■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何度でも言うけど歩きタバコは迷惑だからやめて 21
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:23:01 ID:lJb90suq
- 1.このスレはタバコや喫煙行為そのものを叩くスレではない。
2.公共のマナーに反するとされる行為の一つ、
「人込みの中での歩行喫煙及びタバコのポイ捨て」の不当性について議論する。
【不当性を裏付ける理由】
・火種が子供の目線と同じ高さで、実際に事故の記録もある。
・人込みで歩行喫煙をする喫煙者のタバコで火傷を負った人もいる。
・歩行喫煙は予測困難で、臭気・火傷・灰を被るなどの被害を受けやすい。
(喘息持ちが煙を吸って発作を起こすなどの例もある)
・タバコのポイ捨てが実に多い。火災の原因、街が汚れる。
・etc...
【本スレにおける「歩きタバコ」の定義】
・人込みで歩きながらタバコを吸う行為
・人がいない場所で立ち止まって喫煙するのは含まない
・人込みで火の点いたタバコを手に持って歩く行為
・その場でポイ捨て
※人込み=人にタバコの煙りがぶつかるような状況
※ポイ捨て=明らかなマナー違反、ルール違反
前スレ
「何度でも言うけど歩きタバコは迷惑だからやめて 20」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1149001698/
※人込みでのタバコ以外の迷惑行為については
議論が拡散するので、それぞれの迷惑行為スレでどうぞ。
「純粋にタバコと車/排ガスの害を比較する」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1120906245/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:23:41 ID:lJb90suq
- 珍煙理論をまとめておく
歩道は禁煙と定められてないんだから、喫煙可に決まってる。文句を言われる筋合いは無い。
どれだけ迷惑かけようとも俺は吸いたい時に吸う! それに対して文句を言う嫌煙の方がわがまま!
そもそも迷惑かどうかは俺が決める! 迷惑だと思うなら、その根拠を持って来い!
だから非喫煙者に配慮する気なんて全く無い!
でも俺はモラルが高いから配慮はしてる。配慮してポイ捨てしてるし、火種にも気をつけてやってる。
だから火種はお前が避けろ。避けたくなければ避けなくてもいいけど火傷するのはお前だ。
文句言うなら火傷してからにしろ! 何か被害があったら訴えろ。裁判で負けるまで補償はしないからな。
ちなみにポイ捨てしても警官に逮捕されたりはしないので、ポイ捨ては合法行為である。
あと、歩きタバコに文句言う前に、他の迷惑行為を全て止めさせろ。車も全部止めさせろ!
歩きタバコを禁止させるのは、それら全ての後にしろ! 歩きタバコを非難するのは一番最後にしろ!
ポイ捨てしたり他人に迷惑をかけているが、そんなのに文句を付けるのは程度の低い発言だ。
歩きタバコしてようが、ポイ捨てしてようが俺様の発言は高尚だから、それに異論を唱えるのも程度が低い。
俺の自由は誰を犠牲にしても守れ。病気で煙草の煙が辛い?そんなやつ街に出る方が悪い。治るまで引きこもってろ。
吸い殻のポイ捨て? 俺が捨てたいところに灰皿がないのが悪い。ぐだぐだ言うなら、おまえらが税金で
街のどこにでも灰皿があるように整備させるべき。
理屈が通って無くても、おまえらの言い方が気に入らないからダメでも何でもポイ捨てを続けてやる!
どんな証拠を提示されても「根拠がない」って言えばOK
タバコで火傷? そんなのはレアケースに決まってるから、統計があろうが無かろうが苦情があろうが無かろうが
知ったこっちゃ無いね。
そもそも嫌煙だって車ぐらい使うだろ?車の排気ガスは臭いし健康被害も深刻だけど、
車に乗るのやめてくださいって言ったらやめるか?無理だよな。排気ガスはOKで歩き煙草の煙はNGって
どういうことよ。矛盾してるよな?!
そういうわけだから嫌煙の 20連敗! 何が何でも嫌煙の 20連敗!
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:24:33 ID:lJb90suq
- 参考サイト
千代田区生活環境条例 公式HP
http://www.poisute.com/index.html
『歩きタバコ』の実情と対策(2004/08/11)
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20040811.html
たばこのあれこれ(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/cleanair/
Yahooニュース(たばこ)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:25:07 ID:lJb90suq
- ★必読★ 嫌煙者から喫煙者へのFAQ(よくある質問と回答)
http://web.archive.org/web/20030614204051/http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
>喫煙者からよく出てくる意見についての嫌煙者からの意見、反論をまとめてあります。
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
>喫煙者を救え! 彼らは被害者である。
日本医師会 - たばことがん 国立がんセンター - 喫煙とがん
http://www.med.or.jp/nosmoke/canser/ http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/about/010107.html
医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.hosp.go.jp/~sokayama/clinic/respi/kinen/kinen0.html
「タバコ病辞典」サポートページ(タバコ関連病まとめ)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243427/
(悪趣味な名前の本だが、原題は"Tobacco Explained"。英国NGOが報道や内部文書からまとめた、
タバコ産業関係者のタバコの有害性や依存性についての事実認識や、ショッキングな本音の数々)
>「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」
★おすすめ★ 禁煙ファシズム発動(大事な人に押し付ける)
http://d.hatena.ne.jp/azakeri/20050926/p2
ベストセラー「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/
たばこ問題を考え直す 上・中・下
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_1895.html
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_182c.html
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_c921.html
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:25:29 ID:aWlYmPka
- タバコを無くせばイインダヨ(・∀・)!
売ったら罪。もってても罪。
日本、頼むわw
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:25:41 ID:lJb90suq
- http://www.poisute.com/aramashi.html
「灰皿がないからポイ捨てする」
>例えば、街角に数多くの灰皿を設置したり、駅前などでの携帯灰皿の配布(10万個以上)、徹底した清掃
>や各種PR活動など、区と住民がいっしょになり、懸命に取り組んできました。
>区は、罰則を伴わない条例のもとで人々の「モラル」に訴えかけてきたわけですが、残念ながら、ほとんど
>目立った効果はありませんでした。
灰皿を置いても効果無かったと。
火災の危険
>ポイ捨ての減少により、区内のタバコの投げ捨てが原因の火災も半減しました。
>(例年は20件前後→平成15年は9件に減少。)このことから、
>平成16年11月1日に東京消防庁消防総監から区に対して感謝状が贈呈されました。
ホントに迷惑なのか
>「ポイ捨て」や「歩きタバコ」、「置き看板」などの路上障害物といった、まちの環境を悪化させているものへの苦
>情や改善を求める強い要望が、以前から区役所に数多く寄せられていました。また、定期的に行っている、地
>域住民と区長との対話集会でも生活環境改善への要望は、常に上位を占めていました。
常に上位だったらしいですね。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:26:14 ID:lJb90suq
- 補足1‐お互い様という言葉
喫煙が迷惑行為であるという主張に対してよく「お互い様」という主張を見る。これも、喫煙習慣が性格を変
えてしまった結果であると考える。
「お互い様」というのは、何らかの形で、相互に迷惑を掛け合っていることだ。例えば、
「お前の煙草の煙何とかしろよ。」
「そういうお前もそこで焚き火するなよ。」
となれば、お互い様である。片側が一方的に迷惑を掛けている場合にお互い様とは云わない。このようなこ
とを書くと、必ず「人は他人に迷惑を掛けずには生きられない。非喫煙者だって、魚を焼いたり、車に乗った
りして空気を汚すだろ。」と、言いがかりをつける人が出てくる。こうした思考は、実際に調査した訳でもない
のに、他人が自分と同様煙草以外の汚染物を撒いていると思い込むことによって生まれる自分勝手な妄想
によるものだ。非喫煙者は、煙草の汚染物を撒かない。したがって、非喫煙者は、たとえ、自動車に乗ろうと
も、秋刀魚を焼こうとも、煙草の分だけは、少なく迷惑を掛けているので、全体としての迷惑度が同等という
ことは、絶対にない。
喫煙者にお互い様と言われたときに、水でも掛けてやれば、晴れてお互い様となるが、そんな馬鹿なこと
をする人はいないだろう。こんな当り前の議論をしなければならないほどイカレタ人は、何故か多い。まるで
、煙草が脳を劣化させる作用を持っているかのように感じている人は多いだろう。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:26:48 ID:lJb90suq
- 補足2‐人前での喫煙行為は迷惑‐証明は簡単だが納得させることができない不思議
人前での喫煙行為は迷惑である。証明は簡単である。
証人を出せばそれで必要十分である。
ところが、 何故か、こんな簡単なことが理解できない人が多い。
代表的な反論は以下の通りである。
「どうして迷惑なんだ?」
「人が吸いたいのに止めさせるほうが迷惑だ。」
「こんなのが我慢できないのは我侭だ。」
賢明な読者諸君は既にお気付きの通り、これらの反論に対して反論する必要は無い。
何故なら、迷惑に 感じているという証人が、迷惑性を、既に証言しているのであって、
これだけで証明は足りるからだ。こん な自明のことを説明するのは難しい。
「1+1=2」を証明するようなものだ。
敢えて、説明しようとすると、馬鹿げた話になってしまう。
例えば「殴られると痛い」のはどうやって証明するのだろうか?
これも、殴られて痛かった証人が証言すれば足りる。
上記の人前での喫煙行為が迷惑で あるという事実は、これと同じであり、
これ以上説明のしようもないものなのだ。
「他人の喫煙を我慢できな いのは我侭だ」という主張は、
「殴られても我慢しないのは我侭だ」と主張しているのに等しい。尤も、体罰 盛んな時代は、
これが正論だったのかもしれないが、現代社会でそんなことを言うのは完全にいかれている。
共有財産である空気に毒物を混入させておいて、迷惑ではないと言ってのけるどころか、
そのことを指 摘した人をまるでファシストでもあるかのように
口汚く罵る人が居るのだ。煙草にはマインドコントロールする効果があるのだろうか。
こんな記事見つけた
http://www.geocities.com/smoke_stinks/japanese.html
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:28:19 ID:lJb90suq
- Yahooだといつ無くなるか分からないから、禁煙学会のサイトに有る原文のURLを出しておこう
http://www.nosmoke55.jp/action/0603okugai.html
>屋外で、タバコの発がん物質とにおいにさらされないためには、喫煙者から半径7メートル以上はなれる必要が
>あるというRepace論文の結果は重要です。
(中略)
>上記論文は下記から入手できる。
>http://www.repace.com/pdf/outdoorair.pdf
>Repaceは、米国公衆衛生総監勲章を授与され、米国環境保護局上級政策分析官だった生物理学者で、米国労
>働省職業安全健康局顧問の経歴を持ち、今までに受動喫煙に関する論文を60篇以上発表している国際的に五
>指に入る受動喫煙問題専門家です。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:33:10 ID:F1yqcGlC
- 「禁煙学会の論文がダメ」について以下に誰もが納得できる回答をしてね。
@ どの部分がダメなのか、具体的に指摘して。
※ちなみに学会自体の存在否定は認めません。
社会的に認知され、研究成果もある以上、いち個人の思い付きよりは信憑性が高い。
A 指摘したダメな点が、どうダメなのか、客観的かつ具体的根拠を示して。
※発表はそれなりの計測と統計に基づいているから、それを否定するにはそれなりの
信頼できる数値なり統計結果を提示するのが必須条件。
以上 たったの2つだ。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:35:32 ID:lJb90suq
- ちなみに>>9は、屋外の喫煙による伏流煙が第三者へ及ぼす健康被害に対する
否定的意見に示された根拠であって、喫煙否定ではないよ。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:38:00 ID:F1yqcGlC
- タバコに関する参考
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/smoking/
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:42:06 ID:F1yqcGlC
- そして>>1乙
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:46:39 ID:jbCqP+O6
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 01:24:09 ID:cf6meShF
- 「罪なきもののみ石を投げろ」
「罪なきもののみ石を投げろ」
「罪なきもののみ石を投げろ」
いい言葉だ。嫌煙共、心にしかと刻みつけろ!わかったな!
つまり、排ガスをまき散らしているものは歩きタバコを非難することはできない。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 01:28:57 ID:cf6meShF
- >>10
1.禁煙、嫌煙を前提とした学会であること。第三者の公平性が疑われる。
2.煙が、ニオイが、と書かれてるだけで、どのような健康被害がでたのか、具体性がない。
この論文にはごまかしがある。
煙に発がん性物質が含まれているからその煙が届く範囲は危険という、
書き方をしている。
しかし、何ら試験もせずこのようなことをあたかも学術論文のごとく書くには他の意図が含まれている。
医学者が関与したものとしてはおそまつだ。
まあ、これは室外の灰皿設置に関する意見論文みたいだけど。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 01:36:24 ID:QHGd8YKN
- >>16
おいおい、声明文と論文の区別が付いてないのか?
日本語の方はRepace論文の実験結果を前提とした「声明文」だぞ。
論文は
http://www.repace.com/pdf/outdoorair.pdf
こっち。
つーか、それが分からないなんて日本語も読めてないぞ。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:03:13 ID:EqDWRDcK
- もし、たばこの火が服に当たって、穴が開いた場合、
喫煙者の方はどれくらいの賠償をしてくれますか?
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:07:27 ID:x61xtdY4
- 毎スレ不思議に思うのだが、スレ立てた>1がテンプレ貼っているのは十分理解できるが、
「すかさず」テンプレでもないコピペを>1でもない他人が貼るのは如何なものか。
更に不思議なのは、そこまでスレ出来るの待ちこがれて粘着しているなら
何故自分でスレ立てないのか?
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:13:07 ID:13tGDkTv
- とりあえず乙。
>>5
早漏しないでテンプレ終わるくらいまで待ってやれよw
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:16:12 ID:13tGDkTv
- >>18
喫煙者では無いけど。
うまく捕まえる事が出来て警察に突き出して示談になった場合は恐らくは「被害額の実費」。
修繕が難しい種類のコートとかなならコートの代金だろう。
火傷の場合は治療費と見合った慰謝料くらいだな。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 08:45:42 ID:+kPNbtBP
- 大阪でこの秋に歩きタバコ禁止になるってホント?
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 10:08:07 ID:9y7cth0S
- >>19
スレが立った以上反論も欲しいだろ?
それにまだ気がつかない?
嫌煙、珍煙同一人物が演じてたり、時々入れ替わっているでしょ?
で、このスレでノイローゼになってる人まで出てるよ。
ウツの人はこのスレ参加すると治るみたいだよ。いいこともしてるみたい。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 10:14:29 ID:xncOLyuD
- げろげろ
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 10:15:53 ID:UvuxfaVM
- >23
空想と現実の狭間でゆれ動く2ちゃん心
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 10:23:57 ID:9y7cth0S
- >25
2CHの真髄。
この前、他スレで45才の妻子に逃げられたウツの生活保護のおっさんに会ったら、
あれから元気になったって言ってたよ。皆によろしく伝えてくれってさ。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 12:10:27 ID:G6P+BqnO
- 自作自(ry
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 12:16:00 ID:mgm6ZjQm
- ★必読★ 嫌煙者から喫煙者へのFAQ(よくある質問と回答)
http://web.archive.org/web/20030614204051/http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
>喫煙者からよく出てくる意見についての嫌煙者からの意見、反論をまとめてあります。
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
>喫煙者を救え! 彼らは被害者である。
日本医師会 - たばことがん 国立がんセンター - 喫煙とがん
http://www.med.or.jp/nosmoke/canser/ http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/about/010107.html
医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.hosp.go.jp/~sokayama/clinic/respi/kinen/kinen0.html
「タバコ病辞典」サポートページ(タバコ関連病まとめ)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html
悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243427/
(悪趣味な名前の本だが、原題は"Tobacco Explained"。英国NGOが報道や内部文書からまとめた、
タバコ産業関係者のタバコの有害性や依存性についての事実認識や、ショッキングな本音の数々)
>「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」
★おすすめ★ 禁煙ファシズム発動(大事な人に押し付ける)
http://d.hatena.ne.jp/azakeri/20050926/p2
ベストセラー「禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/
たばこ問題を考え直す 上・中・下
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_1895.html
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_182c.html
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_c921.html
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 21:46:49 ID:/ob1IALf
- ありゃ?また立ったんだぁ
0勝20敗かぁ、好きでやってるとしか言いようがない
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 01:59:16 ID:nUQFkeWK
- >>23>>29
乙
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 02:14:48 ID:VbGkVyMa
- ここまで来ると縁起物だな>>29
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 07:59:32 ID:YGvth/QL
- また、また、また、また、また〜〜〜
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 10:51:15 ID:63R48vVA
- >>32
あ、おはようございます
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 11:04:16 ID:8zib8T9m
- 嫌煙の横暴は絶対許さない!
喫煙者諸君、このスレが潰れるまでがんばろう。
アアー、♪インタナショナル、我らが世界♪♪♪
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 13:41:57 ID:kbhb2rsa
- 2ちゃんのルール
嫌なスレは見ないでスルー
荒らしは規制
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 13:56:10 ID:2EbcSIqi
- >>34
日本語でおk
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 19:44:31 ID:dax/amT9
- スレ立てZ>>1
歩きタバコは迷惑です。
歩きタバコをしてる奴には、罰金100万円の法律を作るべし。
その罰金100万円が払えない場合、親や身内全員の財産を差し押さえる事で、
歩きタバコを許してる馬鹿親にも制裁を与える。
そんな法律ができたらいいのにと、いやマジでそう思う。
だから、100万円程度を軽く払える大者のみが堂々と吸ってよし。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 21:16:36 ID:qasFaXXh
- さてと、明日も歩きタバコしてる馬鹿にあったらツバ吐きかけてやるか〜。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 21:35:10 ID:jO5F1tkA
- >>38
唾をかけるだけじゃ、珍煙は反省なんかしない。
先の尖った傘を持ち歩いて、珍煙には後ろ(後頭部)からその傘で「煙てえんだよ、バカヤロウ」と注意して、
少しでも反撃体制を取ろうとした時点で、もう一度珍煙の目や喉笛を傘で(略)
後は、銀箱にも似ている金属製バッグ(アタッシュケース)や催涙スプレーを使う方法や、
女性ならピンヒール(スパイク付きハイヒール)で珍煙のつま先(略)
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 22:12:11 ID:iq2+/CVu
- 不特定多数の人が利用する公共の場所では、できるだけ他人が不快を感じたり
迷惑がかかるようなことを避けるのは、小学校の道徳の授業でも習うことだよね。
※ここが違うと思った人は、そもそも人としての価値観が異常だから、論外だよね。
少なくとも非喫煙者にとって理想的な空気の状態とは、臭気や浮遊物のより少ない
状態を指すと思うんだけど、歩きたばこの煙は、一時的とはいえ空気を非喫煙者にとって
理想とは全く反対の状態にするんだよ。
それでも煙の範囲は局所的だから、ある程度は逃げることができるんだけど、
これも人ごみの中だとままならない。だからやめて欲しいと言っている。「マナー」の範疇で。
どこにいてもタバコの煙が常に空中に一様に漂っている事が基本の空間(例えば
雀荘とかパチ屋とか居酒屋とか・・・)ならともかく、そうではない公共の空間では、
せめて混雑している時位、吸うことを慎めないのかなぁ。強制とかではなく。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:42:05 ID:QBC821+X
- >>40
お前らは、こいつら>>38-39と同類だと言う事に、何の痛痒も感じない
様な人間なんだから、自己反省して、タバコの煙と断絶できる山奥で
修行し直してくるべきでは、ないか?
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:15:36 ID:OuOwr9s/
- >>41
吸ってる奴が山行けよwww
喫煙者は一箇所の檻の中にぶち込めば良い。そこ以外で吸ったら絞首刑とか^^
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 00:27:25 ID:oAc321ad
- くだらん
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 01:06:20 ID:XASRVL7t
- >>41
同類説をやるのは一向に構わないが、全く同じ事をやられても文句をいうなよw
お前らは↓こういう奴と同類だってことだな。
佐賀県唐津市厳木(きゅうらぎ)町で小学5年の家原毅(つよし)君(11)が車にはねられ、
連れ去られて山林に放置された事件で、業務上過失傷害などの疑いで逮捕された同市船宮町、
土木作業員坂口三之治(さのじ)容疑者(53)が、「つかまりたくない一心で山に逃げ、
体を丸めたら入れるぐらいの穴があって、ずっとそこにいた」と供述していることが分かった。
勤め先の雇い主に見つかった際には「(毅君を)病院に連れて行こうと思ったが、
頭から血がいっぱい出ていて、怖くて隠してしまった」と話したという。
県警は26日、同容疑者を業務上過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで佐賀地検に送検した。
雇い主によると、坂口容疑者は21日に同市浜玉町岡口から逃走後、近辺の山に入り、
タケノコや野イチゴを食べて飢えをしのいでいた。ビニールハウスのミカンを盗み食い
したこともあったという。24日午後8時半ごろ、同町内で偶然見つけた時は、
疲れ切った様子だったという。
県警の調べに対して坂口容疑者は、「山にいる間、食事はとっていない。
無性にたばこが吸いたくなったため、24日に山を下りた」と話しているという。
また、逃走した際に着ていた灰色の作業服は「暑くなったので途中の資材置き場で捨てた」
と供述。逮捕時の黒っぽい上着は、作業服の下に着ていたという。
(以下略)
[朝日新聞]2006年05月26日15時35分
http://www.asahi.com/national/update/0526/SEB200605260009.html
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 04:58:58 ID:sFeLmwoR
- >>44
お前らは、自分で貼ったコピペも読めんのか?
そいつは、お前らが山奥で修行し直せるように、ちゃんと里に
降りて来てから、タバコを吸おうとしているだろ?
な、結局、お前らは>>38-39や>>42と同類なんだよ。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 07:38:16 ID:mbV/LKPB
- >>45
二者が同時に山篭りはできないってか?
そんな設定はどうでもいいから。
人を撥ねた恐怖・罪悪感<タバコ吸いたい
逮捕される<今タバコを吸う
食欲<喫煙欲
穴で過ごす環境状況(の悪さ)<タバコを吸えない状況(の悪さ)
修行が明らかに足りとらんぞwww
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 07:47:03 ID:mbV/LKPB
- 嫌煙がタバコに過剰反応しないように修行するならば、
タバコ断ちするよりかは存在に慣れるように喫煙所の真ん中で瞑想した方がいいな。
それか性格そのものを落ち着かせるために精神修養するか。
前者をやるとか意味不明だが。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 08:15:55 ID:VIVc8AB8
- 自分の我侭を通すために他人の行動を制限させようとしてはいけないと思う。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 08:23:58 ID:XASRVL7t
- >>45
さすが凄くお馬鹿な解釈だな。
ひき逃げ犯と同類くん。
お前は刑務所から出てくるなよなw
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 08:55:40 ID:NPe5FUAj
- >>48
同意。
歩きタバコしたいからって、「煙りが嫌なら非喫煙者が息止めてろ。」
「非喫煙者が迂回しろ。」というのは珍煙の我侭だよね。
いけないと思う!
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 09:28:18 ID:Exzl7QUR
- >>50
同意したら自分の行動を慎んでね。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 12:42:03 ID:t1INggdF
- 条例のない場所で歩きタバコをやめて欲しいなら、喫煙者に直接お願いしたら良いんじゃないか?
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 19:22:58 ID:sFeLmwoR
- >>49
やはり、お前らは>>38-39や>>42と同類なんだな。
と、言われるのが相当応えているようだな。
安心しろ、同類所か、もっと性質が悪いって。
それにしても、煙で右往左往してる所を見てると、珍煙てのは、嫌煙や
いわゆる、非喫煙者にこそ似つかわしい呼び名だと、つくづく思うぜ。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:25:22 ID:pdPD9pht
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 22:50:20 ID:XASRVL7t
- >>53
ひき逃げ犯と同類の奴がなに言ってもなぁ・・・
お前みたいなのを見ていると犯罪者ってのがお前ら珍煙に相応しい言葉と言うのが良くわかるよ。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:34:25 ID:sFeLmwoR
- >>55
うむ、その通り>>38-39や>>42と同類のお前らが何をいっても無駄だ。
これから、お前らを嫌煙とか非喫煙とか言うのがマンドクサなのでまとめて
「珍煙」と呼ぶ事に決定した。
まず、「珍煙」の定義についてだが、
1.煙を目視、または嗅ぐとオロオロする。
2.空想癖がある。
3.暴力性向が極めて強く、反社会的。
4.常識があるようでいて、実は良識が無い為、我侭で自己中。
以上、これは決定事項なのであしからず。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 23:34:29 ID:HFpxyV8R
- >>55
ここは喫煙者に歩きタバコをやめてもらうにはどうしたら良いかを考えるスレなんだから
喫煙者を叩きたいだけの人は別スレ立ててそっちでやって下さい。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:19:50 ID:GD5AfktZ
- >>57
半分は同意だけど何故>>55にだけ???
そういう所が狡いんだよ。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:21:17 ID:tgJOsrau
- なにそれ?>>56のコトw?
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:23:52 ID:GD5AfktZ
- >>59
普通に>>45>>53>>56=をみてもどっちもどっちだと判断できないのか?
もうこの話題は以後スルーするから好きにやってくれ。
いや、別スレ立ててやってくれ、そこは同意する。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 00:28:43 ID:drRx9UpD
- 今までのやり取りよりもはるかに進歩のないループが始まったのか?
お互いオウム返しだとかバカみたい。
どっちもくだらんから別スレでやってな。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 01:12:41 ID:Hy5R3QQE
- 別スレうんぬんよりも、次々に次スレが立っちゃうところが
進歩のなさの表れなんじゃないのか。
みんなよくやるなぁ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 01:22:33 ID:7iCjogis
- まとめておく
煙→クサいし、迷惑。
火種→危ない。
ポイ捨て→しないことが人間として最低限のマナー
結論:歩きタバコは問題あり
小学生でもわかる簡単なことだ。これらについてどうしてソース云々が必要なのか
理解に苦しむ。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 01:55:59 ID:+MI9mQvc
- >>58-60
つまりだな、お前らの様な煽り耐性が低く、スレマナーを守れない奴らは
このスレに来んなって、ことさね、邪魔なだけだしな、要らない子なのさ。
で>>61-62みたいな、俗に言う「チラシの裏にでも書いてろ」みたいな独り
言も要らんし、>>54,63みたいな、コピペな上にオウム返しという最悪な
ネタレスも要らん。
なんだ、このスレ要らねえんじゃね?
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:25:13 ID:G/Dtt/sB
- そりゃ普段気にしながらも無視してることを、目の前に突きつけられるのは気分良くないからねぇ
心にやましいところがなければ、「このスレ要らない」って言う必要はないんだけどね。
「要らない」と言う人がいる限り必要なスレなんだよ、きっと。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:43:05 ID:7iCjogis
- >>64
はいはい。
気に入らないのね。
削除依頼出しといて。
やりかた知ってる?
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:49:52 ID:+MI9mQvc
- >>65
深読みし過ぎじゃない?そもそも
>そりゃ普段気にしながらも無視してることを、
ただ単に、全然気にしてないだけだと思う。
てか、俺は気にしてないし、やましい事もない。
必要かどうかって事なら、このスレは不要だと
思うが、かと言って、消せっつってるわけじゃない。
あるならあるでいんじゃね?
てのと同レベルで要らねんじゃね?
と、言えるようなスレって事だな。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:51:48 ID:+MI9mQvc
- >>66
えっと、おまいが代表で俺に削除依頼を出す様に頼んだって事でFA?
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 02:54:25 ID:G/Dtt/sB
- >>67
気になってるんだから書き込みしてるんでしょーがw
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:03:32 ID:+MI9mQvc
- >>69
「何を」気にして、書き込んでるかのコンセンサスが
取れていない事の方を、気にして欲しいねえ…
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:07:17 ID:cDbT2ir6
- 喫煙者を叩くのがスレ違いで駄目ってことにしたら、このスレ滅びるんじゃないの?
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 03:15:20 ID:+MI9mQvc
- >>71
杞憂だって、こんだけ挑発的なスレタイなんだから、後から後から
引っ掛かって、どんどん荒らしがやって来るから、荒らし叩きも
安心ですって。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:06:16 ID:LgnJyoUx
- 俺は青梅街道を片道30分チャリで通勤してるんだけど、
それだけで鼻の中真っ黒になるのね。多分都会ってどこもそうだよね。
そんな排ガスまみれの街に勝手に住んでるくせに副流煙気にする人は
頭がおかしいと思う。
火種が危ないとか言ってるけど、普通はかなり気をつけてるし、
極一部のDQNと全喫煙者を混同されても困る。
危険度で言ったらママさんドライバーや、公道でいきなり走り出す幼児を
躾もせず「あらあらw」とか言って微笑んで見守るバカ親の方がよっぽど怖い。
轢くぞ。ガキ。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:21:53 ID:G/Dtt/sB
- >>70
気にならなきゃ、開かない、読まない、レスしない。
書き込んでる時点で(ry
>>73
塩分強めの食事をしていて、横にいる見知らぬ他人に何の断りもなく醤油を料理にぶっかけられて
「どうせ塩分取ってるんだからガタガタ言うな」
って言われて納得できるならいいけどね。
「○○と比べて××だから」って言うのは意味がないよ。
「どっちも悪い」で済む話だからね。その上で、ここは歩きタバコに関して話題にしている場。
他のことは該当スレを立てるなり、既にあるスレに要って語ってください。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 04:30:55 ID:+MI9mQvc
- >>74
アンカーまで付けてるのに、全然レスの内容を読んでないねえ。
落ち着きがなく、独り善がりで、思い込みが激しい、という性格破綻
三重苦だな。
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 08:22:49 ID:7S9WZz3O
- 自己紹介乙
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 08:57:37 ID:GD5AfktZ
- >>71
むしろ叩いてたり荒らしてるのは喫煙者側が多いから、スレ自体は伸びるよ。
このスレだけでも>>34の荒らし宣言や>>45の同類厨のレスをみても顕著じゃないか。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 08:58:51 ID:kyDTdCqL
- >>73
>極一部のDQNと全喫煙者を混同されても困る。
混同してないよ。
良識ある歩きタバコをしない喫煙者になにも文句はない。
人ゴミで歩きタバコをするようなDQN喫煙者のみに言及するスレだよ、ここは。
>危険度で言ったらママさんドライバーや、公道でいきなり走り出す幼児を
>躾もせず「あらあらw」とか言って微笑んで見守るバカ親の方がよっぽど怖い。
「小さい子供がいる親が〜云々スレ」があるからそっちいけよ。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 10:45:20 ID:ikqZR63H
- そもそもここの一部の喫煙厨は歩き煙草マナーの話をしていても排ガスがどうとか法律で禁止されてないからとか
スレ違いで荒らしてばかりだから…。
何らかの理由で歩き煙草の話をされること自体が都合が悪いのだろう。
単に歩き煙草の話に興味がないならわざわざスレに一日中へばりつかないだろうしな。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 11:59:37 ID:whGqbwtp
- 歩きタバコの自粛がマナーか否かを検討するために排ガスの話をしているのだから、
排ガスは別にスレ違いではないと思う。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 12:24:29 ID:nLX/foTP
- 自家用車(個人使用の車)の話なら、あれはちゃんと走ってもいいですよという立派な許可を得てるものだよ。
しかも車道という走るべきところをきちんと走っているのだから、
その行為における排ガス云々は歩きタバコとはまた別の話だと思うけど。
一方歩きタバコは喫煙所という吸うべきところで吸ってないから迷惑になってるわけで。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 12:49:06 ID:6JiKrqrq
- やはり傘案が注意するには最適だな。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 12:52:33 ID:whGqbwtp
- >>81
車が車道を走っても良い許可をもらっている、というのは法律の話でしょう?
法律をもってマナーを語ることが許されるなら、
禁止条例の無い場所では歩きタバコをしても良い、という意見も認めないといけなくなると思うが。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 13:11:17 ID:kyDTdCqL
- >>83
禁止されてない=許可されている。わけではないですよ。
「禁煙」と書かれてなければどこでも吸っていいとお考えですか?
車がルールにしたがって車道を走るのはあたまえです。
車は走るために作られたもの。
マナー違反でもなんでもありません。
タバコは歩かなくても吸えるし、まして人混みで吸う理由は全くない。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 13:20:38 ID:whGqbwtp
- >>84
>禁止されてない=許可されている。わけではないですよ。
>「禁煙」と書かれてなければどこでも吸っていいとお考えですか?
俺の持論とは異なるけど、
法律をもってマナーを語る事が許されるなら、
法律で禁止されれて無い以上、歩きタバコしても良い
という考え方は十分成り立つと思う。
>車がルールにしたがって車道を走るのはあたまえです。
>車は走るために作られたもの。
>マナー違反でもなんでもありません。
>タバコは歩かなくても吸えるし、まして人混みで吸う理由は全くない。
趣味で乗る車も、乗る必要があるのか?って言われたら、必要じゃ無い。
都市部なら電車で移動すれば良いって事になる。
タバコも遊びで乗る車も、両方嗜好品だよね。
必要じゃないからマナー違反というなら、排気ガスもやっぱりマナー違反。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 13:42:44 ID:kyDTdCqL
- >>85
>俺の持論とは異なるけど、
>法律をもってマナーを語る事が許されるなら、
>法律で禁止されれて無い以上、歩きタバコしても良い
>という考え方は十分成り立つと思う。
あなたのような人がいるから、
本来「個々で守るべきマナー」の問題であった歩きタバコが
「法律によるルール化」されてしまうんですね。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 13:53:56 ID:nLX/foTP
- 趣味で車を乗るって事も含めて免許で許可されてるんだから、好き好きでしょ。
趣味で乗るとか、個人的に乗るとかだって一つの立派な交通手段なんだし。
目的地が電車では中途半端な位置だったり、電車の方が時間がかかる場所とか結構あるわけだし。
嗜好品であると同時に立派な交通手段である車(しかも決められた走るべき道を走っている)と、
嗜好品でしかなくしかも明確に吸っていいか微妙なライン上である歩道で吸っているタバコ、
明らかに同一立場ではないと思うけど?
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:02:25 ID:SFQKOah1
- >>87
「立派な交通手段」なら良いの?
そういうのって貴方の個人的な価値観だと思うぞ。
タバコを「立派なストレス解消手段」と称すれば良いことになるのか?
もうね、言ってる事メチャクチャなのよ。
法律とマナーは別だと言ってみたり、
そうかと思えば、法律で許可されているから良いんだと言ってみたり、
立派な交通手段だから良いんだと言ってみたり・・・
勝手に都合の良い所に線を引いてるだけじゃんw
なぜそこに線を引くのかが重要なのに、それについては一切言及しない。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:05:10 ID:7S9WZz3O
- 珍煙は自己紹介が好きだなぁ
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:06:48 ID:SFQKOah1
- タバコと同様、趣味で乗る車は必ずしも利用しなくてはいけない、というものではない。
利用すれば便利、楽しい、という程度。
タバコも、吸えば手軽にリラックスできて便利、美味しい。
煙を出して他人に迷惑をかけているのも同じ。
一部地域で条例によって規制されているのも同じ。
ここまでの共通点があるのだから、歩きタバコの副流煙は駄目だけど、
趣味で乗る車の排気ガスは垂れ流しても問題無し
なんて言えないはず。
両方許容するか、両方拒絶するか・・・どっちかでないと筋が通らない。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:17:20 ID:kyDTdCqL
- >>88
>タバコを「立派なストレス解消手段」
そのとうりですよ。
喫煙者にとっては「立派なストレス解消手段」でしょう。
タバコを吸うことにどうこう言ってません。
100本200本吸ってストレス解消して下さい。
ただし歩きながら吸うのはマナー違反です。やめてください。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:26:45 ID:SFQKOah1
- >>91
そういう書き込みが一番無益だよ。
どうしてマナー違反なのかを説明しなきゃ、喫煙者が歩きタバコをやめてくれるはずないでしょう?
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:33:53 ID:kyDTdCqL
- >>92
非喫煙者がタバコにおけるマナーを知らなくてもどうということはないが
喫煙者たるものがタバコのマナーを知らないのは問題ですね。
>あなたのような人がいるから、
>本来「個々で守るべきマナー」の問題であった歩きタバコが
>「法律によるルール化」されてしまうんですね。
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:37:51 ID:SFQKOah1
- >>93
言い張るだけなら誰にも出来るのだよ。
肝心なのは、どうして排気ガスはマナー違反でないのに、歩きタバコの煙はマナー違反なのか?
その理由を整然と説明すること。
ここから逃げちゃ駄目さ。
いつまで経っても議論が前進しない。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:43:46 ID:kyDTdCqL
- 条例が指定されてるのにかかわらず、マナーもルールも守れない珍煙がいると
過料制度まで課され、ますます厳しくなるな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000032-mai-soci
「7月1日から路上禁煙地区でたばこを吸うと過料2000円」
昨年3月に名古屋駅、栄、金山、藤が丘の計4地区を路上禁煙地区に指定。
愛知県警OBの指導員16人が巡回しているが、
指定後もポイ捨てたばこの数に変化は見られず、過料徴収に踏み切る。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 15:55:27 ID:SFQKOah1
- 今まで科料を取っていなかったのか・・・そりゃ効果無いわなw
名古屋は喫煙者に甘いようだ。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 17:27:22 ID:iD4oNcAd
- 値上げまじかだ
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 17:27:45 ID:pjFDHnDt
- 歩行喫煙者は、条例などでの禁止があるなしにかかわらず
「イイじゃねーかタバコ吸うくらい。コマケー事言うなや!人が死ぬ訳じゃあるまいし」とか
その様な考えで歩行喫煙を実行してるんだろうか?
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 17:31:14 ID:/PSwELXs
- 「自家用車のご利用は御遠慮下さい。公共の交通手段をご利用下さい。」
ってよく見るけど。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 17:37:33 ID:nLX/foTP
- >>99
自家用車が多数来ると混乱を招く
その施設に駐車場が完備されてない、もしくは大量に収容できない
近隣への影響(駐車場トラブル、渋滞等)
ざっと理由はこんなものかな、少なくとも自家用車がマナー違反だからでは無い筈。
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:08:39 ID:WM7Jit0n
- >>100
渋滞や駐車場の問題だけに限定するのは、アンタの思い込みなのでは?
以下は前スレからの引用
>インターネットで検索すれば自家用車使用の自粛を訴える自治体や公的団体の提言が数多くヒットする。
>http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/koutyo/suisin/h14ondanka-all.htm
>http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankyoseisak/fuzokukikan2/1502/2_kaigiroku.htm
>他多数
排ガスがマズイらしい
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:22:24 ID:Nu/ZllPh
- なんでもっとばしばし金とらねえんだろ
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:26:14 ID:kyDTdCqL
- >>101
>http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/koutyo/suisin/h14ondanka-all.htm
からの引用
><生活スタイル等の見直し>
>パソコンは私用に使用しない。また、電源はまめに切る。
てのもあった。
パソコンで2ちゃんするのもマズイらしい
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:26:50 ID:tU8nGDoq
- 歩きタバコ、ポイ捨て、運転時の携帯電話使用・・・
これらをおこなう者からはガンガン罰金をとってほしい。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:51:55 ID:o84Reez8
- 久しぶりに来たら、まだ排ガスの話してるよ
よっぽどタバコの話にシフトされるのが嫌なんだな
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 19:38:21 ID:4GhlLlbi
- そんなに排ガスとタバコを同一視したいなら、
毎日車のマフラーに口つけて排ガス吸えばいいんじゃん
タバコ買わなくて済むし、排ガス汚染が減るし、一石二鳥
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 19:42:43 ID:FAnr1bse
- 軽く流し読みして思ったんだけどさ
マナーって自分のためにするものじゃないんだよね。
他人のためにするものなんだよね。
どうやら珍煙は
「自分が気にならないから他人も気にならない。だから配慮の必要なし。」
って所に収束させたくて仕方が無い感じがするんだけど。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:10:55 ID:2ylNl1vN
- >>107
禿同だが、別の意味でマナーを解釈すると...
他人に気遣えばいらぬトラブルも回避でき、防犯上望ましい結果になる。
珍煙は迷惑行為の結果、言い掛かりを付けられたり、痛い目に遭うことを
覚悟していると言ってもよい。
壊れ窓理論的に言えば、小さなマナー違反が多発・継続すればやがて
万引き・自転車泥棒(窃盗)、落書き(器物損壊)、キセル乗車(詐欺)などの
犯罪行為が正当化されて最終的には歯止めが利かなくなり殺人、強盗、
放火などの凶悪犯罪まで多発してしまう。
迷惑行為については、やはり警察や自治体が積極的に対策すべきだろう。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:34:47 ID:fknT40nc
- ところで、なんでタバコ吸わねえ奴らが、タバコのマナーを云々してるんだ?
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:44:50 ID:FAnr1bse
- マナーという言葉が気に入らないのなら、
周囲への配慮、気遣いのようなものと読み替えてもらったらいいよ。
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 21:59:43 ID:78eHCpuu
- 嫌煙って、喫煙者に一生勝てないんだよね。
歩きタバコに注意することもできず、日々煙に怯えて暮らすしかないんだよね。今日も元気だ煙草がうまい。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:06:35 ID:f4axPDrN
- >>109
もしもすれ違いざまに人様の服、肌に吸殻が触れてしまったら?
とか考えていない、考えていないように見える。
喫煙は、人として最低限の想像力をも蝕むようですね、なむー
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:09:33 ID:qU4Dxmwn
- 歩きタバコしてる人の後ろ歩いてると煙とんでくる。すぐ避けるけどいやだ
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:15:15 ID:2ylNl1vN
- >>112
だから口や文章では無く、>>39のような方法で体に解らせる方法で注意されないと認めないということですね。
珍煙に対しては、口で言ったり文章に書いたりしてもやるだけ無駄です。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:27:22 ID:o84Reez8
- 世界レベルでタバコが迫害され始めてる今、珍煙の強がりが最早哀れみを誘う…
まさに「強がってられるのも今のうち」って感じ。
可哀想に…
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:27:37 ID:sWR4pplh
- 歩きタバコはモーゼの海のように道が開けるという利点もある
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:35:04 ID:yJSabrLp
- 火を振り回す基地外には近づきたくないしね
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 22:51:19 ID:kyDTdCqL
- >>116
ホームレスが歩く時も同じ現象がおこるね。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:03:06 ID:FAnr1bse
- どちらも「近寄りたくない」って意識が働くという意味で、共通しているんだね。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:05:22 ID:fknT40nc
- なぜ、タバコを吸う人間に周囲への配慮、気遣いを要求するんだ?
毒を摂取して、自分にすら配慮できない人間に、周囲への配慮を
要求するのは間違いだろ?
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:09:16 ID:w+EwkSJt
- だな
結局罰金を科さなきゃ駄目だ
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:09:42 ID:G/Dtt/sB
- >>120
いくら何でも、そんな生まれながらのハンデキャップみたいな扱いはどうだろう?
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:15:36 ID:FAnr1bse
- 喫煙の結果、吸っている本人が身体を壊すとかいうのは
本人自身の健康管理に対する考え方の問題だから
それこそ、どうなろうと赤の他人がとやかく言う問題ではないよ。
でも、赤の他人が振り撒く不快や迷惑を期せずして受けたくはないから
周囲に配慮して吸ってねって言ってるんだけど。
本当に無理な要求なのかな。そんなに病んでるのかな、珍煙は。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:35:58 ID:drRx9UpD
- ここに出入りして珍理論を展開する珍煙は病んでるのでしょう。
禁煙も無理でしょうからもはや改善の余地なし。
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:51:40 ID:fknT40nc
- なぜ、これほどまでにはっきりした状況なのに、いつまでもグズグズと
配慮しろ、配慮しろ、と言い続けるんだ?
受け入れられるはずがない事は明確じゃないか、状況判断ができんのか?
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 23:59:41 ID:Pct9pU6R
- 排ガスはさ、法で規制がされて自動車メーカーや石油会社が頑張ってんのよ、
(比較上)きれいな排ガスを出すエンジン、有害物質を出しにくいガソリンとか。
だから自動車の利用者がほとんど意識することなく、大気汚染の原因としては
少しずつながら改善されていきつつある。
自動車の排ガスは、アイドリングストップとかエコドライヴとか、
利用者にとってはそれこそマナーの範疇に属することを励行すれば更に効果が上がる。
翻ってタバコはさ、有害性が指摘され、法で規制がされるようになってきてるのに、
それを売って利益を得ているJTはじめタバコ会社はほとんど何もしてないに等しい、
社会的コストを顧客である喫煙者に押し付けっぱなし。
コストの負担者が違うものを同列で語っても、そりゃ議論咬み合わないよ。
どうしても歩きタバコしたい人は、嫌煙にじゃなく、JTに文句言えばいいんだよ。
おまえらがろくな製品を作らないから歩きタバコも出来ない世の中になっちまうじゃねえかって。
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:03:12 ID:4zceifVK
- >>126
だな。
副流煙の出ない棒タバコでも発明してもらおうか。
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:06:20 ID:tsJoErNH
- でも噛みタバコとかニコチンパッチとか出てるしなぁ。
まあそれを言うなら車乗らないで自転車乗れって言ってる様なものか。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:10:29 ID:dGFhl+fj
- http://www.jti.co.jp/News/05/NR20050810/20050810.html
D-spec(ディー・スペック)とは、
JTが6年もの歳月を投じて開発に成功した独自技術を採用し、
たばこの気になる“におい”を低減した(Decreased)、
上品な(Decent)良い香りが楽しめる商品の総称です。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:10:38 ID:IpdA1889
- >>128
普及してない物を「あるからOK」というのはおかしいでしょ。
自動車は、関東なんかトラックに強制的に浄化装置をつけさせたりしてるし。
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:10:41 ID:qnLQY5rE
- >>128
どっちかというと同じ速度も出せる自動二輪かな。
いや、バイクが駄目なんじゃないけど。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:12:10 ID:qnLQY5rE
- >>125
確かに近年はタバコの害悪性の解明と規制の流れが強まっているな。
それなのに嫌煙者が喫煙者に配慮しろとか愚の骨頂。
そんなこと受け入れられるはずないしな。
まあ歩きタバコをするような無神経無マナー無人間な奴は既に状況判断も出来ていないわけだが。
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:13:31 ID:KcxszULi
- >>129
それ、吸ってる人に聞いたら「まずいから吸いたくない」って言ってたよ。
国内の全銘柄をD-specにするなら分かるけど、売れ筋の銘柄はそのまんまじゃん。
JTがいかにポーズ取りだけの企業なのか、改めて証明するようなもんだよね。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:16:35 ID:zjEsAEFG
- >>129
ニオイだけ少なくした排ガスを、アンタはマンセーできるかい?
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:19:31 ID:dGFhl+fj
- >>126-127
問題は副流煙だけじゃないからな。
JTには煙りもニオイも灰も吸いガラも出ない、
火種も問題だから火もつけなくていい商品を開発してもらわねばな。
それができたとして、珍煙がそんなものを嗜むかどうかは不明。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:20:04 ID:qnLQY5rE
- >>129
まだ全国発売されていないね、一応。
タバコが旨いと思われているのは、「主流煙」の中に含まれる香味成分なんかによる。
「副流煙」は別の温度環境の中から出される、カスみたいなもんだ。
旨くもなければ毒性も強い。
そんなもの吸ってるからって「周りにいい香りを振り撒いている」などという勘違いだけはやめていただきたい。さすがにないか。
若干タバコ臭いが減ったとしても非喫煙者にとっては臭いことは変わらんだろうね。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:32:10 ID:Z/Vpot4R
- もしタバコの煙が安全なら、フィルター無しで吸えるはずなんだがなぁ
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:33:26 ID:IpdA1889
- >>136
タバコを吸って、最初にやられるのが味覚と嗅覚だからなぁ。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:36:28 ID:6RreBfFv
- >>138
違うよ、品格だよ。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 01:01:22 ID:eAcR9PhC
- 毒が旨いって、病気ですね。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 01:06:41 ID:qnLQY5rE
- >>139
誰が旨(ry
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 01:07:49 ID:qnLQY5rE
- >>139
それじゃあタバコを吸う前は品格があったように聞こえ(ry
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:27:15 ID:nqRXbpZk
- >>137
釣りか?フィルター無いタバコは普通にあるよw
俺が知りたいのは一つだけなんだけど、
何で排ガスは気にしないのに副流煙は気になるの?
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:33:47 ID:vOYiYFDd
- 少なくともたかだか1割強程度しか進行していないスレ内から極端な奴だけピックアップしてもこれだからな。
>>34
嫌煙の横暴は絶対許さない!
喫煙者諸君、このスレが潰れるまでがんばろう。
>>47
嫌煙がタバコに過剰反応しないように修行するならば、
タバコ断ちするよりかは存在に慣れるように喫煙所の真ん中で瞑想した方がいいな。
>>53
それにしても、煙で右往左往してる所を見てると、珍煙てのは、嫌煙や
いわゆる、非喫煙者にこそ似つかわしい呼び名だと、つくづく思うぜ。
>>83
>車が車道を走っても良い許可をもらっている、というのは法律の話でしょう?
>>85
法律で禁止されれて無い以上、歩きタバコしても良い
>>94
肝心なのは、どうして排気ガスはマナー違反でないのに、歩きタバコの煙はマナー違反なのか?
>>111
嫌煙って、喫煙者に一生勝てないんだよね。
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 02:42:18 ID:vOYiYFDd
- >>133-134
余談だが、JT製じゃなければOASISのような煙自体も96%カットした商品もあるから。
やろうと思えば開発もまだまだ余地が有るのだろうと思う。
煙草も普通の銘柄と煙の出ない銘柄や噛み煙草等を持ち歩いて
場所や状況に合わせて吸う方を選ぶとかやればいいのにね。
>>143
普通、排ガス口にくわえて吸わないし顔に直接かかったりもしないしなぁ。
俺は137じゃないが排ガスの濃度が強い場所、
例えば風のない日にトラックがバンバン通ってる
高速道路下の道路とかは俺は結構気になるよ。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 03:03:04 ID:LMprmhTR
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
早速、政治的活動の体制固めを行う為、タバコ廃絶基金を設立する。
私に賛同の方は、本スレに捨てメアドを晒して貰いたい、後ほど活動
資金応募口座をお知らせする。
応募要領は一口100万円、3口以上から受け付ける。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 05:57:37 ID:KcxszULi
- 今時OASISがどれだけ売れてるのか・・・。少なくとも俺は見たこと無いし。
デジタルライター本体は\5,000もするし、たばこ部分は専用だし短いくせに割高だし。
発表から5年以上経つのに全く普及しない理由を考えると、喫煙者としては
味、手軽さ、価格などを犠牲にしてまで周囲に配慮する気には全くならない
ということじゃないのかな。
喫煙者に聞くと、手持ち無沙汰の時などなんとなくタバコを吸うと手元が落ち着く
らしい。喫煙行為自体に、ニコチン摂取という目的以外の何かがあるから
喫煙代替がことごとく普及しないんじゃないのかと思うよ。
今のところ結局、喫煙者自身の「気付き」と現状のマナー意識の枠内で
自制をしてもらうしかないんじゃないかな。
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 06:44:35 ID:Z5WH+Emb
- 排ガスネタで見事に翻弄されてる嫌煙が笑えるw
排ガスも副流煙もアウトというならわかるが、排ガスは大丈夫だなんて、アンタ、嫌煙じゃねえよw
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 06:55:48 ID:IpdA1889
- 排ガスと煙草の煙なんて全く違う物比べてもねぇ
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 07:29:12 ID:qnLQY5rE
- >>147
>>1
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 07:35:26 ID:KcxszULi
- 排ガスとかはともかくとして、こんな資料見つけた。
「タバコと世論」(社団法人 中央調査社)
http://crs.or.jp/57311.htm
これを見る限り、歩きタバコに肯定的な意見を書き込んでいるごく一部の喫煙者と
世論との間には相当なギャップがあることが、非常によく分かる。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 07:48:31 ID:qnLQY5rE
- >>148
俺らは 歩きタバコ が 迷 惑 だからやめれっていってんの。
くせーし火種うざいしどうせポイ捨てもすると思うとムカつくね。
その話に排ガスを混ぜるとか意味不明。「歩きタバコの迷惑」を話すことに排ガスは全く必要ない。
どうしてもその排ガスの話を出したがる珍煙は全く見苦しい。話を逸らそうと必死に見える。
敢えて言えば、排ガスと副流煙ならば両方無いに越したことはないね。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 07:55:25 ID:Z5WH+Emb
- >>152
頭使えよ。
やめて欲しいなら喫煙者が「なるほど」と納得できるような理由が必要だろ?
ところが、排ガスはオッケーだけどタバコの煙は駄目とかいう矛盾したことを言う奴がいるから
喫煙者側が納得できないと反発しているわけだ。
煙が他人に迷惑を与える点で同じなのに、どうして片方だけ駄目なんだ?ってことさ。
だから、排ガスだけ許容する矛盾した嫌煙がいる限り、喫煙者側も排ガスのネタを出し続けるだろうね。
このへんの事情をあんたは全然理解してない。
馬鹿の一つ覚えみたく「排ガスは関係ない」と言ってみても、誰の心にも届かんのだよ。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:17:00 ID:qnLQY5rE
- >>153
あんたは使える頭すら持っていないのか。
何やらの矛盾性だとかは語る必要すらない。
歩 き タ バ コ の 迷 惑 のためのスレなのだがスレタイやテンプレすら読めんのか。
それを語るのに排ガスをはじめとするその他の事象は、たとえ関係があったとしてもここでは議論の対象外。
だいたいあんたらの言う排ガスを無理やり絡めた珍理論にも
きっちりレスをしても、あんたらは都合の悪いことは無視するからなぁ。
前スレにもいくつかあるんだがな。読めよ。
歩きタバコ規制において喫煙者が納得の出来るようなって?
何をいっても納得する気ないくせに。
マナーに基づいて、臭いから、火種怖いから。まとめて「迷惑だから」。十分な理由なんだがな。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:22:32 ID:Z5WH+Emb
- >>154
都合の悪いテーマを「対象外」や「スレ違い」として議論の机上に上げないのは悪い癖だ。
議論の机上に上げた上で
論理的な穴を指摘するのが議論なのではないか?
議論の机上に上げること自体を拒絶するのは、某国の言論弾圧に近いものがあるね。
都合の悪いテーマからこそこそ逃げ隠れているから喫煙者を納得させられないのだよ。
歩きタバコをやめて欲しいなら、怖がらず正面からドーンとぶつかりなさい。
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:29:19 ID:X/04ph0U
- http://blog.livedoor.jp/cleanair/archives/50062702.html
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:31:14 ID:qnLQY5rE
- >>155
@スレ違いの意味が分からないようだ。
A>>154 真ん中の文が理解できていない。
Bやはり都合の悪いことはするーか。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:33:52 ID:zjEsAEFG
- >>155
机上って、俎上だろ?
とかは別にいいんだが、
排ガスは有害物質を減らすために自動車メーカーがそれこそ血のにじむような努力をしてんの、
なのにタバコはタバコ会社が有効な手だてを何ら講じていないし今のとこその気は無いらしい、
だから、
仕方なくタバコを吸う人に「やめて」って話がいくのよ、
そこんとこを考慮してないで排ガス排ガスいうのは、議論として成り立たないわけ。
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:35:27 ID:Z5WH+Emb
- >>156のリンクを辿って行ったら、大学のセンセイが
>自動車の排気ガスや飲酒がガンを引き起こすという実験医学的データはあっても、
>タバコの煙だけでガンが発生するという評価に値する実験結果は、世界で一例たりとも知られていません。
とか書いてるんだけどマジ?
だったら、タバコの煙は駄目だけど排ガスはオッケーってあり得ない程の馬鹿ってことになるね。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:36:20 ID:qfGKhtzL
- このスレもういらなくね?
一体何時まで堂々巡りすりゃ気が済むんだよ。
珍煙はどうせ色んな方面から迫害されて、何れは消滅するか陰で吸うしかなくなるんだから、今くらい強がらせときなよ。
それにしてもモラルある喫煙者が本当に可哀想…
このスレにいるような馬鹿珍煙がいなければ、被害被る事無かったろうに…
ま、嫌煙にも思考無しで迫害しまくる馬鹿もいるけどさ。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:41:20 ID:Z5WH+Emb
- >>158
企業が努力していようがいまいが、
現に迷惑かどうかが問題なんじゃねえの?
企業の怠慢を消費者が転嫁される謂れは無い。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 08:43:50 ID:Z5WH+Emb
- うわ・・これはヒドイ・・
嫌煙さん、これ読んでみ。
「嫌煙運動」という神経症(「嘘まみれの嫌煙キャンペーンを大学人はどう考えるのか」改訂版)
横浜国立大学・教育人間科学部・
メディア研究講座・教授・室井 尚
http://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:09:55 ID:qJFo6O66
- なるほど。歩きタバコにはどう考えても歩が無いから
(歩きタバコなのに歩が無い!ちょ〜ウケる〜)
嗜好品として認められてる「タバコ自体の話」に、必死でスリカエようとしてるんだな。
まったく、笑わせてくれるよなあ。
>>1も読めない珍煙がこのスレをこんなに伸ばし続けて保守してるの?
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:33:23 ID:z3ChB4fI
- 量は多くなくてもいいからところどころで灰皿のある喫煙所を設ければいい
。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:33:52 ID:tsJoErNH
- 仮に>>162の論文だか資料だかを
「これは珍煙が係わっている、珍煙の言ってること、信用できない」
といわれて珍煙は果たして納得するだろうか。
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:40:12 ID:I/R68VSF
- 神経症か
兼官とか半日も同じ症状なのかも名
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:45:58 ID:I+otFjRB
- 嫌煙って根がマジメなんだろう。
世界の流れっていうか風潮に乗りやすい性格で、害があるって言われれば
そう思い込んでしまうみたいだね。
正義の見方みたいに嫌煙やっちゃうしね。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:49:10 ID:I+otFjRB
- >>165
信用する、しない、はお前の自由だよ。
だけど、これに対する論理的かつ的確な反論はない。
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:53:18 ID:dGFhl+fj
- http://cruel.org/other/smoking.html
メディアリテラシーの練習問題;
室井尚の奇妙な反・嫌煙運動プロパガンダ論
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 09:56:09 ID:Vjluk81O
- 俺は嫌煙の不当弾圧に屈しない
自分の良心に従いこれからも歩きタバコを続けていこうと思う
俺の行動は真のサムライスピリッツとして後生語り継がれるだろう
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 10:09:56 ID:A3zuAvVi
- サムーイスピリッツ!!
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 10:48:19 ID:dGFhl+fj
- 医者はみな「喫煙は肺癌の因」とのデマを流している。
統計的にみればたしかに「肺癌」患者の単純比率は喫煙者に多い。
だからといって、その因果関係はいまなお不明、証明されてはいません。
たまたま肺癌遺伝子を持った喫煙者が、ストレスや都会の排気ガス等々の複合作用で
発病することはあったとしても、喫煙者のすべて、
また周辺にいる者が必ず肺癌になるなんてことは絶対にありません。
↑
村上春樹や吉本ばななを発掘したことで有名な編集者の安原顯さんは、
上の文章を「通販生活」に書いてまもなく、肺ガンで死亡しました。
享年63才でした。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 10:55:37 ID:qfGKhtzL
- >統計的にみればたしかに「肺癌」患者の単純比率は喫煙者に多い。
だからといって、その因果関係はいまなお不明、証明されてはいません。
これ見て安心してタバコ吸うバカっているのかな?
どちらにしろ、確率が上がる事には変わらないでしょ。
「暴走運転しても事故るとは限らない」けど「事故る確率は確実に上がる」よね。
まぁ安全運転だろうが危険運転だろうが事故る時は事故るけどね
(って書いとかないと、珍煙が嬉々として反論材料に使いそうだ)
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 13:14:37 ID:WHEX2E8H
- 因果関係が不明なのに確率が上がるというのは、どういう理屈なんだ?
因果関係がなきゃ確率なんて計算出来ないと思うんだけど。
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 13:50:26 ID:qJFo6O66
- >統計的にみればたしかに「肺癌」患者の単純比率は喫煙者に多い。
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 13:50:55 ID:B1JPXJtt
- >>174 因果関係が立証されなくても、肺ガン患者の喫煙率は高い
と言う事実が存在する、と言う事なのでは?
>107-108を読んで、アーナルホドなと思った。JTのマナー広告なんて
おとぎ話を語られてる様で、喫煙者には全く理解不能なのかも?
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 13:59:39 ID:WHEX2E8H
- >>176
それは・・ちょっと無理が無いか?
肺ガン患者に喫煙者が多くても、
喫煙と肺ガンの因果関係が証明できていない以上、喫煙が肺ガンの確率を高めたとは言えないのだから。
例えば【犯罪者は喫煙率が高い】というのは良く知られた事実だけど、
じゃあ、タバコを吸ったら犯罪者になる確率が上がるのか?といったら決してそうではない。
つまり因果関係が不明なら確率論も成り立たないはずなんだよ。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 16:20:11 ID:vOYiYFDd
- >>148
>アンタ、嫌煙じゃねえよ
つまり、「このスレには嫌煙は極めて少ない」ということでFAだな。
裏を返せば嫌煙ではない一般的な意見が「歩き煙草は迷惑」という結論に達しているという事だw
嫌煙でもない一般的な意見なら尚更「歩き煙草の迷惑」を自覚しろってw
>>153
排ガスをスレ違いと主張すると嫌煙ではないんだろ?
もう>>148と意見が矛盾してるよ。
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 16:29:09 ID:vOYiYFDd
- >>160
スレの進行度と必要性は関係ないのでスレ自体は進行してなくても構わないが、
単純に必要か否かという質問なら「必要」。
珍論に「禁止されてないければ好きにやっていい(>2やその他参照)」があるからな。
同様に「スレが無くなる=歩き煙草は迷惑じゃない」と結論付ける喫煙厨がうざいし。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 16:31:07 ID:vOYiYFDd
- >>167
「迷惑かけるな」は正義でもなんでもないよ?
「迷惑かけない一般的行動」を正義とか言ってるなら君のモラルは相当低いといわざるを得ない。
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 18:42:22 ID:hL33JgvW
- >>180
そういうの正義ぶるって言うんじゃないの?
学校なんかで自習の時間に隣り同士でおしゃべりしてると、
「皆が迷惑だろ、外に行け」とか言出すんだろ?
学校に携帯電話もってきたはいけない規則のところに、携帯持ってると、
わざわざ注意しに行くだろ?「マナーだよ」とか言って・・・。
どっちもほっておけばいいことを口だしたくなるよな。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 19:34:35 ID:wHuxiaqJ
- このスレって21代続いてるんでしょ?
結構歴史あるよね。
その歴史の中でさ、喫煙者に歩きタバコを止めるよう説得できた事ってあるの?
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:29:38 ID:ZJWddKDu
- 排ガスを持ち出す意味はさっぱり分からん。
「排ガスがOKなんだから歩きタバコだってOKなんじゃないんですかー」って、そりゃ小学生の論理だよな。
どっちも、やめられるならやめた方がいいに決まってる。歩きタバコするやつは「でも車は」とかって
排ガスの話を出す前に自分がやめるように勤めろっつーの。
「どっちも迷惑をかけてる」のは事実なんだから、先にどっちを解決すべきだとかどうこう言わず、まず
やめるように努力しろって話。
歩きタバコやるやつって、やっぱ公共の場で平然と吸っちゃうわけだから自制心もないし我慢もできない屑だから
理解してくれないかもしんないけどね
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:36:16 ID:n+CrRyuz
- >>182
0勝20敗、21連敗更新中。
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:39:21 ID:n+CrRyuz
- >>183
>自制心もないし我慢もできない屑だから
自制する必要も我慢する必要もないんでな。
嫌煙は何で我慢しないで騒いでいるの?
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:43:03 ID:qQ5cjkcg
- >>184
本当?
もし本当なら、このスレは何の為に存在するの?
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:45:04 ID:ZJWddKDu
- >>185
歩きタバコ→ 一人で多数の人に迷惑をかける
一般人→とりあえず歩いてるだけなら迷惑はかけない
これで分かってもらえるかな?あんたがどんだけ偉いのかは知らんが、ここは民主主義の国ですよ。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:49:49 ID:IpdA1889
- >>186
そもそも勝ち負けなんか無いのに、「本当?」も何もないでしょ。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:50:58 ID:n+CrRyuz
- >>186
いつか説得できると思っている。
直接「歩きタバコ」をやめるように言えないからここで言っている。(ガス抜き)
お互い仲がいいんでじゃれあってる。
こんなところかな。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:55:31 ID:qQ5cjkcg
- >>188
勝ち負けじゃなくて、喫煙者を説得できたかどうか。
>>189
ガス抜き・・そうなのか・・・ガックリ
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:55:53 ID:n+CrRyuz
- >>187
喫煙者全員が歩きタバコしてるわけじゃないから、一般人と思われる人の中にも
喫煙者もいて、非喫煙者の中にも歩きタバコを気にしてない人も多い。
つまりホントに迷惑だと感じているのは一握りの嫌煙だけだ。
この迷惑も我侭の範疇だけどね。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:56:20 ID:IpdA1889
- >>190
たまに(スレにひとつか二つ)「止める」って書き込みを見るけど
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 20:57:25 ID:qfGKhtzL
- >>186
タバコは社会から迫害されてんだし、大衆が集う2chの生活板にこんなスレがあるのが不思議かい?
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:00:02 ID:IpdA1889
- >>191
その「一握り」の人間が禁止条例が作られるところまで影響力があるわけ無いって現実に早く気づいてください。
あと、過去レスで歩きタバコをしない喫煙者からも、歩きタバコはウザがられていた現実を直視しましょう。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:00:08 ID:n+CrRyuz
- >>192
たぶん「止める」ってレスは嫌煙の自演だと思うよ。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:00:45 ID:ZJWddKDu
- >>191
本当に迷惑と感じてるのが一握りだと思ってるのか・・・・・
そいつはびっくりだ。俺の会社のやつ5〜6人に聞いたけど、全員「歩きタバコはウザい」って答えた。
当然、タバコ吸ってる奴もいる。
こんな小規模なアンケートで世間一般の迷惑度なんて決まらんが、迷惑に思ってる奴が一握りってのはまともな神経じゃない
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:03:26 ID:n+CrRyuz
- >>194
「歩きタバコ」のはなしでしょ、それも条例のないところでの。
この条件では一握りだと思うよ。
話を都合のいいように広げないでほしいな。
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:05:28 ID:n+CrRyuz
- >>194 >>196
だから、何度でも言うけど、多くの人の総意なら全面禁煙にすればいいことじゃん。
なぜならないの?
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:05:40 ID:qQ5cjkcg
- >>192
あ、いるんだ?説得された喫煙者。
なら、ちょっとお尋ねしたいのだけど、
喫煙者を説得出来た口説き文句は、どんな感じのだった?
喫煙者は、単に「迷惑だから止めろ」だけじゃ止めてくれないから是非聞きたい。
>>193
ガス抜きのために何十スレも続けているのだとしたら不思議。
いつになったらガスが抜け切るんだろw
>>195
自演を疑い始めるとエンドレスだから、ここでは無しの方向で。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:09:21 ID:ZJWddKDu
- >>198
行政に訴えるほど行動力ある人はなかなかいないし、訴えが多く集まったとしても行政自体そんな行動力あるとは思えんしなあ。
「訴えるほどじゃないんだからやっぱ本気で迷惑とは思ってないんだな」って曲解せず、自分の迷惑行為を改めてください。
お前に質問するけど、自分が歩きタバコしてることについてどう思う?
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:14:04 ID:n+CrRyuz
- >>200
なんだかぁ・・・
条例ができるのは多数がいるから・・・できないのは(以下略)
俺自身は条例のない道路は歩きタバコOKだよ。
どう思うってどうも思わないよ。平常心だ。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:20:20 ID:ZJWddKDu
- >>201
千代田区民は歩きタバコに反対な人が多くて、練馬区民はそんなことないから、条例が・・・・
って、そんなわけないだろ。結局区民の意識どうこうじゃなく行政の行動力だわな
自分が歩きタバコをやめれば、自分が迷惑をかける人間が減るんだって理解できない?
もしかして、赤の他人に迷惑かけるのなんて平気な人?
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:27:53 ID:IpdA1889
- >>199
珍煙の見苦しい言い訳にたまりかねて……ってパターンが多いかなぁ。
「こんなのと一緒に見られたくない」って言うのの方が強いのかも。
「みっともない」って本人が自覚しないとね。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:30:00 ID:n+CrRyuz
- >>202
じゃあ、聞くが、千代田区民と○○郡△△村字□□の村民とでは「歩きタバコ」に
対する意識は同じとでも?
>自分が迷惑をかける人間が減るんだって理解できない?
全然思わないよ。なぜそんな質問するか不思議なくらいだよ。
嫌煙は建物内禁煙、公共交通禁煙、道路一部禁煙、
非禁煙区域ぐらい我慢できない我侭な人種だと思ってる。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:31:50 ID:qQ5cjkcg
- >>203
それって、歩きタバコの不当性について説得されたわけじゃないのでは・・・
根本的な治癒になってない気がするぞ。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:32:35 ID:dGFhl+fj
- >>204
>非禁煙区域ぐらい我慢できない我侭な人種だと思ってる。
へぇ〜、自分の行為が他人に我慢を強いているのはわかってんだ。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:33:40 ID:qfGKhtzL
- 何でみんなn+CrRyuzを説き伏せようと必死なの?
彼は自分の築いた砂上の楼閣で、タバコふかしながら王様気分に浸り続けてんだぜ?
なんつ〜か、真面目だよなぁ…
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:34:45 ID:IpdA1889
- >>205
根本的に間違ってるのは、マナー違反なんて「説得」されて治るモンじゃないよ。
他人にいかに迷惑をかけているか気づくことで改善されるモンだよ。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:34:47 ID:n+CrRyuz
- >>206
そりゃ嫌煙だもの、それがわからないと話が続かないよ。
他人っていうか嫌煙ね。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:41:00 ID:qQ5cjkcg
- >>208
マナーが説得によって身につかないものなら、このスレの存在理由が否定されちゃうってw
スレタイや>>1から読み取るに、
歩きタバコの不当性を訴えて喫煙者が歩きタバコを止めてくれるよう説得するスレだと思ったが、やっぱり違うのかい?
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:45:13 ID:IpdA1889
- >>210
個人を「説得」なんてやってられないし、ID:n+CrRyuz みたいなのに良いように荒らされるだけ。
歩きタバコが迷惑行為であることを訴え、啓蒙することが目的だよ。
その結果、「歩きタバコを止める」って人が一人でも多く出ればそれに越したことはないけど、ここは2ちゃんだし
それほど多くのことを求めようとは思わない。
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:50:39 ID:n+CrRyuz
- >>211
なんだよ、俺、あらしかよ。
こんなに正論言ってるのに・・・、あらしにされたんで落ちるわ。
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:50:53 ID:qQ5cjkcg
- >>211
啓蒙も説得も同じ事のような気が・・・
それはひとまず置いておこう。
お尋ねしたいのはそっちじゃない。
結局、このスレの長い歴史上、
歩きタバコが迷惑行為であることを訴える啓蒙活動によって歩きタバコをやめると決心した喫煙者は、
まだいないということ?
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:52:58 ID:IpdA1889
- >>213
レスは見たけど、それが誰か確かめる術はないからねぇ
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:53:30 ID:qQ5cjkcg
- それと
ID:n+CrRyuzを荒らしと決め付けるのは理解出来ない。
暴言も吐いてないし。
啓蒙できなかった人を荒らし呼ばわりするのは乱暴なんじゃないだろうか。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 21:54:55 ID:qQ5cjkcg
- >>214
誰かじゃなくて、何と言う口説き文句に啓蒙されたかを是非知りたいです。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:06:45 ID:vOYiYFDd
- >>188
喫煙厨は勝ち負けにこだわる性質らしい。
パチンコ屋とかの喫煙率が高いのはやはりその辺りに関連するのだろう。
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:09:21 ID:qQ5cjkcg
- なんだか、ガス抜き説が一番本当っぽい印象を受けました。
特に荒らし決め付けは酷い。
別にガス抜きが悪いというわけではないんだけどね。
ただ喫煙者に歩きタバコを止めてもらう口説き文句が知りたかったので、
ちょっと残念。
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:09:47 ID:vOYiYFDd
- >>198
総意であっても利権がからむとなかなか進行しない。
煙草に限ったことじゃないよね?
殆どの人に「駐車違反が迷惑」と言われ続けて
やっと民間委託制度も出来たって段階まで来たが、
ここまでに何年たった?
君の言うような総意ならとっくにすぐ出来て迷惑駐車はもう無いんじゃないの?
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:10:48 ID:vOYiYFDd
- >>207
面白いから弄ってるだけじゃないのかw
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:14:24 ID:vOYiYFDd
- >>212
どれが正論?
「迷惑を迷惑と言ってはいけない」の類のレスが正論?
「止めるって発言は嫌煙の自演」だから止めた奴は居ないが正論?
「迷惑だと感じているのは一握りの嫌煙だけ」が正論?
君の思い込みの産物は正論とは言わないだろ。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:21:44 ID:dGFhl+fj
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141622674/
クソデブ肥満ピザと喫煙者は本当はどっちが迷惑か
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:21:51 ID:vOYiYFDd
- >>218
「確信犯」と「単にモノを知らない奴」の差は大きいだろうし、
口説き文句じゃなくても普通に認識すれば「知らないだけの奴」は変わる可能性もあるだろ。
原因論もそうだけど、固定の口説き文句とか「一つだけに拘る」のかなぁ?
何も単一にしなくても複数要因を色々話せば伝わる事もあるだろうし。
ちなみに俺個人の意見は「止めるかどうかも解らない喫煙者に1人2人止めさせる
努力を続けるなら行政に意見の一つも入れろ」だがな。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:29:13 ID:KcxszULi
- 珍煙が議論する時の論法って、いつもワンパターンなんだよ。
人の意見には、二言目にソースを出せ根拠を出せと言い
出したら出したで妄想だ捏造だと、絶対に認めようとしない。
そのくせ自分の主張となると、大した裏付けも説明も無いのに、言い切っちゃうだろ。
そんなクソガキの我侭みたいなことしてたら、自分の主張がいくら正しくても
誰からも認めてもらえないよ。まぁ、到底納得できるような主張ではないんだけれども。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:31:49 ID:KcxszULi
- 大抵の珍煙は、浮世離れしたトンデモ意見で孤軍奮闘するだろ。
たまに太鼓持ち風の援軍が現れるけど、意見を尊重というより
単に焚きつけてるだけという感じ。
そこへ非喫煙者が正論で真正面から論破しにかかるから、
よほど面白くないんだろうな。どんどん議論が飛躍・拡散していくだけ。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:36:31 ID:KcxszULi
- 珍煙は自分が「勝った」みたいな感覚になってるみたいだけど、
実際は真正面から繰り出されたボディーブローを「屁理屈」でのらくらといなして
なんとなく自分主体っぽく議論を収束させただけに過ぎなくて、
結局は何一つ正論が通った訳ではないという現実があるんだけどね。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:40:14 ID:qDiCjDJ8
- >>224 >>225
まあ、グチるな。
泣きが入っても同情してもらえないぞ。
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:41:25 ID:qDiCjDJ8
- >>226
みっともないだけだ。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:47:45 ID:qQ5cjkcg
- >>223
一つだけ?
いいえ、私は何種類かの口説き文句が教えてもらえるものだと期待していました。
長く続いているスレですし。
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:48:10 ID:KcxszULi
- 珍煙は、元からまともに取り合う気も無く、真面目に考えようとも思っていないからね。
もとより自分が配慮しなくても、その結果自分自身が不利益を被る話ではないから。
(様々な規制も、現時点で自分自身の問題として受け止めるレベルには至っていない)
ところが、実際に不利益を被っている立場の嫌煙にとっては、そうではないからね。
特に敏感であればあるほど、より感情的になる気持ちは理解すべきだろ。
それを逆手にとって、おちょくったり馬鹿にしたりする行為は、人として恥じるべきだと思うよ。
喫煙者全般のイメージをどんどん悪化させていることに、いい加減気付こうね。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:51:31 ID:qDiCjDJ8
- >>230
泣くな!がんばれよ、応援してる。<善意の第三者より
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 22:57:02 ID:IpdA1889
- >>229
誰が書き込んでるかワカラン(訴訟でもしない限り)匿名掲示板での一言で説得されるヤツなんているか?
もし、心が動くとしたらそれまでの流れでしょ。
「何とかに対するデーサクセンセイのヒトコト」
みたいなの期待する方がアレだ
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:01:02 ID:qQ5cjkcg
- >>232
一言でなくても全く構いません。
説得した実績のある口説き方が知りたいだけですので。
是非ご教授を。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:02:42 ID:KcxszULi
- マナーや周囲への配慮なんて、人の心の持ち様そのものだよ。
人間が成長する過程で躾けや実体験の中で身に付けて行くものであって、
誰かが束縛するものではありえないよね、常識的には。
それが、今まさに法の力でそれが為されようとしている。
それも、成長過程の子どもに対してではなく、喫煙を許された成人に対して。
これが恥ではなくて何なんだろう。
この事実を自分の問題として受け止められる珍煙が、どれだけいるのかな。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:08:20 ID:tsJoErNH
- ここの話ではないが、俺は自転車のスレで自分のマナーを改めようと思って、実際改めた。
>>234の言うとおり心の持ち様だ。
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:29:58 ID:qnLQY5rE
- >>233
だからそれまでの流れって書いてあるじゃん。
タバコが他人に迷惑を掛けやすいこと、火種で他人を傷つけるのがおっかないこと、
他の喫煙者のマナーの悪さと珍煙の叩かれっぷりなんかにうんざりした+
元々愛煙家でマナーが良い、元々止める気があった…などの複合要因だろう。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:42:36 ID:qnLQY5rE
- >>234
確かに恥に思うかもな。まともな喫煙者なら。
元来マナーに頼っていたことなのに条例を必要とするほど珍煙の愚行が横行して
マナーが死んでいたんだからな。
自分達喫煙者の問題として受け止められる人なら普通に良識をお持ちのようですね。
いつまでも他人の迷惑を顧みないで規制も他人事と思ってるような奴が
真っ先に規制を受けるべきなんだがね。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:50:22 ID:plJ/r/ii
- >>234
>この事実を自分の問題として受け止められる珍煙が、どれだけいるのかな。
たぶんほとんどいない。
恥だと思っていればしないだろうし、みんな大人なんだから自分の確立されたポリシーあるから。
例えば法や条例で縛っても、それが正しいとは限らないからしね。
嫌煙って、「歩きタバコ」は悪という先入観で話してない?
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:53:25 ID:plJ/r/ii
- >>238訂正
それが正しいとは限らないからしね。
↓
それが正しいとは限らないからね。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 23:59:54 ID:KcxszULi
- 法律の正誤判断をする際の、自分の価値観をプライオリティの一位に持ってくるのはマズくないか。
社会のコンプライアンスは自分の価値観最優先で遵守するしないを決定するような人間が、
最近うるさくなっている企業のコンプライアンスも、組織より自分のポリシーを優先させないとは
考えにくい。
そういう手合いが、組織の中でおかしな事を始めて、ニュースで槍玉に挙がってるだろ。
社会保険事務所の件とか。なんか共通する香ばしさがそこはかとなく。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:01:40 ID:hb0MAkWe
- >>229
レス読めば「口説き文句だけではない」「複合要因」でやってると理解できない?
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:02:38 ID:hb0MAkWe
- >>238
全然違うじゃん。
ならば何故前提条件に>>1があるの?
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:02:57 ID:IGTpLH/U
- >>238
>>1における状況でなら悪だと思うよ。
ポイ捨てしないとか、周りに人がいない状態で一人で吸うとかなら
別に歩いててもええんじゃないかね。火事には気をつけてな。
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:09:28 ID:XJl6xv1C
- >>1の人ごみの定義だけど、
※人込み=人にタバコの煙りがぶつかるような状況
↑
これ間違い?「タバコの火がぶつかるような状況」なら理解できるけど。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:16:02 ID:tPmkOHiA
- 剥き出しの感情どうしのぶつかり合いで、決着なんて永遠につくかよ
理屈だソースだと客観的視点を持ってるつもりだろうが、その根底にあるのはお互いを排除しようって感情
譲り合う気の微塵も無い話は議論じゃあない
単なる罵りあいだ
議論風なだけに性質が悪い
まだ品性下劣な言葉の飛び交う煽り合いの方が、理解ある賢人ぶってない分、分かり易くてマシかもな
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:28:46 ID:hb0MAkWe
- >>245
釣れないね・・・
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:32:07 ID:XJl6xv1C
- >>242 >>243
おい、どうなんだよ?間違いだろ?<<244
これが間違ってると条件がかなり違ってくるだろ?
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:34:28 ID:6LvDipSM
- 間違っちゃいないよ
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:37:30 ID:XJl6xv1C
- 嫌煙のみんな、
間違いなしでいいのか?
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:40:19 ID:2GLXVGK2
- 嫌煙じゃないけど、間違ってないね
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:40:57 ID:IGTpLH/U
- >>245
ど ぶ に
は
ま る かも
可哀想に(´・ω・)
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:41:44 ID:IGTpLH/U
- ID:XJl6xv1C
は何を騒ごうとしてるんだ?
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:41:49 ID:XJl6xv1C
- 17スレまでは
※人込み=通行人同士が互いにぶつからないよう気を配りながら歩くような状況
18スレより
※人込み=人にタバコの煙りがぶつかるような状況
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:42:56 ID:XJl6xv1C
- >>252
確認してるだべ!
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:47:00 ID:tHKihLgK
-
_,,.. -──‐- .、.._.
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ `‐.、
/ \.
,i´ /=ヽ `:、
/ (゚) (゚) ヽ. 早くねろよ しねぼけ!!!
,i )●( i、
.i ▽ i.
.i ∪ l
| |.
| |
| |
. l l.
. i、 ,i
. i、 ,!
. ヽ /
. `:、 ,‐'
\ /
`‐、 , ‐´
` '‐.、 _ _, ‐''"
`` ‐-----‐ '"´
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:50:54 ID:XJl6xv1C
- お前らのいいかげんさにも呆れるわ。
人ごみの定義が「人にタバコの煙りがぶつかるような状況」だとぉぉぉ?
どんな状況だぁぁぁ?そんな人ごみあるかぁぁぁ?ウソくせぇ、バカまるだし。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:52:21 ID:IGTpLH/U
- >>256
どういう意味でそういう結論に至ったのかkwsk
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:53:23 ID:XJl6xv1C
- だからお前らは犬猿とか言われてばかにされるんだよ。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:55:11 ID:XJl6xv1C
- >>257
こっが聞いてるんだよ!
※人込み=人にタバコの煙りがぶつかるような状況
↑どういう状況か説明してみ。
それが人ごみかどうか判断してやるよ。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 00:59:13 ID:EMZKl1vb
- わたしは
ニコチン中毒のバカですが・・・ばかです。
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:18:10 ID:IGTpLH/U
- >>259
ヒステリックだな…
煙がぶつかるっつうことは、少なくとも火口から出る紫煙が拡散しきる前に
他人に届くぐらい近いってこと。
も少し広く言えば臭いが届く範囲内に他人がいれば当てはまるな。
んで、>>9の学会上では、その煙が届く範囲が無風で半径7m以内だが、
そこまでいくともはや「人混み」ではないし、有風で移動しているならさらに条件は変わるがな。
煙を浴びて咳き込んだりとかがあり得るぐらいだと、両手を広げても余裕があるぐらいの密度かな。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:21:22 ID:XJl6xv1C
- たく、嫌煙はだんまりか?
確か嫌煙が出した資料によると煙の届く範囲は4mだったな?
ニオイが7mか?
4m〜7m離れていて人ごみか?
煙・ニオイは10m以上届くって言ってるヤツもいたな。
10m以上離れていても人ごみか?
煙は「1mしか届きません」とか都合のいいこといいだすなよ。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:27:27 ID:XJl6xv1C
- >>261
>そこまでいくともはや「人混み」ではないし
>両手を広げても余裕があるぐらいの密度かな。
なんだよ?自分で否定したり、新たにつくったり。
定義としてはあまりにもアバウトで成立しないだろ?
人によってマチマチってことか?
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:29:39 ID:IGTpLH/U
- >>262
それが言いたいがために騒いでたんか。
ご苦労。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:33:51 ID:XJl6xv1C
- >>364
嫌煙がいかにいいかげんかってことだ。
マナー、モラルが聞いてあきれるわ。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:34:47 ID:XJl6xv1C
- おっとアンカーミス>>264
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 01:57:34 ID:h6nsufUX
- 煙草を吸おうと吸わなかろうとどうでもいい、
ただな、歩きながら煙草を吸うと火の付いたままの煙草を持って歩く事はないか?
その煙草は後ろで歩いている小さい子の顔面にちょうど当たる場合があるのだ・・・。
その子の場合、眼球には入らなかったそうで失明は免れたそうだが、「吸って文句ある?」
って人 自分が加害者になる可能性はあるぞ 煙草を吸ってただけでな。
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 02:10:49 ID:IGTpLH/U
- >>265
何が言いたいか全部を分かりやすく書いてくれんと妄想が暴走
これじゃただの変な人みたい…と。
使えそうな数字を見つけたから嫌煙を言い負かすのに使ってやろうと
必死なのは分かるが、墓穴を掘っていることには気付かんのだな。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 02:11:55 ID:rsl4fRrb
- 薬中ってやっぱり話が噛みあわないんだな
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 02:26:17 ID:hb0MAkWe
- >>265
「他人の判断する」前に自分で「この程度は人ごみか?」と具体例出して聞いたらどうだ。
「お前の基準」にしてる線引き何処にあるんだよ。
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 02:27:49 ID:hb0MAkWe
- これからのスモーカーに関して、お話します。
たばこは、大人にのみ許される楽しみであり、個人の自由でもあります。
しかし、その大人という言葉さえ、今の時代は非常に曖昧な感じがします。
本来、大人とは、自分自身の価値観をしっかりと持ち、
自分の責任を自覚し、自己の生き方を選択し、
その上で、人生を最大限に楽しむ者だと考えます。
スモーカーであるか、ないかは、自分自身の生き方の選択です。
つまり、スモーカーである以上、本当の大人である以上、
ルールやマナーはもちろんのこと、周りの人への配慮は常に忘れることなく、
その上で、自分の愛するたばこを、スマートに最大限に楽しむ。
当然、この個人の楽しみのためには、お金を惜しまない。行動を惜しまない。
そういう生き方を、スタイルを、
これから、私たちは「SMOKERS' STYLE」と呼ぼうと思います。
スタイルという言葉で、スモーカーを型にはめるつもりではありません。
ひとりひとりが、いかに自由に、自分のスタイルでたばこを楽しめるか。
「SMOKERS' STYLE」を実践するスモーカーの皆さんには、
より一層たばこを楽しめる環境やグッズ、そして情報を私たちは提供していきたいと考えます。
そして、「SMOKERS' STYLE」を実践するスモーカーが増えることにより、
たばこを吸わない人との新しい良い関係が生まれることを、私たちは信じています。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 03:08:00 ID:asDf1MRp
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 03:32:05 ID:rsl4fRrb
- >>272
しない
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 08:51:34 ID:z7o8bkzF
- >>262は鋭い所を突いてる。
>>1に言う「人ごみ」って、かなり曖昧な表現で、
人によって想定する人ゴミの程度が違うんじゃないかなって、俺も前から思ってたよ。
大前提の「人ごみ」の様子が人によって違うんじゃ、話がかみ合いにくい。
つか、これを指摘された後の
>>264や>>268の対応は何なんだ?
ガキかよ・・
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 09:09:49 ID:iqSFyHnh
- 嫌煙はバカばっか。
最も重要な前提条件にまともに答えられてないじゃん。
人ごみの定義が人によって違う、マナーの意識も人によって違う。
ご苦労なこった。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 09:59:57 ID:dnj9cPB+
- 副流煙は車の排ガスでヤワ。
危険は資料不足でヘタレ。
かろうじて「ポイ捨て」でがんばっていたが、
吸殻なんて気にならないとかで無視されて・・・、
いくらがんばってもだめだな。
0勝21敗を更新中
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 10:01:58 ID:dnj9cPB+
- それに、大前提の「人ごみ」の定義までひっくり返されて、どうするんだ?
もう、打つ手がないだろ?
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 10:26:28 ID:ow9tFmGS
- よくある珍煙dnj9cPB+の屁理屈
■事実に対して仮定を持ち出す
「もしも副流煙に害がないと仮定したら、どうだろうか?」
■自分に有利な将来像を予想する
「条例なんてすぐに形骸化するはず」
■主観で決め付ける
「うるさいのは嫌煙キチガイだけで普通の非喫煙者はなんとも思っていないはず」
■一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「排気ガスも体に悪いのにどうして喫煙の害ばかり言うのか」
「タバコの値段を高くするなら、酒の値段も高くするべきだ」
「ところで、アメリカの禁酒法が失敗したのを知ってるか?」
■陰謀であると力説する
「喫煙は権利だ、それを侵すものはファシズムだ」
■知能障害を起こす
「タバコうめぇぇぇぇ〜」
「何タバコごときで必死になっちゃってんのwwおまえら暇人だなーwwwwwwww」
■ありえない解決策を図る
「嫌煙のほうが近寄ってこなければよい」 「嫌煙は外に出るたびにガスマスクでも付けてろww」
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 11:36:34 ID:3Uxz8YOP
- 人ごみでGoogleイメージ検索かけてトップに来た画像がこれなんだが、
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~aterm/LOVELOG_IMG/M200506288e5e5e73.jpg
これは人ごみに入らないのかな?
少なくとも俺は十分人ごみと感じるし、ここで吸われたら不快と感じると思う。
それとも休日のアメ横や大型駅の前、満員電車クラスじゃないと人ごみだと思わないのだろうか。
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 12:06:46 ID:s/rR+Lbh
- 嫌煙はガス抜きのためにこのスレにいる。
だから議論の大前提が曖昧だろうが何だろうが別に不都合は無いのだ。
少しでも議論をするつもりがあれば、
人ゴミという言葉をもっと具体化しようとする動きがあったはず。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 12:35:50 ID:rchqmQeb
- 立て立つんだ、嫌煙。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 13:04:05 ID:3oUS4k22
- うだうだ言う前に歩きタバコ止めろ中毒者共
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 13:47:33 ID:8MjpqjTJ
- 人に受動喫煙させてもいい理由があるなら教えてください。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 13:54:05 ID:V0Sm5hYY
- このスレにい珍煙、嫌煙は両方ともマナー無視の社会にとっては迷惑な存在なのは
間違いない。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 14:56:09 ID:Y9F/PFxK
- 依存の対象を止めないコトを正当化する理由を一生懸命考えて、
誰にも訊かれてないのに周囲に開陳せずにいられない、
これも依存症の典型的な症例だそうです。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 15:49:27 ID:hb0MAkWe
- >>262→>>274→>>275ってパータンだよな。
あげ足とりの言いがかり→賛同レス→間髪いれず嫌煙罵倒レス
このレスの流れが余りにも多い。
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 15:50:46 ID:hb0MAkWe
- >>284
リアルで社会に迷惑なのは珍煙だけじゃないかw
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:08:44 ID:IGTpLH/U
- >>274
なんだ、全部言わないと分からなかったのか。
俺は、そんなデータは既出だし、ちょっと考えれば分かることだと思ってたんだがな。
「人混み」といえるほどの人口密度にもならないだろういことも既出で定義が曖昧なのも
今更嬉々として出すほどのことじゃないと思ったんだがな。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:20:29 ID:IGTpLH/U
- 人混みの定義など、人によって違うのは当たり前だろ。
でも皆イメージとしては大体一緒だと思うよ。
そもそも具体的な密度や距離など常に想定して話す奴いるのか?
いないけど「人混み」での歩きタバコが迷惑だという話をする上では
具体的な数値はさほど重要じゃないから今までも問題なかったんだろ。
人が幾ら少なかろうが、タバコの煙で迷惑に感じる人がいるかぎりすべきでないし、
火種による対人事故の可能性もゼロにはならないのだから。
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:22:59 ID:IGTpLH/U
- 別に言うと、人の密度の目安とかはあくまでも目安に過ぎない。
何メートルまで煙がとかいっても、人はお互い動いている。
7mは無風静止状態での話なんだから、動けば当然相対的に風も起こるし
煙の偏った方向への拡散も起こる。10m離れてても喫煙者の後ろを歩いていたら臭さを感じるだろう。
煙の発生源が止まってようが、それに接近する可能性は幾らでもあるし、
お互いが動いていれば尚更離合を繰り返すのだから、煙や火種がある限り、迷惑性や危険性は無くならない。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:23:42 ID:IGTpLH/U
- 7mについて、>>261ではそこまでいくと誰でも「人混み」だとは言い切れないぐらい疎になると思ったんだがな。
そのぐらい疎でもタバコの迷惑は発生し得るってことだ。だから急性の害も出る4mをさらに狭くした
両手を〜っていうぐらいの密度で分かりやすくしたんだがな。
皆のイメージってそれぐらいかもう少し混んだ状態だろう。これは嫌煙の大幅な譲歩だな。
とても誰もが人混みとは定義しにくい人口密度でも不快な煙が届く。だからこのスレ>>1でもそこまで疎の状態
を想定しているかっていうとそうじゃない。皆のイメージじゃもう少し人は多いだろう。
そこまで譲歩した設定で歩きタバコを話しているのに半径7mとか明確にしたいのなら、
それは歩きタバコの出来る状況をより狭窄して自分の首を自分で絞めることになると思うよ。
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:25:06 ID:3oUS4k22
- どうせ止めないくせに何を偉そうに
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:41:14 ID:IGTpLH/U
- さて、ID:XJl6xv1CとID:z7o8bkzFの素晴らしい反論に期待しようか。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:44:52 ID:IGTpLH/U
- おっと酷い重複があった。
読みにくくてスマンね。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:59:21 ID:rchqmQeb
- 必死こいて恥ずかしいよ
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:12:05 ID:3oUS4k22
- 恥ずかしいという感情とマナーというものの根源は同一のものである
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:56:19 ID:m4BcBKXE
- 長文の連続投稿ってマナー違反じゃねえの?
>>288-291とか読む気しないよ・・
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:58:07 ID:9cPz4ys2
- 犬猿の遠吠えw
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 17:59:10 ID:O4cp2UbZ
- ´Д`)y-〜 歩きタバコするやつは死ね
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:02:02 ID:3oUS4k22
- 死ねなんて暴言吐く奴を殺したい
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:18:05 ID:/gcuPrAS
- 「携帯はいざら」持って歩きタバコはOK?
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 18:24:03 ID:s7ivXe55
- 携帯灰皿に火種回避機能と空気清浄機能でも付いていれば
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 19:49:10 ID:r9OpwP4L
- 路上喫煙者を見ると汚いものを見る目でジロジロと見る。
反応が面白いよw
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:52:17 ID:C/dTeq1m
- 路上駐車取締クラスの強引な条例、法なんぞつくるしかないだろ。
歩行喫煙は現行犯逮捕ぐらいの勢いで。
通報→逮捕に至れば報奨金出すとか。
通報者・逮捕協力者に金一封
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:55:09 ID:C/dTeq1m
- >>301
スレタイよめ&くせーから煙飲み込めよ、うんこ喫煙者。
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:00:40 ID:dQeUmXZz
- 無理、無理、無理、無理、無理、無理、無理、無理、無理、無理、
無駄、無駄、無駄、無駄、無駄、無駄、無駄、無駄、無駄、無駄、
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:54:25 ID:IGTpLH/U
- なんだよ、いつものように本能のままに粗を探せばいいのに。
俺少し暇だから真面目な珍理論を展開してくれよ。
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:55:45 ID:IGTpLH/U
- (*´ω`)モチモチ
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 22:56:30 ID:IGTpLH/U
- (*´ω`)モチモチ
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:02:38 ID:F8tLAp+L
- >>307
あなたの書き込み頻度からすると、「少し」どころではなく、
「メチャクチャ暇」というのが正解だと思うのですが、いかがでしょう?
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:09:11 ID:IGTpLH/U
- >>310
そう?今日は仕事休みだから「メチャクチャ暇」でもいいよ。
深夜と夕方と今の3回現れたぐらいだけどね。
それぞれ2時間と30分強と今回は今んとこ10分ぐらい、
他の板とかも見ながらここに書き込んでますよ。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:13:17 ID:F8tLAp+L
- >>311
暇つぶしに構って欲しいなら、
もっと美味しそうな餌を用意しないとダメですよ。
あなたの書き込みは長い。
しかも内容が細かい。
さらに連投。
一目で「腐ってる」と解る餌に喰いつく魚は相当のゲテモノ食いですw
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:19:20 ID:3oUS4k22
- >>312はゲテモノ食い
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:21:05 ID:hb0MAkWe
- “日本の品格”ネット調査 「合法なら何をしても良い」にNO!
法に触れなければ何をしても良いという考えは日本人の品格に合わない―。
ポータル(玄関口)サイト「goo」を運営するNTTレゾナントが16日まとめた
日本人の品格・道徳観に関するインターネット調査で、こうした意識が
浮かび上がった。
調査は「電車の中での化粧」「あいさつをしない隣人」など10項目から、
日本人の品格からみて望ましくないと思うことを最大3つ選択する。5月
26―28日に、10―70代の男女約2100人から回答を得た。
「法に触れなければ何をしても良いという考え」を望ましくないとした人
は41.9%で、「たばこの吸い殻の投げ捨て」(42.4%)に次いで2位。
3位は「高齢者が立っている前で座り続けている学生」で34.1%だった。
ライブドアや村上ファンドの事件が相次いだことで、「合法なら何をしても
という考え方を、好ましくないと感じる人が増えているのでは」と、NTT
レゾナントは分析している。
ソース(イザ!・産経新聞) http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/5771
少々このスレ主旨に合致しているニュースかもしれないということで。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:32:32 ID:IGTpLH/U
- >>312
そんなに細かいかな。
君達珍煙の珍理論にいちいち揚げ足とってレスしただけなんだがな。
突っ込みどころが多かったから自然に文は増えたけど、
その程度で多いっていうのならおつむの程度もしれてるかな。
連投しないで一レスに纏めても良かったけど、
まあこれは一応配慮ですよ。
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:42:44 ID:2GLXVGK2
- あなたが気になる公衆マナーは?
http://www.asahibeer.co.jp/aboutus/research/culture/weekly_q/200503/00077.html
皆さんが日頃不快を感じている「公衆マナー」とは一体何でしょうか?
堂々のナンバー1は、「街などにタバコ、空き缶やゴミをポイ捨てする」(77.2%)でした。
2位は「歩きタバコ」(64%)でした。
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:53:10 ID:F8tLAp+L
- >>315
内容が細かくても読ませる文章なら問題無いのかも知れないけどねw
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:53:24 ID:Pbdm+IBm
- 経済が貧困になると庶民は潔癖症になるって言うけど本当だなw
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:56:58 ID:6LvDipSM
- >>318
初めて聞いたな。
どこのどなたのお言葉?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 23:57:29 ID:Pbdm+IBm
- 今更、駄文で言い訳しても・・・w アトの祭りw
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:01:34 ID:axk8trmI
- >>319
すまん、誰だか忘れたが大学の先生(経済か文化人類学?)
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:14:38 ID:lGBVaxf4
- 「喫煙について Part2」
http://reserve.resort.co.jp/reservation/wonder/enquete/enquete2003/enquete8.html
喫煙者としてはかなり意識の高い会員の方々が、
社会一般的な倫理観で、禁煙の場所で喫煙をしないとか
タバコのポイ捨てをしないとかを高い比率で注意していても、
非喫煙者の望んでいるマナーはもっと別のところにあることが分かりました。
特 に 「歩きタバコはしない」は、88.5% にも登り、
大半の人が迷惑に感じていることが読み取れます。
この結果を踏まえて、WN事務局は喫煙者の方々へのご進言いたします。
「歩きタバコ」は、明らかに評判が悪いと断言できます。
すぐに止める方がよろしいでしょう。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 00:44:05 ID:p3sfpLDl
- >>521
「ダイガクノセンセイ」って言ってもオオツキとかタジマみたいなのもいるから、「誰が」は大事よ
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:48:25 ID:o0T4JRW7
- 吸っててもいいけど、場所をわきまえて欲しい。
喫煙所で吸ってるのは構わない。近づかないようにするし。
でも歩きタバコは避けようがないので止めて欲しい。
追い抜こうと思ってもやけに早足の人いるし、走って追い抜くのも何か嫌だし。
少し前に、駅の改札出る前にタバコ取り出して吸い始めた女がいたな…。
改札出てすぐの所に喫煙スペースがあったんだから、そこに着いてから吸い始めればいいのに。
そいつはタバコ吸いながら改札通って喫煙スペースに行ったけど、近くにいた女子高生が
「タバコくせーんだよ!」って女に聞こえそうなくらいの声で言ってた。
いつでも何処でも吸わずにいられないのかアイツらは…
そこまでニコチンに侵されてるなんていっそ哀れだなw
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 01:52:20 ID:6H2Hof5Z
- >>322
また「このサイトは嫌煙団体のサイトだから信用できない!」とか言い出しそうだなw
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 02:54:53 ID:p3sfpLDl
- 「嫌煙団体」という物はあっても(呼び方が適当かどうかはともかく)「愛煙団体」とか言う組織が全く話題に出てこないのは
どういうことかな?
そんな物でもたいがい「愛好家」の団体の一つや二つあるモンだけど。
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 02:59:05 ID:ei2zbHwG
- オナニーとの比較のコピペはいい例だ。
自分一人が我慢できないからって、多くの人にタバコの迷惑さを我慢させるなんて、常識から考えたらおかしいにも程がある。
排ガス?ああ、確かにあれ「も」迷惑だとは思うが。要するに「どっちも迷惑」なんだから、
「排ガスがいいんだから歩きタバコもいい」なんていう小学生並みの論理はやめて、まず自分のかけてる迷惑を見直せ
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:08:28 ID:eW7KDfmu
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:23:58 ID:6H2Hof5Z
- >>326
実数からすれば結構あるよ。
ただ、ネットでは表立って行動(=HP作ったりとか、見解出すとか)してないケースも多い模様。
例えば去年の記事だが、
ttp://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m10/d31/NippoNews_9.html
これは盛岡の歩き煙草条例化への方針の際に起こった記事だが(詳しくは勝手に読んでくれ)
>愛煙家らで構成する岩手たばこ友の会(大谷勝男会長)も抵抗感をあらわにする。
ここに「岩手たばこ友の会」と出てくる。
検索してもネット上では表立って何も活動をしていない。
しかし、この愛煙家協会は別のサイトで引っかかる内容を良く見ると
>団体名
>JT,盛岡たばこ販売協同組合,岩手県たばこ耕作組合,岩手たばこ友の会,シネマストリートプロジェクト,市環境部
>事務局
> JT盛岡支店
と、実は販売者側と思われる「盛岡たばこ販売協同組合」「岩手県たばこ耕作組合」と共に
「岩手たばこ友の会」はJTの息のかかった団体ということもまた良くわかる結果に。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:35:55 ID:p3sfpLDl
- >>328
タバコ廃絶を訴えるならスレ違い
>>329
なるほど。
ユーザ側の団体は無いか、有っても活動がしょぼいと。
「権利」といいながら「権利」を守るための活動はしてないんだね。
なんだ、世間一般にタバコを厭う方が活動が活発なんだ……って結論が。。。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 03:45:43 ID:eW7KDfmu
- >>330
タバコを廃絶すれば、歩きタバコもなくなる。
根源的解決方法の提言を辛抱強く行う所存だ。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 04:04:34 ID:6H2Hof5Z
- >>330
俺はその手の愛煙家団体とかリアルで見たことも無いのでユーザーだけかどうかの確証は無いけど、
表面上は「ユーザーの団体」だと思う、日本愛煙家協会みたいな所もあるようです。
ttp://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/kzh/ytv040429.htm
>≪愛煙家協会 曲渕会長≫
>「愛煙家協会の主張は、吸う人吸わない人の共存。そのためには、吸う人は吸わない人に迷惑かけちゃいけない」
>果たして、タバコを吸う人と吸わない人は共存できるのか…喫煙者のマナーが、そのカギを握る。
内容を見る限りこの愛煙家団体は「迷惑かけてはいけない上での共存」という見解であって
ここの歩き煙草賛成派とはやはり一線を画してる。
他に検索して団体名で見つかったのはこのくらい・・・どちらもネット等での表立った活動は無い模様。
ttp://www.st.rim.or.jp/~gasho/search/search.cgi?category=Arts
>880149 新谷波夫 -- 世界愛煙家協会会長
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5399/syoukai.html
>多摩愛煙家協会の会員
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 04:12:14 ID:p3sfpLDl
- >>331
>>1の一行目を読んでこい。話はそれからだ。
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 04:14:12 ID:p3sfpLDl
- >>332
そのサイトの愛煙家の皆さんとは仲良く出来そうだ。
このスレにいる珍煙はやっぱり特殊な生き物だったんだね。
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 09:22:26 ID:8ICPCd8E
- >>324
>追い抜こうと思ってもやけに早足の人いるし、走って追い抜くのも何か嫌だし
何考えてるの?
早足の人は、自分が立ち止まって待っていれば離れていくじゃん。
わざわざ近づいてバッカみたいw
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 11:51:06 ID:KGgmgciF
- 風呂場で風呂に入りながら
タバコ吸うと、風呂場が半端じゃなく臭くなるって知ってた?
それと、ウンコしたあとのウンコもヤニ臭い・・・けどヤメラレナイ
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 12:03:12 ID:lGBVaxf4
- 第101回 歩きタバコ?
http://biz.cybozu.co.jp/enquete/archives/000144.html
迷惑と思われる方が半数以上いらっしゃいました。
昨年から歩きタバコに罰則を科す条例が都内でも施行されていますが、
今後もタバコ規制の動きが各地でも広がりそうですね。
歩きタバコは他の人にも迷惑になるので、喫煙者の方、ご注意を!
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:39:02 ID:ZAmJb/X1
- 煙草吸う奴人間のクズ
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:43:35 ID:C0IttAzV
- タバコと悪口は大嫌いですっ!
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 13:47:19 ID:SuNDCFCQ
- だいたいさー、喫煙者と嫌煙者って半々くらいいるんだろうから
このスレもいつまでも平行線辿ってないでそろそろ新しい方向性に進まないか?
歩きタバコするバカに合法でイヤガラセして1匹ずつ潰していかないと終わらない
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:33:19 ID:LkpT5Ogl
- >>337
そりゃ迷惑と思っている人のほうが積極的にアンケートに答えたり、反対の行動をおこすわな。
迷惑と感じない人や無関心の人は、アンケートすら無視するからなぁ。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:38:14 ID:C0IttAzV
- >>341
お前本気でそう思ってるの?
現状をちゃんと把握しろ
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:41:43 ID:LkpT5Ogl
- >>342
現状把握ができてないのは嫌煙だよ。いつも自分の都合のいいほうに考えたり、
先入観でものごととらえたり。
ミエミエのアンケート、俺だって迷惑に○つけるよw
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:43:43 ID:LkpT5Ogl
- 正確には無視するか、迷惑に○つけてだすか、どちらかだなw
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:46:01 ID:C0IttAzV
- カワイソス
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:58:00 ID:3QFBi/kp
- 日本愛煙家協会
ttp://www.matbux.com/neutral/cigar/smokers/index.html
愛煙家のマナー10か条
1. 歩行時には喫煙しない。「ポイ捨て」は言語道断である,と認識する。
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:04:11 ID:LkpT5Ogl
- >>346
ん〜、嫌煙に媚すぎ、
最後のあがきみたいで好感がもてないなぁ。
やっぱ喫煙者は一匹狼で自分の信念を貫くべきだ。つるんですることじゃない。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:14:56 ID:ei2zbHwG
- >>347
アイタタタ・・・・
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:20:48 ID:pDokOUx7
- >>346
これがマナーを守るだけでは無く、
さらに卒煙(一時的な禁煙では無く完全に喫煙から卒業すること)を目指した方が
未成年者の喫煙防止アピールになるだろ
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:37:55 ID:6H2Hof5Z
- >>343
>現状把握ができてないのは嫌煙だよ。いつも自分の都合のいいほうに考えたり、
>先入観でものごととらえたり。
という割に直前の>>341で
>迷惑と感じない人や無関心の人は、アンケートすら無視するからなぁ。
↑これは「自分の都合のいいほうに考えた」「先入観でものごととらえた」「現状把握ができてない」意見だよな。
お前の決めつけしか根拠が無いよ。
お前自身が「都合解釈」「先入観の決め付け」をやっているのにお前自身は自覚無いの?
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:46:01 ID:lVP8+He6
- ポイ捨て禁止条例の無い地域があるという事実が
まだ日本全国でポイ捨てが黒と認識されてない証拠なんじゃないのかな。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:52:35 ID:eEIfswcQ
- 田舎と都会では違うからな。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:54:10 ID:LkpT5Ogl
- その違いは?
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:58:54 ID:lVP8+He6
- ああ、ポイ捨てじゃないや。
歩きタバコだったね。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:59:19 ID:3QFBi/kp
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
第16条 何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない。
軽犯罪法
第1条 左の各号の1に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
27 公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者
道路交通法
第76条第4項 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
第4号 石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を
損傷するおそれのある物件を投げ、又は発射すること。
第5号 前号に掲げるもののほか、道路において進行中の車両等から物件を投げること。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:10:38 ID:6H2Hof5Z
- >>351
>>314を見てもわかるように
>「合法なら何をしてもという考え方を、好ましくないと感じる人が増えているのでは」
ではないかな?
認識しているけど行政が追いついていないって所。
しかし関係ないけど>>314の産経記事は何気に変な書き方をしているよな。
>「法に触れなければ何をしても良いという考え」を望ましくないとした人
>は41.9%で、「たばこの吸い殻の投げ捨て」(42.4%)に次いで2位。
>3位は「高齢者が立っている前で座り続けている学生」で34.1%だった。
素直に1位2位3位を並べて書けばいいのに、わざわざ「煙草ポイ捨て」1位を
隠しているかのような印象が。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:20:00 ID:lVP8+He6
- >>356
そういう「行政の責任説」って何度か書き込まれたけど、根拠無くない?
条例って行政がいくら怠慢でも、議会の議員が賛成すれば出来ちゃうんでしょ?
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:35:05 ID:6H2Hof5Z
- >>357
そう思うなら今すぐやってみれば?
君の意見が即意見として議論されて実行されたら信用するよ。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:31:55 ID:lVP8+He6
- >>358
いや、「やってみたら」と言われても、俺は地方議会の議員じゃ無いしなあ・・。
それはともかく、
条例の出来る仕組みを考えてみると、条例の無いことを行政の責任にするのは変だと思う。
条例を作るのって、行政じゃなくて立法部の仕事でしょ?
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 17:53:38 ID:6H2Hof5Z
- >>359
>いや、「やってみたら」と言われても、俺は地方議会の議員じゃ無いしなあ・・。
このスレに議員がいるとは思えないけどw
今こうして意見を言ってもすぐには反映されない。
付け加えるなら俺は「行政のせい」と書いたのではなく、
「行政が追いついていない」と書いたんだよ、よく読みなおせ。
「遅れている」というレスに対して>>357で「議会の議員が賛成すれば出来ちゃうんでしょ」なら
「ならばすぐ実行にうつったら信用する」しか答えようが無いよね。
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:30:31 ID:eW7KDfmu
- >>333
もちろん読んでいる。
しかし、過去スレを含め、このスレではタバコや喫煙者を叩く事のみが
行われている。
従って、>>1の1行目は単なる免罪符としての言い訳でしかない。
当然、このスレは「タバコや喫煙者を叩く事」のみが唯一目的のスレである。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:32:38 ID:C0IttAzV
- タバコ税を倍増しろ
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:48:53 ID:lVP8+He6
- >>360
「行政のせい」と「行政が追いついていない」は違う意味なの?
同じだと思ったけど・・。
行政が追いついていないせいで、歩きタバコ禁止条例の出来ていない地方自治体があるってことでしょ?
貴方が言ってるのは。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 21:01:13 ID:eKQg4wq5
- >>362
倍にしたからって何がどうなるの?
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 21:05:19 ID:eKQg4wq5
- >>363
「追いついてないせい」??
立法で作ることは行政で対応させること含めてつくるってことだろ。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 22:05:23 ID:6H2Hof5Z
- >>363
世間の認識が>>356でも書いたように「好ましくないと感じる人が増えている」と出ている。
明確に動くとすればこれからあるだろう。
少なくとも世間の意識上も法律上も「ポイ捨ては黒」と認識されている。
その上でわざわざポイ捨て禁止の条例を作らないといけない程の状況なら
「ポイ捨て対策については行政の遅れ」という事実は何ら変わらない。
それと「ポイ捨ての原因」は行政のせいではなくポイ捨てしている奴のせいだ。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 23:04:53 ID:lVP8+He6
- >>366
ポイ捨ての原因じゃなくて、ポイ捨て禁止条例の制定されていない原因だよww
読み間違えているから全然会話になっていない・・・
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 23:14:36 ID:6H2Hof5Z
- >>367
>ポイ捨ての原因じゃなくて、ポイ捨て禁止条例の制定されていない原因だよww
>読み間違えているから全然会話になっていない・・・
351 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/06/18(日) 15:46:01 ID:lVP8+He6
ポイ捨て禁止条例の無い地域があるという事実が
まだ日本全国でポイ捨てが黒と認識されてない証拠なんじゃないのかな。
言ってる事が変わってるよw
では君の後から出した意見を踏まえて原点からやり直し。
>日本全国でポイ捨てが黒と認識されてない
黒だと認識されています。終了。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:07:18 ID:lVP8+He6
- >>368
あ、それ、>>354で言った通り、ポイ捨てじゃなく歩きタバコの間違い。ごめんね。
で、歩きタバコが黒と認識されているかどうかだけど、
未だに歩きタバコ禁止条例が制定されていない地域があることが、歩きタバコが黒とは言い切れない証拠、と言い得ると思うのよ。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:17:14 ID:oav2cQJM
- 逆じゃない?
歩きタバコ禁止条例が制定されていることが問題視されていない状況なんだから
共通意識として、マナー違反と認識されている
マナー違反=黒っていう証明は出来ないけどw
実際、法的には問題ないしね
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:38:37 ID:5ps1gA1T
- >>370
そこで法整備の現状と国民感情の差の話じゃないのかw
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:40:15 ID:4YhRYRsx
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:40:38 ID:q8/scN44
- マナーってのは法律だけで決まるもんじゃないよ。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:42:48 ID:Qrdh7noS
- >>372
マナー違反て言うのは同意しますか?
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 00:59:27 ID:xS/yX6oP
- >>374
マナー違反っていう言葉自体おかしな言葉だべ?
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 01:03:55 ID:5ps1gA1T
- でた、日本語厨
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 01:56:51 ID:OBRsPHv1
- ニコ厨のテンプレだが、
「屋外での受動喫煙と煙害の相関関係」ってどういうことよ?
「屋外での受動喫煙」と「煙害」という言葉単独なら意味が分かるが、
二つを繋げてしかも「 相 関 関 係 を示すソースなし」とする意味が分からない。
分かりやすく説明してくれ。
俺は「屋外で受動喫煙」をさせられると、たとえ僅かでも迷惑だと思うね。
この場合、受けた回数は問題じゃなくて単に煙を受けて迷惑(煙害?)と感じるかどうかだな。
>>316,322,337 辺りでも「歩きタバコが迷惑」という意見が多いけど、
回答数からいっても統計的にかなり有意な結果だと思うよ。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 09:31:23 ID:5l6aS6u2
- まだ>>377みたいな極論を言う奴がいるのか・・・
わずかでも受動喫煙をさせられたら迷惑で、
迷惑に思ったらマナー違反?
アホだろw
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 10:21:22 ID:pW/eez5K
- >>377
単に我侭なだけじゃん。少しは我慢したらどうだ。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 10:22:12 ID:JUOJk9EE
- 電車の中の携帯なんてまったく迷惑だと思わない、
ペースメーカー着けてる人なんて割合からしたらわずかだろう。
でもマナー違反だと言われれば、マナー違反なんだろうな。
だからやらないよ。
マナーてそういうもんだろ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 10:24:48 ID:6d6y/vUi
- ttp://www.matbux.com/neutral/cigar/smokers/assertion2.html
マナーを守っているからこそ「吸わせろ」と主張ができる
歩き煙草やポイ捨て、地面に座り込んでの喫煙など、
たしかに喫煙者のマナーは、目にあまるものもあるという小倉さん。
「マナーも守れないのに『吸わせろ』とだけ叫んでもいられないですからね。
堂々と煙草を吸うためにはまずマナーを守ること。
迷惑をかけず自己責任で煙草を吸う。
本当の愛煙家とは、そういった心づかいができる人のことを言うのではないでしょうか。
『愛煙』という言葉は、そんな私たちの愛情や気づかいを表わすものでもあるのです」
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 10:51:34 ID:pW/eez5K
- >>381
>>347
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 11:58:06 ID:o4M1po4L
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 14:26:34 ID:2UYN3jXK
- なんだ?結局タバコの製造、販売、喫煙を禁止したいんじゃん。
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 16:41:08 ID:4FNUOY5J
- 嫌煙馬鹿だな〜
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:16:24 ID:FMb2t7cv
- 歩きタバコも嫌だけど
自転車乗りながらタバコ吸うのも
やめてほしいな
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:27:36 ID:Qrdh7noS
- >>386
見たことないwww
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:31:20 ID:FMb2t7cv
- >>387
そう?
結構みるよ
信号待ちの時にタバコに火をつけてさ
すれ違うときに嫌な気分になるからやめて
ほしいよ
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:55:52 ID:2UYN3jXK
- >>388
「やめてほしい」とか言って個人の自由なのに、なぜやめなければならないの?
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 17:58:56 ID:5ps1gA1T
- >>387
たまには外歩けよ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:17:31 ID:E0zBKf6L
- >>389
個人の自由だったら何をしてもいいの?
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:42:00 ID:2UYN3jXK
- >>391
誰も「何をしてもいい」なんて言ってないよ。頭大丈夫?
「自転車乗りながらタバコ吸う」ことを話しているんじゃん。日本語読める?
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 18:50:08 ID:/KT/YNnu
- 歩きながらタバコを吸うのは、ナゼなんだろう?
周囲には他人がいる。勿論そうそう道路に灰皿なんか設置されてない。
タバコを吸うにはいささか不便な環境だと思うのだが、それでも吸う
理由とは?
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:02:08 ID:2UYN3jXK
- >>393
理由は簡単だよ。
建物内は原則禁煙だからだよ。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:07:26 ID:SVoMJeVw
- 気に入らないから止めろって
各個人の我を通してたら世の中回らなくなるよ
嫌煙は少しは他人の迷惑を考えろ
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 19:32:22 ID:5ps1gA1T
- >>395
そうだなぁ・・・
つまり君にとっては「世の中の大半は嫌煙」って事ですね。
ご愁傷様。
>>316
>皆さんが日頃不快を感じている「公衆マナー」とは一体何でしょうか?
>堂々のナンバー1は、「街などにタバコ、空き缶やゴミをポイ捨てする」(77.2%)でした。
>2位は「歩きタバコ」(64%)でした。
>>322
>非喫煙者の望んでいるマナーはもっと別のところにあることが分かりました。
>特 に 「歩きタバコはしない」は、88.5% にも登り、
>大半の人が迷惑に感じていることが読み取れます。
>この結果を踏まえて、WN事務局は喫煙者の方々へのご進言いたします。
>「歩きタバコ」は、明らかに評判が悪いと断言できます。
>>332
>≪愛煙家協会 曲渕会長≫
>「愛煙家協会の主張は、吸う人吸わない人の共存。そのためには、吸う人は吸わない人に迷惑かけちゃいけない」
>果たして、タバコを吸う人と吸わない人は共存できるのか…喫煙者のマナーが、そのカギを握る。
>>337
>迷惑と思われる方が半数以上いらっしゃいました。
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 21:06:57 ID:fTBr/TpT
- >>395
歩きタバコしたいという個人の我侭で周りに被害与えている人は加害者。
その周りの人は被害者。
OK?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 22:59:31 ID:F/LZNl4h
- 歩きタバコを止めて欲しければ、喫煙者に対し丁寧にお願いすることです。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:19:30 ID:5ps1gA1T
- イタタタタ・・・
山田君、>>2のテンプレに一行追加しといてくれ
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:33:33 ID:sLH4VDpM
- 人混みでヤ歩きタバコさせて欲しかったら周りにお願いしてごらん?
例え周りが喫煙者ばかりでもなかなか許可は貰えんだろうな。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/19(月) 23:54:32 ID:nG4e//hW
- お願いなんかしなくても自由に吸ってるって!
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:18:04 ID:xvXdffAQ
- それじゃあ今まで通り、自由に珍煙を止めさせることにしよう
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 00:43:38 ID:WLhanXq6
- 今日、人ごみで歩きタバコしててなんとそれを吸い終わったら地面に捨てるもんですから、
「落し物ですよ」って言ってみたんですよ。これ昔から超言いたかった
めっちゃ睨まれたけど。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 03:32:59 ID:wDfWjil2
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 09:51:38 ID:JuC0NF9F
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:02:38 ID:vha6T9BS
- 真面目な話、歩きタバコをやめて欲しいなら直接お願いするのが一番だって。
「チッ」とか言われる事もあるかも知れないけど、案外みんな小心者だから素直に止めてくれるもんだよ?
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 10:25:52 ID:clWUraIQ
- まとめておく
>>405のコピペはそろそろ荒らし扱い。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 11:31:36 ID:yKxWNnV8
- >>406
だよな、
俺なんか今までお願いされたこと一度もない。
でも、吸いかけのタバコを消すわけだから500円は請求したいな。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 13:48:31 ID:ucM+kHE1
- このように、簡単な計算も出来ないほど、脳がやられてしまうわけです。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 14:36:54 ID:8S6ugurm
- タバコを吸うようになった切っ掛けってなんだろう?
タバコは20歳以上にならないと吸えないはずだが、もっとも実際20歳を
過ぎてから吸い始めたヤツは少数派だろうけど、それはともかくまず最
初に吸ってみようとした切っ掛けや理由って何だ?
やっぱりタバコ吸う自分が格好いいとかそう言う安易な理由なのか・・・
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 14:54:36 ID:GCWYYLVY
- 喫煙者は減ってると思ってたけど、なんか最近、歩き(自転車)タバコする人が増えてる気がする。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 15:33:58 ID:xvXdffAQ
- >>408
だよな、
「周りに不快な思いをさせてごめんなさい」
という意味で、周囲の人に500円づつ配るといいな。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 16:47:04 ID:2pdiJExz
- >>412
500円配ってタバコ吸って、500円貰ってタバコ消していたんじゃ、
+−ゼロだな。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 16:53:20 ID:t0IInKSE
- つまり歩きタバコはヤメロってことか
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 16:58:35 ID:2pdiJExz
- いや、痛み分けで現状維持ってことだな。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:44:36 ID:xvXdffAQ
- >>413
いんや、歩行珍煙一人とその周りに10人いたなら、珍煙は500円づつ5000円を配り、
周りの人は一人50円集めて500円を渡してタバコ止めてもらう。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 17:54:15 ID:zD9ECz0u
- いよいよ現実味の無い話ばかりになってきたね・・・
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:11:18 ID:2pdiJExz
- >>416
それは不公平だろ?
嫌煙一人一人が利益を得るわけだから、一人500円払わねば・・・、
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:14:35 ID:K21wYaiP
- >>418
それは不公平だろ。
珍煙が一人で何人に迷惑かけてると思ってるんだ。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:25:53 ID:2pdiJExz
- >>419
そんなこと許されるはずがない。
タクシーの合い乗りだって禁止されているぞ。
んじゃさ、嫌煙が10人いれば一人50円づつだぞ。50円玉いっぱいもって歩くぞ。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:29:26 ID:K21wYaiP
- >>420
そもそも「利益」を得るわけじゃなくて「迷惑料」なんだからそこのところを間違えちゃイカン。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:32:57 ID:2pdiJExz
- >>421
ん?いや、嫌煙の「お願い」料だろ?勘違いしちゃコマル
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 18:59:32 ID:K21wYaiP
- >>422
どうしても相手を下にみなけりゃ気が済まないんだね。きのどくな……
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 19:03:28 ID:2pdiJExz
- 決裂でいいのかな?
じゃあ、この話はなかったことで現状ね。
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 19:10:59 ID:K21wYaiP
- なんかの交渉だったのか?
2ちゃん上で交渉とか決裂とかあり得ないんだが……
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 20:25:19 ID:YIiTgWJU
- いや別に2ちゃん上で交渉とか決裂とか、普通にあり得るだろw
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:26:19 ID:clWUraIQ
- >>418>>422
そのくだらない流れに乗って意見するなら
「嫌煙から500円ずつ取るのは勝手だが、
迷惑は掛けている周りの他人全部に払えよ。」
となるけどw
混雑のところで吸ったら「その中に居る嫌煙を探して500円ずつ勝手に頑張って取れ」
でも煙がかかったり等の迷惑は目に見えて判断つくから」被害者全員にまずは払えよ。
お前の回りがたまたま全員嫌煙ならなんとかプラマイ0だな。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:31:48 ID:saS4rorB
- 嫌煙=迷惑と感じる人
だから+−ゼロだよ。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:32:21 ID:xvXdffAQ
- >>427
それを纏めると、雑踏での喫煙は面倒だからするな、でいいね。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:34:34 ID:clWUraIQ
- >>428
それはお前の都合の良い思い込みだな。
証拠→>>316>>322>>332>>337
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:37:14 ID:clWUraIQ
- 半数は迷惑=迷惑者を嫌煙とするなら、
残り半数には「嫌煙以外に迷惑かけたことの迷惑料」が発生するから、
お前の説では一回の喫煙で約「面積単位の人数の半分x500円」を払うということだ。
大変だなw
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 21:37:50 ID:xvXdffAQ
- >>428
事実上、喫煙者からも歩行喫煙がウザイという意見は出ておりますが。
つか、ケムリは無視できても火種に当たっても問題ない人は殆どいないだろうね。
一応、>>416 で書いたのは「周囲の人」へのタバコを吸うことの侘び料であって
珍煙が払う対象は嫌煙に限ってないよ。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:17:33 ID:saS4rorB
- でもさ、侘び料なんてもともと発生しないよな。
侘び料払わなくても普通に吸えるわけだし、
吸うのをやめてもらうには「お願い」が必要で袖の下がないとなぁ。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/20(火) 22:39:05 ID:uoGB8R3n
-
いくら、嫁さんが健常者でも亭主が喫煙者なら、その子供は・・・?
____
Y/ニニ|>o<|\ (⌒Y⌒Y⌒)
/ //\___\ /\__/
|/ / === |  ̄ / / \
| / ・ ・ | / / ⌒ ⌒ \
\(6 (_λ_)\ ───────── (⌒ / (・) (・) |
/ _ ||||||| _| | ( (6 つ |
|(( \□ ̄□/| | ( | ____ |
\  ̄ ̄ ̄ ノ. | \ \_/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| \____/
喫煙者.. | 健常者
(⌒Y⌒Y⌒)
\__/
/ \\
/ 三三三三 \ \
| ゚ ゚ \ ⌒)
| (_人_) 9) )
| 、__川川__ / _)
\ )凵凵_〉 /
\ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄
【こんな感じになってしまいます】
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:12:30 ID:ah/Ngvtc
- なんか府に落ちないと思ってたんだが・・・
嫌煙はただイチャモン付けてるだけだから逆に喫煙者が迷惑料をもらわないとおかしくなる。
それに税金も払い掃除のおっちゃんの雇用にも一役買ってるわけだから
もう少し感謝されても良いと思う。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:16:41 ID:V/r25U87
- 税金の支払いは国民の義務
掃除役は自分で雇用してから言え
吸いたくもない煙吸わされてる方にとっちゃ迷惑以外何もない。
つーか、なんでゴミが出ることが分かってて携帯灰皿を持たないのかその精神構造がわからん
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:24:26 ID:x45Pf6x7
- 周りの人に煙がかかると分かっている状況で
どうして吸うのかっつー精神構造も分からん
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 00:29:46 ID:LwsR76Bc
- >>436
それ+
臭い煙も熱い火種もあるのに何で人ごみでそんなもの振り回せられるのか分かんね。
>>435
「府に落ちない」という言葉は腑に落ちない。
イチャモン?あんたらの言い掛かりよりは正当性があるがな。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 01:05:22 ID:TKQR4+7r
- お前らいい加減飽きない?
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 01:28:09 ID:Sof1tLkQ
- いいこと思いついたよ。
嫌煙が毎年タバコ税の2兆円払って、タバコを作らないように政府に働きかければいい。
それと、喫煙者に慰謝料として毎年10万円づつの支払いをする。
こうすれば全てまるく納まるんじゃね?
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 01:47:08 ID:ol7XKMU3
- 年4兆も社会損失だしてるのに、何を言ってるんだコイツは
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 01:50:00 ID:ah/Ngvtc
- >>440
三方一両損の越前裁きですな。
お見事です。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 02:04:45 ID:2kf+xKnH
- >>441
今だにこんなこと信じてる人間がいるんだね。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 02:15:07 ID:LwsR76Bc
- >>443
未だにこんな煙草吸ってる人間がいるんだね
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 03:05:11 ID:RS70UQYH
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 08:06:21 ID:lsG9WDAu
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 10:46:07 ID:BaPNNlk2
- 健康とか以前にさぁ
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/post_3.html
最低限のマナーは守ってよね!!
と思います。
未成年の喫煙は絶対しちゃいけないし、歩きタバコなんてもってのほか。
というのもね、こないだ渋谷の人込みで、女子高生の歩きタバコが私の手に当たったんですよ!!!!(怒)
普通に歩いていたらいきなり物凄い痛みを手の甲に感じて。
一瞬何が起こったのか解らなくて、パニくりましたよ!
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 11:03:12 ID:3pufq8C1
- >>440
つまり、禁止になるまでの年まで慰謝料として毎年10万円を非喫煙者に払うということだね。
時効10年としても非喫煙者一人につき100万、喫煙者一人辺り約220万位の債務発生(年間22万増)か。
大変だなw
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 11:13:24 ID:3pufq8C1
- >>447
まあこのスレは最低限も守れないキチガイ喫煙厨が話誤魔化すのに必死だからさ。
だから妄想丸出しの珍法作って悦に浸ってたりしているみたいだしw
>446ですら最近のニュースで世間では「マナー無視には否定的」と結果が出たのにスルーだしな。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 12:08:36 ID:OEiiMcJ0
- >>448
いや〜、そんなこと言ってるバヤイじゃないぞ!
嫌煙の我侭で、タバコ農家の農地変換補償とかJTや流通業者の補償とか
莫大な費用の捻出はどうするつもりだ?
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 12:25:23 ID:Cv8rtsOv
- 立ち止まって吸うのはどーよ? 街角に灰皿スタンド立ってて、ソレを取り囲んで喫煙。
まるで蒸気機関車の様に煙を「まき散らす」事が迷惑なのなら、一定箇所にソレが集中
し、嫌いなヤシはそこを遠巻きに抜ければいい。火種を子供や他人の服や体に押しつけ
る事もない。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 12:32:32 ID:RgBaLowb
- つか犬のウンコ放置するやつがポイ捨てけしからんと言っても喫煙者の心には届かないよ
ます己を律しなさい
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 12:37:52 ID:42TjJkDT
- 俺もよく歩きたばこの火に触れそうになります。
一度キレて、引き換えしてタバコ奪い取って怒鳴り付けた事ありましたが、相手はおじいさんだったし、俺は身長180だから、なんかいじめてるみたいでやなんで、
それからはハサミを持ち歩いて、すれ違いざまに煙草を切り落とそうかと思います
が、なかなか上手く行かない………………
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 12:54:34 ID:TKQR4+7r
- >>452
2chに来てるあなたが(ry
・・・という俺も(ry
所詮便所www
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 15:50:30 ID:N+lc472k
- 何度も言うけど、歩きタバコが迷惑だからやめてと言うなら、丁寧にお願いしたら?
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 16:15:30 ID:TKQR4+7r
- お願いで抽出してみると面白い
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 16:16:18 ID:3pufq8C1
- >>450
珍煙のワガママでかかった医療費や火災等損害やらの莫大な費用補填はいつするの?
それから煙草農家を手厚く過保護してるのは財務省だから、農家の補填は財務省のJT株でも売って補填が道理だな。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 16:17:10 ID:RPERPzfj
- >>>456
キチガイがいかに差別主義者かが顕著にわかるだけじゃん・・・
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 16:56:34 ID:nbo+AqcZ
- 静岡では今日、「歩きタバコ・ポイ捨て禁止条例」が成立した。
早く全国展開してほしいものだ。
しかし、発起人の厨房は全国のバカ共から
誹謗中傷の的になるだろうな。
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 18:35:41 ID:1WGLDUKg
- >>457
喫煙者の医療費なんて、非喫煙者より平均余命が短いんだから介護費用と年金でチャラだよ。
火災だって自分の家を燃やして自分で建て替えするんだから国が損失するわけじゃない。
返って経済が活性するんじゃないのw
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 20:10:23 ID:oGnxz52U
- 火事ってのは大抵隣近所まで被害が及ぶ物だが。
しかも歩きタバコで自宅が火事?とんだ珍事ですね。
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 20:39:27 ID:dS0meE1F
- 2005/11/20 歩きタバコ禁止条例を 大石君(安東中)ら請願 (静岡新聞記事)
小学生のころからたばこの害について自由研究を続けてきた静岡市立安東中1年の大石悠太君(12)と
同市葵区の呉服町名店街の有志ら10人は18日、静岡市議会に伊東稔浩議長を訪ね
「歩きたばこ禁止条例」の制定を求める請願書と署名を提出した。
請願は受理され、21日開会の市議会11月定例会で審議される。
請願は、たばこが乳幼児、児童に与える害や火のついたたばこを持ち歩く危険、
吸殻の「ポイ捨て」が街の美観を損なうことを指摘し、路上での喫煙を禁じるよう求めている。
大石君は「署名にはみんなの思いがこもっています。条例を制定してください」と述べ、
中心商店街などで集めた約2万3600人分の署名と請願書を提出した。
伊東議長は「大石君の期待に沿えると思う。大石君の活動は重要で、今後は、
街で空き缶などを捨てない運動などにつなげられれば素晴らしい」などと答えた。
大石君は小学校4年生の時、たばこの煙でぜんそくの発作を起こしたことをきっかけに自由研究を開始した。
今年6月に賛同者を募る目的で同市の中心商店街でアンケートを実施し、
10月には同級生や医師、市議ら約30人とともに署名活動を展開した。
市議会事務局によると、大石君は12月6日に開かれる市民生活委員会に出席し、
請願の趣旨説明をする。
【写真】伊東静岡市議会議長に請願書を提出する大石君(左)=静岡市役所静岡庁舎
http://muen.jp/news/2005
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 20:49:52 ID:V+ApX2I7
- >>461
タバコによる火事のことだろ。
国からみれば自分ちだろうが隣だろうが民民の問題だから損失にはならんよ。
>>460が言うように経済の活性につながるよw
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 21:41:32 ID:RPERPzfj
- >>463
手厚く国に保護された煙草産業を完全自由化するほうが経済活性には繋がりそうだぞ。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/21(水) 21:45:31 ID:TKQR4+7r
- 経済的に被害が出るから、そうとは言い切れないだろ
もしかしたらマイナスかもよ?
まあ多分プラスなんだけど
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:29:47 ID:YW+Xk/aI
- 秋田の事件で彩香ちゃんが誕生日に買ってもらって喜んだというぴかちゅうって
よくスーパーなんかで売っているお菓子のオマケについている小さいヤツなんだってね。
それがお誕生日プレゼントって・・小学三年生でしょ、なんかかわいそう。
そのとき鈴香はついでにタバコ2カートン買ったそうだ。
それいくらなんだよ!
喫煙者って、ほんとにろくでなしだ。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:40:37 ID:CZtvUtcJ
- 喫煙者が、って・・・
鈴香がおかしいだけだろ?
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 00:52:52 ID:9VkjoowT
- 誘導
犯罪者に占める喫煙者の割合
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1149801572/
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 02:54:33 ID:B+BoE5Nz
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 09:12:19 ID:HA7+6I7a
- >>450
今日も乙です
ダメ接客スレでも乙でした
IDを見るまでもなくわかりましたw
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 10:09:08 ID:g/BNVais
- 260 名前: ななしやねん 投稿日: 2006/06/21(水) 22:33:43 ID:4otbrddM
歩きタバコの人を狙った、当たり屋に絡まれました・・・。
焦げ後のついたジーンズをはき、後ろから小走りで体当たりしてきて、
『熱ッ!!ドコ見とんじゃコラ、ズボン焦げたやないか、どないしてくれるんじゃコラ!!』
とからんで来て、とても怖かったです。
とりあえず謝ったら、
「エエ歳した大人が、謝るだけかい?誠意見せんかい!」
と言われ、笑ってしまいました。w
後ろから体当たりしてくるので、タバコを吸う方は注意が必要です。
ズボンの股間部分に焦げ後のあるヤカラを見つけたら気をつけましょう。
262 名前: ななしやねん 投稿日: 2006/06/21(水) 23:24:49 ID:O4TGPPq.
>>260
歩きタバコが悪いからなんとも言えないね。
その人も善人を騙したり絡むよりはいいことしてるよ。
今回は詐欺だったけど、本当に火傷させたらどうするつもり?
謝ったってすまないよ。歩きタバコのやつに限って逆ギレするから最低。
タバコ吸うのが悪いとは言わないけどマナーは守れ。
と釣られてあげればいいのかな?
266 名前: ななしやねん 投稿日: 2006/06/22(木) 03:07:48 ID:o.hR1BcA
>>260
俺今暇やからそいつに絡まれたいなって思った
俺も歩きタバコするし
268 名前: ななしやねん 投稿日: 2006/06/22(木) 08:50:58 ID:LIDgbRkw
うちの娘は>>266みたいなヤツのタバコがほっぺたに当たってヤケドしたんだよ。
よーくみないと跡はわからないが、あれが目に当たってたらと思うとゾッとする。
それをキッショにおれはタバコをやめたんだよね。
外で吸うなとは言わんが、吸うんなら立ち止まって吸え。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 10:19:32 ID:YW+Xk/aI
- 歩行喫煙反対!子どもが火傷!
3歳男児、母親に連れられて歩行中、向かいから歩いてきた歩きタバコの男性、
そのタバコの先が男児の右耳に触り、、突然、子どもが泣き出して、母親は訳が分からず、、
子どもが耳を押さえているので、見たら、皮膚が赤く、灰のようなものがついていたので、
外出中で冷やすこともできず、あわてて当院受診。一部水疱よう(下写真)、
耳鏡で見ても外耳、鼓膜はOK。丁度、眼の高さと同じ。もし眼だったら、、、歩行喫煙禁止して欲しい。
「子どもに優しい社会創り」と口では言うけど、、、タバコの自販機禁止、、、
なかなか進まない日本で子育てしたくない感情が産まれるのは当然ともいえるかも、、、女性の選択は正しい。
http://www.cminc.ne.jp/main/news1.htm#0005
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 11:35:47 ID:PrdK6qLP
- 第101回 歩きタバコ?
http://biz.cybozu.co.jp/enquete/archives/000144.html
迷惑と思われる方が半数以上いらっしゃいました。
昨年から歩きタバコに罰則を科す条例が都内でも施行されていますが、
今後もタバコ規制の動きが各地でも広がりそうですね。
歩きタバコは他の人にも迷惑になるので、喫煙者の方、ご注意を!
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 11:37:26 ID:PrdK6qLP
- 第192回 歩きタバコ?
http://biz.cybozu.co.jp/enquete/archives/000257.html
「迷惑」が75%と大多数を占める中、「してる」が10%というのは残念な気がします。
実は約2年前の第101回目のアンケートでも、同じ質問をしています。
このときは「迷惑」が60%、「してる」が18%でした。
これだけを見ますと、嫌煙意識が高まっているのと同時に
愛煙家のモラルも改善されているようです。とは言え、
現在も歩きタバコを「してる」喫煙者の方、「迷惑」ですのでご注意を!
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 11:48:05 ID:PrdK6qLP
-
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=05-5-2.html
リサーチプラスが全国の男女900人を対象に行なった社会モラルへのアンケート意識調査によると、
「罰則を新たに設けてほしい・強化してほしい」と思う行為は、
「歩きタバコ」が1位となった。
「タバコのポイ捨て」や「禁煙場所・公共場所での喫煙」を併せると、
タバコに関するもので全国28.3%に上り、
社会全体で、喫煙マナーに高い関心を寄せている様子が明らかとなった。
(THE21 2005年5月号掲載)
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 11:49:09 ID:9zroHIbn
- 歩きタバコをしてる奴は誰がどう見ても迷惑だろ。
窓締め切って自分の車か家の中で吸え。
そうしたら無問題だ。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 17:02:20 ID:1N9nlfvq
- >>451
喫煙所に人が集まって蒸気機関車みたいだとしても、人通りから外れた邪魔にならない場所なら問題なし。
駅前や店の入り口のような場所を勝手に喫煙者が喫煙所にしているなら論外。
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 21:42:46 ID:U4qfV5z0
- >>470
おま、マナー違反じゃね?
まあいいかぁ、俺も有名人みたいだし。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/22(木) 22:04:26 ID:DnxbMnEB
- キモ
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 02:58:19 ID:aGNesRyQ
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
ここに集う非喫煙者の諸君は、諸手を挙げて賛同してくれるに違いない。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 03:17:04 ID:HPNW5ADp
- いやそこまでせんでも・・・・・・
ただ歩きタバコだけ控えてもらえたら助かるんだけど。
甘い?
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 05:05:09 ID:qmv95Cmz
- コピペだって
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 13:24:34 ID:2ACzHZ6b
- 条例に関するに関する意識調査
http://blog.ishare1.com/press/archives/2005/09/8.html
迷惑喫煙者への罰則 必要85.1%
条例が制定されていく中で、喫煙者への風当たりは強い。
モラルを守れない人が多すぎる結果であり、
愛煙家の中には条例に賛同し、決められた場所で堂々と吸いたいとした意見も。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:36:10 ID:nrzDLKYc
- >>480
こんなもん誰も賛同しねーよ。嫌煙だって賛同しない。クソバカみたい。
- 485 :\____________/:2006/06/23(金) 20:40:49 ID:yoTqsgDk
- ∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:50:52 ID:2YUgUB42
- 嫌煙の本音は>>480なんだが、それを正当化できる理屈を思いつかないのだよ
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 20:52:55 ID:nrzDLKYc
- >>483
くだらないアンケートだ。
消費税は安いにこしたことないし、国会議員は少ないほうがいいに決まってる。
タバコを吸わない人間は罰則があってもなくても関係ないから当然厳しくなる。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:13:46 ID:VTGv6fN9
- >>486
別に、こっちに迷惑にならないところでならいくらでも吸って貰ってもかまわないよ。
ここでは>>1の考えなんだし。
>>487
でも、喫煙率が約30%って事を考えると、喫煙者の半数も迷惑喫煙する人間を疎んじてるって結果が
見えてくるんだよなぁ
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:15:02 ID:UQtkgr0M
- >>487
>タバコを吸わない人間は罰則があってもなくても関係ないから当然厳しくなる。
そうだよその通り。
煙草を吸わない人にとっては煙草は関係ないんだよ。
だから「煙草で迷惑かけるな」は当然の意見なんだよ。
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:38:08 ID:nrzDLKYc
- >>489
お前らの考えは差別そのものだよ。
駅にエレベーターやバリアフリーは不用という意見と同等。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:41:10 ID:UQtkgr0M
- >>490
お前らの考えが差別なんだけど。
「俺は自由で制限無い、お前らに迷惑かけても問題無い」
根底的に差別意識があるから、迷惑顧みずなんだよ。
>>483でも見てよく考えるんだなw
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:47:34 ID:nrzDLKYc
- 制限が無いのは差別ではない。
制限するのが差別。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:54:39 ID:UQtkgr0M
- 制限無くやってる一方で、被害を受けてる方に制限を掛ける行為が差別なんだよ。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:57:48 ID:vD5QNfon
- 人に被害を及ぼす行為は制限されて当然
自覚のない人が多いんだから尚更
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 21:57:49 ID:VTGv6fN9
- >>492
何かをすることも
何かをやめて欲しいと言うことも
方向が違うだけで等しく同じなんだよ。
それを、「オレがやりたいというのは正当だ。おまえらは間違ってる」
と頭から決めつけると、「オレが上」「おまえらは下」という、最初から同等と相手を見なしていない思想が見えてくるんだよ。
このスレでも何回か出てるけど「お願いしろ」という発言も、基本的に結えなく他人を見下す差別意識が根底にないと出ない発言。
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:15:06 ID:CfTmGLEJ
- なんでこう珍煙は香ばしいのだろうw
元々の状態に戻す行為は差別じゃねーぞ。
暴れるキチガイを制止する行為を差別と言わないだろ。
迷惑喫煙を抑止する行為も差別じゃねーよ。
ま、煙草国内全面禁止って話なら、お前に少しは同情して反対してやるけどなw
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:25:31 ID:CfTmGLEJ
- なんと言ってもここのスレはあくまでも>>1。
禁止ではなく場所をわきまえろ。
定期的に話をすりかえては屁理屈で頓珍漢な主張している珍煙は同じ奴か?
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 22:57:02 ID:oUjbRjF+
- 粘着珍煙は、一人じゃないにしろせいぜい片手で納まる人数だろうな。
それにしても、スレ見てていつも思うんだけど
このスレに粘着してる珍煙の発想って、
二十歳過ぎた大人のそれとは到底思えない程幼稚だよな。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:46:12 ID:7Cej5+ZI
- >>493 >>494
被害の事実(根拠)なんて何にもない。
>>495
「等しく同じ」ならばお互い口をださず現状維持するのが双方の差別がなくなる。
>>496
元の状態にもどすにはまず条例を解除することから始めないとね。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:48:22 ID:00ELdqRa
- どうやら人類誕生の頃からタバコがあったようだ
珍煙て物知りだな
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:50:11 ID:7Cej5+ZI
- >>500
馬鹿丸出しな発想だw
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:50:13 ID:VTGv6fN9
- >>499
等しく同じだからこそ対等の立場で議論して落としどころを見つけることが出来るんですよ。
それを、片方が一切聞く耳を持たず見下しているがために、もう一方が強硬手段を発動しなければならなくなっている。
それが現状です。
当然、聞く耳を持っていないのが一部の他人に配慮しない喫煙者です。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:52:35 ID:2ACzHZ6b
- >>499
>元の状態にもどすにはまず条例を解除することから始めないとね。
解除するよう、運動したらどう?
ますます条例が広がっちゃうよ。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/23(金) 23:54:38 ID:7Cej5+ZI
- >>503
別にいいよ。
我々と関係ないところで物事が決まってるだけだから、好きなようにするといい。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:27:53 ID:FkE1WIba
- >>504
レス早いな。行動しろといった対象はあんたら珍煙だよ。
好きなようにするといいよ。
煙草が制限されて困るのは珍煙なのに制限ごとを決めるのは人ごとですか。
周りが見えてないね。だから歩行喫煙を平気でできるのか。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:32:36 ID:xLyuZQ/2
- なんか大人とガキが言い争ってるみたいだな。
発言のレベルに天と地ほどの差が・・・www
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 00:43:57 ID:4T6+G7T+
- >>505
困っているのは嫌煙だろ?
喫煙者は法令順守して禁煙区域では禁煙、非禁煙区域では喫煙可で特に困っていない。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:05:22 ID:FkE1WIba
- >>507
んじゃ>>355 の法令もきっちり守ってな。
ガキじゃあるまいし、他の奴がどーだとか言うなよ。この際は関係ないんだし。
まあ迷惑行為を他人に及ぼさないっていうことは法令以前の常識・マナーなんだがな。
それすら出来ないとか人間として最低レベルの社会不適合者と云わざるを得ない。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:08:15 ID:2GSXa7q7
- 歩きタバコはマナー違反
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:09:32 ID:4T6+G7T+
- >>508
んじゃ、みだりに捨てないで心して捨てるわ。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:20:36 ID:FkE1WIba
- >>510
その行為そのものがみだりの範疇だからいくら頑張っても無駄。
つかよくそんな恥ずかしい言葉吐けるよ。
書けば書くほど自身の程度の低さを露呈しているな。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 01:35:43 ID:cpZmyCR/
- なんか、「立ち読みダメ」って言われたからって、その場で座って「座り読みです」とか言うようなモンだねw>>510
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 03:18:04 ID:cI35cxmF
- >>507
「困っている」のではなく「迷惑してる」んだよ。
それも「嫌煙」ではなく「迷惑喫煙している周囲の他人」がな。
何故頑なに「嫌煙が」にしたがるのかが不思議だよ。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 03:20:45 ID:cI35cxmF
- >>512
俺も思ったw
屁理屈も小学生レベルにまで落ちましたって感じ。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 04:07:03 ID:rvTRHsTL
- 非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
>>481-514 の状況を見る限り、これ以外の解決策はあるまい。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 09:19:06 ID:24KfTRjC
- 排ガスネタには「スレ違いだ!」と狂ったように訴える嫌煙が
何度も何度も貼られる>>515のコピペに対しては比較的静かなのが笑える。
スレ違いちゃうんかw
こんな調子だから21連敗なんだぞ、と。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 09:21:06 ID:+xlDgpO1
- >>513
この場合「困る」も「迷惑」も同意味だと思うよ。
>「立ち読みダメ」って言われたからって、その場で座って「座り読みです」とか言うようなモンだね
wwまったくだ。
「迷惑」なら迷惑と感じているほうが行動を起こせばいいじゃん。
ん?
君たち嫌煙じゃないの?筋の通った嫌煙になってね。他人のせいにしちゃだめだよ。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 09:40:05 ID:zIvhAVYd
- >>517
>「迷惑」なら迷惑と感じているほうが行動を起こせばいいじゃん。
別にいいよ。
我々と関係ないところで物事が決まってるだけだから、
世の中喫煙弾圧方向にドンドン向かってるし、とくに行動を起こすこともないね。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 09:51:16 ID:t9V5p5cI
- 最近の嫌煙運動は異常、まるで魔女狩
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 09:53:12 ID:zIvhAVYd
- >>519
それも珍煙のマナーの悪さが招いたこと、
自業自得だ。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:00:05 ID:DNlmANPX
- >>515
誰も賛同しないところが笑えるなw
>>518
んじゃ、文句言わずにおとなしくしててね。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:00:09 ID:NvgQ5mK3
- というよりJTはタバコにちゃんと
「マナーを守って、周りに迷惑のかからないように」
って書いてなかったっけ?
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:07:57 ID:DNlmANPX
- >>522
そんなの嫌煙向けのポーズだけだよw
そんなこともわからないの?
脳天気だねw
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:25:24 ID:FkE1WIba
- >>521
コピペにいちいち反応するかっつの。珍煙は釣られるようだが。
あのレベルはスレ違いだし。ここじゃそこまではいわない。
まあ他人に何かを強要する文じゃないけど、べつにそうなっても全く困らんがな。
迷惑行為は、その発生を抑えるためには根本の発生源が努力するのが常識なのだが。
他人に迷惑掛けておいて更に手を煩わそうなんてどこまで周りが見えてないのだろうか。
非常識もいいところだ。思慮が浅く、腐っている。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:47:19 ID:nV8nk5xB
- >>524
プッ、お仲間のコピペなのにw
仲間割れしないでね。
>根本の発生源が努力するのが常識なのだが
根本の発生源は嫌煙だよ。
嫌煙がいなければ共存できる。嫌煙なんて極々ほんの一部の人間だろ?
あとの人はつられてるだけだしさ。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:49:24 ID:NvgQ5mK3
- 喫煙者も迷惑だと思ってる人がいるというデータは無視ですか。
つーか自分に不利になるような事は全部嫌煙を意識したことですか。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 10:50:30 ID:nV8nk5xB
- >>526
www俺も吸ってないときは迷惑だよwww
その程度ってこった。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 11:06:51 ID:YgzA3PjL
- 追いぬいていった学生の煙草の灰が風で目に入った。
「目に灰入っただろ、ぼけ!」と背後からケツキックかましたが、振り向きもせず
「すみませぇ〜ん」といいつつ、そのままくわえ煙草続行。
もう即死して欲しい。。。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 11:10:18 ID:2GSXa7q7
- 警察突き出して訴えりゃよかったじゃん
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 12:37:42 ID:cI35cxmF
- >>517
もう一度書いた方がいいのかね?
何故頑なに「嫌煙が」にしたがるのかが不思議だよ。
俺は嫌煙じゃないよ。
過去君らが何度か嫌煙の定義を提示した時も俺は当てはまらないしw
迷惑喫煙がウザイといってるだけだしな。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 12:52:25 ID:cI35cxmF
- >>524
ちなみに俺は何度かあのコピペに関しても指摘してるのだが・・・w
ちなみに俺以外にも何度か指摘されているようだが(>>330とか)それもスルーされてるんだよなぁ。
それと、喫煙側も喫煙側コピペに関してはいきなり口篭もって大人しいから
コピペを指摘するなら両方指摘してない限りはどっちも人のことは言えないと思うぞ。
と、どちら側にも苦言は呈しておくよ。
>>525
頭大丈夫ですか?
病院行く事を薦めるよ。精神科。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:13:56 ID:nV8nk5xB
- >>530 >>531
お前のことなんか知らねーよ。
嫌煙でひと括りで充分だろ。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:20:15 ID:2GSXa7q7
- クラスメイトの言う、歩きタバコをする理由:時間の節約のため
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:42:35 ID:nV8nk5xB
- 自分が迷惑だからって他人の行動を制限させるようなことをするな。
建物内や禁煙区域は禁煙を守っているんだから、少しは我慢したり妥協したりしろよ。
お前らの100%いいようにはならんのだよ。我侭すぎないか?
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:48:15 ID:2GSXa7q7
- だよなww
俺たち嫌煙は我侭だよなwww
さすがエロイ人の言うことは違うwwww
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:48:20 ID:/fv5Pnj1
- タバコの煙を迷惑がり、嫌がっているのだから、明らかに「完全な嫌煙」です。
さあ、そんなあなたに根源的解決方法を紹介しましょう。
非煙三原則:タバコを持たず、作らず、持ち込ませず
これを実現する為に、以下の提案を行う。
1.タバコの製造、販売、輸入を不法行為とし、無期懲役以上、恩赦対象外の犯罪とする。
2.タバコ税の減収とタバコ関係産業の業務転換に対する資金とする為、消費税を25%とする。
3.日本国内のタバコ畑を、即刻焼き払う。
4.日本国内のタバコ製造設備を即刻破壊、廃棄する。
5.日本国内の喫煙設備・スペースを即刻撤去、廃棄する。
>>330 には、ちゃんと歩きタバコに対する姿勢がレスされているよ>>531
スルーしたのは、あんたの方だね。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:52:58 ID:cpZmyCR/
- >>523
都合の悪いことに、都合の良い理由を付けて無視することを正当化するのは一つの精神疾患ですよ。
>>533
喫煙が時間を割くのももったいないような行為なら、しなきゃ良いのに。その子。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:54:16 ID:cpZmyCR/
- >>536
提案するなら別にスレを作ってやってくれ。
このスレでとったコンセンサスは >>1 なんだから迷惑だよ。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 13:55:41 ID:2GSXa7q7
- このスレ、コピペに反応する馬鹿ばっかりだなw
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:05:57 ID:nV8nk5xB
- >>539
仲間割れしてるだけだろ?w
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:29:49 ID:/fv5Pnj1
- >>538
迷惑行為を根源的に解決できる提案を迷惑だと言い張るとは、
あんたを、嫌煙の皮を被ったタバコ産業の回し者と認定します。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:34:08 ID:nV8nk5xB
-
おおお、強硬な嫌煙が出てきたw
どっちもがんばれ!!
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:47:44 ID:cpZmyCR/
- >>541
認定でも何でもいいから、趣旨に添ったスレ立てればいいじゃん。
どう考えても成立しない極論掲げて粋がってるんじゃ、あんたの方が珍煙擁護やってるんじゃないかと思えるが。
あんたの案が成立するまで、珍煙は野放しって事だからね。
だからここではスレ違い。
珍煙同様、極論厨も邪魔。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 14:58:13 ID:/fv5Pnj1
- >>543
素直でよろしい、これ以後あんたは名前欄に「タバコ産業の回し者(認定済)」と
入れる事を許可する。
>あんたの案が成立するまで、珍煙は野放しって事だからね。
根本的に誤っている、酷い錯誤だ。
今現在も全国で続々と路上禁煙が実現されている。
さらに、私の提案が実現すれば、日本中のいかなる地点においても
歩きタバコがなくなる。
これに反対し排除しようとする行為は、完璧に喫煙者側の立場だ。
恥を知れ!
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:06:25 ID:cpZmyCR/
- >>544
だから根本的なところで食い違ってるんだからよそでやりなさいって。
ここは、別に他人に関係ないところなら好きにしていいから、他人に迷惑な行為は慎めって話のスレなんだから。
タバコの根絶は全く違う問題だから。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:08:06 ID:zIvhAVYd
- >>544
立ててやったぞ、コッチ行けよ。↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/l50
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:11:55 ID:nV8nk5xB
- >>544
行かなくていいぞ。
ここでがんばれよ。弱腰のエセ嫌煙で20敗、コテコテにバカにされてもまだやってるんだから、
少しは腰の強い変わったヤツがいないとつまらないよ。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:14:26 ID:cpZmyCR/
- そりゃ、珍煙にしたら
「ここで妥協したらゆくゆくはタバコそのものを禁止にされてしまう」
とかいう妄想を具現化したヤツだから都合が良いわな
都合が良すぎていろいろ疑いたくもなるわなw
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:16:34 ID:nV8nk5xB
- 意味不明だな。
ここで妥協するとタバコそのものが禁止になるのか?
>「ここで妥協したらゆくゆくはタバコそのものを禁止にされてしまう」
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:17:49 ID:zIvhAVYd
- >>547
おやおや、やっぱりな。
ID:/fv5Pnj1はおまえのお友達か。
ただスレの邪魔したい、極右嫌煙のフリした珍煙= ID:/fv5Pnj1
だってバレバレだよw
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:21:50 ID:nV8nk5xB
- >>550
2CHで友達もクソもないだろ?ww
嫌煙のお友達(お仲間)だろ?
お前達で決着つけろよ。俺は>>536を歓迎する。w
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:34:33 ID:GriqQtMF
- 嫌煙者がヘルメット被って歩けばおk
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:35:13 ID:/fv5Pnj1
- >>545
>ここは、別に他人に関係ないところなら好きにしていいから
その通り、だから日本以外にまで問題を広げる気は無い。
なぜタバコを根絶すれば、歩きタバコも根絶できるという、極めて
明解な意見を排除しようとするのか?
あんたも、タバコ産業の工作員だからだな?
今後、あんたは名前欄に「タバコ産業の工作員(認定済)」と入れる
事を許可する。
>>546スレ立て乙
ここの住人すべてが私の提案に賛同し、そのスレに移るよう
精力的に活動を続ける事にする。
私の提案を排除しようとするタバコ産業の回し者・工作員は
恥を知れ!
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:40:13 ID:zIvhAVYd
- >>551
決着はついてるよ。
ここじゃタバコ撲滅はスレ違い。
ID:/fv5Pnj1の主旨、タバコ撲滅を訴えたいんなら、こっちに行け↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/l50
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
おまえもID:/fv5Pnj1とじゃれあいたいんなら、↑こっちいけば。> ID:nV8nk5xB
気が合うみたいだし。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:42:34 ID:lc7nQcUP
- 交渉するときって、妥協できるポイントより少し厳し目の要求を用意しとくものなんじゃないの?
>>1みたく最初から「人ゴミでの歩きタバコ」に限定して議論するのって、ちょっとどうかと思う。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:43:54 ID:xDw6+g+x
- フィーバーそろって ニコチン中毒死
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:43:57 ID:lc7nQcUP
- >>554
スレ違いじゃなくないか?
歩きタバコ撲滅の延長線上に全てのタバコの撲滅があるのだから。
無理やり分けようとする意図がわからん。
嫌煙者の本音は間違いなくタバコの撲滅でしょ?
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 15:51:24 ID:NvgQ5mK3
- > 1 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2006/06/12(月) 00:23:01 ID:lJb90suq
> 1.このスレはタバコや喫煙行為そのものを叩くスレではない。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:02:36 ID:NeXO4ha8
- 根本的な事実確認なんだけどさ、非喫煙者のうちタバコの煙が苦痛だという人の割合は
厚労省ほかどこが世論調査してもだいたい80%くらいの数字が返ってきてるからな。
そもそも「嫌煙」という言葉が良くなくて、これは日本で生まれた言葉なんだが
英語圏にはこれに相当する言葉が存在しない。タバコ関連の議論でも単にnon-smoker(非喫煙者)。
だってノンスモーカーがタバコの煙を嫌うのは当たり前なんだもの。好きなら自分から吸ってるだろ。
さらに「愛煙家」に相当する言葉も他国には存在しない。最近出た別冊宝島なんかもそうだが、
愛煙家 vs 嫌煙者という日本語の図式は、タバコを巡る議論にかなりのミスリーディングを
もたらしていると思われる(JTなんかは意識的にこの図式を用いているな)。
タバコが依存性薬物ではなく嗜好品であることを強調し、
また、タバコの煙を嫌う人間が非喫煙者の一部であることを強調しているわけだ。
実際は明らかにそんなことはないわけだが。
なお、英語圏にはanti-smokeという言葉もあるが、これは「反喫煙」とでも翻訳するべきで、
医療・衛生関係者とかの禁煙運動、タバコ撲滅運動のことを指す。
ニコチン中毒のみなさ〜んが真に恐れるべきはこっちかもしれん。
ちなみにこれも「一部の意見」ではなく、
たとえば最近サイエンスウェブか日経サイエンスだったかで見たのだが、
世界の医療・衛生関係者何百人かにアンケートで尋ねた
「今年の重要問題」「今年最も行動が不足している問題」ともにタバコが堂々の1位だった。
鳥インフルエンザとかエイズとかBSEとか自然災害とかそんなもん全部押しのけて。
少なくとも医学や疫学の専門家の間ではタバコが最重要課題ということでコンセンサスができてるわけだ。
タバコが膨大な人間を殺しているというのを、科学的見地から本気で脅しでもなんでもないと考えている。
そうしたコンセンサスは、例えばWHOのたばこ規制枠組条約なんかに反映されている。
条文を読んでみると面白いかもしれないぞ(喫煙者は青ざめるかも知れないが)。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
なお、この条約は現在131ヶ国が締結している。
この文面が各国政府のコンセンサスでもあるということだ。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:03:12 ID:NeXO4ha8
- まあなんだ、これはぶっちゃけ脅しなんだがww
可能ならとっとと禁煙しておいたほうがいいかもしれんねと。値上げをきっかけにどうよ。
日本でもこれからの世代はタバコ吸わないみたいだし。この数年で10代喫煙率半減してるらしいよ。
大学も次々と全面禁煙になっていってるしな。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:03:34 ID:/fv5Pnj1
- 現在の所、以下の工作員がタバコを肯定し、さらには歩きタバコを
肯定させようと工作中である。
非喫煙者として良識を持つ人たちは十分に注意して欲しい。
ID:cpZmyCR/
ID:zIvhAVYd
ID:NvgQ5mK3
恥を知れ!
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:03:54 ID:zIvhAVYd
- >>557
タバコ撲滅まで話を無理やり延長しようとする意図がわからんね。
歩きタバコやめてくれ、てのが本音。
喫煙所や自宅で1000本2000本どうぞどうぞ吸ってください、
てのも本音。
喫煙者が呼吸器疾患、循環器疾患等で苦しんでちょうだい、てのも本音。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:03:56 ID:nV8nk5xB
- >>554
>こっちいけば。> ID:nV8nk5xB
俺は行かないよ。
エセ嫌煙より本音で勝負するID:/fv5Pnj1のほうが議論がかみ合うと思うよ。
エセ嫌煙は「お願い」だか「希望」だか「願望」だか「命令」だか「我侭」だか、
なにが何だかわからんよ。w
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:09:36 ID:cpZmyCR/
- >>559
>なお、この条約は現在131ヶ国が締結している。
補足というか、ちなみに日本も条約締結国です。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:10:03 ID:lc7nQcUP
- >>562
自宅でならいくら吸っても良い?
マジで?
彼らの医療費に税金が使われている事に何も感じないのか?
もしかして喫煙者さん?
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:11:25 ID:mx82fmEQ
- >>565
タバコの税金がもっと高くなれば
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:12:25 ID:cpZmyCR/
- >>565
医療費の話をし始めるとさらに議論が拡散して、珍煙が有利になってくるからね。
ここは「歩きタバコ」のスレッド。
「タバコの廃絶」は別のスレで徹底的にやってください。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:17:00 ID:zIvhAVYd
- >>565
はいはい、あなたもこっち行ってくださいね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/l50
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:18:26 ID:nV8nk5xB
- >>568
何でお前は人に命令するんだよ?自分で行けヨ。タク
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:19:18 ID:mx82fmEQ
- >>569
オマエモナ-
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:19:34 ID:lc7nQcUP
- >>566
いつになったら医療費を賄えるほど高くなるのか・・
>>567
有利とか不利とか、良くわからん。
今の時点で歩きタバコについて全く進展がないのに、これ以上何をどうすれば嫌煙者側が不利になると言うのか?
俺も、タバコ全体の撲滅を視野に入れて歩きタバコを議論すべきだと思う。
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:21:53 ID:mx82fmEQ
- >>571
タバコの税金上げるのと、
タバコ失くすのと、
どっちが簡単?
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:21:53 ID:2GSXa7q7
- 議論と呼べる代物じゃねえだろwww
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:23:21 ID:cpZmyCR/
- >>571
>有利とか不利とか、良くわからん。
珍煙は議論を拡散させて混乱させてうやむやにするのが大好きです。
逆に、証拠データを突きつけられて問い詰められることを嫌がります。
三原則とか言ってるだけじゃなくてデータに基づいて煙草の害を広めてゆく方が建設的じゃないですか?
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:23:45 ID:nV8nk5xB
- エセ嫌煙はなぜかタバコ擁護なのです。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:25:50 ID:nV8nk5xB
- >>574
何言ってるだよ。
お前ら全てで破綻してるのに新たな展開を求めないとバカにされっぱなしだぞ。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:26:20 ID:mx82fmEQ
- 何言ってるだよ。
何言ってるだよ。
何言ってるだよ。
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:26:48 ID:lc7nQcUP
- >>572
どっちが簡単とかそういう問題じゃないでしょ。
日本なんて世界でも有数の嫌煙後進国なんだから、嫌煙運動が困難を伴う事なんか火を見るよりも明らかだ。
困難だからと言って簡単な目標を立てていたんじゃ、いつまで経っても世界の嫌煙レベルに追いつけないのだよ。
>>562みたく自宅でならいくらタバコ吸っても良い、なんて
全く現状を理解できていない、それこそ「エセ嫌煙」の戯言だ。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:29:50 ID:lc7nQcUP
- >>574
喫煙さに議論を拡散されて混乱するかどうかは、嫌煙者の力量にもよる。
嫌煙者がしっかりと目的意識をもって議論に臨めば混乱なんて生じない。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:31:36 ID:nV8nk5xB
- エセ嫌煙はバカばっかなんで無理。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:32:05 ID:zIvhAVYd
- >>571
ばかだねぇ。
タバコ撲滅議論なんてしたくないの。
タバコ自体叩いたっておもしろくないでしょ。
歩きタバコを平気でするようなマナー知らずで非常識なアホ珍煙を叩くのがおもしろいの。
このスレの主旨は、おばか珍煙を叩くこと。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:32:22 ID:mx82fmEQ
- >>578
「煙」が「嫌い」なんだから煙を嫌ってれば嫌煙だと思う。
「エセ嫌煙」て別に煙が嫌いなわけでもないが嫌いな振りをしている人のことだよね?
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:34:16 ID:nV8nk5xB
- >>581
叩いて返り討ちかぁ?w
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:37:00 ID:zIvhAVYd
- >>579
だからさあんたはこっち↓でしっかりと目的意識をもって議論しなよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/l50
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:37:15 ID:lc7nQcUP
- >>581
>歩きタバコを平気でするようなマナー知らずで非常識なアホ珍煙を叩くのがおもしろいの。
>このスレの主旨は、おばか珍煙を叩くこと。
そういう非生産的な目的をもってこのスレに書き込みをするのも自由だが、
真面目な嫌煙者の邪魔をしないでくれ。
頼むから。
>>582
嫌煙のポーズだけ取って、嫌煙運動を邪魔するのがエセ嫌煙じゃないの?
わざとじゃなくても。
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:38:24 ID:2GSXa7q7
- ぐだぐだwwww
馬鹿共www
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:38:34 ID:mx82fmEQ
- 1.このスレはタバコや喫煙行為そのものを叩くスレではない。
↑
見えませんか?
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:38:48 ID:nV8nk5xB
- >>584
誘導するのよせよ。大きなお世話なんだから・・・、タク
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:39:30 ID:lc7nQcUP
- >>584
議論のすり替えだな。
話題が拡散しても混乱しないのであれば、このスレでタバコ撲滅を視野に入れた大局的な議論をしても問題無いはずだ。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:41:24 ID:mx82fmEQ
- >>589
>>1
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:42:19 ID:nV8nk5xB
- エセ嫌煙は今までやられっぱなしなんで新たな展開が恐いのです。
またここでやられたら立ち直れないのです。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:43:13 ID:lc7nQcUP
- >>590
>>1に過誤があるなら訂正すれば良い。
より良い議論が出来るように>>1を改良して行けば良い。
>>1に書いてあることが問答無用で正しいと言うことはあり得ないのだ。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:44:14 ID:mx82fmEQ
- >>592
でも取り合えず今はスレ違いなので
またテンプレが改良されてから来てくださいね
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:45:21 ID:lc7nQcUP
- >>593
今はスレ違いかどうかを議論している所だ。
議論が無ければテンプレの改良もあり得ない。
理解できるか?
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:45:22 ID:nV8nk5xB
- 誤りはすぐに認めて訂正しないと・・・・
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:47:15 ID:mx82fmEQ
- >>595
何故謝りだと思いますか?
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:48:28 ID:mx82fmEQ
- 誤字 謝り→誤り
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:49:22 ID:nV8nk5xB
- 大所高所からみればタバコがなければ全て解決。
嫌煙の最終目標は撲滅でしょ?
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:49:41 ID:lc7nQcUP
- 単に「叩く」のは論外としても、きちんと理由を述べた上で喫煙自体を否定する事は何らスレ違いでは無い。
議論を歩きタバコに限定するなら、ポイ捨ての話題も出せなくなってしまうではないか。
これは非常に不自然な事だ。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:50:47 ID:hPqJXF92
- >>599
>>1
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:51:17 ID:mx82fmEQ
- >>599
>>1
ポイ捨ての話題は大歓迎
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:52:31 ID:nV8nk5xB
- だから>>1はもう破綻して目的を失ったのよ。
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:53:23 ID:mx82fmEQ
- >>598
けん‐えん【嫌煙】
他人の吸うタバコの煙から受ける害を嫌うこと。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%B7%F9%B1%EC&stype=0&dtype=0
貴方が言ってることって「包丁が無くなれば殺人は少なくなる、だから包丁を失くせ!」と同じようなこと
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:53:38 ID:2GSXa7q7
- ルールすら守れない奴ってwwww
迷惑云々なんて議論する資格なしwww
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:54:30 ID:lc7nQcUP
- >>600
歩きタバコスレでポイ捨ての話がスレ違いでは無いなら、医療費の話等もスレ違いでは無い事になる。
喫煙者の大多数は歩きタバコをし、また、タバコを原因とするとされる病気にかかっているのだから。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:55:08 ID:mx82fmEQ
- >>605
>>572
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:55:14 ID:nV8nk5xB
- あれ〜、それは喫煙者の主張じゃなかったけ?
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:56:06 ID:mx82fmEQ
- >>607
他人の迷惑になることをヤメロってことなんですが
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:56:57 ID:lc7nQcUP
- >>603
包丁は国民の生活に役立っている。
生活の必需品だ。
タバコと包丁を同列に扱うその例えはいただけない。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:57:50 ID:lc7nQcUP
- >>606
その質問には既に答えたはずだ。
議論を進展させるつもりが無いなら私宛の書き込みは遠慮してくれ。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:58:30 ID:nV8nk5xB
- おお、また佳境に入ってきたなぁ〜
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:59:06 ID:mx82fmEQ
- >>609
じゃあ、俺は「線路に飛び降りて自殺されるのは迷惑だから一酸化炭素中毒にしろ」と言うかんじで
おまいは「自殺はやめろ」と考える
って比喩で如何?
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 16:59:36 ID:hPqJXF92
- なんか最近、>>1を無視した主張を繰り広げる珍煙しか来ないね。
どうしてだろう。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:00:43 ID:nV8nk5xB
- 珍煙じゃないって!
嫌煙とエセ嫌煙だって!
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:02:22 ID:mx82fmEQ
- >>614
>>603
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:02:52 ID:lc7nQcUP
- まとめるとこうだ。
このスレの「エセ嫌煙」は、有利・不利という彼独自の基準をもってスレ違いか否かを判断しているのだ。
自分の有利になる話題はスレ違いでない。
自分の不利になる話題はスレ違い
・・という寸法だ。
こんな子供のわがままにつきあっていたら、議論が進まない。
子供のわがままによって作られた>>1も、即刻改訂すべき。
スレ違いか否かは、
タバコによる迷惑、特に歩きタバコによる迷惑を無くすための議論に必要か否かという視点から判断すべきだ。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:04:12 ID:mx82fmEQ
- >>616
>有利・不利という彼独自の基準をもってスレ違いか否かを判断しているのだ。
どの辺がそうなのか教えてくれ
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:04:22 ID:lc7nQcUP
- >>612
あんたは何の為に例えているのだ?
タバコを自殺に例える事で何が得られる?
教えてくれ。
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:04:31 ID:zIvhAVYd
- >>605
歩きタバコもポイ捨てもマナー及びルールの問題。
医療費は別問題。
さっきも言ったけど、喫煙者の人間性を問うてるのよ。
で、案の定集まってくるのが人間性もへったくれもないおばか珍煙。
そのおバカ珍煙に良識のある喫煙者のなりましょう。と言ってあげてるの。
珍煙が病気になろうが死のうがどーでもいい。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:04:46 ID:nV8nk5xB
-
賛成!
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:05:30 ID:lc7nQcUP
- >>617
>>567
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:05:31 ID:mx82fmEQ
- >>618
このスレのもともとの主張は前者で
後者の主張はちゃんとそのスレがあるからそこへ行け
ということ
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:05:52 ID:nV8nk5xB
- 賛成は>>616ね
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:06:56 ID:mx82fmEQ
- >>621
そのレスが「我が侭」には見えないんだが
どのように我が侭なのか解説してくれまいか?
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:08:31 ID:hPqJXF92
- いっそのこと隔離スレでも立てますか?
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:08:55 ID:mx82fmEQ
- >>625
>>584
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:13:11 ID:lc7nQcUP
- >>619
叩くのがおもしろい、と公言している人の忠告を聞き入れる喫煙者がいるのか?
頼むから真剣な嫌煙者の邪魔をしないでくれ。
>>622
スレの主張は変わるものだ。
スレの住人が固定されているわけではないのだから。
主張の異なる人を排斥しようとするのは民主的でないし、議論の大前提である意見の多様性を否定することになる。
もしかして、あんたは最初から議論を志向していないのではないか?
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:15:15 ID:lc7nQcUP
- >>624
喫煙者の有利になるからスレ違いにする、というのがワガママなのだ。
議論を通じて結論を出したいのではなく、
結論が既にあり、それに辿りつく為の出来レースをしたいだけ。
出来レースの邪魔をする要素は排除したい、という魂胆が明白。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:16:20 ID:mx82fmEQ
- >>627
まあどうせそんなことをしてもこの趣旨のスレがまた立てられるだけだがな
あと俺はタバコ吸うのは勝手だが迷惑になるようなことは止めろとおもっている
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:18:15 ID:mx82fmEQ
- >>628
2行目と3行目はどう思う?
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:18:49 ID:zIvhAVYd
- >>627
邪魔しないよ。
あんたの目的はタバコ撲滅なんたろ。ここ↓存分にやりなさいよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/l50
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
このスレは喫煙者のマナー違反(歩きタバコ)を語るスレだから。
て、あんたも嫌煙のフリした(スレチで邪魔する)珍煙なんだろ。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:20:55 ID:NvgQ5mK3
- > あと俺はタバコ吸うのは勝手だが迷惑になるようなことは止めろとおもっている
簡単に言うとこのスレの趣旨ってこれじゃないの?
俺もそう思うし。
勿論迷惑=マナー、ルール違反ってことね。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:21:53 ID:mx82fmEQ
- >>632
そう。タバコの存在を根本的に問うのはスレ違いということだ。
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:22:39 ID:lc7nQcUP
- >>629
あんたが喫煙者に優しいのは解った。
しかしあんたと異なり、喫煙者に厳しい態度で臨む嫌煙者もいるのだ。
そういった人達の意見を「スレ違い」の一言で排除するのは感心しないな。
>>630
2,3行目の理由が1行目だろ?
1行目があの有様では、その後にどんな美辞麗句が続いても意味が無い。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:25:58 ID:lc7nQcUP
- >>631
タバコの撲滅を視野に入れ、とりあえず歩きタバコの撲滅を議論するのが目的だが?
ガッチガチに話題を限定するのが不自然で無意味だ、と言っているのだ。
現に、あんたは理由も無く「珍煙なんだろ?」と決め付ける事しか出来なくなっている。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:27:24 ID:mx82fmEQ
- >>634
優しいんじゃない。興味が無いんだ
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:28:15 ID:mx82fmEQ
- >>635
>>632-633
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:30:04 ID:lc7nQcUP
- >>636
優しいのも興味がないのも、同じ事だ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:30:48 ID:mx82fmEQ
- >>638
( ゚Д゚)ポカーン
日本人…だよね?
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:33:25 ID:lc7nQcUP
- >>639
喫煙者の医療費に税金が投入されているという現状に問題意識を持たず
改革の芽を育てない・・結果的に喫煙者を利しているのだから、同じ事なのだよ。
それが無知あるいは無関心の為であろうと、知って許容した場合であろうとな。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:33:42 ID:mx82fmEQ
- やさし・い【優しい】
[形]やさ・し[シク]《動詞「痩(や)す」の形容詞化で、(4)が原義》
1 姿・ようすなどが優美である。上品で美しい。「―・い顔かたち」「声が―・い」
2 他人に対して思いやりがあり、情がこまやかである。「―・く慰める」「―・い言葉をかける」
3 性質がすなおでしとやかである。穏和で、好ましい感じである。「気だての―・い子」
4 身がやせ細るような思いである。ひけめを感じる。恥ずかしい。
「なにをして身のいたづらに老いぬらむ年のおもはむ事ぞ―・しき」〈古今・雑体〉
5 控え目に振る舞い、つつましやかである。
「繁樹は百八十に及びてこそさぶらふらめど、―・しく申すなり」〈大鏡・序〉
6 殊勝である。けなげである。りっぱである。
「あな―・し、いかなる人にてましませば、味方の御勢は皆落ち候ふに」〈平家・七〉
[派生]やさしげ[形動]やさしさ[名]やさしみ[名]
[類語](1)おとなしやか・穏やか・温和・温柔・柔和・もの柔らか/(2)温かい・温か・温厚・寛厚・寛仁(かんじん)・親切・情け深い・慈悲深い
きょう‐み【興味】
1 その物事が感じさせるおもむき。おもしろみ。興。
「人生の最も深き―あり」〈高村・友の妻〉
2 ある対象に対する特別の関心。「―がわく」「―を引く」「―に満ちた表情」「―の的」
3 心理学で、ある対象を価値あるものとして、主観的に選択しようとする心的傾向。教育学では、学習の動機付けの一つ。
[類語](1)興・興趣・感興・おもしろみ・味わい・趣(おもむき)/(2)関心・好奇心・求知心・探究心・色気(いろけ)
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:34:47 ID:hPqJXF92
- 歩きタバコを撲滅させたい人はこちらへどうぞ。
歩きタバコ撲滅スレPart2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1145624936/
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:35:10 ID:lc7nQcUP
- >>641
まさか「優しい」と「興味がない」という言葉の意味の話をしていたのか・・・
そんな話をしても全く意味が無いことは解るだろう?
文脈を読んでくれ。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:35:31 ID:mx82fmEQ
- >>640
それを解決するのには税金を増やせばいい。
何故態々困難な道を行く?
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:36:01 ID:XjGt+kI/
- 革命を起こさなきゃねっ
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:36:28 ID:mx82fmEQ
- >>642
このスレは元々歩きタバコを撲滅させたい人が集うスレなんだが
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:37:41 ID:lc7nQcUP
- >>644
その質問には既に答えた。
これで3度目だ。
他人の話を聞けないのも大概にしたまえ。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:39:55 ID:BtuH0EcM
- なんだかなぁ〜、いろいろなスレがあるんだぁ
みんなまとめてここでやればいいじゃん。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:40:13 ID:mx82fmEQ
- >どっちが簡単とかそういう問題じゃないでしょ。
>日本なんて世界でも有数の嫌煙後進国なんだから、嫌煙運動が困難を伴う事なんか火を見るよりも明らかだ。
>困難だからと言って簡単な目標を立てていたんじゃ、いつまで経っても世界の嫌煙レベルに追いつけないのだよ。
嫌煙が進んでいる国で、タバコが違法の国なんてあるんだ。へー
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:40:15 ID:lc7nQcUP
- >>646
その通り。
喫煙者の有利になるから、という独善的な理由で「スレ違い」を乱発している奴こそが混乱の原因。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:41:18 ID:BtuH0EcM
- ID:lc7nQcUPの主張のほうが理にかなってると思うが・・・
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:41:54 ID:mx82fmEQ
- >>650
タバコの存在を根本的に問うのはスレ違い。
ここは喫煙マナーを問うスレ。
分かる?
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:42:58 ID:BtuH0EcM
- >>652
もう、それ、破綻してるし
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:43:18 ID:mx82fmEQ
- >>653
どの時点で?
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:44:14 ID:BtuH0EcM
- >>654
20連敗みればわかるじゃん。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:44:40 ID:mx82fmEQ
- >>655
…へ?何それ
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:45:26 ID:lc7nQcUP
- >>652
スレ違いか否かを議論しているのだから、スレ違いだと思う理由を言いたまえ。
喫煙マナーを形成する為に、タバコの存在価値を根本的に考察する事は必須だと思うがね。
存在価値の低いものは使用マナーが厳しくなるという風に。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:46:22 ID:BtuH0EcM
- 「何それ」ってこっちが聞きたいよ?
20連敗でしょ?
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:46:39 ID:mx82fmEQ
- >>657
そんなのもう「喫煙マナー」じゃ無くなってるじゃないか。
あと勘違いされると困るから言っておくが、
俺はタバコを吸っていないぞ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:47:26 ID:mx82fmEQ
- >>658
議論が長続きしているのを「負け」と言うならそうだが
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:48:45 ID:lc7nQcUP
- 「20連敗」と揶揄されるのも無理は無いぞ。
「マナーを問う」とか大義名分を掲げておきながら、
実際には、有利な話題を引っ張り、不利な話題を排斥するという、「ヤラセ」に近いスレ運営なのだから。
これを「破綻している」と表現しても間違いではない。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:49:00 ID:BtuH0EcM
- 自他ともに認める20連敗だよ。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:49:32 ID:G9nYPlZi
- 中毒になって肺がんで悶絶しながら壮絶な死に方をするのは喫煙者の勝手というか、
喫煙者に言わせれば権利なんだろうけど、医療保険は俺らも払ってるんだし、
金銭的に迷惑な上に、歩きタバコで肺がんリスクまで押し付けられるのはたまらんわな。
俺ら普通人にとって、喫煙者ってのはそういう存在。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:49:55 ID:mx82fmEQ
- >>661
「有利な話題」「不利な話題」をあげてくれ。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:50:15 ID:lc7nQcUP
- >>659
喫煙マナーじゃ無くなっている?
どこが?
存在価値から逆算してマナーを形成するのは普通の事なのではないか?
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:51:12 ID:mx82fmEQ
- >>665
「喫煙マナー」は「喫煙するときに心がけること」を意味して言ったんだが
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:51:57 ID:lc7nQcUP
- >>664
それは「有利」という言葉を最初に使った人に聞いてくれ。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:52:00 ID:zIvhAVYd
- >>661
>「20連敗」と揶揄されるのも無理は無いぞ。
やっぱしあんた、嫌煙のフリした珍煙だw
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:53:21 ID:mx82fmEQ
- >>667
答えられるならお前が答えてくれ。
あと一応
マナー【manner】
態度。礼儀。礼儀作法。「―のいい人」「テーブル―」
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:54:21 ID:lc7nQcUP
- >>666
その意味で構わないが?
それがどうした?
>>668
あんたのような不真面目な嫌煙が負ける分には全く痛くないのでな。
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:55:03 ID:BtuH0EcM
- 自分の意に添わないと珍煙かぁw
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:55:28 ID:mx82fmEQ
- >>670
「喫煙するとき」の条件が揃わない
タバコを根本的になくせば「喫煙マナー」も無くなる
そういうこと
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:57:22 ID:lc7nQcUP
- タバコは消えて無くなって欲しいというのが嫌煙者共通の願いのはず。
全員でないにしても、大部分はそう考えている。
なのに、タバコ自体の撲滅を視野に入れて歩きタバコを考えることすらスレ違いにする。
このスレ運営には理由が無い。
意味も無い。
嫌煙者の本音をスレ違いにして充実した議論が出来るわけがない。
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:58:41 ID:lc7nQcUP
- >>672
あんたタバコを撲滅するのに、どんだけ時間がかかると思っているんだ?
撲滅するまでの長い期間はマナーやルールで対応するしかないだろう?
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 17:59:10 ID:BtuH0EcM
- 前に「人ごみの定義」もおかしいって指摘うけてたけど、
>>1はもう無理がある。やりなおしね。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:01:28 ID:lc7nQcUP
- >>675
賛成。
議論の勝ち負けなんて下らないことにこだわるのではなく、有益な議論を助けるテンプレが欲しい。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:02:32 ID:mx82fmEQ
- >>673
取り合えずこのスレは「喫煙マナー」の話をするスレ。
その話をするのはいいが最初からタバコ撲滅の話するのは止めてくれ。
その当たりに到達するまでは置いておいてくれ。
そんな話を最初からすれば喫煙者にマナーを守らせられないだろう。
>>675
どの辺が?
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:02:42 ID:MXd3QcHR
- タバコ撲滅の道すがらにあるだけなんだから、気楽にやりゃいいのに
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:05:20 ID:BtuH0EcM
- >>677
だからさっきから破綻してるって言ってるだろ。(20連敗)
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:07:26 ID:lc7nQcUP
- >>677
喫煙マナーを考える為にタバコの存在意義から根本的に考察するのだ。
というか、喫煙者にマナーを守らせたいなら>>2とかあり得ないだろ・・。
喫煙者を挑発してどうする。
そんなテンプレを擁護してどうする。
あんたは都合の良い時だけ大義名分を掲げるが、行動が伴ってないな。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:08:12 ID:mx82fmEQ
- >>679
20連敗ではないし
破綻してる破綻してる言ってるがど の 辺 が?
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:09:44 ID:mx82fmEQ
- >>680
>>2は「この論理は既に論破されている」ってことだろ
まあリスト化した方がいいかもな
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:12:02 ID:lc7nQcUP
- このスレの残りで新たなテンプレを考えるということで。
そろそろ真面目に嫌煙者の力を合わせましょうや。
今日はこのへんで失礼。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:12:33 ID:zIvhAVYd
- >>678
タバコは撲滅されないでしょ。
歩きタバコ撲滅は十分現実的だけど。
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:12:54 ID:BtuH0EcM
- >>681
オマ、20スレ今まで何やってるんだぁ?
「ポイ捨て」も「健康被害」も「危険」も何一つとして珍煙はあらためてないし、
理屈でも負けてるじゃん。どうみたってだめだろ。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:14:27 ID:mx82fmEQ
- >>685
俺は最初からこのスレに居たわけではないんだが
あと理屈では負けてないだろ
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:14:32 ID:zIvhAVYd
- >>683
で、なんで珍煙の味方してんのキミは?
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:18:00 ID:BtuH0EcM
- >>686
誰も、嫌煙の理屈が勝ってるとは思っていないぞ。
珍煙は全然へたってない、ますます元気。どうみてもだめ。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:19:03 ID:mx82fmEQ
- >>688
じゃあこれは何?
>理屈でも負けてるじゃん。どうみたってだめだろ。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:19:55 ID:mx82fmEQ
- ていうか何がしたいんだお前は
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:20:42 ID:BtuH0EcM
- >>689
何?意味不明
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:24:44 ID:mx82fmEQ
- >>691
珍煙を擁護して何がしたいんだお前は
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:27:06 ID:BtuH0EcM
- >>692
擁護とかじゃなくて客観的、冷静な判断をすれば嫌煙はどん底だ。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:29:29 ID:mx82fmEQ
- >>693
客観的に見れば珍煙は無茶苦茶な論理を広げているだけなんだが
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:30:11 ID:HXQ86nNC
- 自分の好きな人が歩きタバコしてました><
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:31:35 ID:BtuH0EcM
- >>694
無茶苦茶なら論理で諭しやすいはずだが?
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:34:39 ID:zIvhAVYd
- >>696
なら(無茶苦茶な)北朝鮮も論理で論しやすいはずだね。
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:34:52 ID:mx82fmEQ
- >>696
それを聞かないのが珍煙
だからお前は何をしたいんだ?
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:42:54 ID:cI35cxmF
- >>534
>他人の行動を制限させるようなことをするな
お前の我侭で他人に迷惑かけるのやめようなw
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:50:43 ID:BtuH0EcM
- >>698
嫌煙はバカばっかって言いたかっただけ、さいなら。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 18:52:17 ID:mx82fmEQ
- >>700
どうせそうだと思ったよ
バイバイ珍煙。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 19:07:23 ID:cI35cxmF
- >>657
そもそも定義が曖昧だから荒れてたスレに対して
>>1のテンプレができたことで双方の共通見解が出来て
やっと正常な議論になったという流れなのだが。
なぜ>>1を否定して定義をまた曖昧に戻したがるの?
曖昧な方が勝手に定義書き換えて屁理屈こねるのに都合が良いから?
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 19:09:28 ID:cI35cxmF
- >>693
>冷静な判断をすれば嫌煙はどん底だ
kwsk
レス番提示で良いよ
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/24(土) 20:25:02 ID:A3ljJryw
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 00:23:12 ID:2umFiFzi
- コピペ極論厨ID:/fv5Pnj1って珍煙のトークンか?
「珍煙と一緒に(←ここが重要)」躍起になってスレ主旨を無視して場を荒らそうとしているしな。
よく見ると嫌煙主張しつつも珍煙のレスとは干渉し合わない妙な不思議さがある。
確かに>>1ではいくら珍煙が罵倒しても正当性なんて主張できないかもしれないね。
ま、撲滅コピペは良い機会だからテンプレに誘導スレ追加で終了だな。
しかし嫌煙のコピペがどうとか指摘して騒いでいる珍煙が
一方で珍煙無問題コピペを一切スルーっていう状態が・・・
それこそ珍妙って奴だねw
嫌煙撲滅コピペは嫌煙側で指摘し注意し誘導されました。
珍煙無問題コピペは?
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 00:33:12 ID:edti/RqM
- >>705
>珍煙無問題コピペは?
これは、珍煙が認めているコピペだ。
「撲滅コピペ」はエセ嫌煙が認めてなくて仲間割れしてるから嫌煙同士で決着
つけてくれればいい。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 00:36:06 ID:0P3vWX3P
- >705
放置するに決まってるだろ
珍煙に良識なんてある訳が無いし、他人の振りを見て我が振りを直す訳も無い
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 00:38:24 ID:edti/RqM
- しかし、嫌煙って心が狭いなw
自ら敵を作って戦略的にも負けだな。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 00:46:35 ID:aD4nlUkT
- なんかさー、珍煙ってどんな事でも指摘されると「嫌煙の喫煙否定」に持って行って、
最終的に「無茶言うな我侭嫌煙!」で締め括りたい感が、ゆんゆん発信されてるね。
もう一度整理すると、>>1の趣旨は、
「喫煙大いに結構。でも公共の場では周りを気遣った吸い方を考えようね。」
で、「例えば人混みでは歩きタバコしてもいいのかな?ダメなのかな?考えてみよう。」
って流れなんだけど、それに対して>>2みたいな論旨で畳み掛けてくるだろ。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 00:58:32 ID:edti/RqM
- 嫌煙の仲間割れっておもしろいな。
車の排ガスも、元々は嫌煙同士の意見の相違。
要するにお前らは排他主義だよ。自分の考えが全て正しくて他は受け入れようとしない。
困ったもんだ。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:01:03 ID:+D7TEhV4
- 人間としての次元の違いをみた気がする
周りに気をつかうことができない人間ってそれだけの人間だから
そもそも議論になんないでしょ・・・
次元違いすぎて、時間さく必要自体が感じられない
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:02:06 ID:edti/RqM
- 最近、嫌煙から珍煙に宗旨替えしてくる人多くね?
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:06:45 ID:edti/RqM
- >>711
だったらこのスレにこなければいいじゃん。
わざわざそんなこと言いにきたの?
自分の未熟さ、説得性のなさを反省したほうがいいよ。
たいした仕事してないでしょ?
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:07:50 ID:mgjC59SH
- タバコ吸って出した煙の行方を考えて下さい。自分の周りの空気と自分の血液が
どこへ運ぶか?それと、タバコに火をつける度に、肺の奥まで思いっきりしっかり
吸い込んで見て下さい。中途半端な喫煙では本当のタバコの味は分からないよ。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:09:38 ID:edti/RqM
- 大きなお世話です
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:16:51 ID:rnfW0tn4
- 確かに危ないよね…
女の歩きタバコはみっともない。
かっこつけてんだか知らないけど、ツンツンして吸いながら歩いて吸っているのには笑ってしまう
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 01:23:50 ID:jbpR1Jun
- まとめておく
歩き煙草は迷惑だからやめて
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 03:38:13 ID:2umFiFzi
- >>706
あのさ、「コピペの乱張りに関しての批判」なのになにが「認めている」だよ。
珍煙の珍解釈には呆れるよ。
>>707じゃないがほんとに良識疑うね。
全くこれだから珍煙は・・・
>>710
嫌煙は統一主義だといったり意見が違うといったりどっちだよw
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 08:14:12 ID:VUPI92D3
- 親切な友人がスレ立てしてくれました。
賛同者が山盛りで〜す!
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/
皆様奮ってご参加下さいませませ〜
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 08:41:16 ID:MciZ7fyB
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 08:51:31 ID:UTp6i826
- 歩きタバコは危険っていうなら、安全に吸ってあるけばいいだけじゃない?
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 08:58:14 ID:TIsHjyCm
- 安全に歩けるの?
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 08:59:55 ID:hrUpq+gP
- その方法は?
具体的な対策は?
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:15:03 ID:v2u08MBv
- >>720
歩きタバコ=公衆の面前でウンコ
と、外観上こうとらえる者もおりますが?
モラル云々に触れておられませんので少々気になり・・・
ああ、「勝手に思ってればぷげらっちょ」ですかそうですか
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:15:40 ID:TIsHjyCm
- >>724
コピペだって
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:20:38 ID:YHqbveqO
- 走りながら吸う
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:21:40 ID:TIsHjyCm
- >>726
それだwww
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:23:14 ID:aD4nlUkT
- >>721
その「安全に歩ける」について、喫煙者・非喫煙者の両者の歩み寄りを意識した提案が>>1。
つまり、「人混みじゃなければ歩きタバコおk」だと解釈している。
では人混みってどの程度から人混みなの?って話だけど、
>>1では人混みの定義を「人にタバコの煙がぶつかるような状況」と書いている。
ただ、人通りが少なくても煙がぶつかる時はぶつかるし、辞書では「人が沢山いる状況」と
言っているので、個人的には、人混み=「煙が来ても避けられないほど人が沢山いる状況」
の方がしっくり来るんだけど。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:26:33 ID:L7LkqaKI
- 「お互いに気をつけよう」で決着ついてるはずだが・・・。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:27:49 ID:/Epfjc3O
- 歩きタバコの何が危ないって、
手にタバコを持ってブラブラさせるのが危ないのよ。
だから、
手を口元に持って行き首より下に下げないようにすれば、
かなり安全に歩きタバコをする事ができる。
歩きにくいけどな。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 09:55:53 ID:jbpR1Jun
- >>723
タバコに火を点けたらすかさず飲み込む。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 14:32:26 ID:Dx0G+bCA
- 上向いて吸って煙も上に吐いてタバコも上に上げればいいんじゃね?
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 18:56:45 ID:kN2HaK/h
- これでもう、歩きタバコは危険じゃないね
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 19:17:04 ID:kYGcNYZP
- 他人に発ガンリスクを負わせる迷惑については?
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 19:57:46 ID:7pnJT3Lr
- 歩きタバコによる受動喫煙に発ガンのリスクなんてあんの?
馬鹿じゃね?
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:34:23 ID:yVStVRRM
- 嫌煙は全て決着がついているのに何でいつまでもグダグダ言うの?
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:37:25 ID:kYGcNYZP
- 室内の煙と屋外の煙とで、なにか成分に違いでもあるのか?
まさか煙が大気に浄化されるとでも思ってんのか?
それこそ馬鹿だろ。馬鹿まるだしw
締め切った室内の煙害と屋外の煙害では
煙の濃度が違うからリスクの度合いが違うだけで、
煙を他人に吸わせて発ガンリスクを負わせている、
という本質には違いないだろ。
タバコやりすぎて脳内に酸素が足りないんじゃないかw
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:56:48 ID:CVYrsFhf
- お前の妄想はいいから、ソースだせよw
屋外の歩きタバコによる受動喫煙で肺ガンを患うリスクを証明しろ。
まあ、出来ないだろうけどww
所詮は妄想だから。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:57:48 ID:TIsHjyCm
- リスクは0じゃないだろ
まあ証明できないけど
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 20:59:44 ID:yVStVRRM
- >>737
そのネタ古すぎてもう釣れないだろw
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 21:01:46 ID:Dq01DKSf
- >>738
>屋外の歩きタバコによる受動喫煙で肺ガンを患うリスクを証明しろ。
リスクを示すだけなら、副流煙に発ガン性物質が含まれるってデータだけで十分だよね?
屋外での副流煙については>>9の英文論文(PDFの方)で示されてるし。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 21:05:43 ID:sHK7swhc
- >>741
>副流煙については>>9の英文論文(PDFの方)で示されてるし。
読めないだろ。ID:CVYrsFhfてアホそうだし。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 21:22:52 ID:2umFiFzi
- >>732
それは確かに安全策としては従来よりは良いと思うなw
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 21:28:21 ID:VUPI92D3
- 歩きタバコが、とか。
ポイ捨てが、とか。
副流煙が、とか。
一切の悩みが解消しま〜す!
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/
皆様奮ってご参加下さいませませ〜
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:05:47 ID:2umFiFzi
- >>742
アホそうなんて失礼だ。
少々頭が弱いだけの人かもしれないだろ。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:43:24 ID:jbpR1Jun
- >>745
日本語すら満足に使いこなせていないのに英語なんてもっての外です。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:54:12 ID:XNroZy7m
- 喫煙者は常に空気清浄器持って歩いて
煙はそこに吐くといいよ
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 22:58:41 ID:Dq01DKSf
- >>747
市販の空気清浄機では残念ながら煙草の副流煙の浄化を完全にすることが出来ません。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:23:48 ID:9iz3UWSQ
- アメ横でサリンでも大丈夫な防毒マスク売ってるお。
嫌煙御用達○田商店だお。
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:35:06 ID:9iz3UWSQ
- >>742
釣れなくて残念だなw
今日もボウズw
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/25(日) 23:41:32 ID:UTp6i826
- 人ごみで手をぶらつかせている以外は、危険な場面って遭遇しないよね。
受動喫煙?っていっても、たまに喫煙者が横通ってその煙を吸ったからって
なんかなんの?
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:00:53 ID:JLGLM8+q
- 擦違いざまに煙吸っただけで肺ガンのリスクを負うって、どんな猛毒よ?
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:08:08 ID:vI3oLGfk
- >>751
最近よく見かけるケースでタバコの火の付いてる部分を前に構えて突進してくる阿呆。
ちょうど吸った状態のタバコの位置を30cmくらい斜め下にしたイメージ(煙草の向きは平行のまま)。
あれって手ぶら持ち歩きより更に危険だぞ・・・
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 00:40:28 ID:uIqXoav5
- ああ、それはすれ違う人への配慮と相手によく見えるようにして
「お互い気をつけましょう」って合図だよ。
下でもっているより目立つし安全だよ。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:19:28 ID:5wLF+xE0
- >>754
つまり、「相手に避けさせる」ってことだよね?
「お互い」と言いながら、自分は避ける気ないんだから。
そういうキティが迷惑だって話なんだよ。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:25:34 ID:/nY9QOmI
- ま、わざとぶつかって来るのは嫌煙なんだけどね。
なんせ、数メートルも先から煙の影響を感知できる
はずなのに、全然、避ける気がないんだからさ。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:28:03 ID:5wLF+xE0
- >>756
その理屈はおかしい。
臭いだとどこかにあることは分かってもどこにあるかは分かってない。
それに、そんな事言いだしたら「自分の手で持ってるくせに他人にぶつけるのはわざとやってる」
って言われても反論できないだろ。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:30:07 ID:uIqXoav5
- バカじゃねーの?お互いって言ってるじゃん。
お互いって言うのは両方(双方)ってこと!!日本人じゃないの?
おみゃぁは、「相手に避けさせる」ってことにしないと都合でも悪いのかぁ?
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:31:29 ID:/nY9QOmI
- >>757
理屈じゃなく、君ら嫌煙が、
「タバコの煙は屋外で数メートル先まで影響がある!」
と、わざわざデータを示していたはずだよ?
体が触れるほど接近するまで気付かないような物をに対して
なぜ、そんなでたらめを言ったんだ?どっちがでたらめなんだ?
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 01:37:18 ID:uIqXoav5
- 嫌煙ってばかだな。
自分で出したデータで反論くらってんの。
前にもそんなことあったなw
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 02:25:06 ID:BHJV28CB
- 嫌煙の人はなんで嫌煙になったのかな?
わざと喫煙者にぶつかる嫌煙の人は。
私は頭痛するから嫌がらせしたくても近寄れ無いよ。
むしろ走れたら走って風上に離れるよ。
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 03:03:08 ID:vI3oLGfk
- 誰も居ない場所で吸ってるような奴に当たるならそうかもな。
しかしこのスレの定義は>>1
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 06:52:49 ID:TOshGPw8
- 珍煙は嗅覚と勘は人間のものじゃないらしい。
>>757にも書いてあるけど、人ごみの中でお互い動き回っているなかで
煙の発生源(火元)を前後左右7メートル(>>759,760理論だと)離れていて感知できるかバカ。
周囲7メートルの円を使えるなら話は別だがなwww
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:10:09 ID:EN94MC0+
- >>763
お前ら嫌煙の話をしてやってるんだよ。
お前らならできる。すごいんだろ?
ニオイかいだだけで癌になったりしちゃうんだから敏感にならざらるを得ないよな。w
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:15:50 ID:bZ+Tkg96
- 以前大勢の家族連れが集まるテーマパークの入り口に向かう通路で
歩きタバコで火を外に向けて歩いてる外人の肉便器妻みたことある。
横を他所の子供がすり抜けててもおかまいなしで火を外に向けてる。
後ろからでっかい声で、
「非常識な女ね、火を外にむけてるよ、あの外人の奥さん!」って
言ってやったら
後ろむいて睨みつけてた。
な〜にが外国のマナーは厳しいだ、ボケ。
害妻は別ですってか?
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:27:39 ID:TOshGPw8
- >>764
じゃ、あんたの言う嫌煙の人は存在しないな。そんないない人を挙げられてもなぁ。
歩きタバコで迷惑なのが火種と臭い煙っていうのは散々既出なんだがな。
一部の非喫煙者がついでに発がん性のリスクだとかいってるけど
ここではそれは問題ではない。上の二つがメイン。
それと急性の症状も出る人はいるから癌みたいな長期的なものを除いても
害悪性は語れるがな。
んでそれに伴ってポイ捨ても後を絶たないからますます嫌われるんだよ。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:33:57 ID:fPdkiDyp
- >>734にとっては、発ガンのリスクがメインみたいだけど・・。
自分のものと異なる意見を「一部」と言ったり、メインでないと表現したりするのは良くないと思う。
自己中っぽい。
何に不満を感じるのかは人それぞれなのだから。
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:40:38 ID:TOshGPw8
- >>767
発ガンのリスクも無視していいのか?ってことだろ。
実際の肉体的害の有無はともかく、精神的には気になるわけだし。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:43:16 ID:EN94MC0+
- >>766
お前ら嫌煙は、ある程度意見を統一するか、個人個人の意見を尊重するか、
どっちかにしろよ。喫煙者の意見はほぼ一致してるぞ。
で、ほぼ統一するなら嫌煙者同士でとんでも意見が出たら放置しないで
ちゃんと引き取れよ。
室外と室内の煙の濃度や拡散の概念のわかってない嫌煙もいるし、
すべて喫煙者が引き受けるのも大変なんだよ。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:44:30 ID:F5evJKsD
- え?
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:45:50 ID:fPdkiDyp
- >>768
彼の発言の意図を問題にしているのではなく、
あなたの発言が自己中っぽいと言っている。
自分の意見がメインだ
・・・と考えるのは歩きタバコをする喫煙者と同等に自己中だと思う。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 08:47:22 ID:F5evJKsD
- 勝手に自分の意見が喫煙者の意見だなんて決め付けないでね
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:32:51 ID:VB/xth7y
- >>769
おまえみたいな珍煙が喫煙者にとっては迷惑。
なに喫煙者代表面してんだ、ばか。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:39:34 ID:mRwgfJAk
- >>772 >>773
お前ら嫌煙だろ?
喫煙者で嫌煙、とんでもないやつだ。w消えろ!
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 09:48:55 ID:VB/xth7y
- >>774
おまえみたいなバカが火種ふりまわして、
どこかしこに吸いガラ捨てまくるから
喫煙者の肩身が狭くなるんだ。死ねボケ。
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 10:30:55 ID:eEPTBdlH
- >>775
お前はとっととタバコやめて嫌煙になれ!
小心者はタバコ吸うな。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 10:40:55 ID:DsgRkhGl
- うわ
なんだこの不毛スレはwww
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 11:54:02 ID:YinuvZqZ
- >>777
お前もその中の一員だよwww
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 12:07:12 ID:/nY9QOmI
- 個人の感覚や価値観による意見の相違は常に付き纏います。
これは仕方がないことです。しかし、事実やデータを元にした
主張は是非、統一見解を固めて欲しいですね。
でないと根拠の薄弱な意見に成り果ててしまいます。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 14:02:55 ID:Fk5gFbYR
- つまり珍煙は、様々な理由で色々の人から嫌われてる、ってことだよ。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 16:10:08 ID:vI3oLGfk
- >>769
何で意見統一しないといけないんだ???????????????
問題のある奴は喫煙嫌煙問わず指摘してるだけですが?
統一思想にしたがるのは統一しそうでないと都合が悪いからかな?
それと同じ嫌煙が引き取れって話をするならば、
その前に全ての原因者であるDQN喫煙厨をお前が引き取らないといけないんだが。
有言実行宜しく。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 16:13:30 ID:K566DTtB
- 愛煙者と嫌煙者のタバコにまつわる意識って、相当な格差があるのでお互いが相容れる事なんて
まずあり得ないだろう。それはまさしく某島の領土を主張する国同士、某海洋地域の資源採掘
権を主張する某国同士のそれと同じくらい、解決の兆しすらまるで見えない。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 16:18:36 ID:L4XZbMjv
- 臭い、煙、火種、健康被害、ポイ捨てetc
歩きタバコを嫌う理由は人それぞれ。
逆に言うとそれだけ嫌われる要素があるってことです。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 17:23:55 ID:Gy2SnXs1
- >>781
嫌煙は言ってることがマチマチだからな。
タバコ撲滅から歩きタバコOK(人ごみのみ禁止)のやつまで。
室外の副流煙を猛毒と主張するやつから健康被害は問わないやつまで。
火種をえらく危険視するやつと危険視しないやつ。
ニオイだけを問題にするやつ。
どこに標準をあわせていいかわからんよ。
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:22:31 ID:udMlkFyq
- 団体の端から端まで全員同じ答えなんて、宗教くらいしかないだろ。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:28:51 ID:/nY9QOmI
- >>781
どうやら、あなたはスレを混乱させ面白がる為だけに、書き込んでいるようですね。
軽蔑すべき性格です。
で、あなたは軽蔑すべき嫌煙なんですか?
それとも、軽蔑すべき喫煙なんですか?
あえて珍煙という言葉を使わない所をみると喫煙側というのが濃厚ですが。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:39:24 ID:0SuYWjRZ
- 世界的な嫌煙の潮流は、
歩きタバコがアウトなのは当然として、
自宅での喫煙も無しの方向に持って行こうって感じだよね?
そこから考えると、
このスレみたく
歩きタバコは駄目だけど、家で吸う分には良い
という考え方は、
喫煙者に媚び過ぎだろ。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:42:03 ID:Gy2SnXs1
- >>785
誰も全員同じを望んでない、幅がありすぎって言ってるんだ。
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:48:03 ID:L4XZbMjv
- >>788
それだけ歩きタバコは色んな問題を含んでいるってことです。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:49:15 ID:udMlkFyq
- そういうこと
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 18:58:28 ID:Gy2SnXs1
- 俺はお前らが言う珍煙に分類されるんだろうけど、
嫌煙の言ってることは突っ込みどころ満載で暇つぶしには丁度良くなってる。
要するにユルユル、ガバガバ、甘すぎるってことだ。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:04:30 ID:vI3oLGfk
- >>784
標準なんてない。
しかし標準を遥かに超えた程問題の喫煙の迷惑は事実としてある。
標準を超えた迷惑喫煙が多いのが実態である以上
そこから直していく手段を考えるのが筋道じゃないのかい?
はっきり言ってこのスレの定義は>>1できっちり出ているのに
何故いちいち基準から蒸し返すのかねぇ。
>>786
そもそも混乱させようとしてるのは>>769や一行罵倒を繰り返してる奴だろう。
その位理解したら?
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:06:25 ID:vI3oLGfk
- >>788
少なくともこのスレはたばこ撲滅の話ではないね。
撲滅させたい話なら別スレで勝手にやってくれ。
という結論が出てたはずだが?それも何度も。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:07:15 ID:vI3oLGfk
- >>791
ほら>>786、さっさと>>791に突っ込んでやれ。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:29:12 ID:/nY9QOmI
- >>794
人に頼ろうとする心根がさもしいですね。
それに明らかに面白がってやってる印象が、さらに増幅していますよ。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 19:52:05 ID:vI3oLGfk
- >>795
>嫌煙の言ってることは突っ込みどころ満載で暇つぶしには丁度良くなってる。
へぇ。
こんなレスは一切スルーなんだ。
確かにお前の一方だけスルーして一方だけは中傷交じりで噛み付く様子は面白いね。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:01:09 ID:/nY9QOmI
- >>796
さらに面白がってやっている印象が膨れ上がっていますね。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:39:06 ID:0SuYWjRZ
- >>793
その結論がおかしいという意見がいくつも出ている。
確かに、タバコ撲滅を主題に置くのは良くない。
でも、歩きタバコの議論は、タバコ撲滅の為のひとつの過程、通過点として位置づけるべき。
だから撲滅を唱えたら、即座にスレ違いと決め付けるのはおかしい。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:45:39 ID:01DMQAxf
- だからさ、嫌煙っておっかしいんだよ。
片方で統一意見はしないって言ってて、もう一方では発言を制限させる。
言ってることがメチャメチャ、これじゃ珍煙に突っ込まれるわ、バカにされるはで、
いいように遊ばれる。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:47:15 ID:A2kQA0Rf
- うん嫌煙って馬鹿だよな
んで、歩きタバコは止めてくれるん?
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:49:56 ID:01DMQAxf
- ばかだからやめてあげたいけどそれはできない。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:51:24 ID:A2kQA0Rf
- 日本語でおk
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:52:05 ID:0SuYWjRZ
- 嫌煙が馬鹿なのではなく、嫌煙側に馬鹿なのが混ざっているだけ。
意見の統一は必要無い。
喫煙者に好みの銘柄があるように、嫌煙にも色んな考え方の人がいる。
色んな考え方の人がいるから話がおもしろくなる。
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:53:45 ID:01DMQAxf
- んじゃ、制限させるなよ
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:54:41 ID:0SuYWjRZ
- >>804
それは制限している馬鹿に言ってくれ。
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:56:02 ID:01DMQAxf
- 無理だべ、誰だかわからない、ID変わればまた最初からだし。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 20:58:57 ID:0SuYWjRZ
- それは、この件に限らない事。
匿名掲示板の宿命。
見つけた度にコツコツ指摘していくんだね。
歩きタバコの撲滅と同じように。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:00:36 ID:01DMQAxf
- ふんじゃ了解、お互い見つけしだい制限なしの方向で・・・。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:04:14 ID:0SuYWjRZ
- 制限無しと言っても、
歩きタバコから離れて、
タバコの是非を語っているとか、
排ガスの是非を語っているとか、
そういうのはナシだぜ?
あくまで主題は歩きタバコなんだから。
ただ、歩きタバコを議論するのに必要な事なら、
それがタバコの撲滅に関する書き込みであってもスレ違いでは無いだろうな。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 21:28:08 ID:0yvXBbf3
- ごめん、ものっすごいシンプルな質問なんだけど、
歩行喫煙者の人、なんで歩行喫煙「なんか」するわけ?
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:31:47 ID:vI3oLGfk
- >>809
あれだ、ID:/nY9QOmIのレス>>795>>797がどこに引っかかってるかも疑問だし、
そもそもの原因>>784が
>タバコ撲滅から歩きタバコOK(人ごみのみ禁止)のやつまで。
>室外の副流煙を猛毒と主張するやつから健康被害は問わないやつまで。
と、歩き煙草以外の話を混ぜ始めてるのが原因だから。
>>766まではまだ歩き煙草の話だった。
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 22:40:07 ID:HCN0ifma
- いちいち読むのめんどくせ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:04:37 ID:vI3oLGfk
- >>812
めんどくさいと思う人は読まない方がいいと思うよw
わざわざスレに来なくても他にスレは一杯有るから。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:22:02 ID:TOshGPw8
- >>812
この程度の文すら読んで解することができないのか。
さすがは○煙といったところ。
こんな奴が読みかじって見当違いのレスをするから
話が脱線しやすいんだよな。
思いつきだけの適当な書き込みは控えて頂きたい。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:23:34 ID:HCN0ifma
- うんこ
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/26(月) 23:25:29 ID:0SuYWjRZ
- >>811
あ、見つけた。
ご覧の通り、基本的に制限無しで行く事になりましたんで
馬鹿馬鹿しく話題を制限するのはやめてください。
嫌煙者にも色んな考え方の人がいますんで。
自分の価値観だけ優先させないように。
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:04:06 ID:vI3oLGfk
- >>816
日本語理解してる?
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:05:33 ID:nt4f5xp/
- >>810
一番合理的だから
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:53:00 ID:e1nmyfrY
- よし、ここは俺が公平に勝敗を判定してやろう。
[珍煙] 攻撃:45 素早さ:89 防御:35 命中:58 運:53 HP:256
[嫌煙] 攻撃:74 素早さ:36 防御:29 命中:66 運:16 HP:137
珍煙 vs 嫌煙 戦闘開始!!
[珍煙]の攻撃 HIT [嫌煙]は33のダメージを受けた。
[嫌煙]の攻撃 HIT [珍煙]は104のダメージを受けた。
[珍煙]の攻撃 HIT [嫌煙]は44のダメージを受けた。
[嫌煙]の攻撃 HIT [珍煙]は49のダメージを受けた。
[珍煙]の攻撃 HIT [嫌煙]は57のダメージを受けた。
[嫌煙]の攻撃 HIT [珍煙]は86のダメージを受けた。
[珍煙]の攻撃 HIT [嫌煙]は76のダメージを受けた。
[珍煙]が[嫌煙]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
珍煙の勝ち。
嫌煙の敗因は運の悪さだな。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:58:04 ID:UjpJzYhq
- 嫌煙は攻撃力の数値が高い割に、珍煙に対して与えるダメージが乱高下してんな。
運のせいか?
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:58:06 ID:+Z0S+0Ws
- 釣りじゃないけど‥
何で歩き煙草が迷惑なの?
喫煙者だって煙草が人に当たらないように気をつけてるよ。
見ててみっともないって言うのは分かるけどさ。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 00:59:30 ID:e1nmyfrY
- 2回戦。珍煙vs非喫煙者
[珍煙] 攻撃:45 素早さ:89 防御:35 命中:58 運:53 HP:256
[非喫煙者] 攻撃:83 素早さ:92 防御:11 命中:72 運:65 HP:298
珍煙 vs 非喫煙者 戦闘開始!!
[非喫煙者]の攻撃 HIT [珍煙]は130のダメージを受けた。
[珍煙]の攻撃 HIT [非喫煙者]は41のダメージを受けた。
[非喫煙者]の攻撃 HIT [珍煙]は38のダメージを受けた。
[珍煙]の攻撃 HIT [非喫煙者]は67のダメージを受けた。
[非喫煙者]の攻撃 HIT [珍煙]は108のダメージを受けた。
[非喫煙者]が[珍煙]を倒しました(ラウンド数:3)。
非喫煙者は防御力以外は申し分ない戦闘力。
軽くあしらって楽勝ペース。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:00:14 ID:e1nmyfrY
-
3回戦。喫煙者vs非喫煙者
[喫煙者] 攻撃:87 素早さ:83 防御:27 命中:99 運:61 HP:215
[非喫煙者] 攻撃:83 素早さ:92 防御:11 命中:72 運:65 HP:298
喫煙者 vs 非喫煙者 戦闘開始!!
[非喫煙者]の攻撃 HIT [喫煙者]は114のダメージを受けた。
[喫煙者]の攻撃 HIT [非喫煙者]は141のダメージを受けた。
[非喫煙者]の攻撃 HIT [喫煙者]は50のダメージを受けた。
[喫煙者]の攻撃 HIT [非喫煙者]は98のダメージを受けた。
[非喫煙者]の攻撃 HIT [喫煙者]は92のダメージを受けた。
[非喫煙者]が[喫煙者]を倒しました(ラウンド数:3)。
予想に反しての豪快な威力のぶつけ合いと言う好試合。
素早さで勝った非喫煙者が何とか押し切った形。
ということで優勝は非喫煙者ということで決着しましたw
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:02:15 ID:UjpJzYhq
- 先攻を取った者勝ちのような気が・・・・
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:03:02 ID:e1nmyfrY
- >>820
>運:相手より高いと、ダメージや回避率にボーナスが付きます。
らしいから多分相手との運の差が大きいと威力差が大きくなると予想。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:03:51 ID:UjpJzYhq
- へぇ〜
へぇ〜
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:10:18 ID:SVBVxwRX
- 非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/
賛同者も黒○徹子のうなぎのぼり。
皆様奮ってご参加下さいませませ〜
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:36:13 ID:jO/5CFDv
- 名古屋の歩きタバコ禁止地区で堂々と歩きタバコしてる親父に遭遇。
スモーカーの民度が低いと言うべきなのか、名古屋人の民度が低いと言うべきなのか…。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:41:46 ID:odtNZcm7
- >>821
臭い煙を撒き散らしてるからだよ。
タバコの火を人に当てちゃいけないのなんて、
それ以前の当然のこと。
そんなことにも気づかないお前のような奴がいるから
喫煙者は叩かれるわけ。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 01:45:56 ID:n+dYvhKp
- スーパーの入り口に有る灰皿の所で
他の客に煙をかけても、何食わぬ顔で
間抜けずらして 必死にタバコ吸ってるババーが居たけど
顔見たら間抜けで完全に いっちゃってた・・・
よく必死に狎れるな たかがタバコに・・・
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 02:35:17 ID:dMbam4Ns
- 交差点で信号待ちしてたら隣に歩き煙草のオサーン
新品で下ろしたての真っ白なパンプスに、
灰を落としていきやがられましたよ。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 02:49:17 ID:SVBVxwRX
- 名古屋人の民度も。
臭い煙の撒き散らしも。
タバコの火を人に当てちゃうのも。
スーパーの入り口に有る灰皿の所も。
新品で下ろしたての真っ白なパンプスも。
すべてをズバット解決!
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/
皆様奮ってご参加下さいませませ〜
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 02:59:00 ID:v0igOnD+
- タバコの火で火傷して怒ってる奴って、
コーヒーこぼして火傷しても怒りそうだなw
自分の不注意は棚に上げて、相手の過失だけに言及すんのな。
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 03:29:38 ID:e1nmyfrY
- ∩∩ 。oO( 街中で他人にコーヒー溢されて火傷負って怒らないってどんな状況なんだろう・・・ )
(・ー・)
- 835 :小学生:2006/06/27(火) 05:07:04 ID:IWu6adIU
- >>821>>833
たばこって、すうと、あたまが、おかしく、なるんですね。
このおにいさんたちが、かわいそうに、おもいました。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 06:49:31 ID:n+dYvhKp
- よく解りましたね。
タバコの成分で、馬鹿に成ってしまいますが
馬鹿なので他人に迷惑とか・・・その他の事が理解出来ない
とても可愛そうな迷惑な人達です。
タバコを吸い続ける限り、馬鹿は100%直りません。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 08:24:01 ID:lfj7n5Wj
- >>827 >>832
あきらめなよ。
みんなここでじゃれ合っていたいんだからね。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 08:30:25 ID:lfj7n5Wj
- >>835
そういうこと気にしなくていいよ。
あまり深く考えると若禿げになるよ。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 11:44:26 ID:jtj2AeOw
- >>838
ttp://www.ikumou-guide.com/tabaco.html
タバコを吸うと禿げやすいらしいぞ
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 12:08:08 ID:tJUn9voJ
- 俺もう禿てる。まだ30代前半なのに・・・はぁ
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 16:52:17 ID:Ei6AWGDP
- >>840
ハゲしくハゲを晒して他のハゲの人をハゲしくハゲまして下さい><
まあ、なんだ、その…頑張れ。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 17:31:50 ID:DlkvCrDZ
- なんかテープで髪の毛くっつける奴あるじゃん
それなんで使わないの?ってハゲの奴を見るとハゲしく思う
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/27(火) 23:09:01 ID:Go029uX9
-
今日も300円ありがとうございました。
By.JT一同
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:13:47 ID:UuBQk1IV
- まず、ポイ捨てについて結論しようと思う。
結論として、ポイ捨て肯定、というより、気にならない。
理由は、土足で歩き回るような所が、多少汚れていようが、
散らかっていようが気にならないからだ。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:18:30 ID:Kgqy1Jr8
- 違法行為ですが?
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:24:29 ID:AZhhe7u8
- >>845
それがどうしたの?
道路の左側を歩いた。横断歩道を渡らなかった。
小さな紙くずを捨てた。
どうなるの?
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:32:54 ID:UuBQk1IV
- いや、このスレの主旨からすると、あくまでマナーとして断罪したい
訳だから、違法行為云々は、ひとまず置いておくべきだろう。
違法行為しか、理由がないとしたら、根本的に路上禁煙区域以外で
の歩きタバコを非難する理由が消滅してしまう。
それは、スレ主旨にも反する。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 01:38:59 ID:Kgqy1Jr8
- そうは思わないけどね
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 02:09:16 ID:G06y/MhF
- こないだ水道橋付近の小さな公園で夜10時過ぎに一人でタバコ吸ってたら
(ポッケロ持参)、散歩中の60歳くらいのオヤジに見つかり、
「あっタバコ!!貴様あ!ここは千代田区だぞ!何考えてんだ!」と怒鳴られた。
「具体的に誰かに迷惑を掛けてるんなら消しますけど」と言ったら、
怒り心頭のままどっかいった。
あんな排気ガスで雪が一晩で真っ黒になる町に住んでるくせに。
この日以来過度の嫌煙は頭がおかしい、と思うようになった。
因みに人ごみでタバコ持った手を振って歩く奴も頭がおかしいと思う。
このスレでケンカしてる人の多くは、自分の価値観を押し付けるだけで、
相手を解ろうとしてない。戦争思考の縮小版だね。
悲しいね。空しいね。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 02:26:22 ID:iz1tttpu
- こ
(ポ
「 っ
「 的
怒 の
あ ガ
こ 度
因 タ
こ て
相 い
悲
この縦読み解読は中々難しいなw
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 06:59:05 ID:3A8lNX6w
-
は ん
に ん
は 自分
。
- 852 :小学生:2006/06/28(水) 20:52:50 ID:GZMYabcV
- ぼくは、ぼくの、おとうさんに
「よの中には、いろんな、かんがえのひとがいて、そのひとたちと、
じょうずに、きようぞんしていくのが、大じだよ」
とよくいわれ、ます 。
おにいさんたちに、しつもんしますが、>>849のおにいさんとは、
きようぞんしたいですか。
ぼくは、この、おにいさんのおはなしは、たばこで、へんなきいろになったあたまで、
(おとうさんは、それのもとが「やに」だと、いっています)
かんがえた、ことだとおもい、きようぞんは、ぼくは、したく、ありません。
なぜかというと、ちかくにいくとくさい、においがするからです。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 21:41:37 ID:Agh0hNeW
- >>849は自分の物差しでしか考えられないのだと思う。
どうしてそういう条例ができたかを考えるべきだと思う。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/28(水) 21:53:08 ID:Kgqy1Jr8
- >>853
どうしてなの?
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 02:49:10 ID:c11kitNj
- >>853
アメリカの真似をするのがカッコいいと思ってるヒステリックな個人主義者が
増えたからじゃないの?
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 03:02:15 ID:rxdsxSt2
- 嫌煙はタダの健康オタク、主義だの主張だのは全然無関係。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 04:04:16 ID:A65Rm86u
- >>856
別にタバコを吸うことを取り立てて我慢してるわけじゃないからなぁ。
逆に、「わざわざ病気になるような物を吸ってる」喫煙者の方がマゾヒストなんじゃないかと。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 04:17:44 ID:rxdsxSt2
- もちろん、嫌煙は貧乏なのでタバコを我慢している。
でも、貧乏だからと言う理由ではイケてないので、
健康オタクになって、さも、別の理由があるように振舞う。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 04:30:05 ID:A65Rm86u
- >>858
ホームレスのようなどこに金があるのか分からない連中でもタバコ吸ってるんだから「貧乏だから吸えない」なんてねぇ
吸いたくないから吸わないだけなのに、変なこじつけされてもなぁ
あと、「健康オタク」って金がかかる趣味なんだよ。タバコなんかよりもずっと。
サプリとか有機野菜とか。。。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 04:38:33 ID:rxdsxSt2
- もちろん、嫌煙は貧乏なので普通の健康オタクとは違う。
エセ健康オタク、健康の為に金を使う訳ではない。
ひたすら、薀蓄のみ、薀蓄を実践する事はない。
その証拠に、分煙や禁煙に口は出すが金は出さない。
喫煙者の払う税金で生活保護されてると言っても差し支えない。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 04:51:58 ID:A65Rm86u
- >>860
後付で自分に都合の良い例外を作り上げるなんて見苦しいなぁ
「証拠」とやらも、思いこみの物でしかないし。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 04:56:53 ID:A65Rm86u
- ちなみに、証拠というのはこういう物を言う。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Chapter1.html
(前略)
>現在、ほとんどの高所得諸国では、社会経済的集団によって喫煙率に大幅な違いがみられる。たとえば、
>連合王国(英国)では、社会経済的に最高位の集団の喫煙率は女性で10%、男性で12%にすぎないのに
>対し、社会経済的に最下位の集団では、女性が35%、男性が40%と3倍になっている。これと同じような逆
>転現象が、教育水準(社会経済状態の指標の一つ)と喫煙との関係においても見られる。一般的に、教育
>をまったくあるいはわずかしか受けていない人は、教育をもっと受けた人に比べ喫煙する傾向が高い。
(後略)
つまり、先進国では所得が低いほど喫煙率が高い傾向にあるというデータがあると。
さて>>860 のいう「証拠」を提示して貰いましょうか。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 04:58:36 ID:rxdsxSt2
- もちろん、嫌煙は見苦しい。
なにしろ、下手な例やこじ付けの言い訳を言うたびに追い込まれ、
遂には、「お前の言ってる事はおかしい」と言い出すのだが、別に
明確な根拠を指摘できる訳でもない。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 05:01:15 ID:rxdsxSt2
- >>862
うむ、先進国の喫煙率が低下している「証拠」はわかるが、それと
お前ら嫌煙が貧乏なのは、何か関連性があるのか?
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 05:05:37 ID:A65Rm86u
- >>846
なんか、相手を見下さないと死んじゃう病気なのか?
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 06:35:22 ID:1sI5sIXP
- うへぇ、嫌煙=貧乏をデフォに、勝手に話を進め出したぞw
こんなんで、追い込むも何もねぇw
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 09:03:35 ID:5HySdJpz
- >>863
もちろん、珍煙は見苦しい。
なにしろ、下手な例やこじ付けの言い訳を言うたびに追い込まれ、
遂には、「お前の言ってる事はおかしい」と言い出すのだが、別に
明確な根拠を指摘できる訳でもない。
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 10:25:55 ID:uV1RDfnu
- わたしは元喫煙者だけど、まだ吸っている人間が馬鹿に見えてしょうがない。
>>855煙が漂ってくると不愉快で迷惑な人がいるからだよ。
自分さえ良ければという考えはやめましょう。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 11:37:46 ID:JYuT4IQi
- お前、吸ってた時はどうなのよ?
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 12:01:43 ID:0DAOJd3o
- 受験生が親に責められて苦し紛れに言っちゃうような一言だなw
こういう時は、思いっきり嘘言うべきだよ
嘘も方便
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 16:23:11 ID:Gin5TGir
- 第101回 歩きタバコ?
http://biz.cybozu.co.jp/enquete/archives/000144.html
迷惑と思われる方が半数以上いらっしゃいました。
昨年から歩きタバコに罰則を科す条例が都内でも施行されていますが、
今後もタバコ規制の動きが各地でも広がりそうですね。
歩きタバコは他の人にも迷惑になるので、喫煙者の方、ご注意を!
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 16:24:48 ID:Gin5TGir
- 第192回 歩きタバコ?
http://biz.cybozu.co.jp/enquete/archives/000257.html
「迷惑」が75%と大多数を占める中、「してる」が10%というのは残念な気がします。
実は約2年前の第101回目のアンケートでも、同じ質問をしています。
このときは「迷惑」が60%、「してる」が18%でした。
これだけを見ますと、嫌煙意識が高まっているのと同時に
愛煙家のモラルも改善されているようです。とは言え、
現在も歩きタバコを「してる」喫煙者の方、「迷惑」ですのでご注意を!
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 19:16:06 ID:0LJxi3l1
- >>868
ずいぶん自分勝手なやつだな。
自分が吸ってるときは、吸ってないやつがバカでうざい存在で、
自分がやめれば、今度は喫煙者がバカで不愉快で迷惑だと?
こういうとんでもないやつが嫌煙になるわけだ。
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 19:29:01 ID:A65Rm86u
- また根拠のない決めつけですか?
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 19:29:29 ID:oet9txPl
- >>873
>自分が吸ってるときは、吸ってないやつがバカでうざい存在で、
>>868の文章から↑この内容が読み取れる文章は一言も見つからないのだが?
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:21:53 ID:5HySdJpz
- >>873
あの時の自分は○○だったと振り返られるぐらいだろ。
なんで止めなかったんだろ、とか。
とにかく元同類でさえタバコは許容できない人もいるってことかな。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 20:45:16 ID:0LJxi3l1
- 嫌煙は自分勝手なやつが多いってことだ。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:02:05 ID:A65Rm86u
- 現在進行形で勝手なことをしてるのがよく言うw
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:16:41 ID:0LJxi3l1
- 当然の権利を行使してるだけだ。
当然の権利にイチャモンつけるほうが勝手だろ。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:18:46 ID:A65Rm86u
- タバコを吸う権利はあるが、他人に迷惑をかける権利を有してるわけじゃないぞ。
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:27:48 ID:0LJxi3l1
- 迷惑だから住み分けができてるでしょ?
室内禁煙、公共施設禁煙、道路の一部禁煙、これ以上要求するのが勝手と言っている。
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:30:00 ID:A65Rm86u
- 場所がどこだからではなくて(除、喫煙所)、「個人の嗜好品ごときで、他人に迷惑をかけるな」って話。
もちろん、ゴミの始末も自分でするなんて常識。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:31:25 ID:uV1RDfnu
- わたしは>>863です。
喫煙していた当時は、あまり女の人の歩き煙草はいなくてみっともない事だからしてなかった。
だだし、中毒だったらしくいつも吸い場所は探してました。
友達と食事後に一服とか喫茶店でチェーンスモークとかしてたから、今思うと申し訳ないです。
やめたら吸い場所探ししなくていいから楽ですよ。
吸えなくてイライラすることもないし、体調はすごくいいし、小銭も減りません。
この点から、やめられない人は損しているなとものすごく感じますし、かつてのわたしのように馬鹿ですね。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 21:52:26 ID:5HySdJpz
- >>881
モラル上喫煙がよろしくない街中なんかで身勝手に吸っているのは珍煙です。
棲み分けといってもお前らが破ってたんじゃ勝手もいいとこだな。
それじゃ喫煙者への風当たりも強くなる。
- 885 :コピペ:2006/06/29(木) 21:55:31 ID:5HySdJpz
- 1 名前: ( ´`ω´)φ ★ [sage] 投稿日: 2006/06/28(水) 21:53:39 ID:???0 ?#
□たばこの副煙流の吸入 短時間でも危険 米保健福祉省[06/28/2006]
米保健福祉省は27日、同国の間接喫煙の健康被害に関する報告書を発表した。たばこの
副煙流の吸入によって非喫煙者が心臓疾患やがんにかかる危険性は20〜30%高まり、
乳幼児突然死症候群(SIDS)や子供の呼吸器疾患などの原因になると指摘。被害リスクをなくすには、
禁煙の完全な実施しかないと強調している。報告書をまとめたカルモナ医務総監は「2〜3分の間接喫煙でも
心血管や呼吸器に悪影響を与える」と会見で危険性を訴えた。
同報告書によると、全人口の約4割にあたる約1億2600万人の非喫煙者が間接喫煙を強いられ、
3〜11歳の子供では2200万人に及んでいる。一方、非喫煙者のうち間接喫煙をしたと確認できた人の割合は、
88〜91年の約88%から01〜02年の約43%に半減。喫煙人口も過去40年間で21%に低下した。
米環境保護当局の推定では、間接喫煙が原因とされる肺がんの死者は年間3400人、心疾患の死者は
2万7000〜6万9600人。18カ月未満の乳幼児では、毎年最大30万人がたばこの煙で気管支炎や肺炎に
かかっているという。喫煙が原因とされる死者数は年間44万人で全死亡数の2割になっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20060629k0000m040053000c.html (引用元配信記事)
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:02:14 ID:0LJxi3l1
- >>882
>場所がどこだからではなくて
どこでもいいなら、全面開放してお前らの屁理屈「迷惑かけるな」で押し通せばいいじゃん。
どれだけ通用するか見ものだけど。
>>883
>わたしは>>863です。
意味不明。
>>884
禁止されていなければ、「モラル上喫煙」なんて言ったって
そりゃ、あんたの脳内でのことでしょ、ってことだよw
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:05:59 ID:0DAOJd3o
- >>886
禁止されている地域がある現状に対してどう感じますか?
自治体が糞だと思う?議員や知事が馬鹿だと思ってる?
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:52 ID:5HySdJpz
- >>886
ああ、「モラル上、」な。
動いている人が周りにいて、そこでの喫煙は周囲に臭い思いをさせる・時には火種で迷惑を掛けることになる。
モラルが何たるか理解できてないようだが。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:44:34 ID:0LJxi3l1
- >>887
>禁止されている地域がある現状に対してどう感じますか?
はっきりしていいんじゃないの?
ここからここまで禁煙、それ以外は非禁煙、誰がなんと言おうとはっきりしてるんだから。
モラルだマナーだは関係ないからね。
>>888
火種なんて気をつければいいじゃん。
ニオイは他のニオイもあるんだから少しは我慢すれば。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 22:46:01 ID:0DAOJd3o
- 質問の意図も、なぜ禁止しているのかも読み取れないのかよw
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:05:54 ID:0LJxi3l1
- >>890
ああお前の意図なんてクソだからなw
なぜ禁止かって、それは嫌煙の多い地区なんだろw
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:20 ID:A65Rm86u
- >>891
また、他人を見下さないと死んじゃう病気の人ですか?
タバコを吸わない人間で、タバコの臭いや煙が嫌じゃない人間の方がレアだと思うが。
っていうか、喫煙者でも他人の煙は不快だってぐらいなんだし。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:24:44 ID:rxdsxSt2
- もちろん、自治体は糞だし、議員や知事は馬鹿だし、嫌煙は貧乏だ。
さて、自治体は糞で、議員や知事は馬鹿で、嫌煙が貧乏なのは確定したので。
今度は、嫌煙がどれだけ貧乏かを考察してみよう。
まず、証拠その1を提出する>>859
ここで、嫌煙は自分が我慢してるタバコを、悠然と吸うホームレスに激しく嫉妬
している。つまり、少なくとも嫌煙はホームレスより貧乏らしい事が伺える。
次に、証拠その2を提出する>>862
>つまり、先進国では所得が低いほど喫煙率が高い傾向にあるというデータがあると。
この「所得が低いほど」と言う言葉が、罠である事は明白である。そうなら、所得
ゼロの場合が最も喫煙率が高くなるのか?否、嗜好品である以上、購入費を捻出
できなければ、タバコは買えない。まさに、この点に注目して欲しい。
論理的に導き出される唯一の答えが「嫌煙は所得ゼロだった」のである。
しかし、所得ゼロの人間が嗜好品すら我慢しているのに、ネットで2ch?
今、あなた達が気が付いた通り、嫌煙は「パラサイト・ニート」だったのだ。
パラサイトであるが故、食うに困る訳ではない。その気になって保護者をだまくらかせば
フレッツだって引いて貰えるかも、知り合いが捨てようと思ったPenIII 450MHz だって
専ブラでなら楽々2ch、だだし、収入もない嫌煙が我慢しきれずにタバコに手を出そう
ものなら「あんたっ、稼ぎもないのにタバコとは、いいご身分だね」と芯まで冷えそうな
目つきでねめつけられるのだ。
ああ、嫌煙、哀れ也、。・゚・(ノД`)・゚・。カワイソス
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:30:26 ID:2Qj5251E
- >>890
期待した回答が得られなかったからといって、怒るのは良くない。
質問の意図を回答者に理解させられないのは、質問者の責任だよ。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:31:33 ID:A65Rm86u
- >>893
>嗜好品である以上、購入費を捻出できなければ、タバコは買えない。まさに、この点に注目して欲しい
>論理的に導き出される唯一の答えが「嫌煙は所得ゼロだった」のである。
普通に、「買う必要を認めていない」って言う答えがあるんですがw
つーか、あなたの理屈だと「タバコを吸わない人間は所得がない」って事になるんだけど。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:34:02 ID:0LJxi3l1
- >>892
俺も吸ってないときは他人の煙は不快だよw
だけどそれくらいは我慢するけどなw
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:37:47 ID:A65Rm86u
- >>896
そりゃ、自分も吸うから我慢するんでしょ。
吸わない人間にとっては、不快なだけなんだよ。
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:40:23 ID:0LJxi3l1
- >>897
吸わなくても我慢するよ。
嫌煙も広い心もったほうがいいよ。毎日が不平不満だらけでしょ?
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:44:23 ID:A65Rm86u
- >>898
だから、あなたは喫煙をする人なんでしょ?
「俺も吸ってないときは」って言ってるんだから。
自分がやってることだから我慢できるんだよ。っていうか、それで文句付けてたらそれこそアレな人だ。
自分が他人に一方的に迷惑かけてるくせに、何が「広い心」だ。
自分が「広い心」で「他人を思いやって」から言え。
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:45:15 ID:Gin5TGir
- >>898
>吸わなくても我慢するよ。
おまえは吸ってるだろ↓なにウソついてんの。
879 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/29(木) 21:16:41 ID:0LJxi3l1
当然の権利を行使してるだけだ。
当然の権利にイチャモンつけるほうが勝手だろ。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:51:27 ID:0LJxi3l1
- >>899
いや、あなたも単純だなぁw
今は喫煙者だけど、長期禁煙中のときもあるし、そのときは再喫煙者になるつもりないから
まったくの非喫煙者なんだなw
そのときでも確かに煙は不快だけど、目くじらたてるほどのことじゃない。
な、心が広いだろ?
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:53:04 ID:0LJxi3l1
- >>900
嫌煙ってそろいもそろって何で単純なの?w
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:54:16 ID:A65Rm86u
- >>901
喫煙者の行動パターンなんか知らんよ。
その話見ても「自分が喫煙するから他人の煙は黙認する」ってだけにしか見えないが。
そんなんで「広い心」とか胸を張られてもレベルが低すぎて話にならんよ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:56:23 ID:Gin5TGir
- >>901
>今は喫煙者だけど、長期禁煙中のときもあるし、そのときは再喫煙者になるつもりないから
禁煙失敗くりかえしてる意志薄弱のニコ中かプ
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:32 ID:0LJxi3l1
- >>903
>喫煙者の行動パターンなんか知らんよ。
だからさ、自分だけが基準じゃなくてもう少し他人のことも広い心でみたほうがいいよ。w
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:34 ID:Gin5TGir
- >>902
保険証なくて病院行けなかったのか?
ニコパッチ生活保護申請オヤジ
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:45 ID:qv6q+13+
- 喫煙者は、マナーを守って吸ってる、いわゆる「喫煙者」と
マナーを無視して周囲の迷惑を顧みない「珍煙」に分けてやってるのに
非喫煙者については「嫌煙」で一括りかよ。
まったく了見が狭いな。
しかし、珍煙の中にも、輪をかけて凄まじい意見の持ち主がいるな。
こういうのは何て呼べばいいんだ?「特定珍煙(略して「特珍」)」?
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:00:25 ID:qv6q+13+
- あ、「特別憂慮珍煙」で「特憂珍」でいいか?
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:02:49 ID:0DAOJd3o
- もっとレスまとめてくれない?
長文の癖に大したこと言ってないでしょ
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:03:22 ID:0LJxi3l1
- >>904
俺は自由自在だよ。
やめればやめられるし、再開すれば再開できる。
嫌煙もタバコ吸うのは自由なんだから広い心でいたほうがいいよ。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:06:18 ID:ycNF6a+b
- 薬中の人はよく言います
いつでも止められる
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:07:04 ID:eajr+T6N
- >>908
めちゃセンスないなw
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:07:05 ID:qv6q+13+
- だったら人混みの中くらい吸うの我慢できないのかね。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:08:28 ID:eajr+T6N
- >>913
我慢はできるよ。
だけど我慢する必要性をまったく感じないけど・・・w
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:09:59 ID:eajr+T6N
- >>911
お前もそんな怖がらなくても大丈夫だよwタバコぐらい吸ったら?
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:11:37 ID:4ilK3Q9J
- >>914
そう、そんな考えだから必然と社会から排斥される。
その結果は自らが招いたものだ。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:12:51 ID:sLDMaAiI
- >>914
吸う側の立場から考えれば、どこでも吸おうと思えばすえるし、我慢したくないからそうなるよな。
公共の場所にいるのはオマエと全く同じ感情を持った人間ばかりじゃないんだけど・・・。
公共性・社会性が無くて、躾けのなってないガキって最悪だね。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:13:13 ID:ycNF6a+b
- うわーただのDQNじゃんwww
DQNって見てると安心するんだよね
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:14:33 ID:khXgzHHQ
- >>910
>やめればやめられるし、再開すれば再開できる。
それを世間一般では「やめられてない」って言うんだよ。。。
こっちは、別にタバコを吸いたいのを我慢してるわけじゃないからな。
「広い心」で煙を吸いたくない人に吸わせないぐらいの配慮はして然るべきじゃないかね?
こっちに迷惑なく、お一人で煙を楽しまれる分には一切関わるつもりはないから。広い心で。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:14:46 ID:eajr+T6N
- >>916
>その結果は自らが招いたものだ。
何?その結果って。
条例ができたこと?
そんなもん屁でもないよ。別に困ってないよ。
逆に嫌煙のほうが困っているんじゃないの?自分の首しめてない?w
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:16:51 ID:4ilK3Q9J
- >>920
お前のような奴がいるせいで真面目にやってる方まで排斥される憂き目に遭ってるって事だよ。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:17:35 ID:nL6MEQrz
- こういう展開って喫煙者側の思う壺だと思う。
迷惑をかけている人が「やめない」と開き直ったら、迷惑をかけられている人は手の打ちようが無い。
開き直らせたら負けなんだよ。
開き直らないように冷静に話し合うべき。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:20:05 ID:eajr+T6N
- >>921
どういう意味?
嫌煙の言う「真面目にやってる方」ってもともと歩きタバコしないんでしょ?
歩きタバコしないんだから条例ができようとできまいとまったく関係ないじゃんw
何?排斥されるって?
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:24:37 ID:khXgzHHQ
- >>922
冷静に話し合っても反論できなくなったら「やめない」で終わっちゃうよ。
それよりも、「こんなのと同類なんだよ」って見せ続ける方がナンボか効果がある気がするんだけど。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:26:29 ID:eajr+T6N
- 本人置いておいて作戦会議かよw
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:30:15 ID:eajr+T6N
- お前らの作戦会議まで付き合っていられない。
もう、ネタ切れなんだろ?
明日は、久しぶりの仕事なんで寝るわ、おやすみ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:32:32 ID:khXgzHHQ
- 逃げちゃった
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:36:38 ID:sLDMaAiI
- 正論で説かれると、たちまち「開き直り」という名の殻に閉じこもる。
殻の隙間から何やらギャアギャア喚いてるんだけど、全く意味不明で説得力なし。
こういう人の進言に耳を貸さない頑ななバカの殻を叩き割るのが、
昨今の法整備等だと捉えている。
結局、全てにおいて卑怯なんだよ。この手の輩は。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:36:41 ID:4ilK3Q9J
- >>923
歩きタバコが禁止になったと言うことは社会に対して「たばこそのものが悪い」と
公に宣言することに近い。
その理論が正しくなかったとしても現実としてそう認識する人が多い以上、
社会においてその理論は成立することとなる。
世の中は正しい理論が必ずしも通るわけではない…と言うことはあまり働いていない
人間には分からないのかもしれないな。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 00:50:41 ID:QNZTZ2Of
- みんな冷静になんなよ。
歩きタバコを止めてと説得しなきゃならないのは嫌煙の方でしょ?
喫煙の言葉に説得力があろうと無かろうと、全然関係無いんだってば。
喫煙の挑発に釣られて嫌煙が煽り口調になると、
端から見てて
どっちもどっちだな〜
としか感じない。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 01:54:31 ID:LuNKB6TR
- まとめておく
煙→屋外での受動喫煙と煙害の相関関係を示すソースなし
火種→レアケース。火傷を負えば訴えればよい。危険性に関する証拠はなし
ポイ捨て→条例があるなら取り締まればよい
結論:歩きタバコは無問題
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:05:59 ID:I2XHwc4J
- 本人乙の作戦会議も。
正論で開き直りも。
たばこそのものが悪い宣言も。
みんな冷静になんなよも。
まとめておくも。
まとめて面倒見ちゃう!
非煙三原則:タバコを持たず作らず持ち込ませず
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151129178/
皆様奮ってご参加下さいませませ〜
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:06:51 ID:rfCngdZs
- 特憂珍が捏造大好きで自己を全く省みないで
非道な要求ばかりする点でチョンと完全一致することは分かった。
ついでに周囲から疎まれるのも共通項だな。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:34:46 ID:nu0FbjN/
- タバコ農家に首吊れってかw
排ガスまみれの都心で意味不明な嫌煙活動してるお前らが氏ね。
そもそもの目的は「分煙」だった筈だろ?
なんで公共施設から「喫煙所」「喫煙室」を無くすわけ?
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 02:51:39 ID:rfCngdZs
- >>934
1農家には指定作物を変えてもらう
2ちゃちな施設程度で分煙を徹底するのは困難
3たとえ分煙を呼びかけても珍煙行為やポイ捨てが後を絶たない
分煙を呼びかけて事足りるんなら条例とかであそこまで規制されねーよ
全部珍煙が自分で播いた種だな。
まともな喫煙者にとっても迷惑な存在だ。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 08:44:29 ID:fmYc9Fwf
- なんだよ、お前ら昨晩もメタメタにやられてるじゃんw
作戦会議まで開いちゃってみっともないなぁw
どう戦ってもだめだな。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 08:48:07 ID:fmYc9Fwf
- 今回も負けがほぼ決定だな。0勝21敗。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 08:49:43 ID:pc3YOW5s
- >>893
「証拠」って言葉の意味理解してる?
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 08:53:44 ID:pc3YOW5s
- >>926
「久しぶりの仕事」良かったね、日払いだか何かは知らないけど。
しかしさぁ「久しぶりの仕事」って事はやはり住人の大方の予想通り「普段は仕事がない」んだね。
よくスレに一日中粘着している事からも妙に納得できちゃったよ・・・
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 09:19:06 ID:khXgzHHQ
- 現実を直視できないからいつまで経っても無職なんだよ。
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 12:35:32 ID:tkR9RNQk
- まだやってんのかよw
珍煙なんてほっといても世界規模で迫害されていくんだから、そっとしといてやれよw
彼らも逆らいきれない現実に圧迫され続けて、意固地になるしかないんだから可哀想じゃんw
まぁ、唯一本当に可哀想なのは、珍煙のせいで被害被ってるモラルある喫煙者だな。
彼等からはタバコ税をとらないであげて欲しいね。
その分珍煙に上乗せすれば良いからw
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 13:35:59 ID:VNWyL1iV
- 虎の威を借る狐
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 17:44:12 ID:23EH9Z2T
- 名古屋はなかなか減らないから明日から罰金制度だそうです。ヤター
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 18:45:39 ID:kgQS7bN9
- >>939 >>940
お前だって朝っぱらから仕事しないで人のこと言えないだろw
他人の心配するより自分の心配でもしたらどうだ?
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 19:10:06 ID:4+Ui5sti
- 歩きタバコを禁止してない地方って結構あんのな。
ちょうど今、法律とマナーの中間に位置しているのが、歩きタバコなんだろうね。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 19:43:58 ID:23EH9Z2T
- いちばん多いのはどこなの?うち名古屋だけど、東京とか大阪行ったとき名古屋より少なく感じた
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 20:28:40 ID:khXgzHHQ
- >>944
サラリーマンは、役所と違って朝9時から必ず席にいなければいけないとは限らないんだな、これが。
見本市に行く用があったからゆっくりだっただけだけども。
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 20:41:32 ID:c4VHI8ux
- もう二人とも定年後ってことにしとけよ
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 21:46:21 ID:4+Ui5sti
- 正直、出社前に2ちゃんをチェックするような社会人にだけはなりたくないのです。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 21:53:08 ID:pc3YOW5s
- >>944
俺は10時からだからさw
そりゃ日払いは朝早いだろうけど、お前の基準でモノ語るなよw
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 22:09:56 ID:4+Ui5sti
- >>950
質問なんですが・・・
出社前に2ちゃんやって、仕事して、帰ってきてまた2ちゃんをしている、ということですか?
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 22:53:01 ID:pc3YOW5s
- >>951
俺にだけ聞いてどうするの?
気が向いた時だけ。
>>944みたいに帰って早々やってる奴に聞くのが一番いいんじゃないのか?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 23:20:28 ID:4+Ui5sti
- >>952
では、
今日はたまたま出社前に気が向いて2ちゃんを覗き、
仕事して帰ってきて
また気が向いたので2ちゃんをしている、
今日はたまたま2ちゃんに入り浸りだけど、決して毎日では無い
ということですか?
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 23:22:10 ID:6Z+LY76J
- あぁぁ、疲れた。
朝6時から夜10時まで、16時間勤務だ。
これで10日間は食える。来週も一日仕事入ったよ。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/30(金) 23:55:35 ID:rfCngdZs
- >>954
日給一万円?
月給四万円?
実家暮らしなの?
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:10:17 ID:FcWbhiCP
- 歩きタバコがマナー違反でない事は、ほぼ確実に証明されたので、
このスレも役目を終えましたね。
ちょうど埋めて終わりとは、なかなかタイミングがいいですね。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:17:13 ID:E2UUY14l
- >>956
何の脈絡もなくどっから湧いてきたんだ?www
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:20:34 ID:YlB5UWu4
- >>955
16時間勤務ってことは2交替分ってことだ。
1.5万×2=30.000円
月12万〜15万
3畳一部屋のアパートに一人暮らしだ。(月3万)
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:30:50 ID:3249nN0I
- もしかして研修医のバイトか?
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 00:35:26 ID:E2UUY14l
- >>958
詰めこんどるなぁ。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 02:27:36 ID:duch+TvD
- 喫煙と人間性を直接結び付けてる奴って何考えてんの?w
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 03:30:04 ID:9P7WbWh2
- 俺が人事ならある程度結びつけるけどね
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 03:59:11 ID:h6CwBUfE
- >>958
そんな収入で、よくタバコなんて買ってられるなぁ
ネット環境も。。。。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 12:08:15 ID:6y9BmX+m
- コンビニに駐車場。
煙草を吸いながら車から降りてきたDQN。
店に入るドアの前で煙草をポイ捨て。
「お前は1m先の吸殻入れが見えないのか?」
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 17:47:05 ID:MuaNxg1j
- 歩きタバコについてすら、嫌煙は喫煙を理屈で打ち負かす事が出来ない・・・
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 18:00:44 ID:iFs2+iTQ
- >>962
俺が人事なら嫌煙みたいな協調性のない人間ははじくな。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 18:15:46 ID:h6CwBUfE
- >>966
協調性って、何でも曖昧にして「Yes」と言う事じゃないよ?
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 18:25:03 ID:iFs2+iTQ
- >>967
下っ端はそれも大事だよ。
いっちょ前の口がきけるようになってからの話しだ。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 18:44:07 ID:h6CwBUfE
- >>968
そんなのが顧客対応したらとんでもないことになるからヤダよ。
「協調性」はコミュニケーション能力のことだよ。
君の望みと逆で、自分の意見を出して相手と妥協点を積極的に調整できることを言うんだよ。
ただのイエスマンは「協調性がない」と判断されるんだよ。
まぁ、歩きタバコで周りから顰蹙買うヤツの「協調性」なんかたいしたモンじゃないが。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 19:00:55 ID:iFs2+iTQ
- だから俺が人事だったら、お前みたいなやつははじくよ。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 19:14:08 ID:h6CwBUfE
- まぁ、世の中的には職場からタバコがはじき出されつつあるわけだ。
お前さんみたいな、私情を挟むヤツには人事なんて誰もやらせないから安心しなさい。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 19:31:51 ID:X7RKuFzC
- 協調性も糞もないよ
仕事中吸いに出るもんだから生産性は落ちるわ、
健康に影響するから、家族全体の医療費に影響出るわで、
まったく会社にとっていいこと無しじゃないか
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:20:14 ID:kOrx2dmg
- まぁ世の中にはタバコの煙が我慢できないと勤まらない職種もあるわけだから、
土木作業員とか。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:26:05 ID:JQYj5HfI
- 嫌煙じゃなければ普通に扱うよ。
しかし、嫌煙はイカン、協調性はない、我侭、がまんが足りない。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:34:43 ID:FysHJBL9
- >>973
元請側の現場責任者次第。
タバコNGで作業現場内禁煙にする人もいるお。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:37:39 ID:X7RKuFzC
- 俺嫌煙だけど、タバコの匂いは好きだよ
お父さんが吸っていたから
ただし、喫煙者で、お父さん以外は軽蔑する
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:41:44 ID:E2UUY14l
- ぼくの住んでいたアメリカでは、喫煙者は
それだけで社会的なハンデを負っていましたね。
自己管理すら出来ていない人間として評価され、
そんな人が管理職など務まらないという考えですね。
貧しいものの嗜みといったところでしょうか。
喫煙に対する風当たりが強くなったとはいえ、
日本の社会はまだまだ甘いですね。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:44:33 ID:JQYj5HfI
- 下で働くものは両方に対応しなければ勤まらないわけです。
だから、嫌煙はダメです。社会的不適合者です。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 20:55:20 ID:X7RKuFzC
- 嫌煙の定義って何?
俺って嫌煙なの?
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:04:05 ID:JQYj5HfI
- 嫌煙とは、必要以上にタバコの煙を嫌い、それを排除しようとする人です。
普通の人は、排ガスや化粧品のニオイ、食べ物のニオイと同じように
タバコのニオイを生活上のニオイとして共存しています。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:06:38 ID:X7RKuFzC
- 排除したいけど煙の匂いは好きな場合は?
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:08:38 ID:E2UUY14l
- 珍煙とは、ID:JQYj5HfI のような者をいいます。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 21:15:52 ID:JQYj5HfI
- >>981
嫌煙とは、必要以上にタバコの煙を嫌い、それを排除しようとする人です。
↑
これに該当しなければ嫌煙ではない。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 22:58:48 ID:CK6jfwn3
- 迷惑なものを迷惑として認識できず迷惑かける奴はDQNだけどなw
しかし迷惑喫煙を迷惑というだけで嫌煙と決め付けている喫煙多いけどねぇ・・・
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/01(土) 23:50:41 ID:E2UUY14l
- >>984
喫煙っていうか珍煙だけどね。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 01:50:33 ID:6mvr+pXc
- >>984
お互い様でしょ。
「喫煙者です」って言っただけで人格から否定しにくる嫌煙も一杯いるし。
極端な人は観察してて楽しいw
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 01:50:34 ID:FSBY3jtd
- 発煙者って100%空気讀めてねーな
そりゃー態々煙幕張って自ら視界遮ってるもんなー
昨日も歩道で向こうから発煙者が近づいてくるから火と反対側に寄ったのに
発煙者も同じ側に寄ってくる
すなわち発煙者のほうがこっちに近づいてるということ
煙草やりたけりゃ発煙場へ逝け
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 05:25:32 ID:kgaUVBJX
- >>986
そうか?
お互い様という割には全体傾向として
非喫煙者側(嫌煙側)は割と喫煙者と珍煙を別けようとしてる傾向だけど
一方は何となく口篭もらせて誰も彼処も嫌煙にしてる印象が有るよ。
例えば>>14のコピペにしてもそうだが、
「吸って迷惑がかかる」のは「嫌煙」ではなく「周囲の(嫌煙かどうかもわからない)他人」。
ところが「他人に迷惑かけるな」となると途端に嫌煙だと決め付け発言。
この類のレスの切り返しはもう過去スレ含めてかなりの回数を見たが。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 05:42:25 ID:/RYOdZvr
- >>974
オレが気に入らないヤツは嫌煙って事じゃんw
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 05:50:35 ID:/RYOdZvr
- >>988
つまり、珍煙にとって都合の悪いことを言う人が彼らの中で「嫌煙」に分類され
「わがままで、社会性がなく、言うことを聞くに値しない少数の人」
に分類されるようだね。
目を塞ぎ、耳を塞ぎ、現実から目を背け、かくして珍煙は「喫煙者」の悪評を世に知らしめ、規制への
道筋をせっせと付けているのでありました。
そういや先週、東京の中央区で「歩きタバコポイ捨て禁止」って書いてる歩道のプレートの上でタバコの火を
踏んで消してるDQNオヤジが居たな。隣のサラリーマンに注意されて渋々拾ってたが。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 13:17:38 ID:6ch7O2c7
- 人に迷惑かけて「我慢しろ」って言って我慢できない奴を我侭呼ばわりするとは何様だ
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 15:37:23 ID:UW58o3zT
- リアルな話で長文スマソ。今思い出しても腹が立つ!!
2000年の7月に渋谷の明治通りで、歩きタバコの奴をボコボコに殴り倒した。
そいつ、偉そうにスパスパ吸いながら歩いてきて、奴の臭い煙を吐くわタバコの手をブラブラさせるわで
危なくて、一応避けたのですがすれ違い様に目の前で灰をポンポンっと落としやがった。
しかもその手が彼女のカバンをカスって手にも当たったので、もう頭に来てキレましたよ。
追いかけて胸ぐら掴んで「オイ待て!」と。「危ないだろ誤れ」と。
案の定相手も逆切れで。無視して去ろうとしたので蹴り飛ばしてボコボコに殴ってやった。
落としたタバコを拾って手にジューって押し付けた。人だかりが出来てたけど、そんな事関係なし。
警察も来なかったし。。。
今思い出してもムカつく。それ以来渋谷も嫌いになったし、
それまでもタバコを吸う奴が嫌いだったけど、以上に歩きタバコの奴が嫌いになった。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 15:39:09 ID:pWxfsame
- どっちもどっち
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 15:45:29 ID:vRKSLN8Y
- 増税おめでとう。
あと1000円くらい増税していいよ。もっともっと絞り取れ。
ガンガン増税しちゃってよ。
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 16:22:39 ID:nKop5hLO
- 橋本龍太郎って片時も煙草を手放さなかったらしいけど、値上げされた日に他界して何かの因果かな。
>>980排ガスは顔に直接かかるものでもないしまだ余裕で我慢できる。
化粧のにおいも食べ物の匂いも多少不快でも健康被害があるわけでもないし、発ガン性もない。
だけど、ただ歩いてるだけで顔にかかる煙は嫌だし間接喫煙でも体内のビタミンCを消費したりして防衛してるのさ。
迷惑だからやめてくれ。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:02:42 ID:P9KkNov+
- だから、健康被害なんてないって、
都市伝説信じてはだめだよ。
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:05:18 ID:pWxfsame
- 無いって思い込みたい気持ちも分かるけどね
- 998 :恵理:2006/07/02(日) 19:13:07 ID:6zIqynJM
- やっぱり結婚するなら年上がいいです。
でも、自分より年上、つまり30〜35歳ぐらいの男性で
いいな、と思えるような人って、みんな既婚なんです!
素敵な30代独身男性と知り合うにはどうすればいいかなぁ?
出版社だから、若いモデルの女の出入りが多くて
男ったらみんなそっちに目がいってるの。むかつくわ
- 999 :恵理:2006/07/02(日) 19:13:53 ID:6zIqynJM
- 999
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2006/07/02(日) 19:15:53 ID:HHX0uSI1
- 1000げと
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- .................................. ── ....................................................
........................../ \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../ ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 【お知らせ】
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ この板の1001.txtをもっと
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
/ (__)_) J`J .... \ 詳しくは設定変更スレッドへ。
/ ..... 三三 三 ... .. \
/ 三三三 .. 三三 .. .. \
321 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★