■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本びいきの外人を見るとなんか和む Part.3!!!
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:30:02 ID:A98mPp8X
- 初代 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093071627/
Part.2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096984287/
和みましょう。
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 22:43:04 ID:S9p+FJuA
- 今だ2ゲットズザー
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 23:11:41 ID:IvIPqY5k
- こっちのほうが時間が早いので本スレで。
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/24 23:54:00 ID:savSx64O
- とりあえず和んだ。
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 00:03:10 ID:PmHK3d8I
- タイ人の友達に2ch教えたら見事に厨房になってた。口癖は「やらないか?」
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:00:15 ID:NnESvBMk
- 1がヨミタイデース!
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:05:38 ID:cbyNHPFr
- >>5
詳しく
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:05:41 ID:hJZMusAN
- 関連スレ
外人のこんな所がきらい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096710356/l50
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:24:24 ID:bsRpIZ9s
- 飲み屋で韓国人が日本酒をウマイウマイと飲みまくってた。
「日本いいねー!日本はいいねー!」と終始ニッコニコ。
帰り際にカタコトの日本語で
「今日日本に来たばかりで、迷子になった。@@ってホテルの場所知らないですか?」
と聞いてきたので、説明しにくい場所だったし、そのホテルまで案内してあげたら
「ありがとー!ありがとー!」とアカスリタオルをしこたまくれた。30枚位。
カバンの中はアカスリタオルでいっぱいだった。
韓国人は日本が嫌いなんだと思ってたけど、やっぱ人によるんだなと思った。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 01:26:05 ID:SobfGtPY
- >>9
それはその通り
いい人は本当にいい人だよ
ただね、彼らは数人集まると色々言い出すんだよ・・・orz
個々人ではいい人たちなんだけどね
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 11:08:49 ID:vA/IJsdw
-
自分はインドネシアに住んでるんだが日本オタクな少女が多くてびっくりするよ。ヤオイとか日常会話にでてきたりするし。
こうゆう人種って世界共通なんだな〜
こんなのも見つけた。
ビジュアル系と日本の漫画が好きなインドネシア人の
女の子のブログ
http://sakuracamui.blogspot.com
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 16:34:39 ID:b5FqstkH
- >>11
なんちゅか、これ和訳したら国産腐女子のものとなんらカワンネーです。
オタクって言葉が世界標準になりかけてるのもわかるね(わかりたくないけど)
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 16:59:02 ID:JqKq+SMZ
- 西原氏が言うには、オカマも仕草が全世界共通だとか
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 17:36:53 ID:bsoR7Mgm
- 和まないんですけど・・・
今日ロシア人の女の子と話した。(日本語ぺらぺら)
ロシアは寒すぎる。今頃マイナス30度。半年は一日中
家の中にいる。つまらない。食べ物がまずい。なにもない。
暮らしにくい。etc...
でも将来的には帰るつもりだったりするの?との問いに、
絶対いや。日本サイコー。日本大絶賛。
日本を好きになってくれてありがとう。でもなー。。。
帰りたいと思える国に生まれて良かった。
「日本に生まれてよかった」スレ向きだったかも。スマソ
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 17:47:16 ID:IVpuqpzJ
- 女性と一致はしないのかな。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 18:16:02 ID:E3cZZgY4
- 自分の国に誇りを持っている人に褒められた方がうれしいなあ
きっと外国人さんも反日日本人に褒められてもうれしくないはず
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 18:26:08 ID:++fUGZkh
- ボン・ジョヴィのメンバーは日本びいきってガイシュツ?
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 19:00:18 ID:yX9ruXLm
- ボンジョヴィが売れたのは日本からだからね。
たしかインタビューで第二の故郷だとメンバーは言っていた。
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 19:10:25 ID:BiAfUNzt
- ヨーロッパもだな
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 19:25:14 ID:28juMyiM
- もちろんGIオレンジも
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 20:07:19 ID:25UYn+oZ
- 日本が世に出してあげたアーチストはたくさんいるね。
クイーンもそうだしね。
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 20:22:27 ID:ds0nBxHP
- 日本びいきのアーティストって言ったらデヴィッド・ボウイを思い出す。
昔京都に家持ってたけどまだ有るのかな。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:20:46 ID:yq1LfbRh
- えっ
クイーンもなの?
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:29:20 ID:A9kysprr
- クイーンは本国でイロモノ扱いされていたとき、日本で火がついたんだよ
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:58:53 ID:17wQItgf
- >>19
ヨーロッパもなのか。
「ファイナル・カウントダウン」が車だかのCMに使われてたっけ?
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 23:53:08 ID:F+y4dD9o
- Queenは日本語の歌詞の曲も歌ってたよね。
「手を取り合ってこのまま行こう
愛する人よ〜♪」
この曲が発売された時、日本人の間で
賛否両論だったらしいです。
「おぉ!日本語!」派と
「日本に媚びてんじゃね!」派とで。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 23:56:30 ID:HxpaMIVS
- ここの調査によると、女性は生まれ変わったら、
アメリカ人になりたい人が一番多い。
海外への憧れは女性の方が強いからね。。
http://www.athill.com/INFO/NEWS/main_041222.html
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:12:15 ID:Tpute010
- >女性は生まれ変わったら、 アメリカ人になりたい人が一番多い。
日本の女がいかにアメリカの都合のいいところしか見てない事の証左だな。
日本の女はアメリカの女性みたいに自立したがる一方で
男にたかる依存根性は直そうとしないからな〜
それも男は仕事、女は家庭という価値観を男が押し付けてきたからだ
とかなんでも男のせいにするからね。悪いのは全部男。
アメリカ人は男が家庭の財布を握って妻が小遣いをもらってるとか知らなさそう。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:12:21 ID:fW2ZAeVX
- サウスセントラルの黒人に生まれても満足なんかね
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:15:19 ID:YV1sDlkR
- その辺にしないと全員斬る。死体にはちゃんとニプレスつけてやる。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:18:17 ID:NtdUObK8
- 2001 エアロスミス 来日レポート
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/Aerosmith/Japan200103/index.html
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:19:03 ID:g36+DmRN
- 留学にあこがれるのは、だいたい女だもんな。
そういう女のほとんどが、
「いろんな国で仕事に活躍している姿」に憧れているようで、
まえから疑問に思っていた。
どっかのスレの女によると思われる書き込みで、
仕事で認められ経済的に自立していたいという願望が女には強いという
内容の書き込みがあったな。
それ読んで、なんとなく納得した。
女性の心理として、男性に依存するのをどこかで嫌がっていたり不満に
思っていたりしているんだろうと思った。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:26:23 ID:7OjcI0WX
- スレの趣旨からズレテキトール
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:28:18 ID:g36+DmRN
- あ、>>16におれは反応して書いてた。
ちょっとずれた書き込みだけど。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 00:43:48 ID:bS0aR8Np
- >>31
やばい、なごむわあ
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 01:03:56 ID:TOGAT0dX
- >>31
凄まじい買い物の嵐だな…
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 01:40:54 ID:+zZJHFJ6
- そーいや
MegadethのMartyFreedmanも日本びいきだったな。
日本語しゃべっていたし。
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 01:49:30 ID:5W4QC2cI
- >>37
その人だっけ? 三島由紀夫ファンなの。
確か三島の初版本を集めてるとか。(違ったらすまん)
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:27:35 ID:wJl+t/EI
- 三島由紀夫は海外で凄い人気らしいね
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:36:43 ID:OD/XAz3Q
- ポリスも昔日本語の曲を歌っていたような。まだブレイクする前ですごいバンド名だとオモタ。
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:37:15 ID:5W4QC2cI
- ビヨークも三島を読んでいたとかいってたしね。
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:37:55 ID:Tpute010
- 海外じゃ仮病で軍隊から逃げた事とか知られてないからな。
真摯であれば真摯であるほど
「こいつ軍隊から逃げた事を帳消しにしようとしてんじゃねーか?」とか思うわけだが。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 02:49:37 ID:3B9AU/Jd
- はい、日本の偉人話はそこまでねー
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 04:40:01 ID:8YzCBjm/
- >>31
>いきなりジョーが「言いたいことが有る!」と主張。そして「タイヤキは完全食品だ」と断言。
ジョーはマジで頭いいな!
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 09:36:05 ID:NtLLdSQD
- >>42
そろそろスレタイ読も? な?
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 10:01:22 ID:h+lgri/Q
- 既出かな? 日本を愛する格闘家ジョシュ・バーネットの来日話。
ttp://home05.isao.net/tomhome/josh.html
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 10:30:52 ID:iuJ6N39s
- >>46
スゲーおたくっぷりにワラタw
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:01:24 ID:VsJ75EB8
- いいなーエアロスミスもジョシュも和むわぁ。
こういう来日エピソードって他にもあったら誰か教えてくれ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:20:19 ID:pJevIigr
- 結局ジョーペリーはPVでボンタンはいたんだろうか?スゲー気になるw
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:34:55 ID:SjZnVmY9
- >>48
来日 エピソード
で検索
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 11:58:15 ID:EBzWvkWh
- 4年前位の話。
その頃アタシはkawasakiのZX-9Rというバイクに乗っていた。
深夜に六本木通りを走ってるとアマンド前の交差点で赤信号になったのでスリ抜けして一番前で停まった。
交差点には深夜だというのに沢山の人達。
その中に10人位の白人の集団。
するとその集団の中からオサーンが一人アタシの方に近づいてきた。
オサーンはアタシの前まで来るといきなり脇に抱えていたジャケットをバッと広げて背中にプリントされてるロゴを見せ、そして指さす。
そこにはkawasakiの文字が染め抜かれていた!
オサーンはニャッと微笑みサムアップ。
アタシもつられてサムアップ。
オサーンは満足気にうなづき最後にガッツポーズを決めながら歩いて行った。
同じkawasakiファン、増して外国人ってのがとても嬉しかった。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 13:13:09 ID:lY/Ni5Vv
- >>51
うわ〜かっこええのぅ。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 14:30:54 ID:KQot4oBw
- >>46
話の半分以上わからなかったけど、なごむね。
特にポケットがガチャガチャで丸く膨れてる王者いい!
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 15:18:55 ID:mQJjE26x
- 高校生の頃、仙台駅前のビルにあるインド料理屋へ友人と行った。
ちょうど昼過ぎで、書き入れ時が終わったばかりで客はうちら二人だけだった。
料理が出てくると、インド人ウエイターさんが片言で、
「キョウヤスミ?」「ハイスクールスチュデン?」と話しかけてきた。
いつのまにか他のウエイターさんや厨房の人まで、みんな出てきて
「インドのヒットナンバーだよ!」と、ラジカセでインドの曲をかけて
まわりでタンバリン持って踊ったりしはじめた。
照れくさいけど、なんか胸がすごくあったかくなった。
あれから十年、たまにインド料理を食べるとあの店員さんたちの事を思い出す。
仙台にもずっと帰ってないけど、日本で成功してるといいなぁ、みんな幸せに暮らしてるといいなぁと思う。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 15:45:52 ID:zARVHX64
- 日本びいきの話じゃないな。
が、和んだ(´Д`*)
- 56 :54:05/01/26 15:56:58 ID:mQJjE26x
- あ、たしかに日本びいきの話と違いますね…ごめんなさい。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 16:30:34 ID:2VIDSNms
- 日本人好きのインド人って事かしらん(*´∀`)
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 19:14:17 ID:K7crqRGR
- >>46
オタクなのは知ってたがここまでとは…
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 19:39:54 ID:w2w9z5Ua
- メガデスのマーティーは本当に日本大好きだな。
一回で良いから聞いてみ。ロックのクセに演歌だからw
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 20:17:03 ID:pJevIigr
- マーティーの曲って、日本語で「私の心はあかーくなーる」みたいな台詞入ってなかったっけ?
かなり前に人に聴かせてもらったんでかなりウロオボエだけども。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 20:23:42 ID:166hrlHj
- 日本人のヨメさんとは別れたんだっけ?<マーティー
この人、パフィーとか大好きなんだよね。
以前「BURRN!」誌でコラム持ってたけど、漢字かな混じりで
きちんと原稿書いてたんで感心したもんだ。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 08:45:51 ID:7RYajjsa
- スティングって温泉好きじゃなかった?
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 08:51:26 ID:OyfRjwjh
- 温泉はべつに海外にもあるし
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:37:54 ID:WFX7GlYt
- >>63
そうでもないぞ。
日本の温泉の数は世界で二番目に温泉の多い国(たぶん中国だったと思う)の
10倍以上だってテレビでやってた記憶がある。
かなり曖昧な知識なので詳しいことはちゃんとググるなり図書館行くなりしてくれ。
なお、間違ってても責任は一切とらんからそこんとこよろしく
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:23:22 ID:T+FJfPnv
- たとえ、日本にどれだけ温泉があろうと
海外にも温泉があるという事実はかわらんと思うが?
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:26:00 ID:ByEGV/OF
- 君ら空しくならんか?
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:46:14 ID:GKvLQ3oa
- >>65
温泉が好きなら世界で二番目の湯どころである日本を見逃すことはなかろーに。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:48:42 ID:h+MizeJy
- 温泉好きだからって日本ひいきとは限らないのでは
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 12:09:53 ID:ADxre0T5
- >>67が一番ばか
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 14:31:25 ID:n0exmQHf
- >>69
正直、俺も誤読した Il||li _| ̄|○ il||li
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 17:39:56 ID:HgMRErV8
- 意味わかんねー。
スティングが日本の温泉が好きだって言ったのか!?
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 17:48:57 ID:h+MizeJy
- ビール好きはドイツが好きかって聞かれたらべつにそうでもないしな…
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 17:57:46 ID:jlu9L1fd
- そういえば、長野オリンピックの時に来日した外国人が
温泉を利用する猿を見て受けてたらしいね。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 17:58:26 ID:Kiogh0RE
- 日本に温泉が多いのは当然。
実に地球全体の地震エネルギーの一割以上が、この狭い日本列島付近で放出されるのだ。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 18:26:22 ID:+Bkz/fIw
- 今日のレディース4は少し興味深かった
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 18:26:42 ID:r9CyH3Zn
- >74
なごむわぁ
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 18:32:48 ID:EMWSx1TO
- とりあえず、スーパーのネタを投下。
前にも言ったんだけど、家の近くにブラジル系の人が多い。
チーズケーキが好評で、ホールで¥298
ブラジル人らしき人A「これ美味しいよ(何故か片言の日本語)」
ブラジル人らしき人B「ポルトガル語」
ブラジル人らしき人A「ポルトガル語」
何か会話をした後、ホールのケーキを5,6個、買っていった。
パーティーで使うのか、家族で消費してしまうのか知りたくなった。
とりあえず、知り合いのインド人が言うには、日本のケーキは甘さが足りないけど美味しいらしいが。
ちなみにご飯にプレーンヨーグルトを毎食のように食すという、このインド人にカレークッキーを貰った。
正確にはスパイスクッキーだけど、ターメリックは確実に入っていたと思う。
不味くは無かった、美味しくも無いけど。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 19:50:55 ID:16CSS3nc
- >>74
ゴジラも生まれるはずだね。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 21:24:58 ID:dl+T86xn
- >76
ヽ(`Д´)ノナゴマネェヨ!!
○| ̄|_ 怖いよー夜中にミシミシ家が鳴り出すの…
- 80 :ながぐつ:05/01/27 23:45:04 ID:qMpr4qSE
- 既出かもしれないけど、エンヤも日本びいきらしい。
公式HPにも漢字が一杯。以前、日本語の歌も出したらしい。
ttp://www.enya.com/
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 00:01:29 ID:5ZzYMyHW
- エンヤのアルバムの中に、
日本の茶室に感動して作ったという曲があったな。
今手元にないのでなんて曲かは失念したけど。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 01:14:38 ID:m7T8XUqq
- >>80
既出だよ〜。 そのページの[sumiregusa]ってボタン押したら
日本語の歌詞の歌聞けるよ。
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 03:03:05 ID:cVylhw8m
- >>80
小石は恋しの間違い?
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 03:14:07 ID:Ym3w2evJ
- 小石川療養所
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 03:31:59 ID:uGw+Hh+u
- >>80
漢字はいいけど、「霊感」はやめといた方が良いのではw
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 03:47:42 ID:lKZ5WizW
- >>80
どれくらいわかってやってるのかわからないけど、「冬秋夏春」はちょっと新鮮だった。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 04:54:16 ID:6NfYMc1W
- 春夏秋冬じゃないのって
何か意味があるんだろうか
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 08:04:11 ID:vJfhthO+
- 漢字は元々日本のじゃないし…
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 10:14:27 ID:X0Kc6pdb
- >>88
それ日本好きな外人に言ったことあるんだけど、「んなこたしっとるわボケ」っていう内容のことを
笑顔で言われた。
日本で使われてる文字がイイ(・∀・)!んだそうだ。何処産かは関係ないらしい。
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 10:44:37 ID:t4tpze7+
- NBAの選手も漢字の刺青入れてる人結構いるよね。
「勉族」とか。
意味わからんが
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 10:49:09 ID:RKNcZl3A
- 鍛錬とか修行っつー意味に捉えてるのでは?
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:10:18 ID:PbHyXbIx
- NBAのジェイソン・ウィリアムス「crazyって日本の漢字で彫ってくれ!!」
↓
「気違い」と彫られる
↓
日本では刺青部分にモザイクが入る
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 11:19:12 ID:mEG3L/yP
- http://www.starleaf.net/~airami/
そのサイトの中のラピュタのページ。
http://www.starleaf.net/~airami/laputa.htm
http://www.starleaf.net/~airami/laputaworld.htm
他にもリンク先が凄くいっぱいあるけど、99年9月のニューヨーク映画祭での様子。
http://www.starleaf.net/~airami/ny2.htm
そして何より劇場で見る楽しみは観客の反応です。アメリカ人の観客の反応は
日本人のそれよりも派手で、アクション映画などでは大騒ぎしながら見るので、
映画によってはかなり盛り上がります。ラピュタにおいてもまず冒頭の飛行船の
襲撃シーンで観客がぐいぐい映画に引き込まれていくのが手に取るように
わかりました。続くオープニングクレジットで宮崎監督の名前が出ると大きな拍手が
沸き起こり、その後は笑ったり、拍手をしたり、息を呑んだり、と劇場中が
一体となって映画を楽しんでいました。パズーがシータを要塞から無事救出した
シーンでは拍手喝采で、次のせりふが一瞬聞こえなくなるほどでした。
おこがましい言い方ですが、改めて「ラピュタって本当によくできた映画だなあ」
と思いました。このような観客と一緒にジブリ映画を鑑賞できたことは本当に
幸せな体験でした。(実は恥ずかしながら途中で涙が出てきました ^^;)
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:11:18 ID:l5CeI/S0
- 日本でもド田舎でまったり暮らしてる外人さんは
たとえルーザーでも女房が肉便器でも許せるな。
でも肉便器妻が子供をハーフモデルとして売り込んでたら×
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 13:21:48 ID:umJvKcIV
- >>93
和んだ
>>94
すれ違い。キエロ。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 19:31:24 ID:gXfRD97J
- 去年の暮れに殺されたパンテラのダイムバッグ・ダレルも日本が好きだったらしい。
というか、日本のエロビデオが好きだったらしい。
親友のザック・ワイルドはサッポロ黒ラベルが大好きで、
自分のバンド名(ブラック・レーベル・ソサイアティー)にまでした。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 21:48:00 ID:EPYdnoSg
- >>96
そんな好きだったなんて…それは初耳。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 22:16:45 ID:/x83VyAO
- ザックのバンド名が黒ラベルからだとは知らなかった。
あんなワイルドなアメリカ兄さんが…w
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 22:55:12 ID:VZERRIXB
- 先日、初めて杏奈ミラー図に行った。
あそこのウリはやはりあのエッチな制服だと思う。
ウェイトレスがコーヒーを注いだり、テーブルを拭くために
前屈みになるのをチェックしまくってるガイジンがいた。
店にいる間中ずっとウェイトレスをニコニコニコニコしながら
見続けてた。
すごく幸せそうだった。
このガイジンは日本という国を何か
誤解して帰るんじゃないか・・?と思った。
でもあんまり幸せそうにウェイトレスを見続けてるから
私まで和んでしまった。
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 23:01:53 ID:k2Aksegj
- >>99
それ何?コスプレ喫茶?
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 23:07:42 ID:evVfFVX+
- >100
アンナミラーズっていうファミレスだよ。
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 23:08:52 ID:X/D21AMl
- ああいうミニミニフリフリ制服はあっちの方が元祖でねえべか?
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 23:13:05 ID:F1OS0UId
- アメリカだともっと過激な店があるのに
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 00:15:49 ID:l10JPTXV
- 可愛い子が着てればいやらしさがなくてホント可愛いよねあの制服。
最近はなんかエロ目的の客が昔以上に多いみたいだけど
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 00:19:46 ID:gvCyN0j2
- >103
色気じゃないんだよ、ああいう手合いが求めているのは。
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 00:47:44 ID:MzlrbF7r
- フーターズ:タンクトップ+短パン。
アンナミラーズ:乳強調エプロンドレス。
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 00:53:05 ID:bRwQ2duN
- フーターズ違いで。
The Hootersのボーカル・エリックバジリアンが初めて
買ったシングルが「上を向いて歩こう」。
初来日公演で披露(正確な歌詞はシンディローパーに習う)
その後完全日本語版で「ジョニーB」も発表。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 01:00:00 ID:3B8JS3sL
- アンミラは元々アメリカ西海岸発祥のはずだが。
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 01:14:59 ID:CcsV9Eav
- スレ違いだけど、アンミラって井村屋系列だったのか。知らなかった。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 01:20:40 ID:1MSWwoti
- オレオびいきの外人を見るとなんか和む
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 01:39:29 ID:ooVEhelZ
- オレオレ!
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 01:48:52 ID:2XQRv0AU
- そういえばバイト先のスーパーにブラジル人夫婦が良く来るんだけど
年末に「日本ノ冬ハ寒イデース、二年目ダケド慣レマセン」
って言いながら、注連縄や鏡餅、ミニ門松などを買っていった。
寒さには慣れてないけど日本文化にはかなり慣れている様子。
最近では七草粥の材料をごっそり買っていった。
- 113 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 01:52:41 ID:X6CaXZBz
- >>112
和むー
- 114 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 02:00:54 ID:VPxjBJxW
- >>109
アメリカのアンミラはあんな服着てないよ
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 05:15:45 ID:bQJRSTmS
- >>112
こういう話聞くたび四季のある国に生まれてよかったなーと思う
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 06:48:38 ID:A8E/l2nD
- >112
海外生活ってやっぱりそういう風に馴染んでこそだよね。
私だって日本じゃやらないけどアメリカ行ったらハロウィンも感謝祭もやるよ。
- 117 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 11:17:34 ID:qpEkziiq
- ハロウィンと感謝祭は楽しそうだね。
ターキーってどんな味すんだろ。
- 118 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 12:45:43 ID:4jS3u/+m
- サンクスギビングにアメの人にケーキもらったけど、
甘!しかも上になんかカラフルなのコテコテ!
甘いもの苦手だけどこれはこれで楽しかった。
彼女は日本は甘いもののバリエーションがあっていいと言う。
日本人でも結構嫌いな人がいる(私も)あんこを
嬉しそうに食べる。あんみつ最高らしい。
うんうん。私もみつまめは好きだ。つじりに連れてったら感激された。
- 119 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 15:05:52 ID:J2Z80+Rr
- 人が集まればパーティー。パーティーと言えばターキー。ターキーパーティー。
- 120 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 15:10:09 ID:aAaUAHya
- >>118
アイシングかな?
砂糖の塊みたいなやつ。
外人さん(イギリスの人)がメッチャ好きだった。
とうていお勧めできない。
むかしBSでやってた(今もやってる?)
BBC制作の料理番組、やる事なす事、大雑把で、見てると不思議と和んだ。
出来あがる料理はどう見ても美味しそうじゃないんだけどね。
- 121 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 18:32:11 ID:dQOFuV89
- 前にも書いたかもだけど、7・8年前の冬季オリンピックの時、
空港でヨーロッパのどっかの選手団が、
「オーオーオーサワーニナテオードロー!」
て閉会式でV6が歌った歌のサビを全員で延々大声で歌ってた。
しかも超楽しそう。
別に日本びいきて話じゃないかもだけど、なんか和んだ。
- 122 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/29 20:30:41 ID:6IH6oTTV
- 小ネタです。
串カツの居酒屋から出てきた欧米人3人組のうちの一人が
雨が降っているのを見て一言、「アメダ…!」とわざわざ日本語で呟いていました。
- 123 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 01:42:43 ID:WH6qJTeV
- 今日横須賀で知らない黒人にYO兄貴ィって言われました
- 124 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 01:48:23 ID:5Atrowzb
- >>123
YO弟 って返した?
- 125 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 01:51:06 ID:SvKeXZmG
- ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050129151225.jpg
他板で拾った和み画像(*´д`*)
きっと彼はその意味を知っているに違いないw
- 126 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 01:54:35 ID:Is05VRrK
- >>125
おもろいw
- 127 :おさかなくわえた名無しさん :05/01/30 02:37:06 ID:uOMl8dau
- >125
ワロタ
旦那の胸に「三行」、奥さんの胸に「半」
って書かれたTシャツを着てる白人夫婦を最近見た
意味わかってたんだろかw
- 128 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 12:21:29 ID:wIft161m
- http://tochu.tokyo-np.co.jp/fctokyo/topics/topics_05012801.html
>日本との接点は、15歳の時。
>当時在籍したサンパウロ州のポルトゲーザで、日本からの留学生と一緒にプレーし、深い親交があったという。
>「彼らと交流を持って、日本人が好きになったし、文化や風習などを聞いて、日本にあこがれるようになった。
>その時から日本に行きたいと思っていた。今回は夢がかなった」と話した。
サッカー日本代表入りを目指すブラジル人。
打算的な部分もあるのかも知れないけど、日本びいきなのは確かかな。
- 129 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 12:34:37 ID:jH/tlOXM
- >>127
旦那の胸に「三こすり」、奥さんの胸に「半」
って書かれたTシャツを(ry
- 130 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 14:00:45 ID:bMjBqAtR
- >>125
ぎゃははw
- 131 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 19:37:21 ID:+VGrGiP9
- >>121
冬季オリンピックで思い出したけど、
90年代初めの大会で(たしかアルベールビルかリレハンメル)
どっかのフィギュアの女子選手がナウシカの曲を使ってた。
しかもナウシカが一旦死んだときに掛かる悲しい曲。
東欧あたりの選手だったと思う。
- 132 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 20:31:54 ID:lmvSSAGF
- >>125
ちゃんと英語でI'm huge in Japan(俺はデカイぞを日本語で)
って併記してるのが良心的
- 133 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 23:38:20 ID:ujpAeHcL
- >131
子供がランランララランランラン♪って歌う曲ならアレはギリシャ民謡だ。
普通に使っててもおかしくない。
- 134 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 00:06:03 ID:dpkcOsah
- >>子供がランランララランランラン♪って歌う曲
あの曲を聴くと、何故か漫画の「幕張」を思い出してしまうんだ・・・
- 135 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 03:56:53 ID:HvjNmUkk
- >>133
へええ
- 136 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 05:56:06 ID:Ae3iRocw
- >>133
ほぉ〜。
久石譲はギリシャ人だったのか。知らんかったなぁ。
- 137 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 07:57:32 ID:4f4AJenz
- >>133
いやたしかその直前くらいでかかる曲
てかその話は始めて聞いたぞ
- 138 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 10:44:28 ID:k0/ohQOq
- ちなみに歌っている女の子は久石譲の娘だぞ。
- 139 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 12:57:45 ID:sPYej10W
- オームがナウシカ持ち上げてる時の弦楽器でジャンジャンジャジャンジャンのことだよね?
- 140 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 14:09:12 ID:PBR9CcRS
- http://www.thai-toku.com/cgi-bin/Y1Gold/tcsyabb/index.pl?board=general&action=display&num=1105108655
某特撮スレから転載。タイのサイトらしいけど、どこでもマニアってのは
変わんないなあと。
- 141 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 19:28:39 ID:4f4AJenz
- >>139
そうそうそれそれ
- 142 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 20:24:03 ID:1ixQcpXZ
- >>133
ナウシカ・レクイエム(ランランララ)だっけ?あれのメロディーがギリシャ民謡なの?
- 143 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 20:53:52 ID:57HFCaPN
- あげ
- 144 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:02:09 ID:6LFNVF5b
- >>142
「ナウシカ」という名前自体、ギリシャ神話由来だからな。
…なぜだか今日、昼飯を食っている最中に、脳内にあの歌声がリフレインしてさ。
涙腺がゆるくなるのを抑えるのに必死になってしまった…ナンデダロ…
- 145 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:21:41 ID:YNS26LM9
- ちなみにスタートレック(二番目の)にはナウシカの名を冠した異星人が出てくる。ノーシカンという。
スタートレックのスタッフに日本のアニメのファンがいるらしい。
- 146 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:52:51 ID:cj8fCkpn
- >145
スタートレックのTVシリーズの「ネクストジェネレーション」で、
副長のお父さんがやってくるんだけど父子の間に確執があって云々
というエピソードがある。
結局ある格闘技で父子対戦で絆を再確認するんだが、
「様々な格闘技を統合した……」とか説明してるその格闘技の
リング(?)が多角形で、各辺に「風」とか漢字が書かれている代物。
それだけでも苦笑してたんだけど、違う角度からの場面でリングの
他の辺にカタカナで「ユリ」と「ケイ」って書いてあって頭の中は
「?」マークだらけ。
後日、制作スタッフの中に日本製アニメ「ダーティーペア」の
ファンが居たと知って納得した。
- 147 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:57:08 ID:7dg7fkwE
- >>146
スタッフに日本人も数名いたはずだよー
- 148 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 00:58:24 ID:bppC2m/D
- ダーティーペアはあの髪型が嫌い
- 149 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 01:06:54 ID:YNS26LM9
- >>147
いや、俺スタートレック好きなんで知ってるんだけど、ネクスト〜に日本人は確かいない。間違ってたらごめん。
マイケルオクダは日系人。
>>146
フェレンギの使うパスワードにも「ケーイーユーリー」というのがあった。
程々にしたいと思うので俺はこのへんで。
- 150 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 11:07:20 ID:HaT3yLBN
- >>140
タイの美少女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 151 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 11:27:30 ID:tQGgvXHP
- >>144
ナウシカの名前はギリシャ神話が由来だけど、曲は関係ないよ。
- 152 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 13:23:12 ID:3ZG80UuN
- オームの登場シーンにでるデロデロデローンはインドの伝統楽器。
エキゾチックな雰囲気がでれば良かったんじゃない?
- 153 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 13:27:49 ID:Gh30j2uA
- >>140
メンバーの中に一人、日本人らしい顔立ちの人がいるね。
衣装を揃えた女の子達のハデさと、仮面のギャップが・・・orz
- 154 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 14:52:51 ID:Gh30j2uA
- 昨日、ジェン金子が「好物は餃子」って言ってるのを聞いてなんだか納得。
知り合いのアメリカ人、みんな餃子大好き。
一度「餃子パーティーしよう」って声かけたら、
「友達連れて行きたいんだけど」って言われて、了解したら4人も連れて来た。
皮も具も足りねーじゃん、ってことになって、急遽スーパーへ買い出しに行って全員で製作。
包み方を教えてあげたんだけど、なかなかうまくできなくて、
そのうちにわざとヘンな形を作って遊び始めた。
こっちもふざけて、2枚の皮の真ん中に具を入れて、折りたたまずに円形のまま周りを張り合わせて
「おっぱい〜♪」とやったら、結構ウケた。
- 155 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 17:27:50 ID:b1cLlhnY
- >>154ちきしょう 、和ませやがて
- 156 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 17:51:36 ID:qbJgLXHR
- 餃子ハ中国ノ料理アルヨ
- 157 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 18:12:41 ID:MHZsk+o7
- 焼き餃子なら日本発だろ
- 158 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 18:55:16 ID:wVNP1461
- ギョーザってどこから来た読みなの?
チャオズが訛ったの?
- 159 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 19:11:05 ID:i6SNcnHU
- 水餃子(ジャオズ)
焼餃子(グォティエ)
- 160 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 19:13:55 ID:KwmDgcOm
- ギャオズにきこえたんじゃないかな。
- 161 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 19:16:46 ID:b1cLlhnY
- いいじゃんラーメンにしろ春巻きにしろ独自の形に変化して日本(家庭)料理になってるし。
・・・で、本家の餃子ってどんなの?(ぼそっ)
- 162 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 19:41:14 ID:U1i8C6mb
- 餃子専門店 点天
http://www.tenten.co.jp
- 163 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 20:07:50 ID:3Q29CIYV
- >>134
えっ…私もですよ!初めてみた私以外に幕張思い出す人。
何かレクイエムが流れる一コマありましたよね。同じなんでびっくりしたw
>>138
ええーそうなんだ…。知らなかった!
- 164 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 20:48:48 ID:8QGilMvU
- >>161
水餃子
- 165 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 21:19:52 ID:c3T6MoJn
-
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
- 166 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 12:52:13 ID:NoU2KaTL
- 餃子ネタで思い出した。
なんかの番組で、フィギアのクリスティー・ヤマグチの特集やってて、
私の得意な日本料理です、とかなんとか言いながら、焼き餃子作ってたな。
焼き餃子に、ごはんで昼食。
寂しい食事風景だなぁ、と思ったのを覚えてる。
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 12:53:53 ID:TLjS1Tb/
- 全くのスレ違い。人のメシを蔑むやつは帰れ。
- 168 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 12:57:25 ID:GgCC0o9K
- >寂しい食事風景だなぁ、と思った
紳助が言ってたけど、これって関西民国の奴らの考え方らしいね。
餃子=貧乏な時に食べる、という。
その考え方自体が貧乏で田舎臭いわけだが。( ´,_ゝ`)
- 169 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 13:04:21 ID:/6LR7wYP
- 汁物が無い
- 170 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 14:56:57 ID:nNebVg2o
- 日本対北朝鮮の試合で日本人のブーイングが起りませんように。
もし起ったら悲しい
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 15:11:07 ID:iy3qOLpr
- >>170
起こっても仕方がないくらいだとは思うが、まあ起きて欲しくはないな。
- 172 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 15:42:45 ID:IjTXkCU3
- >>168
「関西民国」って本気で面白いと思ってんのか?
思ってないだろ?
つまんねえ工作はやめろよ。
朝鮮人丸出しだぜ。
- 173 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 16:04:40 ID:hbw7fynZ
- >>170
さすがに国歌の時には起こらないだろうが、選手紹介では起こる。
当然試合中にも起こる。
ただ、それをもって悲しいとか言わないように。どこの国相手でもそれが普通だから。
普段サッカー見ない「識者」とかが過剰に反応しそうだが。
- 174 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 16:39:46 ID:/0V/pLx3
- >>173
ブーイングっつっても、こないだの中国みたいな状態の事を心配してるのだと思われ
よく知らんけど、あれが普通だったら引くぞ、俺
- 175 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 16:43:50 ID:dxdkhHSR
- >>168
品数が少ないってことでしょ
- 176 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:06:44 ID:Jn6xVUMy
- 餃子を自分で作って食べるってのは、品数少なくても気分的に豊かな感じがするのは
俺が貧乏だからですか、そうですか。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:09:27 ID:LQZVNBMr
- >>175
キャビア丼なら単品でも気分的に豊かな感じがするよな。
- 178 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:36:14 ID:VtOTRzW5
- 例の事件以来スーパーの餃子が食えなくなっちまったよ。
純国産の餃子を作ってるメーカーのこと誰かおせーて!
- 179 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:40:24 ID:gyOLx/Bt
- 自分で作れ。自分で作ったのが一番うまい。後大量にできるし安いし。
- 180 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:41:17 ID:lFZYXDUi
- 餃子専門店 餃々
http://www.gyozaya.com
- 181 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:49:44 ID:S9kAwONY
- 宇都宮にでも逝け。
- 182 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 18:55:53 ID:VtOTRzW5
- >>180
シェシェ。でもうちからは遠すぎ。
自作はマンドクセ。
- 183 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 19:51:19 ID:I88EYv5G
- めんどくさくねーだろ。餃子くらい。
- 184 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 20:04:57 ID:nES9WKNG
- はいはい、あんたはえらいね
- 185 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 21:11:13 ID:1tMADKwj
- 大阪民国だお。
- 186 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 22:25:38 ID:abzATGeP
- 和むスレ。マターリな
- 187 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 02:23:54 ID:oTPgn+BU
- 2〜3日前「我が家の自慢の風呂」みたいな感じの番組名で、
日本人と結婚し、長屋に住み、
便所の壁を扉にして、庭に檜風呂を造っていた人が居た。
檜風呂小屋の壁には本人画の富士山や東京タワーが描かれていた。
レポーターの「なぜ檜に拘ったのですか?」の問いに、
「やさしい」「良い香り」と答えていました。
- 188 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 07:18:37 ID:HgeSRLVm
- ある意味日本びいき。
ttp://www.bbc.co.uk/topgear/prog28/hilux_broadband.ram
外国製品に対しても公正な評価を下すBBC萌え。
- 189 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 13:46:38 ID:Qenfic94
- 単なるCMにしか見えなかったので最初の1分で見るの止めた
つか長い
- 190 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 14:01:42 ID:QCgARyFw
- >>188
海水に浸すとこまでは前に見たことあったけど、
さらに先があったのか・・・
でもビル破壊の奴は下に置こうよw
- 191 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 14:01:48 ID:BVUVYAlb
- ごめん、俺も長くて全部見れなんだ。。
英語わかんないからハイラックスぼろいなーとしか思わんかった。
- 192 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 14:04:02 ID:3CuWc4JQ
- >>132
今更こんな小さなことに突っ込むのもアレだが、
それの日本語訳は「俺は日本ではでっかいぞ」だぞ
- 193 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 14:39:17 ID:WyDh2eP2
- >>192 スマソ
- 194 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 17:38:46 ID:3MGL2V2W
- >>191
そのあとをかいつまんで言うと、
海に突っ込む→引揚げる→エンジンかける→かかる→拍手
小屋に突っ込む→キャンピングカーを上から落とす→燃やす→解体ビルの屋上に置いてビル爆破→瓦礫の中から引きずり出す→エンジンかける→かかる→拍手
という流れ。
日米貿易摩擦の頃にあった、日本車をハンマーで叩き壊すデモンストレーションで、
さんざん破壊したあとキーを回したらエンジンがかかって日本車の売上が倍増したというジョークを思い出したよ。
- 195 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 17:48:09 ID:Phof8AD6
- >>194
キクニの4コマにもあったな。
- 196 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 18:11:53 ID:BVUVYAlb
- >194
解説d!
それ読んだら見たくなった。見る。
なんか、必ず最後は拍手ってのがワロス
- 197 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 20:14:38 ID:fOAFyaIG
- >194
ギガワロス_| ̄|○ノシノシノシ
そこまでするんかw
- 198 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 20:17:40 ID:/ftTKOi/
- >>194
うーん、さすがにやらせでは?という気になる描写。
でも俺、昨年の新潟の大雨のとき、水に7割がた水没してる
クルマのワイパーが動いてるの、テレビで見ちゃったからなー。
しかも、1台じゃなくて、2台いっしょに。
何でそんなことが可能なのか分からなかったけど。
- 199 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 20:40:55 ID:0KOyPLRt
- >>198
188を見てみれば?面白かったよ。
- 200 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 20:58:40 ID:5qdMdJcq
- オィこそが 200へとー
- 201 :"We've got to find out how TOUGH it is.":05/02/03 22:05:48 ID:pqjPLgc5
- >>198
たしかに、鉄球アタックや放火あたりは
多少手加減しているようには見える。
でも、解説者が
「これは『ハリウッド』ではないことを確認しておきましょう。
もちろん、CGも、改造も、まったく行っていません」
と、クルマの上を歩きながら言ってるとおり、
無改造でこれだけ耐えたのは本当だと思う。
番組の最後。
司会者 「確かにスタートはしましたね。でも、走ったんですか?」
解説者 「信じられないかもしれませんが…みなさん、ご覧下さい!」
スタジオにベッコベコのクルマが自走で入場。満場の歓声。
依頼者 「でも待って、大事なことがひとつ。ルールは部品交換不可、でしたよね?」
解説者 「ええ。スペアパーツなし、整備士はバッテリーを繋ぎなおして、
軽油を入れて、ブルルンって始動」
司会者 「止めよう、信じますよ!(ボンネットを開け)交換跡もない!」
最後、ハイラックスの博物館収蔵まで示唆して喜ぶエゲレス人達。
頑丈なものを大切に何十年も使う、ゲルマン民族らしい番組だとオモタ。
- 202 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:55:20 ID:MwYNZA4f
- 海に落とした後にボンネットをポンポンって叩きながら「ソーリー」ってのが
悪意がないことを表しててよかった。
- 203 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:57:58 ID:MIV7RJaO
- ゲルマン民族
- 204 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 22:59:24 ID:KDuLFvmQ
- ゲルマン民族がどうした
- 205 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:11:48 ID:bH1coVSP
- ゲルマン民族
- 206 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:18:46 ID:WyDh2eP2
- ゲルマン民族
- 207 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:20:31 ID:pqjPLgc5
- 悪かったよ。
「英連邦の主力であるイングランド支配の長いゲルマン系アングロサクソン民族らしい番組」
とでも書けばよかったよ。
おれが悪かったから、あとは和もうよ。
- 208 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:23:09 ID:I/MLfxB6
- アングロサクソン。
- 209 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:34:05 ID:KDuLFvmQ
- いや、>>207は悪くない。
俺の読み取りが甘かっただけだ。
>>203はきっと、
イギリスを支配したアングロサクソン人もデーン人もノルマン人も確かにゲルマン民族だが、
おそらく完全に排除されたわけじゃなく吸収されていったケルト民族のことをお忘れじゃ無いかい?
と言いたかったんだと思う。
- 210 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:35:49 ID:8yUavJRo
- キモオタ君。解説しなくてイイヨ
- 211 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:38:23 ID:KDuLFvmQ
- ・・・なんでばれたんだ
- 212 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:46:11 ID:D0+VE3tg
- >>202
イギリス特有の嫌味だよそれ
- 213 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:49:12 ID:3XUaVING
- >>210
識者をキモオタと呼ぶお前の神経が・・・
- 214 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 23:57:43 ID:IHX/poN/
- 和むためのスレ。マターリ汁
- 215 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 00:23:47 ID:u6UneyYy
- これでも見て和んでくれ
http://gazo01.chbox.jp/warah/src/1107359060032.jpg
- 216 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 01:18:05 ID:MZXsq1bE
- >>215
(´Д`*) 和むわぁ〜
- 217 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 01:20:20 ID:sy0xBbfC
- ,_
(;゚Д゚) 和むかぁ〜?
- 218 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 01:25:36 ID:2DD8OIiU
- 寿司は乗せない!寿司は!!
- 219 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 01:50:40 ID:E+Bd7Rqh
- そうだ。刺身とわかめ酒が正しい!
- 220 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 01:51:26 ID:E+Bd7Rqh
- まあ、元エタはJapanパッシング時代のトンデモ映画ライシングサンかな
- 221 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 04:53:52 ID:u56r7JCY
- >215
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < ええい馬鹿者、この皿は何だ!!!
/ | | L ___」 l ヾ \ 主人を呼べいっ!
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l ハァハァ
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) ー3 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < そのまま、
/ | | L ___」 l ヾ \ かぶりついてもらおうか
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 222 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 10:25:56 ID:zrV8O8jA
- おい、エロじじいw
- 223 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 11:41:49 ID:hrp93WlL
- , -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅう皿を
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 見せてくれたんや…
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | これに比べたら陶器のはカスや…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
- 224 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 13:23:11 ID:1buvF59E
- おいしんぼ連中はすっこんでろ!
- 225 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 13:58:16 ID:3d29YyPq
- >>215
外人は女体盛りは寿司乗せるもんだと思い込んでるみたい。
しかも東洋系の外人が日本人を偽ってやってるもんだからタチが悪い。
それ聞いて「馬鹿にすんなー」とか思ってたんだけど、
ある日その怪しげな寿司屋にフェミ団体から「女性差別云々」と抗議があったらしい。
で、店主の反論が「男体盛りはじめました」だったのはワラタ。
- 226 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 15:02:20 ID:6o2PjZah
- 男体盛りは大きさが変化する異物があるからなー
- 227 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 18:31:48 ID:BCLQuAau
- / / // ヽ `i \、 \`. \
/ /,' // ., il `、 ヾ、 ヽ`. 、
/ /l '/ /! ‖ ヽ ‖、 丶i ヽ
/ / l ‖ ,'l ‖ i ‖i ll ! 丶
/ ! ‖ i | ‖ l ,!l⊥、._l|`i l
i l ‖ l l ‖ |i '" ' `!l i i
l i l ‖ _i/-‐'"T ' _ `| l
l l i ,l/' ' ,-'.==、ノ,| i >>1日本大好き!
l | l /| ,.-‐:‐:" ''~ ``T! l
i l l l _.,-.='"' ̄` l| l
l , | l キ‐`'" ` li |
l l ! l _,..-、.‐ ノ| l
i i | l__、 (. / / l |
,' ! l i `i 、. 丶、ノ /i l l
ノ l ! l | `丶、._ /i | i |
/ i' ! | l ` 'ー--ィ' / i l !
/ l ,.イ l, | l / l | l
/ _,ノ-' ' |il-'! ! '/ i l |
// /l|、 \!' ! l l
/",.--、.__ //' ゛ヽ、、--、._ __」!_:ゝ、'_ー、__ l
/ `゛ミ=、‐_'、ノノ `゛==`-、;、フヾ‐.,> i l `'ヽ'、.
' `ー‐‐'ヽ `ー/ , 、 ,.> !ヽ `
- 228 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 18:43:58 ID:G9Rmb98c
- 和まないのですが。
- 229 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 18:57:38 ID:7HRIcFp1
- どうでもいいが、>>215の外人は左前。ご愁傷様
- 230 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/04 19:02:23 ID:m5FfVLQv
- >>227
で、君は誰?
- 231 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 00:58:09 ID:9fxw3m4C
- She is my sister.
- 232 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 02:02:20 ID:PhRr6fmk
- ありゃ?
- 233 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 02:19:44 ID:2/OkSPGJ
- 彼女がスレッドストッパーのようだ
- 234 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/06 21:34:57 ID:lFDxgqI/
- 再開
- 235 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 15:55:20 ID:S5WCFX1p
- ここ、過去ログ保存してないの?
- 236 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 16:21:36 ID:gAVMKxu1
- クーラー無しで夏をしのぐことを第一に立てられ、冬は寒い日本家屋にすむ
を母国に建ててすんでるフィンランド人萌え
- 237 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 16:30:20 ID:lgEVDjkz
- ちゃんと喋れよ
- 238 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:28:07 ID:RI4ev11S
- >>235
過去ログのミラー
Part.1 http://makimo.to/2ch/life5_kankon/1093/1093071627.html
Part.2 http://makimo.to/2ch/life7_kankon/1096/1096984287.html
- 239 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 18:45:00 ID:hhWkRD7X
- >>236
よくわかんないけど、冬は寒い構造の日本家屋を母国に建てて
住んでいるフィンランド人がいるってことでOK?
- 240 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:01:09 ID:gAVMKxu1
- >>239
左様でございます
- 241 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:28:49 ID:zyyrYq1a
- >>gAVMKxu1
外国の方ですか?
- 242 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 02:48:40 ID:n5L7JdN1
- ヨーロッパのメタルバンドは日本びいきが多いな。
というか日本でしか売れないバンドがけっこういる。
ブラジルのバンドだけどこんなのもある。
http://www.sagittametal.com/sagitta_satori.mp3
歌詞
http://www.sagittametal.com/english/letra_satori.htm
- 243 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 03:40:01 ID:q6HfQWxl
- >>238
235じゃないけど、ありがd
- 244 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 08:18:57 ID:VPjfrSb1
- 日本びいきなのかなんなのか、妙な名前のバンドはたまにいるな。
アメリカのYAKUZAとか
YATSURA(前:URUSEI YATSURA)←作者からクレームが来て改名
TOTO(ネタ)とか。
- 245 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 11:41:20 ID:MkFWdKY7
- URUSEI YATSURAのボーカルは
そのまんま うる星やつら のファンなんだよな
ジャケットにも筆ペンぽいもので日本語(漢字込み)で曲名が書いてあったりするよ
本人が書いてるんだとしたらけっこううまい。
ファーストアルバムは「僕達はうる星やつら(筆文字)」だった希ガス
- 246 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:46:19 ID:krkicmry
- >>244
>TOTO(ネタ)とか。
オズの魔法使いに出てくる犬の名前という説もある。
- 247 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 16:18:46 ID:5Y3+of7X
- 左肩にラムちゃんのタトゥー居てるバンドの
ボーカル(マシュー・スィート)も居ましたね>既出ならスマソ
- 248 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 17:37:02 ID:ZzvDTtbd
- 日本のいびきの外人
- 249 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 17:41:44 ID:PpX3tEhD
- >>248
「ZZZ...」じゃなくて「ぐぅぐぅぐぅ」なわけですな?
- 250 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 17:58:56 ID:xWg0Naar
- 先日六本木ヒルズのけやき坂をのぼりきったコーナーに建つホテルで
お茶を飲んだ時、隣席に英会話学校のネイティブアメリカンのハゲ男と
その妻で痩せギスの日本人女性とその間に産まれたギャーギャー泣き止まない
あいの子、並びに彼らの友人のこれまたアメリカンの3人座っていた。
とてもマナーが悪かった。その上ハゲの体臭がこの上なく強烈で、
そのニオイは中華料理屋で調理する前に厨師がテーブル披露してくれた
熊の手のような獣臭がして吐きそうだった。親日家のようで、
妻と日本語と英語のごちゃ混ぜ会話をしていたが、我々日本人には
英語が分からないとみているのか所々下世話な話題で高笑いをしてみたり、
なんとも下品な人物達だった。1Fにて。外見と異なり客層は低かったです。
- 251 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 18:02:04 ID:GTbMID0f
- 外国のメタルやハードコア系は日本びいきのバンド多いよ。
狭い箱だけどある程度客は集まるし、欧米に比べると客の質がいいから
好まれるらしい。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 19:23:44 ID:CitPHph6
- TOTOに「TOTOべんきのうた」を歌ってホスィ・・・
- 253 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:05:36 ID:VUB5XjGk
- >251
誰だか忘れたけど、暴れ方の種類が違うとか
インタビューで言ってるのを読んだことある。
なんだか節度があって、楽しそうに見えるとかなんとか。
- 254 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:12:39 ID:olQ+7IBA
- 漏れ、その車の番組みたとき
泣いてしまったもん。
可哀想で。
でも最後車が生きてて(なんかそんな感じ)よかったと思った
- 255 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:39:35 ID:hCVS+s1b
- >>253
アメの観客とかはコンサートで興奮すると銃ぶっ放したりしちゃうらしいからな。
- 256 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:43:17 ID:tudcShix
- 被弾して死んじゃう一が必ず何人か出るんだそうだな。
- 257 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 20:59:53 ID:pnTG8SQw
- >>1
アメリカ行くな。
- 258 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:09:09 ID:/USM6mGv
- あっちの観客はマジで麻薬やってますから
- 259 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:46:24 ID:0czlZZaL
- 異様に過激だと思ったら、薬やってんのか。
納得。
- 260 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:49:14 ID:Dnck9wHA
- 単に沸点が低いんだろ
- 261 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 22:20:13 ID:iK8Oz8Z3
- 日本びいきって・・・意味わかってんのか?
- 262 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 23:10:01 ID:0ZlaTqqW
- >>253
サッカーとかのブーイングでもそれは感じるな。
なんか楽しそうにブーイングしてんの。「てっめ、ふざけんじゃねえぞゴルァ」って感じがない。
- 263 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 00:19:03 ID:eP1tyWic
- 似たようなのに関西びいきの関東人にはげしく萌えるってのがあります。
ただしモグリは嫌われます。
- 264 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 00:46:08 ID:pl0hrkIj
- これでも見て和んでくれ
http://www.damtp.cam.ac.uk/user/jnm11/japan/fundoshi98/02.jpg
- 265 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 01:05:00 ID:dD63hyfv
- >>263
関西人だけど、よくわからん。
- 266 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 01:31:32 ID:MWlMGSMs
- >264
ギガワロス_| ̄|○ノシノシノシ
女の人も愛用してるんだね。皆楽しそうで和む(*´д`*)
- 267 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 01:48:56 ID:OZi4oxZH
- >>264
背景は札幌の雪祭り?
- 268 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 02:11:31 ID:u+nfWlY8
- >>264
不覚にもワロてまった。
- 269 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 02:17:17 ID:4Gj9bI46
- >>264
いいなぁ
- 270 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 02:17:33 ID:PjFAVYnN
- 右上の月がなんとも言えぬアレを醸し出していることがどーのこーの
- 271 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 02:40:30 ID:ATaD43I3
- アドレス削ってみて笑った。
>Japanese language nihongo 日本語
>Not so much a language as a sophisticated form of mental torture. 言語と言うよりも 洗練された形式の頭の拷問と言えよう
- 272 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 03:11:27 ID:Ev9IBZOW
- 市バスに乗っていた時、乗り合わせた外人さんが運転手に、「ココデコロシテクダサイ。」 「ココデコロシテクダサイ。」と慌てていた。
えら和みですた(;´∀`)
- 273 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 03:16:47 ID:vkbyW9FL
- フランス語だけど、photosんトコだけでも面白い。
特に子供んとこなんて可愛くって。
子供の浴衣や法被姿はいいもんだねぇ。
ttp://www.forumjapon.com/sommaire/
既出だったらスマン。
- 274 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 03:48:25 ID:skbFV13w
- FUTONって知ってる?ニューヨークで見たのFUTON.
「布団売ってるんだー」と思ったら違うの。
ベッドヘッドも足もない、そして高さが低めにできてるベッドの事なの。
20センチぐらいの高さで、マットレスだけのベッドって感じ。
これが何でFUTONなのかよくわからないけど、
オリエンタルで格好いいと思われてるみたい。
今ニューヨークは「和」がブーム。
日本びいきだけど、日本を理解してるわけではないらしい。
- 275 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 04:50:13 ID:4Gj9bI46
- まあ、西洋の床は土足で歩くところだから
布団を直接は引くのは気がひけるんだとおもう
- 276 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 09:17:06 ID:q7MuGc/3
- 日本人の奥さんもってると必ず日本びいきなんだって
世間知らずな頃は信じてた。
日本が好きで日本人の奥さんもらったんだな〜って。
だけど2ちゃんロムや実際に日本人奥もってる外人の浮気くせの
多さとか知るとそれがまったく間違いだったことに気がついた。
いま「ダーリンは〜」なんて本を喜んで買ってる馬鹿おばさんや
逝き送れOLや肉便器予備軍の女子工房なんか見ると、頭悪いとしか
みれないよ。
- 277 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:05:01 ID:yu4pwCOV
- 日本人奥さんは「従順」だから好まれた。
でもそれも一昔前までの話。
- 278 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:19:10 ID:bp9Zmtp5
- 大和撫子
- 279 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:39:57 ID:mFKKxaaI
- またこの手の煽りが
- 280 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 11:15:03 ID:A7E0pH86
- アメリカのどこか忘れたけど、空港でウロウロしてたら
SHIATSUって書いてあるマッサージチェアが売ってたよ。
アメリカ人でも肩こりになるのか?と思ってしまった。
- 281 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 11:19:17 ID:l1+QdJ9Y
- >>215
和んだ(〃 ̄ー ̄〃)
http://www.damtp.cam.ac.uk/user/jnm11/japan/fundoshi98/fundoshi.html
- 282 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 11:46:19 ID:wY9Njeub
- ふんどし企画、女子が一人混ざってるのに気づいた瞬間激萎え。
- 283 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:29:29 ID:5KgqzfOi
- 外人は例外なくうるさい。
- 284 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:19:36 ID:cX8aMqoY
- >273
おーい、photosのcosplayはヤヴァイだろー。
- 285 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:02:04 ID:hMJpmu7U
- >>276
2ちゃんロムから得た知識を盾に外人を語ってるあなたは
世間知らずじゃなくて恥知らず
・・・・プッ
- 286 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:23:13 ID:V2WcCbz6
- 外人コンプレックスの女増えたよな。パッとしない白人にもキャーキャー言うよな
日本の女は外人の肉便器!!!!!!
- 287 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:56:55 ID:xL+UX3ry
- >>286
タイムスリップされてこの時代に来られたんですか?
- 288 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:59:41 ID:ipn6USlP
- >>274
もっとFUTONが定着してるのはフランス。
フランス映画見てるとよく出てくる。
FUTONって言ってるし。
- 289 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:11:27 ID:4Gj9bI46
- 自分がモテナイのは外人男と馬鹿女のせいだと思いたいんだね。
お ま え が ダ メ だ か ら だ
- 290 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:25:20 ID:KY8E4ofw
- 「アメリカ人は日本人がいない所だと平気で日本人の事を『ジャップ』呼ばわりするんだよ」
外国人と結婚するとこういう興味深い情報が結構入ってくるそうだ。
- 291 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:28:57 ID:BfejiLp9
- おれらだってアメ公だのチョンだの言ってるジャン
- 292 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:30:32 ID:F0BKOHf/
- 実際目の前にいたら緊張しまくって挨拶もろくに出来ないくせにな
- 293 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:47:34 ID:mFKKxaaI
- 目の前で言われないだけいいんじゃない。
アメ人、アイリッシュもイタリア系ももちろん中華系もユダヤ系も
当然黒人に対しても差別するやつはするよ。
- 294 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 23:20:52 ID:BY0nXB68
- サッカー日本が勝ったね。
- 295 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:47:57 ID:/WQLl5IC
- >294
そのため明日にはミサイルが飛んでくる と祖母が言い張っている
- 296 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:52:56 ID:U8tvEbB2
- >>295
スデに駅前で日の丸を燃やして警察に止められた奴らがいるらしい。
- 297 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 01:05:12 ID:osjy9hTe
- 恐らく北朝鮮側の選手は帰国後資産没収か銃殺刑だろうね。
- 298 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 01:12:51 ID:vN5rGnXG
- どこぞのアメリカ海兵隊員が酔っぱらって
「聖地アキハバラは俺達が守る!」
と叫んでいたという話を聞いたことがある。
- 299 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 01:18:05 ID:jZ8NI4FT
- 世界はこれから、アメリカ資本主義VS中共。
アメリカは中国を叩く機会を虎視眈々と狙ってるよ。
ただ人数があまりに多いので、上手い手が考えられないだけ。
これは仕事で雨人とつきあって、感じた事です。
- 300 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 02:26:54 ID:jFvxxf8T
- 栄光の23get
- 301 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 03:18:33 ID:PzZwNcmk
- まあ中共は独裁国家の人権抑圧国だからね。
ただ核持ってるのでなかなか攻めるのが難しい
- 302 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 09:52:57 ID:DNUGIRAi
- 594 名前: [sage] 投稿日:05/02/10(木) 09:29:04 ID:dk8qbAs20
昨日六本木のバーで見たけど、英国人らしき4人の集団がいて、けっこう
興奮してた。一人はイルボンサカーにわりと詳しいらしく、ダカーしなさいについて
仲間に対して熱心に説明してたニダ
- 303 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:22:07 ID:+gF9zFJr
- >>298
萌え
- 304 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 15:00:58 ID:b1A8+KGP
- >>298
殺伐とした中でのこのレスに大変和んだ。
- 305 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 17:08:16 ID:VGjo14CO
- しお韓住人ってどこにでもいるのが分かった
- 306 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:31:57 ID:WAHs1pO8
- ウリ韓
- 307 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:42:11 ID:I/Wl6t10
- >>298
ワロタ
- 308 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 18:57:37 ID:AiPwF/Ji
- >>273
どうでもいいがコスプレ写真の
しゃがみこんで胸を押さえている、どう見ても救急車が必要なウルトラマンに禿ワロス
- 309 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:01:34 ID:YdpF2Nu+
- http://forumjapon.free.fr/ReportFlo/cosplay/DSCF0194.jpg
確かにw
- 310 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 11:46:53 ID:xrofzXsd
- >>282
ふんどし女が混ざってるから萌え和むんじゃないか。
これが男だけだったりブチャ女だったら萎ヱ〜だけど。
この外人さんたち女の手前(寒いの我慢して)気張ってるんだろうなーって感じが窺えて面白い。
- 311 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 12:15:48 ID:kkhr8Dse
- たまに、ものごっつい怖い面構えしたムキムキ&チンピラ風の外人が
変な日本語の漢字の刺青してるよね?
噴出しちゃう。
実際に見た中で一番笑えたのが「象」。
なんか間抜けだよね?
あと、聞いた話では「台所」。
- 312 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 12:56:46 ID:Q90gDl31
- >>311
漢字の「意味」では無く、「形状(見た目)」で選んでるからね。
外国人から見た「日本人が着てるTシャツの英文」も
似たようなもんかな。
- 313 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 13:35:00 ID:p/dF+1Ss
- 雪祭りに行ってきたよ。
白人のお兄ちゃん2人組、背がえらい高くてどこに居ても目に付いたのと
何見ても(*´∀`)な顔しててとても微笑ましかったのでちょっとレポート。
キャラクターの雪像の前で、日本人の兄妹大喜びで飛び跳ねてキャイキャイしてるのを
父さんが写真撮ろうとして「写真撮るから動くなー」ってカメラ構えつつ
懸命に止めてるの見て(*´∀`)な兄ちゃん達。
はしゃぐ子供、それを撮る父さんの後ろで嬉しそうに父さんごと
その様子を撮る白人の兄ちゃん。不思議な光景。
彼等には必死な父さんも(*´∀`)対象なようだ。
いやぁ微笑ましかったと人の流れに沿って会場グルっと半周した所
またも(*´∀`)な顔でカメラ片手にフラフラしてる兄ちゃん達に遭遇。
そんな兄ちゃん達の前を、よく手入れされてワタアメみたいにフカフカに
なってるスピッツ2匹連れた日本人夫婦が通り過ぎた。
兄ちゃん達もう(*´∀`)通り越して(*´Д`)ハアハアして犬に寄って
行くものの、人込みに押されてなかなか近付け無い。
それでも1匹が必死な兄ちゃんに気付いて、顔上げて小首傾げたもんだから
もう(*´Д`)ハアハアしながらも蕩けそうな顔して萌えてた。
ノルウェーのスモークサーモン試食に目が眩んで現場を離れたので、その後彼等が
どうなったかわからんが、スピッツ萌え写真撮れてるといいな。
- 314 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 14:14:49 ID:ElPAf1BD
- >>312
だろうね。
「ass hole」なんて書いてあるTシャツ着て平気で外歩いてるやつとかいるし。
- 315 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 14:26:00 ID:+SFWKxSd
- >>314
外国人が「ケツノアナ」と書かれたTシャツを着ているところを想像して、
デザインによってはイケるんじゃないかと思ってしまったw
- 316 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 14:47:02 ID:smFv0xjN
- >>315
和むな、それは
- 317 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 18:22:34 ID:BYPC+eY1
- 単なる、東洋人好きのゲイだろ。
- 318 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 18:57:47 ID:zExkYro2
- >>314-315
日本語は孤立語だから、外国人が知らなくても仕方がないと考えるわけだが、
米人は英語が全世界で通用するものだと思っているからな。
よっておかしな言葉遣いに対して容赦しない。
そんな偉そうな講釈をたれる漏れは、むしろ外人に「ドンズ」と大書したシャツを着て欲しいと望む津軽衆。
- 319 :秋田県民:05/02/11 19:40:11 ID:bjPoeBts
- ドンズって、津軽弁で「尻」の事みたいだねぇ。
漏れは、カワイイ金髪オネーちゃんに、墨で「ふぇらがも」と大書されたTシャツを着て貰いたいw
- 320 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 19:43:41 ID:hWnAnDRE
- >>313
和む〜(*´д`*)
- 321 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 20:14:18 ID:+rroHnHE
- >313
可愛いな、その人達w
- 322 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 20:51:22 ID:zW3K3svf
- どうでもいいけど ass hole はケツノアナよりも馬鹿って訳されることが多い。
どっちにしろ 馬鹿って書いてあるシャツを着る外人がいたら笑うかも。
- 323 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 22:19:42 ID:pmVyoaSO
- 313みたいのより議論が好きな人はそういうスレにいけばいいと思う。
- 324 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 22:21:21 ID:7p1pE2sB
- ブッシュ大統領も記者のことを「major league ass hole」とか言ってたな。
メジャーリーグ級の馬鹿野郎か。
- 325 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 22:25:42 ID:SMpBgbR9
- こないだ知り合いのアメリカ人男に、日本語には腹上死って
言葉があって〜、と説明したら大受け。
タトゥー彫るならこれにするって言ってた。楽しみだ。
- 326 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 23:18:40 ID:w9Khktbg
- もうブッシュが馬鹿だということは隠しようがないんで
- 327 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 00:05:54 ID:2Cbro1Hf
- でも鬼のライスタンが支えてるから大丈夫
- 328 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 05:19:00 ID:yJD8GqDV
- >>325
そすがにそれは止めてやれよw
- 329 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 05:30:13 ID:GHW6YdBk
- >>325
向こうには腹上死が無いの…?
向こうの方が激しくて死にそうな叫び声出してそうだけど(見た事ないけど)
- 330 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 08:16:12 ID:dQSEMcGf
- こんなん拾った。
>510 :異邦人さん :sage :05/02/09 18:31:17 ID:GUXoqmrz
>今アジア各国では日本のアニメが非常に人気があるが、版権やら工業力やらの関係でおもちゃの供給が追いついていない国が意外と多い。
>ある人がインドネシアに住む華僑の友人に、「みつけてピカチュウしっぽでバンバン」というゲームをおみやげに持っていったところ、帰国後電話がかかってきて、
>「君のおみやげのおかげで今日、わたしの息子が一族の面目をほどこした。君には感謝してもし足りない
> 君がもし苦境に陥った時には我々は一族をあげて君を助けるであろう」
>と、なんだかよくわからないくらい喜ばれた、という。
- 331 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 09:19:34 ID:S3OHSl8Q
- おもちゃがなにかの役にたったのかな?
一族の面目とか一族をあげてとか、大規模で相当感謝されてるね。
- 332 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 10:17:53 ID:MJrwt16U
- >331
子供の頃とかさ、スーパーカー消しゴムをいち早く手に入れて
クラスの尊敬を集める人とかいなかった?
いじめられっこが突然人気者になっちゃったりとか。
それの規模のでかい版かなと。
- 333 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 10:22:38 ID:bmyqqpPX
- いじめられっ子がそんなの持ってたら、
「いいもんもんじゃんじょん」
とか言われてかつあげされるんじゃないの?
- 334 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 10:32:41 ID:Ol5/yf5H
- >>330
これどこの板&スレ?
- 335 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 10:59:14 ID:zKOrNBP5
- >>334
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010818191/
ここですな。
- 336 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 11:02:03 ID:y26JvhAu
- 変な日本語Tシャツと言えばライーヨを思い出す
- 337 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 11:12:49 ID:AIMjSFyE
- >>335
ありがd
- 338 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 11:31:32 ID:7p3pBmmb
- >>336
(・∀・)ライーヨー!!
あれにゃ腹抱えて笑ったなぁ。
着てるのがスケート界じゃ物凄い人物なだけに特に……
- 339 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 11:44:06 ID:MoJJ73Cc
- 貼っとくね。(・∀・)ライーヨー!!
ttp://homepage3.nifty.com/uhyo-hyo-hyo-hyo/starthp/subpage12.html
- 340 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 15:38:13 ID:o1FrMCA0
- >333
クレヨンしんちゃん?
>339
クソワロタwどの顔もライーヨーって言ってるように見える。
- 341 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/12 18:57:56 ID:96ddFljQ
- >>330-331
インドネシアは日系人が一目置かれている国なので、
ポケモングッズを持っている=日本人とコネがある→ウマー かと。
- 342 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 20:17:27 ID:I48d8swS
- 日本TV系列でルシンダ放映中
- 343 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 00:54:12 ID:gsFVwEAF
- 日本びいきって訳でもないんだろうが…
今日さ、港行きのバス乗ったら乗客の半分位が韓国人なの。
その人たち皆家族だったみたいで、ゾロゾロ同じところで降りて行ったんだけど
大人も子供も運転手さんに「ドウモー」「アリガトウゴザイマシュター」「アリガトゴジャイマスー」とか言ってて
もう(*´Д`)ポワワ
- 344 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 04:02:01 ID:muR/DXRT
- ちょっとスレ違いかもしれん。厨房の時にサンフランシスコに旅行に行ったときの話。
有名な橋(名前忘れた)を見下ろせる展望台で手摺りに腰掛け橋を眺めてて、動こうとしたら
登山に行くかのような格好をした髭もじゃもじゃのカメラ持った白人の爺さんに「動かないで」
みたいなことを言われて写真とられたよ。俺ってそんなにイカしてたかな。テヘヘ
- 345 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 04:14:53 ID:576lNkaT
- そいつホモだよ
- 346 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 04:25:12 ID:+ZzbRk/V
- ホモでもいいじゃないか
- 347 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 04:29:02 ID:muR/DXRT
- ごめん。回りくどかった。カメラといっても普通のじゃない。たぶんフリーのカメラマン
だと思う
- 348 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 04:30:54 ID:576lNkaT
- カメラマンなら余計ホモじゃねーのか
- 349 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 05:05:34 ID:Znmuf02V
- 勝手に>>344を美青年と仮定して萌えました。
- 350 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 09:04:47 ID:qYu6Lx3J
- 「動かないで」じゃなくて「やらないか?」だったに1ペソ
- 351 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 11:34:22 ID:s45arKyE
- >>344
ベルサイユ宮殿に似たようなのがいた。
浮浪者風の人で「プリティボーイ」とか言われた。
その後、性器を露出して用を足しだした。
そうか、あれがオスカルなんだね。
- 352 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 11:35:46 ID:s45arKyE
- そう言えば、何で英語だったんだろうか。
謎だ。
- 353 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 12:25:44 ID:oqbVh+4d
- 浮浪者風のオスカルは女と思っていいんだろうか?
- 354 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 12:55:24 ID:s45arKyE
- >>353
あれ? 女の方がオスカルだっけ?
- 355 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 12:59:57 ID:oqbVh+4d
- >>354
オスカルが女で、アンドレが男だよ
- 356 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 13:17:52 ID:J02Dr2JE
- そしてタロウがここにいる、と。
- 357 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 13:48:18 ID:s45arKyE
- >>355
>>356
そうか、男はアンドレ太郎か。
ちなみに建物外のどこかのベンチに座ってた時の出来事でした。
- 358 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 15:09:41 ID:xD/zm2og
- ラスカルはアライグマだよね
- 359 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 15:52:00 ID:TuEKudF7
- なんの話してんだw
しかし>343は見事に誰もがスルーなのな。禿ワロタ
- 360 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 17:21:37 ID:wUKgs5wE
- やはり韓国人は嫌われているのか
- 361 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 18:16:57 ID:8QspLbQU
- 正直韓国人では和めない。
- 362 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 18:40:03 ID:CN8OqB+l
- >>344
8年位前ゴールデンブリッジの駐車場で
白人でヒゲもじゃの人に写真撮られたことあるよ
黒いジャンパー着てた
自分は女だけど
- 363 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 18:58:45 ID:8DoQKiLe
- >>359-361
ウチの周辺は土地柄もあり、ニダーさんとシナーさんの観光客を大量にお見かけします。
和む事より、微妙な気分にさせられる事が多いです…。
(通りの真中で集団で立ち止まってる・大声で煩い等)
- 364 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 23:44:12 ID:bZMmEkds
- ニダーもシナー声でけえよな。すぐ捲くし立てるし和むもクソもあったもんじゃねえよ。
- 365 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 01:37:27 ID:ZcGzVXIH
- 良スレなんだから(荒れやすい)あの国の話は避けようぜ…
昨日横浜のゲーセンで音ゲーにいそしむ外人みた
いよ〜っ!ポンッ!!(鼓の音)いよ、よよ〜っ!ポンッ!!
みたいな和風の曲を演奏していた。
プレイ終了後ギャラリーに向かって微笑み親指をたてる彼。
応じるギャラリー。
さてゲーム結果はと画面を見るとゲームオーバーの文字が。
ルールがよく分からなかったみたい。
でもものすごい満足そうだった。
和んだ。
- 366 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 01:43:40 ID:URAEw6GJ
- >>365
和んだw
- 367 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 02:24:58 ID:IeUPFY+G
- >>365
それ聞いて思い出した。
ゲーセンのウイニングイレブンやってた外人(イギリス選んでたからイギリス人?)。
サウジでやってた日本人リーマンにボッコボコにやられて、ちょと涙ぐんでた。
後ろで見てた、仲間の外人も「ノー・・・」とかってヘコんでた。
- 368 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 03:36:14 ID:ITlpJeoX
- アメリカ人の女の子(日本語読み書き得意、超可愛い)が
漫画の岡野玲子の「陰陽師」に相当はまっていた。俺はその子に
同じ夢枕獏の原作つながりの、板垣恵介「餓狼伝」を貸した。
その子は陰陽師の幻想的な雰囲気に惹かれていただけに
最初は餓狼伝の板垣絵をみて「キモチワルイ」などと言っていたが
3ヶ月経った今では陰陽師と同じように読みふけっている。
- 369 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 07:07:12 ID:zxNnVGAZ
- 陰陽師かー。アレを読めるとは相当のツワモノだな。
本当に日本語得意なんだね。
以前、井の頭線でワンピース読んでる外国人リーマンの兄ちゃんを見かけたことがある。
でも漫画よりも周囲の様子に興味津々だったようで、おもいっきり挙動不審だった。
- 370 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 08:21:39 ID:K8pnRNEm
- アメリカ人の女の子に餓狼伝を薦める君が好き
- 371 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 13:05:17 ID:k4H+oxzz
- そのうち虎王ってどこで習得できる?とか聞いてきそう。
- 372 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 17:19:26 ID:lvgI0Tvj
- じゃあ次は板垣つながりでバキだな。
「板垣絵はキモチワルイ そんなふうに考えていた(ry」
となればこっちのもんだ。
- 373 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 18:31:32 ID:93MG1PV/
- 夢枕獏繋がりで神々の山嶺も薦めるべきだな
ただ、ただ震えた・・・
- 374 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 22:02:11 ID:b3azO1+B
- 110 名前: [sage] 投稿日:05/02/15 05:45:21 ID:pH0irXZJ0
ブレストのサポフォーラムの会話一部翻訳
ttp://forums.allez-brest.com/viewtopic.php?t=5589&postdays=0&postorder=asc&start=0
「・・・Tiramisu(ティラミス)とかそんな感じの名前の奴」
「ああ、Tiramisuって奴ら(ルマン)の日本人の事か。でも俺も名前知らね」
「"Matsui"だろ。でもたしかギャンガン戦で1点取っただけでしょ」
(-ここでルマンサポ乱入)
「ボンジュール、俺ルマンサポ。お前らに言っとくけど、ティラミス(マツイ)はただ者じゃないよ。
実際、彼はヨーロッパのビッグクラブからも注目されてるし、得点も1点だけじゃない。
まぁ、お前らも彼の超インプレッシブなテクニックを見る事になるよ」
「ビスケット12個に小麦粉、砂糖100gに卵4コ、それにバーボン少々入れて・・」
(↑なぜかいきなりティラミスのレシピを書き出すブレストサポ)
「ティラミスって、、"Ti"は日本語っぽくないぞ。日本語はa i u e o ka ki ku ke ko
Ta "Chi" Tsu Te Toとかそんな感じだ」
ブレストサポ・・・ちょっとアホっぽくて笑ける。
口悪くて「jap」とか言ったり差別的な事も言ったりしてるけど。
- 375 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 01:42:52 ID:4QGkin3y
- >>374
オモロイ
- 376 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 01:56:56 ID:3NqbTE/M
- オィこそが 100へとー
- 377 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 02:08:15 ID:JjljFHFz
- 白人ネーちゃんと
スナックごっこした。
「オツカレサマ。ビールドウゾ」と言いながら俺のグラスに注いで
「ハイ1マンエンネ」
- 378 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 08:33:42 ID:OVrmvx44
- 地震にあたふたした外人サンの話きぼんぬ
- 379 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 10:56:01 ID:MfuoVsdb
- >>374
そういう話は面白いね。
「あいうえお」を知ってるフランス人和む〜
松井頑張れ
- 380 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 13:36:44 ID:0SKqi8a4
- japっていうのは純粋にjapaneseを略して言ってる人もいる。
かならずしも差別用語ではなし。外人って差別言葉かどうかみたいな感じ。
- 381 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 13:43:39 ID:ufNNNe5L
- どうして、松井=ティラミス?
- 382 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 13:59:17 ID:m6Xkzgvb
- ティラミスはガサガサしてて崩れやすい。
松井は肌がガサガサしてて顔が崩れてる。
- 383 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 16:41:34 ID:PkMSF17v
- >>380
japは差別用語だよ。南米北米での日系人排斥の歴史を知らないの?
使ってるのは歴史を知らないか悪意があるかどっちか。
×かならずしも差別用語ではなし。
○かならずしも差別的な意図で使っているわけではない。
ガイジンは差別用語でも何でもない。そんな歴史もない。
差別的な響きに感じると言うだけ。それも誤解なんだけど。
- 384 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 17:07:43 ID:+pwXiFee
- 生まれが日本の外の人なんだから外人でいい気がするけどねぇ
- 385 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 18:46:37 ID:iiGjkhBR
- 何故か「ガイジン」て言葉嫌う外人多いよな。
以前テレビで「日本人にガイジン呼ばわりされたとき
『俺から見ればお前がガイジンだ!』って言い返しちゃったよ」
とかいってる外人がいた。
- 386 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 18:55:50 ID:o9UJ/nQW
- >>385
だからなに〜?当然じゃん
って感じだねえ。
- 387 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 19:10:32 ID:4/dIPnnG
- 外人と言わずに外国人と言えばいいのかな。
すこしはマシに聞こえるかも。
ところでそろそろなんか和む話プリーズ。
- 388 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 20:16:21 ID:VusLBzDd
- 和みはしないがタイムリーな。
今、地元で結構でかい祭りが行われてるんだけど
他県民はもとより外人も訪れてるらしく、かなりいるよ。
首からカメラぶら下げてる人をよく見かける。
昨日の放課後、部活(弓道部)を抜け出して仲間と祭りの屋台を物色していたら、
金髪カップルがものすごいはしゃいで近寄ってきた。
袴姿にダウンジャケットという出で立ちが気に入ったらしかった。
カタコトの日本語と身振り手振りで「キモノ姿を撮りたいからジャケット脱げ」みたいなこと
言ってきたので、全員上着を脱いでドラえもんの人形焼屋台の前で記念撮影。
カップル♀に「なんでそんなカッコしてんの?」と聞かれ、なんとか弓道を説明しようとしたけど
上手くいかなかった。
なのに屋台のオヤジが「やぶさめ」と言ったら一発で通じた。何か違うけどまあいい。
そのあと二人はフランクフルトを全員に1本ずつおごってくれた。
みんなで食べ歩きながら屋台を見て歩いて、いろんなことを話した。
チヂミ屋台の前でこれは韓国の食い物だと教え、金平糖バラ売り屋台の前で
金平糖は和菓子ではないことを教わった。
「日本の祭りに不可欠なタコヤキとラムネの最強タッグは夏じゃないと味わえないから
また来てね(日本に)」と約束して別れた。
カップルは「大事な記念」と言ってフランクフルトの串を握り締めて駅に向かっていった。
また夏にほんとに会えたらいいなぁ
- 389 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 20:35:16 ID:5t9uI/xh
- >>382
ティラミスはしっとりしているお菓子だよ。
ミルフィーユと間違ってないかな?
- 390 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 21:01:12 ID:nA+1KYLc
- >388
和むわぁ
- 391 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 21:09:53 ID:vHbcAIrT
- >>388 ん〜〜(*´Д`)和むゥゥ
- 392 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 21:29:40 ID:38lw7Sn+
- >>388
お椿さんですかな?
あ、でも近くに駅がないから違うか…
- 393 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 22:58:20 ID:JenBB0yD
- >>388
部活見せてあげたらよかったのに。
そのカップルならすごく喜びそう
- 394 :容貌の話:05/02/17 01:09:05 ID:RmsLo60A
- 去年フランスに5ヶ月ちょっといたんだけども、
知り合った女の子達(大体10代〜20代)が日本の俳優の名前をポンポン言ってくるのに驚いたなぁ。
近年日本のドラマがよく放送されてるからだね。(ビーチボーイズとかその他色々やっていた)
大抵の女の子がカッコイイっていってたのは、
竹野内豊、阿部寛、反町隆史、真田博之、あと俳優じゃないけど相撲の'寺尾'という人。
こういう日本の俳優を知ってる女の子の中では、特に竹野内豊の人気がものすごかった…
(イギリスで知り合ったイタリア人の女の子達も竹野内豊のことを知ってて、すごいハンサムだと言っていた)
そういうことがあってどういう日本人の顔がウケるのか興味が沸いたもので、
日本から送ってもらった色んな雑誌を学校に持ってって、
どの男がいいか女の子達に聞いて集計したら、B'zの稲葉がぶっちぎりだった。
- 395 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 01:09:33 ID:6mtagwG8
- >>389
松井大輔もガサガサではないよ。
382はダブルで間違ってるような…釣り?
- 396 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 01:23:48 ID:lloT3hY1
- >>394
『世界ウルルン滞在記』で沢村一樹がドイツにいったときの放送は伝説だね。
あれは、見てるこっちがモテてると錯覚するほどの異常なモテ方だったよ。
ついでに、検索してみたら興味深い話を発見
http://www.fujitv.co.jp/jp/kumorepo/w_love/paris.html
九州男児系の濃い顔美男はワールドワイドだ・・・
- 397 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 07:28:54 ID:n/YDcKXy
- スイスに行った竹内結子もパパと息子兄弟をとりこにしてたね。
- 398 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 07:39:13 ID:wk+UdKzi
- >>396-397
見たい!再放送してくれないかなあ。
- 399 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 08:21:56 ID:F2bygHuN
- >>394
私もフランスで同じ経験したよ〜
旅行をしてたときだったけど、TAで知り合ったハイティーンくらいの綺麗な女の子が、
竹野内のことを指して
「あんなにハンサムな男性はフランスのアクターでも見たことがない」
って鼻息荒く語っていたよ。お互い訛った英語で話したんだけど、充分すぎるくらい熱意が伝わってきたvv
- 400 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 09:41:21 ID:5OYk5DlW
- >>394
最期の雑誌の話は、フランスで?イギリスで?
それにしても稲葉が圧勝なのか
なんか興味深いな
- 401 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 09:45:56 ID:xtmF7GcR
- >>397
息子はドアを開けて対面した瞬間、鼻血を出してたね
- 402 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 09:47:14 ID:5OYk5DlW
- >>401
詳しくお願いできますか?
- 403 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 10:13:36 ID:xtmF7GcR
- >>402
うろ覚えなので間違ってたらスマソ
家に迎え入れるためにドアを開けた末っ子が、
竹内結子を見た瞬間絶句
「こんなにかわいい子が来るなんて・・・」
みたいなことを言って鼻血がたらーん
だった気がする
- 404 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 10:20:40 ID:SNGUwjxL
- 欧州でも日本ドラマが浸透してるのか
- 405 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 10:22:23 ID:bRhcxnU9
- フランスで日本のドラマが放送されていることが
一番びっくりしたな。
日本でもフランスのドラマなんてやらないのに・・・・・
- 406 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 10:22:52 ID:5OYk5DlW
- >>403
ほんとに鼻血たらしたんだ・・・
興奮具合とか、その後の扱いに対する比喩かと思ってました
- 407 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 10:38:04 ID:EcopJ56A
- ttp://www.ururun.com/bn/297-2.htm
後列左が鼻血少年?
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 10:46:59 ID:5OYk5DlW
- サンクス
19歳で鼻血をたらしたのか・・・
14くらいを想像してたよ
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 11:01:15 ID:CUXee5KR
- 藤原竜也が女姉妹ばっかりのところに行った時もすごくなかった?
もうほんとハーレム状態
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 11:30:41 ID:xtmF7GcR
- >>407
あ、三男だったか
多分その写真の後列左で合ってるよ
留学してる友達に聞いたんだけど
日本人は海外でモテるらしい。
礼儀正しいし他のアジア系と違って
いつもニコニコ笑って優しい目をしてるからとか。
まあ外見が一定のレベルに達していれば、の話だろうけどね(´・ω・`)
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 12:59:55 ID:ZqxpZvnY
- >>394
相撲のフランス場所の時、横綱大関を差し置いて寺尾が圧倒的人気だったのを思い出した。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 13:17:23 ID:eDDty/Xs
- そういや解説席に座ってた元力士の後ろを通りがかった白人女が
いきなりほっぺにブチューとやったこともあったな
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 13:59:07 ID:1cgoJfPS
- パリで日本人だと差別されて帰ってくる人もいれば
熱狂的に愛される日本人もいるのか…不思議な国だなぁ。
結局顔が基準だったりして。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 14:22:35 ID:rciA/roC
- さっき浅草橋でおそるおそる佃煮屋を覗き込んでる
ノッポの白人カップルを見ました。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 14:41:14 ID:tO42bJCt
- >>413
向こうじゃ合皮とかフェイクファー着てる奴は普通にいじめられるらしいよ。
だから、つまり、ダサい奴は国籍に関係なく差別される。
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 16:18:54 ID:zmlAisFg
- たしか韓国人、日本人、中国人の見分けがつく国があった気がする。
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 16:37:41 ID:5ZzpRX4w
- ttp://sunao.s2.xrea.com/
意味不明で和むー
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 16:49:34 ID:jwdMKGGy
- >>415
「らしいよ」で適当なデマを飛ばさないこと。
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 17:07:13 ID:uYWPv4Y+
- 374について遅レスだけど
海外のサッカーリーグでプレーしている
松井という選手がいるらしいと
うろ覚えの知識を披露してみる。
どこで得た知識かもわからん。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 17:44:18 ID:SNGUwjxL
- >>415
欧州では環境保護が盛んで、
毛皮のコートなんて着てる金持ちはやっかみ半分で
迫害されるんだよ。バーカ
- 421 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 17:57:45 ID:72ZRlzYF
- 松井はフランス2部のチームに居るけど、
彼曰く、「テクニックなら(2部で)トップクラス」らしいよ。
確か、ワールドサッカーグラフィックって雑誌より。
- 422 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 20:29:11 ID:ddeiZZet
- ルー大柴もモテ系かもな。
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 23:36:38 ID:eEC46TLB
- >>409
どこの国で?
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 00:35:00 ID:uFYVwL7J
- 423のツッコミをなんの疑いもせず
422に対するツッコミだと思ってしまった;
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 00:56:13 ID:lIACn7wz
- >>424 ホントだw 自然だねw
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 01:16:25 ID:6YZ/F32r
- 409を読んで、一瞬藤岡弘のほうが頭にうかび、
「そうかー、あの濃ゆいのは外国人うけするんだー
だったらルー大柴もうけるかも」
と変に納得してしまいました…orz
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 02:35:19 ID:Tqc0X0WU
- 日本人は他のアジア人と比べて色白なので
うらやましがられたり、もてたりしますね。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 03:19:02 ID:VAhXvum4
- 造り自体は中央アジア→東南亜細亜→東亜細亜
だけどな
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 08:32:44 ID:k1RY0+s2
- >>428
意味がさっぱりわかんない(・ω・)
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 09:33:11 ID:ryyZ6nq1
- 肌とかオシャレ度じゃなくて、顔の造作は
イラン人・トルコ人など>ミャンマー人・タイ人・シンガポール人など>日本人・中国人など
ってことでしょ。
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 09:54:40 ID:H+umK/gL
- 男前が多かったWCの時の日本イレブン。
トルコ(中東だったかも)では高原がダントツ一番人気だったね。
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 11:07:39 ID:8zkuxKew
- 日本の誇るマジックハンドが、昨年のトヨタ杯を制したFCポルトをサポートする。東京都柔道接骨会の柔道整復師7人が、18日から順次、ポルトガルへ出発。
FCポルト、ベンフィカなど同国リーグのクラブへ出向き、選手の体のケアを施すことが決まった。
もともと、谷沢俊嗣氏(55)がポルトガル国内の開業医と知り合いで、昨年12月のトヨタ杯でFCポルトの選手を診たことがきっかけ。5人の柔道整復師が、
選手の体を2時間かけてマッサージした。すると、故障で足が上がらなかったMFマニシェがMVPを獲得するなどの大活躍。帰国してからも、選手たちから「もう1度体を診て欲しい」という声が上がった。
谷沢氏は「向こうの医師は、選手が故障をすると、切るか保存するかのどちらかのようです。トヨタ杯の時も、伸縮性のものでテーピングをしたら驚かれた」と、
欧州の治療法との違いを指摘。日本独特のマッサージは、当地では未知の治療法だった模様で、現地でも各チームドクター間で、評判が広まっているという。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050218-0005.html
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 11:40:46 ID:4v6cixLG
- >>432
切るか保存するかのどちらかのようです。
の、保存てどーゆー意味だ?
なんか、切った患部のホルマリン漬けが浮かんだ。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 11:47:54 ID:JyDTZcV8
- >>431
フランス大会の時は川口がダントツだったね。
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 12:10:22 ID:J4AllpqQ
- >>423
ttp://www.ururun.com/bn/232.htm
ネパールでした。ロリな女の子から美人のお姉さんまでの6人姉妹。
「一緒に寝よー」とか「行かないで」と泣かれていました
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 12:35:37 ID:uM+0Ao7A
- >>431
まて、WCの時は高原いねえよ
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 13:47:59 ID:7YIV5Aes
- ウルルンのバックナンバー見たけど、
沢村一樹って中国じゃないの? ドイツにもいったの?
詳しい話希望
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 15:07:36 ID:QnOresFu
- >>431
高原は2002のWCには出ていないのだけど、
なにか勘違いしてる?
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 15:15:57 ID:L5WbwFnJ
- >>433
それ、切ったうえで保存してるよ(´∀`;)
テーピングなりギブスなりでガッチガチに固めちゃうんじゃないかな、多分
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 15:35:30 ID:eDJCNenP
- ぐぐってみたところ、
保存療法(手術をせずに整復と固定のみで治療を行う方法)
ということらしい。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 16:03:04 ID:cQtnxN6U
- よーするにギプスで固めるってことか?
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/18 20:02:33 ID:Q0TRVlxP
- >>437
ウルルンのバックナンバーは比較的新しいものしかないみたいだよ。
藤原竜也がカナダ行った時のとか見たかったんだけどない。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 11:35:38 ID:RrlAvCjL
- ゲーセンで子供が太鼓の達人やってる横ですごい興味津々で見てる外人カップルがいた。
子供が終わった後すかさずチャレンジ。
でも日本語が読めないのかカッカと側を打つのがわかんないみたいで
全部どんどんって叩いてた。
それでもめちゃ楽しそうなふたりであった。
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 15:19:28 ID:KHsGjzUY
- >>406
あたしもその番組見てたけど
ほんと扉開けた瞬間ぽかーんとしてた。
よっぽど好みだったのかなーと思ったわ。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 15:51:27 ID:WQJC+wZs
- >>438
してる・・・ね。俺
なんの大会か忘れた。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 16:35:18 ID:xBa7HHYX
- 先週偽実家の家族旅行で日光東照宮に行ってきた時の事。
丁度結婚式やってて(あそこで結婚式挙げられるって知らなかったので驚いた)
ギャラリーでいっぱいだったんだけど、その中にひとり、白人のおじさんが
眉間に皺を寄せてジーッと見ていた。
「なんだろう、この人のお国の風習では考えられないような事でもあるのかな?」と
その人をちらちら見てたら、いきなりこっちを向いて「Wedding?」と聞かれた。
とりあえず片言で
「これは日本の伝統的な結婚式で、今皆が口にしているのはお酒で、ああやって夫婦の契りを交わす」
と説明したら、表情が急に明るくなって
「オメデトゴザイマース!」
と新郎新婦に向かって深々とお辞儀をした。
人がいっぱいだったのでその声はかき消されてしまったけど、なんだか凄くほっこりした気分になったよ。
私とのやり取りを聞いてた周りの人も皆(*´д`*) って感じになってた。
で、最初に怪訝そうな顔をしてた理由は、「なんで只の宴会がこんな所で行われているのか?」と
思っていたかららしい。
生演奏はあるし、新婦さんを芸者さんと思ったみたいで。
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 16:44:58 ID:2sM4/u50
- コンビニでバイトしてた時の事なんだけど、どの外人さんも「ありがとうございました〜」に
同じように「アリガットゴザマシター」って返してくれるのは何故だ。和むじゃないか。
買うもの見てると面白い。毎朝必ずあんぱんと牛乳を買って行く人どこかの欧米人とか、
「イクラのオジ・・・オニグリありませんか」と聞く(多分)ロシア人とか、カレーを買って行くインド人とか。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 16:46:07 ID:uHawC9VQ
- >>446
偽実家ってなんだよw
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 18:02:45 ID:JwCx2dMJ
- >>444
HPの写真を見る限り、その男の子も美形なのにね。
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 18:09:21 ID:2lftk75v
- 複雑な事情があるんだろうなw
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 18:18:34 ID:SdK6aULT
- >449
たしか高校生くらいのなかなかハンサムな兄弟。
スイスの山奥で観光客もこないようなかなり人口密度の低い村だった。
見たことのない範疇のキュートさで、びっくりしたもよう。
食事の時、その家のお父さんがしげしげと竹内の顔を見てるので
「なんで見てるの?」って聞かれたら、「だってかわいいんだもん」
とにやけていた。
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 19:03:52 ID:0huY4lqB
- >>447
>同じように「アリガットゴザマシター」って返してくれるのは何故だ。和むじゃないか。
店員に便宜を図ってもらったら、きちんと御礼を言うのが欧州の習慣らしい。
金正日の娘(スイス在住)が、
「買い物をしたらthank youと言わなきゃいけないのが面倒くさい」
と言ってたのがNewsweekに載ってた。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 19:04:45 ID:MmJgUfp+
- あれだ。昔の日本で金髪碧眼の娘っ子を
「フランス人形」みたいと珍重してたのと同じだ
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 19:06:46 ID:MmJgUfp+
- >>452
伝統的に商売人を卑下してる朝鮮人は言わないからな
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 20:53:12 ID:n49jD6ge
- >>447
おにぐり萌へ〜
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:27:50 ID:ZW4QUyZg
- 出向先の中国人のSEさん。
プロジェクトを掛け持ちしているのでものすごい忙しい。
同じく残業していたら「ストレス発散したいよね」と言い出し。
「新橋ノドッカに皿が割れる店があるんだってね10枚200円で。超行きたいよ〜!」
長く日本にいることは知っているがなぜそこまでディープな話題もご存知なんですカ・・・。
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:28:32 ID:nxhwjku5
- なんか・・・いや・・・。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:33:48 ID:ZW4QUyZg
- 実際にあったら嫌でも好きになるよ。 orz
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 00:34:58 ID:nxhwjku5
- ( ゚Д゚)
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 01:12:18 ID:OchmL7yF
- このスレ見てて唐突に思い出した。
6.7年前、名古屋の新幹線ホームで待ち合わせした友人が全然来なくて、
イライラしながら見回してたら、凄い大荷物を両脇に置いて座ってる外人のおじさんと目が合った。
暇だった事もあり「ハロー、観光?」と声掛けたら凄く嬉しそうにパーッと笑ってくれ、色々話した。
とは言え、こっちの英語が中学生レベルだったため片言もいい所だったけど、意志は何とか通じた。
カナダで古着屋をやってて、名古屋には買い付けに来たらしい。
「名古屋の人?」と聞かれ、「NONO、大阪」というと、「大阪にも行ったよ!超エキサイティングだった!」と
ニコニコ言われて嬉しかった。やはり買い付けで行ったらしい。
「私もカナダ行った事ある、凄く寒かったけど紅葉が超綺麗だった」と言うと、そうだろう!と嬉しそうに威張っていたよ。
それでその店の名刺を貰った。カナダに来たら寄ってね!だって。
そうは行けないけど、嬉しかった。
最後、友達がやっと来たので、一緒に写真撮らせて〜と言われ、通りすがりのおばちゃんに三人で撮ってもらった。
その日はなんと言うか、ちょっと派手というか、若気の至りなかなりカラフルな格好をしていたので、今思うと恥ずかしい…。
でも、和んだ。
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 01:13:59 ID:c+Gv+lsE
- 会いに行けよ
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 01:21:42 ID:sY8ZfmWP
- さすが大阪の女は馴れ馴れしいな
いい意味で。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 02:40:57 ID:fOGrmMha
- >>462
物怖じしないね〜
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 04:42:20 ID:wuhGbtq6
- そういえば3・4年前だけど、よく行っていたバーのバリ人店長から年賀状が来てすげービックリした事がある。
少しの漢字とカタカナ、たくさんの平仮名で書かれた年賀状だった。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 09:38:22 ID:bFkx4ciy
- おーさかでーうまれたーおんなやーさかいー
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 17:05:38 ID:3HDApNCx
- バリに行くと、観光がメインの土地だから日本語が少ししゃべれる
人もいる。で、若いホテルマンなんかはその中でもエリートなんだろうけど、
みんな「日本に行きたい、ディズニーランドに行きたい、お金をためて絶対に行く」って
目をハートにして話すんですね。
こっちはふーん、日本てそんなにいいか?
なんて思っちゃうわけだけど。彼らにしてみれば夢の国なのかなーと。今にして思えば。
セブ(フィリピン)に行ったときも、通訳の女の子が日本に行きたい!って言うから
「じゃあ来ればいいじゃん」と何気なく言ったら
「そんなに簡単に行けない。海外に出ること自体が難しい」って悲しそうな顔で言われた。
うわ、ごめんよーってかんじ。
行きたいと思えば多少のお金さえ用意すれば大抵のところにいける日本人は幸せなんだと
あらためて思いました。
和み話じゃなくてごめん。
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 17:12:59 ID:ugYoahqS
- >>447
イクラは
ロシア語
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:03:59 ID:VYMrIFk1
- 日本にいるフィリピーナって日本人より態度でかいよな
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 18:40:39 ID:YNUWYeFj
- フィリピン人ってなんであんなに日本来たがるのかね?
ダンサーとかの入国を規制する法律ができたときめっちゃ反対してたじゃん。
デモとかすることかと思ったんだが。
日本に来たら幸せになれるとでも思い込んでるんだろうか。
歓迎されてないなんて夢にも思わないんだろうね。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:06:51 ID:LvjQEUzk
- >日本にいるフィリピーナって日本人より態度でかいよな
それホント同意。なんなんだよって思う時がある。
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:11:49 ID:vNGGPhse
- >>469
やっぱり稼げるからでは。
仕送りで家建てたりしてる人を見てれば、自分も行きたいと思うはず。
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:33:07 ID:OXuU/ko4
- 和みスレですよ
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 21:32:47 ID:pE2cQ3t/
- 「義経」毎週見てるドイツ人の友人と今日は一緒に見てた。
彼から見ると北条時政(小林稔侍)の妻(田中美奈子)と
建春門院(中江有理)がそっくりに見えたらしい。
あと、滝沢はドイツ人から見てもハンサムで、稲森いずみは美しく、
上戸はCuteだと常々言ってる。
弁慶役がマツケンサンバの彼だと教えてやったら驚いていた。
(彼は何気にあの曲とコスプレがツボに入ってウケててCD買ってた)
あと、孝太郎が今のプライムミニスターの息子と教えてやったら
「親に泣きつく役をよくやらせたな!」と笑ってた。
彼から見ても面白いそうで良かったが、早く一話の冒頭のような
合戦シーンを見たいそうだ。
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:03:09 ID:FB46A+tl
- スレ違いでごめんだけど、
フィリピンは国内の経済政策の失敗を補うため、
海外に労働力を輸出して、国に送金するように、っていう
法律があった(今でもあるのかな?)。
そのせいで、フィリピン経済は今でも
海外に輸出した労働力に頼らなきゃいけない状態になってるんだと。
余計なウンチクごめん。和み話ドゾー
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 00:46:29 ID:dahQqlcY
- ちょっと前まで某国にホームステイしていました。
父、母、兄(8歳)、弟(たぶん6歳)というごく普通の家庭。
あるとき風呂に入ろうとしたら急に兄が風呂場(トイレも併設)に入ってきた。
そして開口一番、俺のピカチューパンツを見て「pokemon!pokemon!」と叫んだ。
この年でそんなパンツはいてる俺もアレだが(誰に見られるわけでもないし安いしいいかと思って購入)
情けなかった…。それ以来、兄(8歳)に風呂のたびに覗かれる(おふざけだが)ハメに。
「pokemon!」って…。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:02:07 ID:CvpLaZNO
- それがもしプりキュアパンツだったら...
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 01:09:46 ID:X1TaYjxf
- もっさりブリーフの臀部にピカチュープリントしてるのを想像してしまったが、
よく考えたらおもしろトランクスっぽいのだよな。
・・・・・だよな!?
- 478 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 03:16:52 ID:a+UslVJW
- >日本にいるフィリピーナって日本人より態度でかいよな
フィリピン人は白人ですから
少なくとも彼らはそう思ってる
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 03:22:47 ID:ZHJokaMc
- フィリピンで外務省の奴らは無茶苦茶やってる
- 480 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 03:50:26 ID:ZaQDtiLO
- >>470
日本人に比べればどこ国の人も態度がでかいように見えると思う。
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 03:52:54 ID:z18F6das
- ちがう。他のアジア人とは違う態度のでかさがあるよ。
ダンサーとしてきているフィリピー名だけでなく、飲食店で
バイトしているフィリピー名も態度が悪い。
これは昨日、メシを食いに行ったとき再確認した。
コンビニでバイトしている、東南アジア系の人も態度がひどいなあ。
- 482 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 03:59:07 ID:2S/bw41w
- というか、日本人が接客時の態度がよすぎるんだよ。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 06:12:07 ID:oAMxm+Ul
- 日本人の接客態度が世界基準になるべきだと思う今日この頃
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 06:34:11 ID:ib56wb3v
- 馬鹿にされるのはフィリピン人自身も悪い。
フィリピン人といえば家政婦か売春婦で、
知的な仕事してる女性なんていないようなイメージあるし。
日本人の場合、どういう職業をイメージされるのだろうか。
日本人ならうちのテレビ直せるだろうとか言われたって話聞いたことがあるけど。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 06:38:53 ID:ZaQDtiLO
- イメージで人を見るのも知的には見えないが
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 09:14:41 ID:4j9MUk0C
- フィリピーナ、かわいいよフィリピーナ。
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 09:51:09 ID:umBFMOXw
- 和まない話はもういいよ。
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 11:19:22 ID:iiOqUwyK
- >>487
ほら、人種叩きは快感だから。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 12:05:25 ID:/i6C0hWb
- なら、このスレに来なくていいよ
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 13:12:35 ID:1rG5B0Oo
- 快感と和みは違うもの
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 13:18:58 ID:JRyUuP9E
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ここまで和まない外人の話 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ここから和む外人の話 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 13:40:10 ID:263F1aqY
- こないだの週末、外国人4人と私でご飯を作って食べた。
メインイベントはwrapping gyoza. 私が見本を作ると
おおーっと尊敬の声。その後みんなで作り始めるものの、
当然うまく包めなくて、皮破れまくり、でも楽しそう。
終いにはふたつくっつけてバタフライとか、たくさん
つなげてギョウザネックレスとか、皮をいろんな形に
切って花やらカニやら・・・。
服も部屋も粉だらけで、焼くのも大変だったけど、
よろこんでもらえてよかったよー。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 17:02:45 ID:LXG8l2g5
- >>492
それのどこが日本びいきの話なんだ?
外人と餃子食っただけだろ。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 18:15:31 ID:ySY9b4+h
- そんなことくらいで目くじらたてんなって。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 18:35:19 ID:o/eWXqUE
- >>493
慣れない箸づかいで餃子を食べてる外人さんの姿を想像してごらん・・・
ほ〜ら、和んできた(^^:)
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 21:00:52 ID:Uyk5rogB
- 外人さんが楽しそうに餃子を作ってる姿を想像したらめっさ和むじゃないか。
そういや、今日の読売新聞に「ダーリンの頭ン中」の広告出てたね。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 21:24:42 ID:3IBcbHyC
- 「日本は差別主義ではない」 グレゴリー・クラーク (国際教養大学副学長)
http://www.glocom.org/indexj.html
原題を直訳すると「(日本の)人種差別の旗は綻んでいる」となるこの論文で、
クラーク氏は、これまで日本が差別主義と非難された事例を幾つか挙げつつ、
在日外国人の一部に、日本の感受性を理解しない者がいるということこそ憂慮
される、と指摘する。
1970年代、豪州の作家ポーターは、日本人は感情を表現する能力を持たない
ロボットのようだ、と評し、当時日本人と結婚した豪州軍人とその混血の二人
の娘について、排外的な日本で彼らには未来はない、と断定した。
もしポーターが生きて居たら、この娘達が日本を代表する実業家と国会議員に
夫々嫁いで居るのをみて驚くだろう。
1980年代には、日本バッシングが始まり、「ちびくろサンボ」の人形は日本が
人種差別の国であるとの米有力紙のキャンペーンが行われた … この人形は元々
米国で作られたにも関わらず。
そして、東京の繁華街ではあちこちの店に「外国人お断り」の看板が掲げられて
いる、という虚偽の記事がこれも米大衆紙に掲載された。
日系ブラジル人が多く集まった浜松では、宝石店が頻繁に盗難に会ったため「ブラ
ジル人お断り」の張り紙を出した。小樽では乱暴なロシア人船員に拠る被害に堪り
かね、「外国人お断り」の看板を出した浴場があった。そしてこれらの経営者は激
しい非難を浴びた。
しかし小樽に行ってみれば分かる通り、ロシア人船員達は決して悪人では無いかも
しれないが、日本の文化や慣習を尊重するという態度は見られず、日本の一般客は
自然と遠ざかるであろうことがわかる。浴場経営者は差別主義者などではなく、
単に自らのビジネスを守るために看板を掲げたことが理解できる。
日本人とその社会にも、自分達と同じように感受性があることを認識しない
外国人が一部に居ることは、憂慮すべき事態である。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:45:33 ID:cENKyRzy
- >>494-496
餃子は中国のものだし、やっぱすれ違いでしょ。寿司ならわかるが。
外人がキムチ食ってる描写見ても、韓国人は和んでも日本人は無関係よ。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:50:01 ID:zGUVXbLZ
- >>498
餃子もラーメンと同じでオリジナルからは
変わり果てた立派な日本食っすよ。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:56:53 ID:HEIYq7sM
- アメリカに旅行した時、ユニバーサルスタジオに行った。
ジュラシックパークライドに乗ろうと並んでいたら、カッコいい黒人さんが
「ニホン ノ ヒト デスカー?」と声をかけてきた。
「はい!」と答えると、
「ミヤサコ デス! サンペー デス!コマネチ!」など、フリもつけて
お笑い芸人のネタを披露しだした。
「わっ!すごい!なんでそんなに知ってるんですか!!」と聞いたら
「ニホンゴ ベンキョー シテマス!!」と笑顔で。
「タノシンデ クダサイネー!!」と手を振ってくれた。
すごく和んだ・・・(*´Д`)パフーン
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:57:10 ID:X73fDtuV
- >餃子
カリフォルニアロールのような、換骨奪胎料理というべきだろうね。
それなりに上手いが、本場の人が食うと「何これ?」となっちゃう。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:00:26 ID:cENKyRzy
- >>499
ラーメンはともかく餃子は同じだよ。
焼き餃子は中国東北地方だったかの料理(前日残った水餃子を焼いて食う)
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:08:11 ID:zGUVXbLZ
- >>502
最早同じとは言えないですよ。
焼く食べ方もあるが、基本的は水餃子。酢醤油つけるのも日本流。
そもそも餃子は主食扱いで、ご飯のおかずにするのも日本流。
拉麺&ライス&餃子、ってのは向こうから見れば全部主食なわけで、
お茶漬け&雑炊&釜飯を一緒に食べる感じらしい。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:14:27 ID:0n4mSz51
-
デモ オイシイデース
マターリ シテクリサーイ
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:17:50 ID:cENKyRzy
- >>503
これ以上はすれ違いになるのでこれで終えるけど、
・酢醤油をつける ・副食として食べる
流石にそれくらいのことでオリジナリティーを主張するのは無理がある。
同じことを他国人にやられたら、嫌だというわけではないが疑問符が残る。
一応スレの流れ変えるためにネタ投下。
近くの西友でよく見かける白人のお爺ちゃんは、見かけるたびに
ベンチに座ってパックの寿司を食っている。
なんかその後姿が妙に寂しげなんだが、和みもする。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:32:50 ID:zGUVXbLZ
- >>504
すみませんね、つい。
…と言いつつも、
>>505
ええっと、オリジナルと言ってる訳ではなくて、本家からは大きく変化して、
中国人から見たら彼らの考える「餃子」ではないってことで…
韓国ののり巻きを日本人が「寿司」と思うかどうか、
日本のカレーライスをインド人が「カレー」と思うかどうか、みたいなもん。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:35:52 ID:zncznYDz
- >>498
ちなみに焼き餃子は日本のものだよ。
中国では水餃子にする。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 23:55:50 ID:NwHBXj0t
- >>507
いや、だから中国で「餃子」と言ったら確かに日本で言う水餃子だけど、
>>502が言うように焼き餃子は焼き餃子であるんだって。
ちなみに中国では「鍋貼」と言う。
http://www.sm.gov.cn/yjxc/msfw/xc21.jpg
自分は昔中国に留学してたことがあって、向こうで鍋貼を食べたことが
あるけど、まさに日本の焼き餃子だよ。皮がちょっと厚いけど。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:03:46 ID:lp4aT3N1
- あの、中国料理派も日本料理派も悪いけどよそでやってくれる?
こっちはこのスレに和みに来てるので。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:08:00 ID:JgPPyng5
- 焼き餃子は日本の食卓であたりまえに出てくるものなんだから、
日本の食卓風景を外国人と共有したってコトで
納得してはもらえんものかな。ちんぽ出すぞ。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:08:47 ID:brdCoVE6
- >>510 ワロタ!
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:14:18 ID:JgPPyng5
- 出しても笑ってられるかな?
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:16:14 ID:fVVkbGYM
- >>509
そーゆー時はネタを投下するのが一番だよ。
では俺もしょぼいがネタ投下。
以前イギリスに短期留学した時のこと。オリエンテーションでクイズを
出すことになって、それぞれがチームでクイズを出し合った。
生徒はさまざまな国から来ていて、彼らがあまりに難しい問題を出すので、
俺は「日本の原始的なアニミズムの宗教をなんというか?」と出したところ、
一人のイタリア娘(14歳くらいだったけど) が「伊勢の神道」と即座に答えた。
伊勢は蛇足かもしれんが、絶対誰も知らないだろうと思って出したから
びっくりしたよ。
あとで話してみると、日本の古い歴史のことに興味があって
よーく日本のことを知ってた。結構かわいい子だったし、和んだなあ。
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:20:50 ID:BKQWsycI
- 鍋貼(グォティエ)も日本の餃子とはちと違うんだけどな。
普通の日本の餃子と違うからこそ、わざわざ向こうの名前で呼ぶ訳で…
逆に向こうで日本風の焼き餃子は「日式」餃子と言ってるし…
って餃子の話は他所でやれって言ってんだろがヴォケ!!
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:22:46 ID:BKQWsycI
- >>513
shintoは知ってる人は知ってる。
「伊勢の」って付けてるところこそがすごいんじゃないの?
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:23:05 ID:fVVkbGYM
- >>514
自分の言いたいこと全部書いといて、
>って餃子の話は他所でやれって言ってんだろがヴォケ!!
っていっても誰も納得しないよ。
あなたも含めて、該当スレに行ってください。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:23:43 ID:2N4qYuzs
- 俺は男です。ゲイではない。女好き。しかも外人好き(最近は
白人)
個人的にはイタリア、フランス女が好き。ブラジル女も体は好き。本音はアングロサ
クソンと結婚したい。
だが現実的にはロシア女が多い。
ここで日本人の女は口がくさいといわれてるが俺も同感。美人でも息臭いね。
でもこれは日本人の男にも言えるよ。要するに日本人は息が臭い人が多い。
原因は色々あるが、まず日本人は舌を磨かない人が多い。歯磨きしても舌を磨く人
が少ないな。「オエッ」ってなるからなのかも知れないが、俺は許せない。
他は、日本人は胃が強くないんだな。日本国民は酒好きだが、胃が弱いから胃がやら
れるんだ。
欧米人は胃が強いからストレートで酒をガンガン飲んでも息が臭くなりにくい。胃は
弱ると悪臭が口から出るからな。
あと日本人は辛いものや油料理を食べ過ぎると胃がやられるから息が臭くなる。
タイ人や韓国人は辛いものに耐えられる胃を持ってるから息が臭くない。
ブラジル人女に言われたのが、息の問題。日本人は胃が強くないのと、仕事でストレ
スが激しく胃がやられるのと、歯磨きが下手で舌を磨かない
から息が臭いらしい。欧米人で息臭い人もいれば、日本人でも息が臭くない人もい
る。色々だな。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:27:38 ID:Fp68l37P
- 小ネタです。
今日、欧米金髪女性が乗る自転車の籠に
京菓子老舗の「亀屋吉永」の袋が入ってるのを目撃。
日本に、京都に馴染んでくれてる感じがしました。
その後、黒人女性の集団(多分観光客)がラーメン屋に入るところも目撃しました。
先日「SHOP99」で欧米人おじさんが菓子パン買ってるところも見たけど
種類を選ぼうとしない(とにかく取る)のがカルチャーショックでした。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:31:38 ID:AwDoRKVN
- >>513
同じネタを使い回してないか?
見たことない人がいる可能性は否定しないが・・・
雑誌で読んだ餃子ネタ↓
台湾からやってくる実業家兼美食家の人がいて、この人が一度食べた焼き餃子にはまった
来るたびに餃子を食わせろ、というリクエストがあるので、餃子が評判の店に連れて行くとそこでも焼き餃子しか食べない
接待係の人が、「ここの店は他の餃子も美味しいですよ?」と勧めると、「そんな物は台湾でも食えるだが、焼き餃子は日本でしか食べれない」と言い返したとか
実際はログにもあるように台湾にも焼き餃子はあるはずはわけで、焼き餃子として独自発展した日本の焼き餃子が好きなのではないか?と思ってみたり・・・
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:32:02 ID:Fp68l37P
- ↑間違えた、良永です。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:32:11 ID:BKQWsycI
- >先日「SHOP99」で欧米人おじさんが菓子パン買ってるところも見たけど
>種類を選ぼうとしない(とにかく取る)のがカルチャーショックでした。
それ、わたしも外国のスーパー(言葉がまったくわからんところ)で
よくやります。その国の人を理解するには、普段何喰ってるか確認するのが
重要だと思うので。
- 522 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:33:35 ID:AwDoRKVN
- >>517
誤爆だと言ってくれ・・・
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:39:46 ID:fVVkbGYM
- >>519
すまん。実は極東板の似たようなスレで書いたためしがある。
餃子の悪循環を断ち切りたかったんで、ついな。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:44:59 ID:AwDoRKVN
- >>523
俺もスマン
お前の気持ちを踏みにじるように餃子ネタを復活させちまった
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:51:53 ID:brdCoVE6
- 516はなんか違う
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:08:41 ID:fVVkbGYM
- 514のようなレスは書いた時点で反対意見派を煽ってるわけで、
この話題ここで終了っていっても後に続くやつが出てくるからな。
すれ違いの話題を終了したかったら、書きたくともぐっと抑えるのがマナー。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:12:02 ID:nDClY+AR
- 和むかどうかはわかりませんが。
8年ほど前の出来事です。
北海道から遊びにきていた友人と電車に乗りました。
二人とも大きい荷物を抱えていて疲れていたので
席についてすぐ寝るつもりでした。
すると目の前に、体格のいいおじいさんが来てしまって、
自分はそのおじいさんに席をゆずったんです。
しばらくして車内が空いたので、自分もおじいさんに
すすめられて席に着き、10分ほどおじいさんと話しました。
「体格が良くて若く見えるからなかなか席を譲ってもらえないんだ」と
話していたおじいさんはなんと80歳以上のアメリカ人でした。
日本には終戦後から(40〜50年?)住んでいるそうで、日本語は完璧。
日本全国旅行したそうです。
白髪で、見た目からも外国人だとは全く気付きませんでした。
私が生まれる前から日本語話してるんだから上手くて当たりまえ。
もしかして進駐軍だったのかも……(詳しくは聞けませんでした)
こういう人の体験ってどんな感じなのか、もっと話したかったです。
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:16:36 ID:J/WvpY/q
- 餃子を「ぎょうざ」と呼ぶのは、中に入れる
行者大蒜の「ぎょうじゃ」が訛ったもの。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:24:57 ID:v9ZfHS1P
- 514はボケただけじゃんw
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 01:37:16 ID:TVyogiKG
- このスレで「餃子」がNGワードになる日も近いな。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 04:01:13 ID:gO23V8lq
- ナッパに自爆攻撃してからろくに出番無いんだからたまにはいいじゃん
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 04:21:36 ID:8tOt3qPt
- ダーブラがスキだった
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 05:25:29 ID:FA4oJi4j
- テンシンハンと愛し合ってる
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 07:04:04 ID:nzpHHDNk
- 亀だが、>>188 は鳥肌立つなー、10年ほど前まではこんなものづくりしてたのに>Made in Japan
エドワード・ノートンがレッド・ドラゴンだったかのプロモで来日したとき
大阪弁で「お好み食べたいねん」っつったの聞いて腰砕けた
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 09:32:05 ID:d2e9r34Q
- 既出かもしれないけど、ノートンは昔大阪でサラリーマンしてたらしい。
なんでも祖父の会社が海遊館の建設かなんかをやってて
大学で日本語を専攻していたノートンが手伝いということで日本にやってきたそうだ。
結構なボンボンでもある。
「僕達のアナ・バナナ」の来日のときは日本語(大阪弁)もうほとんど忘れたって言ってたけど
日本語のスピーチもしてたよ。
あとインタビューかなんかで、「同僚の○○さんは元気かな〜」とか言ってた。
仕事帰りにはよく会社の仲間と一緒に飲みに行ってたそうだ。
アカデミー賞にノミネートされるくらいの人が大阪でリーマンやってたなんて有り得ない事だからなんか嬉しい。
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 10:33:37 ID:zNy5LZ0e
- ちとスレ違いかもしれんが、ここ読んでたら
昔、家にホームステイしてたアメリカ人のにいちゃん(以下ア)と
母との会話を思い出した。
街中でマクドナルドを見て
ア 「Oh メックダナーズ」
母 「マクドナルド」
ア 「チガイマス、メックダナーズ」
母 「マ ク ド ナ ル ド」
ア 「メックダナーズ!!」
母 「アメリカじゃそうかもしれんけど、日本じゃ マ ク ド ナ ル ド !!」
ア 「マ マクドナルド・・・・」
にいちゃんと母が何とか意思疎通ができたあと
母 「やっと わかった」
ア 「ヤット? ヤット ッテドンナ意味デスカ?」
母 メモ帳に Not Understnd-----→Understand と書き
矢印をなぞりながら、「ろ〜んぐたいむ ろ〜んぐたいむ や〜っと や〜っと」
ア 「Oh 『ヤット』 ワカリマシタ」
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 10:44:44 ID:/VqVKRq4
- >>536
お母さんおもしろい。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 10:57:24 ID:FYhbsXKT
- 以前ハワイに旅行に行ったときタワレコに寄ったんだが、
DVDコーナーで自前の折りたたみ椅子にすわり、本腰いれてエロアニメコーナーを物色している
アメリカ人がいた。ふと目があい、「日本人か?英語分かるか?」と聞かれたので
「そう日本人。英語はちょっとだけ。」と答えると、そこから堰を切ったように
いかに日本のエロアニメのクォリティが高いか現物を手にとりつつ延々と熱弁を振るわれた。
見栄を張っちゃったんだが、実は英語なんか殆どわからんかったし、
場所が場所なだけに正直困った。
でも「原点はくりいむレモン」だと言っていたのだけははっきり解った。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 11:01:36 ID:DbneNDPE
- >>538
和まねぇ〜(^^;)
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 12:18:21 ID:xz/+MM3T
- このスレ読んでて突然思い出した。
8年くらい前バルセロナのサグラダファミリア(ガウディの聖家族教会)のエレベータ内で
乗り合わせた白人のおっちゃんがニコンのカメラ首から下げてて、同じく乗り合わせた日本人の男の人に
「何故お前は日本人なのにニコンじゃないんだ」と文句を言ってた。
その人はどこのか忘れたけどニコン以外の一眼レフを持っていた。
私はニコンを首から下げてたのでにっこりと微笑まれた。
日本人の男の人、困惑してて面白かった。
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 12:31:25 ID:Y107Awtv
- >>536
ママンすごいよママン。
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 14:12:29 ID:3DzCLmm/
- >>536のママンは何人かホームステイさせてたのかな?
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 15:05:53 ID:zNy5LZ0e
- >>542
いや、あとにもさきにも、このアメリカ人のにいちゃん
が最初で最後でした。
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 15:24:28 ID:hSuHJ5yD
- >>538
テラワロスwwwwwwwwww
日本人はみんなエロアニメでオナヌーするとでも思ってんのかなwwwwww
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 15:58:27 ID:AVjZqvB5
- スーパーでバイトしてたとき白人のおじちゃんが
業務用ガムテープを持ってレジにきたんだけど、いざお会計しようかというときになって突然
「マテ!ボクガー カウノハー ホントニ コレデ イイデスカ?」とか言い出した。
日本人相手なら「いや、知らんよ」で済むけど、外人相手なんでそうもいかず
何を買おうと思って来ましたかと聞いたら「ガッ・・・ガモッ・・・ガモッ?・・・・ガモtape」と答えた。
「ガムテープ、ならコレで正解ですよ」と言ってあげたんだけど、通じないみたいだったので
(今思えばOK!の一言で済んだんだろうけどこの時は思いつきもしなかった)
散々「正解」を英語で何と言うか考えたあげくに、親指を立てて「ビンゴ」と言ってしまった。
白人はなぜか大喜びで、「Oh! BINGO! Thank you!! I got it!!」とかなんとか言いながら
ガムテープを買って帰っていった。
その時はのんきに笑っていたけど、次第に「もしガムテープじゃなくてガモテープというものが
他に存在していて、彼が欲しがっていたものとは違うものを売りつけたのだとしたらどうしよう」
という考えで頭がいっぱいになり、家に帰るとすぐにググッて、安堵した。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 16:27:37 ID:xz/+MM3T
- 思わずぐぐってしまいました。
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 17:57:07 ID:um2PmsYc
- 知り合いのフランス人女性に「義経」見せたら、
「ロード・オブ・ザ・リングスのレゴラスに似てる (*´д`)ポワーン」と。
義経もある意味レゴラスみたいなヤシで、
船の間を飛び回ったり(八艘飛び)、
崖をウマに乗ったまま下りたりしたんだ、
って教えておいた。
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 18:12:50 ID:W7YCSR+3
- >>545
鴨のイラスト入りテープでないかと書いたり書かなかったり
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 18:20:07 ID:5AcS0id/
- 秋田県民が頬を赤らめる名前だな。ガモテープw
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:32:10 ID:z6pAy++J
- http://www.ryoni.com/news/124/ARTICLE/1149/2005-01-19.html
上のほうであった車の画像と似た感じ。
キューブすげぇ。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:33:57 ID:8tOt3qPt
- フェラガモ
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 21:39:40 ID:RSV3rmPd
- >>550
プレステ。
一発KO。ショボいな。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 22:08:30 ID:lp4aT3N1
- >>547
ほう…源九郎義経はエルフだったのか……
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 22:26:12 ID:CKeDay3+
- >>550
任天堂はハード開発にあたって、耐久性を重要なものとして考えるらしい。
ゲームボーイ関連の開発の経験も生かされていると思う。
携帯ゲーム機っていうのはまず耐久性が求められるから。
最近のPSP騒動もあってか、任天堂の質実剛健さが最近注目されているとかいないとか。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 22:50:57 ID:wx3UVyRz
- 今日PRIDEやってたけど格闘家って日本好きな人多そうだよね。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 23:23:23 ID:hfwNTdk2
- >>555
ムリーロ・ニンジャとかマウリシオ・ショーグンとかいたなw
兄が忍者で弟が将軍ってのはあんまり理解してなさそうな感じもするけど。
背中にカタカナでムリーロ・ニンジャってタトゥー入れてたのは後悔したりしないのだろうか・・・。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 23:45:01 ID:SBWRJXbK
- 日本の観客は勝っても負けても選手を称えるから素晴らしい!ってのをよく選手の口から聞くな。
海外の格闘技のサイトとか見ても外人の格闘ファンも日本の客はマナーがいいし、
寝技の知識もあるし選手を大事にするとめちゃ褒められてる。
あとハイアン・グレイシーはサッカー日本代表のユニ着て小柳ゆきの入場曲で入場したことがある。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 00:15:11 ID:M+TK/sxo
- たぶんだけど、格闘技の試合なのに金を賭けずに楽しんでるっていうのが
もうその時点で他国と違うんじゃないかと思った。
もちろんすべての他国とは言わないけど。趣旨だけくんで頂戴。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 00:16:49 ID:7hzM8LN1
- 小川音子が黒人と絡んでる作品があるんですが
他のパッケージ裏と比べると明らかに楽しそうな顔で写ってるわけですよ
でも自信なくすの分かってるから恐くて買えない。(´・ω・`)
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 00:22:34 ID:k3ljF0aY
- >海外の格闘技のサイトとか見ても外人の格闘ファンも日本の客はマナーがいいし、
>寝技の知識もあるし選手を大事にするとめちゃ褒められてる
一時期アメリカの大会の会場でも「日本では皆静かに観る。これが正しい観戦の仕方だ!」
と、やたら会場が静かになったことがある。笑える話だが。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 00:33:47 ID:LrgnwGPP
- >>560
それほんと?w
かわいいなアメリカ人。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 00:40:18 ID:JBPJecOg
- >>557
ホドリゴ・グレイシーはチェンジマンの主題歌で入場してきたことがあるw
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 00:56:43 ID:/E6BuZ1V
- エドワードノートンが日本語ペラペラでびっくりした。
何年か住んでたらしい。
エリック・マーティンは親が軍人で、沖縄に住んだことがあるらしい。
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 01:45:23 ID:Kpyo5Otl
- >>547
すんげーワロタ!!!今家族ねてるから爆笑できないもんだから苦しいw
>「マテ!ボクガー カウノハー ホントニ コレデ イイデスカ?」とか言い出した。
>日本人相手なら「いや、知らんよ」で済むけど、外人相手なんでそうもいかず
もう爆笑です。 とても和みました。ありがとう
- 565 :564:05/02/23 01:46:53 ID:Kpyo5Otl
- 547ではなくて545の間違いでした。ガモtapeで巻かれて逝ってきます
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 02:25:17 ID:VHRbW0V+
- >>565
巻かれ心地の報告ヨロ。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 02:36:30 ID:YQ+OsCQE
- >>563
今丁度エリックマーティン聴いてたからビビッた。
あの人達のバンド(MR.BIG)って日本マンセーで有名だよな。
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 03:14:33 ID:MpE2y37+
- >>558
>格闘技の試合なのに金を賭けずに楽しんでる
言われてみりゃそうだ。ムエタイですら賭博の対象だしな。
伊集院静が「南米のプロレスは日本の競輪のようなボトムゾーン」と言ってた理由がわかった。
大金賭けてるDQNの存在が雰囲気を悪くしてるんだな。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 03:50:19 ID:imgefiaK
- かつてオレがスーパーで食品の品出しのバイトをしてたとき
白人のリーマンが「ヒキワリドコデスカ?」と尋ねられた。
ヒキワリって一瞬なんだかわからなかったけど、納豆のひきわりかと気付き、
売り場に連れてって教えてあげた。それから、近くのやけに豆腐に興奮してて
「トウフ、トウフ!」とかいってたから、元は納豆と同じ原料だと教えると
ひどく感動してた。ちょっと和んだ。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 05:37:02 ID:jmrtIE6o
- 学生の頃、交換留学プログラムで来日した
留学生のお世話をしていた。
足袋とか当時はあまり流行ってなかった指付き靴下とか、
指の形が作られた足に履くものが向こうでは珍しかった
せいかえらく気に入り、ワークマンに連れて行ったら
「ここは足袋パラダイスだよ。」
と、たいそう喜んでくれた。
左官さんとか大工さんが使う本物の地下足袋とかニッカポッカとか
も購入して、帰国後に向こうの大学へ着て行ったらヒーローに
なったらしいが、席に置いといたら盗まれたらしく憤慨していた。
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 08:27:49 ID:eZ01l3pI
- なんか足袋好きな人多いよな
一体どこでそんな知識仕入れるんだか(*´∀`)・・・ニンジャ?
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 10:04:48 ID:xJqQxw4u
- 向うじゃシャワーとベッド以外は
ずっと靴履いてるからね、
こだわりドコロが日本人と違うのでしょう
と、大して知識もない俺が
当てずっぽうで言ってみる。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 10:51:18 ID:L5pEoJco
- >>572
頭いくて謙虚そうな572に惚れそう
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 11:35:58 ID:8LlJiT3Y
- 旅の土産に・・・
いや、なんでもない気にするな。
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 11:46:43 ID:4XE7TEcy
- 昨日のズームインで
北海道のニセコの雪は欧州よりも上質のパウダースノーで、
今オーストラリア人に大人気って話題が出てた。
さらに昨日のガイアの夜明けはニセコ特集だったらしいけど見逃したよorz
外人の和み話が出てたらショックだ・・・・・
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 11:52:04 ID:3Cn/U15K
- ヒッピホップ系の人達も日本に来ると買って帰るらしい>ニッカポッカ
ま、動きやすいというのもあるかもしれんが、その昔Rattってバンドの
Back For Moreって曲のPVの最後の方でボーカルのやつが履いてたんだけど
動きやすいだけじゃなくてオサレにも見えるのかな?
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 12:13:57 ID:RgpNm8Zh
- ヒッピホップはオサレじゃないなあ
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 12:29:21 ID:CuND2p8S
- >>575
昨日のN10でもニセコやってたよ
チャンネルかえたらガイアでもやっててびっくりした
ネタかぶってるよーとか思ったりしたけどズームインも、って事は
昨日はニセコパラダイスだったのか
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 12:37:57 ID:GJH8uCe5
- >>576
エアロスミスのジョーペリーも街の工事現場の兄ちゃんみて
気に入ってお付きの人にせがんで作業服屋へつれてってもらったらしい。
アルバムのジャケット撮影の時にはきたいっていってたとか。
次回のアルバムが楽しみw
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 12:44:10 ID:I1sPeNMx
- >>579
ジョーなら日貨牧歌もランニングも黄色いメットも激似あいそう(;´Д`)ハァハァ
つるはしも持ってタオル巻いてフウーなんてやってほしいな。
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 13:42:14 ID:xJqQxw4u
- でも、もともと
ニッカボッカって欧米発祥じゃなかったっけ?
とまたまた大して知識もない俺が
ぐぐってみたらありましたですよ
ttp://www.google.co.jp/search?q=%83j%83b%83J%83%7B%83b%83J%82%C6%82%CD&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1
でもこれを見る限り今このスレで語られている
ニッカボッカとはちと違うみたいですな、
日本で独自の進化を遂げたものと考えていいのかな?
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 14:01:14 ID:3Cn/U15K
- 虎壱の人が言ってたけど、元々は乗馬ズボンが由来だと。
それでまあ作業着として改良を重ねて独自の発展を遂げたって感じだそうで。
で、呼び方は七分とか八分とか丈で決まるらしい。
とラジオで聴いた。
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 14:37:51 ID:CqnxORRs
- 乗馬ズボンか。なるほど、格好いいという感覚がちょっとだけ理解でき・・・
ないwやっぱり。でもそういう外国人の新鮮な感覚みたいなのが、
刺激になって、また文化が進化していったりもするんだろうね。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 16:54:50 ID:9y2tuNRm
- >>579
それ2001年の来日時の話だよ。
エアロに詳しくないからその後履いたのかは分からないけど。
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:06:18 ID:2XLRqVX+
- ドルガバだったと思うんだけど自信ないんだが
何年か前のドルガバのコレクションでニッカボッカみたいなパンツを見たような気がする…
その年のコレクションは、どこのヤンキーだよ!ってつっこみ入れたくなるようなのが満載だった
外人さんはよくわからんなぁ、と心のそこから思った
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:12:49 ID:ED4oUg4c
- 今日、友達のアメリカ人のとこに遊びに行ったら、そこの4歳のくりくり金髪の男の子が
どてら着てでっかい箱の中でパグと抱き合って寝てた。
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:15:12 ID:QVkFFwmE
- くそっ和ませやがって
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 17:17:49 ID:NMbWBnAe
- あのマルタン・マルジェラが足袋ブーツつくったりしてるな
ちなみに説明すると世界一ブッ飛んでるデザイナー
エルメスのレディースも彼がつくってる(今もかは知らん)
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 18:55:33 ID:yN7yYNCU
- >>586
想像しただけで和みまくり
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:24:44 ID:n5YfOWCT
- >>581
>ニッカボッカって欧米発祥じゃなかったっけ?
世界最初のプロ野球チームが「ニッカボッカーズ」だからな。
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 20:34:16 ID:GJH8uCe5
- 元は乗馬ズボンじゃないの?
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:30:34 ID:Ap6mJaMa
- ジャミロクワイ来日エピソード’99
www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/toppop/Jamiroquai/injapan/main.html
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:20:12 ID:GZQkKPKE
- >>592
いちいちコピってIEのアドレス欄に貼り付けて読めっていうのか?
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:17:23 ID:9y2tuNRm
- >>592
ジェイ・ケイかわいいなあ。
前「街で見掛けた有名人」スレにジェイ・ケイの目撃証言があったのを思い出した。
普通に公園のベンチに座ってて、ジェイ・ケイの大ファンのその人が写真をお願いしたら
ノリノリで肩まで組んで撮ってくれたそう。
しかも彼の方から「もう一枚!」といって2,3枚撮ったらしい。
プライベートっぽくてそこ福岡だったらしいから日本好きなのかなやっぱ。
庭には桜も植えてるみたいだし。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:17:43 ID:dxC+MEBu
- >>593
なぜそんなことに絡むんだ君は。
興味があれば行ってみる。なければ行かない。
君の行動は君が決めればいい。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:37:27 ID:DSQg+YiO
- >>595
読みたいのだが、直林ではなく、
コピペして〜の作業が必要になるような紹介の仕方がヤダ!
と、言いたいのだろう。
と、大して知識もない俺が
当てずっぽうで言ってみる。
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 23:52:20 ID:rvIWvtyB
- ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/toppop/Jamiroquai/injapan/main.html
こうしたら>>593も満足なのかな?
と、大して知識もない俺が
当てずっぽうでやってみる
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:18:39 ID:CCrJpCgu
- W〜からでもリンク貼られるでしょ?専ブラなら
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:27:32 ID:EZfF4Dvp
- >598
ちなみに壷だと見れない。
https://〜のやつも。
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:31:53 ID:KnluyxSd
- >>598
マイナーなブラウザだと無理だったりする。
ttpならほぼすべてのブラウザで対応。
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 00:41:04 ID:O/8sirfR
- ギコナビいいよお?
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 10:35:29 ID:wmiudYvb
- 昔健康ドリンクのCMで
「疲れちゃっちゃちゃちゃちゃ♪」
っていうのがあったよね?(たしかグロンサンのCM)
それが放映されてた頃の話。
当時通っていた中学校に
アメリカ人の若い男の先生がAETで来てた。
日本語を一生懸命勉強してて
日本に馴染もうと頑張っている姿が好感を持てる先生だった。
アメリカに残してきた彼女のことを授業中に何度か話してくれたから
彼女がいることを皆知っていた。
三学期ももうすぐ終わろうかというある日
英語の授業終了後にクラスの誰かが
「彼女は元気?」と何気なく聞いた。
すると彼は出口から教室内へと振り向いて
「振られちゃっちゃちゃちゃちゃ♪」
と歌うとそのまま去っていった。
彼にとっては辛い出来事で
頑張って明るく振舞っていたんだろうけど。
けど・・・・・!
その替え歌に教室にいた全員が和んだよ(*´д`*)
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:23:38 ID:eoK/SXuc
- 「ペンギンのえさ代に」動物園にインドから50ルピー
全国的な人気を集める北海道旭川市の旭山動物園に、インドから手紙が
届いた。50ルピー紙幣1枚と一緒に、「このお金をペンギンのえさ代にして」と
英語で書かれた紙が入っていた。
ペンギンの散歩を取材した海外の通信社が今月、インドに記事と写真を配信
しており、「地元の新聞で見た子供が送ってくれたんでしょう」と同園。
日本円で約120円では、えさは賄えないが、記念品と一緒にお礼の手紙を
出すつもりだ。「温かい気持ちにこたえたい。切手代の方が高くつくかもしれませんが」
http://www.asahi.com/national/update/0224/006.html
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 13:36:12 ID:Ngu651nE
- イワシの1匹くらいは買えるんじゃないか?>120円
- 605 :釣り馬鹿:05/02/24 14:46:48 ID:D/ARhPH5
- 120円分餌にして俺が魚釣ってきてくれるわ!
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 15:40:08 ID:hi5t5hgV
- >>603
お礼目的で全国からお手紙が届くよかーん
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:05:54 ID:m+1mrz60
- ええ話やないか
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 17:32:43 ID:LPJ7Iz6J
- 太平洋戦争の時に日本軍の部隊が敵に包囲されて
名誉の戦死より 捕虜になってでも生きて祖国に戻る事を選んだ部隊長が
部下の命を助けてくれたお礼と 降参の意をこめて
家宝の佩刀を米軍の仕官に渡した話をどっかで聞いたことがある
米軍仕官は単なるお礼として受け取って家に飾っていたんだけど
何年かして家にきた日本好きの友人がそれを見て
「侍にとって刀は魂と同じで 命よりも大事なものだ それを手放すことは大変なことなんだぞ」
と 教えられ 仕官はビックリ
それから武士道の事を勉強し、大変な物を貰ってしまっことに気付いて
刀を返す為に当時の日本兵を必死に探したらしい
その後、戦後何十年も経って 二人はようやく再開して刀を返還したそうな
戦争の悲しい歴史にも種族を超えたお話はグッとくるよなぁ・・・・・・って、和んでねぇや・・・
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:20:27 ID:eQpcon6o
- >>608
バカヤロー!泣いちまったじゃねぇか。(つω;`)
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 18:24:22 ID:AHjhxvik
- >>608
和んだというか・・・
感動した。
日本好きの友人、GJ。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:06:51 ID:cq0MaCDF
- カンカン
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 21:19:42 ID:ig4oq4VO
- 昨日銀座を歩いてたら、不二家の前で初老の
白人男性がペコちゃんをじっと見て、首を突いたりしてた。
おひなまつり前で着物を着ていたから興味深かったのかな。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:16:44 ID:TMNw9yEa
- >>378 亀レスだが
地震に恐怖するイタリア人
ttp://www.1101.com/francorossi/2003-08-04.html
あと、原宿駅〜明治神宮間にはゴスロリ?の人達&撮影してる外国人がイパーイいるんだが、ある日明治神宮
から結構かわいい女の子が出てきた。さてさて、キモノがどう見られるか興味津々だったんで眺めてたんだが、
日本人の♀の子が最初に写真を撮ってからというもの、いや〜寄ってくるわ寄ってくるわ。1歩歩くたびに 「シャ
シンイイデスカ?」 の嵐。また、帯に興味を引かれたのか後ろから撮る人が結構居た。まぁ俺も写真に撮りたいく
らいかわいい女の子だったけど、最後まで笑顔で応じてた。
という光景を眺めて和んだ俺。
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:18:15 ID:TMNw9yEa
- ↑ヤベ、説明不足。明治神宮から出てきた女の子は振袖姿です。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:19:01 ID:d76Ffvj5
- 君たちは、日本にいる外人女性が寂しい思いをしているのを知らないのか?
彼女たちは、日本男からのアプローチを待っているのに、日本男は積極的でないから、
彼女たちは、韓国男やアラブ男、黒人男と付き合うパターンが多いんだぞ。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:33:33 ID:O0J6Gw4Y
- ここからま〜た荒れるんだろうな('A`)
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:48:48 ID:aA1peNrP
- 荒れる前に…
私が働いてるお店(服・雑貨屋)にレターセット買いにくる若い白人男性がいるんだけど
今日もきた。でも最近はのぞきにくるだけ。
でもその手にとってじっくり選んでる姿がなんともこりゃ和みまくり(*´Д`)ハァハァ
お話してみたいな〜
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:52:28 ID:AU0MwbNV
- 「韓」の字をNGワードにすればOK
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 22:53:08 ID:hUtNUEx6
- >>615
チョー嘘くさい
- 620 :ジョニー:05/02/24 22:58:21 ID:3Nw5bUIE
- 勝手に癒されられてる側の気持ちにもなってみろ!!
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:12:19 ID:eJz1rITB
- ああ、そういえば浅草に和服で行くと必ず観光客に写真取られるなぁ。
振袖なんかじゃなくて普通の紬(普段着)とかなんだけど。
嬉しそうに「OH! ジャパーニズキッモーノ!イッツビューティホーッ!」(ウロ覚え)
等と言われながら一緒に腕を組んで一枚、とか。
渋谷あたりを歩いてても外国人観光客には凄く見られます。
でも同じくらい日本人にも珍しがられる(w 若いせいだろうか。
まあ最近は若い女の子もちらほら見かけるからそう珍しくはないと思うけれど。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:20:29 ID:5PZKcgBX
- 河川敷で行われる結構デカい花火大会に行った時の事。
どいつもこいつも浴衣着てめかしこんで着てたのだが、その中に一際異彩を放つ人が。
パツキンの悶え死ぬぐらい美人の外人女性が、青い浴衣着て花火見てた。
外人だったせいもあるだろうけど、俺含めて周りの男どもがチラチラと見まくり。
外人って、結構浴衣似合うかも・・・・。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:24:58 ID:yzcIeWi6
- つーか政府も日本に来る外国人観光客を増やしたかったら
テレビでCMなんか流すよりも、そのお金を使って
女の子の振袖に補助金を出せば良いんだよ。
あるいは公務員の女性には着物着用を義務付けたり。
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:28:14 ID:SHFWZ1J3
- 隆の山の着物姿はかっこよい。
琴欧州もかっこいいけど。
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:40:42 ID:cq0MaCDF
- 琴欧州 カッコエエよな。
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:50:40 ID:2DMP+gUZ
- >>622
それってこの人?
http://blog.livedoor.jp/delama/imgs/c/a/ca595c99.jpg
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 23:56:48 ID:5PZKcgBX
- >>626
おー・・・・。
でも、違う人…。なんだか、年齢にすると…美女、ってよりも美少女って感じだった。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:01:45 ID:eJz1rITB
- オリンピックの制服も、いつもあんなだっさいもっさい
スーツじゃなくて、着物着せれば大喝采だろうに。
まあなれない着物でこけちゃいけないってのもあるのかもしれないけど。
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:05:29 ID:yzcIeWi6
- >>628
費用がすごいかかるらしいよ。
以前、男は羽織袴、女性は振袖ってのをやろうとしたんだけど
予算の面で実現しなかったって聞いたことがある。
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:28:44 ID:8L1Wyj9Z
- 羽織袴は知らんが、振袖および帯その他の付属品あわせると
比較的安いものでも軽く100万超えちゃうからな…
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:32:42 ID:G5zit4YZ
- 出資を募ったらサクっと集まりそうな気もするけどね。
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:32:53 ID:v4e1y4zS
- 映画生活:ラストサムライを観たアメリカ人のリアクション
http://www.eigaseikatu.com/com/?keyword=%A5%A2%A5%E1%A5%EA
%A5%AB%BF%CD%A4%CE%A5%EA%A5%A2%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3
NYの映画館でラストサムライを25回も観た人が、
事細かにアメリカ人の反応を書いてくれてます。
新しい投稿から表示されてるんで、ページの下まで行って
2ページ目に飛んでから読んだ方がいいでしょう。
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:33:29 ID:7tisvnnI
- そこで、今はやりのアンティーク着物ですよ。
全部そろえても一万円ってキャッチコピーの特集雑誌見ました。
- 634 :632:05/02/25 00:36:31 ID:v4e1y4zS
- ああ…なんか変になってるorz
リンク慣れてないんで…
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 00:45:47 ID:gEx7e2gx
- でも和服って胴長短足が様になるようにできてるから、足の長い外人が着ると
帯の位置が高すぎてなんか間抜けな感じになるんだって。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:06:17 ID:G5zit4YZ
- >>635
それは多分に帯の締め方の問題だと思う。
着なれてないとバカボンみたいに締めちゃうんだけど、
腹側の上辺と背側の下辺で締めるつもりにしないと間抜けになる。
足の長さあんまりかんけいないアル。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:07:30 ID:G5zit4YZ
- しまった。
腹側の下辺と背側の上辺でしたニダ。
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:10:41 ID:8lpsWOsk
- 中国人なのか韓国人なのかはっきりしてくれ。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:12:42 ID:G5zit4YZ
- 生粋の日本人さ!HAHAHA!
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:17:38 ID:Iisodq1q
- 女性の和服は巨乳・いかり型だと着こなすのが難しいね。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 01:29:31 ID:YUHxQz+J
- >>571
亀レスだが
足袋の俗称(?通称?)がNinja socksだ
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 02:53:26 ID:XkEyS8e0
- ナイキのニンジャシューズ、アメリカで売れたらしいね
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 04:53:20 ID:qjGR43bW
- >>628>>629
オリンピック開会式のときのファ板では
「ユニクロ提供なんだからジンベイと浴衣で」という意見が多かった。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:17:52 ID:/UScKYdm
- >>643
あの変なパジャマユニなんかよりそっちの方がよっぽどいいね。
夏なんだし。
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:02:09 ID:sYEy1FJc
- 着流しの浪人姿じゃダメか?
女子は町娘姿で。
いっそのこと大名行列の格好するとか。
東映とかの衣装部からレンタルすりゃ安くあがんね?
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:10:54 ID:vDq+Zmh2
- それはやだ。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 08:36:34 ID:UT2qpVex
- 普段から着物なんか着てないのにそんなことやったら滑稽にしか見えない
- 648 :言論弾圧人権擁護法案反対!:05/02/25 08:45:01 ID:/hwoGCik
- 半被姿もいいと思う
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:36:23 ID:feGYBiQ1
- > ジンベイと浴衣
それ(・∀・)イイ!!
夏なんだしね。男の人の甚平姿は萌える。
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:47:23 ID:VBcGkEaE
- 現在アメリカ留学中ですが,少し前にあるアメリカ人の初老の男性と話をする機会がありました.
「お前は日本人か?」
「そうです」
「そうか・・・日本人か.父は日本人と太平洋で戦った.」
「はぁ.」
「日本人の君に,聞いて欲しい話があるのだが...」
「子供の頃,自分の一番の楽しみは,土曜日の朝にテレビでアニメを見ることだった.
「その頃は,当然だがまだ白黒テレビで,窓においたアンテナをうまく調整しないと電波が入らない,そういうテレビしかなかった.
「その頃にどんな番組を見ていたのか,今ではほとんど覚えていない,が,ひとつだけ,今も忘れられない素晴らしい番組がある.
「その番組が見れるのは,本当に大気の状態がよいときに,アンテナを正確にクリーブランドの放送局の方向にあわせた時に限られた.
「あんなに素晴らしい物語は,あれよりあとにも見たことがない.ロボットたちが人間のように考え苦悩し,悪役のロボットたちにさえ,とても悲しい物語があったのだ.
「あれは,単なるアニメではない.もっと哲学に近い何かがある物語だった.
「未来の世界を描いたものだった.主人公はロボットの少年で,自由に空を飛ぶことが出来るんだ.そう,少し変わった髪形をしていたな...
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:47:59 ID:VBcGkEaE
- 老人がそういいながら手元の紙に書いた絵は,浜田画伯よりは少し上手な鉄腕アトムだった.
「しかし私はあれが日本のアニメとは知らなかった.
「日本は,野蛮で乱暴で,戦争に負けてボロボロの国だ,と信じていたんだよ.
「こういっては気を悪くするかも知れんが,あの時代の少し前までは『日本製品』というのは粗悪品の代名詞でな...
「もちろん,今では,アストロボーイが日本のアニメであることは知っているよ.
「だが一つ,まだ気になっていることがある.」
ここで彼は少しだけ沈黙した.
「あの少年の名前は『アトム』というのだね?そして妹は『ウラン』だ.
「なぜなのだろう.やはりヒロシマやナガサキに関係があるのかね?」
僕は「手塚治虫がどう考えていたかは知らないが,おそらく科学が持つ光と影を最もよく体現する名前として,原爆を連想させる「アトム」や「ウラン」を選んだのだろう」と答えた.
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:49:41 ID:VBcGkEaE
- 「そうか...」
老人は長いこと沈黙し,また語りだした.
「戦争中,そして戦争後もしばらくは,日本は文明を持たない野蛮な国だと教えられていた.
「しかし,日本人は,アメリカがこの先何年たっても生み出せないような素晴らしい作品を
今から何十年も前に生み出すことの出来たような,本当に洗練された文化を持った国だった.
「我々は,そんな国に原子爆弾を落としてしまった...アメリカが文明国を名乗るに値しない
野蛮な人種ことを,自ら証明してしまった...
「しかし,日本は今もアメリカにとって最大の友好国として付き合ってくれている.
「日本人は,アメリカを許してくれたのか?」
僕には,ただ「日本人は,あの戦争を,悲しい記憶としていつまでも忘れることはないでしょう.が,アメリカを憎悪し永遠に許さないことが建設的であるとも思いません.」としか言えなかった.
もっと色々なことが言いたかったのだが,どうにも言葉にならず,さらにそれを英語で伝えるのは不可能だった.
老人はそれを聞いて,「本当に申し訳なかった.父たちを許してくれ.」と言った.
また「一度,日本人にこの話を聞いて欲しかったんだ」とも.
長くなりましたが,結論は「治虫GJ!」ということで.
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:52:06 ID:vyVIHsLB
- >645
>着流しの浪人姿じゃダメか?
>女子は町娘姿で。
なんでかわかんないけど、マツケンを先頭に日本選手団が
踊りながら入場する様を思い出してしまったw
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:57:37 ID:v1B8pdDa
- 朝っぱらから泣かせるなよオイ
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 09:59:34 ID:VBcGkEaE
- ああ,そっちは朝か.
あの時は自分もちょっと泣きかけたね.
擦れの趣旨の「和む」というのとは違ったかな.
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 10:44:05 ID:QhW6NdaH
- 句読点が気になったけどw
ええ話や
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:18:24 ID:Yfnul7Ey
- アトムの話で涙ぐんだり
>>653で吹いたり
俺も忙しいなあ、おい
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 11:37:23 ID:Wy98rDRx
- >>652
>長くなりましたが,結論は「治虫GJ!」ということで.
オマイさんもGJ
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 13:21:15 ID:2rxHZDtO
- >>655
そんな風に理解してくれる米国人がいると知ることができて良かったよ。
心が穏やかになる感じだ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 15:08:11 ID:qwfdgY1z
- >>650-652
そんな風に考えてくれるアメリカ人がいるのか・・・
英語が話せると、傾いた報道を通さなくても個々人の考え方を聞くことができて
いいな、うらやましいな。
駅前留学しようかと思ってしまった。
いい話を聞かせてくれてありがとう。
手塚治虫もきっと喜んでるだろうな。
って「治虫」がデフォで変換できるWinも天晴れだ。
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:10:43 ID:oki/WRh8
- >>650
そんな過去のことはもう忘れろと言うわけじゃないけど、
その老人が贖罪の念を持ちすぎているような感じがするのも気になる。
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:20:06 ID:EKHWEV9Q
- アトムいい話だな・・・・ホロリ
>>650-652素敵な話をありがとう!
英語は話せたほうがいいよな。さっき実感した。
仕事の合間にこのスレ読んでたら電話が鳴って
出てみたら相手が英語で話し始めた。
何か質問されたんだが何を言ってるのかさっぱり分からん。
テンパりながらも何度か聞き返してみたんだが
やっぱり分からずそのたびに「オァーマイゴーッド」て言われた。
とりあえず「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」
って答えといた。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:21:12 ID:R/zsAycV
- なごまねぇw
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 16:29:21 ID:eYWHUdOv
- 自分「はい、○○ですが」
外人「Hello. Hello.」
自分「・・・・・・」
外人「Hello?」
自分「・・・・・・・・・・・・」
ガチャン
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:52:01 ID:Z0rlEdsC
- >>650-652
コピペ乙
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 21:56:26 ID:xE9rTMzq
- さっきコンビニから帰る途中、若めの黒人が野良猫と遊ぼうとしてしゃがんで「チチチチ」とか
言ってたんだけど、逃げられてオーオー言いながら追っかけてた。
様子見てたら「ネコサーン マテクダサーイ コワクナーイ ・・・・・・オウッ!?」
って聞こえてきたから、見に行ったら彼の額に三本の傷が。
俺に気が付くと「ニホンノ ネコサン ジャジャウーマ ネ」って言って笑いながら夜の闇に溶けていった。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:37:45 ID:2rPv3CPl
- アメリカの大学に留学した時。
アジア(中国、韓国、台湾、日本、ベトナム、フィリピン、インドネシア、インド)系の人達で仲良くしようと言うパーティーがあった。
韓国人が3人ほど、台湾人が4人、ベトナム2、フィリピン3、インドネシア4、インド5。
そして中国人が15人ぐらいいた。日本人は自分男1人。
パーティー会場に入ると中国人の何人かが隠そうともせず、
凄い嫌な顔をして私を見て中国語で「日本人が来た」と言った。
日本人ごときに中国語なんて理解出来ないだろうと思ったんだろうが、私は理解できるのでお返しに中指立てておいた。
パーティーが始まってベトナム人や台湾人、韓国人と話す。
中国人は中国人同士で集まってるので異文化交流が進まない。
んで私の方から中国人に話し掛けた。
何人かの中国人に話し掛けても存在しないかのように無視されたが、
それでも何人かに話し続けて一人の中国人の青年に出会った。
彼と一緒に二人だけで食事をし、いろいろとお互いの事やら学業の事を話した。
こう言う場なので、どうしても話題は民族論とか政治の話になる。
彼は「さっき君に凄い嫌な顔をした中国人がいただろう?彼らを恨まないでくれ。
彼らの祖父や祖母は戦争で苦労したんだ」と言った。
私は「だからと言って誰かれ構わず不快感与えて良い理由にはならない」と言うと
彼「彼らとて好きでやってるんじゃない、自然にそう反応してしまうんだ」
私「好きでやってるんじゃないのか?」
彼「本当はそんな自分を断ち切りたいんだよ」
その言葉を聞いて、立ち上がってさっき私に(特に先陣を切って)嫌な顔を向けた中国人の前に立った。
ほっぺたを思いっきり叩くふりをしてただ目の前でパンと手を叩いた。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:38:30 ID:2rPv3CPl
- その中国人は驚いて口を開けてしばらく呆然としていたが、我に帰ると一秒も間髪をおかずに罵詈雑言をぶちまけてきた。
10分かそれぐらい長い間ずっと喋っていて、喋り終わったのを確認して私は一言。
「言いたい事はそれだけか。じゃあ、一緒に食事しよう」
と私が言うと、向こうも言いたい事言ってスッキリしたのか急にご機嫌になって一緒に食事。
その中国人はニコニコしながら「日本人は物分りが悪い」とか「日本人は〜」なんて悪口をずっと食事中も続けていたので、
「そんなに日本の事が気になるなら、今度日本の俺の家に来る?」って言ったら中国人がわぁーと寄ってきた。
みんなが俺も行く私も行くっていって、なんとなく中国人の対日観が分かった気がする。
「中国と日本はもっと互いに理解出来るはずなのに、何か見えない壁がある。それが実は中国人自身の問題かもしれないけど、
それを認めたくないからとりあえず日本の悪口を言って問題のすり替えをしてるだけ」
悪口を言ってた中国人はそう言って少し悲しそうな顔をして、今日の非礼のお詫びと言って時計をくれて、さらに晩御飯を奢ってくれた。
そこでふと思った、日本のドラマとかに良く男の子同士がケンカしてその後何事も無かったかのように仲良くなる場面。
中国人も本当は仲良くしたいから悪口を徹底的に言い合った後に、そうなるのかもしれない。
ちなみにその中国人は、今の私の彼女です。
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:54:16 ID:vyVIHsLB
- シメの一言でヴェルタースオリジナルを思い出した。
- 670 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:58:13 ID:a5Iw0a8C
- 669のせいでもう特別な存在にしか見えない
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 22:59:13 ID:IC8f19ih
- >>668
なんか素敵だな。
近親憎悪っていうか、アジアの、特に中国とは、なんとなくウマが合わない感じしてたが、
話してみると良い感じになれるのかもな。
そんなふうに思ったよ。
素敵なハナシをありがとうな。GJ!
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:15:38 ID:EvTHeh1f
- >>668
それほんとの話?もしそうなら大した人だね〜。
俺も留学経験あるけど、まったく中国人とは仲良くなれなかったよ。ちなみに韓も。
仮に創作としても才能あるね。( ´一`)
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:34:17 ID:QLHGhMLE
- >>667-668
すべての中国人に通用する事とは言えないだろうが、667の行動に賞賛。
(・∀・)カコイイ!!
同じ日本人同士の個人レベルでもそういったいがみあいはあるし、間に
立つ人間が話しをこじらせていたりする。(国家間で言えばマスコミか)
身近に当人同士のトラブルでもないのに憎みあってる人間がいるので、な
おさら考えさせられたよ…
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 23:57:35 ID:r4vRiK7o
- >666
和みまくった
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 00:00:02 ID:eHxt6BNb
- とらだな。紅蓮ではない。
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 00:15:08 ID:CPD2zQDg
- 猫にも日本語で話してるのが可愛すぎる
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:11:53 ID:pU6eY77T
- ガイシュツだったらスマソ。
日本に来てたプロレスラーのインタビュー
日本に来ると、いつもテクノロジーの発達に驚かされちゃう。
まるで宇宙船に乗ってるみたいなんだ。
携帯にカメラがついてるのは当たり前だし、ビデオカメラも持ってる。
まるでクレジット・カードみたいな小型なんだぜ。
新製品なのって聞いたら、もう何年も前の物だって答えが返ってくる。
乗り方さえわかれば地下鉄は便利だし、ソーダ・マシーンじゃエスプレッソができるし、自動販売機は冷たい物も熱い物も出てくる。
ほんとに、どこよりも進んだ地域だぜ。
東京じゃ英語の看板だってある。
彼らは漢字だけじゃなくて英語も理解できるんだ。
たくさんじゃないけど英語の案内があるから、旅行するのは簡単だよ。
たくさんの日本人が英語理解して、喋ってくれるからね。
ミュージック・ショップやトイ・ショップにも行った。
トイ・ショップは大好きなんだ。
素晴らしいところだよ。
ウルトラマンを始めとして、B級映画のたくさんの怪獣やスーパーヒーローが置いてある。
バーニーに似たポンキッキってショーがあって、子供たちが楽しんでるよ。
この怪獣は、そのうちアメリカでブレイクすると思うんで、今から手に入れておいた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最初にインディで日本に行った時は、マンガのことしか知らなかった。
行ってみて、色んなことがわかった。
みんなとても礼儀正しかったし、日本で色々と勉強したいと思ったんだ。
何試合かして、とても良かったんで、また日本でやりたいと思った。
観客はすごく沸いてくれて、楽しんでくれて、すごく良かったよ
ポンキッキーってw
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:16:59 ID:V9KP0UaX
- うおー!そのレスラーの名前教えてー!
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:30:45 ID:exyAorpy
- よく分からんのだがクリーブランドではアトムの英語版を放送してたってことか
しかし日本のアニメが向こうで放送されるときは編集で勧善懲悪の分かりやすい話に
直していたって聞いたが、そのアトムはオリジナルのままで放送してたのかね。
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:33:40 ID:pU6eY77T
- >>678
WWEのポール・ロンドンって選手です。
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 01:55:58 ID:mFViyHnf
- 今フジの深夜にやってるやつで出てくるかな?
最近WWE見始めたんだけど、その選手の名前聞いた事無い…。
- 682 :650:05/02/26 02:16:53 ID:YQHxTFbO
- >>661
その老人(といっても60前後だけど)はドイツ系アメリカ人だって
いってたから,たぶん両方の視点に立ってものが見れたんじゃな
いかな.嫌な目にも会ったろうし,それで過度に同情的なのかも.
普通のアメリカ人は「WW2?ジャップがハワイを不意打ちしやがった
から,ちょっと懲らしめてやったのさ.俺たちゃ正義だ,ヤホーイ.」
って感じです.贖罪の念なんて,もうこれっぽっちも.まぁ,そういう人
がすべてじゃない,ということで.
>>679
雑誌かインターネットか知らないが,何かのメディアでアトムを見て,
それで日本のアニメだと最近知ったらしい.それから色々と調べた
らしいから,その途中で原作にも触れたのかな?
実は「クリーブランド」はちょっと変えてある.
そういえば昨日くらいから,ナウシカのDVDの宣伝をやってるよ.
最初にアメリカに輸入されたときには,原作を切り貼りして勧善懲悪
アクション巨編にしちゃったんでしょ?オリジナルが入るのはこれが
初めてなのかなぁ.
そのうち,我が家でやった「となりのトトロ」鑑賞会の顛末も書きます.
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 03:25:15 ID:UjN+gTie
- >>682
トトロ上映会の話楽しみにしてます
このスレ初めて見たんだけどすごい好き〜!
和む〜&ハゲワラ・・・って明日仕事の人が隣の部屋にいるから
声出して笑えないのがつらい
私もなんか経験したらここで報告させてもらいます
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 03:29:39 ID:mKR9h24n
- >>678
http://www.wwe.com/superstars/smackdown/paul_london/profile.jsp
この人
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 03:49:03 ID:w7vINLB8
- >>682
日本での公開当時と同じように、「蛍の墓」も同時上映してほしい。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 04:12:04 ID:v1N6nb3+
- デパートのゲームコーナーで外人10人くらいが太鼓ゲームしてた。
ビビりながらも目的のゲーム(某9ボタン)へ直行した。
1曲目終わって後ろを見たら一人外人のおにーさんが見てる。気にせずプレイしだしたら…
「カモン!ベリー***」(聞き取れなかった)
呼ぶなあぁぁ!!
何に感動したのか知らないけどヘタレな俺を見ても仕方ないですよ…。
異国の人に見られてると思うと緊張しますね。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 04:22:02 ID:HjlkzeeG
- アーカ・ロイ(カナダ、ゲーム開発、35歳、男)
これは気持ちの問題ではなくて法律の問題。あからさまにあのような
看板を貼るのは先進国では日本だけ。(歓声・拍手)
28:14サニー・フランシス(インド、FMラジオDJ、36歳、男)
日本だけと言ったが世界中回ったのか。イギリスでは今でも飲食店で
「インド人と犬は入るな」と書いてある。(笑い、拍手)それも酒も飲まず
暴れてないのに書いてある。アホなインド人どっさりイギリスに行っていて腹が立つ。
おいイギリス、どないなっとんや。(爆笑、拍手、歓声)
29:27フランク・ギーユ(フランス、フランス語講師、27歳、男)
テリーさんに聞きたい。佐川一政は覚えているか。今現在フランスに来ても日本人がダメとか
そういう差別はあるのか。(テリー「意味が違う」)(激しい野次・罵声)(テリー「精神病と
認知されて送還されている。ロシア人は今まで同国人が悪さをしたからああいう看板が出たと
言うことがわかっていない」)「日本人ダメという看板があったら悔しくないのか。
(「差別をされたことがないからわかんないんだ」
「テリーさん日本の恥」などの反論・野次。テリーの応酬)
29:46サンバ・セベリン(コンゴ共和国、会社員、31歳、男)
テリーさんを見ていると日本人の考え方はやはり狭いと感じる。(大拍手)
(テリー「あなたはちっとも反省していない」)(「何を反省するんだ」など大きな野次・騒然)
http://www.mediacom.keio.ac.jp/project/kokohen/18-00.11.29.pdf
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 04:26:56 ID:mFViyHnf
- >>686
オオサカとか琴フュージョンを見せてあげてたら神だった。
ちなみに、秋葉原のゲーセンには外人がメッチャ多くてオススメ。
某ゲーセンで、魔界村を必死でやる白人男性二人組みを見て和んだ覚えがある。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 04:40:09 ID:FPDvo0C4
- 687はTBS番組「個々が変だよ日本人」の実況かな?
偏見だらけの日本語もあやしい外国人を集めてしごくまっとうな日本人の主張に対して攻撃する変な番組だったけど、そんなものここではスレ違いですよ。
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 05:54:45 ID:rHJNhVen
- >>608
亀ですまそ。私もそれ、ドキュメント番組(?)で見たことある。
再会したとこは号泣。
詳しくはここにありました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/two_type98.htm
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 06:35:55 ID:dnRtG+op
- >>679
アトムは第一作目がNBC系列28局で放映されているから、
>>650の人はそれを見てた世代じゃないかな?
全193話中104話が放映されたらしいんだけど、
米人にはわかりづらい話とかはカットされたみたい。
後、米の放映基準に合わせるために、若干内容を変えたりもしたそうな。
んでもっておととしやってたアトムも全米で放映されたそうだよ。
んじゃ、俺は「誇れるスレ」に帰ります。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:03:40 ID:N+Rs38cA
- 海外のアニメ話に興味があるなら
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/main/
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 08:08:49 ID:KVEq7cbl
- 日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1103293688/l50
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 13:42:04 ID:tTzUFY1U
- アトムがほぼオリジナルで放送されたのは、買い取り契約じゃなくて配給契約だったから。
買い取りだと一度に大金が入ってくるが、そのかわりフィルムを煮て食おうが焼いて食おうが
製作者名を書き換えようが買い取った側が好きにできる。
配給契約だとお金はちびりちびりしか入ってこないが、オリジナルで放送されるし
クレジットもちゃんと表示される。
当時はたとえNHKでも買い取り契約が普通だった。
そこを手塚治虫が実よりも名を取った訳だ。
そして放送されたアトムを見て、S.キューブリックが手塚治虫に美術でザインの協力を求めてきた。
だが手塚は当時虫プロの仕事があり、1年もアメリカに行く事が不可能だったため実現しなかった。
実現していれば、「2001年宇宙の旅」のクレジットに手塚の名があったのかと思うととても残念だ。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:19:04 ID:kJjV/dS5
- 神様を一年も拘束しようとする傲慢さに萎え
日本の宝を何だと思ってんだ なめんな
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 14:45:29 ID:wPAzf3il
- 別にいいじゃねえか。製作現場が日本か、手塚が2人いたら協力してたと思うよ。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 15:03:51 ID:GdUfUoWT
- >>668
> 悪口を言ってた中国人はそう言って少し悲しそうな顔をして、今日の非礼のお詫びと言って時計をくれて、さらに晩御飯を奢ってくれた。
中国では時計を贈るのは『あなたの死を願う』ということなのだが・・・
(腕時計だったら問題なし)
- 698 :694:05/02/26 15:41:40 ID:PaX7OJWl
- キューブリックの手紙は非常に謙虚で丁寧なものだった。
1年という拘束期間は映画を製作するにあたっては仕方の無い事。
手塚自身もキューブリックの作品が好きだったし、個人的にはチャンスでもあったので
ぜひ参加したかったそうです。
キューブリックは、優れた才能には、国や人種といった壁を越えて尊重する事のできる
人物であったのだろうと思います。
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 16:17:37 ID:xRpqu4zD
- ていうかね、逆を考えてみ?
手塚が自分のアニメのために映画制作中のキューブリックに
一年間来日して協力してくれと要請した場合のことを。
どんなに丁寧な手紙だろうと(゚Д゚)ハァ?って思わねえ?
いくら手塚のためと言えどもキューブリックが自分の仕事をうっちゃって
来日するわけねーじゃん、アホか、と思うでしょ?
なのに、逆だと、有り難がってるから、なんかもう無意識に
キューブリック>手塚 って感じで萎えるわけよ。
自分の中では 手塚>>>>>>キュー だから特に。
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 16:58:21 ID:wPAzf3il
- 何故、キューがこないのが当然なのさ。
偉大さ、キュー>手塚がキューの中でなりたってるからこないの?
ちがうっしょ。市場規模(金)やそのジャンルの成功における世界的評価(名誉)が
全然違うからこないんでしょ。偉い偉くないは関係ねーよ。
キューがアニメ製作を天職と感じてればくるかもしれんが。
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:45:46 ID:g65eDc2d
- 仕事なんて都合が合えばやるし合わなきゃやらないそれだけだろ。変に絡むな。
三船だってダースベイダーとかオビワン断ったんだぞ。
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 17:49:37 ID:gZ/vyMOp
- プロジェクトを成功させようとする人が、
才能のある人にオファーをすることの何が「ハァ?」なのかが
わかりません。忙しい人に長期間の仕事を頼むなんて非常識だという話?
そこをわかってても、頼みたかったと言うのは、
2001年を素晴しい映画にしたかったキューブリックの
純粋な気持ちだと思いますが。
っていうかその気持ちがなければ、コラボレーションというのは
「自分の仕事が少ない人」がやるものになるよ。
それだけではすれ違いなので…総武線で。
中近東系(?)の5歳くらいの男の子が
「次は〜水道橋〜」
「次は〜飯田橋〜」
鉄の血は世界共通なの?w
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 20:06:17 ID:nucjwIXc
- じゃあ、わたしも鉄道繋がりで。
京都の四条大宮に友達の車に拾って貰うため、出掛けていった。
ちょっと買いたい物があったので、嵐電の駅の売店に行ったら、
西洋人の首からカメラを下げたグループがぞろぞろ出てきた。
駅の写真を撮ったり、電車の写真を撮りながら「It's cute!」って、
興奮しながら話してる。運転手さんを引っ張り出して、
記念撮影をしているw
居るんですねぇ、西洋人の鉄オタ。
若い女の子もいたので、びっくりしました。
ここ京都なら、他にもっと行くところがあるのに、、、とも、思いました。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 20:07:20 ID:NRp7p705
- ハリウッド版呪怨 THE JUONの撮影は日本人監督とスタッフに囲まれて
ずっと日本で行われていたそうだが、
文化の違いに辟易してる他の人達と違って
主演のサラ・ミシェル・ゲラー(バフィーの人)と
その恋人役のジェイソン・ベア(ロズウェルの人)は
滞在中はスタート時から最後まで
空き時間を捻出しては日本の電車に乗ったり、買い物したり、下町めぐりしたり
撮影現場の近所の寺を見に行ったりして滞在をすごく楽しんだそうで
サラはアメリカの番組のインタビューで
「今度日本に行ったら、日本語でインタビューに答えられるようになるために
日本語を習うの!」みたいなことを言ってた。
日本のテレビ局のインタビューでの発言ではないので、お世辞じゃないと思いたい。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 20:36:56 ID:CsZzcxgQ
- >>702
言葉を覚えるのが嬉しい年頃なのかも。
漏れも、それぐらいの頃に、バスのアナウンスを真似して遊んでた。
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:03:04 ID:6fFkLKS3
- >>704
リップ-サービス 4 [lip service]
口先だけで調子のいいことを言うこと。その場だけのお世辞を言うこと。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:13:18 ID:0BoP5BuY
- >706
ん?本国の番組でリップサービスしてどうすんの?
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:23:23 ID:mRk8ZEK2
- さっきコンビニに飯買いに行ったら
ラテン系っぽい顔立ちの外国人2人がいて、
オニギリの棚の前でオニジリオニジリ言ってた。
つい気になって「No、オニギリ!」と口を出してしまったら
「Oh! オニギリ? Not オニジリ?」 と驚いていたので
そうオニギリだ、そしてa.k.a.オムスビだと言うと
「オニギリ! Oh〜!! オムスビ! オムスビ! Yeah!! Thank you!!」と二人に大喜びで感謝され、
一人はポケットからチョコを2つ出して俺にくれた。
そしてオニギリ!オムスビ!と二人で叫びながらレジで会計を済ませて街に消えていった。
今、もらったチョコ食べてみたらクソ甘くてどうしようかと思った。
外国の菓子はなんでも大味杉。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:33:10 ID:aH2wojQm
- AMERIKA行きたいなー
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 21:34:28 ID:28qPiKZh
-
オニギリワッショイ!!
\\ オニジリワッショイ!! //
+ + \\ オムスビワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:01:18 ID:3xgnPebX
- >>710
まさしくこの状態だったんだな‥フフッ
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 22:41:11 ID:OQCrvZ/D
- >>708
>>710
(*´Д`)
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:37:51 ID:0b05B/hx
- >>298
超亀レスだけど、とあるアメリカ軍の高官が日本政府筋に対して
「貴国に任天堂とスタジオジブリが存在する限り
合衆国は全力を以ってして貴国を防衛することを約束する」
と伝えたという笑い話を思い出したw
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/26 23:42:30 ID:28qPiKZh
- SONYはどうでもいいのなw
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 00:38:01 ID:n26FB1xP
- >>713
なんかネタっぽいな
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 01:47:04 ID:c/6Cu3pa
- >>713
さすがにネタだと思うが・・・・・・
俺が聞いたことがある話(真偽不明)では、
陸軍士官学校を卒業した将校が日本への
配属を希望したが願いかなわず別のところへ
配属された。しかしその将校は諦めずに何度も
何度も日本への転属願いを出し続けたので、
軍では「何か政治的意図でもあるのでは?」と
調査したら単なるアニオタだったらしい(w
秋葉に行きたいから日本に転属願いを出すオタク魂に
ある意味感動した。
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 03:50:11 ID:K7FNakqu
- >>716
それはありえるかも。
昔のアメリカの日本アニメオタは、日本に配属された軍人にビデオで送ってもらって、
それを同好会で上映したり、会員に配ってた、ってどっかで読んだから。
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 04:55:24 ID:8Rs40Yp2
- 同じ理由で、
日本行きを希望する留学生っていうもいるのかな・・・?
そういう留学生を受け入れたホストファミリー経験者話ないかなw
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 04:59:34 ID:xZnmd4F4
- >>715
>>716
「笑い話」って書いてあるやん・・・
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 05:09:05 ID:WvbhtYoI
- >>718
去年の夏1ヶ月だけイギリス人2人うちに滞在してました。
アジアカップではえらい盛り上がった。
ちゃんと日本代表ユニ買って、着てテレビで観戦してたよ。
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 12:05:33 ID:tV9smppD
- トトロ上映会の話しまだかな。
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:43:38 ID:DiSCWutw
- >>716
普通にありえるでしょ。
軍が入隊の宣伝文句に「外国に行けますよ」的な事を言ってるくらいだし。
もし、物価の高い日本配属になったら特別手当もでるそうな。
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 13:51:14 ID:bHx7xQsC
- トトロ上映会じゃないけど、ちょっと前に見たジブリファンの外人親子。
某ショッピングモールのファンシー雑貨売り場に有るジブリコーナーには
フカフカじゃないけど中に入れるねこバスの立派な張りぼて?が有って
中には椅子があり、トトロ他のビデオが終日流されてる。
陳列棚の影からねこバスハケーン!した子供、さっきまで父さんと手を繋いで
静かに歩いてたのに「父ちゃん!ねこバスや!ねこバスやで!(雰囲気訳)」と
いきなりエキサイティング!父さんもねこバスハケーン!二人してわーいと駆け寄り
ビデオ片手にウヒョー!ウハー!スゲー!と顔テカテカさせて大喜び。
息子と一緒に父さんもデカイ身体を懸命に丸めて中に入り、ひとしきり
ねこバスを堪能していた様だけど、自分はそこで1回離れた。
その後30分ぐらいしてまた戻ってみたら、二人はまだねこバスにみっちり
詰まってた。どうやら中のビデオに釘付けになってたようだ。
ちょうどエンディングの歌の辺りで、子供は日本語で歌えないながらも
「トットロ〜トット〜ロ〜♪」とトトロの部分だけちゃんと合わせて歌ってた。
父さんもみっちり詰まってるくせに一緒に肩揺らしてて楽しそうだった。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:01:21 ID:2VwZ2I5o
- あるとき、日本人を怒らそうとアメリカ人、北朝鮮人、韓国人、中国人が賭けをした
まずは、韓国人が、海上にかってにラインをひき、そこを超えた日本漁民を
片っ端から拿捕などして、数十人があぼーんし、竹島をとった。
どうだ! これなら怒るだろう! 韓国人は期待した。 しかし、日本人は怒らない。
つぎに、北朝鮮が挑戦した。日本人を拉致し、麻薬、偽札などなど
日本社会をひっかきまわした。 さぁ、これにはいくらなんでも・・ みんな固唾をのんだ。
しかし、音なしの構えの日本人
ならば、俺だ。とばかりに中国人。ODAをもらう調印式を欠席し
回覧で、調印するという挑発行為を手始めに、原潜をもぐったまま
領海侵犯させるという、日本以外なら戦争にさえ発展しかねない
行為をした。さらに、執拗に内政干渉。これは、中国の勝ちだと
誰もが思った。しかし、日本は、怒らない・・・
アメリカは、うなった。日本人は、化け物か?
アメリカは、憲法をおしつけ、首都を制圧できるように軍を配置し
横田基地の日本人への利用を当初の民間機利用案から、自
衛隊機だけ許可するようにねじこんだ。以前、首都上空の管制
をあけわたさない。
しかし、怒らない。
じっと様子をうかがっていロシアが、言った。
もう、核しかないな 日本人をおこらすにゃ。
アメリカが、ロシアにいった。
あ、もうそれやった
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:03:01 ID:2vGanxi0
- My Neighbor Totoro
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 14:17:58 ID:gJVhGIh4
- >>724
座布団1枚。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 15:43:49 ID:ceYxCiMv
- >>717
既出かもしれないが、初期Fansubにおける在日米軍人の果たした役割はここが参考になると思う。
法に抗っての進歩:アメリカにおける日本アニメの爆発的成長とファン流通、著作権
http://cruel.org/other/animeprogress.html
これの3.6-3.7あたり。
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 16:25:19 ID:Vgo+5Aza
- >>723
>二人はまだねこバスにみっちり詰まってた。
ぬほーかわええ‥‥
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 17:20:46 ID:ixm6bz5G
- >>723
あー和む。オヤジもピュアだなあ。
どこらへんの人だった?
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 19:59:56 ID:mJ7RlSDa
- チャトで日本に留学してたオーストラリアの女の子と喋ってたら、なんで日本人は外人(白人)を怖がるの?とか外人の女性を避けるの?って質問された。
その女の子は日本の男と接点持ちたいのに、向こうが怖がるから友達できなくてつまんなかったとか言ってた。
- 731 :723:05/02/27 20:09:13 ID:bHx7xQsC
- お国は分からんけど、親子の会話は英語喋ってたから
英語圏からいらっさったようだ。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 20:26:48 ID:JuZdoIjk
- オヤジも子供のころ見たかったと思ってそう
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:00:18 ID:F49mbPrD
- >>730
で、なんて答えたの?
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:17:13 ID:tV9smppD
- 怖がるというより「どうせ相手にされないもんなぁ」ってのがあるね。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:31:29 ID:IHMQxHNQ
- そだね。出来るなら仲良くなりたい
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:40:45 ID:nI7EcNky
- 彼女に怖がっていると見られていたという事は
周りの男子は英語に自信がなかったというのが一番近いのでは。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:55:18 ID:K7FNakqu
- つーか、日本人同士でも紹介者もいない異性にいきなり話しかけたり、なかなかしないと思うが。
他県に引っ越したりして知り合い誰もいない状況だったら、日本人の女でも男友達なかなかできないんじゃ?
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 21:59:22 ID:0wP4BWaX
- >>730の女の子が欲しがってるのは友達であって彼氏ではないのにねえ。
異性に対して自意識過剰なのかな。
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:12:05 ID:CKlBYvYI
- わかるなぁ。
向こうはなんともおもってないのかもしれないけど、行動がちょっとちがうんだよ。
日本の女の子が同じ行動取ったら明らかに友人以上の好意の表現になるようなことを
あたりまえにしたりする。
勘違いしてるっていわれても、勘違いもするわって思う。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:32:56 ID:I35Z0PXv
- てゆうか大多数の日本男は白人女に興味が無いだけ
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:37:03 ID:CKlBYvYI
- 突然少数派にカテゴライズされて戸惑っています。
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:46:04 ID:JuZdoIjk
- 男のストライクゾーンは広いよ
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 22:59:14 ID:NVLWDqJj
- >730の女の子が凄い厳つい女性だったとか。
ロシアの女性軍人みたいな(by勇牛)
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:06:00 ID:nI7EcNky
- ほとんどの場合、日本人男性の女性への賞賛は「かわいい」だからな。
言語感覚がずれてきているだけじゃなく、日本人男性はロリ気味になっていると思う
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:07:49 ID:eD5pdOZz
- >>743
あの人なら大歓迎。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:08:42 ID:fLGqKFec
- デカい白人女だったら無理ぽ
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:08:58 ID:JuZdoIjk
- 単純にうまく英語が話せず恥をかくことを恐れているんだろう
(別に恥じゃないとおもうが)
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:12:48 ID:K7FNakqu
- >>744
そうかなぁ?
リアルではモー娘みたいなのより、爽やかお姉さんみたいなのがモテてない?
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:46:06 ID:8/Lj57+/
- >>743
(*´Д`)ハァハァ・・・
ttp://www.yu-go.jp/character/ro_06.php
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:51:02 ID:EGNZhqH5
- かわいい白人女が少ないだけ。
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/27 23:51:28 ID:ZIDvXDx2
- こないだの笑ってこらえてのルーマニア妻や
テレ東でやってた寺に嫁いだスウェーデン妻や
グレートサスケの妻などを見ていると
なんでこんなオッサンにこんな金髪美人が????って思うよ。
- 752 :743:05/02/27 23:52:29 ID:NVLWDqJj
- >745
ごめん、将軍のほう(W
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:19:16 ID:hLDPXJ2h
- >>723
遅レスでごめん。
でも和んだ!みっちりつまってる親子・・・・はふー。
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:25:00 ID:j6A+h60j
- >>724
続き
続きの創作
アメリカ人、北朝鮮人、韓国人、中国人は日本人には何をしても怒らないのだと思った。
ある日本人が彼らに日本人を怒らせる方法を教えることになりました。
「日本人を怒らせるには、この言葉を言えばよい。」
「お前は挑戦人みたいな奴だな。」
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:34:04 ID:VxT5QdBI
- >>754
わー、すごくなごむはなしだね。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:47:23 ID:8EIeNq7Y
- >>752
orz
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 00:53:06 ID:4dYB+8V2
- >>690
>日本兵は米軍の寛大さに驚くと共に、自分達が如何に日本政府の
>プロパガンダに踊らされていたのかを知る事となった。
たまたま運がよかっただけだろ。投降して虫けらのように
殺された日本兵だってたくさんいた。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:17:24 ID:xiNUzr1t
- それ以前に、日本兵には2種類いたということがあると思った。
俺は悪くないというためにはどんな言い訳でもする連中がいた。
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:18:49 ID:xiNUzr1t
- しまった・・・どこのスレかと思えばここじゃねえか。
レスしといてアレですけど、ほどほどにしような。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:35:11 ID:NtuyxDpu
- 日本贔屓になってくれた外人さんの話でもいいかな。少し前の話なんだが、
母が熱心に中国語を習っていた関係で、家族も「謝謝」とか簡単な言葉をよく使っていた。
そのクセでうっかり会社で何かの時に私が
「あ、謝謝」って言っちゃったら、離れたところにいた人が
「中国語を知っているのですか!?」といきなり歩み寄ってきた。
聞けば他部門の技術協力とかで日本に来ている中国人。
ホームシックも手伝って、片言の日本語で、日本人は冷たい、
帰りたい、のマシンガントーク。
彼を退社後わが家にひっぱって行き、母親を紹介した。
よく判らないが、母親はつたない中国語で、一生懸命
彼を慰め、励ましたらしい。
途中から彼号泣。
すっきりしたのか緊張がほぐれたのか、その後彼は
少しずつ自分から会社の人とうち解けようとするようになり、
同年代の社員とカラオケや旅行に行くまでになったらしい。
(たいへんシャイな性格で、周囲の日本人も話しかけづらかったらしい)
帰国する時には、たくさんの見送りの人の前で、別の意味で号泣していた。
「日本はいい国だった」「みんなやさしい人だとわかった」と言ってくれた。
うちの母には、今でも「日本のお母さんへ」という書き出しで手紙が届く。
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 01:45:14 ID:dFsnguCL
- >>760
いいねえ〜 最後の一行がなんとも・゚・(つд`)・゚・
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 02:12:57 ID:GF42HmpM
- >>760
ええ話や…
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 03:20:47 ID:TA6uKWw9
- http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_40/1000/885.jpg
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 03:36:02 ID:DdvrYhp2
- >>763
勃起してるわ〜和む〜
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 04:07:52 ID:T/B0gHDw
- >>760
はじめの一歩を思い出した。
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 05:19:49 ID:O9bbxB2S
- >>588
世界一ブッ飛んでるのは菱沼良樹だ!
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 05:24:00 ID:O9bbxB2S
- >>643
賢三さんを肯定する意見も多かったな
- 768 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 07:34:09 ID:bz+wPveM
- でも白人の女の子と仲良くなったら楽しいだろね。
北欧の女の子キレイだもんなぁ。
並んで歩くのはイヤだけど。
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 09:06:45 ID:1r8kvru3
- >北欧の女の子キレイだもんなぁ。
上位1%のオニャノコならね
底辺層は日本より酷いと言えるかもしれんぞ
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 09:23:04 ID:Q6e3wS12
- なんか、外国語って、すごく巻き舌というか籠もったような発音なんだよね。
可愛い顔しててもそれだから、なんか引いてしまう。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 09:38:01 ID:j6A+h60j
- 中国語って平べったい喋り方だから、
中国人が日本語を勉強して、やっと日本語を話せるようになっても
なんか中国語訛りで平べったい日本語になってるんだよなw
中国人留学生の友達がいるんだけど、彼女の喋り方を聞いてると、いつもそう思う。
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 09:49:42 ID:1r8kvru3
- キーキーって感じじゃん?
>>770
ロシア語とかも?
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 10:35:34 ID:sm6l9Qez
- ざ行がつぁ行になる中国訛りにちょっと和む
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 12:17:55 ID:als6t3L7
- >上位1%のオニャノコならね
そりゃどこでもそうでしょう。
ドイツにいったことあるんだけど、ほとんどは見てられないのね。
でもときどき新体操でもやりそうなスレンダー美少女がいるんだよね。
ホントお人形さんみたいな。
ああいうのは憧れるなぁ。
まぁ、一生縁ないと思うけど。
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:54:49 ID:1AAEXj/l
- あー1から全部ぶっ通しで読んでしまった。
ホームステイ話はことに素晴らしかね!
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 13:56:03 ID:+/VGSV0l
- >>763
この顔はケンよりもジョーだよな
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:02:51 ID:XWK3DBKH
- スペイン語教える先生(スペイン人)が
「なんで日本人はそんなにアメリカアメリカ言いますか
日本はアメリカよりずっと古い歴史文化いっぱいあるのに
あんな出来立ての国に憧れることはない」
みたいなことをちょっと怒り気味に言っていました。
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:22:03 ID:SRp0M62A
- ヨーロッパ人アメリカ嫌い
- 779 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:30:23 ID:JZxMui88
- アメリカは文化はともかく産業が魅力的だよな。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:38:46 ID:XWK3DBKH
- そうですね。エンターテインメントに関してはアメリカぴか一だと思います。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 14:53:06 ID:THmyUQbN
- >>780
ところが最上位はともかくとして、その下のレベルのエンターテイメンツは日本の方が圧倒的に優れているのよ。
としま園ぐらいのレべルの遊園地に行こうと思ってもディズニーとかしかないし、ゲーセンとかも激ショボだし。
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 15:00:08 ID:wNjAMes5
- お暇な方は今すぐジャストを見てください!
チャドくんというお笑い芸人の卵が。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:05:13 ID:Q5RpZwIM
- >>777
家電は日本もレベル高いだろうけど、アメは軍需産業によって先端技術が
半端じゃないもん。
日本人は技術オタクだからな〜。
建国半年でもものごっつい高度な技術持ってたら尊敬すると思うけど。
UFOで現れた宇宙人なんて神扱いw
歴史はあっても没落・衰退している国にはあんま興味ない。観光には行きたいけどねw
ヨーロッパ人はそうやって人を見下すから駄目なんだよ。
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:11:21 ID:Xrx+iX7i
- 家半日健U歴ヨ
意味解らんから縦かと思ったら違ったみたい(´・ω・`)
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:15:16 ID:hl/A0b0b
- >歴史はあっても没落・衰退している国にはあんま興味ない。観光には行きたいけどねw
>ヨーロッパ人はそうやって人を見下すから駄目なんだよ。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:29:42 ID:Xk7yzDxS
- 日本人は新しいものや珍しいものが好きだから
新陳代謝の激しい国が好きなんだよ。
どんなに素晴らしい文化を持っていても
そのまま進化も変化もしない国は
日本人には飽きられてしまう。
そんなわけで東京は物凄いことになっているわけだが。
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:30:27 ID:V0tIkRCW
- ここは僕の私の日本人論を語るスレになりました
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:41:05 ID:MsripLwa
- ┐(´ー`)┌
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:45:41 ID:iB5FKMMD
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < この流れヤダー!!
`ヽ_つ ⊂ノ 絶対荒れるからヤダー!!
ジタバタ
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 16:56:59 ID:b/DCksDI
- 学生のときゲーセン行ったらごつい体格の黒人が(おそらく軍人)
「オウ!!」「シット!!」「イェス!!」
って叫びながら格闘ゲームしてた。 (アツイ外人だなぁ・・・
そしたら友人がおもむろに乱入して対戦を始めた。 (え?マジで?・・
テーブル台筐体でお互い向かい合ってるから、心配しつつ見ていたら案の定
「オウ!!」「ノォ!」「シット!!」って叫びだし友人を見ていたのでヤバ・・と思っていた・・・・
10分後、黒人は友人と熱い握手を交わし、互いを称えながら去っていった・・・・・
リュウとケンを見た気がした・・・・・
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:06:50 ID:aHCpH83a
- 北斗の?
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:55:11 ID:dmlutL66
- 俺より強い奴に会いに行く
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 17:58:49 ID:PF3Z8cxg
- ひでぶ大百科
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/kenwood/nandemo/hidebu.htm
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 18:52:38 ID:hYwtZadW
- ひげぶ(セクシーコマンドー部)
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 19:30:42 ID:KcNByKgw
- >>690
いい話だねえ。
でも一方で日本兵をパラシュートなしで飛行機からばらまいたり捕虜にすると面倒だからとあっさり処分した人たちもいたらしい・・・。
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 20:40:12 ID:n2XBGTTh
- >>782
見れなかったけどジパング上陸作戦のボケの方のことかな。
明石に留学中に漫才にはまって吉本に入り、ピンで漫談をしていたらしい。
ネタは「日本サムライおらへんやんけ〜切腹じゃぁ!」みたいなん。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 20:44:14 ID:SRp0M62A
- >>795
ばら撒いたのはベトコンじゃなかったっけ?
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:11:55 ID:xgvv4x5g
- >>795
これかな?
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~ttakayam/beigunzangyaku.htm
和まないんでsage
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:12:38 ID:CQbXGiD/
- それこそ「死んだ奴はベトコンだ、死なない奴はタフなベトコンだ」の世界だな・・・・
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:26:13 ID:IHncjB4O
- オィこそが 800へとー
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 21:36:19 ID:JNPc/4Kp
-
過去ログのミラー
Part1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/05/1093071627.html
Part2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/28/1096984287.html
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 22:50:51 ID:O3KS2RQJ
- >>764
してねーよアホか
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/28 23:37:30 ID:yi3KdN6O
- >>801
サンキュ。見たかったんだw
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 00:48:55 ID:WUILvEen
- >123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/25 (金) 20:19 :41 ID:YaI/ahM1
>中国の観光客が日本に来てラーメン喰うと
>すごく好きになる人と、
>どこがおいしいの?って人に分かれる。
>出身地にもよるのかな。
>香港と台湾の家族は、リンガーハットに来て
>ちゃんぽん食べてた。
>よし!お父さんが券を買うぞ!ちゃんぽんだ!
>パパ日本語読めるんだ。すげえや。
>みたいなやりとりが見れておもしろかった。
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 01:07:24 ID:U590yh62
- >>804
kuu
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 03:45:48 ID:PYdZDI0O
- 方向性を酷く間違ってはいるが、彼は本気でコスプレを楽しんでるようだ。
http://www.cosplayuniverse.com/cosplay/manfaye/gallery/1/page1.html
http://www.hellokenney.com/ax2003/page1.html
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 03:50:35 ID:PYdZDI0O
- ゴバーク_| ̄|○スマソ
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 03:53:34 ID:nSxuLq4x
- 何のコスプレか分からん
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 03:56:28 ID:1O7onDA6
- >>806
グロ貼るな
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 04:11:55 ID:zQqCEHIy
- >>804
いいなあ。ちゃんぽん家族。
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 05:27:11 ID:IoMQez5E
- 留学中の院生です.
どこの国でも大学院生はオタク親和性が高いもので,日本アニメを
見たことがある同級生は結構多い.ところが,平均的なアメリカ人
にとっては「アキラ」や「Ghost in the shell」のようなサイバー
パンクこそがの日本アニメである.したがって彼らに宮崎作品の感
想を聞くと「あれはあくまで子供向けであって,俺はそんなくだら
ないものは見ない」という反応が返ってくることが多い(もちろん
日本アニメならなんでもOKのディープな奴も結構いて「犬夜叉の兄
の名前はなんだったかな?」などと質問してきて閉口する).
このような不理解と偏見を打ち砕くべく,先日我が家で「となりの
トトロ」上映会を敢行した.強制的に呼び集められた友人たち
(アメリカ人,イタリア人,中国人)が黙然としてテレビの周りに
座り込む.宣伝が終わり本編が始まると,最初に流れるのは有名な
テーマソング「歩こー歩こー,わたしはー元気ー!」である.その
あまりに童謡的な曲調と絵柄に,アメリカンが早くも脱落しかける.
みんなでバーにビール飲みに行こうというのを宥めすかし,
「この,どうみても子供向けの映画に,日本のアニミズム的宗教観の
全てが詰まっておるのだ.これは日本文化を理解するのには不可欠な,
本当にシリアスな名作なのだ.さらに言おう,登場人物は最後には
全員死ぬ」などと虚実を織り交ぜた熱弁を振るい,何とか席に着かせる.
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 05:28:02 ID:IoMQez5E
- しかし話が進むうちに,最初投げやりだった彼らもどっぷりと引き
込まれていく.日本式家屋,神木の注連縄,稲荷,地蔵,農村風景
のいたるところが興味深いらしい.
さらに作品の終盤でメイが迷子になり,サツキがそれを必死で探す
シーンなど,涙も拭わず見入っている.かと思ったらアメリカ人が
「もういい沢山だ,止めてくれ.この子もお母さんもみんな最後に
死ぬのかと思うと可哀想で見ていられない」
って簡単に信じてんじゃねーよ!
結局,全員が深く感動しての散会となった.そのうち二回目の上映会を
開催する予定である.次回も無難に「千と千尋」あたりを見せようか,
あるいはいきなりファーストガンダム劇場版を見せてみようか,などと
いろいろと思案中.「蛍の墓」?あの話,嫌いだから却下.
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 05:56:23 ID:STtj0IY6
- >>804
ダディクールw
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 06:44:41 ID:S3RCG8Nd
- 待ってましたよトトロ上映会話。
アメリカン可愛いじゃないか。
上映予定作品リストに「ナウシカ」も加えたって。
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 06:49:36 ID:vCQ3ydnT
- >>811
あ、トトロ上映会さんだ!
待ってたよー。
報告乙!
「全員死ぬ」にワロタ。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 08:57:41 ID:UbESKrWe
- >>811
>「もういい沢山だ,止めてくれ.この子もお母さんもみんな最後に
>死ぬのかと思うと可哀想で見ていられない」
>って簡単に信じてんじゃねーよ!
トウモコロシ吹いた
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 09:18:20 ID:LBlSSAzI
- 昔、イタリアを旅行した時の事。
美味いレストランを紹介してくれた無駄にカッコイイ男に、お礼にそこで食事をおごりながら談笑。
「日本が好きでいつか行こうと思ってる、阿蘇山が見たい、華厳の滝も見たい」などとちょっとマニアックなチョイス。
別れ際に、「俺、少しだけ日本語喋れるんだぜ」
促すと、日本語で「ドテッ腹に風穴開けてやるぜ!」といいながら指をクイクイ。
どこまでも普通じゃないイタリアンでした。
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 10:26:44 ID:NmpL6hiF
- ンじゃ俺も
中学はいりたての時、英語の先生でアメリカから来てる人が居た。
日本語は当時はまだ殆ど話せなかったみたい。
最初の授業で自己紹介みたいな感じで教室で自由に立ち歩いて
先生とかと話してたら、その先生が自分の班にきた。
んで家族の写真を見せてくれた。
俺たちがヘーと思っていると。
日本語喋れないその先生が自分の父親を指差し一言。
「コレ。クソ、親父、ネ♪。」
金髪碧眼で顔立ちも結構カッコイイ先生だっただけに
本人含め、皆で笑いましたw
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 11:00:58 ID:PQr5OyxG
- >>811
いや、ぜひとも「蛍の墓」を上映して
諸外国人全員をとことん落ち込ませてほしい
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 11:19:17 ID:xsD1BYWJ
- 「うんこビチビチやねん」で落ち込むだろうな。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 12:29:52 ID:hEsSgVCs
- >>811-812
レポ乙。
ラピュタの方が分かりやすくエンターテイメントしてていいところを
あえてトトロで日本文化への理解を促す伝導師っぷりにGJ。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:05:07 ID:0ByeNBXD
- >最後には登場人物は全員死ぬ
コラコラw
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:10:03 ID:HGBZ/Gr0
- ラピュタはハリウッド的で受けないと聞いたことがある
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:20:04 ID:PQr5OyxG
- 「魔女の宅急便」をエキサイト翻訳すると
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:24:18 ID:LsIYLjHp
- 俺の聴いた話では一般市民にメチャ受けだったらしいが
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:44:47 ID:3+8tyTWl
- 火垂るの墓はあっちでも結構支持されてるみたいだよ。
Amazon.com: DVD: Grave of the Fireflies (Collector's Edition) (1988)
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00006HAWP%3Fv%3Dglance&prev=/search%3Fq%3DGrave%2Bof%2Bthe%2BFireflies%26num%3D100%26hl%3Dja%26lr%3D%26c2coff%3D1
- 827 : ◆6PgG2Iqclc :05/03/01 13:53:39 ID:e5NIOdir
- >>811-812
「もののけ姫」は?
日本的な神話の解体と民話の構築を伝えるにはいいと思うよ。
神殺しという行為が受け入れられるかどうか分からないけど。
- 828 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 13:55:26 ID:X6OD3YGr
- この手のスレでは頻繁に張られているサイトだが念のため、「海外から見て泣けるアニメ」
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/saddest_anime.html
ダントツで蛍の墓一位だね。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 14:41:34 ID:GGzibd3i
- 個人的に火垂るの墓は、感動するより先に鬱に入る…
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:12:05 ID:UbESKrWe
- 感動して泣くのと、ただ泣くってのは違うと思うんだよ、なんとなく
そして>>829禿同
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:20:09 ID:xsD1BYWJ
- 学校で火垂るの墓がたまたま試験の題材で出た作者野坂の娘。
「この時の作者の気持ちを述べよ」の問題に
「締め切り間近であせっていた」と書いて×。
「本当のことなのにぃ!」と娘は怒りましたとさ。
このアニメ見て鬱が入った外国人に後で話してあげれば和むかもよ。
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:38:49 ID:LDjzCJQE
- 野坂は「あれはウソだよ」と公言してたよね。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 15:47:21 ID:jsmdHfQv
- 印税の為と書いたら×だったな
自信あったのだが
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:28:11 ID:y3AcNVq9
- 火垂るの墓かぁ。
題名わからないけど、最後らへんで外国の曲が流れるでそ。あれいいなぁ。
誰の歌?
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:35:22 ID:bC3qEvEv
- >>834
「埴生の宿(原題:"Home,Sweet Home")」
作詞者 里見 義 作曲者 H.Bishop
1 埴生(はにゅう)の宿(やど)も わが宿
玉のよそい うらやまじ
のどかなりや 春のそら 花はあるじ 鳥は友
おお わが宿よ 楽(たの)しとも たのもしや
2 ふみよむ窓も わがまども
瑠璃(るり)の床(ゆか)も うらやまじ
きよらなりや 秋の夜半(よわ) 月はあるじ むしは友
おお わが窓よ 楽しとも たのもしや
ここで聴けるよ
http://www.interq.or.jp/japan/k3j/song/meiji%20first/hanyuunoyado.htm
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:38:19 ID:5/2IDEJs
- >>834
はにゅうの宿(原題は Home,Sweet Home)。
誰の歌かは忘れたー。
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:40:18 ID:5/2IDEJs
- ケコーン…
じゃ英語の歌詞も載せとこ。
Mid pleasures and palaces though we may room,
Be it ever so humble, there's no place like home.
A charm from the skies seems to hallow us there,
Which, seek thro' the world, is ne'er met with elsewhere.
Home. Home. Sweet, Sweet home;
There's no place like home, there's no place like home.
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 17:41:21 ID:bC3qEvEv
- http://www.magicalface.co.jp/sound/meikyoku_sounds/1d114N-hanyuu.mp3
ナレーション入りだけどこっちの方が完成度高いね。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 18:45:04 ID:QEf7h4Bc
- 水島〜〜〜〜〜
故郷へ、かえろ〜〜〜〜ぅ、
- 840 :834:05/03/01 19:20:08 ID:L+hmWV40
- うわーありがとうございます!
はにゅうの宿かぁ。うう感激。あの映画では英語だったよね?
嬉しいなーホントにありがと。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:24:31 ID:LGxPevWA
- DPA通信によると、ドイツ書籍財団は28日、
日本の活字の歴史を調べた「日本の近代活字」(近代印刷活字文化保存会)が「世界で最も美しい書籍」に選ばれたと発表した。
3月にドイツ東部ライプチヒで開かれる書籍見本市で、最高賞の「金活字賞」が贈られる予定。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/050301/bun003.htm
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:37:13 ID:LsIYLjHp
- まあ、蛍の墓のウソが知りたい人は
軍事板か日本史板にGO!
設定から無茶なことを言ってるのがわかるから
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:39:23 ID:eRzmQZvz
- 日本の近代活字 本木昌造とその周辺
http://www.ops.dti.ne.jp/~robundo/BkindPh1.gif
「これが最も美しい書籍です」って言われても納得できないな
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:45:15 ID:PdZzk0Hp
- >>843
美しいじゃないか。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:46:41 ID:APRiagXD
- 米国で大変人気のある映画批評番組"Siskel & Ebert"は、1999年3月に「火垂るの墓」を「今週のビデオ」に選びました。(この番組では毎週数多く発売されるビデオの中から一本だけを取り上げます。)
番組のなかで、映画評論家のロジャー・イーバートは、「これは私がこれまで見た中でもっとも感動的な映画の一つだ。」「アニメーション映画があなたの感情を揺り動かす事ができるかって?(この映画なら)間違いなくできる!」と述べています。
USAトゥデイの批評は吹き替え版ビデオに対し、最高4つ星のうち、3.5という高い点を与えて、「監督(中略)は(観客を)圧倒するイメージに対する素晴らしい本能を持っていて、この映画が実写でない事を忘れる事が可能なほどだ。」と述べています。
ただ、残念な事にどういう訳かこの批評家は近藤喜文氏が監督だと思い込んでいます。
また、ニューヨーク・タイムズ は「まるで日本の毛筆画のような、淡いデリケートな色彩は子供たちが直面する醜い現実をやわらげている」と評しています。
日本製アニメは販売されているタイトルの偏りやアニメ販売会社のマーケティング戦略のせいもあって、米国では「エロと暴力」という烙印を押される事も多いのですが、「火垂るの墓」はそのイメージを打ち破るものとして引き合いに出される事もあります。
例えば、ワシントンポスト の日本製アニメに関する記事では、「日本製アニメーションなんてみんなセックスと暴力だなんて思っている人には火垂るの墓を見せればいい」という米国のアニメ関係者のコメントを載せています。
バルティモア・サンの記事では、日本製アニメは子供向けに手加減するような事はせず、幅広いテーマやトピックに取り組んでいるとして、「火垂るの墓」を「源氏物語」などと共に例としてあげています。
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:54:44 ID:UmcnJa3C
- このスレって日本びいきな話なんてほとんどないじゃん
個別の作品が素晴らしいと言ってるだけなのに
なんでそれが日本びいきしてることになるのやら理解不能
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 19:57:53 ID:kSP2cjDT
- >>846は最近50レスぐらいしか読まないで脊髄レスした池沼。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 20:04:48 ID:CGG8AmDT
- 野坂昭如 戦争童話集 ウミガメと少年
戦時下、 沖縄は激戦地となり、 テツオは疎開生活を送ることに。
疎開先でノリオ、 花子と仲良くなったテツオだったが、 ノリオと花子はテツオの目の前で空襲により命を落としてしまう。
一人逃げ延びたテツオは、 浜辺でウミガメの産卵を目撃。
自然壕で卵を孵化させようとする。
しかし食料もなく、 テツオはやがて餓えに苦しみ始める…。
野坂昭如 戦争童話集 凧になったお母さん
戦時下の日本。
カッちゃんは、 戦火の中をお母さんと一緒に逃げ回っていた。
なんとかカッちゃんだけは逃げ延びさせたい、 というお母さんの強い思い。
お母さんは熱風からカッちゃんを守ろうと、 その体に覆いかぶさるのだった…。
なんか、学生時代に体育館でこういう切なくなるようなアニメを見せられた経験があるよね。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:32:01 ID:J3lY5uOP
- 124 :日出づる処の名無し :05/03/01 11:27:44 ID:KItQC2/n
あと、自衛隊がPKOで参加する地帯では、ほぼ例外なく他の駐留部隊の間で日本の
ギャルゲーが大流行するという噂もある。
日本の自衛官は派遣先への私物の持ち込み重量制限があるので、なんでもできる高性
能ノートパソコンを持っていく。当然若い男が大量に集まる組織なので、そこで大流行す
るのがエミュとエロゲーと動画。
それが現地の他国のPKO部隊との交流で交換されているらしい。いちばん有名なのは
韓国の駆逐艦の話で、日本に寄港したときに秋葉原でエロゲーを買い込み、日本語が出
来る士官がメッセージデータの対訳表を作るそうな。(他にとくにやることが無いから)
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:56:16 ID:Vu9xV28A
- >>848
上のウミガメと少年が昔テレビで放送されてたんだけど、それって最後どうなったの?
割れた卵見て少年がそれをじっと眺めてるところから…
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 21:58:28 ID:UmcnJa3C
- >>847
自己紹介ありがとう池沼君wwwwww
ちょっと外人様が日本の事物に言及してくれただけで幸せ全開になれる
出来のよろしくなさそうなおつむをもって生まれてお前は幸せだなwwww
いくらこの手のスレを見て一時的には幸福を味わえても
お前の砂を噛むような悲惨な現実は少しも変わらないんだよwwwwwwww
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:09:47 ID:hEsSgVCs
- >>842
ウソって・・・。
ルポルタージュでも体験談でもなく、蛍の墓は「小説」なんだからフィクションに決まってるじゃないか。
小説に対して、実はつくり話だよってツッコミに意味あるんかいな。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:30:28 ID:HGBZ/Gr0
- >>843
美しい
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:31:36 ID:HGBZ/Gr0
- >>851はニンゲンモドキ
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:56:27 ID:/dkLVhQB
- >>854 いや、いわゆる材(ry
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 22:58:26 ID:yNplM7rr
- <さつばつここまで
r∩ ..∩.∩
|.| | | | | |
( ゚) (゚ω゚ ) <でも…
Дヽ。。ノДヽ。
l.b . bb
r∩ ..∩.∩
|.| | | | | |
( ゚) (゚ω゚ )
Дヽ。。ノДヽ。
l.b . bb
r∩ . ∩.∩
|.| | | | | |
( ゚) (゚ω゚ )
Д。。ノ:: Дヽ。
l.b bb
バキ
<さつばつここまで
r∩ . ∩.∩
|.| | | | | |
( ゚) (゚ω゚ )
Д。。ノ Дヽ。
l.b bb
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:09:46 ID:N4G37zf0
- >>782
名前からして銭形金太郎に昔出ていた奴だな
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:15:19 ID:R429DETe
- >>856
腕折ってる・・・
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:19:07 ID:LsIYLjHp
- >>852突っ込みどころ満載
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:35:38 ID:0ByeNBXD
- >>835-837
もしかして痛み13のスウィ〜トホームでも使われたヤツですか?
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/01 23:51:30 ID:HGBZ/Gr0
- >>855
ハン板の仕事スレでは在をニンゲンモドキと呼んでいる
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:25:59 ID:/Y9ukjJT
- >>861 レイシストは日本の恥。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:31:42 ID:f8LRIrFR
- >>862
確かに日本にいるけど、だからと行って日本の恥呼ばわりは日本人として不快だ。
ちゃんとその人の母国の恥というべきだ。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:39:51 ID:j0jkEovr
- やっぱこのスレは極東板の連中が流れ込んでくる前の1スレ目が一番面白かったな。
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:54:46 ID:qR2r0T6U
- >>862
レイシストってなに?
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:57:02 ID:isaDBprl
- ニンゲンモドキの事。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:57:12 ID:TGGr3w9F
- レースする人
F1ドライバーとか、競輪選手とか
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 00:59:06 ID:nzi5g7ok
- シオレストめ
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 01:05:01 ID:qR2r0T6U
- なるほど、ニンゲンモドキは日本の恥なんだね!
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 01:48:52 ID:4GLcBoKS
- レース レーサー レーシスト
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 02:55:53 ID:8GNMQqyN
- >850
泣きながら食ってたような...。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 05:23:28 ID:2rZN/OiE
- >>865
日本人のことをチョッパリ(蔑称)と呼ぶ人たちのこと。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 08:26:26 ID:I7CLd2NQ
- 外人っつっても一国に限ってないよ
自意識過剰な国だな
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 08:33:36 ID:LMS2+9s7
- …なごまないよ
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:22:24 ID:JCXIEekd
- 喧嘩はやめてー
三月十五日に愛知県のある神社に行けば、
日本びいきの外人さんいっぱい見れるから
喧嘩はやめてー
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:32:26 ID:B0A//Xaw
- >>841>>843
についてなんだが、どうも外国の方にとっては
「の」がデザインとして魅力的に映るらしい。
前に台湾行った時に街中に「の」があるんでちょっとビクーリした。
現地の人が言うには、丸っこくてカワイイんだそうな。
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 11:59:42 ID:+2TqMZcV
- 美しいデザイン↓
ttp://crazy.jp/~esa/image/no_01.jpg
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:16:09 ID:gQx5QnPi
- >>876
香港も。英語の'sみたいなものらしい
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 12:25:25 ID:uImFJoqq
- >>877
あっ!沖縄の「のまんじゅう」だ。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:15:12 ID:/Y9ukjJT
- 日本人気の上に、「的」の代わりに「の」という置き換えがわかり易いんだろうね
日本でも「的」や「of」はよく見るし
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:46:48 ID:t2Mgd3PS
- >>850
殆ど餓死状態になって倒れて動けないところに海がめの卵が見えちゃうもんだから
泣きながら一個だけと思って食うともう止まらない
最後はもう獣状態で無心にウミガメの卵食ってたなー
結構衝撃的だったね
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:47:10 ID:sbJPL/gw
- ひいきとまで言っていいかどうかわかりませんが、
歌手TarkanはゲームFINAL-FANTASYマニアで有名です。
彼はクラウドというキャラクターの髪型を、公言して真似ていた時期もありました。
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 13:55:12 ID:OCB9K0GL
- Tarkanって?どこかで聞いたことあるような。。
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:11:16 ID:sbJPL/gw
- >>883
トルコの歌手、ヨーロッパをはじめ国際的に人気のあるスーパースターです。
彼はゲイですが、一番最初のセクシャル・スキャンダルが出た時期の彼氏は
日本人だといわれていました。↓この人です。
http://www.h3.dion.ne.jp/~histwr/statelessness/sideburns_tarkan.jpg
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:24:58 ID:umeECv/C
- >>884
また凄い美青年なのが凄い所だ…。 クラウドよりカッコいいのが…。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:31:56 ID:FodlrlrU
- ポカーン( ゚Д゚)とするほど格好良いな…。
ちょっと興味が出てきてしまった。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:36:29 ID:qR3JIHAV
- >>884
なんじゃこら。こんなハンサムな人がいるのか。CGみたい。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:37:05 ID:iWBfB9Z+
- >>885-887
ぺ・ヨンジュン公式サイト
http://www.yongjoon.jp
- 889 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 14:39:02 ID:C8hfOKI7
- >>888
うわ、こんな(ry
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 15:43:20 ID:p/SEaxs/
- >>884
新しいFFのキャラか?と思えるな
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 15:53:24 ID:WcMlnMy2
- 人種が違うね
- 892 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 16:16:46 ID:nqtyn9yA
- 男前過ぎてビックリした。
なんですか彼は、同じ人類なんでしょうか。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 16:40:58 ID:Owsf3/iJ
- >>888
もうなんつーか、>>884と比べると月と炭疽菌だな
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:00:59 ID:sbJPL/gw
- なにがすごいかといったら、ノーメイクでこの顔だということ、爆
眉毛にいたっては、手入れすらせずにこれ。目元なんかさすが、アラビアの美男子は恐ろしい。
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:07:41 ID:zFZpXpcQ
- >>884ってかっこいいか?まじでわからん。
ぽかーんとするほど、見とれる感覚がわからん。
なんつーか、カクカクとしすぎというか、人種の違いをモロに感じてしまって、
かっこいいとかかっこ悪いとか判断する以前の問題でどうも受け付けない。
あんまり、写真や映画とかでヨーロッパ系の人たちを見慣れていない
せいなのだろうか。
あっ、おれはぺぇの国の関係者じゃないんで、あしからずw
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:09:36 ID:zFZpXpcQ
- 関係ないけど、ぺぇさまの肉体はすごいね。>>888のリンク先の画像を見てみたけど、
よく鍛えられている。体脂肪をかなり落としているとオモタ。
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:10:55 ID:w5ADYfXS
- いや、これは絶対的な美でしょう。造形美。まるで彫刻のようだ・・
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:11:36 ID:fE36uAxI
- >>884
見るからに芸という感じだ
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:12:18 ID:8ZBDuw7B
- >>893さんに座布団三枚。
炭疽菌GJ!
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:13:24 ID:a9D7PpnO
- >>895
漏れ漏れも。整ってるとは思うけど
なんかルチ将軍に似てるよ。
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:26:08 ID:5GxjB6qd
- ソフビっぽくて気持ち悪いよ。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:30:15 ID:Ai9UL7So
- 美しすぎて実際目の前にこられると怖いだろうね。
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:30:38 ID:d3tY7n10
- TarkanのCDが日本で初めてリリースされた時、
そのキャッチコピーが
「トルコの藤井隆」てなってて当時激しくワロタ。
現地じゃほんとに大スターなんだけどねえ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:31:39 ID:v2U+J/mN
- 炭疽菌とルチ将軍にワロタ。
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:31:59 ID:AQeYiU5Q
- ・・・こうしたブ男の嫉妬が彼の美をますます引き立てるのでした。
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:35:52 ID:QWlSbmhx
- Tarkanなる男の見た目の衝撃と、
その後に唐突に貼られたペの近影とのあまりの格差に、
神はとことん不平等なのだな、と。
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:36:43 ID:cgE0+I9e
- ペヲタのおばさんがきたーーーー
Tarkan >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペ
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:43:22 ID:5Tac8vgD
- こんないい男がゲイなんて、女としてはなんだか存在を否定されてるようで腹が立ってしまう…
それにしても美しすぎ。
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:46:21 ID:5Tac8vgD
- うん、くやしいw
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:47:55 ID:Ae5Y4eN4
- これはCGだろ。だまされないぜ。
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:51:03 ID:8ZBDuw7B
- 知能指数1300!
・・・なのか?>>884の人は。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 17:54:55 ID:nqtyn9yA
- >903
ちょっとまて、「トルコの藤井隆」なんてキャッチフレーズ誰がつけたのよwwwwww
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:01:14 ID:Oto0y72/
- >>896
マジで言ってんじゃないよね?
ペのマッチョ写真集は、CGで加工した偽筋肉だってことはけっこう有名だよね。
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:12:42 ID:MXsB+UjB
- 同人板から腐女子が生活板にまた入荷されて来ます。気をつけろ!
166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:05/02/26 23:14:48 ID:x95sK7TM
>>164
良スレ教えてくれてどうもです(*´∀`*)
これから和みまくってくる!
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:17:46 ID:4GLcBoKS
- >>888見てて気付いた。
ヨ ン 様 、 古 館 に 似 す ぎ 。
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:23:16 ID:rnxEXvEc
- >>915
わははw きっつー
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:24:05 ID:MvMgLhJL
- >>886-889の流れに和んだ。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:25:47 ID:umeECv/C
- >>915
古館が可哀想だろ! 謝れよ!
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:27:27 ID:Y+Zpg9R0
- >>888のサイトのプロフィのとこ
「Bae,Yong joon」となってるが
「ぺ」なの?「べ」なの?どっち?
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 18:34:01 ID:o4SXbE3x
- >>919
バエ・ヨング・ジョーン
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:34:18 ID:rL9mOzQb
- ペクの英語表記もBeak、北京の英語の発音がベィジン(表記忘れた)だったはず
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 19:43:43 ID:aKSJMTZZ
- バビブベボが発音できないんじゃねーの?
ハ行はパ行になるのは知ってる。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:43:00 ID:rJ0N7a/e
- 俺が昔海自にいたとき、仕事で九州某所に行った時のこと。
とある飲み屋でドイツ人青年と息投合。
聞けば彼も元軍人、互いに拙い英語でも楽しく飲み、語り、大いに盛り上がった。
帰り際、すっかり出来上がって上機嫌のドイツ青年は俺の肩を抱きこう言った。
「今度はイタ公抜きでやろうぜ」
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:44:19 ID:Owsf3/iJ
- パクがpark、ムンがmoonだったりする
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:44:58 ID:sZ/JBNwG
- >>923
落ちがわからない
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:48:12 ID:qSir47D0
- 戦争だろう
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:50:29 ID:Kc5knVv/
- >923
古いネタだなあ、オイ
3国同盟でムッソリーニが最初に失脚したせいでナチがやられた
んで、米が全兵力を日本に回せるとなったら、日和ってた露が
日本に宣戦布告して日本アボーン。
だから今度はイタリア抜きでやろうっていうブラックジョーク。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:50:56 ID:peQpbKua
- 今度は日本とアメリカとイギリスとオーストラリアでやればいいんじゃない?
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:55:04 ID:zwOtpGFo
- >>927
ムッソ失脚以前よりナチにとってイタリアはお荷物だったよ。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 20:56:22 ID:mgjgB/OW
- むかーしからある、ジョークじゃん。
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 21:00:06 ID:sQHo/0iP
- >>918
古館はチョン系放送局のキャスターやってんだからいいんだよ!
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 22:01:01 ID:B0A//Xaw
- ふいに貼られた超イケメンに、和むのを通り越して色めき立ってしまう生活板の女子たち
- 933 : ◆6PgG2Iqclc :05/03/02 22:10:17 ID:1jvIklsq
- >>876
台湾のサイトでは何で?と思うような箇所で使われてて、
見るとちょっと面白い。
あっちの辞書には「の」という字が無いからわざわざ画像として文章の中に貼り付けてるし。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:47:19 ID:VGFD70Lp
- 884 :おさかなくわえた名無しさん :05/03/02 14:11:16 ID:sbJPL/gw
>>883
トルコの歌手、ヨーロッパをはじめ国際的に人気のあるスーパースターです。
彼はゲイですが、一番最初のセクシャル・スキャンダルが出た時期の彼氏は
日本人だといわれていました。↓この人です。
http://www.h3.dion.ne.jp/~histwr/statelessness/sideburns_tarkan.jpg
↑キモイ。
ブスがヒステリックに擁護してやがる。自演してまで、擁護したいのかw
だから、日本人に相手されないんだろうな。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:56:20 ID:mgjgB/OW
- >>934
池沼?
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/02 23:59:16 ID:VGFD70Lp
- ヒステリックババア、━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 00:02:30 ID:D5/XSpXX
- チョソンサラムはチョソンサラムってだけでチョソンサラムなのに、なんでチョソンサラムの上塗りするのん?
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 01:04:42 ID:1C9BSLPL
- あとちょっとでスレも終わるんだから、
池沼に構わずまったりやりましょ。
- 939 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 01:36:37 ID:18fL3+fv
- >>938
非常にだめだねぇ。おまいはペのファンがお似合いw
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 03:52:07 ID:lC8XZwyE
- そもそもメディアとババアが無理に持ち上げてるチョンと比較すること自体失礼な訳だが
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 04:38:16 ID:kkAcSpkZ
- >>876
沖縄の「のまんじゅう」を見たら洗練されたデザインだと感じるんだろうか
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:05:05 ID:/nKiNckk
- チョンの話題なんてどうでもいいよ。キモイだけだから
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:19:38 ID:2foVhSc8
- ,r-─────、
,f _____,、ー-、
,ノ r' t ヽ おまえら・・・
f / '''''' ''''''::\ .l
| |(●), .、(●)、:::| ノ
(⌒' .,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒)
. t_t `-=ニ゚=- ' .:::::::;tノ
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ `ー-.ニ−― ノ゙-、..
: ┃ ◆・◆ ┃ i
┃ .┃ |
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 08:53:46 ID:uyG84fVD
- グッチさん?
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 09:34:41 ID:8uGBqzN1
- 改めて見るとグッチはやっぱりどんぐり目なのね。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 09:41:47 ID:1HMJG71a
- 10年前、新婚旅行でカナダに行った。
バンクーバーからVIARAILに乗って一晩、ジャスパーで停車した時、
外へ出て外気にあたってたら、10歳前後の女の子が一人。
北米で女の子が一人旅なんて普通は考えられないので、少し注視してたら、
向こうが視線に気がついて話し掛けてきた。
ジャスパーに親戚がいて遊びに来て、エドモントンの自宅に帰るとのこと。
自分の拙い英語を一生懸命聞いてくれたので嬉しくて、
エドモントンで3日間世話になるファミリー宅で見せようと思っていた結婚式の写真を見せた。
10年前の田舎の結婚式だから、文金高島田で真っ白に塗った私の写真を見て彼女はおおはしゃぎ。
お互いに住所を交換して、1年に1・2回手紙を、ここ3年はメールをやりとりしている。
先日のメールで、「今年の夏、日本に遊びに行く予定。私の為にあの写真であなたが着ていた
出しておいてくれる?どうしても着てみたいの。」
・・・貸衣装だって言うの、忘れてたorz
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 09:56:05 ID:UIv8mZLc
- よし!もう一度借りて来い!
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 10:04:32 ID:UIUPo0ze
- 彼女の一生に一度のおながいだと思って借りてこい!
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 10:10:41 ID:w/+BiwCO
- >>946
そりゃ、その子に着せてやらにゃイカンな。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:04:24 ID:djUofPuB
- いや、花嫁衣裳は着ればいいってもんでもないからね。
カツラにメイク等々、ちゃんと見れるようにしてやるにはかなりのお金がかかってしまう。
なのでここは普通の着物、あれば振袖で我慢してもらうべし。
ていうか946は着付けできるんか?
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:12:06 ID:jmZWMkES
- 和装の結婚衣裳をレンタルするだけでも結構な額が掛かるよね。
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 12:32:03 ID:dJOI9HiF
- 都合がつくなら京都の一日芸者さんとか或いは江戸村に案内とかどうよ?
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:02:01 ID:eyE9zmsA
- 東京でも恵比寿と渋谷の間の山の手沿いのホテルで
芸妓と舞妓の服着せてくれるところあるで。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:11:25 ID:1NEdKzlM
- 結婚前に結婚衣装を着ると行き送れるからって言って借り物の振り袖で勘弁してもらって浴衣をプレゼント、でどう?
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:28:08 ID:svX4eVk9
- 花婿役希望
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 13:43:16 ID:vG9veklg
- なんだかんだと親切だな、おまいら
- 957 :sage:05/03/03 14:11:30 ID:rb7ViGr1
- 会社の同僚のドイツ人
おにぎりにこってるらしく凶も自分で握ってきたらしいんだが、具材がサーモン・ソーセージ・クリームチーズだったのには驚いた。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 14:19:49 ID:bsUvckA1
- クリームチーズだけが俺的に微妙。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 14:51:20 ID:T1X1yJpY
- こんなミッドナイトに、ダークとウィンドの中にホースをランさせるのはフーだろう。
それはダディとサンだ。ダディはおびえるサンをひしと抱きかかえている。
ダディ「マイサンよ、なぜフェイスをハイドするのだ」
サン 「ダディにはサタンがノットキャントシー。クラウンをウェアして、ロングなコートをウェアしている・・・」
ダディ「ザッツはたなびくミストだ・・・」
サタン「プリティベイベー、カモン。面白いプレイをプレイ。シーサイドにはきれいなフラワーが咲いているし、ゴールデンクロースをマイマーマがメニー用意してウェイト。」
サン 「ダディ、ダディ!きこえナッシング。サタンがミーにセイサムシング。」
ダディ「ユードゥ落ち着く、枯葉がウィンドにシンギング。」
サタン「クール、アイアム一緒にゴー。ミーのドーターがユァウエルカム。ユーをグッドフィーリングシェイキング、ダンシング、シンギング。」
サン 「ダディ、ダディ!見えないの、あのダークいところにサタンズドーターが!」
ダディ「アイシー。だが、ザッツオールドしだれ柳の幹だよ。」
サタン「アイラブユー、ベイベー。ユアビューティフルボディがたまらない。パワープレイでレッツジョイン!」
サン 「ダディ、ダディ!サタンがぼくをホールド!サタンがぼくをバッドアイにミーティング!」
ダディはぎょっとして、ホースをオールパワーでランニング。あえぐサンをアームホールディング、やっとの思いでハウスに着いた・・・
アームホールドされたサンはすでにバイバイ。
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 14:54:24 ID:w/+BiwCO
- 思い出した!
以前、繁華街を歩いてたら前から女子高生が数人歩いて来たのね。
みんなセーラー服を着てたんだけど、その中に白人で金髪の子がいたんだよ。
まぁ、外国人でも日本の高校に通ってれば、セーラー服を着ててもおかしくはないよね。
でも、日本人のセーラー服姿は見慣れてるけど、白人の、それも金髪…でかなり目立ってた。
んで、やっぱり日本人と体格が違ってて、デブじゃないんだけど妙にムッチリしてるんだよ。
セーラー服 + 金髪 + ムチーリボディ = ハァハァ(;´Д`)
ってなっちまった・・・って、和んだ話じゃねーじゃん、ごめん。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:08:10 ID:5gEQP2kx
- >>959
きこえナッシングワロス
お前らTarkanの素晴らしさは美男子っぷりだけじゃないぞ。
CD聞いてみ。男でも惚れる。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:21:04 ID:wlLRZ0LK
- Tarkanは顔はともかく、歌は糞だな。
Amazon.co.jp: 音楽 Tarkan [Universal Latino] [FROM US] [IMPORT]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004T9SQ/qid=1109830695/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-2087882-4225117
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 15:51:23 ID:vG9veklg
- Tarkanヲタうざ・・・
これで良い?
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:21:57 ID:CrfVBAR7
- >>959
長嶋かよw
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:23:47 ID:wfK9sNLt
- 古い他スレログでこんなん見つけた
184 名前:水先案名無い人 :03/09/17 16:54 ID:m1wGi2b6
アメリカのカリフォルニアに住んでるアメリカ人とネットでお話していたらこんな話になった
米人「俺さ、NHKや日本のニュース番組見てるんだ。」
私「え?何で?日本のニュース見ても貴方には何も関係無いでしょう?」
米人「そうなんだけどさ、こっち(アメリカ)は毎日毎日戦争報道ばっかりなんだ。
もう戦争なんかいいんだよ。CNNって知ってるだろ?」
私「ああ、有名だよね。CNN。」
米人「CNNに新しいスポンサーがついたんだけど、何処だと思う?」
私「その口振りから言うと、あんまり穏やかじゃなさそうだね。」
米人「そう!そうなんだよ!知ってるかい?CNNの新しいスポンサーはアメリカ海軍さ!」
私「本当?」
米人「じゃあ CNN 見てみろよ。番組の前後に【この番組はアメリカ海軍の提供です】って文字が出るぜ。」
私「大変そうだね。でも何で日本のニュース番組見るの?」
米人「日本のニュースはどっから見ても平和そのものじゃないか!日本だってテロの対象だろう?何でこんなに平和なんだよ!」
私「え?つまり?」
米人「お花が咲いたとか!アザラシのタマちゃんが出たとか!タマちゃんが住民票とっただとか!桜前線北上中とか!!どうでもいいじゃねえ
かそんな事!!」
私「あー、そう言えばあんまり意識した事なかったなー。」
米人「それはお前らの国が平和だからだよ!何だよ!!何がタマちゃんだよ!!アメリカのマスコミはクソったれだ!!」
私「お花かー、そういえばもうすぐ花見だね。」
米人「花見!?花見って花見て酒飲んで踊る奴か!?くっそーーーー!!!!日本は何でそんな平和なんだ!!チクショウ!!クソがっ!!
花が咲いたなんてどうでもいいじゃねえか!!何でいちいちニュースで報道するんだよ!!!チクショウ!!平和だ!!!タマちゃんがっ!!」
私「あははは……」(笑うしかなかった)
改めて日本政府の平和外交(?)と、平和憲法の恐ろしさを知りました
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:43:56 ID:+k5c93ex
- >>962
Tarkanヲタよ
idまでリンクに貼るな、ボケッ
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:46:27 ID:2YC1dqTI
- 女ばかり揶揄されるけど、男の嫉妬深さも相当のものだと再確認。
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:52:39 ID:+k5c93ex
- 嫉妬と勘違いする>>967は低脳
ブスはオタやっとけw
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 16:57:30 ID:Z42orfwb
- 単に外人モテモテ美男が気に食わない極東板の思想厨さんかと思ってたが、
どうやら逆の人達で、彼が親日国トルコの住人だという点が布石だったようですな。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:00:09 ID:vG9veklg
- >>969
いや、そんな投げ遣りな釣りするよりスレタイ読んでくれよ
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:04:27 ID:2YC1dqTI
- いや… 美男を美男だと褒めただけでこの食いつかれ方ってのは異常でしょ。
思想厨じゃないと思う。ただのブヲタ
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:05:58 ID:2YC1dqTI
- >>971は>>969へのレス。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:11:32 ID:1da5LHuc
- 下手したら30年ぐらい前の沖縄での事、
近所の子供達と遊んでると黒人さんが近くを通った。
すると一番小さな女の子が黒人を見てうわーんと泣き出した。
その黒人はオタオタオロオロして近くの店にピュ−と逃げ込んだ。
速効出てきた黒人は皆に50円を配ってまたピュ−と逃げていった…。
別にその黒人が直接泣かした訳じゃないのになぁ〜と
思いつつ50円貰ってラッキーと思った。
全然和みばなしじゃないけど
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:28:54 ID:SzDhKNMH
- >>974
和んだ。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:32:01 ID:bsUvckA1
- >>973
多分米軍兵だよな。そんなやさしい軍人もいるのになぁ。
レイプ事件とか起こすヤツは即刻銃殺にしてしまえ。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:32:03 ID:sfwl70rv
- 自分に和む 974>>に和んだ
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:39:44 ID:TQ9avngN
- >957
おい、サーモンって鮭じゃんか。
英語で言うから変だと思ったけど、普通に売ってるでしょ。
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 17:49:02 ID:NdV7rSip
- 10年以上前、2番館(ロードショーがすんでるヤツや古い映画を
上映する映画館。安い値段で見られる)でモギリのバイトをしていた時、
常連の白人のオッサンがいました。
歳は行ってるけど、近所の国立大の学生だったらしく、
いつも学生証を見せて「英語の映画ですか?(←英語)」と確認してから
チケットを買っていました。
ある日「今日は日本の映画か?」と聞いてきたので、
「そうです。しかしポルノグラフィーです」(たまにロマンポルノの日がある)と
いうと「OH〜」と言って、チケットを購入してくれました。
私はちゃんと観たことないけど、ロマンポルノって
セリフわからなくても、ある程度大丈夫ですよね?
楽しんでもらえたかな〜。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:12:01 ID:UesyjgxU
- >>965 ネタっぽいけど、実際にありそうなんでワラタw
たしかに日本って平和だよね。
治安の悪化が叫ばれているけど、それでもまだまだ、ほんわかした社会だと思う。
漏れも、中東系の外人さんとかを見かけたら、親切でもしてネタを拾ってこようと思いますた。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 18:18:45 ID:pCQQtdtR
- >>977
つまみ用のなんか酢漬けみたいな奴ちがうのん
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 19:02:14 ID:WLjNjzo+
- >>977
いや、まて、ベーコン・レタス・トマトバーガーみたいに
サーモン・ソーセージ・クリームチーズおにぎりなのかもしれん
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 19:21:16 ID:wPoulqNh
- 亀だが、「の」が好きな外人さんにはお土産にこれをすすめてくれ。
ttp://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/shohinichiran_taruto.html
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 19:22:08 ID:cQTVzg4h
- BLTならぬ、SSCオニギリか。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 19:25:20 ID:8RDaAlvm
- >>977
サーモンってスモークサーモンのことじゃないのか?
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 20:21:19 ID:UQTOp+oF
- おにぎりをそこまで不健康な食べ物にしてしまうとは。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 20:54:14 ID:rlFaCCfe
- サーモンのバター焼きかもしらん
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 21:17:56 ID:EgDoC/UZ
- 生ハムとセミハートチーズ、
スモークサーモンとクリームチーズのおむすびは割と定番。
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 22:33:47 ID:ZaoccJk2
- >965
太平洋戦争中、前線の兵隊を慰問した漫才師が、
兵隊さん相手だからと、軍隊ネタで凝ったギャグをかましてもちっとも受けず、
それで考えた挙句に、オチもない様なほのぼの日常生活ネタを淡々とやったら、
観客が感涙して大受けしたという話(実話かどうか判らんけど)を思い出した。
殺伐としてると退屈なホノボノが欲しくなるんだよ。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 22:35:42 ID:otmW0JVJ
- 次・ス・レ !!
次・ス・レ !!
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 22:41:27 ID:RUtaSxPk
- >>979
わざわざ女から近づくのもどうかと
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 23:29:20 ID:UocYlBXk
- 立ててみる。少々お待ちを。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 23:31:34 ID:UocYlBXk
- 日本びいきの外人を見るとなんか和む Part4!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109860210/
立てたので移動よろ。
おやすみ。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/03 23:31:56 ID:oXq3FCre
- >>992
?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?|
?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?|
_|?× ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄._? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×
─|?| 土?コ _ヽ_ _/__ ヽ __l_?__ |_|?ノ── ? .|─
?|?| l?ト?l__,? ─ヽ─ /?─ /_ ?l_, ノ?|.?|_| ?l三l? ? ? ? .|
?|?| ?ノ`ー─ ?ヽ___? ?/?、_ ? 、_) ?/ _|?ノ_| __タ_? ?歳?三? ?|
?|?×____________________________×
?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?|
?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ?__|_|_|___|_|___|_|__ ?|?|
?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ?l 寝 て て い い よ? ?勇 l ?|?|
?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ? ?|?| ? ̄ ̄|?|?| ̄ ̄ ̄|?| ̄ ̄ ̄|?| ̄ ̄ ?|?|
- 994 :くっ:05/03/03 23:33:34 ID:oXq3FCre
- | | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | | | | | |
_| × ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄._  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×
─| | 土 コ _ヽ_ _/__ ヽ __l_ __ |_| ノ── .|─
| | l ト l__, ─ヽ─ / ─ /_ l_, ノ |. |_| l三l .|
| | ノ`ー─ ヽ___ / 、_ 、_) / _| ノ_| __タ_ 歳 三 |
| ×____________________________×
| | | | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | __|_|_|___|_|___|_|__ | |
| | | | | | | | l 寝 て て い い よ 勇 l | |
| | | | | | | |  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ | |
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 00:06:38 ID:2NQbCT2y
- サーモンのバター焼きのおむすびは美味しそうだ。
でもとりあえず具は味が濃い方がいいよな。
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 00:17:31 ID:IhnrdSAe
- 塩が一番美味いです
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 00:38:57 ID:3UEbn+Sc
- 1000捕り合戦開始ノシ
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 00:40:18 ID:bvBI478j
- 997
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 00:41:50 ID:bvBI478j
- 千昌男
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:05/03/04 00:42:05 ID:szT1jTzl
- 1000!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
258 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★