5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


◇◆◇理・美容師の方に質問です!19店舗目◇◆◇

1 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:11:33
理容師・美容師の方たちに質問するスレッドです。
髪型や、髪に関する質問、美容室のサービスなどなど
わからない事を質問させていただくスレッドなので
理容師・美容師の方、よろしくお願いします!

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1116664637/

Q.イメージが伝わりにくいんですが、どうしたらいいでしょうか?

 雑誌やヘアカタログの切り抜きをもってくると、イメージが伝わりやすいです。

 質問12スレ429さん
 「どんなに言葉を尽くしても写真一枚には絶対にかなわない。
 やりたいスタイルについての悩みは、
 実際に美容師にカタログを見せる以上の解決策はありません。」

 過去スレ、他よくある質問などは>>2-10あたり。必読!
次スレは950の方にお願いします。

2 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:12:13
美容師の方に質問です!!
../../natto_diet/994/994946441.html
美容師の方に質問です!! 2
../../life_diet/1000/1000368957.html.html
美容師の方に質問です!!3
../../ex_diet/1009/1009640395.html.html
理美容師の方に質問です!!4
../../life2_diet/1020/1020222159.html.html
理美容師の方に質問です!!5店舗目
../../life2_diet/1031/1031192121.html.html
6:../../life2_diet/1036/1036679593.html
7:../../life2_diet/1048/1048116766.html
8:../../life3_diet/1058/1058085652.html
9:../../life3_diet/1068/1068623390.html
10:../../life3_diet/1074/1074440700.html

3 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:14:46
↑makimo.toからのコピペで失敗しました…
後ほど修正します。

○○○ よくある質問 ○○○
※ 過去スレで比較的多かった質問です。答えは一般的なものを載せています

Q.どうして美容師って、お客のことよく覚えてるんですか?

 できるだけ覚えるように意識しています。毎回同じ質問をしてたら失礼ですし
 カルテに、髪質などと一緒に、話した細かい内容まで書いてあるお店もあります

Q.どうして美容師って、客に話しかけるの?黙っててほしいんだけど…

 お客さんにできるだけリラックスして楽しんでもらうためです
 また、お客さんの職業やライフスタイルを理解すれば、それに合わせた髪型を提案できます
 お客さんの雰囲気を見て、話しかけるべきかは判断してますが、なかなか難しいです

Q.お客に告白されたり、つきあったりしたことありますか?

 人それぞれです。仕事とプライベートは別だと割り切ってる人もいれば、
 お客さんと結婚した人もいます。ただ、まわりの目があるので美容師の方から
 アプローチするのは難しいです。
 残念ながら、中には性欲のことしか考えてないような美容師もいるので十分ご注意を…

4 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:15:16
Q.担当者を変えたいんですが、変えられた担当者は気にしませんか?

 担当者が気に入らないようでしたら、気軽に変えてもらって結構です
 前の担当者は「どこが気に入らなかったのかな」などと考えることはありますが
 深く落ち込んだり、怒ったりすることはありません
 また、元の担当者に戻りたいときも気軽にどうぞ
 ヘアサロンを変えるときも同様です

Q.カットモデルや、ヘアーモデルになりたいんですが、どうすればいいでしょうか?

 まずは今行っている美容室に話してみてはどうでしょうか?
 また、カットモデルの募集や登録を行なっているサイトもあります
 練習台としてのカットモデルは、容姿は基本的に問いません
 髪はそこそこ長くて、あまりすいていないのがやりやすいです
 ショーなどのヘアーモデルは、やはり容姿も重要視されます
 場合によっては、プロのモデルなどを使うこともあります
 街角でカットモデルの募集をしている場合もありますが、悪質商法には十分ご注意を…

Q.自分は○○なんですが、美容室に行っても大丈夫ですか?

 髪が薄い、自分で切って失敗した、数ヶ月切ってなくて伸び放題、にきびがひどい、
 顔・ファッションに自信がない、などどんな方でも歓迎します!
 競争が厳しい業界なので、お客を選んだり、バカにしたりするようなことはしません
 もし不愉快な思いを受けたなら、その店は失格です。別のお店に行きましょう

5 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:16:37
Q.イメージが伝わりにくいんですが、どうしたらいいでしょうか?

 雑誌やヘアカタログの切り抜きをもってくると、イメージが伝わりやすいです
 「前髪はコレ、横はコレ、カラーはコレ」などと部分ごとに注文されても大丈夫です

Q.切り抜きを持っていっても、切り抜きどおりにならないのですが…

 似せるようには努力しますが、髪質や髪の量・頭の形などが違いますので
 全く同じにするのは不可能です。また、切り抜きと全く同じにすると
 お客さんに全く似合わないヘアスタイルになる場合もあります。ご了承ください。
 残念ながら、中にはお客さんの希望を無視する美容師もいますが…

Q.どういう髪型がいいのかよくわからないんですが、おまかせでもいいですか?

 完全におまかせだとちょっと困ってしまいます
 まずどのくらいの長さにしたいのかを決め、ヘアカタログなどを見て
 3つほど候補を決め、切り抜きを持っていくと良いと思います
 その上で「どれが一番似合いますか?」などと相談するとよいと思います
 または、今の髪型の不満点(くせやボリューム・広がるなど)を言うのも良いでしょう

6 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:17:08
Q.トリートメント・リンス・コンディショナーの違いってなんですか?

リンスは髪の表面を保護し、指ざわりをよくします
トリートメントは栄養成分が髪の内部まで浸透し、痛みを修復します
コンディショナーは基本的にはリンスと同じですが、メーカにより違います
健康な髪の場合はリンス or コンディショナーだけで十分です
トリートメントと、リンス or コンディショナーを両方同時に使いたい場合、
先にトリートメントを使うと良いでしょう(一般には片方だけで十分効果があります)

Q.カラーリングするときに、頭がひりひりするのですが大丈夫ですか?

 体質や、カラーリング液の種類によってはひりひりすることがあります
 通常は問題ありませんが、痛みがひどい場合は美容師に言ってください

7 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:17:50
○○○ 答えられない質問 ○○○
※ このような質問はこのスレに書き込んでも答えられませんのでご注意ください

Q.ドラッグストアなどで売ってる市販品でおすすめはありますか?

 自分の店で扱ってる商品については理解してますが、それ以外はさっぱりです

Q.○○○っていくらくらいかかりますか?

 お店によって違います。カット千円のお店もあれば、8千円のお店もあります
 あなたが行く予定のお店に行って聞きましょう
 また「○○円〜」となっている場合、髪の長さなどで値段は変わります
 「どのくらいの長さなら+○○円」と言うのはお店により違うので、一概には言えません

Q.一番良いシャンプー、トリートメントなどって何ですか?

 髪質・痛み具合などにより違うので、一概には言えません

8 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:18:28
美容師さんによって、答えが異なる質問。

Q.美容室って混んでるのは何曜日の何時頃ですか?
逆に空いてるのはいつですか?

答え 1
曜日よりも日にちに左右されます。
連休前、卒業シーズン、入学入社シーズン、各種イベント前は朝から晩まで、忙しいです。
逆に連休後、イベント後は暇です。給料日なんかも混み具合に影響します。
混んでる時間に行きたくないなら、朝一番の予約を取る努力をして下さい。

答え 2
土日が比較的忙しいのは当たり前。
平日は同じくらいであまり差はない。
比較的空いてる時間なんて判りません。
日によって違いすぎて統計とっても意味ありません。
そのお店の朝一番の予約が一番空いてる。
他の時間は、予約がズレたりして混雑するケースが多い。

9 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:19:03
答え 3
美容室は比較的水曜日が一番空いてます。
美容室行くなら「水曜日」です。
カリスマ美容室も比較的空いてます。

答え 4
火曜日がお休みの美容室がり、結構水曜は混みあいます
みんなが美容室に行きたい時は混みます。
4月なら前半(入学式前)GW直前と前半。
逆に比較的空いてるのは、給料日前の15〜22日くらい
それとGW直後も空いてます。
休み明けの月は比較的空いてるケースがありますが、保障できません。

 一番正しい答えは、あなたが通う美容院への予約時に
「比較的空いてる時間にお願いしたいのですが。」と聞く事でしょうか。

10 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:39:34
過去スレ

美容師の方に質問です!!
http://natto.2ch.net/diet/kako/994/994946441.html
美容師の方に質問です!! 2
http://natto.2ch.net/diet/kako/1000/10003/1000368957.html
美容師の方に質問です!!3
http://ex.2ch.net/diet/kako/1009/10096/1009640395.html
理美容師の方に質問です!!4
http://life2.2ch.net/diet/kako/1020/10202/1020222159.html
理美容師の方に質問です!!5店舗目
http://life2.2ch.net/diet/kako/1031/10311/1031192121.html
6:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1036679593/
7:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1048116766/
8:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1058085652
9:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1068623390
10:http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1074440700

11 :スリムななし(仮)さん:2006/03/13(月) 23:40:11
【HB・R】理・美容師の方に質問です11【(;^_^A】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1079315709/
【HB・R】理・美容師の方に質問です12【(;^_^A】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1083644236/
◇◆◇理・美容師の方に質問です!13店舗目◇◆◇
http://life5.2ch.net/test/read. cgi/diet/1088480148/
◇◆◇理・美容師の方に質問です!14店舗目◇◆◇
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1096123665/
◇◆◇理・美容師の方に質問です!15店舗目◇◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1103108204/
◇◆◇理・美容師の方に質問です!16店舗目◇◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109317658/
美容師に質問するスレ partX
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112019653/

12 :スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 01:40:24
妹が春から美容師の専門学校に通うので
入学祝いに何かプレゼントしたいです。
出来たら美容師として勉強になる、
または役に立つ物がいいかなと思いました。
そこで質問なのですが、どんな物がいいでしょうか?
ハサミがいいかなぁと思って調べてみたら
とても私に買えるような値段では無かったので
ハサミ以外で何か適当な物があるでしょうか?
ちなみに予算は1万円ぐらいまでなら出せます。
よろしければ回答お願いします。

13 :スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 04:03:19
真面目な質問なんですが、ちょんまげを結ってもらいたいと思ってます
webで検索しても有力な情報がつかめず(あるにはあるけど、店が遠すぎたり)、
どうすればいいのかお手上げです。
これはもう、足で探すしかないのでしょうか?ちなみに東京在住です

14 :スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 04:06:27
ちなみに、ちょんまげは自分で手入れできるんでしょうか?

15 :スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 18:52:00
女性の美容師に質問です。
俺が行っている美容院で、いつも切ってもらっているのが27歳の女性
美容師なんですが、カット中に話をしていて、大笑いして頭を後ろにのけぞったら
その女性美容師が後ろにスッと引いて避けました。同じ美容院で店長(40歳くらい・
女性)にも切ってもらったことあるのですが、同じく話をしていてのけぞってしまった
とき、店長はさけないでおっぱいに頭がどん!って当たりました。
年代が違うとこんなもんですか?

16 :スリムななし(仮)さん:2006/03/14(火) 23:15:14
東京の都市部の美容院(地域密着型)の常連客ですけど、結構お客さんて、
1、2回来て来なくなっちゃう人が多いものですか?5年くらいの常連に
なる割合ってどのくらい?

17 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 00:15:41
話しかけるのって普通美容師さんからですか?

18 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 00:54:56
カットの仕方で枝毛になるって事はあるんでしょうか?

19 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 10:32:35
いつも行く美容院で初めてカラーリングをお願いしました。
はっきりと「白髪を染めたい」と言ったんですけど
染まってないんですよね。
元々薄い色の茶髪なのでその時はあまり気付かなかったけど
家の帰って自然光で見てみると白髪はほぼ白髪のまんま。
もしかして普通のカラーリングをされたのでしょうか。

20 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:05:01
美容師の方に質問です。
先日、美容院に切り抜きを持っていって
(マッシュボブで襟足部のみ外はね)
「襟足はパーマをかけて」と書いてあったのでその旨を伝えると
「それはカットで十分外はねになりますよー!」
といわれ、カットのみになりました。
が、私の髪質は多・太・堅の三重苦。
カットの時点で美容師さんにもそのようにいい、パーマをかけてほしいと頼んだのですが、
大丈夫です!といわれカットのみになりました。

でも自分でスタイリングすると(ワックス&ムース等で癖付けしても)時間が経つとともに内まきに・・・。
店を変えて同じオーダーをしようと思うですが、襟足のみパーマ(ピンパーマのようなカール)
は拒否されるんでしょうか?

21 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 15:12:24
>>12 かわいいダックカールクリップがいいと思う。雑貨やじゃなくて美容の問屋にうってるもの。1万円よりはかなりやすいけど・・
教材にも入ってるけどみんなと違うかわいいのもってるとなんかやる気でるし。
あとはかわいいコームとか。これも問屋にいって探すと良いと思います。この2つはいくつあってもこまらないしいつまでも使うから良いと思います。

22 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 17:54:00
21さん、美容の問屋って例えば都内ならどこにあるのか、聞いてもいいですか?

23 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 18:58:43
黒染めしてから一ヵ月、明るくしたくなったのですがブリーチしないとむりですかね?

24 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 20:35:23
今、問屋は素人お断りの店が多いよ。
つーか、仕事道具に関わる物は、自分で選んだヤツの方が使いやすい。

あ、学校か。
どちらにしても、自分の手に合わないものはゴミ。

25 :スリムななし(仮)さん:2006/03/15(水) 20:48:45
お気に入りの美容師さんが退職してがっかりしてたんだけど
半年位してその美容師さんから次の店の連絡が来たんです。
半年後に連絡が来た理由はいろいろ考えられるのでそれはいいんですけど
二つほど美容師さんに聞いてみたいことがあります。

美容師の世界ってやめるときに次のお店を教えないという暗黙の了解があるみたいですが
時間がたてば義理立ては果たした=連絡してもいいってことはあるんでしょうか。
もう一つ、(前店のお客さんを自信を持って迎えられるくらい)新しいお店に慣れるのに
時間がかかるってことはありますか。

26 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 01:45:34
>25
美容師がお店をやめて伝えられないのは個人の考えと言うよりは働いていた店
の客を盗むと言う店側の考えがあるからだと思いますよ。
少なくても僕は辞める時には指名のお客様にはちゃんと伝えるようにしてますよ。
もちろん店側には内緒でね。

27 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 02:03:11
結婚式などの髪のセットで
初来店の客が、予約はしていてもセット当日にいきなりくるのはやり難いのでしょうか?
前日とかでも行けるなら行って髪質とかスタイルとか打ち合わせしたほうがやりやすいですか?
普段通っているところにお願いするのなら、セットする予定のある前のときに
軽く打ち合わせしてからやってもらってるんですけど
今度地方の結婚式にはじめて参列することになりまして。
多分前泊になると思うので前日行こうと思えば行けなくないんだけど
営業時間ギリギリになりそうだからそれもご迷惑かなぁと思いまして。

28 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 07:10:44
チェーン店の本部にクレーム入れたら、
その店や美容院に指導入りますか?

29 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 07:13:32
美容院→美容師でした。すいません

30 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 08:18:02
現在ミディアムぐらいの黒髪です。
ベリショかショートで、セットしない、少しぐらい癖毛でもいい髪型にしたいのですが、
それだったら、ボウズかボブしかないですよね?
ボウズは嫌なのですが、ボブって黒髪で癖でもかっこよくなりますかね?


31 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 19:27:01
>>26
回答ありがとうございます。
私が通っていたところは地元型美容室で指名制度がなかったんです。
そのせいかわかりませんけど事前に退職することすら教えてもらえず
突然やめてしまわれショックでした・・・。

32 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 19:40:09
>>31
どれくらい通ってたの?数回程度なら教えてもらえないのはある意味当然かと。
何年も通ってて教えてもらえないのは、ちょっとひどいと思うけど

33 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 20:38:56
1年半くらいです。
ショートですし切ってもらうのが楽しかったのでよく通っていました。
あのまま連絡が来なければもう半年もたつから割り切れたのに
今になってくるなんて・・・。

34 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 20:45:55
昨日髪染めたんですが思った以上に明るくて
やり直したいと思っているんですが、
最低何日あけるべきですか?
明日美容室に相談に行こうかとおもってます。

35 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 21:25:39
くだらないかもしれませんが、客側からの素朴な質問をさせてください。
1.担当している指名客がたくさんいるのに、こちらが何ヶ月も前に話した些細なこと
(最近どこに行ったとか髪に関係のない話も含む)を何ヶ月も色々と覚えていらっしゃいますが
カルテなどに記入しているのですか?それとも、たんに記憶力が抜群に良いのでしょうか?

2.私自身が口下手なため会話があまり弾まないのですが、黙って雑誌を読まれるのは
気まずいですか?

3. カットに来てもらう頻度はどの位が理想的ですか?(数ヶ月行かないと
髪が伸びて美容師さんもカットしにくいという噂を聞いたことがあるので)
4.「この客にはもう来て欲しくないな」と思った時態度にあらわす事はありますか?

くだらなくて申し訳ありませんが、お答え頂けるとありがたいです。

36 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 22:26:11
初めて髪を染めるんですが、色はどの位保てるのでしょうか?

37 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 22:39:11
>>35
1.カルテに記入しています。しかしカルテはそんなに自由記入の欄が多い
  わけではないので美容師個人の手帳でメモってると思います。客の言葉は
  できるだけ覚えていようという接客意識の高い美容師の場合は記憶している
  こともあります。
2.美容師は飽くまでお客に合う接客をします。話が好きなお客さんだなと
  思えば、シャンプー中でも話しかけます。逆にあまりしゃべりたくないんだなと
  思えば、カット中もずっと黙っています。カットするのに必要な質問をする程度に
  とどめます。
3.数ヶ月行かない場合、髪型をキープする気がない、または伸びたら切るくらいの意識
  しかないと思います。髪が伸びてカットしにくいということはありません。カットのスパンは
  お客が来たい時に来ればいいです。理想はありません。髪型をキープしていくための理想の
  頻度はありますので、直接担当の美容師に聞いてみてはいかがでしょうか。
4.態度にあらわすことはないでしょうが、やはり人間ですので口数が少なくなったり、顔がひきつった
  りはある美容師もいるでしょうね。


38 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 23:03:42
>>35

1⇒カルテにメモってる
2⇒気まずくはない。ずっと黙ってるお客は他にもいて、珍しくないから
3⇒髪形にもよるけど1〜2ヶ月に一度くらいが平均だね
4⇒来て欲しくないと思うのは、店内で迷惑行為をされた場合以外には思わないよ。

39 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 23:16:04
パーティー用に美容師にアレンジヘアしてもらう予定です
ふわふわアップスタイルで巻き髪の後れ毛少しだしをしたいのですが
コテが最大28ミリまでしか置いてないみたい。ベストな太さは何ミリでしょうか?
長さは腰くらいまでで軽くすいてます
持参しようかとも考え中です

40 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 23:18:31
現在こげ茶で肩につくくらいの髪なんですけど、ハニーブラウンに染めようと思ってます。やっぱりハイライトローライトをいれた方がいいですかね?

41 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 23:23:29
突然すいません。今度美容院で初めてカラーをしようと思ってるんですけど自分で染めるのに比べて美容師さんにやってもらうとどんなメリットがあるんですか??

42 :スリムななし(仮)さん:2006/03/16(木) 23:24:28
>41
ムラが出ない

43 :35:2006/03/17(金) 00:37:14
>>37
>>38
やはり、どんな些細な話でもきっちりメモしているんですね。そのプロ意識に感服しました。
美容室で無理に話さなくてもいいようなので、次回からはマイペースでリラックスさせて頂くことにします。
丁寧なレスをありがとうございました!

44 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 01:09:07
>>43
ある程度は話した内容をメモるけど全部メモってるわけではないと思うよ。
次から次ってお客がくるわけだから、時間の空いたときや閉店後に思い出して
メモる程度。些細なことまできっちりメモしているかは微妙。担当する客が
多くても、話した内容を全部忘れるほうが可能性少なくて、頭のどっかに「こんな
話してたよね」程度で覚えていることだってあるよ。

美容室で美容師に気を使って無理に話さなくても大丈夫。あなたはお客さんなんだから
気を使う必要なんかありません。

45 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 02:34:32 ?#
11月に初めて美容室いきました。で、また同じところにいこうかと思うのですが、どうすればあまり会話をせずに済みますかね?本とか読んでればいいの?
担当者が嫌いとかじゃなくて、ただ単に会話はあんまりしたくないという・・・

46 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 11:27:20
アッシュ系の色にする時って一回髪の色抜くんだよね?

47 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 11:54:50
坊主が伸びてきて今2〜3cmなんですがこの長さからおしゃれ坊主にできますか?
またこの長さで行っても恥ずかしくないですか?

48 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 13:55:19
昨日美容室行ったんですけど
前髪だけもうすこし切ってほしいんですが
無料でやってくれるんですか?


49 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 14:05:12
髪をすいてもらうときにヤスリみたいな、カッターみたいなやつで、
髪をゴリゴリ切る道具の名前を教えてください

スレ違いだったらスマン

50 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 14:37:36
ずっと指名もらってた客が、違う人を指名したらショックですか?

51 :スリムななし(仮)さん:2006/03/17(金) 14:42:40
>>50
テンプレ嫁

52 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 00:06:46
質問です!
美容室のメニューで前髪カットというのがあるんですが、
女性で前髪だけ独立したカットにしてる人向けなんですか?
男性でもOKなんですか?サイドにつなげるスタイルにしてるんですが。。。

53 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 00:16:50
すみません
美容室でツイストピンパーマしてもらったらいくらぐらいかかります?

54 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 00:17:47
>>52
>前髪だけ独立したカットにしてる人

前髪が独立して孤島になってるのかとオモタ

55 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 02:13:03
>>53

>>1

56 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 03:03:31
美容院てコテ細いのしか揃ってないの?

57 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 20:49:46
セルフカットに失敗して美容院に行こうと思ってるんですけど。
美容師さんに「自分で切って失敗した。」と言わずに
「友達に切ってもらったけど失敗した。」
って言ってもばれないのかな??
それとも正直に言ったほうがいいのかな??


あと、「爽やかな感じにしてください。」という注文方法でも大丈夫ですか??

58 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 21:51:30
素朴な疑問があるんだが。
美容院に行くと美容師ってみんな若くて30超えてる人は
店に1人か2人くらいしか見かけないんだけど
10年前、15年前に就職した人はどこ行っちゃったの?
今働いてる若い美容師は15年後はどうなるの?
独立して店を出すといっても、ただでさえ美容院が多くて
飽和状態なのだから、独立できるような人はそんなに多くないよね?

59 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 22:06:24
>>58
みんな若いのは女のほうじゃない?女の場合は結婚して辞めたとか、
ほかの接客業(百貨店のテナントショップなど)に転職したりが多い。

60 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 22:23:40
>>59
その気になれば定年までしがみつくことって可能?
それとも年齢がいくと強制解雇されたりする?

61 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 22:35:36
>>60
それはその店によるから、一概にどうとはいえないけど、
男性なら美容師はある程度年齢がいくと他業種に転職がきかないので
しがみつく人が多い。
女性は結婚で辞めたり、パートでも働けるから意外と簡単に美容師は
辞めちゃう割合が高い。
あとは小規模の美容院だとオーナー(店長)との人間関係が良好なら
年齢いっても解雇されにくい。
客層が若い人が多ければ、おばさん美容師に切ってもらいたくないだろうから
年齢で解雇ってあるかもね。お客がおばさんが多ければ、無問題でしょう。

62 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 22:43:24
>>61
なるほど…
参考にします。ありがd

63 :スリムななし(仮)さん:2006/03/18(土) 23:56:38
髪の長さが10aくらいしかないんですが、縮毛矯正したら下品になりますかね?

64 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 00:06:18
髪がペチャンコというかストレートすぎてボリュームがないのですがそういうときってどんなパーマをかければいいんですか?

65 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 00:15:35
質問です!
美容室のメニューで前髪カットというのがあるんですが、
女性で前髪だけ独立したカットにしてる人向けなんですか?
男性でもOKなんですか?サイドにつなげるスタイルにしてるんですが。。。

66 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 00:47:58
店を出してオーナーになる人って、やっぱり技術もあって
指名もたくさん取れた実績のある人がなるんでしょうか?
それとも技術はイマイチでも、開業資金さえあれば
独立出来ちゃうものなんでしょうか?

67 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 09:28:03
>>66
できちゃう

68 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 13:24:28
質問です!
美容室のメニューで前髪カットというのがあるんですが、
女性で前髪だけ独立したカットにしてる人向けなんですか?
男性でもOKなんですか?サイドにつなげるスタイルにしてるんですが。。。

69 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 13:32:18
男なんですがサイド5センチくらいしかないんですが緩めに巻いたパーマできますか?

70 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 19:30:30
オッサンがやってる散髪屋は坊主専門バリカン屋になれや!経験だけでは髪を切っちゃいけない。

71 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 20:27:10
ちょっと質問させてください。
腕がよくて、とても気に入った美容師さんを
みつけたので、30日間隔ぐらいで
通い詰めたいと思っています。
だけど、変だとか思われます?

72 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 20:40:35
二週間間隔で行ってますがなにか?

73 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 21:18:46
散髪屋ってなんで前も横も同じ長さにそろえるのですか?

74 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 21:27:38
昨日間違えてキツめのパーマをかけられました。ゆるふわにするためにアイロンを当てたら髪はボロボロになってしまいますか?あと、昨日焦ってクレンジングタイプのシャンプーをしてしまったのですが…ダメージが気になります。


75 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 21:36:19
>>73
おまえがイジリー岡田だから

76 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 21:53:35
    /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  おいら、美容院で「切るところがない」って言われる
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \___________________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


77 :スリムななし(仮)さん:2006/03/19(日) 23:16:57
>>75
おまえは二代目の散髪屋らしいなw

78 :スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 21:43:21
>>71
一ヶ月間隔なら普通

79 :スリムななし(仮)さん:2006/03/20(月) 21:47:00
髪を黒から明るく染めに行った時って眉毛ってみんなどうしてるんですか??

80 :ハゲ板住人:2006/03/20(月) 22:23:53
ttp://www.ruan.co.jp/index.html
みたいに薄毛を隠せて、肌に直接つけても問題ない化粧品って
どういう分類のものがありますか?

81 :スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 02:02:01
ピアス開けたばかりなので外したくないんですけど、外さずにパーマかけられますか?

82 :スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 03:27:57
自分に指名で来てるお客さんでも、もう来て欲しくないと思えば
それとなく態度に出したりして、次回からは来ないようにしたりしますか?

83 :スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 03:47:32
買ったはいいものの付け方がいまいち分からないカチューシャがあります。
カットのついでに持って行って「どんな風につけたらおしゃれになりますか?」と美容師さんに聞いていいですか?

84 :スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 03:48:20
>>82
来て欲しくないと思うって、すごい稀ですよ。
あなた店内でどんなことしたんですかw
美容師が「来て欲しくないな」って思う客って、店で暴言を吐いたり、
他のお客様に迷惑なことをした客には「それとなく」ではなく「はっきりと」
迷惑ですので、もうお店には来店しないでいただきたいと言いますよ。


85 :82:2006/03/21(火) 04:26:43
>>84
レスありがとうございます。
私は人と話すのが苦手で(美容院では特に緊張する)、指名してる美容師から
話かけられても、あまり話にノリノリになったりせず、一言二言返すだけなので
話が続かず、美容師の機嫌を損ねてしまったようなんです。
明らかにムッとしていたし、いつもよりコーム使いやブローが荒かった。
そして帰る時、他にはお客がおらず、ロッカーに私の荷物(2コ)しかないのに
1コしか渡してくれなかったんですよ。どう考えてもわざととしか
思えなかったんですが・・・。もう来るなっていう意味なのかと思い
それきりその店には行ってないんですが、考えすぎでしょうか?

86 :スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 04:41:17
>>85
お客がしゃべらないで機嫌損ねるなんて、普通の美容師ではないですよ。
普お客があまり話したくないなら、それを察して美容師もあまり
お客にいろいろ聞いたりせずに施術に専念するのが普通の対応です。
それにあなたがお客として不満を持ったまま通うのは不健康なので、
あなたがそこのお店に行きたいのであれば別ですが、美容院を替えて
いいのではないでしょうか。または、そのお店の別の美容師を指名するとか。


87 :85:2006/03/21(火) 05:08:05
>>86
レスありがとうございます。
>お客がしゃべらないで機嫌損ねるなんて、普通の美容師ではないですよ。
そうなんですか?( ゜д゜)私が出会った美容師は、お客とのコミニュケーションを
取るのに必死な美容師がほとんどでした。ただ単に運が悪かっただけかもしれませんが・・・。
唯一、その美容師だけは必要以上に話かけてこない美容師だったので,指名してたんですが
向こうも気を使ってなのか、やたらフレンドリーにタメ口で話しかけてきたんです。
それに違和感感じて、余計話づらくなってしまったんですよね。('A` )
美容師がお客にタメ口っていうのは普通なことなんでしようか?

88 :スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 08:26:32
>>87
礼儀正しくて、無口な美容師もたくさんいる
いろいろ探してみては

89 :スリムななし(仮)さん:2006/03/21(火) 08:27:44
>>81
かけられる

90 :80:2006/03/21(火) 13:05:47
>>80 どなたか (′・_・`)

91 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 03:15:21
アホな質問です。
2ch見て評判のお店に行ってみようかなと思ったんですが
指名して実際行った時に「指名してもらいましたが誰かの紹介ですか?」と
聞かれた場合「はい。2chです。」
とは流石に言えないんですがどうごまかせばいいでしょうか。
それとも最初は指名なしの方がいいでしょうか?

92 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 03:52:13
>>91
評判のお店ならホームページくらいあるんじゃないの?
「ホームページで見ました」って言えばいいじゃん。


93 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 08:18:08
ヘアカタログみてもいまいちよく分からないので
髪型を変えたい、このへんをもっとふんわりさせて、髪は今後伸ばす予定で〜
ここをもっと軽くして〜あとは似合ってればいいですといった抽象的な注文を
してもいいんでしょうか?

94 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 08:47:55
初めて予約する店で男が女の美容師さんを指名したら変でしょうか?

95 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 14:56:49
客が話しないくらいで機嫌悪くなるわけねーだろ!あほか。
初めて予約して女を指名したからって何か?あら、「私に気があるのかしら」とか思われるとでも思ってんのか?
んなわけねーだろ!
そんなの適当に流しときゃいいだろーが。そんなこともできねーのかよ

客なんて何十人も来るんだから、いちいちそんなこと思うかっつーの
あのなお前らが思ってるほど店員はお前らのことなんかなんとも思ってないから安心しろ。カルテ見ないと誰だったか思い出せないくらいかもな。
こんなことばっかり言ってるやつらはまだ仕事もしたことないようなお子様なんだろうけどな。
店員が客に話し合わせたり、サービスするのは当然だろうが。
表面上は愛想良くしてるだろうが「うわ、こいつまだまだガキじゃん」と思ってるよ。

お前らバカじゃねえの

96 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 15:00:34
なにをそんなに切れてんの?

97 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 15:07:41

こういう奴が偉そうにこんなこと書くから、
美容師はゴミだと言われる。

98 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 15:08:39
>>95言い方悪いけど俺もそう思う

99 :95:2006/03/22(水) 15:09:09
>>96
そんなことまでいちいち聞かないと判らない無知具合に

100 :スリムななし(仮)さん:2006/03/22(水) 17:20:17
>>1
 今さらですが、スレ立て乙です。

 質問です。
久々にゆるいパーマをかけたのですが、
一日でストンと落ちてしまいました。
長年担当してもらってる美容師さんなのに、
と今まで信頼していた技術に疑問を抱いてしまったり、
美容師さんが出来るだけ髪に負担をかからないように、
施術した故では、と前向きに考えてもみたり。
 パーマがかかりにくい髪質ってあるのでしょうか?
(ストレート時にはよく周りに、ストパーor矯正してる?
とよく聞かれました。)

220 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★