■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キングカズ「引きこもりは積極的にケアすべし」
- 1 :(-_-)さん:04/12/05 15:58:15 ID:V2n+XqaQ
- 00年12月以来4年ぶりの青いユニホーム。左腕にはキャプテンマークをつけた。
「現代表監督が選んだチーム。入場では感動したし、興奮した」。
チーム最多の3本のシュート。ペナルティエリア付近でボールを持つと、
積極的に仕掛けていった。チャリティーとはいえ「代表」の試合に胸が騒いだ。
日本協会川淵キャプテンも「キレがよかった。スーパースターは違う」と感心するほどだった。
地元の新潟をのぞけば、4万167人のファンから1番の歓声を受けた。
オフを返上して備えた慈善試合で全盛期をほうふつとさせる動きを披露。
「(慈善試合で)0−0は珍しいと思う。でもしっかりしたゲームをして楽しんでもらえたと思う。
今後は施設の人や引きこもりの人を積極的にケアしていくべき」。福祉活動にも目を向けた。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-041205-0005.html
- 163 :京都降格時の話し2/2:05/03/13 17:00:11 ID:XPrK58BU
- まだまだ偏見もあって、今の世の中では不利なコトが多い仲間たちに、
こんなにしてくれたことが、何ともうれしくて…
この番組をやってて、障害がある人たちの苦労が少しずつ分かって来ただけに、 最高に幸せな気分
でした。
そして、カズ選手が私達に約束してくれたのです!
「おまえ達も頑張れよ!おれも頑張るから!!
今度のホーム最終戦、絶対、シュート決めるからな!見とけよ!!」
23日、西京極に、みんなで応援に行きました。
シーソーゲームにみんな必死になって声を張り上げました。
後半ロスタイム、試合終了の瞬間、 カズ選手が勝利を決定づける、
ハットトリックを決めてくれたんです!
約束通り、いえ、それ以上に、素晴らしいものをみせてくれました。
途中、足の故障で立てなくなってしまったカズ選手。
一流の選手が、必死になって立ち上がって頑張る姿に、勇気をもらいました。
しかも、カズ選手は、試合終了後、私達の所にやって来てくれて、
「約束しただろ!また城陽来いよ!! 頑張っていこうな!」
と、声をかけてくれたのです。
みんな大喜び。
みんなで声をあげて勝利を喜び合い、感動でわんわん泣きました。
テレビカメラが回ってるのに、わたしも涙をこらえることが出来ませんでした。
本当に、素晴らしい出逢いでした。
こんな出逢いが、気持ちを優しくしてくれるんですよね。
オンエア3日前になって、残念なニュースが飛び込んできました。
カズ選手が移籍することになってしまったのです。
あんなに私達サポーターのことを考えてくれる選手がサンガからいなくなってしまうなんて、
残念でなりません。
しかし、サポーターのみんなへの気持ちは変わりません、というカズ選手の言葉を、
わたしは信じています
- 164 :(-_-)さん:05/03/13 18:00:14 ID:SsIZIN9G
- スレタイがキングヤンガスに見えた
- 165 :(-_-)さん:05/03/13 23:20:51 ID:M3hwr9q8
- カズが史上初!3度目開幕連発/J1
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050313-0009.html
神戸FWカズ(38)が、J史上初となる3度目の開幕から2戦連発を決めた。
6日C大阪との開幕戦に続くJ通算136点目。
開幕から2戦連発は96年、00年に続く3度目で、J史上初の快挙となった。
それでもカズは「あれは外すことの方が難しい。半分以上はバン(播戸)の得点」と感謝した。
[2005/3/13/09:28 紙面から]
_,,,,、、、、、、,,_
_、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
(⊂)|:::| ━、_ _.━ |.:.::|
| | |/ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 |.:.:|_
| |(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |__
|/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
l`‐⌒ヽ\ `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
\‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
\:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
\:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
\:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙ \
- 166 :(-_-)さん:05/03/13 23:56:39 ID:XPrK58BU
- カズが今年最後の学校訪問
神戸のFWカズら18選手は16日、今年最後の学校訪問を行った。
神戸市・本山第三小を訪れたカズは、夢の実現へ努力を積み重ねていく大切さなどを語った。
来年は「時間が許せば、お年寄りなんかも(訪問したい)。積極的に病院とかね」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200412/17/socc174139.html
- 167 :眠いな:05/03/14 09:02:52 ID:???
- 眠いな
- 168 :(-_-)さん:05/03/14 14:13:20 ID:???
- やっぱりカズはすげぇや。
- 169 :(-_-)さん:05/03/15 01:32:16 ID:zbIJF9c8
- 嘘でも冗談でもない話。カズさんは覚えてないだろうけど俺はカズさんに
声かけてもらったことがあるよ。俺が小学生の頃のことだからもう10年も 前のこと。
長崎のサッカーの大会で俺はそれに出てた。カズさんはそれにゲスト(解説者?)
で来てた。松木さんも確かいたよ。で、俺がいたチームは一回戦で優勝した国見FCにボロ負け。
腐った俺は飯も食わずに会場の外に出て座って泣いてた。
そしたら通りがかったカズさんが来て「サッカー好きなら諦めるなよ」って言ってくれた。
そして俺の手を取って立ち上がらせてくれて「いい動きしてたよ」って言ってくれた。
今もサッカー頑張ってます。今日は休みだけどw
カズさんみたいにサッカー上手くなりたいです。俺の目標はいつまでもカズさんです。
- 170 :(-_-)さん:05/03/15 01:34:37 ID:???
- 俺は今大学でサッカーやってる。関東ではまぁ強豪と言われる学校に所属している。
去年、ヴィッセルのトップチームと練習試合があった。
45×3という変則試合だったが、初めてカズさんと対戦することができ、
俺は感激、緊張した。 試合が終わって、握手してもらおうとカズさんに近づくと、
「18番、速いねぇ〜!!」
と声をかけてもらい、そしていろいろアドバイスまでもらった。
同じFWだったっていうのもあったんだろう。
その時はもう死んでもいい・・・と思う程嬉しかったwww
来期は俺は背番号11をつけます!!
- 171 :(-_-)さん:05/03/15 01:56:24 ID:???
- 偽ヒキめ!とも思うが、まあカズさんに免じて許してやろう。
(それ以前にコピペっぽいが)
- 172 :(-_-)さん:05/03/15 15:12:38 ID:???
- 偽ヒキ死ねばかやろう
- 173 :(-_-)さん:05/03/15 19:34:36 ID:???
- 代表板からのコピペかな
- 174 :(-_-)さん:05/03/15 23:37:26 ID:???
- まぁ、あれだ
コピペだろうが何だろうが、それをどうとらえるかは本人次第だ。
- 175 :(-_-)さん:05/03/16 03:27:22 ID:???
- で?
- 176 :(-_-)さん:05/03/19 20:31:56 ID:???
- 夢の大切さカズと語る
ヴィッセル神戸の選手が児童らに夢を持つことの大切さを伝える訪問授業「夢で逢えたら」が十六日、神戸市東灘区本山中町一、本山第三小であった。
スター選手を前に、六年生の三クラス百人の児童が将来の夢について語り合った。
同チームが昨年二月から市内の小学校を中心に開いており、十二回目。
三浦知良、佐伯直哉、仲里航、藤本主税、石澤典明の五選手が訪れ、児童が「自分の夢」をテーマに書いた作文をもとに語り合った。
「ゴールを決めた瞬間はどんな気持ち?」。
児童の質問に、三浦選手は「仲間と観客が一緒になって喜んでくれ、最高に興奮するよ」と応じた。
卓球選手になりたいという前田錦吾君(11)は
「体の大きな外国選手と戦うなんて格好いい。僕もいっぱい努力しなくちゃ」
と目を輝かせていた。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sport04/1217jf53950.html
- 177 :(-_-)さん:05/03/20 16:46:12 ID:???
- ナビスコ杯予選もゴールで
3試合連続ゴールおめ
今年キレキレだな
- 178 :(-_-)さん:05/03/20 17:50:53 ID:adb4PdWO
- >>176
夢の大切さオカズと語る に見えたorz
- 179 :眠いな:2005/03/22(火) 11:26:22 ID:???
- 眠いな
- 180 :(-_-)さん:2005/03/22(火) 11:51:43 ID:???
- いい人なんだなぁ
- 181 :(-_-)さん:2005/03/22(火) 12:01:44 ID:???
- 2chだとカズがめっちゃ持ち上げられてるけど
なんで?本気?
- 182 :(-_-)さん:2005/03/22(火) 12:04:09 ID:???
- でもサッカーやってる奴ってひきこもりの敵みたいな奴ばっかだな。
- 183 :(-_-)さん:2005/03/22(火) 22:20:39 ID:???
- 596 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 13:55:11 ID:qjDbvmLk0
俺、カズファンでもないし、ましてやヴィッセルなんて大嫌い(開幕戦ではカズ共々やってくれたからなw)だけど、
話聞かせてやるよ。
日本が、98年の仏W杯出場を掛けて厳しい戦いを強いられていた頃、カズは日本の絶対的な大エースだったよな。
俺はセレッソのサポなんだけど(開幕戦の話でわかっただろ?)、その頃、俺達のモリシはようやく代表に定着しつつあり、
さらに西澤も代表に呼ばれるようになってきたんだ。
その頃から、この二人が代表入りしたこともあって、クラブチーム一辺倒だった俺が代表にも興味を持つようになったんだ(もちろん、いまは全然興味ないぞw)
その頃は日韓W杯に備えて、競技場の新設や改築が進んでいたんだけど、完成していたのは長居くらいで、予選なんかもほとんどが国立で開催、そしてたまに長居でやるくらいだった。
そして、長居で試合がある時は、代表は舞洲にあるセレッソの練習場で練習していたんだ。
ここのグラウンドは市の施設で、駐車場からグラウンドまでの数百メートルは選手達も歩いて行かなければならなかったんだ。
当時は、今と違って(今はどうだか知らないけど)選手とサポーターを隔てる物は何も無く、選手に直にサインとか頼めたんだ。
- 184 :(-_-)さん:2005/03/22(火) 22:21:14 ID:???
- 597 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/22(火) 13:55:42 ID:qjDbvmLk0
俺は代表合宿に参加するモリシとアキを激励しようと、選手達の到着を待ちわびていたんだ。
そうこうするうちに選手達を乗せたバスが駐車場に到着して、選手達がグラウンドへ向けて歩いてきたんだ。
そうこうするうちに、黒崎や前川なんかの今となっては地味な選手達(ファンの人、ゴメンねw)に混じって、明らかにオーラが出てる選手が二人、こっちへ歩いてきたんだ。
それがカズと前園だった。二人で並んで歩いて来た。仲良かったんだろうな。
俺、ミーハーみたいに凄ぇって思ったよw
俺は目の前まで歩いて来たカズと前園に「サイン頂けますか?」と訊ねたんだ。
するとカズはにっこり微笑んで「もちろん」と答えてくれた。
そうしたら前園は俺を無視してスタスタ歩いて行こうとしたんだ。
そうしたら今までニコニコ微笑んでいたカズが急に険しい顔になって「おい!ゾノ!!」って前園を呼び止めたんだ。
びっくりして振り返る前園にカズは「おぇ、プロだろ?」って語りかけたんだ。
そうしたら、前園、こっちへ戻ってきてサインしてくれたよ。
そん時のカズ、おしっこちびるくらい格好良かったよ。
長文すまないね。
- 185 :(-_-)さん:2005/03/22(火) 22:25:07 ID:???
- (ノД`)感動したー
- 186 :(-_-)さん:2005/03/22(火) 23:03:27 ID:???
- 98年2月。当時、19歳だった中村は初めて日本代表の合宿(オーストラリア)に招集された。
日本が初めてW杯出場を決め、フランスに向けての選考合宿だった。
同じユニホームを着て練習しても、互いがライバル同士。
もし中村が生き残れば、予選を勝ち抜いた誰かが、選考から漏れることになる。
「食事会場でもみんな黙々とご飯を食べるだけで、静かで異様な雰囲気だった。
みんなピリピリしていて練習の合間にも冗談を言う人はいない。代表って怖いところだなと思った」。
慣れない環境にストレスはたまる一方だった。「みんなW杯出場に向けて必死なんだ」と自分に言い聞かせて納得するしかなかった。
サバイバル合宿中に救いの手を差し伸べた人がいた。
「緊張するなと言っても無理だろうけど、緊張しなくていいんだよ。自分の持っているものを普通に出せばいいからね」。
カズこと三浦知良だった。
時間にして5分程度。
ほかにも豊富な経験をもとに、いろんなアドバイスを受けたが、緊張のあまり全く耳に入らなかった。
「懐が深いというか、やはりキングだったね。今でもあの場面は鮮明に覚えているよ」。
後日、その光景を撮ったカメラマンから写真をプレゼントされた。
練習終了後、汚れた練習着を着たまま、グラウンドに座って一生懸命カズの話を聞いている自分がいる。
「元気がない時、スランプの時、ケガした時は実家に戻ってその写真を見て元気をもらっている。いつ見ても新鮮だね」。
世界一と評されるセリエAでプレーし、日本代表の不動の司令塔の座に上り詰めようとする今も、その写真があるから初心に戻れる。
疲れた時は力を与えてくれるような気がする。
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-041024.html
- 187 :(-_-)さん:2005/03/23(水) 14:35:23 ID:???
- キングカズは神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市のカズ実家(もんじゃ焼き屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキングカズが
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
カズが「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、カズが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達がカズの母校静岡学園のサッカー部だとわかったカズは
いい笑顔で会話を交わしていた。
そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親はカズの気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
- 188 :(-_-)さん:2005/03/23(水) 16:15:04 ID:???
- またそのコピペか
- 189 :(-_-)さん:2005/03/23(水) 18:13:02 ID:???
- なんでカズはこんなに美談が多いの?
- 190 :(-_-)さん:2005/03/24(木) 19:08:39 ID:HwDmIsAW
- キングだからだよ
- 191 :(-_-)さん:2005/03/25(金) 22:26:38 ID:???
- http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110605004/784
より
みんなこれ読んだ!?!!?
カズさんまじかっけー!また泣いちゃったよ
スランプに陥った元代表FWを、自らのCM契約料全額(推定3000万円)を出して新天地へ移籍させ、
復活の手助けをしたこともある。
しかし今の代表で、ヒデの人格を尊敬する選手はいない。尊敬されるのは実績なのである。
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-050324.html
最後のヒデ批判はさておき、カズはやっぱりすげえよ。
他人のためにポンと3000万円も出してやるなんて、やはりキングだな。
- 192 :(-_-)さん:2005/03/26(土) 02:29:25 ID:???
- キング出せよ!ベンチでもいいから
- 193 :(-_-)さん:2005/03/26(土) 22:39:56 ID:s+ujSh01
- 尊敬されるべき人ですから
- 194 :(-_-)さん:2005/03/26(土) 22:42:18 ID:???
- 初めて知った・・・こんな凄い人もいるんだ・・・
- 195 :(-_-)さん:2005/03/27(日) 03:00:07 ID:???
- ブラジルのサッカー選手を夢見る孤児たちを育てる団体に、カズがサッカーボールを送ったことがあった。
それも、200個ものボールを。 子供たちは、とても喜んだ。
しばらくして、やはりJリーグが同団体にボールを寄付することになった。
エージェントが現地へ赴き、少年たちにボールを渡す。
少年たちはやはり喜んだが、渡されたスポルディングのボールを見て
「スポルディングではなくて、メーカーは『カズ』が良かった。」
「『カズ』のボールはとても使いやすかった」
と口々に言う。
Jリーグのエージェントは首をひねった。カズ?そんなメーカーがあっただろうか。
「これだ」と、手渡されたボロボロのボールを見てエージェントは驚いた。
すでにかすれてしまっているものの、ボールにははっきりとサインペンで
「夢をあきらめるな カズ」と、現地の言葉で記した跡があった。
200個ものボール全てにカズは自筆のメッセージとサインを入れ、
それを子供たちは「カズ」というメーカーのボールであると思い込んでいたのだ。
- 196 :(-_-)さん:2005/03/27(日) 12:21:22 ID:???
- カズになら抱かれてもいいな (34歳童貞)
- 197 :(-_-)さん:2005/03/28(月) 01:49:48 ID:???
- 神戸で5季連続主将を務める三浦知は、38歳になった今季、チームリーダーとしての役割がさらに増している。
フィジカルトレーニングは常に先頭に立ってこなし、若手へのアドバイスも忘れない。
グアムキャンプでは、高卒新人の大江と中村を連れて現地の日本人学校を訪問した。
2人には「これからはこんな活動も必要」とプロの自覚を促した。
「選手は全員、個人事業主。自分ではい上がらないと」と厳しさも教えている。
ttp://www.kobe-np.co.jp/vissel/news/2005030201dk00000103.shtml
より抜粋
- 198 :眠いな:2005/03/28(月) 12:01:15 ID:???
- 眠いな
- 199 :(-_-)さん:2005/03/28(月) 13:01:43 ID:???
- カズかっこよすぎる…
- 200 :(-_-)さん:2005/03/28(月) 14:28:29 ID:???
- モノより思い出、夢、勇気。
キング・カズが『米百俵』体現で、新潟に笑顔の花を咲かせた。
この日昼、選手が3班に分かれて被災地を訪問。
カズはMF名波(磐田)ら5選手とともに、全員避難が続く山古志村の児童らが臨時授業を受ける阪之上小に現れた。
「こんにちはー!」。笑顔の登場にまず大歓声。壇上から降りて歩み寄ると、子どもたちの笑顔の渦が殺到した。
寄贈品はサイン入りサッカーボール3個(4万2000円相当)だが、その感動は“プライスレス”。
阪之上小5年で長岡サッカースポーツ少年団のGK熊谷孝義くん(11)は
「カズはやっぱり違う。僕は将来は医者をやりながらサッカー選手になりたい」
と夢を語って瞳を輝かせた
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200412/st2004120401.html
- 201 :(-_-)さん:2005/03/28(月) 14:31:55 ID:???
- 三浦知良選手ら、小学生150人に指導−−ヴィッセル神戸 /高知
高知で春季キャンプをしていたサッカーJリーグ1部(J1)の「ヴィッセル神戸」はキャンプ最終日の12日、
小学校高学年を対象としたサッカー教室を県立春野総合運動公園(春野町芳原)で開催した。
高知市などの少年サッカーチームの児童ら約150人が参加。
元日本代表のエースストライカー、三浦知良選手らから指導を受けた。
少年たちは、憧れの選手を間近にして感激した様子で、リフティングなどの基本練習に励んでいた。
南国市立十市小6年の山崎広敏君(12)は
「日本代表のJリーガーに教えてもらうなんて夢のよう」
と話し、感無量の表情だった。【袴田貴行】
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/bebe/news/20050213ddlk39050257000c.html
毎日新聞 2005年2月13日
- 202 :眠いな:2005/03/29(火) 22:10:08 ID:???
- 眠いな
- 203 :勝手に寝てろ:2005/03/29(火) 22:11:30 ID:???
- 勝手に寝てろ
- 204 :眠いな:2005/03/31(木) 11:36:11 ID:???
- 眠いな
- 205 :(-_-)さん:2005/03/31(木) 19:12:24 ID:???
- カズはしんどけ
- 206 :(-_-)さん:2005/03/31(木) 23:49:46 ID:???
- 「頑張ってね」と三浦選手
長岡市の阪之上小学校には、日本サッカー協会の川淵三郎会長らが訪問。
体育館には、同小の教室を借りて授業をしている山古志小学校の児童を含め、
約400人の児童が集まり、拍手と歓声で迎えた。
三浦選手らは児童たちの輪の中に入り、
「頑張ってね」
と声を掛けながら握手。児童たちは大喜びで、選手をもみくちゃにしていた。
選手らは全児童と記念撮影し、サインボールをプレゼント。
ボールを受け取った山古志小6年の坂牧新吾君(11 )は
「地震に負けずに頑張りたい。有名な選手に会えてうれしい」
と喜んでいた。
ttp://www.worldtimes.co.jp/special2/soccer/wnews/041204.html
- 207 :眠いな:皇紀2665/04/01(金) 01:09:30 ID:???
- 眠いな
- 208 :(-_-)さん:たぶん2005/04/01(金) 06:48:14 ID:???
- ジーコ監督解任…後任にヴィッセル神戸の三浦知良選手
日本サッカー協会は3月31日深夜、臨時役員会を開いてサッカー日本代表のジーコ監督の解任を決定した。
後任にはヴィッセル神戸の三浦知良(37)選手が就任する見通し。
当面は三浦選手は選手活動を続けながら監督を兼任する。
ttp://www.yomiuri.co.nr/sports/news/20050401ie01.htm
- 209 :眠いな:2005/04/05(火) 19:58:48 ID:???
- 眠いな
- 210 :(-_-)さん:2005/04/06(水) 12:27:18 ID:???
- ダウンタウン浜田の番組で、高田宣彦のクソがカズをホメ殺しにしていたのが物凄くムカついた
ヤクザにシッポ振ってる、ショッパイ試合しかできないゴミレスラーのくせに
- 211 :眠いな:2005/04/06(水) 20:36:18 ID:???
- 眠いな
- 212 :(-_-)さん:2005/04/09(土) 17:19:34 ID:???
- 俺はフランスWカップに選ばれなかったKAZUを見て
引退かな、でも引退してもKAZUはきっとサッカーを…
なんて思ってたが、KAZUは立ち上がった…
もう一度、彼は夢に向かって走った。ヴィッセル神戸でKAZUの雄姿を見た。
KAZUはあきらめない
最後まで絶対にあきらめてはいけない
得点はヴィッセルは0のまま、相手は3点
後半残り3分になってもKAZUはゴールをねらっていた。
そして決まった!!!!!!
KAZUゴール!コーナーからヘディングで押し込んだ、KAZUもゴールネットに入った
KAZUはボールを持ってすぐに中央に持って行った。
まだ時間がある…。
サポーターもあきらめかけてるのに…KAZUは、最後まで勝ちにいった。
サポーターの中で泣いてる人もいた。
- 213 :眠いな:2005/04/10(日) 12:14:53 ID:???
- 眠いな
- 214 :眠いな:2005/04/13(水) 22:18:17 ID:???
- 眠いな
- 215 :眠いな:2005/04/17(日) 11:43:39 ID:???
- 眠いな
- 216 :(-_-)さん:2005/04/17(日) 13:02:20 ID:???
- 松永解任・・・
- 217 :(-_-)さん:2005/04/17(日) 14:08:28 ID:???
- ニュースステーションにて
テレビ朝日のニュースステーションにサッカーの三浦知良選手 がゲストとして出ていた。
彼はもうすぐ37歳。現役選手では、かなり上の年齢になった。
同じチーム内では、彼の次に年を取っているのは30歳の選手だ という。
彼への質問で、一番興味をもったのは、その年齢になって、
どのようにモチベーションを保っているのかという質問。
彼は、
「明日の自分はサッカーができないかもしれないという危機感 を持って、毎日プレーしていると答えた。 」
若い人だったらあまり考えないような答え。 危機感をやる気に変えるというのは、意外な発想だった。
危機感のあるときは、プラス思考よりもマイナス思考が先行しそうだが、 彼はそうやってこの年まで頑張ってきたということを知った。
明日はプレーできないかもしれないと思えば、今日頑張ろうという発想。
つまり今できることをしっかりやろうということ。
よく考えれば当たり前の話なのかもしれない。
1日1日を大事にしていくことを学んだ。
ttp://www.interq.or.jp/piano/izumi/diary/2004/nikki2.html
より抜粋
- 218 :(-_-)さん:2005/04/17(日) 22:49:55 ID:dXmgftO5
- カズカコイイ
- 219 :(-_-)さん:2005/04/17(日) 22:53:40 ID:???
- キングカズ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1111996626/
- 220 :(-_-)さん:2005/04/18(月) 23:18:48 ID:???
- 高校の時の話だけど。
当時ロンドンの日本人学校にいたもんで
修学旅行はイタリアだったんだけど、
宿泊した同じホテルに、ジェノアの選手がとまっていた。
丁度カズさんも在籍してた時期で、ラウンジにいたら
他の選手と一緒にカズさんも入って来た。
俺の友達が目ざとくそれを見つけて、サインをねだったら
「荷物を部屋に置いたら、もどってくるね」
と快く了承してくれた。
でも、当時のJリーグの軽さが嫌だった俺は、
折角戻ってきてくれたカズさんに対しても、失礼な態度をとってしまったと思う。
でもそんな俺らにも誠意を込めた対応をしてくれて
写真も一緒にとってくれた。確か次はローマ戦っていってたな・・
今でも思い出すと恥ずかしいです。
カズさんすいませんでした。
だいぶ人物限定されるけど・・
- 221 :眠いな:2005/04/20(水) 12:22:22 ID:???
- 眠いな
- 222 :(-_-)さん:2005/04/20(水) 12:39:15 ID:???
- 俺もカズに会いたい
- 223 :(-_-)さん:2005/04/20(水) 23:23:17 ID:???
- 38歳。
ロートルである。
一度ならず代表から外れている男である。
日本代表は若返り、日本サッカーは格段に進歩を遂げている。
そんな男は日本代表にはさすがに居場所がないのか?
答えは否、だ。
艱難辛苦を乗り越え、サッカーの酸いも甘いも窮め尽くした男。
彼のような男はもう日本では生まれない。
パイオニアは一人だけだからだ。
日本サッカーは続いていく。
サッカーがある限り永久に。
だからこそ、意義があるのだ、代表に復帰する事に。
「キングカズ」という伝説と一緒にチームで過ごす事に。
「キングカズ」という伝説と一緒にプレイすることに。
年齢的にも最期のWC。
日本サッカーにカズの魂を伝えるべき最期のチャンスが、目前に迫っている。
- 224 :(-_-)さん:2005/04/20(水) 23:25:55 ID:???
- カズがブラジルへ旅立つときに「里心がつくから」と一度も
振り向かず飛行機に乗ったという話は何度聞いても涙が出る。
15歳の少年がだよ!!
- 225 :(-_-)さん:2005/04/20(水) 23:31:05 ID:???
- ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/04/14/168891.shtml
ぶざまな試合をして、ファンに深々と頭を下げるキング。
こんな姿からもキングのファンに対する誠意が伝わってくる。
・゚・(つД`)・゚・
- 226 :(-_-)さん:2005/04/20(水) 23:38:07 ID:???
- キングカズはすごい
- 227 :(-_-)さん:2005/04/21(木) 06:52:33 ID:Q9H80Rs3
- キングカズ神戸に危機感…カズ&アツ居残り練習
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050421-00000008-spn-spo
解任された神戸・松永前監督がクラブハウスを訪れ「勝負の世界で
生きている以上、結果を残すことが私の仕事ですから仕方がない」
と選手に退任のあいさつを行った。前日19日にはレオン新監督就任が
発表されたばかりだが、この日はFW三浦知とDF三浦淳はそれぞれ
居残り練習を行うなど、チーム内に危機感が生まれている。
カズは「この雰囲気をいつも続けられないと。
1週間で終わらないようにしないといけない」と気を引き締めていた。
- 228 :(-_-)さん:2005/04/21(木) 17:18:50 ID:???
- ヤングカズ
- 229 :(-_-)さん:2005/04/21(木) 23:30:26 ID:???
- ブラジルでは、サッカーが下手な奴=「ジャポネ(日本人)」だもんな。
キングが、ユニホームを着てグラウンドに立っているだけで、
「日本人がなんでサッカーを?」ってバカにされたそうだ。
メールなどが無い時代、電話料金も高い、日本との伝達手段は郵便のみ。
ブラジル時代、日本から郵便が届くのを、カズは非常に楽しみにしていた。
まだかまだかとアパートの前で配達人を待っていたらしい。泣けるねえ
- 230 :香川知良 ◆KAux6Djk/I :2005/04/21(木) 23:34:36 ID:2iseUPeF
- 眠いな、あんた本当にカズ好きなんだな。
- 231 :出川和良:2005/04/22(金) 01:07:31 ID:???
- ほんとだな
- 232 :(-_-)さん:2005/04/24(日) 03:38:50 ID:???
- 当時のブラジルで活躍してたんだから結構すごかったんじゃね?
- 233 :眠いな:2005/04/25(月) 15:53:07 ID:???
- 眠いな
- 234 :眠いな:2005/04/27(水) 23:10:19 ID:???
- 眠いな
- 235 :眠いな:2005/04/29(金) 16:00:08 ID:???
- 眠いな
- 236 :(-_-)さん:2005/04/29(金) 20:36:07 ID:???
- キングカズの事めっちゃ誤解してた。
感動したよ
- 237 :眠いな:2005/04/30(土) 14:02:39 ID:???
- 眠いな
- 238 :胎児 ◆aRjt7IHj1M :2005/04/30(土) 15:20:54 ID:eOah+H58
- おれは運動音痴の代名詞だった。そして今もそうである。
- 239 :(-_-)さん:2005/05/01(日) 20:12:53 ID:???
- キングカズは卵とパイプ椅子とドラム缶を投げつけられたことがあるらしい。
さすがキングカズ。かっこよすぎ。
- 240 :(-_-)さん:2005/05/01(日) 20:20:44 ID:???
- カズさんは今シーズンどう神戸にチームが貢献できるかを強く考えているらしい。
そこで一つのチャレンジをする。
神戸の小学校に訪問授業をするというのである。
いわゆるサッカー教室とかではなく、「5時間目の授業を担当する」というのだ。
一年間を通じて市内で希望のある学校を、カズさんを中心に神戸の選手がまわっていくというプランで、
彼の発案でチームから市や教育委員会にお願いして実現するそうだ。
いつだかの新聞で見た話題だが、本人の言葉で聞いてようやく意味を理解した。
神戸を地域に愛されるクラブにするための一環として、カズさん言うところの「自分の名前を使って」行う活動である。
こういう発想を、彼ほどのスター選手が出し、実現することに意義がある。
彼は、自分の名前や存在の影響力をよく理解しており、高い年俸を貰っているのだから、
このような活動もその報酬に見合った仕事だと捉えている。
きちんとクラブやリーグのことを広い視野で考えている、カズさんという人物の現れだと思う。
素直に敬意を表したいし、そこに出会える小学生諸君を羨ましく思える。
多くのスポーツでトップ選手がいるが、こういう話は競技を超えて見習って欲しいことだ。
見る側にも、スポーツそのもの以外の話題も見てほしいと思う。
取りあえず、みんなでカズさんのことを考えよう。
尊敬の意を込めて。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~tok83-93/kazu.htm
より抜粋
- 241 :(-_-)さん:2005/05/04(水) 15:20:49 ID:???
- ビッセル神戸と清水エスパルスの試合を観戦しました。
さらに、 三浦知良さんとお兄さんの泰年さんが試合後に出会ってくれました。
ご兄弟からは、
「みんなも、目標に向かって頑張れ」
とエールを贈ってもらって、パワーを分けてもらった気がしました。
すごーく、元気がでた。
それに、握手やサイン、写真に、肩まで組んでもらって、うれしかった!
ttp://www.genki-gakuen.gr.jp/event03/event05.htm
より抜粋
- 242 :眠いな:2005/05/06(金) 00:21:03 ID:???
- 眠いな
- 243 :(-_-)さん:2005/05/06(金) 23:29:36 ID:???
- カズは神戸市立六甲アイランド小5年1組の教室にいた。
カズは、子どもたちが自分の夢を書いた作文を手に、サッカー選手を目指してブラジルに渡ったころの話をした。
質問を呼びかけると、サッカーをしているという少年が真っ先に手を挙げた。
「リフティングの最高記録は何回ですか?」。その子は31回だという。
「おれは小5の時は3000回くらいできたよ」。
ちょっと自慢げに言うと、「えー」「すごい」の声が一斉に上がる。
「30回できれば100回はすぐできるよ。100回できたら1000回できる」。
子どもたちの目が驚きで輝いた。
「プロってどのくらい大変なんですか?」。
カズの答え。
「なることも大変だけど、なってからも続けていくことが大変。
少しでも努力をさぼったりすると、いらないよとすぐ言われてしまう。保証がないからね。自分に厳しくやらないと」。
子どもたちはじっと聞いていた。
訪れた学校には全校児童分のチケットを贈る。
サッカーに、ヴィッセルに興味を持つきっかけになってほしいという期待を込めて。
11月23日のホーム最終戦、授業を受けた子どもたちが神戸ウイングスタジアムにいた。
「今の子どもたちが大人になって家族を持った時に、次の世代の選手たちがまた学校に行って。
その繰り返しなんだと思う。結果はすぐに出なくても、何十年もクラブがやっていかなければならない仕事だと思う」。
縁あってやってきた神戸に、地域に愛されるサッカークラブが育ってほしいと、カズは願う。
ttp://www.kazu-miura.com/lock/041124.html
より抜粋
- 244 :(-_-)さん:2005/05/14(土) 23:19:48 ID:???
- 先日は、松井先生を通じて、お手紙を頂きまして、嬉しく拝見致しました。
Kの突然の死より、一年半の月日が過ぎました。貴方のお手紙は、胸の熱くなる思いでした。
サッカーの三浦カズ選手が大好きだったKに優しい言葉をかけて下さり、その上、カズ選手の大切な写真を三枚も頂き、
誠に有り難うございました。天国に召されたKもきっと喜んでいることと思います。
Kも外へ出ることができたら、呼吸器さえつけていなければ、きっとカズ選手の試合を見に行けたのではないかと思います。
それが叶わなかったKは、もっばらテレビ観戦に夢中になっていました。
カズ選手がゴールを決めると、笑顔いっぱいで喜ぶKの顔が今でも目に浮かびます。
お手紙によりますと、カズ選手は、派手なことは好まず、お金に左右される人ではなく、苦労を重ね、
自ら人生を切り開いて行く強い精神カがあり、思いやりも忘れない素晴らしい方だそうですね。
Kが元気で居りましたならば、お手紙に感激し、きっと貴方と良きペンフレンドになれたのではないかと、残念でなりません。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sq6h-mkib/pcc33.htm
より抜粋
- 245 :眠いな:2005/05/15(日) 01:28:11 ID:???
- 眠いな
- 246 :(-_-)さん:2005/05/15(日) 16:21:02 ID:+7Drl7/5
- >>1
ネタじゃないのか!!
- 247 :(-_-)さん:2005/05/18(水) 08:28:11 ID:???
- 「18、19歳ぐらいの若いうちにブラジルで1年ぐらいやれば、経験になる。
そういうチャンスの場を与えられればと思う。儲かるとかじゃなく、
サッカーを通じてブラジルといい関係をつくりたい」。
将来的には若手Jリーガーの武者修行の場として門戸を開放する方針で
「日本人2、3人ぐらいが試合で活躍してほしい。難しいと思うけど、そうなったらいい」
と“オーナー”の顔で話した。
今現在も、多くの若者たちが海外に留学している。
それらの多くは詐欺に近いような内容のものも多いと聞く。
様々な苦労談は特に南米に多いように思える。
それと一線を画すクラブができるなら、これは価値のあることだ。
ttp://as.cocolog-nifty.com/rosso/cat1982225/
より抜粋
サッカー選手を夢見る若者たちのために自腹を切るキング・・・
さすがだぜ・・・
- 248 :uirou:2005/05/19(木) 05:31:39 ID:???
- http://xandsun.free.fr/Rei1/
http://xandsun.free.fr/Rei2/
http://xandsun.free.fr/Rei3/
http://xandsun.free.fr/Rei4/
- 249 :(-_-)さん:2005/05/19(木) 08:45:18 ID:???
- 足に魂こめました―カズが語った「三浦知良」
一志 治夫 / 文芸春秋(1993/09)
93年から日本初のプロフットボールリーグとして華々しくスタートしたJリーグ。
Jリーグ元年から始まる(ものと仮定する)日本サッカー栄光の歴史とまさに寄り添うようにして自身の
経歴を積み上げた選手は誰か?と言えば三浦知良(以下、カズ)以外には考えられないでしょう。
発刊は1993年9月ですが、当時あまた出されたであろうJリーグブームの便乗本にはない読後感があります。
なぜなら10年以上経った今読んでも色褪せないものをすでに93年時点のカズが築き上げているからです。
ttp://monogusa.blog1.fc2.com/blog-category-7.html
より抜粋
- 250 :uirou:2005/05/19(木) 14:47:55 ID:???
- http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/kazu/
- 251 :(-_-)さん:2005/05/21(土) 22:56:22 ID:???
- 『サッカーの贈り物 ―素顔のJリーガー』
Jリーグ選手協会編 論創社
神戸市の小学校では、変わった授業がある。
授業の名称は『夢で逢えたら』、授業の主体は教師ではなく、サッカーJリーグ・ヴィッセル神戸の選手だ。
発案者は、カズこと三浦知良選手。これは「ヴィッセル神戸の選手たちがはじめた地域貢献の活動で、
地元・神戸の小学校をまわって、みんなで夢を語り合おうというものだ」。授業をするカズは、マスコミに
出ているスター選手の姿とは違う。子どもたちと同じ視線で見て、考える等身大の「サッカー小僧」だ。
Jリーグ選手協会(JPFA)という組織がある。
これはサッカーのJ1・J2の選手たちの組織で、「選手側からみた考えや意見を、選手の立場で語り、
選手の意志として活動する組織」だ。
この本は、Jリーグ選手協会(JPFA)の活動の柱のひとつ「社会貢献活動」に携わる選手たちの素顔を
描いたものだ。サッカーそのものでも多くの感動と興奮を与えてくれているJリーガーたちの、ピッチとは
違う隠れた活動を知ることによって、プロスポーツ選手の素顔を知ることができる。
そして多くの「元気の素」をもらうことができる。
ttp://www.lib.fujimi.saitama.jp/l_jidou/ya_bookadv/yaba_200409.htm
より抜粋
- 252 :眠いな:2005/05/22(日) 02:02:25 ID:???
- 眠いな
- 253 :(-_-)さん:2005/05/22(日) 02:06:00 ID:???
- >>250
なかなかいいコラムじゃないか
- 254 :眠いな:2005/05/23(月) 02:25:59 ID:???
- 眠いな
- 255 :眠いな:2005/05/28(土) 19:52:48 ID:???
- 眠いな
- 256 :(-_-)さん:2005/06/05(日) 00:17:17 ID:???
- 我が心のカズ
今でこそサッカーは日本において、生活に密着したスポーツとなりました。
Jリーグというプロリーグもでき (名前単純だけど)、
W杯を開催し (やらない方がよかったけど)、
アジアでトップクラスといっても過言ではない国になりました。
ではありますが、不遇の時代というのは当然何にでもあるもので、
リーグ優勝を賭けた試合でも客席がガラガラ、なんてこともあったそうな
そんな日本サッカー界に帰ってきたのがカズです
「日本をW杯に連れて行くために帰ってきました」
とかましたとの事。
今では信じられない話ですが、チーム全員が鼻で笑ったそうです。
ところがカズは本気でした。
当時は夢物語だった日本でのサッカープロ化を真剣に考えていた。
真剣にプレーする、というブラジルで培ったプロ根性を読売に伝えた。
北沢豪の言葉を借りれば、「当時、日本でプロ化を意識していたのは読売だけだった」。
本気の人間がいれば、それを見て本気でついていく人間も自然の流れで出てきます。
井原、福田、ゴン中山、柱谷、松永、都並、森保…。
次第に日本のサッカーは熱を帯びてきます。
Jリーグ開幕当初の大盛況は、今更言うまでもないでしょう。
代表に至っては、ついにアジア杯を制するまでになります。
米W杯の予選では、選手のみならず国民も大いに沸きました
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~juvendle/wagakokoronokazukai.htm
より抜粋
- 257 :眠いな:2005/06/05(日) 22:47:13 ID:???
- 眠いな
- 258 :(-_-)さん:2005/06/06(月) 01:06:06 ID:???
- 10月9日(木) ヴィッセル神戸の
三浦知良選手、
森 一紘選手、
西谷正也選手
が福田小学校に来られました。
「夢で逢えたら」という題で、本校6年生と将来の夢について語り合いました。
「将来の夢は小学校の先生になることです。」など選手たちの前でたくさんの児童が語りました。
三選手からは、
「夢を追い続ける。最後まであきらめない」
ということを教えていただきました。全員サインをしてもらって、記念撮影。
スペシャルプレゼントは対鹿島アントラーズ戦への、全校生招待券でした!
ttp://www.kobe-c.ed.jp/fkd-es/ho-mupe-ji/gakunennnope-ji/03/6nenn/visseru/visseru.htm
より抜粋
- 259 :(-_-)さん:2005/06/08(水) 22:43:35 ID:???
- 神戸FWカズも「おめでとう」
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050608-0053.html
神戸FW三浦知良(38)は8日、神戸市内の自宅で日本代表のW杯出場を
決めた北朝鮮戦をテレビ観戦した。試合終了後、チームを通じて
「日本おめでとう。日本代表ありがとう。ドイツでお会いしましょう」というコメントを出した。
- 260 :(-_-)さん:2005/06/09(木) 16:54:04 ID:EaMd5KUW
- _,,,,、、、、、、,,_
_、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
.|:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
.|:::| ━、_ _.━ |.:.::| ドイツでお会いしましょう
|/ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 |.:.:|_
(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |
| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
\ `こニニ'´ _..┘
\_____,/
- 261 :(-_-)さん:2005/06/09(木) 17:09:08 ID:???
-
_,,,,、、、、、、,,_
_、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i! 日本おめでとう。
.|:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
.|:::| ━、_ _.━ |.:.::| 日本代表ありがとう。
|/ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 |.:.:|_
(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. | ドイツでお会いしましょう。
| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/
\ `こニニ'´ _..┘
\_____,/
- 262 :眠いな:2005/06/09(木) 22:03:01 ID:???
- 眠いな
- 263 :(-_-)さん:2005/06/12(日) 12:02:36 ID:???
- 最近では、各選手のサイン離れも目立つ。これは、ある商社マンに聞いた
話だが、食事に入った日本料理店が、偶然、日本を代表する選手の常連の
店だった。ある時、そこの店主が、その選手にサインを頼んだところ、め
んどくさそうな顔をして色紙に殴り書いたのだという。店主は「こんなも
のいらない」と言った。商社マンが譲り受けてきたものを見せてもらった
が、誰のサインなのかも分からないモノだった。
今年2月に行われた神戸の高知キャンプでは、まったく対照的なシーン
を見た。カズは毎日、練習後に200〜300人のファンに丁寧にサイン
をした。ある時、あまりの人数の多さに、カズの身の危険を感じたチーム
のスタッフが、カズを裏口から「脱出」させようとした。しかし、猛反発
したのが、実はカズ本人だった。
「ダメだよ。みんな待ってるじゃん。帰っちゃったら、かわいそうだよ」。
そう言って人影の中に飛び込んで行った。
W杯まで1年を切った。選手たちは今後、想像を超えたプレッシャーを受けるはずだ。
だからこそ、カズのような人間的なおおらかさが今の代表には必要だと思う。
舞台が大きくなればなるほど、カズを必要とする時が来る……と。
ttp://www.kazu-miura.com/lock/010713.html
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★