■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
僕らの知らない生活をする人たち 11人目
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 18:25:42 ID:AgRnPRZb
- ひよこのオスメス選別士って本当にいるのかな?
家に視聴率レコーダーがある人はどこで手に入れるんだろう?
トップブリーダーの生活ってどんな暮らしをしているのかな?
オレオレ詐○師って普段何やって生きてるんでしょうか?
占い師さんの生活や生い立ちも知りたい。
舞妓さんってどうやって汁物を食べているのかも知りたい。
人のカキコを書籍化して己の懐を潤す生活をしている人の話も知りたい。
僕らの知らない世界で生活をしている人、あるいは周辺にいる人たち
いろんなお話を知りたい!貪欲に知りたいっ!!
※【必ず承諾してから書き込みしてください】 ※
法律的にはグレーですが、2ちゃんに書き込んだ時点で、「書籍化を許諾した」とひろゆきに見なされます。
文責は書き込んだ人が負わされますが、書籍印税分配の可能性は限りなく低いです。
ひろゆきの方針は「出版されて本にされるのがいやなら書き込むな」です。
これからは書籍化されてもかまわない人だけが書き込み、書き込んだら不満を言わないのがルールです。
過去スレ・ルールは>>2以下から↓
- 952 :943:2005/11/19(土) 19:04:02 ID:xcJ4Jt2W
- ちなみに、その一回目のデート(?)では、おみやげや服をたくさん買って
くれました。
その後は電話やメールで連絡しあって、次の連休にまた東京へ行く、みたいなことを
繰り返してましたが、東京に住まないか?と言われて、引越しをきめました。
マンションを探して契約してくれ、お金は全部向こう持ち。電化製品などの生活道具も
そろえてくれました。
私はすっかり頼らずに働きたかったので、仕事がみつかるまでということで、生活費を
もらっていました。でも働き出してからも、おこづかいをもらったり服をかってもらったり、
食事や旅行に連れて行ってもらっていましたけど。
旅行は豪華な旅館が多かったです。海外旅行も何度か行きました。
- 953 :943:2005/11/19(土) 19:16:58 ID:xcJ4Jt2W
- >949
口説きテクですねえ・・・
こういうふうに言われました。
「あなたの望むもの(たぶん結婚のこと)はあげられないけれど、いっしょにいると楽しいという
ことは保障する」
社長のいい所は、
楽天的で強運の持ち主であることかなあ。不況のときでも会社はあがり調子で、業績が落ちた
ことはないようです。やりたいことは強引にでも達成してしまうようなところがあるのですが、
田舎出身らしく情けに弱い浪花節的な性格でもありますね。あと遊びは徹底してやる、みたいな
ところが参考になりました。徹底してやるにはお金がかかるので、私には無理ですが。
すごい出来事・・・・
ありました。イタリアにいっしょに旅行にいきましたおりに、帰りの空港でぐうぜん
社長さんと奥さんの共通の友人というかたにでくわしました。
なにも広い地球上で、しかもこの日この時間に、同じ場所にいなくてもよさそうなのに
偶然とは恐ろしい・・・しかも同じ飛行機で日本へ戻るとのこと!
で、私は会社のプロジェクトスタッフの一人で、他のスタッフとともに出張に来ている
という設定になりました。
たまたま飛行機の席が3人がけで、社長→私→知らない青年という並びだったのですが、
しらない青年も、会社スタッフ仲間、という設定にされてました。もちろん青年は
自分がそんなキャスティングになっていることは知りません。
- 954 :943:2005/11/19(土) 19:31:24 ID:xcJ4Jt2W
- なんか、いやでしたね。そのとき。こそこそと逃げ隠れしたり、関係をごまかしたり
しなくてはいけないことって。やっぱり日陰の身なんだなあと実感しました。
おこづかいの額は、封筒がけっこう厚みがあるくらいな額です。
はじめのころは、こんなにもらえませんって返そうとするんですが、こんなこと
慣れてないのでびっくりして、でも向こうも折れないのでしかたなくもらって、
そのうち毎月もらう、みたいになりました。
最初は自分が楽しい意外になにも考えていませんでした。若気のいたりというか
馬鹿だったんですね。
そのうち、私の休日は社長さんの趣味のあそびのつきあいで全部つぶされ、
(ときには、そのために私の仕事を休まなくてはならなかったり)
男の友人をもつことも禁止され、ひとりで飲みにいったりすると「あばずれ」などと
言われ、不自由を感じてきました。それに、あちらの家族にたいしてひどいことを
している、という感じもだんだん強くなってきて、別れようと思いました。
別れ話をしていたときに初めて知ったんですが、社長さんは奥さんに、自分には
他に好きな女がいる、と宣言していたのだそうです。
それを聞くと、本当に奥さんに悲しい思いをさせてしまったのだという罪悪感にかられて
たまらず、いっそうかたく別れを決心しました。
私は正直なところ、息苦しく感じていることなどを全部話しました。
向こうは怒ったり泣いたりしました。私を抱きしめて「ひどいことをしたね、ごめんね」と
言ってくれたり、かんしゃくを起こして受話器を投げたり、混乱したみたいです。
私も、離れてみてから、あまりに毎日会っていたので生木をさかれるようにつらく寂しくて
いちど関係を復活させたりしてしまいましたが、最終的にはきっぱり会わないようにしました。
- 955 :943:2005/11/19(土) 19:35:26 ID:xcJ4Jt2W
- 私の場合は幸いにも、むこうの奥様がだんなさんに対して冷めていたようなので、
騒動に巻き込まれることはなかったです。
まあもう二度とこういうことはしないと思います。
別れたあと、彼がしみじみと「年をとったら、田舎に一軒家を買って、お前と老後をすごしたい
という夢があったのに・・・・」と言ってました。
結局いろいろな恩があるのに、恩返しどころかしっぺ返しをしてしまったみたいで、
彼には申し訳なく思っています。
以上、長文を重ねてしまって、すみませんでした。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 19:48:25 ID:gxAdnjRG
- >943
面白かったです、ありがとう。
文章上手いね。
長文なのに読みやすかった。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:05:12 ID:niur5CcD
- >結局いろいろな恩があるのに、恩返しどころかしっぺ返しをしてしまったみたいで、
>彼には申し訳なく思っています。
殊勝だなあ。こういう性格だから、大事にしてもらえたんだろうなあ。
943さんが幸せになることが、彼へのいちばんの恩返しだと思うよ。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:09:14 ID:1uT2xqLb
- ホリエモンが正しいことがこの例でも証明されたか・・・
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:16:06 ID:NLe46/hW
- >>943
彼の事、心から愛してたんですね。羨ましいです。
私は以前、3番目の愛人してたんですが、
最後に出来た愛人ということもあり、一番大切にしてもらってるのに、
彼のことを最後まで愛せなくて、辛い経験があるので・・・・
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:57:30 ID:4etOrXbc
- まぁ、なんにしても「愛人」ってのは人の道に外れる行為であって・・・
どう言いつくろっても、やってることは外道であって・・・
こういうことは絶対にやってはいけないよ。
さて、本スレネタに戻ろう
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 21:50:49 ID:WKK3M42I
- >>960
何様だ。失せろ。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 22:22:47 ID:lvNeERxi
- >>960
まさに僕の知らない人www
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 23:24:53 ID:yrXgRpyl
- 父親に愛人がいるのを知ったときには
とてもとてもつらかったよ。
娘と2歳しか違わない女だっただけに余計に。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 23:32:52 ID:5EkBU4Bk
- 相手の家族の事もあるけど、自分の家族にはどう説明したんでしょう?
上京もしてるし、ご自身の家族の話が出てこないのは、家族に縁の薄い方なのかな。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 00:12:16 ID:OHx7MVXj
- 生活板に愛人ネタって一番持ってきちゃだめなんじゃwww
おもしろかったです。ありがとう。
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 00:16:27 ID:B09uuXU7
- 百貨店とかで店内放送してる人の生活が聞きたいです。
どーやってその職についたのか?
売り場にはたたず、事務などもしない放送専属の人なのか?
やっぱり小学校〜大学まで放送部所属だったりしたのか?
実は派遣サンなのか?
私も百貨店内で働いてるのですが、全然接点がないので気になります。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 00:28:18 ID:mHza9ZtV
- >>966
以前、店内放送をやっておりました。
その実体は、電話交換手です。
私の務めていた百貨店では、正社員が5名・派遣
が2名という構成でした。ところによっては、全員
派遣という会社もあるそうです。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 00:32:41 ID:mHza9ZtV
- すみません、途中で書き込みのボタンを押してしまいました。
私は派遣でしたが、正社員の方は売り場担当から転属して
きた人、受付嬢から転属してきた人がいました。
やはり受付から転属してきた人の方が、放送には馴れていて、
もっぱらその人たちが店内放送をしていましたね。売り場から
きた人と派遣は、電話交換の仕事だけです。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 00:39:52 ID:6TqFkCoP
- >966
百貨店の店内放送をしています。
私はその百貨店に学卒入社し、配属されました。
店内放送専属ではなくて、受付・エレベーター前案内(うちは箱には乗らず、前での案内のみ)
、エスカレーター前案内などを受け持つお客様サービス課(と言った感じの名称。ズバリ書くと、
どこか分かってしまう)という部署があります。
学生時代は、児童福祉研究会だったので、放送部とは全然関係ありません。
新人研修では、アナウンス学校の講師が発声・イントネーションなどを教えてくれました。
季節商品や催事を把握するため、店内巡回の時間があり、いろんな売り場の人とお話できる
のが楽しいです。時には、仕事を忘れてウィンドーショッピング気分になるときもあります。
お得意様特別ご招待会(特招会)では売り場に応援に行きますが、ラッピングは一応できる
ものの売り場の人ほど早くないので、レジにたまったお金を集めて金庫室に運ぶ仕事などを
します。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 00:40:55 ID:mHza9ZtV
- また途中で書き込みボタン押してしまった、す、すみません……
たまに受付から転属してきた人がまるでいない時間帯に
放送依頼あって(迷子とか遺失物とか予め予測できない
類の放送ですね)、そういう時はよその職場で放送の経験が
ある派遣(私ですが)がやりました。年に数回、あるかないか
ぐらいですが。
放送担当の人が学生時代から放送部だったかどうかは、
生憎、知りません。私は少なくとも違いましたが……
- 971 :966:2005/11/20(日) 01:13:14 ID:B09uuXU7
- >>967-970
早速ありがとうございます!
割と限られた職業かもと思ったのに素早い書き込み、案外いらっしゃるものなんですね。
電話交換手さんや受付の方が兼任してるのか!
言われてみればそうですよね・・
以前小〇急にいたとき、アナウンスをする方の声がとってもステキで好きでした。
でもどの方もたおやかな、キレイな声の方ばかりで羨ましいです。
私も百貨店内にいるので、もしかしたらすれ違ってるかもしれませんねー。
お二人ともありがとうございました!
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 01:13:54 ID:yf3Sfvhn
- 百貨店の店内放送をする人は、途中で書き込みボタン押しがちなのはわかった。
正社員の立場と、派遣での立場の両方経験してるってことか。
- 973 :969:2005/11/20(日) 01:27:55 ID:g8E03inv
- >972
正社員で働いている969です。私は969で一回しかレスしていないので
派遣の方は別人ですよ。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 01:35:53 ID:mHza9ZtV
- はい、失敗しているのは派遣の方です、すみません……
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 01:37:35 ID:LxwtCDtt
- お、俺は失敗してるの子の方が好きよ。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 01:48:29 ID:yf3Sfvhn
- >973 勘違いでした。
ところで、あの独特な店内アナウンスのなまりみたいのものはどうしてなんでしょう?
- 977 :969:2005/11/20(日) 01:58:05 ID:c+1cM6zz
- >976
店内アナウンスの独特のイントネーションには2つの理由があります。
1、誰がやってもあまり差がつかない
2、スピーカーから流れてきても内容が聞き取れる
電車のアナウンスも鼻にかかった声ですが、あれは2と同じ理由らしいです
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 02:16:43 ID:yf3Sfvhn
- 電車内のアナウンスは今は結構人によってバラバラで、
聞き取りやすい人、ナニ言ってるかわかんない人に分かれますね。
同じ客商売でも、すぐそこにいるバスの運転手は聞き取りずらい人が
多いです。使用機器も違うので一概には比べられませんが。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 07:09:25 ID:Q63wRqLs
- >>890
遅レスだけど、書いてくれてありがとう。895です。
大変参考になった。常連皆で坊やの成長をマターリ見守る事にするよ。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 08:16:16 ID:sorW/kOR
- >>967
私が勤めてたデパートもそんな感じだったよ。
受付をしてて、産休明けで戻ってきたけど、空きがなくて、
しかたなく店内放送で復職した人がいて、かわいそうだった。
私達受付嬢と同じ部署だから、休憩室も隣どおしで、余計に・・・・
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 18:15:46 ID:A8tRXee0
- >>985 次スレ頼む
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 18:28:29 ID:+MrhQH0M
- ごく普通のホームセンター勤務なので、店長から高校生バイトまで店内放送使いまくりだけど
やっぱり聞きやすい人と何言ってるんだかさっぱりな人がいるよね。
もと放送部の新入社員さんが一番聞きやすい。
この間「ご来店中のおきゃきゅさまに…」って噛んでたけどw
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 00:34:20 ID:SkaIsgJA
- 誰かが聞くことを意識して話すのと、ただ読むのとじゃ全然違うしね。
店内放送のレポ参考になった。ありがとうございました!
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 02:34:55 ID:b7S9q8ny
- 僕らの知らない生活をする人たち 12人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132507990/
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 09:14:02 ID:KqDaBBxZ
- 阿波展望の>>967さんの失敗談を聞きたい。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 21:39:51 ID:6FwdkTLr
- うめ
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 22:34:09 ID:KQIcNtrS
- まつ
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 10:02:37 ID:QJNym5AH
- たこ
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 10:39:13 ID:KiGPXgcf
- いか
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 11:06:24 ID:gGuRAfJB
- しまあじ
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 13:45:25 ID:UqlizvO2
- クロダイ
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 13:46:08 ID:LHOJCujB
- 以前住宅展示場の方の話を希望した者です。
規制で書き込めずにいるうちに、御礼を書くの忘れてました。
すみません、ありがとうございました。
結局普段着で展示場回ってますが、皆さんとても熱心です。
熱心過ぎて「ここはやめとこう」となったとこもありますが…。
次スレでさらに住宅関係の方の話が聞けると嬉しいです、
などとずうずうしくリクエストします。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 16:35:44 ID:S6KhccSt
- 新スレ乙
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 19:51:26 ID:9j/jEYBz
- しょっこ
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 21:12:36 ID:UhJgjWdN
- 埋めage↑
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 21:33:27 ID:mejjn1U8
- 梅
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 21:56:45 ID:1xIruhBL
- 僕らの知らない生活をする人たち 12人目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132507990/
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:32:46 ID:AZu2QgBh
-
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:34:20 ID:PXrhjviV
- ウメ
- 1000 :715:2005/11/22(火) 23:34:33 ID:oWFJhqXm
- 000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
356 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★