■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 11部屋目
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 09:01:51 ID:+ikuBOyB
- 汚部屋脱出者が餅を維持するためのスレだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
藻前らの自慢話をまとめてみたぜ。(゚Д゚)ゴルァ!!
どうしていいか分からない時もここを見ろや。(゚Д゚)ゴルァ!!
汚部屋自慢、甘え、泣き言、マターリ、馴合いキボンヌは(・∀・)カエレ!!
前スレ
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 10部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117546809/
テンプレは>>2だ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 09:03:20 ID:+ikuBOyB
- ★過去スレ
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ】(現在dat落ち)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042671903/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 2部屋目】(現在dat落ち)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1050969297/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 3部屋目】(現在dat落ち)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056260318/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 4部屋目】(現在dat落ち)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1066923907/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 5部屋目】(現在dat落ち)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074008546/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 6部屋目】(現在dat落ち)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085230739/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 7部屋目】(現在dat落ち)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093712204/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 8部屋目】(現在dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101600566/
【喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 9部屋目】(現在dat落ち)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108379868/
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 09:04:10 ID:+ikuBOyB
- ★まとめサイト
【 喧嘩腰で部屋を掃除・維持するHP 】
http:/www.geocities.jp/kenkagoshi2000/
スレ住人のいわば聖地だ(゚Д゚)ゴルァ!!
ごちゃごちゃぬかす奴ぁここをじっくり読んでから出直してきやがれ!( ゚д゚)、ペッ
以上、スレ立て完了だ(゚Д゚)ゴルァ!!
テンプレが>>2-3になったけど気にしないで下さいませ(゚Д゚)ゴルァ!!
間違いがあったら訂正頼むぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 09:05:25 ID:zKnvvrCb
- Zだ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 5 :前スレ994:2005/08/25(木) 13:22:41 ID:tw4Q/LWc
- 前スレでお風呂の水滴の質問したものだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
たくさんのレスありがトン(´TωT`)
24時間換気はすでにやっとりますたので
さっそくスキージー探しにいってまいります(`・ω・´)>
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 14:08:34 ID:zutfKnYw
- ガラスの白ぐもりについての追加情報だゴルァ!
ソレが本当にカルシウム汚れなのかどうかをキッチリ見定めてくれゴルァ!
アルカリによる腐食や研磨剤による浸食なんかも考えられるんだゴルァ!
ガラスってのは強いようで意外とデリケートなんだゴルァ!
上記傷によるくもりの場合は、鏡面コンパウンドで磨きなおすか
親水コート剤を試してみてくれだゴルァ!
(自宅だったら鏡交換が早いんだがな・・・)
>1
乙だゴルァ!
本当にありがとうだゴルァ!
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 16:37:41 ID:FyyX8+qg
- 前スレ986だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
お返事くれた識者の人達ありがとだモラァ
早速書いてあった事を家にあるもので実行してみたぞ!
・洗剤イヤ子さんお迎え→家にないのでめがね拭きと重曹でこすった→少し落ちた
・じゃがいもの皮→又、更に落ちた!いもスゲーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
それでもまだ乾拭きすると跡が残ってるので
・クエン酸濃度高め液ティッシュで3時間ほどパック→だいぶツルツル
更に名残惜しそうにうっすら残っているものをメラミン様でこすったら
ざらつきはなくなったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! (サンポールは家になく台風なのでお迎えにいけず)
それでも乾拭きすると白っぽいんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
指でこするとツルツルなのに白っぽいのはどうしてなのだ(´・ω・`)フォルア
>>6さんが言ってるように浸食かなんかなのかーーー傷ではない事は確かだぞ
自宅じゃないから交換もダメだ。 ここまでか、ここまでなのか。('A`)
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 17:16:09 ID:C5UlXUVD
- >>7
台風の中がんばったみたいだな
金スマで紹介されていたんだが歯磨きチューブで擦ってみやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
但し布はカラカラに乾いた状態のタオルを使うのがコツらしいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 17:57:53 ID:Q4ULDeJl
- 親切心からだろうが、いい加減なこと言ってんじゃねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ガラス面の輪ジミは、表面に付着したカルシウムの場合もあるが、研磨しても取れない様なものは
ガラスに付着した水分、水分中のシリカと、ガラスの主成分のシリカが光で化学変化したものだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ガラス自体が変質してんだから、もう取れねえよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 21:19:00 ID:GK6V8m3X
- 1乙だ( ゚Д゚)ゴルァ!
世の中は台風だってのにお前らはアツイぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
負けずに掃除してやるぞ、文句あっか( ゚Д゚)ゴルァ!
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 21:32:58 ID:rrtAz0DD
- >>7
>>9が言う通りなら、買った方が安い(リニューアル剤は1万2千円以上だ・・)
変形だとか、どうしても外せないとか以外なら、現状を写真に撮っておいて、
退去時に大家にダメ元で請求するとか、置き場所があれば、古いのを取って置いて
退去時に交換すればよろし。
近所のガラス屋で切り売りしてくれるところを探すか、サイズが合うなら
こんなサイトもある
ttp://www.rakuten.co.jp/kagami/611054/#581334
板鏡屋だ( ゚Д゚)ゴルァ
あきらめが必要なときもあるさ・・(´・ω・`)フォルア
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/25(木) 21:44:21 ID:t2HgVPHT
- うおおお!
台風のおかげで窓ガラスが洗われてきれいになっとる!
びびっているやらうれしいやら( ゚Д゚)ゴルァ
- 13 :7:2005/08/26(金) 02:14:35 ID:IYUyyi9y
- >>8
読んだあとすぐやってみたけどあんまり変わらなかったぞ(´・ω・`)フォルア
たぶん>>9さんの言うとおりなんだと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
もう、見て見ぬふりする事に決めたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! それは得意科目だからな!
でもこれ以上酷くならないようにする事を心がけようと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>12
うちもピカピカだぞ!少し風が弱った時に、網戸を反対側にずらしたので
2枚ともピカピカだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
皆さんありがとだ!又、困った事があったら聞きにくるからな( 'Д')ゴルァ!!
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 02:22:05 ID:XxLKByhP
- 窓ピカピカうらやましいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
うちは窓の外にベランダとかない構造の3Fで雨も当たらない場所だから
内側はピカピカだが外側がドロドロだ。
体乗り出して拭いてたら旦那に「あぶないだろ( ゚Д゚)ゴルァ!! 」と叱られた。
窓ふき用にピュ様買ってみるかのう・・・
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 05:01:12 ID:ONaq5HAT
- うちも当たらなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
外は拭きづらいからほんとたまにしか拭かない(´・ω・`)
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 12:18:52 ID:rEIwh7hh
- 誘導されて初めて喧嘩腰で書き込む私がきましたよ(´・ω・`) フォ、フォラア!
飼い猫が畳に毛玉ゲロしてて周りがシミになって落ちませんよ (;Д;)ゴルァ!
いろいろやったが落ちないので良い掃除方法教えて下さいです( ゚Д゚)ゴルァ!!
ドキドキ…
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 13:05:04 ID:vi5zVegt
- 前スレでまさしく「ゲロ畳」さんというコテハンがいたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
お前のためにわざわざ読んできてやったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
とりあえずもう乾いちゃってるのか?
乾いていないなら塩をどっさりかぶせて水分を吸い取らせろ(゚Д゚)ゴルァ!
乾いちゃってるならスチームクリーナーを試せ(゚Д゚)ゴルァ!
伊東家では
「液体系の汚れはタオルを厚く折って汚れ畳に置いて、
その上から掃除機で吸う。
タオルに汚れ&水分が移って掃除機内に水分は行かないらしい」というのがやってたようだぜ(゚Д゚)ゴルァ!
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 13:05:51 ID:vi5zVegt
- そしてこっちがゲロ畳氏のレスだ(゚Д゚)ゴルァ!
674 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 23:37:23 ID:EkV8zOWl
>>642
激しく亀で申し訳ないが私がゲロ畳です_| ̄|○
そんなわけでこの1週間、いやあもう大変でした(´・ω・`)フォルァ
毎日毎日畳に振り回される毎日でした(´・ω・`)フォルァ
とりあえず重曹はやめとけ!畳のゲロにはまったく役立たずだったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
塩も直後なら有効だったかもしれないが私の塩投入が遅かったのか
あんまり威力を発揮してくれなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも何人ものきれい好きさんたちが塩を推すところを見ると非常に有効らしいから
塩に頼るならゲロ直後だと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
572さんの指導によりスチームクリーナー参戦、
ぶおー → 拭いて →ドライヤーであぶって →掃除機で吸って
を4回くらい繰り返して、エタノールをたっぷりスプレーして拭いて乾かして、も繰り返して、
ようやくなんとかなってきた週末・・・
まだ畳にはシミが残っているものの、臭いも消えて
安眠できるまでになったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
みなさんのおかげですホントにありがとうございました・゚・(つД`)・゚・
長文すまそ
これから新たなゲロ畳となる奴等の参考になれば幸いです(゚Д゚)ゴルァ!!
- 19 :16:2005/08/26(金) 14:39:32 ID:rEIwh7hh
- >>17=18(&前スレ674)
うぉー!なんて優しいんだ…(゚Д゚)ゴルァ!! (過去ログ読まなくてゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ)
非常に参考になったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
さっそく仕事から帰ったらスチームクリーナーやってみるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
つうか買って失敗スレで報告済み、お蔵入りしてたスチームクリーナー
やっと出番が来たぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 19:54:14 ID:oh5m+Ctf
- 既出だったらスマソがおまいらちょっと聞いて下さいよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ノベルティで眼鏡拭きをもらったが眼鏡をかけない自分
そういえばこれで毛穴の脂汚れが取れるって
ちょっと前に話題になってたなと思いだし
毛穴の中の脂が取れるなら
プラスティック表面についた手の脂や垢汚れなんか楽勝だろうと
試しに水で固く絞って拭いてみたら
新品みたいにツルピカーンになるじゃねえか( ゚Д゚)ゴルァ!!
楽しくてパソ周辺から炊飯器とポットと冷蔵庫、
あちこちの扉まで拭きまくっちゃったぞ
元汚部屋住人が物を「磨く」日が来るなんてすごいぞ自分!
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:09:45 ID:ddJrJAbg
- >>20が気付いたように、自分も最近気付いたんだが
雑巾や布巾の質ってすごく重要なんだよなゴルァ
自分は雑巾は、古タオルや古Tシャツを使っているが
ちょっと奮発して、1枚300円くらいの
洗剤無しでも綺麗になるとかいう
特殊加工の布の雑巾を買ってみたんだよ。
そしたら本当に鏡やガラスやモニターやテレビの画面が
ピカピカーンになるのな。ゴルァ
掃除とちょっと話がズレるんだが
茶碗を洗うスポンジ!
あれも、少し質のいいスポンジを買わないと
コップが洗剤で洗っても曇るんだよな。
食洗機持ってないボンビー人でスマンかったな!
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/26(金) 22:12:40 ID:ddJrJAbg
- ところで前スレでピュピュッと様について質問した者だが。
ピュピュッと様、本当にイイな!
自分は乾拭きだと物足りなくて
まめに水拭きをしたいほうだったから
これは楽でスッキリで(・∀・)イイ!
不思議なのは、結構ピュピュッと液をたくさん使ってるはずなのに
すごく減りが遅いのな。
まだたっぷりある、ゴルァ。
ピュピュッと液やピュピュッとシートが不経済なんじゃないか
と思ってずっと手が出せなかったんだが、買ってよかったぜ!
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 01:38:40 ID:SO8Vgiya
- 眼鏡拭きは毛穴の中まで入るほどの極細繊維でできてるそうだから
電化製品の表面の、多少ざらざらしたマットな感じの加工くらい
屁でもないんだよきっと。
普通の雑巾みたいに、汚れが残って筋になったりもしないのかな。
質とは関係ないがうちは風呂を洗うスポンジを去年の春に
親元離れて以来、一度も変えていなかった。
表面に毛玉出来るわ、元はピンクがベージュっぽく退色して変形するわ、
手に嫌な臭いがつくわで風呂掃除がなんとなく憂鬱になりつつあった。
でもまだスポンジとしては使えるし…と思ってたんだが
思い切って捨てて新品を下ろしたら、こっちは2個組だったうちの青色。
風呂全体と同じ、自分の好きな色でもある。
それだけで憂鬱さが綺麗に消えた。もっと早く変えてればよかった。
掃除の餅には道具に対する気持ちも関係するんだな、( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 12:02:49 ID:v9Y7vGnv
- ( ゚Д゚)ゴルァ!! おしえやがれ
猪豚の毛で出来たくしをつかってるんだが
根元に髪の毛がからまって取れんのじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
重曹水に漬けて放置しとるが、取れる気配はないぞ
だれか良い方法知ってたらおしえろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 12:13:32 ID:M+5stiQf
- つ 【爪楊枝】
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 13:23:56 ID:qLhkYKC3
- つ 【ブラシ掃除用ブラシ】
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 14:40:45 ID:UaZO1uNh
- >>24
つ【爪ブラシ】
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 15:27:34 ID:hyAprRCE
- 大変だ( ゚Д゚)ゴルァ !
風呂場の掃除適当にやりすぎたのか
ユニットの床にうっすら黒いシミみたいのがとれねー ( ゚Д゚)ゴルァ !
洗剤ぶちまけてしばらく放置したが取れる気配も無いぞ
どうしたらいいんだ教えろ( ゚Д゚)ゴルァ !
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 15:29:59 ID:nV9DsYSO
- カビじゃないのかな?
カビ取りハイターやってみれば?
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 16:11:53 ID:PrfOh85q
- 週一回の掃除が終わったぞ〜( ゚Д゚)ゴルァ !
といっても毎日普通に掃除機くらいはしてるものの念入りにというと難しい(´・ω・`)フォルア
まずリビングのクルクル回る電気二つ
で、全体の埃落として掃除機→床水、乾拭き
和室の埃落として掃除機→乾拭き
自分の部屋を片付け、掃除機→床水、乾拭き
旦那の部屋、上記に同じ
廊下、玄関も同じ
トイレ、洗面、キッチン、お風呂
ベランダやって窓拭いて洗濯物畳んで仕舞ってゴミを万村の下に捨てに行って
計3時間
>>28
水垢だと思われ
力入れてゴシゴシだ( ゚Д゚)ゴルァ !
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜疲れた。ビールが上手いぞ( ゚Д゚)ゴルァ !!!!
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 19:16:51 ID:yE6scwIs
- >>28
脂汚れが良く取れる洗剤でパックして、しばらく置いたら
いらないウェスで、足で体重かけて拭いてみそ。
>>29
たぶんカビと違うと思う。皮脂と汚れが長年にわたってこびりついたもんじゃないかな。
割り箸の尻でこそげ落とすと、消しゴムのカスみたいに取れてくる。
床のテクスチャー(?)によってはそれで取ってもいいかも
(゚Д゚)ゴルァ!
- 32 :24:2005/08/27(土) 23:02:26 ID:EvSOoS1o
- 昔ながらの目?が詰まった
櫛だから
爪楊枝じゃむりっぽ
26と27もムリ〜
櫛の根元に埃と髪の毛が絡み合って・・・・
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:34:06 ID:fYd0w+l4
- >>24
地道に、お風呂でシャンプーをあわ立てた毛を梳いていくしかないんじゃないか?
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/27(土) 23:59:25 ID:zmsoOTl1
- >>32
千枚通し
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 02:20:07 ID:NMeicgnx
- >>32
ふつーの、クシで梳かして掻き出してみそ!
くしの後ろのとんがったとこもつかえるよ^^
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 12:20:32 ID:rgT6KB7f
- イケメンな俺んち掃除してよ
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 15:47:47 ID:dWNOhaEC
- >>28
そんな物は固めのスポンジにお風呂用の洗剤でも付けて擦る!擦る!擦る!擦る!擦る!擦る!擦る!擦る!擦る!擦る!擦るぅぅぅぁアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(。∀゚)
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 16:25:03 ID:eIXH6Uu1
- >>36
つ鏡
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 17:31:28 ID:iydlocYs
- >>28
つ【クレンザー】
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 19:00:42 ID:eIXH6Uu1
- >>36
つ【メガネ】
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/28(日) 19:56:42 ID:5yuPlAwh
- o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 00:51:32 ID:W/BEpayn
- ここに越して来て5年、引越を期に小奇麗に暮らして、
きちんと維持出来たつもりでいた自分がばかだったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
小麦粉に変なちっちゃな甲虫がわいてたぜ!(゚Д゚)ゴルァ!!
タッパに入れてたのになぜ?しかも物凄い勢いで他の所に移動してる!(゚Д゚)ゴルァ!!
ひゃあひゃあ言いながら鬼の様に在庫の食品を点検、廃棄したぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
それに良く調べたら、5年の間に雑多な物がすげ−増えてるジャマイカ(゚Д゚)ゴルァ!!
シンプルミニマムな暮らしに戻るべく、捨て神様降臨の休日だったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
しかし、奴はドライハーブにも集ってたが、程よい防虫剤は無いもんかね?
やっぱりシナモンとかクローブかな?(゚Д゚)ゴルァ!!
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 02:35:16 ID:NpkibbeO
- ちょいとおまいら、意見をお伺いしますよ(゚Д゚)ゴルァ!!
この夏休みに子供部屋を作るべく、マンションの一室をカラッポにしたんですよ(゚Д゚)ゴルァ!!
それで、部屋の隅々まで気分よく掃除機かけてたら、
もともと貼り付けてあるカーペットの端っこがペロンてめくれてきたんですよ(゚Д゚)ゴルァ!!
せっかくだから、一辺が50センチの三角形くらい引っ張って、カーペットの下も掃除機してたら、
見たことない5ミリくらいの茶色い芋虫みたいなやつがいたんですよ…(´・ω・`)フォルア
ゾクゾクしながら吸い取ったけど、変形6畳のカーペットの下に、
奴らがいないと考えるほうが難しいんですよ(´・ω・`)フォルア
そこで質問ですよ。
そこの綺麗なお姉さん方なら、男らしくカーペットをはぎ取って、掃除しちゃいますか?
それとも、剥ぎ取るのも元に戻すのも大変そうなので、なんとか…なんとかしますか?
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:14:08 ID:XUrU8EdK
- >>43
カーペットを男らしくはがすに1票。
虫のいる部屋で子供がその謎の生物に噛まれて病院行く手間のが嫌
ていうか虫と共存なんて、もっと嫌(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 09:14:35 ID:DhrxdcNa
- カーペットは元々貼り付けてあるんだよな(゚Д゚)ゴルァン?
たまたまめくれてたところにもぐりこもうとしてただけじゃねーのか(゚Д゚)ゴルァ!
自分だったらとりあえずバルサン炊いて掃除機かけたら終わったことにすると思うぜ(゚Д゚)ゴルァ!
>>42 おそらくそいつはシバンムシだぜ(゚Д゚)ゴルァ!
釣り用のエサから一味唐辛子からお灸用のもぐさまでなんでもつくぜ(゚Д゚)ゴルァ!
クローブは防虫に良いと聞いたがシバンムシにも有効かどうかは知らん(゚Д゚)ゴルァ!
人柱頼むぜ(゚Д゚)ゴルァ!
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 13:54:49 ID:k4ssrRgE
- >>21
サラシが一番だったぞゴルァ!
なんだかんだ言っても跡も残らず綺麗になりやがるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
とっとと使わなかった腹帯裁ちやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 14:23:36 ID:y6qcknn1
- >>46
いや、子供いないのでサラシ持ってないわゴラ
サラシってそんなにイイの? つかったことない。
そういえば、ウチはタオル地の布巾で食器を拭いてるけど
食器拭きもサラシを愛用しる人もいるそうだねゴラ
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 16:23:06 ID:AeV/MK11
- おい、おまえら、これを見やがれ!
http://www.re-ment.co.jp/candytoy/drugstore/dai/no3.jpg
http://www.re-ment.co.jp/candytoy/drugstore/index.html
食玩にまで、クイックルワイパー様が出ているぞ!
さすがだなゴルァ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 17:18:36 ID:uHEsVTzE
- >48
ワロス!
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 18:22:37 ID:6yfxt2DR
- いかにもなおばさん主婦ばかりじゃなく
若くてオサレな男女が格好良く掃除に励む姿が
もっと一般に浸透して欲しい気もするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
インテリっぽな紳士が化学の力を駆使して汚れを落とし
材質に合わせて磨き上げる姿もいいと思うんだ
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/29(月) 18:36:32 ID:W/BEpayn
- >>45
ひいい!やつの名前はシバンムシというのか!
生意気にもあいつは飛びやがるんだ、(゚Д゚)ゴルァ!!
むきー!ショウジョウバエかと思ってたらなんてこった!
今日、早速お試しにシナモンスティックとクローブをお茶袋に入れて、
戸棚やら引き出しに入れてみたぜ!(゚Д゚)ゴルァ!!
結果報告をしばしお待ちを!だ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 03:07:51 ID:k73kgDT1
- 昔バイトしてたお店で使ってたウェスが、
よくお店のトイレにあるロールタオルだった。ガラガラ引き出して新しい面を使うやつ。
これって20mくらいのロールになってて、必要なだけチョキチョキ切って使えるし、
余計な糸くずやホコリがたたないし、
使った後に干すのも畳んで収めるのも幅が同じでやりやすいし、
すっごく良かったんだよね!
すごく欲しいんだけど、どこで売ってるんだろう・・・
ググっても出てくるのはリース会社ばっかりだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 09:35:13 ID:LoobQOgu
- >>52
これのことか?ちょっと大きすぎる気もするが一年中掃除できそうだな(゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www.maruma.co.jp/product/product6/rollpaper/rollpaper-spec.htm
こっちは紙ウエスだそうだ(゚Д゚)ゴルァ!
ttp://store.yahoo.co.jp/iwakyo-paintshop/toryo-424.html
これが一番近いのか(゚Д゚)ゴルァン?!
ttp://www.worldimporttools.com/webshop/htmldata/097055000.html
アスクルでは見つけられなかったぜ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 09:46:48 ID:Zpz7LLuD
- こういうのだろ(゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www.sanikleen.co.jp/service/products/rental/tlt02.html
レンタルしかみつからないね(´・ω・`)
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 11:14:53 ID:TvJjsft1
- >>53
ttp://www.maruma.co.jp/product/product6/rollpaper/rollpaper-spec.htm
の、
>>■ 家庭用キッチンペーパーを大量に使っている(あまりいないでしょうが)
に該当するが、こんなでかいものを置くスペースなんて無い〜。残念無念w
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 19:08:27 ID:++0eExyy
- 一般家庭もにらんで作ってくれたらありがたいのにねぇ、、ゴルァ( ゚д゚)
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/30(火) 21:54:09 ID:B9Dylfvj
- ロールじゃねえけど、ウエスのキロ売りだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?m=search&c=18450&pn=1&pp=20
ウェットティッシュの化けモンもあるぞ。
ttp://www.monotaro.com/c/018/448/
ペーパーで良けりゃ、ホムセンの工具売り場行きやがれ。
一抱えで数百円だ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 58 :43:2005/08/30(火) 23:57:05 ID:WuXgwBe6
- 綺麗なお姉さん方、ご意見ありがとさんだ( ゚Д゚)ゴルァ
子供のおたふく風邪をもらっちまって、昨夜は寝こんじまって、
返事が遅れてすまんかった。
50センチくらいまでは、軽くはがれるんだが、
そこから先が、たぶん「ウォリャッ!」ってやれば、はがれるんだろうけど、
なかなか勇気が出ないんだよな。
でもカワイイ娘の為だ。おたふく風邪が治ったら、はがしてみるぜ。
はがれなければ、バルサン2回だ。
おたふく風邪、子供の頃になったはずなんだけどな…(´・ω・`)フォルア
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 01:04:38 ID:ZpT7Y+Gd
- もぞもぞ動いてたら嫌だからバルサン1回してから「ウォリャッ!」を
オススメしたい
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 09:19:25 ID:kuzGTFS3
- >>57
中古衣料再利用ウエスて、病院とか施設で出た
下着を消毒&漂白して、カットして使ってるんだよぅ。
たまーに、ブリーフの形のや、オバサンショーツの形のがあって
ウギャ〜〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ ってなるのさゴルァ
>>55-56
………私も…。
地球には厳しく、エコロジーに反するけど
私も、掃除にキッチンペーパーをよく使うんだぜゴルァ
雑巾は洗って再利用しないといけないけど
紙だと、汚れたらゴミ箱にポイ!で済むから。
…われながら地球には酷いことしてるなぁゴルァ…。
でもダラ主婦の私だと、キッチンペーパーやクイックル様や
ピュピュッと様、ウエーブ様がなかったら
きっと汚部屋女に逆戻り…。ヽ(`Д´)ノ
そのでっかいペーパーの半分くらいのバージョンがホスィ…
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 09:49:45 ID:xsZTqJI0
- エコ的には洗うのも捨てるのもそんな変わらないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
安心して掃除しろ(゚Д゚)ゴルァ!>>60
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 12:26:18 ID:Q02Ecyll
- 流しに捨てる事すら憚られるどうしようもないドロドロ汚れは
最初にこれから捨てる「雑紙」や「再生不能衣料」でワシャワシャと拭く。
どうせリサイクルの負担になる素材なんで可燃ゴミにしても心痛まなーい。
換気扇やレンジなんかは水酸化ナトリウムの希釈水溶液で浸け置き洗い。
(汚れが浮いてくる。時間をかければ重曹でもOK)
汚れの塊はもんじゃヘラでガスガス落とし、
流しのバスケットで漉して生ゴミとして処理。
石鹸よりはアルカリ剤単独使用の方が環境負担が低いざますよ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 12:37:52 ID:GoM7o+KD
- エコ的にはアレだけど、自動車用のパーツクリーナーって、
固まったグリスも一瞬で流しちゃうから、頑固な油汚れに薦めるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
800ccとかの巨大スプレーで200円台だしな。
あ、材質はシリコン、地球上でもっとも多い物質だ。
いちおう言っとくぜ(゚Д゚)ゴルァ!
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 13:40:33 ID:kGsImqfp
- 汚部屋スレと行ったり来たりしてて思ったんだが
掃除初心者がエコを気にするのは
お湯をわかすのがやっとなのにいきなりスパイス揃えて
究極の食材を使ったカレーを作ろうとするようなものじゃないだろうか。
ある程度心にとどめるのはいいけど、初心者はおとなしく
レトルトか市販のルーから慣れていけよ( ゚Д゚)ゴルァ!!と。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 15:50:07 ID:abTPJcm+
- >>64
確かに、汚部屋スレとか見てたら、掃除初心者なのに
エコを気にする人、インテリアを気にする人多いよな…。
汚部屋は、重曹や酢のようなエコ洗剤だと落ちないぞ。
あきらめてハイターやマジックリンみたいな強力な洗剤使え!と
いうようなことを書き込んでも
「重曹と酢ですね! 参考になりました!」
「トロトロ石鹸ですね! 参考になりました!」
みたいに、エコアドバイスした人にしか
お礼のレスしないで、合成洗剤を薦めた私はスルーされるのよ。
_| ̄|○
疲れるからもうアドバイスしねぇー( ゚Д゚)ゴルァ!!
料理初心者なのに凝った料理をつくって
マズイことになるのは
既婚男性板のこの↓のスレがすげぇ。
嫁のメシがまずい
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1124628254/
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 16:36:51 ID:tWSBzLvC
- なんつーか、掃除初心者(私も)がエコ洗剤に反応がいいのは
実験気分で掃除が出来るからだと思う。「どれどれそんなもので落ちるんか?」って
掃除する気持ちじゃなくて、実験する気持ちでやってる。結果、落ちたら「こんなもので
落ちるんだー」って、又他のところもやりたくなって結果的に部屋が綺麗に。
普通の洗剤だと落ちて当たり前、落ちなきゃムカツク。
「掃除しないと・・・」と言うプレッシャーをなくし、実験というお遊び感覚で掃除出来る
ところにエコ洗剤の魅力があるんだろう、と思ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2005/08/31(水) 17:04:26 ID:FrmRQEwQ
- >>65
汚部屋住人は掃除しようと試みてマジックリン系洗剤いろいろ買って挫折
って人が多そうだからなあ
これさえあれば万能!!って謳い文句に惹かれるんだと思われ
私も2chの掃除系スレみて重曹やアルコール使い出したクチだけど
住宅系洗剤は買わなくなったしナー
アルコールスプレーがあんまり落ちないのはドウイ
トロトロ石鹸作るのは結構マンドクサイ
油汚れに限って言えば重曹>>>マジックリンだと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
何はともあれ65乙
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 01:38:00 ID:JT8c59+5
- >67
トロトロ石鹸って作るのマンドクサなんですか?
試供品のD○Cの石鹸が幾つかあるんで、
作ってみようかと思ったんですが・・
ズボラーだからマンドクサは苦手だorz
チラシ裏スマソ
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 02:03:09 ID:Xvny4Vpg
- >>68
容器に石鹸入れて、お湯ひたひたにかけて一晩放置、じゃないの?
マンドクサな作り方って…?
私も知りたい。教えて>>67!
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 08:08:05 ID:HwNXRkUo
- トロトロ石鹸は、今日使う分だけ作ってすぐ使い切るんならいいんだけど
多めにつくって数日かけて使うと、ばい菌が大量発生するので
イクナイそうですよ、ゴルァ
廣田せい子(字がパソコンで変換されない…)さんの本で読んだ。
これ書いた人。
↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140111011/
酢のリンスハーブ漬けとかも載ってた。
トロトロ石鹸がイクナイってことが書かれてた本は
アマゾンで検索したけど出てこねぇ。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 09:19:17 ID:u1aN26iV
- >>66
そうそう!それまで義務感に駆られてやっていた掃除が、
重曹とか使って創意工夫をして掃除するようになってから
毎日磨くのが楽しくて楽しくてしかたがなくなってきたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 09:45:45 ID:g58klf2t
- ムイムイが沸いているような汚部屋住人がエコだのインテリアだのなんて
ちゃんちゃらおかしいな(゚Д゚)ゴルァ!
いや、自分も有機系ゴミがないだけで汚部屋住人だったけれど
不思議とマイペットとかマジックリンを使おうとしなかった・・・
それに奇妙なインテリアを妄想していたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
毎回試行錯誤しては途中で投げ出す、の繰り返しだったんだ(゚Д゚)ゴルァ!
物を減らして普通部屋住人になった今はエコと合成洗剤を使い分けてるが
あのときの自分の気持ちが説明できないぜ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 19:55:28 ID:5Df+Enn4
- 汚部屋住人のこねる理屈なんて所詮言い訳だろうが現実逃避だろうがゴルァ
てめーの部屋の方がそこら辺の合成洗剤よりよっぽど環境に厳しいんじゃゴルァ
エコ語りなんざ100年はえーよこのボケカスがゴルァ
出来る奴の掃除と片付けは今やるすぐやる黙ってやるだゴルァ
昔の自分へ手紙を出すならこう書く。
- 74 :67:2005/09/01(木) 22:06:57 ID:Zz82Aj2s
- 一日たってスレ覗いたら物議をかもしてるようで恐縮だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
石鹸刻んでお湯に浸して一晩置いて、って過程がマンドクサかったんです
石鹸削るの時間かかるし(力はほとんど要らなかった)
掃除しようと思い立ってもすぐ出来ないのももどかしかったし...
引越前に放置換気扇を浸してみたら凄い威力だったけど
新居ではトロトロ石鹸のお世話にならないようにこまめに拭く習慣がついたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/01(木) 22:11:17 ID:ga6k4+fI
- >73
( ゚Д゚)人( ゚Д゚)
汚部屋のまま逃亡したりあぼんしたら
業者が入って部屋ごと産廃処理場行きなんだよ!
その方がよっぽど環境に悪いってんだゴルァ!!
エコ掃除は、「毎日のお手入れ」には最適な、
いわば「ジョウロと水」みたいなもんだ。
まずは岩山や荒れ地をブルドーザーで掘り返してならして
買ってきた肥えた土を投入しなきゃペンペン草も生えねえよ。
という訳でうちは未だに風呂は◎◎お風呂の洗剤
トイレはトイレ◎◎、換気扇は換気扇クリーナーと書かれたもの。
カレーはジャワだったりこくまろだったり、
とにかくカレーが付いてます。馬鹿の一つ覚えだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 05:22:50 ID:+9NiqApr
- 洗剤何種類もあると場所とるから嫌だなと思って、
うちでは万能型の濃縮タイプの洗剤を一種類だけにしたが、
重曹やらクエン酸やらエタノールやらで、結局洗面台下の棚は一杯だヽ(`Д´)ノ
なんか、薬品系が色々そろってしまうと、自作化粧水なんかのレシピみて
これ、作れるじゃん!て自作してみたり
クエン酸リンス試してみるか!とか、いろいろ冒険したくなって困る。
そういえば、この間本屋で立ち読みした本にあった手作りクレンザー?
試しに作ってみたら意外と良かった。
重曹1cupに液体石鹸50cc入れてまぜる→酢大さじ2投入→まぜる→完成
うちには液体石鹸がなかったので濃縮洗剤に水混ぜて代用。
コンロの焦げ付きが落ちて嬉しかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
けど、にわかに沸き上がる疑問。
重曹=アルカリ 石鹸=アルカリ お酢=酸性
酢を入れたら中和されて洗浄力落ちるんじゃないの?
科学の実験ぽくて楽しく作ってしまったけど、そこらへんどうなんだろう。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 08:39:44 ID:QQ5K4h/K
- >>76
なんで酢を入れる必要があるんだ?(´・ω・`)
重曹と石鹸だけでいいじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 10:28:13 ID:JqKtnOEp
- 発砲効果?(´・ω・`) ゴルァ?
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 10:56:47 ID:0fDIZ2Zn
- >76
ナチュ系って時々ハァ?なのがあるんだよねゴルァ!
手作り石鹸もステンレスじゃなくてガラスのボールで混ぜろ*とか・・・
ところで「万能型の濃縮タイプの洗剤」は何をお使いですかゴルァ?
拙宅はクイックブライトに挑戦して脆くも敗れ去りましたですゴルァ。
良い洗剤なんだけど、ほぐして溶かすのが面倒いんですゴルァ。
*ガラスは意外とアルカリに弱く、苛性カリ水溶液に長時間触れると
目で見てわかるほど腐食される。むしろステンレスの方が適切。
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 12:47:46 ID:TLnXLMfT
- 床のカビがとれねぇよ(#°д°)ゴルァ!
もうやだ(つωゝ。)ゴルァ
- 81 :76:2005/09/02(金) 16:05:49 ID:c8dD4EyY
- 酢を投入したときはシュワシュワして、おおお!て思ったけど、
やっぱしあんまし効果ないのかw
クリームっぽく柔らかくして使いやすい質感にするだけの効果かな。
>>79
フォーミュラG-510って洗剤をヤフオクで購入。
ドロドロの油には濃い目、適当な汚れには薄目、食器や鍋も薄めてスプレーして洗ってる。
けっこう何でも落ちてくれるから、人それぞれ好みがあるだろうけど私は満足してまつ。
1リットルもあるから、全然減らないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
クイックブライトは私も昔使ってた。
スプレーボトルにビー玉何個か入れて激しくシェイクすると結構溶けるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
>>80
床の素材は?
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 21:44:43 ID:TLnXLMfT
- >>81
木の床。夏に、実家からアパート帰ってきたらカビ臭い〇| ̄|_ゴルァ
臭いはとれんもんかな…
とりあえず木の床に水拭き→カラ拭きしてみた。表面の汚れがとれただけだ〇| ̄|_ゴルァ
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 22:39:51 ID:0fDIZ2Zn
- >81
ありがとうだゴルァ!
G-510は濃縮だけあって高額なんで二の足ですたが、
クイブラを使い切ったらチャレンジしてみますだゴルァ!
>スプレーボトルにビー玉何個か入れて激しくシェイクする
うぉー?なんかマブタが剥がれそうな勢いですゴルァ!
なるほどなるほど!!
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 23:07:19 ID:t8HTAVX/
- クイックブライトが溶けないだとォ?
チンすりゃ良いんだよ、電子レンジでよォ。
マジだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
そいから、ガキがいりゃ良いけど、いないとビー玉なんかないから
そん時はパチンコ球だァ。
いらねえネジとかでも良いぞ。
工夫しろ(゚Д゚)オルァ!
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 23:07:27 ID:c8dD4EyY
- >>82
うちの押し入れの中壁(木)がカビた時にやったことなんだけど、
ゴム手袋着用して塩素系漂白剤(キッチンハイター使った)を熱めのお湯で薄めて雑巾ふき。
その後押し入れ開けっぱなしで、ひたすら換気で解決した。
けど、今ちょっと検索してみたらためしてガッテンのサイトにこんな記事が。
●決定版カビ退治
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960703.html
ハイターする前にエタノールで拭くといいみたいだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 23:53:58 ID:TLnXLMfT
- >>85
ありがdだ(#°д°)ゴルァ
アルコールとキッチンハイター買ってきます(#°д°)ゴルァ
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/02(金) 23:58:00 ID:0fDIZ2Zn
- >カビ退治
ひたひたのエタノールで脱水してから水虫の薬を塗る。
マジだけど自己責任ね。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 17:26:14 ID:xOalpcWc
- >>86
目が怖いよ!
最近結婚した友達に、ピュピュット様を進めたところ、
「すっごくいいね!」
とのこと。なんか嬉しいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ここから質問なんですが、電化製品のコードがごちゃごちゃです。
6本挿せる延長コードを使ってるんですがからまる感じで…
どうしたらすっきりしますか?(゚Д゚)ゴルァ!
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 18:25:38 ID:qLPkimYJ
- >88
なんかね、ホースを螺旋状に切り開いた感じの、
なんつーか「縒りウド*」みたいなのを使っておりま。(名称わからず)
常設コードには長いのを、持ち運ぶ物のコードには5cmくらいに
切って角取りして使います。
ただ、このスレでも何度か話題になっているように、
コードの束ねには不向きや禁忌があるのでお気をつけて。
*What is 縒りウド↓
http://www.hallo.co.jp/cooking/02_05/5-02.html
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 18:26:40 ID:k9yaDBAO
- 明日、「かんたん洗浄丸」使うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
洗濯機はナショナル「遠心力」だ!
ここのスレ見るまでこんなことしたこと無かったよ (´・ω・`) フォっ!
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 18:29:01 ID:3utz+Slt
- >>89
スパイラルチューブ
- 92 :88:2005/09/03(土) 18:34:57 ID:xOalpcWc
- >>89
ご丁寧にありがとうございます(゚Д゚)ゴルァ!
最初に写真を見たときは、
「作れってこと? からかわれてる? 自分で探せってこと?」
と悩んでしまいましたよ(゚Д゚)ゴルァ!
さっそく探してみます(゚Д゚)ゴルァ! (゚Д゚)ゴルァ!
>>91
正式名称どうもです(゚Д゚)ゴルァ!
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 19:03:14 ID:qLPkimYJ
- >91
をおおおおお!ここ数年の疑問課題だったんじゃゴルァ!
エウレカ!ありがとだゴルァ!
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 19:30:37 ID:g78w7BSl
- ttps://www.satellite.co.jp/spt12.html
これだね。百均でも売ってるぞ。
他にも壁にコードを固定するフック、
床にコードを固定するモール1m(色も白灰ベージュ茶と揃ってた)、
色々あるから、最寄りの百均見てから
電器屋に行くのが賢いと思うぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 19:30:56 ID:3utz+Slt
- ついでに教えとくとコルゲートチューブってのもあるぞ。
掃除機とか洗濯機のホースを直径1cmぐらいにして、1本切れ目入れたやつ。
スパイラルチューブより、装着簡単。
熱にも強く、つぶれないから重いもの乗せてもOK。
同じ場所で売ってるから、探してみろよ。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 21:52:17 ID:xOalpcWc
- >>94 >>95
なにかいい掃除術がわかるかな〜と思って戻ってきたら…
詳しく、しかも節約、更に新情報まで!!
皆さん本当に、ありがとうございます( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/03(土) 23:35:02 ID:/+c2pIax
- >>95
漏れはそれ使ってるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
束ねるとき切れ目に指挟んで痛かったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 00:00:33 ID:rKc8pl5p
- なんか最近やたら咳き込んでのどが痛いんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
ぬこ飼ってるけど部屋の掃除は毎日にしてるし、空気清浄機も全部屋装備だ(゚Д゚)ゴルァ!!
ドライペットも各部屋に置いてるのが原因なのかな(゚Д゚)ゴルァ!!
誰か答えやがれ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 00:11:19 ID:jJz6G1BM
- >98
健康板に行きやがれ!!
ここでその質問をしたら「肺アスペルギウス症」とか
「中皮腫」とかを歌合致舞うぞゴルァ!
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 03:36:05 ID:Ik8tdk5z
- 汚部屋だった時パイプが詰まったので業者に詰まりを取ってもらいました。
その時「定期的にパイプ用洗剤で掃除してください」と言われたがスルーしてました。
最近脱汚部屋してその言葉を思い出したのだが・・・
定期的にってどのくらいかわかんねえよ(゚Д゚)ゴルァ!
最低このくらいやらなきゃ詰まるとか、このくらいやりすぎると良くないとか、
そういうのありましたら教えてください(゚Д゚)ゴルァ!
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 04:08:16 ID:svrkIanK
- 面倒なら2ヶ月か3ヶ月に一回でいいんじゃないか?ゴルァン?
でも>>100は一度詰まってるならつまり安いのかもしれないから
一ヶ月に一回はしてみたらどうだゴルァ
給料日をパイプ戦場日にしやがれってんだ(゚Д゚)ゴーーーールァ!
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 08:24:41 ID:wA/h2rOu
- >>98
医者いけ。
>>99
2chで完結すんな。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 09:46:18 ID:98C0XIKp
- >>102
的確杉てワロタwww
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 14:51:06 ID:lkIMxB6Q
- >>102
厳しさの中に優しさハケーン(゚∀゚)
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 17:41:51 ID:74jyQSds
- フローリングに直接マイペットかけて、泡のしみだらけになったんだが・・・
どうしたらいい?
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 18:29:50 ID:98C0XIKp
- 質問だからageるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
カーペットについた血のしみを消すには何使ったらいいのか教えやがれ(゚Д゚)ゴルァ!
結構大量出血だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
頭カチ割られて重傷だぜ(´・ω・`)フォルア
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 18:43:08 ID:lkIMxB6Q
- >>106
前スレにもそんな質問と、それに対する答えが有ったぞ(゚д゚)ゴラァ
コピペしてやりたいがケータイからだとメンドイから自力で探してくれ(゚Д゚)ゴラァ
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 18:48:13 ID:gtvp5UJe
- >106
つ【アクアショット様】
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 18:48:27 ID:98C0XIKp
- >>107
わざわざご回答感謝だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
だがこっちも携帯だから前スレ見れねんだぜ(´・ω・`)フォルア
わざわざコピペしてくれるネ申いたらよろしくだぜ(゚Д゚)ゴルァ!
被害者が身内で看病もしてるからネカフェ行けねんだぜ(´・ω・`)フォルア
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 18:50:57 ID:98C0XIKp
- 血にもアクアショット様が使えるとは!
買いに行かねば…感謝するぜ(゚Д゚)ゴルァ!>>108
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:06:38 ID:rde4rJUW
- >106=110
前スレから拾ってきた上に携帯野郎のために抜粋してやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
つ【緑色のマジックリン】
つ【大根おろし】
つ【アクアショット様】
つ【オキシドール】
脱色作用があるから、素材・色によっては要注意でがす!
つ【とろとろ石けん】
+霧吹きに水+大量のティッシュかトイレロールで。
まずは輪染みをふせぐため、汚れの周囲から霧吹きで湿らせていく。
血痕の真上から吹きつけるとにじんで広がってシミの輪郭がより濃いシミになるから。
汚れを周囲から水で包囲し、洗剤で汚れを浮かせる。浮いた汚れと水を叩いて吸いとる。
トイレロールが一番、遠慮なく使えるかな。
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:10:27 ID:rde4rJUW
- っと、頭かちわられて絨毯血の海って
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
買いにいくより普通の洗濯用洗剤でいいよ!
布団や布椅子、絨毯の血痕落としはおなごなら
何度かやってると思うが今回のは桁が違わないか?
霧吹きなければ要らないタオルをゆるめに絞って
絨毯たたいて湿らせ→洗剤ふりかける→また叩いて洗剤溶かす
→さらに叩いて汚れを浮かす→トイレットペーパーとか
いらない布きれで汚れを溶かし込んだ水を叩いて吸いとる
これの繰り返しだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:29:55 ID:98C0XIKp
- >>111-112
超絶感謝だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
仰る通り少量の血痕なら経験あるけど、桁違いだったぜ
なんせ頭蓋骨陥没骨折+動脈損傷で、そこら中血まみれだったからな!
絨毯替えられればベストなんだが、店舗で絨毯面積が大きい為
替えるのは重労働+大金で今は無理ぽ(´・ω・`)
とにかく感謝だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
m(_ _)m
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:31:38 ID:AjfsNoiB
- ななな何が起こったのかは聞かないほうがいいよね?
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:37:21 ID:rde4rJUW
- 店舗なら業務用モップを霧吹き代わりに、
あとは業務用ウエスとトイレットペーパーぶちまけろ!
血液は時間との勝負だ!
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:39:42 ID:GnoGwCW4
- なんで頭かち割られて重症になるようなことになったのだ?
ドキュンが部屋に乱入してきたのか?
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:39:59 ID:98C0XIKp
- 自営父(59)、従業員(27)
客に対する言葉遣いが悪かった為注意した
(おそらく父も汚い言い方だったのだろう)
↓
従業員逆ギレ
↓
殴る蹴る、父床に倒れる
↓
更にそばにあったワゴンテーブルで殴る
↓
血の海
従業員は逃走中(指名手配済)、父はまだ意識不明だ(゚Д゚)ゴルァ!
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:41:14 ID:+Na4B/N3
- ((((;゚Д゚)))))
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 19:46:06 ID:AjfsNoiB
- た、大変なことが起こったんだな・・・
父、がんばれ、おまいもがんばれ。
いや、おまいは頑張らなくていい、少しゆっくりしろ・・・
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 20:22:53 ID:PSuo4XbZ
- 蒸し返しスマン
金銭的時間的精神的余裕が出来てきたら
じゅうたん替えなされよ(´・ω・`)フォルァ
思い出しちゃうからさ(´・ω・`)モルァ
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 20:46:53 ID:98C0XIKp
- 皆ありがとだ(´・ω・`)フォルア
とりあえずしみ抜きがんがるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ついでにクソ親父へ
起きやがれってんだ(;゚Д゚)ゴルァ!
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 20:56:35 ID:GnoGwCW4
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
従業員がドキュソだったんだ…
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 21:14:07 ID:rde4rJUW
- あんまりな展開に自分が書き込もうと思ってた内容
忘れてたじゃないか、( ゚Д゚)ゴルァ!!
リサイクルショップに色々持ち込んだんだよ。
・古いアイロン(アルコールで拭いて気持ち綺麗に)
・未開封のコンタクト洗浄液
・もらい物の湯呑みセットと盆とカトラリー類
・キャラ物タオル、ダブって未使用のままだった電卓や文具類
・使うと思って買ったが使わなかった百均グッズいくつか
・バブル期の勘違いオバサンがつけていそうな謎のごついアクセ一袋
・無印良品のコスメボックス(大)
しめて200円だったぜ(´・ω・`)フォルア
コスメボックスだけは戦友みたいな思い入れがあったからちと後悔してる。
そして古いアイロン台を持ち込み忘れたのが( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!だ!
帰宅して押し入れ前に残ってるのを見つけて、リアルで_| ̄|........○
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/04(日) 22:56:09 ID:59Ptmm8h
- 自分もリサイクルショップに持ち込みました〜
捨てるには勿体無かったので
収納BOXを4個・・・買ったときは1個1000円ぐらい
同じく200円でした。
そして隣のブクオフへ
約70冊の漫画が約2000円になったぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
またまた同じく処分するつもりだった本が部屋に転がってたorn
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 00:42:55 ID:IK4/gEMu
- 夜更けに質問だ!ゴルラァ!
砂壁の染みはどうすりゃいいんだ!しかも犬のションベンだ!
拭けば砂はこぼれ落ちるしションベン汚れはしつこくてまいってるんだ!(`Д´)
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 09:16:14 ID:p7i+2f8o
- 砂壁を拭くのは自殺行為だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ペット板のほうが詳しい人多いかもしれんぞ(゚Д゚)ゴルァ!
こんなものしかみつけられなかったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
「(3) じゅらく壁(砂壁・塗装壁)の汚れ
乾いた布にベンジンを含ませて、汚れをササッと拭き取ります。
ボロボロ落ちる砂壁は、日頃からはたきをしながら掃除機をかけましょう。
クレヨンの落書きもベンジンできれいに落とすことができます。」
ベンジンは油性の汚れのために使うんだと思う・・・
手垢は落ちるかもしれんがちっこの染みは正直わからん!
役に立てなくてスマンカッタ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 127 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 09:36:22 ID:joKLkgMK
- >>125
コノヤロお犬持ちだってのに砂壁スプレーでコーティングしてなかったのかよ!
木工ボンドを10倍に薄めた奴でもいいんだぜゴルァ!
お犬様責めたら承知しないってんだからなコノヤロコノヤロワンコトドウキョウラヤマシカ!
ぐぐると砂壁に水分は厳禁+最悪の時は塗り直しという意見が大半だがよ、
ブツがブツだから↓
ttp://www.sincol.co.jp/room/info/wasitu/tatami.htm
ただしこれ以外に砂壁の手入れで水や洗剤を使う情報は今のところねーからよ、
まあ、自己責任で頼むぜゴルァクォノヤロワンコダイジニシロヨゴォォォォルァ!
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 11:11:23 ID:yIYFrfCo
- >106
取りきれないまま時間が経過して今になっちゃった血液ヨゴレに。
ぬるま湯で酵素系洗顔料*(パパイヤ酵素などタンパク質分解酵素入り)
を溶いて歯ブラシ(広いなら洋服ブラシでも)を浸しながら
ごしごしごしごしごししてタオルなどで吸い取る事を繰り返す。
どうしても残る色素は主としてヘモグロビン由来の酸化鉄なんで
還元系漂白剤を同じくぬるま湯で溶いて以下同文。
オキシフル(過酸化水素水)でも酸素系漂白剤でも有効。
濯ぎ拭きを頑張る時に綺麗になった部分と洗っていない部分の差も
モップなどでごしごししてぼかす。
まぁとりあえず、お疲れだゴルァ!
父ちゃんの怪我が大したことないと良いなゴルァ!
>106もちゃんと飯くってちゃんと寝ろよゴルァ!
*DSの洗顔料コーナーで数百円から普通に売っている。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 11:17:41 ID:IDw2D087
- 血液汚れにはセイーリで汚れた下着用の洗剤がいいよ。コンビニにも置いてある。
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 11:41:06 ID:o5/OxxeW
- セスキソーダもいいぞ@血液汚れ
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 11:45:46 ID:o4pJwDnX
- 確か、医者が血液汚れに無敵の酵素系洗剤を持っている筈。
コネがあるなら融通してもらうとか?
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 11:52:36 ID:IK4/gEMu
- 125だぜ(゚Д゚)ゴラァ!
木工ボンドを使う!そこまで頭が働かなかった自分にゴラァ!!!(`д´))
アドバイスありがとうよっ!ちゃんとオイヌ達を大事にしていくぜ!ゴラァ!今も走り回ってるぜ!(゚д゚)
おまい達の優しいレスに涙が出そうだ!なんだ!ゴラァ!最近、涙腺が弱いんだ!
文句あるかゴラァ!(゚д゚)!
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 20:47:53 ID:SP/wX+JN
- フローリングにエタノールこぼしたら白くなったぞ(゚Д゚)ゴラァ!
水拭きしても白いまんまだonz
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 21:33:12 ID:CjlGvXfV
- 携帯からすまねぇなゴラァ!俺を助けてくれコノヤロ〜!
おとんが新しく張り替えた畳みに、カビを大量発生させてしまった事に、今気がついたぜ〜コノヤロ〜!(乾いてない洗濯物を放置してしまった…。大大大馬鹿)
お湯を浸したティッシュで泣きながらふいてるんだが、ちっとも消えねぇぜゴラァ〜!
誰かカビを何とかする方法知ってたら、教えてくれコノヤロ〜!(πдπ)
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 21:41:42 ID:8i94WRd6
- >>133
そりゃ、フローリングじゃねえよ。
フローリングとか、カラーフロアとか、ちゃんと違いを把握しとかねえと掃除できねえぞ。
- 136 :106:2005/09/05(月) 21:45:07 ID:Z0EIpJWv
- 昨夜血のしみ抜きでお世話になった>>106です
おかげさまでしみはかなり薄くなり、とりあえず血だとはわからない程度になりました
父も今日意識が戻り、生命の危機は脱した模様です
出血が1.5Lを超え一時はヤバかったんですが、これでひと安心です
こちらの住人の皆様には感謝の気持ちでいっぱいで
今はとても喧嘩腰で書くことができません
ありがとうございましたm(_ _)m
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 21:49:36 ID:SP/wX+JN
- フローリングとカラーフロアの違いがくぐってもわかりませんでした。
6畳で10マンもしたのに(大工さんにやってもらった(工賃別))(゚Д゚)ゴラァ!
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 21:58:53 ID:849fwJE9
- >>136
お父さんの意識が戻って良かったですね。
早く元気になりますように。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 22:30:21 ID:JDEAdJFz
- >>134
畳のカビは水拭き厳禁だ(゚Д゚)ゴルァ!!
吸った水気が新たなカビの原因になるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
消毒用エタノールを表面が濡れるほどスプレーして殺菌、乾燥したら掃除機
で吸引、畳の目に入ったのはブラシで掻き出して吸引、再度エタノールで
殺菌。
あとはひたすら乾燥。
黒々したシミが残ったらオキシドールで脱色してもいいそうな。
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 22:43:43 ID:CjlGvXfV
- アドバイス大助かりだぜコノヤロ〜!やばい!パニックになって、水を含ませて拭きまくっちまったゴラァ!
明日早速、オキシドールとかを朝一買いに行くぜ〜!ここの人はマジで親切だし物知りで凄いぜ!最高だぜコノヤロ〜!
本当にありがとうだぜゴラァ〜!!
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 23:16:10 ID:0AKV+UNw
- >>136
お父さん!良かった!良かったよ!!。・゚・(ノД`)・゚・。ゴルァァァァァン
一日でも早く快復するように祈ってるよ(゚Д゚)ゴルァ!
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/05(月) 23:44:58 ID:yIYFrfCo
- >136
良かった。あとはDQNをとっつかまえて御白州にひったていだゴルァ!!
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 02:45:48 ID:Se6vv603
- >>139
いくらエタで殺した後とは言え、掃除機で吸っていいのか?
胞子や胚芽なんかを、排気口からまきちらす事になるから、絶対掃除機使うなと、専門書で見たぞ、(゚д゚)ゴルァ!
排気がでないタイプやなんかだとイイのかな?ゴルァン?
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 11:52:25 ID:hQ7Dg4OU
- 胚芽ってw
でも言っている事はそうだね。
ただ今時だと胞子も出さないハイテク掃除機かもしれん。
カビ退治:
1.エタノールで脱水する。*濃度の高い物で。しかし胞子には無効。
2.コロコロやガムテなどで表面のヨゴレをできるだけとる。スライムもok。
3.スチームクリーナーか、あて布をしてスチームアイロンをかけまくる。
4.翌日、翌々日も高温蒸気で痛めつける。
5.よく乾燥させて水虫の薬(抗真菌剤)でも塗る。気休め。
カビは難しいよ。その場のヨゴレを取るより再発させないのが大変。
バイオなんちゃらってバシルスの抗カビアイテムを試してみては?
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 13:09:48 ID:bGbWftfE
- >>143
掃除機本体の排気口を窓の外に向けて(できたら本体を窓の外に出して)
吸うんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/018/index.html
こういうものを使うのもいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
もちろん、終わったらゴミパック交換な!
まあ、掃除する時点で胞子は散りまくり名わけで、換気で散らすしかないのだな。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/06(火) 15:05:21 ID:vF51ER+g
- ひ〜!カビを何とかするのは大変なんだなゴラァ〜!自分の犯した罪の重さに、心底震えあがるぜコノヤロ〜!
お前らの教えてくれた通りに、カビとタイマンはってみるぜゴラァ〜!!
それでも目立つ様だったら、もしもの時の豚ちゃん貯金箱を可哀相だが割るぜコノヤロ〜!!豚ちゃんすまねぇコノヤロ〜!!
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 13:11:01 ID:6XN3Mp5u
- こちら、台風の風はものすごいけど雨は降っていない地域です(゚Д゚)ゴルァ!
ただ今、亜美殿(←網戸の、だ(゚Д゚)ゴルァ!)掃除終了してちょいと休憩中だ(゚Д゚)ゴルァ!
激烈に汚れてたのが新品と見間違うほどスッキリ綺麗になったぜ!
さっきまで窓開けてると台風の強風で
網戸についてた黒いほこり汚れが吹き飛んで困ってたのさ。
ずっと後回しにしてきたのでいいきっかけになったぜ(゚Д゚)ゴルァ!
この後はトイレ掃除をがんがる予定だぜ
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 16:55:13 ID:GOvLDfAo
- >147
ここ最近趣味に没頭していて家が荒れ放題なんだけど
しょうがないなぁ、トイレ掃除に付き合うよ。
二つあるから二つとも便器磨いて床拭いてくる・・・
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/07(水) 17:17:35 ID:GOvLDfAo
- やってきた。
今日はまだ洗面所と一階の廊下とキッチンの床を拭くぞ。
・・・あとでw
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 11:51:09 ID:DvnzzbtI
- お風呂場のタイルについて教えてくれ(゚Д゚)ゴルァ!
一部分だけが白っぽくなって取れないんだよ・・・・・゚・(ノД`)・゚・。ゴルァァァァァン
試したモノは、
お風呂洗剤。カビキラー。酢。
重曹。シャンプー。石けん。
サンドペーパー。マイペット。
これらのモノでゴシゴシやってみたんだが
取れないんだよ〜。・゚・(ノД`)・゚・
材質は石のような感じで、表面がザラザラした感じだ。(゚Д゚)ゴルァ!
助けてくれ〜(゚Д゚)ゴラァ!
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 14:33:34 ID:OcsmNG1D
- サンドペーパーやって取れないならもう染み付いているのか?
というより、何故そうなったのか心当たりはないのか(゚Д゚)ゴルァン?!
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 20:55:26 ID:WilNkFzE
- スレチかもしれないけど
おしえれや(゚Д゚)ゴルァ!
保冷剤を使う脱臭剤の作り方おしえてください。
たしか汚部屋関係で見つけたはずが、探せない〜
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 21:48:11 ID:m/D4I1Fn
- >>152
68 NAME:名無しさん@自治スレ参加募集中 MAIL:sage
>59
とけた保冷剤に絵の具とかで着色してオイルを適量混ぜるやつでしょ。
うちはトイレにやってます。ハッカ油混ぜて
色付けはしてないけどミントの香りですっきり。
DATE:04/09/08(水) 19:14 ID:1SDg0cAr
これじゃないかも知れないけど「部屋をイイ匂いに変えたい・・・」スレで
見かけたので一応貼っておくぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/08(木) 22:51:00 ID:WilNkFzE
- >>153
ありがとう(゚Д゚)ゴルァ!
今から早速作ってみますが、
ハッカ油がないのでダイエット効果がある精製油でやってみるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
レスもらったのがうれしくて、後々に伸ばしていた押入れの掃除をがんばれたぞ
ありがとうだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
お返しの餅どうぞ
つ○○○
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 02:27:58 ID:poh304VB
- ∧_∧
( ´・ω・) お茶と一緒に食べるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
( つ旦O
と_)_) ○○○
今日はガスレンジまわりをキレイにしてすっきりだ!
毎日家が確実にキレイになっているのに、何故か今年はG出現率が高いぞ(´・ω・`)フォルア
なんでだなんでだなんでなんだああああ!
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 03:32:48 ID:ZBQAD50y
- ここみて、自分ちの汚さと、後で後でと伸ばしてきた自分に気づいたぞ!
(#゚Д゚)ゴラア!
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 08:36:30 ID:Pj2dkX4N
- >>155
以前はあまり出てなくて、綺麗にしているのに出るのなら
家の外に原因がある場合もあるぞ!
隣の家とかがバルサン炊いたり、近所で住宅の立て替えで解体工事とかがあると
逃げてきたGが出ると聞いたことあるし
ウチの両親の家では隣の人が引っ越してきたとたんG大発生で大変だった('A`)と言ってた。
とにかく住み着かれない様にガンガレ!
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 10:40:44 ID:hjL8Mxvb
- 大してキレイな部屋じゃないが、やる気にならないぞゴルァ!
せいぜい良くても中間部屋だぞ!
誰かカツを入れてくれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 13:48:23 ID:zrcLwHsO
- 串カツは味噌タレが(゚Д゚)ウマー
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/09(金) 16:02:53 ID:GRkcvlxl
- >>155
Gは外から来る。
窓、玄関、長い間使っていない排水口。
シンクや洗面台の下のS字パイプの根元、物入れの床面にある隙間から
も、床下のGが上がってくる。
進入口をふさいでブロックし、後は中で殲滅作戦だ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも、ちょっとした隙間から後から後から入ってくるんだよな〜(´・ω・`)ピョルァ
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 00:07:01 ID:7aAxNDDN
- バイ○ミックス注文しちゃいましたよ、あーぁ。
カビとかニオイとか気になってもう試さずにいられなくなっちゃって。
松下のナノeと迷ったんだけど、とりあえず安上がりな方から。
効くと良いなぁ。
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 12:53:22 ID:k8FLeGT8
- >>158
客を呼べ( ゚Д゚)ゴルァ! それも見栄を張りたくなるような奴をだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 14:49:05 ID:GOrOPfo/
- 引っ越し準備のために掃除したぞゴルァ!
ゴミが6袋もでたぞゴルァ!明日は日曜なのにだぞ!
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 15:03:36 ID:CPx0RR65
- >>163
いいか、絶対にやるなよ
絶 対 に だ( ゚Д゚)ゴルァ!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/trash/?1126314458
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/10(土) 15:22:50 ID:5smK13Nz
- 163はゴミの日までゴミを家においておかなければならない境遇と
大量のモノをゴミにしてやったという爽快感の板挟みになっている
気持ちを叫んでみたかっただけではないかと擁護してみるぞゴラ−!
- 166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:16:34 ID:7aAxNDDN
- 自分の家から自分の家に引っ越す荒技があると古老から聞いた事があるw
- 167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:51 ID:HLAG0ON9
- >>166
それは良さげだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:21:18 ID:ZHOFYtt8
- 今日は休みなので浮かれて
昨日から徹夜で部屋の片付けをしちゃったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
そしたら下の部屋で寝ていた祖母に
(゚Д゚)ゴルァ!と怒られたさ…
さて…これさら寝るぞw
- 169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:35:11 ID:1RpvwQ90
- アルコール+水+EOの掃除&微香スプレーなんだけど
お洒落な香りのEOは高いので
ヘアケアやボディケアに使うんならまだしも
掃除に使うのがもったいない気がして
ケチでスマソだけど安いハッカ油でやってたんだ(゚Д゚)ゴルァ!
でも、ハッカ油って自分には使いこなせなかったぞ(´・ω・`)フォルァ
夫に「消毒薬のニオイがするよーヽ(`Д´)ノ 」
「湿布くさいよーヽ(`Д´)ノ 」「病院くさいよーヽ(`Д´)ノ 」
と抗議受けた。で、自分もそう思ったんだ(´・ω・`)フォルァ
こういう場合、無臭の掃除スプレーにしたほうがいいか?(´・ω・`)フォルァ
微香がないのは寂しいけど。
(自分は化学物質過敏症ではないけど
ファブリーズの香りはあんまり好きじゃなくてなぁ。)
- 170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:15:50 ID:ZSsRgNFy
- >>169
使いすぎorハッカ油入れすぎじゃね?
掃除してしばらくしたら揮発して臭わなくなるだろうし。
- 171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:14:14 ID:g1HRqIoa
- >>170
決め付けはいくない!
ここでエタノールやハッカ油好評だけど嫌いな人は嫌いなんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
前スレかなんかでアルコールで拒絶反応出る人まで無理して使っててべっくらしたぞ。
私も匂い嫌いで止めますた。
- 172 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:33 ID:1RpvwQ90
- >>170
ハッカ油の量はちょっぴり
(スポイトでポタッと1滴くらい)しか入れてないよ
(´・ω・`)フォルァ
- 173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:46 ID:kJSmA6k4
- 掃除する時に臭えばいいだけなら
百均の安い奴とか不要になった香水で試してみたら?
家具とか敏感そうなところは避けて。
それか、微香はスプレー以外の方法で楽しむとか。
アロマとかに凝ってあんまり家中臭いだらけになると
ヒトとして必要な嗅覚までが退化する危険があるっていう説、どっかで読んだ。
(腐ってる物の味や臭いを判断できずに賞味期限に頼りすぎるとか)
ところで今日はティファールの電器ケトルの中が
ほんのり濁ってきたんでクエン酸入れて沸騰させたんですよ。
見事に綺麗になって(゚Д゚)ウマー
その熱湯は洗面所とシンクにとろとろ流しかけてスポンジで拭いたら
水滴跡が綺麗に取れてぴかぴか(゚Д゚)ウマー
- 174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:22:41 ID:aHOyceR+
- はじめまして、だ(゚Д゚)ゴルア!
昨日まで汚部屋スレの住人だったんだ('A`)ハリャー
ずっとこのスレに来るのを楽しみにして
毎日少しずつ掃除してたんだ(゚Д゚)ゴルア!
これからよろしくお願いします。
これから玄関とトイレの掃除してくるぜ(゚Д゚)ゴルア!
- 175 :163:2005/09/11(日) 14:52:32 ID:FUM0hgOK
- 今日も掃除してるぞゴルァ!燃ゆるゴミだけで計20袋はでたぞ!
明日までゴミ袋に囲まれて生活しなきゃだゴルァ!
しかし燃ゆるゴミ20袋分、なぜもっと早くに捨てなかった!自分!
収納がらーんとしたから広い家に引っ越す必要性がわからなくなってきたぞ!ゴルァ!
妊娠中の引っ越しはよくないぞゴルァ!お腹いてぇぞゴルァ!
今夜の寝床作り、あと少しがんばらなきゃ。。。
- 176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:40:32 ID:8/p5Mnjc
- おめでとう! がんばったね!
喧嘩腰スレへようこそ!
まだ綺麗部屋になってないのに、まだ汚部屋なのに
喧嘩スレに来る早漏はイラネだけど
(・∀・)貴方みたいな人は歓迎するぜ、ゴルァ!
- 177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:21 ID:aHOyceR+
- (つД‘)アリガトウゴザイマス
もう汚部屋には二度と戻らんぞ(゚Д゚)ゴルア!
しかしまだ、センスのいい部屋にはなっていないのです(´・ω・`)ピョルァ
欲を出さず、まずは現状維持を心がけるぞ(゚Д゚)ゴルア!
- 178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:06:08 ID:aHOyceR+
- 顔文字失敗したぜ(´・ω・`)フォルァ
- 179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:48:18 ID:Ml93Q6fS
- 綺麗部屋住民になって3年になる私も、
センスのいい部屋には住んでないですよゴルァ
多分、根が、まんどくさがりやの私が
センスのいい部屋やインテリアに凝ろうとしたら
維持できなくなって散らかり部屋に逆戻りするような悪寒_| ̄|○
あんまりゴチャゴチャ物を持たないように、処分するように
あと、クイックルワイパー様のような文明の利器を多用するようにして
綺麗部屋を維持しているので…。
- 180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:09:23 ID:VCgQ4VEj
- 明日の燃えるゴミ出しに、整理した後のゴミ、最後の3袋出してきましたよゴルァ!
粗大ゴミ個別収集も明日だから出してきましたよゴルァ!
中間部屋から綺麗部屋へのステップアップは、自分がやる前に思ってたよりは易しかったです。
なんでもっと早くに手をつけなかったんだ自分orz
センスのいい部屋なんか自分には無理だから、とにかく散らからない部屋=モノの少ない部屋を維持するぞゴラァ!
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 10:36:55 ID:TRUDvk+j
- いつも楽しく拝見させて頂いてるぜ。ゴルァ(゚Д゚)ノ
こないだ居間の壁がタバコのヤニで変色しているので
この板を参考に炭酸水でシュッシュしてみたぜ。ゴルァ(゚Д゚)ノ
結構汚れが落ちて、年甲斐もなく感激しちゃったがね!!
凹凸のあるカベなので、溝に入った汚れは歯磨き粉はもったいないので、
固形石鹸(私はヒャッキンの青い洗濯石鹸)を歯ブラシにつけてこすりだしたよ。
その後炭酸水でシュッシュッしたら、新築時と同じになったぞ!!ゴルァ(゚Д゚)ノ
以前はガラスぺッ○とか、住まいの洗剤とかを吹き付けてやっていたんだけど、
まだらに汚れが残ったりしていて、返ってやらないほうが良かったと思っていましたけど、
今回上記の方法でやってみると、経済的・且つ、体の害は少なそうなので
今度から炭酸水様にお世話になります。
結構広いので、部屋半分は白、残りは黄土色のツートン(プゲラ)だけど、
わりかし力も入れずに落ちるので今日頑張って残りの壁を新築時と同じ壁の色に
します。
頑張るぞ!!ゴルァ(゚Д゚)ノゴルァ(゚Д゚)ノゴルァ(゚Д゚)ノ
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 10:52:57 ID:RpB0itk6
- >181
もめでとうだゴルァ!
同じ炭酸水愛好者として祝福させていただくぞゴルァ!
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 14:22:30 ID:vBcQfoYO
- >>181
ほうほう、具体的でとても参考になります(゚Д゚)ゴルァ!!
今日は朝から布団干しまくりながらカーテン洗濯中(本日2セット目)。
数年分の汚れで黒いので、余洗い付きの2度洗いで1セットです。
とある事情から今月は、家(当方家庭餅)の中を総配置換えしているので
かなり大掛かりな家具の移動などをしてますが、
家具の置いてあった場所の掃除もかなりヤリガイがあり
一気に餅挙げて奮起してます(゚Д゚)ゴルァ!! (だんだん楽しくなってきている)
現時点でのゴミも袋に詰めてスタンバイ中。
明日の回収日は朝から全部出してスッキリしたあと、続きの片付けをするぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 15:23:53 ID:wINZFBMM
- SHOP99に500ml入り炭酸水が売ってたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
お前ら窓拭きまくれよ(゚Д゚)ゴルァ!
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/12(月) 23:47:54 ID:Z3f0uTtx
- >184
甘いぞまだまだw
ハナマサなら1Lで98円だ!
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 06:26:47 ID:ZjYoUGPE
- ハナマサなんてしらぬぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 12:25:16 ID:puMwha+o
- 換気扇をきれいにしたいのですだ〜。
家をたてて10年。
しかしながら、ここ5年くらいは換気扇を洗ってないそうな気がする。
油が壁をつたってくるのであるよ・・。
換気扇回しても機能しとらんがな(゚Д゚)ゴルァ!
掃除の本とか読んでも、分解して、シンクに洗剤溶かしてつけおき洗いって
書いてるけどさ・・。
分解するにもネジが油で接着されてファン自体がはずれへんねん!(゚Д゚)ゴルァ!
こうまでなってしまった換気扇のはずし方を教えてくだされ。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 13:08:06 ID:nasmDwQJ
- >>187
こっちで見てみたら?ゴルァ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1123300181/l50
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 13:14:03 ID:nasmDwQJ
- sageとく
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 17:18:52 ID:puMwha+o
- >>88
わお!ずばりなスレあったんですね!ありがと〜です。
行ってみたらウチの換気扇状態の方々がおられたぞ。
しかしすでにうちのやつみたいなのはもうファンははずれないみたいなことが書いてあったぞ。
どーすりゃいいんじゃあああ!(゚Д゚)ゴルァ!
・・・とりあえずドライヤーやってみるか・・・。
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 21:05:37 ID:u/0l3kGI
- >>190
取り合えずホワイトリカー等のアルコールで手が出せる部分を少しずつキレイにしていく
その際ネジの周りにはアルコールで湿布するとネジ周りの油が取れてきて
多少は外せるようになる場合があるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 22:05:15 ID:Mg28cUWb
- ヤニで茶色くなった壁紙を白くしようと思うのですがなかなか上手くいきません。
洗剤系を色々試したのですがこれといって効果が見られず・・・
数年放置していたのでかなり変色してしまっています。
ハイターを薄めて吹きかけると白くはなるのですが臭いがキツくて厳しいです。
ログを読んだところ炭酸水がいいようなので試してみようと思います。
他に何かいい方法はありませんでしょうか?
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/13(火) 23:50:17 ID:CG6j2sky
- >>192
てめー、ここのスレタイなんだと思ってんだよ(゚Д゚)ゴルァ!
まとめサイトに目ぇ通して、出直してきやがれ(゚Д゚)ゴルァ!
ttp:/www.geocities.jp/kenkagoshi2000/
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 01:37:18 ID:UxyP768y
- すみませんでした(゚Д゚)ゴルァ!
明日ヤニ取り歯磨き粉買ってきます(゚Д゚)ゴルァ!
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:10:28 ID:+lhWdRwz
- 何度も店で手にとっては、棚に返す・・・ピュピュっと様。。。
やっぱり決心がつかないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ランニングコスト・・・。
「使うたびにシートははずしてください。床をいたメル可能性があります。」の但し書き・・・。
ウェーブ様は、捨てるまで付けっ放しで、シート毎回は替えないが、ピュピュっと様は・・・。
1580円・・・。高い買い物じゃないのに・・・。
後、今の季節はラグやカーペットを取り払って、床そのまんまだから、スーイスイとできるが、冬になるにつれ敷物が増え、床面積が狭くなって使用範囲も狭まる・・・。
だったら手拭きしなくちゃ、になるだろな・・・。
(゚Д゚)ゴルァ!!
誰か背中をどついてくれや!!
もしくは引き戻してくれや!!
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:32:42 ID:nCLoifBm
- >195
使う度になんか、はずしたことないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 16:33:50 ID:nCLoifBm
- sage忘れスマソ(´・ω・`)ピョルァ
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 17:19:30 ID:+lhWdRwz
- >>196
パっケージ見てくれよ(゚Д゚)ゴルァ!!
シートが傷むのか?しみ出た液が変質するのか?
なんか恐いぞ((((;゚Д゚))))
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 18:40:49 ID:Pmp8gCZR
- >>198
私、数回使って放置してるよ。
結局雑巾つかって自分で拭く方が
はやくてキレイ。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 20:29:49 ID:kYiC74Yq
- >>195
床面積が狭いんだったら別にいらないんじゃないのか(゚Д゚)ゴルァ!
しかし敷物が何一つないうちでは重宝してるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
もちろんシートは洗って再利用、液は手作りだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 201 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 20:45:06 ID:Hf1fVTrE
- >>195
クイックル様はおられるか?
おられるなら「クイックルワイパー つや出し剤用シート」(水色のパッケージ)を
セットして、自作のスプレーって手段もあるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
我が家は収納できる場所が無いから、ピュピュっと様はお迎えできないのさ(´・ω・`) ピョルァ
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 20:59:44 ID:XWjeZvNc
- 私は店でピュピュっと様に出会うと毎回足は止めるが手には取らず
パッケージと値段を眺めたらそのまま通り過ぎるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
自分の掃除のスタイルではピュピュっと様を生かしきれなさそう
(買っても使わなさそう)だから買わないことにしてるんだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
私の掃除の仕方だと従来のウエットシートで十分ってところです(゚Д゚)ゴルァ!!
それはそうと今日は風が強くて大量の土ぼこりで室内がざらざらだったので
ウエーブフロアシート様が大活躍してくれたぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
天寿を全うされて、まっ茶色となってあぼーんされなすったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
ウエーブフロアシート様使うと本当に綺麗になるな、感動だぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:03:01 ID:0x3cZoj/
- あの、お掃除上手な皆さんに質問です。
普段掃除しないのに、はりきってワックスシートかけて家中ピカピカ
にして満足してたんですよ。乾いてからよく見てみると私の足跡が
あちこちにクッキリ・・・。
もう一度ワックスシートで伸ばせば消えるかな?と思ってやってみたけど
乾いたらまた足跡が・・・。消す方法ないですか(;´д⊂ヽヒックヒック
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/14(水) 21:43:37 ID:8FRBOikW
- >>203
ワックスが乾く前にうっかり歩いてないか?
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:04:01 ID:Vz4S4rmj
- >>204
はい、歩き回りました。で、その足跡を消すために今度はちゃんと
乾くまで待ったのですが同じ場所に足跡が浮かび上がってくるんです。・゚・(ノД`)・゚・。
すっかりコーティングされてしまったようで、簡単に足跡が消えてくれなくて
困っています。。
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 00:11:20 ID:gLnCeVJP
- >>205
手間だけど、一度ワックスの剥離剤みたいなのでワックスを落として、
それからワックスを塗りなおすしかないと思う。
それか「足跡〜(´▽`*)アハハ 」と開き直るか。
- 207 :205:2005/09/15(木) 00:52:11 ID:Vz4S4rmj
- >>206
!!剥離剤ですか!?うぇぇーん。手間かかるなぁ・・・。
やっぱりなれない事はやるもんじゃないですねorz
2週間くらいで自然に消えるとか、何度もワクス厚塗りしてたら消えたり
しないのかな。かなりあちこちに足跡が。。ウワアアア発狂しそうw
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 01:10:52 ID:29LqsXlD
- すげー! ワックスシートってそんなにしっかりコートされるのか。
やってみたいけど家具移動すんのマンドクセ
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 10:20:15 ID:aX024DN7
- >>207
うろ覚えで申し訳ないが、足跡部分を研磨剤入りの台所用洗剤で拭いてみて。
その後洗剤は水拭きで丁寧にふき取る。
そうすれば足跡部分だけワックスがはがせると思う。
高校のときにそうやって床のワックスをはがした記憶があるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:21:20 ID:cXvDfC76
- おいおまえら教えてくださいよ。
私は、2LDKアパート住民で
玄関、トイレ、台所、風呂、居間、寝室は
綺麗部屋住民で維持だけなんだが
のこりの6畳の部屋が汚部屋(物が多い+ちらかり、ホコリ系)の
魔窟だったんだぜ〜
で、その魔窟においてあるものをガンガン捨てて
魔窟部屋の床の可視面積が9割以上になったので
掃除機をかけて、カーペットの掃除をしようとしたんだが
1年以上掃除機をかけてない
6年間カーペットクリーニングなんかしてないカーペットって
どうやって掃除したらいいんだ?_| ̄|○ゴルァ
よくある、重曹をふりかけて掃除機で吸うくらいでは
全然綺麗になった気がしない。
あと魔窟掃除してると、クシャミがすごく出たり
ノドが痛くなるんだ…。
魔窟以外の部屋はフローリングやクッションフロアで
掃除楽(掃除機+クイックル様+キュキュッと様+たまにワックス)
なんだがな。
魔窟もフローリングカーペット買って敷き詰めるかな。
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:24:17 ID:cXvDfC76
- 今、色々見てるんだが
頭がいたくなりそうだゴルァ
http://www.seiketu.co.jp/Carpet/Carpet.html
- 212 :205:2005/09/15(木) 11:40:30 ID:b9K9TMWm
- >>208
ワックスシート、深く考えずにツヤツヤになればいいなぁって
感じで買ったんですよ。したらバリバリコーティングされて逆に
こんなに困ってますわ。いや、私が単にバカだっただけですがorz
素早く、ムラなく、キレイにワックスかかりましたよ。足跡以外・・・
>>209
どうもありがとうございます!早速やってみたのですが、洗剤つけて
スポンジでゴシゴシしてふき取ったら、ツヤがなくなって足跡も取れた!
何十個と付いた足跡をコツコツ落としていくぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!←すみません、スレの趣旨を
理解しておりませんでしたゴルァ!
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:45:09 ID:WHpq1SjO
- >>210
アレルギー出てるぞ<くしゃみ
ダニ・ハウスダストが原因と思われるので、諦めてダニの巣ダニ糞まみれ
のカーペット捨てろ(゚Д゚)ゴルァ!!
いきなり発症したアレルギーは、無理すると劇的に悪化するのでマスクし
てアレルゲンブロックしながらガンガレ。
アレルギー馬鹿にするなよ!本当に命に関わるからな!!
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:54:09 ID:AJa0jFKM
- >210
大掃除には工事用マスク必携だぜ( ゚□゚)ゴルァ!
最近は密閉型花粉症用も使える。
アイボンもあった方がいいな。
汚部屋住人だった頃、掃除の度に何週間も
結核みたいな咳に悩まされたので学習した。
カーペットはダニの温床になってんだろうな。
クシャミの原因のひとつだよ。
広い駐車場なんかあれば広げて洗うって手もあるが
まあ全とっかえが望ましいと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:55:46 ID:cXvDfC76
- >>213
もともと慢性の鼻炎アレルギー+蓄膿の体質で
冬になると鼻詰まりで発熱して寝込んだり
春になるとよくクシャミ連発してるから
掃除クシャミ+掃除咳くらいは
たいしたことないとタカをくくってたけど、
いっそ、カーペットごと捨てたがいいのかな(´・ω・`)フォルア
すぐに買い換える予算はないんだけど…。
困りますた。
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 11:59:40 ID:cXvDfC76
- とりあえず、マスク装備して掃除に望みますゴルァ
>>215でタカをくくってたと書いたことに矛盾するけど
クシャミと咳と涙目が酷いので、
魔窟の掃除に
「うおりゃー。がんばるぞー!!」と思う気持ちが
萎えかけてたことも事実です。
でも物捨て+物減らしはほぼ終わってて
カーテンも丸洗いしたし、本棚や机も全部拭いたし
あとはラスボス(カーペット)と
エスターククラスの隠れラスボス(押し入れの中)
だけなんですけどね…ゴルァ
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:00:56 ID:cXvDfC76
- >>214
工事用マスクor花粉用マスク+アイボンまでもですかー?
普通のガーゼマスクじゃ力不足なんだ。
わかりました。買ってきますフォルァ…
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 12:02:29 ID:cXvDfC76
- あ、あ、あ、
ありがとうございます。ゴルァ
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 13:52:22 ID:WHpq1SjO
- >>215
元々アレルギーがある場合。
アレルギー体質で体が敏感になってる>大量のアレルゲンに触れるこ
とで一気にアレルギー発症>急激悪化>あぼ〜んコースがあるから、
マジで気をつけれ。
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 14:49:10 ID:n49u59ip
- >>210
重曹をふりかけて掃除機で吸うのはやったのか?(゚Д゚)ゴルァ!!
固く絞った雑巾でカーペット拭き掃除だ(゚Д゚)ゴルァ!!
デッキブラシみたいなブラシがあるともっといいけどな。
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 14:55:26 ID:cXvDfC76
- >>220
重曹やったけど、ちっとも綺麗になった気がしなかったんだ。
多分重曹が効くのは、もっと軽い汚れまでなんだろう。ゴルァ
目に見える汚れはないんだけど
(汚れの目立たない色と織りのカーペット)
魔窟で咳き込んだり鼻水出るのは
カーペットがいっぱい汚れ吸ってるんだろうな。_| ̄|○
>>219
気をつけるよ…_| ̄|○
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 16:06:16 ID:dHKh2SIc
- おいおまえら自慢させろコラ
築30年の官舎に前住人が残していった「ステンレス浴槽の脂肪汚れ」
クリームクレンザーでも落ちきらねーでやんの。ふざけるな!
でもプラモデル用紙やすり1200番と2000番併用で落としきった。俺偉い。
更にコンパウンドで磨く予定。
追い炊き可能な二つ穴式の浴槽なんだが、
試しに掃除しながら湯をためて初追い炊きしたら、
なんか出てきたwww
幼い頃から密かに憧れていた、ジャバを使ってみようと思っている。
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 16:16:55 ID:A4O+Dvig
- 222の次の住人がその偉大さに平伏するであろう。
そんな自分は今日がゴミの日で休日だったので
昨夜サンマを焼いてしまい、朝起きたら台所の床が
ほんのりしっとりべったりしてたんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ピュピュッと様で拭きあげ、ふと見上げれば
換気扇とレンジフードが汚い→レンジクイックルとぼろ布で拭く
その横の吊り戸棚も扉がギトギト→脚立を横移動させて拭いていく
その横の冷蔵庫の上にホコリたんまりなのをハケーン→そこも拭く
うっかり脚立に乗ったせいで高所のホコリがよく見えちまったよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
清潔部屋の住人は定期的に高いとこに登って点検してんのか?
こんな風に、たまに気づいた時にやるだけでも普通部屋的にはオケ?
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 17:07:27 ID:XS85rUAN
- 高所の掃除は大掃除や中掃除にやってる人が多いんじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!
焼きたての秋刀魚は美味いが匂い煙その他が困り物だよな(゚Д゚)ゴルァ!
台所の床までは気にしたことがなかったが、スリッパのせいで
気がつかなかっただけか(゚Д゚)ゴルァン?!
怖くなったからチェックしてくるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 19:57:39 ID:F1wfiEKF
- 222に質問だ(゚Д゚)ゴルァ!
良かったら教えて下さいませってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
プラスチック系の物にもそれは有効な手かな?(゚Д゚)ゴルァ!
風呂場の据え付けプラ棚に、エッセンシャルオイルこぼして、
月のクレーターみたいに変質盛り上がりしてしまったんだよ。(゚Д゚)ゴルァ!
見苦しいので何とかしたいんだ(゚Д゚)ゴルァ!
とりあえず道具は模型屋でそろえればいいんだよね?(゚Д゚)ゴルァ!
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 20:54:12 ID:WKH+dimv
- >>225
紙やすりはやめとけ、光沢が無くなって見苦しくなるぞ
カッターの歯で丁寧に平らにしろ
凹んでいたらエポキシ(ググれ)で十分だ
乾いたらもう一度カッターで丁寧にならす
解ったか( ゚Д゚)ゴルァ!!
こっちとら、浴槽鏡の下の棚に輪染みが取れずイライラ
お酢を使っても何を使ってもダメなので重曹使ってみるさ( ゚Д゚)ガルルル!!
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 20:56:38 ID:A4O+Dvig
- >224
自分はこの季節、帰宅するなり素足なので
フローリングのざらつきべたつきには敏感だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ホコリは日々積もるものだと毎朝ベッドから降りて
洗面所に移動中に足の裏で実感してしまうんだ
でも懲りずにまたサンマは焼くぞ
いっそ新聞紙敷き詰めてから焼くかな
今年は安くていいな( ゚Д゚)ゴルァ!!
高所のために中掃除という概念を取り入れてみることにするよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:07:36 ID:F1wfiEKF
- >>226
うおおおお!早速レスがー!ありがとおおお! (゚Д゚)ゴルァ!
よっしー!エポキシ買いに模型屋に走るぜー!(゚Д゚)ゴルァ!
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:27:18 ID:0F8/3ZL6
- エポキシなら素人には模型屋よりホムセンだ(゚Д゚)ゴルァ!
テープとか売ってるとこの脇にエポキシパテがあるぞ
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/15(木) 21:30:14 ID:A4O+Dvig
- 断続的な連投でスマソが
疑問を思い出したので戻ってきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
高所掃除していて苛ついたんだが、ハイタイプの木製家具は
天板や裏板が化粧されてないことが多くない?
自分ちのシェルフと食器棚とワードローブ、
どれも天板はガサッガサのささくれ立ちまくりの板そのまんま。
ウエーブ様が引っかかって撫でられない。冷蔵庫の天板は楽だった。
これは脚立のてっぺんから腕を伸ばして雑巾掛け必須?
222みたいにヤスリ駆使してすべすべにするのは大変そうだし
何かいい方法ございませんかってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 01:27:13 ID:bHE3QDHY
- >>230
180センチ高のは天板上が合板まんまが多いよね。
諦めて1枚適当なシートを貼ってしまうのも手かと。
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 01:59:02 ID:XTN7haBU
- >>200,201
横レススマソだが、自作の液とは、いかに?
何いれてますかよゴルァ!
- 233 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/16(金) 06:44:58 ID:GWNsBv/E
- すみません、お知恵を拝借したいですよゴルァ!
畳にカラーリング剤といえば聞こえはいいけど白髪染めを滴らせちゃいました。
くっきり雫のあとがついてます…orz
急いで台所用洗剤などで拭いてみたけどダメ。
何か落ちる方法をご存知ならご教授くださいよゴルァ!
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 06:45:28 ID:GWNsBv/E
- 名前も間違ってるしもうダメポ
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 08:37:16 ID:JaU4ZxKl
- >>234
メ欄はコテつけない限り空欄でいいんだぞ!(゚Д゚)ゴルァ
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/16(金) 09:09:51 ID:YWZhhX6L
- >>233
畳(イグサ)は植物だし、もう染まってしまったと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
畳の焼けコゲを消す(ママ)〜い草を抜いてドライバーで塞ぐ
伊東家の食卓のから
『い草を抜き取り、ドライバーの柄を使って穴をふさぎます』
* コゲ部分をカッターで切り取る
* 千枚通しを使い(先のとがった物でもよいかと)切り取った部分のい草を一列に抜き取る
* 抜いた所に霧吹きで水をかける
* ドライバーの柄を2本合わせて使い畳を左右から寄せて穴をふさいでいく
ちょっと垂れたくらいならこれでどうにかならないか(゚Д゚)ゴルァ!
これから部屋で髪染めするときは新聞紙を敷き詰めろよ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 237 :233:2005/09/16(金) 23:06:53 ID:1m/7aF2Y
- >>235-236
レスありがとうございますよゴルァ!
専ブラで一度その名前で書き込むと手作業で変更しなきゃならんようなので
つい間違ってしまう…orz
問題のシミは縦横1cm以上の痕跡なので、やはり誤魔化すのが難しいようです。
正直に大家さんに申告します。
今度から絶対に新聞紙ひいてやりますよ。誓いますよ。
引越しの荷物もまとめなきゃならんのになかなか進みませんのう。
明日地元でやってるパッチワークキルト展見に行くからそれを励みにがんばりますよ。
ありがとうございましたゴルァ!!
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 07:58:53 ID:qC1YhchZ
- >>233
以前フローリングに黒髪戻しを垂らしたとき、
綿棒に除光液をつけてシミをくるくる擦る
↓
塩素系漂白剤の原液をその上にスポイトで盛る
↓
昼寝
↓
起きたらシミ取れて( ゚д゚")ヴマ゙ー
だったぞコラ。
畳なら漂白剤盛るだけでいけんじゃね?コラ
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 08:11:32 ID:qC1YhchZ
- >>225
ついでに222だけれども
俺はその場合、
除光液で溶かして剥す
↓
1000番以上の紙やすりでならす(400→600→1000と、順に細かく
↓
光沢が気になるなら、コンパウンドで磨く
なあコラ
エポキシは使ったことないが、俺の場合趣味がガソプラとネイルアートなもんで、大概その辺の道具を掃除に転用するんだコラ。
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 13:21:19 ID:bYx3rmZa
- >>239
バランスの悪い趣味だなゴルァw
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 13:42:13 ID:1MAjl5L5
- >>239 もしかして化粧板で奥タンに施すジェルネイルの質問してた人か( ゚Д゚)ゴルァ!
違ったらスイマセンだ( ゚Д゚)ゴルァ!
いや、別に答えてくれなくてもいいんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ガンプラだのネイルアートだのキルトだの皆掃除が大変そうで頭が下がるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 14:20:11 ID:zP/ARNat
- このスレみてウェーブ様をはじめて買ってみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
不精のせいでホコリだらけだった棚の上がぴかぴかだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
家の中がスモーキーだったのが原色になったぞ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 15:22:14 ID:swhqhSY/
- ウェーブってどのくらい汚れたら取り替えるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
少し薄汚れただけで掃除が終わったらそのまま放置しておくのが
いやなので、すぐに捨ててしまうが勿体無いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
∧_∧
( ・∀・)
と ) お掃除中
Y /ノ
/ )
_/し'
(_フ彡
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 16:09:03 ID:DQbaG4eN
- >243
玄関のたたきを掃除してポイだ(゜Д゜)ゴルァ!!
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 17:20:56 ID:Csko7KhT
- たたきって何じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 17:31:28 ID:dWpLDfaN
- 土足でオケの部分だ。靴脱ぐとこだ(゚Д゚)ゴルァ
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 17:37:25 ID:lzymRQ4C
- >>245
これを見るんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
http://www.kao.co.jp/kajinavi/souji_room/room06_01.html
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 17:53:55 ID:Csko7KhT
- >>246-247
ありがと!
27年間生きてきて初めて聞いたぞ(´・ω・`)フォルア
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 18:10:48 ID:NLtq91jS
- 和室なしとかマンソン暮らしだと日常会話で
「上がりかまちのとこに置いてある荷物何ー?」とか
「鴨居の上もホコリ払いなさいよ」とか言わないし
小説なんかで偶然知る以外に方法ないのかもな。
TVでやってたけど自分もベランダとテラスとバルコニーの
違いが分かっていませんでしたノシ
ここから掃除関連のサイトに出向くようになって、
家のあの部分の名称を何というのか? って知識が増えたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 250 :243:2005/09/17(土) 18:43:31 ID:wFyFIUKF
- 私も"たたき"って何の事かわかんなかったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
あんなとこの掃除に使うとは考えてもみなかった!
いろいろと勉強になった、どうもありがとう( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 21:04:24 ID:dWpLDfaN
- 蛇足で申し訳ないが、たたきをキレイにするといい事あるというのは、風水的にも他の思想的にもアリだそ!
家内安全・夫婦円満の秘訣だぞ!ゴルァ!!
たたきを粗末に扱っちゃならねぇぞ、ゴルァ!!
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 21:23:42 ID:4io9AkdQ
- うちの母に「お家の中にあるたたきっ.て何か知ってる?」って聞いたら
「台所」と答えたぞゴルァ!w
早速さっき知った事を教えてちょっと得意げだどゴルァ!
運気アップの為にも明日早速たたきをキレイにすんぞゴルァー!!!
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 22:38:50 ID:7sKwaVCk
- >>252
たたきは土間をさすから、台所でも間違っちゃいないと思うぞー。
実家の台所は土間だったんじゃないかしら。
と、252おかーさんをフォロー
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/17(土) 23:22:50 ID:Gly1GkiO
- たたきって元は土にしっくい混ぜた材料のことで、これを使った土間全てを指します。
玄関ホールや玄関ホール兼用の作業場、地方によってはそれが台所につながっていたり、
家を縦断する廊下、物置き場なんか、ぜんぶたたきです。
- 255 :233:2005/09/17(土) 23:24:12 ID:Go6BFmCA
- おくどさん(かまど)があった昭和の時代、うちでも土間は台所につづいてますた。タタキもありましたよ。
>>238
漂白剤(ハイター)をパフに含ませておいてみました。
色は部分的にうすくなったかな?と思いますが、黒ずんだ染みがうすく周囲に広がったような気がしますよ(´・ω・`)フォルア …
パフに含ませたのが悪かったようです。明日は直接滴らせることにします。
教えていただいてありがとう( ゚Д゚)ゴルァ!!
こんな夜中にしこしこと家具や家電、冷蔵庫を拭いてました。
台所に設置してあるものはは油膜が張ったような汚れなので重曹に水を混ぜてウェスに含ませて拭いたら綺麗に落ちました( ゚Д゚)ゴルァ!!
ヒデキ感激!!ですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今までシンクにしか使ってなかったのを後悔した瞬間です( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 256 :252:2005/09/18(日) 00:33:58 ID:e+4Nk0Il
- >>253-254
みんなやけに詳しいなぁw
確かに昔、母方のばあちゃん家に行った時は台所が土間だった><
いやん私知ったかぶりしちゃったぞゴルァァァ
知らんふりしとこー (^-^*)レモレモ♪
- 257 :215:2005/09/18(日) 10:41:41 ID:4HVnzkOq
- >>214 >>219
アイボン買ったぜ、ゴルァ!
鼻水ももともと出やすいタチだったんだが
めくそや充血が多くて結膜炎になりやすいタチだったので
(コンタクトレンズも
「ソフト禁止+ハードを短時間だけ使うかメガネにしる!」と
目医者に言われる)
すごい助かったぜーーー!
きもちいー、超きもちいー!
目ってこんなに汚れてたんだな。My目ゴメンよ。
自分って、もともとアレルギー(鼻炎、蓄膿、目、乾燥肌)のケがあるから
多少体の調子が悪くなっても
「いつものことだ」「よくあること」「ほっときゃ治る」とタカをくくって
あまり対策ってしてこなかったんだ_| ̄|○
逆だったんだな。
もともとアレルギーの奴ほど気を使わないとダメなんだな。
あと、絨毯だが
本当はこんなアレルギーの元の絨毯はとっとと廃棄して
ウッドカーペットか、丸洗いパネルカーペットに取り替えたいんだが
今すぐは金がないので(´・ω・`)
・カーペットを掃除機で吸い取る吸い取る吸い取る
・タワシと毛糸用洗剤(アクロン)と水でカーペットをワッシワッシ洗う
・固く絞った濡れ雑巾で水拭き
・ドライヤーで乾かす
(ダニは熱に弱いらしいので、ドライヤーとかスチームとかアイロンで
死ぬそうですよ。)
…で、頑張ったぜ! ゴルァ!
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 11:22:31 ID:vuLMVjJA
- >>257
私もハウスダストアレルギーだゴルァ!
掃除してると鼻水がポタポタたれてくるぞーヽ(`Д´)ノウワァァン
よくそんなに徹底的にやったね!!えらいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
私も見習います・・・
- 259 :215:2005/09/18(日) 11:46:06 ID:4HVnzkOq
- >>258
いや、普段から綺麗に掃除して維持してたら
ここまで徹底掃除する必要ないから
見習わなくていいですよゴルァ_| ̄|○
年末になったら絨毯買い替えよう…。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 14:41:42 ID:KMHT57VE
- アイボンはやたらに使わない方がいいというのをよく聞くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
たまの大掃除の後くらいの頻度なら大丈夫だとは思うが( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 261 :215:2005/09/18(日) 15:48:58 ID:6ve/YBaJ
- >>260
そ、そうなの??
かゆくてゴロゴロして
充血して汚い白目が
スキッとした
青白い綺麗な白目になって感動してたのに。
ゴルァ
じゃああまり使いすぎないようにします。
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 16:54:09 ID:qoHL4Aa8
- あんま長い間(三十秒以上だっけ)すすいでると
目の粘膜が傷付く、ときいたことある<アイボン
それは水でも同じことだろうし、だいじょうぶだとは思うよー。
気持ちいいよねアイボン。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 18:47:59 ID:KMHT57VE
- 防腐剤が入っている、本来目を守る泪を洗い流してしまう、目の周りの汚れも
入ってしまう可能性がある等が問題らしい。
検索したら医者からもきっぱり止められたという話も出てきた。
個人的には過剰に連用しなければ問題ないと思うけど、念のため。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 19:38:54 ID:PQJ+nYJY
- 目医者に行ってドライアイ用の目薬をもらうといいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
本当にドライアイに効き目に優しくて安いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ところで我が家の周りではアクアショット様をみません。
どこに売ってるんだ?( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/18(日) 21:43:38 ID:hIY0fxqB
- >>264
都市部ではアクアショット様なかなか見つからなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ホームワイドにはあったぞー
薬局だけじゃなくてホームセンターに行ってこいや(゚Д゚)ゴルァ!
お値段はホームセンターの方がやすかったぞー
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 00:39:43 ID:31DizkQP
- 239だが>>241、
俺は化粧板の100均スレで、ネイル用品の質をガンプラのグレードに喩えたり
プラモ道具でケースをカスタマイズする住人だゴルァ
つまり違います
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 03:11:27 ID:CAuZsW1p
- アクアショット様とは?と、まとめ見に行ってみたが明記がなかったぞな?
用途を教えてくれませぬか?ゴルァ!!!!!
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 07:26:47 ID:IzqJzPip
- >>267
ttp://www.tsumura.co.jp/products/kitchen/
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 10:44:41 ID:8x+pKI7y
- おいお前ら教えてくださいよ( ゚Д゚)ゴルァ!
ぴゅぴゅっと様のシートを洗って再利用している人に質問ですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
「ほう、あのシートは洗えるのか。知らなくて捨てちゃってた自分( ゚Д゚)ゴルァ!」と
思って早速洗ってみたものの破けてくるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
シートの本体に留めた部分がもう弱くなっていて、ちょっとしたことで破れてしまうんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
何かコツとかあったら教えてくださいよ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 11:02:25 ID:5pxs6xnY
- >>265
サンクスだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
しかし、我が家は超都心部で「ホームセンター」なるものがない(´・ω・`)
ハンズ見に行こう…
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:02:33 ID:ZkTfLv6q
- 一口タイプの風呂釜ってどうやって掃除するんですか?
カバーも外れないし・・・
追い炊きできるタイプで、24時間風呂ではありません。
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 12:07:00 ID:bR+YqjDh
- 窓ガラスをキレイに拭く方法を教えてくれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ガラスクリーナーで拭いたが拭きムラができるんだ(´・ω・`)フルァ
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 13:06:51 ID:iql80X5D
- >>272
水で濡らした新聞紙を軽く絞って拭く→拭いた部分を濡らしていない新聞紙で拭く
これでツルピカーンだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
2回ほど乾いた新聞紙で仕上げ拭きすると透明になって綺麗ですよ
乾いた新聞紙を使うときは畳んで使うんじゃなくて
グシャっと丸めて使うと拭きやすいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 14:57:41 ID:O96x86Fj
- みんなの家ではキッチンのふきんや台拭きってどうやって洗ってますか( ゚Д゚)ゴルァ!!
なんか洗濯機でパンツと一緒に洗うのが抵抗あって、毎日石鹸で手洗いしてるんだが
なんとなく臭いがとれない気がするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 15:37:16 ID:l8GTsKIU
- >>274
つ[漂白剤]
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 16:14:39 ID:4LZJ9wHf
- 手洗い→熱湯消毒(お湯かけるだけ)→しっかり絞って干す で特に臭いは問題ないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
黄ばみが気になった時だけ漂白剤の出番だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 17:04:42 ID:kybkeH//
- 熱湯消毒がマンドクサならレンジでチンでいいよ。
- 278 :274:2005/09/19(月) 18:12:05 ID:O96x86Fj
- >>275-277
レスありがとうございますだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
漂白剤はあんまりアレなときは使うんだが、ゴム手で手がかぶれるんで渋ってたんだ
そっか、黄ばんできたときだけでもいんだな
熱湯消毒&レンジでチンは効きそうだな!今晩から早速トライだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 19:39:44 ID:Jzqx/3Ft
- >>269
取り付けるときに本体の亀裂に指をグッサリ差し込んでないか?
自分はそうやって穴空けちまったぞ(´・ω・`)フォルァ
コツは亀裂にチョイと引っ掛ける程度、
引っ掛ける指を外す時に亀裂たちが勝手に周りも吸い込んでくれるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
それと、本体底のナミナミがシートを全く滑らせないから
軽く留めておくだけでも大丈夫だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
このコツを習得してから5回くらいシート洗っちまったぜ(`・ω・´)
- 280 :269:2005/09/19(月) 19:58:55 ID:8x+pKI7y
- >>279
まさしく指をグッサリ差し込んでたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
引っ掛けるだけでちゃんと止まってくれるなんてたいしたもんだな( ゚Д゚)ゴルァ!
思い余ってセロテープを持ち出すところだったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
( ゚Д゚)ゴルァ!してるけど親権に感謝してるんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!ありがとうございます( ゚Д゚)ゴルァ!l
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:37:56 ID:XWtcgEYZ
- おまえらの大好きなウェーブ様が改良新発売だってよ( ゚Д゚)ゴルァ
どの程度強化されるか見ものだな( ゚Д゚)ゴルァ
もう知ってるダァ?悪かったな( ゚Д゚)、ペッ
http://www.unicharm.co.jp/company/news/2005/05sep-1.html
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/19(月) 23:56:07 ID:GVx/xZ35
- 改良新製品・・・・出たら
従来のが安くなるかね?
買いだめだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 09:39:35 ID:F6lNowy9
- >>282
お前のその考えが大好きだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 13:39:48 ID:if2tKFJJ
- >>272
もし新聞で拭き跡が残るようだったら
炭酸水+アルコールの自作スプレーの後
サラシ系手拭い生地で 拭いて拭いて拭きまくれゴルア!!
ガラスクリーナー等の洗剤使うと跡も残りやすいし
ムラにもなるぞゴルア!
古タオルもいいけど根性入れないと繊維が残るぞ!
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 14:06:47 ID:Z0iTG5sw
- よく読んだら毛が増えるってだけじゃねえか。ちぇ。
…… ケース付き復活お願いします。
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 19:28:02 ID:oZGgNU83
- 洋室に置いている3段ボックスを和室に移動させたいのですが、
下になにを引いたら畳に跡や傷がつきませんか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
スレ違いだったらごめんなさい( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 20:10:42 ID:dCTiIn5r
- ふつうのウェーブ様、アレルケアウェーブ様。。。皆様はアレルケアウェーブ様をお使いか?
ふつうのウェーブ様だって頑張り屋サンか?改良されるのは、ふつうのウェーブ様だけみたいだな。。。
気管支弱い息子いるから、アレルケアウェーブ様を使った方がいいんだろうか?ゴルァ!!
あまりの働きぶりに、愛車にも常備、各部屋にも常備させてもらってますよってんだぁ!ランニングコストより、あなた様の汚れっぷりをとりました。
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 20:16:10 ID:WyWOWTAI
- >>285
ウェーブ様も大人に…(*´Д`)
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 21:00:32 ID:StF7fEyT
- >>285
過去ログにもあったが
ウェーブ様購入時で100均でケース付き偽ウェーブ様購入。
偽ウェーブ様を思いっきり使って、本体ごと捨て、ケースに本家ウェーブ様
をお迎えいたしました。
伸びるウェーブ様もいらしゃるのが、良い収納ケースないでしょうか?
ところでクイックルワイパー系のとりかえシート(ドライ)はどれぐらいの頻度で替えてますか(゚Д゚)ゴルァ!
使う頻度は7畳のフローリングを毎日と、階段を週一度ぐらいでシート両面使って週に2枚ほど使ってます。
シートはクリックルワイパー純正品wが良いとあったので使ってるんだが、結構高いし
いい案あったらよろしくだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/20(火) 23:06:42 ID:Ot1R0mDp
- >>289
うむーん・・・どうにも汚れたモノを放置しとくのが嫌いな私は
少し汚れた程度でもすぐに捨ててしまうぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
クリックルワイパーってかわいいな( ゚Д゚)ゴルァ!!w
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 06:51:21 ID:v2DB3Nt3
- >>287
アレルケアも普通のタイプも両方持ってるけど、
普段の掃除で普通タイプ使ってて全く問題ないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
アレルケアはちと高いし時々しか使ってないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 09:36:24 ID:v2DB3Nt3
- 書き忘れだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
気管支弱い息子さんがいらっしゃるならアレルケアにしたほうがいいかもだぞ。
私はアレルギーもなしで健康そのものだから違いに気づかないのかもしれないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
息子さんの為にもウェーブ様使った後は掃除機かけるんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 09:48:36 ID:v2DB3Nt3
- >>289
伸びるウェーブ様は縮められるだけ縮めて立てかけておくというのは無理なのか( ゚Д゚)ゴルァ!?
私はウェーブ様派だが、両面使って働いていただいた後はおつかれさんとゴミに出してるぞ。
7畳のフローリングがそんなに埃がでないなら、階段拭いて汚れたなと思った時に
新しいクイックル様のシートに取り替えるのがいいと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
階段も埃が少ないなら週一でもかまわないとおもうぞ。
289の部屋や階段を見たことがないから曖昧な事しかいけないけど
汚れたと思った時が取替え時でいいんじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ!?
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 09:52:31 ID:v2DB3Nt3
- 汚れたと思った時=このシートには良く働いてもらったと289が思った時だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ついでに連稿すまねえな( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:07:02 ID:KT9wDfeY
- クイックルワイパーみたいなやつの偽物のフローリング棒?を
300円だったので買ってきたのだけど、床掃除してシートを見てみると
端の方しか汚れがついてない。安物だからつくりが悪いのか、力の
入れ方が悪いのか・・・。
高いの使ってる方はどんな感じですか( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:39:31 ID:N/+V1fQK
- >>286
滑り止めのついた軍手。
滑り止めのついていない方を下にしてボックスと床の
間に軍手を差し込む(ボックスを少し傾けると簡単に入る)
そのまま軍手を敷いた状態でずるずると移動したい
場所まで引っ張る。
ボックスを斜めにして運べば軍手2枚くらいで充分足りる。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 10:47:40 ID:y/40Bfxc
- ウェーブ様は改良されるのですか…どうりで最近アレルケア様しか
見かけないと思ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
アクアショット様は最高だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
アクアショット様と重曹とナイロンたわしで、油だらけのガス台も、くすんだ鍋の
フタも、蛇口やガス栓も、新品に取り替えたみたいにぴかぴかだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 298 :286:2005/09/21(水) 12:43:14 ID:FJjnFlUP
- >>296
ありがとうございます。
さっそく買ってきます( ゚Д゚)ゴルァ!!
あと移動後に畳の上に引く物で、フローリングマット以外に、
いいものあったら教えて下さい( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 13:01:51 ID:K39Z+6XS
- >295
正直色が気に入らないんだが、最近出た青いクイックル純正様を使っている。
それまでの百均ワイパーは使う度にきしきし嫌な手応えがあったんだが
青いのはゴムのぶつぶつが生えているせいか、床にほどよくフィットして手応えイイ感じ。
シートはそりゃ縁の方の汚れが激しいけど、真ん中あたりも平等にグレイに汚れてるよ。
これで色が目障りな青じゃなければなと思うが、ウエーブ様とお揃いだと思うことにした。
今、納戸の壁にはピュピュッと様と伸びるウエーブ様とクイックル様が
3本揃いの青で並んでぶらさがっている。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 13:10:52 ID:K39Z+6XS
- 追記。
ふだんの床掃除は家具のホコリ払いと同じ感覚で
ほとんど力を入れずにワイパーの重さ任せだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
足の裏の汗や体重でなすりつけられた汚れもありそうだから
そのうち水拭き雑巾でゴシゴシしてみようと思いつつ新築に入居して1年半、
掃除機とクイックル様乾湿とピュピュッと様のローテーションで
(1日にやるのはどれか1種類)見た目綺麗。
もっと「磨く!!」という処置をかました方がよかですか、( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 301 :298:2005/09/21(水) 13:35:53 ID:g1VBDo3X
- >>299
レスさんくす!高いやつはゴムのつぶつぶがあるんすか!
それは想像しただけで汚れがとれやすそうだけど、スムーズに
すべるのかな?物置にしまうから色はなんでもよかですぞ。
高いけどケチらずに買ってくるか、今あるやつにイボっぽい何かを
くっつけ改良するのも手だな・・・何かアイデアあったらよろしくだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
私は力まかせにゴシゴシやったど(;゚∀゚)=3ハァハァ
床のピカピカにはワックスシートで楽チンだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
掃除機かけるのは('A`)マンドクセ
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 13:48:52 ID:K39Z+6XS
- >301
隙間のない状態で力まかせにこするのは
スクイージーで汚れをかきとってる状態になると思うんだ
だから縁だけが汚れるんじゃないか?
手で雑巾掛けにしろモップにしろ、床と繊維の間に
隙間があるから、取れた汚れをそこに捕獲しておける気がする。
花王のサイト内にあるクイックル様の使い方でも、
片手で軽く滑らせるように使うと書いてあるぞ
力任せにこするのは、万一細かい砂粒とかがあった場合
それをこすりつけて床に傷つけることがあるそうだぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 14:16:34 ID:rqO7P7qn
- ウェーブ商品フルコンプ達成だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
これからこいつらと共に働いてくる!!!!!
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/21(水) 22:02:49 ID:cKJQ8h4T
- >>290
クリックル・・・(/ω\)ハズカシーィぞ(゚Д゚)ゴルァ!
>>293
立てかけておくのはOKなのですが、汚れたところが見えて
何かイヤンな感じなのです。
クイックル様汚れはそんなに感じないんだけど、抜け毛がくっ付いてるのが気になる
最近は掃除機かけた後使ってるんだけど、結構くっ付いてきて鬱。
貧乏性なので捨てるのが、ツラかったが
>汚れたと思った時=このシートには良く働いてもらったと思って潔く捨てることにします。
>>299
自分も青色の使ってるよー。普通のヤツが1300円ぐらだったが、青は1000円ぐらいで
売ってたから。
デモ次の週特売で普通のヤツが498円で売ってたorz
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 13:36:33 ID:IDe/k/Lp
- 泊まりにくる友のため風呂場をカビキラーしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
窓はあるが風呂換気扇がないんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
扇風機フル稼働でも頭がクラクラしてきたぞ( ゚Д゚)クサー
めげずにウエーブ様でTVとPC周りやっつける( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 14:18:34 ID:IDe/k/Lp
- 勢いあまって窓の外側を新聞紙拭きしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
窓はピカピカ手はマックロだ( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!
片付けはツマランが掃除は楽しいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 16:54:09 ID:BIC/gSwa
- 偽フローリングが、このところの低気圧のせいで、素足だとぺたつくぞ。
何で拭いたらよかとですか?偽(プラスチックぽい)だから水で拭いたが、余計湿気たかんじで、悲しいじゃないか!(゚Д゚)ゴルァ!!
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/22(木) 19:50:40 ID:GHJS9kY+
- >>307
べたつくのは水気だけじゃなく汚れがついてるから。
クイックルのウエットタイプかピュピュッと様で汚れを落としてから
ドライタイプでからぶきが良いのではないかと。
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 13:21:39 ID:oF4qpdq9
- 皆掃除してるのか( ゚Д゚)ゴルァ! 人稲杉だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
万博最終の連休だからって遊びに行ってやがるのか( ゚Д゚)ゴルァ!
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 13:36:51 ID:klntLK8V
- >>309
俺は掃除しまくってるぞ( ゚Д゚)モルァ!
万博なんてしゃらくせぃ( ゚Д゚)ゴ--ルァ!
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/24(土) 15:36:28 ID:q/3P7lML
- >>309
休日出勤中だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
誰もいない間にひそかに会社の自分の席の資料をゆっくり整理しよう
と思ったら残務処理に追われて整理整頓に手が着かないんだよ…
今は遅い昼食中だ。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 00:23:25 ID:+pVI1g74
- HDD、VHS、DVDレコーダー買ってきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
これでビデオテープ100本くらいはすっきりする予定だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
と思ったら設定でつまずいてる(´・ω・`)フォルァ
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 00:56:05 ID:jNyHh8hI
- >>312が疲れて途中でテープ全捨てする方に一票。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 00:59:27 ID:6Kk+4Fsa
- 結局使いこなせない機器が増えただけに清美一票
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 02:23:08 ID:mmKhdDnI
- >>312がんがれ
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:58:59 ID:oup8A72C
- >>312-313
私もHD付DVDレコーダー買ったが(5万くらいで買えた)
ビデオテープのダビングは結局面倒で殆どしなかったぞ、ゴルァ
殆どテープ捨てになったぞゴルァ_| ̄|○
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 03:59:41 ID:oup8A72C
- >>314
そうでもないぞ。
テレビ番組をとりあえず録画するのにはとても便利になった。
ビデオテープも大量に捨てた。スキーリ(・∀・)
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 11:57:18 ID:myBMIoIR
- ここのスレ住人は部屋の整理整頓もちゃんとしてそうだなぁ・・・。
うちはとにかく小物が沢山で、掃除するのが大変でサボリ気味だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
捨てても捨てても、100均のモノとか使えそうで使わないモノがタプーリ。
時期を見て捨ててるが、結局また増えるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!ヒーン
- 319 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 13:18:52 ID:e5gltBhm
- 買うときに捨てることまで考えて買ってますか(゚Д゚)ゴルァン?
一つ買ったら一つ捨てれば物は増えませんよ(゚Д゚)ゴルァ!
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 14:01:20 ID:PMoQ88us
- 衝動買いは良くないぞ( ゚Д゚)ゴルァ
少なくとも2回は商品見て本当に必要かどうか考えろ( ゚Д゚)ゴルァ
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 14:14:12 ID:tjMQUDhb
- 百均で細々としたプラスチック箱を買って整理しようと思ったら
余計にごちゃごちゃになった気がするぞ( ゚Д゚)ゴルァ
部屋が片付くまでは百均のものは買ったら駄目だと思った( ゚Д゚)ゴルァ
- 322 :318:2005/09/25(日) 14:36:02 ID:myBMIoIR
- >>319
一応考えてる(つもり)なんだけど、捨てるかも、でも必要と思って買う。
そして結局使わないで置いてある・・・ゴルァ
>>320
入念に考えて考えて、いらないもの買ってしまうぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
自分がアホだって気が付いたから、買い物に行ったら必要な所以外
見ないようにして、なんとかいらない物は買わなくなったものの、まだ以前買ったものが
部屋を占拠している・・・。くっそー、思い切って全部ごみばこにいれたいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>321
わかるわかるw私も整理用の箱買ったらそれが場所取って、掃除がしずらくなったぞゴルァ。
でも細かいものは少し片付いた(というか詰め込んでる)のでマシにはなったかな・・・ハハハ
考えてるとイヤになってくるから、片付けの必要ない窓周辺の掃除をしますた。
疲れたぞ(´・ω・`)ゴルァ・・・
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 15:03:27 ID:IJJZYPpN
- 若ぇ時分から100均大好きだ( ゚Д゚)ゴルァ!
しかしいい年になってくると、100均道具の使い捨てが虚しくなって来た。
消耗品は100均、道具は上等な物を買って長く使うことに決めた。
決めたったら決めた。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/25(日) 18:20:42 ID:2sA1rLrT
- 安いってソリューションはわかりやすいから受け入れやすいんだけどね。
でも悪貨が良貨を、じゃないけど、良いモノ無くなるし、モノだけじゃなくて
情報までなくなっちまうんだよ。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 17:22:26 ID:El91mwgo
- 5年ぶりに彼女ができて、
猛烈な勢いで汚部屋脱出を試みて一ヵ月。
喧嘩腰スレよ、俺はついにやって来たぞ!
今日も床を雑巾掛けじゃあ!
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 20:03:38 ID:yWBMl6mO
- 愛の力はすごいのね
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 20:41:39 ID:yvcwEMnG0
- 汚部屋脱出して服はクロゼットとローチェストに入るだけに絞った!
…のは良いんだがそのローチェスト(高さ約72cm)
後ろの壁との間に1cmばかり、幅木の分だけ隙間があることに
気づいてしまったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
(今までは当然、チェストの上に物が山積みだった)
鉛筆やクリップのような細かいものを絶対に置かないよう
気をつければそれでいいか?
ウエーブ様で撫でた時、ホコリが背後に落ちて
積もっていってる気がしてならないんだが。
半端によく見える位置に隙間が口を開けてると、
なんだか落ち着かないからいい方法ないですかってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 20:47:32 ID:xIF46f3J0
- >>327
ものを落としたら
チェストを手前に引っ張って隙間作って拾えばいいのでは?
掃除もその要領で。
マンドクセだったら、はじめから壁から4〜5cm離して置いとく。
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 21:20:04 ID:yvcwEMnG0
- >328
それが、壁【ワードローブ】【チェスト】【ドレッサー】壁と
揃いの3点セットが壁一面に一列に並んでるんで、横から手を入れるのは難しいんですよ。
真ん中のチェストだけ数センチ引き出して、上に腹這いになってうんと手を伸ばしても
床には指先が届かない(奥行き48×高さ72っす)。マジックハンド用意しとくか('A`)
配置換えも考えたけど、3点はこの配置で並べるのが一番すっきりして
配線やクーラーにもつっかえないから、挫折。
天板+隙間サイズの板でものっけてフタにするかと考えたけど、
チェストとドレッサーは天板の高さも奥行きも揃いなんだよね…
(ドレッサーは幅と同サイズの鏡が立ってるので背後の隙間は見えない)
何というか、いつか物を落としそうで気になってたまらん、
という感じの隙間なんですわ。物を置いて隠すのは汚部屋に逆戻りしそうだし。
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/27(火) 23:32:52 ID:gFQI62Gf
- チェストにキャスターをつけるのだ!
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:27:40 ID:09HWa7uY
- 掃除のことを考えればキャスター付きの家具は楽だけど
地震のときは部屋中を走り回りそうだ。
いや、本当に大震災になったら冷蔵庫も空飛ぶらしいから
関係ないか?
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 00:39:48 ID:l5H1bASu
- 一時期可能な限り家具類にキャスター付けまくってたぞぉ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
いや、キャスターはマジでおすすめ。
地震が恐かったらちょっと値が高くなるけど
ストッパー付をすすめる。ガッチガチに動かなくなるから。
最近涼しくて掃除日和ですね( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 01:23:40 ID:jECt+Dhi
- おまいらちょっと答えろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
さっき、今までスルーしてきた洗面所の奥深くを掃除中、重曹が発見されたんだが…
それが、尋常じゃなく古そうなんだ(;゚Д゚)ゴ…ゴルァン
下手したら10年モノかもしれないくらい古そうな気配だ( ゚Д゚)ゴルァ!!!!!
そこで聞きたいんだが、重曹って期限的な目安はあんのか( ゚Д゚)ゴルァ!?
固まってるけど使えそうな気はする…でもなんか少し怖ぇぞ(;゚Д゚)ゴルァ…
なら使わなきゃいいじゃんって言われそうだが、コレ多分ばあちゃんが買って使ってた奴なんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
もし大丈夫なら、掃除下手だけど綺麗好きだったばあちゃんの代わりに使い切りたいんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
無理そうなら諦めるけど、誰か品質保持期限について知ってたら教えて欲しいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
…掃除してるといつも思うけど、ばあちゃんに今の綺麗部屋を見せてやりたかったなあ(´・ω・`)フォルァ…
汚部屋掃除を手伝ってくれてたのが懐かしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 01:28:18 ID:Mxm1ky1X
- 酢をたらしてみてシュワっとしたら大丈夫と聞いたことがあるよ( ゚Д゚)ゴルァ!
掃除用ならそんなに気にすることないんじゃないかな?どうかな?( ゚Д゚)フォルア?
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 04:49:31 ID:Nrfn3CJM
- 334さんの答えでオッケーだぞ!
重曹は年月がたつとアルカリ性が中和してしまうので、
アルカリ性の汚れ落としとしての期待出来ないけど、
ソフトな研磨剤の役割は充分果たせるので、
おばあちゃんの代わりに使い切ってやってくれい!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 336 :333:2005/09/28(水) 07:01:36 ID:jECt+Dhi
- フォォオォーーー
レスdだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
すごい参考になりました! 今日休みなんで、さっそく使ってみるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
折角だから1度酢もぶっかけてみようと思う。さすがにシュワッとはならないかもしれないがな( ゚Д゚)ファルァ
がっつり使いきってやらぁ!!詳しく教えてくれて感謝だ( ゚Д゚)ドルァ!!
重曹も平気そうだし、今日は徹底的に掃除するぞー。朝から気合いはいりまくりだ( ゚Д゚)ミテテクレバーチャン!!
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:05:07 ID:xeMKUgjj
- 部屋の掃除というか片付けしようと思ってもゴキブリとかでてきそうで怖いお・・・
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 14:48:20 ID:/J5DommF
- >>337
片付いてない部屋でうっかりふんずけたり、上のものをとった拍子に
頭に降ってきたり(生きてても死んでても)するほうが、よっぽどこわい。
Gが出てきたら掃除機で吸えばいい、早く片付けるのだ!
ちなみに自分は、ふんずけたことも、頭に乗っかったこともあったので、
掃除はじめたくち
- 339 :338:2005/09/28(水) 15:01:15 ID:/J5DommF
- ( ゚Д゚)ゴルァ!! 忘れちゃったぞ(´・ω・`)フォルァ
今日は伸びるウェーブ様がやっとうちにいらっさる日だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
毎日仲良くさせていただくぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 340 :sage:2005/09/28(水) 22:12:28 ID:wkjl9jDW
- 掃除に困っております。
うちの壁紙は階段の部分が「カクッ」となっているのですが、そこを最初から
透明のボンドの様な物で業者が補強しているのです。
しかしボンド部分にホコリが付き、黒くなり、拭いても取れず、拭きすぎると
ボンド自体がぼろぼろ取れて行くのです。
マイペット、壁紙洗剤、オレンジクリーンは試しました。
こんな部分を綺麗に出来た方いらっしゃいますでしょうか( ゚Д゚)ゴルァ!!
あと、築10年なんですが木のドアからニスの様な物が出て来ており、これ
も大変べたべたします。ホコリがどんどんつきます。
リンスで拭いても駄目でした。
助けて下さい( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 23:36:09 ID:09HWa7uY
- 業者か工務店に問い合わせた方がいい気がするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
アフターケアは会社によって違うのかな。
うちは定期的に点検に来てくれるので、その度に大掃除だ。
(築3ヶ月目から法事のように、だんだん間隔は開いていくけど
たしか10年目15年目20年目まであったはず…)
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/28(水) 23:38:44 ID:0uDwwBi3
- カクッがよくわからないぜゴルァ!
樹脂は溶剤(シンナー・ベンジン・ソルベント等)で落ちるぜゴルァ!
取ってもベタつく場合は片栗粉でもまぶしとけゴルァ!
- 343 :340:2005/09/29(木) 00:37:22 ID:7sq1eFXS
- 341 342ありがとう。
ウチの業者は新築当時から玄関の戸もスマートに開かない様につけてくれやが
った所なのでアフターケアは無理だと思う。
カクっっていうのは壁があって、5センチ程手前に壁が迫り出してるの。
わかりにくくてスマソ
樹脂とカタクリ粉やってみるよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/29(木) 01:57:13 ID:P1oiMWy1
- 上でキャスター付きの家具の地震の心配してた人がいたけど
神戸の震災経験した友人は逆にキャスター推奨してた。
キャスター付き→部屋じゅう走行
キャスターなし→転覆
でキャスターついてた方がまだマシだったと。
重さとかにもよるんだろうけどね。
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 00:09:14 ID:T3gEVFch
- ちょっと聞いてくれよ!(゚Д゚)ゴルァ!!
部屋はきれいで、昼間はとっても気持ちがいいんだけど…
夜になって親父が帰ってくると、扉一枚隔てた親父の部屋から匂って来るんだ
しかも酒とかにんにくの最悪な匂いだ(゚Д゚)クッセーヨゴルァ!!
そこで、どうせ開けることもない扉の僅かな隙間を埋めてみようかと思うんだが…
これ使ったらちゃんと隙間塞げる、っていうお薦めの方法ありますか。
目張りしようにもどうやってしたらいいか検討つかねえんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんかあったら教えてほしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 01:09:00 ID:+UsgiW/t
- >>345
引き戸なのか、ドアなのか、どんな扉か書かないとわからないぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
一般的には隙間テープを貼るといいぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
こんなんだぞ!
つttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/436128/436497/438114/
ホームセンターに行けば売ってるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 12:31:07 ID:cX1SEvf1
- 赤いガムテとかでやると恐怖映画みたいだからやめてね。
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:2005/09/30(金) 13:54:39 ID:yOULZjdV
- ピュピュット様でTVの枠が一皮むけたぜ!(゚Д゚)ゴルァ!!
シルバーに光り輝いておーーーる!
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 10:36:07 ID:MFtESyrt
- >>326
ありがとう!今度試してみるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ちなみにドアです。
ところで今日まとめサイトにあった『炭酸水+スクイジーで窓拭き』を試してみたぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
確かにトゥルピカーーーーーンになった!
ただ角や隅が決めにくいね(´・ω・`)モルァ
手間は掛かるけど、昔ながらの新聞紙で磨く方法のほうがきれいになる印象だ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
手軽さはこっちに軍配が上がるから、要は使い分けろって事か…
いろいろ試してみると勉強になるな!楽しくなってきたぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 12:33:21 ID:iVMf+ao7
- 外はスキージーでざっと汚れ落として、その後あっちこっちふきんで拭く
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 14:28:38 ID:8JYgLa1D
- 今日衣替えしようと思たら、衣装ケースの中の冬服にカビが…
汚部屋を脱出できたと思ったのに、それは上っ面だけだった模様。
衣替えのときのコツとか教えていただけませんか?(゚Д゚)ゴルァ!
(スレ内検索したが見つからず…)
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 14:58:33 ID:1BStDtjF
- 昨日キレイに掃除した部屋に猫がゴキ連れてきやがった!
アホ猫め!丸焼きにするぞ(゚Д゚)ゴルァ!
>>351衣装ケースの下に「すのこ」置け!湿気取りも忘れるなよ(゚Д゚)ゴルァ!
ついでに防虫剤も買ってこーい!
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 15:31:22 ID:nw6WHEUN
- ゴキの丸焼きで猫にご馳走するのかと。
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 15:48:00 ID:8JYgLa1D
- ありがとー!
以前住んでた部屋は湿気と無縁だったので、湿気対策した事なかった(´・ω・`)
1年住んで見て引越しが失敗だったと気づいたよ。
1Fが他の部屋より五千円も家賃が安いのは、このせいか…。
カビの生えた冬服が散乱してる部屋で呆然としてたが、
スノコ買ってくるズラ(゚Д゚)ゴルァ!
ついでにカビ服はクリーニングに出してくるゾ(゚Д゚)ゴルァ!
いいなぁ。猫。ゴキ付きは勘弁だが。
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 16:03:58 ID:hXlbKRQi
- 一見綺麗に見えても、まだゴキブリがいますよ。と、教えてくれている。
またはお部屋綺麗にしてくれて、ありがとう。とプレゼントをくれた猫タンの愛です。
叱らないでー。
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 16:11:19 ID:+uA91K1m
- 誰か助けろ(゚Д゚)ゴラッ!! 引っ越してからクローゼットの引き出しの衣類に虫食いがスゴイゾ(゚Д゚)ゴラッ!! 掃除もしてるし防虫剤、防虫シート、除湿剤もいっぱい置いてるのに… 着る服がなくなっちゃうよ(ノω・、)ウッウッ
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 16:27:54 ID:1BStDtjF
- >>354
1Fが他の部屋より五千円も家賃が安いのは、このせいか…。
それは違うぞ(゚Д゚)ゴルァ!
元、不動産屋の事務員だった私の経験では…2階の方が人気があるし、1階は日当たりや2階の人の足音とかが理由で家賃が少し安い場合がある。
湿気は実際に住んでみないとわからない。壁にカビがなければ湿気取りをいくつか置けば大丈夫だと思う。
猫はゴキやネズミをとってくれるから便利だよ。
実家の猫はちゃんと殺すのに、旦那の家の猫は殺さないで遊ぶからタチ悪い。
外にださないからストレス溜ってんだろうな。
犬も一人で散歩に行けないし、無駄吠えするしダメ犬でムカつく!
そろそろスレ違いだから消えるよ(゚Д゚)ゴルァ!
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 16:40:12 ID:m49tyHjS
- 湿気はほんとマンションによるよ。
自分住んだのでは、3Fだったけど、すごかったよ。
1F2F関係なさそう。
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 17:07:08 ID:rgVlYOSw
- >>347
うわあああん!
思い出しちゃったじゃないかよお!!
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/01(土) 22:13:30 ID:13n1ArMq
- このスレでいいのかなぁ。。。1泊留守にするはずが2泊留守。帰宅してみるとおいていたバナナに小さな羽虫が大量に(;´Д`)
マンション7階だからどこからきたのか、はたまたバナナから沸いたのか。。
台所周りを掃除、生ものはおかず、水気もなるべくないようにしているのだが、ちょっとでも水をためると上に10匹程度がぶんぶんぶん。
殺虫剤ばらまかないと駆除できんかな、やはり
ちくしょう、漏れがなにをしたっていうんだよ!ちょっと2日間痛んだバナナ放置して水分ださせちまっただけじゃねぇかよ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:11:55 ID:wg216XU2
- >>360
マンションは排水が他の部屋と共同だから、そこからつたってきた
可能性大だ(゚Д゚)ゴルァ!
何日間か家を空ける場合、排水口を蓋しておくことをお勧めする!
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 00:44:44 ID:vTqFrfY2
- そのバナナと焼酎か日本酒かみりんかビールかを混ぜて
ペットボトルに入れるとフライトラップになるってさ。
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 13:02:03 ID:xniAtU9x
- >>362
そのトラップにGがわさわさやって来る悪寒・・・
ガクガク(゚Д゚;)ブルブル
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 16:57:05 ID:kwCXp13b
- おまいら冷蔵庫や食器棚はどのくらいの頻度で
動かして掃除しますか( ゚Д゚)ゴルァ!!
実家にいた頃は動かして掃除してるところを見たことないから
そもそもそんな発想すら無かったんだ。
(冷蔵庫や棚の上は天井までぎっしり何か箱が詰まってた)
今うちはレンジボード1つとカウンター兼食器棚1つに
すべての電化製品と食器カトラリー乾物類をおさめてるが
動かすなら色々取り出さないと厳しいぞ(´・ω・`)フォルア
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:48:24 ID:4JIR8jka
- 上から時計回りに毎日一段ずつ掃除すればいいと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
まとめてやるから面倒になるんだろ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:57:01 ID:x8VhZbJZ
- >>364
大型家電や大型家具を動かしての掃除は
正直、引越し・家具買い替え・模様替え
の時しかしないかもフォルァ…
大型家具の後ろの壁って
すごいホコリが貯まってるんだよな…。
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 20:59:53 ID:x8VhZbJZ
- あ、冷蔵庫や食器棚の中の棚のことか???
それなら結構マメに掃除しているけどな。ゴルァ
ストック食品を買い過ぎなかったら
マメに掃除できるぞ。
ストック食品を貯めすぎると
腐らせて野菜が液状になったり、賞味期限切れたり
ロクなことないからな。
節約のために底値の時にストック食品買ったつもりが
かえって節約に反することになってしまう。
あまりストックは増やさずに
こまめに買い物に行くほうがいいぞ。
災害になったら、このストックの少なさは危険かもしれないが…。
カンヅメとか乾パンとか別に買っとこうかな…_| ̄|○
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 21:35:26 ID:kwCXp13b
- 364だが書き方まぎらわしかった。冷蔵庫や食器棚そのものを動かして、
その後ろの壁や真下部分の床掃除をどうするかって話だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
中身入れたまま動かすのは、特に食器棚は不安。
フローリングのワックスかけるのに、家具も移動させてやるってレスを読んで
あれらの大物を一度設置した後でも動かしていいのか!と驚いたんだ。
ストックは最小限だと思う。腐らせて捨てたのはこの一年で5品くらい。
棚の内部は、出し入れついでに拭けるくらい余裕あり。
ちなみに本日、実家を訪ねた時の母との会話
私「何で今は夫婦二人なのにこんなに食材あるの?」
母「地震になっても当分大丈夫よ〜」
私「いや停電になったら冷蔵庫は速攻だめじゃん」
母「Σ( ゚Д゚)……足の速いものから食べるわよ!」
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/02(日) 23:29:49 ID:VpSsCGUy
- >>364=368のママン、カワユス
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 01:23:11 ID:7VKwm5yh
- 乾物入れに監視カメラを
- 371 :羽虫360:2005/10/03(月) 03:08:53 ID:TBTG7kVh
- >361
そうか、排水溝か。それはおもいつかなんだ
さんくすだ、こんちくしょうめ
>362
ペットボトルに入れたらその中に入るわけか!なるほど、やってみるぞ、ごらぁ〜
今日ラジオ聞いていたらTVの中はGさまの巣になる、という話が。
「、という話を聞いてまさかうちには、と思って掃除機でゴ〜〜っとやってみたら2匹出てきて驚いた!」と。<掃除機の音でびびって出てくる
怖くて試せないぞ、ゴラァ_| ̄|○
食器棚動かすもなにも食器棚がない。。だから食器を流しの下に収納。使うときはいつも水洗いしてからだ、ゴラァ
これでも2人暮らしだ。さすがに食器棚買おう。。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:24:32 ID:oZ6J7C/O
- >>371 のレスを読んで、薄型TVを買おうと思ったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:35:26 ID:9Yf9xzyk
- うあ・・・大型家具移動の話ならこれを聞いてくれ・・・
昨日都合により本棚(7年間動かさなかった)を別の部屋に動かしたんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
そしたら本棚をどけた形どおりフローリングにくっきり一面真っ黒いカビが・・・orz
(なぜ本棚の下にカビ?と思ったけど、設置直前に雑巾か何かで床を拭いて乾燥させないまますぐに設置しちゃったのかも・・・
あとはダンナの趣味で同じ部屋に水槽があったので、その関係もあったかもしれないピョルァ)
とりあえず昨夜は拭き取れる所は雑巾で全部取ってからウェットシート様で拭きまくって一晩窓全開で乾燥させたが、
細かい部分(フローリングの目地(というのか?)と巾木と壁紙の境目あたり、とくに部屋の角)は全然ふき取れていない・・・
よく見ると本棚のあった場所の上(天井の角)にも黒カビが転移してるし・・・orz
今週は出来る限り、残りの黒カビと戦う予定・・・
エタノールかカビキラーは最終手段にしたいのですが、この黒カビ退治に良い方法はないですか?
どうか皆さんのお知恵拝借させてください( ゚Д゚)ゴルァ!
ちなみに当方マンション住まいで、壁紙(天井含め)は白っぽいビニールクロス、フローリングは肌色っぽい薄い色合いの木です。
>>368
冷蔵庫の下や裏側は3年に1回くらい動かして掃除してますだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ウチのは300〜400リットルの大型冷蔵庫だけど下にコロが付いてるので、中身が入ったままでも結構動きます。
でも狭い台所なので動かすのにも限度があって手の届く場所しか掃除できないですけどね( ゚Д゚)ゴルァ!
食器棚の下や裏側は大掛かりすぎで無理なのでやったことありません。
でも本棚がああでは食器棚も心配・・・ピョルァ
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:39:32 ID:epQkWqoP
- 質問なんだが、
大容量のMP3プレイヤーを買って
持ってるCDを大大処分した人いるか?ゴルァ
自分は容量の少ないMP3プレイヤー
(音楽CD10枚分程度しか入らないやつ)
しかもってないので、CDは処分していないが…ゴルァ
ビデオテープは、ハードディスクつきDVDを買って
大大処分したぞ、ゴルァ
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:43:05 ID:epQkWqoP
- 自分は、Jポップ、洋楽、ジャズ、クラシック、アニメ&ゲーム音楽(恥)
と、全部あわせて160枚くらいCDがあるのだ…。
Jポップはごく一部だけを残して売っていいかもなぁ…。
ゲーム音楽は思い入れがあるから
ここの住民に「オタキモイ、プッ」と思われても売れねぇやゴルァ。
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:55:28 ID:yhnuVlBQ
- >>374
それはプレイヤーで直接MP3に変換するのか?
じゃなかったら全部PCに保存しとけば良いと思うぞ(゚д゚)ゴルァ
今は外付けHDDなんかも随分安いし。
漏れはMP3プレイヤー持ってない上にCD媒体に執着しすぎて
中々処分できないけどな(´・ω・`)ピョルァ
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 09:58:52 ID:epQkWqoP
- >>376
いんや、パソコンでCDを読み込んで
Lifeってフリーソフトでmp3に変換してる。
(持ってるパソコンのCD&DVD読み取りソフトは、追加料金払わないと
mp3変換機能がつかないんだが、追加料金払おうとしたら
サポート期間すぎて払えなくなった_| ̄|○ ゴルァ!)
ハードディスクの中身もパンパンなんだ…。
総量が40Gしかないし。
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 12:21:08 ID:jIgjj5CJ
- >375
棚の肥やしは心の肥やしだ、ゴラァ
卑屈になるな、ゴラァ ジャケットやインナーも含めてのCD音楽だ、ゴラァ
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 14:19:20 ID:JJCb0btL
- >373
乙…
うちなんか本棚の下にダンボール敷いてるからやばい気がするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
組み立ててから目当ての位置に移動させるのに、
ダンボールに載せたまま引きずると楽だったんだ。
当時は家具スベールなんてものがあると知らず、ナイスアイデアだと_| ̄|○
拭き取って取れないカビにはカビキラーで湿布だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
換気扇に洗剤液で湿布して汚れをゆるめるのと同じ。頑固な相手には長時間塗布!
ティッシュやトイレットペーパーを湿らせて該当個所に密着させて、
(溝にはこより状にした奴な)カビキラー散布→乾きかけたらまたお湿りを与える
天井とか、落ちてきそうならさらに上からラップかけてテープで固定しろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 16:32:45 ID:1GhfNwHk
- カビキラーは元の色まで漂白したり、黄色が残ったり、
材質を劣化させたりするよ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/03(月) 23:25:29 ID:DsvQvz2W
- CDは中身だけファイルに入れて、ケース捨てちゃったよ。
かなり省スペース。
廃盤も多いからちと勿体無かったがすっきり片付いて嬉しい。
がいしゅつかな?
先日買ってヒットだった掃除の本。
「ドイツ流 掃除の賢人」
いかに掃除の時間を減らして、楽に綺麗を維持するか、がテーマ。
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 00:17:23 ID:zcPLpKK2
- 昨日、風呂場の掃除をしたのですよ
ちょいと気になって、ユニットバスの前面パネルを外してみたら
(スカートっていうんだっけ?エプロンだっけ?)
ゴワワワ…とカビ臭が〜〜(゚Д゚)ゴルァ!!
どひゃーと掃除はじめたんですが、底に雑巾入れようと指先いれたら
シュッと指の皮が切れてしまいました。血がでて戦意喪失(;゚Д゚)ピョラア
後日改めて掃除しますけんど、みなさんは、どのくらいのペースであそこ掃除してるんですか?
風呂場がカビ臭いって感じたことはなかったんだけど、開けてビックリでしたよ、ゴラア〜
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 02:02:11 ID:gFxK0dVH
- 部屋が散らかりすぎて、
どこから手ぇつければいいかわかんねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
助けてください(´;ω;`)モルァ
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 02:34:07 ID:2NwbcK60
- >>383
あきらかにゴミと分かるものを拾って捨てる。
ゴミはないけど散らかってるなら、いるものと処分したいものを部屋の左右に分ける
本など積めるものは積み上げる。そしてひたすら物をあるべき場所に戻す。
本に埋もれながらプチアドバイスだ( ゚Д゚)ゴルァ
いつになったら体を伸ばして寝れるのか…フォルァ
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 03:04:14 ID:LER5vTiG
- >>383 超ガイシュツだと思うが、
もまいさんが汚部屋住人なら
『汚部屋から脱出したい!58章』がオススメだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1127915133/
【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える7巡目【マンセー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1128194475/
の区画で区切って掃除するのもいいかもだ
途方にくれてる暇があるなら目の前のモノを1つずつ処理するだけで
いつの間にか片付いていくぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 386 :385:2005/10/04(火) 03:08:31 ID:LER5vTiG
- ↑のガラクタスレは8巡目だったよ。コラァ_| ̄|○
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 12:16:51 ID:mdqFS6yp
- 押し入れ奥から段ボール2箱分のぬいぐるみが出てきたんだぞ。
前々から捨てようと思いつつも、昔可愛がってたぬいぐるみ達だけに魂入ってそうで
ゴミ袋に入れて捨てたらバチとか当たりそうで怖いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんか申し訳ない気持ちを込めて捨てられる方法教えて下さいってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 12:35:44 ID:MkoVb2Tm
- >>387
つttp://www.sanzenin.jp/ningyoukuyou/ningyoukuyou01.html
つttp://www.terra.dti.ne.jp/~tousenji/doll.htm
つttp://www.opsnet.jp/shukoh/kuyou/kuyou.html
他色々あるぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 12:40:01 ID:vwO6OFDM
- >>387
人形供養でつ(゚Д゚)ゴルァ!!
ttp://www.kougetsu.co.jp/kuyou.html
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 12:40:50 ID:R3bgeQ/t
- 前どっか(たぶんここか汚部屋スレ)で見たんだが…
顔に紙巻いて他のゴミと袋別にすると大分違うみたいだな!( ゚Д゚)ゴルァ!!
自分も一体一体に今までありがとう、と呟きながら紙巻いて捨てたぞ!ちょっと気分は違うな!
あとどうしても気になるなら近所の人か親戚の子供にやれ!
それも無理なら388の紹介してるようなお寺さんに焼いてもらうんだな( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも大事なのは方法じゃなくって、昔大事だったものへの愛惜と感謝の気持ちだ思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 13:35:55 ID:AiHti6D7
- そしてゴミ収集車にくくりつけられて雨の日も風の日も……
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 14:13:43 ID:R3bgeQ/t
- 友達にカレン本をもらった。これから読もうと思う。
でもその前に、×10分でIDチェキ
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 14:15:59 ID:R3bgeQ/t
- 誤爆orz
汚部屋の方に書き込もうと思ったんだ(;゚Д゚)ゴルァ!!
なかなか雑然部屋からクラスチェンジできねぇー
- 394 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 17:35:28 ID:svWR1MUs
- >>373です( ゚Д゚)ゴルァ!
まだ途中ですが、掃除しながら原因を考えてふと気づいた・・・
以前、PC→吐き出し窓の下→本棚の後ろ→プリンターというふうに
ケーブルを這わしていた(のですが、冬場よく窓が結露していたので
もしかしたら、その水分がケーブル沿いに伝ってあそこまで盛大にカビたのかもしれない・・・ピョルァ
>>379-380
レスサンクスだ( ゚Д゚)ゴルァ!
様子見ながら挑戦してみるつもりです( ゚Д゚)ゴルァ!
- 395 :387:2005/10/04(火) 19:51:09 ID:mdqFS6yp
- >>388-390
人形供養をしてくれる所がこんなに一杯あるなんてマジでビックリしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
素早い情報に心から感謝してしまったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも、確かに一番大事なのは気持ちなのだろうな・・フォルア
特別魂入ってそうなのだけ供養してもらって、390さんのやり方を真似させてもらいます。
皆さんありがトンでした(゚Д゚)ゴルァ!!
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 23:08:48 ID:fL9pb9g1
- >>382
おまいは俺か!?って位同じ経験をしたぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
風呂の下は何が潜んでるんかは知らんが、
指を切られるのじゃー!!
いっつもなんだぞ(TДT) ゴルァ!!
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 23:41:50 ID:bVq2EZ3u
- >>936
かまいたち
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/04(火) 23:43:16 ID:GIOWy9nL
- 最近自宅の風呂のエプロンの外し方を知った者だが・・・
なんだか恐ろしいモノが居そうな気がしてきた ガクガク)))
「その日」が来たら、ケプラー繊維の手袋をして攻撃に備えるぜ!
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 12:52:36 ID:h8JsuLNI
- >382
エプロンは4ヶ月に一回って決めてる。
古雑巾で水垢を拭いて、そのあとカビキラーして水を流し、また雑巾かけて乾燥。
実質作業時間は15分くらいで、朝やって乾燥させるため夕方まで放置してる。
でも開けてみても、いつもたしたことなくて、もっと間隔あけても大丈夫そうだと思ってる。
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 14:00:26 ID:9JgpizVj
- くくく、築30年のマンションなので風呂のエプロンなんざ取れるわけがない漏れは勝ち組_| ̄|○ つぅかなんだよ、エプロンって
でもステンレスの風呂がどかんと置いてあるのだが、いつも風呂と床の間の部分に何か色々と黒いものが見えるのは気のせい、気のせい、、
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 19:03:22 ID:43w8HAaH
- 汚部屋脱出してないのに、このスレ見て怖いものみたさで
さっき風呂のエプロンはずして掃除したぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/05(水) 23:22:35 ID:eEoamvOl
- >>373=>>394です( ゚Д゚)ゴルァ!
>>379さんの「こより戦法」やってみたところ、すごく効きました!
どうもありがとうございますだ( ゚Д゚)ゴルァ!
カビキラーだと回りに飛び散るのでキッチンハイターにこよりを浸して
フローリングの目地に詰めて様子見ながら数分放置
とっても綺麗になったっす( ゚Д゚)ゴォォォォーーーールァァァァァ!!!
心配だった変色や変質は今のところ問題梨です
床は妥協できるところまで逝ったのでとりあえず終了、次は天井のカビだ!
こちらは面積は小さいですが難易度が高い?と思われ、まだまだ戦意燃やしとります
ためしに携帯でうpしてみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ttp://f.pic.to/32pg4
- 403 :382:2005/10/06(木) 00:00:15 ID:D4hjYl17
- >>397 そうですか、かまいたちですか(;゚Д゚)ゴ、ゴラア
カビって、399さんのようにキッチリやらないと意味ないつーか
ちょっとでも残っているとすぐ繁殖しますよね、週末、再トライするぞ!!
396さんもかまいたちに注意してやるのだ!!ゴラア
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 08:12:22 ID:uVi3qKEd
- >>400
おまいは俺か(゚д゚")ゴルァ
何だよエプロンって
俺ん家もステンレス浴槽だよ、追い炊き可能だゴルァ
でも追い炊きするとなんか出て来るよ、ジャバしたけど細かいのが際限なく出て来るよゴルァ
どうしろと言うんだゴルァ
つか、ステンレス浴槽ってすぐ汚れない?水垢なのかな?
>>400いつもどうしてる?ピカピカに磨いてる?
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 11:52:10 ID:RByPcMon
- >402
油絵に使うようなコシの強い筆で漂白剤を塗る。
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 16:51:46 ID:gcPjZpHc
- ちょっと掃除フェチなおまいら教えてクダサイヨ!
ホットカーペットカバーを出そうとしたらシミとかは無いけど、全体が薄汚れてんですよ。
マイヤー調って言うんですか?アレです。丸洗いできるタイプじゃないし、
でも捨てるのも勿体無いし、自分でどうにかしたいんだよ!ゴルァ!!
ほんと良い方法ないっすかね(´・ω・`)フォルァ
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 17:03:12 ID:3jXV1DEH
- >406
普通に「カーペット 掃除 手入れ」等でぐぐれば
くさるほど出てくるが甘やかしてやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ぞ う き ん が け し ろ
住まいの洗剤とかふきそうじマイペットとかの洗剤を
規定量の水かぬるま湯に溶かして、がしがし拭く。というよりこする。しばく。
毛足に絡んだホコリがよれて取れてくる。
これで綺麗にならなきゃ過去スレの
ソファや絨毯の血痕落とし技を参考に。
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/06(木) 17:18:33 ID:gcPjZpHc
- >>407
よし!早速言われた方法で雑巾がけするよ!親切にありがとう( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:38:00 ID:/I7dbzzH
- クイックルの本体にシート付けて、手の届きにくい壁をさっと拭いてみたんだが…
びっくりするほど綺麗になったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
なんか壁が汚いなーと思ってやってみたんだけど、予想以上に効果があった!(゚Д゚)ゴルァ!!
ガイシュツな方法だったらスマソ!でも嬉しかったから報告させてもらうぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/07(金) 23:52:21 ID:ZVJvDFr4
- >>409
どんなシート?ウェットタイプ?
- 411 :409:2005/10/08(土) 00:57:07 ID:0UMcXe3j
- 普通のフロア用の乾いた奴。ハタキがないから代用のつもりだったんだけど、
埃が落ちてくることもなく(あっても微量)、ちょっとくすんだ感じだった壁が白く復活したんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
壁が綺麗になって気が乗ったから、夜中だけどまだまだ掃除するぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
夜はまだまだこれからだ!(*゚Д゚)ゴルァ!!
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 02:39:08 ID:aowWJT+G
- >409-411
いいこと聞いた。俺も今からやってみるぜ!
同じく壁が気になってたんだ。
秋の夜長は掃除で決まりだな( ゚Д゚)ゴルァ!
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 09:34:17 ID:W98d1BF5
- クイックル様をお迎えする前はどうやって
壁や天上を掃除していたのか思い出せない。
電球やシーリングファンなんかもロングウェーブ様を
お迎えしてから日常的に掃除するようになった。
道具に頼りすぎるのは格好悪いけど、
便利グッズを買ってから掃除が好きになった。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 11:19:43 ID:eFCzos1y
- ウエーブ様を探して近くの店舗をはしごするも見つからず。
早く俺にも姿を拝ませてください・・orz
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 18:19:55 ID:xxwYNyCj
- フローリングにワックスかけようかと思って、念のためにやり方を検索してたら、
ワックスよりニスのほうが持ちがいいというのを見てしまって迷ってるとこなんです。
皆様いががなすってますか?
で、更に質問なんですが、
和室のべんがら塗りの柱って、手入れは磨くしかないんでしょうか?
ぐぐってもでてこない・・・
先人の方々よろしくお願いいたします。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 19:36:46 ID:6ODwC61q
- 軽くぐぐったらでてきたけど
知りたい事と違ったらスマソ
紅殻って要するに昔の日本のワックスみたいなものか?
ttp://www.kosyokunobi.com/top.html
ttp://www.yoil.co.jp/kenchiku/index.htm
- 417 :415:2005/10/08(土) 20:10:50 ID:xxwYNyCj
- >416
これから塗る系のやつはいくつか見たんだけど、
既に塗ってあるものの手入れがわからなくって。
ワックスというより塗料にあたるみたい。
築15年くらいの家を今までほったらかしてたくせに何を今更、てのもあるけど。
薄緑の壁に赤茶の柱が微妙なんだけど、やっぱ手入れしないとなぁ、と思って。
自分語りスマソ。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 21:12:36 ID:8a8leUgY
- >>373=>>394=>>402です( ゚Д゚)ゴルァ!
その後の経過を↓にうpしてみたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ttp://f.pic.to/32pg4
左がbefore、真ん中がティシュでハイター湿布中、右がafterだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ハイター湿布は、太目のこよりティシュを小さくちぎってハイターに浸してから
割り箸でつまんで絞ったものを角に押し付けたら落ちずにくっついたので
そのまま数分放置。だいぶ綺麗になった。嬉しいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
壁紙の境目部分がまだちょっと茶色だがこれならまあ良しとしよう。
こより作戦本当に役立ったよ。
教えてくれた人に本当に感謝する。蟻が塔だ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 22:37:28 ID:jnaP70/7
- 助けてくれろだ(゚Д゚)ゴルァ
この度クエン酸を購入し、さっそく適当に水で割って、スプレーボトルに入れてましただ。
片付けの最後に、シンクにシュッシュッと吹き掛けた・・・ところで赤が泣いた!
ので、急いで寝室に乳やりに行って・・・そのまま私も寝てしまっただあぁあふじこ。
次の日、シンクにまだら模様ができてしまったぞ。おまけにおちない。
重曹・メラミンスポンジでこすったが、ダメ。クエン酸で、シンクを変質させてしまうのか?
余計よごれて見えて(´・ω・`)ショボーン。台所立つたびに欝だゴルア!
わたすは何か勘違いしているオバカサンなのか?教えてゴルア!
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:23:46 ID:f/JU1ZSE
- >>419
酸でステンレスが溶けたんだろうね。ご愁傷様。
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:34:59 ID:Sj02HHis
- >613
いや、道具は重要でしょ。私だって安い重曹、というものを知ったおかげでガスコンロ周りを掃除するようになったもの、ゴラァ
>便利グッズを買ってから掃除が好きになった。
道具を頼らずに掃除嫌いよりも道具に頼ってでも掃除すきな人のほうが好ましいぞ、オラァ
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/08(土) 23:37:35 ID:NgwB0dqi
- ベンガラは退色するものなので、上から塗り重ねが必要です(色あせが塗る時期の目安)
普段の手入れは水拭きで十分
ごくたまに(1年に1回くらい)
水にゴマ油か椿油など 植物性の油を混ぜてそれで拭きましょう
- 423 :415:2005/10/08(土) 23:58:22 ID:xxwYNyCj
- >>422
なるほど!塗ればよかったんすね!!
でいて普段水拭きしていいんですね!
絶対空拭きだけだと信じてたよ・・・
これでも塗ろうと思ったらめちゃ大変そうだし、下手すると業者ものかなぁ。
しかも2〜3日乾かすとか書いてあった気がするし。
どうにかなったら報告しにきます。
- 424 :421:2005/10/08(土) 23:59:18 ID:Sj02HHis
- なんだよ、613って_| ̄|○ こんちくしょう
>413
いや、道具は重要でしょ。私だって安い重曹、というものを知ったおかげでガスコンロ周りを掃除するようになったもの、ゴラァ
>便利グッズを買ってから掃除が好きになった。
道具を頼らずに掃除嫌いよりも道具に頼ってでも掃除すきな人のほうが好ましいぞ、オラァ
- 425 :415:2005/10/08(土) 23:59:38 ID:xxwYNyCj
- ていうか明日とりあえずフローリングにニス塗って仕上げてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
今更ながら( ゚Д゚)ゴルァ!
連投失礼!
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 08:17:57 ID:ITOP4s5M
- >>407
406じゃないが助かったぞ。
カーペットも
洗剤や水で雑巾がけしていいって知らなかったぞ、ゴルァ!
ttp://www.kao.co.jp/kajinavi/souji_room/room02_01.html
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E6%8E%83%E9%99%A4%E3%80%80%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C
掃除機かけたり、コロコロで髪の毛とったり
よくエコヲタや重曹信者が言う
「絨毯に重曹かけて掃除機で吸い取れ」も
まめにやってたけど、なーんかスッキリしなくて
「絨毯は薄汚れたら取り替えるしかないのかな?(´・ω・`)」
と思ってたところなんだぜぃ!
さぁ、ますます綺麗な部屋にするぞ!ゴルァ!!!
(重曹信者って言い方で気を悪くしたエコファンごめん。
自分も台所まわりは重曹使ってる。
粒子が細かくて、ステンレスやナベ洗うのに良いのなゴルァ)
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 19:23:40 ID:kfUHmuqg
- シートだけはクイックルを使え!ってのがマンドクセ('A`)タカイジャンと思ってて、
今までパチモン使ってた(゚Д゚)ゴルァ!!
しかし、本体が御臨終したのでついでに初めてクイックルシートを買ってみた(゚Д゚)ゴルァ!!
ま じ で 全然違うじゃねーかーーーーーー(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
すいません、これからはちゃんとクイックル使います…(´・ω・`)フォルァ
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 20:31:00 ID:v70OcvKR
- 次はウェーブ様フロア用も試してみるんだな
(゚Д゚)ゴルァ!!
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/09(日) 22:27:32 ID:Hhhqj1XD
- ウエーブ様フロア用も優れものだぞ (゚Д゚)ゴルァ!!
他の使えなくなるぞ (゚Д゚)ゴルァ!!
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 04:17:09 ID:N0WxNmS3
- ウエーブ様フロア用をお迎えしたいのだが、私の行動範囲で見たことがない。
探し続けて早1年。実在してらっしゃるのか疑う日々だ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 09:56:58 ID:Hwx6z3ec
- >>430
楽天で買えるよ
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:19:45 ID:Llu6wb/U
- クイックルワイパーを買いに行ったら売値より安い値札がついていて
店員さんと険悪に(セール品とは違う製品が置いてあったらしい)
とりあえず買わずに帰りました(´・ω・`)
ウエーブフロア用にした方がいいという神のお告げかな
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:40:12 ID:jw7hCeZo
- >>432
>店員さんと険悪に
リアルに( ゚Д゚)ゴルァ! とか言ったのか?
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 18:51:48 ID:H5VpbynY
- 値札をはりかえたと疑われたとか?
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:11:57 ID:Llu6wb/U
- >>433-434
セール品という値札のついたダンボール箱に、セール品以外の製品が入っていた。
「クイックルワイパー」って値札だったんだけど、種類が違うそうだ。
クイックルワイパー本体にも色々あるんだって知らなかったよ。
当然値段の事でレジでもめて、値段違いますよね?と確認したら
店員さんは何故かクイックルの取りかえシートを持ってきたり…
他の店員も来ちゃって何だかおおごとに。
結局誤解とわかったけど、気分もよくなかったから買わなかった。
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 19:17:04 ID:Llu6wb/U
- しまった 喧嘩腰スレなのにしょんぼりしちゃったよ!
このもやもやは掃除にぶつけるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 20:54:22 ID:jjkM3jmV
- その意気だ!(゚Д゚)ゴルア!
きっと良いことあるよ(゚Д゚)ゴルァ!
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:44:13 ID:W4cBFkp6
- お勧めのハタキってある?
私は、家具の隙間や照明、壁や天井の埃を払うのにハタキを愛用してますが、
折れてしまったよorz
今使っているのはポリプロピレンの毛がもさーっと生えた長めのやつ。
長めなんで、壁の埃が効率よく払えて良かったのに。
買い換えたいけど、似たようなのがなかなか見つからず困っておりますです。
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/10(月) 22:59:40 ID:XVEPOJmD
- >438
ハタキなんぞオメー前千年紀の遺物だぞ!
ロングウェ?ブ様をお迎えするんじゃゴルァ!
ホコリを落とさずキャッチするんじゃゴルァッ!
だから上から下まで順番に最後までやるっつー鉄則もナシじゃ。
目に付いたらソコだけササッ、電話しながらススッとできるんじゃゴルァ!
おぼこいブタ娘ども!
泣き言を言う前にサー・ウェ?ブ様の取り替えシートをつけろゴルァ!
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 00:09:08 ID:oPaP4D8/
- 引越してからなんとか節度を保ってた部屋が
連日の雨のせいで乾かない衣類だらけ
餅下がって来たぞゴルァ!
明日はコインランドリーの大型乾燥機を使ってでも片付けるぜ
太陽カモーン@関東
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 10:41:42 ID:kBLuhM0B
- >439
下から2行目にモニョ
喧嘩腰と暴言はちょっと違うと思うんだな( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 10:58:38 ID:Zxg94IWc
- 意味がわからにゃいのでモニョりようがありましぇーん。
読み飛ばしちゃってたよ。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 11:18:34 ID:7EQkFpj5
- >441-442
過去スレ読んで出直してこい!
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 12:06:36 ID:F4mZiAPy
- >>443
アマニ蛆でも湧いてるのかえ?
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:15:25 ID:i5NKTELq
- 見えるところはキレイになったんだけど
テレビの裏など家具の裏埃やばそう
これから戦ってきます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:18:51 ID:TPavT57w
- 初歩的質問かもしれぬが、フロアシートウェーブ様には、本体は無しか?
いろんな店見たが、シート単品しかないぞ?
クイックルみたいに、本体はないのかな?ゴルア!
そのかわり本日、ロングウェーブ様をお迎えしたぞ。なんかプラがちゃちいが、丈夫かな?ゴルア!
さて、家中に溢れる「突っ張り棒アンド棚」を拭いてくるぜ。結構埃が乗っかったりするんだゴルア!静電気かな?
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 17:46:50 ID:BsuAKYCD
- >>446
ウェーブのサイト見てきたけど、フロアシートの本体ないみたいだね。
質問なんですが、古くなったTシャツ等でウェスにする場合はいいんだけど、
古タオルだと切ると糸くずみたいなカスが切るそばから出ちゃうよね?
出ない方法ありますかね。教えてください(゚Д゚)ゴルァ!!
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 18:30:17 ID:TPavT57w
- >>447
テンキューだぞ、ゴルア!わざわざ見にいってもらったなんて、すみませんな。
我は携帯なんで、ありがたいっす、(゚Д゚)ゴルァ
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 18:49:56 ID:jnJzo0DC
- >447
ビンキング鋏で切ると比較的クズが出ないぞ( ゚Д゚)ウルァ!
>439
サー!その喧嘩腰はフルメタルジャケツ観た椰子にしか分からないであります、サー!!
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 20:46:42 ID:gdWnt+0x
- >>447
ゴミ袋の中で切るようにするとさらに散らからないぜ(゚Д゚)ゴルァ
家でも最近ウエーブ様をお迎えしたぜ!
ホコリがすいすいとれてうっとりだ(*゚Д゚)ポルァ!!
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/11(火) 23:22:16 ID:9j0Roh48
- >449
「ビ」ンキングじゃなくて「ピ」ンキングじゃないか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 13:26:26 ID:6tX0ZHZF
- な〜にがウェ〜ブ様だ!(゚Д゚)ゴルァ
そんじょそこらのフツーの使い捨て掃除用具を様扱いかよ!と思ってたら、
今日たまたま買い物先でお試し価格100円(本体+2枚付き)で売ってたので、
購入して使ってみたぞ!
結果:どうもゴメンナサイ・・・・・・・・・・・orz
ウエーブ様!ウエーブ様!ウエーブ様!ヽ(`Д´)ノ
これから愛用させていただきます!(゚Д゚)ゴルァ
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 13:45:47 ID:Rs1I2nR+
- >447
タオルなんかだったら切れ目入れて手で裂けば
モロモロが出て来にくいぞゴルァ!
ジョーゼットなんかはビロビロになるからオススメはしないぜゴルァ!
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 16:03:18 ID:90KIaIsR
- 自分はゴミ袋の上で、ジャキジャキとはさみで切ってるぞ!(゚Д゚)ゴルァ
少し散かったくずも、コロコロするんで問題なし!
- 455 :447:2005/10/12(水) 16:19:03 ID:cdcosr7i
- たくさんレスありがとうございます。ピンキング鋏、実家にあったかなあ。
普通の鋏で手を高速に左右に動かせたらできるかもと考えてしまったw。
手裂き・疲れたら鋏+ゴミ袋でいってみるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
老犬の保護施設みたいなとこで古バスタオルの寄付を募ってるんで、
ここでお役に立ててもらえるなら送ろうとためてしまったところで
手触りが悪くてワンコたんたち寝心地悪いかも?と送れずにいたの。
バサバサ切って、ワシワシ拭いてやるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/12(水) 17:06:35 ID:FK/v8EDe
- >447
ウェーブ 様 だコノヤロゴルァ!>452も言ってるだろゴルァァァ
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 16:15:25 ID:IlXUMtu/
- これはぴゅぴゅっと様のそっくりさんですか(゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www.rakuten.co.jp/welfare-channel/455877/1121386/499747/
スクイージーがついているところがステキですね(゚Д゚)ゴルァ!
汚フィスの窓拭きをしたいんですが手の届く範囲が限られてるんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
しかしガラスの面積が大きいから気になってたまりません(゚Д゚)ゴルァ!
昔強力磁石を使って手の届きにくいところも窓ふきできる便利グッズがあったと思うんですが
どなたか正式名称もしくは売ってるところを教えてくださいよ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 16:28:59 ID:dyN2tZpI
- ナショナルに売っていたぞ!窓拭き
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 20:37:43 ID:O2ZjiZKL
- もうすこしで引っ越しというのに何一つ片付いてない…orz
コンロ周りの油汚れってどうすればいい?
あと冷凍庫の 霜?
借り物の冷蔵庫だから困ってる(´・ω・`)
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 21:04:10 ID:y+ErDROs
- >>457
ttp://www.rakuten.co.jp/monomo/620825/651715/#665500
ttp://www.rakuten.co.jp/castleco/564126/574505/#572706
こんなのだよね?クイックルワイパーでも拭けそうな気がするんだけど、
会社ならビルの上の方で危ないかな?
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 21:07:10 ID:zFEu0Nk6
- >459
いまどき霜の詰まる冷蔵庫も珍しいな( ゚Д゚)ゴルァ!
コンロ周りは重曹で磨くのが一番簡単だ。
少量の水でペースト状にした重曹を伸ばしてラップをかけ、
汚れをふやかして新聞紙で拭き取ってから
粉の重曹を水で濡らした手で壁になすくりつけて磨く。
その後水ぶきな。
冷蔵庫は中の物を片づけて電源切っとくしかない。霜は一両日で溶ける。
その間、冷蔵庫の下に新聞を敷き込めるだけ敷き込んどけ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/13(木) 23:30:19 ID:pT0swFKA
- うちの冷蔵庫も霜が積もる。
溶けかかった霜をバリバリはがすのは結構楽しい。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 02:51:31 ID:Tt70lTCM
- 霜の付いた冷蔵庫を運ぶと、搬送中に溶けた水が流れて痛い目に遭うよ。
霜取りスイッチとか付いてないかな。なければ気合い入れて1日以上電源OFFだ( ゚Д゚)コルァ!
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 18:02:01 ID:RaFYcPu4
- ナショナルの窓拭きバスピカは生産終了ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 22:10:32 ID:ust5kiJI
- 流しのシンクに白い跡がついてて落ちない……シンク用洗剤使ってもクレンザーでこすっても取れん!
これはもうどうにもならないの?
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 22:19:21 ID:Bqsumz1+
- >465
うわさのカルシウムじゃないのかな?
レモンとか重曹とかは効かなかった?
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 22:26:16 ID:2Wae5F9Q
- >464
http://www.rakuten.co.jp/12assist/539660/541665/541674/
はいよ。似たやつ。
でも窓なら雨の日にスキーザーで掻き取る方が簡単綺麗だとおも。
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 22:52:20 ID:ust5kiJI
- >>466
あれってカルシウムなのか。レモンと重曹とはどうやればいいの?
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:07:51 ID:dN6JA/i9
- >>465
じゃがいもの皮でこすったら取れないかな?
水垢には効くけどカルシウムだとしたら無理かも
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:08:36 ID:Bqsumz1+
- このスレにも何度かでてると思うんだけど、
お風呂や蛇口の白っぽいくもりは、
水道水に含まれるカルシウム分が揮発する際に蓄積されたものだったはず。
クエン酸で落とせると思う。(うろ覚えでごめん)
レモンのへたでこするか、
重曹を直接振りかけ、目に沿って水を含ませた布かスポンジなどで
一定方向にこする。スポンジの粗い面を使うと傷がつくので気をつけて。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:20:01 ID:Bqsumz1+
- 一応調べたので貼っておきます
シンクの水垢、くもりやサビつき、調理台のお手入れ
ttp://www.kao.co.jp/kajinavi/souji_kitchen/kitchen03_01.html
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/14(金) 23:23:10 ID:ust5kiJI
- >>469>>470
ありがとう!じゃがいもとレモンと重曹と、全部試してみる
ほんとどうにかしたくて困ってるので アドバイスもらえて助かる
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 02:16:37 ID:iE5RuJea
- 藻舞等忘れ物ですよ
つ【(゚Д゚)ゴルァ! 】
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 03:11:06 ID:nPGplezl
- うちは酢で落としてるよ>シンクの白いやつ
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 14:01:11 ID:MoxBK6fo
- なんだか(゚Д゚)ゴルァ!がついてないレスばかりだと餅が下がるぜ(´・ω・`)フォルァ
餅上げて行くぞー!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 476 :457:2005/10/15(土) 17:14:37 ID:NX/UaWdI
- 窓拭きアイテムについて教えてくださった皆様ありがとうございます( ゚Д゚)ゴルァ!
汚フィスの窓が落下事故防止のため、15センチくらいしか開かないので
スクイージーだと無理がありそうですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
比較検討させてもらいますよ( ゚Д゚)ゴルァ!
ところでもう衣替えはしましたか( ゚Д゚)ゴルァ!
着なくなった服を処分する良い機会ですね( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/15(土) 21:56:52 ID:Vx8Ku0bv
- 親父が何年も白木の窓枠を水拭きして、真っ黒にしちまったぞゴルァ!!
これ白木クリーナーで落とせるもんなのか?
木が傷むという情報もあり、考えている。
ここは地道にサンドペーパーで擦り落とすのがベストか、
どなたか教えてくれですよ、ゴルァ!
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 00:13:31 ID:gCxos6Ti
- >477
削り落とすのが正解だゴルァ!
次からは御尊父に小麦粉団子の威力を教えてやってくれ。
食べ物を粗末にできないむきにはやっぱり嬉なつかしスライムですかね?
※スライムってのはゲームキャラクターじゃなくて
レコード盤の掃除に使われていたドロっとした物体なんですけどね。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 00:38:22 ID:garJHkvO
- >478
えっ!?スライムって掃除用具だったのか?
おもちゃだと思ってたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 02:13:47 ID:N5i/t6wW
- >>477
http://bket-ic.hp.infoseek.co.jp/data/diy/1051524259.html
【再生】掃除のテクニックを語れ!【清潔】
80 :ウホッ!いいDIY・・・ :03/05/14 17:14 ID:???
横からごめん>79
白木ね、15年くらい前実家で、オカンが何を血迷ったのか
激しく汚れてた桐の箪笥&居間の白木の柱(素材は不明だが柔らかめ)を
洗面所の石鹸(ごく普通の手を洗うような奴)つけた雑巾で拭きだしたのよ
自分はそれを途中で発見してイヤァァァ!逆に汚れが染み込んじゃうー!
と思ったんだけど、水拭きしたら、すんごくきれいになったんだよ…
家は建て直しちゃったから柱はもうないけど
桐箪笥はいまだにきれい、古箪笥らしい味がないくらいにw
もし漂白剤で色が抜け過ぎそうだったら石鹸という手もあるということで。
長々貼ってしまったじゃねえか( ゚Д゚)ゴルァ
- 481 :136:2005/10/16(日) 16:30:02 ID:V1LVVl6g
- 血のしみ抜きでお世話になった>>136です
加害者DQN元従業員の初公判の日時が決まりました
父が退院しました
こちらの住人の皆様にお礼と報告をしたくカキコしました
本当に助かりました ありがとうございました
親切な皆様と、皆様の綺麗なお部屋に幸あれだ!
( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 16:46:33 ID:SKLIinFF
- >>481
なんのアドバイスもできなかったですが、
心配だけはしてました。
退院おめでとうございます。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 22:07:21 ID:8+V9OJr9
- 朝5時とかからやってる通販の掃除用具買った人いますか?
つけてふくだけ!こんなにキレイ!みたいなやつ。
今朝見たオキシクリーナーというやつをみてスゲーwと思ってしまった。
使用してる人がいたら使い心地を聞きたいですよ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 22:32:20 ID:C6InCtaS
- >481
DQN捕まったんだな、良かったな( ゚Д゚)ゴルァ!
親父さんも元気んなってでほんとに良かったな( ゚Д゚)ゴルァ!
今日はレンジとシンクをぺっかぺかに磨いた。
油ギトギトゾーンに重曹まぶしとくと掃除しやすいな!
油の臭いもなくなって一石二鳥だ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 22:43:52 ID:9BpDkdDL
- >>478>>480
アドバイス有難いぞーゴルァ!
どっちも試してみる〜。
擦って拭いて、二の腕筋肉つけるぞ。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 22:44:35 ID:BM0OL+t1
- >483
多目的洗剤は、その場所用に作られた洗剤には
かなわないって聞いたことがあるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 487 :478:2005/10/16(日) 23:00:00 ID:gCxos6Ti
- スライムあったわ・・・ロヂャース『おもちゃ』売り場に。
557円・・・結構高額なもんだったんだな。
昔は楽器店とかレコードショップに置いていたと思うんだが。
これだとやっぱり小麦粉を水で捏ねた団子の方が圧倒的に安い。
白木はサンドペーパーで削る他、柱用の表装白木を貼るって手もある。
うちあたりのエコノミカル集成柱はこの化粧板が貼ってある。
で、実際張り替えた事がある。
あと、ついでにちょっと前に人柱の名乗りをあげたモノなんだけど、
バイ○ミックス良いわ。ペット関係と洗濯機が特にめざましく効いた。
空気清浄機のフィルターより安くて効果有りなんで多分リピするぞゴルァ!
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/16(日) 23:33:13 ID:CGuYYA/D
- 先週・今週末と課題に追われた生活をしてて、今ふと部屋を見たら
洋服散乱・小物散乱・本散乱・ゴミ散乱というヤバい状態。
まだ課題終わってないけど、これから息抜きに掃除するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
気合入れるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 01:26:13 ID:E1DHzwhu
- 一週間ほど高熱を出して寝込んでいたんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
今朝ようやく落ち着いて、でも大事を取って一日中寝てたんだけど…
今起きた時に何気なく布団と床を見渡して、びっくりΣ(゚Д゚;)!!
……大量の抜け毛がw
ちょっとホラーだったぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 貞子様を連想させる気持ち悪さにガクブルだ(゚Д゚)ゴルァ!!
あまりに気持ち悪いので今から床にクイックル様かけてくるよ…(´・ω・`)フォルァ
髪が長くて抜け毛が目立つから普段は毎日掃除機かけてたんだけど、
やっぱり一週間しないと部屋がひどい状態になる…仕方なかったんだけどね(゚Д゚)ゴルァ!!
マトモに片付けしてなかったキッチンも気になるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
…でもこれは明日にしよう…夏場過ぎてて良かった…
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 01:49:29 ID:+qw5YR1C
- いろいろ言われているサイクロン式掃除機買ってみたよ。
買って半月たつけども、別に問題はない。
よく言われるフィルタ詰まりで吸わなくなるということも全然無い。
だけどもね、これ。
うちは掃除機一台目じゃないからなあ。
フィルタを紙パック式の掃除でぐいーんって掃除して使ってるのだ。
これ一台だとあっという間にフィルタが詰まってしまいそうだよ。
一応水洗いできるんだけど、別な掃除機で吸っちゃうほうが手っ取り早くキレイになる。
結論。
サイクロン式は紙パックがいらないので大変便利ですが、これ一台で済まそうというのはキツイです。
たとえば、スタンド式に二台目が欲しいというご家庭には、
スタンド式は紙パックが互換性もないし高価ですので、サイクロン式はいいですよ。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 12:32:48 ID:zQ4pdQzm
- >>490
つ【(゚Д゚)ゴルァ!!】
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/17(月) 12:40:13 ID:bB4dB2OG
- 昨日友達の結婚式で用意するのに部屋を散らかしてしまって
そのまま出かけてしまったが
帰ってきてから酔っ払ってるにもかかわらず片付けてから寝たぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
今までの自分じゃありえなかったけど
出したら仕舞うが身に付いたみたいだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
今日は、家のトイレの便器ピンク色なんで今まで気付かなかったが
黄ばみがあることが分かったので、サンポール様を買って掃除するぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 00:28:26 ID:mNu+UJ/V
- おまいら衣替えは済みましたか( ゚Д゚)ゴルァ!!
衣類を捨てまくったお陰で衣替えも簡単になってよかった。
ただ、これからの季節、
「一度着たけど洗濯するまでにあと何回か着る」って服が増える予定。
こういうの、洗濯済みの服と一緒にタンスじゃ良くないですよね?
一日部屋に吊して水分飛ばせば、戻しても大丈夫かな?
ちなみにワードローブ(吊す服と鞄全部と引き出しに季節外服一部入り)と
ローチェスト(下着からセーター、ズボン類入り)で衣類は全部です。
油断してると、チェストの上や椅子の背もたれに衣類が重なりそうで。
今までの冬はその辺に脱いだコートとか放り投げてたけど、今冬からはそれ卒業したい。
散らからない服の一時保管、皆さんどうしてるか教えて下さいですよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 00:48:00 ID:E4kdJ5QH
- 「洗濯しないものカゴ」をできればクローゼットとか隠れるところに置くとか。
引き出し1段空けてそこ使うとか。掛けられるものは掛けとく。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 03:09:03 ID:yYOiYzuZ
- 自分はクローゼットに籠を設置してますよ(゚Д゚)ゴルァ!!
着た服は綺麗にたたんでそこに一時避難。
2段になってる奴なので、簡単に分類して突っ込んでるよ(゚Д゚)ゴルァ!!
掛けられるものは脱いですぐハンガーに掛けて、クローゼットの端に放置。
長いことこうやってるけど、とりあえずなんの問題もないよ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 07:39:08 ID:ovn3H4Y4
- いい加減雨には飽きたぞ!(゚Д゚)ゴラァ
外に出たくないから掃除機かけるぜ(゚Д゚)ゴラァ!
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 07:44:08 ID:3nWOuSde
- >>496
貴様!雨の日に掃除は換気が大変だからお薦めしないぞ!
録り溜めてしまったビデオを消化するとか、買って読んでない本を読むとかおとなしい方向で掃除を進めるんだな糞虫!
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 08:52:34 ID:HSuo32+Z
- このスレでサイクロン掃除機の話が時々でるが、
特許があって実際にサイクロン方式なのはダイソンのものだけだ(゚Д゚)ゴルァ!!
国産の「サイクロン」と銘うたれた掃除機は
全てそれっぽく作ってあるだけの偽者だから意味がないぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 09:27:11 ID:qCkNiD3+
- >>497
蟲呼ばわりは止めい(゚Д゚)ゴルァ!!
喧嘩腰でなくて中傷になっちまうぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
でも言ってることはいいことだな(*゚Д゚)ゴルァ!!
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 11:50:32 ID:wdanzd4M
- 雨の日はベランダや窓の掃除が気楽。
通りかかった人の相手しなくて良いし、汚水も飛ばし放題。
でも今日は497氏に従ってHDDの録画をお掃除w
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 13:50:37 ID:ACKbu7Ea
- スライムはググれば作り方でてくるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
薬局で材料揃うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
でもアレでどうやって掃除すんの…
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 13:52:35 ID:TGLq2Jt6
- 便器の縁裏の茶色い汚れ、激オチとかで擦ったら落ちるかな?
昨日トイレのルックで湿布したけど全然落ちなかった。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:24:47 ID:lcSRMA1v
- >502
そこでサンポール様の登場ですよ
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:43:27 ID:OMFc8qc9
- >502
俺も縁の尿石が取れなくて困ってる。誰か効果的な落とし方教えてくださいだ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 20:45:41 ID:B0lYoKlS
- サンポール様か酢かクエン酸じゃないかな。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 21:13:54 ID:wdanzd4M
- 陶器専用 使い捨て おまかせください トイレ用 レック株式会社
って軽石研磨剤をスポンジに吹き付けた紙ヤスリみたいなのが
今までで一番強力だった。使い捨てなので洗面台を磨き終わってから
便器洗いに使っている。でも、傷をつけにくいって書いてあるけど
傷は絶対ついている。尿石自体が固いし。
洗剤は普通のやつも塩酸も使ったけど、やっぱり物理的に
こすり落とすのが早い。
塩酸を長時間多用するとウォシュレットにも悪いし、
色々考えて自分ができるー範囲での選択。
あ、茶色い汚れが尿石だったらの話。
鉄由来の錆びだったらハイドロハイター様におすがりするんじゃゴルァ!
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 23:00:46 ID:QZ9aSwuX
- ペーパー等で擦る前に彫刻刀や先端がマグのマイナスドライバーで大まかに削ると効率的ですよ。カッター等に比べて陶器に傷が付きにくいです。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/18(火) 23:28:16 ID:f5xhHfsF
- だまされたとおもって尿石にはサンポール様を大量にかけてみぃ〜
一時間放置した後は尿石ならおどろくほどよく取れてきれいになるよ。
わざわざ削ったりせずにボロボロ簡単に尿石がとれて
感動するよ。おすすめ。
水垢には?だからサンドペーパーしかないのかなあ
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 00:12:21 ID:Ij4zBeoN
- >508
酸ポール様は要するに塩酸だからプラ部品・電子部品の
ついたトイレでは注意なされよ。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 01:36:37 ID:iKUmT3N1
- また雨だぜ(゚Д゚)ゴラァ
雑巾かけ窓拭きしても気分が晴れない
乾かない衣類に餅下がりまくりです…(しくしく)
だれかやる気を分けてくれや(゚Д゚)ゴラァ!(゚Д゚)ゴラァ!(゚Д゚)ゴラァ!
…しくしく…
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 03:55:52 ID:lTQtSlqn
- つ【乾燥剤】
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 05:31:05 ID:JTCnqhwF
- つ【除湿機】
密室に洗濯物吊して除湿機かけるとあっと言う間に乾くよ…色々便利だ、除湿機。
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 08:41:48 ID:05JUkmjR
- こっちは抜けるような青空の天気のいい朝だ>大阪
これ以上ないお掃除日和ってなもんだ(゚Д゚)ゴルァ
今日は1日洗濯アーンド夏物の整理・片付けいてこましたるど( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 12:12:26 ID:wdFEj1+s
- 502です。皆さんアドバイスありがとうございます。
サンポール様が売ってなかったのでルックで妥協したのが
いけなかったみたいですねモルァ
今日別に店に買いに行きますぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ところでサンポール様は混ぜるな危険表示があったように思いますが
家のトイレ↓を置いてるんですけど
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/bl_tsj/index.html
混ざっても大丈夫なのかな?
理系の頭脳を持ち合わせてないのでわけかわらんくなってしまいましたぞモルァ
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 12:49:37 ID:m4CS3zyh
- 酸性洗剤は塩素系と混ぜなければ大丈夫です。ですがサンポール等の酸性洗剤は家庭向きではないです。使われんでしたら外側に掛らないよう注意して下さい。コーチボルトの腐食からな最悪の場合、便器と床の接続部から水漏れなんて事も。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 13:07:26 ID:s/iVaXWo
- トイレといえば便器につながっている給水官。
くもって青サビがポツポツついてるのが気になってたゼ( ゚Д゚)ゴルァ!!
テレビで紹介してた木工用ボンド塗り塗り作戦実行だ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
ボンドが完全に乾いて透明になったら剥がすとアーラ不思議!
ピカピカだぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!!
今までステン磨きでこすってたのがアホらしくなったゼ( ゚Д゚)ゴルァ!!
雨の日には、こんなチマチマした作業がぴったりだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも塗りたての木工用ボンドは
どう見ても精子です
ありがとうございました
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 13:39:47 ID:k+Rjq1r1
- スレデビューだぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
部屋の見てくれは綺麗になったぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
突然の訪問もOKだ(゚Д゚)ゴルァ!!
後はクローゼット。
いつ見られてもいいようにするぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 15:04:05 ID:wdFEj1+s
- >515
ありがとう
気を付けてやってみますね
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 15:21:08 ID:Hb42Ec5C
- 床に泡のしみがついたんですけど、どうしたら落ちますか?
上からワックスつけたんですけど、ダメだし・・・剥離するのも大変だし。
教えてください。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 15:33:04 ID:m4CS3zyh
- 何の泡の染みですか?床材はフローリングですか?
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 16:13:47 ID:FSA25CLm
- 木工用ボンドなんざ持ってねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ちょっと欲しくなったができれば物を増やしたくないぞ(゚Д゚)ゴルァ!
>>517
スレデビューおめでとうだ(゚Д゚)ゴルァ!
クローゼットの整理には良い時期だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
自分はデヴだったころの服を捨ててやったぜ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 20:14:11 ID:oCsM4Y+V
- 私はデヴじゃなかった頃の服を捨てた…_| ̄|○
ずっと騙し誤魔化し着てたけどかえってデヴって見える服とか、
とってあったけど結局着ない=実は微妙にきついのを無意識で覚えてた
みたいな服を、衣替えしながら片っ端から試着して間引いたら、
ほとんど残らなかった。
自分への罰として秋はこの残り服だけでしのぐぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
とりあえず車で10分の通勤を運動に変えようと、
夏中放置してた自転車の泥汚れとサビを落として
車と車庫も掃除してみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:01:14 ID:6et+dZq2
- テレビで片付けられない女の特集をしていて、
「汚いですねーあははー」
と、自分の家の汚さを他人ごとの様に笑う女を見て
殴り殺す
↓
鼻血が飛ぶ
↓
部屋を片付ける
↓
大量にゴミが出る
↓
死体も混ぜる
↓
血染みを抜く
↓
もちろん家中の汚れも落とす
↓
*:.。..。.:*・゚スキーリサパーリ(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*
と、脳内でシミュレーションしてしまった
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 22:30:39 ID:3usi9iK9
- 給水管に塗った木工用ボンドがちっとも乾かないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
微妙に臭せぇよ( ゚Д゚)ゴルァ! はやく乾けってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>522
痩せると新しい服が欲しくなるんだから、前の服は捨てて正解だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ついでに車庫のことも思い出させてくれてありがとよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/19(水) 23:04:39 ID:0z50fCzl
- 衣類を少し整理し、収納方法も変えたらタンスに余裕ができて
着回しサイクルが正常にはたらき出した。
一時三パターンくらいしかなかったもんな、ははは。
タンスに余裕があれば畳んだ洗濯物を放置しなくても良いし
掃除がとても簡単になった。結論として正解。
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:02:08 ID:HSsqJGt8
- 風呂の水が流れなくなった
どうやって掃除するの?
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:05:31 ID:DX/GvFRf
- >>527
排水溝に髪の毛かなんか詰まってんだろうよ( ゚Д゚)ゴルァ!
ゴム手袋してかきだしたあとパイプスルーでもしてみれば?
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:20:51 ID:M/Uc4m/U
- ビニール袋かぶせた手で、髪の毛やゴミを掻き出してまとめて掴み
そのままビニール袋を裏返して口を縛れば、その分手間が省けるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ちなみに>>526は戸建なのか(゚Д゚)ゴルァ!
マンソンなんかだと定期的に業者の清掃が回ってくるけどな!
一斉清掃日の留守宅へのフォローでこないだキタ━(゚∀゚)━ 業者は
トイレなんかでつかうパッコンパッコン【D―】←こんなん でやってたぞ (゚Д゚)ゴルァ!
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:33:35 ID:HSsqJGt8
- >>528
ボロワンルームだから業者来ないんだ
ビニール袋でやってみるわ
ありがとう
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:41:45 ID:KDxn0wYz
- ユニチャームとヨーカドの、オータムフェアやってるぞ。
新しい改良ハンディウェーブ様が、シート5枚つき本体で、178円だー!
べっくら腰抜かしたぞゴルァ!
ユニチャーム商品500円分のバーコードで、3000円のヨーカド商品券が当るぞ。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 21:54:31 ID:CLzLm9Pj
- >>528 → キャー(´Д`>D━━c(゚∀゚ )
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 22:20:41 ID:eKl3Tyes
- >>530
普段はいくらくらいなの>ハンディウェーブ
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 22:37:01 ID:KDxn0wYz
- >>532
つ [様]
298〜398円の間ですゴルァ!
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 22:47:16 ID:eKl3Tyes
- >>533
すみません、ありがとうございました(゚Д゚)ゴルァ!
ということは安いですね。
ヨーカドー近くにないんだよなー。電車でいったら意味ないしなぁ。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 22:48:06 ID:adLO+gFD
- うちの近辺での底値は258円@某ホームセンター不定期特売日
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/20(木) 22:50:09 ID:ssEql1uL
- 押し入れ開けたら二段あるが
段ボールやケースがクモの巣がついてたぜ クモの巣だらけだぜ
怖くて汚くてすぐしめちゃったぜ!!!!!!
クモ苦手な俺はどうすりゃいいんだあああ
家は田舎で超古いです
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:08:53 ID:csunP11V
- バルサン放り込んで閉め切れ!
しかる後、掃除機を持って突入。
紙パックはおかあさんにとりかえてもらいなさい!
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 00:08:58 ID:ccv9QZSw
- >536
つ【掃除機】
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 02:47:08 ID:0k93/N2Y
- クモがいれば G がいないしあわせを味わえるが。
掃除は必要にしても。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 03:01:59 ID:i6mki0hL
- クモは家を守るんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
でも適度に巣は片づけさせてもらう。
古いクモの巣はクモだって惜しかないだろうしな。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 07:19:34 ID:6SGFuAVw
- >>537-540
サンクス
俺はクモは大嫌いだし 嫌だから片付けるぜい!!!!
問題は掃除機壊れてるから 結局手を使い新聞紙とかで片付けるしかないのと
押し入れの目の前にはベッドがあるのだ そこに誇りやクモの巣とか もし付いちゃったらとか思うとできなあああああい 潔癖障だorz
まぁ 日曜にでもやります
じゃあ さよなら
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 09:53:46 ID:EzRu2o6i
- MOGUのデカいビーズクッションがあるんだが、カバーの汚れを落とす方法を誰か知らないか?
カバーにちゃっくは付いてるが、明らかに中のものが出せない大きさなんだ(゜Д゜)ゴラァ!!!
シミだらけでリビングに置いてるのも恥ずかしいんだぞ(´・ω・`)フォルア
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 10:42:39 ID:jbDo+XvL
- >>526だけど昨日排水溝みてみたら髪の毛とかをとる網が付いててそこに毛がいっぱいついてた。でもぴったりくっついて全然とれないんだ。ドメストとかをかければ溶けてくれるかな?
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 12:17:23 ID:E7u6MzJ2
- >>520
マイペットです。床材はフローリングです。
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 12:34:34 ID:ftX6v6oi
- >>543
自分の場合、アミとかは普通に風呂用洗剤につけておいて
そのあいだにパイプをたわし(シューズ用の柄つきのヤツ)でゴシゴシ
そのあとでアミをゴシゴシしてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
参考になるかどうかはわかんないが、ちょうどこれからやろうと思ってたんでカキコしてみたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
一緒にがんばろうぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 14:15:00 ID:LXaJM6U5
- 汚部屋脱出して、もうすぐ1ヶ月が経つけどがんがって清潔部屋維持してるよ。
清潔部屋になってから、朝起きるのが楽になって
目覚ましよりも早く起きる事が多くなった。
早く起きれる分、用意も余裕持って出来るし、
遅刻しなくなったし忘れ物も無くなった。
出かける用意した後、片付ける時間があるからキレイ部屋維持できてる。
今まではドライヤーだの化粧品だのパジャマだの
その辺出しっぱで出かけてたからなー。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 14:19:43 ID:IygOLEQO
- 最近来た人が多いのか?( ゚Д゚)ゴルァ!
たのむ、質問者でもみんな( ゚Д゚)ゴルァ! つけてください( ゚Д゚)ゴルァ!
スレの雰囲気が変わってしまうのでおながいします( ゚Д゚)ゴルァ!
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 16:49:59 ID:jn+2jCUZ
- >>543
乾いていると固まってとれないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
濡らしてみくらせ( ゚Д゚)コンチクショウ!
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 17:02:46 ID:c8EQQivW
- 最近喧嘩腰でなくなって寂しかったよ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>543
私は風呂上がりの濡れた状態で、使い古しの割り箸で取っていますよ( ゚Д゚)ゴルァ!
なかなかいいあんばいだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/21(金) 20:37:11 ID:KZVr+aZ7
- 544>サンドペーパーの#400位でこすり、ワックスをそこにワックスを掛けて下さい。艶の違いがありますが生活してワックスが磨耗するうち違いはなくなります。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 09:39:13 ID:NzlAwmYe
- >>550
_,、_
(#゚Д゚)ゴルァ!
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 10:54:34 ID:kdZ5MeHy
- ふと思ったんだが・・・
ここの(#゚Д゚)ゴルァ!!の雰囲気は好きなんだよ。
掃除の報告や質問の答えに(#゚Д゚)ゴルァ!!はいいのだが、質問者の(#゚Д゚)ゴルァ!!はちょっといただけないんじゃないだろうか?
ちょっと腹が立つ。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:05:01 ID:OxkeZfdF
- >>552
スレが「喧嘩腰で」なので、質問にも( ゚Д゚)ゴルァ!アリでも別にいいと思う。
そういうスレだし、と思うと全く腹立たないし。
ただ、喧嘩腰と暴言の区別だけはつけてくれよな、皆。
・・・ええと、その・・・( ゚Д゚)ゴルァ!
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 11:46:09 ID:yqSIIpYP
- ごちゃごちゃ言わずにお前らのお掃除自慢を聞かせろよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 12:16:00 ID:wRj94Lb4
- 掃除してみた
( ゚Д゚)ゴルァ!→(ゴ)
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 14:04:04 ID:D0HSeMRT
- >>550
わかりました、どうもありがとうございました
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 14:05:50 ID:IAeecdcc
- >>553
禿しく同意だってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 14:20:53 ID:D8Nd2to6
- このスレのデフォを暴言とか抜かすフニャチン野郎は要らねっつんだゴルァ!
今日は寒いから録画の掃除でもするかいの、フォッフォッフォ
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 14:46:56 ID:9eJtdGNi
- ( ゚Д゚)ゴルァ! が無いと、寂しいんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
質問でもなんでも( ゚Д゚)ゴルァ!をつけてくれよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 14:56:21 ID:+HnfiVnp
- >>552
皆さん教えてくださいお願いします( ゚Д゚)ゴルァ!
……とかで全然かまわないんジャマイカ?
単に餅上げテンション上げのために語尾に( ゚Д゚)ゴルァ!とつけてるだけで
ほんとに乱暴にしゃべってるわけじゃないんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
数取団の夜露死苦!みたいなもんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 15:00:21 ID:LpYDtuBP
- この板にはないが、HGスレやメーテルスレと同じ単なる言葉遊びスレで
それが基本だから、それすら嫌、理解出来ないっつー人は
そもそもスレ違いだから普通のスレ行った方がいいと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
というか、過去ログ読んでたらそういうスレだってわかんね?( ゚Д゚)ゴルァ!
マイペットで窓ガラスを拭いてしまった( ゚Д゚)ゴルァ!
洗剤膜で線が付きっぱなしだわ、拭くと泡が立つわで散々だ( ゚Д゚)ゴルァ!
しょうがないのでエタノール+水をはじめて作って、
まだマイペット使ってない窓拭いてみたら素早くピッカピカ(*´Д`)ゴルァァアアン!!
もうマイペットは窓ガラスに使わないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 15:07:53 ID:YEwCgMq7
- >>552
オマイなに野暮な事言ってんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
スレタイよく読みやがれってんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 16:01:44 ID:A0GOG5b1
- そんな時にすいません(゚Д゚)ゴルァ!
窓ガラスに紫外線防止にフィルム貼ってたんですよ。今日、ガラス掃除ついでに剥がしてみたら、頑固な糊がびっしり残って…(TДT)ゴ、ゴルァ!
クルーかけても全く意味がありません。誰か良い対処法知りませんか?(゚Д゚)ゴルァ!
ウェーブ様召還してみた。
ウェーブ様…ポ
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 16:42:02 ID:LpYDtuBP
- >>563
糊なら水で溶けないのか?( ゚Д゚)ゴルァ!
水たっぷりめの雑巾で拭いてみるとか…( ゚Д゚)ゴルァ!
- 565 :563:2005/10/22(土) 17:34:22 ID:A0GOG5b1
- 564
糊と言うか…接着剤っぽいのですよ。(゚Д゚)ゴルァ!
薄く、膜の様にこびりついてしまいました。今ちょっと用事あって外に出たので、とりあえずクルー水塗ってきましたが…(゚Д゚)ゴルァ!
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 18:13:58 ID:LpYDtuBP
- >>565
「紫外線防止 フィルム 剥がした」でぐぐったらこんなん見つけましたよ( ゚Д゚)ゴルァ!
> ■接着剤がガラスに残った場合は、水溶液を吹き付けて5分くらい放置しヘラで取り除きます。
でも、水溶液ってなんの水溶液やねん…( ゚Д゚)ゴルァ!
あんまり役に立ってなくてスマソ。ちゃんと知ってる人いたら世露死苦( ゚Д゚)ゴルァ!
落ちるといいな( ゚Д゚)ゴルァ!
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 18:18:40 ID:jdfpCxnu
- >563
貼って剥がせる系接着剤はゴム系のか多い。
サラダオイル試してみろ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 18:51:21 ID:Z4oSQZNY
- >>563
糊には糊をだ ( ゚Д゚)ゴルァ!
強力なガムテを貼って剥がしたら取れないかな?(゚Д゚)ゴルァ!
いっぺんには取れなくても、少しずつ取れそうな気もするぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
- 569 :563:2005/10/22(土) 21:59:38 ID:A0GOG5b1
- 皆さん、ありがとうございます。優しさが目にしみましたよ(゚Д゚)ゴルァ!
今から家に帰るので、着いたら早速ガムテとオイル試してみます(゚Д゚)ゴルァ!
それでダメなら明日ハンズで水溶液買ってみます(゚Д゚)ゴルァ!!
今日エアコン掃除もしましたが、高い所を掃除すると必然的に床全部が綺麗になりますね(゚Д゚)ゴルァ!
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/22(土) 23:09:33 ID:8t2GbaAB
- 押入の中に「着られないわけじゃないので捨てられない服」がたくさんあったんだよ( ゚Д゚) ゴルァ!!
今日、思い切って全身それらでコーディネートして出かけてみたんだよ( ゚Д゚) ゴルァ!!
一日中、伸びてる袖が気になるわ鏡に映った自分が太って見えるわ全体的にださいわで
憂鬱で仕方なかったぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
着ても憂鬱になるような服なんていらないんだよ( ゚Д゚) ゴルァ!!
あっさり捨てる踏ん切りがついたぜ( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 01:26:00 ID:n7k+rOeq
- >570
耳が痛いぜコンチクショウメ!
今週こそやるぜ、ダサ服一掃作戦だ( ゚Д゚) ゴルァ!!
本格的寒さになる前に所々最低限のワックスもかけるぜ( ゚Д゚) ゴルァ!!
その時にウェスとしてダサ服を使い切ってやるぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
もう気持ち(だけ)は大掃除にさしかかっているんだw( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 05:29:44 ID:XSg2SlkG
- おまいらオハヨウゴザイマスだ(゚Д゚) ゴルァ!!
天気予報によると、今日の東京は晴れ!おそうじ日和だ( ゚Д゚)ドルァ!!
あーしも今からお掃除するぞ!
ついでに風水参考にして部屋の模様替えじゃあ!!(`Д´)ゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 06:18:05 ID:ZLm1wORb
- 大魔人様!お供させていただきます!
今朝は富士山ピカピカで(関東)持ち上がりまくりですだヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 07:34:40 ID:PBqbzNVx
- おはようさん(゚Д゚)ゴルァ
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 09:14:49 ID:wvbQqxBW
- おはようございますだ( ゚Д゚)ゴルァ!
「着られないわけじゃないけど着ない服」ってのはそれなりに理由があるよな( ゚Д゚)ゴルァ!
私ももちろん持ってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
なんか着るとだらしなく見えるんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
私もウェスにする決心がついたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
お前らのおかげだってんだよ( ゚Д゚)ゴルァ! 聞いてんのか( ゚Д゚)ゴルァ! ありがとうございますだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 09:32:45 ID:XyWL5Vz6
- 今日はお天気だね(゚Д゚)ゴルァ!
今日のうちに掃除するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
電球換えなきゃ…めんどくさい…なんて言わずにこれからすぐやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ! … ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 10:40:05 ID:nyqc/gGo
- ダイエットして、1年半かかったが、10キロ痩せたぞー!
165センチ65キロから55キロになったぞー!ゴルァ!
ウエスト、太股、10センチ以上減ったぞー!
体脂肪も10%減ったぞー!
胸はデブ時代から減ってないぞー!(・∀・)エッヘン!
(「まだデブじゃないか、50キロ以下になれ」
「なんで1年半もかかるんだ」とか言われると
氏にたくなるので、それは言わないでくれ。
ここ美容板じゃないし。
30代だと若い子のようにはダイエットがラクじゃないんだ。
30代で短期間で健康的に痩せるの無理なんだ。)
さて、デブ服を捨てるぞ捨てるぞ捨てるぞ!
ウエスにするぞ!(・∀・)
ゴルァ!
そして開いたスペースに、今のサイズで似合う服を買うぞ!
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 11:39:07 ID:EfJqFC23
- 誘い受けも必要以上の自分語りもウザスだ(゚Д゚)ゴルァ!!
美容板じゃないとわかっているならとっとと余所に池!
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 11:50:54 ID:NMgSelfj
- >>577
いや あんた十分努力して結果だしてるし素敵
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:40:14 ID:JgPSh28c
- >578
中傷するための(゚Д゚)ゴルァ!!こそ、スレ違いだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 12:40:28 ID:NrhihFdh
- 電化製品の箱が捨てられないんだよ!( ゚Д゚)ゴルァ!
確実に押し入れ半間分はあるってんだ!
誰か背中押してくれ!ってんだ、( ゚Д゚)ゴルァ!
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 13:01:03 ID:xZFUc1ye
- なんでそんなもんとっておいてんだ、ゴルァ!全部だして踏み潰せ!
捨てろ!今すぐ捨てろ!なくなっても痛くもかゆくもない!
捨てた2時間後にはそんなもんあったことすら忘れてるぞ!ゴルァ!
空き箱に家賃いくら払ってきたんだ?アホウ!捨てろ!捨てろ!捨てちまえ!今すぐ!さぁ!
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 13:19:48 ID:V4kIJQKl
- >>578
デブ、乙
(゚Д゚)ゴルァ
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 13:24:22 ID:V4kIJQKl
- >>581
あなたが転勤族じゃない限り
それらの箱の大半は捨てていいと思うぞ、ゴルァ(゚Д゚)
転勤族だったら、中身の発泡スチロール等を出して
箱をペッタンコにしてしまうのは無理かね?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 13:31:20 ID:hGy8/Bpn
- 寝室徹底的に掃除したぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
布団干して、マット上げて床から簀の子迄掃除機して
マット裏表左右上下掃除機かけまくってやったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
シーツ・毛布・敷き毛布は洗濯だ(゚Д゚)ゴルァ!!
敷き布団・掛け布団も本当は洗いたいが、代えがないんだよ(;Д;)ゴルァ〜!!
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 14:00:44 ID:QMZ24UKq
- ええ天気じゃのう(関東)
やっとたまりまくってた洗濯終わったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 14:15:39 ID:UBL/13QW
- >581
584につけたし。
たとえ転勤族だってそんな箱要らないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
家電梱包用の箱は引っ越し屋が提供してくれる。PC用もな。
そりゃその時カネはかかるかも知れないが
次の引っ越しまでその箱に無為にふさがれるスペース分の家賃を計算してみろってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
きっちりお釣りが来るはずだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 14:43:24 ID:Dd2A51fq
- >>581
オイラも同じことしてたけど、ダンボールはGの巣になる!
ということを知ってから、即処分できたぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 15:44:19 ID:NrhihFdh
- 箱捨てられない馬鹿が来たぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
皆ありがとよ!これで思いっきり捨てられっぞ!( ゚Д゚)ゴルァ!
は〜!やっぞ!とことんやっぞ!
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 19:41:55 ID:+/gFYpI3
- マジャ乙!
(゚Д゚)ゴルァ!
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 20:33:24 ID:GHcRMJC/
- くそ〜
せっかく
今日からコタツ購入して
ぬくぬく生活しようと朝から掃除がんばったのに
UFJ銀行がひきだせなかったせいで(明日までらしい)
コタツ買えなかった。
今までのアイロン台みたいな机は棚に変化してるし
ひさびさにダンボールテーブルだぞ。こりゃ!
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 20:37:52 ID:zwYEMpvj
- なんでもかんでも現金でかやぁいいってもんじゃないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
クレジッドカードも有効利用しないさいってんだ!
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 21:34:58 ID:GHcRMJC/
- ( ゚Д゚)ゴルァ!
クレジットカードは身内が被害にあったから
作ってないんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ
(なんか知らない間に使われていたらしい)
けど、今日ちょこっとだけ作っとけばよかったとかおもったぞ( ゚Д゚)ゴルァ
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/23(日) 23:30:01 ID:Q82ePaFE
- 今日から流し台、洗面所、風呂場の拭き掃除を始めたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
毎日の積み重ねが掃除を楽にしてくれるらしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
大変だろうけど、慣れて癖になるまで頑張るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
今日は窓も拭いた。
汚部屋掃除からワンランクアップしたみたいで嬉しい(´∀`)
明日も頑張るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
チラシの裏すみません( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 22:39:46 ID:kuATHLdM
- 風呂場の物置用のプラスチックの棚が、ヘアピン等を置いてたせいで
サビサビで困ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
諦めるしかないのか( ゚Д゚)ゴルァ!!ウエーン
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/24(月) 22:57:15 ID:tmXXwqwT
- >>595
過去ログ読みやがれ(゚Д゚)ゴルァ!
もらい錆にはハイドロハイターだって書いてあるだろ(゚Д゚)ゴルァ!
使ったことはないけどなぁ(´・ω・`)フォルア
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 00:35:33 ID:NwIhEUNQ
- >>596
過去レス検索したんだけど、何故か読み飛ばしてますた。ゴメンチャイ
ハイドロイターなんて物があったのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
明日早速買ってきて試そっと。
プラッチックにもいいのかは書いてなかったが・・・まぁ平気よね。
がんばるぞーっ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 01:13:10 ID:pIpehEUW
- >>597
ハイドロイターじゃなくてハイドロハイターだからな( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 02:37:43 ID:1Biy1nvW
- >>598
あぁ、なんかしっくりこないと思ったら、ハイドロハイターねorz
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 06:27:26 ID:F4LGfK9q
- >597
自分も同じことで悩んでここでアドバイスもらったんだけど、
そのときに「キッチンハイターでティッシュ湿布+ラップ」してみ、と言われてやってみたら落ちた。
ただウチのは出来てすぐだったから落ちたのかもしれない。あ、( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 15:00:17 ID:VMLKBO0n
- かつて汚部屋歴5年超、部屋に招かないので彼氏2人に逃げられたわたしが
来てみましたよ、( ゚Д゚)ゴルァ!
『部屋をこんなにしていることがバレたら絶対追い出されるな(´・ω・`)』
と思ってたら、アパートに放火魔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
部屋は燃えなかったけど、現場検証だのなんだので、消防士さんやら警察やら
大家さんやら不動産屋さんやら、汚部屋に入りまくりだ、( *゚Д゚)ゴルァ!
一念発起、大枚(20万弱)はたいてごみ処理業者に入ってもらって、トラック
2台分のごみを搬出して、新築マンションに引越したよ、( ゚Д゚)ゴルァ!
先日、新彼氏を招いて、手料理の披露しましたよ、( ゚Д゚)ゴルァ!
ちゃんと“生活できる部屋”の喜びをかみしめました、( ゚Д゚)ゴルァ!
今後も定期的なごみ捨てがんばるぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 15:18:44 ID:dtY0BNf3
- 彼氏は綺麗好きかどうか気になるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 15:27:26 ID:quHO1UvL
- 清潔部屋維持がんがってるけど
布団カバー1ヶ月取り替えてない事に気付いたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
こういうところが元汚部屋出身であることを醸し出してるんだろうな_| ̄|○
今から洗濯するぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 16:25:13 ID:PYSryfmQ
- >>603
気がついて実行したからいいじゃないか(゚Д゚)ゴルァ!!
清潔部屋の住人になるとキレイの感度が上がってくるよな。イイコトダー
俺も元…だから気持ちはわかるぜ!
これからも精進するぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 605 :597:2005/10/25(火) 18:12:43 ID:jDa1OSxl
- >>600
キッチンハイターにティッシュでラップでフター!
髪の毛のブリーチ作業みたいだな( ゚Д゚)ゴルァ!!
わざわざハイドロイター買うのも勿体無いから、一先ずそれ
試してみます!!
情報ありがとうだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 19:48:38 ID:pIpehEUW
- >>605
キッチンハイターはちゃんと書けるのに
ハイドロハイターは苦手なようだな( ゚Д゚)ゴルァ!!
しつこく指摘してすまんw
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 20:29:27 ID:rYPTJvE4
- コタツ買った〜!!!
カーテンも買った。
なんだか雰囲気のよい照明まで・・・。
なんだかあったかい部屋になったよ。
しっかりしたテーブルがあると料理するのがたのしい。
今日はポトフをつくったぞ。( ゚Д゚)ゴルァ
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 21:00:55 ID:KMzQg0/z
- コタツを組みたいのは山々ながら、
この怪物を出すと巣作りが始まって掃除の大障害になるんだよねーゴルァ!
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:52 ID:VvG8CEDz
- 喧嘩腰でハイドロハイターを教えておきながら
その後「もらい錆って、もしかして金属だけ?」と
密かにドキドキしていた小心者の>>596が来ましたよ(゚Д゚)ゴルァ!
キッチンハイターラップって手もあるのか、 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーだ(゚Д゚)ゴルァ!
実は洗面所にヘアピン置いてて茶色くなっちゃったんで自分も検討中だ(゚Д゚)ゴルァ!
んでもってID:pIpehEUWの毎度のツッコミに禿しく笑ってしまったではないか(゚Д゚)ゴルァ!
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/25(火) 22:36:14 ID:BQj4eh8T
- おいおい、引越しまであと6日しかねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
まだダンボール様が畳まれたままだ_| ̄|○
明日新聞紙をイパーイ捨てたいから
今日は徹夜だ( ゚Д゚)ゴルァ!
新しい部屋はきっちり掃除・・・していきたいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 10:39:56 ID:TeQKfoWn
- 325のレス見て餅が上がったぞゴルァ!!
床磨いて昼飯食ったら面接行くぞ(´・ω・`)フォルァ
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 11:21:02 ID:HSLE4UZB
- >>608
そんな人にはホットカーペットをオススメするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
コタツに入ると尻に根っこが生えるけど、ホットカーペットだとサッと立って
動けるのが不思議だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 20:06:37 ID:FDtwuBnU
- 子供が産まれてから子育てに追われ
ふと我に返ると汚部屋になってたんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
久々にこのスレを見て餅上がったぜ!
綺麗部屋になって帰ってくるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/26(水) 23:16:54 ID:EBiP/xje
- 子供には今から掃除の英才教育しる!
「綺麗になったね、気持ちいいね」と話しかけながら掃除すると
小さな子でもわかるらしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 615 :605:2005/10/27(木) 08:23:19 ID:GEmKlUQu
- >>606
うぎゃーっ、またハイドロイターと書いてましたorz
もう頭に染み付いてしまったようだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>609
まだサビ取り実験やってないんだけど、やってみてキレイになったら
また報告するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも最近寒いから、中々腰があがらないのぅ・・・フゥ
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 13:32:04 ID:Ljh2yWIP
- 汚部屋の人間は
子どものときに部屋が汚かった人に多いそうだ。
ADHDはのぞく。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 18:04:25 ID:7WzPKmh9
- 親が完璧すぎて何もやらなくても朝起きたら
ホテルのように掃除完了してたって人もいるみたいだよ。
掃除のやり方とか片づけのコツとかを教わりそこねたタイプ。
そこで「綺麗でないと居心地悪い」と
何とか自分なりに掃除のやり方を学習するパターンと、
「このくらいなら汚くても平気」と放置するパターンがあるけど。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 20:14:17 ID:52K95c22
- 親が完璧で本人料理も掃除もできなくて、
たまにお母さんに来てもらう、って言い出したのは
ウチの嫁だぞ・・・(´・ω・`)フォルァ
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 20:40:37 ID:wqDnduNU
- そういえばいつ行ってもモデルルームのような部屋に住んでいた友人は、
結婚したらいきなり汚部屋リーナになってびっくりしたが、
同居していたおばあちゃんが綺麗好きで、孫の散らかした跡を
片付けてまわる人だったらしいと後に知った。
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 20:59:04 ID:a3bLhlEF
- ( ゚Д゚)ゴルァ!!
藻前らスレタイもログも読めねーのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
思い出話や原因探しをするなとは言わんが、
せめて( ゚Д゚)ゴルァ!! くらいスレに合わせてつけろや( ゚Д゚)ゴルァ!!
うちは母親が完璧だったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
自分の部屋は自分でやってたが、家全体って放っておいたら
こんなに汚くなるもんだなんて、思ってもなかったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
さあ掃除するぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 21:53:19 ID:e50QozZS
- >613
うちは親が自覚のない片付けられない+捨てられない人で汚宅だった。
親が働いていたので、掃除は小学生の時から自分の仕事だった。
でも全然片付かない。
部屋を汚くしているのはお前だって毎日叱られてたよ。
しかし高校の時、親が2ヶ月留守にして、
実は汚しているのは親だってわかったんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
汚宅でも子供は育つけど、
汚れているのを子供のせいにしないようにな( ゚Д゚)ゴルァ!!
今は実家を出てツルピカ部屋維持のために楽しく掃除してるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 22:06:20 ID:7WzPKmh9
- 料理は家庭科とかでも習うしレシピ本も多いが
掃除はこれといった教科書がないんだよね。
親世代も、生活が一気に変化した数十年を生きて、
明治大正生まれの自分たちの親とは素材から違う家に住むことになり、
子供に教えるための系統だった知識や経験がないんだと思う。
モノも一気に増えたから、「捨てる」知識の土台もないし。
かくいう自分も、試行錯誤する途中でこのスレ見つけたんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
実家は床と食器と食卓だけは綺麗だったが、モノがぎっしりタイプだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 22:44:41 ID:YbPXZVrU
- >>617-620
私もそうだったぞ。ゴルァ!
母親がシャキーン母で、清潔部屋+料理ウマーだったんだが
私は母親から学ばなかったんだよね。(´・ω・`)
だから、料理下手や掃除下手が直ったのは
結婚してから旦那に鍛えられたからだ…
恥ずかしながらゴルァ
>>621
カワイソス
今は幸せで良かったね
>>622
今は掃除のノウハウ本も結構出てるから助かるよね。
汚部屋脱出のコツは捨て!だけど
汚部屋脱出してキレイ部屋になって維持段階になったら
グンとラクになるゴルァ
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 23:23:45 ID:Vvdz+zuy
- 掃除のスキルは簡単に上がるけど、
実際必要なのはお片づけの能力だったり・・・
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/27(木) 23:40:29 ID:nMxOwG0f
- >>624
忘れ物ですよ
つ 【ゴルァ!】
片付けるのが面倒だから、捨てて捨てて物を減らしましたゴルァ(゚Д゚)
ちょっと不便になった。
だけど、床に物が散乱することがなくなったし快適ですゴルァ!(゚Д゚)
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 02:29:00 ID:WjmEMEfc
- >>622
すごい納得したぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
収納の3割は開けておくってのも俺は最近知ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
完璧に収納→出し入れで?????→汚くなる→やり直しのループだった
新しい世代を生きてると思ったら楽しくなってきたぞ
ありがとな( ゚Д゚)ゴルァ!! ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 05:02:16 ID:Z6nkQXma
- そうか俺達はフロンティアの住人なんだな!ゴルァァァーッ
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 06:22:18 ID:ok8Vl11p
- >>625-626
私も掃除は大好きだけど、お片づけは苦手で嫌いだよゴルァ
正直、洗濯は大好きだけど、乾いた洗濯物を
取り込んでタンスにしまうのはめんどくさい人間だよゴルァ
でもお片づけしないと掃除もできないから
(物がゴチャゴチャ散らかってたら、掃除機かける邪魔になるし
雑巾がけする邪魔になる)
ゴルァ!ゴルァ!と自分にハッパかけてやってますダヨ
キレイ部屋になったあとも、維持できなくて
少しずつ散らかったことが何度もあるよ…ゴルァ
>完璧に収納→出し入れで?????→汚くなる
わかるぞ、わかるぞ。
>捨てて捨てて物を減らしましたゴルァ(゚Д゚)
>ちょっと不便になった。
そう、カレン本で下手に餅あげてなんでもかんでも捨ててると
あとで使うものまで捨ててしまって、買いなおすはめになるんだよね…
捨てなきゃ良かった_| ̄|○ って何度もなったことあるヨ
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 07:30:22 ID:Nss6EzLa
- おはようございますだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ところで>>628、私もガラクタ本を読んだおかげで色々捨てているが
捨てなきゃ良かった_| ̄|○ なんてこた一度もないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
捨てる時の理由をちゃんと自分の中でみつけられないまま捨ててるんじゃないのか( ゚Д゚)ゴルァ!
今日はいつもより30分早起きしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
そこで何をしたかっていうと、カーテンの洗濯と窓拭きだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
朝から動けば朝食もうまいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
クリアーな窓は気持ち良すぎだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 09:06:59 ID:0DIcLkPd
- 昨日から洗濯槽のつけおきをしていたんで
今まわしてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
驚くほどカビが取れるって聞いたのに、あまり水の色が変わらない。
汚れていないのか、汚れが取れていないのか……?
これが終わったらとりあえず雑巾でも洗ってみるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:17:16 ID:pirjQCXD
- まだ汚部屋を完全には卒業できてないが、床の可視率が上がったんで
フローリングにワックスをかけたいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
五年前の入居時に業者に樹脂コーティングさせたきりだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
今じゃカサカサで木目に汚れが入り込んでるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
家には、ぬこ様が三名いらっしゃって隔離できる場所もないので
危険がなくて乾かす手間がない素晴らしいワックス様とかテクニックを俺様に教えやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:38:28 ID:fGRu5FAs
- 畜生どもの口に入っても安心なauro様を使え(゚Д゚)ゴルァ!
高いが安全にはかえられないぜ(゚Д゚)ゴルァ!
auro様で雑巾がけ→乾拭きすればすぐに乾くぜ(゚Д゚)ゴルァ!
クイックル様につけるシートタイプだってあるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ttp://www.ecoten.com/ecoshop/auro/index.htm
蜜蝋ワックス様の方が価格的にはお手軽だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
ttp://mitsurou.fc2web.com/
どっちもハンズに売ってるぜ(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
うちの犬畜生は今は外飼いだが、年とって弱ってきたから
家の中に入れることを検討中だぜ(゚Д゚)ゴルァ!
どれだけ散らかしても掃除してやるぜ馬鹿犬め(゚Д゚)ゴルァ!長生きしろ(゚Д゚)ゴルァ!
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 10:39:59 ID:fGRu5FAs
- >>630
洗濯層のカビ取りには
風呂の残り湯+朝ヤカンの湯を使うのがデフォだぜ(゚Д゚)ゴルァ!
- 634 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 12:00:30 ID:j1RoIQMY
- >633
カップ2杯分の酢を入れるのもいいぜゴルァ!
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 18:14:28 ID:6uzmInGr
- 私が掃除する時に脳内テーマソングがあるんだが
この曲だぜ、ゴルァ!
チャ〜ララ〜ラチャ〜ラリラリと歌いながら掃除をしてたぜ。
この曲を聴くとなぜか掃除のモチが上がるんだぜ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001JSSB8/
7.No. 5 In F Sharp Minor♪ をクリックのこと
MIDIは…
ttp://www.laphouse.com/Music/Door2/hungdnc5[2].mid
(クラ音痴なので、曲は知ってるけどタイトルを知らなかったので
クラ板住民に今日質問してきたニダ!
タイトルを教えていただいたから、CDを注文するぜ!
捨て原理教・教祖のカレン様も、クラシックはイイと言ってるから
買ってもゴミにならないよな!)
みんなには、どんな掃除テーマソングがあるんだ? ゴルァ?
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 19:50:34 ID:bVMnRzxN
- >>635
クラシック板にそんなスレあったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ちなみに俺は物をこれ以上増やさない為にクラシックのネットラジオ聞きながらやってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
優雅な音楽と汚ねえ部屋がミスマッチで嫌でモチが上がるってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 20:29:05 ID:p3Q6dwVY
- 好きなゲーム音楽。
リズムに乗ってハイ!ハイ!ハイ!、衝撃シーンでは執拗な拭き掃除、
敵にやられそうになったら追い込みかかるズンタカズンタカ♪
ちなみにゲームは全くしないw
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 20:39:11 ID:pirjQCXD
- >>632
高いのから安いのまでよさげなワックス様のラインナップだな、迷うじゃねえか感謝してやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ポチったアウロ様のシートから試してみるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
ピカピカの床で、ぬこ様方もご満悦になるかもよ?だ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 639 :629:2005/10/28(金) 23:21:40 ID:Nss6EzLa
- こんばんは( ゚Д゚)ゴルァ!
さっき帰ってきてカーテンをかけたのはいいが、
どうも金具が一つ足りねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
お前らはこんな真似すんなよ( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 23:50:48 ID:4QFFgVPh
- そこでズボラなおいらが登場ですよw
金具つけたままネットに入れて洗濯しやがれ(゚Д゚)ゴルァ!
ネットに入れる時、金具を内側に入れて畳むのがコツですよ(゚Д゚)ゴルァ!
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/28(金) 23:59:05 ID:6Jq4/UGx
- >>640
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
煙草吸いがいるんで、金具にもヤニがこびりついているんだよなorz
なのでネットに入れてまとめて洗濯だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 00:11:20 ID:etWN4Djp
- >>635
それの曲名はおそらく「ハンガリー舞曲 第5番(ブラームス)」だったと思う
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 00:15:39 ID:atH4AKOU
- >>627
"Space...the final rontier..."
というナレーションが浮かんじまったよ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
(あえて日本語訳でなく原語のままだモンクアッカ)
24世紀の未来にも掃除・収納問題はあるのだろうか…
気候の良い今の時期に、大物の洗濯をこなす予定だ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
カーテンを洗うだけで部屋の空気が清清しくなるぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 00:23:47 ID:T2NP3G1n
- >>635
掃除よりも、ユダヤ人の床屋にひげを剃ってもらいたくなった。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 00:36:29 ID:4Hgf2B6Y
- すまん
>632 のアウロ様のワックス、シートタイプってのが見つけられない(´・ω・`)フォルア
うちヌコが居るので激しく欲しいですよ(゜Д゜)ゴラァ!
どこいら辺に掲載されているか教えて欲しいですよ(゜Д゜)ゴラァ!
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 01:52:35 ID:2JlqMRDu
- >>645
631だが 楽天行って「シート アウロ」で検索しやがれ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ちょっぴり高いがぬこ様のためだ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 10:07:49 ID:eDQWvg29
- >>635
いや、クラ板住民にタイトルを教えていただいたから
アマゾンにリンク貼れたんだってばゴルァ
掃除BGMの話をしたかったのに
高価なエコワックスの話で無視スルーされてしまってカナシスだったので
(うちはリンレイのオールだぜゴルァ! 安物で合成ですまんかったな)
レス嬉しかったよゴルァ
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 10:25:57 ID:d81I7m/I
- 俺もお掃除BGMはクラシックが好きだぞゴルァ!!
だが喫茶店なんかでマターリしてる時にBGMで流れてくると
掃除しなきゃならん気がしてくるのが難点だなフォルァ。。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 14:39:30 ID:NrFLGH7n
- トイレにブルーレット液体トイレ洗浄中使ってるのに汚れるぞ(゚Д゚)ゴラァ
なんか他にいいのねーか(゚Д゚)ゴラァ
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 14:51:46 ID:pS1fW3C5
- 小学校の掃除の時間に流れていたクラシック曲
いまだに曲名知らないが時々耳にするたびに
「さあ、そうじのじかんです」という
アナウンスが聞こえる気がするぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
曲名調べて週末の朝から流したら面白そうだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 15:12:03 ID:zryzBMyo
- >>649
ソースは不明だが、あの手のものを使うと、ゴム類が痛みやすくなると
聞いた矢先、自宅のトイレが微妙な水漏れを起こしたので、それ以来
使わなくなったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
まめに掃除が一番だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
トイレを綺麗にしておくと金運アップ、かわいい子供が生まれると
言われているので、それを信じてるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 15:46:56 ID:IWKdxnnJ
- >>651
金運アップは知ってたけどかわいい子どもが生まれるとは初耳だ(゚Д゚)ゴルァ!
まだ独身で今は相手いないけど、いいこと聞いたぜ(゚Д゚)ゴルァ!
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 18:04:30 ID:aqxkB8YW
- トイレをキレイにしていると可愛い子が生まれる・・・
これを知ったのは、宮沢りえ主演の「いつか誰かと朝帰り」
というドラマだったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
子供ながら「へぇー、大人になったらトイレキレイに掃除しよう」と
思ったもんだが、未だ独身だ( ゚Д゚)ゴルァ!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 18:42:53 ID:qJ/IV8ny
- トイレを綺麗に!は、うちも曾婆ちゃんの時代からの教えだぞ(゚Д゚)ゴルア!
>>653よ、オマイにもいい人が現れるといいな( ゚Д゚)ゴルァ!!
私もあきらめかけていたときにトントントーンと結婚が決まったんだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
・・・すれ違いだね(・ω・`)ショボーン
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 18:48:30 ID:551mNzgn
- そういや「こういう会社はつぶれる・発展する」みたいな本でも「トイレ掃除を社員がやっておりきれいに保たれている会社はイイ!」とあったなぁ
( ゚Д゚)ゴラァンー
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:51 ID:82qp/qyq
- 以前いた会社は社員持ち回りでトイレ掃除してて
ちゃんと綺麗にしていたが、業績不振で潰れたぞ。
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 19:04:29 ID:82qp/qyq
- (゚д゚)ゴルァ(゚Д゚)ゴルァ
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:04:24 ID:i/2hTfUj
- トイレ掃除は専門の業者に任せて、社員は仕事に集中するんでいいんでない?
使うときにキレイに使うように心がければいいだけのことで。
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/29(土) 21:29:35 ID:gj4P6I80
- 本末転倒でトイレ掃除が目的になっちまったんだろ。
サボるヤツがいる、お目付け役登場、とか。
仕事がうまく行ってて、トイレ掃除もきちんとやる余裕がある、ってのが本質だァ(゚Д゚)ゴルァ
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 04:58:43 ID:SRba4u73
- よく人が遊びに来るような家だったり、
人を呼ぶのが好きな性格だったりすると
部屋を片付ける習慣が身に付くのかもな(゚Д゚)ゴルァ
自宅に呼ぶより人の家に遊びに行く方が好きだから
掃除の必要性を全然感じなくて問題だぜ(゚Д゚)ゴルァ
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 10:13:36 ID:kXDek5EY
- 友達イナイので
誰も来ないので
たまには誰かに見て欲しいと思うんです
でも誰も来ないんです
自分が快適に過ごせりゃいいんだよ(゚Д゚)ゴルァ
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 13:05:12 ID:ScCUTcMj
- あ〜1ヶ月に一度くらい人を呼ぶときれいにしよう、と思うね。
友達カップルを時々招く。でも「この部屋は絶対開けるな」という部屋にものをぽいぽい放り込んでいるだけのような気もする_| ̄|○
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 13:22:16 ID:7l3cjbL0
- お前は汚部屋じゃないのか( ゚Д゚)ゴルァ!
今日は両親が出かけているから車庫の中の枯葉を掃いてやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
玄関のたたきも水流して掃除してやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
帰ってきて驚きやがれ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 14:25:47 ID:7l3cjbL0
- お前らちょっと教えてくださいよ( ゚Д゚)ゴルァ!
調子に乗って玄関のドア(木製)にワックスをかけたら
なんだかヌラヌラテラテラしてかえって汚くなった感じですよ( ゚Д゚)ゴルァ!
乾いた雑巾で拭いてみても妙な筋が残ってしまうんです( ゚Д゚)ゴルァ!
ワックス自体が乾いたら綺麗になるものですかね( ゚Д゚)ゴルァン!?
それともほかにしなくちゃいけないことがありますか( ゚Д゚)ゴルァ!
お知恵拝借、よろしくおねがいします( ゚Д゚)ゴルァ!
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 16:25:17 ID:R17PzWjf
- 取りあえず必死で乾拭きしてみやがれゴラァ!!
それでも落ち着かないなら、目の細かいヤスリで擦ってから、艶消しワックスかけなおしてみろってんだゴラァ(゚д゜)
日曜日に掃除して偉かったね。ゴラァ
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:14:09 ID:LPkxLpzE
- >>660
いや、部屋に人呼ぶの好きな友達の多い人が
キレイ部屋ってのは、全然関係ないと思う、ゴルァ!
知り合いで超汚部屋(女性なのに…。お洒落で可愛い子なのに)
なのに、部屋に友達呼ぶの大好きな子がいたから、ゴルァ!
「ちょっと散らかってるけど、くつろいでね」
ちょっとだとー?ゴルァ! !!!という部屋だった。
足の踏み場は脱ぎ散らかした服でないわ
空き缶を捨てないで床に置いてそれを灰皿にしてるわ
コンビニ弁当の容器は床に転がってるわ
床はホコリと髪の毛だらけだわ…。オエエエエーゴルァ
その子の部屋に遊びに行くと、靴下の裏が真っ黒になったり
セキや鼻水や目の充血になって、体の調子が悪くなるのだ。
いくら可愛くてイイ子でも耐えられなかったゴルァ!
1〜2度行ったけど、キモくてその後は行ってねぇ。ゴルァ!
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 18:17:20 ID:w5ekTXj7
- おまいらちょっと教えろ ( ゚Д゚)ゴルァ!
ユニットバスなんだが、換気口がカビってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
これって素人が外しても元に戻せるのか( ゚Д゚)ゴルァ!
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/30(日) 19:39:00 ID:tRG7I2hY
- キッチンタオルかなんかに漂白剤沁ませて、ラップでパックじゃだめかな?(゚Д゚)ゴルァ!
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 00:16:51 ID:HhoGg0ja
- 667>>アパートなんかの正方形のだったら懐中電灯で照らして端っこ周囲に5〜6本あるビス外して、カバーとってからドラムのナットを外すとバラせるぞ!ナットは逆ナットだから気をつけろゴラァ!!後、ビス等が排水口に落ちないように栓をしてからがいいぞ。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 00:21:29 ID:HhoGg0ja
- ↑の補足だ!周囲のビスっていっても四角い穴の中のだかんな。本体止めてあるヤツじゃないからな。あと、怪我しないようにスイッチ切り忘れんなゴラァ!
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 02:45:53 ID:WeUIjDrg
- 引っ張ると簡単に外れるタイプも多いぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
硬質ステンワイヤーがバネになって留めてあるタイプはネジがないから、ずらしてみろ( ゚Д゚)ゴルァ!
ガンガレよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 12:10:18 ID:R6ROlfvd
- ちょっと教えてたもれ。
日当たりのよい出窓に、ファブリーズを置いてるんだけど
なんかいつも液体が漏れてるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
日光に当ててるから漏れてきてるのかな><
穴が開いてたらいやだから、場所うつせずそのまま放置してるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
つーかファブリーズって日光当てて腐らないかな?
オバカな質問でスマン・・・
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 12:13:40 ID:iTGMMwwo
- >>672
ファブリーズが腐る腐らないは知らないが、
そんな場所に置いといたら目障りじゃないのかい?
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 12:57:42 ID:U/ABWktX
- >672
日光にあたって中の温度が上がるから
気圧が上がって液漏れでは?
とりあえず日陰に移動させてみろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 14:05:34 ID:blUvCzk1
- 場所が問題。
というか、実はファブリの問題だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ファブリって噴霧してすぐに乾いてるから気づかないだろうが、
原液に日光が当たると1日ぐらいで黄変して異臭がしてくる。
スプレーボトルの周りって、結構原液が付着してるから、見えてくると
漏れてるみたいに見える。
ウチはファブリ止めた。
嘘だと思ったらテメエんちのファブリ、丸1日窓際においてみろ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 676 :ayu:2005/10/31(月) 14:46:19 ID:1d+2QSgS
- 金スマでやっていた沖マジックのトイレの黄ばみをとる方法を教えてください。
- 677 :672:2005/10/31(月) 14:51:07 ID:R6ROlfvd
- 皆さん、お返事ありがとう。
>>673
特に問題はないよ。カーテンで隠れてるし。
外からの見た目は悪いかも( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>674
やっぱ日光のせいかな・・・。まだ結構タップリ入ってるし、
溢れやすいのかもしらん。最近シュシュしてないから、家中に
振りまいて量を減らしてみるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>675
>>黄変して異臭がしてくる
え、腐ってるという事?今匂いかいでみたけど、多分普通。
というか元の匂いを忘れたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
うちのファブリーズは気のせいではなく、明らかに漏れてる。
板がドロドロしてキモチワルイぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
拭くのマンドクセ('A`)
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 17:21:31 ID:qNCBzXn4
- 以前このスレで、安物のワイパーの話しててゴミが満遍なく
取れないと嘆いたら、クイックルワイパーはデコボコが付いてて
イイ!と聞いたので今更ながら大枚(1380円)はたいて買ってきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
うん、まんべんなく汚れがくっつくし、床と密着してるのが重みで伝わってくる。
母と二人でクイックル棒を取り合いしながらお掃除しました。
見てるかわからないけど、あの時アドバイスくれた人サンクス!!
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 18:28:22 ID:/9ZnL1z1
- スプレー式の物を直射日光のあたる所に置いておいたら
>>674の言う通り中の温度上がって漏れるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ファブに限った事じゃない( ゚Д゚)ゴルァ!!
今まで自分がそういう所に置いて漏れた物は、
ポイント洗剤、トイレ洗剤だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 680 :677:2005/10/31(月) 18:37:22 ID:ODwRSHPo
- >>679
えへ、やっぱりそうですよね。
と、いいつつまだ窓際に待機させてる・・・。
とりあえず日陰におくとして、ファブリーズまだ使っていいのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
買ったのも既に半年ぐらい前だったような。
思い切って捨てた方が無難?
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:14:40 ID:84ZWO/9h
- >>668-671
dクス。ウチのは671と同じで簡単に外れたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
外したらGの遺骸が出てきて ガクガク(゚Д゚;)ブルブルだたぞ ( ゚Д゚)ゴルァ!
洗ってとりあえず薄めた漂白剤で漬け置きやったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 19:40:46 ID:/9ZnL1z1
- >>680
自分のファブ、半年どころかすっかり忘れて放置してて
たぶん「除菌プラス」が新発売した当初のだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
保管場所は日陰だが、年数で行ったらヤバさは比じゃねー( ゚Д゚)ゴルァ!!
でもこの間布団に外干してた時使った( ゚Д゚)ゴルァ!!
全然大丈夫だった( ゚Д゚)ゴルァ!!
まあ何かに使って見て考えろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 683 :680:2005/10/31(月) 20:19:30 ID:ODwRSHPo
- >>682
何だか
- 684 :680:2005/10/31(月) 20:21:01 ID:ODwRSHPo
- ミスッタ・・・
何だかそこまでして使うというのは、ファブリーズの存在が
一体何なのかとか色々考えてしまったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
もしファブリーズが腐ってたら、汚いもの撒き散らしてるわけだし・・・
うーん、ファブリーズ屋さんにメールして聞いてみるか!
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 20:53:29 ID:SVw7CYRA
- 半年使わなくてもヘーキなもんなんだから必要ないんじゃ?
捨てちゃえ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 686 :684:2005/10/31(月) 21:03:29 ID:d4aRwpIg
- >>685
す、捨てるとなると勿体無いんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
そんなもんだよね・・・ハハハ
とりあえずファブリーズ相談室にメールしたw
一応Q&Aに載ってはいたのだけど、腐ったら異臭とかするのか
質問してみたぞ(;´Д`)ハァハァ
捨てるのはそれからだなぁ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 687 :664:2005/10/31(月) 21:23:06 ID:4jyEcv6E
- >>665
ありがd とりあえず乾拭きしまくってみたよ( ゚Д゚)ゴルァ!
でもやっぱりなんだかヌラヌラしてる気がするから、つや消しワックス検討して見ます( ゚Д゚)ゴルァ!
旅行帰りの両親を驚かせる計画は不発に終わりましたよ( ゚Д゚)ゴルァ!
でも誰にも褒められなくても自分のためだけに掃除できるようになった時が
心の底から汚部屋脱出者になれた証だと思うようにして頑張ります( ゚Д゚)ゴルァ!
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 22:38:42 ID:dwm0S5HM
- >>687
私も以前、ワックスシートで拭いて油断してたら足跡ついたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
んで、ここの人に教えてもらったのが、バスマジックリンみたいなので
拭いてみろって言うんだ。
ワックス剥離剤とか買うの面倒だし、ためしにやってみたら
ツヤなくなって見事成功!!
でもこの方法は一部だけが汚い場合には有効だが、範囲が広いと
かなり疲れていやになるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 23:25:39 ID:HdAXlDqp
- 週末は予定がなかったから日曜に友達呼んで自分を追い詰めたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
土曜じゃなくて日曜で正解だったぞ。土曜だったらドタキャンしてたとこだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
大量のゴミが出たけど一時置き場もベランダもないからとりあえずバスタブの中に
転がしておいたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ところで
使用済乾電池・使用済電球&蛍光灯・直径20cmくらいのフライパン
は、どうやって捨てたらいいんだだか教えてくださいってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:2005/10/31(月) 23:37:21 ID:Z3tv2fGw
- >689
それは地域によってまちまちだから
お住まいの自治体にお問い合わせくださいってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 10:04:31 ID:xVxNAhlO
- .;・*.゚。:
∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
IIII下 ":・*.゚
」 L
/ \
|ファビョリーズ|
|<#ヽ`Д´>|
\___./
- 692 :686:2005/11/01(火) 12:09:06 ID:MF4NJ+XE
- 昨晩、勢いでファブリーズお客様センターにメールしたら、
もう返事がきた!仕事早いなぁ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ノズルがONになってたのがいけなかった様子。確かにONのままだたorz
勢いでメールして申し訳なかった・・・
容器を気温の変動がある所(窓際や車中等)でノズルを『ON』にしていた場合、
内外圧の差が原因でノズル先端から液がもれることが可能性として考えられます。
686様には、既に容器の説明はお読みいただいているとは存じますが、
ファブリーズのご保管時は、容器にも表示がございます様に、
先端部分を『OFF』にしていただきましたら、通常、特に問題なく
お使いいただけることが確認されております。
今一度お試しいただきますようお願い申し上げます。
また、使用期限についてのご質問を頂戴いたしました。
ファブリーズは特に使用期限はございません。保管状態にもよりますが
製品の効果を考えてなるべく購入後1年以内に使い切って下さい。
また、使用途中の製品はできるだけ早くご使用いただく様おすすめいたします。
においや色に変化をみられるものはご使用いただかないようお願いいたします。
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 13:27:00 ID:UP6wQ0+X
- 最近「そんな事ぐらい自分で判断すれ」と言いたくなる書き込みが(ry
ゴルァ・・・
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 15:07:01 ID:n8O3oWyi
- 一々相手させられて企業も大変だな(゚Д゚)ゴルァ!!
不安なら捨てろや。その「もったいない」根性が部屋を汚くしてるのがわからんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 15:43:32 ID:l4+OUdy5
- ファブリーズが腐るって・・・
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 17:58:51 ID:wMlxhFaH
- 腐りはしないと思うけど、
酸化はするだろうし、
溶媒が揮発して溶液が濃くなると
黄ばみの原因になりやすいだろうからよくないと思う。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 18:46:22 ID:m2f5XTrU
- ファビョについてはもううんざりだ( ゚Д゚)ゴルァ!!スルーしてたけど言わせて貰うぞ
窓に置くなと言っても改めず、気になるなら捨てろと言っても
勿体無いとほざく・・・・いったいどうしたいんだ( ゚Д゚)?あ〜ん???
くだらない事をメールしてる間に心の整理をして
棚でも拭いて粘着質も拭い去れってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
こちらの皆様が優しくお相手してくださってるのになんだってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
だいたいな、半年も使ってないものを取っておくなんてのは
汚部屋住人のやることだ!出直してこいや( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 18:55:11 ID:AhfCd5bq
- 直射日光が当たる場所に物を置く神経がわからんぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
置いてもいいのは植物くらいじゃマイカ( ゚Д゚)ゴルァァン?
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 19:21:06 ID:dJ6WfqEm
- スレタイトルまんまの心温まるスレだなぁ、ゴラァ
でも697の言うことはまったくそのとおりだな
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 19:30:04 ID:YbiPVnQZ
- おいらもモニョりながらもスルーしてたが
>>697読んでスキーリしたぞい。そのとおり!パチパチパチ
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/01(火) 23:45:35 ID:9/PD25c8
- そうだぬ(*゚Д゚)ゴルァ!
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 00:01:34 ID:UP6wQ0+X
- 今日はリフト式の乾物棚とガスレンジと冷蔵庫の半分を中掃除したぞ。
うむ、満足。こうやって年末に向けてなしくずしでいくのだ(*゚Д゚)ゴルァ!
イトーケでグリルの皿にミカンの皮を入れて魚を焼けば
水だけで大部分の汚れが落ちるとか抜かしてたが
使用済みのドロドロみかん皮なんてヤバゴミ手袋越しでも触りたくないぞ!
基本的に魚の脂なんだから皿の水に重曹一フリしとけば
セッケン(あえてカタカナ)になって水で流れていくぞ。
排水環境を気にするムキは庭土にでも撒け(*゚Д゚)ゴルァ!
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 00:13:04 ID:0wyczdab
- 魚焼くとき皿の水に重曹っていうのを知ってから
焼き魚の後始末が楽になったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
においもしなくなるしな( ゚Д゚)ゴルァ!
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 01:54:56 ID:PXlL/9J5
- 面倒なのでフライパンで焼くことにしたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 05:14:01 ID:SpRQTNAr
- >>702
重曹は焼き終わってから入れるの?焼く前に入れるの?
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 08:07:40 ID:o6jNZTNA
- 誰か畳の殺菌方法しらない?一応畳の洗剤てやつは買ってきたんだけど
猫が白癬になって自分も水虫になって決意した(`・ω・´ )
白癬やっつけるぞゴルァ(●д● )
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 09:23:15 ID:VSaqWUdU
- カビだよな…
畳表交換がいいんでは?( ゚Д゚)ゴルァ!
日光に当てるとか、オキシクリーンで拭くとかしか考えつかんぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 10:15:48 ID:0wyczdab
- >>705
自分は702じゃないけど焼く前に入れてる。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 11:19:38 ID:huEuJhg0
- >>706表替えが一番、自分で拭くなら>>707のいうようにオキシかアルコールかあとは日光だな、矧ぐって外出す時は畳の配置をメモっとかねーと元に戻らんぞ。ガンガレ。ゴラァァ!
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/02(水) 22:42:11 ID:8Uo5Xcc6
- >>708
焼く前ね!d!
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 11:00:26 ID:e+2ovdwG
- 昨日魚焼きグリルで鮭焼いたんだけど
今までならそのまま放置プレイだったけどすぐに洗ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
オレンジのジョイ様で洗ったら楽だったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ずっと気になってた窓も拭いたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
炭酸水+新聞紙でピカピカになったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
これから1ヶ月換えてなかったベッドカバー交換するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
でもカバー交換って中々面倒くさいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ホントは1週間に1回は換えたいんだけどムリポだぞモルァ_| ̄|○
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 13:31:30 ID:HfIVQBrT
- トイレの床を拭いてミニ観葉植物を置いてやったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
可愛いじゃねぇか(*´д`)ハフン・・・
近所のホムセン、ウェーブ様置いてねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
どういうことだ( ゚Д゚)ゴルァ!
フロア用もハンディもマルチもぴゅぴゅっとも一個もないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/03(木) 14:25:03 ID:WpzB/V51
- ウェーブ様なら薬局にもいらっしゃるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ちょっと大きいスーパーでも扱ってるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 714 :712:2005/11/03(木) 20:19:34 ID:HfIVQBrT
- ドラッグストアまでひとっ走りしちまたったじゃねぇか( ゚Д゚)ゴルァ!
これで家中ツルピカーンだ( ゚Д゚)ゴルァ!
今日は皆掃除してないのか( ゚Д゚)ゴルァン?!
休みだからってどこか出かけてんだな、裏山だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 02:51:15 ID:kRd8HDE8
- >>707 >>709
おぉ〜オキシ又はアルコールかぁ〜
アリガトン(´д` )
表替えは高そうだから地道に拭くぞゴルァ(゚д゚ )!!
白癬やっつけるぞゴルァ〜(゚д゚ )!!
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 14:30:11 ID:IikKrGhm
- 換気扇の中身のグリグリ縞々したやつを漬け置き中だ( ゚Д゚)ゴルァ!
3ヶ月ほっといたが、一日一回しか料理しないからそれほどでもないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
もう少ししたら、先が曲がってるブラシでこそげてやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
その前に、お茶くらい飲ませろや( ゚Д゚)ゴルァ!
明後日にはついに我が家にもウェーブ様にお越しいただくぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
待ってろよ、フローリング&壁&天井( ゚Д゚)ゴルァ!
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 17:32:25 ID:FO6sidST
- 換気扇は油の使用量によって汚れってずいぶん違うよな(゚Д゚)ゴルァ!!
母が糖尿病になってから油の量と頻度が1/10くらいになったんだけど、以来全然汚れNEEEEEE!!!
かつては最低月1回掃除しないと駄目だったベタベタ換気扇が、2ヶ月ほっといた後でも掃除が楽だったぞ(*゚Д゚)ゴルァ!!
逆に、頻繁に揚げ物や中華料理が出るご家庭は掃除大変なんだろうな(゚Д゚)ゴルァ!!
油減らすといいよー家族のダイエットにもなって最高だ(゚Д゚)ゴルァ!! 自分も脱コニーできたしな!
台所の掃除がホント簡単になったよ…
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/04(金) 19:02:07 ID:AIHC+58t
- 明日、2%くらいの確率で友人等が家に泊まるかもしれない。
今日、家中掃除したよ。埃とって掃除機かけて水拭きして
フローリングの塗装破損部分に蜜蝋流して磨いて
便器もピカピカにしてネコトイレもゴミコンテナも拭きまくって
…あとは最大面積を誇るLDとヤカン磨きが待っている…終わってないやんw
もう一頑張りしてくるわ!
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 00:22:30 ID:u83NYzy9
- フンガー!!
LDK拭いたぞ!調子に乗って玄関和土もポーチも拭いてきたぜ!
雑巾の洗濯もしたし風呂にも入った。
疲れたからヤカンはお客さんが家に来てから(未定)
第二ヤカンにチェンジして第一ヤカンをしまってしのぐぞ。
あとは明日(今日)の待ち合わせに間に合うように
起きられるように早く寝る必要があるんだけど、
体も脳味噌も暖まっちゃって難しいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
やっぱりピカピカの部屋を眺めると良い気分だ
( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 03:33:03 ID:ET+v3PNy
- >715
ウチの6畳替えたときは3万ジャストだった。個人の畳屋の中級品。
スーツ一着より安い値段でものすごく快適になったよ。
畳を/\にあげて風を通すだけでもいいらしい。拭き掃除は飲み残しの日本茶で。
水虫は石鹸で指の間やつめの先まで丁寧に洗って完全に石鹸分を落とし、
適正に希釈した逆性石鹸に10分浸す てのを1週間続けたら治るよ。
家に帰って靴脱いだら水でいいから即足を洗う。靴は履き替える まで
やったら完璧。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 06:09:39 ID:8/vTjMz5
- 靴下は粉末のワイドハイターで洗って、
足拭きマットや布団カバー、シーツも洗濯だ( ゚Д゚)ゴルァ!
床も茶拭きしたほうがいいね。
大仕事だけど頑張ってね( ゚Д゚)ゴルァ!
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 10:53:11 ID:QKDcsWT3
- スチームクリーナー欲しいんだけども
使ってる人いますか( ゚Д゚)ゴルァン?
どのメーカーがいいとか使い勝手がいいとか悪いとか
他に詳しいスレとかあったら教えていただきてぇんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 11:42:33 ID:GQse8gcd
- 来年年末くらいに引っ越す予定が1月くらいになっちまったぞ (゚Д゚)ゴルァ!
汚部屋で物が多いから今から捨てまくらないとヤバイぞ (゚Д゚)ゴルァ!
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 12:49:50 ID:I79m3Dlp
- >>722
↓ここだぜ。良くよんで勉強しろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
スチームクリーナー
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1008148719/l50
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 13:55:32 ID:QKDcsWT3
- >724
( ゚Д゚)ウホ!!そのものなスレあるんだな
ありがてぇ(*´Д`)
勉強してくらぁ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 19:50:19 ID:ep2wRoiL
- >>722
>724のスレみてるとケルヒャーがいいらしいな。(゚Д゚)ゴルァ!
今日テレビでジャパネットモデル売ってたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
何か欲しくなってきたなぁ(゚Д゚)ゴルァ!
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/05(土) 20:13:40 ID:nVivdg14
- おんどりゃあ!
猫の体臭染み付いた毛布2枚・掛け布団2枚クリーニング出したら、8700円もかかった!
猫可愛がりした私が悪いんだよ!泣きてえ!
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 00:15:34 ID:QXvGXzdb
- >727
なぜ風呂場で踏みふみしないんだ(゚Д゚)ゴルァ!
ぬこさま気分で楽しいんだ(゚Д゚)ゴルァ!
風呂場で一晩水切って竿に干せばふかふかなんだ (゚Д゚)ゴルァ!
ロードサイドの大型コイランなら丸洗い→乾燥が簡単なんだ(゚Д゚)ゴルァ!
安いから気軽に洗えるんだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 01:02:05 ID:YpWyWSZW
- >>728
風呂場ふみふみ、毛布はできるが
掛け布団はチョットやめといた方がいい思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
中がちゃんと乾かないかもしれないのがこわい(゚Д゚)ゴルァ!!
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 01:56:19 ID:bvuZOZmn
- >>727
来年からは冬布団は夏場にクリーニングに出しとけ( ゚Д゚) ゴルァ!!
店によって違うが6〜8月は毛布・布団等を
割り引きキャンペーンやってるところが多いぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
安心して猫とともに布団にくるまり思う存分猫臭くなるがいいわ( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 11:44:00 ID:nXvHVu/C
- うちの御猫様方はお日様の匂いでフッカフカだぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
書き込み上はぼかしてあるが、恐らく糞便臭じゃまいか?
したらバイオミック○がオススメなんじゃ( ゚Д゚) ゴルァ!!
掃除して掃除して掃除しても抜けなかったアンモニア・スカトール臭
が大幅改善されたんじゃ( ゚Д゚) ゴルァ!!
確かに怪しい製品だけど、nanoeとか買うより安くて良いぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
大型コインランドリーだったらその洗濯物、
二千円くらいで済むぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
いや、うちにも一頭だけ蛇口の緩い御猫様がいるんじゃ( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 12:29:19 ID:noHj29qd
- >731
蛇口のついてるネコなんてめずらしいじゃねーか。
どこかにうPしてみろよ( ゚Д゚) ゴルァ!!
それみて、餅上げるぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 13:42:01 ID:yzUtSops
- ママンがうちの犬っころを洗ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
腹毛が白くふわふわになったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
柴の可愛さって何というか特別だな( ゚Д゚)ゴルァ!
小屋の中にも寒さ対策の毛布が入ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
自分はその間食器棚のガラスを拭いたりガス台を掃除してやったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
年末にむけて中掃除してるんだぜ文句あっか( ゚Д゚)ゴルァ!
今の時期ならばまだ寒さも厳しくないから、
寒いのに弱いやつは早めに取りかかれや( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!( ゚Д゚)ゴルァ!
手あれも少なくて済むんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/06(日) 16:01:05 ID:bjbf887D
- ゾヌテラモエスだ(゚Д゚)ゴルァ!!
羨ましいぞ(゚Д゚)ゴゴゴゴゴルルアァァァァ!!
自分も朝から大掃除しまくりだったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
年末は仕事が死ぬほど忙しいから、今日からの3連休が勝負!
明日は魔の食器棚含めた台所に取り掛かりたいから、居間と風呂場と洗面所は片付けてしまわねばだ(゚Д゚)ゴルァ!!
できれば寝室もざっと片付けてしまいたい!少し煩雑になってきたチェストを整理したい!
うおおお、まだまだ気合い入りまくりだ(゚Д゚)ゴルァ---!!
…でも、雨降りだした時にはかなり餅が下がりかけたがな(´・ω・`)フォルァ
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 01:57:53 ID:8lRme77h
- ここの皆さん、すっごくいい方ばかりですね。
私も明日の休みを使って、大掃除します。ゴルァ---?!^^V
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 10:22:10 ID:9AdAzEse
- 換気扇の出口にあたる部分の外壁が黒くてドロドロだ( ゚Д゚) ゴルァ!!
緑のマジックリンで湿布して根気強くゴシゴシするしかないんだろうか( ゚Д゚) ゴルァ!!
外壁って、使っちゃダメな洗剤とかないのかな( ゚Д゚) ゴルァ!!
ペンキがはげるといやだよ( ゚Д゚) ゴルァ!!
ベランダだし。 高い位置だし。あんま寒くならないうちに何とかしたいぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
なるべく軽い労力で済む方法を、教えてくださいませ( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 12:45:13 ID:yF3/li+7
- >736
外壁の材質も汚れの状態もわからんのだけど、
ツルツルデコボコのよくある外壁として、油煙汚れと仮定。
油塗ってドライヤーで温めてブラシで擦ると大部分が物理的にとれる。
で、マジックリンとかを吹きかけて別のブラシで擦ると化学的にとれる。
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 15:00:06 ID:9AdAzEse
- >>737
そういう壁でそういう汚れです。
ありがとう。やってみます。ベランダの養生もしっかりやります。
待ってろよ!黒いドロドロめー( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 15:36:20 ID:VAoYuU/J
- auro様シートタイプの使い心地について
教えてくれよ(゚Д゚)ゴルァ!
家具なんかも拭いちゃっていいのか(゚Д゚)ゴルァン!?
- 740 :727:2005/11/07(月) 19:10:26 ID:70ES1Gij
- 皆様アドバイスありがとさんで、ゴルァんました!
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:06:51 ID:WrF5tGSQ
- 以前こちらで、ぬこ様がいても安心なauro様シートを教えてもらってフローリングには
使ってるぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
うちには拭けそうな木製家具なんてないからわからんぞ( ゚Д゚) ゴルァ!!
でも、床と違って畜生様の肉球にダイレクトに薬剤がつかなそうな、家具にわざわざ高いのに使うこたあないと 思うがな!( ゚Д゚) ゴルァ!!
万札でケツ拭いてる家なら検討してもいいんじゃね?( ゚Д゚) ゴルァ!!
( ゚Д゚) ゴルァ!!
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/07(月) 21:37:21 ID:+vluX1x1
- auroシートなんてオサレなものは
使ったことないから憶測だけどよ、
とりあえず白木の家具に使うのは
避けたほうがいいんジャネーノ?
変色しちまったら切ないじゃんフォルァ(´・ω・`)
- 743 :739:2005/11/07(月) 22:41:53 ID:7ef2P10+
- ID変わっていると思うが739だ( ゚Д゚)ゴルァ!
木製家具は白木じゃなくて、ダークブラウンでつやつやした感じなんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
液状auro様は薄めて使うらしいが、一度に大量のワックス液ができちまうらしいと聞いて
二の足踏んでるんだぜ( ゚Д゚)ゴルァ! うちはそんなに広かないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
家具を磨くのはせいぜい1ヶ月に1度だろうから、多少割高でも目をつぶろうかと思ったんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>741
肝心のワックスそのものの使い心地も教えてくれよ( ゚Д゚)ゴルァ!
使った後あまりビカビカギラギラするのは好みじゃないんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
・一枚で何畳くらいまでいけそうなのか
・ワックスはどのような条件でどのくらいの時間で乾くのか
この点について教えてくださいませ( ゚Д゚)ゴルァ!
お願いします( ゚Д゚)ゴルァ!
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 18:52:15 ID:5wjfxV2F
- 最近みかける光触媒チタンボールとか、バイオ効果でカビができない
製品とかは本当に効果があるのですか( ゚Д゚)ゴルァ!
実は「トイレきれい」というのを買ってみたけど
まだ三日しかたってないから効果のほどが謎です( ゚Д゚)ゴルァ!
新築の家に越してきたので少しでも最初のうちから対策をしておきたく
諸先輩方の御教示をあおぎたいのです( ゚Д゚)ゴルァ!
ぬめり防止の錠剤みたいのをシンクのバスケットに入れていますが、
確かにぬめってこないけど台所が塩素臭くてちょっと欝だ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 19:25:16 ID:9GwOp2ps
- おい、おまえら。
「ガラクタ捨てれば未来がひらける」ってタイトルの
カレン様の新刊が出たぞ!ゴルァ!
(もう汚部屋スレとかで既出だったらスマン。
このスレしか掃除系スレは見てないのでなぁ…)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409418032X/
ただ…、今回はすごく宗教くさい本なので
買って失敗だったかもしれぬ…。
スピリチュアルとか精神世界とか瞑想とか
お清めとかに興味ある人は買ってみてもいいんじゃないかい。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 21:28:46 ID:HF20zbkL
- はぁ〜〜〜?!
私が20才くらいの話にもどったのかな。
精神世界なんて宝島でやってた。
当時東大出た地方方ヒッピーと付き合ってた。
農業で自給自足で暮らすんだって言ってました。
Hしてなかったんで、着いてけね!と言って別れました。
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 22:28:26 ID:9GwOp2ps
- 私はスピリチュアルはちょっと苦手なので、今回の本は古本屋売り決定ゴルァ!
前作も「風水」とか「スペースクリアリング」とかあったけど
前作程度の神秘話なら、部屋掃除のモチ挙げによかったんだけどね…。
ちょっと今回の新刊はついていけない。
ラピスクラブとかルネヴァンダールワタナベとか
プリンセス天候とかマドモアゼル愛とか、
マイバースディとかムーとかヒーリングとかヨーガとか
ジョン&ヨーコとかルーシー・モノストーンとか…
そういう世界にはついてけないんだようヽ(`Д´)ノ
(´・ω・`)ショボーンゴルァ
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/08(火) 22:55:17 ID:8DeO9vuX
- >>747
おまいは私の心の友だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
餅あげのためわざわざTBS買収騒ぎブックスで予約もして
買ったというのに
前の本のほうがよかたじゃんかー( ゚Д゚)ゴルァ!
もう途中で挫折したし
チリンチリン鈴鳴らすってベル高そうじゃないかー( ゚Д゚)ゴルァ!
スピリチュアルというのにも辟易してるんじゃフォルァ(´・ω・`)
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:08:31 ID:vlHTsOfQ
- ふむふむ、人柱Z
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:31:54 ID:ZOw7dLG9
- 必要ないと思ったら必要としている人のところへ旅立たせてやれや( ゚Д゚)ゴルァ!
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 00:34:19 ID:NQhdgltE
- シャーリー・マクレーンとか「前世療法」とか
「第10の予言」(だっけ?)とか読んでたから、
新刊は懐かしく面白かった。実践するかというと、しないけど。
あと、装丁とかがやっつけ感溢れてる気がした。
「壊れていない物は、修理しないこと」って凄いオチだと思った。ゴ、(゚Д゚)ゴルァ!
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 02:07:33 ID:U+PeRJTB
- カレン様の新刊、重曹風呂とかハーブ風呂とか花びら風呂とか
エッシェンシャルオイル風呂の箇所は
石鹸信者やエコヲタの人はハァハァしそうだな、ゴルァ。
あと、ドキュターコパに出てくるような
欠けのある部屋は駄目だとか、ピンクは恋の色だとか、
上向きに生える丸い葉がいいとか
トイレには花の絵を飾れとかの話もあったぞ、ゴルァ。
でも掃除の餅あげには前書のみでよし。
今回の本は風水本で掃除本じゃないから。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 03:05:49 ID:959NsroR
- カレン様のサイト
ttp://www.spaceclearing.com/
ガラクタを捨てて完全に綺麗になった部屋で
バリの職人が作ったベルを鳴らすと良いらしいのだがゴルァ
160$のベルか…。
高いよー(´・ω・`)
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 09:42:55 ID:vfSA3lJp
- 仏壇の鐘じゃだめか。
なじみのない異国の神様に仕える職人さんが作ったベルより
自分が聞いて気持ちいい音のするものでいいと思うけどな。
超感覚などない凡人は「なんとなく気分イイ(・∀・)」
という程度の動機で動けば十分なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 10:03:03 ID:fcFSMdN3
- ちょっとそっち系にかぶれてる人間だが、>>754の言う通り
やりたいなら自分が「綺麗な音だな」と思う音色ならなんでもいいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
鈴でも風鈴でもいいので使っとけ(゚Д゚)ゴルァ!
マニュアルにとらわれてると息苦しくなるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
まー、綺麗にしてればそんなもんいらねーが(゚Д゚)ゴルァ!
さあ掃除だ掃除(゚Д゚)ゴルァ!
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 11:42:37 ID:RIOxJkpB
- 壁を雑巾で拭きまくったら部屋が明るくなったぜ
ついでに照明も拭き上げてピカーン!!
今度は10年張り替えてないふすまが色あせてるのが気になってきた
ふすま紙買ってきて思い切って張り替えたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
スッキリ明るくなったらまた気になる場所が出てきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
掃除するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 16:49:23 ID:+SnjMIcF
- >>756
お前んちは居心地が良さそうだな(゚Д゚)ゴルァ!
今夜遊びに行ってやるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
俺の手土産、手作りのガトーショコラをくらえ!( ´∀`)ノ ――▲)Д`)
- 758 :(■3■):2005/11/09(水) 17:33:42 ID:45BNskZn
- おまえらほんとかすだな
かすだな
かすだな
かすだなーーーー
(■3■)
- 759 :(■3■):2005/11/09(水) 17:34:41 ID:45BNskZn
- 消えろ
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 19:53:50 ID:BqD9ZyAi
- >>756ぢゃないけど…>>757のガトーショコラ美味しそうジャマイカ(゚Д゚)ゴルァ!
勝手にオスソワケ▲⊂ (・∀・ )イタダキマツ!
いつもは毎月曜、週1度の掃除だが
今日は朝から掃除機+クイックル様ガンガッタよ(゚Д゚)ゴルァ!
高温期体調悪いんだけど、低温期入ったとたん体が動く!
めずらしく手作り料理3品!で
三つ指ついてつつましくご主人様を待つのだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:05:13 ID:MjxBokgq
- >>760奥様、それ三角ウソコ…
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:48:04 ID:BqD9ZyAi
- >>761
掃除スレのお方がそんなキチャナイこと言っちゃいけません!メッ(・з・)
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/09(水) 23:58:00 ID:FYR0RGnL
- ▲で思いだしたけど、百均のモンジャヘラが掃除に大活躍ですよ!
五徳のコゲ、フローリングの謎汚れ、壁と床の境などなど。
食品用の道具を汚れに使うっていうハードルさえ超えればOK。
(我が家ではモンジャ焼き自体をしないので勿論専用もの)
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 12:59:53 ID:OcPdyAZ6
- >757
ありがと!お返しに手作り小籠包が熱いぜフォー!(´∀`(○⊂(゚Д゚ )
五徳のコゲ、重曹で煮たらいいっていうのを試したいんだけど
そんな大きな鍋がない(´・ω・`)フォルァ
煮洗いのためにステンレスの洗い桶を買って来ようか思案中だ(´・ω・`)フォルァ
迷ううちに肝心のガスコンロがおかしくなって来たぜ
手入れはしてるけど、寿命ってどのくらいかな(´・ω・`)フォルァ
これ以上寒くならないうちに掃除をすすめて
12月の 大・大掃除 は回避するぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
今日はコンロ下を掃除するぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 18:07:10 ID:wMQwIFsh
- 煮るんじゃなく熱湯に漬ければいいだけなら
シンクにゴミ袋を置いて五徳でも換気扇でも放り込んで
熱湯を注げというんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
震災時、バケツ代わりにダンボール箱やカゴに
ゴミ袋装着して水くみをした人々の知恵だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/10(木) 23:36:20 ID:OcPdyAZ6
- >765
おおナイスアイデアをありがとう!今度試してみます!>熱湯inゴミ袋
今日はコンロ下の掃除はすぐ終わったんだが
調子に乗ってレンジフードのカバーをはずしたら
ものすごい頑固な油汚れ出現、もう落ちねーったらねー( ゚Д゚)ゴルァ!
思わずマジックリン買いに走って、ほぼ1本使い切ったよ orz
惚れ惚れする汚れの落ちっぷりだったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 00:37:51 ID:if0O1T4C
- 重曹でにたら、ってのはふやかす、という意味合いと重曹を熱湯に突っ込むことで生じる泡が重要だからってことだろ。
重曹がとけ切るほどの熱湯があればいいけど、一歩間違えたら怪我するから慎重にな。ゴラァ
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 08:21:43 ID:1U/AnLL0
- うちも五徳が入る鍋無いからフライパン(深め)で煮たぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
つけおきマジックリンでも落ちなかった汚れがスッキリだ。
煮洗い、オススメだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 11:07:18 ID:SMW2F3sv
- > 調子に乗ってレンジフードのカバーをはずしたら
>ものすごい頑固な油汚れ出現、もう落ちねーったらねー( ゚Д゚)ゴルァ!
重曹ペースト貼り付けてラップかぶせて放置していたらよかったのでは( ゚Д゚)ゴルァ!
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 12:22:37 ID:gk875yJX
- ビニル袋敷いて上に新聞紙敷いて「レンジ周りの強力ルック」を吹きつけ、
上からティッシュを貼り付けてラップでくるんで10分程度放置。
台所の油汚れ系はものっそい落ちまっせ( ゚Д゚)ゴルァ
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 12:51:25 ID:hD5OIzc+
- 手作業で掃除できているからまぁいいんだけど、
ウチのガスレンジはビルトイン式三口コンロで22cm×53cmが二枚。
家の中で一番大きい寸胴でも高さ19cmでひっくり返しても無理。
使用中の鍋をスライドさせるのには便利な五徳なんだけど、
作る方はまさか鍋で煮るとは想定していないだろうしねw
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:23:27 ID:eSMpy4zx
- うちも>771みたいな五徳だゴルァ! 煮たかったよ!
仕方ないからシンクに水ためてワイドマジックリンしてるぞ!
フタはダイソーで買って来たゴルァ!
コゲコゲ落ちない……それともこれはサビなんか(´・ω・`)ピョルァ
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 13:35:02 ID:JZV7Nq7R
- 五徳の焦げは耐水サンドペーパーがいいぞ。あと、手に入るなら便器とか擦るピューミィっつう軽石みてーのが一番だぞゴラァ!
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/11(金) 22:50:05 ID:gyATdtjH
- 耐水サンドペーパー!?
あぁもうウチにあるよゴルァ!
明日試してみる!!
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 06:36:29 ID:xyhH/7wP
- ちと危険を伴うんだが、苛性ソーダ水溶液でパックすると油汚れは簡単に落ちる。
アルミや鉄には使えないけど、ステンレスやタイル、換気扇には便利だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 10:08:56 ID:oeWfOZSc
- >>775
アルカリバスキケーン!
めがねして手袋して(とけそうになったらすぐとりかえて)気をつけてねコラァ
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 10:12:48 ID:6xDZWjK2
- 水酸化ナトリウム良いよね。
レンジフードの網板はコレで洗っている。
洗い桶を網板が入って流しに置けるギリギリサイズの
タッパーにしているので、ここにINするお。
ペレットぱらぱら入れて温湯かけてきっちりフタして一晩。
うち御猫様方がいらして、フタ必須なんで。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 10:18:01 ID:oeWfOZSc
- 濃度と目だけにはホント気をつけてクダサイよコルァァ!
心配だよコルァァ!
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 10:36:32 ID:PBi0rh1U
- リビングのワックスかけたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
30分後に2度目をかけるとよりきれいになるそうなので、もっかい行って来る!
頑張るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 10:47:50 ID:GR7lnSzi
- >>776
なるほどォ。
汚いや御(になりつつある)屋敷借りてる。
台所に大きいレンジフード有。
あんまり汚れがすごいんで、外側だけちょっと拭いて、
動くけど使わずに放置してた。
昨日、バルサンたいたら、そこから落ちたとおぼしき小さい虫一匹発見。
巣になってたりしてwwwうぇwwうぇww
水酸化ナトリウム・苛性ソーダも借家に残ってたんで、
使ってみるかと考えてたとこっす。
>めがねして手袋して
ゴム手はあるけど、競泳用のゴーグルじゃダメかのぉ?
- 781 :780:2005/11/12(土) 10:54:32 ID:GR7lnSzi
- 忘れた>(゚Д゚)ゴルァ!!
ゴーグル、荷物整理してたら出てきたんだよォ、(゚Д゚)ゴルァ!!
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 11:40:08 ID:pbs07DcM
- 水が入らないくらい密着するんだから
ゴーグル最強じゃないのか( ゚Д゚)ゴルァ!
YOU!やっちまいな( ゚Д゚)ゴル―――――ァ!!
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 13:01:55 ID:0vnrVZak
- ちなみに苛性ソーダはお湯に溶かすんだぞゴラァ!水で溶かす時と効果が全然違うぞゴラァ。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 13:15:28 ID:hxV95SA/
- 明日親がくるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
今からバイトの時間までハイピッチで掃除だ( ゚Д゚)ゴルァ!
あ〜どうしようやばいよ・・・・・(´・ω・)
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 13:37:19 ID:HL4z1i6L
- >784
ゴミ袋を大量に用意し、まず捨てていいもの・置いておくものに分別。
捨てるものはそれぞれ可燃物・生・プラ・ガラス瓶などそれぞれ紙を貼り、識別を付くようにしておいた袋に廃棄。
必要なものは種類別に一旦積み上げ、段ボール箱があればそれに種別を明記しておいて放り込む(なければ袋)
仕舞う方の袋はできれば透明or半透明で中身が確認できるものがいい。間違えて廃棄しないように注意。
押入れなど押し込めるスペースがあればそこへ一旦逃がす、なければ邪魔にならない場所に段箱積み上げで。
ポイントは出来るだけ廃棄したものはすみやかにドア外へ移動(不可ならベランダへ)足元の可視空間を確保しておくこと。
本などは大きさ別・種類別で綺麗に重ねると以外にまとまって見える。がんがれ。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 14:55:22 ID:hxV95SA/
- >785
ありがd
自分の場合はほとんど洋服だったんで全部洗濯して干してきた
後は可燃物とペットボトルなんでなんとかなりそう・・・カナ?
- 787 :スレ1の1:2005/11/12(土) 16:32:48 ID:DhhpPOK0
- ゴルァ! >>1が読めない奴と
>>1が読めない奴に親切にしてる奴、汚部屋スレに帰れ!
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 16:37:08 ID:345pVyE7
- >>780
あと薄い溶液なら無限希釈して水道に流していいんかもしれないケド
濃い溶液ってそのままじゃ流しちゃまずいんじゃ?
自身と周りの環境のために
取り扱い方法と処理法はきちんと調べてからにしてクダサイポルァ
手袋してても手がぬるっとしたら侵入して皮膚溶けてるからキヲツケテネオウラァ
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 16:55:52 ID:I3H9QTMe
- 苛性ソーダはpH11以上になるから中和は必須だ(゚д゚)ゴルァ!
たとえ薄い溶液でも長時間手につけていると皮膚が溶けるぞ(゚д゚)ゴルァ! 指紋が消えかかったことがあるんだよorz
粒々を溶かす時発熱するからそれも気をつけろよ(゚д゚)ゴルァ!
空気中の水分を吸って勝手に溶けるからそれも気をつけるんだぞ(゚д゚)ゴルァ!
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 20:14:01 ID:jBnj/MR6
- うちの10年物の浅型レンジフードの裏表+ファンの油汚れは
マジックリンでスッキリ落ちたよ( ゚Д゚)ゴルァ!
真っ黒だったんだけど、たっぷり洗剤を吹き付けて
キッチンペーパーでパックして10分、剥がして
また吹き付けてちょっとこすって終了だ( ゚Д゚)ゴルァ!
面倒だって長年放っといたんだが、
思ったより簡単に落ちたんでびっくりしたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
手袋必須だけどな( ゚Д゚)ゴルァ!
苛性ソーダみたいな強力洗剤は、扱うのが大変だし
もっと手軽に落ちる方法を試して
それでも落ちない時の最終手段にしたほうがいい気がするぞ(´・ω・`)フォルァ
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 20:47:18 ID:JkGW1WrV
- レンジフード周りのべたべた油汚れは
ひどくならないうちにエタノールで拭いてるよ。
簡単安全きれいさっぱり。
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/12(土) 23:12:31 ID:H5C/yLiE
- 苛性ソーダは最後の最後の最終兵器だぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
そんなおっかねえものは普段使えねえから、
洗濯ソーダを薄めたやつを霧吹きに詰めて掃除に使ってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
毎日のべたべた油汚れもさっぱりだ!エタノール感覚で手軽でいいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ぬるぬる残りが気になるなら酢水で拭きあげればさっぱりだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 08:21:28 ID:ZqGZSXcV
- >>792
洗濯ソーダって重曹?炭酸Na?
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 09:56:37 ID:n/2JG7AI
- >>793
わしが使ってるのはセスキ炭酸ソーダだ( ゚Д゚)ゴルァ!
重曹と炭酸Naを半々で足した物だそうだよ、
炭酸Naはアルカリが強いから最初から要手袋だが、
こいつは短時間ならそれほど心配なしだ( ゚Д゚)ゴルァ! 。
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 10:02:33 ID:n/2JG7AI
- 794だが、連投スマソ。
本当はエタノールの方が除菌になるし、揮発するから後に残らないしでいいんだが、
自分の場合、予算の問題と火気厳禁の都合から、
ソーダスプレーと酢水スプレーになっておるんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 10:22:08 ID:LkbqoX1I
- >>788-794
みんなありがと。
そうか、苛性ソーダは最終兵器なのか。
ちりとり系の初動兵器から最終兵器まで、なんつーかすべて揃って残ってる汚屋敷なのね。
汚レンジフードは袋でもかけて、
なんでも包むアートってことにしようかと思ってたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
まずはCRCでカバーのネジをゆるめてマジックリンいてみま。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 11:16:41 ID:vOWXfJog
- >>796
汚屋敷に住んでる奴がなんで維持スレにいるんだ。
>>788-794
おまえらも同罪。
氏ね。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 11:18:16 ID:vOWXfJog
- >>796
たのむから汚屋敷に住んでる奴は
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1131080297/
に書き込んでくれ。ゴルァ
なんのために住み分けしたのか_| ̄|○
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 11:19:21 ID:v7IyKJc0
- 仕切り屋ウザ
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 12:06:52 ID:ibBadP8N
- 話し豚ギルぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
半年ぶりに窓の掃除をしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ガラスは綺麗だかサッシのすきまに虫がゴロゴロだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
しかも、生きてるぞ!寒さをしのいでるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
田舎はつらいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
でも、ほっとくと住人は増えるばかりだからやるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:04:52 ID:PEVAkD0+
- おまえら教えてくれよ( ゚Д゚)ゴルァ!
私のワンルーム、これじゃあ彼氏も呼べない(つ;Д`)
床は足の踏み場もないくらい服とコスメと空き缶とペットボトルと
プッチンプリンとコンビニ弁当の残骸
窓にも服がたくさんかかってる
得体のしれない虫もいるみたい( ゚Д゚)ゴルァ!
料理しないので台所と冷蔵庫は綺麗だけどね( ゚Д゚)ゴルァ!
台所はビールとポカリとプッチンプリンでいっぱい( ゚Д゚)ゴルァ!
汚部屋で彼氏を呼ぶのを拒否してたせいで
いままで何度も男に振られてきたよ
お洒落や身だしなみは手抜きしてないので
まわりからは私が汚部屋女だってバレたことはないです( ゚Д゚)ゴルァ!
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:14:23 ID:MuWSQ4b/
- 焦りはわかるが、
きっと君は汚部屋スレの方が汚似合いだよ、同志!
ここは掃除・維持するスレだぜ。
しかも似たよな流れが上で展開されてないか?
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:14:59 ID:mpLlTOrW
- >801
汚部屋スレに行けば教えてくれる(゚Д゚)ゴルよ
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:15:41 ID:s9R7qAiV
- 釣りか?( ゚Д゚)ゴルァ! >>1を読め( ゚Д゚)ゴルァ!
汚部屋脱出者が餅を維持するためのスレだ。(゚Д゚)ゴルァ!!
汚部屋自慢、甘え、泣き言、マターリ、馴合いキボンヌは(・∀・)カエレ!!
ここは汚部屋住人がいていい場所じゃねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:27:23 ID:PEVAkD0+
- >>802-804
仕切らないで教えてくださいよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:53:50 ID:ropID2cn
- >805
だから汚部屋スレにいけって誘導も出てるじゃん。
ここは綺麗部屋を維持するためのノウハウを語り合うスレなの。
たまりがちなホコリ対策とか散らかさないための工夫とかそういうの。
人外の汚部屋をどうにかするのには役に立たないの。
さっさと移動移動。
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:55:26 ID:/5jECMnI
- >805
とりあえずゴミだとわかりきってるものを捨ててこいや( ゚Д゚)ゴルァ!
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:55:57 ID:5jf1ysRP
- ・・・・釣りか?釣りなのか( ゚Д゚)ゴルァ!
そんなんにかかわってる暇は何だYo!
今日は天気良いんだから布団干してる間に部屋片付けだぜ!
今夜は綺麗な部屋でぬくふか布団でまったりするんだぜ!
こんな快楽を味わえないやつらは不幸だな( ゚Д゚)ゴルァ!
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 13:58:58 ID:PEVAkD0+
- 釣りじゃないよ。
私以外の汚部屋質問には親切に教えてるのに
なんで私にだけイジワルするの?(´・ω・`)フォルァ
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:07:34 ID:Y/L3zvkp
- いい加減スレ違いもほどほどにしてくれと
住人の我慢が切れたタイミングで燃料投下かよおめでてーな( ゚Д゚)ゴルァ!!
換気扇だのコンロだのピンポイント掃除ならともかく
何が知りたいのかも分からん泣き言は最凶のスレ違いなんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!
こちら日がかげってきたので炬燵布団取り込み完了。
圧縮袋に入れてたからまだぺったんこだ。
エアコンフィルタも洗って乾いたがよく見るとまだ
白くホコリっぽいものが……
流水にさらすだけじゃ足りなかったか。
色々と詰めが甘かった自分に( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:19:12 ID:PEVAkD0+
- わかった。換気扇やコンロの人みたいに具体的に質問したら
汚部屋質問でも答えてくれるのね?
ちょっと箇条書き作ってくる!
イジワル禁止!
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:25:32 ID:PEVAkD0+
- 質問事項( ゚Д゚)ゴルァ!
・お風呂はクリーム色のユニットバスなんだけど、オレンジ色のカスみたいのが
あちこちについてるの。これどうやったら落ちる?
あと湯船の中に5ミリくらいの厚さでゼリーみたいのがついてるけどこれ何?
・床はクッションフロアにラグ敷いてるんだけど
床にネイルがこぼれてこびり付いてるのはどうやって落とすの?
・カップラーメンの容器に赤緑白のカビがあるんだけどどうしたらいい?
いっぱいありすぎて書けないけどこれだけに絞ったよ?(´・ω・`)フォルァ
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:25:45 ID:exNGGz93
- >811
汚部屋から脱出したい!第60章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1131080297/
こっちで聞くといいよ。ここはね、みんな気が立ってるんだよ。
なにしろ喧嘩腰じゃないといけないところだからね。
これ以上言うこと聞かないと、おじさんだって部屋がきれいにならない呪いをかけたくなるからね。
ね。
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:26:54 ID:PEVAkD0+
- あとまだあった。
生理の血がついたベッドカバーはどうしたらいいの?
なんかもうコペコペになってカレーみたいな色になってるんだけど。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:35:27 ID:/aANJ97o
- しつけーな。スレチガイって言われてんのになんで粘着してんの?
だから汚部屋なんだよ馬鹿。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:56:58 ID:DUWMrCHP
- えっと、そんなに汚部屋になったことがないので
解りません。
汚れたらすぐに洗う、片付ける、デス( ゚Д゚)ゴルァ!
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 14:59:02 ID:80T+CxNZ
- これ何?あれどうするの?聞いた所でやれんのか(゜Д゜)ゴラッ
出来ねぇから汚部屋なんだろが(゜Д゜)ゴラッ
とっと自分ごと捨ててこい(゜Д゜)ゴラッ
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 15:24:11 ID:mpLlTOrW
- ID:PEVAkD0+
それで汚部屋じゃないと思うなら病院行った方がいいと思う(゚Д゚)ゴルよ
空気読めないにも程があるってんだゴーー(#゚Д゚)≡◯))`Д´)ーールァ!!
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 15:30:07 ID:NBaCjRqZ
- つりだろ、、さすがに
PEVAkD0+の部屋と人生に混沌と汚濁と汚染と腐敗と腐臭と不快が満ち溢れることを祈ります。ゴラァ
スレあるんだからそっちいけよ。そっちに書けば素直に回答もらえるのに
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 16:50:04 ID:u+k1NGLN
- NGに致しましたゴルルルルルアァ!
- 821 :796:2005/11/13(日) 17:00:07 ID:JyZscqqQ
- >>797
元の住人が掃除せずに放置した汚屋敷を、端から掃除しつつ住んでるんだわ。
住んでる部分は汚部屋じゃないぜぇ。
8室のうち6室がまあ普通で、2室は汚屋敷の片鱗が。
当人が棲み分けられとらんの。
台所は天井から壁まで掃除して使えるようにしたんだが、
レンジフードはざっと掃除しといて後回しにしたんだよん。
せっかくみんな具体的に教えてくれたのに、なんてこと言うんだよ。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 17:09:19 ID:mrudaRRJ
- >>821
えびの皿の人ですか(*゚Д゚)ポルァ!
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 17:37:41 ID:JyZscqqQ
- >>822
左様にございまする、(*゚Д゚)ポルァ!
一応の掃除・改装が済んだとこをより綺麗に→ここで知識。
触っただけで手が真っ黒になるとこに決死で突入→汚部屋で餅。
てな具合ですが、自分的には。
これからスーパーの半額セールが始まる時間までに、
母者から賜わったパンジーの苗を植え替えするのでござるぞ、ゴルァ。
あ、園芸板へ行けだったりして、ゴルァ、ゴルァ!
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 17:42:56 ID:MuWSQ4b/
- 何気にID凄いなゴラア。
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 17:44:57 ID:MuWSQ4b/
- あ、↑の方ね、ゴラア。
今日は網戸がきれいなり、ゴルァ
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 18:35:01 ID:ht+YPYnr
- >>819
うっわー
凄い汚れた心…
そっちも掃除したほうがいんじゃねーかゴルア!
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 18:43:36 ID:w6sPn90o
-
>>826
汚部屋女、ID変えて煽り乙。
汚部屋スレで優しくしてもらってるんだからこっち来るなぁゴルァ
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 18:46:55 ID:w6sPn90o
- 質問。
使ってない押し入れの中に
園芸用品(化学肥料と農薬)を入れてたら
無臭だった押し入れがなんか臭くなってしまったんだ、( ゚Д゚)ゴルァ
その園芸用品は密閉して別の場所に移動したが
まだ臭い気がする。
なんかいい脱臭剤はないか?ゴルァ!!!!!!!!
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 19:05:08 ID:NQJ29Zh3
- いいから教えてくれってんだよ( ゚Д゚)ドルァ!
引き戸の閉まる部分に音抑えるスポンジ貼ってたんだけど、
スポンジがちぎれた跡に粘着テープだけが残ってしまったよ…(つ;Д`)
ここ賃貸なのでヤバイんだよ…
糊が付いている部分は木製なんだが、何かいい落とし方は内科医?
今の候補はシール剥がし液だが、木製の部分に使えるのかどうか…
助けてちょーだいヨ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 19:15:31 ID:w6sPn90o
- >>821
おまいは、毒男のウプローダーの「汚屋敷借家人」さんだったのか、ゴルァ!
感動した!
普通に借家に入る場合は
管理人が前の部屋綺麗にしてから
次の人に入らせるのに
汚部屋のまま受け渡すこともあるんだな
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 19:51:30 ID:DmFUWjRZ
- >>830
それって当然敷金礼金ナシだよね。
むしろハウスクリーニング代もしくは管理費を頂きたいぐらいの話。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 19:53:31 ID:DmFUWjRZ
- >>821
「汚屋敷借家人」のくだりは知らないけど見てたらそのへん
どうなのか教えてくれ、ゴルァ
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:10:28 ID:9SZCCcnH
- 腰痛餅の小部屋住まいです。
皆さん、冬支度は進んでおりますか?
うちにはコタツはありませんし、これといった冬支度はないんですけど
冬物の大物の保管をどうされていたのか教えてください(゚Д゚)ゴルァ
夏に腰痛に良いという耐圧分散マットレスを買ったのですが
今週、風邪をひいてしまい、暖かくして寝たいのですが、どーもこのマットレス寒いんですorz
夏前まで使っていた布団に戻したいんですが、マットレスの始末に困ってます。ゴラア!
布団は筒状にして保管できていたけど、マットレス小さくならないょ(´・ω・) ピョラ!
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:11:41 ID:ht+YPYnr
- >>826
はあ?私は汚部屋じゃないっつうの。
すぐに自演と思うその心の汚さを掃除しろよゴルア!
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:23:18 ID:ht+YPYnr
- 私は人を不幸にさせたいというその腐った根性が気に入らねぇんだよゴルア!
スレ汚しスマンかったなだゴルア!
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:23:57 ID:s9R7qAiV
- マットレスの上に布団をひいてしまえばどうだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:26:11 ID:w6sPn90o
- >>834-835
でも、彼氏が来るから部屋片付けないと〜の女は
ここのスレ住民に不快感を与えていったよ?
不快感を与える人間を「捨て」れないのも
幸せになれないとカレンタンが言ってたじゃないか。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:34:00 ID:iHIVGlKU
- まぁそんな時は華麗のスルーですな。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:37:50 ID:ht+YPYnr
- >>837
実は携帯なので、書き込みした後にその汚部屋さんの一連の書き込みを見たのさ…
カレンスレもよく覗いてるのだけど、おまいさんのいうとおりだなorz
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 20:42:26 ID:w6sPn90o
- >>839
カレンスレなんてあったとは知らなかったぞゴルァ
「カレン キングストン 2ch」でググってみたら
占い板にあったんだな。ありがとうなゴルァ
面白そうだからROMってくるねゴルァ
あっちの板の住民なら新作のスピリチュアルな本も
ひくどころか、マンセーなんだろうなぁ。
- 841 :833:2005/11/13(日) 21:02:00 ID:9SZCCcnH
- 836 即レス、thx。それは一番に考えたんですがw
せっかくの耐圧分散の機能がだめになりそうで(部屋にあるものの中で2番目に高額w)
しかも厚さが10cmほどあるので、更にベッドの高さが高くなるのと
蒸れてカビなんぞはえないかと(゚Д゚)ゴ、ゴルァ
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 21:14:40 ID:n/2JG7AI
- >>833
NASA開発のヒートシートを、シーツの下に一枚ぺろんと敷くのはどうかな?
自分使ってるけど、なかなかぬくいよん( ゚Д゚)ゴルァ!
- 843 :833:2005/11/13(日) 21:49:14 ID:9SZCCcnH
- >>842 ヒートシート検索した。厚さ1mm!
コレなら、耐圧分散機能もそのままのような気がする。
いらぬ時の保管も場所とらないね。
片付けようと思ってたけど、プラスαで考えてみるよ、842thx(TДT)ゴゴルァ!!
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 21:56:54 ID:dy9O6s/1
- >830-832
確か汚部屋スレの方だったが
年老いた住人が維持できず何年も放置した築明治あたりの豪農?屋敷を
住めるものなら無料で住まわせてやろうと言われ
(元住人は足腰弱って新居で介護を受ける生活だとか)
財政難だが時間はあるという事情を活かして
ものすごい勢いで脱・汚屋敷&DIY改築していた人では?
うぷろだのログ掘って日付からにくちゃんねるの過去スレ探せるとオモ
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/13(日) 22:01:54 ID:w6sPn90o
- 汚部屋スレのまとめサイトのリンクページにある
毒男のうぷローダーに、「汚屋敷借家人」さんの部屋の写真が載ってたぞゴルァ!
なんて偉そうに誘導してる私だけど
痛い人が汚部屋スレに行ったのをヲチして
今日初めて知ったんだ…。
汚部屋スレ見たのも何年ぶりかだったし…。
毒男うぷローダーは、汚屋敷借家人さん以外のウプ写真は
汚部屋写真でキモスなので注意ニダ
ゴルァ
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 00:47:23 ID:O8zyyXtg
- >>844
簡潔にして要を得たご説明をしていただき、かたじけないっす。
>>831
普通に借家として不動産市場に出てたわけじゃないんで。
ただ、家賃はほんの気持ち程度ですが、無料だとかえってめんどいので払ってます。
友人から畑のネギとか菊とかもらってますが。
>>843
いらんものは捨てるに限りますが、しかし工夫して使えるものは使った方がいいと思うぞ、ゴルァ。
ここには知恵者がいるしね。
実は、近所にも後継ぎが別の職業についたりして、
放置されてる立派な家があちこちにあるんですがな。
では、おやすみなさいまし。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 09:09:28 ID:Pk3wLxln
- 綺麗部屋維持だったら
ジェフ・キャンベルの
「スピードクリーニング」って本が
良い感じ( ゚Д゚)ゴルァ!
プロの掃除業者がやってる手順を
一般人が家の掃除に応用できるように説明してるぞ。
アメリカでしか売ってない洗剤が載ってるので
そこは、日本ではハイターとかマジックリンとかマイペットなどに
自分なりに考えて変更するといいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
あくまでも掃除のみの本で
「物の処分」「整理整頓」については書いてない。
物の処分や整理整頓については
「気持ちのいい生活空間のつくりかた(邦題)」に載ってる。
洋書版のタイトルは「CLUTTER CONTROL」(散らかったものをコントロール)。
カレンさんの本より宗教臭がなくてソフトで私は好きだけど
捨てるぞー!というモチがあがるのはカレンさんの本のほうが上だね( ゚Д゚)ゴルァ!
(私は捨てちゃいけないものまで捨てて後悔したので、
カレン本には私には激薬だと思った)
カレンさんのガラクタ捨てれば〜の洋書版にも
CLUTTER という言葉が使われてるぞ、( ゚Д゚)ゴルァ!
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 17:03:19 ID:R/3DiRs5
- イトヨーだけかもしらんが
今、クイックル様のスターターセット(本体+ドライシート1パック)を
安売りしてるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
もうちょっと待ってれば良かった orz
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/14(月) 20:31:47 ID:koBEzjE0
- イトヨー昨日行ったのにor2
買えばよかった…
気を取り直して、明日はウェーブ様探しに行ってくるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
今までなんとなく買わずにいたけど、気温が下がってそろそろ雑巾がけは辛いってんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 00:08:53 ID:yPPFQPzT
- アウロ買っちゃいましたよ、このミーハーが!
ハンズのワックスコーナーで小一時間悩みました。
0.5Lだけど一生のうちに使い切れるかどうかw
本当の問題は乾燥させる間、猫と猫毛をどうするかなわけですが。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 01:00:40 ID:9wwb3kMh
- ぬこには可哀想だが、カゴの中に入ってて貰え( ゚Д゚)ゴルァ!
ワックスに毛が塗り込まれると拭き掃除の度に鬱だぞ。
塗る前の掃除も完璧にしなさいよ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 11:26:03 ID:O7nHuY4L
- ぬこはいないんだが、自分の髪の毛がすぐ床やカーペットに落ちる!(゚Д゚)ゴルァ!!
私の抜け毛のせいでキレイ部屋維持が大変だーーー(゚Д゚)ゴルァ!!
毛がよくおちる人、どうしてる?(゚Д゚)ゴルァ!!
毛掃除で効率のいいのは何でしょうか?(゚Д゚)ゴルァ!!
ちなみに私は抜け毛がすごいんですが
たくさん生えてきてるので、モサモサ毛が抜けてるのに
ハゲや薄毛じゃないんです。
むしろ髪の毛の量は多いほうで
シャギーやレイヤーをたくさん入れたショートボブですよ(゚Д゚)ゴルァ!!
シャギーやレイヤーを入れないと
スフィンクスみたいに末広がりのオカッパになりますよ(゚Д゚)ゴルァ!!
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 11:52:39 ID:/BOlBBmC
- >852
諦めて見つけたらすぐつまんで拾う。
過去スレでは毎朝のブラッシングで落とせるだけ落とす、
という策が出ていたように思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
自分も毎朝枕のパイル地にいっぱい絡んでる。
シャンプーの時もお湯張った洗面器に頭つっこんで
シャンプー用ブラシで落として
そのお湯は湯アカ取る虫取り網みたいなやつに
ざーっと流し込んだりして、なるべく排水溝まで
毛がいかないように無駄なあがきをしている。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 11:52:56 ID:sEBQlNGj
- セイセイセイ!一人暮らしでロングヘアだオラァ。
狭いワンルームに毎日掃除機かけてますオラァ。
バスルームも使う度に髪の毛つまみあげてんだ!
実家住まいの頃は、出来るだけ掃除機を使い、
忙しい時はダスキンモップの両刀使いでしたオラァ。
もうそんなもんだと思ってたから
何か良い方法があれば知りたいのだコラ!
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 12:05:56 ID:hcyET//O
- >>852
自分も髪の量が多いのか、とにかく落ちる。
部屋に髪の毛が落ちていることが嫌いなので
見つけたら拾う、コロコロ常備、で乗り切ってます。
ユニットバスなんで使った後は毎回掃除。
普段は落ちてるのを見つけたら即拾う。
排水溝には網をかぶせてます。(2〜3日で取替え)
朝のブラッシングの回数を増やしてみたら、
ちょっと減ったように思う。
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 12:10:32 ID:hcyET//O
- 855ですが、コレ忘れてた( ゚Д゚)ゴルァ!
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 12:12:30 ID:9b0UPJCb
- 私は元汚部屋住人だけれど、
普通部屋になった今でも毎日髪の毛とか埃とか気になるのに
汚部屋だったころは…考えると怖いぞ(゚Д゚)ゴルァ!
髪をカラーリングしたら、落ちている髪は目立たなくなったが
根本的な解決には程遠いよな(゚Д゚)ゴルァ!
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 12:30:36 ID:O7nHuY4L
- >>853-857
おお、レスありがとうよ!
みんな苦労してるんだなー( ゚Д゚)ゴルァ
やっぱり効率の良いウマイ楽な方法はないか。
地道に掃除機かけたりコロコロかけたり
手で髪の毛つまんで取って捨てたり、クイックルしたりしかないか…。
私も地道に頑張るよー。( ゚Д゚)ゴルァ
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 13:16:38 ID:AoxnRrdu
- >>852 シャンプーの時、花○ピュールのブラシ使っている
毛穴クレンジングブラシってのがウリだけど、抜け毛がきっちりとれる
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 13:46:41 ID:YKgnH8Wt
- 頭丸めると良いあるよ!
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 13:52:15 ID:WmlfQkGF
- 家にいる間は髪の毛束ねとけってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
朝晩のブラッシング&シャンプー時にまとめて捨てとけ!!
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 15:01:44 ID:+iVkklgu
- >>861
852はショートボブだから束ねられないんでは。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 20:11:55 ID:uQ2/opRT
- 先週から片付け始めたものの、気がつくと
部屋を眺めたまま放心してる自分がいるよ。
だいぶ片付いてきたのに懐かしい物を発見すると
とっておこうか迷い始めてお部屋をなかなか脱出できない自分を
汚部屋スレ帰れ!( ゚Д゚)ゴルァ なんて言わずに
こっぴどく叱ってくれませんか?( ゚Д゚)ゴルァ !
勝手なお願いしてごめんなさいよ( ゚Д゚)ゴルァ !!
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/15(火) 20:40:20 ID:Q1iAA9In
- 敢えて言う。
巣に帰りやがれ(゚Д゚)ゴゴゴォーーーールルァァア!!
とりあえず汚部屋脱出してから戻ってこいや(゚Д゚)ゴルァ!!
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 07:12:03 ID:zZMjrqzZ
- >>863
おまえは悪い奴じゃないようだが
汚部屋住民一人に親切にしたら
ズルズルとまた変なのが来るのでな。
悪く思うなよ。
汚部屋スレに(・∀・)カエレ!
汚部屋スレ住民に叱ってもらうんじゃダメなのか?
優しいアドバイスじゃ効かないので
厳しいアドバイスお願いしますのようにお願いして( ゚Д゚)ゴルァ !!
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 15:32:11 ID:bl/YJRq3
- 先輩方の知恵を貸して下さい。
子供による壁紙への無差別爆撃( ゚Д゚)ゴルァ!の跡を消し去りたいのです。
鉛筆と思われるものには消しゴムでなんとかなりましたが、
油性ペン(マジック)かクレヨンだと思われるもにはに燃料用アルコール(薬局で安かった)や歯磨き粉で
挑んでみましたが効果無しです。
壁紙はビニール系のもののようです。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 15:42:59 ID:gPjZVGqW
- ttp://www.kis.gr.jp/page/jyozu-kabe.html (゚Д゚)ゴルァ!
目立たないところで試せや(゚Д゚)ゴルァ!
子供にとっては大きなキャンバスのようで楽しいんだろうな…
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 15:47:53 ID:cO4Vxbwy
- >>866ホムセンなんかで売ってる激落ちくんにペイント薄め液付けて軽く擦ってみろ、ゴラァッ! シンナーだとクロス溶かすからやめれ!それで落ちなきゃ諦めれ!ゴラァ! 俺の経験では黒や青は落ちても赤だけは落ちた試しがない。誰か知ってたら教えれ。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 16:37:33 ID:KYKUQvGj
- ウェーブ様がどこにも売ってNEEEEEEE!!!!
探し方が悪いのかたまたま扱ってない店ばっかりに行ってるのか、どっちなんだ(゚Д゚)ゴルァ!!
ちくしょー明日こそ見つけてやる!(゚Д゚)ゴルァ!!
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 16:59:09 ID:g3n8qB2r
- >>867,868
ありがたや。参考にさせていただきます。
クレンザーに激落ち君になぜか存在を忘れてたマジックリンを購入してきました。薄め液は家にある模様。
目立たないところで試してみたいのだが、
コンセントや照明スイッチ周りなどに落書きが集中しております(゚Д゚)ゴルァ!
玉砕覚悟でやってみます(゚Д゚)ゴルァ!
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 18:46:48 ID:VaKrE8pJ
- >866=870
何というか今更かもしれないしすでに何度も実行済みかもしれないが
壁紙に一度落描きをした時点で子供に( ゚Д゚)ゴルァ!!したのか?
一日でそれだけの落描きをしたならスゴイ。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 19:03:42 ID:cO4Vxbwy
- >>871まあまあ、腕白な子供でいーじゃねぇか?でもまあ掃除する側はたまんねぇからな。ホワイトボードでもかってやれやゴラァ!
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 19:20:50 ID:7BBzgWW1
- ウニャーーっ!!
気合い入れて廊下部分だけアウロ試し塗りしてみたぜ(゚Д゚)ゴルァ!
(ズボラスレの住人でもある自分には一日あたりの負荷はこの程度)
二回塗って乾拭きもしてみたけど思ったより地味だな・・・
使い古して何度も洗ったピュピュッと様のシートが
お気に召さないんだろうか(゚Д゚)ゴルァ!
明日は雑巾でもう一度チャレンジしてみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
汚れ落とし効果はピュピュ様純正液よりかなり上だ(゚Д゚)ゴルァ!
原液5mlを水道水で150mlにフィルアップしたんだけども、
もう少し濃くても良いかも知れない(゚Д゚)ゴルァ!
きたるべき大掃除に備えて色々前戯(!)してみるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 21:17:22 ID:Fqscsgtl
- クレヨンはクレンジングクリームで落ちるよ。
ただし下がビニールっぽいものなら目立たないところで試してからのほうがいいと思う。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/16(水) 21:32:57 ID:wbMZpFNc
- 皆様はどの大きさのゴミ袋使ってますか?(゚Д゚)ゴルァ!
二人暮らしで可燃週2、不燃週1だけど45リットルは標準ですか?(゚Д゚)ゴルァ!
家具一体式のダストボックスが欲しいんだけど、20リットルないしは30リットル
しかないんだよなぁ、あれって。。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 03:19:53 ID:gG5sTNJf
- うちも家具タイプのゴミ箱。
専用のバケツには100均のゴミ袋を装着して、一杯になったら指定ゴミ袋に移してる。
指定ゴミ袋はポリバケツで屋外保管。
45gサイズは、ゴミ箱の王道タイプしかなかったし…
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 09:13:04 ID:/oQmP989
- >>873
アウロ様は自然(地味)な艶が特徴らしいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
ピュピュッと様のタンクに入れて使ったのか(゚Д゚)ゴルァン!?
やってみたいと思いつつも俺にはできてなかったことを
いとも簡単にやってのけるお前、そこにしびれるッ!憧れるぅッ! (゚Д゚)ゴルァ!
- 878 :870:2005/11/17(木) 11:43:05 ID:oXi0iRhR
- >>871
無差別攻撃の犯人は兄夫婦の子供達です(゚Д゚)ゴルァ!
兄夫婦の住んでいた場所に私が移ることになったためです。新築だったのにな(゚Д゚)ゴルァ!
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 12:06:59 ID:5vAq75na
- >>875
うちも二人。料理も毎日してるけど、
大掃除や、梱包の厳重なものなどを買わない限り、45リットルのゴミは出ないぞ。(゚Д゚)ゴルァ!
1.可燃ごみ:
スーパーの袋をそれ用の金属製スタンドに持ち手をかけてキッチンで使用。
リビング他のゴミ箱から回収した分もそこにためる。
キッチンの隙間にちょうど隠れるけど、
普段はあまってる棚板を上に乗っけて開けっ放し感を緩和。
もう使わない布のバッグをかけたところにスーパー袋をセットするから
ゴミ箱には見えない。はずだ。
可燃週2で一回にスーパーの袋で一つか二つ。
指定ゴミ袋がない地域なのでそのまま捨てる。
2.新聞とダンボール:別途保管。月2で資源ゴミとして回収。
3.発泡トレー、牛乳パック、食用の缶、ペットボトル、その他のゴミ:
キッチンの流し下の引き出し半分のスペースに、
ダンボールの浅い箱を敷いてスーパー袋にそれぞれ保管。
トレーはたまったらスーパーへ。
牛乳パックは20枚たまったらマクスバリュでトイレッペと交換。
食用の缶とペットボトルは月2で回収。
ゴミが多いときや、年末など回収にブランクがあるとき:
うちで唯一の後付ダストボックスは、
バネ状のワイヤーとシャカシャカした布製のランドリーボックスとして売られていた蛙。
(普段はたたんでペッタンコにして仕舞える。蓋付き。蛙の形。)
ゴミ袋(スーパーの袋)をしっかり閉じて食べさせて、回収まで保管。
蛙は密閉できないけどゴミ袋の口を縛ってるから匂いも出ない。
蛙じゃないのも売ってたけど、蓋がなかったり、
布地が生成りのキャンバス地だったりして、
汚れやすそうに思ったので仕方なく蛙にしたけど、
今ではかわいくなってきたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
いっぱい書いちゃったよ。ごめんね(゚Д゚)ゴルァ!
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 12:45:49 ID:EyUQ1Rj7
- >>875ですがな
親切にゴミ袋の件ありがとうございました。だ(゚Д゚)ゴルァ!
「物を捨てたい病」にかかってるから45リットル満杯なんだな。。
やっぱり多すぎなんだね。
地球に優しくなくてすいません(゚Д゚)ゴルァ!
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 13:06:40 ID:nsXtOgCq
- 仕事の修羅場が終わって10日ぶりに部屋掃除だ!(゚Д゚)ゴルァ!
といっても普段から物を減らして置き場所を決めてあるから散らかってはなくて、
家中掃除しながら洗濯しても午前で終わっちまったんだがな(゚Д゚)ゴルァ!
ここの 住民に鍛えってもらってるおかげだな(゚Д゚)ゴルァ!
でも、心置きなく掃除出来るってイイワア(AA略
床を磨いたアウロのせいか、五木除けに仕込んだハーブのおかげか、
家中がほんのりいい香りでうっとりだー(゚Д゚)ゴルァ!
掃除ができるのがあんまり嬉しくてカキコしちまったんだ(゚Д゚)ゴルァ!
ゆるしてー!(゚Д゚)ゴルァ!
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 15:15:11 ID:y+BDmq0+
- >>879
おっしゃる事が、わかんないですゴルア
絵として浮かばないんですよゴルア!
参考にしたいと思って、何度も読み返したが、脳内ごちゃごちゃですゴルア!
わてもアホだが、あなたも表現下手ですゴルア!
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 15:37:42 ID:EyUQ1Rj7
- >>882
お?大体わかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
@燃えるゴミはゴミひっかけスタンド(市販)に布バッグをかけて
2重にしてその中にセットってことでしょ?(゚Д゚)ゴルァ!
@資源ゴミは流し下に一時保管。
@可燃が貯まる時期はランドリボックス(蛙さん)に押し込むつー事でしょ?(゚Д゚)ゴルァ!
- 884 :879:2005/11/17(木) 16:25:08 ID:5vAq75na
- >>883
簡潔なおまとめをありがとう。お手数かけて申し訳ないです。
市販のスタンドです。3年前に300均で買ったけど錆びないしいい感じ。
今は100均にプラ製のもあるし、通販とかで木製のもあるみたいね。(゚Д゚)ゴルァ!
>>882
ごめんなさい。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/17(木) 17:32:44 ID:y+BDmq0+
- お手数かけてすまぬ!ゴルア!
わしゃがあほうだったぞ。スマソじゃゴルア!
早速真似させておくんなまし、ゴルア! いらないバッグか紙かばんで、カバーするのはGJ!だな。
ごみ箱に入れるごみ袋が、見えるのが欝だったのだ。サンクスコ!すまなかったな、ごめりんこだ、ゴルア!
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 01:40:46 ID:JvLGOmT3
- >885
それならいっそめっさ可愛い蓋つきゴミ箱を買ってきてベランダに置き、
こまめにベランダに捨てたらどうよ(゚Д゚)ゴルァ!
あなたの書き様みてたらカバーしてもすぐメタメタになってしまいそうだ(゚Д゚)ゴルァ!
性格があまりに違うので>879は参考にならんと思うぞ?(゚Д゚)ゴルァ!
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 09:35:39 ID:KVo+0tXK
- >>886
ベランダにゴミ箱置いたら虫も鳥も来るぞ(゚Д゚)ゴルァ!
今は寒いし、夏は暑いし蒸れるし、膨張するし、繁殖するし、
ときどきゴミ箱を洗わないとにおうし、上下左右に迷惑だし
ホコリたまるし、いいことなしだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 09:49:34 ID:i2zhBCi7
- さーて、ゴミも出したし、洗濯機も回ってる。
1部屋に集中してたら、他のところのわたぼこりが目立ってきたぞ。
今日は、午前中家中掃除して午後は音楽聞くンダ―。
アナログプレイヤーでな、ゴルァ!!
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 11:40:23 ID:CKmW+fXF
- みなさん、ちょっと汚い話ですが聞いてくださいよ、ゴルァ!
食事中の人は読むの不可!
でも「汚部屋話」じゃないです。キレイ部屋住民ですが
自分はネッチョリした練り状の粘着質のウンコをするので
トイレの便器にウンコのカスがつくんですよゴルァ。
そのつど、トイレのブラシと洗剤で
便器の中をこすっ落としてるけど
便器にウンコのカスがつかないようにする方法や
良いウンコをするコツ’食事や運動、体質改善など)を教えてくださいよ、ゴルァ!!!
正直すまんかった。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 12:26:14 ID:TRCdJggc
- っヨーグルト
腸内環境整えるんだゴルァ!
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 12:42:52 ID:iuDthiIm
- >877
いーや、ピュピュ様に装着すると目詰まりしそうなんで
ドレッシングボトルに作った希釈液をブチ撒いてフキフキした。
普通でごめんな(゚Д゚)ゴルァ!
ただ、いつもの拭き掃除の癖で液体を極限まで拭き取ろうとするのが
間違いだって事がわかった。延ばして塗り塗りして放置だ(゚Д゚)ゴルァ!
次は25倍希釈くらいで試してみるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
>889
深く腰掛ける、爆撃予定地にあらかじめペーパーを投下しておく
ってのはどうだ?(゚Д゚)ゴルァ!
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 14:27:10 ID:jQ5Wn4un
- ウンコ付き防止と水の跳ね返り防止のためにペーパー投下してるぞ(゚Д゚)ゴルァ
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 14:56:12 ID:tDwBGyW2
- (゚Д゚")どんなに掃除しても、陰毛はおちてるよね!?ゴルァー!!
このまえ天袋に居たぞ!奴は生き物だ!!!
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 15:00:58 ID:GrYcKfMi
- >このまえ天袋に居たぞ!奴は生き物だ!!!
すまんが超ワロタ
そして禿同
大掃除とまでは行かないがいつもの掃除終わりです(゚Д゚)ゴルァ!
今からごみ出し逝って来ます(゚Д゚)ゞ
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 15:35:58 ID:KPLzyVsP
- うちは汚便器にならないように、
「ブルーレットおくだけ」使ってるぞゴルァ。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 15:53:38 ID:iuDthiIm
- うーむ・・・アウロ様二十倍希釈の二度塗り&乾拭きをしてみた。
(今日はキッチンだけw)
このぐらいが丁度良いな。
もしかするとフローリングがカサカサに乾いていて、
ある程度塗り込まないと砂漠のように吸っっちゃっているのかも(゚Д゚)ゴルァ!
乾きが満たされてからは30倍希釈で充分なのかも。
実は越してきて6年、ワックスと呼べる物は使っていなかったんだ(゚Д゚)ゴルァ!
つや出し洗剤とか米のとぎ汁とか牛乳水ばっかだったからな(゚Д゚)ゴルァ!
でもアウロ様0.5Lを買った以上は家中の床ども覚悟しろってんだ(゚Д゚)ゴルァ!
床が済んだら他人事みたいに安心している家具どももやってやるぜ(゚Д゚)ゴルァ!
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 16:32:30 ID:b/o7rf51
- 普段手入れしていない人が美容液を使うとグングン吸い込むみたいなものか(゚Д゚)ゴルァ!
いまのうちにワックスかけまくってれば大掃除するまでもないな(゚Д゚)ゴルァ!
他人様が冷たい水で掃除している間優雅に御節作ったりしたいぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 17:08:10 ID:elrL8Ye3
- >>893
ごめん、超ワロタ
今度、天袋掃除するとき意識して見てみる(゚Д゚)ゴルァリンコ!
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 17:44:00 ID:dgUHLT9s
- 09:49:34 に掃除始めたのに、
(ゴミだし日だから、07:30には起きた)さっき17:00やっと終わったー。
何で―??? と言いつつ、晩飯前の間食おにぎり食ってたら、
>>889読んじゃった.....orz
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 20:28:29 ID:8HKIj8ED
- 私も間食中に889を読んでorzとなってしまったクチです…。
もちっとボカした描写して欲しかった。
汚部屋スレだったら警戒して食事中には覗かなかったんだがな。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 21:55:38 ID:zUwcAsdY
- >889
まずブルーレットおくだけの漂白剤を一ヶ月使う。
取れにくい汚れはドメストをたっぷり振りかけて最低一時間放置。
そしてごしごし洗いでよく落ちる。換気にはくれぐれも気をつけて。
頑張って維持してクダサイ。
腸内はヨーグルトもいいがビオフェルミン飲むヨロシ。
あとは風邪とか引かないように手洗いうがいの習慣を。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 22:40:30 ID:JkNB8j0O
- >899,900
モマエら889の食事中の奴はよむんじゃねーな
注意書きと空間を読まなかったのか!?(゚Д゚)ゴルァ
自己判断もできねー、(゚Д゚)ゴルァ!も使えねぇ奴らは
大人の喧嘩腰スレにくるには10年早いぜ(゚Д゚)ゴルァ!!
・・・・自分は読まないほうが良いと思ったから889はスルーだ
レスは読んだから内容はわかるがな(゚Д゚)ゴルァ
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 22:49:37 ID:LiHxndLx
- >>889
よいウンコを作るには食物繊維だぞ (゚Д゚)ゴルァ!!
お勧めはチョコだ!砂糖が入ってないか少ない板チョコを半分くらい食べてみろ!(゚Д゚)ゴルァ!!
翌朝はお尻を拭かなくてもいいくらい、ケツ離れのいいしっかりウンコの出来上がりだ!(゚Д゚)ゴルァ!!
ただし、しっかりウンコがドッサリ出ると流れなくなるかもだぞ (´・ω・`) フォルァ
- 904 :889:2005/11/18(金) 23:20:00 ID:reGDWc7G
- みんなすまなかった…_| ̄|○
いい●のコツも色々ありがとう。
>>901
い、いや。取れにくい汚れもなんも
便器の中は真っ白ピカピカーンなんだけど
排●のたびに・・・・…そうなるので…。
ブルーレット置くだけって良いみたいだな!
アレ、ただ青い色の水が出るだけじゃないんだ。
明日買ってくるー(・∀・)
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 23:20:24 ID:reGDWc7G
- おっと。ゴルァ!!!!
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/18(金) 23:22:20 ID:reGDWc7G
- >>891-892
ペーパーをしいてから●をするってのも
いい方法だな!!(・∀・)
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 00:53:37 ID:7qqEj/MB
- 肉食わないってのは?で、ときどきテンプラして大量に油を取ると
ものすごくスムーズに●が。>903のもチョコの油が原因。
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 02:35:06 ID:xtvUxvwT
- 上のほうのログにあったの見たんだけど・・・
『浴室の換気扇をバラして掃除』
カバーは外れたけど、肝心の換気扇が外せないんだ (*゚Д゚) ゴルァ!
天井部分だし、どうしたらいいもんか半日悩んだぞ (*゚Д゚) ゴルァ!
ココへ来て誰かに聞きたかったけど、そのまま2ちゃんにハマるのが怖くて・・・
手の届くところまでは何とか洗ったけどスッキリしない (*゚Д゚) ゴルァ!
それを書き込んだ方、見てたら教えてくださいってんだ (*゚Д゚) ゴルァ!
誰かワカル住人様も募集中でし! 宜しく
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 08:10:50 ID:Nu1nf6rp
- >>889はベンピってわけでもゲリってわけでもないようだよなゴルァ
粘り気のある●ってどういう感じなんだろう…ゴルァ
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 09:05:03 ID:IxGPq+KH
- きっと泡立て器を持ち上げるとツンと角が立つ程度の奴だろ・・・ゴルァ
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 09:17:17 ID:ubTcVa4C
- 野菜食え( ゚Д゚)ゴルァ!
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 09:39:38 ID:Nu1nf6rp
- カレン本にも腸のクリアリングと書かれてたもんな(*゚Д゚) ゴルァ!
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 10:19:14 ID:UuL45Ujt
- >>908
うちも換気扇の中身が外れないんだよ(´・ω・`)フォルァ
だから乾燥してるときに換気扇の中身のファンに
マツイ棒みたいなの突っ込んでゴシゴシほこり取ってるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
その後掃除機で吸い込みだ( ゚Д゚)ゴルァ!
うちの場合は、はずすのに多分専用のねじ回しがいるので、
完璧に掃除したいなら業者に依頼するしかないかも…と思ってる(´・ω・`)フォルァ
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 10:54:09 ID:Nu1nf6rp
- 不織布(じゃないけど)みたいな換気扇カバーを取り付けても
やっぱり羽は汚れるもんな、ゴルァ!
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 19:04:15 ID:A/bEtECF
- >>908それ多分、書き込んだの俺だゴラァ!カバーは正方形か?あと、メーカーと中のクルクル回ってるファンの色は?ゴラァ!
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/19(土) 20:48:09 ID:YK6ZFKrR
- 散らかってるものや多すぎるものを売ったり捨てたりして
掃除機もかけて雑巾もかけて
とりあえず、まあまあ綺麗部屋になったー!!!!!!( ゚Д゚)ゴルァ
あとは年末まで大掃除だーゴルァ!!
ところでな、私はいつも11〜12月にかけて頑張って掃除して
ピカピカの部屋で新年を迎えるのに
いつのまにか散らかり部屋になってくるのだ(´・ω・`)
維持できねーーーーーヽ(`Д´)ノ
なぜだーーーーーーヽ(`Д´)ノ
くそう! 今回こそは維持してやるーーーーーヽ(`Д´)ノ ゴルァゴルァゴルァ!!
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 04:19:02 ID:m2ETHUT5
- 質問です( ゚Д゚)ゴルァ
知人から冷蔵庫をもらったのですが、その人が使っていない間、
冷蔵庫の扉に紙のガムテープを張っておいたらしく、はがしたあとが残ってます。
もうカピカピに乾いていて、爪ではがしたりはできない感じです。
さらに、知人がなんとか処理しようと除光液でこすったりもしたそうで
表面がかなり薄くなっているのですが、今以上にはがれそうな気配はありません。
なんとかきれいにする方法はありますか?よろしくです( ゚Д゚)ゴルァ( ゚Д゚)ゴルァ
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 05:33:15 ID:f8JunENJ
- >>917
NHKのDIY入門でやってたぞ( ゚Д゚)ゴルァ
1.制汗剤などのスプレーを吹き付けることで冷たくして粘着力を弱める
2.金ヘラでゆっくりとこそげ落とす
※粘着力が戻ってきたらまたスプレーする
映像では窓ガラスにガムテを貼った後がベッタリ残った所に
Ag+を吹き付けてはがしてたんだけどキレイに取れてたよ
自分がやった訳ではないので按配などがよく分からなくてゴメソだ( ゚Д゚)ゴルァ
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 07:20:55 ID:TT0cn2uM
- つ[シール剥がし液]
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 10:22:38 ID:kzZm8jsa
- >>917
この間パート先に「シールはがしに使う」と言って
日焼け止めクリーム買って行った人がいたよ。テレビでやってたそうな。
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 10:49:35 ID:Vh8HL4au
- 寒いが掃除するぞ。(゚Д゚)ゴルァ!!
本棚の移動と床拭きだ。(゚Д゚)ゴルァ!!(゚Д゚)ゴルァ!!
- 922 :917:2005/11/20(日) 13:06:13 ID:Q9SmQjRv
- >>918、919、920
ありがとうございます!( ゚Д゚)ゴルァ
制汗剤が家に無いので、まずはシール剥がし液を探してみます。
日焼け止めクリームは何が効くんでしょうね?
もらいものなのになんなんですが、けっこう他にも汚れてたりするので
安心していろいろ試してみます。
ありがとうございました〜( ゚Д゚)ゴルァ
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:07:59 ID:0CI2SQtt
- よし!うちも掃除するぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
水周り終わらせて、クイックルかけて掃除機かけて床を拭くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
ところで、ホコリが舞うから掃除機かける前に
床を拭いた方がイイとかいうよね。
自分は最後に床用洗剤(ワックス効果あるやつ)で
床を拭くのが気分もさっぱりして好きだ。
それに先に拭くなら掃除機要らないんじゃ? と思う。
皆はどんな順番で床掃除してるのか参考に教えてくれよ(*゚Д゚)ポルァ!
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:24:45 ID:q/gPAeFt
- >>916にも答えてくださいましゴルァ
どうしたら一度綺麗にした綺麗部屋を維持できるんだゴルァ?
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:26:06 ID:q/gPAeFt
- >ホコリが舞うから掃除機かける前に
>床を拭いた方がイイとかいうよね。
言わないと思う。
掃除機かけて掃除機で取れるホコリをとってから
雑巾がけしてるが…ゴルァ
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:39:41 ID:kzZm8jsa
- >>923
このスレの過去ログで見たような気がするが、掃除機をかける時に
舞う埃は3.4時間経たないと床に落ちて来ないので、先になるべく埃を
除去してから掃除機をかけるほうが良い、という事を知ってから
一番先にウェーブ様で床の埃を除去し、それから掃除機をかけ
その後に重曹水で水ぶきし、よく乾燥させてからワックスと言う順番です。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:42:50 ID:kzZm8jsa
- 連投スマン
>>922
日焼け止めクリームに入ってるなんらかのものが、シールの粘着力を
弱めるらしいとそのお客さんは言っていたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
自分で試した事がない情報でスマンな・・・(´・ω・`)フォルア
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:49:41 ID:1hbHe7uJ
- >>927
界面活性剤だと思う。
ハンドクリーム使うってのも一緒。
よーく練りこんで使うってTVでは言ってた。
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 13:54:12 ID:JB8rqFah
- >>922
シールあとに日焼け止めクリームを使うのはしらなんだが、
クレンジングクリームを使うのは職場の値札剥がしでよくやってたぞ
(私は元美容部員)ゴルァ!
多分クリームに含まれる油分がシールの糊に含まれる油分を溶かし、
剥がれやすくするのだと思われ。
安ければ安いほどなぜか汚れ落とし効果が強かったぜゴルァゴルァゴルァ!
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 14:16:07 ID:OonXHXfc
- セイセイセイ!早速日焼け止め挑戦してみたがな!
こども用・SPF20できれいに落ちたがな!
剥がし剤買わんで済んだがなゴルア!
ありがとう。
- 931 :924:2005/11/20(日) 14:23:27 ID:q/gPAeFt
- スルーしないでくれよう_| ̄|○
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 14:29:50 ID:OonXHXfc
- そんなん、チョコチョコ掃除し続けるに限るがな!
当たり前やがな!あーた、頭使ってますか??
頑張れよ。
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 14:30:21 ID:9waCbC+P
- >931
毎日掃除しろ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 14:34:26 ID:NfRaRiGf
- 窓と網戸を外して掃除してやったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
綺麗杉だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
太陽まぶしすぎだ( ゚Д゚)ゴルァ!
12月になったら水が冷たいからいまのうちだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 14:36:18 ID:cQUjSwwd
- >>931
物の減らし方が足りないんじゃないのか( ゚Д゚)ゴォルァ?
もしくは物が増えていってるんじゃないのか( ゚Д゚)ゴォルァ?
物が2倍になると掃除は10倍大変になると知れ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 14:52:59 ID:0CI2SQtt
- >>925-926
サンクスだ( ゚Д゚)ゴルァ!
ホコリが舞い飛ぶから先に拭き掃除…と過去ログで読んでから
ちょっと悩んでしまったんだ。
トイレ掃除まで終わらせて床を軽く拭き終わったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
窓もちょっと拭いとくか…寒いと掃除が嫌になるな
気合入れないと掃除に取り掛かれないよ(´・ω・`)フォルァ
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 14:55:48 ID:q/gPAeFt
- >>932-935
レスありがとう。
確かに年末にあれだけ物減らし頑張ったのに
いつのまにか増えてるんだよなぁ。
そして掃除が大変に…。
今後は何か買う時はなにか捨てる時と考えて買い物します。
泣き言甘え禁止スレなのにすまなかった!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 17:55:43 ID:v+rvvR3P
- カレンマンセースレすげぇぜ。餅上がる!( ゚Д゚)ゴルァ!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1131896892/
オレは掃除完璧にやってると思ってたけど、まだまだだね。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 18:02:34 ID:AS0bF6+V
- >>916
位置を決めて戻すのができないんじゃないか(*゚Д゚) ゴルァ?
幼稚園方式を薦めるぞ(*゚Д゚) ゴルァ!
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 18:48:44 ID:n4jYU/hH
- 幼稚園方式?
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%80%80%E6%8E%83%E9%99%A4&lr=lang_ja
検索したけどわからなかったぞ!(*゚Д゚) ゴルァ!
教えてください
(´Д`;)、 コノトオリデス
ノノZ乙
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 19:24:10 ID:uMMYbXfQ
- 939じゃないが、幼稚園方式=ゾーンプランニング らしいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
「ゾーンプランニング 掃除」あたりでぐぐったら色々でてきたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 19:36:56 ID:n4jYU/hH
- >941
教えてくださってありがとうだぞゴルァ
ゾーンプランニング 掃除 の検索結果のうち 日本語のページ 約 11 件中 1 - 10 件目
しか出てこなかったんだが、ワーキングウーマンの生理術って本か?
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 19:45:40 ID:0CI2SQtt
- >>938
カレンスレは占い板にあるので、
占いなんて(゚听)イラネ という人間はロムにとどまるのがいいぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
今はカレンスレがその論争で荒れてるのに
わざわざURL貼るのはちょっとどうかと思うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 19:58:28 ID:uPo8b85B
- 占い板どころか、それより更に濃い占術理論実践板だ(゚Д゚)ゴルァ!!
普通の人は濃過ぎてどん引きだと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
普通に掃除だけしたいんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!!な人は
行かない方がいいと思うぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ストーブいれたが、いらない物が多過ぎる(゚Д゚)ゴルァ!!
コンサートのパンフレットを捨てるべきか捨てないでおくべきか
悩み続けて早1年…(゚Д゚)ゴルァ!!捨てるか(゚Д゚)ゴルァ!!
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/20(日) 20:13:55 ID:tYjr1/SV
- >>938
オイオイオイオイ。ROMってるだけで落ち込んできたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
占いか…。動物占いとか星占い位ならまだついていけるがな…。
>>943-944
オマエラの注意を見る前に飛んでしまった。
カレン本最新刊に_| ̄|○になったオイラにはそのスレは敷居が高すぎた。
ROMどころか今後見なくてすむように2chブラウザから消したよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オイラの使ってる2chブラウザは飛んだスレは自分で消さないとブックマークされたままなんだ。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 10:19:02 ID:uwQ90x8l
- >>852
引越しの時に気づいたことだ( ゚Д゚)ゴルァ!
絨毯だったらゴム手袋つけて(中性洗剤で洗っとくとベトベトでいいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
さわさわすると 溜まってとれた希ガス( ゚Д゚)ゴルァ!
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 11:05:46 ID:Gc71Poxd
- >>944
コンサートのパンフ、ほしがっている人もいるかもしれないから
捨て値でオクに出してみたらどうだ(゚Д゚)ゴルァ!
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 12:46:04 ID:0lzHUdxh
- うむ・・・昨日一昨日発憤してLD部分にもアウロ様二度塗りしたぞ。
ソファが大きくて大変だった。ないと困るかもしれないけど、
もっと小振りで軽い物にしたいのう。
さて今日は寝室を片づけて(主に書籍)塗り塗りするぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/21(月) 18:37:12 ID:vHD/Y33d
- 私は映画のパンフが段ボールに一杯分あるぜ!ゴルァ!!
いい映画を映画館で見るたびに記念として買ってたもので
思い出はいっぱいあるけど
思い出ばっかり段ボールに一杯詰め込んでもしょうがないから
厳選してあとは処分しようと思うぜーゴルァ!
オークションで売れればまあまあの金額になると思うが
たくさんあるのをスキャンしてウプして売るのが面倒だーヽ(`Д´)ノ
それに、貴重品やレアものの高く売れるパンフはあまりなさそうだ。
古本屋で丸ごと買い取ってくれるかなゴルァ!
- 950 :908:2005/11/22(火) 00:36:20 ID:5+Oc0sm9
- >>913 914 915 レスdでし!
アパートの風呂で(トイレ別)浴槽の真上に付いてる換気扇。 正方形のカバーを外すと
中は黒いプラスチックでファンが横向きに付いているのか、真下からはクルクルしてるファンが見えないんだ・・・(´・ω・`)フォラァ
黒いのを外そうと無理やり引っ張っても、ファンが横向きになってるみたいで引っかかって取り外せない(*゚д゚)ムキー!!
黒いし見えづらいけど、スポンジ&雑巾で手の届く限りホジホジしてみたんだけど
外して洗いたいってーのに (*゚Д゚) ゴルァ!
- 951 :908:2005/11/22(火) 00:38:22 ID:5+Oc0sm9
- メーカー SHINKO UF−100B でした
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 12:51:29 ID:sAqFWTfa
- なあ、ちょっと質問なんだが。
俺はいま学生なんだが、今度機関紙を出すことになったんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!
まあ非営利のタダで配るやつなんだが、何の因果かこのスレの
住人である俺に任されたページは「年末大掃除特集」ときたもんだ。
最初は「喧嘩腰スレの住人の本領発揮じゃ( ゚Д゚)ゴルァ――!!!!」とか意気込んでいたんだが
いざページを仕上げてみるとなんかまとめHPの丸写しのような気がしてきてな( ゚Д゚)ゴルァ!
もちろん引用元を載せればいいっちゃいいが、流石に学校で配布するものに
「2chから引っ張ってきました」なんて書く訳にもいかず苦慮しているんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
この場合はどうなんだ? 載せちゃってもいいんだろうか。
許可を取ろうにも著作権とか誰にあるのやらわからんし・・・(´・ω・`)フォルラァ
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 14:59:57 ID:D3BniVVP
- まとめサイトには管理人さんがいらっしゃるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
まずはその方に相談したほうが良いんじゃないかと思ったが
社会人で忙しそうだし、いろいろ話しているうちに締め切りが来ちゃうんじゃないのか(゚Д゚)ゴルァ!
いっそのこと「ずぼらな○○君・学生寮201号室で徹底検証!」なんてサブタイトルをつけて
バッチイ場所をお掃除レポしてみたらどうだ(゚Д゚)ゴルァ!
掃除前掃除後の写真をつけたり重曹や自家製クリーナーの使い心地をレポしてもらったり
いろいろ切り口はありそうだぞ(゚Д゚)ゴルァ!
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 16:38:49 ID:Tv1wjk1f
- 「ネットで拾ったお掃除テク」ではいかんのんか?
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 21:40:09 ID:+BZCuQVO
- 床を拭き上げて汚れ落として、ワックス2度塗りしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
動かせない重い家具はあきらめて動かせるのだけ動かしてみたぜ。
これ以上寒くなるとやってらんないからな( ゚Д゚)ゴルァ!
年末大掃除特集か…。あまり他で見ないけど
自分は浴槽の長年積もったがんこな水垢を
消しゴム(砂ケシのやわらかい方のやつ)で落としたよ( ゚Д゚)ゴルァ!
洗剤より手は疲れるけど確実に落ちたし、面白かった。
ニス塗りの机の上のガンコな汚れもモノ消しゴムとかで落ちる。
ただしニスは剥げるので注意だ( ゚Д゚)ゴルァ!
ラッカー系のペンキ汚れも、少量ならリムーバーで落ちる。
まとめサイトにも載ってないことはたくさんあるし、
一部がかぶっても、よくある掃除テクニックなんで
丸写しじゃなければ、自分は気にしなくていいと思うが…
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/22(火) 23:14:32 ID:8hh4Tn5M
- でも機関誌読む人のためには出典を紹介した方が親切だな( ゚Д゚)ゴルァ!
思いきってこのスレやまとめページを紹介しちまえ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 00:04:56 ID:ps17Vuha
- 機関紙でこのスレのまとめサイト紹介するってことは>>952がネラーだってのを
カミングアウトすることになるが、それは問題ないのか( ゚Д゚)ゴルァン??
んで相談なんだがフローリングをエタノールで拭いたら白く変色しちまったんだが
これはどうしたらいいんだ(´・ω・`)フォルァ
水ぶきしてワックスか?教えてくださいってんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 00:44:12 ID:L0bgWNbB
- トイレの窓&網戸をはずして風呂場で全部洗ったぞ (゚Д゚) ゴルァ!
格子が付いているからイマイチ掃除しづらくてイライラしてた。
ふと見たら、サッシにはずし方のシールが貼ってあって・・・
格子まではずして洗いたかったけど、今後泥棒に狙われても困るからな (゚Д゚) ゴルァ!
明日は台所の窓(格子つき)をはずして洗う予定。
こんな感じで全部屋の窓はずして洗ったらスッキリしそうだな (゚Д゚) ゴルァ!
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 01:04:34 ID:n+9hPDxv
- >>957
エタノールは樹脂を劣化させるだろ?表面の塗料が白く変色するんだ(゚Д゚) ゴルァ!
ヤスリやメラミンスポンジなどで薄く削って上からまた樹脂ワックススプレーをかけるといいぞ(゚Д゚) ゴルァ!
しみこむ系統のワックスが一番元に戻るとはオモウが
そこの床がどんなフローリングかわからん!から詳しいことは言えないぞ(゚Д゚) ゴルァ!
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 07:34:55 ID:hVMjcp6+
- うーむ、こんな時間だが洗濯機を使いたい、掃除機かけたいぞゴルァ!
微妙な時間に掃除の神様が降臨されると困ってしまうぜ。
今日は休日だから下の部屋の穏やかな朝のひとときを邪魔しちゃ申し訳ない。
仕方ないから、静かにウエーブ様で埃取りでお茶を濁すぜゴルァ!
8時15分になったら、洗濯と掃除機がけ開始だ。やるぜフォラアアア!
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 09:28:17 ID:h+H+JdiQ
- せっかく汚部屋脱出して4ヶ月ほど可視床率100%をキープしてたのに、
寒くなってきたらこたつに入りっぱなしになっちゃってやや部屋が乱れてきたぞ。
今日は心を入れ替えて、家中ピカピカにすることをここに宣言するぞ ( ゚Д゚)ゴルァ !
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 10:46:06 ID:PHovESlO
- ダンナ実家が幼児2人を遊びに連れて行ってくれたぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
今からとにかく風呂掃除するんだモルァ!
>961・960タン もがんがってると思うとやる気が出るぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
また報告に来る( ゚Д゚)ゴルァ !
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 10:51:42 ID:2iN0Qk91
- ベッド移動させつつ掃除機かけてたら、ベッドが崩壊したぜ( ゚Д゚)ゴルァ !
ちくしょう、このオンボロ寮めヽ(`Д´)ノウワァァァンン
でもこれは歴代住人誰にも掃除されていないであろうベッド裏を
ぴかぴかにせよとの神のおぼしめしか!?
とりあえず、掃除してから寮母さんに連絡するぜ( ゚Д゚)ゴルァ !
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 11:02:56 ID:ps17Vuha
- >>959
エタノールは樹脂を劣化させるなんて知らなかったぜ(´・ω・`)フォルァ
わんこ様の粗相の処理に無意識にエタノール拭きつけちまったのを
反省するぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
フローリングの種類は…えーと、こげ茶で溝がある…どう説明すればorz
とりあえず樹脂ワックスとやらを見に行ってみるぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
で、メラミンスポンジは濡らして使用ですよね?
今日は書類の墓場と服の整理をやってやるぜ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ! ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 11:19:26 ID:hVMjcp6+
- 掃除機がけと洗濯だけのつもりだったのが、気がついたら家中の絨毯に
コロコロがけをしてしまったぞゴルァ!
それだけではやりたい心が抑えきれず、ウエーブ様を真っ黒にしたい衝動に
駆られて、欲望の赴くまま埃取りしまくったぜウラアアア!
おまけにスプレー式拭き掃除用洗剤がボトルの中に中途半端に残っているのが
気になって、消費のために拭き掃除しまくったじゃねえかよ!
徹夜明けなのに漏れは一体どうしちまったんだよ、ゴルァ!
おかげで買い置きの詰め替えを補充できて、掃除グッズ置き場までスキーリしちまったよ。
今、果てしなく窓ふきしたい欲求にもだえているぜ、こうなったらやるしかないのか?
やっちまうぜ、覚悟しなっ!
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 11:30:36 ID:aB6Sp+gS
- >>963
私も学生寮に住んでいたことがあったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
当然ベッドも床板もぼろぼろだったぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
とりあえず怪我が無くてよかったな( ゚Д゚)ゴルァ!
>>965
すげー掃除欲だな( ゚Д゚)ゴルァ!
年末にはまだ早いというのにプレ大掃除じゃないか( ゚Д゚)ゴルァ!
お前の書き込みのせいで捨てようかどうか迷っていた本棚を解体する決心がついたぜ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 12:00:10 ID:Bv2aTih6
- >>964
このスレの上の方で、バス・マジックリンでワックス剥離ってレスがあって、
バス?バスなしのふつうのじゃ駄目かいな?と思いついて使いましたよ( ゚Д゚)ゴルァ !
泡スプレーだと、ピンポイントでワックスが取れていい塩梅でしたよ( ゚Д゚)ゴルァ !
メラミンスポンジは、素材を削るから加減が難しそうだね。
おうちにマジックリンあるなら、試してみてくださいよ( ゚Д゚)ゴルァ !
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 12:24:43 ID:jV72NOAv
- 掃除とはちょっとずれるかもしれないけど、ちょっと質問ちゅーかお伺いにきましたよ。
かなり物を減らして衣服も洋服タンスの中に納まったんですが、どーも鞄が納まりが悪いんです(´・ω・`)フォルァ
つっぱり棒とか何も使ってないのが悪いのか?
皆さん鞄はどのように収納されてますか?参考にしたいのでご教授くださいおながいします。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 12:57:45 ID:ryNn0sX6
- 換気扇の掃除をしたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
カバーも新しいのに変えたぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
でも指を切っちゃったよ(´・ω・`)フォルア
人差し指から小指まで満遍なく切れてるよ(´・ω・`)フォルア
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン痛いよー。 おまいら気をつけれ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 970 :962:2005/11/23(水) 13:14:00 ID:PHovESlO
- >969タン 慣れないことをするとry(
お大事に(´・ω・`)フォルア
2Fの寝室・廊下・トイレ・洗面+洗濯機4回&干し 終了だ( ゚Д゚)ゴルァ !
久々に布団干したら、敷布団からありえないニオイがしたぞ(´・ω・`)フォルア
今はキッチンの油汚れと格闘中だが、もう1時なので昼飯にするぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
ブレイクしたら1F中心にがんがるぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
あ、トイレの黄ばみ汚れってなんかキレイに落ちる方法ありますか?(´・ω・`)フォルア
ぐぐればいいのにぐぐる時間が惜しい・・・
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 17:29:31 ID:dXsnNRX6
- >970
> あ、トイレの黄ばみ汚れってなんかキレイに落ちる方法ありますか?(´・ω・`)フォルア
つドメスト
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 19:12:05 ID:PHovESlO
- >971
ありがd。疲れたので 明日洗剤を買ってきて再トライしてみるよ!
結局、4時まで風呂・キッチンの掃除をがんがったけど、子供が
帰宅して公園に行ったので、おしまいになっだぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
また続きをいつかやるよん
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/23(水) 20:09:32 ID:n+9hPDxv
- >>962
それこそメラミンスポンジの出番だぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
>>969
切り口がキレイならテープでぴったりはりつけて数時間置くと早く治りやすいぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
バンドエイドは伸びるから傷口が動きやすいのでセロテープで固定するんだ( ゚Д゚)ゴルァ !
そのうち勝手にはがれてくるからそうしたら傷テープに張替えるんだ( ゚Д゚)ゴルァ !
- 974 :ななしのいるせいかつ:2005/11/23(水) 20:57:11 ID:9yHcJ1/E
- >>968
布製とかナイロン製のバックは、大きい鞄に小さいのを入れ子状態で収納。
皮製とか型崩れしたら困る鞄は、ハンガーラックにS字フックで
引っ掛けてるか、洋服ダンスの下の空き部分に置いている。
ハンガーラックがなかったら洋服ダンスの側面に、フックを
取り付けてもいいんじゃないでしょうか。
- 975 :952:2005/11/23(水) 23:46:00 ID:fEUni4VS
- >>953
おれも一瞬そう思ったが、管理人さんは編集者であって、著作権うんぬんで言うと
正確にはスレ住人達に了承を取らないといけないように思えてきてな( ゚Д゚)ゴルァ !
というかもう締め切りも間近だし、丸パクリするわけでもないし、
非営利だし、今回は皆様勘弁して頂きたいぞ( ゚Д゚)ゴルァ !
決してスレの皆様に失礼な書き方はしないと喧嘩腰魂にかけて誓う( ゚Д゚)ゴルァゴルァ !
なんだか自己完結気味で申し訳ない、ご返答くだすった皆様ありがとうだ( ゚Д゚)ゴルァ !
そろそろ頃合かと思ったので、せめてものお礼に次スレ立てておいたぜ!
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 12部屋目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1132757014/
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:21:30 ID:uvQ5OOE1
- 皆様に質問だ( ゚Д゚)ゴルァ!
エアコンの内部はどうやって掃除してますか?ってんだ
市販のエアコン洗浄スプレーもやってみたんだがイマイチな感じがするんだ(´・ω・`) ピョルァ
皆様の意見を教えてください ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:30:46 ID:/JRErjNe
- >>967
我が家のお風呂の洗剤はルックだ。バス・マジックリン限定だろうか。
とにかくルックでやってみる。ありがとうだ( ゚Д゚)ゴルァ!
>>969
切り傷は水でよく洗ってワセリン塗ってラップで密閉しとくと治りが早いから
お試しあれだ( ゚Д゚)ゴルァ!
パソ立ち上げついでに古いメールの整理してたら去年フラれた男からのメールがあって
悲しくなった。全部削除したが、すっかり忘れてたのにまだ好きだ( ゚Д゚)ゴ━━━ルァ!
いきなり涙出てくるなんて心の整理も必要だな(゚Д゚)、ペッ
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 00:46:47 ID:LSZsZNIj
- >>977
ワックス剥がし、自分も普通のマジックリンでやったよ。
お風呂洗剤じゃなくても別にいいんじゃないか( ゚Д゚)ゴルァ!
>>976
うちのエアコンは(@シャープ)はフィルタの裏側に
手を突っ込んで拭き掃除が出来るんだ( ゚Д゚)ゴルァ!
外して分解できる部品は、漂白剤につけちゃう。
エアコン洗浄スプレーがちょっとかけずらいのが難だが
今年はこれで終わりにしたぜ(゚Д゚)、ペッ
色々ぐぐって調べたけど、
エアコン洗浄スプレーだとフィルタ部分しか掃除できない、
吸い込み口のカビとかは除去できないので、
完璧にしたいなら業者に頼んだ方がいいみたいな事が書いてあった。
まあ、業者サイトの言ってることなんで宣伝も兼ねてるかもだ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 01:11:26 ID:s5zWGDJG
- >976
エアコン清掃業者やメーカーの人に言わせると
市販のスプレーは使わずプロに掃除させて欲しいそうだが
それが本当なら素人でも手入れ可能な構造に
設計しろと言いたいよな( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 01:40:41 ID:yvD0MkLi
- ちょいとお尋ねしますがね、トイレのタンクの蓋を、ななげなく開けてのぞいてみたんですが、
黒いぽつぽつがたくさんありましたぞゴルァ
かびですかな??
かびだとして、どうやって処理したらいいですのか??
引っ越して、やっと落ち着いたが、なんかまだまだメンテ必要みたいだ(゚Д゚)ゴルァ
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 12:30:25 ID:73NSmIsj
- >>980
たぶんカビだ!カビにゃーカビキラーだゴルァ!!
と判断した私は吹き付けまくったぞ!
すぐ垂れ落ちるのでティッシュやキッチンペーパーに含ませて張り付けるのもよし!
その後は特に拭き取りもせずに放置しているが変質はしていないような気がするゴルァ!! ぞ
- 982 :976:2005/11/24(木) 16:47:32 ID:sSmADl/0
- ≫978
拭き掃除が出来るエアコンとは羨ましいぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
拭き掃除出来ないのでもう一回スプレーする事にしたぞ
≫979
以前に電気屋で聞いたら「泡タイプはやめた方がいいよ」と
言われただけだったぞ
専門家に頼めなんて・・・金が掛かりそうだ(´・ω・`) ピョルァ
エアコン専門じゃない「掃除を職業としてる」所で
いい加減な事されてから信用できないぞ(´・ω・`) ピョルァ
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/24(木) 20:01:46 ID:4iGjLuNz
- >>981確かにカビキラーは有効だが、放置プレーはパッキン劣化を招くぞ。ゴラァ! >>982そんな言い方したら、俺ら一般の掃除屋も勘違いされるだろが、ゴラァ!!!エアコンきちんとしてねぇってことは他も手を抜いてるんだよ。ゴラァ!
- 984 :983:2005/11/24(木) 20:10:31 ID:4iGjLuNz
- >>982喧嘩腰だけど、別に叩いてる訳じゃねぇかんな・・・ゴラァ。 業界のネタばらしすると、家庭用エアコン専門でやってるとこってのは、一般ハウスクリーニングで、やってけない所。勿論、一概には言いきれ無いよ。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 09:57:27 ID:e5hXKb0s
- こっちもうめてね。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:08:42 ID:HSn/X4G0
- うめ
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 20:43:23 ID:zsHwaoFF
- 埋めたるぞ( ゚Д゚)ゴルァ!
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 21:52:16 ID:34n1zN8g
- 梅だぜ!( ゚Д゚)ゴルァ!
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 21:54:35 ID:gx7R6BMe
- 梅るぜーゴルァ!
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:27:00 ID:f5nYup4F
- 幼稚園方式って言ったのは、判りやすいラベルを付けて
片付ける(元に戻す)場所を決めとけって事だ( ゚Д゚)ゴルァ!
遅レススマソ(´・ω・`)フォルア
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:29:40 ID:f5nYup4F
- あーんど埋め( ゚Д゚)ゴルァ!
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:32:32 ID:WHGVWt6k
- 物が決まった場所にあるって、こんなに便利なことだとは知らなかったよ( ゚Д゚)ゴルァ!
片付いてるって良いな(*´∀`*)ポルァ
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:53:33 ID:34n1zN8g
- これは1000鳥とかしちまってもいい勢いか?
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:54:08 ID:34n1zN8g
- きゅうひゃくきゅうじゅうよん
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:54:52 ID:34n1zN8g
- きゅうひゃくきゅうじゅうご
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:55:28 ID:34n1zN8g
- きゅうひゃくきゅうじゅうろく
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:56:13 ID:34n1zN8g
- 1000ならみんなのところにネ申降臨
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:56:33 ID:34n1zN8g
- 1000なら上に同じ
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:57:10 ID:34n1zN8g
- 999ならみんなの部屋からGが消える
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:2005/11/25(金) 22:57:22 ID:rZX03oPP
- 999 ならおまいらの部屋が片付かない……
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
344 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★