■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
服の洗濯、クリーニング総合スレッド 9
- 1 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 12:20:26
- 大切な服の自宅での洗濯、 クリーニング店へ
出す時の店選びなど、色々と語りましょう。
1 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1077112158/
2 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1085258561/
3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1098347894/
4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1112549820/
5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1118529141/
6 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1122306422/
7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1123688907/
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1128901680/
- 2 :2:2005/11/09(水) 12:22:39
- 2
- 3 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 12:22:44
- この板で建てる事に異論がある人もいるようですが
需要はあると思いますので建てました。
- 4 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 12:23:25
- 勃ちました。
- 5 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 12:25:23
- >>1
乙
生活板いきたい奴は勝手にどうぞ。
- 6 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 12:27:51
- クリーニング(笑)
- 7 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 12:59:59
- 前スレでスーツのてかりをとる方法をたずねた者です。
化学スポンジというのはもしかしてハイテクたわしのことですか?
- 8 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 14:01:45
- 【質問する方へ】
衣類の素材、装飾品、色、柄、等詳しく書き、出来れば画像のUPをして下さい。
必ず答えて貰える保証はありませんし、正しい答えが返って来る保証もありません。
【答える方へ】
答える内容には責任を持って、誠心誠意答えて下さい。
★最重要!煽り・荒らしは徹底無視!(荒しを煽るヤツもまた荒し)
- 9 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 14:02:23
-
【衣類洗濯関連サイト】
●Yahoo! JAPAN - 生活と文化 > 暮らし > 洗濯、クリーニング
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Life/Laundry_and_Dry_Cleaning/
●goo くらしと社会>住まい、暮らし>家事、家の手入れ>洗濯
http://dir.goo.ne.jp/society/04504/04531/04535/
●洗濯 家事 生活便利帳 暮らし/infoseekディレクトリ
http://www.infoseek.co.jp/Topic/9/119/785/4568
●花王/家事ナビ
http://www.kao.co.jp/kajinavi/
●花王/しみ抜き大事典
http://www.kao.co.jp/LIFEI/simi/
●ダスキン ビビサージュ おせんたく基本テク
http://www.bibisage.com/washing/washing.htm
●All About Japan 家事の知恵 衣類・靴・寝具のお手入れ
http://allabout.co.jp/family/housework/subject/msub_sentaku.htm
●ライオン 生活情報 衣料・布製品のお手入れ
http://www.lion.co.jp/life/sectop/menu10.htm
●P&G より良い暮らしのアドバイス
http://jp.pg.com/advice/index.htm
- 10 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 14:03:02
- 【衣類洗濯関連サイト】
●WNI お洗濯指数
http://www.wni.co.jp/cww/docs/sentaku/
●奥様上手は洗濯上手
http://www.bekkoame.ne.jp/ ̄kiyosi.m.r/okusama/top-1.html
●洗濯百科
http://www.929.net/
●洗濯のはなし
http://www2s.biglobe.ne.jp/ ̄yoko-50/sentak/sen_mok.html
●洗濯難物語
http://www.hpmix.com/home/showadry/T1.htm
●洗濯屋の家頁
http://www001.upp.so-net.ne.jp/goinkyo/
●衣類よ集まれ クリーニング 洗濯でのトラブルは?
http://www.suplimo.co.jp/cl/
●お洗濯教室
http://www1.odn.ne.jp/ ̄cay29270/sub1.html
●衣類の虎MORE! 衣類管理は虎の穴
http://www.e-closet.com/mm/bn2.html
●財団法人日本化学繊維検査協会ホームページ
ttp://www.kaken.or.jp/index.html
- 11 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 14:04:37
- 衣類を守る知恵 衣類の虎MORE!!
http://www.e-closet.com/mm/bn2.html
●創刊号 ビニールカバーの落とし穴!
●vol.2 速攻即断が明暗を分ける 「食べこぼし処置」
●vol.3 ローテクとあなどるなかれ!「部屋干し」MORE!
●vol.4 引力恐るべし!針金ハンガーが呼ぶ悲劇
●vol.5 20度が運命の分かれ目「カビ対策」
●vol.6 ニット収納の掟
●vol.7 毛玉よ、さらば!「フリース洗濯術」
●vol.8 洋服ブラシは必須アイテム!
●vol.9 目指せ、ブラッシングの達人!
●vol.10 くすみ汚れの原因は静電気!
●vol.11 たかがハンカチ、されどハンカチ!
●vol.12 洗濯の常識?ヒジョーシキ!? 初級編
●vol.13 洗濯の常識?ヒジョーシキ!? 初級編その2
●vol.14 洗濯の常識?ヒジョーシキ!? 初級編その3
●vol.15 洗濯の常識?ヒジョーシキ!? 初級編その4
●vol.16 洗濯の常識?ヒジョーシキ!? 初級編その5
●vol.17 洗濯の常識?ヒジョーシキ!? 初級編その6
●vol.18 カビを防ぐ収納のコツ
●vol.19 汗ジミのお手軽予防法
●vol.20 汗ジミの抜き方
●vol.21 夏物ケア&衣替えのポイント
●vol.22 晴れの日が続いたら虫干しを!
●vol.23 海外製品の買い方、洗い方のコツ
●vol.24 着物のお手入れ〜着用前から保管まで〜
●vol.25 シワを予防するクローゼット術
●vol.26 防虫対策最前線
●vol.27 室内干しのポイントはコレ!
- 12 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 15:09:58
- 改めて乙
- 13 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 16:25:54
- おつです。
- 14 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 17:17:49
- 質問です。
ジーンズを洗濯機で洗う場合、裏返して洗うべきですか?
- 15 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 17:39:17
- べき、というよりそう勧めるという感じ
- 16 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 18:58:51
- 姫路さん、こんにちは
stinkyさん、こん乳輪
偽姫路さん、偽らんぐさん、大学生のノーブランドさん、こんにちは
魚さん、fishin'
染み抜き屋さん、お元気ですか?
こんなに少ない人数でよく頑張ってますね
姫路さん、いつもご苦労様です。今後とも宜しくお願いします
stinkyさん、姫路さんの半分でもいいから貢献していて下さい
大学生さん、あなたのウザさがいい味出してます
魚さん、なんでもありません
染み抜き屋さん、忘れてしまいました
その他少数の皆様、今日の夜ご飯なんですか?生活全般に移動しましょうか?
- 17 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 19:34:52
- 最近ノリで洋服ブラシ買ってみたけど、なんかイイなコレw
靴磨きとか手入れ系全般好きだから外から帰ってきたらひたすらブラシかけてる
- 18 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/09(水) 19:35:53
- 生活板のぞいてみたら、すごく良い雰囲気。
質問する方も答える方もな。
ID表示の有無だけでこの違いならすごいな。
向こうは本当に主婦が多そうだ。
- 19 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 21:02:24
- 前スレで姫路さんが紹介してたミヨシの複合せっけん買って使ってみたけど結構きれいになるなこれ
でもデニムの色まで落ちてしまいそうなんだけど大丈夫でしょうか?
- 20 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/09(水) 21:18:32
- >>1
乙です。
>>17
いいクセつけたな。
ホコリを落とせたり目を揃えたりと重宝するはず。
花粉症なら玄関前で落として払い落とすのが吉。
>>19
綺麗になるでしょ?
デニムには向かないかも。
色物洗い用で何か探した方が良いね。私は業務用を使ってるんで…
- 21 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 21:19:09
- こんばんは。前が布のでオールホワイトのメッシュキャップを買ったのですが、黄ばみや汚れを防ぐにはどうすれば良いでしょうか?
- 22 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 21:32:05
- >>20
ちょwwwおまwwwwwwデニムには向かないかもって
前スレでおもいっきりデニム洗いに奨めてるじゃねえかよ!!!!!1
688 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/10/31(月) 23:53:07
デニムの色落ちは洗剤のみに依存するわけじゃないよ?
三好の複合せっけん試してみたらば。
- 23 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 21:35:41
- 粘着きもうざ
そんなにクリーニング屋になりたいんなら
姫路さんとこに修行いけー
- 24 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/09(水) 22:07:31
- >>22
お〜そうなんだな。
おすすめなんだけど、新しめのデニムだと未知数だな。
てか俺のデニムだと問題無いんだけど、洗浄力は結構ある方だからとりあえず試して判断して貰いたいんだな。
ハッキリしなくて悪かったよ。
自分の一言で失敗したら悪いし、でも洗剤としてはおすすめだし。
すごい色落ち気になる人には、物を見てない分違う選択肢があるならそれでも良いかなとかも思うし。
気が小さいもんでな。
- 25 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/09(水) 22:17:11
- >>21
ポリエステル100%だとして、こまめに洗うくらいしか無いんでは。
一緒にお風呂はいって洗ってやりな。
真っ白を保ちたいなら、青棒せっけん。蛍光剤いらんなら、茶棒せっけんをホムセンか薬局で探してみ。
ダイソーでブラシ洗い用のブラシを買えば、まあ楽ではないかな。
- 26 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/09(水) 22:24:07
- 三連発ごめん。
俺>>20でおもくそ「向かない」って書いてるけど、色落ちしまくるって事じゃないんで。
以前ある人にすすめた液体マルセルせっけんでドハッと色が出たようで、
正直俺のおすすめで大丈夫かなと迷いが有ります。
俺の書き方が矛盾しまくりなのは申し訳ない。
でも一度試してみておくれよ。
- 27 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 22:24:42
- ポリ100や綿100の柄シャツって、型や色を保つためには、どんな風に洗えばいいでしょうか?
洗い方、干し方、洗剤、頻度等知りたいです。
- 28 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/09(水) 22:47:09
- >>27
洗い方 ネットに入れて柔軟剤等を併用。濃度は正しく、すすぎはきっちりと。
干し方 洗濯槽から出すときにパン!と伸ばしてシワを飛ばす。
ハングアップ時にはハンガーの端がきちんと肩にはまっているか確認。肩が出やすいからね。
吊ってからパンパンと叩いてシワを伸ばす。エリなんかもよく伸ばす。カフスも。
洗剤は白物、色物で使い分ける。おすすめは…ミヨシ…
頻度は着たら洗う。
で、着回しで頻繁に着ないで済むようにする。
干すとき裏返して干せば紫外線の影響を軽減出来ます。
乾燥が悪いと思うときは扇風機で風を送る。
こんな感じかな?
- 29 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 23:05:19
- 前スレの900です。
姫路さん、レスありがとうございます。
そのお店には見切りをつけて、別の店で相談したほうが良さそうですね。
そのお店は、最近出来た所なので今回が初めてだったのですが、
もう行くのはやめておきます。駅前で便利だと思ったけれど。
ありがとうございました。
- 30 :ノーブランドさん:2005/11/09(水) 23:09:02
- >>28
レスサンクスです。
シャツ一枚のために洗濯機をまわすのも何なので、手洗いしてるんですがどうなんでしょう?
あと、出来るだけインナー着て肌につかないようにして(首、袖は触れる)2、3回に1回洗うのはやはりまずいですかね、週1ローテなんで毎日洗うの面倒なんですよね、忙しいし、
- 31 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/09(水) 23:44:39
- >>30
今の季節ならそのペース・洗い方で良いと思うよ。
私はシャツ数枚とかデニム一本でも回すときは回します。
汚れが落ちれば良いわけなんで、手洗い→脱水一分(粗脱水)→
すすぎ(バケツとか使う)よくすすぐ→脱水この季節は乾きが悪いので
ちょいとしっかり目に脱水。
二分くらいかな、回しすぎはシワのもと。
一度止めて中をほぐして再スタートを間に挟めば尚良しです。
- 32 :ノーブランドさん:2005/11/10(木) 00:42:08
- >>26
よくわかんないけど、漂白剤と蛍光剤使いまくりのアタックとかで洗うよりはマシですよね?たぶん
こんど試してみます。
- 33 :ノーブランドさん:2005/11/10(木) 02:58:48
- 洗い方のまとめサイトとかないの?
- 34 :ノーブランドさん:2005/11/10(木) 12:46:25
- 姫路さん教えて下さい。
今度初めてレザー買う予定なんですが
日頃の着用時の注意点
日頃の手入れ
シーズンオフの保存の仕方
クリーニング出す時の注意点
これらの事を是非とも教えて欲しいです。
お願いします。
- 35 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/10(木) 13:34:54
- >>34
きれいめなやつ?それとも軍物・ライダースとかのワイルドなやつ?
ブランド名や革の素材名がわかれば教えてね。
- 36 :34:2005/11/10(木) 15:05:08
- >>35
レスどうもです!
きれいめですかね〜フロントジップのブルゾンって感じですかね。
シングルライダースみたいなワイルドさも漂ってます。
何の革か聞いてないですが後染めしてるって言ってた記憶が…
情報不足ですいません…。
- 37 :ノーブランドさん:2005/11/10(木) 19:14:26
- >>31
いろいろさんくすです。
洗濯機にかけるとめちゃ痛むと知り合いに吹き込まれて、脱水まで手でやってたんですが、洗いすすぎ脱水ぜんぶ洗濯機のほうがいいみたいですね、カトソとかのびるんじゃないかとは思ってましたが、
- 38 :ノーブランドさん:2005/11/11(金) 02:43:41
- 最近の洗濯機は痛みとか気にするほど悪くない気がする
・大目の水量でゆったり洗う
・ネットに入れる
・裏返す
・色物はエマールなんかの漂白剤が入ってない洗剤を使う
・洗剤が残らないようにちゃんとすすぐ
・脱水はやり過ぎない
・針金ハンガー、洗濯バサミ厳禁
・直射日光禁止
この辺守ればより安全
- 39 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/11(金) 07:21:54
- 最近うたた寝→朝までが多いな。
>>36
普段はエリ周りとか袖口をぬれタオルでぬぐってやったり、そんな感じでいいと思います。
オイルなんかも年一くらいでいいと思う。
保管は風通しよく、他の衣服をぎゅうぎゅう詰めに吊っているところに押し込むのは良くないです。
シーズンオフはやはりある程度隣の服と間を開けて吊っておけるようにして、カバーなんかはしないでください。
ホコリが気になるなら、吊ってある上からいらないシーツなどをかける程度で。
いくら着ない季節でも、ちょくちょく見てほったらかさないってのが大事ですね。
クリーニングなんかは三年に一回とかでいいと思います。冬物なんで、そんなに脇とか汗でクサクサって事にはならないと思います。
私自身の革シャツは10年着てますが、洗ったこと無いです。が、別に問題なし。
革ジャケはお酒をこぼしたんで、一度だけ洗いましたがこちらも五年くらい洗ってないと思います。
革ってものにもよりますが、汗や皮脂を「栄養」と考えるメーカーもあるくらいです。
においや汚れが目立ってクリーナーでは無理というところまで着たらクリーニングを考えたら良いのでは?
クリーニングすれば、多少なりとも痛みますしね。
- 40 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/11(金) 07:22:38
- >>37
洗いすすぎは手でやった方がいいんじゃないかな、痛みを気にするなら。
脱水は遠心力かけてのがいいから洗濯機で。二槽式の洗い方を考えてくれたまえよ。
>>38も述べているけど、痛みっていうのは確かにどの服もある程度は痛みは進行します。
けど、ウールのセーターとかを洗濯機で洗うというのでなく、洗濯表示で洗濯機マークがついているものに
関しては、それほど痛みは目立たないと思う。
>・色物はエマールなんかの漂白剤が入ってない洗剤を使う
中性洗剤で
>・洗剤が残らないようにちゃんとすすぐ
合成洗剤だとすすぎが大変ですな。
>・針金ハンガー、洗濯バサミ厳禁
太めのハンガーの方が肩が出ない。肩の部分にスポンジのあるものは、袖や肩が落ちなくて良い。
洗濯ばさみは跡が残ります。
プレスで消せる人はいいけど、そうでない人は「干す」行為そのものも仕上げに直結していることを念頭に。
>・直射日光禁止
ただ、日焼けよりも除菌なんかを優先させたいもの(ベビー用品)なんかは、直射日光にあえてさらすのも
アリです。消耗品とも言える靴下なんかは日光の方が良いかもね。
洗濯機にぎゅうぎゅうに押し込むのも駄目。
汚れがキツいものは一度洗って粗脱水。そのあと通常の洗いコース実行の二度洗いで。
カッターのエリなんかは青棒なんかでブラシ洗いしてから洗うと良いね。
- 41 :ノーブランドさん:2005/11/11(金) 17:06:11
- カッターって言わないで!!!
- 42 :ノーブランドさん:2005/11/11(金) 17:11:02
- >>38
>>40
重ね重ねさんくすです。
早速次からそうしてみますね。
- 43 :ノーブランドさん:2005/11/11(金) 22:59:03
- ポリアミドとかポリエステルとかって洗い方やクリーニングで縮んだりしますか?
- 44 : ◆TmFiSHOne. :2005/11/11(金) 23:55:44
- >>16
^^)fishin'-omdt
(→ノシモナー
なんでも
ぃ.
- 45 :ノーブランドさん:2005/11/12(土) 00:51:42
- >>39
とても丁寧なレスどうもです。
参考になりました!
袖や襟を濡れタオル〜ってのはやはり肌に直触れだから汚れを落とす意味合いですかね?
あとオイル塗るってありましたがラナパーとかはどーなんですかね?
- 46 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/12(土) 02:51:03
- >>43
縮まない。ただ、高温乾燥だとわからないな。
ポリアミドはナイロンな。
日光で黄変するから気を付け。
>>45
かたく絞ったタオルだよ、ビタビタは駄目だよ。
まあ汚れを拭き取る感じかな。
おっさんがオシボリで顔ふくのと理由は同じだな。
ラナパー、いいんじゃない?
塗りすぎたらムラになったりするから要らないTシャツなんかでよく伸ばして塗るべし。
某狼頭の代表の人曰く「オイルは自分の指で」すりこむそうです。
私もそうしてますが、どちらかというとライダースなどのハードな皮剥け、いや革向けかな。
- 47 :ノーブランドさん:2005/11/12(土) 03:05:44
- 姫路さんにお聞きしたいのですが、オークションで落札した年代物?の牛革のライダースJKが悪臭をはなっているんですが、何かいい対処法などはありますでしょうか?
- 48 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/12(土) 03:21:08
- とりあえずクリーナーで。
ニオイは内側と外側どちらがキツイ?
- 49 :ノーブランドさん:2005/11/12(土) 03:29:05
- クリーナーですか、よろしければ市販のオススメを教えてください。においは表面の革から発してます。においの種類としては、洗濯物が乾ききらなかった時のにおいがつよく、いろいろ混ざりあっていて、着るに耐えない状態です。
- 50 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/12(土) 09:21:22
- なるほど…市販の具体的な商品名は分かんないゴメン。
ていうのは、古着で革買う事がないもんで…
カビ 革 クリーナーでちょいと検索かけてみるか、革スレで聞いてみた方が良いかも。
市販で無ければ良さそうのはあるんだけど、まだ未使用なんで…
- 51 :ノーブランドさん:2005/11/12(土) 10:12:38
- そうですか…。一応、検索してみたのですが、なかなか素人だとどれが良いものなのか判別できなかったんですよね。とりあえず、今日、お店に行って探してみます。アドバイス等ありがとうございました。
- 52 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/12(土) 10:44:37
- 小羽皮革のHPみてみ。
クリーナー通販あるかも
- 53 :☆これでも東横線の女性専用車両を容認するのか☆:2005/11/12(土) 16:13:12
- ★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
- 54 : ◆TmFiSHOne. :2005/11/12(土) 20:26:40
- 54 ごし
54 ごし♪(=20
- 55 :ダウン:2005/11/12(土) 22:47:01
- マジスレです。ダウンとかのお手入れはどうやってやればいいのか教えてください!
- 56 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 01:59:18
- ↑ダウン症のお手入れは精神科でやってもらうとイイヨ(・∀・)
- 57 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/13(日) 08:11:09
- 洗い表示は?
- 58 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 08:54:05
- コットンとポリエステルの混合の軍物の服をオークションで買いましたが、
独特のにおいと体臭跡がきつくてこまっています。
ファブリースとか日干し以外にいい方法ありますか?
ご教示ください。
- 59 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/13(日) 11:59:48
- 日干しは日焼けするからヤメトケ。ファブはこの場合は効果が薄いかと。
水で洗っても多分除去は難しいから、お湯で処理してみてみ。
主に臭いのは脇かな?
洗う前に固形の洗濯純せっけんで脇などを処理してみておくれよ。
で、すすぎ時にレノアを使ってみよ。
- 60 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 14:44:38
- ヤフオクはこういうのが恐いよね
写真じゃニオイは確認できないもんな〜
- 61 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 22:06:48
- お聞きしたいのですが、ベロア素材のパンツはやはりクリーニングに出すべきでしょうか?
食べ物の汁をこぼしてしまったのですが、上手く取り除ける方法などあれば教えてください。
- 62 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 22:37:54
- >>42
早速やってみたんですが、脱水後のシワが取れませんでした、
パンとシワをとばすって、具体的にどんな感じなんでしょうか?
- 63 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 23:04:46
- 脱水は1分程度に抑えて
干す時に洗濯物を手でパンパンする
ってかカットソーなら着てるうちにほとんどシワ取れるし
シャツならどちらにせよアイロンかけるからいいんでないかい?
- 64 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 23:20:19
- >>63
あ、アイロン持ってないです‥‥‥。
- 65 :ノーブランドさん:2005/11/13(日) 23:52:45
- >>64は毒男と断定w
- 66 :ノーブランドさん:2005/11/14(月) 01:31:50
- >>64
最低限アイロンくらい買え
アイロンかけたシャツの気持ちよさを知るとアイロンナシでは着れなくなるぞ
- 67 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/14(月) 01:59:40
- 干場の環境にもよるが、脱水はシワを考えたら20秒でいったんフタをあけてほぐす。
で、更に10秒で良いかと。
乾きが悪ければそこから時間を増やす感じで。
シワが取れないのは、ほぐさずに回しすぎの証拠です。
パンとシワを伸ばすのは…分かんないのかよ…
>>61
毎度書くことなんだけど、洗い表示と素材は?
多分自分でやらない方が良いと思うよ。それを洗ったこと無いですよね?
- 68 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/14(月) 02:05:35
- >>60
逆に私はシミとか、そういう難アリのを探すときあります。
煙草や脇臭のもめっちゃ多いですが、そういう難アリは安いからね。
しみぬきの練習台になります。たまに取れないのがあって、くやしい思いをしますけどね。
- 69 :ノーブランドさん:2005/11/14(月) 02:14:21
- 祖母が尿を漏らしてしまいまして…それを洗濯機で洗っても鼻を洗濯物にくっつけると少し臭いがするのですが…
- 70 :ノーブランドさん:2005/11/14(月) 02:57:43
- すてろ!ばあさんを。
- 71 :ノーブランドさん:2005/11/14(月) 06:17:20
- >>64です
すみませんでした
- 72 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/14(月) 11:00:05
- >>71
別に謝らんでもいいけど、これを機にアイロン検討したらば。
安いのでもいいから、霧吹きも忘れずに。
家庭用のスチームは、あんまり役に立たないからね。
むしろ謝るべきは>>70だ。
オマエなんてこと言うんだよ、オマエが不要だよ。
- 73 :70:2005/11/14(月) 11:58:49
- ゴメンネ(´;ω;`)ウッ…
- 74 :ノーブランドさん:2005/11/14(月) 13:10:05
- 8日前に卸したての服にミートソースを跳ねてしまったので
翌日クリーニング店でしみぬきを依頼し、今日手元に届いたのですが
シミは、全く落ちていませんでした
店員になぜかと聞いたところ
「素材によってはこういう場合もあるんですよ〜 でも、ほら、全体的には綺麗になったでしょ?」
との回答をいただきました
素材は綿100%で、色は黒、モールスキンジャケットという商品名だったと思います
このシミを取りのぞく方法はありますか?
- 75 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/14(月) 13:38:27
- >>73
素直でよろしい!いい子じゃん。
>>74
大体取れる。店がヘボ。
モルスキンはなんていうか、白けやすいからあんまりその店にやらせるのも危険です。
ミートソースは確かに取れにくいが、それに対しての説明があれではヘボという他は無いね。
チェーン店?
- 76 :ノーブランドさん:2005/11/14(月) 14:12:13
- >>75
店名は他では見かけません チェーン店ではないのかも スーパーの中にある店です
シミがついてから1週間が立ちましたが、まだ大丈夫なんですね?
まともなクリーニング店であれば、どこでも取れるということですか?
- 77 :ノーブランドさん:2005/11/14(月) 14:58:24
- 古着のワンピースを購入したのですが
消毒液のような独特のにおいがついています。
自分で何度か丁寧に手洗いしたのですが、あまり効果がありませんでした。
素材はインド綿で、もしかしたら染料の匂いなのかもしれません。
クリーニングに出せばなんとかなるでしょうか?
においを取る良い方法があったら教えてください。
- 78 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/14(月) 16:00:04
- >>76
スーパーの中、チェーンだね。
取れると思うが、見てみないと断言までいかんの、ごめんよ。
洗いと受け渡しの場所が違うから、受付はマニュアルで答えてる可能性大です。
洗い場が併設してある店ないかい?
>>77
染料鴨ね。いわゆる民族衣装かい?
洗い表示・組成とかブランド等良ければ教えて。
画像貼っても良いよ。
- 79 :77:2005/11/14(月) 22:24:11
- >>78
民族衣装みたいな感じです。
アメリカの無名ブランドのようなのですがmade in indiaで
洗い表示はドライクリーニングonlyと書いてあります。
家にあったインド綿のストール?からも、同じような匂いがしていたので
これはインド綿の染物にはよくある匂いなのかな?と思いまして…
- 80 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/15(火) 00:19:36
- >>79
それは多分、水で洗うと色出まくりだと思うよ。
うちにもあるけど、むちゃくちゃ色でる。
染料だと思うけど、洗ううちに消えていくやつもあるね。
色止めは…酢酸かみょうばんくらいしか思い付かないなあ。
- 81 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 03:57:38
- 部屋干しオンリーなせいか、たまーに衣類の一部にニオイが出たりするのですが、
色柄物を強力脱臭or除菌する方法ってあるのでしょうか?
酸素系漂白剤を使ってみてもあまり効果が無いようですし…
台ふきんとかがニオってきた時は迷わず塩素系漂白剤でサクっと解決なんだけど。
- 82 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/15(火) 08:17:23
- レノアや部屋母子トップ、扇風機を使うのはどうかな。
抗菌除菌効果のあるものを使ってみましょう。
- 83 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 12:47:25
- 寒くなってきたので、衣装ケースからキルティングのブルゾンを出した。
・・・色が変わってる。どうも裏地の色が移ったのかベージュだったのが、薄緑がかってる(裏地は濃い茶色)
こうなってしまうと、クリーニングしても無駄ですか?
ちなみに素材はナイロンだと思います。
彼女からのプレゼントで、気に入っていたのに・・・orz
- 84 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 14:11:10
- ブラックのスーツに付いた小さなほこりを完全に取り払ってもらうような注文って可能なんでしょうか?
ホコリ取りじゃ取れないくらいの(生地のせいって言うのが大きいのでしょうけど)小さなほこりなんですけど、
結構目立って嫌なんです
- 85 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 14:58:58
- 【中国】広東省:ドライクリーニング店の6割が発がん性有毒洗剤を使用 [11/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132028195/
- 86 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 16:16:20
- >>84
とりあえず精神科逝ってこい、話はそれからだ。
- 87 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 19:19:50
- 部屋干ししたときの臭いってどんなの?
- 88 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/15(火) 20:15:24
- う〜寒すぎ。腹減ったよ…
>>83
密閉容器?防虫剤は?
>>84
エアコンプレッサとブロアガンを買ったら?
>>85
さすが中華。
>>87
干してみなよ、試しに。
文章力を試されてるのか?
- 89 :77:2005/11/15(火) 20:57:44
- >>80
アドバイスありがとうございます。
たしかに色落ちすごかったです。
一度ドライクリーニングに出してみようと思います。
- 90 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 21:52:56
- ためしてるとかじゃなくいまいち部屋干しの臭いってのがわからなぃんです教えて下さい
- 91 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 22:23:39
- クラッシュジーンズって洗濯したらほつれますか?
- 92 :ノーブランドさん:2005/11/15(火) 22:45:35
- >>90
なんかカビっぽいような匂い
>>91
当然ほつれる
デザイナー物で加工されてるのはそこまでじゃないけど
- 93 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 10:26:59
- >>78
ちなみにクリーニングWAKOという店です
洗い場が併設されている店を探したのですが
ド田舎の山形では見つけられませんでした
- 94 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/16(水) 12:55:36
- >>93
要は個人店てことよ。
電話帳で探すのが良いかな。
- 95 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 15:25:45
- >>92
じゃクラッシュ加工してあるジーンズはどうやって洗濯したらいいんですか?
- 96 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 15:38:56
- >>94
電話帳が無いのでこのスレに張られているリンクを中心に調べましたがやはり見つかりません
シミの上にタオルをかぶせ、洗剤をつけた歯ブラシで叩く を実行しようかと思っているのですが
チェーン店に出すよりいいですよね??
いいかというのは漠然としすぎていますね。。すみません後押しして欲しいだけです
クリーニングは前回の失敗で懲りているので自分でやってみようかと思います
- 97 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 19:50:15
- ミートソースには、加熱油も含まれているし、やはりプロに任せては?各都道府県には「クリーニング生活衛生同業組合」がある。こちらに問い合わせ、オススメ店を紹介してもらえば間違いないでしょ。
- 98 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/16(水) 20:24:45
- 馬鹿な、組合がえこひいきになるようなことをするとは思えん。
大体、組合はそういうことはわかんないと思う。
- 99 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 21:20:15
- クリ店選びの基準作りが少しも進まない昨今、不良クリ店による消費者被害は増加の一途や。組合では青年部がLDブランドという目安を作り、全国クリ組合のHPで知らせてる。これを組合に問い合わせても教えてくれないかな?そんなことも知らんのか?
- 100 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 21:45:41
- 残念ながら山形には無いがorz
- 101 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 22:13:18
- 部屋干しのにおいってつんとしたやつじゃないか
- 102 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/16(水) 22:30:23
- >>99
初耳。青年部ってあの揃いのジャケット着てるJCみたいなやつだな。
あてになるのかね、それって。後で見てみよう。
仲間内だけで決めてたりして。
>>101
雑巾のにおいって感じだな。
- 103 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/16(水) 23:07:30
- LDマーク、これならうちにあるな。
で、LDブランド店を見てみた。なるほどね、地区の長はこのリストに入る訳か。
ウチは入ってませんでした(涙)
ヘボいって言われた気分になるな。
- 104 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 23:16:13
- 一応全ク連HPでブランドと名乗ってる以上不良チェーンよりマシやろ。ちなみに俺とこは違う。来年こそはTESになれよ!
- 105 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/16(水) 23:19:21
- 俺の実家市内にある上手なクリーニング屋も入ってない。
で、ウッソォという店が入ってる。
私見だが
あてにならない、と俺は思う。
本当にうまい店ももちろんあるとは思うが、掲載店は
@組合青年部会やクリーニング技術部会を通した技術なんとか(読めない)に励み
Aドライチェッカーを使い産廃を適切に処置し
Bクリーニングギフト券をの普及につとめる。など要約な。
Aは当然。@は青年じゃない、うちの店主は…だから参加してない。メインは神戸みたいだから誘いすら無いBは普及させてない。役にたたん。売れた実績なし。売る気もほぼ無し。
結局そういうのが大きく働くリストなんじゃないの?
- 106 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/16(水) 23:23:37
- >>104
今年は講習受けようと思うが八尾は遠すぎる…神戸とかで開いて欲しいよ。
頑張ります。
このリストにのってる店でとれなかったやつが材料屋経由でうちに流れてきたりする。
まあ載らなくても良いけど。出費載ったら増えそうな予感。
- 107 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 23:24:43
- スウェットだろうがなんだろうが、裏返して洗った方が良いですか?
裏返して洗った方が毛玉など、でにくいのですか?
- 108 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 23:26:57
- とりあえず青年部が主体やろ。入ってくれと誘われるが断ってる。大したことない店が入ってるのも事実だが、不良チェーン店よりはマシちゃうか。
- 109 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/17(木) 00:38:45
- マシねぇ…なんか悲しくなるな。
手間をかけて丁寧にやれば10年で名人になれる業種だと思うのに。
なんかオカシイよな。
- 110 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 01:45:50
- メシ屋や居酒屋に行ってアウターについた臭いって気にならない?
皆気にせずそのまま放置?
姫路さん、ノーブラさん方々お願いします。
- 111 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 01:55:02
- インナーは洗えばいいけどアウターはねぇ…
ファブも微妙っぽいし
- 112 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 02:30:49
- >>111
とりあえず霧吹きで軽く湿らせてシワ伸ばす感覚で吊るしときゃだいたい取れる
- 113 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 02:40:43
- >>107
丸洗いは裏返しが基本。
色の濃いものと薄いものをわけてあらうのも基本。
どんなものも洗っているうちに色落ちしていくのはしかたないが
水の量が少なすぎると他のものに色移りしてしまうので
一度に大量のものを洗わないのも基本。
- 114 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 03:53:31
- >>113
THX!これから裏返しで洗おうと思います。
- 115 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 04:59:52
- スウェットやTシャツ(柔らかいもの)などとジーンズ(硬いもの)などを
いっしょに洗わないのも基本。硬さが違うものをいっしょに洗うと
柔らかいほうが伸びたり型くずれします。
Tシャツがすぐ伸びるっていう人にけっこう多いミスです。
- 116 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 08:59:17
- スレ違いかもしれませんが、洗濯で縮んだジーンズをちょっとでも伸ばす方法しりませんか?
- 117 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 10:55:09
- 大きめのデニムジャケットを縮ませたいのですが、なんとかなりませんか?
- 118 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 11:50:28
- >>116>>117
おまえら交換しろ
- 119 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/17(木) 12:55:59
- >>110
煙草のにおいは確かに気になるな。止めたクチなんで特に気になる。
だからにおったら洗いますよ。洗わないで着用頻度を優先するのはデニム位かな?
そんな煙草モウモウのとこは行かない様にしてるからあんまりにおいつけられる事も無いんだよな。
- 120 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/17(木) 13:02:34
- >>115に関連して。
洗うものは@白もの下着類A色物インナー類B色物大物類Cその他にわけましょう。
各々に洗剤・水温を設定しましょう。
4キロ洗濯機ならデニム二〜三本くらいしか洗えないね。
同じキロ数でもドラムのが多目に洗えます。
が、入れすぎは絶対ダメ。これはみんなが言うように、絶対的な前提です。
- 121 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/17(木) 13:05:14
- >>116>>117
残念だがちょい無理かな。
寸法直ししかないな。
>>118
まあそうはっきり言うなよ。
- 122 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 13:51:15
- >>116はジーンズが洗濯で縮んだ、ってことは>>117のジャケも縮む?
いや待てよ
- 123 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 14:08:29
- コートって毎年クリーニング出しますか?
生地が傷むのでは?と心配になりつつも
見えない汚れが次の年に浮き出してくるのが怖くて、
つい毎年だしてしまう。
- 124 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/17(木) 16:00:37
- >>122
縮みを完全に支配下におくのは至難のワザだ。思い通りにならんもんだよ。
>>123
カシミヤ・革とかなら毎年で無くても良いけど、自宅での手入れ・保管の仕方に左右される。
綿やウールのコートなら年一で洗うのは良いことだと思います。
洗っての傷みは多少なりともあるでしょう。
が、洗わなくても痛みます。
糸が弱くなったり、黄ばみなどが代表的です。
虫食いも毛・絹は洗わなければ注意しないといけないです。
最終的にはオーナーの感覚ひとつですが、今まで洗いに出してきて痛みが目立ったりしましたか?
- 125 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 19:08:14
- HF物のレザー切れ替えブルゾンなんですが
フロント部とヨークがレザーで他はバージンウールになっています。
暗い色合いなので見た目、汚れは判りませんがウール部分の汗吸いが気になります。
ドライでいいのか手洗いかはたまた臭いが出るまで放置が無難なのか迷っています。
宜しくお願いしますm(__)m
- 126 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 23:19:04
- コートはシーズン終わりにクリーニングに出してから保管するのが良いんでしょうか?
それともそのまま保管して次のシーズン初めにクリーニングに出してから着るのが良いんでしょうか?
アホな質問ですいません。
- 127 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 23:41:28
- まずシーズンオフにクリーニングに出すのは基本でしょう。
汚れやニオイが定着しちゃいますからね。
次のシーズン初めにクリーニングするかどうかは状態や気分次第でしょう。
- 128 :110:2005/11/17(木) 23:41:56
- >>119
レスどーもっす!
まぁタバコだけならいいんですが居酒屋特有のニオイってあるじゃないですか。
タバコやら油のニオイが混ざった感じですかね?
それが気になって。
インナー、パンツ類は洗えばいいけどアウターが…
外にアウター干したりしてんですがそれってマズイですかね?
特に日焼けとかどーなんですかね?
指南お願いします!
- 129 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 23:44:55
- >>127
ありがと。
去年洗わずに保管しといたコート焼き払います。
- 130 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/18(金) 01:44:32
- >>125
ここで質問している時点で、手洗いは無理だと思う。
レザーを手洗いするつもり?HFってナンダヨ。
>>126
汚れたまんまで保管したら変色やいらん手間がかかります。
着たら洗う。これが基本。
シーズンはじめは一応チェックして問題なければそのまま着用、シワが気になるなら
プレスのみ依頼、シミが浮いてきてたら洗いに出す。
>>128
アウターがなんなのかわからないから何とも言えん。
日に当てれば当然日焼けするだろうね。日に当てても油のにおいは取れないよ。
それならまだ風通しの良い日陰に吊っておく方が良いだろうね。
>>129
焼くくらいなら、くれよ。
- 131 :ノーブランドさん:2005/11/18(金) 05:14:25
- 色々検索してみましたがよく分からないので聞いてみます。
ドライ×の表示があるとドライクリーニングできないんですよね?
ドライ×で手洗イの表示の物だとクリーニング屋には出せないんでしょうか?
- 132 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/18(金) 08:01:26
- >>131
出せるよ。クリーニング屋には当然ながら水洗機や、手洗いする設備があるよ。
ただ、手洗い表示だからていって必ず手洗いするわけじゃないよ。
- 133 :ノーブランドさん:2005/11/18(金) 10:40:15
- サイズが大きいウールのセーターを小さくしたいと思います。
エマールで手洗いしたら、少しは縮みますか?
劣化はなるべく避けたいです。
- 134 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/18(金) 10:47:25
- >>133
縮ませる目的での手洗いは、もはやそれ自体が破壊工作といえます。
ウールは縮み=傷み、です。
サイズ直しに出した方が良いですよ。
- 135 :ノーブランドさん:2005/11/18(金) 12:46:11
- ドライクリーニングって一回いくら位?
- 136 :ノーブランドさん:2005/11/18(金) 13:04:52
- 1000yen
- 137 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/18(金) 13:49:37
- >>135
洗うだけって意味?
もうちょいわかりやすく聞いてくれよ、何を洗うとかさ。
- 138 :ノーブランドさん:2005/11/18(金) 14:19:15
- >>125
僕も革とニットのコンビのブルゾン持ってるけど
どうしたらいいの?っテ感じ。洗濯タグはオール×になってるし。
教えてほすいッス。
- 139 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/18(金) 15:58:31
- >>138
自分のなら、という前提なら石油系ドライで洗って自然乾燥させる。
洗うことを考えずに服を買うのは危険だな。
買うときに、洗濯表示を見るくせをつけて「?」なら店員なりスレで聞くなりした方がいい。
おせっかいだとは思うけど、それが服を維持するのに役立つのは間違いヌァイ。
- 140 :128:2005/11/18(金) 17:47:19
- >>130
なるほど〜やっぱ日に当てるのはダメなんですね。
ウチの風呂はカワックなんで乾燥モードや冷暖房機能で風呂に干してたらいいですかね?
ちなみにアウターは…
●表地は綿、裏地にキュプラ入ってるジャケット
●麻混の別布にウールのジャケット
●ボアジャケット
●レザーブルゾン
こんな感じです。
指南お願いします!
- 141 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/18(金) 19:18:16
- >>140
ニオイの処置でしょ?レザーをなんぼカワックでも風呂場はおすすめしないな。
そこに吊ってもニオイは減退しないよ?
- 142 :140:2005/11/18(金) 20:32:52
- >>141
日にあてず風通すってことでカワックはどーなんかな?って思ったんですが…。
じゃいくらカワックで風通してもニオイはとれないんですか?
レザー以外の服でも意味ないですかね?
やっぱベランダで日にあてず干すのがベストですか?
何回もすいませんm(__)m
- 143 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/18(金) 22:03:19
- >>142
単に吊っておいたらニオイがある程度おさまるって話で、ニオイが取れる訳じゃない。
通気が悪い所よりはマシって程度で、臭うのは早目に処置。
カワック使うくらいなら扇風機で十分。ただ、油臭いのや煙草のニオイは当然ながら取れない。
ニオイは早目に取らないと取れなくなるぞ。二次被害もある予感。
- 144 :ノーブランドさん:2005/11/18(金) 22:56:15
- 1年ほど着た綿100%表地、ポリエステル100%裏地のジェケットがあるんですが、
最近よれてきたような感じがします。
こういうのはクリーニングに持っていけば、糊?とかつけてパリッとさせてくれるんでしょうか?
それともオプションで頼んでやってくれたりするんでしょうか?
よろしくお願いします。
- 145 :stinky ◆UnkoWane1A :2005/11/18(金) 23:53:17
- >>144
糊付けなくても、ある程度よれは取れると思うけど
パリッが良いなら薄く糊付けてもらえば?
まぁ好きな固さに注文して来いよ
>>142
クリーニング出せば水洗い出来る物もあるから訊いてみろ
ドライだけでも良いし、洗わないと臭いは取れにくいぞ
今夜はCyndiLauperだぜ
見逃すなよ
久し振りにTVで見るけど、もう52歳だってな
喋らなかったノッポさんも70超えてCD出すし
時の流れってやつだな
そりゃ姫タソも禿げる訳だ
- 146 :ノーブランドさん:2005/11/19(土) 03:06:43
- デニムを一番縮める方法教えて
- 147 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/19(土) 08:25:40
- >>144
のり付け出来ますよ。
店で「ピシっとさせて」とリク出してみよ。
>>145
久しぶりだな。
いつも最後に一言余計なんだよ、否定はしないがな。
バリカン、気持ちいいぞ。
- 148 :ノーブランドさん:2005/11/19(土) 08:53:16
- ジーンズの色をなるべく落としたくないのですが、色の落ちにくいおすすめの洗剤なにかありますか?
できれば商品名でお願いします
- 149 :ノーブランドさん:2005/11/19(土) 09:07:47
- モール生地だと思うんですけど、毛並みの短い起毛の服です。
ラベルにはネット、弱、アイロン高、塩素サラシ×の表示があり、ポリエステル35%、綿65%です。
これをネットに入れ手洗いコースで洗濯した所、毛が揃わらず、遠目で見ると縦に白っぽく稲妻が走ったように見えます。
これは乾いてもこのままなのでしょうか?その場合、もとに戻す方法がありましたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
- 150 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/19(土) 11:05:06
- >>148
ミヨシの液体複合洗剤をオススメしようか迷っている。
まだ海苔ついたまんま?
ブランド型番含めて詳細よろしく。
>>149
柔軟剤使ってみよ。あと、絞りすぎの予感。
家に乾燥機があるなら温度は0度で五分くらい叩いてみよ。
毛が起きる。ムクムクと。
- 151 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/19(土) 11:06:10
- >>149
あと、回す前に服はなんなのか教えてくれたまえ。
ジャージ?
- 152 :ノーブランドさん:2005/11/19(土) 11:28:21
- マッキントッシュのキルティングジャケット
表地:ポリエステル100%
裏地:毛100%
中綿:ポリエステル100%
洗濯表示:ドライ石油系、タンブラー乾燥はお避け下さい
洗濯表示の解説お願いします。
石油系って?タンブラー乾燥って?
クリーニング店に出すとき何か注意点ありますか?
仕上がり失敗したくないので。。。
(そんな神経質になる対象でないですかね。。。)
- 153 :149:2005/11/19(土) 11:32:52
- >>姫路さん
ありがとうございます!
見た目はジャージの上着っぽいです。
でも生地はポリエステルの様につるつるしてないのでジャージと呼べるかどうかが判りません…
服や生地の知識がなくてごめんなさい(´;ω;`)
- 154 :ノーブランドさん:2005/11/19(土) 11:44:52
- >>148
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1128601242/
このスレでチョン太郎っていう人が、しゃぼん玉せっけんをまるで社員のごとくススメまくってる。
- 155 :ノーブランドさん:2005/11/19(土) 13:17:56
- >>152
http://www.google.co.jp/
- 156 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/19(土) 13:22:13
- >>152
石油系のドライクリーニングって意味。
書き方から、ドライとタンブラーやめろとも読み取れるが…
キルティングってことは菱形にステッチが走ってると思う。
そのステッチにそって濡れたように輪ジミが出やすいので、それを注意せよと伝える。
乾燥に時間差がついて起こる現象なので、お店の工夫が必要なんだな。
- 157 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/19(土) 13:27:38
- >>153
タンブラーで叩くならジッパーはしめたままで。
温度設定出来なれば一分位ごとにあけて、様子を見る。
乾燥のために乾燥機にかける訳じゃないからね。
>>154
色落としたくないってのに色落とし同好会を嫁とは、罠のニオイを感じるのだが。
- 158 :153:2005/11/19(土) 14:17:45
- >>姫路さん
ご指導有難うございます!書き忘れました…乾燥機ないですorz
叩くことが目的なんですよね?大きめのビニール袋に服と空気を入れ風船の様にし、振ってみる程度では効果がないですよね…。
とりあえず、教えて頂いた柔軟剤と脱水に気を付けてやってみます。
- 159 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/19(土) 15:30:41
- >>158
すまん、叩くとはそういう「叩く」ではなくて「タンブラーでシワを伸ばす」ていうようなことを指すんだよ。
とりあえず柔軟剤ですすぎからやってみて。それから脱水後は速やかにハンガーにかけてね。
放置プレイはいけません。
- 160 :ノーブランドさん:2005/11/19(土) 18:46:34
- 放置プレイ(;´Д`)ハァハァ
- 161 :159:2005/11/19(土) 22:47:45
- >>姫路さん
何度もありがとうございます!
てっきりハンバーグのガス抜きのようにすればいいのだと思いましたorz馬鹿でごめんなさい。
柔軟剤買ってきたので明日やってみます!うまくいけばいいなぁ
本当にありがとうございました!!
- 162 :ノーブランドさん:2005/11/20(日) 01:31:00
- ttps://voi.0101.co.jp/voi/webcatalog/showGoodsDetails.do?wrt=3&wno=P00030&mcd=MV045&cpg=057&pno=01&ino=01
仕事場に更衣室がなくてタバコ臭い更衣室にこのブルゾンを置いています。
お手入れは手洗いと書いてありますが、年に一度ぐらいクリーニングに出しても傷んだりしないでしょうか?
それとも頻繁に洗った方がいいでしょうか?
いつも服を置いている場所がとにかくタバコ臭くて、一日でタバコの臭いが染み付いてしまいます。
- 163 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/20(日) 08:21:36
- >>161
またレポ入れてくれよ。
>>162
クリーニングに出すのと自分の手洗いとどちらが傷むと思う?
手洗いしか無理な衣料はクリーニングでももちろん手洗いする。
頻繁に自分で処置しないなら、クリーニングに出すべきかと。
煙草のタールなんかは家庭ではなかなか落ちないと思うけど。
仕事場に無いのに煙草くさい更衣室があるとはこれ如何に。
- 164 :162:2005/11/20(日) 13:09:16
- >>163
ありがとうございました。
袋に入れたりしてできるだけ臭いがつかないようにします。
で冬のシーズンが終わる頃にクリーニングに出します。
>>仕事場に無いのに煙草くさい更衣室があるとはこれ如何に。
すいません、文章がおかしかったです。
仕事場に更衣室が無いので煙臭い休憩室に荷物を置いているという意味です。
- 165 :ノーブランドさん:2005/11/20(日) 15:13:04
- 質問です。クロロファイバー素材の帽子を買うことになりました。
話によると汚れが付きやすいそうです。
しかし、手入れの仕方がわかりません。
詳しい方、知っている方、教えてください。お願いします。
- 166 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/20(日) 18:05:39
- >>144
ジップロック見たいな、密封出来るものでないと駄目だぞ。
中途半端な袋だとむしろ煙の浅漬け状態になり、やはり臭う。
布団圧縮袋を圧縮しないで使うのがサイズ的に良いのでは?と個人的に思う。
試してレポしてくれたまえ。
>>145
クロロファイバーが何か解らない。洗い表示や組成表示はないのか?
指定外繊維のひとつだとは思うけど…
- 167 :ノーブランドさん:2005/11/20(日) 21:36:12
- 改ボタンのシャツなどを自宅でアイロンかけするときには、絶対にボタンにアイロンを触れさせてはいけないのですか?
- 168 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/20(日) 23:19:52
- そんなこと無いけど、避けられるなら避けた方が良いね。
熱のみで割れるのはマレだけど、限界ギリギリのボタンだと割れることもあるよ。
- 169 :ノーブランドさん:2005/11/20(日) 23:29:32
- 去年買った豚皮スエードのロングコートをそろそろ着ようかなとクローゼットから
出したんですけど
保管方法が悪かったのか全体的にシワが目立ちます。
特に匂いとかは気にならないんだけどシワが気になる。
アイロン不可だし…
クリーニングに出せばシワは取れるんでしょうか?
- 170 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/20(日) 23:40:54
- シワがどの程度にもよるね。
いつも出すとこに相談してみれ。
プレスのみで出しても良いし。
- 171 :ノーブランドさん:2005/11/21(月) 10:54:26
- 洗濯表示がすべて×のスタジャン(表地:毛100%、裏地:キルティング)を洗濯したいのですが、
普通に洗濯機で洗ったらどうなりますか?
何かいい洗濯方法があったら教えて下さい。宜しくお願いします。
- 172 :ノーブランドさん:2005/11/21(月) 11:27:02
- >>171
スタジャンということは、袖は皮?
- 173 :172:2005/11/21(月) 11:30:14
- 連投すまん
>>171
表示が全部×なら、クリーニングしかないと思う。
普通に洗うとどうなるかは、やったことないから分からないけど・・
私のスタジャン(袖は皮)は
クリーニング屋に持っていったら外注扱いになったよ。
- 174 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/21(月) 19:42:06
- >>171
ばかもの洗濯機は厳禁だ。
ボディは縮んで袖は硬化だ多分。なんだけど、数回の洗濯なら耐えることもある。
乾燥のために熱を加えたり、過度の摩擦は駄目だ。
自分で洗うのなら自己責任でな。
- 175 :ノーブランドさん:2005/11/21(月) 19:58:51
- 洗濯表示っていい加減なのもありますよね?
洗えませんって一言だけしか書いてない毛100%のニットをもう何年も洗ってきてます。
別に痛みもしません。
- 176 :ノーブランドさん:2005/11/21(月) 20:58:23
- >>175
私も
「何でもかんでも手洗い表示にしてんじゃねーよ!」
と思うことがよくある。
明らかに洗濯機OKな、繊細さゼロの服でも
手洗いやドライ表示だったりする。
- 177 :ノーブランドさん:2005/11/21(月) 22:16:16
- >>156
ありがと。
ううん、タンブラー乾燥だけ避けてです。
石油系じゃないドライって何があるのかな?
- 178 :171:2005/11/21(月) 23:56:57
- 普通に洗濯機で回しましたがOKでした。
数回に洗濯くらいには耐えれるもんですね。
ちなみに袖もBODYもオール毛です。
- 179 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 03:27:39
- クリーニング店でハッピーとナチュラルどちらが良いかわかりますか?
他にも良いお店あれば教えてください。
- 180 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 09:34:22
- 確か、「クリーニングで被害に遭った、怒りのスレッド」みたいな名前のが2チヤンにあるので参考にしたら?悪徳業者の恐るべき実態が書き綴られている((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 181 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/22(火) 09:55:13
- >>175
そういうこともあるね。
実際、フィッシャーマンズセーターなんかは水洗いガシガシするものみたいだな。
ただ、フェルト収縮する事実も有るので、全てがそうでは無いよ。>>176
私は逆に何でドライ×水○?ってのに出くわした。
ショッピングモール内のトミーとか。
>>177
パーク、シリコン、フルーツ(笑)>>178
洗濯槽に水+洗剤を入れて手で撹拌、服を入れてまた手で泳がすように洗えば洗濯機で回すより痛まない。
バケツがわりに使う感覚ね。
柔軟剤使ってね、静電気対策も兼ねて。
>>180
悪徳なんや(笑)
- 182 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 09:59:47
- 酸素系漂白は排ガスの汚れにも効くかな?
単車通勤で使ってる厚手のセーターが何か黒ずんできた0rz
- 183 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 10:12:37
- 質問お願いします。
いつ付いたのか覚えてないのですが、グレーのパンツ(綿95%ポリウレタン5%)に青と黄のペンキを付けてしまいました。
ペンキは完全に乾いている状態です。
何とか落とす方法はないでしょうか?
- 184 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/22(火) 11:46:19
- >>182
多分効かない。排気ガスは粒子です。だから粒子を落とさないとダメ。
クリーニングのガンで叩いてもらいな。
>>183
いわゆる一液油性なら希釈剤で柔らかくして、落とす。
一液水性ならガンでたたくことになるが生地が傷むかも。
二液ウレタンになるとこれも一液水性同様取るのは難易度あがる。
クリーニング行きかなあ。
自分ではまず無理だと思うんだな。それが一番安くつくかと。
- 185 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 12:07:32
- >>184
御回答ありがとうございます。勉強になりました
潔くクリーニングに出すことにします
- 186 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 13:43:59
- 蛇とかワニとか特殊なレザーはクリーニングできるのですか?
長年着てると脇の下の裏の汗しみとか出てくるのは防ぎようがないのでしょうか?
- 187 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/22(火) 16:00:03
- >>186
出来ると言えるけど、あまり頻繁に洗うもんじゃないね。
脇の下は裏地の事?
@汗とりパッドとかで物理的に防ぐ
Aやましいことから手を引く
B滝に打たれて何事にも動じない精神を作り上げる
思い付く対策はこんな感じ。
- 188 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 16:48:48
- 染めて欲しいのですけどそういうのやってくれる業者とかありますか?
- 189 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 18:19:54
- 袖の先が白でセーターのような生地になってるダウンなんですけど、綺麗に保つ方法はありますか?
- 190 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/22(火) 20:50:18
- >>188
何を?
>>189
排気ガスで黒くなりやすい。
汚れるのはある程度仕方ないので、マメに洗う。
自分では無理ならクリーニングに出す。
汚れは放置すると黄ばみに繋がるので、白は濃色に比べて洗濯機会がどうしても増えます。
- 191 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 01:03:13
- >>187
そのとうり脇の下周りの裏地です。
前身ごろの部分がうっすら黄色いんです。
対処方法ありますか?
ちなみに7年くらい着てるんですが脇の下はやはりしょうがない物なのでしょうか?
そのままにしておいても支障は無いのでしょうか?
- 192 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 02:34:13
- >>190
188です
ジャケットなんですが、ウールとコットン半々くらいの素材で
裏地がありますが別にそれはクシャクシャになってもいいので染めたりできませんか?
- 193 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/23(水) 02:43:54
- >>191
もう既に支障出てるようだが…
対策は洗うしかないんだけどね。
七年洗わなければ当然汚れる。
これが蛇革の?
>>192
真っ黒か濃紺なら出来るとは思うけど、元の色・状態によります。
なんで染めたいの?
- 194 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 02:52:12
- >>193
へびです。
このまま着てるとやばいですかね?
- 195 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/23(水) 03:30:39
- >>194
においと見た目がなぁ…
洗いに出されよ。
小羽皮革で検索してみれ。
- 196 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 12:07:54
- カシミヤ混のコートなんですが
水染みってどうにかならないでしょうか?
もとに戻すのは無理でも、全体を水で濡らせば
均一になりますか?
- 197 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 12:28:35
- >>193
形とか着心地はすごい気に入ってるんだけど、色だけがダメで
ちなみにグレーで状態は美品です
黒かネイビーぽい色に出来たらいいんですけど
どういうとこに持って行けばいいんでしょうか
- 198 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 16:35:05
- ベロアジャケットを出したいのですが都内で定評あるクリーニング店をどなたか教えてください・・・
- 199 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 23:49:45
- 質問です。
表面がナイロン地のダウンジャケットなんですが、
表面にガムテープが長い間ついていて、
ガムテープの粘着部分がジャケットについてしまいとれません。
粘着部分のねばねばしたものとシミなんですがどうすればいいですか?
クリーニング店でキレイになるでしょうか?
- 200 :ノーブランドさん:2005/11/24(木) 00:24:01
- ツイードジャケットとデニム地に毛がついたジャケットなんですが、クリーニングに出しても問題ありませんか?
- 201 :ノーブランドさん:2005/11/24(木) 00:25:51
- オリアンのシャツなんですけど、フランチャイズのところには出さないほうが賢明ですか?
- 202 :ノーブランドさん:2005/11/24(木) 02:44:18
- >>199
ベンジンでこすれ
- 203 :ノーブランドさん:2005/11/24(木) 23:41:30
- ハッピーって関東にもありまつか?高い?
- 204 :ノーブランドさん:2005/11/25(金) 00:16:34
- クリーニングに出したフリースのけだまが全くとれてない!とれないもんなの?
- 205 :199:2005/11/25(金) 00:29:58
- >>202
ありがとうございます。
ベンジンでこすってみようと思いますが、
色落ちしませんかね?ちなみに色は紫です。
- 206 :ノーブランドさん:2005/11/25(金) 04:24:13
- >>205
目立たないところで試す
- 207 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 12:13:11
- ググレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 208 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 13:20:23
- >>205
本気にして擦ったら広がるだけだぞ?
モノクロ付けて手もみだ。 手もみ。
- 209 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 14:11:54
- ヤフオク出品に当たり
タグに油性マジックで書かれた名前を消したいのですが
何か手はありますか?
- 210 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 14:25:39
- >>106
なんだとー!
- 211 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 14:48:01
- お兄ブランドのレザーパンツなんですが、
縫いが切れました。このままほっとくとほどけるのでしょうか?
http://b-rd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051126141836.jpg
- 212 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 18:47:16
- >>208
家は生まれた時からカラーTVだよ
- 213 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 19:00:46
- ファー付きのパーカってどうしよ(´Д`;)
- 214 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 19:12:55
- ダウンジャケットって普通洗濯機で洗えませんよね?
- 215 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 00:01:51
- 最近のダウンは処理が不十分なのがあり、水洗すると悪臭が発生する場合がある。ドライクリーニングが賢明。但し技術のある店。
- 216 :214:2005/11/27(日) 01:08:50
- >>215
レスありがとうございます。
他スレで「普通に洗濯できるわボケ」って言われたので
詳しい人に聞いてみたくてカキコしました。
その人は洗濯表示なんて見たこと無いのか見ても解からないのか
3回くらい「普通に洗濯できるわカス!」とか言われてしまいました。
ありがとうございました。ぺこり
- 217 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 01:12:02
- 変な質問だけど一度もきてない白いシャツとかニットとかって日光や光りが当たらないところ
でも時間がたてば黄ばむものなんですか?
- 218 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 01:50:54
- 化学繊維には有るが天然素材に白色は無い。綿のTシャツが白いのは綿の紡糸を漂白し蛍光染色してるから。黄変の原因は多種有る。組成と保管情況は?新品の透明フィルムのままか?
- 219 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 02:41:54
- 成分は綿100%
保管は畳んで棚の中に他のニットやシャツと一緒に畳んで積まれてます。
積まれた中にあるので、光があたるのは側面だけです。
- 220 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 02:44:46
- 古着で買ったレザーブルゾンが、カビ臭いので軽く水洗いして陰干ししようと思うんですけど、やっぱり革がダメになりますか?
- 221 :220:2005/11/27(日) 02:45:31
- 内側はナイロンです。
- 222 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 03:10:21
- ↑さんへ。
カビの程度によりますけども、私は革財布カビた時は、ファブリーズを直接ブッカケてそれから乾いたティッシュで拭き取り、しっかりと乾燥がけしています。
革ジャンの場合は、内側の部分までカビが入り込んでいるかもしれない為、技術のあるクリーニング店に相談した方が良いでしょう。
保存については、エステー化学等でジャケット用乾燥剤がドラッグストアーに有るので、梅雨入り前に購入することをお勧めです。
- 223 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 11:08:55
- 219さん、新品の綿製品の黄変要因は *外からの黄変性物質(BHT等)の付着 *加工剤の黄変が考えられる。しかし裸で畳んで棚に積んでなら折目部分等なら分かるが…。全体?そんな事例初耳…
- 224 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/27(日) 22:24:56
- おお、盛況だね
- 225 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/27(日) 22:36:41
- しまった、書き込み押してもた。
ダウンの人、普通に洗えるものも有ります。ドライ×と水×のケースが有ります。
ダウンは羽毛なんかが小袋に入ってるんですが、この小袋がテキトーだったりする。
で、色泣きしたりする。
洗い表示に従おう。
新品シャツでも黄ばむことはあるね。多分洗えば落ちると思うが、水だと苦しいかな。
あと革にファブリーズ。
なんの意味が有るのか分からないんだけど、真似はしたらイカン。
カビに良いクリーナーがあるからそれを使いなさい。
アボックのLS2で探してみよ。http://mu.skr.jp/1133098508-051127_2234%7E01.jpg
- 226 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/27(日) 22:44:16
- >>197
染色はクリーニング屋でも大体受けてもらえるが外注になるよ。
まあ相談してみよいつもの店に。
>>198
わからん、ごめんな。
>>199
取れるけど店の技術による。
自分でベンジンだと、ベンジンに溶けた接着剤がうすく広がって輪ジミで鬱orz
>>200
クリーニングに出さないでどうすんのさ。
- 227 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/27(日) 22:47:57
- >>201
降り案て何?高いなら高級店に出せば?
>>204
ハサミでチョキチョキするか、安全かみそりか毛玉取りで取りなよ。
取ると生地が薄くなるから、あえて取らない店もあることはある。
出すときに「取ってね」となんで言わなかったの?
- 228 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 03:18:41
- 197ですレスあんがとー
- 229 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 13:38:20
- 姫路さん、新品の黄ばむ原因・洗えば落ちる、水だと苦しいと言う
根拠を詳しく説明してみ。但しBHTや加工剤の黄変は既出ですよ。
- 230 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/28(月) 13:51:22
- さあ、なんだろね。経験からなんで根拠は無いよ。
煙草や排気ガスなら外側だけなんで、繊維に元からついていたものが酸化したんじゃないのかな。
油脂ていうか、そちらを落とすことで解決したことあんだよね。
で、お湯です。
別に水だと×とは言ってないけど?
調べてみますね。
- 231 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 14:32:40
- 新品シャツの黄変はアパレル業界では難問なんで期待したのですが、ガッカリですね。あなたの経験で計れるほど簡単では無いよ。知らないのに無意味なカキコは迷惑。しっかり調べてね。調べたところで既知内容だろうけどね。
- 232 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/28(月) 15:56:45
- で、なんで俺を叩く?
俺も「多分それで取れる」って書き方してるってのに。
俺はアパレル業界の飯屋じゃないんだから勝手に期待すんなよ。
TESだって落ちまくりだっつーの、さあ休憩しよ。
お前も大したこと述べてないのに叩くときだけ偉そうなんだな。
- 233 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 16:03:11
- 服ってさ
そんなに頻繁にあらうもんなん?
そりゃ下着は毎日洗うけどさ
アウターなんかにきてるもんとかは
外食してソースがついていかにもよごれたってときしか洗わないよ
- 234 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/28(月) 17:43:45
- 感覚の問題。
金があって、いつも綺麗にしたい人もアンマリ洗わない人もどちらもアリ。
俺はクリーニング屋だから頻繁に洗うけど、違う仕事してた時はそうでもなかったよ。
長持ちさせたいなら、それなりの扱いをしないといかんけどな。
- 235 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 18:07:19
- レザージャケット・ブルゾン・ダウンとかって、洗濯とかクリーニング出さなくていいんですか?
- 236 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/28(月) 18:17:33
- いや、出さないでおくといろいろ悪くなるよ。
レザーは必ず出さないといかんもんでもないけど、自分できちんとケアするのが前提になるね。
ダウンとかは洗い表示に従うのが吉。
- 237 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 18:42:30
- ケアというと例えば?
- 238 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/28(月) 19:34:01
- 固く絞ったタオルなんかで拭いたり、年一オイル、風通しの良いところに吊る、タオルでは落ちない汚れを皮革クリーナーで落としておく、カビに気を付ける(湿気)、まあそんなもんかな。
オフシーズン通して放置プレイだとよくないぞ。
ブーツとかもな。
- 239 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 21:14:38
- さんくすっす
今度初めてレザー買うんで参考になるっす。
また、わかんない事あったらお願いします。
- 240 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 22:58:42
- フォックスのファー付きコートをクローゼットに掛けすぎの状態で
入れておいたら、ファーが部分的に寝てしまったり、毛の流れが
汚くなってしまいました。
家で修復するにはどうしたらいいでしょうか?
お分かりでしたら教えて下さい、お願いします。
- 241 :ノーブランドさん:2005/11/29(火) 01:17:53
- ウールのスーツにスチームを吹きかけたらその部分が白くなりました。
これって焼けたから?それとも?タオルぬらして軽くポンポンと叩いたけど
抜けないようです。どうすればいいのか・・・。
- 242 :ノーブランドさん:2005/11/29(火) 04:48:50
- ブーツやアウターにしろレザーに生えるカビってどんなん?
- 243 :ノーブランドさん:2005/11/29(火) 05:26:11
- 黒かったり白かったり
- 244 :ノーブランドさん:2005/11/29(火) 11:07:10
- 腐ったレザーには水色っぽいのが。。。
- 245 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/29(火) 13:20:49
- 白〜緑っぽい、わたみたいなカビがはえる。あとは白く小麦粉みたいな感じかな。
ブーツの存在を忘れとったんで、えらいことになってたorz
>>240
うーん、自分でやるの?
なら、熱いオシボリをかたく絞って、ファー→ハンカチ等→オシボリてな感じでやってみよ。
寝癖直す感じで。直ぐには直らんかも、根気よく。蒸気を与え過ぎないようにね。
ある程度回復したら扇風機などで蒸気を完全に飛ばす。
これでなおらなかったら、プレスだけしてもらいな。
取り次ぎ店じゃなくて、店先にアイロンが有るとこな。
取り次ぎだと高くつくと思われ。
>>241
何の蒸気?よくわからんけど焼けたんじゃないか?
みてみないとわからんねぇ。
- 246 :240:2005/11/29(火) 15:02:19
- 姫路さん、ありがとうございます。
やっぱりどこかにお願いしようかなと思います。
通常こういう癖って、そのままにしておいても、時間がたっても直らない
ものでしょうか?
もし少しずつでも戻ればいいなあと思ったもんで。
- 247 :ノーブランドさん:2005/11/29(火) 17:59:29
- >>246
自然に直ることはない
245のようにまずは自分でチャレンジ
さらに状態が悪くなることはまずない
- 248 :ノーブランドさん:2005/11/29(火) 23:24:29
- >>233
アウターのクリーニングはシーズンに2回くらいかな
1月くらいと4月くらい
普段は家に帰ったらブラシをかけるくらいで
ローテーションさせて着てるよ
- 249 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/30(水) 06:27:36
- >>246
>>247氏も述べているけど、まあ大抵は直らないです。
出す方がお金かかるけど、まあ安心できるかと思われます。
自分でやるならドライヤーをうまく使っても良いかもしれない。
けど、あくまで慎重に。
>>248氏のいうとおり、ローテーションさせて着るっていうのはとても大事なことです。
あまりにもヘビロだと痛みもかなり進行しますが、着回しによってそれはいくらでも軽減
出来ます。
靴なんかも同じものを二日続けて履くのと一週間に一回だけなのとでは、痛みが全く違います。
結果的に洗いの回数も減るって事です。
- 250 :240:2005/11/30(水) 12:41:15
- 247さん、姫路さん、ありがとうございます。了解しました。
- 251 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 14:49:06
- さて、スルーされたので教えていただきたいのだが
選択表示タグに書かれた、油性ペンの名前は消せますか?
- 252 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/30(水) 15:53:11
- スマン
やってみないとわからんね。
取れる場合と、残る場合があるんだな。
ハイマッキーとかの油性ペンか?ボールペン?
- 253 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 17:17:04
- ベロア素材の物って多少でも縮めることできないですか?
- 254 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 17:54:47
- ベロア素材のジャケットは洗濯機で洗うよりクリーニングに出したほうがいいですか?
- 255 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 19:42:21
- >>252
レスサンクス。
サインペンのような物。
もう数年前に書かれたんだ。
- 256 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 20:43:29
- >254
ウゼー
- 257 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/11/30(水) 22:29:39
- >>254
ベロアは正確には素材の名前じゃない。生地の名前だ。
レーヨンなら縮むが、素材による。
縮めるにしても、思うとおりに縮むとは限らない。
寸法直しに出しなよ。
>>255
難しいかもしれんな。未見だから断言はできんけど。
>>256
お前もイチイチ書き込んでまで意思表示せんでもよかよか。
- 258 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 22:30:51
- 糞スレageんなよ
- 259 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 22:31:38
- クリーニング店から、洗ったらちぢむかもしれないので
本人の許可がほしいと、言われました。
怖いので、いったんモノをひきあげたんだけど、
こういった場合どうすればいいんでしょうか・・・。
まかせるべき?
なお表示は
『DO NOT WASH
DO NOT BLEACH
DO NOT IRON
DO NOT DRY CLEAN
特殊加工のためドライクリーニング禁止。
型崩れ防止のためクリーニング店でのウェットクリーニングをおすすめします。
紫外線に弱く、変色しやすい為、陰干し暗所保管してください。』
表地 コットン61% 麻39%
裏地 コットン
なお自分は、埼玉川口在住です。
- 260 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 22:32:40
- だからageんなよ
- 261 :ノーブランドさん:2005/11/30(水) 22:33:15
- オナニー日記スレはsageでやれ
- 262 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 12:15:46
- ものがなんなのかわかんないな、ジャケット?
要は水洗いしろと。洗い表示は?多分ドライ×手洗い表示だと思うけど。
自信なさそうな店なら他店にしたら?
>>260
>>261
お前がアゲてどうすんだよ(笑)
- 263 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 12:41:29
- ベーシックな質問でスイマセンが、
シルク混パシュミナのクリーニングをしたいのですが、
店は選ぶべき??
近所にはチェーン店みたいなのしかなくて、、。田舎だから。
- 264 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 15:05:06
- 糞スレageんなよ
- 265 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 15:08:46
- コートで衿にファー(フォックス)が取り外せないで縫い付けた
状態のものを持ってます。
お店で聞いたら、いったん外してファーとコートに分けてクリーニング
すると言われました。こういうのって自宅で外して持っていった方が
いいでしょうか?
というのも友達が同じ状態の物を持っていった時、ファーの縫い付け糸の色が
半分位元のままだったので、全部外さずにクリーニングしたかもと言っていたので。
きちんと処理してくれたか、不安がっていました。実際はどうなんでしょうね。
どう思われますか?
- 266 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 15:14:01
- ageんなつってんだろ
- 267 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 15:15:40
- >>266
怒るなよ。hageるぞ。
- 268 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 15:18:34
- sageんなよ
- 269 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 15:25:35
- 襟裏と袖の汚れにさえ気をつければクリーニングは年一回で十分。
コットン素材のアウターとかカットソーとかで着てたら
シーズンごとに洗ってもドライじゃどうせ2年で襟裏黄ばむし。
- 270 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 15:53:54
- >>263
田舎はチェーン店だろうが下手だよ
人材がうんこだからしょうがないよ
ていうか田舎の個人店の方がかなりヤバイ
- 271 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:05:41
- ヤバイよヤバイよ
- 272 :263:2005/12/01(木) 16:09:43
- チェーンも下手か、、。数年前のパシュミナブームもあり、高級仕様に
して出せば大丈夫かとの思いもあるんですが、まあまあ値も張っただけに
大きなテクスチャーの変化は避けたい、、。
やっぱり街に出たときに出すかな。
あの、、高級ドライ専用洗剤で自宅で洗うっちゅーのはいかんですよね。
- 273 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 16:11:24
- >>263
選べるなら選んだ方が良いね。
けどズバリ言わせてもらうとシルク混の「パシュミナ」てことから普及品と思われます。
クリーニングの繰り返しによる色褪せは防げませんから念頭に。
>>265
外さないとファーからの色が移るから外すというのが主な理由なんだけど、
色が出ないなら外さなくても大して問題ない。
現物は問題あるの?
自分で外して元に戻せるなら好きにしたらよいと思うけど。
>>269
チェーン店ならそうだろうな。
でも別に年一で無くても良いかと。
>>270
うちは田舎の個人店なんだが…
田舎都会でヤバさが決まるわけねーだろ。
田舎には隠れた人材がおるんだよ、ヨーダみたいにな。
- 274 :263:2005/12/01(木) 16:12:26
- ああ、言ってみただけです。>手洗い
- 275 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:13:40
- >>273
え?お前のとこ死ぬほどヤバイじゃん
- 276 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:14:37
- だね二年に一回でいいかも
- 277 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:15:48
- ベーシックな質問とかあいかわらず独特の言いまわしだよねw
- 278 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 16:18:15
- ドライ専用だから水で使うなよ。
家で洗うなら洗面台なんかで押し洗いしてから柔軟剤でキメ。
すすぎをやさしく、かつ執拗に。干すときに形が崩れないように注意して仕上げはスチームアイロン+当て布で。
- 279 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:19:24
- 排気ガスで黒くなりやすい、いまだに言ってるけど
ディーゼル車に乗ってトラック運転手でもやってたの?
- 280 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 16:20:11
- >>275
ヨーダがフォースで仕上げしてるから?
- 281 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:20:48
- >>280
客より無知な田舎のクリーニング屋だから
- 282 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:22:26
- ときどき結構レスついてるスレなのに
今日は盛況だとか過疎スレとか言う奴いるけど自作やってるってことだよね?
- 283 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:24:03
- >>249
そういうことは良い靴はいてからいいなよ
お前さんは経験則でしか判断できないだから
- 284 :263:2005/12/01(木) 16:30:29
- 書き方がイマイチで、、。デリケート素材用洗剤ってやつです。
柔軟剤は買ってないな〜〜。
色落ち等は覚悟してるんだけど、、。っていじましくなってきたな。
今年、またストール新調したいんだけど、大丈夫か?オレ
- 285 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 16:31:00
- えらいまた叩かれるな。
質問しにくい雰囲気だけは勘弁しろよ、おまえら。
- 286 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:37:44
- このスレ全く意味ない。
ネットでクリーニング店探して
キャプチャした服の画像送って問い合わせた方が遥かにマシ
- 287 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 16:42:20
- しょぼいクリーニング屋一人の独断的意見だからな
- 288 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 17:30:11
- その通りだな、全く。
だからおまえらもどっか行けよ、意味ないぞここにいても。
- 289 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 17:33:17
- お前もそろそろ仕事しろよ
- 290 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 17:37:54
- 姫路言う質問しやすい雰囲気
自分が叩かれないこと
気に入らない奴は名無し潜伏で叩くこと
- 291 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 17:42:07
- >>290
別に叩いてるわけじゃないけどな
- 292 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 19:55:53
- このスレが気に食わないなら来なけりゃ良いのに
- 293 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 20:03:42
- 被害妄想乙
- 294 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 20:13:27
- >>292
お前のスレじゃない
私物化するなブログでも始めろ
- 295 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 21:53:44
- さて、クリーニングの質問は無いですか?
- 296 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 21:55:35
- ないですね
いちいちそんなこと書きこまないで下さいね^^
スレの雰囲気が悪くなりますから
- 297 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 22:57:50
- スタジャンの洗い方教えてけれ。袖は白レザーです。
- 298 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 23:03:32
- スタジャンをクリーニング屋ではどうやって洗ってるのか
教えてください
- 299 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 23:22:38
- >>262
コートです。
洗い表示はALL×です。
水洗いもドライもアイロンも漂白も全部×。
表示が全部×だからクリーニング店に断られたんですよorz
でも、「型崩れ防止のためクリーニング店でのウェットクリーニングをおすすめします。」
とも書かれていたりするのでわけがわかりません。
とりあえず明日他のクリーニング店にでも持ちこんでみようかと思ってます。
どういった店を選べばよいのか店の数が多すぎて検討つかん状態ですが。
- 300 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 23:36:40
- >>299
個人的な申し出で申し訳ないけどブランドも教えてくれない?
そういうのってどんなとこが作ってるのか知りたい
- 301 : ◆TmFiSHOne. :2005/12/01(木) 23:40:20
- ^^)ぅぇっ
ぅぇっ
(wetmdo.
- 302 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 23:49:20
- >>300
トゥモローランドのEdition
- 303 :ノーブランドさん:2005/12/01(木) 23:54:02
- >>302
どうせ、またスルーされるかと思った
初めてまともなレスもらったよ
どうもアリガト
似たような事例があったよ
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sentaku/sub26.htm
- 304 :ノーブランドさん:2005/12/02(金) 00:08:20
- >>303
好きな店だから複雑な心境。
リンク先との違いは、
「クリーニング店でのウェットクリーニングをおすすめします」
があることかな。いちおうこれはフォロー。
- 305 :ノーブランドさん:2005/12/02(金) 01:02:45
- 100%ウールのラルフのウールパンツ買ったんだが
インチの割にデカくて逆に縮めたいんだが、あまり負担が無いように乾燥機で縮めさすにはどう洗えばいいか教えてくれ!頼む
頼んます
- 306 :ノーブランドさん:2005/12/02(金) 01:08:21
- お直し屋の方が早くないか?
- 307 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/02(金) 15:50:35
- >>297
家では難しいかもしれんな。
>>298
大体ドライだけど、洗い表示を参考にする。必ずしも鵜呑みにはしてない。
>>299
多分洗えるけど、店による。
未見だからコメントも難しいけど。
表示は「家庭での扱い」を基準としているから、クリーニングとなるとまた違うワケ。
- 308 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/02(金) 15:54:57
- >>303
>>304
家庭ではやめといて、店に出してって事。
たまにあるんだけど、これでビビるクリーニング屋は自信無いんと違うか?と勘繰ってしまう。
タグに電話番号あるだろうから、メーカーに聞くのも良いよ。
見解を話してくれると思う。
>>305
過去スレ読めよ、縮まさないで>>306氏の言うとおりお直しだよ。
- 309 :ノーブランドさん:2005/12/02(金) 19:39:09
- お前もうでてこなくていいよ
- 310 :306:2005/12/02(金) 19:51:51
- >>308
お前が過去スレ読めよ
お前の自演のせいで話題が永遠にループしてるだろ
- 311 :ノーブランドさん:2005/12/02(金) 19:55:13
- >>307
未見だとコメントできない?
おパンツでもレーヨンならドライなんでしょ?
- 312 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 10:33:10
- お気に入りのセーターの毛玉がすごくて、自分では対処できない状態です。
毛玉の一つ一つがデカい・全体にあるから、毛玉取り器じゃ全然刃がたたない。
綺麗にして返してくれるかもしれないと期待して、クリーニング屋に出してみたけど、
毛玉取りまではしてくれないんですね。当たり前か。でも大好きなセーターだから諦めきれません。
お直し屋ならやってくれるでしょうか? 毛玉防止加工なんてものがあるともっといいんだけど。
- 313 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/03(土) 13:11:20
- >>311
レーヨン?綿と麻の混紡ではなかったか。
見ないと分かんないのは当たり前だろ。素材の他に見るべき点はある。
>>312
加工はしらないんだけど、ハサミで地道に切るのが早いです。
あんまり切りすぎると薄くなるのでご注意。
普段からブラシをかけるようにすると吉。
- 314 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:27:18
- >>313
適当に言ってるから言ったことなんでも忘れてるんだねw
おまえっていつも適当な判断だよねw
- 315 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:37:30
- ああ、お前ただググって調べてるだけだもんなw
- 316 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 13:40:32
- 誇大広告
ドライまんせー
ウェットが不得意
素材のみで判断
ダメクリーニングの典型じゃねぇか
- 317 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/03(土) 14:58:51
- >>314
>>259の事だろ?どこがレーヨンなんだよ。
お前は自分の書いた内容が恥ずかしくは無いのか?
卑屈すぎて涙を誘うよ。
- 318 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:01:34
- >>317
はいはい
今まで素材で判断しかしてこなかったくせによくいうね
- 319 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:02:34
- プロにくせに一貫性なし
素人に指摘されて毎回コロコロ意見変わる
- 320 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/03(土) 15:11:24
- 表示が全部×の場合
@とりあえず全部×にしてみた(特に難点は無い)
A染色や素材の性質から全部×にしてクリーニング屋に判断させる(洗える)
B洗えない
のどれかになるんだな。
だから未見だとコメントは難しい。
このケースを今までのものと混同する方がおかしい。
これまでも素材と洗い表示は毎回聞いてきた。
一貫してないなら対比を挙げてくれ。間違いがあるならきちんと詫びるからさ。
- 321 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:14:14
- ゴミの焼却場とクリーニング業がこんなに多いのは日本の恥になると思う
- 322 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:15:48
- >>320
モノが何かを聞かないなんて終わってる
なんでもドライだからどうでもいいのかw
- 323 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:21:09
- 判断材料がタグだけただのマニュアル洗い
プロ化できてないクリーニング店ばかり
ここに登場してるような経験が浅い奴がやってる
クリーニング店には絶対ださないように
チェーン店の方が数倍良い
- 324 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:22:16
- どんなシミでも抜きますよ!
- 325 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/03(土) 15:25:29
- 連続書き込み大変乙なんだが
>>322
聞いてるよ。お前は全然スレを読んでないな。
うざいんでスルー確定。
質問ある方、どうぞ。
- 326 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:26:23
- >>325
はいはいそうですねw
言われてあわててかえるんですよねw
- 327 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:28:52
- >>325
連投したら悪いの?
名無し潜伏と名前使い分けしてたおまえが乙
- 328 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:33:01
- スルー確定って言っちゃったからそろそろ違う名前が出てくるなw
- 329 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 15:36:09
- 280 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/01(木) 16:20:11
>>275
ヨーダがフォースで仕上げしてるから?
こんなつまんないこと平気で言ってるし…
権威主義的な立場をアピールしないとスルーされるから
コテハンってわけか
- 330 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:13:19
- 1回目と同様にスカートを捲り上げパンストと水色のパンティーを膝上まで下
ろして一段高い便器にまたがってしゃがんだが、何か様子が変だった。何かと
思ったら、しゃがんでから顔を顰めて力んでいてお腹痛苦しいーもう10日も
便秘でウンチが出てないし−今も、出そうだからきたのに出そうで出ないなー
等と独り言を覗かれているのも知らずに言い出した。そして5分位経過した辺
りで、一度立ち上がってお腹を狸の腹包みのようにポンポンと叩いた後のの字
に摩って再びしゃがんだ。
- 331 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:14:51
- >>326-329
もう10年近く前の話ですけどいいですかね?
僕は中学時代1年の秋頃から、登校拒否し始めました。
きっかけは他愛も無いことだったんですが、
一度行かなくなるとそのままずるずると休んでしまうんですね。
でも中2ぐらいから「このままではやばい!高校も行かれねえぞ!」と思い、
不登校の生徒が行く教室に通うようになりました。
そして中学3年になった時その教室の先生が、
「お前高校いく気あるのか?」と聞くので「そりゃ…行きたいですけど…。」
と答えました。「でも今の学力じゃ…。」というと、
「じゃあここ行ってみるか?」とパンフレットを出しました。
それは不登校の生徒や親の事情で預けられている子供が一緒に生活をする施設の案内でした。
その施設は男女一つ屋根の下(といっても1階と2階に分かれてますが)で
共同生活して規則正しい生活をし、中学校の分室で学力アップを目指すというところでした。
最初それを見たときに「こんな所行きたくねえよ〜!」と行っていましたが、
色々考え親の説得もあり、行くことにしました
- 332 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:20:34
- >>331
誤爆が恥ずかしいからって(笑)
- 333 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:30:31
- >>257
答えになっとらん。どっちが良いか聞いとんねん
- 334 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:33:37
- >>333
仕上がりが断然違う。クリーニング。
- 335 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:35:19
- 仕上がりが違うって具体的にはどうやってるの?
- 336 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 17:38:05
- >>320
それで、全部×って洗ったことある?
失敗談成功談をちょっとだけ教えてよ
- 337 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/03(土) 18:27:52
- >>333
あ、上のとワンペアかと思った。
クリーニングをおすすめするよ。
>>335
ドライで洗って必要に応じて防縮して水に落とす。事前に寸法を計るからプレス時に伸ばしたり調整。
ウチでは大体こんな感じ。
>>336
あるよ洗ったこと。
成功談:普通に洗えた。
失敗談:ドライで色が出た。すぐ止めてすすいで感想後にしみぬきした。
その後水で洗ったら問題無かった。茶色のポリエステルのスーツ上下。
濃い茶色だったから特に色の抜けた部分がわからなかった。
あとは革ものが大体全部×。
最近はあんまり出ないけど、外注と店洗いをその都度選択。
- 338 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 19:03:57
- またどっかのサイトのパクリか
- 339 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 19:13:05
- >>337
>プレス時に伸ばしたり調整
地のしみたいなことやってるの?
もちろん素材や服によって方法変えてるんだよね?
- 340 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 19:17:09
- >>337
ここと
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sentaku/sub26.htm
ここの
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sentaku/sub3.html
合わせ技乙
- 341 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 19:18:10
- 299も姫路だったのかな
やっぱりもう余計なものは張らないようにしよう
- 342 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 19:20:30
- >必要に応じて水に落とす
あれ全部やるんじゃないの?
- 343 :ノーブランドさん:2005/12/03(土) 19:34:24
- >>77-79なんてインド綿で古着のワンピースとしか書いてないのに
民族衣装みたいだって予測してるしw
どれが姫路だか分からんからうかつレスできんな
- 344 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/03(土) 22:05:32
- やれやれ…
スルーよりレスした方がマシだなコリャ。
>>338
クリーニング屋の常識。
パクるような内容では無いんだが。
>>339
その都度現物にあわせる。
>>340
別に目新しい内容ではない、常識。クリーニング屋は、常に現物で判断している。
>>341
そうしてくれ。
>>342
必要に応じてと以前も書き込んでる。ほとんどのものを水に落とすことになるんだけど。
>>343
消毒液のようなにおいの染料だとしたら、で民族衣装風のやつかなと思ったの。
ウチにもあるから。
- 345 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 01:52:34
- >>344
急に一行レスですねw
その都度現物にあわせる。
ってなんですか?
- 346 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 01:53:44
- 急に人も減るんだよなw
お前一人でやってるのモロバレだぞw
- 347 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 02:01:17
- >>344
常識を書かないで下さい!
あなた自身の失敗談と成功談を聞いてるんです!
レスを常に現物で判断して適当な言わないで下さい!
前のスレではほとんど素材と洗濯表示しか聞かなかったくせに
- 348 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 02:04:56
- 消毒液のようなにおいの染料だとしたら、で民族衣装風のやつかなと思ったの。
消毒液のようなにおいの染料だとしたら、で民族衣装風のやつかなと思ったの。
消毒液のようなにおいの染料だとしたら、で民族衣装風のやつかなと思ったの。
はいはい、それじゃ判断できませんね
- 349 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 02:45:38
- >>304
時代はウェットクリーニングに向かってるんだよ
ドイツではドライクリーニングの需要は減少を続けてるから
プロしか生き抜けない状況になってるってさ
カジュアルウェアの売上げが拍車をかけたらしいよ
今の日本の状況はイイ傾向かもね
有害なもの出す業者は減るし、わけのわからん業者は潰れるし好ましい状況だよね
日本ってクリーニング店異常に多いから欧州から見れば>>85の中国みたいに見らてるかもw
- 350 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 09:06:22
- >>345
疲れるもの・・・粘着には。
>>346
土曜の夜だからじゃないのか?俺のせいじゃなくてお前が寝てただけだろ?
>>347
だから自分の失敗談書いたんじゃないか、>>336へのレスのどこに「常識」なんて
書いてあんのさ。
お前は単に叩きたいだけ。内容なんて関係ない、お構いなしだな。
前のスレでは聞かなかった?そうだったか?
こっちが聞く前に「ジャケットで」とかものがなんなのか述べていたり、単に繊維の
性質を聞かれていただけだったんじゃないのか?過去スレ読めないから確認のしようがない。
>>348
意味がわかんない。
>>349
そうなのか、海外でもウェットとはな。アメリカはどうなんだ?
けどドイツ製の服ってほとんど見ない(ケンペルくらいしかもってない)から、
ヨーロッパの設置台数のデータなんか見てみたいな。
リンク知ってれば教えてくれ。
- 351 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 10:52:14
- >どこに「常識」なんて 書いてあんのさ。
>別に目新しい内容ではない、常識。
言ってるじゃんw
>疲れるもの・・・粘着には。
都合の悪いレスにはスルーですか?
仕上げの処理とかを詳しくレスしてくれないと
お前の存在意味がないんだよ
クリーニング屋が唯一誇れるとこだうろが
それともレスできないくらいお粗末な仕上げなの?
>土曜の夜だからじゃないのか?俺のせいじゃなくてお前が寝てただけだろ?
お前が寝てただけだろって意味不明w
あなたの勤務時間に盛り上がるスレですかここはw
>そうなのか、海外でもウェットとはな。アメリカはどうなんだ?
お前にレスしてない。スルーです。
- 352 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:16:57
- >前のスレでは聞かなかった?そうだったか?
>こっちが聞く前に「ジャケットで」とかものがなんなのか述べていたり、単に繊維の
>性質を聞かれていただけだったんじゃないのか?過去スレ読めないから確認のしようがない。
素材と洗濯表示でいつも相手のモノの予測たってたもんねw
ネタがバレバレの姫路マジックですか?w
インド綿で古着のブラウスで消毒液のようなにおいの染料でモノ当てちゃうもんねw
- 353 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 11:17:03
- >>351
混乱してくる。
なんの仕上げの処理かもう一度教えてくれ。
なんで全てのレスにまたがってるのだ?同一人物だから?
失敗談のレスには「常識」なんて書いてないんだが…
レーヨンがらみか色が出たポリエステルのスーツ位しか対象は見当たらないが。
- 354 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:20:30
- >>353
はぁ?誰が見ても同一人物だろ?
なんでわざわざそんなこというわけ?
混乱するし混乱されるから分けて書いてるだけだぞ
お前の姑息な自演とは違うよ
- 355 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:26:10
- ポリエステルが色出たってことしか書いてないだろ
もっとまともなこと書け
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sentaku/sub3.html
ポリエステルの色泣きってとこ見れば終了
ご大層に書いてるがお前の自演レスはそんなのばっか
- 356 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:27:55
- ググれば分かることしか言わないなら意味ないんだよ
ファ板に質問厨が涌くだけ
お前はお前の店で馬鹿でも相手にやってろよ
- 357 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 11:28:34
- >>352
ブラウス?民族衣装か、と聞いたんだが。
>>354
自演して何のメリットがあんだよ。
まあしばらく書き込みやめとくよ、満足だろ?それで。
- 358 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:32:49
- すまんなワンピースだった
- 359 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:34:46
- >>357
いや、不満
洗濯の話題は無限ループなんだから、
そろそろ仕上げのノウハウ教えろよ。
- 360 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 11:36:46
- >>355
全部×の失敗談を書いただけでお前も厳しいね、捏造推奨か?
しかしそのサイトをよく貼るね…そこは信用してるわけだ。
同じ意見は存在しないとでも?
ちなみにうちも天然のり使用だ。
- 361 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 11:38:29
- >>359
なんの仕上げ?総括では説明できないのはわかるよな。
具体的に挙げろよ、シャツの袖がうまく仕上げられないとか。
- 362 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:40:15
- >>360
タイムリーすぎ
貼ってるの分かって読んでるなら
別のこと書け
ただの繰り返しになる
- 363 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:42:22
- >>361
>寸法を計るからプレス時に伸ばしたり調整
この辺詳しく教えてよ
- 364 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:43:47
- >>361
ウールニットのプロの仕上げ方を教えてください
- 365 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 11:50:29
- >>362
別って失敗してないから書きようが無いんだが…
タイムリーか?
携帯からなんでじっくり読んでないけど、アパレルではよく知られたことだとポリエステルの色泣きの項にある。
お前が知らないだけで別に目新しい事ではないということでは。
俺が書いてるのはあくまで「全部×をドライしたら色が出た」だ。
色泣きは厳密にいうと例えば白地に柄物で柄から地に色が出た場合を指す。
すすぎで色なき箇所が分からなくなったのがうちのケース。
サイトの本文にも同じ事が書いてあるな。だから問題にはならなかった。
俺は聞かれたことを答えたんだが、お前の叩き方では別のことを期待してるようだな。
- 366 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 11:57:35
- >>365
失敗してないなら、なに書いたんだよw
だからさ・・・言ってること分かる?
また二度書いてるよ、この人は
目新しい事こと書けってんの
- 367 :↑:2005/12/04(日) 11:58:24
- この人は。
- 368 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 11:59:40
- >>363
事前に採寸して別タグに記入して品に添付。
水で処理すると縮む、がこの水に乾くともとに戻せる処理剤を添加しておく。
で乾燥後に採寸した寸法まで伸ばしてプレス。
プレス自体は特に変わったことはしていないが、人体だけでなく必ず手仕上げが必要になるね。
ちなみにうちにはトンネルは無い。
>>364
仕上げ自体は簡単。
パフといってアイロン台に蒸気・吹き上げ・バキュームがついてるものがある。
で、蒸気を出して吹上でしわを伸ばし、バキュームで蒸気を抜く。
形は手やいろんな押さえるのが有るんだが、名前がわからない。
アイロンも使うことは使うけど、セーターではそんなに出番無いな。
- 369 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:00:29
- >失敗してないから書きようが無いんだが
>俺は聞かれたことを答えたんだが
答えてないだろw
やっぱ適当なんじゃんかお前
- 370 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 12:02:44
- >>366
全部×ではポリエステルのスーツ上下以外では失敗してないから書くこと無い。
で、良いかな。
目新しいっての対象はなんなんだ、いまいちつかめないんだが…
- 371 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:05:37
- >>368
よく分かったありがとう
調整ってほどのことじゃないんだな
- 372 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 12:09:36
- >>371
乾いた状態ではきゅきゅっと見事に縮んでます。
ただ、戻せるんで調整…調節かな、そんな感じ。
慣れたら仕上げも問題なくあげれるようになる。
- 373 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:09:49
- >>370
色出た理由はどうしてだと思う?
- 374 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:19:12
- いやね
光沢あって薄手のウールようなシルクのような
ポリエステルのスーツ
あれは買わない方がいいのかな?
- 375 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 12:19:48
- >>373
実はよくわからない。
なんとなく後染めかな、と思った。
プライマーとドライ溶剤のマッチングなのかなあ、とも。
繊維との密着度とかの問題も考えたんだけど、上に貼られたサイトによると表面積の拡大みたいだな。
染料よりも細い繊維ってことかね、後で詳しく読んでみる。
- 376 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 12:27:21
- >>374
全部が駄目って事でもないようだけど。
繊維と染料、使用溶剤の分子の大きさが関係するのではないかな。
洗う前に最近はテストします。
ヤバイ雰囲気のやつは。
- 377 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 12:46:47
- 買う側としたらどうしたらいいかな
一回クリーニングに出しただけで色変わってるのは嫌だよ
ていうか化繊のアウターの芯地って水に強くないんだよな?
化繊で水洗い不可製品は避けた方が無難?
- 378 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 14:30:25
- >>377
気に入ったのなら買うべき!
>>姫路 ◆iGd4kQEs9I
ところであなたのお気に入り服ブランドは??
- 379 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 14:46:58
- >>377
まあ、全部×はそんなに無いから。
>>378
前はベトラとかケンペルとか多かったけど今はなんか近場で買えるトミーとかが多いです。
タケオキクチは買わなくなった。
GAPは裾切らなくて良いから昔から買ってるな。デニムはダルチザン。
好きと言うよりあんまり違う店に行かないだけかも。
- 380 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 14:52:06
- ベトラとかケンペルって渋いな!!!
トミーしらね
スーツはあまり着ない・持っていないのかな??
- 381 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 18:26:19
- ランチコートのボアの汚れってどうすればとれますか?
- 382 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 18:29:37
- >>381
クリーニング
- 383 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/04(日) 20:35:56
- >>380
労働者らしくね。
トミー・ヒルフィガーです。
スーツは今は着ませんね。
昔はスーツ着る仕事でしたが。
今はたまに着るだけなんで2、3着です。
>>381
クリーニングか、家庭洗いできるならブラシ洗いです。
洗い表示は?あと素材なんかも。
さげとくね。あぁ小心者。
- 384 :381:2005/12/04(日) 21:29:07
- >>383
古着で少しボロイので洗い表示はありません。
家庭洗いする場合はどうやるのが普通ですか?
さすがに洗濯機はまずいですよね?
- 385 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 02:00:14
- 生地のところどころがレザーで継ぎ接ぎしてあるコットンパンツのことで相談です。
洗濯表示を見ると英語で書いてあるほうのタグではドライクリーンオンリー
となっていて、日本語で書いてあるほうのタグではドライクリーンマークにも×
がついてます。
この場合、ドライでもいいんでしょうか?
- 386 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/05(月) 08:13:46
- >>384
古着のランチコートかな、まだ洗ったこと無いならとりあえずクリーニングに出した方が良いかも。
で、「これって素材なんですか?」と質問してみよう。
>>385
日本表示は全部×?洗い表示に「慣れてる業者に相談しれ」とか書いてないかな。
基本的にはドライなんだけど事前に色が出ないかテストが必要になるかも。(溶剤の種類にもよる)
この表示の違いは日本版は安全マージンを取って、洗う側に判断をさせるってことなんだな。
責任も洗う側に押し付け出来る、便利な表示なんです…
- 387 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/05(月) 08:14:24
- さげとく
- 388 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 10:38:29
- 表示に「タンブラー乾燥はお避け下さい」なんですが
クリーニング店に出す時、その旨、口頭でも言ったほうが
良いですかね!?
- 389 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 12:59:50
- シーズンごとにキチンとクリーニングに出している
綿のベージュのコートが一年半で襟と袖が黄ばみ出しました。
次に出すときには、なんだかんだ言われて
その黄ばみを抜くために5000円もとられました。
後になってみると、なんか納得できません。
クリーニング店というのは目に見える汚れがなければ、
あまり丁寧な処理というのは行ってないのでしょうか?
安い金額の洗いは所詮その程度なのでしょうか?
体質のせいと思われるかもしれませんが、
家庭で洗ってる白いGジャンなどは、黄ばんだことはありません。
- 390 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/05(月) 13:54:48
- >>388
別に言う必要は無いけど、心配なら言った方が良いね。
>>389
書き込みの中に答えはあるね。
ドライだけで処理していて水に落としていないんだな。
だから水性の汚れ(汗など)が落ちてなくて、黄ばむ。
きちんと処理をする店ならそんな事にはならないし、
5000円取って黄バミは取れた(のかな?)わけだから取る技量が有るのに取ってない。
つまり、売り上げを上げるのは上手だけど、あんまり親切な店ではないように思える。
目に見えない汚れをスルーするのは、「有るのか無いのか」の判別が非常に難しい。
これからは汗取りをお願いしたら良いと思う。
それか、親切な店を探そう。
- 391 :385:2005/12/05(月) 14:13:28
- >>姫路さん
レス、サンクス。
そうですね。日本語表示のタグは全部(水洗い・エンソサラシ・アイロン・ドライ)×ですね・・・
「皮革製品のクリーニングは皮革専門店にご相談ください」とあります。
英語表記タグのほうだと
「テトラクロロエチレン、フロン11、フロン113、石油系溶剤を使用でき、
使用中に水、機械的力、温度を加えてはいけません」のマークと
「中温アイロン」のマークはあるんでOKらしいのですが。
自己責任でドライいってみようかな・・・
色が出ないかテストってレザー部分のことですよね?
- 392 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 14:26:55
- 近所にチェーン店や流行ってなさそうな個人店しかなくて良い店が探せない私の個人的な意見
綿のコートは水で洗える表示ならシャツとかと同じ要領で袖と襟は丁寧に洗って丸洗いした方がいいよ
洗える表示なら型崩れとか歪みとかそんなに心配しなくてもいいと思う
パリっと仕上げて欲しくなったり防水が必要なったらクリーニングでって感じにしてる
もちろん自分で洗うのは心配だとかドライ表示のみならクリーニングに出すべき
- 393 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 14:33:46
- >>390
レス有り難う御座います。
汗取りして下さいって言えばいいんですか?
追加料金とられますか?また、ぼられませんよね?
- 394 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 14:34:50
- >>392
あ、レスどうもです。
でも、自分じゃ無理そうです。
- 395 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 14:59:20
- >>379
ベトラ、ケンペル、トミー、タケオキクチ、GAP…
高校生かよ…
- 396 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 15:38:42
- >>379
全部×っていうか極細ポリエステル使ってたらヤバそうだなぁと
毛玉になりやすいわドライクリーニングで色が出やすい
だったら買いたくないな
- 397 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/05(月) 16:57:10
- >>391
そう、革の部分。溶剤で色が出る場合もあるんでね。
しみぬき台の上でテストします。
>>392
自家処理で心配なのが色が出るってのと仕上げなんだな。
なるべく絞りジワをつけないように短時間で向きを変える等工夫しないといかんね。
素材によっては濡れがけも有効。
洗濯機マークのコートはあんまり見ないから、洗うにしても手洗いがメインになるかと。
多分、メンドクサイ。
>>393
ぼられそうだなあ…「汗とりコースにしますか?」って。
取れてない場合は「再洗」を要求しましょう。
>>395
今時の高校生は高いの着てるものな。高校生なみかも、俺の服。
一万こえたら高い服。
>>396
色より毛玉だな、気になるのは。
糸がとんだりすると目立つし。
正直色が出るのはマレだよ。
溶剤によるのかも。
- 398 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/05(月) 16:57:49
- 下げ忘れた
- 399 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 17:44:05
- 心配するほど色が出るかよ
ポリエステルにドライの方が色が出ますよ、はい
失敗談が証明してますね
こいつはウェットができないクリーニング屋みたいだな
ドライばっかりやってるからめんどくさいって思うんだよ
- 400 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 17:46:51
- 汗抜きドライと水に落とすって違いがあるんですか?
- 401 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 17:51:37
- ベロアってクリーニングのほうがいいでしょうか?
- 402 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 17:53:56
- >>401
ブルゾンなら洗濯
ジャケならクリ
もっと具体的にかけよ
カス!!!!
- 403 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 17:54:07
- >>397
あれ?レザーシャツ十年着てるんだよね?
買ったの高校生のときになるんじゃないの?
十分高価だよ?
- 404 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 17:57:01
- >>401
受付のおばちゃんでも洗濯物の判断してるんだから
それの見た目や洗濯表示で家かクリーニングかどうかくらい分かるだろ?
- 405 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 17:59:35
- デニムの色落ちを防ぎたいのですが、どうしたらいいですか?
- 406 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 18:01:20
- デニムはちょっとした摩擦でも色落ちる
穿くなそれしかない
- 407 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 18:10:40
- >>400
どっちも効果が薄い
やらないよりマシ程度
- 408 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 19:47:56
- 虫食い防止加工って
生地にとって悪い面があったりします?
- 409 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/05(月) 20:05:42
- >>399
出るかね、あんまり出た!ってのはないんだけど。
あと、手洗いがめんどくさいと感じるのは俺じゃなくて自家処理する人、な。
ウェットが面倒かどうかはドライと比べたら面倒だし、
仕事場でするなら別に普通だけど家でやるとメンドクサイ。
>>400
汗抜きドライは前処理時に水性の汚れを落とす前処理剤を使ったりして、
ドライクリーニングで水性汚れを落とすやり方。
水に落とすは、処理に水を使うやり方。ドボンとつける場合がほとんど。
>>403
俺ミソジなんだが…
>>405
ヒザを曲げない
>>407
テキトーなことを断言するなよ。「え、マジで」て思うじゃないか。
>>408
防虫加工のことかな。
あれはきいているのかきいてないのか判断出来ないんだな。
だからやったことないからワカンナイ。
- 410 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 20:25:27
- >406よ。
確かにそれがいちばんだが、>405はジーンズ履きたいんだよ。
リジッド派のオレ流色落ち防止法(染め物だから絶対ではないが)伝授しょう。
ジーンズ専用(色落ち防止)洗剤か、ミヨシ石鹸株式会社の「複合せっけん液体」を購入しょう。
洗濯機にそのまま入れたなら摩擦で色落ちする為、ズボン&ジーンズ用の洗濯ネットを購入してね。
洗い方は、ジーンズ系スレにオレも書いてるから、そこでさがしてみて。
- 411 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/05(月) 21:20:26
- >>410
ミヨシの複合せっけん、色でないかね?
以前すすめたら「色出まくりでした」って聞いて、デニムにはちょい強すぎたかなと思ってるんだが…
個人的には良い洗剤だと思う。
ネットまで使いますか、もはや労働着を超越したな、デニムは。
袋のネットよりもスマキにするタイプのが良いだろうね、この場合なら。
- 412 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 23:11:21
- ドボンとつけるならほとんど同じじゃん
スレと関係ない話題だけどお前いつそんなに老けたんだよw
- 413 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 23:15:10
- >411
確かにジーンズの種類によるが、現行リーバイス501はリジッドからだとよく色落ちするみたいだね。
オレは2004年復刻版ヴィンテージ502を4本持っているけど、なかなか色落ちしないよ。
一年間、履いているこのジーンズの携帯用画像貼っとくよ。
http://a.p2.ms/iru40
今月からそのなかの2本の当たり具合を、スタッフ風ジーンズに仕上げる作業始めるけどね。
- 414 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 23:28:04
- おい、明かにスレ違いだぞ
- 415 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 23:32:08
- >412
誰に言ってるの?
アンカー付けてくれないかなぁ。
あと洗い方でも色の落ち具合が違うからね。
スマキだとムラが出そうな気がするけど・・・
- 416 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 00:24:44
- >>409
例えばコットンギャバジンは元がレインコート素材なんだから、
水で色が出るわけがない、水洗いがそんなに大変なわけがない。
洗濯機で40℃表示がついてるものも存在してる
密に織られて地厚だから下手なシャツよりきちんと伸びるし、熱を加えて防水も復活
めんどうではない
やらない奴は絶対やらないし、洗える表示あれば
洗えるのにもったいないから言っただけだ
全部やれとは言ってない
ポリエステルは色が出易いって言ってるあのサイトは嘘吐きなのかい?
それと、貴方の失敗はなんだったわけだい?
- 417 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 00:29:23
- 古着買ったらワキガ臭が・・・。
誰か良い洗濯方法をこのダメ男に教えて下さい。
- 418 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 00:32:37
- >>417
ここはリスクのあること教えちゃダメみたいだ。
色落ちるかもしれないから、教えられない。
- 419 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 00:35:24
- このスレ的には、テンプレにある.e-closetってどうなの?
うちのクローゼットもうヤバイから、使ってみたいと思ってるんだけど。
- 420 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 00:39:35
- >>418
色落ち気にしないんで、この低脳にだけコッソリお願いします。
- 421 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 00:52:50
- >>412
ドボンとつける前に処理があるんだよ、叩く処理がな。
バンバン叩くって意味じゃないぞ。しみぬきしてから落とすの。
俺はいつからそんな若者になったんだよ。びっくりだよ。
>>413
リーバイスははかないからわかんないな。複合せっけんはある程度洗ってからのが良いと思う。
>>416
例が極端だな。
表示全部×のポリエステルのスーツがドライで色が出たって話なんだが、
ウソというか、普通はそんなにでないんだよなドライででも。
韓国製のスーツ(ハングル表記)は、ドライ○でも色が出ることがあるけど、
これはソーピング不足もあると思う。
が、ごくごくマレだよ。
綿のコートは洗えても仕上げ大変だよ。仕上がりが違ってくるよ。
しわがのこっても良いとか、仕上げもどこまで追い込むかとか個人差もある。
何がもったいないのか、それ自体の捉え方ではないか?
(金が)もったいないから自分でやるのと(時間が)もったいないから店に出すのでは、
同じもったいないでも、全く違う。
安定した仕上がりに金を払うって事がクリーニング屋を使う理由の一番の理由では?
どんなに良い服でも、仕上がりが悪ければ台無しだ。
だから洗いよりも、仕上げの方が金額の比率は高いんだな。
大体3:7くらいではないか、どの店も。
脱線スマヌ。
- 422 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 00:55:11
- >>420
ほんとゴメン。
ググッたけど似たようなものはあるけど、
入れても問題ないかわからないものがある。
責任持てないから、ここのプロの方のレス待って。
- 423 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 00:58:41
- 30歳って結構馬鹿なんだな
- 424 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:00:52
- 水での色落ちに(俺が)触れてないけど、このコートでは型崩れが気になるからそれだけに触れた。
色落ちと型崩れは全般的な心配な。
>>417
素材と洗い表示教えて。
必ずしも色が出る訳じゃない。
「かもしれん」運転だよ。
- 425 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:00:57
- 自分が貧乏だからって金の問題にしないでね。
トレンチコートなんかをわざと洗ったり汚くする英国人紳士もいる。
- 426 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:02:21
- >>424
>自家処理で心配なのが色が出るってのと仕上げなんだな。
触れてる
- 427 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:03:14
- >>415
お前の↑じゃなくてなんでそこに突っ込むの?
- 428 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:05:46
- ま、高いとこはドライと水洗いの二度洗いだね。
水に落とすとかウェットできないとこに出すのはやめましょう。
- 429 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:07:10
- >>425
例が極端。相談主はそういうハードボイルドとは違うと推測。
洗えるのにもったいない、てのは金の話じゃないのか?
まあ貧乏なのは認めるよ…
それから>>423。
30なんてとっくに通過したんだが。
馬鹿って言ったやつが馬鹿って格言にあるよね。
- 430 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:07:51
- 型崩れってねぇ
表示つけてるとこも馬鹿じゃないんだから
- 431 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:08:54
- 30過ぎてナルトかよw
- 432 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:09:02
- >>428
うちソレ。全部がそうでは無いけどな。
- 433 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:10:15
- >>432
お前は洗ってねぇだろw
- 434 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:12:07
- >>430
ループするんだが、信用できなかったり安全マージンをとってる表示もある。
型崩れは、表示どおりにしてもなるときは、なる。
- 435 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:12:19
- >421さんよ
>413だけども
あのジーンズ1年間1本辺り20回は洗ってるよ。(糊取り以外は全て冷水&洗剤)
洗い方について少し熱くなってきたので、少し熱さましに皆様にお聞きしたいのですが、ズボン&ジーンズの乾燥はどうしてますか。
やり方はそんなに違わないと思うけど、服洗った後は必ず乾かすのですから、そこをかたってみたいです。
私はスカート用のハンガーで、ジーンズを自然乾燥しています。
- 436 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:13:06
- >>429
お前にすすめてるわけじゃないのに
なんでお前が色々言ってくるの?
素材の話しは全然極端じゃないし
金がないとクリーニングに出さないなんて
最初に極端なこと言ったのはお前
- 437 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:13:51
- >>431
ナルト?なんだ突然。凡人組か?ドンだっけ
- 438 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:15:33
- 【素材】〜表〜毛70l、アクリル15l、ナイロン8l、ポリ7l1〜裏〜ナイロン100l
【洗い表示】
ドライマーク、エンソサラシに×、お風呂マークに×でスタジャンです。説明下手くそでスイマセン。
よろしくお願いします
- 439 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:15:36
- >>434
安全じゃないこと表示をなぜわざわざ表示するんだよ
それこそ極端だろw
- 440 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:17:20
- >>437
お前の子供っていくつ?
お前の子供くらいの間では何が流行ってる?
- 441 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:18:39
- >>435
ループに曲げた針金ハンガーをかけて陰干し。乾いたらセルビッチと出たヒザだけ乾熱アイロン。
>>436
そりゃシツレイ
- 442 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:25:01
- >>438
全部×かね。クリーニング出しなよ。
>>439
調べずに表示をつけたり、既存の洗い表示を流用するから。
極端に思えるだろ?でもそんなメーカー、あるんだな。
>>440
五歳と一歳。
響とマジレンジャー、ウルトラマンマックスと、うちのはカートゥーンネットワーク全般が好きみたい。
- 443 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:27:07
- >>442
アレがないなw
おまえ子供なんていないんだろw
- 444 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 01:29:33
- >>443
知らねえよ、俺はみてないから。
思いたいように思ってたら善し。
寝ますな、サムイ
- 445 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:30:03
- ドライしかできないクリーニング屋も存在するんだな
- 446 :417:2005/12/06(火) 01:33:01
- >>422さん、姫路さんありがとうございました。
クリーニングに出してきます。
- 447 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:33:50
- >>444
お前の趣味は少年漫画読むこととスカパーで特撮やらアニメ見ることかよw
ただのオタクだったんだなw
- 448 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:35:28
- >>444
見るもんじゃないしw
- 449 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:45:13
- 自家処理の話題がNGならただのクリーニング専用スレッドじゃんかよ
- 450 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:48:47
- しりとり
- 451 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:49:07
- リス
- 452 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:49:29
- すいか
- 453 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:49:51
- カメラ
- 454 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:50:50
- ラッパ
- 455 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:53:47
- パンダ
- 456 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:54:08
- ダシ
- 457 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:54:36
- 死にたい
- 458 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 01:57:22
- お兄ブランドのレザーパンツなんですが、
縫いが切れました。このままほっとくとほどけるのでしょうか?
http://b-rd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051126141836.jpg
- 459 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 02:03:07
- 死ねば?
- 460 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 12:23:29
- >>421
総括では説明できないのはわかるよな。
具体的に挙げろよ、どこのシワが残るとか。
プロの仕上げ方法とか。
- 461 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 21:38:55
- >>460
ばか全体にしわだよ、部分的になるだけなんておかしいだろ。
縫い目、肩と袖のあたりが特に崩れてしまうだろうな。
ハンガーで肩が出たり。
総括で説明できないって意味がわかんないな。
プロはしっかりとした機材である程度決まった手順でプレスしていくな。
ピッチリしたシャツや上着なら、脇と背中にしわが残るが、これは着用によるシワ。
これを取るのはなかなか難しい。
- 462 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:30:38
- >縫い目、肩と袖のあたりが特に崩れてしまうだろうな。
>ハンガーで肩が出たり。
安物しか処理したことがないのは、もう分かったからさw
>プロはしっかりとした機材である程度決まった手順でプレスしていくな。
誤魔化さないでちゃんと教えてね。
それとも口だけなのかなぁ(笑)
- 463 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:38:36
- ん?水で洗っただけで崩れるっていうのかい?
お前のとこはウェットできないんでしょ?
クリーニング屋がきちんとウェットできれば
シミ抜きなんて何か直接汚れをつけない限りほとんど必要ないのにね
ていうか、無理なプレスかけてる機械仕上げのシャツなんて崩れまくりだなww
- 464 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 22:40:45
- そんなのお前には内緒だよ。
口だけだと思われても別に構わんよ。
- 465 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:43:19
- 洗えるって書いてあるものは洗える
メーカーが適当につけてるなんて
アホみたいな言いがかりつけるな
- 466 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 22:43:35
- >>463
自家処理の話がいつから店でのウェットの話にすりかわったのが気になるな。
お前はただ叩きたいだけ。
話なんてする気は無いのは分かったから引っ込んでろよ。
- 467 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:47:23
- >>466
お前が引っ込んでろ
お前にとって気に食わない話しになるとすぐこれだ
叩きだと思うなら削除依頼でも出してきたら?
- 468 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:50:24
- >>466
すり替わってる?
家庭の処理がダメならプロの処理との違いをきちんと説明してください
- 469 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 22:51:32
- ウェットはできないしプレスは下手
こんなクリーニング屋に何聞くんだよw
- 470 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/06(火) 22:57:14
- わかったわかった、荒れてきたから引っ込んどくよ。
お好きにどうぞ。
- 471 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 23:02:03
- 全く荒れてませんが?
だから、そう思うんなら削除依頼出してきたら?
- 472 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 23:50:14
- 衿やカフスが見栄えよくなる仕上げ方、
脇や縫い目部分など面倒な部分のコツがあれば教えて下さい。
- 473 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 02:05:19
- 手編みのマフラーを自分で洗う場合の注意点ってありますか?
お湯はダメとか、あるいはお湯じゃなきゃダメとか??
- 474 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 09:51:00
- タンブラー乾燥が×って、他に何乾燥があるん!?
- 475 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 11:48:09
- 自然乾燥だろうな
- 476 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 13:28:35
- >>472-473
自家処理はやめましょう。
- 477 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 14:15:20
- インディゴ染めの製品は基本的にドライクリーニングに向かないらしいよ
ttp://web.srk.ne.jp/soir/faq/faq.html
- 478 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 14:24:43
- >>473
素材で変わるから何とも言えない。
- 479 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 14:25:50
- >>475
自然乾燥はやめましょう。
- 480 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 16:56:14
- >>479
えっなんで!?
- 481 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 17:02:37
- 企業秘密です。
- 482 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 21:04:10
- http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u45185
これ安いからクリーニングに出すのバカらしいんで
家庭での洗い方教えてください。
- 483 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 21:35:33
- 気づいたらジーンズにガムがついていました。
粘着が残っていて少しシミみたいになっています。
クリーニングに出したら取れるのでしょうか??
- 484 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 22:00:21
- 同じくジーンズなんですが、
ペンキをかなり大量にべったりつけてしまいました。
クリーニングでとれますか?
- 485 :ノーブランドさん:2005/12/07(水) 23:39:33
- お兄ブランドのレザーパンツなんですが、
縫いが切れました。このままほっとくとほどけるのでしょうか?
http://b-rd.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051126141836.jpg
- 486 :ノーブランドさん:2005/12/08(木) 00:09:01
- >485
どの位でほどけるかは判らないけど、革製品をオーダー製造している仕立て屋さんか、裾ならジーンズショップ辺りで直せるかもよ。
オレの住んでいる所は猟師(ハンター)御用達の店があるから、革製の服はそこで直してるよ。
値段はピンキリだから注意してね。
- 487 :ノーブランドさん:2005/12/08(木) 10:13:21
- ドライでの「タンブラー乾燥は避けてください」の理由は何ですかね?
縮み?色あせ?
- 488 :ノーブランドさん:2005/12/08(木) 10:16:56
- そうだ。
そう言えば、いつもパンツで裾ダブルの場合、止めてある糸切られて
ダブルが開きぎみになってる事あるんだけど、これ諦めですか?
- 489 :ノーブランドさん:2005/12/08(木) 12:09:49
- >>485-486
お直しスレいけ
- 490 :ノーブランドさん:2005/12/08(木) 12:36:57
- 仕事中誤ってこぼしてしまったんですけどブラウスやウールスカートについたインクって落ちますか?
- 491 :ノーブランドさん:2005/12/08(木) 23:00:38
- レーザーアウター様のオススメの防水スプレー教えてください。
- 492 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/09(金) 09:52:42
- >>491
ハイテク戦士か?
表革ならオイルのが良いかと。
レーザーは反射出来ないけどね。
- 493 :ノーブランドさん:2005/12/09(金) 15:48:04
- 表革ならオイルが良いって・・・
んなの革によるだろ…
- 494 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/09(金) 16:20:48
- どの革ならオイル駄目か述べなよ。
俺は牛馬羊を勝手に連想したんだけどな。
- 495 :ノーブランドさん:2005/12/09(金) 16:38:47
- おいおい動物の皮の種類かよ・・・
- 496 :ノーブランドさん:2005/12/09(金) 16:46:46
- 顔料染めのシャツにシミがついてしまいました。
クリーニングに出せば大丈夫でしょうか?
- 497 :ノーブランドさん:2005/12/09(金) 16:52:31
- >>491-492
ヨーダ乙
- 498 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/09(金) 17:37:16
- >>496
しみぬきで多少の色落ちがあるかも。
シャツの素材・しみの種類(インクとか食べこぼしとか)・洗濯屋の技量によるかな。
>>497
お前は明日イイコトあるかも。
- 499 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 02:22:21
- ドライクリーニング指定のものにファブリーズしてもいいでしょうか。
- 500 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/10(土) 12:20:39
- >>499
基本的には大丈夫だと思うけど、汚れの具合や極細繊維だと輪ジミになる場合もあるね。
あんまりベチャとつけないようにするのが吉。
で、物は何だい?
- 501 :499:2005/12/10(土) 14:48:27
- カシミアとシルクが8:2の割合のニットです。
- 502 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 15:35:09
- 私も教えてちょ!ヘリンボーンにファブリーズしても大丈夫ですか?
- 503 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 16:55:38
- ポリエステルのフリースって洗うと縮みますか?
- 504 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/10(土) 16:58:40
- あまり近すぎずに、激しく濡らさないようにするのが吉。
心配なら目立たないところで試す。
そんな感じかな、俺はジャケット類以外は服にファブは使わないけど。
- 505 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/10(土) 17:00:44
- >>503
縮まないよ。
水でもドライでも。
カンカンに乾燥機でまわしたらいかんぜよ。
- 506 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 17:04:11
- >>505
えと、縮ませたいんです。
ちょとサイズが大きすぎて。
逆に乾燥機にぶっ込んだらよいと
言う事でしょうか?
- 507 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 18:08:28
- ああ
503を書くときに506の内容も書けよ!
カス!
- 508 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/10(土) 18:20:05
- >>506
縮まないからお直し屋に出しましょう。
書き方は悪いが>>507の言うことは正しい。
聞きたいことに加えて「何故かというと」を劇的に書き下ろして下さいませ。
- 509 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 18:35:05
- おう兄貴!!!
ところで、ストレッチ素材(ポリエステル混)をクリする時って
やはり気を使うものなの???
色あせ・光沢が出てしまうとかトラブルのものになるよな?
こだわっているところがあれば教えてくれ!!
- 510 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 18:55:59
- 何か知らんがゴキブリにカスって言われたみたいwwwww
いやならスルーしてりゃいいじゃん。うぜぇ
- 511 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 19:03:43
- 毛皮ってクリーニング代高杉じゃない?
6千円とられたよ。3万円のラビットコート。
みんな家で水洗いしちゃうの?
- 512 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 19:06:38
- そうだよ
- 513 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/10(土) 19:46:41
- 俺に対しての書き込みかどうか分からないんだけど
>>509
ストレッチの仕上げに関しては色落ちとかより弾性糸が昇天してダラ〜ンとしてしまうことを心配するな。
あまりにも熱を加えすぎるといかんと思いながらもシワは伸ばさないといけないし。
すこし伸ばした状態で製品化してあるようだから、伸ばしてプレスするようにしてるよ。
型崩れに対して、気は使いますな。
>>511
自分でやってみたらそんなに高い値段では無いことが分かるかも。
三万の毛皮だから、洗うのも安くなるって訳ではないよ。
全く同じとは言わないが、三十万の毛皮と洗い方が変わる訳ではないからね。
家で水洗いとは…まあ頑張れ。
俺にはそれしか言えないな。
- 514 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 20:29:39
- >>513
ありがとう。30万の毛皮で6千円は出せるけど3万で6千はちょっとね。
まずは気に入ってない毛皮で水洗いして、それから3万の毛皮やってみるよ。
3万だけどお気に入りだからさ。
調べたら、人間の髪を洗うように、動物も同じ皮膚と毛なんだから
ぬるま湯でシャンプーしてリンスをするって感じだったよ。小物類の事だったりして。。。
- 515 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 20:31:24
- マッキントッシュのゴム引きのようなものって安いクリーニングは絶対ない?
- 516 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 21:32:10
- レーヨンってやっぱクリーニング出すしか無いですか?
サンサーフのアロハなんですけど
- 517 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/10(土) 23:00:03
- >>514
毛皮を水洗いすればかたくなる感じ。だから柔軟剤も使う方がよいんだが…
水で洗うの?チャレンジャ―だなあ。
洗濯槽でまわさないで、なるべくソーっと洗うのが良いと思う。
脂っけを全部落とさなければ、洗いには耐えると思う。
洗剤は必ず中性で。アルカリは厳禁です。
熱もなるべく避けてね。
>>515
無いよ。
服が高いんだから、手入れにも金かけなよ。
クリーニング代、高い?
>>516
別に縮んでよいなら水でもいいんでないかい。サンサーフのはどうだろ。
水に落とすけど防縮させてるからなぁ…
縮ませて着てね、という店もあるからなんとも言えないな。
(そもそも俺のはレーヨンだったか?違うかも)
- 518 :509:2005/12/11(日) 11:23:57
- >>513
ポリウレタンだな、ミスった
- 519 : ◆TmFiSHOne. :2005/12/11(日) 11:40:46
- 混紡率5パァセント
かね^^)ポリポリ
重量
で.
- 520 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/11(日) 11:40:48
- >>518
折込済み。
- 521 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/11(日) 11:41:48
- さかなくん、同時かよ!ビックリした。
- 522 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 13:23:38
- >>516
サンサーフのアロハ、俺もたくさん持ってるけど
手洗いで大丈夫。エマール等の洗剤使用でやさしくね。
- 523 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/11(日) 14:06:03
- 俺はまあ洗う設備があるから選択の余地があるんだが、エマールはイマイチだと思う。
汚れ、落ちますか?アレ。
すすぎも大変だと思うのですが。
サンサーフのは縮みに強い気がする(個体差と主観には違いがあるが)。
ドゥニームのはかなり水に弱い気がする(縮む)。
あとはランチかガイジンのか忘れたけどよく縮みます。気を付けて。
- 524 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 14:26:19
- トレーナーとかパーカーとかのシーズンが終わって
1年放置してたら首もとに黄ばみが出る場合があるんだけど、
それを防ぐ方法ってないですか?
- 525 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/11(日) 14:33:18
- >>524
きちんと汚れを落として、洗剤も確実にすすぐ。
保管は密閉しないで、適度に空気を入れ換える。
防虫剤のマッチングにも注意(トレーナーには不要だけど)。
湿度の管理も。
- 526 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 16:11:26
- >>525
成るほど。
確かに放置して黄ばみが出てきた服は押入れの着ない服の群れの中に
埋もれたままだったのとかが多いです。
ちゃんと吊るしてたらマシになるっぽいですね。。
激サンクス
- 527 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 16:41:00
- 今日、スーツをクリーニングに出してそれが帰ってきたんですが、
センタープレスってスラックスの後ろ側にも入れるものでしたっけ?
ばりっばりに入ってるので、あれ、どうだったっけ?って思って
- 528 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 16:48:45
- >>281
店員が50代カそれ以上で、来てるものがどうしようもなくだっさい人たちだとかなりそのけは高くなるな
- 529 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/11(日) 17:13:01
- >>527
普通は入るけどものによってはラインなしとかもあるし、好みで消したり色々。
嫌なら「消して」とか「線なしで」と注文つけたらヨか。
- 530 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 17:15:20
- ああ、そういうことでオプションがあったんですね。次回からはそうしてみます。
もちろん、前だけ入れるってことも可能ですよね?
- 531 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/11(日) 17:15:30
- >>528
店員がチョイ悪オヤジだとしたらどうすんだよ。見た目じゃわからんよ。
てか、差別イクナイ byゾノ
- 532 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 01:14:37
- レジュイールに出してきたよ〜
- 533 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 02:35:32
- >>523
エマール以外で、家庭でドライマークの衣料が洗えるもので
オススメありますか?
- 534 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 04:33:22
- オイルドコットンのジャケットで裏地がキュプラ
と言う厄介なブルゾンを買ってしまいました
キュプラって水洗い危険ですよね?でもドライだとオイル抜けますよね?
どうしたら良いか教えて下さいm(__)m
- 535 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 04:34:22
- ↑あ、間違えました…ブルゾンです
- 536 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/12(月) 13:05:49
- >>530
お店に相談してみれ。
>>533
ゴメン俺はクリーニング屋だけにわかんない。
>>534
洗い表示とブランド(メーカー)教えてケロ。
画像貼れたら頼む。
- 537 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 18:42:59
- >>517>>522
夏になったら洗濯必須だし着る度にクリーニング出さなきゃいかんのかなと悩んでました、手洗いしてみます
ありがとうございました
- 538 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 19:33:46
- クリーニングの仕上がりについて質問なんですが良いでしょうか。
http://i.pic.to/5rirc
照明のせいで色が分かりにくいですが白のYシャツです。
手仕上げで頼んでこのシワは多すぎると思うのですが
どうなんでしょう。
あと、肩のヨークに折り目。他のシャツを自分で
アイロン掛けする際は付けないように肩周りだけ別に
かけているんですが、普通つけるものですか?
- 539 :stinky ◆UnkoWane1A :2005/12/12(月) 22:46:55
- >>538
手仕上げつーか、それって機械でプレスした後に
手直ししただけだな
ヨークの折り目って袖のラインにそってついてる
折り目の事?それなら手仕上げすれば普通ついてる
- 540 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/12(月) 23:00:58
- >>538
携帯からなんではっきりとは見えないが…大きなシワが入ってるね。
ズバリ下手くそだね。
肩山に線をつけるかどうかは、私は基本的にはつけます。
が、ものによってはつけないのも有ります。
出すときに「肩に線入れないで」と伝えた方が良いよ。
たたみなら、大体の店は入れますし、それ自体は悪いことでは無いと思います。
肩のヨークが肩山の事ではないなら誰かコッソリ教えてくれ。
- 541 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/12(月) 23:02:53
- >>539
久しぶりだな、どこで悪さをしてたんだ?
- 542 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 23:34:27
- 店の前には堂々と手仕上げの店と書いてはあるんですが…
やはり下手ということでいいんですね。
やっと良さそうな店を見つけたと思ったんですが…また他を探してみます。
>>539
ええ、その袖からの折り目のことです。ついてるものなんですね。
たたみで頼んだらつくのは分かるんですが、立体仕上げで出したので
ないだろうと思っていたもので。
>>540
どこかでヨークと言う教わったもので;肩山というんですね。勉強になりました。
たたみのほうが収納も楽なのは分かっているんですが、余計な折り目が入るのが
どうにも好きになれなくて。次から肩の折り目なしで伝えてみます。
お二方とも、ありがとうございました。
- 543 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 12:33:43
- 革ジャケとボリエステル樹脂のダウンに付いたファンデーションはどーすれば取れますか?
- 544 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 12:35:27
- ブラッシングして消しゴム
- 545 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 12:49:21
- クリースに前だけってあんの!?
藁ちゃった!
- 546 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/13(火) 13:14:58
- >>542
手仕上げって言うのは誰でも言えるし、誰でも出来るよ。
手じゃないと駄目な部分と機械のが勝る部分が有るんで、
そこをうまく使い分ける店がよい店だと思う。
>>543
川鮭の詳細を詳しく。
消ゴムじゃ取れないし、ブラッシングしたら広げちゃうと思うんだが。
>>545
意味が分からんが、プリーツ前だけは存在する。
- 547 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 14:04:45
- >>546
既出かもしれんが
LD?表示がある店とか、生活なんちゃら組合
に加盟してる店は信用できる確立が高いの?
- 548 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/13(火) 17:13:34
- >>547
信用する内容にもよるんだけど、アホな事や最悪な対応は少ないかもしれない。
が、仕上がりが良いかとは関連が無いんで、品質的な信用は店によるね。
- 549 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 17:18:53
- >>542
馬革で、電車で彼女が肩に顔乗っけて寝てて、帰って見たら肩ん所についてた。ブラッシングでおk?
- 550 :↑:2005/12/13(火) 17:20:48
- 訂正>>546
- 551 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/13(火) 17:33:55
- / \
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
__| | 2ch命
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \
||. .\\ \ ∧_∧.
. \\ \| ( ´Д`) (オイ、救急車呼べ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( )黄色い車のほうだぞ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、えらいこっちゃ
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | ミ ガタッ
- 552 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 17:50:59
- >>539
儲かってるみたいじゃん
良かったな
- 553 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 18:15:39
- ウェットも手仕上げもシミ抜きも苦手そうだな
姫路のクリーニングは機材さえあれば2週間で習得できそうw
- 554 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 18:28:15
- 韓国ドラマと少年漫画が好きみたいだし、あいつ在日じゃねぇの?
- 555 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 18:58:45
- アクリル95%・アンゴラ5%
表示→ドライ
アクリル90%・ナイロン8%・ポリウレタン2%
表示→ドライ、手洗い30℃
羊毛70%・アンゴラ20%・ナイロン10%
表示→手洗い中性、ドライ×
このセーターってネットに入れれば全部洗濯機で洗濯できますか?
- 556 :ノーブランドさん:2005/12/13(火) 22:47:49
- 表地ポリエステル100% 光沢のある生地
裏地ポリエステル100% キルティング
ごく薄い中綿あり
オフホワイトのショートコートです
洗濯表示は手洗い・ドライクリーニングになってます
白は汚しやすいので気をつけて着ていたのですが
左のポケット部分とポケットのすぐ上の共布のベルトに
点々とついた黒い汚れ(シミ?)を見つけてしまいました
見た感じは油かインクの汚れのように見えますがわかりません
http://www.lion.co.jp/life/sectop/index01.htm 最適「シミ抜き」マニュアル
↑
ここを参考にして、最初にエタノールを含ませたガーゼで叩き、
次に中性洗剤を薄めた液を含ませたガーゼで叩いて、
その後霧吹きをしてタオルドライしました
が、若干色が薄くなった程度でまだ残っています
これはもう、
クリーニング店に任せたしまったほうがいいのでしょうか?
仕事の都合であさってでないと寄れないのですが
それまで放置していても問題ないですか?
洗濯表示の部分に
「ドライクリーニング店様へ 中略 水洗いをおすすめします」
と書いてあるのでいっそ洗濯機で…とも思ったのですが無謀ですか?
- 557 :stinky ◆UnkoWane1A :2005/12/14(水) 00:02:58
- >>556
>霧吹きをしてタオルドライしました
↑がしっかり出来てんなら明後日まで放置しても問題無いな
手洗いって書いてあるの知ってて洗濯機に入れなくていいだろ?中綿入ってるんだから
>>555
できません
>>541
俺が悪さ?
まぁ、悪さされる事はあっても俺が悪さする事は無いと思うんだが
- 558 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 00:05:38
- 素材的には、洗濯機で型くずれ防止の為丸めてネットに入れ、しっかり口を閉じれば洗えます。洗剤は中性が無難。ただしシミはLIONの方法でダメなら、プロのしっかりとした処理が必要やな。
- 559 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 00:35:41
- >>557-558
ありがとうございます
照明の下だとうすいシミでも妙に気になるのですが、
明日の朝もう1回見てみてどうしても我慢できないようだったら
あさってお店に持ち込みます
- 560 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/14(水) 01:41:44
- / \
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
__| | 2ch命
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \
||. .\\ \ ∧_∧.
. \\ \| ( ´Д`) (オイ、救急車呼べ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( )黄色い車のほうだぞ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、えらいこっちゃ
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | ミ ガタッ
- 561 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 08:56:42
- >>555 無理。ドライ用洗剤を使って、バケツで手洗いだね。
洗うときとすすぐときに温度が大体同じように、終始ぬるま湯を使って。
- 562 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/14(水) 09:43:16
- >>549
馬革でブラッシング…熊ジャンかい?
ファンデは油性なんで多分ブラッシングでは厳密には取れない。
が、ブラッシングでうまくごかまかせばわかんなくなるかも。
水とかを使うと熊ジャンだとしたら毛が束になってしまうかも。
>>559
まずシミを落としきれてないうえに広げてしまいかねないねぇ。
大事な服なら持ち込もう。
簡単に取れる予感。
- 563 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 11:31:01
- 気に入って買ったニットがワンサイズ大きくて、なんとか縮ませたい
のですが、方法を教えてください。
アクリル 76%
麻 14%
ポリエステル 10%
- 564 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 12:36:05
- >>563 無理。その中で縮む素材は麻だけだが、麻は普通防縮加工されてるから。
- 565 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 12:38:19
- ベロアにソースこぼして叩き出ししても落ちきらないんですけどどうすればいいでしょう?
こんなかんじですhttp://o.pic.to/2lhrx
- 566 :stinky ◆UnkoWane1A :2005/12/14(水) 12:53:24
- >>565
叩いちゃだめだろ
吸えばお前の好きなソース出てくるんじゃね?
- 567 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 13:13:06
- >>565
私もベロア素材のジャケットにそんなふうに染みついちゃったことある・・・
- 568 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/14(水) 15:23:52
- :::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .:
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ・・・ブツブツ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
||\\. \
||. .\\ \ ∧_∧.
. \\ \| ( ) こいつウンコ臭いぞ‥‥
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( )こっちくんなよ!! ∧_∧
. _/ ヽ \| ( ) マジ臭せえ!!!
. | ヽ \ / ヽ、
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
- 569 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/14(水) 15:49:51
- おまえら、ベロアをなんだと思ってんだよ。
音的には合っているかもしれんな。
- 570 : ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2005/12/14(水) 15:54:44
- ρ°
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
- 571 :ノーブランドさん:2005/12/14(水) 16:01:30
- X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
ms-its:mhtml:file://c:\
- 572 :ノーブランドさん:2005/12/17(土) 20:13:05
- 絵表示オール×の冬ニットはクリーニング屋に持っていっても
洗濯してもらえないのですか?
- 573 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 00:53:07
- その時の気分でしてやってもよいぞ。
- 574 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 02:29:11
- ヤフオクで落札したPORTERのボストンバッグが
中を開けるとめちゃくちゃタバコ臭いんです。
クリーニングすると傷むそうなんですが、
臭いと汚れを落とす良い方法はありませんか?
ちなみに、素材はナイロン100%で、
裏地にウレタンコーティングされています。
- 575 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/18(日) 12:18:07
- >>572
洗えるよ。
こないだクリーニング組合の会合での確認事項として「洗い表示は家庭での扱いを前提にしている」
てことがありました。
クリーニング屋は表示はあくまで参考にして、現物あわせで洗うことになります。
いつもの店に相談しれ。
>>574
お風呂の残り湯で良いからトプンとつけておいたらば。
五分くらいつけたら忠誠潜在+ブラシなんかで洗う。
で、すすいで脱水。
干すときは口を下にしたら良いよ。
あんまりはげしくコスル・脱水すると禿げるから注意、コーティングが。
軽くなら大丈夫。ボタボタ垂れるだろうから、風呂場干しが吉。
- 576 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 15:56:06
- 一人遊びが得意な在日
- 577 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 17:32:08
- 今って寒いから夜に干すと朝にはパリって凍ってて
次の日の日中に解凍→乾燥ってかんじなんだけど
衣類って凍ると傷むかな?
- 578 :574:2005/12/18(日) 19:14:42
- >>575
ありがとうございます。
その方法で洗ってみます。
- 579 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 22:12:31
- デニムに油性マジックがついたのですが誰かとりかたしりませんか??
- 580 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 23:23:29
- お気に入りのカットソーとか高いシャツってどれくらいの周期で洗ってる?
- 581 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 23:36:18
- >>575
忠誠潜在ってお風呂に潜っているんですか?
- 582 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 23:37:38
- >>579
クリーニング会社のサイトにマジック、ボールペン汚れの落とし方あったから置いておきます。
http://csx.jp/~playmate1379/treingiral.wmv
音声と動画つきなので、お手本のように叩き出ししてみて。
携帯からみれるかはわからないけど。
- 583 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/18(日) 23:48:22
- >>577
次の日に解凍→乾燥してるなら夜干す意味が無いな。
凍るときにゴミを取り込んだりしないかな、生地も色々だろうけど傷むと考えた方が良いかも。
>>579
色も落としてしまいがちなんで慎重に。
>>580
下に着るなら着たら洗います。
私はクリーニング屋だからってのもあるけど。
肌にあたるものは一日着たなら洗うようにしてますよ。
下にカットソー着てはおるようなシャツなら毎回洗わなくても良いんだけどローテ考えたら
二回着たら一ヶ月以上期間が空くことも有るんで、一ヶ月過ぎたら洗います。
- 584 :ノーブランドさん:2005/12/19(月) 15:49:20
- 今日、良いクリーニング屋を発見した。親父っさんが一人でやっている昔ながらの小さい店。
引っ越してきたばかりなので、良い店を探すのに苦労したよ。
ってか、このスレってwiki化した方がよくない?
- 585 :ノーブランドさん:2005/12/19(月) 17:26:31
- アイロンの使い方と服のたたみ方をわかりやすく紹介しているホームページ知りませんか。
- 586 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:01:54
- レストランで従業員に汁物をこぼされ
お詫びにクリーニングに出すと言われたのでお願いしました。
今日、クリーニングから戻ってきたコートの
シミ確認をしたら表地が縮んだのか
裏地が伸びたのか素人なのでわからないのですが
裾から裏地が出てるんですよ!プレスのシワもかなりあるし
最悪なのは裏地のラインが表地に付いてる?テカテカ光ってるんですが
これは上手なクリーニング屋にもう一度プレスをお願いしても
元のコートには戻らないですよね?
一応、海外ブランドなので購入した店に電話して相談しようと思っています。
プレスで元に戻ればいいのですが・・・
- 587 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:17:02
- おっぱい命!・・・・・
トリプル巨乳DX
- 588 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:20:31
- __ __ ___ _____ _____ ___ ___ ___ .___ ___
| | / / | // | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_ _| |_| |__
| |. / / / / / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄| | _ |
| | / / / / / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |  ̄| | / /
| | / / / / /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_ .| |  ̄
| |. / / / / / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/ |_|
| |/ / / /. / /
|. / / / / /
| /. / | ./ /
- 589 :534:2005/12/20(火) 04:02:48
- >>536
遅くなりました。
物はコイツですttp://www.dress-japan.jp/onlineshop/list/c000010_d000003.html
表示は手洗い30度のみ○になってました
ライナーはドライのみ○
やはりドライに出して専用のオイルで表のオイル補給が一番無難でしょうか?
- 590 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/20(火) 13:53:37
- >>584
どこが良いと感じたの?
>>585
それを習得したいの?
服によってアイロンの種類・使い方は多岐に渡るんで、とりあえず「服」を絞りこんでみては。
>>586
多分、高温で乾燥したために縮みが出てるね。
こういう場合はいつもの店の領収書をこぼした側に出すのが普通なんだな。
とりあえずクレームつけて、いつもの店で再処理。で、領収書を向こうに出して払ってもらったらば。
>>589
携帯から画像みれなかったんだけど、ドライは厳禁。
表示通り水で手洗いです。
キュプラ、そこまで水に弱くない。手洗いでキチンと脱水なんかも管理してやれば問題無い。
ただ、プレス必須だけどね。
- 591 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/20(火) 16:22:03
- >>586
よくよんで無かった、テカってるのは直せないと思う。
レストランにそのことを伝えてみよ。
で、クリーニング屋とどうするのか交渉してみましょう。
弁償は難しいと思うが。
- 592 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 17:47:45
- >>591
レスありがとうございます。
今日、コートをレストラン側の責任者の方にお渡して
クリーニング屋の方と交渉してもらったのですが
答えは
「お預かりして、もう一度プレスすれば直せる」と言っているらしいです。
購入したショップに相談したら表生地が縮んだと思うので
裏生地を調節してお直しする事になるでしょうと言われました。
私もプレスで直るとは思わないので
クリーニング屋は勝手に裏生地を切って
仕立て直してくると思われます。
あのような仕事をするクリーニング屋に託すのは嫌なのですが
レストラン側もこれ以上は保障できないと言われました。
私は購入したショップに仕立て直しをお願いしたいのですが・・・orz
- 593 :534:2005/12/20(火) 18:15:04
- >>590
ありがとうございます。手洗い挑戦してみます。
- 594 :592:2005/12/20(火) 18:21:56
- >>591
念のために質問します。
縮んだ生地を元に戻すプレスなんてあるのですか?
- 595 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/20(火) 23:38:51
- >>592
もう渡したかな?
寸法を測っておくと良いんだけど…そのことも先方に伝えておくと無茶はしません、と思う。
>>594でも聞かれてるが、伸ばしてプレスすることは出来ます。
が、伸びないこともあります。
切って調整するのを懸念するならちゃんと言った方が良いです。
嫌なら嫌と言うべきだと思うんだけど…なんで言わなかったのかな?
あと、料理屋は確かにあまり深いところまでは責任は負えないかも。
疑問や心配な点はドンドン聞くべき、気が小さくて言えないなら、出す前に相談汁。
- 596 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 10:04:10
- >>595
レスありがとうございます。
昨夜考えたのですが、やはりコートはレストラン側から受け取り
購入したショップに持って行き裏地の仕立て直しに出そうと思います。
私が出来る事はコートを受け取る時に今どんな状態かデジカメで取る
そしてショップにお直しに出す。
同じコートがショップにあったらそれもデジカメで違いを撮っておく。
そして仕立て直しの料金の出してもらえるように交渉してみます。
色々ありがとうございました!
- 597 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 10:19:55
- ドレスシャツで、ふらしの襟ってアイロンかけるの難しいね!
失敗か?なんか味のある皺にならないかな?
接着芯のが正解だったか!?
- 598 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 10:40:25
- 年末だしジャケット4着、スーツ1着ぐらいクリーニング出そうと思うのだけれ
どいくらくらいみとけばいい?
1万ぐらい?
- 599 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 11:23:13
- クリーニング屋さんにお聞きしたいんですが、
コットン地にパラフィン加工されたカバンって
クリーニングできますか?
- 600 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 13:34:44
- レザジャケとか革物はクリーニングするもんなの?
- 601 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 14:59:20
- >>597
クリーニング会社のサイトにアイロンのかけ方あったから置いておきます。
http://csx.jp/~playmate1379/treingiral.wmv
音声と動画つきなので、お手本のようにアイロンかけてみて。
携帯からみれるかはわからないけど。
- 602 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/21(水) 16:24:52
- >>596
考えているとおりにお金を払ってもらえるように事前に交渉してね。
ただ、この場合の交渉相手はクリーニング屋になるんじゃないかな?
直しやってから交渉しても多分払って貰えないよ、念のため。
>>597
ふらしってどんなの?知らないから教えて栗。
>>598
持ち込みで高級品で無ければ五千〜六千円位だよ。
大体スラックスを基準とすればジャケットはスラックス二本位だ。
スラックスを500円と仮定すると4×2+2+1=11。11×500=5500円。
大体の目安な、店によって値段はバラツキ有るから。
>>599
洗えると思う。
>>600
手入れをきちんとしていたら必ずしも必要では無いかも。
革そのものより裏地(脇とか)を基準にしたらば。
>>601
携帯からは無理だった。
- 603 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 17:08:21
- >>602
衿の芯が、ふらし芯地、接着芯地ではない香具師
衿を指でスリスリすると芯地と生地がずれる(接着してない)感じの香具師
- 604 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/21(水) 18:48:04
- >>603
成程ね、ふらし芯地というのか。ありがとう。
浮く感じですんなりおさまらない感じかな?
伸ばしてあてるとかしないとならないね。
薄くのり付けする方法もあります。
- 605 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:07:59
- ダウンのハーフコートをクリーニングに出したら
3000円とられた・・・高くない????
- 606 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 19:17:05
- それで仕上がりに満足ならいいけど。
- 607 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 20:16:45
- オールメルトンのスタジャンを買ったんですけど、クリーニングの際には専門店にご相談くださいって書いてありますが、専門店ってのはどういうことですか?
- 608 :ノーブランドさん:2005/12/21(水) 22:02:44
- アクリル70%
ポリエステル30%
モヘア10%
縮む素材はモヘアだけですけど、洗濯機で洗ったら縮みますか?
手洗いをする手間も時間も取れないのでできれば洗濯機で洗いたいのですが
お気に入りなのでずっと着たいです。ちなみにニットです。
- 609 :ノーブランドさん:2005/12/22(木) 00:59:30
- >>608
クリーニングに出せばいいじゃん
- 610 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/22(木) 01:09:46
- >>605
高いね。
シルクのダウンJKTなら納得だけど。
>>607
クリーニング屋に出せ、と。
失敗したら「その店は専門店じゃ無かったようですね〜」と言うアパレルの作戦。
>>608
洗濯機では30分以上かかるし風あいが硬くなる。こともある。
手洗いなら10分で終わるわけだが?
面倒ならクリーニング出しなよ。>>609が、ガチ正論。
お気に入りなら尚更。
- 611 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/22(木) 15:54:28
- >>605
ゴメン、ハーフコートならそんなもんだ。
- 612 :ノーブランドさん:2005/12/22(木) 16:57:47
- >>586
その事例はよくありましたね。表地がちじんだ例もあったが、裏地がシルクの物に関しては裏地が伸びてたね。
裏地がシルクの際は気をつけましょう。
>>607
最近洗えない服多いっすね。んで事故ったらクリーニング屋の責任。
そりゃねーよ。変な服作るな。
- 613 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/22(木) 23:16:47
- >>589
遅くなったけど、いま画像見てみました。
ライナーが外れるの?だとしたら、ライナーと別で洗うようにしましょう。
硬さがわかんないけど、けっこう厚みがあるものだったら拭くだけで普段はよいと
思う。市販品で、コーティング用のオイルがあればよいんだけどな。
- 614 :ノーブランドさん:2005/12/23(金) 03:52:58
- あの、質問いいですか?
ジーンズの長さをを少し縮ませたいんです。
乾燥機にかけると少し縮むというけど、この方法はどうなんでしょうか?
裾にジップがついていて裾上げしにくいジーンズなんですよね。
シルエットは気に入ってるんですけど、ちょっとだけ長い…。
- 615 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/23(金) 08:41:46
- >>614
もうそれは絶対にお直しですね。
デニムが縮んでも、ジップ自体は縮みません。
シルエットはニッカポッカに激変する予感。
- 616 :ノーブランドさん:2005/12/23(金) 14:10:59
- >>615
そ、そうですか…。まあ確かにそうですね。
ジップ移動は高いけどorz
アドバイスありがとうございました。
- 617 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/24(土) 00:39:05
- >>616
ジッパー移動の他に、なんていうか末端の金具を任意の位置に設置出来ないですかね?
リフォームスレか、リフォーム専門店で相談してみればどうかな。
- 618 :ノーブランドさん:2005/12/24(土) 05:34:12
- 気に入ったコート(マッキントッシュのようなゴム引き)を出したいんですが、安心して出せるクリーニング店が名古屋にないでしょうか?
ご存知の方はどうぞ
- 619 :ノーブランドさん:2005/12/24(土) 15:09:30
- 一般社会でも人を押しのけて攻撃的な男じゃないと上には立てない。
つまりヲレのような韓国男が出世するのだ。
派閥争いに勝てるようなやつは韓国人。
おとなしいガリ雑魚チョッパリは所詮コツコツ型で終わる。
まあ優しくて人当たりいいのは日本人だがな。
ガリ勉タイプの日本人はその世界では所詮上にはのしあがれない。
どうだい?思い当たること多いだろ?
高学歴の世界では脳がより男性的な韓国人は空間認知力や戦略などに強くなる。
低学歴の世界でも韓国男がその世界なりにボスになりやすく
街のボスタイプ(地元の有力者や土建屋のボスなど)
高学歴でも韓国男が上にあがりやすい。
人間もサルと同じなんだよ。
- 620 :ノーブランドさん:2005/12/25(日) 11:48:16
- 洗濯ネットって百均に売ってますか?
- 621 :ノーブランドさん:2005/12/25(日) 12:06:48
- 少しはお外に出なよ坊やw
- 622 :ノーブランドさん:2005/12/25(日) 12:21:56
- すみませんww 家にもあるんですがなんか小さい気がするので…
- 623 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/25(日) 15:20:18
- >>620
売ってるよ。
俺はクリスマスに家族で買い物、だがなんとなくクリスマスに百禁には行きたくないな。
- 624 :ノーブランドさん:2005/12/25(日) 18:18:45
- ジャケットとかのアウターもネットに入れて洗った方がいいのかな?
- 625 :ノーブランドさん:2005/12/25(日) 19:13:04
- >>623
仕事閉めと仕事始めはいつ?
- 626 : ◆TmFiSHOne. :2005/12/25(日) 19:20:07
- こいんらん
どりーからかぇってき
た
ねむぃ
^^)omdt.
- 627 :ノーブランドさん:2005/12/25(日) 21:55:08
- そういえば、水洗いとドライのダブル洗いなんてあるんですか?
どういう意味あるんだろ!?
- 628 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/26(月) 17:51:54
- >>624
ものによるけど、ひっかけやすかったりとかデリケートな生地なら入れたら良いかと。
>>625
30日まで、5日から。
>>627
ドライだけでは水性汚れを落としきれないから。
汗とかな。
- 629 :ノーブランドさん:2005/12/26(月) 22:20:01
- オールメルトンのスタジャンはどのように洗えば?
- 630 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/27(火) 00:36:21
- >>629
洗い表示に従う。
分かんない人はクリーニングに出した方が良いかと。
正直なところ、その聞き方をする人ならクリーニングに出した方が良いと思う。
- 631 :ノーブランドさん:2005/12/27(火) 09:41:19
- >>628
>ドライだけでは水性汚れを落としきれないから。
>汗とかな。
その場合、水洗いだけでOKだと思うんですが。。。
さらにドライする必要あるんですかね?
- 632 :ノーブランドさん:2005/12/27(火) 13:00:49
- >>630
それが表示んとこ全部×なんですよ… こういう場合クリーニング店ってどうやってくれるんですかね?
- 633 :ノーブランドさん:2005/12/27(火) 13:32:51
- ベロアジャケやウールのコート類など
全部洗濯機で洗ってるけど
やっぱりマズイすかね?
安物ではないんでマズイとは思ってるんですけど…
- 634 :ノーブランドさん:2005/12/27(火) 14:41:02
- マズイマズイ
- 635 :落としたい。:2005/12/27(火) 21:25:28
- 素材はポリエステル100%で、裏起毛の様な生地です。
おそらく水性マジックだと思うのですが、クリーニングでお願いしてもダメでした。
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/11096.jpg
とても大切な服なので、どなたかお知恵を。m(_ _)m
- 636 :初心者:2005/12/27(火) 22:36:17
- 衣類を裏返して、ネットに入れて洗っているのですが…服の悪化が早くて困ってます。
襟の部分が伸びるとかではなく、生地がただれていく感じで。
ということで、基本的な事で申し訳ないんですけど質問させてください。
洗濯機洗いの際、洗い・すすぎ・脱水にそれぞれ何分ぐらいかけてますか?
水の水位は洗濯機が指定した高さより1ランクぐらい上げた方がいいのでしょうか?
水じゃなくてお湯にした方がいいのでしょうか?
手洗い表示のTシャツとかは洗濯機で洗うのはやはり厳禁なんでしょうか?
ネットに入れる際は、1ネットに1着とかの方がいいのでしょうか?
あと、オススメの洗剤・柔軟剤も(できたら対象の洗濯物ごとに)教えてください。
…ほんと基本的な事で申し訳ありませんがお願いしますm(_ _)m
- 637 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/28(水) 01:03:22
- >>629
順序はドライしてから水洗い。水洗いできないものに対して、行うわけだよ。
水洗いったって、洗濯機でがらんがらん回すだけが水洗いじゃないわけだ。
>>632
普通ならドライだけど、プリントとか付属品によってはウェットでないとまずい場合もあるね。
現物見ないとわかんないな。
>>633
駄目になってないなら別にいいんでないの?
>>635
取れそうな雰囲気あるけどなぁ・・・駄目っていわれたの?
店を変えてみるしかないかな。トライした結果、駄目だったんだろうか?
>>636
ただれる???ぼろぼろになっていくのかい?
洗い5〜10分、すすぎ出来れば二回各5分、脱水はものによるけど下に着るようなのは数分で、
例えば手洗いセーターなんかは30秒くらいで良いと思う。
水が垂れない程度で。各工程前に粗脱水すればなお吉。
水位というか、被洗物の入れすぎは衣服が動かなくなるから厳禁だよ。
お湯の方が汚れ落ちは向上するけど、色も出やすくなる。
濃色で色落ちしやすいものは水のがよいよ。
手洗い表示のTシャツを洗濯機で洗うのは大抵耐えるけど、プレスとかをしなかったら
どんどん形は崩れていくよ。
ネットに入れる場合は@色が気になる時は似た色で2〜3点程度でA摩擦が気になる場合は1点でと
使い分けをしたらヨカ。入れすぎは駄目。
普通に買いやすくてオールマイティなのはミヨシの複合石けん。
柔軟剤はレノアをおすすめするけど(コレって柔軟剤だよね?)、香りがあるので好き嫌いが
あるかもしれない。
ただれていくってのは、石けん入れすぎてすすぎが不足してないか?
- 638 :ノーブランドさん:2005/12/28(水) 04:29:27
- 姫路さんいつも俺は服洗うの母親に全部任せてるんだけど
これって問題ある?ちなみに母親はファッションとかあんまり無頓着だけど
- 639 :ノーブランドさん:2005/12/28(水) 07:40:14
- さすが、馬鹿な質問するな・・・
- 640 :ノーブランドさん:2005/12/28(水) 07:44:25
- >>638
母親がどんな洗い方してるかくらい書けよ。
自分がそういう質問されて答えられるか?
- 641 :ノーブランドさん:2005/12/28(水) 08:49:17
- ナイロンのカバンって、
水洗いすると縮みますか?
- 642 :635:2005/12/28(水) 10:18:54
- >>637
2件断られて、ホワイト急便でダメもとって事でお願いしました。
少し薄くなって戻ってきたのですが、何か塗るとかごまかす方法も考えてみます。
- 643 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/28(水) 10:58:33
- >>638
お母さんに感謝しろよ。
問題があるとすれば、丸投げしといて母親の洗い方に疑念を持っているように思えるお前の書き方だな。
>>640
その通りだな。
>>641
ナイロンだけなら縮まないけど、激しくこするとけばだつかもしれん。
>>642
白急便だと無理だろな。塗るのはおすすめしないな。
水性のはとれにくいんだな、なんか市販品でいいのがあれば良いんだけどな。
- 644 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 01:08:33
- カシミアのセーターってどうやって洗うの?
やっぱりクリーニング?
- 645 :himejimania:2005/12/29(木) 06:32:15
- koukyufuku senmon no cleaningya osietekudasai,france,italia,nihon,doitu,egiris,america de onegaisimasu,nedan wa donna ni takakutemokamawanai,henkan dekinakutemosiwakenai
- 646 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 10:49:10
- ふとんのクリーニングはスレ違いですか?
- 647 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 11:30:45
- >>644
どうやって洗うか分からないなら、素直にクリーニングに出せ。
- 648 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:22:36
- ゴアテックス(ウェア)の洗濯はどうしてる?
外は特に汚れてないんだが、丸2シーズン洗ってないのでそろそろかな、と。
調べると、クリーニングに出して撥水が落ちた奴とか、全然問題ない奴、
自分で普通に洗濯する奴、いろいろいるみたいなんだけど…
- 649 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:29:00
- 豚革のブルゾンが先程
- 650 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 15:29:42
- 豚革のブルゾンが先程届いたんですが微妙に汚れが...orz
取り方ありませんか?
- 651 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 16:23:05
- カーディガンをだぼっとさせる方法を教えてください!!
- 652 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 16:23:45
- >>651
マルチ氏ね
- 653 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/29(木) 17:30:13
- >>644
洗い表示見れ。
>>645
で、なにを知りたいの?
>>646
適合だよ。
>>648
ゴアテックスって撥水が売りだっけ?
単にはっ水加工してあったのが落ちただけじゃないの?
>>650
スエードかな?光沢あり?
>>651
引っ張る。マジで。
- 654 :奈良市 ◆sCkp4J24E6 :2005/12/29(木) 18:01:42
- 久々に復帰.
お久しぶりぶりです>姫路さん
- 655 :stinky ◆UnkoWane1A :2005/12/29(木) 19:23:35
- こん乳輪、お奈良さん
お久しブリッです
年末なのに部屋がジャングルだよ
これだけ散らかると掃除したくねーな
部屋用洗濯機だれか開発してくれ
- 656 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 19:39:17
- >>653
レスありがとうございます。
羽毛ふとんをクリーングしてみたいのですが、やはり白洋舎が無難でしょうか?
- 657 :stinky ◆UnkoWane1A :2005/12/29(木) 19:46:26
- >>656
白洋舎でもどこでも良いけど
その羽毛ふとんって夏用?今使ってんの?
日数かかるから使ってない時に出した方が良いいんじゃないの?
それに年末だし
- 658 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 19:58:59
- >>657
今使っている布団の話で、洗いに出すのは夏になってからです。
大掃除していたら、布団もクリーニングしてみたくなったのでw
それにやたらふとんクリーニングのセールス電話が来ていたのと、
たまに洗ってみるかなと思ったので。
もちろんおかしなセールスのところはスルーです。
ふだんの衣類はほとんどクリーニング出さないので、やはり大手が
無難なのかなと思いましてこちらで聞いて見た次第です。
- 659 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 20:27:40
- >>653
まずはレスどうも。
詳しい事はよく分からないんですが光沢は無しです
- 660 :stinky ◆UnkoWane1A :2005/12/29(木) 23:17:15
- そう言えば、布団洗いますって電話かけてきて
掃除機売りつける訳分かんねー業者がいるらしいな
- 661 :ノーブランドさん:2005/12/29(木) 23:22:28
- ナイロンの上着、間違って熱湯で洗ってしまって
シワシワになってしまったんですが、なんとか直せませんかね?
せめてシワが目立たなくなってくれるとうれしいんだけど。
- 662 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/29(木) 23:30:50
- >>654
お久しぶりぶり侍です。
今年は大変お世話になりました。
>>655
ジャングルは股間だけにしとけ。
>>656
どこでもいいと思う。布団洗いには、はっきり言って差は出にくい。
真綿の布団とかは上手なところがよいけどな。
>>659
スエード?
>>660
昔アンケートの電話をかけて宝石を売りつける仕事してたよ。
こういう業種はいつになっても無くならんだろうな。
>>661
プレスしてみれ。熱湯の温度がわかんないけど、あんまりアチチアチな熱湯だと
しわが取れにくいかもしれんね。
- 663 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/29(木) 23:35:40
- >>648
ゴアテックスに関して検索したらわかりやすいところがあったのでコピペ。
撥水性の低下は、すすぎ不足みたいなことが書いてある。読んで見てくれたまえ。
しぼったらいかんのな。
- 664 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/29(木) 23:38:01
- http://super.asses.jcom.to/shop/page/mente1.html
貼り忘れたorz
- 665 :658:2005/12/30(金) 09:17:29
- >>662
レスありがとうございます。
あまり差が無いなら大手に出してみます。
- 666 :ノーブランドさん:2005/12/30(金) 11:08:15
- >>662
亀レスで申し訳ないです。
スエードです
- 667 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2005/12/30(金) 14:14:43
- >>666
正直、あまりきれいにならない・出来ないんだな。
部分的ならスエード用の消ゴムみたいなんがあるけど、やりすぎると白化する可能性があると思うな。
あとは腕の問題かな。
参考にうちの外注先の小羽皮革を検索してみてくれ。
ホムペあるから。
郵送で受けてくれるよ。
- 668 :ノーブランドさん:2005/12/30(金) 16:25:34
- スラブデニムって裏返して洗う必要ある?
- 669 :648:2005/12/30(金) 18:51:41
- >>姫路
ありがとう、助かりました。
- 670 :初心者:2005/12/30(金) 22:56:12
- >>姫路さん
物凄く親切にありがとーございます(そして亀レスになっちゃって申し訳ないです)。
自分は洗い5分、すすぎ2回各5分、脱水1分で今までやっていたんですけど、
(ちなみに洗剤は液体ニュービーズ,柔軟剤はハミング使ってました)
ただれますねぇ←他にうまい表現の仕方が分からない。生地の悪化が激しいです。
見た目的には摩擦によるものみたいに見えます。でも、ネットにたくさん詰めこんでは
なかったのでちょっと原因が分からずって感じでした。
ミヨシとレノア(もちろん柔軟剤です)買ってきたんで、
洗い8分、すすぎ2回各5分、脱水3分にしてみてちょっと様子見てみます。
洗濯機にソフトコースがあって、それを使ってたんですが…ソフトで5分は
もしかすると洗いが足りなかったのかもしれないですね。
ちなみに、エマールとかアクロンのようなおしゃれ着用と言われている洗剤
はTシャツとかに使う分には効果ないんですかね?
- 671 :ノーブランドさん:2005/12/31(土) 01:39:05
- >>667
丁寧なレスありがとう。とりあえず店に出してみる気はあったのでやってみます。
携帯だから検索できないけどorz
- 672 : 【中吉】 【1927円】 :2006/01/01(日) 00:38:24
- 今年のクリーニング運
- 673 : 【凶】 :2006/01/01(日) 09:52:12
- 今年も大吉!
- 674 :stinky ◆UnkoWane1A :2006/01/01(日) 09:53:41
- うおぉぉぉぉぉぉぉ!
壊れてやがる(怒
- 675 : 【中吉】 :2006/01/01(日) 09:55:16
- もう一回
- 676 : 【吉】 :2006/01/01(日) 09:57:41
- A Happy new Yeah!!
- 677 : 【末吉】 :2006/01/01(日) 10:00:23
- Welcome 2006!!
- 678 : 【小吉】 :2006/01/01(日) 10:02:01
- ^^)omdt.
- 679 : 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 10:03:53
- Wonderful!!
- 680 :【大吉】 ◆UnkoWane1A :2006/01/01(日) 10:06:22
- アホくさ
これでいいや
- 681 :大殺界 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/01(日) 10:12:14
- >Unkowane様
あけおめことよろです.
新春初走りなどはいかれるのですか?
>初心者
こちらも初心者,というか非CL者で,たいしたアドバイスは
できませんが,Tシャツを長持ちさせたいなら,やはり
手洗いすべきかと・・・
- 682 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/01(日) 10:14:31
- といいますか,クリーニングくじ引きとはなんぞや?
- 683 :stinky ◆UnkoWane1A :2006/01/01(日) 10:26:50
- 名前が不吉なんで関わりたくなかったけど
お奈良さんですか
おめでとうございます
冬は寒いのでバイクは乗りません
夏も暑いのでバイクは乗りません
名前欄に
!omikuji
と入れるとおみくじが出ます
では、初詣に行ってきます
今年も宜しく
- 684 : 【だん吉】 【312円】 :2006/01/01(日) 10:29:59
- どれどれ
- 685 : 【大吉】 :2006/01/01(日) 19:21:13
- 大吉フォー♪
- 686 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/01(日) 19:21:56
- ってマジで大吉っすかwwww
- 687 :ノーブランドさん:2006/01/01(日) 19:56:44
- また豚革汚れてきた希ガス....
展示品だった可能性蟻
- 688 : 【ぴょん吉】 【1494円】 ◆TmFiSHOne. :2006/01/01(日) 20:42:13
- 2006ねん
&
>>678
^^)omdt.
- 689 :ノーブランドさん:2006/01/02(月) 09:30:49
- お聞きしたいのですが、白いメッシュキャップの前部分のメッシュじゃない所(布)が一部黄ばんでしまいました。多分香水だと思いますがこういった染みは取れますでしょうか?
- 690 :ノーブランドさん:2006/01/02(月) 16:31:55
- 夏に買ったまま放置していたシャツが 全体的に
きばんでしまっています。
普通にクリーニングに出せば落ちるんでしょうか?
それとも何か特別に注文つけたほうがいいですか?
- 691 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/02(月) 17:48:11
- みんな明けましておめでとう。
今年もよろしくお願いします。
今は規制中で、実家のある豊橋におります。
>>689
取れるとは思うけどやってみないとわかんないね。
洗濯機では取れないと思う。
>>690
素材・色なんかが分からんのでコメントは難しいけど、綿とかなら漂白が必要かも。
白なら、お湯+洗剤+漂白剤で処理してみよ。濃度は間違わないようにね。
無理そうならクリーニング屋で、例えば「白くしてor黄バミをなんとかして」と言ってみては。
- 692 :ノーブランドさん:2006/01/02(月) 18:11:28
- >>691
すんません綿の真っ白ですた。
漂白やってみます!
ありがとうございますた。
- 693 :初心者:2006/01/04(水) 01:09:44
- >>681
やっぱ手洗いですかね。
まぁ気に入ってるものなら多少手間かけても長持ちさせたいですもんね。
- 694 :ノーブランドさん:2006/01/04(水) 16:06:07
- ウールの手袋の手首にファーがついているんですが、近くのクリーニング店に
持っていったら、ファー付きは高くなるので扱えないといわれました。
4000円くらいの物なので、少しくらい風合い変わってもいいから、ウールの
部分が綺麗になれば満足なのですが、手ごろな価格でやってもらえるところって
探せばありますよね?教えて下さい。
- 695 :ノーブランドさん:2006/01/04(水) 16:16:28
- ジャケットを何度か洗濯したらいつのまにか毛か繊維みたいなのがいっぱいついてました
これってどうすればとれるのでしょうか?
- 696 :ノーブランドさん:2006/01/04(水) 16:25:16
- http://www.joenet.co.jp/casual/schott/768/768.html
これと同じコート着てるんだけど、ウール使ったコートってクリーニング出す場合
何て言って頼めばいいの?
- 697 :ノーブランドさん:2006/01/04(水) 16:34:55
- ニットの毛玉とるいい方法知らない?
好きなニットだからこのまま諦めるのは切ないry
- 698 :ノーブランドさん:2006/01/04(水) 21:57:29
- ジーパンってクリーニング屋に出しても大丈夫ですかね?
- 699 :ノーブランドさん:2006/01/04(水) 22:43:53
- みんな傷んだ服とか毛羽立ってきちゃったジャケットとかどうしてる?
捨てるべきなのかなあ?もう着ないし・・・。でももったいない思考が働いて捨てられない・・・。
- 700 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/05(木) 02:18:03
- >>694
ファーが抜けたりしやすいんだな。
もちろん注意して洗うけど、石油系にネットとかで洗えるものがほとんど。(事前に試験する)
値段は店によるから、色々問合せしてみたら良いよ。
それか「どうなっても良いから千円で石油系ドライで洗ってくれ」と言ってみるとか。
断られるかもしれんけど。
>>695
ブラッシングと粘着で。
>>696
綺麗にして、と言えば良いかと。シミがあるならそこを指示する。
>>697
ハサミか安全かみそり、あとはいわゆる毛だま取り機。
あんまり追い込み過ぎると薄くなるから注意して。
普段からのブラッシングで、かなり低減出来る。
>>698
当然大丈夫。
こだわりポイントは必ず伝えること。
お前の感覚と店員の感覚には違いがあると思う方がトラブル回避に繋がる。
>>699
ブラッシングやプレスでマシになることもある。
大体着なくなった服はヤフオクか古着屋行きですね、私の場合。
子ども服は友達にあげたりする
- 701 :ノーブランドさん:2006/01/05(木) 14:42:12
- >>姫路 ◆iGd4kQEs9I
アイロンがけにもやはりそこらの店とは違うこだわりがありますか??
10万以上のスーツも余裕余裕って感じ??
段がえりのような立体感を損なわないかな?
- 702 :ノーブランドさん:2006/01/05(木) 17:38:47
- ダウンってどう洗えばいの?
- 703 :ノーブランドさん:2006/01/05(木) 18:10:31
- 困っています。
2万したジャケットの袖が汚れたので水でふいたら
それが輪染みになってしまいました。
日常で着たいので汚れるたびにクリーニングに
もっていくのは辛く、落とし方があったらしりたいです。
素材
ポリエステル100%
中身 ダウン フェザー
フード部分 ラビット
- 704 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/05(木) 23:30:24
- >>701
こだわりというか、当たり前のことを当たり前にやるだけだよ。
服のラインを大きく変更するようなプレスは正直できっこないし。
10万以上のスーツでも一万のスーツでも丁寧にプレスするよう心がけています。
って、俺は主にシャツ関係と洗い・シミ抜きなんでスーツは大体別の従業員があててます。
誰があててもお客さんから見れば「この店の仕上がり」ってことになるんで、全員が
丁寧にきれいに仕上げるように心がけているよ。
立体感のあるプレスなんかは気を使うけどまあ、初めて扱うものでない限りは大体経験済み
ってことで。こだわるお客さんからはあれこれ注文を出してもらうようにしてます。
その方が仕上げやすいからね。
>>702
洗い表示どおりに。
>>703
洗い表示を教えて。
水でふいたら濡れてる部分と乾いた部分で境界線ができる。
で、そこまで汚れが水分に乗って広がって、輪ジミになるってのがありがちな展開。
あと、濡らすことでダウンやダウンが入っている小袋から色が出たりするって
こともあります。もちろん出ない場合もある。
家で洗えないようなら、クリーニングに出す事案だと思うんだけどいかがかな?
もちろん出す出さないってのはお客さん次第。
輪ジミ自体は取るのは簡単だけど、家庭で取るのは店で取るよりはるかに難易度が上がるよ。
- 705 :ノーブランドさん:2006/01/05(木) 23:44:35
- レザーのジャケット、持ってるんですが、左の袖のちょうど関節の辺りが
妙に柔らかいというか、皮そのものが薄いんです。
これって、直し屋さんとかで直せるもんなんでしょうか?
袖は切り返しになってて、4つの革を縫い合わせてあります。
直しは難しいですかね?
- 706 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/06(金) 00:34:31
- >701
姫路さんは仕上げ上手ですよ.
カシミア系は特に(?)お好きみたいですが.
>693
10回手洗いして風合いが変わらなかったグッチのコットンシャツが,
一度の洗濯機で死亡された経験ありです.2万以上の品は全部
手洗いしてますよ.夏場なんて超面倒ですが,それも着道楽ライフの
一部かと.
>姫路さん
質問です.ベルベットに紛れ込んだ細かいホコリ達の件ですが,
これはどう対処しましょう?通常のブラッシングでは
力不足です.また,粘着テープで生地を虐めるのも悲しい感じです.
指定は勿論ドライ洗いですが,ドライ洗いすると,絡んだホコリは
浮いてくれるものですかね??
- 707 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/06(金) 10:57:29
- >>705
革が伸びてるね。直しは難しいというか、ムチャ高くつく予感。
まず同じ革が探せるか。
サイズ的な問題だとしたら、直せたとしてもまた伸びる。
>>706
毎度です。ほめて頂けて、有頂天間違いなしです。
カシミアも好きですが、実際着ると暑いんであんまり出番無いですね。
ベルベットなんかのホコリは熱を加えないで五分〜十分ほどタンブリングでだいぶ叩き出せます。
が、タンブリングできない衣料も勿論あるんで、選別は慣れが必要な予感。
家庭用やコインのタンブラーでは非加熱という設定出来ないかも知れんね。
- 708 :ノーブランドさん:2006/01/06(金) 11:35:20
- ドレスシャツはノリ無しのがよいでしょうか?
- 709 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/06(金) 12:52:07
- >>708
お好みで。自分の好みの硬さとか、あるでしょ?
- 710 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/07(土) 00:39:52
- >707
なるほどー.タグには,毎度おなじみの「タンブラー乾燥は
お避けください」とあります.リブゴーシュのジャケなんですが,
怖いんで春頃に姫路さんとこに持って行きます.
- 711 :ジョンソン:2006/01/07(土) 03:23:26
- セールで買った黒いリブブルゾンその場ではどうにかなるかと思いましたがほこりやらなにやら目立ってひどいです
洗濯だけじゃダメそうなんですけど(まだしてません)コーティングとかできないんでしょうか?表地綿100%裏地ポリエステル100%中綿ポリエステル100%でドライクリーニングとアイロン中は可と書いてます
お願いします
- 712 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/07(土) 08:28:07
- >>710
お待ちしてま〜す(*^o^*)
ホコリで悩む人は多いですね。
見た目良さげでもキャバクラとかクラブのブラックライトでホコリだらけ…てのがありがち路線。
>>710
まだ洗ったことないなら、洗うorクリーニングしてみよ。
コーティングは車じゃ無いんだから…
とは思いつつも、柔軟剤や素材によってははっ水加工や糊付けで汚れを防ぐことが出来る。
もちろん限界は有るけど。
リブブルゾンてどんなの?いわゆるコーデュロイみたいなウネがあるやつかい?
静電気を抑えるような柔軟剤だと、ホコリも寄りにくい(ハズ)。
- 713 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/07(土) 08:30:36
- ↑二番目のは>>711の間違い。
お奈良さん宛ではありませんプゥ
- 714 :ノーブランドさん:2006/01/07(土) 10:19:07
- 携帯からすみません。質問させてください。
成人式で振り袖を来たのですが、クリーニングは着物専門店??に出さないとダメですか?
普通のクリーニング屋さんは、ウチの近くにあるんですけど着物専門店となるとかなり遠いので…
あと、着物用品はどこまでクリーニングすればイイのでしょうか?
自分の周りでは意見がわかれてしまって、どうしてイイかわかりません。
着物を買ってから、自分が初めて袖を通しました。2年後に妹が着る予定です。式当日は雪のせいで、地面がぐちょぐちょ。汚れが心配です。
質問ばかりで申し訳ないですが、ご存じの方はよろしくお願いします。
長文失礼しました。
- 715 :ノーブランドさん:2006/01/07(土) 10:48:37
- >>705
袖が四枚接ぎって事はラム革でしょ?
薄く柔らかい所は羊の腹の部分の革だから。腹の革は脆く強度も弱く見た目も良くない。
超高級品だと腹の部分は捨てて良い所しか使わない。
直しは不可能と考えた方が良いよ。
ムラがあるのが天然物の味と割りきるか超高級品(エルメスやロエベ)買い直すかだな。
- 716 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/07(土) 10:59:31
- >>714
しばらく着る機会がなくてスソに泥はねしてるならすぐに洗いに出しなよ。
多分どのクリーニング屋でも外注になるんで無いかな?
うちも正絹なんかは外注です。
東亜染織ってとこに出してます。
皇族を顧客に持っているそうな。
ガード加工とか色々あるから、実際に洗う業者と相談してみれ。
丸洗い+ガード加工でいいんでないかい?大体二万くらいだと思う。
>>715
袖が四枚から出来てたらラム革なのか、知らなかった。
腹はいかんのだな、勉強になるね。横レスでごめんよ。
- 717 :714:2006/01/07(土) 11:26:24
- >>716:姫路サン
レスありがとうございます。
普通のクリーニング屋さんに持っていっても外注してもらえるということで、よかったです。
一応、着物と長襦袢と帯を持っていってみます。
着物などが入ってる箱や包み紙も預けた方がイイんでしょうか??
教えていただけたら幸いです。
- 718 :!omikuji:2006/01/07(土) 11:38:18
- おみくじ
- 719 :ジョンソン:2006/01/07(土) 13:07:12
- コーデュロイではなくて難しいですがリブと袖以外の表地は普通に黒い綿パンみたいな感じです
- 720 :ノーブランドさん:2006/01/07(土) 13:08:20
- 姫路 ◆iGd4kQEs9I さんは、何者ですか。
- 721 :ジョンソン:2006/01/07(土) 13:11:28
- 711です
- 722 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/07(土) 16:10:14
- >>717
箱とかたとう紙は別にいらないよ。たとう紙は新しいのに入れてくれます。
長じゅばんなんかは店で洗えるものもあるんで、聞いてみたら良いと思う。
外注出すより安くなります、大抵は。
>>719
洗って(もしくはクリーニングして)柔軟剤とかで改善すると思う。
ドライ防水(はっ水だけど)加工したら良いかも、と今少しだけ思った。
水につけれるなら漬け込み防水(はっ水だけど)でも良いかも。
体質や繊維の具合で、どうしてもホコリを拾いやすいものも有るんで、まあ参考までに。
>>720
姫路のクリーニング屋です。32歳♂です。ヨロシコ。
- 723 :ジョルジォ:2006/01/08(日) 12:18:52
- >>722
ひさしぶりです、アルマーニのズボンとシャツにひょっとしたら
シミのようなものができてしまったかもしれないんですが(暗い色
なので目では確認できないのですが)きれいにクリーニングする
いい方法ありますか? 連休でクリーニング店がやってないので
火曜日まで出せないのですがそれまでになにか応急処置とか
シミができないようにする工夫とかありますか?
- 724 :ノーブランドさん:2006/01/08(日) 14:08:54
- おそらくコットンなんだろうけどさ、素材書けよ!!!
ところで、洗ったのか??
- 725 :ノーブランドさん:2006/01/08(日) 15:01:13
- ズボンって一回履いたら必ず洗いますか?
- 726 :ノーブランドさん:2006/01/08(日) 15:34:04
- >>725
おいらは2、3回はいたら洗濯するな。
- 727 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/08(日) 20:35:29
- >726
まじってか!?私は不潔なのか?
今秋冬はデニム3本,ウールパンツ2本,革パン1本で回していま
すが,シーズン始まってから何も洗っていない...こう書くと
不潔だな,確かに.
かわりに(?),パンツ類はブティックハンガーに吊して通気良く管理
してます.部屋の中でかさばってますが,しょうがない.
部屋着は2本でまわして,週に一度くらい洗濯かしら?
パジャマは臭くなったらwww
- 728 :ジョルジォ:2006/01/08(日) 21:01:31
- まだ洗ってません
- 729 :ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:45:59
-
去年、某セレクトショップで購入したステンカラーコートの洗濯について質問っす
表地:綿100% 石油系ドライ可能・手洗い(30)
裏地:キュプラ100%
「この素材はアクリル系の溶剤を使用し、起布にコーティングをしております。
洗濯はセキユ系ドライは可能ですが、摩擦等により表面が変化することがありますので
常温での押し洗いをお勧めいたします。」
と表記されています。
頻繁に着用していたもので、袖口等がかなり汚れています。
自宅で押し洗いとなると脱水等でシワシワにならないか心配っす。
クリーニングに出してしまっても大丈夫でしょうか?
- 730 :ノーブランドさん:2006/01/09(月) 22:47:10
-
あと、カーチャンに聞いたら
J( 'ー,`)し 「デラックスで出せば大丈夫よ、そのかわり値は張るわよ」って言われました
カーチャンを信じていいでしょうか?w
- 731 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/09(月) 22:47:24
- 連休は泊まりでハチ北に滑りに言ってきました。
体力の衰えにビビった二日間でした…
>>723
目で見えないのにシミがあるって??
こぼしたけど分からなくなってるってこと?
とりあえず何もしないでください、絶対に。
洗濯屋に任せてください。シミの箇所はきちんと伝えて下さい。
お奈良さんの着回しなら洗ってなくても別に変ではないかも。
あんまり汗かかない季節だからね。
私は洗ってから最初に穿いてから一ヶ月経過するか、三〜四回穿いたら洗います。
大抵は家で洗いますね。
水で洗えるのを選ぶようにしてます。
部屋着なんかは一週間くらいかな? 気分で洗うからわかんないな。
- 732 :ジョルジォ:2006/01/09(月) 23:11:36
- ありがとうございます。さすがプロですね。
- 733 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/09(月) 23:21:16
- >>729
長持ちしない服だと思って下さい。
シワシワにならないように脱水すれば良いわけで、
@脱水は10秒ごとにほぐして向きを変える
A計30秒(つまり3回位で)程度で終える
Bボタボタ垂れるから風通しがよく、垂れてもよいところで陰干しする
乾燥後、洗い表示に従いプレスする。
洗いはともかく、プレスに自信無いならクリーニング屋に任せてください。
クリーニング屋に出してしまっても良いのか、
との事ですがクリーニング屋より上手に出来るなら出す意味が無い。
>>730に関して。
出す店のデラックスだとなにがどう違うのかが分からないので、
個人的には「デラックスだと大丈夫」てのはよくわからん。
- 734 :ノーブランドさん:2006/01/09(月) 23:50:13
- >>733
レスどうもありがとうございます。
プレスがうまくできそうにないのでクリーニング屋さんと相談して出してみるっす。
デラックス云々に関しては俺もよくわからんっすw
他の物と別個に洗ってくれるから、なんたらかんたらって言ってました。
スレちらっと読みましたが姫路さん凄いっすね、感謝っす。良スレっす。
しっかし、長持ちせんのかー!!素材等見て買わなきゃいかんということっすかね
勉強になりました。
- 735 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/10(火) 08:22:40
- おはようござんす。
コーティングは劣化・脆化があるんで、基布とか裏地に問題なくても寿命を迎えちゃうんだな。
デラックスは一般的には「単品洗い・しみ抜き・各種加工」が主流です。
が、店によって内容はマチマチです。金だけとって普通に洗うだけの店も有ります(特に繁忙期)。
このコーティングの場合は、単品洗いというより溶剤とのマッチング
もしくは水で処理した後のしみ抜き・仕上げの技量が問われると思う。
だから店の基本的な技量が仕上がりを左右するんで、デラックスだとオケで一般だとイマイチということにはならないと思う。
ビジネスライクなクリーニング屋なら、両者の間にあからさまな違いは出るかもしれない。
- 736 :ノーブランドさん:2006/01/10(火) 18:00:06
- モッズコートをドライクリーニングに出したんですけど、ドライクリーニング独特の匂いが気になるんですけど、
ファブリーズ以外に匂いを取る方法はないですか?
とりあえず表に干してみようかなと思ってるんですけど、違いますかね?
- 737 :himejimania:2006/01/10(火) 20:54:51
- kokyufuku senmon no cleaningyasan osiete.france doitu italia nihon korera no kuni de onegai
- 738 :stinky ◆UnkoWane1A :2006/01/10(火) 21:28:10
- >>737
なんでフランスとかのクリーニング屋って看板に
CleaningじゃなくてPressingって書いてあるの?
洗わないでプレスだけってのが多いの?教えて
その質問だけど、姫タソに聞いても海外の店なんて知らないと思うな
俺も知らねーし
つーか、変なmaniaだなw
>>736
溶剤の臭いなら乾燥不足だな
臭いが消えるまで風通しの良い所に陰干しするか
乾燥やり直してもらえば?
- 739 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/11(水) 00:33:02
- フランスではドライクリーニング屋さんは「Pressing」もしくは「Press」つまりプレッシング業。
対していわゆるクリーニング屋はアトリエと表現されてるんだな。
日本よりも仕上げ重視で、きわめて丁寧な仕上げなんだそうな。
クリーニング師のテキスト?のコラムに書いてあったのを思い出したんでそのまま書いてみた。
なんだっけか、アルジャジーラか、そんな名前の高級衣類専門の店なかったっけ?
>>736
スティンキーも述べているとおり乾燥不足もあるけど、溶剤の管理を怠っていて、ヘドロにまみれた
溶剤で洗ってるのかもしれない。
とりあえず乾燥をやり直してもらって、「チェッカーでちゃんと確認汁」と文句言っときなさい。
水につけても良い製品なら、どぼんと水につけてあく抜きをして乾燥後にプレスだけ依頼しても
良いかもしれない。
>>737
モシカシテカイガイカラノカキコミデスカー?
moshikashite kaigai kara no kakikomi de ska?
ACCESS from OVERSEA?
コレでどれか伝わるだろ、日本語読めてるのか?
- 740 :736:2006/01/11(水) 05:56:02
- レスサンクス。
陽に当てても大丈夫ですか?
- 741 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/11(水) 08:34:50
- >>740
モッズコートの人なら、日焼けするからやめときなよ。
風通しが良いところに陰干しが無難だすよ。
少しの間日にあてるなら大丈夫かも知れんけど、自己責任でお願いってとこだな。
- 742 :ノーブランドさん:2006/01/12(木) 20:45:43
- スレチかもなんですが、大きいサイズのTシャツを買ってしまったんで何とかして縮ませたいです。
乾燥機は効果ありませんでした。何か良い方法はありますか?
よろしくお願いします。
- 743 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/12(木) 21:55:47
- >>742
お直しですね。
リメイクスレで聞くか、マジックミシン等で相談するか、スソをしばって着るかのどれかになりますね。
- 744 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/12(木) 22:37:04
- >742
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1100695231/
良スレかと.
- 745 :ノーブランドさん:2006/01/12(木) 23:49:32
- ベロアジャケットを折ってタンスにしまうのはやっぱヤバイでしょうか
型がついたりしますか?
引っ越してきたばっかりでまだクローゼットが無くて・・・
- 746 :stinky ◆UnkoWane1A :2006/01/13(金) 00:16:18
- >>739
へー、そうなの
そう言えば、coffeeのAGFが
味の素って三日前に知ったんだよね
俺ってかなり世間知らずかも…
>>745
ついたりします
- 747 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 00:26:51
- >>746
やっぱりw
ほこりがつく前に早くクローゼット買います
ああーアホだ俺
- 748 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 02:46:50
- 中古でスーベニアジャケットを買ったのですがリブの部分が汚れまくってます。クリーニングで落ちるでしょうか?あと刺繍がとけないか心配で…
('A`)
- 749 :himejimania:2006/01/13(金) 04:33:48
- sodayo kaigai kara.netcafe kara dakara nihongo kakikomi dekinaino.fukudaisuki dakara takaifuku bakka dakara.sagasiterundayo
- 750 :himejimania:2006/01/13(金) 04:34:37
- nanka sittetaraosietene.
- 751 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 10:48:14
- 質問なんですが、黒のTシャツやコットン製のズボンを洗濯するとほこりや細かい毛がつきます。対処方とかありますか?
- 752 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 11:37:42
- 買ったばかりの綿100%のジャケットが
少し大きいのですが、洗濯したら縮みますでしょうか?
また、乾燥機を使用すると縮ますことができるのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします
- 753 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/13(金) 16:42:59
- >>745
吊るとこ無いの?ドアにひっかけられないかい?
ドアノブでも大抵はひきづらないと思うけど。
この場合は「づ」?「ず」?
>>748
うまいとこに出さないと色が出たり裂けたりするぞ。
リブの汚れは難易度高いな。
店による、ね。素材とかわからんかな?綿か?
>>749
ん〜店は分かんないなあ。
旅関連のブログを検索したり、海外に関するスレで聞くのが早いかな?
>>751
ゴミ取りネットと、静電効果のある柔軟剤等かな。
すすぎ時に少量の酢を入れるのも良いかもだけど、効果には個体差があると思われ。
あと、洗う前にブラッシングや、非加熱でタンブラーで五分くらい叩く。
>>752
お直しだねえ。
この「縮めたい」ネタ、多いなあ。テンプレに入れとくべき?
- 754 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 17:11:35
- >>姫路 ◆iGd4kQEs9I
おう次スレにはテンプレに入れよう!!!
素材・何cm縮ませたいか
とか具体的にかけよ・・・と
- 755 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 18:18:57
- >>753
>>752です
そうですか、解りづらい質問すいませんでした
素直にお直しに出します
ありがとうございました
- 756 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/13(金) 18:39:29
- >>754
バカモノ、違うだろ。
それだと毎回お直しスレを御紹介になっちまう。
乾燥機で縮むのは「やってもた」的な出来事であることに気付いて欲しいな。
>>755
値段もちゃんと聞いてからにした方が良いよ。
出来ればレポよろ。
- 757 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 18:59:51
- >>741
レスサンクス。
参考にします。
- 758 :ノーブランドさん:2006/01/13(金) 23:21:49
- >753
レスありがとうございます。素材は綿です
('A`)
- 759 :ノーブランドさん:2006/01/14(土) 00:44:55
- ウールパンツをクリーニングに出して、戻ってきたのを見たら腰の内側の
布が余ってる所にホチキスでタグが留められてた。
選択表示に留めるならまだいいんだけど、布に直接は・・・
どこのクリーニング屋もこうなの?
- 760 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/14(土) 04:22:05
- >>758
綿なら水に対しての色落ちに気を付けて。刺繍糸からの色泣きもありがち。
ドライなら大丈夫、て訳でも無いので必ず試験をしてから洗うように伝えましょう。
縮みは無いだろうけど、リブなんかはボロッと糸が崩れるようにほつれたりするかも。
なんにせよ、かなり丁寧に扱わないとあかんやろね。
>>759
布に直接打つのは無神経。
だが、裏地ならはっきり言って気にしすぎ。
うちならループに通すかタグ・無ければ裏地に安全ピンか糸輪を作って通します。
そういうのが嫌なら事前に伝えましょう。
店だけを責められないかな、と。
打たれたのが表地なら店頭で暴れていいんじゃないかな。
- 761 :ノーブランドさん:2006/01/14(土) 06:21:30
- >750
遅いかもしれないけど・・・
海外の高級ドライクリーニング店は
現地のブランド店(例:エルメスやらシャネルやら)なんかで
聞くといいよ。「この店で購入した服をちゃんと扱ってくれる
ドライクリーニング店は、この近くにありますか?」みたいに。
- 762 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/14(土) 10:37:07
- >>761
おぉ、賢いな。
店員に「あんたはどこに出してる?」と話しかけるのも良いかもな。
仲良くなれたりして。
- 763 :ノーブランドさん:2006/01/14(土) 16:44:52
- >760
丁寧にありがとうございました
m(_ _)m
- 764 :ノーブランドさん:2006/01/15(日) 05:06:25
- ベロア素材の服って洗濯機で洗ったら光沢なくなりますか?
やっぱりクリーニングに出すのがベストなんでしょうか?
黒のベロア素材に、ほこりが目立って困る・・・
- 765 :ノーブランドさん:2006/01/15(日) 11:55:08
- 静電気がつかないような、いい、服用のブラシって
どういう所で売ってるんでしょうか?(豚毛なの?)
ベロアのジャケも、ブラシかければかなり違うと思うよ>764
- 766 :ノーブランドさん:2006/01/15(日) 18:40:30
- >>765
東急ハンズ
- 767 :ノーブランドさん:2006/01/16(月) 10:56:32
- そういえばベロアのジャケットにブラシかける場合、どんなブラシがベストなんでしょ?
探してみても大概スエード用だし、ゴムブラシの方が良いって書いてあるサイトもあるし・・・
- 768 :ぶー:2006/01/16(月) 19:37:16
- すみません、シープスキンに汚れがついてしまって、落ちません…
頑張って買った物なので何とかする方法は無いでしょうか…?
汚れは何で着いたかわからないのですが…よろしくお願いします…
- 769 :ノーブランドさん:2006/01/16(月) 19:47:59
- ズボンの家での洗濯なんですけど、ドライ洗い出来るものはドライ洗いした方が水洗いより大事に洗えますかね?
あと、ジーンズの色落ちあまりさせたくないんですけど、オススメの洗剤あったら教えて下さいm(_ _)m
- 770 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/16(月) 22:17:29
- >>764
家で洗っても柔軟剤を正しく使えば、まあ大丈夫。もちろん洗える表示がある場合な。
仕上げは難しいと思う。けどものによるかな。
難しいと感じたら店に任せる方が吉。
>>767
まあ毛足が長くて柔らかいもののが良いんでは無いかな。
ベロアと言ってもベロア「調」てのが殆んどだと思うから、カシミヤ用とかで代用きくかと。
アンマリやりすぎると抜けちゃうしね。
>>768
早めにクリーニングに出しなよ。大事なものなんでしょ?
小羽皮革で検索してみれ。
>>769
家庭でドライは無理。
ミヨシの複合せっけん試してみれ。
色落ちは穿いてるときの摩擦が一番の要因。
穿き方にもよるが裏返して洗って陰干しで乾燥やってみては。
- 771 :ノーブランドさん:2006/01/17(火) 00:20:43
- >>770
ありがとうございます
小羽皮革調べたら近所だったので行ってきます
- 772 :ノーブランドさん:2006/01/17(火) 04:59:13
- 名古屋っすけど、クリーニング出したいっす。
信用できるとこなくって。
リフレッシュしたいっす
- 773 :ノーブランドさん:2006/01/17(火) 05:09:55
- タイトル、クンニリングスと思って即クリックしちゃったけどクリーニングかよ。
- 774 :ノーブランドさん:2006/01/17(火) 14:16:36
- 詰まんないレスする奴もいるモンですね。
- 775 :769:2006/01/17(火) 15:59:01
- >>770
ありがとうございます。
なんと、家庭でドライは無理なんですか。洗濯機に付いてるあの機能は一体…。
洗えないことは無いけど、丁寧にキレイにっていうのはまだ家庭用洗濯機レベルじゃ無理って事なんですかね。
もう1つ質問させて下さい。
洗濯機にソフト洗い機能があって、使おうと思ったんですが
説明書に「軽い汚れの場合、洗剤は通常の5〜6割が適当です」
とあるんです。…この軽い汚れの基準が分からないんですが、
Tシャツとか1日ずっと着てたものでも軽い汚れと見て洗剤6割ぐらいでいいんですかね?
それとも、10割で毎回やっちゃった方がいいんですかね?
ソフト洗いとゆーことで、洗剤量多くて溶け残り…てのが心配です。
かといって、洗剤量減らし過ぎで汚れ落とせてなくても…。
- 776 :ノーブランドさん:2006/01/17(火) 17:10:46
- 軽く手洗いしてから
液体洗剤使ったらええやん
- 777 :767:2006/01/17(火) 18:34:01
- >>770さん、情報ありがとうございました。
- 778 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/17(火) 21:32:38
- >>772
信用出来ない理由を教えて。
>>775
ドライとは溶剤を使って洗うことだよ。
水を使うものはウェットなんで、家庭ではウェットしか出来ないと言えるわけよ。
ドライ機能ってのは「ドライせなあかんものでもソオッと洗うよ!」ってコース。
水×ドライ○をドライコースで洗っても、駄目になることは当然有りうる。
水だからね。
ソフト洗いの件は、洗剤濃度は必ず適正にすべき。
薄めるとミセリ臨界濃度を保てなくなって、洗えていない状態になる、ハズ。
間違ってたら誰か訂正してくれ。
ソフト洗いは回転がソフトになるだけだと思うのだが…水量も半分になるとかなら話は別。
溶けのこりが心配ならお湯で溶いて泡立て器で投入か、液体洗剤使用をおすすめするよ。
俺なら液体洗剤使うな、てか色物は液体洗剤で洗ってます個人的には。(店でも)
- 779 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/17(火) 22:46:43
- >775
>778
「大事なTシャツは全部手洗い教」を布教したら駄目ですか?
水洗い禁止とのたまうグッチ黒デニムを純石けん水攻めして
みました.乾燥重量で2グラム軽くなったので,この分が汗とか
汚れだったのかしら?色は少し痩せましたね.
- 780 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/17(火) 23:39:51
- はろ、おならさん。
めんどくさくない?大事なTシャツは手洗いしてきっちりすすいで、
プレスもしてね教なら温かく見守るよ。
グッチデニムは所有したことはないけど結構しっかりと染めてあるね。
いわゆる合成インディゴかしらん?あんまり色落ちしたのは見たことないな。
大体「紺」の範囲内だね。
2グラムは・・・結構イイはかりをお持ちのようで・・・
- 781 :stinky ◆UnkoWane1A :2006/01/17(火) 23:48:58
- >>779
脱いだ後と洗って乾かした時では
衣類に含まれる水分も違ってるから
全部が汚れって訳でもないと思うけど
確かに軽くなるね
汚れたスーツとかだとかなり(10g以上とか)軽くなるよ
宗教は究極のビジネスだ!って言った人いたね
ウンコ漏らしながら逮捕されたけど…
オナラタソが教祖やるんなら、俺は神様やってあげるよ
お布施は信者の姫タソが払うらしいからw
信じる者と書いて信者だが
信 ( ゚д゚) 者
\/| y |\/
二つ合わされば儲けとなる
( ゚д゚) 儲
(\/\/
- 782 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/18(水) 00:02:38
- >780
ぐはぁ.プレスは無理です!姫路技を見せられた
後では,ぐうの音もでない.はかりは台所にある精密はかり
です.なんかで当選して貰ってきたらしいです.
>781
神様はお供えものを見るだけで,食うのは教祖ということですが
よろしいですか?飢餓神様.
- 783 :ノーブランドさん:2006/01/18(水) 18:53:57
- 革製品は専門業者さんに委託して洗浄液を含ませたとうもろこしの粉で
パウダークリーニングしてます(´・ω・`)
- 784 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/18(水) 19:32:55
- それは革っていうか毛皮のクリーニング方法ではなかったっけ?
知ってはいるが、やったことはないので細かいことはわかんないが・・・
- 785 :ノーブランドさん:2006/01/18(水) 19:44:53
- 革製品は専門業者に委託して洗剤を染み込ませたトウモロコシの粉で
パウダークリーニングしてます。
- 786 :ノーブランドさん:2006/01/18(水) 19:49:54
- 素で間違えた上に誤爆(´;ω;`)
革製品については↓参照
手袋等の小さい製品は自社で処理することもありますが。
ttp://www.touzeikenpo.or.jp/walk/05.8/walk-05.8cleaning.html
- 787 :775:2006/01/18(水) 21:30:38
- >姫路さん
ありがとーございます。
じゃぁ、家庭用では「水洗い○,ドライ○」だったら、ドライ機能で洗えるって事ですね。
(ドライ機能とソフト洗いだったら、どっちがより大事に洗ってくれるもんなんすかね?)
ソフト洗いは水位に合わせた量でやっていきますね。
確かに、水に洗剤がちゃんと溶けてるかどうかがポイントですもんね。
液体洗剤なら問題なさそうです。
>お奈良さん も
ありがとうございます。
でも、「大事なTシャツは全部手洗い教」はメンドくさそうで信仰し続けていく自信がありません。
服を裏返してネットに入れて、それをミヨシかエマール(←この2つってどっちがより良いんでしょうかね?)
でソフト洗いでやれば結構長もちするだろうからそれでえぇんじゃないのとか思っちゃってるんですが。
- 788 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 02:24:13
- ジーンズとかTシャツは裏返しで洗いますが、
シャツ類も裏返した方がより良いもんですか?
裏返しだとボタンがほつれやすくなったりして逆効果だったりします?
- 789 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 02:35:18
- >>788
ボタンなら素人でもつけられるからまだいい方
何でもかんでも裏返されてる洗われてると・・・
- 790 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 02:51:11
- 訂正
裏返されてる洗われてる→裏返されて洗われてる
- 791 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 03:20:04
- >>790
お前立てただろw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1137608138/l50
- 792 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/19(木) 10:40:56
- >>786
手袋なんかは石油系で洗うよ。
毛皮なんかもそうかな、石油系を手動で回して短時間処理。
ほんとはエタンで洗うと艶最高なんだけどな。
>>787
洗いのコースは洗濯機によって違うだろうから、説明書を読んだりしてみては。
心配なら洗い・すすぎ・脱水を手動でやりなよ。タイマー持ち歩いて。
そういう意味では二槽式は最高です。
江間ーるとミヨシを比べたら、ミヨシに失礼。
>>788
裏返すと表側の汚れは落ちにくくなる。その都度考えたらヨか。
>>791
バカウケ。
これ、9までいってるの?
トリップ違うだろ(笑)
- 793 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/19(木) 13:43:12
- >>791
これ立てたのお前じゃん。
五分後に乙なことだな。
ライブドアショックでフラフラしてたから、こんなんでワラテしまたよ。
- 794 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 16:31:31
- 次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1137608138/l50
- 795 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 16:36:46
- >>793
姫路スレ立て乙
- 796 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 17:14:30
- スキーウェアを洗濯機で洗いたいのですが、可能ですか?
ドライコース等にすれば大丈夫ですか?
- 797 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/19(木) 21:14:51
- >>795
ワラカス
>>796
マルチポストいくない。
どっちかにせよ。
- 798 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 21:25:45
- >>797
マルチポストってなんですか?
- 799 :ノーブランドさん:2006/01/19(木) 21:27:18
- ゴアテックスをドライして脱水かけて剥離させちゃうこと
- 800 :787:2006/01/19(木) 21:41:38
- >>姫路さん
ミヨシ>エマールなんですね。
中性洗いの指示がないものはミヨシで洗いますね。
…いろいろありがとです。
- 801 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/19(木) 22:21:54
- >>798
万能型郵便箱・・・ではない。
あちこちに同じ内容を書き込むことだよ。
>>799
はがれない事も多々あるが。
>>800
そだな。アルカリ剤とかも検索してみれ。
油汚れがキツい時なんかはブースターになるかと。
今から録画した白夜行・氷壁・サイコロを立て続けに見るのでまた明日。
- 802 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 02:11:05
- age
- 803 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 02:36:32
- hage
- 804 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 03:43:54
- スキーウェアを洗濯機で洗いたいのですが、可能ですか?
ドライコース等にすれば大丈夫ですか?
- 805 : ◆ChloeN0luQ :2006/01/20(金) 04:24:56
- ファブリックがキャメルのケーブル編みローゲージニットをクリーニングして
伸びた部分を縮ませることって出来るかな?
まさか家では洗えないよね?
- 806 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 04:40:31
- >>801
多々あるのかぁ
ドライクリーニングに脱水
クリーニング屋はそういう処理してんだね
- 807 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 04:55:23
- >>805
クロエのニットなら変なことしない方がいいんでないの?(鼻糞ほじほじ)
- 808 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 09:01:35
- 白いダウンを購入しようとおもうのですがリブ部分などにデニムの色が摩擦で色移りしないかが本当に心配で…
なにか良い予防策等ありませんでしょうか??
あと色移りしてしまった際の対策法などありましたらお教えください。
よろしくおねがいいたします。
- 809 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/20(金) 10:23:55
- >>804
洗い表示と素材教えれ。
>>805
たまにそういうの頼まれるが、思い通りにならない。大抵は縮んでくれない。
家で洗うとフェルト収縮を起こす可能性が高い。
新品に近い状態なら耐えるかも。
>>806
何が言いたいのかワカラン。
ドライは脱液だ禿。
>>808
心配ならデニムに合わせない。
生デニムに近いものほど色うつりする。
加工デニムならつきにくいかもしれない。
もし色うつりしたら家庭では難しいorめんどくさいかめしれない。
嫌いでないなら、クリーニングに出すことを検討したらば。
- 810 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 16:13:10
- ロンTを洗濯した後に店先に置いてるみたいにたたみたいんですが
どうやってたためばいいですかね?
- 811 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 16:36:25
- しかも、まじでドライしかやってないみたいだよwwwwwwwwwwwww
- 812 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 16:52:55
- >>788
パンツなんかは、かがってあるとこほつれたら一巻の終わりだよw
- 813 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 16:55:51
- >>805
キャメルなんかはウールより水で洗いやすいのウリなんだが
HF系ならたぶん無理っすね
- 814 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/20(金) 17:49:55
- >>810
店に置いてあるのを広げてみたり、店員に聞くのが早いかもしれん。
>>811
?イマイチ揚げ足をとれて無い気がする。35点。追試だ禿。
>>813
HF系って何?ヒロシフジワラ?
- 815 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 18:03:28
- 揚げ足ねぇ
一生そういうクリーニングやってなよ
- 816 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 19:17:52
- >>814
>HF系って何?ヒロシフジワラ?
本気でいってんのか?
- 817 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 19:27:55
- >810
服・たたみ方でぐぐれば、図解入り、ビデオ付きで
いっぱいでてくるよ。
- 818 : ◆ChloeN0luQ :2006/01/20(金) 19:53:24
- そうかーニットをクリーニングで伸びたところを戻せないというと
仕立屋さんに持って行くべきですね
ちなみにクリーニング出した時にローゲージのニットが伸びたりしないですか?
- 819 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/20(金) 21:01:14
- >>816
じゃあなんなの?
>>818
リブに弾性糸が通してあるものがあるんだけど、それだと伸びてしまったものは
ちょっと元に戻らないね。根気があれば弾性糸を入れ替えてやるという方法もあります。
(実は今日、その弾性糸が伸びてしまったニットが持ち込まれました。)
- 820 :stinky ◆UnkoWane1A :2006/01/20(金) 22:46:32
- >>819
HighFashion(雑誌)コレクションブランドの服とか
フッ化水素酸HF>錆び鶏
- 821 :ノーブランドさん:2006/01/20(金) 22:58:22
- チャコールグレーのウールジャケットが色あせてみすぼらしい感じになっちゃったんですが
改善できませんか?履き込んだスエードの靴みたいになっちゃって・・
クリーニングに出せば良くなりますでしょうか。
革用補色スプレーなんてかけたらまずいですよねえ
- 822 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/20(金) 23:25:59
- >>820
なんだスポッターのことか。ますます意味わかんないな。
>>821
いまひとつダメージの感じが伝わらないんだけど、日焼けじゃない?
スプレーはやめときな。ものにもよるが、黒などの濃色に染める手もある。
が、薄いところがやっぱり薄いままとかなることもあるので、これは最後の手段。
画像貼れないですかね。
- 823 :ノーブランドさん:2006/01/21(土) 04:07:00
- >>819
相変わらず安物ばかり持ちこまれる
- 824 :ノーブランドさん:2006/01/21(土) 04:16:37
- 私もゴム引きっぽいコートが白っぽくなったり黄ばみっぽくなったり。
ドライクリーニングやっても何も変わらなかったです。
水洗いしてもいいものなのか・・・・こわいなぁ
- 825 :ノーブランドさん:2006/01/21(土) 04:35:35
- 私もゴム引きっぽいコートが白っぽくなったり黄ばんだりしてます
ドライではおちなかったので水洗いに挑戦しなくてはなりません。
・・・大丈夫かなぁ?不安だなぁ。
- 826 :ノーブランドさん:2006/01/21(土) 05:08:14
- そんな貴方のためのシミ抜き化学研究所ですよ。
- 827 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/21(土) 10:52:21
- >>823
それが何か?
>>824>>825
洗い表示と素材教えて。
ナイロンの日焼けじゃないの?
ゴムひきなら水で処理出来るとは思うけど、日焼けなら落ちません。
>>826
どこの遺跡?
- 828 :ノーブランドさん:2006/01/21(土) 11:31:31
- ベロアのパンツとかのお尻の部分が、座ったりするせいで、他の部分と異なり、毛が寝てしまっているのですが、どうしたら戻るのでしょうか?
ベロアのスーツのため、その部分だけ浮いてしまってる状況で…
- 829 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/21(土) 11:55:28
- >>828
いわゆるエチケットブラシで整えたら良い。
けど、寝癖状態だとしたら洗ってプレスのが良いね。
蒸気で起こす方法もあるけど、どちらにせよ家庭では難しいかもしれない。
寝るのは素材の特性なんで、まめにクリーニングに出さないとならない予感。
- 830 :ノーブランドさん:2006/01/21(土) 13:36:56
- 821ですがご返答どうも。おっしゃるとおり日焼けっぽいですね。
よくみると全体的に黄ばんだ感じがします。それが薄汚れたかんじにみえるようです。
殺菌のためと日に干したりしたのがまずかったのかもつД`)
- 831 :ノーブランドさん:2006/01/21(土) 14:36:41
- 829
ありがとうございます(^O^)
やはり家庭では難しいですか…
- 832 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 01:23:54
- 靴(スニーカー)はどうやって洗えばいい?
- 833 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 02:08:29
- ↑この板のクォリティをしみじみ感じさせる質問だな
- 834 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 03:18:24
- ごめんな
初心者なんだよ、許して
- 835 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 05:13:42
- >>827
93%コットン、7%ポリウレタンでした。
表示は、バケツに手を入れてる絵と、アイロンらしきマーク。
他は三角形に×、丸の中にP、四角の中に円(さらにその中に×)といったところです。
日焼けというよりジーンズの色落ちに近い感じです。{ポケット周辺や縫い目が白っぽくなった感じです}
遅くなってすいません。
- 836 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 05:14:10
- ダメージ加工が施されている物で、これ以上ダメージを進行させたくない場合、どのように扱えばよろしいのか分かりますでしょうか?
ブルゾンのリブにダメージ加工がしてあるのですが、上手く扱う方法教えてください。
- 837 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 06:07:52
- マルチは答えないんじゃなかったのwwwwwwwwwwwww
- 838 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 13:09:13
- >>836
着ないで保管。どうでしょう?
- 839 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 16:20:36
- >>姫路 ◆iGd4kQEs9Iタン
テーラードジャケットの脇(レーヨン)に汗がついていそうな気がするんだけど、
家庭ではどう対処するのがよいかな??
液体石鹸を薄めた液をつけたタオルで洗い、水をつけたタオルですすぎ、乾いたタオルで乾かす
こんなのはどう?????
- 840 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 17:48:13
- スウェットなど、裾にゴムがあるもので
出来る限りゴムの伸びが抑えられる方法ってあるんですか?
数回洗濯して生地はいつも痛まないのですが、ゴムの部分がよれよれになってしまうパターンが多いので。
- 841 :ノーブランドさん:2006/01/22(日) 22:01:08
- 加水分解をふせげばいいんですよw
- 842 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/23(月) 00:04:02
- >>832
どんなやつなんかわからんのでなんともいえない。
>>833>>834
質問者は
@わからないので聞いている
A調べるのが面倒なので聞いている
Bコテハンを試そうとして聞いている
のどれかだと思うので、別にクオリティなんかは関係ない。
わからん人は聞いたらよいし、レスが間違ってたらツッコミ入れたらよいのでは?
>>835
洗い表示は「手洗い40度までオケ・アイロン・塩素系漂白ダメ・トリクロロエチレン以外のドライ溶剤オケ・タンブラー乾燥禁止」
って意味だ。ここでアイロンなんだけど、アイロンの中に点があったりしてないか?
この点の数で最高温度を規定してます。
・・・ 底面の最高温度200度でアイロン
・・ 底面の最高温度150度でアイロン
・ 底面の最高温度110度でアイロン スチームアイロンは危険
ただ、このコートって何色?ゴム引きなの?
- 843 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/23(月) 00:04:32
- >>836
そおっと洗う。手洗い、すすぎも大量の水で手ですすぐ。
脱水は10秒ごとに取り出してほぐす。20〜30秒程度にとどめておく。
ハンガーを複数使ったりして、自重で形が崩れるのを防いでやる。
ブルゾンのリブなら、本当は汚れやすい部分だからあまりおすすめしたくないけど、
ハンカチなどでリブの部分を覆ってから洗えば良い。
もちろん汚れの落ちは悪くなるので、そこら辺はものを見て判断することになるね。
>>837
マルチは良くない、どっちかにせよって書いたんだ禿。
いつから答えないって事になってんだ木瓜。
>>839
家庭でのレーヨン水洗いはやめときな・・・・
色落ち・縮みなど、懸念材料大杉。
あと、部分的に濡らすと輪ジミになる。
>>840
ゴムの部分をハンカチなんかで縛っておいたら遠心力などで伸びたりは防げる。
が、>>841が触れている加水分解ってもんがあるので、永遠の輝きは保てない。
中に入っているゴムに使われていると思うポリウレタン弾性糸があぼーんするので
伸びてしまうわけだ
- 844 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 01:48:42
- 洗濯したものをどれくらい干さないで放置したことある?
- 845 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/23(月) 02:11:58
- >>844
学生時代なら一週間ほど。
仕事ではどうだろ、長くて30分くらい?次がつかえてるから、放置はほぼ不可能なんだけどな。
- 846 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 02:20:03
- コインランドリーとかつかってるんすか?
- 847 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 03:17:05
- >>842姫路さん。お世話になってます。
アイロンの中に点が一個ありました。
コートは紺色です。ゴム引きではなかったみたいです。{ゴム引きのイメージで買ったので}
背中はそうでもないですが、よく触る部分が白っぽく、首周り周辺は黄ばんでる{様な気が}ます。
- 848 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 03:26:07
- ロックTシャツをリメイクしてシルクの巻き紐がついたスカートを洗いたいのですが、
DRY CLEANING ONLYになっています。
ドライクリーニングだと汚れの落ちが悪いときくのでできるだけキレイに洗える方法をとりたいのですが
どうすればいいでしょうか?素材も痛まない良い方法を教えてください。
- 849 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 07:16:01
- >>@わからないので聞いている
>>A調べるのが面倒なので聞いている
>>Bコテハンを試そうとして聞いている
みんな、お前に興味があるんじゃないと思うよ
興味があるのはクリーニングクオリティだな笑
>>間違ってたらツッコミ入れたらよいのでは
お前がそんなこと言ったらダメだろ笑
- 850 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 07:53:08
- 質問内容全てが想定内の姫持さんとの流れるようなやりとり、これがこのスレの醍醐味ですよ!
- 851 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 08:22:10
- http://blog.livedoor.jp/chnet2/archives/22272633.html
テラサイトワロスw
- 852 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 08:34:16
- ヤマハ大変なことになってるじゃん
- 853 :ノーブランドさん:2006/01/23(月) 11:10:45
- 先日シープ素材の毛皮をクリーニングに出したのですが、
白い色が生成りにサイズはワンサイズ縮んでました。
もちろん苦情は言うつもりですが、
いったい、どうやったらこんな状態になるのでしょうか?
- 854 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/23(月) 16:52:01
- >>847
色が摩擦で抜けたのと日焼けのコンボでは無いかな?
>>848
誤解をしている。
ドライはイマイチな洗い方ではなくて、洗い手がイマイチなんだと思う。
いつもの店の腕がイマイチでも、他の店ならまた違うかもしれないよ。
ドライオンリーならそれに従いましょう。自家処理は難易度高そうに思えるね。
>>849
そっかぁ。
- 855 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/23(月) 17:03:02
- >>850
誉め殺しは今日び流行らないぞ。
さあ、ダラダラ行くぜ…
>>851
そんねん笑えるか?!
50月…なぁ…
にょ埋もれなんて、ため息でるよむしろ。
>>852
相場もかなり乱れてようわからん状態だな。
>>853
革ものは多少縮みや色の変化はあります。
が、ひどい場合は高温で処理しすぎたとか、雑に扱ったのかもしれませんな。
- 856 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 06:47:20
- キュプラ混合の服を掛けておいたら、いつのまにか虫に食われていたような穴が数点あった…
こういうのって、まめに選択→防虫剤やらなきゃダメなん?
- 857 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/24(火) 10:21:52
- キュプラは綿の親戚みたいなもんです。
虫害を被るものは、ウール・シルクなどの動物由来の繊維だけだと実は思っていたんだけど、
以前このスレでそれに限らず綿でも細い繊維だと食べてしまう、と指摘されました。
キュプラ混てのは何が混ざっているの?
基本的には今でも綿なら防虫剤いらんと思うけど、食べこぼしのシミが残っていると
それを食べにきた虫が「ついでに」繊維まで食べてしまうかもしれない。
ちなみにマメに洗濯は当然のことながら、
洗ったものと着たものは別々にしておかないと全滅の危険性がある。
- 858 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 10:31:23
- ギャルソンのポリ縮絨をしわを残したままクリーニングしてください
- 859 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 10:45:31
- >>856
ピンなんかで穴が開けてるとそのうち広がるよ
ドレスシャツとかスーツ裏地なんかではよくある
いくらなんでもキュプラなんて噛めないし食わんと思う
- 860 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 11:59:58
- キュプラを食うなんて...食欲旺盛なんだろうよ。
- 861 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/24(火) 12:38:27
- 多分だが、キュプラを食いたくて食ったんではなくて、
食べこぼしなんかを食べたらついでに布まで食べてしまった…ではなかろうかと。
- 862 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 12:38:37
- 雑食具合はケツマンコ姫路みたいなもんだ
- 863 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/24(火) 12:39:24
- >>858
…平仮名で頼む…
- 864 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 12:50:08
- >>857
それナイロンは絹の親戚ですって言ってるくらい無理がある
- 865 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/24(火) 12:53:55
- >>864
コットンリンターを原料にしているからで、防虫剤は必要か?に対するレスなんでナイロンと絹との対比とは違うと思うが。
どう無理があるのかもう少し掘り下げて教えてくれ。
- 866 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 12:57:20
- このスレ自宅洗濯指南ばっかじゃん。
店選びと分ければ?
- 867 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:04:43
- >>865
ん?馬鹿なのか?
- 868 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/24(火) 13:05:06
- 総合だし。
俺別に家庭での処理をおすすめしてないぞ。
どちらかというと「自家処理は難しい」てのが多いと思うが。
- 869 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:07:05
- チョンの姫路でもできるのがクリーニング業
- 870 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 13:12:01
- >コットンリンターを原料にしているからで、防虫剤は必要か?に対するレス
想定内ですね!
- 871 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 18:53:41
- 姫路 ◆iGd4kQEs9Iさんにお聞きしたいのですが、
モールスキンという生地のズボンは、
普通に洗濯機で洗っても大丈夫なのでしょうか?
- 872 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 18:57:23
- >>871
大丈夫!
- 873 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/24(火) 20:06:10
- >>871
先に答えてくれているようだけど一応名指しなんで。
大丈夫!
俺ももっているから大丈夫。でも洗い表示に従ってな。
- 874 :ノーブランドさん:2006/01/24(火) 22:02:39
- 姫路タンは服洗うのは詳しいけど
服自体には詳しくなさげよね
- 875 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/25(水) 03:10:49
- >>874
クリーニング屋は貧乏だからイイ服買う金なんて無いのよ・・・
服に詳しいってのはどういうことだい?
- 876 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 07:09:02
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::) 信用できるか試す良い方法。金持ちの方しかできませんが。
(::::::::::/ ヽ::::::::) スラックスに万札(でなくてもいいが、千円とか)を入れて出す。
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::| で、金が帰って来るか。帰ってこなかったら「金を入れてたんと 思うんだけど」と聞いてみる。
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::| 最初から帰ってくるのは信用していいけど 帰ってこなかったりごまかすところはアカン。。。とのこと。
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::| 実際私これで何回も試されました。(それぞれ別々のお客さんに)
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 500円くらいだと悩むね。うーん。。。試されてないよな。。。って。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ 返さないところ、あるよ。なんかね、ご祝儀用の三万を入れたまんま
\ :::::::::::::U:::::::::::::: / スーツを当日仕上げの急ぎで違う店に出したらネコババされてしまはった
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| 人がいて。で、結局もめにもめた挙句に若い子が「すいません・・・」って
|. \. └┴┘ ./ .| 返したって事件があってね。ぱくる奴おるんやぁってちょっと衝撃だったのを
\ / 覚えてるなぁ。
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
- 877 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 07:21:50
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| だからぐぐれば出てくるような
|. \. └┴┘ ./ .| ことしか聞かれていないし、私もぐぐったら先頭に出てくるようなものを答えて
\ / いるんですよ。何か問題でも?
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 878 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 07:38:07
- シミヌキ屋だって言われたらあれだけ怒ってたのに
チョソとか在日って言われても何も言わないんだな
- 879 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 08:27:44
- 929 名前: 染み抜き屋 投稿日: 2005/08/07(日) 16:47:47
鮭のハラミの部分がお勧めですよ
札幌来たらお店まで遊びに来て下さい
ファンタおごります
- 880 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/25(水) 08:42:49
- 懐かしいもん貼るなあ、マニアですか?
>>878
在日じゃないけど、うちのお客さんには韓国の女の子がたくさんおるんで、あんまり足を向けて寝られないというか。
- 881 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 10:01:25
- 在日クリーニングの特徴
・少年時代いじめられてた
・アニメ、特撮、韓国モノが好き
・金はパクる
・死ぬほどつまらないギャグを言う
- 882 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/25(水) 16:17:06
- >>881
お前の特徴はよくわかったよ。
いまいち何が言いたいのか不明ではあるが。
- 883 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 16:26:23
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| だからぐぐれば出てくるような
|. \. └┴┘ ./ .| ことしか聞かれていないし、私もぐぐったら先頭に出てくるようなものを答えて
\ / いるんですよ。何か問題でも?
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 884 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 16:33:18
- はいはい、キモスキモス
- 885 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 16:35:37
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| 小学校の頃はいじめられてたよ。
|. \. └┴┘ ./ .| 田舎だから一クラスしかないのに。
\ / あまりにもツラすぎて、中学は四校が集まるんだけどそこで衝撃的
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./ なデビュウを果たしてイジメから逃れたよ
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 886 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 16:36:23
- 884 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/25(水) 16:33:18
はいはい、キモスキモス
- 887 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 16:39:59
- 昨日録画しておいたチャングム見てた。あードキドキした。
________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
- 888 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 16:53:01
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | しばらく他板で遊んでたんだけど規制くらっちまったよ
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ べつに荒らした訳じゃなくって管理人の悪口言っただけなのに…
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 889 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 17:00:45
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | うちの溶剤管理はコスモクリーナーを採用しているからね。笑
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 890 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 17:02:39
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::) 信用できるか試す良い方法。金持ちの方しかできませんが。
(::::::::::/ ヽ::::::::) スラックスに万札(でなくてもいいが、千円とか)を入れて出す。
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::| で、金が帰って来るか。帰ってこなかったら「金を入れてたんと 思うんだけど」と聞いてみる。
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::| 最初から帰ってくるのは信用していいけど 帰ってこなかったりごまかすところはアカン。。。とのこと。
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::| 実際私これで何回も試されました。(それぞれ別々のお客さんに)
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 500円くらいだと悩むね。うーん。。。試されてないよな。。。って。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ 返さないところ、あるよ。なんかね、ご祝儀用の三万を入れたまんま
\ :::::::::::::U:::::::::::::: / スーツを当日仕上げの急ぎで違う店に出したらネコババされてしまはった
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| 人がいて。で、結局もめにもめた挙句に若い子が「すいません・・・」って
|. \. └┴┘ ./ .| 返したって事件があってね。ぱくる奴おるんやぁってちょっと衝撃だったのを
\ / 覚えてるなぁ。
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
- 891 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 17:27:51
- 140 名前: 姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] 投稿日: 2005/06/17(金) 01:38:16
>>139
なるほど、ドライだと水性の汚れ(汗とかです)は落とせませんね。
152 名前: 姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] 投稿日: 2005/06/18(土) 01:57:20
>>143
なるほど、塩分ですか。
192 名前: 姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] 投稿日: 2005/06/22(水) 08:04:59
>>189
>>191
なるほど、それに関しては悪さというかまず色のくすみがでると推測されます。
357 名前: 姫路 ◆iGd4kQEs9I 投稿日: 2005/06/30(木) 00:19:01
>>353
なるほど。問題が無ければそのままでいいと思いますよ。
916 名前: 姫路 ◆iGd4kQEs9I 投稿日: 2005/07/24(日) 01:47:23
仕込みってナンダヨ泣くぞ。
なるほどと思って知識にしたらいい。
555 名前: 551 投稿日: 2005/06/04(土) 05:37:27 ←自演の瞬間
>>553
なるほど。仰る通り、シミが浮いたのかもしれませんね。
制服の素材はポリエステル100%で、色は青地に白の縦じま(かなり細い)が入っています。
問題の襟についてはやや大きめのオープンカラーで、同じく青地に白の線が入り、
1センチ幅の白の縁取りがしてあります。
その襟の前の部分に、縦横5センチくらいに渡り大きなシミがついており、白の縁取り部分も
オレンジ色に変わってしまいました。
冬服なのでけっこう厚めの生地なのですが、襟をめくると裏側にも染みていました。
ちなみに再クリーニングは再洗です。
- 892 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 17:34:11
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 今は携帯からだから貼れないけどIDわかる方法あるからそれで自演か確認してみなよ。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 893 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/25(水) 19:37:02
- ストーカーはやめろよな。さげとく。
- 894 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 21:18:39
- (*゚ー゚)つ【ttp://wstring.pos.to/moebana/storm/aorigaku.html】
スルーが一番ですよ。
- 895 :ノーブランドさん:2006/01/25(水) 22:58:47
- キチガイクリーニング姫路
- 896 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 00:25:35
- 話のながれぶった切ってすいません。
超気に入って長年愛用してきたスウェードのジャケットが、汚くて裏地もぼろぼろなんで修理しようとおもうんですが、
1.裏地の修理
2.クリーニングに出す
どちらを先にすべきでしょうか。また、クリーニングに出すとしたらどこかよいところがありますか?
ちなみに裏地の修理は叔母にやってもらう予定です。
- 897 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 00:29:14
- 439 名前: stinky ◆UnkoWane1A 投稿日: 2005/08/04(木) 22:04:56
ストーカーだな
ちょっと見て来るわ
また後でな
CU
893 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/25(水) 19:37:02
ストーカーはやめろよな。さげとく。
- 898 :himejimania:2006/01/26(木) 03:26:33
- OI? HIMEJI HISASIBURI JAN!OBOETERU? KOKYU CLEANINGTEN PARI TO MILANO DE MITUKATTAZO!
SIRITAKATTARA OSIETEYARUYO!ARU JYOKEN TO HIKIKAENINA!
- 899 :871:2006/01/26(木) 05:05:37
- >>872
>>873
ありがとうございました。
- 900 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 05:57:38
- 自演乙
- 901 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 06:00:21
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 今は携帯からだから貼れないけどIDわかる方法あるからそれで自演か確認してみなよ。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 902 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 10:39:06
- ニット類って洗濯乾燥ってやると縮むけど
ウールのコートとかって同じようにしたら縮んだりする?
わざと縮ませたいんだけど生地毛羽立ったりしちゃうかな?
- 903 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 10:55:05
- んなことやってる暇あったら働いてピッタリしたサイズの買え
- 904 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 11:04:37
- とニートが申しております。
- 905 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 11:09:15
- 暇だから幻の遙ENDのエピローグでも貼っとく
遙「ねぇ…あれ…
孝之「なんだ
遙「あそこでアイス食べてるのって…
孝之「え…
水月「ん?…あっ!?
遙「み、み、水月!?
水月「はは…見つかっちゃった
孝之「いつ戻ってきたんだ?
水月「…春…だったかな?
遙「連絡してくれればよかったのに〜
水月「ん〜…まぁ、言いづらくってさぁ〜
遙「水月…
孝之「今どうしてるんだ
水月「スイミングスクールで水泳教えてる
遙「えっ
水月「まぁ…ほら、昔取ったなんとかってやつよ。それでこっちに転勤になってね
遙「そうだったの〜
孝之「戻ってきたなら連絡しろよな
水月「なんとなく連絡しづらくって…あはは、ごめんね
遙「そうだったの〜
ねぇねぇ、今は実家にいるの?今度みんなで会おうよ
水月「はぁ?
孝之「そうだ慎二も……茜ちゃんもいれてさ
水月「えっ、ええ〜、そんなの無茶だよ
孝之「なんでだよ茜ちゃんも会いたがってんだぞ
水月「そうなの〜?
孝之「そういや慎二のやつ××なんだぜ
遙「うそうそ、お父さんの後を継いで、一生懸命やってるよ。今はうちのお手伝いしてるの
水月「へぇ〜、修業中なんだぁ
遙「スーツなんか着てね、頑張ってるよ
- 906 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 11:09:51
- 水月「そういえば孝之は何やってんの?
遙「あのね…
孝之「俺は××してる
水月「え゛っ!?うそっ!そうなの!?
遙「うん、お客さんいっぱい来てるよ
孝之「なあ続きはどっか室内で話そうぜ
遙「はぁ〜い。ねぇ、うちに来て。見せたいものがあるの
孝之「もしかして、あのカップか?
水月「えっ
遙「平君は亀で、私は白クジラなの
水月「えっ…それって…
孝之「さっさと行くぞ。遙、水月
遙「はぁ〜い
水月「えっ…ちょ、ちょっと、私の都合はどうなるのよ〜
遙「まぁまぁ、車を停めてあるから
水月「車!?孝之、あんた生意気なのよ!10年早いのよ!
孝之「(お前は持ってないんだ みたいなことを言う
水月「なっ、なによ〜?
孝之「水月いやなのか
水月「えっ?
遙「…… (無言で水月を見る
水月「ふぅ、もぉ〜、分かったわよ。じゃ特別に付き合ってあげるから2人してもてなしなさいよ
特に孝之は!約束破ったみたいだしねぇ〜
遙「おかえり、水月
END
- 907 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 11:11:46
- >>905-906
ニートくんでしょ。ひさしぶり。
あのさぁ、あんまり虐めないでよ。
お願い。出来たら仲間になろうよ。
ネ!トモダチトモダチ。
- 908 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 11:28:06
- おうおぉぉぉぉ!
25万のジーンズに精子ぶちまけちゃった・・・
先週青姦した時にマン汁もつけちまったし、洗おうかな・・はぁ・・
- 909 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/26(木) 11:33:27
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) えっ、俺?
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \__ /"lヽノ ヽ どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/ ,ィ -っ ( ,人) ヽ
| / 、__ う | | ・,.y i
| / | ⊂llll |
 ̄T ̄ | ⊂llll /
| ノ ノ 彡イ
| ヽ、(__人_)_,ノ |
- 910 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/26(木) 13:06:45
- >>894
サンクス。知恵になりました。
>>896
ぶったぎりGJ。
普通は洗ってから修理なんだけど、あまりにも破れがひどいとか身内修理なら直してからでも良いかと。
>>897
なんとかしてくれよ、まあ携帯からだとAAはまったくわからないから意味は無いんだけどな。
>>898
いや、別に知らなくてもイイカラ。
>>902
風合いがかなり変わる。
縮みも均一である保証はない。
毛羽立つなんてかわいいもんではない。
お直し見積もり取りなよ、数千円で出来たりするぞ?
>>908
洗わなくていいんじゃない?
- 911 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:16:04
- 自演乙
- 912 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:16:39
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 今は携帯からだから貼れないけどIDわかる方法あるからそれで自演か確認してみなよ。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 913 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:19:38
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | |
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| だからぐぐれば出てくるような
|. \. └┴┘ ./ .| ことしか聞かれていないし、私もぐぐったら先頭に出てくるようなものを答えて
\ / いるんですよ。何か問題でも?
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 914 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 13:20:18
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::) 信用できるか試す良い方法。金持ちの方しかできませんが。
(::::::::::/ ヽ::::::::) スラックスに万札(でなくてもいいが、千円とか)を入れて出す。
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::| で、金が帰って来るか。帰ってこなかったら「金を入れてたんと 思うんだけど」と聞いてみる。
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::| 最初から帰ってくるのは信用していいけど 帰ってこなかったりごまかすところはアカン。。。とのこと。
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::| 実際私これで何回も試されました。(それぞれ別々のお客さんに)
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 500円くらいだと悩むね。うーん。。。試されてないよな。。。って。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ 返さないところ、あるよ。なんかね、ご祝儀用の三万を入れたまんま
\ :::::::::::::U:::::::::::::: / スーツを当日仕上げの急ぎで違う店に出したらネコババされてしまはった
|\ ::::--┬┬┬--:::: /| 人がいて。で、結局もめにもめた挙句に若い子が「すいません・・・」って
|. \. └┴┘ ./ .| 返したって事件があってね。ぱくる奴おるんやぁってちょっと衝撃だったのを
\ / 覚えてるなぁ。
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
- 915 :894:2006/01/26(木) 13:30:17
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | サンクス。知恵になりました。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 916 :896:2006/01/26(木) 13:31:06
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | サンクス。知恵になりました。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 917 :898:2006/01/26(木) 13:31:42
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | サンクス。知恵になりました。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 918 :902:2006/01/26(木) 13:36:43
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | サンクス。知恵になりました。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 919 :908:2006/01/26(木) 13:41:02
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | サンクス。知恵になりました。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 920 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 14:18:08
- 姫路がボビーと同じくらいの年齢なのは間違いない。
- 921 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 15:00:47
- >>908
________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ クリーニングに出して、
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 「ふくにこびりついたせいしをとりのぞいてください」
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ と、つぶらな瞳でお願いしてみよ。
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 922 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 15:11:12
- >>920
________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | うちの溶剤管理はコスモクリーナーを採用しているからね。笑
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 923 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/26(木) 16:48:10
- >>920
お陰さまで、29日で33歳になります。
- 924 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 16:51:55
- 先日オークションでフライトジャケットB-3を落札しました。
ttp://www.leather-house.net/janpa/janpa19.htm
こんなやつです。
usedのものでしたので襟のボア部分が前の所有者の方がバイク等で着用されたのか
黒ずんでました。
クリーニングに出す以外でボアの黒ずみをとる方法はありますでしょうか?
着用は購入されて10回程だったらしいので新しい感じなのに片方の襟の黒ずみが
すごく気になるのです。
少しでも目立たなくなるだけでも構いません。
よろしくお願い致します。
- 925 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/26(木) 17:08:45
- はー今日は暇だよ、仕事が無い↓(泣
>>924
携帯からなんで画像見てないですが、B3ならムートン?
クリーニング不可なら難しいんで無いかな。
- 926 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 17:21:55
-
汚れのヒドい綿製品に食器用の洗剤ってアリでつか?
- 927 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 17:23:50
- >>924
液体せっけんで!
>>926
ok
- 928 :924:2006/01/26(木) 17:36:58
- >>925,>>927
早速のレスありがとうございます。
クリーニングには出せるみたいですが費用が高額そうで。。。
液体せっけんですね。
どうもありがとうございました。
早速試してみます。
- 929 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 17:42:05
- >>924
襟・袖汚れ専用のやつもはじめにつけろよ
- 930 :924:2006/01/26(木) 18:38:04
- >>929
襟・袖汚れ専用のをはじめにつけてから液体せっけんですか。
試してみます。
どうもありがとうございました。
- 931 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 19:10:33
- 姫路さん
あんたんとこではスーツのクリ代はなんぼ???
4000-5000くらい?
- 932 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 21:14:52
- >>931
クリーニング代4、5千円ってどんなスーツ着てんだw
すごいね
- 933 :ノーブランドさん:2006/01/26(木) 23:38:07
- >>923
40歳おめでとう御座います
- 934 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/26(木) 23:57:07
- >>931
上下で1500円〜後は素材とかものによってあがる。
カシミヤとかシルクのものは大体倍額、高価なものとかオーダーものは大体1.5倍
くらいかな?
>>933
違うし。
- 935 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:02:56
- オンリー1、確かに。難しいですけどね。クリーニングは安さが一番の評価ポイントだ
という方も確実にいます。なにが一番の評価ポイントかで、立ち位置が変わってきます
ね。いけるものなら仕立屋さんに習いに行きたいです。。。
- 936 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:03:55
- 収束すべきシルエットはわかりますからそこまでひどくは歪みません。
際限なく伸びていくような生地では無いでしょうし。。。
- 937 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:04:56
- 扱いにくいね。色味がスッキリしないとあかんからね。寝る世マジで。
また明日。。。
- 938 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:06:20
- 袴はそんなに出ないもんですから。。。忘れちゃいますよ。。。
- 939 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:06:50
- 月曜日はお客が多いからくたくたです。今日はもうねます。目が閉じつつあるよ。。。
- 940 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:07:52
- こすりましたか。。。毛羽がたつということは糸が切れているということです。
- 941 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:08:24
- インナーをタンクトップで何度か着ているため、汗が直接付着しているので水洗いがいいと思ったのですが。。。
ドライだと汗の汚れは落ちないですよね?
- 942 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:09:07
- ウチにはよく入ってきますよ。ウチのお客さんの半分以上はお水のおねいちゃん
なんで。。。
- 943 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:10:11
- 難しいね。答えに窮します。。。
- 944 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:10:56
- 今の時期は衣替えで一番忙しいのですけど。。。今年は炸裂しています。
- 945 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:12:27
- だめじゃない。。。もう眠いからとりあえず試せ。。。
- 946 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:13:29
- 区別されて当たり前、ドンドン差を違いを付けてやる業界なんですよ。
区別があるとエラいことになる薬局や酒屋とは違うんですよ。
で、最終的には新品(でもくしゃくしゃってのは多いけど)の状態が天井。
ヘアメイクとかみたいに、どこまでも無限の可能性って言う業種じゃない。
そういう特殊技能を売りにしているんですよ、クリーニング屋って。
なにがいいたいのか、なにに対してアツくなっているのかわからんくなってきた。。。
- 947 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:14:56
- ありがとうございます。
メーカーには今回まだ聞いてないのですが、大体返答があいまいなんですよね。。。
たぶん大丈夫だと思います的な回答ばかりで。。。
以前、某会社の脇に直接塗布するタイプの制汗剤の時もシミが心配だったので聞いてみたのですが、
AGプラスの様に成分としては直接黄ばむようなモノは配合されていないので大丈夫だと思いますと言われたにも関わらず
実際は一度着ただけのシャツの脇がかなり黄色く変色しましたし。。。
その時のシミは白洋舎にだしてなんとか取れましたが、メーカー側はこの様な点まで気を使ってないみたいなので、
こちらで有益な情報が得られればと思って質問させていただいた次第です
- 948 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:15:56
- そう言えば前スレで捨てアド晒して姫路にハッPより
キレイにしてみろって言ってた奴いたけど、それ以来
姫路来てないよな。そいつに何かヤラレちゃったんじゃないか?
姫路って正直にそいつに連絡してそうだからなぁ。。。
ハッPからの嫌がらせだったりして…
- 949 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:17:12
- 俺の知り合いのクリーニング屋は、洗濯する前に、かわいい女性客が持ち込んだスカートやブラウスをきて楽しんでる。。。う、う、うらやま。。。女性のみなさん!そんなクリーニング屋に気をつけよう!!
- 950 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:22:25
- うわっ!キモオタの揚げ足取りか…
逃げろ!。。。ミヽ(。><)ノ ダダダダダッ
- 951 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:23:56
- リネン100%裏地ナシの白ジャケットなんですが、シャツの上から二度着用しました。
見た目には汚れてないように見えますし、それほど汗はかいていないと思いますが、黄ばみがこわいので洗いたいと考えています。
そこで選択肢なんですが、
@クリーニング(水洗い)
Aクリーニング(ドライ)
B家で手洗い後、クリーニング店でプレスのみ
Cまだ洗わない
この中のどれがベストな選択でしょうか?
機械で洗われるなら家で手洗いした方が痛みが少ないのかな?とも思いますし、
麻なら水洗いよりドライの方がいいと某クリーニング店で言われましたが汗が残って黄ばむのも恐いですし……
洗濯表示は水洗い可になっているので素人考えでは問題なく洗えるとは思うのですが……
また秋口まで着るつもりなのでクリーニングに出す場合、維持費の問題(目安として何度くらい着たら洗うべきなのか)も少し気になります。。。
どうぞご解答お願いいたしますm(__)m
- 952 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:24:47
- ちょっと聞いて欲しいんだけど、今日クリーニングからジャケットが返ってきたんだが、今見てみると一番下のボタンが欠けてたんだがこーゆうのって保障してもらえるの??
集配してくれる店で、受け取る時には一切説明なし(ボタンにはすべてアルミ箔が被せてあった)で、代金を支払ったらすぐに帰ってしまって、今見たらボタンは欠けてるはごく小さなシミはあるわで最悪なんだが、、、
そもそも裏地なし、リネン100%のジャケット(洗濯表示も水洗い可)が水洗いできないってどうゆう事なんだろう……
集配してもらったんで少し気がひけるけど、クレームしてもいいかな?
しかも、明るいところで見るとポケットに大きなシミまでできてるよ。。。
背中側にもうっすらと線上のシミがあるし。。。
たぶん処理はドライクリーニングで、シミの色はうすい茶色っぽい感じなんだけど原因はなんなんだろう、、、
溶剤管理とかなのかな?
とりあえずクレームの電話いれました
- 953 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:27:32
- 203です。
まあ!姫路さんはクリーニング屋さんだったのですね。お名前から関西の方かな。
もしそうなら私は実家が明石なので姫路さんところに出しに行きたい・・・
ところで甘えついでにもう一つご相談が・・・
ごく薄いシルクシフォンのスカートを持っています。(すごく気に入っています)
電話で注文、届けて貰ったらきちんと大きめの箱に入れてあったけれど、
たたみジワがついていました。しばらく干していたけど中々取れず、
シルクサテンの少し分厚いスカートの保管ジワが取れた方法で、霧吹きをかけて干す、
というのをやってみたら、なんていうかゴワ?っとした感じになってしまいました。
綿でいうとアイロンかける前みたいな状態です。
1・これはクリーニングに出せば直るのでしょうか?
2・自分で直す方法はありますでしょうか?
3・こういう生地でも万が一シミが出来た場合、よくある「固く絞った布でトントンする」
という方法は有効でしょうか?
これからは絶対霧吹きなんかしません!ええしませんとも・・・
それから、甘えてる!とお気に触ったらスルーしてやってください。
203のレスでも充分感謝です!
- 954 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/27(金) 00:27:47
- 次スレ、誰か頼む。
- 955 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:28:22
- でんぷんを薦めておく。ただ、あんまりそういう糊付けはしないですよ。
糊の濃度の問題かなぁ。生デニム並みだとすればかなりきつく糊をつけないと
いけませんよ。バリッと感を出すなら手順としては
@きつく糊付け
A水またはお湯にさらして糊を取る。ここで硬さの調節。
- 956 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:28:53
- マルチはやめた方がいいよ。けど必死だと言うことなんで
@具体的にどう伸びた?丈?幅?多分デロンとランダムに伸びたんだと思うけど。
Aどこをどう縮ませたいのか?素材的にギュウッと縮むのは難しいからプレスで
- 957 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:29:44
- @洗浄力がイマイチA泡切れもイマイチ、なんで私は使いません。
液体洗剤ってそんなに選択肢ないですかね?
色落ちが気になるようですが、水にオモクソ色が出るようならまた
別ですが、普通に洗う限りでは目立つ色落ちはあんまし無いでしょ。
干すときの紫外線のが怖いかな。
保管時や着用時にも紫外線を浴びてるし、
摩擦等の刺激から色落ちが進行するね。
- 958 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:31:22
- きっちりやってあ
げたいんでうちでは@納期に間に合いA水に落とした方がいいと思える場合は全て
水に落とします。
- 959 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:32:41
- @白いシャツなんですが、汗による黄ばみを防止するためにはどうすればいいんですか?
A粉洗剤で洗濯すると黒い服の場合、粉が残る可能性ありますか?
- 960 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:34:02
- ありがとうございます。追加の質問ですが、
@について、一度黄ばんだ場合はどうすればいいですか?
Aについて、洗濯したら粉を吹いていた服を水だけで洗濯したけど、正しい処置だったんでしょうか?
- 961 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:35:54
- 水洗いで一番怖いのが、@色出とAフィブリル化です。
- 962 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:38:26
- 衣替えの時に毎回ものすごくたくさんの服をクリーニング屋に出すのですが
どこのクリーニング屋がいいのかわからず困っています。
@全国チェーンの店
A家から遠く値段は高く店員も一言多いけど
他所で落ちなかったしみとかを落としてくれる店
B家から近くて安い店(でも店員は詳しくない)
きっとAがいいと思うのですが
行く度に服がほつれてるとか
着崩れしてるとか無理して着てるとかいわれるので
あまり行きたくないのです。
今まではそこに出していました。
枚数もかなりあるのでできれば安いところがいいのですけど
毎回困っています。
もしよかったら教えてください。
- 963 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:40:39
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 今は携帯からだから貼れないけどIDわかる方法あるからそれで自演か確認してみなよ。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 964 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:41:23
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | サンクス。知恵になりました。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 965 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:42:13
- >>954
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1137608138/l50
- 966 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:49:00
- 自演乙
- 967 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 00:50:03
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 今は携帯からだから貼れないけどIDわかる方法あるからそれで自演か確認してみなよ。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 968 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 09:40:50
- >>931
________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | 金持ちから取ったりとかね(笑)
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 969 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 09:46:22
- 基地外がやってきた折になんだが
服の洗濯、クリーニング総合スレッド 10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1138322723/
たてといた。
- 970 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 09:53:36
- >>969
重複です。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1137608138/l50
- 971 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 09:56:53
- お…流れが;
質問なんですが、礼服ってクリーニング出すとおよそいくらくらいになりますか?
- 972 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 09:59:26
- >>971
30500円
- 973 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 10:14:39
- た、たかいですね・・
- 974 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 10:20:37
- 金持ちから盗ったりとかね(笑)
- 975 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 10:21:38
- 949 名前: 姫路 ◆iGd4kQEs9I 投稿日: 2005/10/04(火) 16:03:12
>>946
一応聞くけど
@モノはなに?
A素材表記は?
B洗濯表示は?
>>947
金持ちから取ったりとかね(笑)
- 976 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 10:27:16
- ほんとにそんなにする?
- 977 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 10:33:58
- >>976
ご祝儀用の三万を入れたまんま
スーツを当日仕上げの急ぎで違う店に出したらネコババされてしまはった
人がいて。で、結局もめにもめた挙句に俺が「すいませんニダ・・・」って
- 978 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 17:16:56
- >>977
じゃあ500円くらい?
- 979 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 18:04:29
- >>978
じゃあ500万くらい
- 980 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/27(金) 18:05:08
- >>971
大体1500〜2000円くらい。
- 981 :\_______________/:2006/01/27(金) 18:16:08
- V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ \ / )
(6 < (_ _) > カタカタカタ
| .∴ 3 / ______
ゝ / | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 982 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 18:26:15
- \やーい やーい/
((
_ ||
∧_∧ // || ∧_∧ ∧_∧ ⌒O
( ´∀`)// ∩( ´∀`) ( ´∀`) ∧_∧
( つ ,つ ヽ` ,つ (つ つ ⌒ o <`д´>
入 V_ ノ ノ> > 人 Y´ ( )
<_ノ\__) \_)\) し (_) ∪∪
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
- 983 :971:2006/01/27(金) 18:51:40
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | サンクス。知恵になりました。
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 984 :871:2006/01/27(金) 21:03:39
- 先日、モールスキンの洗濯について質問させて頂いた者です。
スレ違いかとは思いますが、お分かりになる方おられましたら教えてください。
モールスキンは、履き込めばデニムのように伸びるものなのでしょうか?
洗濯して縮むということはございませんでしょうか?
というのも、モールスキンのパンツを購入するときに、
デニムを買うときの癖でワンサイズ小さめのものを買ったのですが、
あらためて履いてみると、やはり少しきついんです。
デニムのように、履き込んでいくうちに少し大きくなるといいんですが、
もし洗濯して縮むようなことがあれば、かなりきつくなりそうなんです。
モールスキンの生地について詳しい方おられましたら教えてください。
- 985 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 21:59:11
- ピザでもめしあがりなさい
- 986 :ノーブランドさん:2006/01/27(金) 22:35:42
- >>980
dです。数着あると結構かかりますね。
家の洗濯機でも大丈夫なものなんでしょうか…?
ちなみに女性服なのです。スーツすら持った事がないのでわからず…。
- 987 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/27(金) 23:22:59
- >>984
やせるしかない。
>>986
家の洗濯機で洗うのは愚か。
洗濯表示に従うのが吉。
しかしそうは言いながらも洗濯機で洗えるものも、化繊ならあるかもしらんね。
- 988 :871:2006/01/27(金) 23:51:46
- >>987
やはりそうですか。
最悪、縮みさえしなければ履けるので、
慎重に洗濯することにします。
- 989 :ノーブランドさん:2006/01/28(土) 05:22:10
- >>854
そうです。日焼けとハゲ落ちのコンボだと思います。
綿のコートなので色は戻せないと思います。汚れと予想していたので残念です。
姫路さんありがとうございました。
- 990 :お奈良 ◆sCkp4J24E6 :2006/01/28(土) 09:19:38
- 最近stinky師が来ないがどうしたあるか?
>925
オ奈良も暇であります.とりあえず今日は筋トレに
逝って力を蓄えてきますです.りんくうプレミアムアウトレット
にテストーニが入っているそうですが,姫様は行かれたこと
あります?
- 991 :924:2006/01/28(土) 10:32:43
- フライトジャケットB-3のボアの汚れの落とし方をお聞きしたものです。
昨夜、襟・袖専用のものがなかったのでとりあえず洗濯用の普通の液体せっけんを水に薄めて
歯ブラシにつけてこすってから濡れたタオルで拭きとったところ奇麗に黒ずみが落ちました。
こちらで聞けて大変助かりました。
どうもありがとうございました。
- 992 :\_______________/:2006/01/28(土) 11:05:12
- V
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|./ \ / )
(6 < (_ _) > カタカタカタ
| .∴ 3 / ______
ゝ / | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 993 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/28(土) 11:17:48
- >>990
いま、まだ行ったこと無いです。てか今月お金の使い方間違えて金欠です(+_+)
- 994 :ノーブランドさん:2006/01/28(土) 11:22:10
- 金欠です、、、
- 995 :ノーブランドさん:2006/01/28(土) 12:54:11
- 綿100%のスウェットを洗濯したら結構縮んじゃうのかな?
- 996 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/28(土) 14:21:50
- >>995
そんなことは無い。
- 997 :ノーブランドさん:2006/01/28(土) 14:33:25
- 服の洗濯、クリーニング総合スレッド 10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1138322723/
次スレね。
- 998 :姫路 ◆iGd4kQEs9I :2006/01/28(土) 15:34:33
- >>997
乙です。
- 999 :ノーブランドさん:2006/01/28(土) 16:34:35
- 291 名前: 姫路 ◆iGd4kQEs9I [sage] 投稿日: 2005/09/02(金) 02:21:23
>>287
あほ、こんなに早く自作自演は無理だ。そこまで俺はすごくない。
正直ここのスレのぞくのは楽しい、潜伏といわれて否定できないわ。
実際潜伏しとるし。
- 1000 :ノーブランドさん:2006/01/28(土) 16:35:08
- ________
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
(:::::::::::/ \:::::::::::::)
(::::::::::/ \:::::::::::)
(::::::::::/ ヽ::::::::)
|:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;, ,,;;;;;;;;;;;;;;, |:::::::::|
|:::::┏━━━━┓ ┏━━━━┓:::::|
|::=ロ -=・=- ┣━┫ -=・=- ロ=::|
/|:::/ヽ /ノ ヽ / ヽ|ヽ
.| |/ ` ̄ ̄ ̄´/ ` ̄ ̄ ̄´ | | さて風呂入ってビールにキムチに名無し潜伏ですよ。ニダダ
ヽ| (. o⌒o .) .|ノ
\ :::::::::::::U:::::::::::::: /
|\ ::::--┬┬┬--:::: /|
|. \. └┴┘ ./ .|
\ /
\ ´ ̄ ̄ ̄` ./
\ /
___/|.\______/|\___
/;;;;;;;;;;;;;;; \\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\ //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
322 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★