■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆彡 あなたの知ってる悪徳商法!Part13 ☆彡
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/23(月) 11:07:51 ID:QAjhWg6c
- 悪徳商法情報交換スレ。NHKも払う必要なし。
前スレ
☆彡 あなたの知ってる悪徳商法!Part12 ☆彡
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117540508/
その他関連サイトは>>2-5にある筈です。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 10:25:02 ID:VQNjtX22
- >>507
乙。途中で正気にもどってよかったなw
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 11:00:10 ID:mXHqDxAC
- 留守電に変なメッセージが残ってた。機械的な音声だった。
「こちらは○○テレホンサービスです。只今電話回線の点検をしております」
「これから、指示に従って電話機のボタンを押してください・・・」
「・・・・正しく信号を確認できませんでした・・・プーッ・プーッ・・・」
これ何?ボタンを押させることで何らかの契約をさせるのか?
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 12:14:36 ID:sFBAN72t
- >>509
契約が行われるという話はまだ聞いたことがないけど、
正直に押す人はカモリストに載るのは確実だろうね。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 13:15:11 ID:Q++htcvi
- 国際電話を掛けさせるタイプの「ダイヤルQ2」では?
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/25(木) 18:47:30 ID:pTHz2HVv
- >>509
友達ん家、そのまんまの電話かかってくるって言ってた。
しかも頻繁に。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:10:14 ID:U7n7xidr
- 少し前に、「知り合いが、この会社の会員にならないか?」
と誘われました。
色々話を聞いていたら、怪しいと思いなんとか断りましたが…
後日、検索してみると、下のようなのがひっかかりました。
知り合いが、
怪しいビジネスに引っかかってしまったのではないか?
とちょっと心配です。
http://www.cooltatujin.com/tokusyu/cyber.html
http://cj.livedoor.biz/archives/cat_10004998.html
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 17:30:07 ID:jFoJQzg3
- >>513
あんたシリアイガさん?
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 18:09:09 ID:xeYx6eRF
- アムちゃんってミネラルウォーターも売ってる?
友人Aがアムちゃんをやっていることが判明した。
会う度にミネラルウォーターを飲んでいたのが、
以前から気になっていたんだけど、やっぱりアレがアムちゃんなのだろうか。
本人に「マルチみたいなやつだろ?」って聞いたら、
すごい剣幕で「マルチじゃねーよ。ポイントが入るのだって頑張らないとならないし……」
と、反論された。なんか、カルト懸っている喋り方だったのがショックだ。
危なさそうなので、Aと俺の共通の友人(主に中学校時代の数名)に
「Aがマルチみたいなのやっているから気をつけてね。
掃除とか料理とかの話振られたら、やたらな反応するなよ。鍋とか洗剤とかあるみたい
何も知らない振りして接していてくれよ。いざとなったらAを助けられる準備しといてくれ。
金への執着心とかだすなよ。生活できればそれでいいよ的なスタイルを晒しとけwww」
と、警告というかお願いというかをしておいた。orz
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 23:10:53 ID:wBk9sSyW
- >>513
相当前に騒がれていた所だと思う
本当はもうとっくに会員募集は締め切って、利益の還元が始まっているはずの所じゃないか
>>515
アムウェイは完全にマルチ商法って言うか、アムウェイが国会でも問題になり
そのためにマルチ商法が一般に知れ渡ったって言う方が正しいから
鼠に商品絡めてマルチにした老舗だったと思う
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/26(金) 23:19:38 ID:KVMwUOuF
- >>516
>本当はもうとっくに会員募集は締め切って、利益の還元が始まっているはずの所じゃないか
ワロタ
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 21:19:21 ID:Ic1ey29e
- WEBサイト持ってるとこんな詐欺メールが来る。
気をつけてね。
Subject: 真剣な思いです・・・、出版案内!
突然のメール失礼いたします。
私は出版プロデューサーの西園寺啓太です。
いま、あなたのメルマガ・ブログ・サイトを拝見させていただき、
ご連絡をさせていただきました。
不必要な場合は破棄をしていただければ幸いです。
・・・がこのメールは貴方を文壇デビューへと導くスカウト・
メールになる可能性が大きいことを、まず自覚していただき
たいと思います。
★なんと言っても、あなたのインターネットは多くの人が
読者登録し、評価されているくらいですから、
出版社が注目するはずだと
思いあまってメールした次第です。★★
出版のジャンルは問いません。
電子出版で販売できる情報でしたら何でもプロデュースします。
私のブログで http://d.hatena.ne.jp/saionji3produce/
出版に関する資料を公開してますので、ご参照ください。
インターネット・プロデューサー
西園寺 啓太
saionji@health.oc.to
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/28(日) 22:12:19 ID:lDzr7wnk
- >インターネット・プロデューサー
ワラタ
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 14:57:42 ID:Ju0cuPPh
- >>518のURLを誰かVIPPERに教えてあげなよ。
銀座の穂個展にいる手相の勉強してます女はすごい粘着だった。
1人で歩いてる奴をロックオンしてくる。
無視してるのに密着してきて30メートルは一緒に歩いた。
「いい加減しつこいから死んでくれませんか?」って言っても怯まない。
今度会ったら見せてやるから10万よこせって言ってみる。
あれも一種の悪徳商法?統一教会だっけ?
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 21:58:09 ID:n+4dWRVC
- 統一協会の教祖って誰だったっけ?
こいつの悪口言ってやればいい。
統一協会の奴なら絶対反応する。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:07:13 ID:ehH8cGTE
- ブンセンメイ?
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:15:08 ID:zZ7ywvY0
- サン・ミョン・ムーンとも言ったりするね
どちらも名前に日と月が入っているという、素晴らしい(予言された?)名前だそうな
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 22:25:09 ID:ehH8cGTE
- 日本中のアキラさんが・・・
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:06 ID:WwN3wJRB
- >>516
>アムウェイは完全にマルチ商法って言うか、
なるほど、完全なマルチか。
本人に伝えてあwせdrftgyふいおp@
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 00:43:11 ID:fb2shPt4
- 繁華街を歩いていたら、突然若い女性に「写真を撮らせてください」と声をかけられた
雑誌とかの取材だと思って快くOK
「写真ができたら見に来てね」というのでその場で名刺をもらって携帯番号を交換した
待ち合わせの日に出かけてみると、この前の女がいて一緒に近くのビルに入った
最初は「旅行に格安でいける」とかいっていたのが、いつの間にかローンの話になって
ヤバそうな雰囲気なので適当な言い訳をして切り上げてきた
家で名刺に書いてあった業者名を検索すると宝石のキャッチセールスであることが判明
その女の携帯番号は着信拒否の第一号になった
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 02:12:52 ID:rDcCPBnd
- 実家に届いた「おたくの出身高校の名簿を作るから個人情報送れ」
「名簿買うなら1万払え」という往復はがき。
会社名検索したら、いろんな高校大学で注意をよびかけてる有名さんらしい。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 04:23:29 ID:tE3maYx9
- このあいだ地元新聞社の広告部を名乗る人物から
市制ウン十周年の特集記事を書くから広告を出してくれという
電話がかかってきた。なんとなく怪しいので断った。
恩師の特集記事を書くから協賛金?を出せという手口に
似ている気がしたから。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 08:46:40 ID:LufDyUH3
- >>528
うちにはだいぶ前にそれと似たのが来た。
高校創立何周年だかで新聞に広告を載せたいから寄付を募っていると。
○○高校には通っていたが、興味ないといった。
でも、せっかくの自分の出身校でこういう機会でもないとなかなか云々としつこかった。
いや、愛着もないし、別の高校行けばよかったと思っているから、どうでもいいといったら、
そうですか、寂しいですね、気が変わったら連絡くださいと言われてきられた。
当時はリアルでそう思っていたし、いろいろなビジネスがあるもんだぐらいに考えていたけど、愛着があったら引っかかっていたかもね。
- 530 :ななしのいるせいかつ:2006/05/30(火) 10:43:24 ID:z6HIFA4e
- >527
それ「人○新○社」ってとこ?
>527さんのを読んでそう言えばこないだわりと短期間の間に2通、
だんな宛てにそんな往復はがきが来てたなと思って、とっておいたのを
見たらその会社の名前があったので検索したら、
あちこちの学校で注意をよびかけているようなとこだったわ。
その会社名の上に、それより大きい活字で
「ホニャララ大学総合名鑑」とあったから、大学から来てるもんだと
一瞬でも思い込みそうな感じはある。
やっぱデータ集めかなんかが真の目的なのかしらん?
名簿は一部定価12600円(税込み)とあるけど・・・
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 10:52:26 ID:AnNbggeI
- そんなふざけた名前の大学ないだろ。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 17:27:46 ID:X44qSUWn
- >>529
それは悪徳なのか?
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/30(火) 18:31:52 ID:G8pYj2fP
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ #ー-、、 / :: :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / <グレーゾーン金利?利息制限法?そんなの知らねーよ
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; -=・=-,.. 、,-=・=- ;: _
`;. C) ,; ' 」´ `l
`;.._ '.、 -‐-ノ ,;' T¨L |
/ \ ・・・・・・・・> `レ ̄ヽ
/ /\ / ̄\ | i__1 ←債務者
_| ̄ ̄ \ / ヽ \ ││|
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) .. |Щ イ
||\ アイフル \ |. ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| | . |
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| |ーi |
.|| || __〉 {
'ー‐┘
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:20:28 ID:PaFsg/qV
- >>532
悪徳だろ。
名前は忘れたが、そういうのに注意ってどっかで見たよ。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 19:29:22 ID:H8FaJV/P
- ジェムケリー
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 21:54:35 ID:s7dU9mfU
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000004-yom-pol
悪質商法に「団体訴訟制度」…改正消費者契約法が成立
悪質商法の被害者に代わり、消費者団体が業者に不当行為の差し止めを請求
できる「消費者団体訴訟制度」(団体訴権)の新設を盛り込んだ改正消費者契約法
が31日午前、参院本会議で全会一致で可決、成立した。来年6月にも施行される。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2006/05/31(水) 23:04:04 ID:+SPexsn1
- ttp://www.yumenara.com/kaku/data_html/114854068047.html
↑これと管理整理番号以外、まったく同じハガキが送られてきましたよ( ´,_ゝ`)
架空請求するんだったらもっと頭ひねれよなw
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/01(木) 21:28:22 ID:oNSB53PR
- >>537
このはがきも全くでたらめだなw
民法34条の「裁判の取り消し」ってなんだよw
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:01:54 ID:5m/Bm0rd
- このスレでたまに話題になる“味噌売り”が今日家にきた。
正直、1年かかっても消費できないくらい大量。
売りにきた香具師がわざわざ遠くから来ただとか
(でも、車は地元ナンバーでレンタカーではない。)美味くて安いとか、
最後の方は半分脅しみたいに購入を迫ってきた。
「すいません、アレルギー持ちなので」って嘘ついて追い返したよ。
値段聞いとけばよかったな。あれって本当に安くて美味しいの?
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/03(土) 21:09:12 ID:4HhwEObP
- 「遠くから」「車一つで来た人が」「安くて」「美味しくて」「安全な食品」をうれば、赤字になるのは当然。
どこかの条件がウソなんですね。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 20:56:53 ID:bHHq0yrW
-
神戸元町の中華街にある中華料理屋。
通りすがりに看板見たらランチバイキング880円、いけるかな?とオモタ途端キャッチがごとく店員に誘導され店内へ。
確かにバイキング880円なんだけど、ドリンクオーダが絶対で400円。
店員の態度横柄だし味わう気力失せた。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/04(日) 23:22:14 ID:alu7xZpY
- >>539
家に来たのは無茶高い、一般の最高級味噌よりも高かった
買わなかったので味はわからないが
人によっては味見と称して封を開け、開封したのだから買えって押し売りも居たらしい
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 08:58:00 ID:Dh1mg81h
- 知人のところに来た味噌売り、
値段が確か 2万、1万、8千円だった。
それぞれのはっきりした量は忘れたけれど、
一般家庭でそんなに使うかよ!という量だった。
小分けしたのを千円くらいで買えるなら試してみるのも悪くないけど、
三人や四人程度の家族数で、味噌に万の金が払えるかw
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/05(月) 10:39:54 ID:Mm9zEkxQ
- お試しを用意したら本買いされないことがわかってるんだろ。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/08(木) 13:33:43 ID:2aVftCBe
- 居酒屋で少人数の若い男性グループを物色。
若い女性数人で「一緒に飲みませんか?」と誘う。
そしてカラオケでも?と誘い、引っかかったら男性陣を呼び合流し居酒屋の飲み代を奢る。
カラオケ代も奢り、盛り上がったところで高額な宝石、指輪を強引に勧誘する。
奢って貰った手前、断りにくく帰ろうとすると暴力をひけらかして帰さない。
結局入りもしない100万以上の無駄な契約をさせられる。
実際にこの集団は大阪から関東へ出張してきた。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/08(木) 20:59:44 ID:rjEkt6AR
- さすが大阪。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 07:43:55 ID:xqEPjmQv
- うちは自営業なんだけど、電話が事業用のものかを聞いてきた。
ここで言う事業用というのは、1とか2とかがあってその番号を押してから発信するタイプですと定義までしてきた。
普通の電話を使っているのでそう言ったら、じゃあいいですと言って切れた。
あれは一体なんだったんだろうか?
- 548 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/09(金) 08:53:31 ID:b75V5hzq
- >547
うちも自営だけど同じことを言ってきたのがいたよ。ナニ?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 10:11:31 ID:0TUfEtx3
- >>515
鍋、洗剤と来たらアムウェイ。
ドリンク(マキシモル?)サプリメント、歯磨き粉と来たらニューウェーズ。
どちらも合言葉は「前向きな自分」
入会(?)拒否すると、前向きはないからとか人の話を聞けないとか言われる。
私は印鑑の勧誘で5時間半拒否し続け、契約しないで無事生還しました。
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 10:12:30 ID:0TUfEtx3
- >>515
鍋、洗剤と来たらアムウェイ。
ドリンク(マキシモル?)サプリメント、歯磨き粉と来たらニューウェーズ。
どちらも合言葉は「前向きな自分」
入会(?)拒否すると、前向きはないからとか人の話を聞けないとか言われる。
私は印鑑の勧誘で5時間半拒否し続け、契約しないで無事生還しました。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 10:31:29 ID:0TUfEtx3
- 最初の方に出てる「ユニセフ」
ユニセフには2通りあって、一つは「プリンセスニートの母=準皇后」がお偉いさんを
(多分日本ユニセフ)やっているのと、国連のユニセフがあるらしい。
国連のユニセフ親善大使やってる某○ねぎおばさん側が本物(?)のユニセフ
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 11:23:00 ID:zgYU2vC4
- >>547 >>548
複数回線用の電話機の売り込みだと思われ
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 11:44:26 ID:2AIc0R5U
- 俺が大学生の時、消火器のセールスがアパートの部屋に来た。
セ「消防法の改正でこれからは一部屋に一台設置が義務付けられます」
しかし、卒業していった先輩から消火器を邪魔だからと貰っていた。
その消火器を手にもち、得意げに
俺「残念でした。俺持ってるし、買う必要ないし」
セ「ちょっと見せて下さい。あ〜これはうちの会社の製品ですね、ありがとう
ございます。しかし、これ保障期間があと少しになってますね。うちの
お得意様にはアフターサービスとして新品と交換させてもらってます。
なにしろうちはお客様第一ですので。ちょっと待ってて下さい、今急いで
車まで行って交換してきます!」
いやあ〜実にいい人だ。新品と交換してもらえるなんてラッキーだな。と思って
いたお馬鹿な俺。いつまで待ってもセールスマンは戻ってこなかった。
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:21:39 ID:f93s+r5x
- >551
別に悪徳商法じゃない・・・。
一応、国連といっしょにやってるよ。
公式ファンクラブみたいなもん。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 12:36:28 ID:c3KDIhv0
- >>554
「ユニセフハウス 25億円」とか
「日本ユニセフ 経費 25%」などでググっておくことをお勧めします。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:02:17 ID:ViEpnKAb
- >>552
ボタン電話の他に簡易交換機から回線まで幅広く営業されると思われ
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 13:59:27 ID:rbdqx+Uf
- 「区内の幼稚園児の何たらへの寄付をお願いします」とかいう怪しい電話が最近多い。
断る時は、「町内会を通して下さい」。これだけで向こうから電話を切ってくれる。
あとNTTコミュ代理店から掛かってくる営業電話には、「もう光入ってます」。
これでおk。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 17:43:36 ID:0TUfEtx3
- >>555
フォローありがとう。
そう。優美子準皇后がお偉いさんのユニセフと国連のユニセフは別物。
胡散臭いのは立派な(贅沢)ハウスに経費が掛かる方。
通常(?)の寄付金は贅沢な方に主に流れてしまうみたいですね。
私が参加しているスレで話題になった事があります。
(長文ウザすはスルーで)
話は変りますが、以前私は「印鑑」の勧誘で5時間半軟禁(?)された事があります。
同僚からの「凄く当る姓名判断の先生がいるんだ」と興味を引かれ、もう一人の同僚と
「一緒に行こう」って話をしたら「先生は忙しいから一気には見れないから別々のに」と
言われ、「駐車場が狭いから一緒に行こう」と会社から同僚の車に乗って行きました。
「凄く当る先生」とやらは姓名判断の本を片手に運命だの宿命だの色々言いましたが、
「この運命を変えるのは判子です」と言いン十万円する印鑑を勧めて来ました。
占いは正味15分位だったでしょうか?なかなか「はい」とい言わない私に色々な手を
使って勧誘して来ました。同僚は完璧信じているみたいだったし、歩いて距離では無かったので
どうしようかと考え、相手を怒らせない様に、「確かに素敵だけど値段が高くて…」と言い続けていた。
そしたら「ちょっとトイレ行ってくる」って相手が長〜いトイレ。いつまでも戻って来ない。
そしたら次は頭が軽そ〜な兄ちゃんが「印鑑買ったぁ?(♪X2)俺、買ってから良い事ばっかり〜(♪X3)
君も素敵な幸せが舞い込むよ(にこやか笑顔)」とやって来た。そいつも軽くノリを合わせてクリア。
「お〜い○○」と呼ばれ「ちょっとごめんね」って引っ込んでった。そしたらまた次のキャラ。
「この印鑑、本当にすばらしいですよ。私はこれで運命が変りました」と申告かつ真面目そうに語ってきた。
その真面目そうな演技があまりに暗くて「よっぽど大変な事があったんですね」と同情したふり。
こうなってくるとあまりに分かりやすくて笑えて来ちゃったよ。
何人か相手にした後、また最初の「先生」とやらが戻って来て、「どうした?」って聞くから、
「素敵だけどやっぱりお金が…」と同じ返事してたらとうとう諦めたみたいで、
同僚に送って行ってあげな」って開放してくれた。正味5時間半!
(続き)
- 559 :558:2006/06/09(金) 17:57:20 ID:0TUfEtx3
- (続き)
夕方6時過ぎにやっと駐車場に戻ってから、「悪いけど私、買わないから。」ときっぱり断り、
「友達無くすからこんな事止めた方がいいよ」って同僚に言いました。
当然ふじこられましたが。
その後もう一人の同僚に電話…と言っても当時は全く携帯が普及していなかったから
公衆電話から自宅へ急いで電話掛けました。留守でした。夜に電話しても繋がらず、
月曜日に会社であった時にすぐに言いに行ったんですが、既に時遅しでした。
彼女は私が開放された後、19時に待ち合わせ、日付が変っても開放されず結局眠さに負け
契約してしまったのです。上司に事情を話し、クーリングオフの手続きをすべく、
書類をそろえて郵便局へ行きました。他の同期入社の子と後輩にも「引っ掛からない様に気をつけて」
って注意してまわりました。でもね、承知していても契約してきた後輩がいました。
「先輩(私)にあんなにさんざん言われていたのに契約しちゃった」って。この後輩は
「嫌なモノは嫌!」とはっきり言う活発な性格なのに。これも急いでクーリングオフ。
分かっていても、自分は騙されないと思っていても、「いつのまにか契約してしまう」のが
悪徳商法だと思う。私も心して気を付けなくては。
- 560 :558:2006/06/09(金) 18:42:49 ID:0TUfEtx3
- もう一つ。
実家が建て替えをする為に約1年半、近くのアパートのC棟に引っ越ししていた時があった。
実家に遊びに行って時たまたま取った電話がおかしかった。
「○○さん(家)のお宅ですか?△△と言いますが。A棟の□□さんは普段どうされていますか?」
と聞かれ「え?聞き取れなかったのでもう一度お願いします」と言い上記の事が聞き取れたのですが、
「たまたま電話帳を見ていてC棟の○○さん(家)にお電話したのですが…」と言われたのですが、
実家は近く(50m位)への一時引越しなので電話帳など、変更していなかったんです。
「分かりかねますが」と答えると、「大家さんの電話番号教えて下さい」と言われました。
友達の家だし知っていましたが「知りません」と言ったらすぐ切ってくれたから良かったけど。
実家は会社を経営しているので、配達物の住所変更も、当然電話帳の住所変更もしていませんでした。
個人情報一体ドコで漏れているんだろう?と恐ろしく感じました。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:50:55 ID:fLwvj0k5
- 個人情報の漏洩と言えば昔ムカつくことがあった。
就職した直後の会社で仕事中、オレ宛に悪徳の電話がかかってきた。
内容は例の「あなただけに当たりましたぁ!」ってやつ。
自分がその会社にいることをどうやって糞虫たちは知ったのだ?
就職直後のことだから社員名簿を見たとは考えられないが…
と色々考えたら会社の人間が漏らしたとしか考えられなかった。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 19:57:02 ID:gRGHQizD
- ○○占いです!お電話ありがとうございます。1分300円コースで承りました。
今月の恋愛運はなんたらかんたら(中略)
万一身に覚えのない場合△△まで至急ご連絡ください。
3日以内に連絡頂けない場合、同意したとみなしますので御了承ください。
請求につきましては後日葉書、又は会員の者が直接伺います。
ご利用ありがとうございました!
というのが携帯の留守電に入ってたことがあった。
似たようなもの(連絡入れなきゃ金とるよ)で悩み相談や子宝メッセージというのもあった。
あと、学生の頃家庭教師の勧誘でト○イの悪口を言うだけ言い
自分のとこは大丈夫だからこれ全部買えと200万ぐらいのカセットを進めてくるオサーンが何人かいた。
トライってそんなに嫌われてるのかとすごく気になった覚えがある。
勉強させてくださいの訪問バージョンもいた。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 20:03:22 ID:gRGHQizD
- 連投すまんが真剣なゼミや塾の勧誘は、どこで住所、氏名、年齢調べてるんだろう。
成人式用の無料着物プレゼントや、卒業おめでとう○円分旅行券とかもくるたび気になる。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:02:00 ID:JVvlbPv4
- >>563
市役所とかで、申請すれば誰でも住民票の閲覧ができるらしい。
それで対象になる年齢の人がいるかどうか、等をチェックできる。
全く迷惑な話だ。
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/09(金) 21:03:35 ID:5Dn6Z5sh
- 真剣なゼミは、昔は住民基本台帳を元にDMを出していた(〜2005年10月まで)。
勧誘じゃなくて既会員の人に対応する部署にいたからあんまり詳しくは知らないけど。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/09(金) 22:45:36 ID:b75V5hzq
- 繁華街やコンビニの前なんかで集団でしゃがんでるような子から
卒業アルバムを有料で貸してもらっているところもあるらしい。
お金を出せばすぐ貸してくれるんだってさ、ああいう子達は。
- 567 :558:2006/06/09(金) 23:56:33 ID:0TUfEtx3
- 度々失礼。
私は最近家を新築したのですが、税金対策もあり私の実家の母も土地の名義に記載されています。
(建物は主人、土地は私と実母と実弟名義)
ただ、一緒に暮らしていないし、当然住民票も移していません。なのに…。
「○○さん(私の苗字)ですか?お宅に60歳以上の方いらっしゃいますよね。」と
電話が掛かってきた。一緒に暮らしていないので「いませんけど」と答えたら、
「え?いるでしょ!」嘘つかれたと思ってちょっとイラ気味。
「本当にいませんよッ!!」私も言い「何か調べたかしたのですか?」と強い口調で聞いたら、
「分かりました。いいです!」ガチャッて切られた。
不動産会社若しくは司法書士かどこから漏れたのだろう?
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:57:48 ID:gMYRC2q3
- >>567
いや、登記簿って簡単に見られたから。
今は違うけど。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 00:58:23 ID:gMYRC2q3
- あれ・・?「最近」・・・?
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/10(土) 08:59:38 ID:PU5hVKLV
- 遅レスだが>>553
それは窃盗じゃん
被害届けは出したのか?
どうせ出してないんだろう
つ【お馬鹿】 もう一枚追加
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 07:41:37 ID:IOPc1E7E
- 外国人労働者が多く住んでいるので有名な市に住んでいた頃
読○新聞の勧誘が来た。
「3ヶ月だけでもいいからお願いしますよ〜。サービスつけるから」
「いや、うちは日経だから普通の新聞は読まないんですよ」
「へーお客さんニッケイなの?日本語うまいね〜!見えないよ!もう日本は
長いの?何世?」
なに言ってるんだこいつ。勧誘が帰ってしばらく経ってから日系のことと判った。
スレ違いスマヌ
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 11:08:44 ID:FW35w4F+
- マルチ、ネットワーク商法の類は
沖縄発祥の会社に多い。
東京なら所在地が新宿高層ビル街、住○三角ビルは要注意。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 12:22:25 ID:16+j0osg
- >>572
沖縄発祥の会社というより、まず沖縄でやってみるのが多いんでしょ。
沖縄は悪徳商法の実験場になっている。
中央から離れてるから県民は情報に疎いし、危機感無いし、
何より血縁地縁の強さからマルチがやり易い。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/11(日) 12:50:43 ID:5gJNzWm5
- パラパラ読んでたまんが雑誌に載ってた広告まんが。
壁にかけるタイプの鏡を紹介していて、この鏡を買って
玄関を入ってすぐのところにかけておくと、みるみる金運が
よくなるのだそうだ。
金運以前にこんなもんを買う人はお金がたまらないと思うが。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん :2006/06/11(日) 15:01:04 ID:5gJNzWm5
- 書き忘れたので追加
その鏡は19800円もするらしい。
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 16:06:47 ID:fPhnfgDt
- 初めて貰ったおこづかいを貯金箱を買うのにつぎこむような話だな
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 19:14:39 ID:93CZfjDu
- >>574
学研じゃなかった?>金運向上
学研が業績悪化で倒産寸前なのは皮肉な話だがw
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:32:01 ID:FTn8uU/y
- 金運が上がるのは売っている会社だと言うオチ。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 21:35:34 ID:wxv65HEx
- 親がこんなの送って来たよ…
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1150029215509.jpg
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/11(日) 23:49:15 ID:0G1SBlI6
- >>579
何これ!?アヤシスwwwwww
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 00:57:50 ID:vWpbLzl4
- http://www.sei-ken.co.jp/goods10.htm
http://www.tecnoao-asia.com/
典型的なインチキ商品ですな。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/12(月) 02:03:25 ID:JTX/upSp
- >>580
でも、白装束よりはましかもしれない。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 07:19:16 ID:YqsbEBKV
- >>518だけどまた来た。まったく同じ文面で。
広告メール送るんならせめて正しい日本語使えちゅーの。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 11:28:41 ID:f1GoKDEp
- >>579
親はどうしてこんなもの買っちゃったんだ。
>>581にあるサイト、近年まれに見る胡散臭さw
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 22:39:59 ID:MbBsIoYd
- >>579
>>581
これは酷い・・・
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/13(火) 23:33:49 ID:UKz8suur
- >>581
これはね、、、
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/14(水) 15:05:49 ID:ITuD5dPf
- 真剣蝉とか学習塾は、クラスの友達を紹介しろって言われる。
そうすれば、紹介した方もされた方もプレゼントや割引があって
お互いお得でしょ?ってなる。紹介された方にとっては余計なお世話なのだが。
案外、情報漏らしてる香具師は身近に居るかもしれない。
で、学習塾を騙る悪徳教材に引っ掛かった香具師が俺の住所や電話番号を
教えちゃったから最悪。しつこい勧誘が続いた。香具師との友情にも亀裂が…。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 14:54:58 ID:ObHedYwl
- 去年の末に父がガンで入院しました。
家族は父と母(81歳)と私の三人だけ。
勤めのある私は休めなかったので、母が毎日病院に通っていました。
ある日、私が会社に行っている間に「KDDIの下請けの○○社」が来たそうです。
光の勧誘でした。
家の中に上げてしまった母も悪いのですが、
母が「娘がいないから、今は分からない。娘のいる時に来てくれ」と言っても全然帰ってくれなかったそうです。
精神的にも肉体的にも疲れていたので、
「判子さえ押せば帰ってくれる…」という気になって契約書に判子を押してしまったそうです。
【一週間後に確認の電話がある】と書かれていたので、
その前にその会社に電話を入れて、解約したい旨を伝えました。
相手『何か不都合なことでも?』
私「パソコンのことなど何も分からない80過ぎの老人1人の時に家にあがり込んで、『光は早い』とさんざんまくしたてて、契約を取るような会社は信用できないんです」
相手『少々お待ち下さい。…(1分位待たされて)…分かりました、それでは契約書は破棄いたします』
私「念のため、判子を押してある契約書はこちらへ返送してもらいたい」
相手『では、郵送いたします』
ということで電話は終わったんですが…一週間後に確認の電話がかかってきました。
母にはもし電話がかかって来ても、「契約はやめたって電話した」と言うように行っておいたので
『ああ、そうですか』で済んだらしいのですが…。
それっきり契約書も返って来ないし、変な請求も来ないので安心してますが。
ただ、催眠商法と変わらないような勧誘のしかたに非常に腹が立ちました。
おかげでKDDIの心証まで悪くなりました。
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/15(木) 18:19:10 ID:tM4r4T26
- 最近、会社のFAXに楽天やDELLの勧誘がよく来ているのを見る
こういうのって、どこから調べるの?
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 00:03:06 ID:rHx87UcQ
- 数年前の10月頃に変な電話があった
「お宅の親戚のA(そんな奴いない)が借りた金返さないから
保証人であるB(うちの祖父・その年の3月に他界)が代わりに返済しろ」と。
Aに心当たりは無いが、まさかと思い詳しく聞いてみた。
俺「一体その人はいくら借りたんですか?」
業者「3万だ」
俺「そ、それで祖父はいつ保証人になったんですか?」
業者「今年の7月だな」
突っ込み所満載で笑いそうなのをこらえ、ちゃんと説明したんだが
「嘘つくな!」「家に取りに行くからな!」とわめくばかり。
住所知られてんのが気味悪かったが、100%詐欺なので強気で
「死んだ者がどーやって保証人になれる?」「家まで来るのは違法だろ」って撃退したよ。
多分年寄り狙った詐欺だろうけど、いきなり恫喝されて住所もしられてたら
3万位思わず支払っちゃう人いるだろうね。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/16(金) 14:31:03 ID:aMh7/Yjo
- 3万って払いやすい額だからな
会社(地方中小企業)にも、よく暴力団着てたなあ
名目はあれこれあるんだけど、大体3万よこせと言って来る。
経理部長が相手をして、いつも3千円まで値切っていた。
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 16:59:57 ID:aCQzTYkR
- >>589
こないだ日経にFAXでSPAM送る機械を送り先のリスト付きで売る会社の広告出てたよ。
1ページ丸々使うでかい奴。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/17(土) 21:40:44 ID:H0SvnKDZ
- 未だに来るんだよねぇ・・・ 屋根修理の見え見え悪徳業者・・・注意
先月、作業服を着た30歳代の男が、「近くで屋根の工事しています、ご迷惑お掛けするか
分かりませんがよろしく」・・・ と訪ねてきた。
はい、分かりましたと言ってドアを閉めようとしたら、すかさず
「あちらから見たら、お宅の屋根瓦浮いてるところがあります」
「よろしかったら工事が終わったら見てあげますよ」「ついでだから3千円でいいです」
といって来た。
どこですか、と外へ出て指差す方向を見ても定まらない方向を指差すだけ。
実は4月に住宅と同じ、某最大手の住宅会社に依頼して屋根のリフォームをしてもらったばかり
それを伝えてリフォーム会社に直ぐ連絡しなければ・・・
あなたの名刺もらえますか・・・
と言うと・・・「そうだったんですか・・・、そう見えたもので」
「実際屋根に上らないと分からないですよ」と白々しく言っていたが
工事はどちらのお宅、と聞いても「近くです」というばかり
腹立たしかったので「今時こんな事通用しないぞ」と言うと、すごすご帰っていった。
未だにこんな悪徳いるんですよ、十分注意してください。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 14:51:22 ID:Wu3rAXhd
- 世間や2ちゃんねるでどう言われようと思われようと自分次第。
いくら悪徳商法でも、自分で「素晴らしい」と思えばそれまで。
友達にまさにそういう人がいる。
有名な悪徳英会話勧誘にひっかかっても本人は大満足。
台本通りの韓国男に騙されても、そうは思わない。
こういう人、多くありませんか?
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:09:07 ID:a4T8Krzo
- >>594
いっぱいいるよ。
だから未だにネズミ講が絶えないんだな。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:28:54 ID:hkCvUSxk
- 悪徳商売 = 警察、消防、救急
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147167727/981-
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:43:59 ID:jnJsm1I0
- この間浄水器の悪徳見た。
カモは派手で金もってそうなおばさん。業者はいかにもマダムキラー担当っぽい関西弁の男。
池袋のド●ールの端の席で話してたが、田舎の母親話、芸能界裏話とかしてて
THE・悪徳商法!って感じで聞いてて面白かった。
田舎から来た友達は初めて見たらしく、私がトイレに行った間に
写メを撮ったみたいで、後日転送されてきた。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 15:55:37 ID:Wu3rAXhd
- >>595
「悪徳」と教えてあげても認めないし、ネットで書かれていることも
信じないんですよね。プラス思考。
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:01:48 ID:a8Tjxo8T
- >>596
さっきから土砂振りの雨(今日は雷はなし)。
雨や雷がひどいときにこそ、事故災害が起きやすいんだから
警察や消防は事故災害の未然防止と注意警戒を呼びかけて危険箇所も早期発見する意味で
地道に地域を巡回して市民を守るべきなのに、こいつら全然やらねえのな、いつものことだけども。
こんなときこそ私服の署員もどんどん狩り出して、手分けして地道に巡回しろや。
車が汚れるから?濡れるのが嫌だから?雷が恐いから?
ふざけんな!
いつもいつもこういう大事なときこそ、なに逃げて楽してんだよ!
やつらは体を張った未然防止の見回りもりっぱに仕事、
派手に汚した車、バイク、自転車の洗車整備もりっぱに仕事だぜ。
やつらはずるいから、一番大事な本振りのときには必死の巡回はやらずに
雨がやんだり小振りになったりしてからノコノコ通常どおり動き出すのな、むかつく。
税金でメシ食わしてもらって市民を助けるために働かせてもらってるという意識がない卑怯者め。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:05:09 ID:NzNmLDzP
- オイこそが 600へとー
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:06:27 ID:a1gLB48s
- 悪徳って程じゃないがムカついたのが一つ。
名前忘れたが何か金融商品のセールスのダイレクトメール、
封筒がエアメールの封筒にソックリ、とにかく開けさせて
何とか読ませようって腹が見え見え。
敢えて開けて読んでみた
アンケートに答えて返信してって内容だったが
「この商品の説明を読んでどう思いましたか?」って質問の答えが3択になってて
1、すぐ入りたい
2、すぐ詳しい資料を送って欲しい
3、大変興味がある
だとよ
ふざけるのも大概にしろって感じ。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:21:55 ID:qV6GPRIr
- >>599
大雨、雷、大風、台風の時にこそパトロールすべきだろうね
雷なんて誰か一般市民が打たれてからでは遅いんだし
雨だって交通事故、転倒事故、水没、洪水の危険があるんだしね
そうなる前にひたすら注意をしてまわったり
状況によっては一時的に強制退避させたりするべきだよね
利益は度外視してでも一般市民のためにやるべき仕事なんだから
悪徳商法というよりも悪徳業種、悪徳業界だよね
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:38:02 ID:evAt8Z4c
- >>217-219
これって最近ニュースでやってたKDDIの情報流出かな?
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 16:51:41 ID:KZR9UMqw
- 事故災害など緊急事態につながる可能性があるときこそ
もっと前の早い段階から手を打つべきだよ。
私服署員もかり出して車だけでなくバイクや自転車やもちろん徒歩でも
手分けしてパトロールやるのが当然。
状況によっては休みの署員でも適宜参加させるべきなんだし。
一般公務員の平均や民間平均より高い収入なんだから
その程度のリスクくらい背負うのはしごく当然のこと。
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:03:15 ID:ndTh0BSU
- 警官の収入って平均的なほかの公務員と「本給だけ」比べても2割も高いんだってさ
さらに残業休出その他手当がたくさんつくから相当高収入だよ
20代中盤〜後半で600〜650万くらいに達する人もいるらしい
そのわりには、みずからの体や命を積極的に捧げて
一般人を守るような勇気ある仕事ぶりがそれほど見られない
自分自身を犠牲にする見かえりとしての高収入なんだからもっと自覚持てよ
ふざけるな
学校の先生なんかわずかな残業時間分をもとから給料に加えてあるから
それ以上いくら残業しても完全タダ働き
救急は知らないけど消防は警官の次ぎくらいに収入高いらしい
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 18:06:34 ID:hYZd4Qu5
- っつうかさ、2・3割給料高いだけで「命かけろ」っていわれて命かけるか?
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2006/06/18(日) 19:21:42 ID:MqVfMH11
- >>606
退職金や手当なども全部含めた生涯収入総額から言ったら本給2・3割よりもっともっと差が開くぜ。
それに彼らの仕事柄、そういった命かけることを大前提として覚悟のうえ了解のうえで入ったはずだよ。
それとも大半がそんな甘い考えで入ってて、その後も命かけなくていいって甘やかされ続けてんのかな?
税金使ってるんだから嫌なら今すぐにでも転職すればいいのに、どうしてそうしないんだろう?
俺、自衛隊は給料安いんじゃないかと思いながらも、給料額ぜんぜん知らないまま自衛隊受けたよ。
受かったらとうぜん入る気だった。
(じつは警察も受けたかった。どっち優先するか迷った。給料額じゃなくてどっちが体鍛えられるか仕事でやりがいがあるか考えてた)
ちゃんと死ぬ覚悟できてたし親にも業務だから仕方がないって了解取ってたよ。
けっきょく身体機能の欠陥で入れてもらえなかったけど。
世の中には給料高くなくても命かけなきゃならない仕事ってたくさんあると思う。
警察、消防の人たちは入る前どういうふうに考えてて、入ってからはどういうふうに思って日々すごしてるんだろうね?
本当は彼ら(警察、消防、救急)をあまり責めたくない(つーか嫌なやつらでなかったら本心では逆にかばいたい)んだけれども、
俺は彼らに嫌なことや悪いことをされたことが何度もあったから厳しい目というか冷静な目で他と比較しながら判断する目が育っちゃってて。
でも給料額に関係なく命かけなきゃならない職業に入った以上そのつもりでやらなきゃならんと思うよ。
347 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★