■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
物を捨てたい病〜16袋目〜
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 03:42:23 ID:4qAIntdI
- 物を捨てたい病の16袋目です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?
このスレでは、主に捨てたい&捨てたと言う行為の報告でお願いします。
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。
その他、注意書き・過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
【前スレ】
物を捨てたい病〜15袋目〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096662222/
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 04:04:38 ID:vkyfaRw9
- 部屋が汚いと憑いているのは何霊、どういう霊が多いですか?
そして部屋が綺麗になるとその霊たちは他の汚部屋に行くのですか?
個人的に私も片付けられないが、片付けても同居人も片付け嫌いなので共同スペースや
同居人の部屋も綺麗ではない・・・私の部屋から出ても家にはいるような気が・・・(笑)
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 05:06:38 ID:D9c7WPLt
- 110 名前:本当にあった怖い名無し メェル:age 投稿日:05/02/07 03:01:00 ID:StUgyECi0
質問なのですが
部屋が汚いと憑いているのは何霊、どういう霊が多いですか?
そして部屋が綺麗になるとその霊たちは他の汚部屋に行くのですか?
個人的に私も片付けられないが、片付けても同居人も片付け嫌いなので共同スペースや
同居人の部屋も綺麗ではない・・・私の部屋から出ても家にはいるような気が・・・(笑)
あちこちにゴミレスを散らかさない事も大事だね。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 10:21:13 ID:xokLYVkS
- >>941
うんすごかったなあれは。
二階全部収納に使って一階の一部屋だけで四人寝起き&食事
エレクトーンの練習は玄関で
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 10:34:11 ID:FlZI3Ppw
- この前ブックオフに写真集4冊持ってったら3000円で引き取ってくれた。
ちなみに10年前のルナシーの写真集2冊とガクトのソロ直後の写真集2冊。
店員さんは、ろくに中身も見ないで「はい。3000円になりますがよろしいか?」ってさ。
二束三文かと思ったら予想より買い取り価格が高くてビックリ。
普通の本より写真集の方が高く買い取ってくれるのかも。
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 11:45:31 ID:ZRSEjZjX
- ガクトなら需要があるから。
写真集だからとかじゃなくて、需要のあるもの持って行け。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 16:04:13 ID:QElxVQEG
- 今TBSラジオで捨てる話やってる
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 20:47:45 ID:g3P6eVvA
- スニーカ 1足
ぽいちょ。しょぼい。
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:09:54 ID:fjbOnOc2
- >957
何か有益なこといってた?
どんな内容でしたか? よかったら教えて。
- 960 :匿名:05/02/07 22:13:42 ID:Zd/Ta0SG
- 昨日焼いたが失敗したCD-R1枚捨てた。凄速Meのロムも捨てた。xpにしてから不要になった。
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:32:47 ID:y/LMGrEe
- ちょっと餅下がってきたのでスティル・ライフ再読。
タクシーで引越しっていいなあ。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 14:38:41 ID:juEHmjW1
- >>961
同意
雪の季節になると
こじんまりとしたバーでウイスキー飲みたくなる
初読から数年経つが、
まだまだ捨てるべきものが溢れています
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 21:38:47 ID:XQHP+fL7
- ユニバーサルモンスターもフィギュア箱入り×20体くらい
ロッキー&ブルウィンクルのぬいぐるみ20体くらい
ソニックザヘッジホッグのプライズ100体くらい
その他の雑貨もろもろ…
明日捨てる。
- 964 :おさかな食われた名無しさん:05/02/08 22:31:57 ID:gCuCiLD6
- 今日のポイーチョ。
古いビデオテープ2本
カセットテープ2本
文庫本3冊
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 23:04:55 ID:aYzB7gQh
- 本日のポイチョっ!!
10年ほど前の文芸春秋28冊
ジャケット 1着 オークション
まだまだ捨てたい!
- 966 :957:05/02/09 01:04:32 ID:5ENESZgQ
- >>959
雑誌溜め込んで床抜けたオサーンの話から、捨てられないものありますか?ってフリに移行。本だけは捨てられないとかウンヌン。
>>961
スティル・ライフ(・∀・)イイ!!
気持ちがスキーリする本。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 07:26:33 ID:QGDkPCAJ
- >>963
ユニバーサルモンスターもフィギュア箱入り×20体くらい
どんなものかもわからないけれど欲しい・・・
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 10:13:23 ID:T+BaTA4W
- 他人の捨てた「どんなものかもわからないもの」まで欲しがる人をポイッチョ
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 13:53:15 ID:ucnmP9Az
- 「捨て技」や「ガラ見え」の捨てバイブル本を読んだ直後は
一気に大量捨てするんですが、よく朝には必ず2割くらいのものを
ゴミ袋から拾い出してしまいます。
未練がましいのかなぁ・・・
気合いを入れたいので、
他におすすめの捨てバイブル本があれば紹介してくれー。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 14:08:09 ID:NxtmH6BN
- 2割くらいならいいのではないでしょうか。
それを繰り返すうちに、必ず減っていくわけで。
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 14:24:25 ID:ucnmP9Az
- >>970
まぁ、減っていくという意味では、良いと思うのですが、
どうもなかなか思い切れないというか、もしかして
いつか必要になるのではないか、と考えてしまう。
必要になった時に、金が無くて買えない場合を想定すると怖くて。
バイブル本には、そう考える事自体がダメだと書いているので
毎回、忘れた頃に読んでます。
そういう本をどんどん読んでどんどん捨てたいと思う毎日。
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:07:15 ID:HMqc7Q9F
- >>971
「必要になったときに、金が無くて買えない場合」って・・・・・・
貧乏の経験がないくせに、ケチ根性だけは貧乏人以上と見た。
水で空腹を誤魔化すような生活したこともあるが、そこまでくると
金が無くて買えないのは当たり前、無ければ無い様に頭を使って
生きていくようになるよ。
ところでその「必要になったときが来そうなもので、貧乏になったら
買えそうに無いから用意しておかなきゃまずいもの」ってなんです?
ちょっとリスト作ってみて。
冷静に一個一個見ていくと、要る要らないが判るかもしれない。
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:16:23 ID:/jmTQ7NZ
- パン。
ハイパーインフレが来たら一斤1000万円くらいになる。
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:29:41 ID:K4I7kcgz
- 食器。
地震が来て、ほとんどの食器が割れてしまった場合、
少しでも残っていたらありがたいと思う。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:55:26 ID:0Pnf0FBI
- 本を読まないと捨てようと言う気持ちにならないなら
もう思い切ってどんどん溜めたらいいんじゃないの?
本を読んでこの考えがだめなのか、捨てよう!ってノリは
宗教っぽくて、そこまでやらなくていいと思うんだけど。
私は物を捨てる時は、「こんな風に捨てられるのは今だけ。
そのうち一般ゴミも有料化する。今のうちに処分しなければ」と考える。
もしくは「一年間、一度も使わなかった。保管の手間とスペースを
無駄にしている」と思って思い切って捨てる。
んで、そういうものはたいてい捨てても困らない。代用が聞く。
>>974
食器が全部壊れるような地震が来た場合、避難生活だろうから
食器どころの騒ぎじゃないと思うけど。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 16:56:30 ID:NJ198ezt
- 季節物の飾り。
結構高価な飾りを人からお祝い等でもらった。
若いときは不要だと思って全部捨てたが、ある程度の年齢に
なると、季節物や行事物でメリハリをつけたくなってくる。
まぁ、無くても生活できるけど、自分は後悔してる。
って、ここは捨て報告スレだった、すまん。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:09:44 ID:wkOKfrgg
- フリース衣料を45L一袋捨て。
パーカー、チャイナ風プルオーバー、裏地がフリースのパンツ、
はんてん、靴下2足、レッグウォーマーなどなど。
体質が合わないのかフリース着ると微熱が出たり
喉が渇いてたまらなくなるので、処分してスッキリ。
これからはコットンやウールで自然派な生活するぞ!
・・・って矢先に実家からフリースのガウンが送られて来ました(´・ω・`)
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:45:41 ID:rwjxNJQZ
- >>976
でも、流行も好みもあるし。
むかーし立ち読みで、主婦がいただきものの山中塗りの美しいお盆を
好みじゃないからとピンクのペンキを塗りたくって下手くそな花の
イラストを描いて、あーらステキにリサイクル! という特集を読んで
オエエエエとなったの、思い出した。
不要ならしょうがないけどな…。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 17:50:45 ID:yWOOBzWT
- なんでそんなにフリースがあるの('A`)
室内での防寒用にぼろっちぃの1枚あるだけ。うちは
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 18:39:57 ID:wkOKfrgg
- 寒いのよ。冷え性だしね。あと貧乏なもんで。
- 981 :おさかな食われた名無しさん:05/02/09 18:47:10 ID:hcj74Xp7
- 本当に必要な物なら、お金貯めて自分の気に入った
使い心地の良い物を買ったほうが良いよね。
それなら壊れない限り大切に使って、捨てる気も起こらないだろうし。
いつか使うかもしれない物を捨てる時も、それを必要とする時には
もっと素敵な物が買えるチャンスだ!と思って捨ててます。
実際には必要とする時は来ない事のほうが多くて、忘れてしまってますがw
今日のポイーチョ。
フリースベスト一枚
白シャツ2枚
コットンパンツ2枚
ソックス2足
ヘアバンド一個
お弁当箱一個
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:03:16 ID:fyX3DiYP
- >>969
無理に思いっきり捨てて後悔してリバウンド(物溜め魔に変身)するより、
自分の中で納得したものだけを捨てて後悔もせず
リバウンドしない方がいいと思う。
>一気に大量捨てするんですが、よく朝には必ず2割くらいのものを
>ゴミ袋から拾い出してしまいます。
これを繰り返していくうちに、捨てること(必要なものと不必要なものの見極め)が
上手になっていくしね。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 19:06:48 ID:RjkcAFgj
- >>977
フリースで具合悪くなるナカーマ。
恐らく、むちゃくちゃ発生する静電気が問題なんじゃないかと。
寒さは部屋着なら通年着回し出来る物で重ね着&毛100のニットの
カーディガンで平気になるよ。カーディガンは2枚くらい持ってりゃ充分。
フリースって場所取るから、捨てて通年着回しやると冬物買わなくてすむし
かさばらなくて(・∀・)イイ!!
今日のポイ。
いらない本とCDをブックオフへ。
10年前の手紙をシュレッダー。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 21:54:35 ID:ubeMVset
- >>971
わたしは、「必要になったときに金が無くて買えない」なんて状態にならないように、
捨てるよ。
捨てると、なんというか、生活や仕事がすっきりしてラクになるから、
→仕事がテキパキできて、遊びも存分楽しんで、ますます仕事が出来て
→給料あぷ
となるかなぁ、と。
必要になるかどうか不確定なものを管理する手間や時間をとられるくらいなら、
確実に成果の出る(と思いたい)勉強や仕事に手間や時間をかけたい。
絶対お金で買えないモノは残してあるけど(手紙とか写真とか)、それもかなり厳選してる。
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 22:05:52 ID:3NpHJWr7
- フリースの話題が出てるけどユニクロ製のフリースなら店舗で引き取ってくれるみたいだね。
他社のはダメみたい
ttp://www.uniqlo.co.jp/customer/faq09.html
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 23:15:11 ID:1YuI27Fo
- 本日のポイーチョ
傘 3
ビデオテープ 1
2001年のweb読み物(未読) 44.9MB
テレホ時に保存しまくって後で読むつもりだった
保存も時間がかかったが、捨てるのも……orz
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 23:18:41 ID:8tPIiWoh
- 地震で家が部分的に壊れたとする。
食器棚の食器は全滅したが、物置にしまっていた引き出物の
食器は数少ないが全部無事。
地震前までは、自分の趣味でないので捨てたくてたまらなかった
その引き出物の食器が超貴重な存在に!
ってな事になるかも・・・
なんて考えてしまってた自分だけど、今日思い切って
全部捨てました。スッキリ!
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:33:36 ID:fR3Al2kz
- セトモノの食器類(茶碗・お皿など)は数枚を残してほとんど捨てた。
100均でアウトドア用のプラスチックでできた物を変わりに購入して使ってる。おかずと調味料を入れる場所が一枚の
お皿の上で区切られているのでなかなか便利。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:37:43 ID:TUBQ/lwV
- なにやら、うるおいってものがない食卓になりませんか?
一人暮らしの男性でしょうか。
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:40:08 ID:LNI6CxX/
- インテリアがログハウス風なのでしょう…
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 00:48:33 ID:fR3Al2kz
- >>989
女ですよ・・・
一人暮らしではありますが。
何度か引越しをしているんで、食器を運ぶときとか面倒だったんですよ。重いし。
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 04:58:14 ID:2Tvnmxjj
- 音楽CD
パズルのピース
NTTのチラシ
試供品漫画
ぽい。
物を探しやすいくらいにまでは減らしたいなあ。
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 06:38:36 ID:Cnb7vT+Q
- >>988
あ〜、それいいかも。洗い物も楽になるし。
銀色の、インド料理屋さんで出てくるようなお皿を買ってみようかな。
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 08:56:42 ID:fQIiQ2Dv
- >>991
家族持ちだけど私も愛用してる。
朝食とか、おやつとか、便利
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:05:24 ID:uNAeCjJ3
- 次スレ行ってみようか!!
- 996 :ふもふもさん:05/02/10 10:13:14 ID:xKLCSgJW
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1107997631/l50
次のスレです
- 997 :ふもふもさん:05/02/10 10:14:35 ID:xKLCSgJW
- ただコピペしただけで立ててすいません。
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:15:22 ID:xKLCSgJW
- 次ぎスレでも捨てます
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:15:48 ID:0vHvoSNf
- 999!!
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 10:16:29 ID:XAGziAjb
- 1000?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★