■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□ いい人・やさしい人のお話 5 □
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:24 ID:17M3IPqs
- 世知辛い世の中ですが、
たまに「いい人・やさしい人」を見つけるとホンワカします。
読んだ人もホンワカできるようなお話を教えてください。
前スレ
□ いい人・やさしい人のお話 4 □
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079515311/
その3 (dat落ち中)
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1057655115/
その2 (dat落ち中)
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038154618/
初代スレ
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1014/10142/1014201684.html
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:25 ID:kUqvMrzh
-
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 10:26 ID:boNszyUk
- >>1はいいひと
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 13:26 ID:An09tKXV
- >>1さん素敵!
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 14:40 ID:DcvSowVk
- >>1は優しいね・・・
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:36 ID:myYfL5w+
- ひょっとして>>1って
やさしい人?
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 15:42 ID:PsiXx7GC
- >>1の人(゚Д゚)<ウマー
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 16:04 ID:QnsPlOsH
- 職歴無しの30歳引きこもりが8を取る日が来るなんて・・・or2
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 20:48 ID:DcvSowVk
- >>1さん・・・あったかいよ・・・
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 22:52 ID:IlC2s/nO
- エルトゥール号事件とその後の話。
ttp://dolby.dyndns.org/foo/foo/flash/turkey.swf
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~speed/turkey.htm
日本がトルコという遠い国と親しくなれたのは大島の人達の優しさのおかげ。
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/27 23:41 ID:P/gcUMgK
- 新スレおめ
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 01:44 ID:Jeya5Ghx
- DQN系目撃談スレのほうが伸びがイイってのが悲しい・・・
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/29 08:35 ID:HQh6QOyE
- だからこそ余計に輝いて見えるのさ
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 06:05 ID:TltElTph
- 保守
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:20 ID:ki/IMhzC
- バイトしてる店によく来るOLさん。レジの会計が終わったあといつも、顔も
名前も知らない私なのに、「頑張ってね」と笑顔でいってくれる。結構励みにな
るんだよね。
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:29 ID:AHqRbOxz
- ここに書き込んでもらえるような人になりたい。
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/30 23:32 ID:4V09kyPG
- >>16
同意。
- 18 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 02:42 ID:taW/n3S0
- いい人まだー?
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 03:11 ID:G6pKSVpb
- いい人、ってのとはちょっと違うかもしれないけど。
結末がちょっと切なすぎた…
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051611948/182-
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 03:38 ID:9ssA0MT6
- さすが妹さんだ。
姉と同じ誤植してるな。
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 04:57 ID:skc228mN
- >>20
ごめん、どこ?
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 06:14 ID:ECZ0vcsP
- >本当ならば母の死を父親が子供たちを支え、乗り越える事を考えますが、姉は
>姉はそれを許しませんでした。
姉はの繰り返しと同じように、姉も間違えてた。
恐らく同じような文章の書き方するのだろう。
読点のつけ方や文章後の空白行なども姉妹というだけあって似てる。
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 06:19 ID:9w/7x2wv
- ふむ。
句点なし改行のすぐ後に句点が来るとかも似てるな。
右を揃えないのなら、句点で改行するのが一般的だが。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 13:38 ID:G2hjs4CY
- >>19
結末、切な杉。
ご冥福を祈ります。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/31 13:47 ID:HialQbTZ
- >>19は迂闊だな。
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 03:46 ID:vLBg4TnI
- 私が中学2年生の時、それまで何ともなかったのに急に
「臭い」「汚い」「菌がうつる」と言われて学年全体に避けられるようになった。
主に隣町の小学校出身の子たちが言い出して、それが
私の小学生時代のクラスメイトたちにも広がってしまった。
友達は「一緒にいると私までみんなにイジメられるから」って
口も聞いてくれず、私を避けるようになって友達が1人もいなくなった。
そんな時、男子・女子の中のほんの一部ではあるけれど
学校でも私に優しくしてくれた子たちがいた。
朝下駄箱に行くと「わ〜○○が来た〜菌がうつる」とか言われたりしてたのに
その子たちは違って笑顔で「○○さんおはよう!」と声をかけてくれたり、
林間学校・修学旅行ではみんなが私と班を組むのを嫌がっていたのに
「一緒の班になろう」と言ってくれて、修学旅行中もお菓子をくれたり
荷物を持ってくれたり本当に優しくしてくれた。
1年前、中学の同窓会の通知がきたんだけど幹事がその子たちで、
私のハガキには「○○さん久しぶり、卒業してから会ってないから会いたいです、
ぜひ同窓会にきてね」って手書きのメッセージが添えられていた。
本当は行くのが怖かったけど当日は楽しく参加できた。
帰りは深夜だったから車で家まで送ってくれた。
本当にうれしかった。
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 04:48 ID:7DoJV0lI
- >>26
いい友達ですね。
これからも大切にして下さい。
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/01 18:42 ID:I/ozOZBU
- いい人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 10:10 ID:wpTJGF/7
- 一応保守age
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 11:58 ID:Y4FH9cyH
- 原宿で迷子になった時、カフェの人が窓を開けて、
食器を洗ってたので、そこから道をきいた。
親切に教えてくれた。教えられた道をテクテク歩いていたら、
さっきの人が、地図を片手に走ってきて、
『説明が下手なんでこちらお持ちください』
と目的地の地図を持ってきてくれた。
お高くとっまてそうな女の人なのに、汗だくできてくれた。
人って、見かけで判断してはいけないし、やさしいな。。。
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 14:13 ID:cuYum5Ib
- 優しいね〜。「お高く止まってそう」とか「今時のチャラチャラした子」の
ようなギャップがあると余計そう思ってしまう。
- 32 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 17:26 ID:fcMFA8yl
- ヤンキー入ってそうな香具師も、意外と一般人率が高いからな。
おかしいのは見た目だけで
話してみると普通の優しい兄ちゃん姉ちゃんだったりする。
人は見かけで判断しちゃならんよな。大事なのは会話してからだ。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 19:28 ID:DOPRDH8j
- 見た目で判断するというのは会話しなくても人柄がわかる方法として実に意味があると思うけどな。
所詮「私は見た目と中身にギャップがある」ということで自尊心を維持したい普通のヘタレ。
大事なのはまさに中身。ギャップの有無じゃない。普通のかっこしてろと。
- 34 :スレ違いスマソ:04/08/04 21:40 ID:xd71ovsF
- >>33
人間そんな単純に出来てたらラクなんだけど。
実際そーはいかんのだよ。
勉強に興味ある人も居れば
映画に興味ある人も読書に興味ある人も
料理に興味ある人も運動に興味ある人も
音楽に興味ある人も絵画に興味ある人も
家事に興味ある人も2chに興味ある人も
オシャレに興味ある人もいる。
オシャレに興味ある人が普通じゃない格好をしたいと思うのは
映画に興味ある人が一般人から見たらマニアックな作品を好んだり
料理に興味ある人が一般的には知られて無い料理を好きだったりするのと同じ。
服装・髪型の趣味が普通と違う人だけ「常識が無い。普通の格好汁」ってのはどうかと。
>大事なのはまさに中身。
そのとーり。
>普通のかっこしてろ
ってのは、あなたが外見が大事だと思ってるから出てくる言葉ですよ。
中身が大事なら外見なんて好きにさせとけばいいじゃん。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 21:45 ID:2w5z8aBe
- 見た目も個性なら見た目で判断されることを受け入れろよ。
御託並べてる前に率先して善行しろ。
- 36 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:45 ID:a7PuO4ri
- 外見も中身もその人を構成するひとつの要因だから。
どっちも切り離して独立したものとして考えること事態が不毛だよ。
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/04 22:55 ID:yYIME3yA
- >>36
同意
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 02:26 ID:xvv/vnMo
-
↓では、いつも通りに いい人・やさしい人のお話を
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 03:38 ID:dS4mv0TB
- 漏れのケコーン式の時、友人代表でスピーチしてくれた香具師が
「○○子(嫁)さん、○○君(漏れ)は本当に、ほんと〜に、良い奴です。……ど〜でも(笑)。」
ってネタかまされたw
………でも、この漢(敢えてこの字)がいてくれたおかげで根性の曲った漏れでも、なんとか少しはまともな道を歩いて来られたんですわ。
友達の大変な時に限って、いつのまにか側にいて助けてくれる。
そして礼をしようとすると決まって「今度飲みに行った時に奢ってくれやw」なんて笑うんだが、一軒目で奢っても次の店ではいつの間にかヤツが払ってしまってる。
第一、ヤツ自身仕事が忙しすぎて滅多に飲みに出たり出来無いとゆう罠。
………一生頭が上がらん予感w
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 13:44 ID:f2HT0ayZ
- >>39
ウホッ!! イイユウジン つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/05 16:08 ID:lOvVOxoX
- 友達はいちばんの財産だね
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 19:35 ID:Izh5keXH
- さっき東京駅の東日本新幹線改札近くの窓口で漏れの前に並んでた中学生くらいの男の子とそのお母さん。
漏れが「すみません、私、7時の新幹線予約してて、あと3分しかないんです。切符受け取るだけなので順番変わっていただけませんか?」と頼むと、男の子「うん、いいよ」母「え、ええ…」
切符を受け取って、「ありがとうございました!」
男の子「頑張って!」
ダッシュでホームへ向かったが結局間に合わなかった。
せっかく順番譲ってくれたのに間に合わなくてごめんよ。
でも「頑張って」が嬉しかった。
少年、そのまま優しく育てよ。
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 21:32 ID:N6YERPVT
- >>42
もう少し余裕を持って行動しようよ。みんな順番待ってるんだから…今後自分勝手な行動は慎みように。
中学生くらいの男の子とそのお母さんはもちろんGJ!心優しいな!
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:21 ID:9iRnFAxF
- >>43
お前余裕の意味が、気持ちの余裕と時間的余裕とごっちゃになってないか?
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 22:40 ID:gJ9sKxSZ
- >>44
両方だろ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:26 ID:o/MWkabW
- 気持ちの余裕が無いから時間的余裕が無くなることで気持ちの余裕が無くなって時間的余裕も無くなって泣くなって。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:36 ID:4F4dxlAB
- >>44
自分以外のせいで、どうしようもない事情で
新幹線の時間に遅れたのかもしれないのに
どうして自分の脳内で勝手に決めつけて偉そうにお説教するんだろ?
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:43 ID:9iRnFAxF
- (゚д゚ 三 ゚д゚)
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:48 ID:URFqK0DT
- ( ´∀`)⊃)Д`)・゚゚・*・゚
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/06 23:48 ID:NtZ7hCwv
- 。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:01 ID:PFcV3u3C
- >>47
自分のせいだろうが、不可抗力だろうが、
他所様に迷惑かけたことには変わりない…んじゃないか?
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 00:05 ID:puNUZ8Sc
- 前に並んでた人ってその親子だけだろ?
迷惑かけるとしたらその親子だけじゃん・・。
で、その親子には断って了承得てるわけだ。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:50 ID:qGKCHJku
- いちいち突っ込むの止めにしませんか?
某武勇伝スレ化しそうで・・・
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 01:52 ID:kefd3jT+
-
何か殺伐としてきたクマね....
.,∩''" ゙̄`''-∩ マターリいきたいでクマー。
._,.-''" ゙̄`''-、. / ヽ
(゙,ノ ヾつ _ __ l
/ __ __ | i, ´ (_●_ ) ` ミ
| ´ ( _●_) ` ミ彡 ヽノ _ノ
彡、 ヽノ ヽ,/ ⌒ヽ
/_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/ l |
___(__)/ kuma /_____/ /__
\/____/ (u ⊃
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/07 10:01 ID:Wr6YKLMD
- http://life5.2ch.net/test/read.cgi/credit/1084373879/l50
上のスレの828、831、834あたり
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 12:43 ID:VDHThS5C
- 本当にちょっとしたことなんですが
コンビニでジュース一本だけ持ってレジに行ったら
大量に買い物抱えたお爺さんが会計の順番変わってくれて嬉しかった。
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 15:13 ID:nr4BJ4ne
- おれがおじいさんの立場だったら、悪いなと思いつつも
なかなか譲るという行動にはでにくいだろうなあ。。
さっとそういうことできるようになりたいよ。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 15:50 ID:w6V8v8w6
- すると後ろから来たオバハンが「アラ、じゃああたしも」と荷物満載のカゴを(ry
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 18:52 ID:4q0clQEH
- そこで店員ブチ切れですよ
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:28 ID:aboSptnc
- どう考えてもスーパーで買った方が安いのだけど、
近所の酒屋の店長さん以下店員さんがいつもにこにこと接客してくれるので
やっぱりその酒屋で買ってしまう。定価だけど。
「来てくれて、買ってくれるのが嬉しいのよ」って感じの笑顔。
「ありがとうございました」と言われたら、「お世話様でした」と応えるようにしてる。
流れ作業のスーパーより、高くてもこっちのがいいや。
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:32 ID:aoajcnLe
- 「お世話様でした」か。いいなそれ。
「ありがとうございます。」って言うと店側の「ありがとうございました」とかぶってしまって
気になってたんだ。
つかわせてもらうよ。タダで。
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 22:32 ID:YFuu/Zsd
- >>60
いいよね〜。付加価値サービスってヤツだな。
オレもそういう店は多少値段が気になるとしても活用するな。
もちろんやすければなお○。
ちなみにうちの近所の酒屋のにーちゃんは愛想もよくていいんだけど
ひと言はなすと5言くらい返してくるので若干ウゼーw
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 19:59 ID:XsUGeyiM
- さすがに下がりすぎage
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 22:31 ID:RwoLPjad
- 「お世話様でした」は俺深夜タクシー降りるときの常套句だな。
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:46 ID:WjFjLD8K
- えっ、私深夜じゃなくてもタクシー乗ったら言うけど…。
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 14:15 ID:KXSNNFoO
- タクシー降りる時は
「ありがとうございました」って言っちゃう。
いっつも双子のチビ連れてるから
目的地まで乗せてくれるだけで嬉しいの…
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:46 ID:o7Mg2OID
- 看護士をしている姪から聞いた話
その日は休みが一緒になった看護士仲間10人ほどで遊びに行くことになった。
日中は三鷹のジブリ美術館などに行って楽しく過ごした。10人の中にその日が誕生日の人がいて、夕食はホテルのレストランで食事をすることになっていた。
食事をしている最中にボーイが全員にワイングラスを配り始めた。誰もワインを注文していないのでキョトンとしていると、ボーイが「このワインはあちら様からです」と手をさす方向には40〜50代の夫婦が一組。
聞けば「あなたたちのテーブルマナーが素晴らしいので私達からワインを一本ご馳走させてください」とのこと。
なんでも見た目今時の若者10人がドカドカとレストランに入ってきたので「これはうるさくなるな」と思っていたらしいが、10人は思いのほか静かに食事をしていたことに感激したらしい。
「私達の子供もあなた達のようになってくれたらいいねと話していたんですよ」と。
どこかいいとこの出の人かな
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 18:46 ID:9cNf9lEk
- >>67
イ━━━(゚∀゚)━━━━イッ!!
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 19:35 ID:JwcDht3m
- >>67
1人だけで構いません。紹介してください。
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 20:41 ID:+YsBzGe1
- >>67
そんな風に見て貰える人間になりたいと同時に、
その御夫婦のようなオトナになりたい。
素敵な食事になりましたな。
お誕生日だった人も嬉しかったでしょうね。
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 21:00 ID:rxGL8Wvb
- うーん、でもよくかんがえると、
その熟年夫婦は、「イマドキの若いモンの集団」→「うるさいに違いない」って
極めてステロタイプな偏見の持ち主なんじゃないの?
勝手に人のことを型に当てはめて困っておいて、
違ってたら誉めたたえるってなんか間違ってると思う。
一見DQNの若者が電車の中で席を譲った、というのを
「小さな親切コンクール」に応募しちゃうのと同じ感じ。
水さしてゴメン。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:08 ID:fIlKF/qE
- いやでも集団若者グループが飯食ってて良い印象得ることってなかなかないよ。
たいていうるさいかテーブル汚すかなんかしてる。
いまどき貴重なのは事実だよ。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:29 ID:tpfVLY7O
- おれも大学の頃普通に7,8人で飲んでただけなのに
居酒屋のオヤジにサービスされたな。
他のサークルかなんかのやつらが大暴れしてたからこっちが
よく見えたのかも。
確かに酷いのは目に付きやすいけど多くは普通だと思うけどなあ・・・。
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:31 ID:X2tO7tuh
- >>71に同意。これ、その看護士仲間10人が普通に食事しただけで
勝手に感謝されてワインもらってワケワカラン…って話にならないの?
当たり前のことでご褒美貰うのってちょっと馬鹿にされてるみたいでイヤだけどな。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:47 ID:wN+/yz18
- >>67
金持ち氏ね
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 00:42 ID:MVK61iGf
- 自分のばあちゃん、最近ボケてきてる。
今日は盆も近いから自分も含めた親戚が本家に集まり
飲み会やってたんだけど、飲み会の後ばあちゃんが
「ここはおれのうちじゃない、帰る」
って言い出して、伯母さんはそんなこといつも聞いているもんで、
イライラしてちょっと冷たくしちゃったもんだから
ばあちゃんも泣き出してさ。
そしたらさ、来てた従姉妹の旦那さんが座って
(というかばあちゃんが座れと指示した。自分の兄弟だと思ったのかも)
うんうんと話聞いて優しい声で
「今日は遅いからね、明日にしようね」
って背中さすってずっとずっとなだめてんのよ。
その後、従姉妹達がどうにかおばあちゃんを落ち着かせたけど、
従姉妹の旦那さんの優しさに、感謝の念を感じずにいられなかった。
そして自分で対処できない事がすごくもどかしくて、
ばあちゃんにも、従姉妹の旦那さんにも申し訳なかった。
ありがとう、従姉妹の旦那さん。頑張るわ。
- 77 :('A`):04/08/12 03:34 ID:kfGXHnOj
- >>71
そんな当たり前の事を出来る奴が最近は居ないんだよね・・・。
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 10:05 ID:93p6vcYb
- そうそう。悪いのはそういうふうになってしまった時代なのだよ。
・・・・・・じゃないな。
そういうふうに時代を作ってしまった数多くのDQNたちなのだよ。
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 16:37 ID:l1rb+FkI
- こういうスレも本になったらいいのに
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 20:06 ID:7bPv/02K
- >>67
なかなかイイ(・∀・)話だな!
>>70
の気持ちもよくわかる。
と同時に
>>71
も同意しないでもないなw
冷静に考えると>>71なわけだけど
このスレを覗いている時間くらいは>>70でありたい、とかオモフ。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:44 ID:TxHY82Ml
- >>80
はちきれんばかりに同意
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 08:52 ID:OI4hEIyy
- ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6133
このフラッシュ見てたら前スレのありがとうっていい言葉だよねって書き込み思い出した。
誰かログ持ってない?
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:07 ID:jqgjS6a5
- >>82
見て泣いた。
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 10:02 ID:UPTQCNPi
- >>82
せっかく顔洗って化粧水塗ってパッティングして毛穴ひきしめた私の日課が
全て無になりました…
・゚・(´Д⊂ヽ・゚・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
目真っ赤だよ…顔洗いなおさなきゃ。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 13:07 ID:DgVtWM8W
- 文字が速く切りすぎで最後まで読めない文があった。
感動するにも感動できねぇ…
- 86 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 13:15 ID:jgYFhyUj
- >>82
うちの母は悪性の胃癌だったが、生還して実家で元気に暮らしてる。
ありがとう、か……きちんと言わなきゃな。
82さん、このFlash教えてくれてありがとう。
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 13:19 ID:393t7VNr
- >>82
258 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/05/12 18:03 ID:3WbZrcbc
> 「ありがとう」って良い言葉だよね。
> 言った方も言われた方も不思議と笑顔になれる。
> だから、このスレの優しい人達に「ありがとう」って言うよ。
>
>
> ありがとう。お前ら最高だ。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 15:06 ID:TSx8eS+c
- ありがとう流行ってるんだな
色々な所で見かける
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 17:52 ID:YQ3uJZF/
- 山本直樹
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 22:28 ID:X6m985Jl
- 全米が泣いた・゚・(ノД`)・゚・。
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:47 ID:n9ovC0Cj
- >>82
ナミ宛の手紙まだー?
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 15:05 ID:A0dpT6aC
- >>82
やべぇ、なんか目頭が熱くなってきたよ・・・・
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 09:09 ID:9cJtG0GQ
-
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:03 ID:DOj1tVd+
- どこのスレに書くかちょっと悩んだんだけど、ここにします。
今どきオレオレ詐欺にひっかかる奴の神経がわからん。
…と思ってたらじいちゃんがひっかかった。
従兄弟のふりをして『車ぶつけちゃって、それがヤクザの車で〜」云々最も古典的なやつ。
じいちゃん慌てて50万握りしめて指定された「東京三菱銀行M長S支店」に振り込もうとした。
ATMの使い方なんてよくわかんないから、近所の信金の担当さんの所に行って
振り込みをお願いしたら、
「めずらしいですね、○○さん(じいちゃん)が東京に振り込みなんて」と言われ
「いや、孫が事故を起こして〜」と説明したら
「…それはいま流行りのオレオレ詐欺ですよ!お孫さんに確認しましたか!?
まだなら今すぐお孫さん本人に確認して警察に行って下さい、
本当に事故だとわかるまでお金は振り込めません!」
と叱られ50万円を突っ返され、びっくりして確認して、やっとオレオレ詐欺だとわかったらしい。
そうだよね、じいちゃん普段某信越地方市内にしか振り込まないもんね。
その従兄弟だって市内に住んでるのになんで東京の口座?って思うよね。
でも普通振り込み依頼されたらふりこんじゃうよね。
田舎で来る客全部顔見知り、みたいなとこだったからよかったんだね。
信金の担当さん、本当にありがとう。
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:36 ID:ij7JotLK
- >>94
捨てたもんじゃないよな、世間も。
自分の「業務範囲」「責任範囲」しか目に入らない人が多い世の中で
ある瞬間に、トータルに見て、今、何が一番重要なことかを感じ取れる感性を持つ事ってすごく大切なんだね。
じいちゃん良かったね。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:43 ID:JgSVtW9g
- >>94いいねー田舎も捨てたもんじゃないよ。
たまにニュースでもやってたけど、そういう窓口の人に
助けられたお年よりも結構いるよね。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:54 ID:AOK61Fns
- ぜひ続きが読みたいスレッドがあったので、スレッドのたて方を聞いたところ、
とても親切に教えていただきました。
つっけんどんな言い方の方もいましたが、「似たようなスレがあったよ」と
こちらのスレッドを教えていただけました。
教えてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
2ちゃんねるにはいろいろ悪評もありますが、
優しい人もたくさんいるのですね。
うれしかったです。
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 14:24 ID:cTO4fqrB
- まあ気まぐれだけどな
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 15:31 ID:pIRRdhej
- >>97
その優しい人俺だよ俺
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 15:37 ID:eJZgK6Vs
- いい人が100げとー
- 101 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 16:02 ID:JRWeG9qE
- >>99
いーや、きっとオ(ry
- 102 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 18:22 ID:UmgRZq6G
- 質問スレでもないのに、いきなり流れ無視した変な質問とかする奴が出たときとかに、
ぼろ糞に注意して叩いた後、一番最後でちゃんとその質問に答えて、次回からは質問スレで聞くように誘導してる書き込みが結構好き。
- 103 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 12:24 ID:iZeaOmAY
- でも答をメル欄とかに書いてて誰にも気付かれないで、
行きがかり上悪役キャラを通してコテハンまでつけて
頑張った俺は誰にも好きと言って貰えなかった。
- 104 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:20 ID:kunPTITG
- >>103
そういう時こそID換えて自作自演ですよ。
- 105 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 14:32 ID:jHg8C0E3
- ジサクジエンノススメw
- 106 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:14 ID:jWKL08r/
- | \
| ('A`) カコーン
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ カコーン/
| \
| ('A`) カコーン
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ カコーン/
| \
| (゚∀゚) サア!!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
- 107 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 21:15 ID:xo81cnex
- >>103
今時メル欄てアホか。
書きたいことは表に出せやクズが。ぐじぐじいってんな。
- 108 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 23:37 ID:L5cvQtRB
- >>103
もうすぐ給料出るから、お酒でも飲みに行こっか?
- 109 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 01:27 ID:3lKx673B
- >>107
いい人ですね。
- 110 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 13:57 ID:l3jfA9FT
- かちゅだとメル欄分からないんだよな
- 111 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:29 ID:Qwe7+yw7
- かちゅ使いならスキン入れてみなされ。メル欄表示もできるよ。
こことか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/katjuskin/
- 112 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:33 ID:GTX/SogS
- >>110
そんな藻前に
「本音はメール欄に書きやがれ」
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079748230/l50
- 113 :110:04/08/20 21:34 ID:l3jfA9FT
- オオゥ!!>>111サンクス!!すげーオモロイ!!
>>112 ワロタ
- 114 :110:04/08/21 13:27 ID:dmXgax3l
- >>111-112
ぽまえら、いい人達だな
- 115 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 14:58 ID:I+HihzPF
- スレ違いうざい。
- 116 :おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 15:24 ID:UbIt+M2y
- ( ´゚д゚`)えーーー
- 117 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 20:44 ID:mXi7PPax
- >>116
花咲きっぱなしですよ
- 118 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:07 ID:vft1GKpn
- 転載ですまぬが ・゚・(ノД`)・゚・。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
- 119 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 23:11 ID:ZirE8yn0
- >>116
あなたのメル欄の言葉、スレあける度に目に入って、
なんかイイ!
- 120 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 00:49 ID:72VzRnWo
- >>118
このフラッシュ作った人・・・やさしい人なんだろうなぁ
- 121 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 04:39 ID:dMk6Oz0v
- >>118
・゚・(ノД`)・゚・
- 122 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 10:27 ID:EhldyQtN
- >>118
他のスレにも紹介されてたね。
画風、選曲、盛り上げ方、かなり巧く作ってある。
元ネタは絵本かな…と最初は思ったけどオリジナルだったらすごいな
- 123 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 10:59 ID:602DsWCM
- 車を他の人の車にぶつけた。
こちらの車に傷はなく、向こうの車に少し傷。
慌てふためいて謝った。
「うん。これから気をつければいいから。」って
怒ってなかった。ありがとう。ごめんなさい。
- 124 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 11:07 ID:58zqeBLe
- >>123
よかったーって謝って終わりにするつもりでは、ないよね?
菓子折とか、修理費用とか、あるんだよね?
- 125 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:41 ID:w0Wssv4v
- >>124
でも「いいから、いいから」って言って
去って行かれたら弁償の仕様がないよね。
実はその車は盗難車だった・・・な〜んてオチだったりして。
いや、それっぽいことを体験したもんだからつい
勘ぐってしまう。相手は自転車だったけど。
- 126 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 18:19 ID:sP7MQV2N
- 他の物がちょっと傷ついただけなら騒がないのに
なぜ車がほんの少し傷ついただけで大騒ぎなのかわからん。
- 127 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:28 ID:Ht0xEu5S
- 車は、家を持てない日本人の自己顕示欲の結晶なんだよ!!
- 128 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:44 ID:mIJb4nhU
- >>126
車の修理費高いから。
きちんと修理しないと、目に見えないほどの塗装のヒビとかから鉄板腐る。
20年乗れる車が10年しか乗れなくなったら怒るでしょ。
- 129 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:30 ID:58zqeBLe
- >>126
なんにしても、人のもの壊したら大騒ぎだと思うけど。
- 130 :123:04/08/26 11:01 ID:CjKtag6t
- あああ!
いいから・・・いいから。 と去っていったので、そうか、いいのか。
と納得しちゃいました。しちゃだめでしたね。あああああ!
相手の連絡先も聞きませんでした。
本当にあったずうずうしい話になってしまいました。すいません。
- 131 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 11:39 ID:PrpY3kAj
- >>130
いいっていって向こうも去ったからいいんだよ。気にスンナ。
- 132 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 15:47 ID:U85+PRtp
- >>130
知り合いならともかく知らん人ならそれで終わりだ
今後ぶつけないようにだけ気をつけてくれ
- 133 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 16:35 ID:Gbf5PMih
- >>130
124ですけども、>>131だし、仕方ないんでないですか。
今度似たようなことがあったら、気をつけたらいんでないですかね。
自分もあんな言っておいてアレですけど、若いとき、
「お礼を・・・/お詫びを・・・」「いや、いいんですいいんです(去)」みたいな
シチュエーションがあって、他の人に教えられたことを思い出しました。
- 134 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:04 ID:SxDT9GjX
- 私も以前駐車場に止めて、子ども(赤ちゃん)をチャイルドシートから降ろそうとしていた時ぶつけられた。
とりあえず、警察に連絡して現場検証してもらったけれど、バンパーの傷だけだったし、
なにより、相手が妊婦さんだったので、いらない神経使わせたくなくて、「もういいよ。」と言った。
(バンパー、最初から少し傷ついてたし・・・・)
すると、後からお詫びのお手紙とお菓子が送られてきた。
無事出産の報告ももらったし、嬉しかった。
- 135 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 19:57 ID:IOHnAesF
- バンパー触れ合うも他生の縁っていうもんね
- 136 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 23:54 ID:50ohgJOS
- なるほど!大バンパー振る舞いってやつだな!
- 137 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:04 ID:7A3+4af2
- >>136
75点
- 138 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:44 ID:dQJ4yy+r
- >>137
点数甘すぎ。
お前円楽だろ。
- 139 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:02 ID:2QJW0g5g
- >>137身内びいきすんな
- 140 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:07 ID:X3nYmGMC
- 山田君、全員の座布団全部持ってっちゃって!
- 141 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:08 ID:WBBXLlWP
- 円楽様による笑点恐怖政治が始まりました
- 142 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 03:55 ID:6BWJYJKW
- いやんバンパー!
- 143 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:27 ID:wjJC3KHo
- >>142
不覚にもワラタ
- 144 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:31 ID:qxaC6SuE
- >142
おまえキクゾウだな!
- 145 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:55 ID:Dw+MpoIm
- ああー・・・喜久蔵じゃしょうがないよね
- 146 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 10:59 ID:/uN8zEJi
- みんないい人やさしい人だな
- 147 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:19 ID:9ZORfQn9
- >>142 は村上ショージ
- 148 :142:04/08/27 17:23 ID:6BWJYJKW
- >>144
ご名答。喜久ちゃんを狙いました。
- 149 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:29 ID:TiaztuNk
- >>142ゆるさねえ・・・
- 150 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 17:31 ID:+7zrq8pB
- バンパーなこと言ってんじゃないよ!
- 151 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:11 ID:EhAL723I
- やさしいバンパーのスレはここでつか?
- 152 :142:04/08/27 18:28 ID:6BWJYJKW
- >>149
コンバンパー、喜久ちゃんラーメンもよろしく!
- 153 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 18:42 ID:/uN8zEJi
- おまいらいい加減にしないとこれ以上やさしくできませんよ
- 154 :142:04/08/27 19:00 ID:6BWJYJKW
- ゴメンナサイ。もうしません。
円楽師匠
- 155 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:30 ID:EhAL723I
- ごごごごめんなさい。
- 156 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:47 ID:+7zrq8pB
- いい人たちですねぇ、楽太郎と大違いだ
- 157 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:18 ID:TiaztuNk
- >>154
馬がしゃべるな
- 158 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:35 ID:zIjfrmzA
- 笑点スレになりますた
- 159 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:41 ID:+PnbgPut
- 3歳シリーズ完結記念。
ttp://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/index.html
- 160 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 10:25 ID:pwWtSA98
- >>159
G-STYLE完結したのか!
- 161 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:36 ID:9YPLEKwf
- 良スレ
- 162 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 02:19 ID:m8hkW/SV
- 良スレageますよー
- 163 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 02:23 ID:I+w6tY1Z
- エホバのおばちゃんがやってきたら10分くらい話をきいてあげる俺。
- 164 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 02:24 ID:x3XH2cCS
- 黒柳徹子をよく観察してればイイ人になるコツは分かるはずだ!
- 165 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 03:27 ID:LxvUjRwu
- まずはあのヘアスタイルからだな
- 166 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 12:30 ID:xilJ6Xxs
- >>165
いきなり難しすぎないか?
- 167 :おさかなくわえた名無しさん:04/09/05 18:39 ID:m9YAZy5H
- 自分がイイ人になった経験していいかな?
2つあるんだけど、どっちも最近起こったこと。
一つは一昨日に普通自動二輪の免許取りにいくために教習所通ってんだけど
その帰り道、車運転してたら後ろからゴンッ!!って衝突されたのね。
衝突っても軽い衝突だったし、俺の車も俺自身も何ともなかったから
相手に「大丈夫ですか?こっちは何ともないんで気にしないでください(笑)」
って言って、そのまま帰ったわw
相手は「ぼんやりしてた」って言ってたけど、まぁお互い何ともなかったからね…。
もう一つは今日起こったこと。
車運転してて赤信号だったから止まってたんよ。
そしたら歩道の隅っこでグッタリしてる中学生くらいの女の子二人にドアをコンコンとノックされて
「TSUTAYAまで連れてってくれませんか?」って言われた。いわゆる逆ヒッチハイク。
まぁ連れてっても別に困る事もないだろうから後ろに乗せて連れてったよ。
逆ヒッチハイクされた場所からTSUTAYAまでは、そんなに距離なかったけど(車で3分程度)
自分でも「あぁ、イイ事したな」って感じた。
- 168 :訂正:04/09/05 18:42 ID:m9YAZy5H
- ○→逆ヒッチハイクされた
×→逆ヒッチハイクした。
どうでもいいけど最近の中学生ってかなり大人びてんのね。
- 169 :↑:04/09/05 18:44 ID:m9YAZy5H
- ○と×が逆でしたorz
さっきからナニやってんだろ俺…
- 170 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 18:45 ID:X8hxUbRl
- >167
よくわかんないけど、その「逆ヒッチハイク」はどこらへんが“逆”なの?
- 171 :おさかなくわえた名無しさん:04/09/05 18:51 ID:m9YAZy5H
- あぁ、「ヒッチハイクされた」ってことで「逆ヒッチハイク」です。
度々申し訳ないっす。
- 172 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 19:02 ID:kDaAv46V
- 自分から>自分がイイ人になった経験していいかな?とか言ってもね…。
- 173 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 19:53 ID:EXahgBDh
- しかし自分が>>167みたいに対応されたら、いい人と思ってしまうよ。
間違いなく>>167はいい人だ。
- 174 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 19:55 ID:2ER6zJYf
- いい人ってのは自分がいい事をしても自分から人に言ったりはしないもんだ
- 175 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 21:45 ID:75VT/2h5
- せっかくのカキコを煽るわけじゃないが
今どき、知らない人の車に乗るのも、乗らされるのも
たとえ好みの異性が絡んでるとしても
俺なら考えてしまうな
- 176 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 22:16 ID:hVFJQYow
- 自分も>>167のような寛大な人間になりたい。
- 177 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 23:21 ID:XRQAiPsm
- ちょっと待ってね
- 178 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:40 ID:8TTPtf/p
- >>171
"逆"の使い方間違っているだろう。
- 179 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:43 ID:IpPqMIu4
- 逆ナンだって同じ使い方じゃないか。みんな仲良くしろよセックスセックス。
- 180 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:45 ID:/JSLjh8c
- 逆ナン→普段誘う立場である男が女に誘われること
逆ヒッチハイク→普段拾う立場にある車が拾われる??????
- 181 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:51 ID:IpPqMIu4
- もうセックスでいいじゃないか。俺が間違えたって平気さ。
- 182 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 10:27 ID:Pqg44ydd
- 普通にヒッチハイクでいいのでは?
逆ヒッチハイクって言うと、歩行中の旅人に車から声を掛けて
乗せるような事になると思うが、既にそれはヒッチハイクではないな。
- 183 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 11:22 ID:EwraVn2k
- >>166
あれヅラだし。
- 184 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 15:45 ID:5zpeJbvb
- あのヅラを用意するのも結構難しい希ガス
- 185 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 16:33 ID:bRjuccmY
- オーダーメイドで何種類か用意すること。
駄菓子が隠せることが条件です。
- 186 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 18:32 ID:CkOvzbVP
- とりあえず、武道館の一番上にあるカツラ取ってくるわ。
- 187 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 18:40 ID:EVVjbYED
- >>186
あれ和田アキ子のパーティーグッズだぞ。
取ったら比喩抜きで食われるぞ。
- 188 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 00:18 ID:zYP21XKq
- 彼の処女膜は186に捧ぐ・・・
- 189 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 13:44 ID:lKyAC6Lx
- 会社勤めだったころ。
超激務で1週間くらいロクに寝てなくて、その日も帰りが終電近くなった。
給料日後の金曜だったんで、遅い時間なのに電車ムチャ混み。
お酒の臭いも充満してて「あ〜気持ち悪…」と思ってて、フッと
目の前が暗くなったと思ったら誰かが腕をひっぱる感覚がする。
貧血でも起こしたみたいで、ぎゅうぎゅう詰めの電車の中で
座り込む様な格好になってて、それをとっさに隣のおじさんが支えてくれてた。
で、近くのお姉さんが席を譲ってくれて、終電間近なのに私が降りる駅で
一緒に降りてくれて(お姉さんは1駅先だったらしい)、冷たいお茶まで
くれてベンチで休ませてくれた。
「私、コレ(終電?)乗らないとマズイから行っちゃうけど、大丈夫?」と
最後まで心配してくれて、申し訳ないやら有りがたいやら。
- 190 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 14:21 ID:Pj7UooJ1
- 体には気をつけなきゃな
- 191 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 15:38 ID:c9Pjj0lx
- >>189
うーん、ええ話
- 192 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 05:43 ID:rVpLMp1l
- 電車とか他人しかいない空間で親切に合うと
ほんと世の中捨てたもんじゃないなぁと在り来たりな事思うよな
高校生の頃痴漢にあってドア付近にいたおじさんが「こっちに来なさい」と言ってくれたときはうれしかったね
痴漢に腹が立って結局移動しなかった過去の馬鹿な私
- 193 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 18:33 ID:thgXH+TX
- あの…これ…落としものですよ…
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ幸と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
- 194 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 18:34 ID:4EfeaJy1
- >>192
そのおじさんもあなたのこと触りたかったんじゃ...
- 195 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 00:33 ID:eVRGDxD9
- >193
カワ(・∀・)イイ!!
- 196 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 19:21:54 ID:Wt5OQ0B1
- http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1087218544/l50
このスレのRタイプって人。
既出ならごめんね。
- 197 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/10 22:23:55 ID:CPktslib
- >>196
そこの板ってはじめて見たけど
「R-TYPE」って人は確かにイイ人っぽい
- 198 :1032/6 ◆T4VTNxSe0k :04/09/10 23:29:19 ID:933fw0ar
- 病院でリハビリ指導の実習中です。そこでの話。
全身やけどの患者さんを、先生と一緒にリハビリしてた時のこと。
全身熱傷っていうのは、本当に驚くほど痛いそうなんです。でも、全身傷だらけでも関節を動かさないと
関節が固まって二度と動かなくなります。
その患者さんは、むしろ死んでしまう方が自然かもってくらいひどい熱傷で(全身の46%)、関節も固まりかけています。
こうなると、熱傷の痛み以上に関節を動かす痛みが酷い状態です。もちろん、動かせば傷が開き、膿も出ます。
その患者さんは、リハビリ中ずっと痛い痛い痛い!と叫ぶのですが(当然です)
ある日、「でもワシのためを思ってやってくれてるんだから、恨みはせんよ」とポツリと…
「叫んでうるさくしてごめんな」と毎回謝ります。
投薬しても眠れないような痛みの中で、本当にすごい人だと思います。
- 199 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 00:02:25 ID:9b6k9XfC
- >198
世の中すごい人がたくさんいるよな。
メンタリティの高い人は思ってるよりたくさんいて驚くんだ。
俺の爺さんも脳卒中でぶっ倒れて半身麻痺で、
自分で便所も風呂もいけない、オムツで車椅子生活なのに
「二度目の人生だと思って頑張るさ」とか言ってんの。
70年も生きた爺さんのせりふとは思えなかった。
もっと枯れた一言がくるかと思ってたのに。すげえ。
自分語りすまん。実習頑張れよ。
- 200 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 00:46:36 ID:kKx0uZSX
- >198
ほんとにこころぐるしいんだろな
じいさんがんがれ
- 201 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 01:23:35 ID:VSx3ivQj
- もう五年位前高校生のころ、友達のライブを見終わって帰る途中、財布を落としたのに気づいた。
慌てて道を引き返して探したが全然見つからず、
ライブハウスに残ってた友達にも手伝ってもらってフロア中を探した。
おっかなそうなお兄さんたちも来てたしもしかしたら・・・。
と、恥ずかしながら人間不信気味な発想までしたりして探すが結局見つからずじまい。
しょんぼりしてる俺に、無一文では帰れないだろと友達が千円貸してくれた。
本当に友達のありがたさを感じながら時間も遅かったこともありとりあえず帰ることに。
季節は真冬で外には雪がこんもり積もってた。
さっきと同じ道をもう一度じっくり探しながら駅に向かっていると雪の中に携帯電話が落ちてるのに気づいた。
俺みたいに落とした人は困ってるんだろうなと、自然に足は交番へと向かっていた。
お巡りさんに色々説明しながら自分自身もさっき財布を落としたと言うと、
どんな財布?と聞いてきたので自分の財布の特徴を細かく説明すると、
なんとお巡りさんは俺の財布を奥から出してきてくれた。
ついさっき届けられたよとお巡りさん。
まさか落し物を届けた先で自分の落し物が見つかるとは思わず奇跡だと思った。
しかも届けた人は名乗りもせずに去っていったらしい。
人生で一番人間の優しさに触れた一日でした。
ちなみに財布の中身は五百円くらいでしたw
あと友達にはお金を返して帰りました。
長文駄文失礼。
- 202 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 02:46:23 ID:Oi0RX0oW
- 財布戻ってきてよかったねよかったよかった
- 203 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 07:02:06 ID:vr7C1dea
- 情けは人のためならず、って言葉を言った人も、
こんな短いサイクルで返ってくるとは思ってなかったろうな。
- 204 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 13:36:10 ID:zSLcc8B6
- >情けは人のためならず
この言葉の本当の意味って、今俺達が普通に使ってるのとは違うみたいね
- 205 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:00:54 ID:KKC++dqU
- 情けは人のためならず
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%F0%A4%B1&kind=jn
この解釈だと、偽善者が見返りを待っているイヤらしい言葉にも取れちゃったりして。
ttp://www.k-a-joho.net/bunkaya/zakkei20.html
- 206 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/11 14:11:03 ID:/jY/HOE6
- >>205
君は特定のタイプの異性に大モテっぽいな。
- 207 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/12 16:47:26 ID:g/n9EMS1
- 普通。
- 208 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 09:45:34 ID:k0seZh+O
- 当時高校生だった私が犬を飼っていた頃の話。
夜の8時頃散歩をしていた時、持っていた綱をうっかり離してしまったら
犬が全速力で逃げたorz
散歩コースをあちこち探し回り町営球場に辿り着くと、バイクに跨った
恐いお兄さん達(十人くらい)がたむろしていた。
背に腹は変えられないと「すいません、犬が来ませんでしたか?」と
聞くと見かけないとのこと。
球場の中に入り(真っ暗)探していると、バイクを動かして一緒に球場の入り口付近まで
入って来て、ライトを点灯して球場を照らしてくれた。見つからなかったけど、感謝しています。
結局犬は夜中自力で帰って来ました。
- 209 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 22:11:29 ID:t953CQt6
- >>198
ホント、すごい人だ。鳥肌が立った。
がんばれ。
- 210 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/14 14:27:06 ID:9riCAUam
- 落伍者になって分かったことは、
勝者には世の中の不条理や弱者の気持ちなんてわからないんだよな、と。
>>193
なんか泣けてくる。
励みにするよ。ありがとう。
- 211 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 00:57:14 ID:l6k87J9S
- >>205
見返りを待っているイヤらしい言葉としかおもってなかったヨ
- 212 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:08:42 ID:BsK9B7U4
- 9/14
何を考えても「別にいつ死んだって構わない」という結論に到達してしまう。
この先の大学生活を考えても。
明日の昼食の事を考えても。
さっき見たテレビ番組の事を考えても。
病気かな。
- 213 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 01:09:18 ID:BsK9B7U4
- うわ誤爆
- 214 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 06:32:39 ID:sJv+8sQV
- >>212
考えが足りん。
人間の特徴は多彩な文字だ。それが記録というものを生み、世代の知恵を次世代に残しつづけるという
種の特性を持っている。
お前はがんばってとても便利な洗濯バサミでも作れ。世界のお洗濯の役に立て。
さらに便利な洗濯バサミがもっとあとの世代によって作られるための土台を作れ。
残しつづける人類の一部を担え。
- 215 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 06:46:56 ID:VbCMz813
- >>208
見た目恐いけど、服装しっかりしてるバイク海苔はちゃんとした人が多いよね。
恐く思いつつも犬のことを聞いたおまいもいい人だ。犬帰ってきてヨカタナ
- 216 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 08:29:40 ID:+uhIALVN
- >212
むしろそういう達観は羨ましいけどね。
いつでも死ねるならなんだって出来るじゃん。
- 217 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 08:45:47 ID:hfUWZazG
- >>212
もの心ついてから子供が生まれるまでは
「苦痛なくアッと言う間に死ねるなら別にそれでかまわない」と思ってた。
でも皆そうだと思ってたw
今は「子供を残しては死ねない」かなあ。
- 218 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 11:11:55 ID:VXQlwTXp
- >>217
子供に救われたね。
- 219 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:32:01 ID:LNTaYnMT
- ちゃうちゃう。
子供を残しては死ねない
↓
でも死にたい
↓
子供を殺して自分も死ぬ
ってことでしょ。
- 220 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 12:37:04 ID:+Fr+rQte
- >>212
人間、暇があるとろくなことは考えない。
たれぐれも層化などの宗教には手を出すな、
いくら人物が出来ていても、また信頼できる友人であっても
必ず不幸になる
- 221 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 13:24:48 ID:VXQlwTXp
- >>219
アホちゃうw
- 222 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:27:47 ID:4UEJe0Rf
- >>221
アホちゃいまんねんパーでんねん!
アホ〜じゃあ〜りませんよ〜ぱぁ〜でんねん〜パァ〜!!
- 223 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 14:39:31 ID:BsK9B7U4
- 誤爆なのにレスが。アリガトン
>>220
層化は嫌いなので自分から近寄る事は無いよ
- 224 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 16:09:22 ID:dg1iB65E
- >>214
212では無いがおまいのレスにちょっと救われたぞ
ありがとうな
- 225 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 18:38:27 ID:WNcfg2kr
- >>214
224と同じく。
ありがとう。
- 226 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/15 20:19:38 ID:VXQlwTXp
- >>214
よし、オレも頑張って2chで誰かを救えるカキコが出来るような立派な人間になろう。
- 227 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/16 02:42:04 ID:cADPVOoX
- いやほら、まず2ch以外のとこで頑張らにゃ
- 228 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:11:02 ID:nc1FMHZQ
- スレ違いだとは思うが、他に書き込むスレが思いつかないので書かせてくれ。
十三年前のことだ。当時俺は小学一年だった。そのとき俺の母の妹、俺にとっ
ては叔母に当たる人が、末期癌で自宅療養?かなにかで、実家である俺の住ん
でいる家に戻ってきていた。当時三歳の叔母の娘も一緒に来て、こちらの幼稚
園に通っていて、旦那さんも忙しい合間を縫って会いに来ていた。叔母は娘の
前では決して苦しそうな顔を見せないように、いつも笑っていたのを子供心に
はっきりと覚えている。足はもう動かないといわれていたが、根性で立ち上が
り、杖を突いてリハビリにいそしんでいた。
で、母は三姉妹の長女で病気の叔母は次女なのだが、時折見舞いに来る三女
の息子(従弟)に問題があった。
従弟は俺より一歳年下なのだが、「人に思い切りぶつかる」ということ
を遊びにしているという困り者で、楯にも横にもでかいヤツなのでかなり危な
いのだが、母親(三女)は気のない注意しない。だものだからまったく反省せ
ずに家の中を走り回っていた。
さて、叔母がリハビリを兼ねて、ベッドから食堂まで歩いているときに、例
の従弟が走ってきたのだ。そのとき周りにいたのは俺と、叔母の娘と、俺の祖
母の三人、従弟の動きは確実に叔母を狙っている。俺は当時小柄だったし、祖
母は膝を悪くしていて、従弟を止めることは出来ない、叔母さんが転んだら一
大事だ、どうしよう!しかしその時、俺の横にいた叔母の娘が従弟の前に立ち
ふさがり、腕をばっと広げて「お か あ さ ん を い じ め る な !」と言っ
て、従弟を睨みつけた。従弟は気迫に押されたようで寸前で止まり、それ以後
人にぶつかるのをやめた。
格好良い締めなど出来ないが、勇気ってものを物凄く間近で見たと思う。
- 229 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 00:44:20 ID:GVPs5ljb
- >>228
叔母さんにぶつからなくて本当に良かった。
娘さんGJ。
つーかその従弟もむかつくが、その母親がまじでむかつくな。
馬鹿な、何が良くて何が悪いかわからないガキにひとつひとつ常識を教えるのが親だろ。
- 230 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 01:32:42 ID:rSL/QKTc
- んだね。ほんとそう。
- 231 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 04:12:24 ID:gmC0NCbZ
- 惚れたーーーー!
- 232 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 07:07:59 ID:LJD7VF0Y
- どうせならこのスレではむかつく母親よりも、グッジョブ娘に文字数をさこうぜ。
グッジョブ娘グッジョブ!
- 233 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 09:58:16 ID:sxQo14nI
- 娘すごく良い子だ。GJ。
- 234 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 12:11:31 ID:HIlo3yMf
- >>194って友達いなさそうだね。
- 235 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:00:24 ID:cJKJSNWQ
- 大相撲の貴ノ浪関が引退する時、「技術面は貴乃花親方にお任せして、私は精神
面、心の支えとして若手を育てて行きたいです」と語っていた。絶対この方は
いい人だと思った。
- 236 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:07:58 ID:fjNFm88b
- >235
貴ノ浪さんは、相撲のことをよく知らない女子アナの取材を受けてた時、
「(技術的なことで)分からない事があったら、うちの横綱(貴乃花)のを見るといいよ。
あれがお手本というか理想的な形で、ああいうのが『いい相撲』なんだと思えば
間違いないから」とニコニコ話していたよ。
- 237 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:22:57 ID:/Wz1Z5gU
- 終電で帰ってるとき同じ車両に乗ってる人も少なくてガラガラなのに
私の横にぴったり寄り掛かって酔っ払って寝たフリしながら私の体にベタベタ触ってくる痴漢
恐くてキョロキョロ助けを求めてるのにみんな知らん振り
泣きそうになってたところに一見DQNないかついおにーさんがきて
「おっさん眠たいんやったら俺の肩貸したるわ おねーちゃん代わってや」
って、言って助けてくれました
って、そのときの女の子書き込んでくれないかなー
俺の一世一代の見せ場だったんだけどなぁ
- 238 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:27:45 ID:Te2O0C0v
- >237
いや、お前はいいやつだろ。
「俺の肩貸してやる」ってセリフも粋だ。
でも電車男になれなくて残念だったな。
- 239 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:27:46 ID:M5+DIVNY
- >>237
お前、いいやつ
お前えらい
お前みたいな奴が普通な顔して生きてるから、この世もまだ
捨てたもんじゃないなっておもうねん
おねーちゃんじゃなくてごめんな('A`)
- 240 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:29:36 ID:AzuWCRcY
- 貴ノ浪は、貴乃花とか若乃花の「乃」が欲しくて親方に「俺も乃にしてください」って冗談交じりで言ったら
「お前はにょで十分だ」ってこれも冗談で返されて、いつしか部屋では「にょなみ」って呼ばれるようになったという。
なんかまたいい人っぽいエピソードだ。
- 241 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:30:38 ID:AzuWCRcY
- >>237
かっこいいなこの野郎!
- 242 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:42:37 ID:ulnjys/U
- >>237
その女の子、残念ながら2chの存在すら知らないと思われ。
でもあなたはもしかして彼女の中では「白馬の王子様」になっているかも・・・よ。
- 243 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 19:49:38 ID:TRe3yRzl
- その時のオネーチャンじゃないけど、私も痴漢にあったことがあるから他人事だけどすごく嬉しくなった。
絶対そのオネーチャンも嬉しかったよ。最高にGJ!>237
- 244 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:06:14 ID:JSjb4Y3i
- >>237
GJ!
- 245 :237:04/09/20 20:16:09 ID:/Wz1Z5gU
- みんなありがとう
俺は、トラックの運転手というDQNな職業なんですがこの仕事をしてると
色々と困ってる人をみかけます
山の中で車が故障や事故して立ち往生してる人に結構出会います
軽い応急処置くらいならできるので、そういう人を見かけると必ず助けるようにしています
力になれないときもありますが・・・
ほとんどの人は助けてあげると本当に感謝してもらえますが
なかには一切なにも言わない人たちもいます
親切の押し売りなのかもしれないし、職業上見下されてもしょうがないとは思っていますが
ペコっと頭下げるだけでお互いに気持ちよくなれると思います
トラック乗りはイメージ悪いけど俺の周りの人は困ってる人は絶対に助けると言ってましたので
恐がらずに助けを求めてきて下さいね
- 246 :原付乗り:04/09/20 20:21:11 ID:Kub2j1aD
- 煽らないで!
- 247 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:21:15 ID:WO9vxHQJ
- >>245
何も言わない奴はあなたの職業がどうのって事は関係なく
単に常識がない馬鹿ってだけだと思うので気にする事もないかと
普通の頭してたら助けてもらったら礼くらいするでしょ
- 248 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:27:02 ID:AzuWCRcY
- なんか超蛇足。
トラック運転手を語るなら運転や仕事や交通法規遵守を語れ。
トラック運転手は流通に欠かせない重要な仕事なんだから。
でもそれじゃスレ違いだ。
だからトラック運転手とか持ち出すな。
グッジョブ。
- 249 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:34:03 ID:M5+DIVNY
- >>245
お前かっこいい
心にもんもんいっぱいたまる毎日、けどわが道すすむお前好き
割り切れない気持ちをたまに小さく言うくらいいよ
お前いいぞ
>ペコっと頭下げるだけでお互いに気持ちよくなれると思います
ここが好きだった
ほんとそうね、と思う
- 250 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 20:37:15 ID:3ACwl1PT
- >>245
2chにも人を職業で罵倒したがる大馬鹿野郎がたまにいるが
そんな奴等ほっとけ。ちゃんとした人はその人自身をみるものなんだからさ。
だから変に卑屈になるこたあない、GJ!!
- 251 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:14:25 ID:XKA79U7r
- 私も運転する仕事してるけど、交差点じゃないところで右折したくてもなかなか出来ないとき
パッシングして曲がらせてくれるのは大概トラックの人です。
トラックの人、やさしいと思ってました
- 252 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:17:07 ID:mUeiYt64
- >>251
同感、
トラックとバスが譲ってくれる率高い。
後ろに直進車が待ってるときは非常に嬉しい。
- 253 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:23:16 ID:iSV/oIRf
- 正直今までトラックが怖かった。
(歩行者が)青信号だったのに俺の真横にいた大型が急発進、吹っ飛ばされた事がある。
向こうが悪いのに「危ねえぞ」の一言しかかけられなかった。
当時中学生だった俺も怖くて何も言えなかった。
でも>>245みたいな人もいるんだね。
これからは考え方を改めようと思う
- 254 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 21:50:21 ID:rSL/QKTc
- 貴ノ浪かわいい。敷島の次に好きかも。
- 255 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:27:57 ID:cMzHg9oT
- 何か書き込めとは言わない。
お前の心情を汲んでやる。
- 256 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/20 23:44:38 ID:8NwrkE1r
- >>240
にょなみワロタw
そんな妙にかわいげな発音してる周りの力士も・・・なんかラブリーだな
しかし言いにくい。にょにゃみ とか のにゃみになってしまう
- 257 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 02:21:26 ID:FiWeqMKl
- >>237読んでいい奴だと思ったが
>>245見たら地上最低職種のクズだったんか。
あーあ、なんだかな。アホクサ。
- 258 :257:04/09/21 02:23:44 ID:FiWeqMKl
- >>245
クズに言ってもしゃあないかも知れんが
バスの進路妨害だけはせんときや。
ワシら客背負っとるさかいな。
- 259 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 02:26:38 ID:+OJTHrqp
- 釣れますか?
- 260 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 02:49:47 ID:Usix0Aa/
- 魚もそこまでアホじゃないんですよ。
- 261 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/21 03:39:33 ID:3Cd0tWLN
- ある中古CD屋で買い物をしたときの話。
そのCD屋があるショッピングモールは夏の大売出しとかで、
お店で2000円の買い物をすれば一回ガラガラの抽選ができる、
というのをやっていた。そのとき私は3800円の買い物をしたのだが
店のお兄さんは「よかったら今こういうのやってるんで遊んでいって下さい」
と言い、二回分の券をくれた。
普通なら、券を一枚「これ抽選券です」って機械的に差し出すだけなのだが、
何も言わず二枚くれ、しかも「遊んでいって下さい」という台詞がとても粋に
聞こえグッときました。
これもやさしさでいいですよね。
- 262 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 07:20:44 ID:vQDF77Sa
- いいねー。小さな幸せ。
- 263 :健作暗い汁 ◆ToxyFMVOts :04/09/21 09:31:25 ID:zPeuzNpu
- ダンプトラック海苔は馬鹿ばっか。
>>253に書いてあるみたいな奴が多いだろ。
- 264 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 10:25:16 ID:JKVmMwJh
- 虎もそうだが、ダンプは特にひどいのが多い。
- 265 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 12:02:19 ID:M+FqwDvS
- だんぷって目線が高いから気が大きくなりやすいんだろなぁ。
リフトアップしたクロカンにのって勘違いしてるDQNと同レベル・・・
- 266 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 12:04:18 ID:UbJxiawQ
- >>265
ダンプが普通車を見る視線って普通車が原チャリを見る視線に近いのかも←邪魔‥
- 267 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 13:03:37 ID:Usix0Aa/
- ダンプ松本は今どこに…?
- 268 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 13:16:38 ID:EKYfwN9D
- >>267
たまに思いっきりテレビとかで見る。
- 269 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:47:05 ID:2/hcdLg3
- トラック・タクシーは運転マナーが悪いから時々ヒヤッとする。
トラックはたまに優しいが、タクシーは図々しいだけ
- 270 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:56:03 ID:BR4kKSN3
- アメリカのトラック運転手って、赤い帽子(キャップ)・サングラス・デブ・ヒゲ・ポスターだらけってイメージだけど、
プロ意識はものすごいらしいね。スピード違反はする?けど、歩行者には琴冠佑めちゃくちゃ紳士らしい。
- 271 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 15:57:00 ID:BR4kKSN3
- なんで琴冠佑が混入したのかよくわからん。わざとっぽいのでわざとでいいです。
- 272 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 16:33:03 ID:CVEHmzyJ
- >>270
朝青龍入れろ。
あいつ、土俵マナーもいいし人格的に最高。
周りの付け人にもすごく優しいし。
朝青龍氏ね。
- 273 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 16:54:41 ID:+4kckpey
- 何か大型車乗りがいろいろ言われてるみたいだね。
DQNが多いのも確かに否めないけど、いい人も多いと思うよ。
小学生の頃、習い事に通うのに大きな幹線道路向こうのバス停を利用していたんだけど
横断するのに手を挙げて、車が止まってくれるのをじっと待ってると
止まってくれるのは、大概ダンプやトレーラーの大きな車だった。
普通車の人達は、みんな知らんぷり。手を挙げたまま1分、2分と待ってた事なんて珍しくない。
ずっと感謝してたつもりでいたけど、自分が大きくなって免許を取ってみて
走行中の車をわざわざ止めるのは大変だってこと、それも大きな車な程
また走り出すのは大変なんだってことをようやく知って、益々ありがたかったなあと思ったよ。
あの頃、自車線のみならず反対車線でまで停車して自分を渡らせてくれた
大型車ドライバーの皆さんありがとう。
自分も見習いたいけど、気付けばこの頃は横断希望者、全く無視してばかりです…
ごめんなさい_| ̄|○
- 274 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 17:35:57 ID:KlIOGzHG
- トラック運ちゃんの運転技術はすごいね。
普通自動車でも難しそうな所をあんな大きな物をいともたやすく操ってる。
- 275 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 17:38:10 ID:Cka/3EGv
- トレーラーがすごいよ。神業w
- 276 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 18:20:22 ID:WSf2CCfT
- 私もトラックの運転手さんに大感謝。
普免の卒検で、交差点で右折するとき譲ってくれたし、
信号がなく交通量の多いT字路でも譲ってくれたし、
狭くてすれ違いにくい道でも遠くの広い所で待っていてくれたし…
本当に有り難かったです。
ドライバーさん達の親切のおかげで取れた免許、
違反なんかで汚したくないので、
運転にはもう細心の注意を。
そして技術がしっかり身に付いたら、自分から譲れるようになりたい。
- 277 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 19:26:47 ID:XkKj4QuQ
- 免許と身一つでもできる仕事な分、
自動車のプロであるって意識の高い人と、低い人との幅がとても広いんだろうね。
トラック運転手ってだけで一からげにされて辛いこともあるかもしれないけど
見てる人は見てますよ。
- 278 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 19:32:56 ID:Cka/3EGv
- 俺も一時トラック乗ってた事あるけど
間口が広い分、人間も千差万別だったよ。
- 279 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/21 20:49:33 ID:rnXK5CLA
- >>245
GJ!
昔、パーソナル無線やってた頃トラックの運ちゃんと一杯知り合いになったが
見かけは厳つかったけど優しい人が多かったです。
>>251−252
ゆずって貰った時は手をあげて挨拶して下さいね。
トラックでもバスで必ず手をあげて挨拶返してますからねよ。
- 280 :279:04/09/21 20:53:06 ID:rnXK5CLA
- ミスタイプ申し訳ない。
×トラックでもバスで必ず手をあげて挨拶返してますからねよ。
○トラックでもバスで必ず手をあげて挨拶返してくれますからね。
- 281 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 00:45:02 ID:sbB9DSAq
- >>279
手を上げる、で思い出しました。
対向車が右折しようとしてるんだけど、車が多くて右折できないでいる時、
私(軽)がパッシングして右折させました。そしたらその後ろにいた大型トラックの
運転手が私に手をあげてくれましたよ。それだけなのにすごく嬉しかったな。
- 282 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 01:04:50 ID:9cC/MOqK
- >>279
おう。いつも感謝を込めて手を上げたり夜はライトだったりで表明してます。
卒検で思いだした。私も本当に仕事で運転するまで下手糞だった。
よく免許取れたと思う。まわりのドライバーには迷惑かけたと思う。
本当にありがたい。だから前が教習車で詰まっててもイライラしないようにしようっと。
- 283 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 09:19:59 ID:XNzJjJcH
- 私は女なんだけど、手を挙げて挨拶するのを躊躇してしまう。
男性ならいいんだけど、女性が手を挙げて・・・って偉そうな気がして。
かと言って女性に手を挙げて挨拶されると別に嫌な気はしないんだけどさ。
車1台しか通れない道があって、脇へよけて対向車が行き過ぎるのを
待ったことがある。私の後ろに3台くらい車がいた。
対向車が通り過ぎる時、全ての車に「プップップップッ」と小さくクラクションを
鳴らして挨拶していった。
こういうのって普通なのかな。大抵一番前の車に手を挙げるか
クラクションを鳴らすくらいなので「律儀な人だな〜」とちょっと嬉しくなった。
ちょっとスレ違いになってきた?スマソ
- 284 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 09:25:47 ID:fHdXJ2Fk
- >女性が手を挙げて・・・って偉そうな気がして。
なんか凄いなおい
本筋と関係無くてスマソ
- 285 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 09:27:51 ID:4fefCJX1
- >>283
ちょっと会釈でもいいんじゃないかな。
対向車にも結構わかるし、そんなふうにしてもらうの嫌いじゃありませんが。
- 286 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 10:12:22 ID:XNzJjJcH
- >284
ごめん、何が凄いのか分からない・・・。
>285
そうですよね。なのに会釈は見えにくいかなと勝手に思い込み
一瞬迷った挙句手を挙げたまま会釈をすることが・・・orz
- 287 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 10:23:36 ID:Z6AsRieX
- >>283
手を挙げられたほうの男性がムッとしそうかもとは常日頃思う
まあ気にしないで挨拶しましょう。挨拶無しのがもっと失礼だし
- 288 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 11:17:13 ID:qvQjvQAO
- 最近、うちの近所を走るバスは挙手をしなくなった。(禁止になったのかな?)
代わりに頭を軽く下げて挨拶している。
- 289 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:02:57 ID:WpWR8TTA
- >>288
一瞬でもハンドルから手を離すことになるからじゃないかな
お客を乗せているわけだし安全のためだと思われ
- 290 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 13:33:18 ID:skPoJr+j
- 個人的には、頭下げて道路から視線外す方が
危ないんじゃないかと思うんだけどね。どうなんだろ。
そう言う自分は、挙手とお辞儀併用型。
って、そろそろスレ違いかな。
- 291 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 17:09:24 ID:UkqSHd8U
- 笑顔でもいいよね。
- 292 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 20:15:11 ID:47wfGzEJ
- 思い出した話を一つ。
もう10年くらい前の話ですが、東海道新幹線に乗っていた時のこと。
三人がけの窓際に私、通路側に小さな2-3歳くらいの女の子、真中にそのお母さん。
女の子は電車大好きらしく、「ちっ!かっ!ちぇっ!てっ!はぁいねぇ〜!」
(=新幹線って速いねー)と、すごく嬉しそうでした。
まだ「ん」が上手に言えないみたいで、言葉足らずがまた可愛かった。
結構喋りっぱなしでしたが、いかに自分は電車を好きかと延々お母さんに語っており、
将来は絶対電車の運転士になりたい、等と言っていました。暴れることは一切ナシ。
周囲もうるさいというよりも、あまりに微笑ましくて、車両全体あたたかい雰囲気。
指定席だったので車掌さんが切符拝見ーと来た時、女の子大興奮。
「あっ!!ちっ!かっ!ちぇっ!の、はぁ(息継ぎ)、うっ!てっ!ちゅさんだ!
かっこいいー!!」(=新幹線の運転手さんだ、格好いい!)まさにかぶりつかん勢いw
で、白い制服に帽子の車掌さん。「新幹線好きなの?」と女の子に。
女の子更に大興奮。またもや自分は将来電車の運転士になりたい話をする。
車掌さん、とても優しい笑顔で、自分の白い帽子をちょこんと女の子にかぶせて、
彼女たちの降りる駅までかぶってていいよ、と。
その後は本当に女の子が嬉しそうで、周囲の私たちもとても楽しい時間でした。
蛇足。一応夜で窓の外は見えなかったんだけど、やっぱり窓側がいいかと思って
女の子のお母さんに「良かったら席替わりましょう、どうぞ」と言ったところ、
その前の段階で女の子はお弁当等の車内販売にも興奮しまくりだったため、
「通路側でいいです、うるさくてごめんなさいね」とお母さんもとても丁寧な人でした。
始終優しい静かな声で女の子と話していたお母さんにも好印象。
当時新幹線は仕事で月イチ以上で乗ってた私でしたが、
女の子のことも車掌さんのことも、今でも忘れられないあたたかい思い出です。
- 293 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 20:23:40 ID:VObc4Gnj
- >>292
胸が熱くなった。いい人だ。
- 294 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 20:27:35 ID:l+at7UN3
- >>クソトラ運公マンセーの奴ら
バス運転士の方がよほど上手いんだよ。
そんなの常識だろ。
- 295 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 21:34:36 ID:ofLDnJkr
- >>292
誰かが特別イイ人って話じゃないけど
なぜか素敵な話だ…。
たぶん登場人物がみんな魅力的だからだな
- 296 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 21:43:28 ID:lsFbiOnj
- そこにDQN親子登場
- 297 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 21:57:28 ID:blV5Yjsv
- 「富士山ってどっからはいんの!?ねえどっから!?」
「ばっかおめー、あれ富士山じゃねえべ?そこのジャスコの方がでけえべ!?」
「あっそっかー!とーちゃんまじすげーまじすげー!」
- 298 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:19:26 ID:AS2sLx6N
- 優しくて、悩みにも相談に乗ってくれる先輩がいました。でもその先輩を
悪くいう二人がいます。すごく良い人なのに。本人に聞こえるように悪口
を言い合ってる。しばらくしたらその先輩は辞めてしまいました。自分が
悪口言われて辛かったはずなのに、その先輩は私を始め新米の人達の面倒
を良くみてくれていた。S子先輩、私はあなたの味方だよ。仕事では逢え
なくなっちゃったけど、あなたのくれた優しさ、私は忘れません。あんな
悪口言い合う二人のことなんか忘れて、また一緒にお食事にいきましょう。
- 299 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:32:45 ID:EZg4qwW/
- 高校時代に大変お世話になった先生がいました。
定年間近で体が弱り、腰が悪く、学校に通えなくなり、
定年を迎えることなくやめました。
私はいろいろ相談に乗ってもらい、充実した高校生活を送れました。
その先生は「腰が痛いのだが、いいお医者様がいなくてねえ」と
よく愚痴をこぼしていました。
その時私は「直してあげたい」と思うようになり、でも当時、
そんなに学力も無く、医者になることは無理で、鍼灸師と整体師
を目指しました。
2年前、資格を習得し、修行して、先日その先生を訪ね
施術しました。自宅で出来るように1週間に2回訪問したいと
思います。
- 300 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:35:26 ID:c6UaEdee
- 男気のある先輩ですね。しっかりと「自分」を持ってるんだろうな。
- 301 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:36:45 ID:UWySyW/x
- >>292
たった10年前なのにすごく古き良き時代の話みたいだ。
今じゃ電車の中でも走り回り放題でまったく注意しない親しか
見たことないよ。
しかしあんたもいい人そうだ。
- 302 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/22 23:44:51 ID:blV5Yjsv
- >>299
お前がいい人か。
- 303 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 01:49:59 ID:SsDOehNt
- >>299
そこまで思うことが出来るような素敵な恩師に会った貴方が羨ましい。
あたなもそのせんせいも素敵なかたなのでしょうね。応援してます
- 304 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 03:32:37 ID:txMEWOXq
- 鍼灸と整骨っていい人だけで終わっているのが多すぎないかしら。
- 305 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:09:10 ID:OhD5ES5l
- >>270
トラック話ひっぱるけど、
アメリカに住んでいた頃の話。
深夜に長距離移動で高速道路を運転してた。
片側2車線の高速だったけど、深夜だからがらがらだし
ただただ直線の道だったし、かなりスピードを出してた。
前方右車線にでっかいトラックが2台続いてのろのろ走っている
左車線(追い越し車線)に移ろうとしたら、2台目(後続の)トラックが
左車線に突然移動してきて、私の行く手を阻んだ。
なんだよー意地悪、と思いながらしぶしぶ速度を落とすと、
なんと路肩にパトカーがいるではないですか。
嗚呼ありがとうトラックの中の人。
暗くて見通しきかないし、トラックに隠れてパトカー見えてなかったよ。
- 306 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 13:52:33 ID:MVO7/Fy0
- >>298
辛い目にあってるのを見て見ぬ振りしながら
「私はあなたの味方だよ」なんぞと抜かす資格はお前にはない。
- 307 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 16:30:09 ID:640HLQqe
- >>306
>>298の文章から見て見ぬ振りをしていたと断定できる材料はないと思うが
- 308 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 20:29:49 ID:Eyh/A3cW
- >>307
妄想基地外なんだからほっとけ。
噛み付いてくるぞ。
- 309 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/23 23:50:18 ID:XYwLblls
- 大型車話のついでですが、、、
一番星シリーズを小さい頃から見ていた私にとって、トラックの運転手はカッコイイと思っていた。
在米ですがこっちのトラックのオイちゃんも優しい。
信号待ちの時、後部座席の息子がケラケラ笑ってると思ったら運転手さんが手を振ってくれる事
しばしば。仕事帰りの救急車が信号待ちの時、息子のためにサイレン(音無し)つけたり
してくれるし。
でもこっちでデコトラ見たことないんだよね。。。
- 310 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 03:24:32 ID:LcMBIpkz
- >>309を見てふと思い出したけど、小学校の遠足なんかでバスの中から皆で
トラックに手を振りまくって、返してもらえると
「あの人いい人だ!」って感動する遊びやらなかった?
- 311 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 03:42:12 ID:mfMYsPZo
- 309です。
トラックだけではなく、普通車にもやってました。>310
- 312 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 08:35:04 ID:2AmPb6lV
- 電車にもやった
いい人探し
- 313 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 09:12:29 ID:3RlOL7Ay
- ある日の夕方、一人でポンコツ車を運転中、片側一車線の追い越せない道を走行中についにエンスト。
自分の後ろに渋滞が出来てしまった。
一人で車を押してもビクともしない。
その時、対向車線を走ってきた仕事帰りらしいトラック(ダブルキャブというんでしょうか5人
位乗れるやつ)がスッと停まり、トラックに乗っていた作業服の4人の若者が、「セッ!」と声を
掛けあった途端にトラックから飛び降り、あっという間にポンコツ車を道端に押してくれて、
「オッ!」と声を掛けあった途端にトラックに飛び乗って行ってしまいました。
その間、1分くらい。
お礼の言葉をかけた時は、もうトラックが走りだしていました。
- 314 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 10:35:04 ID:B9jhlM9g
- 忍者トラック
- 315 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 11:31:58 ID:mZinJKDD
- 一昨日の出来事
店やってて両替とか補充しに銀行いくんだけど
手数料かかるから通帳(個人名義)作ってそっから引き落とす
ときに5円と1円などにしてもらってたんだけど、次の日祝日なの
忘れてて通帳もってきてねー。って思って手数料自腹きって
両替の用紙に書いて両替してもらったんだけど、用紙に書いたのは
店の名前。んで銀行員さんからできたので呼び出されたら
「○○(俺の名前)さん、お待たせいたしました。」
って名前で呼ばれてちょっとうれしかった。
毎日行くから名前覚えられて当然と思うんだけど
カワイイ銀行員だったからかな。
- 316 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 13:57:47 ID:oE0SL6Sx
- >315
いい人の話ではない気がするが・・・プチ幸せ話って感じだね。
それ以前に文章力を身に付けて頂きたい。
- 317 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 14:27:41 ID:+xX/mD/Q
- >>315要約
昨日の店とかに行くんだけど手から通名作ってから落とすときに5と1にしてたんだけど、
次の日忘れてねー。って思って腹きって紙に書いてもらったんだけど、
紙に書いたのは店の前。
銀さんから呼び出されたら
「○○俺さん、おいたしました。」
ってばれてちょう行くから覚えられて当然カワイイ銀だったからな。
- 318 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 15:05:23 ID:mZinJKDD
- ゆみかおるになっちゃったよ
- 319 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 19:51:07 ID:KSGymKoi
- >>317
余計わかりにくい。
- 320 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 21:41:30 ID:3P3RPR6B
- つまり>>315はこういうことじゃないかな。
俺は店をやっているんだけど、
店で小銭が必要な時は、俺の個人名義の通帳から「1円玉で500枚おろします」みたいな感じで金をおろしてる。
そうすると両替手数料を気にしなくていいから。
しかし一昨日、うっかりして通帳を忘れて来てしまった。
翌日は祝日で銀行休みだし、どうしても今日中に小銭を作らなきゃならない。
「しかたない、手数料払って両替するか」と思ってしぶしぶ両替の申込用紙書いた。
その時、俺は店の名前で用紙を書いたんだけど
銀行員さんが「○○さん(俺の名前)、お待たせしました」と、店名じゃなくて、俺個人の名前で呼んでくれたんだよね。
俺がお得意様だからだと思うけど、「俺の名前覚えててくれたんだなあ」と思って嬉しかった。
銀行員さんが可愛かったから、余計嬉しかったのかも知れないw
- 321 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:02:40 ID:JuCl0QX4
- 皆分かってるよ
- 322 :320:04/09/24 22:12:23 ID:3P3RPR6B
- >>321
そうか、ゴメソ。
>>315もゴメソ。
- 323 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/24 22:28:20 ID:GegFbGX+
- >>322
おまいみたいのを、人のいいヤツと言うんだなぁ
- 324 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 00:45:03 ID:Vr56i/io
- 五年位前、友達と隣の県にある観光地に遊びに行こうと、朝早くに出かけた。
友人が運転してたんだけど、友人が「飴が食べたくなったからコンビニよるね」
と言って道沿いにあるコンビニに左折で入ろうとした。薄暗かったせいか
縁石に気が付かず、あっと思った時にはすでに遅くて左の前の車輪が縁石を
またいだ状態になってしまった。
友人と二人で外に出てどうしようかと困ってたら、大型トラックが停まって、
いかにも長年運転手してますって感じの、体格のかなり良い人が二人降りてきた。
「おー、ねーちゃんたちー、やってしもたなー」と笑いながら
「ギヤ、ニュートラルにしろやー」と言った。友人がギヤをニュートラルに
したら、その運転手は揃って「おっしゃー!」と言って車の前の下の方を持つと、
車の前部分を持ち上げて縁石の外に車を戻してくれた。
力持ちにびっくりしつつ、お礼にと買ってあったお茶のペットボトルを渡したら、
「これくらいでお礼もらったら申し訳ないけど、若いおねーちゃんに物もらうのは
ひさしぶりだからもらうわ。ありがとーなー」と笑いながら受け取って
爽やかにトラックに乗って走り去って行った。かっこよかったよー。
- 325 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 00:46:42 ID:Jjvkz7aY
- いい人・・・だけど。
俺がもしそんな腕力持ってたら積極的に助けたい。
そしてお茶をもらいたい。
- 326 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 00:54:43 ID:WjZNTWPk
- 何だか運送屋の虎乗りが盛んに書いているみたいだな。
- 327 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 00:59:14 ID:+h40BavH
- すご…車持ち上げたのか…通過お礼がお茶ってよ、
- 328 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 01:08:16 ID:Vr56i/io
- お礼がお茶というのは、二人が「これから気ーつけやー」と言って
さっさとトラックに乗り込もうとするのをあわてて追っかけたので……。
ちなみに友人の車はホン○のロゴでした。
- 329 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 01:17:36 ID:agW0UVCw
- 最近、友人や彼氏の事で行き詰まっていて疲れていた。
そしたら、なんか感付いたのか、上司がさり気なく気遣ってくれるメールをくれた。
泣けた。
- 330 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 02:43:01 ID:OU1IiWwE
- >>329
そういう人って出世とかしづらいんだけど
いまの世の中絶対に必要な人材だよな
- 331 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 05:42:48 ID:3qxfzhex
- お?逆に出世しそうな人だとか思っちゃったけど
必要な人材ってとこは同じ意見だなー
- 332 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 05:45:51 ID:FYprqI2v
- 不倫上司にも多いタイプだったりする
- 333 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/25 11:35:44 ID:2EGJIX/1
- >>332
うむ、そっちかと思った。落としテクの序盤かと。
- 334 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:04:10 ID:yWN8ou3f
- >>328
俺の車もロゴだけど、自分一人で前部分を持ち上げる腕力がないなー。
鍛えよっと。
- 335 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:31:13 ID:O5ev1fQg
- まちがい電話に対する対処法でもいい人かそうでないかが判りますね。
一昨日かかってきた印刷会社と思われるところからのまちがい電話。
「課長、○○県庁○○局の訂正広報(と聞こえましたが)
総数40万枚で決定ということでよろしうございますか
よろしければ明日明後日と休日出勤体制をとって
水曜午後には上がらせるように努力しますが」
と言ったから、私も「ええ、水曜には必ず頼みますよ」と命じました。
県庁と同局番で、かなりの部署と番号が似ているんで
自宅にはまちがい電話が普段からものすごく多くて。
その印刷屋の名前を「確認したいから」と聞いておいたのですが
なんとすぐ近くの印刷会社(工場)でした。
ああ、どうしよう・・・・・
今からでも正直に話して謝った方がいいのか悩んでいます♪
- 336 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:45:13 ID:EnsjytTj
- 意味不明
- 337 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:59:29 ID:YMDHSKYF
- >>335
意味がわからん
- 338 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 14:59:32 ID:LBBbER9C
- 元印刷業のわたしには、なんかムカつく話でつ。
- 339 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 15:55:39 ID:UWONcrZZ
- 自分の所にまちがい電話が掛かってきて
なんと馬鹿な自分はまちがい電話に調子にのって命令を
したから、どうしようかという馬鹿な話らしい。
- 340 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 16:04:12 ID:dOXmlSnp
- いい人どころか超DQNじゃん>>335 「命じました」ってなんだよ?
これでマジで休日出勤とかしたらと思うと印刷屋さんが可哀そう
- 341 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 16:08:51 ID:E8kmj+lH
- >>335
今からでも謝ってきた方がいいよ。
イタズラにしては質が悪い。笑い事じゃないよ
- 342 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 16:42:45 ID:LS8uvk5o
- >>335
担当者を確認しない印刷屋もアレだけど、いたずらとしてはかなり悪質
>今からでも正直に話して謝った方がいいのか悩んでいます♪
↑
冗談でしょ?
- 343 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 17:14:07 ID:PoJ0LmHH
- >>335
DQNなら
「間違える向こうが悪い!しょっちゅう間違い電話をされる身にもなってほしい」
と自己弁護一辺倒のレスがくるはず。
・・・釣りであることを切に願う
- 344 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 17:19:07 ID:egeu0Fj1
- スレタイ嫁
- 345 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 18:25:00 ID:XWxs/vg+
- 仲のいい友人と一緒にいた時、路上でうずくまっている女の子とその子を気遣う
女の子がいた。どうやらかなり酔っているようで路上で激しく嘔吐を繰り返していた。
それを横目で見ながら私と友人はその場を通りすぎたが、友人は突然自動販売機の前で立ち止まり
ペットボトルの水を買いだした。私は「あぁあの子達に渡してややるんだろうなぁ」と思って
やっぱお前にはかなわねぇよって感心してた。
友人は案の定女の子の方に戻っていき、その水を渡してこれで口をすすぐように言ってた。
で、私の方に戻ってくると「酔いつぶれて吐いてる奴はすげーむかつく!誰が吐瀉物の処理すると思ってんだ!」
と荒れ気味だった。お前はいい人なのか?それともただの変人なのか…
- 346 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 18:33:31 ID:E8kmj+lH
- >>345
可哀想ってのもムカつくってのも、両方本音かも知れないね。
でも、何だかんだ言って助けるんだ。…いいヤシだ
- 347 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 22:32:29 ID:B0GyBBm6
- いやいや、常識と正義感を併せ持ついい漢(ヤツ)だと思うが。
- 348 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/26 22:33:28 ID:m5Fvy1UX
- 憎まれ口叩きまくって、いざというとき庇って死ぬタイプだな。
根はいい人。
- 349 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 00:25:18 ID:Xzjh9uqO
- テレやさんだったんだよ。
- 350 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/27 20:50:59 ID:PK9vx/U7
- 先週の金曜土砂降りの雨に降られてびしょぬれで地下鉄乗ったんですよ、
そしたら、向かいの席に座ってたおばちゃんがタオル貸してくれた。
ほんとはほとんど乾いてて、見た目ほどぬれてなかったんだけどすごくうれしかったよ。
「風邪ひいたら大変だからね。」「それ(タオル)綺麗だから大丈夫よ(笑)」
とか色々言ってくれたし。
あのときのおばちゃんどうもありがとうございました。
- 351 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 13:33:23 ID:YLe5h62x
- 数年前、俺が不良に絡まれている同級生をレスキューした事から、報復にと不良達の標的にされた時があった。
当然友人の多くは去って行ったし、俺もそれを勧めたが、幾人かは助けてくれた。
一人は「キャロル・キングの曲を忘れたか?『君の友達』だぜよ」と、登下校を共にしてくれたし、一人はろくに話した事もないのに、以前俺が罰当番を代わったというだけで助けに来てくれた。
他にも警察に行ってくれたりと助けてくれた友達がいた。
俺も決して彼等を見捨てはしまい。
- 352 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 14:34:11 ID:jr4MHiwi
- >>351
お前も友達もカコイイ
- 353 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 15:41:34 ID:dahJ8WJd
- >>351
尋常じゃなくかっこいい。
- 354 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 16:32:40 ID:y9q9ICOe
- >>351
・゚・(つД`)・゚・
- 355 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/28 22:13:23 ID:d5or/237
- age
- 356 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 02:13:23 ID:4CYWqNy5
- >>336-337
おまいらチョソでつか。
- 357 :356:04/09/29 02:22:12 ID:4CYWqNy5
- 印刷屋が役所の課長へ掛けるところを>>335に間違って掛けた。
まちがいと気付いた>>335がその役所の課長になりきりクン。
通達文か何かを40万枚、水曜までに休日返上で印刷汁ゴルァ!
と言ったという話だ。
しかしラストに♪なんてつけて、全然悩んでなんていなさそうだな。
>>335は近いうちにタイーホされたうえ、損害賠償請求も行って、
しかもニュースに名前が出るんだろうな。
- 358 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 02:24:09 ID:gRueyziX
- 君の友達、凄くいい曲だったぞ。ジェイムス・テイラーという人が歌ってヒットさせたらしい。
うろ覚えだが歌詞は、春夏秋冬どんな時でも君が僕の名前を呼んでくれさえすれば助けに行くよ
って感じ。興味ある椰子はググれ。
- 359 :1/2:04/09/29 16:07:34 ID:kwzWBg6F
- 家族の話でごめんなさい。
父方の祖父母と同居している私。
父が失業してから、祖母が精神的に参ってしまい、
毎日すすり泣く声がひっきりなしに聞こえるようになった。
私も仕事量をかなり増やして辛い思いをしていると思っているのに、
どうして働く必要のない祖母がそんなに泣く必要があるんだ、と
とうとうひどい言葉を浴びせてしまった。
「おばあちゃん、いい加減泣くのやめてよ」
「その泣く声で、毎朝、ちょっとうたた寝してても、いつもいっつも起こされてるんだから!!」
「あたしは働いてるんだよ!?給料だって増えたじゃない。何がそんなに悲しいの!?」
「精神科に行きなよ。何も全然恥ずかしい事じゃないんだからさ。さっさと。」
私が激昂してこんな言葉を投げかけている間、祖母はただひたすら泣いて、
「ごめん、ごめん、ばあちゃんもう少しで元気になるからな、だから許してくれ」
と言うだけだった。
何に腹が立つのか解らないが、私はとにかくむかむかして、一週間近く祖母と口をきかなかった。
- 360 :2/2:04/09/29 16:07:57 ID:kwzWBg6F
- 慣れない仕事量を必死でこなしたツケが回ったのか、私は風邪を久しぶりにこじらせてしまった。
熱が上がって寝込んでいた昨日、ご飯を持ってきてくれたのも、薬を買ってきてくれたのも、
布団をかけなおしてくれたのも全部祖母だった。
父に代わって働いている母のかわりに、私を筆頭とした三人兄弟のいる家の家事をする事は
80近くなる祖母にとってはさぞ大変だっただろう。
どうしてそれを思いやれなかったのだろうか、自分ばかりが辛いと思ってしまったのだろうか、
かなり後悔した。
今日、熱が下がって起き出して来たら、祖母が満面の笑みで
「梨くうか?ばあちゃんお前が好きだと思って一緒に食おうと楽しみにしてたんだ」
もう、号泣してしまった。だって、その梨は食べてみたら水分が抜けてふがふがな梨。
一週間、祖母は私と仲直りするために梨を買って、機会をうかがっていたんだ。
ごめんよばあちゃん。
ばあちゃん世界一いい人だよ。
なんかスレ違い?ばあちゃんの優しさに嬉しくなった話でした。
- 361 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:35:00 ID:smNNfS79
- >>359
(つД`)・゚・ 泣かせやがって、おまえヤなヤツ!
でも、ばあちゃんに免じて許したる (つд⊂)エーンエン
- 362 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:36:50 ID:ABh6JN7S
- スレ違い気味な気もする。でも泣いた。
ばあちゃん大事にな。
- 363 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:45:37 ID:leCI7a/e
- スレ違いな上に亀レスでごめんだけど
>>106
ワラタ
- 364 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/29 16:48:53 ID:xbhfra3X
- >>359-360
という小説の一部なわけか。
- 365 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 00:58:42 ID:qnhi2W11
- >>364
一般的な小説はレベルが低いよな、と遠回しに批評している……のか?
- 366 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 01:36:35 ID:9wWjv+rO
- >>365
どういうこと?
- 367 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 10:07:03 ID:9wWjv+rO
- 今日ついさっき、通勤途中に、自転車の前輪に強風のために
飛ばされてきたゴミ袋が引っ掛かってしまいました。
あ、どうしよう、恥ずかしいと思って少し固まってしまうと、
後ろから同じく自転車に乗ったおばちゃんが来て、
「今、取ってあげるよ」と自分の自転車を倒してまで取ってくれました。
ちょうど道路を横断するところだったので、
「おばちゃんが袋捨ててくっから渡っていいよ」とまで言ってくれて…
そのあとゴミ袋を二人で捨ててきました。
そして今、ミスドで見知らぬおばちゃんにミスドカードもらいました。
おばちゃん…
- 368 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 11:57:19 ID:mo+X8J/N
- おばちゃんって、詮索好きで鬱陶しいことも多いけど、
基本的に世話焼きで親切なんだよね。良かったね(・∀・)>367
- 369 :名無しさん@生活サロン板できました:04/09/30 23:41:44 ID:qnhi2W11
- >>366
読めない小説=素人の文章
- 370 :某大手民鉄運転士:04/10/01 17:31:42 ID:K8QQaOkq
- いいことをすると気持ちいいよね。
工房の頃、親戚のオサーン到着を待っていた夜の東京駅新幹線ホームで
ヤー公らしい酔っ払ったオヤジが「おう、そこのガキ。熱海行くのにはこれでええんか」。
いくらこちらが子供でも口の聞き方知らなすぎるよね。
ムカッと来て「こだま」でなく「ひかり」にご案内した。
「ひかり」は東京の次は名古屋までノンストップ。
ドアが閉まった瞬間は思わず喜んで飛び上がってしまったwww
オヤジは早々に寝ていたけどw
熱海―→名古屋・名古屋―→熱海の乗車券・特急券分の国鉄の増収に協力できたと思う。
そのバカオヤジ、熱海で大事な用事があったとしたら尚さらGJ。
翌日、新幹線が熱海で臨時停車したニュースは出てなかった。
その数年後、乗り過ごしたどこかのバカ議員が予定外の駅で新幹線を停めてしまったらしいが。
- 371 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 19:08:32 ID:6KMJq3gy
- ∩___∩ ≡ ググッ
| ノ u ヽ // , '"^`ヽ 来た来た来た―――――!!
/ u > < | ./, '"^`ヽ \ ヽ\
| ( _●_) ミ // ヽ\
彡、 |∪| ヽ/r_ノ \
( 丶 ヽノ_.r'"`ヽ .\
ヽ\  ̄ __)=゚,ノ \
\ ̄ ̄//ヽ \
) ヽ"\ \ .\
/ / ) ) \
 ̄ ̄/ / ̄ ̄ ( \ ̄ ̄/l .\
(⌒ ノ \_) /::| \
_ . ̄_________/::::| .\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |::::::| \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |:: 彡^ ヾ,、 人 从 ,、.、 .\ 人从人,、,、,、
~^~~~ ~~ ~~~ ~ ~~~ ~~ ~~ ~~^~~~ ~~~~~^~~ ^~~~~ ~~~~~~~ `~~~~~
- 372 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 20:55:35 ID:7anIuV8y
- >>370
もしかしたら熱海にあるヤ・・のお屋敷に行く人だったのかもね。
- 373 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 21:01:09 ID:XxJa3bvX
- >>370
いくら腹に据えかねたとしても
それは冗談の範囲を超えてるだろ。
しかも自分でGJだとかバカなことを。
大手の鉄道会社がよくまあこんな奴を採用したな。
つーかここのスレの趣旨とまるで反対。
- 374 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 22:05:43 ID:7rvOj/Cy
- >>370
誤乗車で料金追加徴収されるケースはほとんどないと思うぞ。
- 375 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/01 23:57:05 ID:VYNvXcRv
- 新幹線は例えば最終で乗り過ごしても、翌日の始発で戻るなら
追加料金払わなくていいんだよ。
- 376 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:10:16 ID:c0g7bovA
- スレ違いですが、ここの方なら知ってるかもと思ったので質問させてください。
確か8月の初旬くらいに、産経新聞の1面の社説?みたいなところに
ある本の紹介がされていました。本の名前は忘れてしまったのですが
胸が熱くなる話?とかそういう良い話の本だったと思います。
一部内容が紹介されていたのですがそれが以下のような話でした。
ある大学生が小学生の男の子を車ではねてしまい、男の子重傷。
お見舞いに行った大学生が震えながら「ごめんね…」謝ったところ、
男の子は苦しそうな声で「僕の方こそ・・・」と言い、その大学生は
泣き崩れてしまったそうです。
↑上手く書けませんが、朝っぱらから新聞読んで泣いてしまいました。
その本がどうしても読みたいのですが、どなたかご存知の方いませんか?
知ってる方がいたら是非教えて頂きたいです。お願いします。
- 377 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:24:38 ID:a/zLGlbr
- 一般書籍板に行くといいと思います
- 378 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 00:27:26 ID:c0g7bovA
- そういわれればそうですね。
ありがとうございます。
- 379 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 01:16:36 ID:XM5dbFI/
- >>370
追加料金のあるなしに関わらず、そういう嘘はタチが悪すぎ。
相手がヤクザとか一般人とかは関係ない。
- 380 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 08:27:45 ID:ZJ/e+QVn
- >>370は2ちゃんねらーに共感持ってもらえると思って書いたみたいだな。
DQNっぽいおっさんと言っても実は普通のいい人というケースもある。
そのおっさんはたまたま酔っていただけかもしれない。
- 381 :名無しさん@生活サロン板できました :04/10/02 09:12:27 ID:ryxXM3yr
- >370が叩かれてるが、ヤクザにしてみりゃ自業自得の範疇だろ?
俺は酔ってたとしても子供相手に「おいガキ!」なんて言葉は使わないから
そのヤクザには全然同情できないけどね。
- 382 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 10:11:17 ID:a1pJoHWl
- >>370はいい仕事してるじゃないか。
そのオヤジ、口の利き方を学習するまで果てしなく方々に飛ばしまくってやりたい。
飛行場だとそのようなワザが使えないのは残念だが、もしそれが可能だったら福岡に行きたいオヤジをヨーロッパ送りにしたいなぁ。
- 383 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 10:17:09 ID:8OjFjDqg
- >>370素敵じゃないか
- 384 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 10:21:27 ID:dOxOHX0f
- 以前も似たような流れを見た気がする……
DQNネタに釣られた人々が、次々にアンカー付けて遅レスする姿を……
- 385 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 10:23:03 ID:Z8Bcv274
- >>371
>>371
>>371
- 386 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 10:36:25 ID:bwEFW/jX
- ジサクジエンでレスつけてるのがほとんど。
- 387 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 20:52:04 ID:4QB963GH
- 俺もそう思った
- 388 :名無しさん@生活サロン板できました :04/10/02 23:31:08 ID:XNIOrqnj
- >>386=>>387?w
- 389 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 23:46:34 ID:ur3pPSES
- >>381
行き先の違う長距離列車に乗せるというのは
冗談としての限度を超えているから
370が叩かれているのが解からないのか。
- 390 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/02 23:57:24 ID:+8diVH/f
- 信頼できるガキちゃんかどうかも確かめないで聞いたヤーさんの負け。
ってゆか、乗る前に自己責任で酔っ払ったヤーさんの自己負担。
さらに、ヤー公に見えることじたい自己責任。>370酔っ払い
- 391 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:01:47 ID:PMW9VKPI
- >389
制裁としては許容範囲内だと俺は思う。
他との関係を作る時に攻撃性をもって接すれば
相手の攻撃性を引き出してしまうのは世の摂理。
- 392 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 00:57:16 ID:aQBgV6rC
- だが、このスレにはおよそ似つかわしくない話だな。
わざわざ自分でGJと言うことでもない。
- 393 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 01:06:07 ID:Z+gBbTLU
- GJかどうかは別として
「いい人」ではないってことは確かだ
武勇伝スレ向けのお話だな
- 394 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/03 06:49:12 ID:CkAyzIAP
-
解った! スレ違いだから叩かれてるんだ! これで全員納得!
- 395 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/04 21:04:46 ID:MioRLDaS
- まずはこのFlashを見てください。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
で、次にこれを。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
この制作者が自サイトの掲示板でまめにレスを返してるんだけど、
なんだかほのぼのする人で、すごくいい人って感じがする。
ttp://www.yo.rim.or.jp/~sapara/
- 396 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 00:54:16 ID:v6hZrjTJ
- 宣伝乙
- 397 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 01:00:02 ID:y0ZzSP31
- >>395
私もそのフラッシュみた。
>>396さんも煽ったりしないで、試しに見にいってみて?
ほんわかした気分になれるよ。
- 398 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 02:01:36 ID:awDsvP+e
- 自演乙
- 399 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 08:13:47 ID:y0ZzSP31
- 自演じゃないですよw
>>395(の上の方のヴァージョン)は、
以前「嗚咽」スレあたりで見かけたんです。
つーか、pya!でも殿堂入りしてるような作品を
無理に宣伝する必要もないんじゃないかと。
- 400 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 09:56:32 ID:av9XtVly
- 2ch上でこんなに有名なフラッシュいまさら宣伝呼ばわりもないでしょう。
まあ多くの人がイイといっているものを見ておいて損はないから乙乙いってないで一度見てみれば。
- 401 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 10:26:55 ID:qPS2W4ac
- 見たからこそウザいんだけど。
良いものなのはわかるけど、しつこい。
- 402 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 12:07:46 ID:Md6XnozR
- >>401
そういうあなたはスレ違い。
悪感情は他所で吐いてきてください。
- 403 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 12:20:38 ID:p5+Goljo
- 次。
- 404 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:19:46 ID:v6hZrjTJ
- ちゃんと言わなきゃわからんのか。
本人のページまで晒す必要が何処に。
本人もいい人そうとか書いときゃたどりつけるだろうが。
たとえそれが善意であれ、2chにURL晒すって事がどれだけ影響があって、
そして大多数の場合本人に迷惑をかけるっていうのがわからんのか。
ヴォケが。
- 405 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 16:35:16 ID:Amo24t7J
- >>390
どっちの肩持ってるんだよ。
いずれにしても>>370は運転士でもなんでもないただのDQNだろ。
- 406 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 17:07:44 ID:DuSgyBRz
- >>404 (・∀・)されには本当に同意。
だがな、
オヴァ厨相手にムキになっても疲れるだけだから放置しとけ。
- 407 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 18:10:39 ID:av9XtVly
- >>405
370は今はなぜか、某大手民鉄運転士・・とハンドルネームが語っているYo
- 408 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 19:36:48 ID:fXU5Jfsi
- 404は口は悪いけどイイヤシ(´▽`)
- 409 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 21:30:04 ID:AzwlVcvh
- >>407
職業なんていくらでも書けるだろ。
- 410 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/05 23:13:59 ID:av9XtVly
- >>409
本当にウテシいや運転士。
>370のメール欄のハンドルで鉄道板に出没しる鉄ちゃんでし。
- 411 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 10:02:57 ID:kb0WK9Fq
-
とりあえず、書き込み内容云々よりも、落ち着いてスレタイを読む必要のあるヤツが多いのは確かだ
- 412 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 11:13:08 ID:bNefL0O/
- ここはイイ人に憧れるスレであって
イイ人が集うスレではないってこと
だね
- 413 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/06 21:54:59 ID:TjYYvuMx
- いずれにしても>>370が性格的にカタワなのは判った。
いつか自分も似たようなことをされると思っておけ。
- 414 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 10:19:23 ID:suig6fFU
- 乗っていた電車で駅が近づき左隣に座っていた人が立ち、目の前にいたカポーの女性が座った。
駅についたら右隣の人が立ったので座っている位置を1つ右にずらしたら
その女性がビクーリした顔で、でも会釈してくれた。(開いた場所には男性が着席)
驚かれるような行動だったのかな?
- 415 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 13:09:41 ID:d/wY+sdb
- >414
それ私も良くやるし、してもらうよ。
その女性は初めての経験だったのかな。
次はその女性が他人に対してするようになるかもね。
- 416 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 14:20:20 ID:bxqosDpA
- >>414
そうしない人のほうが珍しいくらいじゃない。
そうしない人みると、悪いけど「気が利かないなあ」なんて思ってしまう。
- 417 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:19:43 ID:d/wY+sdb
- >414
そうかなぁ?あれはして貰ったら嬉しいなと思うけど
あくまでも好意であって、して貰って当然の行為だとは思わない。
寝てる人をわざわざ起して「ちょっとそっちにずれて」なんて
言うオバちゃんがたまにいるんだよね。
ありゃ、これは「いい人」の話ではないね。スマソ
- 418 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 15:20:17 ID:d/wY+sdb
- あ、間違えた
>416さん宛でした
- 419 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:34:23 ID:bENz4IgO
- 俺も似たようなこと有ったなぁ・・・
俺
↓
○○空○空○○
てな感じで座ってたんだけどね。
おっさん二人組が乗ってきたから一つ左にずらしたら、
驚いた様な声で感謝されたんだよ・・・そんなに驚く事なのか?
- 420 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 19:54:18 ID:f01MD083
- そういうごくごく小さな親切が当たり前の様にできるお前らが素敵。
で、FA?
そしてそんな小さな親切を戴いたら、感謝できる自分でありたいものだね。
- 421 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 21:49:16 ID:Awvjt3vu
- >>413
相手はヤー公だって書いてあんだろ。
お前字が読めないのか。
- 422 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/07 23:37:24 ID:4n/IQYcW
- 相手が893だろうが誰だろうが>>370がキチガイには
違いない。
- 423 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:15:45 ID:BfmXanFr
- そうか?
スレ違いだけど普通にGJじゃん
・・・と、思ったけど、明白にスレ違いだからつまり
嵐なんだな
>421も自己レス臭いし
それよりなにより>>415がここに書き込みした心理に違和感
つまり自分がいい人だとしての行為だよね?
地味に驚いたよ
このスレを選ぶ選択眼に
- 424 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 00:21:04 ID:O86w1fAY
- >>423
荒らすなageるな
- 425 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 09:20:42 ID:hnTDqS/u
- >>423
良く分からないんだが・・・>>415のどこが
> つまり自分がいい人だとしての行為だよね?
になるのか分からん。
>>414に普通に答えてるだけだろ
- 426 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 11:21:26 ID:hgEImjky
- イイひとの話をしただけでこれだけもめるって…
いかにイクない奴が多いかって…
いやこのスレのことでは…
あるのだけれど…ネ
- 427 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 17:06:01 ID:qre33OmM
- いい人は職場のお荷物。
これ常識。
- 428 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 22:44:14 ID:Am5kAw96
- >>426
いい人じゃない話をいい人見たいに言うからややこしくなってるんですよ
- 429 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/08 23:55:15 ID:FZcwimS8
-
ネラーは疑心暗鬼にかられやすいってことで。
ネタばかり見続けるのは、心に毒ですよー。
- 430 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 10:30:45 ID:gXjf1yLW
- 前にこの板のどこかで読んだ話。
特に猫好きなわけでも飼った事があるわけでもない人が
気の毒な猫に遭遇して飼う事になったそうな。
猫がゴロゴロいって甘えてくるのを、猫のことをあまり知らないその人は
「あら、この猫ちゃん喉がゼエゼエ言ってる!喘息?」
って慌てて獣医さんのところに連れて行ったそうだ。
こんな話を読んで、その猫ちゃんもいい人に保護されて幸せだろうなって思った。
- 431 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 16:21:11 ID:vrSTEHq1
- >430
なんか和んだ(´∀`*)
それにしてもそこまで猫を知らない人が居るのかー…
- 432 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:17:01 ID:YimT103t
- 仕事終り深夜に帰宅した私、小腹が空いてコンビニに自転車で向かう
ご飯はあったけどお気に入りのビールが無い…
しかたなくちょっと離れたコンビニに向かう。疲れて足が重い…
コンビニにやっと着く、入り口にDQNが3人(以前絡まれて嫌な経験あり
DQNに目を合わせずにそそくさと店に入る、その時
「がっしゃーん!!」・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?
私の自転車が倒れてる!カゴに入れておいたご飯やらお菓子が散乱してるし…
ショボーン━━(´・ω・`)━━と店の中からその光景を見ていると、そばにいたDQN達
私の自転車を元に戻してくれてますyp!
(TдT) アリガトウ 軽蔑してた目で見ててゴメンナサイ
ご丁寧にも、また倒れないように自転車別の場所に停めてくれてアリガト!(´▽`)
何事もなかったのように3人でまた笑いながら話してるキミたち(・∀・)カコイイ!!
キミ達のおかげでビールが美味しかったよ
- 433 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:24:06 ID:uFEU290C
- 1つだけ気になったんだが、自転車戻してくれてる時にお前は
外に出て「すいません」とか声もかけず中からただぼーっと見てただけなのか?
- 434 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:34:03 ID:YimT103t
- >>433
忘れてた。帰り際「ありがとうございました」って言ったら
1人が軽く会釈してくれますた。
・・・回線切ってコンビニ逝ってきます。・゚・(ノД`)
- 435 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/09 23:41:33 ID:LUA3Sv99
- たまにいいDQNがいるよね。
- 436 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 00:03:55 ID:Nk6WrJMu
- >>435
いいDQNってなんだよw
- 437 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 01:45:59 ID:uoDy124k
- >>435
まぁわかるw
- 438 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 03:08:55 ID:Rv9K0fkM
- 一見ドキュッぽいけどいい人、だろ?
いいドキュはいない。
- 439 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 16:05:12 ID:Pvg08SEZ
- 2ちゃんを知って4年経つが未だにDQNの定義がわからない。
不良っぽい奴のこと?
それとも
傍迷惑な言動をとる奴のこと?
- 440 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 16:28:06 ID:DltLQWbQ
- ときめきドキュンだっけ。昔あったテレ朝のTV番組。
その番組に出てくるのがそういう系の人間が多かったので
ドキュン→DQNになったらしい。
- 441 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 16:32:49 ID:UQWMzOd9
- ドキュンにときめく番組
- 442 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 16:46:03 ID:DltLQWbQ
- 違うわ。
「目撃ドキュン」だ。
- 443 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 16:54:28 ID:IpuYTXS5
- >>440
顎が外れワロタ
- 444 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 17:08:15 ID:ZNycIxXi
- 昔、DQNが「ときめき、ドキュン♪」とかいってエアガンを二の腕に
当たられたことがあるw
- 445 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 17:11:17 ID:vY9kdVhW
- いいDQNはいるね。
いわゆる、豊臣秀吉みたいな人。
彼は織田信長に全員皆殺しを命じられていたにもかかわらず
女や子供を逃がしていたという話がある。
ばれたら自分の首が飛ぶのに
大した人物だったと言うことだよね。
- 446 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 17:38:30 ID:egYXPFAG
- 茶髪にピアスってだけでDQN扱いする連中もいるしなー。
街でゴミ拾ったり、電車で老人に席譲ったりするだけで驚かれるのはちょっと恥ずかしい…
- 447 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 21:14:35 ID:9VxoLq2J
- 茶髪にピアスはDQNだろ
- 448 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/10 22:41:46 ID:sibM7WFB
- 高卒ドキュン逝ってよし
を知らない人がいっぱいいるのか・・・・
- 449 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 00:02:44 ID:h0aYGGuf
- よし、だれか「DQNの定義を決めるスレ」を作れ。
話はそこでしろ
- 450 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 00:10:13 ID:kx/Gjnyd
- >>449
自分で作れない雑魚は消えて良いよ
- 451 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 02:34:35 ID:Vvfzb+rZ
- >450
話したいから誰か作ってくれ、じゃなくて
スレ違いだから話したいならスレ作って移動しろ、でしょ?
あなたのレスちょっと違うんじゃないでしょうか。
- 452 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 02:50:22 ID:egZmtPj3
- >>451
多分それを理解できない雑魚だったんだよ
- 453 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 03:41:11 ID:wU3usWTo
- 今日チャリで近所のお祭りに行った。
神社にチャリ止めて10分くらい歩いてから、財布をチャリ籠に入れっぱなしだったの気づいて
慌てて戻った。あるわけないと思ったし半泣きだったのだが、籠の中に財布はあった。
中身も減ってなくカードもそのまま。
あんなに人が多かったのに日本って良いところだな、と思った。
- 454 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 12:11:08 ID:A7bcjeMd
- >>449-452
あるよ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093577907/l50
DQN車の特徴
(1)ダッシュボードの上にムートン
(2)無意味なワイドミラー
(3)白い太巻き&PIKOハンドルカバー装着
(4)車内は花いっぱい。まるで走る植物園
(5)PIKOグッズ&ぬいぐるみもいっぱい
(6)BABY in CARシールor吸盤止めステッカーを装着して平気で煽る
(7)車高を下げる(ショックはいじらず、バネだけ変える&ノーサス)
(8)DQNの定番のフルスモーク&爆音マフラー&クリアテール
(9)車内も車外もブラックライト等光モノだらけ
(10)無駄な低音だけでチューニングもされていないうるさいだけの爆音ウーファー
(11)大ヴォリュームで浜崎あゆみやユーロビート等をかける。
(12)変なエアロスポイラーを装着
(13)リアワイパーを外し、携帯モック&水道の蛇口&CD&ピカチュウの飾り物
(14)DQNの印&定番の土浦ナンバーを装着
(13)PIKO&ALBA ROSA&ROXY等のハイビスカス柄の趣味の悪いステッカー
(14)後部ガラス一面に浜崎あゆみマークや矢沢栄吉やクラブのカッティングシート貼り付け
(15)ナンバーの封印のところにCCレモン&ポカリスエット&ペプシ&Qooのキャップ取付<軽はムリやりアロンアルファで>
- 455 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 12:11:55 ID:A7bcjeMd
-
(16)前後ナンバープレートカバーを装着
(17)大体が右片手運転。白ハンドルカバーの調度真上あたりでかまえる
(18)体はシートから左15〜20°斜めに倒す&シートベルトはしない
(19)ヘッドレストをはずす&土禁車にしている
(20)曇りや雨の日もグラサン
(21)ガキ(茶髪&襟足長い)が車内であちこち歩き回っている
(22)タバコの吸殻やゴミ類を窓から放り投げる
(23)身障者用の駐車スペースに堂々と駐車する。注意されるとスゴむ&店のスピーカーを壊す
(24)最近は、ベンチシート&コラムシフトを好む。まさにVIP感覚
(25)すぐに中古車とばれるナンバー(年式の割に300や500など)
(26)VIPとかいいつつ、頭タオル&ヤンキージャージ(KANIやPuma等)を着用。
(27)高速道路料金未納で料金所事務所にお尋ね者リスト&ブラックリストに名前が載っている。それでも平気
(28)脱税目的で8ナンバーにしたり、7とか8の1ケタかゾロ目の希望ナンバーを装着
- 456 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 12:41:37 ID:Yww3hNXT
- よくまぁ書いたなぁ
あんたDQN?
- 457 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 12:49:42 ID:A7bcjeMd
- >>456
(7)のDQNに該当します。
- 458 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 12:55:02 ID:Yww3hNXT
- Oh!
ここは「いいひと」がいっぱいだヽ(`Д´)ノ
- 459 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 18:17:17 ID:GOor9QAY
- 徹夜勤務と人間関係で精神的にも肉体的にもボロボロになって
電車に乗り、家路に向かっていた時の事。その電車の中でコンタクトを
落としてしまった。お昼前の車両には乗客はほとんどおらず、私は
四つん這いになって探していた。駅に着き、扉が開くと、遠足帰りらしい
幼稚園児の集団が乗り込んできた。その中の1人が、私に向かい、
「何してるの?」と聞いてきた。私が「落し物したの」と言うと、「ぼく
探してあげる」と、一緒になって探してくれた。ふと見ると、30人ほどの
園児と先生らしき人が全員でしゃがみこんで探してくれていた。しかし、
コンタクトはなかなか見つからず、遂に電車は終点に着いてしまった。
私が皆にお礼を言うと、園児の1人が、「これあげる」と小さな袋を
差し出した。見ると、花の種だった。私が「いいの?」と聞くと、「うん!」
と笑顔で元気に答えてくれた。すると他の園児たちも、「ぼくも」「わたしも」と
次々に私に花の種の袋をくれようとする。私は戸惑い、先生に向かって
「せっかくの遠足の思い出の品なのに頂いてよろしいのでしょうか?」
と言うと先生は「いいんですよ。あなたに出会えて、みんな、人に親切にする
ことの大切さが学べましたから、それが何よりの思い出になるでしょう」
と言ってくれた。私が感極まって目に涙を浮かべると、皆が「泣かないで」
と言い、誰からともなく合唱が始まった。歌の間中、涙が止まらなかった。
何度もお礼を言い、家に着いた私は小さな庭一面に、天使たちからもらった
花の種を植えた。今、私の家の庭には色とりどりの花が咲いている。
辛い時や苦しい時、私は庭に出る。庭の真ん中に立ち目を閉じると、
あの日の光景が脳裏に浮かぶ。大勢の笑顔、歌声。そのたびに、私の決意は
新たになる。どんな苦しい事があっても頑張ろう、と。
- 460 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 18:33:07 ID:SxJVknr/
- ↑泣いた。
- 461 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 18:34:02 ID:0t1pdPSh
- おいらも泣いた。
- 462 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 18:43:43 ID:jkPrvbm+
- 素晴らしい!!
と思いながらも、毒づいたり・つっこんだり・茶化したりしたくなる様な
小汚い自分の心をまざまざと気付かされ少し鬱。そして反省。
ただ素直に感動できる人になりたい。
- 463 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 18:50:50 ID:uQaOcVO4
- >>459
いい話だ
- 464 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 19:22:11 ID:KX1rl+ta
- >>459
コンタクトを無くした事は悲しい事だけど、園児から優しさを貰ったんだね。
貴方にとっても園児にとっても想い出の出来事になったんだね。
私も読んでて涙が止まらなかった。いい話です。心がすっごく温かくなりました。
- 465 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 19:24:28 ID:0t1pdPSh
- 園児達は何の歌を合唱し出したのか知りたい。
- 466 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 19:37:37 ID:lEblOf/Z
- 未知との遭遇
- 467 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 19:43:07 ID:Fvy/QM1H
- ETのテーマ
- 468 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 19:48:40 ID:JFaYqaAx
- 闘魂こめて
- 469 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 19:51:14 ID:L161Qbnc
- 白いボールのファンタジー
- 470 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 20:05:51 ID:h0aYGGuf
- タイガーマスクのEDテーマ
- 471 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 20:26:00 ID:L8UMIFvc
- 落とされたコンタクトがかわいそう
- 472 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 20:37:28 ID:bxio4cIO
- 園児の誰かの靴に貼り付いてったんだろうね
- 473 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:02:38 ID:+BHXw1qo
- 最近ドキュ餓鬼にしか会ってないからなんか読んでホロっときた
先生も良い先生ですね。
- 474 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/11 21:10:37 ID:VgQB4nUu
- 電車のある車両の端に座っていた
茶髪にルーズの女子高生二人組が、
逆側の車両の端で満席の為立ちっぱだった
おばあちゃんの手を引っ張って
自分達の座ってた席に座らせてあげた
という話を知人から聞いて和んだというか、ギャルを見直した。
- 475 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 09:39:17 ID:yr2y7OAz
- >>449
誰がって>>370あたりは最低の奴。
一般人ならともかく鉄道員だろ。
あんなこと自慢する立場ではないという自覚がない。
嫌な客に今でも同じことをやっているに違いない。
- 476 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 10:47:45 ID:NbO9nKs2
- 朝っぱらからうぜぇな。
- 477 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 10:57:31 ID:f2DN6R5s
- アジアに旅行に行ったときのこと。
ちょっとした林を通って小船にのるツアーの時に林を通っている間にどこからともなく子供たちがついてきた。
一人の子が道に咲いてる花を摘んでくれた。そうすると次から次に花を摘んで持ってくる。
少し先を歩いていた友達がそれに気付いて「いいなー」って顔してると今度はその子に花を摘んでくれて・・・。
だけど出掛けに読んだガイドブックで「そうやって小銭やお菓子をねだる子供に注意」
と書いてあったので、どうしよう・・・?と困っているうちに船着場にき、船に乗ってしまった。
子供はというと・・・何もねだりもせずに無邪気に「ばいばーい」と手を振っているではないか。
いらんガイドブックをまに受け、子供の純粋な心に笑顔で答えられなかった自分が情けなかった。
知らず知らずのうちに、私の心も相当汚れていたんだな・・・。
- 478 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 12:19:00 ID:Bc57RHhs
- >475
それは>370が学生時代の話。鉄道員が業務でやった訳じゃないの。
今やってるかどうかは全部お前の妄想。
しっかりせぇ。
- 479 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 18:49:51 ID:V42+t+p7
- >>477
外見上「無償の善意」を疑うことは知恵であって、汚れることではないと思う。
善意だと信じてたのに金銭要求されたときに断れないのは悪い事でも何でもない。だから、
要求される前に危険を避けようとするだけのこと。
本気の善意だと気づいたときに顔をなめる勢いでありがとうありがとうとやればいいのさベイビー。
- 480 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 19:28:17 ID:Y3pyFfEf
- 花輪くん
- 481 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/12 23:29:21 ID:gD2mGl9S
- ttp://www.ajinomoto.co.jp/phila/index.html
ブラクラじゃありません。
- 482 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 00:36:45 ID:SxCVWnhV
- なんで味の素なんですか
- 483 :名無しさん@生活サロン板できました:04/10/13 02:50:27 ID:puxCY0kT
- >>475
そんな程度だから奴は鉄道しかできないとも言えるw
- 484 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/13 08:45:46 ID:RbASws08
- >>479
THANK YOU ベイビー(涙)
- 485 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:18:32 ID:vYXMdehE
- 世の中、自分の事をいい人・やさしい人と思いたがる人が多すぎ。
「何でも相談して」「あなたを思って・・・」とか、平気で口に出す人ほど、
ろくな人がいない。優しい言葉をかけてくる人ほど薄情なもの。
- 486 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:26:40 ID:l+UjZB8z
- >「何でも相談して」「あなたを思って・・・」
こういう事しょっちゅう言う人いる。某学会の人な。
何か相談しても全然関係ないような話が返ってきたり付け入るように勧誘始めたり…
- 487 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:27:22 ID:l+UjZB8z
- 何か相談 ×
試しに何か相談 ○
- 488 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 19:28:15 ID:vYXMdehE
- >>486
そういう甘い言葉に騙されて、宗教に走ってしまう人も多いのでしょうね。
かえって冷たい言葉をかけてくれる人ほど、いい人だったりしました。
- 489 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 20:36:19 ID:l3Qktwgs
- 自分のためを思えない人間は本当の意味で他人のために行動することはできないんやで
- 490 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 21:34:59 ID:PfU+pHJ+
- >>485
同意だが、そういう愚痴を言うのは
普段助けられる側にばかり回ってる人間だ
似非いい人にムカつくならお前が本物のいい人になれよ
- 491 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 23:14:19 ID:C0wL9rBY
- みんなでいい人になろうよ!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1096825622/l50#tag39
- 492 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/14 23:49:43 ID:dHTYvIGP
- >>488
人間はみんな自分勝手なのさベイベー
冷たい言葉をかける奴も計算づくさベイベー
あなたも宗教にはまりやすそうだねベイベー
- 493 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 03:01:38 ID:tcbLpypH
- それもう飽きた。
- 494 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/15 12:16:20 ID:kdAErliL
- >>489
正に「情けは人の為ならず」だね
- 495 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 00:27:03 ID:+79+iaqF
- たまに、ペイ・フォワード実践してみたくなる。
優しい人になりたいよ ⊃д`)
- 496 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 02:02:47 ID:8KqzGxar
- 学会の奴は本当に駄目だ
人がいい善人タイプ何人かと付き合ったがとても友人にはなれない。
何をしてやってもご本尊様、おごってやって浮いた金は財務。
自分からは絶対に連絡しない。思い入れが激しい。
事実を指摘すると打たれ弱くひどく落ち込む。
組織が学会員の不祥事があっても池田に対しては疑いを持たない。
ホント新でほしい。
- 497 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 10:40:08 ID:63V/h71G
- 昔の人は「初対面なのに親切ヅラして近寄ってくるヤツは信用できない」
と言っていたが、全くそのとおりだと思う。
- 498 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 15:48:13 ID:a6BpyQd7
- >>497
そうそう!!結構仏頂面や警戒している人が実はナイスガイ。
- 499 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 17:48:47 ID:+2VvnIy+
- >497
だが自分の勤め先には、常に仏頂面、常に胡散臭げにこちらを見る男性がいるが
この人は中身もその通りの人だ。
他人が何をしても感謝しない、返してくるのは文句ばかり、
依頼事をすれば、たとえ上司であっても必ず余計な一言を付けて返す。
別にこの人の事に限らないが、仏頂面して他人が不愉快な思いをしようと
構わないと考えてる人がいい人だとは思えないな。
人間、そんな紋切り型で全てを語れないよ。
結局その都度都度で、人を見る目を持とうってこった。
- 500 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 17:50:31 ID:+2VvnIy+
- レス番間違えた。 >498 だ。スマソ。
- 501 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/16 18:10:25 ID:THj4d8wa
- ☆ チン マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < いい人・やさしい人の話まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 山梨ぶどう |/
- 502 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 19:06:35 ID:YxhA7l0z
- 去年交通事故に遭った。ひどい怪我はなかった程度だけど。
車対車、でとりあえず衝突した後、路肩に車を止めた。(衝撃で憶えてない)
横に郵便局があったため、周りに人が結構いたんだけど、
車内で呆然としている私に、「早く車から降りて」と言ってくれた人、
(私の方は前面衝突だったので、煙が出てた)
携帯で警察を呼んでくれた人、そして警察が来るまで路肩に座り込む私の
手を握ってくれて「大丈夫?誰か呼びたい人がいたら携帯貸すよ」と
側にいてくれたお姉さん。
とにかく呆然としてショックで震えてて、お礼も言えなかったし
名前も聞けなかったけど、本当に感謝しています。
平日の昼間だったし、皆さんお仕事等で忙しかっただろうし、
通り過ぎるのは簡単なのに、私のために時間・労力を費やしてくれた見知らぬ方々。
お礼するつもりで、次は私が他の見知らぬ人の助けになりたいと思います。
- 503 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:15:36 ID:rRzm3BLm
- 世の中、いい人と悪い人が極端すぎる。
私は自ら、喧嘩を売ったり不快なことをしないようにはしているけど、
あちらから何かしかけられたら、その分やり返すよ。
「目には目を!」って感じ。
でも普段は人当たりのよい人だとは思われているみたい。
- 504 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:32:12 ID:TlW7SOLZ
- >>503何が言いたい?1行目と2行目以降はなんか関係あるの?
- 505 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:34:30 ID:caDuEbYG
- >>504が喧嘩売りました。
- 506 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 21:46:06 ID:rRzm3BLm
- >>505
よし、買った!
>>504
別に関係ありませんが何か?
つまり、私は何もされなければ普通に「いい人」でいられるの。
- 507 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/17 22:13:12 ID:8nViJM4D
- スレタイやテンプレの読めないやつはまとめて(・∀・)カエレ!!
…というわけで撤収!
- 508 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 01:43:40 ID:gR8Vh7+I
- 小さな雑貨屋さんで、ピアスを見ていたら、近くに二人組の女子高生がいた。
一人の子が
「Aちゃんピアス開けてるんだよねー。いいなー。あたしも開けたい。」
と言っていた。もう一人の子は
「6個目開けちゃったよ」
と言いつつも、
「でも、Bちゃん(ピアスを開けたいと言っていた子)こないだお母さんにダメって言われたって
言ってたじゃん。」
といい、
「そういう、家族の取り決めみたいなのは絶対守った方がいいよ。
お母さんの考えに納得してるんでしょ。それに、Aちゃんのとこ、校則もピアス禁止なんでしょ。」
と、至極まっとうな意見を言っていた。
ピアスの穴6コも開けている子に言われたくはないが、
その子が友達思いだということはよく分かった。
- 509 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 09:54:00 ID:B3+KRGiB
- >>502
亀だが、たいした怪我じゃなくてよかったね。
そういう時って、動転して、人の親切も見えないものだけど、
感謝できる時点であなた自身がとてもいい人だなあと思いますよ。
- 510 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 11:13:56 ID:/Gpe2dmG
- >>502さん、事故は大変だったけど怪我たいしたことなくてよかったね。
こういう非常事態にサッとすべき行動ができる人ってすごいなと思う。
とっさに状況を判断して、必要なことをササッとできる人。
普段はやろうと思ってても、いざとなったらなかなか行動できなかったりするもんなー。
- 511 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:13:19 ID:Fea484iD
- 以前、免許やらキャッシュカードやらの入った財布を紛失。
心当たりの場所は探したが見つからず、交番に届けを出した。
数日が経ちもう財布は見つからないだろうと諦めていた頃一通の封筒が自宅に届く。
送り主の名前は無い。
何だろうと開けてみると、中によれよれになった財布、カードや免許
そして手紙が同封されていた。
以下手紙の内容。
○○くんへ
小生、釣り好きの老人です。
先日〜川で釣りをしていた所、川辺にて財布を発見しました。
中身を確認するとお金は入っておらず、同封した物だけが入っていました。
○○くんが何か事故に遭われたのか、
落としたものを誰かが捨てたのか分かりません。
本来なら警察に届けるべきなのでしょうが、
当人にとって大切な物であると判断した為、勝手ながら送らせて頂きました。
貴重品の自己管理はしっかりされたし、と思っております。
小生のおせっかいが貴方の為になれば、自己満足とさせて頂きます。
釣り好きの一老人より
今でもこの手紙は私の宝です。
- 512 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:23:09 ID:7EvlqW6F
- >>511
.゚・(つД`゜)・゜.
- 513 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 18:30:52 ID:X4nKoP4c
- >>511
キター
こういう話を待ってたんだよ (ノД`)
- 514 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 20:06:13 ID:VPaIh/em
- イイ!!
感動したよ!!
- 515 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 21:14:25 ID:lGXcuFtZ
- ええ話や・゚・(ノД`)・゚・。
- 516 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/18 23:11:50 ID:bsXleaLm
- >>511
泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
- 517 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/19 17:21:48 ID:Fe7WGNe3
- 511いい話じゃないか〜・・・その老人には長生きして欲しいな。
- 518 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 16:20:15 ID:q0BIqDPa
- ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすればあなたの望みがかなえられます。
- 519 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 17:44:16 ID:BxxDwW8g
- 今妊娠31週(8ヶ月)妊婦です。
検診に通っている病院は実家近くのため、乗り換え3回で1時間半ほどかかります。
初めて席を譲っていただきました。
学生さん、ありがとう。
- 520 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 19:30:12 ID:EVg3BYx/
- 私は振込みの為に引き落としたばかりの10マソを入れた、プラダの新型の財布を落として
何にも戻って来ませんでした・・・・・。
免許証、社員証、通行証、クレカ、再発行するの面倒くさかった。
お金も財布も諦めていたけどカード類だけは返して欲しかった。。。。。。
いい人に拾われてよかったね、511さん。
- 521 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 19:46:58 ID:CrqUaaXz
- 私は過去3度ほど財布を拾い届けましたが
拾い主からお礼を言われたことがありません
いやな世の中です
- 522 :521:04/10/20 19:48:11 ID:CrqUaaXz
- 失礼、拾い主からではなく「お年主から」です
- 523 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 19:50:57 ID:q0BIqDPa
- 私も以前免許証拾って送料まで負担して送ってあげたことあるけど、
なーんにもお礼なかったよ。いやな世の中ですな。
- 524 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 21:03:00 ID:mwDwgsgc
- 私は落とした財布を交番に届けてもらったり、送ってもらったりしたことがある方だ。
勿論御礼の菓子折も持参したし、手紙も出したよ。
上記の話はとても残念に思うけど、
「もう戻ってこない」と思ったものが無事戻ってきた時の有り難さは、計り知れないのがあります。
だから代わりに御礼言わせて下さい。
521さんや523さん、また落とし物を届けて下さった皆さん、有難う御座います。
私のそそっかしさは、皆さんの様な優しい方々に助けられています。
でも、交番に届けられた財布は、実は現金は抜き取られてたんだ…
私が通った覚えのない道ばたに、開いた状態で捨てられてたそれを、
小学生の子がまた拾って届けてくれたらしい。
その気持ちだけがとても嬉しかったんだ。
- 525 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 22:02:05 ID:2wchJrQY
- >>524がいい人!
代わりにお礼を言うなんて…
- 526 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 22:26:35 ID:ERmtbPt/
- 自分も小さいころ財布拾ったことがある。
布製のぼろぼろのおもちゃみたいな財布。
当時は、落し物は警察に届けるものだと単純に考えてて、
その財布を交番に届けた。
目の前でおまわりさんが財布の中身確認したら・・・・・・
現金5円
なんかのキャラクターカード一枚
持ち主らしい人の名前が、子供っぽい汚い字で書いてあった。
中身をしって、こんなものを交番に届けておまわりさんの手を煩わせたことがはずかしくなったけど、
結局財布は交番に預けて、家に帰った。
後日、その財布の持ち主(小学生でした)の親が、図書券500円分をもってお礼を言いにきたと
親から知らされた。たかだか5円しか入ってない財布を届けただけなのに、
なんで500円も受け取れるのかと、親に八つ当たりをした。
「たった5円しか入ってない財布でも、拾って交番に届けてくれたその気持ちがうれしかった。
うちの子には大切なものでしたから」といって、こちらがいくら断っても、引いてくれなかったらしい。
>>521 >>523
世の中にはこんな人もいるんです。
またなにか拾ったら、届けてあげましょう。
- 527 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/20 23:18:43 ID:XFxKjNgJ
- http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1096825622/l50#tag113
みんなでいい人にならないか?
- 528 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 00:19:32 ID:k2VAd7VN
- >>526
双方の親の態度もすばらしいけど、きちんと処理してくれた交番のおまわりさんも偉い。
めずらしくも、皆すべていい人たちだ。すごく思い出に残る経験だね。
- 529 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/21 08:59:37 ID:wzTfANOk
- 何か涙が…
日本も捨てたものじゃない
(つд⊂)エーン
- 530 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:53:50 ID:H//zs0lp
- >>529
私も526の話を読んで涙が出ました。
日本に生まれて来てよかったです。
- 531 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/22 19:56:06 ID:uQqdiB2I
- 泣くほどでもないな
- 532 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/23 00:25:19 ID:QqPeqpjD
- >531
「泣けるスレ」じゃないので泣けなくてもおk。
- 533 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/24 23:37:33 ID:6lYW6/pG
- どれ、保守るかね
- 534 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 08:29:50 ID:+iraQJZJ
- いい人ってたくさんいるんだね。
うちの前に吸殻やほか弁の空ケース捨てていった奴に見せてやりたい。
- 535 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 12:50:57 ID:8C/d59ym
- 悪い奴と嫌な奴って違うかな?
- 536 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 13:18:47 ID:KAk0/9Y7
- 悪い奴は、自分が悪い事をしているという自覚を持ちながら、それでも遂行してしまう奴。
嫌な奴は、自分が悪い事をしているという自覚すらない。
- 537 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 14:55:12 ID:enivCr6v
- 善悪と好き嫌いだから、客観的と主観的の違いだろう。自覚は関係ない。
- 538 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:00:34 ID:t7dpXWSh
- >>535
違う。
悪い奴だが、好きなヤツ
嫌な奴だが、良いヤツ
は居る。
- 539 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 15:53:13 ID:gj5FIFTf
- いいことだってたくさんありますよね!
この前、親戚の葬式に行ったときのことを書きます☆
つやが終わってお金がその家に集まるじゃないですか。
お葬式のことが新聞に、その一家の住所と家族構成まで載るのですが、
それで家にお金があるってわかるみたいで、夜中になると恐い人が
ぞくぞくと家の前に集まってきてこちらが眠りにつくのを待ってるんですよ。
家の人は、みな、自分の愛する家族を失ってしまって悲しみにくれているのに、
2階の窓からカーテンをごしに通りを見てみれば、まだ若い奴(高校生ぐらい)が
携帯で誰かと連絡とりながら、ずっと待ってるんですよ。
2chで言う、いわゆるDQN風な男が煙草吸いながら、盗みに入るタイミングを
図ってるんです。その晩は恐くて電機をつけたまま寝たのでさいわい何も盗まれません
でしたけどね、ひどいもんですよ。近所のコンビには3軒とも強盗に入られたさおうで。
嫌な世の中ですよ。
- 540 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 16:06:43 ID:6RnKtB3+
- >>538
うまいこと言うなあ
- 541 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 16:16:06 ID:y5ugaefo
- >>539
意味不明
- 542 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/25 16:53:04 ID:j2rsBohU
- 悪い奴…悪いことをする奴
嫌な奴…人に嫌われる奴
良い奴…良いことをする奴
好きな奴…人に好かれる奴
ってことか。
確かに、悪い奴だけど好きな奴、良い奴だけど嫌な奴はいるなあ。
- 543 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 00:08:35 ID:/HBpjnnw
- >>539
ホントにそんなことあるの・・・?
ケーサツ呼んだらいいのに
- 544 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 09:17:11 ID:96oVGoze
- こういうことを言い出す人や、取りまとめ引き受ける人、
本当にいい人だなあと思う。
ちゃねらも捨てたもんじゃない。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/
- 545 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 10:14:20 ID:+KQVgkpG
- 作業の流れを見てると去年の折鶴関連のノウハウが役にたっているようだな。
- 546 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 11:01:39 ID:+IrKU28n
- 久々にネラー活躍のチャンスだもんなぁ
- 547 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 13:08:22 ID:GBV8Igsr
- また売名行為とか言い出す厨は出てくるんだろうなあ
- 548 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 15:37:23 ID:KRwwJTNW
- 2ちゃんのオフは海岸掃除みたいな奴が好きだ。
どこか意地悪いの。
- 549 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 16:19:50 ID:pMA3ONQu
- 江ノ島海岸掃除OFFは結局どうなったんだっけ。
フジ側が「全部自分達がやった」みたいに言っちゃったんだっけか
- 550 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 18:43:20 ID:VTkFueOn
- >549
「ライフセーバーの皆さんが綺麗にしてくださって〜〜」
とレポートされた。
その直後、マスコミ板の名無しが「ライフセーバーさん」になってた。
- 551 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/26 22:57:00 ID:ahdRscPT
- >>550
おもしろいw
- 552 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 08:45:34 ID:vpxsklTy
- じゃあ今回は「災害ボランティアさん」になるわけか。
- 553 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 13:35:00 ID:aBFZj+nV
- 今回は2chバイク軍団が物資運送に絶大な効果を上げているぞ
さすがに人手が足りないとはいえ、現地入りしたら食料消費とかチト邪魔になる可能性もあるからな
- 554 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:22:58 ID:sOL9Dfag
- 数日前の、雨があがったばかりの晩。
駅前の屋根なし駐輪場で、冷え込みと仕事のストレスで半ばやけ気味に
サドルの水滴を払っていたら、
「いりますか?」
ばっちり今時ファッション&メイクの女の子にタオルを
差し出されて一瞬ポカーン。自転車拭いたら?って意味だってハッと気づいて、
「いえ、持ってます」
そこでさらに、せっかく親切で言ってくれてるのに、私不機嫌を引きずって
答えてる・・・と気づき1トーンあげて
「すみません、どうもありがとう!」
とお礼を言いました。なんか親切がありがたいのは勿論のこと、
とっても癒された気分になりました。
- 555 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 14:30:18 ID:XfPiOypW
- 話ぶった切ってスマソ。
私が中学校3年の頃クラスでいじめにあっていた。
男子は私をばい菌扱いし、女子も積極的に私に関わろうとしない。
席を外して戻ったら机の中身が床にぶちまけられていたり、
鞄に足跡が付いていたり、椅子にチョークの粉が撒かれてたりなんて当たり前。
遂には他クラスの男子まで、廊下を私が通る度に笑いながら罵詈雑言。
卒業までの毎日、カレンダーに×印を付けながらとにかく日々が過ぎるのを待っていた。
(親には心配かけまいと黙っていたし、卒業したら遠くの女子高に進学が決まっていたので。)
何故かそんな状況で私は学級委員だったのだが、毎月の学年委員会(各クラスの学級委員が集まる)で
2年生の時のクラスメイトの男子、Yくんと隣の席だった。
男子となんて何ヶ月もまともに口をきいていなかったのに、彼は私がいじめにあってる事も
気が付いているはずなのに、Yくんは私とちょっとした雑談をしてくれた。
それだけでも随分楽になったものだが、その後私は校内の弁論大会のクラス代表弁士に選ばれ
校内の体育館で発表会があった。
私はあまりうまく喋る事ができず、ショボーンとなって発表が終わった後クラスの最後尾に座った。
そこで隣のクラスの最後尾に座っていたYくんが「名無しさん、頑張ったよ。良かったよ。」
って言ってくれた。涙が出た。泣く私の背中をYくんは黙ってさすっていてくれた。
この記憶がある限り私は強く生きていける。そう思ってもう10年経つ。
卒業してからYくんに会う事はなかったけど、きっと素敵な大人になってるんだと思う。
- 556 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 15:02:22 ID:emPa6D2l
- 友人の話だけど、その子の親友が死ぬ時一緒に居た子がいる。
家族は見ていられないと言って逃げたんだけど、病人にしてみれば
淋しかったらしく、うわごとでずっと淋しいと言っていたらしい。
仕事帰り毎日の様にお見舞いに行っていた事も後で知った。
亡くなった子には子供が居たんだけど、旦那が引き取ったは良いが
再婚した女性とその旦那が虐待しまくり。亡くなった子の両親は
障害がある家族を抱えていて家計等いっぱいいっぱいで手が出せず
状態だったが、その子供を親友だった子が引き取って育てている。
亡くなった親友は良くしてくれたのに、私は何も返せなかった。
だから今できる事をしたいと言っていた。今後どうなるか分からんが
子供は父親と居る時より明るくなっている。子供が出来ない夫婦だから
良かったのかもしれない。何よりその親友は金持ちだし。
- 557 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 15:15:00 ID:kXZDC8E9
- >556
いい話だろうとは思うんだけど、わかりにくいよ。
>556の友人=「親友が死ぬときに一緒にいた子」=「(その親友は)金持ち」だよね?
でもって「その子の親友」=「亡くなった子」=「『亡くなった親友』」であってるよね。
- 558 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 15:17:36 ID:emPa6D2l
- 分り難くて申し訳ない。
おいらの友人はなくなった子の親友で、金持ちで子供を引き取った人です。
557で正解です。
- 559 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 15:38:12 ID:k34x0uCK
- >>555
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 560 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 16:00:35 ID:NqkIeFIo
- >>558
登場人物が多すぎて、なにがなんだか。
亡くなった人の実の子が、親類縁者がいるにもかかわらず、いろいろな経緯から全く赤の他人に引き取られて、
今は大変幸せに暮らしている。その引き取った里親は私の友人である。
大筋はこういうことで宜しいでしょうか。
- 561 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 16:12:51 ID:Lm/EMgRk
- 既婚者なのにに「子」なんて呼ぶからわかりにくいんだよ。
- 562 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 20:18:17 ID:jQszfa2E
- 書き方がややこしいけど意味はわかった。
いい友人だね。他人の子供なんてそうそう簡単に育てられるもんじゃないよ。
- 563 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:15:47 ID:emPa6D2l
- 亡くなった人(女)…病死、女の子が居た
その親友(女)…亡くなった人の子を引き取って育てる金持ち。体質的に子供が出来ない
亡くなった人の旦那…再婚したが、新しい妻と一緒に子供を虐待。児童相談所も動いた事がある
亡くなった人の両親…家族に障害者が居るので貧乏らしい
亡くなった人の子供…今は血縁関係の無い親友に引き取られ幸せに暮らしている
おいら…親友の友人。
これで分るかなぁ…文章が下手で申し訳ないです!!!
- 564 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 21:49:17 ID:fhnMczA4
- もうたくさんだ!
- 565 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/27 22:47:23 ID:XQ+swCNF
- なんかこの程度の文章でわかりにくいって、
「小学校ではずっと寝てたのか?」って感じなんすけど。
>556
別に判りにくくはないぞ。「親友」をキーにして読めばすんなり読める。
レベルの極端に低い連中にわざわざ合わせるこたーない。
- 566 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:33:04 ID:0ca/VC0C
- 今年の5月。
その日休日だった私は、家で一日中ゴロゴロ。特別やることもない。
彼氏もいない。大学は格別面白くも無い。午後に見かねた親に起こされるまで寝ていた。
2時くらいにノロノロ起きて、朝食とも昼食ともつかない食事をして、ようやく友達から借りたプリントをコピーし忘れたことに気づいた。
家の近くのコンビニへ、眼鏡と普段着でコピーしに行った。晴れてたと思うけど、不思議と空は目に入らなかった。
コンビニに着くと、老夫婦が先客。正直、参ったな、ちょっとコンビニ変えようかな、と一瞬迷った。
けれどなんだか歩くのも億劫で、じっと待つことにした。しばらくして、老夫婦が、頭を丁寧に下げながらコピー機から離れた。
私はコピー機に近づくと、お金を入れ ……アレッ?
そこにあったのは、綺麗な白いリボンで包まれたゴディバのチョコレート。
私はまだ店内で買い物をしていた老夫婦を呼びとめ、それを返した。別に落し物を返すのと大して変わらない感覚で。「忘れてますよ」、と。
コピーを終え、再び億劫な足取りで帰ろうとすると、後ろから呼び止められた。……あの老夫婦だ。
「これ、結婚式の引き出物なのです。姪が今日結婚しました。どうぞ。」
私は呆気にとられた。渡されたのは「忘れ物」のはずのゴディバのチョコレート。
突然で驚いて、ありきたりの御礼しかできなかったと記憶している。
お婆さんは、「幸せのおすそわけよ」 とちょっと笑っていた。
帰りがけ、少し空を見た。外は晴れていた。鬱屈していた毎日だけど、いいこともあるかもしれない、そう思えた。
今、私はかけがえのない友達に恵まれて、充実した毎日を送っている。
でも、特別、あの日から環境が変わったわけじゃないんだ。大学も同じ、友達の顔ぶれも同じ。
違うのは、私の机の上のゴディバの包みと、私の少しの心の変化。
- 567 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 00:39:25 ID:ifJW0Ugr
- 年よりはチョコレート食わないからな
- 568 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 01:30:41 ID:KWi2Lc3Y
- いい人の話は好きだが、
>>566の最終行に象徴されるような、つくりこんだ語り口はいただけない。
- 569 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 02:12:04 ID:gmq8IIU4
- まぁ、確かにちょっとすべってる口調かとは思うけど
いいんじゃないの?
そんな言葉で語ってみたいオトシゴロもあるもんさね。
- 570 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 03:21:55 ID:P0KoS1ok
- _-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ {
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ (
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
- 571 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 06:23:47 ID:NPMGAF4d
- 伝わりゃいいの伝わりゃ
- 572 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 10:40:55 ID:fZoFidRh
- でもちょっとハズカスィー
…読んでるこちらが。
- 573 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 12:59:53 ID:IYIr2qhW
- >>572
禿同。口元に緩やかな苦笑が浮かぶw
- 574 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 13:16:02 ID:nP6j66Zv
- 最後の行に
「彼もまた、特別な存在だからです」
とか書いてあるのかなと思ったら違ってションボリ
- 575 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 13:38:22 ID:ucgpLT6W
- 「そういうの要らない」とツッコミ入れる人よりは
「恥ずかしくて苦笑い」と思っている人の方がいい人っぽい
- 576 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:26:53 ID:KWi2Lc3Y
- >>575
いや、苦笑いされるのが気の毒だから、
あえて声にだして注意してるわけよ。
- 577 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 15:50:56 ID:5AzpO1QX
- キミ等、いい人にあこがれる・やさしくない人たち?
- 578 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:26:51 ID:2GWT0ZV9
- 今年の5月。
その日休日だった私は、家で一日中ゴロゴロ。特別やることもない。
彼氏もいない。大学は格別面白くも無い。午後に見かねた親に起こされるまで寝ていた。
2時くらいにノロノロ起きて、朝食とも昼食ともつかない食事をして、ようやく友達から借りたプリントをコピーし忘れたことに気づいた。
家の近くのコンビニへ、眼鏡と普段着でコピーしに行った。晴れてたと思うけど、不思議と空は目に入らなかった。
コンビニに着くと、老夫婦が先客。正直、参ったな、ちょっとコンビニ変えようかな、と一瞬迷った。
けれどなんだか歩くのも億劫で、じっと待つことにした。しばらくして、老夫婦が、頭を丁寧に下げながらコピー機から離れた。
私はコピー機に近づくと、お金を入れ ……アレッ?
そこにあったのは、綺麗な白いリボンで包まれたゴディバのチョコレート。
私はまだ店内で買い物をしていた老夫婦を呼びとめ、それを返した。別に落し物を返すのと大して変わらない感覚で。「忘れてますよ」、と。
コピーを終え、再び億劫な足取りで帰ろうとすると、後ろから呼び止められた。……あの老夫婦だ。
「これ、結婚式の引き出物なのです。姪が今日結婚しました。どうぞ。」
私は呆気にとられた。渡されたのは「忘れ物」のはずのゴディバのチョコレート。
突然で驚いて、ありきたりの御礼しかできなかったと記憶している。
お婆さんは、「幸せのおすそわけよ」 とちょっと笑っていた。
帰りがけ、少し空を見た。外は晴れていた。鬱屈していた毎日だけど、いいこともあるかもしれない、そう思えた。
今、私はかけがえのない友達に恵まれて、充実した毎日を送っている。
でも、特別、あの日から環境が変わったわけじゃないんだ。大学も同じ、友達の顔ぶれも同じ。
違うのは、私の机の上のゴディバの包みと、私の少しの心の変化。
今では、私がおばあちゃん。孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、
彼もまた、特別な存在だからです。
うん、しっくりくる。
- 579 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:30:27 ID:YRjCml1t
- 母さんゴディバんの、ゴディバのチョトレート。
- 580 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 18:37:29 ID:YRjCml1t
- チョチョチョチョチョ!チョトレートォォオオオオ!!!???
輝くダジャレが「ト」のせいで台無しに!!不覚!
- 581 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 19:46:55 ID:/976Kh1S
- >>578
くどい。死ね。
- 582 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 20:50:31 ID:k1v6y41l
- >>578
しっくり来ちゃったじゃないか
- 583 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 21:17:47 ID:bYse6Onc
- >>578
しっくりきたw
あのCMいいよね。ほんわかする。
- 584 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 22:00:15 ID:P0KoS1ok
- いやいやいや、そこで孫にあげるのはゴディバのチョコレートだろ。
そうであるべきだ。
そうだよね?
えっ、ちがうの?
- 585 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/28 22:52:48 ID:bPuxOx/r
- >>574
お前が悪い
- 586 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 08:13:17 ID:kCrqPd4f
- ノリだけで当事者の気持ち置き去りにしちゃう奴って
いい人からは遥かに遠いよね
- 587 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 10:58:27 ID:rIuuWTnU
- 詩人きどりage
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 11:33:29 ID:rzhqqYgv
- ;詩を読もう;
ゴディバのチョコレート
他人から見れば 意味の無い
ただのカカオの菓子である
しかし これは 真心
穏やかな 喜びが 詰まっている
一口かじると やさしい思い出の味がした
- 589 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 12:03:15 ID:wkfQ5qSz
- いい加減しつこい。
- 590 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 13:37:57 ID:0hnQeokb
- いい加減にしつこい
これがゴディバのチョコレート
今では私がカキコ
レスはもちろんゴディバポエム
何故なら私もまた、汎用タイプのねらーだからです
- 591 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 16:17:37 ID:8V0QZAlH
- スレ違いな人が集まっている気配
どこのスレに晒されたんだろう
- 592 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 16:18:54 ID:zFehFuaT
- 晒されてないよ。
ずっといるの。
- 593 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 17:40:49 ID:F25tKncV
- >>577 おさかなくわえた名無しさん sage 04/10/28 15:50:56 ID:5AzpO1QX
キミ等、いい人にあこがれる・やさしくない人たち?
- 594 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/29 18:43:35 ID:Ts1ukIsV
- >>593
1 :おさかなくわえた名無しさん :04/07/27 10:24 ID:17M3IPqs
世知辛い世の中ですが、
たまに「いい人・やさしい人」を見つけるとホンワカします。
1の言う通り。このスレの空気は淀んでいるが
たまにある良い書き込みを引き立てるのにいいと思う。
- 595 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:02:45 ID:/MWQ2Cuo
- 嫁の日記を盗み読みしたら
いつも昼飯は、納豆ご飯やお茶漬けしか食べてないって分った。
友達とファミレスに行くのも月に一度と決めてるらしい。
俺に美味しい料理を食べさせたいからみたいな意味のことが
書いてあった。昼飯けずって夕飯にまわすって。
しかも、すげー明るく書いてあんの。
「今日は○ちゃん(俺)の好きな牡蠣を買うのだ〜」とかさ。
俺の文句とかも書いてあるけど、文句書いてるくせに最後は俺を庇ったこと書いてるし。
マジで泣いた。もっと俺に甲斐性があれば昼から寿司でもなんでも食わせてやるんだけどな。
給料少ないのに専業で居てくれって言ったの俺だし。
金のことで責められたこと一度もないし(タバコ減らせとは言われるが)
節約も楽しいよーとか言ってたし。
盗み読みは良くないことだが、結婚してよかったってつくづく思った。
こんなに俺につくしてくれたのって親以外で初めてだし。
何もしてやれんから、浮気だけはしないと誓うよ。ま、浮気しようにももてないからできない俺だがな。
今では、私はおじいちゃん。義娘にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら、
彼女もまた、特別な存在だからです。
- 596 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:16:28 ID:4OEmbIER
- 最後の3行で一気にネタ化したじゃないか。
結構感動したのに。
まぁ、いい嫁さんだな。
でも盗み読みはなるべくやめとけ(w
- 597 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:46:34 ID:DX4AV1Da
- 最後の三行で台無しだ
でも本当にいい嫁さん
- 598 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 12:57:21 ID:QBUcDC0V
- >>595
嫁さんも良いやつだが、お595も律儀だと思った(最後の3行で)
- 599 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 14:00:24 ID:PrvnISWl
- >>595ってコピペだよね?でもどのスレで読んだのか思い出せない・・・
- 600 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 15:43:09 ID:lP487J0h
- 輝きで紹介されてたのを……一週間ぐらい前に読んだ気がする
- 601 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/30 15:50:41 ID:Q+hzDrQj
- 最初の「嫁」を「妹」と読み間違えてた…
就職か進学かなんかで、兄妹同居で、
慎ましやかに暮らしてるんだー、みたいに。
だから、「専業」ってなんだ!? 夫婦みたいな言い方しやがって、
妹は兄の家政婦するために同居か!? てめぇ、一人暮らししやがれ!!
とか思ってました。すみません。
- 602 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 08:26:09 ID:Uj0ZzqJx
- ('A`)ノナカーマ
- 603 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 12:03:46 ID:OWVYSKvW
- ('A`)ノユキーエ
- 604 :おさかなくわえた名無しさん:04/10/31 19:17:31 ID:FRkEq9rt
- ワロタ
- 605 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/01 19:12:42 ID:R3Tg7GNA
- >>602-603
くそわろた
- 606 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/02 08:15:26 ID:D0ezR191
- 小学生の時遠足で電車に乗っていた時のこと
私の前の席に座っていたクラスメイトの男の子が窓から顔を出した瞬間
彼が被っていた野球帽が風にさらわれて飛んでいった
目の前で顔に手を当てて女の子のようにシクシク泣く姿を今でも覚えてる
それからしばらくたって、朝礼で先生が
「○○くんの帽子が戻ってきました」って言ったときは驚いた
帽子のつばの裏に名前と住所が書いてあって、拾った人が届けてくれたらしい
世の中捨てたもんじゃないなと小学3年生ながら思ったよ
- 607 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/03 05:34:54 ID:yUV6qHTq
- >>606
「キリンさんありがとう!(・∀・)」の某CMっぽくてほんわかするなw
- 608 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 20:59:11 ID:ZadZ+zyI
- 今日さ、友達の買物につきあってデパート行ったわけ。
遠方に住んでる両親に送るプレゼント選ぶとか言って夫婦茶碗とか見てんの。
ようやく決めて会計する時に、10日に着くように送ってくださいとか頼んでて。
で、10日ってその子の誕生日なんだけどさ。
なんで自分の誕生日なのに親宛でプレゼントとか贈ってんのw
と聞いたら友達が照れくさそうに笑って
『あ、これね、産んでくれてありがとうのプレゼント』
だってさ。
自分で稼げるようになってから毎年贈ってるらしい。
なんか家帰ってからじんわり涙でた。
- 609 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:12:34 ID:Ue654A5A
- ええ奴やね。
- 610 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/04 21:24:12 ID:5l54Xb6M
- 塾帰りの話。
急なすごい雨の後で自転車のサドルが濡れてた。タオルを忘れた日だったので
「よし、しょうがないから腰を浮かして帰ろう!」と思ったら知らないおばあさんが
「これそこでもらったのでどうぞ」とポケットティッシュをくれた。私そんなに困り果てた感じも
見せてなかったはずなのに、さっと声をかけてくれてなんて気のつく優しい人なんだろうと思た。
幸せ。
- 611 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 00:59:09 ID:m1uNf5KP
- 金券ショップでめちゃくちゃ笑顔で感じがよいおじさんに接客していただいた。
翌日たまたま店の前を通ろうとするとそのおじさんがチラシを配っていた。
次は私の番、という距離になって目があったら「あ、こんにちは」と笑って
おじさんはチラシを渡そうと出していた手をひっこめた。
たいした額の買い物でもなかったのに覚えてくれていてなんだか嬉しかった(´∀`*)
スーパーでやっぱり笑顔でレジのおばさんが「こんにちは」と挨拶してくれたり、
こっちも挨拶を返すとさらに嬉しそうに笑ってくれたり。
笑顔の接客ってなんだか心が温まるなぁ…
- 612 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 14:22:01 ID:Oh/34CEd
- 学生時代に住んでいた所は
大家さんの離れのような建物だった。
当時70近いおばあちゃんが大家さんだった。
ある年の大晦日の日、
「アルバイトの帰りかい?」と差し入れてくれたのは
銘々の小皿に取り分けられたおせち料理だった。
美味しかったなぁ、黒豆。
やがて就職の為、転居する日
「幸せになるんだよ」と涙ぐみながら見送ってくれた。
- 613 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/05 15:48:57 ID:WLTcLUZy
- >>612
こっちまで涙ぐませやがって(ノД`)
- 614 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 00:15:12 ID:uPEXzOk5
- 学校に失望していて、大嫌いで毎日登校するのが本当に嫌だった。
そんな中、久しぶりに購買に昼食を買いに行った。
うちの学校は購買部が存在するのではなくて外部のお店が商品を売りに来てくれるシステムで
日替わりで何人かのおじさん、おばさんが接客してくれている。
自分が購買を利用するのはもう1年近くぶりで、
人が引いてきたお店でウーロン茶を買った。
見ると、接客していたおじさんは、1年前一時期自分が購買を利用していた時に
何度か話し掛けてくれたおじさんだった。
懐かしくてまた話したいと思ったが
一年も前に何度か話しただけの奴のことなんて覚えてないだろうなぁと思って
教室に帰ろうとした。
するとその時おじさんは1年ぶりで色々外見が変わったであろう私を見て
「あれ、大きくなったねぇ。もう2年生?」と笑って話し掛けてくれた。
久しぶりに話をするうちに自分が近々バイトをする気だと言うと
「働くなんて一生できることなんだから、今は勉強しなさい。
おじさんは勉強する子が好きだよ。」
と、真剣に心配してくれてすごくうれしかった。
ありがとうおじさん。
1年も前にちょっと会っただけの私のことを覚えてくれてて、心配してくれて。
今度からはちゃんと学校に行こう。
またおじさんに会いたいから。
- 615 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 01:50:30 ID:XBulCB7/
- >614
いいおじさんだのう…(⊃д`)
というか、そんな純なことを言える614が羨ましい。
月並みなことしかいえんが、学校頑張れ。
10のうち9が嫌でも、1はきっといいことがあるさ。
- 616 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 02:19:27 ID:kG0yazFQ
- いい人じゃなくて、いい犬の話。
知り合いのジイサンが愛犬と山道を散歩してて、途中のベンチで座って一休みしていたら・・・
蛇(名前は忘れたが毒あり)がジイサンにかぶりつきそうになった瞬間、愛犬がジイサンをかばって、ジイサンの前にぴょんと飛んで出てきた。愛犬はジイサンをかばって毒蛇にかまれた。
「ギャヒン!」
ジイサンは慌てて携帯で(ジイサンといっても60代だから)自宅に電話して奥さんに車で来てもらい、動物病院に直行して、愛犬は一命を取り留めたそうな。
めでたし、めでたし。
ちなみにその犬は、以前にも、ジイサンの代わりに車にひかれかけたりしたらしい。
ジイサン、危なっかしいな。
- 617 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 03:06:58 ID:eaAIa5c3
- すてきないぬ…
無事でよかったですね。
- 618 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 10:43:33 ID:4fevE+1j
- >>616
なんていうかほほえましいんだけど、犬も大変だな。w
- 619 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 11:29:04 ID:NjbyAJ+L
- 微笑んでる場合じゃないぞ
犬は涙目
- 620 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 20:55:04 ID:wumOfPwm
- というか、ジイサンの代わりに危ない目に遭い続けるのが
その犬の人生。もとい犬生。
- 621 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 22:57:23 ID:mwcSc8OE
- 普段、とってもとっても大事に可愛がって貰っているんだろうな、その犬。
だからこそ、恩返し・・・・なのかなぁと思った。
- 622 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/07 23:12:31 ID:qSp2/RNu
- 今、>>621さんが良い事言った。
- 623 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 13:30:12 ID:fLvjueDV
- 犬と生まれてきたからにゃー
ご主人様の災難をー
一手に背負って駆けてゆくー
だって犬なの犬だもの〜
Λ Λ∩
( ゚(Å)゚)彡 いーぬっ!いーぬっ!
⊂彡
- 624 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 13:32:09 ID:WSvZwO6O
- >>623
>犬と生まれてきたからにゃー
犬か猫かハッキリしろ
- 625 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 13:46:35 ID:fLvjueDV
- 犬と生まれてきたからわん
- 626 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 19:42:53 ID:/afKpp3s
- >>616だけど、レスくれた方ありがとうございます。
>>619フイタ・,;’・(;・ж・;;).;・,;’
- 627 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:03:56 ID:GP3n8vXs
- 私が中学校の時にあった話です。
直接見たわけではないのですが、ホームルームのときに担任の先生が
話してくださったお話です。
学校の近所で犬の散歩をしている人が、一瞬目を離した隙に
犬が車にはねられたそうです。
飼い主さんは、一瞬パニックになりどうしていいかわからず、
おろおろしてばかり。
そこへたまたま制服姿の中学生の男の子が通りかかり、
中学生は「大丈夫ですか?早くこの子を病院に連れて行かないと!」
と言って、血だらけの犬を抱きかかえたそうです。
飼い主さんは我に返って、
「あなた、制服が血で汚れちゃうわよ。」と言ったらしいんですが
その中学生は「そんな事はいいんです。それより早くこの子を病院に連れて行きましょう。」
と言って、ずっと犬を抱っこしていたそうです。
そして無事、犬を病院まで連れて行き、中学生は
「これでもう大丈夫ですね。」と言って帰ろうとしたそうですが
飼い主さんが呼び止めて改めて御礼をさせてもらいたいので
名前を教えて欲しいと言ったところ、
中学生は「当たり前の事をしただけなので、御礼なんてとんでもないです。」
と言って名乗らずにそのまま帰ってしまったそうです。血だらけの制服のままで・・・。
後日、飼い主さんがうちの中学校に電話をかけてきて
その出来事のいきさつを話し、
「制服でおたくの生徒さんだとわかったんですが、
名前がわかりません。でもどうしても御礼が言いたくてお電話させていただきました。」
と言ったそうです。
でも結局その生徒は名乗り出ることも無く誰だかわからずじまい。
私は同じ学校に立派な生徒がいるもんだなぁと感心したと同時に
その人と同じ学校にいる事を誇りに思いました。
- 628 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 22:27:05 ID:7o003K+d
- Λ Λ
( ;(Å);)アリガトウアリガトウ>>627
- 629 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:45:11 ID:vWnjVEP3
- >>628
ギャー!熊!
だれか撃って撃って!!!
- 630 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:50:30 ID:xXPbtWBc
- >>627
担任は血だらけの制服に何も言わなかったのか?
- 631 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/08 23:57:04 ID:OCT6Gu6n
- 熊っぽい犬っているよね
- 632 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:00:15 ID:VMGjrKWk
- >>630
放課後かもね
- 633 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 00:40:26 ID:818bS2B5
- >>627
それ名乗り出たら三橋がお礼にくるんだよね
- 634 :627:04/11/09 00:59:56 ID:b8DITGTx
- >>630
説明不足ですみません。
>>632さんのおっしゃるとおり、放課後の出来事で
その生徒は帰宅途中だったみたいです。
親御さんはびっくりしたでしょうね。
息子が血まみれの制服で帰ってきて。
先ほど書き忘れましたが、その生徒さん、犬を抱きしめながら
ずっと「大丈夫だからな、がんばれよ。」と犬に声をかけていたそうです。
この出来事を担任の先生から聞かされたとき、感動して鳥肌がたちました。
- 635 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 01:22:55 ID:iOyM1QrG
- >>634
ところで・・・車は引き逃げていったんですね。
呪いたいな・・・。
- 636 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 03:23:41 ID:FCezIA2G
- >>633
ワラタ
担任の先生が「今日俺」読んで
創作した話という可能性も・・・ないね。ないよ。ごめんね。
- 637 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/09 05:18:34 ID:RrsXDDYt
- >>633
その後伊藤の金奪った事にされるんだよな
- 638 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:49:29 ID:7z3afQmt
- 今日、帰宅したら母が興奮した顔で「遂にうちにも来たよ!」と言う。
話を聞いてみるとオレオレ詐欺だった。
声が全然違うので全然騙されなかった母はずっと「アンタ誰よ」と言い続け、
電話の相手は最後には
「おばさん、しっかりしてるなぁ。他の奴にも騙されるなよ」
と励ましまでくれて(?)電話を切ったらしい。
で、ついにオレオレ詐欺に遭遇し、見事撃退した母は
嬉しくて友達Aさんにも電話してその話をしたそうだ。
そのAさんが、「自分もちょっといいオレオレ詐欺の話を知ってる」と母に話してくれた話。
Aさんの友達Bさんのところにオレオレ詐欺の電話がかかってきた時。
Bさんの息子さんはその2年前に亡くなっていたので、彼女はすぐに詐欺だと分かった。
けれど(おそらく偶然だろうけど)余りにもその電話の声は息子さんの声に似ていた。
Bさんは犯人があれこれ言うのをずっと聞いていたいと思っていた。
だけどいつまで経っても「お金を払う」と言わず、それなのに電話を切ろうともしないBさんに
相手が不思議がり始めたので、Bさんは仕方なく事情を話した。
そして、「最後にもうちょっとだけ声を聞かせて欲しい」と言ったところ、
電話の相手はちょっと考えたように間をあけた後、
「これからも元気でがんばれよ、母さん」
と言って電話を切ったそうだ。
相手は犯罪者なんだけど、何だか泣けた。
- 639 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:55:20 ID:+MOjxVav
- 詐欺は最もえげつない行為のひとつであるという事を忘れないように。
- 640 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 18:59:22 ID:lRtGQ/9R
- だめだ。涙でかすんでモニターが見えません。
- 641 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:04:59 ID:1PYCoYQk
- 犯罪者が実はいい人、とか
ハイジャック犯だけど、乗客を丁寧に扱ったとか
そういう話はキライ。
- 642 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:12:55 ID:vHc/ICGw
- でもBさん、ほんとに嬉しかったろうなぁ…
こんなの無視して電話切ればいいのに、
その一言を上げられるのはやっぱり優しいんだと思う。
なんでそんな人が詐欺なんかやるんだろ。
- 643 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:17:12 ID:iD83F5iD
-
俺は小さい頃から周りの人間(学校の先生とか身内以外の)に優しいと
言われ続けてきた。だから今更優しいと言われてもうんざりという感じ。
というか、俺の場合優しいのではなく、単に他人に対して甘いということに
気がついた。
気がついて改めて思ったよ、本当に優しい人ってどんな人なのか。
- 644 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:22:59 ID:RY7ZJqlZ
- >>643
表向きは厳しくて嫌な態度でも、
本当は相手の為を心から思ってくれているからこそ、
みたいな人とかかな。
人間誰しも自分が可愛いから、そういうのってなかなかできないと思う。
それができる人って「優しい」に加えて心の強い人だと思うな。
自分にはむりぽ・・・
- 645 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 19:47:43 ID:qW5pm5cA
- >>642
自分の懐が痛まない優しさとずるさは別にバッティングしないから
- 646 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:05:56 ID:JKxqJoNa
- 今はオレオレ詐欺も組織化されてて、組員の下にチンピラや予備軍の
若いのが一日中電話に貼り付かされてるっていう構図が一般的。
本人も鬱屈抱えながら嫌々やってる事もあるんだね。
だから「つい情にほだされた自分」を演出して安心したりする事もある。
893の使いっぱしてる位だから性根はどうしようもないんだけどね。
- 647 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 20:54:26 ID:7yVMxlnv
- こーゆーのって相手(被害者)の態度次第なんでないの?
Bさんがいい人だったから詐欺師もちょっといい人になってみる気になったんだよ
- 648 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:02:22 ID:jDVBmf7G
- >>638
しかしBさんにとっては間違いなく「いい人」だったろうね。
最後の言葉がどれだけ嬉しかったろうって思うと
やはり胸が熱くなった。
2年じゃまだ辛いよね…。
- 649 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:09:50 ID:wTuU2l6H
- そういう出来事によって改心してくれる人が増えるといいなぁ〜
仕事をしていてミスが発覚すると、大抵は「誰だ?誰がやった?」っていうような
犯人探しが始まると思うんだけど、いつも思うのは
「罪を憎んで人を憎まず」って明言だなぁって事。
ミスした人を責めるよりは、
「なぜそのような経緯に至ったか」や
「どういった環境で起こったことか」を改善していく方が問題解決の近道だったりする。
ついついその人の人間性を責めがちなんだけど、それだけじゃないってことに最近やっと気がついた
- 650 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:13:52 ID:7iP6qcwR
- >>649
そういう本あったよ。失敗学ってやつ。
いい本だった。
- 651 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/12 23:22:01 ID:Mxez0JXe
- > そういう出来事によって改心してくれる人が増えるといいなぁ〜
> 仕事をしていてミスが発覚すると、大抵は「誰だ?誰がやった?」っていうような
> 犯人探しが始まると思うんだけど、
勤めていた頃
ミスや犯人を責めるためじゃなくて、いつどこでどういう状況でなにによって
そのミスが発生したのかを知らないと解決の糸口が見つからなかったり
フォローできなかったりしたので、犯人探しせねばならないことがままあった。
人間性を責めるつもりは全然なくて、
だけど、上司が>649さんみたいな考え方だと、
もう、ミスした人探してるこっちが悪人のようになってしまって、すごく嫌だった
胃が痛かった。
実際、
「罪を憎んで人を憎まず」なんていう寛大なお白洲様じゃ済まないんだよゴルアてかんじで。
ミスした人は、ミスの全貌を明らかにしてできるだけのことをする、
周囲も後々までひかずに、できるだけのことをする
解決したら、それを明日の糧にしてそこでおしまい、ってのが一番スキーリだな。
- 652 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 07:55:15 ID:QH2FKwo2
- >651
システム屋やってるが、そのスタンスでないと仕事してられん。
じゃないと毎日誰かが始末書書く羽目になる。
- 653 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 08:55:49 ID:h1W2C/X3
- >>638の読後感・・・
人間ってしょうもないなぁ。
>「これからも元気でがんばれよ、母さん」と言って電話を切ったそうだ。
こういう奴でもオレオレ詐欺を平気でやっているんだよ。
100%悪い奴も、100%良い奴も、ありえないのが人間なんだなぁ。
悪い奴も時たま良い事をするし、良い奴も時たま悪い事をする。
だから人間は人間で、神にはなれないんだよなぁ。
- 654 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 09:18:34 ID:04sd2keE
- 神になれなくてもしょうもなくないよ。
- 655 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:34:34 ID:dzAcxwNc
- そもそも神になれるなんて思い上がった人に、いい人なんていないよ。
- 656 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 12:36:14 ID:OUal47vR
- 神になれなくてもしょうもなくもないこともないかもしれない可能性を否定しきれない
- 657 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 13:00:47 ID:4DwV4JPu
- /∵∴∵∴\
/∵/∴∵\∵\
/∵<・>∴∴.<・>∵|
|∵∵/ ●\∵∵|
|∵ /三 | 三|∵ | 私が神だ。崇めよ。
|∵ |\_|_/| ∵|
\ | \__ノ |/
/.∴\___/
(∴∵∵∵∴∵∴ \
. \∵ _∴ _ ∵∴ ヽ
 ̄\  ̄ \\ ∴∵ヽ
ヽ∴∵) ヽ∴∵|
丿∴./ . ヽ∴ |
(∵/ |∵ノ
- 658 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/13 20:40:42 ID:MTeVdVwS
- >>641
その感情自体は間違ってないけど
意外性に惹かれる人ってのは多いみたいね。
アメリカだったかで、やたら腰の低い強盗がいたんだと。
「恐れ入りますが声を出さずお願いします。」
「お手数ですがこの袋に現金を詰めていただけますか?」
みたいなかんじだったらしくw
強盗の割には大人気だったらしいw
- 659 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 01:45:58 ID:1fYBodWo
- >>658
うん、でも犯罪者なんだ。
- 660 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 05:28:07 ID:v76jV4hU
- >>658
あー・・・もしかして、神父っぽい格好したヤツ?
- 661 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 10:11:37 ID:/g/t46B2
- >>638みたいな相手なら電話を受けてみたい気もするw
- 662 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 12:34:50 ID:Cx4GbPhC
- >>641
すごく同意。
なんにしても犯罪者なんだから。
- 663 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 13:15:12 ID:7ga+TD3c
- 普段良い人は一つ悪いことをすると極悪人扱いされ
普段悪い人は一つ良いことをすると聖人君子扱いされる。
そういうブラック滝沢作戦はキライだ。
- 664 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 20:52:28 ID:Ci4jVGRQ
- >>660
詳細は忘れた・・・
アンビリバボーだかでやってたよ。
- 665 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/14 21:52:13 ID:UJqZn7wn
- >>649,651
ミスした人が分かったとして、
それを人前でしからず、人目に付かないところでしかるのが良いのかな。
しかり方が難しいと思うけども。
- 666 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 01:07:45 ID:Y/wfnl1l
- >>638
それ以来、電話の彼は詐欺をやめた・・・
とかだったら本当の美談だな。
- 667 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/15 02:04:30 ID:ZzmNTf++
- >>665
本人が、ミスの理由が分かってないのなら分からせる。
分かっているなら、その気持ちを共有すること。
大切なのはあなたが書いているように、「怒る」んじゃなくて「しかる」んだよね。
怒りの感情は子どもでも出せるけど、叱るのは相手のことを思わないと出来ない。
人前でやったがいいかどうかはケースバイケースかな。
- 668 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:01:43 ID:z64+iPZN
- >>638
最後が…(´Д⊂ヽ
- 669 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:19:43 ID:GFfwEw8w
- 中2のとき。
親友と下校中、俺は雪に覆い隠された犬のクソに気付かなくてモロ踏みした。
俺が「くっそ!」と言うと、ソイツはおもむろに俺が踏んだクソを踏みつけて、「くっそ!」と言った。
- 670 :http://chdeai.s7.x-beat.com/menumb.html:04/11/16 15:19:49 ID:6J8eyF8w
- 2ちゃんねらー集まれ!
楽しい掲示板だよ!
- 671 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 15:51:11 ID:jBiD1gb9
- 家の嫁さんが電車で8ヶ月の娘を連れて里帰りしたとき
娘をおんぶし、両手に荷物で席にも座れず困っていたところを
席を空けてくれて、荷物を棚に上げてくれた家族連れの旦那さん
ありがとう 些細なことかもしれないが、とても助かりました
些細過ぎてスマソ
- 672 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 16:09:59 ID:cjwehtdV
- で、電車で8ヶ月!?
- 673 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/16 20:05:51 ID:qZutJ6qL
- 低能…
- 674 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 00:58:00 ID:Z7mtrcSC
- 人には、色々事情がある。
- 675 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 02:02:59 ID:ixmiwM0t
- >>674
(・∀・)カコイイ!!
- 676 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 12:51:50 ID:99XSJYue
- そうだそうだ、人には色々な情事がある。
- 677 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/17 17:56:59 ID:dqrU5Tbe
- おっさんがダジャレ言うようなスレじゃなかったんだけどな
- 678 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 01:52:04 ID:M1LdKXpC
- めんごめんご
- 679 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 09:15:31 ID:gBkafrmF
- 鬼女板で拾ったんだけど
111 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:04/11/18 01:03:30
駅までの道のりの線路脇の所が雑草地帯になっている。
朝、駅に向かって歩いていたら作業員の人が草刈をしていた。
すっきりするけど2日前から点々ばらばらに咲き始めたユリの花も
「刈られちゃうだろうな」としんみりと眺めていた。
仕事を終えて自宅へ向かって歩いていたら見事に草刈が完了されていた。
でもあちこちに咲いていたユリの花(推定10本程度)が残っていた。
草刈用のチェーンソーで作業していたオジサンたちがわざわざ残して刈るのは
大変だっただろうなあと思いながら、仕事で疲れた体が急に軽くなって
ウキウキしながら帰ってきた。
作業員のおじさん達 ありがとう!
- 680 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 14:12:06 ID:bF0oI3Ou
- >>679
おじさんたちGJ!
- 681 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 17:36:35 ID:CoXHvKgx
- >>679
いいね〜!
ナイス気遣いだよ、オサーン!
ちなみにオレの家ベランダが寂しいのでガーデニングなぞ始めてみた。
毎朝ちょびちょびと成長していく植物をみるとウキウキしてくるなw
- 682 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:52:22 ID:XBwu4PVx
- 雑草という名前の草木なんか無いよ( ´・ω・)
- 683 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 18:55:43 ID:nP6oMFMl
- 誰も草木の名前を話題にしていない。
- 684 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:20:42 ID:/qgOT4se
- >682
それは昭和天皇の言葉じゃなかったっけ?
- 685 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:22:26 ID:6FDvZrFj
- >>684
「お」を付けろ。
- 686 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:23:44 ID:bF0oI3Ou
- >>684
そうだね。
- 687 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:31:13 ID:duuglECj
- おそれはお昭和お天皇のお言葉じゃおなかったっけお?
- 688 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 19:37:50 ID:6FDvZrFj
- >>687
期待以上の成果だ。おもわず出産した。
- 689 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 20:51:31 ID:uzyLG5Eb
- >688
オメ!
- 690 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/18 21:03:54 ID:v/WKzkwM
- >>682
牧野富太郎
- 691 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 09:49:36 ID:IxU5KhJ7
- マングローブという名の木もない。
- 692 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 17:31:29 ID:n+h9shxp
- >>691
まじで?
- 693 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/19 17:39:48 ID:6XprOYZy
- ttp://up.nm78.com/data/up027860.jpg
・゚・(ノД`)・゚・。
- 694 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:27:59 ID:WOaxDCox
- >>693
あかん、号泣してもうた。
何とかこのいょう君を探してこのことを知らせてあげたいと思えてしょうがない。
それはなかなか難しいだろうから、とにかくいょう君が2ちゃんを見てることを
願う。
- 695 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:31:33 ID:1JvtpL1N
- >>693
あなたがお探しのファイルは削除されました。
削除される条件
ログが流れた
違法な内容
社会的倫理に反する内容
もっと探す
- 696 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 12:36:38 ID:IxHz8Qra
- かまって欲しかったんだよ。そっとしておいてあげようよ。
- 697 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 15:59:08 ID:tozcQ2CT
- >>695
ttp://up.nm78.com/data/up028457.jpg
- 698 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:23:16 ID:EHS1LbHU
- >>638
犯罪じゃなければ美しい話なのになあ
- 699 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 17:25:25 ID:EHS1LbHU
- >>698
自己レス
それを期に彼が詐欺やめたらもっといい話になるので期待しようっと
- 700 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 20:59:31 ID:iISzjNu9
- >>695-696
>>697はグロとかじゃないですよ
泣かせます
- 701 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/20 21:08:11 ID:PXmZV6zr
- >>700
何言ってんだ?
- 702 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 02:09:05 ID:LwqyzQMU
- また削除されてるねえ。なんで?
色弱の人を差別する内容だと取られたのかな。
- 703 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/21 03:51:13 ID:EdfgIwM9
- 手動削除じゃなくて、そこのUPロダの流れが速すぎるだけ。
へたすると4〜5時間で消える。
- 704 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 01:00:07 ID:UZnc0wxd
- 漏れの住んでるところは 田舎とも都会ともいえない
微妙なところにあるんです。
だから交通量とかはそれなりにあっても
土地は意外とあるんですよね。
それに自然もある。
それに老人も多いところだし、猫飼ってる人や犬飼ってる人も多いです。
だから野良猫とかが車にはねられてたりすることも少なくない。
この前、下校途中(リアる厨房です)に猫の死骸があって
「いやだなー、触りたくない。」
って思ったんです。
よけながら行こうと思ったら近くに小学生が居て
「この子、埋めてあげようよ。」
的なことを行ってるんです。
空き地が近くにあったのでそこに猫の死骸を抱えて
二〜三人で埋めてました。
血だらけで内臓が出てて、虫がわいてて
誰でも触りたくないと思うような死骸でした。
何となく立ち尽くして一部始終を見てしまったけど、
なんだか自分が恥ずかしくなってしまった。
翌朝見たら、
空き地に小さな砂の山ができてた。
手を合わせてから学校に行った。
- 705 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 14:48:46 ID:blwMDfzs
- >>704
大人になるとわすれてしまうことってあるんだよな
子供を観察してると関心してしまうことってよくある
- 706 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/22 23:39:45 ID:ZtLNZ4Pz
- 今日帰宅途中に、小学生が群れているので、
何事かと思ってのぞいてみたら、ねこ(たぶんノラ)
をかわるがわる抱っこして盛り上がってるのを
目撃して、
「…あぁいいなぁくそっ」
と思った。
いやそれだけなんですが。
- 707 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 01:55:52 ID:MCEJXvo5
- >>706
ほのぼのだね。俺もだっこしたい。
その後子供たちに近所中連れ回されて
「この猫飼ってくれませんかー?」をやられてないといいけど。
- 708 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/23 23:57:24 ID:rXZ1oZ2Q
- >706の邪なレスに対して>707のマジレス・・・
>706よ、ネタは空ぶってしまったようだぞ。
- 709 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 09:12:00 ID:1gjW4/FN
- 昨日、スーパーに行って、刺身をカートに入れてたら、
60歳くらいのおばさんに「ちょっとあなた」と声かけられた。
ハァ?と思いながら振り向いたら、そのおばさん、
「あなた、その刺身買うんでしょ?だったらこの券(1品20%OFF)
使いなさい。私、持ってること忘れてもうレジを済ませちゃったから・・」
どうやら、その券をあげる人を探して、店の中を歩いていたらしい。
「どうもありがとうございます」と頭を下げて、顔を上げたらもういなかった。
世のおばさん、社会の害虫みたいに言われてるけど、ちょっと嬉しかったな。
- 710 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:11:25 ID:CUxBbv3z
- >>709
・・・なんか、最後の一行が・・・
「と言われてるけど」とはいえ(>>709が思ってたということではないけど)
なにぶんにも愛がない書きようだ。
- 711 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:37:27 ID:uZO8y16Y
- ファミレスで席を立つとき
夫が上着を置き忘れてたら
隣の席の人がわざわざレジのところまで教えに来てくれた。
- 712 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:37:53 ID:uZO8y16Y
- 布団を干していたら
風の勢いで布団ばさみが外れて
駐車場側に落ちてしまったらしい(うちは1階)
郵便配達のおにいさんが配達がてら
「落ちてましたよ」と腕にかかえて持ってきてくれた。
- 713 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:39:06 ID:uZO8y16Y
- 1000円くらいの買い物に1万円札を出したら
お店の人が申し訳なさそうに
「今お釣りがなくて・・・・少し待ってもらえますか?」
するとちょうど脇を通りかかった人が
「私、両替できますよ」と言って
その日発行された新札含めて両替してくれ無事買い物ができた。
- 714 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/24 10:40:08 ID:uZO8y16Y
- でも、そんないい人なのにそのとき新札初めて手にしたから
偽札だったらどうしようって少し疑ってしまった。すみません。
- 715 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 04:35:55 ID:UuVYNMdC
- ただの両替だけならまだしらず!
発行された初日に、新札混じりで両替してくれるとは!
いい人だ!
俺も新札を早く見たいよ……。
- 716 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 05:55:47 ID:C/zVa9MF
- >>715
まだ見てないの!?
- 717 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 08:01:31 ID:zwBg+ipq
- >>715
銀行へ行って手持ちの札を新札と替えて来たら?
無粋なマジレスで悪かったかな?
- 718 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 09:59:34 ID:Z9aC9rg9
- 金持ちはカードだ
- 719 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/25 10:13:29 ID:zwBg+ipq
- >>718
いちおうウン万円は現金を持ってなきゃ、日本では困る事が多い。
- 720 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 10:50:54 ID:K3uitJXw
- でも自販機じゃ万札使えないんだよなぁ
- 721 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 15:29:22 ID:OSLYjCPP
- 家の近所の酒屋に万札使える自販機があったぞ。
ビールの他にダルマが自販機で買えたw
- 722 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:35:56 ID:eO15JGQB
- 金持ちの集まるスレはここですか?
- 723 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 18:57:08 ID:qsXy1kUo
- ドケチ板でないことだけは確かです。
- 724 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 19:16:24 ID:AyOcuWQ1
- バイト先で人間関係がうまくいかなくてダメになりそうだった時、優しく
片を叩いてくれた主婦パートさん。ありがとう。私、今でも元気でやって
るよ。
- 725 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/26 21:33:57 ID:UVpgbbLz
- 雨だった日の朝にバスを待っていた。
うちのあたりは一応バスは通っているけど、1時間に1本程度なので
通勤通学には駅まで自転車・バイクがほとんど。
私もいつもは使っていない。
私はバス停から駅方向に家があって、反対の、バスが来るほうから幼稚園児を連れたお母さんが来た。
2分ほどバスの定刻から遅れたころ、そのお母さんの携帯に電話があって、なにやら話していた。
話し終わると、私に向かって
「なんか車が溝にはまっているそうで、(このあたりの道はすれ違いできない箇所があるほど細い)
バス、だいぶ遅れるみたいです」
お家の人が教えてくれたであろうことを、知らない私にも教えてくれた。
お礼を言って家に戻り、自転車とレインコートで駅へ行った。
おかげさまでいつもの電車に遅れず行けました、どうもありがとう。
- 726 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:02:26 ID:+zVi/dQI
- >>704
小学生は結構グロ慣れしてる部分もあるからなー
いもむし素手で掴めたりするし…
しかしそういう場面に遭遇したとき、
強さと優しさが素直に出たんだね。
- 727 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 20:11:07 ID:oMBTRY/3
- 慣れてるんじゃなくて、実感がないんじゃないかな。
平気でアリ踏み殺したりさ
- 728 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 21:07:39 ID:/4rRREnu
- そういう経験をして、勉強していくんじゃないのかな。
- 729 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:48:48 ID:bElPkaw6
- >>725
小さな親切イイ!!
>>727
そうかなあ、死体ってやっぱ強烈だよ?見た目半端じゃなくグロイし。
子供の優しさってすげえなあ・・・。
- 730 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/27 23:56:05 ID:59IanjXR
- >725
そういう些細な事ってすごく嬉しいよね。
この間、駅のトイレに行ったら個室から出てきた人が
「ここペーパー切れてますよ?大丈夫ですか?」
って聞いてきてくれた。
幸い私は水に流せるタイプのティッシュペーパーを持って
いたのでその旨伝えたんだけど、すごく感じのいい人で嬉しかった。
自分が出たとき次の人にすんなり同じ事を言えたのは
その人のおかげというか、つられたのかなと思う。
- 731 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 03:40:31 ID:+HBck/kD
- 小学校低学年だった頃の話。
うちの家は両親の方針でゲーム類が一切無かったから、スーパーファミコンが流行ってた当時
妹とぬいぐるみでよく遊んでたりしてた。
ある休日、母親と妹とどこかに遊びに行くため電車に乗っていた。
そして私たちの向かい側の座席(横に長い座席で対面式じゃないやつでした)に座った若いカップルが
ゲーセンでゲットしたとおぼしきイワトビペンギンのぬいぐるみを持ってた。
その時スーパーハードとかいうCMでイワトビペンギンが流行りだした頃だったからそれに気付いた
私と妹は「あれイワトビペンギンだよ」「可愛いねぇ」とこっそりはしゃいでた。
そして数十分後、そのカップルが立ち上がって「これ、よかったら」とそのぬいぐるみを私たちに
くれてそのまま笑顔で降りていった。
そのカップルはすぐ降りなきゃいけなかったから十分に落ち着いてお礼を言えなかったのが残念だった。
美男美女で笑顔の素敵なカップルだったよ。本当に有り難うございました。
勿論家のぬいぐるみファミリーの新しい一員としてたくさん遊んだし、今でも棚に座っています。
- 732 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 16:01:23 ID:uZEdScOx
- >731
(*´∀`*)ポワワ
- 733 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/28 21:08:39 ID:dpj3gZUg
- >>730
いい連鎖してるな!
>>731
美男美女で子供に優しいカポーか・・・
今頃幸せな家庭を築いてるのかな〜なんて想像してみるw
いやしかし、ロクなニュースを聞かない昨今
このスレを見てると人間っていいなって思うねぇ。
- 734 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 14:56:41 ID:jRewFLIB
- 先日コピーをとりにコンビニへ行った。
500円玉を入れて15枚程とっている間、隣には携帯の充電ができるBOXがあり、
そこに充電待ちのギャル(金髪、DQN風味なジャージ+スリッパみたいなサンダル)がいた。
あーなんかあんまり関わりたくない人種だなあとか思いながら急いでコピーをとって
店を出たら、まだ充電が終わってないだろうギャルが私を追い掛けて来た。
えっ、私なんかギャルにいちゃもん付けられるような事した!?とか思ってたら
「あの、おつり取り忘れてますよ」
とわざわざ店の外まで来て教えてくれた。
先入観で判断しちゃってごめんなさい。小銭だったらラッキー、貰っちゃえ、てなっても
おかしくない状況だったのに。
- 735 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 15:40:26 ID:9SNL0EZW
- 友達が恋人と別れた。
お互いに色々話したり愚痴ったりした後、
「カラオケ行って歌いまくろ〜」てことになった。
二人ともなんとなく失恋の歌を歌っていた
(といっても、しっとり系から元気でる系までいろいろだったけど)。
最後のほうになって、「まだ一曲いける」って友達が歌を入れた。
→ドリカムの「サンキュ」
「何も聞かずに つきあってくれてサンキュ
(中略)・・・いてくれて良かった」
そんな深い意味のない選曲だったのかもしれないけど・・・
こっちが泣きそうになってしまったよ〜(つ_T)
いい人やさしい人ってのとはちょと違うかもですが
この子とはずっと仲良しでいたいと改めて思いました。
本人が見てたら照れるのでsage
- 736 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/29 18:20:14 ID:9eTmr80/
- >>735
そういう「間接的な」優しさの伝え方って好きだな。
- 737 :おさかなくわえた名無しさん:04/11/30 03:01:10 ID:SLMXFFCT
- 素敵な友情だね。
735もいい人だ!
- 738 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 10:44:16 ID:yhYSYL9n
- >>734
>小銭だったらラッキー、貰っちゃえ、てなっても
>おかしくない状況だったのに。
この前提自体どうなのかって気もするけど
(それがギャルにたいする先入観とはまた違うような)
- 739 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 12:32:21 ID:ccCEi7sc
- >>738
まあ、色々な人がいるってことで…
いい人もいればイクナイ人もいるのよ。世知辛い世の中だし。
- 740 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/01 21:48:03 ID:HMBP8pA0
- >>738
そうかな?私はよくわかる。
これは自分がやるやらないって問題とは別だよ。
もし財布落としたら、中身が全部無事で返ってくると思う?
私は思わない。
財布が戻ってきても中身がなくなってるだろうと思う。
そういうことだとオモ。
- 741 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 17:25:29 ID:bncEWG5K
- >>740
禿げ過ぎて髪の毛が逆に増えるくらい同意
- 742 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:11:59 ID:zU/hnoKi
- 電車の中でふと気づくと私立の制服を着た小学1年生くらいの小さな女の子が魂を射抜かれたかのように一点を見つめている。
尋常でない気配に目線を追うと、そこにはカップルの男性が布製のずたぶくろにパピヨン?らしいワンコを入れて立っているのだった。
男性もそれに気づき、かなり背が高い人だったので、ドアにもたれるようにかがんで、ちいちゃな女の子がのぞきやすいようにしてる。
声こそかけないが、もっとそばに来てもいいよ、と促す気配なのだが、やはり時節柄知らない人とは話してはいけないと
言われてるんだと思う。ある程度の距離は保ったまま、ただひたすらにワンコをみつめている。
結局カップルの方が先に降りてったけど、男性が最後にワンコを彼女のそばにすっとずたぶくろごと差し出すと、女の子は一瞬だけちょん、と
触ってみてた。照れたように男性のほうが笑ってた。
うまく伝わらないかもしれないけど、なんかいいもの見たなって思った。
まあ、ケージに入れてないって事は、ワンコこっそり電車に持ち込んだ悪いやつかもしれないけどw
- 743 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:23:10 ID:kWxEnmIm
- ほのぼの〜
- 744 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:23:15 ID:B7EhNmH6
- >>742
ワンコの方が飼主だったんだよ。よってPK
- 745 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 18:24:13 ID:B7EhNmH6
- やー・・・。Oの隣にPがあってさ。
- 746 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/02 23:25:48 ID:bncEWG5K
- >>742
大丈夫。その状態でも他の客に迷惑かけてないからOK
>>743
彼女が実は男だったらFKかいw?
- 747 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 17:32:50 ID:DNsey97t
- 今日、急行電車に乗っていた時の話。
杖をついてるお婆さんが車両に入ってきた時、
一斉に皆が席を立って
「どうぞ、どうぞ座って、お婆ちゃん」
「こっちも空いてるよ、お婆さん」など、
満席だった席ががら空きになってしまった。婆ちゃん選び放題。
お婆ちゃんがめちゃくちゃ嬉しそうだった。
- 748 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/03 20:05:18 ID:5/046K6Q
- >>747
和むなぁw
そこから譲りたがり屋同志のケンカに発展したらアレだがw
- 749 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 10:54:53 ID:qDaXQVI+
- そんなシュールな光景見てみたいw
- 750 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 12:46:16 ID:CCiAZL98
- ある年の冬休みに、初めて上京。
友人宅に何泊かする予定だったので、荷物は結構でかかった。
夜行バスが予定よりも早く着き、早朝東京駅でぼーっとしていたときに、20代半ば頃のカップルに声をかけられた。
「どこからきたん?」「なにしているの?」
恐かったけども、正直に答えていると、突然女の人が笑い出した。
「ごめんごめん。家出少女に見えたからさ〜」
中学生ぐらいの女の子だと思ってたらしい(当時私は大学生)。
聞くと二人は夫婦らしく、旦那さんは元族のリーダー、奥さんはレディースだったという。
現在は夫婦で気楽なホームレス生活をしている、とのこと。
「家には東京に着いたと連絡したんか?」
「まだ朝飯食べてないんだろ?おごっちゃるよ」
「東京でヘンな奴にあったら俺に言えよ。
俺が吹っ飛ばしてやるからな(彼の靴は鉄板入り)」
「荷物重いんじゃない?ほらあんた持ってあげなよ」
家への電話代を払ってくれた。
スープをおごってもらった。
改札口まで荷物を持ってもらった。
初対面の私に二人はとてもよくしてくれた。
そして、最後に。
「これ、お守りな。着けとき」
改札口でお礼をいって、別れるときに彼が手渡してくれたのは、雫形のペンダントトップのついたネックレス。
「気を付けるんだぞ、東京は恐いとこらだから〜」
最後の最後まで親切だった若い夫婦。
初の上京という不安を解消してくれた。
この二人とはこれっきりだけど、私の手元にはまだ、彼がくれたお守りが残っている。
長文かつ、乱文スマソ
- 751 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 13:01:17 ID:VP9SdiUE
- >750
すいませんなんか俺泣いてるんですけど
- 752 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 14:07:27 ID:1PVJYeH2
- >>750
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 753 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 17:08:11 ID:2BMxbH2/
- 荷物とられないか、ペンダントに何かしこんではないかと、
最後まではらはらしながら読んだ私って・・・orz
- 754 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 17:22:20 ID:vZoaxFHQ
- >>750
ホームレスしてる若い夫婦ってすごいな…。
あ、ごめん。いい話だったからちゃんと感動したん
ですが、ちょっと気になって。
そのやさしい夫婦が今も東京の片隅で元気に過ごして
いるといいなぁ、と思いまふ。
- 755 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 18:07:25 ID:QBrbXNdb
- 私の大学の先輩から聞いた話。
今からもう25年くらい前、東北地方を一人で旅をしたそうな。
青森について、夜公園で野宿をしていたところ、族の一団が集合してきた。
うるさいエンジン音にテントからのぞいてみると、なにやらみんながこちらをみながらひそひそ話をしている。
そのうち、一人がテントに近づいてきた。
これは、一戦交えることになるか、と覚悟を決めたところで、そいつが話しかけてきたそうだ。
族「兄ちゃん、何してるの」
先輩「ここで寝てるんだ」
族 「どっからきた」
先輩 「北海道の○○だ」(一応伏せ字)
それを聞いた族の兄ちゃん、みんなの所に戻り、なにやらみんなで相談してい
る様子。かと思うと、みんな車でどこかへ行ってしまった。
ほっとしてまた寝たんだが、しばらくしてまた族の一団が戻ってきた。しかも、今度はみんなで向かってくる。
族 「兄ちゃん、北海道からきたのか。これ食え。おれんちで作ったリンゴだ。」
族2「夜は、寒いだろ。ちょっと待ってろ」
族2の兄ちゃん、近くの電話ボックスへ行って、電話帳をかっぱらってきた。
いきなり火を付けて、「これであったかいだろ」
先輩曰く「あんなうまいリンゴは、後にも先にも食ったことがなかった。あい
つ等、悪い奴らだけど、いい奴だった」
台風で、青森のリンゴが落ちたとか言うニュースを聞いたとき、真っ先にこの
話を思い出した。きっと、彼らの何人かは、家を継いでリンゴを作っているの
だろう。きっとうまいリンゴを。
- 756 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 19:11:29 ID:2aQapnSY
- 先週、原付乗ってたら、後ろを走ってたワゴンがいきなり
私の走ってる車線を横切って前にあるガソリンスタンドに入った。
急に目の前に車が来て、ぶつかる!!と叫びながら急ブレーキかけて
ハンドルを切ってバイクごと転んでしまいました。免許取ってまだ数ヶ月、
初めてこんなこと(車道で転ぶとか事故っぽいこと)になったので完全に
パニックで、ひざとか腰とか打ってたので痛くて、震えながらバイクを
起こしてました。幸い後続車がいなくて、スタンドの脇に移動して
震えていたらスタンドの店員さんが走ってこっちにきてくれて
「大丈夫!?怪我してない?今のはあっちの車が
悪いんじゃないの?追い越してきて急に曲がっちゃいけないし・・」と。
私はとにかくパニックで、どっちが悪いとか何が起こったとか
考えれる状態じゃなくて、ただただ大丈夫です、いいです
と答えるしかできなかった。
店員さんは仕事があるのに、相手に言ったほうがいいよ。バイク
壊れてるかもしれないし、ちゃんと言うべきじゃないかな?
といってくれた。横を見ると、こっちを見向きもせずにガソリンを
入れているワゴン車がありました。店員さんは何度も、
警察言ったほうが・・とか相手に文句いったほうが・・といってくれたけど
17の子供の私が、大きいワゴン車に乗った男の人には
なにもいえませんでした。バイクは壊れたし怪我したし本当に怖かったけど
店員さんの優しい言葉が本当に嬉しかった。
本当にありがとうございました。あなたのような
やさしい人になりたいです。
- 757 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/05 22:31:04 ID:QDNk16kk
- >>756
証人もいるんだし警察呼べよ!!
でも無事でよかったね。
- 758 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:42:40 ID:NBP4/xqP
- 胃が悪くて入院したときに、いろいろ世話をしてくれた看護婦さんは本当に
優しかった。私は胃が荒れていて、原因はストレスの可能性とのことだった。
それを知っている看護婦さんは、私がベッドで一人うつむいてると、「なにか
悩みでもあるの?あまり思いつめちゃダメだよ。今は辛いだろうけど、辛い
ことはいつまでも続くわけじゃないから。だから頑張って。何かあったら、遠
慮しないで呼んでね」といってくれた。とても忙しそうなのに、私の話相手にも
なってくれた。おかげで予定より早く退院できた。ありがとうだけでは、言葉が
足りない・・・
- 759 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/06 17:59:26 ID:zXggVELS
- このあいだ、街に出て買い物をしていた。
荷物を沢山抱えて駅入り口へと向かう時、同じ位の荷物を持った
おばちゃんが向こうからやって来、先にドアを開けて私が通るまで
手で押さえていてくれた。
「あ、ありがとうございます」と礼を言うと、おばちゃんは黙ったまま
ニコニコしていた。
- 760 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 21:00:02 ID:CInDtf8w
- みんな、いい人、優しい人に出会ってるんだね
受けた優しさをまた他の人の返せるといいね
寒い季節だけど心暖まるはずだよ
- 761 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:10:07 ID:bz0ncrCC
- このスレの住人でペイフォワードごっこをやってみないか?
1人につき3人以上の人に親切にするの。
目の前の人が落としたものを拾ってあげるとか、
倒れてる駐輪場の自転車をおこすとか。
というわけで俺は明日から実行しますノシ
- 762 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/07 22:40:55 ID:WW1INLFR
- >目の前の人が落としたものを拾ってあげるとか、
>倒れてる駐輪場の自転車をおこすとか
出鼻をくじくようで申し訳ないけど
その程度なら誰でも普通にやると思う
- 763 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 03:11:20 ID:Q+BezhkC
- 悲しいことに、そうでもない人は意外と多いよ。
- 764 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 13:11:07 ID:ReiT3z3p
- >761
倒れてる自転車を起こしていたら
友だちに
「お前が倒したみたいだからやらないほうがいいよ」
って言われたことがある。
- 765 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:17:43 ID:P0iKwL4j
- 一日に3人以上とかって定義にしないと、一生で3人以上とか妙な少なさになりそうな(w
- 766 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 15:20:33 ID:DcTCOoBS
- >>764
状況によっては非常に適切な忠告だ。
- 767 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 16:41:35 ID:oGg/CbrW
- >>763
そんな「そうでもない人」はペイフォワードなんかやんないよ。
ペイフォワードに同意する人は、普通に自転車起こして他人の落とした物を拾う。
- 768 :おさかなくわえた名無:04/12/08 19:19:49 ID:vEBvSUXP
- スレ違いかもしれんが・・
なぜ人が自分にやさしくしてくれるのかわからない
仕事はできない
見た目ほど真面目ではない
なまけものだ
よくばりだ
いいかげんだ
でもでも
みんなよくしてくれる
人に
与えるものより
与えられるものが遥かに多い
Y先輩、周りのみなさま
今日もありがとうございました
詳しく書けないけど今日めちゃくちゃ感動した
世の中さー、いい人たくさんいるんだね
- 769 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 19:22:09 ID:HobxnNcg
- >>768
ポエムと日記はチラシの裏にでも書いとけ
しかもあげんなカス
- 770 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:02:24 ID:/pSlCTXx
- 詳しくは書けなくても、概要くらい書いてくれないと共感のしようもなく
「いい話聞いたなぁ〜」というカタルシスもなく
>>769のような反応しか出せない。
- 771 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 20:06:57 ID:p8wcysPl
- >769
まあまあ、そう目くじら立てて怒りなさんな。
ところでここってsage進行だったの?
自分、いつも習慣みたいなもんでageない様にしてるだけなんだけど。
>768
>なぜ人が自分にやさしくしてくれるのかわからない
本当に「やさしい人」は、理由があるから「やさしくしてる」訳じゃないよ。
取り敢えず768は、そのやさしさが理解できる人間で良かったな。
周囲の人にめいっぱい感謝しとけ。
できればここに書き込むだけじゃなく、ちゃんと言葉にするなりの形にして。
繰り返せば、自分もその「やさしい人達」にちょっとずつ近付いて行ける筈だから。
自分も目下努力中さ。(;´Д`)
- 772 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/08 22:44:32 ID:f17m5Fuu
- 今日、バス停でバス待ってたら急に雨が降って来た。
傘を持っていなかったので、濡れながら立っていたら
先に待ってたおばさんが「傘無いの?良かったら一緒に入らない?」
と言って傘に入れてくれました。
お礼を言って、相合い傘でバスが来るまでおばさんと楽しく世間話。
バスが到着した時も、おばさんの方が先に待ってたのに
「ほら、あなた、先に乗りなさい。」
と先を譲ってくれたりして
寒かったけど、とても暖かい気分になりました。
- 773 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 14:10:02 ID:+PcNVuZ8
- >先を譲ってくれたりして寒かったけど
句点がないと違う意味に見えたwスマソ。
知らない人を傘に入れてあげれるのは優しくて勇気のある人
なんだろうね〜。いい人に出会えてヨカタね(・∀・)
- 774 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 15:41:49 ID:DTKWQOtJ
- >>773
自分は小柄なので相合傘するとかなり不恰好になるorz
- 775 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 19:15:44 ID:+PcNVuZ8
- 私もだ。150cmの自分と170cm以上の人は相合傘したら
こっちはびっしゃびしゃになりそうな悪寒orz
- 776 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:03:56 ID:hC35jWeC
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096529301/339-
書き込みも、その後に続くレスもあったかいと思う。
- 777 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:47:26 ID:h7Ar/WWB
- 777をいただきます。
みんな、いいひとだからイイよね?
- 778 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/09 21:52:02 ID:WmdfCfxX
- 「あなたならきっと大丈夫」
こんな僕にやさしい言葉をかけてくれた薬局の方たちに感謝。
絶対、克服してみせます! !
- 779 :おさかなくわえた名無しさん :04/12/09 23:36:50 ID:ckCCrAs3
- 昔隣に住んでた老夫婦。
うちは壁のうすい賃貸マンションなので、産まれた子供の泣き声がかなり聞こえてしまっているはずなので、
会う時に「いつも子供がうるさくしてすみません」と言うと
「ぜ〜んぜん、何もきこえないわよぉ」と笑って返してくれていた。
老夫婦の孫が遊びにくる時の遊び声などが時折聞こえて来るからそんなはずはない、
と思っていたのだけど、ある日子供が風邪を引きゲホゲホ。
子供の風邪のことは何もしらないはずなのに、子供が元気になって外で老夫婦の奥さんに会った時、子供に「あら、もうお風邪はなおったのね。よかった」と笑顔で言われました。
しっかり聞こえていたんですね。
老夫婦はもう引っ越ししてしまったけど、会う度にやさしく声をかけてくれて、とても素敵な人達でした。
新しく引っ越してきた若夫婦もいい人らしく、老夫婦と同じように「何も聞こえませんよ」と笑顔で言ってくれる。
でもお隣さんの夫婦喧嘩はうちではしっかり聞こえています。
。。ありがとう。
- 780 :おさかなくわえた名無しさん :04/12/09 23:48:43 ID:ckCCrAs3
- もうひとつ。
祖母のお見舞いに行った病院の帰り、バスに乗った時の話。
乗った時、どこかの高校のサッカー部の集団が席を陣取っていたのですが、
子供を抱いた夫を見た瞬間入り口近くにいた男の子が大きな声で「子連れだぞ!おい!」。
すると後ろの方に座っていた男の子達が「こっち、空いてますよ」そしたら他の子も「こっちもどうぞ、どうぞ」。
夫は席を譲ってもらうのが初めてだったので(男の人が子供を抱っこしてると大抵はかわってもらえない)夫はちょっと照れながら
「ありがとう」と座らせてもらいました。
男の子達は「いや〜、○○学校のサッカー部はデキがいいな〜。」「やっぱ○○学校だな〜」と大きな声で自分達をを褒め合って周囲を笑わせていました。
終点で一緒にバスを降りてその子達の後ろ姿がとてもさわやかで、息子もこんな青年達のようになって欲しいなと今でも思います。
- 781 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 00:12:45 ID:ySohFfX8
- >>780
こういう話は好きだな。和むやんかいさ。いい子達に会えて良かったね。
まったく、どこぞのアフォ大学の運動部の大タワケとは雲泥の差だよ・・・
- 782 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/10 13:25:47 ID:pFgWxp0/
- ホントにそうだね。
15才の女の子を15人がかりで7時間も好き放題やった
DQNサッカー部とは比べものにならないね。
- 783 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/11 04:56:48 ID:E/2duvU3
- >>780
(・∀・)イイヨイイヨー!!
- 784 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/12 17:57:38 ID:jkIelj9M
- >>778
ガンガレよ〜
- 785 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:32:24 ID:WpoguJmE
- 531 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/14(火) 02:48:09 ID:dnsbL/vp
>>514
クリスマスって楽しみにするモンね子供は。
ケンタッキーでバイトしてた時に女の先輩に聞かされたのは、
「マックとかと違ってケンタってちょっと値段が高いでしょ?
それにチキンってクリスマスに一番売れるのよ。だから失敗品が
入ってたりとか、一本足りなかったりすると誰かがとても悲しむことに
なる。誕生日パーティで1本チキンが少ない子供とかいたら本当に可愛そうでしょ?
そう思いながら私はミスしないようにがんばってるの」
俺はこれを聴いて、彼女の事を優しいひとだなぁとしみじみ思ったと同時に、
これがプロ意識ってものだと学んだ。
- 786 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/14 22:32:52 ID:WpoguJmE
- メール欄なんか死んでしまえばいいのに
- 787 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:40:31 ID:ioTBFiHJ
- スレ違いゴメン。
今日、道端で自転車の横に立っておろおろしてるお婆ちゃんを見つけて
声をかけたら、自転車が壊れたって言われたんだけどチェーンが外れてるだけだったからちゃっと直したのね。
そしたらめちゃくちゃ感謝されてお礼がしたいからって電話番号聞かれた。その時 >>761を思い出して
「私はいいんで、どこかで困ってる人がいたらかわりに助けてあげて下さい」とかゴニョゴニョ言って立ち去った。
その後しばらく心臓バクバク言ってたけど、できたらまた言ってみたいと思ったよ。
- 788 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 01:56:57 ID:KR5mz+4O
- >>787
漢ですな
- 789 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/16 02:28:00 ID:9/r8z2NV
- >>787
気の弱い、いい人め( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
- 790 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 01:02:21 ID:HPltRwh4
- 今日、駅の階段でベビーカーに乳児を乗せた女性が困ってたのね。
エレベーターのない駅で、片手に乳児もう片方にベビーカーでちょっとあぶなっかしい。
そしたら冴えない感じのオッサンが
「ベビーカーお持ちしましょうか」っつってひょいとベビーカーもってホームまで降りたの。
冴えないオッサンが素敵に見えた。
- 791 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 16:00:51 ID:TIkHT1NW
- 冴えないオサーンナイス!!
- 792 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 22:32:41 ID:q8cw7KC8
- 昔ロスに住んでた時のこと。
都会だしロスだし、で人々は冷たいし道歩いてたら金出せ!って言われるし
こんなとこで生活するのもうヤだ!ってなってた頃。
スーパーに買い物に行って、少しの買い物だからとカートもカゴもなしで
買う物を手に持ってレジの長ーい列に並んでると、
前に並んでたメキシコ人の中年夫婦(ロスはメキシコ人が多い)が
私をチラチラ見て、2人で何か話してる。
しばらくしておばちゃんの方が身振り手振りで
(これまたロスにいるメキシコ人は英語出来ない人が多い)
私が手に持ってる買い物をおばちゃんのカートにのっけていい、と。
ありがたくのっけさせてもらい、しばらくまたレジ待ち。
で、やっとおばちゃん達の番が来たら、また身振り手振りで
私に先に行け、と。
いいよいいよ、と言っても聞かない。
結局先に行かせてもらいました。
唯一知ってるスペイン語でグラシアス!って言ったら
おじちゃんもおばちゃんも顔面総笑み。
もうしばらくここに住んでもいいかなー、と思いました。
- 793 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/17 23:53:10 ID:Q6UBxshR
- >>792
いい話だけど
>道歩いてたら金出せ!って言われるし
怖ぇ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 794 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:28:19 ID:ctcMjGF2
- >>792
いい話だけど
ロスというのはやめた方がいいと思った
- 795 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:29:57 ID:7oaVvDNw
- >>794
ロスでは日常茶飯事なことを語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1096515231/
- 796 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 01:31:17 ID:nyskE/om
- ロス話に便乗。
昔、短期間住んでた時、どうしても銀行に行かなければいけなくなった時のこと。
知り合いに場所を聞いたんだけど、どうしても場所が分からない。
とりあえず誰かに聞こうと思って、こちら側に歩いてきた年配の女性と若い男性の二人組みに
声をかけた。
そうしたら「あらあら!そこは反対側よ。私達その銀行の近くに行く所だから一緒に行きましょう」
と言ってくれた。
歩きながら話してると、彼らは親子とのことで息子の彼女が日本人だと言う。
日本の話をしたりしながら10分ほど歩いて、彼らの目的地に着いたので「ありがとう、助かりました」
と言うと「心配だから銀行まで付いて行ってあげる」と。
そこから銀行までは更に5分程歩かなければいけないのに、笑顔で付いてきてくれました。
やっと、銀行に付いたら中まで案内してくれた上「帰りはこうやってこうやって、このバスに乗ってここで
乗り換えて帰るといいよ」と地図を書いて教えてくれました。
「お礼をしたい」と言うと「私達も日本の話が出来て楽しかったからいいのよ」と。
そして「帰国して、もし同じ様に道に迷って困ってる外国人に出会ったら、あなたが分かる範囲で構わないから
助けてあげて」と言われ「滞在を楽しんでね」と笑顔でハグをしてくれた。
本当に嬉しかったです。
- 797 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/18 02:00:23 ID:hh4Ns7Jt
- このスレ読んでると涙が出るんだ。
- 798 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 17:38:40 ID:eO1w6ona
- 私もこのスレで泣ける。
思春期にママン亡くしたせいで人死ネタとかかわいそうな子供ネタとかじゃ
全然泣けないけど、いい人の話は悲しい話なんかよりずっと泣ける。
- 799 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/19 17:39:09 ID:eO1w6ona
- 私もこのスレで泣ける。
思春期にママン亡くしたせいで人死ネタとかかわいそうな子供ネタとかじゃ
全然泣けないけど、いい人の話は悲しい話なんかよりずっと泣ける。
- 800 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 04:33:27 ID:t1x2653B
- 栄光の23get
- 801 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 18:04:20 ID:DqXAaDVU
- >>799
お前のママンはそんなお前をみて微笑んでる。
- 802 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 22:52:36 ID:Mdye2fGm
- >>801タン…泣かせないでおくれw不覚にも涙ぐんだYO
- 803 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/20 23:39:04 ID:B9Nio106
- やおいタンハァハァ
- 804 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/22 16:13:43 ID:8I7+tHyA
- ゃぉぃ可愛いよゃぉぃ…
- 805 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:40:48 ID:t9dk7bK3
- みんな、メリークリスマス…(*´∀`*)
- 806 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/24 21:58:40 ID:IeciOAO0
- うん、ここでもメリクリ〜(*´ー`)
- 807 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 00:19:07 ID:x9m6efKM
- >>805
>>806
メリークリスマス('A`)
- 808 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/25 14:47:27 ID:IN0VYMl4
- ドクヲ……。・゚・(ノД`)・゚・。
- 809 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 02:14:39 ID:qQ13nBkh
- 寒い布団の中で震えていたら、親戚のおじさんが私の下腹部を撫で回して
くれた。冷えないように・・・
- 810 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 02:58:04 ID:eHWvYm9w
- _-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ {
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ (
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
- 811 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/26 03:19:16 ID:TMu978it
- 外国で道に迷ってたら、見ず知らずの人が
「何を探してるの?」とわざわざ声をかけてくれた。
そういうことが、短い期間に何度もあった。
自分も、日本にいて困ってる外国人がいたら助けになりたいとオモタ
- 812 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/27 11:19:55 ID:vsFp7g17
- 日本にいて困ってる日本人も助けてあげられるともっとイイ!(・∀・)
- 813 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 13:30:00 ID:O4sQRLWB
- 今外回りから帰ってきたんだけど、赤信号で社用車止めて待ってたら
横断歩道を渡ってた歩行者が財布を落とした。
アアア、と思ったら横に止めてた若い女性2人が乗った車の運転手が
飛び出して素早く拾い上げ、助手席の女性が「オジサン、さいふ!」と
叫ぶが聞こえないらしくて、暮れで忙しいだろうに進路変更して
おじさんを追って行った。
自分は仕事中なのでGJ!と見送るしかなかったが、こういう女性は
同性から見ても美しく見えるなあ
- 814 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 16:00:28 ID:EatliHSm
- そんなあなたの中にもいい人が眠っているのですよ(´∀`)
- 815 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/28 19:01:12 ID:wiaay/fa
- 歳の暮れにほんわかするいいお話ですな。
この時期に財布を落とすのって、いつも以上の精神的ダメージがありそうだもの…
拾った二人組の女性GJ。
813の投稿と814のレスにも和んだ。GJ。
- 816 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 21:53:17 ID:NGfhBiZw
- 良スレage
- 817 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/29 22:06:43 ID:LUTJACEI
- 一人で海外に行った時、空港でスーツケースの重さがオーバーしてしまい
カウンターでてんやわんやに。職員の人の言葉がわからなくてパニックになってたところ
後ろにいた日本人のお姉さんがそっとやってきて、通訳してくれた。
さらに、荷物の入れ替えまで一緒に手伝ってくれた。
「あわてなくて大丈夫ですよ」との言葉がほんとうに心強かった。
すごくさりげなくて、全然偉そうじゃなくて、素敵な人だったな…
- 818 :おさかなくわえた名無しさん:04/12/30 01:44:21 ID:Q99n7YjW
- そして怪しげな袋を預かって欲しいと渡され・・・
- 819 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:05:05 ID:ax2IguJo
- いい人とは違うかもしれないけど。思い出。
小学生の頃に、親に連れられて遠い県の病院へ行った。親戚のおじいさん、俺は一度も会った事のない
全然知らない人なんだけど親にとっては恩人というか大切な人だったらしい。
で、手を引かれて個室に入ったんだけど、そのおじいさんが凄い衰弱してるんだよね。
チューブやら点滴やら、何本ものビニールの管に繋がれてるのよ。痩せてて、遠くを見るような目で…
一瞬びびっちゃったんだけど、親が「○○さん、私の息子の××を連れてきました」とおじいさんに
語りかけた瞬間、目にスッと生気が宿って、凄い嬉しそうな顔になった。
ああ、この人、うちの親の事大好きなんだなぁ…と子供心に強く感じた。
思わず両手を差し出したらすぐシワシワの細い手で握り返してくれた。病人とは思えないような温かい手。
その後すぐに俺は部屋から出て待合用の椅子に座ってたんだけど、あの手の感覚はずっと残ってた。
後日、そのおじいさんが他界したという連絡が入った。末期ガン、しかも俺と親が会った時は
あと何日持つかという状態だったらしい。
あの面会、あの握手が最初で最後だった。
おじいさんの顔が今も頭に残ってる。あんなに弱って、自分があと少しで死んでしまうとわかっているのに。
あんな笑顔が出来るなんてな。
- 820 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:05:51 ID:ax2IguJo
- もうひとつ。連投スマソ
その待合の椅子で親を待ってた時、席の隅に、雑誌のラックの下に将棋盤と駒のケースが置かれているのを見付けた。
何もやる事がないから(この辺が子供)その将棋セットで時間を潰そうと考えた。
しかし対戦相手がいないしそもそも将棋の指し方なんて全然知らない(知らないのに取り出そうとする所がやはり子供)。
でも山崩しは知っていたので、早速それで遊ぼうと板の上に駒をザーッと盛り付けた。
突然、「ああ、そうじゃない」と後ろから声をかけられた。知らないおじいさんが立っている。
「こうやるんだよ。駒を箱に入れて、こう、パッとひっくり返して、静かに箱を取る」
「倒れてる駒は指で起こしてから取るんだ。音を立てちゃいけない」
知らないおじいさんは丁寧に山崩しの正しい?遊び方を教えてくれた。それが妙に新鮮な感じがして、親が来るまでの間
一生懸命そのおじいさんと山崩しをやったんだよね。
お互い自己紹介もしてない見ず知らずの他人同士だったんだけど、それが妙に面白かった。
それ以来将棋の駒を見ると親戚のおじいさんと知らないおじいさんの事を思い出すようになった。
今も独りで家にある将棋セットを取り出して山崩しやって遊んだりする。相変わらず将棋の正しい遊び方は知らないけど。
- 821 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/02 23:54:08 ID:9YUPBO2i
- 旅行先で雪に降られてしまいました。
車にチェーンを装着したのに、どうしても登れない坂があって
後続車も来てしまったのでとりあえず車を降りて
「先に行ってください」と挨拶をしに行ったら
わざわざ車を降りて、ウチの車を押してくれました。・゚・(ノД`)・゚・。
とっても寒かったし、車も雪で濡れてたのにお構いなしで。
お兄さん、お姉さん、どうもありがとう。
- 822 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:01:35 ID:4MS2FNmi
- ここは色んな経験ある人居そうだから教えて欲しいんだが、こないだ
街で厨房時同級生らしき人見かけたのね。
で、当時の名簿引っぱり出して住所調べたんだけど、引っ越してて足取りが
途切れてるんだ。こゆ時どうやって調べりゃいいんかな?区役所行ったら教えて
貰えるの?同窓会で次の連絡係俺なんだわ。個人的にもそいつと話したいんだが
いかんせん当時俺しか友人居なかった奴でして。
- 823 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:30:27 ID:dxxqAE0b
- クマー!!
- 824 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 00:31:31 ID:G9CU3DvW
- 失恋して泣きはらしてた時。母親は気付いてたんだな。私の好物ばっかり買ってきてくれて。めちゃ笑顔で「サンマ買ってきた!七輪も!炭火焼きで食べよ!」
- 825 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 03:06:26 ID:hPvnxSxw
- その時の七輪が今の夫です。
- 826 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 08:08:21 ID:VSSgq+Df
- >822
探偵ナイトスクープになんとかしてもらえ。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 15:45:58 ID:ObY2ljCF
- 昔、某ミスドでお茶してたときね。
隣の親子連れ(父と幼稚園くらいの女の子)の女の子が
飲み物こぼしちゃったんだよ。
お父さんのほうは「こら!何やってんだ!」みたいな感じで
女の子はもう泣きそう。
そしたらそこに店員の女の子が来て飲み物を片付けた上
かがんで女の子の目線で「大丈夫だよ。それより怪我はなかった?」
って慰めて、恥ずかしさもあったんだろうけどまだぶつぶつ怒ってる
お父さんのほうには「あんまり怒らないで下さい。ここに来たことが
悲しい思い出になっちゃったらかわいそうですから」って。
そんで女の子には新しい飲み物くれて。
ホント心が温かくなったし、すごく気持ちいい接客だった。
その後何度か同じ店に行ったけど、その子はいつもいい接客だった。
そこ大学の教育学部に近いミスドでバイトはそこの学生が多いんだけど
もしああいう子が先生になってたらすごくいい先生になるんじゃないかと思う。
- 828 :824:05/01/03 16:14:52 ID:2Idzj45N
- 続き。
さんまを食べた後。母は自分の昔話をした。
「自分も男に振られたときは〜」とか,「でもあなたの父に会えてよかった。あなたが産まれて幸せ〜」みたいなこと。
話の後,飴をくれた。
その飴の味は優しく…母に包まれてるみたいだった。
いまでは私が母。子どもにあげる飴はもちろんヴェルターズオリジナル。
なぜならこの子もまた,特別な存在なのだからです。
- 829 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 16:19:37 ID:Hc1ahnn4
- >824
いい話だ。でも練炭のコピペを思い出した。
- 830 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 21:33:57 ID:T18oTLve
- >>827
いい話だけど保護者にまで物申したのは
店員として僭越なんじゃなかろうか。やりすぎ。
クレームに至らなかったのはその店員の人徳だろうけど
- 831 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 22:05:56 ID:XqwUn1R1
- > お父さんのほうには「あんまり怒らないで下さい。ここに来たことが
> 悲しい思い出になっちゃったらかわいそうですから」って。
> そんで女の子には新しい飲み物くれて。
こぼした客に新しいものサビスするのは、そういうマニュアルがあるところもある
というのはさておき、
保護者に一言は余計棚とオモ
こういのが教員になったら、ものすごく鈍感で独善的な善意をクラスに押し付るだろうに6000ミスド
- 832 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 22:08:43 ID:1ZW6ipIY
- >>831
同意甚だしいんだが、そういうこと書くスレじゃないんだ。
書かずにいられない気持ちもわかる気もするのだけど、そういうスレじゃないんだ。
- 833 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 22:47:47 ID:XqwUn1R1
- >>832
いい人、優しい人の話が好きで
自分もいつかこういうふうに出来たらいいな、という気持ちで
このスレを読んでいる人が間違った「いい人感」を持つ危険の回避・・・・ダメ?
- 834 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 23:03:08 ID:1ZW6ipIY
- >>833
うーん、それは二行目に含めたつもり。
なんにしても、脱線が盛り上がるのが常だから、できればって感じ。
- 835 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/03 23:03:59 ID:XqwUn1R1
- >>834
了解
脳内削除してくり
- 836 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 01:13:46 ID:jG6uXUN3
- せめて、誰でも思ったことを自由に書き込める掲示板だということは、忘れて欲しくない
- 837 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 05:01:00 ID:KdBT1lTh
- あの……落としものですよ?
.∧__,,∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
このAAで泣いた。つかれてるらしい
- 838 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 13:24:26 ID:1JGBllFR
- >>836
わかっていてもこのスレだけはそういうこと見たくないと思ってしまう。
- 839 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 14:37:00 ID:6J8bcjY+
- 元旦の真夜中から、路肩の雪でスタックしてしまった。
JAFにTelしたら「混んでるから3時間くらい待っててください」と言われたので
ハザードつけながら車の中で待っていた。
30分くらい経った時、通りがかった4WDがロープで引っ張って助けてくれた。
お礼を言ったら奥さんが「ウチの人は仕事柄こういうことに慣れてるから」と
にこやかに言って去っていった。
相手の名前聞き忘れたのに気付いたのは、JAFにキャンセルのTelをした時だった(′・ω・`)
- 840 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 21:06:51 ID:HVJpRsdv
- 全然いい人じゃない人が紛れ込んでるな。
・・・・なんでこのスレ見てるの?(w
- 841 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/04 21:32:17 ID:JL64aEwS
-
ってことは、
自分がいいひとだっていう自覚があってこのスレ見てるの?>840
そんな人がいたら、タチ悪いだけなんだけど。
- 842 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:35:58 ID:XAgEhXde
- なんでも書き込める自由な掲示板だが、人並みの人情ぐらいは持ち合わせて欲しいと思うことがある
ま、それができないから荒れるわけだ
- 843 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 00:51:29 ID:dKsiJLd6
- 今までもそれなりに書き込まれた話に対して
何らかのツッコミは入ってたけど
何で急に文句言う奴が現れたのかわからない
まさか冬休みだから?
- 844 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 10:09:04 ID:t0CR9xhU
- このスレを読んで、自分も少しでもいい人であろうと思うことができたり、
自分が優しい人に出会って、すごく感謝してるということを表現できれば
いいんでない?
自分がいい人かどうかということは自分で決めることではない。
- 845 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 12:37:07 ID:jwWFd6SZ
- 一昨年の雪の朝。雪で辺りは真っ白、積雪1メートルくらいで晴れてた日。
会社からの帰り道で車に乗っていて、カーブで滑って180度回転して道路わきの
雪道に車の先端が刺さった。タイヤもほとんど埋れてしまって立ち往生していたら、
後から来た車が止まって、男女四人くらいで車を押してくれて、道に出る事ができた。
お礼を言ったけど、名前を聞くのを忘れていて。嫌な顔ひとつせずににこにこして
車を押してくれた。そして笑顔で去っていった…。
去年。冬の夜に除雪されていない道を通ってしまったら、見事に雪にタイヤを取られて動けなくなって。
ドアを開けようにも、外の雪が1メートルは積もっていて簡単には開けられなかった。
何とか外に出たものの、辺りは真っ暗、家もなし。立ち往生していたら
ガテン系の兄さんたちの車が通りかかって、なんと50メートル手前まで車を押して
除雪されている道まで戻してくれた。兄さんたちだったけれど、その時は神様だと思った。
またも名前を聞き忘れて…ありがとーにいさーん。
今年は雪にはまらないように頑張ります…
- 846 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 13:32:04 ID:NIV1uGYj
- >>845 優しい人に助けてもらって良かったね。
私も雪道で助けてもらったことがある。アメリカで。
対向車の、道の真ん中を走って来るお婆さんの車を避けて
(真ん中が一番雪がなくて走りやすかった)、ガードレールにぶつかり、
そのまま動けなくった。お婆さんはそのまま走り抜けて行った。
すると私の車の後続車のトラックのおいちゃん二人が出てきて(そのトラックは
私の辿った通り進んでお婆さんの車を避けた)
「ガードレールは弁償させられる、あのばーさんが悪いんだし、早く早く!」
と無事走れるところまで牽引してくれて、「逃げろー!俺らが前を走るから
そこを辿れ!」とガンガン雪道を進んで私を案内してくれた。
町に出たところで「よしこれで大丈夫!チャオ!」と走り去った。
熊のようなヒゲ面のおいちゃん二人、感謝です。
でも結局びびりんな私は警察に行ってガードレール弁償しました…。
- 847 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 21:11:05 ID:Gbd7PiCI
- >846
オチにワロタ。あなたもいい人ね。
- 848 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:13:42 ID:1HMeTe3F
- 「いい人」と呼ばれていたE。
自分から「お金無いなら貸そうか?」
「俺が持ってやるよ」と荷物を持ってくれたり、
とても親切だった。
しかし、明らかに我慢しながら
「いい人」を演じる彼の優しさは心がなかった。
親切なのも外部的なものばかりで、
「いい人」というキャラを無くしたら自分は終わり。
そういう風に見えた。
実際に彼を「いい人」だとは思っているヤツは一人も無く、
利用しやすいヤツだとしか認識してなかった。
金を貸してくれと強制したことはなかったが
遊ぶたびに奢ってくれるので、それ目的でしばらく遊んだ。
関係的にはバランスがとれていた。
しかし時間が経つにつれ誰もEとは二度と遊ばなくなった。
あいつと居ると気分が悪い。原因はそれだけ。
あのまま遊んで居れば良かったのか、
それともこれで良かったのか、
Eにとってはどっちが良かったのか。
- 849 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:39:52 ID:a0O7mVzm
- >>848
E氏は「いい人」ではあるけども、「やさしい人」では無かった。
そんだけ。
その人は今でも何処かで「いい人」を演じているのではなかろうか。
- 850 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:45:50 ID:UPMz27/J
- 実は寂しがり屋だったんじゃないかな、そのEって人。
- 851 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/05 23:59:21 ID:aaiTc/oI
- 無私になって人に奉仕することでしか自己確認できないとか
切ない
- 852 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 17:20:36 ID:b5CRTlbt
- 他人との接触を図る方法に、いい人ぶることしか思いつけない人って居る、実際。
他の方法ないんかなーとか思うよ。可哀相なんだがな。
- 853 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/06 20:39:46 ID:H5rcf8Ws
- プレゼントをしたり、お金を出さないと
人間関係が築けないと思ってる人っているよね。
元カノがそうだった。
そういうのは良くないからって止めさせたけどね。
- 854 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 03:08:59 ID:gQ3cIIEl
- 昨日、出勤途中(車)で車道のセンターラインに黒い四角形のモノがあった。
普通はスルーするとこなんだけど、「財布」と分かり、後続車もいなかった
ので車を停車させ、財布を拾得。
二つ折のグッチの財布なんだけど、普通に折り曲がらない位程度に、中には
¥12万5千円ほどの大金が入ってた。一緒にキャッシュカード、
クレジットカード、それと免許証も入ってたから警察へ届けた。
拾得物係りのお姉さんは、落とし主からお礼の連絡があるでしょうと
言ってたけど、それは無いと思った。
何故なら、免許証の写真からみて、どう見ても礼儀なんか知らないような
若い香具師で年も一回りは違う23歳。別にお礼なんかどうでもいいけど、
新年早々落とし主は困ってるかもと思って警察に届けたヨ。
(オレの財布には¥3000しか入ってないのに…)
届け出て、ほどなく無いと思ってた落とし主からの電話があった。
少し嬉しかった。
お礼を是非したいからと言われたけど、「今度○○さんが財布を拾ったときは、
同じように届けてあげて下さい」と言ってお断りした。
以前なら言えないようなセリフもこのスレ見てたおかげですんなり言えました。
自分が少しイイ人みたいな気分になって書き込んだ。
前スレかな?誰かが書いてた「優しさは伝染する。」ってのを思い出した。
- 855 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 03:11:57 ID:TziwCf85
- >>854
GJ。
人は見た目で判断してはいけませんなw
- 856 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 10:52:52 ID:fn2D/tok
- 854GJ!
どんどん優しさが伝染していくといいな。
- 857 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 11:36:36 ID:pBf0zJ/A
- 夕べニュースを観ていて、津波災害のドラえもん募金に電話してみた。
でも、ものすごい混み合っているらしくて全然つながらない。
世の中やさしさを持った人がこんなにたくさんいるんだと思ったら、
なんか感動して受話器もったまま涙ぐんだよ。
休み明けたら、みずほ銀行にささやかながら振込に行ってきます。
このスレからすこし優しさが伝染したかも。
- 858 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 12:36:11 ID:ZPX4zwoY
- >>857
しかしドラえもん募金は・・・
- 859 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:03:11 ID:pBf0zJ/A
- >>858
だめ?すまん。
- 860 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 18:30:42 ID:tW7ooeHb
- >>858
裏があるなら書いてください。
善意を無駄にするようなところにお金渡したくないです。
- 861 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/08 21:41:38 ID:AOtNVXI2
- 善意の金に「朝日テレビ」って名札付けられるのオレはやだな。
金が届くルートの途中でどんな「人件費」が抜取られるかわからないし。
抜取られた金がどこの将軍様の役に立てさせられちゃうのかもわからないし。
- 862 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 12:51:55 ID:ENHOfx8E
- ドラえもんというキャラクターについて、原作者の富士子藤夫さんは
「なにかの宣伝に使ってほしくない。子供に夢を与える存在だから・・・」
みたいなことを言ってたと聞いたことがある。
実際、富士子藤夫さんがなくなるまでは、ドラえもんが広告に使われることは
なかったと思う。
災害の募金活動だから、いいんじゃない?と言う人もいるかも知れないけど、
故人の遺志を踏みにじるようなことはしてほしくない。
テレ朝自体が、ドラえもんを広告塔にしてるような印象がある。
>>858がいいたい話とは違うと思うけど。
そしてスレ違いすまんかった。
- 863 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 20:21:37 ID:hZRNrbrG
- いいんじゃないの?どんなちゃんとした?ところに募金したって、ひょっとしたら現地でちょろまかすような人が
仕切ってるかもしれないし。857さんのお話はいいお話だ。私も届くかどうかはわかんないけど会社でやってた募金に協力するよ。
そういう気持ちにさせてくれてありがとう。
- 864 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:43:34 ID:wI1m5fhS
- 街中でキャッチしてる募金組織みたいな犯罪じゃないだけ良いと思うよ
募金した事実が重要なわけで、それが最終的に「朝日からのお金です」と勝手に誇られても構わない
- 865 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:46:43 ID:X5Y08wjO
- トルコはめちゃくちゃ親日で、日本人がトルコに旅行に行って普通に歩いていると
そこら辺で道を掃除してる普通のオッサンとか近づいてきて「君は日本人か?何してるんだ?」と聞いてきて
「泊まるところを探してるんです」
「食事するところを探しています」
「タクシーを待っています」
「実はカクカクシカジカで・・・」
とか言うと
「それなら何故私に言わないんだ?」
「何故私の家に泊まらないんだ?」
「何故私の家で食事しないんだ?」
「何故私の車で行かないんだ?」
「何故私に・・・」
と、至れり尽くせりしてくれるというのは本当ですか?
- 866 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:54:40 ID:/ktndAzq
- 全く関係ないけど、七面鳥はトルコの鳥では無い。
- 867 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 21:57:05 ID:9B9TJU4A
- 募金した事実より、その金が被災者の手元に届くことのほうが重要じゃないのか?
そういう意味でもちょっとドラは・・
- 868 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 22:02:23 ID:Fa1uIuSz
- >>865
人によるだろうけどトルコ人の多くは親日的だっていう話は聞くよね。
船の事件以来だとか。
- 869 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 22:05:40 ID:UDg/IUGd
- 794 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:05/01/09 17:59:47 fcBMuIMC
高校生の時
北海道の超田舎(しかも離島)に住んでいた私が初めて東京に行った
東京に住む兄を頼って行ったんだけど案の定迷子に
当時携帯もなかったから実家に泣きながら電話で場所を伝え、駅のベンチで途方にくれていた
数時間、遠くの方から猛ダッシュで走ってくるサラリーマン風の人を発見
兄だった
もうホントにホントに嬉しくて、縋り付いて泣いてしまった
その後いろんな所に連れていってもらったけど、その間手を繋がれてた
「やめてよ恥ずかしい」と言っても兄は「ダメ!」と放してくれなかった
なんか凄く嬉し恥ずかしかった思い出
- 870 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 23:19:26 ID:HES2rDY/
- >869は女なんだろ!そうだって言えよ!!
- 871 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/09 23:21:50 ID:iNxzEdy8
- もう10年以上前の話です。
当時飼っていた犬は、どこにでも私の後をついてくる犬で
玄関をしめても裏口から後をついてくる犬だった。
その時も私の後をついてきて、車に引かれた。
ショックで泣きながら死んで動かなくなった犬を連れて帰ろうとしたが
死んだ犬は重くてダッコするのも難しかった。
そんな私を見かねた近くの高校のお兄さん2人が家まで犬をダッコしてくれた。
普通なら、いくら出血のなかったとはいえ死んだ動物を触るのもイヤだろうに
泣いている私すらも気遣ってくれた。
未だに覚えている。
お兄さんたちありがとう。
- 872 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 05:20:47 ID:GptLRFY5
- このスレ大好きだ。
ここのみんなも大好きだよ。
私は中学生のとき、私立の学校に通っていたので、電車通学をしていた。
1年生の5月ごろ。まだ学校に少し慣れたかなぁというときに、学校でオリエンテーションという行事があった。
(クラスを打ち解けさせるための、お泊り会のようなものです。)
解散後、いつもと違う駅から電車に乗らなくてはいけなかった。
あのころの私は本当に世間知らずで(今もですが)電車に乗るのは学校に行くときか、隣の駅に行く程度だった。
そんな私だから、自分の住んでいるところとは違う大きな駅に、戸惑ってしまった。
たくさんホームや階段があって、どの階段を下りて、どのホームから電車に乗れば、自分の最寄り駅に帰れるかわからなかった。
駅員さんに聞くのもなんだか恥ずかしくて、どうしたらいいかわからなくて、駅の隅っこで困っていたら「あんたどないしたん〜?」とおばちゃんが声をかけてくれた。
訳を話しているうちに、なんだか悲しくなってきて、私は泣き出してしまった。
おばちゃんは私にハンカチを差し出しながら「じゃあ、おばちゃんが一緒にかえったるから!
もう泣いたらあかん。」
「せっかくべっぴんさんやのに。台無しやで。ほら、あめちゃん食べ。」
といい、私の手を引きホームまで連れて行ってくれた。
それどころか、電車が来ると、一緒に乗ってくれた。
満員電車の中、おばちゃんはずっと私の手を握ってくれていた。すごい、あったかくて、柔らかい手だった。
無事駅に着くと、おばちゃんは「変なおっちゃんについていったらあかんで!気をつけて帰るねんで!」と言い、また飴をくれた。
「ありがとうございました」しか言えなかった。
連絡先とか、聞けばよかった。
おばちゃん、本当にありがとう。
- 873 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 10:38:08 ID:Jm6yYsJy
- いい話や・・・
- 874 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 11:08:50 ID:Jm6yYsJy
- ちょっとしたことだが高校の時、次の授業の準備をしていたら教科書を落としてしまった。
拾おうと思った瞬間、あまり話したことない奴だったがすごい速さでこっちに来て
(少し遠くにいた)拾ってくれた。びっくりしたのと同時にいい奴だなーと感動した。
- 875 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 18:30:59 ID:+LnP22YK
- その行動力に驚くほど捨て身の人助け、
誰も気付かないようなさりげない人助け
どちらが出来る人も素敵。
- 876 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:25:42 ID:nrI28bxY
- バイト先の靴屋にて。
レジで会計をやってると、小さな男の子とそのお母さんと思わしき女性が来た。
男の子がサッと靴の箱を出す。受け取った時にその子を見て……すぐに分かった。ハンディのある子。
うちの兄貴もハンディを持って生まれてきた人間。俺は幼ない頃から母親に連れられてハンディのある人達や
その親御さん達と幾度か交流して育ったので、そういう人達は一目でわかるし、接し方もある程度心得ている。
いわゆる偏見の目とかは持ってないつもり。
その男の子、凄い嬉しそうなんだよね。よっぽど靴が気に入ったんだろうね、会計の途中でパクッと箱を齧ってた。
それは全然変な事じゃなくてストレートな感情表現なんだと思う。混じりっけのない笑顔でさ。
「それは食べられないのよ」と小声で注意するお母さん、その様子を見て、この人も素晴らしい親なんだなぁと直感で思った。
ハンディのある子の親って結構疲れたりしてて顔にストレスが出たりする人がいるんだけど、このお母さんの顔は
幸せそうな感じなのよ。この子を本当に全力で愛してるんだなぁ、と。
「ありがとう、は?」と男の子に促がすお母さん。「ありがとう!」とまた満面の笑みを浮かべる男の子。
仕事の途中だけど凄い幸せな気分になった。この親子にはまた靴を買いに来てほしい。俺がいい靴探すから。
最近この仕事が忙しいとか疲れるとか愚癡ばっかりこぼしてたけど、もうちょっと頑張れそうな気がした。
酒入ってるから文章が汚い…スマソ
- 877 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/10 23:34:35 ID:trTCCiTE
- このスレ大好き。
- 878 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 00:17:04 ID:pGMYmzJh
- >>876
美味い酒を飲んだな?
- 879 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 02:17:25 ID:97/i5ucD
- >>876
きっとあなたの接客でそのお客さん親子も幸せな気分になったと思うよ。
これからもお仕事がんばってください。
- 880 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:31:13 ID:/jHY+7Xd
- 今日は最低な気分だったけど、靴の話読んでグッと来た。
今はとても幸せな気分。サンクス>>876!!
- 881 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/11 19:59:49 ID:dphaiT78
- >>876の話も好きだが
>>878の言い方も気に入った
- 882 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:18:39 ID:thapd1mi
- >>878
粋だねえ
- 883 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 00:57:24 ID:MAkub5Gz
- 心が暖まるね
- 884 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:19:03 ID:k3hIBweV
- >>876
私もハンディキャップを持つ弟が居るので、あなたみたいな人に出会うと
( *´∀`) な気分になります。
普通に接してくれるだけで嬉しい。ありがとう。
で、そういう環境に育つと何故かハンディキャップを持つ人と接点が増える。
なんだか知らないけど駅とかで盲目の方や御年配の方と遭遇する回数が増える。
そういうふいんき(ry があるのかも知れないけど。
以前、電車の中で杖を持った人を見掛けた。
目が見えないのはすぐ分かったけど、ちょっと遠い位置に居たので、
「周りの人が無視したりしないかなぁ……」と(ある意味失礼だが)思っていたら、
何人もの人がお手伝いを申し出たり席を譲ったりしていて、
偏見というものが少なくなって来ているんだ、と泣きそうになった。
弟を連れて歩いていた10ウン年前は、避けて通られたりしたから……。
ちょうどその人と同じ駅で降りる事になって、その駅は人が多いターミナル駅だったので、
今度は私がと思い、混んでるから階段まででも……と声を掛けた。
降りて階段まで辿り着いたら、「後は大丈夫です、ありがとう」とにこやかに仰って、
杖1本でスムーズに階段を昇って行って、凄いなぁと見送った。
あの日は嬉しくて、帰ってすぐ母に話したっけなぁ。
>>878にもありがとう。あなたも旨い酒呑んでね。
- 885 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:29:53 ID:Af8aQXif
- >>884
>弟を連れて歩いていた10ウン年前は、避けて通られたりしたから……。
状況はわからないけど、俺も避けて通るけどなあ・・・。歩きやすいようにとおもってなんだけど。
- 886 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:44:08 ID:avAkTnd/
- 俺も邪魔にならないようにと思って少し離れたりしてたなあ。
避けられてるように感じるのか。
- 887 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 19:49:33 ID:Af8aQXif
- ねー。
- 888 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 20:42:30 ID:k3hIBweV
- >>885-887
いえ、そういったお気遣いはさすがに分かりますよ。
ただ、いかにも「池沼キモッ」って感じの目が……子供心にも寂しくて、悔しかった。
884に書いた件以外にも、ここ数年、そういった偏見が減って来ているんだなぁって
思うことがよくあるんです。
それが身内に対してでなくても、「ありがとう」って感じるんですよね。
>>876さんのレス読んで、ふと思い出したので書いてみました。
だから、>>885-887さん、ひとくくりにして申し訳ないけど、
ありがとう。
駄文&蛇足スマソ。
- 889 :885:05/01/13 20:46:07 ID:dOUuR0FE
- あと、俺目をそらすのも悪いと思ってけっこうジロジロ見るんだけど・・・。
- 890 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 22:58:52 ID:XwAYb/u8
- 不自然に目をそらすのもアレだし、
目が合ったら笑えばいいんじゃないかな。
- 891 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/13 23:03:53 ID:avAkTnd/
- >>888
誤解されてないようなら、こっちも嬉しいです。
>>890
したら笑われてると思われたり…w
気にしないのが一番かもしれないね。
- 892 :885:05/01/13 23:07:49 ID:MNR+m6+0
- 当時はちょっと笑えなかったなあ。すごく仏頂面だったから。
いまなら笑顔できるけど。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 15:26:40 ID:9nCmSr7L
- >885
ハンディの無い人と同じようにすれば良いだけだと思。
- 894 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/15 16:15:55 ID:lhUG5jz5
- >>893
相手がよけることを期待してすれ違おうとしたらぶつかるが?
- 895 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 16:07:58 ID:agoHnhbH
- センター試験。2日間とも会場までタクシーを使った。
1日目の帰りの運転手は、「試験終わったの?飴でもなめる?」と飴をくれた。
2日目の行き、大学の門まで50M位のところで信号待ちで止まって、
前にも車が結構いたし、メーターもまた上がりそうだったので「ここらへんで降ります」と言うと
運転手は「雪で足元悪いから」とメーターを止めて門の前まで行ったくれた。
帰りでは運転手の息子さんが大学生らしく、色々励ましてくれた。
どの運転手も降りるときに「頑張って」と言ってくれたのがうれしかった。
センター試験はそれほど好調ってわけではなかったけど、
今後どんな状況になっても頑張れそうです。運転手さんありがとう。
- 896 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 17:08:45 ID:fgVi6zI9
- さっきキムチ炒飯食べてからコンビニ入ったら
レジのネーちゃんがフリスクくれたヽ(`Д´)ノ
- 897 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/17 19:16:25 ID:tvRkGHIj
- ええ人や・・・
- 898 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/18 19:44:17 ID:XFtZUNxX
- ・・・これ?
http://www.purina.co.jp/friskies
- 899 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 11:28:13 ID:USNe0aBI
- >>895
よかったねえ。
オレなんて4年前の大学入試でテクシーツ勝ったら運ちゃんに
「滑らないように気をつけてね」って2回も言われたよ(かなりの雪が積もってた)
まったく、なんてデリカシーのない香具師なんだって思った
まあ受かったから笑い話だけどね
- 900 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 17:15:56 ID:4YChREEA
- >>899
>テクシーツ勝ったら
なかなか理解出来なかった
- 901 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:21:08 ID:IugVDUqP
- うち近辺では「テクシー」は徒歩の意味だが。
- 902 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:24:40 ID:Kqq7kc8Y
- >>901
なんだかかわいいな
- 903 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/20 23:53:54 ID:+1+gTUdJ
- >>899
いい運ちゃんじゃん。
変な験担ぎしない人なんだろ。
- 904 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/22 21:27:04 ID:OUmPnEQ4
- テクシーツ
本名、ジョン・テクシーツ。
デビュー以来、100戦して100連敗したが、
負けても負けてもチャレンジしつづける
姿に共感を覚えたファンによって人気が
爆発し、いつしか受験生の合格祈願の神に
崇められるほどになった。
四年前の冬に初勝利をあげ、一般のファンを
喜ばせたが、「継続は力」を合言葉にしていた
当時の受験生を青ざめさせた、というエピソード
は微笑ましい。
徒歩移動をテクシーと呼ぶのは、リング上での
彼の移動の仕方が、道端を歩いているそれと
全く変化が無い様に見えたことに由来する。
民明書房「世界の格闘家辞典」より引用
- 905 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/23 13:15:50 ID:rYXkYwd4
- ネタに昇華されるまえの元ネタ(元キャラ?)を知らんのでサッパリだ
- 906 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 00:43:15 ID:81MYES3C
- ニャー
- 907 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 05:14:13 ID:ZZH8re7r
- ワンワン
- 908 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:43:44 ID:o3eLYZIn
- キシャー
- 909 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 22:54:27 ID:6WZ6paYA
- シュッポッポー
- 910 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/25 23:43:40 ID:UZm+lAcB
- >>906-909
新着かと思って見たら揃いも揃ってカワイイじゃねえか
- 911 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/26 07:30:45 ID:fWFR90X/
- たぶん幼稚園か小学校1年生のころだと思う。
姉と従兄弟のお姉ちゃん(2人とも6歳上)と3人でプールに行った。
泳げない私はおしりを浮き輪に入れた格好(わかるかな?)でプールにぷかぷか浮いていた。
しばらくボーっとしていたんだけど、飽きちゃって。
自力で出ようと、プールのヘリにつかまって出ようとした。よりによって、プールの一番深いところで。
自力で体を支えられるわけもなく失敗。一瞬で水の中へ。
なんかもうわけがわからなくてパニくった。見回しても足・足・足しか見えない。上見ても水しか見えないし。
すると、急に目の前に大きな肌色のモノが現れ、気づくと水面上に出てた。
ここまでしか覚えてない。水の中で見えたことは結構鮮明に覚えてるんだけどね。
どのくらい溺れてたのかも、助けてくれたのが男性という以外どんな人かも覚えてないんだけど、
プールサイドに上がったとたん、私は大泣きしたらしい。
姉の話だと、助けてくれた人は、私が泣きやむまで背中をなでてくれたりジュースを買ってきてくれたらしい。
たぶん、ありがとうと言えてなかったと思うのでここで言わせてもらいます。
「ありがとう」
おかげで元気に暮らしています。
- 912 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:33:23 ID:es0yzO0v
- 阪神大震災を経験した、中学の時のクラスメイト(以下知人)の体験談。
地震でボロボロになった知人の住んでた街。家族と一緒に急いで非難して、鎮まった頃に表に出てみると
もう道路も建物もボロボロになってたらしい。あまりの酷さに、ショックで言葉が出なかったそう。
近くの瓦礫の周りに人だかりが出来てるのが目に入って、近寄ってみると……
その瓦礫の山の中から小さな子供の泣き声が。そして瓦礫の山のすぐ手前には懸命に誰かの名前を呼び続けるおじさん。
この人の子供が埋まってるんだとすぐにわかったんだけど、知人も周りの人達もどうする事も出来ない。
悔しいような悲しいような気持ちでいっぱいになる知人。
しばらく名前を呼び続けた後そのおじさんはうなだれるように下を向いて、ふと何かに気が付いたように顔を上げて
瓦礫の山に向かって、「ぞーおさん、ぞーおさん、おーはながながいのね…」と優しい声で歌を歌い出した。
- 913 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 00:35:27 ID:es0yzO0v
- 続き…
泣き声はずっと止まなかったんだけど、そのおじさん(お父さん)が歌い始めてから
少しずつ声が小さくなってきた。
「ぞーおさん、ぞーおさん…」
休む事なく語りかけるように歌うおじさんの様子を見てて泣きそうになる知人。
やがて、眠るように赤ちゃんの声は消えていった。
救助隊が瓦礫を掘り起こすと中から赤ちゃんの遺体が見つかった。
暗くて、痛くて、怖かっただろう。でも赤ちゃんはとても安らかな顔をしてたらしい。
さっきこの話を思い出して少し泣いた
- 914 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 09:25:35 ID:5LOwFAvd
- ・゚・(ノД`)・゚・
- 915 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 11:47:05 ID:SinU4cOI
- http://blue.jpg-gif.net/bbsx/15/img/89006.jpg
泣けた
- 916 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 12:12:01 ID:0wvKQgD2
- >>915
グロ
- 917 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 12:47:09 ID:m0XCZ6Ql
- 看護師してたときボケたおばあさんがいて
夜勤で朝まわって行くと
「ご飯の支度はオレがするから寝てろ、寝てろ」と
おばあさんのベッドに入れられた。
具合悪いの我慢して仕事してると同僚は気付かないのに
ボケおばあさんは何故か
「あんばい悪いんだから寝てろ、寝てろ」と
おばあさんのベッドに入れようとした。
私も優しくボケたい。
- 918 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 13:07:12 ID:ed1KkNgr
- >>917
さだまさしの「サナトリウム」という曲を思い出した。
僕と同じ療養所にその婆ちゃんも入院していた。
ボケてはいたが、毎晩僕の布団を掛け直すことだけは
絶対忘れなかった。僕は2ヶ月入院したが、その間に
婆ちゃんを見舞う人はひとりもいなかった。
僕は今日退院するが、明日からたったひとりだが婆ちゃんの
見舞い客になれる…てな内容だったな。
いかん、書きながら泣けてきた・゚・(ノД`)・゚・
- 919 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 15:32:53 ID:PDhjXofe
- >>917
いいお婆ちゃんだね・゚・(ノД`)・゚・
あなたの「私も優しくボケたい」にも涙出た。
- 920 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 16:30:37 ID:8pSUDXWW
- ・゚・(ノД`)・゚・
- 921 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 18:38:31 ID:qCs6DYBN
- >>912>>917>>918
・゚・(ノД`)・゚・
- 922 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 18:56:18 ID:nKcqmRQ/
- 「ぞうさん」がうたえなくなっちゃったじゃないか 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 923 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/27 22:08:07 ID:obUsXFEh
- >>922
この人のように力強くイキロ。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat4/upload115931.avi
Divxがいるかも。
- 924 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 14:05:57 ID:Abh/p1dM
- もう何年も前になるけど、毎日会社を辞めたくてしかたなくて
いつも「今日こそやめてやる」と言うことしか考えてない時があった。
乗り換えの駅の通路で、寒いからコーヒーを買って飲んでたら、酔っ払いの
おじさんが近寄ってきてなにか言ってる。「なんだ朝から酔っ払って…あっちに
いけよ!」と思っていたら、おじさんが言った。
「お姉ちゃん。なんでそんなに悲しい顔してるの。どっかに戦いに行くときの
ような顔してるよ。あんたがそんな顔してたら、あんたのことを大事に思って
いてくれる人は、きっと悲しいと思うよ。」
そのときの自分は、どんな顔をしてたんだろう。
「おじさんも色々あったけど、なんとか生きてるよ。元気が一番だよ。
笑ってみなよ。」
自分はに、っと笑顔を作ってみた。上手く笑えたかはわからない。
でもおじさんも笑って「いい顔だ」といって歩いていった。
なんかわからないけど、そのとき涙が出そうになった。
どこの誰かもしらない、もう会うこともないおじさん、どうもありがとう。
- 925 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 15:20:43 ID:WlyHTjNE
- >>924
いい話だ・゚・(ノД`)・゚・
- 926 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/28 18:29:52 ID:pXuCUOxq
- >>924
たぶん、あんさんの守り神だよ。
- 927 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 03:44:02 ID:3iargA3O
- 電車で40分くらいの所にある都心の専門学校に通っていた時のことです。
よくガラの悪い男子高校生が電車内で入り口付近を陣取って座り込んでいるのを見かけ
「近頃の高校生は・・・」と悪いイメージを持っていました。
ところがある日のこと、乗り換えの駅の階段で朝ラッシュで人が大勢いる中、
私は派手にバタッと転んでしまったのです・・・
持っていた実習で使う道具や紙袋やカバンなどもすべて散乱、
足が痛くて動けず、必死で起き上がろうとすると先を急ぐ人が
邪魔だとばかりに散乱した私の荷物を平気で踏んづけて行ったり、
白い目で見られているのが見えて誰も助けてくれませんでした。
そんな中、私の荷物を人混みの中から賢明に拾う数人の手が・・・
上を見ると「大丈夫ですか?」と数人の男子高校生が荷物を拾って渡してくれました。
私が足が痛くて立てなさそうなのを見て1人が「おい○○、駅員呼んでこい!」と指示、
呼ばれた駅員さんに駅長室まで連れていってもらいました。
そこにも私の荷物を持った高校生がついてきてくれました。
全員同じスポーツバッグを持っていたので同じ部活の子だったのかなぁ。
それまで高校生に偏見を持っていた私はすごく恥ずかしい。
遅刻しそうだったのか高校生は「じゃあこれで」ってすぐに行ってしまったので
一言しか御礼が言えなかったのが悔しい・・・
もっときちんと御礼がしたかったです、あの時はありがとう。
- 928 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/30 03:46:45 ID:4H2qQ5AO
- >>927
困ったときは助け合う。そういう精神があるのは立派なことですよね
- 929 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 16:34:51 ID:GgiFNEfD
- ちょっとスレ違いなのかもしれないけど
ttp://makimo.to/2ch/life2_kankon/1059/1059914264.html
↑の1の人柄に凄く和まされる。
ちょうどその時なんかもの凄くブルーだったんだけど
読んでたら自然に笑顔になってた。
- 930 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 16:48:17 ID:yVi8eOLi
- このスレよんだよ
本当に心があったまる。にちゃんにもいい場所あるんだな…
とにかくこの気持をまただれかに伝染させてみたいな
- 931 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 16:54:45 ID:bguAcSXm
- >>927
むう・・・まだこういう若者達がいるならそんなに未来も悪くなかろうて。
- 932 :おさかなくわえた名無しさん:05/01/31 23:29:29 ID:Imj/SPh6
- いい人・優しい人っつーか、俺の中では神認定なあの人は今元気かな。
去年、洪水で大変な事になった福井県に匿名で二億円の当選くじ送った人
- 933 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 09:52:42 ID:GrwVoyXJ
- ちょっとしたことだけど、
この前うちの店の駐車場でトラックが雪にはまって動けなくなった。
もう三時間近く格闘してて、私も仕事終わってから手伝ったけど
押してどうにかなるでもなし、私の力ではどうしようもなかった。
でも、その時来たお客さん二人が雪をかいたり、こっちにぬけてみたらとか色々手伝ってくれた。
雪を抜けた後もトラックを道路まで誘導したりしてくれた。
結構長い時間だったと思うけど寒い中ありがとうございました。
- 934 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 21:15:17 ID:XD0OY4QM
- 俺浪人してて毎日予備校行ってたんだ。
それで雪国だから、冬になると自転車じゃ行けなくてバス使うんだよ。
300円で予備校近くまで行けたから毎日使ってたよ。
バスの運転手がヤクザみたいなやつの時もあるんだけどさ。
たまにすごくいいおじさんの時があるんだ。
乗客が降りる時、『今日も1日がんばって』とか言ってくれるんだよ。
帰る時は『今日も1日お疲れ様』とかね。
ある日、帰る時バスに乗ったんだ、そしたら誰もいなくてさ。
まだ出る前で話しかけられて、浪人生って事話してたんだ。
おいちゃんは勉強あんまりしてこなかったからなぁ・・・
でも、あんまり深く考えずにやりな?
兄ちゃんの予備校までの道はおいちゃんに任せときな(笑)
それ言われて、もう毎日しんどくて辛かったからちょっと泣きそうになった。
もう2月で受験終わるからバスに乗る事無くなるけど・・・
受かったら一緒にタバコでも吸って笑いたいなぁ。
- 935 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 21:40:20 ID:u8/yMhA5
- >>934
ごっつ和んだやんかいさw
あとひと息だね。いい結果が出るといいね。
- 936 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/01 22:00:21 ID:uAqlNgLY
- 受験がんがれ!(・∀・)
- 937 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 00:42:23 ID:JGzyNEFM
- このスレ初めてみた。いいね。
色々あって2ちゃんに悩み書き込んだら酷く煽られて少し落ち込んだんだけど
ココ見たら世の中にはこういう人もいるんだなと思って泣きそうになったよ。
あったまるスレだね。
- 938 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 01:30:27 ID:qbTWGzCo
- >>934
結果が出たら報告して。それが一番のお礼になるはずだ。
- 939 :934:05/02/02 02:37:06 ID:gGhKly4n
- そして↑の方々がいい人だった。
試験まであと2日・・・
試験終わったらあの運転手さんに会うまで乗り続けて
合格しました、ってちょっと照れながら言ってきます。
- 940 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/02 08:58:16 ID:WMutHANy
- 934さんへ
しっかり実力出し切ってきてくださいね。
当日までの健康にも留意されて…。
がんばれぇぇぇ!
- 941 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/03 03:34:11 ID:Fq3srUw0
- 934が全力を尽くせるように漏れも念を送っておく。
~~~~~σ(-"- )ミューンミューン
- 942 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/05 01:57:21 ID:cNUF8Q0Q
- 補修
- 943 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 15:36:10 ID:Nsrwu2Ik
- age
- 944 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/07 21:36:30 ID:a5AruiZv
- スーパーの中やレンタルビデオ店で、品物を少しはなれて眺めてる自分の前を
おじぎしながら通り過ぎてくれる人、
自転車で擦れ違うときお互いによけあって、「すみません」とはっきり口にする人、
尊敬したなあ。真似しようと思いました。
常識なのかもしれないけど、自分はしていなかったので。
- 945 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 13:02:01 ID:O+DpsytT
- ある人にこのスレのことを聞いて1から見たんだけど…・゚・(ノД`)・゚・
いいスレだなぁ。心が荒んだときに思い出して見たい。
そして自分が出会ったいい人の話を書き込む心のゆとりを持ちたいな。
- 946 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/08 23:02:05 ID:baWPwFbW
- >>944
自分は普段やってるけど、同じように相手にされるとちょっと感動する。
単なる思いやりなんだけどね。
やっぱり今はそういう人少ないんだと思うよ。
- 947 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 09:47:19 ID:YbXgWZ41
- ひきこもりには関係ないこった
- 948 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/09 14:05:10 ID:5XRDLY6V
- そのまま死ぬなら関係ないかもしれないけど、
多分関係あるよ。
- 949 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 09:35:03 ID:8pDBOma1
- 引き籠もりでも、死んだら誰か親切な人のお世話にはなるんだよ
- 950 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:38:09 ID:1Vpj+B64
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1090891457/l50
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093422113/l50
漏れはこっちの方が感動したし、じーんときたなあ・・・
途中グロ画像が混じってたりするから注意してね
- 951 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 13:39:53 ID:1Vpj+B64
- ああ誤爆だ・・・スマソ
- 952 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 14:31:10 ID:4GMw88O8
- 歩いてたら正面から人が来て、両方よけようとして、サッカーみたいな状態になるな。
- 953 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/10 19:58:36 ID:+RqpJOil
- 新スレのおいしい季節ですが
- 954 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 00:47:44 ID:eHd+HZju
- 用事でちょっと遠い所に出かけた時に道に迷った。急ぎじゃなかったんだけど。
何とか駅に戻って、どうしようかと周りをブラブラ歩いていたら地元住民と思われるおばあさんが
向こうから歩いてきた。すいませんちょっとお尋ねしたいのですが、と声をかける俺。
少し間を置いた後、「ちょっと待っててくださいね」と言って来た道を戻るおばあさん。
最近何かと物騒だし不審がられたかもしれない、と考えながら言われたようにその場で待ってると…おばあさんは戻ってきた。
「町内地図です。差し上げますからこれを見て下さい」
見ず知らずの他人のためにわざわざ家まで戻って地図を持ってきたらしい。
更に。「どこに行くんですか?…ああ、そこでしたら途中までの道が一緒ですから。行きましょう」。
「気にしないでくださいね、たまたま道が一緒なだけですから」
念を押すように何度も断りを入れるおばあさん、ただただ頭が下がるばかり。
途中に色んな話をした。留学している孫が俺と同じくらいの年だという事、その孫が親孝行(祖父母孝行)だという事…
「あなたみたいな若い人を見ると孫の事を思い出してね」
目的地の近くで俺とおばあさんは別れた。「ここを左に行けば着きますから…ええ、それじゃあ」
何度も頭を下げながらおばあさんにお礼を言った。
今度の休みにもう一度あの街に行ってみようと思う。貰った地図を片手に散歩してみようか。
特に用事はないけどね。
- 955 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/11 12:34:57 ID:U0jdvj3T
- >>953
のんびり進行のスレは980ぐらいが次スレの目安
950新スレ進行は早すぎて誤解を呼ぶこともしばしば
- 956 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 19:34:26 ID:qBLBJ0PB
- 155 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 05/02/13 18:14:41 ID:umA/i6o0
すいません、見かけた事じゃなくて、してしまった事なんですけど・・・
2年前の冬、会社の飲み会で飲まされた時、帰りの電車の中で猛烈な吐き気がして
これはヤバイと思って電車途中で降りた瞬間、ホームのはじに駆け寄って
そこで吐いてしまいました。
都営新宿線の新宿駅、夜10時頃です。
せっぱつまって周り見る余裕なかったけど、けっこう人が居たと思います。
あぁやっちゃったと思ったと同時に、ラクになったぁと思って
一人でちょっと半泣きになってたんですけど、
吐いてる途中、背中さすってくれるお姉さんやおじさんがいたり
声かけてくれるおばさんがいたり、ティッシュとお水くれたサラリーマンがいたり
すっごい人の暖かさに触れました・・・。
正直、私が同じ状況を目にしたら、「うわぁぁぁ」と思っただけだと思います。
100%私が悪いにもかかわらず、無償で見ず知らずなのにやさしくしてくれた人が何人もいて
本当に恐縮だったけど、嬉しかったです。
あの時のみなさま、本当にありがとうございました。
そしてあの時、お見苦しいものを見てしまったすべてのみなさま、本当にごめんなさい。。
- 957 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 20:45:37 ID:PRSMoqm+
- 昔何かの番組で見たな。
オレンジがぎっしり入った紙袋を持った番組スタッフが道でわざと転ぶ、それを見た周りの人達はどういう反応をするか。
そんな実験を世界各国の街でやって国民性を比較してみる…というやつ。
実験した国の半分はみんな完全にシカト、アメリカにいたっては盗んで逃げる奴がいた。
で、ぶちまけたオレンジを拾って持ってきてくれる人が一番多かったのが日本…
事なかれ主義なのか他人に親切なのか、よくわからんなこの国は。
- 958 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/13 23:15:51 ID:dXSZVFhw
- >>957
いや、そういうのって地方によって変わるからな〜。
大阪だとパクる奴出てくると思うし。
でも、その実験韓国とかでやったら転ぶ前に全部盗まれそうw
- 959 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 08:01:40 ID:GeX7q4SW
- たしかに関西人の感覚はアメリカンだよな
- 960 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 09:49:05 ID:qlaPa+eR
- 俺は関西にそんな悪い印象無いぞ
オレンジ転がしたら「あんた、何やってんの〜」なんて言いながら
オバチャンが拾ってくれるイメージ
そのあとに「拾ったんやから一個」と持ち主に言って
オレンジ一個取ってくイメージ
- 961 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 13:48:15 ID:u/drrr0j
- >>960
そうそう、黙ってもってく犯罪系じゃなく、単にちゃっかりしてるだけというか。
- 962 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 14:38:02 ID:zJUyH1kt
- いやいや、大阪人はパクるって。
- 963 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 14:39:20 ID:7blZKTdz
- 東西の戦争が始まります
- 964 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 16:23:00 ID:5cyAW/3x
- 大阪人に偏見はないが、絶対にパクると思う。
もしくは、パクってるのを見咎められると、
「どこに名前書いてあんのや?ぅえ??」みたいなこと言う。
- 965 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/14 16:26:49 ID:ywd7AIkC
- 「咎」って、なんかハングルっぽい。
- 966 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 08:00:10 ID:axp6hVMW
- 俺は箱根から西に行った事の無い生粋の江戸っ子だが、
パクるぞ。
- 967 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 08:08:58 ID:A9pdcLwC
- >966
低脳大阪人自演乙!
- 968 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 18:37:05 ID:0XRa9pUo
- >967
関東人の性根の悪さが浮き彫りになるレスはやめれ。俺まで恥ずかしくなる。
- 969 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 19:27:33 ID:SVvXB99i
- みんな全然いいひとじゃない・・・
- 970 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/15 21:22:40 ID:5FzF30nH
- >>958->>968
貴様ら他スレに逝け
- 971 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 00:17:42 ID:GfPakUol
- >>968
ヘタクソ
- 972 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 00:31:55 ID:UwQi8b5S
- 気を取り直していい人の話をどうぞ
↓
- 973 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 14:48:46 ID:R6MrfgAA
- 次スレを立てて、気分一新させてくれる人がイイ人だと思える件について
- 974 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 18:21:04 ID:vug/Mn57
- 初めて訪れた動物園でのこと。
キリンの柵が何故か空っぽで、代わりに何か看板があった。
『キリンの○○は老衰により死亡。享年21歳でした。』
ああ、死んでしまったのかと思い、その場を立ち去ろうとした時
同年代くらいの二人組みの女性がその場に来て看板を見た。
「○○死んじゃったの!?」
「えー、知らなかった!この間まで元気そうだったのに」
「・・・でも良かった。老衰で。
病気になって苦しんで逝ったんじゃなく、本当に良かった。」
「うん。寂しいけど。」
本当に悲しそうな顔でその場から動こうとしない二人。
たぶん、幼い頃からそのキリンを見てきたんだろうなぁ。
この二人は、きっとすごく心の温かい子だと思う。
- 975 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/16 21:37:04 ID:+pwXiFee
- 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 976 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/17 04:09:44 ID:7lOi4INv
- >>954
似たような事あるなー。今でもたまに会ったりしてます。
部活で書道部入ってたんですけど、自分が作品展で賞とったとき、わざわざ展示会に来てくれた。
お互い忙しいから数ヶ月にたまに会うだけなのに色々と気遣ってくれて嬉しかったです
- 977 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/19 01:44:27 ID:qaPA4eNy
- ついさっきのことなんだけど、地元の駅でタクシー待ちの列に並んでました。
この雪で長い列が出来ていて、その列はタクシー乗り場の屋根がないところまで達してました。
私は傘も持っていなくて、雪に降られるままだったんですが、
後ろにいた人が何気なく傘に入れていてくれたみたいです。
ふっと上を向くと傘が私の上にあって。列が動いて私が前に進んでも常にその状態でした。
一言お礼を言うべきだったんですが、小心者で言えませんでした・・・orz
この場を借りて後ろにいた人に言いたい。
ありがとうございました。おかげであまり濡れずにすみました。
チラシの裏な内容ですみません・・・
- 978 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 02:02:45 ID:eNGBSeRK
- >>977
いいってことよ
- 979 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 19:03:04 ID:dml8as8X
- 大阪人か.....
金が無いというから飯とかいろいろ
必要なものを世話してやったのだけど
いいことなかったなぁ。
職場で場を盛り上げるために
俺のこと散々馬鹿呼ばわりしやがった。
- 980 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/20 23:28:33 ID:Zqcd+vWq
- >>979
もしもし、スレ違いですよ。
- 981 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/21 22:37:12 ID:55knCi9+
- >>979
ま、ほっとくのがよろし。
笑いを取るために自分ではなくて他人を
ネタにする人は、確かにいますね。
- 982 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 00:01:08 ID:YQx0J2pU
- 自分のことを笑い飛ばせる人の方が、勇者だよね
- 983 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 16:05:42 ID:UVCkd2lp
- (´-`).。oO(新スレ立つまで保守)
- 984 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/22 20:56:18 ID:rdNXquN6
- 寝屋川の17歳少年に殺された鴨崎先生に対する生徒の声
<小学6年時の担任が鴨崎さんだった高校1年女子生徒(16)は、
「いじめで悩んでいた時、先生は『何をされてもおれが守ったるから
元気に学校に来いよ』と言ってくれた。その一言があるから今の私がある。
助けてくれてありがとう。今、元気に高校に行ってるのも先生のおかげです」
と目をうるませていた>
- 985 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 01:35:07 ID:fqwh3ZVO
- この前の話だけど
初めてのバイトで、電話のオペレーターを始めました。
威圧的な言い方する人とか結構いてちょっと落ち込み気味で
次の電話に出たら噛んでしまってちょっとテンパッちゃてたら
「大丈夫ですか?がんばってくださいね。」
っていってくれた人がいてがんばろうって思えました。
- 986 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 21:35:06 ID:VKywYXRy
- (*゚ー゚)次スレ待ち保守
- 987 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/23 22:12:37 ID:b18cnYgF
- 立ててきたよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1109164296/
- 988 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 10:12:46 ID:CzfnyQbx
- >>987
乙でした
- 989 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/24 19:53:04 ID:KTJ2JsbK
- ヽ(`エ´*)ノ次スレ立ったけど保守
- 990 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 04:57:48 ID:9Bjyx9iD
- 前スレになったらホシュよかage埋めした方が……
- 991 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:07:08 ID:ylbogmek
- 埋め立て隊参上(*^ー^*)
- 992 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:07:48 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーにー
- 993 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:08:29 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーさーん
- 994 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:09:06 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーよーん
- 995 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:09:55 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーごー
- 996 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:10:31 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーろーく
- 997 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:11:11 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーななー
- 998 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:11:44 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーはちー
- 999 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:12:18 ID:ylbogmek
- きゅーひゃくきゅーじゅーきゅー
- 1000 :おさかなくわえた名無しさん:05/02/25 05:12:49 ID:ylbogmek
- せーん(*^ー^*)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
287 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)