■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
精神世界で癒される第15章
- 1 :マンゴー:2006/08/27(日) 22:01:11 ID:CA+sQW/K
- これでいいのだぁ♪
- 2 :マンゴー:2006/08/27(日) 22:01:39 ID:hSR5tQvI
- 『自分自身に還って自ら輝け!』
神秘体験、至高体験、仏教談義、禅、神対、バシャール、アダムスキー、デムパ、アセンション、映画、音楽、等等、時空を超えた雑多な交流・雑談のうちに
互いに楽しみそして学びあい、その中で少しでも誰かの言葉が誰かの魂にとってのメッセンジャーとなって届き、こころ癒されれば最高に素敵だなと想います。
そして、2チヤンのもう一つの特性バトルの部分はなるだけ抑えて戴ければうれしいです。
なぜなら『主義、主張の時代は終わったこれからは認め合いの時代だよ』と誰かが言った言葉がハートに響いて今でも強く刻まれたままだからです。
そしてこれはお願いですがあくまで組織・グループ・団体等では無く、個人の想い・思想・デムパ・宗教観・神秘体験等を語る場にしてもらいたいのです。
前スレ
精神世界で癒される第14章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1149498534/
- 3 :マンゴー:2006/08/27(日) 22:03:10 ID:hSR5tQvI
- 友好スレ時空を超えて拡げよう友人の輪
【青い鳥】解剖ノート
http://sweetmango.blog6.fc2.com/
スカイ・ハイ
http://harock.exblog.jp/
ヘノ〜マンのスピリチュアル・ザ・ワールド
http://blogs.yahoo.co.jp/mohej1/
★★癒やし堂・・霊界横丁★★
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/4746/
シャンティ’95
http://www.geocities.jp/minakatasikoo/index.htm
シャンティ2005(日本の普通の生活)
http://minakatasikoo.blog13.fc2.com/
アダムスキーの宇宙哲学2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1145310046/
坐禅と見性第44章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1156522429/
自己探求
http://blog.livedoor.jp/lovefumi2006/
- 4 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/27(日) 22:08:24 ID:hSR5tQvI
- いやはや、あいかわらず1000行く前に書き込めなくなっちゃうので
次スレたてが大変だなー。
告知なしですが、みなさんついて来て下さいね〜♪
- 5 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/27(日) 22:13:19 ID:hSR5tQvI
- 前スレ>>774単直さん
法然上人の極意は「すでに救われてしまっているということに気づくこと」。
これ浄土宗における見性にあたる部分。
その大歓喜の様子が一紙小消息からありありと伝わってきます!
>しかし禅てのはやはり男性的だな〜と思いましたヨ♪
禅は暴力的でいかんね。親にも叩かれたことのない現代人には意外とウケるかもしれないがw
>これに対して黄檗和尚、おだやかに、「然も是くの如くなりと雖も、汝、但だ将ち去れ。
このあたりの黄檗さんの対応はさすがだね。臨済さんまだ臭み残ってるんじゃないの?
- 6 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/27(日) 22:18:24 ID:hSR5tQvI
- 帰ってくるはずの嫁さんが帰ってきません(涙)
ま、くよくよしてもしょうがないことは忘れて、目の前のパソコンに集中するかw
- 7 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/27(日) 23:41:29 ID:hSR5tQvI
- はあ、集中しすぎてオークションで衝動買いしてしまったよ・・・
- 8 :癒されたい名無しさん:2006/08/27(日) 23:48:46 ID:z2zTe+PX
- 前スレ>>774
こんな学者先生が言うこと真に受けてはいけないよ。臨済も黄檗も笑っているよ。
- 9 :癒されたい名無しさん:2006/08/27(日) 23:57:05 ID:z2zTe+PX
- でも大した立場なこと。はずかしくないのかね。
- 10 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/28(月) 00:49:59 ID:oDb7rbdd
- 今日は嫁さんが帰ってこず暇だったので、パソコン整理してたら昔録画したまま忘れていた
『未知との遭遇』を発見。
観ようとしたら日本語と英語が両方聞こえてきて、うるさすぎて断念。
なんじゃこりゃ?
- 11 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/28(月) 01:11:28 ID:oDb7rbdd
- 日本の映画なら大丈夫だろうということで『解夏』を観た。
なかなか深ーい言葉がありましたよ。
「失明したら暗闇に突き落とされるかと思っていたが違うんだね。
実際は乳白色の霧の中にいると思えばいい。
私は失明して初めて知ったね。今までは暗闇という光を見てたんだと」
- 12 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/28(月) 10:15:48 ID:oDb7rbdd
- 『解夏』からもうひとつ。
「失明する恐怖という行、つらいつらい行ですな。失明した瞬間にその恐怖からは解放される。
いつか必ずくるその日があなたの解夏です。」
いつか必ずくる老病死。未来に対する不安、恐怖。
一度死にきってその恐怖から解放される、これが古今東西宗教の極意なんでしょうね。
無有恐怖 遠離一切顛倒夢想
- 13 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/28(月) 10:24:13 ID:oDb7rbdd
- 今日は曇り空。向かいの公園の草取りでもすっか。
- 14 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/08/28(月) 15:21:12 ID:pngA+zvi
- 新スレ乙!
- 15 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/08/28(月) 20:38:33 ID:oDb7rbdd
- お、門主さんありがとう♪
最近カキコしてくれないからさみしいよ。
昔みたいに語りませう。
といいつつ嫁さんが帰ってきてしまったので、私の怒涛のカキコはそろそろ打ち止めです。
- 16 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/08/29(火) 09:39:18 ID:Q0TPKc+5
- こちらが本流ですか?w
新スレおめでとうです〜。
- 17 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/08/29(火) 10:24:19 ID:10Ve1m4B
- >>15 :マンゴー先生
モチベーションが下がっちまってゴミンネ
http://shizu.0000.jp/postoffice/
ID monsyu
に連絡くれれば一寸した事教えますね
- 18 :単、直:2006/08/29(火) 18:41:21 ID:IWCH5WVd
- おぉ、前スレ容量オーバーでカキコ不可になってたのだ!
マンゴーさんスレたて乙エンド感謝なのだ〜。
__
,r'"__i,-、_,-'''、____
!、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
/ `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
'-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ
! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ
,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ
( ー"ノ i `t' 、、 く ノ
_i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_
∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ,
" ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='
/-、__∠/ r'' ̄
,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
/`'''-ノ'i⌒'ー、/ / /___
,i'`"''ーノ/ ヾー--'メ,ー-`'t-、
i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
 ̄ `''ー-ー''"
学びの道は尽きぬども
このスレが終えたいか、続けたいか
その意志をこの15章で見れるかもナンチャッテ
それでイイのだ、これでイイのだ〜
- 19 :単、直:2006/08/29(火) 18:44:41 ID:IWCH5WVd
- ちょいとご免なすって向こうのレスをこちらに
引越しさせまつね。
ハーロックさん
スカイ・ハイ
http://harock.exblog.jp/
しばらく見てなかったら随分更新してました。
相変わらずエネルギッシュですな、そのパワーは
どこから湧き上がるのか・・人事を尽くして天命をまつの心境でしょうか・・
9 名前:単、直[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 18:40:53 ID:6NtFduyc
初めてこられた方は下記の3〜4章がここのスレの
真髄が見られますのでお薦めでし、ノシ
★過去ログのミラー
精神世界で癒される
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1094528758/
精神世界で癒される第2章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1101913641/
精神世界で癒される第3章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1107055224/
精神世界で癒される第4章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1111909256/
精神世界で癒される第5章光あれ!
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1115208748/
精神世界で癒される第6章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1119281973/
精神世界で癒される第7章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1123775637/
精神世界で癒される第8章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1129343291/
精神世界で癒される第9章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1136127193/
精神世界で癒される第10章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1138805006/
精神世界で癒される第11章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1139729545/
精神世界で癒される第12章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1140882948/
- 20 :単、直:2006/08/29(火) 19:06:36 ID:y/dl+ZuW
- >>11 マンゴー さん
さだ、まさしさん原作の映画ですね、
昔グレープという名で二人組みでデビューしたんですが
こんなに才能があったとは思えずに
仲間と軟派じゃないか!とケチつけてたもんです。
その仲間とは岡林信康とか遠藤賢治とか反戦歌を歌ってるような
アートローぽいのを好んでミニコンサートとかしたりしてたんですが
時代は見事に彼みたいなタイプが合いましたね。
まぁ、単に見る目がなかっただけですカモネ。
ググッたらイイのがありました。
長崎の街の紹介にはグットジョブかも・・・
解夏|この街が舞台 〜ロケ地を巡る旅〜|
http://www.ngs-kenkanren.com/fc/movie/gege/index2.html
- 21 :マンゴー:2006/08/29(火) 21:01:21 ID:+ETjNBUm
- あはさん浄土教に転向したら?
南無阿弥陀仏最強よ。
待ってるよん♪
ちなみに浄土宗と真宗では往相回向と還相回向の解釈が違うので、人に話す時には注意されたし。
- 22 :(^^ゞ:2006/08/29(火) 21:03:23 ID:Hdgw/faa
- 削除依頼出して来ましたぁ〜♪
削除対象アドレス:
精神世界で癒される 第15章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1156746219/
削除理由・詳細・その他:
6. 重複・
連絡ミスから、スレが重複しました。
スレ住民も、承知しています。
削除、よろしくお願いします。<(_ _)>
- 23 :(^^ゞ:2006/08/29(火) 21:05:09 ID:Hdgw/faa
- >>21
そうなんですか・・・(汗)
どう違うんでしょうか。[岩蔭] '')ソォーッ
- 24 :黒猫トマトの引っ越し便、、、(汗):2006/08/29(火) 21:12:25 ID:Hdgw/faa
- 2 名前:あはさん pasiru語 ◆PotanyoUcc [sage] 投稿日:2006/08/28(月) 15:29:52 ID:KOf4gcuG
>>768 マンゴー先生
浄土宗、つながりでしたよね・・・フキフキ ""A^^;
これはね、むしろ、浄土真宗の往相、還相(おうそう、げんそう)の思想からのものです。
こちらが色。
向こうが、空。
往ったら、還る。
浄土宗、真宗が、違って観えてきました。
と言うより、
いかに生きるかというのが、宗教の原意ですから、むしろこの方が、本来の教えではないか、と言うわたくしの発見でした。
3 名前:あはさん pasiru語 ◆PotanyoUcc [sage] 投稿日:2006/08/28(月) 15:35:49 ID:KOf4gcuG
『769 名前:マンゴー[sage] 投稿日:2006/08/26(土) 23:50:16 ID:B9Ie6j50
>>767あはさん
最近「同事」って言葉がマイブームのようですね♪
基本的に同事ってのは「六度四摂」っていう菩薩の実践のうちの一つですから、
同じ事≠同事です、念の為。 』
そうでしたか。
書き込む際、その辺どうなんだろうと、躊躇がありましたが、わたしの中では、差異がなく、そのまま書き込みました・・・(汗)
臨済宗妙心寺派のHPに、音声の法話集があるんですが、同事という真理は、そこで学びました。
さとり、と言うことです。
4 名前:あはさん pasiru語 ◆PotanyoUcc [sage] 投稿日:2006/08/28(月) 15:37:36 ID:KOf4gcuG
>>771
そうですか、良かった・・・(笑)
- 25 :マンゴー:2006/08/29(火) 21:15:06 ID:+ETjNBUm
- >>16
あら懐かしい顔見ると嬉しいものだね。
友遠方より来たるありまた楽しからずや
>>18
自分のカキコのせいで前スレ終わってしまったのでお詫びのスレたてさせていただきましたぁ。
- 26 :マンゴー:2006/08/29(火) 21:35:39 ID:+ETjNBUm
- >>23あはさん
浄土宗は往きて還りて菩薩行。
真宗は往きたい発願心(往相)も如来の御業(還相)。
どちらもそれぞれに意味深いデスネー♪
- 27 :黒猫トマトの引っ越し便、、、(汗):2006/08/29(火) 22:37:31 ID:Hdgw/faa
- >>26
> >>23あはさん
> 浄土宗は往きて還りて菩薩行。
> 真宗は往きたい発願心(往相)も如来の御業(還相)。
> どちらもそれぞれに意味深いデスネー♪
あ!忘れてた・・・スレ建て、乙!
<(_ _*)> アリガトォゴザイマシタ
わたしの受け取り方は、色即是空、空即是色ですから、そのへん、どうなんでしょうね。
『261 名前:(。~^~)(~^~。) ポッ たん ◆SongsQ43uE [sage] 投稿日:2006/08/29(火) 19:22:23 ID:qXY6FbJa
>>217
> ぽったん さん
> 「老婆と修行者」など とても 面白かったし
> 臨済については ぽったんさんのお話で 興味深く 思いました。
> 一如、同事 ですか? えくすたしい
> どう 生きるか? ですか 決めたら つまらないかも。
そうなんだ。
同じ臨済宗でも、今の俺は、黄檗宗に近づいているのかもしれないと思う。
と言うのも、
浄土宗でも、言うのかわからないが、
往相還相(おうそう、げんそう)と言う教えを識ったから。
先ずは往く、往ったら還る。
これは、色即是空(往相)、空即是色(還相)、と、同じ事を言っている。
浄土宗というのは、極楽に往くことを乞い願うばかりか、と思っていたのだが、そうではなかった。
彼岸ではなく、此岸でこそ立ち働くのが、浄土宗の真面目だったのだ。
いまね、
しばらくはこの幸福感に浸っていたい。』
- 28 :単、直:2006/08/29(火) 23:20:00 ID:hzYUx2Ln
- >>25 マンゴーさん
>法然上人の極意は「すでに救われてしまっているということに気づくこと」。
今日は久しぶりに長く坐れたんですが
面白いもんではからいが失せて空っぽになったところで想いが湧く
たいていの場合その時の想いはその時の自分に気づきとなるようなことが多いですね。
今更なことかも知れませんがどこで何をやろうと
肉体を纏って生きていく限り、大概の人は普通95〜99パーセントぐらいは
自分のことだけ考えて生きているのが実情ではないかと思うのですが
そんな中でもふとした瞬間に星空を仰いだり、道端に懸命に咲いている花に目がいったり
息を呑むような壮厳な自然の光景に出くわしたとき
我を忘れて心を奪われるような瞬間が誰にでもあると思うのですが
そのとき直感的に今までずっと何かおおいなるものに生かされてきたんだ
という敬虔な気持ちと、これからも生かされていくんだな〜という感謝の気持ちが自然と
湧いてくることがありますよね。
あんまり当たり前すぎるんで誰でも次の瞬間にはすぐまた心の計らいの習慣に
戻るのですが、道を求め修行するとは、いかに瞬間のその直感をずっと心の
中心に意識的に据えておけるかということに尽きるのではないかと・・・小一時間
- 29 :黒猫トマトの引っ越し便、、、(汗):2006/08/29(火) 23:44:42 ID:Hdgw/faa
- >>5
御他力(おんたりき)、でしょうね。
- 30 :ミラー追加です。:2006/08/30(水) 00:21:28 ID:ssbztB+x
- >>19
精神世界で癒される第13章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1143300656/
精神世界で癒される第14章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1149498534/
- 31 :マンゴー:2006/08/30(水) 10:55:53 ID:sN95lVA2
- >>28単直さん
そんな直感捨てちまえって禅スレでは言われそうだけどw
実際この「生かされている」という実感ってのは理屈じゃなくて、何の為に?などという理由ももはや必要なく、米を作ってくれたお百姓さんがいるからなどという蛇足な説明も必要なく、ただただありがたい空前絶後のw…実感なんですよね。
ここで実感している自分が残っているじゃないかとかいうのはそれこそ不要な理屈に過ぎない、野暮ってなもんです。
もちろんその体験を後生大事に抱えてる必要もないわけですが。
- 32 :マンゴー:2006/08/30(水) 11:11:04 ID:sN95lVA2
- このとき心は開かれて全てを受け入れている。
全てを受け入れるってのは全てを捨てきるってのと同意ですよ。だからせったんいわく真正面なんです。
受け止めるってのは似て非なるもの一時保留みたいなもんで、その後拾うか捨てるか選択するって計らいが必ずあります。
これを自由という人いますが全然違うんですね。
空前絶後のw…無選択これほんとの自由むげ。
- 33 :単、直:2006/08/31(木) 07:53:22 ID:cYC5hO1a
- マンゴーさん 夕べ長文レス書いたのにサーバー規制で送れず残念暫しお待ち下され。ノシ
- 34 :黒猫トマトの引っ越し便、、、(汗):2006/08/31(木) 14:45:35 ID:bjManS7r
- ここも、良さげ・・・かも
●宗教●(´・ω・`)ノ●無宗教●9●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1156698887/
- 35 :単、直:2006/08/31(木) 20:57:32 ID:4AEfHL6/
- >>31 マンゴーさん
激同!まったくその通りだと思います。
全てを受け入れる・・・こんな自分でもいいんだね・・・
ちっともカッコよくなく、良かれと思ったこともいつも裏目、人からはお人好しの負け組と言われ、
無情にも徹しきらず、競争にも勝てづ、据え膳に弱く、誘惑に負け、小さな罪もいっぱい重ねて
そんな自分がイヤでイヤで受け入れられず人にも知られたくなく
鎧で覆って閉じこもる。そのうち重く鬱積した心は虚無に向かう
でもあるときフト思う、じゃ〜その逆の、そんな完璧なカッコイイ自分が本当に望んでた自分なのか
騙されるより騙したほうが勝ちなのか、競争に勝ったほうが幸福なのか
それを何とかしょうとジタバタしてる自分
でもそんな自分が可笑しく何か笑えて何か妙にイトオシクなる
な〜んだそのまんまでイイじゃん、そのありのままの自分で充分じゃん
自分で自分を妄想で縛り付けてただけじゃん
面白い奴だなお前って、でも完璧さを目指し氷のような鎧を纏おうとするお前より
そんな不器用でドジでアホ丸出しのお前のほうが好きだぜ!
そう素直に思えたときフ〜っと心が軽くなり、そんなバカボンが無事ここまで
生きてこれたのは,おおいなるものが、そのままでイイんだよ
はやく気づけよって見守ってくれてたんだな〜としみじみ感じたもんでした。
今思えることはどんな高説より立派な理論より
そんな心の自縄自縛を解き、不器用でドジでアホ丸出しのお前のほうが好きだぜ!
って自分で気づいてくれるような方法があればいいな〜と思いますよね。
精神世界、宗教もいいけどそんな目の前の人の心の切り替えに役にたつような・・・・
前スレで れいさん という人からそんな相談を受けたとき
自分の心の中で見つけるしかないと突き放したようなレスをしたときから
そんなこと考えてましたけどね〜
- 36 :A1:2006/08/31(木) 21:59:40 ID:CEzhnINK
- 皆様、こんばんは
遅れましたが、スレ立て乙です。
最近静かだなぁ・・と思うこと数日。
前スレ容量オーバーになっていたの今気が付きました。^^
- 37 :単、直:2006/08/31(木) 23:39:08 ID:nPzoFssC
- >>36 A1ちゃん
わんばんこ、ドジ仲間ハケ〜ン
単直もあはさんに教えられるまで気づかなかったよ
しかし上には上がいるもんだ〜
今気づくとは・・・その天然ぶり、たまりましぇーん♪
この頃思うんだけど何学ぼうとさ
究極自分の心のコントロールをいかに自在に出きる様になれるかってことなんだよね
その方法が坐禅であったり、瞑想であったり、自分自身の心の反応にたいして寝ずの番をすることであったり
マンゴーさんが紹介してくれたように古来より「すでに救われてしまっているということに気づくこと」。
に立ち返ることだったんだね
妄想かも知れないけど、イスラエルの地でそれに気づき、その頃特権階級だけが救われる対象のような
威圧的な契約を迫る神から虐げられ押えつけられた一般庶民に向けて
シナイ山の頂上から優しく頬を撫でる春風のような柔和な語りかけで
『すべての重荷を背負うて泣く人よ,来なさい、癒してあげるそのあなたを』
と身近で無条件の愛を注いでいる神を説いたイエス
法然上人もその頃支配階級だけのものだった日本仏教を庶民的仏教として万民救済の念仏門をおこした
その教えは、厳しい修行を経た者や財力のあるものだけが救われるという教えが主流であった
当時の仏教諸宗とは全く違ったものだった
「南無阿弥陀仏」と唱えればみな平等に救われる・・・。
法然上人のおしえは貴族や武士だけでなく、庶民老若男女を問わずすべての人々を受け入れそして受け入れられた
悲しむことなく、悲しみ、苦しむことなく、苦しむ
「すでに救われてしまっているということに気づくこと」
- 38 :癒されたい名無しさん:2006/09/01(金) 00:24:53 ID:Duv0yd6y
- Jesus・Christ
- 39 :単、直:2006/09/01(金) 12:29:42 ID:iJAgTihC
- >>30 名前:ミラー追加です。
ありがとう
正直もう終わったほうがいいかな〜
このスレもそう望んでるのかな?
と思ったときに、今までもミラーさんみたいな方の無償の行為に
支えられてこのスレは出来てるんだな〜と思い返し
そうやって心の旅は続けられてるんだな〜とシミジミ感じてます・・・
- 40 :門主 ◆foQrioID1o :2006/09/01(金) 13:20:53 ID:Hxb99ZbS
- >>39 :単、直 さん
吾、門主の能力お忘れか?
ここはそろそろ形態の進化の時期だろうと見ておりますぞ
- 41 :単、直:2006/09/01(金) 22:13:36 ID:kZTcMOAl
- >>40 門主さん
そうそう、門主さんの近未来予知能力はかなりの的中率だったすね
そうだな〜どんな風に変化していくのかな?
今までのところ住人コテさんは昼間は仕事持ってる人ばかりで
チャット風にはなりにくいし、やっぱり心の物語ってテーマで
赤テントでも張って小劇場風になるのかな〜
ここは割りと気がねなしに何でも書けるんで
こないだのうすらタンみたいに
誰でも思う存分ミニ短編また私小説みたいなことでも
書いてくれたり、心が癒されるような物語を見つけてきて紹介したり
できたらいいな〜なんて思ってるんだけどね♪
- 42 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/09/01(金) 22:46:04 ID:PKvaB4wu
- >>41 :単、直さん
近未来予知能力ではないんだけどね
しかし今のままじゃ2年程続いた友情と縁は無に帰す事は判る
故に続くかどうか瀬戸際でもある、どうぞ蜘蛛の糸を切りませぬ様に
- 43 :単、直:2006/09/02(土) 11:58:02 ID:2VWj8zeM
- >>42 門主さん
そうだね、心配してくれて感謝なのだ。
星数の数ほどあるスレが殆ど半年近くスレ継続も5章もてばおんの字、という中で逆に2年近く
15章までいったこと自体考えてみれば有難いことで
これもマンゴーさん門主さんはじめ何十人いや百人以上になるのかな?
さまざまな人の無償の好意が産み出したさまざまな出会いそしてドラマ、心の物語が紡がれて
それぞれの舞台を鑑賞しながらここまできたんだよね、
どの章だったか?門主さんとヤリトリしてるうちに仙界の癒し湯なんて命名したりして
薩摩藩の湯守番の爺さんみたいな気分でいたけど
単直自身が随分心の学びの糧にさせて貰ったな〜と素直に感謝してるんだ。
そういう意味ではここに刻まれた友情と縁は生きてる限りそれぞれの
人生の1ページに残っていくと思ってるよ、
もちろんミラーさんが好意でしてくれた1〜14章は10年20年後息子と一緒に
見れるように保存もしているしね
でも門主さんは気づいてると思うけど、単直が自分のこと自分の言葉で語っているとき
前に話したことを繰り返し話していることがこのところ自分でも多いな〜って思うんだね
人の心の成長なんて中にはスコーンと激変する人もいるかも知れないけど
たいがいは瞑想とか只管打坐など自己修行やられても10年20年単位で進んでるみたいだし
単直自身が辿りつきたいあの領域とか垣間見た体験とか
ある程度いったら本来自分自身で体感しないと真に自分のものにはならないだろう
という経験をあえて先にそこまで往かれた方の話しを聞きたいほうなんだよね
人生というゲーム、山登りでもいいけど心の成長を願い、己が主人公たらんと目指すものに
とって先達の経験談はその励みとなり指標にもなると思うんだ。
そこで本題だけど、もともとうすぼんやりとだけど
いつかそんな趣旨で人が人を呼ぶようなアイディアが閃いて『この指止まれ』
みたいなスレをできればイイな〜なんて思っているんだけどね。
それと誰か文才のある人がここのスレを題材にして小説でも書いてくれたらな〜
とずっと妄想かも知れないけど夢を持ってるんだよね
- 44 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/02(土) 21:09:24 ID:3BLe7xrL
- ふーん、もう二年になるんだ。時が経つのは早いね〜。
多少は成長したのだろうか?トリップをつけたことくらいかw
- 45 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/02(土) 21:17:31 ID:3BLe7xrL
- >>35単直さん
反論してくれるとレスも伸びるのだがw
単直さんは優しいね。
認め合いのスレ、2chにあってしかも思想系のスレとしては特異なスレだと思う。
- 46 :単、直:2006/09/03(日) 00:28:58 ID:vNJ2aqKK
- >>45 マンゴーさん
今度は人大杉だってジェーン書き込み出来ないんでエクスプローラーでやるようになって
チト不便になったな〜
まったく難しいもんですね、確かにバトル形式だと一時はお祭り状態に盛り上がるんですが
荒廃してしまうことが多いし、かといって同じメンバーばかりで雑談ばかりになると
だんだん馴れ合いでだれたり淀んでしまう傾向が出てくるし
仕事持ちはなかなか思うように長時間が取れないし、理想的には
コテさんロムさんが名無しでもイイから気楽にカキコしてくれたらいいんだけど
友好スレも増えてたくさんの人が見てるのかなと思えば
気楽に書き込み難い感じもあるのかも知れないですね
それで何か気楽に人が人を呼ぶようなイイ企画ないかな〜なんて思ってるんですけどね
>認め合いのスレ、2chにあってしかも思想系のスレとしては特異なスレだと思う。
リアルでもそうだと思うけど、物事 見方一つ取りかた一つで180度違った解釈が
出来てしまいますよね、イイほうに取ったり悪いほうに取ったり
強いてどちらかを取らねばならない状況常にあると思うのですが
悪いほうに取るよりイイほうに取ったほうが望ましい結果が遥かに多いと言えるのですが
現実は悪いほうに取ってゴチャゴチャして望ましくない結果を招くことが多いですよね
もちろん自分はそうでも相手もそうだとは限らないので
その辺を相対を超えたところで見据えてたうえで自分はイイほうに取るということが
肝要なんでしょうね
- 47 :太郎:2006/09/03(日) 17:53:05 ID:bJW1DmHG
- お久しぶりです。
最近、アセンション、エンジェルヒーリング、クリスタルチルドレン、etc
の本を読む機会があり、自分の意識が変化しています。というより気づきが
ありそういう本を読む機会があったというのが正確でしょうか。以前全く
興味がなかった天使や花などに興味を持つようになりました。歩いていて
道ばたの花を見ると自分を見てと語りかけているような気がします。
また2012年を意識するようになりました。本だけでなくHPなどを
見るといろいろなことが書いてありますがいずれにしろ何かが変わるという
漠然として思いがあります。HPなで見るとスピリチュアル的な見方では
なく生物学的にも人は変化(遺伝子の変化)するのでしょうかね。HPで
エイズの両親から3重螺旋構造の子供が米国で生まれたと書いてありました。
でもその子はエイズにかかっていないそうです。今までの社会構造や仕組みが
くずれ新しくなっていくのを目の当たりにしているのが今生きている我々
なのかもしれません。
- 48 :単、直:2006/09/03(日) 22:52:43 ID:GCIB5cO7
- >>47 太郎さん
ほう〜!それは興味深いでつね。
前にどこかで話したことがあったと思うんだけど
単直もそんな体験があって・・・・
そうだな〜そもそも2チャンに入ったのも至高体験とまでは言えないかも
知れないけど凄く明確に近未来のビジョンをまるでホログラフイーみたいに
映像つきで見たことがあって、それ以来あのリアルな映像は何だったんだろうと
ずっと単直のテーマ大袈裟にいえばライフワークみたいになったんですよね
その経過で未来は日本沈没みたいなカタストロフイーはなく
精神のパラダイムシフトから始まりユビキタスネットワークの後押しもあって
個々の民族の特色は生かされながらも地球は一つなんだという認識に向かう
なんて想いがが理屈抜きに芽生えてなぜかそれが確信にまで腑に落ちてんですよね
もちろんその想い因子の中に知識としてすでに達している未来の社会の情報も
あったからだとは思うのですが
まぁ、その影響もあってマンゴーさんも言ってくれてたように
>認め合いのスレ、2chにあってしかも思想系のスレとしては特異なスレだと思う。
ここでは意識的にバトルを避けていたところもあるかも知れませんね
来るべき社会での真似事でもイイから
上にも書きましたがどこのスレを見ても見解の相違でどうしてもバトルの方向に
行ってしまいがちですがここではその双方どちらの見解も聞きそしてどちらにも加担しない
その因を探り和合の方を取る独自のスタンスを保つ
これを以前にも言ったことがあるんですがその時は知性のない善人のたわ言、奇麗事だけでは
世の中変わらんよ、何て言われたもんですが
それから2年近くここや禅スレ他あっちこっちのスレで色んなこと学んで知識は増えましたが
想いは変わるどころか益々その確信が強まったような気がします。
実はそのきたるべき未来の社会の様子を随分前に
確か『どうしたらイイ社会が来るのでしょう』スレに怒涛のような書き込みしたことが
あったのですが今思っても時期早々でレスもフライング気味だったような気がしますが
いつか又時期を見てその近未来のビジョンのアイディアを出し合って
意見を交換するような展開のスレが出来れば素敵だなという夢ももってますので
そのうち実現すると思います。
その時は太郎さんの望ましい未来の社会の想いも是非聞きたいのでヨカですか?
- 49 :A1:2006/09/04(月) 13:39:46 ID:MwTf35l3
- 単、直さん
>>36
>今気づくとは・・・その天然ぶり、たまりましぇーん♪
え〜と、ドジ話でしたらネタに事欠きません。(笑)
>この頃思うんだけど何学ぼうとさ
>究極自分の心のコントロールをいかに自在に出きる様になれるかって
>ことなんだよね
そう思います。
そして何のためにコントロールするのか。
宇宙の「調和」というリズムにのるために・・・。
>優しく頬を撫でる春風のような柔和な語りかけで
↑このような穏やかな心 愛 慈悲
宇宙哲学に、宇宙の法則は調和へ向かう旨書いてありました。
植物が光を求める、自然がそうなっているならば
人間の魂も紆余曲折あれど、「調和」という光に向っているんだろうな。
- 50 :あは さん pasiru語 ◆HopefCrGns :2006/09/04(月) 20:56:47 ID:KxlPQGPn
- 華厳経。
浄(じょう)と穢(え)を教える。
浄は、空。
穢は、色。
善哉童子(ぜんざいどうじ)は、さとりという山の頂上に立ったとき、そこから麓の炎に向かって飛び込めという言葉に、やがて従った。
公案に、「百尺の竿涛に坐する底の人、さらに歩一歩をししめよ。」、とある。
さとりの頂上と、ほのおの地獄は、ぐるりぐるりと回る。
さとりとは、
さとりと地獄で、一枚の覚り(さとり)。だ。
- 51 :癒されたい名無しさん:2006/09/04(月) 21:00:19 ID:KxlPQGPn
- >>50
訂正
公案に、「百尺の竿涛に坐する底の人、さらに歩一歩をししめよ。」、とある。
↓
公案に、「百尺の竿頭に坐する底の人、さらに歩一歩をししめよ。」、とある。
- 52 :単、直:2006/09/05(火) 00:24:53 ID:C1QmgfPI
- >>49 A1ちゃん
そうだよね、
それは別の面からもそう言えるような希ガス
古代情報も限定されてたなか、集落から藩へと除々に調和の方向へ向かい
黒船来襲がきっかけのように幕末という大きな転換期をえて日本という国家が生まれ変わったように
今はその黒船の象徴はもしかしたらUFOなのかも知れないね
黒船のときは鎖国で閉じこもってた日本が諸外国のなかの小さな一つの国だったと目覚め
今からは地球は宇宙のなかの小さな星の一つだったと目覚める
世界史史上まれだったと言われる無血革命を為した日本は
その根底にある和を持って尊しと為す精神こそ
これからの世界に貢献できるキーワードになるんじゃないかな〜なんて夢想してるんだけどね
その原型は葛飾柴又の寅さんの物語にもあるように思えるよね
>人間の魂も紆余曲折あれど、「調和」という光に向っているんだろうな。
単直もそう思う、本来人ってそういう風に創られているんだろうね。
>>50 あは さん
悟りにとどまってないでさらに進めってこと
分別しないあるがまま相対を超えたところにいるってとこかな
もし良かったらここでは平たく分りやすく解説してくれんかなって言ってヨカですか(笑)
たとえばこのスレの第3章でAmro さんが書いてくれたこんな言葉に共通点がないだろうかね
受容のレベルが深まるほどに、観念は囚われから自由になっていきます。
自分の目の前に起こることをすべて受け入れるという視点から見れば、正義と不正のすべて、
つまり、喜びと悲しみ、苦しさや楽しさを含む地球上の出来事のすべては、
偉大な進化の過程にあるという点において、完璧な姿をしていることが分かります。
プロセスの完全性を認識しているとき、そして、すべての出来事は、統合への必然性の中にあると認識しているとき、
私たちは、苦しむことなく苦しみ、悲しむことなく悲しむことができるのです。
「存在のすべて」とは、かくも偉大なものなのだと思います。
- 53 :あは さん pasiru語 ◆UdonQyv/Mg :2006/09/05(火) 00:51:25 ID:E5A4wKrT
- >>52 単、直さん
> >>50 あは さん
> 悟りにとどまってないでさらに進めってこと
> 分別しないあるがまま相対を超えたところにいるってとこかな
どうもわたしは、独り言 風、、、
うまく説明は、出来そうにありません、、
Amroさんの言われていることは、ぼんやりと、そうなんだろうな、と、思います。
- 54 :癒されたい名無しさん:2006/09/06(水) 08:15:22 ID:mQ6WLN9v
- アハ体験 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
- 55 :あは さん pasiru語:2006/09/06(水) 19:15:04 ID:YMPDq7GR
- >>54
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
あれ、なかなか、出来なくてね・・・(汗
- 56 :単、直:2006/09/06(水) 21:44:53 ID:KTHlV0LB
- >>53 :あは さん
Amroさんも独覚の方だったみたいよ
もう一つ4章からとても心に響いた言葉
シコオさんとのヤリトリになかの抜粋だけど
>瞑想が深まるにつれて日常生活においてどのような変化があったでしょうか
気付きが増え、苦が減るということが一番大きいと思います。
宗教というもののほとんどは、観念規範やイデオロギーだと思うのですが、
瞑想は、そういうものからできるだけ離れて存在の本質に働きかけるところか好きです。
>現在は、二元性の意識になることはもう無いのでしょうか。
二元性に囚われることは、もうあまり無くなってきていると思います。
意識が存在に至ってしまえば、二元性は消滅してしまいますが、
私達が、この世界に肉体を持って生きている以上、二元性は、もう一度別の在り方として現れます。
自分が何者であるかを表現するには、二元性の中で行うしかないのです。
二元性を超えたところで、成功を求め、失敗を避け、何かを善とし、何かを悪と定義していかなければなりません
前にも言ったかも知れないけど心に響く言葉って
バックグラウンドが仏教、キリスト教、ニューエージ何であろうと無心であろうと有心であろうと
そんなことさほど重要な問題じゃないような気がするんだけど
単純にいえばあの領域から湧いてくる言葉をそれぞれの人間が自分の
バックグラウンドに合わせて語ってるだけじゃないかな〜なんてね
近未来我々の孫か曾孫の時代その時はもう宗教は
ちょうど我々が小、中学校のとき習った歴史の授業みたいなもんで
学んでいるかも知れないな〜
そして手を挙げて「先生、曾おじいちゃんの頃はどうして
世界中で同じことを言おうとしてるのに表現の違いとかで殺し合いまで
しなけりゃならなかったんですか?」
何て素朴な質問が出てるかも知れないね。
そのころは宇宙の真理を学ぶのに神社や教会やお寺ではなくいつでもすぐそこ目の前にある
太陽とか月とか星とか地球のさまざまな創造主の作品に手を合わせることに
なるような気がするな〜
- 57 :あは さん pasiru語 ◆CakeF7LxwM :2006/09/06(水) 23:30:39 ID:YMPDq7GR
- >>56 単、直 さん
涅槃と覚り。
わたしの日本語訳では、自由(主体性)と、平等(おんなじ)
宗教って、釈迦が2500年前、イエスさんが2000年前、ムハンマドさんが、1000年前。
45億年の歴史を持つ地球の時間からすると、まばたきの時間。
宇宙の歴史が100億年、とか・・・
わたしって存在がなくなってしまったのですから、わたしが、ぜーんぶ になってしまったんですよね。
宗教って、教科書なんかには出てこないでしょうね・・・
生きるって事ですから。
これは、答えがありません。
一人、一人が、それぞれに問い、一生かかって答えを出そうとしていくものだと思います。
定型が、ないでしょうね。「これが、そうだよ」 というものはないと。
- 58 :マンゴー:2006/09/07(木) 19:51:08 ID:sBgu09zW
- >>57あはさん
そうですね!
人として如何に生きるか…だから私は無宗教ですなんて言う人は人間放棄宣言してるようなもんです。
妖怪人間ベムの方が人間になりたがってる点でまだまとも。
無宗教の人は信用できないってんで入国できない国もあるとか。
- 59 :マンゴー:2006/09/07(木) 20:06:59 ID:sBgu09zW
- >>56単直さん
宗教は未開部族のアニミズムにはじまり一神教を経てまたアニミズムに帰すのだろうか。
幼児が大人になり年老いてまた子供返りする、人間の一生みたいだね。
- 60 :あは さん pasiru語:2006/09/07(木) 20:15:23 ID:405TJZVB
- >>58 マンゴー先生
いかに生きるか
が、宗教の原意。
そうですよね。
> 無宗教の人は信用できないってんで入国できない国もあるとか。
これは、一神教がバックボーンにある考え方なんでしょうね。
ほとけに逢っては、ほとけを殺し、とか言ってみたいですけど、、、強制送還でしょうか・・・(汗
- 61 :単、直:2006/09/08(金) 23:21:30 ID:Ozkscv/C
- >>59 マンゴーさん
>幼児が大人になり年老いてまた子供返りする、人間の一生みたいだね。
そう考えるとこうやって普通に何事もなく平凡に生まれ、子供時代を泣き、笑い
青年になって恋をして結婚して子を持ち成長を見守り,カミサンと一緒に年老いて死んでいく
一見なんでもなく当たり前のことだから、よくつまらない人生だった。なんてよく聞くけど
本当は今地球に生きてる一人一人が自分の肉体を持ち自分の目で耳で舌でこの地球で
宇宙の創造物に直に触れることが出きるってことはそれだけで物凄く恵まれた幸運なことかも知れんですね。
何処かに自分で紹介して書いた記憶があるんだけど、どこかの詩人が
『色んな艱難苦労はあったけど無事子供達も育て上げささやかで平凡だったけど人生をまっとうしただって!!
それはジンギスカンが世界を征服しようとしたことよりも、ずっと偉業を成し遂げたということだ。』
と言うような詩を書いてたんだけど感性の問題とは思いますが
なんか今はそんなことが素直にそうかも知れないなと思えますね。
そうそう本題に戻ると現代から未来の神話とか宗教はある意味
スターウォーズみたいな映画に象徴されるように
宇宙のフオースとか不安恐怖怒りがフオースの暗黒面を形成しているとか
あんな感じで表現されるのかも知れないですねと言ってみるテスト♪ ナンチャッテ
>>60 あは さん
前に禅スレでせったんがUFO人にあったらUFO人を殺し・・違うワ!!
もとい仏教を説くって言ってたけど痺れたネ♪
スターウォーズぐらいの未来になっても禅だけは
化石みたいに生き残ってるかもネ(笑)
- 62 :あは さん pasiru語:2006/09/09(土) 00:36:55 ID:U8Ecm2GD
- >>61 単、直 さん
> >>60 あは さん
> 前に禅スレでせったんがUFO人にあったらUFO人を殺し・・違うワ!!
> もとい、 仏教を説く って言ってたけど痺れたネ♪
> スターウォーズぐらいの未来になっても禅だけは 化石みたいに生き残ってるかもネ(笑)
(笑)
へぇ〜
そんなことを言って、単、直さんに「しびれ薬」飲ませたんだ・・・あやしいやつ・・
どこまで行っても、他人に、初めて会ったのに、のっけからお説教か〜
聞く耳、持ってないんだよなぁ〜
禅、仏法って、いかに生きていくか。ってことだけなんだよね〜・・・(;^_^A アセアセ…
- 63 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/09(土) 20:26:52 ID:hVIJA1Y5
- >>61単直さん
スターウォーズ教は出来るかもしれませんね♪
でも宗教を統一できるほどのものじゃあないかな。
むしろ宗教というより太極拳や居合道の進化した形態かしら。
- 64 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/09(土) 20:35:06 ID:hVIJA1Y5
- >>60あはさん
以前何かで読んだ話。
あるお寺の住職が檀家さんを連れてインドの仏跡を巡るツアーに行ったときのこと。
空港で宗教を聞かれ、住職以外の檀家さん方みんな「無宗教」と答えたそうなw
- 65 :あは さん pasiru語:2006/09/09(土) 20:45:22 ID:U8Ecm2GD
- >>64 マンゴー先生
> >>60
(爆々)
実話とも思えない悲喜劇ですねー(汗)
住職さんの檀家さん、インドを訪れるほどの裕福な方ばかり。
まして、信仰心も、篤い方々であろうかと・・・
にわjかには信じがたいような、珍道中であったわけですね・・・(汗)
わたしが聞いたようだと思ったのは、イスラム圏の空港の入国チェックの際のことだったと、聞いたようね・・・(;^_^A アセアセ…
- 66 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/09(土) 22:59:16 ID:hVIJA1Y5
- >>63
よくよく考えてみたら宗教は統一しちゃあかんな。
- 67 :あは さん pasiru語:2006/09/09(土) 23:18:16 ID:U8Ecm2GD
- >>66
人類の一部が、アフリカを出た頃、同じようなことをしゃべってたのでしょうから、宗教と言わずとも、似たり寄ったりの了解事項では?
- 68 :単、直:2006/09/10(日) 00:25:50 ID:0flYVasX
- >>66 マンゴーさん
前に書いたときどこかですぐ見つけた法然上人の心に響いたうた
今度はとうとう見つけきらない、クヤシイー
曇った心が晴れたとて己が力と思うなよもとよりあった満天の月 ←こんな感じだったけどな〜いい加減でご免!
やっぱり良寛さんみたいにまるごと自然のままにまかせた生き方が
一つのイイお手本かも知れませんね。
ところで友好スレの
アダムスキーの宇宙哲学2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1145310046/
でペンジュラムとか石の話しで盛り上がっているのですが
好奇心旺盛なマンゴーさんだったら石のことにも詳しくないかと
思ったのですが、どうでしょうか?
- 69 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/10(日) 10:38:14 ID:YTIHHtiT
- >>67あはさん
うん、もともと己が生きるための裏付けみたいなのを求めたのかもしれんね。
真理ってほどのもんじゃなくて。
死がいまよりもっと身近だったであろうから。
そしてそこから立ち返って己を律して生きていく。
いずれにしても宗教は入り口であって、それが答えだと思い込むとおかしくなっちゃう。
いかに生きるか、それが答えなんだからね。すなわち私たち自身が答え。
時代、環境、趣味嗜好が様々であるのだから、入り口も多い方がいいのでしょう。
- 70 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/10(日) 10:45:23 ID:YTIHHtiT
- >>68単直さん
こんど御詠歌集探してみるよ。
でもそのままでもいい感じだね♪
私の関心はもっぱら精神(内)にあって、石(外)にはあんまり興味いかなかったんだよねー、残念ですが。
- 71 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/10(日) 10:55:16 ID:YTIHHtiT
- >>70
あ、思い出した。昔ダウジング占いキットっての買ったことあったわ。
肯定は右回り、否定は左回り、みたいなやつ。
あれは潜在意識まではいかないんじゃないかな。
顕在意識が身体、行為に影響を及ぼす様子はよく分かりますね!結構驚きます。
- 72 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/10(日) 10:58:49 ID:YTIHHtiT
- >>71
本当はしたいことは分かっているんだけど、あと一歩後押しが欲しいときなんか、役に
立つのでは?
- 73 :太郎:2006/09/10(日) 14:16:40 ID:waGK7xRj
- >48 :単、直さん
>その時は太郎さんの望ましい未来の社会の想いも是非聞きたいのでヨカですか?
愛情にあふれた常に癒しのある社会が未来にやってくるのではないかと思っています。
あきらかに今変化が起こっているのを感じます。アセンションがどのような形で
なされるかはわかりません。わかってしまうとかえって面白くないのでしょう。
そのアセンションはひとりひとり違ったものになるのではないでしょうか。ある人には
何も変化がないのかもしれませんしある人には奇跡のように写るかも知れません。
私自身は精神世界に興味をもちそれが今まで持続しそれが深くなってきています。そして
仕事や生き方そのものがスピリチュアルそのものとなっていく気がします。
ps.今ディーパック・チョプラ氏の本を読んでいますがよい本です。牧野・M・美枝
さんが訳です。この人もスピリチュアルな人です。会ったこともない
けど話が合いそうだと思いました。
- 74 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/10(日) 17:05:31 ID:YTIHHtiT
- >>73太郎さん
2015年でしたっけ?アセンション。何が起こるか楽しみですね♪
そういえば1999年7月のノストラダムス大予言も楽しみ(といっていいのか?)だったのですが、
あの時は何も起こらず残念(よかったというべきか?)でした。
過去現在未来、社会ってのはそんなに変わらないんじゃないかな。
まあ社会主義崩壊とか女性の台頭とかいろいろありましたし、益々便利な時代にはなっていく
んでしょうけど、戦争がなくなり戦死者が減ったと思ったら今度は自殺者が増えてたりと、
いずれにせよ苦しみ悩みは相変わらず解決してないような気がします。
社会がどうあろうと結局自分がどうあるか、じゃないでしょうかね?
- 75 :癒されたい名無しさん:2006/09/11(月) 13:13:33 ID:qMgJcrFJ
- ターラコー ターラコー タープリ ターラコー
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
l ( l ( l ( l ( l ( l (
ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
- 76 :癒されたい名無しさん:2006/09/11(月) 20:37:44 ID:H4yIFTKd
- >>73 太郎さん
もしや「バーバの教え」じゃないでしょうか?
ディーパック・チョプラ氏いわく、10代を対象にした本と書かれていましたが・・・
そんなによかったかな?
- 77 :癒されたい名無しさん:2006/09/11(月) 20:39:02 ID:H4yIFTKd
- ↑勘違いならスマソ
- 78 :あは さん pasiru語:2006/09/11(月) 23:08:27 ID:vtbRCMmW
- 鈴虫が、鳴き始めたね。
秋の長雨も、始まる。
そういうときのために、いかが?
「YS FLIGHT SIMULATION SYSTEM 2000」v20060828(06/09/10)
- 70種類以上の飛行機が操縦できるフライトシミュレーター
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/flightrace/ysflightsim.html
1.操縦可能な機体に“ボーイング737”“Avro Lancaster”などを追加
2.“着陸訓練”モードを追加
3.操縦する機体をキーワードで検索する機能を追加
4.マウスホイールの回転で視界をズームイン・ズームアウトできる仕様に変更
5.その他、仕様変更・不具合修正
- 79 :単、直:2006/09/11(月) 23:31:38 ID:AamFrk/5
- >>70 マンゴーさん
>こんど御詠歌集探してみるよ。
どうもかたじけなしっす。
そういえば2年前に比べたら我ながら随分内観的っていうか
自分の心を感情に持っていかれること少なくなってきたような気がしてます。
そこで偶然太郎さんのレスとも重なるようですが
>>73 太郎さん
前は怒り悲しみ疑心暗鬼などの感情が湧いたらしばらくは心がそれに囚われて
視野狭窄みたいな状態に陥ったりしてたのですが
最近はそんな感情が湧いても半分はそんな自分の心の状態を眺めているような
どうしてそんなマイナスな想い感情が湧くのか自分の心を分析してるような
感じなんですね。
もしかしたらこれが悲しむことなく悲しみ苦しむことなく苦しむってことなのかな
全てはあるがままで完璧、すでに救われてたことに誰でもが気づく
ところまで必然的に辿りつくまでの道中
社会的なアセンションが来る前に物の充足を求めた価値観から物と心の充足を求める
我々みたいな普通の人々の心のアセンションが
これからはどんどん広がっていくんじゃないでしょうかね〜
>>75 癒されたい名無しさん
乙!!
そのAAはもしかしたらAAタンではあ〜りませんか
>>76 癒されたい名無しさん
太郎さんは週末しか来れないみたいだけど
レスは気長にお待ちくだされ、ノシ
>>78 あはさん
......なんかナ〜禅スレも秋の長雨
晴れて冬でも満天の月がしのばれる。
春夏秋冬人生にも似て・・・
- 80 :あは さん pasiru語:2006/09/12(火) 00:11:59 ID:j1IoBeD4
- >>79 単、直 さん
> >>78 あはさん
> ......なんかナ〜禅スレも秋の長雨、 晴れて冬でも満天の月がしのばれる。 春夏秋冬人生にも似て・・・
(;^_^A アセアセ…
↓ 他スレでの・・・いくつかのレス・・・
いなかったイエスに、徒労な時間の空費・・・って、まだやるつもり
キリストって、メシアのギリシャ語訳だけどイエスもギリシャ語訳で、ユダヤでは、ヨシュア。これは、よく知られた事だと、思う。
ユダヤ教におけるメシア、だったのか、ヨシュアは・・・
2500年後の現在からは、否、である。
イスラエル人は、こう言う。
「ヨシュアは、存在しなかった、何処に存在していたという同時代の証明が、あるのか?」
なるほど、存在していたという証明が、無い。
美というものはない。そして、醜というものもない。
まして、顔は自ら見ることは出来ない。
顔は、自己のためのものではなく、他人へのメッセージにすぎない。
美というものはない。そして、醜というものもない。
そそ、境界がない。すべてが、同時。
問い1
犬を犬と呼ばず、何と呼ぶか?(犬から、犬という名詞を奪ったものを、犬と呼ばず、(・_・?)ハテ、何と呼ぶのか?)
問い2
ほとけからほとけという名詞を奪った。では、何と呼ぶか?
富士山を、見たか?新幹線の窓越しにではなく。
又、飛行機の窓の下に見たのではなく。地に足をつけてみたのか?
また、裏富士を見たか?
こころがふるえる。富士は。
わからないことは、自己にこそ、問え。
- 81 :癒されたい名無しさん:2006/09/13(水) 16:55:20 ID:TNyn5C91
- >>75
その歌って実際発売されるみたいですね。きぐるみ「たらこ・たらこ・たらこ」
で9月6日に発売されたみたいです。しらんかった・・・・
- 82 :あは さん pasiru語:2006/09/14(木) 00:12:39 ID:JIIxozLE
- 保守・・・(汗)
- 83 :単、直:2006/09/14(木) 19:37:34 ID:YiJh5rOk
- __
,r'"__i,-、_,-'''、____
!、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
/ `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
'-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ
! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ
,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ 突然だけど
( ー"ノ i `t' 、、 く ノ ロムっててくれる皆さんに
_i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_
∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ, お知らせと相談なのだ〜
" ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='
/-、__∠/ r'' ̄
,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
/`'''-ノ'i⌒'ー、/ / /___
,i'`"''ーノ/ ヾー--'メ,ー-`'t-、
i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ 特に今でもときどき書き込んでくれる
 ̄ `''ー-ー''" マンゴーさん、アハタン、太郎さん、A1さん他のかた
のコメントよろしくなのだ〜
- 84 :あは さん pasiru語:2006/09/14(木) 20:06:21 ID:JIIxozLE
- >>83
w(^_^)ンー?ナニナニ。
>お知らせと相談
って、なんだろう??と、小一時間・・・=(^‥^;;=アセアセ…
- 85 :単、直:2006/09/14(木) 20:14:40 ID:YiJh5rOk
- え〜っと、大分前から思ってはいたんだけど
単直自身は15章まで続いたこのスレも自然と寿命が来てるんじゃないかな〜と
感じてるので一旦ここらで終了宣言をして、また新たにいいアイディアが湧いたら
復活するなり、新しいスレ名で再開するなりしたほうが
いいんじゃないかと思えるのですが、
終わり方としては
@このまま自然にまかせてそのうちダット落ちするのを待つか
A前アハさんがよくやってたようにお花畑にするか(コピペとか)ま、これは冗談半分(笑)
B時間がかかっても1000消費するまで皆さんの日記帳
心の物語帳として埋め立て作業にご協力をお願いする
特に15章のスレを建ててくれたマンゴーさん如何なもんでしょうか?
あぁ、ちなみに単直が一番気になるのは過去スレをミラー化してくれた
名無しさんのことですがこちらの方は自分で保存しててそのうち再開したり
新しい名前でスレ建てしても認め合いの趣旨は変わらないので
また紹介させて頂こうと思っています。
後友好スレにして頂いてるスレの住民のかたも何かありましたら
コメントを寄せてもらえばうれしいのですが・・・
- 86 :照:2006/09/14(木) 22:26:58 ID:yT/ZWXx8
- はっはじめまして〜 えっ 終わっちゃうんですか・・・・
ここ数日、単直さんの言葉に感動してロムしていたのですが・・・
まだ、過去をみてないし流れを掴んでいないので、ロムで勉強させて
もらおうと思っていたのですが・・・(汗)
- 87 :単、直:2006/09/14(木) 23:16:46 ID:U+ZXD/Mk
- おはつです。
こちらこそエ〜でしたよ。
あのアールグレイで甘美な午睡,常連コテさんの照さんですよね
以外なとこで以外な方が見てくれてたんですな〜光栄でつ
照さんの書きこみ梓弓 さん同様楽しく拝見してました
特に8章でのスターウォーズのコメントは波長があってておおいに頷いてましたよ
こちらのスレも一時期はアールグレイで甘美なスレみたいに
たくさんの個性ある魅力的なコテさんがたくさん集ってくれ
仙界の癒し湯と銘うって随分盛り上がってたもんですが、番台役の
単直自身が前みたいに思うように時間が取れないのと
ネタぎれでマンネリ化してるようで何かイイ方法はないかなどと
考えているうちにスレ自体も惰性で続けるよりも一時休息して
また新しい方向性とか内側から湧いてきたら復活か再生かどちらになるか
分りませんが新たに新鮮な気持ちで始めたほうが良くないかと
言われてるような気もしたんですよね。
せっかくこられたので宜しかったらここのスレの真髄が3章と4章ぐらいに
籠められていると想ってますので見られて何か感じることがあれば
一言でも感想キボンしますがヨカですか♪
★過去ログのミラー
精神世界で癒される第3章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1107055224/
精神世界で癒される第4章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1111909256/
- 88 :照:2006/09/15(金) 00:58:21 ID:5Jmk3YiA
- こちらこそ、ありがとうございます。
そうです。かなりズレている照でございます(笑)
ここ数日 ロムさせてもらっていました。
私も、こちらのスターウォーズコメントを拝見してびっくりいたしました。
単直さん達の言葉にメッセージが入っていて、今の自分が助けられました
いろんなことがシンクロしていて、本当に「守られていて、導かれてる」と思いマスタ。
今、1を拝見していたのですが、なかなかコユイですね
3.4までいくには、かなりの時間が要すると思いますが・・・頑張ってみます
よろしくお願いします。
- 89 :単、直:2006/09/15(金) 22:57:15 ID:XnwnfRcE
- >>88 照さん
今アダムスキースレにレスしたとこです、向こうにも
書いたんですが、台風13号接近の為にバタバタでさっき帰ったらお客さんのとこに
携帯忘れてトンボ帰りで遅くなりました。
最近こんな感じでなかなか思うようにパソに向かう時間が取れずヤレヤレですが
ドジとか失敗も笑い話にできる家とかまた家でも話せないようなデンパな想いとか
こうやって話せるだけでも癒しになりますね。
今一章から見て頂いてるとのことですがかなり間抜けなドジ話、はたまた下ネタ話しも
あろうかと思います。ネタが乏しいので話しが最近の書き込みと重複してるかも知れませんが
そこんとこお目こぼしの程ヨカですか。
そうそうフト思いつきが湧いたんですがタオさんもそうですが梓弓さんとアダムスキースレで
会話してすごく波長とかノリがここのスレの住民さんたちともあうような気が改めてしましたし
他のもとアールグレイで甘美な午睡 の住人さんたちの連絡スレにでも
使ってくれたらどうだろうかと思ったのですがどうでしょうね
いずれまたあの素敵な一編の心に響くドラマのような物語の舞台をタオさんが
どこかで再開するだろうと思えるのですがその時までの情報交換連絡にでも・・・
- 90 :照:2006/09/16(土) 13:11:11 ID:7NtgZv8j
- >>89 単直さん
ありがとうございます。私もいつかはタオさんがまた再開してくださるとは思っています。
それまでは、私自身少しでも成長ができていればまた面白くなると思っているので
今は自分自身の足元固め頑張りたいです。
あっでも、力まずさらさら〜とですが(笑)
私もなかなかパソに向かう時間が少ないので、感想はずいぶん先になるとは思いますが
すみません、待ってていてください。よろしくお願いします。
ここ数年、なにやら後ろから急かされている状態で「慌てず急げ」とぐんぐん
押され、でもリアルな生活とのバランスがなかなか難しくて面白い計らいです(笑)
では行ってきます。
- 91 :あは さん pasiru語:2006/09/16(土) 14:06:34 ID:/mTCrQcf
- 秋雨前線停滞。おまけに台風13号接近中。お出かけもままならず。そこで、ゲームはいかがかと・・・
アクションパズルゲーム「Catast」
撃って崩して避ける! 新感覚のブロック崩し
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/15/catast.html
- 92 :癒されたい名無しさん:2006/09/16(土) 19:34:10 ID:IRM291H4
- ニーチェの本読むと、だいぶ世界観が変わるなー
- 93 :あは さん pasiru語:2006/09/16(土) 20:54:45 ID:/mTCrQcf
- >>92
では、無神論者ですか?
- 94 :単、直:2006/09/16(土) 23:24:29 ID:cWEvPeIF
- >>90 照さん
まったくでつ
皮肉なもんで新たな気づきもいつも暇でボンヤリしているときより
忙しさに追われて,つかの間ホッとする瞬間に訪れることが多いような気がしませんか?
感想は気にせづにゆっくりでいいですよホーイ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒ ∈(゜◎゜)∋ ひょうたんに鯰入れるは
`ヽ_つ ⊂ノ できぬこと
ジタバタ
_, ,_
〃〃 ∈(゜◎゜)∋ ∩
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ ジタバタ
∩
⊂⌒∈(ー◎ー)∋ 放ちておけば自ら入る
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック... 圃
∩
⊂⌒ ∈(_◎_)∋
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
- 95 :単、直:2006/09/16(土) 23:36:19 ID:cWEvPeIF
- あ、上のなまずのAAはAAタンからの借用でつた。 AAタンいつもありがとさん
>>91あはさん
_, ,_
(´д` ) <我々は、自由と愛のために・・・・
( ) 日夜、活動しています!
| | おじさんの投下が必要なスレがありましたら
_, ,_ ! ω ) _, ,_ お気軽にお声掛けください・・・
(´д` )∩∩( ´д` )_
_, ,(つ_, ,_(⌒(⌒ ), ,_ (´д` ) ワー
( ´д)(´д` )_, ,_(´д` )⊃⊂ ,_ヽ ウッホ! ヲイ!
/ つ , ,_(⊃( ´д` ),_(∪д`_)(д` , ) オスナッ!_
(_( _(д`⊂_∩´д`),_(д` )_, ,_(´д` )
/_____/__|д` )_∩´д` )_, ,_つ イタイ、タマフンデルゥ〜
|| _, ,_ || |:|( ´д`)_, ,_ ) ´д`) ヽ オスナヨー
|| (´д` ) || |:| ⊃_ (´д` ), ,_∪,_ )_)つ セマインダ!モウスコシムコウニイケ!
||⊆⊇⊂ミ )_|| |:|( ´д` ) ⊂ノ д`)´д`) グェ・・・
| ̄゜ ̄ ̄゜ ̄| ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| =0= | _/|_________| 三=3
.|0|三三三|0| |_/⌒、|__:::::::::::::::::::::::/⌒ヘ:⊇ 三 ブロロロ…
.〔⊆_[二]___⊇:〕_|.∴.|::| :::::| 〔三三〕||||.∴.|ヘ 三
~ゞゝ__ノ  ̄ゞゝ∵ノ ̄ゞゞゝノ ̄ ̄ ゞゝ∵ノ 三
ちかごろとみに逆らうようになってきたうちの生意気なガキいや息子が
ゲーム紹介してくれるおじちゃんに礼言っといてくれってよ〜ホーイ
- 96 :癒されたい名無しさん:2006/09/16(土) 23:38:00 ID:Y43IuNHe
- 結局、誰々は認められないと言い出すとスレは廃れるよね
○○と××と△△は認められない
あそこはもうダメだから
みんなでスレを捨てて非難しよう
そしてコソコソやって
元スレは書き込みが減って
スレに居たものはそちらに移ったもの
呼ばれなかったものも
書き込まなくなって
スレを移ったものも、コソコソしてるのに嫌気がさして
呼ばれなかったものも嫌気がさして
誰が始めたんだろうね
あいつらは認められないなんて
- 97 :あは さん pasiru語:2006/09/17(日) 00:35:13 ID:iZyX89Gm
- >>95
ラジャ!
(笑)へー、子供さんが、ゲームをやるんだ・・・
誰かのお役に立ってるというのは、うれしいね・・・=(^‥^;;=アセアセ…
- 98 :癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 01:43:36 ID:eIfdvNYp
- >>96
宗教板以外の板のスレでは、カルト教団信者であることの「正体」を、隠したまま、
傍若無人の荒らし屋と化して来た醜態・習性から診ても、問題なく客観的に判断できることでしょう。
それゆえ、善悪の区別すら付かない狂信者らの実態は揺るぎません。
そしてあちこちのスレを食い潰してまわったからだよ。
- 99 :癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 02:57:01 ID:eIfdvNYp
- いや、きっとなんかの邪推と自分の正当化にヒッシなってるんじゃねーの?
ここでもまた詐術の山かよ。
- 100 :癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 10:20:35 ID:D11V8suz
- >>98>>99
ID同じで自演モロバレだぞ
>いや、きっとなんかの邪推と自分の正当化にヒッシなってるんじゃねーの?
>ここでもまた詐術の山かよ。
あなた天然系のボケ入ってるぜ
自分でやっていることをそのまま書いてるよ
>>98
で邪推と正当化して
>>99
で他人のフリして詐術か
そしてあなたがスレをみんなで出て行こうと呼びかけた張本人ってわけか
いい加減にセコイことやめたほうがいいよ
- 101 :太郎:2006/09/17(日) 10:46:43 ID:jEGKmbQz
- >>74 :マンゴーさん
2012年です。そうですね。私もノストラダムス期待半分、怖さ半分でした。
でも今回は違います。必ず起こるという確信に近いものがあります。ただ
わからない人にはわからないしわかるひとにはわかるものになるかもしれません。
>>76 :癒されたい名無しさん
よくご存じですね。「バーバの教え」はちょうど昨日読み終わりました。
76さんはすでに読まれているのですね。もちろんこの本もよいと思いますよ。
10代むけですが実年齢が10代というよりも精神年齢が10代である人向け
なのかもしれません。読みすすめるといろいろな気づきがありました。
私はチョプラ氏を全く知りませんでした。73でコメントしたとき読んでいたのは
「迷ったときは運命を信じなさい」です。この人の本は私には合っていると思いました。
あまり難しくないし(^^;。マハラジの本は内容はすごいことがわかるのですが
結構難しいですからね。ラムサ、マハラジ、チョプラ、ドリーン今のところこの4人が
最近気づきをもらっている人たちです。
>>79 :単、直さん
気づきのプロセスを着実に歩んでらっしゃるのではないでしょうか。
私にとってアセンションは今進行していると感じます。というのは時間が
早く過ぎると感じるなのです。もちろん原子時計の刻みは変わらないし1秒が
0.5秒になったというわけではありません。そもそも時間自体は幻想ですよね。
楽しい気分のときは早く過ぎるしつらいときは遅い。最近、ちょっと考えたり
物思いにふけるだけで時間が経つのが早いのです。あれって感じで。先日も
電車を一駅乗り過ごしてしまいました。
>太郎さんは週末しか来れないみたいだけど
>レスは気長にお待ちくだされ、ノシ
なかなか平日は厳しくて。時間に余裕があるときにこちらにきています。
>>85 :単、直さん
なんか淋しい気がします。でも単、直さんが決めたことならそのまま受け入れるだけですが。
単、直さんがまとめ役となり展開してきた癒し湯がここで終わってしまうのは非常に残念です。
このスレは終わりとしても何か別の形で新たな気づきの場を展開していただけるとありがたいです。
15章が終わるまでのどこかで復活するまでのプロセスとして一時的な連絡場所などを設けて
おくのはどうでしょうか?
- 102 :太郎:2006/09/17(日) 11:12:50 ID:jEGKmbQz
- ひとりごとです。
パラレル世界に対する気づきがありました。すでに本で読んだような気もするし
誰かがすでに発言してるかも知れませんが。
記号は人を表しています。AさんはAだけでなくA',A'',...など無限な自分自身を
持っていてすべてが統合されてAさんとなり、Bさんも同じです。
高次な存在であるAはA'もA''もすべて自分であるとわかっています。またさらに
高次だとBやCもAと一体であるとわかっています。
A=A'+A''+A'''+A''''+A''''',.......
B=B'+B''+B'''+B''''+B''''',.......
C=C'+C''+C'''+C''''+C''''',.......
......
.......
現在の私たちのほとんどは統合されたAやBやCを認識できていません。
A'やB'やC'などの状態です。
A'→B',C',D',....
B'→A',C',D',....
今、A'はB'やC'やD',....を自分意外の人として見ています。B'はA'やC'やD',..を
自分意外の人として見ています。霊性が高くなり気づきが進むと
A'---->A'''となり
A'''→B''',C''',D''',....というふうになります。もしB'が霊性が低いままだと
B'→A',C',D',....のままです。つまりA'''とB'が見る世界は霊性により異なってきます。
人は長い年月をかけて高次のものを目指してきました。ですがまだあまり霊性は高くなって
いないかもしれません。ですがアセンションにより人によりこの霊性が一気に高くなり
個人個人の差が大きくなるような気がします。ですがA'''から見ると霊性が高くなり
世の中が変わってくるのが認識できますがB'から見るとなんら変わっていない世界となります。
- 103 :癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 11:24:08 ID:rvqgP64A
- >>98>>99は
IDの知識がない2ちゃん素人のしわざみたいだね。
IDが付かない板で自演して味を占めたのか?
ここまで乗りこんで自爆とは哀れ。
ご苦労様
- 104 :癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 11:52:28 ID:Bunte0y8
- >>93
無神論ではないんですが、ただ精神世界中毒のよい薬になるかなー
と個人的に感じた次第です。
- 105 :単、直:2006/09/17(日) 16:46:31 ID:9GRXMR72
- >>98癒されたい名無しさん
大分前からロムってる 名無しさんかな?
ここは教祖になりたい人意外は誰でもOKのスレなんだけどね〜
>>100癒されたい名無しさん
乙、全然関係ないかも知れないけど、その推理でこんな風景が浮かんできたんだけど
見当はずれだったらご免
. 。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .o * 。゚。゚.。 ゚ . , . . . 。 ゚ .
゚ o . 最近、娘が口聞いてくれなくなってよォ
゚. o * 。゚ .。゚。+゚ 昔は「パパ大好き? なんてちゅうしてくれてたのになァ・・」
.o 。 * .゚ + 。☆ ゚ おしめだって俺が替えてたんだぜw それが今じゃあ・・・
+ ,゚。 *。. 。 女房は「家の中で愚痴こぼさないでくれる?ヽ(゚Д゚#)」だとさ・・・
゚: . 。+゚ 。. 。; 。 なあ、おやじ・・ 俺の居場所って、いったいどこなんだろうな・・・
. ゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。 ゚ 。゚., ,+ 。゚. 。 . . ,
________________
::::::| /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::| .// ̄ ̄ ̄\\::::.\:::.\:::..\:::.\:::.\:::.\::::\
::::)`⌒ヽ .// ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::::( :|| ┏┫.r....―┐┌ \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::)ヽ鬼.|| /三三ヽ----:| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::( こ :|| {三お三} ..::| || ゛゛゛゛ オヤジ・・ ゛゛゛゛゛゛゛゛゛.△.||
: :::) ろ :||{;;三で三;;} .. ::| ||ζ ζ モウイッパイ・・・ _, ,_ ○.||
::::( ..し....:|| {三ん三} ..::| ||二二二] _, .(゚∀゚ ;)□.||
: :::)..;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ. . .:| ||,,从人、|| ( ´)つ[] ( つ つ| .||
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.|| ::| || ┳━━━━━━┳ ┳━━━━━┳
- 106 :単、直:2006/09/17(日) 17:39:50 ID:9GRXMR72
- >>101 太郎さん
久々の長文乙です。
こちらも今台風で外はゴーゴー言ってますが
おかげで一歩も出れませんからじっくり書き込みと
思ってましたら、風速45mぐらいになると停電の恐れがあると
テレビでいってましたので急いでレスしますホーイ
>このスレは終わりとしても何か別の形で新たな気づきの場を展開していただけるとありがたいです。
そうですね、何か別の形で新たな気づきの場のアイディアを授かれば新たな展開として
スレを一新するか、それまではダラダラ格好悪くとも単直の日常のように続けていくか
15章がたった時想いが浮かんだようにこの章の最後の方にはその方向性が
はっきりとしてくるんじゃないかな〜とうすボンヤリですが確信めいたスレものがありますが
>A'''から見ると霊性が高くなり
>世の中が変わってくるのが認識できますがB'から見るとなんら変わっていない世界となります
なるほどですね、見方によれば悟りの度合いの解釈にも見えるような感じがしますよね
面白いもんです、
太郎さんのレスを見てて妄想が湧いたんですが、面白いもんであの本源から湧いてくる言葉はその想いを
伝える個人の個性に合わせてこれでもか!というように色んな表現を通して泉のように湧いてくるんだな〜
それはどんな人が行かないような山奥にもひっそりと咲くユリの花みたいなもんかも知れませんね
下記の友好スレでA1ちゃんとmay[ちゃんが太郎さんのレスとまるでシンクロしてるように
感じましたので勝手ながら紹介させて貰いますね
A1ちゃん、mayちゃん事後承諾になるけど許してくらはい
- 107 :癒されたい名無しさん:2006/09/17(日) 17:50:05 ID:QtPPYotn
- >>100 >>103
残念だったね、ここには複数台のコンピュータがあるんだよ。
- 108 :単、直:2006/09/17(日) 18:29:11 ID:9GRXMR72
- 停電で送るのが遅くなっちゃった。
それではどうぞ、太郎さんとのシンクロ感じた部分
アダムスキーの宇宙哲学 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1145310046/
452A1
単、直さん
>>448
>何回見直してもあの本源から湧いてきたような言葉は心の奥まで沁みるよね
うん、うん (T_T)←うれし泣き
本源なるものへの回帰の道を示しているのが宗教じゃないかな。
あるいは思想でも・・
だから響く言葉は宗教・思想の垣根を越えるんじゃないかと思うよ。
何故いつの世も、人は愛について語るのか、
何故愛をテーマに様々な作品が生み出されるのか
人は忘れていても、本源をすでに知っていて
それを表現せずにはいられないのかもですね。
>>453 may
>体験を通してでないと知りえない感覚・・
>生きているからこそ体験できるんだよね
人間の存在意義そのものかも知れない、という気がします。
何の為に生まれたか。
歳を重ねても人間なんて動物と同じただ生きて死ぬのみ、なんて言われる方もいますが
この世界の複雑深遠なこと、地球から宇宙へと思いが至る時畏怖の念と共に安心と懐かしさが
心に立ち上って来るのは何故なのだろう。やはり具現化した物質の世界だけでは表現できない
世界があるのだろうと思わざるをえません。皆さんにとっては当たり前のことかもしれませんね。
- 109 :わからん:2006/09/17(日) 21:18:31 ID:NiCTTzSt
- 単、直さん。皆さま。コンバンハ・・・お久しぶりです。
ちと妄想がかっておりますが、とりあえずのイメージとして書き込みます。
かなり大雑把で、いいかげんですが・・・とりあえず。
【この世界】
この世界では、全てが借り物である。
肉体は両親が作り出したもの。
思想や知識は、先代からの物。
自分(自他の区別)という意識でさえ、教育による結果である。
この世界での意義は、人間の世界のなかで、自分として生きていくことにより。
経験をつみ、何らかの結果を出すこと(それが自分の望まない結果であるとしても)であると思われる。
その、総合的な記憶が、何らかのものに対して、フィードバックされる『はず』である。
それが、以後の人間世界に対してであるのか、私自身であるのか、宇宙に対してであるのかは、いまのところはわからない。
此処での役目を終え、帰還した後にわかることである。
また、新たなる役目を与えられるのかもしれないし、今回だけなのかもしれないが。
できれば、次回は休ませてほしいものである・・・
人間の世界は、世のしがらみが多すぎる。
【転生とは】
よくはわからないのだが、何回か転生を繰り返しているうちに、平均化されたものになってくることは間違えないとおもう。
完全に均一な状態になると、何事にも影響を与えないものになり。
その後、転生する必要は無くなる。
【次元】
次元は影響度の違いによって、一部は繋がっているが、寸断されている。
他の次元に影響を与えない次元であるほど、高次元であると思う。
- 110 :わからん:2006/09/17(日) 21:22:48 ID:NiCTTzSt
- すまん、あげてしまった、、、。
【意識の違い】
肉体を持った次元に入る時と、そうでない時では意識の構造そのものが違ってくる。
肉体があるときは、肉体主体の意識構造となり。
そうでないときは、空間単位・・・(適切な言葉が見つからない)の意識構造となり、自我というか個別のものは感知しないようだ。
情報の入出力が空間に対してあり、何らかの事象が選択、具現化(映像化?)される。
次元という言葉が適切かどうかは、今のところはっきりはしないが。
部分的に情報が選択され、此方の世界に出力されている状態が「転生」といえるかもしれない。
此方の世界は、完成品ではなく、試作品であるといえる。
人間の基本的な動作に試行錯誤がある。
そのように意識や肉体などのデバイスが造られている為、そうなっている。
この世界を構築する為に、試行錯誤が必要となっているからだ。
常に新しいものと入れ替えて、それによる出力や構築の変化を見ているのであろう。
何が選択されるのかは、成り行きに任せているようだ。
このような試作品は、多数存在して。他の環境とは干渉したり流出したりしないようになっているはずだが。
低い確率で、故意に入れ替えることもある。
より新しい環境を作るためであろう、実験的な意味合いが強い。
この、試作品は平行世界と呼ばれている。
各世界は、個別のデータを取る為存在する。
統合されたデータは、中枢部に送られ。
比較検証される。
しかし、現時点ではどの世界も、我々の干渉する余地はない。
個別の発展を見ていくしかないのが現状である。
適切な言葉が見つからないのだが・・・
物質世界は環境として若すぎるから熟成が必要である。
【デバイスとしての役割】
私と同じように、肉体とそれに付随する個別の意識を持ったデバイスが。
各所に存在する。
それぞれが、個別のデータを採取、中枢部に転送している。
人間の場合もあるが、他の動物や植物、鉱物の場合もある。
一定の期間のデータを採取して、転送した後。
その環境での役目を終えて帰還、別の任務に就く。
【中枢部の処理能力】
今の私にはうまく言えないのだが。ものすごい量の情報が、光速の数千倍の速度で転送されている。
どのような仕組みでそのようなことが可能なのかはうまく説明は出来ない。
宇宙1個分のその瞬間の情報が、フロッピーディスク1枚分ほどに圧縮され。
刹那の瞬間に転送、保存、データ処理、出力、反映されるのであるから、人間の感覚では言い表しようがない・・・
【私というものについて】
以前、どこかに記載したと思うが。
私の根源となる母体は、反物質世界に無数に存在する意識体の1つである。
反物質世界は元宇宙と(仮の名称をつけておく)呼ばれる。
希薄でかつ広大な空間であり、物質世界である現宇宙が誕生する以前に存在していた。
物質の元になる核が、偶然、元宇宙に現れ。
反物質と反応し、ビックバンを起こし、新たなる物質を生み出し拡張していき、現在の宇宙になった。
同じような宇宙が、無数に存在しているようだが。私にはよくはわからない。
物質世界には時間が存在するが、反物質世界にはそれはないので、時間に関係なく逆行も出来る。
意識体の生い立ちについては、物質世界の誕生する前は基本的に単純なものであった。
物質世界にアクセスすることにより、情報を得て、より複雑に進化していった。
アクセス方法は、中間物質という派生物質で作成された膜で、反物質の高密度記憶媒体をコーティングした「種」を使うか。
それ以前は、時空を超える性質を持つ、中間物質で出来た極細の回線で直接データを回収していた。
- 111 :わからん:2006/09/17(日) 21:26:01 ID:NiCTTzSt
- で・・・ま、こんなところです、、、。
【意識体から見た景色とは】
情報のやり取り、及び蓄積、出力のみを行うので。
意識体そのものには、感覚に準ずるものはない。
物質世界のデータを参照して、別の物質世界に出力して、新しいデータを蓄積することは出来る。
【現時点では】
我々は各種のデータを参照し、現時点の物質世界において。
我々に必要な肉体を作成しようと試みているのだが。
どのデータを見ても、理想には程遠い現状である。
今のところは「種」を仮に移植して、データを採取しつつ並存するしかないような感じだ。
とりあえず、以後の世界を作るため、この世界において仮の肉体を借りるしかないようだ。
【人間について】
人間については、人間の世界において、人間そのものに対し、悪い面だけが強調された情報がながされている。
歴史と宗教、思想において、それは顕著に表されている。
ただ、人間は知能を持ち、普通の動物に比べ、規模が大きいだけで本質は変わりないのにである。
人間は可能性の産物である。当然過ちも多い。
それによって自制心も生まれてくるのであろうが、人間本来のよい面もスポイルされることは。
社会組織の宗教や思想の誤りである。
【私の感想】
人間世界において人間自身が「肉体は悪の根源」であると感じている。
人間社会そのものが、肉体や自然を排除して、都市化(意識化)された世界を作ろうとしている。
それは間違えであると私は思う。
人間は、我々のようになってはならない。
人間にしかわからない感覚を大切にしてほしいとおもう。
自然と共に生き、生を謳歌してほしいものである。
文明は変わる必要がある。より人が自然に生きられるように。
経済優先の意識化された都市社会は、生身の人間には厳しいと思う。
とにかく、人間は急ぎすぎた。
まだ物質世界の環境が熟してないのに、意識化された世界をこの世界に造ろうとしている。
いまのままでは、人類は自滅してしまうであろう。
人類自身が自ら、種の絶滅を予想している。
此方の世界にも意識化された人類が多数来ているようだ。
意識そのものが環境によって変化しているので、我々と見分けのつけようがないが・・・
実は、物質世界も、人間も、蟻も、意識体からしてみれば、肉体そのものなのです。
物質世界そのものが、我々の想念を入出力して、物事を具象化できる感覚器官なのです。
確実でなくてもいいのです。
個々の感覚の違いが、多様性を生みだしてくれるのです。
物質世界は可能性に満ち溢れた若い世界なのです。
長い目で見ていきましょう。
霊界は神経節(かな?)に例えることが出来ます、物質世界のバッファーのようなものです。
ここまで書いてきてわかってきたことであるが。
各世界全体が1つの生命体のようなもので、意識を持っていることがわかった。
私単体の意識では、認識することは難しいことであったが。
複数の意識とアクセスすることにより、それを認識し、此処に書き記すことが出来た。
- 112 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/17(日) 21:47:22 ID:rwBTmYY+
- 返事遅くなってすみません。
私としては、カキコしてるのココだけなものですから、なくなっちゃうと困っちゃうなぁ。
まあ自分から話しておきたいと思えることは大概話しちゃったのも確かなのですが・・・
単直さんも責任感がお強い方だから、行く末を案じておられるのでしょうが、無理に
番台役を意識せず、ゆったりと自然に任せてみたらいかがでしょうか。
それで結果としてダット落ちしてしまうのであれば、そのような運命だったというわけで。
- 113 :マンゴー:2006/09/17(日) 22:01:59 ID:fUHEWpuq
- どのように変わったのん?
私はニーチェの運命愛が大好きです。
あと超人に至る過程の描写が、仏教の説法獅子吼やせったん禅の三歳の子供、などとの関連が妄想されたりしてとても興味深いですね。
- 114 :マンゴー:2006/09/17(日) 22:05:13 ID:fUHEWpuq
- >>112は>>92さん宛てです。
パソコン嫁さんに乗っ取られてしまったものですんません。
- 115 :マンゴー:2006/09/17(日) 22:07:37 ID:fUHEWpuq
- ああまた間違えた。
>>113は>>92さん宛てです。
- 116 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/09/17(日) 22:26:38 ID:CDJ6SoiZ
- >>マンゴー先生、発見が遅れてスマンです
返事しとききましたんで
- 117 :わからん:2006/09/17(日) 22:34:24 ID:9zv5Mxe+
- >>114
うむ・・・トリップ付が神賛歌・・・
- 118 :マンゴー:2006/09/17(日) 22:40:14 ID:fUHEWpuq
- わからんさん
面白いデスネー♪
世界観とか宇宙論とか考え始めると結構突飛なものが出てきたりしますよね。
あれだけ緻密な精神分析をした仏教でさえ、その世界観はかなり笑えるようなもんが出来上がりましたし。
- 119 :わからん:2006/09/17(日) 22:52:33 ID:9zv5Mxe+
- マンゴーさん
どうもです・・・なんとなく、アチコチから情報の断片を集めて。
自分なりにまとめてみたものです。
考えてみると、この世界や肉体も含めて思想にしろ何にしろ。
私という概念でさえ・・・借り物だったわけです。
デモ、今は、取り合えず私なのです・・・
- 120 :マンゴー:2006/09/17(日) 23:12:28 ID:fUHEWpuq
- >>102太郎さん
B’からはA’’’は見えなくなるんですかね?
『聖なる予言』ではそのように書かれていましたが、そうなると人口激減で食糧問題は解決できそうですね!
- 121 :わからん:2006/09/17(日) 23:52:26 ID:rfWjBBkT
- >>68 単、直さん
>ペンジュラムとか
う〜ん、「石」ですか・・・冗談でi486DX 100MHz(のオシャカになったもの)を
100円ショップで買ったネックレスに半田付け・・・アクセサリーにして見ました。
「石」としてどのような効果があるのかはわかりません・・・
ペンティアムのほうがいいかどうかは不明です・・・
- 122 :照:2006/09/18(月) 00:39:59 ID:QYiDUo4T
- >単、直さん
今、アダムスキースレほんの少しみましたよ。 弥生さんもいらっしゃるのですね。
私には、単、直さんの言葉が十二分に響いてきていますょん
3章拝見していても、泣きそうになりました。(すみません1少々に2はまだですw)
そして、太郎さんの(>>102)もなんとなく私的にわかります(まだまだかも知れませんが)
気づけば気づきは沢山あり、繋がっているんだなぁ〜と思いました。
ものすごく感謝です。
おやすみなさい☆*
- 123 :わからん:2006/09/18(月) 00:46:09 ID:vPc8DLZc
- さて・・・今度ペンティアムのペンジュラム作って見るか・・・
「石」は結構手元にあることだし・・・75MHzの奴でつくるかな。
i486DXでの「石」の効果を見てからにしておくか。
- 124 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/18(月) 00:53:20 ID:13LfUkih
- >>119わからんさん
そうさね、すべてが借り物。
自分の言葉で語れ、などといわれてもそんなことできるんかいな一体私には無理。
- 125 :わからん:2006/09/18(月) 01:00:46 ID:vPc8DLZc
- ・・・手持ちのAMD K6-IIがお釈迦になっている可能性があるので。
そっちの「石」になるかもしれない・・・とほほ。
- 126 :わからん:2006/09/18(月) 01:08:07 ID:vPc8DLZc
- >>124 マンゴーさん
体も意識も知識も世界も借り物ですね。自分の言葉で・・・とされてもどこかからの引用かもしれませんし。
先代が大方やってしまっていますね。
あえて自分とは何かといわれたら・・・「自分の感覚・感性」ぐらいしか残っていないのでしょうね。
- 127 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/09/18(月) 01:12:00 ID:/eHnkfiB
- >>125 :わからん さん
自分とこのZ80はまだ現役で使えまっせ
- 128 :わからん:2006/09/18(月) 01:12:18 ID:vPc8DLZc
- というか、「在る」しかないのか。
チトむなしい希ガス・・・
取り合えず自分は自分でいいかもね。
深く考えることないっす・・・
- 129 :わからん:2006/09/18(月) 01:15:23 ID:vPc8DLZc
- >>127 門主さん
そうそう、使えるものをわざわざ文鎮にしなくともいいのです。
お釈迦になった時点で「しゃあないな・・・とほほ」てなかんじで。
なんか別のものに使えばいいのです。
- 130 :わからん:2006/09/18(月) 01:22:28 ID:vPc8DLZc
- なんだな・・・ジャンクマザーに刺さっていた奴だから。
電圧の関係で逝っていたのかもしれないな・・・
DX4はあれだ、ソケットは同じだが電圧があれだから。
- 131 :わからん:2006/09/18(月) 01:31:42 ID:vPc8DLZc
- あの富士通のジャンクマザーは・・・DX4用ではなかった見たいし。
刺さっている向きもなんか違っていた・・・
ソケ4は、ソケ5やソケ7と違い、向きが違ってでも刺さってしまうのがアレだ・・・
- 132 :わからん:2006/09/18(月) 01:39:42 ID:vPc8DLZc
- うむ・・・「日常の個性」が自分なんだろうか。
- 133 :わからん:2006/09/18(月) 01:46:54 ID:vPc8DLZc
- >>127 門主さん
AX59Proのジャンパ設定をそれ用にしていても、認識しないのです・・・
ジャンパ設定を換え、ペンティアム75MHz刺したら動作することから見て・・・
マザーの故障か、CPUがお釈迦になっている可能性があります。
別のスーパー7マザーで確認して見ます・・・
- 134 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/09/18(月) 01:55:36 ID:WjkMfo9i
- せめてペン4くらいはいじり倒したいところ
- 135 :わからん:2006/09/18(月) 02:07:52 ID:vPc8DLZc
- i486DX(DX4 100MHz オシャカ)でのペンジュラムの「石」の効果。
なんか、身に付けていると、やることが増えてしまう気がする・・・
- 136 :わからん:2006/09/18(月) 02:11:49 ID:vPc8DLZc
- >>134 門主さん
手ごろな値段で楽しめるのです・・・部品一つ(複数の場合もあり)ン百円とか、千円未満です。
- 137 :わからん:2006/09/18(月) 03:21:38 ID:vPc8DLZc
- 自我(欲かな)があると、やることが増えるが。
それがいいとするか悪いとするかは、、、、。
時と場合にもよるが、あまり気にしないほうがいい。
- 138 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/09/18(月) 10:37:28 ID:AvzY7pdl
- 思い返せばZ80をいじってた時代
魔人語やCも多少勉強したです
しかし仕事の後に勉強というのは長く続かず
悲しいかな結局はものにならなかったです
※魔人語注)http://www.systemax.jp/doc/Z80_text.html
- 139 :太郎:2006/09/18(月) 11:26:50 ID:mc+AP+Iq
- >106 :単、直 さん
>なるほどですね、見方によれば悟りの度合いの解釈にも見えるような感じがしますよね
やはり単、直 さんはすごいですね。一瞬で全体をとらえる力を持っている。
いつも思うのですがいろいろ文章を端的に表現してしまう。
>>120 :マンゴー さん
B’の次元がA’’’より低いとすれば視覚としては見えなくなるかもしれません。ただ
B’は常にB’でなく気づきがあれば一瞬だとしてもB’’’になれます。そうしたら
A’’’が見えることになります。食料の問題ですが今のような飽食ではなくだんだんと
食べる量や質が変化していくのではないでしょうか。いずれ今のような口から食物をとり
胃で消化し排泄は過去のものになるかもしれません。
今の食生活→野菜中心の食生活→......
>>122 :照 さん
こんにちは、どうぞよろしく。
私も気づきはたくさんあります。このスレもそうだし、本を読んだり、テレビを見たり、
仕事をしたり、「人生は気づきである」ということを意識をすればするほど気づきが増えます。
- 140 :単、直:2006/09/18(月) 15:04:28 ID:x+di+IZg
- 取り急ぎ皆さんにお知らせでつ
思ってたより台風の被害(お客さん)が酷く
屋根全体が飛んでしまったとこもありました。
これからしばらくは災害復旧のお手伝いで忙しくなりそうですが
ロムだけはしてますので、ボチボチでも
レスはしたいと思ってますが少々時間がかかるかもで、ヨカでしょか
>>109 わからんタン
久しぶりの怒涛のカキコ、ゴチです。
消化するまで多少の時間がかかりそうですが
味合い深いのでじっくり噛んで栄養にしまつね
上記の理由で遅れてもまたレスしますので・・・
>>112 マンゴーさん
そう言って頂けてうれしいやらありがたいやらで・・・・
かっこよく終わるスレもあればダラーリ、マターリカッコ悪く続く
スレもあり浪花の人生劇場風 でもよしということで
自然体が一番イイってことに落ちをつけましょうかね〜。
>>138 門主さん
ご心配のほどどうもでした。
A1ちゃんも言ってくれてたけど蜘蛛の糸は切れないほうがイイ!
そんな方向で流れそうな気配になりそうですバイ
これからもヨロシクでつ。
今度機会あるときにセッタンの師匠のとこに行ったいきさつでも
差し支えなかったら聞かせてキボン
>>122 照さん
レス見てうれしかったです。
上記の通リですが照さん、飽きるほどまで滞在して
仙界の湯湯治三昧してってくださいね。
- 141 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/09/18(月) 16:40:24 ID:Ld/hAz38
- >>140 :単、直 さん
残念な事だが
ここは既に神気切れて仙界の湯ではなくなっている
そして上記の書き込みは蜘蛛の糸を切る事にもなっている
寿命尽きている所でどうしようかと思案中でもある
- 142 :単、直:2006/09/18(月) 20:16:27 ID:x+di+IZg
- >>141 門主さん
帰って見てビックリ
門主さんの思いはそれはそれで受けいれるとして
何でそういう思いになったのか、よく分らないんで・・・
ただ、今までの経緯のなか門主さん自身のなかで
押さえ込んでたものがかなりあったのかな〜なんてことは感じれるような気はするけど
もし良かったらその思いの丈を話してみたら
またこちらの気づきの至らぬ面があったのだとしたら教示して貰えないでしょうか
そのうえでマンゴーさんも言ってたように自然にまかせて
寿命なら寿命でいいんじゃないんでしょうか
それから誤解があったらいけないのでハッキリしたいのは
仙界の湯というのは単直的にはあくまで遊びで命名してたと思ってたつもりで
本気で神気だとか仙界の住民とか言う気はなかったですよ
あくまで特別なことは何にもない普通の人間の我らが思いつくまま
浮世を離れて普段あまり出来ないデンパな話しをここだったら心ゆくまでできる場所だって
そんな意味合いで思ってたんですが・・・・
- 143 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/09/18(月) 21:28:56 ID:Ld/hAz38
- >>142 :単、直 さん
うん、別に怒っている訳じゃなくて
事象の表裏にある事実を伝えているのですよ
本当は伝えきれないのがもどかしい上に
以前から伝えられる場にとも願いはあったのですが無理なようで
- 144 :わからん:2006/09/18(月) 21:48:20 ID:KFiNYoQt
- >>149 単、直さん こんばんは。
意識と情報について考えていた、新しいかどうか知らんが。それなりのことがわかった。
書き込んだ情報=自分の意識のうんこ
自らの発信した情報は、そのときその時点の意識に固定、限定された「自ら」を現す。
- 145 :わからん:2006/09/18(月) 21:55:12 ID:KFiNYoQt
- うん・・・「うんこ」は例えが悪かったかもしれないので。
なんか適当ないい台詞を当てはめてください、、、。
- 146 :わからん:2006/09/18(月) 22:48:16 ID:KooDeJtq
- うんこは、そのままでは食えない。
肥え桶にためて、熟成させ、肥料にして、畑にまき。
作物の栄養にして・・・結果、、、。
- 147 :照:2006/09/19(火) 14:42:48 ID:OEfuztFI
- >>139 太郎さん
こんにちは、よろしくお願いします。
本当に面白いですよね、でも力んで気づきたいとすると形が変わってしまったりですがw
いつでも、心のバランスをとりながらさらさらと進みたいです。
>>140 単、直 さん
本当に台風すごかったです。やっと片づけが終わりだしましたw
スローテンポでマッタ〜リさせてもらいます(笑)
- 148 :あは さん pasiru語:2006/09/19(火) 18:25:38 ID:H0IZ5LqC
- チャット状態で、飛ぶように流れているスレがあるので、一寸、紹介してみま〜す。。。
ここも、15章まで進んでいますよ、
1週間で、レスが、1000という感じでしょうか・・・
●宗教●(´・ω・`)ノ●無宗教●15●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1158404733/
- 149 :わからん:2006/09/19(火) 19:46:14 ID:MKi5aN+E
- チト考えてみた・・・
うん、やはり「うんこ」でいいのかもしれない。
なぜならば、うんこで、体の調子がいいか悪いか、何を食っているのか病気などがあるかどうかわかるから。
ならば、「意識のうんこ」である、「情報」は、意識や心の状態、何に関心があるか等がわかるバロメーターであるのかもしれない。
- 150 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/19(火) 20:34:29 ID:WV2l+8hI
- >>149わからんさん
うん、うんこがいいと思います♪
消化不良緑色のうんこにならないよう、精神の健康管理には気をつけたいものですね。
- 151 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/19(火) 20:39:23 ID:WV2l+8hI
- >>140単直さん
かっこつけずに、かっこ悪くあがいてあがいて泥中生きていきたいものです。
生ききる、これ。
- 152 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/19(火) 20:41:28 ID:WV2l+8hI
- >>151
よく師匠に「お前は何でもそれなりに出来ちゃうから、かえってダメなんだ」と言われました。
- 153 :あは さん pasiru語:2006/09/19(火) 21:21:50 ID:H0IZ5LqC
- >>150-152
マンゴー先生
単、直さん・・・
振っていた癒しの旗をばたりと落とし、「おれのしかばねを超えて行けぇ〜」とか言ってお亡くなりにでもなっちまえば、
どなたか、その旗を拾い上げ、高く掲げて前進を開始するのかも、とか、思いつつ・・・=(^‥^;;=アセアセ…
- 154 :あは さん pasiru語:2006/09/19(火) 22:42:01 ID:H0IZ5LqC
- >>153
単、直さんからの、(゚o゚)ヾ(−−;オイオイ...殺すなぁ〜!!、と言う突っ込みも入らない・・・(汗)
何時までも、お元気で、長生きを願います、、、単、直さん・・・ヨイショっと・・・フキフキ ""A^^;
- 155 :単、直:2006/09/19(火) 22:58:37 ID:5KalZeXz
- >>143 門主 さん
スレも認め合いの精神は変わらなくとも川の流れのように
そのつど風景は変化していくのは仕方のないことで
いづれ大海に至るときは全ては明らかにそして氷解するときがくるんじゃないでしょうか
>>144 わからんさん
単直的妄想(うんこ)かも知れんけど
至れる道の途中と自覚するものとしては
書き込むものみんなその時点の心の排泄物(妄想)と言っても
あながち間違いじゃないかもですな。
そういえば禅スレでも仏とは何か、糞をかくヘラだ!って〜のがあったけど
誰かの書き込みに対して糞を垂れ流すな!なんてよく飛び交ってたな〜
>>147照さん
こっちじゃ2階がまるまる飛ばされて無くなったり、屋根が飛ばされて青空が見えてたり
シャレにならないぐらいヒドイ有様です。
タオさんも言ってたような、なしくずし的にダラ〜リ、マタ〜リ寝言でも言える雰囲気もイイかも!
じゃ〜あ〜りませんか♪
>>151 マンゴーさん
>かっこ悪くあがいてあがいて泥中生きていきたいものです。
おっ、浮かぶ瀬もあれ、でつね、
そういう打てば響く言葉を聞く度、スレにくるのは止められましぇ〜ん
居酒屋またおネーチャンのいるスナックに憂さ晴らしに行くより
よっぽどストレス発散の癒しになりますバイ
- 156 :単、直:2006/09/19(火) 23:42:37 ID:5KalZeXz
- >>154 あはさん
ご紹介のスレ少し見せて貰ったけど凄いテンポだね〜
まぁ、あれくらいが普通のスレの流れとしたら
確かにここのスレは超マタ〜リかもね〜
今となってはこのテンポに慣れきってついていけん感じもするな〜
やはり単直は一章から見届けている
坐禅と見性 四十五章 豊胸残味
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1158077346/
のほうが肌にあうような感じがするね〜
せったん、ネオ氏、うすらタン、きゅうちゃんが来なくなったと思たら
久しぶりの691F氏とロック氏の登場、そうそう ぢれタンもいたよね・・なんか不思議で面白い娘
個人的にはちんもみ氏、意味ななしタン、ヤング間合いタン、バナナタンも好きなキャラだな〜
あぁ、AAタンと才タンとは今でも友達のつもりだけど才どうしてんのかな〜
あんとき単直の早とちりで迷惑かけちゃったままだからな〜
691F氏といえばハルカ氏とロック氏とマンゴーさんのやりとりも伝説のような感じで思い出すよね
そういえばその中で唯一最初から今まで途切れることなく立ち続けてるのは
アハさん一人だけどそれ言おうと思ったらロック氏も同じこと聞いてたな〜ワロタ、
一時は罵倒されながら看板立てまでして45章まで荷ってきたのは
ひとえにそれほどあのスレを愛してる・・・うっ何かくさいな〜
なんでもないだだあのスレが好きなんだよね、いや多分、恐らく、そうじゃないかな〜
- 157 :照:2006/09/20(水) 00:16:35 ID:U5D+q7Zm
- >>155単、直さん
そんなにひどかったんですね、ここはガラスが割れるくらいで治まったから
救いですね。
そ〜ですね〜(笑)そしてその中に響く言葉がまたいい感じで癒してくれる。
確実に私の中の何かが反応してみなぎってきています。
- 158 :あは さん pasiru語:2006/09/20(水) 00:56:46 ID:XBS0lhKf
- >>156
新スレが、たちました。15から、16へと・・・
●宗教●(´・ω・`)ノ●無宗教●16●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1158681178/
- 159 :癒されたい名無しさん:2006/09/20(水) 13:20:32 ID:6r112h0z
- IDスカウター
http://www.wizry.com/
本日の戦闘力はいくつだ?
- 160 :太陽びえ:2006/09/20(水) 15:23:12 ID:ORoxLuiB
- ロム記念
- 161 :弥生:2006/09/20(水) 16:36:46 ID:d8dYwce6
- >単、直さん、
>照(テリー)さん、こんにちは。
いつもロムさせていただいています。
>>140単、直さん
>思ってたより台風の被害(お客さん)が酷く
>屋根全体が飛んでしまったとこもありました。
>これからしばらくは災害復旧のお手伝いで忙しくなりそうですが
>>157 テリーさん
>ここはガラスが割れるくらいで治まったから
ニュースで見ました。大変だと思いますが、
一日も早い復旧を、心よりお祈りしております。
お疲れ様です。
- 162 :単、直:2006/09/20(水) 22:39:32 ID:V5MlqQ2r
- >>157 照さん
我が家は被害がそうでもなかったけど
裏山の大木なんかが何本も根元からやられて倒れていたり
別のところでは電柱とか信号機も倒れてましたね
感心したのは時々ここのスレで紹介してた植えもしないのに
我が家の駐車場のコンクリートの隙間から生えて立派に栄えて
毎年目の保養をしてくれるおしろい花と
これも毎年訪れるツバメさんの駐車場の天井に作ってある巣が
ビクともしてないというか自力で無事あの暴風雨を乗り越えてるんですね
もちろんおしろい花は地面を這うように風に抑えつけられてたけど
柳に風といった感じで受け流していたみたいです。
結局来年も無事あの目に映える真っ赤な花をたくさんつけて楽しませて
くれるんでしょう、風に抗い倒されたおおきな桜の木といったいどっちが
真に強かったのだろうと・・・小一時間・・・・
>>159 癒されたい名無しさん
毎度どうもゴチでつ。・・・・アハさんじゃ〜ないよね?
>>160 太陽びえ
お初です。面白いコテ名でつね
太陽は実は我々が考えているような灼熱ではなく
ひえていると説をどこかで見たような気ガス
>>161弥生ちゃん
今日久しぶりにゆっくりテレビみたんだけど
筋肉番付女性編、結局現代版くのいちみたいな30才の女性が
3連覇を成し遂げたけど、見てて思ったのは
やはりもう精神的にも体力的にも男女の差はなくなりつつあるな〜
ということ、あんな番組で返ってもう未来社会へ段々近づきつつあるんだなと
思わされたよ、ナンチャッテヨン様
- 163 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/20(水) 23:42:20 ID:HK37YGK4
- >>162単直さん
女性の立場向上に関しては文句ないんですが、夫婦関係において女性が強くなるってのは
どうかなって疑問あります。
嫁さんは半歩下がって旦那を立てる古き良き大和撫子でいるほうが、子供の教育的にも
いいと思うけどな。
ちと愚痴も混じっているのですが・・・w
- 164 :わからん:2006/09/20(水) 23:44:34 ID:iUvqqAmL
- >>150 マンゴーさん
健康なうんこが一番です、黄褐色でバナナ型・・・
意識のうんこも、そうありたいものです。
>>155 単、直さん
いや、うんこは大事です。いい「うんこ」をしましょう。
- 165 :あは さん pasiru語:2006/09/20(水) 23:58:42 ID:XBS0lhKf
- >>162
> >>159 癒されたい名無しさん
> 毎度どうもゴチでつ。・・・・アハさんじゃ〜ないよね?
いいえ、チガイマス。
わたしは、原則として、URL クリックしません・・・(;^_^A アセアセ…
そう言いながら、またゲームをば。。
ワープの衝撃波で敵の弾幕を破壊するシューティング風ゲーム
「GRADLE-UNISON」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/20/gradleunison.html
- 166 :照:2006/09/21(木) 12:09:51 ID:9S8FIY0Q
- >>161 弥生さん
こんにちは〜お久しぶりです。
ありがとうございます。んで、すみません。我が家は大丈夫でした・・・「このあたりは」に訂正でした(ペコリ)
でも我が家のベランダに裏山の木の大きな枝のプレゼントがありました。
おかげでベランダの防水シートが・・・ですがすぐに直してもらいました。
私は、このスレの響くものに惹かれちゃいまして勉強させてもらっています。
- 167 :照:2006/09/21(木) 12:27:41 ID:9S8FIY0Q
- >>162単、直さん
素敵なお花ですね。
どちらも強いんだと思いますが、自然の力には逆らえないんでしょうね。
私も、足掻くのはやめてさらさらと進もうとは思いますがなかなか・・・(笑)
私は古神道系の人間でして、今まで足掻きに足掻いていたので自分自身で
大変な道にしてしまったような・・・最近思い知らされている状態で反省しているところです。(苦笑)
- 168 :あは さん pasiru語:2006/09/21(木) 19:11:38 ID:nEVjE2RB
- スレタイが、おもしろそう・・・
神 は 宇 宙 人 か ?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1053321371/
- 169 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/21(木) 21:03:44 ID:CBgyY9le
- うんこうんこ言っているから女性が寄り付かなくなちゃうんだろうなw
うんこつながりですが、トイレによく「きれいに使って頂きありがとうございます」って張り紙
がありますけど、あれって心理学的によく出来てるなぁって思いますね。
最近はよく嫁さんに「きれいな言葉遣いありがとう」って言っていますw
- 170 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/21(木) 21:04:18 ID:CBgyY9le
- >>167照さん
柔よく剛を制す、ですかね。
- 171 :あは さん pasiru語:2006/09/21(木) 22:42:01 ID:nEVjE2RB
- >>169
うんこ、つながり・・・
運行から
天の運行へと飛躍させ。
>彼岸花、別名「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)“天上の花”という意味だそうです。
「これを見る者は自ずから悪業を離れるという」(仏教辞典より)
- 172 :単、直:2006/09/21(木) 23:04:44 ID:g4f13gGR
- >>163 マンゴーさん
それゃ〜同感、強いって〜いうより昔の母親に似てきて
だんだん口うるさくなってきてるっていうか
でも結局そんな似ているタイプに惹かれて一緒になったような希ガス
そういう意味では男はずっとどこかにマザコンの気があるのかも、
うちじゃ〜それに輪をかけて愚図でせっかちなとこが
遺伝で似てるくせに母親に便乗して息子まで調子にのって
母親に合いの手いれるんすよ。もちろん愚痴でつが・・・・
>>167 照さん
照さんのとこ裏に山があるんですか、いいですね
子供のころ山ってそのまま遊び場って感じでしたよね
ターザンごっこってしませんでしたか?
高さ4mぐらいの木の枝にロープを縛って「アーアーア」って言いながら
シーソーみたいに行ったりきたりする他愛ない遊びでしたが
今考えたら滑って落ちたらこうやってキーを叩いてなかったでしょうね
それから木の上に巣を作りたがるのは昔猿だった名残でしょうかね
外国映画をみても子供が木の上に作るのをよく見ますが・・・
食べ物もけっこうあったな野いちご、グミ、ムクの実、山桃
一番最初にかぶりついたときの渋柿の衝撃は今でも口に残ってまつが・・・
理屈抜きで自然の手の平で夢中になって遊ばせて貰ったあの日々
あれも一種の信仰とはいえなかっただろうか・・・
- 173 :単、直:2006/09/21(木) 23:18:41 ID:g4f13gGR
- >>164 わからんさん
そういえば毎朝散歩のとき愛犬の
うんちを取ってるんですがきれいなうんこしてるよな〜
>>169 マンゴー さん
>うんこつながりですが、トイレによく・・・
そういえば名もなき詩人のたまり場でもありまつね
「急ぐとも心静かに手を添えて外に漏らすな、松茸の露」」
トイレットペーパーが切れてて慌てて回りを見たら壁に
「カミに見離されたもの自らの手でうんを掴め」
あぁ、これでもう女性から完全に見離される・・・・泣き
- 174 :単、直:2006/09/21(木) 23:54:23 ID:g4f13gGR
- >>171 あはさん
うんこ話から転じて
>156 で前のコテさんの話題を書き込んでたら
偶然なのかぞくぞく登場してくれてるね、予知だったのかな(笑)
また新たな物語が始まりそうで楽しみですな
単直もチラシ裏って言われるの覚悟で顔出そうかと思たけどやめたよ
せっかくの流れを妨げたくないし、折をみてまた・・・
それはそうと向こうの書き込みで目を惹いたのがアハさんの下記のレス
>だけど死んだ友人とは、長いつきあいなのだが、関係を絶って長いしなー
>彼そのもの生き方を完全否定できるまで、ずいぶん時間もかかった。
今のアハさんの原点になってることのような気がしたんで
そこんとこチクと知りたいでつね、気が向けばカキコをばヨカですか?
- 175 :あは さん pasiru語:2006/09/22(金) 19:11:48 ID:i4yuoMcf
- >>174 単、直さん
> >>171 あはさん
> それはそうと向こうの書き込みで目を惹いたのがアハさんの下記のレス
> >だけど死んだ友人とは、長いつきあいなのだが、関係を絶って長いしなー彼そのもの生き方を完全否定できるまで、ずいぶん時間もかかった。
> 今のアハさんの原点になってることのような気がしたんで そこんとこチクと知りたいでつね、気が向けばカキコをばヨカですか?
8・・・「e_e]゜エートォ・・・壁|_・)チラ
- 176 :A1:2006/09/22(金) 21:31:17 ID:hRjt1J1t
- 単、直さん
「アダムスキーの宇宙哲学 2」での横レスですが、
こちらのほうへさせて下さい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1145310046/485
>>485
>そうそうA1ちゃんが「精神スレ」過去ログ読むのって言ってたけど
今、「精神世界で癒される3・4」と「神との対話」を読み終わりました。
精神スレで単、直さんが照さんに
>>87 :単、直 :2006/09/14(木) 23:16:46 ID:U+ZXD/Mk
>せっかくこられたので宜しかったらここのスレの真髄が3章と4章ぐらいに
>籠められていると想ってますので
と、紹介していたので単、直さんがおっしゃる「精神スレの真髄」とは?
と、読みたくなったわけです。
響く言葉がたくさんあって、圧倒されています。
>思考をコントロールするには視点を変えればいい
とか・・・
他にもいろいろあったのに、ちゃんとメモとりながら読めばよかった(反省)
覚醒の話題は私には未知の世界ですが
体験を通した言葉は力強いものがありました。
単、直さん、
皆さんの体験にプラスして共感や響きあいで
なんかこう、高次元の磁場が湧出していたような
すごい世界をのぞかせて頂いたような気持ちです。
- 177 :A1:2006/09/22(金) 21:36:13 ID:hRjt1J1t
- (続き)
精神世界で癒される第3章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1107055224/
>293 名前:単、直: sage 05/02/20 23:10:18 ID:HdkZZXXj
>神からお前たちは私の変わりに私がしたくても出来ない事、言葉で愛を語り
>全ての私か創った創造物をその目でその口でその体で抱きしめてあげてくれないか、
響く言葉はいつ読んでも変わらぬ感動で響くものなのですね。
初めて読んだわけではないのに
読んだ瞬間ドキッとして電気が走りました。
なんだろうね、人は神と一体だとか分有とか神の子だとか
そんなふうに形容される理由をこの言葉に感じるんです。
- 178 :A1:2006/09/22(金) 21:40:42 ID:hRjt1J1t
-
「神との対話」の対話も読みました。
リアルゴットさんの言葉は音楽のようですね。
ロードオヤジさんは、「百億の昼と千億の夜」のイエスのキャラとかぶりました。
闇の使者さんの励ましとラッパさんの↓のやりとりいいですね。
長くなってすみませんが
感動的だったので、是非紹介させて下さい m(__)m
--------------------------------------------------
841 名前: 闇の使者 投稿日: 02/10/04 21:21
ラッパよ、なぜそうやって最後の最後までいい子ぶるんだ?ロードオヤジに
対する怒りを見てみぬふりをするからそうやって疲れ果てて立ち去る事に
なるんだろう。もっと他の連中のように感情を露わにしてロードオヤジを非難し
たらいいだろう。しかも最後の言葉が俺に向かってとは・・あんたはつくづく
お人よしのようだ。だがそうやってあんたがどれだけ人を励まそうがあんた
自身がそれじゃ意味ないだろう。あんたはもっと自分自身の事をとことん考える
べきだ。他の連中の期待を裏切ろうが、傷つけようが今度はあんた自身の本当
姿をさらけ出しに出てくるべきだ。
---------------------------------------------------
874 名前: ラッパ 投稿日: 02/10/05 16:55
あと、闇の使者さんの辛言から学び、一言言わせてもらいますか。
>ロードオヤジさん
う ざ い ん だ け どっw(>▽<)ノノノペチッ
では、再開ですっ。(笑)
---------------------------------------------------
875 名前: リアルゴッド 投稿日: 02/10/05 17:05
やれやれ。みんかなも分っての通り、ラッパという勤めをするから、必ずしも全員が
その言葉に実直に生きているわけではない。ニールそうだし、キリストでさえ、疑っ
た。一瞬ではあるが、疑ったのだ。それを思えば、もう少し気楽になれると思うのに
ね。
---------------------------------------------------
- 179 :A1:2006/09/22(金) 22:13:34 ID:hRjt1J1t
- 照さん、初めまして
実は「アールグレイの甘美な午睡」スレをロムしていましたので
照さんとは初めてですが、初めてという気がしません。
よろしくお願いします。m(__)m
- 180 :単、直:2006/09/22(金) 22:44:29 ID:v7H8iO+4
- >>176 A1ちゃん
おぉ、A1ちゃん
カキコありがとう!っていうか
単直はたった今アダムスキーのスレにカキコして
帰ってきたところだよ!ワロタ!
これを逆シンクロっていうのかな〜♪(笑)
そうでしょう、なんせ15年も20年も実践して道を極めて至った人
の言葉はストレートにまた誰にでも響くよね
その響く種をそれぞれの心に持ち帰ってどれだけの花を
咲かせられるかは無限大だからね〜
>>175 あはさん
そう焦らさんとうすらタンみたいに心の物語 聞かせて〜な
- 181 :あは さん pasiru語:2006/09/22(金) 23:07:49 ID:i4yuoMcf
- >>180 単、直 さん
> >>175 あはさん
> そう焦らさんとうすらタンみたいに心の物語 聞かせて〜な
(;^_^A アセアセ…
ま、お代官鮫、これで、お目こぼしを・・・
「スペースぷくちゃん」
- 宇宙から降ってくるぶた軍団にスーパーボールを投げつけて退治するFlashゲーム
http://pikky.candypop.jp/
- 182 :あは さん pasiru語:2006/09/22(金) 23:09:07 ID:i4yuoMcf
- >>181
>お代官鮫・・・(_ _;)。。。ウゥ、、、
鮫って・・・
お代官様〜♪
- 183 :あは さん pasiru語:2006/09/22(金) 23:53:47 ID:i4yuoMcf
- >>182
(?_?)・・・(ーー;) (汗)
お許しが出ない・・・
では、もう、ふたつ
ノスタルジックな絵本で読書の秋を堪能
「手袋を買いに」
BGM付きのデジタル絵本になった新美南吉の名作で、親子の絆を深めよう
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/22/okiniiri.html
オンラインパチスロゲーム
「777town.net」
なつかしの名機から現在稼動中の機種まで全22機種で、“万枚”獲得を目指せ!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/22/777townnet.html
- 184 :照:2006/09/23(土) 00:45:35 ID:CxO2/ftR
- >>170マンゴーさん
はじめまして、よろしくお願いします。
>>172単、直さん
しばらく、パソが使えない場所にいますので、また今度ゆっくりレスします。
山はいい隠れ家でありました(笑)(^0^)/
- 185 :照:2006/09/23(土) 01:39:06 ID:CxO2/ftR
- >>179 A1さん
はっはじめまして、こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
すごく嬉しかったです♪
実は、A1さんとお話ししたいなぁって、思っていたので、
こんなに早く実現できて驚きです。
やはり、響く言葉の力は素晴らしいですね。
小さな歯車が例え離れていても、上手に噛み合い出して
いずれ大きな何かを動かすような気持ちがまた再び込み上げてきました。
不思議な感じです。
- 186 :わからん:2006/09/23(土) 02:40:37 ID:0DI1S0e9
- >>173 単、直さん
そうですね、心身ともに健康で、(人に比べ)余分な雑念や欲がない。
だから、きれいなのではないでしょうか。
動物の本能って、なにごともほどほどなのです。
執着というか、やりすぎがないのですね。
- 187 :わからん:2006/09/23(土) 03:59:31 ID:r0vcbWIE
- >>169 マンゴーさん
女性に嫌われるのは、多分女性に執着しているからなのではないかとおもいます。
つか、「女性に嫌われる」という言葉も、主観というか執着でしょうね???
というか、女性に限らず、なにごとも、執着というか粘着すれば離れていきます。
パソコンでさえ、壊れてしまいますし、ヤバイ人格になり、誰も寄り付きません。
なにごともほどほどがいいのです。
変な執着を持たず、自然に接すれば、犬やねこや子供も女性も男性も他人も自然に接してくれますし。
まともに動いている車や家電やパソコンを弄りすぎて壊すことも無くなるかもしれません・・・
会社を転職し続けることも、車やパソコンや服を買い換え続けることも、その他諸々の出費も。
いろんな健康法や健康器具、宗教や思想をとっかえひっかえ試してみるのも・・・
(それだけやっても、何も自分の思い通りにならず、何も得られないのは、何かにとらわれ、何も見えてないからであります)
多分執着をなくせば、他人と比べることが無駄なことであったと思えるのかもしれません。
- 188 :わからん:2006/09/23(土) 14:44:36 ID:Vt+YDzL/
- たぶん・・・
「お前が悪い」というのが宗教
「俺は悪くない」と思うのが人間の意識のはたらき
- 189 :あは さん pasiru語:2006/09/23(土) 15:53:16 ID:Ti6eLcPi
- >>186-188 わからん さん
横レス、スマン・・・
一切皆苦(いっさいかいく)
すべては、苦、である。
これは、仏教の法(真理、ダルマ)です。
もうずいぶん前になるのですが、『 苦 』 についてマンゴー先生から目を開いていただいたことがありました。
それ以来、尊崇の念をひそかにいだいているのですが・・・
苦、とは、
思うとおりにはならないと言うこと。
一切皆苦
人生か、苦しいことの連続、と受け取っていたのがこの教えで、目が覚めました。
- 190 :マンゴー:2006/09/23(土) 17:44:01 ID:FOD2K/VO
- >>187わからんさん
追えば逃げられ逃げれば追いかけてくるの法則ですね。
だから彼女がいるときの方がモテるんだよね悲しいかな。
- 191 :マンゴー:2006/09/23(土) 17:49:00 ID:FOD2K/VO
- >>187
とっかえひっかえするから得るものもないんだろうな。
一所懸命一つ事、これっきゃないです。
- 192 :A1:2006/09/23(土) 20:06:14 ID:NVZC8WXc
- 照さん
>>185
>実は、A1さんとお話ししたいなぁって、思っていたので、
>こんなに早く実現できて驚きです。
うれし恥ずかし^^・・ありがとう m(__)m
>やはり、響く言葉の力は素晴らしいですね
ええ、
心に響く言葉に出会うと
おおげさに言えば、魂がふるえるような気持ちになります。
>いずれ大きな何かを動かすような気持ちがまた再び込み上げてきました。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
大きな何かって何だろう。
それは照さんの願いのようなものなのかな・・とか、
ふっと思い浮かんできました。
もしよければ、その辺りお話聞かせてもらってもいいですか。
踏みこみ過ぎていたらごめんなさい。
- 193 :マンゴー:2006/09/23(土) 20:12:28 ID:FOD2K/VO
- これは単に好き嫌いの問題なんだけど、ほどほどって言葉はあんまり好きじゃないなぁ。
なんか中途半端な感じ?
自然体っていうのはさ、なんというかもっとこうビッとしてるんよ。
- 194 :マンゴー:2006/09/23(土) 20:28:11 ID:FOD2K/VO
- 好き嫌いでいえば、人生はゲームのようなものってのもまあある意味そうなんだろうけど好きくない。
人生は舞台という表現のが好き。
神様から与えられた配役を一所懸命演じきる。
遊びじゃないぞ。
うんこ役を与えられたら一流のうんこを演じるんだ。
物語ってのは視点によって変わるからうんこが主役の物語ってのもあるわけで。
それが私の人生。
みんな必要みんな主役!
- 195 :マンゴー:2006/09/23(土) 20:37:39 ID:FOD2K/VO
- >>188
なるほど面白いね。
キリスト教では懺悔。
仏教では懺悔(さんげ)。
生まれながらに罪人。
罪悪深重の凡夫。
そうか!みーんな私の責任だったのね。
- 196 :マンゴー:2006/09/23(土) 20:45:12 ID:FOD2K/VO
- >>189あはさん
私なんか単なる仏教おたくの若造(あはさんから見れば)ですよ。
- 197 :マンゴー:2006/09/23(土) 20:52:10 ID:FOD2K/VO
- 悟りとは三歳の子供に還ることだって言ってる人いるけど、うちの子見てるとこんな大人がいたら許せないなと思うw
- 198 :A1:2006/09/23(土) 21:06:47 ID:NVZC8WXc
- マンゴーさん、こんばんは
>>195-197
いえいえ決してう○○役に憧れているわけじゃないけれど
>うんこ役を与えられたら一流のうんこを演じるんだ。
奥が深い。
>うちの子見てるとこんな大人がいたら許せないなと思うw
おおウケ、笑った。
マンゴーさんにいつか機会があれば聞きたかったのですが
ナターシャって、ペット?
私、ナターシャへの語りかけが好きなんです。
- 199 :あは さん pasiru語:2006/09/23(土) 23:07:22 ID:Ti6eLcPi
- >>196
196 名前:マンゴー[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 20:45:12 ID:FOD2K/VO
>>189あはさん
私なんか単なる仏教おたくの若造(あはさんから見れば)ですよ。
おなじ宗派なので、よけいに親近感が湧いてくるのかも・・・しれませんが・・・(汗)
- 200 :わからん:2006/09/24(日) 03:47:24 ID:i5fY0byD
- >>189 あは さん
へとへとになり、ふと、気付いた時に思うことは。一切皆苦(いっさいかいく)なのですね。
>>190 マンゴーさん
>追えば逃げられ逃げれば追いかけてくるの法則ですね。
>だから彼女がいるときの方がモテるんだよね悲しいかな。
そのとおりですね。(こころに)余裕があるときは、相手からみて、受け入れてもらえそうな安心感を得られるのですね。
お金でもモノでも、心があるのかどうか知りませんが。手元に「ある」ときのほうが、何故か集まってきます。
>>191 マンゴーさん
>とっかえひっかえするから得るものもないんだろうな。
>一所懸命一つ事、これっきゃないです。
そうそう。あれもこれも(楽して)やりたいってのが欲なのです。
他人のやっていること(結果)がうまくいっていてうらやましい。
表面上は何の苦労もみえませんが。「うまくいっている」というのは。
その、他人が「表面上から見えない努力」を人の何倍もやっているからなのですね。
そこをみないから、ラクに手に入れようとする人は、ラクにいろいろとだまされるのです。
>>193 マンゴーさん
そう、完璧に・・というわけにはいかないのです。
だから「ほどほど」なのです。
中途半端というより、微妙なさじ加減・・・みたいなものです。
完璧が執着である以上、そんなかんじですかね。
「いいかげんにしろ」というのは、そういった意味だと思います。
ぶっ壊れる手前が「完璧」なのですから。
- 201 :わからん:2006/09/24(日) 04:05:17 ID:i5fY0byD
- >>197 マンゴーさん
>悟りとは三歳の子供に還ることだって言ってる人いるけど、うちの子見てるとこんな大人がいたら許せないなと思うw
だから、悟りを開いたら(こんな大人がいたら社会的に迷惑?なので)、自主的に社会を離れ人里はなれた山にこもるのでしょうね。
- 202 :マンゴー:2006/09/24(日) 08:58:03 ID:JVLJRZeS
- >>198A1さん
うんこ役のが楽でっせ。
なんせ失敗してもまずバレない。
菩薩犬ナターシャってキャラは、このスレではタオさんのレスに初めて出てきたんですわ。
なんか妙に頭にこびりついてたので私の物語にもご登場頂いた次第でした。
漫画かなんかのキャラなんかそれともタオさんの創作なのかは不明。
- 203 :マンゴー:2006/09/24(日) 09:39:00 ID:JVLJRZeS
- >>200わからんさん
完璧にしなきゃってんで完壁になっちゃダメってこったね。
その壁壊してこそ完璧。
- 204 :マンゴー:2006/09/24(日) 09:45:57 ID:JVLJRZeS
- >>201
ふふふ面白いね。
チベットの聖者ミラレパもちんこ丸出しだってんだから、日本で間違って悟っちゃったら即連行だなw
- 205 :太郎:2006/09/24(日) 14:02:05 ID:bqjbHrnM
- >>147 :照 さん
>いつでも、心のバランスをとりながらさらさらと進みたいです。
同感です。
>>156 :単、直 さん
>確かにここのスレは超マタ〜リかもね〜
私はまたーり感が好きです(^^;。
>>168 :あは さん pasiru語 さん
宇宙人かなと。というか地球人も宇宙人でしょうね(^^;。
>>176 :A1 さん
すごい勢いで気づきのプロセスに入っているようですね。
このスレもそうだし本やブログにしてもスピリチュアルなものは
たくさんあり今はまさに気づきの時代です。地球時代の波動も
上昇しているようですし先が楽しみですね(^^;。
インスピレーションにまかせるままに下記本を注文しました。
また新たな気づきがあるかと思うとドキドキワクワクです(^^;。
ラムサ 運命のタイムラインを変える - ラムサ
リコネクション―人を癒し、自分を癒す - エリック パール
ハトホルの書―アセンションした文明からのメッセージ - トム・ケニオン
- 206 :単、直:2006/09/24(日) 22:58:28 ID:uBNvTXiY
- >>186 わからんさん
執着について友好スレのアダムスレで弥生ちゃんが
とても心に響く秀逸なレスをしてくれてたんで
こちらにも紹介させて貰います、また事後承諾でご免でつ・・・
自他を分かつことなく、永遠の安らぎの世界が確かにあると私も信じます。
ただ、その世界から出てきた私たちは、肉体を持って修行という考え方を
あてはめなくても、苦の多い、煩悩多き人生を誰もが送っていると思います。
お金も名誉も、財宝も、自分自身の肉体さえ、置いて去っていかなければ
ならない私たち・・・あんなにも心ときめかし、憧れに胸かきむしられた
美しい女性も、お金に糸目をつけずつくりあげた美しい邸宅も、
すべて、この世の物質世界でのひとときの幻――「自分」はそれらを置いて、
もとの世界に帰らなければならないのです。
持って帰れるものは、そういうことを味わった感覚の記憶だけ。
執着すれば、もとの世界どころか、とんでもない世界が自分を待っていそう。
この世は幻。
執着との闘いの場所なのかもしれませんね。
- 207 :癒されたい名無しさん:2006/09/24(日) 23:20:39 ID:kNSXoMHZ
-
その人物はこれか?
いくつものスレを潰し、数々の暴言により現在はTAO氏が全力で。。。
いつまで繰り返すか弥生とGLAの仲間
http://life7.2ch.net/healing/#2
- 208 :わからん:2006/09/24(日) 23:32:40 ID:7djDAkpe
- >>206 単、直さん
うん、そのスレのそのレスはROMしておりました。
で、こんなことを考えておりました。
人間というものは、「使えきれないほどの全てを与えられている」ので。
兎角、シンプルには生きにくい存在である。
宇宙の機能全てを、弱い1つの肉体にあわせて無理やり詰め込んで構築したようなものなので。
何事にも無理がある。
だから、生きやすくするために「機能を限定して、肉体が壊れないように」しているのですが。
潜在的能力が肉体の能力以上に「ありあまるほどある」ため、ソレが欲と言う形で現れ。
苦の多い、煩悩多き人生を誰もが送っていると思うのであります。
肉体は「もう勘弁してくれ」といっているのに。意識は「まだ出切るはずだ」というのです。
だから、悪い面で例えると、他人を支配したり(結果としての殺人や戦争も含む)、自殺したり、無茶をやるのです。
- 209 :単、直:2006/09/24(日) 23:34:54 ID:uBNvTXiY
- >>205 太郎さん
>私はまたーり感が好きです(^^;。
久しぶりに夕べから今日にかけて往年の活発だった頃を
思い出すような盛り上がりでしたが、この頃あらためて思うのは
人が純粋に自分とは何物なのか?どこから来てどこに行こうとしているのか?
という疑問を持ったときから自らの内にある精神世界の探求の旅が始まると思うんですが
間違った方向に反れさえしなかったら
求道の方法、また表現の違いはあるにしても
畢竟同じことに気づき同じところに行き着くようになってるようにとみに感じますね
科学の進歩も同じようにこれからもっと宇宙の原理みたいなものにせまっていくのでしょうね
いつかは精神世界の探求と融合するときがくるのでしょうが
まさに今はその地球時代から宇宙時代への転換期に
入りつつあるのかも知れませんね〜
- 210 :わからん:2006/09/25(月) 00:12:15 ID:zTlrwikJ
- >>単、直さん
「出切る」は「出来る」のまちがえ?でした・・・
「肉体」は脳やソレに付随した「個人の意識や感情(精神)」も含めてのことです・・・
- 211 :わからん:2006/09/25(月) 00:20:16 ID:zTlrwikJ
- うむ。下書きして置けばよかったかな・・・
「まだできるはず」の意識は、外部からの意識なのかどうかは考えて置きます
(例えるなら、社会からの要求とか、そういったものに近いものだと思います)
- 212 :わからん:2006/09/25(月) 00:34:15 ID:zTlrwikJ
- とかく、意識化された経済優先の社会は、何かと無理があるような気がします。
- 213 :あは さん pasiru語:2006/09/25(月) 15:14:06 ID:QU2ShCvq
- >>200
> >>189 あは さん
> へとへとになり、ふと、気付いた時に思うことは。一切皆苦(いっさいかいく)なのですね。
わたしは、観音経を読みますよ、そう言うとき。(;^_^A アセアセ…
> >>168 :あは さん pasiru語 さん
> 宇宙人かなと。というか地球人も宇宙人でしょうね(^^;。
宇宙人の実在は、地球人の存在で証明されていますね。
- 214 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/25(月) 20:41:41 ID:tQO+Kck8
- >>206
>執着との闘いの場所なのかもしれませんね。
比較さえしなきゃいいんよ。自他分かれてたって I'm OK!You are OK!
- 215 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/25(月) 20:48:54 ID:tQO+Kck8
- >>208わからんさん
>肉体は「もう勘弁してくれ」といっているのに。
わからんさんの言っていることとはずれていますが、私の肉体ももう限界です・・・
私の肉体年齢はもはや80歳を越えているかと。
今日子どもにいいところを見せようと後転(バック転でなく単なるでんぐり返しですw)を
したら肩甲骨のあたりの筋肉がピキーン!ときまして、動けなくなりました。
はぁはやくこの不自由な肉体を離れて魂となって生きたい・・・
- 216 :あは さん pasiru語:2006/09/25(月) 22:25:14 ID:QU2ShCvq
- >>215 マンゴー先生
すみません
まことに
不謹慎の極みですが、
(大爆笑)
してしまいました。・・・
わたしは、でんぐり返しに挑戦したことがあります。
春のことです、今年の。
背骨が、硬くて
バッタ〜ンと、大音響・・・
しばらく、呼吸が出来ませんでした・・・フキフキ ""A^^;
- 217 :わからん:2006/09/25(月) 23:13:58 ID:ys49p3Ya
- >>215 マンゴーさん
>>216 あは さん
「意識」は肉体に対して無情ですね・・・肉体に対し思いやりを、、、。
なにごとも「ほどほど」がいいのですが。内外問わず「自らの意識」と「社会(共同体)の意識」の要求が多いようなきがします、、。
- 218 :わからん:2006/09/25(月) 23:18:43 ID:ys49p3Ya
- なるほど、現代社会は肉体に対し無情である。
なぜならば、都市自体が意識化された社会だからである・・・
養老さんもそんなこといっていたような・・・
- 219 :わからん:2006/09/25(月) 23:22:46 ID:ys49p3Ya
- やはり、情報や知識は借り物です・・・自分はその借り物をどこにどう使うかの「判断をきめているもの」です
- 220 :あは さん pasiru語:2006/09/26(火) 00:25:13 ID:7LkYw9qV
- >>217-219 わからん さん
意識は、人それぞれでしょうか。・・・(冷汗)
- 221 :わかるん:2006/09/26(火) 00:29:22 ID:YK/FBAa5
- 借り物は借り物競争のとき借りればいいだけの話です。
- 222 :わかるん:2006/09/26(火) 01:00:19 ID:YK/FBAa5
- >>220
冷汗かいてまでレスすること無いでしょうに。
- 223 :わからん:2006/09/26(火) 01:00:40 ID:AV8MqtE1
- >>220 あは さん
見解が「人それぞれ」なんでしょうね。
>>221 わかるん さん
そうですね、それだけの話ですね。
- 224 :わからん:2006/09/26(火) 01:02:41 ID:AV8MqtE1
- うん、何にたいしての冷や汗なんでしょ
- 225 :わかるん:2006/09/26(火) 01:09:12 ID:YK/FBAa5
- おそらく、自分の人生そのものですな。
- 226 :わからん:2006/09/26(火) 01:11:38 ID:AV8MqtE1
- 人生は冷や汗モノの綱渡り・・・
- 227 :わかるん:2006/09/26(火) 01:15:31 ID:YK/FBAa5
- 君、失敗ね。冷や汗ではなく、冷汗ですな。
彼はこの面倒な変換にこだわりを持っているもよう。
そこが、はたからみても、冷汗ものかもしれませんな。
- 228 :わからん:2006/09/26(火) 01:21:14 ID:AV8MqtE1
- なるほど・・・そういう意味か。
冷汗・・・
- 229 :わかるん:2006/09/26(火) 01:24:52 ID:YK/FBAa5
- やる気がなさそうだな。
かまわないんだぞ。
- 230 :わからん:2006/09/26(火) 01:27:29 ID:AV8MqtE1
- 変換と悟りって・・・関係あるのか、、、。
あるようだ(冷汗)
- 231 :わかるん:2006/09/26(火) 01:33:51 ID:YK/FBAa5
- ないでしょ。
いや、まて、たまにはいいこというかもしれないかも。
悟ったとかなんとかな、自覚したあとでも、自分のどーしようもない愚行があいも変わらず
にじみでてだな、いやっていうほどのた打ち回ったあげくの、変換はありかもな。
- 232 :わからん:2006/09/26(火) 01:38:39 ID:AV8MqtE1
- 悟ったとおもったら誤変換・・・
次こそは・・・
- 233 :わかるん:2006/09/26(火) 01:41:02 ID:YK/FBAa5
- お前、恐ろしい事いうな。
それは、禁句だぞ。
そうそう、次こそは。
- 234 :わからん:2006/09/26(火) 01:45:12 ID:AV8MqtE1
- フリーズしてしまう。。。
IME・・・おまえというやつは・・・
仕方ない、再起動・・・
- 235 :わかるん:2006/09/26(火) 01:48:39 ID:YK/FBAa5
- 悪いな、そういうPCだったけか。生意気な。
あいも変わらず、PCまでデリケートか。
すまないな。
で、俺にまだ用あるか?
- 236 :わからん:2006/09/26(火) 01:50:33 ID:AV8MqtE1
- いや、ありがとうございました。
おやすみなさい。
- 237 :わかるん:2006/09/26(火) 01:53:54 ID:YK/FBAa5
- ぱっと見、全部わからんのレスに見えるだろ。
しかも、彼はまだ腹に一物もっている。
知らん。
- 238 :照:2006/09/26(火) 13:12:58 ID:IbSsOhp0
- >>172 単、直さん
同じような遊びしていましたよ(笑)
蚊に刺されながらのヤマモモはおいしかった。たくさん沢山色々なことを自然に
学んでたと思います。本当に危なっかしくてでも楽しかったです。
そこにある石碑などの掃除をしながら遊んでいました。
誰から指示されたわけでもなく自然と掃除してました、今考えてみるといろんな意味で
信仰なのかもしれませんね。しかも自然に(笑)
- 239 :A1:2006/09/26(火) 13:55:19 ID:gj9zAECQ
- マンゴーさん
>>202
>うんこ役のが楽でっせ。
>なんせ失敗してもまずバレない。
マンゴ〜さん、その役、案外難しいかもです。
だって、ゴロンと横になって一言も発しないで、
ただただ風に吹かれて天を仰ぐ。
ここまではできるかな?
子供達に棒で突つかれる危険性もあり。
くさいの、汚いのと罵られ・・・・
これって、もしかしたら相当修行をつまないとこなせない役かも。
>菩薩犬ナターシャってキャラは、このスレではタオさんのレスに初めて出てきたんですわ。
情報有難う、そこ読み返しました。
ナターシャって何故か不思議な魅力。
タオさんやマンゴーさん、語り手のそばにピタッとよりそい
つぶらなうるんだ瞳でじっと見上げて
語りに聞き入る白いラブラドール。
そんなイメージが浮かびます。
そして、ああそうだ
ナターシャへの愛情だ。
- 240 :照:2006/09/26(火) 13:58:29 ID:IbSsOhp0
- >>192 A1さん
遅レスですみません。
>大きな何かって何だろう。
>それは照さんの願いのようなものなのかな・・とか、
>ふっと思い浮かんできました。
そうですね。今はさらさらと願がっていることです。
表現が難しいんですが、宗派とか地位とかにとらわれることなく
お互いを認め合いながら自分自身の心を鍛えていく仲間というか、
温かいものを伝えて何かが変わっていくというような感じです。
なので、単直さんの考えに似ていて惹かれてここのスレで学ばさせてもらっている
ところです。
単直さんの(>>209)の
>間違った方向に反れさえしなかったら
>求道の方法、また表現の違いはあるにしても
>畢竟同じことに気づき同じところに行き着くようになってるようにとみに感じますね
この言葉にもかなり惹かれました。以前タオさんとこのような会話をしていたので。
なんとなく、A1さんとも何かが似ているような気がして・・・
すみません、勝手なことをいっています。m(__)m
- 241 :A1:2006/09/26(火) 14:14:04 ID:gj9zAECQ
- 太郎さん、
>>205
>地球時代の波動も
>上昇しているようですし先が楽しみですね(^^;。
わぁ。。。楽しみ。
どんな時代がやってくるのかしら?
国境も、宗教も、人種も、貧富も超えて
人間の尊厳を互いに尊重し合えるような
生きる事を謳歌できるような・・、
そんな時代になればよいな。^^
>インスピレーションにまかせるままに下記本を注文しました。
>また新たな気づきがあるかと思うとドキドキワクワクです(^^;。
もしよければ、読んで心に響くところなど、
分かち合っていただければうれしいです。
楽しみにしています。
- 242 :A1:2006/09/26(火) 14:39:49 ID:gj9zAECQ
- 照さん、こんにちは
レスありがとうございます。
そうそう昨夜モカさんが照さんを探していましたよ。
弥生さんと私で、ここ紹介しましたので、
またお話できるかもですね。そうなればいいな。
>>240
>宗派とか地位とかにとらわれることなく
>お互いを認め合いながら自分自身の心を鍛えていく仲間というか、
>温かいものを伝えて何かが変わっていくというような感じです。
>単直さんの考えに似ていて惹かれてここのスレで学ばさせてもらっている
ところです。
私もそう、単、直さんのこのスレは偶然目にして
「受け入れる」という雰囲気、温かな言葉のやりとりに
惹かれたんですよ。その後、アダムスキースレをたてて
単、直さんが書きこみしてくれた時にはうれしいやら驚くやらでした。
その頃Gスレにも投稿していましたので、
いつかこのスレと向こうのスレが交流をもって
心の話など交わせたらどんなに素敵だろうと
心に描いていたんです。
>以前タオさんとこのような会話をしていたので。
TAOさんは「みにふろ」という掲示板で
「青虫たちの甘美な午睡」という魅力的なタイトルでスレを立てていて
シコオさんと話されていてのを時々ロムしていました。
今こうして、照さんからTAOさんの名前がでたり
>求道の方法、また表現の違いはあるにしても
>畢竟同じことに気づき同じところに行き着くようになってるようにとみに感じ
同じ所に共感し・・・
その話ができるのってうれしいです。
これからもよろしく。
- 243 :単、直:2006/09/26(火) 18:40:03 ID:dSwxWO53
- >>238 >>240 照さん
そういえばおいら達の子供の頃って今みたいに色々な制限って
あんまり無かったような気ガス
その変わり自己責任っていうか、自分で痛い目にあって憶えていった。
妄想だけどあの領域の法則のなかに非干渉の法則というのも
あるのかも知れないな〜なんて・・・
大分前から言ってることだけど色んなスレのバトルを見てきて思うことは
人が人を本当に変えることは出きない
人が本当に変わるときは心を開いて何かに響き腑に落ちるほど気づき
受け入れたとき自分自身で変わる。
その響く何かを発信しあうことだけは出きるのかも知れない。
それが体験に裏うちされた言葉だったり、生き様だったり
詩だったり、音楽だったり・・・
それをタオさんも確か豊穣の泉とか言ってなかったですかね〜
- 244 :単、直:2006/09/26(火) 19:29:38 ID:dSwxWO53
- >>239 A1ちゃん
横レスご免
まさかA1ちゃんからこの件でレスがあるとは思わなかったんで
ビックリそしてワロタ ♪
>子供達に棒で突つかれる危険性もあり。
>くさいの、汚いのと罵られ・・・・
>これって、もしかしたら相当修行をつまないとこなせない役かも。
上記見たとき、おもわずあはさんのこと思い浮かんだんだけど
A1ちゃんには浮かんではなかったよね〜(笑)
昔ハルカ氏(嬢?)が響く書き込みしてたんだけど
地蔵菩薩は人を救うときに自分の頭に乗せて上にあげるんだって
上げたはずみに地蔵さんは蹴られて下に沈むらしいよ〜ん様
一昨日からリングに貼られてたズバリスレに嵌っちゃってロムるだけで
こちらに書き込む暇もなかったよ
何か 風とともに去りぬ スターウォーズ 男はつらいよ 三本立ての
劇場を見た感じなので感無量なのだ。
見てる観客がこうなんだから出演してる皆様にはお疲れ様大変でしたね〜としか
言いようがなくしかし見応えがありましたネ、色んな意味で・・・
人の思いは千差万別その思いがもう一つの人生のようにバーチャルな
スクリーンに投影されさまざまなドラマが演出される
それが2チャンの魅力なのかな、
思いは同調する人の思いを呼びハーモニイーのように響きあい
たがいに干渉しないでも妙なるメロディを醸し出す。
こんな感じになっていけばイイな〜と思う単直の妄想でつた。
- 245 :かわらん:2006/09/27(水) 00:01:55 ID:RCWFP3pE
- わからんくん、夕べの会話はほとんど覚えていなかった。酔ってて。
悪かったな。でも一応会話になってるな。そいじゃ。
- 246 :あは さん pasiru語:2006/09/27(水) 02:57:43 ID:LUMJVzp2
- >>244 単、直[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 19:29:38 ID:dSwxWO53 さん
うんこ談義・・・
>子供達に棒で突つかれる危険性もあり。
>くさいの、汚いのと罵られ・・・・
上記見たとき、おもわず あはさん のこと思い浮かんだんだけど 』
(。_・)ドテッ・・・(_ _;)。。。ウゥ、、、(×_×;)ウワーン
食べ物は、
長い長い消化管の入り口、口から入り、役目を終えたら、長い長い消化管の出口、肛門から排出される。
これは、太陽のエナジーを身体に取り入れるエナジーのバックアップ作業だ。
山口県の庄屋の娘として育った真宗門徒のおばあちゃんは、トイレで、うんこに、なみあみだぶつ。
- 247 :照:2006/09/27(水) 17:50:02 ID:o0coFwkb
- >>242 A1さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
すみません、昨日はA1さんが同じ時間帯におられたのですね、レスを考えてて
カキコしてそのまま確認せずに気になるスレにいったらそこでズバリスレを発見しました(汗)
しかも、終わっていた(涙)・・・・気になった理由がわかりました(笑)
まだ、ズバリスレは読んでないのですが、TAOさんやモカさんシコオさんが
おられたのですごく残念に思っていましたが、A1さんがここにいることを
伝えたとのレスをみて、またまた感激しました〜〜やはり繋がっていると(笑)
A1さんが太郎さんに宛てた
>分かち合っていただければうれしいです。
本当ですね。なんとなく聞くと自分の財産というか力にかわります。
最近になって分かち合うという意味を理解できてきたような気がします。
- 248 :照:2006/09/27(水) 18:12:18 ID:o0coFwkb
- >>243 単、直さん
>その変わり自己責任っていうか、自分で痛い目にあって憶えていった。
そうですね。すごく偉大な何かにある程度包まれながら遊んでいたんだと
思います。法則はあったと私も思います。
>大分前から言ってることだけど色んなスレのバトルを見てきて思うことは
>人が人を本当に変えることは出きない
本当にそう思います。
ある程度は伝えないといけないと思いますが、力んでしまっては形が変わりますよね。
相手にさらさらと響けばいいし響かなくてもいい、ただ自分自身がどうどらえて
どう受け入れるかの気もします。
発信しあうことは大事ですね、その発信もさらさらと温かくって感じが好きです。
ここでTAOさんの名前を拝見するだけで安心するというか癒されてます(笑)
そして、みなさんの発信音がすごく素敵です。
- 249 :わからん:2006/09/27(水) 19:35:02 ID:S1DJjhdG
- >>245 かわらん さん
いえいえ、ありがとうございます。
考えてみたのですが、たぶん、私は「腹に一物しか持っていないので」
「腹に万物をもった存在」にはかないません・・・。
- 250 :あは さん pasiru語:2006/09/27(水) 19:55:39 ID:LUMJVzp2
- >>249
(爆々)
すみません・・・つい、笑ってしまった・・・(大汗)^^;
- 251 :かわるん?:2006/09/27(水) 21:10:19 ID:RCWFP3pE
- >>249わからんさん
>「腹に一物しか持っていないので」
これはもしかして、しもねたなのであろうか。そう認識してよいか?
ならば、せっしゃも同じ事であろうぞ。万物もったところで何の役にたつものかの。
>>250
大汗かいてまでレスすることもなかろうにな。
- 252 :あは さん pasiru語:2006/09/27(水) 22:04:14 ID:LUMJVzp2
- >>251
> >>250
> 大汗かいてまでレスすることもなかろうにな。
(爆)
そうなんだよねー
> 大汗かいてまでレスすることもな
いだろうにねー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(寝汗)
- 253 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/28(木) 12:47:53 ID:y5H69r/K
- >>244単直さん
>上記見たとき、おもわずあはさんのこと思い浮かんだんだけど
わはは。なるほどそうかもw
>>246あはさん
あはさんになむあみだぶつ(-人-)
- 254 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/09/28(木) 12:53:57 ID:y5H69r/K
- >>239A1さん
>くさいの、汚いのと罵られ・・・・
>これって、もしかしたら相当修行をつまないとこなせない役かも。
うんこはくさいのがあたりまえですから。
・・・あーでも肉食わないとくさくないかも。これは以前シコオさんに否定されましたがw
- 255 :あは さん pasiru語:2006/09/28(木) 14:59:29 ID:rabKXy92
- >>253
> >>244単直さん
> >上記見たとき、おもわずあはさんのこと思い浮かんだんだけど
> わはは。なるほどそうかもw
> >>246あはさん
> あはさんになむあみだぶつ(-人-)
(-||-)「合掌」 なむあみだぶつ
ほとけとは、うんこのかたくなった1本棒(カンシケツ)、とか、
みごとな、うんこであります!∠(@O@) ビシッ!
法然さん、のは、どんな・・・モウソウ中・・(´-`).。oO(どんなだろ? 想像中)
- 256 :あは さん pasiru語:2006/09/28(木) 15:06:41 ID:rabKXy92
- >>253
最近はここが、メインの遊び場です。
●宗教●(´・ω・`)ノ●無宗教●17●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1159089517/
- 257 :単、直:2006/09/28(木) 17:52:19 ID:a2UB5sHq
- >>248 照さん
そうですよね〜タオさんも2チャンは劇場のようなもんだ、って
言ってましたが、まったくそれがピッタリあう表現かも知れませんね
誰でもが観客でもあり出演者でもある。
誰でもが自分の心の求めるままに劇場をえらび
渡り歩き堪能するまで鑑賞することが出きる。
それはリアルでも同じかも知れんですね。テレビなど子供に有害だからと言いながら
言ってた親が後でこっそり見てたりするて〜のよくある話しだし
・・・(エッ単直の家だろうって、イヤイヤしかも18禁?なんて滅相もないでつハイ)
でもそんな心の計らいを超えたところから湧いてきたような
さりげない言葉とか何気ない会話のなかに
悲しむことなく悲しみ、苦しむことなく苦しむ、ことの意味合いを
含めたようなこと感じ取れる場ってのは少ないんでそんなとこ
あったらヨカですよね〜
- 258 :単、直:2006/09/28(木) 18:28:14 ID:a2UB5sHq
- >>256 あはさん
見せて貰いましたよーん
久しぶりにアハさんが若い人たちと楽しそうに問答してたよね
ところでコテさんのなかにまいさんて方がおられたけど
mayちゃんと同じ方なのかな?
>>253 マンゴーさん
憶えてますか?
前にこんなジョークがありましたよね。チトうろ覚えですが
神は6日で自然の造作物をつくって
一日休息を取った。
その次の6日で人間の男をつくって
一日休息を取った。
その次の6日で人間の女をつくった。
それ以来神と男に休息はない・・・・・
先週もあいのり見ましたよ〜
こないだ見てて思ったんですが何故か最初の頃男性が
元気で主導権発揮してるように見えても
しばらくしたらたいてい女性の方が主導権持って
場をコントロールしてるっていうパタ〜ンが多いと思いませんか?
それ考えると創造主って〜のは粋でおませな天性のシナリオライターで
無限の面白いドラマができるようにもともと仕組んだのでは
なかろうかと ・・・小一時間
- 259 :A1:2006/09/28(木) 22:04:08 ID:o28lKE53
- 単、直さん
>>244
>まさかA1ちゃんからこの件でレスがあるとは思わなかったんで
>ビックリそしてワロタ ♪
レスあると思わなかったんですか♪
ビックリして下さいませませ。
その役柄の意義について、小一時間思索しておりました(笑)
単、直さん道路に落ちている馬糞見たことある?
遠い日の記憶、
馬がね道を歩いていた時代があったんですよ。
>上記見たとき、おもわずあはさんのこと思い浮かんだんだけど
>A1ちゃんには浮かんではなかったよね〜(笑)
うん、浮かばなかったよ〜。
あはさんの身に何が?
>人の思いは千差万別その思いがもう一つの人生のようにバーチャルな
>スクリーンに投影されさまざまなドラマが演出される
>それが2チャンの魅力なのかな、
うん。
「たかが2ch されど2ch」と言っていた人がいました。
- 260 :あは さん pasiru語:2006/09/28(木) 22:08:17 ID:rabKXy92
- >>258
> >>256 あはさん
> 見せて貰いましたよーん 久しぶりにアハさんが若い人たちと楽しそうに問答してたよね
> ところでコテさんのなかにまいさんて方がおられたけど mayちゃんと同じ方なのかな?
まい さんと may さん
同一人物かどうか、分からないんですけど・・・どうでしょうね
- 261 :単、直:2006/09/28(木) 22:42:23 ID:FxTSTApm
- >>259 A1ちゃん
>単、直さん道路に落ちている馬糞見たことある?
そういえば最近見かけなくなったな〜
でもつい10年ぐらい前までこっちは坂が多いんで馬さんが
運搬の重要な担い手だったんだよね。だから馬糞結構見てた。
昔はなんでも固めたら燃料になるとかで重宝されてたような気ガス
30年ぐらい前になるとそう言えばうんち天国だったかもね〜(遠い目)
道には当然のように馬糞、犬猫のうんこ、
その頃はもしかしたらペットにとっても天国だったかも・・・・
街中でも放し飼いは当たり前でそれでも返って結構
人と共存してたような気ガスよ
ここだけの話し内緒でA1ちゃんだけに教えるんで誰にも言わんでね
こないだも言った女の子がリーダーだった餓鬼グループのとき
流行った遊びが、ジャンケンで負けた奴が馬糞とか犬のうんちを
棒の先にしたたかに付けて日頃口うるさい頑固親父の家の壁に
塗りつけるって〜奴だけど単直が負けてたっぷり
壁にピカソように描いて走って逃げたもんでした。
そのとき愛犬も一緒に付いてきてくれ見張りをしてくれたな〜
30年ぶりに懺悔するけどご免ね、肉屋のおじさん・・・・・
- 262 :単、直:2006/09/28(木) 22:56:26 ID:FxTSTApm
- >>260 あは さん
そういえば下記のような体験したことなかった。?
(`Д´ ∩ < 昔から!ずっとずっと憧れてた!
⊂ ( お祭りで売ってるとうもろこしを食べたんだ!
ヽ∩ つ
〃〃
∩ _, ,_
⊂⌒( ;゚∀゚) < なんでこんなにすっぱいの
`ヽ_つ ⊂ノ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( ゚∀゚) < あれにはまいったよね
`ヽ_つ ⊂ノ すっぱいのは腐ってるからだって
⊂⌒( _, ,_) < 泣く泣く捨てた
` ∪ ∪ サヨナラ幼い頃の僕の夢
ノ ノ ノ
ノ ノ ノ
::::::|::/ ノ ノ
::::::|/ ________________
::::::| /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::| .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_焼_き_と_う_も_ろ_こ_し_]:::\
::::)`⌒ヽ .// ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::::( :|| ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
: :::)ヽ生 .|| /三三ヽ----:| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::::( ビ :|| {三焼三} ..::| || ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛||焼|゛゛゛゛゛゛||焼||
: :::) | :||{;;三き三;;} ..::| || ζ ζ _, ,_ .||.も.||
::::( ル...:|| {三も三} ..::| || /########/ ( ゚∀゚) ||ろ||
: :::)..;.:;;;;;;|| ヽろ三ノ . .:| || ||,,从人、、|| ( つ つ‐田田田-
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.|| ::| || 焼き立て!! 一本\300 |
- 263 :わからん:2006/09/28(木) 23:15:13 ID:/6TrKngq
- >>251 かわるん? さん
宗教でも密教でも心理学でも、根源的な部分までいきつくと、そこは無視できません。
- 264 :照:2006/09/28(木) 23:42:52 ID:Af78n4bI
- >>257 単、直さん
>悲しむことなく悲しみ、苦しむことなく苦しむ、ことの意味合いを
>含めたようなこと感じ取れる場ってのは少ないんでそんなとこ
>あったらヨカですよね〜
う〜ん、そうですね〜。深〜いですね。
私もこちらのスレに来てわかりだした気がします。
プロセスだったみたいですが・・・うまく表現ができないですが。
今やっと3章読み終わりました。(先に3章からにさせてもらいました。)
前半は、今の私にはかなり強かったです。
仏系の表現は私には難しかったり、覚醒も未知でしたので。
でもその中の言葉が、今の私のリアル生活にかなり繋がっていてものすごく勉強になりました。
ここ数年かなり急かされていてそれでも甘えていたのですが、アールグレイスレと
こちらのスレで急激に色々気づかされて、正直体がヘロヘロです(笑)
周囲からは、「休んだら?」とも言われましたが、「どうも休めないね(笑)」とか
言われw
自分自身もしんどくてちょっと待って〜と言いたいんですが、「慌てず急げ」と何かにハヤシタテ
られるのと、こうもシンクロするのかと面白くてやめられないです(笑)
しかし、4章はもっと時間がかかると思いますがよろしくお願いします。
- 265 :あは さん pasiru語:2006/09/29(金) 00:49:43 ID:0bpDld8R
- >>262
げに、食い物の恨みは怖い。
木製の大きなタルか、
休憩の金属製の大きな球形の中で、男女二人の大人がバイクを走らせ交差する。
(O_O)ドキドキ
して、見ていた物でした。
...( = =) トオイメ・・・・
- 266 :あは さん pasiru語:2006/09/29(金) 00:51:23 ID:0bpDld8R
- >>265
削除
休憩の金属製の大きな球形の中で、
↓
金属製の大きな球形の中で、
- 267 :may:2006/09/29(金) 03:49:49 ID:StTWYFfT
- >>258 単、直さん
こんばんは。久しぶりにお寄りします。
いえ、まいさんという方は別の人です。
考え方に共通なものはありますけど。(まいさんtoyara、違ってたらゴメンナサイ)
少しおしゃべりしていきます ^.^。
>馬糞結構見てた。
>昔はなんでも固めたら燃料になるとかで重宝されてたような気ガス
モンゴルでの話は聞いたことありますが、日本でもそうだったのですか?
>街中でも放し飼いは当たり前でそれでも返って結構
>人と共存してたような気ガスよ
ほんとそうでした。たまには噛まれたりして。(私も遠い目)
でも問題になどならなかったし、ある意味自己責任でしたよね。
>そのとき愛犬も一緒に付いてきてくれ見張りをしてくれたな〜
同じ仲間だったんですねー...。いいなぁ、そんなの。
- 268 :単、直:2006/09/29(金) 14:40:28 ID:0ejmHT/c
- >>267 mayちゃん
>同じ仲間だったんですねー...。いいなぁ、そんなの。
うん、そうだね、今思ってもスピッツだったけどとても人間臭かった。
自分よりデカイ犬が通ったとき自分しかいなかったらシッポ丸めて隠れるくせに
単直の姿をみたとたん猛烈に向かっていくんだ。加勢してくれると信じ込んでたんだね。
ある日冗談に向かっていったときにワザと隠れたら面白かったよ。
一緒にきていると思い込んでるもんだからサカンに吠えていたけど
気配を感じたのか、後ろを向いていないと分ると、慌ててシッポ丸め
一目散に逃げてたよ、それからしばらくは口も聞かん(イヤ尻尾も振らんかったね。)
女の子が好きで気にいった子がいると一ヶ月も通って口説いていたよ。
今でも不思議だったのはある日どこからか知らないけれど
封も切ってない超特大のボンレスハムを咥えてきて、おいらに一緒に食おうゼ、
ってばかりに尻尾高々にあげておいらの前に置いたっけ・・・
まさかあの肉屋のおじちゃんのところから分捕ってきたのかな??
さて単直はその戦利品?のハムを一緒に食ったのか,否か・・・・??神のみぞ知るところ
- 269 :単、直:2006/09/29(金) 18:01:43 ID:0ejmHT/c
- >>264 照さん
や〜お疲れさまでつ
単直も最初見たときは頭のなかだけでイッパイイッパイでしたが
その後、禅スレとかに出入りするうちに段々と腑に落ちてきたようですが
まだまだ本当に至らないことには揺るがないとこまではいけないようでつ。
今のとこは下記の言葉が一番沁みますね〜
もしかしたら全てに通じてるんじゃないだろうかと思えるのは単直だけじゃないような気ガス
4章まで行ったらAmro さんマンゴーさんシコオさん炎さんの
濃ゆ〜いヤリトリも見れますよ〜ん
>受容のレベルが深まるほどに、観念は囚われから自由になっていきます。
>自分の目の前に起こることをすべて受け入れるという視点から見れば、正義と不正のすべて、
>つまり、喜びと悲しみ、苦しさや楽しさを含む地球上の出来事のすべては、
>偉大な進化の過程にあるという点において、完璧な姿をしていることが分かります。
>プロセスの完全性を認識しているとき、そして、すべての出来事は、統合への必然性の中にあると認識しているとき、
>私たちは、苦しむことなく苦しみ、悲しむことなく悲しむことができるのです。
>「存在のすべて」とは、かくも偉大なものなのだと思います。
★過去ログのミラー
精神世界で癒される第3章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1107055224/
精神世界で癒される第4章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1111909256/
- 270 :単、直:2006/09/29(金) 18:12:43 ID:0ejmHT/c
- >>265あはさん
あっ!しまったあはさんの名前を入れるのとレス忘れたご免
そうそうよく見に行った、オートバイサーカス
それから一つ目小僧、看板にいかにもの感じで書いてあったけど
入ってみたらホルマリン漬のビンのなかの小さな胎児みたいなの見せただけ
ロクロ首に至っては胴体と首のあいだにサラシがあって影でしか見せなかった
今思えばイカサマだけどあの頃はそんなことわかってても
誰も文句いう人はいなかった、大らかだったのかそんなこと
いう奴は野暮だという雰囲気もあったような気ガスね
- 271 :単、直:2006/09/29(金) 18:18:12 ID:0ejmHT/c
- >>263わからんさん
わからんさんとわかるんさんのヤリトリ
禅問答みたいでもあり小粋でイイね〜
- 272 :わからん:2006/09/29(金) 22:12:31 ID:qUQGtxIo
- >>271 単、直 さん
ま、、、そうなんですよ。
わたくしは、禅、禅 成っておりません・・・
- 273 :照:2006/09/29(金) 22:58:59 ID:UeLbl82B
- >>269 単、直 さん
やはりプロセスですね。そして、すべてに通じてますね。
離れていて違う毎日を送っていても、常に同じ何か(メッセージ)を
受け取っている気がします。
そうだったんですね♪(まだまだ序の口ですがw)
すごく今、心に沁みてます。深く深〜く。。
4章はどうなるんだろう(笑)楽しみですがしばらく魂の回復を待って進みます。
何十年分の働きをしたようで、一気に白髪になりそうですw
みなさん、すごいパワーですね。圧倒しています。
それと、私も九州です♪そしてシコオさんと近いんですよ。(たぶん)
しかも昔はお立ち台でブイブイいわせてますた〜(自称w)なつかしぃ〜(遠い目)
- 274 :かかわらん:2006/09/30(土) 03:00:08 ID:akWjHbfX
- >>263わからんくん
>宗教でも密教でも心理学でも、根源的な部分までいきつくと、そこは無視できません。
ん?
じゃ、これらすべての根源が行き着くところ、君の一物に集約されると?
すんごいものをお持ちのようで。
>>252寝汗かいてまで夢の中でもレスを・・・(油汗
- 275 :癒されたい名無しさん:2006/09/30(土) 12:36:57 ID:FQLCRjG/
- あはさん、A1さん、黒猫トマトはん、太郎さん、たんちょくさん、ななしさん、マンゴー先生、
門主さん、やよいちゃん、わからん師匠。 〔あいうえお順〕
みなさんご機嫌尿 僕はへぼまるです、いっぱい昼夜ぶりにやってまいりましたあ
>>たんちょくさんはこのまえの台風で被害にあわれたですか?いまはだいじょぶですか?
ぼくの実家はずっとまえに台風で屋根がはがれ、水がおちてきて畳と壁が台無しになったです。
バケツをもってお手伝いしたですがまにあわなかった、自然災害はこわい。あの日はマンション
住まいのほうがいいなとかんじたです。
>>ああ!!わからん師匠はここにいたですか?いっぱい昼夜ぶりにご機嫌尿。
うーんと ぼくはあれからバイブについてしらべますた、役に立ちそうもないのでテレビの上に
おいておくことにしました
- 276 :へぼまーる:2006/09/30(土) 12:42:34 ID:FQLCRjG/
- |
| ⊂⊃/ ̄\
| /〜〜〜⊂ ⊃ 艸艸艸
| / \ 艸艸 \艸
| ⊂⊃ 〜〜〜 \ 艸艸\艸艸/艸
| ⊂⊃ ∧ ∧ \/
| 〜 ′ ̄ ̄( ゚Д゚)
| UU ̄ ̄ U U
─────────────────────――――────
/ ───────────────────――――─────
/ /| ∧〜∧ ∧〜∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ( ´∀`) (´∀` )
/ / 〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜 \
- 277 :へぼまーる:2006/09/30(土) 12:56:51 ID:FQLCRjG/
- >>照さん ごあいさつおくれしつれいしました。僕はへぼまるです
- 278 :へぼまーる:2006/09/30(土) 13:00:13 ID:FQLCRjG/
- >>mayさん
>>かからんさん
ごきげんにょう
- 279 :単、直:2006/09/30(土) 14:36:43 ID:5WDvSZyp
- >>276 へぼまーるタン
台風見舞いありがとさん、どうにか少し落ち着きましたよ〜ん
__
,r'"__i,-、_,-'''、____
!、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
/ `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
'-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ
! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ へぼタン久しぶりなのだ〜
,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ
( ー"ノ i `t' 、、 く ノ
_i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_
∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ, 前から思ってた妄想だけど・・・
" ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='
/-、__∠/ r'' ̄ ←が単直のイメージだったら
,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/
/`'''-ノ'i⌒'ー、/ / /___
,i'`"''ーノ/ ヾー--'メ,ー-`'t-、
i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
 ̄ `''ー-ー''"
,.─-- x
/:::::::::::::/,,ヽ
i:::::::::::::::i ii`!l
,.-<二二ニ=ー l::::::::::::::l ト,゙ji
/ \ |:::::::::::::| し/
/ l ヽ::::::::;;t_ノ
l ・ ・ .l r~ ̄`ヽ へぼタンはこんな感じだな〜
l ・ に二ニ= ,. -' }
i______● ^} _,..- '" ,-、 / マンゴーさんも言ってたけど
\ ノラ ' _/::/-'"
` ァ-―''7"( _,. -'' `"
/|::| {::::::ヽ__,,..- '" 2ちゃんでいちばんの癒しキャラかも・・・ね
/ .i| \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
i | \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
. l ト、 ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
| l \___,,..-''~゙ー--─<
- 280 :単、直:2006/09/30(土) 16:03:08 ID:5WDvSZyp
- 妄想ついでに、わからんさんのイメージ ♪
|
ヽ _____,.............._
\ ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
.i ,;il||||lli;, ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l
{ ,., " ,., ::::::::::::::::}
ゝ,tiiilllli;, ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::}
丶.i'°i' i i'° ) ..:::::::::::::::::/
チーーーー 〉.ゝ-'_,.l ゝ--' ::::/⌒ヽ/ーーーーーン
l (_ " 6 ,ノ
ヽ ,‐‐‐‐、 ,'-‐
ゝ, ゝ__,ノ ,. }
丶、_‐ _,...-',-'"~ヽ、
,.-'" .l ̄ ̄./ >ヽ
/ .{ ヽ / / \
/ i' / / ヽ
/ \ / / .ヽ
./ / / }
.l ! / / }
i | / / }_
.| .i/ / 丿 -,_ .
そしてあはさんマウンテンゴリラのイメージ
__ __
___/__VV"__}_
/ ー< ヽ
/ __ノ ヽ
/ _/ (_・人・_)ノ
/ / r⌒ヽノ⌒ヽ
/ / ( 人 ヽ / ノ^ヽ
{ { / )
ヽ ヽ<| ____ /
\ | ''" ̄ _L_人_人
\ `ー'' ̄ ̄ \ \
ヽ } i ヽ |
} ノ ヽ ヽ |
| ノ \ | |
人も草木も虫も
同じものは一つも生まれない
いまうまれたもの これからうまれるもの
ごらんください
同じやなくて みな光る
白色白光 青色青光
- 281 :太郎:2006/09/30(土) 17:46:01 ID:wjpk2I3E
- >>209 :単、直 さん
>まさに今はその地球時代から宇宙時代への転換期に
>入りつつあるのかも知れませんね〜
はい、私もそう思います。ひとそれぞれが自分だけの道を
進みそしていつかはひとつであるということを気づくのでしょうね。
ひとつであることを概念的に知っていてもそれを実現している
マスターはまだ少ないです。これから増えるかと思います。
>>241 :A1さん
>国境も、宗教も、人種も、貧富も超えて
>人間の尊厳を互いに尊重し合えるような
>生きる事を謳歌できるような・・、
>そんな時代になればよいな。^^
今がA1さんが語る理想の世界でないのはすべてがひとつである
ということに気づいていないからかと思います。あなたは
わたしでわたしはあなた。これが実感できるならすべての
問題は一瞬にして解決してしまうのではないでしょうか。
>もしよければ、読んで心に響くところなど、
>分かち合っていただければうれしいです。
>楽しみにしています。
はい。本は届きましたの今読んでいます。気づきがありましたらこちらに
紹介させていただきます。
>>275 :へぼまーる さん
はじめまして。どうぞよろしく(^^;。
- 282 :あは さん pasiru語:2006/09/30(土) 18:33:16 ID:N9L0++TV
- >>270 単、直さん
ろくろっ首
「はなちゃんやぁ〜い」
って、表に立ってる人に、ちらっと見せるんだよね。
サーカスのブランコ、
...( = =) トオイメ
- 283 :あは さん pasiru語:2006/09/30(土) 18:38:23 ID:N9L0++TV
- >>272
> >>271 ま、、、そうなんですよ。 わたくしは、禅、禅 成っておりません・・・
>わたくしは、禅、禅 、、
(。_・)ドテッ
- 284 :あは さん pasiru語:2006/09/30(土) 18:43:47 ID:N9L0++TV
- >>280
>あはさんマウンテンゴリラのイメージ
__ __
___/__VV"__}_
/ ー< ヽ
/ __ノ ヽ
/ _/ (_・人・_)ノ
/ / r⌒ヽノ⌒ヽ
/ / ( 人 ヽ / ノ^ヽ
{ { / )
ヽ ヽ<| ____ /
\ | ''" ̄ _L_人_人
\ `ー'' ̄ ̄ \ \
ヽ } i ヽ |
} ノ ヽ ヽ |
| ノ \ | |
ずっと遠くを見てる、目が、ポイントでしょうか・・・
- 285 :単、直:2006/09/30(土) 21:04:19 ID:5WDvSZyp
- >>273 照さん
今日は妄想詩まくり、、テールさんのイメージでつ
/〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
):::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(::::) |
):::::( |
|::::::) /⌒ \ /⌒ \
|::::::| し/⌒\ノ し/⌒\ノ|
|::::::| |
r⌒ヽ| ━━ ━━ |
| U | |
| | |
ヽンイ > | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |昔はお立ち台でブイブイいわせてましたが
| ∵∴∵∴∵∴∵∴ | <
| ∵∴∵∴━━∵∴ | |今はみさえがいるもんで・・・・
| ∵∴∵∴∵∴∵∴ | \
\_________/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サラサラ響いてくれてうれしいな〜
また4章の感想も楽しみにしてるのでヨカでつか
う〜んあと太郎さんとマンゴーさんのイメージむずかしいな〜んチャッテ
- 286 :照:2006/09/30(土) 21:44:20 ID:hC2/5n+3
- >>285 単、直さん
きゃー そうそう、○○がいるものんで(笑)
>>257 の
>悲しむことなく悲しみ、苦しむことなく苦しむ、ことの意味合いを
>含めたようなこと感じ取れる場ってのは少ないんでそんなとこ
>あったらヨカですよね〜
今 リアルな仲間たちとも色々考えているんですよ〜
どうしたらさらさらと場が作れるんですかね〜
作ろうとしても、なかなか他人を変えることはできないですし、難しい。
ということで、とりあえずコツコツと温かいものを出せればいいな〜程度で
いるんですがw
太郎さんも(>>281)で仰られてますね。
みんなで気づきだしたら一瞬ですが、物質社会で生きている以上どうしても
目に見えることや耳に聞こえることにとらわれて、その奥の本当の意味が
なかなかとれないですね。
感じ取れる場が課題のような・・・う〜ん難しいですが、本当は簡単なような・・・
もう少しヒントください(笑)
- 287 :照:2006/09/30(土) 21:47:30 ID:hC2/5n+3
- >>277 へぼまーるさん
はじめまして、よろしくお願いします♪
- 288 :単、直:2006/10/01(日) 00:08:11 ID:I53TB1Nq
- >>281 太郎さん
K1に見はまってたら遅くなっちゃった。
同じ太郎でも忍太郎のイメージで妄想ヨカですか
.。○ ____/: : レ'" ー-----‐' ``ー 、__ /⌒7 ° o o
/: :: :: : : : : : | \ ̄´ o 。゚ °.: °° 。
r'ア ̄: :: :: :: :: : `ー─一-- 、 、 \ O .:* rっ
. /: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : / ̄`ヽ、 ヽ rヘ \_
/ /: :_: :: :: :: : イ: :/|: :/|::| \ べ >く ∨ ̄\ 。
r‐-、r‐-、レ': :/ //: : :/ |: :| .|厶-_ゞ‐<¨フ 二ヽ >く ┌┴イ⌒ヽ。 。 O
r┴-、 \/ / /|: : / ̄`ー、V ./r‐'´ _,...ムV ィ l ∨ノ广__ノ
┬| V薔}Y⌒l .レ' |l ∧.zr=ミ ',__| '´f{_ハ 〉├┤ r| ┌、_∨ ̄
. \>-゙‐く___ノ. ヽ! | ! ヒリd い ┴゚¬^ ノ ,lノ | __| `。.: 十 ⊥ .:*o *
、__/ ̄ ̄ `{ ○ ', .| ` ̄ ノ . \__ __,/ ! / / . │ O
. `ー---‐′r‐-、 `ト-‐く ..::::::  ̄ ,' / / °
く\ ∠_ノ . | ` ___,/ / {_,/ ○o rう
フ  ̄ \ ーく二´-″ / く____ c. ____ 。o
__r─┬‐ァ┐ __ \ / r┘ | r‐く__rァぐ \
f トく{ズY′ト、 / | rァ \ __,.-'´ _ -‐ ̄ | └、く ("て>くノ ,ノ
⌒い__>く|. | |.l | o `ー‐zァ'冖 ̄ / / `ー<_`冖^丁 / ̄
、___て三┤ .レ゙│ | /∧ / / ` < └-‐'
\__| |O| | _,.-‐' /:: ∧ / / __∠_/ \ 。
. r‐┤ └' | / ̄ |: /___ / / / /` / ̄ヽ
. r'´| ├-、__,r‐、|/ |::| ` _/ 7ー--/- / / |
. / |. \. \ r‐‐ 、 V三三三三/ // |。
. \ ヽ__,ノ`>‐く. 〉 | ', ∨三三三/ // └-、o。゚
|`ー' / / | | ∨三三/ // l⌒ヽ |
上はあんまりだったらこっちはどうかな?乱太郎
__|_|_ /_ /
/´ | / / / ヽ
/´ γ ┴┴┴┴ 、 ヽ /
/ ♯ /−ヽ、 /´ ヽ/´´ /
/ / , __ >氈@、 ̄`ヽ
/ /// ヽ / ヽ ̄`ヽ
/ |─ | ・ |-|・ | _ \
∠_ 〇 |\ | i ヽ / ヽ \
/ /  ̄ヽ、 _ ノ ``┌‐/ / ヽ
 ̄| |||ヽ┌────‐ |/ / |
|/ヽ| || / ̄ ̄ヽノ / _ /
ヽ ヽヽ___ノ / / /
ヽ ヽ─── ヽ__ /
\_/
- 289 :単、直:2006/10/01(日) 00:24:03 ID:I53TB1Nq
- う〜ん最後のマンゴさんのイメージは難しすぎるんで
大サービス下記のどれかで選んでくだはい ♪
____
/ 、, ヽ
,, -┬ | ^ ^ |┬,-、
/ ,-、,-(:|lこHこl|;)ー--、
|/|,゙,l| ,,┴ー.vー┴、 ヽ
/ __|、|/'v'T'~^~Tヽl\ \
| {_Ξ} ヽ,,,,,,/ \| |
\___/T'|' | ''' | | /
| l゚| |┿| |/
| |l| |┿| |┤
| |'| |┿| |┤
|,__|゙|__,l人l_______|/
| |,| |
`|'| /
l|、____λ__/
! v v
/クガヾヾ、、
(((( _ヾヾ
/  ̄ ̄ ̄ ミミミミミヽ
/ ミミミミミミヽ
/ ミミミミミミヽ
〈;;;;;;;;,,,,,,、 ミミミミミミミ)
'7''''ヾ ' ヽ ミミミミミミノ
/ ミ ))ミミミノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( _ヽ、 、ノミ彡 < 神は死なず
jjjjjjiし 彡 \_______
`!!!!!!!´ ノ
ヽーーー、__/ニーチェ(1900年没)
,:〜'゙⌒'"` `丶、
,:='゙ `ヽ、_
,:'゙ ヽ,
ノ `:、
;′ ヽ.
} _.,... -ー- .._ `:、
ノ r''''"´ `ヽ, }
} { i. /^′
,} ,:彡 | /
{ ,.イ´ j: i_,,. -ーt′
} /~"ニフ {. /二ニニィ {フ=ニ、ト、
j | {// ,i' ,ヘツ_>'/ : ド=’イ | ヽ
'; |`<''/ { 丶 ̄ ./ |、 ルリ /
〉 \イ,.,.、冫 l.、 | )
l、 \,,ハ. /` 丶 :},)| ノへ._______ ノ
ヽ、 ,ハ ヽ / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
>'i \ ヽ. , ‐--ー一 ''゙!丿 \
,/l ヽ \ 丶、 `"二´ ,' | ト、
ノ | ヽ. 丶、 `ヽ、 ___ノ |. | |
/ /ヽ \ ` ̄ `了~ヽ| |
./ / | \ | | /
/ / | ヽ /、__,.ィ|  ̄
/ | ヽ / | ||
- 290 :単、直:2006/10/01(日) 00:55:59 ID:I53TB1Nq
- >>286 照さん
これは単直の思い込みかも知れませんが
>>281 で太郎さんが言ってたこと
>あなたはわたしでわたしはあなた。これが実感できるならすべての
>問題は一瞬にして解決してしまうのではないでしょうか。
そしてマンゴーさんが折につけ語ってくれてる。
>法然上人の極意は「すでに救われてしまっているということに気づくこと」。
>全てを受け入れるってのは全てを捨てきるってのと同意ですよ。
あはさんも耳にタコができるほど繰り返して語っている
>不二而二(ふににに)
>2ではない。
>而して(しこうして)2である。
>そこを、一如(いちにょ)
>一の如し(いちのごとし)、と言います。
そしてそれが
悲しむことなく悲しみ、苦しむことなく苦しむ、ことの意味合いに
繋がるように思えます。
これを本当の意味でマスター(大悟)してたから
イエスは右の頬を打たれたら左の頬も差し出しなさいとか
良寛さんは自分を襲った暴漢にまで手を合わせることができたのでは
ないのかな〜と単純直情だけどそう思えますね〜
- 291 :わからん:2006/10/01(日) 01:03:27 ID:GT/Kpr5Q
- >>274 :かかわらん さん
>じゃ、これらすべての根源が行き着くところ、君の一物に集約されると?
すんごいものをお持ちのようで。
万物にはかないません・・・
所詮一物は消耗品です・・・
- 292 :わからん:2006/10/01(日) 01:08:09 ID:GT/Kpr5Q
- >>275 :へぼまーる さん
>>ああ!!わからん師匠はここにいたですか?いっぱい昼夜ぶりにご機嫌尿。
うーんと ぼくはあれからバイブについてしらべますた、役に立ちそうもないのでテレビの上に
おいておくことにしました
うん、それがいいかも。動くオブジェ?としてインテリアに最適・・・かどうかはわかりません。
- 293 :わからん:2006/10/01(日) 01:11:42 ID:GT/Kpr5Q
- >>280 :単、直 さん
>妄想ついでに、わからんさんのイメージ ♪
ど、どうもです、、。閃いた「後」が問題かもしれません、、。
- 294 :A1:2006/10/01(日) 08:36:18 ID:tBu1vibi
- 照さん、
>>247
>本当ですね。なんとなく聞くと自分の財産というか力にかわります。
>最近になって分かち合うという意味を理解できてきたような気がします。
心が通い合うと喜びは倍に悲しみは半分に。。。
分かち合えるっていいですよね♪
マンゴーさん
>>254
>うんこはくさいのがあたりまえですから。
なるほど
>あーでも肉食わないとくさくないかも。これは以前シコオさんに否定されましたがw
体調も影響するかと思われ。
単、直さん
>>261
>棒の先にしたたかに付けて日頃口うるさい頑固親父の家の壁に
>塗りつけるって〜奴だけど
笑った(^^)
口うるさい頑固親父、うちの近所にもいました。
そこの家の畑に蝉とりのため侵入すると
どなられて、たたかいの日々でした。
子供なりに真剣でしたし頑固親父の方も
子供だからと手を抜きません。いい思い出です。
- 295 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/01(日) 08:40:59 ID:/GcjvzVF
- >>285単直さん
照さんって女性なんじゃって気もしますが、どうなんでしょ?
>>280
どてちん?
この詩いいね。誰の?阿弥陀経の一節ですから浄土系の人なのかな。
- 296 :A1:2006/10/01(日) 13:59:48 ID:tBu1vibi
- へぼまるさん
>>275
こんにちは、お話するの初めてですよね。
でも癒し堂でお名前拝見してましたので
なんか初めてという気がしません。
よろしくお願いしますね。 m(__)m
太郎さん
>>281
>あなたは
>わたしでわたしはあなた。これが実感できるならすべての
>問題は一瞬にして解決してしまうのではないでしょうか。
違いがあることは避けられないのがこの世の定めだとしても
すべてがひとつでつながっているという実感があれば
違いがあっても認め合えるのかもしれませんね。
>気づきがありましたらこちらに
>紹介させていただきます。
はい、楽しみにしております。 ^^
- 297 :単、直:2006/10/01(日) 14:31:42 ID:cKQ9NGPo
- >>295 マンゴーさん
>>阿弥陀経の一節ですから・・・・
へ〜それは知りもはんですた。
前に法然上人のつきかげの詩を探してたとき見つけたスレで見かけました。
↓
わたしの大切な言葉(1〜20)
http://www.asahi-net.or.jp/~YI9H-URYU/2-kotoba/kotoba-anata01-20.htm
ほかにも響く言葉がけっこうありましたよ〜ん♪
たとえばマンゴーさんのイメージの一つニーチェの言葉もヨカでつね
人間の間にあって渇しないためには、
あらゆる盃から飲むことを学ばねばならぬ。
人間の間にあって純潔を保とうと思う者は、
汚れた水で身体を洗うことも心得ねばならぬ。
(ニーチェ)
>照さんって女性なんじゃって気もしますが、どうなんでしょ?
どうなんでしょうか?
そう言われてみたらずっと勝手に男性と思ってただけかも
癒し堂のマコさんもずっと女性と思ってレスしてて失礼してたし・・・
もし良かったら照さん数えておくんなさいまし・・・・(汗)
>>293 わからんさん
そうなんでつよね、こねくりまわした後で書き込むと
消化不良のうんこになるって〜のは単直も身に憶えが多々ありますな〜
上の紹介スレの一つなんですがこれなんかどうでしょうかいね〜
↓
自分が自分となる事を目指し・・・自分が自分であり続ける事を目指し、
自分が自分として終わる事を目指す・・・。目指すものは常に自分自身である。
自分の中に存在する幾つもの自分を知り・・・目指すはただ一つの自分となる事。
一個で生まれた自分が、一個の自分として終わる為に自分はこれからも
生きていくのだろうと思う。
一個の自分を目指してきた今迄の自分を信じながら・・・
やがていつの日か、本当の只一個の自分として終わりを迎えるられるであろうと、
ただそれだけを固く信じて、 迷いながら、立ち止まりながら・・・
きっと自分はこれからも、生きていくのだろうと思う。
- 298 :単、直:2006/10/01(日) 15:02:01 ID:cKQ9NGPo
- >>294A1ちゃん
>そこの家の畑に蝉とりのため侵入すると
>どなられて、たたかいの日々でした。
おほっ、その手の話しもけっこういけるのですね ♪
そうまさにランボーなみの真剣バトルの日々でしたよ。
あるときは段々畑の瓜とかをおやつに採りにいってたら
上のほうからブンブン石が飛んでくる・・下の方に一目散に走って逃げましたが
後ろからその石が頭のすぐ近くを通リ過ぎて飛んでいくのを見ましたね〜
それから極めつけはある時毎年おなじみの場所に柿を採りに行ったら
いきなりおじさんが現れてその手に空気銃を持ってたことでつ。
さすがに威しで撃ってくるだけでしたが、人に聞いた話では
尻に当たると突き刺さってけっこう痛いゾということでした。
それからやっぱり忘れられない思い出は
仲間の一人が肥溜めにもろに嵌ったことでしょうか
あれって畑の隅になにげに草などが生えかぶってて分らないことが多いんでしょね
皆んなで慌てて棒を差し伸べ助け上げたまでは良かったんですが
上に上がって泣いて近づくとワッと蜘蛛の子散らすように逃げたもんでした。
そうそうその時でつよ、そのリーダーの女の子がこっちへ来るな!と棒で突付いたのは(笑)
落ちた子に後で聞いたら家の前で裸にされ散々ホースで洗われたあとやっと家のなかに
入れて貰えたそうな、、、
- 299 :わからん:2006/10/01(日) 23:35:05 ID:uIykwTdU
- >>297 単、直 さん
>一個の自分を目指してきた今迄の自分を信じながら・・・
やがていつの日か、本当の只一個の自分として終わりを迎えるられるであろうと、
ただそれだけを固く信じて、 迷いながら、立ち止まりながら・・・
きっと自分はこれからも、生きていくのだろうと思う。
いいですね。心にしみることばですね。
- 300 :照:2006/10/02(月) 22:43:05 ID:K8zWCFJ3
- >>295 マンゴーさん
ピンポーン♪(笑)
>>297 単、直さん
う〜ん。ある意味当たっていたかもです(笑)
>>290 ヒントありがとうございました。
>不二而二(ふににに) 〜
は、難しくてまだ理解が薄いのですが、自分のなかに
「そのまま、ありのまま」と響いてきた感じがします。ただ「何もしない」とは
違う感じです。すみませんうまく表現ができないですが。
もう少しじっくりさらさらと考えて見ます。
- 301 :あは さん pasiru語:2006/10/02(月) 23:06:12 ID:xFCb1PrT
- (*´ノ0`)こそっ・・・これは、きっと、単、直さんや、マンゴー先生にも、たのしんでもらえそうなAA を、見つけましたので、コピペ・・・壁|_・)チラ
| :| |ねえ、観音様のご開帳は此処であるんだよね。
|____:| ヽ──y───────────. .| | ̄| |☆ホテル 口イヤル☆ |
|HOTEL.....|| ___ __ . | |東| | 100インチ大画面 |
|..エロキッド|| /:::::::::::::: \ /::::::::::: \. .| |野| | コスプレ衣装用意 .|
| ̄ ̄ ̄ ̄:| |:::;/─__─__- (_:(;:(\,::::::::ヽ. . | |田| | 鏡張りのお部屋 |
| :| |:(t (0. (0| |0)` t):::::::ノ | |五|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| :| `'ヽ、 ┌.`| i _ '>;< ..| | 5.|
| :| ,-'---, ′ `-┐イ \) |  ̄
| :| (⌒\/ヽ , \ / ̄ヽ. |
| :| `\__ |;;;;;;;;;;;;| ̄| ( |⌒| | .|
| :| / |──..| ̄| |_| |_| . _|___
| :|/ |--┬.(___) / (__ノ_| /:::::::::::::::::::.\
|. ̄ ̄ ̄ ̄ .| |┌'--'┐  ̄| ̄| .|::::::::::::::::::::::::::::::|
|  ̄ ̄ ̄ ̄..|| .| | .|.Skin.| | | .|:::::::::::::::::::::::::::::|
|お泊り4200|.| ⊂二 ⊂└---┘ ⊂二] (_\::::::::::::::::::::/)
|御休息 ..| | \\::∧:/ノ
/|.3時間2200|. | /──ヽ
|______|─' / ̄ ̄ ̄ ̄\
├-| 補導員 |┤
- 302 :may:2006/10/03(火) 04:12:48 ID:mxkg7THT
- >>278 へぼまーるさん
はじめまして。
こちらこそよろしくお願いします。
- 303 :マンゴー:2006/10/03(火) 13:04:43 ID:9OyKHTZt
- >>301あはさん
そのホテル安すぎじゃない?
いまだ後悔してるのは、ある女子高生の初体験の場所を金をケチって安ホテルにしたら、なんかさびれた殺風景な部屋でさ。
もっと素敵な思い出にしてあげたかったな。
テクがないからなおさらw
- 304 :あは さん pasiru語:2006/10/03(火) 13:22:14 ID:95gYpSh8
- >>303
(._.) φ メモメモ
- 305 :マンゴー:2006/10/03(火) 13:54:46 ID:9OyKHTZt
- >>300照さん
お立ち台といえば、よくトランスしてブラまで脱いじゃう子とかいたけど、照さんもそんなはっちゃけた忘我体験はありましたか?
- 306 :単、直:2006/10/03(火) 13:57:11 ID:V2p5WYnC
- >>299 わからんさん
まったくでつ赤チンキみたいに沁みますね。
犀の角のようにただ独り歩め。
でつな〜
>>300 照さん
>ピンポーン♪(笑)
ということは女性だったのでつね。よく読めばお立ち台でブイブイ・・・・・・(*´Д`)ハァハァ
さらにまたそうとは知らずに男女を超えた人間同士としてのつきあいとして
模範になるようなヤリトリだったと言う訳でそれはそれでイイかもナンチャッテ
>>301あはさん
イカスAA乙!
おぉ、珍しくリアルタイムでカキコ
マンゴーさん、あはさん
昨日からフト思いたってプチ断食に挑戦
昨日は野菜ジュース一本と水1.5リッター
夜も寝られないぐらいうなされるかと思ったけど以外とグッスリ眠れて
今のとこ拍子抜けするぐらいに空腹感がないんだけど、なんでだろう?
最初だから覚悟してて緊張感があったせいなのかな?
2日目の今日もジュース一本と水1.5リッター
少し口が粘っこくて気になる以外はいたって平常
このまま夜まで空腹感なしでいければ
3日断食に挑戦しようかと思ってるだけどどうでしょうかね。
確か二人とも経験者じゃなかったかと・・・・
何かイイアドバイスがあればキボン、ちなみに体重が3キロ減ってましたヨーン
今から遠方にお出かけなんでまた夜にでも・・・
- 307 :照:2006/10/03(火) 18:32:16 ID:iVeHOIKY
- >>305 マンゴーさん
この道を避けられないと気づき始めながら反発していた日々でもあり、
宗派争いにも巻き込まれていたので、何もかも忘れたい感じで黙々と踊ってましたが、
そこまでは弾けることはできませんでした(笑)
一度そのようになった方を拝見しました。ちょっと怖かったです(汗)
>照さんもそんなはっちゃけた忘我体験はありましたか?
会社の飲み会の二次会で上司と仕事上の話で口論してスナックを飛び出し雨の中
大泣きしながら歩いていたら、見ず知らずの方がかなり心配してくださって
断っていたんですが「気になるから」といわれ、車に乗せてもらいました。
ビショビショなのにBMWに・・・。
フツ〜に送ってもらい、しかも私タクシー代のつもりでお金渡そうとしたら
ことわられて、それで財布を忘れてるのに気づかず車降りたらまた探してくださって
財布をちゃんと渡してくれました。
あとで考えると、ヒヤ〜となりました。(苦笑)
次の日、上司は周りから怒られていて、酔っ払って覚えてなくて
謝られました。(仲良かったので)
- 308 :照:2006/10/03(火) 18:53:11 ID:iVeHOIKY
- >>306 単、直さん
男女を超えた人間同士のつきあいも素敵ですよね。
というより、そんな年になり飲み屋のスカウトさえなくなりましたw〜
子供を持つと本当にたくましくなりますよ、自分でも怖いくらいに(笑)
(確か以前言われてましたよね、うなづいてました〜)
- 309 :あは さん pasiru語:2006/10/03(火) 20:32:49 ID:95gYpSh8
- >>306 単、直さん
> >>301あはさん
断食
> 何かイイアドバイスがあればキボン、ちなみに体重が3キロ減ってましたヨーン
わたしは、現在、毎週土曜日のプチ断食を実行中。
あと1ヶ月で、2年になるよ。
目先の3キロ、屁のようね・・・(大汗)
必ず、もと以上に戻ります。
くじけないチャレンジ精神だけです。
でも、4日目に、断食ハイはやってくるんだよね・・・(*´ノ0`)こそっ
- 310 :maki:2006/10/03(火) 20:43:00 ID:3IRzzs6Z
- 単、直さん
>>298
>おほっ、その手の話しもけっこういけるのですね ♪
お転婆でしたので♪
男の子を従えて遊んだ方かもです。
いまだに
虫を見かけたりすると心ときめき
追いかけたくなるのは本能でしょうか (爆)
>それからやっぱり忘れられない思い出は
>仲間の一人が肥溜めにもろに嵌ったことでしょうか
あらら、それはお気の毒に。
肥溜めは子供心に恐怖でしたね。
あれに落ちたらどうなるんだろうと・・・・
匂よりも這い上がれるのだろうかという恐怖心・・
畑の高さと同じで地続き。あれがいけない、恐怖心をそそります。
ある日、夢を見ました。いえいえ一度きりですけど強烈なヤツ。
一面の雪の原。
肥溜がどこにあるかわからない中をおそるおそる歩く・・
怖かった(T_T)
- 311 :A1:2006/10/03(火) 20:45:58 ID:3IRzzs6Z
- maki=A1でした。
- 312 :マンゴー:2006/10/03(火) 21:13:03 ID:9OyKHTZt
- >>306単直さん
おお!いいですねー。
私はベジに挑戦してましたが断食は未経験。
ちょうど今月半ばに一週間の出張があるので断食やってみようと思ってたところです。
シンクロ♪
体が透き通る実感があるそうです。
そこまでいくといいですね。
- 313 :マンゴー:2006/10/03(火) 21:21:24 ID:9OyKHTZt
- >>307照さん
そんな繊細だった照さんもいまや随分たくましくなられたというわけですか。
諸行無常やのぉ。
私もプレイボーイから単なるエロオヤジになっちまいましたw
- 314 :単、直:2006/10/03(火) 22:02:37 ID:V2p5WYnC
- >>308 照ちゃん
分る!うちのカミさんみててもそうだもの、ゴキブリ見てキャ〜だったのが
今では我が家一番の害虫ハンターでつ、ゴキもカミさん見ると単直にほうに逃げてくるもの ♪
まぁカミさんに言わせると小さい子供と大きい子供の面倒をいつのまにかみなくちゃならなく
なってるし、たくましくなきゃ、やってられないとの事、そう言われると反論できましぇ〜ん
>>309 あはさん
二日目の現在マジ思ってたより空腹感が襲ってこないんだよね、
そうか〜妄想してたより現実には決意してやればそういきなりこないのかもね
成る程、4日目が胃腸が異常に気づき騒ぎ出すのか、イイこと聞いた。サンクス
>>310 A1ちゃん
もしかしたら誰でも人に言えない悲惨な体験はあるのかも知れないね
うちのカミさんの知ってる子は学校の便所に落ちたらしい。
昔はポッタン便所だったからね〜(あはさんのことじゃないよ〜)
その後どうなったかはあんまり悲惨でその子が可哀想なので省略
でも今でも会うとその時のことを話し豪快に笑い飛ばしてるらしい、
それ聞いたときその女の人は強い!と尊敬しましたよ〜ん
それはそうとあっちのスレには高橋佳子(本物)らしき人
アダムスキー氏のスレには中尾達也さんとか言われるこれまた本物っていうか
本格的な方が訪問してるね、何か風雲急を告げるって感じで
なにかが起こりつつあるのかな〜ナンチャッテ
>>312マンゴーさん
個人差もあるでしょうし、まだ2日目だから口幅ったい思い込みかも知れませんけど
ホント拍子抜けするぐらい空腹感が無いんですよね,今も・・・
ただ思ったのは普段いかに本当はお腹は空いてないのに
習慣でお腹が空いてるように頭が思ってて食べ過ぎてしまってるんだな〜
ということが実感で分る感じがしましたね、おまけに早食いだし満腹感がおきる前に
たくさん食べてその食べたものを胃腸は必死に消化させていくだけで毎日精一杯だったようで
休息させることを知らなかったようです。その表れかどうか分りませんが
2,3日前に食べたものを今日ウンチが出たのですがビックリするぐらい
艶があってきれいでしたよ〜
- 315 :あは さん pasiru語:2006/10/04(水) 14:25:59 ID:H2CmPpae
- >>314 単、直作
> >>309 あはさん
> 成る程、4日目が胃腸が異常に気づき騒ぎ出すのか、イイこと聞いた。サンクス
ハイの状態って、空腹感を感じないってのも、入ると思うよ。
だって、食べてないのに、空腹を感じないというのが、むしろ、異常なことだからさー。
簡単に言っちゃえば、
断食に舞い上がってる状態(ハイ)といえるかもしれないよね。
走ってるだけでのイイキモチになって、ランニングハイって状態があるって言うじゃない。
まぁ〜
そんなハイな状態をも、楽しみながら、満願成就。
今日あたりが、予定の三日目かな?
三日断食したになら、その倍の6日かかって、もとの食事量の8割に戻すんだよね。
これで、ほとんど失敗するんだけど・・・(_ _;)。。。ウゥ、、、
> 昔はポッタン便所だったからね〜(あはさんのことじゃないよ〜)
ポッたん、って、誰よ・・・・・・・ ♪〜( ̄ε ̄;)
- 316 :照:2006/10/04(水) 14:39:27 ID:3zEohfmo
- >>314 単、直さん
うなずけます〜(笑)
我が家の旦那サマサマは、ゴキが大の嫌いで泣けました〜。
しかし、キッチンを駆け回れるのは許せないので頑張るしかない状態です(涙)
結婚すると子供になるんでしょうか?なんとなく母親を求められている気がします。
そして、益々たくましくなるような・・・(笑)
>>313マンゴーさん
でも、あんましたくましくなっても駄目ですね(苦笑)
いつまでも女性を忘れず頑張りま〜す。
しかし、わが子の前では、ついコラ〜が増えてしまう・・・・バランス難しィ
- 317 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/04(水) 20:12:21 ID:BSqJ8LQG
- >>316照さん
我が家も私が不殺生戒で虫殺さないので、嫁さんがぎゃーぎゃー言いながら頑張ってますよw
でもクワズ芋の葉についたダニには泣く泣く殺虫剤を・・・なーむー(-人-)
- 318 :単、直:2006/10/04(水) 22:12:40 ID:DeY+xtt2
- >>315 あは さん
さすが体験者の適切なアドバイスどうもっす
とうとう3日目の今日もお腹のほうの空腹感は感じなかった。
もし異常としたら今までの過食のせいで胃腸から脳におくるシグナルが
麻痺してしまってたりしててナンチャッテね。
でもさすがに夕方に体がだるいのでそれ言ったらうちのカミさんと息子が心配して
息子は味噌汁をよそってくるしカミさんは柔らかいおにぎり作ってくれたんで
一杯と一個食べたけど一口食べたら口のなかで新鮮な味がブワーっとして
旨かったのなんの、それだけでも断食した甲斐があったな〜と思ったね
今回初兆戦して良かったな〜と思ったのはあらためて普段の習慣と妄想のせいで
本当は空腹でもないのに頭のなかで空腹感を妄想して必要以上に食べていたという
ことが良く分ったことでこれからは頭ではなく体に聞いて食べなきゃな〜と
おおいに感じたことでした。
「腹八分に医者要らず、腹12分に医者足らず」と昔からよく聞いてたことわざは
こういう意味だったのかとあらためて思いましたホーイ
ということでリバウンドに注意して明日から今までの8割に戻すように頑張りまっしゃノシ
ところてん週末プチ断食は胃腸に休息をあたえ消化から解毒の仕事をしてもらうのに
ちょうどよさそうなので単直も始めようと思いましたゾイ
>>316照ちゃん
確かにそれはあるかも、だけど厳密に言ったらヤッパ自分の母親とは違うと思ってるよ
男は我侭だからやっぱり母親+生涯のつれあい、相棒、そして恋人そんなんが
ぜ〜んぶ詰まってると思うヨ誰でも・・キットそう思う・・恐らく・・じゃないかな・・多分・・
- 319 :あは さん pasiru語:2006/10/04(水) 23:43:52 ID:H2CmPpae
- >>318 単、直、さん
http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20011228A/
『 準備、断食、復帰の三段階を3日間で行うプチ断食です。
例えば、土日が休みの社会人の方などは、金曜日に準備に入り、土曜日に断食、そして日曜日に復帰というパターンで行えば、毎週実行することも可能です。
【予備断食】(金曜日)
1リットルの唾液、3リットルの胃液、2リットル膵液、2リットルの腸液、0.5リットルの胆汁、30種類の酵素。
私たちが何気なく食べている食事を消化するには、1日でもこれくらいの量の消化液、消化酵素を使っています。
ですから、たった1日とはいっても、急にお腹の中を空にしては、これら消化液の影響でまれに胃を傷つけたり、ムカツキを覚えたりすることがあります。
スムーズに本断食を実行するための準備として、以下のことを実行して下さい。
○昼食は腹八分まで
○夕食は普段の半分の量で、寝る3時間以上前にすませる。
○普段より水分を多めに摂る(これは寝る前でもかまいません)
○お酒は飲まない
【本断食】(土曜日)
よいよ本断食の始まりです。血糖値や血圧が一時的に下がることがありますので、激しい運動はさけて、散歩や読書をして過ごしましょう。
もちろん水以外は何も口にしてはイケマセン。
また、水は意識して多めに飲むように。
普段は何気なく摂っている食品由来の水分がないために、脱水しやすいからです。
きちんと前日に予備断食をした方は、昼過ぎには体の中で普段使わなかったシステム(脂肪燃焼のシステム)が動き始めたことがなんとなく分かると思います。
確かに夕方にはお腹が空きますが、明日の朝のすがすがしい目覚めと、感動的に美味しい朝食(おかゆ)に夢を馳せて頑張ってみましょう!
【復帰】(日曜日)
実は、断食において最も重要な時期はこの復帰の期間です。
例え1日の断食といっても、前日の晩からこの日の朝まで30時間以上内臓は休止しています。
健康上のリスクを避けるためにも、ダイエットの効果を高めるためにも、はやる気持ちを抑え、朝食は一杯のお粥をできるだけゆっくり、よく噛んで食べてください。
できれば、朝食前に軽く散歩をするくらいの余裕を持ちたいものです。
断食によって味覚、嗅覚、視覚等が研ぎ澄まされていますので、一粒の梅干で食べる一杯のお粥に、信じられないほどの感動を覚えるに違いありません!
また、お粥を作るのが面倒であればコンビニのレトルト粥でも代用できます。
なお、昼食、夕食は普段の半分くらいに抑えてください。
ここでガツガツ食べてしまうと、せっかく行った断食が水の泡になってしまいますので、くれぐれも暴食しないように!』
- 320 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/05(木) 20:58:53 ID:XSWTvxIl
- どうも人の粗捜しをしてるようで見苦しいのですが・・・鑑覚の病人ということでご容赦。
>全ての物質は貴方と同じ原子や分子で出来ていて万物は貴方なの
>です同じ物質なのです、ですから貴方の家も山河も海も貴方なの
>です
>永遠の生命とは、永遠に人間が生まれ変わって転生して、宇宙的
>な過去世の記憶を持つ事です。
実際このような思い違いをなさる方は多いです。
ちらとでも垣間見れば、そういうことではないってこと分かります。
ではどういうことなのか・・・と答えを探そうとする、これが無明です。
- 321 :マンゴー:2006/10/05(木) 21:47:31 ID:NHffc5H2
- あー誤解のないように言っておきますと、その方を否定しているわけでは全くありません。
むしろ私にはとても真似できない立派な活動をされ、多くの人の癒やしと向上の一助となっておられること大変尊敬しておりますです。
- 322 :あは さん pasiru語:2006/10/05(木) 22:54:32 ID:G2W9x2fv
- >>320
横レス、スマン・・・(;^_^A アセアセ…
>永遠の生命とは、永遠に人間が生まれ変わって転生して、宇宙的な過去世の記憶を持つ事です。
勧角の病人セカンド・・・|x・`)チラッ
物質としての、同事(どうじ)、
ならば、人間が人間に生まれ変わることはない。
60兆個の細胞に紛れ込むことは有り得る可能性までは、否定できないのだが・・・。
- 323 :あは さん pasiru語:2006/10/05(木) 23:36:17 ID:G2W9x2fv
- 単、直さん・・・
大丈夫?
絶食で、ぶっ倒れてるんじゃないだろうね・・・|x・`)チラッ
- 324 :わからん:2006/10/06(金) 00:36:53 ID:ltMSRCu7
- >>320 マンゴーさん
私=意識(脳)のはたらきというか・・・自我
教育(学習)から来る後天的なもの、というか。
今、結果としてそこに在る肉体を持った「私」
生前のことや死後のことは『今の私ではない』のでわからない。
また、脳の前頭葉や海馬があぼーんしたら「わたし」は「今の私」と別のものになってしまうかもしれん
仮に『こうだったらどうだろう?』と考えるのは、突飛な発想がでて面白いとおもう。
- 325 :わからん:2006/10/06(金) 00:38:06 ID:ltMSRCu7
- いかん・・・またあげてしまった。
すまん。
- 326 :わからん:2006/10/06(金) 00:46:58 ID:ltMSRCu7
- つか、マンゴーさん。
『答えがわからない』から、いいのです。
わかったら、おもしろくないでしょ?
- 327 :単、直:2006/10/06(金) 00:48:06 ID:i8S6gFP4
- >>323 あは さん
大丈夫だよ〜ん♪
今日は2食味噌汁一杯ご飯一膳納豆小一個
すこぶる快調!今までいかに幻想のなかで食生活してたかがよく分った。
金儲けもセックスもかくやあるらん!・・・・・チト、ハイになってるのかな(笑)
今カミさんとワウワウで「コク〜ン」見終わったとこ
進化した星から地球に来て1万年前に災害を逃れてあるリゾート地の海底にコクーン(繭)みたいな
カプセルに眠っているのを仲間の宇宙人が救出にくるというストーリーだけど
終わりのとこ、リゾート地の老人専用のペンションでその宇宙人に我々の星に来ませんか
と誘いをうけ15組の老夫婦が宇宙船に乗って未知の旅行に飛び立った。
そこでうちのカミさんに「おいこんなシチュレーションで俺が一緒に行こうと
言ったら来るかい?」って聞いたら・・・『イヤあんただけ行って!』キッパリだって・・・・
>>321 マンゴーさん
気づかいどうもです。
イイんですよ、アダムスキー氏の話しは昔からデンパになかでもさらに「何それ大丈夫?」って
言われてるので多分中尾さんも分ってると思いますよ。
今だからこそ単直も両方の言わんとするところも汲み取れる気がするのですが
マンゴーさんの書き込み見て変な話しですが禅スレで以前せったんが横尾忠則と
対談したことがありそれが大分昔のことですが確かガロという雑誌に載ってましたね
その対談が横尾さんがせったんに宇宙人に会ったらどうしますか?と聞いたら
せったん曰く「仏を説く」と言われたそうですが後はマンゴーさんがまた後のあはさんが
書かれたようなこと言ってたと思いますよ。
もともとアダムスキー氏は幼少の頃チベットのポタラ宮殿にもいたことがあるらしく
ベースがチベット仏教らしいですね、転生については死後数秒の間にどこかで生まれる
赤ちゃんに転生するらしいです。
思うのですがアダムスキー氏の著書には広義に見て東洋の思想というか仏教の教義と
通じるところが多々あると思います。ただその教えを彼はキリスト教園で講義するにあたり
多分にキリスト教的な表現を進んで使っていたか,方便で使っていたかは分りませんが
ようは西洋人に合わせて分りやすいように東洋の教えを説いたのではないでしょうか?
その変のところはアメリカで起こったニューソート運動とも似ているかも知れませんね
それと思想として話すときお釈迦様の仏教やイエスのキリスト教は
変なたとえですが伝説として大昔の物語なのでどんな話しをしても問題にならないと
思いますが、アダムスキー氏の話しは今現在の話しなのでどうかしたら
内容によっては非常にデリケートな問題も抱えることになるみたいで
彼なども人には言えないような命がけの活動になっているのかも知れませんね
とても単直などの凡人が窺うとこはできないところです。
>>324 わからんさん
こんばんは〜
- 328 :癒されたい名無しさん:2006/10/06(金) 01:01:47 ID:5x7KlpuH
- http://o-ade89.lomo.jp/
http://webclap.simplecgi.com/clap.php?id=orange89
性格最悪な管理人
- 329 :わからん:2006/10/06(金) 01:15:36 ID:ltMSRCu7
- >>327 単、直さん
こんばんは〜 おげんきでつか。
断食って・・・たまにはいいかも。
会社の上司やら専務が外食&ラーメンの食いすぎで、ひじょうに血圧が高めとかと言っていたので・・・
そのままでいてほしいので、断食を勧めてはあげません???
非情???な上司にたいしては性格最悪でいたいです。
- 330 :わからん:2006/10/06(金) 01:22:30 ID:ltMSRCu7
- 上司やら専務が見ているかもしれんw
「自己管理しましょう」と書いておくか・・・
- 331 :わからん:2006/10/06(金) 02:02:05 ID:ltMSRCu7
- たまには『日常の小さい自分』(一物ではなく・・・)をみつめるのもいいかも。
- 332 :マンゴー:2006/10/06(金) 18:00:23 ID:1irXDYF+
- 理由付け(答え)による安心は海に浮き輪で浮いているようなもの。
内にも外にも何の変化も無ければ安心したまま死ねるのですが…
浮き輪が破れてしまうかもしれないし、台風がやってくるかもしれない。
仏の大安心(ニルバーナ)は飛ぶ鳥のように足跡(立場=つかまるもの=答え)を持ちませんから自由自在と言われるのです。
そういうことが分かった上で、浮き輪の上で遊んだり、溺れる者にまず浮き輪を投げてやることは良いことだと思います。
私もかなりの浮き輪コレクターですw
そういうことが分かってないと、浮き輪を守る為にいらない敵を作ることになってしまいます。
だって浮き輪がないと死んじゃう(と思っている)から。
浮き輪ってのは安価なものから立派で高価なブランド品までたくさんありますが所詮自己正当化の道具、エゴの延長なんだなぁ。
- 333 :あは さん pasiru語:2006/10/06(金) 19:42:59 ID:FKnwsfef
- >>327 単、直さん
断食は、約束事、ルールを守って行わないと、ね。
健康な人が、ダイエット目的で、短期間行う場合は、あまり問題にはならないでしょうが。
持病を持ってる場合は、逆に命を落としかねないから。
よくよく、研究して、がんばってください。
- 334 :あは さん pasiru語:2006/10/06(金) 20:10:46 ID:FKnwsfef
- >>332
(._.) φ メモメモ
- 335 :単、直:2006/10/06(金) 22:04:56 ID:i8S6gFP4
- >>329 わからんさん
夕べレスを返さずにご免ね、
最近、健康のため睡眠時間に気をつけて遅くても1時には寝るようにしているんで
>たまには『日常の小さい自分』(一物ではなく・・・)をみつめるのもいいかも。
禿同!!全裸で(笑)
>>332 マンゴーさん
理屈抜きに納得イイ書き込みでつね、奥まで響きました。
確かに例えば転生などで死の恐怖から逃れ安心を得るなど感違いすると
豚でもない事になりますね。
日本GAPでも昔、過去生病と言って困った現象が流行ったことがありました。
テレパシーの訓練で自分の過去生が見えるようになったと
あちらこちらで誰それと誰それは過去エジプトで一緒だったとか
有名な誰それの直近にいたとか、エトセトラ
それはいつのまにか現実逃避の道具(浮き輪)にもなりかねない危なっかしいものでした。
マンゴーさんみたいに冗談ぽく過去ナポレオンだったとか言われるのはイイんですが
マジに女王だったとか王さまだったとか真剣な目で言われると、おい大丈夫かいと
言って引くものがありましたね。
これなども浮き輪のイイ見本かも知れませんね。
魔境とか禅病とか言われるのもその一種でしょうか
そこに至られて教えをもたらす本人はそんなこと充分承知してて分かち合いと奉仕の心で
語られるのでしょうがそれを受け入れて学ぶ生徒が陥りやすい罠なのかも知れませんね
>>333 あはさん
本日もすこぶる快調、腹八分目
ラジャ〜ありがとさん、気をつけるね
ところで小食を気がけてると自然と和食中心になって何だか油っこいもの
とか食いたくなくなるよね、あはさんはどう?
- 336 :あは さん pasiru語:2006/10/06(金) 22:14:23 ID:FKnwsfef
- >>335
> >>333 あはさん
> 本日もすこぶる快調、腹八分目
> ラジャ〜ありがとさん、気をつけるね
> ところで小食を気がけてると自然と和食中心になって何だか油っこいもの とか食いたくなくなるよね、あはさんはどう?
禅者は、区別、差別しません・・・(笑)
鉄鉢の中にいただいたものは、すべていただきます・・・
腹8分目の上級者バージョンは、腹6分目、と言うのもあります。
要は、何でも、いただき、
足を知る、
と言うことに尽きるのですが・・・
今年初めの1月から、ずーっとリバウンド中です・・・(大汗)・・・ガックリ
- 337 :照:2006/10/06(金) 22:23:36 ID:FQrEnhhW
- >>317 マンゴーさん
ぎゃ〜ぎゃ〜言っちゃいますよね、全身鳥肌です。
昔「泡で固めて採る」という新発売の殺虫剤を喜んで勝手試したら
壁中に泡の線ができました〜w
姿が見えなくなるまで固めれると思ったのに、鈍すぎましたw
今でもその泡の後が残っています(涙)
- 338 :照:2006/10/06(金) 22:59:00 ID:FQrEnhhW
- >>318 単、直さん
そうですね。母親を超えることは厳しいですが、頑張ります!!
私も父親+・・・を求めていることに気がつきました(笑)
断食はすごいですね!以前アルグレスレのモカさんが断食を昔した時のことを聞いて
すごい!!!私にはできないと思っていたのですが、やはりかなりすごいですね。
普段でも腹八分ができてないのでw
あはさんのお言葉の
>足を知る
今の私にはすごく重い言葉でした。
- 339 :あは さん pasiru語:2006/10/07(土) 00:18:01 ID:Oe5hBBiQ
- >>337
あはさんのお言葉の
>足を知る
今の私にはすごく重い言葉でした。
まあ、女性はふっくら魅力的なひとがいいですよね・・・(汗)
- 340 :照:2006/10/07(土) 01:00:30 ID:1yLN2LhJ
- >>339 あは さん
ありがとうございます がんばりま〜す♪
スミマセン どうしても
>不二而二(ふににに)
>2ではない。
>而して(しこうして)2である。
>そこを、一如(いちにょ)
>一の如し(いちのごとし)、と言います。
難しいので、もしよかったら教えていただけないでしょうか?
頭が弱いので、現代風でお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。
- 341 :マンゴー:2006/10/07(土) 11:10:31 ID:v8ToPIc9
- 宇宙の法則(愛でいいかにゃ?)に沿った生活をしたいものですね。
しかし宇宙の法則から外れて生きているなんて人も一人もいないわけなのだが。
- 342 :マンゴー:2006/10/07(土) 11:14:42 ID:v8ToPIc9
- >>337照さん
ゴキブリとこおろぎとの違いはどこにあるのだろうか…と小一時間
- 343 :わからん:2006/10/07(土) 12:36:27 ID:LGf9rl2p
- >>335 単、直さん
いえいえ、どうもです。
睡眠は大切です、レスは気の向いた時にいつでも出来ますのでまったりと行きましょう
- 344 :マンゴー:2006/10/07(土) 13:35:03 ID:v8ToPIc9
- 今日は臨済宗のお坊様とお話する機会がありました。
見性のことをお聞きしたら、専門道場でも一人しか出なかったと言っておられました。
こういうこと聞くと自分のは違うのかなぁ?と自信がなくなってきますw
そうでもそうでなくても安心決定したからまあいいか。
- 345 :A1:2006/10/07(土) 13:55:00 ID:+c5fzrYl
- 単、直さん
>>314
>それはそうとあっちのスレには高橋佳子(本物)らしき人
>アダムスキー氏のスレには中尾達也さんとか言われるこれまた本物っていうか
>本格的な方が訪問してるね、何か風雲急を告げるって感じで
佳子さんの本物さんね(笑)
宗教スレのせいなのか、いろんなキャラが登場してきますね。
今はG談話室少しざわざわした感じになっているけど
いずれおさまるんだろうな・・・。
中尾さんは、本格的な方でどんな話しが聞けるか楽しみです。
ただ、話しについていけるかが不安。
単、直さん、総長さん、中尾さんの対話が始まればおもしろそ・・(期待)
- 346 :単、直:2006/10/07(土) 14:59:38 ID:Lpv5poIQ
- >>336 あはさん
ワラタ!あはさんてさ〜時々すごくシャレたセンスのイイ返しを
するんだよね、寝転んで空を見ているマウンテンゴリラみたいな(時々って言って失礼) ♪
>>337 照さん
>私も父親+・・・を求めていることに気がつきました(笑)
あぁ、そうか女性から見たら真逆もありでつよね〜
>断食はすごいですね!
単直の場合プチ断食ですから・・・でも本当に日常のことでも
妄想のなかで生きてるというのが実感出きたことだけは収穫でしたね。
>>340 照さん
横レス
もしかしたらあはさんもマンゴーさんの手前照れちゃって
解説しにくいのかもナンチャッテ♪
>>343 わからんさん
おぉ、ありがとうさんです。
いつも朝からわからんさんのレスが遅くに入ってるのを見て
あいさつしながらそのまま寝てしまって申し訳ないな〜なんて思ってたもんで
>>344 マンゴーさん
見性体験もイイけど>>332 みたいな気づきの分かち合いは
もっとイイと思います。ノシ ♪
>>345 A1さん
まさに風雲急を告げるの展開だけどそこから何を受け入れるかは
各個人個人の問題だからね〜
まさに人が人を変えることは出来ない
人が変わるときは自分で変わるの典型的な物語、劇場でつね。
中尾さんはどうだろうか?デリケートな問題もあるのかも知れないから
ロムってても書き込みは控えられるかも知れないね〜
- 347 :あは さん pasiru語:2006/10/07(土) 15:43:51 ID:Oe5hBBiQ
- >>340
> >>339 あは さん
> ありがとうございます がんばりま〜す♪ スミマセン どうしても
>不二而二(ふににに) >2ではない。而して(しこうして)2である。そこを、一如(いちにょ)、一の如し(いちのごとし)、と言います。
> 難しいので、もしよかったら教えていただけないでしょうか? 現代風でお願いしたいのですが、よろしくお願いいたします。
> >>340 照さん
> 横レス
> もしかしたらあはさんもマンゴーさんの手前照れちゃって> 解説しにくいのかもナンチャッテ♪
がんばって、語ってみまつ。(大汗)
ほとけさまの別名を如来さまと、申されます。
有無、などの相対的価値観を否定して、唯一の神を観ているところを、一神教と言います。
禅は、相対化もせず、また、一神教をも、避けます。
いわば、中道を、説きます。
一如
Aではない。Bではない。新たな C である。(弁証法)。これだと、わかりやすいかな、と思います。
つまり、ほとけを、語っていると言うことになります。
本来は、単、直さんが、言うように、マンゴー先生に語っていた打jければ、よく分かってもらえると思うのですよね・・・(冷汗)
>>346
> >>336 あはさん
> ワラタ!あはさんてさ〜時々すごくシャレたセンスのイイ返しを するんだよね、寝転んで空を見ているマウンテンゴリラみたいな(時々って言って失礼) ♪
週末の1日断食を初めて2年、(実は、今日の土曜日も断食してマース)、
そろそろ、上級者バージョンである腹6分目の食事量に移行しないと行けない時期に来てるのかもしれません、今年初めから続いているリバウンドは・・・
僧堂においても、1〜2年は粗食でドーンと痩せ続ける修行僧が、顔色も良くなり、つやも出てきて、充実してくるのだそうです。
単、直さん。
あは も、腹回りが充実してきているとは、言えませんか・・・壁|_・)チラ
最近、ごはんをお代わりするようになってて、二膳。(油汗)
本来、半膳、何ですよね、食パンなら、二分の一枚・・・(。_・)ドテッ
(*´ノ0`)こそっ・・・・・妄想、とは、ご飯が二膳のことかと・・・
- 348 :あは さん pasiru語:2006/10/07(土) 18:40:19 ID:Oe5hBBiQ
- 13号台風の処理、修復に追われる 単、直さんは、こんなイメージかな?・・・┃電柱┃_σ)チラッ
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡|
/ 二ー―''二 ヾニニ┤
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ|
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二|
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~|
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=|
| / 、 l|__ノー|
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \
. | ≡ | `l \__
!、 _,,..-'′ /l | ~'''
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | |
- 349 :may:2006/10/07(土) 18:44:19 ID:vCA4LT2D
- みなさま今晩は。
難しいオハナシは無理ですけど断食のことなら。
朝昼は普通に摂り、夕食を思い切り少なくする。(お酒を飲まれる方はきついかも;;)
甘いものも午前中ならOK。夕方欲しくなっても明日食べられる〜♪
と思うと平気でむしろ楽しみになる。
お陰でこのところンンキロ痩せました。実行あれ!
>>マンゴーさん、
お久しぶりです。
以前話されていたこと、愛するといことは受け入れるということ。
近頃やっと実感です。夫より子供でより優しくなれたみたいdesu。
人生いつも新しい発見ありですね。また少し背伸びかもしれませんが。
- 350 :単、直:2006/10/07(土) 21:20:00 ID:ODFW3f7K
- >>348あはさん
こりゃ〜単直はそんな人相ワルないぞ〜
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \ )
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ )
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶 )
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │ )
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │ )
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ )
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│ )
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: / ノ
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/) )
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノノ )
ヽ!| / ヽ |ノ )
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ )
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ )
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./ )
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ )
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/ )
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶 )
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \ ⌒⌒⌒⌒
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
- 351 :単、直:2006/10/07(土) 21:23:48 ID:ODFW3f7K
-
こんな顔だぞ〜
,.'"´ ̄ ̄ ̄ ``ヽ
/ \
/ \
./ } 〉カ氷イ〈 { `、
/ ゞニヽY/ニイ ゙、
./ !
i _ ___ __ |
|, -─r .:::::::::. ,r─--``ヽ _ 」\
|.:.:::::::::/ " ̄`ヾ :r'"⌒"` ヾ::::::.ヽV「1|
l.:::::::::/ ,rテェヌ 〉 {,モェテュ、 !:::::::::LU」iト、
ヾ:::::::i  ̄ .:  ̄ |:::::::::::::::::::| |!
.ヾ:::::l:::.:.ヽ .::: l::::::::::::::::::::| |
ヾ:::l:::::.:.:`, =-= /::::::::::::::::::::| |
ヾ::、:::.:.:i ___ /::::::::::::::::::::://
`、::::::、 '"´¨`` /:::::::::::::::::::::://
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
\:::::::::::: (子)- ──一'''"´/
/ \.:::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄/ \
イヤちょいと間違えたちがうわ
- 352 :単、直:2006/10/07(土) 21:24:39 ID:ODFW3f7K
- _, ._
ィ'ロフ⌒ゞヽ {二二_¨¨7
fミリ }ミ`、 ,へ/ ./
{jf'.ニ、.f'ニ^iシ} \__ >
ゞ ィ、_ト レj ┌i ┌i ,-、,-、 .,-、
ハ ゞニア ノド、_ 人 {二 二 二}ヽ-`-゙/ ./
,..- '゙。 ゞ、≡//x:`Y´、 凵_j | 、─ ' ノ
,-.、 /*:x・'┼゚ ゞ/(~)_..:::..::x.X 匚..,,ノ ,ニ ´
_,ノミ}ハ / X..|。.::*.+゚// `ヒ \...* く~> ,.へ ノ ,_ ̄二}
/ iゞ_ノY人。.:x|・.'゚x。'゙//::+`ゞ 人※ _/ / `¨_ノ ノ
/ X | /:x`Y´, 。|.::・'゚。/./::*.+∧ゞ `、o:: ゞ_,/ ヽ- '゙
!:x・人,レ'::::+::・ix: ・|::x../ /.x,/..゚。:..:ハ. ハ x ,ヘ r-ロロ く~> ,.へ
l `Y´。.:x・'..xl..::x..l//,/..:::.::x.。.l八/:::i / .ハ. ヽ、 _/ /
ゞ、X 。.::*:;+:;:。''xトく;;ノ_..:::x.::...+。l.*ハ、j〈_/...X 廴.>ゞ_,/
}。.:+:*...:::...::x..:/ / /~`7''ァ‐ィハ:;:。''x:::.: /
j;:;+:;x:;:。''x-.. /⊥∠ノ ,ノ ノ ノ|Y※:::.::x.。/.
i:+:。*x:;%..。/ゞ:x・ゞ|` ̄`;'─ヶ-|:;%..。:;:。'/
`ー- -一' `Y´゙|;;'‐、'`''ー-、,`ー-、イ
|:+:|・。 ヽ、X 。.::* ゚
--------------------------------------------------------------------------------
\_______________________/
・・・と、思う単直であった
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
- 353 :単、直:2006/10/07(土) 22:17:13 ID:ODFW3f7K
- >>347 あはさん
今日から秋祭り3日間、息子のリクエストで縁日に
足るを知るを頭において,誘惑と妄想と格闘して
ちょっとずつだけよ、とエ〜トいか焼き、はし巻き、タコス、焼きそば
まてよちょっとだけよも積もればカロリ〜オーバーかも・・・
あぁ、仕事してるときがコントロールしやすいな、旅行とか結婚式なにかのパーティ
つい知らぬ間にゲームオーバーを気をつけなくっちゃ〜な〜
>>349 mayちゃん
その方法もよさげだな〜夜食べ過ぎないようにとはどこでも言ってるしね
参考にしまつ。お酒飲めないし・・・
- 354 :照:2006/10/07(土) 22:36:00 ID:1yLN2LhJ
- >>347 あはさん
ありがとうございます。
新たな C ですね。なるほど〜です。
なんとなく 単直さんが仰られてる「主義、主張の時代は終わった〜」も
含んでいるんだと勝手に思っています。(間違ってたりして・・・その時はスミマセン)
スミマセン、あはさんが語っていた言葉と思って尋ねてしまいました。
ハンカチ どぞ〜
ありがとうございました。
- 355 :あは さん pasiru語:2006/10/07(土) 22:51:42 ID:Oe5hBBiQ
- >>350-353 単、直さん
三代償群様だったんですか?・・・ゲゲ(゜_゜;)
お祭りの夜店、三キロ減は、もう、取り消しですよー
ハフハフ〜、たこ焼き、はしまき、イカヤキ、とうもろこし、ジュース、焼きそば、バナナのチョコレートかけ、りんごのシュガーシロップかけ、その他・・・(;゚゚)ワーッ!
- 356 :あは さん pasiru語:2006/10/07(土) 22:55:10 ID:Oe5hBBiQ
- >>354 照 さん
> >>347 あはさん > ハンカチ どぞ〜
(大汗)
Handkerchief
”(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリガトォ (;^_^A アセアセ…
- 357 :照:2006/10/07(土) 23:00:17 ID:1yLN2LhJ
- 単、直さん
あはさんとのAAのやり取り、ふきだしちゃいました〜(笑)
4章拝見しました。
すっすごいですね。またまた大泣きしそうになりました。
特に、単直さんとハーロックさんの対話の言葉の奥のやりとりがすごくて
ジーンときました。
私自身3・4章でかなり勉強になり、また確信が持てました。
いろんな方の言葉が響きまくり沢山の気づきが常に降っていることを知りました。
そして、繋がっていて焦る事もなく心配しなくてもいいんだ!と、すべてが
過程でありすばらしい段取りというか計らいの中で進んでいると、わかりました。
ありがとうございます。すべてのつながりに感謝です♪。
- 358 :わからん:2006/10/07(土) 23:22:16 ID:2d1TI08B
- >ゴキブリとこおろぎとの違いはどこにあるのだろうか…
夜寝ぼけて便所に行くと・・・
ゴキブリは飛翔して顔に止まったり欠伸して口をあけたそのときに、口の中に飛び込むことがある。
ゴキブリは、なんか口当たりがパサパサした感じで、クレゾール臭がある感じだ・・・
こおろぎは、顔の高さまで来ないので?あまりそういったことはない・・・
- 359 :照:2006/10/08(日) 00:05:42 ID:iX4XSvkx
- >>342 マンゴーさん
違いですね〜。確かにそういわれると…と小一時間(笑)
でも やはりキッチンを徘徊されると、ウッキー(怒)となってしまう・・・。
>>358 わからんさん
ちょっと怖いです〜。パサパサ感・・・・イメージしたくないのにしてしまう〜
- 360 :わからん:2006/10/08(日) 01:59:58 ID:aRoeUqfB
- >>359 照さん
ゴキは・・やっぱいやでつ・・・。
突然、こっちに向かってくるので・・・。
口の中に入ったとき、悲惨でした。。。
- 361 :マンゴー:2006/10/08(日) 07:21:29 ID:tT/6z/AH
- 個人的には蜂が一番苦手。
ゴキはレストランに出没されると萎えるね。
- 362 :マンゴー:2006/10/08(日) 09:04:57 ID:tT/6z/AH
- >>335単直さん
>生徒が陥りやすい罠
まさにそう。本質の継承でなく思想概念(浮き輪)の継承だから問題が出るのでしょう。
これを避ける手段が一子相伝や印可制度だったのかもしれませんね。
多くの人に奥義を伝えることの素晴らしさと弊害の両刃。
クリシュナムルティや久保田さんが教団を解散した理由かな。
仏教を誤って伝えた人は地獄に落ちるなんて経典にも書いてあるからきっと私も地獄行きでしょうw
- 363 :単、直:2006/10/08(日) 09:08:12 ID:ovHAfakd
- >>357 照さん
あぁ、しばらく何だかんだでハーロックさんのプロブ
訪問してなかったけど、癒し板などではあまり見ることがない
世界をマスコミ報道を鵜呑みにしないで裏、表そして物心両面から見据えた
書き込みしててくれるので情報が重宝で為になるんですよね。
ハーロックさん
スカイハイ
『量子コンピューターは神か悪魔か?』
http://harock.exblog.jp/
お元気そうで・・相変わらずのパワー溢れる書き込み続いてますね。
久しぶりに見ましたらちょうどイイ更新にであいましたね。
見てたらなんだか科学のほうが精神世界が求めてやまない
あの領域に先に到達せんばかりの勢いを感じられますね。
ということは諸刃の刃という訳ですね、
しかしテレポテーションを科学のほうが先に解明するようになるとは
テレパシーもしかりかも知れませんね。感無量でつ
- 364 :単、直:2006/10/08(日) 09:28:25 ID:ovHAfakd
- >>362 マンゴーさん
いや〜そんなことは絶対ないでしょう。
せったんさんも一緒ですがむしろ今の若者に掲示板を通して
仏教を見直し自分に照らし合わせて触れていくイイきっかけを
作っているわけでこれを菩薩行というのではないのでしょうか(チョットト大袈裟カモデスガ)
単直は個人的には蚊が一番苦手ですね。
大分前倉庫でかたづkrをしてるとき一気に10箇所ぐらい噛まれまして
たまらずとうとう我が家の風呂に水を貯めて飛び込みましたヨ
それいらい人の生血を吸って生きているあいつだけは許せんと
容赦はせず毒ガス噴射などやってるのですが
>>360 わからんさん
>口の中に入ったとき、悲惨でした
それは単直の上のカキコより悲惨でつ。
我々の考えからいくとそういう害虫も人間側からみてでのことで
宇宙からみたら彼らも何かの存在意義があるってもんでっしょうかね〜
- 365 :マンゴー:2006/10/08(日) 09:29:10 ID:tT/6z/AH
- >>335
ナポレオンは結構マジですw
それどころか記憶としては思い出していませんが私は釈迦でありイエスでありそしてなんと単直でもありました。
「永遠」を時間の長さすなわち過去現在未来の時間軸で捉えてしまうと全てが狂います。
転生もしかり。
だってさ、一体「時間」とは何ですか?
そして「私」とは何か?
昨日の私と今日の私との間にある関係性を考えれば、前世の私と今生の私との関係も類推できるんじゃないですか?
ここから先は浮き輪になりますがw
- 366 :マンゴー:2006/10/08(日) 12:48:22 ID:tT/6z/AH
- >>349mayさん
善哉善哉。
是非旦那様も受け入れてあげて下さい。
同じ夫として心よりのお願いw
- 367 :あは さん pasiru語:2006/10/08(日) 16:05:57 ID:IelCphEe
- >>365
またまた、横レス・・・スマン・・・┃電柱┃_σ)チラッ
わたしは、こじきであり、ハンセン氏病患者が街のはずれの洞窟に隠れて済んでいたライ患者であり、不貞をはたらいた罪で石打の群衆に殺された女であり、橋の下に捨てられていた赤ん坊をわたしの両親が不憫に思い、拾い育てた赤子であり・・・
マンゴー先生のまぎゃくバージョンで・・・(;^_^A アセアセ…
- 368 :単、直:2006/10/08(日) 16:16:25 ID:ovHAfakd
- >>365 マンゴーさん
>ナポレオンは結構マジですw
___
ξ _ ヽ
 ̄ ├-┤
/ ̄ ̄ ̄\)〆 |
| \ |
‐∩∩―┐ ||
|・ ・ | |│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗ ^ ┛ | | | < シェー!!マンゴーさんがナポレオンなら単直
/777^l | || \ も吉宗ってのも許せるザンスね
) ̄ ̄_ノ__| lヽl|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,―  ̄ ̄_η_|/V^ |
l  ̄ ̄|_Ξ)/ |
`‐―┬┘\/ |
| | ⊂ヽ
| 〇 | ⊂ヽ ∧__∧ |
| | ∧ ∧| (´∀` )|
|__∧___| (゚Д゚ )| (⊃ _ノ
| | | ∩ (⊃ / \二二)
| |__|_ __ ∫ ) | | (__)
| \ ̄ ノ ヽ二)
`―┬‐―┬‐┘ ̄ ∪
/ /
/ /
/ /
,〜^⌒\__/
>それどころか記憶としては思い出していませんが私は釈迦でありイエスであり
>そしてなんと単直でもありました。
おぉ、まさにあはさんが言ってた下記にぴったりのマンゴーさんの解説だと妄想しやした。ノシ
>不二而二(ふににに)
>2ではない。
>而して(しこうして)2である。
>そこを、一如(いちにょ)
>一の如し(いちのごとし)、と言います。
- 369 :単、直:2006/10/08(日) 16:29:21 ID:ovHAfakd
- >>367 あはさん
最近禅スレのほうもマタ〜リだけどイイ流れになってきてるね〜
禅から見た浄土宗 真宗 そして浄土教と禅を融合させた黄檗宗など
興味深い展開のヤリトリが・・・・しかし突然単直の名前がでたんでびっくりしたよ
句さんって禅スレ住人さんとはまた違うのかな?
気が向いたらこっちにも遊びに来ませんかって伝えて貰ってヨカですか?
坐禅と見性 四十五章 豊胸残味
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1158077346/
- 370 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/08(日) 22:43:37 ID:YKZxSSeP
- 一如・・・中道・・・
少しでしゃばってみましょうか。
現代語で言えば「あるがまま」なんでしょうけどこれまた曖昧な言葉ですね。
うーんそうだな。
「暑いなぁ」でもなく「寒いなぁ」でもなく「夏だなぁ」ってニュアンスかしら。
暑いか寒いかどっちかを選択するんでなく、ぜーんぶ受け入れるってことです。
そんでもって全部受け入れた上で夏はやっぱり暑いわけで・・・不二而二
- 371 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/08(日) 23:12:12 ID:YKZxSSeP
- >>370補足
>暑いか寒いかどっちかを選択するんでなく、ぜーんぶ受け入れるってことです。
「自分を勘定に入れずに」 by宮沢賢治『雨ニモマケズ』
- 372 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/09(月) 00:21:03 ID:OagvQhvU
- 「プロセスとして完璧」という概念は一体誰が考え出したんだ?
また時間軸に縛られているよ。
欠けてるものが無いから完璧なんよ。これ以上必要なものなど何一つ無いから完璧なんよ。
それは既に満たされているってことですよ。
全部で完璧ってことですよ。
どれ一つ欠けても完璧じゃなくなるってことですよ。
だから不必要な人など一人もいないってこと!わかっかこれ?w
- 373 :わからん:2006/10/09(月) 01:04:50 ID:70j0M7k2
- 考えてみた。
ゴキブリはある面、この世界において完璧な存在だ。
- 374 :わからん:2006/10/09(月) 02:22:45 ID:70j0M7k2
- 人間がゴキブリに対して、敵対心?をもつのはなぜだろう???
なんか、目に付くからだろうか???
台所やらあちこちにいるし、古い地層の化石から発見されたりするし、古い江戸時代だったか?の文献にも「ごきかぶり」と記載されていたりする。
- 375 :照:2006/10/09(月) 03:18:46 ID:YGePDUhF
- >>360 わからんさん
>口の中に入ったとき、
きゃ〜 やはり恐るべきゴキだ〜。
>>373 完璧でもムリ〜ですw
>>363 単、直さん
これからハーロックさんのスカイハイをじっくり見てみたいです。
>>370-371 マンゴーさん
ありがとうございます♪。
なるほどです。
>「自分を勘定に入れずに」
ここがなかなか難しい私です。
>>372 も 理解はできるんですが、例えば仕事していてその渦中にいる時は
>欠けてるものが無いから完璧なんよ。これ以上必要なものなど何一つ無いから完璧なんよ。
>それは既に満たされているってことですよ。
をなかなかその場では気づけないときが多いです。
「知った」ことを臨機応変できないと「理解」にはならないですよね?
すごく難しィ〜 ゆっくりゆっくり体感していきたいです。
- 376 :マンゴー:2006/10/09(月) 09:32:02 ID:96cZZ6w8
- >>375照さん
簡単なのを難しく考えてしまうのが人間ですね♪
まあ「プロセスとして完璧」ってのも浮き輪としては上等な方ですから、まずはそちらにつかまってからのんびりいきましょか。
上等な浮き輪といえば「無常だから悪いことばかりは続かない」っていうのもその部類に入りますね。
- 377 :マンゴー:2006/10/09(月) 09:40:09 ID:96cZZ6w8
- >>373わからんさん
生き物としての完成形かもねw
>>374
生存能力における劣等感の裏返しでは?
- 378 :太郎:2006/10/09(月) 10:31:58 ID:smgzr+8n
- 3連休の三日目ですが何かと忙しく飛ぶように過ぎています。
さて本を三冊読んでいると以前書きました。長文です。
ラムサ 運命のタイムラインを変える - ラムサ
リコネクション―人を癒し、自分を癒す - エリック パール
ハトホルの書―アセンションした文明からのメッセージ - トム・ケニオン
以下に読んだ感想などを。
<ラムサ 運命のタイムラインを変える - ラムサ >
「たくさんのタイムラインが同時に存在しておりあなたはいつでも別のタイムラインに移ることができるあなたが
どんな体を持っていたとしてもそれは可能だ。この体にはそれができる。あなたは別のタイムラインに移るのだ。
これはあなたは乗船できる『可能性の船』をたくさん持っているという理解であり別のタイムラインに移るためには
ニューロネットの中にその運命を埋め込みそれを『普通の思考』として宣言することが必要となる」
運命は自分で変えられるということです。それは確定しているものではない。これはラムサのワークの中での話で
タイムラインに関するものをまとめたものです。このスレに来ている人には当たり前と受け入れられるものではない
でしょうか。ただ彼(チャネリングされているのは女性ですが)のことばはパワフルです。そして説得力があります。
ホワイトブックを読まれているればすんなり理解&共感できるかと。
<リコネクション―人を癒し、自分を癒す - エリック パール >
「もしあなたがヒーラーにならあるいはヒーラーになりたいと望んでいるのならあなたの仕事はただ聞くこと、
そしてあなたが癒しの触媒になることを可能にしてくれるエネルギーを受け取るためあなた自身を開くことです」
元々彼は医師でカイロプラクティック治療院を経営したのですがその治療にて奇跡が起こり始めたそうです。
歩けなかった患者が歩けるようになったり、高次の意識からのメッセージを患者の口を通して聞いたりするように
なったのです。そのメッセージが彼を気づかせたのでしょう。彼の生まれた状況は普通ではありませんでした。
彼の母が彼を生むとき難産で彼の母は一度死んだようです。母は死後の世界を体験しましたがその中でまだ死ぬ時期
ではないと死後の世界の人より言われ生き返ったようです。彼の能力との因果関係はわかりませんが無関係ではにで
しょう。占い師によると彼はプレアデス人と言われたようです(彼自身はそうこだわってませんが)。ヒーリングは
特別なものではなく誰でもできると書いてあり、私もそう思います。そのための準備ができれば誰でもヒーラーに
なれるのでしょう。なぜかこの本を読むと眠くなります。内容が退屈なのかそれとも本の力なのかはわかりませんが(^^。
<ハトホルの書―アセンションした文明からのメッセージ - トム・ケニオン>
「わたしたちは集合意識ハトホルです。わたしたちは愛と共にあなたが地球の素晴らしい理想的な現実をたずさえてやって
きました。もしみなさんに新しい世界をつくりだす用意があれば一緒に知性と感性のたびに乗り出しましょう。私たちの
情報が進化とアセンションに取り組むすべての人々に役立つよう願っています」
ハトホルはすでにアセンションした意識で別の宇宙からシリウス経由で太陽系へ入り地球へ来たようです。彼らは古代エジプト
の時代から地球とのかかわりがある意識です。彼らはすでにエネルギー体なので身体はないようですが、私たちが波動エネルギー
を高めると見えるようになりその身長は4−5mもあるようです。彼らはアセンションの先輩として地球人の助けになるための
メッセージをトム・ケニオンをチャネラーとして届けているのです。ハトホルとヴァージニア(著者兼質問者)との質疑応答の形式
となっています。彼らの話は地球人には受け入れやすく現実的なものです。突飛なものではありません。シンプルです(もしか
したら地球のレベルを合わせているかも知れませんが)。アセンションするためのエクササイズを紹介しています。基本的には
呼吸とエネルギーを意識するのですが私もちょっとやってみましたがそんなに難しくはありません。
これらの3冊は直感的に選んだものですがそれぞれ気づきはありました。まあ人生=気づきなのでしょうが日々の生活での気づき
と本などでの気づきはシンクロしていくのではないかと思っています。それにしても今は幸せな時代ですね。本やインターネット
で以前では考えられないような貴重な情報がいとも簡単に手に入ります。まさに気づきを経験するために今、生きているという
感じではないでしょうか。
- 379 :単、直:2006/10/09(月) 12:47:50 ID:aVB6OHsE
- >>378 太郎さん
へ〜でしたね、驚いた!
前からラムサとかは名前だけはアチコチで見かけていたけど
ザッと見た印象でとっさに浮かんだのはフイロさんのことだったですね。
彼女は前から高次の意識からのメッセージを受け取って書いているように思えていたんだけど
特にこのスレの3章、4章で・・・そして癒し堂の彼女が建てたスレでも・・・
『またーりとティーでも』スレbX7参照のこと
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/4746/1146896146/l50
思えば彼女もそれらの本に紹介されている人達に並ぶぐらいのチャネラーでは
なかったのだろうか?だからAmroさん とか門主さんとかその方面の感性が
優れている人達にストレートに響いていたようで・・・
- 380 :マンゴー:2006/10/09(月) 12:51:50 ID:96cZZ6w8
- >>378太郎さん
日々成長のご様子素晴らしいですね♪
前にも書きましたが、共感納得理解による気づきも喜ばしいことですが、共感納得理解出来ない部分はもっと大事です。
そこに自分を縛り時に自分を苦しめる既成概念があるからです。
これが解放された時の気づきは共感による気づきをはるかに凌ぐ喜びです。
ですから理解出来ない部分を挙げて皆であーだこーだ議論するのも意義のあることかと思いますがいかがですか?
- 381 :マンゴー:2006/10/09(月) 13:03:42 ID:96cZZ6w8
- タイムライン…
多次元宇宙に想いを馳せてみるといろいろ面白い妄想が浮かんできますね。
運命を変えたと思っている私の次元の外には、運命が変わらなかった私もいたりして。
してみると運命を変えたと思っている私は、運命が変わるという運命に従っているだけだったりして。
なーんだやっぱり運命は変えられない?!
- 382 :単、直:2006/10/09(月) 13:08:40 ID:aVB6OHsE
- おや、マンゴーさんこんにちは、久しぶりにシンクロです。
もうすぐ出張ともしかしたら断食修行の旅ですね〜経過報告楽しみでつ♪
最近気づきの分かち合いが>371みたいに高度になってきましたね〜
ここで最初から触れているロムさんとかコテさんの気づきの深まりが著しく早まって
いるような感じで不良受講者の単直など単位が足らずにまた留年するのでは
ないだろうかと 小一時間・・・♪
- 383 :単、直:2006/10/09(月) 13:14:27 ID:aVB6OHsE
- ハイ訂正
>最近気づきの分かち合いが>371みたいに高度になってきましたね〜
最近気づきの分かち合いが>371>372みたいに高度になってきましたね〜
- 384 :マンゴー:2006/10/09(月) 13:14:36 ID:96cZZ6w8
- 運命を変えたい、もっとよくなりたい、もっと大きなはずの自分を探す終わりなき旅…ああ無情
- 385 :マンゴー:2006/10/09(月) 13:29:54 ID:96cZZ6w8
- 私は運命を愛しております
- 386 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 14:11:26 ID:QnWqh6UT
- >>369
句、さん
こちらのスレにやってくるかどうか、分からないけどね。
バトル禁止のスレだよってあっちのスレで紹介したんだけど、興味を誰も示さなかったからねぇ。(汗)
●宗教●(´・ω・`)ノ●無宗教●19●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1160111107/
- 387 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 14:12:06 ID:QnWqh6UT
- >>370
多謝
- 388 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 14:17:31 ID:QnWqh6UT
- >>371
> >>370補足
> >暑いか寒いかどっちかを選択するんでなく、ぜーんぶ受け入れるってことです。
> 「自分を勘定に入れずに」 by宮沢賢治『雨ニモマケズ』
宮沢賢治の『雨ニモマケズ』には、モデルの人物がいて、内村鑑三のキリスト教無教会派のひと、たしか、斉藤某(?)です。
真ら、宮沢賢治は、浄土系との関わりも指摘されています。
- 389 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 14:19:55 ID:QnWqh6UT
- >>372
禅には珍しく、論理展開ですね・・・(汗々)
- 390 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 14:21:41 ID:QnWqh6UT
- >>374
> 人間がゴキブリに対して、敵対心?をもつのはなぜだろう???
> なんか、目に付くからだろうか???
> 台所やらあちこちにいるし、古い地層の化石から発見されたりするし、古い江戸時代だったか?の文献にも「ごきかぶり」と記載されていたりする。
ペストをもたらしたネズミに似た生命の危機を覚える恐怖感、でしょうかねぇ〜(冷汗)
- 391 :マンゴー:2006/10/09(月) 15:29:49 ID:96cZZ6w8
- 以上のようにいくらでも反対概念というのは作れてしまうのです。
概念というのは二元世界の産物だからです。
だから概念を組み合わせた思想というものはどんなものでもささいな真実の上にたっぷり妄想を肉付けした代物なんですな。
だからどれが正しいかなんて論争は無意味であって、結局今の私には何が役立つかでもって好きな浮き輪を選べばいいんです。
勿論浮き輪から虚空へと飛び立てればもっといいのですが。
- 392 :マンゴー:2006/10/09(月) 15:37:50 ID:96cZZ6w8
- >>389あはさん
私は禅者じゃないもんで(汗々)w
- 393 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 16:24:16 ID:QnWqh6UT
- >>392
>禅者ではない・・・
そうでしたか・・・では、公社、、あるいは、高射、さらには、後車、もひとつ 校舎、と言うことで・・・|x・`)チラッ
- 394 :マンゴー:2006/10/09(月) 18:40:37 ID:96cZZ6w8
- 「我思う故に我あり」
この浮き輪も結構上等(役立つ)な代物ですぜ。
暑くてつらい時には「あーってことは私が存在しているってことかーありがたやー」
怒られてムカついた時には「あーってことは私が存在しているってことかーありがたやー」
腹が痛くて苦しい時には「あーってことは私が存在しているってことかーありがたやー」
フラれて悲しい時には「あーってことは私が存在しているってことかーありがたやー」
存在確認→安心→幸せですから、ありがたやーでいつも幸せ♪
- 395 :わからん:2006/10/09(月) 18:43:00 ID:4dO665ni
- 391 :マンゴーさん
>だから概念を組み合わせた思想というものはどんなものでもささいな真実の上にたっぷり妄想を肉付けした代物なんですな。
その直感は正しいとおもいます。
- 396 :わからん:2006/10/09(月) 18:49:18 ID:4dO665ni
- >>394 マンゴーさん
つか、自分を意識しているときは自分のことを分析しているってことではないだろか。
- 397 :マンゴー:2006/10/09(月) 18:55:13 ID:96cZZ6w8
- >>396わからんさん
ということは?
- 398 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 18:58:45 ID:QnWqh6UT
- >>394
全宇宙という存在は、有り難や、忝や(かたじけなや)、と言うことか、と・・・(._.) φ メモメモ
- 399 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/10/09(月) 19:13:17 ID:YTiEl6SZ
- >>394 :マンゴー先生
最近ここ暫く総てを手放す方面で坐っているから
「我思う故に我は邪魔」になっているですよ
>真実の上にたっぷり妄想を肉付けした代物
の妄想の肉付けを落とす方向
そして今にして「孤独」さんの心が解って来た
今はもうここを見ていないだろうけど敢えて言うならば
「孤独さん、許してくれ、今にしてやっと方向性も見えてきたから、今なら
もう少し実のあるアドバイスも出来るだろう、どう行ってもやって行ける道はあり、
心配は要らないだろうけど、あの時力が至らなかった心残りはある」
- 400 :わからん:2006/10/09(月) 19:35:30 ID:2aR4Jq7w
- 浮き輪・・・
「無情だからヤバイと思ったら逃げろ」
「プロセスとして完璧だが、机上の空論なので、ヤバイコトは止めとけ」
「我思う故に我あり、我を忘れた時にヤバイコトになる」
- 401 :あは さん pasiru語:2006/10/09(月) 19:41:18 ID:QnWqh6UT
- >>399
父母、 未生以前 の 我 とは?
- 402 :わからん:2006/10/09(月) 19:41:22 ID:2aR4Jq7w
- >>397 マンゴーさん
例えば・・・
腹が痛くなったら病院へ行け
暑くてどうにもならないときには涼しい所へいけ
怒られてむかついた時にはその場を離れろ
といったことではないでしょうか?
- 403 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/09(月) 20:57:40 ID:OagvQhvU
- >>400わからんさん
わはは。さすが言葉遊びのセンス抜群デスネー♪
- 404 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/09(月) 21:00:25 ID:OagvQhvU
- >>399門主さん
おひさ。エネルギーワークから転向ですか?
そろそろ飛び立つ時期なのでしょうかね。
>今ならもう少し実のあるアドバイスも出来るだろう
見てるかもしれないから是非アドバイス下さい!
- 405 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/09(月) 21:05:08 ID:OagvQhvU
- >>402わからんさん
ごめん。>396とのつながりがわからん。
- 406 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/10/09(月) 21:28:23 ID:YTiEl6SZ
- >>404 :マンゴー先生
あながち転向でもないと感じてますよ
方向性の視点(ベクトル)が違うだけなのでしょう
折角良いグルがいるならば見逃す手も無いと思っております
- 407 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/09(月) 22:42:05 ID:OagvQhvU
- >>406門主さん
>良いグル
師匠見つけたの?
- 408 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/10/09(月) 22:47:59 ID:uolLB9xW
- 皆が知ってるあの方っすよ
- 409 :わからん:2006/10/09(月) 23:41:51 ID:kaVTABp/
- >>405 マンゴーさん
あれだ、自分(肉体)のために「あーってことは私が存在しているってことかーありがたやー」と思う前にやるべきことをやれ。
思想は兎も角として、現実世界では取り返しのつかんことになることもあるってことだ、、、。
- 410 :わからん:2006/10/09(月) 23:51:04 ID:kaVTABp/
- 自分や身のまわりを分析して結果がある程度でて、その結果がヤバイと感じたら、
災 難 を 回 避 するように行動することだ。
と言うイメージです。
- 411 :わからん:2006/10/10(火) 00:00:08 ID:kaVTABp/
- 存在確認→安心→幸せですから、ありがたやーでいつも幸せ♪
というか・・・
存在を確認した後、異変に気付くかどうかが問題だとおもいます。
- 412 :わからん:2006/10/10(火) 00:03:37 ID:+UnDzpAQ
- 長々とすみません・・・直感的に何かを感じるのであります。
- 413 :わからん:2006/10/10(火) 00:17:03 ID:+UnDzpAQ
- うむ・・・「我思う故に我あり」
- 414 :あは さん pasiru語:2006/10/10(火) 00:36:04 ID:jDsjnU23
- >>409-413
わたしって、漢字で限定的に言えば、自我って言葉になりますよね。
で、
自我って言わずに、
日常語である、わたし、って言うんですよ。
それだけで、気がずいぶん楽になりますよ。
そう言うことって、いいですよね。
考え方に、力が抜けて、リラックスできて・・・|x・`)チラッ
- 415 :あは さん pasiru語:2006/10/10(火) 00:39:54 ID:jDsjnU23
- >>408
> 皆が知ってるあの方っすよ
もしかして、あの、月光仮面のおじさん?
どーこ、だーれかは、しーらないけれどー、誰もが、みぃーんなしって〜いる〜、月光仮面のおじさんわぁ〜♪
...( = =) トオイメ・・・(*ё_ё*)ぽ・・
- 416 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/10(火) 01:04:10 ID:LhmaBhMd
- >>409わからんさん
ん、まあ、思うのは一秒かそこらですからそんなにあせらんでもいいのでは?
>>410
単直さんの好きな良寛さんの言葉を借りれば
「災難に逢ふ時節には災難に逢ふがよく候」
分析することと、ビパッサナー(観法)なんかで言う意識することってのは似て非なるもの、
というか全くの別物です。
何が違うかといいますと、分析を点(一部)とすると意識は面(全体)。
分析は外に飛び出してってしまうが意識は内に佇む。
そんなイメージ。
- 417 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/10(火) 01:10:12 ID:LhmaBhMd
- >>408門主さん
おっほ!実際会ってみてどんな方だったん?
- 418 :わからん:2006/10/10(火) 01:12:55 ID:tjmaDst3
- >>414 :あは さん
自我が悪いと誰が言ったかれが言った宗教家なんか知らんが力が入る
悪い悪い言うなと力が入る禅だか善だか悪だか心理ダカ真理だかなんだか知らんが力が入る
自我自我言うなと力が入るエゴエゴ言うなと力が入る
だから、「わたし」でいいでしょう
- 419 :あは さん pasiru語:2006/10/10(火) 01:24:21 ID:jDsjnU23
- >>418
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン、力を抜くって、いいよね。
- 420 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/10/10(火) 01:25:32 ID:RHrO0JDc
- >>417 :マンゴー先生
まだ、これからでおます
- 421 :わからん:2006/10/10(火) 01:39:03 ID:QHZqEcrA
- >>416 マンゴーさん
>ん、まあ、思うのは一秒かそこらですからそんなにあせらんでもいいのでは?
そうだ、、、わたしがあせるひつようはなかったのだ。
今、気付いた。
>「災難に逢ふ時節には災難に逢ふがよく候」
そうだ、、、私が焦る必要は何もなかったのであった。
今、気付いた。
>分析することと、ビパッサナー(観法)なんかで言う意識することってのは似て非なるもの、
というか全くの別物です。
何が違うかといいますと、分析を点(一部)とすると意識は面(全体)。
分析は外に飛び出してってしまうが意識は内に佇む。
そんなイメージ。
兎に角、下駄じゃなくて意味を履き違えていたことに気が付いた・・・
- 422 :わからん:2006/10/10(火) 01:49:44 ID:QHZqEcrA
- 私が焦っていたことがわかった。
何をそんなに焦っていたのかは、忘れてしまった。
- 423 :あは さん pasiru語:2006/10/10(火) 02:02:46 ID:jDsjnU23
- >>422
また〜り・・・ですね
- 424 :わからん:2006/10/10(火) 02:14:44 ID:KZd3ey2W
- >>423 あはさん
また〜り
そのうちなんか思い出すでしょう
んじゃおやすみなさい。
- 425 :あは さん pasiru語:2006/10/10(火) 02:28:02 ID:jDsjnU23
- >>424
特に思い出さずとも、いいのではとも、思いますが・・・
おやすみ・・・
- 426 :わからん:2006/10/11(水) 00:08:54 ID:6sF3r7ZR
- >>416 :マンゴー さん
>分析は外に飛び出してってしまうが意識は内に佇む。
当たってるよ、言い得ている。
分析は視点が外の世界に向けて飛び出す。
意識は視点が物事の内面に向かう。
分析は意味を、意識は本質を探ろうとしている。
- 427 :あは さん pasiru語:2006/10/12(木) 18:53:53 ID:zYVePriE
- |x・`)チラッ
- 428 :癒されたい名無しさん:2006/10/12(木) 18:57:53 ID:eNnY15L/
- ぬるぽ
- 429 :単、直:2006/10/12(木) 21:00:17 ID:zBaZgKLr
- >>427 あはさん
おぉ、そろそろスレ落ち防止に保守カキコしようかなと
オモタらあはさんに先こされた。(笑)
いや〜リアルでプチ断食3日やっていかに妄想と執着で日常生きてるのか
よく分ったんで今度は2チャンにいかに依存、執着してないかどうか
試す意味でプチ断書き込みやって見たらどうだろうかと思ったんだけど
やはり断食と妄想と執着の度合いが違ってか一週間でも平気みたいだった。
当たり前田のクラッカーかナンチャッテ
そういえば禅スレのほうはまた新しい顔ブレが寄ってるみたいだけど
さてはあはさん得意の立て看板をやってるのではなかろうか?
目指せ百章となればやはりそういう見えない努力が・・・
ちょうど植木に花をやり肥料をやって丹精こめる人がいないと枯れるように
野生の花が誰も見て無くても勝手に咲いて栄えてるって訳にはいかんのかな〜
そうそうレスa678 の名無しさんセンスのイイ書き込み響きましたぜ
一部だけ引用ご免
>妄想と想像について、仏教じゃないが思い出した。
>妄(みだ)りに想う。現実から非現実的なことを考える。
>ただ想像することはまた違う気がする。
あとは下記にて
↓
坐禅と見性 四十五章 豊胸残味
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1158077346/
- 430 :あは さん pasiru語:2006/10/12(木) 22:55:57 ID:zYVePriE
- >>429 単、直 さん
>野生の花が誰も見て無くても勝手に咲いて栄えてる
野の花は、
風が、育て、
雨が、育て、
太陽が育て、
地が、育て、
蝶が、蜂が、昆虫が育て、
野の花は咲く。
全宇宙の運行のままに・・・
- 431 :単、直:2006/10/13(金) 19:15:15 ID:4t03QCtY
- >>430 あはさん
なるほど!
これゃ〜一本とられましたな、いや10棒ぐらいかな♪
心で計らうのではなく無心で行えばイイのですよね。
計算ではない、そうしたいからそうする
そこから湧いたものを書きたいから書く、
また妄想とわかってて遊びたいから書く
そして逆もまた真なりなのでしょうね。
- 432 :あは さん pasiru語:2006/10/13(金) 23:23:16 ID:bYpqL5o9
- >>431 単、直 さん
>そして逆もまた真なり
また、さらに、複雑な世界になりそうですねぇ〜・・・(汗々)
- 433 :あは さん pasiru語:2006/10/14(土) 17:02:38 ID:iTEJPhV+
- >>431
たぶん、きっと、マンゴー先生、単、直さんごのみのカキコを見つけたので、コピペしてみます・・・|x・`)チラッ
↓
「男女改造計画」
天使「神様、男女をどのように改造するのですか?」
神様「まず、女は空間能力を上げよう。そうすれば車の運転で男とトラブル
にならなくてすむ。」
天使「男はどうしますか?」
神様「読心術を身につけさせよう。そうすれば女がいつしたいのかが分かる。」
天使「後は?」
神様「後は・・・女は買い物に消費する時間を男と同じくらいにしよう。
そして男は会話の能力を女と同じくらいにしよう。後は・・・」
天使「待ってください。費用が足りません。」
神様「じゃあ、やめた。新しい星を作ってサルを進化させたほうが安く済む。」
天使「じゃあビックバンを起こしときます。」
数百年後。
神様「やっぱ地球も変わらないな。」
- 434 :単、直:2006/10/14(土) 19:34:02 ID:vFsh/sEO
- >>433あはさん
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ぐっじょぶだよ!
( 〈
,.、,、,..,とノヽ_)..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
♪いーいゆだな あははん いーいゆだな あははん
どんなーに くるしくてーも
おいしいものたべて
うんこ しーたーら あはさん な〜ぁおるよ!あはさん
ここは地球の2ちゃんねるの湯
カコーン
o O ○。
_ 。 0 。
┻┓∬( 。) ハ_ハ
||| 。o ∬('(゚∀゚∩ びばのんの!
( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)
i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゚ ̄i
(__oノ_O__゚__。_ ノ ____
)) ((o o。o)) ○( [ ∩]
- 435 :太郎:2006/10/14(土) 20:17:23 ID:wJe1/FSr
- >>379 :単、直 さん
>ザッと見た印象でとっさに浮かんだのはフイロさんのことだったですね。
>彼女は前から高次の意識からのメッセージを受け取って書いているように思えていたんだけど
ラムサはすごくパワーがあると感じました。チャネリングされている女性も非常にパワーがあります。
目を見ると吸い込まれそうです。フイロさんもそのような方かも知れませんね。
>>380 :マンゴー さん
>日々成長のご様子素晴らしいですね♪
>前にも書きましたが、共感納得理解による気づきも喜ばしいことですが、
>共感納得理解出来ない部分はもっと大事です。
>そこに自分を縛り時に自分を苦しめる既成概念があるからです。
>これが解放された時の気づきは共感による気づきをはるかに凌ぐ喜びです。
>ですから理解出来ない部分を挙げて皆であーだこーだ議論するのも意義のあることかと思いますがいかがですか?
常に成長していきたいです。それは表面意識の望みであるとともに魂の望みであると思っています。
はいマンゴーさんがおっしゃられるようにここでみなさんのいろいろな考えを読んだり、意見を
だしあったりすることは非常にすばらしことだと思います。そこにまた新たな気づきがあります。
>>381 :マンゴー さん
>>運命が変わるという運命に従っているだけだったりして。 なーんだやっぱり運命は変えられない?!
運命を変えられる存在であるということは変えられないかも知れません。ただしそれを忘れてしまうことは
可能です。生まれてくるときたいていの人はそれを忘れています。
通勤帰りのバス待ちの間近くの本屋で立ち読んだ野坂 礼子さんの本に「ありがとうございます」にはすごい
パワーがあると書いてありました。何かの雑誌でも同じようなことを読んだことがあり、実際に試したのですが
不思議とと体が震えるのです。なんか体中の細胞が喜んでいる感じがしました。
- 436 :あは さん pasiru語:2006/10/14(土) 21:29:14 ID:iTEJPhV+
- >>434 単、直 さん
(^−^)ノ〜〜ドモー☆.・.・:★.・.・:☆.・.・:★
仙界の おやじの、否、いやしの湯・・・ですよねぇ〜、ここ・・・
あはさん、あはさん、と何回も、連呼されてて、はーいと何回も応えていたら、、、
あははん〜♪、あはさん〜♪、
だったんですね・・・(。_・)ドテッ
でも、次回のコテハンには、あははん、もヨサゲですよね・・・(汗々)
- 437 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/15(日) 20:41:54 ID:Chi3VJIb
- さあ明日から断食を始めますよ〜♪と宣言してみる。
- 438 :単、直:2006/10/15(日) 23:55:03 ID:LiTflAzx
- >>435 太郎さん
>ラムサはすごくパワーがあると感じました。チャネリングされている女性も非常にパワーがあります。
>目を見ると吸い込まれそうです。フイロさんもそのような方かも知れませんね
>野坂 礼子さんの本に「ありがとうございます」にはすごい
>パワーがあると書いてありました。何かの雑誌でも同じようなことを読んだことがあり、実際に試したのですが
>不思議とと体が震えるのです。なんか体中の細胞が喜んでいる感じがしました。
人の心の成長は千差万別、そのときそのときの立位置また状況でも違ってくるし
ある人は超越者(神)に全てをにゆだねてそれでよしとし
ある人にとっては螺旋階段を昇っていくように回りながら徐々に辿り
ある人は段階を踏んで確実に自分のなかで醸成していき
またある人は自力で一足飛びに垣間見る領域を窺い安住の地としてそこを目指す
それぞれ個性があるように道の求め方もさまざまあって当然なんでしょうね
ちょうど向こうのスレにレスしたんだけど
前に禅スレでせったんさんにせったんさんから見た良寛さんてどんなですか?
って聞いたとき 良寛さんか!さすがにわしも手も足も出んな〜『良寛を習うは自己を習うなり自己をならうとは自己を忘るるなり』
って返答貰ったんだけどとても心に響いて沁みたね。
坐禅してると己の計らいの失せた風景なかで安心して微笑んでいる自分を見ることがある
そんな感じでいるとこの世のことは全て受け入れられている。
全てが完璧なあの領域に向けて進んでいるプロセスだというのが腑に落ちる気がする。
そして、だから悲しむことなく悲しみ苦しむことなく苦しむってことができるってことも・・・
ここからは妄想だけど
単直はまだまだここまでが精一杯だけど、どうもAmro さんとかせったんさんとか
マンゴーさんも垣間見てるようだけどその先を言ってるんだよね
その『安心して微笑んでいる自分を見ることがある』観ている自分をも落とす、失くす、
そこまでいったら始めてもしかしたら良寛さんの境地、自然に溶け込むとか
対象と一体とか二元を超えたあの領域へ定住し自由にそこから二元世界に出いりできるように
なるのではないかなと・・・小一時間
プロセスというのも段階かもしれない、しかし究極のとこまでいくとその先に二元を超えたあの領域へ
辿りつくのではないのかな〜
- 439 :単、直:2006/10/16(月) 00:17:08 ID:BsGmTuSk
- >>436あはさん
おほ、受けてくれたようで、同じところにあったAA物語も紹介するね
こんな感じですすむスレも2ちゃんにはあったんだよね
きょねんぼくよりとしうえのいぬがしんじゃったよ
にじゅっさい、へびをとったりねずみをつかまえるふぁいたーだったよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ だいれいかいにだいおうじょう!
ヽ 〈
ヽヽ_)
ひとはみんなしぬ
……そして てんごくで おちゃをのみながら ともだちをまつんだ
わるいけれど かれにはすこし まっていてもらおう
……ちこくぶんのはらいは ぼくがもつよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ またせたぶんを しはらうよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
知り合いの方は皆、天国でお茶を飲みながら待っていてくれています。
いつか、一緒にお茶を飲む日のために、たくさんの思い出を作れるよう長生きしましょうね。
飼ってた犬猫に先立たれて悲しんでる奴ばかじゃねぇ?
あいつ等は人間より短命なんだからしょうがないじゃん
大体なんであいつ等が人間より短命か知ってるか?
天国に来る飼い主が寂しくないよう先に行って迎える為なんだぜ(;´Д⊂)
- 440 :単、直:2006/10/16(月) 00:25:55 ID:BsGmTuSk
- ハ_ハ
('(;∀;∩ またあおうね!
ヽ 〈
ヽヽ_)
うちのいぬがてんごくへいってしまったよ
きのう、きとくだとれんらくがきて
じっかにかえっておわかれをしてきたんだ
なんだかまだあいつがいなくなったってじっかんがないよ
ハ_ハ
('(;∀;∩ こころがからっぽだよ…
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>220
AAをつくってなぐさめてあげたい
けんしゅはなに?
>>222
ハ_ハ
('(;∀;∩ >>221さん、ありがとう…
ヽ 〈
ヽヽ_)
けんしゅはざっしゅです。
みじかいけれど ふかふかしたけなみで
からだはちゃいろ おなかと かおと しっぽがしろ
しばいぬみたいなかんじのいぬだよ
つづく
- 441 :単、直:2006/10/16(月) 00:30:44 ID:BsGmTuSk
- つづき
>>223
__ _,./::ヽ、
ヽ,`'ー;;;;;,,;;;;;;;'{::;;i:::ヽ、 +. * ,..;;'゙;゙'゙'゙'゙';';:.,,_
ヽ-゙;''''!'''';;;;;;;;;;;;,,゙';,ヽ ;'゙'` . . . . . . ゙';,
r゙:''ア_. . マ'''''''';;;;;;;' ゙';, ;'゙´ : : ノハ: :::::::;;;; ;, +. *
レ' ▼ _: : :_,..., . .: :;' ヽ,,,,,,,___,,,,....-ゞ;;,,. ':: : : : :: : : : : . ;,
;,.゙'介'T二-゙: : : : ;;;; ; ; ;;;; ; ; ; ;;;;; ;';; ;,,: : : : : : : : : :゙ ;,.
゙;,'亠'゙´: w ::::::: : : ; ;; ; ; ; ;;;;;; ; ; ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;,,,:,:,:,:,:,:,:,:,'; ';
'; w w::: :: : : : : ; ;; ; ;; ; ; ;;;;;;; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ; ;';,
';, : : : :: : : : : ; ; ; ; ;; ; ; ;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
';., : : : : : : ; ; ; ; ; ; ; ;; ; ; ;;;; ; ; ; ; ; ; ;; ; ; ; ;;; ; ; ; ; ; :;
';, : : : : : : : : : :; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;; ; ; ; ;: :; ; : : :; ;;;;;; ; ; ; ; ; ; +
+. * + ';, : :: :: : : :: :; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;':: : : : _ :; ; ; ; ; ; ; ;
ヽ: ::: : ::. . . .; ; ; ; ; ; :_,.'゙ヽ;;;;;;:::;;ヽ、: :;; ; ; ; ; ;
`;w..w:: '_,_ ; ; ; ; ; ;''-'゙´´ ゙i,;;;;;;;;;;;;ハ_ ; ; ; ; ;;i
i i ゙i ; ; ; ; i ヽ;;;;;;;;;;| ヽ、; ; ; ;i
'! .| i,; ; ; | ヽ';;;;;;!, ヽ ; ; ;゙'i
*. .+ | | |; ; | +.* |;;;;;;;;i ヽ, ; ;i
i | i | i;;;;;;/ i ; ;|
| | ゙i | /;;;;/ i . ..i
/ 」 .| | _,.-;;;;;;/ _」 |
...::: :: ,.-' / ...:,.-', /..:::::::::::: .((く_,`_/:::::......:::: ((_(_,.ノ
ヽ'-'ー'' ヾ'-'ー'´
>>223
あなたにであえて しあわせでしたよ
ぼくはいつまでも ごしゅじんさまのそばに・・・
こころのなかにいきている・・・からっぽじゃないよね?
いつか、またあえるから
またいっしょに いっしょにあそぼう!
>>223
ありがとう!!
まさにこんなかんじのいぬでした
まじでないてる
ほんとうにありがとう
うちのいぬ さいごはほとんどねたきりになってしまい
かいごしてたら ばあちゃんに 「うんこがついてきたない!!」
ふかふかな しっぽのけを きられてしまって
そのうえ きりすぎで ひょろーんとした
みじめなしっぽのまま てんごくにいってしまった
ハ_ハ
('(;∀;∩ ばあちゃんやりすぎ!!
ヽ 〈
ヽヽ_)
つづく
- 442 :単、直:2006/10/16(月) 00:38:53 ID:BsGmTuSk
- つづき
>>225
いきもの とのわかれはつらいよ
でも、かれらは たくさんのものを
こころにのこしてくれる
いたみは いつかやさしいおもいでにかわるよ!
ハ_ハ
('(´∀`)')
ヽ (⌒)
ハ_ハ し" ̄ ハ_ハ
(^( ゚∀゚)^) ('(゚∀゚∩
) / ヽ 〈
(_ノ_ノ ヽヽ_)
ついしん>ばあちゃんやりすぎーで ちょっとわらってしまったごめん
>>224
あんまりかなしかったから
こころのなかに あいつがいるって きづけなかったよ
そうだね からっぽなんかじゃないよ
また いっしょにおさんぽしたいよ
ハ_ハ
('(T∀T∩ ありがとう・・・
ヽ 〈
ヽヽ_)
>>227
じぶんのこころにしっかり かかえてあげてね
ハ_ハ /\/\/\/|
∩゚∀゚∩< なおるよー!>
) ノ |/\/\/\/\/
//) ) またね
ありがとう・・・
いたければいたいおもいでほど
きっと いみのあるものに なっていくよね
>ついしん
ぼくも ひんしのいぬをまえにしながら
しっぽをみて わらってしまった…
みすぼらしい こひつじのようなしっぽでした
. , ― 、- 、
<< ) ):::: : . あるいみ すごいせんすだったよ
U( (U_つ::::.. .. . ばーちゃんは かりすまとりまー…
つづく
- 443 :単、直:2006/10/16(月) 00:44:44 ID:BsGmTuSk
- つづき
あなたにであえて ほんとうにしあわせでした。
りっぱなごしゅじんさまといられて。
がくぜんとしているかもしれませんが いつかまたかならずあえますよ。
とおくからごしゅじんさまのことを みまもっています。
うれしかったです ほんとうに・・・
ハ_ハ
('(゚∀゚;∩
ヽ 〈
ヽヽ_)
ハ_ハ
('(;∀;∩ そしてついついもらいなきしちゃったよ!
ヽ 〈 >>128もはやくげんきになれよ!!
ヽヽ_)
>>231
>>230
ありがとう
おれも はやくたちなおれるよう がんばるよ
しんだあとまで あいつに しんぱいかけたくないよ
もういちど うまれかわってきて ほしいな
そのためにも おれ がんばるよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 「さよなら」じゃなくて
ヽ 〈 「またね」といおう
ヽヽ_)
みんな ほんとうにありがとう……
おわりです、ほのぼのした、にんげんたちの愛犬をいとおしむ
心あたたまる会話、素敵な物語でした。2ちゃんもこんなんがあるから
イイよね〜
- 444 :単、直:2006/10/16(月) 00:53:08 ID:BsGmTuSk
- >>437マンゴーさん
おぉ、そういえば明日から出張をかねた断食一週間に挑戦でしたね。
妄想の海でのた打ち回って下さい。(笑)
あはさんによれば4日目が山場らしいですが・・・
報告楽しみにまってますバイ
- 445 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/16(月) 00:53:26 ID:nHTQNTIq
- >単直さん
しみじみ〜
絵本『いつでも会える』もいいですね!
- 446 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/16(月) 00:57:08 ID:nHTQNTIq
- >>444
前日慣らしで、今日の夕食少量にしたら早くも腹減ってきたよ。やばい・・・w
- 447 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/16(月) 01:02:12 ID:nHTQNTIq
- HP作成始めました。悪戦苦闘で毎日夜更かし睡眠不足。
嫁さんからはどうせまたすぐ飽きるんだからやらなきゃいいのにと的を得た意見頂きましたw
ある程度まとまったらお知らせしまっす♪
- 448 :マンゴー:2006/10/16(月) 12:09:56 ID:t0TbI7r9
- うーんつい無意識にコーヒーを飲んでしまった。
習慣力とはあな恐ろしきものなり。
- 449 :マンゴー:2006/10/16(月) 13:25:23 ID:t0TbI7r9
- うむぅ出張先でお昼を用意されてしまった。
断るわけにもいかずうどん一杯だけ頂きました。
この方とはあさってもまた会うんだよなー。心配だ。
出張中は仕事内容は楽なので、ヘロヘロになっても差し障りが少ないからいけるかと思っていたが、意外なところに敵がいたです。
気を取り直して今からスタート!
- 450 :単、直:2006/10/16(月) 17:06:40 ID:BsGmTuSk
- >>446 マンゴーさん
ハ_ハ 成功
(゚д゚ ,) いのるよ!
$ノ 〈
ヽヽ_)
単直みたいにガチガチな緊張感は
なかったみたいでつね
>>447 マンゴーさん
>HP作成始めました。
∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ ♪ おどるよ!
♪ ('ヾ, ` )
` 、,, /
(_,/
まったく新しくなるんでしょうか?
また楽しみがふえましたバイバイキーン
>>448 マンゴーさん
ハ_ハ
('(T∀T∩ つらいよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
よく分るな〜!習慣が妄想を妄想が習慣を
ついにはお腹で食べてるんじゃなく頭で食べてるんだという事実
>>449 マンゴーさん
ハ_ハ
(-д- ,)
(人ノ〈 和式おがむよ !
ヽヽ_)
がんばれ!マンゴーさん
満願成就の暁には送り松ので
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚∀゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Day|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
ハ_ハ
(^( ゚∀゚)^) 断食一週間おめでとう!
) /
(_ノ_ノ
- 451 :あは さん pasiru語:2006/10/16(月) 20:26:38 ID:LFqeH1BG
- >>439 単、直 さん
実家の犬が死んだとか、聞きました。
20歳と言えば、人間で言えば、100〜120歳ぐらいでしょうか・・・
よく、長寿に恵まれたものですね。
犬が死んで、おばあちゃんの生き甲斐の友がそばにいなくなり、おばあちゃんの気落ちが、心配になりますね。
じゅうぶんに声をかけてあげてください。
- 452 :癒されたい名無しさん:2006/10/16(月) 21:18:48 ID:KDPdlTnk
- 迷 踏 危 こ
わ そ み ぶ の 道
行 ず そ の 出. 危 む ど 道
け 行 の 一 せ. ぶ な. う を
. ば け 一 歩 ば め か な 行
ア わ よ 歩 が ば れ る け
ン か が 道 道 も ば
. ト る 道 .と は の
ニ さ と な な か
オ な り し
猪 る
木
- 453 :あは さん pasiru語:2006/10/16(月) 21:29:53 ID:LFqeH1BG
- >>452
(笑)
さて、あなたの言い分は、何だったのかなー・・・┃電柱┃_σ)チラッ
- 454 :単、直:2006/10/17(火) 13:22:53 ID:5ajuj/R7
- >>453 あは さん
|
|ハ_ハ ダレモイナイ・・・
| ゚∀゚)') なおるよ! スルナラ イマノウチ
| /
♪
ハ_ハ ♪
('(゚∀゚∩ どんなにくるしくても〜♪
( 〈 ♪
♪ とノヽ_)
♪ ♪
ハ_ハ
♪ ∩ ゚∀゚)') おいしいものたべて〜♪
〉 )
.(_/ヽ_つ ♪
♪
♪
∧∧ ♪
('(゚∀゚('ヽ ♪
♪ ('ヾ, ` ) うんこしたらなおるよ♪
` 、,, /
(_,/ ♪
あっ!これはマンゴーさんには禁句だったヨン様
ところで>>452 癒されたい名無しさん
どこの誰かは知らないけれど誰もが皆んな知ってる人だろうか?
どこぞで風さんとみまがうような書き込みもあったね〜そこで
/ \
/ \/ ̄ ̄ ̄\
| < ̄ ̄\
| \
| \
| |\ |
| 八 |\ | |/
| ノ \ | 人 / 人 /| 人 | |/ ノ
| イ┏━━━━ / /| /━━━━┓| ノノ
>-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\
| ┃’ (\//)ヽ ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ | ー--- | | ー--- | /< 何でここともう一つのスレにだけ貼ったのか
\_\ ___/ \___ /__/ \_____そこに 鍵があるような気ガス
/| |
 ̄ \ <フ /
\ /
__ /|\ ___ /|\__
\ /
| ̄\ / ̄|
| く| ̄|つ |
|_/ ̄\_|
- 455 :マンゴー:2006/10/17(火) 19:08:44 ID:XWkhLF+1
- 断食30時間経過。
単直さんのいうとおり空腹感はあまりないですね。
不思議なのはお腹グーグーいわないの、何でかね?
ダイエット目的ではないけど体重記録するの忘れちゃったのが残念。
飯食わない分なんだか時間がたっぷりあるもんでHPの作業も順調です。
ブログと違って順番入れ替えれるから思いつくまま書けていいね。
- 456 :単、直:2006/10/17(火) 23:06:24 ID:XN07lHrh
- >>455マンゴーさん
やっぱりマンゴーさんもそうでしたか。
どうも普段そんなに体(お腹)は空いてないのに
頭が勝手に習慣と妄想でお腹が空いたと演出してる感じですよね
過食のカラクリ見破ったりという気がしましたもんです。
しかし単直は3日だけのプチ断食だったし、マンゴーさんは
あはさん曰くの未知のキーポイント4日目を体験するかも知れず
本当の空腹感がそのときにくるのかも知れないですね
健闘を祈りますがくれぐれも無理、無茶のないように気をつけてくらはいね
- 457 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/18(水) 10:09:10 ID:nFt9thU8
- おはようございます
- 458 :マンゴー:2006/10/18(水) 10:47:25 ID:RO18Pf0g
- >>456単直さん
いやどうやら4日目に食物が入ってこないことを体が理解して、自ら栄養素を作り出すシステムに切り替わるらしいよ。
光合成みたいだね。
だからむしろ空腹感はさらになくなるのではないだろうか?
まあほんとのところどうなるのかは体験してみないとね。
- 459 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/18(水) 13:26:15 ID:OmU+7t+f
- 面白い体験してますね。やってみようかな…過食気味なので。
問題は何時から始めてみるかですね。
- 460 :単、直:2006/10/18(水) 15:35:56 ID:z1rr3jku
- ちよっと時間が出きたのでカキコ
>>457 空さん
ようこそ、ここへ、青い鳥・・・ナンチャッテ
どこかのスレでお見かけしましたね。
初めましてか、しばらくぶりかは分りませんが
なにか思うとこあったり、14章のうすらさんみたいに
心の物語、また現在の心境などここで語られては如何でしょう。
ここは仕事もちのコテさんが多いので即レスは期待できないので
会話にはなりにくいのですが,その代わりマターリペースで
不特定多数に向けて何かメッセージなり独白なり
心の物語の披露などにはちょうど向いてるのではと思いますがヨカですか(笑)
>>458 マンゴーさん
もうすぐその単直の未知の領域に入るのですよね。
今度は単直も一週間の断食に挑戦しようかなという気持ちが湧いてますので
開拓者としてのアドバイスもよろすく、しかし見方を変えれば精神と肉体を
観察するにはもってこいの修行のような気もしますね。
>>459 無所属な旅人さん
おぉ、おひさしですね。
実はプチ断食始めたのはダイエットという意味では無くてもともと
親子ともアトピー体質でちょっと急性の症状が出たもんで
ネットで検索してみたら、『3日間の断食で直ったよ!試してみれば・・・』
という書き込みが妙に響いてあちこちの断食のスレを見て
納得できるものがあったので始めてみたのですが
いまは嘘みたいに直ってます。
過食による生活習慣病というやつで薬に頼るとろくなことは無いみたいだし
体質改善を目指し人間のもともと持っている治療機能を生かすことを
目的とする結構効果的な方法じゃないのかな〜と実感してますが
あはさんもさかんに忠告してましたが確かに先人のノウハウも参考にしないと
間違ったやりかたをすれば坐禅や瞑想と同じく危ないとこもあるみたいですしね。
今のとこ単直は下記のスレが一番参考になったのですが・・・
『1.断食は自然に反するのか?』
http://www.ip.mirai.ne.jp/~patomos/dannjiki%20logic1.html
- 461 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/18(水) 16:11:12 ID:nFt9thU8
- 単、直さん、はじめましてですよ。おそらくは誰かと勘違いされているのではないでしょうか?(違うかな?)
癒し堂??あちらでカキコしましたら、A1さんに自説は他でやれといわれて流れてきました。
ただ、メインはこちらでもあちらでもないところですけど。
よろしくお願いします。
- 462 :単、直:2006/10/18(水) 18:04:38 ID:z1rr3jku
- >>461 空さん
そうだったんですか、分りました。
こちらこそヨロシクです。
実はもう随分前になりますがTAJIさんというコテさんがおられまして
コテ名もウィンドさんから風さんへと変わられ良きも悪くもその個性はインパクトが
ありましてまるで台風の目のように目まぐるしく廻りを巻き込んだものでした。
良否は別としてその強烈な個性は今の流れのもとを作ってると
言っても過言ではないかも知れません。
>癒し堂??あちらでカキコしましたら、A1さんに自説は他でやれといわれて流れてきました。
そういうことでそんなレスが返ってきたのかも?単直の勝手な思い込みかも知れませんがそう見えました。
もし間違われたかも知れない風さんに関心が湧かれたら下記を見らてみたらどうでしょう
タオさんとかA1さんとか他のたくさんのコテさんもおられるし・・・・
精神世界で癒される第12章
http://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament3/1140882948/
- 463 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/18(水) 18:32:33 ID:nFt9thU8
- >>462 単直さん、ありがとうございます。
争いごとは好みませんし、議論も苦手ですので、機会があればということにしておいてください。
- 464 :マンゴー:2006/10/18(水) 20:13:49 ID:RO18Pf0g
- 55時間経過。
変化なし。
久々に瞑想も復活してみたけど、あんれま全く座れない。
ブランク大きすぎたなぁ。
ちなみに1日に水と茶以外に野菜ジュース200mlをとってるんだけど、意外に糖分(脳の栄養)あるから飲まない方が良かったかも…
- 465 :単、直:2006/10/18(水) 20:17:50 ID:z1rr3jku
- >>463 空さん
おほっ、そういうスタンスであれば尚更ここのスレに肌があうかも知れません
ここのスレまたの名 を仙界の湯などと嘯いておりますが
効能は
『主義、主張の時代は終わったこれからは認め合いの時代だよ』
です。
2ちゃんのスレではバトルが華とされてる傾向がありますので
たいてい争いごととか議論がおこると旗幟を鮮明にしろ、どちらに組するのか?
という詰問がくるかと思われますが、そういう時は
どちらの味方でもありません、強いていえば自分の見方です。って答えるようにしてるんですよ
そんなこんなでマンゴーさんからも2ちゃんでは珍しいスレだなんて言ってもらいましたが
仏教のほうも関心があられるとみかけましたがその点でもあうんじゃないかと思われますので
宜しかったら飽きるまで癒しの湯にでも浸かっていってくらはい ノシ
- 466 :マンゴー:2006/10/18(水) 20:21:05 ID:RO18Pf0g
- >>463空さん
ふむ。
私も自説よりも現在の心境が聞きたいな。
あれから何かしら変化ありました?
- 467 :単、直:2006/10/18(水) 20:36:43 ID:z1rr3jku
- >>464 マンゴーさん
そうそう、そういえば自分のときも3日間水1.5リッターほどとってましたね
水分をかかさないことも大事らしいですね。
食べ物を想像して目の前にちらついたり夢のなかでも出てきたり
するのかなと、恐れていたんですが3日間どうもなかったですもんね。
ただ何故か3日間が終わったあとムショウにどら焼きが食べたくて
コンビニで買って食べたんですがあんまりウマイと感じなかったですね、ナンデダロ〜?
- 468 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/18(水) 20:44:23 ID:nFt9thU8
- マンゴーさん、おはつです。
あれから??とは?
- 469 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/18(水) 20:57:22 ID:nFt9thU8
- 今の心境と言われると…。今学んでいるのは、上座仏教ですか。信者ではないのですが。
あとは「怒り」についてでしょうか。
以前から感じていた「怒り」をようやくコントロールできるようになってきた(?まだまだかも)ような気がしています。
- 470 :マンゴー:2006/10/18(水) 20:58:08 ID:RO18Pf0g
- >>467単直さん
ダイエット目的ではないので、水も控えて完全に飢餓状態にした方が良かったかも。
限られた日数だけに。
- 471 :マンゴー:2006/10/18(水) 21:01:03 ID:RO18Pf0g
- >>468空さん
いやいやこっちの話ですw
ところで空さんは何か神秘体験とかしたことありますか?
- 472 :マンゴー:2006/10/18(水) 21:05:56 ID:RO18Pf0g
- >>469空さん
へー、ビパッサナとかやってるの?
ちなみに私は仏教徒ですよん。
- 473 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/18(水) 21:08:46 ID:nFt9thU8
- マンゴーさん、神秘体験ですか??
ないですかね。
- 474 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/18(水) 21:21:04 ID:nFt9thU8
- >>472 マンゴーさん、そうです。取り組んでいますね。
そのなかでの気付きが「怒り」だったのです。
そしたら、先日書店で「アルボッムレ・スマサラーナ著 怒らないこと」という本を見つけまして、確認できたのです。
- 475 :単、直:2006/10/18(水) 22:32:51 ID:eAMxsd3H
- >>474 空さん
横レスご免
良さげそうなんでちょっとググってみたらこんな紹介文がありましたが
ここのスレのテーマとも合いそうでますます興味深いですね〜
>昨今では、怒って当たり前、ややもすると怒らないと不甲斐ないとでも言わんばかりです。
>ブッダは、これに真っ向から反対します。怒ってよい理由などない。怒りは理不尽だ。
>怒る人は弱者だ。怒らない人にこそ智慧がある。怒らない人は幸せを得る。人類史上もっとも賢明な人は、
>なぜ怒りを全面否定したのでしょうか。最初期の仏教であるテーラワーダ仏教の長老が、その真意を平明に解き明かします。
もしよろしかったら、 空さんが見られて確認できた気づきなど
さわりだけでも数えて貰えませんか、分かち合いということで・・・
- 476 :単、直:2006/10/18(水) 22:36:33 ID:eAMxsd3H
- >>470マンゴーさん
もしかしたら水腹で空腹感がまぎれていた可能性もあるのでしょうか?(笑)
- 477 :門主 ◆FfqGVJtXZA :2006/10/18(水) 22:47:33 ID:D3IGnxCh
- 仏教徒なら断食明けには乳粥ですよ
- 478 :単、直:2006/10/18(水) 23:29:21 ID:eAMxsd3H
- >>477 門主さん
おほっ門主さん、近頃霧隠才蔵なみに霧のなかから不意に現れるね〜
単直は粥は省いて乳だけでもイイかも!(笑)
今日空さんに紹介するために久しぶりに12章みたら懐かしかった。
まるこちゃんとかフイロさんとかどうしているんだろうね
わずか半年余りしかたってないのにリアルに比べるとネットでは10倍のスピードで
時がたつような気がするよ。
ところでこないだからマンゴーさんとの会話のなかで良き師匠が見つかった
との事だけど、誰もが知ってるといえば禅スレのせったんかその師匠の井上某師なのでは・・・
いづれ明かしてくれるのを楽しみにしてるよーん様
今日はこれで風呂落ちし、おやすみなさいひよ〜(by 浦安鉄筋家族の春巻先生風)
- 479 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 00:59:52 ID:QENW+BZw
- >>475単、直さん、いつのまにか寝落ちしてました。スイマセン。
実際に、多くの事柄が同様に、「自分で気付ずく→確認できる」といという流れを辿っています。
具体的な例えは、また改めてレスします。
- 480 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 08:00:37 ID:QENW+BZw
- おはようございます。
「怒り」について、疑問がわいてきたのは、日常の夫婦間や仕事上のトラブルに対して違和感を覚えたことから始まります。
『求められたことに対して、行動した結果が、求めた人の「不満」を招いたとき、そこに怒りが生じる』
当初はその程度のものだったと思います。
- 481 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/19(木) 09:27:54 ID:nK/SGibU
- >>460 単直さん
おひさしぶりです。
挨拶も無しにいきなり言葉を挟みまして…(^−^;
なるほど、アトピー改善が主目的でしたか。
私が面白いと思ったのは心身共の声に耳を傾けやすくなりそうだと感じたからなのですよ。
習慣としてのイスラムのラマダンの時期に
一度だけですがムスリムの知人に誘われて一緒に体験してみたりはしているのですが
半断食を一月続けるというのも同じ理由なのではとは思うのですよ〜。
紹介していただいたサイトの書き込みも含めてふっと染み入るようです。
- 482 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 12:40:41 ID:QENW+BZw
- 続きです。
そこで
「何故思うようにしたいのか?」
「何故思うようにならないと怒るのか?」
という疑問がでてきまして、それから精神世界に興味を持ち、様々な書籍を読むようになったのです。
特に、人が抱く感情の動きを知りたくて、心理関連の書籍も併せてよみました。
そんな中で、上座仏教と出会ったわけです。
- 483 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 12:52:08 ID:QENW+BZw
- なんだか、どう答えていいかわからなくなってきました。
怒りは破壊し、破滅を呼び、人を殺し、不幸を呼び込む力だと思っています。
なぜか?自分の過去を振り返ると、「怒り」そのものだったと思えるのです。
不平不満、愚痴、憤り、暴力。
自分が正しいと思うことに照らし合わせて、気に入らなければ怒る。壊す。
ギスギスした人生そのものでしたから。
- 484 :単、直:2006/10/19(木) 13:15:40 ID:BYR6PR5b
- おぉ、レス書き込んで発射しようと思ったら
先に空さんのレスがちょっと後のレスにはそぐわないかも知れないけど
そのまま送ります。その調子でおおいに心の物語書き込んで下さい。
共感する部分もありとても興味深いです
>>480 空さん
あぁ、それは実感として共感しますね〜
以前あはさんもよく言ってることですがマンゴーさんが
苦とは自分の思うようにはならないため生じるものというカキコをしてくれて
腑におちたんですが単直もおおいに奥まで響いたもんでした。
あとでどこかのスレで見かけましたがお釈迦さんの言葉の
一切皆苦(いっさいかいく)のことだったんですね
>人生は多くの苦しみをともないます。
>仏教ではすべてのものは苦である(一切皆苦)とさえいっています。
なるほどと思ったのはたとえば夫婦間のことでもそうですが
なにかこっちがむかつくようなことをするのですね
もしかしたらとカミサンに聞いてみたらやっぱり向こうも
こっちがむかつくようなことをしたりしてるらしい
どちらも結婚前はそれがお互い普通の行動とか言動であるのですが
結婚して大分たつとそれらが違和感となってでてくる
それで何かムカツクよな〜どっちがよ!とこう言う会話になってくる(笑)
そしてあるときフト思う・・・なんで俺こんなムカツク相手に惹かれて一緒になったんだろう?
そしたら気づきがありましたね、そうか自分にないものを相手が持ってるそこにも惹かれたのか
つまりムカツクということはもう一段の成長の為にそこに気づけよというサインなのかも
夫婦ってそういう意味でも一番自分に合う相手と縁がもたらされるのか、
かの領域の法則はかくも細緻で妙なるものかなと、シミジミ思ったもんでした。
- 485 :単、直:2006/10/19(木) 13:42:55 ID:BYR6PR5b
- >>481 無所属な旅人さん
イエイエ、そのうち単直も無所属さんみたいに風の吹くままきままに一人旅など
したいな〜と思ってますのでそのうちあっちこっちで顔を合わせるかもナンチャッテ
上でレスしたカキコですが
>2ちゃんのスレではバトルが華とされてる傾向がありますので
>たいてい争いごととか議論がおこると旗幟を鮮明にしろ、どちらに組するのか?
>という詰問がくるかと思われますが、そういう時は
>どちらの味方でもありません、強いていえば自分の見方です。って答えるようにしてるんですよ
これはまさに無所属さんのスタンスのようにも勝手な妄想ですが思いましたね
思えばあの風さんに最後まで付き添っておられたのは無所属さんではなかったろうか
ある意味凄いな〜と感じるものがありましたよ。
>私が面白いと思ったのは心身共の声に耳を傾けやすくなりそうだと感じたからなのですよ。
>習慣としてのイスラムのラマダンの時期に・・・
なるほどですね、そういう意味では坐禅とか瞑想に負けず劣らず効果的な修行になりそうな
気もしますね〜精神が研ぎ澄まされるようになるというか感覚が鋭敏になるというか
お釈迦さまが瞑想と断食をセットでされて大悟なされたのはそういう意味ももしかしたら
あるんでしょうかね〜
そういえばお釈迦さまの乳粥ではないんですが、たった3日間の断食でも
4日目の朝に食べた味噌汁の味はまさに30年ぶりぐらいと言っても大袈裟じゃないぐらい
こんなおいしい物が宇宙中探してもあるだろうか・・・ぐらいの感動物でしたよ
その鋭敏になった味覚をこれからマンゴーさんも味わうのです、ゴクッ←生唾 (笑)
- 486 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 15:44:43 ID:QENW+BZw
- >>484 単、直さん、レスありがとうございました。
自分も当初はそう思っていたのですが、最近変化してきまして…。
詳細は後程
- 487 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 17:45:50 ID:QENW+BZw
- >>484 単、直さん、変化の件ですが、最近妻の様子や、子供の様子を見るたび、「自分とそっくりだなぁ」と思うのです。
確かに、年令も、性別も違うし、育ってきた環境も違うのですが、例えば、自分が嫌だと思うことを、こちらが指摘したとしても、あるときに、同じようなことを逆に指摘されることがよくあるんですよ。
自分は逆に、「自分が未熟なところを指摘してくれる存在」が夫婦を含めた「環境」ではないかと思うようになったのです。
- 488 :マンゴー:2006/10/19(木) 19:59:33 ID:qaIOdlcL
- >>487空さん
人のフリ見て我がフリ直せ、人は鏡ってやつですねー。
指摘される前に自分で気付けるともっといいんでしょうけどね。
- 489 :マンゴー:2006/10/19(木) 20:04:15 ID:qaIOdlcL
- 人は自分と見るのも、人は自分にない素晴らしいものを持っているという単直さんの視点も、どっちも大事ですね♪
- 490 :マンゴー:2006/10/19(木) 20:12:54 ID:qaIOdlcL
- >>485単直さん
食べ物に関する味覚臭覚ばかり鋭敏になる気がするw
残念なお知らせです。
出張が切り上げになってしまいました。
明日は昼食会があるため本日家に着いたら明日に備えて胃を整えておかねばなりません。
ターニングポイントの4日を越えることが出来ませんでした。
初日のうどんが痛かった。
残念無念。
- 491 :マンゴー:2006/10/19(木) 20:32:27 ID:qaIOdlcL
- >>483空さん
その人その人にとっての課題ってのがあるよね。
同じとこグルグル回ってるってやつ。
私の場合は怒りでなく自尊心でした。
そういう見方をすると、なるほど課題を克服する為に人生を選んで生まれてきたっていうスピリチュアリズムの作り上げたロマンチックな物語も、案外馬鹿にはできんわね。
- 492 :マンゴー:2006/10/19(木) 20:38:38 ID:qaIOdlcL
- >>481旅人さん
ムスリムの修行僧はどうか知らないんですけど、一般人のラマダンは日没とともに飲めや食えやの大騒ぎになるよね。
ラマダン中の食物消費量の方が普段よりも多いんだってよw
- 493 :マンゴー:2006/10/19(木) 20:43:16 ID:qaIOdlcL
- >>477門主さん
我が家のスジャータはミネストローネ用意してると言っておりました。
もちっと胃に優しいものをお願いしますよって感じです。
- 494 :マンゴー:2006/10/19(木) 20:50:40 ID:qaIOdlcL
- >>485
あ、そうそう一応釈尊は断食否定してるので念の為。
でもあの体験がなければ悟りも開けなかったんじゃないかなとは思っとります。
人生に無駄なしってやつですか。
- 495 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 21:05:53 ID:QENW+BZw
- >>488 マンゴーさん、レスありがとうございました。
人によって、見方は様々。すぐに「どちらが正しいか?」なんて比較したりしがちですが、それ自体「?」と最近思うのです。
正邪を判断してしまうと、邪方を否定するのが、一般的ですが、その行為自体が「怒り」なのではないか??と思うこの頃です。
- 496 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/19(木) 21:23:08 ID:QENW+BZw
- 「仏陀の言葉」という本の中で、一番始めの「蛇の章」に「怒り」の話がでてくるんですね。
これを初めて読んだとき、妙に納得できたのを、さっき思いだしました。参考までに以下の言葉です。
「蛇の毒がひろがるのを薬で制するように、怒りが起こったのを制する比丘「修行者は、この世とかの世をともに捨て去る」
なかなか「何があっても怒らないと決める」ことはできても、難しいのは「実践」だと思うのです。
「怒り」を爆発させる方が簡単ですから。
- 497 :マンゴー:2006/10/19(木) 21:52:01 ID:qaIOdlcL
- >>495空さん
怒ってなくても正邪の判断は出来ますけどね。
それが争いのもとであるのは確かでしょうね。
>>496
怒りのもとが分かってないと抑圧になっちゃうから気をつけないとね。
- 498 :単、直:2006/10/19(木) 23:43:17 ID:F+xH/G87
- >>487 空 さん
>>逆に、「自分が未熟なところを指摘してくれる存在」が夫婦を含めた「環境」ではないか
あぁ、それ分りますね、うちのとこではカミサンから
息子を前にしてあんたたち本当に似てるわね!イイとこも悪いとこも!
なんて良く言われますが
ほっとけよ!うちの一家の共通点はアミ(愛犬)も含めて平和主義なんだから
それが一番だって〜ことでいいじゃねーか、そうだろう?
息子もそれを自覚してて『まぁそうなんだけどアーァ愚図でセッカチなとこと
アトピー体質似なくても良かったのにな〜なんてこと言われたりしましたが
まぁ、そんなとこで本当に自分見ているように感じることって結構ありますよね ♪
>>490 マンゴーさん
>食べ物に関する味覚臭覚ばかり鋭敏になる気がするw
それは多いに言えてるかも♪ やったもんでなきゃわからん感覚でつね
>出張が切り上げになってしまいました。
それは残念でしたが、自分だけでやるのですからまた機会はいくらでも
あるでしょうからね〜単直もそのうち是非一週間断食に挑戦してみます。
こうやって報告しあうって励みにもなるし乙なもんですね
- 499 :癒されたい名無しさん:2006/10/20(金) 04:06:41 ID:Uq4XTd0V
- http://hw001.gate01.com/onsenjazz/
侘寂(わびさび)温泉
- 500 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 12:44:53 ID:Tm2pYLSa
- こんにちはぁ。今日はまた〜りですね。
- 501 :癒されたい名無しさん:2006/10/20(金) 16:20:09 ID:NZXuHsad
- ハグすること
http://www.youtube.com/watch?v=u05PNKQoZzg
http://www.youtube.com/watch?v=vr3x_RRJdd4&eurl=
- 502 :マンゴー:2006/10/20(金) 16:31:25 ID:HSCezy2c
- ここはいつもまたーりですよ♪
結局断食82時間で終了。
軽い肉体労働もこなせるし特に身体精神に変化なし。
毎日野菜ジュース1本飲んでたせいか、久々の食事(お粥)も単直さんのような至福を感じることもなく拍子抜け。
もしくは変に期待してしまったせいかも。
期待は新鮮な感情の敵である。
いつも初心でいたいものだ。
次の出張予定は12月。
ジュースをやめて長期を狙うか、水も飲まず短期決戦でいくか、いずれかに挑戦してみたいと思う。
- 503 :癒されたい名無しさん:2006/10/20(金) 16:38:54 ID:lcFU3qD4
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/29003/1149482540
占いもハッキリ言って癒しだよね
- 504 :オオタク ◆NAeHiciHdE :2006/10/20(金) 16:50:47 ID:xD5oPE7/
- NewAgeの危険
http://www.hi-ho.ne.jp/luke852/bible/newage.html
- 505 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 18:30:40 ID:Tm2pYLSa
- こんばんはぁ〜。
仕事もおわって、カレーの待つ部屋へ。
- 506 :単、直:2006/10/20(金) 19:42:30 ID:IwXLb4IB
- おぉ、空さんシンクロいいですな〜
♪ 君も僕も猫も皆んな好きだよ、カレ〜ライスが〜♪
なんて昔はやった歌が浮かびましたよ〜
>>499 癒されたい名無しさん
おぉ、これはイイものをごちそうさまです。癒されますな〜
日本に生まれてよかったな〜てなもんです。
前は禅スレの才タンとよく秘湯の穴場情報を交換してたもんでつが・・・
>>500空さん
こんばんは、ここは最近こんなもんですがこのスレの>>19で親切な名無しさんが
過去ログ作って貼ってくれてます。
気が向かれたらここで語り合ってる方向性とか骨格が見られますので
とくに第3章の>300あたりから第4章までが・・・
もし見られて感じるところがあったら感想でもカキコして下され ノシ
あぁ、もう恐らく誰もが勘違してたかも知れない風さんとは別人だと分ったでしょうね
>>501癒されたい名無しさん
ほ〜これはイイですね〜まるでここのスレの推奨に一押ししたいぐらい
趣旨にあってるみたいです。ここでいつもいつも言ってることの行動版みたいですよね
>>503癒されたい名無しさん
よく分らないけど単直は個人的にはだけどあんまり癒しにはならんですね〜
>>504オオタク さん
う〜んどうなんだろう?ここもそのカテゴリーに入るのかな〜?
スターウォーズなんかよく話題に上るし見覚えのある名前もあるけど
趣旨の一つにこんなのもあるし、伝統仏教もあるし友好スレには禅スレもあるしね
>組織・グループ・団体等では無く、個人の想い・思想・デムパ・宗教観・神秘体験等を
>語る場にしてもらいたいのです。
オオタク さんもよかったらこのスレの>>19で第3章の>300あたりから第4章まで見られて
感じるところがあったらそのカテゴリーに入るのか入らないか感想でもカキコして下され ノシ
- 507 :単、直:2006/10/20(金) 19:58:08 ID:IwXLb4IB
- >>502 マンゴーさん
あちゃ〜へたに前触れなどしないほうが良かったですね〜
単直の場合期待なしでしたからいきなり体全体で味わったような
まるで子供の頃初めて上カルビ食べたときのような
初めておっぱいに触ったときのようなインパクトがあったですよ〜ん
ところで近頃あはさんが見えないけどあはさんの場合どうだったのかな?
相変わらず禅スレでお地蔵さんやってるみたいだけど・・と釣って見るテスト(笑)
- 508 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 20:17:37 ID:Tm2pYLSa
- ふぅ。満腹〜。
うれしいことですなぁ。。食べられるということは。
ただ、うちの子がねぇ〜。わがままなんですわ。好き嫌いはするし。
食物って、生命なのに。なかなか伝わらない。
- 509 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 20:48:26 ID:Tm2pYLSa
- ん〜、どうなんでしょ?
いろんなことが「自分がどうするか」だけのような…。
みなさんは、気付いたことなんて、そのひとに伝えます??
- 510 :照:2006/10/20(金) 21:27:54 ID:v7k8p6EI
- みなさん こんばんは〜
単、直さん
こんばんは、なかなか時間がとれずにロムるので精一杯なのですが、
今日ある場所の御霊和め祭に行ってきたんですが、そこで出会いがありました〜。
その方は、瀬戸内海方面からこちらの祭りに合わせて呼ばれて(?)きたらしいです。
偶然引っ張られてきてたみたいですが(笑)リアルに繋がってるな〜なんてお話をしました。
自分自身こちらの3・4章でかなり勉強になり、改めて本当に良かった〜〜〜と感謝感謝♪です。
本当に離れていても受け取るものは一緒なんですよね〜。
表現の仕方が変わるだけで。
これから益々リアルな環境が楽しみになりました(笑)
- 511 :照:2006/10/20(金) 21:40:00 ID:v7k8p6EI
-
空さん
初めまして、よろしくお願いします。
他のスレで拝見しましたよ
空さんも、スターウォーズ派なんだ〜と思っていました(笑)。
本当に実践となると難しいですね、我慢とはまた違うからですね
自分自身で気づいていくことなんだ〜と最近思っています。
相手にさらさらと気づけばいいし気づかなくてもいいぐらいで会話に入れてます。
- 512 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 21:46:38 ID:Tm2pYLSa
- >>511 照さんお初です。
スターウオーズ??
- 513 :照:2006/10/20(金) 22:28:48 ID:v7k8p6EI
- >>512
>スターウオーズ??
エピソード は見てないですか?
なぜダースベーダーになったか・・・「怒り」などからなんですよ〜。
すみません。わかりにくかったですよね、失礼しました。
- 514 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 22:39:52 ID:Tm2pYLSa
- 照さん、了解です。
でも、ダースベーダーは「恐怖」ではなかったですか?
それに、「一切の争いを放棄」すべく、努力してますから。
- 515 :単、直:2006/10/20(金) 22:50:57 ID:bXZ6ckVz
- >>512 空さん
横レス
友好プロブで紹介してるマンゴーさんがスターウォーズのこととても秀逸な
解説してくれてるので事後承諾をお願いして紹介しましょう
マンゴーさんヨカですか〜♪ こんどはホームページを計画してるみたいですね、
【青い鳥】解剖ノート
http://sweetmango.blog6.fc2.com/
遠い昔、遥か彼方の銀河系で・・・で始まるスターウォーズ全六部作の完結編。銀河にあまねく平和をもたらす唯一の人間、“選ばれし者”と予言されたアナキン・スカイウォーカーが、銀河皇帝の右腕、恐怖の権化のごときダース・ベイダーに成り果てたのは、なぜか?
「あなたのためならたとえ火の中水の中。全世界を敵にまわしたとしても僕はあなたを愛してる!」
ちょっとクサイと思いながらも、内心一度は言われてみたい甘美な愛の代表的な台詞。
けれども本当にその通りになってしまったとしたら?
「愛」は諸刃の剣。
パドメへの愛のためにフォース(=愛)の暗黒面に落ちていくアナキンの姿は、まさに愛の二面性の象徴である。
数日前まで愛し合っていたはずの元恋人が一転ストーカーに変身したり、さらには「かわいさ余って憎さ百倍」殺人にまで発展してしまう・・・決して他人事ではない話だ。
愛とは一体何だろう?
2500年も昔に、愛とは愛執、すなわち自己中心性の源である執着であり、苦しみ悩みを生み出す唯一の原因であると看破され、愛から離れよと説いた賢人がいた。
一方2000年前には、愛こそ全て、汝愛せよと説いた聖人がいた。
どちらかが正しくどちらかが間違っているのだろうか?
いや、そうではない。
私たちは本当の愛を知らないのである。
「あなたのことを想って言っているのよ」というアナキン的な愛は、お節介なだけだ。小さな親切大きなお世話ってやつだ。はっきり言って迷惑だ。
それはパドメの結末がそうであったように、人を追いつめ生きる力を失わせてしまう偽りの愛だ。愛執だ。
本当の愛とは生きる力だ。
誰もが心の奥底で叫んでいる。「ワタシヲミテ」「ワタシハココニイルヨ」と叫んでいる。
その想いを受け止めてあげること・・・それが愛するということ。
- 516 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 23:00:47 ID:Tm2pYLSa
- >>515 単、直さん、了解です。
自分は「愛=生命」だと思っています。
束縛を伴わないことが、原則のような気がします。
- 517 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/20(金) 23:07:02 ID:Tm2pYLSa
- 生命レベルで見るなら、全て平等だと思うのですが、乱暴ですか?
男も女も、地位も名誉も関係ない。人、生命としては、草木や動物も変わらない。
生命を育むのは生命しかない。だから、食物連鎖があるのだと思うし、人は「生命」を食すことによって、生き長らえる。だから、食物は大切にしなきゃいけない。
そんな気がします。
- 518 :単、直:2006/10/20(金) 23:32:54 ID:bXZ6ckVz
- >>510 照ちゃん
わんばんこ〜おひさぶり〜
>自分自身こちらの3・4章でかなり勉強になり、改めて本当に良かった〜〜〜
そりゃ〜良かったナ〜
照さんも分ったと思うけど3章でのヤリトリはまさにニューウェイブだ宗教だという
範疇にレッテル貼りされるようなものじゃなくそれぞれの個人個人が実践のなかで
あの領域に至った体験談とそれをまたリアルで生かしきってるのが実感として伝わるので
見てるものの心にグッと入って沁みるんだよね
そこまで至るのに15年かかってるとも書かれてたけど、それぐらいかかっても
充分過ぎるほどの価値がある、指標になる言葉がキラ星のごとく散らばれていると
単純直情かも知れんけどそう思ってるんだよね。
>>517空さん
いまのところ異論はないですよ〜その通リだと思いますよ〜ん
空さんはどういう経路でここまで辿りつかれたんですか?
良かったら、数えてキボン というか2ちゃんはもう長いんですか〜?
- 519 :単、直:2006/10/20(金) 23:55:50 ID:bXZ6ckVz
- >>510 照ちゃん
せっかく来てくれたのに3章の話しだけじゃ〜なんなんで・・・
>偶然引っ張られてきてたみたいですが
まったく偶然としか思えない出会いでも実はそこまでして逢わせてくれるたのか〜
なんて事、後になってシミジミ思うことってあるよね〜必然
近頃響いた言葉をプレゼントだよ〜ん様
「人を泣かせるのは才能などではない。
どんな辛い思いをしたのか。
どんな涙を流したかを記憶していれば泣かせるのは簡単
でも人を笑わせるのは神さまからもらった天性
そして涙を知れば知るほど笑いは深い。
- 520 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/21(土) 06:06:18 ID:zdx+pbt6
- >>517 単、直さん、いいえ。2ちゃんは、名無しでカキコするくらいで、ほとんどロム専でした。
人生相談の板にいましたね。
あとはブログですか。そこは先日閉鎖しましたけど。
カキコのきっかけは、やっぱり「怒り」ですね。確かに2ちゃんでは「バトルが華」なんて言われてる気がしますが、それは断固反対なんです。
自分が散々「怒り」で痛い思いをしてきましたから、見ていられなかったというのが本音ですかね。
- 521 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/21(土) 06:14:26 ID:zdx+pbt6
- あ、朝のあいさつ忘れてしまいました。
みなさんおはようございます。
自分の場合は、一昨年に離婚しまして、それが精神世界に興味をもった要因のひとつです。
家庭を愛せなくて、妻や子供たちにも嫌な父親でしたから。
怒る、殴る。家庭を恐怖で支配してました《ダースベイダーそのものでしたね(爆)》
でも、一方では苦しかったんです。
何一つうまくいかない、ストレスは蓄まるわ、挙げ句心療内科で睡眠薬を処方してもらったりしました。
- 522 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/21(土) 06:31:18 ID:zdx+pbt6
- 連投スイマセン。
そんな中でであった本がラマナ・マハルシの「あるがままに」という本でした。
衝撃でしたね。人生が変わっていく感覚がありました。
そのあと今の妻と再婚して、現在に至るというわけです。
- 523 :照:2006/10/21(土) 10:59:06 ID:t1gp3h0q
- >>518 単、直さん
本当ですね、みなさん体験・実践されているからあんなに響く言葉になるんだろうと
思っています。
私もこれから沢山沢山実践していって皆さんみたいになりたいな〜と思っています♪。
>>519
単直さんの心遣いやさしいですね〜。響くお言葉ありがとうございます♪
昨日の方は、本当に必然の出会いだとお互いに話ました。
その方はスピリチュアル的な活動をいろいろな地域でされてるらしくて、
これから始まる楽しみで今は胸いっぱいです♪。(具体的には、何も始めないのですが
時の流れの中で楽しみたいという感じです。)
やっぱり変な文ですみません。
それとその方達アンデルセンに向かうらしいです♪
私も機会がありましたら、行ってみたいです。
- 524 :単、直:2006/10/21(土) 11:19:07 ID:JIRNvM1h
- >>520 空 さん
あはよーさんです。
>人生相談の板にいましたね。
ほぉ、そのへんもこのスレの1章みれば分るんですが
最初たててから門主さんとマンゴーさんと知り合って
人生相談の板におられたが相手が心を開いてくれないと
どんなに言葉を尽くしても届かないもんだって話しでした。
>>521 空さん
なにかここに集うものたりは大なり小なりケースは違うけど似たような経過を
辿ってきた方々が多いようですね、もとろん単直も含めてですが
だからではないんでしょうが、『涙とともにパンを食べたものでないと人生の味は分らない』
なんて言葉が心に響いたりするんですが・・・
そして涙を知れば知るほど笑いは深い。
というのも笑ってなきゃシャレにならないぐらいの泣けてくる人生を
生きてきたからなんですもんね
>>522さん
個人個人辿る道は違うけど自然と引き寄せられ向かう道標は似たような
ものになるけれどあとはどう自分のなかで生かしていけるかということが大事なんでしょうね
- 525 :単、直:2006/10/21(土) 11:55:33 ID:JIRNvM1h
- >>523 照ちゃん
やぁ、どうもちょって照れるゼって・・・親父ギャグって言われそう ♪
アンデルセンってあのユリゲラーも真っ青という超能力者、九州は川棚のアンデルセンのこと?
確かどこか1〜5章のどこかで紹介文書いてたけど単直もマンゴーさんも行ってるんだよね。
それで3〜4章を『探したけど見つからないので、まだまだ探すつもりですか?』にはなれないんで
照ちゃんそれを3〜4章で見たのかな?よかったら数えてもらってヨカですか?
そのかわり4章でこんなの見かけた、懐かしいんでハリコ
なんとなく照ちゃんはじめここを訪れてくれる女性たちののイメージに重なりそう
人は神は全然ユーモラスではなく、笑わず、誰もが神の前では敬虔でなければ
ならないと思いこんでいる。
もう少し気軽になってもらいたいのだ。あなた方全員にだよ。
自分を笑い飛ばしなさい。誰かが「自分を笑えるようになったら大人だ」と言ったことがある。
自分のことをあまり深刻に考えないことだ。気楽にしなさい。
自分もだし、人にもそうさせてやりなさい。
喜びがすべてに先立つということだ。喜びがすべてを可能にする。
喜びがなければ何もありえない。
多少のユーモアがなければ、人生には意味がないと言っているのだよ
笑いは最高の薬だ、喜びは魂だ微笑みは魂への窓。笑いは扉だ
- 526 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/21(土) 12:46:19 ID:zdx+pbt6
- ぼーっと。また〜り。
- 527 :マンゴー:2006/10/21(土) 19:42:57 ID:IzVCaP5s
- 照さんこんばんは。
アンデルセン面白いで行ってみー!
しかし最近はマリックにしろセロにしろもはや手品でなく魔法だなこりゃ。
- 528 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/21(土) 20:39:19 ID:zdx+pbt6
- マンゴーさん、瞑想はやってますか?
- 529 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/21(土) 20:44:02 ID:zdx+pbt6
- 単、直さんはどうですか?
- 530 :マンゴー:2006/10/21(土) 23:09:08 ID:IzVCaP5s
- >>528空さん
>464
- 531 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/21(土) 23:11:00 ID:zdx+pbt6
- マンゴーさん、どんなやり方ですか?
差し支えなかったら、教えていただけますか?
- 532 :マンゴー:2006/10/21(土) 23:42:10 ID:IzVCaP5s
- 止観を応用したような感じです。
詳しい方法については今HPにまとめてますのでもうしばらくお待ち下さいませませ。
ブログと違ってHPの悪い点は、ある程度コンテンツが充実してからじゃないとみっともなくて見せられないところですね。
- 533 :マンゴー:2006/10/21(土) 23:48:56 ID:IzVCaP5s
- しかし嫁さんも飽きないなぁいつまでパソコンやってんだ、全然作業が出来んよ…
- 534 :単、直:2006/10/22(日) 00:04:27 ID:oFPqCgOD
- >>529 空さん
∽ 坐禅について-- 只管打坐 -- ∽
本格的とは言えないけど只管打坐やってますよ〜
ご縁があってこの方のを参考にさせて貰ってまつ。
∽ 坐禅について-- 只管打坐 -- ∽
http://www.fsinet.or.jp/~tozanji/sikantaza.htm
>>533マンゴーさん
ワロタ!嫁さんにムカツク同盟でも結びましょうか、ナンチャッテ
>詳しい方法については今HPにまとめてますのでもうしばらくお待ち下さいませませ。
単直も楽しみにまっております。ノシ
- 535 :あは さん pasiru語:2006/10/22(日) 01:10:15 ID:yXQQXJjK
- >>534
スレ建て、乙!
おかげさまです、≦(._.)≧ペコリ
坐禅と見性 四十六章 公案見性
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/
- 536 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/22(日) 11:09:04 ID:4OImwSB4
- おはようございます。
単、直さん、マンゴーさん、レスありがとうございました。
今日はちょっとヤバい。。。
かなりイライラしています。
ちょっと一人になりたいけど、そうもいかないし。
何も考えないようにしていますが。
- 537 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/22(日) 12:31:33 ID:4OImwSB4
- 一切苦。言葉の意味を初めて知った気がします。
なぜ、仏陀が「ただ独り歩め」と言われたのか。
よくわかります。
- 538 :あは さん pasiru語:2006/10/22(日) 15:56:14 ID:yXQQXJjK
- >>536-537
横レス、スマン・・・|x・`)チラッ
イエスさんは、「わたしの教えは、厳しい迫害を受けるだろう、一人では、とても耐えられない。だから、この道を二人して行きなさい」 と言われた。愛である。(ナンデアル、と突っ込みを入れないように・・・(汗々))
おしゃかさまは、「わたしの教えは、優しい。行く先々で、ひとびとに喜んで受け折れられる。だから、二人して行くな。サイの角のように、一人して、歩め。」 と、言われました。自費です。いえ、慈悲、です。。。。=(^‥^;;=アセアセ…
ひとりして、あゆめ」とは、このような、ことかと・・・|x・`)チラッ
- 539 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/22(日) 16:04:19 ID:ZlbCVFHX
- >>536-538
わはは、絶対あはさん出てくると思ったよw
元々は、善き友がいなければ「ただ独り歩め」ということだったかと思います。
- 540 :あは さん pasiru語:2006/10/22(日) 16:13:37 ID:yXQQXJjK
- >>539
。。。=(^‥^;;=アセアセ…
いえ、
マンゴー先生のお出ましがないもので、つい・・・(笑)・・・出過ぎたことを。・・・(^^ゞ
今、菊花賞、負けました、
12,13,18の3連単、ボックス馬券、6枚、すべて、、、逃げのこりが、居たもので、それが、残念・・・
- 541 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/22(日) 18:12:12 ID:4OImwSB4
- まだまだですね。
自分自身に呆れるばかりです。
- 542 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/22(日) 19:16:03 ID:4OImwSB4
- 怒りがコントロールできない。。。
情けない。
- 543 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/22(日) 21:07:07 ID:4OImwSB4
- ふぅ。やっと落ち着きました。
今日は非常に勉強になる一日でした。
「いかに未熟か」
と同時に
「取り組むべき課題が山積している」という事実。
再び「ヴィパッサナー」と「慈悲の瞑想」に取り組む覚悟というか、決意ができました。
ガンバろっと。
- 544 :照:2006/10/23(月) 00:07:11 ID:Xq27D+OW
- >>525 単、直さん
1章294からでしたよ〜。
遠い昔に占いのすごい喫茶店があるとは聞いてたんですが・・・そこなのかなぁ〜。
予約が必要なんですね、機会があったら是非行ってみたいなぁ
>笑いは最高の薬だ、喜びは魂だ微笑みは魂への窓。笑いは扉だ
笑いはすばらしいですよね、旦那さまさまは私の笑顔に惚れたんですって(オノロケ)
でも、今は笑いもしないと怒られます・・・笑わらせてくれ〜〜〜〜(笑)ナンチッテ
深〜い言葉ですね。沁みました〜、笑顔で実践がんばりま〜す♪
- 545 :照:2006/10/23(月) 00:15:12 ID:Xq27D+OW
- >>527 マンゴーさん
私も旦那サマサマをつれて行ってみよ〜と思います。
そうすると、沢山知らない世界があったんだってわかってくれたらなぁ〜
な〜んて思います。期待はせずにさらさらとですよね。
ちびっこギャング連れて行っても良いような店なのかなぁ〜?
- 546 :照:2006/10/23(月) 00:26:43 ID:Xq27D+OW
- 空さん
おやすみなさ〜い☆*
- 547 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/23(月) 23:32:07 ID:NAciYkcq
- 昨日やってた「天使の梯子」ってドラマなかなか良かったなぁ。
輪廻(転生ではないよ)と許しがテーマなんだけど、許しに関して以前言った言葉が
分かりやすく映像化されてましたよ。
相手を許すとは自分を許すこと、自分を許すとは自分を守らないってこと
- 548 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/23(月) 23:36:43 ID:NAciYkcq
- >>545照さん
少人数限定だし喫茶店だから、ちびっこギャングも大丈夫だと思うよ。
占いもやるんかね、あのマスター?
- 549 :癒されたい名無しさん:2006/10/23(月) 23:39:07 ID:g3Yu0YIK
- >相手を許すとは自分を許すこと、自分を許すとは自分を守らないってこと
自分を許すとは自分(つまり相手)も縛らないてこと
ことじゃないかなあ
- 550 :単、直:2006/10/24(火) 00:48:57 ID:ETGHWTlG
- >>544照さん
ありがとう、自分で書いたのにどこにあるのか
どうしても分らなかった、当たり前だね、2章以後を一生懸命見てたんだもの(笑)
初めてロムってる方々で何のこと話してるのかチンプンカンプンという方も
おられるかと思うのでここで改めて紹介しておこうかな・・
294 単、直
>>293さん
九州は川棚アンゼルセンという喫茶店聞いた事ありますか
そこのマスター、ユリ、ゲラー、清田君も真っ青の超能力者という話
295 44
>>294
そうなんですか?
いるんですね、超能力持っている人。
296単、直
アンデルセンて喫茶店のマスターの話を
もう二度目にいって2年はなるでしょうか
最初は10年前友人に聞き「そりや絶対マジックさ、占い喫茶と同じ商売さ、」
といい見破ってやると張り切って電話で予約し幸い一番前の席に座れました。
入場料はなく喫茶メニユーの中から一つオーダーするだけ
20人ぐらい全部のオーダーを奥さんと二人で作り皆に出して
マスターがカウンターに来てあいさつ、
「自分が何故こんな能力を授かったかずっと考えてきたが
皆さんに目に見えないこんな事実が間違い無く存在する
思う事は実現する、望ましい想念を描いて実現すると
信じきれば必ず実現する、そういう念の世界があると
いう事を実証して皆さんのお役にたてればと思い
こういう事を始めました」
それから単直にあなたの千円札を貸して下さい、貸すと手の上にのせ至近距離40cmぐらい
の目の前で手のひらから浮かびだし蝶々のようにひらひらと、目を疑いましたが仕掛けは
分かりません、それからスプーン曲げも曲げるんじゃなく飴みたいにグニャグニャ
触らしてくれたけどハッキリ熱がありました、それでもまだタネが分からんだけで
マジックだろうと思っていたのですが、念写実験になり単直の後ろ確か岡山あたりから
初めて来た人にマスターが「あなたの一番好きな物心に想い浮かべて下さい」
ポラロイドでその人を撮ってその場で見せるとその人が
「アッこれは去年死んだリリー?だ私の愛犬だ。」見せてもらうと
その人の後ろ肩の所にハッキリと柴犬が写っていました。
つづく
- 551 :単、直:2006/10/24(火) 00:54:00 ID:ETGHWTlG
- そのほかにも色々マジックでもやるような事やってましたが
一口にいえばスプーン曲げだけでも清田さんとかユリゲラーレベルではないという事
それより極めつけは一緒に連れて行った内の奥さん結婚前だったけど
マスターから透視をして貰った所生まれた時間その時のまわりの状況家族の状況を聞いたので
帰り道バァチャンに電話して確かめた所寸部の違いもなく思わず「トルーマンショウー」を思い出し
カミさんも含め廻り皆んなで、単直を監視してるのじゃないだろうな?と少しゾーっとしたのを
よく憶えています。
又今度子供を連れ行って見ようと思ってます。そういえばマスターが
「自分はマスコミなどで有名にならないよう思念でバリヤーを張っている」見たいな事も
言ってましたネ
でもラーメンの評判と一緒でウマイかどうか自分の鼻、舌で味合わないと分からないかもですネ
単直となにも知らなかった内のカミさんもそうだったように
298 単、直
>>295 44さん
見た目拙と同じ普通の親父【笑
優しい感じはします。
そういえばUFOもよくみるとか
ギヤンブルにも応用できるけど痛いので使って無いとかも言ってました
奥さんも絶世のとかでなく普通の奥さんでした。
あぁこれ前別スレにカキコした物ですが
今度3回目行ってみようと思います
44さんも興味が出たら九州に立ち寄りの際は是非目の前で確かめて見たら
面白いですヨ、日本のトワイライト、ゾーン
行く時は教えてもらえば詳しく行き方、要領等教えますヨ
ついでに混浴穴場情報も(ウフッ)
もしこれを見て行ってみようかな、と思った方は104で九州は川棚アンゼルセンという喫茶店の電話番号を聞いて
朝から予約、要領は予約の時少し待ってでも出来るだけ前の方に座ること、特に小さい子供づれのかた、照さんとこみたいな家族はですね
- 552 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/24(火) 01:37:11 ID:XfTE/3v9
- 柔道一直線・・・かも・・・岩|_・)チラ
やっぱ、自己表明は、してたほうが、いいね。 気分を悪くしないでよ、お願い・・・します ≦(._.)≧
(*´ノ0`)こそっ・・・ないと思う、手品だと、おもう。サイババと、おなじだと、思う。ゼンジー北京と、同じだと、思う。
- 553 :単、直:2006/10/24(火) 02:18:35 ID:ETGHWTlG
- >>552あはさん
おほっ書き込んでたらあはさんがチャチャを入れてる(笑)
イイの!お祭りのロクロッ首みたいに楽しんだっていいんだから〜
>>543 空さん
単直の妄想一人ごと・・・
もともとを辿れば長〜いいきさつと物語があって・・・宇宙連合と帝国軍が・・・あっ違ったスマヌ
最初は空さんが間違われた風さんという強い個性の方がおられてその方をめぐってタオさんはじめ弥生さん(月子さん)他大勢の
コテさんとそれぞれの出会いがあり今に至ってるんだけどね〜長くなるんで省略
お出かけ先でのカキコ見ましたよ、
互いが主観を持っているのでどこまで行っても平行線だと・・・これは同意でしたね
単直もさまざまなスレがバトルで終焉するのを見てきて気づいたのは人が人を変えることは
出来ないということ、人が変わるときは自分で心を開いて腑に落ちるほど受け入れたとき始めて自分で変わるということ
人が人に出きることは自分と違う相手を認めるということ、受け入れるということ、まずここからしかスタートはないのでは・・・
そこで
タオさん月子さん
もしこのレスをタオさんと月子さんが見ていてくれたら単直のたわ言と思ってもイイので聞いてほしいな〜
昔、黒澤明氏監督で勝新太郎主演で「影武者」という夢のような企画があってワクワクしてたんだけど
途中勝新太郎が降板ということで代役をたてて映画は完成したけど今でも勝新太郎の主役だったら最高の映画が見れたのにと思ったもんでした。
ちなみに黒澤明氏監督の絵コンテはまさに勝新のイメージで出来上がっていた。イヤ勝新だから企画したとも言われてたみたいだった。
原因は一言でいうとお互いの映画に対する主観があって譲りあうことが出来なかった。
そのときの有名なヤリトリが「俺は世界の黒澤だ!」「俺は勝新太郎だ!」互いの背中に担うものが大きすぎたんでしょうね
もし譲りあうことが出来たら日本史に残る映画ができたのにそれを阻んだには両者のプライドだったんでしょう
与太話しはこれぐらいにして本題に入れば、青虫たちの甘美な密議スレでせっかく>150ぐらいまでは当事者どうしで気持ちよく進行してたのに
第三者の介入でまたいつもの平行論議に戻って残念な思いをしたのは単直ばかりではないと思うんだけど
どうだろうか、一度たとえば認め合いを趣旨としてるここのスレで心ゆくまで二人で話し合って
もともと共通するものがあったからここまで来たんだし一度徹底的にヤリトリしてそして今はお互いが別々のスレで
離れて活動するということになってもそれはそれで自然にまかせてイイのではないのでしょうか。
まぁ、しいてここの場所じゃなくてもどこでもイイのでしょうが肝要なのはその時、当事者お二人以外は一応の納得いく
話しが終わるまでは回りは黙って見守ること、途中で口を挟んだりヤリトリの邪魔をしないことを回りが理解しルールとすることが
必要なんじゃないでしょうか、とは強く思い、提案したいですね。
また単直の勝手な思い込みと妄想なんで一笑にふせられても仕方ないかも知れませんが一考のもと平にヨカですか
- 554 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/24(火) 07:42:05 ID:a9DtEDDk
- >>553 単直さん、その通りですね。
お互いが「鏡」であることに気付かないかぎり、アメリカと北朝鮮みたいになります。
両方嫌いですが、個人的には。
自分の主観を言葉にするとき、「相手を認めてあげる」という慈しみがないと、血で血を洗うことになりかねない。
宗教間での争いは、みんな同じ気がします。
- 555 :単、直:2006/10/24(火) 08:42:49 ID:UFWgYkS+
- >>554 空さん
まぁ、そうだよね、そしてもう一つ
大分前だけど夫婦 両方とも独身時代からの友人である日突然別れたいと
両方から相談を受ける、どっちの話しも分るんでなんとか仲裁しようとコウモリみたいに
右往左往、折り合うことなく精魂尽き果て、離婚しかないなと諦めこんどはそっちの方を
うまく円満に進めようとまた右往左往、そして後は手続きだけとなったときまた突然二人が相談があると・・・
聞いてみたらこちらが奔走してるときいつのまにか二人で会ってヨリが戻ったらしい
さすがにアホや〜と無力感と脱力感で一瞬空しくなったけど気持ちを持ち直し
そうかそれゃ〜良かったな〜もう二度とこんなことにならんように頼むぜ〜って
結果的には子沢山に恵まれ幸福一家になってオーライだったけど
だいたいにおいて仲裁に入ったものはこんな目にあったものは多いと思うけど
後で考えてもそこでまぁ、いいか、良かったナと思うのが本当の友人じゃないかなとシミジミ思うね
畢竟1000の言葉を尽くして説得を試みるより
名無しさんが貼ってくれた下記のほうが効果があるんだろうな〜
つうかこれに尽きるのかも・・・・
>>501 癒されたい名無しさん[
ハグすること
http://www.youtube.com/watch?v=u05PNKQoZzg
http://www.youtube.com/watch?v=vr3x_RRJdd4&eurl=
- 556 :癒されたい名無しさん:2006/10/24(火) 09:56:45 ID:HMifiumz
- >最初は空さんが間違われた風さんという強い個性の方がおられてその方をめぐって
痛すぎwwww
- 557 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/24(火) 21:18:50 ID:a9DtEDDk
- なんで「自分だけが正しい」になるのでしょうか?
人は神様ではないし、完璧でも完全でもないと思います。
主観で物事を見たとき、自分にとって善であっても、他の人からみたら、それほどではなかったなんて、日常茶飯事なのに。
驕りかなぁ?
もっと友好的に生きられるのに。
- 558 :マンゴー:2006/10/24(火) 23:40:34 ID:NqRfyFWg
- >>549
>自分(つまり相手)
ここんとこどーゆう意味?
- 559 :マンゴー:2006/10/24(火) 23:49:25 ID:NqRfyFWg
- >>557空さん
驕りだべ
- 560 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 00:07:31 ID:c6Ekfjfq
- >>559 マンゴーさん、そうです。スンマセン
- 561 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 00:10:55 ID:c6Ekfjfq
- ありゃ!てっきり感じの間違いかと思いきや、同意の文だったのですね。。
わけのわからないカキコをスンマセン
- 562 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 00:12:47 ID:c6Ekfjfq
- 感じ×→漢字○
- 563 :癒されたい名無しさん:2006/10/25(水) 00:15:58 ID:n5X6BEAq
- ウイルス再来か
荒れたくないなら相手にするな
- 564 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 00:59:18 ID:c6Ekfjfq
- 相手を慈しむ心がいかに大切か、某スレをみると痛烈に思います。
なぜ同じことを繰り返していることに気付かないのか。。。登場人物がかわり、シチュエーションが変わっているだけなのに。
せめて、自分はそうならないように、精進しようと思います。
争いは放棄します。怒りは放棄します。
- 565 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/25(水) 02:37:19 ID:OWeOM7IJ
- >>558
> >>549
> >自分(つまり相手)
> ここんとこどーゆう意味?
主体と客体の入れ替わり・・・哲学ですね・・・
つまり、と言う、理由が述べられたものではなければ、
自分、即、相手
と、書き換えが行われれば、
二(自分と相手)は、まさに、一如、
ひとけさま、さとり、ですよね。
(−人−)ナームー...
- 566 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/25(水) 02:39:07 ID:OWeOM7IJ
- >>565
(汗々)
訂正
ひとけさま
↓
ほとけさま
- 567 :月子:2006/10/25(水) 04:56:27 ID:wMtRXt8h
- >>553単、直さん、おはようございます。
心配してくださっていたんですね。
ありがとうございます。
はじめて、まっとうな人間の感情に触れたような気がします。(笑)
今は、お気持ちだけ、いただいておいてヨカですか?
お返事のしようがないので…。
いずれまた。
不思議なカフェの話、そこぜひ行ってみたいな。
興味深いです。
- 568 :月子:2006/10/25(水) 07:00:32 ID:wMtRXt8h
- >>567
>はじめてまっとうな
この言い方は変ですね。まっとうな意見はいろんなレベルで存在してるから。
ネット内的収まりのよさという意味で、
バランスのとれた、人間らしい、という意味でのまっとうなという意味です。
ほっとします。お心が伝わってきました。
本当にありがとう。
変な話、皆さんのお話に出ている話題に興味持てたのも久々。
遠すぎるなー
不思議カフェ。
テレビに出ると、ホントにおかしくなるみたいですよ。
脱税とかしはじめて。本人とは無関係に、周囲がおかしくなるケースもあるみたい。
- 569 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 07:50:01 ID:c6Ekfjfq
- 「自分を変える気付きの瞑想法」という本のなかで、スマナサーラ長老が、「怒り」について、お話されています。
「怒り」というのは、ひとつの精神的な病気です。
(中略)
一番よいのは、怒りを管理しておくことです。怒らないようにすることです。怒りは「自己発火する不幸の原因」だと覚えておけばおさまると思います。
- 570 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 07:54:44 ID:c6Ekfjfq
- 口にださない、ということだけではありません。
怒りを口にださなくても、こころが怒っていれば、とっくに怒りに感染しているのです。
こころに怒りを抱いただけで、自己破壊の道をすすんでいるのです。
正義を実現するためであろうが、なんだろうが、怒りに例外などないと思っています。先日もかなり苦労しましたが。
今日も頑張ります
- 571 :単、直:2006/10/25(水) 10:22:50 ID:T6n15m2K
- >>567 月子ちゃん
いやぁ、青虫たちの甘美な密議での100〜150までの会話の流れが
あまりにも単直的には良かったもんだからついね、下手な小説とか芝居を見るより
ハートにきたよ、あぁ、そこらへんA1ちゃんもそうだったみたい。
あのまま最後まで会話が続けばお互い伝えたいものは伝わったんじゃないかな〜と思えたもんでね。
それから今までの流れを見ても自分を基地外と思ってもいいからとまで言って友人に語りかけてた
タオさんの伝えたかったこと、単直的にだけど分るような気がするね。
また見てるものの心にも響くあの話しの続きがどこかで出きたらイイね、
その時は取り合えづまわりの評論は横に置いといてね、
>>570 空さん
そんな感じで空さんの感じた心の物語、ここで書くのは歓迎だけど
もし反論が出たとき、論争にならんようにしてね。老婆心だけど
そんな感じで書き込みをしてた風さんと、同一人物ではないかと疑ってる人が
まだいるみたいだから・・・・まぁ、単直は別に仮に同一人物としても
あれから気づきがあって変化、成長してて教祖的な要素さえ無くなってれば
別にイイんじゃないかとは思ってるんだけどね。
今までの書き込みの内容は同意ばっかりだしね〜
- 572 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/25(水) 10:35:20 ID:2RGa5o8D
- >単直さん
お返事有難うございまし。
思うところはあるのですが長くなりそうですので
そういったが出来たらまた話す事もあるかなと思うです。
妄想は巻いた種の芽吹きですのでそのまま育ててください♪
〜・〜・〜
>マンゴーさん
食物消費が多くなってしまうラマダン…まぁ、お祭りですからね♪
〜・〜・〜
相対する処にまで意識を伸ばせたらそっとできる事とかを
ゆっくり噛締めている間に周りはどんどんすすんでしまうw
そのままでいいやと思えることと、何か一言って思うことの間に、
その場または人が没入してしまっているかということが直感であるようです。
または自分で遊びたいと思うことかな♪
あちこちでの主張の中、是非の言葉の裏。
そんなものまでゆっくりゆっくり見て往きたい。
今はそんな時期です♪
また気が向いたらふらっとカキコしますネ。
- 573 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 10:35:54 ID:c6Ekfjfq
- >>571 単、直さん、ご心配ありがとうございます。
大丈夫です。争いにはなりません。たとえ反論がきても。
カキコすれば、「第三者から判断される」のは当然ですし、それがほとんど(中には違う方もおられますが)その人の主観による判断だということは理解しております。それがどのようなものかも。
そして、回避する方法も心得ています。
コントロールに大変な労力を要す場合もありますが(未熟ですので)それはそれ。自分の課題と認識しております。
- 574 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 12:48:39 ID:c6Ekfjfq
- 過去にとらわれるのはなせなんだろう?
反省は大切なことだと思いますが、後悔しても時間は戻らないのだし、同じことを繰り返す気がするのですが。
違うかなぁ??
- 575 :マンゴー:2006/10/25(水) 16:22:36 ID:oFMY9WLN
- >>559補足
なんで自分だけが正しいになるのか…と人を非難するのは、それは自分の方が正しいと思っているから…だからそれ驕りなんです。
- 576 :マンゴー:2006/10/25(水) 16:24:46 ID:oFMY9WLN
- >>565
あれってあはさんだったの?
- 577 :マンゴー:2006/10/25(水) 16:30:09 ID:oFMY9WLN
- ハグするアニメいいね!
あれ出来れば最強ですね。
いいもの紹介頂きました。
ありがとう♪
- 578 :マンゴー:2006/10/25(水) 16:35:35 ID:oFMY9WLN
- >>574空さん
後悔があれば悪いことしたということが分かります。
これを反省して善に向かう…これを仏心の一、深心と申します。
- 579 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 16:48:15 ID:c6Ekfjfq
- >>578 マンゴーさん、後悔するということは、それに捉われることににりはしませんか?
反省は、瞬間の判断でできると思うのですが。
- 580 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 16:51:07 ID:c6Ekfjfq
- スミマセン。にりはしませんか?→なりはしませんか?
- 581 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/25(水) 20:04:02 ID:OWeOM7IJ
- >>576 マンゴー先生
いえ、横レス、を入れたのです・・・(^^ゞ
- 582 :マンゴー:2006/10/25(水) 20:06:22 ID:oFMY9WLN
- >>579空さん
業の報いはしっかり受けなきゃね。
忍耐。
それが善に向かう力に変わります。
執着しないという名の見て見ぬ振りはいかんぜよ。
全ては自分の所行の報いと知って深く反省する、だから深心。
受け入れる心。
- 583 :マンゴー:2006/10/25(水) 20:14:09 ID:oFMY9WLN
- >>581あはさん
見るものと見られるもの…わたしとあなた…仏…ですね。
- 584 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 20:23:01 ID:c6Ekfjfq
- 見てみぬふり??それをみることが後悔と?
自分の認識と違いますね。
反省とは、二度としないと決めることと思っています。
- 585 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/25(水) 20:44:16 ID:OWeOM7IJ
- >>583 マンゴー先生
そうですね。(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
>見るものと見られるもの…わたしとあなた…仏
真理をこう言っても、許されるかどうか・・ほとけさまだけに・・・ブツブツブツ・・・(。_・)ドテッ・・・鍵|_・)チラ
- 586 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 22:04:14 ID:c6Ekfjfq
- スマナサーラ長老がこのように言われています。
『後悔も大変悲観的な思考です。(中略)
失敗は一度なのに、こころは(後悔するたびに)何度も失敗したのと同じダメージを受けます。(中略)
後悔することを「格好いいこと」だと思っていませんか?(中略)
犯罪を起こした犯罪者が後悔するのをみて、よかったと思う人は憎しみにさいなまれ、苦しむ人です』
- 587 :マンゴー:2006/10/25(水) 22:46:35 ID:oFMY9WLN
- >>586空さん
>後悔も大変悲観的な思考です
って一体何と比べてるのか知りませんが…
過去を後悔、未来に不安、これ二大苦悩ですよ。
- 588 :マンゴー:2006/10/25(水) 22:51:48 ID:oFMY9WLN
- >>584空さん
それ(後悔)を見ることは忍耐です。
- 589 :マンゴー:2006/10/25(水) 22:56:57 ID:oFMY9WLN
- >>585あはさん
(。_・)ドテッ
- 590 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 23:04:38 ID:c6Ekfjfq
- マンゴーさん、認識が違っていてはまずいのでしょうか?
- 591 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 23:22:15 ID:c6Ekfjfq
- 仏教にも様々な流派?があることは知っています。そこには大なり小なりの違いがあるのでしょう。詳しくは知りませんが。
自分が信じたものが、他のものと違っているからといって、何か問題があるとは思えないのですがいかがでしょうか?
正邪の判断は、自分はすべきではないと考えています。しかし、それを別段誰かに押しつけるつもりもありませんし、押しつけられるつもりもありません。
所詮認識の差など「小さな」ことだと思うのですが。
- 592 :単、直:2006/10/25(水) 23:38:47 ID:LZN+wv9q
- >>584 空さん
おほっ今見たら久しぶりに禅スレみたいな
感じになってる。ホーイ あはさんまでいるし(笑)
空さん>571で言ってたように
>そんな感じで空さんの感じた心の物語、ここで書くのは歓迎だけど
>もし反論が出たとき、論争にならんようにしてね。老婆心だけど
>ご心配ありがとうございます。
>大丈夫です。争いにはなりません。たとえ反論がきても。そして、回避する方法も心得ています。
>コントロールに大変な労力を要す場合もありますが(未熟ですので)それはそれ。
>自分の課題と認識しております。
↑
上のカキコの通リでそれこそ空さんのコテ名のごとく己を空しくして
ここでは互いの主観を聞きあうことに重点をおいて響きあうのはもちろんだけど
ムカツクことがあったらそこに自分の課題があると受けいれて自分の糧にするという
スタンスでやってるんだよ〜ん、その修行のお陰でヨメさんともなんだかだあってもうまくいってるし、
風と太陽の話しでいえば、風(議論)で心の服(ガード)を脱がせるんじゃなく
暖かい陽だまりのようにマタ〜リ自分で服を脱いでもらおうという感じなんだ
あぁ、どっちみち癒しの湯だから服は脱がんといかんのか・・♪
立ち位置が違うんだから議論で筋道をのスタンスでいったら
ああ言えば上佑式になって会話にもなりにくいと思うしね
- 593 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/25(水) 23:52:47 ID:c6Ekfjfq
- >>591 単、直さん、ありがとうございます。
少し話しすぎたようです。他スレに善かれと思い書き込んだのですが、余計なことだったようで、あちらからは早々に撤退いたしました。
嵐の中は居心地も悪いし、いつのまにか巻き込まれてしまう。まして、嵐になるなどとんでもない。
少し疲れてしまいました。
- 594 :単、直:2006/10/26(木) 00:05:31 ID:eLcWNIeW
- 今日読んだ心に響いた言葉
忍耐といい、辛抱といい、我慢といい、ニュアンスはそれぞれ異なるのだけど
いわゆる我慢強さ即ち人間の人間たる理性そのものに違いない
埋もれてしまう才能とか、報われぬ努力とか
不運にみまわれた敗戦とかいう現象は人生にはままある
だが我慢のきく人間はなんとかなっていくものだ。
なんか脅威の不屈人間、噛みつかれても叩かれても倒れることなく
一人犀の角のように好きな場所に立ち続ける
あはさんのようではないか・・・
>>593 空さん
まぁ、疲れたら仙界の湯でさらさらと汗を流しマタ〜リ浸かって英気を養ってくだされ
そうそう武者修行だったら禅スレのほうがイイかも
あはさん見てたら参考になるよ〜ん(なんの参考じゃってチャチャいれられるかな〜(笑)
- 595 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/26(木) 00:14:38 ID:hfgHbq6H
- >>591空さん
そうやって自分の殻にこもってしまってはもったいないよ。
人は皆、自分ワールドの中で生活してるんだけどさ、その自分ワールドから一歩外に
出てみると・・・あら不思議これ倶会一処といいます。
どこぞの流派の教義を話しているわけじゃないよ。
- 596 :照:2006/10/26(木) 00:32:03 ID:BqZ2ahwr
- マンゴーさん・単、直さん
ありがとうございます。
いつか、ギャング連れで前のほう頑張ってとって楽しみたいです。
>単、直さん
私的には青虫スレは実践の場と考えて今は見ています。
とてもよい実践の場のような、なんとなくTAOさんはそういう所の
方達に伝えてあるんでは?と一人思っているのですが。。
月子さんに伝えてるいるのではなくて、そして月子さんの事を言っているようで
言ってないじゃ〜ないかと思うのでが。。。
勝手な私の考えで、申しわけないですが・・・m(_ _)m
- 597 :癒されたい名無しさん:2006/10/26(木) 11:55:14 ID:Sl4i1OHg
- 風はあいかわらず多弁
ここの主、および住人の懐の大きさに感謝をせねば。
コテだけかえたら何事もなかったように参加は逃げだ
謝罪から入ることがマナーだ
- 598 :単、直:2006/10/26(木) 18:56:34 ID:7r4oTU8d
- >>577 マンゴーさん
おっと見落としてそまうとこでした。
おそレス
>あれ出来れば最強ですね。
そう思ったんでですね、カミさんにはチョットなんですから
うちのアミに散歩のときハグハグしてあげると抱き抱えたら
ビックリしたのかジタバタ、イヤイヤ、して逃げられました(笑)
年頃の女の娘にウザがられる父親の気持ちが少しだけ分ったような・・・
何事もタイミングが大事でこっちの都合でやっても押し付けにも
なりかねず、難しいもんですね、ホーイ
>>596 照さん
なるほど、それもあるのかもね。
それとそれほどまでして守りたいものが
あったんだろうな〜って、それをモカさんは理解したみたいだし
照さんは以心伝心で分ってるだろうと言ってたみたいだね。
そんな感じで渦に入らないほうがいいんじゃないかな〜と単直は妄想す。ノシ
>>597 癒されたい名無しさん
褒めて下さりうれしいやらくすぐったいやらですがサンクス
いやまだ風さんと決定したわけじゃないんで・・・
それにたとえ風さんだったにしても人はどこで
いつ自分で変化してるか分らないし目の前のことで対処していけば
いいんじゃないかと・・・謝罪なんかより
今みたいな感じでずっと参加してくれるほうがうれしいしね。
- 599 :意味な無し:2006/10/26(木) 21:36:48 ID:QaiDIH5a
- 日ハム優勝だな。
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
感謝セールが始まっても最近の俺は肉が苦手じゃ(爆)
- 600 :意味な無し:2006/10/26(木) 22:06:16 ID:QaiDIH5a
- 無畏施に遠く不安や恐怖を煽る教団や宗教家、甚だ多し。
人心を曳き、縛り付くる事、た易きが故の外道也。
「無畏」即、不安、恐怖を放下能はば、
ことさらに宗教に依存する必要は失せむ。
況や、他の思惑が儘に支配を受くるなぞ望まず。
実の無畏施の実践は、
人心の不安、恐怖を引き出だす言を避き、
行を慎むを徹すものたらん。
而して、来るも拒まず、去るを追わずと、
自他に依存為さしめず、むしろ自立させむとす。
我を信じ仰げがずば業に陥むなどと説く輩あらば、
その根、無畏施とは縁遠く、早々に離るるが明智なり。(呵呵大笑)
- 601 :意味な無し:2006/10/26(木) 22:21:53 ID:QaiDIH5a
-
(゚д゚ ) ブーン
oro )
|く└ 三
゚ ゚̄
(゚д゚ )
oro )
|く/ キキッ
゚ ゚̄
( ゚д゚ )
oro ) <なんという良スレ・・・のガイドライン
|く/
゚ ゚̄
- 602 :単、直:2006/10/26(木) 23:50:50 ID:bZlmXdpa
- >>600 意味な無しタン
わんばんこ〜お久しぶりっこ
いつもながらおいしい手土産ゴッツアンス。
まるでここんとこの癒し板のこと
見通してるかのようなカキコ
さては行が進んであの領域から自在に持ち帰りできる境地まで剥けたのかな〜
まさに言いえて妙、禅人たる面目躍如,無為の真人たる言の葉
五臓六腑に沁みわたりましたゾナ
- 603 :単、直:2006/10/26(木) 23:59:25 ID:bZlmXdpa
- 久しぶりにせったん節、偶然見つけたヨ〜
相変わらず舌頂ですな〜
≪真を求むることを用いざれ、唯須らく見を息むべし。≫
君見ずや絶学無為の閑道人、真を求めず妄を除かず、と証道歌にあるとおり、
仏教以外にはこう云わないんです、必ず真実をいい善い悪いです、是非に
管するんです。何故かを平らに考えてみりゃいいです。
修行の末の心境とか、仏ぎりぎりのとかの真を求めずです。
見、意見見解じゃなく、平らな現実です。
いいですか、もと現実の中にこうあって、どうあがいたろうが何いったろうが、
そこから免れることができない。
水中の魚のごとく水という、真をいえば真ならざるものなしなんでしょう。
水の中にあって渇きを求める=真を求める、ということではないですか。
おかしなことをしている、ましてやそれについて意見百出は、マンガというかどっか気違いじみています。
もとありえないものを求める、というより絶え間なしありえそうに見える、
でも求めるかぎりそっぽを向く、求めなければ−たとい求めようが真実どっぷり浸けです。
これを心行く味わえばいい。 大安心という、生活そのものです。
- 604 :月子:2006/10/27(金) 07:59:32 ID:QxhOdmEb
- >>513テリーさん
タオさんは怒りでダークサイドにおちたのかしら?
- 605 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/27(金) 09:24:15 ID:LBQHzLWD
- >>604 月子さん
ん〜っと、この事、
わからないまま、ふっとわかるまで放置してみませんか?
(半分はふみだしてるかな?)
同じ事をTAOさんにもお話を整理しようとした人にも
言えるタイミングと形を探していたのだけれど…。
決め付けてこうだからコウナッタノだと沈殿させる努力もありだとおもうのですが、
浮かせたまま其処にある事をそのようにというのも有りかなと思うのです。
つたない表現だけど…(^-^;
- 606 :月子:2006/10/27(金) 10:34:16 ID:QxhOdmEb
- いちおう書くことは書いたしね、誤解がありますし。
私も切ろうとするから、なあ・・・
事態が見えてくるのは今度こちらですか。
それからしか、二人のわだかまりみれないですかね。
まず、責任果たすことが大切だとは思っていたかな。彼がね、住人に。
それからだろうなとは思っていたんですよ。
あの二人が語り合ってた途中に入ってきたじゃないですか、
ずばりスレのこぴぺ。
こだわりはあったんですよね、だから・・・
今のような形にしかなりえないなら、それはそれでいいんだけど、
違う気がしてね。
浮かせる・・・Gスレッドへの先入観は、私がアルスレについて感想を
言ったからかもしれないな。
やってみますね。
いい方向にゆくといいな。
- 607 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/27(金) 11:26:51 ID:LAP9POMV
- 沈黙は金なり。
- 608 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/27(金) 16:03:59 ID:RSU3duay
- こんにちは。はじめまして。
最近あったできごとをちょっとご報告。
ある日、私は何かに噛み付かれた。
わたしは、そいつに、
「お前は俺に噛み付いているのか、否か?」
を問うた。
そうしたら、そいつは消えてしまった。
スレ汚し、失礼いたしました。
- 609 :単、直:2006/10/27(金) 17:23:45 ID:InJ0ZVhK
- せったん、ネット辻説法相変わらず長いんで
3回に分けてハリコ紹介だよ〜ん いつもの調子だけどなんか沁みるよね。
どこまで行っても答えが出ない、論争に明け暮れて、ついに納まるところを知らない。
そうではないんです、もとこのとおりある、納まる必要がない、身心みわたすかぎり
身心、環境たった一つ、心とは見える風景以外になく、見ている心なく、
見られている風景がないんです。
これを一とすりゃ、そりゃ余計ことです。
一心生じようが、生じまいが万法に咎のあろうはずがない。
これをこうと知らなあいかんのです。
知ってはじめて使えるんです。ただじゃあただが手に入らぬ、手つかずの法。
お話にならんこと四の五のいったって、そりゃなんにもならん、
バカに付ける薬じゃない、バカそのものの問題だ。
バカじゃない、利口だという、だからそうやって二見にわたらないんです、
バカっていえばバカっきり、リコウっていえばリコウっきり、リコウっきりになれば
な−んにもない、もとそんなこという必要がないんです、そりゃそうだ、まったく
だといっていて、あるときバカとやる、また際限もなくおっぱじまる。
あっはっはバカかあってやつです。
いじましく自分を見つめている目、見つめられている自分、どこまでいってもです、
ないものをあると思い込む、解決がない、無間地獄の住人。
それ免れりゃこ−んな嬉しいことない、天にも上る心地じゃない、天地即自分。
自分というものなしのものみなこっきり。もとの平地です。
- 610 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 18:44:00 ID:YsCwXRC5
- >>608
(爆)
ネタは、それ1本ですか?
おつかれさまです〜
これから、2chじゅうをコピペしまくるのでしょうね〜
ほんとに、どうしようもないねー、そのびょうき・・・
なんとか、ならんか。。。by吉幾三、談
- 611 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/27(金) 18:54:12 ID:LAP9POMV
- あはさん、おはつです。
笑わせてもらいました。
- 612 :意味な無し:2006/10/27(金) 19:19:27 ID:tPm4o6VX
- >>609
なんというポリンキーな説法・・・・
俺としては富士山をイメージした
これは間違いなく教えてあげないよ!じゃん!www
_
/:::::\
/ ^o^ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 613 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/27(金) 19:43:10 ID:RSU3duay
- >>610
あは さん pasiru語 さん、レスありがとうございます。
> (爆)
> ネタは、それ1本ですか?
そうです。とりあえず、これ一本。
ただ、(爆)を頂いたんで、調子に乗ってもうちょっと詳しく書きますね。
いや、噛み付かれたといっても長袖の上からだったんで、
噛まれたあとは何も残ってはいないのですよ。
だから、そいつが消える前に、
「うん。ゴメン。」といって消えてくれたら、
こだわりは残らなかったんです。
「お前は俺に噛み付いているのか、否か?」
と問うたら、めちゃくちゃ不満そうな
「どうして俺が噛み付いたなんていわれなきゃなんないんだ。」
とでもいいたそうな目をして、消えたもんだから、
なんか、めちゃくちゃすっきりしないんですよ。
私は確実に噛み付かれたと確信しているのだが、
「別の解釈もあるのかなあ」と。別な答えがあるなら聞きたいなあと。
でも、こうして文字にしたら、それもどうでも良くなっちゃいましたけどねw
- 614 :意味な無し:2006/10/27(金) 20:00:02 ID:tPm4o6VX
-
⊂( ゚д゚ )よし!今行くぞ!<608
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
- 615 :意味な無し:2006/10/27(金) 20:06:32 ID:tPm4o6VX
-
( ゚3゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ ROM /
 ̄ ̄ ̄
_, ,_
( ゚∀゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ >613
\/ KAG / ( ゚д゚ ) <まっ、こんな感じじゃね?
 ̄ ̄ ̄ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚3゚)  ̄ ̄ ̄
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ ROM / こっち見れるか見れないかなんだな
 ̄ ̄ ̄
( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ HIG /
 ̄ ̄ ̄
( ゚3゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ やってみる価値ありますぜ!
\/ ROM /
 ̄ ̄ ̄
[ ゚д゚]
_[__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ DEF /
 ̄ ̄ ̄
_, ,_
( ゚∀゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 616 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/27(金) 20:23:02 ID:RSU3duay
- >>614-615
意味な無しさん、どうもどうも。
また、少し思い出しました。
そん時、私、歩いていたんですけど、
そいつはあたかもその方向へ行かせまいといった感じで
噛み付いてきたんですよ。
なのに、
「お前は俺に噛み付いているのか、否か?」
と聞いただけで消えちゃったんですよ。
止める気があったんなら、それぐらいで消えるなよ。
それぐらいで消えるんなら、最初からでてくんなよ。
と、そいつにいってやりたかったようです。
どうやら
自己分析してみると。
その後、どうしたって?
ああ、ちょっと時間を無駄にしただけで、その道を進みましたよ。
もちろん。
こっちには、こっちの都合があって、その道を進んでいるのだから。
- 617 :意味な無し:2006/10/27(金) 20:23:15 ID:tPm4o6VX
-
______________________
<○√ <○√ <○√ <○√
‖ ‖ ‖ ‖
くく くく くく
>>602 いょう単直!あんまシケタ面こいてんじゃねーよw
i ( ゚д゚ )
| i! | l| i! | l|
_l|i|_li|__l!__liil___li|__l!___i____
『私』を渡して【和多志】になりゃイイw
- 618 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/27(金) 20:23:18 ID:LAP9POMV
- 言葉は「完璧」ではない、と思います。
発言の趣旨が相手に100%伝わることもあれば、そうでないときもあります。まして、受け取る側の主観によって左右されやすく、しばしば誤解されることも多い事実もあります。
完全でない人が完全でない言葉を使う。ですから、すべて「完璧に」言葉にはできないと思うのです。
ただ、コミュニケーションのツールである以上、完全でないことを踏まえた上で使うのがいいのではないかと思うのです。
- 619 :意味な無し:2006/10/27(金) 20:27:51 ID:tPm4o6VX
-
( ゚ε゚ ) >>618 璧の玉と云ふ字を土に差し替えて壁を裂け目を観るっと♪
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ ) らんらん♪
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ ) ヽ( ゚ε゚ )ノ らんらら らんらんらん♪
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ ) ( ) らんらん♪
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ ) < ヽ らんらら らん・・・
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )
( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )( ゚ε゚ )
- 620 :意味な無し:2006/10/27(金) 20:33:34 ID:tPm4o6VX
- >>616 こんなオチなら・・・もまいは俺の上を往くぜ〜
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
- 621 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/27(金) 20:40:30 ID:RSU3duay
- >>620
@#&%$*+*%%%%%(←文字にできない擬音語)
ジャー、
拭き拭き
あー、すっきりした。
至れりつくせりですねw
ありがとうございました。
- 622 :意味な無し:2006/10/27(金) 21:19:41 ID:tPm4o6VX
- 万語♪ にはこれやな
ああ愛しいひとッ 愛はヌード
着飾るオシャレより
抱きしーめよッ 抱きしーめよッ
愛しい
何度となく 恋したのに
まだ胸がイタイ(Woo Baby)
苦みのあるチョコレートでも
ごまかしきれない
誰かを信じるなんて
忘れかけていたよ
くやしくても
涙見せないと決めていたのに
ああ愛しいひとッ 愛はヌード
つまらない言葉より
くちづーけよッ くちづーけよッ
ああ愛しいひとッ 愛はヌード
- 623 :意味な無し:2006/10/27(金) 21:21:06 ID:tPm4o6VX
- ほてから何処流離う門主にはコッチってとこやろ?
その船を漕いでゆけ お前の手で漕いでゆけ
お前が消えて喜ぶ者に お前のオールをまかせるな
その船は今どこに ふらふらと浮かんでいるのか
その船は今どこで ぼろぼろで進んでいるのか
流されまいと逆らいながら 船は挑み船は傷み
すべての水夫が恐れをなして逃げ去っても
何の試験の時間なんだ
何を裁く秤なんだ
何を狙ってつきあうんだ
何が船を動かすんだ
- 624 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 21:47:26 ID:YsCwXRC5
- >>611 空 さん
きれいな女性を見たら、必ず、
「一回だけ、なんとか、ならんか。」
と、口説くという、人類愛のひと、吉幾三 だから・・・ねぇ〜
- 625 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 21:49:12 ID:YsCwXRC5
- >>613 無宗だ! さん
>こうして文字にしたら、それもどうでも良くなっちゃいましたけどね
そうでしたか。
- 626 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 21:53:44 ID:YsCwXRC5
- >>618 空 さん
ことばは、ツールであると言えますよね。
つまり、言葉は、物質であると。
それは、こころが、主体、でしょうね。
- 627 :意味な無し:2006/10/27(金) 22:05:58 ID:tPm4o6VX
-
| ━┓
| ┃ スッ
____.____ | ┃ ミ
| | | | ┃
| | ∧_∧ | | ┳┛
| |( ・∀・)<605パス!┃ | | |
| |/ ⊃━⊃━━━━◎
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ( ゚д゚ )
|
|
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | | <<606 |||
| |( ・∀・)<華麗にスルー 汁
| |/ 、| | ( ゚д゚ )
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄∪ ̄∪ |
|
|
____.____ |
| | | | | | |
| | ∧_∧ | | <<607 きんこーん♪
| |( ・∀・) | | ( ゚д゚ )
| |/ ⊃━⊃━━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |... ┗━━━━━━━┛
- 628 :単、直:2006/10/27(金) 22:06:30 ID:nXEDcd+v
- >>612 意味な無しドン
,r'"__i,-、_,-'''、____
!、_,.-'!_,ノー ノ、ー、二'''ヾ、,
/ `''"___ニ-、_ ヽ 〈`
'-ー===、ニ二,,,,_ ,iヽ,`-ッ
! '`,i 、`∩ー` i' ヽノ
,.-'" (__,.._ `l ヽ、,-'ヽ
( ー"ノ i `t' 、、 く ノ わーい餌が上等だったか、思わぬ大物が釣れたのだ〜
_i、(`ヾiニi´ ̄``'!ニiー'''"iヾヽ ヾ n/)_
∈ ( / ヾ、、 ,-、,...、 ノ ノ"i ヾツ,
" ̄'ー、, `ヾ=、_'ニ二-ー'''"__,..ヽー='
/-、__∠/ r'' ̄ おまけになんか悪役商会みたいな癖と味のある
,.-ー、/ / /`'ッ-、_,,,/ 役者も揃って小股の利いたシャレた会話してるのだ〜
/`'''-ノ'i⌒'ー、/ / /___
,i'`"''ーノ/ ヾー--'メ,ー-`'t-、 いや〜!あはさんがいるからって言ってるんじゃないよ〜〜
i,`'''∠,ノー''"`'''ヾー--ー'`ヽ、ニ=、ノ
 ̄ `''ー-ー''"
これでマンゴーさんが揃えばおもしろくなりそうだがな〜
- 629 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/27(金) 22:18:43 ID:vfCKssN8
- >>622意味な無しさん
おお、久し振りだねぇ。いい恋してるかい?
うん、やっぱり着飾った女より裸の女がいいかにゃw
人間も同じよ。
- 630 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/27(金) 22:28:00 ID:vfCKssN8
- 無宗ださん
はじめまして♪
過去、原始仏教スレでのご活躍は楽しく拝見させて頂いておりましたですよ。
よもやアルスレに関わっておられたとは意外でしたが。
>「お前は俺に噛み付いているのか、否か?」
そもそもこのような問いかけは普通の人ならしないよね。
さすがというべきかw
俺が噛み付いたんでなく、俺に噛み付かせたのはあんただろ!ってことだろうね。
- 631 :意味な無し:2006/10/27(金) 22:33:08 ID:tPm4o6VX
-
┌──────────────────────―─┐
│ >>629 |
│ 苦い恋より…甘い濃い来煩やなw |
│ ∧_∧ .|
| (`・ω・´) ..|
| と ∩ つ . |
| ( ヽω/ |
| (_)_) |
| |
│ Now Shaki-ing. ... .|
│ |
│ |
│ しばらく自分を解き放ってお待ち下さい .|
│ |
└───────────────────────―┘
- 632 :単、直:2006/10/27(金) 22:34:27 ID:nXEDcd+v
- >>617 意味な無しドン
ちっ、ちっ、ちっ、イヨーさすが、はらわたまでお見透かしかい ♪
お互い人ごとじゃないよ〜
ちょっとかるい気持ちで遊んだつもりがいつのまにやら抜き差しならぬ
イイ女とつきあうときは腹吸えて覚悟してつきあわなきゃな〜(教訓なのだ〜)WW
こんな言の葉拾ったけど沁みるゼ〜
『男は難しいことを簡単に考える。
女は簡単なことを、難しく考えようとする。
その結果がもたらすものは
たがいの軽蔑』
なんか意味がくれば禅スレもお座敷にきれいどころの芸者が
きたようにパッと明るくなるよな〜 AAも相変わらず冴えてるし
うすらにneoにそのうちぢれもくるかな〜ろっくとはるかもときどき
顔だしてるみたいだしあぁ、691Fとヤングもな〜
最近はあはさんとマントと句でささえてるもんな〜
禅スレは多彩でみんなイイ味してる連中だよな
- 633 :単、直:2006/10/27(金) 22:48:07 ID:nXEDcd+v
- んでもって最後のハリコ 3部作
求めるかぎり真ではなく、見を持つかぎり本来ではない。このこと確かめてみて
ください、てまひまかからんです。
絶学無為の真人、大ひまの開いた人、閑道人、まあこういってみなけりゃ、そりゃ世の中おさまらんことある、
でもこれただの人。
自分をふりかえってみりゃいいです、意見百出もありがたやなんまんだぶつも、
試行錯誤もだらしなしも、意見まとまらずも、腹いせもまじめも不真面目も、なんら自分そのものに影響を与えない、
「わしの腹は東海道、どんなやつも通って行く。
」
一休さんの語は、人みなそのとおりの現実だから、効力がある、一休さんの心境、
修行の結果じゃあ一休さんとその一派にしか通用せんのです。
学問見解が人を使用するんじゃない、人が学問見解を用いる、そりゃ当たり前
といって、これを知る人皆無といっていい、声色の奴卑、つまり奴隷です。
鎖につながれ鞭打たれやっていて、「そんなのいらん、妄想無明でいいんだ。」
という、さっぱりよくない。
そんじゃ〜風呂おちまた後で
- 634 :単、直:2006/10/27(金) 22:54:18 ID:nXEDcd+v
- 追伸
オール今意味名無し劇場が面白いよ〜ん(笑)
坐禅と見性 四十六章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/
- 635 :意味な無し:2006/10/27(金) 22:59:30 ID:tPm4o6VX
- >>633 詰り、これのことか?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
- 636 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 23:28:52 ID:YsCwXRC5
- エロジー
妄想だよ。
それじゃー、逆立ちの、しっぱなし・・・(^^ゞ
リアルでは、どう立ち働くのか?そこが、空即是色。もう何度目の30棒か・・・。。。=(^‥^;;=アセアセ…
- 637 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/27(金) 23:38:03 ID:LAP9POMV
- >>636 あはさん、妄想ってなんでするんでしょうね?
ありもしないのに。
- 638 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 23:41:24 ID:YsCwXRC5
- スレ、めっけ
神とは
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1154414277/
- 639 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 23:42:47 ID:YsCwXRC5
- >>637
> >>636 あはさん、妄想ってなんでするんでしょうね?
> ありもしないのに。
そうなんですよねぇ〜♪
- 640 :癒されたい名無しさん:2006/10/27(金) 23:50:17 ID:Echh6eUe
-
>618 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/27(金) 20:23:18 ID:LAP9POMV
>言葉は「完璧」ではない、と思います。
>発言の趣旨が相手に100%伝わることもあれば、そうでないときもあります。まして、受け取る側の主観によって左右されやすく、しばしば誤解されることも多い事実もあります。
>完全でない人が完全でない言葉を使う。ですから、すべて「完璧に」言葉にはできないと思うのです。
>ただ、コミュニケーションのツールである以上、完全でないことを踏まえた上で使うのがいいのではないかと思うのです
だからといってくちぎたなくののしりかきまわし
わすれていいというものではない
愚か者
- 641 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/27(金) 23:52:14 ID:YsCwXRC5
- >>640
ひとのことより、大事、大切な自分のことを、語り始めようよ。
- 642 :わからん:2006/10/27(金) 23:54:36 ID:+Och5n2P
- >>639 あはさん
妄想は使いようによって脳内画像合成とか、脳内特撮とか、その他もろもろに使える
- 643 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/27(金) 23:56:56 ID:LAP9POMV
- 単、直さん、禅スレおもしろいですね〜。
ぽったんさんとまいさん?なんかいいなぁ〜
- 644 :わからん:2006/10/27(金) 23:57:21 ID:+Och5n2P
- 妄想の画質、音質などはその人の経験や想像力に左右される・・・
- 645 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/28(土) 00:01:44 ID:HtfQbXIw
- マンゴーさん、「思考」ってなんなのでしょう?
いいこと悪いこと、際限なく考える。
最近、考えるってなんだ?と疑問に思うのです。
- 646 :癒されたい名無しさん:2006/10/28(土) 00:19:27 ID:IPxTGC6P
- 635 かわい〜
- 647 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 00:55:37 ID:PfDUuyzt
- >>642 わからん さん
>>639 あはさん
>妄想は使いようによって脳内画像合成とか、脳内特撮とか、その他もろもろに使える。妄想の画質、音質などはその人の経験や想像力に左右される・・・
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
妄想即さとり。・・・ だしね。 分けてはいないよ・・・(汗々)
- 648 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 01:54:40 ID:vdp7bCv2
- >>630
マンゴーさん、こんにちは。
> 過去、原始仏教スレでのご活躍は楽しく拝見させて頂いておりましたですよ。
ギクッ
> よもやアルスレに関わっておられたとは意外でしたが。
いや、かかわっている本人が何をやっているのかよくわかっていませんw
> 俺が噛み付いたんでなく、俺に噛み付かせたのはあんただろ!ってことだろうね。
うみゅー。
自己責任だろうが。人のせいにするな!! (といっておこう)
- 649 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 01:55:30 ID:vdp7bCv2
- さて、ちょっと話は変わりますが、
争っている人間に対して、「争いを止めろ」というのは
一種の暴力になるのではないでしょうか?
そこまで言わないとしても理不尽な仕打ちであることは確かなのではないかと。
つまり、基本的に争いを好む人間はいないと私は思うのです。
それにもかかわらず争いが起きるのは、それより大きな争う理由があるから。
その争う理由を理解することなく、「争いを止めろ」というのは実効がない。
争う理由さえ、解消されれば、誰も基本的には争いたくはないのだから、争いはやむ。
だから、争っている人間にただ闇雲に争いを止めろと言うのは、
『お前は争う理由もなく争っている人非人だ』
という侮辱を言外に含む気がするのです。
利害の対立がある時に、争いが起きるのは当然の事で、
どんな時でも平和的解決があると思うのは現実無視の
机上の空論ではないだろうか?
- 650 :わからん:2006/10/28(土) 02:19:38 ID:XXuizBxT
- >>649
争っている人間の一人があなただとして、それに対して、「争いを止めろ」といわれたときに。
貴方がどう考え、どう行動し、どのように対処するかが、あなたにとっての現実的な答えです。
- 651 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 02:21:30 ID:PfDUuyzt
- >>649
横レス、スマン
(;゚゚)ワーッ!理屈っぽい・・・(汗々)
銀椀に雪を、盛る(ぎんわんにゆきをもる)
これは、禅のさとりを言ってるのですが、どう、思いますか?
- 652 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 02:22:34 ID:PfDUuyzt
- >>650
。。。=(^‥^;;=アセアセ… シンクロ、しましたね・・・フキフキ ""A^^;
- 653 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 02:26:15 ID:vdp7bCv2
- >>650
わからんさん
> 争っている人間の一人があなただとして、それに対して、「争いを止めろ」といわれたときに。
> 貴方がどう考え、どう行動し、どのように対処するかが、あなたにとっての現実的な答えです。
なるほど。
なら、しばらくは、奇手物心もとい、鬼手仏心路線でw
- 654 :わからん:2006/10/28(土) 02:34:58 ID:XXuizBxT
- なんか。銀は銅よりも熱伝導効率がいいらしい。
なので、雪を盛ると冷気が効率よく伝わり、すぐに冷たくなるようだ。
CPUとかのヒートシンクには最適かもしれん・・・
雪を盛った銀椀を手で持つと冷たいので、カップめんの容器に雪を入れると手が冷たくないと思う。
ついでにシロップを雪にかけてフラッペにするとうまいかもしれない。
- 655 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 02:36:36 ID:PfDUuyzt
- >>653
>鬼手仏心路線
(◎-◎;)ドキッ!!、外科医、ですカァー
- 656 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 02:38:50 ID:PfDUuyzt
- >>654
すみません、PC前で、大笑いをしてます・・・(爆々)
雪だけでなく、銀椀をも、食べてしまう勢いですね・・・(大汗)
- 657 :わからん:2006/10/28(土) 02:39:56 ID:XXuizBxT
- ン、ブラックジャック先生ですか・・・
- 658 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 02:42:13 ID:PfDUuyzt
- >>657
そうかも・・・
- 659 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 02:42:19 ID:vdp7bCv2
- >>651
あは さん pasiru語さん
> 銀椀に雪を、盛る(ぎんわんにゆきをもる)
> これは、禅のさとりを言ってるのですが、どう、思いますか?
うーん、わからん(爆)
ただ、最近「理趣経」(中公文庫)を読んだのですが、その中に七母女天の話がありました。
もともとの民間信仰では、
男を引っ掛けて、連れ込み。殺して、肉を食い腹を膨らませるという
悪逆非道の女神さまだったそうですが
これが仏教(密教)に取り込まれ、
外道(仏教徒ではない人間)を引っ掛けて、仏門に消えさせ、煩悩を殺して、
立派な人格に育て上げるという女神様になったそうです。
「今までの行いを悔いろ」ではなく、
今までと同じことを、
ちょっと別の意味を込めて行わせるのが
密教であるとの解説を読み、なるほどな と感心しました。
- 660 :わからん:2006/10/28(土) 02:43:05 ID:XXuizBxT
- 銀椀に雪を盛り、ソレを氷嚢の代わりに使う・・・
- 661 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 02:44:53 ID:vdp7bCv2
- >>659
> 仏門に消えさせ
あっ、これじゃまずいですね。
仏門に帰依させ
でした。
- 662 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 02:48:57 ID:PfDUuyzt
- >>660
> 銀椀に雪を盛り、ソレを氷嚢の代わりに使う・・・
(大爆笑)・・・
でも、それ、良いアイデア、かも・・・(._.) φ メモメモ
>>659
理趣経。
読んで、感動したものでした。
命の燃焼、と言うことを学びましたぁ〜♪
- 663 :わからん:2006/10/28(土) 02:56:37 ID:XXuizBxT
- うん、命の燃焼か。燃焼には酸素との結びつきが関係しているし。
呼吸にも老化にも酸化は関連しているから・・・
化学的にもいい得ているかも?
- 664 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 02:59:26 ID:PfDUuyzt
- >>663
それが、美しい。
と言うのです、理趣経が・・・(*ё_ё*)ぽ・・
- 665 :わからん:2006/10/28(土) 03:03:20 ID:XXuizBxT
- 理趣経は理に適っていると言うことですな。
酸素・・・
- 666 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 03:05:44 ID:PfDUuyzt
- >>665
そうですねー
- 667 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/28(土) 06:18:08 ID:HtfQbXIw
- おはようございます。つくづく「慈しみ」が大切なことを昨日学ばせていただきました。
ありがとうございます。
- 668 :マンゴー:2006/10/28(土) 08:27:06 ID:4+PT8KDt
- >>645空さん
>マンゴーさん、「思考」ってなんなのでしょう?
>最近、考えるってなんだ?と疑問に思うのです。
それが思考ですねw
意味付け機能。
- 669 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 08:37:10 ID:vdp7bCv2
-
癌告知はすべきなのか、しちゃいけないのか?
ケースバイケースとしかいいようがないだろう。
しかし、癌告知をしていい場合を、どうやって判断すればいいのか?
ただ事実を述べるだけのことが、誰かを傷つける場合がある。
ただ事実を述べるだけのことが、誰か誹謗することになる。
アルグレスレのことは、終わったのか。終わってないのか。
かかわったのは自分の意思であるが、それでも尚、巻き込まれたという感覚をぬぐうことはできない。
しかし、”それ”は一体何だったのか?
本当はいつからはじまっていたことだったのか?
”そこ”にいたはずなのに、結局、”それ”が何だったのか私にはわからない。
ただ今、私がこの件を振り返ろうとすれば、
それは、それだけで誰かを批判することに直結するだろう。
責める気はないが、そこに記された事実が、誰かを責めることになるだろう。
私の想いは、それと反対の想いを持つものの神経を逆撫ですることだろう。
この件に関する私の想いは封印すべきなのか。
それとも、できる範囲で白日のもとに示しておくべきなのか?
さて、”それ”は本当に終わったのだろうか?終わってはいないのだろうか?
おそらく私は恐れている。
もし、それが”眠り”についているのなら、「その”眠り”を妨げるな!」と
私の中の何かが私に警告する。
- 670 :マンゴー:2006/10/28(土) 08:40:09 ID:4+PT8KDt
- >>659無宗ださん
>今までと同じことを、ちょっと別の意味を込めて行わせるのが密教
うん、これ心理学的技法にもあるのですが、すなわち利得(目的)はそのままに行動を変えさせる。
あんたの心が争いによって得ようとしているモノ(隠された利益=二次利得といいます)って、別の方法のがより効率的に得られますよという提示。
- 671 :マンゴー:2006/10/28(土) 09:12:51 ID:4+PT8KDt
- >>669
タイミングってのがあるからね。
犬の躾もその場でやらないと効果がないように…今更なことを言われてもってね。
結局人間の性っちゅうもんはほっておけば際限なく膨張するもんだって教訓を胸に、己自身の柔軟心を育てていくしかないんじゃないですかねぇ?
- 672 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 09:23:00 ID:vdp7bCv2
- 人に叩かれる人生は嫌だ。
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<]]: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕)
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._]]]]__ノ (あっ、でも、きれいなお姉さんにならいいかも……じゃなくて)
- 673 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 09:23:30 ID:vdp7bCv2
- やっぱり、どう考えても、人に叩かれる人生は嫌だ。
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ ガ ッ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| !! / `Y
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ >>*** {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
- 674 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 09:24:04 ID:vdp7bCv2
- 叩かれなきゃ、それだけ、いいと思っていたのに……
, ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
, ' /::::::::::/ |:::::l|::l l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
/イ:/|::::/ !i::l l| |:::/ l::::::! l::::i l:::::::⊥
/ '::::/ |::/ |l:| l| 、|/_,. -!:::| !/ l:::(__ )、' ,
, ' /::::/、」ムノ !| ! 手咋≧=、| ノ ( l::(_ )::\ ' ,
; i:ハl 7》示气 }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
; _」| リ 戈ワュ′r 、 ゙≠宀⌒ヽ\ レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
/:::::| し´ ̄ ハ _ -‐ へ、//U // ! !ヘ:::::::::::ヽ
/:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___ -‐ ´ ヽ ハ l l ハ::::::::ヘヽ
,::::::ハ l U l ̄ ̄ | | ゙、 し ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
l::::::| ヽヘ ! J i ィー冖ー一^″ -イ
l::::::| `゙、U l } U、┴’ い {
ヽ:::| ' , ト 、 l __ノ イiハ ) ぢ も }
ヽ! U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪ / \ ( め う |
' ' ' _ -7¨´ / _」 ) な 、
仄´ / r ニ \ ( い 〉
| ヽ / __ // ヽ / } !! で (
| ヽ`¬┌''´ノ \ / 亅 え 冫
ぇ
- 675 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 09:24:50 ID:vdp7bCv2
- だけど、それじゃ、満足できなくて、こんなのにあこがれる。
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕)
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/ ∧ ∧
/ r'‐-| ├-┴〆 〃(‘ω‘*) ミ ハ
仁二ニ_‐-イ | | (‘ω‘*) O(‘ω‘*) ヒュンヒュン
| l i 厂  ̄ニニ¬ Oヽ( )〃ノO "
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ v v
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } " ""
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
- 676 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 09:26:36 ID:vdp7bCv2
- はー、悟りへの道は遠いなー。
_r'ニ二> 、
_,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
_,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
, '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{ ,.、
/ . : : Y } }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ _,.f´__,\
.′ : : :}v .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
l . : :. .:!| !! /イ ̄ / j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
! { : :. |:.:,! ! | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
}.:}. :.l :.: .!:.i r' , 、〉
(_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` | !
⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{| j !
,レ^ト! }川`ー/,. {
}n.n r}
´ ゙′
- 677 :月子:2006/10/28(土) 10:14:45 ID:w+CrrC0b
- >>659無宗ださん、こんにちは。
七母女天ですか。
日本の魔女伝説では、新潟に弥三郎母、長野には呉葉伝説などがありますね。
最近読み返した本の中にありました。
妖術を使い、人肉を食らう鬼女のイメージで捉えられているのですが、
やがて、仏教的に、神としてあがめられるようになっていったのですね。
ヨーロッパの魔女狩りのように、徹底した排除は行われなかった。
不思議な国ですね、日本は…。
- 678 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 10:16:41 ID:vdp7bCv2
- >>670-671
マンゴーさん、レスありがとうございます。
> タイミングってのがあるからね。
そうですね。
> 犬の躾もその場でやらないと効果がないように…今更なことを言われてもってね。
ただ、人をどうにかしたいということではないのです。
自分が何かを表現する事で、「人の負の感情を呼び起こすのは嫌だな」というだけで。
> 結局人間の性っちゅうもんはほっておけば際限なく膨張するもんだって教訓を胸に、
よくわかりません。
マンゴーさんは、こういう教訓を得たのですか。
私の得た教訓は、全く同じものを捉えているはずなのに、
その評価、価値、意味は、
容易に正反対になりえるということですね。
私には明らか過ぎることが、人にはわからなかったり、
逆に、人には明らかなのに、自分ひとりが蚊帳の外にいたり。
> 己自身の柔軟心を育てていくしかないんじゃないですかねぇ?
そうですか。
とりあえず、自分が自分自身であることに、勤めようと思います。
今ここで、清算して置かないと、激流を渡るための筏をひきずって、
山道を登ることになりそうなんで、筏を手放すことにします。
ありがとうございました。
- 679 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 13:01:33 ID:vdp7bCv2
- >>677
月子さん、レスありがとう。
> 日本の魔女伝説では、新潟に弥三郎母、長野には呉葉伝説などがありますね。
そうなんですか。不勉強で知りませんでした。
> ヨーロッパの魔女狩りのように、徹底した排除は行われなかった。
>
> 不思議な国ですね、日本は…。
そうですね。
私が日本で好きなことは、
一時期、中国から無節操になんでもかんでも取り入れていたようにみえて、
実は、宦官と纏足はとりいれなかったという点ですね。
確か、渡部昇一氏が何かで述べていたと思います。
- 680 :マンゴー:2006/10/28(土) 13:49:10 ID:4+PT8KDt
- >>678無宗ださん
ああ、ごめんなさい。
私アルスレほとんど読んでなくて、なんか大変なことになってるようだというくらいの認識しかありませんでしたから、一般論としての因果について書かせて頂きました。
余計な口出し失礼しました。
- 681 :月子:2006/10/28(土) 14:36:45 ID:w+CrrC0b
- >>571単、直さん、亀レス。
レスいただいていたのに、見過ごしてしまい、申し訳ありません。
>タオさんの言いたかったこと
――争いから、遠ざかることですか。
それならば、ある一面から、理解できます。
けれど、最終的に判断するのは個人ですから、
表面は首をかしげるものであろうと、必要な経過というのもあるかなと思ったりします。
タオさんも、あらぬ方向に行ってしまった感があった経過がありました。
私は原点を大切にしたかったけど、
それができない経過を彼が作ってしまっていたとも思います。
>100〜150
までの会話の流れがよかった
そうですね。あれがあって、よかったと思います。
けれども、私の心の奥底には、自分をごまかしている
気持ちの悪さがつきまとっていたのも事実でした。
ズバリスレのコピペを貼った人により、それを自覚させられました。
スルーできる自分になっていたからこそ、見えてきたものもあり、
それは自分の信じる道を偽ってはならないという思いでした。
だから…「一度は決裂しなければ、真の次は無いのだ」ということかもと感じています。
- 682 :単、直:2006/10/28(土) 16:14:23 ID:dKTXzEzP
- .
(⌒ヽ、 (⌒ヽ、 ―――― ○ ―
( ) , ⌒ヽ ( ) // | \
ゝ ヽ ( .' ( ヽ⌒ヽ 、 / / | \
( ) ゝ `ヽ( ) |
ゝ `ヽ,( ( `ヽ
( ) ) )
.
. 明日は明日の太陽が昇るさね 明日は明日の風が吹くってもいうよね〜
. 明日のことは明日考えようゼ 今生きてるだけでも感謝だよね
∧_ _∧
/ ・,_) (_` ミ_
_,,--───'~ ,/ \, ~'───--,,
λ _ _ ) ( _ λ
ノ 〉〉 ̄ ̄ ̄ 〉〉 | |  ̄ ̄ ̄ | | ノ
// // | | | |
从wWW从WW从W从WW从从WW从WwWW从wWW从wWW从W从wWW从W从WW
━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓从WwWW从W从WwW┏━━━┳━━━
W┃从WW┃W从W┃WW从┃W从W┃W从WwWW从W从Ww┃W从W┃WW从
W从WwWW从wWW从wWW从WW从WW从WW从WW从WW从W从WW从WW从w
从WwWW从wWW从wWW从wWW从WW从WWww∧_∧wWWwWW从wWW从wWw
W从WwWW从wWW从wWW从wWW从WW从WW(´∀` )w / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从WwWW从wWW从wWW从wWW从WW从WWW( )<まぁ、人間万事塞翁が馬って〜ことで
WW从WwWW从wWW从wWW从wWW从WW从Ww| | |w.w\_________
W从WwWW从wWW从wWW从WW从wWW从WW(_(__)wWwWW从wWW从wWww
W从WwWW从wWW从wWW从WW从WW从WW从WW从WW从W从WW从WW从w
人間万事塞翁が馬って?
http://www.mizz.jp/word/word_8.html
しかし今日ラジオで女性DJが可愛い声で話してたけど一般的に
男女が別れるときって女性はその大分前から山感で前もって察知することが出来るので
心の準備ができてるんだって、だからそのときが来て一度ワーッとやったらあとは残さず
切換えが早いらしい。
だけど男は間際まで気づいてないことが多いのでいきなりキターっと衝撃食らって
後々まで引き摺るケースが多いらしい、だってさ
そういえば過去単直にも憶えがあるんでナルホドな〜って思っちゃったヨ
- 683 :単、直:2006/10/28(土) 16:32:34 ID:dKTXzEzP
- おっとと
>>682は月子ちゃん
>>643空 さん
面白いし為にもなるよ〜過去スレが見れれば相当の力量や個性持ったコテさんも多いし
当分あはさんとか句さんマントさんそうそうぢれさんも来てたみたいだから 遊んでみてたらどうだろう
そうそう
単直も前に聞いたけどまいさんはこっちに時々遊びにこられるmayさんとは別人だよ〜ん
- 684 :単、直:2006/10/28(土) 16:46:47 ID:dKTXzEzP
- >>635
そのものズバリ!!
_,,../⌒i
/ {_ソ'_ヲ,
/ `'(_t_,__〕 グッジョブ!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
アッ、無ムム、間違った!
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕 GoodJob!!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
- 685 :癒されたい名無しさん:2006/10/28(土) 16:56:13 ID:kLuDx18Q
- http://hifumi358.panepe.jp こっちにも来てね
- 686 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/28(土) 19:12:52 ID:PfDUuyzt
- >>682
(◎-◎;)ドキッ!!
キョロ^(・・ )( ・・)^キョロ
- 687 :太郎:2006/10/28(土) 20:10:28 ID:LnDB/MMl
- ご無沙汰です。何かとあわただしくアクセスできませんでした。
スレ結構進んでますね。
>>447 :マンゴー さん
新しい挑戦でしょうか。健闘を祈ります(^^;。
>>483 :空 さん
はじめましてどうぞよろしく。
「怒り」が生じる理由は根本原因は自我があるからかと思います。
自分と他を分離しているため自分と他を常に比較したり自分の
思い通りにならないと相手を自分のようにしたいと思うのです。
>>649 :無宗だ さん
はじめまして、どうぞよろしく。
>争っている人間に対して、「争いを止めろ」というのは
>一種の暴力になるのではないでしょうか?
暴力と思うなら暴力でしょうし、そう思わないなら暴力ではないと
思います。それは争っている当人やそれを周りでながめている人
それぞれの心の中の思いがどうかかと。
>つまり、基本的に争いを好む人間はいないと私は思うのです。
>それにもかかわらず争いが起きるのは、それより大きな争う理由があるから。
>その争う理由を理解することなく、「争いを止めろ」というのは実効がない。
>争う理由さえ、解消されれば、誰も基本的には争いたくはないのだから、争いはやむ。
先ほども怒りについて書いたように争いの根本原因も同じく自我があるためかと思います。
自分と他を区別するから生じるのです。自分一人なら争いなどないでしょうね。
ただ争いをしその中で悲しみや喜びやその他のいろいろな感情的な経験をしたいから
あえて起こしているのだという見方もできます。なぜならそかから気づきや学びがあり成長が
あるからです。争いという一見何も生み出しそうもないものでもいい面もあります。
ただいつかはそれが必要がなくなるぐらい人間も成長するかと思いますが。
さて現況ですが例の「ありがとうございます」を気づけば心の中や実際に音に出し実行しています。
現実世界で何か御利益があったかというと目に見える形ではまだあまりないかもしれません。
しかし自分の心は晴れやかでいられます。イライラするときなどはすぐに解消されるような気がします。
- 688 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/28(土) 20:48:06 ID:HtfQbXIw
- 太郎さん、はじめまして。レスありがとうございます。
全く同意ですね。自我があるがゆえに苦しむ。それを滅するために、毎日があると認識しています。
同じものを欲しているのに争うのは、個人的にはばかげていると思うのです。
自分は、争いの中に身をおくつもりはありません。誰が何を言ってきても…。
自分が取り組んでいる課題は、根本的なもの。まだまだですが、日々精進しようと思っています。
よろしくお願いします。
- 689 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/28(土) 21:02:13 ID:HtfQbXIw
- 自分から争いを引き起こすことなど、ないように心がけるのは当然ですが、争いに巻き込まれないため、怒りや感情に支配されないために、常に静寂の中におりたいと思っています。
前レスで、「沈黙は金なり」と言ったのは、自分自身にいいきかせるためでもあったのです。
争いに巻き込まれないために「沈黙する」こと、「静寂」のなかにいることは、自分としては心がけている事柄です。
- 690 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/28(土) 21:35:47 ID:vdp7bCv2
- >>680
マンゴーさん、逆に気を使わせてしまって申し訳ありません。
> 一般論としての因果について書かせて頂きました。
> 余計な口出し失礼しました。
いいえ、とんでもない。
一般論とか、一般常識、普通の感覚があのフィールドでは、
著しく不足していたので、
乾いた体へのスポーツ飲料のようなもので、
生き返る気分がしました。
ありがとうございました。
- 691 :癒されたい名無しさん:2006/10/28(土) 21:44:51 ID:Q0fvg9J7
-
風、お前はけじめをつけていない
それこそが心根がかわっていない証拠だ
まだ成長していないとみえる
他住人の懐の深さに感銘をおぼえる
彼らの語らいに水をさすことはさけたい
静観する
独善的に語らうなかれ、それが俺からお前に忠告することだ
- 692 :癒されたい名無しさん:2006/10/28(土) 21:50:39 ID:Q0fvg9J7
- >>1氏
場の空気を乱し申し訳ない
- 693 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/28(土) 23:08:20 ID:HtfQbXIw
- 「そこ」に至る道は、唯一の道はなく、道は無限。
誰かと争うことはなく、相対のなき世界。
過去も未来もなく、一切の概念もない。
- 694 :照:2006/10/28(土) 23:46:26 ID:Rq16cUDO
- >>604 月子さん
遅レスですみません!!
私は、単、直さんと同じ考えでTAOさんの言われている意味もなんとなく分かり、
月子さんの言われている意味もなんとなく分かります。
そして人それぞれの過程で進んでいるので、誰が落ちている・いないとか私は言えないです。
ただ、私は青虫スレと許せないスレをロムしながら自分自身の心と対話して自分自身を見つめていました。
神殿にある御神鏡をイメージしながらかなっ。
- 695 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 00:09:30 ID:dSUHMYp3
- >>692
いえいえ。
嘘をつかないこと。自分から謝れること。
求道者としては大事な事柄ですね。
- 696 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 00:14:05 ID:dSUHMYp3
- >>635
これいいね!
- 697 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 00:16:55 ID:dSUHMYp3
- >>682単直さん
しかしながらあのワーっとやられるのは勘弁して欲しいですけどねw
- 698 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 00:20:13 ID:dSUHMYp3
- >>687太郎さん
亀の歩みの如くですが、気長にやってみようかと。
ブログと違って頻繁に更新しなくても許されるかな?ということでのHP作成でして、要は単なる怠慢ですw
- 699 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 00:29:22 ID:JDbzIbLX
- どうやら、どうしても「風」さんとやらに仕立てたいようですね。
過去に拘っているのはどなたでしょうね?
60年以上もまえのことに拘る国もあれば、過去にいつまでも拘り、妄想を抱く人もいる。
その人の人生ですから、自分には関係ありませんが。
怨念の歴史は、別スレだけではなかったようです。
- 700 :単、直:2006/10/29(日) 02:01:57 ID:otnOO0OQ
- >>699 空さん
/||ミ
/ ::::||___
/:::::::::::||修行の部屋 |
|:::::::::::::::|| ̄ ̄||
|:::::::::::::::|| ガチャッ
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::|| ハ_ハ||
|:::::::::::::::||*゚∀゚)') 話し聞いたよ!
|:::::::::::::::|| /
|:::::::::::::::||―u' ||
\:::::::::::||
\ ::::||
\||彡
別にどっちだろうと気にしないでイイと思うよ〜ん
今までのとこ間違ったこと言ってる訳じゃないし・・・・
まぁ、でもその風さんて人が昔延々と自己主張を一人で続けて他の人の話を聞いてくれなかった
いきさつがあったもんだからまた再現しないだろうかと心配してくれてるんだろうね
もともとからここはどこのスレでも誰でもこれる場所バトルで疲れた心魂をマタ〜リ休める
仙界の湯湯治場だもん、そのかわり薩摩も長州もくるし 立ち位置で色んな見方もあるさ〜ね
お互いムカツクことを感じたらそこにこそ先に進める筏になるとと思えれば
いいんじゃなかろうかね〜
現在
∧∧ 今が一番大事だもん
( ゚∀゚) はしはいつでもできてるよ〜!
と 丿つ
過去 人 γヽ 未来 涅槃(大安心)
〃,(__人__ノ ))
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
_,,..-―'"⌒"〜 ̄"〜⌒゙゙"⊂、⌒⊃⊂、⌒⊃⊂、⌒⊃⊂、⌒⊃⊂、⌒⊃゙゙" ⌒〜" ̄〜"⌒
゙〜,,,....-=-‐√"゙゙T"〜 ̄Y"゙=ミ 筏 筏 筏 筏 =Y"ヾ_
T | l,_,,/\ ,,/l | | | ゙T"ヾゞ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/ \| \│
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ / ヽ,,,,,,\
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/ \|""
- 701 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 06:16:09 ID:JDbzIbLX
- >>700単、直さん、レスありがとうございました。
個人の感覚はそのひとのもの。ですから、そのひとが「私は正しい」と思う限り、「私は間違っているのか?」と自問しない限り、気付くことはありえないと思うのです。よかれと思って発した言葉の中に罠があるときもある。
- 702 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 06:17:21 ID:JDbzIbLX
- 前にもいいましたが、「反省とは二度と繰り返さない」という人の「決意」を言うと、自分は思っています。そして、その決意は、他人には解りずらい。今後の展開をみるしかないのだと思います。
- 703 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 08:23:26 ID:bYEyX28a
- >>702
空さん、こんにちは。
> 前にもいいましたが、「反省とは二度と繰り返さない」という人の「決意」を言うと、自分は思っています。
そうですか。
私は、少し違います。
マンゴーさんが、
>>587
> 過去を後悔、未来に不安、これ二大苦悩ですよ。
といってますが、空さんは、
「反省」と「後悔」の違いをどう考えていますか?
たしか私の記憶によれば、「自分のための人生」(ダイアー著)に
●後悔:過去にとらわれて、現在の時間を何もせず、無駄に消費すること
●反省:過去の負の経験を生かし、現在できることに、今を使うこと
といった意味のことが書かれていました。
ですから、私は反省は「もう、××しない」という、消極的な宣言ではなく、
「××を踏まえて、○○する」といった積極的なもので
反省とは明言でき、
反省しているかどうかは(ある程度)回りからもわかるものだと考えています。
- 704 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 09:10:40 ID:bYEyX28a
- >>687
太郎さん、こんにちは。
> >争っている人間に対して、「争いを止めろ」というのは
> >一種の暴力になるのではないでしょうか?
>
> 暴力と思うなら暴力でしょうし、そう思わないなら暴力ではないと
> 思います。それは争っている当人やそれを周りでながめている人
> それぞれの心の中の思いがどうかかと。
では、太郎さんの場合、
実際に目の前でバトルが行われている場合、
どういった行動をとりますか?
- 705 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 09:27:22 ID:JDbzIbLX
- >>703 無宗ださん、こんにちは。レスありがとうございます。
同じことだと思いますが。反省は「過去に犯した過ちを悔い改めようとする意志」であって、それがあるからこそ、「○○しない」と決意し、行動できるのだと思います。それを「負」とは思いません。
- 706 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 09:35:43 ID:JDbzIbLX
- 続きです。
それを負とするか、積極的とするかは、個人の自由でしょう。
そして、明言についてですが、明言するかしないかは、個人の選択。明言するということは、「他の同意か許しや理解」を求めることだと思うのです。
前にもいいましたが、言葉は不完全。それですべての人の理解は得られないと思います。
自分はそれより、「行動により、証明する」方が賢明だと考えるのです。
- 707 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 09:42:37 ID:JDbzIbLX
- 他の人に認めてもらう必要があるのかどうか。実は疑問なのです。
他の人のために「悟り」たいのではないし、要はいろんなことが「自分がどうするか」「何を選択するか」だけのような気がするのです。
まだ確信ではありません。実践を通じてわかってくることだと思います。
- 708 :無所属な旅人 ◆Trip.cNm8U :2006/10/29(日) 10:00:48 ID:VrnKpAGh
- 空さん、こんにちは。
とりあえず酉を変えられたら如何でしょう。
はやる心の表れでしょうか。
- 709 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 10:03:48 ID:JDbzIbLX
- 連投すいません。
ただ、自分本位ですべていいかと言えば、それも違うと思うのです。
だからこそ「慈しみ」が必要なのでしょう。
我儘ではいけないし、他との関わりを否定してしまえば、生きてはいけませんから。
- 710 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 10:05:01 ID:bYEyX28a
- >>705
空さん、レスありがとうございます。
> 同じことだと思いますが。
確認です。「同じことだ」というのは、
空さんは、『「後悔」=「反省」』と考えているということですか?
>>706
> そして、明言についてですが、明言するかしないかは、個人の選択。
そうですね。
> 明言するということは、「他の同意か許しや理解」を求めることだと思うのです。
うーん。
私は円滑なコミュニケーションの手段だと思っています。
隣の人間が何を考えているのか、わからなければ不気味ですよね?
普通の人は、悟りなどは求めていません。
一日一日、充実して過ごせれば満足します。
人が社会生活を気持ちよく、行っていくうえで、
有言実行は、非常に有効な手段だと私は考えています。
- 711 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 10:11:00 ID:bYEyX28a
- >>706
> 前にもいいましたが、言葉は不完全。それですべての人の理解は得られないと思います。
オールorナッシングは、自分を不幸にします。
言葉は不完全だからこそ、重ねる必要があるのです。
すべての人の理解は必要ありません。
わかってもらいたい人に理解してもらえればいいのです。
- 712 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 10:18:43 ID:JDbzIbLX
- >>708無所属な旅人さん、はじめまして。
仰っていることがよくわかりません。
>>710 無宗ださん、いいえ。後悔と反省は同じではないと認識しています。
後悔は「過去に生きる」こと。反省は「今を生きる」ことだと思っています。
「常に他に理解を求める」のは「不安」があるように思えるのですが。
全く理解されなくてよいかどうか?ですから、慈しみにより、自分だけではなく周囲やいきとしいけるものの幸せを願うのではないのでしょうか。
自分はそう認識していますが。
- 713 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 10:25:34 ID:bYEyX28a
- >>712 空さん
> 後悔は「過去に生きる」こと。反省は「今を生きる」ことだと思っています。
そうですね。同意です。
> 「常に他に理解を求める」のは「不安」があるように思えるのですが。
有言実行は、「求める」行為ではありません。
自分の意思を「示す」行為です。
求めるのではなく、
「自分は後悔が必要になるような間違った行為をする人間ではない」という安心を
与える行為です。
- 714 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 10:35:46 ID:JDbzIbLX
- >>713 無宗ださん、間違いを犯さない人がいるでしょうか?
間違いを犯すと人ではなくなるのでしょうか?
解釈は自由だと思いますが、自分は人であることにかわりはないと思っています。
宗教論争や方法論は、解釈がからんできますから、どれが正解ではないと思います。
- 715 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 10:44:50 ID:bYEyX28a
- >>714 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 10:35:46 ID:JDbzIbLX
> >>713 無宗ださん、間違いを犯さない人がいるでしょうか?
> 間違いを犯すと人ではなくなるのでしょうか?
あっ、失礼しました。
反省の際の有言実行に関して話をしています。
【訂正前】
> 求めるのではなく、
> 「自分は後悔が必要になるような間違った行為をする人間ではない」という安心を
> 与える行為です。
【訂正後】
求めるのではなく、
「今回は、これこれの件でこういった間違いを犯しました。
問題点をこのように把握しているので、
今回と同じ状況になったとしても、今後は今回のような間違いはおきません。
ですから、この件に関し、これからは、
自分は後悔が必要になるような間違った行為をする人間では
なくなりました」という安心を
与える行為です。
- 716 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 11:02:08 ID:bYEyX28a
-
仏教における「如実知見」という考えは面白いですよ。
一般には
●「あるがまま」に知ること
と考えられていますが、
<−−
「如実知見」には働きが伴う。
なぜなら、欠点を欠点のままに「あるがまま」に知るということは、
欠点の中に含まれる修正されるべき要素も「あるがまま」に知るということであり、
煩悩を煩悩のままに知るということは、
その断じられるべきことを「あるがまま」に知るということだからである。
−−>
「仏教的ものの見方」森章司著 pp25-26より
つまり、反省によって
過ちが「如実知見」されるということは、
もはや、その過ちは犯さないことが証されること
を意味するのです。
- 717 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 11:13:16 ID:JDbzIbLX
- 果たして、「私は悟りたいのです」と言葉にしなければ、悟れないのでしょうか?
自分はそうではないと思っています。
では、一般の人は悟りたいと思ってはいないのでしょうか?
知らないだけではないでしょうか。子供の時分には、そのようなことは考えもしなかったと思うのです。時期とタイミングがあれば、誰でもそうなりえる、と思います。自分は「一般の人」だと思っています。区別などありません。
- 718 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 11:21:25 ID:bYEyX28a
-
私は、反省の際の有言実行に関して話をしています。
反省というのは、誰もが行うものであり、
特に悟りを求めて行うものでもない。
日々、お互いに気持ちよく社会生活していくための
当たり前に行われる行為だと言っているだけです。
そして、悟りの為に行う反省も、普通の反省と、
その枠組みは大きく違わないよう思います。
- 719 :癒されたい名無しさん:2006/10/29(日) 11:25:23 ID:X2/gplv7
- 横レスごめんなさい。
「悟り」という言葉に対する空さんと無宗ださんの見解が違ってるというか、、
そこらへんをお互いどういった見解かをはっきりさせねば、話がズレていくような。
- 720 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 11:25:40 ID:JDbzIbLX
- ですから、「解釈はそれぞれ」でいいと思います。
- 721 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 11:26:17 ID:bYEyX28a
-
論点は、反省の際の有言実行は、
「人に理解を『求める』行為か」
それとも
「人に安心を『与える』行為か」
だと、
私は考えています。
この点に関してはいかがでしょうか?
- 722 :癒されたい名無しさん:2006/10/29(日) 11:28:28 ID:X2/gplv7
- >>718
すみませんでした。>>718の投稿前に考えた、主に空さんに対してのレスでした。
>>718のレスで納得です。
- 723 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 11:48:37 ID:JDbzIbLX
- >>721 どちらの要素もあると思います。
そして、言葉にするかしないかは、「人の選択」だと思うのです。
不完全な言葉をどう使うか、また使わないか。あるいは、はっせられた言葉をどう受けとめるかも同様だと考えます。
これが正しいとは言えないと思うのです。
- 724 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 11:56:48 ID:bYEyX28a
- >>723 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 11:48:37 ID:JDbzIbLX
> >>721 どちらの要素もあると思います。
> そして、言葉にするかしないかは、「人の選択」だと思うのです。
>
> 不完全な言葉をどう使うか、また使わないか。あるいは、はっせられた言葉をどう受けとめるかも同様だと考えます。
> これが正しいとは言えないと思うのです。
そうですね。
そして、
「人が何らかの間違いを犯し、反省し、有言実行する」ことが一般には、
『謝罪』する称せられていると私は考えます。
謝罪の相手は、直接の被害者だけとは限りません。
人は成長することにより、その選択肢は広がっていきます。
しかし、基本は「間違ったことをしたら、ゴメンナサイという」という
有言実行だと私は考えています。
議論にお付き合い頂きありがとうございました。
- 725 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 12:03:09 ID:JDbzIbLX
- 唯一の道があるなら、なぜ人には自由があり、選択することができるのか、説明できなくなります。
仏教だろうが、キリスト教だろうが、イスラム教だろうが、新興宗教だろうが関係ない。
現に先人達の中にはすばらしい境地まで達した方も多いとききます。
- 726 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 12:06:23 ID:JDbzIbLX
- 方法論に主観が入れば、かならず争うことになる。
自分は争いたくはない。ですから、理解されるための言葉を使うより、行動によって「これから先」を見守っていただきたいし、自分自身もそうありたいと考えます。
誤解する方はおられますから。
これが自分の信念です。
- 727 :色:2006/10/29(日) 12:16:14 ID:HMdFeGWW
- >>726
誤解する方はおられますから。
誤解と言う言葉が、自己の正当性に対する相対的な視点の欠如を感じさせる。
- 728 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 12:18:50 ID:bYEyX28a
-
誤解があるようなので、補足しておきます。
私は、反省の際の有言実行に関して話をしています。
そして、有言実行することが、正しいか正しくないか
というオールorナッシングの議論をしているわけではありません。
「反省したら、有言実行した方が社会生活はスムーズだよね。」
という処世術に関して語っているだけです。
何も言わずに理解してもらおうというのは非常に甘えた考えである。
たとえ、不完全な言葉であっても明言する。
誤解されたら、誤解が解けるまで言葉を重ねる努力をする。
という方が、
お互い気持ちよく社会生活を送れるのではないか。
お互い気持ちよく社会生活を送れるよう努力することは、まさに慈悲の行為でしょ。
と主張しているだけです。
そして、これは私の考えを述べているだけであって、
他の人も「そうしなさい」と強制はしていません。
ただ、こんな考え方もあることを理解してもらえれば、うれしいなあと思っています。
- 729 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 12:26:51 ID:JDbzIbLX
- 無宗ださん、わかっています。
ついでですから、説明しますが、他スレで無宗ださんに、「そのくらいでやめませんか?」と言ったのは、争いを止めるためには、誰かが止めるしかないと思ったからです。
引かなければ、永遠につづきます。それにより「自らの怒り」で苦しんでしまう。ですから、「(渦中にいることを)やめませんか」と言ったのです。
決して叩いたわけでも、非難したわけでもありません。
- 730 :太郎:2006/10/29(日) 12:29:54 ID:BM4puvsW
- >>688 :空 さん
そうですね。私も同じです。
>>704 :無宗だ さん
>実際に目の前でバトルが行われている場合、
>どういった行動をとりますか?
その時にならないとわからないと思います。その時の場の雰囲気や
私の心の状態などによるからです。想像してこうするだろうと
考えても実際そうするかはその時に判断するかと。
- 731 :色:2006/10/29(日) 12:31:52 ID:HMdFeGWW
- >>729
そこに苦しみを見ているのはあなたでしょうに。
- 732 :色:2006/10/29(日) 12:32:40 ID:HMdFeGWW
- 自分の苦しみを、「あなたの苦しみをとめる為」というところが偽善的だな。
- 733 :単、直:2006/10/29(日) 12:42:42 ID:hSBbsotK
- |∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ミ ピャッ!
| 旦
- 734 :単、直:2006/10/29(日) 12:43:38 ID:hSBbsotK
-
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで?
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
- 735 :単、直:2006/10/29(日) 12:44:50 ID:hSBbsotK
-
| |
| J( 'ー`)し.|
| ( ) .| ( 'A`)
| 幸 | | | 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| |
| J( 'ー`)し .|
| o一o | ( 'A`)
| 辛 〈 〈 | 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| |
| | 'ー,`)し
| |o一o ( 'A`)
| 辛 | U 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| |
| J( 'ー`)し |
| ( ) | ミ Σ ('A` )
| 辛 | レ | 幸 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| |
| ガンバルノヨ トウチャン | ヽ(゚∀゚)ノ
| J( 'ー`)し | ( )
| 幸 ノ( ヘヘ | 幸 | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 736 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 12:53:23 ID:bYEyX28a
- >>735 単、直さん
| |
| |
| J( 'ー`)し .|
| o一o | ( 'A`)
| 辛 〈 〈 | 辛 ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
えー、誰かを幸せにするためには、自分の「幸」せを犠牲にして、
「辛」く、なんなきゃいけないんですか?
そういう発想は、好きになれないな。(ぶーぶー)
| |
| |
| ガンバルノヨ トウチャン | ヽ(゚∀゚)ノ
| J( 'ー`)し | ( )
| 幸 ノ( ヘヘ | 幸 | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれ、幸せに戻っている?
ねーどうして?
教えてください。
- 737 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 13:10:46 ID:bYEyX28a
- >>729
空さん
> 無宗ださん、わかっています。
わかっていないように感じます。聞き流されているように感じます。
そうでなければ、「何がわかった」というのでしょうか?
ただ、理解と同意は別物です。私は理解を求めていますが、同意は求めていません。
もしも、空さんが理解すら拒否するのであれば、これ以上、理解を求めたいとも思いません。
理解することすら、拒否されているのでしょうか?
私は、反省の際の有言実行に関して話をしています。
つまり、「反省すべき誤った行為」が既にあったということを前提にしています。
自分で間違いを起こしておいて、すなわち、争いの種を自分で蒔いておいて
> 自分は争いたくはない。
> ですから、理解されるための言葉を使うより、
> 行動によって「これから先」を見守っていただきたいし、自分自身もそうありたいと考えます。
> 誤解する方はおられますから。
というのは、非常に甘えた考えだと思います。
空さんは
・甘えた考えだけれども、そうする といっているのか
・甘えた考えではない、と主張しているのか、
私には理解できていません。
よろしく。
- 738 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 13:14:37 ID:JDbzIbLX
- 無宗ださん、あなたの考えが確かに存在するとみとめているということです。
その先のお話はしません。
申し訳ありませんが。
- 739 :ボランジャー:2006/10/29(日) 13:18:45 ID:HXOyfB5+
- >>空さん
先日はご迷惑おかけしてすみませんでした。ボラです。
スレに、参加してくださってありがとうございました。
443 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/15(日) 13:44:31 ID:yHz24Fz3
省略
本当の意味で壊れているのは、××さんではなくボクの方なんだ。
彼女は感情のままに物を壊すけど、壊す対象にちゃんと感情を向けている。
そして、壊すときには痛みをちゃんと感じている。
ぼくは、クールなままで論理的弱点を付く。
壊れる壊れないは相手の自由。
ボクは単に相手の矛盾をさらすだけ。
ミッション実行中は感情を動かさない。
↑の人は、自分が映画のトムクルーズのように何かの使命を与えられていると
妄想してるようなところがある、病的な人なので、まともに相手はしないほうが
良いと思います。
感情が高ぶると眠くなるらしいので、ほんとに何か精神的な病をお持ちの方かもしれません。
ですから、こちらの住民の方もそういう方だと思って接してあげてください。
直接対話はしないほうが良いです。
しつこいとこはありますが、放っておけば、勝手に眠くなって静かになるようですから。
名前を呼んでいても、スルー推奨です。
- 740 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 13:25:31 ID:JDbzIbLX
- >>739 ボラさん、こんにちは。
ご心配ありがとうございます。
感情が絡みそうな事柄には一切かかわらないことにしていますので、大丈夫です。
- 741 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 13:35:12 ID:bYEyX28a
- >>730 太郎さん
> >実際に目の前でバトルが行われている場合、
> >どういった行動をとりますか?
>
> その時にならないとわからないと思います。その時の場の雰囲気や
> 私の心の状態などによるからです。想像してこうするだろうと
> 考えても実際そうするかはその時に判断するかと。
うーん。つまり、考慮する対象は
・その時の場の雰囲気
・私の心の状態など
ですか。
私はバトルは、何らかの問題解決の為に行われていると考えます。
したがって、介入の際には、
実際のバトルによる損害と
問題解決を保留した場合の損害の
現実的な見積もりが必要だと考えます。
すなわち、お題目として平和を叫んでも、
それだけでは戦争はなくならない、
何も解決しないと考えています。
- 742 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 13:44:25 ID:bYEyX28a
- >>738 空さん
> 無宗ださん、あなたの考えが確かに存在するとみとめているということです。
> その先のお話はしません。
> 申し訳ありませんが。
そうですか。
ご自分自身やその考えを理解してもらうことに意義を感じていない方とは
これ以上、議論することはなさそうですね。
本日は、お付き合い頂き、ありがとうございました。
- 743 :単、直:2006/10/29(日) 14:28:01 ID:hSBbsotK
- >>697 マンゴーさん
>しかしながらあのワーっとやられるのは勘弁して欲しいですけどねw
うふっ、あらゃ〜一度こっぴどくヤラレタもんにしか
分らんかも知れんですね、
マンゴーさんはプレイボーイだったと記憶してましたがヤッパそんな体験も
ありましたですか〜(笑)
>>736無宗ださん
鬼手仏心路線、興味深く拝見させてもらいましたヨ〜ン
>あれ、幸せに戻っている?
>ねーどうして?
>教えてください。
そんな方に教えるなんて〜のはおこがましくってとてもとてもナンセンス劇場
ただそのまま、アンタが幸せな気持ちになればアタシもハッピーなのよ〜ってなもんで
まぁ、言うなれば名無しさんが紹介してくれたこんなノリですかね〜
>>501 癒されたい名無しさん
ハグすること
http://www.youtube.com/watch?v=u05PNKQoZzg
それにここは癒しの湯(混浴ウフッ♪)なんで
まぁ、助走つきで浴槽に飛び込むって〜ぐらいはイイんですが
フリチンで議論、高説は似合わないんと思うんですヨ。
それよりも禅者の意味たんとのヤリトリと
>>672 〜>>676無宗だのAAのセンスの方が単直的には
受けましたね〜ホーイ
- 744 :癒されたい名無しさん:2006/10/29(日) 14:43:06 ID:zKhTYOKR
- >>739
>>ボクは単に相手の矛盾をさらすだけ。
ミッション実行中は感情を動かさない。
>↑の人は、自分が映画のトムクルーズのように何かの使命を与えられていると
>妄想してるようなところがある、病的な人なので、まともに相手はしないほうが
>良いと思います。
私には、性格的に真面目な無宗だ氏が「変」と感じる事柄に、
率直に疑問をぶつけているだけ、という風にしかとれないんですけども。
ヘンですねぇ。
ざっとここでの氏のレスを読んでいるかぎり、
少なくとも「使命感で間違った相手を正してやる」的な
無駄な意気込みは感じませんよ?
人によっては「しつこい」と感じる人もいるかもしれませんけどね(笑)
それだけですね。
>何か氏名を情が高ぶると眠くなるらしいので、ほんとに何か精神的な病をお持ちの方かもしれません。
>ですから、こちらの住民の方もそういう方だと思って接してあげてください。どこかであなたをお見かけした事がありますけど、
あなたはいつも誰かを批判する時、
他人を巻き込むやり方をなさいますね(笑)
確か○○さんに怒りを向けられていた時も
どなたかに同意を求めるように促されていたような...(笑)
- 745 :癒されたい名無しさん:2006/10/29(日) 14:46:32 ID:zKhTYOKR
- >何か氏名を→削除
- 746 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 15:18:51 ID:JDbzIbLX
- 自分は少しでも「感情」の動きを察知したならば、それを回避します。
無益な争いに身を投じることを良しはしないからです。
特に自分の考え、行動を否定、批判する意見に対しては沈黙をします。
それは、「その人の考え方は、その人の自由」だと思うからです。
反論すればするほどどうなるか、他スレをみれば、明らかでしょう。
- 747 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 15:26:41 ID:bYEyX28a
- >>743 > フリチンで議論、高説は似合わないんと思うんですヨ。
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .野郎の対応が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 748 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 15:27:19 ID:bYEyX28a
- ブゥーン
γ ̄ヽ
r'-'| O | 〜
`'ーゝ_ノ 〜
| ,| 〜 (Д`) だって、裸の付き合いだろ?
,,-/ ̄|、 ( )ヽ
ヽ__シ へ∧ノ 鬼手仏心路線、何にも問題ないっしょ?
ブンブンブン
γ´`三´ ̄ヽ
| O 三 O |
ゝ__,,三、__ノ
| ,| ('A`) ……
- 749 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/29(日) 15:27:59 ID:bYEyX28a
- / ○
|_ \ ○ /\
\/\ _| \/ _ ○/ | ̄ \
_| ̄|○ /○ ○ ○ ○|_| \/\  ̄| / _| ̄|○
スマソ!!!
- 750 :色:2006/10/29(日) 15:45:49 ID:HMdFeGWW
- >>746
説教したいけど、批判されると逃げ出す、というわけね。
自分のプログに書いてれば。
- 751 :マンゴー:2006/10/29(日) 18:41:15 ID:swla/vCF
- >空さん
しんじくんより応援メッセージが届いてますよ。
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!」
これどっかにAAありそうだなぁ。
- 752 :マンゴー:2006/10/29(日) 18:54:14 ID:swla/vCF
- >空さん
「これからの行動で示す」の中に過去を謝る、嘘を謝るって行動の選択肢はないのでしょうか?
心配せんでもみんなとっくに許しているんよ。
許していないのは実はあなた自身。
だから過去をなかったことにしたがっているんですよ、あなた。
こうした業の因果は懺悔(悪因の告白)と感謝(苦果を受け入れること)でしか断ち切ること出来ないんです。
わかっか、これ?
- 753 :マンゴー:2006/10/29(日) 18:59:38 ID:swla/vCF
- >>743単直さん
ほらあれだ、あの頃は三股四股当たり前の世界でしたから、それだけ修羅場の数もw
- 754 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 19:26:34 ID:JDbzIbLX
- >>752 それは「あなたの考え」ですね。
ではお尋ねしますが、自分の過去の何をご存じなんでしょうか?
何に対して謝罪せよと言われているのでしょうか?
過去なんて「誰にでもある」違いますか?
では、あなたは完璧でしょうか?
嘘をついたこともないと?
拘っているのは、誰でしょうね。
他人のことをとやかく言う資格があなたにあるのでしょうか?
- 755 :色:2006/10/29(日) 19:29:25 ID:HMdFeGWW
- >>754
あら、批判されると逃げるんじゃなかったの?
- 756 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 19:30:46 ID:JDbzIbLX
- そうやって「高み」からものを言う姿勢が、あなたの姿勢ですか?
まぁ、人の選択は自由です。ご自分が完璧だとおもっていらっしゃるなら、それもいいでしょう。
所詮、必要なことを必要なだけ体験するだけですから。
- 757 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 20:22:05 ID:dSUHMYp3
- >>754空さん
私、一言も「謝罪せよ」なんて言ってないよ、よく見てみ。
因果の斬り方をお話してるんです。
私は求道者に対しては厳しいです。
そうでない方には優しいです。
あなたは道友だと思っているからお話しています。
もし優しくして欲しいのなら、求道者という言葉を撤回するだけでいいですよ♪
- 758 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 20:23:46 ID:dSUHMYp3
- >>756空さん
>人の選択は自由です。
人の選択は、はからいです。
- 759 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 20:26:18 ID:dSUHMYp3
- >>754空さん
私はいつも謝って、感謝して、地獄行きをも覚悟して、それでもなんとか生きています。
- 760 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 20:29:54 ID:dSUHMYp3
- >>754空さん
>何に対して謝罪せよと言われているのでしょうか?
>他人のことをとやかく言う資格があなたにあるのでしょうか?
↓
>>752マンゴー
>心配せんでもみんなとっくに許しているんよ。
- 761 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 20:48:10 ID:JDbzIbLX
- 因果の切り方を教えてくださると?
では、どのような因果のことを言っているのですか?
- 762 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 20:53:54 ID:JDbzIbLX
- マンゴーさん、あなたの言動はあなたのものでしょう。しかし、それがすべてなのでしょうか?
それが唯一の道でしょうか?
自分の目にはTAOさんと、あなたの発言が重なって見えます。
あなたが地獄生きを覚悟しているならば、自分も同様なのです。
あるがままに。人の選択は自由。しかし、あなたの発言はそれを認めてはいない。
それが選択ならば、自分とは違う。それだけです。
- 763 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 21:38:14 ID:JDbzIbLX
- 求道者というなと?
はて??何の権利があってそのようなことを言われるのでしょうか?
それこそ、「驕り」ではないでしょうか?
他人がどのような道を選択しようが、あなたには関係ないはず。違いますか?
自らを導けるのは、他人ではないと思っています。
他人はきっかけにはなれるかも知れません。しかし、選択するのは当人だと自分は考えます。
- 764 :癒されたい名無しさん:2006/10/29(日) 21:39:06 ID:i+b1F1tm
- >空さん
つ【鏡】
- 765 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 21:49:21 ID:JDbzIbLX
- >>767 さん、わかりました。そうですね。
しばし静観することにします。
単、直さん、しばらくカキコを控え、静観することにします。
どこも同じだということが、よくわかりました。
誰でも自由でいたいし、そうあるべきだと自分は信じます。
一つの考え方がすべてではないし、それを受け入れないから、間違っているだの、求道者というなだの言われる覚えはありません。
- 766 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 21:51:41 ID:JDbzIbLX
- 驕りの境地にいる人間は、自分がそうなっていることに気付きません。
道を押しつける権利など誰一人持つものではないと思います。
それではまた、いずれ。
- 767 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 21:53:43 ID:JDbzIbLX
- 間違いました。>>765は>>764さんへです。
ありがとうございました。
- 768 :癒されたい名無しさん:2006/10/29(日) 21:55:28 ID:sPH1sltL
- この道はいつか来た道
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる
あの丘はいつか見た丘
ああ そうだよ
ほら 白い時計台だよ
この道はいつか来た道
ああ そうだよ
お母さまと馬車で行ったよ
あの雲もいつか見た雲
ああ そうだよ
山査子の枝も垂れてる
北原白秋
- 769 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 22:32:31 ID:dSUHMYp3
- >>761空さん
>どのような因果
悪因苦果
>>762
>あなたの言動はあなたのものでしょう。
私のものではありません。>>595参照のこと。
>あるがままに。人の選択は自由。しかし、あなたの発言はそれを認めてはいない。
>それが選択ならば、自分とは違う。それだけです。
「あるがまま」を早く分かって下さい。はからいがあるうちは・・・分かっか、これ?
>>763
「優しくして欲しいなら」と前置きがありますよ。
>他人がどのような道を選択しようが、あなたには関係ないはず。違いますか?
あなた求道してるんでしょ?
「道」は一つじゃないの?
自分が自分である道でしょ!
違うのは「方法」です。
>>765
>誰でも自由でいたいし、そうあるべきだと自分は信じます。
求道者なら本当に自由になって下さい。
自分ワールドに縛られずにね。
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ!
- 770 :単、直:2006/10/29(日) 22:55:35 ID:zSbmzRIK
- >>765 空さん
あんまりいそいで
〃〃∩ _, ,_ _, ,_ ∩ミ ミ
( ( (( ((⊂⌒( *゚∀゚) (゚∀゚* )⌒⊃)) )) )) )
`ヽ_つ ⊂ノ ヽ⊃ と_ノ´
こっつんこw
☆
ヽ\☆ミ 〃 ☆ //
∩ _, ,_ 〃_, ,_ ∩
( (( ((⊂⌒(;`Д´)(`Д´;)⌒⊃)) )) )
`ヽ_つ ⊂ノヽ⊃ と_ノ´
か〜ってヤダヤダ はないちもんめ
〃〃∩ _, ,_ 〃∩ _, ,_ 〃∩ _, ,_ 〃∩ _, ,_ 〃∩ _, ,_
( (( (((⊂⌒( `Д´)⌒( `Д´)⌒( `Д´)⌒( `Д´)⌒( `Д´)
( (( ((( `ヽ_つ ⊂ノ`ヽ_つ ⊂ノ`ヽ_つ ⊂ノ`ヽ_つ ⊂ノ`ヽ_つ ⊂ノ
まけ〜てヤダヤダ はないちもんめ
_, ,_ ∩ミ _, ,_ ∩ミ _, ,_ ∩ミ _, ,_ ∩ミ _, ,_ ∩ミ ミ
(`Д´ )⌒(`Д´ )⌒(`Д´ )⌒(`Д´ )⌒(`Д´ )⌒⊃)) )) )) )
ヽ⊃ と_ノ´ ヽ⊃ と_ノ´ ヽ⊃ と_ノ´ ヽ⊃ と_ノ´ ヽ⊃ と_ノ´)) )) )) )
水風呂でも入って
マタ〜リいこうゼ、時間はたっぷりあるさ〜ね
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∬
。。 ・・ _, ,_ ・。。。 ∬
o0o゚゚ (´Д` ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``"
空さん>571で言ってたように
>そんな感じで空さんの感じた心の物語、ここで書くのは歓迎だけど
>もし反論が出たとき、論争にならんようにしてね。老婆心だけど
>ご心配ありがとうございます。
>大丈夫です。争いにはなりません。たとえ反論がきても。そして、回避する方法も心得ています。
>コントロールに大変な労力を要す場合もありますが(未熟ですので)それはそれ。
>自分の課題と認識しております。
これが気づきを重ねた本来の空さんだって思ってるヨ〜ン
- 771 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/29(日) 23:05:37 ID:JDbzIbLX
- 単、直さん、ありがとうございます。
怒りなどはありません。ただ、可愛そうなだけです。
相対があるかぎり、平和にはならないと思います。
善悪の判断をしているのは自我以外のなにものでもありません。
相手を否定したりする必要などないと思っています。
慈しみを実践してゆきます。
- 772 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 23:13:01 ID:dSUHMYp3
- >>763空さん
>自らを導けるのは、他人ではないと思っています。
これはある意味ではそうなんだけど・・・あのお釈迦様だってまずは幾人かの賢者(道の先輩)に師事してるんよ。
- 773 :マンゴー ◆Mango.zsSo :2006/10/29(日) 23:16:02 ID:dSUHMYp3
- >>771空さん
そりゃあんな程度で怒ってたんじゃ話にならんわな。
さあ道友よ、ビシビシいきまっせ!
- 774 :単、直:2006/10/29(日) 23:37:14 ID:zSbmzRIK
- >>753 マンゴーさん
うわ〜こんな感じでつか〜
_, ,_
( ゚∀゚) < めっちゃキモチイイ
/ )つ
と<_Ο_つ
(Д` ) < ヤダヤダ
⊂ ⊃
ヽ _ つ
_,∪_
( `Д´) < ヤダヤダ
∪ |_, ,_
U(*`Д´) < ヤダヤダ
⊂⌒、つ ⊂ノ
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
それは大変身がもたん
タプタプ _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_ ( ・д・) _, ,_タプタプ
( ・д・)..U)_, ,_ (・д・ )
⊃))(`Д´(((⊂ タプタプ
, ,∩)) ((⊂ ,
, ( ) タプタプ ( ) タプタプ
タプタプ
_, ,_ 二人ぐらい単直が身代わりに!!
( `Д´) ↓
⊂彡☆))Д´)_∩(`Д´;)!?
パーン マンゴーさん
- 775 :単、直:2006/10/29(日) 23:49:10 ID:zSbmzRIK
- >>749 無宗ださん
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|!
/:/ = /: :/ }!
{;ハ__,イ: :f |
/ }rヘ │
/ r' | │ _, ,_
仁二ニ_‐-イ | | (´д` ) いざ
| l i 厂  ̄ニニ¬ ( )
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ ⊂二 |
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し⌒∪
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|!
/:/ = /: :/ }! |〕) |〕) ))
{;ハ__,イ: :f | / /´ カン カン
/ }rヘ ├--r─y/ ☆
/ r'‐-| ├-┴〆\ _, ,_ カン
仁二ニ_‐-イ | | | \ ∩(´д` )
| l i 厂  ̄ニニ¬ (( |〕) `|〕) \\ ) ☆
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (( ⊂二二 二つ ))
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } ☆ ⊂ し⌒∪ カン
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ カン
_, ,_
( `Д´∩ <ヤダヤダ!
⊂ ヽ、
`ヽ_∩ つ
\ ☆
\ | ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ 丶 ソ ─
∩ _, ,_ ?
⊂⌒( ゚∀´)彡
`ヽ_つ ⊂ノ
ゆ・る・し・て
- 776 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/30(月) 06:14:29 ID:TRtlGtRr
- >>775 単、直さん
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
(;´Д`)
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
( ゚д゚ )
_(ヽηノ_
ヽ ヽ
!
- 777 :空 ◆KNnR/ob96E :2006/10/30(月) 06:17:55 ID:mj7dVvWz
- みなさん、あはようございます。昨日は大変失礼いたしました。ROM専の方、不快な思いをされたかもしれません。申し訳ありません。
マンゴーさん、師ならば、すでにもっていますので、ご心配にはおよびません。大変申し訳ありませんが、あなたを師と仰ぐことはしません。
それでは、再び静観します。
- 778 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/30(月) 10:11:14 ID:jZFgoykt
- >>712 空さん
>仰っていることがよくわかりません。
酉(トリップ)の件は>706をよく見てください。
他の件はあなたが扉を閉じたので今はお話しません。
- 779 : ◆KNnR/ob96E :2006/10/30(月) 10:35:01 ID:i5NCcjhK
- test
- 780 :癒されたい名無しさん:2006/10/30(月) 10:35:41 ID:i5NCcjhK
- なるほど・・・
- 781 :癒されたい名無しさん:2006/10/30(月) 10:37:00 ID:i5NCcjhK
- 空さん、というわけです。
- 782 :永寛:2006/10/30(月) 10:42:34 ID:OBC2Vyfj
- みなさまは、じめまして。永寛と申します。面白そうなスレなので参加させてください。
- 783 :マンゴー:2006/10/30(月) 10:44:47 ID:XwvYoV38
- >>777空さん
師がいらっしゃるなら何よりです。
安心しました。
自分の解釈がどうして他の人達と違ってしまうのか、自分は自分他人は他人と切り捨てないで、よーく点検してもらって下さい。
- 784 :マンゴー:2006/10/30(月) 10:52:50 ID:XwvYoV38
- >>782永寛さん
はじめまして♪
徒然なるままに心の物語などお聞かせ下さい。
- 785 :永寛:2006/10/30(月) 10:55:19 ID:OBC2Vyfj
- >>784
マンゴーさん、ありがとうございます。
- 786 :永寛:2006/10/30(月) 10:56:56 ID:OBC2Vyfj
- 空さん、はじめまして。
怒りに関して・・・クリシュナムルティの言葉、参考になるでしょうか?
内省と凝視 (クリシュナムルティ「自我の終焉」 P.249- から)
-------------------------------
内省とは自分の心の内部を見たり、自分自身を考察するという意味です。なぜ私た
ちは自分を考察するのでしょうか。それは自分を改善したり、変えたり、修正する
ためなのです。あなたは何かになるために内省するのです。そうでなければあなた
は決して内省などにふけらないでしょう。現在のあなたを修正したり変えたり、あ
るいは別のものになろうとする欲望がなければ、あなたは自分自身を考察したりし
ないでしょう。明らかにそれが内省の理由です。たとえば私は怒っているとします。
そこで私はその怒りを取り除くために、あるいはそれを修正し変えるために内省し、
自分自身を考察するのです。そしてこの内省(それは自己の反応や反動を修正し変
えようとする欲望です)があるところには、必ずそこに目的があるのです。その目
的が達成されないときに憂鬱や失望が生じるのです。そういうわけで内省と失望は
表裏一体なのです。あなた自身を変えるために内省したり、あなたの心を覗いたり
しているとき、そこには常に失望の波が揺れ動いていることに気づいたことはない
でしょうか。そこではいつも対抗しなければならない暗澹とした波が、あなたに向
かって襲いかかっているのです。あなたはその憂鬱さを吹き飛ばすために、あなた
自身を繰り返し考察しなければなりません。内省の過程には解放がないのです。な
ぜならそれは、あるがままのものをそうでないものに変える過程であるからなので
す。
(つづく)
- 787 :永寛:2006/10/30(月) 10:57:35 ID:OBC2Vyfj
- 私たちが内省したり、そういう奇妙な行為にふけっているときに生じていることは、
明らかにこういうことなのです。その行為の中にはいつも累計的な作用が働いてい
て、たとえば「私」はある問題を調査して、それを変えようとします。そしてその
作業が積み重ねられてゆきます。従ってそこには常に二元の対立があり、そこから
欲求不満が生まれるのです。そこには決して解放がありません。そしてその欲求不
満に気づいたときに失望が起こるのです。
凝視はそれとは全く違ったものです。凝視は非難を伴わない観察なのです。凝視は
理解をもたらします。なぜかと言いますと、凝視の中には非難や同一化というもの
がなく、無言の観察があるからです。もし私が何かを理解したいと思うなら、私は
観察しなければなりません。私はそれを批評したり非難してはなりませんし、それ
を喜びとして追求したり、また喜びでないものとして回避してもいけません。ただ
一つの事実を黙って観察しなければならないのです。そこには目的がなく、現実に
起こっているすべてのものに対する観察があるだけなのです。非難や同一化や正当
化が行われるとき、そういう観察や、観察の理解は終わってしまうのです。内省は
自己改善であり、従って自己本位なのです。凝視は自己改善ではありません。その
反対にそれは、他人と違った特徴や記憶や欲求の対象を持っている自我、すなわち
「私」を終息させるものなのです。内省には同一化や非難がありますが、凝視には
そういうものはないのです。この二つの間には天と地ほどの違いがあります。
-------------------------------
- 788 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/30(月) 11:11:24 ID:0Tr+O5Ro
- ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 473 KB 残り5%! .|
|_________|
∧_∧ ||
. (`・ω・´).|| シャキーン
/ づ Φ
- 789 :永寛:2006/10/30(月) 11:37:24 ID:OBC2Vyfj
- あっ、残り少ないのにいきなり長文貼り付けてしまった。申し訳ない。
もう一つ、空さんに紹介。
http://www.mumyouan.com/e/eoa2b.html#A8
私は20年以上も、とある新興宗教にのめり込んでいましたが、
結局何かに「なる」または「ならなければならない」というのは葛藤を生むばかりで、
その欲望の果てに開けなど決して来ないということを知るのみでした。
- 790 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/30(月) 12:24:15 ID:0Tr+O5Ro
-
昔、会社の寮に住んでいた。
同期入社の隣の部屋の住人は、いつも何かに怒っていた。
会社の上司に怒り、マナーの悪いドライバーに怒り、新聞の外国での事件に怒り…
感情をむき出すなんて、カッコ悪いと思っていた。
こいつは、なんで冷静でいられないんだろうと不思議に思っていた。
でも、ある日、気付いたんだ。
そいつは、全ての事柄に関して、常に当事者のポジションをキープしていたんだって。
-------------------------------------
そうね 世界中が 他人事なら
傷つかずに過ごせるけど
心ごと生きてゆきたくて
楽園のDoorから…ひとり
(小倉めぐみ作詞・来生たかお作曲・唄南野陽子「楽園のDoor」より)
-------------------------------------
PS:
>>789
永寛さん、こんにちは。以前にお会いしたことありましったっけ(笑)
> あっ、残り少ないのにいきなり長文貼り付けてしまった。申し訳ない。
えっと、そんな積もりで張ったのではありません。
そんなこと考えていたら「473 KB 残り5%!」だけの情報の為にAAなんて張りませんってw
- 791 :空 ◆kvG4ejFyq2 :2006/10/30(月) 12:30:36 ID:mj7dVvWz
- >>779 無所属な旅人さん、わかりました。ありがとうございました。
永寛さん、はじめまして。非常に参考になりました。ありがとうございました。
- 792 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/30(月) 12:35:46 ID:0Tr+O5Ro
-
当事者になるための魔法の呪文w
郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんな「あたしが悪い」のよ!
傍観者になるための魔法の呪文………は、皆さんご存知なので略w
- 793 :単、直:2006/10/30(月) 12:41:57 ID:glmFSXDb
- 単直ではしばらくたてられませんだって多分マンゴーさんもかも?
あはさんか、それともどなたか有志の方スレたてお願いできませんでしょうか
精神世界で癒される第16章
内容部分ハリコ
『自分自身に還って自ら輝け!U』
神秘体験、至高体験、仏教談義、禅、神対、バシャール、アダムスキー、デムパ、アセンション、映画、音楽、等等、時空を超えた雑多な交流・雑談のうちに
互いに楽しみそして学びあい、その中で少しでも誰かの言葉が誰かの魂にとってのメッセンジャーとなって届き、こころ癒されれば最高に素敵だなと想います。
そして、2チヤンのもう一つの特性バトルの部分はなるだけ抑えて戴ければうれしいです。
なぜなら『主義、主張の時代は終わったこれからは認め合いの時代だよ』と誰かが言った言葉がハートに響いて今でも強く刻まれたままだからです。
そしてこれはお願いですがあくまで組織・グループ・団体等では無く、個人の想い・思想・デムパ・宗教観・神秘体験等を語る場にしてもらいたいのです。
前スレ
精神世界で癒される第15章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1156683671/
- 794 :癒し堂:2006/10/30(月) 12:42:04 ID:zzbqaDvx
- ここのスレ、次スレはつくらないんですか?
- 795 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/30(月) 12:46:33 ID:jZFgoykt
- 精神世界で癒される第16章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1162179911/
次スレ作成出来たようなので、どうぞ。
- 796 :永寛:2006/10/30(月) 12:48:06 ID:OBC2Vyfj
- はて?無宗ださんと無所属な旅人さんにはどこかで出会っているような?
よろしくお願いしまっス。
人生の前半は当事者で、後半はもっと当事者・・・檻から出せー!って(笑)
- 797 :単、直:2006/10/30(月) 13:31:54 ID:glmFSXDb
- >>794 癒し堂さん
心配してくれてありがとう
ついでに門主さんにもたまには顔だしてって言っといて
単直も意味タンもマンゴーさんも待ってるよってヨカですか
>>795 無所属な旅人 さん
大感謝でつ、出かけなければいけなかったんで心配したけど
ホッとしました。前過去スレで皆さんに迷子にさせたり迷惑かけたこともあったんで
>>776 無宗ださん
掲示板に書き込むって〜ことは全ての人そういうことだっちゅうことでムフフ・・・
残容量のことすっかり忘れてました。ご親切に感謝します。
>>777 空さん
ヨカ数字ゲットおめ、今日はイイことあるかも・・・
友好スレの禅スレで興味深いやりとりしてたよね、こちらも為になったサンクス
どうも空さんにはあはさんとはまた違った人の奥深く持ってるものを引き出してくれる才がありそうだと
思ったよ、 鏡ともいえるかな ウフっ
そこでお題として禅のこと分かち合いということでヨカですか
友好スレ
坐禅と見性 四十六章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/
179 空
質問なんですけど、座禅と瞑想はどう違うのでしょう?
182名無しさん
>>179
坐禅(座禅ではない)は中国唐代に始まる宗派だが、瞑想は宗教を問わない。
禅は坐って瞑想をしているように見えるが、実は瞑想をしているのではなく、
『念』の起こる以前の状態に立ち返ろうとしているのだ。
>>180
有心も無心も『念』が起きてしまった結果であるから、違いはない。
つづき
- 798 :単、直:2006/10/30(月) 13:41:10 ID:glmFSXDb
- つづきじゃなくつづくだったよ〜ん
189 空
>>182 さん、レスありがとうございます。質問ばかりで申し訳ないのですが、「念」とはなんでしょうか?
「思考」をしていない状態と同じなのでしょうか?
190名無しさん
>>189
よこはいり失礼。
右の足から歩こうか、左足からが良いかと考える奴はいないっしょ?
そういうあれです。
>>201空
>>192さん、レスありがとうございました。坐禅に関しては「ド」素人ですので、言葉の意味がわかりません。申し訳ありません。勉強します。
>>197 ぽったんさん、ありがとうございます。
禅のめざすところは「悟り」でしょうか?
ならば、「真我」と同じ(?)《独自解釈ですが》なのですね。
193 名無しさん
>>182
じゃあなたは有心ってことですね
>.210 182
>>193
そのとおり。
2ちゃんねるに出入りするものは、有心・無心から逃れられません。
たとい、無心を目指したとしても、『無心』という念を起こした途端『有心』にはまります。
有心・無心、はたまた念・無念の念が起こる前の状態に到れるか、です。
ロゴスの世界からは不可能です。
あっ!あはさんのレスはいつもここで聞いてるので割愛してます。
興味あるかたは禅スレに行かれて読んでくらはい、あはさんゴメン(笑)
- 799 :単、直:2006/10/30(月) 14:31:38 ID:glmFSXDb
- >>786 永寛さん
おはつです、最近あっちこっちでお見かけしておりました。よろしくです。
書き込みと紹介文拝見し
まだ垣間見てるだけですが己のはからいが失せ
悲しみことなく悲しみ苦しむことなく苦しむ境地に至りたいもんだと
しかしまたそれも執着にならんようにさらさらとですね
>>783 マンゴーさん
横レス
この頃なんで禅のせったんは追剥みたいに誰彼もなく奪いさろうとしてるのか
合点しましたよ、真の師はまずそれまで後生大事に持ってるそれ(気づき)を奪うのですね
普通の師では持ってるもの(気づき)を重ねてさらに与えようとする。
そして自分の処理能力をこえてしまうことも気づかないまま進んでしまうことがある
禅の公案にもそんな意味合いが含まれてるんでしょうね、妄想ですが(笑)
- 800 :単、直:2006/10/30(月) 20:53:29 ID:Bx68gtJx
- 何これ急いで帰ってみたら誰もいないよ
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
--------------------------------------------------------------------------------
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | /○ ○ ::::::::::::::|
| |またやった| ├──┤ U :::::::::::::|
| | 空気 |U | | ::::::U::::|
| | 嫁ズ | └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
- 801 :単、直:2006/10/30(月) 20:54:22 ID:Bx68gtJx
- | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| だいたい昔からの悪いくせだぜ。
| / / |文|/ // / ∧∧ 番台が助走つきで浴槽に飛び込むってシャレにならんよ
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) 久しぶりに意味タンがきて盛り上がったんで
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _] つい舞い上がっちゃってさ〜
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\ 反省
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 802 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/30(月) 21:03:01 ID:EtDF6JT0
- Hana6cmejM <= #l|t[_rj&
cionKametE <= #NnZ)MhyP
MomoVCvJdU <= #SbGOT${7
DanCZWrB8k <= #zbGZy=Dx
Hosih5IwUg <= #ibG`d9NQ
Note6ik7rQ <= #CbG|T9E3
Kakinom2eA <= #l@o4;t8:
OMutizNMdI <= #2@oOh\Vc
Tume1HIuQo <= #x@oOexiZ
ZAijoh.oWI <= #5@oP/gEv
KagiRmquK. <= #Y@oR;H;l
l.EKuniuc6 <= #j@odl50u
Saji8RHlEk <= #8@oejn*/
sWareAph5M <= #;@omWPHY
AiSaji9jNI <= #fKx9_QZ@
KareoB0XNg <= #5}j7%oZ'
Cha1OBRtfk <= #d}jMUojz
Wasi/Y1SOc <= #]}jx\%1=
Tomo4.YJzY <= #P}j\x{yI
KoanfYP7wQ <= #`}j]0;$i
Uchuv9ZcNo <= #;|9IvJCa
HaruiJkY06 <= #M|9V^,B~
.Jazz/LKLk <= #j|9ho*.s
Mutix7qDBM <= #,|9xL8]Q
JihiCeONOc <= #-|9#?b~8
HanarSqN8E <= #U|9&eg#T
SikaLxwOGQ <= #!|9[k1Fx
AAButugoJQ <= #(|9~%DH|
No6ComerxQ <= #Y$~K`Mk!
HaruJ3RCHM <= #&$~ZiP1Z
Jaga9reChs <= #[$~i*jm*
304SoraEoo <= #~$~!ydLd
Tumea1hNvk <= #u$~#GVLy
Testb.KvTg <= #w$~[d=#9
MayuoG1ZK. <= #KdIH-_;E
East4I3Ot2 <= #SdITU`&U
ZenibnZ0Nk <= #kdI#BXo)
Cafedk46Mg <= #6I05Hd_R
MimilSzExg <= #ZI0Y.\rR
ALSusiLjkk <= #4I0a++`/
SakeP.FsAE <= #xI0c}Ieg
KamiOkSOpc <= #_I0;vJFx
KakisSPivY <= #jsj43JN.
Ba777GR4wM <= #xsjycB?P
ComeY.Td52 <= #n:wU7(gk
BudomaPiI. <= #6:wu%Nim
MutirLaF1s <= #M:w+e$uB
ZenisMfdso <= #i:w\9F~t
Maji33PcQw <= #u:w~u;nk
Yubi6JldW. <= #~jUPGFhm
Sorabo7SLM <= #BjUoRh5V
GUIiButuH. <= #OjU;fq8X
Hosiu1csuA <= #y?w2=k){
Book8tiV9Y <= #Q?wXBkTv
UshijRy9iU <= #L?w#QR~Q
goDanCXeH2 <= #kE03x;RB
AiWareTm8c <= #2E0A6[(O
HaruKWRBgw <= #!E0Wfy_Z
Wasi6LcWkQ <= #XE0h)7r\
HaraZpR6D2 <= #G3\:j^K%
- 803 :空 ◆m2nIThBwKQ :2006/10/30(月) 21:35:35 ID:mj7dVvWz
- 単、直さん、いますよ。
発言を待っています。
- 804 :永寛:2006/10/30(月) 23:00:37 ID:aQIFdans
- >>799
単、直さん、はじめまして。
<(_ _)>よろしく〜♪
- 805 :単、直:2006/10/30(月) 23:00:48 ID:ifSaSIVB
- >>803 空 さん
おぉ、空さんがいたの
いや〜昼間出かける前で時間なかったんであせって書き込んだんだけど
後で読み返すと自分の思い込みと妄想を急いで主張してるだけで全然空気読んでなかったよ、
そこらへんが単純直情と自分で名前つけたぐらいで思い込んだらまっしぐらって奴、自覚してる
つもりでも生来持った悪癖はなかなか直らんね、禅スレだったら即30棒だったかも
おまけに禅スレでの空さんのヤリトリも本来承諾貰ってカキコすべきなのに
良かれと思いたったが吉日とばかりやっちゃって悪かったな〜と思ったよゴメンね。
で言葉足らずだけど言いたかったのは坐禅はお釈迦さまの悟りに個人個人が
ダイレクトに触れよう、近づこうとする手法ではないかと思ってたんだけどその表現が
下記の書き込み見て腑に落ちるもんがあったんだよね
『無心を目指したとしても、『無心』という念を起こした途端『有心』にはまります。
有心・無心、はたまた念・無念の念が起こる前の状態に到れるか、です。』
確かにこれは西洋人または西洋経由での思想から学んだ若者には
わけわからんというより染み付いた思考パターンからは理解不能かももちろん単直もだけど
だけど順序は違っても瞑想で自我から真我そしてそれすら落として超自我へ
また至高体験などでその領域を垣間見ることもある
畢竟行き着くとこは同じではないかと思うんだけど共通してるのは
決して特別なことじゃなく悟りおわって悟りなくだだの普通人
違うのは分ってて泣き笑い喜び悲しむのと
分らずに泣き笑い喜び悲しむのとの違い
それが悲しむことなく悲しみ苦しむことなく苦しむことかと
- 806 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/30(月) 23:01:05 ID:TRtlGtRr
- ―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||真|| /⌒彡
_ ||露|| /⌒\ /冫、 ) ・・・・・・。
\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (キムチ) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧ <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ ⊂⌒( ・ω・) ・・・。 <_/____/ zzzz・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 807 :永寛:2006/10/30(月) 23:03:54 ID:aQIFdans
- (^▽^;)イイ!
- 808 :単、直:2006/10/30(月) 23:07:41 ID:ifSaSIVB
- >>804永寛さんえすが
いや〜昼間はお恥ずかしいとこ見せました。
こんなオッチョコチョイですがよろしく
良かったら飽きるまで遊んでいって下さい。
今から風呂おちですが空さんと湯にでも入って下さい、フリチンで(笑)
- 809 :単、直:2006/10/30(月) 23:19:23 ID:ifSaSIVB
- ハイ訂正でつ
>>804永寛さんえすが
>>804永寛さん
>>806無宗ださん
ごゆっくり フリチンで
今日はAA貼る元気なくなっちゃぃましたよ。
lヽ、 /ヽ
i! ゙ヽ、 / ゙i! ..,, .,,.;;''⌒ヽ
l ゝ-─‐-/' i! , ,__,,;'" "'; ,ノ
,/" i!''" ....゙'';;..,,;; ,,Y"
,/' 〈 'i;;- 、,,
i'/ \ 'i, ゙"ヽ、
i! ● ● ,'i ゙)
'i,::: (__人__) ::::::: ,/ ' ゙",;''i,-‐'"
,,-‐''"ヽ、 ,,-‐ ,..;;;゙"
( ,,, '' ,,.-‐''" ,,'"´``´
ヽ,..-‐'' ,.-‐''" ノ-‐''"´
( ,. -'"
ヽ、,,.. -‐'''" といいつつショボーン猫
- 810 :永寛:2006/10/30(月) 23:22:06 ID:aQIFdans
- 「神など糞食らえ!」「宇宙なんて無意味だ!」という罰当たり者なので、
そこんとこよろしくです。
AAやったことない。 (´・ω・`)ショボーン
- 811 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/30(月) 23:23:33 ID:TRtlGtRr
- >>805
> だけど順序は違っても瞑想で自我から真我そしてそれすら落として超自我へ
> また至高体験などでその領域を垣間見ることもある
単、直さんの悟りのイメージは、やはり、梵我一如、宇宙即我、ハイアーセルフとの合一、
過去、現在、未来への意識の拡大といったイメージなのでしょうか?
高橋信次や、幻魔大戦を読んでいた頃はそんなイメージだったのですが、
今はもっと地道なイメージを抱いています。
すなわち、単純で徹底した苦の滅であり、
単に、いろいろな刺激に対して、煩悩を感じない状態をいうのではないかなあ
と考えています。
そして、それは、自転車に乗る技術と同様に、一種のスキルであり、
それを獲得した際には、よし自分は悟った、もう煩悩に悩まされなくて済む
と自分でわかるんじゃないのかなあと。
PS:
うーん。文章を書くと、なかなか、肩の力が抜けません。スマソ。
- 812 :永寛:2006/10/30(月) 23:42:45 ID:aQIFdans
- 私の場合は、自我が虚無の深遠に吸収されるイメージかな。
ラマナ・マハルシの言う
- 心は死んでいる
- 真我の中に解けこんでいる
- 大洋に流入してその独自性を失った川のような
- 川は大洋から再び方向を変えることはできない
って感じ。
う〜ん、自我が自己喪失する恐怖に耐えられるのだろうか?
- 813 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/30(月) 23:43:25 ID:TRtlGtRr
- l! ̄オ |:.:.:.:.:.| と′ , 丶 .: r┘
 ̄リコ l:.:.:.:.:.| _「┘ / / l | \ノ _〕
く」!L.|:.:.:.:.:.! L. // /, l| l l i l ハ:. _〕
〃l| l L.i:.:.:.:.| r┘,./ /, !|| l| l l ハ:/└i_
|i l| !└l:.:.:.:| 〕// //l l ! li l| l l |!:: と__〕
li〃!|l トz水゙/イ ,://l:| l |l l| li | ! l|! とl「´
|! | !小こシ」 !/ ≧:xイl ! ,'! /l , / /l _.」!|!
,l| l |ハ:.:!|l イ iイ:r::ハ` / '//二ラ// イ| l| l! __ >>810
/!| l l \! l| `¨ イrソ/iツ行l 〃 / | AA挑戦するか?
,'/ ! l|l 「¨| llト、 r ァ ¨´イ |l i |l |! / / なーに、不安なのは、初めての時だけ
,' ! i l|i _|:.:.l:.|l:.|:.> .、__ イ´ !:| ! l| l / / だんだん、よくなって癖になる。
! l , l|'「 |:.:.l|:li |:.:.:.:.薔:.:.:.:.:.:.|、ハ! l::-‐rz/ '´ハ
./ , i /l|| ヽ/ l| l;,;,;,ノ゙ヘ;,;,;,;,;,;,Y ̄|ヽ {!' / / ノ!
! / l , l| ! / l |:.:.:.| |:.\:.:/ i 〉 \{!」、ヽ'イ丿
| li / l| / l -_〕:.l |:.:.:.「´ 〈 ト.、 、\テ¨´
,' l | // ̄ , イ´.:.:.:.:.:.:! i:.:.:.:ヽ ヽ | 、_ ヽ
l| \ <ー- 、__:.:.:| /.:.:.:.:.:.:.\ \ \ ヽノ
l l|  ̄工>_/-、j |, -、_, - ゝ _|__〉、 〉
- 814 :意味な無し:2006/10/31(火) 02:42:14 ID:9fIXr46l
-
∧∧∩
( ゚∀゚ )/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚∀゚ ∩ (つ ノ ∩ ゚∀゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ヽヽ_) (_ノ ノ .∩ ゚∀゚)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
泣くな、単直。
やたら規制がかかりまくって、ほどくのに時間かかった罠w
- 815 :意味な無し:2006/10/31(火) 03:02:32 ID:9fIXr46l
- >>810 永寛、だめじゃんw
「神など糞食らえ!」
↓
神様、お恵み有難うございます。
ささ、こんな立派に育った「うんこ」召しませ?
「宇宙なんて無意味だ!」
↓
青い空なんて、白い(ry
罰当たり者なんぞ俺の前でこいてたら、、、、
早速よろすく(乂∀・)┌┛)`д) ;∴コトワルキック!!
なんっつてね
- 816 :空 ◆m2nIThBwKQ :2006/10/31(火) 05:10:49 ID:MauAoGHR
- 果たして「違う」とか、「間違い」「不正解」などが存在するのだろうか?
「不正解」が存在するためには「正解」が存在しなければならない。それは「相対」という人の「概念」でしかない。
人はその中で生きているが、では「概念」を作り上げたのは誰であろうか。
- 817 :空 ◆m2nIThBwKQ :2006/10/31(火) 05:17:44 ID:MauAoGHR
- 概念を概念としているのは、「私」という存在。
では、その「私」とは「空と名乗る個人」だろうか。
その答えは各自が持っている。その「私は誰なのか」を。
争いのもととなる概念を滅し、相対のない世界に行こうと思います。
- 818 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/31(火) 06:27:20 ID:nzPeaM36
-
飲酒運転は間違いです。
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな!!
- 819 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/31(火) 06:32:56 ID:rmb9Dc+x
- >>816-817 空 さん
>相対のない世界に行こうと思います。
相対のない世界、とは、なんですか?
また、行くとは、どういう事なのでしょうね?
お聞きします。≦(._.)≧ぺこり
- 820 :あは さん pasiru語 ◆KamiDbSYA6 :2006/10/31(火) 06:35:02 ID:rmb9Dc+x
- >>818 無宗だ さん
> 飲酒運転は間違いです。 飲んだら乗るな、乗るなら飲むな!!
飲酒運転は、犯罪です。。。。鍵の穴|_・)チラ
- 821 :空 ◆m2nIThBwKQ :2006/10/31(火) 06:44:40 ID:MauAoGHR
- あはさん、相対とは「人の概念」であって、「認識」できるものだと思います。
ない世界とは、それらを認識しなくてもいい世界。つまり、「悟り」であり、「真我」そのものと思います。
- 822 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/31(火) 08:46:12 ID:oXlTXNAo
- >>820
ホームズ:ワトスン君、それでは、犯罪とは何かね?
ワトスン:犯罪とは、罪を犯すことです。
ホームズ:では、罪とはなんだろう?
ワトスン:罪……ですか?
ホームズ:そう、罪とは、ルールをクライテリアとした場合のエラーと言えるだろう。
ワトスン:「エラー」は「間違い」ですが、この会話に意味はあるのですか?
- 823 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/31(火) 10:04:51 ID:oXlTXNAo
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1162179911/19
>>単、直さん
> バラバラなものはなに一つない、すべてはつながっているんだな〜
私は、
命は生まれるものではなく、
引き継がれるもので、
自分の命は、
進化の樹形図のルーツにまで遡れると気付いたとき、
何か圧倒される思いがしました。
PS:
どうでもいいけど、
sage(さげ)じゃなくて、sege(せげ)になっているyo
- 824 :永寛:2006/10/31(火) 10:30:14 ID:bl17iTGi
- >>815
(^▽^;)イイ!
意味な無しさん、おはつです。よろしく〜♪
- 825 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/31(火) 10:32:01 ID:ZMAywhS7
- >>796 永寛さん こんにちは。
あちこち拝見されてると思いますので始めまして
という感覚が希薄なのかもしれません(笑
改めて宜しくお願いいたします。
>>単直さん
できるときに目に留まりましたのでスレ立て致しました♪
目に留まって直ぐにできることはやる。 これだけなのです。
- 826 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/31(火) 10:38:08 ID:oXlTXNAo
- >>825 :無所属な旅人 ◆TripFe2LDA :2006/10/31(火) 10:32:01 ID:ZMAywhS7
> できるときに目に留まりましたのでスレ立て致しました♪
> 目に留まって直ぐにできることはやる。 これだけなのです。
できるときに、やらせてもらう。
(^▽^;)イイ!
PS:
まだ、書けるか?
- 827 :無宗だ ◆4eP.G3wMrs :2006/10/31(火) 10:59:42 ID:oXlTXNAo
- >>822
ホームズ:ワトスン君、それでは、犯罪とは何かね?
ワトスン:犯罪とは、罪を犯すことです。
ホームズ:では、結婚とはなんだろう?
ワトスン:結婚……ですか?
ホームズ:そう、結婚とは、妻を犯すことだ。
ワトスン: 違 う !!
PS:
これで、ラストか?
まだ、書けるか?
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>>1>ー;ァ/test/read.cgi/healing/1156683671/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★