■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サスペンダー
- 1 :ノーブランドさん:04/12/24 22:27:15
- 楽
歩きやすい
なんか人生変わる
- 452 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 00:00:43
- >>367にあるような稼働バッテンになってる、
X型4点づりのサスペンダーをデパートで発見。
幅も太く、個人的には太いのが好きなので早速購入。
良いねー。
- 453 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 09:14:39
- >>452
普通の×はバッテンの真ん中が△金具だけど、それと比べると吊った時の感じ
って違うものなのかな?
- 454 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 10:25:48
- うんこするとき着脱が面倒くさくない?
それにベルト無しだとベルトホルダー付きのズボンが寒々して見えるでしょ
どうも根本的におかしいと思わない?サスペンダーは
- 455 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 12:48:04
- 別にウンコすることに主眼をおいて
パンツ/トラウザー穿いてるわけじゃないからなぁ。
吊り用のトラウザーはループレス。
ベルトと兼用すると裾丈があわないかんね。
- 456 :ノーブランドさん:2005/11/16(水) 21:23:55
- >454
根本的におかしいのはサスペンダーではない
おかしいのはベルトループ付きのズボン
- 457 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 01:01:58
- ベルトループをあえて無視してサスペンダーで吊っていると言うのも悪くないよ。
- 458 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 12:04:06
- 詳しい人にお伺いしたのですが、サスペンダー用のボタンというのは
前はズボンの内側に2カ所4ヶ、後ろはズボンの外側に一カ所2ヶ
つけるので良いんでしょうか?
またボタン付は結構力かかる所だし、前は表地に出ないように裏地と真地だけ
にボタン縫いつけなくてはならないから、素人では難しいですよね。
直しの店に持って行けばいいのかな...
- 459 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 15:03:08
- >>455
サスペンダーの場合、裾丈もそうだがウエスト位置も上がるから、ベルトと共
用は無理だね。
あと、吊りズボンの場合、下がりる心配がないからウエストを2cmくらい緩め
にしておくと、吊り上げられたときのシルエットがきれいになるよ。
- 460 :ノーブランドさん:2005/11/17(木) 18:23:44
- >458
おいらのトラウザーはそのタイプ
前は内側に4つ、後ろは外に二つ。
それぞれ2つセットのボタン幅は少し広め
直しに持ち込んだ方がいいと思う
- 461 :ノーブランドさん:2005/11/22(火) 14:47:29
- >>458>>460
なるほど。釦式ってそうやるのか。
クリップ式しか使ったことないから知らんかった。
周りにサスペンダー使ってる奴いねーし。
- 462 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 07:57:11
- 釦止め、いいなと思いつつYしかないんで、結局クリップになっちゃうんだよな。
- 463 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 08:22:44
- ほとんどのY型にはボタン、クリップ両方ついてるでしょ?
- 464 :ノーブランドさん:2005/11/23(水) 11:22:49
- >>463
×だとクリップだけなんだよね。
- 465 :ノーブランドさん:2005/11/24(木) 16:38:45
- 460様 なるほどありがとうございます。
それぞれ2つセットのボタン幅は少し広め とは具体的にどういう事でしょうか?
あまり広くすると、上に引っ張られてシワになったりしませんか?
- 466 :460:2005/11/26(土) 16:21:36
- えーと・・クリップの場合、1個で留めている部分を
ボタン留めだと2コのボタンに引っ掛けて留めることになりますよね?
そのボタン間隔の事です
好みもあるとは思いますが、8センチ〜10センチくらいの間ですかね
何も指定せずに付けてもらったら10センチになってましたが
少し広すぎるので1センチ縮めてもらって9センチ幅で使っています
特にシワになったりはしないですよ
- 467 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 23:35:59
- うんこするときに取り外しに苦労する
- 468 :ノーブランドさん:2005/11/26(土) 23:59:07
- >>467
| ←サスペンダーベルト
∩ ←ループ
○ ○ ←ボタン
サスペンダーベルトとループとの間がワンタッチで外れるタイプがあるので
それをおすすめする。
- 469 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 09:39:56
- >467
ジェントルマンはウンコはしないよ
女の子と同じ
- 470 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 11:12:37
- サーストンのゴム製サス買ったけどクリップがイマイチだね
タケオキクチの方が金具部分全般、クリップの開閉具合、
ゴムの厚み、革部分の縫い目などが良いように思える。
背中部分の比較だとサーストンは「Y」の下の直線部分が長くて、タケオは二股部分が長い
シルエットやフィット感ではサーストンのほうがビシッと決まる感じ
あと、サーストンの裏の英国国旗タグが少しカコイイ。
ボタン使いならサーストンかタケオキクチの好きな方
クリップ使いならタケオキクチがお勧めかな
一緒に買ったデンツのカシミアインナーのペッサリー革手袋、これはいいですわ・・
- 471 :ノーブランドさん:2005/11/27(日) 16:29:02
- >>470
XでもYでも背中の交点は上にあるほうが肩から外れにくい。
- 472 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 23:02:55
- >>470
手術かトイレ掃除でもするんかいw
- 473 :ノーブランドさん:2005/11/28(月) 23:43:36
- >>470
俺もずっとタケオキクチの使っていたのを、
あるバートサーストンに変えたら金具部分の皮がやたら
安っぽい印象を受けたなあ。
- 474 :ノーブランドさん:2005/11/29(火) 21:03:54
- >473
サーストン純正クリップはトラウザーへのダメージがでかいから
タケオのクリップを流用すればOKかな・・
- 475 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 00:52:54
- 俺は児童用にありがちなカラーゴム(黄とか)手形クリップのチープさが
たまらなく好きで何かの用事で地方に行った時、潰れそうなデパートを見ると
そこのファッションコーナーで安物サスペンダーを漁ったりするんだが、ここ
十数年で安物サスペンダーも随分減ったような気がする。
このスレで安ペンダーが好きor集めてる奴は俺以外に誰か居るか?
- 476 :ノーブランドさん:2005/12/04(日) 07:45:20
- >475
なんか犯罪に走ってしまうそうな好みだな
児童のサスペンダー狩りとかはやめてね
- 477 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 22:28:31
- Y字の黒細めを購入しました。
着こなしのコツを教えて♪
- 478 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 23:47:50
- マジレスすると、しばらくの間はサスペンダーの上に何か着て
サスペンダーが人目にふれないようにしましょう。どうせ冬だし。
何と合わせるにしても、サスペンダー自体は目立たないぐらいが
ちょうどいいので、悪目立ちするとみっともなくなりがちだから要注意。
- 479 :ノーブランドさん:2005/12/05(月) 23:50:07
- そして腕立伏せとかして胸の筋肉をつければ、
サスペンダーのラインがより美しく(;´Д`)ハァハァ
- 480 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 11:33:40
- 普段着カジュアルでサスペンダーを使いたく、
女のファッションでいうボーイッシュな感じで、清潔感があるんだけど、ガチガチな感じじゃなくするには
どうやったらいいだろう?
- 481 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 11:34:01
- あげ
- 482 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 11:38:16
- ある程度筋肉つけるとサスペンダーがベストからはみ出やすくならん?
俺が反身後肩体型なせいもあるぽいけど。
- 483 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 11:41:40
- >>480
言葉どおりに受け止めれば・・・
脱毛して半ズボンにハイソックスでええじゃんと思った。
- 484 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 13:01:08
- >>483
そんな恥ずかしい格好できるかいw
- 485 :ノーブランドさん:2005/12/06(火) 23:08:38
- 難しい。
「清潔感」は清潔であること+装飾控えめ+色数抑えめ、
「ガチガチな感じじゃなくする」は
そこらの人が着ているような服(夏ならジーンズとTシャツとか)で
いいんだが、
「女のファッションでいうボーイッシュな感じ」を
男がかもし出せるかどうかは
服の力じゃなくて本人の雰囲気だからなあ。
そういう目的でサスペンダーに頼らないほうがいいと思うよ。
- 486 :ノーブランドさん:2005/12/09(金) 03:09:52
- http://www2.oekakibbs.com/bbs/poo_wj/82200/81943.png
こんな感じいいね
- 487 :ノーブランドさん:2005/12/09(金) 22:17:20
- よくねえよ
- 488 :ノーブランドさん:2005/12/09(金) 23:41:40
- http://www.streetfighter-fr.com/images/bio/dudley.gif
こんな感じいいね
- 489 :ノーブランドさん:2005/12/10(土) 15:33:06
- よくねえよ
- 490 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 20:56:46
- おまいらアレつかってる?
シャツの腕をとめる小さいサスペンダーみたいなやつ。
- 491 :ノーブランドさん:2005/12/11(日) 23:36:54
- いや、袖まくらないし使わないなぁ
- 492 :ノーブランドさん:2005/12/12(月) 09:31:03
- スリーブガーターのことだよな?
袖まくりはあんま関係ないと思うがw
シャツはオーダーなんで袖丈調節には使わないな。
サスペンダーがベストからはみ出るときに
Yの間隔を調節するのに使ってみたことはある。
すんげー肩凝った。
- 493 :ノーブランドさん:2005/12/16(金) 12:23:43
- >>492
×だと背中の金具を動かせるからその必要ないんだよな。
- 494 :ノーブランドさん:2005/12/16(金) 12:24:24
- サスペンダーwwwwwwwwww
- 495 :ノーブランドさん:2005/12/17(土) 20:21:46
- あれの正式名称はなんだ。
アームバンドとかアームサスペンダーとかはヒットするが、
スリーブガーダーなんて名前初めて聞いたぞ。
ぐぐってもぜんぜんでない。
- 496 :ノーブランドさん:2005/12/17(土) 22:40:51
- こんなの出来たよ。
http://www.taniwatari.com/index.html
- 497 :ノーブランドさん:2005/12/18(日) 02:12:18
- そりゃガーダーじゃ出ねえだろ。
もっともスリーブガーターでもあんまり出ねぇなw
多分アームガーターなら一番検索当たる。
アームサスペンダーってぇとなんか怪我して腕吊ってる絵が頭に浮かぶ。
アームバンドだと別モノのことになるし。
- 498 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:35:48
-
- 499 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 00:51:25
- >>480
産業革命期の少年、青年のような感じは?
清潔感のある色のワイシャツを腕まくりしてカジュアル感を出し、
梳毛ツイード等のウールのやや短い丈(ふくらはぎ)のズボンに茶色系の革靴。
でキャスケット被る。
- 500 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 01:12:02
- フィルソンのサスペンダーも、アメリカの土方や、ゴールドラッシュの時の荒くれ者みたいな感じがしてカコイイ。
- 501 :ノーブランドさん:2005/12/20(火) 01:18:16
- おまえらブレイシーズのクリーニングはどうしてる?
96 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★