorz
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:53:10 ID:aSkJmwY/
- あと、誰だったか女優が高級レストランでデザートを選ぶ際、
「いろんな種類をちょーっとづつお願いします」と頼んでいるとかいう武勇伝?を持ち出し
自分も同じようにしたいとほざく。
恥を知れ、恥を(ーー;
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:53:11 ID:JNDXzlkK
- やっぱり太ってる人ってそうなんだねぇ…。
私の周りの一口乞食もみんな太ってるもん。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/18(月) 23:54:54 ID:aSkJmwY/
- あ、栗本薫って中島梓だっけ?
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 00:00:08 ID:YSDX7XX1
- 一口乞食には、食べ物をシェアする事で友情を確認したがる奴が多くてウザイ。断ると「なんで〜?友達じゃん。」とかぬかしやがる。勘弁してくれ。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 00:04:18 ID:9nbCeRJg
- >>740
そだよ。ヒントでピントに出てた人。
その頃はそう太ってはいなかった。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 00:37:56 ID:wFPFurWk
- 食べ物を欲しがるその間抜けな面は、生まれの悪い犬のようだ。
うるさいから食べ物を与える。それをたいらげる雑種。
その後、雑種は満足げに言う。「友達だもんな」
飼い犬にもしてやらねーよ。
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 02:05:02 ID:nmbLw4KM
- いつも一緒にお昼ご飯行く仲間が4人。
私がいつもおかずを残すので、ある一人にあげていた。
そしたら、幾日か過ぎたある日、
なんとそいつはライスとスープしか注文しないで、
「おかずはいつも○○ちゃんのもらうから」って・・・本当の話し。
私食欲無くて、今日は麺類でいいやと思っても、
そいつがすでにライスとスープだけを頼んでいる。
はじめからあてにされるとなんか嫌だな。
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 02:08:09 ID:KhdpGBDY
- 遭った事全て書いたら長文になったので、端折って書く。
今日親戚と食事に行った。
伯母がほんの一欠けらの肉を手で持って、歯で食い千切って、
そのままポイと私の皿に投げ入れた。
「一口あげる。食いなさい」
オエエェーーーーーー!!
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 02:16:57 ID:Pj6e0stA
- すでにご飯セット頼んででも構わずたぬきそばとか頼みなよw
ご飯に天カス汁でもかけてやれ。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 03:08:41 ID:UIZ3bH1X
- >>744全然悪気がなさそうなのが質悪いよね。
借金申し込んで来る人の方がなんぼか態度はマシ。
借金と比べると大袈裟かもしれないけど、一方は“借りる”と一応返す前提なのに対して、乞食は貰う一方で全く悪びれず、寧ろ相手も喜んでくれている…とまで勘違いしている。
これが>>744のように毎日続くとなるとマジで金払って貰わないと馬鹿らしくてやってられない。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 04:57:00 ID:kfVUYmeu
- >>744
>私がいつもおかずを残すので、ある一人にあげていた。
「残すのならちょうだい」って言われてあげてたのか、なんとなくモノ欲しそうな
視線を感じるしまぁ残るからいいやと思って向こうがなにも口に出さないうちに
「食べきれないからあげるよ」とか言っていたのかどっちだろ?
勿論頂戴と口に出そうが出すまいが勝手にあてにするなんてずうずうしいわけだが。
前者なら今日は食欲ないんで麺にするねとか食欲ないんで量が少なめのを頼むね
とかいって分けるもんはねーよってことを匂わす。
後者なら間違った善意はやめる。
人に食べ物をもらうことを覚えた動物は自分で食べ物をとらなくなる。
自分でとるのはたいへんで人にもらったほうが楽だからね。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 06:15:43 ID:4afxbRcP
- だね。
いったん貰うことに味をしめた人は次第に増長していくし
どこでも食べ物を残すって行為も、あまり行儀が良いとは言えない。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 06:54:57 ID:2iv9VYRW
- 正直顔がいい人になら一口あげちゃう 不細工にはあげない
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 07:32:13 ID:tC6883UK
- >>739
私は太ってて食い意地はってるけど、一口頂戴とか言わない。
今まで出会った太ってる人もそんな事言わなかった。
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 10:35:37 ID:IdYzQI3O
- >>739も>>751もバカだろ。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:03:25 ID:yRZda7b6
- 目糞鼻糞w
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:17:21 ID:dwTMkhyD
- >>747 ジュース代なんかの小銭を借りにくる奴って嫌だよな。
奢ってくれって言うほうがまだマシ。
120円程度じゃ「そろそろ返してよ」って言おうものならセコイ奴
扱いされるからね。
以前いた会社で、近くのコンビニ行くときに勝手に言って自分の分だけ
買ってきたら「気ーきかねーなー」とか「一声くらいかけてくれよ」と先輩
方に言われたことがあったのでそれ以降「コンビニいくけどついであります
か?」と聞くようにしてた。 中で1人嫁さんに財布握られて小遣いない
キャラの丸尾ってやつが「おれコーヒー。 お金貸しといて」と数回言ったの
で、「今までの分って何時返してくれんの?」と聞いたら数人に相当叩かれた。
聞こえよがしに「 100円程度でグダグダ言うか〜〜?」とか。
奢ってください。金ないんです。っていやあ仏心もだせるけどねえ。
貸してってことは金は無いってのを認めたくないんかねえ?
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:20:33 ID:z4jhx27I
- どんなDQN集団なんだそれ…
会社って言うからにはコンビニの前でウンコ座りしてるサルの群れではないんだよね。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:27:09 ID:R1ggJgey
- 何度も言ってるの知らないとかじゃなくて?
○○さん、これでコーヒー代2000円くらいになってますよーってにこやかに言ってやったらどうなるんだろう
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:28:18 ID:UIZ3bH1X
- >>752-753
で、あなた達の体験談を聞かせて欲しいんだけど。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:39:56 ID:IdYzQI3O
- >>757
あったら書くよ。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:53:32 ID:QhAgdDyE
- 一生懸命クンニしてたら’私にも一口頂戴’って言われた。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 11:53:51 ID:dwTMkhyD
- >>755 広告会社の営業部でした。 下品だけど売上はダントツってのがきて
そいつが出世してから一気に雰囲気かわりました。
仕事が終わったら飲みにいく。こなかったら理由をきかれる。
他の営業所と遊んでたら裏切り者と言われる。休みの日に集合をかけて
全員でパチンコしにいく。 パチンコは嫌いだからしないというとコバカ
にされる。 そういう会社に変貌しました。
もう潰れたけどね。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 12:58:16 ID:lSdC1qFw
- >>754
まわりの人たちは、缶コーヒー代カンパしようって気はないのね。
1 0 0 円 程 度なのに。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 13:44:27 ID:zLyeM3qd
- |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 14:13:22 ID:rTLhNk/+
- 付き合いの長い友人は、食事の時ごく稀に、
「ごめん。非常に申し訳ないんだけど、それ(私の食べている料理)がすごくおいしそうなので、
少し食べさせて貰っていい?」と聞いてくる。
めったにないし、気を使ってくれているのが伝わるし、
興味津々なのも面白いし、嫌だとは感じないから、どうぞーって一口あげる。
そうすると、「ほんと申し訳ない」っていいながらおいしそうに食べてくれて、
その料理について話が弾んだりする。
で、こっちは全然気にしてないのに、食事代全部出してくれたり、
後で入った喫茶店で飲み物奢ってくれたりする。
お金を出す出さないはともかく、一口ほしいって人は、友人の気遣いを見習ってほしい。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 14:31:48 ID:XTqIeLdG
- 俺としては
人が食べてる料理に興味を持ってくる時点でアウト
食いたきゃ自分で頼めと言いたくなるんだが
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 14:36:02 ID:DEYO/434
- つか食い物に興味津々って時点で意地汚いと思う。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:01:33 ID:/T8T2Onq
- 会社の後輩。
たまに、一緒に食事にいくと、いつも
「それおいしそう〜」
「どんな味?」
「いいなあ」
「それにすれば良かったなあ」
などなど、うるさくコメントする。
そんなに興味あるのかと思って、「少し食べる?」と聞いても、「いや、いいです」と断る。
次がくると、また「いいな〜おいしそう〜」が始まる。
この言動の真意はなんだろう……
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:20:18 ID:rTLhNk/+
- >>764, 765
そっかそっか。スレに合わなかったね。ごめん。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:26:09 ID:9SSq0i9b
- 他に話す事がないんじゃ?食事時の沈黙は嫌だから、せめて料理の事で間を持たせるとか。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:26:18 ID:UIZ3bH1X
- >>766
デレツンか?!
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:31:13 ID:R1ggJgey
- >>766
仕事中も「すごいですねー先輩はやいですねー」
更衣室でも「その化粧品いいですよねー私もそれ買えばよかったー」
じゃない?
褒めることで間を持たせるタイプだと思う
特に先輩とじゃ話も続かんし
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 15:53:53 ID:YXN6qUpi
- >766
うちの職場にも同じような人がいる。
私はお弁当作って持って行くんだけど、毎日毎日「いいですね。
おいしそう」と繰り返し言う。
嫌だから勧めたりしないけど、お前、肉嫌いなくせにハンバーグが
おいしそうだと思うわけないだろ?と見え見えのお世辞くさいから
うんざりする。
この前、友達にコーヒーを奢ってもらったら、それを見てまた
「おいしそー」を連発。
友達が「一口もらえば?」と言い出してあせった。
結局、あげなかったけど、もし、一口飲まれてたら権利を放棄して
全部渡すつもりでいた。
金出したのは友達だから、友達が勧めるってのは有りなのかな?
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 16:16:09 ID:bThqrz1i
- お金が絡むのもそうだけど煙草ならコンビニや自動販売機まで行って買ってきたとか
弁当なら作ってきたとか「自分のための手間」も含まれるから
それを横から金も行動も楽をして貰っていくのがお金だけより不快な原因かな。
それに一口クレクレは物とか手間には罪悪感全く持たないし。
一口クレクレはゆすり・たかりの部類に入ると思う。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 16:27:02 ID:IYHKPM58
- >>772
そう!まさにゆすりたかり!
全部くれって言ったなら、周りもあの人図々しいって感じで非難するのに
「一口」だとそれぐらい、いいじゃんって感じになって
断った側がケチな人って見られるのが腹立たしい。
(それを分かっててやってるような奴ら多すぎ)
もちろん、自分の食べ物に口や箸を突っ込まれるのも耐え難い。
>>771の同僚の人は、本当に欲しいと思ってるんじゃなく
そうやって言う事でコミュニケーション取ってるみたいな感じだから
いいでしょ?とか軽くあしらっておくのがいいと思う。
いちいち言われて鬱陶しい気持ちは分かる。ガンガレ
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:08:06 ID:NrmXR0u4
- 悪いが、>>754はパシリ扱いされていたと思う..
ところで、その先輩方が「コンビニいくけどついでありますか?」と聞く事はあったの?
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 20:58:38 ID:mCZSpGYT
- >>754のはお金貸しといて、と言ってるのに請求されると
「100円程度でガタガタ言うか〜?」と言ってくるのが凄く卑怯だね
そいつら社会人とは思えん
まさにゆすりたかりの集団
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:35:56 ID:xqC/Puht
- ゆすりたかり臭プンプンなのは問題外なんだけどさ
>>763みたいに、言葉や態度では非常に申し訳無さげにしてても
結局は人の食い物を欲しがる奴が一番ぞっとする。なんていうか、
じとーーーーーーーーーーーーーっと見てるわけでしょ、人の食い物を。
そんで我慢ならなくなって「申し訳無いんだけどどうしてもそれ一口ほすぃ」とか
言い出すわけでしょ。
きもい
「申し訳ないんだけど…」というまでに、そいつが自分の食い物を心の中で
じとーーーーーーーっと見つめながら(あれ美味しそうだなあ…すげー食べたい
でも相手の食べ物だし…でも一口くらいならくれるかな…)とか考えてる、と
いうこと自体が き も い 。
そんなに申し訳ない気持ちでいっぱいになるくらい、人が食ってるもの
食いたいと思うもんかぁ?自分でも別のもの食ってんのに。つかそんなに食いたい
なら自分で頼めばいいじゃん…とも思うし、なんかもうきもい
一緒に食事して別のメニューたのんで、自分のメニューより相手のメニューの方が
うまそうだって思うことは時々あるけど、「次回来た時はあれを頼もう」と
思うくらいだろ、普通は。
なんでそんなに意地汚いんだろう。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 21:56:37 ID:4u5udMRq
- >>763の人の場合は相手がちゃんと人を見てものが言えそうだから、
心配しなくてもお前みたいな奴には「申し訳ないんだけど・・・」とは
頼まないだろうな。 長文できもいきもいを連発するほうが見ていてよっぽど気持ち悪い。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:04:04 ID:xqC/Puht
- 人の食い物欲しがるんだから人を見て言うに決まってんじゃん
そんな奴と友人にはならないから問題外だよ。
そんなカチンと来ましたかw でも乞食って気持ち悪いよ、自覚しとけば?>>777
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:05:29 ID:josflHcU
- お店で人のものを欲しがる人って
自分のものを心から楽しんでそれで満足することができないんだろうね
一番欲しいものを選ぶ能力にも欠けてるし、次まで我慢する忍耐力もない
切り替えて自分のものに集中する力もない
きっと他の事もだらしないんだろうなと思ってしまう
友達のカレカノに手を出したり不倫したり
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:13:31 ID:z4jhx27I
- 乞食に聞きたい。
何故たった一口が我慢できないの?
卑しいと蔑まれるのも厭わないぐらい強い欲求なの?
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:42:23 ID:KCxRAmWp
- 乞食と言うが一口くれと言う奴は
逆に「美味しいから食べてみ」とくれる奴でもあるぞ。
自分ならあげるからくれと言う。
自分ならいらないから、くれと言われるのが不快。
結局、見解の違いだろ。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 22:54:01 ID:z4jhx27I
- 一口分の食べ物をやり取りしようって卑しさが乞食みたい。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 00:00:12 ID:JUq5/3I1
- まだこんな>>781乞食肯定がいるのがウゼーな
美味しいから食べてみ、って純粋な善意なのと
「なんでもいいから一口よこせよ」ってのと違うでしょうが。
ここでは、なんでもいいからよこせ乞食のことを言ってんじゃん
自分が乞食なのか、身内や友人に乞食がいるからこのスレが不快なのか知らんけど
話の本質を読めない奴は引っ込みな。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 01:34:28 ID:kjhnD3Sd
- 当然のようにかぶりつかれるよりも、申し訳なさげにねだる方がむかつく。
悪いないなんて絶対思ってないだろ。
心は食べ物にしか考えてないけどとりあえず申し訳ない感じを繕ってんだろうな。
でもこのスレで一番タチ悪いなと思った一口乞食は>454の奴
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 01:45:17 ID:PBHpQJlk
- 自分は一口ちょうだいってつい言ってしまう。
それがこんなに嫌われてるとは思ってなかったよorz
別にくれないからって怒ったりもしないし、そんなに断られることもなかったけど、
断りづらかっただけだったんだろうか?
以後気を付けます。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 02:07:26 ID:U65YdZ1f
- >「美味しいから食べてみ」とくれる奴
これもいらない。自分が頼んだものが食べたいだけ。
人が頼んだものをもらいたいと思ったことないしマジでいらない。
一人暮らしだから野菜不足になりがちでしょって言って勝手に
私の皿につけ合わせのニンジンやブロッコリー乗せるなーーーーー!
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 06:42:15 ID:5HNrOkFu
- >「美味しいから食べてみ」とくれる奴
私もいらない。
人の食べてるものなんて欲しくない。やっぱりだ液とか
汚いと思ってるからなのかなんなのか分からないけどとにかく不快。
なんかだらしない行為にも思えるし。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 10:20:51 ID:EzVgsRbc
- これあげる=そっちのも一口頂戴、という意味だったりすると、二重に不快。
・いらないものを寄越されてストレスがたまる(でも感謝はしなくちゃいけない)
・その上、自分の分もあげないといけない雰囲気になる
友達にこういうタイプが一人いるが、彼女と食事するのが嫌になりつつある。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 11:53:42 ID:qTsmbYWm
- これ食べてみる?と相手の好みや都合聞いてくれるのであれば
まだ対応しやすいんだけどな
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 12:22:48 ID:2hUC25CS
- 私は他人の食事を分け合うのは衛生上ゆるせないです。
性病の一部でも唾液感染する病気があることを知ってほしいです。
本人はケチケチするなと簡単に感じているかもしれませんが、自分が菌の媒介になっている場合もあります。
ヘルペスってあるんですが、いわゆる性病のひとつです。
オーラルセックスなどで感染することもあります。
性病に感染している人は健常態の人と区別はつきません。
風邪を引いたときに口内炎ができたり、クチのまわりにぶつぶつがある人は絶対シェアはやばいと思いますよ。
性病感染ひとつとっても、セックスではなく回し食いで簡単に感染するものもあること、ヒトクチファンね皆様はご存じですか?
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 12:58:56 ID:D/lQLQ9u
- 今後は「ヒトクチ」スプーンに性病乙な菌軍がわさわさてんこ盛りを想像してしまいそう。
ヒトクチでも不快なのに、そんな菌まで押し付けられたら・・・。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:17:29 ID:u1oW8JSV
- >>785
以後気をつけたほうがよいと思う。
一口断らないやつの中には過去断って他の人に逆ギレされた等の嫌な記憶がある可能性もあるわけだ。
あんたが怒らない人でも相手はそんなこと知らん。
一口くれと言ってきたやつとだけ一口のやりとりしたほうが無難ですよ。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:44:48 ID:RdDTAaO6
- 個包装のお菓子なら恵んでやってもいいけど口つけるのなんてマジ勘弁。
ペットボトルなんてありえねぇ。汚すぎる。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 13:48:33 ID:RZYRzdEO
- 飲みかけのペットボトル飲料って中で雑菌増えまくりって調査結果出てたしね。
少し前にν即+でスレ立ってたよ。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 16:02:21 ID:hBlMo5ci
- >>790
鍋には誘えんなw
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 16:07:50 ID:RZYRzdEO
- 取り箸をきちっと使ってくれるなら鍋ぐらいはありかと思う。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 16:32:40 ID:wwMOQrWG
- 鍋って家族以外はいやだなあ。
家でする鍋は好きだがあんまり外食ではしたくない。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:06:29 ID:2hUC25CS
- 鍋って普通、菜箸とれんげみたいなのでよそわない?
自分の箸を鍋に突っ込んでくちゃくちゃかき回されたものを食べるの?
我先に箸を突っ込まないで、店の人がよそうのをおとなしく待っていればいいのに。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:23:47 ID:m9zsG1ps
- スレタイ通り勘弁してと言えばいいだけだろうと思ったが神経質な奴もいるようだな
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:25:26 ID:QYhfCFg6
- 「勘弁して」は周りにケチと思われたくないから言いたくないんだろう。
で渋々あげて、後で2chで愚痴。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:27:55 ID:hwg0CiSZ
- 男は 女友達とパフェとか食ってていわゆる あーんとかも無理なのか?
ペットボトルの一口くれは結構いるな
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:33:42 ID:QxNr5g8r
- このスレ的に、『一口ちょうだい』じゃなくて、『一口あげる』はどうよ?
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:36:30 ID:xiIVAH0C
- まあ得手不得手って誰にでもあるから。
程度の差こそあれ、人の食いかけを食べるとか人と直箸シェアが嫌いとか
いう人は多いんじゃないか? ちょっとここの人々は極端だとは思うけど。
俺はペットボトルの一口クレ...もコーラとかだと比較的抵抗無いけど、
透明のボトルに入ったミネラルウォーターはキツい。
なんかそいつの唾液とか口の中のものが水の中を浮遊してるみたいで無理だ。
ま、俺は嫌な時は断るけどね。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 17:40:22 ID:D1aCgjkc
- >>802
勘弁してほしい。
この前不潔じゃないけど見た目不潔なおっさんに炎天下に飲みかけのジュースを「はい」って渡されかけたけど「いやあ。さっきがぶ飲みしてお腹タポタポで…」と苦しい言い訳をしてしまった。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:15:21 ID:176YdAaO
- >>802
散々出てるけど『一口あげる』も困る。
自分の好みでないものとか今は食べたくないときとか。
食くらい自分の意思で食べたり食べなかったりしたい。
断りやすいから『一口ちょうだい』よりはいいけどね。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:26:39 ID:PSu4hI1C
- 別にそういうのは強制じゃないから普通に断れば良いと思うよ
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 18:35:03 ID:PSu4hI1C
- >>801
ねーよwwwwいや・・・経験ねーよwwww
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 19:09:29 ID:n4s6Z2Gz
- 唾液だとか菌がとかそんな事じゃない
まぁ、例えばケーキとかだったらクリームついた汚いフォーク突き立てられたりするのはヤだけど。
そんな所じゃなくて、なんとなく自分の領地を侵されたり、他人の領地を侵したり、みたいのが
嫌なんだよ。
落ち着かないの。
テーブルの上で皿をずりずりとかも嫌だし。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 19:33:38 ID:5HNrOkFu
- 一口あげる厨って断るとしつこく「いいから食べて一口」とか
言い張る人いるよ。あれはどういう心理なんだ。
こっちが怒った感じで断るとやっとひっこむみたいな。
もちろんその後のおつきあいもお断りだ。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 19:50:32 ID:PSu4hI1C
- >>808
どう見ても病気です本当にry
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 19:59:45 ID:WElBfIeO
- >>808
衛生がどうこうって以前に、マナー面で恥ずかしいよね。
自分の家か個室の店ならともかく、他の席から見える場所では止めて欲しいよ。
なんで一口乞食ってああも厚顔無恥に振舞えるんだろう?
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:01:09 ID:hBlMo5ci
- >>808
汚いフォーク、他人の領地ww
ぽ前らは、「同じ釜の飯を食う」という諺は通用しない人種みたいだな。
基本スタンスはひとり君、ってわけかな。
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:08:48 ID:WElBfIeO
- >>812
普通、ご飯は釜から各人の茶碗に杓文字でよそい分けて食べるもんだし、
その慣用句もそれを前提にした集団生活からできたんだけど。
おまえの家では一つのお釜に直接お箸突っ込んで食べてたの?
人数分の茶碗すら買えないほど困窮した家庭じゃ、一口乞食に育つのも無理ないと思ったよ。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:09:17 ID:xiIVAH0C
-
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:13:28 ID:xiIVAH0C
- ごめんなさい、本文入れずに送信しちゃった。
>>812
TPOによりけりだと思うけどな。
やはりそれなりの場所やそれなりの趣旨の集まりでは
やって欲しくないマナー違反はあるぞ。回りのテーブルにいる他人様に
不快な思いをさせるのはやっぱまずいし。
気持ちよくメシ食うにはやはり周囲に気遣うというのは
必要だろ。
ただ、>>813の最後の一行みたいな売り言葉に買い言葉はあまり感心しないな。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:14:21 ID:UXSNLlvA
- >>812
恥ずかしすぎwww
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:20:24 ID:5HNrOkFu
- >812のような間違った仲間意識を抱いているやつが
一口乞食になるという事は取りあえず分かった。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:20:24 ID:ccwEi+oB
- 食事で「自分の領域、他人の領域」とか「落ち着かない」とか
明らかに一般的な感覚からハズれてる。極端な人が多い。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:21:11 ID:5HNrOkFu
- みんなで>818のお皿にがんがん箸つっこんでOK
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:21:23 ID:WElBfIeO
- >>815
心外だなあ。
>674みたいな事例もあることだし、育ちゆえの卑しさはある程度仕方ないと思ってるのに。
そういう面を見て、その後も従来どおり付き合うかどうかは判断のしどころだけどね。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:31:18 ID:xoinYvTL
- 基本同意だがここって>>819に書かれてるような常識がない人(いないだろうが)にキレるとかじゃなくて
自分が異常に
不快に感じてるからキレるっていう。潔癖症スレみたい。ぱっと読んだだけだけど。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:33:15 ID:5HNrOkFu
- >821
あなたの解釈変だから良くこのスレ読んでね。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:38:58 ID:5HNrOkFu
- 今までこのスレ読んでて思ったのは、
一口頂戴派の人たちは、なんとしてもこっちの言い分が変だと
思いたいんだなと。よしんばこっちの言い分が変だとしても
なんで人が「嫌だ」って言ってることを聞いてくれないのかな。
なんでそんなに「一口」欲しいの?それが不思議。
そんなに「一口」あげない事が異常なんですか?
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:45:17 ID:xM6i2veb
- ID:5HNrOkFuは自分に意見する人は全部一口厨に見えるんだろうね
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 20:58:45 ID:LlX/X75b
- ウンコ一口くれ
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:05:37 ID:JUq5/3I1
- >>824
どうせ意見するなら>823の問いかけに答えてほしいな、乞食なんでしょ?
相手の拒否を無理やり乗り越えてまで、たかが一口欲しがる、あるいは
二口以上でもとにかく他人の食べ物を欲しがるのはなぜなの?
どっから来る欲求なの?単純に食欲のみ?それ意外の意味も含む?
だとしたら何?
他人の食べ物を欲しがらない側からすれば本当にわからないからさ。
ぜひ教えてよ。マジで。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:06:13 ID:WElBfIeO
- >>823
>824がその好例だね。
テンプレの一口乞食の自己正当化フレーズ集を見れば見当は付くだろうけど、
前スレじゃ乞食擁護は「育ち」とか「マナー」って言葉にも異様に反発してた。
自分が卑しい振る舞いをする人間だって認められないから、
それを改めて公衆道徳に外れない振る舞いをしようって建設的な考え方ができないのかも。
家族に近い付き合いの人なら面と向かって指摘できるけどね…
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:09:49 ID:xiIVAH0C
- >>823
一口あげない事はちっともおかしくないと思うよ。
これだけはどうしても嫌だし譲れない、というのは誰しもある事で、
たまたまそれが「一口頂戴」等の食に関する「おねだり」だったり
「押し付け」な人はいても当たり前だと思う。
ただ、自分の主張に意義を唱える人=一口頂戴派 と決めつけるのは
如何な物か、と思うけどな。
自分にとって不愉快なレスを付ける人が「一口欲しい人」とは限らないよ。
たぶん>>824が言いたかった事もそれだと思うけどね。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:21:27 ID:YJ9KBhgp
- >>826
マジキメエwwww飽食に聞けよwww
誰にでも骨髄反射するのやめろwwwwww
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:23:01 ID:DhEIUf4q
- このスレって、限度を知らない一口乞食に我慢できない人と、
一口頂戴派は断固拒否!な2種類の人がいるみたいね。
後者の攻撃的な物言いのせいで、スレの本質がずれると思うよ。
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:29:58 ID:WElBfIeO
- >>830
前スレから読めばわかると思うけど、このスレの本質は「親しき仲にも礼儀あり」ってだけだよ。
物言いがどうあれ、その内容は「恥を知れ」って一言に集約できると思う。
義務教育にマナーや公衆道徳が必須な時代になってきたのかな。
親に教えてもらえないまま成長した人を見ると、それも仕方ないとは思うけど。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:46:16 ID:yRQ6ApDj
- どんな理屈こねられたって「イヤなものはイヤ!」なんだよ。
ここの住人にとっては、それが「一口頂戴」なだけ。
一口のやり取りが好きな人は、なんでここ覗くの?その上、住人を不愉快にさせるレスするの?
イヤなものを押し付けられるのって、誰だってイヤじゃん。わかんないの?
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:48:01 ID:Nt/jVAXB
- >830に同意。しかも残念ながら最近は後者が目立つ。
物言いがどうあれ、という甘えは礼儀や恥について語る場では許すべきではない。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:52:17 ID:WElBfIeO
- >>833
それは礼儀や恥って言葉が通じる相手限定の話だね。
猿や乞食には相応のわかりやすい言葉で伝えてあげなくちゃ。
自分が知ってるから相手も当然わかるはずって考え方は傲慢だよ。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 21:52:57 ID:OjhiL5YX
- 私が高校に入ったときの数学の先生が最初の授業で言った。
「ジュースの回し飲みだけは止めなさい。何年か前に集団で性病が発覚した。
その原因が回し飲みで1人の子が持っていた菌の伝染だったから。50円を惜しんで一生の病気を貰っちゃうよ」
とはいえ、一口乞食はそんな話は馬耳東風だったようですけどね。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:37:51 ID:5v9BICsk
- このスレは色んな一口魔が出てくるけど、バイキングで
分け合おうとする人は本当に何を考えてるのか分からん。
それにしても一人分の食事を一人で食べたいだけなのに
なんで潔癖とか色々言われなきゃいけないんだろうね。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:43:10 ID:nrMn0oK/
- 自分なりに嫌味じゃなく正直に断っても、ごねたり逆切れするやつとは縁切ればいいのに
そんなヤツしか回りに居ないなら、実は自分も違うところで無神経なまねしてるタイプなんじゃないの
はっきり断れない人の言い訳(?)や、ちょっと意見されるとそいつが一口ちょうだい厨だと信じ込む心理状態が理解できない
ごねるヤツなんて自分に必要ない人間じゃん
上司とかなら上げちゃえばいいけど、いつもそばに居て、どう努力しても距離を取ることのできない上司に頻繁にからまれてーってのは稀だし
もしそうなら、「頻繁に一緒に居る間柄なのにいつまでも自分の意思を伝えられない」ってのはちょっと幼稚だと思う
なんとなく、垢黒く汚い格好して地べたに座り込んでマックのハンバーガーとポテト食べてる4人くらいの女子高生が、一人のポテトをつまもうとして
「ごめん、ポテトって手づかみだし油っぽいから大勢でつつくの苦手なの」って言ったら「ケチー、そんなに飢えてるの?」「袋から手の上に落としてもいいからちょうだい」ってキチガイな逆切れにあってるような光景を思い浮かべた
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:55:03 ID:WElBfIeO
- 一口をねだるまでもなく、他人の食べているものに興味を示すこと自体が卑しくて不快な行動だって、
何回言われても理解できない人がいるんだね。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 22:57:02 ID:5v9BICsk
- 改行が独特なのでいつもの人だろうか>>837
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:00:28 ID:Zv3y29pT
- >>836
他人の事は乞食、育ちが悪いと言いたい放題なのに
潔癖症とは言われたくないんだねw
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:02:58 ID:WElBfIeO
- 最低限の礼節まで潔癖に感じるような水準の人とは同調したくないからね。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:26:06 ID:5v9BICsk
- >>840
潔癖てのはこのスレにアレコレいう人が良く使う言葉なので
書いただけだが。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:35:14 ID:ysMldb93
- >>832
極論をたしなめる人=乞食 という決めつけもどうかと。
一口頂戴が嫌だという点で意見一致してんだから、その中でうまくやろうよ
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:45:35 ID:b8pTu7XH
- 拒否っても一回で諦める一口やシェア好きは少ない。
「人の嫌がることはしちゃいけません」
これって礼儀作法じゃなくて基本だと思うけど一口やシェア好きは無視してくる。
無視というか「自分がして欲しいと思うことは人にもしなさい」をやってる。
この考え方の溝は深いのでは……
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:51:19 ID:4B/NHoHZ
- 一口大嫌いな私も菌とか衛生面とか出て来るとちょっと引いちゃうな。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:55:46 ID:wXWhSol5
- 缶ジュースとかはもってのほかだね
くれるのには抵抗ないんだけど相手の口づけとくると嫌でしょうがない
ま 好きな人ならまあいいけど
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 23:59:02 ID:mYI19MUV
- 俺は友達が頼んでもないのに一口くれるから逆に悪いと感じてしまう。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:00:48 ID:7uE0eeiH
- 子供の頃は妹が一口魔だった…
今では嫁も娘も一口魔…
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:05:52 ID:WFd1c3W5
- 俺も一口厨はキライだが、
それ以上に、一口厨を汚い言い方で馬鹿にしている香具師にも疑問を感じる。
2ちゃんとはいえ、自分の下品な言葉遣いには何も感じないのだろうか。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:13:32 ID:7Nyn0lhU
- こういうのが定期的に来るなぁ
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:27 ID:WFd1c3W5
- 時々テレビや漫画で、間接キスを扱う場面があるけど、
客観的にみたら「一口ちょーだい」だよな。
マナー違反だから、良い子はマネしないでね☆
という但し書きをつけてやりたい
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:55 ID:uhbL7HI0
- >>848
嫁と娘に関しては、嫌なら家長であるあなたが注意して直せばいいんじゃないか?
いくらネット上での陰口でも、可愛い娘が乞食呼ばわりされたら気分良くないだろう。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 01:17:58 ID:78ELLoYK
- >>851
いやいや。間接キス狙いの「ひと口ちょうだい」は
「目的は食い物じゃなくあなたとのスキンシップ」、
相手のテリトリーに入りたいことの意思表示だから
できあがりかけてる男女や、もう一歩踏み込みたい男女が
やる分にはいいんじゃないと思うよ。
好きでもない相手から求められたらきついけど、
だからこそ相手に気があるかどうか探りを入れるには
効果的なアプローチだと思う。
一口乞食は相手との距離なんか気にしない。
自分が抵抗ない相手だったら誰のものでも欲しがる。
TPOもデリカシーもない。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 10:09:12 ID:OCJbViwh
- ファイブミニ飲んでたら友人が
「あ!それわたしも飲む!残しておいて〜。」
は?
いやいや、せめて「ちょうだい」くらい言っとこうよ
と言うと
「なんで?ケチ!」
はあ?
ていうかファイブミニみたいな量の少ないやつあげたくないし
でもちょうだいの一言くらいあれば一口やってもいい
と言ったところ、「ちょうだい」というのは
なぜかプライドが許さないらしく
「ひとくちー!ケチー!」を連呼された。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 10:45:14 ID:GPOV6wCN
- 乞食みたいな真似しておいて、「乞食と呼ぶな」って言う神経がわからん。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 11:22:06 ID:c+FzMkv5
- >>854
「乞食ー!ひとくち乞食ー!」と連呼してやれ。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 11:29:22 ID:+9wPrr9d
- >>851
世間じゃその程度ってことだ
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 15:01:21 ID:BuZ1MO5H
- 俺様の口内雑菌がそんなに欲しいのか?
一生性病に悩まされてもいいなら呉れてやる。
って言ってみな。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:40:18 ID:WdMGCE33
- >853
パン食べてたら、その距離縮め狙い男にいきなり手を掴まれて
一口がぶってやられた事ある。唾液が糸ひいてた。
あれがトラウマでそれ以来一口頂戴が大嫌いに。
私は前からその男が嫌いで、嫌いだということはかなり露骨に
態度に出してたのに、この勘違いな行動。
私がツンデレだとでも思っていたのだろうか。
というわけで、その手の行動は空気読めない奴が使うと
最悪の結果を招くので、決して推奨できません。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 19:52:04 ID:EFZWi/J0
- 探りを入れるのに使うのはオススメできないなw
>>859は一口くれとかそういうレベルじゃなくてデリカシーも糞もない。殴り飛ばしていいよ。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:08:39 ID:78ELLoYK
- >>860
859だよ。
いやいやだから、探りいれるときの「一口ちょうだい」は
「こいつ私とキスまでいけるかも?」っていうかなり確信に
近いものがある場合の手段であって
そこまでに至るにはそれなりに手順踏んで距離を
縮めてあるっていう前提のもとじゃないと意味ないのね。
そういう場合は相手に嫌悪感持たれないように綺麗っぽく
してるし。
友人はこれで成功したものの、何か勘違いして付き合うように
なってからも何かと彼氏に「ねぇ〜ひとくち」をしまくってた。
彼氏の食べてるソフトクリームにがぶりとか。
自分で欲しい量取るんじゃなくて、あーんして相手に口まで
運んでもらおうとする系。
本人、甘えてるつもりなんだろうけど見てるこっちは気持ち悪かった。
彼氏の方もやにさがってるようには見えなかったし。
>>859の男なんかはお手軽に親密感(?)出そうとして
思い切りはずした例。どんだけ勘違いで自信過剰なヤツなんだか。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:26:42 ID:uFkw08S5
- >>859
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言うけど、嫌いな男にそんな事されたら
そのパンも嫌いになりそう。食べ物無駄になんかしたくないけど、
パン思いっきり投げつけてやりたくなるね。汚らわしいって。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 21:39:22 ID:lclXBNgq
- デザートとかのあーん系は恋愛対象じゃなくても異性の友達で普通にある
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/21(木) 23:55:25 ID:qNLj2bY5
- >>737ですが。
嫁は、うちでデザートを食べるときも当然?半分よこせと言う。
しかも「あーん」状態で口に入れろ、だ。
2つ同じものを用意して自分で食べろ、とやると妙に不機嫌。
な・ぜ・だ!?
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:32:19 ID:+InYqyEx
- 趣旨ずれてますがな
ただのノロケじゃん
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:32:50 ID:SCRhb2ub
- >>864
甘えてるだけじゃないの?
愛情確認とか。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:43:50 ID:JcoLM9g+
- >>864
のろけたいんなら、それ相応の板でやってくんない?うざいよ。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 00:49:55 ID:fbnuxnr6
- >>864
「夫婦間のコミュニケーション」と
ここで語られる「一口乞食」は別の話。
ただし人前でやたらと「アーン」はやらないようにね、
関係ないスレでノロケるのと同じくらいウザがられるから。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:28:31 ID:ak5p3G1w
- 一口乞食って人が食べてるのは何でも欲しがるよな。
高校時代にいた乞食(体重0.09トン)はひどかった。
チョコエッグ食べてたら「ひとかけら食べさせて〜」
チュッパチャプス舐めてたら「少し舐めさせて〜」とか言われた('A`)
チュッパチャプスは一人で食うもんだろ…
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 02:34:00 ID:dZ02TWOT
- チュッパチャプスはいくらなんでもナシだ。
よだれ交換じゃん。ぎぼぢわどぅい…
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 03:30:41 ID:pQTdm1vH
- まだ空ける前のペットボトルのジュースを持ってたら、苦手なやつが
「一適だけ頂戴!」って言ってきた。
まず空ける前にくれっていう神経を疑う。
さらにその言い方もむかついた。
絶対一滴なわけねーだろ!ホントに一滴だけしかやらないって言ってやろうかと思ったが、
こんなやつにケチだと思われるのも癪に障る。
仕方なくペットボトルを渡してやったら、別の友達が呼んだので
「飲み終わったら、その辺においといって」
って行っといた。
後でもどってくるとあるはずのペットボトルがない。
後日聞いてみたところ
「あれくれたんじゃなかったの?ってかまだ覚えてたんだ(笑)」
って言われた。
もう頭の中はくぁwせdrftgyふじこだったよw
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 05:09:48 ID:zPjNx1t2
- >>864ですが。
同じものを2つより、違うものを半分こにしろ、ということらしい、
ってことを言いたかったのだ。誤解を与えたようでスマン。
あと、握り寿司を半分こにしろ、と言われたこともある。
さすがにこれはみみっちくて、断固拒否w
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 05:31:15 ID:ukXAsL/l
- >>871
あなたはペットボトルが所定の位置にあったとしても
それを開けて飲む気はさらさらなかっただろうけれど
それと関係なく、そいつの態度は許されていいものではないな
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 08:27:57 ID:k054nmVP
- 物貰っておいてその態度はなあ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 09:31:08 ID:SqgCwrAI
- >>872
>あと、握り寿司を半分こにしろ、と言われたこともある。
前代未聞だ。どうやって半分にするつもりだったのかw
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 10:02:27 ID:vr1mIaJf
- >>872
それ以上書くならコテつけてくんねーか?
うざくてかなわん
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 13:15:18 ID:R3MIVOiX
- よその家へ遊びに行くとき「○○ちゃんと分けて食べな」ってお菓子持たせてくれる親とか
外でお菓子食べてるときに友達に出会うと「どうぞ、は?○○ちゃんにもあげな、ね?」と諭す親って結構いたと思うんだけど
その時の感覚が染み付いてて、「お菓子はギブアンドテイク」と思っている人も多いかもね。
大人になるにしたがって他人と食べ物を共有するボーダーラインとか身についていくといいんだけど
それができないといつまでたっても「なんでもはんぶんこ・ちょーだい」ハンターになるんだろう。
逆に、小さい頃みんなで遊んでる中で一人だけお菓子食べてて誰とも分けない子とか
一人だけゲームやってて誰にも譲らない子とかもいたけど
そういう子はそういう子で大人になってからも、「私は私、人は人」と変な割り切り方をして
空気の読めない行動をする可能性もある。
ゴリ押しで人のものを奪っていくジャイアンにもならず
人と物を共有することを極端に拒む人にもならずに成長できたらいいんだけど。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 15:46:06 ID:FRSieBG0
- >>877
お菓子は人と分け合える形状をしているからな。
コミュニケーションツールというか。
上の方で出てきたチュッパチャップスなんかは
さすがに「分け合え」とは言われないだろう。
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 16:53:07 ID:TcR1fxDW
- チュッパチャップスちょっと舐めさせて〜
ねーよwwwwwwwてかそれはねーだろwwwって言っていいレベルだww
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 18:58:37 ID:hZkUNUUl
- 自分の学生時代にもスレタイ通りの「一口魔」がいた。
講義の空き時間などに、みんなでお菓子を持ち寄って食べていると、
必ず背後でニヤニヤしながらじっと見ている。
そして「美味しそうだなぁ」「それってどんな味?」とか奇妙な猫なで声を出してアピール。
挙げ句の果てにはその商品のテーマソング(やめられない止まらない〜♪etc...)
まで歌い出し、だれかから恵んでもらうのを待ってるんだよね。。
その媚び媚びの態度が気持ち悪くて仕方なかった。。
それでも皆無視してると痺れを切らして「ちょっと頂戴」と素早く手を伸ばしてくる。
食事へ行くときも一番安い一品だけ頼み、副菜・飲み物は「一口頂戴」で済ませる。
または誰かの食べ残し待ち。何しろそいつは一品だけで食べ終わるのが早いので、
みんなの食事風景(食べ残し)をじっと待ってるのが怖かった。
すぐに「それ食べないの?」とか聞いてくるし!!
そのうち皆に断るのが面倒になってきたみたいで、人がトイレに行ってる間に
さり気なく盗み食いをするようになった。
皆嫌気がさしてきて、そいつが最速する度に拒否するようになった。
しかし「ちょーだーい♪」に「だめー♪」で返してみたが効かなかった・・・orz
さらに「そんなに食べたいなら自分で買えば?」と問うと、
「買うほどお腹空いて無いから・・」と言い訳。嘘つけ!
食べ物の事以外にも、あまりにも意地汚い子だったよ・・。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:19:09 ID:5YHQfhL+
- シェアできないのも、かなり意地汚いと。
軽い海苔かもしれないのに悪意にしか取れないから。
ま、酷い目にあったんだろうが、それをカミン愚アウトは
ごく一部以外せんよね。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:21:32 ID:sGVykiLJ
- そこまでいくと笑える
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:37:07 ID:CApvoyXV
- >>881
まーた馬鹿が来たよ。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:37:44 ID:7opcDbD1
- だれか>>881を訳して
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:38:24 ID:ytCAIzAm
- >880
その人本当に乞食だなあ。
誰もがつっと注意してくれる人がいないのか本人が聞く耳持たないのか
知らないけど、気の毒な人生だと思う。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:42:48 ID:rfEjcnuF
- >>884
分け前のできない人を叫ぶと言うことができて、かなり食をもむさぼる。
軽くなるかも知れない海藻悪意の中で(上)の外で取り除かない。
おい、すごい目はあって、でも、自らその事を告知する た
いへん一部の人を除いてしない。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:47:16 ID:7opcDbD1
- >>886
サンクス
>>881
>>880の人においてはどう見ても常識ねーから
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 19:47:51 ID:ytCAIzAm
- エキサイト翻訳では
また、それを共有するのもかなり貪欲であることが可能でないときに。
もっとも、悪意だけで分かるのにおいて可能であるので、それは軽い海草であ
るかもしれません。 Caminを千鳥足で出させると、それは栓をされます。それ
が残酷にあったかもしれませんが、まさしくその部分を除く目。
になった。
- 889 :880:2006/09/22(金) 21:34:51 ID:hZkUNUUl
- }P\@0]0?0LS欸?0g…Nヨ0k0br00h0[0S0K0c0_0Q0i…0
v?0K0円0坦0?0?0f0D0_0K0?0ロ0?0ネ0kl0nkメ0jNコu0`0h`0F0
0a0j00k_|Ys0K0?0Jφ[P{I0?0キ0ァ0「0U0?0_0S0h0oN^ヲ0?0B0?0〜0[0?0
N^ヲ?[?0K0営0c0f0M0_0h0D0Fg徨i0坦?0?0?0?0_N?0L0B0?0Q0i0
R]0D0_g…0?0モ0ヒ0?0??0k0]0n0〜0〜Qe0?0_rカaK0gn!0U0?0…s…?…g0h0j0c0_00
0[0?0f0ソ0テ0ム0?0kQe0?0fk20W0K0c0_0?0?0
- 890 :880:2006/09/22(金) 21:36:04 ID:hZkUNUUl
- ごめんなさい、文字化けしちゃった・・。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 23:08:44 ID:NVq+z1LT
- >>876
いやいやスマンかった。
コテ付けても何してもウザイもんはウザイだろうから、以後は控えますorz
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/22(金) 23:39:41 ID:+InYqyEx
- >>877
なんか見当ハズレすぎる
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:21:33 ID:6zUfNPfc
- シュアは、頼む前に確認しないの?
例えば、ラーメン食べに行って、
「シュウマイも食べたいけど一皿はおおい」って人が複数いれば、
取り分を話し合って注文するような事をシュアっていうと思ってた。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 01:32:55 ID:awMexyUy
- お互いに(>>893でいうところの)シェアについて
理解し合っているならそれでもいいんだけど、
そもそも一つの皿から分け合うこと自体が嫌だったり、
それをはっきりと「嫌」と言えない人のためのスレなのです。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 02:08:24 ID:RnYzMxM5
- こんなスレあったんですね!
つい最近、既女板の女友達スレでシェア強制を愚痴った人が袋だたきに合ってて
あまりの叩かれっぷりに怖くて援護できなかった。
自分はシェアあまり好きじゃないから
女同士ってシェア強制がデフォなのか?と思ってブルーになってましたが
ココ読んで救われました。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 02:54:05 ID:3oqIPY8o
- >>895
見て来たけど、あれは「シェア云々」で叩かれてる訳じゃないでしょ。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 03:36:28 ID:aJQFt1Cb
- >>895
悪名高き既女板だからだろw
既女板は日本じゃないから。文化が違うから。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 04:27:39 ID:zyoYiR2z
- 前スレと同じく、一ヶ月と持たずに1000行きそうな勢いw
一口乞食、スゲー嫌われてるねw
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:41:59 ID:0TN5Crjf
- >>894
はっきりと「嫌」な連中が集うスレでしょうw
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:55:00 ID:U7xeJc50
- いろんな人が集まってるんだからスレの総意なんてもんは
ないと思う。
いい加減一口乞食の人もここのスレを初めて読む人も
「ここの人たちは〜も嫌なの?」という頭悪そうな質問はやめて欲しい。
過去ログ読め!全部出てる。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 10:55:00 ID:unx0bWDV
- 先輩とかだと断れないしね
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 13:13:32 ID:WepqsDJr
- >>893
そういうのシュアって言うんだ
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:10:43 ID:Rhf6xf7l
- 一口ちょうだい→最後まで美味しく食べるための計算が崩されて嫌
別種類を半分こしよう→相手が注文したメニューが自分の好みじゃない場合損した気分になる
ペットボトル回し飲み→空気を読んで覚悟したり、喉渇いてないと断る
実家が「おかずは大皿で直箸でみんなでつつく(小皿や取り箸なし)」タイプで
毎日おかず争奪戦、のんびり自分のペースで食べられなかったのと
カレーとか、他の家族が先に食べ終わった洗ってないカレー皿に「これでいい?」と
有無を言わさずそれに盛られたりスプーンも使用済みのやつを運ぶ時に
ご飯につっこんで渡されたりして、それがものすごく嫌だったので
食べ物に対しては神経質だし食い意地も張ってる。
一口頂戴な人と、一人で何品も注文して「皆で食べて」という人も苦手。
食べたいものは自分で注文するから…。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:12:35 ID:i4b1Y4CQ
- 谷原章介の出てくるカップのスープのCMで女の目の前に(至近距離で)座ってる谷原が
最後に口をパカッとあけるのが「あーん」の一口乞食を思い出させてウツになりそう。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:15:28 ID:AhFR6y74
- 近い・・・
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 14:21:06 ID:y/kvjj+d
- >>903
使用済みの食器使い回しって、ちょっとありえない…
避難所でも直に盛り付けず使い捨て食器にラップしいたり、使いまわすときも洗わないなりの工夫するのに。
しかもスプーンまでなんて、嘔吐感催しそうになった。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 15:56:34 ID:0TN5Crjf
- 拭けばいいよ。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 16:03:16 ID:YIPZvcPX
- >>904
病気
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 17:22:43 ID:YIk3687A
- 乞食が肉薄して自分のたべものを取ろうとした瞬間、
相手の口をグーで殴りつけて「意地汚いよ豚w(豚はオプションなので
つけても外してもよい)」と言えば100%引き下がり、8割の確率で
二度とたかりにこなくなりますよ。
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:10:25 ID:N5iu23Yu
- 一口乞食の亜流って言うか、以前テレビで華道家の仮谷○省吾の食生活みたいなの
やってたんだけど、彼は糖尿病で、1日の摂取カロリーとか厳しく制限されてて、
でも美味しいものが大好きで、一口乞食の逆で、美味しいものを一口喰っては
周りに払い下げてた。
何かちょっとイヤだな、と思ったのは取り巻きの人達と軽井沢に行ったシーンで、
彼がすべてにイニシアチブを取っていて、いきなり一人でさっさとアイスクリーム屋に入って
ソフトクリームのてっぺん一口食べて、「ハイ」と、残りを寄越していた。
周りの人は、彼の食べたい物の残飯整理係みたいで、もはやシェアでもなし。
一口乞食嫌いな人は、多分このイヤさを理解してくれると思う。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:11:43 ID:y/kvjj+d
- そんな品性の人間が華道家ね…
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:43:19 ID:zyoYiR2z
- 気持ち悪いね…。
それが人の神経に触る事なんてちょっとでも考えた事ないんだね…。
まぁ“自分が糖尿だから”っていう、元々が自分本位の理由だしね。
やっぱりそういう人種って自分の事しか考えてないんだ。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 19:53:14 ID:U7xeJc50
- かり●崎さんのあがめ奉る美輪様も
「そんな下品な真似はおやめなさい貴方」って言うだろうね。
って分からないけどw
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:02:23 ID:m3DgqHMV
- この前、私が雪見だいふく買おうとしてたら、友達も買おうか迷っていた。
すると、友達
「○○(私)が買うからいらないや〜」
はぁ!???あげる気なんか、ないですけど!!!!図々しい。
しかもピノとかアイスの実なら、あげても良いけど雪見だいふくは2個入りだよ?
とか思ってビクビクしてたら
『あ〜ん』
って口開けて、頂戴と合図。
死ね。まじ死ね。
アイスとか唾液でグチャグチャになるじゃねぇか。
しかも、そんなポーズとられたら断りにくいじゃねぇか。
ま、結局食われたよねorz
私は回し飲みまではギリギリで許すけどオニギリとかアイスなどの、かぶりつく系orグチャグチャになる系が無理。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:07:01 ID:Tm8IG/eU
- 雪見だいふく半分取られる奴大杉
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:19:37 ID:cwa5fNfw
- >>910
嫌なら取り巻きにならなきゃ済むだけの話でしょ。
茶坊主するだけのメリットを感じてくっついてる人達なんだから文句
言う筋合いでもないし。
もし嫌々なのを我慢して払い下げ食ってるとしたら、
そいつらの品性のほうがよっぽど気味悪い。
つーか、アンタも見てて不快ならチャンネル変えなされ。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:22:11 ID:KGJMmMjM
- 間抜けに開いた口に、丸ごと一個ブチ込んでやれ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:24:43 ID:YIk3687A
- >>914
なんであげるの?
あ〜ん、とやられたら絶対やらなきゃいけない法則があるの?
あ〜ん、と大口あけてるのを横目に、とっとと自分の口に放り込んで
「あーうめ。」とでも言ってやりゃいいだけじゃないか。
ここで体験談書いてる人って、ただ愚痴ればそれで満足なの?
何度も何度も乞食にたかられて、イヤイヤでも仕方なくハイ、でも
結局は乞食に恵んでやる結果に終って、それでここに書き込んで終わり?
だったら、乞食と同レベルなんじゃないの?
前進しようという気はとくにないわけ?
個人的には、乞食どもよりここで愚痴る「だけ」の人の方が信じられないんだが。
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:27:01 ID:ije0kVPL
- だったら信じなきゃ良いじゃん
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:33:46 ID:mlYrLDgn
- >>914
チュッてしてやれチュッて!
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:34:40 ID:U7xeJc50
- >918が何に対してそんなにファビョってるのかが分からない。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:41:34 ID:YIk3687A
- >>919
こういうスレ上で反論できても現実で出来なきゃ意味ないんじゃないの
>>921
問題が起きているのに対処しないでいることに何の疑問もイラつきも
ないのかなあと思って。不思議に思わないの?
そんなにイライラしてるし実害もあるのに、なんで防御しないの?って。
たかられる側は何も悪くないし、一方的な被害者でしょ?
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:44:05 ID:TIU+8XW+
- 単純に一度に雪見大福1パック(2個いり)が食べれるってことに関心した
いつも半分でギブアップで冷凍庫行き
そしていつの間にか忘れて、気がついて食べようと思うと家族が食べてたり捨ててたりする苦い思い出のアイス・・
食べ物にはあまり執着はないけど、食い意地がすごく張ってる人が大嫌い
クレクレもそうだけど、全部食べる手順の計画がとか、断れないくせにうじうじと影で物理的な取られた感を発する人を見てると
表に出すなよと見てて恥ずかしいいたたまれない気持ちになる
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:50:03 ID:TIU+8XW+
- いつも正論はかれて「それは正論だけどウダウダ・・」って言い訳する人って、自分も「分け合う雰囲気」を作り出してて、自分と同じちゃんと自分の気持ちを言うことができない人にプレッシャー与えてる側にもなってるってこと気づいてないのかなーとよく思う
数人居る中でクレクレ君からの一口よこせっての断って、後でその子に一口あげてた人と2人になったときに
「私も嫌なんだけどはっきりいえなくてウダウダ」って打ち明けられることがある
「他の子もあげてるからあげないと空気悪くなるかなと思って」とか言われて「えー?あんたもあげてるうちの一人でしょ」って言ったらわけのわからない言い訳された
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:53:32 ID:d9uceRtC
- >>914
雪見だいふくなら半分こになるから半額もらおうよ。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 20:55:28 ID:YIk3687A
- 「人の要求を断る奴」と思われるのがそんなに嫌なことなのかね。
嫌なことはきちんとNOと言える人間のほうがよほどカッコイイのに。
「えー…(嫌だけど性格わるいって思われたくないしぃ)YES」って言っておいて
あとで愚痴ったってストレスたまるばかりだし、周囲からも
「乞食なんかに負かされて、気が弱いんだなw」としか思われないよ。その上、
他の乞食からもターゲットにされる。食べ物だけならまだしも、
その化粧品ちょっとかしてーとか、金かしてーとか。しかも返してもらえない
んでしょ?NOと言えないんだから。
なんで、そういう不快な状況のままでい続けられるの?それを不思議に思えば
ファビョってるとか書くしさ。意味わからないのはこっちだよ。
状況を改善しようとしない方がおかしいのに。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:02:30 ID:ije0kVPL
- それはあなたの意見であって私の意見ではない。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:17:19 ID:YIk3687A
- >>927
じゃあ、乞食にたかられて不快じゃないの?
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:21:37 ID:Tm8IG/eU
- 明らかに3687Aが正しい
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:14 ID:ije0kVPL
- なぜあなたの意見に異を唱えることが乞食を不快と思わないことになるのかがわからない。
たしかに乞食にたかられれば不快である。それを実力で排除すべしと言うあなたの意見は正しい。
だが逆を考えてもらえないだろうか。排除できないからたかられる、そういうこともあるのではないだろうか?
相手が自分の実力をはるかに上回る技巧と力によって食事の一部を奪う、その暴虐に対抗できない弱い人間は、もはや電子掲示板にすらそのストレスを吐き出すことすら許されないのか?
誰かに愚痴を聞いてもらうことすら許さないとは、あなたは間違っている。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:41:16 ID:YIk3687A
- 誰も、ここで愚痴ること自体批判してないじゃん。このスレそのものを
否定することになるし、自分自身過去に(あるいはこれからも)乞食に
たかられそうになった経験があるからこのスレに来てるんだし。
色んなタイプの乞食を知るのも面白いしw ただ
色んな人が色んな場合の色んなレスをしてるでしょ。多くは無いけど、
実際に乞食を撃退したケースを書き込んでる人もいる。
愚痴るのはいい、だけど「ただ愚痴るだけで、また明日もあさっても
たかられ続けるだけなのか?」って思わないの?
そりゃ性格の違い、意思の強弱があるのは当然だから、
反撃出来る人もいるし、出来ない人もいる。だから頑張って反撃してみたら
どうか?反撃すれば、たかられなくなるかもしれないし、そうなれば
いつまでもグチグチとストレスためなくて済む=悩みごとも解消するよ、と
「一意見」を述べてるんですけど。
私が反撃しないの?すれば?と書き込んだからって、絶対しなきゃならない
法則なんかあるわけないだろが。
なんでそう、変な方向に思い込んで「間違ってる」とか言い切れるんだか。
断罪気取りですか?
このスレ上でいきがってないで、リアルで乞食に反撃した方がよほど
自分のためになるんじゃないの?
ていうか、みんななんでそんなに断らないのかが謎なんだよ。
誰か答えてよ。何がそんなに怖いんだよ?
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:42:24 ID:PmgVY1aA
- >>929 >>930 ご両人。
どっちが正しいの間違ってるのいう問題じゃないんでないかい。
一口ちょうだいが嫌だけどなかなか言い出せない人が愚痴を言うスレ、
って位置づけだと>>1に書いてある事だし。ちょっと方向が逸れてはいるみたいだけど。
反面、>>930も>>927で自ら言ったように、あなたの意見も向こうの意見は
違うのよ、どっちが正しいじゃなくてね。
確かにね、後になって「乞食が」「育ちが」って陰口は如何なものかとは思う。
でもまあ、そうじゃなくてただ嫌な思いをしてここで愚痴を言いたいだけの
人もいるから、そこは認めてあげようじゃありませんか。
「一口ちょうだい」が嫌いな人はいてもちっともおかしくないし、
はっきり断れない人もいるでしょうよ、そりゃあ。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:44:25 ID:U7xeJc50
- >931
Nageeeeeee!
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:47:08 ID:U7xeJc50
- >931よ。
私は以前、いきなり手首掴まれて一口やられたと書いた者だけど
それ以来脇はしっかり固めて手首らへんのガードは
きっちりとしようと決意したよ。
一口くれって言われたら断るよ。
なんでこのスレ住人全員が断らないと決めつける?
また、断らなきゃいけない理由もない。ひとそれぞれだ。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:49:49 ID:8aAIn349
- 正論言ってる人って>>914みたいなのをこのスレの住民だと思ってる
ふしがあるな。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:53:08 ID:8aAIn349
- ×このスレの住民だと思ってる
○このスレの多くをしめてる住民だと思ってる
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:53:41 ID:YIk3687A
- >>934
決めつけてないでしょうが、多くはないけど反撃したケースもあるって
書いたでしょうに。それに絶対に反撃しろとも言ってないでしょ
いつ誰がどこでそう書いたよ…
そんなに嫌なのになぜ反撃しないの?と聞くことが、なぜ不快なの?
反撃しないの?と聞くのが何故いけないの?
何がそんな腹立たしいの?
乞食にたかられて、もうウンザリだ嫌だ気持ち悪いよねー、って言い合ってて、
「じゃあ反撃すればいいんじゃね?しないの?」って言い出したら、
今まで嫌だねウンザリだねって言ってた連中がいっせいに
「言えない人だっているんだから軽軽しく反撃しろなんて言うな!」って
怒ること自体がわからんのだが。
ただ「反撃しないのか」という「一意見」を述べることが許されないと言いたいの?
愚痴を述べることすら許されないのかって言うけど、そりゃこっちのセリフでしょ?
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:58:18 ID:O7ofRQgV
- 断る断らないだの言論の自由だのの議論になってるけど
長文で喧嘩腰の口調がウザいから叩かれてるだけだと思う。
YIk3687Aに限った話じゃなく、2chのどこでも見かける風景。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:59:10 ID:8aAIn349
- ID:YIk3687Aって>>909書いた人か…
煽り臭い事書く奴だなと思ってスルーしてたが。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:59:33 ID:YIk3687A
- ちょっとわかりにくい文でスマソ
反撃しないの?って問いかけに、人それぞれ
「コッチが酷いみたいにいわれるからしない」
「したいと思ってる」
「別に、ここでグチるだけでいい、大事にしたくない」など
色んなレスがあって然るべきだと思ってるよ
ただ「反撃しないの?」と問い掛けただけなんだから。
なのになぜみんな一様に「反撃しろと言うな」としか言わないの?
ということが疑問なのだった。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 21:59:42 ID:WepqsDJr
- 一口頂戴
という母に育てられた子供も
同じことをする。
彼女らと共にする家族旅行の
時に発覚した。
俺の飯を食うな!ガキども!
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:02:22 ID:YIk3687A
- あれは別に煽りじゃなく、実体験を書いただけですよ>>939
わざわざ過去レス掘り起こして、私がこういう煽りくさい人間だと
知らしめることにどういう意図が?
多少喧嘩ごしになってしまってるのは申し訳無いけど、私の怒りの
矛先は最終的には乞食だし、たかられる人には早く平和になって
ほしいと思っています。実際たかられたことあって
すごい不快だったから。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:08 ID:U7xeJc50
- >940
あなたの文章がファビョり過ぎてるので
伝わってくるのは「断れよばかやろーども!!!!!!!」という
だけだから、一斉に「反撃しろと言うな」という意見になったのでは?
もうちょっと落ち着いて簡潔に自分の言いたい事を言ったほうがいいよ。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:04:14 ID:I6CHqKmi
- 2chで住民がお前の問いかけに答えないからって、キレるってどうよ。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:04:47 ID:YIk3687A
- >>943
だから「そんなに嫌なら反撃した方がいいんじゃないの?」ということと、
なぜそんな嫌な思いをしてまで断らないのか?という疑問を書いていますが
誰も答えてくれないのがさらに謎。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:05:28 ID:awMexyUy
- >「反撃しないの?」と問い掛けただけ
じゃなくて、>>938が感じているように
>長文で喧嘩腰の口調がウザい
とも思われてるんじゃないかな。
反撃したくない・できない人がいるスレの中で
「なぜ反撃しないか」を聞きたいならそれなりに気を遣わないと。
愚痴と相談は違うから、みんなが最適な答えを求めてるわけじゃないんだしさ。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:07:00 ID:PmgVY1aA
- >>943に同意ですな。
ID:YIk3687Aは
もいっぺん>>918よく読み返して
>ただ「反撃しないの?」と問い掛けただけ (>>940)
にとれる文かどうか自分で考えてみた方がいいと思う。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:07:36 ID:U7xeJc50
- >945
知るか。私は断る派だし、断らん派の意見は知らん。
あなたの書いた長文読むのがめんどくさいだけじゃね?
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:08:00 ID:YIk3687A
- そりゃ自分の意見を述べれば長くなる場合もあるでしょう。
一行で済むことだってあるし。
何レスにも分割して書く方がうざいし、長文がとにかくウザイって人は
読まなければいいだけ。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:08:06 ID:8aAIn349
- >>909を実体験で煽りのつもりは無く書いたのか>>942
しかも過去レスを掘り返すとか大げさな事を言うし、いちいち
極端な人なんだね。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:08:09 ID:O7ofRQgV
- >>940
「(信じられない、というレスに対して)信じなくていいよ」
「(喧嘩腰の文に対して)何でファビョってるの?」
ってレスがついただけであって
>みんな一様に「反撃しろと言うな」としか言わない
というのはただの勘違いだと思いますよ。
ちなみに私はいつも「反撃」というほどの罵倒や暴力ではありませんが
「おなかすいてるから全部食べたいんだ」と普通に言って断ってます。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:10:06 ID:8aAIn349
- ていうか>>914にムカついて「断れよ」とレスをしようと思ってたのに
ID:YIk3687Aにレスしてて忘れてた。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:12:49 ID:YIk3687A
- >>948
断る派のあなたになんて聞いてないんですが。断れない人に聞いてるんじゃん。
勝手にしゃしゃり出て「私は断る派だから知らん!」とか、痛いこと言わないでね。
>>950
人のIDで検索する方がよほど極端で大げさなんじゃないの?
私が痛い発言してないかどうかを調べたかったゆえの行動でしょそれ。
反撃出来るんならスルーでいいですよ。反撃出来ない人の心理が知りたいんで。
たとえば断ることで悪者扱いされるのが嫌、っていうのなら
悪者に思われない断り方を模索することも出来るだろうし。
被害者でい続けるのは、とにかく断れない人なんだし、なぜ断れないのかを
知れば解決出来る「人が出てくるかも」しれないかと思って。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:15:05 ID:8aAIn349
- >>953
専ブラ使ってるのでID検索なんかしなくても発言一覧は気楽に
見られるんだけど…。
見たのも複数の発言をつなげて読もうと思ったからだし。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:15:07 ID:AhFR6y74
- 宴もたけなわですが、誰か次スレの用意をお願いします
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:16:17 ID:U7xeJc50
- >953
>>943
だから「そんなに嫌なら反撃した方がいいんじゃないの?」ということと、
なぜそんな嫌な思いをしてまで断らないのか?という疑問を書いていますが
誰も答えてくれないのがさらに謎。
って私>943=>948にレスアンカーまでつけて問いかけてくるから
レスしたまでですよw
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:17:06 ID:gMFQ+FwD
- 人にものを尋ねる態度ではないわな。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:17:07 ID:YIk3687A
- >>954
それを自分の心の中だけで済まさないで、レスに書き込む行動が
攻撃的ですよね。わざわざ「こいつ過去にこういうこと書いてるよ」って
書き込まないですしね、悪意がないと。
わざわざレスに書き込むなんて大げさで極端ですねw
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:18:44 ID:M55TycYj
- >>958
なんでそんなに攻撃的なの?
みんな言ってるけどちょっと落ち着いて。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:19:57 ID:8aAIn349
- 自分の攻撃的なのはまったく棚上げか。>>958
>909 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 17:22:43 ID:YIk3687A
>乞食が肉薄して自分のたべものを取ろうとした瞬間、
>相手の口をグーで殴りつけて「意地汚いよ豚w(豚はオプションなので
>つけても外してもよい)」と言えば100%引き下がり、8割の確率で
>二度とたかりにこなくなりますよ。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:23:10 ID:O7ofRQgV
- どんなに一口とられるのが嫌でも、言葉で注意する前に暴力を振るうのと
食事の場で殴ったり罵倒したりするのは
周囲の人に迷惑なのでやめた方がいいと思う。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:23:46 ID:U7xeJc50
- たててきます。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:26:13 ID:YIk3687A
- 攻撃的ですね。乞食に対しての攻撃態度は特に反省してませんが
ここでのやり取りの攻撃的態度は反省します。っていうか
>909で書いたことを棚上げしてないけど、なぜ私がこの体験を
棚上げしたという事になるのかがわからないんですが>>960
別に、こういう反撃したことを後悔してないし隠してるわけでもないし、
隠し様もないしw 同じIDで書き込んでるんだから。
棚上げしたい、隠したいのなら別IDで書くものでは?
あなたはなぜ、私が「自分の攻撃性を棚上げしてる」ということに
したいんですか?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:27:59 ID:8aAIn349
- >>961
同意。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:28:40 ID:BoU5QeEe
- バカの言い合いで久しぶりにちゃん2来た俺が長文読めなくて
困ってるんですが
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:29:25 ID:y/kvjj+d
- >>963
相手が悪いなら何をしてもいいって考え方は乞食以下。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:29:51 ID:YIk3687A
- >>961
人によるでしょうね。基本的に暴力や罵倒はよくないと、我ながら思いますが
非常識な乞食相手に常識でといてもムダだということは、その前に一度
たかられた(この時はたかられ切ってしまった)時に知ったので、
>909のように攻撃的に行きました。どんな乞食相手でもこのようにするわけでは
ないです。口頭で引き下がる(豚といわなくても)場合もありましたしね。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:34:13 ID:U7xeJc50
- 立ちました。
「一口ちょうだい」は勘弁して3口目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159017914/l50
前スレが2つに別れてしまって変ですみません。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:34:56 ID:8aAIn349
- >>968
乙です。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:37:26 ID:O7ofRQgV
- >>967
言い訳は必要ないですよ。
たかり行為を正当化されても説得力が無いように
見苦しい暴力や罵倒を正当化しようというのは無理というものです。
あなたはご自分のポリシーにしたがって行動なさって下さいな。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:41:04 ID:YIk3687A
- >>970
だからポリシーにしたがって>909の行動に出てますから。
乞食相手だろうと暴力はよくないとたしなめられたので、
そうですねと書いただけで、>909の行動自体を取り消したりしてないですよ。
正当化もしませんしねー 今後も、相手によっては伸ばした手を殴る程度の
ことはするだろうと思いますよ。口で言っても通じない相手の要求を
断り切るのに、口だけで済ませる自信がないものですから。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:48:36 ID:U7xeJc50
- >971
人の口を目掛けて殴るのは大変危険ですよ。
もし相手が歯を折るなりの怪我をしたらあなたが傷害罪に問われます。
「私の食べ物を一口食べようとしたから」は正当な理由として
採用されませんよ。
そんな犯罪レベルの対処方法はこのスレでは全く参考になりませんので
おひかえください。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 22:53:35 ID:YIk3687A
- >>972
そうですね。口をグーで殴るのはよくないです、してはいけませんね。
また、乞食相手でも豚呼ばわりはよくないですね。
口を横から指先でビシッとぶつ、「意地汚い真似はやめなよ」と
言い直すよう心がけます。
それなら歯を折る心配もなく、多少のダメージは与えられるし
意地汚いマネをしてるんだから、意地汚いマネはやめなよと言っても
何も間違ってないですしね。
あなたのお陰で少しマシな方法を模索できました、ありがとう。
本当はグーで殴った時、相手の豚の口に自分の握りこぶしがダイレクトに
ムチュッたのが気持ち悪かったんですよ 指先ならかすめる程度だからいいや。
うん、これはいい
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:06:29 ID:ONCfC5ef
- ID:YIk3687Aの言ってることには正直同意。
けど落ちつけ。
長文で感情的なレスつけまくってるとただの痛い人にしか見えない。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:08:42 ID:AhFR6y74
- >>968
乙でございます
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:16:23 ID:YIk3687A
- >>974
大丈夫、自覚はあります いや自覚があるのにアレだからダメなんだなー
幼い頃は近所でも有名ないじめられっ子だったのに
なぜこんな風になってしまったのでしょう
しかしいじめられっ子だったので、いじめとは違うけどこのスレの人らのように
一方的に被害をくわえられる人たちを見ると、我がことのように
腹立たしく思えてしまうんですね。チクショーこの乞食どもが!と。
みんなが乞食を撃退出来て、平和に食事出来るようになればいいなあと思うのですが
難しいですね。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:21:46 ID:EIKrbFlo
- そして自分語りが始まった
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:23:40 ID:YIk3687A
- いや別に語りませんよ。何か穏便かつ有効な乞食撃退法はありませんか?>>977
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:31:21 ID:EIKrbFlo
- 答える義務はないよ。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:34:51 ID:YIk3687A
- 無いのならスルーでいいですよ。
私のレス内容は痛いけど、痛いなりに乞食の対処法を模索したいという
気持ちがあってのことですから。
あなたのはただの無意味なムダレスだよ、すっこめクソが。>>979
答える義務?何気取ってやがんだ。何の意見も持たないお前に
毛ほども興味ないわ。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:41:45 ID:8aAIn349
- ひっこみがつかなくなったか。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:46:13 ID:YIk3687A
- 私のことはどーでもいいから乞食関連で何か語れば?>>981
あるいは新スレに。何しに来てんの?
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/23(土) 23:53:12 ID:EIKrbFlo
- >何しに来てんの?
981ではないけれど、答える義務は彼にはないよ。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:02:40 ID:tgz8i+EI
- >EIKrbFlo
そろそろお前の方が痛いよ('A`) 絡み目的プンプンで絡むなって。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:08:10 ID:dpckotVW
- ID:YIk3687AよりID:EIKrbFloが痛いと思うのも痛い様な…。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:25:59 ID:P6BePjrS
- ってか、どっちも痛い
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:33:10 ID:gGbjiKeE
- 伸びすぎてついてけね
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:41:05 ID:Soc4u4o3
- 夫婦でも、取り箸を使います。
飲み屋とか料亭のようなところで
二人で一皿で出すところがあるが、
ああいうのはあまり好きではない。
身内で言えるときは、分けて、などと言うけれど、
外食とか屋台料理で、言うと雰囲気がこわれそうな時は
言わない。
他人とはあまり会食しないので、
本当に気持ち悪いような食べ方はしないで済んでいる。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:46:31 ID:/Wh5ihml
- ここでは愚痴りたい。
愚痴っている人と「ねー」って言い合いたい。
議論も話し合いも打開策検討もしたかねえ。
だから問いかけは無用だ。
- 990 :988:2006/09/24(日) 00:51:44 ID:Soc4u4o3
- インド人はそこのところがきちんとしていて、
人が口を付けたコップには絶対に口を付けないそうです。
それは気持ち悪い、というだけではなく、
そうすると病気になるからだそうです。
あと、手で食べるのは、スプーン、フォークを使うより
自分の手のほうが衛生的だからだそうです。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 00:57:25 ID:qiCR424b
- >口を横から指先でビシッとぶつ
個人的に他人の口に触れるのが気持ち悪いんだが。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 01:07:06 ID:RZ2azyu1
- インドは分け合うのはご法度なのか!
知らなかった。
新しく職場に来たインド人が持ってきてた自作カレーに、興味深々でコバエのように
たかってた派遣社員が数人いたんだが、インド人は相当苦痛だったんだろうな。
その時派遣には注意したんだけど、バカだから言うこと聞かなかった。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 01:16:29 ID:Soc4u4o3
- >>992
分けるときに、きれいなスプーンなどを使って分けて、
それを各人がめいめいのスプーン(など)と食器で食べる、
というのは大丈夫な気がします。
インドでは分かち合いの精神はとてもゆきわたっていて、
私はインドで、そのことに感動したことがあります。
暑さの厳しいところですから、水を見知らぬ人に分ける、
ということも、昔から行われていたそうです。
でも、その場合は、絶対にコップやボトルに口を付けて飲まないそうです。
器用に上のほうから自分の口に流し込むそうです。
外で飲むチャイ(お茶)は、飲んだ後、素焼きのコップを
叩き割るそうですよ。それが衛生上の理由から行われているのかどうかは
わかりませんが。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 03:18:29 ID:IzVmozrp
- ume
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 08:11:43 ID:bzUCj8VD
- 梅
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 10:01:49 ID:YroSvCw0
- 誰もいない(∀゚ ≡ ゚∀)いない?
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 10:03:25 ID:YroSvCw0
- 1000取っていい?(゚∀゚)
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 10:04:38 ID:YroSvCw0
- 998(σ゚∀゚σ)get!
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 10:05:12 ID:YroSvCw0
- 999(σ゚∀゚σ)get!
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2006/09/24(日) 10:06:07 ID:Gg3s2Eae
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../ ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 【お知らせ】
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ この板の1001.txtをもっと
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
/ (__)_) J`J .... \ 詳しくは設定変更スレッドへ。
/ ..... 三三 三 ... .. \
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)