■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コバエ】今年も小バエがウザイ ・
- 1 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 15:34 ID:VcjYtEx0
- ハエとり棒
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/035/index.html
ハエとり線香
http://www.kincho.co.jp/seihin/01/line_ka.html
バポナ
http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/006/index.html
- 2 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 15:35 ID:mbe1xTld
- とりあえず三角カゴの中の生ゴミは早めに処分しよう
- 3 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 16:16 ID:OUARcSIr
- コバエ嫌い…
小さくて動きが早くて倒せない(´・ω・)
倒した時は嬉しすぎて(゚∀゚)な顔してしまうくらい嬉しい。
コバエ用スプレーとかでたらいいのに…
- 4 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/21 16:34 ID:s+Q2LBxB
- 植木鉢にイパーイいる。
食べようと思って植えたネギの芽が出てきたから、殺虫剤まけない。
たんざくみたいな蝿取り紙を置いたら、ビッシリついてるのに、
まだ飛んでるよ。(ノД`)シクシク
- 5 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 02:57 ID:4WGGso/y
- ハエとり棒かってきた。
効果はあるようだけど、
目の前に飛んでる奴らがいる。
いなくなってくれよ…
- 6 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:49 ID:6QIXeVOk
- 蚊は殺虫剤で一撃なのに、コバエは、なかなか死なないね。
- 7 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 21:54 ID:L0psTC+l
- 箸でつまめるようになるまで修行汁
- 8 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 22:20 ID:KzeKVI5h
- >>4
おろしニンニクを撒いておくといい。虫除けになるから。
- 9 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 22:41 ID:sJpaOPer
- ○ご家庭で簡単に作れる小バエトラップ
1.コップにビールを3分目ほど注ぐ
2.小バエでお困りのお部屋にひたすら放置
ここ1ヶ月くらいで数十匹の小バエがビール漬けになってました。
片づけるときにすさまじい悪臭がしたような気がしましたが、気にしません。
マジお勧め。
- 10 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 22:44 ID:5Iyq7RLZ
- 蓋付きの生ごみ箱の中に定期的に虫殺しスプレーを噴射して蓋してリトルアウシュビッツ
- 11 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/22 23:05 ID:qZNOV6hg
- 鉢植え趣味があるんだけど、春頃に買っておいた腐葉土の中から涌いた。
ああびっくり。
- 12 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/23 11:01 ID:88BARf4Q
- 3日くらい前から、部屋の中をコバエがちょろちょろ飛んでいて
なかなか捕まらないから、ハエトリ棒を買ってきました。
台所にちょっとだけ生ゴミを置いて、そばに仕掛けたら10ぴきくらい
くっついてた…こんなにいたなんて!
- 13 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 10:17 ID:yXTncdgv
- ハエトリ棒を買ってセットしたら、ハエより先に私の姉者が
手をひっつけてしまいました。
- 14 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/26 10:22 ID:yXTncdgv
- ハエトリ棒を買ってセットしたら、ハエより先に私の姉者が
手をひっつけてしまいました。
- 15 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 00:59 ID:XXRux/o4
- あれ、ビニールはがすのも一苦労だよね〜
手につくと大変だし…
もっと改良して欲しいな
- 16 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 01:14 ID:p4oNlWxK
- 冷蔵庫で冷やせば、キレイに剥がれないかな〜
- 17 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/27 10:30 ID:pfdY0g/+
- 夏になると三角コーナーは使わなくなる。
生ごみが出たら手で水気を絞ってビニール袋に入れて口を縛ってふた付ダストボックスにポイ。
ビニール袋が勿体無いから小さなレジ袋に入れて捨てることもある。
これでGも小バエも来ない。
今年からはサニタリーボックスも使うのやめようかと思ってる。
結構沸くんだ、小っっさいやつ。
なんてったって生血&生肉だし。
- 18 :遊び人 ◆L.v.0.S.M. :04/06/30 22:40 ID:hsgXiZOe
- たまに飛んでるコバエを見つけて、
「なんかでかいな」と思いよく見ると2匹。
SEXしてるんよ…
普通に彼女もいる俺だが、これは許せない!
てめぇら人ん家でなにしてんだよ!
ラブホ行けーーーーーー!!!
- 19 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:54 ID:Gv2296Ba
- 何県の田舎の人達?コバエってめずらしい種類のハエがいるんだね?(笑)
- 20 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 22:57 ID:ou9jdxSo
- ↑え?これ煽りなのか本気なのか素で分からない
- 21 :おさかなくわえた名無しさん:04/06/30 23:09 ID:zwjOxMjS
- >>17
夏の間は密封出来る大きめのタッパーに入れてる、百均で買ったやつ
ついでに同じく百均の消臭剤も入れると吉
- 22 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 00:58 ID:WurbNzBH
- バポナ最高
- 23 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 01:04 ID:wl8S04vO
- うち、トカゲかってて2日にいっぺんハエとくも取ってる。
ハエはコバエはもう空中手づかみもできるぜBABY。
大きいのは逃げるのが早い。
昔、TVでCOLDのドライヤーをかけると動かなくなって
そこを掃除機で吸い込むとかいうのがやってたよ。
- 24 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 01:24 ID:4d3M/Q82
- ごみを入れたゴミ袋を一週間放置してたら、袋の内側に細長いつぶつぶがいつのまにかいっぱい。
沸くものなんだね、ほんと。
さらに醤油差しの中にもつぶつぶを発見。最近使ってなかったはず…。多分…。
- 25 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:10 ID:RqxoGIxq
- この前、運動して汗をかいていたからか、私のまわりを
一匹の小バエが飛び回っていた。一匹だったし殺すのも
面倒くさかったので、そのままにしておいたら、なにかの拍子に
私の口の中へ小バエちゃんが飛び込んできた。
小バエの味は、台所用洗剤の味に似ていたOTL
- 26 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 17:18 ID:bkcpB9KE
- 刺身買ってきてそれ食いながら焼酎呑んで寝た。
翌朝、二日酔いの頭を抱えて、うっかり醤油まみれのツマが残った
器を放置して出かけてしまう。半日ほど経って帰ってきた。
「あぁ、片づけなきゃ」と器を取り上げると黒いものがぶわっ……
ギャー!!!!!
成長が早いとは聞いていたが……マジビクーリ
- 27 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 18:36 ID:xavw1k/T
- >>18
ワロタ
小バエのラブホw
- 28 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:31 ID:MK4KbTBH
- なんかこの時期台所に必ず一匹は常駐してるんだよね・・・。
こないだスーパーでコバエコイコイ(商品名忘れた)みたいなも買ったけど効果なし。
黄色いプラスチックの容器で水入れて誘い込むツブツブ入れて真ん中にバナナとか刺すとこがあるやつ。
コイコイよりもちょっとした油断で作ってしまう食べカスエリアでたむろしてるし・・・。(# ゚Д゚) ムッキー
今度ハエ取り棒でも買ってみまつ。
- 29 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/01 19:55 ID:MOHI0aXf
- バナナは腐るまで入れとかないと。
新鮮なバナナじゃハエはあまり寄ってこない。
- 30 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 02:10 ID:XBb4LHG7
- 黄色いプラスチック容器のヤツ、俺も使ってる!
全く効果無し
あの作り、個人的に納得できないんだよな…
俺は魚の切れ端入れてるけど、1匹も捕まりません
入り口が下だから吊した方が良いのかな!?
- 31 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 10:23 ID:imzGNOKm
- ( ‘e‘)えっ?
- 32 :28:04/07/02 16:04 ID:5sa+Dm9D
- >>29
バナナじゃなくてたくあん刺してます。乾いてしわくちゃ。一匹も来ず。
バナナ試す前に他のに買い替えっぽい。
>>30
でもあの商品のパッケージ写真ではさりげなく棚の上に置いてある感じだったよ?
ちゅーか奴等どっから入ってくるの?沸いてる(産まれてくる)のか??
多い時で5匹ぐらい居た時はビビった。
- 33 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/02 23:40 ID:VjQu5Oba
- コバエでググってみたところ、奴らの正体はショウジョウバエ
小学校の実験で使った種類
ググったついでにいろんな撲滅法が出て来たけど
これといった決定的な方法がないように見える…
- 34 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 00:21 ID:GCNqtxlV
- 前にここに出てた「コップにビール」のトラップ、結構
効き目ありです。そのそばに、ハエトリ棒をセットすると
どっちかにひっかかりますよ。
うちはコバエとシバンムシの両方がちょろちょろしていて
本当に困ってます。シバンは飛んでてもとろいのでわりと
すぐに捕らえられますが、ハエトリ棒は効き目がないようです。
- 35 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 13:35 ID:tp3kUhY/
-
.
.
- 36 : ◆42.195kmAM :04/07/03 13:53 ID:/9091Ocv
-
.
.
.
- 37 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 14:18 ID:4qtlyUVL
-
- 38 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 14:29 ID:TnsemXBa
- http://dept.biol.metro-u.ac.jp/fly/www/funny-fly.html#funny-index
コバエになやんで、ぐぐってたら出てきたページ
なんか、実験とかやってるんだけど
体中が目のハエとか遺伝子操作で作ってる、やばい
これが人間とかだったらゾゾ。
イッキに涼しくなれる画像がのってます。
マジ、怖いです。
- 39 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/03 14:37 ID:uzB2Imw0
- >>35-37
5匹見つけた
- 40 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 02:54 ID:FmCn44Yb
- >>39
おお、!!
そういうことだったのか!
- 41 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:30 ID:IsLwUjpP
- 蠅取り棒とかに捕まってるAAとかあると最高なんだが…
- 42 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 16:48 ID:wmlT9cuc
- 黄色い丸いハエとり器にバナナ設置して
3日ほどで全く見かけなくなったのだが
2週間経って…
いま部屋の中を無数の小バエが飛びまくっておりますOTL
再設置しようかと思うが
何十匹と取れた小バエ取り器は放置してて乾燥したまま
乾燥した黒い点(小バエ)怖すぎて洗えない
- 43 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:12 ID:IsLwUjpP
- こんなコバエは嫌だ!
クーラーとか付けてると、その風で遊ぶ様に飛ぶコバエ
喧嘩売る様に顔に近づいてくるコバエ
- 44 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 17:23 ID:/zNNXWc3
- 昔、生パン粉を放置してて大発生しましたよ・・・。
最初どこから発生したのかわからなくて、必死で探したら戸棚から・・・。
恐る恐る開けてみると・・・・ぶわっっと出てきた。
ゴマの殻のような、さなぎの抜け殻?がいっぱい落ちていた。
うぅ、思い出すだけで吐き気するぐらいひどい惨状だった。
醤油の入れ物にも進入。10匹ぐらい沈んでいた。
>>18のコバエの交尾も嫌と言うほど見た。
2匹がくっついて飛んでるんだよね・・・・。
それに集中してるせいか動きがのろいので、潰しやすかった。
いらない雑誌ではさみこむとかんたんに潰せる。
あの赤い目が憎たらしいというか・・・。
現在は全く無し。
- 45 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 18:05 ID:IsLwUjpP
- そうそう
SEX中のコバエは遅いから潰しやすい
潰すのミスったら2匹離れて後々面倒臭いが。
マジで黄色い容器効くか!?
設置して1週間、全く効果無し
あと1週間して1匹も入ってなかったら投げ捨てるよ
- 46 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 18:33 ID:AJjTm4Vv
- というか最近蝿にたかられるようになった。
- 47 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/04 20:35 ID:IsLwUjpP
- ┌┐ ・
││
││
││ .
││
││
││ ・
││
- 48 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/05 16:09 ID:dfQht7NJ
- マシュマロ半分食って二つ折りにして1日たったら
3匹も中に入ってたああああああああああああああ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
- 49 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 15:55 ID:WkZiYHYT
- 黄色いヤツ、効かないのか〜
さっきウキウキしながら設置してしまったよぅ
- 50 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/06 21:44 ID:hebnZBaM
- >>46
ワラタ
- 51 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 04:13 ID:rhvRZ5cv
- 三角コーナー使用停止、生ゴミそのつど新聞紙で処理。
飲み残しなども放置せず。やつらは去っていった。
あとはこれを継続できるかが問題だ。
- 52 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 07:34 ID:Px+rZC4r
- >>49
もし穫れたら、何の餌使ったか、どこに設置したか教えて。
- 53 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 09:48 ID:g42jLv3W
- バイト先のスーパーにも沢山いる。
アスパラガスの周りとか飛び回っててお客さんからクレームがくる。
- 54 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 09:53 ID:6Nm0Vpsu
- >>53
スーパーで水気のある野菜にたかってるね。
エシャレット一束¥100で安かったけど水の中で浮いてたり触れると割りと数飛び交ったので買うのやめた。
- 55 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 11:16 ID:+pIyTmzg
- 一番くるのワインと竹の子の気がする。
- 56 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/07 23:50 ID:Px+rZC4r
- 食ってる飯に寄って来るのはマジ勘弁
夜飯の唐揚げにとまりやがった!
黄色いのは相変わらず穫れないし。
やっぱバポナっての買ってみようかな
- 57 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 04:51 ID:ThZM00TI
- 小バエ見つけて、殺虫剤無くて身の回りのスプレーでいろいろ試してみた。
一番効果があったのは「布にシュシュッとファブリーズ」
小バエにシュシュッとファブリーズするとすぐ逝った。
以来、ファブリーズが怖くて使えなくなった・・・。
- 58 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 05:31 ID:zelLWagk
- 生ゴミなんか小さく切ってトイレでジャーすればいい。
- 59 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 07:08 ID:WPqfFsc9
- グレーンウイスキー飲んでると馬鹿みたいによって来る。
茹でとうもろこしの食べカスも凄い。
奴等、とうもろこし好きだぞ。
- 60 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 08:04 ID:+Uh11Mo5
- じゃあ 早速 黄色い容器にコーンぶっ刺すとするか…
.
.
- 61 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 08:32 ID:fuUvzxt9
- これってどこから来るの?
- 62 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 12:10 ID:T0Qjr10E
- 平らなところにいるのにしか使えないけど、
100円ライターや着火マンみたいのでちょろちょろしているハエに向かって
ボタン半押しでガス放出、1秒くらい放出したら着火、炎に包まれお亡くなりに。
たくさんいるときは役に立たないけど少ないときは仕留められるよ。
あと、氷で冷やした飲み物にたかって寒さで動けなくなって
グラスの中に落ちてるのがいる。うざすぎ。
- 63 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 12:31 ID:T0Qjr10E
- ↑は着火したらすぐボタン離してね。押し続けると火事なっちゃうから。
- 64 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 12:51 ID:DRm5bLhE
- >>56
黄色い子バエ取り器はバナナ刺して放置で
埃並にいたの子バエが全然いなくなった
容器内の汁が取れた子バエで真っ黒に見えるくらいとれた
ただ、これ捨てるのに勇気いるな
- 65 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:01 ID:Xk0uhfIw
- 今日、黄色のコバエ取り買いに行くぞぉ・・
- 66 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 13:01 ID:8gr5WG7u
- どうやって沸いてるのかみんなで調べようよw
ほんと気になる
ちなみにウチ三千匹ぐらい沸いたよこないだ鬱
- 67 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 15:13 ID:hebCc0Kw
- 前回燃えるゴミの日にゴミ出し忘れたおかげでコバエが・・・。
早速このスレに出てた「コップにビール」&ハエトリ棒やってみた。
ビールは効果なかった。銘柄とか関係あるんだろうか。
夜旦那がビールを止めてハエトリ棒の隣に懐中電灯を立てる。
朝。コバエ大量捕獲。
- 68 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 15:53 ID:Jj+BxWjH
- 一生懸命作った味噌汁に・・・(;´д⊂
- 69 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:29 ID:+Uh11Mo5
- 最近はコバエを余裕で手で潰せる
コバエの死骸も気にならない。壁に潰した後が残ってたりするけど、そんなの拭いても堂々巡りだからしばらく放置。
虫は世の中で一番嫌いな存在だけど、コバエだけは余裕になったよ。
すげー嬉しくねーorz
- 70 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 20:43 ID:J/jNo8Y/
- メロンいただきました
コバエもやってきました_| ̄|○
- 71 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:28 ID:Z11RinFL
- あのシマシマの腹がきもい。
赤い目も・・・・。
- 72 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/08 22:56 ID:/ThrjJIe
- >67
ビールはね、新鮮なものよりもコップに注いで何日かしたやつの
方が誘えるみたいですよ。
- 73 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 00:39 ID:mBUUMzea
- 腐ったビールのほうが釣れるってことかな
- 74 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 00:41 ID:ekrjIhR8
- さっき銭金でも使われてた。はえ取り棒。
- 75 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:09 ID:mBz3dusa
- 子ばえはまだいいけど、その子ばえになる前の姿を見た日にはもう…。この前味噌汁を三日放置してしまって、ふと覗いてみたら大量のウジ?が…鍋ごとポイしますた
- 76 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:27 ID:EAen2+GU
- >>75
自己責任。
- 77 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 01:37 ID:N98+GWto
- ちょっと大きめのコバエちゃんで
何故か顔に執拗に突進してくるのがいるんですが
喧嘩売ってるのかな?
- 78 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 06:32 ID:uiZMVrD3
- >>75
うじってやっぱちっちゃいの?
卵(サナギ?)とコバエは見た事あるけど、コバエのうじは見た事無いなぁ
>>77
漏れ漏れも
顔付近だから殺すに殺せないし
ゼロ戦アタックうざい!!
漏れも黄色い容器は効果無し!
- 79 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 07:32 ID:XYcC8bGQ
- 部屋をマメに掃除、食べ残しを放置しない
これだけで何とかなりそう
でもプラゴミ月2の回収なんだよ....
- 80 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 10:22 ID:Fs5r/XJB
- >>79
食品トレイとかは、食器を洗うついでに濯いで汚れを落としとけば
コバエわかない。
ゴミ袋の中に殺虫剤噴射して、口をきっちり閉じれば完璧。
- 81 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 10:38 ID:/MA4ldoj
- 小バエ対策したら今度は3年振りにどこぞから進入してきたデカイGが!!( ;´Д`)キモッ
夜中発見して眠れなかったよ・・・・ハエ・蚊用の殺虫剤をしたたるぐらいまで浴びせてやりました。
- 82 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/09 19:22 ID:ezROyLZe
- ハエ取り棒にかかってしまって髪の毛がベトベトねちゃねちゃです。
くっそぉぉ。ハエ死ねーーーーーーーーーーーーー!
- 83 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/10 17:50 ID:bWPl1are
-
.
・
┌┐
│・
││
││ .
. │
││ ・
││
││
- 84 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/12 21:31 ID:Eccq+D1M
- つい最近までコバエがうざくて仕方なかったが、今までそのまま
台所のゴミ箱に捨てていた生ゴミを、一度別の袋に移し変えて口を縛るようにしてみた。
数日間は発生していたのを地道に潰し、ついに今日、完全に駆逐することに成功した。
- 85 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/13 23:26 ID:GMkcGCOI
- 掃除サイトだが ユニットバスの奴は効果アリ
http://kireizuki.fc2web.com/seiketu/kobae.htm
- 86 :84:04/07/14 00:42 ID:56pvyFew
- と思ったら、今日の暑さでまた発生した…orz
- 87 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 14:11 ID:rqtmW+uu
- ガイシュツだったらごめん。
奴らとサシでやりあいたい方には「泡」おすすめ。
主に止まってる奴&台所周り(特に洗い物の最中など)限定だけど。
石鹸などで作った泡を、顔を洗うときみたいに手のひらにこんもりと用意
指先に適量掬い取って、奴の背後からそっと忍び寄り、キャッチ。
仮にこちらの殺気に気づかれたとしても、飛び立った途端→泡の中だし、
少しでも泡にひっかかればまず確実に仕留められるのでイイです。
- 88 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 17:32 ID:+srYSxRU
- らっきょう漬けたおつゆとか甘酸っぱい臭いのところに寄ってくるような気がします。
食事の時小びんに入れたらっきょうを食べようと思いふと見ると・・・2匹も入ってた_| ̄|○
- 89 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/14 18:45 ID:YVfIwQXj
- >>87
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ
漏れもそれでやっつけてる!
ウチはジャガイモとかに寄ってくるよ
カレー作るのに剥いておいたジャガイモと、
捨て忘れてたジャガイモの皮とかにたかってたorz
- 90 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 00:29 ID:51BQykl1
- 子供が放置したカマンベールチーズのかけらにいっぱいよってきた!
アイツらは網戸の網目からも侵入してきやがる!
- 91 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/15 17:27 ID:ZR59KnUP
- 小バエの発生源ハケーン ・・・(|||´д`)オエップ
ゴミはこまめに捨てます、今後・・・。
- 92 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 01:35 ID:qEWgEvnJ
- マンション角部屋の3Fで隣が畑
窓締め切ってても夜になるといろんな奴が
明かりを求めて入ってくる…
かなり欝だよ…
- 93 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 01:47 ID:elo8S25y
- >87
今朝、やってみた!二匹、台所に止まっているのを見つけてあわてて
洗面所に行って、ビオレのもうすでに泡になって出てくるハンドソープで。
1匹には逃げられたけど、1匹は泡の中に!ざまぁでした!
- 94 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 14:03 ID:sSDxasQG
- 風呂場に発生したのでどこだろうと思ってたら、使ってない洗面器に水垢がついてて
そこに幼虫発見!!!
最初ゴマかと思ったけど、なぜ洗面器にゴマがとよくよく見たら
ゴマ達は動いてました。
すぐさまお湯で流し、殺虫剤をまきました。
あんなとこにいるんですね!ビックリ!
- 95 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 16:32 ID:bqY+EHvz
- うちはアリの飛行ルートにあたったらしく、巣立ちの季節の夜に窓を見ると
網戸に羽アリがびっしり・・・なんてことが何年か続きました _| ̄|○
コバエは網戸じゃ防げないっぽいしどうしたものやら。と思ったら
竹酸液を排水溝に撒くと良いという話を聞きました。早速試してみよう。
- 96 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 16:33 ID:YAnvHc68
- >>87
ウチもこないだ三角コーナーに手羽先の骨捨てといたら軽く7・8匹はたかっていてビクーリ。
慌てて側にあった泡ハイターを必死に三角コーナーに浴びせてやった。
それでも2匹ぐらいは脱出して逃げやがったけどな。
ただなんとなくあらかじめ泡が出るやつってなんとなく不経済に思える気がする・・。
奴等に気づかれる前に泡かけられるのがいいけどね。
- 97 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 17:59 ID:KXsKCnD2
- 泡は、髭剃りクリームがいいと前スレで出てたな
洗剤泡立ててる間に逃げられたりするから、ナルホドとおもたよ
三角コーナーにたかったコバエは、目の凄く細かい水きりネット、
不織布使用のネットで上から蓋をするようにそーっと被せる。
П
■ こんな感じで
目が細かすぎるので、逃げ場を失い一網打尽ですよ
その後、お湯や洗剤で撃滅!
- 98 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 18:02 ID:KXsKCnD2
- ↓ スポ
□
∪ こんな感じか _| ̄|○
97のじゃ、横からもれるわ 〜・
- 99 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 21:23 ID:hqFP75pp
- ( ・∀・)つ・ コバエキャッチ!
- 100 :おさかなくわえた名無しさん:04/07/16 22:13 ID:u0yGmlgk
- ( -∀-)つ=・ ハシキャッチ!
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★