■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
物を捨てたい病〜16袋目〜
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 03:42:23 ID:4qAIntdI
- 物を捨てたい病の16袋目です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?
このスレでは、主に捨てたい&捨てたと言う行為の報告でお願いします。
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。
その他、注意書き・過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
【前スレ】
物を捨てたい病〜15袋目〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096662222/
- 408 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 01:59:45 ID:pdZ+r9cw
- >>407
全部多すぎ。数ありゃイイってもんじゃない。
全部明日着てお出かけできるものばかりですか?
もしそうでもそんなにはいらんだろう。
お出かけできるもんならヤフオクでもいい値がつくよ。
三分の一で十分。
- 409 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 02:14:32 ID:aoo9hlDK
- >>407
スゴイ・・・。私なんてその三分の一もないよ。
パジャマと枕カバーは明らかに多すぎでは・・・。
てか、よく数えたよー。
- 410 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 02:26:18 ID:KmDEZsPk
- >>407
着られないことはないけど、それを着て外出する気になれない服は、
家で着る服を除いて全部処分しよう! だって、もう着ないから。
寄付できるほどきれいな服ならここがおすすめ。
ttp://www.flima.jp/net/index.html
- 411 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 02:46:34 ID:r4k3PRwJ
- >>407
必要量は洗濯頻度やライフスタイルによって激しく異なりそう。
一人暮らしなら洗濯は週一かな?
ひとつの考え方として、
下着、パジャマ、トップスのインナーなど 8枚(7日間+予備一枚)
寝具 2セット(週一の洗濯では毎日シーツかえられないだろうから)
アウターやボトムスはどのくらいの頻度でローテーション組みたいかによるけど
週一でいいなら、
平日着各アイテム 5着+予備1着3シーズン(夏、冬、合着)
休日着各アイテム 2着+予備1着3シーズン(夏、冬、合着)
二週に一回で組むなら↑の倍。
くらいまで減らせるのでは。
- 412 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 02:50:29 ID:r4k3PRwJ
- 持ち数数えをするときは、アイテムと枚数だけじゃなくて、季節と外出先分類
(夏、冬、合着、室内、中外出、大外出)までやると、減らす部分は自ずと分かるよ。
- 413 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 04:06:00 ID:vdCEH4BF
- >>407
釣りご苦労様です。
- 414 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 06:00:22 ID:wObnka2q
- 釣りかどうかはともかく、収納があればあっただけモノが増えるという見本にはなる。
- 415 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 07:36:02 ID:NYQMuL0/
- 個人的には
・ゴミ出し用つっかけ2足
がなんかワロタ
- 416 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 09:00:39 ID:xIWcd/Qo
- 冬コート8着も多いような・・・。
それだけあればここ2年程、絶対着てないものがあると思うんだが。
捨て報告
可燃ゴミ袋に余裕があったので、靴を選別。
・靴3足とスリッパ1足
- 417 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:11:18 ID:jK+fcurz
- 古いベッドマッドを捨てたいんですが、どうやって捨てたらいいんでしょう。
リサイクル業者に出したら、新品マットが一枚買えそうな処理代金を請求してきそう。
- 418 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 10:36:24 ID:DepDG6ts
- お住まいの自治体のサイト参照
- 419 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 11:11:00 ID:izGyhtY0
- 古いベッドマッド
私は布地部分をカッターで切り裂いて、
スプリングを1個1個出して捨てた。
スポンジをはがしたり、不織布を取り出したり
延べ10時間くらい掛かったけどね。
- 420 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 11:13:20 ID:izGyhtY0
- 針金を切るペンチも数回使ったけど、時間さえかければ
非力な主婦でも分別可能。
ただし、ほこりがでるので家の中でやるのは
おすすめしない。私は庭で作業しました。
- 421 :419:05/01/06 11:56:58 ID:jK+fcurz
- >>418 処理業者に頼んでね、との事です。これが飛んでもなく高い。
世知辛い世の中になりましたw
>>419-420 おお、やはり手作業で分解ですか。10時間……おつかれさまでした。
がんばってみようかな。ヤバイ庭がない。
今は鉄の不足で鋼材が売れるとか。
どっかで解体リサイクルしてくれたらいいのになぁと思いましたが、なかなか。
- 422 :↑:05/01/06 11:58:15 ID:jK+fcurz
- すまん、419ではなく>>417の間違いでした(恥
- 423 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 12:15:39 ID:NMFai41e
- >>407
ファッション雑誌なんて洋服ヲタクのためのものなんだから
参考にしちゃいけません。
- 424 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 12:36:48 ID:rRUjb0s3
- フリマやヤフオクにだせば諦めがつきそう。売れなかったものは捨てちゃえ!
あとこれからは、質の良い服を少しずつ買うようにしたら良いのでは??
洋服は、値段が安ければ質もそれなりです。(生地がペラペラ、化繊、縫製が悪いなど。しまむらがいい例)
東コレ以上のブランドしか買わない!とか決めて買うのもいいのでは?
- 425 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 12:57:51 ID:nS3WA6Cm
- 昨晩捨てたもの
昔熱烈に片思いしていたころの日記と
その人からもらった唯一の手紙。
ちょっとせつなかったけど、もうそろそろ手放してもいい頃だと思った。
捨ててみたら、思ってもみなかったくらい、爽快な気分になれた。
さあ、前へ進むぞ!
- 426 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 13:06:56 ID:He22u0Jp
- ・ゴミ出し用つっかけ2足
燃えるゴミ出し用と燃えないゴミ出し用とか
ゴミ出しするとき4本足なのか
玄関から用と勝手口から用なのか
気になる
- 427 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 13:37:46 ID:YQN0U90d
- 人の持ち物の数チェックって意外とおもしろいな、と思って全部
目通したけどあまりにも多いのとよりにもよってこのスレなので
ネタかと・・w
個人的にはパジャマ夏冬それぞれと部屋着も別に持ってるのにすごいなと
わろた。
- 428 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 14:24:57 ID:fbcucIhP
- お笑い雑誌15冊ぐらいポイ。
よし!脱ヲタへ一歩前進!
- 429 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 14:40:45 ID:mTeiP9qr
- ネタでしょ、しかも男が書いたネタ。w
- 430 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 15:18:42 ID:jaIhomNi
- 407<私はコート3着、パンツ4本、JK3着、靴下4足、スパッツ2足、鞄10個、マフラー4本、キャミ20枚、Tシャツ8枚、ワンピ4枚、ドレス2枚、ストール1枚、インナー10枚位…
- 431 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 15:22:09 ID:jaIhomNi
- ↑こないだの大掃除でたくさん処分&リサイクルショップに売ったり友達にあげたりしたからだいぶ減ったよ
- 432 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 15:47:51 ID:5jyU+l8o
- 服 ゴミ袋2個分
漫画本 20冊
ダイレクトメール 多数
明細 多数
後明日燃えるゴミなので燃える物まとめ。
寒くてなかなかエンジンかからなかったけど
一旦エンジンかかったらキビキビ動けて他の用事も済ませられた
物捨て(・∀・)イイ!
- 433 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 18:35:31 ID:wCVI2eIk
- 年末年始、ずっと仕事でやっとオワタ…orz
これから大掃除取り掛かります。
多分5日くらいかかるな、沢山捨てるぞーん。
でも今日はクリスマスからやり直しますんで、掃除は明日からね。
ケーキ(゚д゚)ウマ。
- 434 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 19:27:03 ID:JPap0Ucf
- メリークリスマス」!
- 435 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 19:41:59 ID:pdZ+r9cw
- >>433
メリークリスマス☆
- 436 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:30:25 ID:bGiXYdSE
- 李/家/幽/竹の風水の本を読んでたら、
「写真は人物の部分を破って捨ててはいけない」
と書いてあったんですが、ばりばり破って捨ててしまっていました…
少し前に「写真は煮てドロドロにしてから捨てる」という話題が
あったような気がするんですが、煮るのもまずそうですよね。
素のままで捨てるしかないのか…
みなさんどうやって処分してますか?
- 437 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:14:29 ID:wCVI2eIk
- >>434,435
ありがと…つД`)
シャンパン(゚д゚)ウマ
- 438 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 21:30:56 ID:cgb7yLhu
- >>436
写真撮られると魂抜かれると思っている
アメリカ人だっているし、気の持ちようじゃないのw
私は破いて紙袋に入れて潰して捨ててる
- 439 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 22:09:19 ID:67mnmaxQ
- >>436
容赦なくシュレッダーにかけてます。
- 440 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 22:53:58 ID:A2AsVOVL
- 自分も写真はシュレッダー派です。
昔は今よりさらに写真うつり悪かったんで見るたび鬱入る物が本当に多かったけど、
がんがん処分するようになって随分すっきりしたよ。
- 441 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:02:08 ID:67mnmaxQ
- 今日は今年来た年賀状チェックして、去年までの年賀状をシュレッダーにかけて処分しました。
スッキリした〜
- 442 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 23:30:04 ID:/l5jC6e8
- >>436
>煮るのもまずそうですよね。
と、問いかけるのは風水スレにしておくれよ。
つーか風水ってそういうもんなのか?おばぁちゃんの知恵袋みたいないめーじなんだが。
ともかく風水=物を捨てるではないわけで。
- 443 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 03:01:31 ID:JhPSrEvG
- 大学時代の年賀状の箱が出てきたー。
いいことも恥ずかしい事もたくさんあって
いろんな感情がこみあげてくる。
くー、捨てたいようなとっときたいような。
みなさんは保管しているのは、ここ数年の年賀状だけ?
- 444 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 03:30:16 ID:Fd7bZTgE
- 私は最新版しか手元においてません。
昨年度の秋までは、小学校からの歴年の年賀状を保管してました。
思い出もいいけど、前にすすまなきゃ、と思い処分しました。
- 445 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 06:42:10 ID:vBICw1gM
- 自分は、年賀状はスキャナーで読み込ませてシュレッダーで処分している。
年賀状もかさばってかなりスペース取るので、だいぶ片付いたよ。
- 446 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 06:43:54 ID:6W692N1k
- 私も最新版しか手元においてません。
過去の年賀状はその時の近況や気持ちだし
逆に自分の過去の年賀状や手紙等が友人宅で保管されていたとしたら
なんかイヤだなーと思うようになった
(このスレをロムしだすようになって)
今日は年明け初めての普通ごみの日
7袋だすぞー!下駄箱も整理したので
・靴15
・ビーチサンダル2
・幼児用の浮き輪
・ジャンパー2
・下着類8
・竹ざお2(のこぎりで切断)
・ビデオテープ15
- 447 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 08:07:32 ID:JhPSrEvG
- >>444 小学校からの歴年の年賀状を保管してました。
それを一気に処分できたんですよね。すごい。
何をきっかけに思い切れたか良かったら教えてください。
自分も古い手紙類「捨てよう」と思うけど、もう一押し欲しいのです。
- 448 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 08:48:31 ID:+UjV2fjA
- 先日、エアコン1基処分したものです。
火がついて、その後いろいろ捨てたら、収納に余裕が!
そのおかげで、ぶかっこうだけど目をつぶって使っていた
小物の収納家具を、収納スペース内に入れることができて、
居住空間もすっきり!
出張から夫が帰ってきたらびっくりするはず。
おとといから、
エアコン1基(室外機込み)
燃えるごみ4袋、
燃えないごみ3袋
粗大ごみの日待ちが大物3点。
これから、いらない食器の数々
なんとなくとっといたリネン類など
これまで手付かずだったものに取り掛かります。
このスレのおかげです! みなさんありがとう。
- 449 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 09:04:57 ID:Z2RvV8Uu
- >>447
友達に「昔の手紙を取っておいているよ」と言われても
なんだかこっぱずかしい過去を保管されているみたいで
あんまり読み返さないでくれーーと思わないかw?
- 450 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 09:14:04 ID:5yCsB4uf
- 年末年始、ゴミの日が終わってからもここを読んでウズウズしていた。
やっと昨日からゴミ収集が始まったので
昨日の萌えるゴミの日には
古い掛け布団なんかも詰め込んだ40リットルの指定袋8個
今日は萌えないゴミの日で、大きなツボやスチームバギー
買い換えた炊飯器など、30リットル袋6個捨てることができた。
スッキリした!
- 451 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:00:46 ID:QWNlvJZD
- このスレと『ガラクタ〜』のおかげで年末まではかなり捨て魔になれたんだけど、
お正月旦那の実家に帰ったらまた「まだ使えるかも…」「もったいない…」が復活
してしまいました。
旦那実家は汚屋敷じゃないけど、ものもちがいい。例えばドライヤーとか2、3台
あるから一つ壊れたとしてもスペアがある。もちろん収納もあるからできる事だけど
久々に「モノがある安心感」を味わってしまいました。
現実(狭いアパートの我が家)を見つめ直そう…
- 452 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:15:56 ID:qDaUfDwO
- >>451
ものもちがいいなら、その2台目、3台目の登場機会は
この先しばらくないんじゃないのか……とつっこんでみる
たいていのものは壊れてから買いにいけば十分だし、
買って持っておくより、必要になったとき買った方が、
同じ値段でも高機能のものが手に入るはず。
「必要になるときまで店に預けておく」と考えればいいんじゃないか。
- 453 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:21:01 ID:6W692N1k
- >>447
まだ大事だと思うなら自分の中で踏ん切りがつくまで保管でもいいと思う
でもって
>>449さんのカキコに同意
この話は極端な例かも知れないですが
そういう友人(高校同級生)が一人いて年1回私も含めて数人で会ってたけど
たまたまその友人の家へ行くことがあって、大量の年賀状を見せられて目が点
他の友人を含んだ同級生からの過去の年賀状をすべてとってあるんだよな・・
わざわざ見せるんだよ・・。
こうして私は大事に保管して友人みんなを大切にしてるんだよみたいな事を
口に出して言い出すし、その過去の年賀のネタを引っ張ってくるし
なんか精神的に支配されてるみたいに感じだった。
会うたび毎回、懐かし昔話の同じネタか人の噂話しか喋らないので
その友人とは3年前に縁を切りました。
(そういう過去の思い出は自分の心の中にだけにしまっておいてほしい)
- 454 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:29:59 ID:NMVsgX2e
- >>447
私は最新版しかとっておかないんだけど、
捨てられないならせめて「本当にすてられない数点」だけ
取っておけば?
- 455 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:37:42 ID:HaVrz/5Y
- 年賀状なんて、くじが当たってなかったら速攻で捨ててる。
- 456 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 10:44:23 ID:2YBUH5sL
- >>451
大きな持ち家とアパートの賃貸では
ドライヤー2本取っておくために使われる費用が
全然違うと思われ
- 457 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:34:26 ID:jKo36zn9
- 私もくじの当選を確認したらさっさと捨てる。読み返すこともないし。
印刷物が多いのでたいしてありがたみもないしねえ。新しい住所があれ
ば控える。
- 458 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 11:53:20 ID:+UjV2fjA
- くじの結果確かめる前に、何枚か捨ててしまった。
昨日気づいて、ガーーーン
- 459 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 12:12:16 ID:qZstjpam
- 古いパソコン用机
塗装のはげた子供椅子
旦那の若かりし頃のダサ服・衣装ケース2個分
柄の折れた雪かきスコップ
もう本体の無い家電のダンボール・7個
臭い毛布・3枚
捨てました、スキーリ!!!
旦那は不機嫌!
- 460 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 12:18:46 ID:XP535HOp
- >>447
そんなに捨てるのが惜しい物ならとっておくか
スキャナに取り込んで実物は捨てるとか
- 461 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 12:40:43 ID:ES7IpKdQ
- 今日の捨て報告
ビデオテープ5
着古した服3
ネガ30くらい
去年の干支の置物(奉納)1
雑誌5
電化製品と車のパンプいっぱい
- 462 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 13:04:17 ID:OHo+AVGN
- >>459
>旦那は不機嫌!
わかる!!!
うちもだよ。
「ものもちがいい」、なーんてとってもほめ言葉に思えない今日この頃・・。
- 463 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 14:52:10 ID:q3jggTNQ
- なんだかこのスレ以前と空気が違いますね
汚部屋スレかと思いましたわ
- 464 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:28:42 ID:MTaPa7t+
- >>452
それは良い考え方かもしれない。
結局は古いものをとっておいても使わないことの方が多いんだよね。
いざ使う時には規格が変わっていて使えなかったりとか…
最近では、処分するものはまとめておいて
オークションに出したり、リサイクルショップに持っていくようにした。
ちょっともったいないと思っても小金になると思えば処分しやすいよ。
それでも売れない物は捨てちゃうけどね。
ただ、しばらくの期間、不用品を保存することになるから
スッキリ感は少ないのが難点。
- 465 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:42:45 ID:8IgSQvKI
- >>463
前にも書いたけど、時々駆除しないとはびこるのよね〜。
私の最近の捨て話、何かあったかな…。
持ち物の整理は一通りついているので、普段は生活上出るゴミ以外は特に処分するものがないんだよね。
3月辺りに今季限りの冬服を処分するときまでは目ぼしい話はなさそう。
ああそうだ、まだ捨てていないけど、VCRを処分するか迷っています。
録画してまで見たい番組ってないからしばらく使ってない。レンタルはDVDだしね〜。
TVラックの一段を占領しているだけで、それがなくなったからと言って部屋が広くなるわけではないんだけど…。
ソフトのコレクションもないし、うん、やっぱり捨てちゃおうっと。
- 466 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 15:53:17 ID:2aJiruWe
- 今日捨てたもの
壊れたCDラジカセ
ハンガー
プラスチック製ブックシェルフ
CD 10枚位
明日捨てる予定の物
トレカ100枚くらい
ぬいぐるみ
冬物コート
レインコート
- 467 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:35:01 ID:bmS6kD3g
- >>446
燃えるゴミとか、区別しないの?
浮き輪って燃えないゴミでしょ?
- 468 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:36:29 ID:6RmQtPbp
- 自治体が使っている処理施設による
- 469 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 16:37:20 ID:bmS6kD3g
- そうか。
- 470 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 17:29:40 ID:dMN2DcGU
- >>463
汚部屋住人はけじめがなくて味噌糞一緒だからね
- 471 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 20:13:01 ID:o5FVEl/2
- 今年に入って処分したもの
・29インチのテレビ!
リサイクルショップには断られ、12月からガレージに置きっぱなしだった.
年始に遊びに来た友だちのうちで、偶然テレビが壊れたって.
そのまんまクルマでお持ち帰りしてもらいました.うれしい.
・年末年始に出かけたカナダのパンフレット類
・テレビアンテナのコード(まだあった)
今年ようやく初書きこみ.
- 472 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/07 22:45:04 ID:Gh6g5qLk
- いつも通る道沿いに、庭じゅうにガラクタ大量に放置してある家があって
あまりの汚屋敷っぷりに見る度にイライラしてたんだけど、
今日通りかかったら、廃品処理業者のでかいトラックが来て処分してた。
人事だけどスッキリしたー
- 473 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 14:34:02 ID:fmgHGrL2
- こちらもアゲます
- 474 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 23:34:57 ID:HeP6VilI
- 今日の捨て報告
ポスター一枚
ズボン一枚
バスタオル一枚
小冊子
チラシ類
- 475 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:15:17 ID:umAooWLj
- 今日っていうかもう昨日の捨て報告
冷蔵庫の中のナムプラーの小ビン 中身は捨てて不燃ゴミ
いつのものか不明な粒コショウ、カレー粉 古いハーブ 可燃ゴミ
こういう小物って油断してるとすぐ溜まるんだよね・・。
- 476 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 00:52:41 ID:xj1KRhMw
- なんでみんな、そんなに物を捨てられるの?
おれ、ごみのようなものまで取ってあって部屋そろそろまずい。
- 477 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 01:40:10 ID:Mau9YMxE
- >>476
そりゃ捨てるのが快感だからさ。
このスレはそこまでイッてしまった人たちのスレなんだよ、本当はね。
- 478 :447:05/01/09 01:49:23 ID:ceR+WBdE
- 皆さんもいろいろありがとうございます。
なかでも>>453さんの話は結構効きました。
手紙ってその時点での気持ちのやりとりだから
その場で役目を終わらせないといけないんだなぁ。
その友達みたいに過去に縛られた人になると思うとガクブル。
本当に大切な数通を残して気持ちよく処分しようと思います。
>>444さんの「思い出もいいけど、前にすすまなきゃ」
という気分にようやくなれました。
- 479 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 01:50:11 ID:F0C1cqc3
- >476
今の部屋で地震にあったらどうよ?
でなくとも彼女呼べるか?
その部屋にいて落ち込んだり嫌にならない?
そういうのの行きついた先なんだよここは。
ちなみに昨日の捨て。
・本ひと箱(ブックオフ行き)
・大量にシュレッダーした紙
・使ってない記録ファイルの中身
最近ふとしたきっかけ(捨ての神さま?)がくると漫画をブックオフ行きのダンボールに入れるようになった。不思議だ。
ほんと、ちょっとしたきっかけなんだと思う。
- 480 :447:05/01/09 01:53:20 ID:ceR+WBdE
- ×皆さんもいろいろありがとうございます。
○コメントをくださった皆さん、ありがとうございます。
いろいろ書き直していたら出だしが変でした。orz
こんなそそっかしい自分も今年は捨て!
- 481 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 04:14:22 ID:2VgQqefO
- >>475
> こういう小物って油断してるとすぐ溜まるんだよね・・。
溜まんねーよ。捨てたい病ならな。
- 482 :444:05/01/09 04:51:40 ID:j5Xum4/E
- >>447
遅ればせながら登場w もう解決してるみたいだけど一応。
>>449さんと同じ考えで捨てました。年賀状の他にも手紙もあったけど、もうばっさりと。
あと、高校受験の合格祈願で後輩からもらった千羽鶴も昇天していただきました。
ずっと部屋に飾ってたけどもう空気みたいになってて、あっても無くても一緒なんだよねー。
そして貰ったときの嬉しさは今でも覚えてるから大丈夫。
- 483 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 07:07:22 ID:p0VMuW9i
- >>476
物捨ては勢いっすよ
一個大きい物を捨ててみれば分かる
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 09:32:19 ID:wq1mPKvw
- 私は最近物を捨てたい病にかかった者なのですが、
これって一過性じゃなくてずっと続くものなんですか?
今日はとりあえずこれから洗濯で、終わったら何捨てようか
部屋をあさるつもりです。わくわく。
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 10:04:21 ID:1sZsKp19
- age
ひととおり溜まっていた物の捨てが落ち着いたら
ひとつ増えたらひとつ古い物、またはそれが役目を終えて捨てるパターンになっていくと思います。
よって、常に整理整頓された部屋で本当に残しておきたい物だけの部屋が維持できるようになります。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 10:23:47 ID:3GP+kELR
- 何か捨てたくてしょうがないけどもう捨てるものがない…
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 10:29:39 ID:0WDR1p7q
- >>486
あされ
郵便受けを見ろ
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 11:14:54 ID:LKD1Lrb7
- 冬物の服48着処分。
福袋(親戚がおみやげと称して買って持ってくる…やめれ)とか
もらい物の新品も多数あったのだが
「オクに出そう」と思いつつもう2年くらいたってしまったので
思い切って捨てた。
冬服はかさばるから無くなってすっきり感もひとしお。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 11:35:10 ID:j5Xum4/E
- 服を処分したい人は、パーソナルカラー診断を受けてみるのも一つの手だよ。
似合わない色の服をこんなに持ってた(買ってた)のかと愕然とするw
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 11:35:37 ID:3GP+kELR
- 郵便受けには何も無かったけど、
そのかわり去年の年賀状を捨てればいいことに気付きました。うれしい〜。
今からシュレッダーを稼動させよう。
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:53:20 ID:h2eqZLsH
- 今日の捨て報告
・ブラ1
・雑誌1
・昔のゴミ用黒ビニール袋大量
・たわし大1
・蚊取り線香1缶
・目地止めペン1
・ソフト(ポスペ)+その箱3セット
・ドライヤーの取説1
・ペン1
・レシピ6
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:49:05 ID:ZP8Lanei
- 見ないけど捨てられない雑誌があるんですけど、
ブックオフで引き取ってくれるでしょうか・・?
スポーツ ○イって雑誌4,5年分です。
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:57:28 ID:vLBLhZbu
- 古雑誌専門で扱ってるお店があったような…。ブックオフじゃないけど。
都内だったと思うから遠いとダメだけど。うろ覚えな情報でゴメン。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 16:58:32 ID:1sZsKp19
- ここで聞くよりブックオフに聞いたほうが早い。
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 17:43:12 ID:3SVr5Xxe
- 確かに・・・
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 18:37:43 ID:Zq0P9Cn8
- 私は数回にわたる引っ越しで捨てるものがもうないので、
今では物を使い切る方に専念している。
筆記用具や化粧品…捨てるにはもったいないし、なかなか減らないものだけど
今では大切に扱って最後まで使いきるのが快感に。
スレ違いかもだけど、捨てるものなくなった人におすすめだよ。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:54:39 ID:x1nIqdlJ
- 確かに、捨てるものなくなってから
初めて「使い切ること」を覚えた気がする。
それまではケースに収まりきらないくらいの
化粧品とか、洋服に埋もれて暮らしてたけど。
捨て報告もさせて下さい。
*下着類3セット
*VHSデッキ
*アラームが鳴らなくなった目覚まし時計
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:28:51 ID:rNom767Q
- 収納の少ない部屋に越してから捨てたい病になりました。今迄どれだけ無駄な物に囲まれていたか実感します。捨て報告=大きいファイル×2、ポーチ、雑誌
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:03:47 ID:RFS2Hd4h
- ゴミ袋6袋分 服プラス粗ゴミ捨てました。
捨て作業中、嫌な知らせが入ったから、なんとか回避できますように!
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 01:20:53 ID:OEH45rXg
- パーソナルカラー診断ってどこでやってもらいましたか
相場いくらですか
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 03:10:38 ID:phwkaL4W
- >>500
ttp://konicaminolta.jp/entertainment/femmage/200305/special/index.html
489さんではないのですが、ここを参考にしてみるのもいいかもしれないです。
パーソナルカラーの自己診断ができます。
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 09:25:57 ID:SFyH12+I
- >500
私は、某新聞社のカルチャーセンターみたいなとこでした。
5000円くらいです。
先生2人。生徒2人の予約制。
自分に似合う色と似合わない色のカラーパレットも作ってもらった。
これは3800円。後日郵送してもらいました。
本当によかったよ。好きな色が最も似合わない色
と知ったときはショックだったけど。
どうりで老けて見えるとみんなに言われるはずだ。
無駄な洋服を買わずにすんで得したと思う。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 09:34:21 ID:5QHvkGyP
- 今日の捨て報告
雑誌の切り抜きファイル7
古い使わなくなった花器3
引き出物の大皿2
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 10:03:16 ID:+iEPN7oc
- 今日の捨て報告
・21型TV
あさってに買い換える予定のTVがくる予定なんだけど
うちの(大阪市内南の方)
周辺には 一部の電化製品(TVは14〜21型まで)やPCの
ディスプレイ等を無料で回収してくれる業者が
トラックでテープ放送流しながら通る。
それが通るまで古いTVを置いておく予定だったの。
そしたら 今さっき通ったの!ラッキー!
ということで3年で調子の悪くなった糞21型TVをポイした。
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 10:12:17 ID:BY8S/ogu
- 今日は朝早くから捨て神様降臨
古いタオルと着なくなった衣類、計45lゴミ袋3個分ポイッチョ
501さん紹介のパーソナルカラー自己診断、すっごく参考になったよ。アリがトン!
私はトロピカルタイプですた。
似合わない色の服があるから、それも捨てよう。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 11:38:34 ID:u/CWOKiI
- 晴れてたので、昔の風水捨て方に従って、ぬいぐるみとさよならしてきた。
癒してくれる3体だけ手元に残して28体と別れ
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 11:55:27 ID:nB0CPdWb
- http://www.kkb.co.jp/it/it040320/it02.jpg
みなさんこんにちは。
ハイエナです。
電車男ってあったじゃないですか、毒男板発祥の。
あれめっちゃ売れたんですよね。
もう儲かるものなら骨の髄までしゃぶりつくしますよ、私ら。
映画化?オッケー!漫画化?オッケー!ドラマ化?オッケー!
ついでに毒男板全体も出版しちゃわね?お、いいねーそれ!ってなもんです。
ハイエナに食われるものの気持ちなんて知ったこっちゃありません。
単なるエサですエサ。
言っときますけどね、コレ法的には問題ありませんから。
道徳的な問題なんてのは私ら全く興味ありませんし。
私人間じゃなくてハイエナですからね、人間の気持ちを慮るなんて事は難しくて出来ないんです。
そのうちあなたのレスも出版させてもらうかも知れませんねw
その日に向けて、私らハイエナのためにしこしこレスつけてて下さいw
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★