■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
+++IKEAイケア船橋part13+++
- 1 :名無しさん@3周年:2006/09/22(金) 17:02:00
- IKEA(イケア・ジャパン株式会社)
ttp://www.ikea.jp
IKEAワールドワイド
ttp://www.ikea.com/
■店舗
1店舗目:イケア船橋 2006年4月24日open
2店舗目:イケア港北 2006年9月15日open
3店舗目:(予定)イケア神戸 2009年夏
- 2 :1:2006/09/22(金) 17:03:11
- Q.渋滞はひどいの?
A.休日はお買い物車で、平日はダンプで混雑します。
レース開催時はもっとひどいです。 事前に交通情報・イベントも調べて行動しましょう。
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/chibakenseibu.html (道路交通情報センター:千葉県 若松あたり)
ttp://www.funabashi-auto.jp/event/ (船橋オート)
ttp://www.nankankeiba.com/(船橋競馬)
船橋も港北も平日朝一番だったら何もかもスムーズ。土日が地獄なだけ。
Q.車で買いに行けません。送料は? 組立は?
A.送料はビックリする程高いです。 レンタカーやタクシー、手段を考えて買い物しましょう。 1個でも5000円以上かかる。
小物は「全国一律!1000円で送れます」 500 x 500 x 400の段ボール/耐荷重: 最大20kg
ttp://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/home_delivery_funabashi.pdf
ttp://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/home_delivery_kohoku.pdf
船橋は組立サービス有(配送とセット/料金高)、 港北は組立サービス無(9月末現在)
Q.自分の荷物は今どこに?
A.三菱電気ロジスティックス 配送問合せ(IKEA)でチェックできます。 オーダー番号と連絡先電話番号(下4桁)が必要です。
ttps://gaiweb.mdlogis.co.jp/IKEA_HAITOI/
- 3 :1:2006/09/22(金) 17:03:44
- ■宅急便関係テンプレ
●クロネコヤマト
連絡先名称 船橋主管支店 サービスセンター
電話番号 047-432-7011 営業所名 船橋浜町宅急便センター センターコード 035050 住所 千葉県船橋市浜町3−3−2
営業時間 平日 ・土日祝 08:00 〜 21:00
ttp://www5.info-mapping.com/onpage/kuronekoyamato/pub/mapinfo.asp?offc_para=035050
●ゆうパック
土日祝日やってませんが近くに郵便局あります
船橋若松郵便局
千葉県船橋市若松2−6−1−102 TEL:047-433-4361
ttp://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.999592012284%2C35.674592913455&GSCL=4&IDS=&Map.x=190&Map.y=120
●最寄りのコンビニ
駅中にニューデイズは宅配便取り扱い無し&ATM無し
線路はさんで向かい側の船橋競馬場に食い込んでいる立地のセブンイレブンが一番近そうです。
- 4 :1:2006/09/22(金) 17:04:42
- ■ネ申様と王様の来店はご遠慮しております
何から何までセルフサービスとDIY。
自分で送料などを調べる、組立てる事が出来る人向け。
他人任せで面倒くさがりやの人には不向きの店。
「お客様は神様だろ!消費者を舐めるな!ここは日本だ!」
だったら行くなよ店が混むだけだ。
Q.安いですけど、クォリティーは?
A.値段相応という意見が多いですが、あなたの眼で見て判断しましょう。感じ方は人それぞれです。
Q.通販はしないの?
A.サイトに通販はしないと記載されています。
Q.なんか、初出店みたいなことかいてあるけど、前にイケアって日本になかったっけ?
A.アクタスが昔やってましたが、イケアの法人としてはやってませんでした。
(要はIKEAのものをアクタスが売っていたってこと。だからIKEA本社としては初上陸)
- 5 :1:2006/09/22(金) 17:05:24
- Q.なんかしらんが、IKEAのサイトがみれないぞ!画像があるところに画像が表示されん!なんでだ!
A.それは、ノートン先生とかが、機能していたりするせいらしいです。怖いですがセキュリティーを一回きってみましょう。
しかし、なにかあっても保障できません。 IKEAさん、そんなところにトラッキングの仕掛けをしないでよーーー。
Q.IKEAでのお買い物で注意する点は?
A. とにかく広いです。歩きやすい格好で。
カートは巨大で凶器です。お子さんの命が大切でしたら、スモーランドに預けましょう。(混雑時注意)
ちなみにスモーランドは1階にあります。2階ではありませんのでご注意を
2階のショールームで気に入ったものがあれば、備え付けのメモ帳に書き込んで進みますが、
商品名だけ記載するのではなく、それが「机」なのか、「クリップ」なのかを書いておきましょう。
商品名だけだと、それがいったいなんだったのかわからなくなります。
例)タグ「RINGUM」と記載されています。これだけでは、あとで、はて???となってしまいます。これは丸いラグです。
もちろん、セルフサービスコーナーの棚と段を記載することも忘れずに
- 6 :1:2006/09/22(金) 17:06:00
- Q.トイレは多い?
A.入り口の奥に最大のトイレ、レストランの横、セルフサービスエリアの入り口の右、2Fショールームの売り場(船)
Q.レジバック、もちろんただでしょ?
A.有料です。できれば、マイバックを持っていきましょう。
Q.CMは?
A.地域限定なのでまだじゃない?
海外はこちらを参照。外国ではシュールかつおもろいCMやってます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XJ4XoYqngKA&search=ikea
その他 IKEA関連
ttp://www.youtube.com/results?search=ikea&search_type=search_videos&search=Search
■港北
とにかく駅から遠い。 車で行くなら土日の入り口渋滞、出口渋滞を覚悟。
新横浜駅からシャトルバスが出てます。
配送はあっても組立はやってません。
船橋よりちょっと小さいらしい。同じ商品、同じ規模。仕組みは一緒。
- 7 :1:2006/09/22(金) 17:08:02
- IKEAってなくなっちゃったの?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/959590644/
【2006年4月】IKEA イケア 2【日本再進出】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1131646530/
【祝】IKEA イケア 3【船橋店オープン】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1145890349/
【港北店に期待】イケア ikea4【船橋店開店】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146229765/
【GW 大混乱】イケア ikea4【船橋店大混雑】(実質5スレ目)
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146390812/
【巨大家具店】イケア IKEA Part6【元ザウス】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146501654/
【配送まで】イケア IKEA Part7【4週間】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146579769/
【阿鼻叫喚】IKEAイケア船橋part8【ザウス跡】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1146844102
【在庫少】IKEAイケ船橋店part9【配送混乱】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1147582596/
【大渋滞】IKEAイケア船橋part10【環境破壊】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1148905837/
+++IKEAイケア船橋part11+++
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1151417729/
+++IKEAイケア船橋part12+++
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1155311210/
*** IKEAイケア港北 part1 ***
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1157863946/
- 8 :1:2006/09/22(金) 17:12:32
- 港北ヌレッドが落ち着いたら
合併させたいな、と。 </tira-ura>
- 9 :名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 20:11:33
- >>8
絶対反対!!
- 10 :名無しさん@3周年:2006/09/23(土) 20:56:06
- 船橋と港北じゃ客層が違うらしいね
- 11 :1:2006/09/23(土) 23:22:11
- 店舗毎に値段もシステムも違うらしいしな。
俺は港北一回行っただけなのでテンプレは書けない。
>>9
おk。無理にセクロスさせる必要も無いか。
どうせ船橋の方は荒れて港北はまともなレスが付くんだろうな。
- 12 :名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 18:16:17
- イケアみたいなディスカウント店行く奴に客層も糞もないだろw
港北も片田舎で立地が糞だし
- 13 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:35:26
- まあ、落ち着いてくればそのうちスレ一本化しなきゃならないほど廃れるさ
- 14 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 21:43:12
- 964 :名無しさん@3周年:2006/09/24(日) 01:39:16
先日IKEA駐車場に最新型のフェラーリが止まってた。
じゃあ、なんでそんな車乗ってるんです?
1台みてビックリと言う訳だな。そりゃビックリするな。
フェラ海苔にも低レベルは居るしレンタカーかもしれん。
スパーカー見たけりゃ大塚に来い。ランボでもブガッティでも幾らでも止まってるぞ。
- 15 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 22:20:21
- フェラーリ乗りがIKEAに来てて、何が疑問なのか
どうしても分からん。色んな所に色んな車が停まってるし
走ってるだろ?IKEAにも来てたからって不思議はないだろ?
>>964の思考がつかめない・・・
- 16 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 22:25:11
- 吉原のベースボールクラブに金持ちは来ないんだよ。
パチンコ屋の駐車場にもスーパーカーは無い。安いベンツはいる。
IKEAも同じ。
そんなことも分らんのか?
- 17 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 22:45:14
- 別に高い車乗ってるからって金持ちとは限らんだろ
- 18 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 22:55:13
- >>16の思考も分かんないわ、俺。
- 19 :344:2006/09/25(月) 23:17:04
- IKEAのカタログに載ってる安いデスクライトを試しに買って
部屋で灯してみた。
シンプルですっごくいい感じ!今週末もう一個買って来ようっと♪
- 20 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:24:18
- イケアでも100均でも無印でも
モノは使い様ですよ〜
- 21 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:45:26
- >>15
あの車じゃ
BILLYの棚を当日持って帰られないし、
車高が低いから駐車場への出入り心配している優しい人なんだよ。
- 22 :名無しさん@3周年:2006/09/25(月) 23:50:30
- >>21 解説サンキュー。納得したよ!
>>964って、いい奴だったんだな。
- 23 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:32:55
- >>19
気に入ったのは分かるけど、
そんなにデスクライトばっかり必要なのか?
- 24 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:48:43
- たしかにIKEAのライトはすべてがカッコよくて激安だと思う。
でも無くても困らない。
- 25 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:49:50
- でなんだ吉原のベースボールクラブって?
- 26 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:59:25
- 俺としては一般人の妄想はいらないからフェラーリ(2006年以降の)オーナーの
意見を聞きたいわ。
一般人は哀れだな。金持ちも俺らと変らない人間だと必死に思いたいんだろうな。
おれはベンツを買うのが精一杯の男だからな。IKEAも好きだし分らんわ。
本物の金持ちがこんなスレにいるわけないか・・・
- 27 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 01:56:30
- で、>>26はなんでそんなに金持ちに特別枠で語って欲しいの?
しかもわざわざIKEAスレで。
- 28 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 01:59:34
- >>27
一般人乙
- 29 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 02:03:42
- >>27
同意
>>26は、どっかにフェラーリスレでもたててそっち逝けや!
- 30 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 02:16:10
- おまいら前スレでもムッキーにフェラに食いついてたがどうでもいいよそんなの。
金持ちの心なんて知る由もないんだからスルーしとけや。
ここはIKEAを批判するスレなんだから、とりあえず真っ赤な顔を隠せ。
- 31 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 02:18:15
- >>29
すごいぞ!真っ赤な顔をしながらも >フェラーリスレでもたててそっち逝けや!
・・・
- 32 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 03:11:48
- そっちIKEA!
誰がウマイ事いえと・・・
- 33 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 03:31:13
- >>23
私の部屋、蛍光灯しかなくてなんか味気なくて。
夜寛いだりする時の、部屋の間接照明やスポットライトとしていくつか設置。
寝室ももライトが付いた宮付きタイプでは無いので、ナイトスタンドとして
ベッドサイドに2個。
キャンドルも使えば、友達を招待してお酒を飲んだりするときにもいい感じ。
バルコニーや玄関などにもサッと持って行ける小さな照明器具って結構使える。
シンプルデザインで手頃なIKEAランプがちょうどいい。
- 34 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 08:24:23
- >>14
前スレで荒れた話題を再度貼り付けて
住民同士が、スレ違いにもめるのをヲチしながら
ニヤニヤ笑いたいのが本音なんですねw
- 35 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 10:15:47
- さて今日もヒマだしコーヒー飲んでくるかな
- 36 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 10:57:25
- 雨降るから傘もっていけよ
- 37 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 11:54:54
- ikeaしねくそが
- 38 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 12:31:15
- >>37
ニトリ?大塚家具?雨で暇なんだねw
でもね、暇なのはIKEAのせいじゃないよ。経営方針が時代に合ってないんだよ。
- 39 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 12:50:21
- >>37
おい、どうしたんだ?
- 40 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 13:26:27
- >>34
分析厨きんもー!
- 41 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 13:49:33
- コーヒー3杯飲んできました
カプチーノが美味しゅうございました。
- 42 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:16:37
- IKEAファミリーの無料カップ、ホットの紅茶orコーヒーじゃ
ないとダメなのね。
ちゃんと読んでなくてアイスコーヒー入れたらホットの列に
並んでいた男の客にものすごくにらまれて恐かった。
制限があるなら、カップ渡すときに店員が「ホットのコーヒーか
紅茶だけね!他はダメ」と言ってくれればいいのに。
- 43 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:19:00
- >>42 ちゃんと読んでないお前が悪い
- 44 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 17:33:14
- カップがホット用なだけで、飲み物は「コーヒーか
紅茶」としか書かれてない。
ホット以外はダメとは書かれていない。
…まぁ、へりくつだけどw
- 45 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 18:02:45
- ホット用カップで普通になっちゃんとか飲んでる
- 46 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 18:09:49
- そもそも、フリードリンクなのにカップの色を
変えるのもおかしい気がするし、IKEAファミリーの
飲み物に制限が付いているのも激しく疑問だね。
守る人いるのかな。
- 47 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 18:14:35
- 俺IKEAで長居したこと無くてカフェに行ったこと無かったんだけど、
次回は寄ってみよう。HOTとICEに気を付けつつ・・・
ファミメンに登録してみるかな。
- 48 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 18:19:14
- >>43がそのにらんでいた男の客なんだよw
- 49 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 18:51:14
- 紙コップをずっと持ち歩いている強者もいるよな。
1階でホットドック食べていたら、自分の鞄から
こそーっと紙コップ出してる人がいた。
- 50 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 19:15:49
- ティーキャンドル100個セット、前は350円だった
気がするんだが、今は450円。
季節的なもの?為替的なもの?
- 51 :名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 22:35:05
- >>49
エコだね
- 52 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 12:51:39
- イインダヨ
- 53 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 12:53:39
- アイーンダヨ
- 54 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 13:20:02
- 定休日おしえてくださいな
今日はやってますか?
- 55 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 13:54:12
- >>54
>>1にある公式サイトを見ればわかると思うよ。
- 56 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 14:20:02
- サイトをみてくださいな
おつむはツルツルですか?
- 57 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 14:25:36
- んなにぉ〜?
誰が禿だってぇ?
- 58 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 14:29:15
- >>55、>>56
どうせ暇なんだから気持ちよく教えてあげれば?
>>54
定休日は元旦のみ
平日は10〜20時
土日祝は9時半〜21時
- 59 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 15:08:54
- >>58
忙しい中わざわざ広報室から乙w
- 60 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 15:15:50
- >>58
ほらねこーゆー馬鹿が出てくる。>>59
- 61 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:05:12
- >>55が一番親切だと思うがなぁ。
>>58はバカを助長させるだけ。だから社員乙とか
言われてしまうんだよ。
- 62 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:25:27
- >>61
2ちゃんが蔑視されるのも無理はない。
お前のようなドップリの常識がまかり通るのだから。
一般社会では>>58を親切と言うのだよ。
>>55=>>61?
- 63 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:27:35
- 元旦しか休まないんだ。
モデルルームの商品入れ替えとか、
夜中にやってるのかな。
- 64 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:29:05
- >>61
>バカを助長
ってw
放っといても湧き放題なんだが>バカ
- 65 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:39:45
- IKEAの話をどうぞ。
- 66 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:43:14
- 軽い組み立て家具を棚から取って買って帰って
家で空けてみたら違う商品だった。
一応、これで大丈夫だよな〜?と確認したし、
展示されていた商品の真下からとったのに・・・
返品したいのですが、電話しなくても直接店で言えば
大丈夫ですよね??あ〜でもどちらにせよ無駄足だ〜
- 67 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 17:56:31
- >>66
おつかれ。
確認したのに違う商品だったってどういう意味?
IKEAの表示ミス?
- 68 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 18:38:44
- >>66
倉庫の展示と下の棚の 番 号 を確認した?店員は結構適当だよw
展示と棚は違うこと多いよ。返品は連絡しなくても、そのままの梱包で持っていけばおk
梱包を捨てると駄目みたいだから気をつけて。
と豹柄の椅子を買って返品した俺が言ってみるwww
- 69 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 22:29:26
- イケアファミリーのカードやっとキタ。
なんかデザインとかどうでも良さそうなカードだね
- 70 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 22:37:57
- まぁコーヒー無料カードだからねぇ
たいした特典ないよね
- 71 :名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 22:49:18
- >>66
IKEAって買った商品が不良品でも店まで持っていかなければいけないんですよね。
大きいものを買いたいし、自家用車は持っていないので、
その点がすごく不安です。
購入した商品も配達お願いするつもりだし、
不良品を持って店まで行くのはハッキリいって不可能なんだけど・・・。
どこの家具屋もそうなら仕方なく買うんだけどね。
他にいい家具屋とかないかな。
買い物の仕方もはじめていったときはすごくわかりにくかった。
商品を集めるのを自分でやるなんて、買うもの全部決めた後にわかったから
予測したよりすごく買い物に時間がかかった。
しかもある程度のまとめ買いだから荷物乗せる、なんだかっていうカートみたいなの
ひとつでは乗り切らなくて、しかも一人で買いに行ったからすごく大変だった。
商品の組み立てお願いするのもけっこうな金額ですよね。
たくさん買うから一人で組み立てるのはかなり大仕事になりそうなんだけど、
テレビ台の組み立てに7000円とか払う気にならないし・・・。
とにかく買い物するのにこんなに苦労したのははじめてでした。
- 72 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 00:10:49
- 安さを取るか、サービスをとるか。
自分の手で部屋作りを楽しめる人、DIYを楽しめる人
じゃないとIKEAは向いてないと思う。
今まで13もスレ消費してきてこれはもう定説だよ。
- 73 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 00:33:18
- IKEAの店舗入り口にそれらの事を明記すべきだな。
このスレが必死にIKEAのバックアップをしているようだ。
- 74 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 00:59:30
- >>73
しつこいくらいに写真入りで説明してあると思うのは俺だけか?
- 75 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 01:45:52
- IKEAの基本はセルフだからねえ。
家具屋よりもホームセンターに近い。
家具屋のつもりで言って家具屋の対応を期待していると肩すかしを食らわせられる。
>>74
人間思いこんでしまうと何が書いて有っても目に入らないからね。
71なんか典型例だと思う。
あ、批判している訳では無いですからね。人間の一般的な心理の例ですから。
- 76 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 09:01:38
- アレもヤダ-!コレもヤダ-!だな
キモイな<71
労力を惜しむくせに金ださないなんて精神が貧乏くせぇだろ
- 77 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 09:18:48
- ピックルしねよ
- 78 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 12:51:58
- まあまあモチツケ
>>71はリサーチ不足だった感は否めないが、実際のお客様の生の声ってことで。
新上陸の新しいスタイルの外国ブランドなんだし、マーケットへの浸透度や認知度がこの程度
だったって事。IKEAも、HPや簡単なCMだけでなく、もっと市場に
自社コンセプトを積極的に訴えかけていく努力も必要って事のあらわれなんじゃないかな?
IKEAサイドも、日本でビジネスを仕掛ける以上、日本という市場を理解して
やっていかなくては、生き残っていけないと思うよ。
IKEAの「セルフサービス」のコンセプトは変える必要性はないけど、日本の土壌で
今まで培われてきた消費者達の意識を、どこまで引っ張っていけるかも大事だよ。
外資系のスーパーマーケットなんかが案外上手くいかなかったりする例も
こういう市場認識の甘さも要因になってるんだしさ。
IKEA、頑張れ!
>>71は大変だったね。
まあ、いい勉強になったって事で・・・
- 79 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 14:06:59
- どうも理解できんなぁ。
ここに苦情を書き込む奴って
IKEA行ってはじめてこのスレ見るんかいな?
ネラーなら覗いた事あるだろうに・・・
相も変わらずサービス云々とは。
- 80 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 14:24:07
- 湾岸線が混んでてイケアに行けないぉ
- 81 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 14:40:10
- >>79
確かに。
他店工作員って言われる所以だな。
>>80
いつでも行けるなら敢えて今日行かなくても。
- 82 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 15:46:48
- フラットパックを倉庫から下ろした瞬間に少し開けてる人がいた
店員が注意した
「この前買ったら中身が全く違ってたからよ!
電話も通じないしやっと通じたらもう一度来いって言われたからもう一度来てやったのよ!」
- 83 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 16:39:34
- IKEAはあれだな。
いままで日本人の思考回路と行動を、バランスよく日本人的に処理できていた人間を
一気に中・韓・在化させる恐るべき家具屋だ。
- 84 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 16:50:42
- >>83
よくわかんない。日本語でよろ。
- 85 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 18:00:58
- 今日は京葉線が止まったから客も少なかった
のかな。
- 86 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 18:22:15
- BILLYの2mある書棚を買いたいのですが、なにか上手い運び方って無いでしょうか。
せっかく安い本棚を買うのに送料に5000円も使ってたらばかみたいだし、車はセダンだから乗らないだろうし。
なにかアイデアがあったら教えてください。
- 87 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 18:25:49
- 今度船橋のお店に行きたいんですが(遠方より)
東京駅から電車でどのくらいかかりますか??
- 88 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 18:38:21
- >>87
http://www.jorudan.co.jp/
ここで調べてね。
使い方を知ってて損はしませんよ。
- 89 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 18:40:08
- ありがとうございます☆
行くのが楽しみです。
- 90 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 18:40:23
- >>86
キャリアー持ってれば、屋根に積むってのも有りw
*** IKEAイケア港北 part1 ***
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1157863946/230
>>87
つ【ttp://transit.yahoo.co.jp/】
- 91 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 18:56:17
- >>86
あなたのセダンはトランクスルーは出来ませんか?
- 92 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 20:30:54
- >>90
いやー、持ってないですね。
>>91
無かったような気がします。親父の車なんでうろ覚えですが・・・
あったとしても、狭くて入らないのでは?
- 93 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 20:57:25
- >>86
パッケージは2m以上あった気がするよ。
購入時に確認を忘れずに。
- 94 :名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 23:42:19
- >>92
HPにパッケージの正確なサイズと個数が載ってるから、
オヤジさんの車にメジャーあてて確認だね。
あっちの情報によると、
距離によってはジャンボタクシーって手もあるらしい。
- 95 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 00:09:43
- >>94
ジャンボタクシーってワンボックスなんだね。
ワゴンタクシーの別名かと思っていが違ったw
- 96 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 03:17:10
- こっちもすごいぞ!
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~antj28ym/index.html
# お断り:私には、人を腹立たしくさせたり、中傷したりしようとする意図は全くありません。
感じたり思ったりしたことを率直に書かせていただいているだけです。
また、私は所謂「クレ-マー」ではないと思っていますが、
知らないうちに結果的にそうなってしまうことがあるかもしれません。
その際にはお許しください。なお、具体的にご指摘いただければ、訂正・削除させていただきます。
- 97 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 10:28:08
- 普通の日本人ならIKEA行ったらキレるよ
- 98 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 11:10:00
- TOVIKのベッドフレーム買って、昨日6時間ぐらい奮闘して作れたよ。
- 99 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 12:23:53
- がんばれ、普通の日本人w
普通の日本人
- 100 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 15:49:13
- 高くてもちゃんとしたいい家具が欲しい。
- 101 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 16:22:18
- _
,-` ` ⌒‐、 しっ、死ぬ死ぬ詐欺とはなんや…!?
./ _,ハ、,、 ゝ
| ノ≧i !≦N 言うてみいっ…!
|.F!| `゚-'},_,{゚ー'|
/l,ヾハ. (三ニ三)|、 お、オレらが募金ビジネスでウマウマという…
.. -‐''"´| | / `'‐'-'‐i'゙ !` ー- 、
! ||\ ,ノll | |\ 証拠があるんなら
,r‐‐-、| || >、,< |.| | | ヽ 言うてみいっ……!
ノ 、二j.h__|| /ぺ//\| ト 、| | /ヽ
【街頭集金活動の予定】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1159182365/l50
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159512068/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
9月30日(土)
●吉祥寺駅北口/14:00〜16:30
●三鷹駅前/14:00〜16:30
●武蔵境駅南口/14:00〜16:30
10月1日(日)
●井草八幡宮のお祭り/13:30〜17:00
●吉祥寺駅北口/14:00〜16:30
●三鷹駅前/14:00〜16:30
●武蔵境駅南口/14:00〜16:30
- 102 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 17:15:11
- >>100
まぁIKEAはそういう人が対象ではないので、他の
ちゃんとした家具屋へ行って下さいね(^^;;
一応IKEAにも一部だけど高くていい家具売ってるよ。
自分で組み立てなくちゃいけないけどさ…
- 103 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:20:37
- IKEAは返品できないように客を追い込むシステムが巧妙にできてる。
特に大きい商品を返品したいときは、あきらめて廃棄した方がいいかも。
もしくは未開封品でヤフオクかな。
絶対に自分のところが損をしない仕組みを作り上げて、
だましやすい日本人を釣ってる最中です。
- 104 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:20:40
- IKEAの商品ってよ〜く見てみると、すご〜く良い商品あるよね。
オムツ替えの台として使用して、使わなくなったら普通に書棚として
使えるあの台(名前忘れた)って、すごく良いアイデアだと思った。
あと、オープンの頃買った食器洗い用ブラシ(吸盤有。100円以下だった)は、
うちの場合、キッチンシンクの排水溝を洗うのにとても重宝してるよ!
網をはずして中蓋取ると、ドーナツのようになってるでしょ?
あそこ洗い難かったんだけど、このブラシが堅さとといい大きさといい
ぴったりはまってキレイになるんだよ。
- 105 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:21:32
- >>103
同業者必死w
- 106 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:23:26
- 内部の人間の宣伝スレはここですか。
ずいぶん細かい宣伝が続くなw
- 107 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:24:12
- >>103
他の家具屋は返品すら認めてくれないもんなwww
持って行けば無条件っていうのは、いいよ。
と、開けたら椅子が豹柄だった俺がまた来ましたよっと。
- 108 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:43:39
- >>106 内部の人間の宣伝スレはここですか。
いえ、ここは違いますよw
- 109 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:44:13
- あ、ヒョウ柄さんだw
- 110 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:45:52
- 買ってよかったものは、トイレットペーパーをストックしておく棒。
- 111 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 18:48:46
- >>109
ヒョウ柄さん・・・・・ orz
展示してる奴を見て、「あんな柄の椅子誰が買うんだよwwww」って馬鹿にしてたのに、
1週間後に配送されてきて、さあ組み立てるぞっ♪って開けたら豹柄・・・・・ orz
- 112 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 22:50:34
- >>110
商品名をkwsk
- 113 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:29:01
- ここの商品組み立てるのって結構重労働?
非力な女一人で組み立てるのは無理でしょうか…
- 114 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:31:34
- >>113
わざわざ女の前に非力と付けてるあんたなら大丈夫
次の日筋肉痛くると思うけどね。ウォーキングでもして脂肪落としたら?
- 115 :名無しさん@3周年:2006/09/29(金) 23:34:08
- >>113
物によるよ。女性だと、2mくらいの本棚は結構大変。
でも、同じ2mの本棚でもBILLYは比較的軽くて楽で、BONDEは重くて大変。
あと、電動ドリルなど工具の有無でも違う。
- 116 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 00:38:20
- >>115
>あと、電動ドリルなど工具の有無でも違う。
電動ドリルドライバーと言ってくれ。
いくらIKEAの組み立て家具とは言え自分で穴を空けることは無いと思いたいw
- 117 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 00:39:01
- >>114
本当に力がないんです><
>>115
ありがとうございます。
- 118 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 00:43:34
- ( ゚д゚ ) ))
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
- 119 :115=ヒョウ柄:2006/09/30(土) 00:56:49
- >>116
おれあったよ。20個以上組み立てて、1つだけだけどw
穴のある位置に穴が無かった・・・・orz ドリルの歯も持ってたからすぐ空けたけどww
- 120 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 01:03:27
- お尋ねします。
品揃えに関しては、船橋と港北に違いはあるのでしょうか?
店舗の規模は船橋の方が大きいようですが。。
- 121 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 08:58:41
- 微妙な違いはあるようですが基本的には同じっぽい。
気になるのなら両方のサイトで在庫確認するといいかも。
港北で売っているらしいでっかいランタン、船橋では
見たこと無いなー。
港北はまだオープンして数週間だからまだまだ混んでる
っぽいです。売り切れで補充が間に合ってない商品も
あるっぽい。
- 122 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 09:07:33
- 船橋に置いてない物もあったんじゃなかったっけ
- 123 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 09:56:16
- ただの貧乏くさい組み立て家具をDIYとかいう言葉で置き換えたところがIKEAのスゴサ。
- 124 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 10:16:05
- 俺は3回目に店を訪れたとき、魔法が解けましたよ。
おっさんとおばはんのための店だよね、あそこ。
- 125 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 10:26:43
- >>113
女性一人での組み立ては結構キツイよ。
例えばBILLY級の物だとすると、まず組み立てスペースの確保。
組み立ても「私が支えるから、あなたがネジ締めて」みたいな
事ができないと辛いんじゃないかな。
あと、よく電動ドライバーがあれば良いって言う人がいるよね。
言ってる事は間違いじゃないが、普通は簡単に購入しないよね?
素手でドライバー持って多量のネジ止めは手を傷めるから
軍手は必要かも。
もう一つついでに、クギ打ちが必要な場合があるかも知れんよ。
- 126 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 10:27:58
- 日本的なサービスのようなきめ細かさが無いことをいたらなさも含めて
「コストダウンのため」と客を納得させられたらイケアの勝ち。
- 127 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 11:53:15
- 世界が納得してるからなぁ〜。
帰国組としては本当に有り難いよイケアの
日本進出。品質に納得した上で買い物すれば
賢い消費者になれます。
- 128 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 12:56:29
- 郷に入っては郷に従え
サービス部分を蔑ろにして潰れるならそれはそれで
- 129 :120:2006/09/30(土) 14:11:10
- 121さん、122さん、
ありがとうございました。大きな差はなさそうですね。
まず空いてそうな船橋いって、その後港北に行ってみるかなぁ。
- 130 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 14:47:27
- 自分で組み立てしなくてはいけない家具屋って普通なの?
IKEA以外の家具屋も自分で組み立てるのが普通?
- 131 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:33:15
- 入口の学会旗を思わせるような
色使いがちょっと気に入らない。
今回、日本参入するのにあたり
国民感情をカナリ気にしたらしいシ。
- 132 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 15:59:20
- IKEA以外の家具屋知ってる人教えて!
やっぱ比較してみないと買うのは不安。
- 133 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 16:18:28
- >>131
朝の番組で見て創価の店なのかと思ったけど違うの?
あの色は偶然?
- 134 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 16:57:17
- スウェーデンの国旗の色知ってる?
- 135 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 17:08:04
- よく創価学会の関連性を書き込む人がいるけど
釣りでしょ?そこまでして煽りたい?
少なくともIKEAの入り口に赤は無いよな。
IKEAのカラーって、青/黄/白 っぽいけど。
スウェーデンの国旗は青地に黄色の十字だから
お国のカラーなんじゃないの?
- 136 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:09:16
- 層化きもい。何でも自分のところ関連付けてんの。
層化カラーは氷川きよしファンのリストバンドだけで充分。きもい〜。
- 137 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:09:52
- イケア価格帯の家具屋となると
ファミリーセンターかニトリしかないのでは?w
132の釣りのような香ばしさに乾杯。
- 138 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:13:05
- 日本ならでは
日本での展開
日本のサービス
社員の90%が日本人なんですよ?
考えて無い訳ないじゃんwwwww
- 139 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 18:28:29
- >>112
GRUNDTAL トイレットペーパースタンド 1200円
壁に付けるやつ。省スペースでよいよ。
- 140 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 19:54:37
- これか!
http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?topcategoryId=15553&catalogId=10103&storeId=25&productId=13366&langId=-10&categoryId=16001&chosenPartNumber=40047901
意外とよさげ
- 141 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:45:36
- >>138
90%が日本人ってホントかよっ?
でも俺面接落ちたぞ
- 142 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:54:13
- 10人に1人は外国人なんだ。すごいな〜。
- 143 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:55:26
- IKEAってそんなに安いの?
タンスを自分で組み立てたりとか、
そんな大変な思いする甲斐があるほどの安さなの?
- 144 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 21:55:47
- 買った商品が不良品でも回収、新品配達してくれないみたいだね
結局積んで行って修理。これはタダだが、もちろんガソリン代も高速代も出ない
遠い人は気をつけれ。店員も可哀想だな
- 145 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 22:11:29
- >>144
それじゃ買えないよね。
車持ってないから不良品店まで持っていけないし。
不良品を店に送るときは送料着払いで送ってよろしいんですか?
それならOKかも。
- 146 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 23:07:30
- >>141
日本人なら誰でも受かるってわけじゃないでしょ。
- 147 :名無しさん@3周年:2006/09/30(土) 23:46:31
- イケア落ちて大塚受かった奴が
船橋スレに居たぞw
- 148 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 02:15:47
- そこまでして家具屋で働きたいのか・・・
- 149 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 02:19:24
- ちょっと聞きたいんだけど、
値段の高い普通の家具屋で購入するのと、
IKEAで組み立て料金別で払って安い家具買うのと
結局安くおさまるのってどっち?
- 150 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 02:35:32
- んなもん、モノによるだろ
- 151 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 09:04:20
- 店員が日本人なので日本の店と同じようなサービスがされるものだと
思いがちだからその意外性に驚くんだよ。
展示品が気に入ったが在庫切れであることが分かった。
店員に商品番号を教えるからその番号をひかえて入荷を電話で
問い合わせろと言われた。
入荷があったことを店からは連絡しないそうだ。
- 152 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 09:17:10
- >>151
ネットで調べられると言ってないのかよ。
- 153 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 09:24:44
- 意外なこと多すぎだよ。
店の前の説明も足りないよ。あの大きな看板のことだけどさ。
買うものをメモするとか、ちょっとしたことしか書いてない。
選んだ商品は自分で運んでねとか、
不良品は自分で持ってきてねとか、
そういうのもあらかじめ説明しておくべき。
- 154 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 09:32:04
- 業に従え
- 155 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:04:34
- 自分はこの間
「この商品(IKEAで買った子供部屋用ライト)にあう電球を探してるんですけど」
と店員に聞いたら、パソコンで調べてくれたけど、何て言ったら良いんだろう?
「一緒に調べますからあなたが探して〜」って雰囲気で
どの電球か分かったら「ここですね〜」って場所を教えてくれて
「番号はここに書いてありますので」って言って行ってしまった。
「パソで調べた番号を自分で棚の番号と照合して商品を手に取る」
考えてみれば、その物が欲しい人の当たり前の行動なんだけど
日本的なサービス期待すると、「はい!只今」「お待たせしました!こちらになります」
「有難うございます!叉宜しくお願いします!」って
返ってくると思うから面食らっちゃうんだよなw
だから上記のような案内のされ方だと、一瞬ムカついちゃうっていうか。
「ほったらかしかよ」みたいなw
でもさ、ここはウェアハウスに一般人を入れて自由に買い物させる。
ウェアハウスで在庫整理してる人はウロウロしているものの
接客要員ではないこの人達に、色々質問してもお門違いって
思えば納得できるんだよね。その分安いんだから。
「自分で作る手間入れても安いの?」って聞いてる人いるけど
自分で作るの楽しかったので、自分の場合は充分安かった。
- 156 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:47:24
- IKEAブランドは、日本じゃまだ「安い組み立て家具屋」って
だけでしか知られてないんだよな。コマーシャルが足りてないよ。
何故安いのか?IKEAの良さは?日本じゃ新ブランドなんだって
自覚がIKEA自身に全く無いよな。HP見ろ!とか入り口に書いてあるだろ!
とかだけじゃ客は面食らうよ。
日本人は過剰なサービスを期待し過ぎかも知れんが、それは個人の意識というよりも
日本のサービス業界の質の高さが消費者に浸透してきた結果な訳で。
お客様は神様って言うじゃない、この国では。
日本は、家具に限らず、あらゆるカスタマーサービスが高いレベルで
完成されているんだよ。カスタマーサービスより自己責任の方が重い
外国のものを受け入れさせるのは意識レベルでの改革が必要だよ。
「組み立て家具=簡単なネジ締めだけ、配送=無料、間違い=ありえない」
これが当たり前っていう土壌で商売をするんだから、よその国で成功
したから日本でも!って安易に考えてちゃダメだと思う。
安いのは目で見て分かるけど、なんで安いのかを理解するのは難しいんじゃないか?
今まで、そこまでサービスをそぎ落としてまで、安価を追求した商売自体が
日本に存在しなかったわけだから。
逆に、IKEAの良さ悪さやDIYの楽しさとかを理解して貰えれば、
もっと店と客の双方にとってHAPPYな結果が出ると思うんだけど。
- 157 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 10:54:26
- >>144
うそつけ
不良だったら新しいパーツ送ってくれるし、商品の問題であれば高速代出してくれるぞ
- 158 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:03:46
- 日本人にとっては、「安い=モノが悪い」って認識しかないだろ?
まさか、「安い=色んな事を含めたサービスコストのそぎ落とし」
とは思いもよらない。あるいは、ある程度は分かっていても、
まさかここまでヒドイとは!っていうのもある。
今は少しずつこういう意識は変わりつつあるけど、まだ過渡期。
ちょっと位高くても、クオリティの高いものを日本人は好むんだよ。
基本的に日本人の望むサービスの最低ラインは、他国と比べ物にならない程
高いよ。
そんなサービスはいらないから、余計なコストは払いたくない!って
ニューカマー達にとっては、IKEAはうってつけだと思う。
- 159 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:10:29
- とういうことは品質には自信があるのですね
それにしたって安っぽくみえる
- 160 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:21:27
- 今頃気づいたんだけど、ダボにはやっぱボンド付けた方がいいよね?
BILLYの書棚には使ったんだけど、BENNOのテレビ台には使うの忘れてたorz
- 161 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:35:00
- >>159
そういう煽りは聞き飽きた
IKEAは安っぽいんじゃなくて、安いんだよ
馬鹿の一つ覚え乙
- 162 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:42:58
- >>161
煽りではなく消費者の感想を述べたまで。
感想を言ったら煽りになるの?
組み立ててある家具であの値段なら納得するが。
安さに見合ってる品質だろうか。
あなたはもしかしてイケアの社員さんですか?
店員の接客は感じいいと思いますよ。
- 163 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 11:46:07
- あれで自分で組み立てならちょっと高い。
子供部屋なんかにいいと思う。
他の部屋の家具より長く使えないから、
消耗品として家具を使って捨てるのにはいい。
- 164 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:03:42
- >>159はあれだ
まずは日本語からやり直せ
- 165 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:13:16
- >>164
>>158のレスは安い=よくないというのは間違い。
余計なサービスを除いて安くしている
としか読めんが。
元がいいものを余計なサービス省いて安くしているのなら買いに行くと
申し上げております。
- 166 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 12:14:41
- かつて似たような輸入家具屋があったが、
組み立ててあって同じような値段だったので。
- 167 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 14:58:21
- ハッキリ言うと貧乏人は「得した気分」になりたいから
IKEAに群がるんだよね。
俺もそうだったけどさw
向いてる向いてないとか抜きにして、組み立て作業に半日つぶしても平気な暇な人は
そういう気分になるために買っていいかも。
俺はもういいやw ヒマねえしw
- 168 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:03:04
- >>166
それどこ?教えて。
本当にあるのなら。
- 169 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:04:18
- >>167
便所の落書きは書く暇あるんだねwwww
今日はそちらの家具屋さんは雨で暇なの?
- 170 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:06:13
- 大型家具一個購入>購入後やっぱいらね>受け取る前に返品希望>
"いったん受け取ってから"自腹で返せ言われる>3万の家具に対して送料合計1.5万w
返品を申し出たいけど、電話のみの受付で、その電話がかからない。
サポやってた友人に聞いたら、わざと回線を絞ってるそうな。
ずっと電話鳴りっぱなしだからだとw
一日でつなぐ回数を減らす>あきらめる購入者多発>サポート費削減
その人はだいぶ前にやめてたんだけど、
最初はその友人に以前勧められたから買いにいった。
半年後にこの騒動で連絡したら「こもの以外は買わないほうがいいよ・・」だと。
- 171 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:13:07
- >>169
IKEAの店員が釣れマスタ
- 172 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:28:40
- >>167
日曜の14時にそんなこと書いてる暇があったら彼女と遊べよ。
あ、いないよなその性格じゃw
- 173 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:30:32
- 参考までに・・
2ちゃんねる住民の嫌がらせにお困りの方に朗報です。
指定した2ちゃんねるスレッドを、スレッドごと削除できる方法があります。
1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」と入れる。
2.本文に「削除したいスレッド」を入力して、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 2ちゃんねる撲滅サイト」に変わればOKです
- 174 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:53:32
- >>167 向いてる向いてないとか抜きにして、組み立て作業に半日つぶしても平気な暇な人は
中肉中背の女二人で30分で書棚完成しますたw
説明書もなんら問題なかったし、電動ドリルすら使わなかった。
半日潰す程の量の家具を買うあなたは
どれだけIKEAファンなの?w
もしくは一点お買い上げで半日かかったとか!?
- 175 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 15:58:52
- >>ハッキリ言うと貧乏人は「得した気分」になりたいから
>>IKEAに群がるんだよね。
>>俺もそうだったけどさw
「得した気分」になりたいから 買うんじゃなくて
単純に「組立ては面倒だけど、デザインがかわいいから買う」ってだけで、
「安さはオマケみたいなもの」って人のが、実は多いと思うぞ。
- 176 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:01:29
- IKEAの人は2ちゃんにも張り付いてるのかよ
IKEAのデザインはダメだろ・・w
デザイナーもゴミだしw
- 177 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:01:55
-
イケア使えね。
飯まずいのもそうだし、
なにしろ配送が使えね。
融通きかないし、めちゃくちゃ高いし。
あれじゃ家具安くてもチャラじゃん。
ヤマトとか佐川使えばいいのに。
- 178 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:08:11
- >>177
マルチはどうかと思うが、同意
- 179 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:11:49
- >177
ヤマトとか佐川だとサービスがよすぎて
返品とか手軽にされて困るんだよ、ボケ
手軽に返品とか書いてるけど、
高い輸送料と融通の利かない運送会社でうまくブロックしてるんだから
だまってろよ!
- 180 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:23:51
- >>176
デザイナーもゴミだしw
センスの悪い奴に限って
そういうことを恥ずかし気も無く言うw
お前がどんな家で育ったのか、部屋を見てみたいものだw
- 181 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:28:58
- >>180
まぁまぁ176を許してやれよ。
たまたま大学とかでデザインなんかをかじって勘違いしちゃった奴だろう。
「デザイナーはゴミだし」って発言で、
自分の頭の悪さを露呈しちゃってる辺り、
生活デザインはできない可哀相な奴なのさw
。
- 182 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:30:36
- >>167=176
- 183 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:42:00
- >>182
文も似てるしな。必死でワロタ
- 184 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 16:43:37
- >>180=181=182=183
顔真っ赤にして自演してるヒマあればサポートしろよIKEA店員
- 185 :169:2006/10/01(日) 16:46:40
- >>184
マジレスすると、IKEAはほっといても客がくる今の状態だと工作しなくてもいいと思うぞ。
特に今の時間なんかは、そんな暇も無いだろうし。
擁護してるのは、ただのIKEA好き vs 叩いてるのは暇な家具屋
って感じだろwww
- 186 :183:2006/10/01(日) 17:05:09
- おいおい一緒にすんなよ。アフォか
- 187 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:05:53
- >>167=176=184 プププ・・・
- 188 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:09:07
- >>185付け足すと、
擁護してるのは、ただのIKEA好き
vs
叩いているのは暇な家具屋
&IKEA好きでIKEAの面接受けたのに落とされアンチIKEAに転向したやつ
- 189 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:32:44
- あのな、自分たちが思ってるほどIKEA援護厨なんていないんですよ。
ここで必死に張り付いてるのはIKEA関係者でFA
それともIKEA好きってこんなにめんどくさい連中なわけ?
宗教だな
>>187
カオマッカダヨ
- 190 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:34:57
- 関係者の自作自演がパニック起こし始めたスレはココですか
- 191 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:37:16
- >>167 >>172はイケアの社員?
- 192 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:42:56
- どうして家具でもめるのかがよくわからない。
私は「パリの雑貨屋さん」という家具が好きですが
もしそのスレがあってそこの家具屋が叩かれたら
私は怒るのだろうか。
- 193 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:44:33
- 「パリの雑貨屋さん」家具シリーズスレないね。
そんなに家具で熱くなれるかスレ立ててみようかな。
- 194 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:45:04
- 立てたら叩いて見てねw
- 195 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:54:39
- >>192
文句があるヤツは文句言うけど、
それを聞いて必死に擁護する他人はいない
つまり擁護してるのは他人じゃない
これはもう2chの常識ですから
- 196 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 17:57:01
- >>195
過剰な叩きも関係者かピックルと言うのも2chの常識wwww
- 197 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 18:24:48
- >>196
叩いてるヤシが内部のひねた店員とかあり得るwww
- 198 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 18:40:57
- IKEAも組み立て代の人件費ないんだからお値段以上の価値はある
ただそれなりだよな
高くていい物は信者がいてマージンも高く取られてることが多い
時代はスウェーデンよりドイツでしょ
工場はチェコとか東ドイツだけどブランドはドイツで値段は東ドイツや東欧+マージン
重厚に決めたい奴はこれに決まり
個人的にはスウェーデンも好きだけどなんか軽すぎる
日本人なら高く見えるのが好きなのを忘れてる
- 199 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 20:41:04
- 今日行ったけどすごいこんでてうざかった(:´д`:)
ベビーカーのうざさといったらもう…。
こんな小さい子つれてこないでよ、迷惑だよ。
商品はキッチン用品とか小物は安くていいと思ったけど家具は微妙だな。値段はいいけどデザインが悪い。
- 200 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 20:50:46
- >>199
期待して入ると店内で実物見て微妙な気持ちになるよな
こんなもん、買って帰ってまた組み立てるのかと思うと萎える
そういう意味では50円のコップは買う意味あるかも
- 201 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 20:56:42
- うんうん、コップとかアロマキャンドルとかホントに安いものしか買う気にならなかった。
家具はホント微妙なデザインしかないもんねー、自分で木かって作れそう。
イケアでは家具買うのバカバカしい。他の家具屋さんとか可愛くて値段も同じようなの売ってるもんなー。
- 202 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:06:23
- >>201
他の家具屋でお洒落なのあるよね。
- 203 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:14:03
- >>199
釣れませんなー
- 204 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:14:22
- 他の家具屋教えて
- 205 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:21:05
- そうだった?
買って組み立てるまでは、私も確かに萎えてたw
でもこの間とうとうHENSVIKって棚を買ったの。
曲線の部分や背板など
他の家具屋で見かけないので可愛いなぁと思って。
一人暮らしの時、安い組立て家具いくつか作ったけど、
そいういうのって背板は勿論、横板も薄い。
IKEAのものの場合(といってもHENSVIKしか組立てたことない)
背板は同じようなものだけど、横の板はかなり厚かった。
その分重かったけどね。
だから通販家具なんかより、そんなにちゃちには感じないよ。
数年で壊れるとも思えないし・・・。
なぁんて書くと、
すぐIKEAの社員とか言われちゃうかな?w
- 206 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:22:36
- >>199
同じこと思った。
- 207 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:23:20
- >>202=202=204
だったらスレから出てけw
- 208 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:24:14
- >>205
完成品を店舗で見て萎えていたんだよね。
デザイン?素材?
- 209 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:26:22
- >>1にイケアが好きな人、語り合いましょうと書いてあったなら
出て行くが、別に書いてないから。
- 210 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 21:29:38
- >>205
ttp://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/IkeamsSearch?query=HENSVIK&storeId=25&langId=-10&catalogId=10103&searchType=product&pageNumber=-1&orderBy=score&category=%23%7EProducts
この上のテレビ台作ったの?アップで見れない。
- 211 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:05:23
- IKEAはダサい。
これが理解出来てない人は基本的にセンスゼロだから何やっても無駄だよ。
- 212 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:10:02
- >>211
どうしたの?仕事大変なのか?IKEAに転職したらどうだ?
- 213 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:11:42
- × IKEAはダサイ
○ IKEAに合う様な家が日本にまずない
- 214 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:12:25
- 関係ないのに自演扱いされた
何だこのスレ…
- 215 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:13:15
- >>213
ニトリの家具が似合う家には住みたくないよw
- 216 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:13:40
- >>214
自演と言わないと思うぜ
いうとしたら競合業者乙
- 217 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:15:36
- >>215
カリモクがあう家は多いけどIKEAが合う家は少ない
マンションか鉄筋コンクリ一軒家か最低でもS造だな
木造にIKEA?
まずその家の概観からry
- 218 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:20:42
- >>217
最近の家は、木造一戸建てだろうがマンソンだろうが内壁はボードになってるから
内装は全く変わらないよwww 柱が剥き出しで土壁な純日本建築なら別だけどw
- 219 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:20:49
- >>216
?
- 220 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:26:07
- 輸入家具 手ごろで検索かけたらこんなのでてきたw
やすっ
ttp://select-furniture.com/
- 221 :220:2006/10/01(日) 22:27:17
- ちなみに検索一番にひっかかたのはやはりイケアでした。
- 222 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:28:10
- カリモク信者は「カリモク」って
いってればお洒落だと思ってるからなーw
免罪符にはならんて。
- 223 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:32:01
- >>222
お洒落とは程遠いと思うけどな
落ち着く空間といういみでカリモクがいいという話
IKEAの色使いで家のインテリア作ると落ち着けないだろ
明るくていいとは思うけど常時生活できない
落ち着いた頃見直すとチグハグで捨てたくなるに違いない
女性と男性の違いは否定できないから
旦那いる女性方は旦那の書斎を見てみろ
- 224 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:48:07
- >>204
イケヤに行けや
- 225 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 22:49:44
- 今日もIKEA行ってきた
楽しかったよ
遅い時間に行くと空いてて快適
カタログであたりを付けといて現物を見て考える位にしとくと疲れないかも
現場に行くと、カタログに載ってない掘り出し物とか
もっとイイのがあったりして楽しめるね
- 226 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:12:31
- 船橋在住の物です。
IKEAがオープンしてから半月経過したころ家のポストに1cmもの厚さがあるIKEAのカタログが入ってました。
見たらセンスが良くて安い家具がめじろおし。
こんなカタログを無料配布なんて商売うまいなあ、外資はなんて思ってました。
土日の混雑は知ってましたから通常日に会社を休んで来店。
最初は感動しましたよ、部屋を意識したディスプレイがね。
でも10分もみると完全に萎えましたね。
匠の国の人間としては質が悪いのが許せない。
デザインがいいというのも幻想でした。
結局中国人が手を抜いて作った190円のハンガーひとつとバングラディシュ人が
泣いて作ったテーブルクロスを買って帰りました。
あと出口で売ってるスウェーデンのビールは旨いですよ。
日本のビールと欧米のビールの中間の味でいけてます。
- 227 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:13:04
- 家具が全体的にゴツいと思ったのは私だけかな。
8畳の部屋に置いたら息苦しくなりそう。
- 228 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:15:16
- 初めて書きます。
全部きちんと読んでいないので、重複するネタだったらすみません。
和室に壁面収納を置こうとして、先日南船橋のIKEAで80×202×30cmの収納を4本購入した。前部のドアを含めて8万円ちょっとだったので、質感を考えると妥当かなと思った。
だけど購入後に週末の配送を頼んだら、届けられるのは二週間後だと言われてかなりむっとしたが、我慢してその条件で依頼して今日届いた。
3本目を組み立て始めたところ、横に渡す板が、立板との間に入るダボを通す穴が開けられていなかった。
散々待たされた後の電話で部品の交換を頼むと、
「問題担当者からの連絡に一週間、その後状況を確認して対応する」
「当日対応はどのような客にも実施していない」
「店に取りに来るときは、レシートをなくしているので身分証明書を持って来い」
寝室にしている和室は広げた部品で埋め尽くされていた。
これから数週間、どこに寝りゃいいんだ。
IKEAの展示など、売り方がうまいのは認めるけど、購入後の配送や問題対応などソフト面がまるでだめだ。
多分今の混み具合は長く続かないと見て、問題解決に投資する気がないんだろうな。気持ちはわからんでもないが、あまり露骨だとうんざりする。
ザウスみたいにつぶれて跡形もなくなったら拍手喝采してやる。
ダボ穴は結局近くのUnidyの工房で空けてもらって事なきを得た。代金は640円だったけど、久しぶりに感謝して金を払った。持ち込みに嫌な顔もせず対応してくれてありがとう。
- 229 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:17:50
- >>226
男が見るとそうなるんだよな
まあ5年も使えば次のブームで入れ替えというのが女の発想
>>228
何件か報告あるけどドリル必須らしい
1/40に当たるとそういうはめになる
- 230 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:19:04
- イケヤでは組み立てないものと
食べ物を買おう
- 231 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:21:45
- >>230
ドリルとかジグソーとかあるから別に俺はどうでもいいけど
同じ値段で穴空き買った奴がいると思うと悲しくなるな
- 232 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:34:17
- >>228
お疲れ〜
そのIKEAの対応は萎えるね。
某国駐在時にIKEAをよく利用してたが、ここまで酷くは無かったぞ。
(まあ、サービス良いとも思わなかったが)
商品受け渡し窓口に行ったら、今ここには無いからウェアハウスに取りに
行ってくれとか言われて、地図渡されて店舗の外15分位歩かされたりしたけどww
買い物袋は普通に無料だったし。
身分証明書って・・・呆
IKEAジャパンは特別どうかしてるね。
- 233 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:49:58
- >>230
賛成。
ビールとポテチはアメリカ物より旨いよ。
しかしIKEAはあと2、3年したらカルフールの二の舞だな。
商品はそれなりに魅力的なものもあるが売り方がまずい。
あの広い売り場にどうでもいい安い商品を大量陳列ってのは日本人からすると
貧乏臭いの一言。誰も買わんだろ。
近くのビバやコーナンのホームセンターのほうがワンダーだ!
- 234 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:54:37
- >近くのビバやコーナンのホームセンター
ビバ?ホームセンターみたいなもん?
- 235 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:57:33
- >>233
大胆だなーとは思ったけど、貧乏臭いとは別に思わなかったな。さすが外資系とか思って回ってた。
- 236 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:58:35
- >>228
ダボ穴一つで大騒ぎ。ユニディのおじさんも内心バカにしてたと思うぞ!
配送まで依頼しておいて、レシート失くす。挙句逆切れ。
参っちゃうお客さんだね君!
- 237 :名無しさん@3周年:2006/10/01(日) 23:59:14
- >>235
俺は、斬新だなーと思って回ってた。
- 238 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:00:18
- >>近くのビバやコーナンのホームセンターのほうがワンダーだ!
貧乏臭いの一言。
- 239 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:00:24
- >>228
とんだバカ客だなwww
- 240 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:00:27
- ビバって船橋にあるのかな
- 241 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:02:23
- >>238
>>233ではないが、イケア派のおまえに言われたくはナイ。
- 242 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:02:50
- ビバ・・・ww
- 243 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:02:51
- 作り話までしてIKEAをけなしてる人は
どう考えても・・・
- 244 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:03:46
- え?作り話なの?どれが?
- 245 :13:2006/10/02(月) 00:04:03
- >>240
習志野にある。
でも南船橋から徒歩でも行ける
- 246 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:04:19
- >>241
イケア派ってお前・・・w
- 247 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:05:49
- >>235,>>237
俺も最初そう思っていたけどやっぱ日本人。
途中で???????状態に。
で、最後に植木鉢が大量陳列されてて、こんな小さな植木蜂誰が買うんだよーと思ったら
コーヒーカップだった。
泣きながらカップを焼いている中国人が脳裏に浮かんだ。
- 248 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:06:22
- >>244
全て俺によるフィクションだ。
お願いだから、話半分できいてくれ。
- 249 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:08:12
- 日本人って発展途上国をバカにするんだねw
- 250 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:18:01
- >>247
可哀相な人。お仕事大変なんだろうね・・。
- 251 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:20:22
- >で、最後に植木鉢が大量陳列されてて、こんな小さな植木蜂誰が買うんだよーと思ったら
>コーヒーカップだった。
コーヒーカップとしてだけでなく、ペン立てでも箸立てでも、
底に穴あけて、ミントかなんか植えても可愛いね♪
色々考えるのって楽しいな〜
- 252 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 00:20:49
- >>227
ソファの奥行きとか結構深いよね
足の長さの違いをヒシヒシと感じて悲しくなる・・・
- 253 :240:2006/10/02(月) 00:36:53
- >>245
d!ららぽーとのついでに寄ってみる。
- 254 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 01:02:14
- しかしイケア、競合店が多い船橋でどうやって売上を伸ばすんだ?
安い家具だけであの規模の店舗を維持するのは難しいだろ。
どんなマジックがあるんだ。
やっぱ、中国人、バングラディシュ人、インド人を泣かすのか?
まあこれは日本の企業も同じだが。
- 255 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 01:07:39
- 今んとこ客泣かせである事は確か
- 256 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 01:15:38
- うまい、山田君、座布団一枚! by 円楽 合掌。
- 257 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 02:42:13
- >>しかしイケア、競合店が多い船橋で
売り上げ額の桁が違いすぎて競合相手になってないだろうよ。
>>中国人、バングラディシュ人、インド人を泣かすのか?
喜ばせてはいるだろうよ。
- 258 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 02:44:13
- >>253
え〜ビバに家具見にいっちゃうの!ビバ253!
- 259 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 03:23:49
- >>236,239
こいつらの態度がIKEA関係者そのものというワケですよ。
わざわざ擁護する他人はいねえんだよ、IKEA教の信者どもめ
- 260 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 05:07:39
- >>236
お前の発言はどう考えても店員だわなw
サポートお疲れwww
- 261 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 05:16:29
- ダボ穴1個無いだけでも
工具ひっぱりださなあかんからだるい
別にできないことは無いけどな
- 262 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 08:17:58
- >>259
>こいつらの態度がIKEA関係者そのものというワケですよ。
関係者という具体的な根拠は?はい、立証をどうぞwww
>>260
>お前の発言はどう考えても店員だわなw
お前も具体的な根拠は?はい、立証をどうぞwww
何を根拠にそんなこと言ってるんだ?
たいした頭もないくせに、たいした推測もできないくせにwww
実際お前らの書き込み内容の浅はかさには笑えるよwwwwwwwww
もう少し論理的で、まともな推測ができるような人間になれればいいねw
がんばってね! プッ
- 263 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 08:21:27
- >>259
>わざわざ擁護する他人はいねえんだよ
↑勝手な決め付けw
- 264 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 08:25:30
- 納戸の中に本棚を入れる。
なので、見た目にこだわりはなく、高価な品でなくて構わない。
しかし、ハードカバーの本ばかり収納予定なので、丈夫な物がよい。
ここの本棚は仕切り板しっかりしてますか?
ホームセンターで買った物は3ヶ月たたないうちに、撓んだ。
家具屋で8万で買った物も撓んだ。(扉つきなので、8万にしては
安物だったのかもしれない。)
- 265 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 08:47:17
- >>264
仕切り板丈夫だよー
ウチは家の床が沈んどる。。。
木造アパートなら要注意
- 266 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 08:55:46
- >>157
いやマジ。ウソ書くメリットないし、ウチの一件ではね
- 267 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 11:48:47
- >>262
>>263
どんどんIKEA関係者が釣れていくように見えますよ。
何でそんな必死に擁護するんですか。
意味ないでしょ?
宗教?w
- 268 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 11:52:36
- >>228
お前みたいな不器用な低脳は店に来るなよ
渋滞の原因
- 269 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 12:45:49
- 安い安い言ってるけど物の割りに高いよ
- 270 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 12:46:29
- ikea工作員うぜぇ
- 271 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 13:07:31
- >>ikea工作員うぜぇ
ハア?そんなもん、居るわけねージャンww
- 272 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 16:28:10
- >>269
普段どこで家具買ってるんだよ(笑)
- 273 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 16:38:03
- 他の家具屋が良いって人は具体的な名前を出してくれ
普通に知りたいから
家具屋詳しくないし
- 274 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 16:53:09
- お前はゴミikeaで十分だよ^^
- 275 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 18:29:46
- 船橋どころじゃないド田舎の地方在住で、将来的な出店予定も絶対無さ気で、
IKEA実物なんて見たことなく、多分一生IKEAとはネット以外で関われない
ような奴とかが僻んで「安っぽい安っぽい」と馬鹿の一つ覚えみたいに
連呼して心の平静を保っているんだろ?
アンチだの擁護だのとかいって、本当にIKEAで買い物して嫌な思いした
不運な人を、お前らなんかと一緒にすんなよ。
失礼だろう?
実際のIKEAは結構繁盛してて、活気もあるし案外楽しい所だぜ?
お前の予想と反してな。
- 276 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 18:38:05
- >>275
船橋地元みたいなもんですぐいける
むしろ徒歩でもいける
fusianaさんしてやろか?ホスト船橋になってる
IKEAは安くてDIYあふれる所だ
なんていうか材料屋って感じ
俺には合ってるけど色が気に食わない
- 277 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 18:40:01
- まぁ好みの問題もあるしな。
俺はバーチ材とか比較的明るい感じのが好きだったから買ったんだけど。
- 278 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 18:44:43
- >>277
華やかで明るい部屋とか
カントリーならIKEAでばっちりなんだよな
組み立てスキルがある人には安くていいとは思う
- 279 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 21:50:40
- 明後日、購入した引越し家具が届くんだけどガラス割れてないか心配・・・
- 280 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 23:24:32
- >>259
はいは〜い! 「わざわざ擁護する他人」の236が出てきましたよぉお!
イケアは海外在住時によく利用してましたが、信者というわけではw
イケア店員もここを見てはいるだろうが、わざわざ書き込まないと思うよ
私に言わせてもらえば、「わざわざ非難する人」の方が、かなり不・思・議w
あまりにもアンチが必死だと、面白くて思わずイケア擁護したくなるのは事実w
236の発言がどう考えても・・・だったのでw
チャチャ入れたくなってしまいました!
- 281 :名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 23:28:00
- 236の発言がどう考えても・・・だったのでw
チャチャ入れたくなってしまいました!
↑
>>228の間違いw
- 282 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 00:05:43
- なんか、>>228って、IKEAで8マソも払って2週間も待たされ
おまけに家具の穴があいてなくて、電話サポートに最悪な対応され
工房持込で余計な金を使い、2ちゃんで愚痴ったら散々に叩かれて
踏んだり蹴ったりで可哀相・・・
- 283 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 00:12:30
- IKEA工作員だらけだな
- 284 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 00:20:07
- ここID出ないから荒らされてるだけ
- 285 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 00:53:25
- イケアは夢を売っていそうで売ってない。
ドーンと安い現実を売っている。
これでもかと現実を見せられるとウンザリする。
どっかに夢がないとリピートはないよ。
ホームセンターのDIYのほうがまだ夢はある。
- 286 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 01:24:14
- 理由もなしに文句を言う人はいないからな
俺も大きな買い物するまでは何とも思わなかったけど
サポートとシステムのひどさを思い知らされてから冷めた
- 287 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 08:28:56
- そのひどさを>>1のテンプレに入れるべき。その方がよっぽど有益
- 288 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 09:56:46
- 池家の商品は、家具屋でも組みたたん!
- 289 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 10:52:40
- 商品もゴミなら客もゴミ
- 290 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 12:13:26
- 小物とDimeには文句をいいませんw
- 291 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 12:14:11
- ikeaスレって不毛だな。
- 292 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 12:32:00
- 宗教みたいで気持ち悪いな
- 293 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 13:12:19
- 特に、IKEAを叩いてる奴らは
宗教弾圧のようで、キモチワルイ・・・
何が何でも叩きたいって感じが奇妙。
- 294 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 14:04:07
- >293は学会信者の気持ちよく分ってるじゃん。
- 295 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 19:43:29
- 「リクタ テーブルランプ」、買って良かった。
ライトを消していると濃い目のブルーグレーだが、点けると淡い温かみのある色になる。
吹きガラスの手作りらしい質感も(・∀・)イイ!
- 296 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 21:00:49
- TERTIALっていうワークランプってどう?
安いし据置台と一緒に買おうかなーと思ってるんだけど。
- 297 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:14:44
- ランプ類は配線だけ頑張る自信があったら
ハズレ無しだと思う。
うちは吊り系、和風、デスクランプ×2、どれも満足した。
- 298 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:25:44
- 今日午前に行ってきたよ。
平日なのに朝から沢山の人が来ててビックリした。
- 299 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:28:54
- >>259
の発言はイケアの客のものとは思えん。
家具屋さん@千葉?
- 300 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:44:32
- アルカリ乾電池買ったんだけど・・・。
匿名掲示板だから信用されるかどうかわかんないけど、
時計とエアコンのリモコンに入れたんですよ。
そしたら両方とも一ヶ月持たないんだよね。
消費電力の少ない機械で使ってるのにどういうことだろう。
同じような人いませんか?
- 301 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:48:30
- >>300
ここは初めてか?
力抜けよ
- 302 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:50:33
- >>300
お前はイケアに何を期待しているんだい?
力抜けよ
- 303 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 22:53:37
- >>297
配線になにか面倒なことがあるのでしょうか。
問題ないならデザインもよさげなので買うつもりです。
- 304 :名無しさん@3周年:2006/10/03(火) 23:37:50
- >>298
自分も今日 行ってきた。平日なのに思ってたより人が多かったね。
レストランで食べたミートボール(゚д゚)ウマー
- 305 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 00:43:32
- ペンダントタイプのものは天井ソケットと合わないかもしれないのがある、ぐらいかねぇ。
フロアランプとかテーブルランプは配線よりも電球の口径を気にするべきだな。
電球別売り故に。
- 306 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 01:16:05
- >>300
時計なんかはそんなに電力いらないからマンガンのがいいって聞いた事ある。
- 307 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 02:32:39
- IKEA名物の電球詐欺に気をつけよう
- 308 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:21:53
- なんで?
ハロゲン激安じゃん。
電気屋で2000~3000円するのがIKEAで190円とかだぞ?
- 309 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:46:17
- >イケアは夢を売っていそうで売ってない。
>ドーンと安い現実を売っている。
誰も共感しないw
- 310 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:51:15
- 電球・ソケット関係で文句いってる人って
大概自分の下調べが甘い人が
自分のこと棚に上げて言ってる場合が多いよね。
- 311 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 07:52:07
- >>300
100均でアルカリ電池買ったことあるかい?
- 312 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 08:13:42
- >>309
俺は良くわかるけどな
高い海外製品並んでるのかと思えば
案外普通のものがしかも安い
組み立て楽勝なスキルと電動ドリルと電動ジグソーあるからどんなの着ても余裕だし
これを奉ってブランド化するのは良くわからないが
安くてセンス良いと評価されるのは手軽でいいよな
- 313 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 09:39:02
- >>312
285はアンチイケアな意見を言ってるんだよね?
俺はイケアは十分に夢を売っていると思うから、258には共感できないな。
- 314 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 10:45:13
- こんなに工作員の多いスレは初めてだ
- 315 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 11:17:41
- >>311
8個入って\100の買ってみたけど、使用できる期間が異常に短い!
- 316 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 12:09:23
- 乾電池って実は三菱社製だよ。
段ボールに書いてあったもん。
ミクシーにもそういう書込みあったしね。
特注電池なんて格好良い!
- 317 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 12:36:16
- そこでも三菱か!
三菱の電池は性能悪くないし、少し古くなると全て処分する。
初めからIKEA向けに低能力のを作ってんだな。
運送やといい最悪だ。
- 318 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 12:36:52
- 電池はエネループを買いなさい
- 319 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 13:39:05
- 312さん
電動ドリルと電動ジグソー、大体いくらぐらいのを買えばいいですかね。
- 320 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 14:47:51
- そりゃBLACK DECKERしかないじゃん。
俺はドイトで12800円で買って超満足してたら、先日ドンキで同じのが
5800円だった。
- 321 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 16:35:47
- IKEAの家具ならD2の1980円ので十分ですよ?w
- 322 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 16:38:08
- つか、ジグソーなんか要らねぇだろw
ドリルドライバかインパクトドライバでもありゃ十分だ。
あと水平器なw
- 323 :296:2006/10/04(水) 16:52:19
- 先ほど買ってきました。
電気屋で100円の電球がキチンとはまったので一安心。1200円の読書ランプもついでに買っちゃいました。
思ったよりもいいですねぇ。バネの意味がよく分かんないけどw
- 324 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 17:21:14
- あのさ!そろそろ誰かIKEA FAMILYの会員のためのスレ立てれば?
- 325 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 17:37:57
- >324
>324
>324
- 326 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 18:03:45
- >>325
日本語表現力欠如かつ文章能力欠如
- 327 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 18:29:47
- >326
洞察力欠如
- 328 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 18:50:13
- おいおい、みんな日常英会話ってできるか?
洋画を字幕無しで理解できるか?
俺は無理。大学出てても英語はワカンネ。
俺がIKEAを内部から変えてやる!!と社員募集にWEB応募しようとしたら
英語が出来ないんで応募すら出来なかった・・・
何様? だれかIKEA店内のアホそうな店員に英語で質問プリーズ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 329 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 18:53:24
- 問題は英語でなく 俺がIKEAを内部から変えてやる!! という動機である。
- 330 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 19:02:55
- 子供の頃に見た番場蛮が俺の行き方だから・・・
- 331 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 19:44:39
- 生き方・・・
- 332 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 19:48:57
- >>何様? だれかIKEA店内のアホそうな店員に
こういうこと言っちゃう人間性が雇われない理由だろうな。
- 333 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 19:57:57
- 分った。悪かったよ。
少し話しを面白く書きすぎたのは認める。
でも、よく嫁や。
雇われないとかさ。面接してもらえた訳ではなく、パソコンからの応募で
英語が出来ないと自動的にはじかれるんだよ。
俺の思想とか人間性とか関係ないの。
こんな程度の読解力もないからIKEAスレは荒れ放題なんだな。
- 334 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 20:19:52
- >>328
>何様? だれかIKEA店内のアホそうな店員に英語で質問プリーズ。・゚・(ノД`)・゚・。
お前こそ何様だよw
>>333
>英語が出来ないと自動的にはじかれるんだよ。
だから?こんなのIKEAに限った事じゃねぇよwそんなの当然だ。
簡単に、手間を取らせずにきっちりはじいてくれてありがたいと思え。
お前はIKEAに不要な人材だって事。
>俺の思想とか人間性とか関係ないの。
関係ないよ。あるわけないだろ。英語が出来ないんだから。
思想や人間性をアピールしたいなら、最低条件を満たした上でしろ。
甘いよお前。社会をもっと知れよ。
- 335 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 20:25:45
- ↑その前に自分の読解力の無さはどうなったのかと、横から失礼。
- 336 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 20:27:13
- ↓そこんとこどう思うかなキミ。
- 337 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 20:30:10
- >>335>>336
何様だよwww
失礼だと思ってるなら来るなよ、さようならwww
- 338 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 20:34:39
- >>334
面白ネタ投下に必死になるのはイケア創価社員の特徴
さすがイケア社員。基地外ケテーイ
- 339 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 20:36:05
- >>338
はい、その根拠をどうぞ
さぁさぁ・・・具体的にどうぞ
- 340 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 20:54:30
- すみません、338の叔母ですが。
この子は30過ぎても定職につかず
最近ようやくイケアスレを知り
2chを見る様になった
池 沼 で す 。
以下r
338って粘着酷くて以前AA、コピペ荒らしして
叩かれた奴だよなw
- 341 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:13:49
- ツマンネ。
どうでもいいけどイケアすれ増殖中だぞ。
いつも上がってるし。
ひょっとしてイケア大人気?
- 342 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:16:39
- >>341
イケアお洒落だと思ってる奴と
イケア安いのに評価されて大満足な奴と
DIY伴うからただの金持ちプギャーと思ってる奴と
組み立てメンドイor地方の奴の僻み
の四重奏
まあ、関東の人しか買えないな
- 343 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:24:44
- この前イケアに行ったとき、ケーブルをまとめるような奴を見かけたのですが、なんて商品名でしょうか。
- 344 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:27:33
- まぁどのみちこのスレはニ〜三人しか住人いないからw
- 345 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:58:43
- でたでた、持論「おれさまがスレを廻してる」厨
自演しすぎておかしくなったんだろw
- 346 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 21:59:24
- >>343
ケーブルを巻いてまとめるやつ?
ケーブルオーガナイザーのこと?商品名は「RABALDER」?
- 347 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 22:01:58
- 巻いてまとめるんじゃなくて、ホースみたいなのに通すやつです。洗濯機みたいな。
- 348 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 22:10:49
- >>347
あ!それ以前見たことある。商品名なんだったかわかんないや。
しかも最近置いてないような・・・
- 349 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 22:16:53
- 黒いグミ買ってきた。
ゲロマズ
- 350 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 22:37:30
- >>349
何味なの?
- 351 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 23:00:01
- >>348
ネットで詳細を見ようと思ったけど、どこにも無さげなので聞いてみたのですが、もう取り扱ってないんですか・・・
- 352 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 23:46:44
- >>351
先週の木曜には山程売ってたよ!
各コーナーに置いてあった希ガス
- 353 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 23:50:05
- >>351
確かにイケアサイト見てもないね・・・
イケア近いし、明日見て来るよ。
- 354 :名無しさん@3周年:2006/10/04(水) 23:57:11
- >>352
じゃあなんでサイトに載ってないんだろ・・・
>>353
ですよねー。わざわざすいません。出来れば長さとか太さも見ていただければありがたいです。
- 355 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:01:53
- >>328
リクNEXTスレにも書き込んでるよね、あなた。みっともないな。
- 356 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:04:16
- >>349
黒いグミ?リクィッシュのこと?
へー、そんなのも売ってるんだ。
あれは好き嫌いわかれる味。
- 357 :353:2006/10/05(木) 00:04:38
- >>354
分かりました。あったら長さとかも見て来るよ。
今日(5日)の21時以降に報告します。
- 358 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:11:12
- >>354
>>じゃあなんでサイトに載ってないんだろ・・・
IKEA店内の方がWEBよりカタログより、ずっと沢山の
品揃えがあるんですよ。
実際足を運ぶと、良い意味で裏切られますよ^^。
- 359 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:15:51
- >>355
ほんとだ!!!よく見つけたね!
>>328おもろいwこれじゃ日本企業ですら就職無理だろ。
イケアに応募しようとしたんだから、当初は多少なり好意はあったんだろうが、
自分に不利な条件があると知った途端思いが急変!憎悪と敵意剥き出し。
ストーカーになる素質あるんじゃねぇ?人間性に問題あり。
- 360 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:20:25
- >>355
へー。
すごいけど>355も不気味すぎる。
- 361 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 00:44:01
- >>359-360
探したわけじゃなく、転職活動中なので常駐スレなんだよ。<リクスレ
リクスレで見たときは何も思わなかったけど、
ここで粘着よろしく書き込んでるのを見て寒くなった。
- 362 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 01:02:07
- IKEAの魅力って、1店で洒落たホームウェアが安く全て揃うことかな。
家具、ファブリック、食器、植木、キャンドル、デコレーションに至るまで。
ホムセンは、無難なデザインが多いけど、IKEAは激安でデザイナーズもどき
がズラッと揃ってる。
安い組み立て家具=地味なデザイン
高いデザイナーズ=オシャレで斬新
IKEA=安くて斬新な組み立て家具
こんな感じじゃないかな?人気があっても不思議じゃない取り合わせだけど、
それゆえに裏を返せば、重厚でトラディショナルな良い物を好む人には
安っぽくて変なデザイン!と言われてしまう物でもあるってこと。
趣味や好みの違いを、アンチだ信者だ工作員だって括りつけて
スレを荒らすのはやめようぜ。IKEAは連日多くの客で賑わってるし
層化だの工作員だの必要ねーから。
- 363 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 01:10:58
- 勘違いするな、イケアはミートボールを食べる所だろ
- 364 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 01:27:18
- ちゃいまんがな。
100円ホットドックを食べたらえーのんや。
- 365 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 01:51:40
- 平日ただでドリンク飲む所だろ
- 366 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 01:57:54
- >>363
あんたにとってはミートボールを食べる所www
>>364
あんたにとっては100円ホットドックを食べる所www
>>365
あんたにとっては平日ただでドリンク飲む所www
たかがそれだけのことだよw 人それぞれだよw
- 367 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 02:01:27
- ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1159980491549.jpg
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1159980503378.jpg
まさに日本家屋にIKEAの家具だとこうなる
右の青いのみればわかるだろう
- 368 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 02:08:28
- 見れないんだけど・・・
- 369 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 02:10:20
- >>367
何、右の青いのって???右ってどれの右???あまりにも説明不足すぎ。
- 370 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 02:13:45
- 下はブラクラ!注意!
- 371 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 02:14:58
- >>370
ブラクラ=和田アキ子のコスプレ
- 372 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 03:28:50
- IKEA工作員ホントにうぜえな
ほっとけばいいのに、どうしてもひと言書きたくてわいてくるw
- 373 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 06:33:26
- >>372
お前もなwww
- 374 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 08:41:14
- ただでドリンク飲めるってマジっすか?
- 375 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 10:01:43
- フシアナしろよ
- 376 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 10:39:03
- 前々スレで釣れたよ、フュージャネーw
- 377 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 10:45:35
- コミュニティの
名前
ikea が嫌い
開設日
2006年09月24日
管理人
ツルネン
カテゴリ
会社、団体
メンバー数
1人
参加条件と
公開レベル
だれでも参加できる(公開)
トピック作成の権限
管理人・参加者が作成できる
コミュニティの
説明
話題のikeaのサービスが嫌だ。
話題のikeaに酷い仕打ちをうけた。
話題のikeaのカスタマーの電話はオペレーターと直接話したいが絶対繋がらない。
話題のikeaの店員の対応悪すぎ。
話題のikeaは向こう(欧米)ルールで営業しているかもしれないがココは日本でしょ。
おまいら、参加者一人でかわいそうだから
盛り上げてやってくれよ。早くしないと消されちゃうかも。
- 378 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 11:27:21
- 349
黒いグミ
http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?topcategoryId=15588&catalogId=10103&storeId=25&productId=33912&langId=-10&chosenPartNumber=30028922
- 379 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 12:56:24
- >>378
リクィッシュね。
体にいいお菓子らしいよ。黒い細長いぐるぐる巻きとか(これは有名)
トフィーにはさんでたり、のど飴になってたり、形状は色々ある。
海外旅行土産に貰って衝撃を受けた人も沢山いるんじゃないかな。
キッツイ味なのに、食べなれると美味いと感じるようになるから不思議。
- 380 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 13:03:04
- >>374
ファミクラ会員への平日サービスだそうですよ。
- 381 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 13:06:10
- >>377
足跡つけてみるw
- 382 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 14:29:14
- >>374
>>380
会員は平日のサービスだけど、
会員じゃなくても平日、開店前の9:30〜10:00の30分間に行けばドリンク無料だよ。
- 383 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 14:57:39
- >>377
基地外だろそいつ
- 384 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 16:21:09
- >>377って>>328か?
- 385 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 16:32:43
- >>377
どこでどうやって参加するのか分からね。
頼むんだったら、もう少し分かりやすいような文章書けば?
- 386 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 16:48:14
- >>385
検索かけたらすぐ出たよ。
- 387 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 16:54:03
- >>385
頼むって言うよりは晒してるんだろ。
- 388 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 16:55:28
- >>377はmixyのコミュニティだろ
- 389 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 17:08:08
- >>386
バカかw
どこで何を検索にかけるのかって話だ。
- 390 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 17:21:48
- 単に
>>385
のうつりが悪いだけ。
- 391 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 17:40:14
- まあ>>383-385の私たち馬鹿なんですーと言う声が響いただけだったな。
- 392 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 17:40:50
- あと>>389もさぶ
- 393 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 18:22:04
- >>390〜392
ろくな日本語もできない、ただの低脳wwwよく恥ずかしくないね?
恥ずかしくないか・・・バカだもんね?
- 394 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 18:53:30
- 落ち着け
>>393はスレタイも読めない低脳
- 395 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 18:54:29
- あと>>393もさぶ
- 396 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 18:55:16
- あと>>393はサブ?
- 397 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 18:56:56
- じゃあ>>393は、はぶということで・・・
- 398 :393:2006/10/05(木) 18:57:26
- ぼくはバブーでちゅー
- 399 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 20:18:44
- >>394
自分の事言ってるよwwwプッ
>>397
幼稚だなwお前なんてたかが知れてるよw哀れな鼻糞よwww
- 400 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 20:57:12
- おいおい自分でバブーでちゅーとか言っといてまだ居るのかョ白痴。
- 401 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 21:00:03
- >>398=>>399
自演乙 ><
- 402 :399:2006/10/05(木) 21:01:36
- なぜジエンがばれたでちゅかー
はずかちいでちゅー
- 403 :353:2006/10/05(木) 21:26:50
- >>354
コードまとめるやつ見てきたよ。ありました。売ってたよ。
商品名はラバルデルで350円。長さは5mで、
直径はよく分からなかったけど、3cmくらいだったかな・・・
とりあえず報告まで。
- 404 :354:2006/10/05(木) 21:30:28
- >>403
わざわざ調べていただきありがとうございます。使いやすそうに見えましたか?
- 405 :353:2006/10/05(木) 21:38:16
- >>404
わ!!返事早い!!
使いやすさだけど、う〜ん、どうだろう?じぶんは、今使ってる
パソコンとかのケーブルは、そんな長くないから、ヒモとか
マジックーテープで束ねてる、俺としては必要ないな。
でもあればあるにこしたことないだろうし、ケーブルが何本も長い状態で
あるならば、便利だと思うよ。使いやすいだろうし。
- 406 :354:2006/10/05(木) 21:50:55
- >>405
えぇ、暇なんでw
もうひとつ聞きたいのですが、ハサミ等でカット出来そうですかね?5mもあったら逆に邪魔だよーw
- 407 :353:2006/10/05(木) 22:01:27
- >>406
あの商品は簡単に切れると思うよ。心配ないよ。
- 408 :354:2006/10/05(木) 22:09:46
- >>407
本当ですか!じゃあ今度行ったときに買おうかと思います。
BILLYの追加棚板とミニチェストが入荷するまでの辛抱・・・。
ところで、イケアはどのくらいの期間で入荷するのでしょうか。知ってる方がいたら教えてくださいな。
- 409 :353:2006/10/05(木) 22:19:52
- >>408
>イケアはどのくらいの期間で入荷するのでしょうか。
それはちょっと分からないです。ごめん。
- 410 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 22:29:41
- >>408
店に聞いたほうが早くね?
いや、煽りではなく、ピュアにアドバイス。
- 411 :354:2006/10/05(木) 22:39:37
- >>410
確かに。
- 412 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 22:58:48
- >>409
IKEAじゃないが輸入商材は一般的に3週間〜1ヶ月やね
家具じゃないけど輸入関係のお仕事してる俺が答えてみるテスト
結論は>>410
- 413 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:05:17
- 話豚切りで申し訳ないが・・・
最新のカタログは、既に店舗で配布しているのでしょうか?
明日船橋方面に行く予定が急に出来たので、寄ろうかと思っています。
店に聞いたほうが早いかと思いますが、朝一で行こうかと思っているので
知っている方がいましたらお願いいたします。
- 414 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:19:09
- 前に港北店で聞いたら配布の予定はないとのこと。
WEBで全く同じものが見れるらしいよ。
港北では店内用貸し出しカタログがあったけど
船橋はわかりません。
- 415 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:32:34
- 店員の友達の友達から内緒でカタログもらった。
あれを読んで興奮を高めてから来店するとするか。
- 416 :名無しさん@3周年:2006/10/05(木) 23:35:31
- >>413
船橋店に最近また新しいカタログが置いてあったよ。
俺が見たのは、出口に山積みになってた。
- 417 :413:2006/10/05(木) 23:57:19
- >>414
>>415
>>416
カタログの情報ありがとうございます。
早速、明日朝一で船橋店へいってみます。
- 418 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 10:39:18
- >>380
そうらしいけど、あくまで、ホットのコーヒー&紅茶(自分でミルクだの砂糖だの
足すストレート)のみなんだって。
この間自分の前に並んでた女二人組がカード見せてて
店員が「ホットのコーヒーか紅茶のみになりますが宜しいでしょうか?」
って言ったら「あ、は〜い」とか言った矢先に
「私どれ飲もうかな〜ラテにしようかな〜」と言っていた。
ホットのコーヒーか紅茶のみって言われると
「アイスじゃない」って意味に取られるから勘違いされるよね。
- 419 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 11:00:05
- >>418
>「アイスじゃない」って意味に取られるから勘違いされるよね。
実際アイスじゃないよ。ホットドリンクのみだよ。
アイスにしたいなら、氷を入れればいいことだよ。
ホットコーヒーの中には、カフェラテ、カプチーノ、
エスプレッソ等があるよ。
- 420 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 19:04:57
- >>この間自分の前に並んでた女二人組がカード見せてて
店員が「ホットのコーヒーか紅茶のみになりますが宜しいでしょうか?」
って言ったら「あ、は〜い」とか言った矢先に
「私どれ飲もうかな〜ラテにしようかな〜」と言っていた。
なんて言うかもう・・・IKEAカフェの人も大変だな
- 421 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 19:10:40
- >>419
418です。違う違う〜別にアイスが飲みたいとかじゃなくてw
言いたかったのは、
「ホットドリンクのみ」=「ストレートのコーヒーor紅茶のみ」であって
カフェラテ、カプチーノなど販売機にあるその他の「ホットドリンク」は
対象外(無料じゃない)ってこと。
「ホットのコーヒー」って言われると
アイス以外のホットドリンクならどれでも良いと勘違いし易いよねってこと。
- 422 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 19:16:09
- 駐車場は開店前に入れるんですか?
- 423 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 19:36:20
- >>422
九時半に行ったら入れたよ。
- 424 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 19:40:54
- カード利用者専用のコーヒーと紅茶しか出ない
サーバーを設置し「これ以外を飲んだら窃盗です」
とでも書いておけw
- 425 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 19:48:47
- 何であの辺、巨大な家具屋がいっぱいあんの?
イケア
東京インテリア
蘇我の島忠
- 426 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 20:01:59
- >>425
俺が今日まで25年間勤めあげてきた会社を今どきリストラという形で捨てられた
クズで役立たずでゴミのような白痴だからだよ。
- 427 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 20:17:45
- >>426
ちょっ…………まぁ……なんだ、‥‥その…
↓↓↓↓パスッ!!↓↓↓↓↓↓↓
- 428 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 20:33:20
- おめーらこの3連休イケアくんなw忙しいwwww
- 429 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 21:05:49
- ホットドリンクのコップで、コールドドリンク飲んだことある人いますか?
その反対でもいいけど。
てか、そういうのってダメなんですか?
見付かったらどうなるんでしょうか?
そもそもなんで、ホットとコールドを分けるんですか?
多分ホット専用の紙コップは、熱が伝わりにくくて、
持ちやすいように出来てるんだろうけど、自由に何でも
飲めるようにして欲しい。
- 430 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 21:21:08
- 1階でドリンク飲むとき、ケチャップやマスタードもドリンクと思っていいんですか?
- 431 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 21:24:21
- イケアの黄色い電池にケチャップかけて食べたらおいしですか?
- 432 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:09:28
- >>429
>>42からの流れを読むといいかも。
- 433 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:16:28
- >>432
めんどくさいから嫌だ!
- 434 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:21:44
- >>429
お金払っているなら何でもOK!
つうか、監視している香具師もおらんし、わからんわからんw
ちなみにコップは普通の紙コップで色が違うだけ。
- 435 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:22:48
- >>429
民度が低いと思われるからやっちゃ駄目よ
- 436 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:27:20
- >>435
たしかに、金払ってるからとか、客だからとか言う考えは>>434みたいに、
民度が低いと思われるからやっちゃダメだよね。
- 437 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 22:32:14
- はい、おわり。
- 438 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 23:19:22
- よーし、明日はニトリに行くぞー!
- 439 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 23:36:50
- >>438
行ってらっしゃいw
- 440 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 23:49:56
- 港北からの乱入でスマソ
港北店は堂々とレジ横でママンたちが
「え〜どれ飲む〜?」「アイス(コーヒー)でもいいんだよね〜?」
と言いつつアイス機に集団移動。アイスドリンクの機械の前で
「あ〜やっぱりコーヒー苦手だから、(仕方ないわ〜目の前だし
又ホットに行くと混んでて他の人に迷惑だしぃ〜と独り言ちら見して)
ジュースにしておくわ〜」
とジュース飲んでましたorz
そこまで正当化して人の目気にしても、ジュース飲むんですね・・・
経費変わらないならジュースも可にして。
だめならジュースと、コーヒー&紅茶の機械は別にして。
そんでジュースの機械は監視員つけて。
そこまでしてくれないと割り切れないモヤッと気分。
- 441 :名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 23:59:16
- 監視員付けるぐらいならどれでも飲んでおkにした方がいいだろ。アフォか
- 442 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 00:10:56
- でも気持ちわかる。
恥知らずで図々しい人間が得をするシステムってのは、
それ以外の人間からするとイライラするよね。
- 443 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 00:26:04
- 居酒屋経験者からヒトコト。
同じホット、アイスでも
経費違います(仕入れ値)。
オレジューなどは3円ほどお高い。
ミルクを入れるラテ系などは10円違う。
アイス系を無料にするのは無理だと思う。
ホットドック100円を支えてんのはドリンクだと思うしな。
- 444 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 00:32:10
- じゃあ機械に張り紙でもすればいいんじゃないの。
口では分かりにくいなら、機械の正面に条件を書いた紙でも貼って嫌でも視界に入るようにすればいい。
- 445 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 00:33:44
- 明日からの3連休。
混雑するんだろうなぁ…
- 446 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:19:32
- >>444
例えばコールドは値段安いのに、高いホットを飲む奴は許せないけど、
そもそもホットもコールドも値段は同じだよね!
それだから張り紙無視する人はたくさんいると思うよ。
値段が同じなのに、どちらかを選ぶってどうしてなんだろう?
- 447 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:20:48
- >443
そうなんだ〜仕入れ値教えてくれてありがd
あのジュース類は何が一番高いのw?
ちなみに無料コーヒーはラテ系もokみたいだったけど、
そうするとジュース不可より高つくよね?
イケアの考えてることがさっぱり分かんないな。
- 448 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:20:50
- てか2階レストランのドリンクバーって値上がりしたよね?
- 449 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:27:43
- アイスコーヒーとホットコーヒーがあるけど、
エスプレッソに氷入れると、アイスコーヒーになっちゃうょ〜w
- 450 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:30:17
- 俺はポップメロンソーダが好き
- 451 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:40:50
- >>449
氷入れも禁止です
- 452 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:47:08
- >>449みたいなのはたちが悪いな。
- 453 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:52:28
- 手ぶら de ボックスよくね?まぁ近いから俺は使わないけど
http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/IkeaNearYouView?storeId=25&langId=-10&catalogId=10103&StoreName=funabashi
- 454 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 02:20:18
- >>451
まじで?そんな厳しいの?
>>452
これもダメなの?
- 455 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 02:24:00
- >>453
何それ??どこにあるんだよ
- 456 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 02:27:58
- >>453
せめてどの辺に書いてあるかくらいの説明くらいはしておけ。
そういうのを不親切という。最近の人間は年に関係なく、
思いやりってもんがないからね。
- 457 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 08:37:58
- >>455->>456
少しは読めアフォども。
普通に考えたら宅配のところに書いてあるって予想ぐらいはつくだろう。
匿名掲示板に思いやりを望んでる時点でもうry
- 458 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 09:52:14
- >>457
>宅配のところに書いてあるって予想ぐらいはつくだろう。
↑予想つかなねぇよwww
自分は知ってるから予想がつくだろ、なんて平気で
言ってられるんだよwwwおまえ自身がどれほど、
自分だけの事しか考えていなく、他人の事を考え
られない人間だ、という事を自覚しとけ。
自覚できたらでいいからなwww
>手ぶら de ボックスよくね?
全然良くねぇよ!
- 459 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 10:02:03
- >>457
>少しは読めアフォども。
まともに読んでくれると思ってるバカ。期待し過ぎだ。
匿名掲示板に、少しは読んでくれることを望んでる時点でもうry
- 460 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 10:24:51
- 酷い自演を見たぜ・・・
- 461 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 11:07:42
- >>446
いやマジで、どっちか一方だけを飲むことを要求されているとは判らないんだが?
わざわざコップを別にしているから、そうかもとも思うけど、普通ドリンクバーって
区別しないよね?
でも、イケアファミリーのフリードリンクの種類は客の良心にまかせているんだから
守るべきだとは思う。
- 462 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 11:08:58
- これからイケアへ行く人へ。
嫌味だけど本当です。
カタログを事前に見て夢を膨らまして行くとガックリきます。
値段が安いと思って行くと納得します。
出口の食品はけっこういいです。ビールもあんまり癖がなくて旨いです。
車で行く人は夕方の渋滞は覚悟してください。
裏道はありません。道路のつくり上どうしようもありません。
夕方〜夜にかけて湾岸道路から反対側の出口から港方面へ出ると悲惨です。
1台の右折馬鹿のために延々渋滞です。
- 463 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 11:11:57
- ↑
千葉方面に抜けるなら早いルートはありますね。
- 464 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 11:26:28
- >>461
そうそう、俺も守るべきだと思うし、実際守ってる。
- 465 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 11:52:07
- イケアって配送料がメチャクチャ高いのな。
車客のみ対象としてるみたいだな。
車なし客差別じゃないの?
- 466 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 19:35:55
- 次は?
- 467 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 19:38:07
- >>462
あそこ右折禁止にすべきだよな。
でもそのまま千葉方面にでて、湾岸どうろから帰ればいい気がする。
てか都民は港北に第三京浜でいったほうが幸せかと。
- 468 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:02:59
- 今日の渋滞の具合はどうだい?
誰か携帯で教えてくれないか?
知ったからってどうってことないけどさ。
渋滞ごくろうさんとだけ言っておこうか。
- 469 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:25:20
- KASSETTの収納ボックス買ったけど、ヤバいくらいに臭い・・・
なにか臭いを消す方法はあります?部屋中臭ってるかも。
- 470 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:36:05
- >>469
自分の排泄物とニンニクを混ぜたものを収納ボックスに塗りつけるといいよ。
- 471 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:40:21
- >>470
どこが面白いのかわけ分からないキチガイ発言はお控えください
- 472 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 21:49:05
- KASSETTの収納ボックスって素材は何?
- 473 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 22:03:03
- ダンボールじゃね?
- 474 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 22:18:19
- >>469
日光にあてるとか、箱の中でお香たいたり、アロマのスプレーかけたりすれば?
- 475 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 22:21:47
- >>469
同意。臭いよねぇ。たぶん塗料の臭いだと思うけど。
IKEAでいろいろ買っておおむね満足している(対費用)けど、
KASSETTは我慢できずに捨てました。
- 476 :名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 22:29:28
- >>472
厚紙です。
>>474
とりあえずリセッシュかけてみましたが、そのまま外に放り出しておくことにします。
日光の力に期待
- 477 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:25:19
- 今日行こうと思うのですが IKEA周辺はまだ常に渋滞しているのでしょうか
それとも夕方のみでしょうか 教えてくださるとうれしいです
- 478 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:28:28
- 船橋は常に混んでる。港北へ行け。
- 479 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:30:44
- >>477
>IKEA周辺はまだ常に渋滞しているのでしょうか
もちろんしてるよ!あの周辺はIKEAができる前から、
交通事情は最悪だから・・・まして休日だからね。
車で行くなら相当な覚悟した方がいいよ。
- 480 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:32:17
- そもそもIKEAやららぽーとは車で行くところじゃない
- 481 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 00:59:09
- 今度SAZANに入居する者です。IKEAも徒歩で楽々♪うらやましいですか?
- 482 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 01:05:43
- 釣りだと思うけどバカ丸出し。
あそこらへんは車がなかったら楽しめない。
だけど休日は車じゃ出かけられない。
出るのも帰るのも渋滞とのお付き合い。
- 483 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 01:14:37
- 南船橋在住ww
- 484 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 01:19:25
- 俺は481じゃないけどららぽーとの近くに住みたいよ
- 485 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 01:59:52
- >>481
まじでサザンに入居するの?
俺サザンから1.5〜2kmくらい離れた所に住んでるんだけど、
それだけ離れてても、オートレース場のバイクの音が、ブンブン聞こえるよ。
最初は暴走族がどこか遠くで走ってるのかと思った。
サザンって防音対策はしてるの?これからサザンに住む人って、
あの音の事を知って入居するの?
オートレース場のすぐ隣でしょサザンって?どれだけうるさいことか。
- 486 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 02:24:06
- 新築マンションのコミュニティサイトでは記録的に荒れたみたいね。
今はもうネガティブ情報を書き込もうなら即刻荒らしと扱われるみたい。
サザンに全員入居した後の土日の渋滞は見物だな。
そういう俺も住んでるところが近いんで渋滞戦線に参戦せざろうえないんだが。
- 487 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 02:33:01
- >>481
485も言ってるけど、
オートレースはうるさいし道路は激混みだし(まじで車乗れないよ)
IKEAが徒歩だったところでデカい買い物したらあの距離で車だしw
うらやましいですか?っていうより
かわいそうでしょ?って言ったほうがあってるwww
- 488 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 02:41:46
- 「バーカ、バーカ」と馬鹿にしようとオートレースがどれくらい開催されるのか
調べたら驚くほど少ないんだね。
大体月1回〜2回で一回につき4日〜5日。
毎週末やってるかと思った。
まあオートは我慢できるとしてもあの渋滞は我慢できんだろうね。
特にお出かけして疲れて帰ってきたときの渋滞は相当のストレス。
- 489 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 02:44:59
- >>488
>オートレースがどれくらい開催されるのか調べたら驚くほど少ないんだね。
レースがある時だけバイクが走ってると思ったら大間違いだよ。
走行演習ってもんもある。
- 490 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 03:11:39
- 演習のほうがきっとうるさいね。
- 491 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 07:29:28
- 氏ねよおまいら ノシ
船橋と港北って同じような品揃えですか?
どちらに行くにもクルマで同じ距離なので。
- 492 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 09:18:28
- >>491
さんざんガイシュツ
お前が逝けや、ボケ
- 493 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 09:38:28
- ありがとう
ちょっと調べてみたら海外のIKEAと期待しない方が良いみたいだね。
安物買って気に入らなくて処分するのも面倒なので
今日は目黒通りのお店でも覗いてみるよ。
- 494 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 10:14:42
- >>493
>海外のIKEAと期待しない方が良いみたいだね。
日本語(てにをは)がおかしい。
- 495 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 10:20:42
- はやくもIKEA港北スレ終了
- 496 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 10:43:45
- 統合すればおk
- 497 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 10:47:03
- 統合反対!!
- 498 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 11:08:19
- じゃあさっさと立てなよ(・ω・`)
- 499 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 11:10:46
- 港北も混んでるよ普通に。
船橋とどっちが混んでるかは比べられない。
港北店は車だと渋滞で駐車待ち長い。電車バスだと遠くて待機時間長い。
小物買うだけなら電車で船橋、が正解じゃないか?
- 500 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 11:18:58
- 港北スレ立たないね
港北住人は 早々にイケア見捨てた模様w
でも近場のDQNで繁盛してるよ
↑漏れもその仲間だな
- 501 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 13:20:59
- イケアの倉庫スペース、大きい地震があったら地獄と化すね。
棚と棚の間の奥の方まで子供連れて入ってる家族がいるけど
よくあんなところに行くねって思う。
スウェーデンって地震がないんだっけ?
店は、なんか対策を立てる予定はないんかな?
- 502 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 13:22:24
- 頭蓋骨粉砕されて頭はぺちゃんこ、
脳味噌飛び散る予感。
- 503 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 13:26:47
- >>501
確かにヤヴァイ。
つか上の方にしまってある奴ってどうやって取るの?
- 504 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 13:30:55
- 倒れる隙間も無いようになってるはず。
ドミノを想像すれば良し。
落ちる隙間を作らない工夫がしてあるといってたぞ。
ガラス類の方が怖いよ、倉庫より。
- 505 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 13:36:11
- 棚はアンカーボルトで留めてあるから倒れないだろうが、
パレットに乗せてある家具の板の束が、パレットごと降り注ぐと思う。
- 506 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 13:42:48
- >481=488
あーあ、下調べせずに買っちゃったんだ。
音はうるさい、渋滞はひどい、集まる人種も最悪だよ。
人生棒に振ったね。
- 507 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 14:03:40
- おいおい、そんなこと言わなくても。
でも一回日曜日に場所見にくりゃあ分かるよな、普通。
イケアは想定外にしてもオートは前からあるんだから分かるはず。
しかし全戸完売らしい。
買った人の気持ちがわからん。
- 508 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 15:47:46
- >>506
意地悪いこと、わざわざ書くね…どんだけ性格悪いんだろ。
- 509 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 16:44:49
- >>481
気にするな
人生棒に振っただけじゃん
- 510 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 16:46:40
- >>506
しかも公団スラム住民の、サザン入居者との格差に対する、
ひがみやっかみがすごそう。サザンに入居するひとたちによって、
さらに渋滞がひどくなるだろうから。
- 511 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 16:52:03
- >>501
棚の下に逃げるのが安全そう
- 512 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 17:11:37
- 新聞によると逃げ惑う客が棚の下に殺到。
しかし棚が家具の重みに耐えられなく次々と崩壊。
棚の下に非難した客がが押しつぶされて被害が拡大した。
- 513 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 17:20:01
- くだらねー。
- 514 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 17:35:57
- 棚の下に入ろうとする為に棚にのてかってる商品を
棚から下ろしてる間に死亡フラグが成立する予感
- 515 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 21:04:26
- >>510
やっかみ・・。てかあんな糞マンション住民にひがみなんてもたねー。
たのむから団地内に入ってこないでくれ。液状化する地盤で免震構造なんて
実績ねーだろ。次の地震でアボンだよ。公団側は非常に地震に強いRC壁式構造。
- 516 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 21:13:34
- http://www.shimz.co.jp/corporate_information/sit/report/vol69/69_003.html
軟弱地盤における杭基礎構造物の基礎を免震化すれば、建物と杭の双方にとって安全性が増す結果となった。
だってさ。
- 517 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:42:40
- やっぱり明日は激混みですかね?
- 518 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:44:28
- このスレも終わりだな・・・
- 519 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:45:26
- 今日もイケアは混んでいた
- 520 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 22:52:38
- ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / !
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j じゃんけんしよう!
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
 ̄ 〉―く ァ―‐‐j
- 521 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:00:16
- サザンって何ですか?
- 522 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:01:32
- オールスターズだろ。
それか防虫剤だろ。
たしか、大阪のほうの電車(南海?)のなまえもなかったか?
- 523 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:04:36
- >>521
これ
ttp://vivit.livedoor.biz/archives/cat_134991.html
- 524 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:12:22
- >>521
オートレース場横に建ててるマンションの名前だよ。
SAZANって書く。
- 525 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:14:16
- >>520
いいよ
俺はパーを出し続けるよ
- 526 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:18:21
- 525のやさしさに嫉妬した
- 527 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:22:06
- でも、即日完売ってすげーな。
あ、発売日がIKEAの開店前なのね。開店後に解約した奴いそーだなw
あそこは車持ってなくて、耳の悪い人しか住めないよな。
- 528 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:24:06
- 519さん
今日はどのくらい混んでいましたか?
- 529 :名無しさん@3周年:2006/10/08(日) 23:53:24
- イケアって世界的に成功してるのか?
あのシステムや売り方は日本に合ってないような気がするのだが。
今が激混みなのは日本人の新しもの好きな国民性がそうさせているだけであって
一巡しちゃうと大きく落ち込むんじゃないかな。
カルフールもそうだったし。
ウォルマートも今ひとつだしな。
ある程度日本的なシステムに合わせるともっと売上伸ばせるのにそれをしないね、外資は。
MBA取得したやつが頭でっかちに経営してるのか。
- 530 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 00:05:19
- これだけ負け組が増殖してる今の日本には、イケアは合ってるんじゃない?
貧乏人は、家具の形をした、たんなる粗大ゴミを買うのが好きだからね。
ニトリが良い例だよな。
- 531 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 00:15:55
- でもほら、いろんな物がないと暇人は飽きちゃうでしょ。
家具なんてめったに買うものじゃないし。
負け組みが集まるドンキってなんであり商法の極地でしょ。
- 532 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 00:21:41
- >>531
基地外の殿堂“ドンキ”VS池沼の殿堂“イケア”でOK?
- 533 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 00:42:42
- >>529
イケアの創業者は世界第4位の大富豪で有名だから、
成功してるんじゃなないの。家具業界では珍しいみたい。
日本人に合ってるか合ってないかは、人それぞれじゃねぇ。
- 534 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 00:45:06
- >>530
>貧乏人は、家具の形をした、たんなる粗大ゴミを買うのが好きだからね。
お前は社会の粗大ゴミだしなwww
- 535 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 01:01:47
- サザンも20階以上はそんなにうるさくなさそう・・
- 536 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 01:21:02
- 富豪ですがイケア好きです。しょぼいものもありますが選択肢に
入るものもあり何点か買いました。まぁ大きな家具は全く手出して
いないので分りませんが小物は気に入りました。
- 537 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 01:25:46
- >>535
1km以上離れた場所でも、バイクの騒音は余裕で聞こえてくるからね
- 538 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 08:12:15
- IKEAのスピーカースタンド
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42712341
- 539 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:02:18
- >>529
日本のカスタマーサービスが、世界的に見て突出して優秀なだけなんだよ。
この長年培ってきた土壌があるから、日本の消費者は普通の感覚で
行き届いたサービスを期待してしまう。
サービスはタダじゃないって理屈は最近少しずつ認知されつつある様だけど
実際肌で感じてしまうと激怒してる辺りを見ると、まだまだ日本人の
考える「サービス」の質と、世界の「サービス」の水準の開きを感じる。
「幾らなんでも、その位は当たり前だろう!」ってラインがとても高い。
- 540 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:14:24
- なんか欧米的なシステムがかこいい
すばらしいイメージがあったけど
あくまでイメージだよね
現実は酷い
商品にしても、写真と現物は全然違う。
100菌でこりたのに、安さにつられてIKEAに逝った俺が愚かでした。。。
激安目玉品が買えれば、まだ救いはあったけど、
大抵、在庫切れなのね…。
日本の商品やサービスってすごかったんだね…
親の世代にリスペクト… お金じゃ節約できない価値もある
- 541 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:22:47
- >>539
カルチャーショックに近いものがある。
それなりに心構えはあったし、覚悟もできてたのに
それを超える展開というか…
日本人のサービスをロボットとか人間味がないとか言うけど
あっちのサービスの方が機械的だし
本物のロボットじゃん
ていうか、自分も荷物収集ロボットみたいになっていくし…
北欧だかなんだかしらないけど、なんか感じ悪いよ
日本人はなんだかんだいっても割り切って諦めるところはあるから、
いっそのこと、部品屋さんみたいな感じで
DIYを全面に押し出したイメージ展開してもらうと
受容できる部分もあるかなーっと思った。
初心者には、とにかく休日は避けろと言いたい
あと、現場で部品チェックしとけ、その場で返品しる
店員に期待するな、あれは人間じゃないと思え
そう思えば、イライラしないで済む
ていうか、あそこは日本じゃない、海外だと思え
- 542 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 11:56:18
- DIYで家作ってるからイケアは有り難い
天板だけを安く買えるし下準備段階のものだから塗装はこっちで好きにできる
ハンズもあるけど高いしね
- 543 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 13:50:48
- >>商品にしても、写真と現物は全然違う。
いや、ここら辺は、日本も同じだけどね。
食べ物関係の写真は、日本の方がよっぽど酷いよね。
メニューの写真と実物が同じとは、既に日本人なら誰しも
思っちゃいないだろ?
海外では、実物の方が、よっぽどタップリ盛ってあるし
美味そうってパターンの方が多い。
こういう客の心理に入り込むテクニックはむしろ日本の方が長けているよ。
要は、「慣れ」なんじゃないのかな?メニューの写真と違うからって
誰も疑問に思わない日本人。店員やサービスが悪くたって、普通に
受け入れている外国の人達。
「そういうものだろ」って認識が有るか無いかの違い。
日本には、幸か不幸か「お客様は神様」っていう認識が根付いてるから
欧米型のサービスに戸惑うし、そういうビジネスの成功は難しいよね。
価格競争における合理主義と、日本人が求めるカスタマーサービスの
限界点がまだ見つかっていない過渡期なんだと思う。
- 544 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 13:55:57
- >>542
天板だけとか売ってるっけ?
- 545 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 13:58:52
- >>544
売ってるよ。テーブルの足だけでも買えるよw
- 546 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 14:42:58
- 物は工夫次第でいろいろできる。
想像力ない人間は、与えられた方法でしか使えない。
いろいろな物をみて知っている人間は、
多くのものがあるところから、
自分にとって使えるものを選別できる能力がある。
- 547 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 14:46:10
- >>545
どんなの買った?
- 548 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 18:17:01
- >>542
天板だけ買うとかいう使い方するんなら、
普通にカインズやビバホームやジョイ本に行けばいいのに。
- 549 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 18:28:33
- なら別にIKEAで買ったっていいじゃん
>>542がどこで買ったっていいだろ
- 550 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 18:43:31
- >>店員に期待するな、あれは人間じゃないと思え
これはむしろ逆だな。
店員も客も同じ人間同士。客側が「お客様は神様」じゃないんだっていう風に
認識を改めた方が、気持ちよくサービスを受けられると思うんだが。
- 551 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 21:20:17
- 「お客様は神様」って言っても客が勘違いしてるだけ。
勘違いした神様たちの事例集
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1142993302/
- 552 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 22:04:44
- いや、店員やシステムよりも安い家具だけ売ってるのが問題だと思う。
あの程度の商品数じゃすぐ飽きられる。
思い切って北欧超高級家具コーナーを設けるかとかしないと客が離れていくのは早い。
今大盛況なのは駅に激近なのとララポートから流れてくる客がいるからだけの話。
まあそれも計算してのことだとは思うが。
- 553 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 22:31:35
- 素人が偉そうにw
- 554 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 22:38:35
- 机の下に置くワゴンを買いに初めてIKEAに行ってきますたよ。
実物は値段の割に今ひとつだったので買わずに帰ろうと思ったら
アウトレットコーナーに4分の1の値段で置いてあったので購入。
アウトレットはデカイ家具を車に積めるように一生懸命バラしている
人達がいて、なんだか不思議な光景w。それを見ながら自分もデスクワゴンの
キャスターを取り外した。キャスターの固定にはポジドライブのネジが
使われていたんだけど、IKEAの家具ってポジが普通に使われてるのかな?
普通の家庭にポジドライバーは無いし、プラスと間違える人の方が多そう。
IKEAの工具セットにはちゃんと含まれてたけど。
- 555 :名無しさん@3周年:2006/10/09(月) 23:47:37
- >>552
それじゃ、IKEAじゃないじゃん
IKEAでIKEA以外の家具を売れって事?
安い家具を展示販売してる、IKEAっていうショッピングセンターだと
思ってるのかな?>>552は。
- 556 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 00:18:57
- >>555
そうだよ。
外資が国民性や消費志向を考えず強気に自分達の理念とシステムをそのまま
持ち込むと失敗する。
もちろん成功例もたくさんあるが小売は難しい。
正直あの程度の家具だけ見てると飽きないか?
すぐには買えないにしてもヨーロッパの高級家具を見るのは楽しいよ。
日本人にとって買い物は日常であると同時にレジャーだからさ。
イケアで買う価値があると思ったのは激安ハンガーだけだから批判的に書くけどさ。
- 557 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 00:31:38
- >>556
>正直あの程度の
>イケアで買う価値があると思ったのは
価値観は人それぞれですよ。
556さんにとっては、IKEAで買う価値のあるものがハンガーだけだった。
それだけ。
- 558 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 00:37:00
- 初心者には、とにかく休日は避けろと言いたい
あと、現場で部品チェックしとけ、その場で返品しる
店員に期待するな、あれは人間じゃないと思え
そう思えば、イライラしないで済む
ていうか、あそこは日本じゃない、海外だと思え
↑そのとおり。
- 559 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 00:38:02
- >>552
安いものから高級家具まで何から何まで取り揃えているのに
客が離れるどころか付きもしない店、どことは言わぬが山ほどあるよw
- 560 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 01:11:34
- >ララポートから流れてくる客がいる
いまやららぽーとに客を流している
- 561 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 01:22:51
- >>556
勘違いしてるな。
IKEAはショッピングコンプレックスじゃないんだよ。
IKEA商品を売ってる丸ごと1軒IKEAショップなんだぜ?
あんたの言い分は「ボディショップにクラランスやシャネルも置け」
と言ってるのと同じこと。価値の問題じゃないだろ。
専門店なんだから、IKEA以外の家具が見たい奴はIKEAじゃない所に
行くのが正解。外資のシステムうんぬん以前に、自分の誤解を解いてくれ。
- 562 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 01:58:59
- まるごと一軒イケアショップは無理だって言ってる。
ララポートからの客の流れがなかったら成り立たない。
商品の数に対して広すぎなんだよイケアは。
2階も1階も全て家具だったらリピーターになるかもしれんが。
- 563 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 02:00:38
- いつもアクタスで家具を買う俺から見たらIKEAなんて糞味噌だよ
安かろう悪かろうだぜ
- 564 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 03:10:12
- >>562
>ララポートからの客の流れがなかったら成り立たない。
港北店はどこからの客の流れをあてにしているの?
それにIKEAは家具屋じゃないし。
ないものねだりはやめよう。
- 565 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 07:39:22
- >>563
そもそもターゲットが違うのになんで比べてんの?
IKEAは無印やフランフラン、ニトリを利用している客層だよ?
それをアクタス客なんてwww
ここ数日的を得てない叩きが多いけど
数字が足りなくて必死なショップなのかなwww
- 566 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 08:18:05
- 的は射れ
- 567 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 10:02:49
- スズキやダイハツの販売店に行ってエスティマやフェラーリが売って無いって文句言う○○が居るスレはここですか?
- 568 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 11:01:45
- ここでIKEAの販売方法に苦情を言ってなんのメリットが?
精神安定か(w
IKEAでは足りないと思ったら違う店に行くだけでしょ。
あんなに混雑しているところに好き好んで行くやつは、
それなりな金額しか出すつもりの無い人だよ(俺を含めて)
高級家具が欲しいやつは、それなりな扱いをしてくれる店に行くだろうよ。
貧乏人が高級家具を安く欲しいなんって身分不相応だしな。
先日初めて行ってみたけど、なかなか楽しかったよ。
家に帰ってから、どこに何をおけるかとむやみやたらと、長さを測ってみたりして。
まず、不要なものを捨てることが大事だと思ったり。
- 569 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 12:07:19
- >>568
文句言ってるやつはただのヒステリーだよ
- 570 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 13:17:29
- >>564
ららぽーともIKEAも魅力的。だから両方混んでるんだろ?
相乗効果で儲かってんじゃねえの?少なくとも消費者にとって
ハシゴ出来るって、ありがたい立地だよな。
君、偉そうに言ってるけど、ソースは?
君一人の主観に過ぎないよ。
説得力がまるで無い、とても視野の狭い分析だな。
- 571 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 13:18:58
- >>564
すみません。アンカー付け間違えました。。。
>>562宛てです。
- 572 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 13:26:57
- ところで、港北のソバにもららぽーとが出来るんだよね。
地図で見た限りだと、歩いていけそうな距離じゃないけど。
ttp://yokohama.lalaport.jp/
- 573 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 17:43:52
- >>568
>IKEAでは足りないと思ったら違う店に行くだけでしょ。
>あんなに混雑しているところに好き好んで行くやつは、
>それなりな金額しか出すつもりの無い人だよ(俺を含めて)
>高級家具が欲しいやつは、それなりな扱いをしてくれる店に行くだろうよ。
同意
そんな自分は>>542だけどイケアもジョイフルも利用してるよ
ホムセンは設計図書くとこから始めなきゃいけないけど
ある程度出来上がっててさらに融通がきくイケアの商品はすごく便利
色塗り替えるにも惜しくない値段だしね
- 574 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 17:55:09
- ブラインドについて質問なんですが、カーテンレールに固定出来ますかね?
賃貸なんで壁に取り付けはちょっと・・・
- 575 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:10:05
- イケアのワードローブって20万とかするやつでも、
開き扉が歪んでてきちんと閉まらなかったりする。
作りが大雑把でちゃっちい。
子供の工作みたい。
塗装も、木に白ペンキ塗りたくってみました、みたいのが多いし。
これより安くても、隣の東京インテリアで、国産家具のもう少しマシなのが買える。
- 576 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:13:40
- IKEAのブラインドって事かな?
自分も賃貸マンソンでカーテンレール用ブラインド使ってるけど、
TOSOのを使ってるな。取り付けワンタッチの奴。
IKEAはどうなんだろうね。アタッチメントがありそうな気もするけどね。
繋がりにくくてウツだろうけど、IKEAに問い合わせてみるのが良いね。
- 577 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:14:06
- >>568-569
奴隷乙
奴隷は奴隷らしく家畜は家畜らしく
思考停止したまま、生き抜いてください
私は嫌ですけどw
- 578 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:14:27
- >>574
木製のブラインド使ってるけど、カーテンレールに固定は難しいかもな。
見栄え悪くていいのなら、くくりつければ出来るけど、かっこ悪いし
不安定になると思うよ。壁に固定用の金具しかないからねw
- 579 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:19:05
- カーテンレールにブラインドを
固定するための金具を売ってるのは何度も見たことあるけど。
もちろんIKEAじゃないけどね。その手の商品は日本人の専売特許。
- 580 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:20:17
- >>575
へー、やっぱワードローブくらいになると、IKEAでもそんな値段のものも
あるんだね。大物家具はチェックしたことなかったので、今初めて知った。
- 581 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:21:41
- >>573
>ある程度出来上がっててさらに融通がきく
そうそう、そういうスタンスで利用するといい
完璧な商品として購入すると、イライラする。
ヤスリかけして、自分の好きな着色すること前提で買う。
改造も楽しんでる。
ホムセンだと、ゼロからって感じで疲れる。
なので、もう一段階、値段を下げてください。
ガイジンさんに聞いたら、日本IKEAはやっぱり
日本人向けにふっかけてるそうですからね。
ハワイのアバクロみたいなもんですね、人種差別です。いや、日本人に対する
だけの差別かな。
なんで、世界中の人間は、日本人だけに変化を求めるのだろう。
日本には、のびたもドラえもんもいるけど、
他の国には、ジャイアンかスネ夫しかいない。
常に、システムを強要され、それが古い悪いシステムでも受け入れろと
迫られ、逆の場合は、頑に排除するくせに…
そして、日本人は、やむなく、そのシステムを受容するように見えて
無意識のうちに改良してしまう。
- 582 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:43:20
- >577
勝利宣言のようだけど、たぶん言いたい事の10分の1くらいしか伝わらないかと。
>>568-569がきょとんとしてそうな気がするよ。
もう少し落ち着いて何を言いたいのか、噛み砕いて説明してみることをオススメします。
- 583 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:49:33
- >>579
メーカーが違う物でも使えるんですかねぇ。どういうところに置いてあるか教えていただくとありがたいです。
- 584 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:52:26
- >>582
>>568でも569でもないけど意味がわからずきょとんとしたw
- 585 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:54:30
- >>584
同じく意味がわからなかった
今でも意味がわからないw
- 586 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:57:08
- >>583
ホームセンターとかハンズとか、普通に置いてあると思うけど。
少しは検索くらいしてみたらどうかね。
- 587 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 18:59:12
- >>581
そのガイジンってナニ人?
シドニーのIKEAとは値段格差ないから、日本にだけふっかけてる訳では
ないと思われ。
あと、日本車は、海外でもの凄い高級車だったりするよ。
輸出入品は、その国によって関税やレートやロジスティックの面で
全世界共通価格って訳にはいかない部分もあるしさ。
あんまり色々悲観的に考えないほうが良いと思うぞ。
- 588 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 19:07:56
- >>583
ブラインド売り場で聞けば済む超簡単な話。
あなた大丈夫?ブラインドってサイズ計ったり固定パーツを
取り付けたり配送して貰ったり、そこそこ手間かかるよ?
- 589 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 19:09:43
- 先生!どらえもんの喩えが、全然分かりません!
- 590 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 19:49:53
- 581が心の病気なのは分かった。
カワイソス
- 591 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 19:54:31
- ミヒャエルエンデの日本へのメッセージ
「日本は、経済的に自立し、アメリカの植民地的存在から抜け出すしか道が
なかったと思います。しかし、そこでふたつのことが混じり合ったのですね。
従来の古い美徳感覚が、近代的工業社会の原理と混ざり合わさったのです。
つまり、連体意識一般や領主に対する忠誠は、今日では企業に捧げられています。
しかしこれはこの先、葛藤を生むと思います。このふたつは、本来相いれないもの
です。『これは、近い将来に十分にある得ることですが、経済が少し傾けば
全国民的な神経虚脱症を引き起こしてしまうのではないでしょうか。』」
「私は日本の考え方には一種の危険性があると思います。それは、どの問題に
おいても思考を日本の関心事に限定することです。もし、このように言っても
よろしければ、それは日本の国家的なエゴイズムのようなものです。
このエゴイズムは、物事が世界全体にどのような結果をもたらすかを考えず、
つねにただ、日本にとってどのような結果になるかだけを考えます。
私は、今世紀においては人類レベルで考えることを学ばなければならないと
思うのです。そこで、まさに主導的な工業国こそが、その中でもとりわけ日本は、
日本に対する責任だけでなく、世界に対する責任を負うことを学ばなければならな
いと思います。これが、日本の友人への大きな願いです。」
エンデは資本主義制度がダーウィニズムからくる弱肉強食を経済生活に適用させ
正当化させている点を指摘し、精神性や文化といったものがないがしろにされて
いる状況を嘆いていた。そして現在の金融システムをバベルの塔と呼び、
いつか崩れる瞬間が来ると警鐘を鳴らしている。そしてなぜか危機的な状況を
回避するための新たな精神性が日本で生まれる可能性を示唆した。
『なぜ日本?』 そのことがずっと頭から離れない。
かってエンデは新たな精神性が日本で生まれる理由として日本人の肉体的構造を
あげている。密度がつまっていない浸透性と繊細さに希望を見い出したのである。
まだ日本と深く接していなかったころの、この漠然とした表現に本質が隠れているように思う。
- 592 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 21:23:08
- 電球売り場のおねいさんがツンツンしてるけどかわいい!
しかしこの電球…消耗品だけでも通販で売ってくれればいいのにな。
- 593 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:05:44
- >>他の国には、ジャイアンかスネ夫しかいない
インパルス!?とか瞬時に思ってしまった俺はイロモネアの観過ぎですか?
- 594 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:25:12
- IKEAってハロゲンランプが安いね。
ベッドサイドで使ってるスタンドの電球を探したら
何処行っても1000円以上なのに、IKEAだと220円。
OSRAMだから変なメーカーではないし。
- 595 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:44:18
- 欧米だとハロゲン当たり前だけど、日本じゃあまり使われないから高いんだろうね
- 596 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:47:12
- そういやそうだな・・・
日本は蛍光灯が主流だからな。
- 597 :名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 23:52:17
- ふーん、みんなイケアに寛大なんだね。
俺にとっちゃ356ルートを潰した悪の権化だけどね。
まあ見てなよ。
5年後には社長の更迭があって売り方の見直しがあるから。
港北はララポートなしの単体だからもっと早くて3年後かな。
- 598 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:00:08
- もしかして、>597=>577?
売り方を改善されてこのまんま繁盛するよりも、
閑古鳥が鳴いて道路が空くのが理想なんだろ?
わざわざ営業戦略がどうとか、無い頭絞って書かなきゃいいのに(w
IKEAって財団が管理してて、意思決定は基本的にそいつらがやるんだよ。
社長は居るだろうけど、ただのお飾りかと。
- 599 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:07:46
- 俺はコーヒーがタダで飲めればそれでいいよ
- 600 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:10:02
- >>598詳しく!
>>597具体的に!
- 601 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:10:02
- 財団が管理してて意思決定もそいつらって・・・アホですか?
- 602 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:12:14
- まあ、IKEAに寛大っていうか
結構な人気なんだよな、現実に。
- 603 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:16:59
- 確かに盛況だけど実際に買ってる奴って少なくね?
買っていても小物だったり。
- 604 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:21:44
- まあ家具なんて、そうそう買い換える物でもないしなー。
もし買うにしても、下見→構想→採寸→現物確認(色々な店舗巡り)→購入とかだろうし。
あとデカイ物はオーダーシートに記入とかじゃなかったっけ?
- 605 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:22:20
- 少なくなくなくね?
- 606 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:24:21
- セルフコーナーと家具コーナーって、階が分かれてなかったっけ?
- 607 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:30:41
- IKEA意思決定方法は、世界的にマレとかって、テレビで言ってたんだよぉ・・・
税金の安い?国に財団をつくっていて、IKEAの株はそこで管理されてると。
んで、創業者一族だったか?が進出する国とか規模・方法などまで
口を出すって。
ソースは無いが、IKEAのHP見ても、日本法人について何の情報も無いのは、
そのせいもあるんじゃないかなぁ。
- 608 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:41:52
- >>607
へえ、そうなんだ。
説明サンクスコ。
- 609 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:48:46
- ↓あくどい税金逃れもしてるみたいだね。
ttp://cruel.org/economist/ikeacomment.html
たぶん、出店関係も調べれば出てくるかと思う・・・
- 610 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 00:58:58
- >>609
>>でも「イケア許すまじ逝ってよし」というほどのものじゃないというのは理解すること。頼むぜ。
と著者も書いてるけど?
- 611 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 03:18:01
- >>594
OSRAMってまた三菱がらみか!
運送・電池・ハロゲン・・・・・次はなんだろうか?
- 612 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 07:51:40
- >>597
356はもともと糞渋滞
それについてはIKEAやららぽよりも強欲な地主や行政に問題がある
社長は変更済w
- 613 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 11:49:49
- ものすっごい細かい事だけど
357な
- 614 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 13:04:48
- >>577は何度見ても笑える
- 615 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 20:45:31
- レストランの今日の日替わりは
や き と り 丼
でした。
もうちょっと色気のあるメニューにならんのか?
- 616 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 22:08:11
- やきとり丼スカンジナビア風
- 617 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 22:19:49
- へえ、レストランなんて有るんだ?
知らなかったよ。カフェとホットドックかと思ってた。
- 618 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 23:13:52
- >>617
行けばわかるよ(・∀・)
- 619 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 23:47:47
-
初めてIKEAに行く予定なんですが...
スレにはポチポチ目を通したんですが、何かお約束が多そう(´Д`;)
買う予定の品物をは大体あたりを付けていたのですが、
比較的新製品にあった、『LIMAテレビ台』っつうのが
ここ数日表示されなく無くなっていて(USのサイトには$159で有リ)
単に欠品なのか、販売中止なのか良くわかりません○| ̄|_
こういうのって凸電したら教えて貰えるんだろうか(´・ω・`)
- 620 :名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 23:51:42
- 初めてイケアに行ってどう思うか。
何を買うか。
あなたの感性が問われる。
感想聞かせてね。
- 621 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 00:03:23
- >>619
順路的にはまずは2階に行ってください
エスカレーターを上がるとフードコートがあるから
ミートボールにジャムを付けて食べるんだよ
チーズは午後〜夕方にしか食べれないから気をつける事!
- 622 :619:2006/10/12(木) 01:16:06
- >>620さん
何年も前から出店は待っていたんですけどね...
アテが外れるか良い買物が出来るか、
その辺の覚悟はついているつもりです。
まだ予定は先なんですが、感想書いてみますね。
>>621さん
とっぱじめに2Fへ向うんですね、まりがとん(`・ω・´)
都内西部から電車で行くので食事出来るような余裕があるかどうか
ペットボトルぶら下げて、ミッションコンプリートだけを目指すかも...
○| ̄|_でもミートボールにジャムって感じ、嫌いじゃないです。
ちなみに欲しかったけど日本のサイトから消えているのはコレです↓
http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay
?topcategoryId=17071&catalogId=10103&storeId=12&productId=68722
&langId=-1&categoryId=15962&chosenPartNumber=30086993
- 623 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 01:19:33
- >>618
既に2回行ってんのに、知らんかった俺は・・・
どんだけ必死に商品物色してるのかと○| ̄|_
- 624 :619:2006/10/12(木) 01:20:52
-
リンク失敗、スマソです
http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?topcategoryId=17071&catalogId=10103&storeId=12&productId=68722&langId=-1&categoryId=15962&chosenPartNumber=30086993
- 625 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 01:30:45
- ベンチですか?
- 626 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 01:41:38
- TVユニットって書いてあるよ
- 627 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 02:01:57
- あー、ミクシの●●さんですかー。
LIMAならあったはずですよ。
- 628 :619:2006/10/12(木) 03:12:32
-
>>625さん
テレビ台のカテゴリーみたいです、手持のTVは大きくないので
必要な時にノートPCを移動させて思う存分実況に(ry
>>627さん
”ミクシの●●さん”も同じ商品をお探しですか。
書込む文章の感じとかが似てたのかな...?
オールドタイプなもので、SNSなるサービスを考えたのは一体
何処の誰だ(゜Д゜)という感じです(利用されてる方ゴメソ)。
LIMAあるかもですか、情報どうもありがとう。
何となくスレ違い&連投スマソ、ロムに戻ります。
- 629 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 06:43:30
- スウィディッシュ・ミートボールについてるのはジャムじゃないよ。
クランベリー・ソース。 肉料理にはたいてい付いてくる。
- 630 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 07:57:10
- カタログ入っていたから今日行ってみようっと
明かり特集だった
- 631 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 07:59:16
- 七面鳥にクランベリーソースは聞いた事があるよ
- 632 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 08:01:24
- まぁジャムみたいなもんでしょ。
しかしカタログ入ってたってどういう意味?
- 633 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 10:35:59
- カタログの様なチラシが入っていたという意味です
- 634 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 10:37:59
- キャビネット照明自分でとりつけられるのか?
- 635 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 10:38:38
- イケアで什器(お店のディスプレイ用品)が売ってたらいいのに
- 636 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 12:29:32
- 海外では壁も塗るし、ドアも替えるし、
なんでも自分でやるよ。
>634
みんな何にも出来ないの?
配線も電気屋? 庭は植木屋?
- 637 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 12:44:38
- そうだよ
- 638 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:10:19
- ローストした肉料理によく付いてくるな>クランベリーソス
フルーツ酸で柔肉効果を狙ってるのと
むこうは、肉じゃがやすき焼きのような甘辛い煮込み料理みたいな
ものが無いから、そういう感覚もあるんだろうな。
>>636
海外は親子代々、お父さん=日曜大工得意&大好きだし、
DIY番組も多いし(本当に多い)、DIYがとても身近。
「男の役割り!」みたいに定着している感じ。
日本は割と、餅は餅屋って感じだし、工具すらトンカチ・ドライバーしか
持ってないお父さんだって多い。それでも別に不便無いしね。
出来ない訳じゃなくても、興味が無いとか、プロに頼んで事足りてる人も
多いのでは?
- 639 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:22:16
- スモークサーモンの甘いマスタードソースも美味しい。
- 640 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 13:48:13
- ホームページがエラーだらけなんで質問です。
上のほうでハロゲン球が190円とかって書いてありましたが
ダイクロハロゲン球とかも売っててその位の値段なんですか?
- 641 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 18:15:18
- 売ってたよ
でも、ソレはもうチョット高かったような・・・
さすがに190円ではなかったと思う
- 642 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 18:51:05
- まぁ、クーラーだって地元の電気屋で定価買い、
配送、取り付け、アフターサービスの人がいるわけだしね。
俺は家電量販店で買うけどな。
マクドでお冷やとおしぼりが出ないように
イケアだって出来ないサービスがあるわな。
- 643 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 19:56:45
- いーかげん、うざい。
どーでもいいー。
- 644 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 20:19:36
- >>638
ガーデニングも20年前は「なんじゃそりゃ」と思ってたが今や趣味のひとつとして確立してるし
本格的DIYもショップや番組も増えてきたからあと10年もしたら日本でも定着するんじゃね?
- 645 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 21:40:14
- 配線ってどこまでを配線と言っているのだろうか
前にスイッチプレート変えようと思って中を開けたら
これは素人はやるなと電気屋に言われた
- 646 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 21:47:35
- >>636
そういう店が充実しているから。
ある店で壁紙選んである店でカーテン選んでって感じで。
渡米した日本人が便利で驚いていた。
だいたい通り一つで店がいろいろあって
必要なものが揃うそう。
前の話だから今は大きな店一つで揃うんだろうね。
そういえば以前イギリスでローラアシュレイの布買ってきて
カーテン縫ったら柄合わせるので死にそうになった。
- 647 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 22:46:13
- 日本だから日本にあわせろってのも
詭弁にしか聞こえなくなったな。
ハワイを懐柔したのとは訳が違うだろうしなw
- 648 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 22:50:51
- 大爆笑
@船橋スレ
643 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/10/12(木) 19:56:45
いーかげん、うざい。
どーでもいいー。
@港北スレ
44 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2006/10/12(木) 19:57:25
くそ。
どこの工作員なんだーーーーw
年末とかボーナス前にも荒れそうだな
- 649 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 22:56:39
- 壁面テレビラックとりつけて
朝起きたら、壁からテレビが堕ちていて大破してたよ…
- 650 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 23:19:58
- >>649
ボードの壁に普通の木ねじで止めなかった?
ボードアンカーとか使わないと落ちるよw
- 651 :名無しさん@3周年:2006/10/12(木) 23:30:25
- 棚板が外れて落下したのなら
商品の問題かもね
落ちたのは設置の仕方なんじゃね?
- 652 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 00:17:33
- テレビが大破するなら普通に音で目が覚めると思うが
- 653 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 01:24:08
- >>650
ちゃんとやってよ(やってもらったよ)
壁に大穴も空いた
壁付け家具は、日本の住宅にはあわないね…
>>652
寝室とリビングは別なので…
- 654 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 01:32:39
- イケア程度の組み立てでDIYと言われてもねえ。
- 655 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 01:45:27
- >>645
マジレスするけど。
壁コンセントまでは電気工事屋の範疇。
そこは資格を持った人間が工事しなくてはいけない。
家に直接付けられている部分だから、解った人間がやらないと
漏電で火事になる可能性もあるからだ。
逆に、コンセントに刺す機器は誰がいじろうが問題ない。
天井照明でも壁コンセントとは形が違うけど引っかけるタイプの
コンセントが付いているでしょ。
- 656 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 02:09:33
- >>653
落ちてるってことはつまりちゃんとやってないってことじゃ・・・
- 657 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 11:14:49
- >>641
ありがと。ハロゲン球が数百円だったらそれだけで行く価値あるな。
HP見れたけど器具も安い奴は凄い安いね。質感は相応かな?
- 658 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 12:41:08
- >>640
12V 20W(35Φ)のダイクロハロゲンは220円だったよ。
- 659 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 13:23:05
- >>658
再び有難う!20Wとはいえ220円って激安ですね
- 660 :名無しさん@3周年:2006/10/13(金) 20:52:52
- >>壁付け家具は、日本の住宅にはあわないね…
なにそのスッゲー大雑把な括りww
- 661 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 00:17:46
- 648はバカ?大爆笑!
- 662 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 00:20:53
- >>655
配線工事は素人ができる範囲のことを言っているのですね。良かった。
ブランケットは簡単に自分でとりつけられますね。
日本で電気屋がやっていることをアメリカでは素人がやっているかと
勘違いしました。
- 663 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 01:18:08
- ブランケットはとりつけないでしょうね
- 664 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 02:36:51
- ここのソファ気にいったんだがどうやっても台所から居間の扉抜けられないんだよな・・・
三菱ロジってベランダからの吊り上げやってくれるのかね?
教えてエロい人
- 665 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 07:16:46
- >>664
どのソファ?
フラットパックでも入らない扉って??
- 666 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 08:10:40
- ソファもフラットパックされてるのか
- 667 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 08:13:51
- 1回目…友人に連れられて電車で。
2回目…自分の車で。
車だと大きい物が持って帰れて楽だけど、渋滞きつかったなぁ。
組立は簡単だし、とにかく安いので私は助かってます。
まだ1階の食料品コーナーを見ていないので(荷物が一杯で)
次回は電車で行って来ようっと。
1時間以上かかるけど…
- 668 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 09:36:07
- >>662にやり方聞いて、今度自分でブランケット取り付けてみようかな
- 669 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 11:41:35
- ソファは「店員に聞いてオーダー」
会計してから受け取るタイプでフラットパック商品じゃないよ。
ウチも階段が回れなくて2人掛けをあきらめ
1人がけを2つ買いました。
つり上げ、三菱ロジ対応してたよ。 1.5マン上乗せぐらいだったかな
ピアノと同じ値段だったよー。
- 670 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 14:07:15
- >>664
うちは1階だけど、窓を全部外して入れてもらった。運んできたのはムー便具。
吊り上げは別料金とか言ってたような気がします。
- 671 :664:2006/10/14(土) 21:57:16
- みなさまレスありがd
>665 TYLOSANDの4人がけです。一番大きいパックで121cm x 98cm x 114cm
なんでパックのままだと扉(80cm弱)抜けられないんですよ
>669 15kすか・・・もう一度船橋にいって、どこまでバラバラにできるか偵察してきます
>670 ムー便具ってなんだろう・・・ できれば詳しくお願いしますです
- 672 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 22:07:17
- >>671
2Fへの吊り上げかな?俺もやってもらったが、
2Fまでなら人力でもやってくれるよ。3F以上はクレーン手配になる。
料金は人力で1.5万円、クレーンで3万円くらいだったと思うよ。
某電気屋さんにも頼んだことあるけど、クレーンが7万円もしたw
まあ、良心的な値段だとは思うが、物が安いから物より搬入代の方が
高くなる場合もあるわなwwww
- 673 :662:2006/10/14(土) 22:15:30
- ブランケットは毛布だーw
ペンダントですた orz
なんと間違えたんだろ
- 674 :662:2006/10/14(土) 22:17:04
- >>668
天井にブランケットつけると防音保温効果があるから
教えて差し上げますw
- 675 :名無しさん@3周年:2006/10/14(土) 22:19:18
- ブラケットと間違えたのでは?
- 676 :662:2006/10/14(土) 22:41:13
- >>675
それそれそれそれー
さっきからもんもんとしてました
ありがとう、これでスッキリ眠れます
- 677 :662:2006/10/14(土) 22:42:25
- 取り付け簡単なのはペンダント式ですね
逝ってきます
- 678 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 05:19:39
- 昨日はじめて行ってきたよっと
空港の中にインテリアショップがあるみたい 軽く現実逃避できました。
照明をいくつか購入したけど、手抜き部分が潔くて逆に感心したw
見える部分はとっても好みのデザインで機能も支障なしなので、この価格帯で買えるなら満足だ…
- 679 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 07:07:55
- >>671
つ ムービング http://www.moving.co.jp/
- 680 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 08:20:57
- >>678
そうだね。日本製品には無いシンプルな作りに笑えるものもあるよね。
えー!?こんなんで良かったのか!みたいな。でも全然機能的には支障
無いし、むしろ面白い。しかも安い。店の内装も倉庫そのものだし。
ちょっとした異国体験だよね。
はじめて無印を見たときは、簡素さがとても新鮮だった。そんな感じ。
そして今IKEAはそれ以上に突き抜けている感じ。
- 681 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 20:57:51
- >チーズは午後〜夕方にしか食べれないから気をつける事!
普通にブレクファーストで食べたどぉ!
- 682 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 21:00:17
- IKEAが何年後に潰れるだなんだとここで言ってる人は
やっぱり同業他社で地団駄踏んでる人とかなのかな?
本当に不思議。
一客が、そこまでIKEAさんについて深く考えたりしないと思うけどな。
- 683 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 21:03:18
- >>653
その部屋の壁の材質=石膏ボード
653=アフォ
- 684 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 21:55:50
- >>681
夕方5時までのお得なチーズプレートがあるね。
それがレストランではなくカフェのほう(2階。レストランの左側)で、
そこなら小さなボトルのワインもある。
レストランのほうがグラスワインだけだった。
- 685 :名無しさん@3周年:2006/10/15(日) 22:37:39
- ショッピング中のちょっとした休憩に
カフェでチーズとワインって所が
何か外国っぽくて良いね。
- 686 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 00:32:29
- 下痢しなきゃ良いけどね
- 687 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 00:45:27
- 乳製品だめな人?>>686
- 688 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 12:02:42
- イケア・スタッフ、夜もがんばってます。
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=609nice_fuck.wmv
- 689 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 12:33:59
- ↑
なんか見たことあるけど、船橋のスタッフ?
- 690 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 15:33:53
- さて今から行ってくるか
- 691 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 16:54:18
- 日曜に行こうと思ってるんだけど、
まだ渋滞酷い?駐車場すんなり入れられる?
ららぽの駐車場入れた方が良いかな…
- 692 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 18:17:42
- >>689 居たぁ!!!
- 693 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 18:24:42
- >>688は、ただひたすらバックでスコバコやってるだけの面白みの無いエロ動画。
- 694 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 18:32:28
- >>691
過去レスくらい読めば?
かなりの頻度でループしてるんだけど、その話題
行ってお前がレポ汁!
- 695 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 18:36:44
- >>694
過去レス読むの面倒臭かったんよ、
すまんかった・・・
行ってレポする!
- 696 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 19:33:34
- 1階のホットドック屋のホットドックドリンクセットが値下がりしてたね、
その分2階レストランのドリンクバーが値上がりしてたね。
それに1階のドリンクに、コーンスープが新しく追加されてた!
いいねいいね〜・・・コーンスープ大好きだから、さっそく8杯飲んできた。
- 697 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 21:45:37
- >>IKEAが何年後に潰れるだなんだとここで言ってる人は
>>やっぱり同業他社で地団駄踏んでる人とかなのかな?
>>本当に不思議。
>>一客が、そこまでIKEAさんについて深く考えたりしないと思うけどな。
それ俺なんだけど・・・。
だって家のポストに分厚いカタログ入っていて「デザインいいなあ、安いなあ」なんて
思ってて、チマタでは大人気で渋滞凄いって聞いてたし、自分も関係ないのにその渋滞
に巻き込まれたりしてもう期待大で行ってみたら・・・。
つまらない、どうしようもなくつまらない。
ある意味衝撃だった。
ディスプレイのしかたでこんなにつまらなくなるものか。
マンションのモデルルームみたいなディスプレイはイメージを固定してしまいマイナスだと思うな。
なんか夢が広がらないんだよ。
- 698 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 21:55:21
- 昨日、イケアに行ってきました。
【ガラス製テーブルランプ】990円とは激安!
と大喜びで2個購入。
“電球別売り”と後で知り、慌てて値段見ず
【省エネ電球2P】もイエローバッグに突っ込みました。
会計後にレシートみたら電球1600円!!
2個入りとはいえ高いよっ!!
- 699 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 22:42:54
- 安いのも置いてあるよ
- 700 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 22:50:40
- >>698
省エネ電球は高価だけど、長年使って電気代もトータルで考えると、
大部おとくみたいだよ。
- 701 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:29:59
- >>698
安いのも置いてあるのに・・・
わざわざ高い省エネタイプを買ってしまったんだね。
値段も確認せずに。そして切れてるんだね。
それはIKEAのせいじゃないのに。
- 702 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:53:21
- >>683
石膏ボードでも取り付け可能ですよ
- 703 :名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:55:34
- イケヤ最高です!今日行ったけど楽しかった
- 704 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:08:31
- IKEAの白熱電球と蛍光灯タイプの電球は特に安くはないね。
- 705 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 00:15:04
- >>703
その間違いは、わざとですか?
- 706 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 02:49:43
- >>697 >イメージを固定してしまいマイナス なんか夢が広がらない
そうかな?子供部屋なんてこりゃ凄いと思うよ。
何が凄いって後でディスプレイしてあった赤いプラの椅子とか単品で見ると
驚くほどショボイ。
それがコーディネート されると子供にとって夢のような子供部屋になってるジャン。
あんなの素人の脳みそじゃ想像できないよ。
- 707 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 06:58:34
- 黒い壁って案外いいのねー、と思って参考になった。
あのディスプレイ、家具ってより実は壁(ペイント)と照明が
重要なんだよね。
IKEAのプラ家具に日本のマンションの白の凸凹ビニールクロス壁
に天井中央付けの張り付いた蛍光灯照明じゃチャッチいだろうなw
あと床面積が狭い設定で現実的でイイ!と思う前に、天井が抜け
てるってのに気づくことがポイントw
天井が2.4mの家と天井が抜けてるんでは印象は大違い。
- 708 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 08:06:01
- 699〜701さん
おっしゃるとおりです。
となりに220円の細長電球あったけど、
見本のランプに付けてあるのが丸いやつだったから
はいはいこれこれと早合点。
初イケアだったので、ついつい浮き足立っていました。
- 709 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 09:47:43
- 机買って組み立ててたらネジが足りなかった。
家近いから、直接カスタマーサービスに苦情。
そしたらすんなりネジくれました。
その時、いやみを言ってみたけど、対応良ったです。
でも、家に帰り机設置し片付けを行なっていると、
無いはずのネジが、ソファの下から。
イケアの人、ごめんなさい。
皆さんもちゃんと確認しましょう。
- 710 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 10:01:44
- >>709
たいした教育もしつけも受けてこなかったスラム民ですか?
人間性に問題あり。
- 711 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 10:12:30
- 709さん
当然ネジ返しに行きましたよね?
- 712 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 11:50:31
- >709には殺意すら感じた
- 713 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 11:53:30
- >>707
高い天井と照明・・・なるほどですな。
でも天井ぶら下げ椅子が日本家屋では設置不可能なのは見て分った。
- 714 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 13:08:25
- >>IKEAのプラ家具に日本のマンションの白の凸凹ビニールクロス壁
に天井中央付けの張り付いた蛍光灯照明じゃチャッチいだろうなw
あと床面積が狭い設定で現実的でイイ!と思う前に、天井が抜け
てるってのに気づくことがポイントw
天井が2.4mの家と天井が抜けてるんでは印象は大違い。
そんくらい誰だって気づいてるだろ?プゲラ!と思ったら・・・
>>713ごめん
- 715 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 13:50:05
- >>714
713はぶらりん椅子の前ふりだと読み取れ・・・
痛い子なあんた。
- 716 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 14:25:03
- >>707
照明と壁の色、、
インテリアのいろはを今頃実感できただけで十分見た価値あったじゃん。
いまだに無地の壁にクロス張ってるのなんて先進国では日本くらいだ。
お陰で壁への取り付けにも抵抗ある奴が多い。
スタバが来たあたりですでに気づいてるやつは気づいてる。
- 717 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 15:24:08
- ペイント壁はいいよね。
塗り替えて気分転換も楽しい。
- 718 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 16:11:45
- 塗り重ねて分厚くなった壁ってのがまたいいんだなコレが。
- 719 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 19:02:39
- >>697
つまらないのはIKEAのせい、自分の夢が広がらないのはディスプレイのせい・・・って?
>>697はIKEAに求め過ぎの期待しすぎの自己中分析家に過ぎないね。
何かしら批判の種を探す。そういうのがカッコイイとでも思っているのかな?
まずは自分の曇ったハートや感性を磨け。
- 720 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 20:43:19
- >>719
ディスプレイは重要だと思う。
同じ商品でも見せ方一つで客に訴えるものが違う。
デパートでも新宿伊勢丹が一人勝ちしているのは
ディスプレイがうまいから。
客が中に入って楽しくならないと駄目だと思うよ。
- 721 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:09:47
- IKEAのディスプレイ面白いけどな。
逆にアレが無くて売り場だけなら、詰らない家具屋だろ。
- 722 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:41:23
- >>721
島忠を馬鹿にするな!
- 723 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:57:14
- 今日はコーンスープを4杯飲んできた
- 724 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:00:16
- コーンスープなんてあったっけか?
- 725 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:07:09
- ホットドックがあまりにもウマーだったので12分で53個半食べてきたお(^ω^ )
- 726 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:57:47
- >>724
1階のホットドック屋に、コールドドリンク、ホットドリンク、そして最近
コーンスープ飲み放題も追加されたよ(¥120)。
コーヒーミルクを入れるとさらにおいしいよ。
- 727 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 22:59:43
- >>719
な〜にが「まずは自分の曇ったハートや感性を磨け」だ。
イケア程度のお店で感性もくそもねえだろ。
お前が言うな。
- 728 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 23:03:02
- >>727
だったらつまらないだとかIKEAのせいにしてんじゃねぇよwww
面白いねお前wちょっとオツムが弱いみたいだね。
- 729 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 23:21:23
- >>709
文句は言わなかったけど、私も部品が足りないと思ったら、
全然違うところで発見した。
- 730 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 23:24:31
- >>725
タケルコバヤシ?
- 731 :名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 23:32:02
- >>720
IKEAディスプレイうまいじゃん。
楽しさにつられて結構売れてるジャン。
「駄目だと思う」って・・・ww
- 732 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 00:02:11
- >>727
そう熱くなるなよ。
貧乏人からすればイケアは何でも良く見えるんだから・・・
- 733 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 00:05:12
- お前らみんな従順だな。
想像力がないってのが証明されてるようなもんだ。
最初からレールが作られているようなイケアみたいな店じゃ面白さも感動もないのだよ。
- 734 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 00:51:10
- ポカーン
- 735 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 01:36:59
- 一生ポカーンとしてろ。
そういうお前みたいな奴に限って3年もすると「昔はよくイケア行ったけど
今まだあんのかな?」とか言ってそうで怖い。
- 736 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 05:07:28
- >>733は恐らく現地に行ったことないな
有限はすなわち無限なんだおっおっ(^ω^)
- 737 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 07:03:59
- シェード付きスポットライトを買って、結構気に入ったからもう1つ買おうと
思ってるんだけど、あれって連結とかスポットライト間の延長とかできるのかな?
IKEAまで距離があるので自分の目でチェックできず…
ご存知の方、お願いします!
- 738 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 08:01:38
- >>733
それで?
- 739 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 09:35:39
- ランプを直列つなぎにしようとしてるの?
コンセント(電源)を???
Q電子レンジを冷蔵庫に連結出来ますか?
A U゚Д゚U ハァ??
- 740 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 13:11:07
- >>735
勝手に怖がってて下さい。
あんたの意見は全てが否定的で批判的。
一方的な狭い主観で切り付けるだけのケンカ腰。
自ら物事を楽しめない哀れな奴。だから楽しんでいる者達に
水をさして喜んでるんだろ?精神性低いね。
そういう所が呆れられてるって事に気付け。
- 741 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 15:48:34
- >>733
じゃお前の言う面白く感動する店ってのをあげて見ろよ。笑ってやるよw
- 742 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 15:49:39
- 今日は混んでますか?
最近は人の入りどうです?
- 743 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 16:19:20
- >>741
池沼乙
- 744 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 17:58:19
- >>741
おれも興味ある!
>733是非お話を聞きたいです。
- 745 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 18:02:04
- >>737
自分が買った1個を見てみたら?
繋げそうな感じですか?
- 746 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 18:09:52
- >>Q電子レンジを冷蔵庫に連結出来ますか?
A U゚Д゚U ハァ??
ワロタ。家電のカスタマーサービスって大変だな・・・
どんな飛び道具が出てくるか分かったもんじゃない
- 747 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 19:24:05
- >>345
延長はできそうだけど、組み立てた感じは増やすことも出来そうだったので。
わざわざ組み立てにするのが不思議な構造だったし、接続部分も小学校の工作ばりだったので。
じゃあスポットライト間の延長もできないのかな。残念…
- 748 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 23:05:28
- ・・・なんとなく難解な文章を書く人でつね(´Д`;)
- 749 :名無しさん@3周年:2006/10/18(水) 23:10:24
- 電動ドライバーあれば余裕だな。
ない奴はきつい。
- 750 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 00:43:41
- >>749何が?
- 751 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 02:02:52
- ビストロのホットドッグセットが、180円と270円(280円かも?)に値下げされてマツタ。
>>745
>わざわざ組み立てにするのが不思議な構造だったし、
ヒント:フラットパッケージ
で、いまだに>>747=737が知りたいことが解らない俺がいる。
- 752 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 02:18:02
- 店内のリクルート情報を見たら、名古屋に物流センターを作るそうだ。
ちなみに、ググったら現在八千代に臨時の物流センターがあるとのこと。
- 753 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 02:19:11
- >>751
>>じゃあスポットライト間の延長もできないのかな。残念…
って事で結論出ちゃってるみたいだしオケじゃない?
- 754 :751:2006/10/19(木) 10:51:08
- >>753
まあ、質問者が結論だしてるから外野がどうこういうことでも無いのですが。
一部の人は内容を理解しているみたいだし、何となく気になるじゃないですか(笑
- 755 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 12:27:22
- かく言う私も分かりませんでした・・・(笑
- 756 :名無しさん@3周年:2006/10/19(木) 21:19:56
- セミナーに参加したことある人、感想聞かせて
- 757 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 00:03:19
- セミナーって何?
- 758 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 01:27:10
- IKEA受験の為の秋期講習。
自習室も使えるらしい。
- 759 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 08:24:12
- >>757
イケアサイト見ろや!
- 760 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 13:24:35
- 港北と比べてどっちが品揃えいいでしょうか?
- 761 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 16:14:50
- イケアのレストランで、黒い囲いの食器返却場所があるが、本気で食べ残しを
食ってやろうと考えた俺は素敵ですか?
食べ残すバカな客は許せない、特にポテトを残すやつが多い。
世界には食べたくても食べられない人がいるっていうのに。
恵まれた環境に産まれ育ったからといって、いい気になってんじゃねぇよ。
- 762 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 16:32:03
- >>761
恵まれない子供にも好き嫌いはある。以上。
- 763 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 16:33:59
- ☆の製氷ゴム
無かった〜もう入らないのかな?
ジグソーとボトル型はイラネ!
- 764 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 17:34:02
- >>688
↑ 最近、客減ってきてるし、常にいつもコレくらいガンバって欲しいね!
- 765 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 18:10:21
- >>761
食っても問題ないと思うよ。
ただ、君が「店内で残飯あさってるバカ」って言われかねないけどね。
- 766 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 18:21:46
- 正直、イモ3個は多いんだよね。
今度1つでいいです、って言ってみようかな。
もしくは子供用のフライドポテトに変えてくれればなー。
あっちの方が食べやすそう。
- 767 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 18:54:51
- ウチは、食べやすいサイズですよ。イモ2つくらいの大きさですが・・・。
イケアに勤めるウチの彼のカレ自慢。だいぶ日本語上達しましたよ。
http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1161322796209.jpg
1日5回はイケる上も下もイケメンくん。初めて見る人は、勉強になった?
- 768 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 18:59:57
- >>761
自分だって恵まれた環境に産まれ育ったんだろ?
偽善者。いい気になってるのはお前だろ。
それとも食べたくても食べられない人って、自分のこととか?
カルシウム不足でそんなにイラついてるのか?
全然素敵じゃないんだが。
- 769 :スレ違い:2006/10/20(金) 19:13:42
- >>761
馬鹿の意見はスルーして俺の話を聴け!
フライドポテト、特にマックのは食べちゃ駄目だ。
3歳から女児に与え続けると高確率で乳癌や子宮癌になるぞ。
yotubeの衝撃映像で白人が実験してた映像も凄い。
ハンバーガー各種や肉やフライドポテトをガラス瓶にそれぞれ入れる。
経過を追うんだが2週間もするとカビだらけになったり腐ったり
液化したりするんだがポテトだけは何一つ代わらない。
原因はマーガリン。マーガリンで処理されると微生物すら寄り付けなくなる。
食品研究者の間では食べるプラスチックと呼ばれているらしい。
だから、761が見た食べ残しは、頭の良いお母さんが毒物を捨てただけだ。
- 770 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 19:24:46
- 腐らないんだったら非常食に良いということかな??
- 771 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 19:28:58
- >>768
俺だって恵まれた環境に産まれ育ったんだよね!
ただ偽善者ではない。俺が食べ物を残しているのに、
他人には「食べ物を残すな」と言っている
ならば、俺の事を偽善者と呼ぶがいい。
少し考えてようね!
俺が食べられない人間なら、レストランには行かないし、
このパソコンを売って、食費にしているだろうね。
必死な感じのお返事、どうもありがとうw
>>769
バカって・・・自分のことですか?
- 772 :771:2006/10/20(金) 19:40:14
- 訂正
少し考えてようね! 誤
少し考えようね! 正
分かったか768!ウンコ野郎がw
- 773 :772:2006/10/20(金) 19:41:59
- 訂正
分かったか768!ウンコ野郎がw 誤
分かったか768!乳毛野郎がw 正
- 774 :名無しさん@3周年:2006/10/20(金) 23:05:42
- まあその・・・アレだ。板違いっってやつだ。
>>773
今度IKEAのレストランに行った時に是非残飯を食って詳細をレポしてくれ。
そういう書き込みならスレの趣旨から言って大歓迎だ。期待してるぞー。
- 775 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 00:38:08
- >>761
外人スタッフに見つかるとKUREIJI-って言われるよ
- 776 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 02:07:59
- ローマ字かよ
- 777 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 04:11:28
- 774
名無しくん、スレの趣旨を説明してくれたまえ
- 778 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 04:34:03
- >>776
wあんたのつっこみ、とても良いww
- 779 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 07:00:23
- 返品したいのだけどお店のどこに持っていけばいいのかね?
サービスカウンターみたいな場所あったっけ?
船橋です
- 780 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 08:14:06
- レジから出て右。
三菱路地のそのまた右。
- 781 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 08:20:59
- >>780
丁寧にありがとう
- 782 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 08:31:52
- http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161371703/l50
- 783 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 11:06:48
- >>779
780の説明はウソだよ。
返品したいなら、屋上に持って行って下さい。
そこに黒い服を着た人がいるので、その人に
「チンチンピンピン、へんぴんぴん」と言って下さい。
- 784 :779:2006/10/21(土) 11:25:14
- >>783
悪いけどこないだ行ったからなんとなーく780が言うって場所わかるんだ
煽りたいんだろうけどつまんないよ
- 785 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 19:54:08
- アメリカみたくアイキアって呼び名の方が良いなぁ。
I-PODをイポドって読んでるみたい。
- 786 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 20:48:38
- >>785
海外にいた友達が同じ事言ってましたよ。
私はIKEAが日本に来るまで知らなかったので特に違和感ありませんが。
ドリンクバーにコーンスープが入った情報を行った後に見ましたorz
飲みたかった…
- 787 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:27:37
- 英語圏在住者でしたが、IKEAの事、日本人と話すときにはイケア、
現地の人と話すときにはアイケアと呼んでいました。
でも現地の人も、イケアって言う人もいました。
単語の中でIを普通に「イ」って発音する方が、
彼らの道理にかなっていたっぽい。
欧州ではなかったから、正式にアイキア読みがソレほど
浸透してた訳でも無かったからかな。
なんか、アイケアって、eye careっぽくて・・・ウーン
私個人は、イケアの方が、まんまでスキーリ!する感はある
- 788 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:30:58
- 店員の態度 アイ ドント ケア
- 789 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 22:46:45
- てか、会社的に、”イケア”って表示してるし
この論議不毛なんだけど
- 790 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:02:44
- 誰も議論なんかしてなくね?
どの読みに対しても、間違いだと言ってるわけじゃないし
- 791 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:05:48
- まぁ落ち着けよ、
俺はタダコップでコーンスープ飲んでくるからよ
- 792 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:08:54
- え?今から?>>791
- 793 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:26:37
- 英語圏の発音が訛ってるんだろ
だってスウェーデンでの発音は「イケア」らしいから
- 794 :名無しさん@3周年:2006/10/21(土) 23:55:25
- >>791
犯罪予告だね!
- 795 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:01:10
- カップなだけに器の小さい予告だなw
- 796 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:01:39
- >>791
120円の商品を万引き(窃盗)してきます。と堂々と宣言してるw
きっと良識欠如のDQNの家庭に産まれ育ったんだね。
- 797 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:13:30
-  ̄/ /| ::::::::::::::|
/ / / :/ /:::::| |\::: ::::::::::::|
:::/ :/::/ :// :/:::: :| |::::::\::::: ::::::::|
// /ヽ/ /:::| /:: :| :| :::::::\::::: ::::::|
../ ./ \|/ \| /: U \ |/ /\|\:::: :::::|
//| /'\ |\ /\|/ ::::::::\::::: ___::::::::|
. | ____ ||: ||| _____::::::::::| :/:::::| :::|
. |  ̄ ̄ ̄o ̄  ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::|::::|::__:::|:::::| 汚い 汚いって
. | \ ,/ ::::|\ / u ::::::::| ::|/::|:::|::::| アホかおどれらは・・・・・・?
|  ̄ ̄:::/ U::::::|::: ̄ ̄ ̄ u ::::::::::|:::|::__| :|::::| 募金に汚いもくそもない
| U ::/ :::::::::|:::U ::::::::::::|:::|/::|:::|::::| 言うとるやろ
| /::: (_ _:ノ::: ::\:::::::::::|:::|:::::| :|::::| うざいわっ・・・・・・・・!
.. | ::____二二_____ :::::::| :|:__|::/::::|\
.. | /___________ \ :::::::|::|_/ :::::|::
.. | \┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ ) ):::u::|/\ ::::|::
. \ ..\___________/:::::/: ::::\::::|::
. \ ___ :::l::/::: ::::\|:::
. \l ::::〓〓 ::::l:/::: :::::::\:
. \l. l .l l l. l l l l:/::::
【"心臓移植必要"と1億円超集め渡米のまなちゃん、診断違うことが判明→バイパス手術受け帰国】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161437545/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161437668/
http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
http://sinu-sinu.info/
http://www18.atwiki.jp/sinusinu/
- 798 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:15:52
- 欧米式の読み方を主張する人は
マックの赤毛のアイツのことも、当然ロナルドと呼んでるんだよな?
- 799 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:48:32
- その読み方うんたらって、
ほんとあほらし。
どの国でも好きなように発音してるだけ。
いちいちうるさい。
日本人だって別にアイキアでもイケアでもどっちでも
読みたいように読めばいいだろ。
あほか。
- 800 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 00:52:38
- この商品結構いいとか言う情報がききたいな
ほとんどこのスレ擁護とアンチが気持ち悪い半勃起レスしてるだけだもん
- 801 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:55:06
- てか、会社的に、”イケア”って表示してるし
この論議不毛なんだけど
- 802 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 01:59:15
- お互いの揚げ足取りレスばっかりでウンザリ
すぐキレる人や、寒い煽りを得意げに書く人とかも気持ち悪い
- 803 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 05:30:14
- 買ったイスがどーにも気にいらん
付属のクッションみたいなの座ってるとすぐズレるしさ
レシートも梱包も無いんだけど返品てダメかなぁ
海外のお店だから大丈夫な気もすっけど、、体験談求む
- 804 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 09:05:13
- >>803
レシートも梱包もないなら、返品なんて受け付けてくれるわけないだろ!!
自分が店側の人間だったらどう思う?
最低限の常識ってもの知らないの?海外も国内も関係ないよwww
ちゃんと下見しないのが悪い、クッションがずれるなら、滑り止めシートを
敷くなり工夫すればいい。
- 805 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 09:20:02
- >>803
>海外のお店だから大丈夫な気もすっけど
海外だとなんで大丈夫な気がするの?
- 806 :803:2006/10/22(日) 09:35:57
- >>804
アメリカとかは特にそうだけど本だって気に食わなければ返品できるよ
常識だのなんだのって言えば言う程恥をかくのは君だからね
少しググるなりしてみるといかに君が無知だったかわかると思うよ
>>805
IKEAってそもそも海外のお店でしょう
だからそー思っただけ
というか海外のIKEAだと返品可能だから日本だとどうなのかなーと
- 807 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 09:59:11
- >>806
OKなのが常識というわけじゃなく、単に「ゴネたもん勝ち」なだけでしょ。
欧米だってどこだってそういうことする人間は白い目で見られるよ。
そういう図々しい人間はそういう目で見られてることすら気付けないけどね。
- 808 :803:2006/10/22(日) 10:17:33
- >>807
いや、「ゴネたもん勝ち」っていうよりそーいう文化なの
そりゃ何度も返してたらチェックされちゃうけどね
1、2回で文句言われたりはしない
ま、実際住んでみればわかると思うよ
- 809 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 10:47:02
- >図々しい人間はそういう目で見られてることすら気付けない
- 810 :803:2006/10/22(日) 10:56:45
- >>809
てことはアメリカは図々しい人間ばっかりだね(藁
置き換えて考えてみるといいよ
冷静になろうぜ
- 811 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 11:09:35
- 返品がいいか悪いかは別にしても外国では日本よりも行為自体は一般的だよね
- 812 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 12:13:00
- 正確に覚えていないけどイケアは返品のルールを明確にして
書いていたよね
参考までに教えて欲しいんだけどレシートも無いのに
返品を受け付けるということですか>アメリカ
- 813 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 12:36:54
- >>804
梱包は知らんが、レシートは必須。
領収書をもらうとき「レシートは返品に必要ですから(以下略」
とはっきり言われた。
- 814 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 12:44:07
- 美しい日本語講座
「郷に入りては郷に従え」
- 815 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 12:54:23
- >>814
その言葉は日本の市場にはいったイケアに言っているのか
イケアの店内に入った客に言っているのかで180度違ってくる
- 816 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 13:29:03
- 海外の店ではこうだとかほざいてる奴に聞いてみたいんだが、外国のIKEAに行って、そこなら使用済みレシート無しでも返品できるって明確に表示されてんの?
行った事無いのに他の店と比べて言ってるなら死ね。頭悪すぎ。
- 817 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 14:49:03
- >>812-813
803はレシート持ってるならここで聞かずに行ってるでしょ
>>816
外国は(アジアは知らないけど)レシートがあれば理由なんて気に入らないってだけで返品出来る
レシート無くても803のようなちょっとした事でも返品可能な場合が多い
803は実際アメリカのIKEAで買い物してるって言ってるじゃん
死ねなんて言う前によく読もうぜー
- 818 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 14:55:25
- >海外の店ではこうだとかほざいてる奴に聞いてみたいんだが、外国のIKEAに行って、そこなら使用済みレシート無しでも返品できるって明確に表示されてんの?
↑誰もそんな事言ってねーし
ログも読めないの?
日本語が読めないの?
頭悪すぎ。
- 819 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 14:57:34
- 818は >>816宛ね
- 820 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 17:56:01
- 入り口に看板でかいてあった
レシート、梱包必要じゃない、不良品ならともかく・・・
ごねる世の中はやだね、世界的常識かも知れないが、わざわざ持ってくる事ないと
- 821 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 17:58:40
- 803が友達にしたくないタイプという事だけは
分かった
- 822 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 18:10:50
- >>803
>常識だのなんだのって言えば言う程恥をかくのは君だからね
あんたが一番恥かいてるみたいだねwww
- 823 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 18:20:17
- 803はきっと、さみしがりやでかまって欲しいんだよw
- 824 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 18:44:47
- 803に会ってみたいな
それくらいにDQNか見てみたい
- 825 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 20:41:48
- 803はあまりの批判の多さでビックリしています
- 826 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 21:18:08
- ビックリしたのはこっちですw
- 827 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 21:30:22
-
外国に住んだ事も無い人間が必死に想像で批判するスレはここですか?
- 828 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 21:32:08
- >>820
日本語でおk
看板読む前に流れを掴みましょう
- 829 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 21:33:33
-
盛り上がってまいりました!
- 830 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 21:36:30
- 盛り下がってまいりました!
- 831 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 21:45:28
- つーか彼はどのイスを買ったのかね?
クッションがズレるってどんな感じなんだおr
- 832 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:00:45
- コーンスープ(゚д゚)ウマー
- 833 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:02:25
- すり替えるなよw
買ったけど気に入らなかったらから
返品しちゃえってのが非難されてんだろ?
まぁ、いるけどね
結婚式に買ったばかりのドレス着ていって
即返品する奴とか!!!!w
心臓に毛が生えてるというよりも!
心臓にホットドックが刺さってんじゃね?
- 834 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:04:05
- 本人気に入らなかったって言ってるけど正常なのはカッチリはまってずれなかったりして・・
- 835 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:05:05
- レシートも梱包も無いんだけど返品てダメかなぁ
レシートも梱包も無いんだけど返品てダメかなぁ
レシートも梱包も無いんだけど返品てダメかなぁ
海外のお店だから
海外のお店だから
海外のお店だから
体験談求む
体験談求む
体験談求む
!!!在の方なのか!!!
それじゃー失礼したニダ!
- 836 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:11:02
- 俺米国在住だけど803みたいな事ってけっこう日常茶飯事よ
いちいち反応してたらキリないですって
- 837 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:14:28
- 酷い自演を見たw ↑↑↑↑↑
- 838 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:15:51
- 100円ショップ並みのクオリティーの低さ。
生活を彩る家具をこんな没個性、低品質でも良しとする
人のクオリティを疑う。
- 839 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:19:58
- >>837
ID出ない板で言ってもムナシイだけさ・・
- 840 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:42:00
- でもまぁ・・・自演だろうなwwwwwwwww
- 841 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:45:28
- 自演とかどーでもいいだろ
返品の制度とか意識が違うのは事実だしさ
- 842 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:51:04
- ビリーの棚ってのはそんなにいいもんなのかい?
ググったらやたらビリービリー言ってるから気になるぢゃん。。
- 843 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 22:57:26
- 本棚に布を何枚かに分けて付けようと思ったんだけど、柄はどんな色がいいかなぁ?
- 844 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:20:17
- 米に住んでたけど、普通に返品の際はレシート必須でしたよ。
着古して破れた服を持って来て「1回着ただけで破れた。気に入らないから返品したい。」
って信じられないDQNが来たけど、レシート持って来てて見事返品に成功。
そのくらいレシートって絶大な威力がある。
逆にレシート無いと綺麗な商品でも返品不可だったよ。だっていつどこの店舗で買ったものか
分からないじゃない?ってことは店で後の処理が出来ないじゃない?
バウチャーを出すなり、返金するなり店の勘定からお金を引き出す行為なんだから。
そんな返品を認めてたら、従業員が不正してたってマネージメントしきれなくなるだろう?
アメリカって従業員の事もかなりしっかり見張るよ。悪い奴らも日本以上に多いからね。
っていう話はさておき、>>803には思うようにトライしてみて、ここで結果を報告して欲しいな。
俺達の常識や、海外の常識より、“IKEA”のルールに従って処理されるわけだからさ。
- 845 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:44:57
- 803です。
このたびは、私が軽率で身勝手な書き込みをしたが為、
多くの方々に、たいへん不愉快な思いを与えてしまいまして、
心よりお詫び申し上げます。すみませんですた。
私自身、これほど多くのご批判を受けるとは、思っても
おりませんでしたので、正直驚いております。
皆さんのご指摘から、私の今までの無知さ、良識の無さに
恥ずかしながら、今になって気付かされました。
人はひとりで生きていけません。皆様のご指導により、ひとつ
成長させていただいたようです。重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
失礼いたします。
- 846 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:46:53
- 845
すみませんですた。×
すみませんでした。○
- 847 :名無しさん@3周年:2006/10/22(日) 23:56:14
- >>100円ショップ並みのクオリティーの低さ。
さすがにそれはない
- 848 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 01:49:57
- ぶさーいくな女店員多すぎだよー。
- 849 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 01:51:00
- IKEAに入りたい人、これから受ける人、もう辞めたい人
情報交換しましょう。
- 850 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 07:40:02
- >>849
就職板でやってね(・∀・)
- 851 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 08:49:24
- >>849
スレ違だよバーカw
そんな事も分からねぇのか
邪魔だよお前、邪魔!
迷惑
- 852 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 10:54:28
- >生活を彩る家具をこんな没個性、低品質でも良しとする
>人のクオリティを疑う。
個性的で高品質な家具を置くクオリティの高い838の部屋を見たいw
同業者いとかなし・・・。
- 853 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 10:59:17
- >着古して破れた服を持って来て「1回着ただけで破れた。気に入らないから返品したい。」
って信じられないDQNが来たけど、レシート持って来てて見事返品に成功。
よくあることだろ米じゃ
使ったクリスマスグッズが使用後に山のように返品されるぞ
つかコストコもそうだけどなw
- 854 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 11:27:08
- 鳥の会が潜入、魚っ珍具!!
発見!! 閑古鳥の鳴き声が・・・。
シャッター通りから飛んできたのか?
- 855 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 12:24:12
- >>853
よくはないだろ?
お前、一体どんな店の例えなんだよ・・・
DQNの所業を米のスタンダードみたいに言うなよ。
品性疑うわ。スレ違いなのにしつこいし。
- 856 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 12:49:32
- IKEA FAMILY からメルマガキター
- 857 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 12:56:38
- IKEA FAMILYの会員書がいつまで経っても届かない・・・
- 858 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 13:02:50
- 免許証のこと免許書って書く人?
頭の程度疑われるから直したほうがいいよ
- 859 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 13:05:35
- ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
- 860 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 15:11:37
- ::::::::::::::::::::::::...... ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ ドガァァァァァァァァン.....
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
................... .......ゞ (. . ノ. .ノ .ノ........... ........
:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....| |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
_ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''! i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
/==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ ヾ 「!=FH=ロロ
¶:::-幵-冂::( ( |l | ) )=HロΠ=_Π
Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
Д日lTl,,..:''''" ""'''ー-┬ーr--〜''"" :::Д日lT::::
FH=n.:::::' | | :::FL日l」:::::
ロΠ=:::::.:. ノ 从 ゝ .::田:/==Д::
口=Π田:::. .::::Γ| ‡∩:::::
Γ| ‡∩Π::.... ...:::Eヨ::日lTlロ::::
Д日lTlロ_Π::::....... ...::::::::田:凵Π_=H:::
=Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
- 861 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 15:12:21
- iヽ、
ミ ヽヽ、
,,,ミ ),,,,\
‐- ...,,__ カチカチ / ,,;;;;;;;;;; "''-、
~""'''‐- ...,,__ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,!
⌒ヽ、 _,,-‐‐‐f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l
ヽ、八 \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;!
ヽ`---ー‐‐―‐ン '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._ | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
"'''- .._ ____,,,,,,,,,,,,,,-' ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
/ , , "'''- .. f-'' ;; ;; '';;;;;''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;l
/ / / / // (⌒ ;; ;; '';;;;;''';; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;|
/ / / // `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ,,,, ;;;;;;;;;;l
- 862 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 18:00:52
- ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
ダンゴムシが通りますけどいじめないでくださいね
- 863 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 18:17:24
- ___,,,,,,,,,,___
,..':´:´:\ /.:`丶、
.__/ : : : : : : .ヽ i: : : : . ::ヽ_
/´::::!: : : ., ‐'´ ̄l `l ̄` ー、、`ヽ
/ :::::::::!: : : l:::::●:::ノ .....\::●::i: |::::::i ______
./::::::::::::::i: : : l::::::./ .__`、:.:|: !:::::::i /
/.::::::::::::::::l: : : !:/ (::::::::::::) i .:|:::::::| < なんで荒れてるんだワン?
| :::::::::::::::::|: :.:. l.  ̄ ̄ l:.:!:::::::| \
ヽ::::::::::::::|: : . :| l l :l::::::::!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,人:::::::::|: : : l ,.'´`、 l./:::::/
/:::::::`'ー...''、 : l / i /゙'''‐'
/::::::::::::: `ヽ、____..ノ  ̄ ̄ .し′ヽ、
- 864 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 18:29:52
- >>858が恥ずかしくてログ流そうとしてるんだろw
- 865 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 18:38:27
- それか803の奴だなw
- 866 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 18:55:01
- 803はもう首釣って死んでるよ。
常人なら、これだけ自分の白痴に気が付いたら生きていけないもの
- 867 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 19:28:10
- IKEAに入りたい人、これから受ける人、もう辞めたい人
情報交換しましょう。
- 868 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 19:56:07
- >>863
___,, , , ,,___
,..':´:´:\ /.:`丶、
.__/ : : : : : : .ヽ i: : : : . ::ヽ_
/´::::!: : : ., ‐'´ ̄  ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ :::::::::!: : : l::::::::`ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
./::::::::::::::i: : : l::::::: ヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/.::::::::::::::::l: : : !:/ミ } . .| /!
| :::::::::::::::::|: :.:. l. _}`ー‐し'ゝL _
ヽ::::::::::::::|: : . :| _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
,人:::::::::|: : : l ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
/:::::::`'ー...''、 : l / i /゙'''‐'
/::::::::::::: `ヽ、____..ノ .し′ヽ、
- 869 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 21:09:08
- >>867
邪魔だよ、ゴミ
- 870 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 21:27:45
- IKEAに入りたい人、これから受ける人、もう辞めたい人
情報交換しましょう。
IKEAに入りたい人、これから受ける人、もう辞めたい人
情報交換しましょう。
IKEAに入りたい人、これから受ける人、もう辞めたい人
情報交換しましょう。
IKEAに入りたい人、これから受ける人、もう辞めたい人
情報交換しましょう。
IKEAに入りたい人、これから受ける人、もう辞めたい人
情報交換しましょう。
- 871 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 22:54:43
- >>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
>>870
邪魔だよ、ゴミ
- 872 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 22:56:50
- しょくぶつにゅうさんきんらぶれ
しょくぶつにゅうさんきんらぶれ
しょくぶつにゅうさんきんらぶれw
うるせーばか
- 873 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 23:30:58
- 嵐がすげーしコーンスープでも飲んでくるかな
- 874 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 23:32:56
- >>866
ストレス溜まってんの?
803はやたらズレるんだけど不良かなぁ、、レシート捨てちゃったよ、、でも気になるなー
なんて思って書き込んでみたんだろ
そのくらい読み取ってやろーぜ
- 875 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 23:35:38
- >>874
援護乙w
>>866
>常人なら、これだけ自分の白痴に気が付いたら生きていけないもの
お前こそ早く気付いた方がいいと思いますw
- 876 :名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 23:57:18
- >>803は今夜も孤軍奮闘大活躍だなw
>>838がすっかり霞んでしまったね
- 877 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 00:44:57
- アメリカ文化を巻き込んでの大論争の仕掛け人>803になりたいの。
- 878 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 01:06:57
- お前らあまり口が過ぎると、ゴードン・グスタフソンに消されるぞ
- 879 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 01:46:38
- >878 グスタフソンってつよい?
- 880 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 01:50:38
- 強ぇーに決まってんだろ!
- 881 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 04:42:58
- >>880
強いっていうか、いきなり謝ってんじゃん。↓
ttp://vermeer.jugem.cc/?day=20060414
- 882 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 10:04:25
- 803ってかわいそうな人なんだね
- 883 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 13:10:46
- >>882
実際「あ、すいません。ズレるのは不良品ですね。返金しますっ!」ってなってるかもよw
- 884 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 13:57:54
- >>874=>>803
地道に自分をフォロー
- 885 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 16:46:43
- >>884
むしろ援護乙
- 886 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 18:33:06
- なんか、みんな嬉しそうに
攻撃してるのね。
もうちょっと温かい目で見てあげなよ。
- 887 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 18:33:17
- でもDQNが居ないと、ナンカいまひとつ盛り上がんないよね、ここ
- 888 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 19:26:32
- なに?まだ803いるの?
- 889 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 19:53:24
- バカばっかこのスレ
- 890 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 21:13:23
- イケア港北のスレも酷い有様
基地外の巣窟
- 891 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 22:33:33
- あまりにも商品が多すぎて途中で見るのが苦痛になってこない?
この前、行った時、発狂しそうになったよ。。。
あと、ホルムアルデヒドかなにかの薬剤の匂いがすごい
ブラインドとかカーテンのコーナーに長時間居ると
呼吸が苦しくなって、頭が痛くなってくるよ。。。
布カバー類は、買ったらすぐに洗濯しないと
敏感肌の人はヤバそう…。触っただけでカユくなった。。。
ぜんそくでアトピーの自分にはキツいです。
だけど、好きです、IKEA...5回も行っちゃった。10万円くらい使っちゃった。。。あーあ
- 892 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 22:36:39
- アホだなwww
- 893 :名無しさん@3周年:2006/10/24(火) 22:38:16
- 好きならしょうがないね
- 894 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 00:02:58
-
病気こわいけど 風俗いっちゃうオッサンと一緒だなww
- 895 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 02:00:56
- >>891
イケア依存症だね。
俺もだけど・・・
- 896 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 12:19:29
- 皆さん、組立に使う道具はどんなの使ってます?
お勧めとかありますか?
- 897 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 12:56:38
- >>896
必要な道具は付属してくるよ。
それかIKEAの工具セットも売ってるしね。
- 898 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 13:01:53
- 沢山組み立てるなら
1800円くらいの電動ドリルがあってもいいかもね。
- 899 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 14:53:58
- >>891
IKEAで10万・・・
そうとうな量になってる?
- 900 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 15:38:56
- うちはHOPEN、BILLYとその上置き×2セット、BENNO×2で10万になったな。
最初からセットアップされている家具は安いが、
自分でパーツを組み合わせることのできるやつは、
下手すると割高になりかねない。
- 901 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 16:27:38
- イケアの三色旗、なんだか身の毛がよだつね。
- 902 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 16:50:34
- >>901
気にし過ぎ、
海外では海辺とかで定番の色の組み合わせ
そもそもただの三原色だしな
- 903 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 17:33:06
- >>901
ikeaは違うよ。
赤青黄の3色をイメージカラーにしているとこはそうだよね。
あと人が歩いているマークとか。セブン&アイとかサンクスね。
一応書いておくと
耐震偽造の姉歯・ヒューザー・木村建設・イーホームズは全部そう。
積水ハウス・伊藤園・ヤクルト・ディズニー・ブックオフ・TSUTAYA・ベネッセ・ユニクロ
近畿日本ツーリスト・ワタミ・白木屋・養老の滝・ドトール・ダイソー・青山・WAHAHA本舗
その他・・・・・・
- 904 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 17:46:46
- たまには商品の話題で盛り上がろうよ
- 905 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 17:55:54
- イケアも日本参入を果たすお膳立ては三色旗系に頼ったから、って云うそうよ。
- 906 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:02:56
- >>904
だからかなぁ〜、そう言えば、なんか赤とか、青とか、黄色の商品が至る所にひしめいてる気がする。
- 907 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:03:39
- >>905
風説の流布
タイーホ
- 908 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 18:20:33
- >>905
しょうゆは?出せよ。
- 909 :905の代打:2006/10/25(水) 18:23:59
- 出しました。
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=1155ifyouneedtogoyougo.wmv
- 910 :905の代打の代打:2006/10/25(水) 18:31:06
- 機関誌
- 911 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 19:27:48
- 結構、入社させてるらしいよね。
- 912 :名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 20:28:48
- ☆のアイスキューブモールド売ってますか?
- 913 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 00:46:50
- ここはオーストリア・ウィーンのとある田舎町。
その日トムは父親と一緒に大好きな乗馬を楽しんでいた。
父親「私たちはいつものように夜更けに馬を走らせていました。でも・・・まさかあんなことになるなんて」
二人は闇と風の中に馬を走らせていた。やがて彼らは郊外の森へとやって来た。と、次の瞬間!!
何とトムが顔を隠しておびえ始めたではないか!!
魔王が見えると泣き叫ぶトム、しかし父親はいっこうに聞き入れない。
父親「その時は私は、息子がたなびく霧でも見たのだろうと思って別に気にもしませんでした」
しかしトムの顔は見る見る青ざめていく。事態の深刻さに気づいた父親はすぐさまレスキューを呼んだ!
(実際の音声)
オペレーター「はい、こちら緊急レスキューセンターです」
父親「大変なことになったんだ!息子が!死にそうなんだ!」
オペレーター「とにかく父親のパニックを抑えることが第一だと思いました。」
すぐさまレスキュー隊が到着。しかしそこで彼らが見たのは信じられない光景だった。
レスキュー隊員「トムの体からは血の気が引いていて、意識がありませんでした。私たちは最悪の事態も覚悟していました」
館に運ばれたトムに、すぐさま懸命な救命処置が施される。
それにしてもこの魔王、ノリノリである。
3ヵ月後―――
そこには元気に乗馬を楽しむトムの姿が!!
トム「レスキュー隊員の人たちには感謝しています。もう勝手に魔王について行ったりしないよ」
と、ここでネタばらし。実はこの館、ターゲット以外すべてが仕掛け人。
全ていたずらだったと知った馬は笑いながら胸をなでおろすのだった。
- 914 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 01:59:14
- ここはオーストリア・ウィーンのとある田舎町。
その日トムは父親と一緒に大好きな乗馬を楽しんでいた。
父親「私たちはいつものように夜更けに馬を走らせていました。でも・・・まさかあんなことになるなんて」
二人は闇と風の中に馬を走らせていた。やがて彼らは郊外の森へとやって来た。と、次の瞬間!!
何とトムが顔を隠しておびえ始めたではないか!!
魔王が見えると泣き叫ぶトム、しかし父親はいっこうに聞き入れない。
父親「その時は私は、息子がたなびく霧でも見たのだろうと思って別に気にもしませんでした」
しかしトムの顔は見る見る青ざめていく。事態の深刻さに気づいた父親はすぐさまレスキューを呼んだ!
(実際の音声)
オペレーター「はい、こちら緊急レスキューセンターです」
父親「大変なことになったんだ!息子が!死にそうなんだ!」
オペレーター「とにかく父親のパニックを抑えることが第一だと思いました。」
すぐさまレスキュー隊が到着。しかしそこで彼らが見たのは信じられない光景だった。
レスキュー隊員「トムの体からは血の気が引いていて、意識がありませんでした。私たちは最悪の事態も覚悟していました」
館に運ばれたトムに、すぐさま懸命な救命処置が施される。
それにしてもこの魔王、ノリノリである。
3ヵ月後―――
そこには元気に乗馬を楽しむトムの姿が!!
トム「レスキュー隊員の人たちには感謝しています。もう勝手に魔王について行ったりしないよ」
と、ここでネタばらし。実はこの館、ターゲット以外すべてが仕掛け人。
全ていたずらだったと知った馬は笑いながら胸をなでおろすのだった。
- 915 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 02:54:00
- おとぉぉさん おとうさん そこぉーにほらー 魔王のむすーめがぁぁぁ♪
- 916 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 04:03:34
- 昨日船橋店に吉祥寺から行ってたくさん買い物したんですがレシートを見てみたら
店頭で千円以下だと思っていたstrimmaというウォールランプが2500円で打たれてました。。
もしかしたら私の見間違いかとも思うんですがどなたかイイ人、行ったら教えてください!
ちなみにネットでは3500円となっています。
- 917 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 07:17:49
- >>891
布製品、パックされた新品のものでも触っただけでかゆくなるの…?
展示されてるものだと埃まみれだとは思うけど、新品でかゆくなるほど危惧される要因って
糊の成分とか…? まあどこの物でも布製品は洗濯して使うのは当然として、単純な疑問です。
- 918 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 09:52:52
- お勧めの書棚ある?
- 919 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 10:05:38
- BONDEがいいんじゃない?BILLYよりかなりしっかりしてる。
ただ、あまりに重くて組み立てるのしんどいけどねw
- 920 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 10:33:09
- >>918
棚か〜・・・う〜ん???・・・困ったな(棚)〜・・・
- 921 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 11:53:07
- >>917
布製品は、パックしていないものがほとんどですよね?
100円くらいのタオルとかもどことなく
日本製品とは違う独特なノリ?コーティング感ありますね・・・
薬剤の匂いに関しては同意です・・・指摘されている人結構います
子供が眼がかいかいしてしまった時がありました。
埃もすごいですよね。
もちろん、お値段を期待しているお店なので、あまり余計な期待はしておりませんが
目に見えない部分のリスクは知っておきたいですね・・・
- 922 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 12:04:07
- >>919
レスありがとう
BONDEはちょっと高めだね
ttp://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?topcategoryId=15561&catalogId=10103&storeId=25&productId=11499&langId=-10&chosenPartNumber=40047675
とか考えてるんだけど、どう思う?
- 923 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 15:05:18
- >>922
エクスペディートもいいけど、俺の場合はサイズが合わなかったんだよね。
壁一面を天井いっぱいまで棚にしたかったからね。
- 924 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 17:45:14
- エクスペディート
おすすめただけど、
壁に固定して使うようになってるから
そこだけ注意。(特に大きいサイズは)
組み立て難易度は私的には5段階中4くらい。
まあまあ大変でした。
- 925 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 20:20:32
- >>916
あのさぁ・・・ネットでは3500円なんでしょ?
1000円以下だと思ってた物が、2500円ってなってたから「おかしい!」
じゃなくて、素直に考えれば、3500円の物が2500円で買えたから
得したって思わない?
そもそもなんでその商品が、1000円以下だと思ったの?
それが理解できない。
- 926 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 21:37:29
- 段ボール1000円もするの!
- 927 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 22:56:52
- >>925
普通に考えると1000円引き
の間違えじゃね、
そんな表示するかどうかわからんけど。
- 928 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 23:26:30
- >>924
レスありがとうございます
> 壁に固定して使うようになってるから
> そこだけ注意。(特に大きいサイズは)
ってどういうことですか?
壁に固定しないと使えないという理解でよろしいでしょうか?
- 929 :名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 23:34:08
- 916です
>925(クニコ)さん
そう来ると思いました。ikeaって時にとんでもなく値引きすることがあるんですよ。
ネットでは定価のままでもチラシでは安くなっていたり。
今回初めて日本のは行ったんですがやはり海外店同様とんでもなく値引きしている
商品ありました。
15500円の商品がなんと4900円!サイズが合うか分からなかったので買いませんでしたが
ぴったりだったのでまた行きます〜。
どうもお騒がせしました☆彡
- 930 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 00:04:14
- >>strimmaというウォールランプ
これの店頭表示がいくらになっているかだね。何となく1000円引きっぽい?
>>916また行くなら、いちお現品レシート持って行って再チェックしてみると
良いでしょう。
- 931 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 00:11:34
- ここはオーストリア・ウィーンのとある田舎町。
その日トムは父親と一緒に大好きな乗馬を楽しんでいた。
父親「私たちはいつものように夜更けに馬を走らせていました。でも・・・まさかあんなことになるなんて」
二人は闇と風の中に馬を走らせていた。やがて彼らは郊外の森へとやって来た。と、次の瞬間!!
何とトムが顔を隠しておびえ始めたではないか!!
魔王が見えると泣き叫ぶトム、しかし父親はいっこうに聞き入れない。
父親「その時は私は、息子がたなびく霧でも見たのだろうと思って別に気にもしませんでした」
しかしトムの顔は見る見る青ざめていく。事態の深刻さに気づいた父親はすぐさまレスキューを呼んだ!
(実際の音声)
オペレーター「はい、こちら緊急レスキューセンターです」
父親「大変なことになったんだ!息子が!死にそうなんだ!」
オペレーター「とにかく父親のパニックを抑えることが第一だと思いました。」
すぐさまレスキュー隊が到着。しかしそこで彼らが見たのは信じられない光景だった。
レスキュー隊員「トムの体からは血の気が引いていて、意識がありませんでした。私たちは最悪の事態も覚悟していました」
館に運ばれたトムに、すぐさま懸命な救命処置が施される。
それにしてもこの魔王、ノリノリである。
3ヵ月後―――
そこには元気に乗馬を楽しむトムの姿が!!
トム「レスキュー隊員の人たちには感謝しています。もう勝手に魔王について行ったりしないよ」
と、ここでネタばらし。実はこの館、ターゲット以外すべてが仕掛け人。
全ていたずらだったと知った馬は笑いながら胸をなでおろすのだった。
- 932 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 00:17:17
- >>928
一番大きいサイズ(縦横それぞれ5段)つかってるけど
壁に直角に設置して上部を固定か
壁にそのまま平行に設置して上部を固定
の2タイプのどっちかで固定する仕様だったよ。
そうでないとちょっとゆらゆら、
どっちみちこのサイズの家具を固定無しで使うってのはあり得ないけどね。
賃貸とかで壁に固定できないなら、他の家具とT字にして持たせる方法もあるかもね。
- 933 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 00:19:39
- レジ打つ時バーコードとかでしょ
いちいち値段売ってないよね”数間違いはあるかも知れんが、値段間違いは
普通に無いだろ!
- 934 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 00:30:15
- >>932
丁寧なレスありがとうございます
部屋(賃貸です)が狭いので縦4×横2の購入を考えています
- 935 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 00:30:26
- やっぱ、南船橋って電車の本数とか少ない・・・行きはよいよいなんだけど、
閉店後、帰りも時間は更に本数減ってるし、ナンカちょっと電車の選択?が分かり辛くて迷う。
そして、乗るべき電車を間違えて、引き返しの電車も15分後とかで、
さらにロスタイムの大馬鹿野郎な俺様○| ̄|_
- 936 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 02:31:55
- >>934
俺なら勝手に壁に固定して
部屋出る時に穴埋めとくな、
どうせねじ穴くらい上手に隠せば(アクリル絵具で周りと同じ色で塗るとか)
わからないよ。
- 937 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 03:37:57
- >>933(クサミ)さん
物売りの仕事経験がないようですがレジというのはケアレスミスが多いものですよ。
大手スーパーですら表示金額とレジに打ち込まれている金額が違うことも何度もありましたし。
だからいつもレシートをもらったときにその場で確認するようにしているんですが
商品名がああでしょ?だから時間食っちゃって途中でめんどくさくなっちゃたの。
- 938 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 03:39:30
- >>936
なるほど
とても参考になります
ありがとうございます
- 939 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 09:13:41
- なんでいちいち、数字あだ名つけてんの?
- 940 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 09:31:20
- >>939(クサクてたまらんさん)
趣味です
- 941 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 11:41:38
- そうか?
- 942 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 12:38:56
- >>935
ららぽーとの無料バスうまく活用汁
- 943 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 13:58:09
- >>940
人をわざと不愉快にするのが趣味なのですね
- 944 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 17:47:09
- トレービーシリーズを買った。
ワイドショーの特集で出て来た家具は、穴があいてなくてドリルとか
使わなきゃいけない感じだったけど、そういうのは必要なかった。
ドライバーと金づちを少々。
でも、扉が売り切れで、引き出しのみ。
売り切れ多くない? 遠方で簡単に行けないから困る。
- 945 :761:2006/10/27(金) 17:52:21
- 今日イケアのレストランで食事してたら、TBS女子アナの川田亜子似の女が、
前の席で彼氏と食事をしていた。しょうじき亜子よりも美人だった・・・
いやらしい口でパンを食ったり、ストローを咥えたりしてた。
女の食事が終わって、返却カートに食器を返した後、その亜子似の
女が使っていたストローをもらってきました。他の食べ残しとか、
口拭いたナフキンも欲しかったけど、彼氏のと区別がつかなかったので諦めた。
後で亜子似の使っていたストローの先をよく観察したら、口紅や
食べかすがこってり付いていたので、興奮した。香りも良かった。もちろん
香りを楽しんだ後、いやらしい容姿の亜子似を思い出しながらストローに
むしゃぶり付き、俺の女にしてやりました。思い出しただけでも興奮する。
俺って素敵だろ!!
- 946 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 19:55:06
- おい、それ俺の彼女かも・・・
- 947 :761:2006/10/27(金) 20:02:18
- >>946
じゃあ何時頃、レストランのどの辺にいた?
- 948 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 20:05:07
- /) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ネタにマジレスかこの野郎!
(〇 〜 〇 | \
/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |_/ |
- 949 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 20:15:02
- >>945
ストローとかナフキンとかぬるい事言ってんじゃネーよ!
おまいは残飯をあさってこそ>>761だろ?全然素敵じゃねーよ!
亜子似の食べ残しをスルーしやがって!アホか!
次こそ神報告待ってるからな!ヴォケ!
- 950 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 20:29:31
- キチガってまいりました
- 951 :761:2006/10/27(金) 20:29:54
- >>949
>亜子似の食べ残しをスルーしやがって!
俺もこれはくやしかった。
カップルが席立つとき、彼氏が食器をまとめだして、
残飯が彼氏のと、亜子似のとが混ざったんだ!!
- 952 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 20:34:44
- >>951
所詮お前は、その程度の男!
口ほどにもねーな!失せろ、カスが!
- 953 :761:2006/10/27(金) 20:55:56
- >>952
失せさせてみなよwww
亜子似が俺のものになった事に嫉妬してるんだろ?
- 954 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 21:14:21
- IKEAのHPで布団カバーを見たんだけど、すっごく安いね。
デザインも面白くて気になってるんだけど、やっぱ生地は薄いのかな?
- 955 :名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 21:36:47
- 次スレ イケア IKEA Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1161952414/
- 956 :いける:2006/10/27(金) 21:45:15
- 761は、いけるに改名します
- 957 :公然マルチポスト:2006/10/28(土) 00:24:27
- >>955
お前なに勝手に統合してるんだよ
「イケア IKEA Part14」って何だよ
「イケア IKEA 船橋part14」なら分かるが
次スレ立てるなら、しっかり前スレを見てからにしろよ
IKEAって船橋と港北にあるってこと知ってるのか?
自分に責任感があるならスレ立て直せよ。こういうの迷惑。
- 958 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 00:38:28
- 自分ではなにも出来ないのに、実際に行動を起こした人には厳しく言う奴って嫌い。つか社会のゴミだろ。
職場にもいるが他の奴らに嫌われてて、もちろん信用もされてない。
>>957みたいな人になっちゃ駄目ですよー
- 959 :公然マルチポスト:2006/10/28(土) 00:45:28
- >>958
>自分ではなにも出来ないのに・・・
できるよ!文句をいう事ができるよ!お前と一緒だよ!
>実際に行動を起こした人には厳しく言う奴って嫌い。
行動って・・・ろくな行動じゃねぇだろwww
嫌いなの?どうぞご自由にwww嫌いでいるのは無料ですよぉw
思う存分嫌いでいてねん!
- 960 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 00:53:09
- これは痛い
ケチ付けるなら自分で立てろよアフォって意味だろ。
- 961 :公然マルチポスト:2006/10/28(土) 01:00:21
- >>955
お前なに勝手に統合してるんだよ
「イケア IKEA Part14」って何だよ
「イケア IKEA 船橋part14」なら分かるが
次スレ立てるなら、しっかり前スレを見てからにしろよ
IKEAって船橋と港北にあるってこと知ってるのか?
自分に責任感があるならスレ立て直せよ。こういうの迷惑。
- 962 :公然マルチポスト:2006/10/28(土) 01:08:48
- どおしたどおした
とっとと立て直せよ
- 963 :公然マルチポスト:2006/10/28(土) 01:28:33
- おやすみなさい
- 964 :公然マルチポスト:2006/10/28(土) 01:30:37
- もはようございます
- 965 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 01:48:11
- >>963
.:r,,'''=''',-,,'''.-'''''::'''.:r‐.:r.┬ ‐ '''''v,'-''''‐.┬‐.rヽ.,.,,i'‐-uu、 .,,,,-'' '''~~-,,
,r ¨ v::., ,,;', :::' _,,, ;;' u''::; , 丶., ,,.:: ., ._, ,:: ., _., ¨.'¨, ._「_ ¨.rrr., - .″ ,,,,-'~
::;.: :.' .. :: ..''' ヾ '''i .,,;; ''... :.....'''' : v ;;''''7;., ' :; ,. ;;:,...: ::''_ ::__/_
,i、 ::. .'' :`` .y、.- v、 ;'' ,,,;;.... 、 n、 .u .u .、、 .、、:::::::: ,,''i;;; 、'''''、v、.''';;,,,、L ...:::::''-,,,,_
j;.: :.' .:::,'' '''..., ヾ,,''' ,v'' .. ..i ,,':: ,... v ;.,: :::: ' :; ,. ;;:,...: l_ ....'' ''',-'
f:.:r : :.., 、 ,::,,: ;;,,. ;;,,,''' ;''i ::'ヾ ::,. ,''7 7r ミ ,, ,.. :,,´ ,,,_..,:::''-'' ^^^^″^^^^~
v : 、... 丶,: ,l v .ニ. v.、´ ,、.`. 、.ニ .、、、、:,::,, 、:: , 、、:i ' `''''
`'‐rr'';;uy ニ、=,,,,..=,,,,,,,,∩=-、.''゙= '∩ ┘‐゙゙″'''''~~¨ ′
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// < うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
- 966 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 08:27:34
- 普通に考えて>>955=958が悪い
「スレ立て乙!」なんていうレスを期待していたところ
予想外のレスについカッとなって>>958あたりを書いちゃうあたり
恥ずかしすぎる
これでID出ないのをいいことに自演なんて始めたらもう目もあてられない
あ、もうやってるじゃんw
- 967 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 08:30:59
- >>966
わざわざ自己弁護乙
ちなみに俺はスレ立ててませんよwだから文句は言ってないだろw
- 968 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 10:03:26
- トーヴィークかわいいよね
誰か使ってる人いない?
寝心地とか知りたいです
- 969 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 10:06:54
- ブラウン系のシーツとかってあんまり置いてないの?
ネットでは種類が少なかったからやっぱ無いか・・・
- 970 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 12:55:30
- あったよ、 ブラウンのシーツ@船橋
昨日の事なので保証は出来ないが。
- 971 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 15:43:48
- レストランの方で名前忘れちゃったけど
細かく切った温野菜のサラダみたいなのが新しく出てて
食べてみたら美味しかったよ。
久しぶりに行ったので、もしかしたらとっくにあったメニューかも・・・
- 972 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 17:30:14
- >>970
マジすか!
もし触ってたら、肌触りとか教えてもらえますか?
- 973 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 18:29:47
- >>955は早く立て直せって
どう見たって勝手に統合した955が悪いじゃん
自演だの自己援護だのどーでもいいからIDが出るとか出ないとか関係無く955はさっさと立て直せ!!!
立て直せ。
- 974 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 19:10:55
- >>973
そんなに必要なら、おまいさんが立てれ
- 975 :公然マルチポスト:2006/10/28(土) 21:05:25
- >>955
いつになったら立て直すんだ?
返事すらできないのか?
どうしようもねぇやつだなwww
- 976 :名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 22:48:40
- 粘着乙
- 977 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:22:39
- 統
- 978 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:24:09
- 合
- 979 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:25:01
- ス
- 980 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:25:30
- ッ
ポ
ン
- 981 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:25:52
- レ
- 982 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:26:38
- 統合スッポン?
- 983 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:26:47
- ナ
- 984 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:27:04
- >>980
邪魔だよ鼻糞が!
- 985 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:28:43
- >>980
つまらねぇし・・・くだらねぇし・・・バカですか?人間性に問題ありだな
- 986 :公然マルチポスト:2006/10/29(日) 00:31:06
- 955は勇気がない弱虫ちゃんだから反論できないんだなw
- 987 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:33:51
- どうせならさっさと埋めてくれ
- 988 :公然マルチポスト:2006/10/29(日) 00:36:01
- 俺以外にもこのスレを今ジロジロ見ているやつがいる、
来るなら来いよ、コソコソ見てねぇでよwww
キモイんだよwww980とか982とか
- 989 :公然マルチポスト:2006/10/29(日) 00:37:35
- >>987
お前がしろよ!暇なんだろ?
- 990 :公然マルチポスト:2006/10/29(日) 00:40:20
- 今大勢のヒマ人が1000の書き込みを狙ってるんだろうなwww
くだらねぇやつらwしょせんお前らの考えることなんて、そんなもんだろ
- 991 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 00:49:46
- >>975
いい加減にしないとおまえアク禁くらうよwww
- 992 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:00:28
- 大丈夫だよ
誰か通報しない限りアク禁にはならないから
このスレにそんなことする無粋な奴はいない
- 993 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:16:33
-
公然マルチポストがもっともキモいよ。
- 994 :公然マルチポスト:2006/10/29(日) 01:23:35
- >>991
だから?それで?
- 995 :870:2006/10/29(日) 01:38:21
- なんか最低なスレになってる…
- 996 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:48:36
- いや、最初から最低だからw
- 997 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:51:48
- あと4回しか書き込めないぞ!早くちゃんとした次スレを立てるんだ!
- 998 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 01:54:49
- だから自分で立てろと何度言ったらw
- 999 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 02:06:18
- 666
- 1000 :名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 02:08:02
- 次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1161952414/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★