■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バンドエイド・パワーパッド
- 1 : :05/02/13 01:43:47 ID:PIdlZ6Xz
- なんかCM見るとすごげで、別に怪我してないけど買っとこうかと思っちゃったんですけど
実際使ってみたヒトいますか?感想きぼにえーる
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 02:02:24 ID:hdpFmFyI
- 大桃美代子
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 02:22:33 ID:+mQ1PyoH
- 丁度去年の今頃かな、使ってみた。
擦り傷だけどちょっと酷い感じ。たいした怪我ではないが状況上外科にいかされた。
外科の処方でも足イタタタタ→ネットで治療法調べる→オススメ商品としてハケーン
→薬局で購入→あらびっくり。傷口にバンドエイド等があたって痛いという
突き刺すあの感覚がない!→でも治っていく過程キモー(なんじゃこの体液!)
→でも痛くないので外科医処方よりはましかと使用し続け→
あら医者の診断より早く治ったわ。めでたしめでたし。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 02:37:44 ID:lrbL/Uls
- いままさに使ってるよ!
てか膿がでてたらやめろとか説明書に書いてあるが
でてるのが膿なんかなんなんか判断難しい…
しかし確実に早く直っている、不思議!
これ以外の絆創膏はもうつかえないな
傷も目立たないし
なにより体液が固まってゼリーみたいにバンドエイドのなかに溜まってるのが
面白すぎ
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 21:00:08 ID:lrbL/Uls
- あげ
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 11:30:50 ID:Dj9/WSgb
- びっくりするくらい綺麗にはやくなおった!
なんじゃこりゃ
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 00:23:20 ID:o7JnBIyr
- そんなにいいの?怪我してないけど欲しくなっちゃった…。
怪我しないかなァ…とか馬鹿なことまで考えちゃったよ…。
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 01:34:55 ID:EEemyCR8
- 転んで丸い形の擦り傷ができたんだけど
○→O→。
のように小さくなっていった…不思議
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 02:07:16 ID:NnJ/V6WX
- このスレを見て欲しくなった。
わくわくする絆創膏だね。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 02:10:42 ID:kPOjHeCm
- ここを読むといいよ
新しい創傷治療
ttp://www.wound-treatment.jp/
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 15:46:47 ID:DcLW0h7x
- 発売当初にワクワクして買ったけど、貼る機会に恵まれない。
パワーパッドのパワーを見てえよー! >>8羨ましい。
- 12 :1:05/02/16 22:01:46 ID:BHdi0biO
- スレ立てて忘れてたwけど、
美奈さんのお話を聞いてるとマジよさげですね
やっぱ買っちゃっとこうかな。別に怪我してないけど
絆創膏ってのは備蓄しとくもんだよね
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 22:07:06 ID:6hn4tP/Y
- >>4
>でてるのが膿なんかなんなんか判断難しい…
傷口の周りまで炎症起こして赤く腫れ上がってて
その周辺部を触ると痛いって状態で出てくるのは膿である可能性高し。
そうでなけりゃ問題なし。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 22:14:28 ID:Aq8MeUlh
- 先週の木曜日バイクで転んで膝小僧を怪我しちゃった。
ラップ療法ってのは聞いたことあったので、自己流でラップ貼って
古靴下を切ってサポーター代わりにして、やってみた。
>>8と同じような経過をたどってはいるけど、療法をいつ止めたらいいのかが
イマイチわからない。生っぽい(?)とこが消えたらおしまいかな?
ミが見えてるって感じの結構ひどい傷だったのだけれど、ほんと、かさぶたができないまま
皮膚みたいなのができていくの、何かヘンな感じ。
あれ・・・バンドエイドの話じゃなくて、閉鎖療法の話になってしまった、ごめん。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 22:21:17 ID:b9Ed33Vg
- 足があかぎれみたいになったので貼ってみたんだけど、
周りが靴下とかの綿ボコリまみれになって、
お風呂に入ったらそこからふやけて行って
効果を確認できないうちにはがれちゃいました。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 16:40:14 ID:iLIJxPri
- 端っこがこすれてめくれるとダメになっちゃうね。
- 17 :8:05/02/18 23:42:05 ID:fUG41Ru5
- 治ったみたい
体液がでなくなっていたようなので取りました
傷は今まで見たこと無いような感じです
かさぶたではなく浅いピンクの身の部分が残ってます
これはどうなるんだろうか
ほっとくより、まだ貼ったほうがいいのかな?
それとも普通の絆創膏にチェンジ?となんとも謎
もっとこのスレ早くみてたら経過を写真うぷしたかった…w
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 00:12:08 ID:7bHqwlcg
- >かさぶたではなく浅いピンクの身の部分が残ってます
今からでも是非見せて。
経過、見たかったなあ…。誰かうpして。
- 19 :8:05/02/19 01:50:47 ID:gQSLSlIk
- >18
撮りました!
が、ちくわが繋がらなくてうぷできませんでした…
携帯でうぷできる所ってあるんでしょうか…
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 02:29:09 ID:7bHqwlcg
- これどうかな?
http://up.pic.to/
「パソコンからの閲覧可」の設定、忘れないでね。
楽しみだ。
- 21 :8:05/02/19 14:06:43 ID:gQSLSlIk
- >20
貼りました
わかりにくいかな…
http://h.pic.to/y0m1
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 21:46:34 ID:7bHqwlcg
- >>21
貼ってくれたんだ。ありがとう! これ膝?
なるほどー、こんなふうになるんだ。ピンク色のところが独特。
でも真ん中、まだお肉の色してない?
もうしばらく貼ったほうがいいんでない?
- 23 :8:05/02/19 22:45:51 ID:gQSLSlIk
- そうです、膝です
かなりおっきかったのに跡形もないよ〜
この1.5倍はあったんです
一番でかいサイズのやつを貼ってました
赤くなってる部分は微妙なんです
近くで見ると薄〜く下の皮膚?がピンクになっていて…
わたしもまだ貼った方がいいかなと思い朝貼りました
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:18:00 ID:Peil2USr
- 3年前アメリカ行ったとき買ったんだよ。靴ずれで。
他のレスにもあるように、はがれやすい場所だと意味がないね。
でも治る効果はあるね。
しかしなんでこんなに時間差ができたのか。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 13:54:54 ID:s/+/NN+I
- あげ
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 12:56:18 ID:WDKwIUKQ
- ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/tvcm/kizu_pad2.html
CMの曲の詳細が知りたい。。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 17:35:34 ID:zcV9DF1L
- 去年売ってたらな。これにぴったりの怪我をして、治りが遅くて参ったよ。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/09 17:40:27 ID:LSSi8o81
- 売ってましたよ。むちゃくちゃうってましたって!
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 14:10:16 ID:E0/JfZop
- ウチの近所では、いまだに見かけない…。買って見たいよ。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 21:47:32 ID:VGUm7wGB
- これをただのバンドエイドと呼んでは凄さが伝わらないと思う。
まさに パワーパッド!
えぐれて一週間治る兆しがなかった傷に貼ったら
3日目にはしっかり肉が盛って1週間でほぼ完治したよ。
これを貼って治らなければ病院で縫ってもらわなきゃいけないくらいだったから
ほんとびっくり。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/11 22:28:18 ID:fMVws4aa
- 使用期限ってどのくらい?
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 01:30:53 ID:Cga3F2WP
- うわあああ、激しく使ってみたい!!…けど怪我すんのは嫌だな(;´Д`)
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/13 13:47:32 ID:OtjiTwhh
- >>31
使用期限は3年。
糖尿病罹患者なんかは注意が必要なので
取扱説明書をよく読む事が必要。
>>32
自分もCMを見て以来 使ってみたくてわくわくしていたから
怪我をしたときは うわっ! っと思った反面
これで 「アレ」が試せるとほくそえんだり・・・・。
今は 他の人にもこの驚きを分かち合いたくて
鞄に常備中。
1箱10枚入り程度のカットバンが100円Shopで買えるこのご時世
1枚80円は 正直高くて一瞬怯んだけど
最大5日 貼り替えなしでOK(逆に毎日貼り替えてはいけない)。
接着テープの端が埃を拾ってねちねちすることがない。
剥がれやすいところ (今回は関節の上)に貼っても剥がれにくい
・・・・等々のメリットは 傷が恐ろしく良く治るという点を除いても
決して高くなかったです。
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 14:36:38 ID:Nd0NMgQa
- 水仕事のバイトしてるので、指先の切り傷に使った。
本当に水が染みこまない!痛くない!剥がれにくい!と大感動。高いだけの価値はある。
しかし、張った位置が指先だったので、いくら剥がれにくくても一日使えば
周りがふやけて剥がれてくるので、一日で張り替えることになる。
結果、また傷口が開くことになり、一日がかりで体液で覆われた頃にまた剥がして…
の繰り返しで全然治らなかった。
確かに最高だけど、一番使いたい部分に使えないのはネックかな。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/14 15:52:54 ID:igmZalby
- 自分も指先だったけど、はがれかけてきたら粘着包帯でカバーして
はがさないように心がけて、四日はもたせてた。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:08:49 ID:oXfgLSgY
- ケガした人募集あげ。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:17:53 ID:27OKw8ck
- なになに、これすっごく気になる!!!体液が固まるの??すげぇぇ!!
使ってみたいけど怪我したくないな・・・・わざと手切っちゃうなんてできないしなぁ〜
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:20:28 ID:3ZQEO9DV
- a
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:26:03 ID:SP+DydTE
- 救急絆創膏「バンドエイド」誕生物語
1920年、J&Jの有名な製品『バンドエイド』救急絆創膏が誕生したのは、まったくの偶然だった。
購買部でバイヤーをしていた28才のアール・E・ディクソンという社員は、新妻のジョセフィーヌがたいへんそそっかしく、料理をするたびにケガをすることに常々心を痛めていた。
愛妻家のディクソンはそのたびに傷の手当てをしていたが、傷は絶えなかった。
そこで彼は、妻がひとりでも手当てができるような絆創膏を考えついた。
それは、医療用テープの中央にガーゼを付け、片手でもすぐに手当てができるというものだった。
彼がこの発明を同僚に話すと、ぜひ上司に話すよう薦められた。
「職場の仲間たちはこのコンセプトがとても気に入ったようだった」とディクソンは回想している。
1921年に初めて製品化された『バンドエイド』は幅9センチ、長さ54センチの必要に応じて切って使うものだった。
初年度の売り上げは3,000ドルだったが、営業担当ははさみを持って診療所や薬局を回り、絆創膏を切りながらその便利さを実演して歩いた。
その後、機械で今のような形態の『バンドエイド』が百万枚単位で製造されるようになった。
『バンドエイド』は創業以来、最も大きい売り上げをあげる製品になった。
ディクソンはそのアイデアで副社長になり、ジョセフィーヌの不器用さは後々まで語り継がれることになった。
Johnson & Johnson KK.
http://www.jnj.co.jp
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:44:33 ID:oXfgLSgY
- >>37
>使ってみたいけど怪我したくないな・・・・
そぉ〜なんだよー。
でも、もし怪我したら絶対使おうな!
忘れちゃダメだぞ!
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:46:50 ID:b8U5JBdM
- ズル剥け系の傷に合うの?
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 19:56:40 ID:6T7PGYgP
- 靴擦れ用に、もう少し改良したのを作ってほすぃ
最近は素足にパンプスというのが流行ってるが、
皮膚が弱いせいか毎回靴擦れ‥
素足で履かなきゃいいじゃんって言われればそれまでだけど。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/21(月) 20:42:14 ID:QOradQ7v
- 靴擦れ、魚の目用は、バンドエイドパワーパッドよりもむしろ先に発売されてるよん。
足まめ用がそれなりに好評で、足まめ用なのに膝に張ったりする人が出てきて
こら需要があるなということで汎用発売つまりバンドエイドパワーエイドの発売に至ったのだ。
たぶん。たしか。要約するとそんなかんじの日本のキズバン歴史。
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:07:13 ID:6oIu30xF
- 両膝に同じような怪我をした人が、対照実験してくれないかな
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/22(火) 18:49:35 ID:aaMGPyNk
- 母が、揚げ油が跳ねてぷっくり膨れた水ぶくれの火傷に使いました。
水ぶくれは消毒した針でつぶして水を出してからペタン。
途中ひりひりしないで、あとも残らず綺麗に治ったみたい。
擦り傷だと消毒できてるかちょっと心配だけど、軽い火傷なら
効果はあるんじゃないかと思います。
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/23(水) 11:49:52 ID:P6kt54yh
- >39
みんな!そそっかしいジョセフィーヌに感謝だ。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 23:42:59 ID:s9+mZC6U
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ジョセフィーヌ!ジョセフィーヌ!
⊂彡
- 48 :冷静な人:2005/03/24(木) 23:44:43 ID:m61SZUMa
- いや別にパワーパッドつくったのはジョセフィーヌじゃないだろ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/24(木) 23:56:16 ID:wePB8zUl
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 ハイドロコロイド!ハイドロコロイド!
⊂彡
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 00:01:21 ID:FQ0THrCn
- でもディクソンはジョンソン兄弟に会社をやめさせられたはず…
そそっかしいジョセフィーヌは結局不幸
- 51 :冷静な人:2005/03/25(金) 00:50:27 ID:s4KIPbcW
- いやだから、ディクソンもジョンソン&ジョンソンもパワーパッドにカンケーないだろ
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 01:50:54 ID:cGkNhS62
- ∩
( ) <ハイドロコロったろか!
∪
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 02:02:25 ID:DnI+Sqb1
- >ハイドロコロイド!
コだけ、地盤沈下してるな。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:2005/03/25(金) 21:32:55 ID:6Dyyl0Ut
- これって、高分子吸収体使って自作できないかな?
オムツとか。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:12:17 ID:wIC82K72
- これ高いよ。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/07(木) 10:26:55 ID:mehyF9+z
- 靴ずれ用のを使った事ありますが
>>15の言う通りどんどん周りから剥がれていき
お風呂にはいって上がるとブヨブヨヌルヌルして二日は持ちませんでした。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 00:19:43 ID:FKd8zkNv
- >>56
2日って、えー!毎日かえようよ
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 01:41:27 ID:SJgX1O44
- >>57
普通のバンソコウはな。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 09:08:30 ID:+55ed9Kq
- >>57
普通の絆創膏を毎日貼りかえるやり方では、
治りが遅くなる傷を救うために、 パワーパッド があるのです。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 12:58:08 ID:2ugiKJ9c
- そろそろ板違いって事に気づけよ愚か者
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/08(金) 20:02:40 ID:Fr76Qjie
- やっとパワーパッドを試す日がやってきた。
靴擦れしちゃった。痛いけど嬉しい。
さっそく貼っちゃうぞ。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/09(土) 02:06:55 ID:btsBcr85
- とうとう買ってみた
本当に高いな…orz
2カ所貼ってみた
プックリ白く膨らんでる(`Д´;)
剥がして様子見たくなる…
- 63 :61:2005/04/09(土) 13:35:53 ID:N6DECGe+
- 白プックリ、気になるよ。中見たいよ。
ゆうべお風呂はいったけど平気だった。
今日はまだ靴をはいてないから無事だけど、
出かけたら剥がれちゃうかな。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 12:54:10 ID:W5IBdNKe
- ちょっとくらいのはがれだったら、
その上から紙テープタイプのばんそうこうを貼って固定しておけば、
体温でまたくっつくようになる、こともある。
自分の指のときはそうやって4日もたせたよ。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:2005/04/11(月) 22:01:54 ID:3hfQdo37
- >>64
上から他の医療テープで押さえてでも 貼っておく価値あるよね
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 16:09:46 ID:B5F5rHp+
- 引っかき傷じゃ使えないんだよね。
せっかく怪我したのに。
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 16:12:58 ID:Qn8V788i
- 周りの奴が5日たってないのに早く変えろとか汚いとかうるさいんだよな
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 16:21:34 ID:TgEz73hU
- なんだかんだ言ってリピ買いしてしまったorz
靴擦れとかいいね
丈夫だし水はじくし
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/01(日) 17:03:39 ID:PblC23Gk
- >>66
ネコ引っ掻き傷で使いましたよ。
そこそこの長さの傷なら、普通のバンドエイドのガーゼ面より良いかも。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/02(月) 10:36:57 ID:B1lH97Dj
- >69
そうだね、全面同素材だから、長さのある傷にはむいてるかも。
ただ、猫傷はよく洗えよ(化膿しやすい/猫ひっかき病とか)。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/08(日) 20:23:54 ID:kbLyh5DC
- 掃除で右手に豆が出来て潰れたのが直り遅いので買ってきた。
次の日ハンダゴテで手のひらにヤケドしたのでそこにも使用。
確かに直りが速いけど右手で5日は無理!
念入りに貼って気をつけながら過ごしてもせいぜい3日くらいで剥がれてくる。
ナーステープで補助するとテープ貼ったところがぶよぶよになってくるし。
値段も高いしもうちょっと改良できないかね。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 09:20:19 ID:Zu20Lp/J
- これって古い傷の治りをよくするのには使えませんよね?ケロイドとか。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 09:57:02 ID:YntYfDia
- >>72
ケロイドにはケロイド専用テープとかあるよ。
詳しい事は皮膚科に受診して聞いてみよう。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/11(水) 21:35:22 ID:sF0gRWPa
- 結構使いこなせるようになってきた。
- 75 :冷静な人:2005/05/14(土) 00:15:18 ID:OSIPdLZM
- 使いこなせるほど何回も怪我してんのか?
- 76 :思慮深い人:2005/05/15(日) 20:25:25 ID:fuKAlzoo
- 5日で直らない傷なもんでね。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 03:55:51 ID:tnPn/W7T
- ウワワワワワンヽ(;Д;)ノ
こんな時間に
親指と人差し指の間の肉をハサミの先端でバッツリえぐったように切っちゃったよ…orz
とりあえず家にパワーパッドがかろうじて一枚…
ヨ、ヨカッタ(´;ω;`)
治るかな〜というかこの絆創膏硬くて指とじにくい
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 03:59:49 ID:hahpT+b8
- 3倍(・∀・)イイ!
>>77
うわ痛そう。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/16(月) 20:38:57 ID:2LvMyEkB
- >>77
病院に行ったほうが・・・
おととい手首のあたりにきれいに貼れて長持ちしそうだったのに
マウス使ってるうちに端が机にくっついて手を放した時に全部はげちゃった・・・
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/21(土) 16:31:23 ID:3LZ4gnxc
- >>77です
バッツリエグリ傷が5日でキレイに治りました
今はまっさらな(ちょっとピンク色な皮膚ですが)皮膚です
(・∀・)やっぱイイ!!効く!!
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/27(金) 22:05:01 ID:hrlfHOCU
- そんなにいいのか・・・やっぱ買おうかなー
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 13:27:35 ID:EK3Xl208
- (*´Д`)ハァハァ
イイヨーパワーパッドイイヨー
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:39:22 ID:CvuWhHXl
- 夕方4時に貼った。
今は、パワーパッドの下に白いものが出来てきたところ。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 05:28:23 ID:a8tJ2bGq
- 下がりすぎ
アゲますよ(´・ω・`)
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 10:01:48 ID:MckEYDqL
- 玄関のドアをちょっと開けて固定する金具で、かかとをぞりっと
こそげ取ってしまった時に使った。
確かにイイんだけど、汗書き易い所や汁がだくだく出て来る傷には
向かないっぽい。3日ごとに代えて、3枚使った所で治った。
あの、汁を吸ってぷわぷわになったのは、中身を確かめて見たい
欲求にかられますね…
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 11:18:45 ID:TPcJt/0U
- 水には強い?
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:13:49 ID:UMw9Ot6T
- >86
防水性はある。かなり深い傷でも、貼ったまま入浴して全く全然これっぽっちも
滲みて痛いということがなかった。
ただ、はがれかけている時に水がかかるとよけいにはがれやすくなる。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 12:55:57 ID:kAgJTAOH
- ようするに水分を吸い取って保持するゲル?みたいなものでできてるんだよね。
おむつとかに使われてるのと近い技術じゃないかな?
汗かきさんは汗吸ってぶわぶわになっちゃうかも。
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 15:45:10 ID:wQD6h8Aj
- 傷のところは、白くぶよぶよになるけど、傷の無いきれいな皮膚のところは、
ぶよぶよになることも無く、しっかりくっついてる。シャワーも入浴も全然平気だった。
体液は吸うけど、汗は吸わないのかな?
個包装の大きさの割りに、中のパワーパッドちっちゃ。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 21:20:55 ID:MSCY5ktj
- 水に濡れるとふやけてはがれてくるけどそのままはがさないで
汚さないように気をつけて乾かすと粘着力が戻ってくるよ。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 23:40:05 ID:RaE0ybhy
- 足の裏の傷に貼った時はちょっと失敗した。
靴下や床の埃で剥がれかけた所に風呂場で水が入って、そのままブヨブヨに。2日目であぼん。
水吸った状態で剥がそうとしたらボロボロになって足の裏に残ってしばらく困った。
使う前にこのスレ見ときゃよかったよ。
埃や水に触れやすい部位は防水バンで補強がいるのな。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/19(日) 17:09:51 ID:C/3xilqJ
- パワーパッド買ってキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
これでいつ指ちょん切っても大丈夫!
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 21:26:02 ID:yKTOPj3u
- 水仕事で出来た荒れ傷にも効くかな?
指の第1関節の外側(甲側?)がシワに沿ってパクッと開いて血とか汁とか出てるんだけど。
3日仕事しなかったら汁気は止まるけど、裂け目までは治らない。
もう痛いし痒いしもういやだぁ
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/28(火) 22:08:51 ID:gGUkxhUN
- >>92
チョン切っちゃいかん!
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/29(水) 18:47:45 ID:OBIgtM8C
- >>93
効くと思うけど汁気があるうちに貼った方が
よかったんじゃないかなあ…
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:44:40 ID:ZIZzRsSb
- とある出来物で皮膚に5ミリくらいの穴があいちゃったんだけど
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:2005/07/01(金) 01:46:28 ID:ZIZzRsSb
- 途中で送信しちゃった・・・。
初めてパワーパッド貼って三日目になります。
さっき見たら端がちょっと剥がれて、固まった血がついていました。
貼りなおそうと思うのですが、貼りなおす前に一回水であらったほうがいいの?
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★