■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【生活に】二千円札を使おう【弐千円札】3束目
- 1 :●@エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw :2005/12/26(月) 11:40:38 ID:apeqQKU/
- 2000年の沖縄サミットにあわせて作られた紙幣。記念というわけでなく普通に使用できるのに、なかなかお目にかからないですね。
でも、じつは流通量で言えば五千円札より多いのです。
このスレの主旨は、まぁ、、「二千円札の流通を2ちゃんねらーで増やせない?」ということです。
二千円札の使用なら、個人でできるし集まらなくたってできる。大掛かりなことも必要ない。
2chの影響力はどんなものなのだろうか・・・という結果も流通量をみればわかるし。
最近ではATMも対応してるし。銀行の両替機でほとんどの場合両替できる。
二千円札に両替できる銀行や、二千円札の使用場所・枚数などあげてもらえると面白いかも。
特に不便なのは、自販機位じゃないかとおもうのですが。
あとは二千円札使用時に嫌な顔されたとかいうお話もOKかも。
生活の中でそんなに手間をかけずに銀行に行った時に両替するだけなのでお気軽にマッタリいきましょう。
まとめサイト「2chらしく弐千円札を普及させよう!」
http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/
「2000円札パラダイス」
http://starsh2000.fc2web.com/
日本銀行那覇支店「沖縄県における二千円札の流通促進に向けた取り組み」
http://www3.boj.or.jp/naha/nisentorikumi.htm
※沖縄県は弐千円札流通量が事実上全国一。
●過去スレ
1 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091871493/
2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1126975196/
●関連スレ
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【大々的に】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110002546/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 11:51:01 ID:rd/U3wPd
- 2ヵ月ほどお歳暮コーナーでバイトしたけど、1枚も来なかった。
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 12:03:08 ID:piDVvGkt
- 2000円札って全国各地でババ抜きされてるって聞いたけど
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 12:51:48 ID:Ve0IYDeJ
- 「確か5000円入っていたよなー」と財布を確認すると、
4枚しか入っていない。どこで使ったのかとか考えて
数えながら図柄を確認。あー2000円札かー。
そして俺は正気に戻る。実に心臓に悪い札それが2000円
だけど好きだ。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 15:30:59 ID:AgJHjKDm
- 飲み会の終了時の会費徴収で二千円札を使うと、意外に盛り上がるぞ。
- 6 :名古屋近郊の人:2005/12/26(月) 17:58:49 ID:9mXV3N4l
- わたすはJR倒壊のタッチパネル券売機に弐千円札を5枚投入してきっぷを買っています。
おつりで弐千円札が出る可能性があると聞いたので、倒壊への嫌がらせの意味も込めてほぼ毎回しています。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 20:04:54 ID:30UyHUsp
- 特定旅客ハケーン
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 21:33:12 ID:JrwMClrg
- 友よ、天皇陛下の御名のもと美しい日本国を築こうではないか。
.,.v-ー''″ ミ,
,,/ ,,,, ミ
.,/ ,,|||||||,, ミ.
,!′ ,,||||||||||||| .゙゙!;
ノ ||||||||||||||||| ゙`!; 日本人だけの特権!
.\., "|||||||||||||" ..ミ 世界の中心で天皇陛下万歳を叫ぶ!
.\ "|||||||" ,.,v-r|i
) "" ./ ′ .ミ,
.) .,r'′ ミ.
.゙'ー‐'¨¨″ フ∧_∧
r(,,゚Д゚)
〉日本つ
⊂、 ノ
し'
天 皇 陛 下 万 歳 !
日出づる処の極東板より
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135328170/
- 9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/12/26(月) 22:40:48 ID:1DTusGVX
- 群馬県で使っても意外と盛り上がる、小渕さんの名前が出て
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 22:45:59 ID:3WNfiVU3
- >>9
コブクロ?
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 23:07:33 ID:SAhJoRO0
- >>5
忘年会の会費徴収のときに使ったら、やっぱり盛り上がりました。
「どこ(のATM)から引き出しているの?」とか。
あと、「お釣りに二千円札が混じるのはいやだ〜」と露骨に嫌がる人もいて面白かったです。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 01:02:28 ID:DgSNKYZ8
- 海外の銀行で両替したら、偽札犯人として逮捕されるらすい。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 17:01:56 ID:YOdPuyUv
- おい,VIPで何かやりたがっている.
二千円札流通に一票入れてくれ↓
http://hpcgi2.nifty.com/kajiji/Vote/vote.cgi?id=vip123
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 22:28:01 ID:AAPk7aB5
- >>13
投票しますた。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 18:34:31 ID:zNvfaEKW
- お年玉は二千円札で!!
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 00:22:34 ID:lBMPYely
- age
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 00:25:33 ID:gLlKRhaw
- >15
いいなそれ。
消防のめいっこがびくーりするかもな。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 19:24:17 ID:B7cSEZGD
- 本日午前、某銀行にて。
掲示『本日分の新券両替は終了しました。』
漏れ「すみません。」
行員「はい。」
漏れ「(掲示を指差して)やはり新札はすぐ無くなってしまうのでしょうかねぇ。」
行員「ええ。まことに申し訳ございません。」
漏れ「(何も知らない振りをして)例えば、弐千円札とかもやっぱり切れているんですよねぇ。」
行員「ええ…・・・あ、まだ在庫があるかもしれませんので、確認いたします。」
しばらくして。
行員「弐千円札については、十分な在庫がございます。 ご案内いたしますので、こちらの用紙にご記入ください。」
で、弐千円札50枚両替。 しかし、その一時間後コソーリその銀行を覗いたところ、
掲示は『本日分の新券両替は終了しました。』のままですたorz
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 10:18:17 ID:vExzrcBP
- 年内の最終銀行営業日。
忘れず2000getしませう。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 11:38:04 ID:+MYxVEbM
- 学校で、模試の代金払う時に弐千円札出したら
「ぅおぉ……」とか中途半端なリアクションされた
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 17:17:09 ID:vExzrcBP
- >>20
グッジョブ!(AA略)
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 00:54:23 ID:VJ+dysMV
- 賽銭も弐千円札で。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 01:09:48 ID:jkHfJQgN
- コミケも弐千円札で。
マジでやってきました。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 05:01:07 ID:uDy6dIjM
- 竹中平蔵が2万円札あれば便利だねって言ってたけど、
んなわけねーよ
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 07:22:32 ID:fxDjXzlp
- 弐千円札を手に入れたら、ぜひこちらに登録を!
http://osatsu.net/
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 08:07:30 ID:Mbynizga
- 今年も、一度も二千円札を見なかった。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 08:58:46 ID:v9fs2ScT
- お年玉用に、いつもより多めに弐千円札両替してきたけど、
問題は実家に帰れるかどうかだ。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 10:22:05 ID:VJ+dysMV
- >>24
日銀の中の人が、「弐千円札・弐万円札の効用」を数学的に考察した論文が、日銀のWebサイトにうpされていたはず。
(漏れは理学部学生だけど)高校数II程度の知識があれば読めるので、是非どうぞ。
恒常的に弐千円札を使っている漏れとしては、まさにぴったりの結論なんだけどな。。。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:33:45 ID:GX4urSK4
- >>28
正確に言うと、「日銀の中の人」ではなくて、北村行伸 氏(一橋大学経済研究所助教授)の論文。
日本銀行金融研究所・「金融研究」第18巻第5号(1999年12月発行)
貨幣の最適な発行単位の選択について
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/zenbun99/yoyaku/kk18-5-6.html
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:47:28 ID:GX4urSK4
- >>29の結論部分(pp.242-243)だけ抽出してみる。
─────
ただし、現実の貨幣流通量は、相対的使用価値だけではなく、平均的価格水準、
一回当たりの平均支払額などの要因によっても規定されており、いちがいに貨幣単
位の歪みによって1000円札、10000円札が過剰に流通しているとはいえない。しか
し、他の貨幣流通量と比べた場合、5000円札の過小流通は明らかであり(図2参照)、
その主因は貨幣単位設定の歪みによるものと思われる。ところで、現行の貨幣単位
の分布に、2000円札を加えたら貨幣流通量は全体としてどう変わるだろうか。おそ
らく1000円札、5000円札、10000円札は2000円札とある程度代替され、それぞれの
流通量は少なくなるだろう。とくに1000円札との代替効果は大きく、500円玉と
1000円札の流通量比率の歪みは修正されると予想される。
最後に、10000円札が5000円札に比べて相対的に過剰に流通しているのは、5000円
札による歪みだけではなく、それ以上の貨幣単位がないためでもある。近年の10000
円札の流通量の増加を鑑みると、つぎの貨幣単位の発行が話題となることが多い。
その際、本稿で紹介したBachet問題に対する整数論の解答は最適な貨幣単位の選択
に関して、きわめて明確な答えを用意しており、将来の貨幣単位を決定するうえで
も参考になる。ちなみに、3^k= 3^9 = 19683 であり、もし、10000円札以上の単位の札
を発行するのであれば、つぎは20000円札が理論的には望ましいことがわかる。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:55:34 ID:GX4urSK4
- >>1
> でも、じつは流通量で言えば五千円札より多いのです。
コピペと思われるけれども、ここは誤り。
http://www.boj.or.jp/stat/money/bn0512_f.htm
によると、2005年12月末の時点で五千円札は5.5億枚、二千円札は2.5億枚。
まあ、この低迷ぶりを何とかするために、俺たちが二千円札普及活動をしているわけだが。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 18:32:47 ID:/C7bYOfm
- 大規模オフ板のスレが落ちてたのでこちらで
本日の河北新報朝刊より
http://kjm.kir.jp/pc/img/11210.jpg
原因にされたことを悲しむべきなのか、まだ忘れ去られていないことを喜ぶべきなのか……
とにかく来年もがんばりましょう。
- 33 : ◆CrcBtZAoRw :2006/01/01(日) 00:24:45 ID:mfeKV+6v
- >>32
●offmatrix板の次スレをどうぞ。
【2chらしく】弐千円札大普及しよう【3束目】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1136042556/
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 10:41:15 ID:fcbyIyEo
- 弐千円札使用階級
元帥: 5億円〜
大将: 2億円〜
中将: 1億円〜
少将:4000万円〜
大佐:2000万円〜
中佐:1000万円〜
少佐 :800万円〜
大尉 :600万円〜
中尉 :400万円〜
少尉 :200万円〜
准尉 :100万円〜
曹長 : 50万円〜
軍曹 : 20万円〜
伍長 : 10万円〜
兵長 : 5万円〜
上等兵: 2万円〜
一等兵: 1万円〜
二等兵:1万円以内
非国民:偽弐千円札を使用
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:44:38 ID:M4df9EMO
- コミケで3万円分の弐千円札をバラまいてきました。
受け取ったサークルさんの反応は…
平静(あるいは平静を装っている)2 : 何らかのリアクションを見せてくれる1
ってところでした。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:14:05 ID:OuinXMdo
- >>35
> 何らかのリアクション
詳しく。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 22:42:49 ID:8RDj601J
- >35
自分もコミケで大量にばら撒いて来ますた。
サークルだけだと、反応は同じくらいの比率だった。
企業は普通に対応するから、少しつまらん。
- 38 :35:2006/01/04(水) 21:13:46 ID:6CDFAZgk
- >>36
「おぉ」「うわ〜」「あ、弐千円札!」「もはやコミケでしか見かけないですよねぇ」
…などなど。
中には「これは新手の嫌がらせでつか?」「どこの国のお札ですか?(w」
という愉快な反応をしてくれるサークルさんも。
ギャグ系のパロディを出してるところとか、評論系などは結構いい反応を返してくれます。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 11:00:11 ID:MjYsnkbO
- 今日も4万円分両替してきました
どんどん使います
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/06(金) 12:53:49 ID:CyW3acBc
- 去年は100枚くらいは使ったお(^ω^)
- 41 :名古屋近郊の人:2006/01/06(金) 20:49:07 ID:IQhNz9bD
- 流通紙幣追跡サイト「osatsu.net」
http://www.osatsu.net/
※二千円札を使用する前に、お札の記番号をここに登録してください。
支払いに使用した紙幣が、どこに渡って行ったのかを追跡することができます。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 10:36:15 ID:mNhSPF9U
- >>41
それは少しだけ使う人ようじゃね?
俺は沢山両替して使用するから,登録はちょっと・・・
- 43 :名古屋近郊の人:2006/01/09(月) 12:13:12 ID:2jecJb9e
- >>42
いいえ、私は手にしたお札のほとんどを登録しましたが?
もちろん弐千円札は全てです。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 13:21:59 ID:ioZkZl5R
- 銀行で両替すると新札ばっかだし、お釣りで受け取ることも皆無だから検索する機会がない orz
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 15:08:48 ID:XRPqHxjm
- 2000円札好きな方のスレがあるとは。w
昔は4万円分くらい両替してぼちぼちと使ってました。
最近銀行を利用しないので郵便局のATMで出した後窓口で両替してもらってます。
>>41 で紹介されたサイト面白そうですね。
- 46 :42:2006/01/09(月) 15:46:15 ID:mNhSPF9U
- >>43
いやはや.恐れ入った
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/09(月) 22:14:18 ID:UPXUVUpL
- >>43
うへぇ。
それで、この一年「登録金額」が莫大に増えたのか。。。 乙ですた。
確か、E券が出た頃、俺は「お札ネットはE券に対応するのか?」とヲチしていたけど、
その時(2004/11)は約4000万円だった希ガス。
今は約1億3000万円だからね。
まあ、日銀券残高に比べれば、約1億3000万円なんて塵以下かもしれないけど。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/10(火) 03:44:03 ID:2qn+HM0H
- よくわかりませんが100万円置いておきますね。
E[]ヨ E[]ヨ E[]ヨ E[]ヨ E[]ヨ
二千円札の束で。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/12(木) 16:41:09 ID:sovY3xlV
- 週末の旅行に備え10万円分を両替してきました。
がんがん使ってきます。
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/13(金) 01:43:56 ID:eSHKUrfr
- 【芸能】「M-1」王者ブラックマヨネーズ・小杉、空き巣被害 2千円札と愛用の育毛剤を盗まれる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137010062/
- 51 :名古屋近郊の人:2006/01/14(土) 19:19:00 ID:zogvQtVp
- 昨日はコンビニATMで40枚引き出しました。そのあと家電量販店で14枚使用。明日も使うぞ〜。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 09:51:12 ID:NN2XFNSE
- こんなスレがあったなんて
俺も給料ほとんど2千円に換えてる
使った時の相手の反応を見るのがたまらん
それに自販機で使いにくいから無駄遣い防止になっていいw
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 14:04:29 ID:REmkIMCI
- 私は金融機関に勤めているので2000円札はもちろん、500円札や聖徳太子の
1万、5千、伊藤博文の1000円もはいってきます。それをこっそり両替して、
旦那のお小遣いで渡しています。2000円は行く先々で珍重され、
GSで500円札を使えばバイトのお兄ちゃんが焦って店長を呼びに行きと
行く先々で騒動をおこしてます。ほんとは損券として日銀に返さないといけないのですが。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 18:09:46 ID:5Ozm9nRJ
- >それをこっそり両替して
それはまずいんじゃね?
似たような事して問題になったニュース前あったはずだが
止めた方が良いぞ
- 55 :名古屋近郊の人:2006/01/19(木) 12:02:16 ID:u2nm0zxP
- >似たような事して問題になったニュース前あったはずだが
それは確か日銀前橋支店での出来事では?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 01:04:16 ID:yDwubUbf
- 500円札って今でも金融機関にいればちょくちょく手に入るものなの?
未だ見た事ない。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/21(土) 11:50:06 ID:x2hOgioX
- 500円札は銀行でも入手できないよ。
(少なくとも表向きには)
1982年(昭和57年)に500円玉が登場したあたりには、日銀は500円札と同時並行的に流通させる気だったみたい。
ところが札はどんどん回収され・・・
1994年(平成6年)にあぼーんしますた。
http://www.boj.or.jp/money/basic/now/5hyaku.htm
同じペースで事が進めば、2000円札は2012年までは安泰だ。
なーんて縁起でもねぇ。
- 58 :名古屋近郊の人:2006/01/22(日) 11:24:11 ID:QYHrU74R
- そういえば、夏目漱石の千円札も最近見なくなったな…。たまに郵貯のATMから出てくることがあるけど。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 12:07:26 ID:xbQAd2VW
- >>58
新渡戸さんと旧福沢さんはもっと見ない・・・
夏目さんはたまに見る
- 60 : ◆CrcBtZAoRw :2006/01/22(日) 13:58:25 ID:88PBzdmT
- >>59
漏れは、「旧福沢さんは時々見かける」という印象。
しかも、ピン札だったり、時には黒い記番号だったりするので、たんす預金の流出物かな。
新渡戸さんは見かけませんな。。。
以下は漏れの仮説でつ。
─────
弐千円札発行枚数を増やしたとき(2002年4月〜2004年10月)が、新札印刷ラッシュと
ほぼ同時期なので、D五千円札はこの時期あまり印刷されていなかった(時期によっては、
まったく印刷されていなかった)ものと思われ。
※現に2003年12月は、ピン札の年末年始需要に対して供給不足で、苦情が多数出ていた。
従って、E券発行(2004年11月)の時点で、既に流通していたD五千円札は相当多数が
既にボロボロの使い古しになっていたと思われ、速いスピードで回収されていった。
─────
ちなみに、年末年始時期を除外したとしても、10月末ベースで五千円札は前年比5000万枚ほど
流通を増やしているのに対し、弐千円札は2億枚ほど流通が減らされています。
そこで、我々が弐千円札普及活動ですよ。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 22:30:25 ID:EWK3fKzC
- よ〜し、明日も両替だ〜!
- 62 :名古屋近郊の人:2006/01/22(日) 23:23:36 ID:Y+erlsPM
- 今日も日曜に営業している銀行(大垣共立銀行 春日井サティ出張所)で
弐千円札を両替して来ました。
http://osatsu.net/ に登録済みです。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/22(日) 23:28:32 ID:iDOuEHQv
- 【★★★やらない善よりやる偽善になるかな?★★★】
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/060110j202.html
大雪による被災者の救援活動を支援するため、被災者の救助等を行う団体にあ
てた災害義援金を内容とする現金書留郵便物の料金免除及び郵便振替による災害
義援金の無料送金サービスを実施します。
なお、災害義援金は、救援団体を通じて、被災者の救援に役立てられます。
(1) 災害義援金を内容とする現金書留郵便物の送付先及び取扱期間
別紙1のとおり
(2) 郵便振替による災害義援金の送金先及び取扱期間
別紙2のとおり
全国の郵便局で受付中。現金書留で無料で送れるよ。
集配局の「ゆうゆう窓口」でもOK ガンガン送ろう!
全国の中央郵便局、大規模局、東京23区の配達を受持つ郵便局(集配局)では
24時間受付中。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 13:16:22 ID:VKqkTQG5
- 旅行でアジアに行く時は、札を全部2000円に替えていく。
あっちでは毎日こまめに両替するので、それまでは大量に
1000円札を持って行ってた。
2000円札は大変便利。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 21:53:19 ID:WTtjrj2o
- あしたから3連荘で飲み会だ。2000円札10枚両替しとこう。
ホントに、未だにあれ出すとウケるんだよね。それじゃ困るんだが。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/24(火) 23:24:12 ID:jeG/6q8J
- 単純に、2のつくお金があれば使いやすいと思うけど…。
一緒に20円玉・200円玉も発行してれば、ここまで2千円札のレア度が
高くならずに済んだ…かな?
それとも、やはり日本では受け入れられにくいかなぁ?
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 06:12:34 ID:dr4Nd6uH
- 5のつくのを廃止しないと無理だろう。
2000円札については、日常で使用される額や
5000円札の流通量とかを考えると実用度は高いと思うけど。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/27(金) 16:44:38 ID:t0H5qYy0
-
∧_∧ まずはモリリーを殿堂入りさせよう!
/ ・∀・ヽ http://www.petitra.net/cgi-bin/tvote/tvote.cgi?event=2chchar
| ∪ ∪ 1時間に5票まで投票できるよ!
と__)_) どうぞよろさく!
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/29(日) 16:57:44 ID:yBwGYT+L
- ATMの機能で、「一万円を二千円札5枚で出す」というのがあればいいのにと思う。
千円札10枚出されるとかさばるし。
- 70 :名古屋近郊の人:2006/01/30(月) 19:02:48 ID:GdQXWbNw
- >>69
同感。1万円札から千円札10枚はかさばる・・・。
弐千円札対応ATM出てくれないかな・・・。
(某餓鬼狂律銀行)
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/03(金) 23:08:46 ID:OUwOocyM
- 銀行両替って金かかるの?ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン!!
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:32:38 ID:BKlbYamO
- >>71 50枚まではかからない。
いつも財布に2000円札を常備している自分だけど、
正直、999円未満のものを買うときに2000円札を出すのは
気が引ける。そんなことない?
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 00:42:45 ID:Rf6mxN9E
- >>72
店員に
「大きい方が千円と....細かい方が〜」
と言わせて、戸惑う様子をヲチしながらほくそ笑む。
そんな漏れは鬼ですかね。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/04(土) 18:51:04 ID:MF3ZXKvh
- 5000円札出すのは抵抗ないのにな・・・
- 75 :名古屋近郊の人:2006/02/07(火) 13:14:25 ID:SsG14iLC
- 昨日タイヤショップで二千円札を18枚使用。店員も慣れた手つきで数えていましたが、そんなわたすは変人でつか?
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 13:19:27 ID:c1Kd2RLy
- (・∀・)イイヨイイヨー
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 17:31:05 ID:bVHSrkjI
- 2000円札を何十年もおいといてから売りたい
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 21:55:31 ID:GAnRstFm
- 二千円札なんてまったくみないんだが
ローソンで金おろす以外、普通に目にすることはできないのか
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/07(火) 23:11:17 ID:iOTy3BPk
- 2千円札以外:銀行→消費者→店→つり銭として客に→店→(以下ループ)
2千円札:銀行→消費者→店→銀行→死蔵。まれにまた消費者へ。
- 80 :名古屋近郊の人:2006/02/09(木) 07:29:05 ID:fuv0qi1Q
- >>78
ローソンやイーネットの一部ATMでも二千円札が出金されるので、
どんどん九千円づつ引き出しましょう。
(三千円以上では千円札と二千円札が混合で出てきます)
ローソンATM
http://www.lawson-atm.com/
イーネット
http://www.enetcom.co.jp/
- 81 :名古屋近郊の人:2006/02/09(木) 17:24:19 ID:SsjwJRBt
- 昨日は宅配ピザの配達員に二千円札を使用。一瞬固まっていたな…。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/10(金) 10:18:39 ID:d7zRJ4u+
- 給料日だったのでさっき窓口でおろしてきますた
もちろん、全部二千円札に指定
窓口のねーちゃん唖然&失笑w
ねーちゃん「こ、この金種で・・・プププッ・・・」
俺「はい」
そして2千円札を渡す時にまた失笑w
- 83 :名古屋近郊の人:2006/02/11(土) 09:32:20 ID:rdp1utZ8
- 昨日は岐阜県多治見市の夕方まで窓口が開いているところで両替。
弐千円札25枚に両替と用紙に記入すると
「に、弐千円札ですね」と窓口のおばちゃん苦笑・・・。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 10:01:14 ID:O/oRa6F3
- 私はつい最近までずっと旧紙幣を使ってました。大量にあるので、銀行で新札に替えてもらいます。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/11(土) 11:47:41 ID:zTNbTEdL
- >>84
旧札は旧札のままで使えるけど....。
(聖徳太子や伊藤博文の札【C券】も、法的には今でも有効)
まあ、日銀の言い訳によると、旧札【D券】の回収率が悪い理由として
> 「たんす預金」
をageているので、旧札は市中に流し、回収させましょう。
たんす預金は、新札【E券】や、弐千円札でもできることなので。
※弐千円札をたんす預金している香具師は、意外と多いらしい。
預金封鎖説の名残りだとか、「弐千円札にプレミアが付く」という風説の影響だとか。
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/12(日) 23:46:57 ID:dBjWpsMt
- >>84
旧紙幣交換してくれ
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 01:46:27 ID:lSUmua2A
- 今日二千円を大量両替しようと思って
預金の一部+手持ち札を両替機に入れたら機械が詰まった
窓口から一斉に銀行員飛んでくるわ
直るまで散々待たされるわ
結局窓口両替になったんだが
手渡す時に大量の二千円を見ながら
大爆笑されるわ散々だった・・・
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 13:19:15 ID:pl97MIZB
- >>87
ゐ`。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/15(水) 13:32:26 ID:agdkzsj2
- >>87
逞しくィ`
- 90 :名古屋近郊の人:2006/02/17(金) 13:36:17 ID:oQ6hK0Xw
- みなさ〜ん。メイド喫茶でのお支払いはぜひ弐千円札を使いましょう。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 14:40:39 ID:i3gc4TKH
- >>87
_kヰ`
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/17(金) 23:35:45 ID:G5kQFx2C
- 夏目房之介が旧千円札を探してたぞ
- 93 :名古屋近郊の人:2006/02/18(土) 10:55:00 ID:RPkxDvYv
- 昨日も>>83の銀行窓口で両替。男性行員が対応しましたが、普通の態度でした。
肝心の弐千円札は新札の連番orz
あとでお札ネットに登録しておきます。
- 94 :名古屋の中の人じゃないよ:2006/02/21(火) 01:15:14 ID:yemK2XtI
- そして今日も、ピンの偽ン円札を、お札ネットに挿れている漏れガイル('A`)
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/21(火) 08:02:38 ID:WbvocDfY
- >>94
同じ同じ!
ピンじゃない弐千円札出て来ない。
まだ努力が足りないのか…。
- 96 :ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro :2006/02/21(火) 13:30:41 ID:PAQbVB7h
- 最近になって両替機から出てくる弐千円の番号が不揃いになってきたが何度も使われた跡がない
まだまだということか
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2006/02/23(木) 23:51:31 ID:rGPk71sP
- http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1140667152/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140702733/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1140701272/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1140701418/
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/single/1140669816/
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1140669719/
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1140689444/
こちらに呼ばれますた。。
- 98 :名古屋近郊の人:2006/02/24(金) 20:58:28 ID:G1nevO8K
- 参考 ウィキペディア「日本銀行券」の項目
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%88%B8
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★