■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【初めまして】沈没既男が独りで踊るスレ【泥船です】
- 1 :はじめまして名無しさん:04/12/25 00:59:49 ID:LP3IrHBz
- 女房に逃げられる寸前又は逃げられた既男が、
愚痴と毒を吐きまくり、独り寂しく虚しく踊り続けるスレ
- 2 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:01:00 ID:???
- 前スレ
【逃げられ】既男板の898が一人で踊るスレ【寸前】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/intro/1102169908/
- 3 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:01:32 ID:???
- 3
>>1乙
- 4 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:02:17 ID:???
- >>1乙カレー
- 5 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:02:50 ID:???
- >1乙!
- 6 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:03:47 ID:???
- で、改めて質問するけど、153 ◆SENAs8NCE2は今、
何を使って2ちゃんに読み書きしてるの?
普通のインターネットエクスプローラーなのか?
- 7 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:04:01 ID:???
- 1乙彼
そして前スレ999、おめでとう
- 8 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:04:38 ID:???
- ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%81%9FSENAs8NCE2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
これ見てくれ
orz
- 9 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:05:33 ID:???
- >>1
,..._
li ,li
|゙~ 'i
| ー |
|, _ .|
,..-、|ー |,.-、
., -i | | i⌒i
/、_l ,| |. ,| .i
i , 〈' 〈' 〈 `.i
! i i
l |
ヽ |
゙ヽ ,!
〉 |
- 10 :前スレ999:04/12/25 01:05:34 ID:???
- >>7
ありがとう!
- 11 :前スレ999:04/12/25 01:06:53 ID:???
- >>1 乙カレー
ごめん。忘れてた。orz
- 12 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:07:17 ID:???
- >>8
よりによってトリくれるスレに・・・
しかもありふれた文字列・・・
しかし書き込みの内容が具体的なんだよな。
新婚旅行の話なんて今まででてなかっただろ。
>>153よ、お前は今どこに居るんだ?
- 13 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:09:09 ID:???
- 4浪の弟が2ちゃんねらだったりして
- 14 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:10:03 ID:???
- >13
それだ!w
- 15 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:11:58 ID:???
- (・∀・)ジサクジエーン の可能性は?
- 16 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:12:25 ID:???
- 弟のパソコン使って専ブラで何の疑問もなく書きこんでたとかな
もしそうなら、家族全員でこの画面見てたりしてw
- 17 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:13:06 ID:???
- で、家族全員で顔真っ赤にしてるのかw
そりゃ果てしなく爽快だな
- 18 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:16:07 ID:???
- クソ153出てこいやー
- 19 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:17:11 ID:???
- 実家のパソに専ブラ入ってるのもなー変なもんだし
153よ、お前、浮気でもしてるんじゃねーのか?
女の家にいるんじゃねーのか?ワラ
- 20 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:17:40 ID:???
- 153(・∀・)デテコイ!!
- 21 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:17:52 ID:???
- つか、153は本当に実家に帰ったのか?
追い出されたと親に言えなくて別のところに
転がり込んでるんじゃ…
- 22 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:18:18 ID:???
- そんな甲斐性がある分けない〜
一万円男の癖に生意気じゃんw
- 23 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:19:27 ID:???
- 今日はイブだしねぇ(・∀・)ニヤニヤ
- 24 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:19:42 ID:???
- パチンカス(・∀・)デテコイ!!
- 25 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:19:52 ID:???
- ヲチスレで153奥らしき人の書き込みがあると153の書き込みが止まるのは仕様ですか?
- 26 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:20:53 ID:???
- ひとりのクリスマスは淋しい…
とか言ってる女のところに上がりこんでるんじゃないか〜?
- 27 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:21:59 ID:???
- >>25
仕様です
同時にはできないのです、なぜならry
- 28 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:25:32 ID:???
- さあ、いいかんじに疑心暗鬼に盛り上がってまいりましたw
- 29 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:25:48 ID:???
- >>22
クリスマスだからママンにお小遣いをもらったに一票
- 30 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:27:08 ID:???
- で、153は今日は久しぶりにセックルできたのか?
- 31 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:27:38 ID:???
- ボーナスか〜
あ、嫁に出て行かれたかわいそうなボクちゃんに
おこじゅかいでちゅか?
- 32 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:28:33 ID:???
- つうかオンナの家って正解だったのか?
逃げていったところを見ると。
- 33 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:29:57 ID:???
- (1)女の家
(2)弟の入れ知恵
(3)悪友の入れ知恵
お好きなのをどうぞ
- 34 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:30:04 ID:???
- さぁオチスレで嫁退場です。
夫さぁん、出番です!
- 35 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:30:33 ID:???
- とりあえず今明石屋サンタに一生懸命電話してる最中
- 36 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:31:26 ID:???
- (4)ママンにPCをプレゼントしてもらった
- 37 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:33:30 ID:???
- 153マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 38 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:34:06 ID:???
- (5)鳥漏れで愉快犯が便乗。
ジサクジエンであると思わせるためにあえて嫁が寝る(と書き込む)のを待っている。 にいっぴょ
- 39 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:34:54 ID:???
- >>38
それにしてはレス内容が具体的では。
- 40 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:36:09 ID:???
- >>38
新婚旅行の場所はビンゴだったようだからなぁ
本人及びリアル知り合いじゃないと無理だべ
- 41 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:36:14 ID:???
- 早く出てこいよ〜〜〜
- 42 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:37:12 ID:???
- 嫁が本人だと認めてるべ。
どこからのカキ粉かが不明なだけ。
- 43 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:38:22 ID:???
- じゃあ弟に一票
- 44 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:38:45 ID:???
- 25歳なら大学時代の友人にもまだ独身の女性は
たくさんいるだろうね〜
- 45 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:38:55 ID:???
- 妹だったりしてw
- 46 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:39:26 ID:???
- わかった!ママンに「もう遅いから早く寝なさい!」って怒られたんだ!w
- 47 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:40:20 ID:???
- 現在気を取り直してセックルしてる最中に一票
- 48 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:42:05 ID:???
- それだ!
大漁節を歌いながら
- 49 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:50:56 ID:???
- 出てこねーってことはどれかが図星だったんだなワラ
- 50 :はじめまして名無しさん:04/12/25 01:57:16 ID:???
- もし女の家ならその子も2ちゃんねらだということだよなぁ
153彼女щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 51 :はじめまして名無しさん:04/12/25 02:44:30 ID:???
- 寺22щ(゚Д゚щ)カモォォォン
- 52 :はじめまして名無しさん:04/12/25 09:35:06 ID:???
- 昨日の153はふたりとも釣り師らしいぞ
- 53 :はじめまして名無しさん:04/12/25 09:44:24 ID:???
- >>52
ソースキボン
- 54 :52:04/12/25 09:47:41 ID:???
- ごめん見つかった
- 55 :はじめまして名無しさん:04/12/25 09:52:46 ID:???
- >>53
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1103593411/263
- 56 :前スレ928:04/12/25 11:14:52 ID:???
- プチ地雷踏んだ。
嫁さんに謝らなきゃと思ってたんだけど、なんか
そこまで怒るなよーとか色々考えてたら、謝るタイミング
逃して現在に至るorz
必要最低限しか口きいてくれん…
- 57 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:18:47 ID:???
- >>56
なんだ?誤爆じゃなかったのか。
とりあえず何があったのか書いてみ。
- 58 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:23:33 ID:???
- >56
一緒にフォローを考えてやるから書いてみろよ
- 59 :前スレ928:04/12/25 11:30:29 ID:???
- >>57
ありがとう。
逃げられ寸前じゃない(と思いたい)し、最悪一人で踊ろうかと
思ってここに来てみた。
嫁さんがお菓子作りとか料理とか好きで、今年のクリスマスのために
先週ケーキ焼いて仕込んでたんだよ。
食べるのに1週間くらい置くケーキらしくて。
で、俺は今日も仕事だから、クリスマスは今夜やろうって事になってたんだ。
昨日、実家から電話が来て、仕事帰りに寄ったついでに、「食べきれないから
持っていって」ってケーキ渡されたんだ。普通のクリスマスケーキ。
うちのクリスマスは土曜にやるし、今夜食べてもいいかなとか思って
貰って、帰宅の足で「今から帰る」って連絡をしたついでに、ケーキの話と
実家に呼び出された話をしたら、「遅くなるのならなるで、何で連絡
くれないの。もう9時だよ。おまけに私がケーキ焼いてらの知ってて
何で貰ってくるの」って言われて電話切られた。
家に帰って「とりあえず今日はこのケーキを食べて、明日は
お前の焼いたケーキを食べようかと思った」って言ったんだけど、
ただ無言。
メシは俺の分を出してくれたんだけど、自分の分を出さなくて、
「食べないの?」ってきいたら、「タイミング逃して、お腹空いたのが
どこかに行ったからいらない」って。
で、遅くなった事とケーキの事を謝ろうかと思ったんだけど、
なんかそこまでムキにならなくても…とか思ってたら、先に寝られて
話し合いもできんかったorz
- 60 :前スレ928:04/12/25 11:32:08 ID:???
- 今朝は嫁さんが起きてこなくて、どんな機嫌なのか
分からないまま出勤…
- 61 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:36:36 ID:???
- そりゃ実家ケーキは断固拒否すべきだったな
嫁は二人で一緒に自分の焼いたケーキでクリスマスを迎えたかったんだろ
前日に別のケーキ食ったらその気分台無しだがや
- 62 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:37:06 ID:???
- 仕事が終わってから実家に行かなきゃいけなくなったって連絡入れない理由がわかりません。
- 63 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:44:16 ID:???
- 一緒にロムってる嫁に聞いてみたが地雷を踏みまくりだよ>59
>61が詳しく説明してるのでよく読め
> なんかそこまでムキにならなくても…とか思ってたら
嫁さん曰く逃げられ思考の典型だそうだw
- 64 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:44:57 ID:???
- 嫁だって空腹になるということを忘れてないか?
帰りが9時過ぎになるとわかっていたなら、先に食うなり
ちょっとつまむなりして調整するだろう。
連絡は帰宅前でさえあればいいというのがそもそも間違い。
だいたい何時ごろになるか目途がついた時点で連絡を入れる。
いつまでたってもいつぐらいになるかわからなかったら、
早めに「何時になるかわからない」とまず連絡する。
その後帰宅時間の見当がついた時点でもう一度連絡。
- 65 :前スレ928:04/12/25 11:46:37 ID:???
- ケーキは、嫁さんに言われてハッとしたんだけど…
2日続けて食えるから…くらいにしか思わんかった。
実家は通り道だったし、すぐに済むと思って寄ったら、思いがけず
時間がかかって、正直、電話を入れることすら頭になかった。
どうやってフォロー入れればいいんだorz
- 66 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:48:48 ID:???
- 62も書いてるけど、なんで仕事終わった段階で
実家に寄ることを連絡しなかったんだ?
おれも実家は近いんで(徒歩10分)時々寄ることがあるけど
必ずそういう場合実家に寄るから少し遅くなることは言うぞ。
- 67 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:49:14 ID:???
- >>65
フォローの仕方はまず自分で考えてここに書いてみろよ
添削してやっからw
- 68 :66:04/12/25 11:49:42 ID:???
- ってもう書いてたか、すまんorz
- 69 :前スレ928:04/12/25 11:50:46 ID:???
- いつもより仕事が早かったんで、ちょっと寄っても
問題ないかと、いつもの通りに思ってた。
普段は「帰宅時間がずれなきゃ、いちいち連絡しなくても
いい」って言われてたんで。
- 70 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:53:16 ID:???
- >>69
でも実際遅くなったんだろうが
>普段は「帰宅時間がずれなきゃ、いちいち連絡しなくても
>いい」って言われてたんで。
これ言い訳に使うなよ。多分地雷
- 71 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:53:32 ID:???
- >>69
いつもなら無問題だけどクリスマスは別だろ?
- 72 :前スレ928:04/12/25 11:53:41 ID:???
- >>64
普段も仕事で、連絡入れられない状態になるときがあって、
そんな時、いつも食べないで待っててくれたもんで…
遅くなるのが分かれば、その時に電話は入れてたんだけど。
- 73 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:55:00 ID:???
- 作るのわかっててやっちまった点は気づいてるみたいなんで書かないが…
ケーキはたま〜に食うからいいもんなんだよ。
2日も続けて食うのって正直ツライと思う。
女だったらカロリーも気になるだろうし。
- 74 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:55:09 ID:???
- 63だが、仕事で遅くなるのと実家によって遅くなるのはまったく別問題らしいぞw
- 75 :前スレ928:04/12/25 11:55:26 ID:???
- >>70
地雷なのか?
時間が過ぎた時は「しまった」とは思ったんだけど…
>>71
いや、クリスマスやるの今夜だし。
- 76 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:56:37 ID:???
- >75
おまいんちのクリスマスは今夜かもしれねーけど
世間のクリスマスは昨日だったろ?
- 77 :前スレ928:04/12/25 11:57:12 ID:???
- >>73
普段も別に2〜3日続けてケーキ食べてる時はあるんだよ。
いくら食べても太らないんで、カロリーとかあまり言わないし。
だから、今夜に嫁さんのケーキ食べて、昨日は貰ったの食べても
いいかと思った。
- 78 :はじめまして名無しさん:04/12/25 11:57:35 ID:???
- 義実家からのケーキなんて、いわゆる「イヤゲモノ」でしょw
ましてや一週間もかけて用意してるのにそれやっちゃあいかんわな。
- 79 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:00:09 ID:???
- おまいのレスを読んでるとつくづく鈍感なやっちゃと呆れてくるぜ
一度既女たちにシメられてくれば?
このまんまじゃフォローどころか火に油を注ぐようなハメになる気がするよ
- 80 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:00:18 ID:???
- >>72
そりゃあ普段は我慢してたんだよ
「連絡してくれればいいのに・・・」と思いつつ、仕事で疲れてるんだから
雰囲気悪くしたくないと思ってたんじゃないかな
んで、今回のケーキのことで普段の不満まで爆発したと
何でこんなことがわかるかというと、少し太ったうちの嫁に冗談交じりに
苦情を言ったら、「アンタがいつも連絡なしに遅いから夕食時間の
調整ができなくて太ったんだよっ!!!!」とえらい勢いで怒られたからだ
ええ地雷を踏みましたとも
- 81 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:03:01 ID:???
- >>77
だから普段のケーキとクリスマスのケーキは別物なんだってばよ・・・
ここは自己板だよな。奥様がたに参加してもらったほうがよさそうだ
- 82 :前スレ928:04/12/25 12:05:03 ID:???
- >>76
だから、昨日は何もやる予定はなかったんだって。
夕飯も普通だったし。
>>78
いつも「ラッキー」とかいって食べてたから、問題ないかと思って。
>>79
いや、真面目にフォロー入れたいんだ。
>>80
「先に食べててもいいんだし」って言ってあるんだけど、
一人で食べても美味しくないから待ってるって。
だから、なるべく早めに帰るようにはしてる。
- 83 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:05:05 ID:???
- いつもと同じかそれより早くなると思ってたけど実際遅くなってしまった。
今にして思えば寄っていくことを初めに知らせておけば良かったと思ってる。
クリスマスなのに(じゃなきゃいいってわけでもないけど)連絡もなく待たせて
申し訳なかった。今後はまめに連絡入れるようにする。
ケーキについて、自分は二日に分けて食べたら良いかと簡単に思っていて
奥さんが一生懸命用意して楽しみにしていた気持ちを踏みつけにしてしまった。
お前の気持ちをきちんと理解してなくて悪かった。
今後お前の気持ちを第一に考えて行動していきたいと思う。
ちょっと鈍いところがあるから分からない時は教えてくれたら助かる。
と心から言ったら私なら許せる。
- 84 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:06:31 ID:???
- つーかさ、普段の時と違うでしょうが。
「わざわざ」クリスマスのために「1週間も前から」ケーキを
手作りで用意してくれてるでしょう。
2日続けてケーキ食えるとかって問題じゃなくて、
1週間も前から用意していた楽しみを
旦那自らがぶち壊したわけじゃん。
その気遣いのなさに呆れてるわけだが。
- 85 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:07:25 ID:???
- ああいえばこう言う・・・
キジョの皆様あとはまかせた
- 86 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:08:40 ID:???
- 普段の義実家との付き合い方がわからないから
はっきりとは言えないけど、
クリスマスイブにわざわざ義実家から呼び出しがかかって
それをホイホイ行って、おまけにケーキまで貰って帰ってくるって態度がもう地雷そのもの。
- 87 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:09:35 ID:???
- >>77
普段のケーキとイベントのケーキは違うだろ。
ケーキはいつでも食えるがクリスマスケーキは年一回だ。
ましてや嫁さんのは1週間前から気合入れて作ってんだから、
思い入れは分かってやれ。
- 88 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:10:06 ID:???
- >>82
78だけど。いや、そうじゃなくってだな…
それだけ気合入れて作るぞー!って宣言してやってたのを
おまいさんの考えなし行動でぶち壊された気分なんだよ。
クリスマスに関することって特別なものだ、と考える人は多いからね。
ラッキー!ってやってたのは、けっこう高い食材を分けてもらったりとか
今日は何にしようかな〜と迷ってるところにもらったりしたとかじゃない?
- 89 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:10:45 ID:???
- >>82
イブに何もやる予定がなかったなら、
クリスマスケーキを食うんじゃない!
- 90 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:11:14 ID:???
-
嫁さんが作ったケーキを食べるのは今夜だってよ
- 91 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:12:04 ID:???
- >>90
その前にママンから貰ったケーキをすでに食ってるわけだw
- 92 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:12:13 ID:???
- >>83
同意。
実家のケーキを持って帰ってきたことも
「まずおまえのケーキを食べたいよ〜♪
あっちはどうでもよいから」と言ってくれれば
「うん!いいよ〜。断るわけにはいかないもんね♪
あとで食べようね」
とサンタガールしたがるかわゆい嫁なら言うはず。
つか私なら言う。
- 93 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:13:20 ID:???
- >>92
サンタガールは寺の別人だよー
- 94 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:13:56 ID:???
- >>92
混ざってるぞ。
サンタガールは寺66嫁。
- 95 :92:04/12/25 12:14:34 ID:???
- ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今は亡き回線捜して吊ってきます・・・
- 96 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:14:57 ID:???
- 嫁の手作りのケーキを食べる前に、
ママンから貰ったケーキを食べる。
って言えば、問題点がわかる?
- 97 :前スレ928:04/12/25 12:15:32 ID:???
- >>83
自分としては、連絡しないで待たせた事の方が
怒りが大きいかと思ってた。
こうして文章にしてもらえると、本当に鈍いな、俺。
>>84
本当に…
普段からケーキ焼いたり、2日かけて何かを作ったりしてたんで、
それに慣れてたのかも。
>>86
それなりにうまくやってくれてる。
それに甘えちゃいけないと思って、なるべく自分のところで止めるように
してはいるので…
やっぱりケーキ貰ったのはまずかったのか。
>>87
ケーキの材料が1ヶ所で揃わなくて、あちこち行ってたんで
気合が入っているのは分かってたんだが…
>>88
いつも通りの行動じゃいけなかったんだな…
- 98 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:15:48 ID:???
- 私のケーキじゃ満足できないの?と普通に思うだろうなあ。
しかも、実家からもらって来たなんてさ。
夫本人が買ってきたとしても地雷なんだけど、
出所が実家ってとこがまた最悪だねー。
- 99 :前スレ928:04/12/25 12:17:39 ID:???
- >>92
そういや、「で、あのケーキどうするの?」とは聞かれた。
「いつ食べようか、今夜食べる?明日は明日のケーキがあるんだよね」って
言ったら、それ以来口きいてもらえない…
- 100 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:18:02 ID:???
- 実家との関係がどんな感じかわからないと何ともいいにくいけど、
やっぱり一週間もかけて準備したケーキっていうのは奥さんの中では
今まで作ったケーキとは一線を画した別格扱いなんだろうから、
それを知りつつ余所からケーキ貰ってくるな!ボゲェ!って感じかな?
ちなみに貰ってきたケーキって、カット済みのやつだよね?もちろん。
これでホールケーキだったりしたらもうry
- 101 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:18:17 ID:???
- >>99
ばーかばーか
当然だ
- 102 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:19:31 ID:???
- 売ってるクリスマスケーキって作り置き冷凍のまっずいのが多いよねえ
- 103 :前スレ928:04/12/25 12:20:48 ID:???
- >>100
実家は2人なので、ホールケーキを半分にした奴。
箱に入れたまま貰ってきて、嫁さんは中を見てないから、
ホールだと勘違いされたかも…
一応親が「付き合いで買わなきゃいけなくて、でも食べきれないから
おすそ分けに」って言ってた、って言ったんだけど、それも地雷だったかorz
- 104 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:21:11 ID:???
- もうアレだ、ここまで馬鹿なのにまだ
許してもらおうと思っているなら
実家ケーキは嫁の目の前でスライムになるまで土足で踏みにじり
その中に両手両膝頭すりつけて
「俺は何にも判ってない大馬鹿者でした どうか許してください」
とひたすら詫びる、くらいしか思いつかないぞ。
その後を綺麗に始末するのも当然自分で。
- 105 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:21:35 ID:???
- なんかさ、市販のクリスマスケーキvs手作りケーキ
っていうよりも
ママンのケーキvs嫁のケーキ
って対立なんだと思うのだが。
そこにプラスαとして、
市販のケーキvs1週間も手間隙かけたケーキ
ってのが加味されるわけだな。
- 106 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:22:10 ID:???
- ホールケーキの半分!
一番の地雷かも
- 107 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:23:05 ID:???
- あらかじめ断らないと、今後も「息子夫婦の分」を考慮に入れたサイズのを注文すると思うよ。
- 108 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:23:27 ID:???
- つか、読み直して気づいたが今日仕事だから
イブじゃなくて今日にするって言ったんだな?
で、イブの帰りに呼び出されて実家に行ったと。
嫁とのクリスマスは一日先延ばしにしておいて実家行きにも見えるな。
- 109 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:23:45 ID:???
- >>105
ママンのケーキを平気でもらってくる「旦那の神経」が焦点だと思われ
- 110 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:24:44 ID:???
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
読めば読むほど頭ワルー。
- 111 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:25:15 ID:???
- >一応親が「付き合いで買わなきゃいけなくて、でも食べきれないから
>おすそ分けに」って言ってた、って言ったんだけど、それも地雷だったかorz
私だったら旦那に言う。「うちは残飯処理班じゃねーんだよっ!」
- 112 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:26:28 ID:???
- なんで嫁さんが作ってるからって断らなかったんだ?
- 113 :前スレ928:04/12/25 12:27:04 ID:???
- >>104
とりあえず、今日帰ったら貰ったケーキは捨てる。
冷蔵庫に入らなくて、外に出しっぱなしになってるし。
>>105
俺が対立させたのかorz
>>106
今までも「ケーキ半分持っていかない?」って言われて、
「食べる食べる!」って貰ってたんで、大丈夫かと思った。
>>107
いや、今までクリスマスケーキと名がつくものは、この時期に
貰った事がなかったんだ。
>>108
普段余り酒を飲まないんで、翌日休みの方がいいよね、って話で
今日やる事になった。
先延ばし…って…
- 114 :前スレ928:04/12/25 12:30:33 ID:???
- >>112
いや、だから、それとこれとは別だと思ってた…
- 115 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:30:41 ID:???
- >>113
できるもんならみんなと同様に24日にしたかったと思うよ。
だけどおまえの都合にわざわざ合わせて
嫁さんが折れたのがわからなかったのか?
嫁さんが作ろうとしてたケーキはものごっつう手間ひまが
かかるものらしいぞ
ヲチスレもチェックしてこい
- 116 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:32:05 ID:???
- >>113
ああ・・・冷蔵庫に入らないっていうのも、地雷かも知れないね。
冷蔵庫管理者(嫁)としては、非常時にデカイもの義実家から貰うと
非常に迷惑だからさ。
クリスマスのために元々食材で一杯だったんじゃないか?
その辺りどうよ>前スレ928
- 117 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:33:02 ID:???
- トメもわかってわざとやってるな。(無意識かもしれんが)
何でそれに乗せられるんだよ。
呼び出された用事は何だったの?
「付き合いでかわなきゃいけない」なら、たぶん予約だと思うので
予約した時点で半分あげるわと連絡いれてもいいと思う。
- 118 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:38:36 ID:???
- というか、仕事でクリスマスを25日にしたのに
実家に寄って帰る行為が地雷と思われ
(よっぽどの理由が無いと・・・)
しかも、遅くなる連絡入れてない。
私ならトメにヤラレタ〜という事と
へたれ旦那で二乗で腹立つ。
928が気づいていないだけで実家との角質もあるのでは?
- 119 :前スレ928:04/12/25 12:38:48 ID:???
- >>115
確かに、材料買うのとか、作るのに手間がかかってるのは
知ってた。
うち、記念日とかもたまに休日前にずらしたりするんで、
いつもの通りかと思ってて。
>>116
今夜の食材は、今日買い物に行くって言ってた。
ケーキの箱がかさばって、どうやって保存していいのか
分からなくて、嫁さんに聞こうと思ったら、もう布団に入られてたorz
>>117
用事は、年賀状の印刷してた時に、親父がなんかやったみたいで、
PCが動かなくなったと。
確かに大変な事になってた。
付き合いで買わなきゃいけないってのは、なんか予約ノルマか
ミスかで、当日急に連絡が来たらしい。
で、買うはめになったといってた。
今まで、クリスマスにわざわざケーキを買ってるって話も
聞かなかったし。
- 120 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:39:24 ID:???
- とりあえず今度からは、実家から物貰って帰る運びになるときは、その時点で
奥に電話するといいよ。「こういうものをくれるって言うけど、いいか?」って。
116タソも書いてるけど、食料庫管理責任者としては貰ってありがたい物と
今貰うと困る物と、1億貰ってもいらないものが厳然とあるからさ。
- 121 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:42:48 ID:???
- 『イブに仕事』って言ったのに『イブに実家』に行き、
私への電話も忘れるほど楽しいイブを過ごし
おみやげにわざわざ残り物のケーキか・・・
と嫁は思ってる。
- 122 :107:04/12/25 12:43:00 ID:???
- ケーキを付き合いで買わされる環境にいる者として言っておく。
「息子夫婦と分けるから大きいサイズのを」という注文がある。
そしてそれは同じ世代のそうでない者からすると羨望の的なのだ。
親も年を取るとケーキなんぞ重いものはますますたくさん食べられなくなる。
悪気がないならなおのこと、恒例になる可能性もあるのだよ。
- 123 :前スレ928:04/12/25 12:43:11 ID:???
- で、今日は帰ったら、貰ったケーキを捨てて、連絡もなしに
実家によって、用意してあるのを知っててケーキを貰った事を
謝ればいいのかな。
自分がまったく気がきかなかった、と。
つーか、それ以外に浮かばんorz
- 124 :107:04/12/25 12:44:39 ID:???
- リロードしていなかった
すまん的外れだorz
- 125 :前スレ928:04/12/25 12:44:55 ID:???
- >>121
いや、だから、昨日も仕事自体はそんなに遅くなる予定じゃ
なかった。
ただ、せっかくだから酒も飲みたいし、夜ものんびりしたいから、
だったら25日の夜にやった方が、二人ともゆっくりできるねって
話になったんだ。
- 126 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:45:23 ID:???
- >120
でもさ〜電話で嫁さんに確認して「いらない」って言われて
「嫁さん要らないって」ってオフクロさんに伝えたら角立ちそうじゃない?ムズカシイネ
- 127 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:46:17 ID:???
- お前さんは普通の神経持ってたらやらかさないことをしたんだから
普通に謝ってもダメだぞ。
土下座しろって言われてるのは冗談じゃないからな。
- 128 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:46:44 ID:???
- ま、928は普通に鈍い男で、女心がわかってないってだけで
まったく悪気はないんだよな。
でも、悪気がないのは一番タチが悪いとも言えるのだ。
なぜなら、本人にその根本原因とその対処方法がわからないから
同じようなことを繰り返してしまう可能性が高いから。
で、繰り返すうちに妻の愛情が醒めていき、逃げられになる、と。
だからまずはこの二つを覚えとけ。
・妻にとって夫実家からの貰い物はすべて、どんなものでも迷惑
・女にとってアニバーサリーはとにかく重要!
普段は許されていた行為でも、特別な日に同じことをすると即地雷化
- 129 :前スレ928:04/12/25 12:49:03 ID:???
- 嫁さん、なんかあると何も言わないで、ただひたすら
黙るんだよ。
俺も鈍いとは思ってるけど、言ってもらわなきゃ分からない
部分もあると思うし。
そう思ってるんだけど、黙られちゃうから、何をどうしたらいいのか…
- 130 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:51:35 ID:???
- >>125
おまいの事情は聞いてない。
この状況が傍目からどう見えるかを言ってる。
でもって、そう見えてしまう状況を作ってしまったのは
おまいさんのうかつさなわけだよ。
- 131 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:52:03 ID:???
- >>129
きっと嫁は心の中で「言われないとそんなこともわからないの?」と思ってるぞ。
おまい、実は普段から地雷踏みまくりなんじゃねーの?
- 132 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:52:42 ID:???
- >>129
奥さん、昔からそうやって黙りこくるタイプか?
そうでなかったならおまいさん、今まで相当やらかしてないかい?
- 133 :120:04/12/25 12:52:57 ID:???
- >>126
ああ、そうか。「子供の使い」状態で伝書鳩されると辛いかもね。
で、何度もヌルーされてる気がするけど、オクタソと928両親との関係はどうなのよ?
- 134 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:55:06 ID:???
- 今までを振り返ってみ。
言われたときの自分の対応をさ。
「でも」とか「そういう意味じゃない」とか
「考えすぎじゃないか」とか言ってないか?
普段の何気ない会話でもこれらの言葉を使われると、
もう何も話す気はなくなるぞ。
- 135 :前スレ928:04/12/25 12:55:45 ID:???
- >>130
確かにうかつだった。
普段も仕事がいきなり立て込んで、連絡入れられなくて
嫁さんを待たせたりしてたし…
そんなつもりはなかったんだけど…
>>131
全然自分が関係なくても、嫁さん、なんかあるとすぐに
自分の世界に入るっつうか、一人になろうとするんだよ。
嫁さんの友達も同じ事言ってた。
自分の中で消化できるまで、人には話さないタイプらしい。
結婚してから、それでもだいぶ言うようにはなったって。
でも、言ってもらわなきゃ分からない事もあるわけで…
- 136 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:56:27 ID:???
- >>129
そりゃおまいさんがいつも「でも」「だって」という反応で
お話にならんからだ
- 137 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:58:07 ID:???
- >>133
だから一番良いというか、928がその時すべきだった行動は
実家でのケーキはその場で断るってことだったんだよな。
「ケーキ2倍で嫁も喜ぶ〜」と思ったのは、結局、
>>128の最後三行が思い浮かびもしてないって証拠だろうよ。
- 138 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:58:13 ID:???
- 言い訳ばっかり。自己保身に必死だな…
- 139 :前スレ928:04/12/25 12:58:56 ID:???
- >>133
結婚前からの距離とあまり変わってない。
嫁さんが言うまで、無理強いして実家に連れて行ったこともないし。
物のやり取りもほとんどない。
>>134
言われて気付く事はあって、悪かったな…と思うから
謝ってる。で、直すようにしてる。
けど、昔から人とか物に対する不満を外に出すタイプじゃなくて、
自分の世界に入るタイプなので、あまり言われない。
なので、言われた時は、受け止めるようにしてるし、話し合いもしてる。
- 140 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:59:03 ID:???
- そろそろトリつけれ>928
- 141 :はじめまして名無しさん:04/12/25 12:59:48 ID:???
- ここでアドバイスしている人に対しても言い訳ばっかりだもんね
普段の奥さんに対する態度が予想できるわ
- 142 :前スレ928:04/12/25 13:01:21 ID:???
- >>137
普段「あ、美味しそう…私も食べたい」って、何か言われる前に
嫁さんからおふくろに言って、タッパに詰めて貰って来るくらいなので、
それと同じノリで考えてた。
それはまずかったと思う。
- 143 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:01:37 ID:???
- >>139
その言われたときに「でも、これはこういう事情があったから」とか
「けど、こうだと思ったから」とか言い訳してないか?
- 144 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:02:43 ID:???
- >>139
つまり、自分には悪意も無いし、前向きな性格なんで問題はない。
奥さんが閉じこもるタイプなので話し合いもできないし、困ってるってことね?
- 145 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:02:58 ID:???
- ためこむタイプが一番怖いぞ…
- 146 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:03:45 ID:???
- >>143
してない。
嫁さんが俺に不満をぶつける時は、まず100%俺が悪い。
「それはこういう事?」って質問して、誤解しないようには
してるけど。
- 147 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:05:26 ID:???
- >>144
悪意があってやってるわけじゃない。
ただ、それが言い訳にならない事は分かってる。
なので、他の事で嫁さんが閉じても、まずは自分の行動を
振り返るようにしてる。
嫁さんは、自分の中である程度消化するまで話さないので、
困る事は確かにあるが…
- 148 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:06:24 ID:???
- ぶつけられる不満って言うのは、毎回違うように見えて根っこの部分は同じなんじゃないの?
対処療法的に反応せずに、根本的な部分をくみ取って応用を利かせないと
これから先ずっと同じパターンで奥は黙り込んでは爆発しつづけると思うよ。
- 149 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:08:50 ID:???
- 例えば、嫁さんが「新しい時計が欲しいな」と言ってお前さんが「今度のボーナスが出たら
買ってやるよ」と約束したとする。
でお前さんは「どんなのがいいかな」と一緒に買いに行って選んだりするのを楽しみにしている。
ところが嫁さんが「時計なら二つあってもいいかと思って(ハート」と誰かから貰ってきたり
したら、寂しくないか?
- 150 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:09:28 ID:???
- 寺スレに来る男の共通傾向というか共通の欠点として、
「物事に対して個々の対処療法しかできない」ってのがあると思う。
実は根本原因は一つで、それが直らないから様々な問題が起きるのに、
それぞれの問題に対してはなんとか対処したり謝ったりするけど、
根本原因を解決しようとしないから、結果、嫁から見ると
「何度同じことを言っても直らない」となってしまう。
例えると(例え話がわからない男も多いが…)、PCにウイルスが入ってきて、
男はそれを一つ一つ、手でファイルを削除したり、ウイルスが仕込まれてる
サイトに行かないようにしたりして対処してるが、女からみると、
ワクチンソフトをインストールして自動更新にしとけやゴルァ!という感じ。
で、それでもあいかわらず自分でモタモタやってると、しまいには
いっそPCを処分してしまえ(離婚)ということになる、と。
- 151 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:09:38 ID:???
- 応用力がない、ってことか。
以前言われたことは、以前言われた問題にしか適用しないと。
だから、今回の理由はわからん、と。
根本の問題を自分で掴むようにしないと、
一生この攻防が続くわな。
嫁が逃げるまでは。
- 152 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:10:37 ID:???
- >>148
努力はしているつもりです。
最近、嫁さんに「言わなくてもわかるようになってきた」って
言われてるし。
ただ、だからといって油断するつもりはないけど…
>>149
そういわれると確かに気分悪いorz
- 153 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:11:19 ID:???
- ある程度消化するまで話さないってのは
なんかすごくむかつく
↓
でも自分のわがままだったり思い違いかもしれないから
冷静になってから自分の中で公平に考えてみる
↓
やっぱり旦那がおかしい、どこがどういう風におかしい
↓
で、初めて話す。
って流れなんだとしたら奥さんが話すほとんどのことは旦那さんに非があるのもよくわかる。
- 154 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:12:33 ID:???
- その場その場で切り取って考えるんでなしに、
過去の出来事と現在の出来事が繋がってると考えてみる事をお勧めする。
- 155 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:13:09 ID:???
- 誉めてあげたら調子こいてでかい地雷を踏んだということか
奥さんきっと「結局わかってなかったのか・・・」と、今までより
深い絶望に突き落とされたんだねえ
- 156 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:13:38 ID:???
- だから、今回の事は、何の考えもなしにやってしまって
悪いとは思ってるし、昨日の時点で謝ろうと思った。
けど…いくら話し掛けてもロクに返事してくれないし、
謝っても無言だし、先に布団入って、話す隙も与えてくれないし…
俺が思いっきり悪いのは分かってるんだって。
今後、同じような事を繰り返すつもりはないんだって。
- 157 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:14:48 ID:???
- 実家から一人で物を貰って帰ったのも、昨日が
初めてなんだよ。
いつも嫁さんが自分から貰ってたから、いいのかと
勘違いしたんだよorz
- 158 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:15:06 ID:???
- >>156
いや、おまいはまた同じことをやるよ。
このカシオミニを賭けてもいい。
- 159 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:15:18 ID:???
- 悪意があってやってるわけじゃない
仕事でも結果が全てだろうが。悪い方向に行ったらそれで十分悪い事。
- 160 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:15:27 ID:???
- >>156
それをここの連中に訴えたってしょうがないだろうが
嫁に言えよ
- 161 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:15:46 ID:???
- >>156
今後同じような事を繰り返すつもりはない、と書いてるが、
今回の一件も、以前の問題と根っこが同じだったら、
既に繰り返してるんだから、928が言ってることに
耳を貸さんぞ。
- 162 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:15:49 ID:???
- 嫁もかかわることなのに嫁の気持ちを考えずに
勝手に決めることじゃない?
実家から連絡→相談なしに寄って帰る
(連絡し忘れ・嫁の気持ちとお腹の空き具合考えてない)
ケーキ→相談なしに持って帰る
(ケーキは嫁の得意分野、惣菜とは違う・嫁の気持ち考えてない)
- 163 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:15:55 ID:???
- うちの旦那とそっくりなわけだが。
いつも「わかってくれ」「許してくれるはず」っておかしいんだよ。
嫁だってたまには「わかってほしい」の!!!
許してもらわなくちゃいけないことはしなければいい。
「でも、わからなかった、気が付かなかった、悪気はない」と返ってくる。
言い訳されるのがわかってるから、言わないよ。余計ムカつくもん。
「言ってくれなきゃわからない」つーけど「言ってもわからないじゃん」
悪気がなければ、嫁は許してわかってくれるのが当然とでも思ってないか?
- 164 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:16:31 ID:???
- >>153
んで、いざ話そうと決心しても「そんな前の事を今さら言うな」っていう
相手だったら内に貯めこむしかないよね。
すぐにその場でカッとなる奥さんの方がいいのかな?
カッとなって喧嘩腰で怒り、後で落ち着いてから「さっきはゴメン」っていう
タイプの方が扱い易いかもしれないけど、(自分が許してあげるという優位な
立場に居られるし)
- 165 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:17:18 ID:???
- これからは繰り返すつもりはないと言っても
今回の件は結構な地雷に見えますが。
あなたはいつも「悪かったよ、次からはしないよ」と言えば
許される事しか通り抜けてないのかと小一時間(ry
- 166 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:17:19 ID:???
- 奥さんの心のこもった手作りケーキを「明日の分のケーキ」よばわり
奥さんが作ったのは、「今年のクリスマスにおける唯一無二のケーキ」なのに。
ああかわいそうな奥さん・・・
- 167 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:17:40 ID:???
- >>159
それはもう十分に分かってる。
だから、謝ろうと思った。つうか謝った。
けど、なんも返事が来なかったorz
以前の問題との根っこ…俺が子供だって事かorz
- 168 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:17:42 ID:???
- >>156
今回の前に嫁が怒ったことがあるならその内容を教えれ
- 169 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:17:52 ID:???
- ところで、どうやったら嫁子が
許してくれるかだが・・・・
- 170 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:18:36 ID:???
- >>158
教授キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
- 171 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:19:18 ID:???
- >>165と>>166を声に出して嫁
おまいさんがしたのはそういう事だ。
なにかフォロー入れても「過去の事」にはならないと思われ。
- 172 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:19:41 ID:???
- >>169
そもそもすぐに許してもらおうってのが甘くない?
これからずっと何日も何週も、それこそ何ヶ月でも何年でも
地雷を踏まないようにして実績を積んでいくしかないよ。
- 173 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:19:53 ID:???
- >>167
その、謝ろうとした時点では、何が問題なのか良くわかってなかった
わけでしょ?
ただ奥さんが不機嫌になったから慌ててあやまったんとちゃう?
- 174 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:19:54 ID:???
- >>167
まずね、自分が
「何の考えもなしに」動く人間なのだ、と自覚しなよ。
「何の考えもなしに」っていうのは、「相手の気持ちなんかお構いなし」と同じだよ。
- 175 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:20:40 ID:???
- >>168
前回は、嫁が実家で用事があって、せっかくなので
10日ほどまとめて帰った時に、俺の仕事が忙しくなってしまって
家がとんでもない状態になった。
それで怒られたorz
- 176 :83:04/12/25 13:21:26 ID:???
- >>167
問題と思っていたポイントが違ったんでしょ?
>>97を読む限りでは待たせてごめんくらいの気持ちだったんじゃないの?
謝ったうちに入らないよね?
- 177 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:21:57 ID:???
- つーかイブに仕事終わって嫁の前にあうのが親かよ。
その時点でもうだめぽ。普通の日じゃないだろイベントの日だろ。
今更謝っても嫁からは「マザコン」という意識は抜けないからあきらめろ。
実際ママソパパソのおうち大好きマザコンボキチャンだし。
自覚してる?
- 178 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:22:42 ID:???
- 「悪いと思って謝ってんのに嫁が…」っつってるうちは嫁は許してくれないよ。
反省してる奴の態度じゃないじゃん。
それだけ嫁の心に大きな傷つけたんだよ。
謝って謝って謝りたおせ。
- 179 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:22:59 ID:???
- >>175
それは今回の地雷とは根っこが繋がっていないほうの出来事っぽいな
嫁が怒って口をきかなくなったときの出来事を教えてくりゃれ
- 180 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:23:08 ID:???
- >>176
そーだそーだ!
後で怒っている理由が解ったくせに、
「自分は ち ゃ ん と 謝っているのに、妻が聞き入れてくれないんですよ」
って、ずーずーしくない????
- 181 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:23:57 ID:???
- >>172
すぐに許してもらえるとは、正直思ってない。
ただ、何を言っても返事が来なくて…
>>173
電話入れなかったのと、ケーキを持って帰ったのが
まずかったとは思った。
いきなり遅くなるのは何度かあったし、前にも書いたように
2日分のケーキ、くらいにしか考えてなくて、まずった、と思った。
だから謝った。
>>174
自覚が足りなかった…と思う。
- 182 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:24:34 ID:???
- >>181
具体的になんて謝ったのさ
- 183 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:24:54 ID:???
- あのさ、最初から言い訳が自分の中にある、ってわかってる?
仕事が忙しかったから、部屋を散らかした。
ママンがくれたから、ケーキをもらった。
仕事が忙しかったのなら、散らかしを最低限にしよう、とか。
ママンがくれるって言ってるけど、嫁がケーキを作ってるしな。
っていう考えが微塵も浮かんでこないんでしょ。
そういう思考能力を持った人間がいくら謝ったところで、
また繰り返すのは目に見えてる。
- 184 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:25:28 ID:???
- >>181
>いきなり遅くなるのは何度かあったし
だーかーらー、それは平日だろ?
アニバーサリーは別なの、別!
- 185 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:25:29 ID:???
- 信頼は、日々こつこつと積み上げないといけない。
それが崩れるのは一瞬。
ジェンガと同じ、崩れたらまたこつこつ積み上げるしかない。
でも、嫁が積み上げる気がなければ、そこで終わり。
- 186 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:26:17 ID:???
- 今頃2ちゃんで愚痴れるなら、年賀状なんか今日でよかったんだよ。
帰り道に実家があるのが問題。引っ越して離れろ。
- 187 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:26:56 ID:???
- 前に誰かが言ってたことだけど、
悪気がなくて考えなしの行動ができるようなやつってさ、
要するに人の気持ちを推し量ることができない馬鹿ってことだよね。
- 188 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:27:33 ID:???
- 一度信頼関係がくずれると
二度ともとには戻らないと思ったくらいで
ちょうどいいんだけどねえ。
- 189 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:27:56 ID:???
- >186続き
おまいが考えられないのなら、考えないでも問題がないようにするしかない。
親から離れろ。
- 190 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:28:26 ID:???
- >>187
悪気がない、って最悪だからねえ。
悪気がある場合は直せるけど、
悪気がない=無意識で人を傷つけてます
ってことだからね。
- 191 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:28:32 ID:???
- >>186
いやそれで根っこが解決するとは到底思えない
- 192 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:29:50 ID:???
- ・仕事のためイブじゃなくて25日にクリスマスをすることになった
まあこれはしょうがないだろう仕事だし
しかし、通常より早く終わったにもかかわらず実家から呼び出し
・あまり物のケーキを渡されるしかもホールの半分
帰りは夜9時 しかも連絡なし
奥さんはおなかすかせて待ってるんだよ?
・挙句の果てに奥さんが手間時間をかけて作ったケーキを
「ママンからもらったケーキ今日食べて、明日は明日の分のケーキがあるからいいよね」
自分が奥なら、「『明日の分のケーキ』も料理も食べなくていいです・・・」
- 193 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:30:45 ID:???
- でもさ、こういう想像力の無さはどーすれば治せるのかなあ。
自分に置き換えて考えることもできないわけでしょう。
他人から、とっても易しい例え話をしてもらって、
ああこーゆーことか、って思うぐらいなわけで。
自分からその例え話を思い浮かべることもできないだろうし。
- 194 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:31:02 ID:???
- >>176
ケーキの事も謝った。
家に帰った時は待たせた方がまずかったと思ったけど、
嫁さん見て、ケーキの方がまずかったのかも…と
じわじわ感じたから。
>>177
24の朝に「今日はイブだけどどうする?」ってきいたら、
「うちがクリスマスやるのは明日だし、今日は関係ない」って
あっさりしてたから…
それに、ハッキリ言えば実家は好きじゃない。
昨日は夕方から携帯にバンバン電話がきて、うるさいんで
無視してたら、会社にまでかかってきて、危うく嫁さんを
呼び出しそうな勢いだったから、仕方なく寄っただけ。
>>178
昨日は話すら聞いてもらえなくて…
>>179
その時も、半日くらい無言だった。
あとは…先月に同窓会があって、「3時くらいに帰る」って
言ってたんだけど、朝帰りした時。
- 195 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:31:13 ID:???
- >いきなり遅くなるのは何度かあったし
それも黙って許してくれてる。本当はムカついてるかも?
なんて思いもしてないでしょ?
だって仕事が忙しかったんだから、仕方ないじゃんて思ってるでしょ?
それを配慮不足と言うのだよ。
普段我慢してもらってるって自覚があれば、記念日だけでも大切に出来るでそ?
- 196 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:32:22 ID:???
- 奥の誕生日は何月?
近いならそれまでに挽回できないだろうか
- 197 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:32:54 ID:???
- つーか寺スレのテンプレ読んでもまだわからないか
自分に当てはめて考えるという想像力を少し養え
- 198 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:33:08 ID:???
- ケーキくれるっていった時点で
「嫁が今回はすごく手間暇かけて作ってくれてるから
気持ち無にしたくないからもらえないよ 悪いが持っては帰れない」
くらい言えないんだろうか。
自分がされたらいやだろう?
何事も奥さんの立場にたって考えることができてないんだよ。
片付けの件も然り。
- 199 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:33:20 ID:???
- > それに、ハッキリ言えば実家は好きじゃない。
> 昨日は夕方から携帯にバンバン電話がきて、うるさいんで
> 無視してたら、会社にまでかかってきて、危うく嫁さんを
> 呼び出しそうな勢いだったから、仕方なく寄っただけ。
そんな非常識な親ならなんでがっつりと絶縁してないの?
- 200 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:34:00 ID:???
- もし仲が回復したとしても、奥は毎年クリスマスが来るたびに
「旦那が実家から半分のケーキを持ってきた」嫌な思い出が
よみがえってくる訳で…
イベント事のケンカって怖いよ…
- 201 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:34:33 ID:???
- >>200
もう奥さんは手作りのケーキは作らない気がする。
- 202 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:35:45 ID:???
- >201
それどころか奥とのクリスマス自体もなくなるような気がする。w
- 203 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:36:36 ID:???
- 私だったら、今すぐゴミ箱に直行だな>手作りケーキ
ママンがくれた市販のケーキにないがしろにされるようなケーキに
費やした時間や、楽しみにした気持ちとかが空しくなる。
- 204 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:36:46 ID:???
- >>202
で、「なんでやらないの?」なんて聞いちゃって、また地雷w
- 205 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:37:00 ID:???
- >>195
確かに、仕事の時はしかたがないって思ってる部分はある。
自分の中でのクリスマスは今日だから、昨日はなんも考えてなかった。
>>196
先月でした。
>>198
ケーキが増える…くらいにしか思ってなかった。
もっと考えなきゃいけないと思った。
>>199
俺のところでどうにか止めないと、嫁さんのところに
行くもんで…
- 206 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:38:01 ID:???
- >204
まだ聞ける嫁がいたらいいけどな〜。
この様子だとシングルに逆戻りも大いにありえるぞww
- 207 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:38:09 ID:???
- >>203
きっと、一緒に食べるときの旦那さんの
おいしい(´▽`)って喜ぶ顔を楽しみにしながら仕込んでいたんだろうにね。
そういう思いも踏みつけにしたんだよ。
- 208 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:38:44 ID:???
- 奥さんは、気働きができるタイプなんじゃないかな。
相手がどう考えてるかを察して行動することが当たり前に身に付いてるっていうかさ。
そういう人の考え方って2パターンに分かれるんだけど
・自分自身が当たり前にやってることだから、周りも同じく察する能力に長けているはず
・自分はそういう能力が高いが、周りは自分ほど察することが得意ではないらしい
前者だったら、相手の気持ちを汲めない人間に対してはイライラするだろうね。
- 209 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:39:25 ID:???
- >205
だ〜か〜ら〜、絶縁しろって書いてるじゃんかよ(;´д`)ウヘェ
- 210 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:39:27 ID:???
- 思い出せる限り具体的な謝罪の言葉を書いてみてください。
新たな地雷を踏んでいる可能性も大きいです。
- 211 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:40:19 ID:???
- なんで928は
皆さん、自分が悪かったってことが良く解りました。
妻の善意に甘えてばかりではいけなかったのですね。
妻が黙ってしまうのも、どうやら自分に原因がありそうです。まずそこから
話あおうと思います。
って言えないのかな?
- 212 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:41:35 ID:???
- 親の無意味な攻撃(呼び出し云々)を自分で聞いてやって
嫁を守ってると勘違いしていたんだね、ああ可哀相に
とは誰も言ってくれないよ。
親が馬鹿だとわかっていて嫁に近寄らせたくなかったからと言って
自分がハイハイ動いてりゃ傍目からは実家マンセーとしか見られませんよ。
- 213 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:41:40 ID:???
- まず嫁がこっち向いて話聞いてくれなくても、
背中越しにでいいから自分で謝らなきゃいかんと
思ったことを端折らないでひとつひとつ謝って、
あとは部屋の掃除とか気が付いた家事やってみなよ。
みんな責めてばっかだけど、折角のクリスマスを
このままの雰囲気で終わらせるのは嫁さん自身も
後で後悔すると思うんだ。
それこそクリスマスは1年に1回だけなんだから、
来年のクリスマスに「去年は最悪だった」だけの
思い出になっちゃったら可哀想だよ>嫁が
「嫌なことされたけど、でもそれがきっかけで
夫が私の気持ちをもっと理解しようと頑張ってくれる
ようになった」って思えるような展開が一番いいよね。
取り敢えず今日は夕方まで家事に励んでみれ。
トイレ掃除とか。結構ポイント高いぞ。
- 214 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:43:02 ID:???
- 手作りケーキは奥様が今泣きながら食してたりするかもね〜
- 215 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:43:10 ID:???
- >>203
そういや今朝、ケーキが見当たらなかった。
いつもコーヒーメーカーの近くにあったんだけど…
>>208
嫁さんの祖母が、「この子は考えすぎるから、気を使いすぎる。
子供の頃から子供らしくなくて、かえって気の毒だった」とは言ってた。
>>209
ほぼ絶縁に近かったから、俺は油断してたのかもしれない。
実際、呼び出しを食らったのも今年が初めてだったし。
- 216 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:43:45 ID:???
- 自分を正当化したい言い訳だらけだな。
ボロが出ないうちにやめとけ。
誰かそろそろ音楽止めてくれよ。
ほっときゃいつまでも踊るぞコイツ。
- 217 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:43:48 ID:???
- ヤダヤダヤダ、こんな夫。
きっと常日頃も悪気がない無神経な行為を繰り返し、
実家からの悪意のない嫌がらせからも守ってくれない、
そして、なにかあると「でも」「だって」「だけど」ばっかりで
まったく反省の色がない、で、それがエンドレスで続いていく。
想像するとドッと疲れるよ。
奥さんに逃げて、全力で逃げてー!って言いたくなってくる。
- 218 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:44:16 ID:???
- >>211
全 く 思 っ て な い か ら
- 219 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:44:24 ID:???
- 連絡なしに遅く家に帰る
→これって、夕食時間調整だけではなく
事故か何かあったんではって心配になる事もあるよね。
奥さんが心込めて作ったケーキを明日の分呼ばわり
→今年のクリスマスケーキは奥さんにとっては唯一のものでした。
自分の立場に置き換えてもすごく嫌なはず。
奥さんの立場に立って考えてあげてください。
- 220 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:44:54 ID:???
- あ〜あ、奥さんケーキ捨てちゃった・・・可哀相つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 221 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:45:10 ID:???
- >>211
言い訳体質だから。
言い訳がまず最初に浮かんでくるんだよ。
で、何の考えもなしに、それを口にしたり
こういうところで書き込んだりしてるわけだ。
- 222 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:46:22 ID:???
- このいつまでたっても言い訳の山は先日の153を思い出すな・・・
- 223 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:46:45 ID:???
- >>215
ゴミ箱見てみれ。
もし捨ててあったら拾って食え。
「お前の心無にしてごめん」ってただひたすら食え。
- 224 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:46:51 ID:???
- 来年のクリスマスまでケコーン生活はもたないだろうなw
- 225 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:47:28 ID:???
- 今までは、謝ったら何かしらの反応があったんだけど、
昨日は飯も食わないで無言だったから、どうしていいか分からなかったんです。
>>213
まだ会社なんですよ…
誰かが事務所に詰めてないとまずくて。
3時くらいには上がれるんで、帰ったら色々やってみるつもりです。
- 226 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:47:43 ID:???
- いやクリスマスどころか目前に迫った正月も怪しいかw
- 227 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:47:44 ID:???
- >214
「あの人にとっては、実家から持ち帰った市販のケーキも、私が頑張って作ったケーキも、同じものにしか見えないのね・・・
じゃあこれから夫の為に努力なんてするのやめちゃおうかな。馬鹿らしいし。」
なんて考えながらね…
- 228 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:47:58 ID:???
- >928
「ケーキが増えるくらいにしか思ってなかった」と延々繰り返してますが、
例えば奥様が他の男友達から旦那さんが用意していたものと似たものを
クリスマスプレゼントとして貰って、
「プレゼント増えちゃった、ラッキーw」
って言ったら、あなたむかつかない?
他の男と実家は別問題だと思うかもしれんが、
そもそも実家は別の家庭で奥様とは血縁も何もない赤の他人。
そこんとこよく考えたほうがいいんじゃないの?
- 229 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:48:27 ID:???
- 928が帰っても、奥さん今夜は実家とかに行って帰ってこなかったりして。
- 230 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:49:43 ID:???
- あーあ、食べ物も粗末にさせちゃったか…
- 231 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:49:54 ID:???
- >229
おおいにありえそうだなww
- 232 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:50:28 ID:???
- 何を言っても返事がないからって
「何とか言えよ人が謝ってるんだから。」みたいなこと言ってません?
- 233 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:52:37 ID:???
- 愚鈍DVだな(ζ_,` )フッ
- 234 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:53:16 ID:???
- >>228
だから、電話を切られた時にまずった、とは思ったんです。
そこで、家にケーキをもって入った自分がさらにバカだったとは
思いますが…
>>232
それは言ってないです。
「話を聞いてもらえない?」とは何度かきいたんですが…
- 235 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:53:28 ID:???
- >>192
>自分が奥なら、「『明日の分のケーキ』も料理も食べなくていいです・・・」
ドウイ。
私が奥だったら自分の作ったケーキ、ダンナの目の前でゴミバコに投げ捨てるよ。
- 236 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:53:44 ID:???
- >228
そういう類の指摘は前にも出てる。
もちついてスレ読み直せ。
- 237 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:54:06 ID:???
- ウチのダンナはこの人以上に鈍感。
だから一つ一つ「具体的」に口に出して言うようにした。
言えなかった最初の数年間はたまりまくりである日爆発。
ただね、一つ確実に言えることは、鈍感で気を使うことが
まったくできないから、指摘されれば
へぇええええええ!!!ごめん、そんなことだったのか('A`)
て感じで 謝りまくり
この人は・・・ダメだ、こりゃ
- 238 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:54:36 ID:???
- >191
まあそうなんだけど、離れてできれば絶縁もしておけば
すくなくとも義親からの電話はない訳で。
- 239 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:54:53 ID:???
- >>234
思いますが…の後のセリフは何だ?
- 240 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:55:14 ID:???
- >>237
人の意見を素直に受け入れることのできる素敵な旦那さんなのですね
- 241 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:55:29 ID:???
- 怒るっていうか、哀しくなってるんじゃない?>嫁
ああ、期待しちゃった自分が馬鹿だったんだなぁ〜、って。
自分だけが勝手に楽しいだろうな、って想像して期待して
いろいろな喜びを想像してただけなんだな。
旦那にはそれほど楽しいことでもないし、大切なことでもないんだな。
期待した自分が悪いんだなあ。
って感じ。
- 242 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:56:55 ID:LxakIU/4
- >>239
思いますが…(そんなに許せないことなんですか!)
何度かきいたんですが…(それなのになんで話してくれないんだよ!)
- 243 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:57:16 ID:???
- >241
あぁぁあぁぁすっげぇ解る。自分だけ盛り上がってたみたいで、なによあたしがバカみたいじゃん、って。
奥さんも引っ込みつかなくなってると思うなー。
- 244 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:57:28 ID:???
- >>241
よりによってクリスマスの最中に孤独感を思い知らされたワケだよな?
そりゃあダメージがきつすぎるよ・・・
- 245 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:58:23 ID:???
- 928の脳内
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
┏━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃l!>あやまる..┃┃へんじがない ┃
┃. さくせん .┃┃まるでしかばねのようだ ┃
┃. いれかえ ┃┃ ┃
┃ にげる . ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━┛
- 246 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:58:29 ID:???
- ケーキの置き場所を変えたと思いたいんですが…
本当に嫁さんが怒るっての、見た事ないんです。
嫁さんの親も、数えるほどしか見てないって言ってて。
だから、嫁さんが黙った時とかは、色々考えたり
反省したりして…
もっともっと、自分が敏感にならなきゃいけないんですね、きっと。
- 247 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:59:12 ID:???
- ほぼ絶縁に近くても前スレ928のいないとこで義親が嫁になんか言ってたに10000ケーキ
- 248 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:59:40 ID:???
- 謝っても奥さんから返事が無いってさ、
あんまり頭にきすぎて返事もできないときもあるよね。
声を発することすらできないほど胸が詰まって苦しい、みたいな。
それくらいのショックをあたえておいて、返事もしてもらえない
なんて、ずうずうしすぎる。
- 249 :はじめまして名無しさん:04/12/25 13:59:46 ID:???
- >>246
ほらよ、これを熟読しろ!
36 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:04/12/25 13:55:30
私も、「(# ゚Д゚) ムッカー」と来ても、まずはしばらく自分の中で
あれこれ考えるタイプだから、あの奥の気持ちは分かる。
旦那がよほど変わらんと、奥の胃に穴があくか
心療内科に通う羽目になるかと。
- 250 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 13:59:54 ID:???
- >>239
うまく説明できないんですが、「ああ、なんか俺って
とんでもない事した?」みたいなのはグルグルしてました。
- 251 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:00:01 ID:???
- 百歩譲って、ケーキ貰ってきてもOKの状態は、私なら
自分のケーキをクリスマスケーキとして食べた「後日」、
ただのケーキとして義実家のケーキを食べる事。
日持ちの関係で、自分のケーキが後回しにされる状況なら、
貰ってくる事自体が駄目。
- 252 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:00:02 ID:???
- 私が前から時間をかけてケーキ用意していたのに、
それを見ていたのに、それでもわかってくれないんだ。
これ以上どうやって気持ちを伝えろと?って絶望かもね。
もう一歩進んで、「こんな人とはやっていけない」まで行ってるかも?
- 253 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:00:24 ID:???
- 今後こういう失敗をしないように、前向きな話をしたいんだけどさぁ。
本人が
「妻の性格はこうなんです。友人も祖母も言っているので間違いありません」
「まずったのは自分でもよく分かってます。でも、でも、でも...」
のループから抜け出そうとしないので、先に進めません。
- 254 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:00:31 ID:???
- >>241
わかるわかるよ
ここまで盛り上がってたのは自分だけか。
旦那にとって私が作ったケーキは唯一無二のケーキじゃなかったのか。
あほらしい。。。もう二度ととつくるもんか('w`) って。
>>246
だから帰ったらゴミ箱見てごらん・・・
めったに怒らない奥さんが怒るって事はよっぽどの事なんだよ。
反省するだけじゃなくて、学習しなきゃだめだろう。
- 255 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:01:23 ID:???
- >>251
たぶん、ごく普通のイチゴの生クリームケーキなんじゃねーの?>実家ケーキ
だとすると、日持ちしないから順番としてはどうしても実家ケーキが先になるな。
- 256 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:01:28 ID:???
- >>246
敏感というよりも、
常に
「こうしたら嫁はどんな風に思うだろう」
「どんな気持ちがするだろう」
って推察する癖をつけた方がいいよ。
って、こういうのって仕事上のスキルでもあるんでないの?
クライアントの立場に立って考えるとかさ。
製作現場で働いてるんだったら、
使う人の立場を考えたりしない?
- 257 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:02:41 ID:???
- 私もケーキ作りとか料理好きだから…
想像しただけで胸が痛くなる(つД`)
野次馬で聞こう。
奥さん、なんてケーキ焼いてたの?
- 258 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:04:03 ID:???
- でも、夫婦二人のとこにケーキ半ホール渡す親も親だよな
普段からお菓子作りしてるの知ってるなら、そんなの邪魔になるって分かってるのに。
若いからいっぱいケーキあってもいいわよね〜
うちの冷蔵庫には入りきらないから〜って押し付けか
親子して空気読めないんだな
- 259 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:04:29 ID:???
- 相手の気持ちを考える以前に、口八丁手八丁で言いくるめるスキルばかりアップしたように
お見受けしますが。
アキバで絵を売ってる兄ちゃんみたいにな。
- 260 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:06:05 ID:???
- >>251
普通の生クリームのケーキです。
本当に何も考えずに受け取ってました。
>>253
すみません。
質問に答えている間に、なんかループしてて、
自分でもどうしていいのか分からなくなってました。
自分がもっともっと嫁さんの気持ちを汲み取れるように
なれればいいんですよね。
>>254
見てみます。
>>256
癖をつけられるように、これからもっと頑張ります。
やっぱり嫁さんには甘えすぎているのかもしれないです。
>>257
ドイツの方のケーキとかいってました。
名前がぱっと浮かばないんですが…
- 261 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:06:54 ID:???
- >>255
だったら尚更持ってかえってきちゃダメじゃないか。
- 262 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:09:13 ID:???
- >>260
シュトレンじゃないか?
だったら前々から手間暇掛けてても当然だな。
その分、余計に、嫁さんの怒りが強いのも致し方ないな。
- 263 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:09:37 ID:???
- >257
ヲチスレではシュトーレンってことになってた。
ありゃめんどいよ。
- 264 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:11:45 ID:???
- >>261
本当に自分の考えが足りませんでした。
>>262
そう、それです。
日曜に半日くらいかけて作ってました。
今日、仕事が終わったら速攻帰って、ゴミ箱確認してみます。
許してもらえなくても、謝りつづけます。
- 265 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:11:45 ID:???
- >>261
これが気の利いた旦那で気遣いができる人だと、
「無理矢理持たされちゃって困ったよ。
明日職場に持っていって皆のおやつにするから
朝まで置かせといて」くらい言うんだろうけどな。
- 266 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:11:46 ID:???
- ケーキ、奥さんが張り切って作ってるの知ってるのに、
「ふーーーーん」
って態度だったんじゃない?
「今年はすごいみたいだね。楽しみだなぁ!」
って感じだったら、実家からケーキ持ち帰る事になっても、夫が自分の
ケーキを楽しみにしてたの知ってるから
「しかたないわねぇ」
で、済むけど、普段から無関心っぽかったら、自分だけが舞い上がって
たって空しくなったのではなかろうか。
- 267 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:12:35 ID:???
- そだね。クリスマスでドイツのケーキと言えば、シュトーレンでしょう。
漬け込みフルーツとか、私は年単位で作って置いてるけどね。
- 268 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:13:05 ID:???
- ほら、ヲチで問題の本質を拾ってきたから。
52 名前: 名無し草 [sage] 投稿日: 04/12/25 14:11:06
ケーキとか餅っていう物の問題じゃないんだけど。
旦那を喜ばせよう、美味しいもの食べてもらおう、
クリスマスを楽しくすごしてもらおう、
って思ってた気持ちを踏みにじられたってことさ。
これを自己満足だろ、って言われたらそれまでだけどな。
旦那の喜ぶ顔を思い浮かべて、いろいろ考えたことが
無意味だった時の脱力感といったら。
- 269 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:14:01 ID:???
- >>265
ホールだったらそういう手もあったんですが…
半分だったので…
帰り道で捨ててくればよかったorz
>>266
楽しみで、作ってる嫁さんの近くをウロウロして怒られてましたorz
毎日のように「味見していい?」ってもきいてましたorz
- 270 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:14:06 ID:???
- やっぱり、ママンのケーキ(しかもそこらの市販の食べかけ)より、自分の心を込めた
手作りケーキを後回しにされた怒りと思う。
- 271 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:14:31 ID:???
- >264
半日じゃできねえよ。
おまいの中ではもらってきたケーキ>越えられない壁>嫁のケーキ
って事になってると嫁が感じても仕方ない。
- 272 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:15:16 ID:???
- >269
>楽しみで、作ってる嫁さんの近くをウロウロして怒られてましたorz
> 毎日のように「味見していい?」ってもきいてましたorz
そんなに楽しみにしてたのに、なにやってんだおまいはーーーーヽ(`Д´)ノバカー
- 273 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:16:16 ID:???
- 自己満足だから、相手を責める訳にもいかない。
かといって、傷付いた気持ちは本物で、立ち直れそうにも無い。
何も言う気になれない。説明しても解ってもらえない。
きっと「また黙り決め込みやがって、って思われてるんだろうな」
「もう、いいや....」
- 274 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:16:23 ID:???
- >>272に激しく同意
救いようのない馬鹿だよおまいは!>928
- 275 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:17:03 ID:???
- >>269
そんなに楽しみにしてたんなら
頑張っておいしいの作ろう!きっと喜んでくれ
るだろう!って思っただろう。作りがいもあっただろう。
なのに・・・なのにおまいはorz
- 276 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:17:12 ID:???
- >>271
嫁が感じているのではなく自分の中で扱いが完全に同列なんだよ。そりゃ怒るわ。
「ケーキが2つに増えたから喜んでもらえると思ったら怒っちゃった?
あれ?なんだよ普段はラッキーって貰ってくれるじゃない」とね。
自分でそういうつもりはないと言っても一連の発言でそれは証明されてますよ。
- 277 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:18:10 ID:???
- 嫁さんがマメに色々作ってくれてたんで、自分の中では
当たり前になってたんだと思います。
「美味しい。おかわり」って言うと凄く喜んでくれてて…
それを思いっきり踏みにじったんですね…
謝ったくらいじゃ済まないことをしたんですよね、俺…orz
- 278 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:18:27 ID:???
- 食えるものなら何でも良いのか?
そこに状況とか愛情とかイベントとか加味されることはないのか?
- 279 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:20:28 ID:???
- >>277
おまいは一度ここを読んでみろ
自分の嫁さんがどれだけ可愛くていい嫁かわかるから
嫁のメシがまずい
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1099543931/
- 280 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:21:35 ID:???
- >>277
いや、今回のケーキは食べた事なかったし、「いつもクリームとか
のケーキじゃつまらないよね」って嫁さんと話してて、だから
今年も楽しみにしてたんです。
あれこれ研究して作ってくれるし、「たまには楽をしたら?」って言っても
「だって美味しいの食べたいでしょ?」って。
それにあぐらをかきすぎましたorz
- 281 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:22:08 ID:???
- どこかで嫁が誤解して怒ってるって思ってない?
嫁のケーキを楽しみにしていたのは本当だし、
まさか実家のケーキを貰ったことが、気持ちを踏みにじることだと
思わずにやったんだから、俺の気持ちがわかってもらえれば
嫁は怒らずに済むのにって。だから言い訳100連発なんでないの?
嫁は嫁の状況判断で怒っているんであって、あとから補足されても
変らないどころか火に油だよ。嫁が判断するってわかってないでしょ?
- 282 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:22:34 ID:???
- 擁護レスは一つも無いところでこれからどういう気構えでいくのか具体的に述べてみな?
自分の言葉で。実家への対応、嫁への謝罪、それと自分のどこがいけなかったか。
もうすぐ家に帰る時間だがそれを今まとめられないようでは嫁が納得する謝罪はできないだろうし
ここの鬼女達が「それでいけ!」と言うような事が言えなければ
今回嫁があきらめてくれてもどうせそのうちまた地雷踏んで逃げられX号確定だよ?
- 283 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:22:48 ID:???
- >>279
結婚してから、居酒屋とかで食べるのが苦痛になったんです。
それだけ美味しい物を食べさせてくれて、作ってくれて、
本当に感謝しています。
- 284 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:23:45 ID:???
- >>283
279の旦那さんたちが見たらここ以上に罵倒されるぞ
- 285 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:24:18 ID:???
- んだ。嫁はケーキ自体にも怒っているだろうが、
一番腹を立てているのは928の無神経さにだろう
- 286 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:24:37 ID:???
- 928さん
最初の頃の発言を、もう一度みてみたら?
> プチ地雷踏んだ。
> 嫁さんに謝らなきゃと思ってたんだけど、なんか
> そこまで怒るなよーとか色々考えてたら、謝るタイミング
> 逃して現在に至るorz
> 必要最低限しか口きいてくれん…
なんか、ゼンゼン解ってないのが解るでしょ?
奥さんに対する態度も、
> そこまで怒るなよー
だったんでしょ?
それを思い出してね。
- 287 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:24:40 ID:???
- >>269
半分だろうと一切れだろうと、取り敢えずそう言っとくんだよ!
そしたら嫁さんも、「半分じゃ職場の皆さんに失礼だからうちで食べましょ」ってなるかもしれんだろ?
思いやりとか、一手先を考えるとかなんでそれができないんだ?
自分の都合の良い方にばっかり周りが合わせてくれるとおもってんのか?
- 288 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:26:26 ID:???
- ほぼ絶縁に近い両親が、昨日に限ってしつこく電話してきたのはなんで?
ケーキのほかに大事な話でもあったの?昨日じゃなきゃダメだったの?
行かないと嫁を呼び出しそうな勢いっていうのが気になる。
絶縁に近い状態になったのには色々理由があるんだろうに、どうして
そんな両親から渡されたケーキを持ち帰る?
- 289 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:29:27 ID:???
- >>288
パソコン壊れたって話だけど、わざわざイブの日だったってことで、
私は息子夫婦のイベントにマーキングしたかったのだと観ています。
- 290 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:30:25 ID:???
- >>281
思ってないです。
自分がとんでもない事をしてしまったと、真面目に思ってます。
今回はあまりにも嫁さんが無言なので、どうしていいのか…と
分からなくなってしまったんです。
>>282
自分がもっと嫁さんの気持ちを汲まなきゃいけないと思ってます。
実家から物を貰う時も、嫁さんの事を真っ先に考えます。
というか、嫁さんが欲しがらない限り、絶対に貰う事はしません・
嫁さん自身は、気が向いたときに一人でふらっと実家に顔を出してくれていますが、
それが負担にならないように、もっともっと気を使います。
せっかく嫁さんがケーキを作ってくれたのに、何も考えずに
貰って帰った自分は、本当に考えが足りなくて、それで嫁さんを傷つけたのは
事実だし、言い訳をしてもそれは変わらないと思っています。
帰って、ゴミ箱に嫁さんのケーキが入っていても、それは拾って
俺が食べて、実家からのケーキは速攻捨てます。
そして、まだまだ鈍い自分が、嫁さんの気持ちを考えられずに
傷つけてしまった事を謝りつづけたいです。
- 291 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:33:19 ID:???
-
全国の女房1.00人に聞いてみました。(子供なし)
100%の解答者が「結婚記念日とクリスマスは夫婦だけの世界にひたりたい」だそうです。
- 292 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:35:51 ID:???
- >>291
去年、そのふたりきりのクリスマスをブチ壊されますたorz
結婚して初めてのことだったのに。
- 293 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:36:23 ID:???
- >>291
1.00人かよ!
ま、回答には同意
- 294 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:36:58 ID:???
- >>292
詳しく。
- 295 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:37:01 ID:???
- >>292
詳しく
- 296 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:38:54 ID:???
- 「とりあえず今日はこのケーキを食べて、明日はお前の焼いたケーキを食べようかと思った」
なんかそこまでムキにならなくても…とか思ってたら
ケーキは、嫁さんに言われてハッとしたんだけど…
2日続けて食えるから…くらいにしか思わんかった。
普段も仕事で、連絡入れられない状態になるときがあって、
そんな時、いつも食べないで待っててくれたもんで…
思いがけず時間がかかって、正直、電話を入れることすら頭になかった。
時間が過ぎた時は「しまった」とは思ったんだけど…
普段も別に2〜3日続けてケーキ食べてる時はあるんだよ。
今夜に嫁さんのケーキ食べて、昨日は貰ったの食べてもいいかと思った
いつも「ラッキー」とかいって食べてたから、問題ないかと思って。
「いつ食べようか、今夜食べる?明日は明日のケーキがあるんだよね」
俺も鈍いとは思ってるけど、言ってもらわなきゃ分からない部分もあると思うし。
トリつける前のレス置いていきますね。
自分がどれだけ鈍いかよーく嫁。
これだけ嫁の気持ちを欠片も考える能力がない人間が今日や明日ですぐ変われるとは
考えにくいのだが。変わるには最大限の努力をしなけりゃいけないし
本人にしてみれば物凄い努力でも傍から見れば当たり前の気遣いでしかないんだよ。
できるの?
- 297 :294:04/12/25 14:39:10 ID:FUtf7IiK
- うおお。
二重カキコしたかと思った。
- 298 :294:04/12/25 14:39:47 ID:???
- しかもageちゃった。スマン。
- 299 :295:04/12/25 14:40:44 ID:???
- >>294
フツツカモノですが、末永くよろしく
- 300 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:41:34 ID:???
- >>290
>>296見ても自分は気を使えると思いますか?290のレスで
「嫁に気を使う」という言葉が何度か出てきますが
何に気を使えばいいのかもわからないのでは?
- 301 :294:04/12/25 14:42:07 ID:???
- >>299
ウホッ。よろしく。
で。前スレ928は理解したんだろうか。
- 302 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:42:17 ID:???
- >>294-295
(・∀・)つ□ご祝儀
- 303 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:42:38 ID:???
- >>296
すみません、自分でもムキになってました。
- 304 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:43:09 ID:???
- >289
同意。
絶縁状態なのに気が向いた時に行くだあ?
ウソだろ。
- 305 :295:04/12/25 14:43:24 ID:???
- >>302
ありがとう。
新婚旅行はどこに行く?>294
- 306 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:44:00 ID:???
- >>305
じーちゃんの墓参りがトレンド
- 307 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:44:42 ID:???
- まず、その口癖を直しなさい。
〜〜と思うけど、……っていう部分もあるし。
こういう言い方をしてると
絶対に
「〜〜と」思ってたりはしないな、こいつ。
口だけだな、と思われる。
- 308 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:44:57 ID:???
- >>306
ネタは古いが沖縄で「こんなに幸せでいいんでしょうか」なんかどーだw
- 309 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:45:18 ID:???
- いつもは謝ると何かしらの反応があったんだけど、今回は
全然なくて、確かにイライラしてた部分はあったと思う。
- 310 :292:04/12/25 14:45:48 ID:???
- >>294-295 自分語りスマソ
義両親が押しかけてきたようなもんでつ。
デパ地下で食料買い込んできてた。
その日私は生理初日でしんどいのに接待させられモード。
そしてその日から約一ヶ月半ほど胃が痛くて
(近距離ですが正月帰省、明けてすぐに旦那祖父死去、実母の7回忌と法事続き)
ガスター10のみ続けてますた。気休めみたいなもんでしたけど。
- 311 :295:04/12/25 14:45:53 ID:???
- >>306
それは勘弁してくれ('A`)
- 312 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:46:06 ID:u/nQN34d
-
全国の女房1.00人に聞いてみました。
100%の解答者が「毎年クリスマスには思い出して嫌な気分になるだろう」だそうです。
- 313 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:48:58 ID:???
- >>310
そ・・・それは(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
おまいさんイライラしてる場合じゃないのではないかとあqすぇdfrgtふじこ;
- 314 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:49:33 ID:???
- >>310
1・新婚夫婦の初めてのクリスマスに
2・勝手に食材持ち込んで
3・押しかけ
4.しかも生理初日でブルーなのに接待
デリカシーのかけらもない義両親ですね・・・心中お察しいたします
- 315 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:50:00 ID:???
- ヲチスレで踊ってる既女がいるぞ。
- 316 :294:04/12/25 14:50:35 ID:???
- >>305-306
んじゃ、婆ちゃんの墓参りにフィンランドに…。
>>310
おつかれ…
310に幸アレ。
前スレ928奥にも幸アレ。
- 317 :295:04/12/25 14:51:28 ID:???
- フィンランド…墓参りはどうにかならんか?
- 318 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:51:36 ID:???
- >>310
そのときの旦那さんの対応は?
- 319 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:53:20 ID:???
- そろそろ帰る準備しなきゃいけないんで、そろそろ落ちます。
頭がはげる位、嫁さんの気持ちに敏感になって考えるようにします。
そして、今夜は許してもらえなくてもいいから、とにかく
謝り倒そうと思います。
- 320 :>>292=310:04/12/25 14:54:50 ID:???
- みなさんありがdですよ…(つдT)
ちなみに今年も旦那に声かけたらしいのですが
しっかり止めてくれますた。
まだまだ安心はできませんが。
- 321 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:55:01 ID:???
- >>319
今夜は2ちゃんなんかしてたらまずいだろうから、明日でも報告ヨロ!
- 322 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:55:11 ID:???
- >>319
ただ口で謝るんじゃなくて、本当に理解したうえで謝ってあげてね
こんないい嫁さん悲しませないでくれ
- 323 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:55:13 ID:???
- >>319
野次馬で聞いていい?
今夜のメニューって聞いてる?
- 324 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:55:38 ID:???
- 嫁さんの様子見て、あんまり話をしたくなさそうだったら
手紙でも書いてみれば?
- 325 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 14:56:56 ID:???
- 自分でも、俺は鈍いとは思ってたんですが、ここでこうやって
書いてて、鈍すぎると思いました。
俺がどう思おうと、嫁さんを傷つけた事には変わらないので、
もう傷つけなくて済むように、もっともっと頑張ります。
- 326 :はじめまして名無しさん:04/12/25 14:58:39 ID:???
- 928さん
親しい友人にも身内にも心をさらせなかった奥さんが、あなただけには
心を許せるようになったらいいですね。
- 327 :294:04/12/25 15:00:00 ID:???
- >>317
じゃ、墓参りキャンセルでウホッ。
>>325
奥だけじゃなく、周りの友達も傷つけてるかもしれんぞ。
もう少し視野を広げた方が良いと思う。頑張れ。
- 328 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:00:23 ID:???
- 前スレ928ガンガレ、超ガンガレ!
嫁を失いたくなかったら禿てもイイからガンガレ!
- 329 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:00:27 ID:???
- しかしケーキの置き場所変わってた→捨てたかも
って心配だなぁ
今日のディナーははたしてあるだろうか…
- 330 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 15:00:39 ID:???
- >>321
はい、報告できたらここに来ます。
色々ありがとうございました。
>>322
自分には勿体無い嫁さんなので、逃げられないように
頑張ります。
>>323
ローストビーフと、俺がキッシュパイ好きなので作るといってました。
あとはなんかソーセージを仕込んでましたし、野菜物とスープとか…
今夜、作ってもらえるかは分かりませんが…自業自得です。
>>324
様子を見て、その時は手紙にします。
ありがとうございます。
- 331 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 15:03:20 ID:???
- >>326
そうなってもらえるように頑張ります。
>>327
そうですね…もっと気を使う事を覚えます。
>>328
とにかく必死で頑張ります。
本当に色々ありがとうございました。
- 332 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:04:58 ID:???
- >>331
食べ物のこと、と考えずに、
差し出されたものは全て嫁さんの気持ちなんだ、
って思って生活汁。
- 333 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:05:00 ID:???
- 奥さん料理すごいな
うちの嫁になって欲しいくらいだ
- 334 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:05:06 ID:???
- 謝り倒してその後嫁の代わりに下手でもいいから自分でクリスマスディナーの用意汁
これはポイント高いような希ガス
- 335 :295:04/12/25 15:05:24 ID:???
- >>327
まさかと思うが、実家に1週間滞在とかないよな?
- 336 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/25 15:07:51 ID:???
- >>332
はい、そうします。
>>333
年末にはスモークサーモン作るって言ってました。
どうなるかは分かりませんがorz
>>334
そうですね。
作れるかどうかは分かりませんが、やってみます。
じゃ、失礼します。
- 337 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:07:55 ID:???
-
928が今夜さびしく登場するような気が......
- 338 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:08:04 ID:???
- ほら、テンプレ。
クリスマスの用意を928がして、無言でいる928奥に
「自分がいかに君の気持ちを傷つけたか。
自分を喜ばせようと思って君がした好意を無にしたか。
そのことに君が怒るまで気づきもしなかった。
君の怒りは当然だ。もっと怒ってくれていい。
君の気持ちを考えること怠っていた自分が悪いのだから、
君の怒りが解けるように、精一杯君の気持ちを考える。
自分で出来る限りのことはする」
といって、考えられる限り彼女を手伝う、気遣う。
- 339 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:09:06 ID:???
- > ローストビーフと、俺がキッシュパイ好きなので作るといってました。
> あとはなんかソーセージを仕込んでましたし、野菜物とスープとか…
928、俺と替われ(半分マジ
- 340 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:12:56 ID:???
-
寺とかここに来る奴は解りやすい単純な奴ばかりだな、おかげでいつもは敵同士の鬼女と奇男が
意見一致して総叩きしてる。
男が擁護して女が叩くというような微妙な奴の来店希望!
- 341 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:14:59 ID:???
- >>340
物凄い戦争が起きそうだ、何スレ消費するか・・・
- 342 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:15:22 ID:???
- >>340
正直、意外だったよ。
もっと気団は擁護するのかと思った。
たかがケーキのことじゃん、みたいな。
私が気団の読解力を低く見積もってるってことか……
スマソ>気団
- 343 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:17:19 ID:???
- >>342
私も意外だった。
気団の方々ごめんなさい。
- 344 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:19:32 ID:???
- 相談者が男の代表者じゃないっての!
そういうの見て「男って想像力ないのよねー」とか思わないでくれ。
- 345 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:20:18 ID:???
- すんませんが、気団のどなたか、うちの旦那と変わってください・・・
928奥ほどではないが、料理には自信あり。
- 346 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:20:55 ID:???
- そうだよね。
ヲチスレに登場した自分語りのキジョや、
本スレに突撃する突撃キジョと一緒にされたら
私も怒るもんな。
ごめんなさい>気団のみなさま
- 347 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:23:58 ID:???
- こんだけスレを消費して928が残していったものは、
脱力感と既女からの評価か・・・。
- 348 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:25:02 ID:???
- 300スレ近く消費したんか・・・
- 349 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:26:52 ID:???
-
今夜928が逃げられて、ここに相談に現れて欲しいと思ってはいけないと思いつつも
そうなると面白いなと考える自分がここにいる。
- 350 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:27:26 ID:???
- 夕方辺りに来たりしてw
「帰ったら嫁さんがいません!」
- 351 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:28:23 ID:???
- 謝ったらなんとか許してくれてその後はラブラブチュッチュでした。
なんて聞くよりよっぽどその方が面白いけどね。
- 352 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:30:58 ID:???
- >>345
月収80万の奥様?が料理上手な嫁募集してたぞ
- 353 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:32:53 ID:???
- 多分浜松と同時期に928が来てたとしたら
928はもっと擁護されてたと思われ。
寺も嫁姑スレも含めて何十スレ分かの積み重ねで
気団もレベルアップしてきたのではなかろうか。
底の抜けた柄杓もそういう意味では無駄にならなかったというか。
まあ153みたいのもいるからそうでもないか?
- 354 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:33:47 ID:???
- >>348
300スレか……
それだと確実に鯖が飛ぶなw
- 355 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:35:08 ID:???
- >>348
懲罰鯖に追いやられるぞw
- 356 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:36:00 ID:???
- 俺は正月明けのここが怖いよ。
どうする?一度に10人くらいの逃げられ予備軍が行列作って待って
いたら・・・orz
- 357 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:39:37 ID:???
- >>353
たしかに、俺にとっては物凄く勉強になってる。
本来無視するべきヲチの鬼女軍団の本音レスなんも参考になるよな。
嫁の言葉の裏にある深層の感情とか、実家との関係とか、俺が無関心
でスルーしてたんじゃないかって、改めて考えさせられたよ。
でも、俺は今まで登場して奴とは状況が違うから大丈夫・・・・・・だよな?
- 358 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:39:49 ID:???
- >>356
その時は皆に予備1,予備2・・・と番号つけてもらいまひょw
- 359 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:40:29 ID:???
- >>357
詳しく話を聞こうじゃないか。
- 360 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:40:30 ID:???
- >>357
俺は大丈夫と言っている時点で予備軍らしいぞヲチスレ曰く
- 361 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:42:21 ID:???
- >>357
いつの日かその最後の行
そんな風に思っていた時期が
俺にもありました
って付け足して書き込む日が来るんじゃ?
- 362 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:43:07 ID:???
- 大丈夫 その安心が 死を招く
- 363 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:44:11 ID:???
- >>357
というわけで話を聞こうじゃ(ry
- 364 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:45:00 ID:???
- >>357
詳しく
- 365 :357:04/12/25 15:46:18 ID:???
- いや、別に具体的に問題が発生してるわけではないんでここで踊る曲目も決まってないし。
ただ、今まで踊っていた連中も自分では大丈夫と思っていたのに、いきなりイントロなしで
伴奏が始まって踊っているわけで。
それを見て、俺も気をつけなきゃなと。
昨夜も濃厚な・・・で愛を確かめ合ったばかりだし。うん、まだ大丈夫だ。たぶん。
- 366 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:46:37 ID:???
- みんな暇だなーオレモナー
- 367 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:47:26 ID:???
- 大丈夫 そう思うのは 自分だけ
- 368 :はじめまして名無しさん:04/12/25 15:49:21 ID:???
- オマエモナー
- 369 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:00:10 ID:???
- さあ、家に帰った928を待っているのは次のうちどれでしょう?
1.嫁さんが笑顔で迎える。ディナーは用意済み
2.嫁さん無言。食卓は何もない・・・
3.嫁がいない。静寂に包まれ泣き顔でPCに向かう928
- 370 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:00:56 ID:???
- 嫁の中で整理がついてれば1だろうな。
うちの嫁なら2。
- 371 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:00:58 ID:???
- >>369
3
- 372 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:03:22 ID:???
- >>369
3
- 373 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:03:35 ID:???
- 俺の嫁がやるのは、
4、全ての用意は完璧に整っているが、無言・無表情の嫁
俺を思っての行動と、自分の怒りがちょうど半々だとこうなるらしい。
- 374 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:05:22 ID:???
- 食卓の上に嫁実家から持ってきた一人分の普通のご飯と
928実家のクリスマスケーキ
嫁は「私は先に済ませたから。眠いからお先に」
- 375 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:06:04 ID:???
- 希望的観測でも2
>>373
それ怖すぎ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 376 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:09:06 ID:???
- ディナーは完璧に用意。嫁いない
という展開きぼん
- 377 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:11:35 ID:???
- 「お父様お母様とご一緒にでもどうぞ」などと置手紙があると尚風情があるな
- 378 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:12:48 ID:???
- 嫁、ふて寝。
テーブルには「今日の夕飯です」というメモの付いた
実家クリスマスケーキがポツン…。
- 379 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:15:49 ID:???
- >>376
俺、373だけど、それあるよ。
イベントの時じゃなく、普通の晩飯の時。373より怒ってると、そうなる。
- 380 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:16:31 ID:???
-
お前ら面白がってるだろw
- 381 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:17:00 ID:???
- >>380
でへ
- 382 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:17:26 ID:???
- >>376
豪華な料理を前にしてクリスマスキャンドルの炎がゆらめく中一人悄然とたたずむ928
- 383 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:17:34 ID:???
- >>380
だって他人事だもん♪
・・・Σ(゚д゚)ハッ
なんてなw
- 384 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:17:46 ID:???
- このスレ的には>>377だと非常に祭り甲斐があるわけだがw
- 385 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:19:24 ID:???
- >>383
話を聞こうか。
- 386 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:19:51 ID:???
- 今夜の928↓
ttp://syobon.com/upload/src/syobon15819.jpg
- 387 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:20:50 ID:???
- >>386
散々ガイシュツなのだが油断して笑っちまった・・・クソッ
- 388 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:21:32 ID:???
- 928にとってはまだディナーの用意がしてない方が希望があるな。
あれだけの料理を作るには気力と根性がいるから、普通はそれを
愛情で乗り切るが、今回の場合は憎しみで作り上げることになるわけだから。
- 389 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:24:01 ID:???
- 面白がっているなんてそんな不謹慎な。
・・・・・・・・・・う、羨ましがってなんかないやいっ!えぐえぐっ
- 390 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:24:32 ID:???
- あ、羨ましいってのは嫁さんの料理の腕前のことね。↑
- 391 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:24:36 ID:???
- >>389
つ旦~
- 392 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:25:51 ID:???
- よくよく考えてみると「飛雄馬」ってDQNネーム臭いな。
928よ、いっそコテハンを飛雄馬にしないか?
- 393 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:27:06 ID:???
- 飛雄馬ときくとついついPSOのキャラだと思ってしまう。
- 394 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:27:59 ID:???
- この流れに糞ワロタ
でも928じゃ食事の用意がしてあったら
「やっぱりボクのオヨメタン優しい♪」で終わりそうなのがコワヒ
- 395 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:32:03 ID:???
- 帰ったら家が真っ暗で誰もいない928まだかーチンチ(ry
- 396 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:33:46 ID:???
- ここから先の展開が既男と女性の意見の分かれるところかな。
同じ境遇の既男としては、やっぱり仲直りして欲しい(もちろん928の反省ありき)のだが、
女性軍としては何かしら強烈な制裁を希望する人が多いような気がする。
家庭板の極端な鬼女にいたっては(ry
- 397 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:35:01 ID:???
- 928の来年のクリスマス↓
http://moe2.homelinux.net/src/200410/20041010606870.jpg
- 398 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:41:11 ID:???
- 鬼女的には制裁無しに仲直りなんてありえないような気がするのだが。
このまま全く何も無かったかのように過ごすと後で大爆発するし
その時にはもう928がどうフォローしようが修復不可能になるから
とっとと懲らしめた方がまだいいと思いますよ。
いい奥さんみたいだから幸せになって欲しい。とマジレス
- 399 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:44:16 ID:???
- 仲直りはもちろんするに越したことはないけど他人事ながら表面的な反省では
また同じことをいつか繰り返すと思われるので根本的な解決を激しく希望。キジョ2より。
- 400 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:45:47 ID:???
- うちの嫁が凝った料理を作らなくなったのも
新婚時代に俺の馬鹿な一言で嫁を怒らせ
時間をかけて作ってくれた料理を嫁自身の手で捨てられてからだな・・・
もう5年になる。
Yシャツにアイロンをかけてくれなくなったのも
当時つわりで入院するぐらい苦しんでだ嫁に
「そんなことしなくてもいいのに。
アイロンなんかかかっててもかかってなくても一緒だ」
と言ってからだな・・・
- 401 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:50:33 ID:???
- >>400
・・・('A`)
- 402 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:50:46 ID:???
- >>400
ちなみにその「馬鹿な一言」とはどんなせりふだ?
- 403 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:51:09 ID:???
- 後悔先に立たず・・・か
- 404 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:52:29 ID:???
- さあおまいが踊る番だ!400行けっ!
- 405 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:52:29 ID:???
- >>400
それだけじゃないだろうと想像するのはたやすいな。
楽団の皆さん、伴奏の準備をおねがいします。
- 406 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:52:49 ID:???
- そういえばウチも手間隙掛けて作ったものとレトルトに近い料理とで
反応に何の違いもないことから料理に手間隙掛けるのをすっぱりさっぱり
やめさせていただきました。
まぁ愛情が残ってたらまた違ったかも知れんけど・・
- 407 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:53:21 ID:0aEkKb2D
- 後悔役に立たずだな
- 408 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:54:42 ID:???
- >>400
詳しく聞こうか。
- 409 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:56:35 ID:???
- >>400
詳しく
- 410 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:57:02 ID:???
- 太鼓は任せろ。
- 411 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:57:05 ID:???
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 〜〜〜〜〜〜400の話まだぁ〜!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
- 412 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:58:31 ID:???
-
何?結局928を一緒に叩いていた連中の中にも似たような奴が混じってたってことか?
928を叩いていたってことは、反省して無事解決したということか?
- 413 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:59:27 ID:???
- たしか、初めて作ってくれたときに
俺がうまいうまいと喜んだから
また日を空けてつくってくれたんだが
そのとき胃の調子がイマイチで、すこししつこい感じがしたのと
体調不良で機嫌が悪かったから
「こんなもん、食えるか」と言って
お茶漬けを食べたから、だったかな。
嫁は「あっそ」と言って
そのままゴミ箱へ捨てた。
それ以降メシはたいてい毎日作ってくれるが
たまにお総菜が混じってるな。
おれ、平日は帰宅が0時過ぎになるんだが
作り置きの夕飯を、帰りを待ってる嫁がチンするだけのメシだ。
- 414 :はじめまして名無しさん:04/12/25 16:59:56 ID:???
- >>412
前にもいたじゃん
513だっけ?
- 415 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:00:41 ID:???
- >>413
よく離婚されなかったな…
- 416 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:01:29 ID:???
- >>413
愛されていますか?
- 417 :400:04/12/25 17:02:26 ID:???
- 413は俺だ。
その捨てられた料理は、確か何かの肉をたれに漬け込んで
オーブンで焼いた料理だったかな。
あとで嫁と話したら、確かに2回目は
たれの材料の分量を間違ってて
1回目よりはマズかったと言ってた。
- 418 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:02:43 ID:???
- >>413(400)鳥つけろ。
- 419 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:02:57 ID:???
- 最早給料運搬係と見なされているのでは。
- 420 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:03:17 ID:???
- >>413
せっかく作ってくれたのに今日は胃の調子が悪いんだ。ゴメン
うまそうなのにな〜残念だな〜
と言えばよかったのにね…
今は400も承知してるとは思うけど
- 421 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:03:37 ID:???
- 「こんなもん、食えるか」
じゃなくて。
「ごめん、せっかく作ってくれたんだけど今ちょっと胃の調子が悪くて・・・
よくなったら食べるからそれまで保存きくかな?」
とか言えばよかったんだよ。コミュニケーション能力が不足過ぎ('A`)
- 422 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:04:12 ID:???
- 「こんなもん、食えるか」と言った時点でもうだめぽ
- 423 :421:04/12/25 17:04:24 ID:???
- >>420
結婚してください(/ω\)
- 424 :420:04/12/25 17:05:03 ID:???
- >>423
ふつつかものですが…(ポ
- 425 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:06:14 ID:???
- >>424
新婚旅行はじーちゃんの墓参りへドゾー
- 426 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:08:21 ID:???
- >>420-421
(・∀・)つ□ご祝儀
新婚旅行は墓まいr(ry
- 427 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:09:07 ID:???
- | ∧__|| 逃げられ寸前と聞いては黙ってられんモナ
|_∧ ⊂(´∀||
ゾ |´∀`) ゝ O_____ モナたちに任せるモナ
ロ :| とノ/⌒、_||○※※∧_∧
ゾ | ̄ ̄ し' ̄∧_∧※.( ´∀`)
ロ .| ̄ ̄∧_( ´∀`) (⊃ と).∧_∧ 詳しく話してみるモナ
| (´∀`/ []O .| | |(´∀` )
⊂ UI⌒、 ∧∧ ∧∧ )
// (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д) う、うちは大丈夫…のはずだゴルァ…
/ / (つ ⊂) ∧_∧
/ / 面白そうモナ ヽ ノ (´∀` ∧_∧
/ ∩∧_∧ ∧_∧ レU ( (´∀` ) 離婚を勧めるモナ
/ .|,( ´∀`)_ ( ´∀`). | | .( つ
//.| ヽ/ ( ) (_(_| | |
"  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ 早く踊るモナ
踊りスレイメージ
- 428 :421:04/12/25 17:09:22 ID:???
- 新婚旅行は928奥のクリスマスディナーにご招待がいいな・・・
- 429 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:10:27 ID:???
- 俺も帰宅は深夜になる事が多いんだが、作り置きをレンジでちん、て
おかしいのか?
俺としては子供が生まれた後も、帰宅を待ってあっためて、食事する間
話し相手してくれるだけでもすげー嬉しいんだけど。
俺って旦那として甘すぎ?
作り置きって、大量に作ったのを数日食べさせるんじゃなくて、夕方とかに
作ったやつを、自分が帰宅した時にあっためるって事だよね?
- 430 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:10:32 ID:???
-
しかし、次から次へよくもでてくるな・・・Σ(゚д゚)ハッ もしかして俺達みんなそうなのかもな。
みんな、こいつの次から順番にひとりづつ嫁にした仕打ちを思い出して語ってみないか?
- 431 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:10:39 ID:???
- 400、料理とアイロン、他にも何か地雷踏んでないか?
その調子じゃまだまだありそうだぞ。
- 432 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:10:41 ID:???
- |☆人のフリ見てわがフリ直せ!
|
|☆俺はチガウは既に予備軍!
| 。
. Λ Λ /
(,,゚Д゚)⊃ ココジュウヨウ!
〜/U /
. U U
- 433 :420:04/12/25 17:12:15 ID:???
- >>428
おお、それいいな
928実家からのケーキも食ってやるぞい
つか400早くでてこーい
- 434 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:16:05 ID:???
- みんな目隠しで地雷原歩いていることに気が付かないんだな。
もっとも目あいてても見えないんだけど....
- 435 :400:04/12/25 17:16:44 ID:???
- 他にもいろいろあるかもしれないし、心当たりもあるが
今では定職に就いて給料も持って帰れるし
嫁とも険悪ではないから、俺は一応満足している。
>>429
夕方に嫁や他の家族が食った夕飯と
ほぼ同じメニューらしい。
俺は好き嫌いが多いんだが
俺の嫌いなメニューの時は、俺だけ別メニューらしい。
- 436 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:16:49 ID:???
- >>434
目やにだらけなのか?w
- 437 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:17:27 ID:???
- >>429
作り置きのイメージとしてはどっちもあるか?
・当日の晩飯を早めに作って温め直し
・常備菜ちゅーの?まとめて作ったのをチマチマ出してくる
オマイさんは別に甘すぎじゃねーだろ。幼児がいるけどコミュニケーションが上手くいってる夫婦ってこった。
- 438 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:17:43 ID:???
- >>435
他の家族・・・親と同居か?
- 439 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:18:22 ID:0aEkKb2D
- この期におよんで「嫁とも険悪ではない」と言っていられる400は予備軍かもしれない。
- 440 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:19:05 ID:N5Nd32ww
- 嫁が逃走済でもない限り、今日はさすがに
飛雄馬928は報告不能だろうな。
- 441 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:19:20 ID:???
- >400
険悪ではないかもしれないが「冷めている」と思うがどうだ。
- 442 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:19:57 ID:???
- >>436
いや、亭主には女房の地雷がどこにあるのか見えないんだよ。鈍いから。
- 443 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:20:25 ID:???
- 明子ねーちゃんが気団で、一徹がキジョかな
- 444 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:20:38 ID:???
- >>434
つーか、そもそも他人が一緒に暮らすっていうことに対する
気遣いや危機感がなさ杉。
結婚前の家族とまったく同じノリで結婚後も妻と家族に
なれると思ったら大間違いってことさ。┐(´ー`)┌
- 445 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:22:09 ID:N5Nd32ww
- 400は親と同居の有無について答えてくれ
それによって随分印象が変わるぞ
- 446 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:22:10 ID:???
- >>435
今ではってことは定職についてなくて給料も持って帰れない時期もあったのか?
嫁の文句は言ってくれるうちが花だぞ、性格にもよるけど。
黙り込んでなんの反応も示さなくなったらむしろカウントダウン・・・
- 447 :400:04/12/25 17:24:26 ID:???
- 嫁の親と同居だ。
嫁は文句言わなくなったよ。
無職時代、俺も荒れてていろんなことをやっちまったからな。
でも、2人目の子供が来年生まれるし
嫁との関係はある程度改善できたと思う。
- 448 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:26:01 ID:???
- >>447
はたしてそうだろうか・・・
- 449 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:26:58 ID:???
- 無職時代の話、詳しく聞かせろ。
- 450 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:27:50 ID:???
- 【逃げられ男にならないための八か条】
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する
>>447 ほれ、例の八か条。
おまいの場合は1と7を厳重注意な。
- 451 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:30:05 ID:???
- 「やっちまった」ことがあるのか…
しかも嫁親と同居じゃ完全に家は嫁テリトリーだな。
「逃げられ」にはならないかもしれないが「追い出され」になるかもしれんな。
- 452 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:30:07 ID:???
- >>447 そうか、んじゃいざという時は「逃げられ」でなく「追い出され夫」になるわけか
- 453 :452:04/12/25 17:30:45 ID:???
- >>451 ケコーンして下さいっ!
- 454 :400:04/12/25 17:31:08 ID:???
- 無職時代については、あまり語りたくない。スマソ
ただ、嫁との会話がなくなったきっかけなら・・・
嫁は本が大好きで、一度読み始めると集中するから
周りの声が聞こえなくなるんだ。
それで、俺が何を言っても返事しないからむかついて
「返事しないならもうお前にはしゃべらない」と、俺が会話を拒否したんだ。
嫁が何かを言ってきても無視してやった。
俺は元々怒ると黙り込むタイプだしな。
そしたら、嫁も何も言わなくなった。
嫁も、怒ると黙り込むタイプなんだ。
今じゃ会話は多いとは言えないが、必要な会話はするようになった。
- 455 :453:04/12/25 17:31:27 ID:???
- ふつつかものですが>453
ところで、難民板落ちた?
エラー発生するんだけど。
- 456 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:32:30 ID:???
- >454
「必要な会話 し か しなくなった」が正しい認識だろ?
ポジティブシンキングは危険だよ〜
- 457 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:32:45 ID:???
- >>743
移転中
- 458 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:32:48 ID:???
- >>455
移転した。
今、ログの移転作業中。
- 459 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:33:43 ID:???
- >>742
夫婦やってて楽しいか?
- 460 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:36:05 ID:???
- 移転中か。サンキュ。
- 461 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:37:02 ID:???
- >>742 ガンガッテ>>459の問いに答えるように。
- 462 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:37:12 ID:???
- >>454
わざわざ読んでる時に話さなくてもいいんじゃ?
人の趣味を邪魔しなくてもいいとおもた
- 463 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:38:36 ID:???
- 自分も本好きなんだが読んでるときは集中してるから話し掛けられると迷惑
- 464 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:39:14 ID:???
- >>454 読書中に話しかけて無視され逆切れかよw オコチャマだな
- 465 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:41:33 ID:???
- うちのトメ思い出した。
私も本読んでたり、手仕事してたりすると集中するタイプ。
一度ぐらいでは気がつかないこともある。
だけど、トメはそれを「わざとやってる」と決めつけ
どっちでもいい(ほとんど金の話)をわざと話しかけてきて
答えないと「無視した」と怒り出したよ。
ほんと、やってられなかった。
- 466 :400:04/12/25 17:43:11 ID:???
- 必要な会話というか、嫁からは用事のあるときしか話しかけてこないが
俺から雑談を振ったらちゃんと応えてくれる。
たまにはじゃれ合ったりもするし。
だから、うちは大丈夫だと思ってるよ。
つかなぜうちの話になってるんだ?
俺はただ、928のことで思い出した体験談を言っただけだったんだが・・・
- 467 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:43:47 ID:???
- >>454
少し気持ちが分かるよ。
むかつくんだよ。返事しない夫。
しょうも無い事に返事しなくても「夢中だから聞こえなかったのね」で済むけど
今直ぐ返事が欲しい事(しかも夫の為にする事)なのに、無視。
私がぷん!と怒って立ち上がったとたんに「ナニ?」って聞いて来くるので
聞こえてたのは確実。
「聞こえてるなら返事くらいしたら?」
「私もこれから聞こえてても、自分の都合のいい時にだけ返事するね」
と静かに言ってからは、ちゃんと返事するようになった。
でも、いつまでもいつまでもプンプンしないよ。大人だから。
- 468 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:44:24 ID:???
- 俺もオコチャマだから嫁に話し掛けてもPCに夢中で無視されると
「あーそうですか、俺の話よりソリティアのが面白いですか。無理もないですねー」
と拗ねてしまうよ。
- 469 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:46:13 ID:???
- >>754
お前も十分踊ってるよ
鈍く輝いてる
- 470 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:47:41 ID:???
- >>469
さぁ、ロングパスが出ました。
>754はいぶし銀の輝きをもって踊るようにw
- 471 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:51:29 ID:???
- >>466
お前、マスオだからって気張りすぎてない?
無駄に威厳を持ちたがっているというか、そんな感じがする。
- 472 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:53:49 ID:???
- 400は マスオの空威張り か
- 473 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:56:34 ID:???
- 400のコテハン「マスヲ」決定?
- 474 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:59:07 ID:???
- >457=459=469?
一度ログ捨てて取得しなおせよ〜
ロングパス出し過ぎ!
- 475 :はじめまして名無しさん:04/12/25 17:59:37 ID:???
- なんか今日は合同結婚式に、やたらと未来へのロングパスが多いなw
- 476 :はじめまして名無しさん:04/12/25 18:21:29 ID:???
- 俺は471だけど、叩くために書いたんじゃないぞ。
一旦、嫁の親と別居はできないのか?
嫁のほうも、言いたいことがあっても「マスオしてくれてるんだし」と我慢して
いるような感じがするよ。
マスオへのこだわりが二人からなくなるまで、別居してみるといいと
思うな。
- 477 :はじめまして名無しさん:04/12/25 18:32:16 ID:???
- マスヲ、飯落ちか?
- 478 :はじめまして名無しさん:04/12/25 18:36:33 ID:???
- 俺はマスオじゃないし、もう語ることもないと思って。
結婚後しばらく夫婦だけで住んでて、子供が生まれ
俺か会社をクビになったと同時に嫁の実家に引っ越したんだ。
嫁親は俺たち夫婦のために2世帯住宅を3世帯住宅に増築してくれた。
嫁親との同居は結婚の時から決めてたんだ。
- 479 :はじめまして名無しさん:04/12/25 18:40:43 ID:???
- >>478
語りたくないって言ってるものをあまり深く追求するつもりないけどさ
寺スレの8か条読んで、慢心だけはしないようにな。
- 480 :はじめまして名無しさん:04/12/25 19:01:58 ID:???
- >>766
やっぱりマスオじゃん
まぁ、おつかれーノシ
- 481 :はじめまして名無しさん:04/12/25 19:01:59 ID:???
- 俺も読書してて集中すると人の話す声が言葉じゃなくて音になってしまうタイプだよ。
脳内の音を言葉に編集しなおす部分が全部本の中身にとられてしまうから
耳に音が入っていても言葉として認識できてない状態になる。
引き戻すためには名前呼ぶか、語気を強めるかしかないんだけど
それでも言葉に変換して自分に話しかけられているっていうのに
気がつくのに数秒要したりもする。その上読書を度々中断されるとイライラしはじめる。
だから、嫁さんの反応もわかるんだよなぁ。
話しかけてるのに無視されるとどんな気持ちするかってのもわかるけど、
読書中に反応しないのは大抵わざとじゃないんだよ。あまり怒らないでやってくれよ。
- 482 :400:04/12/25 20:00:40 ID:???
- マスオっつーのは、名字を変えずに嫁親と同居だろ?
俺は嫁と同じ名字にしたから婿養子だ。
まだ嫁親と養子縁組してないが
いずれはする予定だ。
- 483 :はじめまして名無しさん:04/12/25 20:14:49 ID:???
- ふーん
- 484 :はじめまして名無しさん:04/12/25 20:15:01 ID:???
- 400は婿殿か〜
菅井きんが呼んでますよ
- 485 :はじめまして名無しさん:04/12/25 20:21:49 ID:???
- 後々は養子縁組をするつもりらしいが(400の脳内だけでは)
>俺は嫁と同じ名字にしたから婿養子だ。
この時点で婚姻のなんたるかがわかってない様な希ガス
じゃあ夫と同じ名字にしたら、嫁も養子なのかYO!!
- 486 :はじめまして名無しさん:04/12/25 20:28:44 ID:???
- 養子縁組してないなら婿養子でもなんでもないじゃん。
- 487 :はじめまして名無しさん:04/12/25 20:35:58 ID:???
- 400は婚姻時、どちらの姓を名乗るか届け書にチェックマークを入れるとき
「妻となる者の姓」にチェックをいれた だ け 。
婚姻届と同時に養子縁組の届は出したのであろうか?
出してないのであれば、夫となるべき者と妻となるべき者が婚姻をした事実だけである。
- 488 :はじめまして名無しさん:04/12/25 20:38:54 ID:???
- 400は、改めて書くことでもないがオメデテーなw
- 489 :はじめまして名無しさん:04/12/25 21:07:37 ID:???
- >>400
物事を分離して考えたほうがいい。
@婚姻
A養子縁組
この2つは法的な問題でこれを満たすと婿養子ですな
B同居
は別問題です。
@&Bはマスヲさんというぞ普通は。
まぁ俺も@ABをみたしているんできになっただけです。
- 490 :はじめまして名無しさん:04/12/25 21:30:40 ID:???
- >>400
俺が感じたのを詳しく書くな。
・嫁の親と同居している(養子云々まで考えずマスオと書いたけど)
・スキルアップではない失職をした
この2つに大きなコンプレックスを感じているように見えたんだ。
それを隠すために、自分の尊厳を守るために、
嫁に理不尽にも取れるような我を通してみたりしていると感じた。
嫁の親との同居、同時に起こってしまった転職によって、夫婦のバランスが
少し狂っているようだ。
お前次第で、もっといい夫婦になれるぞ。ガンガレ!!
- 491 :はじめまして名無しさん:04/12/25 21:40:46 ID:???
- >>490
通りすがりだがおまいさんの優しさにちょと感動した。
- 492 :はじめまして名無しさん:04/12/25 22:43:14 ID:???
- 子供の頃のことだけど、ご近所のダンナさんが
「お袋が買ってきたケーキを食べて欲しい」といって
ホールの1/4にカットしたケーキを持って来た。
後ろにいた母親は事情を察したらしくニヤニヤ笑い顔。
受け取ったケーキはその後別のご近所さん宅へ。
そのケーキの由来をネタばらしに行ったんだとおもわれる。
大人の事情がわからなかった自分がおもったのは
「お母さんが買って来たケーキなのになぜ???」だった。
- 493 :はじめまして名無しさん:04/12/25 22:56:08 ID:???
- 俺の子供の頃・・・幾つだったか忘れたけど5歳くらいか?
クリスマスの夜に祖母と母とケーキがかち合った、
母のはピースに分かれてる奴が人数×2、祖母のは丸いのだった。
それだけでも子供としてはウハウハだったが
酔っ払って遅く帰ってきた親父がさらに丸いケーキを持って登場。
俺と姉は、祖母と父のケーキをむしゃむしゃ食べ、
母のケーキは次の日のお楽しみにとっておいた。
しかし次の日の朝にはとっておいた4つのケーキはなくなっていて
母は「あんた達起きるの遅いのよ、ママが食べちゃったわよ」といい、俺たちから非難されまくり
それから10年以上も「早朝から4つのケーキを平らげる母」とネタにされることに。
そしてなぜか、次の年からクリスマスパーティーが開かれなくなった。
今思うと色々な裏事情が絡んでいたのかもしれないな。母よ、すまない。
- 494 :はじめまして名無しさん:04/12/25 22:59:32 ID:???
- >>493
5歳じゃわからないよな。多ければ多いほどウレシイだけだw
今、気がついたんでもいいんでないか
おれなど一生気がつ(ry
- 495 :はじめまして名無しさん:04/12/25 22:59:51 ID:???
- >>493
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 496 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:04:01 ID:???
- >>493
おまいの母上が存命なら、「あの時は〜」と
ちゃんと気持ちを伝えた方がいいと思うぞ。
- 497 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:26:27 ID:???
- >>494
そうそう、多ければ多いほど嬉しかった。
だから余計に色濃い思い出になってるんだよ。
次の年からパーティーが無かったことと合わせて、印象が強かった。
>>495
。・゚・(ノД`)・゚・。 今日がクリスマスなだけに俺も泣けるよ...
>>496
明日、母に電話する。あの時は〜とかのレベルじゃねぇや、
「あの時、かーちゃんにケーキ食われたよなー食べ物の恨みは一生だぞ!!」と
しょっちゅうしょっちゅう母をいぢってたし、割と最近までネタにしてたっす('A`)ナサケナイ
本当は、悲しくて捨てたか、子供の健康を案じて捨てたか・・・
無類の甘い物好きな母なので、
本当に喰らったという可能性が0とはいえないのがまたアレだがw
- 498 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:29:21 ID:???
- >497
姉上は気づいているのかが気になる。
- 499 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:33:15 ID:???
- 743 ◆OjfNWTFJTQ щ(゚д゚щ) カモーン
- 500 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:36:19 ID:???
- 自分のほかに743をも誘導したい人がいるのがオモロカッタw
- 501 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:39:18 ID:???
- >>500
スレ違いになったから誘導したくなっただけ。
他に「今日トメ」を書き込みたい人はきっといるでしょ。
今日は「クリスマス」ですのよ。皆さん何をされているやら。
- 502 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:44:38 ID:???
- 743はトイレの前で正座してんじゃねーの?
- 503 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:45:17 ID:???
- ネタ師は無料でお引き取り致します。
ほれ、さっさとこっち来いや<743◆OjfNWTFJTQ
- 504 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:45:26 ID:???
- >>497
似たような経験アリ。
が、うちの母親ははっきり言ってた。
「あーそー、おかーさんのより
おばーちゃんとおとーさんが買ってきた方がいいのね」って。
当然、母親が用意したものは食べられなかったし、
二度と作ってもらえなかった。
子ども心に学習したよ。それからは祖母と実母の間で仲介してた。
ぜったい、497母はいまだにそれを忘れてないし、
恨んでると思うよ。子を恨めない分、夫とトメをね。
とりあえず真摯に謝っとけ。自分がイジメ続けた詫びも含めて。
それにしてもガキだなー、あんた。
つい最近まで気づかなかったんか。
- 505 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:45:47 ID:???
- 祖母と父親のケーキは食べて、母親のケーキは後回しか…
私が子供にそれやられたら、確実に夜通し泣く。
子供に罪はないのは分かっていても、子供は私より姑や夫を優先させるんだ…と考える。
想像しただけで泣ける。
姑と夫、百回殴っても足りない。
- 506 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:50:40 ID:???
- >>505
ハゲド
- 507 :はじめまして名無しさん:04/12/25 23:58:59 ID:???
- 母親にとってクリスマスなんて
【子供の笑顔が見たいだけのイベント】ですよ。(対旦那は結婚記念日)
プレゼントに御馳走にケーキ用意して
「お父さんお母さんクリスマス楽しいね!」って子供にニコニコして欲しくて頑張る訳です。
それをトメにもって行かれた日にはorz
(旦那なら後で焼き入れられるけど、姑にはそうもいかないし)
- 508 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:02:07 ID:???
- 「ママのは一番のとっておきで最後に残しておいた」という場合はないの?
おいしいものは最後にとっておくタイプもいておかしくないけど。
- 509 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:02:19 ID:???
- >>498
俺は食い意地が張っててよく覚えてる思い出だけど
姉はそのクリスマス自体を覚えているかどうか。まだ独身だしな>姉
>>504
>>505
俺らは「美味しいものは最後に食べる」って子供だったんだ、
その時も、真っ白で丸いケーキよりチョコやなんかで細かく飾ってあって
いろいろ選べるピースのケーキのほうが美味しそうに見えたから・・・
だから、次の日の朝、食べちゃったと聞いたときは本気で泣いたんだよ・・・
母ちゃんごめん・・・
祖母と母は仲が悪い。俺らが小さい頃は孫中心になんかしらやったけど
俺らが中学に入る頃には、祖母と母は会話すらしなかった。俺も辛かった。
だから俺は同居反対派。絶対に反対。
- 510 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:03:12 ID:???
- >>508 この場合は、どう考えてもあり得ない。
- 511 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:03:26 ID:???
- >>508
たとえそうだったとしても、母親のケーキの存在は薄くなるだろう?
- 512 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:06:18 ID:???
- >509
>俺らは「美味しいものは最後に食べる」って子供だったんだ
まあ実の母親に対してのフォローとしてなら有効だと思う。
嫁に対しては通用しない言い訳かもしれないが。
- 513 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:09:54 ID:???
- >508
他の日ならね。クリスマスの晩はばあちゃんのケーキ食べたって書いてあるよ。
もしやおまいもケーキ2個で嬉しい口か?
>509
まぁ、5歳なら仕方ない。かあちゃんは今からでもわかってくれる。
嫁に同じことしたら無理だが。
- 514 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:10:22 ID:???
- おいしいものは最後に食べるのはわかるけど
クリスマスイブのその日に、子供がケーキにはしゃいでる姿を
見るのがいいわけで。次の日じゃ、やっぱり感動が薄れてしまう。
ま、5歳の子供にそんなこと言ってもしかたないよな
生まれてまだ5年しかたってないのにさw
- 515 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:12:11 ID:???
- >>509
やっぱりそうだったんだ。>「美味しいものは最後に食べる」って子供
自分もそういうタイプだったけど、違うタイプの人間だとわかりにくい
だろうなと思う。
よくしゃべる子で、「どれから食べようかな、ママのが一番おいしそうだから
あとでゆっくり食べる!」とでも言ってくれれば母親の気持ちもまた少し
変わってたんじゃないかと。
- 516 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:18:44 ID:???
- >>515
そこまで気が利く5歳児がいたら恐いってw
- 517 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:20:54 ID:???
- >>513
確かに子供の時ならケーキがそれだけあれば天国みたいに
感じたタイプ。
でも、子供に大人たちの思惑を感じ取れってのも結構無理難題だよ。
それに子供が喜ぶ顔を見たくてやっているのはわかるけど、
自分の思うような反応を期待するのもね…凹むのはわかるけど、
子供って自分の感情と欲望に素直だからなあ。気にしても仕方ない。
あまつさえ子供に当たるようなことをするのもなんだかなあ。
子供がリクエストしたのにそれをぶっちぎったってのなら話は別だけど。
- 518 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:21:26 ID:???
- 多分お母さんは今でも忘れていないだろうから
あの時の気持ちを説明してあげて下さい>お母さんのが1番美味しそうだから最後に食べたかった
- 519 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:23:33 ID:???
- 恙無くクリスマスが終了しますた
そんなつもりじゃなかった@928はうまくいったかのう
- 520 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:26:50 ID:???
- さぁ次は正月だ!
- 521 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:26:51 ID:???
- 嫁さん特製のクリスマスディナーを2人で食べられたんだろうか。
- 522 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:27:08 ID:???
- >あまつさえ子供に当たるようなことをするのもなんだかなあ
幼児にケーキの食い過ぎは(・A・)イクナイ!!
もしくは
賞味期限切れのナマモノ(・A・)イクナイ!!
だったんじゃねーの?
- 523 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:35:05 ID:???
- 5歳の時の493には罪はない。
だが、そのことをごく最近までからかいネタにしていたことは罪。
だからせいいっぱいカーチャンに謝っていたわってやれよ。
- 524 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:36:32 ID:KUxD/yWn
- ほかのとこから飛んできたんだけど、
このスレってどの板にあるの?
- 525 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:37:12 ID:???
- >>524
馴れ合いカテゴリの自己紹介板だよ。
- 526 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:37:58 ID:???
- 493さんのお母さんは、子供が「美味しいものは最後に食べる」タイプなのも
知ってただろうし、
子供が悪気があってお母さんのケーキを後回しにしたわけじゃないのも
ちゃんと知ってただろうと思うよ。
だから、子供達に食いしん坊母呼ばわりされても、何も言わなかったんでしょう。
知ってた上で、それでも悲しかったんでしょう。
それは仕方ないよ、母親であっても、感情のある人間なんだから。
黙っていじられてたんだから、子供に当たるってほどのことでもないと思うし。
たぶん、493さんは、そこのところは分かっているんでしょ?
お母さんは、怒ってるわけじゃないと思うなぁ。
ただ、悲しい思い出がひとつあるってだけだよ。
今からでも、子供がその時の自分の気持ちを分かってくれたことを伝えたら、
感激してくれるんじゃないでしょうか。
- 527 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:38:45 ID:KUxD/yWn
- >>525
さんきゅ
- 528 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:43:09 ID:???
- >>522
その可能性はある。
私の父親も昔クリスマスに買ってもらったサンタのブーツ入りの菓子類を
一晩で全滅させてくれた。理由は子供に甘いものをいっぱい食べさせたら虫歯になる!というもの。
・・・・・・当の父親がその後しばらくして思いっきり虫歯になっていたらすごく説得力あったよ。
ただ、自分のケーキを自分で処分する母親は一番切なかったかもなぁ。
私も小さいときは好きなものを最後に残すタイプだったから
おいしそうな母のケーキを残した彼の気持ちもわかるのだがw
- 529 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:47:34 ID:???
- 子供は憎くない、
相談もせず予定外のケーキを買ってきた夫はいけない、
姑は憎い
- 530 :はじめまして名無しさん:04/12/26 00:52:38 ID:???
- 子供 憎くない
夫 気が利かない
姑 ありゃー、どうしよう重なっちゃった
と思うだろう自分は運良く姑には恵まれている。
今の話題の場合、裏にどういう背景があったか、考えるのが怖い。
- 531 :はじめまして名無しさん:04/12/26 01:06:09 ID:???
- 子供 憎くない、けどママン寂しい
旦那 甘いもん無闇に買ってくんな、こっちは栄養バランス考えてやってんだゴルァ
トメ アンタがケーキ買って乱入してくるんなら、我が家では金輪際クリスマスパーティはやらないから!
今分かった。
翌年からクリパがなくなったのは493兄弟のせいではなく
トメに家に来る口実を与えたくなかったからだ。
- 532 :はじめまして名無しさん:04/12/26 01:08:44 ID:???
- >>531
>だから俺は同居反対派。絶対に反対。
って書いてるから493一家は父方のヴァヴァと同居してたんじゃないかな。
- 533 :はじめまして名無しさん:04/12/26 01:32:27 ID:???
- f
- 534 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:03:50 ID:???
- 子供に例えるのは何か違うな
君主として接してくれればいいんだよ
- 535 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:04:35 ID:???
- こんなひとけのないところで釣りですかえ
- 536 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:33:03 ID:???
- 納豆待ち
- 537 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 02:33:57 ID:???
- あの、ここでしょうか?
- 538 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:34:32 ID:???
- 寺スレから匙を投げられた馬鹿なやつが1人舞い踊るスレへようこそ
- 539 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:34:39 ID:???
- ここだけど。で?
- 540 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:37:06 ID:???
- ほれ踊れ
- 541 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:37:14 ID:???
- お前はここで、書きたい事、嫁に言いたい事を全部書け。
- 542 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:37:59 ID:???
- 嫁さんに言いたいこと全て吐き出せ
- 543 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:38:22 ID:???
- とりあえず、何といって嫁に詫びるのか書けよ
- 544 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:39:55 ID:???
- むこうで質問されたことにも答えろよ
・なぜ離婚したくないのか
・ここでどういうアドバイスを受けることを望んでいるのか
個人的にはこの2つ
他にあれば誰か補足よろしく
- 545 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 02:40:11 ID:???
- ってか、連絡しなかったのは俺が悪い、絶対に悪い。
もともと心配するやつだと知っているのに連絡しなかった、それは悪い。
売り言葉に買い言葉の喧嘩しちまったのも、酔っていたとはいえ悪かった。
でも、「酔っていた時の事」だし、しらふの時にまた文句言って欲しかったってのは、俺の我が儘かな?
- 546 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:41:15 ID:???
- >>545
酔っていた時に本音って出るんだよね。
- 547 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:41:17 ID:???
- >>545
わがまま
はい次
- 548 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:41:45 ID:???
- >>545
そう我が儘。酔っていたは言い訳にならん
- 549 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:41:50 ID:???
- なぜ同じ事2度もいってあげないといけないのかな?
幼児相手じゃないのに
- 550 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:41:54 ID:???
- >>545
どこまでも嫁に甘えたいんだな。
年下だからと言ってもいい加減にしないと嫁もキレるわな。
オマエの母親じゃないんだから。
- 551 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:42:03 ID:???
- うん。お前の我侭。「酔っていた時の事」で
嫁さんは傷ついてるんだろうが。
- 552 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:42:04 ID:???
- いやだから、「売り言葉に買い言葉」とか「酔ってた時のこと」とか思ってるのは
お前だけだろ。嫁さんにしてみたら、「いい加減にしろ、ぼけ!」って心境だと思うぞ。
- 553 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 02:42:46 ID:???
- 離婚はしたくないですよ、好きで結婚したんですから。
アドバイスとしては、俺がこれからどうするべきか、どうしたら元通りの2人に戻れるのかと。
それを聞きたいのです・・・。
- 554 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:43:06 ID:???
- 年下夫の典型だな
オレがえらい、えばりたい。でも甘えちゃうの
- 555 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:44:14 ID:???
- だから、お前が心底反省して「大きな顔したい」だの「そんなに言われたくない」だの
お子ちゃま思考を捨てろ、と。
つか、ここに来る前にさんざん言われただろ。お前、理解力ないのか?
- 556 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:44:19 ID:???
- >>俺がこれからどうするべきか
ねえ、マジでわかんねえの?こんだけレス貰っといて?マジで???
- 557 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:44:51 ID:???
- >>553
ふーーーん
嫁の悪口しか言わないのに、「好きで結婚した」ねえ
- 558 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:45:10 ID:???
- >>553
離婚しろよ。好きで結婚したんなら相手に合わせろって。
出来ないなら一人で生きろ。
- 559 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:45:13 ID:???
- 相談スレに答え書いてあっただろうが
- 560 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:45:21 ID:???
- 前のレス読んだのか?理解できなかったのか?
- 561 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:46:12 ID:???
- つうか「元通り」じゃ駄目だろ。今の状態がおかしかったから
こうなったんだろうが。全然駄目だぞお前。
- 562 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 02:46:39 ID:???
- ええと・・・謝ることのみ、なんですか?
でも、謝っても謝っても顔色変えないで、メモに「頭痛するから黙って」(これもそこで書いたものでなくて、すでに書いていたメモ)
って出されて、別の部屋に行かれて仕舞うんですが・・・
- 563 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:47:03 ID:???
- キジョかもーん。
- 564 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:47:06 ID:???
- >>553 離婚したくないなら、おまえがオコチャマ体質から脱却するしかないね。
向こうで散々書き尽くされたことだ。
- 565 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:47:29 ID:???
- >>553
その筋書きをおれらが作るのか?
自分のことだろ、○投げするなよ
アウトラインくらい自分でかんがえろよー
- 566 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:47:30 ID:???
- 元通りに俺様に尽くして欲しいってか?
一度師ね
- 567 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:47:44 ID:???
- もう捨てられてるんじゃね?いずれ緑の縁の用紙出されるぞ。
- 568 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:48:11 ID:???
- >>562
だから謝るなって、お前はもう愛想つかされてるんだよ。
素直に離婚してしまえばうるさいこと言われないし最高だろう?
- 569 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:48:23 ID:???
- キジョ呼ばれました〜
はやく奥さん解放してあげなよ
- 570 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:48:36 ID:???
- 元の二人に戻りたい…じゃない
納豆が変わらなければ離婚だ
- 571 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:48:50 ID:???
- もう謝罪の言葉なんて届かないね
- 572 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:48:50 ID:???
- >>563
あきれ返ってさすがのキジョも出てこない悪寒
- 573 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:49:23 ID:???
- >>562 嫁の気が済むまで筆談に甘んじるしかないだろう。口先だけ謝ってもウゼーだけ。
返事がなくても連絡はキッチリ入れろ。
- 574 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:50:05 ID:???
- 早くもとの二人に戻りたいって
出会う前の二人に早く戻れよ。
- 575 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:50:17 ID:???
- 「酔ったうえでの戯言」なんて言い訳してるけど
「酔ってるからこその本音トーク」なんだよね。
- 576 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:50:24 ID:???
- 疲れたキジョです('A`)
納豆よ、いつまでもいつまでも謝り続けろ。
嫁がすぐに機嫌良くしてくれると思うな。
何年でもかかる覚悟でやれ。
嫁はお前のしたこと一生忘れないぞ。それは確実だ。
このカシオミニをかけてもいい。
あと、さんざ皆がレスしてるが、
下手なプライドや見栄は捨てろ。謙虚になるんだ。
何が悪かったのか、もう一度皆のレス読んでじっくり考えろ。
- 577 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 02:50:26 ID:???
- 離婚はしたくないですよ!
遠距離も経験してやっと結婚したのに。
嫁が好きなのは確かですよ、嫁のいない人生なんて考えられないですし。
いつかは子供だって欲しい、そんなかんじです。
- 578 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:50:26 ID:???
- こんなに「何とかしてやろう」と思えない奴も珍しいな。
- 579 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:50:41 ID:???
- 反省した証に何をするつもりだ?>納豆
- 580 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:51:38 ID:???
- 子供が子供作っちゃダメよー
- 581 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:51:40 ID:???
- 納豆の要求していることは嫁に家臣としてかしずけと言っている事と一緒
嫁はもう我慢できないんだろう
納豆がその要求を引っ込めない限り破綻はすぐそこだな
- 582 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:51:48 ID:???
- 何でも人に聞くな。自分で案を出せ。
それからならアドバイスしてやらんこともない。
- 583 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:52:15 ID:???
- 無理
- 584 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:52:19 ID:???
- >>そんなかんじです。
お前の危機感の無さに10000000サブー
- 585 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:52:21 ID:???
- >いつかは子供だって欲しい、そんなかんじです。
ウーロン噴いたw (今日のワンコ風に・・・)夢見がちな納豆の独り言でした。
- 586 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:52:21 ID:???
- >>576
漆原キター
- 587 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:52:48 ID:???
- キジョですが
納豆は、今後必ず帰るコールするって誓える?
それができないならどんだけ謝っても無駄。
- 588 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:52:58 ID:???
- あっち読んできたけど
「一緒にいても仕方ない」なんて言われたら、離婚秒読みじゃん
結婚して間がないなら傷が浅いから、別居すれば?
意外といいかもよ<無駄に心配されなくて
- 589 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:53:23 ID:???
- すべてにおいて奥さんの言うとおりにする。
俺様の性格を何とかする。
これが守られない限りこの結婚が続くとは思えないな。
- 590 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:53:29 ID:???
- >>577
嫁の方はお前の子供っぽさにあきれかえってると思うが
子供が子供欲しいなんて片腹痛いよ
- 591 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:54:01 ID:???
- 取り合えず、 今後どうするつもりかお前の案を出せ。
話はそれからだ。
- 592 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:54:08 ID:???
- キジョです
金稼いだからイバりたいなら、家事も全部やんなよ。
夜中に天ぷらあげてみろよ。
それが1年できたらイバってもいいよ。
- 593 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 02:54:09 ID:???
- >579
温泉にでも行こうかと、美味しい料理のところに。
そして、ゆっくりしてもらって謝ります。
それと、いまいちわかっていないんで、話し合いもしないとって思っています。
- 594 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:54:20 ID:???
- >>577
「ボクタンの言うことを素直にハイハイと聞く嫁」が好きなんでそ?
- 595 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:54:34 ID:???
- >>593
何がいまいち分かってないの?
- 596 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:54:55 ID:???
- 口も聞きたくない相手と温泉いきたかねーよ
- 597 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:54:59 ID:???
- 寺のレス100回以上読み返して考えてみ。
そして朝日が昇ったころ、ここに感じたことを書き込んどいてくれ。
俺は寝る。
ノシ
- 598 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:55:07 ID:???
- >>593
誰が何をいまいちわかってないんだ?
- 599 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:55:16 ID:???
- >>593
口も聞きたくなくなった奴と温泉行きたい女がいるとは思えないんだが
- 600 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:55:16 ID:???
- >>593
本物のバカっているんだなー
- 601 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:55:32 ID:???
- >>593
今の状態で奥がおまいと温泉行くと思うのかい?
- 602 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:55:33 ID:???
- キジョです。
正直納豆には過ぎた嫁なので開放してやってください。
お前には似合いの嫁がきっとどこかにいるだろう。
- 603 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:55:42 ID:???
- 嫁はな、目先の事だけ見て口先だけで謝るお前に頭痛がしてるんだ。
そこをわきまえろ。
つかお前人生全部他人に丸投げか。
生活を嫁に丸投げして、謝り方を2chに丸投げして。
- 604 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:56:08 ID:???
- 納豆さん
謙虚になれなんて無理なことは言わないからさ
素直になったら?わたしらにじゃなくて、奥さんに対して。
君と別れたくない
このままの状態でいるなんてイヤだ
なんとかしたいと思ってる、お願いだから口をきいてくれ
それだけ言えばいいだけじゃん
- 605 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:56:10 ID:???
- 納豆みてるとウチのダンナにかぶるところがあって頭が痛いよ。
あのさ、納豆さ、奥さんのこと好き好き言うケド、
たぶん「お嫁タンのこと好きな幸せなボク」が好きなんだよね。
相手のことちっとも見てない。
相手に感情があること、意思があること、
それを見てるつもりだろうがちっとも見えてない。
見えてるのは「納豆のフィルターを通した奥さん」または
「納豆の頭の中に存在する奥さん」。
自分と他人の境界線の引き方があいまいなヤツなんだなぁと思う。
- 606 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:56:57 ID:1eJVjBXg
- 嫌な相手と旅行して謝ってもらうってできないよ。
やっぱ、あたしならヴィトンのバッグをXマスに・・・
- 607 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:57:06 ID:???
- >でも、謝っても謝っても
それは貴方が本心から反省してなくて、ただ現在目の前の
嵐が兎に角収まって欲しいだけの為の口先謝罪だからでしょ?
女だって馬鹿じゃないんだからその位の事は察知します。
貴方が今やるべき事は今までの書き込みから自分の悪い点を
察して心底反省することですね。本当に反省したならば
おのずと態度にも出るから奥様も判って下さるでしょう。
雨漏りは、穴を塞いだだけじゃ駄目なんですよ。
ちゃんと屋根全体を修理しなくちゃね。
私の言っている意味判りますか〜?>納豆氏
- 608 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:57:16 ID:???
- 納豆
>>587や>>589って守れる?
- 609 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:57:33 ID:???
- あがっちゃった、ゴメン!
- 610 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:57:34 ID:???
- うーむ、ここまで馬鹿だとむしろ貴重かもしれん。
納豆嫁が温泉で仲直りしてくれたら 女 神
- 611 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:57:43 ID:???
- 私ならトリロジーダイヤで許す。今回限りは。
- 612 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 02:57:46 ID:???
- すみません、嫁がなんでここまで夜中に叫ぶほどきれるのかが。
きれたとしても、それをずっと引きずるのかが。
あれ以来、連絡無しで遅くなることは無かったし、嫁の態度もしばらくはいつもどうりだったから。
- 613 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:57:48 ID:???
- 嫁が一番欲しいものは離婚届の判と慰謝料じゃないの?
- 614 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:58:10 ID:???
- 本気で謝るならまず手紙書け。
んで携帯持って帰るメールを欠かさず入れろ。
無理に仲良くなろうとせずに、許してくれるまで何度も手紙とメールで謝れ。
- 615 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:58:29 ID:???
- >>577
あんたの「好き」は自己満足の「好き」。
自分が「好きだー」と叫ぶことで自分(だけ)の幸せを感じてるだけ。
嫁が何をしたら喜ぶか、どうしたら幸せになれるかを考えてない。
嫁が愛してるが故にしてくれることに幸せを感じてるだけ。
そしてワガママな不満を言ってるだけ。
かつ、その幸せも受け取るだけで嫁には返さない、与えない。
嫁に、あんたに「愛されている故の幸せ」を感じさせてやれ。
嫁にはあんたのバカさ加減に対して、年上だからと頑張っている
部分(諦めているとも言う)がある。
でもそれにも限界があると知れ。私だったら逃げるね。
あんたみたいにただ「好き」と言うだけで満足して何もしない夫からは。
- 616 :はじめまして名無しさん :04/12/26 02:58:40 ID:???
- >>605
詳しく。
- 617 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:58:51 ID:???
- 女は勘がいいんだから、本気で謝ってるかどうかわかるよ
一応謝っとこうかなってくらいなら、謝罪はしないほうがいいよ
やぶへびだからw
- 618 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:58:57 ID:???
- 嘘付け。自転車で迎えに来たのはいつのことだ
- 619 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:59:00 ID:???
- キジョですー。
眠いのに納豆の踊りが気になって眠れないw
奥さんが寺スレを見ているといいなーっと思っています。
心配性さんは納豆と一緒にいると、精神科のお世話になってしまいますよ?
大声で怒鳴っていた自分にもショックをうけているかもね。
自分が稼いだ金で生きてるくせにがたがたさらすな!とな。
早めに資産の洗い出しをして、手続きに入ってくださいね。
こころにもない謝罪はダメですよ?
子供がそんな事しても見抜かれちゃいますよ?
- 620 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:59:05 ID:???
- >>612
お前が何時までたってもそういう態度だからだ。
- 621 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:59:09 ID:???
- >>612
嫁が連絡ナシで夜中の2時過ぎに帰ってきたら、お前はどうするよ。
スルーできるか?
- 622 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:59:24 ID:???
- >>612
教えてやろう。叫ぶほど切れたのは「今までは」納豆の事を好きだった
からだ。
- 623 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:59:35 ID:???
- 納豆は長文(三行以上w)は読めないと思うよー
- 624 :はじめまして名無しさん:04/12/26 02:59:48 ID:???
- >>612
エエエエエエ
- 625 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:00:03 ID:???
- お詫びのしるしに上手い料理の温泉宿なら
カミさん一人で行かせてやれよ。
納豆と離れてさぞサパーリするだろうなw
- 626 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:00:32 ID:???
- >>612
嫁に自分の過ちは忘れてほしい。でも自分が嫁に受けた仕打ちは忘れないってかw
自分はひきずっていないとか言うなよ
寺で嫁の悪口を延々と書いていたんだからな
- 627 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:00:40 ID:???
- >>612
堪忍袋の緒が切れる。という言葉をご存じない?
- 628 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:00:59 ID:???
- 結婚したから相手が自分を好きなのは当たり前
- 629 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:01:33 ID:???
- >>612
普通の人間は突然叫んだりしないよ。奥さん今まで我慢してたんじゃないの?
偉そうに言ったりしてたんじゃない?
- 630 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:01:38 ID:B3zV9vn8
- 「嫁に対して何を望むかよりも、自分が嫁に何を奉仕できるかを考えるべきである」
- 631 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 03:03:12 ID:???
- なんか・・・俺、もしかして嫁の心を傷つけてました?
いや、ギャーギャー言うだけり相手と喧嘩って感じで、ガキの頃の喧嘩とおんなじって感じにとってましたが。
女の人って、怒鳴りあいになった後、まさかずっと残してしまいますか?
- 632 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:03:22 ID:???
- >>612
謝って反省して一度は許した人がいるとする。
ある程度期間(でも1年以下なわけだ)をおいて、もう一度まったく同じ過ちを繰り返される。
反省は嘘だったということにならないか?
嘘つきとは口聞きたくありません。イジョ
- 633 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:03:41 ID:???
- >>631
この期に及んで何を・・・・('A`)
- 634 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:03:43 ID:???
- 納豆は、これから嫁に何か苦情言われたら、まず「俺が悪いことしたかな」と
考える癖を付けろ。←誤解なら落ち着いて解く努力しろ
理解していないのに口先だけで「ごめん」と言っておいて「謝ったのに」と
大きな顔をするな。
俺が嫁と大喧嘩した時に言われたことだ。
- 635 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:03:45 ID:???
- >628
途中で送っちゃったよ、
相手が好きだから、夜遅いと心配もするし
何かあったらという恐怖と心配だったから大きな声になったと思うのよ。
誰が夜中に、揚げ物なんて手間のかかるものを
わざわざ作ってくれるのよ。
- 636 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:03:47 ID:???
- >納豆さん
電話するだけならしてあげればいいのに。
毎日玄関前でリンボーダンスしろって言ってるわけじゃ梨
- 637 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:04:14 ID:???
- >>もしかして嫁の心を傷つけてました?
はぁあああああぁぁぁぁぁあああああん!?
- 638 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:04:17 ID:???
- >631
そろそろいい加減
ネ タ 決 定 だな
- 639 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:04:43 ID:???
- 離婚したくないなら携帯買えば?
- 640 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:04:43 ID:???
- >>631
はい。釣り確定。死ね。
- 641 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:05:32 ID:???
- >>631
傷つけたよ。そしてもう修復不可能レベルだ。
- 642 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:05:47 ID:???
- せっかくちょっと真面目にアドバイスしたつもりだが。一気に気が抜けた。
もう知らん。勝手にしろ、ぼけ。
- 643 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:05:47 ID:???
- >>637
今ごろ気がついてるところがすごすぎw
- 644 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:05:51 ID:???
- >>631
俺らもどうしてそこまで納豆が頭の悪いかわかんねーよ
- 645 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:06:32 ID:???
- かわいそうな妻の相談なの?
- 646 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:06:35 ID:???
- 納豆自身が変わろうとしなければ、
近いうちに結婚生活は破綻するね。
だって、こんな夫と「一緒にいても意味ない」よ。
- 647 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:06:48 ID:???
- 釣り
===================終了=====================
- 648 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:06:52 ID:???
- 納豆、謝らない方がいいぞ。
謝る→ とりあえず嫁の機嫌が直る→ これまで通り連絡しない生活→ また嫁切れる
たぶんこれの繰り返しだから。
ここは思い切って、いつまでもくだくだ言うなって、一家の主らしくどっしり構えていろ。
おろおろするな。自分はこういう人間だというのを、わかってもらえ。
その方がこれからの生活のためだ。
- 649 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:06:55 ID:???
- >>631
結婚5年間で夫にされた傷つく言動、全部覚えてる。
普段は口にしないけど、全部覚えてる。
特にひどい物は、日付入れて文章にして残してある。
一生忘れない。
- 650 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:07:18 ID:???
- 納豆、面白いよ、納豆。
- 651 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:07:21 ID:???
- 納豆、病気じゃないか?
人の気持ちを考えられない病。
- 652 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:07:24 ID:???
- >646
「意味ない」どころか「害がある」
- 653 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:07:28 ID:???
- >>646
つーかもう破綻してますがな
- 654 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:07:34 ID:???
- 俺は634だが、もうお前には何も言わん。
いつまでも、「俺悪いことしました〜?」ってほざいてろ。
チラシの裏に書くか、ママンのところにカエレ!
- 655 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:07:42 ID:???
- プリケくらい買えよケチケチすんな、とオモタけど
631読んで激しく脱力したよ・・ダメダコリャ
- 656 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 03:07:56 ID:???
- 俺が悪いことしたかなと癖を・・・
そうすべきなのかな。
- 657 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:08:06 ID:???
- >>649
結婚前のも覚えてるよ。
たぶん、一生忘れられない。
- 658 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:08:14 ID:???
- >>649
わたしも♪
臥薪嘗胆とはわたくしのことよ、ほほほ
- 659 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:08:15 ID:???
- >>631 28と32?だっけ、あなた達夫婦は。ガキの喧嘩と同じねぇ・・・そりゃ嫁、遠からず逃げるわ。
頼む、釣りだと言ってくれぇぇぇぇ
- 660 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:08:27 ID:???
- 癖?
- 661 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:08:27 ID:???
- 嫁もなあ、何で遠距離恋愛中に納豆が底抜けのバカって気づかないかな
無駄な結婚生活送らずにすんだのに
- 662 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:08:41 ID:???
- もうだめだな。お前。自分が悪いって本当は思ってないだろ。
- 663 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:09:02 ID:???
- >>577
おまいは謝っている『つもり』なんですよ。
正しい謝罪とは『悪い事した内容』を正確に理解した上で詫びたおし
初めて相手に受け入れてもらえるんですよ。
また、許してくれなくても絶対逆ギレしてはいけないんですよ。
怒りが静まるまでじっと待つのです。
ポイントがズレた詫び言葉なんて火に油で怒り倍増ですよ。
だから嫁さんはブチギレたんですよ。
お前はまず、嫁より自分がエライなんていう考えを捨てろ。
食わせてやってる、なんてチラとも考えた自分を恥じれ。最低すぎる。
こんな事嫁に求めていたお前は最低だ。人として恥ずかし過ぎる。
あと、連絡入れるのは共同生活を送る者としての最低限のルール。
好き嫌いの問題じゃない。それを言った時点でおまいがお子様。
- 664 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:09:09 ID:???
- 納豆、足元に頭のネジ一本落ちてない?
- 665 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:09:16 ID:???
- >649
何かむかつく度に思い出す。
脈略無く一人で思い出し怒りすることもある。
- 666 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:09:33 ID:???
- >>661
恋は障害があるほうが燃え上がるのよ〜
離れてりゃ、目に付かない嫌な所も多いし。
- 667 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:09:50 ID:???
- >>661
遠恋中だから気持ちが落ち着くこともある。
遠恋中だから「まあ良いか、好きだし」となってしまうこともある。
距離は魔物だ。
距離故に燃え上がることもあれば、距離故に冷めることもある。
良い方にも作用するし、悪い方にも作用する。
- 668 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:10:37 ID:???
- >>631
いいじゃん別に。それで傷つくなんて、嫁の方がおかしい。
年上の女を嫁にもらってやって、楽な専業主婦に養ってやってるんだもんな。
おまえ偉いよ。すこしくらいのわがままは聞き入れるべきだし、命令してくるなんてもっての他だろ。
ほっとけよ。そのうち機嫌治るよ。
治らなくて、たとえ逃げても、そんな女は世界中のだれより偉くて正しいお前にふさわしくないから、気にすんな。
- 669 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:10:49 ID:???
- 「一緒にいてもしかたがない」なんて言われたら
闇夜に後ろからバールのようなもので殴られた感じじゃないの。
目玉が飛び出てショックで当分動けないと思われ
- 670 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:10:58 ID:???
- 奥さん失敗したね、こんなガキと結婚するなんて。
まあ、子供がいないうちに離婚すれば傷が浅くてすむんじゃないの?
- 671 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:11:11 ID:???
- 何が悪いのか理解できないまま謝る。
↓
夫の頭の悪さと、反省が感じられないところに嫁ますます怒る。
↓
夫逆ギレ。
↓
嫁爆発。
- 672 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:11:44 ID:???
- なんにせよもう元に戻るのは不可能だと思うぞ
- 673 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:12:08 ID:???
- 納豆、そろそろネタだとばらしもいいぞ。
こんだけ釣れれば満足だろ?
- 674 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:12:46 ID:???
- 納豆、温泉よりお前が料理作ってみろよ
- 675 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:13:01 ID:???
- 納豆の中の人を別の人に返ればうまくいくかもな
- 676 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:13:44 ID:???
- 納豆 遠距離でやっとケコーンしたので、もったいなくて別れないだけ。
妻 遠距離の時はさびしさも我慢したけど、ケコーンしたらさびしさつのるだけ。
何故なのかな?心配し過ぎなのかな?夫は愛してくれてるの?
ここまでバカとは!!!? ケコーンしてしまった自分が憎い!
- 677 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:14:16 ID:???
- 目が覚めて、奥さんいなくてもいいんなら放置でいいんじゃない?
それがイヤなら謝罪の手紙でも書いて寝室に置いとけば。
三日くらいなら待ってくれるかも<家出>
- 678 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:14:42 ID:???
- >>666,667
なるほど、ありがとう。
- 679 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 03:14:46 ID:???
- いや、思い始めました。これだけたくさんの人がおんなじこといってるし。
でも離婚はしたくないし、嫁好きだし。
なんとか、巻き返ししたいです、なんとか。
もう惚れてないって言うなら、もう一度惚れさせたい、そのために精一杯やってみたいです。
- 680 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:14:59 ID:???
- おまえのような高給取で仕事熱心、上司への気遣いも忘れない
立派な人間には、今の嫁では価しないよ
ぜひ離婚しておまえに合ったもっと素晴らしい嫁と再婚すべきだよ、うん
- 681 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:15:19 ID:???
- >>631
89歳の祖母は未だに
「結納の時にお義母さんが(祖母から見て姑)意地悪で…」と
70年以上前のことを言う。
- 682 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:15:30 ID:???
- うちの嫁は未だに付き合ってた頃のことをネタにしてくるぞ。
本気じゃなくてからかい半分の事だって分かってるが
それでも「覚えている」という事実にガクブルもんだ。
納豆よ。
もう惚れてない、って言われたらすっぱり開放してやれよ。
- 683 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:15:36 ID:???
- >>679
無理じゃね?
- 684 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:16:22 ID:???
- >>679
嫁好きなら別れてやりなよ。
好きな人の幸せを考えるのが人の道ってものだろ。
- 685 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:16:25 ID:???
- >>679
無理
- 686 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 03:16:33 ID:???
- 頑張ります!
きっと大丈夫だと思います、ここでのアドバイスもあるから!
ありがとございました!!
- 687 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:17:09 ID:???
- ( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)
- 688 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:17:10 ID:???
- >>679
惚れるのなんのは、事態が落ち着いてからの話
まずは誠心誠意、力いっぱい心から謝ってみたらどうかしらん
素直に心を表現しちゃえば?言葉を飾るより、素直にね!
- 689 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:17:35 ID:???
- >>679
>これだけたくさんの人がおんなじこといってるし。
お前のために多数決してるんじゃねえぞ。このバヤ。
- 690 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:17:51 ID:???
- >もう一度惚れさせたい
・・・やっぱまだ何も判ってねえよコイツは
- 691 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:18:00 ID:???
- >>686
工エエェェ('A`)ェェエエ工工
- 692 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:18:13 ID:???
- 釣り師は眠くなったらしい。長丁場お疲れさんw
- 693 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:18:21 ID:???
- 文字通り、「一人で踊って」いったやつだな>納豆
- 694 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:18:47 ID:???
- 無理だと思う。
たぶん奥さんは、思い描いていた結婚生活とのギャップを感じている。
好きな料理をしなくなったのは、もうカウントダウンが始まってる証拠だろうに。
- 695 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:18:51 ID:???
- こいつ・・・職場でも「仕事出来ない」って思われてるんじゃないか?
これほど人の話読めない奴って、まじやばいんじゃないか?
- 696 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:18:53 ID:???
- 引き際がイマイチだな<釣り
- 697 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:19:06 ID:???
- この底抜けの楽天主義だけは凄いと思うよ、マジで
- 698 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:19:40 ID:???
- 納豆よ。何度も言われていることを繰り返す。
「心配=愛情」だ。
お前は心配されて逆ギレした。
つまり「嫁の愛情をいらない」とはっきり言ったのと同じだ。
しかも「一緒にいても仕方がない」と嫁の存在を全否定した。
嫁は今考えているだろう。
「愛されていない、自分は必要とされていない。こんな人と暮らす意味はもうない」
- 699 :はじめまして名無しさん :04/12/26 03:19:46 ID:???
- >>679
離婚なんてたいしたこと無いって。×イチなんて今時マイナスにならないよ。平気平気。
そんな嫁放置しろよ。寺スレに書いてたこと読んで、ああ駄目だこりゃって思ったよ。
嫁さん非常識だよ。そういうレスつけてるやついただろ。
謝らない方がいい。ぜったい後悔する。
お前28でちゃんと一人養っていけてるし、ちゃんと稼いでるし、健康に気をつかうべきだって
言ってくれる頼もしい実家があるじゃないか。
別れようぜ。次行こう
- 700 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:20:49 ID:???
- 風呂敷を畳みもせんと強引にひきずって退場したねえ
つまんねー釣りだこと
- 701 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:21:15 ID:???
- やっぱ、釣りだよなあれ。
- 702 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 03:23:22 ID:???
- >>699
嫁の悪口は控えて頂きたいな。
嫁は非常識じゃない、比べたら間違いなく俺が非常識だったんだ、嫁は全く悪くない。
それに別れるつもりはない、修復を頑張るつもりなんだ。
- 703 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:23:24 ID:???
- 納豆、その覚悟だけは忘れるな。
奥さんの優しさにあぐらかくなよ。
- 704 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:23:30 ID:???
- 釣りだよね!そうだよね!
そうだよね?
- 705 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:24:16 ID:???
- >702
「比べたら」だってw
- 706 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:24:24 ID:???
- あれだけ嫁の悪口自分でいっときながら・・・
- 707 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:24:31 ID:???
- >比べたら間違いなく俺が非常識だったんだ
ちげえだろ。
絶対的に藻前が非常識なだけだ。
- 708 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:25:44 ID:???
- 反省の仕方が唐突すぎだぁな
- 709 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/26 03:25:57 ID:???
- 頑張る、でも日曜も仕事なんだ、リミットだ。
こんな状態で仕事遅刻したりしたら、もっと悪いと思うし、今夜は寝る。
- 710 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:26:24 ID:???
- 納豆嫁、早く逃げろ。
- 711 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:26:32 ID:???
- 交通事故に喩えるなら
納豆:嫁=10:0
だよな。
- 712 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:28:02 ID:???
- いいよ、頑張らなくて。
これ以上おままごとにつきあわせたら嫁が可愛そうだ。
どうせ大した仕事じゃねえんだろ?
いいじゃん。遅刻したって。
- 713 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:28:53 ID:73lJXnNw
- あーあーあ、年末にまた逃げられ追加か
- 714 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:35:46 ID:???
- >>702
お前が言えた事かバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!
- 715 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:40:34 ID:???
- >714
自分が言うのはよくても他人に言われるのはヤだ、なんじゃね? 嫁=俺のもん、だから。
言ってろ、バーカ。>702
- 716 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:40:59 ID:???
- 意外といまごろ、二人で抱き合ってオイオイ泣いてたりしてね<納豆夫婦
そして来年も喧嘩して、それで(エンドレス
- 717 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:42:03 ID:???
- >>699の本意(だから嫁を自由にしてやれ)がわかってないのは
納豆タダ1人だと思う。
それとも699は本気で書いたのか?w
- 718 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:45:18 ID:???
- 「酔っぱらってるときの行為について色々言われたくない」っていうが
社会人で酔ってること言い訳にするなよ。
車の運転や暴力なら洒落にならない。
- 719 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:53:00 ID:???
- でも、なんか夜中に叫びまくったって奥の嫌がらせ感じない?
そりゃ腹たったんだろうけど、女も子供いない主婦はいいけどさ子供いると近所とか凄く気にするもん。
結構奥もアレな人だったような気がするなあ、なんとなくだけどね。
- 720 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:55:14 ID:???
- >>719
田舎って言ってたから、本当はきっと隣近所は遠いんだよ。
- 721 :はじめまして名無しさん:04/12/26 03:55:59 ID:???
- 近所に響き渡るほど大きな声じゃなかったんじゃないかと。
- 722 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:00:27 ID:???
- 納豆って田舎なのか?帰りが遅いっていうからそれなりに都会だと思ってた。
田舎だとしたら飲酒運転の可能性濃厚だな。
- 723 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:01:00 ID:???
- タクシーって言ってたじゃん
- 724 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:07:54 ID:???
- 納豆の次にきた365も最悪だ・・
- 725 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:11:16 ID:???
- >>719
最近強盗が出る地域で、終電過ぎても帰ってこなくて、
連絡もなく、妻が一人で自転車で探しに行くような事態になって、
パニックになってたのかと思ったが。
- 726 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:20:16 ID:???
- >>719
田舎のあぜ道で怒鳴ったから問題無
- 727 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:31:00 ID:???
- ていうか医者の家庭でしつけの悪い嫁迎えられるわけないじゃん。
心が壊れたとしても全体のために必要な小さな犠牲だよ。
あいつらたかがキチガイ女一人にむきになりすぎ。叫ばせときゃいいの。
一族を維持するのは男の義務だし、医者にはそれだけの価値があるのに
勘違いすきだよ。
- 728 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:33:24 ID:???
- >>727
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
- 729 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:34:08 ID:???
- 誤爆か…
- 730 :はじめまして名無しさん:04/12/26 04:35:36 ID:???
- 本人が365嫁の心の傷を大したこと無いっていってるしな。
医者なんてそんなもんよ。お前等の価値観と違うの。わかるか?
- 731 :はじめまして名無しさん:04/12/26 09:33:32 ID:???
- 俺様の奴隷の悪口を言うやつは許さん。
俺様ってやさしー、奴隷に対しても愛があるなあ… って感じでしょうか?
- 732 :はじめまして名無しさん:04/12/26 12:06:14 ID:???
- スレまたがって一人で煽ってる香具師がいるな
- 733 :はじめまして名無しさん:04/12/26 16:16:40 ID:???
- やっと追い付いたんだけど。
納豆って、納豆自身が携帯を契約して
「なにかあったらメールくれ。俺も連絡するから。」で済む話じゃないか?
携帯が嫌いって、行動を把握されるのがウザイってことなのか。
色々言ってしまった後だし、根本的にわかってないようだが、
とにかく年内に携帯を契約しろ!
それでダメなら、おとなしく逃げられろ。
- 734 :はじめまして名無しさん:04/12/26 16:56:14 ID:???
- あそこまで嫁をないがしろにして恥じない態度から見て
外で電話かけられたらマズイ事に励んでるんだと思われ<納豆
もちろんそんなのが浮気だなんてカケラも思ってないから
平然と「嫁愛してる」とか抜かせるわけだ。
- 735 :はじめまして名無しさん:04/12/26 19:01:58 ID:???
- 浮気はしてないと思うが、持てと言われても携帯を持たなかったり、連絡してといわれても電話しないのは
女の言うことを聞くのは男の沽券に・・という考えなんじゃないの。
激しく男尊女卑な地方なのかな。
- 736 :はじめまして名無しさん:04/12/26 19:59:59 ID:???
- 携帯好きじゃない党の主張としては
・相手の都合を考えず四六時中連絡を求められる
・便利な機会に頼りすぎて生身の絆が失われる
・持ってない方がおかしいみたいな言われ方は不愉快だ
漏れは軽佻浮薄な流行り物などには左右されない
地に足のついた実直な香具師なのだ
こんな感じだとオモタ
- 737 :はじめまして名無しさん:04/12/26 20:35:00 ID:???
- >736
そういう俺に酔っている、も付け加えてくれ。
- 738 :はじめまして名無しさん:04/12/26 23:09:18 ID:???
- 便利な物を受け入れて、尚且つ
それに振り回されない自信(よい言葉が思いつかん買った)がないのか?
連絡取りたくない時は電源切ってればいいんだよ。
もちろん連絡しておくべき相手にはしてからだが。
- 739 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:19:18 ID:cmcKlF9m
- 携帯って、使っていると「脳腫瘍」になる可能性が上がるらしいよ。
だったら、嫌だって言うのも自然な気がする。
- 740 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:20:14 ID:???
- いいから踊子納豆来い
- 741 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:24:44 ID:???
- あ、ばれました?
でも、なんにしろやばい展開になってヤケになるべきか、
ひくつって訳じゃないけど下僕になるべきか、もうなんと言うかね(笑
- 742 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:28:46 ID:???
- >>741
切符やるから樹海に旅立て
つ[→樹海]
- 743 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:30:51 ID:???
- >739
いつの時代の都市伝説だw
- 744 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:31:17 ID:???
- 嫁にプレゼント買って帰った。
ずっと嫁が憧れていると言っていたブランドのバッグ、11万円也。
それをプレゼントしてはじめて嫁が口きいてくれた、「ありがと」と。
それで終わると思っていたんだけど、甘かった。
- 745 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:31:18 ID:???
- >741
当たり前に、一緒に暮らしてるのなら連絡するのが普通で、
それを下僕だの卑屈だのと馬鹿馬鹿しい釣りはもうお腹イパーイだよ。
- 746 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:31:58 ID:???
- >>744
ものでご機嫌取ろうとするその根性が嫌い
- 747 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:32:29 ID:???
- >744
乞食じゃねーんだよ。
モノをくれてやって、「ほれほれこれでもう黙っておれよ」なんて
まともなプライドを持った女なら、叩きつけてやりたいくらい
逆に腹を立ててもおかしくないと思うが?
- 748 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:33:21 ID:???
- バッグ買うなら携帯買ってこい
バカものめ
- 749 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:34:30 ID:???
- 携帯も、会社から持って帰った、ずっと持ち歩くって約束させられたよ
- 750 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:35:07 ID:???
- >>744
続きはどーした
- 751 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:36:56 ID:???
- >>749
それで?
早よ踊れや
- 752 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:37:08 ID:???
- つか、嫁と話し合いってか、嫁がしみじみってか、かたっていて、本気で怖いって思ったからさ。
今のままだと、間違いなく逃げられになるってのは本当にわかったんだよ。
- 753 :はじめまして名無しさん :04/12/27 00:37:43 ID:???
- たいていの毒男は物で女を釣ること、財布扱いされることをスゴイ嫌がるし、そんな女は嫌だというくせに、
既男になった途端、物で機嫌とったり、なにかやればいいだろう、みたいに思うよね。矛盾では?
- 754 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:38:27 ID:???
- >>752
なんだ逃げられたんじゃないのか。
つまらん。寝る。もやすみ。
- 755 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:39:40 ID:???
- まずプレゼント渡して、謝った、謝りたおして、「口をきいてくれ、やりなおしてくれ、嫌なことがあるなら言ってくれちゃんと聞くって約束する」ってゆったんだ。
- 756 :はじめまして名無しさん :04/12/27 00:39:57 ID:???
- >>752
逃げられたら来な。
あと、奥さんに離婚してもあなたと結婚したい男は沢山いるって伝えとい
- 757 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:46:27 ID:???
- そしたら、凄く冷静にでも台詞が続くってもんじゃ・・・
まとめたら
「あなたは私を本当に愛していて結婚したわけではないってことがよくわかった。
なのに子供が欲しいなんてよく言える、私はあなたの子供作りのためだけの女でもないし、あなたの母親でもない。
あなたが言った「考え方が違うなら一緒にいても仕方ない」ってのは確かかもしれないって今考えている。」
って
- 758 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:49:39 ID:???
- で、
「そんな事はない!愛している!ごめん悪かった」って謝り続けたら、
「なら、態度で現してよ、言葉ではもう信じられないけど私バカだから、あなたのことまだ好きだから、
騙されたふりしてあげるから、態度で見せて。出来ないなら、もう別れよう、お互い辛いだけだよ」って
- 759 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:49:46 ID:???
- 希望通りになりそうで良かったな
おめでとう
- 760 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 00:55:36 ID:???
- 態度でしめすって、どれくらいの期間なんだろうかとか、
何をしたらいいのかってよくわからないんですが・・・
なんとか頑張っていくしかないし。
- 761 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:57:04 ID:???
- 期間?
死ぬまでやれ
当たり前だ
回避確認したら元に戻るつもりか?
下衆野郎め
- 762 :はじめまして名無しさん:04/12/27 00:58:14 ID:???
- >>納豆
ここでおれたら負けだ。
相手はまだ、お前に惚れているんだろ。
だったら、ここでがつんと行け。
そうしないと、一生尻にひかれるぞ。
- 763 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 01:00:39 ID:???
- 結婚ってさ、あれだな、自分の信念だけを貫いて生きるって出来なくなるものなんだなあ。
相手の事も考えないといけないし、大変な事なんだな、先輩の既婚の方達の意見はやっぱり大事なんだなあ。
そう思いました、生意気な事ばかりかいて申し訳ありませんでした。
俺も、既婚の世界にはいった男として頑張らないとと!
- 764 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:00:50 ID:???
- 前スレ928はどうなったんだろう
- 765 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:02:17 ID:???
- そうだよ、おまえが稼いでるんだろ?
11万のバッグ買ってやってもそんな態度取ってる
嫁なんかがっつり言わなきゃわかんないだろ。
- 766 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 01:04:39 ID:???
- うん、かなりショックだった。
この前怒鳴られた時もショックだった、元々怒鳴ったり怒ったりしないでいつも笑っているってイメージがあったし。
こんなにハッキリ意見言ってくるとも思わなかった。
俺、こいつのどこ見てたんだろうってちょっと思ったくらいだし。
- 767 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:05:57 ID:???
- 嫁は専業だよな?
大黒柱がでかい顔して何が悪いんだ?
お前の稼ぎ出くわしてやってるんだからガツンということ聞かせてみろよ
ヘタレなボクチャンにはできませんか?
尻に敷かれたくなったら男らしくいけ
- 768 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:06:11 ID:???
- >こんなにハッキリ意見言ってくるとも思わなかった
・・・・・・・。
>俺、こいつのどこ見てたんだろうってちょっと思ったくらいだし
「ちょっと」か。おめでてーな。
- 769 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:07:19 ID:???
- >>766
そうそう、嫁は結婚前はネコかぶっていたわけだ。
そして、結婚後、安心して本性を現したわけだ。
そんな生意気な嫁なんか、ガツンだ!
- 770 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 01:07:53 ID:???
- つうかさ、もうつきあい始めた頃からもう7年になるのに、初めて嫁を「怖い」って思ったよ・・・
話し合いしてる時、俺がぼそーって
「なんで、こんなになったんだろうなあ」って言ったら、
「あなたのせいでなったんじゃない」って、笑顔満面で言われた時だ。
笑顔なんだが、確かに、言葉も静かなんだか凄い怖かった。
- 771 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:09:41 ID:???
- 一発殴れば従うんじゃね?
- 772 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 01:10:49 ID:???
- なんかさ、へんな奴がいるんだな、悪いがうちの嫁は悪くねぇ。
俺がバカでガキってのは少しずつわかってきている最中だが。
悪いけど、ひっこんでてくれ。
- 773 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:11:32 ID:???
- 『納豆の冬休みの宿題』
昨日の自分へのレスを全て暗記。
嫁の前で朗読。
俺はお前にもう返事はしつくした。
- 774 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:12:03 ID:???
- >>772
そうやって去勢されていく訳か・・・
- 775 :納豆 ◆ckh18Bprqs :04/12/27 01:12:47 ID:???
- つか俺が永遠にひっこんだらいいんだよな、こんなバカも出てこないし。
つか、俺もバカらしいけどさ。
とりあえず、頑張る、何したらいいのかわからんかったら嫁に素直に聞くさ。
- 776 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:13:29 ID:???
- >>770
笑顔満面は、逃げられ直前だったな。
今までの逃げられ嫁達は。
- 777 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:32:05 ID:???
- てすと
- 778 :762:04/12/27 01:46:28 ID:???
- >>775
こんなバカも出てこないし。
おい、誰に向かって口聞いているつもりなんだ!
俺を誰だと思っているんだ!
昨 日 ま で の お 前 だ よ !
そして、多分、明日以降n(ry
- 779 :はじめまして名無しさん:04/12/27 01:56:15 ID:sa+mnllN
- おまいがばか
って。荒らして楽しいのに途中で鯖移転とかあって残念だったな。
釣りすんなら、そこんとこもちゃんと調べてからやれ、トーシロ釣りはわかるんだよw
- 780 :はじめまして名無しさん:04/12/27 07:35:24 ID:???
- 言動のひとつひとつってさ、意識するしないに関わらず全てに
理由があってやってて、行動・言葉が相手にどう伝わるかってこと
相手をよく理解した上である程度計算しながら選ばないとダメ。
女はひとつの相手の気に入らない行動についてどうしてこういうことができるんだ?
相手を思いやってたらこんなこと出来ないはず→愛してたら相手を必ず思いやるはず
→では愛していると言っているのは自分に良くしてくれる人へのタダの好意を勘違い
→結局私を愛しているわけではないんだ
ここまで考えます。その行動が暴力だったら鈍い人でもなんとなくわかるでしょ?
一緒に生活していく中で、愛情から来るものと思われる言動が大多数を占めた上で
たまぁに遅くなるのに連絡忘れた、とかならその場の怒りだけで収まるけど
納豆の場合そうじゃなかった、奥さんも冷静に考えてみたら愛のない言動の数々に
気付いてしまってもうこのままで一緒にいる価値はなしと判断した。
奥さんは執行猶予を与えたけど次なにかあったらもうだめぽ。
- 781 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:04:53 ID:???
- >>763
>結婚ってさ、あれだな、自分の信念だけを貫いて生きるって出来なくなるものなんだなあ
納豆さんの信念って何だったんでしょう。
それって奥さんのことを大事にするより優先されるべきことなの?
離婚はしたくないってことだし、奥さんも今回はだまされてあげようって
ことで落ち着いているけど、何だかまた繰り返しそうで怖い。
- 782 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:11:50 ID:???
- >>763
信念なんて大それたものじゃなくて、
結婚しても自分の勝手を押し通したかった、ってだけじゃないのか?
なんでもハイハイと聞いてくれる対象をママンから嫁さんにシフトしただけで。
しかし逃げられる前に気づいてよかった、間に合うようにガンガレよ
それは納豆にしかできないことなんだからな。
- 783 :前スレ928 ◆jzkrY/lFqY :04/12/27 11:20:32 ID:???
- 報告が遅くなってすみません。
土曜はあの後、速攻で家に帰りました。
やっぱり嫁さんが作ったケーキはどこにもなく、聞いたら
「従妹が食べたいっていうから半分送って、残りは実家に送った」とorz
凹んでいたら「お義母さんからのケーキがあるでしょ?」といわれてしまいました。
「いや、これは貰ってきた事自体間違いだから」といって、お袋からのケーキは
捨てに行ったんですが、嫁さんはその事には何も言いませんでした。
ディナーは普通に出てきました。
自分が作ろうと思ったんですが、「無理」といわれ、「邪魔」とか「そこどいて」とか
言われながらも、いつもの倍以上手伝いました。
会話が少ない夕飯を終えて、「寝る」といって先に寝られてしまい、
日曜は自分が率先して掃除とかやってたんですが、ずっと嫁さんは無言orz
とにかく「自分が連絡もいれず遅くなった事」「ケーキを焼いているのを知っていて
貰って帰ってきてしまった事」を謝りつづけたんですが、とにかく嫁さんは
無言です…orz
日曜の夕飯は俺が作ったんですが、「食欲ないからごめん」と言われ、
食べてもらえず…
今朝は嫁さんが起きる気配がなかったので、俺が朝食を作って
置いてきたんですが…
自業自得なのは分かっているんですが、ここまで無言状態なのが
続いてて辛いです。
- 784 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:28:08 ID:???
- >>783
自分で招いたことだろう!と突き放すのは簡単だが、まあ辛いだろうなとは思う。
どうすればいいかと言う助言は、今のところ思いつかん。スマソ
- 785 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:28:22 ID:???
- まーあれだ。
とりあえず今後の日々の行動で地道に信用回復に
つとめるしかあるまい
嫁に媚びる必要は無い。が、二度と同じ過ちを繰り返すな。
そしてもし嫁の機嫌が治ったとしても、今回の事は嫁の中では
一生残ることは忘れるな。
- 786 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:31:30 ID:???
- 一生涯、嫁の手作りケーキを食べることはかなわないだろう、と言うことはわかった。
- 787 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:42:23 ID:???
- >>783
喪前、ケーキ男と呼ばれてるぞ。コテハンに汁。
- 788 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:50:55 ID:???
- もしかして、怒ってるって言うより軽い鬱状態なんじゃねーか?<ケーキ嫁
そんな状態だと謝りつづけられる事さえもうっとうしいぞ。
つか、もうそろそろコテつけろや。ケーキなんてどうだ?
- 789 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:54:04 ID:???
- >>ケーキ男
同じ男としてお前の辛さはよくわかる。俺なら泣き出してしまうかもしれない。
しかし、ここで想像するのだ。嫁の方も今の状況が辛いかもしれない、と。
ここでお前が考えることは、お前の辛さをどうかすることではなく、嫁の辛さを
解消するにはどうしたらいいかってことだ。
嫁に笑顔が戻ることでお前の辛さは自動的に解消するのだから。
- 790 :はじめまして名無しさん:04/12/27 11:58:33 ID:???
- もう謝り続けらた所で、ウザったいとしか思えなくなってるのかもね。
「結局謝ればいいとおもってる」とか「何かあった時だけ優しくして取り繕うとする人」
と諦められかかってるかも。
今後の自分の言動に気をつけて、嫁に「あの1件で旦那はよっぽど反省したようだ」と
認めてもらえる日まで頑張るしかないね。
- 791 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:03:11 ID:???
- >>ケーキ男
卑屈に謝ったり家事手伝いをして許してもらう=許されて自分が楽になる。
この考えは捨てろ。
お前の愛情と誠意(それが有るのならば)が嫁さんに伝わる事を何か考えろ。
- 792 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:21:30 ID:EjNpoye5
- >>775
>とりあえず、頑張る、何したらいいのかわからんかったら嫁に素直に聞くさ。
1から10まで嫁さんに聞く事になって火に油を注ぐ方に100000納豆。
しかしアレだな。
馬鹿って犯罪者と同じように法律で取り締まった方がいいかもな。
- 793 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:25:12 ID:???
- ケーキ棄てられてなくてディナーも出てきたんだ。
冷静だね奥さん。逆に怖い…
みんなが言うように長期的視野で関係修復しなきゃね。
- 794 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:31:39 ID:???
- そもそも一日二日で信頼を取り戻そうというのが間違い。
辛いとか言ってるが本当に辛いのはおまいじゃなく嫁。
一から信頼を取り戻す覚悟で日々努力して付き合っていかなきゃならんと思うが。
- 795 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:35:15 ID:???
- 来年のクリスマスまでが執行猶予期間かもしれん
- 796 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:36:36 ID:???
- ケーキ男
食 い 物 の 恨 み は 恐 ろ し い
って言葉知らんのか??
食えないことで恨み持つ、だけじゃないんだぞ。「食い物にまつわる全てのこと」で恨みがつのるんだぞ。
- 797 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:39:25 ID:???
- >>796
今さら何を.....
- 798 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:39:54 ID:???
- 昨日の夜に、ケーキ男が夕飯作っても「食欲がない」って
言って食べてないよね。
やっぱり奥の中で、まだまだ落ち着くのに時間がかかるんだろうなぁ・・・
普段から食事の用意とかしてるならともかく、滅多にやらない旦那だったら
「何ご機嫌取りやってんの」くらい思われて、火に油な気がする・・・
- 799 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:41:21 ID:???
- この夫婦のケーキ問題の落としどころはどこだろう
- 800 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:42:45 ID:???
- とりあえず、「一件元通りに見える」まで落ち着いたとしても、
それは「ケーキ男はもう言う人だ、それに慣れて折り合わなきゃ」
っていうオクタンの気持ちが整理ついただけだと思う。
それを「許してくれたんだねーオクタン」ってのほんとしてたら、
次の段階は逃げる準備に入るだろうな、奥。
- 801 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:43:28 ID:???
- ほとぼり冷めたら、多分(見かけ上)元通りになると思うよ。
ただ、心の中での夫への評価が「気の利かない人」「やっぱりわかってくれない人」
になって、それを覆すことはまず無理になるだけ。
その評価が総合的にいって限界点を突破しなければ逃げられない。
限界点がどこにあるかは奥さんしかわからないし、夫にはそれを絶対に教えない、
というか教えられない。
奥さんに自分を見直して欲しければ、次に何か似たようなことが起きた時、
絶対に対処を間違えないこと。
- 802 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:43:28 ID:???
- ミスった
× それは「ケーキ男はもう言う人だ、それに慣れて折り合わなきゃ」
○ それは「ケーキ男はそういうう人だ、それに慣れて折り合わなきゃ」
- 803 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:46:21 ID:???
-
年末年始の時系列にも数箇所ありそうだな、地雷が。踏むなよ。
- 804 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:47:09 ID:???
- まあ、とりあえず次のポイントは言うまでもなく年末年始だな。
928は毎年大掃除はちゃんと手伝ってるか?
やってないなら論外、やってるなら今年はより気合を入れて掃除しる。
もちろん、実家への帰省やおまいの両親の訪問なんてのは論外。
年越しと正月をうまく乗り切れば名誉挽回が早くなる可能性は高い。
逆に言えば、ここで何か失敗をやらかすと最悪の状況になるわけだが。
- 805 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:48:59 ID:???
- >>800
禿同。この奥さん、そういう風に自分を相手に合わせていく人だと見た。
反対に言うと、諦めているんだけどね。
それをもう大丈夫と思うとか、うっかりまた似たような間違いを犯すとかすると、
ある日突然糸が切れたようになって、一緒の部屋にいるのも嫌になる。
そうなったら何しても無駄。
ケーキ男を脅しているようだけど、こういう人は我慢強いから、限界点は結構
上よ。ただ、どこで地雷踏んでいるかわからせてもらえないタイプだから、
サインを見逃すのが積み重なるとヤバイ。
日ごろからよくよく奥さんの態度を見ておくことが肝心。
- 806 :はじめまして名無しさん:04/12/27 12:49:01 ID:???
- だねー。でかいイベントがすぐ控えていて、挽回するには
いいチャンスだ。
しかしハイリターンにはハイリスク。
失敗した場合は2倍で挽回どころか逃げ(ry
- 807 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:02:11 ID:???
- 競馬で10万すって、次の競馬で50万に増やそうとするような事だな。
昨日の有馬…
- 808 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:02:37 ID:???
- もう今回のミスで奥はケーキ男に見切りつけたと思う。
逃げられのフラグが立つのは時間の問題かも。とりあえず、おせちに要注意だな。
- 809 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:18:09 ID:???
- >>808
見切りをつけたらこういうタイプは行動速いよ?
まだ家にいて、ケーキはなくても料理が出てきたってことは
まだそこまではいってない証拠みたいなもん。
ただし、逃げられリーチ来てるのは確かだと思う。
だから「それロン!」とならないように、928はこの年末年始は
言動や行動に細心の注意を払う必要がある。
ただ、あんまりビクビクしたり、わざとらしすぎてもかえって
奥の怒りをかうので、その辺の頃合が鈍感な男には難しいんだけど。
- 810 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:42:44 ID:???
- >>807 昨日のは順当。
- 811 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:44:34 ID:???
- 俺なりに考えてみた。
大晦日に除夜の鐘を聞きながら、1年を振り返った感想を嫁に語る。
クリスマスの一件は最後にまわし、この1年間の自分達の思い出を
順に語るんだ。そして、その楽しい思い出を一緒に作ってくれた事に
たいする感謝を述べる。
そして、自分と同じように嫁にも幸せになって欲しいと言う気持ちを
伝える。自分はそういう努力をすると誓うんだ。
その上で、例の件についてその決意と反対の行為をしてしまった事
の重大さに気づいていることを伝える。そして素直に謝罪する。
来年こそはそういう思いをさせないと約束するんだ。
年の変わり目を利用して、俺も変わるんだ!というきっかけにする。
こういうのは、どうだ?
あとな、おせち料理には、今日の分と明日の分の2種類はないぞ。
の料理だけにしとけ。
初詣も、2回するものじゃないぞ。嫁と行くんだぞ。おみくじもな。
- 812 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:45:37 ID:???
- ×の料理だけに・・・
○嫁の料理だけに・・・
- 813 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:48:40 ID:???
- >>811
正直、感動した、顔つき合わせて話ができる気持ちになってるかな、と思う。
語りすぎると、いいわけ臭くなるし、真実味が薄れると思うんだけどな。
これからの対応と態度だけだと思う。今うだうだ言ってもしょうがないよ。
常に「嫁さんはどうだろう」って考える癖とか、意識を持つ、これだけだと思う。
「だけ」って言っても一番難しいし、長い間かからないと、伝わらないし、
大変だと思うけど、小手先じゃもうすまないと思うんだよね。
そういう「話し合い」で「言葉を弄する」のも「小手先」だよ。
- 814 :はじめまして名無しさん:04/12/27 13:49:37 ID:???
- >>813
なんか、変なとこに感動したが入ってる……orz。
× 正直、感動した、顔つき合わせて話ができる気持ちになってるかな、と思う。
○ 正直、顔つき合わせて話ができる気持ちになってるかな、と思う。
- 815 :811:04/12/27 14:02:26 ID:???
- >>813
もちろん811の提案は「小手先」の対策に過ぎないことは承知だ。
確かに嫁の信頼を得るには時間がかかるだろうが、会話のない夫婦生活を何ヶ月も続けるのは
ケーキ男だけじゃなく、嫁さんも辛いだろうと思う。
このままでは仲直りをするきっかけさえ無くなってしまう気がするんだ。
嫁さんも振り上げた拳の降ろすタイミングが難しいだろうから、年の変わり目を休戦のきっかけに
すればいいんじゃないかと思ったんだよ。このまま離婚するのでなければね。
- 816 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:04:51 ID:???
- >>811
でかい地雷を自ら作って踏んでくれた上に何が悪いかも理解してないうすらまぬけに、
そんな思い出語りされたらキモくてキモくてたまらないよ。
つかそんなのが有効手段だと思える811も心配。
夢見るのもいいけど、現実と人の気持ちにも目を向けろよ。
- 817 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:08:33 ID:???
- >>811
>大晦日に除夜の鐘を聞きながら、1年を振り返った感想を嫁に語る。
>クリスマスの一件は最後にまわし、この1年間の自分達の思い出を
>順に語るんだ。そして、その楽しい思い出を一緒に作ってくれた事に
>たいする感謝を述べる。
これって・・・男側の自己満足なパフォーマンスじゃん。
奥さんしらけちゃうよ。
(俺は年の境を区切りに気持ちを入れ替える!“だからお前も折れろよ!”)
って魂胆が見え見え。却下却下!
- 818 :811:04/12/27 14:09:20 ID:???
- 俺は,ケーキ夫妻はまだやり直せる可能性がある(愛情が残っている)ことを前提にしている。
何かあるとすぐ離婚だ慰謝料だと騒ぎ立てる家庭板の鬼女とは違うんだ。
>>816あたりの助言はと言えば「すぐ弁護士に相談して離婚の準備よ!」だろ?
- 819 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:11:08 ID:???
- 嫁が求めているのは「反省ポーズ」じゃなくて「意識改革」ですから。
- 820 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:11:14 ID:???
- >>811
女は現実的だからなー。
そんな事されても寒いだけっつーか。
背中に悪寒が走りそうだ。
付き合って3ヵ月、まだまだラブラブ10代(はあと)
だったらそれも有効かもしれないけどね。
私の場合は10代の頃でも寒いけど。
- 821 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:11:23 ID:???
- >>818
いや、816他、おまい以外のヤツの主張は、
「話を聞かない男に延々思い出を
自分語りされてもかえって引く」
とゆーことだ。
ケーキ男は人の話を聞かないんだから、
事ここに至った今、
嫁に自分語りを聞いてもらえる資格はないんだよ。
- 822 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:11:39 ID:???
- >>813だけど、確かにこぶしの収め先は困ってるかもしれない。
でも気持ちの整理が付かないうちに、目の前でうだうだ話されても
「何いってんのこの人」になるだけだと思うんだけどな。
いつもよりも手伝ったって書いてあるけど、気持ちが乱れて顔も見たくない
のであれば(多分そう)、ものすごくウザかったんじゃないかと思う。
何されても、「元通りの気持ち」にはならんわけよ。
「旦那は気が利かなかっただけ」「姑さん達も悪気が会ったわけじゃない」
「でも頑張って作ったのにな」「私の気合が空回りしてただけなのね」
「もう何もしたくないな」「でもしないと旦那困るだろうし」「旦那だって悪気ないんだし」
っていうループなんだと思うよ。怒ってるなら話し合いですむかもしれないけど、
↑のような新庄だと、そう簡単にはいかない。
- 823 :820:04/12/27 14:16:52 ID:???
- 付けたし。
ちなみにうちは自他共に認めるバカップル結婚10年目夫婦だが、
それでもそんな事されたら寒いよ。
夫に対して普段と違う感情を持っている時なら尚更。
何自分に酔ってんだか、この夢見がちバカ。って感想しか
抱かないし直接夫にそのセリフ言うよ。
そしてちゃんと2人の言葉で話し合う。
- 824 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:16:57 ID:???
- >>811
あんた、面白いね。
人の心の機微も読めないで「ボクちゃんは違う!」とか言いやがりますか。
あんたの案を実行したら、奥さんの心はますます冷めるだろうよ。
ケーキ男に離婚の道を歩ませたいのは他でもない、ケーキ男奥の気持ちを考えもしないあんただよ。
- 825 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:17:21 ID:???
- 新庄が実はそういう性格だったら面白い。くだらない突っ込みスマソ。
ちょうどうまい誤変換だったもので。
嫁さんの心中は多分そのループだと思う。そうすると、とりあえずは
自分でどうにか心中整理できるまで待つしかない。
- 826 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:17:29 ID:???
- >>822
なんでそんなおもしろい誤変換するんだwもちつけ!
- 827 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:18:28 ID:???
- いろんな感情や思考で頭が一杯ぐるぐるしてる時に
楽しい思い出を語られても乗れないと思う。
- 828 :822:04/12/27 14:18:53 ID:???
- おう、レスもらって気が付いた新庄。
確かに新庄は「逡巡」とか「懊悩」とかって無縁そうだ。
- 829 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:19:54 ID:???
- 自分にとって楽しい思い出だったとしても
嫁がそうだったとは限らん品。
- 830 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:20:14 ID:???
- >>811
こんな事したら嫁さんは冷える一方だ。
逆効果だぞ。
- 831 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:22:25 ID:???
- >>811大丈夫?あなたのオクタン、あきらめの域に達してない?
それを「ボクタン愛されてるからー。オクタン理解あるからー」とか
思ってない?
- 832 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:23:23 ID:???
- >>811案はドリーム炸裂馬鹿の称号をケーキ男に与えるだけなので却下。
- 833 :811:04/12/27 14:31:16 ID:???
- 援軍なしで孤軍奮闘の俺.....
なんであいつのおかげで俺が袋叩きにあうんだ?
もっとも寺スレと勘違いをして上っ面の対策を書き込んだ俺も悪いんだが。
奥様方のおっしゃることは、ケーキ嫁の気持ちが完全に離れていればということが前提だな。
であれば、ヘタレ男の自分語りはウザいのもわかる。
が、嫁側にも仲直りしたい気持ちがあればどうだろう?ここの奥様方の家庭と違ってまだ少し
は愛情(この単語忘れてませんか?)が残っているかもしれない。
みんな、旦那がプロポーズした時の事を思い出して欲しい。自分が相手の事をどれだけ思って
いるか、多かれ少なかれ自分語りがあったはずだよ。
自分の気持ちを相手に伝えるのには態度だけでは不足だ。飾り立てたセリフも必要なんだよ。
- 834 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:32:44 ID:???
- >飾り立てたセリフも必要なんだよ。
時と場合による。
ケーキ男の状況にこれやったら、間違いなく核戦争勃発だ。
- 835 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:32:54 ID:???
- >>811
はい、じゃあ例え話。
取引先に仕事でものすごく失礼で無礼な失敗をして迷惑を掛けてしまいました。
取引先、怒ってます。そんな取引先に、
あの時はあれで大丈夫でしたよね?あの時は喜んでもらえましたよね?あの時は成功して本当よかったですよー貴社と取引できてラッキーでしたよー
今回の失敗は本当に申し訳ない、二度としないようにしますね。
と謝罪を表明すればもう大丈夫なんですね?
人間関係の基本なんてそうそう変わらないからな。
お前の言ってるのは上記のようなこと。
こんな理不尽でぬるいことされたら、こんな社員がいる会社ごと切られたってしょうがないよな?
そういうことだよ。
- 836 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:33:48 ID:aiuL1vKz
- >833
あのね、愛情が残っててやり直したくてもね、直近の出来事を無視したかのごとき
ドリーム炸裂自分語りを聞かされたらそりゃぁもう脱力もんよ?
それやって空気がピンク色になるのは付き合いたての10代のカップルでも無理って書いてあるじゃん。
よく読め。
- 837 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:36:09 ID:???
- そんな妄想がでてくるなんて、811は喪男なんだろうなあ・・・
なんか哀れになってきた
- 838 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:37:36 ID:???
- 女性は本当に口が達者ですね。かないません。
- 839 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:38:59 ID:???
- >811
嫁ですが、「仲直りしたい」気持はあっても、それは「なあなあ」で
誤魔化されたいということではありません。
夫が、本当に自分のやるせない気持をわかってくれたと感じなければ、
ただ表面的に「ことをおさめた」に過ぎないのです。
そもそも、たいていの男性にはそんな芸当ができないこともわかっているので
ある意味「諦め」ですが、自分の中で処理するしかないということがわかっているからです。
女は、男の人ほど、ものごとを「言葉通り」には取りません。
自分のものでない「飾り立てた言葉」なんて、あっさり見抜きますし、
それがよけいに火に油、という可能性の方が高いと思います。
- 840 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:39:17 ID:???
- >>811=813
ちげーよヴォヶ。
こんなパフォーマンスなんかしたら逆効果、情が残ってたってドン引きだっつってるんだ。
「何オナニーしてやがる」てなもんだ。所詮自己満足だからな。
それから謝る形式なんざ女にはどうだっていい。例え土下座でも。反省が伴ってなけりゃ
「オウムが『ごめんなさい』て言葉覚えたのね。繰り返し言ってて可愛らしいことね( ゚д゚)、ペッ」だ。
- 841 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:39:18 ID:???
- 「まあ素敵、そんなことされたらあたし許しちゃうわ」
という意見がキジョからひとつも出てこないということが
全てを物語っていると思うんだが>811
- 842 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:41:42 ID:???
- 女は現実的っていうじゃん。自己満足パフォーマンスを何より嫌うの。
それに巧言令色少なし仁ってな。
しかも言うに事欠いて
>ここの奥様方の家庭と違ってまだ少しは愛情(この単語忘れてませんか?)
が残っているかもしれない。
ときたもんだ。自分の考えが受け入れられないと中傷攻撃ですか?
最後は「口ではかなわない」と逃げ。
その調子だとあんたが気団なら自分が逃げられ予備軍、毒男なら
女が寄り付きませんよー。
- 843 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:42:34 ID:???
- あはは、さっきから>>811が独りで踊るスレになってますなw
- 844 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:43:32 ID:???
- ここのキジョは鬼畜、普通の女はもっとやさしいんだと
思ってるんじゃないだろうか
そういうドリーム持ってるうちは結婚できないぞ〜
- 845 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:44:11 ID:???
- >>811は寺スレでも踊ってなかったか?w
- 846 :811:04/12/27 14:44:20 ID:???
- 出ると思いました>取引先との商談
夫婦間の問題をビジネスライクにしか考えられない事自体が愛情不在ですね。
ここまで俺を叩いているわりに代案がでてこないところ見るともう旦那様との仲は
修復不可能なんでしょうね。
奥様方、最近愛のあるセックスされたことありますか?
- 847 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:45:01 ID:???
- 逆切れみっともないから既男に帰れば?>>811
- 848 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:45:42 ID:???
- 喪男板じゃね?w
- 849 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:46:57 ID:???
- >>846=811
女がイパーイ構ってくれてよかったねw
さあさ、もう森へお帰り。
- 850 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:47:00 ID:aiuL1vKz
- >848が正しいw
- 851 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:47:45 ID:???
- 何故に>811の中でここにいるキジョが夫に愛がないって前提なんだ?
愛はあっても飾り立てた言葉なんざ寒いんだよ!!ヴォケ!!
本当に愛があって反省が伝わってくるなら、飾り立てた言葉なんざ
必要ないんだよ!そんな事もわからんなんて、お前オコチャマだろ!
…と、隣に立っている怖いけど可愛い俺の嫁はんが言ってますよw
ちなみに既男としては、女とか愛情とかに夢持ち過ぎると人生の落伍者に
なるぞ、と。つーか、青いな、君。
- 852 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:49:39 ID:???
- ああ、まだ社会に出てないから、会社の話じゃ分からなかったのかw
冬休みなのにすることないのか?ん?
- 853 :811:04/12/27 14:50:17 ID:???
-
代案まだー?
- 854 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:51:31 ID:???
- >>851-852
まぁまぁ、もうそっとしといてやれよ。
森の生き物は森へ帰してやらないとさ。棲み分けって大事。
あんまり構うと帰れなくなっちゃうじゃんw
- 855 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:52:28 ID:???
- あら、まだ踊る気マソマソのようですわよw
- 856 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:52:31 ID:???
- >>851
愛のない家庭に育ったんだろうよ
でもそれを全体として語るなんて本当まだまだケツが青いよな
- 857 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:52:36 ID:???
- んだ。そろそろ放置時だな
納豆があとでここを見たとしても811の案を採用するとは思えないし
- 858 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:53:11 ID:???
- 以下、>>811のソロダンスをお楽しみください
↓
- 859 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:53:37 ID:???
- >>853
はいはい、おひねりやるから帰りな。(・∀・)つI
ケーキ男本人か別板に嫁が来たら、あんたが心配しなくてもイイ代案を皆書くから。
- 860 :はじめまして名無しさん:04/12/27 14:53:44 ID:???
- 混ざってる混ざってるw
- 861 :811:04/12/27 14:59:18 ID:???
- ('A`)キジョコワイ
- 862 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:00:00 ID:???
- 喪男板にオカエリ
- 863 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:02:47 ID:???
- 余計に飾り立てたりしない謝罪。
不言実行と気遣い。
あとは嫁さんが自分の気持ちを冷却する期間。
きっかけ。
仲直りにはそういうのが必要な希ガス
嫁さんが仲直りするつもりがあるなら、今気持ちを立て直そうとしているところだろうし
そういう時に変なパフォーマンスがあっても引くだけだろうし
許しを焦っていろいろ言うのは、せっつかれているようで、逆効果だと思う。
嫁さんも気持ちに整理をつけようとしているんだと考えて
ケーキ>928は気長にガンガルのがいい希ガス
- 864 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:03:47 ID:???
- ケーキを捨ててないとは限らない
捨てたけどあげたと言っているだけかもしれない
- 865 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:05:22 ID:???
- さあ、出るに出られず困っていたケーキ男さん一言どうぞ
↓
- 866 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:05:23 ID:???
- 本当にあげたんだと思う。
そしてそれは捨てたより怖いことだと思う。
- 867 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:05:38 ID:???
- >>846の口調を見ると811が毒男であることは確定だが、
それどころか社会人としてのビジネス経験すらなさそうだ。
取引や商談だって、結局人間同士の信頼や好悪で回ってるような面が多いんだぞ。
- 868 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:06:23 ID:???
- 毒女だけど、彼氏に811案みたいなことやられたら、人間性を疑うよ・・・
こないだ成人したばっかりの小娘ですがそう思いますよ
鼻で笑って終わりだね
- 869 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:08:07 ID:???
- >>866
禿同。
ケーキ男に見えるように捨ててあったのならまだ何らかの感情が伝わってくるが、
人にあげちゃったというのは、もう心底「どうでもよくなった」んだろうな。
- 870 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:08:24 ID:???
- 夢見がちなニートがいるスレはここですか?
- 871 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:09:16 ID:???
- >>867
夫婦だって契約関係なんだけどねえ、それすらも分かってないんだから
- 872 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:09:25 ID:???
- 811は、鬼女板の史上最低元彼スレを一度読む事をお奨めする。
ドリーマーが如何に嫌われるか分かると思う。
- 873 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:10:21 ID:???
-
811じゃないけど、既女からは否定のレスばかりで、代案がないのも笑える。
それほど修復不可能な壊れっぷりなのか?>ケーキ夫妻の仲
- 874 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:10:48 ID:???
- >>873
その行の空け方は……w
- 875 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:11:45 ID:???
- >>811みたいな自己陶酔+虚飾まみれの反省ポーズは論外だが
言葉はある程度大事ではあると思うよ。
やっぱり人間は言葉を使う生き物だからね。
態度ばかりじゃ伝わりきらないこともある。
多すぎる言葉は嘘くさいし邪魔だけど、最低限伝えるべきところは言葉を使わないと。
納豆はやり直したいならとにかく意識改革をしろ。
そして、下手なパフォーマンスやマニュアル通りの謝罪文じゃなくて
自分の中から出てきた、自分自身の言葉で嫁に気持ちを伝えろ。
それと、長いことかけて壊れてきた関係は、同じかそれ以上の時間をかけないと
元には戻らんから、すぐの解決は望まず気長にヤレ。
- 876 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:12:25 ID:???
- 無理無理、自分を叩いてるのはみーんなキジョ、な思考回路の811がキジョ板なんて行くわけないw
- 877 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:12:42 ID:???
- >>873
811が絡んでたのはケーキ夫妻じゃなくて納豆負債じゃなかったかね
- 878 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:12:44 ID:???
- 納豆とケーキを混ぜるとおいしくないよ!
- 879 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:13:33 ID:???
- >>873 全く修復の余地無しってわけじゃないけど、時間かけないと無理だと思うよ。
その後の奥さんの様子を書き込みから判断する限り、下手にパフォーマンスするより
日常の生活の中で少しずつ、謝罪&ケーキ男が成長してることで挽回するほうが確実。
- 880 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:14:23 ID:???
- >>878
お味噌汁にパイナップルも危険
- 881 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:14:26 ID:???
- 苦手でも下手でも
ケーキ男がシュトーレンを作ってみたらどうかの
出来上がるまでゴチャゴチャ自分を正当化したりせず不言実行して
もう一度「二人の 手 作 り ケ ー キ のクリスマス」を作り直す
- 882 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:14:56 ID:???
-
むしろ既に結論が出ている話なのに,自分を否定されたことで必死に代案代案と言っている姿が笑える。
もまいさんは文盲ですか?>811
- 883 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:15:35 ID:???
- >>881 台所がスゲー散らかったり、正月準備の邪魔になるからヤメレw
- 884 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:16:21 ID:???
- >>882
これこれ、釣り師を釣り返そうとするのはやめなさいw
- 885 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:16:46 ID:???
- 873=882
- 886 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:17:14 ID:???
- >>873
否定してるのは811の案だけだから。
時間かけろ等々のアドバイスはでてるだろ。
修復可能かどうかは当事者にしかわかんねーもんなんだよ。
主に奥の気持ちが大事だけど。
- 887 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:17:24 ID:???
- >>883
自分で散らかした台所は自分で片付けるのがデフォっすよ。
ついでに正月準備もケーキ君がやってしまえばいいわけでw
- 888 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:18:52 ID:???
- 料理大好き奥だけど、そういう場合の夫はまず料理ダメ。
てか作ってほしくないよ・・・
散らかす、段取り悪い、手際悪い、眼に入ったらもうイライライラ
ケーキ奥もそうだと思うよ。
それよりは奥のお気に入りの店に誘う方がベターだと思う。
まぁ断る可能性も大だけどね。
- 889 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:19:31 ID:???
- そうだそうだ
ケーキ君が御節作ればいいんだ
- 890 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:20:49 ID:???
- 時間がかかるという事か。
大きなアクションは無駄になる。小さな気遣いを忘れずにコツコツと、
て事かな?
- 891 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:20:49 ID:???
- 外食や自分が作るのはまたもや嫁の料理を否定するからダメじゃないか?
- 892 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:21:11 ID:???
- たまにはケーキ君が嫁をもてなしてみれば
今までの嫁の気持ちとかありがたみがわかるんじゃないw
- 893 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:21:45 ID:???
- このスレの流れにケーキ男はいたたまれなくなってると思われ...
- 894 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:23:12 ID:???
- >>889
そうかそれで奥がおせちを実家からもらってくればいいんだな
痛み分け
- 895 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:23:20 ID:???
- んで2週間前から漬け込んでる卵の黄身を無駄にしてまたまた逆鱗…
- 896 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:23:29 ID:???
- >>890 そーそー、デカイ爆発が起きた後は経過を観察しないと。
沈静化してないのに危険区域に立ち入って二次災害にわざわざ遭うことないっしょ。
- 897 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:24:18 ID:???
- ケーキ男は今すぐ修復しようとジタバタあがくより、
今まで嫁に言われたことがあって聞き流していた苦情を
思い出して、それを改善していく努力をしたほうが効果的じゃあるまいか
「トイレで外にこぼしたら拭け」とか「靴下裏返して洗濯籠に入れるな」とか
そういう日常のささいなことで言われたことない?
- 898 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:24:25 ID:???
- >>890
まあおおむねそんな感じ。
大きなアクションが無駄っつーよりも、わざとらしさが致命的。
自分のでかいアクションに自分で酔ってるのが透けて見えるから萎えるんだよ。
やってる方は自覚ないんだろうけどね。
ポーズつけるより根本を改革してくれよって話。
大元の意識が変わらなかったら、これからもずっと同じ間違いを犯しまくるの解りきってるじゃん?
- 899 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:24:39 ID:???
- クリスマスの失敗はクリスマスでしか取り戻せない
というわけで来年まで気を配りつつ待て
まあその頃にはこの失態をすっかり忘れてまた実家からケーキもって帰りそうだが
- 900 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:25:29 ID:???
- ケーキ男は正月に書初めで「○○子を大切にする」とでも書いてそれを1年間壁に貼っとくとか。
- 901 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:25:47 ID:???
- ケーキ嫁はもうしばらくしたら、自己嫌悪期がくるだろうから、
その時、悪かったと謝った方がいい。それまではなるべく普通に。
高い物をプレゼントとか、キザなセリフとか、
そういうのはごまかされてると思って、余計に悲しくなると思う。
どんなに酷い事をしたのか、理解してくれれば、
それで許してくれるかも。
- 902 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:27:05 ID:???
- >>900
ムリムリw
壁にはっといたって、意識して見るのはせいぜい1週間。
その後は部屋の風景に溶け込んじゃってこれっぽっちも目に入らなくなること請け合い。
- 903 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:27:29 ID:???
- いやいや、料理上手(自分で言うかという突っ込みはなしね)
だと夫は外食をしたがらないのよ。
自分で作った物がいちばんおいしいお気楽な私でも
やっぱり外の方がおいしいものもある訳。
ラーメンとかねw
あとレパートリーを増やすためにもたまーーには
外食も必要。
それと料理できない人に無理にさせることはないと思うが。
他の方法で償う方が良いと思うけどね。
- 904 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:29:01 ID:???
- >>880
何だその料理は。
- 905 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:29:03 ID:???
- >>890
小さな気遣いも対症療法じゃ意味ないし、奥の気持ちも考えない見当違いなことだったら、積み重なっていきます。
そもそも、大きなアクションじゃなくて小さな気遣いならいいんだな!という発想もちとアレですが。
- 906 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:29:56 ID:???
- 今度は奥さんがサーモンをどうするかだね
- 907 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:29:57 ID:???
- >>900
「鬼嫁上等」で返されますぜ
- 908 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:30:30 ID:???
- >>904
志村ー、メシスレ、メシスレ。
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1099543931/
- 909 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:30:44 ID:???
- >904 既婚男性板 「嫁のメシがまずい」スレを参照
- 910 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:31:13 ID:???
- >>897
禿同。
もう謝罪の言葉は尽くしたんでしょ。
いろいろと考え込む奥みたいだから、もう何も言わない方がいいんじゃないかな。
下手に言葉を続けると、口先だけで謝ってるとしか思えなくなってくる。
あとは実践あるのみ。
それも特別なことじゃなくて、普段注意されてたり、お願いされたことを直す。
嫁が大変そうだったら声をかける。
手伝うことが何もないようだからって、のほほーんと座っていない。
自分で手伝えることを考えてみる。
嫁が台所仕事しているんだったら、風呂掃除をするとか、玄関周りの掃除をしてみるとか。
そういう毎日の積み重ねでしか失った信頼は回復しないと思う。
- 911 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:31:59 ID:???
- そろそろケーキ男の話題も収束しつつあるな。
年末年始はいそがしいので、次はあまり面白い奴は出てきて欲しくないな。
- 912 :904:04/12/27 15:33:56 ID:???
- >>908-909
ありがとう。これは凄いな…。
- 913 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:34:52 ID:???
- どっちにしても、即効性のある案なんて存在しない。
奥が、こつこつと積み上げていた積み木のお城を、いきなりなぎ倒されて、まだ呆然としてるところだもん。
「悪気はなかったんだし」と気を取り直そうとしてるとこなら、放っといて欲しいくらいが関の山。
夫婦間のぎくしゃくも、これから時間をかけて積み上げ直すしかないのよ。
気が遠くなるかも知れないが、「夫婦で楽しいクリスマス」を一度過ごすまでは
どっかに抜けないとげが刺さったままだと思う>奥
- 914 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:37:17 ID:???
- えーでも積み木のお城は二人で作るもので、
独りで作っちゃだめだよ>奥
悪いけどこの奥、同僚とか友人にいたら一寸付き合いにくそう
- 915 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:44:46 ID:???
- >>914
おそるおそるw同意。
- 916 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:46:08 ID:???
- そうそう、>>811とかは特効薬を求めてるんだよね。
(>>811が特効薬になるかどうかは知らないけど)
残念ながら、特効薬なんてないんだって、このケースだとね。
「じっと今までの生活を振り返って改善してわかってもらう」
以外することはない。
特効薬ではないが、体質改善の漢方という感じかな?
- 917 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:46:44 ID:???
- まあ所詮他人の嫁だしな
ケーキ君が嫌になったら逃げれw
- 918 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:47:52 ID:???
- 自分で選んじゃったからねえ。
私たちは「知り合っても深入りしないでおこう」って思ったら
距離を置けるけど、選んで結婚しちゃったから。
できるところまで頑張って、駄目なら逃亡だな。
- 919 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:48:30 ID:???
- >>917
あぁ、言っちゃったよw
- 920 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:49:38 ID:???
- ツルツルテカテカの待ちAAが見当たらない。
嫁姑スレの鬼畜・嫁連行男、待ちー。
- 921 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:52:08 ID:???
- >>917
あらま、奥タマorダンナタマ
なんということをおっしゃいますか!
胴衣でごじゃりまする
- 922 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:53:07 ID:???
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・)<テカテカ
(0゚ 。) +
|[] | |
(__)_) +
- 923 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:56:37 ID:???
- >>922
座ってるのもいなかったっけ?
- 924 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:56:47 ID:???
- >>920
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 925 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:57:05 ID:???
- + +
∧_∧
(0゚・∀・) ドキドキ
(0゚∪ ∪ +
と____)_゚) +
- 926 :はじめまして名無しさん:04/12/27 15:58:31 ID:???
- 早いな(w
- 927 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:02:02 ID:???
- >914
奥は二人で作ってるつもりだったんでは?
ケーキ作ってるときに、みちみちまとわりついて楽しみにしてたって書いてるし。
二人で作ってたつもりだったのに、横から大きさも種類も全然違う
種類の積み木をいきなり投げ込んでこられた感じだと思う。
- 928 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:16:08 ID:???
- >>922>>924>>925
揚げ物食べすぎかYO!
- 929 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:17:38 ID:???
- >>928
夜中の1時頃に揚げたての天婦羅を...
- 930 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:18:37 ID:???
- >>929
納豆かYO!
- 931 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:26:06 ID:???
- >>927
ケーキは二人で作ってたつもりだったけど、
実は積み木のお城を作ってたのは独りだったんでしょ。
自分たちのお城は独りで作ってるのかきちんと二人で作ってるのか、
その真価が問われるのは実はこういうとき。
だから、奥もその現実を見つめて、二人で
つくることを取り戻すために動かないと。
許す、許さないの問題ではなくて、
実は奥の作ってきたものの良し悪しも問われているんだ。
- 932 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:34:31 ID:???
- 雨降って地固まるといいますな。
これを機会に夫婦のあり方とか自分たちの
それぞれの家庭の考え方とか
きちんとすり合わせ出来ればいいんだけど。
だから奥も、不愉快の解きどころを知ってないと
だめぽと思われ。
それができないと、ただの忌まわしい思い出
としてしか残らない。
ケーキ夫も、奥も、本質的に解決できるのは、
自分たちだけだという自覚から始めないと。
- 933 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:45:04 ID:???
- >>931
> 実は積み木のお城を作ってたのは独りだったんでしょ。
それを知ったから奥は腹を立ててるんでしょ、
二人で一緒に作るようにと取り戻すべく動くのは夫の方だ、
家庭は二人で作らなきゃいけない、これは当たり前なんだから
そこにトメの介入を許した夫が一番いけないのは変わらぬこと。
- 934 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:46:17 ID:???
- >>933
三太と混同してないかな?
- 935 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:47:18 ID:???
- >>931
ケーキ奥が独りで踊るという状態だった訳ねw
- 936 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:50:17 ID:???
- 私はキジョなんだけども。
素で、ケーキ男がやったことでケーキ嫁がそこまで
切れる理由がわからない。
と言うか、そう言う細やかな心情が理解出来ない(´・ω・`)
キジョなら普通はわかる心の動きなんだろうね。
- 937 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:50:40 ID:???
- >>931
そりゃわたしがこの奥だったら、矛を収めるタイミングを見計らいながら怒るけどね。
まぁこんな性格の奥さんもいるだろうな〜と思いながら読んでる。
- 938 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:51:55 ID:???
- >>936
ドウイ〜。
早く帰って来なかったことには文句いうけど、
持ち帰りケーキ捨てたらもうそれでオケ
- 939 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:52:07 ID:???
- >>934
ケーキ男はイブの当日、トメの家に呼ばれて、
食べかけのケーキ持たされて帰ってきたのよね?
充分介入といえると思うが。
さんたはトメが乗り込んできた人だよね?
- 940 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:52:39 ID:???
- イベントに力入りすぎちゃったから
心情的に引っ込みがつかなかったんじゃないの?
何かここの子供を持つと大変そう
- 941 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:55:54 ID:???
- あくまで旦那側の相談なわけで嫁を責めるのは違うかなと思ったり
ケーキ男の意見しか見てないわけだし
- 942 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:56:23 ID:???
- まぁ実際わたしならケーキ捨ててダンナ怒って
一緒にお風呂入って議論してごはんと
作ったケーキ食べてセクースしてそれで終了。
この手の怒りは話し合いで解決して
持ち越さないに限る。
- 943 :はじめまして名無しさん:04/12/27 16:57:05 ID:???
- でも結構厭だこんな根に持ち方する嫁
- 944 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:00:07 ID:???
- 私ならまあその場は何事もなかったように収めるかな。
でも来年からはもうケーキは作らない。
- 945 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:00:27 ID:???
- 普段の姑との関係にも寄るだろうね。
自分だったら一番許せないのは、仕事なら仕方ないけど
連絡が出来る状態の場所(この場合は姑宅だったわけだ)に
いるのにも関わらず連絡を怠って遅くなった点、だな。
うちは姑とは関係良好だから、ケーキもらって来たらそれは
それで喜んで食べたと思う。
やっぱケーキ男の場合、他にもなんか地雷があったんじゃないか?
- 946 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:01:31 ID:???
- 多分ケーキ嫁はさ、
今までにも小さなことの積み重ねがあったんだよ。
それを「小さいことだから、私が我慢すれば」と胸に秘めていてんだけど
ケーキ男ときたらそれにあぐらをかいていて
ちっとも嫁に気配りをしなかったわけだ。
多分今までのこともまとまってるから、その分の失望も入ってるので
嫁の落胆は大きいはず。
そういうのも汲まないと、次回のクリスマスを一緒に過ごせるかどうかは知らん。
- 947 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:01:56 ID:???
- >>944
そういう納めかたってダンナが学習する機会がないじゃん
- 948 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:02:09 ID:???
- まぁまだ何日かしかたってないから「根に持つ」とまで言うのも早いような希ガス。
それだけ気合入れて準備してて裏切られたショックで自分の中で消化しきれてない
っぽいみたいだし。
自分だったら私もその場でふざけんなコノって怒ってケーキは・・食うかも。
ってかそこまで楽しそうに一週間も前から準備したことないし、完全には理解できませぬ。
- 949 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:02:48 ID:???
- 余罪が沢山あるんだろうよ
- 950 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:02:55 ID:???
- まぁケーキ嫁とは友達でもないし。
でも何か陰湿で嫌。
- 951 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:05:05 ID:???
- >>947
ハゲドウ
そのくせ夫は私をわかってないとブツブツ言いそう
- 952 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:05:36 ID:???
- >>951
何が言いたい訳?
- 953 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:08:01 ID:???
- >>952
察しが悪いと嘆くばかりでなく有効な伝え方を考える努力も必要
とかかな?
- 954 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:10:40 ID:???
- 有効な意思伝達方法を考えるのは物凄く骨が折れるよ
カラカラ空回りで自分がハムスターかリスになったかの気分になること請け合い
- 955 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:11:07 ID:???
- 鬼女の嫁叩きが始まりました。
ケーキ男からしたら願ったりかなったり。゚+.(・∀・)゚+.゚ 。
- 956 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:12:22 ID:???
- なんかキジョのふりした喪男が1匹紛れ込んでる悪寒w
- 957 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:13:06 ID:???
- 一匹か?www
- 958 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:16:32 ID:???
- >>954
それは骨身にしみてよく分かってるけどね。
でもヴァカ相手に黙って態度にも出さず全てを悟れと言うのも非現実的。
なんとか意識改革を促す努力をするか逃走準備をするかってとこじゃないかな。
- 959 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:17:32 ID:???
- 会ったこともない、ケーキ男の語る嫁像(しかも非常時の)に、
友達にはなりたくな〜いとか言えるほどのめり込んで想像できるってすごいな・・・
- 960 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:20:51 ID:???
- >>957
811リターンズかと思ったんだがw
- 961 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:21:21 ID:???
- >>959
うん、そっちのがよっぽどこえーよ。妄想が暴走ってかんじ。
- 962 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:22:48 ID:???
- ケーキ男って奥が「黙りこんで」初めてことの深刻さを認識したんでしょ?
ってことは今まではちゃんと言葉で伝えてたんじゃないかと勝手な想像。
- 963 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:26:10 ID:???
- 次スレタイいくつか考えてみました。
【タイタニック?】 沈没既男が独りで踊るスレ2 【ノーチラス?】
【踊り子さんには】 プリマ既男が独りで踊るスレ 【触れ放題】
【さじ投げ】 見捨てられた既男が独りで踊るスレ 【82m91cm】
- 964 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:26:27 ID:???
- >>958
そらケコーン初期で旦那教育計画を始めたばかりならね〜。
でも長きに渡るすれ違いを経験し、言っても言っても解ってもらえず
何度でも同じ過ちを繰り返されれば「なんかもうどうでもいいや、ほっといて」
という心理状態にもなる。疲れ過ぎて何のアクションも起こしたくなくなるというのはあるよ。
ケーキ君の奥さんがどうだかは知らないが。
- 965 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:28:26 ID:???
- 2番目に一票。
- 966 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:30:04 ID:???
- ケーキ奥はケーキ奥が納得するまで放っておくしかないかなって感じ
ケーキ男がやれることなんてないよ
早く穏やかな日々に戻りたいなんて思わず、ずっと顔色伺いながら生きていけ
で、奥さんが元のようにしゃべってくれるようになっても今回のことはずっと根強く根深く残る
減点されたポイントは加点されることはない
加点されるポイントと減点されるポイントは計算式が違うから
減点ポイントが限界まで達したらゲームオーバー
- 967 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:30:11 ID:???
- 触れ放題ってなんかしっくりこないな。
- 968 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:30:26 ID:???
- 触り放題の方がいい希ガス
- 969 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:30:49 ID:???
- >>963
2番目イイ!!!
- 970 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:33:04 ID:???
- 2番目!
ツルテカAAありがd。
- 971 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:33:18 ID:???
- お触り放題
- 972 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:33:36 ID:???
- お触りOK!とかは?
- 973 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:36:26 ID:???
- 義実家に対していろいろ溜まってる思いがあったんでないの?>ケーキ嫁
ケーキはキッカケでさ。
しつこく電話かけてくるような親なんでしょ?なんかありそうなんだけどね。
- 974 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:40:17 ID:???
- ここに来るまでの道のりでフラグが沢山立ってたんだろうな
- 975 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:42:37 ID:???
- そんなことよりタイトルどーすんの?
漏れ的には
【踊り子さんには】 プリマ既男が独りで踊るスレ 【お触りオッケー】
に1票。
>>980の人次スレよろ〜
- 976 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:44:08 ID:???
- 【デス】離婚まで踊るんだよ既男ースレ2【マーチ】
元ネタ「死ぬまで踊るんだよ ジョー」を、知っている人いる?
- 977 :963:04/12/27 17:45:04 ID:???
- >>975
スマソ、よく見たら字数制限にひっかかりまくり_| ̄|○
というわけで
【踊り子さん】プリマ既男が独りで踊るスレ【お触りOK】
って感じでどうでしょうか。
- 978 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:45:13 ID:???
- スレ番は2じゃなくて3ではなかろうか。
- 979 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:46:32 ID:???
- 【踊り子に】赤い靴を履いた既男が踊るスレ【触り放題】
- 980 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:46:48 ID:???
- SETTING.TXT確認してみたら、スレタイトルは全角24文字までだね。
- 981 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:47:13 ID:???
- おっと、980か!
じゃあ、ちょっと立ててくるからお待ちを。
- 982 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:53:53 ID:???
- ほい、次スレ
【踊り子さん】プリマ既男が独りで踊るスレ3【触りOK】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1104137599/
踊り子さん カモーンщ(゚Д゚щ)
- 983 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:54:06 ID:???
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1103593411/430
これってどうよ?
うちの嫁さんこれ読んで_| ̄|●こんなんなってた。
- 984 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:54:57 ID:???
- >>982
乙乙
- 985 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:55:37 ID:???
- >>983
というか藻前が嫁さんだろ?
ここは男女問わずだから偽装しなくていいよ。
- 986 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:58:00 ID:???
- パチンコ借金スパイラル
- 987 :はじめまして名無しさん:04/12/27 17:59:31 ID:???
- >>982
乙カレー。
「既男が独りで踊るスレ」を必ず入れるようにして、後はスレ番号も入れていく感じかな?
自分としては毎回ぜんぜん違うタイトルでも面白いかと思ったんだけどw
- 988 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:06:22 ID:???
- 今さら「ひとりラテンダンス」なカキコだとは思うんだけど
「ケーキ奥」さん、「ダンナが【仕事だっていうからクリスマス
イブは我慢】した」なのに「トメに呼ばれて偽実家帰ってて、
【イブのひとりぼっち我慢したワタシを忘れていた】事に
もっとも怒ってるんではなかろうかと思うのだが如何か?
もちろんちっさい地雷は今までにいくつもあっただろうし
もともと溜め込みやすい性格なんだと思うけど。
恋人同士だと25日よりイブの方が断然盛り上がるし
大切だったりするでしょ?だからケーキ奥さんも
そういう感じなのかなぁと。
- 989 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:07:47 ID:???
- まぁでも男の立場からいうと
あんまりイベント盛り上がるのもやだなぁ。
なんかノリが違うというか…。
- 990 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:08:50 ID:???
- >>989
正直ついてけねーってかんじ?
- 991 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:10:15 ID:???
- >>989-990
そこはそれぞれのパートナーと意識をすり合わせていけばよいのではないか。
- 992 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:10:42 ID:???
- でもケーキ奥夫妻の場合、25日にやることで合意済みだし
旦那さんも楽しみにはしてたみたいだから>>988-989さんの話は
当てはまらないような?
- 993 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:10:51 ID:???
- でも、突っ走られてしまうと戻って来ない…orz
- 994 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:12:23 ID:???
- イベントに全く興味がないが、作る料理はおおざっぱ
少しぐらいホコリが積もっていてもキニシナイ!奥と
ケーキ奥ならどっちがいい?
人には一長一短あるんだよ。あまり多くを求めるでない
- 995 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:12:29 ID:???
- ケーキ嫁の話じゃなくて、
イベントに根性入れる奥さんに対し、擁護支持が
多いのがちょっと自分の感覚と会わぬ。
- 996 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:12:50 ID:???
- >>994
それをケーキ夫に言ってやってほしい。
- 997 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:13:18 ID:???
- >>996
ケーキ奥にもな。
- 998 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:14:09 ID:???
- >>997
だってケーキ奥来てないし
いない人の苦情言っても意味なし
- 999 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:14:21 ID:???
- >>995
だって問題の本質はイベントに根性入れるのがどうかってとこじゃないもん
- 1000 :はじめまして名無しさん:04/12/27 18:14:28 ID:???
- >>995
イベントに力を入れてることを擁護してるんではなく
相手の心遣いを台無しにしたケーキ君が怒られてんの。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
245 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★