■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part21■□
- 1 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 04:15:50
- 自分で出来るヘアカラーリング&ブリーチ総合スレ♪
使用レポ、染め方テク、新製品などの情報交換大歓迎。白髪染めの話題もどうぞ。
まとめサイト・テンプレ・過去ログ必読でお願いします。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html ※移転しました
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。ガイシュツすぎる質問はスルーされるか怒られちゃうかも。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べてから書き込みましょう。
ケータイからでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-10辺りに。
■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
ギャツビー)http://www.gatsby.jp/howto/technique/color.html
ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/technique/top.html
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html
- 2 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 04:17:20
- ★質問する場合は現在の髪色・明るさや毛質、前に何を使ったか書くとベター。
その上で「どうしたいのか」=目的は明確に書きましょう。質問用テンプレも活用して下さい。
商品名はなるべく正確に。情報の小出し・後出しはやめましょう。
★回答してくれる人は基本的にボランティアの立場です。みな得意分野もスレに来る頻度も
違いますし、すぐに的確な回答が来るとは限りません。時間をさいて答えてくれた人には
感謝の気持ちを忘れずに。解決してもしなくても返答とお礼を。書き逃げ(・A・)イクナイ!!
★色みの表現は明確に。一口に「赤」「茶色」「金髪」と言っても人のイメージは様々。
鮮やかな/くすんだ/淡い/濃い/明るい/暗い/○○味がかった…など、色々な表現を
駆使しましょう。因みに「ブルーブラック=青味がかった黒」です。
★誰々のような色にしたい→見本画像を持って来ましょう。但しモニタによって色の見え方は
違うので、必ず「アッシュがかった明るいブラウン」など、自分の希望色を言葉で補足して下さい。
(「こんな感じで〜」だけでは情報不足です)
- 3 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 04:17:54
- ★「オススメの色を教えて」「○○色ってどうですか?」という質問、困ってしまう人多数です。
たいていは「自分の好きな色を買えばいいよ」という回答が返って来るだけです。
似合う色がわからない!という人はカラー診断にトライ。
花王)http://www.kao.co.jp/blaune/color/index.html
ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/findmycolor/top.html
ロレアル)http://www.lorealparis.jp/Japan/Bestcolor/
携帯版・簡易カラー診断:http://www.unki-up.com/i/p_color_1.html
「色」について学ぼう
http://www.1st-color.com/1st-color/kiso/kiso04.htm
http://www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8838/what05-pccs.html
http://www.color-gift.com/fashion5.htm
http://www.ed.yama.sut.ac.jp/~miyama/thema/color/iro_jiten.html
http://www.ilinksys.co.jp/human/web1005_a.html
http://www.missfabric.com/collor-tone.html
携帯版
色の3原色・明度・彩度について http://www.unki-up.com/i/iro_untiku.html
色の三属性(色相環画像アリ) http://www.unki-up.com/i/haishoku_1.html
色調・トーンについて http://www.unki-up.com/i/haishoku_2.html
★質問用テンプレ ※必須ではありませんが参考までに。項目は適当に調節して下さい。
■毛質、毛量、元の色
■髪の長さ
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に)
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく)
■未来:どんな風にしたい?
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他
- 4 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 04:19:40
- ★ヘナ&美容室に関する質問はこちらでどうぞ。
【髪とカラダに】 ヘナ/HENNA part12 【優しい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1107054174/
◇◆◇理・美容師の方に質問です!16店舗目◇◆◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109317658/
前スレ:□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part20■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1107427636/
★関連スレ&過去ログ集(fromまとめサイト)
http://rubycat.client.jp/kakolog.html
(携帯版)http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=rubycat.client.jp/kakolog.html
※当スレは情報交換を主目的としています。染色・脱色の是非について
議論を交わしたい方は下記のスレでお願いします。
髪染めてる奴はDQN
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1100685062/
なんで髪をウンコ色に染めるのか
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099649881/
彫りが深くないと黒髪は似合わないと言う事実
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1106822814/
銀髪ってどうおもうよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1096862399/
ヲタの茶髪ってなんで馬鹿にされるの
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101092211/
【皆は】黒髪VS茶髪【どっち!?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1108873818/
純日本人に髪を染める自由は無いのか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109872645/
子供の髪の毛を脱色するDQN奥(育児板)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095925468/
- 5 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 04:20:15
- 【よくある質問】
●暗く染めた髪はブリーチ剤で明るくできませんか?
答え:普通のブリーチではできません。ブリーチ剤は毛髪のメラニン色素にのみ作用して
カラー剤のピグメント(色素)を壊す事までは出来ないからです。
無理に使っても、伸びた毛の所だけ脱色されて暗く染めた所はそのまんまという逆プリン頭に
なります。カラー剤を取るにはカラー剤の色素を壊す=脱染作用のある強いブリーチが必要です。
◎ライトナー/ブリーチ/脱色剤=メラニンのみを壊す
◎デカラライザー/メガブリーチ/ハイブリーチ/脱染剤=カラー剤の色素&メラニンを壊す
※ブリーチ(脱色剤)と脱染剤の区分はこちらを参照。
http://www.colorist.co.jp/consul/faq.html
http://www.jhcia.org/haircolor/coloring/main5.html
一部の強力なブリーチ剤は脱染剤(デカラライザーorリムーバー)の分類に入ります。
脱染剤は普通のブリーチより強い薬剤であり、ヘアカラーの色素と髪のメラニンを同時に壊す物で
普通のブリーチよりも激しく傷みます。殆どがパウダーを混ぜる3剤式で「過硫酸塩」が配合されてます。
パルティやニューポップから出ている「染めた色を取るブリーチ剤」、メガメガブリーチや
ギャツビーEXハイブリーチなど「メガブリーチ・ハイブリーチ」の名がつく強い脱色剤は
脱染作用を持っていますが、赤系や黄色系の色素が残ってしまったりムラになるなど
完全なものではありません。
暗く染めた髪をすぐ明るくするのは美容室でも難しく、どうしても明るくしたい場合は
髪をボロボロにする覚悟が必要です。(それでも完全に戻すのは無理とのこと)
黒染めをする場合はよく考えてからやりましょう。
半年以内にまた明るくするかも…という人は、ヘアマニキュア、イオンカラーなど
比較的落としやすいカラー剤で暗くすることをお勧めします。
時間がかかっても良ければ、1ヶ月おき位にヘアカラーを使って徐々に明るくして行く方法が推奨されています。
http://www.jhcia.org/haircolor/qa/main.html#q3
- 6 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 04:20:44
- ●パッチテストって面倒なんですけど。絶対にやらなきゃダメですか?
答え:面倒でも絶対にやって下さい。前と同じ製品でも毎回かならず実施すること。
「こないだも問題なかったから〜」というのはまったくアテになりません。
今まで何ともなくても、突然ひどい症状が出るのがアレルギーなんです。
(重症の場合はアナフィラキシーショックを起こし、呼吸困難などで死亡するケースも…)
アレルギー体質かどうかはあまり関係ありません。誰にでもなる可能性があります。
パッチテストのやり方:
http://www.jhcia.org/haircolor/safety/main3.html
このとき、大きめのバンドエイドか防水キズパッド等を用意すると便利。
塗った上から貼ればお風呂も普通に入れます。
急いでいても最低24時間は放置するようにしましょう。
ヘアカラーとアレルギーについての参考資料:
http://www.kankyotv.net/syoku/senmou.htm
http://www.kcn.ne.jp/~gauss/env/tb2.html
http://homepage2.nifty.com/smark/hairdye.htm
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1256/2003kanamori-shinkan.htm
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/161/16_0_0_0.html
- 7 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 05:35:09
- 昨日の昼頃にモッズヘアーのエナメルブラウンで染めたんですが
今までカラーリングはしたことがなかったせいなのか全く染まりませんでした。
光に当ててやっとわかるぐらいです。
そこで4日後くらいにもう一度染め直そうと思っています。
いちおうマシェリ透明感ヘアカラーのボンボンショコラにしようかと思っています。
ただ不安な点があってモッズとマシェリの色が混ざらないかということと
やはり同じモッズで染めたほうがいいのかな?ということです。
誰かアドバイスなどお願いします。
- 8 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 05:48:26
- ●黒髪用ヘアカラー
【明るい色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】アルカリ性
髪を少しブリーチしつつ、色を入れる仕組み。ヘアカラーをした事がない地毛の黒髪に使っても
明るい色に仕上がるようにブリーチ作用をもっている。
色みがキレイに出るよう、原色(赤や緑や青など純粋な色)が強く配合されているものが多い。
そのためマット系をブリーチした明るい髪に使うと原色のような真緑になる事がある。
(この場合は反対色の赤系カラーを少し混ぜて調整する)
ブリーチした髪に使った場合は、染める前以上に明るく仕上がってしまう。
繰り返し使うとそのたびに明るくなって行ってしまうので注意。
髪の細い人はブリーチが効きやすく、カラーも入りやすいので放置時間に気をつけること。
【暗い色に仕上がる黒髪用ヘアカラー】(ターンカラー等、染める前より暗くなるもの)アルカリ性
暗い色に仕上げるので、ブリーチ力はほぼ無い。
ブリーチした明るい髪に使うと透明感のある茶髪などを楽しめる。
●白髪用ヘアカラー
アルカリ性。白髪というごく明るい髪に使う事を考えてあるため、原色度は押さえてあり
茶色の色素を多く含んである。そのため黒髪用ヘアカラーのように真緑になったりはしにくい。
ただし白髪の毛の構造とブリーチ毛・黒髪は構造が違うので、白髪に使った場合とは仕上がりが
異なる事もある。
- 9 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 05:49:33
- ●セミパーマネントヘアカラー Semi-Permanent Hair Color
酸性なのでアルカリ性と違って傷みにくい。ブリーチ力は全く無い。
アメリカでは市販用でも、ヘアサロンでも一般的に使われている。色の種類が豊富。
ブリーチしないで色素だけを入れる仕組みなので、ほとんど傷まない。
色付きの透明なマニキュアを塗るようなもの。黒髪に使うと、ほんのり色が発色する。
色落ちは早いものの、水色やなど鮮やかな色も楽しめる上に、毎月使っても傷まない。
日本では、ヘアマニキュアと呼ばれるものに近い。アメリカのサイトで通販可能。
●イオンカラー(メリット&デメリット)
最近よく使われているカラー剤。成分に「塩基性××」と入っていたら大体コレ。
染色力はかなり弱いがトリートメント感覚で手軽に使える。
○マニキュアと違って肌に色がつきにくい
(ただし液が付着したままにすると色が付くので、すぐ石鹸で落とすこと)
○シャンプーのついでに使うので非常に手軽
○トリートメント効果に優れているものが多い(リンス・トリートメント代わりに使える)
○染色に要する時間が短い(3分〜5分程度でOK)
○色の入り方がおだやかなので失敗しにくい
○黒髪用マニキュアに比べると入手しやすい
(石澤研究所のクイスクイス デビルズトリックなどが有名。DSや雑貨店で買える)
○使ってみて気に入らない場合、すぐ色を変えたくなった場合はブリーチで簡単に落とせる
×傷んでいる所に色が入りやすい性質があるので、傷み方がムラになってたり
髪色が明るいとムラが目立ちやすい(毛先だけ派手に色が入ったりする)
×マニキュアに比べると色があまり入らない、数回使わないと効果が実感できない
×マニキュアに比べると色持ちはイマイチ。数日〜1週間で落ちる
×黒髪や白髪には染まらない
- 10 :☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆:05/03/17 05:50:18
- ●ペーハー調整剤
ブリーチすると髪や頭皮の環境がアルカリに傾く。シャンプーしただけではそれは変わらない。
そのままカラーしたりすると色持ちがグンと悪くなり、髪の傷みも激しくなる。
それを少しでも避けるため、美容院ではブリーチ後にペーハー調整剤という、
アルカリ分を中和して酸性に戻す薬を使ってくれることがある。
家庭で簡単に真似するならクエン酸水や酢などでリンスすると良い。
ブリーチを洗い流した後につけて10分間程度放置し、流さず普通に乾かせばOK。
カラー剤の持ちを良くする効果があります。
★よくある変換間違い(検索するときは正しい漢字で!)
×髪が痛む
○髪が傷む
×ヘアマニュキア
○ヘアマニキュア
- 11 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 08:08:59
- >>7
色が混ざったりすることは無いだろうけど、この程度ですぐ染め直ししようとするのはちょっと・・・
続けてヘアカラー使うと禿げの原因になるよー。
自分もそうだけどすぐ染め直して髪が薄くなったっていう人は多い。
外に出られないくらいの大失敗とかでない限り、せめて1ヶ月以上は日を空けることを勧める。
初めて染めたときってほとんど変わらないように見えるけど、日数が経つと明るくなるので
もう少し様子見ても良いと思うよ。
使う色に関しては好きなので良いと思われ。
- 12 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 08:23:51
- 最近、ヘアマニキュアでhideみたいなピンクに染めたんですが、髪の毛の傷み具合いから退色が激しい悪寒。
きちんとペーハーコントロールはしましたが…
何か退色を抑えてくれるオススメのカラー用シャンプー御存じないですか?
- 13 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 09:02:47
- なぜか化粧板にあるスレ
:::::カラーが持続するシャンプー:::::
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1094888319/
- 14 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 11:47:55
- ありがとう!
化粧板とは考えもしませんでした。
- 15 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 12:24:04
- 関連スレリンクは>>4のまとめサイトのとこにだいたい載ってる
あとはこの板のヘアケアスレでも。
キューティクルがツヤツヤ輝く健康で美しいサラサラ髪目指すヘアケア 6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1096251917/
- 16 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 13:41:58
- こげ茶色の髪をもう黒くしようと思って、モシズのカーボンブラックを使ったが…
なんか前より明るくなったぞゴルァアアア!!
- 17 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 13:47:40
- 放置時間が短かったとか
- 18 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 14:49:19
- >>11
アドバイスありがとう!
やっぱり髪に悪いか。また一ヵ月後にします。
- 19 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:21:29
- マシェリの新色置いてないなぁ…
赤系のやつ試してみたいのに〜
使った事ある方感想おしえて☆
- 20 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:24:10
- しらねーよクズ
- 21 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:26:58
- 染めたあとってシャンプーしますか?
当方ロレアルで染めたのですが、トリートメントに気を取られててシャンプーしそびれたorz
- 22 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:35:52
- 当たり前じゃん
シャンプーしないなんて・・・。やばいよ
- 23 :21:05/03/17 15:41:27
- ((((((゜Д゜))))))ガクガクブルブル
どーしよー!あと一時間でバイートだし。
初心者は美容室でも逝ってろってことかorz
- 24 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:48:02
- 美容室の前に説明書を読もう
- 25 :21:05/03/17 15:49:16
- 説明書には「よくすすいだ後、トリートメントを〜」ってあったんです。
- 26 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:51:52
- ほんとに?
ふつうシャンプー→トリートメントのはずなんだけどなぁ
- 27 :21:05/03/17 15:53:52
- しょうがないので今夜丁寧にシャンプーすることにします(´・ω・`)
どうもアリガd
- 28 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:55:01
- 私もロレアルで染めたときそう書いてあったあったから
シャンプーしなかったけど大丈夫だったよ
- 29 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 17:02:19
- 21
バーカ
- 30 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 17:28:41
- 髪を暗く染めてもすぐに色が落ちて明るくなってしまって困ってるんですが、
一度黒染めをしてからヘアマニキュアをすると長持ちするといわれました。
今度やってみようと思ってるんですが黒染めの後にヘアマニキュアをして色がわかるものでしょうか?
- 31 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:30:59
- ヘアマニキュアで明るい色にそまるの!?
暗い色にしか染まらないと聞いたもんで
ヘアマニキュアの場合どのくらいもつ?
- 32 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 19:15:50
- マシェリのボンボンショコラで初めて染めたんですがあんまり茶色っぽくなってませんでした・・・
過去ログに日をおけば明るくなるってかいてあったんですがもう少し日にちをおけば茶色っぽくなっていきますよね?
- 33 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 19:16:18
- >>31
ヘアマニキュアではベースになる髪の毛の色より明るく染まることはないと思います。
ブリーチした髪だと結構色入るよ。
もちの長さは髪の毛の傷みによります。
傷みが激しい場合はすぐ落ちちゃうことも‥。
- 34 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 19:27:02
- かなり退色して金髪状態になっている髪の毛を
ヘアマニキュアで落ち着いた色にしようと思っています。
ヘアマニキュアで染めるのは初めてなのですが、日が経つにつれて
真っ黒の地毛が出てきた時、地毛の部分だけをブリーチして
またヘアマニキュアをする、といった感じでしょうか?
上手くブリーチしないと段差が出来たりムラになったりしてしまいますよね。
マニキュアで染めている人は、毎月どうやって地毛を染めているのでしょうか?
同じ系統の色のヘアカラーを使ったりしているのかな?
また、ヘアマニキュアをお風呂場で洗い流す時、お風呂場まで染まってしまったりしますか?
- 35 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 19:43:19
- >>30
黒染めを続けてもひたすら傷むだけでそのうち限界が来るから(というかもう来てるオカン)
ヘアマニキュアでまめに色補充しろってことでしょ。
>>32
ボンボンショコラはマシェリの中でも一番暗い色だからねえ・・・
しばらく様子見たほうがいいとは思うけど。
>>34
プリンになったら伸びた所はブリーチかヘアカラーで明るくするしかないよ。
風呂場が染まって困るようなことはあまりないけど、使う頻度と床の材質にもよるんじゃないかなぁ。
自分は1〜2ヶ月に1回、ブローネのティーブラウンで染めてるけど、流すときの液は
そんな真っ赤っかでもないし、床のタイルも染まってない。
ざっと流したらすぐシャンプーに入るせいかな。
以前、ナチュールバイタルのレッドを毎週使ってたときはタイルの目地がうっすら赤っぽくなってた。
- 36 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 20:27:51
- 先月はじめてヘアマニキュアで髪を染めてみました。
多少しか色つかなかった上ムラだらけですorz
美容院で染め直したいのですがマニキュアなんで日にちあけなくても大丈夫ですか?
昨日染めて明日美容院行きたいんですが。あと当たり前ですが美容院ならムラなく染まりますよね。
- 37 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 20:55:11
- 染めたことのないオタ顔なんですが染めるのが怖いです
なんか禿げそうで・・
そこんとこはどうですか?
- 38 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 21:17:52
- ちょっと板違いかもしれないんですが、質問させてください。
今日美容院で髪を染めたら明るくなりすぎて、明日電話してくらめにしてもらおうとしてるんですが、次の日にまた染めるのは可能ですか?
傷むのはわかってます。
- 39 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 21:26:20
- 傷んでいいんだったらできるんじゃない?
- 40 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 21:34:51
- >>36
微妙にスレ違い気味だけど・・・
使ったのがヘアマニキュアなら特に問題なし
ただ暗い色を入れたやつを明るくするのはちょっと難しいかも
美容院は「技術料」というのにお金を払ってるようなもので、もちろん自分でやるより
綺麗に染めてもらえると思いますが、絶対にムラにならないとは言い切れませんね
>>37
来る人は一発で薄くなりますが、ホワイトブリーチを数年続けても全く薄くならない
驚異の剛毛をお持ちの方もいますし、一概には言えません
ただ禿げスイッチが入りやすいことは確かじゃないでしょうか
自分はもうヘアカラーはやらないつもりです
染めたいときは頭皮につかないように軽くブリーチしてヘアマニキュアって感じです
>>38
禿げていいんだったらできるんじゃない?
色落ち早くてもいいならヘアマニキュアにしてもらうとか
- 41 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 22:14:42
- 生え際は明るめの赤っぽぃオレンジで他は暗めのくすんだ茶色な逆プリンを修正するため染め直そうと思うのですが失敗しないコツとかありますか??色の差は結構はっきりしてるんですけど線が出来たら目立ちますよね??
- 42 : 36です:05/03/17 22:23:37
- 40さん どうもありがとうございます。
真っ黒の地毛に明るいブラウンをいれたんで平気そうですね。
それより明るくしてもらうつもりですし。
- 43 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 22:38:26
- 41です。
あと脱色力のないヘアカラーでおすすめありますか??
- 44 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 22:39:20
- 次から次へとバカが現れるなぁぁぁ
- 45 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 22:41:52
- >>42
暗いのを明るくするのは難しいんだよ?
意味わかってる?
ブリーチで無理やりマニキュアをはがすことになると思うけど。
- 46 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 22:44:43
- >>41
>>43
>>1
おすすめはな〜い
- 47 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 23:05:44
- もの凄く黒い髪にしたいんですが、いいのありますか?
真っ黒にしたいです。
今はターンカラーの黒ですが物足りません
もっと黒いのを教えてください。。
- 48 : 36:05/03/17 23:41:23
- 45
そうですよね…5日くらい置いて少しマニキュア落ちるの待ってからにしようかな…
でも明るく染めるときブリーチはしますよね。まぁ傷みは避けられないですよね。
ありがとうございましたm(_ _)m
- 49 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 00:50:24
- アンナドンナのバタフライパープル。
思ったよりも赤みがきつく出てびっくり!
それほど明るい髪でもなかったのに、これほどはっきり色が出るとは。
もうちょっと控え目がよかったけど、仕方ないか。
あまりの鮮やかさに、思わずレポ
- 50 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 02:26:30
- >>47
ラビナスの本気で真っ黒とかはかなり黒そうだけど、今月末で製造中止だから
手に入りにくくなってるかも・・。
>>49
バタフライパープルって赤紫だよね。中間の紫じゃなくてかなり赤っぽい。
アンナドンナ、近所の店でずらっと並んでて嬉しかったんだけど
ここしばらく鮮やか系の色が品切れのままだなーと思ってたら、いきなり陳列が縮小されてた〜
什器+色見本が撤去されてオレンジ・グレー・ベージュ・ブラック・ブリーチのみに・・・
パロットレッドとブルーフィッシュは売れ筋No.1ってPOPがついてたんだけどねえ。
オレンジ以外は地味な色ばっかだ。毛束見本が揃ってる貴重な店だったのに・゚・(つД`)・゚・
せっかくだからデジカメで撮ってうpでもしようかと思った矢先だよ。ケータイの奴は消しちゃったし。
確かに高いかもしれないけど入荷しなくなるのは嫌だ〜〜〜〜
春の新製品ラッシュで一時撤去されてるだけだと信じたい。
- 51 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 02:55:28
- 今まで一度も染髪したことがなく、髪質はどちらかというと太く硬いのですがこういう髪質だと最初は全然色がでないものですか?
- 52 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 02:57:53
- >>51
まず色というかメラニンが抜けにくいので。求める明るさによっては事前ブリーチが必須かも。
- 53 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 08:36:18
- 間違えて「ブリーチ等をした後にご使用ください」ってかいてあるヘアカラーを買ってしまいました
ブリーチしてない髪に使っても問題ありませんか?
- 54 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 09:10:47
- >>53
使えるけど、明るい色でないと色が出ませんよ。
と言う事だと思います。
色を出したいのならば、ブリーチ後に使用して下さい。
- 55 :ゆり:05/03/18 10:10:15
- 今日マシェリのボンボンショコラ買ってきました☆
初カラーリングで現在の髪の色はもちろん真っ黒です。
縮毛矯正しているのである程度の傷みはありますがそれほどひどいわけでもなく。
質問なのですが、みなさん液を塗ってから何分ぐらいおいていますか?
説明書どおりにやったほうがいいのでしょうか?
それとも少し長いくらいが髪は染まるのでしょうか?
(色々調べたところ、マシェリは傷みにくいので40分置いたとか・・・)
どなたか教えてください><よろしくお願いします。
- 56 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 11:21:27
- ボンボンショコラって一番暗い色だよね?
初染めなら多少長めにおいたほうがいいかもしれないけど、40分はどうなのかな・・・
マシェリ=傷みにくいってのはちょっと信用できないな。
むしろ矯正の影響で染まりにくいとかありそうだけど?(矯正詳しくないんで詳しい人にお任せしたいが)
- 57 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 11:26:11
- ブローネのニュアンスアップグロスを使った方、いらっしゃったらレポお願いします!
ちょっと名前があがったりはしてたけど、あんまり詳しくは出てなかったので。
ちなみにクリアかピンク希望です。
よろしくお願いします。
- 58 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 11:44:05
- 卒業して、今日はじめて髪の毛を染めようと思うんですが、
普通のヘアカラー使っても、色ははいらないのでしょうか??
モッズのオレンジつかおうとおもってます☆
- 59 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 12:22:10
- 入らない
つーかテンプレ嫁!!!!!!
- 60 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 12:44:41
- 今ミストブリーチで微妙に茶なんですが暗い赤っぽい色にしたいんですがどうすればいいですか?
バイトしてるんで黒に近い赤がいいのですが教えてください。髪質は普通だと思います。
- 61 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 13:06:44
- >>59まったくですか?
- 62 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 13:14:40
- マシェリのストロベリー〜買いました。
見本はかなーり赤く、あんな風になるのは嫌なんですけど、今までの経験上、見本より染まらない…と思ったのでちょっと冒険。
使った事ある方いませんか?
- 63 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 14:57:51
- いま茶色なんですがヘナで真っ黒にできますか?
- 64 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 15:01:10
- あんまり明るい色はやめたほーがいいよ。はじめは無難に焦げ茶くらいがベター。
- 65 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 15:16:38
- >57
私もそれ使ってみたい(>_<)
・ダメージヘア
・四ヶ月に一度パーマ・一ヶ月に一度カラーリング
・前回は白髪染めでトーンダウンしたが半月で退色→プリネクイックカラートリートメント使用しましたがあまり効果でず
- 66 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 16:00:24
- 生理中などは使用禁止と書かれてますが何故でしょうか?
上手く染まらないとかもありますか?
- 67 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 16:10:00
- 体に害になるからに決まってんじゃん!妊娠中とか。髪の毛に液塗ってても地肌にも吸収されるわけだし。
- 68 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 17:24:15
- 春休みだけ染めようと思うんだけど、2週間で黒に戻すと髪に悪い?
- 69 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 17:30:41
- >>63
見本のようにオレンジ色を出すならブリーチしたほうがいいかも。
毛質にもよるけど、初めて染める場合はちょっと色変わったかな?ぐらいにしか
変化が感じられないことがある。慌ててすぐ染め直しするとハゲの原因なので
しばらく様子を見るなど慎重に。
あとは毛質が太くて硬いなど染まりにくそうな場合は少し時間を長めにするとか、上のログにもあるけど。
テンプレとまとめサイトとリンク先をよく読んで勉強汁。
>>63
スレ違い。
>>65
あれはほとんど色出ないと思うぞ。
>>66
あまりにもガイシュツすぎ。まとめサイト読む・過去ログ検索汁。
ぐぐればいっぱい出てくるし、メーカーのQ&Aには必ず出てる。
- 70 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 17:31:16
- >>68
ターンカラーは傷むのが普通。
- 71 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 18:17:25
- 今ミストブリーチで微妙に茶なんですが暗い赤っぽい色にしたいんですがどうすればいいですか?
バイトしてるんで黒に近い赤がいいのですが教えてください。髪質は普通だと思います。
- 72 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 18:26:20
- 朝、髪の毛をお湯で濡らして、ドライヤーで乾かしてから外出するんですが
お湯で濡らす時にヘアマニキュアが落ちたりしますか?
どなたかよろしくお願いします。
- 73 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 18:47:00
- 染めると髪質変わるのかな
- 74 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:03:23
- >>71
暗い赤っぽい色のを探して使ってください
- 75 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:13:08
- まとめサイトを読んだのですが出てないようなので質問です。
明るめの茶髪をダークブラウンのヘアマニキュアで染めたのですが
全体の毛先だけ暗く染まってしまいおかしくなりました。
マニキュアの色を早く落としたいのですが
何か方法はありますか?
- 76 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:31:38
- ブリーチするか石鹸シャンプーで毎日洗う。
髪は傷みます。
- 77 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:38:26
- そうですか…ありがとうございます。
あまりに上手く全体の毛先だけ暗くなっているので、
これはわざとやっているんだ、最新の染毛なんだというぐらいの気持ちで
頑張ってなんとか乗り越えようと思います。
- 78 :71:05/03/18 20:50:25
- なめてんのか?
- 79 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:56:05
- うん、なめてる。
- 80 :71:05/03/18 20:56:19
- 消されてーのか?
- 81 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:58:09
- 髪の色を長持ちさせる方法ってありませんか?
ヘアケアのでそういうのあるけど、効くのかな…
- 82 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 21:05:49
- 消してくれるならお願いしたい
- 83 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 22:21:12
- ニュアンスアップグロス。使ってみたい。
- 84 :71:05/03/18 22:37:06
- 教えてくれりゃー消してやんよ
- 85 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:35:08
- >>62
あんなんにならないよ
- 86 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:47:09
- >85
ですよね…。時間短めにしようかとも思いましたが普通にします。
- 87 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:57:37
- こんばんは、ちょっと質問です。
ミスト、ブリーチ等で脱色、カラーリングしますよね!?
それを黒く戻すやつってあるじゃないですか、それを使った後に
ミスト、ブリーチ等で脱色、カラーリングをしたらどうなるんでしょうか?
自然の髪のように脱色、カラーリングできるのでしょうかね?
- 88 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 23:59:30
- >>87
>>5
- 89 :87:05/03/19 00:06:17
- Thx!
よくある質問に目も通さないでスマソ。
- 90 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 00:13:44
- パーマをかけた当日(あるいは翌日)に黒髪もどしを使うとパーマはとれてしまいますか?
- 91 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 00:36:44
- >>90
取れる。翌日じゃなくてもゆるむよ。
そもそもパーマかけたら24時間だか48時間はぬらしちゃいけないと聞いたが。
カールが定着してないから。カラーするなら1週間はあけろってさ。
- 92 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 16:44:46
- はじめて髪を染めようと思っているのですが、最初からいきなり色が変わりすぎるのはなんか抵抗があるので、染めたか染めてないかわからない程度にしたいのですが、
カネボウのプロスタイルナチュラルカラーのマロンブラウンってそういう感じになるでしょうか?
- 93 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:22:30
- ヘアアイロンやコテを使うと色が落ちるって本当ですか??
使わないと出掛けられない…でも色落ちは(;_;)
- 94 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:25:34
- カラーなんて色落ちするもんなんだよ!
うだうだ言うなら巻くな!
- 95 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:38:03
- 脱色した髪の毛にヘアマニキュアを塗るときの順番ですが、
退色の激しい毛先の方から塗って、最後に一番色の暗い根元の毛の部分を塗る
という感じでよろしいでしょうか?
買ってきたヘアマニキュアは白髪用と記載されていて、
白髪の部分から塗るようにと書いてあるので、色素の薄い部分から
塗るのかなと思っているのですが間違っていますか?
白髪は全くないのですが、今の髪の毛が根元は暗めの茶色で
毛先に行くにつれてかなり明るめの金髪というムラがある状態なので
出来るだけ自力でムラなく染めたいと思っています。
何かポイントなどありましたら教えてください。
- 96 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:41:25
- マシェリは放置時間を長めにすると
かなり脱色されるので注意が必要かと思います。
まあ、他のヘアカラーもそうだろうけれど‥。
- 97 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 17:57:29
- >>35
34です。
レス有り難うございます。
ブリーチには慣れておらず、色の明るさに段差ができてしまいそうなので
ヘアカラーで染めて見ようと思います。
その場合同じメーカーと系統の色味のヘアカラーがいいですよね。
私もブローネのティーブラウンを使おうと思っていたから少し安心しました。
お風呂場が染まってしまったらそれこそショックなので‥。
良い色にそまるといいなぁ。
すごく参考になりました!
どうも有り難うございます。
- 98 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 18:32:20
- >>93
熱や紫外線なんかでも色素は壊れる。
絶対に落ちないカラーなんてないんだからしょうがないよ。
- 99 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 19:21:47
- マシェリいい感じでした♪見本とは全然違いますけど、暗い赤にしたかったので満足です〜 持続するようならかなりいい☆
- 100 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 19:35:27
- ミストブリーチを1週間前にやったんですけど、今日再びやっても大丈夫でしょうか?
- 101 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 20:26:15
- 色がおちるのは仕方ないけどせめて一ヵ月くらいは維持してほしいよなぁ
- 102 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 22:11:09
- >>100
おK
- 103 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 00:22:47
- 髪ってどれくらいブリーチやヘアカラーを使ったら限界が来るのだろう・・?
- 104 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 00:48:51
- >10
に酢等を使うとブリーチの色の持ちがよくなる、とありますがヘアカラーではどうなんでしょうか?酢をリンスに混ぜて使ったりした場合長く持つ事はあるんでしょうか(>_<)
- 105 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 01:07:07
- 最近ヘアマニキュア売ってないんですけど…。白髪用しかないし…
- 106 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 01:20:25
- まとめサイト読めと書いてあるだろー
- 107 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 03:09:59
- >>104
ヘアカラーもブリーチと似たようなもんだし。
キューティクルが開くと中の色素やたんぱく質が流れ出やすくなるから
酸性のリンスで引き締めるというもの。
ちゃんと弱酸性のリンスを使ってるなら混ぜる必要は無いかもよ。
混ぜるなら米酢だと臭いがキツイので、りんご酢とか香りの良いものを薄めて使うといい。
洗面器にお湯入れて酢やクエン酸を少し混ぜるだけ。
- 108 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 11:07:57
- ブローネのニュアンスアップグロス誰かレポしてください(><)
ヘアマニほんとへったよね・・通販でもいい色みつかんない・・
- 109 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 16:28:02
- マツキヨ寄ったら買うつもりだけど、あれは普通のヘアマニキュアと違って
ほとんど色つかないと思うよ。
- 110 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 18:46:14
- マシェリの新色(赤っぽいやつ)で染めてみた
元はオレンジ系の茶
染めたら黒になった
氏ね
- 111 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 18:47:39
- >>102どうもー。ミストブリーチ二日連続はおKですか?
- 112 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 18:58:09
- >>111
ミストブリーチはオキシドールといっしょで脱色力弱いから
続けて使ってもほとんど問題ないかと
- 113 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 19:00:04
- >>112
ありがとうございます。
- 114 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 19:16:51
- 黒になる事なんてあるんですか…?
あとそのお酢って使い続けて意味あるでしようかね〜?
- 115 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 19:40:05
- 暗めでも良いので赤みの強いものでお勧めはありますか?
薬屋など何件も回って色見本を見たのですがだんだんわからなくなってしまいました。
ルシードのザクロなんたらが気になっているのですが
地元に帰ってきたら赤系は全くおいてありませんでしたorz
- 116 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 19:56:54
- マシェリの新色がいいよ
- 117 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 20:04:16
- 黒くなったというか暗くなったんじゃない?
放置時間が短かったとか。
- 118 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 20:21:28
- >>116
アマンドキャラメリゼ、ぐぐって初めて見ました。
新しくオープンしたマツキヨにもなかった・・・。
どうもありがとう!
- 119 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 20:31:47
- ヘアカラーのパッケージの色見本にある「明るい髪」というのは、今現在髪を染めていて明るい状態になっているのも含まれますか?
あと、髪を染め直す時にブリーチしたほうがいいんですか?
- 120 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 23:21:12
- 2週間前に初めてマシェリのボンボンショコラで染めました。
今は地毛の様な目立たない茶色です。
次はピンクブラウンかピンクベージュにしたいのですが,
どこのがいいでしょうか?
マシェリリピしたいんですが,それらしい色がないので..。
よろしくお願いします。
- 121 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 23:39:35
- マシェリの新色がいいよ
- 122 :47:05/03/20 23:45:52
- ビューティーンのアジアンブラック。
これは凄い
40分置けばもう真っ黒。。
気に入りました。
>>50
それもう置いてませんでした
- 123 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 23:50:17
- 美容院でやるより、やっぱ市販用品で染めたほうがいいんかなぁ。
安く済むし。
- 124 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 23:53:10
- いいわきゃない
- 125 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 00:18:25
- マシェリのストロベリージャムなんてどうかな?
ピンク、ではないけど赤にちょっと紫がかった感じだからピンク系に近い。
マシェリは他のよりきちんと染まるからいいよ☆
さんざん色んなピンク・赤系試したけどマシェリがよかった。
- 126 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 00:36:42
- >>117
むしろ放置時間長すぎると暗くなるのもある。
>>119
染めてる=ヘアカラーで明るくしてるなら当然ブリーチされてるってことだから。
ブリーチの必要性は、何色からチェンジするかにもよると思う。
違う系統の色だと見本どおりには染まらないと思ったほうがいい。
>>120
他のメーカーでたくさんあるじゃん。
>>125
ストロベリージャムは>>120の求める系統とは違う希ガス。
もう少し柔らかいうっすらピンク系ブラウンが希望なんでないの?
- 127 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 01:28:24
- ピンク系は結構でてるけど、なかなか難しいんだよね…色々試したけど、上手くピンクに発色しにくい。
マシェリ変な色出さないで、ピンク系も出してくれたらいいのにな〜。
まぁ見本見て理想に近い色を試すのをおすすめします。
- 128 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 01:33:21
- ニュアンスアップグロスレポです。
結論から言うと、満足。
透明、ブルー、ピンクの中でピンクを使用。
以前サロンでカラーリングした色が褪色して黄色っぽくなってきたので重ねてみました。
結構明るめの髪に使用です。
ジェル状で色は紫。
ブラシやジェルのテクスチャは塗りやすくも塗りにくくもない、かなりフツーなヘアマニキュア。
放置時間は5分。
色味が余り出ないとか、ニュアンス程度だっていう書き込みを見てたけど私の場合結構赤味は出ました。
ピンクもくすんだ、スモーキーな色味で柔らかそうな髪にみえますよー。
それとこのマニキュアで一番いいと思ったのはツヤ!!!
ツヤが出る。パサパサ感も無く、逆にまとまりやすい髪になった。
自分的にこれはヒット。
ある程度の髪の明るさがあれば楽しめると思いました。
自分の肌の色にも合うし、5分でいいし、手軽だし。リピするつもり。
長くなっちゃってスマソ。
ご参考までに。
- 129 :119:05/03/21 01:38:56
- >>126
ありがとうございました。
さっきマシェリのストロベリージャムで染めなおしてみました。理想に近い色になったので満足です。
>>126さんのアドバイスのおかげです!
- 130 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 01:45:57
- おおっありがとう。早速試してみよう。感謝です
- 131 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 01:52:44
- >>128
レポ乙。今日ピンク買おうかと思ったんだけどDSに寄れなかった。
白髪や黒髪を染めるのは無理だけど、ヘアカラーで明るく染めたあと退色して
ツヤがなくなった髪を蘇らせるのにはいいかもね。
- 132 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 02:36:59
- >128
サンクス!私も今日買ってきました!バイトで油・汗まみれだから朝やってみるわ!めちゃ楽しみ(^.^)
- 133 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 07:49:42
- 二ヵ月前に黒くするため、美容室で白髪染された。今ベージュぽくしたいんですが、やっぱブリーチしないと色入らないかな そして黒くした後は赤みが出ちゃう
- 134 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 08:25:00
- >>133
当然。
- 135 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 09:23:31
- 初マシェリをしようと思ってストロベリージャムストックしてるんだけど
ヘアマニなら、ニュアンスアップしてみようかな。
DSの300円offチケットあるし。w
ホント、ヘアマニ減ったよねぇ。
- 136 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 09:27:21
- 普通に出したんじゃ売れなくてあぼーんだから
変化球で来たって感じだね
- 137 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 12:00:44
- 128レポ乙
早速私もためしてみよぅ
うっふっふっ
- 138 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 12:15:15
- 傷みすぎて金のもみ上げに茶系いれたのにかわんない
- 139 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 12:18:42
- マシェリで3月頭くらいに染めました。
違う色で染めたら、染まるんですかね?
マシェリの使用説明書には『染めた髪には染まらない』て書いてあった気がするんですけど、染めた髪にまた染めようとしても染まらないんですかね?
- 140 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 12:35:19
- 明るく染めた髪に暗い色を使うのはいいが、暗く染めた髪を明るくするのはちょっと無理がある。
ケースバイケースなのでなんとも。
その前に説明書よく読め。
- 141 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 13:35:01
- >139
私は染めた髪に使ったけど、キレイに染まったよ。
元の髪色は影響するだろうけど…
- 142 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 13:51:25
- 色黒なんですけど
色黒の人はどんな感じの色が髪に似合いますかね??
- 143 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 14:04:56
- 私の場合、DSにあるほとんどのメーカーを使ってみて
マシェリが一番髪の毛が痛めたなあ。
SALAがリニューアルしたけど
以前とどのへんがかわったのかな。
- 144 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 14:06:49
- こんにちは、美容板初めて来ました
髪の毛を染めてみようと思うのですが、
鮮やかな真っ赤に染め上げるにはどのような手順を踏めばよいでしょうか?
今までシャンプーとリンス以外の薬品はつけたことがない超初心者です。
髪質はちょっと細めで光が当たったり透かすと茶色くなるややクセ毛です。
初心者すぎてすみませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか?
- 145 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 14:26:40
- >142
あんまり明るい色はやめた方がいいと思います。
どの程度の色黒なのかわかりませんが、ギャルっぽくなってしまうので…
- 146 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 14:38:31
- >>144
>>1
- 147 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 16:12:19
- ダリアのサロンドフューティ使われた方いますか?
今日DSいったら置いてあったんだけどパールカラー配合とか
プレトリートメント付きで気になったんだけど、二日前にロレアルで
染めたばっかなんで試すこともできず・・・。
価格もロレアルやモッズと同価格帯なんで仕上がりがきれいなんだろうか?
と思ったりしてるんですが。
- 148 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 19:01:44
- >>126
>むしろ放置時間長すぎると暗くなるのもある。
詳細が知りたいんですが…
例えばどんなのが当てはまりますか?
- 149 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 19:12:42
- >>148
もとの色や髪の質によると思うよ・・・。
この商品!!っていうのはないと思う。
- 150 :スリムななし(仮)さん:2005/03/21(月) 21:44:43
- >>146
すいませんでした。自己解決出来ました
- 151 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 00:09:09
- 地元でアンナドンナを発見したので思わず購入してしまいました。
カラーはブルーフィッシュ。
現在髪は黒染め(アジアンブラック)後3週間です。
ちょっと色落ちして茶色が出始めていますが…まだまだ黒いです。
光に当たると青がわかるくらいには色が付くでしょうか??
- 152 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 00:20:37
- ヘアマニキュアって染めてない黒髪だと色入らないんですか?何にもわかんなくて…教えて下さい。
- 153 :名無しさん@HOME:2005/03/22(火) 00:22:00
- >>152はいりません
- 154 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 01:14:32
- 初めて髪染めようとおもって、薄めのこげ茶ぐらいにするために
ヘアカラー使ったら全然染まんなかった。初めて染めるときはヘアカラーはだめなのだろうか?
一応光に当たると染まってるように見えるくらいにはなった
- 155 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 01:20:22
- >144サン
私が一年位前に、セルフで赤髪にしようとした経験でよかったら…
3月/真っ黒な髪にシュワルツコフの赤系ヘアカラ-を
(殆ど変化ナシ)
→日にちを空けずにまたシュワルツコフのオレンジ系のヘアカラ-を
(光にあたると赤〜オレンジ程度、しかし屋内ではまだほぼ黒)
6月/またまた懲りずに赤系のヘアカラー
(当時はストパーもかけていたので、大分明るい茶色〜赤色になった)
7月〜9月/赤系のヘナが良く染まると聞き、クイスクイスやナチュールバイタルの赤で染める
(髪が傷んでいたせいもあり、光にあたるとオレンジ系な赤色に)
10月〜現在/もっと赤髪に近づくため、ブリーチで色を抜き、その上からヘナの赤を入れる。
結果、自分はブリーチの上からヘナの赤を入れたら一番発色の良い赤髪になると思いました。
しかし、赤髪は色を維持するのが大変なので、こまめに色の補充&ケアが大切だと思います。
携帯から書き込みな上、長文&参考にならなかったらゴメソ;
- 156 :120:2005/03/22(火) 02:03:50
- >125さん
ありがとうございます☆
でも,確かに126さんの言う通りで..
私の理想は,やわらかい春らしいピンクなんです..
意外とそれがないんですよ↓
ビューティーンは@コスメではかなり評価が良くないようで;
プリティアはピンクがすぐ抜けるとか。
サラが良さそうなので,サラのピーチティにしてみようかと思います。
- 157 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 02:18:55
- >>154
ヴァージンヘアはそんなもん。日が経つと明るくなっていくよ。
全然変わってない!?と焦ってすぐまた染め直して
ひどいダメージ&薄毛に悩まされるってのが初心者にありがちなパターン。
>>151
ブリーチして黒染め落とさないと無理だと思う。
ヘアカラーじゃ黒染めは抜けないし。
アンナドンナは高いから、やってみてちょっと茶色になるくらいだったら泣くっしょ。
- 158 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 02:26:32
- >>152
基本中の基本だけどヘアマニは脱色力が無い。
地毛でもまったく入らないわけではないがニュアンス程度。
色の出方はその人の髪質、太さや色の濃さによって違ってくる。
つうか、「初めてで何も分からないので教えて」ってひどいな。
テンプレとまとめサイト読んでからって書いてあるじゃん。
チャンは逝ってよし。
- 159 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 10:23:57
- >>140>>141
ありがとうございます。
とりあえず今は派手すぎないボンボンショコラが気に入っているのでこのままでいようと思います☆
でも飽きてきたらまたマシェリで色変えますネ(^-^)
- 160 :初染男:2005/03/22(火) 11:06:20
- メンズビューティーンを誰か明るい順に並べてください。
お願いします
- 161 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 11:40:19
- 自宅にハコ全部そろえてる奴がいるのか?w
ホーユーに電話して教えてもらった方が絶対早いぞ。
- 162 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 15:36:38
- 焦げ茶にしたいんですけどどこのがお勧めですか?
- 163 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 15:39:35
- ブリーチってどういう意味ですか?
- 164 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 16:41:52
- .| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 165 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 16:45:46
- 漠然としたオススメを聞くとおこられますよ。
まぁここの評価とか実体験からマシェリは染まりがいい感じ。でも焦茶あったかな…
- 166 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 17:06:42
- 初めて髪を染めようと思っています。
光に当たらないとわからない程度のこげ茶にしようと思っているのですが、
>>1に載っているギャッツビーのほんのりブリーチで大丈夫でしょうか?
当方男で、髪は細く、猫毛です。
- 167 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 17:26:51
- ヘアカラーを繰り返して退色した髪の毛にヘアマニキュアを入れたいのですが
脱色の激しい部分(毛先など)から塗るべきでしょうか?
今、根元と毛先のトーンレベルがかなり違うのでムラにならないようにしたいと思っています。
白髪はないので根元から塗ってしまうと余計にムラになってしまいますよね?
- 168 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 17:30:38
- 傷みすぎた髪にカラーやるとどーなる??
- 169 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 17:39:26
- >>166
買う勇気が若干必要だけどロレアルの3Dカラーが綺麗だよ。
初染めだったらあまり強く色が出ないし、あまり痛まない(人が多い)。
ダイソーなら安く売ってるから、試してみるといいかも。
- 170 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 17:43:23
- なんで買う勇気が必要なんだよ
- 171 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 17:59:13
- 今更真っ黒って引きますか?
地毛が半端な色で校則厳しいから真っ黒にしようと思ってるんだけど。。
あと、黒でも引かない髪形あったら教えて下さいっm(_)m
- 172 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 18:26:17
- 銅髪メッシュ成功した。
メッシュと言っても一つの毛束につき数本のみを染めることによって
黒髪の上に銅色のラインがスパッとはいっていてイイ
やべえ流行先取りしちゃったかも
- 173 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 19:48:51
- みんなアッシュマットにする時って何と何混ぜてる?
- 174 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 20:14:13
- 黒髪でもかわいいなーとか、きれいだなーって思う人結構いるでしょ?
あんまり重くせずに、あとは髪型よりメイクとか服装とかを気にすればよいのでは…
- 175 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 20:29:26
- 服だの何だの気にするのはそんなん当たり前だろ
- 176 :151:2005/03/22(火) 21:14:49
- メガメガブリーチ→アンナドンナ(ブルーフィッシュ)やってみました。
さっぱり青入らず…ただの黒。光に通すと中途半端なアッシュ系。
これならアジアンブラックのほうがよっぽど青っぽかったと後悔。
髪にもお財布にも悪いことをしてしまいました…
どの程度まで色抜けば青味入るのでしょう。
青というよりは濃紺、青黒い感じを求めていたのですが…
アンナドンナを使用された経験のある方、後の参考の為にお教えください。
- 177 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 21:18:48
- 俺は大体どんな色でも似合うんだけど、
今流行りの色ってどんなの?
いっぱい種類あって迷う・・・
- 178 :スリムななし(仮)さん :2005/03/22(火) 21:26:00
- ↑俺は大体どんな色でも似合うんだけど
ショッキング・PINKなんかどうよ!
流行らせばぁ〜!
- 179 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 21:31:09
- 高校卒業したし初めて染めてみました!
私の場合毛量多いからブリーチは2回したよ。
その後ヘアカラーしたさ。色は自分の好きな色で
いいんじゃないかなぁ〜^^ハニーブラウンって
箱に書いてあったが、チェリーブラウンだよ…笑。
サンプルってあんま宛にならんね〜
- 180 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 21:36:40
- >>178
さすがにそれは勘弁w
市販されてる色でお願い。
- 181 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:43:14
- ブリーチしてからマシェリのストロベリージャム入れると、すごい可愛いピンクになりますよ♪
- 182 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 22:57:30
- 東京近郊で原色系のマニキュアが手に入るところありますか?
紫と青を探してるんですが…
やっぱ通販かな?
- 183 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:15:51
- 色褪せを防ぐ為に、カラー専用シャンプーや、洗い流さないトリートメント使用中ですが、他に色褪せを防ぐ方法ってないかな?
- 184 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:25:19
- ヘアマニキュアなら新宿のオカダヤに売ってるよ!
紫も青もあるし、他にピンクとかオレンジとか鮮やかな色のいっぱいあった♪
- 185 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:37:16
- お酢を少量コンディショナーに混ぜると色落ちを防げるらしいんだけど…
- 186 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:40:55
- >>173
アッシュは灰青系でマットは緑系なわけだが??
>>177
流行なんざクソだ。まわりと同じ色にして楽しいか?
だいたい派手なカラーリング自体がかなり下火になってるし。
>>183
モノによるが、トリートメントもやりすぎると逆効果になる場合もある。
美容室で主流なのはPPTか。
しかしなんか美容師質問スレで聞いたほうがいいようなのも混ざってるなぁ
あっちで対応する人も大変だろうけど。
- 187 :182:2005/03/22(火) 23:44:26
- >>184
ありがとうございます
明日新宿行くので寄ってみますね。
- 188 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:45:34
- >>169
さんくす。
ギャッツビーのやつは店に置いてなかったので今度それ見てきます
- 189 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 23:46:20
- アンナドンナってどつこに売ってる??
- 190 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 00:02:05
- どつこなんて知りません
- 191 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 02:21:55
- パッチテストって必ず腕でやらないと駄目なのかな?
自分ノースリーブの服が夏には大活躍なんで
皆さん夏場にはどうしてる?
脚とかでやっちゃだめかな…
- 192 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 02:38:51
- このスレ&まとめサイトは全部読んだ上で質問させて下さい。
1週間前に金髪を黒染めしたのですが、やはり色落ちしてきて
今は透明感ある栗色になってます。また黒染めするのも傷みそうで…
スレ&まとめ読んだらマニキュア使う的なの書いてあったのですが、
コレがよかったっていう手に入りやすいマニキュアあったら教えて下さいm(__)m
- 193 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 04:02:56
- >>191
基本的には皮膚が薄くてやわらかいところでやる
>>192
手に入りやすい白髪用ならシエロ、ブローネ、サロンドプロしかなかろう
たまにカラーアゲインも見かけるが
- 194 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 09:54:32
- 黒染したんですけどまた金に近い色にしたいんですけど。なんかいい方法ありますか??
- 195 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 09:58:49
- >>194
>>1-10
- 196 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:23:12
- モッズヘアのヘアカラー(チェリーレッド)使ったんだけど
染める前に使う、洗い流さないトリートメントが付属されててちょっとびっくりした。
トリートメントとかリンスなんてしたら
逆に染まりにくいもんだと思ってたよ・・・。
昨晩染めたんだけど、ツヤがいい感じです。
でもちょっとオレンジっぽいかも。
- 197 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:26:01
- >144
一度金髪に染めてからの方が染まりやすいですよ。
っていうか、初めての染髪で鮮やかな色を染めるのは難しいんじゃないかな。
美容院に行くことお勧めしたいです。
- 198 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:30:58
- 「金に染めてから」っていうと誤解する奴がいる。
プラチナ〜金髪レベルまで脱色してから、と言ったほうがいい。
- 199 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 11:32:42
- ブルーブラックに染めてみたいのですが、市販のブルーブラックなんてのは売ってないですよね?
どうやったら、ブルーブラックに染められるんでしょうか?
ちなみに今の髪色はこげ茶と黒の中間くらいの色です。
- 200 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 12:00:26
- >>199
>>1-10
業務用のヘアマニキュアならたくさん出てるから検索汁。
教えてチャンはいらね
- 201 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 12:52:45
- >>199
絵の具でも塗っておけ
- 202 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 13:41:10
- 初めて自分でメッシュヘアーに挑戦しようと思うのですが、雰囲気はブリーチでベースの色を明るくして、前髪のサイド(連なる長い部分も)に焦茶を入れたいと思ってます。それに関して、
@メッシュ部分はベースの色で染めるとき残しておく(染めずに置いておく)方がいいんですか?
Aサイド以外はどのように入れたらいいと思いますか?(好みだと思いますが…)
Bメッシュを入れるに当たっての注意点など何かあれば教えてください。
ちなみに髪型は肩にすれない程度のボブで、髪質は柔らか細目です。かなり無知ですみませんm(__)mよろしくお願いします
- 203 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 14:02:21
- 頭に黒染めちょっと残ってて、その上からミストしたんですが
見た目黒いままで日光に当たると茶色いぐらいの頭に
さらにブリーチしてもちゃんと色つきますか?
- 204 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 14:26:59
- ブリーチしても色つきますかて…ブリーチなんだから色入るわけない
- 205 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 14:49:32
- ニュアンスアップグロスピンクレポ
・パーマ&カラーの繰り返しでダーメジヘア
・鎖骨下のパーマヘア
・三月始めに白髪染めでトーンダウンするがすでに退色が進みかなり明るいアッシュ
結果として毛先にピンクが入りすぎてはいからなばぁさんみたい…
- 206 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 14:53:01
- あげ
- 207 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 16:40:37
- 黒髪用ブリーチできれいな色になった人いない??
何買おうか悩むorz
- 208 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 17:12:00
- フレッシュライトってやつはムラなく一気にブリーチできたよ
- 209 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 17:45:03
- 美容室のカラーって黒髪でもバッチリ明るく色入る?
自宅でブリーチしてから美容室行こうか、今のまんまで行こうか迷ってるのですが。
- 210 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 17:58:46
- 何もしないで行け
家でブリーチしてから行っても取られる金は一緒
- 211 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 19:13:01
- ハイブリーチしてから、天狼ダルグレー入れるって雑誌に書いて
あったんですけど、一日の内にやっちゃって、大丈夫っすかね??
- 212 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 19:20:07
- 一日のうちにはやらないほうがいいよ
脱色後の髪の中のメラニンが落ち着いてない状態で色入れると、変色する可能性
しかもグレーとなると微妙だね…
- 213 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 19:36:17
- thanks
- 214 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 20:54:02
- ブリーチした髪にすぐカラー入りますか??メッシュ入れたいのですが
- 215 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 23:44:15
- 黒っぽい赤にしたくてマシェリのストロベリージャムをブリーチせずに入れたんですが
全然赤くならずに、明るいトコで見て辛うじて変わってる?程度にしかならず・・・
明日また買ってさらに上から入れようかな?と思うんですが、連続してやるのはやっぱりマズイですか?
- 216 :スリムななし(仮)さん:2005/03/23(水) 23:44:43
- 黒に近い茶にしたいんですが、
SALA ココアブラウン
モッズ チャコールブラウン
モッズ ディープブロンズ
サロンドフューティ チョコレートパール
ビューティーン クラシックショコラ
あたりを考えています
どれが一番よさげでしょうか
赤が全然入らないようなもの希望です
- 217 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:22:43
- >>215応答せよ!
早まるな!
日が経てば色が出てくるから1、2週間様子をみてください!
ですよね?同意してエロい人!
- 218 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:26:48
- >>>216
あなたの現在の髪の色は?
私が以前使用したのはモッズディープブロンズ。これは赤味がないよ。私はかなり明るいアッシュに使用したからすぐに退色してあまり茶色が感じられませんでした。
- 219 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:32:17
- >>217
色出てくるんですか?
前マシェリの去年の春製造中止した赤を使って染めたときは寧ろ色落ちていったんですが・・・
- 220 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 00:41:01
- >>218
今はマシェリボンボンショコラで染めたプリン状態です
ドライヤー焼けしてちょっと赤くなってますが
光を当ててかろうじて染めてるのがわかるくらい
- 221 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 01:09:48
- 染まりが悪くても連続染めはオススメできないなぁ。
同じ色をもう一度やってもあまり変わらないし。
元の色に影響されるから仕方ないんだよ。
私は元が明るめだったからストロベリー〜使ってちゃんと理想通りだった。
- 222 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 02:48:23
- >>215
ログ嫁〜!連続はハゲの原因!
ヴァージンヘアから染めようとしてる人、一回で明るく染まらないのは当たり前!
誰でも最初はそんなもんです。焦ってすぐ染め直さないように。
>>219
色が出るんじゃなくてメラニンが流出して明るくなるんだよ!
- 223 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 03:46:50
- 今アッシュブラウンにしててプリン気味になってるんですが
予算の都合から今回髪の毛を切りに行った後
自宅でアッシュブラウンにしてしまおうと考えています。
髪質はどちらかといえば細い方で量は多めです。ついでに男です。
どのようなメーカーのどのヘアマニキュアを買うのが
お勧めなのか、失礼ですが教えていただけませんでしょうか。
できればコツなどでも教えて欲しいです。
- 224 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 04:17:08
- 「アッシュブラウン」だけだとどのくらいの明るさなのかわからないけど、
アッシュ味を出すならかなり明るくしてからじゃないとダメだよ。
こげ茶程度だとちょっとくすんだ茶髪?程度にしかならない。
アッシュのヘアマニキュアで入手しやすそうなのはワイエスパーク?
あとはベージュにしてからメグリオとかで青っぽい色を重ねてみるとか。
ブローネニュアンスアップグロスのブルーも使えるかもしれない。
白髪用ヘアマニキュアで「アッシュブラウン」というのがブローネ・サロンドプロから出てるけど
あれはアッシュじゃなくてマット系(赤みを抑えた緑系)なので注意。
- 225 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 09:14:14
- ブローネの昔の(たぶん?)ティブラウンを探し当てて使って見た!
臭いが今の奴と全然ちがうね。
なんであんなキモイ臭いに変えたんだろう?
今のブローネするとみんな臭いと苦情をいうのでお風呂は私は最後に
入るようにしてるけど。
みんなはあの臭いガマンしてるの?
- 226 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 09:44:00
- 手に入りやすいカラー剤で、ブリーチ効果が高いのはどの種類でしょうか?
やっぱり男性用のほうが薬強めなんですかね?
- 227 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 09:57:47
- ゆとり教育の弊害がこのスレにも…
- 228 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:24:35
- 質問なんですが、黒染めして結構落ちてきたんですけど(赤っぽい)
今日また染めようと思っているんですが、ヘアマニキュアでも色入りますかね???
それかブリーチの方が良いんですかね??教えて下さい・・・・
- 229 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:26:35
- >>225
ちょうど昨日、その二種類使ったとこだよー。リニューアル前の古いのが少し残ってて、
もったいないから使わずにとっておいたの。
普段染めるときは新しいほうでやってるんだけど、いざ染めようとしたら1回分には微妙に足りなくなって
古いほうも使わなきゃならなかった。
やっぱり液の色が全然違う。古いほうが断然赤みがある!泡の色からしてはっきり赤い。
香りも自然で気にならない。さわやかだし。
リニューアル後のは確実にキモイよね。ババ臭いし・・・自分の髪の匂いでオエッってなる。
しかも色が暗い。赤くならない。これで前と同じ「ティーブラウン」を名乗るのはサギだろって思う。
古いのを見つけたら買いだめしたいくらい。前は凄く気に入ってたから。
あまりにも前と違うんで、花王に問い合わせも兼ねて意見メールしてみようかなと思ってるくらい。
香りももう少しマシなやつにしてほしい。
>>226
種類もへったくれもないよー。ブリーチ力はメーカーの中でも全部違う。
まず自分がどんな明るさのどんな色にしたいか、じゃないの?
男性用はブリーチ力よりも髪の長さの差で量が少ないとか、そのくらいしかないと思う。
女でも剛毛、男でも細い毛の人は大勢いるし。
- 230 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:28:37
- >>228
初心者杉。テンプレ+まとめサイトで基本を勉強して。
ヘアマニキュアは色素を重ねるだけ(色は入るけど明るくならない)、
ブリーチはメラニンやカラー剤の色素を抜くだけで色は入らないでしょ。
その書き方では何をしたいのか意味不明。
- 231 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:31:01
- 230
すいません。・゚・(ノД`)・゚・。
色をとにかく入れたいんです・・・
- 232 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:43:44
- で、どんな色にしたいわけ?明るい色にしたいのか、暗くしたいのかもわからない。
白髪用のヘアマニキュアはダークトーンが多いから、明るめの綺麗な色を入れたければ
面倒でも黒髪用のを探して使ったほうが色出ると思うよ。
暗くしたいなら白髪用でもおk。ブラウンにしたいというならちょっと微妙かな。明るさによる。
とにかく状況と希望する色がよくわからないのでアドバイスしにくい。
テンプレをもう一回読んで。
- 233 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 10:56:56
- 232
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
ハニーブラウンみたいに綺麗な色にしたいんです
- 234 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:04:49
- 「ハニーブラウン」では明るさがわかりませーん
美容室でもそんな表現は使いません
具体的にどこかのメーカーで希望する色名があるならそれを挙げたほうが早い
- 235 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 11:06:23
- では・・・パルティーのハニーブラウンです!
亀梨くんの色がよいです
- 236 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 13:13:38
- 先程リターンブリーチしたんですが、
やはり赤オレンジっぽい&まだらになってしまいました。
少し赤黒い所があるんですが、ここは普通のブリーチ剤では染まりませんか?
- 237 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 15:26:12
- リターンブリーチって新語?
ブリーチって染めるものでしたっけ?
- 238 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 15:40:15
- 漏れもそう思った
リターンブリーチて何?
- 239 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 15:57:30
- カラー経験なしの黒髪なんですけど
・痛むのはいや
・明るいところで あれ?ちょっと茶色? 程度な感じになればいい
ならヘアマニキュア使うだけでOKですよね?
実際やってみた方がいればお話ききたいです。
- 240 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:06:47
- 黒染めしたんですが、染める前に明るくなってた外側の部分が
また明るくなってきました。
根元が黒いままで何か嫌なので、少しだけ
明るく(黒染め使うと重たい感じになるので)
染め直したいと思っていますが
今、全染めしたらムラになると思いますか?
- 241 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:10:05
- >>239
髪質と色によるけど、黒髪にマニキュアのせても殆ど変化は感じられない・・・
ほんっとーに、気のせい?なんとなく?ってぐらいしか色乗らない。
やわらかく真っ黒でない髪質ならともかく、硬い&黒々した髪なら厳しいかも。
自分で鏡で見た感じと、他人が見た感じとでは印象違うから
マニキュア程度のごくわずかな変化で自分が満足するか、それにもよるかと。
- 242 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 16:29:31
- >>240
うまくいかないと思うよ。
- 243 :215:2005/03/24(木) 18:01:41
- >222
一応読んだんですけど色が巧くいかなくて
何とかしたい!で頭から抜けてました・・
髪がかなり細くて弱いんでハゲるのかなり恐いんで諦めて
何回かやるうちに染まるのに期待することにします
- 244 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:18:11
- 思った色にならなかったと焦って二日連続で染めちゃって見事に薄くなりますた。
初染めとはいえバカだった・・・みんなも気をつけて。
- 245 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:40:43
- >>239
自分もこの間初めて染めたんだけど、ロレアルは全然痛まなかったよ。
@コスメではマシェリも評判いいし、それでやってみるのもいいんじゃないかな。
お金が余ればトリートメント買ってみるのもいいと思う。
- 246 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:43:01
- ロレアル使ってたけど傷んだよ・・・
付属のトリートメンは評判いいけど、効果が切れたらみんな一緒。ギシギシになるよ。
もうヘアカラーは懲りたんでヘアマニキュアにしてる。
- 247 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 18:53:08
- ルシードLのすももナチュラルでやってみようと思うんですが、コレ使ってる方いらっしゃいますか?
質感とか気になって・・・
- 248 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 19:05:24
- 美容室でトリートメントしてからカラーするのと、カラー後にトリートメント どちらがイイでしょうか?
- 249 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 19:15:32
- どっちもやっとけ。重要なのはカラー後のほうだが。
- 250 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 19:57:36
- マニキュアって着色ですよね?
ミストしつつマニキュアするのはただのアフォですか?
- 251 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 21:40:40
- >>250は筋金入りのアフォだと思います。
- 252 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:02:19
- 数年前に会社でもらった花王の渋谷ゴールドってやつあるんですけど
これってブリーチなしで染めた場合は金髪になったりはしないですよね
怖くて未だに使う勇気ないんですけど
- 253 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:39:58
- ブローネのニュアンスアップグロス、ブルー購入。
今、ほぼ黒髪の状態なんだけど、重ねたら擬似ブルーブラックになるかな?
ダメモトで試してみます。
- 254 :スリムななし(仮)さん:2005/03/24(木) 23:46:22
- 花王の渋谷はかなりキレイに染まったよ
パッケージ通りだった
- 255 :247:2005/03/25(金) 01:21:34
- すいません。結局やってみますた。
-チラシの裏-
純な黒(硬め)からやってみましたが、光に当たるとオレンジっぽい感じ。
初体験でしたが、全体的に染まりました。
うしろはあまり染まってなかったorz(うしろだけモッサリしまくりが原因?)
もう一回やれば(ry
- 256 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 03:00:58
- >>224
レスありがとうございます。
前は明るくないアッシュブラウンを
やってもらったのですが、なんと。損してたのか。
その色が大当たりだったので、もう一度その色にしたいのですが
「アッシュブラウン」とだけ聞いていて
日中や明るいところだとかなり茶色く見えるくらいで
夜や家の中だったりすると結構黒く見えたりする感じです。
少し矛盾してますが、結構茶色いような
でもそこまでっていうような。
とりあえずワイエスパークとかベージュ青、探してみます。
- 257 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 06:18:47
- >>256
アッシュブラウンといってもかなり暗いトーンの色だったようだね。
おそらく赤みのないくすんだこげ茶、という程度のものでは。
アッシュ系のヘアカラーを短時間使うのでもいいけど、ごく軽く脱色して青系のマニキュアを
薄〜く乗せるくらいでもいいと思うよ。
- 258 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 13:06:21
- ttp://www.dariyacosme.com/lineup/palty/bleach06.html
これ使った人いますか?
- 259 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 13:22:37
- ビューティーラボのピンク系で染めた時に、赤みがすごくて
ピンクというより彼に「宇宙人?」と言われちゃいました。。
それ以来、ピンク系は怖くて避けてるんですが、
ピンク系で優しいいい感じになったっていう人いますか?
おすすめカラー剤を教えてください。
- 260 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 13:24:21
- ブリーチしたら明るくなりすぎました、少し暗くしたいんですが、カラー剤とヘアマニュキュアどちらがいいですか(?´Å`)
ちなみにブリーチのせいで髪やばいです
- 261 :スリムななし(仮)さん :2005/03/25(金) 14:18:31
- 今ハッピーファンタジーカラーで染めてますーピュアベージュ(・∀・)
ビューティラボは色全然入らなかったです…
乾かしたらまた書き込みますね♪
- 262 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 14:24:53
- 染め終わってからレスしてくれるかな
ここは実況じゃないんでね
- 263 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 14:24:59
- >>260
ヘアカラー→色はしっかり入るけど傷む
マニキュア→ヘアカラーより色落ち早いけど傷みにくい
イオンカラー→マニキュアより色落ち早いけど手軽に使える、髪に優しいけど色むらが出るかも
どちらにしても髪があまりにやばい状態ならヘアカラーでも色持ちは悪いかと。
- 264 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 14:30:50
- 「ルシード エル 髪の色もどし 4週間タイプ」
これ使って4週間くらいすると、どのくらい色が抜けてくるんでしょうか?
- 265 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 14:46:08
- 普通のターンカラーと一緒じゃん
色落ちは個人差による
- 266 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 14:55:32
- ハッピーファンタジーカラーのスイートピンクを試したいんですが、元が真っ黒だとブリーチしてもあんまし綺麗に赤くなんないのかな…。
ノンノに載ってて綺麗だったから染めようと思ったのに、妹に「こんなに綺麗にならんって」って言われちゃいましたorz
- 267 :261:2005/03/25(金) 15:09:49
- >>262
ごめんなさい、以後気をつけます
染め終わりましたー結構黄色っぽいです…でも黄味の強い色にしたかったので私は満足です
パッケージの色とほぼ同じ色になりましたよ
- 268 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 15:14:35
- >>267
元々髪の色素が薄めの方ですか?
やっぱブリーチしてから染めるんですか?
- 269 :261:2005/03/25(金) 15:17:18
- >>268
いえ、元は茶髪だったんですけど赤系だったので黄味のかかった茶色がいいって思って…
髪は太い方だと思います(つД`)
あ、染めた後はサラサラになってて全然痛んだ感じがしないですよーおすすめ!
- 270 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 15:51:24
- >>269
268です。詳細ありがとうございます。
自分も試そうかなあ。
- 271 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:05:26
- 二日連続染めはやっぱりマズーですか?
昨日ヘアカラーしたけどどうも上手くアッシュが入らなく不満なので
今日他の色でやってみようかなあと思ってたんですが…
お風呂場染めが駄目な原因なのかなあ。
色だけ抜けちゃってオレンジになってます。
- 272 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:28:03
- >271です
すみません、ログ読みました。
禿げるの?禿げるの?そんなに禿げるの?(((゜д゜)))
- 273 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 16:51:57
- >>271
連続染めは怖いからマニキュアとか被せてみるといいかもよ
ブローネが若向けのやつ出したばっかりだし
使った人レポよろ
- 274 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:00:51
- ヘアマニキュアで染めた後は、雨とか汗で色が服についたりするっていいますが、どれぐらいのものなんでしょうか。
美容院でまずシャンプーされますよね。その時とか、その後美容師さんが髪を切る時とかに影響ってありませんか?
どなたかよろしくお願いします。
- 275 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:33:45
- >>271
オレンジ味がしぶとい髪質だと推測。
アッシュっぽい感じを出すにはここから青みに傾けることが必要。
273のアドバイスどおりにブローネの青い奴とか使ってみてはどうかな。
- 276 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:47:18
- ヘアマニキュアに放置時間って関係ありますか?
説明書には15分と書いてありますが、
放置時間を長くするとより入る、という事はヘアマニキュアにはあるんでしょうか??
- 277 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 17:55:45
- 長くしたほうが染まりは良いけど、色によってはあまり長く置くと暗くなるかもね。(ダークトーンのものなど)
あと地肌についてるのに気づかない場合とかがちょっと・・・。
もっともヘアカラーほど顕著な差ではないと思うよ。化学反応を利用してるわけではないし。
- 278 :277:2005/03/25(金) 17:59:05
- 書き忘れたけど自分はまんどくさがりで、ヘアマニキュア塗ったまま2時間とか平気で放置してるw
でもまあ、気持ち程度にしか変わらないかな?という。
- 279 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 18:07:15
- ヘアカラーで染めた後に時間がたつにつれ明るめになっていく、って、
退色して脱色された髪の色に近づいていく、ってこと?
- 280 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 18:25:43
- 青系をかぶせるとアッシュになるんですか?まさか本当に青にならないか
心配。。
- 281 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 18:33:23
- >>279
そのとおり。
カラー剤で入った色素が徐々に抜けて、そのあとは脱色された素の髪に近づいていく。
入れる色素は足し算、脱色は引き算だけど、プラスされた色素が抜ける分明るくなる。
>>280
薄い青を軽く入れるんだよ。だからブローネのニュアンスアップグロスとか、
最初からアッシュ系として売られてるヘアマニキュアを使えって話。
強い青をガッツリ入れなきゃ良い。
オレンジの赤みを消す=補色についてはテンプレにリンクあるから読んで来て。
- 282 :279:2005/03/25(金) 18:56:42
- >281 さん
どうもです。
今思ったより色が濃い目だな・・・って思っててわざと退色させたいんですがどうすればいいですか?
- 283 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 20:47:17
- 春だな。
>>282
文章の意味が解らん。わざと退色って何?色抜きたいの?
何日かしたら抜けてくるから、様子見たほうがいいよ。
あとまとめ読め。いろいろ勉強になるから
- 284 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 22:09:52
- 前スレか前々スレあたりにも早く色を落とす方法みたいのが載ってたような。
まあ良い方法とは言えないし、自然に退色するのを待ったほうがいいとは思うけど。
- 285 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 22:40:34
- 今脱色してて、学校で頭髪指導があるからそのときだけ黒くしたいんだけど、
ターンカラーってやるとしばらく色戻らない?
あと男用のヘアマニキュアとかって売ってないの?
- 286 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 22:42:16
- >>285
テ ン プ レ & ま と め サ イ ト 嫁 !!!
- 287 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:24:18
- >>286
スマソ。一番上のまとめサイト読んでなかったorz
でもターンカラーに関してがわからない。
ターンカラーすると戻すのは困難?
- 288 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:33:16
- >>287
>>5
- 289 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:34:02
- 頭悪すぎるぞ
- 290 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:52:30
- ブリーチした次の日にカラーリングするのは、やっぱやめた方が良いですか。このままでは明るすぎるので、なるべく早く染め直したいのですが。
- 291 :スリムななし(仮)さん:2005/03/25(金) 23:58:47
- >>288
それ読んでもわからない。
ターンカラーと普通のカラーは違うんでしょ?
- 292 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:00:18
- いっぺん氏ね
- 293 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:01:56
- 本当にバカなんだね
- 294 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:04:51
- >>291
ターンカラーのことはまとめサイトに書いてあるよ。
それ読んでもわからないなら、残念ながら頭が悪いんだと思うから、
誰にどんな説明されても理解できないと思う。
- 295 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:07:24
- >>290
俺も知りたい。
ブリーチとカラーの間の期間?を
- 296 :291:2005/03/26(土) 00:36:37
- だからターンカラーは脱色力が弱いあるいは脱色しないんでしょ。
だとしたらヘアマニキュアに近いってこと?すぐに落とせるの?
- 297 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:40:51
- >>296
たーんからーはいろいろなしゅるいのものがあります。
どんなものをたーんからーというのかは、まとめさいとにかいてあるので、
よんでみてください。
それぞれのたーんからーのとくちょうも、まとめさいとでわかります。
- 298 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:43:29
- 二回氏ね
- 299 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:44:05
- わたしたちおうしょくじんしゅにとってのたーんからーとは、
くろ〜くらめのいろにそまるからーざいのことをさします。
- 300 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:49:57
- ブリーチ後は1週間以上空けるのが地肌のためらしい。
あとブリーチは自分でするのなら、
お酢でリンスしてすすがないで乾かすと
PHが調整されてカラーの持ちが良いらしいよ。
- 301 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 00:52:02
- >>300
突込みどころが満載過ぎる
- 302 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 01:46:40
- 美容室に行くと「自分で染めました?」っていつも聞かれる。
そんなに下手なのかな・・・orz
- 303 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 07:28:29
- >>290
しばらくヘアマニキュアかぶせときな
>>291
299の言うことが全て
>>5の暗く染めた髪=ターンカラーや白髪染めで染めた髪
脱色力は弱いが暗く染める染色力は最強
ここまで書いてわからんようなら国語能力がおかしいと思うのでセルフカラーはやめたほうがいい
まとめサイトも読まない、テンプレも読まない、読んでもわからないというのは
文章を読んで理解する能力に欠けてるってことだよ
そういう人は説明書を読んでも理解できなくて失敗すると思うよ
まとめサイトを読んでねって1にもしつこく書いてあるのに目に入らないようだし、もう論外
>>295
過去ログでもさんざん答えたが、最低でも一週間、理想は一ヶ月
頭皮のダメージが回復するには3ヶ月かかる
ブリーチ→ヘアマニキュアなら同じ日でも問題ないけどヘアカラーはダメージがでかい
- 304 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 10:21:11
- レスありがとうです。290です。やっぱり1週間はあけないとダメですか。じゃあそうします。
- 305 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 10:54:52
- ターンカラーがどの区分なのかは>>8に書いてあるんだがな
- 306 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 11:24:06
- 学力の低下とかゆとり教育とか
もうそんなレベルじゃないな…
- 307 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 12:16:04
- アクセーヌに白髪染めを皮膚科ですすめられたけど2chには
化粧品情報しかない様子。
↓のサイトにも白髪染めが見つからない。
ttp://www.acseine.co.jp/shopping/index.html
誰か使ってる人いませんか?
- 308 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 12:26:52
- >>307
約一年前の情報ですがこんなのがありました。
http://66.102.7.104/search?q=cache:fGznZCiq5K0J:life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1073265771/+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%8C%E3%80%80%E7%99%BD%E9%AB%AA%E6%9F%93%E3%82%81&hl=ja
もしかしたらマロンマインドカラーなんかと同じ、金属染料タイプ(お歯黒式)の白髪染めなのかもしれない。
成分やタイプが同じなら、マロンのほうが安くて遥かに入手しやすいと思いますが。
オハグロ式の毛染めがどんなものかは自分で調べてみて。(まとめサイトのリンクにも情報あるけど)
ジアミンは含まれないけど色のバリエーションが少ないとかパーマがかかりにくくなるとか
いろいろあります。
- 309 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 12:38:07
- よく色が抜ける(落ちる)って聞くけど、そうなると何色になるの?茶色?
分かりにくくてスマソ
- 310 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 12:43:54
- あぁ、もう疲れた・・・・
- 311 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 12:53:24
- >>309
黒髪を脱色するとどうなるか?そこに答えがある。
色落ちに関しては>>279>>281嫁
- 312 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 13:12:14
- 地の黒髪=0とすると
脱色=マイナス作用(明るくなる)
染色=プラス作用(暗くなる)
ヘアマニキュアは脱色力はないのでプラス作用のみ、
ブリーチは脱色力のみなのでマイナス作用のみ。
ヘアカラーは脱色しつつ染色なのでマイナスしつつ少しプラス。
まず脱色する分を計算、仮に脱色力をマイナス5として「0-5=-5」
-5に色素が入るが、ヘアカラーは前より明るく染めるのが基本なので
入る色素を仮に2とする→「-5+2=-3」
この考え方で
たとえば脱色力が強く明るめのトーンのカラーなら、脱色力をマイナス8、プラスされる色素をプラス3として
「0-8+3=-5」
脱色力は弱くほんのり明るくなるだけのカラーなら、脱色力をマイナス3、プラスされる色素を1として
「0-3+1=-2」
あくまで一例だけどこんな感じ
- 313 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 13:13:05
- 脱色すると髪内部のメラニンが分解されて消える=明るくなるが、
一度消えたメラニン色素は勝手に増えたりして元に戻ることは有り得ない。
むしろ髪の組織を壊した分、メラニンの破壊も進んで以前より明るくなっていきやすい。
そしてカラー剤で外から入れた色素も、熱や紫外線、摩擦や整髪料などの影響で徐々に流出する。
色素が抜けた後は脱色された髪が残る。これはもちろん以前より明るくなっている。
ヘアカラー後は0地点から脱色してマイナスになった髪に色素がプラスされているが、
プラスされた色素が抜けると0に戻るのではなく、マイナスの方向に進んでいく。
脱色or染めた後に「明るくなっていく」というのはこういうこと。
ちなみに(個人差はあるけど)脱色を何度も重ねていくと
「こげ茶→褐色→オレンジ→黄色」という感じになる。
- 314 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 13:45:36
- 黒髪(1年半くらい前に茶を黒にした)からブリーチしたのですが、黄色系の茶髪にしたかったのが、オレンジ系の茶になってしまいました。時間がたてば色が抜けて黄色系になりますかね…。
- 315 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 13:54:22
- シャンプーする度明るくなるマニキュアは使うのやめると
2〜3日で全部落ちきりますか??一週間ぐらい?
- 316 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 13:55:02
- なるわけない。オレンジになりやすい髪質なんだろ。
黄色にしたけりゃもっとブリーチが必要だし、
イエローブラウンにしたいなら黄色系かちょっと黄緑っぽいカラーでも入れとけ。
- 317 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 13:55:53
- >>315
ヘアマニキュアは明るくなんてならないが。
シャンプーするたび明るくなるマニキュアって何?
- 318 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 14:19:17
- http://www.gatsby.jp/howto/technique/bidan14/index.html
この下の色にしたいのですが、灰色になってしまわないか不安
です。。ちなみに今はピンクブラウンにしてます。
- 319 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 14:29:44
- ハコの見本みりゃわかるが相当明るくしてないとメタリック色にはならない
というかメタリックアッシュじゃなくて別の使いなよ、アッシュ系のブラウンで
- 320 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 15:59:57
- 付属の手袋の代わりに医療用の薄いゴム手袋使ってるヤシいる?
髪掴みにくいからさ
- 321 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 16:00:53
- 薄いゴム系のほうが使いやすいよね
市販のカラー用キットでもそういうの売ってる
- 322 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 16:06:37
- d
売ってるのか…知らんかったorz
明日マツキヨで見てみまつ
- 323 :321:2005/03/26(土) 16:08:56
- カラー用じゃなくても普通に売ってるけどねー
- 324 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 16:16:05
- >>323
それ使っても大丈夫かな。
手袋が溶けちゃうとかw
- 325 :あたま:2005/03/26(土) 17:00:18
- 女が、メンズ用のミストブリーチ使ったら、体トカ髪に悪いですか?ちなみに高校生です。
- 326 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 17:05:46
- >>324
みんな材質一緒でしょ。
>>325
まとめサイトにもあるが中身は一緒。
- 327 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 17:58:52
- パルティのカラーフォームみたいに一日だけ試せるものでも毎日色変えてくとと髪痛んだりします?
また、ちょっと青を試してみたいんだけどないんだよね。混ぜて作れってことかな?
- 328 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 18:32:21
- 赤青黄は色の三原色だから他の色から作り出すのは無理
基本です
ついでにお約束
×痛み
○傷み
- 329 :///:2005/03/26(土) 19:51:06
- 3ヶ月くらい前に美容院でアッシュ系にしたんですが、
髪の毛が3センチくらい伸びでプリン状態になっています。
根元を同じ色に染めたいのですが自分で同じ色に染める事は出来るんですか??
髪の長さは10センチ〜15センチくらいだと思います。
- 330 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 20:09:36
- >>329
たぶんあなたにはできないと思うので、美容院に行ってください
- 331 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 20:38:25
- ユーラシアン?とかいう名前のターンカラー、あるんですが
なんていうシリーズのか知ってる方いますか?
カネボウ系のはずなんですけど
ぐぐっても出なくて・・・。
(確か他にはアジアとか地名に由来する名前になってます)
- 332 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 21:10:45
- 男が女性用のカラー剤使うのってどうですか?
スレ違いですかね?
- 333 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 21:24:07
- >>331
Le Kiaraというシリーズ。ブリーチとターンカラーのみらしい。
都内のマツキヨで去年から見かけるんだが未だにカネボウのサイトに載せないところをみると
地域限定発売か試験販売中なのかもしれない。
過去ログで自分が見つけた商品を書き記した記憶があるが・・・いつごろだったかなぁ。
>>332
1の文章読んだら次にまとめサイト読まなきゃらならんことはわかってるよな?
- 334 :333:2005/03/26(土) 21:24:39
- 読みは「ル・キアラ」ね。
- 335 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 22:28:24
- >>333
すみませんまとめサイトのどこにありますか?見当たらなくて。
- 336 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 22:41:34
- イケメンは髪の色が黒だろうと茶色だろうと金髪だろうと良い。
不細工は逆に髪の色が黒だろうと茶色だろうと金髪だろうがキモイ。
- 337 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 23:13:07
- 最初は気分で茶髪にしてみたんだが、好きな人から「似合ってるよ」って言われてから黒髪に戻すわけにはいかなくなった('A`)
なんで最近>>335みたいな屑が増殖してんの?
って釣りか、すまん
- 338 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 23:13:08
- >>335
男女兼用ってあるじゃん
読みが足りない
- 339 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 23:17:59
- >>337
春休み&新学期前&就職前シーズンで厨房まっさかりなのさ
毎年この時期がいちばんひどい・・・学生も新社会人も共通で染めたがる季節だからねー
ヘアカラー出してるメーカーには年間通して一番の書き入れ時かな
春前はリニューアルや新発売の嵐だし・・・
- 340 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 23:50:05
- >>335
>>1の文章全部をよく読んでごらん。
- 341 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 00:13:30
- もまいら春厨は放置しないのか?
人が良いのはよくわかるが、スレが荒れる。
ここは2chだと知らないでまぎれこんできる香具師がいるからな。
あげさげもわからんような香具師は半年ロムれ。
- 342 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 11:18:14
- >>155
遅レスですいません
メガメガブリーチ→赤系ヘアカラーでやってみたところ
何ともくすんだ感じのビミョーな赤茶になりました…
なるほど、ヘナがいいんですか、探してみよう
ルベル カラープレファールがいいって聞いたんでググってみたんですが
何かプロ仕様みたいで…。素人ではあつかえないでしょうかね?
皮膚についたら専用リムーバ使わなきゃダメとか…
ちょっと怖くて二の足踏んでます
- 343 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 11:40:57
- >>342
カラープレファールは楽天とかで買えるよ。まとめサイトにも載ってる。
ヘアマニキュアは肌についたらリムーバーで落とさないとダメってのはどれも共通だと思う。
基本的には市販もプロ用も一緒。
自分はブローネだけど一度も使ったことないので余ってるが・・・
リムーバーがなければ消毒用エタノールとかで落とせるんじゃないかな?
ヘナは人によって(&モノによって)仕上がりが異なるので、自分の望む赤色が出るとは限らないよ。
一般的にはオレンジ系と言われているけど。
ヘナ使っちゃうと髪質が微妙に変わるし、ケミカルに比べて落とすのは難しくなる。
ケミカルを重ねたり併用した場合の結果も未知数。使うならよく考えてやったほうが良いと思われ。
- 344 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 11:52:25
- ターンカラーに通常のヘアカラーを混ぜて使う事は出来ますか?
また、ヘアカラーを混ぜて使う時は、それぞれの1剤と2剤を混ぜてから違うカラーを混ぜるのですか?
それとも1剤同士を混ぜてから使うのでしょうか?
- 345 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 12:07:17
- >>344
ターンカラーと普通のヘアカラーは無理じゃないかな。
ヘアカラーを混ぜるときは、二色をそれぞれの容器で(1剤2剤で)混合してから
二つを混ぜてやってたよ。
ちなみに花王かどこかのサイトで書いてあったけど、混ぜる場合は暗い色のほうが勝って
濁った色になる場合が多いので、自分の意図した色が出ない可能性もあるみたい。
- 346 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 12:14:46
- >>365
ありがとうございます。
- 347 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 14:14:05
- ニュアンスアップグロスのピンク使ったよー。
匂いは古臭いフローラルって感じで微妙。
でも翌日は殆ど残りませんでした。
ピンクオレンジブラウンの髪に使用。15分ぐらい放置。
自然光の下では確実に色の変化がわかりました。
ワイン色?ロゼって感じになりました。
連続して使ったら叶美香っぽくなりそう。
髪もツヤツヤだし、思ったより良い商品でした。
- 348 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 14:26:00
- ブローネのヘアマニキュアと同じ香料なのかな・・・あれ何とかして欲しいんだけど
- 349 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 15:09:11
- 誰かメンズパルティのディムグレー使ったことある人いませんか?
- 350 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 15:25:20
- ブルー系んぼヘアカラーでいいのある?
- 351 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 15:25:54
- ブルー系のヘアカラーでいいのある?
- 352 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 16:05:39
- いいのって何?
- 353 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 16:47:53
- >>343
なるほど分かりましたありがとぅございます
ヘナ調べると何かいっぱいあってよく分からないのでやめます
カラープレファール注文しました
- 354 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 18:17:02
- 2色とかやってる人いる?
- 355 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 18:19:19
- 発色がいいっていうか、初心者でも割りとキレイに染まるやつとか・・・
- 356 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 18:33:18
- >>355
ブルー系の聞いた人?レス番くらいは名乗ろうよ。
厨にマジレスすると、青がはっきり出るヘアカラーなんて
アンナドンナくらいしかないし
自分でちょっと調べれば選択肢が無いことぐらいわかるんだけどな。
- 357 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 18:44:17
- その程度の事質問するような奴は染毛しない方が身の為だろ
- 358 :356:2005/03/27(日) 18:53:39
- かもね・・・きれいに染まるかどうかは本人のテク次第だし。
- 359 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 19:07:34
- 髪2色の人いない?
- 360 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 19:25:33
- チャットじゃないんだから何を聞きたいのか先に書けよ
- 361 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 19:57:59
- 2色にしたいんだけどやったことないから2色の人にアドバイス求めてます
- 362 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 20:01:15
- ここの人達染めて髪の毛痛みませんか?俺なんか去年何度もハイブリーチやったせいで髪がスカスカorz
- 363 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 20:21:49
- 栗色にするにはどうすればいいか教えてください!さすがにブリーチでは無理ですよね?
- 364 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 20:55:28
- ルシードLとかパルティーのターンカラー1週間タイプ使ったことある人います?
染まり具合はどうですか?本当に1週間だけですか?
- 365 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 20:58:59
- >>361
何をアドバイスしてほしいのか具体的に書けと。
曖昧なこと書いて質問したつもりになってる厨が多いな・・・
>>364
「一週間程度から色落ちを感じ始めます」
- 366 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 21:46:48
- >>363
ドラッグストア行って色見本見て好みの栗色のヘアカラーの箱の裏の説明を読めばいい
- 367 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 21:48:23
- パルティのブリーチミスト四日間使ってるんだけど変化なし。光に当たると微妙にかわるぐらい。
こういうやつなのかな?
- 368 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 21:56:30
- 続けて使ってれば抜けていくさ
そのぶん髪も傷むけど
- 369 :366:2005/03/27(日) 23:20:45
- もしかしてブリーチミストかけてから2、3時間放置してるのが原因?
長ければ長いほどいいとおもってやってたんですが‥‥
- 370 :367:2005/03/27(日) 23:21:17
- 366じゃなくて367です
- 371 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 23:23:33
- すぐ洗い流したら効果ないと思うが、あまりつけっぱなしだと頭皮への影響が心配
- 372 :スリムななし(仮)さん:2005/03/27(日) 23:30:25
- >>364
ルシードの1週間タイプは頭髪検査のたびに結構愛用してたけど
匂いも良いし、結構お気に入り。
色持ちはというと、結構もつよ。3週間ぐらいで完全に落ちたと思う。
1週間で色落ちは・・・どうだろうな。もうちょっともった気がするけど。
- 373 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:04:33
- ブローネ ニュアンスアップグロス・ブルーニュアンスのレポです。
使用前の髪は美容室で染めたカラー(ダークブラウン)が
ほとんど落ちている状態で、痛みのひどい部分は
金髪でかなりキラキラ、パサついている状態でした。
前の方のレスにもありますが臭いは甘くキツイです。
染料の色は青紫でした。
放置時間5分とありますが私は15分くらい放置してから洗い流しました。
肝心の仕上がりですが、痛みの特にひどかった部分は
くすんだ青紫になりました。他の部分も所々紫がかっていました。
他の部分は元のキラキラした感じが落ち着いたアッシュ系に染まりました。
現在染めてから10日ほど経ちますが、青紫になってしまった部分は
4日ほどで落ち着き他の部分と同じ色になりました。
長文スマソ。
- 374 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:12:41
- まとめサイトいってもよくわからなかったんで質問させて下さい。
こないだ初めてブリーチしてみました。
ちなみに襟足にメッシュいれる感じで。
でも普通に風呂入ってシャンプーとリンスしたら色が金に近い茶だったのにただの茶っぽく・・・
乾かせば大丈夫かなって思って乾かしたけど大して変わりなしorz
何が悪かったんでしょうかね??
だいたいシャンプーとかしただけで色戻るとかないですよね??
初めてにしちゃ結構気に入ってたからショック・・・orz
- 375 :374:2005/03/28(月) 00:15:33
- ちなみに使ったのは、名前忘れたけどブライスってゆう目クリクリの人形がジャケットのやつです。
だいたい40分は置いてたはず・・・
- 376 :367:2005/03/28(月) 00:19:39
- >>371
dくす。30〜60分を目安にする
- 377 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:23:11
- 流れが良くわからないんだけど、ブリーチして洗い流して乾かして
その直後に風呂入ってまたシャンプーリンスしたの?
- 378 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:27:00
- いや、普通にブリーチして洗って乾かして、次の日から普通に風呂入ってシャンプーとかしたって感じです。
わかりにくくてスマソ・・・
- 379 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 00:30:03
- ブリーチした1回色が抜けたのに、また色が濃く戻るなんて・・・。
これが本当なら、ものすごいことだと思う。
きっと君の髪には再生能力が備わっている!!
それは世界でただ1人の貴重な能力だと思うので、
ぜひぜひ研究材料として献体をして欲しい。
- 380 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:00:32
- 髪染めたあとにプールいったらヤバイかな?
- 381 :ま:2005/03/28(月) 01:05:38
- においのことよくでてたからなんだけど、においはきつい方が髪のためにはよい。2剤のアンモニアなどが揮発して髪に残らなくなるため。
逆ににおいがしないものはあまり揮発しない薬を使ってるので、髪に残留してしまい痛む。
- 382 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:26:34
- 茶色に染めた髪の上からまた染めても色は入りますよね?
- 383 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:33:58
- >>381
アンモニアのほうが成分的には安全なんだよね。目にはツンツンくるけど・・・
成分名は忘れたけど、アンモニアの代替で使われる匂わないタイプの薬剤の方が
かなり毒性は強いんだって。
揮発うんぬんよりも成分そのものがヤバイという話。
防虫剤でも昔ながらの樟脳なんかは匂いが残るので敬遠されがちだけど、
逆に匂わないタイプの防虫剤の方が身体にはよくないっていう話に似てる。
>>382
何を使った上に何を使おうとしてるの?
染めるって言ってもいろいろあるし。
- 384 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 01:53:03
- 田中美保ちゃんが載ってるハッピーファンタジー使われた方いませんか?
- 385 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 02:34:59
- 使ってたらどうなんだよ
何を聞きたいのか最初から書けよ、まどろっこしい
まったく、ちょっと上でも同じやり取りしてんのにアホだなー
- 386 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 08:00:18
- ↑感想だろ普通
- 387 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 08:05:15
- いますよー、じゃただの馴れ合い
質問なら質問事項をきっちり書け
- 388 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 09:31:25
- おすすめされるがまま、ブローネ ニュアンスアップグロスブルーニュアンス使いました。
>>271のオレンジ頭です。
だいたい塗っている時間も合わせて10分程度の放置時間だったと思います。
マニキュアの割にさほどツルツルにはならないのが期待はずれでしたが
色は、ちょっと紫?緑?がかって、幾分希望の色になりました(*´∀`)
人曰く「サンポールで綺麗にした10円玉みたいな色」……とのことでしたが
ただ、わりと色落ちが早い気がするので、
箱裏には二週間に一度とあるけど、もうちょっと頻度高めた方が色の維持は出来るかも。
- 389 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 11:08:44
- そういえばどこかにあったけど
シャンプーに少量のマニキュア(ヘアマニキュアのことか?)を混ぜて毎日使うと
色持ちするって言う話は本当なのか?
- 390 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 14:55:11
- カラーリンス・トリートメントと似たようなもんでは?
ヘアマニキュアぶちこむなら直接髪に使ったほうがいいんじゃないかとは思うけど
- 391 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 19:40:14
- エブリから出てるアンナドンナ(バタフライパープル)をしようと思ってます。
仕上がりイメージ色を見ると『非常に明るい髪』で紫に発色、
『明るい髪』で茶色に発色…という風に記述されてます。
今金髪より少し暗い色なんですがちゃんと紫になりますか?
アンナドンナを使用した事がある方、どの位まで明るくしてから
染めたか教えて下さると嬉しいです。
- 392 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:07:10
- あげ
- 393 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:12:51
- 坊主で週一くらいでセルフ刈りしてるんだけど
若白髪がすごいんです…
刈る度に白髪染めしてたら毛根死にますかね?
- 394 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:13:33
- 大阪、阿倍野のユーゴー書店の隣のビル(とんかつKYKの入っているビル)
の2階にプロ用のヘアカラーが充実していました。
ざっと6つ以上はメーカーあったかな。
私はベルコスメティックスのマテリアミューというのを買ってきました。
2階の製品は割引がないけど会員(無料)になると5%オフでした。
1階にはサロンでおいてるようなヘアケア剤が多数。こっちは40〜50%オフ
が多かったです。シャンプーは150円払って小さなボトルを買うとそれに
希望のシャンプーをいれてくれてお試ししてから買えるようです。
OPIのマニキュアなども40%オフでした。
- 395 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 21:29:57
- >>394
おぉ、めちゃ近いから明日行ってこよw
- 396 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:43:51
- 次の日バイトとか学校でもみんな染めちゃう?
匂いひどいかな……
- 397 :391:2005/03/28(月) 23:45:48
- 396>>
自分は普通に染めちゃってましたよー。
匂いは髪洗うしひどくないと思いますが…。
- 398 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:55:47
- >>391
先日ブルーフィッシュ使用して大失敗しました。
恐らく非常に明るい髪、というのはほぼ色味の無い白金を指しているかと。
紫っぽくなるとは思いますが…
色見本ほどはっきりはしないと思います。
- 399 :391:2005/03/29(火) 00:12:56
- >>398
そうでしたか!
ありがとうございます^^
先日私の友人もブルーフィッシュを使用したのですが、
茶髪程度にブリーチした髪ではむしろ黒に戻ってしまったみたいで;
(またリベンジするそうです笑)
どれ程明るくすれば入るのか…と悩んでたので助かりました。
もう一度メガブリーチしてみようと思います。
ありがとうございました!
- 400 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 00:32:58
- ブローネ ニュアンスアップグロスブルーニュアンスって青紫と書いてありますが、
本当に青紫になったら外に出れない状態ではないですか?いまいちどんな色か
わからないのですが、アッシュになったということですか?
- 401 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 02:26:38
- 384ですが、ハッピーファンタジーを使った人、綺麗に染まりますか?感想をお願いします
- 402 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 04:36:47
- 黒髪を染めたらサイドだけが茶色くなって(でも中の方は黒のまま)あとは色が入りませんでした
かなり色の差があるのですがムラを無くすにはどうしたらいいでしょうか?
- 403 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 06:24:41
- >>393
ヘナかヘアマニキュアにしなさい。
>>391>>398-399
エブリの毛束見本が近所にあったけど、たぶん非常に明るい髪=金髪で
明るい髪=茶髪以上(茶金)ぐらいということではないかな。
さすがにプラチナまでやらなきゃダメってことはないと思うけど
茶髪程度では色は出ないだろうね。
>>400
とても明るく傷んだ髪には、カラー剤の青紫がそのまま染まる。
普通の茶髪だったらアッシュぽく染まるということでしょ。
上のほうでれぽした人たちはみんな時間長めにした結果を報告してるから
髪の状態によって放置時間を調節すれば良いのでは。
>>402
暗い部分のみをブリーチで脱色するか、ヘアカラーで明るくする。
かなり難しいので人にやってもらうか美容院で直したほうがいいよ。
- 404 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 09:27:27
- ハッピーファンタジーレポキボン多い割に使ったやつがいないな
- 405 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 09:30:16
- 水をはじくクリームってみんな何使ってる?
ニベアだと顔パックみたいになってすべすべでよかったけど
こないだヴァセリンでやったら洗い落とすの大変だった…
- 406 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 09:36:49
- ポンズのふきとり用クレンジング愛用してるんでそれ使ってる。
油分多くてベタベタするけどシャンプーのついでによく洗えばおk。
- 407 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 11:53:19
- ハッピーファンタジーいいよ。傷んだ感じしないし。染める時目がちょっと痛いけどw
においはほのかなフルーツって書いてるけど別に普通
- 408 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 11:59:25
- 黒髪にアッシュモカってブリーチぬったんですけど
変わらないorz
どうにかしてもっとはっきりできませんか?
- 409 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 12:01:24
- 余ったブリーチやヘアカラー、保存してまた使えませんかね?
- 410 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 12:06:10
- >>408
黒髪をもっと黒くしたいってこと?
なら、真っ黒系の黒髪戻しがいいんじゃないかと…
>>409
なんかガスが発生して品質が変わるらしいので使いきりです、残念
- 411 :408:2005/03/29(火) 12:20:28
- >>410
こげ茶にしたいのです・・・orz
- 412 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 12:30:11
- >>408
アッシュモカってどのメーカーか忘れたけど、ブリーチじゃなくてヘアカラーだよ。
染めるのが初めてならあまり変わったように見えないのは仕方ない。
何日か経つうちに明るくなっていくと思うので、少し様子を見たほうがいい。
>>409
混ぜたあとはどうあがいても絶対に無理。ガスが出て危険だし効果もなくなる。
混ぜる前なら密封してしばらくは保存できるかも。
- 413 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 12:31:24
- >>411
だったら普通のブリーチカラー(なんとか色とかじゃない奴)で
ごく短い時間のブリーチが一番いいと思われ。
万が一失敗して明るくなりすぎたら、その時はモカアッシュの出番。
- 414 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 12:33:29
- >>413
おいおい逆でしょ、逆w
アッシュモカ=普通のブリーチカラー=脱色力のあるヘアカラー
何とか色とかじゃない奴=ただの「ブリーチ」=脱色するだけ
- 415 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 12:36:51
- >>413
アッシュモカは金髪ぐらいの超明るい髪だったら少し暗く出来るようだけど、
金髪〜茶髪程度のをトーンダウンできるかどうかは微妙。場合によっては明るくなるかもしれない。
ttp://www.mandom.co.jp/release/2005/src/05011102.html
- 416 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 13:14:47
- ハッピーファンタジー
@ではあまし(・A・)イクナイ
ttp://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0003.asp?product_id=349401&period_id=
- 417 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 14:28:44
- >>416でみるかぎり…
ティーン向けと言うだけあって、あんまり色は入らない感じっぽいね
- 418 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 14:41:27
- >>416
どっちかっつーと、退色後に同系色のツヤを入れたい時用ってカンジかな。
でもそれなら、ニュアンスアップグロスのが良さ気?
- 419 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 17:08:01
- ニュアンスアップグロス、黄色が出れば混色でたいていのことは出来そう
今まで退色を補うような製品ってすぐ消えてたから、今度は息の長い製品になってほしいな
- 420 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 17:10:17
- 書き込んでから思ったけど、黄色ってもともと長持ちするから需要ないかなー?
緑=マット系を欲しがる人なんかが出てきそうな気もするけど・・・
花王は赤系・緑系をはっきり打ち出して売ってるものが多いから一応期待
- 421 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 17:26:32
- ピンクとブルーを混ぜるとどういう発色になるか気になる
どっちも紫寄りのカラーみたいだし
- 422 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 19:22:19
- >>372
ありがとう。
ルシード買いました。
- 423 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 19:44:25
- みなさん抜け毛は増えないんですか?
- 424 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 20:23:16
- デコが後退して全スカ気味でつ
- 425 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 22:52:45
- >酸化染毛剤で黒く染まった毛髪を、すぐに明るい色に染め変えることは困難です。
>脱色剤(ブリーチ)を使用してもほとんど効果がないため、1か月に一度、2〜3か月ほどにわたって
>明るい色の酸化染毛剤を使って染めていけば、徐々に明るい色に変えていくことができます。
全体的に茶色なのですが、毛先5cmにターンカラーがしぶとく残ってる部分があり気になります。
上記の様に明るい色のヘアカラーで染めていこうと思うのですが、最初に気になる部分だけ染めた方がいいですか?
- 426 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 00:29:58
- >>425
いぇす
- 427 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 02:09:21
- >>426
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
- 428 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 04:49:47
- そろそろ夏だしまた染めてみようかな。
でも普通に染めたのでは芸がないし、メッシュっぽく染めるべきか
- 429 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 04:55:58
- 均一に染めるのもつまんなくなってきたので、ムラになってもいいや〜ってな感じで
てきとーにブリーチして(頭皮つかないように)、そのあとヘアマニキュアで「ゆる染め」。
ムラも失敗に見せないように、あくまでラフにやっとりますw
- 430 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 05:14:00
- マシェリ(・∀・)イイ!!
赤茶系が好きなので、ストロベリージャム使ってみますた。
狙い通りに色が入ってウハウハ!
退色したら、498円でゲットしたハッピーファンタジーのピンク使ってみます。
- 431 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 09:12:05
- 1ヶ月前に入れたカラーが落ちてただのブリーチヘアになっているんですけど
半年ほど黒髪に戻さないといけなくなりました。
一番長持ちする黒染めを教えていただけないでしょうか?
自分はビューティーンのアジアンブラックが気になるのですが…
よろしくお願いします
- 432 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 10:01:51
- まだヘアカラー経験浅いんだけど、色ってわりとすぐ抜けるんだね…
自分の髪質がよくないのかと思ってた(´・ω・`)
ロレアルのサクラ入れてみたいんだけど
ピンク・アッシュは特に退色激しいと聞くから、もしかして殆ど色持たない?
- 433 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 13:47:51
- 男性で花王のプリティア、ビターショコラみたいな
明るさ押さえた色使ったことある人いませんか?
体験談・感想希望、お願いします。
- 434 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 13:54:02
- サクラ2箱使って、
店頭の見本そのものの色になったんだけど
確かにあんまり持たなかったなぁ。
せいぜい1ヶ月くらい?
まぁその頃には根元のリタッチも必要かもしれないけど。
でも仕上がったときは激しく綺麗だったよ。
日本人の肌色にも合う明るい色だね。
明るくてもヤンキー色じゃなくてね。
人にもすごく褒められた。
カラー用トリートメントや無色マニキュアとかしたら
もう少し持つんじゃないかなぁ。
- 435 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 14:35:37
- ハイブリして1週間後、マシェリのストロベリージャムを使った。
15分しか待たないで流したけどオレンジっぽい…
- 436 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 15:43:28
- 15分じゃダメだよw
- 437 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 18:15:43
- マシェリで髪バリバリ…
- 438 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 19:05:00
- マシェリは髪痛むよん
- 439 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 19:11:04
- すごく痛んだ
- 440 :435:2005/03/30(水) 19:56:06
- アップルパイのパッケージ色になった
ま いっか
- 441 :391:2005/03/30(水) 21:29:30
- >>391です。
>>403
ありがとうございます!
今日ハイブリーチしたのですが、未だにプラチナレベルにならず…
>>403の記事を読み、今の髪でもうやっちゃおうと思います。
今日もハイブリーチしたのですが、
何回ブリーチしてもオレンジが抜けず、内側が金髪・外側が限りなく金髪に近いオレンジ系。
部分的に脱色してた部分だけプラチナっぽいです。
友人が失敗しただけあって、自分も失敗しないか不安です。
アンナドンナを使用して成功した方って居ないでしょうか。。
- 442 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 21:44:43
- >>438>>439
×痛む
○傷む
- 443 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 21:45:56
- >>441
もう限界でしょ。それ以上やっても無理っぽい。
限界超えてブリーチしても髪溶けたり色入らなくなったりで
いいことないよ。
- 444 :391:2005/03/30(水) 21:48:52
- >>443
ですねぇ(´-`;)
今日でそう思い始めたんで1週間後辺りにもうアンナドンナやろうと思います。
- 445 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 21:51:17
- 癖毛を目立たなくするには暗い色より明るい色ですよね?
- 446 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 22:01:10
- 1ヶ月に2回自宅カラーはやばいですか?
- 447 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 22:15:11
- >>446
何に対してやばいのか?
- 448 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 22:30:19
- >>446
禿げ率は高くなるな
- 449 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 22:34:31
- >>447髪がぼろぼろに・・・みたいな
>>448やべー
- 450 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 22:43:05
- >>446
3回やった事あるけど(茶・茶・黒染め)全然大丈夫。
ブリーチとかだったら傷むんじゃないかなー私は暗い色ばっかりだったし(関係あんのかな…
- 451 :スリムななし(仮)さん:2005/03/30(水) 23:03:49
- >>450
あんたが特別丈夫なだけやがな。
個人差あるんだから安易に大丈夫とか言わないように・・・
- 452 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 00:43:12
- ターンカラーで暗くした髪を明るくしようと思うのですが、パルティのリセットブリーチと
メガメガブリーチのどちらが良いと思いますか?
髪の毛の長さはミディアムで、表面の毛先5cmくらいが黒であとは茶色の2色髪になってます(´・ω・`)
- 453 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 00:51:54
- >>452
>>5
- 454 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 01:32:55
- 髪をピンク系にして、エクステつけたんだけど自毛の色が落ちてきててエクステと不釣り合いになってきた‥
美容院でカシスピンクのトリートメント買ったけどもうなくなっちゃったから買いたいけど、できれば市販で頑張りたいんだけどイイの知らないですか?
- 455 :452:2005/03/31(木) 01:33:04
- >>453
もちろん>5は10回くらい読みましたw
完全なものを求めている訳ではないです。
多少ムラになっても傷んでも良いので、とりあえず黒い部分をなんとかしたいのです。
市販の脱染剤で、私のような髪でもうまくいくのはどちらかなと思ったのですが・・・(´・ω・`)
- 456 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 02:45:29
- >>455
リセットブリーチを選んで45分以上放置するといいよ。
- 457 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 02:52:11
- ちりちりになるよ
- 458 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 03:35:14
- 黒髪に赤使ったら限りなく黒っぽい赤になる?
それとも単に色素が薄くなって茶色になるものなんすかぃ?
- 459 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 06:29:28
- カラーリングで髪がチリチリになっちゃうことってあるの?
- 460 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 07:00:04
- >>459
あるだろ。
強いブリーチなんて髪が溶けるし。
- 461 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 07:44:30
- >>451
だから全部暗い色だって言ったじゃん…。でも「私の場合は」って付けとくべきでしたね。すみません
- 462 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 07:47:33
- >>458
赤ってヘアカラーの赤?
- 463 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 10:31:25
- >>455
ミディアムなら思い切って黒い部分を切ったほうがいい気がする
すぐ伸びるし
- 464 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 13:21:00
- >>454
そこで最近話題のニュアンスアップグロス・ピンクですよ
- 465 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 16:01:33
- >>461
暗い色でもブリーチ剤入ってるのは一緒だから変わらんと思うけど、
暗い色だから痛みが目立ちにくかったのかもしれないねー。
- 466 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 17:30:34
- 金髪だったけど明日入学式だからブローネの黒のマニキュアを使った。
何故かオリーブグリーンになった。何故だorz
- 467 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 17:45:16
- メンズビューティーンのスモークブラウン使って見た。もとの髪色は、光に当たったら茶色に見えるぐらいだったけど、綺麗な赤味の入った茶色になった。とりあえず満足!
- 468 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 18:47:14
- >>466
かなり薄い色を黒にする時は、白髪用じゃないと緑になるよ。
俺も失敗した。
- 469 :466:2005/03/31(木) 19:01:54
- 白髪用です、そして今それが治るかなと思ってさらに黒して悲劇が起きた
・・・真緑になった。悪夢だ。マジ泣きそうどうしましょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜orzorzorz
- 470 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 19:51:28
- ニュアンスアップグロスを買ったら、説明書に「セミロングの髪に約2回使用できます」と書いてあるのですが
使いかけのものを取っておいて、また使ってもいいということでしょうか?
ヘアカラーは取ってないのは知っていますが、ヘアマニキュアは取っておいていいんでしょうか。
また、取っておけるとしたら、どれくらいの期間なら大丈夫なんでしょうか?
- 471 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 20:26:30
- >>466>>469
まとめサイトでも書いてあった気がするが、金髪など明るい髪にブラックを使うときは
ブラウンなど暖かい色を混ぜないと寒色系の色素が強く出やすい。
慌てずにティーブラウンなど赤みのある色を重ねてみ。
緑と赤の補色作用で少しはマシになると思うけど。
これでうまくいったらダークブラウンとかでもう少し暗く出来るかも。
>>468
白髪用でも紫や緑になりやすいんだよ。
最初にこげ茶を使ってブラウンにしたほうがいい。
- 472 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 20:37:13
- >>470
ヘアマニキュアなどの一剤タイプはシャンプー・リンスや整髪料なんかと同じ。
ふたをしっかり閉めて陽のあたらない場所におけばかなり持つはず。
ヘアカラーも混ぜる前ならOKだよ。容器から出して混ぜた液はその場限りだけど、
容器から出してない使いかけは密封して冷暗所に保管すればOK。
・・・どうでもいいけどマツキヨのプリカ5000円プレゼントに応募しようと思って
ニュアンスアップグロスの購入エントリーしたけど、近所のどこにも置いてねーよ!
店の人にも調べてもらったけどマジで扱ってないらしい。交通費はムダになるし最悪・・・
キャンペーン商品をことごとく置いてないとはどういうこった!やる気あんのかないのか意味不明だわ。
明日マツキヨ本部に苦情の電話入れてやるぞ。
- 473 :470:2005/03/31(木) 20:49:58
- >>472
ヘアマニキュアはかなり持つんですね。知りませんでした。
レスどうもありがとうございました。
- 474 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:11:36
- 美容院でカラー失敗されて、緑になってしまい、上からブラウン系かなんかのカラーを入れてごまかされましたが、注文した色より明らかに黒い髪になりました…ヾ(*`Д´*)ノ明るくするには洗いまくるしか方法はないですか?
- 475 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:25:24
- >>474
ブリーチしてもかえって汚くなりそう。
日が経てば少しは明るくなると思うけどな。
- 476 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:26:55
- >>474
そこの美容院になんで文句言わないの?
自分でイロイロしても傷むだけだと思う
- 477 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:44:31
- 初心者スマソ、髪染めた日ってシャンプーしちゃだめなの??
今洗ったらやけに明るくなった気がするorz
- 478 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:47:48
- シャンプーしないでどうすんだ…流すだけかよ
説明書嫁
- 479 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:48:56
- >>478
いや美容院でやったんだが別に家帰ってシャンプーしてもいいんだよね??
- 480 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:49:55
- 色落ちは当然早くなるだろうよ・・・
- 481 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 21:53:10
- ワックス落とす為に2回も洗っちまったorz
まぁこれから気つけよう…
- 482 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:14:47
- 男のメッシュって最近どう?
してたらキモイ?
- 483 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:19:21
- >>482
カッコいい人がしてたらカッコいいし、キモイ男がしてたらキモイです
ぶっちゃけこれが真実
- 484 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:21:16
- >>482
●男同士で語ろう!ヘアスタイル&美容院 31●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1111057172/
▼▲男のスタイリング・整髪料【44】▲▼
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1111407815/
【チョキチョキ】男のヘア雑誌総合スレ【スマートヘッド】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1106732626/
- 485 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:35:05
- >>483
なるほど・・・俺は嵐の相葉似って街歩いてても言われるぐらいだから
絶対キモクなりそうだなー。
>>484
サンクス、そっちで聞いてみます。
- 486 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 22:44:20
- 相葉って誰だっけ。
- 487 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 23:13:37
- こんばんは♪
サイドをブロックで分けて金髪に染めたらダサいでしょうか…?(>_<;)
- 488 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 23:20:58
- 好きなようにしなさい
- 489 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 23:23:11
- ボルドー系の赤みが強いダークな色にしたいです。
3Dカラーのクラシックボルドーかダークチェリーでいいかなと思ってるのですが
髪が細いし、今すでにこげ茶なのであまり色を抜きたくないのです。
ヘアカラーで色を抜く成分って、ボトルに半分くらい入ってるほうですよね?
それを半分くらい捨てて使いたいのですが、量を水増しするには何を入れたらいいのでしょうか?
(以前少し水を入れたのですが、ゆるくて塗るのが大変でした。)
- 490 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 23:27:45
- >>489
へ?
そんなことしなくちゃいけないの?
時間を短くするとかじゃだめなんだー
- 491 :スリムななし(仮)さん:2005/03/31(木) 23:57:02
- ○○はダサいかどうかっていう質問はヘアスタイル系のスレで聞けよー
>>489
オリーブ油やトリートメントでも入れてみたら?責任は持てないけど。
あまり減らしすぎると発色にも影響が出そうだし、単純に減らせば良いというもんでもないな。
3Dから選ぶなら、クラシックボルドーはけっこう明るめだから
ダークチェリーのほうが良いと思うよ。
>>490
時間を短くしすぎるとうまく発色・定着しない可能性がある。(長すぎるのも良くないが)
ちょっと上でもそういう失敗をしてる人がいたよ。
- 492 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 00:34:38
- 黒髪の上から青のヘアマニキュアを乗せたら、髪が漆黒になった。
光があたる→うっすら浮かぶ青
光無し →漆黒
なんか暗闇みたいで吸い込まれそうだ、と言われた。
たまにはこんなのもありかも。
- 493 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 02:26:02
- ワックスタイプのブリーチって使ったことある人いる?
あれを髪全体に使用しようと思うんだけど
- 494 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 02:37:15
- >>465
そうなの?無知スマソ 友達からもサラサラで羨ましいって言われるし、触った感じも
かなりツルツルだから…あれかな、内側はしっかり傷んでるってやつですかね
- 495 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 02:50:46
- >>493
過去ログ
「使おうと思うんだけど」じゃ独り言にしかなってないぞ?
質問する意図があるなら何を聞きたいのかはっきり書きなさい。
- 496 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 04:40:02
- >>494
ポリマーでコーティングされているからツルツルに感じるんだと思われ
- 497 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 10:42:55
- 前髪の一部分にピンクを入れたくてとりあえず
メガメガブリーチしたんですけど、子の後ヘアマニキュアとヘアカラー
どっちをした方が綺麗に色が入りますか?
- 498 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 11:01:11
- ピンクといっても色々あるんだけど・・・
ヘアカラーはブラウンの色素が入ってるから純粋なピンクにはならない。
- 499 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 11:42:47
- >>497
エクステ
- 500 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 12:14:44
- KATEのベールピンクを使おうと思ってるんですが
KATEのヘアカラーってどうなんでしょうか??
- 501 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 12:24:22
- >>500
何が聞きたいんだか、はっきり言わないと伝わらんよ。
- 502 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 13:42:09
- >>498
そうなんですよね・・説明不足ですいません。
やっぱりそうですかーピンクのヘアマニュキア探してみます!
ありがとうございました
- 503 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 14:31:55
- WAXブリーチ使ったけどあんまり色が落ちなかったんだけどそんなモン?ってかムラだらけだったし
普通のブリーチ使ったほうがいいよね?
- 504 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 15:21:55
- ワックスブリーチ、ブリーチ力はまぁ普通だと思ったけど。
- 505 :スリムななし(仮)さん:皇紀2665/04/01(金) 18:05:39
- >>500
どうなんでしょうかってどうなのよ。
>>503
ムラってあんた・・・ポイント的に脱色するのに便利だからあのテクスチャーなんじゃん。
メッシュとかセクションカラーとかさ。
全体的に脱色するなら普通のブリーチがいいに決まってる。
- 506 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 20:18:34
- 皇紀って何だー??
- 507 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 20:22:07
- ?
- 508 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 21:35:35
- 生え際の肌に塗る保護クリームってどういうのを使えばいいんですか?
- 509 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 21:53:13
- 油性、体温でたれ落ちてこないもの
- 510 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 21:59:37
- ブリーチ剤を塗った後、ラップで覆うのは根元を塗る前ですか?後ですか?
- 511 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 22:24:50
- ラップで覆った後に塗れるの?
- 512 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 23:06:20
- ワロタ
- 513 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 23:37:43
- いやあ、恐ろしいくらい春だな
- 514 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/01(金) 23:46:54
- ハゲ板住人が美容板を荒らしてる件について
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112365978/
- 515 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:19:08
- 今少し明るめの茶色で、これからピンクベージュを入れたいと思っています。
この場合でも事前にブリーチは必要でしょうか?
前回何度やっても根元が明るくなってしまい失敗してるので恐いですが…
テンプレ熟読してガンガリます(`・ω・´)
- 516 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:24:44
- >>515
515の想像力と勘次第じゃない?
色見本あるジャン。
それを見て、元がこれくらいならこれくらいの色になるってわかるでしょ。
で、じゃあ自分の今の髪色だったらって計算して想像する。
物足りなさだったらブリーチしてもっと明るくして色が出やすくする。
- 517 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:45:20
- >>515
根元塗るまでの時間が早すぎるんじゃない?
- 518 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 01:49:39
- 途中で送信しちゃった・・・ひとくちに「ピンクベージュ」と言われても
具体的にどのくらいの明るさで、色の強さはどのくらいがいいのかわからない。
誰が読んでもだいたい想像のつく書き方じゃないと、自分の脳内カラーは伝わらないよ。
あとやっぱ516の言うとおり、想像力とカンは大事だと思う。
- 519 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 04:43:57
- ブリーチしたら逆プリンになっちまった。
しかも皮が剥けて皮膚やばい
- 520 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 04:55:28
- 皮膚科へ
- 521 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 05:26:23
- 黒染めした部分だけ色抜けなかったんだけど、
どうすればいいの
- 522 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 06:02:45
- >>521
>>5
テンプレの注意書きが目に入らない人が多いようで
- 523 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 07:17:17
- 522
ターンカラーした後ようのブリーチって効果ないようなんですね
- 524 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 07:34:54
- >>523
あるかもしれないし無いかもしれない。
中途半端に効いてまだらになる可能性もある。
そこら辺のリスクは自分で背負ってやるように。
もともと黒染めを抜くこと自体、かなり無理があるので。
- 525 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 11:54:03
- 黒染め後三ヶ月ですがブリーチ後、赤(赤茶などではなく純粋な赤)をいれる予定です。
住人の皆さんの体験上、一番よく脱色できるブリーチを教えていただけませんか?
個人差があるのは承知で参考にさせて下さい。
- 526 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 12:01:44
- 脱色というか脱染だな・・・
- 527 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 12:06:58
- ↑だけでは何なので体験談落としておきます〜。輸入物なんですがパンクカラー(青・赤・紫・ピンク・黄色など)のマニキュア[ダイレクション]使用しました。
購入は奈良のパンクロックショップにてweb通販です。
染髪経験無しの黒髪に美容院にて二度、強めにブリーチを施行して貰い、マニキュアのみセルフで入れました。
ブリーチ後の色は薄い黄色でしたがしっかり色が入りました。[ミッドナイトブルー]を使用しました。
色見本は深めの青でしたが結構落ち着いた青になりました。
三週間程度は色が持続します。
発色、色持ちがいいせいかマニキュアを脱色するさい、とても抜けにくいので使う時は注意して下さいね。
- 528 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 12:16:40
- >>525
3ヶ月でしょ?
美容院に行ったほうがいいよ。断られるかもしれないけど・・・・。
髪ボロボロになりますけどいいですねって嫌な顔されるとおもうけど、
セルフでやったら絶対にムラになるよ。
頭皮がただれても、髪が溶けてもかまわない!!ていうなら、
脱染剤を長めにおいてプラチナまで抜けば、ムラはなくなるかもね。
うーん、でもやっぱ少しは緑は残るかもねぇ。
- 529 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 12:50:56
- >>525
私も同じ境遇でワインレッド系のマニキュア入れたけど
なぜか毛先がきれいなピンクに他のとこはオレンジになったよ…。
- 530 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 13:27:55
- 現在、明るめな茶系なんですが、落ちついた茶系にしたいんです。どうすればいいですか?
- 531 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 13:31:49
- >>530
>>1のまとめサイトで髪や染色の基本を勉強するといいと思う。
- 532 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006/04/02(土) 13:44:43
- ☆質問したい人は先にまとめサイトへ!☆
まとめサイト・テンプレ・過去ログ必読でお願いします。(携帯でも読めます)
◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html ※移転しました
【必読】質問前のお約束【厳守】
★書き込む前にまとめサイトへGO。ガイシュツすぎる質問はスルーされるか怒られちゃうかも。
★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べてから書き込みましょう。
ケータイからでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-10辺りに。
- 533 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006,2005/04/02(土) 14:31:17
- いつも前髪とサイド(こめかみ?)だけ明るくなっちゃうから
今回はそこ以外を塗って20分くらい置いてから前髪とか塗った。
しかも薄めに。で、15分くらい放置してから流してみた。
…またしてもorz 放置長すぎた。
- 534 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006,2005/04/02(土) 14:51:29
- めちゃくちゃ髪が長いのですが、(胸下10cm)
染めるときにブロッキング以外で気をつけることなどありますか?
- 535 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006年,2005/04/02(土) 15:28:13
- ヘアカラースプレーのスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1112422654/l50
- 536 :スリムななし(仮)さん:あなたがとても綺麗になる2006年,2005/04/02(土) 15:56:55
- ↑重複やろ
- 537 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 17:04:25
- >>534
ケチらずに5箱ぐらい使う。
- 538 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 18:32:40
- 俺生まれてから美容院なんて行ったことないオタなんですが彼女できました。
で、近々美容院行ってみようと思ってますがカットだけでもできますよね。
シャギーっていうのを入れたいのですが。
- 539 :538:2005/04/02(土) 18:33:10
- すれ違いだった
スマン
- 540 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 20:17:56
- ブリーチミストをシャンプーに入れるというのを試してみようと思うのですが、
シャンプーボトルにミスト1本ぶち込むんですか?それとも毎回手にとって混ぜて使うんですか?
- 541 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 20:33:11
- >>540
毎回の方が無駄にしなくていいんじゃない
でも普通に使った方がいいと思うよん
- 542 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 21:42:39
- ものすご厨臭いなこのスレ、香ばしい連中ばかり
- 543 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 22:02:55
- 市販でブルーブラックってないんですか?
- 544 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 22:54:17
- ヘアマニキュアを使ったとき、よく浸透させるために
ある程度シャンプーしないで放置したほうがいいらしいんですけど
どのくらいの期間ですか?
- 545 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:16:01
- >>543
あります
教えませんので自力で探してください
>>544
わけわからんです
- 546 :スリムななし(仮)さん:2005/04/02(土) 23:39:59
- >>541
それもそうですね。シャンプーに1本ぶちこんじゃった方が忘れずに毎日できるかなーって思ったんですけど、
なんかずっとシャンプーと混ぜておくと変に反応しちゃったりとか不安だし、普通にします。
オキシドールで髪の毛を脱色するのはダメージ強すぎますか?
- 547 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:11:22
- お願いします。市販のブルーブラックについて教えてください。
- 548 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:33:48
- 自分で調べる気の無い人には教えません
- 549 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:38:12
- >>547
お願いします。ちゃんと調べてください。
- 550 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:48:23
- 検索しても出てこなかったのでここで聞いたのですが。お願いします。
- 551 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:50:12
- ひーw
- 552 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 00:52:05
- ヒント:マシェリチョコミント
- 553 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:17:20
- 春過ぎるよ〜〜眩しい
- 554 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:19:25
- ありがとうございます。でもチョコミントって黒なんですか?
- 555 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:23:12
- >>554
検索してください。お願いします。
- 556 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:23:43
- >>550
これのX3.ロイヤルブルーがいいと思う
http://www.gunplaya.com/tool/color_tc/
- 557 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:29:17
- >>554
これだよ
http://www5.mediagalaxy.co.jp/CGI/glico/glico-navi/navi_disp.cgi?key=detail&goods_cd=38279&history_cd=001&pref_cd=00
- 558 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:31:13
- >>556
それ、(・∀・)イイ!!よね
発色もいいし艶も出るし。
- 559 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:35:47
- みなさんありがとうございました。
やっぱりえらそうにしてたけどブルーブラックは売ってないんですね。
556さんのロイヤルブルーで我慢します。
- 560 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 01:37:37
- えっ えあーーあーー
- 561 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 03:40:47
- 態度悪すぎだな。人に物を聞く時の態度かよ。
- 562 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 07:17:36
- ハッピーカラー何とか…って、田中美保チャンがCMしてるやつ、どうかな?使った方いる?
- 563 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 08:13:11
- >>562
良かったよ。臭いがキツくないさ!でもブラシがなかった…(・∀・)
- 564 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 09:06:11
- いつもドライヤー前に流さないトリートメントつけてるんだけど、
つけたまんまで染めたらムラになった……orz
オイルタイプのトリートメントだったのが悪かったのか、自分の腕が悪いのか……
- 565 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 09:15:54
- 説明書は読まないんだ・・・
- 566 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 09:55:17
- >>562
ログを
- 567 :391:2005/04/03(日) 10:13:40
- >>391です。
アンナドンナのバタフライパープルを使用しました。
染める前の髪色はオレンジがかった金髪で、プラチナまでは明るくはないけど色入りましたよ。
ですが1,2日も経てば赤茶っぽくなるので、あまり紫(赤系)には見えません。
言われてみれば何となく、という程度。
染める前の色や髪質、腕にもよると思いますが自分はこんな感じでした(・ω・)ノ
恐らく他の色も同じかと思いますが、パロットレッドとかブルーフィッシュなら極端に他の色に見えるという事も無さそう…かも?(三原色??)
今回は好みの色じゃなかったので黒に戻したいと思います…。
(余談ですがビューティーンのアジアンブラックはすごい真っ黒くなりました。色落ちもあまり感じなかったです)
微妙な体験談ですみませ。
- 568 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 11:09:43
- >>553
マジレスするとチョコミントはブルーブラックじゃなくてアッシュ系の分類
- 569 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 11:34:49
- ここで、何度も質問しても解らない人。
色を自分で見つけられない人。
説明書を読めない人。
は、セルフはあきらめて、美容院に行く方がいいと思います。
- 570 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 11:44:10
- ここで、何度も質問しても解らない人。
色を自分で見つけられない人。
説明書を読めない人。
は、美容院に行っても迷惑になります。
- 571 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 11:45:27
- じゃあ、ずっと黒髪いる方向で
- 572 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 13:10:50
- 地毛の黒髪より黒くなるブリーチ剤ない?
- 573 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 13:15:11
- ブリーチ 2 [bleach] 脱色すること。漂白。
- 574 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 18:11:11
- どう考えても釣りだろ。
馬鹿は放置しとけ。
- 575 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 18:17:16
- ずっと白髪染めで染めてた髪をハイブリーチで明るくしてヘアマニュキァかぶせた。
ハイブリーチした直後はありえないくらいムラムラでかなり傷んで泣きそうだったけど
マニュキアやったら明るくならなかったところも色が入って馴染んだ。
ちょっとムラがあるけど成功してよかった。
黒染め(白髪染め)をハイブリーチして変になった人はマニュキアやるといいよ。
- 576 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 18:24:19
- >>575
×マニュキア
○マニキュア
- 577 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 18:31:32
- だからちゃんと変換できなかったのか_| ̄|○
- 578 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 19:21:35
- 48時間洗っていない髪にヘアカラーはやめたほうがいいですか?
- 579 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 19:43:28
- 地毛が焦げ茶なので黒くしようと思うのですが、
何かお薦めのヘアマニキュアあれば教えて下さい。
- 580 :578:2005/04/03(日) 19:59:17
- 自己解決しました
- 581 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 20:55:45
- 質問です。
縮毛して2週間、今日髪染めました!!
マシェリのマロングラッセです。
初染めだったのですが、イマイチ染まっているかわかりません。
光が当たってわかる程度です。
日が経てば明るくなると思いますか??
- 582 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 21:32:23
- >>578
解決したみたいだけどまあ全然OKだし、ハゲ防止にはかえっていいかも。
当日洗髪してすぐのほうがよっぽど良くないから。
>>579
DSで普通に買えるのはブローネかシエロかサロンドプロぐらいしか無いわけだが。
- 583 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:50:58
- 美容院でヘアカラーして赤茶にしたんだけど、
赤色が抜けてきてしまったので赤を入れたいんです。
自分でも色々考えてはみたのですが、どうするのがベストでしょうか…?
- 584 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 22:58:04
- まとめサイト
- 585 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 23:02:02
- >>583
もっと色が抜けてもいいorプリン進行してきた→ヘアカラー
色を抜きたくない→イオンカラー、マニキュア(色は数週間〜1ヶ月で落ちる)
商品とか色とかは適当に自分で決めれ。
- 586 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 23:22:01
- ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
- 587 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 23:23:00
- さげわすれすみませんorz
- 588 :スリムななし(仮)さん:2005/04/03(日) 23:32:20
- ていうか基本的なことはまとめサイトとかで勉強してよ・・・
みんな辟易してんのよ。
- 589 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:12:17
- >>572
>>492を抑え目でやってみれば?
- 590 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:51:12
- >>585
>>589
親切すぎ
- 591 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:52:31
- >>588
そういう基本的な事も出来ない奴は
「辟易」の意味も読み方もわからないと思う
- 592 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 00:56:04
- >>583
色々考えてはみた、って・・・
うそつき
- 593 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 01:09:20
- 今日自宅で黒染めしたんですが、あまり黒くならなかったので明日美容院でもう一度染めてもらおうと思うのですがやっぱり痛みますかね??
どうしても明日までに黒くしなくちゃいけなくて。
- 594 :593:2005/04/04(月) 01:16:03
- ごめんなさい。
こーゆー質問結構ガイシュツでした。
- 595 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 01:30:02
- みんなどれくらいの頻度で染めてますか?
- 596 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 01:56:37
- モルトベーネのマニキュアを通販出来る所みつけたのに今日
そのサイト行ってみたら消されてた・・・。もう1箱ピンクのマニキュア
買っとけば良かった・・・。
- 597 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 10:05:08
- ブリーチしたら、頭皮とか顔とか首とか背中に変な痂みたいなものができた
痛い
- 598 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 10:17:57
- >>595
一応今は一ヶ月に一度だけど
頻繁すぎるかなあ?
ちょっと怖い。
- 599 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 10:24:17
- 染めて気に入らない色だったからまた染めたい。今三週間経ってる。どうだろうか
- 600 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 10:54:22
- しらね
- 601 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 16:06:32
- イオンカラーのブラックで染めた方ぃますか?
新学期の為に、ミストブリーチで染めた髪を黒く染めたいんですけど…。染めた方等、色々聞かせてください!
- 602 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 16:27:52
- 校則で髪染め禁止だけど、ひっかからない程度に茶髪にしたい!!!市販でいいの知ってる人いたら教えて下さいm(_ _)m
- 603 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 16:32:00
- 春だなぁ
- 604 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 16:36:26
- >>601
イオンカラーは色が長持ちしないから頻繁にやらないといけないよ。
黒に戻してしまっていいならリターンカラー(黒髪戻し)を使った方が面倒くさくない。
- 605 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 17:17:17
- >>601
その頭の悪そうな文章を何とかした上でよく調べろ
そして二度と来るな
- 606 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 18:50:53
- >>602
スポーツクラブに入って、塩素たっぷりの温水プールで泳ぎまくれ。
- 607 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 18:58:55
- 三日連続で、ブリーチ→カラー→カラーしたけどあんま傷まなかった。
ブリーチは強い方のブリーチて金髪にして、カラーはアッシュ系ブラウンをいれたのに色が入らず、今日モッズのターンカラーのチャコールブラウンをやったらアッシュ系ブラウンになりますた。髪って難しいのね。
- 608 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:03:29
- >>607
素人に痛んでる痛んでないが分かるほど髪は単純なもんじゃないよ
- 609 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:48:06
- >>601
ミストブリーチは脱色するものであって染めるものではありません
- 610 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 19:49:10
- >>607
それもう髪死んでると思うよ
- 611 :602:2005/04/04(月) 20:44:32
- プールですか。。学校でプールあったし、部活も外だったのに、まったくダメだったんで↓厳しいですね…
- 612 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 20:51:26
- 今ごろ>>607はガクブルしてんじゃねーの?ww自業自得
- 613 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 21:25:07
- >>611
ブリーチミストでもしとけや
塩素で脱色されんのと一緒だろ
プールはネタだよ、あまりにもバカっぽいからからかわれてんの
- 614 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 22:12:40
- 相変わらず香ばしいスレだなwwDQNばっかりww
- 615 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:20:27
- ギャツビーのEXハイブリーチでブリーチしてから、
クールカッパーを入れたんですが赤くなりすぎました。
黒に戻したいんですが、ターンカラーを使えば黒くなりますか?
- 616 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:38:20
- 今日ターンカラーで黒染めしたのですが、不注意で顔に染毛剤が顔や首についてしまい、
洗顔しても黒っぽい色が落ちません。
どうしたらいいでしょうか?
- 617 :スリムななし(仮)さん:2005/04/04(月) 23:43:29
- >>615
そりゃ黒くするためのカラー剤ですから・・・
でも一度使うと落とすのめちゃくちゃ大変ですよ、テンプレよんでね
>>616
正直どうしようもないです、角質層が染まりついてしまったやつはね
しばらくファンデで隠してればそのうち薄くなっていきますよ
- 618 :616:2005/04/04(月) 23:49:08
- >>617
ありがとうございます。頑張って隠そう・・・
- 619 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 00:06:20
- ブルーブラックに染めようと思って、ターンカラーで黒くしたけど、
ぜんぜんブルーブラックっぽくなくて、ただの黒くなってしまいました。
黒の上から、ニュアンスアップグロスの青を使ったら、多少は青が入るでしょうか?
ttp://www.kao.co.jp/blaune/products/nuance.html
- 620 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 00:17:46
- ↑アホだな・・・
- 621 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 00:43:30
- 髪の毛を白く保つ紫シャンプー(通称ムラシャン)って
どこに売ってるか分かりまつか?
白っぽい色が抜けて黄ばんでおるorz
- 622 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 01:06:40
- >>619
ブルーブラックにしようとしてターンカラーを使う?
頭大丈夫?
- 623 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 02:04:39
- >>621
ワイエスパークで通販汁
- 624 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 02:37:50
- >>619
とりあえずやってみたら?
光に透かせば青っぽく見える、程度にはなるかもよ。
ターンカラーで痛んだ髪にもいいだろうしね。
- 625 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 03:35:27
- 白髪が多くて困ってる10代男です。
このスレやまとめサイト等色々調べてみてヘアマニキュアを買うことに決めたのですが、
一番自然な黒に染まって、なるべく髪や地肌を痛めないのはどの製品なんでしょうか?
あと、ヘアマニキュアを使用する上で気をつけるべきことってありますか?
- 626 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 09:18:45
- >>625
ナチュラルな黒なら、白髪用ヘアカラーという手もあるね
最近は男性用も多いし色の種類も豊富
大きなドラッグストアで見てみるといいよ
ちなみに女性用を使っても問題ないです
- 627 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 09:21:44
- ごめん、補足
マニキュアならどれでも髪には優しい
ただ一ヶ月も色が持たないのでマメなリタッチが必要
マニキュアの場合気を付けることは、顔とか首に付かないようにすること
結構しっかり色が付くので。
説明書に防止策が載ってる。
- 628 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 12:18:43
- 逆プリンになったんですが、どうすればいいと思いますか?
金と黒っぽい茶です
- 629 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 12:19:39
- 今はアッシュのかかったブラウンヘアーなんですが、
ワインレッドくらいの深めの赤色に変えたいと思っています。
元髪の色素は若干強めですが、太さは細めです。
やはり一度ブリーチしなければ色は出ないのだと思いますが、
複数回ハイブリーチをする必要はありますか?
また、ブリーチしてからカラーリングする場合は、
日にちを空けてカラーリングすべきだと聞いたことがありますがその通りですか?
その期間のヘアケアの留意点などがありましたら教えていただきたいです。
質問ばかりで申し訳ないです。
- 630 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 13:12:04
- >>628
なんでそうなったんですか?
>>629
もうちょっとテンプレを読んできてください
- 631 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 13:30:22
- >>628
FAQにも載ってるけど、根本に上手にブラウンマニキュアを入れるといいらしい
- 632 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 13:54:48
- ルシードの黒糖ナチュラルを使った。
全然変わらず_| ̄|○
- 633 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 14:19:50
- >>632
見本みりゃわかるけどそういう色じゃん
- 634 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 15:54:33
- パルティのハードブリーチミスト使ってみたけど
光に当たったときしか茶色くない。
@コスメ見て気付いたけどあれって中学生がばれないように茶髪にするもんだったんですね・・・。
- 635 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 16:04:48
- 631
やってみます
ブラウン嫌だけど
- 636 :632:2005/04/05(火) 16:22:14
- と、思ったら髪乾いたらなかなか気に入った。しばらく固定カラーにしよう。
- 637 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 17:31:55
- >>634
ミストブリーチってオキシドールと一緒だし。
続けて使って本当にほんのり脱色するくらいのもの。
時間かけずにはっきり脱色したけりゃ二剤式の脱色剤使った方が早い。
- 638 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 19:35:02
- 市販のヘアカラー剤で、一番髪が痛みにくいのは何ですか?
- 639 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 19:35:54
- バカキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
- 640 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 19:47:15
- 髪に神経なんて通ってませんから、残〜念〜!!
- 641 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 21:50:20
- 一回もブリーチとかやったことないんすよ。
みんな「ブリーチすると髪が氏ぬ」とかよく言ってますよね。
氏ぬって、髪に腰がなくなってフニャフニャになるってことすか?
具体的にどういう状態になるっすか?
ブリーチやりまくりの人、おしえてください。
- 642 :641:2005/04/05(火) 21:58:50
- つうかね、チン毛みたいな髪質なのよ。
これさ、ネタじゃなくてマジ話よ。
だから色を明るくするのが目的じゃなくてね、
ブリーチして髪質がフニャフニャになったら
ええんとちゃうの?とか思うわけ。
んで実際のとこ、どーなのよ、と訊いてみたいのねん。
- 643 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:04:10
- はぁ?
カラーリングじゃなくて縮毛矯正だろ?
ただでさえチン毛なのに傷んでバサバサになったら余計汚い
- 644 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:06:53
- ガサガサのゴワゴワで、洗ってるときなんかゴムを束ねてる感じになった
- 645 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:11:21
- >>642
ブリーチを頻繁に重ねると毛根が弱り、毛は細くなるかもね。
そーいうのをフニャフニャというならなるかも。
ただしばらくすると毛が抜けてハゲるけど。
チン毛よりもハゲのほうがいくぶんはマシか?
- 646 :641:2005/04/05(火) 22:11:47
- >>643
う〜ん、縮れ毛っていうのとは、ちと違ってね
髪質が硬くて大きくウエーブしてるの。
チン毛って書いたから分かりにくかったよね。
縮毛矯正っていうかね、髪質を柔らかくしたいのよ。
>ただでさえチン毛なのに傷んでバサバサになったら余計汚い
>ガサガサのゴワゴワで、洗ってるときなんかゴムを束ねてる感じになった
てことは、髪が氏ぬってのは腰がなくなるっつうより
よけいボリュームがでちゃうのかな。
- 647 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:14:33
- ブリーチの後乗せたヘアマニキュアが落ちると、髪はどの色になりますか?
- 648 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:30:12
- >>646
チン毛でわかるよ。
でもスレ違い。
縮毛矯正が駄目なら
ボリュームを抑えるトリートメントや油分でしなやかにするくらいしか思いつかん
あとはカットで誤魔化せ。
>>647
ブリーチしたときの色に近づいていく
- 649 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:56:57
- 630
前にターンカラーしたので…
ターンカラーした用のブリーチしたんですけどね
- 650 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 22:58:45
- >>649
すごくありがちな失敗
脱染作用のあるブリーチといえどやはりブリーチはブリーチなので
地毛の部分はしっかり色が抜けてしまう
- 651 :スリムななし(仮)さん:2005/04/05(火) 23:43:23
- >>641
私はすごい剛毛癖毛だったけど白髪染め続けてたら
どんどん髪が細くなって直毛に近づいていった
けどその分傷んだ。
みんなのいう通り縮毛強制した方がいいと思う…
- 652 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 03:38:49
- 650
こうなったら、どうすればいいんですか?
- 653 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 03:55:33
- >>652
631 スリムななし(仮)さん sage 2005/04/05(火) 13:30:22
>>628
FAQにも載ってるけど、根本に上手にブラウンマニキュアを入れるといいらしい
- 654 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 16:46:09
- a
- 655 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 20:39:38
- 明日黒に戻すか。学校始まるしwww
- 656 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 20:45:14
- 男用のカラーリングワックス教えて
- 657 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 20:45:16
- 焦茶をブリーチでオレンジにして、2日後にシュワルツコフのルビーブラウンで染めたら少し茶が入った明るいオレンジになりました。
少しくすんだ感じの赤茶(品のある赤っぽい焦茶)にしたいのですが、もう少ししたら色変わってきますか?
ニュアンスグロスカラーのピンクで染め直したいのですがくすんだ感じの赤茶にはならないですよね?
- 658 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 21:07:16
- 赤自体が髪を鮮やかに見せる色だからなあ
- 659 :スリムななし(仮)さん:2005/04/06(水) 22:53:24
- >>657
そのまま待っても赤茶にはならないよ。むしろオレンジに近づいていくだろう。
ニュアンスアップグロスのピンクは紫っぽいというから、使えば少しは違うと思うけど
希望の色になるかどうかは微妙だな・・・
どうせならブローネヘアマニキュアのティーブラウンなんかが近いように思えるが。
658の言うとおり、くすんだ赤茶ってのは難しい。
ツヤを消さないと鮮やかな感じになってしまう。
- 660 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 05:58:02
- >658サソ、>659サソ
ありがとうございましたm(_ _)m
ブローネのティーブラウンを一度やってみてどんな感じになるか様子みたいと思います。
- 661 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 08:52:28
- 逆プリンにクールアッシュいれるとどうなりますか?
- 662 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 11:03:05
- クールアッシュな逆プリン
- 663 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 16:49:05
- 他でも聞いたんですがすみません質問です
薬局かコンビ二でヘアカラー、ブリーチ買って家で染めようと思うのですが
男が女用の使うとヤバイですか?
やっぱメンズ○○とかメンズ向けのを使うべきですか
- 664 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 16:51:03
- >>663
1を
- 665 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 16:54:27
- リアル厨決定ですね・・
- 666 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:08:21
- と、このままスルーされては何となくかわいそうな気がしたのでフォロー
>>663
男が女用ブリーチとかカラーとか使っても問題なし
逆もまたしかり
だが次からはまとめサイト読まないと怒られる予感
- 667 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:15:05
- メタリックアッシュで髪の毛染めたんですけど全然色がつきません。
ちなみに茶髪をメタリックアッシュで染めました。
どうしたら色が付きますか??
- 668 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:17:18
- 厨大発生の予感
- 669 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:18:03
- スイマセン、まとめサイト見てきて自己解決しましたm(_ _)m
- 670 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:27:23
- 春休み中に染めようと思っていたんですがズルズルと先延ばし
やっと今日行動に起こしてロレアルを買ってきました・・・。
だけど問題勃発。
実は3日ほど前にストレートパーマをかけたんです。
美容院のほうでは1,2日はシャンプーを控えるように言われたので
てっきりそれぐらい置けば染めることも可能だと思っていたら・・・
説明書のほうには1週間あけるように書いてあってびっくり。
今から休み中に染めようと思うと最長でも4日空きになってしまうのですが・・・
やはり痛むからでしょうか?それともパーマがとれてしまうため??
もしパーマをかけてすぐに髪を染めたことのある方いらっしゃいましたら
どのような感じになったか教えてください。
- 671 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:43:15
- 2日間で四回染めたら頭掻くだけでも痛い……
- 672 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:47:31
- 663です
664 665 666
すみませんでした
けど答えてくれてありがとうございます
もう少しスレを読むように心がけます・
ちなみにリアル厨じゃないです・
21の社会人3年目のヤローです
この季節、厨大量発生の予感ですが、
厨に思われる言動に気を付けます
- 673 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:52:50
- >>671
禿げスイッチ・オン!
- 674 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 17:55:46
- LUCID-Lのターンカラー買ってきた(4週間タイプ)
ターンカラー初体験なんだけど、1ヶ月で落ちてくるってどんくらい落ちるのさ・・・
- 675 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 18:02:03
- あ〜痛い…でもあと二回は染める予定。
いつ頃から禿げるかな…いま高房です。
- 676 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 18:23:31
- 今日メグリオのヘアマニキュアが届いたんですが、使用方法を読むと
シャンプー後十分にタオオルドライする→フェイスライン、ネープ
ラインに保護クリームを塗布→カラー液を頭皮に付かないように塗布
とあるんですけど、髪はドライヤーで乾かさずに、湿った髪に液をつ
けるという事でいいんですよね?
あと、質問ばっかりして申し訳ないんですけどノーキャップ代わりに
、サランラップ巻いてドライヤーの熱風をかけるのは
大丈夫でしょうか?
- 677 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 19:18:03
- パッチテストで危険信号出たなら美容室で染めてもらえば良いんかな?
専門の人なら頭皮につけないでカラーするくらいできそうなものだけど
- 678 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 21:32:24
- 677 スリムななし(仮)さん sage 2005/04/07(木) 19:18:03
パッチテストで危険信号出たなら美容室で染めてもらえば良いんかな?
専門の人なら頭皮につけないでカラーするくらいできそうなものだけど
- 679 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 22:12:37
- なんか頭皮にいいものてかってありますか??
傷みまくりで……orz
- 680 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 22:13:27
- 訂正
×いいものてか
○いいものとか
- 681 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 22:15:18
- >>679
ハゲ板いきなよ・・・。
頭皮のスレあると思うから。
- 682 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 22:42:31
- >>681
スイマセン、スレ違いですね…ハゲ板逝ってきます。
- 683 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 23:04:07
- >>678
キミは美容院の前に小学校からやり直したほうがいいよ
根本的に考え方がズレてるわ
- 684 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 23:24:24
- >>670
一週間というのは最低限の期間。
それでも染めたらパーマはとれるorゆるむと思った方がいい。
パーマを完全に保って明るく染めるというのは無理。
>>671>>675
まじめに皮膚科行きをすすめます。
>>676
プロ用は美容室での使用が前提なのでそのように書いてあるのでは。
個人で使うなら前日シャンプー→乾いた髪に使用でも良いと思われます。
ラップ巻きはキャップ代わりになりますよ。ドライヤーは程々に。
- 685 :スリムななし(仮)さん:2005/04/07(木) 23:52:14
- 金髪に黒のヘアマニキュアを入れると
やはり金髪に戻るものなのでしょうか。
おしえていただけませんでしょうか。
- 686 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 00:08:52
- >>685
色落ちすると緑や紫の色素が残る。(特に緑)
放置しても金髪には絶対戻らない。
- 687 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 02:28:28
- こんばんわ。
明日初めてブリーチしてみようと思ってます。
ブリーチ剤を海外で買いました。
クリーム状ので、ボトルしかないのですが
何か他の容器に移して髪につけるのか、直接コームなどにつけて髪につけるのか、
どうしたら良いのか全く分かりません;;
慨出でしたら大変申し訳ないんですけど、どうしたら良いのか教えてくれませんか?
宜しくお願いします。
- 688 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 03:34:01
- 私なら、手にとって適当になじませてコームで梳くかな。
トリートメントをつけるような感じ。
それが嫌なら、100均でドレッシングのボトル(先に細い口がついてるやつ)買うとか。
ってかそこまで悩む事?
- 689 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 03:35:14
- 混ぜる粉とかは付属してないの?1剤式のブリーチって日本じゃ聞いたこと無い。
あと、ボトルに書いてある説明とかは?
海外製品なんてバクチもんだと思うんだけど・・・知識と調べる手段が無いなら
買わないほうがいいと思うんだけどなぁ。
- 690 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 04:50:05
- >>684 親切に教えてくれてありがとうございます!
そう言われてみればそうですね!ドライヤーは辞めてサランラップのみ
巻いて放置してみます。
特に賞味期限みたいなものは書いてないけど、直射日光や高温の
場所を避けて保管しとけば1年位放置しててもまた使えるのかな?
- 691 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 04:51:55
- 687です。
ごめんなさい、本気で悩んでました(苦笑
買った製品のHPにも行って見たんですが、詳しい事は書いてなくて;
688さんのアドバイス凄く有りがたかったです!
それで試して見ます。
もう混ぜ合わせたものだとHPに書いてあったので;
でも、私も少し不安でした..
これからは下調べしてから買おうと思います。
返信ありがとうございます!
- 692 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 04:58:04
- >>690
1年くらいなら余裕でしょう。保管環境が特に悪かったりしなければね。
- 693 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 08:39:09
- >>686
ありがとうございます。
- 694 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 10:07:42
- メグリオのマニキュアってまだ通販出来るところある?
見つからないよー
- 695 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 10:12:30
- 賞味期限・・・w
- 696 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 11:18:41
- 687です。
試して見ました!
初ブリーチ&髪多&剛毛だったので、40volでも30分置きましたが
うっすら分かるか分からないかぐらいでした。
でも、ブリーチ後段々明るくなってくると書いて有るので
様子を見て見ようと思います。
失礼しました、結果報告でした。
- 697 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 14:59:33
- >>694
小町屋さん、メグリオ販売終了しちゃったのね・・・
色数豊富で手ごろなプロ用だっただけに残念すぎ。
次は他のヘアマニキュア入荷するって言ってるけど・・・うーん。
モルトベーネで直接通販ってしてくれないのかな?
イリヤはしてくれるみたいだけど。
- 698 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 16:36:04
- 今プリン状態の金に近い色なのですが
1回で明るい茶色(オレンジに近い)に変えれるヘアカラースプレーってのはあるんでしょうか?
ご存知の方居たら是非お勧めのスプレー紹介してほしいです。
- 699 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 16:58:38
- ↑
私もこんな状態なので、
品のいい焦げ茶に髪の色戻したいので、
デビルズトリックの黒を使うかブローネのブルーを使うか迷ってます。
持ちは1週間くらいしかもたないでしょうが、この際痛まないならもういい。
結構染まるもんなのでしょうか?>特にデビルの黒
- 700 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 17:13:42
- >>699
このスレに書いてあったような
- 701 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 17:26:24
- >>698
1日だけのカラースプレーを求めてるのか、脱色剤を求めてるのかがわからんな。
カラースプレーならそんな微妙な色はないと思うよ。フツーの茶色ぐらいしか。
- 702 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 17:58:44
- >>698
http://www.kasare.com/List/try/t_tsp/T_T_tsp_01.html
- 703 :スリムななし(仮)さん:2005/04/08(金) 21:01:10
- >>699
クイスクイスデビルズトリックは、傷んだ髪ほど良く染まるので、かなり個人差あると思うよ。
私はカラーが褪色してくるとデビルズトリックの黒使うけど、はっきり言ってそんなに染まらない。
ほぼ毎日使って1か月位しても、真っ黒にはならないよ。
とりあえず、髪はさらさらになるから、1回使ってみれば?
- 704 :スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 07:49:35
- 髪の毛を金髪にブリーチしてビューティーンのミルクティーベージュを入れたのですが、
思ったよりも髪の色が明るいです(>_<)
もう1回ミルクティーベージュを入れたら、
今より暗くなると思いますか??
- 705 :スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 15:49:26
- 明るくなる
- 706 :スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 22:35:12
- >>704
一日で、やっちゃってない?
ブリーチした日にヘアカラーをしても染まりにくいです。
金からミルクティー色は難しいです。したいのであれば一回黒くして、
しばらく立ってから、ブリーチで明るい茶色くらいにしてからやりましょう。
ここのスレ初めてきたけど書いていました。
自分は昨日ブリーチで明るくしてから(金まではいかない)
次の日パルティのミルクベージュでそめたらすごいイイ感じになりました。
- 707 :スリムななし(仮)さん:2005/04/09(土) 22:39:31
- >>704
一日で、やっちゃってない?
ブリーチした日にヘアカラーをしても染まりにくいです。
金からミルクティー色は難しいです。したいのであれば一回黒くして、
しばらく立ってから、ブリーチで明るい茶色くらいにしてからやりましょう。
ここのスレ初めてきたけど書いていました。
自分は昨日ブリーチで明るくしてから(金まではいかない)
次の日パルティのミルクベージュでそめたらすごいイイ感じになりました。
- 708 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 00:21:23
- テキトーなこというなよ…
- 709 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 00:31:41
- >>706
>したいのであれば一回黒くして
この時点で完全にネタ決定。
- 710 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 08:05:13
- 金と濃くて赤っぽい茶色の逆プリンにアッシュ入れたらどうなりますか?
- 711 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 08:34:25
- 金→アッシュになるかも
濃くて赤っぽい茶色→赤みが消えるかも
逆プリンは解消しない。
- 712 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 09:45:55
- 自宅カラーリングの限界がきたのか、髪が人形のように…。
ここまできたら、市販のヘナで染めるよりさすがに美容院へ行くべきでしょうか。
- 713 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 09:57:28
- 美容室で黒くなりすぎたんですが
明るい色に染め直せるもの?
- 714 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 09:57:46
- 美容院でも限界がありますので・・・
- 715 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 10:01:39
- >>713
テンプレを読み直してください。
美容院で失敗したならお客の希望通りにならなかったということで美容院で相談するのが基本。
- 716 :スリムななし(仮)さん :2005/04/10(日) 20:45:11
- 自宅でカラーリングしようとおもってるんだけど
髪が肩下で長くいからまばらになりそうで恐いです
内側とかってどうやってぬってますか?
あと後ろのるりかたっていいほうほうないですかね?
- 717 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 21:16:49
- ビューティーンのアジアンブラック使ってみました。
元の髪色は明るめの茶色と黒のツートーンで、2センチぐらいプリン。
2分放置で真っ黒に。思っていたような色に仕上がったので満足です。
シャンプー後もあまりゴワつきませんでした。
問題は色持ちなのですが。
- 718 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 21:24:23
- >>716
人に手伝ってもらう。
- 719 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 22:14:32
- >>716
日本語勉強してこい
話はそれからだ
- 720 :スリムななし(仮)さん:2005/04/10(日) 22:46:30
- >>716
まとめスレの「カラーリングの基礎知識・実践編」を10回音読しておいで。
- 721 :716:2005/04/11(月) 00:14:40
- 日本語学んできました!
まとめスレってどこにあるんですか??
てつだってくれるひといない…
- 722 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 00:15:35
- 最初から読んでいけば解る。
次は常識を学んでくるといい。
- 723 :716:2005/04/11(月) 00:42:29
- よんできました!
すこし疑問点が…
液をぬって時間をくときって髪の毛そのまま結んだりしないでおきっぱなし
ですか?
液が垂れてきそうですけど
- 724 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 00:54:26
- >>723
私は軽くねじってクリップで挟んでる。
その上からシャワーキャップやビニール袋をかぶると、待ち時間に周りを汚しにくいですよ。
蒸しタオルやドライヤーであたためると良いです。
あともうちょっと落ち着いてタイピングしようね。
- 725 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 01:03:45
- >>716
2chではメール欄は空欄にするかsageって入れなされ。
こういう質問スレでは最初に質問するときは空欄(age進行)にしたほうがいいけど
普通のスレでは空欄にすると怒られるところもあるから、そこは周りに合わせて。
>>724
人肌以上に温めるのはマズーですよ。ヘアカラー類は特に。
- 726 :(-_-)さん:2005/04/11(月) 01:09:26
- >>724
ありがとう!!
すっごく参考になりました。
急いでて焦りすぎました…スイマせん。
- 727 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 05:08:50
- >>725
そのままageにするのもコッソリレスでsageにするのも
それは書き込む人のキブンだから。
あなたがsageたいならサゲればいいし
わたしはageたいからそのままアゲアゲ。
HNで書きたい人はそうすればいいでしょうね。
名無しだから、サゲだから『マトモ』な書き込みが集まる、わけでもないし!w
カラーリング時の加温についての是非は、
毛や皮膚の安全と/発色の良さ&速さと、
どちらを優先したいかによるものでしょうね。
皮膚が弱かったり、あまり慣れない人はラップして体温程度の温かみにとどめたらよいし、
美容院とかでカラー時に加温してもらっても大丈夫だったような人は
自分で様子をみながら、ラップした上からドライヤーや電熱器などやったらよいです。
家庭なら電気ストーブがオススメ。まんべんなく頭をストーブの熱気にあてましょう!
こういう自宅カラーの詳しいこと、ファッション雑誌とかにも書いてあるから、チェックしてみましょう。
雑誌でもワザとして紹介されていたり、美容院でも当たり前にヤル加温ですが、
髪が薄くなるのを極端に気にしてる人とかも、ヤメたほうがいいかもね。
どちらにしても、あんまり熱くしすぎちゃダメだよ
- 728 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 06:18:52
- 加温はやばいっぽ、皮膚のバリア機能が破壊される
ホントは薬事法でも禁止されてるんじゃなかったか
温めるにしてもせいぜい40度くらいまでが限度ですってよ
- 729 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 10:40:37
- http://www.doblog.com/img/u14536/MO1103865_0E.jpg
こういうかんじのカラーにしたいのですが(アッシュ系だそうです)
市販でこれに近づけるものありますか?
- 730 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 11:15:28
- >>729
この画像じゃよくわからん。
廃番になった旧マシェリのシアーアッシュあたりが近いか?
- 731 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 11:16:10
- 黒にしか見えない
- 732 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 15:30:30
- うん。そもそも染めてんの?って感じ
- 733 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 19:36:09
- メッシュ入れたいんですが
全体のカラーを入れた上からやってもちゃんと発色しますか?
ちなみに現在の色は明るめの茶色。いつも使ってるのはギャツビーです。
- 734 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 19:53:17
- すいません、あげ。
外出かもしれないですが、よろしくお願いします
髪を染めようと思うのですが、薬局とかに売ってるじゃないですか?
はやい話、結構種類が各社様々でてるので迷います
みなさんはどう選んでますか?
パッケージ見て印象でかな。
- 735 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 21:23:40
- 春ですね
- 736 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:13:11
- >>733
発色でなくて脱色??
- 737 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:13:14
- >>734
勝手にしろ馬鹿
>>733
メッシュ入れた事無いから知らんが
入れる部分だけ薬剤つける事は出来ても逆はムリだろ。
そのやり方でいいんじゃないのか?
- 738 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:14:01
- >>735
734です。
すいません春な質問でしたかね・・汗^_^;
くだらない質問ですけど、だれかお願いしますm(_ _)m
- 739 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:16:15
- >>737
きついお言葉・・
くだらなすぎでしょうか
はずかしい・・
- 740 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:18:49
- 言われるがまま何でも買う人がいますので、
ここでメーカーの自作自演ですよ↓
- 741 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:20:06
- アンナドンナ
- 742 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 22:21:14
- 花王を買おう!
- 743 :733:2005/04/11(月) 22:24:14
- 少し調べたがどうやら
一部ブリーチ→ブリーチカラーが一般的だったみたいですね。スマソ
ベースが暗めの茶で赤っぽいメッシュを入れたかったんですがセルフでは無理でしょうか?
- 744 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 23:10:58
- オマイラの使ってるスプレーは?
- 745 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 23:12:11
- >>743
メッシュやった事ないけど
1 すじ状脱色(穴あきビニール袋をかぶり、穴から毛を引っ張り出し、そこをブリーチ)
2 ヘアカラー
の順番でやるのが無難だと思う。
はっきりいってメッシュ大変そうだし、セルフでも誰かに手伝ってもらわないと上手くいかないかも。
- 746 :スリムななし(仮)さん:2005/04/11(月) 23:21:03
- >>740
たくさんありすぎてどのメーカーを選ぶか迷うと書いてたものです
なんか勉強させられました(笑)
>>742
ダジャレですか(笑)
ただヒントが何も得れなかったなぁ・・残念
- 747 :743:2005/04/11(月) 23:26:13
- >>745
2のカラーは全体をという事ですか?
それとも一部分出したまま
ブリーチ→洗う→カラーって事?
普通には前者だと思ったけど
赤系でメッシュ入れたいって事に関してかと思ったけど一応。
- 748 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 00:41:30
- 事情があり、茶髪を美容院で黒く染めたのですが、やっぱり茶色にしたくなりました。ブリーチしたら茶色になりますか?
- 749 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 01:01:03
- 春はまだまだ長そうですね・・・
- 750 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 01:16:48
- >>743
ていうかまとめサイト読んでよ。
ブリーチしてヘアマニキュアでもいいし。
ヘアカラーではうまく赤が出ない場合もあるから。
普通ブリーチ→カラーでメッシュ入れるならメッシュ部分だけでいい。
>>748
テンプレを1から順にしっかり読んで。
- 751 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 01:33:49
- >>734
自分が使うものも自分で選べないようじゃ、ヘアカラーなんぞしない方がいい
- 752 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 05:15:11
- >>753
わかりました。。
自分なりに見て選びます
- 753 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 05:15:58
- >>751↑
間違い→753
- 754 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 11:33:17
- あげます
- 755 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 13:35:23
- 春だからというよりも、最近2chを質問サイトと勘違いしてる輩が多いなぁ。
自分で考えたり探したり出来ない人って何で生きてるんだろ。
- 756 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 14:05:40
- 田中美保CMのオレンジで染めました。(名前は忘れた)
根元のプリン部分を明るくしたかったので、元のカラーは
ピンク系でオレンジにも見える感じです。
黒い部分を染めたかったので、ピンクだと明度が低いので、
オレンジで染めました。しっかり染まって元の毛となじんでいいかんじです。
明るい髪に染めるとかなり明るくなっちゃうかも。リタッチには
いいです。液は紫でした。
- 757 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 16:16:52
- happyfantasyだね
- 758 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 16:32:05
- >>755
というか、2ch気取りのリア厨が痛い・・・・(小文字平仮名、全角英数使用など)
- 759 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 20:46:36
- 私も今日プリティアで染めたんだけど、流しても流しても色が落ちてきて困りました。
1週間ももたないんじゃないかなぁと思ってます(´・ω・`)ショボーン
- 760 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 20:56:07
- リニューアル後のブローネヘアマニキュアの話で、ティーブラウンの色が暗い!
前と違って赤みが出ない!・・と憤慨してた者ですが、他の人のレスを読んで
次はメイプルブラウンを買ってみようと思い、本日ようやく手に入れました。
(4店舗まわって1店しか置いてなかった・・・)
液色を見る限りではリニュ前のティーブラウンとほとんど同じに見える。
これはけっこう期待できるかも。まだ染め直す時期ではないので
もうちょっと先になりますが、使ったらレポしてみます。
>>758
小文字平仮名は2chと合わないよね。激しく浮いてる。
よその厨房まみれな掲示板では当たり前みたいだけど。
- 761 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 21:49:06
- 以前ブローネニュアンスアップグロス・ブルーニュアンスのレポをした者です。
ピンクニュアンスを使ってみました。
今回も放置時間は15分。
前回青紫になった痛みの特にひどい部分は鮮やかな紫になりました。
もしかしてと予感はしていましたがこんなにはっきり紫になるとは。
他の部分は赤紫、ピンクブラウンといった感じになりました。
現在5日ほど経ちますが、紫味はほとんど落ちました。
ブルーとピンクを使ってみて、特にピンクは染める髪の色によっては
紫味が強く入りすぎることがあるので放置時間に中が必要と思います。
個人的にはブルーニュアンスの方が色持ちが良かったように思います。
- 762 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 22:39:52
- 自分はカラーでかなり明るめの茶で2回染めたんですけど
友達いわくその色だったらブリーチで染めたほうが髪痛まなくて良かったと思うよ
って言われたんですけど・・・明るめの茶色でカラーで2回染めるより
明るめの茶のブリーチで染めたほうが痛まなかったですかね?
- 763 :スリムななし(仮)さん:2005/04/12(火) 23:17:26
- ★よくある変換間違い
×髪が痛む
○髪が傷む
>>762
ブリーチは脱色するだけだから「ブリーチで染める」は間違い。
ブリーチはメラニンを抜くだけだから仕上がりの色はその人の髪質によって異なる。
ヘアカラーは脱色作用がある上に色素も入るので、ブリーチだけでは出せない
微妙なニュアンスを求める人用。
使うモノにもよるけど、ヘアカラー2回は2度脱色していることになるので
かなり傷むことは確か。ブリーチとの単純な比較は出来ないけどね。
- 764 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 10:03:13
- でもまとめサイトにはヘアカラーで徐々に脱色していく方が良いみたいな記述あったよね
- 765 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 10:49:59
- アンナドンナのバタフライパープルで赤茶になった人たちが結構いたと思うけど
その後どうですかー?
色持ち。何日くらい赤茶保てた?
- 766 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 12:56:58
- おととい染めて今日まで整髪剤不使用+髪洗ってないから
色持ちしてるよ。赤茶というより黒紅っぽい感じ。
- 767 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 15:27:55
- 髪を染めた後で眉毛も染めたくなったのですが普通の染髪料を買うべきですか?
それとも眉毛用のとかあるのですか?
- 768 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 16:00:17
- ヘアカラーって脱色してるんだ 知らなかったorzだから黒染めしても赤くなるんだね…
- 769 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 16:05:54
- >>767
市販で眉用のカラー剤ないと思うよ
作ってから、半日くらい置いたヘアカラー剤を使えば大丈夫
染める時は、綿棒と あぶらとり紙を使えばOK牧場!
- 770 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 16:12:50
- >>764
それは黒染めを明るくしたい場合の話じゃないのか?
>>767
質問の前にまとめサイト読んで。
眉毛のカラーリングについてもちゃんと書いてあるよ。
>>769
釣り?ヘアカラーは混ぜて時間経つと酸化が進んで効力なくなるし
容器に入れたままだとガスが発生して危険。
眉毛を明るくしたいならムダ毛用の弱いブリーチを使って
少し明るくする程度で充分。色をつけたかったら市販の眉用マスカラとかで。
ヘアカラーで眉毛染めるのはいろんな意味でお勧めしない。
- 771 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 21:11:19
- >>770
へぇ〜ヘアカラーで眉染めはしないもんなんだ!!
俺の友達はみんな眉染めしてる人は、それでやってるから
- 772 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 21:40:43
- >>771
キモイ友達ですね
- 773 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 21:43:34
- メガメガしたあとにカラーリングしようと思ってるんだけど、
間を3日も空ければ十分って人もいれば1週間以上開けろという人もいて困ってる。
おまいらどうしてますか?
- 774 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 22:04:18
- >>771
コストパフォーマンス悪い上に危険だな。
>>773
死ぬほどガイシュツだろー。
日数はできるだけ空けたほうが良いに決まってる。
このスレでは最低でも1週間というのが定説だと思うが。
- 775 :スリムななし(仮)さん:2005/04/13(水) 23:58:45
- 今日KATEのブリーチしてからSALAのカフェラッテベージュでカラーしたらかなりヤンキーみたいな色になった…orzどぅやったらアッシュベージュみたいな色になる?誰か助けてヘルプミー。・゚・(ノД`)・゚・。こんな汚い色じゃ外出れない(´・ω・`)ショボーン
- 776 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 00:05:28
- ベージュってかなり明るい色だけど・・・
- 777 :775:2005/04/14(木) 00:11:50
- 776>そうなんですがなんか今の色はオレンジ色で嫌なんです(p_q)今より明るくならないように綺麗なアッシュベージュ系にしたいんですけどミルクティベージュとナチュラルブラウンとか混ぜたらマシになりますかね?
- 778 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 00:54:20
- とりあえずマット系のヘアマニキュアを軽く入れて赤みをおさえたら?
ブローネやサロンドプロのアッシュ何とかってやつ。
- 779 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 00:55:00
- クイスクイスの黒で染めました。
あれ裏にプラスイオンがいいってあるけど、マイナスイオンドライヤーもいいんでしょ?実際どう?
イオンって傷みにどう関係すんのかな?
髪染めとは別の話になるけどさ。
- 780 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 01:08:03
- 傷んだり乾燥したりするとプラスイオンを帯びて良くないんじゃなかった?
部屋が乾燥したら霧を吹くだけでもマイナスイオンが発生して良いとかなんとか・・・
詳しくは知らんけど。
- 781 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 02:02:39
- 半角は辞めろ
- 782 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 02:03:17
- ドライヤーとかも流行りだから付けてるだけ。
別にそんなに効果は無い。
ブラシーボならあるかもしれんが
- 783 :775:2005/04/14(木) 08:31:01
- 778
ありがとうございますm(._.)m 今日学校から帰ったらやってみます(`・ω・´)シャキーン カラーではなくてマニキュアですよね?
781
すんませ(´・ω・`)
- 784 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 09:00:29
- >>783
とりあえずヘアマニキュアでおk
染める時間は様子見ながら調節して
- 785 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 10:52:52
- >>761 紫はイヤだなー。透明タイプ使うのが無難なのかな。
- 786 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 14:57:15
- ニュアンスアップグロス、ピンク使用してみたよ。
15分放置。
金髪まで傷んでなければ、自分の髪のオレンジと混ざってちょうどいいロゼになるよ
うっすりピンクニュアンスで気に入った。
抑え気味のツヤもとても綺麗だし。
金髪に乗せると紫になるかも。
失敗して後頭部が上手く染まってなかったorz
- 787 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 15:21:25
- 明るい髪を暗くするには黒染めのようなターンカラーしかありませんか?
- 788 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 16:01:30
- >>787
トーンの暗い白髪染めという手もあるよ
- 789 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 16:33:29
- ヘアマニキュアもありますがな
- 790 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 16:41:32
-
ブリトニー風毛染め ハル・ベリー風付け歯 流行、日本上陸も!?
http://www.sankei.co.jp/news/evening/15int003.htm
- 791 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 20:11:58
- 明るめな髪なんだがメンズビューティーンのセピアブラウン使ったら暗くなってきますか?
- 792 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 23:07:52
- 箱の色見本を参考にすべし
- 793 :スリムななし(仮)さん:2005/04/14(木) 23:36:52
- メンズパルティのワックスブリーチって、初めてでもやりやすい?
当方真っ黒髪の極太剛毛ストレートなんだが。
- 794 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 01:01:36
- ■毛質、毛量、元の色 :多い。普通のかたさで、黒染めがおちてきた色。
■髪の長さ :えりあしは鎖骨くらい、前髪は目の下くらい。トップは短め。
■過去:いつ頃、何を使ったか(なるべく具体的に) :今日、ギャツビーのEXハイブリーチを。
■現在:今の状態(髪色,傷み具合等を詳しく) :えりあしがオレンジっぽくなってしまい、ところどころにムラが・・・
■未来:どんな風にしたい? えりあしと前髪を中心に、ところどころがすごくあかるくて、他はそれよりおさえてある金髪。
■使おうと思っている製品(あれば)
■その他
えっと、もういっかい同じのでやれば金髪
- 795 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 01:02:08
- すいません途中で切れました・・・orz
もういっかい同じのでやれば金髪になるのでしょうか??
- 796 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 02:01:28
- 黒染めした時期のほうも教えれ。
金髪は難しいんじゃないか?
- 797 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 12:34:20
- 自毛もエクステもそれぞれ退色してきてしまったので、
どうにかして均一にしたいと思うんですが…
カラーをしてはいけないというのは知っています。
ヘアマニキュアでも染まりますかね?
ヘナだとしっかり染まってしまうのでエクステをとった時に編み目だった部分がムラになるけど
ヘアマニキュアだったらエクステとった頃にはすでに色がとれて、あまり目立たないかなって思ったので…
- 798 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 14:22:02
- >>796
ちょうど一ヶ月くらい前だと思います。。
あと、昨日ブリーチしたばっかりで、今日またブリーチしなおすのってやばいですか?
- 799 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 15:00:31
- >>760
私も聞きたいです。レポよろしく!
- 800 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 16:24:00
- 800
- 801 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 17:33:29
- >>798
たったの1ヶ月かよ!?ここのテンプレにも黒染めを明るくするのはすごく難しいって書いてあるんだが・・・
黒染めを抜こうとしてまだらになってしまう、典型的な失敗例だなー。
1ヶ月程度じゃ金髪はムリだ。ましてや>>794のような細かい注文ではね。
どうみても技術や知識が浅いのに、これは無謀としか・・・
もうこれ以上セルフでやってもドツボにはまるだけだから
美容院でなんとかマシなレベルに修正してもらうことを薦めるよ。
また今日ハイブリーチなんかしたら禿げコース一直線だぞ?
下手すると美容院じゃなくて皮膚科に駆け込む羽目になるかもしれない。
どうしても美容院行くのが無理なら、明るい髪色はあきらめて
ヘアマニキュアとかでトーンダウンさせときな。それでしばらく我慢だ。
セルフでブリーチとかヘアカラーではもう修正不可能だし、頭皮へのダメージが深刻。
- 802 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 17:53:16
- お邪魔します
黒染特有の赤みが出ないやつってないですか?
色落ちしたら、どこのでもああなるのかな?
- 803 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 22:06:19
- ギャッツビーのクールカッパーが気にっていたが
無くなってしまったのかorz
変わりになりそうなものありますか?
- 804 :スリムななし(仮)さん:2005/04/15(金) 22:37:17
- >>802
邪魔です
- 805 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 06:16:26
- 今、明るい茶色なんだけど、暗めの茶色にするにはどうすればいいですか?モカブラウンくらいにしたいです。
できればターンカラーは使いたくないんです。
- 806 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:08:37
-
787 スリムななし(仮)さん sage 2005/04/14(木) 15:21:25
明るい髪を暗くするには黒染めのようなターンカラーしかありませんか?
788 スリムななし(仮)さん sage 2005/04/14(木) 16:01:30
>>787
トーンの暗い白髪染めという手もあるよ
789 スリムななし(仮)さん 2005/04/14(木) 16:33:29
ヘアマニキュアもありますがな
- 807 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 12:15:37
- 美容師スレでカラーとトリートメントについて出てたので貼り。
196 スリムななし(仮)さん New! 2005/04/11(月) 19:22:32
カラーについてなんですが、この間はじめて美容院で染めてもらって、
2回目からは前後のトリートメントをした方がいいよって言われたんですが
カラーにくるお客さん達は実際毎回トリートメントしてらっしゃいますか?
あと、トリートメントするとしないとでは髪の痛みが全然違うんでしょうか?
毎回となるとお金が・・
199 スリムななし(仮)さん New! 2005/04/12(火) 01:56:31
>>196 髪のダメージもそうなんですが、
カラー時のトリートメントの目的には
髪の1保護、2補修、3退色防止のおもに3種類があります。
1はシリコーン、セラミド、キトサン、スクワラン
2はケラチンPPT、コラーゲンPPT、シルクPPT 小麦PPT
3はケラチンPPT、コラーゲンPPT、ヘマチン
各自トリートメントの主成分はこんな感じですね。
2と3は内容成分は、だいぶ被ります。
トリートメントの内容成分が気になったら、担当の美容師に聞いてください。
カラー時のトリートメントを『髪を傷めない為』としか理解してない美容師だったら、
そこの美容室で担当を替えても意味が無いので、他の美容室に替えた方が良いですね。
- 808 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 20:11:21
- ブリーチって日がたつにつれてあかるくなっていくんだよね??
- 809 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 21:09:22
- ムラができてしまって
左がちょっと金ぱ、右が茶色ぽくなってしまいました
これで髪きりにいったら美容師に笑われたりなんか言われますか・・・
- 810 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 21:22:39
- 工房や大房も痛い。
- 811 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 22:01:50
- 私も今日ルシードエルで染めたら
左後頭部の一部がちょっと他より暗くムラになっちゃったよ。
でもまぁそんなに目立つってわけでもないので放置w
- 812 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 22:53:17
- WAXブリーチでメッシュにしようと思ったら、ただの総茶髪になってしまったorz
しかしラップとかアルミホイルつかわないと、乾くのむっちゃ早いな。
ツンツン頭になっててびっくりしたよ。
- 813 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 01:24:43
- >>809
(スレ違いだけど)はっきり言えば気にしすぎ。
自分で染めたんですか?って聞かれる可能性は高いけど明るく受け流せばよし。
人の失敗を笑って不快にさせるような美容師はレベルが低い。
あとは暗に染め直しを薦められたりしても断る勇気を持てばいい。
失敗が怖かったらセルフカラーなんてできません。
- 814 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 04:17:05
- ありがd!!
- 815 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 11:35:06
- >>813に同意。
最近このスレ、あまりにもがいしゅつ質問多いし>>794みたいに難しい注文も出るし。
そんなにまとめサイトすら読みたくない、凝った事したい、失敗したくないなら美容院行けと。
結局DIYなんだから、自分で調べる、自分で工夫する、自分で選ぶって気じゃないとダメ。
- 816 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 13:44:48
- 春休み終わったから春厨が消えましたね・・
- 817 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 13:53:14
- キンパからカラーいれて結構暗めの茶までした場合って
もとの金髪までもどることってありませんよね?
- 818 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 14:09:12
- >>816
新学期デビュー(w したい厨とかでまだまだ賑わうヨカン
- 819 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:52:23
- >>817
入れたカラーによるけど完全に元に戻ることはあんまり無いと思う
でも徐々に明るくなってキンパに近づいては行くだろうけど
>>818
まだ当分終わんないよねー
気がついたらあっという間に800超えてるのな・・・
春厨の季節は無駄にレス数だけ伸びて実のないスレになりがちだ
- 820 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 19:03:30
- 232 スリムななし(仮)さん sage New! 2005/04/17(日) 17:05:53
ヘナでほんのり色を入れた人に!
検索してたらナチュラル脱色剤の手作りレシピ見つけました。
スプレー式に使うらしいからムラにならないかがちょっと不安だけど・・。
試してみる価値あるかも? 過去ログに外出だったらスマン。
ttp://www.carati.jp/HAIR/hair4-3.html
233 スリムななし(仮)さん sage New! 2005/04/17(日) 17:27:46
>>232
せっかくやったヘナも一緒に脱色されるんでは?
234 スリムななし(仮)さん sage New! 2005/04/17(日) 17:53:27
要はアルコール脱色ね。
- 821 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 22:24:02
- 春休みっていつまで?
- 822 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 23:22:00
- 終わったにきまってんだろカエレ糞
- 823 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 23:43:42
- 結構明るめの茶でターンカラーやったら不自然な黒に。黒が早く落ちる方法教えて
- 824 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 23:48:59
- >>823
>>5
- 825 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 00:03:38
- >>823
髪を引っこ抜く
- 826 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 10:19:40
- デビルズトリックって染まり良くないの?
真っ赤になるとかピンクは出ないとか
評価があちこちで分かれてて困ってる。
- 827 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 11:22:50
- 元の髪の状態によるでしょ
- 828 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 14:40:08
- >>822
2月から休みだからワカランのだよ
>>826
去年、薄い金で試したけど
赤は真っ赤になって1、2回洗うと落ちる。持って3〜4日。
ピンクは余り染まらなかった。
- 829 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 19:32:23
- GATSBYのスモーキーブロンドって色なくなったの?(´・ω・`)
- 830 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 20:11:52
- いい感じに染まるか聞きたいんだけどギャッツビーの新色のメタリックアッシュって使った人居る?
友達がシルバーは自分ではきついっていってたんだけど友達が下手なだけ?
- 831 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 20:40:08
- スプリングワロス
- 832 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 22:58:10
- あー金髪にアッシュ入れたら暗くなりすぎたーorz
早く色落としたいぜ
- 833 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 23:15:46
- >>829
リニューアルで消滅
>>830
美容院でもキツイ
- 834 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 23:27:57
- 田中美保ちゃんCMのやつで染めたけど、優しい感じの色になってよかったよ。
きれいに染まった。安かったから買ってみただけだけど。
- 835 :スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 18:34:41
- 5センチくらい根元がプリンで そっから下は赤みがかったチョコ色 赤みを抜いて黄がかった茶にしたいんだけど プリンのとこと染まってる部分うまく染めるにはどうしたらいいのやら ご意見まってます。
- 836 :スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 18:44:44
- プリンはブリーチするかヘアカラーで明るくする
赤みから黄色にするには黄緑系のカラーを入れる
- 837 :スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 19:00:25
- 835です
プリンの部分をまず今の色にしてから 黄緑入れるってこと?
- 838 :スリムななし(仮)さん:2005/04/19(火) 19:50:06
- >>832
チラシ(ry
- 839 :スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 05:29:11
- なぁヘアマニキュア最近なくない?一部分白髪にしたからアッシュのマニキュアいれて青にしたいんだがうってねえ
- 840 :スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 06:54:33
- ↑まとめサイト読めっつーの
- 841 :スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 16:03:21
- >>839
リア厨乙
- 842 :スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 16:44:24
- 以前こちらで書き込みした、5ヶ月前におしゃれ染めをするつもりで
誤ってウエラのおしゃれ白髪染め(6G)を使ってしまった者です。
こちらで美容室で相談するようアドバイスを頂いてたのですが、昨日やっと
美容室にいってきたので報告します。長文ですし興味のある方だけ読んで下さい。
今より明るい髪にするのはできないことはないが、ムラが出る可能性があると
説明されましたが、お願いしました。
希望の明るさは8か9ぐらいで赤みやオレンジっぽくない落ち着いた茶色に
したいと伝えたところ、その位の明るさならブリーチはしなくていいけど、
染める前に髪の色を明るくする薬剤を塗りますとのことで、塗って5分ほど
放置しその後シャンプー&ドライすると明るめのオレンジブラウンに。
(どうしてもオレンジっぽくなりやすいらしい。けっこうツンとくる匂いでした。
ブリーチじゃなくて髪が明るくなるって何の薬剤なんでしょ?
髪はツヤと手触りが悪くなりました。)
その後地毛と染めた部分の色の境目をぼかすという液をぬりこんでシャンプー。
そこからヘアカラー(青みがかった茶色)をしてもらい、出来あがりは
自分で思ってたより明るいオレン系茶色でした。明るいですねー(^_^;)と
いうと、少し暗くする薬剤をぬりましょうか?とのことでお願いすると
ぬって5分ほどおいて流すと幾分おちついた茶色になっていました。
最終的にはムラもうまいこと隠してくれたようで成功です。
ただ欲をいうともっと落ち着いた茶色がいいので後は自分で染めようと
思います。
困った状態になった髪はやはりプロにまかせると的確に判断してやって
くれるのでよいです。
ちなみに心斎橋のカラー専門の美容室でやってもらいました。
- 843 :スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 17:04:30
- 前に書き込みしましたが、大阪、阿倍野のユーゴー書店の5軒くらい隣にできた
プロ用のヘアケア用品が充実してる店はSALLY(サリー)という
チェーン店とのこと。全国に25店舗あるそうなので近くの人はいってみては。
HPのサイト上でも買えるようです。でも店頭だと色見本があるし
品揃えも断然いいので店で買うのがおすすめですが。
- 844 :スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 20:39:07
- >>802
亀レスで悪い。過去にも色落ちの原理やら出てたけど色素によるんでは?私は毎回黄色くなるわ…
- 845 :スリムななし(仮)さん:2005/04/20(水) 23:19:26
- 赤くなりやすい人と黄色くなりやすい人に分かれるよねー。
自分は黒染め使わないけど、ちょっとブリーチしただけですぐ赤茶になる。
母親がかなり赤毛で、自分も小さい頃から赤っぽいって言われてた。
でもブリーチしただけだとあまり奇麗じゃないからヘアマニキュアとかで調整が必要。
気を抜くとババ臭くなるしw
赤系似合ってるようだからまあいいけど、逆に青系やアッシュ・マット系を維持するのは難しそう。
- 846 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 01:11:24
- >>843
SALLYのサイトってどこだかわかります?
ざっとぐぐってみたけど出てこない・・・
- 847 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 02:14:10
- >>846
Googleで SALLY ヘアケア でぐぐってみて下さい。
- 848 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 14:36:57
- ちょっと質問なんですが、久しぶりに自分で染めようとしたら
前愛用していた(と思われる)ヘアカラーが売ってなかったんです。
どこの会社のヘアカラーだったのか覚えてないもので
もう売ってないのか店に無いだけなのか分からないんです…orz
どなたか知ってる方がいらしたら教えていただけませんか?
赤系のヘアカラーで、色の名前は「チェリームース」とか何とか
言ったような記憶があります…
去年の夏の話なものでもう記憶があやふや(ノД`)
- 849 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 14:49:17
- チェリームース
ヘアカラー
でぐぐれ
- 850 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 15:11:20
- とっくに廃番だな
- 851 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 15:51:43
- サラのアクアグロスヘアカラー、使ったのでレポします。
●キャラメルブラウン使用
●髪質 やや固め・少ない・胸下ロング・美容室で1ヶ月前にピンクブラウンにして、赤みの落ちた状態
2箱使用ですが、ムラなく染まったと思います。
エアコンで温度高めにしてやったせいか、放置時間はいつもより短かったのにしっかり色は入った。
ブロッキングちゃんとすればロングでもセルフでできる。と思った
色のほうは、あたたかみのあるオレンジ系ブラウンといったところでしょうか。
流すときも、きしみが全くと言っていいほどなかったのに驚き。
ビューティーンのときはひどかったので。
トリートメントが付いてない商品だったから、傷み・手触り悪くなるかも・・・と心配してたけど、大丈夫だ。
総評:想像以上に良かった。多分リピートする
稚拙な文章でスマソ
- 852 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 17:01:31
- サリーって店をたまたま見つけたけど、男一人じゃ恥ずかし過ぎる…
- 853 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 18:07:02
- >>851
同意
あのランクの値段の商品の中では
サラは一番髪の毛痛まないと思う。
- 854 :853:2005/04/21(木) 18:08:02
- 傷まない、ですた
- 855 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 20:21:44
- >851
自分もサラ使ってます。
けっこういい感じになったのでリピート中。
- 856 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 21:54:29
- >>852
はずかしいと思ってるのは君だけで店員も客もきっと
男がおってもなんとも思ってないと思うよ。
- 857 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 00:08:33
- おまえら、パルティのワックスブリーチは素手でやるのか?
確かに手袋は感覚つかめなくて非常にやりにくかったが、
手のほうは荒れないのかねぇ
- 858 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 02:33:43
- >>857
ロレアルみたいなピッチリ手袋でもやりにくいの?
ワックスブリーチ使ったことないからわかんないけど。
- 859 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 05:45:48
- >>856
個人的には下着コーナーに一緒に入るより恥ずかしかった。
まぁ、今度通りかかったらゆっくり見てみます。
- 860 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 09:05:38
- アンナドンナって基本的にド派手系?
今は、金まで行かないけどかなりオレンジ。
アンナドンナ、ロレアル、ノルで迷い中…
この中で一番色持ちがいいのを教えてホスィ
- 861 :860:2005/04/22(金) 09:19:03
- ちなみに予定カラーは
アンナドンナ:バタフライパープル
ロレアル:サクラ
ノル:ピンクモカ
れす。
- 862 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 10:34:33
- >>857
あの手袋でやりにくいってどんだけ不器用なんだ。
誰か人に頼んでやってもらった方が良いんじゃねぇの?
>>860
何色にしたい訳?
紫系ピンク?
- 863 :860:2005/04/22(金) 10:49:24
- >>862
赤紫かピンクベージュのどっちでもいいなあと思ってその三択に…
- 864 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 11:22:34
- どれかに絞れよ・・・赤紫とピンクベージュじゃ全然ちがうだろ
サクラとピンクモカも違うし。
色持ちがいいって言われても、赤系はみんな似たり寄ったりで落ちやすい。
自分の好きな色にすることが第一かと。
あとはマニキュアなどでまめにメンテナンスするこった。
- 865 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 13:01:25
- >>860
バタフライパープルとピンクモカ使用経験者です。
私はナチュラルブラウン程度の髪色ですが、ピンクモカで
染めた時はやや明るめの色になって、バタフライパープルで
染めた時はかなり暗めの黒紫っぽい色になりましたよ。
色持ちに関してはどれも同じ。毎日髪洗ってたらすぐ落ちるよ。
個人的にはノルよりアンナドンナの方が染めてるときのニオイや
ダメージはきつくないような気がする…。
- 866 :860:2005/04/22(金) 13:44:12
- かなり参考になりますた、ありがとう。
- 867 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 20:13:05
- >>860
アンナドンナは脱色せずにやるなら上手く発色しないと思う。
暗い黒っぽい紫でいいのならいいけど…
あ、髪に赤味が残ってるならいっそブルーフィッシュはどうだろう?
自分はブリーチで赤味が残った髪に使用して紫になったけど。
どちらにせよかなり暗くなるのは確かかな。
- 868 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 22:14:05
- >>862
いや、塗りこむことは可能なんだが、どのくらいつかんでるのかの感覚が全く…
ワックス感覚で塗ろうと思ったのがすでに失敗だったのだろうか。
- 869 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 22:22:22
- >>868
え、マジで?
俺結構普通にワックス感覚で塗布出来たけどなぁ。
指先で感覚分からないなら、先に毛束作っちゃってブリーチ剤はヘラで掬って髪に直接乗せるとかしてみたら?
- 870 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 22:29:15
- >>869
指が細いんだか長いんだかしらんが、手袋のフィット感が無いし、ずれるんだわ
毛束キープか。なるほどいいかもしれん。
ありがと、試してみる!
最近タダの茶髪が多いから、メッシュ入れてみたかったんだが、これってめっちゃ難しいな。
- 871 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 23:06:40
- LUCIDO-Lのプリズムマジックブリーチのナチュラルブロンドを、未開封で半年ほど放置してました。
これで黒髪にブロンドメッシュを入れるのは、初心者には難しいですかね?
当方、サイドは顎くらい、襟足は肩くらいのショートです。
- 872 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 02:25:44
- がんばれ。
- 873 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 03:17:49
- 今日市販のヘアカラー使ってたら最初はよかったんだけど途中で液の色が灰色に変わってきて
最後の方には黒に近い色になっていったんだけど…一体何が原因なんでしょ?
怖くなって半分くらいの所ですてちゃった…
- 874 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 05:12:59
- >>870
手袋を変えてみることを勧めるよ。
ロレアル3Dのような手術用に近いぴったりフィットのシリコン手袋が
探せば売ってるはず。
>>873
ヘアカラーの液が混ぜた後どんどん変わっていくのは当たり前なんだけど・・・w
(酸化反応が進むから)もったいないことしたね。
どれ使っても白っぽい色から変色していくんだよ。ごく当たり前のことなので次からは捨てないでね。
- 875 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 07:10:24
- ロレアルのクラッシックボルドー
使ってみた
結構赤みのあるブラウンで可愛い色になったよ
- 876 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 20:31:32
- 髪染めるときってワックスとかつけてて毛先がバリバリなんだけど
洗ってからのがいいっすかね?
でも説明書には乾いた髪でって…
誰か教えてください!
- 877 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 20:33:06
- 田中みほの奴かってみたけどくし付じゃないから
ムラにならないか心配だー
- 878 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 20:34:47
- >>876
おまい馬鹿か?
前日までに洗っておいて染める日はワックスとか整髪料は一切つけないんだよ。
説明書にもそう書いてあるだろヴォケ。休みの日にでもやれや。
- 879 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 20:42:42
- >>878
今無精に染めたくなっちゃって・・
- 880 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 21:12:56
- あきらめて明日そめます
- 881 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 10:27:57
- >>877
ならんよ
- 882 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 10:34:46
- >>881
よかったー
今からやってみる
- 883 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 11:11:38
- クシつきのほうが使いやすいけどね
まあ最終的には自分の塗り方とスピードとクシの使い方次第だが
- 884 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 11:13:28
- >>879
その「むしょうに」は「無性に」だぞ。
「無精に」だと全然違う意味になる↓
ぶ‐しょう〔‐シヤウ〕【不精・無精】
[名・形動]からだを動かして物事をするのを面倒くさがること。また、そのさま。
身だしなみに頓着(とんちやく)しないさまなどにもいう。「―な性格」「出―」「筆―」
- 885 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 11:47:43
- >>884
まさかこんなとこで勉強になるとは…
- 886 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 13:14:20
- シャンプーしてからドライヤーで乾かせばいいんじゃないの?
>>876は頭大丈夫デスカ?
- 887 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 15:45:53
- >>886
当日だと微妙に頭皮が荒れた状態になるからかぶれとか起こしやすくなる
説明書にもなるべく前日までにシャンプーしろって書いてあるはず
- 888 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:15:19
- ヘアマニキュアの色がまだかなり残ってるうちに新しくヘアカラーで色を入れたらムラができたりしますか?
- 889 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:28:16
- 今、黒戻しが落ちてきてちょっとだけ茶っぽくなってます、痛んだのかな
それで今、髪を赤っぽくしたいんですが、マニキュアじゃ無理ですか?カラーは痛みますよね。光にあたれば赤くらいにほんのりでいいんですけど…
あと、ピアスあけたばっかりでマニキュアもだめですか
- 890 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:46:55
- >>888
ムラになったり上手く明るくならなかったりは有り得る
プリン部分があるなら段差もできちゃうかも
>>889
×髪が痛む
○髪が傷む
そのくらいの要望ならヘアマニキュアで充分だと思うよ
ターンカラーで傷むのは当たり前、色が落ちたら明るくなるのも当たり前
ピアスは問題ないと思うけど、耳にかからないように充分注意して
- 891 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:49:43
- 髪染めようかと思ってるんですが、
いいな・・・って色が女性用(しかも可愛らしい外装の)ばかりで買うのが少し恥ずかしいかも・・・って
思うんですが、皆さんはあきらかに異性用の商品とかも気にしないで買ってるんですか?
ヘアスプレーとかと違って明らか可愛らしさが強調されてるからよけいに・・・w
- 892 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:51:07
- >>891
そんなときこそ
通信販売。
- 893 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:52:10
- ピアスあけたばかりで生傷状態なら、カバーするとかしたほうがいいかも。
ダイソーでヘアカラー4点セット売ってるよ。
ケープ、クシ、手袋と耳カバーのセット。
たしか耳カバーだけも見たような気がするけど自信ないです。
私はピアスあけたてでパーマした時、美容師さんにセロテープ貼られましたよ…
せめて絆創膏とかにして欲しかったorz
- 894 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:54:33
- あっ・・・通販かww
その手がありましたね!!
- 895 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 16:59:46
- >893
あ、「傷む」ですね!!指摘ありがとうございました
マニキュアは初なので全然わかんないんですけど、白髪用と普通のだったらどっちがいいですか?おすすめのメーカーあったら教えてください
>>896
薬剤がつかなければいいんですかね☆
100均で見た気がします!!それでガードします!!
- 896 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:00:32
- >>895
>>1読んで
- 897 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:33:34
- >>891
あの人女用の買ってる〜プゲラ
とか誰も思わないよ。好きなの買いなよ。
- 898 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:35:57
- 既スレかもしれないですけど、男が女性用使うと効果が少ないとかあるんですか?
- 899 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:38:37
- 糞が
- 900 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:52:34
- 900が
- 901 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 17:56:08
- >>890
レスありがとうございます。
現在明るめの緑掛かった茶髪にダークブラウンのヘアマニキュアをしています。
ここにダークブラウンのヘアカラーをしようと思うんですがこれならあまり問題はありませんかね?
>>891
当方男ですが田中美保のパッケージのヘアカラーを買いましたよ〜。
別に気にしなくてオケーだと思います。
- 902 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 19:14:42
- 男用のと女用ってどこがちがうの??
量じゃないよなw
- 903 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 19:19:22
- >>901
だからムラになるかもって、上で言われてんジャン。
>>1のまとめ見て、マニキュアとヘアカラーの仕組みを勉強しなよ。
- 904 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 19:39:40
- >>901
ヘアマニキュアしてるところにヘアカラー使おうとする意図がわからん
>>902
量や香料が違う場合もあるが中身にそれほど明確な差はない
男でも女でも剛毛や猫っ毛はいるし
どうでもいいけど895と901が同一人物に見えるのは自分だけかw
- 905 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 19:40:52
- 刷毛で塗る場合、ブリーチ剤カラー剤を移す器は何製が適当ですか?
- 906 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:20:48
- なんでもいいよ
手桶とかプラスチックだと染まっちゃう可能性あるけどね
- 907 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:37:08
- ミストブリーチってミストした後、髪乾かすのにドライヤーじゃなきゃダメなのかな?熱とか関係あるの?自然乾燥じゃ効果ないのか?それにしても何回ブリーチしてもさっぱり色変わらん○rz
- 908 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:39:16
- 100均とかでタッパーとか皿とか買えば?
深さがある程度あるやつ。
- 909 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 20:40:29
- ごめん、上げちゃたっ
- 910 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 21:48:28
- 自分の思ってたよりも明るくなりすぎてしまったんで出来るだけ早くまた染め直したいんですが
またすぐに染め直しちゃってもいいんでしょうか?
やっぱり短期間に何度も染めたりするのは髪にはよくなかったりしますか?
- 911 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 21:51:53
- >>910
このスレ読んだ?
え? めんどくさくて読みたくない?
気が済むまでどんどん染めちゃえ。
何回しようが死んだりするわけじゃないし、ぜんぜん平気だよ。
がんばれよ!!
- 912 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 22:07:23
- 今、暗めの赤にしたくて考え中です
赤はセルフでは入らないって聞いたんですが、もう1回チャレンジしようかと…けど迷ってます
マシェリのストロベリーで染めるか、通販でこのスレでよくみるとこの赤のマニキュア買うか、地元(超田舎県)のDSで赤系さがすか、おとなしく美容院行くか
髪は2ヵ月前に黒くしたけどちょっと落ちてきてます。毎日アイロン使うので傷んでるんでカラーは抵抗が…けど髪が黒っぽいので色でそうにないし
- 913 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 22:22:42
- >>907
自然乾燥は地肌に良くないって常識だよ
濡れた状態が長く続くと雑菌が繁殖しやすくなって環境が悪くなる
ミストブリーチはほんとうに脱色力弱い、オキシドールかけるのと変わらないから
はっきりした変化を求めるなら二剤式のブリーチを買うべし
>>910
髪にも良くないが、何より地肌に良くない
短期間に染め直してはっきりハゲたって人が多い、自分もそうなんだけどね
髪そのものは死んだ細胞だから切れば済むけど、地肌の毛根は生きてるから
ダメージはモロにくるよ
- 914 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 22:26:17
- >>912
赤はセルフでは入らない→どこで聞いたか知らないけど間違い
・マシェリなどのヘアカラー→脱色力あり、傷む
・赤のマニキュア→脱色力なし(明るく出来ない)、傷まない
2ヶ月前に黒染めした髪ではヘアマニキュア使っても色が出にくいだろうし
マシェリ使っても見本どおりに染まらない可能性が高い(しかも逆プリンになりそう)
まず基本から勉強しなおすことを勧めるよ
- 915 :912:2005/04/24(日) 22:31:59
- >915
市販ので赤はでないって美容師してる友達にききました。今まで3回セルフで赤系したけど(ビューティーン、ビューティーラボ、ルシード)どれも入らなかった
あまり明るくはしたくないので、ニュアンス程度がいいです。マニキュアでいぃかな☆
田舎なので赤マニキュア売ってるかわかりませんが
- 916 :スリムななし(仮)さん:2005/04/24(日) 22:33:53
- その美容師いいかげんすぎ。
- 917 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 01:20:20
- 日記はチラシn(ry
- 918 :860:2005/04/25(月) 10:12:48
- スティーブンノルのピンクモカが結構赤いことを記しておこう
ピンクオレンジっつーか
真っ赤じゃないけど
真っ赤ならアンナドンナじゃない?
- 919 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 10:13:12
- ↑クッキー食い残したスマソ
- 920 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 11:36:43
- 先程、金パからSALAのエスプレッソアッシュで染めたところ
ほとんど まつくろ になりました。ここまで黒くなるもんなの?
もうちょっとくすんだ黒になろうよばか
黒髪から茶ッパデビューすべくヘアカラーを使用したものの
あんま染まらなかったよ( 'ρ`)な、そこらの中高生のようだ
さっさと色落ちして希望どうりの色になってくれることを祈る
- 921 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 17:04:04
- 地元のドラッグストアまわったけどマニキュアなんてないね…
通販でマニキュア買った方いますか??私は赤がほしいです。サイトうまくとべなくて…サイトか製品の名前教えてください
- 922 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 17:42:59
- ヘアマニキュアを落とす方法って、やっぱりブリーチしかないかな?
- 923 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 18:33:28
- 学生の帰宅時間ナノカー?
- 924 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 21:49:05
- 検索も上手く出来ないのに通販なんか危ないんじゃ;;
- 925 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 22:02:03
- 値段と勘違いして白髪染め700個注文とか。
- 926 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 22:12:29
- カラーリングして頭皮が炎症した人いる?吹き出物できたり痒かったりと・・・
これって接触皮膚炎だよね
誰かこれになって完治した人いたら、どうやって治したか教えてくれぃ!
- 927 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 22:19:55
- 白のメッシュいれたいんですけど、ブリーチで白くできますか??白にするにゎどうすればいいのですか?
- 928 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 22:20:47
- するにゎ
- 929 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 22:24:55
- >>926
皮膚科行け
- 930 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 23:36:58
- >>921
とりあえずまとめサイト池。
いくつか原色系のヘアマニキュア(酸性カラー)売ってるところが紹介されてる。
ただしモルトベーネのメグリオだけは取り扱い中止になってて、
他で売ってる店の情報も今んとこ入ってきてないのでほぼ入手不可能かな。
>>927
>>1
>>926
2chなんぞで質問することじゃないです。とっとと皮膚科へ。
- 931 :スリムななし(仮)さん:2005/04/25(月) 23:37:47
- ひらがな小文字禁止にしてくれ
見るだけでげんなりする
- 932 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 00:06:53
- 今日の内Pの内村みたいな、染めているのか染めていないのかよく分からない程度にしたいんですが、
あれってどうやるのでしょうか?
- 933 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 00:08:35
- >>932
染めてんだか染めてないんだかわからないんなら、染めなくてイイジャン。
内村だって、本当に染めてない可能性高いし。
- 934 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 00:45:51
- ブリーチしてからパーマかける場合も一週間ぐらい開けた方がいいのでしょうか?
- 935 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:01:21
- >>931
それつて、ちよつとつらいかも。
- 936 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:06:47
- >>934
yes
- 937 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:09:09
- >927
ブリーチだけじゃ白くなりません
何度かブリーチしてその後にうすーいBVいれるとか
ホームカラーでできるのかな・・
>934
ブリーチはあまりしないほうが・・
かなり痛みますよ
きれいにパーマあたるのかな・・・
- 938 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:16:54
- >937
黒髪でパーマは私的に考えられないので仕方ないですよね。。
ブリーチしないと明るさ足りないし。
- 939 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:22:25
- >>938
ブリーチのphがかなり強いアルカリなんですよ
カラーでもそれなりに明るくなるしまだブリーチしてないなら
カラーで明るくした方がいいと思います
- 940 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:27:13
- >939
最終的にロレアルの3Dカラーにしたいのですが、その場合はパーマ→カラーですよね?
黒髪パーマの一週間が耐えられない…orz
- 941 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:34:17
- >940
どんなパーマでどんなカラーにするのかにもよるけど
どちらのクオリティーもとめるかで順番きめます
今流行りの緩めあてるなら もし自分でカラーしたらとれちゃうかも・・・
カラーしてからパーマしたら色おちちゃうかも
パーマとカラーしたいならやっぱり美容室で一緒にやってもらった方がいいかも・・
- 942 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:44:52
- >941
ううう。。 やっぱそうですか…。
せこくカラー代浮かせない方がいいのか。。
- 943 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:51:39
- >>937
質問に答えるならまとめサイト読んでからにしてくれ〜〜〜〜〜〜〜
激しくガイシュツなんだよ!
>>939
ブリーチしただけだと確かにアルカリに傾くけど、中和させることによって
弱酸性に戻すことは出来る。
- 944 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:57:46
- >>941
美容室でも同時にはやらないのが基本だよ。
どうしてもという場合はやっちゃうところもあるけど、仕上がりは良くない。
●カラー→パーマだとカラーが落ちる
●パーマ→カラーだとパーマが取れる
これは美容室でやっても避けられない宿命。結局はどっちを優先させるかによる。
ちなみにパーマしてから24時間は水濡れ厳禁。(カールが崩れる)
手間がかかってもいいなら先にブリーチしておいて1週間くらいあけてパーマして、
また1週間位してパーマが落ち着いた頃に酸性カラーなどで色を調整するようにすれば
パーマが取れるのを最小限に抑えられるんでないかな。
本当に自分の望むきれいな仕上がりを求めるなら、やっぱり美容院で
間隔をあけて両方やってもらうのがいいと思うけど。
パーマとカラーを両立させるなら時間もお金も惜しまない方がいいよ。
- 945 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 01:58:59
- >943
ちゅちゅちゅ中和??
それは自力でできるワザですか?
- 946 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 02:01:41
- >>945
>>1
> まとめサイト・テンプレ・過去ログ必読でお願いします。(携帯でも読めます)
> ◆FAQまとめサイト→http://rubycat.client.jp/index.html ※移転しました
>
> 【必読】質問前のお約束【厳守】
> ★書き込む前にまとめサイトへGO。ガイシュツすぎる質問はスルーされるか怒られちゃうかも。
> ★スレ内で同じ質問が出てないか”必ず”調べてから書き込みましょう。
> ケータイからでもPCでも、スレに目を通すor検索のひと手間を忘れずに。
> ※検索用ショートカット:Win=Ctrl+F Mac=Command+F
> 注意事項、基本情報、質問用テンプレ、関連スレは>>2-10辺りに。
>
> ■セルフカラーリング解説 画像入りでわかりやすい
> ギャツビー)http://www.gatsby.jp/howto/technique/color.html
> ホーユー)http://www.hoyu.com/iroiro/nijiirosakurairo/technique/top.html
> 花王)http://www.kao.co.jp/blaune/tips/index.html
- 947 :945:2005/04/26(火) 02:05:16
- みなさまご親切にありがとうございました☆
- 948 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 02:11:02
- >>943
カラー後の髪の毛のphの話じゃなくて
カラー剤のphでダメージが違いますといいたかったのですが
うまく書けなくてごめんなさい。
- 949 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 02:22:50
- カラー剤も基本的にアルカリ性だからねえ・・・・市販のは特に。
- 950 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 07:06:28
- ピアスあけてどれくらいしてからブリーチしていいんですかね
今日ブリーチしようかな・・
- 951 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 07:30:12
- ピアスしてぇ、髪も茶髪にしてぇ、春デビューです☆
ダサい自分、さよなら☆
- 952 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 09:49:06
- >>950
皮膚科医に聞きなさい
- 953 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 11:02:52
- ナチュールバイタル(ブラック)使用。
デビルズトリックのように、乾いた髪に10分とシャンプー後に10分という使い方で染めてみた。
できあがりはかなりトーンダウンで、黒ではなく、落ち着いた焦げ茶色。
元の髪色はかなり明るめのピンクブラウンでした。
トーンダウン目的で黒髪戻しに抵抗ある人は、これ使うといいかも。
グラム単価もデビルズトリックより安いし。
以上、レポでした。
- 954 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 11:34:06
- ブラウンの黒髪戻しってよく見かけるけど、
黒の黒髪戻しとどの程度色が違うの?
黒でも次第に落ちてきて茶色になっちゃうんだよね?
- 955 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 12:16:18
- 真っ黒と焦げ茶
- 956 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 12:46:13
- >>950
1ヶ月は待ったほうが良い
耳のカバーも市販で売ってるらしいけど
- 957 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 14:00:32
- デビルズトリック使おうと思ってます
ヘアカラーは細い髪は染まりやすいとかききますが、こういうイオンカラーも細い髪は染まりやすいですか?
今は焦茶(傷みまくり)ですが、ニュアンス程度に赤いれたくて
- 958 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 14:24:27
- 1回目はデビルズトリックでいいかもしれないけど、2回目以降はナチュールバイタルのレッドのほうが良いと思うよ
(ただし匂いにクセがあるのでダメな人もいるかもしれない)
イオンカラーはあっという間に落ちるし、量と値段のこと考えると長くたっぷり使える方がいいから
赤って特に落ちやすいしね
髪質よりも「傷み具合」「地毛がブリーチ等でどのくらい明るくなってるか」のほうが重要だと思う
自分もめちゃくちゃ髪細いけど、それほど明るくはしてなかったんで
ナチュールバイタルでも本当に気持ち程度しか染まらなかった
その前に色補充にとデビルズトリック2袋買って「よく染まる」方法でやったんだけど、
悲しいぐらい色出なかったねー 500円損したって思ったくらい
- 959 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 15:04:37
- 次スレの季節かな
- 960 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 15:12:22
- 繰り返し何回も使えるブリーチってありますか?
毎回千円近いブリーチを買ってるんで金やばいんです
- 961 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 15:17:15
- ありますよ
- 962 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 15:26:26
- マジスカ!?
やった、商品名を教えてください
- 963 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 16:17:49
- 髪染めようと思うんですけど、市販ので染めると美容室で染めるのってどっちがいいんですか?
- 964 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 17:02:48
- >958
ていねいにありがとうございました!!
とりあえず今日やってみようと思います☆
うちは田舎なんでデビルズトリックくらいしか売ってないんですよ(´O`)=33通販も苦手なんでデビルズトリックでダメならあきらめてカラーします…
- 965 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 17:29:55
- >>962
少しは自分で調べろバカ
- 966 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 18:01:59
- リア厨多杉。ググるかテンプレ見れアフォが
と言ってもむr(ry
- 967 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 19:02:49
- >>959
990近くになったらね
>>960
パッケージ見て買いなよ・・・
>>963
美容室
- 968 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 19:33:05
- このスレおもろいw
- 969 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 20:01:34
- 【厨房】 【禁止】をスレタイに加えるべきだ
- 970 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 21:41:49
- 釣りでないかぎり厨房は自分が厨房ってわかってないし、
釣りは釣りで余計に活性化するぞ〜。
最近流れ早いからもうちょい手前でスレ立てたほうが良いかも。
- 971 :スリムななし(仮)さん:2005/04/26(火) 23:41:10
- 過去ログやまとめサイトであった「シャンプーにブリーチミストを混ぜて使う」
を実際にしてる人いますか?
髪の痛み具合や抜け具合等レポお願いしたいです。
目に入ったときの事を考えるとガクガクブルブル(((゚Д゚;)))
- 972 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 00:05:38
- 廃盤になったフェリア3Dからオリーブ色(アッシュ系!?)の新色
マシュマロマロンを見つけたのでマツキヨ買いました。
割引券ついて979円なので、まぁまぁの値段かな!?
また廃盤になるといけないので、買い溜めしようかな!?
今日は時間が無いので、明日やってみます。
以前使っていたころは1時間くらいラップ巻いてましたが、
髪の毛がベリーショートで地肌につきやすいので
毛穴によくないなと思ってるのですが、
皆さんどれくらい放置する時間をかけますか!?
自分では見たことはないのすが、
ダイソーでフェリア3Dシリーズ色(たぶん売れない色)が
300円で売ってるそうです。見たら買いですね。
色が合えばいい買い物ですよね。
- 973 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 00:42:13
- >>971
×痛み
○傷み
ブリーチミストはただでさえ抜けにくいから普通に使った方がいいと思う
シャンプーに混ぜるのは時間とお金の無駄って気がする
>>972
色名、マシュマロモカの間違い?1時間は長すぎだと思うよ
ダイソーの安売りはわりとガイシュツだね
- 974 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 03:18:22
- シャンプーにブリーチミストの話は…過去ログをよくよくよく読むと載ってるけれど
普通のブリーチミスト混ぜたんじゃぁ本当に無理ムダ無意味だよ。
アレは30%ぐらいの濃いオキシを入手してシャンプーに混ぜて
オキシ3%〜6%くらいの『ブリーチシャンプー』を作るというわけなの。
なんか最近ここで質問してる人たち、濃度計算も出来なさそうだし、
適当に作って頭皮ヤケドしたりしたらかわいそうだから
すすめません。
興味とオツムがあるヒトはまとめサイトから昔のスレを読んでみて〜
- 975 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 07:12:01
- デビルズトリック赤使ったら色ムラがかなり出てしまったのですが、
色が揃うまで染めるのと髪を洗って色を落とすのどちらがいいでしょうか
- 976 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 09:14:37
- >>975
多分2、3日でかなり落ちると思うから
そのまま普通に洗ってればいいと思うよ
- 977 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 11:56:20
- 初、家染め・・・ブリーチカラーで20分後が怖い。
これで上手くいったらもう美容院で染める事なさそ、金なさすぎて(´・ω・`)
- 978 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 18:26:10
- 次スレのテンプレに
【少しは自分で調べたかどうか?】ってのを載せるのはどうかな?
- 979 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 19:06:37
- >>978
自分のことだと気づかない人が多いんじゃない?
- 980 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 19:25:02
- その前に天ぷら自体見ないだろ
- 981 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 20:49:50
- じゃあ【不必要な小文字、ギャル文字禁止】は?
- 982 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 21:25:47
- 質問にすぐマジレスしないで「ググれ」とか「テンプレ・まとめ嫁」を連呼した方がいいかもな
- 983 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 21:32:59
- クイスクイスとかってすぐ落ちるとか染まらないって人はシャンプーして乾かして、
半日蒸しパック!雑菌増えてかぶれたりするかもしれないけど私は一週間に一回やってます。ついでにほかのトリートメントも入れてます。
- 984 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 21:53:04
- ヘナでやろ
- 985 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 23:02:31
- ブリーチ剤とかよく、開封後は保存せずすぐ使い切ってくださいって書いてるじゃないですか?
効き目がなくなりますとか。
あーゆーのってどうにかして残しておくことってできないですか?
それと、何分ぐらいの間に使い切るべきなんでしょうか?早いほうがいいのは分かるのですが、
だいたい効き目が残るのは開封して何時間くらいのものなんですか?
- 986 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 23:05:00
- スプリングワロス
- 987 :スリムななし(仮)さん:2005/04/27(水) 23:51:02
- 釣れますか?
- 988 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 00:28:08
- 春だな。
- 989 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 00:49:48
- 家でメッシュを入れたい場合は、
メッシュを入れたい部分に液をつけて
他の髪につかないように持上げておけばできますか?
あと、部分染めってシャンプーで落ちるやつしか見たことがないんですけど、
ちゃんと染まるヤツってあります?
メッシュのために1本買うのもなぁ・・
- 990 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 02:46:46
- >>983
マジで頭皮に良くないよ。禿げとかぶれの原因になると思う。
>>985
メーカーに聞け。
混合前なら密封して保存することは出来るが、混合したら絶対無理。
激しくガイシュツだろ。
>>989
>>1
- 991 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 05:05:57
- ハゲが気になる人さぁ、やたら神経質で教条主義的でショ?
カラーょかソレが原因でハゲるのかもょ?
老婆心てゃつ?だケドさぁ
- 992 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 07:44:16
- ヘアマニキュアに関してですが
ブリーチ後にブラウンを塗ったのですが、あまり効果がなく金のままでした。
さすがに金では、バイトなどの事を考えたらヤバいので、今日中に茶色に戻したのです。
ヘアマニキュアは金色に塗っても効果あるんでしょうか?ブローネのアッシュブラウンを検討してます。
- 993 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 10:37:14
- >>992
アッシュブラウンだと緑が強く出る可能性がある。
もっと黒に近い焦げ茶を使いなさい。
- 994 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 11:02:00
- >>993
親切にありがとうございます。
このスレ見てると、「まとめサイト見ろ」云々言われると思ってました。
このブローネのヘアマニキュアは色も豊富でなかなかいいですね。
- 995 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 18:26:30
- 新スレ立てたよ〜
テンプレ微妙に追加&訂正してみた
□■自宅ヘアカラーリング&ブリーチ part22■□
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1114679680/
- 996 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 21:06:58
- 二度目のブリーチ@ワックスブリーチ、挑戦してくる。
今度こそきれいに部分抜きするぞ。
そこでだ、手袋の内側の粉、なんとかならん?
- 997 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 21:08:13
- ume
- 998 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 21:08:44
- 1000get
- 999 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 21:26:23
- 0721
- 1000 :スリムななし(仮)さん:2005/04/28(木) 21:26:54
- 1000だったら次スレの天ぷら削除
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
248 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★