■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あなたが遭遇したDQN客 【33人目】
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 20:30:36 ID:LuqeZ53A
- あなたが遭遇したDQN客について、マッタリ語り合いましょう。
過去スレは>>1-5あたり
前スレ
あなたが遭遇したDQN客 【33人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1131243786/l50
◆前身のスレッド
お客様、そんな!御無体な!
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1030/10301/1030175279.html
◆過去スレッド
01→ http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10324/1032412225.html
02→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040839809/
03→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048532512/
04→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051898831/
05→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1055119481/
06→ http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059886870/
07→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1063156919/
08→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1069668713/
09→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1073537221/
10→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075102506/
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 20:31:34 ID:LuqeZ53A
- ◆過去スレッド
11→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1077552262/
12→ http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080791226/
13→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084143456/
14→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086416939/
15→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088656100/
16→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090975378/
17→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093453552/
18→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095334371/
19→ http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1098010004/
20→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1100884596/
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 20:31:55 ID:LuqeZ53A
- ◆過去スレッド
21→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103470962/
22→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106576591/
23→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109323506/
24→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111852935/
25→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1114016739/
26→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1116182306/
27→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117567313/
28→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1120832864/
29→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1122842904/
30→ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1125421188/
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 21:33:45 ID:x1vQL7w+
- 4様
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 22:00:54 ID:z2raTbI2
- >>1乙
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/02(金) 23:29:23 ID:8XdmZVaB
- >>1
乙
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 01:09:16 ID:Mnoo+1I+
- Z
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 03:25:26 ID:15kSz8pA
- 龠 λλλλλ....サザエサーンハ ユカイダナー
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 03:40:39 ID:G+VVlaLb
- 立川駅徒歩10分のとこにある某イメクラのN嬢は超ワキガ!
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 04:34:10 ID:GPXFolTe
- 誘導無いと書き込み数少ないなw
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 05:23:38 ID:gVf1pMFV
- 生活板って即死あるの?
一応ホシュsage
んで>1、乙
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 07:27:28 ID:JTriacv5
- 前スレの最後を飾るように登場したじ(ryさん、乙です。
なんと言いましょうか、これからもがんばってください。
気が向いたら新しい市営団地の住人とのやり取りも
紹介してください。
>>1さん乙です。
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 08:42:33 ID:YYpcpjnI
- ageとく
- 14 :じ(ry:2005/12/03(土) 09:05:59 ID:PWPIqyfK
- おはようあげ
- 15 :じ(ry:2005/12/03(土) 09:06:48 ID:PWPIqyfK
- あがってないし!w
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 09:11:54 ID:ff+bYfm3
- じ(ryさんガンガレ、超ガンガレ!
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 10:55:38 ID:HFoAriDw
- >>15
おまいの人生と同じだな。
- 18 :じ(ry:2005/12/03(土) 11:23:34 ID:PWPIqyfK
- あ、だいじょうぶ。
20代の頃より年収10倍になってるんで。
今じゃ年金も基金も個人年金も生命保険も全部払える!
電話代も電気代も水道代も新聞もなにも全て遅滞なく支払えて
なおかつ服も買えて毎月床屋にもいけて貯金もできてる。
すごいと思わない?!>>17
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 11:29:13 ID:ipwMFnI+
- >>18
すごいな・・・。自転車屋ってそんなに儲かるのか。
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 11:46:28 ID:ehCpX7rY
- 普通の生活なんじゃないの?
儲かってんの、それ?
で、娯楽が2chだけなの?
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 11:49:43 ID:ipwMFnI+
- >>20
20代の年収がおおよそ400万だとしたら、今は4000万なんだろ。かなりすごくないか?
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 11:55:37 ID:81Rq6Rdh
- >>21
じの20代の年収がそうだとは限らない。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 12:44:31 ID:q/zA5RBn
- お供について語りたいと思いますがよろしいでしょうか?
そうですか・・分かりました。さようなら。
でも最後に一言言っておきたいことが有るんだ。
俺は君の事がアンデス山脈。
じゃあ
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 12:58:39 ID:ehCpX7rY
- >>21
20代の年収が400万ってこたぁーないだろ、それは会社員の話だろ
そして、この人の場合は自転車屋じゃん
20代の頃、自転車屋やってなくても元会社員ってことないのでは?
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 13:15:47 ID:2AREIlDg
- じ(ry
うざいよ。
専用スレ作って馴れ合ってくれ。
今まではスルーしてたが、もう限界。
書き込みに問題ありすぎ。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 13:25:49 ID:kRyqdSdD
- >>25
別にじ(ryの擁護する気はないが
お前が来なければいいじゃんw
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 13:55:29 ID:Co9YbWo5
- >>25というDQN客に今日遭遇した
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:14:51 ID:Q2OsIY1A
- 特に話題もないようなので、小ネタ投入。
と言っても、自分自身じゃなく家族(Aとする)の遭遇したDQN客。
Aの担当する売り場フロアの片隅に、ちょっとしたゲーム機が設置された。
カードダスやガチャガチャ系が数台なので、ゲームコーナーとまではいかないが、それでも以前より子供のウロチョロ率が上昇。
子供に手を触れて欲しくない商品も扱っているので、注意の張り紙もして、それなりに気を配っていた。
それでも、字が読めない幼児が思わず手を出してしまう事もあり、その度にやんわりと「触らないでね」と繰り返していたそうな。
大抵のお子は、一度言われたら止める。
気がついた親も、謝ってくる。
が、先日来た子供(1・2年生くらいで、字は読めそうな年)は、何度注意しても店員の目を盗み商品に触れる。
一寸触ったくらいだったらまだしも、勝手に動かそうとするし、Aも辟易したらしい。
何度目かに追っ払った後、子供の親が来たんだって。
もう、このスレ的には予想がつくだろうけれど、抗議の嵐。
「一寸触ったくらいで怒るな」
「こんな所に商品を陳列しているほうが悪い」
「子供が遊びたがってるんだから、好きにさせてやるのが当然」
Aが、商品に触られると困ると説明しても聞く耳持たず、その親子は逆切れしまくって帰ったらしい。
“子供がすることだから”を拡大解釈して、“子供は何をしても許せ”と言うバカ親が増えてて困る。
(そもそも、“子供がすることだから”って、言い訳にならないし)
Aは疲れ果てた様子で、「日本の未来、暗いよな…」と呟いていた。ホントだよなぁ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:18:02 ID:PWPIqyfK
- 子 供 に 生 ま れ て こ な い で よ か っ た
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:20:21 ID:uLS2Qt3R
- >>29
お 前 だ っ て 生 ま れ た と き は 子 供 だ
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:22:01 ID:2M4DZNMh
- だいたい、“子供がすることだから”、“子供がしたことだから”というのは
しでかしちゃった側が発する言葉ではない。
間に入って仲裁する人がされちゃった側に言うもんだよな。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:22:37 ID:ipwMFnI+
- >>28
子供が集まる餌を撒いてるんだから、どっちもどっちってとこじゃないか?
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:27:28 ID:Q2OsIY1A
- >>32
ま、確かに子供が寄ってくるのは致し方ありません。
が、だからと言って、注意されて逆切れする行為が許されるとは思いません。
そもそも、Aの店が設置したゲームではないし。
どっちもどっちと許していたら、DQN客の思う壺だと思うのですが…
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 14:43:33 ID:g0OAw5Oe
- そんなに「子供が触ることを許可しろ」って言うなら
その親が買い取って、家で好きなだけ触らせりゃいいのに。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 15:00:51 ID:ipwMFnI+
- >>33
張り紙したって子供が触るってのは予見できた事でしょ?それを注意して追い払えばいいやって甘い考えが
DQNに火をつける事になったんだよ。店は、客を注意するのは恐ろしくハイリスクな事なんだって理解し、
もう少ししっかりとした対策を練って置くべきだったと思うけどね。
もちろん、客も悪いから、どっちもどっちって書いた。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 15:03:01 ID:fpQvzDm9
- 香ばしいな
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 15:04:08 ID:fQxsRM7M
- >>30
つ【伊武雅刀 子供達を責めないで】
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 16:14:38 ID:4D8MLKrY
- >>28
>子供に手を触れて欲しくない商品
その商品とは?気になる。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:00:08 ID:HTHuFNSX
- >>37
ならば29はちゃんと
「私は子供に生まれないでよかったと 胸をなで下ろしています」
と書くべき。
ボケ方が中途半端だ。
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 18:54:27 ID:wtRd636A
- \/ / ナ \ ──┼─― 「 │ │
∠──つ / / │ [ニニ工ニニ] ├-一 L │
/ //つ r―┼ __ニニ土ニニL r―┼ヽ │
(_ 〆 (_/ \ノ ──┼―‐┘ \ノ \ ノ
┼─ / ──っll -|- __|__. ┼ ─┐
/ _L ヽ /___ / | ̄| | | ┼ ┌┘
/ (丿\ / し (_ 子 ノ .ノ 人ト └‐
 ̄ ̄ ̄
| ──っ ──っ / ̄| ̄ヽ ⌒ヽ
| / ∠. | │ | r´
ヽ__ノ (_ O__) ヽ_丿 ノ O
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 19:57:55 ID:clHNl3BS
- >>31
「子供がしたことだから」の次に来る言葉は
「親の私が悪い」とか「責任とります」だと思うんだけど
今の親って責任逃れしか頭にないよね
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:23:56 ID:mMqGgn1l
- 今日バイト先でアホな家族発見。
レジ打ちしてたんだが、何やら複数の大声が聞こえてきた
「ここー!ここー!どこいったのー!?」
と母親らしき人と、その子供の男の子が叫んでた。
なんか尋常じゃない感じ。母親目付きがやばかったし。
迷子かな?と思ったけど、ここって名前だから犬かなんかでも逃げたのかな?
と思っていたら激しい子供の泣き声が近づいてくる・・・。
どうやらここっていう名前の女の子だったみたいで、ギャンギャン泣いてる。
それを発見した母親半泣きで、
「もう〜どこいってたの〜」ってレジに出来てる行列近くで抱きついてた。
マジでうるさかったし、邪魔。そんな泣くなら最初から手繋いで離すなと思った。
変わった名前の子供の親ってどっか頭おかしいのか?
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:28:05 ID:YnIS7zH7
- じ(ry氏の店に来る客は、じ(ry氏を好きで好きでたまらない
ツンデレなんだよ、きっと。
「しゅ、修理してもらったって、ちっとも嬉しくなんかないんだからねっ!
だから、お、お金なんて払わないんだからっ!」
……違うか。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:34:22 ID:UOI/N/DR
- >>42
子の名が変わっていようが普通だろうが、おかしい奴はおかしい。
何かの専門家でない人に分かるのはそれだけ。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:41:55 ID:uidiRPks
- ほんとこのご時勢にあまり大きくない店とはいえガキを放し飼いするのは怖くないのかなぁ
そういう風にされてるガキに限ってどあつかましくうるさく商品を撒き散らしてくれるし・・
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 20:50:52 ID:33y4e+et
- 42埼玉だろ?
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 21:17:50 ID:MC8vPjOf
- まあ、その、なんだ、とりあえず喫煙者は死ね。
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 21:31:09 ID:CN257ozE
- >45
そういう親は、何かあったら店を訴えたりしちゃうのです。
周りの配慮や協力が足りないから少子化が進むとか
子連れに冷たい社会だなどと主張するんです。
特に最近は、何でも少子化と言いさえすればもっともらしい
正当な意見になるらしいという風潮まであるようですしねえ。
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 22:58:17 ID://sOsPDj
- >>46
千葉じゃなかったかな?
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 22:59:05 ID://sOsPDj
- >>49
すまん、誤爆した。
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:00:52 ID:9NrzqVzm
- >>49
いや、滋賀じゃなかった?
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:01:24 ID:9NrzqVzm
- >>51
すまん、誤爆した。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:11:24 ID:FyYLtO0m
- >>51
茨城じゃなかった?
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:12:10 ID:FyYLtO0m
- >>53
すまん、誤爆した。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:25:38 ID:b88ZgjLn
- 何この馬鹿ども?
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/03(土) 23:41:36 ID:Mnoo+1I+
- >>55
たぶん、誤爆した?
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:15:07 ID:+aVK9UMB
- 近所の駄菓子屋に、私と一緒に出かけていった娘(女・5歳)。
開店時刻を少し回ってから行ったのだが、おばあさんが1人でやっている為か、
シャッターが半分しか上がってない。
「後でまた来ようね」と言い帰ろうとすると、突然娘がシャッターをドンドン×2
そして店を開けてくれるおばあさん。
店に入ると、真っ直ぐにポ○モンの、くじ付きのシールが入っている袋の束を
1枚ちぎり取る。そしてその場でビリビリ破る。
* おばあさん「当るかな〜?」
字が読めない為おばあさんに無言で渡す。
おばあさん「はずれたね〜」
そしてもう一枚ちぎり取る娘。
* 繰り返し
しかし、いいシールが出たと満足げに帰っていく娘。
家に帰ったら兄に「外で遊ぶで!」と言われシールを放置して出て行く娘。
いや、もうほんとおばあさんすみませんでした。
追記 店の中で、私が20回位あやまったことは割愛させていただきますた。orz
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:25:19 ID:vhg6K5sG
- ここはダメ親報告スレですか?
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:40:55 ID:2iM6hWDs
- 釣りじゃないならマジで馬鹿親だな。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:49:53 ID:NbsTExM7
- お金はちゃんと払ったんだよね?
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:52:06 ID:IBvPq7sZ
- もちろん払いましたよw
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:55:31 ID:BdVihfe9
- ↓ 57を叩きたい気持ちはよくわかる。
だがここは俺の顔に免じて許してくれないか?
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 00:58:04 ID:2iM6hWDs
- いやだよ、こんな突っ込みどころ満載の超楽しい娯楽レスをスルーするなんてw
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:00:24 ID:xUoN5Dt6
- (*u*)
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:00:36 ID:HkZ4fuGS
- つうかばあさんトロすぎだろそれ
字が読めないなら商売できないじゃん
老眼鏡とかかけろよ
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:01:16 ID:2iM6hWDs
- 何その無理矢理な曲解w
- 67 :とりあえず一服でもして落ち着け:2005/12/04(日) 01:10:48 ID:17tzOpPx
- ._
|:::::|
|:::::|
∧_∧. ∧_∧|:::::|
( ´∀`∩(・∀・ )___|
| ̄ ヽ ( つ ノ ( ⌒つ| ..| /  ̄.|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
|_______________.|
|::::::::__ __ __ __ __:::::::::|
|::::::`.! !´ ./△ ! `l D )`l l//´::::::::|
|:::::::::| |_// ̄!.!__| |\ヽ,,| !\\_ :::::::|
|::::::::´――' '――` ´―― ´―` :::::!
|_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_|
| SPECIAL. MILD. TOBACCOS. | (
|――――――――――――――‐| ) ノノ
| ______ | (( ) (
| ヽ / | ) ノ ) (
| | .∧ ∧ | | ( _⌒) ( ( )
| | (゚д゚,,) | | )ノ ヽヽ ノ
| | .| | ( ( ) ))
| . ̄ ~~  ̄ | ∧ ∧ )ノ ウマー (,, (
| MILDS | (,,゚д゚)O_____________)ノ
| CHARCOAL FILTER. | ( ⊃(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;)
|____________________|〜(,,⌒⊃⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 01:17:36 ID:2iM6hWDs
- なにそのデカイ煙草w
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 09:22:52 ID:YL+V7uKC
- 開店時間も守れないの方おかしいよな
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 10:24:30 ID:hC51XWn6
- そうだな。守れないの方おかしいな。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 10:53:37 ID:Qv3p//1C
- の方な。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 11:04:37 ID:v0HwGIiO
- な。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 11:07:18 ID:aCqlUIB0
- ある観光地のレストランでバイトしてた時。
「〇〇うどん(ここの名物)2つ。これがまたマズイんだよなぁ〜」
じゃあ頼むな!!!
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 11:08:20 ID:BB9wHg6T
- >42
いまさら蒸し返すのもアレだが、「琴子」の愛称じゃネーノ? >ここ
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 11:32:48 ID:wYfMuZBV
- >>73
なんかワロタ
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 12:04:09 ID:hC51XWn6
- >>73
ヒント:ツンデレ
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 12:35:51 ID:StH5BbzC
- DQNと違うかもしれんが、50くらいの奥さんが贈答用図書券買いに来た。
買うのは二千円分。手持ちで寄せ集め三千円分の券があるから、
新しいのと交換して入れといてと言われた。
通番で管理しているから出来ない、ということを説明しても聞かない。
「同じものデショ!」
いや、同じじゃないんですよ・・・
揚句の果てに、睨みつけて無言で去って行った。
社会に出て働いたこと、ないんだろーな、と思った。
番号説明より、
「テメエが他人にやりたくないと思うほどボロボロのもんを押し付けんなボケ」
と言ってやりたかった。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 13:06:06 ID:RBmp0Qb2
- >73
ヒント:もう一杯
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 13:19:27 ID:3LhTbS59
- >>73
ヒント:毒蝮三太夫
>>78
実は青汁うどんだった、というオチは無しの方向で。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/04(日) 16:47:17 ID:xW6ESrlt
- >79 うまいね (^^)
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 17:38:52 ID:7TzGCKJ7
- >79 たぶんうまいな
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 17:39:16 ID:JwTq/0yE
- >>79うまいんじゃないかな
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 17:52:03 ID:4/knL/XX
- >>79
ちょとかくごはしておけ
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 19:19:10 ID:EWYjDsPt
- あー、「ま」が悪かったか・・・
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 19:22:45 ID:05Bm8NnU
- >>73
伊勢?
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 19:27:41 ID:JwTq/0yE
- しょうぞう?
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 20:44:18 ID:KauujWOb
- >>85
あれはおいしいよー。
と、伊勢出身の私は思う。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 21:50:17 ID:hASYHsfj
- まぁ、自分の価値観が全てだと思っている輩がこういうところに曝されるわけで。
伊勢うどんはやーらかくてあれはれで美味しい、と名古屋人の私は思う。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:28:01 ID:TriuYeq4
- >83 ヒント さだまさし
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:50:16 ID:FDS2xtOk
- オダマキムシって知ってる?
うどんの茶碗蒸し(しかもごちそうらしい)って衝撃的なんすけど。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 22:51:05 ID:RxY6rSZP
- なにこのグダグダでちっとも面白くないやりとり
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/05(月) 23:27:40 ID:mt+LBlRv
- まったくなんで紅白出て来るんだよ。
この一年、佐田の面なんて見たことねーぞ。
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 00:05:01 ID:BPbgKHpE
- 早くDQNを探してきやがれ!!
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 01:13:08 ID:VtcO7lMZ
- 「なんで何処にも売ってねぇんだよ!!舐めくさりやがって!!」
タイヤチェーンをお捜しのお客様が大爆発。近隣では当店がラストだったと言う事らしく。
見せていただいた車は、軽のワゴン。真紫。窓まで紫。後部に羽根付き。
知ってる人が見れば相当高いという、エアロパーツにアルミのホイール。
地上高何pかと言うくらい車高が低く、タイヤも激薄。初めて見るレベル。
車内はライトアップされていてかなり派手。そして白いふあふあな物が至る所に。
「こういった形状になりますと、既製品のチェーンはつけられません。」
カー用品担当さんの言葉が終わるより早く再度噴火。
「お前ら何処行っても同じ事言うだけかよ!!マニュアル対応しかできねー糞店員どもが!!」
「買ったときからそのまんま乗ってんだよ!何処に俺の責任があるのか言ってみろ!!」
「何でタイヤがあるのにチェーンがないのか説明できるもんならしてみろよ!!おかしいだろーが!!」
「もう解った!!チェーン無しで帰れって事だろ!!事故ったらケツ持てよおまえらぁぁぁ!!!」
最後はもう対処のしようもなくなり、サッカー台蹴って帰ってくれたときは何かホッとしてしまったり。
周辺の峠は大方チェーン規制。多分、どっかで立ち往生してまたブチ切れてたんだろうなぁ…。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 03:05:38 ID:bSMSaY6L
- お前、こんなとこに晒してんじゃねーよ、糞が!!
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 06:20:41 ID:9bjtqoMi
- パン屋でトングを使わず商品を手づかみするオッサンがいた。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 07:24:12 ID:mVngt91k
- そのまま買っていくなら問題はないんだがな
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 21:59:12 ID:aMWqp8kd
- パン屋でかごの墨のパンくずを指でつまんで味見をして選んで買っていくおばはんを見た。
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:36:32 ID:bSMSaY6L
- パン屋で、試食品かと思った紛らわしいんじゃボケ!
といって逆ギレしてるおっさんを見た。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/06(火) 22:55:10 ID:FlN1geWa
- そいつ温泉に行って女湯の方に入って同じ事言いそうだな
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 07:56:56 ID:7BCQlQl+
- >94
日本海側の小都市でホテルに勤めているんですが、
1シーズンに何人か、これからの季節にチェーを積まずにやってくるお客がいます。
もちろん、そういう人は太平洋側や瀬戸内などから来るわけですけど、
たいてい「積もってるなんて思わないから」って言うんですよな。
思えよ、と。すくなくとも出かける先の天気予報くらいチェックしようや。
地元にいればスタッドレスは必要ないかもしれないけど、それならなおさらチェーン積め。
ほんで、峠や上がチェーン規制になってると「帰れないんだけどどうしたらいいかねえ」って、
チェーン買えよ。それとも雪がとけるまで滞在するかい?まだチェーン買うほうが安いと思うよ。
ノーマルタイヤで峠越え大丈夫かって聞かれても、大丈夫なわけねえだろ。死にたいんすか?
そんな中でも最悪なのは、6:00くらいにチッェクアウトする人で「開いてる店は?」って言うパターン。
さすがに開いてねえよ。7:30に開く、カーピットも持ってるホームセンターならあるけどさ。
そう答えると「今すぐじゃないと困るんだよ!」って切れるんだけど、ない袖は振れない。
過去に1度だけ「君の車に積んでるのを『貸してくれ』」と言われたことがあるですよ。
売ってくれってんなら、まあ相談に乗らないこともない。あくまで個人的にね。
だけど「貸せ」ってなに?返してくれるの?いつ?今度来た時?だからそれっていつよ?
丁重に断ったんだけど「血も涙もないなあ」って言われちゃったよ。
人間ですからね、血も涙もありますよ。ただ、あなたのために流す義理はないだけで。
最後にもうひとつ。
スキー来るのにチェーン積んでないってのはどういう了見だ!寝てるのか?
いやあ、これも実際にいたんですよ。「山に上がれないんですけど〜」って、だ か ら 買 え よ !
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 08:02:57 ID:cxm1G/yl
- チェーで吹いたw
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 08:06:32 ID:7HyIoS/c
- チェーw
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 08:12:49 ID:krKvCVov
- >>101
文才あるね
ファンになった
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 08:47:22 ID:PFPdxZVm
- じゃりン子チェー
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 09:06:25 ID:BwHGJGrd
- 車輪子チェー
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 09:08:00 ID:eElk6qxi
- イヤミがチェー!
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 09:21:23 ID:RT/i3RSx
- つまらんぞ。
調子に乗るな馬鹿ども。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:15:54 ID:DCuUBNut
- もうね、いろいろ舐めきってる奴おおすぎ
>>101
を恥ずかしい行動と思えないのかな。こんなこと言えたものじゃないぞ。
金なかったらカード払いでもなんでもして、自分でなんとかする!というのは
考えられないのかな。
あ”−−−−−−−−−!!!!
その昔、東北を自動車で旅してて、どか雪の中を峠越えになり。
チェーンをつけたけど、安物すぎて自動車への震動が酷く時速10kmでしか
走れないで泣いたことを思い出した。後続車両たんまり。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:24:41 ID:FThrN5oG
- >>101
個人的にチェーンを売ったら
つけるの手伝えとか言われそうだな
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:37:14 ID:DCuUBNut
- そもそも売るのではなく「タダでよこせ、つけろ」となるとおもわれ。
「俺様は客だぞ」ってことで。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:40:33 ID:yChzcC5k
- こっちはまるっきり親切でやった事でも、責任取れだの、最後まで面倒みろだの、
何かあったら何もかもこっちのせいにするだろうからなぁ、そういう人達は。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 10:49:19 ID:DCuUBNut
- 雪が降ったのもおまえのせい♪
- 114 :101:2005/12/07(水) 15:10:03 ID:7BCQlQl+
- チェー……誰か手ごろな穴を紹介してorz
>112
そういうことがあるので、俺らはヘタに親切心を出さないんですよ。
本当に困っている人なら個人的にはなんとかしてあげたいと思うこともあるけど、
「じゃあオマエ、全部のお客に同じことしてあげられるわけ?」と考えると自重するしかないですしな。
ま、面の皮は厚くなりますな。
「不親切だなあ」と言われても、心の中で「客はアンタだけじゃねえ」ってつぶやいて終わり。
>113
その系統のことなら言われるよw
「いつも思うんだけどさ、日本海側って……ダメだね!」とか。
ふざけんじゃねえや、こっちが引き受けてるからてめえらのほうに雪が降らないんだろうが。
感謝しろとは言わないけど文句言われる筋合いはねえぞ……というセリフをぐっと飲み込む。
半月もすればクリスマスですが、今年はイブが土曜で、世間様は3連休でしょう。
来るんですよ、カポーが。お泊りセックスしに。ビジネスホテルなのにw
やれケーキの皿とフォークを貸せだの、部屋にシャンパン入れとけだの、看板見てから来いっつーの。
うちのホテルの名前は「ビジネスイン○○(地名)」なんすけどねえ……。
ま、行楽シーズン以外でダブルの部屋が売れるのはたいへんありがたい。勘違いマンセー。
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 15:38:39 ID:cSu/IaP2
- >>114
( * ) 俺のケツの穴だ。貸してやろう使うがいい!
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 16:19:54 ID:jq6/ZCMF
- ( ´∀`)つ━━* ) ブスッ!
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 16:26:31 ID:i+PLo5H3
- 豪雪地帯でスキー場のそばに住む田舎者だが、FR&ノーマルタイヤ&チェーン無しで
スキーに来る奴の気が知れない。
今まで何台の「坂登れない」「カーブでスピン」「道下に落っこちた」な車を見てきた事か。
見捨てるのも可哀想なんで助けてやると「いや〜まだ大丈夫と思ったんですけどねぇ。」
大丈夫な訳あるか。大雪降ってる真っ最中だろ。
あと簡単に装着できるチェーンは簡単に外れる事もよく覚えておくと良い。
道の途中にチェーンはおろかスキーキャリアごとスキーがよく落ちている。
これでストックとブーツと女が落ちていれば手ぶらでスキーに行けるってもんだ。
スキーヤー、スノーボーダーの方々、雪道をなめたらいかんよ。
スタッドレス履いた地元の車だってスリップする時はするんだから。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:08:55 ID:QiChVIYR
- 待ち時間一時間のレストランでの話。
おばさん達2〜3人づつのグループが、3、4組俺の前に並んでた。
俺の後ろにも相当な人が並んでるにも関わらず仲間を呼ぶわ呼ぶわでorz
2人が4人になり4人が6人になる…
3人席×2で席同士が少し離れてしまうんですがよろしいでしょうか?
の店員の問いに、えー6人一緒がいいです〜。
その一言で最大でも3人分しかないそのお店は並んで3×2が作れるまで他の客を案内できないから行列は長くなる。
それに制限時間がないバイキング方式のレストランゆえに回転率が悪い。
もともと後から来たやつが並ばずにそいつらと一緒に店に入ろうとすること自体間違ってるのに、
なにが一緒じゃなきゃ〜だ。
お前ら後ろの状況分かってるのかと…
最後に一言、バイキングなのに一人ってね〜w
うるせえよ下見じゃ下見ヽ(`Д´)ノ
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:19:09 ID:XwkfVbAz
- >>118
え?そういった場合、「6名様の並びのテーブルがご用意出来るまで
しばらくお待ち願います」とかって6人組を抜かさない?
結構、大人数の組は抜かして案内されたりするけどな。
でもバイキング形式だったら、いつ頃テーブルが開くか分かんないかな。
最後の一言は本当に余分だな〜、やなババアだねどうも。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:19:13 ID:dDQals3w
- >>117
助けるのはJAFに連絡する程度にしてやれ
漏れんトコは海の近くなんで、砂浜で(ry
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:25:13 ID:QiChVIYR
- >>119
それが6人テーブルを作るには3人テーブルが2つなきゃならないんで、
空いている3人テーブルの隣の3人テーブルも空ける必要があるんです。
なので、片方の3人テーブルは空いたまま放置。
分かりづらい説明でスマソorz
そこのレストラン普通にランチ食べるくらいの値段でバイキングできるんだよね。
だから一人できたっていいじゃない。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 18:56:13 ID:0xp2PQxN
- >>118
昔のドラクエのメタルスライムを想像した。
あいつら仲間を呼ぶんだよね。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:10:30 ID:QiChVIYR
- >>122
ドラクエやったことないけど、おばさんたちの仲間を呼ぶのはすごい。
遠方に仲間を見つけたら、まず呼ぶ。大声で。
そしてダッシュで走ってくる仲間。
キャー!!!ここ並んでるお店でしょ!!!!
一緒に食べよ!!!!一緒に食べよ!!!!!!やだ〜よく並んだわね〜
って言い終わった頃には列にちゃっかり収まってる。
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:19:16 ID:I9miuO0c
- >>122
倒したら経験値いっぱいもらえそう
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:19:48 ID:YvuSeKtC
- メタルスライムって言うよりマドハンドだな
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:24:27 ID:XwkfVbAz
- >>121
>片方の3人テーブルは空いたまま放置
その隣のテーブルがいつ開くか分からないんだよね。
で、そのテーブルは他の3名以下の組を案内して
そのおババsには、同時に開きそうな2つ並びのテーブルを
待たせないんかなと思ったんだけど、バイキングじゃなあ。
いつ開くか分からんかな。
でも、あっちこっちで並びじゃないテーブルが開くんでしょ?
そこには誰も案内せず開けたまんま、他のお客を待たしてたのその店?
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:28:23 ID:QiChVIYR
- >>126
いえ、>>119で書いたとおり俺の前に3、4組いたのでその人たちが(ry
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:43:41 ID:XwkfVbAz
- >>127
ああそっか読み落としてたゴメン。
じゃあ最後の余計な一言は待たされてる八つ当たりだったんかな。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/07(水) 19:51:55 ID:QiChVIYR
- >>128
最後の一言は俺の後ろのおばさんに言われました。
その人は待たされてイライラ&仲間呼んでも来なかった人たちですw
チラシ
ちなみにファミレスがそれをやってるとき(テーブル空いてるのに客を案内しない)は、
入店調整と言ってキッチンが料理を出すペースと入店数のバランスを取るためにやってます。
多くはキッチンの料理提供が間に合わない時にやってるので怒らないでくださいorz
ここまでチラシ
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 09:27:44 ID:QgRQowBL
- へぇ〜
- 131 :じ(ry:2005/12/08(木) 11:30:57 ID:wZRL5KOl
- さっき銀行さんが立ち寄ってきたので
「今騒いでるマンションの件、あれって融資した銀行の責任ってないんですかね?」
と質問したら「建築確認でたことだけ確認しますよ」と口にしながらヘルメットかぶって
逃げていったwwwwおまえ、何しに来た!!!
で、朝一のお客さん、30前くらいの女性、前輪パンクだとのこと。
しかし車輪自体がきちんと取り付けられていない、、
「これはどうしたのですか?」
「おとうちゃんがさっき他の自転車から交換してきた」
「?他のって?」
「そのへんの自転車」
「…それは泥棒ではないのでしょうか?」
「別に走ってるのを奪ったんじゃないんだからぁwはははは!」
「いや、なにもお受けできませんのでお帰りください」
「金払えばいいんでしょ?」
「盗んできたのがわかっているものを受けることはできません」
「誰にも迷惑かけてないでしょ!金払うんだよ!ほら!ココに金あるって!」
「いくら貰ってもできませんよ、警察呼びますよ?」
「こんなので来るわけないでしょ!誰にも迷惑かけてないでしょ!」
「呼びますんで」
と奥に入ったら逃げてました。呼んでませんけどね、どこの誰だかわからないので。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 11:37:08 ID:ATWbSLOz
- ↑ えーっと、自転車屋さんの方でしたっけ?
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 11:37:40 ID:QgRQowBL
- 毎度毎度、お疲れさんですOrz
- 134 :じ(ry:2005/12/08(木) 12:20:58 ID:wZRL5KOl
- んでまだ
近所のほかの店で買ったばかりだという自転車に大きな子供(30kgほどありそう)を
後ろにのせてきたお母さん
「重くて仕方ないから、自転車交換して!」
「え、と、買った店にいかれては?」
「いま、買って帰ってきたの!もうウチそこなのよ!また行けっていうの?」
「こちらではなにもできませんが」
「あー、そういうこと言うの、、、人が困っているのを無視するの、だからこんな店で
買わないの!わかる?!こんな店で買いたくないから、遠くまでいってきたの!
はやく交換しなさいよ!」
そのうち子供のせたままの自転車を持つのも重くてがまんできなくなったのか
自転車から手を放した、、、がっしゃーんと子供も頭打つ!おい!
「なにやってんだ!子供死ぬぞこのやろうが!」と私大声だしてしまった
「おまえがこの子の面倒みればいいだろ!この子が死んだら金払えよ!」
と帰ってゆきました。
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 12:22:27 ID:RLaQqgSC
- お約束だから言っとくか。
厨房が悪乗りして作ってるネタとしか思えん。
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 12:31:31 ID:pM0P4AwM
- >>135
なんか、途中で作風が変わっているしね。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 12:57:17 ID:Ipjkju2l
- インド料理屋で食事してたら横にカップルが座った。
女のはほうはいきなり不機嫌。喧嘩か?と思ってたら
「私カレー好きじゃないし!」て怒り出した。
じゃあ入ってくるなよ。って思うんだが。なぜか彼氏のほうは「ごめんね、ごめんね」て謝りっぱなし。
店員のインド人?も「辛くないのあるよ」て気を利かせてるのに「うるさい!いらない!」て失礼な言い方。
すげー殴りたかった。男もなんでここで飯食うのかわからん。
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 13:55:57 ID:pIbxy4we
- >>137
たぶんだけど、その女の人はべつにカレー嫌いなわけではないよ。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 14:00:59 ID:u4wj5cVC
- >>134
じ(ryさん、読む人がネタとしか思えないような
信じられない体験談の数々・・・ホントお疲れさまです。
余計なお世話かもしれませんが、
もう少しまともな地域にお店を移られてはいかがですか?
さすがにお客の全員がDQNでは無いんでしょうけど。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:08:40 ID:MbsjCIXM
- >>137
ホント空気読めねぇカップルだな
周りの人間不快にしまくる自己中バカ
さっさと店出ろよって感じだ
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:56:03 ID:LbGz/gTf
- じてんしゃはさ、二言目には本人曰く「商売してたらこれくらい当たり前ですよ」
なんて言うけど、こんな頻度と悪質さはありえないよな。
当方も九州における有数の超DQN地域で自営やってるけどこれほどはなあ・・・
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 15:59:50 ID:lwahPsCt
- 悪質というよりも、思考が異次元に飛んでる人ばかり出てくるんですよな。
だからまあ「日本じゃないだろ」とか言われるわけで。
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 16:19:26 ID:LbGz/gTf
- 本当の話だとして、まあ本人が本気で悩んでいるとかなら笑止だが、
特に気にしていないというのなら別にいいのかね。
でもいつも同じような話だからファンの人も飽きかけてるんじゃないかとは思う。
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 17:51:10 ID:irFync5z
- いつもチョン以上のクオリティでただただ驚くばかりです
つーかマジだったら警察呼び放題だよ
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 18:21:36 ID:qz62d1qO
- 最近、偽物も出回ってるらしいですよ。
なにしろ、文章に使ってる記号が違う。
以前は改行して行空けし、読みやすい文章だったはずなのに、おかしいですね(ニヤニヤ
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 18:42:57 ID:o59Ly3fP
- >>145
(・∀・)マッタク
(・∀・)ニヤニヤ
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 19:00:41 ID:9CmCTEe1
- 鳥付ければいいのに
- 148 :鳥じ(ry:2005/12/08(木) 19:01:21 ID:wZRL5KOl
-
- 149 :地鶏(大分:2005/12/08(木) 19:39:19 ID:C6Cj3t1o
-
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 20:39:19 ID:axnxOD5t
- ちょっと笑ってしまった自分が許せない
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 21:35:19 ID:BAqJO8b8
- >145←こういう感覚が理解できない。
- 152 :ぢ(ry:2005/12/08(木) 22:19:26 ID:hGCLLeWP
- >>150
やぁ、もう俺の虜かい?
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/08(木) 23:38:33 ID:mwmmq6n+
- >>152
ねえ、恥ずかしくならない?その低脳さに。
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 00:14:36 ID:zOUva/B6
- じ(ryさんのところに来るおかしな人たち(あえて客とは言わず)
は固定メンツのロータリーじゃなくて毎度新顔が次々と押し寄せるんだよね?
DQNの養殖場があるとしか思えない・・・比較的近所に住んでいるけどオソロシス
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 10:20:20 ID:35PwIcSM
- 一つ一つとればありえない話ではないけど
こう立て続けだとネタにしか見えん
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 12:38:29 ID:QidnTqJ+
- >>155
まったくもって同意。
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:23:47 ID:4aieEpv0
- ある家電量販店でバイトしてた時のこと。
一応値引き交渉は受けているんだが、その客は三万五千円の品を五千円まで負けろと言ってきた。
無茶だと言っても聞かず、手に負えないので店長を呼んでの交渉になった。
キリがないからか、店長は一万五千円くらいを提示。
しぶしぶの様子で承諾した客。
そしてその客は会計を終えたあと、
『何ヘラヘラ笑ってやがんだ!!俺みたいな貧乏人から金を搾り取ったことがそんなに楽しいか!!』
と、お釣りの四千と小銭をボクに投げつけ帰っていった。
ちなみにその客、その後よく来るようになって無茶な値引きを要求するようになったので、今は全店舗出入り禁止になったとか。
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:28:04 ID:AN0fgmip
- >>157
出入り禁止って、どうやるんですか?
店に入ってきたら「お客さまの来店は御遠慮申し上げます」と押し出すの?
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:36:49 ID:7Amvcd9f
- 一万五千円でも売れるものを三万五千円で売ってるのか。
値引き交渉しなきゃだめだな。
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:54:40 ID:4aieEpv0
- 赤字ですがなにか?
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:56:05 ID:7Amvcd9f
- >>160
じゃあ結局ゴネ得ってことじゃん。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:57:48 ID:suTTuh1q
- ゴネたら35000円が15000円になるのか
ゴネるなって方が無理だな
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 14:59:37 ID:GYodT1iU
- >>157
投げつけたお釣りはぽんぽんにしまったのかい?
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 15:08:52 ID:5MwWtYV4
- ある電気販売員のHP見てるけど、
いつも「じぶんでDQN客育てて何ほざいてるんだろか」
と思う。
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 15:21:08 ID:G0LlZzC3
- >>164
○○ス○○?
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 15:42:30 ID:09f9Vunl
- >>165
ダマスクス?
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 15:52:47 ID:tVumVREB
- >>165
ススススス?
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 15:54:28 ID:yf9dEy0F
- >>165
ワロス電気?
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 16:05:14 ID:xlsXanl4
- 石○〜石○〜 電気のことなら石○電気〜♪
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 16:06:51 ID:tVumVREB
- 石橋電気か
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 16:10:24 ID:zDwd8Ie/
- >>165
マダガスカル?
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 17:09:37 ID:pVQLfqsB
- >>165
ライスめし?
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 17:11:47 ID:tVumVREB
- いつまで続くこのぬかるみぞ
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 17:17:00 ID:fq4xD/0K
- 蟹の味噌汁
- 175 :164:2005/12/09(金) 19:10:24 ID:5MwWtYV4
- >>165
たぶんあってる。
- 176 :厚生労働大臣:2005/12/09(金) 20:40:37 ID:lecOnDR1
- DQNって訳じゃないんだが、さっきローソンに行ったら
レジの前の客が店員に
「厚生大臣って今は何て呼び名に変わったんだっけ?」
と質問してた。(答えられなかった)
なんで店員に訊く?
俺はシャイなあんちくしょうなので黙ってた。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 20:48:59 ID:6l7iJu8+
- >>165 ガスマスク?
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/09(金) 22:42:13 ID:U2FDvSKh
- >>177
「ス」の位置が違うw
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 00:11:24 ID:y0mkbwCv
- >>165
蟹座のデスマスクか!
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 00:18:08 ID:snx8cTMt
- >>179
「?」が付いてないw
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 00:55:42 ID:dXU/moEG
- 無理にガ板風なレスしなくてもいいのに。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:10:04 ID:5VbF0aV+
- 家電量販店の店員やってるとホント、値引きに厳しい客がウザイ
そんなに値下げしなくちゃ買えないなら
お前に買う資格はない!と言いたい。乞食みたいな客だよホント。
ネット通販の最安値をもってこられても
メーカー保障のつかないような違法商品の価格には対抗できないし。
「じゃぁお前のところで買ってやらん」とか言われても
バイトの身だと「別にいいけど」と思う。一応店長に出てもらうけど。
一度お客さんが、値引きしろとわめく客の相手が終わった自分に、
「大変だったわね〜。お金ないなら買わなきゃいいのにね」と
声をかけてくれた。それだけで癒された・・・。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:11:46 ID:y0mkbwCv
- >>182
値引きしろよカス
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:17:01 ID:guM2DFna
- >>183
別な店に行け乞食
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:23:09 ID:5VbF0aV+
- >>183
ごめんね できる限りは安くするけど
さよなら乞食
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:24:35 ID:rfl+ioOC
- 電気を販売する店員なんているんだ。
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:35:18 ID:clLlHZtt
- 何その揚げ足取り。
感じ悪〜。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 01:36:24 ID:oP4gaVq2
- 最近のDQN客
3675円のニット帽(ウール)を、1050円のニット帽(アクリル)と一緒に見えるからその値段で売れと要求。
顎に回すゴムをつけてあげた時に、これはサービスなので無料ですって言ったら10本ほどよこせと言う。
毛皮の帽子の尻尾を持ってぐるぐる振り回す高校生。
小汚い手袋をつけたまま商品を触り倒す。(定番)
キャップのつばを完全に折り曲げる。(定番)
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 02:21:32 ID:uD9PfwBR
- うちのスーパーで、剥き海老をパックに詰め放題ってのをやってる。
1パックに詰められるだけ詰めて400円くらい。
で、今日、子供が詰め放題の海老をみて「これかうー」とか騒いでいる。母親は子供を無視。
しばらくしてその子供をみたら、ビニール袋に直接剥き海老を10匹くらい詰め込んで持ち歩いている。(パックに入れていない)
そして剥き海老を遊び道具にしていて、袋越しとは言え床に置いたりしている。
あまりにあれなんで母親に「これは1パックに入れるだけ入れて○○円ってやつなんで、パックに入れないと意味無いです」みたいなことを言ったのだが
母親はこちらを見た後、子供から奪った海老を持って元の売り場まで戻り、海老をトレーの中に戻した。
こどもが悪ふざけした海老をもとの売り場に戻してしまう親も分からんが
買うつもりも無い商品(しかも生物)を子供に好きかってさせてしまうなんて信じられない。
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 02:56:06 ID:yjAEuyCC
- 「海老剥き屋の子供」思い出した
ごめん、何のことかわからんよな独り言だ
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 03:03:22 ID:dRtAxxTE
- 謝るくらいなら何のことなのかきっちり説明したまへ
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 09:04:31 ID:oO8V/tKl
- またえ!たまえかい?!どこにいってたんだよ!
いきなりいなくなるから、、、、
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 09:10:53 ID:CwBqHKRT
- 気の毒なほどヒート!
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 10:47:05 ID:ARBy6Er7
- >>190は冷蔵庫になりました。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 12:10:58 ID:CpGrXTsU
- >>188
>3675円のニット帽(ウール)を、1050円のニット帽(アクリル)と一緒に見えるからその値段で売れと要求。
同じに見えるなら、1050のほうを買えばいいじゃん
みたいな感じのことを、柔らかく言えないの?
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 13:28:18 ID:+JQcIgoT
- 「なにかすごい嫌なことでもあったのか?」て思うくらい売り物の雑誌を
むちゃくちゃに扱うやつ多すぎ。欲しい雑誌は発売日じゃないと買えなくなった。
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 13:36:06 ID:PKa7+BD9
- 服飾なんてバカみたいな値段つけて販売してるからなあ・・宝石もそう
バーゲンになったら50%に出来るなら普段からその値段で売れよと・・
電気屋のほうがまだ良心的な感じがするが叩かれることが多いのは電気屋だろうなw
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 13:45:41 ID:pDT62Wi/
- >>197
複数のテナントが入ってる百貨店とかで一斉セールやってるときに
参加してない店舗はいい商品を扱ってるって聞いたことある。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 13:51:39 ID:oP4gaVq2
- >>195
言ったよ。でも、「ウールのほうが暖かいじゃない」とか意味不明なこと言い返してきた。
「スーパーで同じようなのをもっと安く売ってたからこれもまけろ」とか言うのもいたけど、
ではそちらでお買い上げくださいとか答えたら、「でもスーパーで売ってるのなんか安物でしょ」と
答えたり…
>>197
早く仕事につこうね。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 13:54:35 ID:PKa7+BD9
- >>199
仕事についてるから色々裏側知ってるわけで・・
まあ、当たり外れの多い商品ほど利幅を多くとってあるのはわかるがあまりにあんまりな値段だと思わないの?
あんたこそ現状に疑問と危機感を持とうね
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 14:03:05 ID:tjzmRopi
- >>200
いいから仕事さがせよ
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 14:05:54 ID:PKa7+BD9
- >>201
あーわかったわかった
しかしそういう商売が値引きDQNを招いてることもある程度覚えといたほうが良いよw
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 14:08:19 ID:bi8H93lC
- 自分だけが社会の仕組みを知っている、と思っているのでしょうな。誰とは言わんけど。
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 14:13:33 ID:smklpheK
- >>202
コイツ叩かれてるがそんなにおかしい事を言ってる様には見えんが・・・・。
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 14:14:45 ID:vbl8Ifq2
- DQNってなんですか?
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 15:16:20 ID:MCyTcBJ3
- >205
「2典」でぐぐれ。
携帯厨はかえれ。
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 15:52:35 ID:ufgKg2/m
- >>200
社会に出てるんなら下の常識くらいはわかって物を書いてるんだよな?
回転率の悪い商品(電気製品、車)は、利幅を多くとらなければならない。
回転率の良い商品(食料品など毎日消費するもの)は、利幅が小さくてもよい。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:11:27 ID:y0mkbwCv
- じゃあ回転率が良くて利幅もよければ最強じゃん
社会って馬鹿だな
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:21:47 ID:RytZf8Ik
- はいはいワロスワロス
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:26:54 ID:CF0ccI1R
- >>204
狭い視点から他を見下したものの言い方をするから。
無知だったり想像力不足だったりするのは罪ではないんだけどね。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 16:56:42 ID:ufgKg2/m
- >>208
回転率が良くて利幅が大きい商品を作ろうとしているのが、企業の目標。
ただそんな商品が作れたら誰も苦労しない。
とりあえず、厨房は社会の教科書を読み直せってこった。
スレ違いもはなはだしくなってきたので、DQN客話をドーゾ↓
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 17:33:42 ID:7BI6Lpgj
- >204
自演乙wwwwwwwwww
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 17:36:58 ID:smklpheK
- >>212
俺は自演してないが?
どうでもいいがwwwを使う奴はDQNぽく見えるな
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 17:51:19 ID:mWKm79H1
- オマエモナ
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 17:54:34 ID:rnDS89R6
- ひろゆきの遊び場の痛いDQN客だなあ・・・
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 18:02:06 ID:00hVhfPy
- >>197を筆頭に、おかしなのが数人湧いてるな。
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 18:20:43 ID:y0mkbwCv
- >>216
誰のことだ?
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 18:46:51 ID:WF+nRJLs
- 週末っぽい展開w
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 20:56:19 ID:4Ms6q/DH
- >>197「どうせバーゲンになれば半額なんだろ!?だったら今すぐこれ半額で売れよ!」というDQN
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:19:30 ID:/7jbL32z
- 「どうせ詩ぬんだろ!? だったら今すぐ詩ねよ!」と言い返せれば楽なのにね。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:36:02 ID:JDpSfDl/
- たまに来る兄妹に困ってます。
多分小学生で多分年子。
何が困るって、まずいつも犬を連れて来る。
当店でもペット同伴は断っているので毎回毎回
「犬は店内に入れないで」と注意しているのだが、それでも毎回連れて来る。
で、誰かに注意されると兄の方が妹に
「お前が出ろ!」と命令。
妹は従うんだけど、兄の方がいつま〜〜〜でも、店内をウロウロしてるから
妹が外から「お兄ちゃ〜ん!早く〜!もういやだ〜!!」などと怒鳴り始める。
そうすると兄が外に出て
「うるせえんだよふじこふじこ」と言いながら、ここでもう一つ困ることに
店頭に置かれている品物で叩き合いを始めたりする。
「それは売り物なんだから、そんなことをするのはやめて」と、またまた
毎回注意させる。
それでようやく引き上げるんだけど、謝りもしない。
たまにとは言うものの、いつもこれらをきっちりやって行く。
どうも近くに住んでるらしいのだが、小学生にもなれば
「ここには犬を連れてこないで」
「買わない品物で叩き合いなんかしないで」
と毎回言われていれば分からないか?
一体、何が目的なのだろう。
親もどんな躾をしているのだ。
従業員一同、あの兄妹が来ると余計にドッと疲れます・・・・・・
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:47:30 ID:PKa7+BD9
- >>219
だからな・・そういう慣習のものとで社会が動いてるからそれでも儲かるならもっとまけろというやつが出てくるんだってこと
「バーゲンは半額で売る」といえば聞こえは良いが「普段は倍で売ってる」んだよ?多少疑問に感じるね
っていうかそういう店(電気量販店など)は「値切り交渉させる」ということもサービスの一つじゃないの?
ちょっとまけてもらって得した気分にさせてあげるテクニックも必要な能力の一つなんじゃない?
いちいち目くじら立ててたら疲れるし逆に能力低いと思われるさ・・
別に無茶な金額で粘る客が正しいと言ってるわけじゃないけど世の中そんなもんじゃないの?
狐と狸のばかしあいみたいなもんだろw
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:52:08 ID:bi8H93lC
- >221
> 親もどんな躾をしているのだ。
してないんでしょ。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 21:56:22 ID:W+OYktiz
- >>222
お前の言ってることは、俺の脳では理解できないようだ。
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:33:18 ID:cOOT+DlZ
- >>222
しつこいな。
高く売れる間に安く売るヤツはいない。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 22:41:39 ID:RKbt5bZe
- >>222
因数分解でもしてろ。
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:56:16 ID:crsmY0XQ
- >>222
知人の大阪の人と同じこと言ってる…。本人か?
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/10(土) 23:58:39 ID:uD9PfwBR
- 今日、「売り場に私物を含む、カートに乗せた商品(未会計)を置いて別の店(道路を挟んで向かいにあるスーパー)に買い物に行って戻ってきたら
(私物含め)カートごと無くなっていたんだけど!!!ふじこふじこ!」
って言う客がいた。
買い物している途中で別の店行くなよ!って思い、何故そんな行動をするのかわからなかったのだが、ようやくわかった。
時間的にいつも夜の値切りタイムに来店するんだけど、うちの店の見切り品を他人に取られる前に
カートに確保して、あらかた確保したら、うちの向かいにある、別のスーパーに行って
また見切り品を買い込む。そしてうちの店に戻ってきてゆっくり買い物をするんだろう。
かなり信じられないが、ふじこった後に予想通り、再び値切り品をカートに確保して
売り場に放置し、しばらく姿を消した。そして数十分後に戻ってきたよ。
値切りの時間に来る客って貧乏でケチの癖に貪欲で嫌い
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:25:51 ID:+3V8wbx5
- >>228
生鮮食料品なんかもカートで放置してるの?
傷むとか考え・・・ないからDQNなのかw
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:30:01 ID:iCG1I4Zq
- >>229今日はヨーグルトとか、牛肉を放置して行った。
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:41:17 ID:8M5YZkaI
- 当たったら文句言いに来るな
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:46:37 ID:dq5R10O3
- DQN放置
どきゅんほーち
どんきほーて
ばんざーいばんざーい
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:53:16 ID:4owWLuhL
- バーゲン価格売るのはそれでも利益があるからじゃなくて、在庫を現金化したいからというのがメインでしょ。
原価に近い額で売っても実は赤字とか多いよ。
ちょっとまけてあげて得した気分にさせるのは簡単。正価を上げればいいだけ。
でもそんな店では買い物したくないよな。
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 00:58:27 ID:4owWLuhL
- うわ、ごめん。相手しちゃった。
とりあえず今日のDQN客は整髪料の油まみれの頭で試着しようとした爺さんくらいで
たいしたのはいなかった。。
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:41:37 ID:EzgSqhdJ
- >>228
貧乏でケチの癖に貪欲で嫌い→×
貧乏でケチだからこそ貪欲→○
貧すれば貪する
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:49:54 ID:u8ggw7xH
- 極端な話、商品の7〜8割売れてしまえば残りはいくらで売ってもいいようなものだからな。
倉庫の整理になって次の新製品を在庫できる。
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 01:55:51 ID:u8ggw7xH
- つまりバーゲン品とか値引きできる商品は売れ残り、または一世代前の商品。
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 02:48:38 ID:5YEWJWv7
- >>236 >>237
多分、服飾品を想定しての書き込みだと思うんだが、宝飾品に限った話していい?
宝飾品に限って言えば、一概にそうでもない。
だって、流行なんてほとんど関係ないし、置いといたからって劣化・変質しない。場所も取らない。
よって、在庫整理みたいな理由でわざわざ安く売る必要がない(名目としてはよく使われるけど)。
宝飾品で本当に見切り売り(原価割れ、もしくは原価に近い売値)をするような場合は、
「経営状態上、差し迫って現金がいる」というような、傾きかけの店がすることが多い。
・・・よく、値引きの商談で無茶な値引きを言ってきて、
「売れなきゃ見切るんだから、今安くしなさい」「○○の店は、在庫整理で80%引きだった」
というようなことをいう客がいるので、ちょっと書いてみた。
見切らねーし、そもそも8割引するような店は、元々めちゃくちゃフッかけてるんだよ、と。
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 03:01:31 ID:Nd92Onxj
- >>234
ヅラの試着かとオモタ
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 03:24:24 ID:LVavltpq
- >>239
いやヅラだっ…知らないよ、本当に知らないってば。
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 03:55:23 ID:bpcFqSRK
- >>238
服飾と宝飾じゃ扱ってるモノ違うし。
陳腐化が激しいものを後生大事に抱えてどうすんだよ。
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 09:38:46 ID:Pt4a3mar
- >>241
>>238 の2行目を目を見開いてもう一回読め。
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 11:50:28 ID:T5Ak4m/J
- >>235
それは元々ある言い回し?
「鈍」じゃなくて?
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 13:06:54 ID:oksgF/Jc
- ここにいる人たちは定価や言値で値切らず買ってくれそうな人たちだから商売人としては助かるよ
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 13:32:12 ID:WwogmW5x
- >233
DQNの多い店でも買いたくはないけどな。
買い物中にDQNに不愉快にさせられるってのもあるが、
DQNがふじこる→DQNが(゚д゚)ウマーな思いをする
→その損が商品価格に上乗せされる可能性もがある。
ただ、それを言っちゃうと、買い物ができる店がなくなっちゃうんだよな。
どんな高級店にすらDQNは進出してるから。
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 14:10:08 ID:ke/PC7ib
- DQNを上手くあしらう店ならいい。
アメリカの映画みたいに警備員がでかいガラス窓を突き破ってDQNを放り出すのでもいいから。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 14:15:54 ID:4owWLuhL
- >>234
古くてかさばる、一目でわかるようなヅラをつけて「私、頭が大きいから合うサイズがないのよねー」
とか言う人もいるんだけど、心の中で「脱げばMでも十分なのに」とつぶやきつつLLとか3Lを
お買い上げいただきます。
と、別にこれはDQN客じゃないけど。
>>245
それはまた別の話では。
DQNがふじこっても値引きをしない店は多いんじゃないかな。
高級店ならなおさら。
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 18:13:28 ID:ewmlZ5VV
- 病院の近くのコンビニは儲かるってな
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 20:31:55 ID:LmCW/JUB
- 学校の近くのコンビニも儲かってるよ。大学とか専門学校の近くだと昼御飯買えないくらい人いっぱい。
一日の売上いくらだろ
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 20:32:33 ID:LmCW/JUB
- スレ違いでごめんなさい。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 20:34:51 ID:8El0Mteu
- 定価売りのコンビニにいって、安くしろ!って言えばいいのに
といつも思う。
なんで言わないんだろう?
ボッタクリだとかなんだとか言うのなら、コンビニこそとか思わないのかな?
ま、それでもなかなか利益が出ないのはよく知ってるがな。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 21:47:47 ID:Xja4hNVZ
- 定価売りでも言ってきてた。コンビニじゃないけど。
今は安売りも当たり前になった国産化粧品だけど、以前は定価販売が
普通だった。関係者や個人的な知り合いには社員割引もあったけど、
普通のお客さんには秘密。せいぜい掛売りするくらい。
そういう時代でも、一見の客なのに、「何処そこの店では上得意で
いつも割引で購入してるんだからここも割引しろ」とか言ってきて
「別会社なので、どこの誰だかもわからない人に割り引きできません」
って伝えても聞かないとか、「半額で売っても儲けがあるんだから
半額にしろ」(7掛けで入ってくるので、半額になんかしたら儲けどころか
大赤字、社員でも三割引きにもならない)だのいっぱいいましたよ。
あ、あと当時はまだ珍しかった中国系の人たちが、一万円の商品を
「一万円しか持ってないので税金ぶんまけてください」
と言ってきたり。私が税金払わないといけなくなるからダメです、
って安いものに変えてもらったけど、彼らはしつこかった。
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 23:04:36 ID:6XYYbQmS
- >>249 儲かってるお店だと、日販50万くらい
ちなみに中学校の近くだと、万引きが多い&中学生は金を使わないので
売り上げは今ひとつらしい。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 23:36:25 ID:5YEWJWv7
- >>252
異業種だけど、概ね外人さんは値引きしつこいね。
さんざん値引きした挙句、買わずに帰ることも多いし。
もうお前の相手する気ねーよって態度で放置してても空気読まないから長居しやがる。
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/11(日) 23:55:01 ID:KS4Q6Rh5
- うちが田舎過ぎて他に娯楽がないからかもしれんが、TUTAYAってDQN客の比率が
ドンキの次くらいに高くない?
田舎だから無駄に専用駐車場用意してあんのに通路に停めたり、入り口付近に停めたり。
一通なのに逆走したり、品物を乱暴に扱ったり。
周りの客の会話も低俗過ぎて頻繁に利用するが行っても短時間で帰るようにしてる。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 02:17:07 ID:VLZ3z0zU
- >>225
821 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 12:58:57 ID:C2K6zUxw
昨日TSUTAYAのゲームコーナー通りかかったらジャージ姿のいかにもなDQNカップルが
バイオハザード4の映像を見ながら会話してた
男「すげーこれ新しいバイオ?すげー。マジヤベぇ」
女「やばいよね?マジやばくない?なにこれ武器持ってるよ。ありえない」
男「これきっとゾンビのかなり強いやつ、スーパーゾンビだぜ。これで世界征服すんだぜ」
女「マジ?やばくない?もしこんなの本当にいたらどうする?」
男「はぁ?いたら俺が守ってやるよ。バン!(近くにいた中学生くらいの子を指さして)はいデブゾンビ倒した!」
女「マジで?すげ〜!じゃああのババアゾンビ倒して!」
男「バン!」
どう見ても成人してそうだったのに、話してる内容が中学生みたいで可哀想だった。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 02:33:30 ID:ZnzTqnPg
- ヤクザゾンビやチンピラゾンビも倒してもらいたいもんだ
- 258 :255:2005/12/12(月) 03:03:18 ID:c1yGArVF
- >>256
ごめん、それ俺が書いたんだ・・・・。
こんなのうちの店舗では日常茶飯事だよ。
今日も行ったけどハウルの動く城を流してるテレビの前でDQNグループが店内で
飲み食いしながら座り込んでずっと見てたよ。
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 05:37:41 ID:9ouW2OPx
- >>258
俺はビッグカメラでロードオブザリング二つの塔を観たぞ
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 09:08:28 ID:ATgd2/cl
- はいはいあきれるすあきれるす
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 11:25:01 ID:wDEouIl9
- >>253
俺のバイト先のコンビニ(国道沿い・大型車も停められる)だと平日60万弱、週末90万ってとこかな
観光地近くの所だと週末は軽く100万越えるらしいけどね
俺の地元(というか隣町)の店では100万どころか200万越えたこともあるそうだけど
昔、その店とうちの店の弁当の配送ルートが一緒だったことがあるんだけど、その店だけケース
(輸送用のでかいプラスチックのケース)の数が突出して多かったな
一番多かった時で、年末の夜だったんだけど、105ケースくらいだったな
ちなみに、その時、同じルートのほかの店は多くても30ケース前後だった
当時のそこの立地は周囲10kmにライバル店はなく、温泉街とスキー場にに向かう国道の途中
というとてもおいしい所だった
最近はライバル店が増えて昔ほどではないみたいだけど
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 11:33:30 ID:xn5Lz0nA
- >>261
R299?
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 11:41:38 ID:wDEouIl9
- >>262
R400だよ
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 13:29:13 ID:g4jjFz+P
- 今朝「お前の所はどこにあるんだ!住所だけ見たって判らん!」
と言う基地外めいた電話がかかってきた。
仕方ないから近隣施設を説明したけれど、説明の途中で電話を切られた。
んで今、三つ揃えのスーツを着たオッサンが来た。
カラーコピー用紙の黄色が欲しいとの事。
参考に品物を見せつつ申し訳ないが当店ではクリームしか在庫がないと答えた。
この商品はパッケージに発売している色が全て表記されている。
オッサンが商品をひったくって
「おい!蛍光イエローが書いてないぞ!おかしいだろ!お前は馬鹿か?
こんなもの見せて何のつもりだ?何の役にも立たん物を売りつけるつもりか?!」
と言い出した。
商品は乱暴に扱うし物凄くムカついたので取り返して品物を棚に戻し
「申し訳ございません、当店では在庫がこの商品だけです。」とだけ素っ気無く答えた。
するとオッサンが顔を真っ赤にして自分のカバンから
ネット情報をプリントアウトしたであろう物を取り出し、目の前に突きつけてきた。
「ほらみろ、馬鹿に教えてやるぞ。いいか、黄色と言っても5色あるんだ。
それをこれしかないなどと言いやがって。それとも何か、お前は眼鏡なんぞしてるが
めくらなのか?色盲か?お前の様な馬鹿に教えてやったんだ!感謝しろ!」だと。
うんざりしたのでエプロンに入れている携帯を操作して店電に電話をかけてみた。
上手くかかったので嘘電話を取って受注の電話を装っていたら電話口に向かって
「こんな店はもうすぐ潰れますから注文しない方が良いですよー。この女は基地外!
めくら!脳みそのない馬鹿!!!くぁwせdrftgyふじこl@:」
と叫んで帰ってった。
今朝の基地外電話の犯人がわかったのでちょっとすっきり。
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 13:37:58 ID:E/0G2+74
- 264はときどきお話してくれる印刷屋さんですか?
まいどまいど、ほんとに乙です。
オレの仕事場はとあるギャンブル施設(Notパチ)だから
少々のことじゃ驚かないが、ここを見てると世の中まだまだ
知らないことだらけなんだなとつくづく思います。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 13:44:30 ID:pQEZs92k
- >>176
厚生労働大臣だな ぐぐった
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 15:27:01 ID:XDnaYmcj
- >>261
この手の店って、
発注数の読みが外れた時って大損害こうむるんだよなぁ・・・
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 15:34:30 ID:gFoDPsFi
- 昨日は外に昼ごはんを食べに出た、熱々で美味しくて大満足。
しかし大テーブルの隅に居たら、隣に座ってたおばさん(見た目品良さそう)が、
自分で注文したカレーに文句付け始めた。
「ここのカレーはいつもこんなに冷たいの?」
「すいません取り替えます」
「いえねえ、ここのカレーはいつもこんなに(ry」
ま、あれだおばさん
半分以上食ってから言うなよ。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 15:39:06 ID:wDEouIl9
- >>267
そうなんだよね
天気が急変してお客さんが入らなかった週末とか大変だよ
弁当とか廃棄がいつもの倍以上とかになったりするし
>>268
だからCoCo壱のメニューに温めなおしをしますみたいなことが書いてあるんかな?
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 15:46:30 ID:XDnaYmcj
- ぬこ舌のおれにはぬるい方がいいな。
熱いと痛くて味なんかわからん
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 18:22:10 ID:bzUGv8lC
- >>253レスありがとうございます。そんなに売れてるんですね。
>>246激しく乙です(´A`;)
うちにそんな客来たら泣いてしまいそう orz
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 18:22:12 ID:U9zuUutK
- >270
だからDQN客なの?
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 18:24:31 ID:bzUGv8lC
- >>272私も猫舌ですけど猫舌だと飲食店ではDQNなんですか?
- 274 :264:2005/12/12(月) 18:46:46 ID:g4jjFz+P
- >>265 ご、ごめん… 時々書かせてもらってる文具店の物です。
自分もこのスレを見て勇気と慰めとDQN対処法を勉強させて貰ってます。
ココイチ温めなおしサービスがあるんだ。チーズの溶けがいまいちの時
頼んでみよう。ありがとう、>>269
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:54:56 ID:tf24rbi8
- >254
外人さんは値引きが普通だもんね…
私がカナダに住み始めた時、中古のビデオショップで欲しい映画を見つけた。
だけどカバーがえらく汚くて、きれいなのはないかと思って店員に
「あのう、これカバーが破れてるんですが…」
と言ったら
「OK,何ドルにしよう(2ドル分くらい安い値段)」と
あっさり、こっちの言葉も聞かずにレジに持っていかれたことがある。
「いえ、キレイな商品は無いですか?」と言ったら
「無いよ。中身は同じでしょう。」って驚かれた。
そして「何ドルです」って
有無を言わさず買わされた事があったな。
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 20:57:27 ID:ATgd2/cl
- いいじゃん、なにが文句あるの?
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:18:09 ID:TQ0KfkbS
- >>276
なんでそんな口調なの?
>>275は別にそういうことがあったって言ってるだけじゃん。
ただ、そういう思考の人が本来値引き交渉をあんまりしない日本で値引き交渉をするから>>254みたいな事が起きるんでしょ?
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:46:29 ID:c+zLwe0v
- 外見気にするなら、最初から新品買っとけって話だな。
値段引いてくれただけ良心的だと思うけど。
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 21:57:50 ID:eZzRbNaz
- >>278
絶版になったものとか、新品がもう無い場合だってあるだろ
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:06:23 ID:TWU+tH0n
- >>279
詭弁だな。
妙な仮定を持ち出すなって。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:13:42 ID:W/byhop7
- 値段を引こうがどうしようが「有無を言わさず買わされた」時点で押し売りですが。
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:25:14 ID:ZnzTqnPg
- その前に押し売りの話は誰もやってないと思うんだが・・・・・
単純に「いらない」って言えなかっただけだろ。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 22:46:40 ID:1JeEADRv
- 値引きの話になってるけど、値引きにも感じの良いのと悪いのとがある。
ここで、店から嫌われる値引きの作法を箇条書きしてみよう。
・商品を悪く言いながら、値引きをさせようとする
・(↑と同じで)店・店員を悪く言いながら、値引きをさせようとする
・(常識の範疇で)安価なものでも値引きしようとする
・他店を引き合いに出す
・値引きの時の声が大きい
・表示上代(店側の言い値)から、あまりにもかけ離れた値段を提示する
・商品を絞り込み、交渉の段になっているにも関わらず、他の商品に目が移りすぎる
・○円なら買うと言いながら、いざ○円にしても悩む
・値段に折り合いがつき、交渉が終わった後になって「やっぱ△円にならない?」と再値引きをし出す
・長居する
こういうことをしていると、店員も「こいつ買う気ないな」と思うし、値引きにも真剣みが出ない。
買ったとしても、その後のサービスは「あまり良くない顧客」程度のものしか受けられない。
値引きのできる高額品を購入する時には、ご注意を。(値引きそのものはもちろんするべきだと思うけど)
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 23:10:59 ID:8kJXgrE8
- >>280
お前、中古CD屋とか古本屋とか知らんのか。
それに、世の中にはCD化されていないレコードや
DVD化されてない映画なんてごまんとあるんだぞ。
と、BookOffバイトの俺がつぶやいてみた。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/12(月) 23:29:30 ID:dq0jMZTM
- 日系南米人の多い地区にいるが、彼らは値引きあんまり要求してこないなぁ
普通のジジババのほうがえげつないよ
香ばしい仕様の車に乗って朝鮮球入れと消費者金融のCDの常連さん
に比べたら日系南米人なんてはるかに優良顧客
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:12:33 ID:uX/u88bl
- >>285
浜松
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:16:18 ID:iEE3/vRk
- >>285
豊田市保見町
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 00:25:35 ID:4Y+mm0yS
- >>280さん。うざいですね。
あなたはボロボロでいいかもしれないけど、綺麗なのがいいって言う人もいるでしょう。
自分の考えを押し付けるのは良くないです。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 01:15:58 ID:xLh4McjU
- >>285
群馬県大泉町
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 03:33:32 ID:nJJWjhR2
- 288は在日
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 09:13:32 ID:HdJe0lu+
- >>283
>・他店を引き合いに出す
普通やらないか?
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 09:25:57 ID:ZU+Ff2rv
- 電器屋だと、「他店より高いときは言ってください」というところもありますね。
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 10:20:10 ID:+hR8mzet
- 某ロケットだと「〜〜ではもっと安かった」って言うと
「じゃあ、そっちで買ってください」って言われるらしい
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 11:01:52 ID:NVn47wQR
- >>293
そりゃそうだw
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 11:54:57 ID:ic77Vg1y
- 「〜〜ではもっと安かった。〜〜では○○円だった。」とか言うヤツって
大概ウソのアリエナイ値段言うよな。
「オマエ本当は〜〜に行ってないだろ?」みたいなw
おおよその相場っちゅーのがあるだろうから、訳のワカラン値引き交渉したら
「そっちで買え」って店員に言われるのも当たり前な気がする。
それに店側も、近隣の競合店の値段くらいリサーチしてるんじゃないの?
- 296 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/13(火) 12:05:11 ID:0aEoiMO6
- 昔、サービスエリアのレストランでバイトしてた頃
そこは 「とん汁定食」 が、結構おいしかった。
(今は知りませんが・・昔はw)
結構忙しい時間帯、怒鳴り声が聞こえた
男性客が社員に向かって文句をいっていた
何があったんだろう?と、そっと近づいてみると
とん汁を ご飯の上にぶっかけてあって、
「どうするんだよ!これなんだよ!” ねこまんま ”じゃねーかよっ!」
とん汁定食がまずい!って、怒るならわかるけど
ねこまんまでどうするって?w
その状態で、出す事はありえないので ぶっ掛けたのはお客様。
困り果てていた社員さん・・ その後どうしたんだろ・・・w
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 12:23:57 ID:ic77Vg1y
- >>296
その客はいつもの牛丼屋のつもりで「ツユダクで」と無意識に言ってしまい、
社員さんは(つゆダク・・・ねこまんまの事か?)と思ってメシに豚汁ぶっかけてしまった。
と、妄想してみた。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 13:27:10 ID:cf5RViWC
- >>295
俺が100満ボルト(北陸の電器屋)でパソコン買ったとき
ヤマダ電器ではもっと安かったよ、というとヤマダに電話で確認してた。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 13:39:44 ID:mcsibWgQ
- >>298
そこで素直に値段を教えたとしたら、ヤマダはバカだな。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 14:02:52 ID:VFXR7bq1
- 元スーパー店員の俺がきましたよ。ちなみに青果っす。
競合店が5店もある激戦区で、特に青果は何処もメインで安くしなければ
いけなかったから、広告品はほぼ良くて原価の1か2掛け。へたすれば原価売りが
デフォでしたね。
確か一昨年辺り冷夏で、野菜の原価が値上がりして特にレタスが1個当たり250円↑に
なってるにも関わらず、何処も価格下げないので198円とかで売ってたよ。
基本的にうちの店は、通常仕入の物は原価の3掛け、珍しいor普段市場に出ないのは
3〜5掛け、仕入がめちゃ安く入った物は、5掛けくらいで売ってたね。
おいおい高いじゃねーかと言われそうだが、
農家→市場→で原価が上がる上に、輸送や従業員の手間賃が掛かる以上
これくらいかけんと儲けがでませんがな。
それに青果の商品は元々が安いから、原価50〜70円なら98円。
80〜100円なら128円という感じになる。
ある一定の範囲内で切りの良い値段で出すようにしてた。
んで値切りに関してだが、まとめて買うならやってたね。
大根やキャベツ、じゃが芋、玉ねぎなど飲食店をやってる方々が来てたので
まとめて購入の場合は、全体の原価に2〜3掛けという感じにしてた。
表示価格の変更が来てから、税込みで表示しなきゃいけないから前より
利益減ってるからなるべく値切りはしてほしくないけどね。
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 14:07:11 ID:807zMuTB
- >>299
不当な値下げを防ぐためにも正直に教えた方がいいかとww
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 14:53:45 ID:C2UWBZQY
- 昨日CDショップ行ったら「思ってたのと違うかった」って返品を要求してる
女がいた。曲目見ればわかるじゃん。お前コピーかダビングしてるだろ。
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 15:05:29 ID:4nLKHiQh
- >>302
さすが西日本の人間
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 15:32:16 ID:5qCwoi2F
- 先日、モスで注文しようとしたら、おばさんに横入りされた上に
「いいですか?」って聞かれた。普通に「よくないです」って言ったら
びっくりしてやがった。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 16:04:11 ID:ad0rFGP7
- warota
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 18:53:52 ID:IOk30ry8
- >>300
ロス出せない利益率だな。でも「掛け」って使い方あってる?
商材によって使い方変わるのかな。
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 20:27:15 ID:sq2fZVnl
- もう完全にスレ違いだから原価スレでやって
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:04:35 ID:KP4RW/wR
- >>263
関谷?
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:13:31 ID:cmRX8fSq
- >>291
ウホッ
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:53:13 ID:3wCgfgpN
- >>306それ俺も思った、1掛けは、×10パーセントだと思ってた。
ところでさ、レジに列が出来てたから、俺が新しく別のレジを開けることになったんだけど。
このとき、最初に俺のレジに来てもらうお客は、前のレジに2番目に並んでたお客でいいんだよな?
いつもなら「二番目にお待ちのお客様、こちらへどうぞ」って言って誘導するんだけど。
この前は、並んでなかった常連DQNババァが物凄い勢いで来てコマッタ
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 22:57:08 ID:uheelfBv
- >>302
同じ曲名でも、ライブ盤とか、アレンジ別とか
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/13(火) 23:35:39 ID:GPxBN/JL
- >>302
ソニンかw
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 00:19:16 ID:nSxRUOEG
- 公共の場で良い扱いを受けたくば良い客たろうと努めよ、と俺は店長の親父に教わった。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 00:22:26 ID:T4f5Mrsq
- >303
なんで西日本だと思ったの?
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 00:53:39 ID:tF8Ym1E0
- 「違うかった」って西の方言じゃないかな
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:20:42 ID:CfWFhXM7
- >>312
ユンソナだろ
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 07:34:52 ID:cQcpCrm/
- 西じゃなくても言うっぽいよ
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 11:31:05 ID:1FYwyfoA
- >>316
?ユンソナは知らんがソニンで似た事あったろ
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 11:40:39 ID:+qwjWWue
- ソニンだな
ttp://homepage2.nifty.com/ee-jump/profile2.htm
ユンソナもやってて不思議じゃないな
向こうの文化じゃね?
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 11:53:45 ID:1FYwyfoA
- >>319
そこだけ異常にアクセスがあるんだろうなw
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 13:18:31 ID:CK6OitAR
- 飲食店でバイトしてた時、『ご飯に歯が入っていた』と奥歯を渡された。従業員全員に心当たりは無く(一応みんなお互いの口の中をチェック)、絶対お客の歯だと思うんだけど…
- 322 :261:2005/12/14(水) 13:23:10 ID:dkc9g6dJ
- >>308
正解
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 13:49:25 ID:qHMcTWB9
- >>321
奥歯だと本人気づきにくいね。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 14:23:14 ID:9+QXnAVP
- >>321
ナラズの実だよ
その歯は
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 15:18:57 ID:NYO689yI
- >313
そして良い客というのは、逆らわない客である
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 15:20:47 ID:NYO689yI
- >300
市場を通すのは弱小スーパーだな
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 15:23:26 ID:NYO689yI
- >298
他店より〜ってのは、結局仕入れ値を下げて仕入れるだけだから
でも一度下げた仕入れ値は返品の時にも適用される諸刃の剣
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 17:36:22 ID:1PQWwdqv
- もう価格競争については余所でやってくれ
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:09:29 ID:b2/l0/o3
- ついさっきの話。
書店でバイトしてるんだけど、小学生くらいの子供が雑誌を買いにきた。
480円の雑誌で1000円出されたので520円のお釣りを渡す。
ところが、しばらくしてその子の親からクレームの電話。
「1000円渡したら520円のお釣りでしょ!? なんで20円しか返さないの?」
「あんたの所は泥棒か!? 子供相手にいつもそんなことしてるんでしょ!?」
「どーするのよ、責任者出しなさいよ!? ふじこふじこ!」
あわててレジを確認したが、誤差は出ていない。(5時に一度締めたばっかだし)
つーか、普通、520円と20円を渡し間違えないだろ・・・
レシートにもちゃんと520円のおつりって書いてあるし・・・
子供はお釣り落としたりするから、特に気をつけて渡したのになぁ・・・
しかし500円は、店長が届けに行きましたとさ。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:23:33 ID:y9jmKBGt
- >>329
それって間違った対応だと思うけど。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:34:54 ID:qHMcTWB9
- >>329
さすが!そういう店があるからDQNが増殖するんです。
君の店は良い店ですね♪
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:40:01 ID:1FYwyfoA
- なんだかねぇ。一人反論するとすぐに嫌味レスを書く神経はどうだろうね。
>>329がやった行為じゃ無いんだが・・・・・・いい迷惑だろうな。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:41:27 ID:qHMcTWB9
- >>332
店長乙!
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:42:33 ID:1FYwyfoA
- >>333
レベル低いな、お前
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:43:40 ID:qHMcTWB9
- >>334
ラベル低いね、君
- 336 :329:2005/12/14(水) 18:52:41 ID:b2/l0/o3
- うちの店長のモットーは「お客様の言うことに間違いはない!」ですからw
だいぶ前ですけど、「昨日ジャンプ買ったんだけど、先週号が欲しかったのに!」
と言われたお客様には、「申し訳ございません」とお金を返したり・・・
「中を見たら思っていたものと違った!」という理由での返品なんてしょっちゅうです。
さすがに「本を少しの間貸してください」というのはお断りしましたが・・・
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:53:56 ID:qHMcTWB9
- しょーじき「他人の金」なんだよね。
店長といっても、自営じゃなくて雇われでしょ?
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 18:59:07 ID:y9jmKBGt
- アホ店長か。
500円返したら釣り誤魔化したって認めることになるのに。
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 20:07:50 ID:oHOs33Lh
- とっととつぶれちまえ
そんな店
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 20:48:18 ID:IbV2IXWg
- 馬鹿ばっかだな。
だから馬鹿がさらに増殖すんのか?
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 20:51:14 ID:yveqA72C
- ラベルとかモーツァルトとか高尚な話はしないでくだちゃい。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:04:09 ID:otEy2gCJ
- デパ地下のギフト売り場の販売員です。
この前、商品が入っているショーケースの上に荷物をもっさり置いて何かしているお客さまが・・・
買う物が決まっているお客さんだと荷物をショーケースの上に置くひとはけっこういるので
そのお客さんも買うものが決まっているのだと思って、笑顔で「いらっしゃいませ。
なにかお探しですか?」と近づいたところ・・・なんとオニギリ食ってた。
( ゚д゚)ポカーン …としてしまったらお茶まで出して飲みだしました。
そのとき、その人の子供が寄ってきて。「ドーナツかってきたよぉ」と言い、
ためらいもなくその場で開けて食べだしました・・。
私「お客様、困ります。」
客(?)「なによ!感じ悪いわね〜!!ああいやだ!」(大声)
と、吐き捨てて去っていきました。もちろん何も買っていきませんでした。
(゚Д゚)ボーゼン
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:06:26 ID:J8vg8aTM
- そういう下品な家庭に生まれなくてよかった。
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 21:30:50 ID:lkUsrD9U
- これから作るのかも試練
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:29:51 ID:qxWK0uE3
- 以前お店をやっていた頃。
店の入口は道路より30cm程の段差があり、一段昇ると入口がある店だった。
店の前の道路が、歩行者天国とかになると、ベンチ代りにその段差に座り込む人が続出する。
もちろん屋台で買った食べ物を食べる為に座る。
食べ終わるとその場にゴミを残して立ち去るので、度々注意するのだが、
普通に考えても、店の入口塞いで座り、飲食してゴミを放置していい訳無いし
店側としては迷惑この上ない訳で…。
たまに逆ギレする人も居て、かなり迷惑だった。
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:30:47 ID:vWLl+e4i
- http://id13.fm-p.jp/gamen/s_scr.php?dir=11&uid=keijinomama&num=5
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/14(水) 23:31:30 ID:vqHx/CIE
- >>345
だ か ら な に ?
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 00:15:11 ID:G7LyJd9v
- >>347
「345が遭遇したDQN客」スレタイ通りでしょ?
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 00:41:33 ID:uu2iVz0Y
- >>348
本人だから
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 00:44:20 ID:hHMU6M90
- 意味わかんね
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 01:09:53 ID:hKZ7Hb6b
- 超理論→DQN
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 01:34:09 ID:V2IR7XHA
- >>336
糞店長だな。その店潰れるよ。
俺も書店バイトだけど、店長しっかりしてる。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 02:04:15 ID:OdXjQBpP
- 異業種の店長やってるが、俺、明らかなこちらの過失の場合を除いて、返品全部はねつけてるな・・・
「店頭販売の売買は、返品受け取る義務ないんだよ」と教わったからなんだが。
単価の低い物の商売だと、また考え方も変わるのかな。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 08:25:59 ID:3gsCDW2e
- >>324
それは使っちゃいけねぇよw
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 08:30:34 ID:aYkBbmGu
- リーマン店長だったりすると、おのれの身がかわいいからね。
客とのトラブルは、自分の査定につながるところもあるし
いくら客の方がDQNでも、本部に通報されたりしたら
始末書もんのところもある。
始末書何枚書いたら辞めなきゃならない、あるいは左遷って
規定のとこもあるよ。
「お客様の言うことに間違いない」
って、大きいところほどこんな感じで済ませちゃう。
個人商店だったらある程度経営者の裁量でDQNと対立も出来ようが
リーマン店長はそこまですると自分の首をしめることになるんだよ。
その店長の肩を100%持って言えば、こういうことになるんだが・・・
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 13:55:01 ID:ecbIC7M8
- 店名晒して欲しいなぁ。
「10000円渡したら9520円のお釣りでしょ!? なんで20円しか返さないの?」
ってねじ込んでみたいw
- 357 :じ(ry:2005/12/15(木) 14:05:56 ID:mRAu3LBC
- 50歳程、30歳ほどの女性二人、たぶん親子
入店してきて、下から上にガン飛ばしてきたw こわっ
じろーーーっと店内見回して「ここは一輪車ないの!」
こちらにございます、、、、
「小学1年生、出して!」
「身長はどのくらいでしょうか」
「小学一年」(30
「120cmくらいですか?」
「あなた小学1年っていってるの聞こえないの?」(50
「身長はみなさんバラバラですのでわかりかねますが」
プラホイールの一輪車を見て5000円くらいの価格を指摘
「こんな安物売りつける気なの?」
「金属車輪の良いものも取り寄せできますよ」
「今すぐ見せなさい」(50
「すみません、取り寄せになりますので」
「金属の10インチのでいいから、はやく!」
「そういったものもございませんし、お時間いただくことに」
「なにこの役に立たない店!」
とお二人カタログラックのカタログを抜いてぶちまけてお帰りになりました。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 14:29:31 ID:JvA6bqVz
- >>357
ホントにいつもお疲れ様です。
じ(ryさん、こんなにネタが尽きないんだから、いっその事
「自転車屋の営業日誌」なんてブログを立ち上げてみては?
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 14:29:57 ID:wPG5jJud
- >>357
もはや人間じゃなく動物だな
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 14:36:38 ID:x2sLU8EL
- じ(ry の書き込み見てるけど、
じ(ry さんって昔ながらの職人で、客にお世辞の言えない人だと思う。
「身長はどのくらいでしょうか」
「小学一年」(30
「120cmくらいですか?」
「あなた小学1年っていってるの聞こえないの?」(50
例えば上記の会話で、
「最近のお子さんは成長が早いから今はどれくらいですか?」
とでも言えば「ふじこふじこ」とならなくて済みそうなのだが。
- 361 :じ(ry:2005/12/15(木) 14:39:42 ID:mRAu3LBC
- 5歳程、3歳ほどのメス犬二匹、たぶん親子
入店してきて、下から上にガン飛ばしてきたw こわっ
じろーーーっと店内見回して「ガルルルル」
こちらにございます、、、、
「ウゥーーーギャンギャンギャン!!」
「身長はどのくらいでしょうか」
「ウゥウウウーー」(30
「120cmくらいですか?」
「ギャンギャンギャン!!!」(50
「身長はみなさんバラバラですのでわかりかねますが」
プラホイールの一輪車を見て5000円くらいの価格を指摘
「フッーーー!ガゥーーーッ!!」
「金属車輪の良いものも取り寄せできますよ」
「ワンワン!!」(50
「すみません、取り寄せになりますので」
「ギャンギャン!!」
「そういったものもございませんし、お時間いただくことに」
「ガーーッ!ワンワンワン!」
とお二匹カタログラックのカタログにオシッコぶちまけてお帰りになりました。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 14:42:20 ID:G/X/Uuy0
- >>じ(ry
本物なら乙。
で、(30とか(50ってなに?
- 363 :じ(ry:2005/12/15(木) 14:45:15 ID:mRAu3LBC
- 30歳の人、50歳の人という意味で書いた。>>362
>>360
後だしだけど、身長はいろいろですんでとは言ってあるよ。
完璧に無視されたけどな。
「一年生ですね、ではこちらで」とスッと出さないといやなんだよ。
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 14:49:02 ID:22qdYCsU
- >>360
知りもしないガキの身長を尋ねただけで、
ラックのカタログをぶちまけて帰るクレイジー野郎に何言おうと同じだと思うが
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 15:54:37 ID:QBCKtFgq
- じ(cr さん、本当に自転車や日記とかプログ作って(はぁと)
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 16:30:15 ID:pxNF2oIO
- じ(cr ってパチンコか?
- 367 :じ(cr:2005/12/15(木) 16:55:16 ID:hs1fUdKP
- こんにちは♪
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:35:49 ID:T8mBLKIa
- キャラが変わったのか、地が出てきたのか、
以前とは違う印象。
そろそろこのシリーズも限界じゃないのかと。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 17:52:27 ID:95H4VO8f
- いや、何年自転車屋やってるか知らんが、そこまで日常的にDQNに接する機会があったら
性格も変わるってw
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 18:11:27 ID:468L6bou
- 最近エスカレートしすぎだな。
ネタもほどほどに。
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 18:44:38 ID:mrmaWRUg
- ケーキ屋店員です。DQNというほどでもないのですが困ったお客さん。
客「ショートケーキ5個欲しいんだけど。」
私「はい、ショートケーキですね。」(苺の乗った『ショートケーキ』を5個取る)
客「モンブランとミルフィーユとレアチーズとマロントルテとショコラ。」
私「かしこまりました。では全部で10点でよろしいですか?」(客にケーキを乗せたトレーを見せる)
客「……はぁ!?5個だって言ったじゃない!!!ちゃんと聞いててよね!!」
そのお客さんにとって、小さいケーキは皆『ショートケーキ』だったらしい。
- 372 :371:2005/12/15(木) 18:55:41 ID:mrmaWRUg
- もう一つ困った話。
予約がしたいと電話がかかってきた時のこと。
客「○日にお誕生日用のケーキをお願いします。」
私「ありがとうございます。ケーキの種類はお決まりですか?」
客「普通のチョコレートのやつ。」
私「普通の…と申しますと、ココア味のスポンジにチョコレートクリームのデコレーションケーキ(一番人気)でよろしいでしょうか?」
客「え???普通のやつでお願いします!」
私「チョコレートのケーキは3種類ございまして…(それぞれのケーキの説明を試みる)」
客「だ〜か〜ら〜、普通の!!!」
私「えっと…みなさんがよく買われるのは先程のタイプなのですが、そちらでよろしいですか?」
客「うん、普通のやつね。」
私「………。では、それに致しますね。」
このお客さんにとって『普通』って何だったんだろう。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:20:09 ID:Injs9wyQ
- >>358>>365はなんとなくブログでも作ってそっちで存分にやれば?
って言ってるようにも思える。ちょっと同意だが。
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:26:07 ID:wCbvDVnT
- >372
うがち過ぎかもしれないけれど、責任を取りたくない人って「普通の」とか「よく出てるの」とか言う気がする。
バースデーケーキだと、子供がなにか文句を言ったときに「普通のって頼んだらお店の人がこれだって言った」と逃げられる。
ホテルでもそういう客がいる。「2人用の普通の部屋」なんて言ってくるのね。
これが1人ならシングルに決まってるんだけど2人ならダブルとツインがあるわけで「どちらでしょう?」と聞きますわな。
そうするとやっぱり「だから普通の」って答えてくる人が、ごく稀にだけどいるわけですよ。
だからもう「普通というものはない。いっしょに寝るか別々に寝るかあなたが決めれ」ということを丁寧に答えるわけです。
でもそういう人は未練がましく「いや、普通ってあるでしょ、普通ってさ」なんて言ってくる。
ねえよ(´-ω-`)
- 375 :374:2005/12/15(木) 19:30:05 ID:wCbvDVnT
- 泊まるのが1人でも「普通」と言うことをいってくるケースはある。
どこかの会社が招いた人(講習会の講師とか)を泊める時に起こる。
1人だからシングルでええね?って聞くと「普通はどうなんでしょう?」と聞き返してくる。
たとえばツインやダブルのシングルユースって手もあるわけですね。
だけど、そんなのはお客の重要度と御社の懐具合次第ですよ、と。
「こういうケースもあればこういうケースもあります。まあ、絶対的な基準はないですな」なんて答えるんだけど、
電話をかけてきているあなたが決められないなら、保留しとくから上司に相談してよ、と思います。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 19:52:40 ID:Dtt1wZqr
- VIP=高級 一般=普通と解釈すればいいんでない?
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:40:53 ID:aBzS9b2L
- >>376
??
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:44:05 ID:x8cuJuZZ
- >>371の客はイチゴショートを店員さんが5個トレーに乗せてる時になんで何も言わないんだろう。
大抵ガラスショーケースで取ってるのわかるよね。
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 20:44:22 ID:Ug5csy8G
- ホテルでの部屋ランクだかなんだか知らんが、そんなもの一々覚えたくないな。
「普通」でイイじゃん。
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:07:23 ID:sw4C8Akz
- じゃ、俺は「異常」で
- 381 :371:2005/12/15(木) 21:08:12 ID:mrmaWRUg
- >>378
店員がショーケースからケーキを取るのを見届けてから次のケーキを言ってくれるお客さんと、
「コレとコレとコレとコレ!」みたいに間髪入れずに注文するお客さんもいるんですよね。
今回の場合、私がショートケーキを取っているときにお客さんは次のケーキを選んでいたから
私の手の動きに気付かなかったんだと思う。
ショーケースの向こう側って結構見えないし。
店員側からお客さんの方は、しっかりかがまないと見えない。
なのにお客さんに、ケーキの名前を言わずに指で「コレね」って示される時が多々あってツライ。
お客さんにしてみたら店員側からは見えないってことが分からないから仕方ないんだけどね。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:12:12 ID:KMk2t1mo
- じ(ryは以前から大嫌いだが、毎回毎回労いの言葉をかける奴も大嫌いだ。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:24:21 ID:oVxFUGBQ
- >>382
俺は無視できずにいちいちつっかかってくる
お前のような奴が大嫌いだ。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:29:47 ID:GFqmDtcF
- >>383
俺はお前のような奴が大好きだ!
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 21:39:21 ID:lmEmUpL0
- 後でまとめて抱いてやるから少し黙っとけ。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:08:12 ID:G/X/Uuy0
- >>371
そういうとき、店の中の人は普通どっちが(・∀・) イイ!の?
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:21:30 ID:YsT/k6UT
- >>379
ランクじゃねえよ、種類だよ
ホテル泊まったことないやつは黙っとけよ
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:23:16 ID:2pDPRsmZ
- きちん
はたご
の違い?
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:32:04 ID:Ug5csy8G
- >>387
だからそういう ど ー で も い い ことを客に押し付けるな
- 390 :371:2005/12/15(木) 22:34:35 ID:mrmaWRUg
- >>386
非常に勝手な意見になっちゃうんだけどね…
お客様の注文される数やその時の店の混み具合による。
店員がケーキを取るのを見届けられると時間がかかってしまうし
間髪入れずに注文されても覚えきれなかったりする。
空気を読んで、ほどほどのスピード言ってもらえれば別にどっちでもいいかな。
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:43:39 ID:lddulIuS
- ケーキ屋だからって甘くはない仕事だね
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:46:08 ID:YsT/k6UT
- >>389 どうでもいいって種類聞かなきゃ予約できないだろが
はいはい、じゃあ、普通ですね、とホテル側で勝手に部屋のタイプ決めたら
決めたでそういうヤツに限って後でキチガイな文句たれるんだよな
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:48:03 ID:YsT/k6UT
- >>390
勝手過ぎるね
店員なんだからお前の方こそ臨機応変に対応しろ
アフォ店員の出す空気なんか知ったことか
客に臨機応変を望むってアフォか
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 22:50:44 ID:lmEmUpL0
- >>393
こ・・・これは釣りか本物か。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:09:41 ID:V2IR7XHA
- >>393
臨機応変に対応ってw
聞き取れなかったら聞き返すしかないでしょうよ。
お前の言う聞き取れなかった場合の臨機応変な対応って何があるんだ?
勘でこれかなぁと適当に選んでみるのか?
それに客に臨機応変に対応してくださいなんて望んでないし。
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:20:46 ID:uu2iVz0Y
- >>393
「店の中の人は普通どっちが(・∀・) イイ!の?」
に対して>>390
- 397 :途中で書き込み押してしまった:2005/12/15(木) 23:23:12 ID:uu2iVz0Y
- >>393
「店の中の人は普通どっちが(・∀・) イイ!の?」
に対して>>390は答えてるだけなのになんでそんなに沸騰してるの?
こうしてくれたら嬉しいとは言ってるけど、それを押し付けることは
一切言ってないと思うが・・・?
・・・・・釣られたのか?
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:26:13 ID:bYqVRVE9
- >>389
>>387
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/15(木) 23:48:44 ID:7bjye931
- >>391
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:14:17 ID:CAKeEQFb
- どう見てもIDにケーキが出ています。
本当にありがとうございました。
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 01:56:43 ID:FVVxxvQF
- 俺ケーキはあまり食べないから知らなかった、小さいケーキは全てショートケーキだと思ってたよ、
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 02:39:12 ID:BkcLU52D
- >>371
でも、お店側の人はカットケーキはショートって言いますよね。いちごのカットケーキ(一般でいうショートケーキ)はエアード。
その人もそんな感覚で言ったのではないですか?まぁ、キレたあたりダメ客ですけど。
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 07:12:21 ID:Ax0fuWbb
- >>374
普通の、しか言わない人っていますよね。
化粧品販売なのですが、常連のお客さんでもなく、カルテがある
リピート客でもない、飛び込み一見さんに多いんですが、開口一番
「普通の化粧水ちょうだい」
そうは言われてもわかるのは見た目年齢のみで、肌状態も不明、
その方が普段使われてる化粧品のランクもわからない。
「乾燥しますか?気になるトラブルは?ご予算は?」
と質問するもののとにかく「普通の!」の一点張りなので仕方なく
その年代の人に一番お勧めの基本のシリーズをお勧めすると
「え!?そんな高いのしかないの?いらないわ!」
と言い捨ていなくなる人がほとんど。たまに
「そんな安物使えるわけないじゃないの!」
と怒る人もいますが、やはりすぐに出て行かれます。
高い安いっても3000円クラスなので本当に中間ブランドなのですが。
それに予算が合わなければ他にもいろいろあるのに、聞きもしない。
それこそ500円くらいから5〜6万まで。
何を基準に「普通」と思うかは人それぞれなのだから、肌状態はある
程度見ればわかる部分もあるので、まあいいとして予算くらいは
決めてきて欲しいですね。
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 07:26:14 ID:He8kONQo
- 自分で決められないというか、商品に対する知識が無いから
とりあえず「普通の」って言っちゃうんだよ。
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 08:21:40 ID:AhIwBeu0
- 「こちらが当店の通常商品でございます」
って全部ズラーって並べてしまいたい。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 08:24:37 ID:EBDtGo1e
- >>404
うん、商品の知識が無いのはいいと思うんだよ。
だったら「普通の」なんて言い方しないで、謙虚な態度で店員に聞けばいい
んだけど、それをするのが恥と思っているのがDQNだから。
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 08:47:08 ID:hEe1PJ4H
- そういう「聞くのは恥、かっこ悪い」とか思ってる人が欠陥マンションをつかまされるのかな、という気もする。
売る側からすると、ちゃんと質問してくれる客のほうが、こっちも敬意を持って接しやすいんだけどなあ。
(困らせることを目的に重箱の隅をほじくる人は別としてね)
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 08:53:29 ID:rn7LDJgK
- >「そんな安物使えるわけないじゃないの!」
高い、と言ったら負けかなと思ったんだろうな多分
- 409 :371:2005/12/16(金) 09:26:52 ID:+XXltyPG
- >>402
他のお店ではカットケーキの事をショートケーキって言うとは初めて知りました。
(無知でごめんなさい)
私が知らないだけで正式な名称があるのかもしれないが
うちの店では特に呼び方が決まってないな…。
小物ケーキ?単品のケーキ??とか呼んでる気がする。
これと逆の出来事として、お客さんに
「ショートケーキの大きいやつ下さい」
って言われることもありますOTL
生デコのことだってすぐ分かるんですけどね。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 09:42:10 ID:hEe1PJ4H
- shortcake(ちなみに米語)のshortは「サクサクした、ポロポロくだける」ってな意味で、
本来はクッキーみたいなお菓子か、それをベースにしたケーキのことだそうですね。
イギリスで言うshortbreadなんてのは、それこそクッキーのことでしょう。
だから371さんの感覚は、日本のケーキ屋さんとしては間違ってないというか正統的だと思いますよ。
日本流ショートケーキ(生地はスポンジでホイップクリームと果物)も、
今では欧米でもけっこう人気だと、以前にニュースでやってました。
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 09:48:13 ID:0iKzmDf3
- >>403
客に「高すぎ」「安すぎ」って言われるのは、そんなに想定外の事なの?
適当にフォローしつつ、客の望む価格帯の商品を紹介すればいいだけかと思うけど。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 10:57:04 ID:XEdoXBQb
- >411
予算を聞いてもとにかく「普通の!」の一点張り
仕方なくおすすめ商品を紹介しても、「高すぎ(or安すぎ)」と
言い捨ていなくなる人がほとんど。
てことだからフォローも別商品の紹介もする間もなく
すぐ出て行ってしまうってことなんじゃない?
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 11:04:46 ID:Eu86tkcV
- ごめん、キレたりしたことはない(逆にこっちが恐縮する)けど
「●で、普通のヤツってありますか?」
とか聞いちゃうことある。
サイズとか値段とか知らないもんだから店の人が出す条件を聞いて
「あ、それですそれです」とか「前後のサイズ・値段を教えてください」
なんて感じで自分が欲しいものを教えてもらいつつ出してもらうよ。
身振り手振りでこのくらいとかやったりしたりして、店の人に解ってもらおうと
必死なんだ。でも今度から気をつけます。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 11:17:17 ID:hEe1PJ4H
- >413
それは全然かまわないと思うですよ。
分からないなら具体的なことは言いようがないわけで、
それなら店の者に任せてくれたほうがいい。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 11:58:05 ID:OFmIiVvc
- ファーストフードでバイトしてた頃のこと。
例えば飲み物下さいとかパン下さいしか言わない人がたまにいたので
「どちらにいたしましょう」と聞くと
「どれでもいい」「どうぞご自由に」「一番おいしいの」
どうせえっちゅーんじゃ!
そのくせ、じゃあって店員がすすめたものに文句つけるんだよなそういうヤツほど。
口をつけてから
「これじゃない」「何よこんなの選んで!」
じゃあ、最初っから自分が望むものを言え!
こっちはエスパーじゃないんだよ!
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 11:58:57 ID:EdcNY5FG
- >>415
おなかいっぱいになるの、ちょうだい
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 12:07:53 ID:GSaNt/4p
- もう何度も言われているが、自転車屋の場所は本当に日本?
特定アジアなら分かる気もするが。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 12:09:38 ID:5WVsS5L+
- >403
相手の財布の中身を聞いてからふっかける商法のような・・・
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 12:10:18 ID:EdcNY5FG
- 特定アジア
北朝鮮 たぶん「自転車屋」が存在しない
韓国 自転車は下賎なものであるから、やはり自転車屋は少ない
中国 …
- 420 :365:2005/12/16(金) 12:23:16 ID:uRufk3mc
- >>373
いや、まとめて読んでみたいと思っただけ。
crて間違えたけどさ。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 12:30:13 ID:GW3O5do5
- さっきモスバーガー行ったら前の子供二人連れた女が
「はい○○ちゃん。注文して」と子供に注文させてた。
子供が「エビカチュバーガー」て言ったら「エビカチュじゃないでしょ!エビカツ!ツ!」とやりなおしさせてたが
店は混んでたので店員が「エビカツですね」て笑顔で対応したら
「ちゃんと言ってないでしょ!勝手なことしないで!」てキレてた。
結局その後も母親は言えない子供にキレるし、他の客も怒るしで男の子の方泣いてるし。
そういうのは家でやれ。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 13:21:34 ID:7mknNL1q
- ちょっと有名なラーメン店でやってるの見た。
複雑な注文をしていて、何か間違えると一緒にいる親が怒るんだな。
「暗記しただろ!もう忘れたのか!」って。
2,3人ぐらい注文待ちがいて微笑ましい顔をしていたが、
心の中ではたぶん(ry
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 14:16:11 ID:P5Milvck
- >>420
まとめて読むとかなりうんざりすると思う。いろんな意味で。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 16:46:52 ID:jzo7LSTl
- 「どういうこと!先週買った時より安いじゃない!」
「騙したの?!」
と来てそうそうお怒りになったおばさん。
電化製品って値段の上下があるけどさ・・・
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 16:50:19 ID:0iKzmDf3
- >>424
DELLの値段保証みたいなのを導入してみたらどう?
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 18:20:53 ID:Cu4E5U9Q
- >>424 電化製品に限らず、一般的に日本人って
同じ製品を価格を下げて販売すると怒るんだよな〜 何でだろう?
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 19:00:25 ID:Zb6u1WX0
- 他人が少しでも得をするのが許せないんじゃないかな
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 19:51:05 ID:oUPMj73Z
- >>427
それは納得できるが、チキンな俺は店員に文句すら言えない。
この場合は言わなくていいんだけどさ。
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 20:29:25 ID:hEe1PJ4H
- >426
何を何円で買おうと、そのときの自分は「妥当な値段だ」または「お得だ」と思って買ったはずなのにね。
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/16(金) 22:48:45 ID:jW2EqU2i
- >>429
そのときのお得気分を台無しにされるからじゃないかな。
なんでもうちょっと待てなかったのか!っていう
自己批判を店にぶつけてるのもあると思う。
- 431 :386:2005/12/16(金) 22:55:09 ID:t6mlZUTt
- >>430
私が買いたかった時にその値段にしない店に腹が立ったんだろ。
DQNに自己批判ができるとはとても思えないww
>>371
d 変なのが釣れてしまったがまあ、許してくれw
- 432 :ホムじ(ry:2005/12/17(土) 02:10:17 ID:IBmF0BPS
- 一昨日の夜。某韓流俳優主演作品のDVDを陳列。ポスターと看板も送り込まれてきたので飾る。
そして今日。俺らの目を盗んではがして持って帰ろうとしたお客様、勢い余ってポスターを引き裂いていた。
血相変えてレジまで走り込んできて、たくさんのお客様のいる前で、
「価値理解してないんでしょ!ちゃんと取れるようにはっときなさいよ!」
そしてそのままその破れたポスターを持って帰ろうとしたので思わず声をかけると、
「何よ!あんた自分持って帰る気だったんでしょ!おあいにくさま!」
言いながらビリビリにやぶいて、燃えないゴミのゴミ箱に叩き込んでお帰りに。
あと三枚あったから、交渉というか相談して貰えれば普通にあげられたんですが。
何ですぐさま盗むと言う選択をするんだか…。
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 02:38:19 ID:34xu+cWV
- >>432
それ器物破損で訴えられるんじゃね?
なんでみすみす逃がすかなぁ…。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 02:39:12 ID:34xu+cWV
- しかも窃盗罪も付くじゃん。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 03:57:26 ID:+r7RrH9H
- >>374
散髪では普通、って言うなオレ。
1000円の床屋だし、細かい注文なんてないんだよ、
短めにしてくれれば。
鏡で後頭部写してこれでどうでしょうか、とか聞いてくるけど
思ってたのと違うとか文句いう奴なんているのかね・・・。
気にする奴はちゃんとした美容室行くだろ。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 03:59:29 ID:rel4l7Mv
- >>435
おい、そこで床屋を美容室を使い分けるな。
床屋が全部ちゃんとしてないみたいになるだろ。
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 04:58:15 ID:jt2Mn4ht
- >>436
よく嫁。普通の床屋と、1000円カットの床屋を一緒にするな。
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 05:14:56 ID:iW8dEqTQ
- 俺も髪型とか割と無頓着だから、「普通に短くして」って言っちまうな。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 06:09:47 ID:+r7RrH9H
- おちゃんがやってる床屋って、カットに不満はないが
73分けにされたりセットが野暮ったくて嫌なんで
いつも店出てクシャクシャやって乱す。
カリアゲだけはダサすぎて嫌なんで、それは注文するかな。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 08:52:51 ID:0adpgQri
- 学生時代激安カット屋で、勝手にソリコミされてしまった。
それ以来普通の床屋行ってる。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 11:51:22 ID:3FNW5jhI
- 「普通」って言葉使う場合によるだろ
今時のヘアとかやらない、髪型に無頓着なオヤジが
集うような「普通」の床屋なら「普通に短くして」で通るだろう
元の話の「種類が豊富にあって、何が普通かは主観による」って言うような
場合で「普通」を連呼しておきながら後で文句たれる客が困るんだよ
おまえの普通なんかしったことかと
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 11:54:19 ID:ukSqHB2Y
- >>441
よくわかんないからふつーに書いてよ、
ふつーさ、そうするよね、ふつー
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 12:38:21 ID:zsM4XKO9
- 【普通】というのは日本においては【みんなと同じもの】。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 12:43:21 ID:V99juB57
- そうそう、文句言わなきゃいい。
こっちに任せるなら文句言うな(意見は言ってよい)
任せないなら具体的に条件示せ、という流れだったと思う。
「普通」と言うのがダメなんて話ではなかったはず。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 14:27:36 ID:sDlDseRc
- みんな「普通」が好きなんだよ。
「普通に面白い」とか「普通にうまい」とか言ってるヤツよくいるじゃん。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:17:04 ID:ukSqHB2Y
- ふつーそうだよねふつー
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:22:58 ID:wdcU8qG6
- おまかせでって言えばいいんじゃね?
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 15:26:53 ID:ukSqHB2Y
- まかせたら駄目だった、ここは客の意向を読めない駄目な店だ
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 17:55:20 ID:9+GltYWA
- 客商売やるなら超能力者でないとダメってことだな
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 18:00:18 ID:ephnJQzf
- ある程度、客の意向を読むことを超能力と言うのなら、それが出来ない店はいずれ駄目になるよ。
程度の問題だけどね。
0か1のデジタル思考じゃ客商売はやってけねぇ。
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:15:39 ID:b2B45lwk
- 今日、ドラッグストアにての出来事です。
店内は結構混んでいて、レジでも行列が出来ていました。
俺も普通に並んで、後1人で自分の番になろうとしたときに独り言をしゃべり続けているおっさん登場。
なんと並んでいる人を完全に無視して俺の前に割り込もうとしてきました。
俺は少し大きめの声で「並んでいるのが見えないのですか」と聞くと何も言わずに商品を放り出して店から出ていきました。
店員とそこにいた客はしばらく動きが止まってしまいました。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:20:19 ID:ukSqHB2Y
- >>451
いまごろ「恥かかせやがって!」とあなたの家をつきとめてます。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:24:13 ID:lUNQOD0Q
- コピペ
61 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/12/17(土) 19:16:59 ID:lUNQOD0Q
鮮魚コーナーの前で子供を連れた若い母親と昔から近所に住んでいるババアが揉めていた。
若い母親は注文してあったお祝い用の鯛を受け取りに来たらしい。
鯛をカゴに入れて歩き出した。
するとババアが「あらそれ美味しそうね〜私買うから譲って」と言いカゴから取り出して自分のカゴに入れた。
若い母親は「それはうちが注文してあったんです!」と言い取り返そうとした。
ババアは「私だって食べたいの!あんた別の買えば?」と言い立ち去ろうとした。
若い母親はババアの腕をつかんで引きとめた。口論になった。
鮮魚コーナーの店員が出てきてババアに「このお客様が注文されたものですから」と説明してもババアは譲らなかった。
ついに店長を呼ぶことになった。
店長はババアの知りあいだった。
なんと店長はババアに鯛を売ってしまった。
若い母親は「この子のために注文したのに・・・!」と反論した。
店長は「こちらは昔からのお客様ですので・・・申し訳ないですが・・・」 と言い聞き入れなかった。
若い母親は半泣きで買い物カゴをその場に叩きつけて「2度と来ない!」と言い帰っていった。
鮮魚コーナーの店員も周りの客もみな呆れと非難の混じった顔で店長を見ていた。
確かに田舎の店で新住民より原住民の方を大事にする傾向はあったがこれは酷いと思った
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:26:50 ID:clLSG8sy
- こりゃまたずいぶん古いネタだな。
日付までいじって乙。
アルバイト板だったっけ。
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:37:39 ID:Tfb18PYe
- コピペもなんだが、日付を改ざんまでして貼る453のDQNさに乾杯…
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:39:09 ID:OgssUFg5
- IDも・・・
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:41:43 ID:OgssUFg5
- ああ、貼ってあるスレにもコピペしたのかw
ついでにコピペ元みつけた。
新・マナーの悪いドキュソ高齢者逝ってよし!! 杖22本目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134409088/61
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:42:35 ID:qEIeXChz
- 〉〉453のID
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 19:51:54 ID:S3MEmtl1
- ホテルのクロークのバイトしてた時に客に渡された番号札の荷物
を裏へ取りに行ったらその番号札の荷物は旅行サイズのボストン
バック4つと小さなバック1つだった。
お客様を待たせてはいけない方針なので重くて大量の荷物を苦
労して一度に持って行ったら、その客は目を丸くして一言。
「え!?私、デジカメが欲しかっただけだからその小さいバック
だけで良かったのに」
だったら札渡す時に言えよ!エスパーじゃないんだから言われな
きゃこっちは分かるわけないだろうが!
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 21:05:03 ID:9Lu/nNSL
- 乙…こっちはエスパーじゃねぇのにな。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/17(土) 21:41:27 ID:K7u0NiKL
- >454
喪前らの大好きな育児板ですよw
- 462 :403:2005/12/18(日) 00:44:11 ID:XpbN7uC7
- レス付いてたので、遅れましたが
>>411
全然予想外のことじゃないですよ。
一応自分が普通と思ってる商品をお出しして、そこからお客様の希望のものに
シフトしてくための取っ掛かりとしてとりあえず紹介してるだけですから。
>>412さんがフォローしてくれてるので合ってます。
一応「他にもありますよ」と伝えますが、酷いときは「こんなとこで買わないわ!」
まで言われます…orz
いや、そこまでキレなくても、それならそうと最初から希望条件言ってくれれば
いいのにと思います。
>>418
いえ、財布の中身を聞いてるわけじゃありませんから。
それにふっかけませんよ。○○円くらいの、と言われてもお客様の肌状態から
もっとお安いので十分ならそちらをお勧めします。
金額だけで決めてお肌に合わないのを使われても不満が残ればクレームに
繋がりますし。だから、肌状態や悩みを聞くのですが、それすら言われないの
であれば、金額と年齢で決めるしかないのです。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 01:27:54 ID:2InZ8rde
- テレビで見たやつだけど、
大阪の主婦が5000円のお茶を眺めて店員に淹れてもらって試飲したが、そのまま帰る。
その後、菓子店で販売用の物を食べてお茶まで入れてもらったのを「おやつ」と言っていた。
番組の最後で、家でAV見てた夫を恥ずかしいヤツといってたが、
自分はどうなんだといってやりたい。
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 06:45:52 ID:6BM0VqZf
- >>462
もう話題は変わっている。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 11:16:39 ID:g5QV+FrX
- エスパー伊東でも分からないだろね
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 13:25:59 ID:dqPHd9TV
- 最近のお子さんは本当に躾をされてないのか
意味不明な格好つけをしたいのか分からないけど
一言で言うと馬鹿が多いと思う。
中学生の男の子が5人で買い物に来たが
シャープ芯をワザワザ取り出して指で挟んで試し書き。
それを売り物の消しゴムのフィルムを剥いて消す。
「お客様が使われた芯も消しゴムも売り物です。
試用品ではありません。」と注意したら
「はぁぁぁぁ?あぁ、弁償しろってこと?ヤダねー貧乏人は。
はいはい、弁償しますよ。○○(店名)とか●●で
そんな事言われたことねぇけどな!!!」と胸元に500円突きつけられた。
レジ処理をして品物を袋に入れて客に渡したら目の前で袋を
引き千切られ、ゴミになった袋も商品も床にばら撒かれた。
シャープ芯はわざわざ取り出し口を開けてばら撒き、蹴っ飛ばしたり
踏んづけたりされ、更にレシートと一円玉を丸めて投げつけられた。
当たらなかったけど。
そのやり取りの間、一人の子は「やめとけよー また学年集会で
怒られんぞー」などと言って一応執り成そうとしてくれたが
他のガキどもは什器の下部、在庫を入れている引き出しを勝手に
開けて中身をぐちゃぐちゃにされた。
ご丁寧に主犯格は中学校名と名前を述べて行ったので、嘘だろう
と思いつつ一応中学に電話した。
該当の生徒は居た。電話に出た先生は心当たりのある生徒が居るという。
個人的に注意をすると角が立つので月曜の朝礼で注意します、との事。
店での行動を説明しても「はぁ」としか言わない先生。
呆れてしまってニガワラです。土日はこんなのが多くて泣きそうです。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 13:30:36 ID:eCld7TWf
- >>466
おつかれさん
今度は警察呼んでいいよ。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 13:54:41 ID:0ukYM75Z
- みなさんお疲れさまです。ほんとにひどいのいますね。これからは気をつけよう。でもそこに居合わせたら同じ「客」として注意してやりたい!と遭遇してみたい気がする
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 14:55:53 ID:xyKs1opv
- 「こんな事する俺ってワル、かっこいい〜!」
とでも思ってんでしょうね。
ワルでも構わないけど、個人的に処刑してもいい事にしてくれんかな。
ただの犯罪を「やんちゃ」とか言ってる奴らは必要ないだろ。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 15:13:40 ID:VelyMEcf
- >>466
これって営業妨害とかにならないのかな。
そいつにとってはそれが常識なのか?
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:07:07 ID:I0rviRqD
- そんな常識嫌だ…
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:40:09 ID:wMkQA2X/
- いやああああああ(((;゚Д゚))))
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:40:40 ID:tSHaucjG
- 教師に世間知らずが結構いて、
DQN客の素質ありなのは既出だが、
店に勤めているとむしろ同情する。
一過性の「DQN客」(つーか客ですらない場合も多い)としてでも、
469みたいに地上から消したくなるのに、
一日中しかも大量に相手するなんて発狂しそう。
しかもそういう躾のなっていな子供の親が、
店内でよく教師批判とかしてるんだよな・・・。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/18(日) 16:42:47 ID:CS0vsErT
- 注意って個人的に言わないと意味ないのにね。
全然関係ない子供たちが集会とかで言われたら、
嫌な気分になるのに。
本屋で仕事したとき、姓名判断の本書き写したり、
プレゼント懸賞本を手帳に書き写したり、
雑誌見ながら、通販(?)に電話したりバイト問
い合わせしてる学生とか多くて嫌でした。
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 16:46:05 ID:cfD78AM/
- 俺がガキの頃に、>>466みたいな事をやったら、顔がひん曲がるくらい殴られたんだろうな
- 476 :466:2005/12/18(日) 17:20:24 ID:dqPHd9TV
- レスいっぱいありがd。
>>467近くの交番のおまわりさん、良い人なんだけどいつも
「まぁまぁ、おまわりさんからちゃんと言い聞かせるから
許してやってよ」で済ませる。
ので、今回は中学校に言ってみた。効果は期待できない。
>>469主犯格は生粋のDQNて感じだったけど、在庫をグチャグチャに
してくれたガキはまさに格好つけたくていきがってる感じだった。
やんちゃなんて可愛いもんじゃないよねぇ。自分の手が汚れるのは
嫌なので取り敢えずじいちゃんの仏壇に線香あげて
「奴らに罰が下りますように神様にお願いしてくれ」と言っておいた。
>>470学校に電話した時、電話口の先生はすぐにどの生徒か見当が
付いたみたい。だからしょっちゅうやってんじゃないかと。
背格好とか伝えると途中で「はいはい」って分かってるからグダグダ
言うなって感じだった。
>>471>>472 ヒィィィィィィ(((;゚Д゚)))) orz
>>473そうだね。自分も金八のような対応を少し期待してしまって
反省した。電話に出た先生だってマンドクサイだけだよね。
親達もよく接客するけどDQN多いもんなぁ。まともに接してたら
先生も参っちゃうよね。
>>474乙。どこの業界も常識のかけらも無いガキが多いね。
よくもまぁ今まで可愛い可愛いで育ったもんだ。
自分の欲望だけで生きてるんだろうね。
>>475個人的に鉄拳制裁は必要な事もあると思う。自分も殴られて
育ったし。 と言うか、今日のDQNは殴りたくて仕方なかった。
自分が可愛いのでこらえたけど。
と、全レスウザスでごめんぬ。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:21:37 ID:wqLw9fTC
- >>474
それはすぐに注意してやめさせないとね・・
とりあえず当店ではおことわりすることを意思表示しないと、「やってもいいと思ってた」と言うからな
たまにしか言わないと「この前は言われなかった」とかぬかすから毎回言わないと駄目だし大変だけど・・
何言われても当店ではその行為はおことわりだと言えばいい
法律の著作権の言い出すとうっとおしいから・・
>>475
今のガキは殴られないことわかってやってるし少々オイタが過ぎても14歳未満とかで逃げられることも知ってる
こっちに出来るのは聞こえるように警察に通報することぐらいかな・・
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:39:38 ID:ikpdU0i8
- >>466
かわいそうな子だ。
根性叩き直すために、親を呼ぶなりなんなりしてやってほしい。
店の負担大きいだろうけど…
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:42:20 ID:eCld7TWf
- 親呼んだって同じだよ。
その子供育てたんだから。
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 17:49:30 ID:D7BMRH3t
- >>466
(゜Д゜)中学生かよ!?
…500円で済んだのか?
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:04:46 ID:kcnHn0qX
- シャープ芯:210円
消しゴム:105円
>>466への迷惑:priceless
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:09:10 ID:CvEeD5Ae
- >>466 警察が簡単な注意で済まそうとしても
被害届けを出す(中学生だからじっさいには何の罪にも問えないが)
そうすると調書作ったり、と面倒な仕事が増えるので
きつく注意してくれるでしょう。(一応補導記録も残るからね)
- 483 :466:2005/12/18(日) 18:29:05 ID:dqPHd9TV
- 度々スマソ
>>480>>481
210円のシャープ芯と63円の消しゴムでした。
お釣りを渡したら2円入りレシートが飛んできた。
そのまま帰ってったよ。2円勿体無い…
>>482
万引き、商品破壊とかでおまわりさんに来て貰った時
被害届けを出すのは良く考えろ、お勧めしませんと繰り返し
言われたんだ。特に中学生だと高校受験を控えていて
逆恨みを買うことが多い。放火されたり嫌がらせを受ける
お店も多いですよ、と。
とにかく交番に連れて行ってお灸を据えます。保護者を呼んで
迎えに来たら帰しますから懲りるでしょうと言うので
親とも話し合い取り敢えず納得する。
本当はちゃんと社会的制裁を受けさせたいんだけどね…。
きっとそこまで分かってやってるんじゃないかな、子供は。
そう言う事はよーーーくご存知だからな。
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:43:24 ID:syOgnVp5
- 4500円の買い物に15,000円出してきた女
10,500円のお釣りを渡そうとしたら「お釣りが多すぎる」と抜かしやがった
どうみても池沼一歩手前です
ありがとうございました
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:56:38 ID:CSLTtMKJ
- チップ?
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 18:57:31 ID:eCld7TWf
- チョップ?
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:00:40 ID:2VnRFpjw
- チュプ?
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:02:55 ID:8I88VtAS
- チュッパチャップス?
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:16:48 ID:emyHJSHL
- リップサービス?
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:17:19 ID:gKCXfu42
- ヾヽヽ
(,, ・∀・) 1羽でチュン!
ミ_ノ
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 3羽そろえばチュチュンガチュン!!!
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″ ″″
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:22:24 ID:eCld7TWf
- >>490
いや、それはちょっとおかしい
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 19:25:20 ID:izEu1hv/
- もうチョメチョメでいいだろ
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 20:20:19 ID:9mfA5gV4
- ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) 1 丶|丶| ー-, -千- __ ヽ |
ミ_ノ ┴ ./、|/、| ( ノ ___|__ __ノ o
″″
ヾヽヽ ヾヽヽ _ _ 、、
(,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ー-, -千- __ -千- __ ヽ | |
ミ_ノ ミ_ノ / /、| /、| ( ノ ___|__ ノ ___|__ __ノ o o
″″ ″″  ̄ ̄
ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ _ _
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ソ フ_ ニ .| 十``
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ  ̄). /、| /、| て ´__) ん しα
″″ ″″ ″″  ̄
.,,_ _,,=-、
'、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r −、
_/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿
.(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./
゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、
,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \
、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿
ヽ__,/ ~''''''''''''″
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 20:27:23 ID:eCld7TWf
- >>493
いや、それは大幅におかしい
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 20:30:07 ID:xyKs1opv
- 大福にお菓子
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:09:31 ID:sX0CUDKX
- >493
>490を見て何か違うとモヤモヤしてたんだ。
久しぶりに>493をみせてくれてありがとう。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:31 ID:Z2WVp7kI
- >>493や
べえ凄い笑ってしまった。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/18(日) 23:40:00 ID:jQcmpsvc
- >>497
何その改行。ふざけてるの?
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 01:40:30 ID:MrccWpjU
- 将来古本屋になりたいんだが、ここを見ていると看板を出したくなくなる。
でも要予約で入り口でボディーチェック入ってIDカード&掌紋認識の
稀覯本専用会員制古書店なんて誰も来ないよね。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 02:09:16 ID:iO7NU5Jo
- >>499
マジレスすると、品揃えと価格と立地と知名度と
周囲の競合店の有無とサービスの多寡で決まるだろうな。
入るときは面倒くさいが、常連は顔パスで大丈夫とか。
一概に悲観することは無いぞ。がんがれ。
俺は多分行かないけどな。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 04:55:43 ID:eWiCRgAF
- 漫画を扱わず、それを周知徹底すれば、少しはましかも。
そんなの知らないって怒り出すDQNもいるだろうけど、
そのくらいは我慢するとか。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 10:14:18 ID:t+P/8M4z
- >>499
専門書であれば有でしょ
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 12:21:43 ID:SbMJya+s
- つ [エロ本]専門古書店
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 14:37:20 ID:nFADtCBC
- >>499
現実問題、どんな職業でも、人間を相手にする以上はDQNとやりあう機会は
必ずやってくる
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/19(月) 16:54:02 ID:QqIXrKJe
- レストランで働いてるんですが、昨日、かきいれ時に特大のウ○チと大量の
トイレットペーパーでトイレを仕様不能にしていったやつに、柄付きたわしで
殴りかかりたいですorz
トイレットペーパー丸々一個詰まってました。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 01:12:36 ID:ur4veKmU
- >>505
うむ。掃除乙。
もしかしたら店に恨みがあったのかもしれん。
料理・接客面で何かトラブらなかったか?そいつが犯人だ。
もしくは「やべー、流れない」→「とりあえずペーパーで隠匿」という
しょうもない考えの奴かもしれん。
それとも単純にトイレの使い方を知らなかっただけかな。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 13:37:53 ID:TG6unZnw
- たった今、キタゾ
真新しい皮のコート着込んだ初見のバアサン「生活保護が降りたら返すから、2000円貸せ」だってさ
「知り合いにも借りて、家中の金をかき集めたけど足りない」なら
そのコートやら、靴やら売ればイイジャン。オレよりずっと良いもの着てるくせに
ずうずうしい。年に4回役所へ行き、せがんだけど相手にしてくれないんだと。
あんな甘ったれババアに貸す金なんか役所にもねえよな
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 13:52:38 ID:TZwcsfh5
- 皮のコートって、魚の皮か何かで出来てるんですか?
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 14:03:42 ID:siXajUDU
- 餃子かも。女の人の名前っぽいし。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 15:21:27 ID:U4557fmk
- >>507の職業は金貸しなのか?
だったらDQNって程でもないだろ。
金貸しでもなんでもないならともかく。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 15:46:16 ID:TG6unZnw
- >>510
チガウヨー、ただの駅前のコンビニだよ
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 16:18:46 ID:iKIrz79Q
- >>511
チョット待てやw
別に知り合いじゃ無いんだよな?
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 16:26:26 ID:TG6unZnw
- >>512
ちがうちがう、一度も見たこと無いばあさん。なんでウチの店なのか
理解に苦しむ
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 17:09:57 ID:/abJ+WAy
- 門前薬局にて。
患者さんがいきなり「返金して」と来た。
氏名生年月日を聞いて調べたが当店に履歴がない。どこか他とお間違えでは?と尋ねる。
すると患者さんは「どこの薬局だって同じだろうからお前のところで返金しろ」。
とりあえずその患者さんに、返金が発生した時の薬が入っていた袋なりレシートなり
持っているか?と尋ねたら、そんなものは無いし薬局名なんて覚えていないと言う。
連絡した薬局名も返金額も内容も解らないので回収不能になる、だからうちでは返金できないと伝えた。
患者さん逆ギレ。他の患者さん達ポカーン。
年末で忙しい時に意味不明な逆ギレは勘弁して欲しい。
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 17:40:54 ID:+P+qDZoD
- >>371
ものっそ遅レスだが、
ホールケーキに対してのショートケーキってことだろ?客は何も間違ってないじゃん。
それはただのあんたの勉強不足だよ。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 17:50:06 ID:05A/cqRP
- >>515
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito120.htm
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 17:54:46 ID:+P+qDZoD
- >>516
うほおお恥ずかしい。ご教示ありがとうございます。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 18:20:07 ID:pJaoxUV6
- 某田舎薬局にて
最初は少し騒がしいな?と思ってたら、どうやらレジで釣り銭間違いの様子。
DQN客「628円なんだよっ!!あんたが128円しか渡さなかったんだよっ!!!」
レジ係「申し訳ございません こちらの手違いでした」(うなだれている)
DQN客「財布の中まで見せてんのに500円無いだろっ!!お前が着服するつもりか!!
上の人間呼んでこい!!お前じゃ話にならん!!謝れ!!ふざけてるのか!!」
あまりの大声で叫んでいる見ている客の視線に気がついて「何見てるんだよ!!」
終いには叫び過ぎで自身の声が枯れかけてるのにまだ罵詈雑言。
あんまりに分かりやすいDQNでした。「500円足りない様ですが?」とは言えないんだろかね。
糞婆の様に思えるが白塗り30代そこら、年齢は関係かもしんないけどね。
黙って見てた私も良くなかったとは思うし、そのレジの人に月並みな慰めの言葉しかかけれなかったけど、
レジ係って大変ですね・・
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 18:39:25 ID:iKIrz79Q
- >>517
>うほおお
オマイは美味しんぼに出てくる爺さんかw
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 21:01:52 ID:3/xluMlx
- >>515
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 21:20:43 ID:90kLTiJo
- >>515 諸説あるみたい。
昔買ったケーキの本には、ショートタイムケーキ=日持ちしないと言う意味、とあった。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 21:50:18 ID:1IYVR1wK
- まー、そんなことを店員がひけらかしても客は更に逆上するだけだけどな。
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 22:22:06 ID:Tzn4hCnd
- 酒屋で新人の名札つけた女の子がレジ打ってた。
んで俺普通に買い物してお釣り貰ったんだけど十一円のお釣りなのに百十円くれてた。
「多いよー」って渡されたお金見せたら、慌てて一円玉と百円玉取りかえる。
俺も仕事でレジ打つことあるんで、最初はパニクってもしゃーない的な感じで、
「すいませんでしたー!!」「いいよ」ってその場はおさまった。
が、俺の後ろで待ってたババアが突然切れた。
「何よ!!いい加減な事してただで済むと思ってるの!!店長は!!」
なんじゃそりゃ。つーか何で切れてるのあんたは。何も不利益被ってないじゃん。
その声で出てきた店長さんにババアは「この子が釣り銭を間違えた!!」と訴えたが、
俺が「ちゃんと貰ったよ」と言い続けたのでババアは苛立ち始めた。
「若い子は得ねぇ、男が味方に付くもんねぇ、あぁいやらしい。いやだいやだ。あーぁいやホントに。」
しつこくブツブツブツブツ言いながら会計、その間ずっとレジの女の子睨まれっぱなし。
数百円の買い物に万札出してお釣り出す手元すげぇ目で見てるし。女の子半泣き。
ババア帰った後に事情説明。店長さんも「いろんな人がいるから…」くらいしか慰めれなかった。
気付かず百十円貰って帰れば、あの子もあんな目に遭うこと無かったんかな。いらん事したのか俺は…。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 22:49:36 ID:8zqFymMF
- >>523
いや、おかしいのはババアだ。
それに110円もらってたら、「レジの金が合わない」と、
もっとえらいことになってたかもしれん。気に寸名。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/20(火) 23:02:03 ID:3/xluMlx
- 不利益はないが店員が若いのが気に入らない(AA略)
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:22:00 ID:d9qmCssi
- >>523
その子かばってフラグ立ったんじゃないの?
後日談はなし?
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 00:29:30 ID:UJ0/pFw4
- おつかいでスーパーへ行って、500円のモノを買って1000円渡したら
なぜか4500円おつりくれて、そのまま貰っておいたことを思い出した。
- 528 :523:2005/12/21(水) 00:41:54 ID:D878Ef5z
- >526
レジの子の涙を思いだしながらオナニーしたくらいだね
- 529 :523:2005/12/21(水) 01:06:41 ID:Qez7QvDx
- >>526
二十日の晩の出来事だから無し。
まぁ俺はいいオッサンだからこの程度じゃフラグとか立つ気配もありゃしないっすよw
逆に、週3か4で行ってる店だから次行くとき何か気まずいかも…。
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 01:33:59 ID:Rze1Vls6
- おっさんにもなってそういうのでオナニーするんだって思った
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 01:55:35 ID:VbQIOWXg
- >>528
ホントにまあ、いらん事を言うおっさんだな・・・・。
正直さは気に入るが。
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 07:38:42 ID:XehPEV5O
- 客じゃないけど…。
うちの店によく道を聞きに来る人が居る。
3件隣りが交番なんだけど…。うち仕事中だし。
先客が居ると、終わるの待ってるし、先客の方は次の客が待ってると思って気にするし。
道を聞くなら交番に行け!
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 08:03:54 ID:9wYIUEek
- >>532
ほら、交番いくとさぁ、いろいろとボロが出るから。
- 534 : おさかなくわえた名無しさん :2005/12/21(水) 08:34:24 ID:+ZNTCkv1
- >532
正直、客として来てるわけじゃない人の対応をこと細かくしてるほど、こっちもヒマじゃないんだよね。
他のお客様の迷惑にもなるんだし。
うちも来ますよ、道や他のお店なんかの場所を聞きに来る人。
「分からない」(別にうそついてるわけじゃなくて本当に分からないから)と言うと
「調べろ!」「探せ!」「どうしてくれるんだ!」
なんで叱られなきゃならんのだ。
うちは交番や観光案内所じゃねーんだよ。
更にすごい実例が、知人で某有名高級住宅街にあるお店で働いている人の談話。
芸能人だとか野球選手の住所や電話番号を教えてくれってのがたまに来るらしい。
「知るか!」「知ってても言えるわけねーだろ!」ごもっともですわ。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:03:04 ID:WWLUHJje
- >534
> 芸能人だとか野球選手の住所や電話番号を教えてくれってのがたまに来るらしい。
方向は違うんだが芸能人絡みの話。
うちのホテルに某有名女優が宿泊していた時のこと。
同じく宿泊のオッサンが姿を見かけたらしく「サインもらってくれないか」って言ってきた。
そういうことは承っていないって断ると「客の頼みが聞けないって、それでもホテルか!」
あのなオッサン、むこうもお客なんだよ。それを忘れてもらっちゃ困る。
「それじゃあ部屋を教えろ」って、それこそ断るわい。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:11:03 ID:uyY78ZC5
- >>532、534
ああ、わかるよ!うちも買い物客より堂々と入ってくるよ
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 09:52:25 ID:XehPEV5O
- >>536
そう!すごい堂々と入って来るの
うちの店は間口2間で奥行きが3間半くらいある店なのに、奥まで堂々と入って来るから
一瞬お客かと思うのよね、でも聞くのは道とか特定の店とか、おまけに高飛車だし。
交番に行けと言うと、ふじこるし…orz
何考えてるのかね
- 538 :じ(ry:2005/12/21(水) 10:23:16 ID:fkMBhkgh
- やまーだでんき♪にファックスのインクリボンを買いにいった。
ちょうど目的の棚の前で客と店員が喧々諤々やっていたので、待っていたのだが
いっこうに収まる気配はなし。聞いてると
「この電話機は壁に設置してある、しかしこの電話機は壁設置するたべには別売りの
金具を使わなければいけない。それを明示せずディスプレィし売っているのはこの店の
やり方なのか、汚いのではないのか」
どうも買ってもいないのに、ディスプレィにケチつけている様子。
買い物できないので、足元ごめんなさいよと声かけてインクリボンをごそごそしていたら
「これを俺が買ったらどうなると思う?こんな小言では済まないぞ!」などなど。
50くらいの父母、20ちょっとの息子の三人で店員に詰め寄っていました。
店員さんは「壁掛けできるとは明示しておりませんし、オプションもここに書いてございます」
と一歩も譲らず。
どんどんヒートアップしてきて、他の店員もチラチラ様子伺いはじめたので、奥に連れてゆかれました。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 10:39:51 ID:yMBMld0u
- >>538
プラズマテレビの足が別売りってので揉めてる人はたまに見るけど、電話機で揉めるのは珍しいね。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:11:58 ID:ekmCruRK
- 駅にある化粧品を売っている店でバイトしている
テスターちゃんと置いてあるのに
「これはどんな色?」
「これとこれはどう違うの?」
とか、いっぺんに聞けばいいものをわざわざ時間をおいて聞いてくるお客様がいる
商品の説明をし始めると
「ああもう時間がないわ」
と説明の途中で帰っていく
時間がないなら一度にまとめて聞け、テスター使え、人の話は最後まで聞け!
私もそんなに知識ないから説明は長くない。
ゆっくりしたいならデパートへ行ってくれ
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:15:54 ID:TSA5WBR7
- >532
そいつら全員、指名手配犯なんだろ。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 11:52:59 ID:Sv+w7Cwy
- >>530-531おいwwwww
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:00:50 ID:XehPEV5O
- 以前もっとひどい客じゃないヤツが来た。
やはり堂々と入って来て、「電話を貸せ。」と言う。
なぜですか?と聞くとここで待ち合わせしているから、その相手に連絡する。との事
うちの店の中で待ち合わせですか?と聞くと、鼻で笑いながら
「お前はバカか?こんな店に用事があるか!この辺りで待ち合わせしてるんだよ!」
との事、「2軒隣りの酒屋の前に公衆電話がありますよ」とぶっきらぼうに言うと。
「今使っていない電話くらい貸せるだろ!フザケルナ」など罵詈雑言…。
「なら警察呼びましょうか?」と言うとケチだの潰れてしまえ!だの言いながら、出て行きました。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:09:03 ID:94PdkxrC
- 店の前に近くの交番や公衆電話の案内が必要かもね。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:11:42 ID:c+bRW7Pp
- 悲しいかな、DQNはその看板を理解することすらできんのだよ
- 546 :じ(ry:2005/12/21(水) 13:15:45 ID:fkMBhkgh
- 来たてほやほや
修理で忙しかったのだけど、入り口に40ほどの男性が仁王立ち
「ぶりぢすとん!ぶりぢすとん!」店内に響く声で叫んだ。
はーい、少々お待ちくださーい と返答しておくと
「ブリヂストン!ブリヂストン!」と繰り返す。
修理3台あったけど、間に行ってみると
「ブリヂストンどれだ、示せ、ここに並べろ」
申し訳ございません、価格表に書いてございますので、ご覧ください
「おれ、俺が言うのはおかしいのか!なにがおかしいんだ!はやくブリヂストン
並べろ」
再度価格表を示して、メーカー名書いてあることを示して作業に戻る。2分ほどして
「おい!おい!おい!おい!おい!」とずーーーーーっと呼ぶ声。
行ってみても「おい!おい!おい!」と止まらない、、、
「これ、だせ、30秒で渡せ」
修理終わってから整備しますので、30分程お時間ください。
「いらない!」と自転車蹴飛ばして帰ってゆきました。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:23:51 ID:qbmvaT1W
- ポーツマス!ポーツマス!
- 548 :じ(ry:2005/12/21(水) 13:29:31 ID:fkMBhkgh
- それ、なんだっけ?
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:31:01 ID:qp1qzq6o
- 池沼じゃないのそいつ?
- 550 :じ(ry:2005/12/21(水) 13:37:01 ID:fkMBhkgh
- んー、中年でこんな人多いよ。普通に家族あったりするんだよな。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:37:51 ID:xTvgj2Dg
- ネタじゃないのそれ?
- 552 :じ(ry:2005/12/21(水) 13:40:07 ID:fkMBhkgh
- ねたじゃないよ、ちょうどBSの営業さん着てて、咄嗟にブリヂストンジャンパを
脱いで丸めてた。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 13:47:46 ID:wbitZkr/
- 営業さんワロスw
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:14:54 ID:EnqsbxJH
- 何度も言うが、その自転車屋は本当に日本にあるのかい?
ヒントだけでも北海道、東北、北陸、関東、中部、近畿、中国、四国、九州のうち、どの地方かおしえて。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:17:54 ID:aRJKpNKv
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ぶりぢすとん!ぶりぢすとん!
⊂彡
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:18:25 ID:ynJBnFMb
- さいたまじゃなかったっけ?
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:23:00 ID:qbmvaT1W
-
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚)─ ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/. ||
|:::::::::::::::|| 〈. ||
|:::::::::::::::||,,/\」. ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:23:48 ID:VsjLhn5k
- 入ってくるなw
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:29:59 ID:48irAL39
- ネタじゃなくてネコでした、って落ちか。
ラッセラ〜、ラッセラ〜
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:30:23 ID:ynJBnFMb
- /||
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ||
|:::::::::::::::|| 三)─ .||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧ ||
|:::::::::::::::|| ⌒ヽ. ||
|:::::::::::::::||∧ ∧ i . ||
|:::::::::::::::|| ⌒ヽ... ||
|:::::::::::::::|| 三 i .||
|:::::::::::::::||,,/\」. ||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::|| 三三
\|| 三
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:30:40 ID:fkMBhkgh
- え?…
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 14:51:03 ID:EL0YjOVT
- 10万円の商品を、表示を見間違えたか
店員が言う値段を聞き間違えたから
1万円と思い込んだお客がいた。
レジで10万円だとわかり、店員は謝っていたのだが
「俺が1万円だと思った時点で契約したんだ!」
と言い、数時間ゴネて結局1万円で買っていた。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 15:07:39 ID:48irAL39
- 店員が実際に一万円と言っていたなら客は悪くないな。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 15:45:23 ID:zeMuDOcu
- ゴネ得は許さん!!
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 16:01:01 ID:E6/3Z2t7
- さいたまカワイソ。入っておいでよ
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 16:21:58 ID:fkMBhkgh
- http://www.nurs.or.jp/~gorua/flash/saitama.html
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 17:46:12 ID:InqG88zP
- 客が聞き間違えただけで店に非はないのに
なぜ1万で売ってしまうのか理解に苦しむ
客もバカだが店はもっとバカだな…
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 18:34:14 ID:ynJBnFMb
- |│ /
| ̄\
| ∀゜)
|_/
|│ \
|
|_∧
|∀゜)
|∧∧
|∀゜ )
|⊂/
|ノ
|
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 18:37:41 ID:RAoaBzvV
- >>562
それは、罪状はよく分からないが、確実に犯罪だ。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 18:56:50 ID:MarnqtXC
- >>568
まにあってます。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 19:11:41 ID:ocMys1Zi
- |│ /
| ̄\
|゜д゜ )
|_/
|│ \
|
|_∧
|゜д゜)
|∧∧
|゜д゜)
|⊂/
|ノ
|
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 19:15:49 ID:fkMBhkgh
- ひつこい
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 19:22:38 ID:ynJBnFMb
- つうかID:fkMBhkghはじ(ryなんだろ?
ひつこいってなんなんだろう。
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 19:26:02 ID:2p/jFj0z
- スルーしてたがいい加減うざいので指摘しとく
じ(ryは自分でDQN客引き寄せてるよ
スレですらこんだけ阿呆を連れてくるんだから
空気の読めなさが尋常でない
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:31:03 ID:iRP6Lfn4
- オマエモナー(´∀` )
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 20:31:31 ID:m5Qhr+Bx
- >>571
こっち見るなw
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 21:57:50 ID:lfMc80UW
- >>574
omaegana-
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 22:18:11 ID:zyCJynCD
- >>574
君も引き寄せられたの?
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 22:36:58 ID:x37+ZNCK
- DQNな店、店員ならお目にかかったことがあるんだが、某政令指定都市の
伝統ある菓子屋のB社。
DQN客は幸いにして目にしたことがない。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/21(水) 23:16:26 ID:u4uUfvNG
- >509
「初見」ってのは、名前じゃないぞ。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 08:55:30 ID:sGnG6T8z
- 初見、さ、帰ろうか、、お父さんが待ってるからね、、
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 09:56:41 ID:uQxYJkDb
- 突如レジにて激怒し始めた自称・常連客。近所の公営住宅に一人住まいの
年齢6〜70代痩せ型男性で、ご近所の評判よろしからず。
かなり汚れた服装、ボサボサ頭には常にチューリップハット。狂気を感じさせるほどに
目と歯をひん剥き周囲を睨みまわすその様子は、どう見ても『邪悪なノッポさん』的風貌。
で、今回の立腹理由は「弁当を買おうとしたら、『温めますか?』と言われた事」だそうな。
「何が『温めますか?』だ!オレはずっとこの店来とるんじゃぁ!店長を呼んでこい!
こんな役立たず首にしろ!何じゃこのクソアマは!オレはずっとこの店に来てやってるんだ!
オレを誰だと思っているんだ!そぉれを『温めますか?』とは何事だふじこふじこ・・・」
その割には、常連と言えるほどの頻度では来店しては居ないハズなんですが。大体月3回位かな?
その程度の来店頻度にも拘らず、来ればイヤでも覚えます。なんせ毎回こんな感じで
何が何でもクレーム付けてふじこりますから。
自分も以前このお客さんの応対した時に、小銭すらも全く入っていない財布の中から
クレジット・銀行・郵貯カード等を何枚もカウンターにぶちまげて
「代金はこの内で金のあるやつから引き落とせ。暗証番号?知るか!そんなもんオマエが調べろ!」
と言い放たれたりした事も。
出来ませんと断ると「カネがないんじゃぁ!貴様、このオレに晩飯抜きで1晩過ごせというのか!
この役立たずめがふじこふじこ・・・」ちなみにクレジットはことごとく使用不可状態でした。
聞いたところでは翌日の夕方に再び来店。その時にもまた同じ事をしてふじこってたそうです。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 10:19:27 ID:sGnG6T8z
- ふじこ、大人気ですね
これから、こういう高齢者激増するんだろうなぁ、、、、
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 10:46:52 ID:7ULDG8Oc
- >>582
月3回来店ってことは
他の日は他の店でこういうことやってるってことか
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 10:56:46 ID:mxuf5P9A
- >>582
年齢6〜70代って広すぎね?
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:05:39 ID:sGnG6T8z
- 歳とってくるとそんなものだよ。
若い頃の5年と、高齢になってからの5年は意味違うから。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:13:01 ID:OamU2Oha
- 哀れだな・・・>>585
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:18:41 ID:lfyVOfXb
- それにしても、範囲が広すぎると思うのだが…
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:25:22 ID:9qrwQ5qb
- どう考えてもじ(ruさんの客は在日か朝鮮人です
ありがとうございました
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:25:30 ID:68hCAwqg
- うちのバイト先の客なんだが
新人バイトが入ると新人バイトのレジで「お金返してもらってない」と言う。
以前はパニくって渡しちゃう子もいたけど、最近はマークされまくってる。
それは詐欺ですよ。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:26:59 ID:uQizxYVD
- 6歳の邪悪なノッポさん(w
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 11:55:29 ID:Y5aw6xa2
- 遅レスだが>466のDQN学生どもみたいなのに数年前遭遇した事ある(俺は客)。
やったことはほぼ同じなんだが、店を出るときにカッターを俺に投げてきた(刃は出ていなかった)。
側頭部に当たり、結構派手に血が出てきた。
それを見てゲラゲラ笑う主犯DQN、周りの連中は「やばいって」とか言いながら逃げようとしている。
結果。
主犯DQNに土下座+警察へお引取り+怪我の治療費&慰謝料+共犯DQNを連帯責任で主犯DQNと共に
タコ部屋送り。
- 593 :592:2005/12/22(木) 12:02:52 ID:Y5aw6xa2
- うお。
間違えた。
主犯DQNが店の人と俺に土下座だったよ。
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 12:13:14 ID:sGnG6T8z
- DQN自慢乙
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 12:36:18 ID:Z4Ae1Z5a
- どこがDQNなの?
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 12:38:21 ID:sGnG6T8z
- 共犯DQNを連帯責任で主犯DQNと共に
タコ部屋送り。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 12:43:00 ID:HXA5Hx66
- タコ部屋の使い方は間違ってるし変なのは沸くし
もうグダグダだ。
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 12:44:47 ID:Z4Ae1Z5a
- ブタ箱って言いたかったのかな?
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 14:00:21 ID:H9sLilFb
- そうかも知れんね ( ´△`)
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 15:36:53 ID:KWRhv7CI
- 連帯責任じゃ豚箱には逝かないだろ。
せいぜい事情聴取の時に豚カツ喰わしてもらって、親呼び出されて釈放だろうな。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 15:44:35 ID:OamU2Oha
- >>600
最近はカツ丼じゃなくて、ピザがメインらしいよ。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 16:00:56 ID:AXcCmWvO
- >>601
うるせーデブ
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 16:14:01 ID:IY0tI/gm
- >>579
それってH市のアマデウスな店?
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 16:18:33 ID:KWRhv7CI
- >>601
いや、だからねそうじゃなくて豚箱の『豚』と豚カツの『豚』を掛けてるところが面白いかなーなどと思っtqあwせdrftgyふじこlp;@:「
- 605 :579:2005/12/22(木) 16:48:10 ID:9/8fFktO
- >>603
いや、Y市。ポ国や竜(龍?)馬に縁のあるお菓子を扱ってる。
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 20:34:47 ID:IUUciZhx
- 慰謝料が払えんのでタコ部屋に紹介かと思った
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 21:34:58 ID:N7wsoXNh
- >>606
最近のDQN共は強制的に送り込みたいな。
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/22(木) 22:05:14 ID:9hNWCCHj
- ぜひマグロ漁船へ。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 01:00:49 ID:Dqpfly7R
- そうそう。マグロ積んだらそいつ海に降ろして戻って来い、と。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 02:26:49 ID:r59Tl/l0
- そしてドキュを一本釣り
じ(ryの店で
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 05:52:15 ID:FfERCxVf
- 回遊DQN
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 08:03:00 ID:ziEDa6Ht
- >>610
釣った者のマナーとして、釣れたものはその場で解体するとか食べるとかして
なるべく不法投棄しないようにしてほしいよな。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 14:18:35 ID:GJ5FQVi8
- >>499
場所は、神保町にあるビルの地下ですか?(w
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 20:56:25 ID:OM3dq6pj
- │
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡ ノノノノ ノ サッ
- 615 :sage:2005/12/23(金) 21:02:50 ID:DCHm12Ry
- 某ドーナツショップで働いていた時。
よれよれのTシャツにジャージを着て、手にはビニール手袋。髪もぼさぼさ。
20代半ばぐらい?と思われる女性のお客様来店。
まず2.3個ドーナツを注文して、それから「あ、やっぱそれいらない。」
と返品。それを数回繰り返し、「ここで食べるからあっためて」
んであっためる。すると「あ、やっぱそれもいらない」
・・・。
結局2個ぐらい持ち帰りにして、なぜかお店の2階へあがる。
上に行くと持ち帰り用のドーナツは持っているが、何もせずテーブルに座ったまま。
??と思ったがとりあえず放置。
しばらくしてまた上に行くとドーナツを食べている。
しかもお皿に乗ってる。
「あれ?お皿なんか渡してないのになぁ?」
と思ったらなんと他のお客さんの食べ残しを食べてたようだ
ガクブル
その後も数回来店されて同じ事を何回もされたけど
他の人の食べ残しを食べられる行為は非常に不愉快なので、
いつも2階に店員がスタンバイして防いでました。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:05:06 ID:DCHm12Ry
- 久々に書き込んだら「sage」入力する部分間違えました。
申し訳ない。
- 617 :名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 21:08:51 ID:7LrnjF06
- 許しません。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:11:24 ID:DCHm12Ry
- 逝ってくる・・・
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:15:05 ID:Hm9rbJwZ
- 許すよ 今回だけだよ!
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 21:54:05 ID:V9imlpkE
- んで他所のスレで同じことやって
「あそこのスレでは許してもらえたのに!」
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/23(金) 22:57:31 ID:1wcojUrH
- ツンデレだな
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 09:51:08 ID:hNnHh8zS
- 今日あたりは DQNが増えそうだ
カキコ待ってるよ!
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 10:19:33 ID:ydwZQ+xy
- 許しません。勝つまでは。
- 624 :じ(ry:2005/12/24(土) 11:07:00 ID:UZu7Lyum
- ご期待どおりに、クリスマスなんで幼児車がよく売れてます。
まだ開店前(7時ちょっとすぎ)、店内には外に出す展示車が詰まっていて、シャッターも半分に
なっているのに強引に入ってきたオジサン。
「なんなんだこの店は!客が来たのにこれか!倉庫か!」
すみません、10時開店なんです
「いいから、それ、そのへんにあるのでいいからよこせ!」
はい、ありがとうございます。ご用意いたしますので10時半ごろのお渡しでよろしいですか?
「馬鹿やロウ!!!!」
でお帰りになりました。
すぐに今度は30ほどの女性がまっくらな店内にまた入ってきて
「ちょっと見せて」
はい、どうぞ
「ねぇ、これじゃ見れないじゃない、通路あけてよ」
すみません、開けます。と開店作業をはじめるが(まだ時間早いけど)、1時間は楽にかかる。
「はやくしなさいよ!馬鹿にするんじゃないわよ!」
10時開店なもので、すみません。
「そんなのあなたの都合でしょ?!客に押し付けるの?!!ふざけないでよ!」
でお帰りになりました。
と軽自動車が止まって、中からジイサンと孫が降りてきて
詰め込んである店内からガキッ!ゴン!とか音たてながら幼児車をひっぱりだしたので
「面度かけてすみません、私が出します」と言ったら
「あ!文句あんのか!」と怒鳴り、孫の腕を抜けるほどひっぱってお帰りになりました。
「じてんしゃー」と泣き叫ぶ子がおりました。
開店10時までに連続攻撃。既に帰って寝たい気分。
サタンさん、来るかなぁ。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 11:21:41 ID:9A81pzYq
- 悪魔がぁ〜こぞりてぇ〜、むかぁ〜え〜まつれぇ(w♪
じ(ry さん乙。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 11:30:53 ID:FUZqpM2/
- 真っ赤なお鼻のサタンさんが来るよ。
たぶん。
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 11:35:47 ID:mWy1Cjbr
- チャリンコに乗ってね。
きのう、サンタ服きた人が、チャリンコに乗って走ってました。
どこに行く予定だったんだろう・・・
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 12:06:55 ID:9zbu04tX
- あわてんぼうのサンタクロースだったんじゃね?
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 12:40:39 ID:ydwZQ+xy
- 急いでリンリンリン♪急いでリンリンリン♪
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 12:45:06 ID:9zBVfXvL
- そうかー。
今日になって慌てて子供のクリスマスプレゼントを買いに走るDQNが大量生産される日か。
- 631 :じ(ry:2005/12/24(土) 13:01:54 ID:UZu7Lyum
- とりあえず今晩と明日納車分組立完了。
もう休みなんで中学生もわらわら
「カマくれ」と鼻たらして上下白のダボダボ服着てゴルゴnようなサングラスな厨
なに?
「カマ」
なにそれ
「かーーーーーーーーま」
何が欲しいの?
「カマカマカマカマカマ」と顎をつきだしてからサングラス下げてにらみつけられた
わかんないよ、お父さんお母さんとおいで
「ばーーーか、カマもしらねーのかよ!しね!」
金物屋でもいってくれ
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 13:07:54 ID:mweKxBvq
- 旅行に行った先だったが、小さなパン屋の店先に
「○○中学校の生徒は出入り禁止」と貼り紙がされていて、
ああ、いろいろな攻防があったんだろうナと、軽く想像したよ。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 13:13:23 ID:QMr8vi//
- >>631
一昔前に流行ったカマキリ?
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 13:19:41 ID:mIC24JRg
- >>624
シャッター全部閉めとけば?
- 635 :じ(ry:2005/12/24(土) 13:32:30 ID:UZu7Lyum
- >>634
シャッターしめたら、DQNしか来なくなるよ。
一輪車売れるー、クリスマス用のリボンが無くなってしまった。
だれか買ってきてー
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 13:34:40 ID:mIC24JRg
- >>634
え?開店前に来るのはDQNだけでしょ?
さすがにシャッター閉めとけば入ってこないだろうし
- 637 :じ(ry:2005/12/24(土) 13:39:32 ID:UZu7Lyum
- 開店前ね。
開店作業で1時間ほどかかるんですよ。だから閉めてはおけない。
店内もなにも照明つけずにシャッターは半分閉めてはいるけどね。
「暗い店だ、なにも見えないじゃないか」といいながら入ってきますよ。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 14:01:19 ID:TzORRrQ1
- なんだかんだ言ってもけっこう需要あるのね
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 14:01:32 ID:zy4UyBTZ
- >>631
80年代サウンドにかぶれてる厨房が
「カーマは気まぐれ」
唄ってたんだろうw
- 640 :じ(ry:2005/12/24(土) 14:03:23 ID:UZu7Lyum
- あ゛ーーーそんなのあったね
よく題名しってましたね。>>639
>>638
なかったらここで遊んでられないっての。
あ、金八先生がはじまった。見ようっと。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 14:03:50 ID:ydwZQ+xy
- >>636
入ってこなくても、シャッターをガシャガシャやって開けようとするよ。
それがDQNクオリティ。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 15:41:03 ID:hUndmXwu
- カーマは気まぐれ、ン年前、山崎ほうせいがNHKで歌ってたなぁ。ナツカシス。
うちの近所の自転車屋さんは気まぐれで、その日の気分で開けてたり開けてなかったりするから、
パンクしたら確実に開いてるチョト遠い自転車屋さんまで行かなきゃならない上、
そっち行くとパンクだって言ってるのに空気入れるトコのゴム?のリング?が原因かもとか言われて交換されて
「コレで大丈夫だと思うけど、ダメだったらまた来て―」とか言われて
5分後にはタイヤペッシャンコで、もう一回行ったらパンク調べて「あーでっかい穴開いてたねー」とか言われた。
それ以来パンクキット買って来て自分でパンク修理してるよ・・・。
自転車屋さん的にはDQNクレーマーなのかな・・・(  ̄д ̄)
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 16:16:46 ID:sbOXkXuv
- 514 名前:一名でお待ちの名無し様 投稿日:2005/12/20(火) 00:43:07 ID:p4lmpcIw
普段、声を荒げる事はほとんどない私ですが、某ファッミレスでの出来事は例外。
5歳になる息子を連れ、同じマンションのママ仲間K子とその息子の
計4人でランチへでかけた時のことです。
「ちょっとくらいエエよね」と、こっそり紅茶のティーバックを10個ほど
カバンへ忍ばせる私とK子。ところがしっかりバレていたようで、若い店員に
大きな声で「ティーバックの持ち帰りは御遠慮いただけますか」と注意されました。
周囲の人達は、こちらを見てクスクス。恥をかかされK子が「持ち帰りがダメやったら
ちゃんと書いておけばいいやん!」と逆ギレ。私は「まぁまぁ」となだめていましたが
店員が「書いてなくても普通はダメだと思いますが」と反論してきました。
これにはさすがの私も「普通って何?悪かったですね。普通じゃなくて!」
そう吐き捨てカバンから取り出したティーバックを勢いよく店員に投げ付けました。
思えば、この時、私の中で何かのスイッチが入ったのかも。。
周囲の目もあるので、とりあえず怒りを収め、食事を終えてママ同士で話込んでいたら
さっきまで店内ではしゃいでいた子供達が今にも泣きそうな顔で戻ってきました。
話によれば店員に「しつけの悪い子やな!」と叱られたとのこと。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 16:17:42 ID:sbOXkXuv
- 515 名前:一名でお待ちの名無し様 投稿日:2005/12/20(火) 00:44:27 ID:p4lmpcIw
さっきの店員の事もあり再び怒りが沸き上がって「うちの子を注意したのはどなた?」
と傍にいた店員に詰め寄ると「はぁ?」という顔をしていて、じれったくなって
「暴言吐いたんは誰やて聞いとんねん!」と大きな声で言うと騒ぎを聞き付けた
別の店員が登場し「お子さんが走り回っていたので私が注意しました」と名乗りでました。
「あんたにうちのしつけをとやかく言われる覚えはありませんけど!」と言ったら
「いえ、そんなつもりじゃ。。」とグチグチ。頭にきたので「何、言い訳してんの。
まず謝んのが筋やろ!」と言うと「他のお客様の御迷惑になるかと思いまして。。」
と説明する店員に「こっちも客や!」と怒鳴りつけ手元のコーヒーカップを
投げ付けてやりました。店員はコーヒーまみれ。横にいた息子は大泣き。
そこへようやく店長が飛んできて「大変失礼しました。お代は結構ですので」と
事態を収拾。「当然やろ!見てみぃ子供がこんなに泣いてるやん!」そう吐き捨て
店を出てきました。ところが帰り道、泣いている息子をなだめていたら「ママ怖い」
と一言。。どうやら怒りで歪んだ私の顔を見て泣いていたようです。我ながら反省しきりです。。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 16:26:27 ID:qqEDpoKN
- はいはいわろすわろす
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 16:35:49 ID:nAcpHD8G
- >>643‐644
これって釣りじゃないよな?何てスレ?
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:04:34 ID:PIZemt9Y
- うわー。最低。
釣りであることを願うよ。
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:13:13 ID:cvVqP3NT
- >>643-644
何この万死に値するDQN
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:19:21 ID:eHYpirG+
- JOY…?
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:19:59 ID:UZu7Lyum
- TOY…?
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:25:28 ID:eFiJtubu
- 今日はネタばっかだな
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:28:50 ID:+GEPUZeR
- >>643-644
その後どれだけそのスレで叩かれたんだろうか
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:36:48 ID:/UYXmNvH
- よーし流れを読まずに書いちゃうぞー
先日趣味というか効率の良いアルバイトがわりにパチンコに行ってきた
まぁ普通に2000円ぐらいで3000発ぐらいでて(1玉2.5円)4000で打ち止めだから
と油断してのんびりやってたら2000発ぐらいのまれちゃった
そこでヤバいとおもい
つまらないがいつも稼いでる台に移動した
その台にいくと玉だけ上皿においてあった
これは場所とってますの暗黙の了解なんだけど
タバコも置いてないし、他の持ち物も置いてない
そこで、玉だけ忘れたのかな
と思い持ち玉タバコを置くととなりから
『ダメダメその台とってるんだから!』
と爺が言うのでオレが
『誰がとってんの?あんたがとってんならルール違反なんだけど』
と言うと
『とっ、友達だよ友達』
明らかにこの列にその友達とやらはいない
それにこの爺と普段つるんでるおっちゃんは別の台でがんばってる
『わかった』
とだけ告げ
いきなら店員のコールボタンを押すと
爺超あわてる
もう気が気じゃなくなっててそのコールボタンはもう一回押すと消えるんだけど
となりからダイブしながら押してくる
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:37:45 ID:/UYXmNvH
- 続き
この時点で台掛け持ちと断定
店員にチクるとそそくさと玉を抜いて俺に譲る
それで決めゼリフ
『てめぇおぼえてろよ』
……(゚д゚)ポカーン
いや殴りたいのはこっちなんですが…
その後その台できっちり勝ってきましたとさ
パチンコ、パチスロはDQNのスクツだね
やだやだ
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 17:45:43 ID:OcBHTjzw
- ラーメン二郎の掲示板かと思ったよ
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 18:03:23 ID:yFKBk+QK
- 643 644
店員に拍手だな
客はあんたらだけやないで
めっちゃ迷惑客
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 18:10:47 ID:xm3oFgZh
- >>653->>654
やばいよやばいよ
おまいもついでに叩かれちゃうよ。
「パチンコ行く奴がDQN。糸冬」
ってな。
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 18:13:37 ID:YXgmJt2w
- >パチンコ、パチスロはDQNのスクツだね
おまえもな。
”専門用語”が多いな。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/24(土) 18:33:50 ID:oY7J0fTQ
- パチンコのやつ読んで嫌な事思い出しちゃった('A`)
パチスロで俺も…wっうぇえっうぇwww
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 18:44:13 ID:QMr8vi//
- >>643-644
DQNの思考回路がかいま見える貴重な投稿ですね
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 18:51:09 ID:cvVqP3NT
- 見つけてきた
ファミレスでしたいやな体験
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1092178641/514-
元々人が少ないのか、付いたレス数自体は少ないものの、DQN認定はされてたな
あちらのレスによると、漫画かなにかの読者投稿らしい
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:07:24 ID:IuZj/IwX
- 上皿に玉があったら普通は台に人がいると思わないの?
パチ歴18年だけど初めてそんな話聞いた。。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:13:45 ID:yOXlVjrs
- >>662
まあそうだよなぁ・・だいたいDQNのスクツなんだからヘタに触ったらどんなやつが出てくるかわからないし・・
ドル箱あったのにどこやった?とか因縁つけられそうだし・・
普通はかかわろうとしないよなぁ
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:14:10 ID:qqEDpoKN
- >>662
そのまま長時間放置してあったり、
掛け持ち臭いと思ったら店員呼ぶって手もある
普通にキープなら「さっきからずっとこのままだから空き台かと思った」って
引き下がればいいだけ
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:14:57 ID:qqEDpoKN
- >>663
だからこそ店員を介入させるのさ
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:23:25 ID:/UYXmNvH
- パチンコ野郎だが
そこは元々チェックしといたのよ
となりの奴は意味もなく玉を置く奴って知ってたし
1時間以上放置だったからまたこいつやったなと
普段はそんなことしないさ
ちゃんと店員呼んで呼び出しさせようとしたし
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:28:48 ID:nAcpHD8G
- >>654
>その後その台できっちり勝ってきましたとさ
ってわざわざ書くのがなんか嫌な感じ…
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:34:54 ID:FUZqpM2/
- 別に嫌じゃないが。
重箱の隅やめようよ。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:01 ID:UZu7Lyum
- そうだね、隅なくして丸くしたほうがいいと思うよ。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:15 ID:/UYXmNvH
- >>667
すまん
爺が良台をキープしてたっことを言いたかったんだごめん
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 19:51:01 ID:rztuLVtA
- スーパーの店員です。
クリスマスということでめかし込んだ若い男女がパーティー用の食材やケーキを買いに来てた。
...とここまではいいんだが、自分の目を疑う程の壮絶な光景を目の当たりにした。
親から借りたカローラに7人ぐらいで乗り付けて来た学生風の小僧どもが、何か必死になって叫んでいた。
よく見ると、一人で買い物に来てた30代後半と思われるオッサンに向かって、「ださっ」「うわぁ」「やべぇー」とか言ってるわけよ。
他人を馬鹿にしてる割には、そいつらも超が付くほどダサい格好で、大声で叫んで低脳ぶりを発揮して馬鹿じゃねーのと思った。
カローラ&全員バカの一つ覚えの黒いシャツ姿で....なによりもブサ&キモメン軍団(自称イケ面らしい).....
生きてて恥ずかしくないのかねぇ、こいつらw
馬鹿にされてた奴の方がよっぽどマシだったぞ。
こんなDQN達には二度と来て欲しくない。
常連さんに迷惑だ。
おそらくあの後、ブス女グループと合コンでもするんだろ。
実際にブス軍団と合流するのを見たぞ....w
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 20:35:55 ID:ydwZQ+xy
- >>671
人生で初めて女と過ごすイブなんだよ。
察してやれ。
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 20:41:22 ID:MIL9mJGp
- 浮かれてるんだろうなwwwwwwwwwwwww
せいぜい楽しめってんだよなwwwwwwwww
_| ̄|〇
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 21:11:00 ID:yOXlVjrs
- >>673
(,,゚Д゚) ガンガレ!俺も仕事中だ^^
ま、まだたくさん毒男のお客様がエロ本コーナーにもイパーイいるから安心しろw
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 23:12:12 ID:ZN9Uv167
- ,...--──-、_
r──-、..._;;;;;;;i!^ヽ
,./-──--、_`゙_人__ノ
/'''''' '''''':::::::\
:☆: + |(●), 、(●)、.:|
.::* ◎.。 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
+ .::彡彳*‡:*.. | `-=ニ=- ' .:::::::| おかしいな、一人のままでクリスマス終わっちゃうぞ?
.:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, + . \ `ニニ´ .:::::/
.:彡'゚‡,※゚.◎::▲:ミ,::.. . ```ーニ=-'"一´ヽ、
+.,;彡*;▲彡゚*★::.ミ~:ミ+:. + / _ l
..*彡゚◎.从♪.:ミ,☆,゚〓:ミ:,, /  ̄`Y´ ヾ;/ |
.:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:.._| | |´ ハ
;■■■■; | | |-‐'i′l
■■■ |__ | _| 7'′
.;■■■ ( (  ̄ノ `ー-'′\
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 23:31:01 ID:V5j6hf5R
- 男同士で過ごすよりはいいんじゃね?
さっきコンビニ行ったら男2人で「むなしいなー」とか言いながらケーキとワイン買ってる奴らがいたけど、
1人で弁当買ってる自分がマシに見えたし。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 23:46:26 ID:dv5VtHg1
- クリスマスにコンビニ弁当というのも何か
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/24(土) 23:55:42 ID:QMr8vi//
- 一人なのにうはチキン、うはお寿司、うはエビスビールとかガンガっちゃうよりマシじゃね?
まぁ俺のことだがorz
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 00:10:20 ID:J6EjOrxT
- 楽しく過ごせれば充分でない?
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 00:41:55 ID:2lqfAWbv
- 俺なら一人でいるより野郎二人で笑いながら遊んでたほうがいいな
でもクリスマスは女といなきゃってあたりの意識が大分毒されてると思うけど・・
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 01:00:33 ID:tTLGjpRL
- 俺なんてきちんと教会に行って家族で食事をしてからオナニーしてるよ
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 01:43:46 ID:6x65El7Q
- 結婚してても、何にもないクリスマスより
一人でいる方がいいと思うよ……
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 01:59:24 ID:4hu5sTX8
- 彼女はどこか友達と遊びに行ってて、
親もどこか遊びに行ってて、友達も誰もいない上に、
今月残金200円で何も食べて無い俺だが頑張って過ごすよ。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 02:32:50 ID:2NvCjtNT
- >>683
バイト先の余ったケーキあげようか?
- 685 :683:2005/12/25(日) 02:33:13 ID:h5ixKavy
- 残金80円
もうダメボォ
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 02:40:59 ID:9WWzYljN
- >>685
さてはジュース買いやがったな、この野郎!!
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 02:42:12 ID:h5ixKavy
- 満足。
本物の>>683スマン。
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 03:14:17 ID:huGm2W63
- >>685-687
ワロタ
昔、そんなスレがあったなw
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 04:31:19 ID:Yczd5sie
- 成田だか羽田だったっけかw
空港で途方に暮れてるネタだったよな。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 07:41:49 ID:gNHLiQsx
- >>678
('A`)人('A`)
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 10:06:59 ID:langLtro
- 彼女とクリスマスディナー&セクースのコンボを決めたオレは勝ち組ですか?
ちなみに彼女は今横のベッドで寝てます。
さっきちょっと起きて「さむーい」って言ってたので
「お前がエッチしたいなんて言うからだろ?」って言ったら
「はーい…」って言ってまた寝ました。
こいつぅー
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 10:12:44 ID:lDcAqGzz
- かわいいねぇwww
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 10:36:25 ID:5gWlMP2Q
- 何のスレ?w
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 10:40:47 ID:lDcAqGzz
- クリスマスおのろけスレ
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 11:33:14 ID:Wd7tnnmb
- 小ネタ
スーパーの掃除やってるんですが、開店時間中にもフロア掃除をするわけです
大抵のお客さんは無視orよけてくれます
わざわざ邪魔をするDQNと出会いました
その金髪女、「客がいるのに掃除するのー」とか相手の女に言ってます
相手の女はたしなめてましたが、むかついたので他所から回って遠めでそいつを観察するとでかいA4サイズ値札3つくらい落として商品落として知らん振りで行きました
相手の女が商品の方は気付いたようで後から拾ってましたが・・・・
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 11:43:49 ID:pgyDi6at
- >>691
ウラヤマシス
今すぐ交替したい。彼女と。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 13:14:25 ID:dV1sLrhz
- >>691
それなんてエロゲ?
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 13:32:57 ID:4jmLoOH7
- 昨日のヤマダ電気で。
俺は小物を持ってレジに並んでたんだが、後ろに丸形蛍光灯を3つ抱えたジジイが
並んだ。そのジジイ、何故か持ってる蛍光灯を俺の体に当てる、当てる。
振り返って睨んだりした後、俺の会計の番になって、俺が物をレジ台に置いた瞬間、
ジジイは俺の置いたものをずらしながらその蛍光灯をレジ台に置やがった。
レジのおばさんと俺、( ゚Д゚)ポカーン ついでに、俺の番なのに「早くしろよ」と
言いやがった。
切れそうになったのを我慢して、お札を出してから「ちょっと待ってください。細かいの
を出しますから」とゆっくりと小銭入れから小銭を取り出し、「あっ、ポイントカードを
忘れてました」とわざとカードを後出しするなど、完全に無視してかつ時間を掛けて
やりました。
しかし、たった3本の蛍光灯がそんなに重いのかと小一時間(ry
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 13:37:36 ID:lDcAqGzz
- 自分より若い おまえは遠慮しろ どけ
俺様が優先だ どけ ボケ
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 13:55:24 ID:NXm5pXlF
- [コンビニのレジ]
DQN脳患がコンビニにきますた。一万円札を両替で5千円札二枚に代えてくれと
言ってきますた。
「こちらでは、両替できないんですよ」と言ったら、DQNが[母の、母の命が
危ないんです」と喚き散らし始めますた。
五千円札が一枚だけあったのでDQNに「一枚しかございません」と言ったところ
一旦は引き下がったDQNですが、隣のレジの客がその人のためにと五千円を出してくれますた。
するとDQNは「これで母の命が助かります。ありがとうございます。」と何回も言って
帰って逝きますた。千円札10枚じゃ助からなかったんですかね・・・。(´・ω・)
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 13:56:59 ID:NXm5pXlF
- age
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:09:05 ID:UNH5KCXu
- >母の、母の命が危ないんです
ワラタ
一体どんな状況なんだよw
- 703 :700:2005/12/25(日) 14:16:46 ID:NXm5pXlF
- ついでにそのDQN客は想定70歳くらい
母っていったい・・・。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:19:22 ID:dHis7ZKD
- >>703
あれじゃね?
あれ
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:24:13 ID:v1I/FFGj
- 509 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/12/25(日) 13:00:01 ID:Qp4X+vHl
昨日の出来事じゃないんだけどさ。
スーパー内のケ●タッキーで予約をした。
予約って行っても、注文して、スーパーで買い物をしてくる間に作っておいて貰って、
買い物が終わったら予約券と引き換えに直ぐ持って帰れますよっていうシステム。
で、いざ買い物が終わって券を出したら、私の注文のことはすっかり忘れてたらしく
作り置いてあったチキンを今しがた注文したばかりの人に渡しながら
「すみません、今から作るので15分くらいいただけますか〜?」と。
…待てないよ。
急いでたから、待たないために予約したんだよ。
キャンセルして帰りました。
レジの人が泣きそうになってたけど、そんなにミスがショックなら最初からミスするな。
それ以来、そのレジの人は見ません。辞めたのかな。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:31:36 ID:0FvSJbtz
- >>704
あれか
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:34:18 ID:v1I/FFGj
- やっぱり大してDQN客じゃないわ。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 14:42:16 ID:jN9p1H89
- >698
逆のパターンでジジイに睨まれたよ。
スーパーのレジで、俺の前のジジイが10kg袋の米を買っていた。
レジ台の、次の客が商品やカゴを置くスペースにころ袋を横向きに置いていて、
「縦に置いてくれれば俺のカゴも置けるのにな」とは思ったけど何も言わずにおいた。
ジジイの番になって、レジの人が米袋をスキャナーの所にひっぱって場所が開いたのでカゴを置いた。
そうしたらジジイが睨んでくる。そんなに嫌か。次の客がカゴを置くのがそこまで嫌なのか?
俺の番になって会計してもらってる時、ジジイはようやく釣銭をしまって立ち去るところだったが、
袋を持ち上げながらまた睨んできた。基地外の相手はしないのがベストだと思うので放置したけど、
「早くしろ」ってんなら、まだ理解できなくもないけど、次の客までどうにかしようってなんなんだ。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 15:02:03 ID:6iN8FF4H
- >>707
わざわざ他スレから自分が引っ張ってきたくせに。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 15:38:31 ID:ShIz0Nx9
- 某ハンバーガーショップでバイトしていた時、
真夏なのに厚着(でもボロボロ)なおじさんが来て
メニューを指差しながらぼそぼそと何か言ってた。
どのバーガーが安くてデカくてお得かを聞きたかったらしい。
その後、だいたい5分間くらい延々とピクルス1枚ふやせとかセコイ事いってた。
最高に引いたのが、喋りながらデカイ目やにをメニューの上に落とした事。
近所の某ドーナツショップにもそのおじさん出没したらしいし…。
地元からいなくなってくれー
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 15:51:56 ID:HWq5xzcP
- >>710
それはホームレスと違い、自活の出来ない本物の乞食さん(持ち物全部着込む)だから……。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 16:28:48 ID:QZt7MLs1
- >>700
1万円を5千円に両替する理由がわからんなあ
5千円が入る機械なら1万円も入るし
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 16:38:38 ID:lDcAqGzz
- お母さんの生命維持装置、5000円札しか受け付けなかったんだね。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:29:31 ID:5gWlMP2Q
- >>712
偽札でしょうか・・・
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:49:28 ID:80tPF88k
- 命が危ないって言うんだから、香典かと思ったけど、
母親だしなあ…
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 17:50:43 ID:Upsv1XwJ
- >>709
いらんことした自分がこのスレにとってのDQN客だって言いたいんだよw
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 20:33:01 ID:PsDDWCYr
- >>715
香典だったらもう手遅れだろう。
・・・身代金?(使い古しの5千円札で払えとか)
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 20:39:35 ID:80tPF88k
- >>717
危ないと思ったからあらかじめ準備したのかと思って、
そうだったら母親が可哀想だな…と。
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 21:42:29 ID:50BPeep/
- おれには705の客は全く悪くないと思うのだが
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 22:29:51 ID:bQgOysZY
- ん?ダメ店員の話だろ
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 22:55:55 ID:ZqvmuIcX
- あれを貼った>>705もDQN思考ってことだよな。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/25(日) 23:57:19 ID:V1obW9AG
- >>705
お前がDQN
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 00:36:34 ID:pq1JCi0R
- 今日あった話。
お昼時、店で作業してたら、店の前で何か異様な喧騒がした。
しばらく無視しても喧騒が収まらないので見に行くと、
店の前でうずくまってる女の子と、介抱するおっさん二人連れがその場で固まっている。
そして、そのうずくまってる女の子の周囲には盛大に吐いたゲロが・・・・
(勤めてる店の上階に飲食店街が入ってるので、多分そこで飲んだ客)
二人とも相当酔っ払っているらしく、介抱するほうも呂律がめちゃくちゃ。
俺の姿を見て、ギョッとした顔で何も言わずそそくさと立ち去ろうとする二人。
すぐ逃げようとしたのがカンに触ったので、呼び止めると、いきなりエスカレーター向かって走り出した。
さすがに追いかけるまではする気がなかったけど、
エスカレーターのほうからガタガタガタッ!っという人が転げ落ちる音がしたので見に行くと、
案の上、下の階でこけてうずくまっている二人の姿が見えた。
そんな大怪我はしてなかったみたいだけど・・・
昼間からそんなになるまで飲むなよと。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:13:13 ID:/PXUPchc
- 時節柄ゲロリストが増えるな。乙
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:23:38 ID:8fFWDUQN
- ここんとこ駅の構内でしょっちゅうゲロ見かけるんだよな。
吐いた奴はマジで逝ってくれと思う。
自己管理すら出来ねえ阿呆どもが。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:25:55 ID:JqrgKqnE
- >>724
ゲロリストwww
ワロタよ。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:48:09 ID:ee8CPOkV
- 電車の中での出来事。(自分も一応客?だけど相手も客)
待ち合わせの場所へ向かうために電車で移動中に
母親+ガキ(5,6歳くらい)が近くにいて、
しかもそのガキはソフトクリームを手に持って食べている。(チョコ)
迷惑だなーと思いながら乗っていると、停車駅の前でちょっときつくブレーキがかかり
ちょっとゆれたんだけど、そうしたらそのガキがよろめいて転び
手にもっていたアイスが俺のズボンにびっちゃりくっつき、そして靴へボトリと落ちた。
しかもチョコソフトなのでジーパンが茶色くなり、靴もだいなし。
でもその母親は俺にかかったアイスなんてどうでもいいらしく、
ひたすらガキを慰めていた。
こっちはキレそうなのを押さえて、かかったんですけど・・・と言うと
「そんなの関係ないでしょ!うちの子が転んだのよ!?」
さすがに俺もキレて「そんなこと関係ないでしょう。普通なら謝りませんか?」
馬鹿母親「だーかーーらーー!うちのこが転んだんだからおあいこでしょ!」
その後もふじこふじこ言ってるんで、もういいです。と言いシカトしてました。
クリスマスも台無しでシミになるわ、靴はビチャビチャになるわで・・・。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 01:55:18 ID:DNn/DZ1C
- >クリスマスも台無しで
その一言がみなを敵に回すw
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 02:24:46 ID:nYWzIJ1Q
- >727
クリーニング代請求しろよ
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 06:55:10 ID:m7OLKmSj
- お札の両替と言えば、ヘンなのがいました。
ショッピングセンターのテナントで働いていますが、新札に変わった頃、
「旧札の5千円に変えてくれ」というおばさんがよく来ました。
テナントも事故防止のため、両替は禁止だったので「申し訳ありません」と言うと
「あらーどこも変えてくれないのよー」と長話をしていきました。
が、何故旧札を欲しがるのかは話してくれませんでした。
どうしてそんなに旧札を欲しがったんですか、おばさんたち…?
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 07:16:48 ID:nCfJy/O4
- 新札に対応してない機器(自販機とか)は結構多かった。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 09:37:40 ID:NWY/Zstv
- >>725
ホテルに勤めてるんだけど、エレベーターで吐いたやつがいて往生こいた。
今年じゃないんだが、いつだかの年末、戻ってきたお客に鍵を渡してエレベーターにいくのを見送ってたら、
そのお客が「うわっ」なんて声をあげてフロントに戻ってきた。で、ただひと言「エレベーター見て」と。
幸い、エレベーターは2機あるし、そんなに忙しい日でもなかったから、
店を広げられたほうは使用停止にして掃除したけど、泣きたい気分だったよ。
ヤベえかどうかくらい自分で分かるだろうから、ロビーのトイレで始末してくれればいいのになあ。
あと、この時期はよく「エレベータの中が寒い」という声をもらうんだけど、
あまり暖かくすると中で眠っちゃう人がいるから、という理由もあるんだよなあ。
下のほうの階のお客なら眠る前につくだろうけど、上の階の部屋だとね。
嫌でしょ、乗ろうと思ってドアが開くのを待ってたら、中に人が転がってるって。
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 10:00:51 ID:bVNqw09t
- >>730
旧札はそのうちプレミアがつくと思ってる。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 11:44:25 ID:7EHZmT6K
- >>730
新札に変わったばかりの頃、>>731の通りだったので、
コンビニで500円くらい買い物して5000円新札+1000円札
渡して、お釣りとして旧札5000円札をもらったことは何度
かやったことがある。
勿論、前もって店員さんにOKもらってからだけど。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 11:53:29 ID:TG+780Le
- 聖徳太子ってさ、1万円あるいは5千円として
今でもちゃんと使えるはずだけど、今出されても困るかもしれないね。
自分が小さいころに出回ってたお金だから触ったこともないし
現物は写真でしか見たことないから万が一偽札だったとしても
比較対照がないからわからないもんね。
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 12:31:07 ID:8fFWDUQN
- >>732
さすがにエレベーターの中では見たことないな。おつかれさんだ。
中で寝る人がいるってのも初耳だな。財布とか盗られたりせんのかね。
可愛い子だったらそりゃもう、優しく抱きかかえて(ry。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 12:41:46 ID:+gYV5Hh9
- >>736
自分の部屋に直行だよなw
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 12:43:41 ID:gUWII/KQ
- >732
第一発見者が犯人
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 12:45:54 ID:d0nte9ZH
- >>736-737
昔、福山雅治がやってたなw
エレベーターじゃなくて路上だったそうだが
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 12:57:53 ID:btXAqzZX
- >>739
kwsk
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 13:07:56 ID:d0nte9ZH
- >>740
けっこう前の話だよ
HEY!*3のトークで話してたんだが、酔っ払って路上で寝てた女性を自分の部屋に連れて帰った
そうな
連れて帰ったあとどうしたかまでは言ってなかったけど
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 13:17:04 ID:86/yYx5C
- 言ってたな。一時期は見境なくヤリまくってたって言ってた。
道で酔いつぶれてる女をそのまま持って帰ったって確かに言ってた。
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 13:35:47 ID:btXAqzZX
- うらやましい…('A `)
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 13:40:16 ID:gaBND5qk
- まぁ、連れていかれた女も相手が福山だったから良かったんだろうて
その話聞いて東京は夢のようなところだと思った
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 14:11:00 ID:JlFkEN4/
- あるあるwwwww
ラッセンの絵を買うなら今しかない。高いものだけど、俺のために
こんなに一生懸命この娘が言ってくれてるんだから間違いない。
そんな風に思っていた時期が僕にもありました。
いまでもその絵は大事に未開封のままでタンスの中です。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 14:13:16 ID:btXAqzZX
- >>745
ちょwwwそれwww悪徳商法wwwww
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 19:15:28 ID:MIWwDEK4
- 12/25日の某レストラン
DQN男(糸目-茶髪-ゴミ帽子+デカ声)&女(ケバいが可愛らしいおとなしい子)入場
DQN男 「俺ってさ〜 4歳からクリスマスに一人だったことないし〜」
女 「へぇー」苦笑い
DQN男 「あー、4歳から今までずっと彼女がいたからさぁ〜」
女 「ふーん」
DQN男 突然携帯で延々と喋り始め、ようやく終わった途端
DQN男 「なあ〜昨日(24日)彼氏とHした?」
女 「え〜してないよぉ・・・」
DQN男「なんで〜?普通イブってHするでしょ?今日俺と会うからHするのやめた?」ニヤニヤ
女 「そんなこと関係ないし・・・」
DQN男「あー!! 生理か!? 生理、生理だ!生理でH出来なかったんだろっ!」
女 「違うよぉ〜」
シーン・・・
DQN男「なにか喋れやっ! 俺が寂しいやん!」
女 ・・・ボソボソ
DQN男「俺の目を見ろや!! なんか喋れやっ!」「なんか喋れや!! 俺が寂しいやん!!」
料理が来るまで↑これの繰り返し・・・
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 19:16:15 ID:MIWwDEK4
- つづき
料理が運ばれる
DQN男 とりあえずナイフを掴んだが上手く使えず、ナイフをマットの上に放り投げる。
フォークでハンバーグをカンカン、カンカンと音をさせながら
たてに突き刺して、バラバラに解体し、口に運ぶの作業を始める。
カンカン!! カンカン!! カンカン!! カンカン!!
女 「やめてょ〜」
DQN男 女の忠告は無視
「俺の目を見ろや! 恥ずかしいから見れんの?」
シーン・・・
DQN男 ハンバーグの付け合せの殻のついた牡蠣が殻から離れず、
手でむしりとってベロンと口に運ぶが、それがボトっと皿に落ちる。
落ちた牡蠣の残骸を手でぐちゃっと掴み口に放り込む。
ナイフフォークが全く使えない事に、バツが悪かったのか、
だんだんと行動がエスカレートして、
解体してバラバラのハンバーグまで、手でぐちゃっと掴み口に入れて一言
「俺は原始人だから〜」口からボロボロ落ちるは、口の周りはドロドロ
女 「もう やめてょ〜 やめてよぉ〜」
彼氏持ちの女が、このDQN男に付いてきた謎が解明できなかった事が悔やまれる。
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 19:22:01 ID:hgTwIieG
- それ、どこの地底人レストラン?
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 21:21:47 ID:6Miumsh/
- ネット浮気で、25日に初めて会う約束してたんじゃない?
と思った。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 21:38:51 ID:ZgyMNHbw
- ゴミ帽子って何?
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 21:38:58 ID:T8Q6vvM2
- キャバ嬢と客じゃね?
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/26(月) 23:32:29 ID:m7OLKmSj
- 個人経営の古本屋に勤務してます。
ブクオフなどがメジャーになったことで買取りシステムが一般の方々にも浸透したと思ったのですが、まだまだそうじゃないんですね。
先日、CDと本を売りに来た女性。
買取り査定をして「こちらの金額になります。よろしいですか?」と確認をしました。
了承したのでお金を渡し、女性は店を出て行きました。
ところが、しばらくすると戻って来て「こんな金額じゃCD1枚も買えない。さっきのCDと本を返して!」と騒ぎ始めました。
買取に同意し、お金を渡してしまった場合、買取った品を帰すことは出来ません。
その事を説明するのですが、全く聞いてくれず、「泥棒」「詐欺師」「私は騙された、この店はインチキ」とわめいて、レジカウンターを蹴ったりされました。
都合の悪いことに店長は外出中。
他のスタッフの「これ以上騒がれるのも…」との意見で、仕方なく返金しました。
他にも、傷だらけの、商品にならないCDやゲームソフトを高額で買取しろ!とケンカ腰の人もいて、このところ疲れがたまってます…
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 00:16:36 ID:REFTMolR
- >>742
すぐヤれるようにノーパンなのか・・・
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 01:16:16 ID:48XZBz3g
- これぞ! ノーパン忍法でござる
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 03:44:29 ID:2ZEVMAhi
- ニンニン
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 06:35:54 ID:orA8qKY2
- ケンケーン
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 09:08:45 ID:x+g5541X
- >>753
おつかれさまでございますが、それは買い取りシステムの浸透とは関係ない気が……。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 09:48:12 ID:hfib2TG6
- >>753
古本屋とかで買い取り不可になった物を引き取らないで
処分希望するお客さんの中には
「どうせそれも売るつもりなんだろ、金寄越せ」
とか言う人いないのかな、
でも疲れる客が多そうだよね。
お疲れ
- 760 :747:2005/12/27(火) 10:44:45 ID:MG9ILQNx
- >>749
ワラタw
わりと洒落たレストランなのですが、DQNはこのデカ声男だけでとても目立ち、
年配のカップルも多く、このDQN男に苦笑いしてました。
慣れたファミレスではなく、そこを選んだ事にDQN男の下心が垣間見れます。
>>750
だとしたらDQN男のメールのノリと、奇跡の写メが良かったのかも・・・
>>751
ゴミの固まりみたいな帽子です。
ゴミ帽子とゴミヘアー。
>>752
それが一番考えられる関係だと思いました。
ゴミ帽子のDQN男(20歳前後)が、とても上客とは思えないけど。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 11:47:53 ID:jC+XSb6E
- >753
他人の権利を違法に売買してるのが悪い
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 12:15:04 ID:Qj1JR6Tb
- >>761
違法なんだっけ?
裁判やって合法って事になったと思うんだが、ぐぐるのマンドクセ
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 13:09:39 ID:E50+7U0x
- 中華料理店で昼飯食ってたら女二人組が入ってきた。
店員さんが「今日のランチは味噌ラーメンです」て言ったら
「タンタン麺がいい・・・」と言ったんだが店員さんが「すいません、今日は味噌なんですよ」と。
でも女二人は俯いたまま「タンタン麺じゃないと嫌なんだけど・・・タンタン麺・・・」と呟くように言った。
困った顔した店員さんは奥に引っ込んでなにか話したあと戻ってきて「わかりました・・タンタン麺作ります」て言うと
急に顔上げて声も明るくなり「マジで?嬉しい!金額はランチの値段そのままだよね?変えないでね」だって。
精神病んでるのか?ってくらいの変わりよう。挙げ句の果てに食べ終わってから
「思ってたのと違うね・・・」だって。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 13:12:08 ID:knrEX4K+
- タンタン、、タン、、、タ、、、、、、
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 13:37:15 ID:bhDGQY9O
- 持杉ドラ夫?
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 13:47:26 ID:2ZEVMAhi
- 中華料理店のランチが味噌ラーメンだなんて俺もいやだな。
ランチに付いてくるミニラーメンならいいけど。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 17:06:13 ID:ioJp2cRE
- >>765
全米がナツカシス
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 17:41:05 ID:F5hRbDJZ
- >>765,767
懐かしさのあまりいろいろ検索してたんだが、まさかWikipediaに載ってるとは思わなかったw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8E%E3%82%85%E3%82%8F%E3%82%93%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%82%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%B4%BE
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 18:17:41 ID:ffnGh9oU
- そのマンガ家って、爆牌党の人だよな。
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 20:29:28 ID:Fs2+ZD3k
- そーいや、サイバラ組はどうしたんだろう
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/27(火) 22:31:45 ID:sRkKOBzv
- ドキュン客っていうより、私たちにとってはいいお客さんだったんだけど、
閉店30分ぐらい前に店にやってきて、急いで食べてラストオーダーには
かえっていった女性の2人連れ。
次の日の支度とかしていたので、別にあせらせたつもりはなかったし、
私も仕事だから閉店とかガタガタ言うつもりはなかったんだけど、
お客さんと視線がやたらと合うので、何だろうとは思っていた。
お客さんはすごく急いで食べて、すごく急いで帰ってった。
時間的にも様子を見ても用事があるようには見えなかったし、
「おなかがいっぱいですぐには動けないわよ!」と捨て台詞をはいていったので、少し困った。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 00:43:43 ID:afcELxe8
- >>771
自称ツンボのケンタッキー事件祭りあったなー。
関西(確か大阪)で3人組のツンボ(女性)が来た。
もう閉店ですと言っているのに食べ始め、
近くの椅子を片付けていたら、「埃が落ちる」と大騒ぎ。
思わず店長がぼそって文句を言ったら暴れた。現場で土下座をさせて。
帰宅後ネットでこの事件に謝罪しろとプロ愚を立ち上げた。
そこでツンボだからと同情を煽る彼女たち、同情した連中が攻撃に参加した。
それでこの店長は平社員になったって、勝利宣言。
ここで見ていた2ch側から、店長に同情と「ツンボが聞こえたのはおかしくないか?」という疑問。
確かに行動におかしすぎると祭り状態に。
関係者もやってくるが火祭り状態になり、
確信をもった一部が役所に通報するぞとカキコ、つんぼはプロ愚を消し逃亡しましたとさ。
これマジにあった事件。
面白いのは、これちょうど、障害者を助ける日テレの24時間祭りと同じタイミングで火祭りになった。
それ以来、障害者の寄付はしたくなくかったな。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:39 ID:afcELxe8
- 覚えている範囲でちょっと書くと。
「もう閉店です」「食べないでください」はツンボだから聞こえません。
だから食べました何処が悪いの?
店長の文句は聞こえて居ます。
これはツンボを馬鹿にしたので許しません。
ケンタッキーに障害者の集まり(正式名忘れた)を通じて抗議中です。
店長を処罰しないと、会社であるケンタッキーが酷い差別主義者として叩きます。
この2つはマジに書いていた事。
ここでまともな人間なら矛盾をわかるでしょう?
ちょうど火祭りの時に、24時間番組で障害者は苦労しているんだという同情話をやっていたから、
こいつらの心の中はなに?
ものすごく汚いものに見えた。
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 01:01:36 ID:1rUf/tl0
- >>772-773
その事件知らないんだけどさ、店側が閉店だって言ってんのに
客に売るのも変じゃね?持ち帰りのみって限定して売ったのに
客がその場で食い始めたってんなら話は別だが。
それとも閉店時間が来ているのにお構い無しに食べ続けたとかか?
まあどっちにしろ耳よりも頭の中が不自由な人っつー印象を受けるな。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 01:08:39 ID:B5OfBpzT
- ケンタッキー祭りのソースどこー?
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 01:11:07 ID:afcELxe8
- >>774
>客に売るのも変じゃね?持ち帰りのみって限定して売ったのに
>客がその場で食い始めたってんなら話は別だが。
そうだよ、
「もう閉店なので食べれませんが?お持ち帰りで」
といっているのに、
プロ愚では「ツンボだから聞こえていません」だって。
閉店時間が来たので片付けていたら、「客がいるのにどうして片付ける」って大騒ぎ。
店長が土下座後、捨てせりふを言ったのが許せないと。
プロ愚と障害者の連中を集めて抗議。
そういう話。
あれで障害者に同情梨になったな。
確信を持ちたいので、障害者ネタに張っていたけど。
障害者の半分以上は健全者がやってくれるのは当然です。という感じだったね。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 01:12:39 ID:afcELxe8
- >>775
無いと思ったら発見
>http://mimizun.com:81/2chlog/company/piza.2ch.net/company/kako/966/966746557.html
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 01:42:54 ID:EVghwOHD
- >>777
ありがとう!
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 02:12:13 ID:1rUf/tl0
- >>776
そうだったのか。補足乙&サンクス。
仮にツンボ(どうでもいいがこれ、差別語じゃないか?大丈夫か?)でも
目は見えてるだろうし営業時間ぐらいは分かるだろうし
そもそも常識で考えて堂々と食えないってのも理解できるだろうにな。
障害者には優しくしなければならないが、障害者が優しくされることを当然の如く要求する
世の中にはなって欲しくないものだ。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 03:08:34 ID:O5dzt2X1
- 耳の聞こえない人の中には相手の唇の動きを読んで
何を言ってるかわかる人もいるからそういう風だったと
考えられんこともないけどね
一部の障害者がこういう事件を起こすと
全体が悪く見られるのはホント困り者だね
- 781 :名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 04:46:10 ID:kNkMBzsY
- そもそも何で店長さんは土下座したの??
「お客様は神様」だから?
店側に落ち度がないのに土下座しちゃうのはマズいね。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 06:20:22 ID:vZaP3xQ3
- 土下座、で思い出したんだけど。
2年前の正月に、友達とゲーム屋に行ってゲーム物色してたら、みるからにDQNそうな
一家が店員に怒鳴り始めた。
なんでも、この店で買ったプレステのメモリーカードが壊れてて、買ってから30時間
ぶっ続けでやったRPGがセーブできなかったんだそうな。
レジの台をバンバン叩き、大声を出して店員に土下座を要求してた。
大勢の人が見ている前で、店員二人が土下座。
それでも怒りがおさまらないらしく、今度は無駄にした30時間分の慰謝料を請求しはじめる。
店員は何もできずにただただ平謝り。多分店長とかいなかったんだろうな・・・
しばらく見てたんだけど、友達に「もう出よう」とせかされて店を出た。
あれ、結局どうやっておさまったんだろう・・・
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 06:33:43 ID:w3kbR4Hn
- 何度もニュース+ででた話でsすが、
障害者を拒絶したら、どんなに正等でも
支持者という一般人が差別された謝罪と賠償をという攻撃に来るね。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 09:08:32 ID:B5OfBpzT
- とっとと警察呼べばいいのにDQNや障害者をまともに相手にするなんて
店員の中の人もすこぶるヒマというか状況判断のまともに出来ないマヌケというか…
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 09:40:08 ID:fmfX7Kfo
- 持ち帰り可の某飲食店の店員です。閉店10分前だったので、作るのにかなり時間がかかるメニューもあった。そこへ男性がきて
「持ち帰り、単品の○○と◇◇と□□、以上。」
「申し訳ございませんが、○○は5分以上はお時間かかります。
○○以外でしたらすぐにご用意できますが…。」
「はぁ???急いでんだよ!!早くしろ!!」
「○○は5分以上かかりますが…。」
「早くしてくれんけ!!」
「…かしこまりました、お掛けになってお待ち下さいませ。」
作ってる最中にその男性の彼女と思われる人が来て、楽しそうにお喋り。そして男性は彼女が来て調子づいたのかいきなり、「おい!!5分以内にできんかったらどうしてくれらん?なぁ?」
もう気分が悪くなりました。
俺が言いたいのは、もう閉店だから時間がかかるメニューがあって、2度も○○は時間がかかるって言ってるのに、○○を買いたいと思って急いでいると言ってる割に待ってる男性がやたらせかしたり、野次を飛ばしてきたりするのが矛盾してるってこと。
急いでるならキャンセル、どうしても買いたいなら5分間黙って待ってるかしてくれと。
読みにくい長文スマソ
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 10:08:01 ID:M1ybRY8g
- そして5分経ったところで、「おい5分経ったのにまだ出来ないのか!もういい!」と帰る罠。
ちょっと待てばすむことなのに、メシも買えずただ5分を無駄に過ごしたことに気付かないDQNであった。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 10:13:47 ID:fmfX7Kfo
- 結果として5分で商品出せました。その男性は不服そうな顔で帰って行きました。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 11:04:52 ID:B5OfBpzT
- もうそろそろ政府が本腰入れてDQN客掃討キャンペーンでもやってくれんかね?
誰ぞが「お客様は神様です」とかDQNにとって勘違いに取れる発言をなさるものだから
それ以降勘違いした馬鹿がのさばってるからテレビなりなんなりで
勘違いしてるのは超マヌケ!とか周知させるCMを一斉放送キボンヌ!
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 11:18:05 ID:tVhwRw2/
- >>788
そういうキャンペーンを展開しても、
「あははは、馬鹿だねえこいつ」と笑って、自分のことだとは思わないのがDQNクオリティ。
この件に限らずなんでも同じだけど、一気に変わるということはないと思う。
でも世の中が少しずつ「ごね得は許さない」という方向に変わりつつはあると感じるし、
(その反動かDQNの靴を舐めようとする会社もあるようだけれどね)
たとえば煙草だって、ほんの20年くらい前までは「吸うのが当たり前」って感じだったのに、
今では、吸ってるやつは相当に肩身の狭い思いをしているでしょう。
世の中は変わるものだし、そこには我々の意識が関わってくるはずだよ。
変わる前に定年むかえちゃうかもしれないけど、俺は。
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 11:30:42 ID:Vx7W+RgX
- むしろ逆だと思うが。
何せ元ヤンが一種のステータスになってる。
少なくとも漫画やTVの中ではかなり増えてる。
「やんちゃ」を人間的魅力と捉える人が多いのかなあ。
ほとんどの場合、単なる甘ったれで嫌な気分になるんだが。
現実でも二極化が進んでいて、
どうにもならんDQNは増えてるように感じる。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 12:56:14 ID:h2dNzFa+
- >>787
5分を少しでも過ぎたら難癖つけて金払わずに(でも当然商品は受け取って)帰るつもりだったのでは。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 16:45:08 ID:frYuzpjh
- >>780
正確には、口の開け方(って、唇の動きだね)と舌の動きを見るんだけど、
読唇術ではなく、読話。
でも、個人個人で口の動きには癖があるから、初対面の人の口の動きは
なかなか読めない。比較的そばにいることが多い人の口の動きなら、それ
なりに読めるらしいけど、読話に熟達した聴覚障害者でも、最高で7割程度
しか読みとれないそう。
本当の障害者なら、つんぼなんて普通言わないはずだよ。ろうあ者という言葉も
最近では使われなくなりつつあるみたいで、聴覚障害者って普通は言う。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 17:15:01 ID:frYuzpjh
- と、知ったかぶってみるテスト。で、後は何事もなかったようにスルーしてね。
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 18:12:14 ID:p7C1eAIj
- >本当の障害者なら、つんぼなんて普通言わないはずだよ
根拠を述べよ
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 19:32:46 ID:tVhwRw2/
- そうですね。俺の伯父は左半身の不自由な障害者ですが、自分のことを「かたわ」って言いますもん。
まあ、人間としての尊厳を持って言うわけですけど。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 19:46:51 ID:Lc4JXc0O
- なんか関係ないかもしれないけど、
最近の子供ってコミュニケーション能力無いのかな。
レジしてて、こちら(本)カバーをかけますか?って聞いても
何も反応無しの子供が多すぎ。
首を振るとかじゃなくて完全に遠くを見て目を決して合わせず、
ぼーっとしてるだけ。何度聞いても。
それとあやまることを知らないし・・・。
客が持ってきた商品をレジ前に置いてある
商品にぶつけてふっ飛ばしても何も言わない。
親も何も言わない。
こんな子供将来どうやって生きるのだろうか?日本終わりじゃね?
と、ふと思うときがある。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 20:28:25 ID:QewDoZcb
- でもあやまったりお礼言ったら
「普通逆じゃね?」
とか言う店員もいるっス
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 21:32:24 ID:0586hmk8
- またたまごっち関連ですが orz
「どなたにも、いかなる事情の上でも予約やお取り置きは一切お断りしております」
としっかり店内にも掲示して固くお断りしているのですが
「入荷したら取っといて下さ〜い」
「電話して下さ〜い」
実に多い。
まあ、気がつかないのかもしれないので一応口頭でも(同じ事しか言えんが)説明した上でお断りするんだけど
中には全く聞き分けのない人もいる。
いくら粘られたって怒られたって応じられないものは応じられません。
最近はたまごっちも短いスパンで新色や新機能のものを発売しているのですが
発売のたんびにこんなのがいて心底疲れます orz
予約や取り置きを断っているのは確かにこっちの都合だけど、皆さんに等しくお断りしてるんです。
誰かだけこっそり内緒でなんかしてないんですから。
納得頂けなくてもご理解頂きたいこともあります。
「買えなかったらどうしてくれるん?あぁん!?」もう分かってくれよ OTL
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 21:41:42 ID:3yjf8WZt
- >>785
どう見ても石川弁です。
本当にありがとうございました
- 800 :792:2005/12/28(水) 21:55:28 ID:frYuzpjh
- >>794
オレやオレの知り合い達は言わないから。オレは難聴だけど
中途失聴者(普通にしゃべることが出来る)の知人も、つんぼなんて
言葉は使ったことがないよ。というか、久しぶりに目にしたよ、その言葉。
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 22:25:07 ID:cwVcRGOS
- 某ファーストフード店の店員です
俺「いらっしゃいませ」
客「だびゅりゅちゃぅじゅぶゃーぎゃーせっと(わざと聞き取りにくく)」
俺「…ダブルチーズバーガーセットですね。お付けするのは…」
客「エビチキつけて〜」
俺「申し訳ございません。お付けできるのはポテトかサラダだけなんです。どちらになさいますか?」
客「はぁ!?じゃあポテトでいいや。」
俺「お飲物はどちらになさいますか?」
客「コーラ」
俺「以上でよろしいですか?」
客「…でポテトの代わりにナゲットはつけれんの」
俺「申し訳ござ」
客「はぁ!?」
俺「(強制的に)お会計、520円になります」
客「やっぱコーラじゃなくてアイスコーヒーにして」
俺「…はい。かしこまりました。ガムシロとミルクはお一つずつでよろしいですか?」
客「ナゲット単品でちょうだい」
俺「ソースはいかが…」
客「両方!!あとポテト塩多めにしろ」
俺「かしこまりました。」
10分後
客「(ポテトを客席に投げつけ)かれぇ!!!!!!」
…一言
俺「どないやねんな」
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 22:49:16 ID:TVLamx5R
- その客がDQNなのは間違いないから可哀相だと思いたいんだけれど
ダブルチーズバーガーセットだとかエビチキを売っている某Mさんは、
単純なオーダーミスを連発する等店員にもDQNが多いのであまり同情できない。
ごめん。
- 803 :ぢ(ry:2005/12/28(水) 22:59:38 ID:D9i3U148
- それどこの猿山?
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 23:02:15 ID:cwVcRGOS
- >>802
うん。それに関してはまったく反論できないわw
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 23:10:30 ID:zEGCFtex
- >800
自分は片耳難聴だけど「片つんぼ」って自称するよ。
例:「片つんぼなんで電話中にワイワイ話かけんのヤメテ」
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/28(水) 23:37:04 ID:fmfX7Kfo
- >>799
微妙なところに気付いた君はネ申
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 01:14:47 ID:1n5EyAc1
- 年寄り客は、自分に不利な展開になると
「あーあー私耳が遠くてあなたの言ってることが聞こえないのあーあー」
って言い出す奴はいるな。
こないだの、レジ袋不要のスタンプを押してもらってるのに、ちゃっかりレジ袋を貰っていったババァがそうだった。
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 04:35:28 ID:ercwK+mu
- >>801
今時マックも行った事のない池沼でそういうのいそうだなぁ。
なんでセットでナゲットダメなの?シェイクダメなの?
とか後から注文変えたり。
定食屋でたまに注文してから、
「まだ作ってないなら変更していいかな」
とか言う奴(たいていオッサン)いるけど、何アレ?バカ?
一度自分で言ったんだから、もうそれで諦めろよ。
ちょっとくらいいいだろと思って、ダラしない奴多すぎ。
店側にすれば、塵も積もればだよ。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 05:12:37 ID:MAGcBy0L
- >>796
こどもだけじゃなくおっさんとかでも反応なかったり
うなずいてんだかうなずいてないんだかわかんなかったり
声小さくて聞こえない奴は多い。
中年のがたち悪いかな、
昨日きた馬鹿中年夫婦
日めくりカレンダーをくれというから、案内して実物を見せても
コレじゃない、コレは日めくりカレンダーじゃないと否定
いろいろ探した結果、卓上日誌とかいう日めくりカレンダーでは
ないものだった。
その馬鹿夫が大きい声で「なんでわかんねーのかなー」とか言ってたけど
そんな勝手に自分で日めくりと呼んでるものが他人にわかるわけないだろーが
ほんと馬鹿の相手はつかれるのを通りこして呆れるよ。
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 06:48:58 ID:iL3/JooA
- 類友っていうけど、ほんとその通りだと思う。
会計終わって出てくときにみんながみんな、「ごちそうさま〜」って愛想よく言ってくれるグループもいれば、こっちがどんな最上のスマイルでお見送りしても全員シカトのグループもいる。
まぁこの程度じゃDQNとは言えないが、今日来たギャルは真性DQNだった。
食後のサービスでレジにキャンディが置いてあるのだが、つかみどりしてくのはまだかわいい方。
そのギャルは何も言わず、自分のバックをがばっと開き、キャンディのかごをその上でひっくり返した。
まあそんな格好・メイクで外を出歩けるわけだからもともと羞恥心などというものはないのだろうが…
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 09:01:46 ID:AOYD02+E
- >>808
ファミレスでもいるよそういうの。
この前いたのは、料理もできてさぁ運ぶぞってとこで注文変更。
当然承りました('A`)
それ以外にも、注文して5分後とか…もう調理始まってるから!!
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 09:05:48 ID:tax63W5J
- 大陸の血が混じってんだよ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 09:11:45 ID:tax63W5J
- >781
土下座は金掛からんもん
金品の要求は断るよ
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 09:13:13 ID:VO21v5Bg
- >>811
なんで承るのかなぁ?
にしても、>>808はどうかなと思う。
「まだ作ってないなら・・・」 って一応聞いてる訳じゃん。
もし本当に作ってないんだったら変更してやってもいいんじゃね?
作り始めてんだったらそう言えばいいんだし。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 09:36:09 ID:pI3nRKvq
- ひどいのになると、料理を持って行った時に「注文と違う!」って言い張るからな。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 11:09:43 ID:3ljrm3dT
- >>814
そんなレス見たくないから、注文変更禁止的意見に変更してくれない?
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 11:13:32 ID:JrzrkWqT
- スレ違いになるけど注文を完全に間違えておいて逆切れする店もある。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 11:43:10 ID:s2gIYJIR
- おう、あったあった。鮭は火を通したもの以外はいやなんで
サーモンの刺身なんか頼むはずがないのに出された。
伝票にもサーモン刺と書いてあった。刺身はまぐろを頼んだのに。
聞き間違いにしては酷すぎる。
俺がサーモン刺と言った、言わないの押し問答をした。
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 11:58:09 ID:HRgaT/8V
- 俺が?
自問自答か
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 12:42:09 ID:3mEVnUSv
- 俺「サーモンの刺身なんか頼んでないよ」
店員「でもお客さまが確かに・・・」
俺「だから頼んでないって」
店員「でも・・・グスングスン」
俺「あーあーわかったよ!俺の負けだよ。そのかわり・・・」
店員「えっ・・・?」
俺「次は君自身を注文してもいいかい?」
俺「そんな・・・私・・・うれしい・・・」
俺「店が終わったら待ってる」
店員「あそこです、お巡りさん」
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 12:44:13 ID:HRgaT/8V
- 警官「君かね、あの店員さんを強迫してるというのは」
俺「いや、そんなつもりは…」
警官「どうかね、これから」
俺「え?」
警官「二度も言わせるのか」
俺「…」
警官「やさしくするぞ」
俺「こくっ…」
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 12:47:34 ID:s2gIYJIR
- 店員:サーモン刺と言われたから伝票に書き、注文を通した。
俺;「サーモン刺などと言ってない。食えないものを注文するはずがない。
店員:言った
俺:言わない
俺:言った
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 12:48:10 ID:Yr0w6N+g
- >俺「次は君自身を注文してもいいかい?」
>俺「そんな・・・私・・・うれしい・・・」
>俺「店が終わったら待ってる」
>店員「あそこです、お巡りさん」
一人芝居が気持ち悪いから
通報されたの?
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 12:53:08 ID:zLKgZpkV
- >>820>>821
突然にワロス
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 13:17:36 ID:VcQorZTc
- 恐らく>>818は「美味しんぼ」読んで生の鮭が怖くなったんだと思われるw
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 13:33:04 ID:TD8OPSdT
- もういいから店員を刺身にすればいいじゃねえか
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 13:42:11 ID:3mEVnUSv
- もっと真面目に考えろよ
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 13:44:32 ID:3mEVnUSv
- >>827
同意
本人にとっては大問題だよな
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 13:53:17 ID:VcQorZTc
- 何が大問題なの?
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 13:53:48 ID:VcQorZTc
- しかも同じIDで
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 14:11:03 ID:HRgaT/8V
- かっこいい!これが冬厨というものなんですね!
2ch歴24年、やっと見ることができました!
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 15:36:33 ID:edu01/Ho
- >2ch歴24年
>2ch歴24年
>2ch歴24年
>2ch歴24年
>2ch歴24年
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 15:39:46 ID:VcQorZTc
- それは突っ込むところじゃないような・・・
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 16:01:15 ID:3mEVnUSv
- ここ十数レス、何人かで回してるなw
とりあえずDQN客の話を。
コンビニでレジ待ちしてた時に、前に並んでた二十歳そこそこのアンチャンが秀逸だった。
なんというか、気取りまくって明らかにズレた立ち居振る舞いになってた。
ポケットに手を突っ込んだまま応対、店員に「温めますか?」と聞かれても無言で格好付けてうなずくだけ。
しまいにゃお金をカウンターに叩きつけるようにして払って
姿勢良く更家ばりのウォーキングで店のドアを勢い良く開けて足早に去っていった。
まあDQNとまでは言わないがあんな感じで周りから浮いてるんだろうなとおm
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 16:26:34 ID:oE90i3j+
- >>798
当方洋菓子店員ですが、クリスマスケーキもそんな感じでしたよ。
11月中旬から12月20日まで予約可だったんだけど、
まずは20日の夜に
「今○○(遠くの町)に居るんで、閉店時間に間に合わないんです!!店開けといて下さい!!」
っていう電話の嵐。
そして21日からの電話は
客「クリスマスケーキ頼みたいんだけど」
店「申し訳ありません。ご予約は終了させていただきました。当日お買い求め下さい。」
客「当日来るから1個だけ取っといて?」とか
客「当日電話すれば取っておいてもらえるよね?」って…。
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 17:27:34 ID:rRP928Ys
- >客「当日来るから1個だけ取っといて?」とか
これは予約になるから、言語道断だとしても、
>客「当日電話すれば取っておいてもらえるよね?」って…。
これもだめなの?
ケーキ屋ってクリスマスに腐るほど作って、一生懸命
寒空に立ってまで売ってるじゃない。
だからよっぽど売りたいのかと思ってたよ。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 18:10:08 ID:HrJFL3B7
- >>836
店にもよるんじゃないか?
人気のある店なら当日販売分があってもすぐに売り切れになるし
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 18:12:58 ID:THMNht1A
- >客「当日来るから1個だけ取っといて?」とか
そんあ電話してくる奴にかぎって買いに来ない罠
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 21:46:59 ID:SoOHfGyd
- 836はゴネれば自分だけは特別待遇してもらえると思ってるDQN客そのもの
皆がそんな事言って、それがまかり通るなら予約の意味がねえだろが
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 21:52:56 ID:VcQorZTc
- でもこの場合予約締め切り20日までで以降は当日店頭で・・なんですよね?
仕入れの関係とか生地を寝かせたりとかなんかあるんだろうけど締め切り早いなぁと・・
あと店売分があるんならその分も予約にしてあげてもいいんじゃ・・なんておもっちったけど
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 21:59:17 ID:clVljxeL
- あのーとうがらしラーメンからとうがらし抜いてもらえます?子供は辛いのだめなんで。
お母さん、醤油や味噌じゃだめなわけ?
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 22:08:56 ID:fMR4wBJJ
- クリスマスケーキにせよたまごっちにせよ、自分だけ例外してくれというのは正しいことではないよ。
家が遠いからとか、そんなことをいちいち聞いてたらきりがない。
お店にはそれぞれのルールがある。
そのお店を利用するんだったら、納得できなくてもそのルールに従わなきゃならん。
どうしても納得できないんだったら、自分の言い分を聞いてくれるところに行け。
それだけのことだ。
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 22:34:49 ID:tax63W5J
- >840
大量に作るから失敗がまったくないわけでは無いから
当日分が予測できんのだろ
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 22:53:47 ID:iK+/OXIb
- >>840
おまえDQN?予約の意味わかる?
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 23:05:24 ID:8veDS39D
- 出来うる限りは客の言い分を聞いてやりたいが
余力がある時間にそのサービスが提供できても
余力の無い時に提供できなければ結果的に
客によってサービスに差をつけることになるんで
どこかで線引きは必要になるんだよな
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/29(木) 23:08:32 ID:zLKgZpkV
- 締め切りは20日だったとしてもケーキなんて1ヶ月くらい前からたいてい
売り出すんだからその期間に予約しないのもおかしい。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 00:33:50 ID:wg2zvV2m
- >>840
店がダメといえばダメ。気に入らなければ他の店に行け。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 00:34:59 ID:8kWdwwpe
- >ケーキ屋ってクリスマスに腐るほど作って、一生懸命
>寒空に立ってまで売ってるじゃない。
こんなのまともなケーキ屋で見たことないなあ・・・・。
やるのなんてコンビニくらいじゃない?
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 00:48:55 ID:+PkE/yqS
- >>840
お前アフォだな?例外作って、その例外さんがうっかり口でも滑らすか、
予約を諭されたら、あれよあれよと予約をしようとする奴が増えちまって、
予約しない奴が買えない→予約してない奴の不満爆発→予約なしに→ループ
っていう流れが容易に想像できるじゃん。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 02:34:40 ID:hg2CbL4m
- それに840みたいなタイプって一回仏心出して特別待遇してやると
いつでもそうしてもらえると思って、また同じ無理言ったり
840みたいな手前勝手な脳内で自分本位な屁理屈こねる馬鹿見ると
やっぱり特別待遇求めてくるやつってアフォだから
例外認めちゃダメだなって思うよ
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 03:23:54 ID:ytrJ1lgz
- 840の人気に嫉妬
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 07:06:43 ID:OVoO8bf/
- >>840
DQN客乙
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 08:42:23 ID:MiriY0DG
- >>841
汁が赤くて子供が喜ぶかも、と思っていたとか、かなあ……。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 12:24:36 ID:BbGO4FfJ
- クリスマスケーキは昔みたいに店頭で声上げて売って25日に叩き売り
みたいなのは終わって、ほとんど予約販売になったみたい
25日に半額探してみたけど、どこにも無かったよ
- 855 :840:2005/12/30(金) 12:40:13 ID:+aKvo2i8
- みんな商売したことないんだろうな
予約で全部売り切れたらそんなにいいことないじゃん
売れるかどうかわからない店売よりも・・
店売分作る余裕があるなら注文受けたほうが商売的にはいいのになぁと思っただけ
別にそのルールを変えろとか俺だけ注文受けろとか言ってるわけじゃない
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 12:43:59 ID:jljWV3PF
- >>848
コージーコーナーとか結構必死だったな。今年は行ってないからわかんないけど
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 13:27:30 ID:JXA/VB5c
- >>855 全部予約にしたほうが店側としては楽だけど、
予約してない、忘れてた、その発想は無かったわな人たち
のためにある程度の数の店頭売り分を用意しておかないと
「店売り分はもう売り切れちゃいました」というエクスキューズも
できないからね。(予約のみってやったとしても店開けてるわけだから
上記の人たちが来るから、)
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 13:48:26 ID:jbnn0CGN
- ま、そのあたりは店それぞれの考え方だと思うが。
融通をきかしてもそれにつけ込んでくる奴が多いからね。
どっかできちんと線引きしとかないと、収拾がつかなくなる。
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 16:08:15 ID:73+gUe49
- だって当日売り用意してくれないと,23日に彼女ができた男が困るじゃないか.
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 16:21:57 ID:UV2vuEpw
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000042-kyodo-soci
機長GJ!
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 17:08:16 ID:2v/prz1c
- >>860
日本の航空会社でもこういう風に毅然と対応してほしいよね。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 17:40:13 ID:RN8FeXLK
- >854
SCなら25日に半額だけどな
まぁ今のは冷凍できるし
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 17:48:04 ID:1c2k48SY
- 予約の話飽きてきたんだが、すれ違いじゃないのか?
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 17:56:50 ID:+rBE8Z3R
- >>860
わざわざ置き去りにしなくてもみんなで押さえつけて口塞いで
縛り上げて倉庫にでも入れておけばいいのに…と思った。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 18:07:43 ID:5Yguy/2K
- >>860
日本だと大問題になりそうだけどな・・・
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 18:41:56 ID:JuPW4o9Z
- 学生時代バイト先のレストランでは前もって席を予約する人は居るが、食事を電話でオーダーする人もいたw
その客(中年女性2人)は電話で後10分で着くから、これとこれとこれ作っておいて!!
店側はもちろん断りましたが。。常連でもないのに来る保証なんて無いし、来てもどうせ5分足らずで作れるし。
案の定彼らは30分以上してから現れ、ごはんどこー!!ってわめく始末。
電話で頼んだのに、おかしいわよねーねーって超うざい。
5分も待てない大人って。。愕然としました。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 19:10:49 ID:Y9syIXZm
- >>855
お前こそ商売したことないだろwww
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 19:23:45 ID:EQ5LQpOT
- し、したことあるよ!学園祭で!
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:19:19 ID:2IayWwFa
- >>855
商売したことないのはおまえだろーよ
クリスマスに店にケーキ買いに行って
当日販売はしてません、なんて店翌年から誰も来ないよ
馬鹿じゃないの
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 21:39:21 ID:uTJY6q2L
- >>869
少なくとも自然予約して美味しいケーキを頂いたお客は間違いなく行く可能性は高い。
869って、特定日に非常に混雑するお店を知らないんだね。
当日販売しないのは、店の都合もあるものの、全体のお客のことを考えてでもある。
お前さんは馬鹿だね。
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 22:09:05 ID:d0ifNpH/
- ちなみにうちの地元では有名なケーキ屋は、予約したケーキよりも
当日通常販売のケーキのほうがおいしい。
だから予約、当日半々くらい。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 22:25:48 ID:U2XTMTOe
- スーパーとかで買い物車やカゴを戻さないアホ
もれなくベビーカー付き夫婦
まぁガキ連れてる夫婦は基地外が多いわな
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 22:27:41 ID:owAPqGxy
- >870>871
ID変えながら何煽ってんだよ
だいたい>855で
>みんな商売したことないんだろうな
なんて余計なこと書くから荒れるんじゃねーか
その空気の読めなさで人とかかわりあう仕事なんて勤まるのか?
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 22:57:12 ID:2IayWwFa
- >>870
だから当日販売しないおまえの知ってる店の話なんかどうでもいいよ
そんな話してないじゃん
予約が終わってるにも関わらず当日販売分を
自分の分だけ取っておけなんて言ってる840のDQNぶりを
叩いてるだけじゃん
っていうか、840じゃないの?おまえ
何もわかってないくせに分かった風なこというから叩かれるんだよ
その店で買いたきゃ、その店のルールに従え
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:08:24 ID:DE2xD3Dw
- 某雑貨屋で働いてるけど、お菓子コーナーの所に勝手に客が試食して
そのまま気が済んだのか放置してある。
いい加減にしろ。せいぜい¥200〜とかの商品なんだから買えよ。
まして、子持ちの母親がこそこそやってんじゃねーよ。
現行犯でなかったから捕まえてやれなかったが・・。
ほんと、DQNの生息率の高い地域は疲れる。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:09:06 ID:RN8FeXLK
- 予約したケーキだって高野みたいな例もあるし
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/30(金) 23:09:29 ID:DE2xD3Dw
- ごめん、なんかすごい間があいてしまった・・。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 01:17:24 ID:3fq1iBHr
- >>860
日本の機長も頑張りました
ヘベレケ男、飛行機遅らす→結局降ろされる そして飛行機は「最短距離を全速力で福岡へ」! - 羽田
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1135877167/l50
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 02:50:37 ID:SCreHZRa
- >>190
思い出したついでにDQNガキに剥き海老投げつけたら消えたりして(笑)
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 07:23:44 ID:hj7y8xkW
- >>879
20日も前のレスだよ?
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 09:28:59 ID:Y9um1unQ
- さあ、福袋シーズンがやってまいりました!
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 12:30:16 ID:X7a8jbU+
- >880
思い出すのに20日かかったんだよ
879は20日もずっと思い出していたんだ 察してやれ
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2005/12/31(土) 22:11:08 ID:M+SpyAWj
- 自分に都合の悪いレスが続くと、ID変えた自演だと言い出すのは唯の妄想馬鹿だな。
ぞーにのどに詰まらせて氏ね。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 03:28:26 ID:cMzP5a4f
- うちはスーパーなんだけど、昨日レジやってた時に来た客の話。
買い物籠いっぱいに商品が入っていて、家まで買い物籠ごと持って帰るから
(レジに)持ってきた状態と同じ様に買い物籠に詰めろ。と言う。
当然買い物籠を家まで持って帰って良いわけが無いので
「買い物籠の貸し出しはしておりませんが、代わりに大きな袋をお付けしましょうか?」と尋ねたら
「はぁ!?いつもやってもらってるのよ!家はすぐ近くなんだから!あーもういい!あんたなんかにやってもらわない!
あっちのレジでやるから(商品)持ってきな!!」と騒ぎ出した。
そのあと別のレジで俺のことをチクっていたようで、店長が出てきて、なにやら、もめていた。
ひと段落着いたらすぐに店長が俺のところに来て、怒られるのかと思ったんだけど、「お前は何も悪くない」って言ってくれた。
でも普通に考えて、買い物籠とかカートとか持って帰ってはいけないのに
それを「できません」って言われると逆上して店員の事をメタクソに言うなんてどうかしてると思う。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 03:50:17 ID:GLBs1aEh
- >>884
災難だったね。
そういえば以前ホームセンターで若い夫婦が
駐車場までカートを押してきたんだけど
車(商用ワンボックス)のリアハッチを開けた次の瞬間、
夫婦揃ってカートごと車にブチ込んですごい速さで去っていった…
あまりの素早さにまわりの人も唖然としてたよ。
あの手際の良さは初めてじゃないだろうし
「かっぱらう」と自覚してる素早さだ。
しかしカートなんて持ち帰ってどうするんだろうか・・・
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 07:18:58 ID:1eqWDpwy
- カートとして使うんだろ
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 08:11:10 ID:stXzt16L
- >886
8台並べてレースするの?
- 888 : 【吉】 【1704円】 :2006/01/01(日) 08:43:37 ID:zQ1S87zU
- あけましておめでとうございます。
今この時もあちこちでDQN客が暴れてるかと思うと
日本も終わりだなと思う次第です。
むしろ昨日今日は普段よりドキュ多い筈。
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 10:55:03 ID:CEJcPVdJ
- 神社の巫女さんあたりからの報告キボン ハアハア
- 890 : 【大吉】 【26円】 :2006/01/01(日) 11:44:14 ID:QGdRhlpw
- >>887
想像して噴いた
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 12:30:49 ID:VLEg39N5
- >>885
うちの近所の腐老どももよくカート持ち帰ってるけど、
そいつらは勝手にマイカートにして、日々の買い物の行き帰りに
ガラガラ押してるよ。
よく見ると、あれって持ち手の部分がちょうどいい高さで、
普通の買い物カートに比べて押し歩き易いみたいよ。
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 12:42:36 ID:EsE+Yr6Y
- そういやばーさんが乳母車押してるよな
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 14:04:43 ID:LONgwGqu
- >>885
それカートごとの万引きなんじゃあ…。
- 894 : 【凶】 【1443円】 :2006/01/01(日) 14:27:27 ID:92CVoS+i
- >>893
おまえ、日本語に不自由してるみたいだけど、起きてる?
それとも飲んでんのか?
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 16:58:44 ID:KzAGGSBA
- >894
時々あるよ>カートごとの万引き
家電とか大物のときよくやられるらしい
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 17:48:33 ID:Yajbsvii
- >>894
おまえモナ
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 18:03:12 ID:o2NpBCDN
- >>887
国沢じゃないんだからw
- 898 : 【凶】 【870円】 :2006/01/01(日) 18:42:27 ID:CEJcPVdJ
- そういや、カートいっぱいに商品積んで町中を疾走するCMがあったな。
あんなののマネしなきゃいいんだけど。
- 899 : 【大吉】 【318円】 :2006/01/01(日) 22:04:26 ID:XwXrAjAa
- dokidoki
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:22:59 ID:+YhgalvN
- 俺も同様のことしていたんだが、馬鹿女がきた。
しかも、ちょうど五千円もない時。
張り紙あるのに万札払い、「死ねよ」と思いながら「すいません、細かいやつで失礼します」と
断って数えていると「5000円札入れて」
はぁあああああぁぁああ?!?!!?!?!?!?
5000円ないから1000円札で返してるんだろ????!?!?!?!
しかもレジ覗き込んでんじゃネーよ!!!!覗き込むやつは殺したいね!!!!
あの顔、あの視線全てがむかつく!!!!こっちがわざと隠してるみたいじゃネーか!!!
自分中心に世界回してんじゃねーぞ、バーカ
鼻の毛穴開きすぎだよブス女
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:26:19 ID:X3uFhPgI
- コンビニでバイトしてたとき
後ろにたくさん並んでる時に限って
万札出してくる奴はムカついたな。
しかも大抵コーヒー一本とか。自販機で買えよ。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:31:31 ID:KzAGGSBA
- 自販機にゃ万札つっこめねーだろ?
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:32:04 ID:7uoMlMGa
- 万札しなかなったら、自販機で買えないじゃん
あんた馬鹿?
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:33:14 ID:NFMbD/JN
- コンビニで万札を使うだけでここまでむかつかれるなら
どこで使えば良いんだよw
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:37:42 ID:LFF4I2J0
- 誤爆じゃないよね>>900
でも出だしの部分の意味がわからなかったよ
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:41:49 ID:+YhgalvN
- >>905
すまそ
コンビニ板に書いたやつをコピペしますた。
前の書き込みでレジに「1000円札が不足してます」の張り紙をしていたというのを受けて
書き込んだやつです。
コンビニで使うのは問題ないですよ、俺もむかついたりしません。
でも、俺の状況+なんで1000円だけで返してるか考えないクソ女に腹が立ったんですよ
- 907 : 【大吉】 【416円】 :2006/01/01(日) 22:42:13 ID:KuDvAL3r
- てすと
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:47:01 ID:IHaF/44S
- >>903
哈哈
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 22:48:03 ID:ntdqE/Sh
- カレー屋で「ウンコウンコウンコ」と連呼する池沼(顔キモカッタから)のガキ
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/01(日) 23:40:52 ID:VuUGlLEX
- 万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
万札しなかなったら
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 00:44:28 ID:9a/6EbHI
- 化粧品のテスター盗んでく女子高生。
誰が使ったかもわからん物よく使えるな。
どうせリスクは一緒なんだから新品盗めばいいのに。
妙なところでチキンだなァ
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 02:51:24 ID:h2PPgyuB
- 数百円とかの買い物に対して万札出すときは普通
「すいません。細かいのが無いので…」
って言わない??
まぁ俺は言わないけど
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 03:17:27 ID:aLnmYkZ0
- 競馬場でバイトしてるんだけど、893に買い方とか教えてて「本当にこれでいいんだろな?」って念を押されたときビビった。
間違ってて直して時間なくなったら数百万パァーだからね。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 05:43:55 ID:tBStQ/tg
- 二年前。ゲーセンでバイトしていたときの事。
ドキュらしきガキがUFOキャッチャーのガラスを叩いていたので
注意しに行ったら、逆ギレされた。
とりあえず話をしようとするが
「文句あんのか」「やんのかコラ!」としか言わず
とても困った記憶がある。
「警察呼びますよ」と言ったら
すごすごと逃げていった。
DQNはマジで店に来ないでほしい・・・。
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 06:40:28 ID:f6ye0zvH
- ヤクザのくせに馬券の買い方もわからないのか。ヤクザは人間じゃないな。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 07:45:18 ID:q+0pWLF/
- >>913
素でこのスレの >>893 のことだと思って、何でカート?万引き?状態になったよ。
だいぶ2chに毒されてるな、こりゃ。吊ろう。
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 07:49:13 ID:Y/YeHh9a
- マックでガキをテーブルに乗せてた親がいたな
そのうちテーブルからジャンプさせて遊ばせてるの見て死ねばいいのにとオモタ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:04:38 ID:Ct3vv8zK
- >>900
あるある
特に早朝なんて防犯のためもあってお釣りのお札は少なめにしてあるのに、連続で万札を
出されると悲しくなってくる
今朝も400円くらいの買い物に万札ってのが3人くらい連続であったよ('A`)
ATMからおろした時に多少くずしておくという発想はないんかね?
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:15:00 ID:KsAYl3+D
- そんな店側の都合を客に押し付けられてもな。
万札しか無いんだから仕方ないじゃん。
嫌ならコンビニ内に防犯設備万全の両替機でも用意しろよな。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:16:44 ID:25i/gGXl
- DQNに正月なんて関係ない
昨日のバイト(ファミレス)はDQNが押し寄せて全員死ねって思った
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:50:35 ID:nymdJFhJ
- まあ万札しかないときは、多少なりともすまなさそうな顔して払うな。
逆に小銭がたっぷりあってすげぇジャラジャラ払ったときに
「多くて申し訳ない」といったところ「いえいえ、むしろ助かります」って
返事された時はちょっと嬉しくなったな。
>>920
そのムカついた部分を書かんと。
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:50:59 ID:Ct3vv8zK
- >>919
最近のATMは一万円をおろすときでも千円札でおろせるって知ってる?
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:57:40 ID:mrIYWuC2
- >>922
それは違う話ではないかと思う。
財布の中に万札しかない状況はいつか発生するだろ。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 11:59:55 ID:mE9PWXu5
- 最近?
昔から1万円なら万札1枚10千円なら1000札10枚出てこなかったか?
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 12:11:52 ID:QgVOP82S
- そりゃ両替してくれるけどさ、ATMで。
でもいっぺんに十数万おろすときに、いちいち商店で使う分だけ
分けて両替して下ろしたりしないよ。
なんのための万冊だって。千円札何十枚も持ち歩きたくないし。
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 12:28:33 ID:d4IpMEnL
- >>924
確かね「10『千円』」とすると千円札10枚で一万円が出てきた。
2万10千円と入力すると、万札2枚千円札10枚の3万円出たな。
でもATMから下ろしたてじゃなくても、財布見たら萬札しかなくて
「あ、コンビニでついでに崩そう」って時はあるよな。
店には迷惑なんだ、今度から気をつける。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 12:34:54 ID:XF002O/z
- >>925
> でもいっぺんに十数万おろすときに、いちいち商店で使う分だけ
> 分けて両替して下ろしたりしないよ。
します。
つーか、そのための「一部両替」ボタンでしょ?
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 12:49:16 ID:Rnh13EtG
- そこまで店に気をつかう意味がわかんね
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:08:03 ID:pogFFlVc
- 正月ならではのDQN報告はないのでしょうか
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:14:33 ID:KsAYl3+D
- >>922
ふーん。
おまえは財布の中に1万円札しか無かったら
わざわざコンビニのATMで入金してさらに両替したのを引き出して
買い物するんだねw
馬鹿か?
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:17:48 ID:KsAYl3+D
- しかも時間外だったら手数料を負担してまで両替するわけだよな?
- 932 :商店主:2006/01/02(月) 13:23:25 ID:erckGnzt
- みなさん細かい気遣いありがとう
今度から万札で数百円お買い上げのお客様には両替手数料として
50円いただきます。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:26:29 ID:+6eS1yMm
- チロルチョコ買えばいいじゃない
( ・ω・)つS
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:33:01 ID:swkALXpL
- >>932
>数百円お買い上げのお客様
は両替ではないな。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 13:35:55 ID:KsAYl3+D
- 両替だけなら店側だって文句も言いたくなると思うが、
1万円札で少額の物買う奴うぜーって店側が言ってるのが問題有りなんだよ。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 14:08:25 ID:0YhDCioC
- まあ、店側が文句言うことじゃないが、それでも客としては多少の気を使うのが
真っ当な大人ってやつだな。
>>915
ヤクザ屋さんだからこそ、正規の馬券の買い方を知らないんだよ。
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 14:11:39 ID:qAuTtvqq
- 千円札くらい用意しておけ。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 14:22:25 ID:KsAYl3+D
- まあ、コンビニだったらEdy使ってんだけどね、わしは。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 15:08:25 ID:hkRdRGQh
- Edyじゃバイトの女の子からお釣りもらえないじゃないか
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 16:33:14 ID:0YhDCioC
- Edyに100円いれたいんだけど、って言って万札出せばお釣りもらえるよ!
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 16:40:26 ID:1PqruUUr
- トイレ使わしてもらったとき、なんか買わなきゃと思って
万札でガムとか買ったりしたことあったけど逆に迷惑だったのか
勉強になった
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 17:33:13 ID:mE9PWXu5
- >>930
誰もそんなことは言ってないと思うが。
すげー悪意のこもった曲解だな
つーか文章の読解力に欠けてる?
>>935は同意するけどね
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 17:39:34 ID:yuF5Prio
- いやなら書いとけばいいって話
1000円以下の買い物では
1万円札お断りしますってね。
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 17:58:17 ID:8mNGgjjf
- >>943
昔のコンビニでは見た希ガス。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 18:16:10 ID:KsAYl3+D
- >>942
曲解してんのはオマエ。
「両替機用意すればいいじゃん」の意に
なんでATMで千円札でおろせますよ、なんだよ?
手持ちの1万円札を店で使用するという前提でこっちは話してんのに
ATMで細かく崩した物を引き出してまで払え、ってオマエは言ってるんだろうが?
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 18:24:20 ID:2dBEDat0
- >>935
言ってないよ。思ってるだけで
思うだけなら、何を思っても構わないしな。実際に9000円に小銭とか、うざい
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 18:39:34 ID:TBggecwF
- >>937
用意しきれないから問題なんだろ。
一万円札1枚両替するだけで1万円元手が必要なんだよ。
客1人につき1枚としても、100人くれば100万円弱の元手が必要。
(1000円札&5000円札での買物の客が増えれば減らせるが)
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 18:52:07 ID:erckGnzt
- わかった!アメリカみたいに高額紙幣お断りにしてクレカ社会にしよう!
これで解決。
次のDQN客報告どうぞ↓
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:01:54 ID:HAcur/dA
- レジが混んでる時は万札はやめて欲しいわな。
一枚ずつ数えなきゃならんし、時間が倍かかる。
DQNとまでは思わないけど舌打ちはしたくなる。
時間がかかるといえばコンビニでスーパー並に
買い物するオバちゃん。
袋づめに文句つけんな、サービスなんだから。
それより後ろに並んでるお客さんを気にしろ。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:06:32 ID:nYRG1xM/
- どうみても曲解しているのは360です。本当に(ry
買い物とか関係なしに、まずお金をおろすときに
高額の買い物の予定が無ければ10千円とか1万10千円とかおろしたらどう?
ってことじゃない?万冊も一度使えば結局バラけて増えるのに。
両替ネタだが、小銭を用意するのってタダじゃないんだ。
全てがそうかは知らないけど、例えば万冊を100円玉100枚にするのには一万円+手数料が掛かる。
両替のみって、額が大きいと客にしてみればプラマイ0でも、店側には損失にもなり得るわけです。
あと別の話だが999円の買い物で全て小銭で999円出すのはいいが時間を掛けるのは勘弁して欲しいね。
もっとさっさと出すか、千円出して一円のお釣りを受け取って欲しいもんです。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:26:34 ID:KG+EMLJ1
- ID:KsAYl3+Dは満たされずに悶々としてるんだねw
760 おさかなくわえた名無しさん 2006/01/02(月) 13:07:52 ID:KsAYl3+D
もう終わった話題をいちいち自分のプライド満足させるために書き込んでんじゃねえよ。
てめえの金でもないのにずうずうしい。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:30:15 ID:RSqurnzt
- 曲解してるのか?w>>360
> 全て小銭で999円出すのはいいが時間を掛けるのは勘弁して欲しいね。
> もっとさっさと出すか、千円出して一円のお釣りを受け取って欲しいもんです。
大きい札は出すなとか小銭出すなとか、消費者って大変だな。
小銭で払おうと思ったら多少時間が掛かるのは仕方ないと思うのだが。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:35:13 ID:KsAYl3+D
- >>950
>>360がどうかしたのか?
>万札も一度使えば結局バラけて増えるのに。
それをなぜコンビニで堂々とやっちゃいけないのかね?
>>951
それで?
該当スレのスレタイ通りに思ったことを書き込んだものを
こーゆーとこに貼ってまで貶めたいと思うオマエの方が満たされてないと思うけど?
突っかかってくる奴コンビニのバイトばっかなのかw
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:37:25 ID:KsAYl3+D
- 結局、「トロトロすんなスムーズに対応しろよ、客ども!」
って思ってるコンビニ接客の馬鹿バイトが必死に吠えてるだけじゃんか。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:38:42 ID:xHLKvUOX
- >952
万券にしろ小銭にしろ、のろまは俺の前に並ばないでくれよ。
歩くの遅い障害者に道を塞がれたのと同じ不快感を感じる。
レジ待ちくらいの小事で不満を表面に出すことはしないけど
道理が分かっていない952くんのために一応説明な。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:38:48 ID:iif/XySA
- >>952
それくらいの事を大変って思う人居るんだ! 普通そんくらいの状況判断
するんじゃないの?
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:42:03 ID:Fs8sSqEF
- >>955
お前の場合は人間性にも問題があるだろ
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:42:53 ID:RSqurnzt
- >>956
貴方に叩かれる意味が分からないんだけど。
詳しく説明してくれない?
「小銭で払うときに時間が掛かるのは迷惑」ということ?
それはどういう立場で?
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:45:40 ID:KsAYl3+D
- んー、結局おまいら自分だけが可愛いだけなんだよな。
他人がトロトロしてりゃムカツクし、客も店主も裏じゃ罵り合いの応酬、と。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:50:17 ID:nYRG1xM/
- 曲解というか、お互いの話の前提から異なっていたようです。
でも堂々ととか言って正当化するほどの話じゃないな。
うん、それと×360 ○930なんだな。すまない。
>>952
俺の場合時間を掛けすぎなかったら許容です。後ろに待ちがいなくてもオケ。
まあ支払いとお釣り両方が最小の枚数でいけるのが理想ですかね。
上で書いた999円の話、全て小銭で出そうとして10円玉19枚を小銭入れと雑多なかばんを漁って
少しづつ出すとか、しかもそこまでしても結局数円足りずに千円出すとかいう
手際の悪いのが勘弁なことです。あと一応俺はコンビに店員じゃないです。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 19:52:58 ID:tmnBKd6H
- 飲食店員だけど、万札ばかりきて、ついに5千円札がきれてしまった時に、さらに万札がきたので「細かくて申し訳ないんですが、1千2千3千…」と出すと
「5千円札で下さい。」と。無いこと知ってるくせに…
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:03:49 ID:nYRG1xM/
- 最近恐ろしかったのは、4〜5キロはあろうかという小銭入れ(つうか袋)を持ったバアさまが
数百円の買い物をした時ですね。延々と10円玉を他店のポイントスタンプを選り分けながら出すという…
あと、買い物かごの中に潰れやすいものとか関係なく何でも放り込む客の神経は理解できません。
底にパン入れたくせに上に牛乳パック放るとかね。既に潰れかけてますよ、頼むからそれに文句付けないで、と思。
かごを使わないでカートに直に細かいのを大量に入れて、会計時に一つづつ出すとかもまじメンドイ。客側も面倒だろうに。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:11:02 ID:zsHXrRu4
- 僕が住んでいたヨーロッパでは普段は危なくて高額紙幣なんて持ち歩ききでなかったものです。
危機管理ができない日本に住む人々は平和ボケしてますねw
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:25:31 ID:d4IpMEnL
- >>963
なんか久々に見たナツカシス
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:32:34 ID:u+SgEtVz
- >>962
4=5キロもあるんなら10円玉はすぐでてくるでしょ
何百何千個とあるはず
数百円ならすぐじゃない
数千円ならやだけどさ
てゆうか、店は小銭の場合57枚以上は断ってもいいんじゃなかったかな?
それ以下は文句いう資格無し
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 20:49:56 ID:Fs8sSqEF
- >>965
すぐには無理、全部10円なら数えるのは簡単だが
いろんなお金が混ざってるとえり分けるのに場所と時間がかかる。
1〜2分位の時間がすぐと言うのかは俺とお前の時間の感覚が一緒ならの話だが
- 967 : :2006/01/02(月) 21:03:23 ID:ki2hRRxx
- 4〜5キロ(メートル)だと思った・・・orz
っていうか自販機で80円のカップジュース買うのに100円1枚と10円30枚入れて50円1枚が出てくることを期待したのに10円5枚出て来た時は悲しかった・・
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 21:04:14 ID:u+SgEtVz
- >>966
次の客がいるならともかく居ないならどうせ
女の子とくっちゃべってる間は
何十分仕事しないでロスしようが気にもしないくせに〜w
てか混ざってても十円って一番多いよ大体
一円の次か一番か
それに色も違うし
五円は少ないしw
その不満顔が顔にでてると客に嫌われるよ
男のレジは両極端なんだよね
詰めるのも手際よくわけ隔てなく愛想もよい仕事のできるタイプ
いちいち客の粗探しして、じじばばだとめんどくさそうに
雑にほりなげるほうにムスっといやいや声をだし
893だとおどおどして丁寧に、
好みの若い子だと途端に張り切って話しかけたり
店に若いアルバイト女子がはいると、つきまとってるタイプ
どうせあんたも年とってじーさまになって
震える手でサイフから小銭だすのに一分かかるようになるんだからサ
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 21:13:24 ID:Fs8sSqEF
- >>968
この馬鹿は何言ってんの?
物凄く思い込みが激しい馬鹿にみえるんだが・・・・・
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 21:19:58 ID:ZX9jKpCo
- >>968
m9(^Д^)プギャー
- 971 :962:2006/01/02(月) 21:35:33 ID:nYRG1xM/
- >>966さんみたいなわけです。当然断っちゃいないですがね。
いくら10円玉が多くても同じくらい1円玉が多かったし、5円玉と色大きさ近いし、
他店のスタンプやレシートそれにゴミ等本当に雑多に入ってたし、しかもバさま。
一枚づつチャリ、チャリ、チャリ……
これを見たら『まさか最後までこのペースでくるんじゃ…』
と思ってしまって時を長く感じました。実際長かったですが。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 22:45:49 ID:nymdJFhJ
- 支払いで高額紙幣がどうとかモメてるのが分からん。
客と店側双方に事情や希望はあるだろうけど
客だって無茶を言ってるわけじゃないわけだし
店側だってどうしても困るんなら売れないだけの話。
「お願い」はあくまでも「お願い」。強制するなよ、と。
>>962
大変だったな、乙。
小銭に関しては21枚以上の支払いは、店側としては法的には一応拒めるんだけどな。
やったらやったで文句付けられるのは必至だろうし、またそれが長くかかりそうだし。
良く我慢した。感動した。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/02(月) 23:05:19 ID:6Nt8KGoO
- さっき本屋行ったらジャージ姿のDQN夫婦が通路の真ん中に
ベビーカー放置したまま座り読みしてた。
通れないからか高校生くらいの子が少し端に寄せたらDQNの夫の方が
「おい!糞ガキ!なにしとんじゃ!ブッ殺すぞ!」て怒鳴ってた。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 01:00:14 ID:KNUo2FhB
- 正月ならではのDQNといえば
ちゃんと張り紙で中身とかしっかり書いてあるにもかかわらず
福袋を何個も何個も開けて中身を取り出して確認して
ぐちゃぐちゃのまま袋に戻し売り場に戻すと
何も買わずに立ち去るババァがいっぱいいたなぁ
福袋なんて中身わかんなくて買ってどんなもんなのか
開けてからのお楽しみって感じがいいのに
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 03:08:31 ID:UZfWd9yA
- >>974
最近は「中身が気に入らない」って返品要求や苦情があるから
中身見れるようにしてあるらしいな。
そんなの買って嬉しいのかな?俺は福袋に興味ないけど。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 06:22:10 ID:BsVLyUOx
- 福袋の中身が気に入らないから返品とか、宝くじが当たらなかったから返品と同じじゃないか。最近の消費者は客は神だとか言いながらDQN化してきたな。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 09:33:34 ID:SlYwjmns
- デパートなどが福袋を力を「初売りのお約束」ではなく「看板」と捉えはじめてから、
客のほうにも「得しなきゃ損だ(変な日本語)」って気分が充満しだしたと思う。
昔はご祝儀気分でヒョイと買っていくものだったと思うんだけど、
今はもう、目を血走らせて死に物狂いで買ってるでしょう。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 09:46:45 ID:RbbFLrPb
- 支払いなだけ、まだカワイイ。1万円出して50円切手でもにっこりするよ
お客さまだもの。
問題はヌッと入ってきて「両替」と言うやつ。うちは銀行でも両替所でもないよ
手数料取るぞ。今日は銀行もATMも休みだから、こういうのが多い。
それと「はさみ貸せ」とかいうやつ。凶器貸して強盗に変身してこっちが
刺されたらどうするよ?100均でも池
- 979 :956:2006/01/03(火) 10:20:24 ID:v7SOTJoc
- >>958
亀レスですまん
999円だったら、普通1000円札出して1円おつり貰うだろ。後に人が並んで
なけりゃ多少時間かけてでも小銭で出すけど、その時だって「ごめんなさい、小銭
が余ってるんで」くらいは言うよ。小銭で払って時間が掛かるのは当たり前だが、
それを「だからしょうがないじゃん」ってのは店員相手とはいえ横柄だ。他の客にも
迷惑だしね。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 10:33:09 ID:o5LqWpEf
- 前に1万出して千円札8枚と500円玉2枚で返されたことがある。
しかも私の前の客が5千円札で買い物をしてたのに。
文句言ってもよかですか?
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 10:47:33 ID:v7SOTJoc
- よかよか
で、ちゃんと言った?
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 10:56:38 ID:rhIY7y9m
- 5千円札はすぐ足りなくなるんだよ。
使う人あんまりいないし、逆に万札出す奴は多いし。
そういや去年一年間コンビニバイトしてて
2千円札受け取ったの2回くらいしかない。すごいや。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 11:07:48 ID:uknvkCCk
- スレチだなぁと思いつつ、
ワタシがドキュ客だたのかも知れんけど。
タクシーに乗って降りる時に「大きいのしかなくてすみません」と言って万札出したら、すんごい文句言われたよ。
文句言われても小銭も千円札も無いモノは無いから
しょうがないから640円しか無いんです て1円玉込みで640円払ったけどね。
払った後も降りてドア閉めるまでずーっと文句言ってたよ。
でも、乗る前、タクシー乗り場でノンビリしてたのよ、そのタクシーの運ちゃん。
無いなら両替しておけよー!ておもたよ。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 11:42:55 ID:EAj0INCI
- >>983
タクシー会社と名前を控えて
タクシー会社
近代化センター
国交省
に文句言おうぜ。
タクシー会社には、
近代化センターと国交省にもチクルってことを言わないとダメよ
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 12:18:49 ID:zZP3vvp6
- 駅前のタクシー乗り場で両替商をすれば、良い稼ぎになるかな?
- 986 : :2006/01/03(火) 12:20:20 ID:mmPpN/v8
- タクシーには乗務員の名前や車の番号の書いたカードがあるから「ふーん」って言いながらそのカードを
これ見よがしにポケットに入れればたいてい黙るよ
黙らなきゃそのカードでその会社に通報してやればいいw
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 12:46:11 ID:pa7kazEN
- 近代化センターは名称を変更しました。
ヨロシクお願いします。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 13:20:51 ID:swWwjzaf
- これか。「近代化センター」じゃ近代化してないぜって白状してるようなもんだもんな。
ttp://www.tokyo-tc.or.jp/index.cfm
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 18:24:07 ID:P8NlnuHe
- 確かに運転手も悪いが
ちょっとヒマがあるなら前もって両替しておこうよ。
バスで運転手に万札での支払いを要求する奴なんて滅多にいないだろ?
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 18:27:58 ID:4K78x4bq
- おらの地元にはバスすらないもんだから、バスの乗り方しらねかった。
正月に旅行いったんだが、途中バスのっただ。
そったら、両替機とかあるんだけど、万札しかなくて払えなかったんで
同乗してる人に頼んで両替してもらった。
そんなので時間くったけど、田舎だからか、イライラもせず世間話ししながら
運転手さん待っててくれたわ。
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:00:06 ID:7k6GCa7Y
- >>990
君長野の人でしょ?
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:00:35 ID:4K78x4bq
- 埼玉だが?
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:09:01 ID:7k6GCa7Y
- いや、最後に「だ」をつけるのは長野の方言だからさ。
例えば00だっただ。とかね〜
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:21:57 ID:hTygZtTs
- あ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:22:34 ID:4K78x4bq
- 俺の母親は信州新町だが、そんなこといわねー
「おれ」とは言うがな。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:34:26 ID:1vxvOjg0
- もうすぐ1000
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:35:18 ID:1vxvOjg0
- もうすぐ1000
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:36:21 ID:OvyBA+Jm
- もうすぐ1000
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:37:13 ID:AYtSOb7H
- もうすぐ1000
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/03(火) 20:37:13 ID:1vxvOjg0
- 1000なら明日飴が降る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★