■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
その神経が分からん! part161
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:39:53 ID:dgigIUXW
- 日常生活で感じた 「その神経がわからん!!」 な事を書き込むスレです。
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって
終わった話を蒸し返す、などの行為は極力お避けください。
●書き込んだ人当人が、
「 お ま え の 神 経 が (以下略) 」
と言われないように お気を付けください。
●次スレは950踏んだ人が立てて下さい!ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
●前スレ その神経が分からん! part160
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150273220/l50
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:04:15 ID:rU4RlOFl
- >>951
乙
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:09:12 ID:4ZsRwof4
- >949
踏み倒し狙ってるだけだって。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:35:40 ID:jly05l8j
- >>949
さっさと請求したほうがいい。
人をなめてる。
時間が立てばたつほど調子乗って
返す時に”仕方ないから返してやるよ”的な偉そうな態度とるよ。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:49:16 ID:m5WiUltK
- >945にミスを押し付けてるんだよね。
同じ被害者がいそうな予感。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 21:56:43 ID:VV5chOgf
- >944
『さくらんぼ』はどう考えても野球応援の「かっとばせー」には合わないと思う。
昔の、『蒲田行進曲』の屋舗とか『マグマ大使』の落合とか、『ガラスの十代』の立浪とか、
『狙い撃ち』あたりが野球応援のコンバットマーチには向いていると思う。
そういう選曲をする応援団の神経がわからん!と憤る私は現在の年齢の2分の1の時応援団でした。
- 957 :949:2006/07/02(日) 22:00:19 ID:tIxlznE+
- >>950
交通費は若干出てるらしいです。で、足が出ると言ってました。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:01:09 ID:kiuEdp+S
- >>954
同意。こんな事を見た事がある。
昔、新入社員で寮に入っていた時に
5月の給料日に同期Aが「ボーナスで返すから」と、同期BとCから3万ずつ借りた。
ボーナスが出てもなかなか返して貰えず初秋の候になり、
BとC二人でAに催促しに部屋行ったのを見た。
入り口で偉そうに「今はないんだよね〜」とふんぞり返るA
何故か腰が低いBとC
結局、帰って返したは3年後だった。
返す現場も見たんだけど、A「ほらよ」B、C「ありがとう」という感じだった。
まあ、2回目の給料を同期だからって3万も貸したBとCもオメデタイが。
ちなみにAは自称常盤貴子だが、法隆寺の金剛力士像にソックリだった。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:02:46 ID:2f3oKcyZ
- ♪ゲイリー ゲイリー ゲリ ゲーリー
狙い撃ちならこの人しか浮かばない
- 960 :945:2006/07/02(日) 22:05:46 ID:e4d1oEnQ
- >>955
いや、押し付けてるわけじゃなくて元々ないミスをでっちあげてるんです
例えば、「○○は何日までに仕上がる?」→「来週までには」→次の日→「まだできてないの?自分が今日までに仕上げると言ったからにはちゃんと責任持(ry」→「いえ、言ってないです…」→以下ループ
私だけなので他の皆にはとっては優しい上司です('A`)
たまに本当のミスをして(皆の前で)、誰かいる時に私に叱ってくるのであまり信じてくれないっぽ
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:14:42 ID:NNQbe6d4
- >>956
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3561
結構合うかもよ。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:18:51 ID:/DUdCRrY
- >>960
録音推奨
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:20:09 ID:jly05l8j
- >>960
嫌われてるんじゃないの?
辞めさせようとしてわざとしてるとしか思えない。
言われたことを書面なり録音するべきだと思う。
その人と会話するたびにメモを取り出して、
「言われたことを間違えないようにメモしておきますね、
みてください、これであってますね?」
と嫌味なくらい確認してみては?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:20:45 ID:UowxzZlg
- >960
誰か相談できる人は、社内にいないの?
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:25:19 ID:9UEiWBMQ
- >945
上司に用事を頼まれるときに、
目の前でメモを取ったらどうだろう?
「○○は何日までに仕上がる?」ときたら、
「来週までにはできますが、期限はいつまででしょうか」と応えておいて
期限を言われたら目の前でメモ。
で、どっかに貼っておくとか、しまっておく。
「自分、ミスが多いので、忘れないように全部メモに取る事にしたんですよ〜」と
言っておけば、他の人には好感こそ持たれども、
嫌悪感は持たれる事はないと思うよ。
もちろん、皆が見ていようが見ていまいがメモは取る。
面倒くさいだろうけど
そういう嫌がらせされている自覚があって、
その職場続けたいなら、それくらいの自衛はしなくちゃ、
やってらんないと思う。
- 966 :945:2006/07/02(日) 22:32:17 ID:e4d1oEnQ
- 録音なりメモなり考えたけど、そこまで直接対決したら結局居辛くなって辞めざるをえないと思い躊躇してました…
多分というか、まあ間違いなく嫌われてますねorz
仲の良い先輩に相談してみたけど「あなたのためを思って叱ってくれたり欠点を指摘してくれてるのに」で、あまり本気に受け取ってくれない
どっちにしろ今でも若干居辛いから、いざ辞める時は皆の前でギャフンと言わせてやりたい
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:34:20 ID:HdK6nnOh
- >>965
メモとっても、それが間違ってる!って言うぜこんな上司だったら。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 22:35:53 ID:4ZsRwof4
- >966
それは無理。
新入社員の最後っ屁如きでギャフンと言わすなら、
捨て身の不倫>暴露くらいはやらないとダメ。
そこまで自分を粗末に出来るの?
- 969 :945:2006/07/02(日) 22:42:16 ID:e4d1oEnQ
- 色々な意見ありがとうございます
とりあえず明日からメモ対策をしつつ、それでもうだうだになるようだったらクビ覚悟で暴言吐きそうだな…
仕事自体は辛い時もあるけど楽しんでやってるので続ける方向で頑張ってみたいと思う
負けねーぞ、と気合い入れ直してきます
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 23:08:10 ID:2riC0veU
- >>969
メモもダメだと思う。
書き間違えたんだろとか、後から書いたんだろとか言うよ。
そんなに意地の悪い上司なら。
録音推奨。ICレコーダーとかよりテープの方がいいよ。加工できないから。
それも一回だけじゃなくて今までみたいに我慢して何個もためておく方がいい。
(数回だと、その時は俺の勘違いかもとか言い訳されると思うから)
で、限界が来た時に職場で皆の前で流したら?
今まで耐えてましたけどもう無理です!という感じで。
余計なアドバイスだったらスマソ。でもこういう上司は腹が立つ。
しかもバレないように、>>969の印象を悪くしてるし。
黙って辞めたらずっと仕事できないやつのイメージのままだもん。
もし、それが自分の家族や友達とかに伝わったら腹立たしいし。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 23:13:09 ID:lhccSUcl
- ♪負けないで もう少し さぁ
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 23:25:07 ID:VJi3qoYP
- 逆に考えると、嫌いな新入社員にいやがらせしてるのに
ソイツが発言をいちいち録音とかしだしたら
ムカツク!恥かかせやがって許せねえ!って思うかもな。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 23:26:16 ID:kiuEdp+S
- 嘘つくのは人間としてイカンよ。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:15:49 ID:HYCXBLOB
- >945に似た体験をして、体調崩して最終的に退職した。
まわりの人間が状況を性格に把握して>945に同情してくれていたとしても、
自分を守れるのは自分だけだ。
メモなり録音なり、自衛はしたほうがいい。
言い訳がましく聞こえるかもしれないが、辞めるのは逃げることじゃないぞ。
抱え込まず、頑張らず、自分を大切にな。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:17:20 ID:/WfUaYM0
- 音声だけだと編集したとか言われかねないから携帯か何かのムービーで取って置けば?
「ミスをしないようにしたいので協力して下さい!」とゴリ押しして。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:36:42 ID:xN4hSQgx
- ってゆーかよー、「仕事は大好きだし」っつーならよー、
同業他社に池。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:37:09 ID:0nD8WL5B
- >>554
してるけどそれでも強制的に開く
リンクをドラッグしてもあかん
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:46:40 ID:lvdl3Jps
- >>945
録音してそれをためておく。
体調(精神)悪くなった時点で病院行って診断書もらう。
その2つ持って労働組合と労基に行く。
決定的な暴言や行動あればパワハラ確定。
3ヶ月程度我慢すれば慰謝料含めて損しない。手加減しないこと、これ絶対。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:51:21 ID:sVzDSCVb
- 945の中にもう一人の人格がいて、
時々主人格と入れ代わっている。
その間、主人格の945は眠ってしまっていて以下次号
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:52:17 ID:1LG7pAK6
- 自分も>945と同じ体験をした。
対策として、作業をするときや作業報告をするとき、関連書類に
「〜日までに仕上げます」等と書き、その上司に承諾サインをもらう。
「申し訳ないのですが、確認のサイン頂けますか?
ご存じのようにご迷惑をおかけしてばかりなので、お手数をおかけしないよう
自分への戒めとしたいんです」←あくまで低姿勢で。
としてみた。効果あったよ。言い逃れさせない証拠ができるから。
でも自分の場合、その職場は問題の社員1人とバイト多数の構成だったんだけど
耐えきれないのでバイト全員で一気に辞めたけどさ。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 00:53:20 ID:K6h6WttQ
- >>976
実に無職らしい意見ですね
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 01:41:45 ID:7HXFUgUO
- 急ぎの催促を遠回しに言ってるってことじゃないよね・・・。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 02:05:56 ID:quumsYbU
- ツーカーの仲じゃないんだからそりゃご無体すぎだろw
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 03:54:09 ID:tvH+Z6Z2
- >>912です。
確かにこっちが黙って片付けていたら、何も問題なかったと思われてしまいますよね。
ゴミの現場をデジカメで撮って管理会社に送りつけようかな。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 07:31:50 ID:7QaU00Kw
- テレビである職場で最近の若い人は仕事の打ち合わせや説明の時にメモを取らないと怒られている
新人がいたが、本当に覚えが悪い奴ほどメモを取らない。
945も録音だとか言う前にメモを取れ。そういう姿勢がないからもう信用されていないんだよ。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 07:51:49 ID:HF/nec3M
- メモとるって言ってるじゃん。それで向こうの態度が変われば万々歳なんだけどな。
まあ何だガンガレよ。報告よろ
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 08:03:36 ID:7QaU00Kw
- メモを取るのも上司に対する敵対心からじゃなくて自分の為に取れ。嫌みったらしい余計な言葉は
絶対やめれ。あと期限は自分の都合だけで設定するんじゃない。相手がいつまでに欲しいという
希望を汲め。他の新人はなぜ可愛がられるのか考えろ。
意地悪されてる私にもしかして気があるかもとかいう幻想は絶対持つな。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 08:17:03 ID:zG91o57S
- なんだ朝から釣りか
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 08:20:33 ID:0WGqdZdp
- >>987
同意。
つーか、上司や先輩と衝突した際、
相手が自分を目の仇にしてるからだ。自分は虐められてる!って思う奴と、
自分のやり方に落ち度があったんだろうか。態度が悪かったんだろうか?
と自問する奴とでは、後者の方が好感を持てるし、同僚としても友人としても信頼できる。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 09:22:21 ID:XaN4Khcj
- >924
ぶわははははは(w
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 09:34:54 ID:WnAm5phm
- メモ+承諾のサイン賛成。判子じゃ駄目ね。直筆サインね。
場合によってはただのメモじゃなく、日付、時間もいれて正式な「指示書」に
してしまえば良い。
言い逃れは絶対にできなくなるし、それでファビョったらその上の上司にその指示書
もって訴えればよい。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 09:36:00 ID:KylXiMwJ
- 上司に確認メールを出しておけばおk>945
>985
アップルのスティーブ・ジョブスは、会議でなんでもメモしてる
部下を見て「君、明日から来なくていいよ」と言ったそうな。
「この程度のことを覚えておけない人はいらないから」だって。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:11:01 ID:5kGW/fpS
- 何でもかんでも欧米人の話を持ち出すのはどうだろう。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:16:53 ID:nXomQo+5
- >>992
( ´_ゝ`)フーン って感じ>アップル野郎
そりゃメモ取らずに覚えておけるのが理想的だけど
大概の人は、そうできないわけで。
だったらメモとって覚えようって姿勢を見せてる方が好感持てるけどな
昔勤めてた会社で、それぐらい余裕で覚えられるって態度でフンフン聞いてて
全然使えなかった奴がいたのを思い出すよ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:43:46 ID:gInEjRbM
- 覚えておくためにメモをとるんじゃなく、証拠を残すためにメモとれって話からなんでそうなるんだか
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:49:45 ID:nXomQo+5
- >>995
こりゃまた失敬
992を読んでつい話がそれちゃった
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:55:29 ID:XRTfVPQG
- うわー、でもそのイヤミ上司が>992を知ったら喜んで使いそうだ
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:58:52 ID:b331aL4F
- 初の1000
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 10:59:51 ID:b331aL4F
- 999
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/03(月) 11:00:22 ID:qgJKcKDT
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../ ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 【お知らせ】
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ この板の1001.txtをもっと
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
/ (__)_) J`J .... \ 詳しくは設定変更スレッドへ。
/ ..... 三三 三 ... .. \
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
300 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★