■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
洗濯洗剤・衣料用洗剤 5
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 00:23:54 ID:XeWI8oei
- 洗濯洗剤・衣料用洗剤 5
合成洗剤・柔軟材などについてお話しましょう。
非合成洗剤(石鹸洗濯)は専用スレへ。
洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ。
過去スレ
衣類用洗濯洗剤スレッド
4 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076990790/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048383837/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025802098/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/986939745/
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 16:05:24 ID:2fHo8Ihm
- >>919
リンスインシャンプーは非イオン系の界面活性剤を使っているだけでリンス
成分は入ってない。最近は両性イオン系とか使ってるのもあるけど、いずれに
せよ帯電させない界面活性剤を使っているだけ。
>>936
毒性なんかより色物の色あせが悲惨。濃色衣類なんか3〜4回蛍光剤入り洗剤
で洗うともう白くなってくる。「無蛍光にすれば衣類の買い換えサイクルが
伸びるのよ!」って言えばOK
>>937
どうせ蛍光剤入りの洗剤でしょ?あの手の洗剤はアタックマイクロ粒子以外
どれも同じだと思ってるwアタックマイクロ粒子は温水だと数秒で溶ける。
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:15 ID:clHuCMlP
- >937
韓国製の洗剤だね
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/29(日) 21:40:34 ID:gMDHmTUj
- >>943
トップやビーズの粉末と比べるとやはり好ましくない洗剤なのか?
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/30(月) 03:44:18 ID:LYIr2xwV
- >>942
リンスインシャンプーも柔軟剤入り洗剤も
洗浄成分と柔軟成分が相殺しない物を併せている点で同じなんだよ。
柔軟成分自体、実体は界面活性剤なんだから。
うちでは黒のTシャツを普通の増白剤入りで何回も洗ってるけど
少しも白っぽくなって(見えて)いないよ。
どこで仕入れた話やら。
増白剤が"色"で悪さをするのは"きなり"や淡色の物。
激薄に薄めた白絵の具は黒地に塗っても見た目に殆ど差が出ない。
むしろ薄い色の地に塗った時に激しく"変わった"ように見える。
あなたの言う"濃色"にとって危ないのは、水道水に含まれるカルキや
一部の洗濯機で発生させている次亜塩素酸等の「塩素系成分」に
よって、洗濯の繰り返しで退色していく「色褪せ(あせ)」
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 00:03:10 ID:xXzMf32/
- >>496
洗剤革命なんだけど、中身は食器洗い機用洗剤と同じ成分だから、
そっち買ったほうがいいです。
値段も800gで700円くらいだし。
禿ガイシュツです。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 10:13:52 ID:Xg5chSCQ
- お前ら、これ使え。
http://www.nissansoap.co.jp/greenw/fuman.htm
- 948 :次スレ:2005/05/31(火) 20:02:27 ID:PUi/SPp9
- >>970あたり?
洗濯洗剤・衣料用洗剤 6
洗濯洗剤・衣料用洗剤 6
合成洗剤・柔軟材などについてお話しましょう。
非合成洗剤(石鹸洗濯)は専用スレへ。
洗剤以外の洗濯の話題についても専用スレへ。
過去スレ
5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097767434/
4 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076990790/
3 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1048383837/
2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025802098/
1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/986939745/
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:31:14 ID:Z+O+p5zG
- >>947
グリーンウォッシュね。いいんだけど最近置いているお店が減って横浜のダイエーまで電車で買いに行かなきゃなんない。しかもおいてある量も減ってたし・・・・・。
>>930
カーテンは汚れ具合によっては2度洗いしたり、水で予洗いしてから洗剤洗いしたほうがいい場合も。
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 20:57:24 ID:KZrea5pD
- 遮光カーテンは自宅で洗っちゃだめでしょーか。
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 21:32:47 ID:2Kj5V4Po
- >>950
私は普通に洗ってるけど、特に何の変化もないよ。
水洗い可のマークがついてるんだったら大丈夫じゃない?
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:00:25 ID:pBZizT25
- 粉末ニュービーズの評価が高くてちょと嬉しい。
香り開発者の娘です。
でも、独り暮らししてて金ないから
液体アリエール使ってるw
ごめんパパ…
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:2005/05/31(火) 23:14:05 ID:Cy4rJOgw
- >>952
アリエールジェルウォッシュか・・
リニューアルしたもんだから前バージョンの詰め替え用を
198円でたたき売りしてる店が多いのが嬉しい。
でも私がこないだ買ったそれは、猫タソが袋に爪をかけて
中身を全部こぼしてしまったよ。なんてことしてくれたんだ。
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 02:08:16 ID:gq865eyF
- エコベールっていう洗剤使ったことある方いますか?
ドイツ製の液体洗濯洗剤です。
ずぼら故、せっけんは挫折しそうで他に環境に良さそうで使い勝手が良いのを探してるんですが。
いつもソワンドーのスプリングウォーターを買う所で案内が来るので気になっています。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 07:44:46 ID:cwgIh4YG
- >>952
ワロスw
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 09:39:57 ID:uim0QSaK
- お前ら、これ使え。
http://www.nissansoap.co.jp/greenw/top.htm
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 10:57:29 ID:AvHgoPqq
- >>952
本当?
今も「ヌービーズなんていい匂いなんだ〜」と濡れた洗濯物にモフってたところだよ。
パパンによろしく。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 11:01:03 ID:xoM2rY7q
- >>952 パパ泣いてるぞw ('A`)カイハツスンノ マンドクセ
ていうか大量に送ってもらえよ。親父さん、安く手に入るんじゃないの?
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 18:17:57 ID:nsC/zO6e
- 夜 洗濯して毎日使う 体操服やトレーニングウェアだけを
乾燥機でスピード乾燥。
残りの洗濯物は夜が明けて天日乾燥というパターンです。
液体アリエールに変えてから天日干しの洗濯物に雑菌臭が..
洗ってから干すまでの時間は 6〜8時間くらいなんですけど。
ワイドハイターを一緒に投入すれば
なんとか免れますが これには参った。
粉洗剤の時はこんなことなかったんですけど。
- 960 :952:2005/06/01(水) 20:39:25 ID:6ThvJbhf
- 時々花王製品はもらってきてたな。
けど食料とかすら送ってくれないw
>>959タンとかぶるけど
ニュービーズ使ってたころは室内干しのニオイ
気にしなかったんだけど…
今は香りの強い柔軟剤いれないと嫌だ。
これは液体アリエールに問題ありなのか?
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 21:39:15 ID:FJGJAck3
- アリエーナイ
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 21:45:44 ID:0qWdb1xc
- >>961
極寒
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 21:52:09 ID:p/kKPGqB
- >>959
夜のうちから干して風に当てておくだけでも、
雨が降ってなければ結構乾きますよ。
濡れたまま長時間の放置で雑菌を繁殖させるよりは
夜のうちに干して風に当てておく方がよくない?
夜のうちに生乾きくらいまで水分が飛んでると
朝日に1時間かそこら当たっただけで、すぐ乾くし。
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:03:06 ID:jd80qQIo
- >>959-960
結論から言えば問題は無い。
粉末アリやNBには漂白剤(ワイドハイターと同種)が入っていて、
漂白+徐菌、除臭効果が期待できる。
液体アリには漂白剤は入っていないから、使う段階で
ハイター(塩素系)かワイドハイター(粉末)を加えて洗うことで同じになる。
その点は他の漂白剤無添加の洗剤と同じ。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:31 ID:pMDbzXO+
- >>951
レスありがd。
中途半端なオーダーカーテンなので
なぜか品質表示がないっぽいのです。
クリーニング高いし〜
- 966 :959:2005/06/01(水) 23:27:54 ID:nsC/zO6e
- >>963
庇のないデッキに干してるのですが
海のすぐ傍のせいか 湿度が高くて
夜の通り雨が多く朝露も滴るほどの時がありまして。
安心して夜干しできない環境です。
>964
と、いうことは自分の場合はワイドハイターを加えなければ
当然の結果ということですね。
うーん。
毎回ワイドハイター入れるのは避けたいので粉末に戻ります。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 01:40:38 ID:Kr+/4JZ0
- >>952
うちんとこ底値はニュービーズ198円、液体アリエール298円だから
花王に軍配だけどな・・・そ言えば最近ライオン使ったことないな
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 09:54:49 ID:U6M3tSgf
- 俺はアンチ花王。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/02(木) 12:19:52 ID:tKyVQZ0N
- >>968
理由もなんも書かずに、主張だけされてもなあ。
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:24:39 ID:g6MzwU7O
- >>952
裏切り者
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 01:44:40 ID:xpckCO4F
- >>968
もしかして日韓Wサッカーが原因?
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 11:40:04 ID:SMGwbsMR
- 液体部屋干しトップ使った人いる?
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 12:44:16 ID:4L424DH/
- 今液体アタック使ってるんだけど、容器がベタベタになる。
液ダレしないように出来ているはずなのに容器全体がベタベタだよ・・
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/03(金) 13:27:42 ID:Kt53node
- アタックシュッと泡スプレー、お父さんのYシャツのエリ・そで
の黒ずみに全然効かない・・・
ブルーキーこすりつけて手もみか歯ブラシ洗いが一番落ちる
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 01:52:11 ID:rqyevslg
- >>972
今日(昨日?)店で見付けたけど中性だったので見送りました。
動物繊維を洗うならともかく、それ以外なら
弱アルカリの浸透ジェルや液体トップでしょ。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 05:21:51 ID:1Luh31ds
- ヌービーズ液体と部屋干しトップ液体どっちも中性だけど界面活性剤はトップのほうが多いのね。
ワイシャツやらTシャツ、Gパンとか洗うのにアクロンコットン&カジュアル使ってたけどすぐ無くなるからヌービーズ液体にしたけど落ちがイマイチみたいな感じで…。
部屋干しトップ液体にしたら解消されるかな。柔軟剤入りトップ浸透ジェルもあきてきたしタオル類がバリバリになる感じだから、普通のトップ浸透ジェルか液体アタックにしようかな…。
柔軟剤はレノア使ってるけど、容器の口の周りが黄色く変色してきてて、黒いTシャツが変色する原因かなと考えられるからフレアに換えるか…。
キーピングスタイルケアも気になる。
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 10:18:23 ID:P2QhoIF4
- ほとんどの人は、大手洗剤メーカーの製品を使ってると思うけど
俺はマイナー?なメーカーの洗剤のほうが好きだ。
ニッサン石鹸の『ニューエース』最高!
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/04(土) 12:44:05 ID:ehSiKsc2
- どう最高なのか説明しなさい。
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 02:58:08 ID:T8vhFCbL
- SAVINGの酸素系漂白剤とスーパーホワイト液体。
ブライトやワイドハイターとかわりないしスーパーホワイト液体中性だからヌービーズ液体は部屋干しトップ液体と大差ない上詰め替えが98円や198円と安い。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 05:44:30 ID:fI0VrAy0
- >>976
現状、汚れ落ちでは中性の洗剤は弱アルカリ性より劣る。
ただ目の付け所はイイかも。
動物性繊維に使える洗剤は中性、漂白剤は酸素系液体…
粉末タイプと同様に洗濯機洗いで、液体の漂白剤で除臭をしようと
すると、とんでもない量を投入しなければならない…下手すると1本分が
1回で無くなる→面倒なバケツでの別処理をするしかなかった。
中性で除臭できる洗剤は動物繊維衣料持ち、且つ臭いを気にしていた
香具師には朗報かと思われ。
…でも私はいらないけどナ
中性にする必要を感じなければ、更に効果的な洗浄、除臭、除菌…の為の
選択肢は他に幾つもあるからね。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 09:48:51 ID:lDSL/Waw
- 柔軟材は全ての洗濯物で使うよね?
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 10:53:13 ID:vcKGHn/3
- 液体アリエール
前にもどなたか書いてましたけど、臭いがきついですね。
ぬれているときは動物系の香水チックじゃないですか?
干しながらえづいてしまいました。
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 13:33:27 ID:7vy3egxI
- うちも液体アリエールで室内干しのニオイが!
手間無しブライトを一緒に入れてるんだけど。
話変わりますがダウニ−のエイプリルフレッシュ、香り変わりました?
パッケージは変わりないけど。
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 21:32:19 ID:v2fJPJou
- 次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1117974628/
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/05(日) 22:03:54 ID:UnBEKM7M
- >>984 乙
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 02:58:15 ID:AfeNAtqL
- >>983
漂白剤でも、液体の酸素系は漂白以外の、除臭や除菌の効き目を出す為には
かなり沢山入れなきゃ駄目です。洗濯時に一緒に…をやる場合、
1リットルにキャップ半分…凄い量になります。漬け置くにしても桶にキャップ
1杯〜2杯…正直"向き"じゃありません。
アルカリ性洗剤を使う上で、除菌除臭をするなら粉末の漂白剤を。
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 06:07:04 ID:a4tqKeBv
- >>986
黄ばんだ衣類漂泊するには熱湯に粉末酸素系漂白剤を規定量の10倍溶かした
のに半日以上つけ込まないと白くなんないな。えりとかすぐ黄ばんでくるん
だよね。毎回歯ブラシで下洗いしてるけど布痛み激しいし、何かいい方法
無いかな?
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 09:35:19 ID:bLsjsKy5
- >>978
お前が説明すればいいだろ。
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/06(月) 18:19:46 ID:OUmorIWT
- >>983さん
輸入洗剤スレにも書いたのですが、
ダウニーエイプリル、香り変わったみたいです。
ちなみに以前のエイプリル→
フローラルとホワイトムスクが混じったようなパウダリー調(石鹸)の匂い。
改良後のエイプリル→透明感があるけど一歩間違うとアルコールやアンモニアチック。
ムスクっぽいパウダリーさが消えた。
私は以前のエイプリルの方が好みなので残念(´・ω・`)
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:2005/06/07(火) 04:33:20 ID:A5WJWyDk
- >>987
色ものだとそのあたりが限界なところが残念です罠。
白綿シャツなら洗濯機に洗剤+塩素系標準量でも
効き目十分なのに…
私的には黄ばみ防止に液体酸素系、除臭に粉末酸素系、
黄ばんでしまったら、白綿は塩素系、それ以外はお湯に粉末酸素系(濃厚)を
試して、駄目だったら諦めまつ。
- 991 :990:2005/06/07(火) 04:39:56 ID:A5WJWyDk
- ↑
はぅっ、これじゃうちにシルクやウールが無いのがバレバレですなw
260 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★