■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
彫りが深くないと黒髪は似合わないと言う事実
- 1 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 19:46:54
- 平均的日本人には似合わなくね?
平井ケンとか川口とか凄い似合ってるよね
堀の深さによってできる影と黒髪がマッチして
でも合いにくい色じゃない?
- 2 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 19:48:37
- 黒髪=秋葉
- 3 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 19:51:31
- んなこたー無い
- 4 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 19:55:15
- >>2
9割はそうだね。
- 5 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:04:02
- まあ黒髪は色が強いから顔や髪形を選ぶね
それでも金髪よりは似合いやすいけど
- 6 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:04:39
- 仲間ユキエもよく見ると茶色がかった黒だね
- 7 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:06:06
- 今や若い子の間でも黒髪の方が多いよね
明るい茶髪は田舎のギャルくらいだろ
- 8 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:11:35
- ただ残念ながらその黒髪の一時の流行でしかなく似合っていない
非常に残念だが
- 9 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:13:30
- 似合ってないですかね?
http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050127201308.jpg
- 10 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:13:36
- でもまあ今まで茶色ばっかりだったから黒に目新しさは感じて新鮮だけどね
最終的には黒にヘナとかマニキュアとかで茶色を混ぜたような色で落ち着くんじゃないの?
黒髪自体が重いと言うのは同意
顔が平面だとバランスは悪いかも
- 11 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:14:35
- >>9
似合ってると思う
でもこの顔立ちならモカブラウンとかアッシュ形も似合いそうだけど
- 12 :9:05/01/27 20:17:25
- モカブラウンもアッシュも試した事ないなぁー
ライトブラウン系はやめといた方がええかな?
- 13 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:20:23
- >>9可愛すぎる結婚して
- 14 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:22:23
- >>1
川口って誰?
- 15 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:23:08
- サッカーの川口じゃない?
- 16 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:23:31
- 川口はイケメンだな。
- 17 :9:05/01/27 20:24:52
- >>13
ま、まじですかぁぁぁぁぁぁ!?!?!?!?
褒められ慣れてないのでリアクションとりにくいですw
お世辞とか言わなくてもいいってまじで^^
- 18 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:28:35
- >>2
それはただのブサイク。
美女ほど黒髪が似合う。
- 19 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:29:41
- >>9
可愛い!!!
- 20 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:30:16
- >>17
いや、普通に可愛い。
- 21 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:31:30
- >>1
女性の彫の深い黒髪代表
相沢紗世
- 22 :9:05/01/27 20:33:13
- >>19
まじで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや本間にありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんか買ーたるw
- 23 :9:05/01/27 20:34:20
- >>20
ありがとぉ!!!!!!!!!
自信喪失しとったけど勇気付けられたわ!!!!!!!!!!!!
- 24 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:35:55
- >>9
マジレスだけど微妙にハセキョーに見えた。
- 25 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:37:02
- >>9 上原たかこ似 どこで整形したの?
- 26 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:37:06
- >>9
ちょっとデブそう・・・
っと流れを読まず言ってみたw
- 27 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:37:06
- たしかに写真見る限りでは整ってるね
- 28 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:37:57
- >>9
可愛いよ。羨ましい。
あなたは黒髪でもいけると思う。
- 29 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:38:08
- どっかのアイドルの写真だよ。お前らだまされんなよw
- 30 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:38:34
- >>25お前最低だな。
僻みはやめろよブサイク女
- 31 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:38:45
-
結局は、濃い顔や目鼻パッチリのほうが、男女ともに美形。
- 32 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:39:52
- >>31
だな。伊崎も岡田も長瀬も渡辺もダルビッシュも
濃い顔
- 33 :9:05/01/27 20:41:01
- >>24
まじで!?!?!?!それ本間に言うてくれてんねやったら
相当嬉しいんやけど・・・ヤバイ泣きそう
>>25
よく高校の頃あだ名で整形って呼ばれてて正直嫌やってんw
>>26
体重は標準やねんけどなぁ・・・顔に肉ついてるように見えます?
- 34 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:41:19
- >>30 あれアイプチとか整形してるって。生まれつきあんな感じの目の子なんていないよ。
- 35 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:41:51
- たしかに一見>>9は可愛く見えるけど・・・・・・デry
- 36 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:41:54
- 俺は黒髪だととオタクと
間違われる(実際はそうなんだけど)
だからみられないように茶髪にする
- 37 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:42:41
- >>34しつこいぞキモ女。ブサイクの俺のチンポしゃぶらすぞ
- 38 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:42:43
- >>36 間違われてねえじゃん!!
- 39 :9:05/01/27 20:43:27
- >>28
本間にありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさかそんなに良い評価もらえると思ってへんかったから
嬉しすぎる・・・黒髪で初めて自信もてた・・・
- 40 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:43:33
- >>37 あたしわかるもん。思いっきり目を二重にする訓練してきたんだと思う。
- 41 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:44:11
- >>9
エッチなことさせてや
ベッピンなお姉ちゃん
ビンビンになってしまったわい
- 42 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:44:47
- ここの男キモイ!
- 43 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:44:49
- >>40キモイんだよカスが!
- 44 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:45:04
- >>40
朝鮮系の顔の人間には、縄文系や南方系の顔が理解できないのか?
- 45 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:45:10
- >>9
ハセキョーにも見えたんだけど、口元と目元が一瞬だけ
相沢紗世にみえますた。あの人のサイトに同じ振袖着た
姿がの写真があったので。ちょっと似ているなと。
- 46 :9:05/01/27 20:45:45
- >>35
最後までハッキリ言えwwwwwwwwwwwwwwwww
顔痩せ頑張るわ!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 47 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:45:55
- >>9 キモイ男によく好かれない?告白とかされるでしょ?
- 48 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:46:11
- やばい9がネカマ臭いぞ
- 49 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:46:21
- >>47
されねーよwwwwww
- 50 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:46:59
- >>9は写真を見る限り少し太り気味っぽいが
普通に可愛い!!!
- 51 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:47:22
- 2 :スリムななし(仮)さん :05/01/27 19:48:37
黒髪=秋葉
3 :スリムななし(仮)さん :05/01/27 19:51:31
んなこたー無い
4 :スリムななし(仮)さん :05/01/27 19:55:15
>>2
9割はそうだね。
- 52 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:47:26
- 女の子が自分から顔写真のせっこないじゃん。
ここ悪用されるし怖いよ〜〜ストーカーまがいのキモ男もいるし。
- 53 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:47:29
- ↓ここで空気を読まないレス
- 54 :豚男:05/01/27 20:47:33
- >>9は見るからに豚。豚女。
俺と同じ匂いがする。交尾しよう
- 55 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:48:22
- >>52
ストーカーじゃないので悪しからず。
- 56 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:50:09
- 速く写真消した方がいいよ。本物なら。
- 57 :9:05/01/27 20:50:28
- >>40
年齢が高くなるにつれて自然に目がハッキリとした二重になってきた・・・
>>41
うちなんかより出会い系に行ったらうちよりべっぴんな
姉ちゃん腐る程おるよ
>>45
相沢紗世・・・あんまり知らんなぁ・・・ちょっとググって
その人の公式サイト見てみる!!!!!!!!!!!!
ハセキョー大好きで毎日写真眺めてるねん・・・まじ嬉しい
- 58 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:51:17
- >>53-54糞ワロタ
- 59 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:52:12
- で、>>9が永遠にコテを使っていて、激しくウザイと思うんですけど、
このスレは9が立てたスレなんですか。
いちいち褒め言葉にレスつけてて、なにアンタw パーソナリティー? プ
>>40 少数派かもしれんけど、きみに同意する。同じように思ったもん。
- 60 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:53:19
- >>9
>年齢が高くなるにつれて自然に目がハッキリとした二重になってきた・・・
今何歳?
- 61 :9:05/01/27 20:54:06
- >>47
キモイ男ってどんなん?
皆普通やったけどなぁ・・・
- 62 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:54:08
- http://houjicha.mxx.jp/up/imgboard.cgi
ここにあった。たぶん芸能人か何かの。
- 63 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:54:09
- 25 :スリムななし(仮)さん :05/01/27 20:37:02
>>9 上原たかこ似 どこで整形したの?
34 :スリムななし(仮)さん :05/01/27 20:41:19
>>30 あれアイプチとか整形してるって。生まれつきあんな感じの目の子なんていないよ。
52 :スリムななし(仮)さん :05/01/27 20:47:26
女の子が自分から顔写真のせっこないじゃん。
ここ悪用されるし怖いよ〜〜ストーカーまがいのキモ男もいるし。
59 :スリムななし(仮)さん :05/01/27 20:52:12
で、>>9が永遠にコテを使っていて、激しくウザイと思うんですけど、
このスレは9が立てたスレなんですか。
いちいち褒め言葉にレスつけてて、なにアンタw パーソナリティー? プ
>>40 少数派かもしれんけど、きみに同意する。同じように思ったもん。
w
- 64 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:54:28
- >>52
もう遅いよ。載せた時点で保存してる香具師なんか、いっぱい居るだろうし。
女の子が自分で顔晒しするとは思えないけど(それほど自信のある顔には
思えないしw)、もし自分でうpしたのなら、勉強になりましたな。
- 65 :48:05/01/27 20:55:27
- >>62俺の言ったとおりだな
- 66 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:56:31
- >>62
三つ下のオッパイに萌え〜
- 67 :9:05/01/27 20:56:48
- >>60
今20歳です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 68 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:57:45
- >>9=>>54
- 69 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:57:47
- >>67
成人式との時の写真っすね。
- 70 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:57:52
- 正直、9をデブとか整形とか言ってるやつは
僻みとしか思えない。
おまえそこまでの容姿をしてるのかと。
- 71 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:57:53
- >>66同意!
いい形やね〜。
>>9もうバレテルから、そろそろやめませんか。
- 72 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 20:59:47
- デブとは言ってないぞ。
ブスとも言ってない。
綺麗だと思うよ。整形っぽい目だけど。
いいじゃん、整形っぽいって褒めてるんだもん。美人だってことでしょ。
- 73 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:00:05
- http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050118153724.jpg
- 74 :9:05/01/27 21:00:40
- >>69
この間成人式だったんですよ!!!!!!!!!!!!!!!
>>71
いや、本人なんですけど・・・
- 75 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:01:05
- >>72
何でも整形にするなよ。しかもこの角度で。
- 76 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:01:54
- >>74
はいはい。綺麗綺麗。
もうわかったから消えて。まじうぜぇ。
- 77 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:02:13
- >>74 じゃあほかに何か証拠となる写真も晒しなさい。
- 78 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:02:26
- いや・・・ポチャだと思う・・・。
- 79 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:02:57
- お前らしつこすぎ。もういいだろ。
- 80 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:03:31
- 今嫉妬レスしてる女は>>9以下の顔なのか
妬む気持ちも分からんでもないが
- 81 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:03:40
- >>77 ホイhttp://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050125021735.jpg
- 82 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:04:04
- >>75
あらやだわ。
整形だなんて言ってないってヴぁ〜。
整形ぽいね、っていうのは、綺麗な人に対する褒め言葉なの。
角度なんか関係ないでしょ、そう見えたっていう感想なんだし。
あんたはナチュラル美人だと思ってればいいだけじゃん。
なにムキになって擁護してんの? 彼女になってもらえるわけじゃ
あるまいしw
- 83 :9:05/01/27 21:04:46
- http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050127210334.jpg
これが他の写真です
- 84 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:05:05
- >>82何ムキになってんの?
自分が可愛くなるわけじゃあるまいしw
- 85 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:05:21
- >>82 そうだよね。整形でなきゃありえないくらい美しいって意味だし。
全然嫉妬じゃないよね。
- 86 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:06:18
-
>>9、今後、出会い系サイトやアダルトサイトに悪用されるぞw
- 87 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:06:46
- >>83 ヘソンキターーーーー!!
- 88 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:06:49
- >>86もう2ちゃんねるで悪用されてますよw
- 89 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:06:55
- >>84
同じ言葉で言い返すのって、頭わるそうだよ。
図星つかれてチンコしぼんじゃったのは可哀想だと思うけど。
- 90 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:07:22
- >>83日本のなんだっけへラン・ケラーだっけ?
違うクレオパトラだ!
- 91 :9:05/01/27 21:07:25
- >>86
まじで!?
そんなんする人おるん?
- 92 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:08:30
- >>89立たせて見ろよ俺のチンポをお前の顔でw
できないだろ?このメス豚!!あらやだ
- 93 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:09:05
- でもさ、自分の成人式の写真を2chで晒す女なんているか??普通いないよな。
天然ボケの関西人にしかありえなさそうだが。
- 94 :9:05/01/27 21:09:09
- >>90 偉大なたとえにたじたじですよ・・・www
- 95 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:09:32
- >>92
あらやだお粗末!
- 96 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:10:15
- 多分こいつ本当に本人なら自分で自信あるんだろうなw
- 97 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:10:23
- >92の文から秋葉系の臭いがする
- 98 :48:05/01/27 21:10:23
- 9はしつこいな。
キモイ童貞男ばっかりでよかったな
- 99 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:10:29
- ままぁ〜、>>92から腐臭がするよぉ〜
- 100 :9:05/01/27 21:11:12
- >>93
2ちゃんってそんなに怖いとこなん?
画像とか晒したらヤバイん?
- 101 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:11:31
- >>91
あなたが風俗誌に載る日
http://www.tanteifile.com/diary/2005/01/21_01/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2005/01/24_01/index.html
他に、出会いサイトとかアダルトサイトの広告に勝手に利用される。
- 102 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:12:15
- >>100 ますます怪しいな。こいつ男だなw
女の子ぶってるだけだ。どこであの写真手に入れてきた?
- 103 :9:05/01/27 21:13:01
- >>98 ごめんなさい!!!もぉーソロソロ消えますね!!!!
- 104 :48:05/01/27 21:14:50
- >>100お前の顔ほどはやばくない。
- 105 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:15:22
- まぁまぁ、>>9よ。
行楽さんのギャラって、どのくらいだと思う?
フットと、おぎやはぎと比べたら、どっちが高いと思う?
- 106 :9:05/01/27 21:15:52
- >>101
画像悪用されたりすんねんなぁ・・・
即行画像消してきます!!!!!!!!
ありがとぉ!!!!!!!!
- 107 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:16:50
- >>83
ますますベッピンに見えるわ〜
可愛いな〜
グダグタ文句言ってる
女は自分の顔を晒せよ
どうせ怖くてさらせないんだろw
プ
- 108 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:17:09
- 83は鼻がデカイ、長い。
- 109 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:18:07
- 勘違い関西人か・・・w
- 110 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:19:23
- 新庄剛に似てたなw
- 111 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:20:33
- 自分女だけど9に向かって
ポッチャリとか整形とかって…釣り?
そこまで言う奴の顔が見たい。晒せよ。
- 112 :9:05/01/27 21:21:01
- >>104
よなwwwwwwwwにんにくみたいな顔してるからうちw
>>105
行楽さん?円楽師匠の事?
ギャラって、どのくらいだと思う?
フットと、おぎやはぎやったらフットの方がテレビ出演とか
頻繁にしてるからフットの方が高いんちゃうん?
- 113 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:22:51
- ヘタレは顔をさらせないわけあらへんて(笑)
- 114 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:22:54
- >>111 まずはあんたから。
- 115 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:24:52
- 9さんにお願い。一目ぼれしたからできればこの時間毎日来て僕と会話してください。
- 116 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:25:09
- >>9
画像消しちゃったのね。勿体無い。
でもすでに生活板とヲチ板できみの画像貼られまくってたから
気をつけたほうが良いよ。
正解は好楽さんのほうがギャラが上でした。
じゃぁ、国仲りょうこの嫌いな食べ物ってなんだと思う?
- 117 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:25:40
- >>115ワロタ
- 118 :9:05/01/27 21:25:56
- >>107 まじでありがとう!!!!!!!!!!
>>108 鼻なんか最初からついてないで
>>110
それ誰の事やねん!w うちは叩いてもええけど
元メジャーリーガーは叩かんといたって
- 119 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:26:03
- >>113
どっちだよ、アホ
- 120 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:26:36
- http://myweb.hinet.net/home6/myyusuke/yhw/photo/yusuke18.jpg
この人はどうですか?
- 121 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:27:05
- >114
は?なんで?
私は9をけなして無いじゃん。
いいから晒せよ。
自分の顔に自信があるんじゃないの?
デブやブスが人の批判できるのかよ
- 122 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:27:29
- いけめんすぎてえいずになってしねばいいとおもいます
- 123 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:27:41
- >>121豚豚〜
- 124 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:29:40
- >>120無理に顔つくってる。でもブサイク
- 125 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:30:51
- >>120
眉そりすぎなのか、もともと薄いのか、眉がやだ。
でもかっこいいと思う。
- 126 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:30:54
- >>121 正義面してんじゃないわよ!
お前こそブスだろ!死ね!
- 127 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:31:06
- >>124
これが不細工だったら街歩く男は全てダニか害虫なわけで
- 128 :9:05/01/27 21:31:28
- >>116
うせやん!?!?!?!!?!?
ちょ、どこに貼ってあんのか教えてやorz
てかクイズかよ!w ま、でもみのさんには敵わんやろ
虫。
>>111
本間ありがとう!!!!!!!!!!
こんな奴に一目ぼれとかしてくれて・・・メッセとかしたらええやん
- 129 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:32:42
- ↓妹の部屋に入るとなぜか毎回こう言われる
- 130 :9:05/01/27 21:32:46
- つーか画像貼ったんって結局ウチだけ?
さんざんみんなゆーてるけど
誰か貼ったてええやん!?あれだけボロクソいったけぇ
- 131 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:33:06
- >>121
ネットで顔を晒すときは叩かれることも覚悟しとかなきゃいけないわけで
批判されたくなかったら晒さなきゃいいだけの話
- 132 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:33:46
- みな臆病だから貼れないのよ。
- 133 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:36:47
- チキン野郎しかこのスレにおれへんから晒せないんやろ(爆)
- 134 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:36:59
- 人に市ねとか言っちゃ駄目ですよ〜。
美人でもブスでも容姿に関わらず、
考える脳みそがある人なら、ネットで自ら画像晒したりできませんて。
そういう私はデブスで人様にお見せする顔など持ち合わせていないので
ニートです。あぁ、カミングアウトしちゃった…。半身浴で、報われない
努力をしてきますね。
- 135 :山崎歩:05/01/27 21:38:12
- (^^)
- 136 :9:05/01/27 21:39:13
- みんな貼らないの!?orz
なぜか貼ったうちだけ晒しもんやん!!!!???
臆病だよ!嫉妬もやめて!!
- 137 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:39:48
- >>129->>130 wwwwwwワロタ
>>135 や、山崎さん!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 138 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:42:09
- 黒髪にしたら老けた。
まぁもう27歳だから、立派なオパサンなんだけど。
オバサンで痛々しい金髪は論外だけど、適度な茶パツのほうが若く見えるのかも。
黒染めした髪って、すぐには茶色にできないんだってね・・・○| ̄|_
- 139 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:42:13
- >>9よ、
まじあんたうざいわ
- 140 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:42:46
- >>134
愚痴はけばええねん!!!!!!!!!!!!
全部言うたらスッキリするで!
何も考えずに画像晒してマジごめん・・・悪用とかあると思てなかった
その努力はきっと134の事裏切らんで
努力に結果はついてくる必ず!!!!!!!!!!!!!!!!!1
- 141 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:43:27
- >>139 うちはもぉー名無しに戻っとるでw
- 142 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:43:32
- >>134 意味わからん。ブスってさ、ネットで楽しみを見つけて私はブスだけど、あなたは綺麗ですね〜とか
そういうことほめて自分の存在感を示したいらしいけどはっきり言ってウザイよ。
消えろよ。
ブスが楽しむ場所じゃねんだよ。外野は黙ってろ!!このヒキコモリが!
オンラインゲームでもしてろ!
- 143 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:44:00
- >>131
そりゃ晒す以上批判もあるだろうけど
キチガイのように整形やらなんやら言ってたら
デ ブ ス の 僻 み としか思えない。
デブスは心に余裕なんてないからね。
- 144 :138:05/01/27 21:45:21
- なんかものすごく空気読んでなかったね。
よくわかんないけど、みんながんばってね。
- 145 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:45:38
- >>143 お前アホだろ。ブス・不細工ほど相手を誉めるんだよ。
この手のブスって性格よく見られたいからネットでもいい子ぶってんだよ。
- 146 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:46:29
- 9さん!!!!!!!
- 147 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:47:11
- とりあえず
この勘違い関西女どうにかしてwwwwwwwww
- 148 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:47:45
- >>146しっかりロムって書き込んどるで!!!!!!!!!!w
- 149 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:48:22
- >>147 どうしたらええ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 150 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:50:57
- >>149
関西弁やめたらええねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
標準語喋れへんか?
- 151 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:52:24
- >>9さんへ。
こんなデブスを慰めてくれてありがとう。
あなたはとてもいい人のようなので、謝っておきますね。
とりあえず、私の書いたレスは>>72 >>76 >>82 >>89 >>99でした。
- 152 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:54:02
- >>150
実生活の口調がそのままでてまうんねん・・・
標準語と関西弁ってイントネーション全然違うから難しいわ
- 153 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 21:56:28
- >>151
いやいや、ええねん!!!マジ頑張ろな!!!!!
悩んで苦しんだ分 後で報われるはずやから!!!!!!!!!!!!
うちもそうやった!
- 154 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:01:12
- >>9
あんた天然って言われるでしょ?
- 155 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:01:20
- >>138
杉本彩は黒髪、三十路過ぎてるけど似合っててわかわかしいですよね
25歳過ぎて金髪にしてたら世間から白い目でみられそぉ
- 156 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:03:50
- あたし顔濃くないけど黒髪似合うって言われる。
ちなみに白に近い金髪も似合うって言われる。
- 157 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:04:25
- 9はマドンナ。
国王女バージョン登場だな
- 158 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:04:27
- 27で金髪の美人知ってる。
痛い人だからあんま関わりたくないけど。
893と付き合ったことがあるとか彼氏が途切れないとか自慢してたな…。
- 159 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:04:35
- >>156
エキゾチックな顔してるとか言われへん?
- 160 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:05:45
- 流れを読まないでレスすると
似合う=オサレってわけじゃないと思う。
例えば市松人形が茶髪だったらすごい変だと思う。
金髪の雛人形とか。
やっぱり日本人に黒髪は合うよ
- 161 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:06:13
- >>154 いや、全く言われへん
>>157 あんまり褒めちぎると家行くぞw
- 162 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:07:49
- 9さんコテハンにしてよ。
- 163 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:08:04
- >>158
自慢とか自画自賛とかきもいよな
今後一切関わるな!それ美容板の住人?
- 164 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:08:36
- でも、坂井真紀とか薄い顔だけど黒髪の方が似合ってる
あと千秋も薄いけど黒っぽいほうが可愛い気がする
色が白い人は多少薄い顔でも黒髪可愛い気がする、色が白くて童顔?ていうか若くみえるひと
- 165 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:09:36
- >>156
松たかこも絶対黒髪が似合う
あんなのっぺり顔なのにな
やはり色白か濃い顔かどっちかじゃないか
- 166 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:10:17
- 仲間由紀恵も金にしたら激しくヤバイからな
- 167 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:11:46
- 原田知世も黒髪の方が絶対似合うのに変な茶髪にしとるよ
- 168 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:12:39
- やっぱり中島美嘉は似合ってる
- 169 :m9っ(゚∀゚):05/01/27 22:12:39
- >>162 こんなんどぉ?w
>>164 薄い顔の人は茶髪が似合ってるような気がするんだが
- 170 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:13:54
- >>168
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
黒髪なのにお洒落に見える
- 171 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:15:09
- >>9がB型のような気がするのは俺だけか?w
関西人だからわからんけど。
- 172 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:15:11
- >>169名前にしろよブス
- 173 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:15:17
- >>169
>>164に挙がってるような人は黒い方が可愛いよ
- 174 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:15:46
- 今年は黒髪ブーム来るかね?
- 175 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:16:09
- 中島ミカはなんか染めましたって感じのおしゃれ黒髪だね、ああいうのも可愛いんだけど
天然ぽい松たか子や深津絵里みたいな綺麗な黒髪に憧れる
- 176 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:16:35
- >>9
バストいくつ?
- 177 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:16:50
- >>175
わかる!清楚ぽくていい!
- 178 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:17:53
- シンジは黒髪が似合う
- 179 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:18:29
- 菅野は濃い顔?薄い顔?
黒髪超絶可愛いと思うんだが
- 180 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:19:29
- 竹内結子
茶髪が死ぬ程似合わないな
- 181 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:19:39
- 黒神というより
カラス色だよな
中島さん
- 182 :スパニッシュ:05/01/27 22:20:38
- >>171 分析されとるww
>>172 承知したよブス
>>174 きたとしてもお前は乗り遅れる!!!!!!!!!!
>>176 ワールドカップ級
- 183 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:21:06
- このスレかなりの勢いでのびてるようでのびてない。
不思議なスレだな
- 184 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:21:32
- 超クソスレ
- 185 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:21:39
- 柴崎は濃いけど黒いと怖いよね
- 186 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:21:59
- 糞
- 187 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:22:26
- 9さんどうしたの?最初の方はなんか普通の可愛い人だったぽいのに
後戻りできなくなって壊れたのか
- 188 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:22:57
- もうスレ通りにしようよ、9は去ってくれ
ご苦労さん
- 189 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:23:24
-
茶髪も金髪もホリが深くないと似合わないと思うが・・・
- 190 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:23:37
- >>187本人はとっくにPC切って風呂にでも入ってるよ
- 191 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:24:20
- >>189
実際は茶髪ほどそうだと思う
- 192 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:25:15
- ネカマの予感>>9
もう一枚ぐらい晒したら信じよう
- 193 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:25:37
- 9はとっくにやめてるだろ。
ネカマしつこいぞ
- 194 :スパニッシュ:05/01/27 22:25:48
- >>187
後戻りできないのはあんたの人生wwww
- 195 :m9っ(゚∀゚):05/01/27 22:30:14
- >>194 おい!w IDがないとマジ不便やな・・・
- 196 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 22:55:42
- 平井健はゴツ過ぎる顔だから黒髪だと暑苦しい
数年前の金パが良かった
- 197 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 23:12:33
- 平井堅は金より銀というか、灰色っぽい方が似合うんでないの。
- 198 :スリムななし(仮)さん:05/01/27 23:31:25
- 確かに平井堅は染めてる方が似合ってるな
- 199 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 04:49:44
- >>124
お前の好みもあるんだろうが
伊崎がブサイクなら街歩く男のほぼ全てが
ブサ以下のゴミになってしまうぞ。
- 200 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 04:55:53
- >>191
金髪は分かるけど茶髪が・・?
まあ茶髪といってもいろいろあるけど
(俺はこの色をイメージ http://www.hochi.co.jp/html/geinou/rensai/idol/jan/pictures/0106tachibana.jpg)
茶髪は顔を選ばないでしょ
柔らかくて色自体も強くないから誰でもある程度似合うと思うよ
- 201 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:10:10
- 堀が深くて美形&カッコイイ男といえば堂珍くんでしょ。
黒髪だし本人も黒以外に染めたことあるけど似合わなかったと言ってたよ。
今髪形短いからまた前みたいに伸ばしてほしい。
- 202 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:12:19
- >>1
平井けんは女から見てびみょ〜。
それにもうおじさん。。
- 203 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:17:23
- HYDEは何色でも似合う
- 204 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:18:44
- ヒライケンはブサイクだよ。
自分でも言ってるし、ヒライケンは
骨格が綺麗いで彫が深すぎるから
かっこよく見えるだけ。
- 205 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:20:38
- 正直平井ケンが不細工なら日本の一般レベルは相当高くなるんじゃないか・・?
- 206 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:21:36
- 彫り深いからかっこいいってことじゃないからな。
- 207 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:24:02
- まあ平井は友達とも話したけど正直カッコイくはないよ。
- 208 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:24:44
- 平井とハイドは今や劣化激しいオジ。
- 209 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 05:27:20
- 室伏は男前だけどね。目が腫れぼったいけど。
- 210 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 06:05:44
- 俺は黒にした。
顔は昔の吉井一哉に似てるってよく言われます。
- 211 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 06:10:16
- 友達が吉井和哉に似てるっていう人は私が見ると全然似てません。だから、↑も似て(ry
- 212 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 06:22:09
- >1
川口って誰よ?
- 213 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 07:25:21
- >>212
サッカーの川口ヨシカツだよ。
- 214 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 07:41:35
- >159サソ
>156ですが顔がエキゾチック系ぽいなどは一度も言われたことありません。
ただ金髪のときは髪型のせいもあるのか友達から『イギリスの子供みたい』とか、知らないオジサンに『外人かと思った』っていきなり言われたことはあります。
でもハーフぽい顔してるとは言われない…
- 215 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 08:31:05
- マジレスすると彫が深くなくても骨格がノッペリしてても
二重で白人クラスの超色白で髪が金髪なら日本人に
ハーフと間違えられる。白子症なんてパット見は白人だからな。
- 216 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 10:09:21
- だってみんな元々黒髪でしょ?
本来の色が似合わない人なんているわけない。
茶髪のおばさんは余計フケて見えるからやめた方がいいね。
- 217 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 10:14:40
- 染髪の奴らのほうが余程似合ってねーんじゃねーの?
手入れしてなきゃ、ブリーチで傷んで汚いし、根本だけ黒ってのは汚い以外のなにものでもない。
まあ、黒髪でも手入れしてない、カットしてない奴のは汚いが。
ヘタな色に染めると顔の印象が薄くなり、そのため女なんかはよりメイクが水商売風になるわけだろ?
自分を下品に飾りたいなら、いいと思うがね。
俺は、髪型で飾るべきで、色で飾るべきじゃないと思うね。
- 218 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 10:35:39
- >>216
それは違うんじゃない?
じゃあアジア系特に朝鮮中国あたりはほとんどが一重が
彼らにはそれが似合うのか?
そんなことはない。はっきり言って二重になったほうがルックスレベルが上がるものがほとんど
人間のパーツは必ずしも見た目を中心に進化してきているわけではないということだね
- 219 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 10:35:56
- 日本人の紙の色って真っ黒というか、濃々茶だよね。
- 220 :スリムななし(仮)さん :05/01/28 10:36:24
- 平井堅は黒より銀とかのほうが似合いそう。
川口はずっと黒なのかな?っていうかあの髪型今時
中々見かけられなくね?川口って硬派なイメージだけど
風俗大好きで写真撮られたり
ナンパ女にH後の写真載せられて変な性癖暴露されたり
893の女に手出して脅迫されたりと
いろいろネタが豊富なサカー選手らしいね。
見るとなんか笑ろてしまう。興味深い人。
- 221 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 10:37:24
- >>215
その程度でハーフと間違える奴は欧米人を実際に見たことないのだと思う。
- 222 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 10:39:01
- >>217
髪形をかえる事も色を変える事も本質的には変わらんと思うが...
ワックスとかつけたらはげやすくなるし・・
- 223 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 11:16:16
- >>majide? hage
- 224 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 11:25:45
- ワックスなんかはちょっと体に悪いぐらいですむけど
ヘアカラー、ブリーチは農薬以上の劇薬ですが
- 225 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 11:42:09
- みんな暇だね。
- 226 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 11:50:01
- しょっちゅう染めてるやつは将来確実に禿げるってわけか
まあがんがれ
- 227 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 13:37:49
- >>1
地毛が似合わないわけーねーだろ
アホ
- 228 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 15:09:47
- みんな茶だから茶が似合ってるように見えてるだけじゃネーの
外人から見たら似合わない染髪してる日本人キモイて思われてるみたいだし
- 229 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 15:22:21
- >>224
本気で言ってる?
ちゃんと調べてから語った方がいいと思いますよ
- 230 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 15:36:52
- 堀の深さって重要なんだなあ
- 231 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 15:37:56
- >>227
>>218
- 232 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 15:42:48
- 地毛が似合わない訳ないだろ糞ヴォケ
- 233 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 16:12:37
- もういいです
- 234 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 16:21:22
- 昨日の歌の大辞典で70年代の歌手が出てたけど
正直(ファンには悪いけど)、黒髪がひどく重たくて似合っているようには見えなかった
- 235 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 16:22:36
- >>232
例として、かつては男性の体毛が濃いのは男性的な色気があるといわれてきたが
今ではどうだろうか。むしろ、体毛が濃すぎず女性的な特徴を持った男性が美しいと言われていないか?
こんな感じで時代によって美意識は変わってくるわけで、
生まれ持ったありのままの特徴が最も美しいなんつう理屈は現代には通用しないんだよ。
- 236 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 17:37:48
- 昨日の深夜に見た若手芸人のコント番組みたいなのに出てた
黒髪ロングの子がめちゃくちゃ可愛かった
可愛い子は下手に茶髪にするより綺麗な黒髪にしたほうが絶対可愛いわ
エラ張って顔四角いブサイクはウンコ色に染めてキモイ顔ごまかすしかない罠
- 237 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:02:42
- www.suita.ed.jp/gak/es/05-s-minami/gyoujitop/gyoujitop/gyoujitop.htm
- 238 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:07:25
- www.geocities.jp/matsugaya_fc23/poto3/1nen.htm
- 239 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:08:35
- http://www.zasshi.com/OYAKU/data/oyaku06052003080201.html
- 240 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:10:54
- http://mimizun.com:81/log/machi/osaka/1002726020.html
25
- 241 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:12:21
- http://www.dokidoki.ne.jp/home1/namisyo/hyouka/150102.htm
- 242 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:13:59
- 155 :可愛い奥様:05/01/28 16:25:20 ID:qreGVrs0
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqpsy/new_page_1.htm
156 :可愛い奥様:05/01/28 16:28:41 ID:qreGVrs0
http://kei.box.co.jp/topics13.html
157 :可愛い奥様:05/01/28 16:36:20 ID:qreGVrs0
http://www.sikai-web.com/kokoro-sesshokushougai.htm
- 243 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:15:15
- http://www013.upp.so-net.ne.jp/Field_Z-Japan/Column-18.htm
- 244 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:22:08
- このスレ入試免除の専門学校生か田舎者の中卒・底辺高卒・ニート負け組みばかり
- 245 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 21:25:01
- >>1
の賛同者は特に。
俺は26歳だけど、こっちは忙しい思いして、大学出て
独立して、安定収入を得ようと一生懸命、働いて、税金納めているのに…
- 246 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 22:02:04
- まあ高卒年齢〜の学生以降の茶髪はドキュンの象徴だよね。
茶髪率と偏差値は反比例するよ。
社会的地位の低い生活ほど茶髪率は高い。
○○工、底辺自営業は、ほぼ100%が茶髪。
低学歴、無教養のドキュン。
彼らは結婚が早い。
子供もばんばん作る。
やること無いからね。
進学するわけじゃないし、子作りしかないもの。
それに決まって、ここにきて虐待も発生している。
今年は特に多い。
- 247 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 22:03:14
- 私の考えを説明しますと、まずコンビニ強盗をやる連中は、無職で
20〜40くらいで7〜8割がた茶髪、経歴はDQNそのものです。
犯罪の中でもコンビに強盗はどうみても馬鹿としか言いようがありません。
コンビニに大金があるはずがないではありませんか。
知能犯は今でも茶髪はほとんどいません。
普通の人間だとコンビに強盗と一緒の髪型にしたいと思わないと思います。
よってわざわざ大人で茶髪にするのは頭がいかれた連中だと思います。
コンビに強盗と一緒にされても平気な人たちだとみなしています。
結論 子供を持つような年で茶髪にする連中はDQNだww
- 248 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 22:05:06
- >茶髪・金髪→粗暴・珍走・集団レイプ系犯罪者=関西で目立ち短絡的で血の気が多い
>黒髪→窃盗・知能・いたずら系犯罪者=目立たないが奥深く陰険
周りの人間見渡して当たっててびびった・・。
ついでに言うと、茶髪は茶髪、黒髪は黒髪とつるむ傾向にある。
>>246
社会的地位の低い職業のみならず
さいたまや南東北、大阪、福岡の
事件のように親父の後を次いだ自営業や
派閥政治家のぶっ飛んだ娘、息子、芸能人だって
DQN犯はたくさんいる。
社会的地位の低い職業以下には
やる気無いとび職>ニート≠無職も含む。
- 249 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 22:05:10
- ttp://imagebingo.naver.com/album/image_view.htm?uid=gimyomyo&bno=24221&nid=1497&page=1
- 250 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 22:08:52
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1086893614/l100
- 251 :スリムななし(仮)さん:05/01/28 22:14:22
- http://www.global-clean.com/html/gan-zyosouzai_04.html
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/sega/other/601/601_mzqqdi_ALL.html
- 252 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:14:19
- うちも毎晩、一人っ子。
母子家庭…
- 253 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:31:20
- 黒髪のよさも理解できず、むしろ
生まれもった髪色すらダサいと感じる女→出来ちゃった結婚 借家住まい 子供は金髪のちびっこ
男はすぐ離婚、フリーター〜無職の生活、アル虫
- 254 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 00:36:48
- 真剣に考えて
これから子供を育てる世代にとっては
妊婦も含め、髪染め用化学染料、脱色剤、アレルギーならへナも
体に良くないと思う。
- 255 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 02:13:01
- なんかキモオタがここぞとばかりに茶髪叩きしてますねw
茶髪は不良です ってかwwwwwww
- 256 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 14:17:34
- キモヲタもきもいんですが
wwwwwwwwwwwとか書く人も、ちょっとネジがユルイ気がします。
- 257 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 15:01:08
- >>236
結局>>1に同意って事か
仮に美人に黒髪が似合うとしても黒髪が美人と言う方程式は成り立たないからな
お前らブ細工はお前等の嫌いなウンコ色にでもしてろよ
茶髪=ウンコ色ってところが古すぎ
そんな認識だから的外れなことしかいえないんだろう
所詮何も分かってない無知野郎の戯言ってことだな
- 258 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 15:03:05
- みんな感情的になってきているけど
>>244 以降のレスにまともに相手しない方がいいと思うよ
定番の煽りレス
どうせ反論してもまともな返答は帰ってこないから・・・
- 259 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 15:25:37
- ていうか明らかな美人でも黒があわない人もいるけどね・・
BoAとか上戸とか
- 260 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 15:33:56
- 相沢紗世ちゃんは清楚美人だから黒似合う〜〜〜〜〜
- 261 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 15:33:58
- そういや犯罪者のほどんとが飲酒経験があるんだってな
ってことは飲酒してるものは犯罪者って事か
上の頓珍漢な論理に当てはめるとな
- 262 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 15:47:19
- 日本人に黒髪は合わないとか言ってるやつって
雑誌とか芸能人が出す情報に乗って、そう思い込んでるだけな気がする
日本のファッション業界って大体そうだけど。
リアルで茶、金髪のいる白人の人らは、
似合わない茶髪やってる日本人を世界第二位のキモ民族に認定してたよ
客観的に見られたらこんなもん
- 263 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 17:46:19
- 日本人って言ってもいろんな顔があるからな
ただ堀が浅い奴に黒髪が似合わないってのはわかるけど
まあでも堀が浅くても色白で女だったら例外的に似合うと思う
あと白人の意見が客観的とは限らないんじゃないか
黄色差別してる白人の意見は特に
- 264 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 17:48:41
- まぁ韓国よりはマシだな。
- 265 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 20:34:07
- 就職する人校則のある学校では
規則を守って黒に戻せ。
男として、常識、守れよ。
- 266 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 20:36:12
- 野暮な美容師やヘアカラー業界広告の儲け主義か、
負け犬サヨク朝日新聞のヽ(-@∀@)ノ デッチageみたいな
記事
>>1。
- 267 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 20:37:19
- http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1105933945/l50
- 268 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 20:37:51
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099649881/l100
- 269 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 20:44:01
- 自分の顔に自信がある人は、髪を染めたりしない。
せいぜいエチケット、身だしなみには気をつける程度。
髪の毛が目立ちすぎると、地顔の良さに目がいかなくなるからね。
芸能界みても、美形と言われている人には
極端な髪色の人や、不自然で極端な剃り込みマユはいない。
染めなければヲタク顔(小林薫顔)になってしまう人ほど
人工的にいじくりたがる。
ナチュラルでは見られない顔のやつは負け犬。
サッカー選手は細身で派手だけど、本当にイケメンと言えるような人は少ない。
坊主刈りを強制したら、かなり不細工なやつばかりになると思う。
>>1の賛同者へ。
どうして負け犬の仕事もしないニート、フリーター、ヲタや
DQNって自分の部屋のネット世界の視点と
天下国家の視点だけで物言うんかな。
自分の部屋から出たサイズの視点で、まともに子育てしたい
子持ち夫婦が
社会常識的に、どう感じるかを考えるって気を起こさないんだもん。
- 270 :信州@民主党:05/01/29 20:46:35
- THE佐賀県の24歳の中卒ニートを見ても
自分自身に嘘をついてまで
学歴、友人関係を着飾っているような馬鹿もいるしねぇ…ヽ(´ー`)ノ
- 271 :スリムななし(仮)さん:05/01/29 21:13:35
- 失われた10年+バカ以外には、ゆとり感覚すら無くす為のゆとり教育
- 272 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 06:50:15
- >>269
本当に顔に自信がある奴は髪を染めないっていったいどう考えたらそういう結論が出るのか...
ルックスで売ってるもの太刀の多くが染めている現実を何と考えているんだろう
どうせ反論されたら逃げるか、意味不明な言葉を垂れ流すくせに
君って奴は
君は自分と言う現実を見たらどうだ?
まずそのダサい髪型とダサい服装を改めるべき
眉の周りの産毛も処理しろよ
- 273 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 12:11:54
- HYDEとか長瀬智也は黒髪がすごく似合うと思う。
- 274 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 12:35:56
- 平面ですが黒髪が似合うといわれます。
椎名林檎に似てると言われだしたのですが
正直微妙です。
- 275 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 12:44:07
- 椎名林檎の顔私的に大好き。
あんな顔になりたい私は
- 276 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 13:12:49
- 俺は嫌い。
- 277 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 16:26:18
- HYDEは何色でも似合う神の顔立ち
- 278 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 16:53:47
- 髪染めりゃいけてると思ってる奴も痛い
- 279 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 17:39:47
- >>278
そんなやついねえよ
- 280 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 17:44:18
- よく>>278みたいに言う奴がいるけどそんなやつまずいないんじゃないか?
少なくとも俺の周りにはいない
なんかピントがずれてるような気がする
- 281 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 17:47:48
- ごくせんの女凄く似合ってる
- 282 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 17:50:47
- まああれは黒髪ではなくダークブラウンと言うんだけどな
- 283 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 20:33:52
- 取り敢えず染めようという考えがもう愚か
- 284 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 20:34:38
- 149 :名無しの心子知らず :05/01/25 08:56:15 ID:7o+GJ/Zs
ヘアカラーの毒性
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/care/color/color_as_poison.html
150 :名無しの心子知らず :05/01/25 15:55:24 ID:2FxrymA7
ttp://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/268.html
無許可医療のピアス、刺青反対
- 285 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 20:36:29
- 172 :スリムななし(仮)さん :05/01/25 13:51:34
正直私体弱いからよく分かるんだけど、
髪染めは体に良くないと思う。
染めた時体がだるくなって、
何かしんどくなった。体がのぼせた感じになる。それ以降染めてない。
体弱い私がそうだから、健康な人でも多少影響はあると思う。
173 :スリムななし(仮)さん :05/01/25 13:53:49
あー子供の髪染めちゃう親は痛いね
生意気な糞ガキに見える
ってか折角艶々の子供の髪を痛めるなんて
自分の子供の髪は絶対染めない
- 286 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 20:39:44
- へえー、これがJT工作員の仕事とは。ワロタ
【煙草】JT関連マルチポスト報告スレ【ニュー速+】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1091945500/
喫煙率と偏差値は反比例する。
これは事実。
馬鹿専門学校の生徒は登下校のとき100%吸っている。
消防では、サッカー、モーニング娘オタ。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率が高いのも事実。
ニコヨンはみんな吸う。
塗装工も全員吸う。
煙草を吸わない土方なんて見たこと無いよ。
早婚多産のドキュソ。
子供作るしか能がない。
子供には変な名前をつける。
例えば翔太。龍一。海人。
馬鹿の象徴の様な名前。
他には「ユウキ」「ダイキ」
こういった名前は典型的ドキュソの名前。
女の子にはキャバクラ嬢のような名前をつける。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。プリン頭。
- 287 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 20:47:04
- このスレは荒れてるよママン
茶髪に囲まれるとなぜか居心地悪い私はへたれですか?
茶髪人ってなんか他人のこと見下してる気がするんだよ。怖いんだよ。
- 288 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 20:49:32
- http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1076672991/414-420
- 289 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 20:53:52
- http://www.nurs.or.jp/~nspixp/sega/other/601/601_mzqqdi_ALL.html
http://rnr-net.com/rnr/yume/t/040603_01.html
http://www.creative.co.jp/top/main27.html
http://www.coara.or.jp/~wadasho/tyapatu.html
http://www.genki-life.net/kami/maga/maga20.html
http://www2f.biglobe.ne.jp/~sf-toshi/reason.htm
http://www.genki-life.net/kami/merumaga.html
http://www.genki-life.net/kami/man/hisi.html
http://www1.odn.ne.jp/~can33750/ikumou/box/maga2-1.html
http://www.genki-life.net/kami/abunai.html
http://www.genki-life.net/kami/maga/maga5.html
http://shounika.owlet.org/fukurou2003/03-04.htm
http://www.global-clean.com/html/gan-zyosouzai_04.html
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1018663466/l100
ヘアカラー、ヘアワックス、合成ヘアシャンプー類は
危険がこんなにいっぱい
- 290 :スリムななし(仮)さん:05/01/30 21:14:10
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1081592699/195-213
- 291 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 03:38:06
- >>283
あんたはステレオイタイプ
- 292 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:03:30
- 普通に日本人の顔立ちで茶髪金髪は似合わないんだよ。
- 293 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:06:26
- また「茶髪」「金髪」かそんな思考だから言ってる事が頓珍漢なんだよ
- 294 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:09:31
- だから染毛は似合わねーんだよ。
- 295 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:10:19
- だからその意見には根拠がない
- 296 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:12:50
- 似合う以前に染毛でカラコンはただの白人まがいになるのは確かだな。
- 297 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:14:28
- どうせ君の頭の中で染色といったら
ヤンキーの金髪やひどく明るい茶髪のことだろ?
そんな例外的なものを鼻息荒くして主張されても困るんだよね
まず茶髪ってのは
http://image.infoseek.co.jp/movie/interview/game_nakama/main1.jpg
とか
http://w-inds.nease.net/images/index.jpg
ぐらいのイメージで語ってくれ
そうじゃないと議論が噛み合わないからな
- 298 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:19:20
- 上は真っ黒では無いが普通に黒と大差ない。
下は薄いが似合っていない。
- 299 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:23:08
- 上のはダークブラウン
下のはおそらく赤みがかったブラウン
しかし似合わないと言い切るのも随分乱暴な話だな
その似合わない髪の色をしたグループを
日本だけでなく台湾のファンも応援していると言うのは実に奇妙な話だ
- 300 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:42:03
- >>1
の考えも乱暴すぎる
- 301 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:43:05
- 常に茶髪の人って、「とりあえず茶髪にしとけばいいだろ」「とりあえず茶髪なら安心だろ」って雰囲気が漂ってきてかわいそう。
会社でも女の社員が集団になるとヤンキーの集団みたいで笑ってしまう。
男でも女でも、身だしなみに気を使っている
黒髪の人を見るとかっこいいと思う。
染め直すのマンドクセ
周りの反対を押し切り半年で自然体にもどした
- 302 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 04:43:36
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1042430769/l100
- 303 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 05:00:30
- ナヨナヨ君はいっそのこと体育会武士道の野獣に置かされちゃえば?
- 304 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 05:58:06
- オタとかDQNだとか、2chでは珍しくもないただの煽りなんでないの?
んな煽り真に受けてどうするの?
茶髪でも黒髪でも好きにすれば良いじゃない
私は黒髪嫌ってないし
- 305 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 06:00:30
- もう既に黒の方が、茶色の方、がおしゃれなんて概念など存在しないわけ
今黒が増えているのは別に黒髪ブームでもなんでもない
短に茶髪に飽きて黒に戻しているだけ
いやというよりもう黒、茶と言うような二極化はできない状態にあるだろう
一番ヤバイのは相手見ないで(似合うかどうかとか考えないで)すぐに
「茶髪=DQN、ブサ隠し、ウンコ」とか「染めたこと無い奴=キモオタ、モテない、真面目ぶっている」
とか言う奴だよな。
なんかもう流され過ぎっていうか自分の意思はないのか?って感じだ。
- 306 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 06:10:28
- とりあえず黒髪至上主義(まだ18歳だけど)の漏れとしては
「髪の色なんて個人的に自立すれば本人の判断で、自由だ。
でも似合ってない茶髪金髪が多すぎる」
って感じ。
ただし、親が飾り道具感覚でやらせる、など、
子供を人間扱いしていないようなケースは無視できないが。
- 307 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 11:42:26
- 何色にしようと勝手だけど、髪に与える悪影響を考えると、子供の頃から染めるのはイカンよ。
男は特に、禿げるから、強い脱色なんて絶対しない方が良い。
私は根元を染め直すのがマンドクサクなって地毛に戻したけど、特別なトリートメントしなくてもトゥルトゥルで健康な髪になったよ。
思えば染色液を塗った時に頭皮がピリピリしてて、染めた後2日位頭皮に違和感があったから、私が弱かったのもあるかも。
色より質を重視するなら染めない事だね。染めて禿げても自己責任。
それと染める人はケアをきちんとして欲しいなぁ・・・。
毛先がパサパサで馬の尻尾になって色が抜けてるのはみっともないよ。
- 308 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 19:08:32
- >>305
俺は茶色の方が好きだけど同意
たまに
「染めればお洒落と思っている奴はおかしい」とか
「染色派は黒髪はヲタの象徴だと思っている」
見たいに言う奴いるんだけどそんな奴はまずいないし
あたかも染色を肯定しているものがみんなそのような考え方をしているように言うのは止めてもらいたい
- 309 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 19:18:49
- 髪そめると肌がたるむ。これ確実。早く老ける
- 310 :スリムななし(仮)さん:05/01/31 19:30:32
- いい加減なことを言わないように↑
- 311 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 02:05:04
- >>309
男ではごまかしのために染めたつもりが
余計、老けて見える人が多い。
欧米でも、ニューハーフやビジュアル以外では
男で染めている人は、余りいない。
元々、禿げ易い体質の人が多い、文化や生活習慣だからだろうけど…
- 312 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 02:11:05
- >>307
自分の持っている髪色、質がいいと思っている人は
むやみに美容師(染めたり色抜くと儲かるので勧めたがる)
や周りの「染めたほうが…」という意見には
流されないのも一つの手。
- 313 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 03:51:35
- みんな染めてる人を心配するのもいいけど
合成シャンプーも相当ヤバイですよ。
脱色カラーリング+専用合成シャンプー+化学薬品系の鉱物油ワックスなんて特に。
頭皮ボッロボロだよ。
絶対身体にも異変起きると思う。胎児にも影響出ることが証明済みだし。
- 314 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 04:13:13
- 市販のワックスを毎日つける事も相当やばいし
まあもっと行ってしまえば日本に蔓延る化学薬品を大量にぶち込んだ料理もな
- 315 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 04:53:12
- 髪染めるとワックスが手放せなくなる。
最近、高校生など特に…
- 316 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 08:53:17
- 90年代の染髪・コギャルが流行る前の
80年代後半の、高校当時、芸能人を真似て
無理やりチェッカーズの髪型に切っていたことがある。
洗えばすぐ落ちる(カラーの)マスカラを付けた事が、大学の頃あったが、
未だに一度も染めたことがない。
- 317 :316:05/02/01 09:00:29
- 現在は、電車内にいるけど、
周りを見ても、せいぜい、
黒髪、または、目立たない白髪隠し並みの栗色程度。
一時期のような、キンキンにウンコ塗りのような茶髪、
金髪でケバク目立たせたり、プリンみたいなのは
居なくなった。(ヤンキー的な地方出身者の専門学校生・無職、
DQN底辺厨房工房は別だろうけど)
- 318 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 16:00:47
- たださぁ、仮にだよ。
20代前半くらいまでで、かつ茶髪にしても黒髪のままでも
それほどレベル差が生じない「華のない、ちょっとダサめな
平凡顔で、ファッションセンスも普通」なヤツだったら、
茶髪にしてた方がまだ女ウケいいと思うんだが。
若くなればなるほど、「似合う、似合わない以前に、茶髪
にしてること自体に意義がある」という考え方の女が
まだまだ多いと思うんだけどな。
男だってさ、同じドブスなら「地味〜なかっこの暗いドブス」より
「ドブスなんだけど、遊んでそう系の王道は行ってる」という
タイプの方がまだそそるじゃん。
- 319 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 17:33:08
- >>318
それは「大丈夫、お洒落をすれば、オタじゃない」
「心は猿 昨日の絶望 今日の希望」茶髪擁護の妄想。
そういう○か×かの発想が痛いらしい。
よほどキモイかDQN賛美で無い限り、
外見より性格だろ。
- 320 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 17:34:51
- 黒髪いいですよね
私自身もずっと黒髪セミロング。
染めたりして髪を傷めるのも嫌だし。
男の人も精悍な感じがしていいですよね。
でも茶髪好きなだけで、
人に好みを押し付ける小さい男は嫌。
- 321 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 17:55:26
- >319
「大丈夫、お洒落をすればオタじゃない」
は×だと思うよ。
でも、
「大丈夫、お洒落をすれば、すぐにはオタだってばれない」
でもあるんじゃない?
で、髪の色も含む「ルックス面」が一番のポイントとなる
「女を口説き落とす場」では、性格なんかよりもまずパッ
と見の印象だから。
「茶髪の方がかっこいい」ではないと思うけど、「茶髪の
方が遊んでそうに見える」であることは確実だと思うんで
(アキバ系茶髪は別ね)。
若いウチは、「顔立ちはけっこういいけど地味なヤツ」よりも
「よく見るとすこ〜しブサなんだけど、遊んでそうなヤツ」
の方がモテたりしない?
- 322 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:13:24
-
世の人々は
よほど目立って奇抜な(芸能人含む)DQN集団、基地外だったり
不潔でなければ、誰もお前らなんて注目していない。
社会でいろんな人とかかわり、
「責任感が必要」な環境では
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1099649881/l100
男性は黒髪が無難ではあるが。
- 323 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:13:59
- 茶髪がDQN校に多いというのは事実だし理由はある。
問題は「茶髪のヤツはバカが多い」ではなく「他に目立つ方法がないヤツが茶髪にすることが多い」と
いうこと。よく「自分が生まれ変わったような気がする」というのもつまりは「目立ちたいが他に能力がない」
ってだけの話。実際、能力が高いヤツは茶髪にする必要もなく、必然茶髪人口も少なくなる。
逆に言うと現在では「目立つ」ということを切望する人間が増えている反面、かなりそれが困難になっている
ので「少しでも自分をかえたい」とか言い訳をつけて髪をいじるヤツが増殖→結果的にそれを流行としか分析
できない状況だ。
珍走団やDQN・反社会的行動も基本的には「私を見て!!」が原因であるのは明白。(煽りもね 笑)
自己顕示欲は人間に必要なもの。みなさん、能力を鍛えて「まともに」目立ちましょうね。
以上、大人の茶髪。小学生の場合は単純に親がバカで無能なだけ。子供に罪はない。
- 324 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:15:08
- >>1
この手の意見は様々な資質が低いことと、社会に対する恭順を軽視していることを
自ら好んで発表している屑ども、やり方が地方公務員や在日と同じ
- 325 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:18:25
- 今更 金パはやめようね
田舎のヤンキー
大抵がプリンになってる
- 326 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:19:06
- お前らどこすんでんの?
最近は黒髪の奴がほとんどじゃん。
女は違うがな。
- 327 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:19:40
- >>322
ポリシーもってやってるなら構わない。
てか、自分のポリシーを他人に押し付けるなよ、たわけ。
- 328 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 19:20:14
- 自主的ゾーニングは必要(笑…
- 329 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 20:30:29
- >>325
つーかさすがに最近は見ないぞ
日本人なら地の黒か、こげ茶かの
どちらかと言われれなこげ茶の方が合う顔立ちの方が多いよね
- 330 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 20:43:30
- >>329
地の色自体、真っ黒でも無いだろ。
髪が柔らかい人は特に。
- 331 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 20:47:13
- 髪の色だけで黒髪か茶髪か、
どちらがダサイということはない。
全体で見て個人的に似合っているか、
TPOややっていいことと悪いこと、
集団生活の場でも責任感をわきまえているかのセンスの
善し悪しでダサイかどうかは決まると思う。
- 332 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 21:47:43
- 堀の深い俺って勝組みかな?
- 333 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 21:49:41
- 堀が深いだけでブサイクなら負け組
- 334 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 21:51:23
- でも俺イケメンだし
- 335 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 22:00:34
- >>318はわりと真理を言ってるな
遊びまわりたいなら茶髪にするのは正解だと思う
- 336 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 22:03:52
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1081592699/l50
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095925468/l50
- 337 :スリムななし(仮)さん:05/02/01 22:12:01
- >>321
埼玉とちばらぎ、関西人の風土病的な勘違い田舎ヤンキーっぽいな
- 338 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 04:50:55
- 仲間ゆきえもダークブラウンだし
やっぱダークブラウン最高でしょ
- 339 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 15:12:41
- 平井ケンが目を青くして髪と眉を金色にしたら似合うと思う?
- 340 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 15:13:26
- 美容師さんが
黒髪は顔の薄い人、茶髪は顔の濃い人が似合うって言ってたよ
- 341 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 15:15:32
- >>340
漏れもそう思う。
- 342 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 15:20:56
- 私もそう思う。黒髪に濃い顔はくどい・・。
例えばイタリア人辺りがそんな感じ??
- 343 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 15:34:29
- 美容シが濃い人は黒、薄い人は茶といってたけど。茶は顔ぼやかすから不細工かくしにおれは茶にしてる。
- 344 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 15:56:05
- ずっと茶髪だった人が黒にするとなんか若くなったな〜って
思う。
- 345 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 16:57:00
- >>340
顔の薄い人にはダークブラウンが似合うと聞いたが・・
- 346 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 16:59:37
- 私、奥菜恵がスキなんだけどあの人濃い顔だよね?個人的に髪黒のがカワイイと思うんだけど。
- 347 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 17:30:30
- 上戸あやの黒髪は似合っていない・・
- 348 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 17:55:23
- 茶色のほうが似合うと言われる俺は濃い顔なのか?
中性的と言われるんだが
- 349 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 18:08:20
- >>340
それはありえない
- 350 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 20:26:27
- 濃い顔→黒でも茶でも垢抜ける
薄い顔→黒でも茶でも垢抜けない
終了
- 351 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 20:51:09
- まあまあマターリ行こうぜ
ところでマターリって久しぶりだろ?
- 352 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 21:13:13
- 野暮な美容師は
所詮、もうけ主義の
低学歴専門職だし…
余り当てにならない人も多い
- 353 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 21:25:00
- 120 :なまえをいれてください :05/01/29 22:10:39 ID:k99sfNKF
ヲタはどんな服装をしてもヲタだよ?
カッパのように生え際がごっそりと薄いのや
しかも、手入れしていない、汚いぼさぼさ茶髪ロン毛もいる。
121 :なまえをいれてください :05/01/29 23:39:56 ID:6Hg2hfKc
その通り。にもかかわらす服装変えて髪型変えればオタに見られないとか言う
ゲームみたいに都合よくないよ。考え方が浅はか
- 354 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 21:25:31
- 532 :スリムななし(仮)さん :05/01/21 16:01:19
誰も茶髪自体がお洒落として認めていない。と言ってるわけじゃないからね。
茶髪という存在を認めているうえで黒髪も認めている人達が集うスレなのに。
髪染めたり脱色することばかり躍起になり、
黒髪の方は、地味で野暮ったいとかお洒落ではない
な〜んて一方的に主張してる方がよっぽど
ファッションセンスのかけらもないと思うな。
533 :スリムななし(仮)さん :05/01/29 15:19:22
黒髪ダサいとか言ってるのって
髪染めるのがものめずらしく見える厨房とかでしょ
- 355 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 21:53:27
- 黒髪も立派なセックスアピールですぞ。
欧州フランスやドイツでも黒髪女性は少なくない。
台湾人は顔の濃い人が多いが
きれいな黒髪やカッコいい黒髪が多いよ。
- 356 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 21:58:51
- それに、台湾やエスキモーの黄色人種でも、ほかのアジアン同様
堀が深く無い人が多いんだけど。
- 357 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 22:08:02
- 女は濃い顔の男が好き
自称薄い顔好きは身の程わきまえて妥協しているだけ
もしくは「薄い顔が好きな自分が好き」なだけ
濃い顔が好きだというとわかりやすいと思われるのが嫌なだけ
- 358 :スリムななし(仮)さん:05/02/02 22:42:49
- 何だその分析
- 359 :スリムななし(仮)さん:05/02/03 18:35:41
- まあぶっちゃけアメリカのブロンド女性は9割染めているからな
- 360 :スリムななし(仮)さん:05/02/03 19:09:10
- >>359
その代わりニセブロンドでもゴリラみたいで、
それこそ、堀が深く
日本の基準では、実年齢よりも
かなり高く、おばさんみたいに見える人多すぎ。
- 361 :スリムななし(仮)さん:05/02/04 17:02:47
- あげ
- 362 :スリムななし(仮)さん:05/02/04 20:29:42
- 髪黒く染めてからやたらと顔が浮き上がったようにみえる、茶髪でどんだけ
自分の顔をごまかしてたのかが分かったよ。
- 363 :スリムななし(仮)さん:05/02/04 20:52:15
- いつもハーフかクォーター?って聞かれるくらい彫り深くて外人顔だけど黒髪似合わないっていわれる・・・
- 364 :スリムななし(仮)さん:05/02/04 21:44:45
- 髪そめると本当に肌がやばい。
ぃぃ加減じゃなくて、本当に。
たるむょ。私はだからもぅそめるのはやめた 。
- 365 :スリムななし(仮)さん:05/02/05 00:56:52
- ついでに小文字もやめれ
- 366 :スリムななし(仮)さん:05/02/05 04:18:29
- >>364
ここはお前の日記帳では(ry
- 367 :スリムななし(仮)さん:05/02/05 10:51:10
- いちいち文句つけてんじゃね〜よ。このクズ。
- 368 :スリムななし(仮)さん:05/02/05 19:26:21
- >>367
・・・
- 369 :スリムななし(仮)さん:05/02/05 19:32:54
- Σ(´Д`;)
- 370 :黒髪日本人:05/02/05 20:48:51
- 北方領土返せ!!
- 371 :黒髪日本人:05/02/05 20:51:03
- 竹島も日本の領土で漁業水域だ。
- 372 :スリムななし(仮)さん:05/02/05 21:04:34
- >>362
流行感覚で飛びついて染髪剤染めて
痛んだ髪が、黒戻ししてから、目立つようになって
さらに老けただけ。
- 373 :スリムななし(仮)さん:05/02/06 13:20:22
- わたしの女友達堀深くて顔小さいよ。アッシュ系か黒と毎回ススメラレてるみたい。やっぱり顔立ちが綺麗な人が暗めにすると顔が引き立つみたいだよ
私は山田花子だけど
- 374 :スリムななし(仮)さん:05/02/06 20:25:49
- どんまい
- 375 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 21:24:42
- 私は、髪の毛そめたら、
あんた茶髪似合わないね〜。っていわれて黒にした。そしたら、やっぱり黒がぴったりだねっていわれた。
ちょっとショック
- 376 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 22:15:50
- 今更、黒がぴったりといわれるだけでショックだなんて
田舎者根性丸出しだな。
- 377 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 22:17:40
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/l50
- 378 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 22:25:55
- >>375
「茶髪にあわないっていわれて黒髪にしたら、評判よかった」
と肯定的に捉えましょう。
まるで朝日新聞のこじつけ記事みたいなことは止めてほしい。
- 379 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 22:39:17
- 黒髪が似合うってぃぅのは素直に喜んでいいものですか?
- 380 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 22:53:03
- カラーリストでいろんな人のカラー診断してるけど
黒髪が似合うかどうかは肌と瞳の色とのバランス。
彫りの深さは関係ないよ。
- 381 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 22:57:51
- かなりの薄顔で、いちおう美人とは言ってもらえる顔立ちなんですが
1 明るめの茶のストレート(あえてシャギー無し)にするか
2 地色に戻してゆるパーマにするか、迷ってます。
平坦な顔ではないですが、薄顔なら1の方が良いでしょうか?
- 382 :381:05/02/07 22:58:59
- >>380
あ、ちなみに私のばあいは色白イエベで瞳は黒いです。
どうでしょうか・・・
- 383 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 23:09:56
- 真の美形美女は黒が似合うものだと思う
茶髪しか似合わないのは誤魔化しでもあるしね。
でもおばさんの茶髪はフケて見えるよね。
- 384 :380:05/02/07 23:14:00
- >>381
直接拝見したわけではないのでご参考程度に。
4シーズン判断はされたことありますか?
黒髪が似合うのは冬の方が多いです。
831さんはイエベなので春か秋の可能性で考えさせてもらうと
春だと明るめ髪色・サラサラストレートがはまると思いますし
秋だと暗め茶のウェーブが似合うかと。
とりあえず髪色は真っ黒より焦茶に止めておいたほうがよいかと思います。
- 385 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 23:14:26
- 茶髪ってさ、なんか顔の輪郭ぼやけない?
黒髪だと顔がしまってみえる。
私の親、50才なのにすごく綺麗だょ。
黒髪だけどすごいにあってる。
池上キミコサンに似てるってよくいわれるらしい。
黒髪似合ってかっこぃぃ。
スレ違いゴメン
- 386 :381:05/02/07 23:24:04
- >>384
すごく参考になります。
4シーズンは、プロの人ではなく友達とサイトを見てやっただけなのですが
秋だけど夏もちょっと入ってる・・・みたいな結果でした。
地色は真っ黒ではないのですが、ちょっとだけブラウンをかけて
ゆるパーマがよさそうですね・・・ どうもありがとうございました!
- 387 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 23:26:34
- 何もしらない子供の頭染める親って、ほんと馬鹿で救いようがないと思う。
- 388 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 23:38:01
- うすーい女の黒髪って麗子象みたいだものな・・・
- 389 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 23:47:58
- >>388
貴方こそ偏見は良くないよ
- 390 :スリムななし(仮)さん:05/02/07 23:48:22
- あれはある意味濃いとも言えるw
- 391 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 03:54:43
- 妻夫木はいつも黒髪だよね。
男前だからどんなカラー、髪型にしても似合うだろうけど、
やっぱり茶髪より黒髪のほうがしっくりくるのかな?
- 392 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 05:23:12
- 同じ日本人だし、そうだろうね。
- 393 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 07:10:23
- 黒髪より金髪の方が…と思うよ
- 394 :↑↓:05/02/08 07:11:55
- 日本人は黒髪より金髪が似合わないねって事です
- 395 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 08:50:04
- 金髪はあわないでしょう。
- 396 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 10:47:54
- >>393は馬鹿なのか?
- 397 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:08:00
- あげ
- 398 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:10:53
- >>396
>>394の意味で言っているなら
良しとしたほうがいいでしょう。
- 399 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:19:04
- 比較に持ち出す時点でバカですなw
- 400 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:20:29
- 最近ハリウッドスターで黒髪にしてる人が結構いるけど
微妙な人が多いね。違和感なくはまってる人ももちろんいるけど。
やっぱり人それぞれなんだね
- 401 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:21:30
- 髪の色の合う合わないは個人差によるものが大きいからね
- 402 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:29:06
- 色素薄い人は黒髪似合わないと思う。
- 403 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:29:54
- >>400
欧米人は堀が深く鼻も高いし、髪そのものが薄いから、
それこそ、その通り。
- 404 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:34:20
- >>402
白人育ちならそういうことだろう。
子供の頃は、生まれつきで金髪。大人になるにしたがって
地毛が赤栗色になる人も居る。それを子供の頃の金髪の状態に戻すために
わざと、脱色している女性が多いらしい。
- 405 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:34:56
- >>400
白人が全部同じ人種なわけじゃないからね。
- 406 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:35:35
- 青い瞳の少女
- 407 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:36:20
- しかし、1人やたら頭の悪いのが混ざってるなあ。
- 408 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:39:11
- >>379>>387
その通り。
バカの勝手な流行感覚のおかげで
生まれつきの茶髪の子までバカの染髪同様に見られて誤解される。
- 409 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:41:27
- >>320
しつこい染髪擁護ばかりの負け組みの遠吠えだけは
本当に嫌だと思う。
- 410 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:42:45
- 407 :スリムななし(仮)さん :05/02/08 11:36:20
しかし、1人やたら頭の悪いのが混ざってるなあ。
408 :スリムななし(仮)さん :05/02/08 11:39:11
>>379>>387
その通り。
バカの勝手な流行感覚のおかげで
生まれつきの茶髪の子までバカの染髪同様に見られて誤解される。
409 :スリムななし(仮)さん :05/02/08 11:41:27
>>320
しつこい染髪擁護ばかりの負け組みの遠吠えだけは
本当に嫌だと思う。
↑
また例の人か
この人の考えは視野が狭すぎて話にならんからなあ
とりあえず一度にまとめてくれ
- 411 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:43:28
- 普通に日本人の顔立ちで茶髪金髪は似合わないんだよ。
- 412 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:45:20
-
ま た 茶 髪 金 髪 か
- 413 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:45:30
- 地毛の色すら、似合わないで
人工的に有害化学物質塗りたくてまで
偽物の茶髪金髪こそ正当、と、言っているようでは
よほど、日本人は醜いのか…
- 414 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:46:27
- 偽物の茶髪金髪こそ正当、と、言っているようでは
偽物の茶髪金髪こそ正当、と、言っているようでは
偽物の茶髪金髪こそ正当、と、言っているようでは
偽物の茶髪金髪こそ正当、と、言っているようでは
偽物の茶髪金髪こそ正当、と、言っているようでは
- 415 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:47:01
- て言われたくない体育会系の右翼の俺は
大和塊の黒髪至上主義。
- 416 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:48:29
- >>254
当たり前だろ。禿げ。
- 417 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:49:51
- >>414
まてまて
そういう書き方をしても荒れるだけだ
>>413
まずその茶髪金髪みたいなわけ方をしているところから見ると
微妙な配色を分かってない人かな?
それに誰も金髪が日本人に合うなって言ってないと思うぞ
まあこげ茶系が合うというものは多いけどね
で、俺もそれは事実だと思うよ
- 418 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:49:56
- >>216>>217
ソウカモネ…
- 419 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:51:48
- お前ら
外観ばかり気にして染髪の是非に振り回される以前に
まともに働け!
- 420 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 11:53:54
- 779 :名無しさん :05/02/07 22:51:05 ID:sW5emUkl
他人に流されたり興味本位で意思と関係なくしてる人も多いですしね。
でも染めてる人が全員センス無くて自信が無いわけじゃ無いから
あまり偏っている考えばかりは良く無いと思います。
一番痛いのは自分がいけてる、管理されるのがいやだ、
と思いこんで、仕事もせず、自分で進路も決めないで
わがままばかりで=染髪を肯定しようとしている
人がいるけど、見てるこっちが可哀想に思えてきます。
780 :名無しさん :05/02/07 23:55:07 ID:sW5emUkl
>779
特に、規則=不自由だと思い込んで
自ら不自由になっている、最近の一部の学生、
二十過ぎても、無職のまま・フリーター・ニートさん達。
特にバブル景気を境に(曲がり角で)
日本も、だんだん元気無くなって来たと思う。
外観だけで判断するな、と言いつつも、
そう主張しているのに限って、
外観ばかりに振り回されて、自分が成っていないという
矛盾。
- 421 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:11:03
- >>410
いや、407は私ですが・・・w
つまり、おかしな粘着がいるんですね。了解です。
- 422 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:12:37
- >>1
はキモオタの(・∀・)ジサクジエンデシタ
- 423 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:13:26
- カッコイイ男は黒髪が似合うってのは常識。
顔が良くない男は茶髪でごまかしてるけど・・
髪の長い女が黒髪にすると髪の分量が多い分、
B系かミステリアスな雰囲気になるから個人的には茶髪の方がスキ
- 424 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:14:40
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1047893072/l100
- 425 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:20:07
- 茶なんてもう飽き飽きですわ
染め直すのマンドクセ
周りの反対を押し切り半年で自然体にもどした
染めてる香具師はアホまるだし
- 426 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:21:43
- 真っ黒で長い髪の女はキモオタか貞子にしか見えない・・・
似あう人なんて日本中探しても柴崎コウとあと2、3人ぐらいじゃない?
- 427 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:22:48
- >>425
>染め直すのマンドクセ
>染めてる香具師はアホまるだし
ワラタw
自分の書いてる内容に気づけ
- 428 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:22:51
- 僕は臆病者
- 429 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:23:32
- 田舎者や地方出身者は茶髪にこだわりがあんのかなw
- 430 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:24:57
- 田舎で茶髪にしてていざ都会に上京してきたら黒髪が多くてショック受けたんだろ。
色よりも今は艶とか質感の方に行ってるから
こぎたねー茶髪のバサバサ髪は論外
田舎者って東京を支配してるよ。
茶髪にしてもセンター街のギャルとかほとんど茨城、埼玉、千葉から来てるw
- 431 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:27:24
- 不細工何しても一緒だよ。
誰も見てくれない
- 432 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:28:55
- 233 :学生さんは名前がない :04/12/13 13:37:03 ID:LIAN27gG
俺は長髪だからなるべくオタクだと思われないように染めてます。
実際オタクだがなw
- 433 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:30:52
- 最近の女の流行はほとんど茶髪の女の子をターゲットにしてるから
黒髪でオサレっていうのは難しいのかも
まぁ明らかに自分!ってのをもってる女だったら綺麗に着こなせれるだろうけど
普通の女の子は茶髪にして服着ないと似合う服がないってのが現状じゃね?
だから女が黒髪に戻るのはまだ時間かかりそう
- 434 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:32:06
- 黒髪のままでも、普通の坊ちゃんに近い髪型でも
「仕事の関係で染められないが、カッコよくこの顔にあった髪型にしてください」
といえば、良い美容師は、ちゃんとやってくれるよ。
整髪量なくても…
- 435 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:34:05
- まあやっぱり
イケメン黒髪・茶髪→オサレ
ブサイク黒髪・茶髪→ヲタ
ってことにおちつくわけか
- 436 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:35:27
- ハゲ遺伝子持ってる香具師は染めたり脱色して
専用ワックスなどで余りいじるのはやめておいた方がいいだろう
- 437 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:37:58
-
ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/tyapatu.htm
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/care/color/color_as_poison.html
- 438 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:38:30
- >>435
髪の毛の色は無関係ってことだねw
- 439 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 12:40:52
- 染髪だの非染髪だのだの流行で語ってるとこが痛いって。
珍やらドキュソのきっつい髪色とおんなじ。
黒でも茶でもなんでも魅力的ならそれでOKでしょ、一概に語れる話じゃない。
- 440 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 15:48:24
- >>438
そうそう
髪染めてる奴は不細工隠しだみたいに言ってるやつきもい
美形なら黒でも似合うだろうが、だからと言って黒髪のお前らが美形と言うわけではない
- 441 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 15:51:13
- 男の子の髪と肌の色なんだけど…何色がいいと思う??
私は…
髪…黒
肌…白
がいいと思うんだけど!!白い肌に重めの黒い髪って神秘的で官能的じゃない??w
芸能人で言ったら松田龍平さんとかケミの堂珍さんとかオダギリさんとか!
女の子にも通じると思う!中島美嘉とかミムラとか麻生久美子とか神秘的で綺麗(^v^)
皆どう思う??
- 442 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 15:53:12
- ここはお前の(ry
- 443 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 15:55:52
- まあ独り言ですから
- 444 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:11:11
- 基本的に日本人は
黒髪→無難に誰でも似合う。
茶髪→ほとんどは似合わない。稀に似合う人もいる
金髪→似合わない。極極稀に似合う
- 445 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:13:03
- また黒髪茶髪金髪か
茶髪といってもいろいろあるのに何で言い切ってるんだろう
無知野郎の思い込みほど始末に終えないものはないなまったく
- 446 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:16:09
- >>445
茶髪の方ですか?w
そんなこと言い始めたら黒髪にも金髪にもいろいろな色があるんですけど
- 447 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:17:31
- そのとおり
いろいろあるからこそ一括りには語れんのよ
- 448 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:21:26
- >>447
>>444に基本的と書き込んだんですけど
- 449 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:24:48
- 金髪部分は同意
黒髪部分はちょっと違うと思うがまあ一応同意
でも茶髪部分は明らかにおかしい
焦げ茶とかならば黒髪以上に日本人の顔に合いやすい
- 450 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:29:33
- 男には似合わんだろ
女は茶髪似合う場合が多いけど
- 451 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:30:20
- なんでたまに金髪って単語が出てくるんだろ
否定派も肯定派も金髪はほとんどの日本人に合わないって言うのが共通の意見みたいなのに
否定派はこのスレに書き込みながら別の人間としゃべっているんじゃないのか
昔金髪のヤンキーにでもいじめられたのか?
- 452 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:31:40
- >>450
君がイメージしているのは金髪みたいにひどく明るく下品な茶髪のことじゃないの?
あれはほんとは茶髪とは言わないんだがな
- 453 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:32:33
- 薄い顔で黒髪だともさくない?
- 454 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:34:50
- 日本人は白人黒人に比べ髪の一本一本が太いから
確かに重くなりがちだよ
- 455 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:37:41
- >>452
俺がイメージしてるのはクレヨンや色鉛筆の茶色だ
一般人で似合ってると思えた男はあんまりいないけどなぁ
微妙だし黒でもいいじゃん。みたいな感じに思う。染めると髪痛むしね
>>453
薄い顔のイメージがつかめないな・・・
- 456 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 16:40:29
- 茶髪
http://www.geocities.com/aki-dono/hyde2.jpg
- 457 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 19:17:19
- 黒髪似合わない人が逆に多い
- 458 :スリムななし(仮)さん:05/02/08 20:10:51
- 黒髪のほうが似合うっていわれるから黒にもどした
茶にするたび黒のがいいっていわれるからもどす
もう茶にはしない
鼻とか高いけど彫り深いって程全く濃い顔じゃない
薄顔。
- 459 :姫☆:05/02/09 03:49:16
- 男は黒髪ロングはきらいなのかなぁ?今日黒染して今落ちてる↓
誰か慰めて
- 460 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 03:53:00
- 肌の白い美形男ってキモイ。オタクが好きそう
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:01:58
- アントニオ・バンデラス最高
- 462 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 08:37:29
- 堀深い奴は黒髪似合うけど
金髪もにあう。
中途半端な茶髪は似合わない。
堀深いイケ面は黒かその反対に白に近い金髪?銀髪?みたいのが
イイ!極端な色が似合うよ。
- 463 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 10:52:27
- ていうかさあ堀が浅いってマイナス要素だから
黒だとか金だとかの特徴的な色が似合いにくいのは当たり前な希ガス
- 464 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 11:05:11
- 104 :異邦人さん :05/02/02 15:35:06 ID:PkXZDvTb
ヨーロッパ在住中なんだが、この前見たテレビのCMの話。
それはシャンプーのCMで、フケを止める効果を強調していた。
先ず例として、フケだらけの黒髪女性登場。彼女はどう見てもアジア系。
で、「このシャンプーを使用したら…」という流れで、
きれいな髪の女性登場。この女性はヨーロッパ系。。。
フケを強調するために黒髪女性を使用するのは是としても、
何でアジア系を採用する??黒髪だったら、ラテン系がいるのに。
ヨーロッパ=綺麗、アジア=汚い、
という考えがこっちでは根ざしているように思えて気分が悪くなったよ。
- 465 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 12:47:30
- 当たり前のことじゃん。アジア人きもいもん
- 466 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:10:07
- 教師のようなブサ面ぞろいが茶髪にすると、モラル以前にキモイ。
茶髪にしたら女子生徒にウケがいいだなんて思っているのだろうか・・・。
だとしたらさらにキモイ・・・。
- 467 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:13:15
- >>1
黒髪、似合わないと言っているのは、
社会の負け組みか税金泥棒で国を沈めるニート・フリーターなどの
害虫
- 468 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:14:09
- という自分より劣った存在としか比較できないのも染髪擁護の限界なんですね。
黒髪の油べったりヘアー云々は衛生の問題。
業種を疑われるような髪色は精神衛生の問題でもあるが、マナー・モラルの問題でもあります。
「どちらにも合理的理由は存在しない」
でも現実は、「染髪などしてはいけない理由」のほうが通りやすい。
採用試験のときは、価値観が分かっているから普通の髪で臨むのに、
採用されたら、価値観の違いだから
髪色替えてもいいじゃん?
もうちょっと、場をわきまえて価値観を大事にしてもしいものだね。
- 469 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:15:50
- http://gb.bbs.ws/book.php?book=bot
http://www.savehits.com/nude/230
http://gb.bbs.ws/book.php?book=sdosug
- 470 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:20:00
- >>1
「日本人に黒髪は似合わない」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1095322300/l100
昨年の9月にも同じようなスレ立てていたね(藁
一向に進歩が無い、ある工作員のような
粘着手段。
- 471 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:21:55
- >>470
オマエモナー
- 472 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:22:44
- とうとう自分の主張に無理があることに気付き人格否定に転じたか否定派は
- 473 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:27:57
- 部外者だが>>471は何がオマエモナーなのか教えてくれないか
- 474 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:28:26
- >>472
>>1
の主張こそ無理がありすぎだが。
一時期はリーマンや医者など上流階級にも
ヘアカラー業界が茶髪ブームを流行らせようとしていたが、
あえなく評判が良くないらしく終了。
業界の煽り、無理ありすぎ。
- 475 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:29:11
- >>1
茶髪のブス隠しにまさるものなし。
- 476 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:30:19
- オウム返ししかできない
粘着ウンコ
- 477 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:31:40
- >>475
まてまて確かに茶髪のなかにはブサ隠しも一部ある
でも隠せてない黒髪よりはましなんじゃないのか?
- 478 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:33:18
- 参考資料
「現代韓国人の国民性格」(李符永・著)による韓国人の欠点
(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
- 479 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:37:42
- >>474
業界の煽りとかどうでも良いんだが
まあここは美容板なんだから論点はやはり似合う髪の色についてだろう?
本気で平均的日本人顔に黒髪が最も似合うと思う?
- 480 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:41:22
- それにしても、たかが高校野球チームでの
こんな規則だけで、大騒ぎするなんて…
最近10年の間に、よくここまで落ちぶれたものだ。
最近のニュースを見てて
「え?こんな些細なことですら、あのワイドショー、新聞記事でこんなに大きく取り上げられるている・・」
と驚いてしまうことがよくある。
最もいい例が、教師の生徒に対する体罰。
教師が生徒に対してちょっとケツバットを与えただけで、マスコミはそれを大きく取り上げ、
その教師の実名まで上げ、警察によって逮捕までされる。
こんなこと、10年前まででは考えられないことだ。
こんなこと、日常茶飯事だった。どこの学校でも1日1回はあったことだろう。
このようなマスコミや人権屋・保護者などの過剰反応のために、
子供社会のみならず、地域社会全体がピリピリというか
殺伐とした世の中になっていく・・。
- 481 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:42:34
- 野球チーム? ? ?
- 482 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:42:37
- http://houjicha.mxx.jp/up/img/img20050209194104.jpg
コレ見ても分かるように彫り深いほうが絶対黒髪に合うよね
- 483 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:42:38
- ロンドンハーツ
この番組は全部がヤラセだよ
大体出演者募集してないし、こんなにタレント大勢呼んでドッキリの収録やって、
引っかかった一般人が恥ずかしいから等の理由で放映を許可しなかったら
テレビ局の大損だよ。
勝手に放送したらプライバシーの侵害で訴えられるし。
すべて作家のシナリオ通りに演技しているだけ。
タレントを引っかける場合は知らんが。
ロンブーの2人もタレントもシナリオ通りにセリフ言って演技しているのですよ。
- 484 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:42:56
- 東京に限らず中流以上の「まっとうな育ちの人間」は髪なんか染めないよ。
洋の東西問わず常識です。
ヒキコモリや部落育ちには理解できないと思うが
- 485 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:43:58
- 学生時代に『制服は個性があらわせないから廃止すりゃいいのに』とか
言ってたような連中の成れの果てが、いまの流行を追うだけの
頭の悪い、思考力のない連中だろな。
結局同じカッコウで同じツラして同じ仕草を心がけてるだけ。
今、公立小学校のドキュソ親のほうもさらに悪い。
嫌なら、ほかの進路・職業を選ぶことに専念しろ。
宝塚歌劇団の女学生すら
染髪は落とされるぞ。
- 486 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:44:49
- 髪の毛の色が明るいほどDQNで頭が悪そうに見えるのは何でだろ。
べっとり塗った似非金髪、パッサパサロン毛は何なんだ?あれ。
俺のクラスメイトで、
髪の毛染めてないからキモいオタクとか言われてる女子がいたんだが
周りの友達とか全員、その子が可愛い・美人って言ってたぞ。
- 487 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:48:05
- >>1
箱根駅伝の選手だって
殆ど黒髪、地毛の色に近かったでは無いか。
- 488 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:49:23
- ニュース、ウエザーキャスターだって
女性は赤栗色の茶髪が多いけど
男性は黒髪か白髪のままが殆ど。
- 489 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:51:01
- 新聞配達員や底辺寄せ集めの専門学校生は8割が染めているな
- 490 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:52:34
- >>484
髪を染めるものは育ちが悪いなどと言った差別的なことを平気で言うようなあなたの
言うことをいったい誰が耳を傾けるのでしょうか
- 491 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:54:33
- >>484-489
リア小?
明らかに論点からずれている上に言っている事も支離滅裂
- 492 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:54:42
- 茶髪みたいな一時的な流行(もう廃れたけど...)でどうのこうのこだわるよりは、子供のころから流行などの一時的なもの、茶髪みたいな外見的、表面的なものに左右されない本質的な部分を見抜ける力を養ってあげるのが大切だと思う
こどもが茶髪にしたいって希望しているのか、親の判断か分からないけどその一時的な事で、どれだけ身体にダメージを与えて将来の髪に悪いかとか考えなければならない
いくら茶髪が子供の希望だとしても、そこで身体によくない薬品が入っている事をきちんと教えたり、後先の事を考えれる様に教えたりしてあげるのが子育てだと思う
- 493 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:55:15
- 茶髪やってるのが個性的と勘違いしている人は実は個性皆無
なぜなら流行りだからとかそんな理由でやっているんだろ?
そんなに自分を個性の塊だと言いたいなら流行が終わってからもずっとその茶髪で個性を貫いてみ、流行が過ぎたら出来ないくせに
個性、個性うるさいけどたかが外見の上っ面の個性しか気に出来ないんだろ?
学校の勉強でもスポーツでも楽器の習いごとでもいいから子供のうちから得意分野を見つけて育ててあげるのが一番の個性じゃないのか?
上っ面の個性なんて茶髪の褪色と同じくやがて色褪せる
- 494 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:57:14
- >>492
だれも髪染が個性的だと言ってないんだけどなあ
話ができないのなら口論に参加すべきではない
- 495 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 19:59:09
- >>494
ほんとわかんねー馬鹿だな。
髪染めはファッション わかる?
染色が個性?流行 古すぎるんじゃボケ
そんな動機で染める奴が今日日いると思ってんの?
これだからヲタクはよー
- 496 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:03:40
- ていうか俺も小学生への染色は反対だけど
それは育児板で書き込むないようだろ?
美容板で書き込むべきことではない
あんた、そういうことやってると、「ああ、あの人は子供のことはほんとはどうでも良くて、ただ単に染色を叩きたいだけなのか。」
と思われるだけよ
- 497 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:05:16
- 結婚したがらない男が増えている Part127
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 18:14:15 ID:VokACNh3
結婚したがらない男はますます増えるばかりです。
このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。
「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
(更新ストップ中)
前スレ(Part126)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106624900/
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106990055/l50
- 498 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:11:35
- そんな事に費やしている時間をもう少し建設的な事に使用しろ
- 499 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:14:14
- >>945
オウム返しですべて議論が片付くとお考えなら、
これからも人を追い詰めるために
自虐的で惨めな人生を送っているのがよいでしょうね。
- 500 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:15:43
- 女は茶髪が似合うと
感じるのは、
それは眉毛のせいだよ。
女性は大抵ホソマユで
色もメイクによって自由自在
だいたい眉毛ぼーぼーでなんの手入れもしてなけりゃ
男でも女手も茶髪と顔のバランスが
分離して、奇妙な印象になる。
まだ極細眉の田舎のヤンキーの方が似合ってるってか。
ポイントは、眉毛です。
特に地毛が黒くて眉毛が濃い人、そんな人が明るめの茶髪にしてみたら
よーくわかると思うよ。
- 501 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:26:03
- 茶髪は日本人には似合わないって言ってるけど
DQNには茶髪がお似合いじゃない?
- 502 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:27:07
- /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
!iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″ フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ":::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! たった一度の不正アクセス
 ̄`i7 ´ :::;:::、:::. 〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l やってしまった この無様
}、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_, ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
!` ̄ ̄´ノ ` ̄ ̄´ 丁j`l;;;;;;;;;;l アク禁されよが 気にしない
l  ̄ ̄ ||  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ''´,/;;;;;;;;;;l
.l || `<;;;;;;;;;;;;;ノ ぐりーすがやらねば 誰がやる
l || 八;;;;;;;;;;;;;〈
'、 || / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ || / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
ヽ、 || ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
- 503 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:35:06
- 茶髪=DQN
ニヤニヤ
- 504 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:36:16
- どきゅんは、染めすぎ等傷んでたりして髪の手入れも悪そうだけど、
デンタルケアも最悪な人も多い。髪もそうだけど、生まれつきは除いて歯がきばんでて、
汚かったり。生まれつききばんだ人でも手入れしていたら綺麗だし。
歯って育ちが出ると思う。
さらに都会では、オタクや中高年が取り入れだしたら大体流行って終りだよね。
今ってあんまり明るすぎる色も不自然だから流行ってないし、
やっぱり他人から見ても適度と言う中で黒髪でも茶髪でも
お洒落するのが良いのでは?
- 505 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:37:24
- 手入れをしてない茶髪?キンパツはDQNだな。
黒髪のドキュソもいるけど、大抵は
臭そうな茶髪だよな。
- 506 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:38:32
- >>505
色珍髪だな。
通勤電車の中で立ってることが多いが
前に座っている茶髪の頭を見ると20代前半までは大丈夫なんだけど、
それ以上の世代は髪が薄くてヤバイ奴が多い。
髪染める前に、つむじの方とかチェックしようね。
鏡で前から見ただけじゃわからないよ。
- 507 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:40:35
- 芸能人でも無い限り
25歳超えての男の茶髪は薬品の後遺症か脳障害者のどちらかだな
- 508 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:42:00
- やっぱり堀が浅いと黒髪は似合わない
- 509 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:42:38
- このスレは
DQN=茶髪率が高い、しかし
茶髪=DQNでは無いのが、論議(?)をややっこしくしてるな。
「ちょっとイメチェンしたい」とかならいいんだが
「みんながやってるから」は最悪だな。
こういうやつが高校で、黒髪かつ地味なヤツにわざわざ
「なんで髪染めないのー?」とかわざとらしく聞く。
他人のファッションやルックスに口を出すやつにロクなのはいない。
つっこみ回避のために言っておくが、茶髪が悪いとは言ってない。
- 510 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:43:22
- いまサッカー放送してるけど
鈴木って黒髪すごい似合う
インディアンみたい
- 511 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:43:45
- オタクで茶髪もいるよね
色戻せば普通にキモイ秋葉系、みたいなさ
- 512 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:44:35
- オタクで黒髪もいるけどね
- 513 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:44:53
- 自意識過剰は簡単に落とされる
- 514 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:45:26
- ↑
むしろオタクに黒髪が多い
黒髪がオタクだといいたいわけではない あしからず
- 515 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:45:45
- 経済的な事情はどうなん?
ヘアカラーいれると1万円くらいだよ?
カットだけなら安いとこで1000円の時代でしょ?
茶髪っていうか髪に色いれるのって
結構贅沢だよ。
- 516 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:46:56
- 1000円の美容院なんてあるのか・・?
安くて3000円弱だろ?
ていうかヘアマニキュアをつければいいじゃん
1000円前後で変えるでしょ
- 517 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:47:01
- とりあえず「髪色だけ変えれば」って奴は痛い。
服も靴もこれまた定番。
(服などをみれば自分に合うから、気に入ったから、
とかじゃなくてニセブランドとかジャージみたいな定番だから買ったのが見え見え)
髪をセットしていない、
ならセットしなくても綺麗な髪なのかというとそうでもなく手入れもしてない。
そんな奴多すぎ。
- 518 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:47:27
- ヲタって
趣味にお金つかうのに必死で
ファッションに金つかえないってだけでは?
自己弁護のために
盲目的に茶髪攻撃してるのだとしたら哀れだな
- 519 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:48:10
- >>517
髪の色を変えれば〜
たまにいるけどそんなに強調して言うほどいるか?
駅歩いてたらそういうのが一人二人いるかって感じだろ?
- 520 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:48:20
- 黒髪でも「カッコいい」、
今の自分の人生に満足だ、って
思えるような人はレベル高い。
っていうか洗練されてる気がするよ。日本人なんだし、そのままが
やっぱりいいよね。
ケバクして、明るく脱色や染めて、いればいるほど
外見も内面も自信のなさが
表れて、下手に主張することに陥っているっぽい。
いずれも、根元が見えて
プリンのようになって汚くなっていたり、髪が傷んで質が駄目に
なっているのは見ていられない。
髪染めたり脱色することばかり躍起になり、
黒髪の方は、地味で野暮ったいとかお洒落ではない
な〜んて一方的に主張してる方がよっぽど
ファッションセンスのかけらもないと思うな。
- 521 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:50:15
- 茨城や埼玉・千葉出身者は私、大嫌い。
しつこい外観主義、執着心強い男とは付き合いたくない。
- 522 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:50:31
- >>518
ああそれ昔の俺だ
ネットとかでも結構そういう奴がいるから見てると昔の自分を思い出して
イラっとする
結局ダサい自分を誤魔化してたに過ぎなかったんだな
- 523 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:51:57
- >>520
今の自分に満足するのもいいけどそれが自己満足にならないように・
- 524 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 20:55:35
- 髪染めたり脱色することばかり躍起になり、
黒髪の方は、地味で野暮ったいとかお洒落ではない
な〜んて一方的に主張してる方がよっぽど
ファッションセンスのかけらもないと思うな。
このての議論になると必ず上記のような事を言う奴が出てくるんだけど
そんな奴はいったいどこにいるんだ?
脱色に躍起になって服や髪型に気を使わない奴なんているの?
外見気を使うようになれば自然と髪型や服装やらに気を使うようになるだろ
そうやって話をはぐらかして染色否定の方向へもっていくのはいかがなものかと
- 525 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 21:00:39
- >>522
自分のコンプレックスを改善する努力を
放棄して
自分のコンプレックスを他人に強要したり
ナニ専とか自分でつくって流布しようとする奴っているよ。
デブ専なんて言葉は、デブがダイエットが嫌で
自分の怠惰を肯定するために思いついた工作活動だよ。
洗脳されるバカもいるがな。
包茎の方がいい!とか黒髪の方がいい!とか
背が小さい男の方が実はもてる!とかワキガは実はセクシー!とか
きっと当事者が書いてるわけだから、なんともあさましい。。。
- 526 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 21:39:00
- 髪そめてないだけで純な子って腐れ縁の女友達にいわれた。その子は茶髪にしてる。←モテルと思ってるらしい
- 527 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 21:41:55
- http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105209222/
御手洗は嘘100回
- 528 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 22:47:40
- 結婚したがらない男が増えている Part127
1 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 18:14:15 ID:VokACNh3
結婚したがらない男はますます増えるばかりです。
このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。
「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
(更新ストップ中)
前スレ(Part126)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106624900/
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1106990055/l50
- 529 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 22:48:46
- こんなところに書き込んでないで海外出兵によって
イラク・紛争地域に逝こう>>1支持者の愚民
- 530 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 22:53:22
- >>524
同じく黒髪そのままでも
十分、通学したり、働いたり、人付き合いしているうちに
学んで来ているよ。
俺も大学のときは、茶髪にしていたときあったけど
彼女と付き合っている、今は、黒髪のままだ。
- 531 :スリムななし(仮)さん:05/02/09 22:54:34
- >>524
貴方も、何でも染髪脱色ばかりに結び付けようとする
視野の狭い、人ね。
- 532 :530:05/02/09 22:57:57
- >>524
俺は、脱色染髪に躍起になら無いからこそ
服や髪型など、身だしなみには、エチケットとして気を使っているんだよ。
何でオタクの考えって、+か−ばかりで一方的なんだろう。
- 533 :530:05/02/09 22:59:25
- >>525
それを同一視しているお前の素顔が醜い、かわいそうな奴だ(藁
- 534 :スリムななし(仮)さん:05/02/10 12:47:43
- >530
何か嫌なことでも合ったのか?
- 535 :スリムななし(仮)さん:05/02/10 13:00:14
- なんで男は女を食わせないといけないの?
1 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/04/21 02:49 ID:Xr2oWXeU
なんで20歳過ぎた健康な大の大女を食わせないといけないか
全くわかりません。誰か教えてください。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1082483397/l50
- 536 :スリムななし(仮)さん:05/02/10 18:05:31
- 黒髪でいい髪形ないかな〜?
雑誌のカタログみても茶髪がおおくていまいち
想像ができん。
- 537 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 16:50:05
- というより無難な髪色なんだからいっぱいある。
昔は黒髪のままでも、いろいろ
服装も含めて、工夫していたぞ。単なるロン毛、パーマ以外でも。
- 538 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 18:31:32
- 似合う髪色にしたい・・・
堀が浅いと黒は似合わないのかな〜?
- 539 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 19:17:29
- >>538
よほどの自信の無いブサイク以外、絶対ありえない。
- 540 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 19:20:12
- 日本人なのに黒が似合わないという(生まれつき茶色いのは除く)
主張は、無個性、自分が無い、ネットウヨク・サヨクの負け犬、寄生虫、ダニ、非国民
特に20代後半以降は…
- 541 :540:05/02/11 19:20:42
- まるで在日並
- 542 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 19:21:23
- チョン○負け犬だろ。
- 543 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 19:22:26
- >>1
売国奴消えろ
- 544 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 19:26:05
- >>536
ジャニーズなどガキ向け以外
今は、普通に黒髪、多いぞ。
- 545 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:31:12
- 540 :スリムななし(仮)さん :05/02/11 19:20:12
日本人なのに黒が似合わないという(生まれつき茶色いのは除く)
主張は、無個性、自分が無い、ネットウヨク・サヨクの負け犬、寄生虫、ダニ、非国民
特に20代後半以降は…
↑
こんなことを行っている奴の話をまともに聞く奴が果たしているのだろうか
論理性のかけらもない
- 546 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:31:53
- こんなことを>>>>>>>学年で1、2番
- 547 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:32:38
- ジャニーズなど体重を落とす馴れ合い!!
- 548 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:32:59
- モデル・スタリリストとかほとんど黒髪
- 549 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:39:13
- >>548
無知乙
- 550 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:48:50
- 別に今何色がはやってるとかねーよ
まあ強いて言えばブルーブラックやメッシュ系か?
単純に一時の茶髪流行がなくなりみんなそれぞれ自分に合う好きな色をし始めるんだろ
だからちょっと前までほとんど茶系統の色だった者の中には黒にするものも表れる
それを黒が流行っていると勘違いしちゃったのかな?
黒は悪い色じゃないけど、あまり盲信しない方がいいよ。
品性だの育ちが悪いだのを言っているのとかちょっと痛いしねw
このスレで必死に黒髪を推し進めている人は髪の微妙な差が分からないんだろうけど
- 551 :スリムななし(仮)さん:05/02/11 22:56:37
- ほりが深いというか鼻が高いほうが似合う
- 552 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 02:41:23
- >>551
アジアンのノッペリ面に茶髪は似合わない。
特に一重。
- 553 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 02:43:54
- 染髪・脱色することは
人権、自己主張ではありません。
厨房君はわがまま言うのは止めましょうw
- 554 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 02:44:40
- http://school.bbs.thebbs.jp/1081255875/20-21p
- 555 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 11:26:23
- >>553
当たり前のことを得意げに言うと馬鹿っぽく見えるよ
>>552
のっぺりに黒はなおさら似合わないけどね
- 556 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 11:40:43
- 小西真奈美って目も小さいし
こじんまりした顔してるけど黒髪似合うじゃん。
黒髪って清楚な感じがするから誰からも好かれるよね。
- 557 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 12:03:22
- 今日ね、髪の毛切ってかなりショートにしたんだけど
ついでに「濡れたカラスみたいに黒くして下さい。」って
まーっ黒にしてもらったら、
黄色い肌と「うりゃ!」って気合の入った黒でかなり
顔まわりのバランスがいい。
踏み切りみたい。
- 558 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 12:15:07
- 最近黒がDQNの間で流行ってるみたいだね
- 559 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 14:41:08
- OLや主婦だとコンサバ系、カジュアル系の無難なファッションしている人に茶髪が多いよね。
逆にモード系の人が黒髪にしている。
流行というのは出始めは奇抜でも定着すれば普通になるから。
黒髪にしたくてもふんぎりがつかなくて茶髪のままの人も多いのでは?
>>1
その二人はいいとして鈴木蘭々やV6岡田の黒髪はは違和感があるんだけど・・
清原や大黒(サッカー日朝戦でゴールした人)みたいな純和風顔の茶髪は似合わないとオモタ。
- 560 :スリムななし(仮)さん:05/02/12 14:51:07
- >>474
リーマンが上流階級って・・・???
- 561 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 04:17:47
- 一時の金髪ブームはもうとうに消えてるね
今見てるとモデルとか女優男優とかでも焦げ茶が多い
HYDEの髪色とか
純粋な黒は流行ってないと思う 純粋な黒って80年代の歌手を見たら分かるけどあんな感じだから
今見ると重たく感じる
- 562 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:34:48
- 10年後には再び茶髪がDQNの間に戻るよ。
>>1
完全に時代遅れのぷー太郎。
- 563 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:36:23
- まあ、男に限れば黒髪のほうが良いな。
- 564 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:37:24
- 茶髪ブームに専門家が警鐘 女性セブン 第27号(7月25日) 投稿者 小耳 日時 2002 年 7 月 13 日 15:41:29:
茶髪ブームに専門家が警鐘 女性セブン 第27号(7月25日)
=======================================================
カラーリング剤の毒性物質は子宮収縮、不妊、乳ガンを招く。
「環境ホルモン作用と生殖器に悪影響」の驚愕実験結果
======================================================
ある調査では、若い女性の7割が髪を染めているという。またカラーリング剤をはじめとする染毛料の出荷額は1000億円にものぼっているという。ところが、そんなブームになんともゾッとするレポートが発表された。
「カラーリング剤が子宮収縮、乳ガンを招く可能性がある」
こんなショッキングな実験結果が、特定非営利活動法人・日本子孫基金発行の月刊誌「食品と暮らしの安全」(2002年6月号)で発表された。
「昨年、“妊娠中にカラーリング剤を使っても大丈夫か?”という女性の声が掲載された新聞記事を見て、専門家に調査を依頼しました」(日本子孫基金)
依頼を受け、カラーリング剤の調査・実験を行った北里研究所病院臨床環境医学センターの坂部貢部長(医学博士)。同部長は、カラーリング剤に含まれる成分に環境ホルモンとしての作用があることを指摘している。
環境ホルモンは女性ホルモンと似た作用を持つものが多く、体内に入ると生体内の機能を攪乱させる化学物質で、その中には、乳ガン細胞を活性化させ、増殖させるものもある。
その為、坂部部長はカラーリング剤を人間の乳ガン細胞に添加する実験を行った。カラーリング剤1ミリグラムを1000億分の1から100万分の1に薄め、これを乳ガン細胞に加えたのだ。
「実験では市販されている3社のカラーリング剤を使用しましたが、すべてが環境ホルモン作用を示しました。わずか1000億分の1という微量でも環境ホルモン作用を示し、乳ガン細胞の増殖がみられたのです」(前出・坂部部長
茶髪にすることは、自らのの美を壊すことである(もともと持ち合わせていない人は別)。
- 565 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:39:53
- >>560
公務員や在日、DQN底辺職、フリーター、ニートや
市営住宅の税金泥棒・日本の食潰しが偉そうな事、言うなよ。
- 566 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:40:43
- 我 々 、 日 本 人 が 決 し て 覚 え て 於 か な く て は
な ら な い 『 真 実 』 !!!
売国奴・小泉チョン一郎の『 北 朝 賎 政 策 』 支持しているヤツ等は…
●朝 賎 総 聯 ●社 民 党 ●共 産 党 ●罪日 東大教授の 姜
●害務商の 田 中 菌 ●バカ小泉の キ チ ガ イ 信 者w
●商 人(あきんど)「 土 建 屋 」「 商 社 」 等
●罪 日 チ ョ ー 賎 ど も ! ●田 原 総 一 郎
一番、笑ったのが実際にTVで 2回目の訪朝の後、共産党の志位と 社民党の福島が
小泉のバカに 『 小泉総理の北朝賎政策を支持します!』 と、言っていた事実!w
その他の イラク政策ではガンガンに批判し、自衛隊派遣絶対、反対! とか言ってた奴等がw
北 チ ョ ン 政 策 だけは 『 小泉総理を支持します!』 だってw
この事実を、我々 日 本 人 は 絶対に 忘 れ て は 為 ら な い !
- 567 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:43:01
- http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1092814117/l50
数年前には一時的に茶髪の正社員の亭主も増えたが、
結局、海外の取引先などの評判が悪くあえなく、勝ち組みはブーム終了。
莫大な広告宣伝費をかけた業界の戦略は見事に失敗。
まず髪やファッションに気を使い過ぎるのがイタイ
金持ちでも無いのにカット代に1万とかかけるやつ=超ナヨナヨしてるDQN
=近年の日本男子一般=世界基準では超痛いやつ
ただでさえ日本人はチビで貧弱な上に身体鍛えないから
(どっかの国のモムチャンもキモすぎるけど)
海外に行ったら売春ゲイ少年にしか見られないような奴がいっぱい。
- 568 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:46:50
- 単純に健康に悪いのに、その有害性が認知されないまま
児童にまで流行ってしまうのが怖いよな。煙草も染髪も。
自分ひとりで楽しんでいるうちはいいけど、一度流行になると
当然のように他人にも強要するオバカサンが必ず出てくるから。
自分の子供茶髪にしたり、黒髪の人がそれだけでいじめられたり
仲間内で煙草を無理やりすすめるような事態が起こる。
状況によっては、そんな理不尽さから逃れられないこともあるからね。
実際に強要するのは同級生とかより親のが多いんじゃね?
健康面を考えるなら校則とかじゃなく子供への有害性を親が認知するべきだと思うが。
タバコと同じようにある年齢までは規制はした方がいいと思う。
でも健康面を考慮して今の校則があるとしたら「元々地毛が少し茶色」って理由で教師に無理矢理黒に染められたにはハラタツ。
学校側が地毛か染めたのかわからないって言うなら、染めるのを許可する親を教育すべきだ。
それに無理矢理黒に戻すのも体に害だってのも考慮してほしい。
後、地毛が茶色って理由で小中学生の頃やたら黒髪の奴に偏見の目で見られたり殴られたりしたが
茶髪=不良って言う親も教育しなおして欲しいと思う。
偏見で苛められてるのは黒髪の子供だけじゃない。
- 569 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:48:37
- >>555
そういう対比しか出来ないから茶髪はバカとしか思われないんですよ。
茶髪でもダサイ人っているけどね。
- 570 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:57:23
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/l50
ゆとり教育を迎合するような馬鹿親の子は
どうあがいても馬鹿に育つことが多いだろ。
あれは学力格差をつけるための政策。
教育熱心で高収入な親は、国の制度がどうあれ
子供を一流の塾に入れる。
子供も学校の授業なんかあてにせず
授業中は塾の問題集を解く。
DQNな親は国の制度に翻弄されるだけ。
クラゲのようにただ流される。
DQNの子供はどんどん馬鹿になる。
これが2世代でも巡れば、日本は搾取されるDQNと
搾取するエリートという2種類の人種により
構成される国になる。
支配階層が得をするために作られた制度。
バブル、団塊世代利権、ゆとり教育と
在日+人権屋による
アメリカ式の輸入似非個人主義<ノ丶`Д´>ノ マンセーの成果。
20過ぎてキレル香具師多い。
おかげでニートも増えた。
ドキュソ親はお金に目がくらんで、子供のことを放っておく。
節約のセの字もしないで金欠気味なのに、車や携帯は高級なのを選ぶ。
一般家庭の親は、子どもに無理してでも
学歴をつけさせようとする。過保護になりやすい。
だからそこそこの家庭の親は無理してでも子どもを私立に行かせる。
- 571 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 05:58:29
- ところが、ドキュの親は、新聞のドキュ迎合記事を見て学歴なんか
無駄、子どもは好きにさせようとばかり、公立で好き放題。
以前は珍走で暴れる以外では
肩身が狭く、全てにおいて
落ちこぼれ、事故や事件に巻き込まれて
あぼーんする率が大きかったドキュもいまや公立では多数派へ。
子どもを金髪に脱色し、髪型もヤンキー、ジャージ着たきりスズメで
自分はタトゥーでも表現の自由と思いこむ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1081592699/195-196
- 572 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 06:05:21
- 最近は髪が黒い女の子の方が
かわいい子多いね。
やっぱりブスは髪を茶色とか派手にしないと目立てないからやってるんだろうけどね。
- 573 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 06:06:42
- 「今時黒髪なんてはやらネーぜー(ネはカタカナ表記にしたいくらい軽い感じがにじみ出てた)
お前も俺のために髪明るくして、もっといい女になれ」と抜かした
取引先のデブ。昼間から酔ってたんでしょうか。おめえと付き合った記憶も意志もねええよ。
こういう安易な発想する奴って、ろくでもない家庭築いてんだろうな。
こいつは、中小IT企業の社長だそうですが今は資金繰りに必死な会社です。
やっぱばかだったんだなー
- 574 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 06:26:12
- ちょっと前は繁華街で明るい茶髪とか金髪の人を多く見かけたが
最近は黒髪とか黒に近い茶髪の人が多くなった気がするな。
テレビを見てても、例えば以前はMステで
タモリ以外の出演者が全員茶髪や金髪って事も多かったが
最近はそうでもなくなってきてる。
茶髪ブームが去ったらそれはそれで寂しいんだけど・・・。
- 575 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 06:30:46
- 昨今の茶髪ブームが去った今日に
栗色程度ならまだ良くても
(似つかわしくないのも含む)茶髪、
髪質が違い、色素も元から薄く、顔つきも老けるのはやい欧米人と異なり
「いかにも加工したような東洋人の汚いオレンジ、黄土色髪」なのは
DQNか田舎者、それと上京カッペ位
茶髪ブームが去ったおかげで識別が
し易くなった。
- 576 :560:05/02/13 12:02:04
- >>565
リーマンですが?
- 577 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 13:04:03
- >>575
スレタイからずれるが、田舎や上京者を差別するあなたがDQNに見える。
- 578 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 15:13:29
- 男で茶髪じゃないとしっくり来ない人って大体DQNじゃない?
- 579 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 15:55:07
- 顔立ちじゃない?
DQNだろうが平たい顔に茶髪はNG
- 580 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 20:53:16
- なんでそこまでして茶髪にするの。
そんな必死なったって、どうせお前らはモテないんだから
マジメに仕事することだけ考えろよバカが
- 581 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 22:17:49
- なんかスレでやたらと黒髪推し進める人って凄く差別意識が強いみたいだね
同一人物なのかな?
軽蔑する
- 582 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 22:18:52
- 平たい顔に似合う色なんてねーよw
ブサ共が
- 583 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 22:22:31
- >>579
そうかお前の言ってる茶髪って金髪のことじゃないのか?
焦げ茶なら平面顔でもそこそこ似合うだろ
- 584 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 22:24:44
- >>578
むしろそういう人こそ差別意識の強い
宗教信者みたいだな。
- 585 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 22:28:17
- >>581
殆どが生まれ持った黒髪なのに
推し進めている・強制している、という考えは、少し、おかしいのでは。
そういう捉え方なら、染髪・脱色・茶髪ばかり、
推し進めている方も問題ありだ。
- 586 :スリムななし(仮)さん:05/02/13 22:29:22
- 黒髪すら似合わない
ブサイクが今更、必死なんでしょう。
- 587 :スリムななし(仮)さん:05/02/14 08:14:19
- >>568
そのように、染髪を推し進めて、染めさせている親も子供も、
面と向かって、言葉で
はっきりと、躾けることは必要だな。
甘やかしすぎなんだよ。
- 588 :スリムななし(仮)さん:05/02/14 15:49:34
- >>585
染色を勧めた覚えは無いけど?
どっちもありといってるだけ
誰かさんのように田舎者だの低階級だの差別的事は言わないよ
あと何度も子供に対しての影響云々をいう者がいるけど
このスレのどこに親が子供に対して染色を強要することに対して同調するようなレスがある?
染色肯定派も小学生などに対して使うのは良くないと言うのが総意のようだが
その手のレスは育児板で垂れ流す方がよっぽど有意義なんじゃないかな?
つまり結局子供に対しての影響云々言っている人たちって、子供のことなんてどうでもいいんだね
ただ染色を叩きたいだけ 叩く材料は何でもいい ただ自分と異なる意見のものを叩きたいだけ
全く節操が無い。
差別的な言葉を使うものにしてもそうだが
基本的な人間としての道徳観念すら持ち合わせていないものが人に講釈たれるな
もう一度小学生からやり直すべきだ
- 589 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 06:07:23
- 中島美嘉は薄ーい顔
- 590 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 10:18:47
- 中島美嘉とか岡田准一とか最近なんかの雑誌の表紙に乗ってた玉山鉄二みたいな、
ツヤがあってふつうの黒髪ともまた違う濃い黒にするには
美容院で染めてもらうしかないのでしょうか?漆黒というような色
- 591 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 13:21:53
- >>589
薄い顔の意味わかってんの?
中島は南国系の濃い顔じゃん
薄い顔っていうのは谷亮子とかaikoとか
- 592 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 13:31:54
- なかしまみかは素顔はうすいけど化粧は濃い。
- 593 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 13:38:36
- 中島はあの濃いアイラインがどうも気になる…
実際は薄いと思うよ。
- 594 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 13:41:11
- >>591
メイクが南国系なだけじゃん
- 595 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 14:30:36
- 宅間>>1
- 596 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 15:27:27
- 今日髪をダークブラウンにしてきた
肌の色とマッチしていい感じ^^
- 597 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 18:07:57
- でもやっぱ茶髪の人の方がポイント高いしタイプかも・・
よっぽど似合ってないとかキモヲタ風頭じゃなければ。
イメージ戦略とかあるんだろうな、と思わせる芸能人と違って
一般人で黒髪でポリシー感じさせる人なんてそうそういないような気が
ただなにもしてないだけ、守りに入ってるだけに見える
子供の頃からいままでずっと黒だったんだろうし、
また黒に戻るのは就職とか歳とってからとかでいいじゃんと思う。
本当に黒しか似合わない、それ以外の色は一切ダメって顔もそうないだろうし
こんなこといって自分は黒だけど・・・・
- 598 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 18:20:50
- バカだろお前。なんで染めることが当たり前なんだよ
- 599 :スリムななし(仮)さん:05/02/15 23:20:50
- 黒髪流行らせたのって誰だろう、仲間由紀恵?
黒木瞳も黒髪の方が若く見えることを立証してくれたよね。
- 600 :スリムななし(仮)さん:05/02/16 06:24:27
- 今さら、茶髪にしても
誰にも注目してもらえなくて、
構ってチョウラィ!щ(゚▽゚щ)チョウラィ!щ(゚▽゚щ)でファビョって居る茶髪頭の
人が、空しいですな。
>>1はダサくて孤独でモテナイ人間
- 601 :初代ツッパ:05/02/16 06:31:32
- 外見で判断するものではないが
ここまで没個性かとは呆れたな(藁
俺も、高校時代には
万引き、恐喝、暴走族には参加したことがあるが、
人を虐めたり、下らない事に縛りついて
延々と、テープレコーダのように馴れ合いをしたことは無い。
虐めたことも一度も無かったし、引き篭もるような
状況になったことも無い。
>>1
のような金魚の糞みたいな意見のほうがよっぽど空しいと思う。
現在は、黒髪短髪の角刈りで高卒ながら、一流の営業マン。
年収4000万以上で、東横線沿線の一戸建てで、既婚子持ち生活。
真面目に生きていますし、親孝行もしていますよ。
- 602 :初代ツッパ:05/02/16 07:28:50
- >>588
どっちにせよ、
人に迷惑をかけたり、追い詰めるのに精を出すことで、
目立とうとしたり(行為も含む)
それを生きがいにするのはダサい。
- 603 :スリムななし(仮)さん:05/02/16 10:19:12
- ぶっちゃけ仲間ユキエって黒髪じゃないじゃん・・・
染色していても黒っぽければ君らにとっては問題なしなのか?
だとしたらさんざん体への影響云々や個性云々言ってたのはなんだったんだ?
- 604 :スリムななし(仮)さん:05/02/16 12:40:31
- 男の人は黒髪がかっこいいと思う。
それで眼鏡くんだったら尚更いいな。
- 605 :スリムななし(仮)さん:05/02/16 13:34:03
- 一歩間違うとヲタになる
眼鏡はやめとけ最近ヲタがセルフレームやフレームなしをやたらにかけるからな
- 606 :スリムななし(仮)さん:05/02/16 19:45:18
- >>598
昼間のフリーターや無職、地方出身の底辺学校生(顔は老けて疲れた感じの汚い脱色・染髪しているのが多い)を
除けば、東京では男では、今は、黒髪か白髪交じりの地毛の人が多いよ。
女性でも、濃い目の赤い栗色程度に落ち着いてきている。
- 607 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 02:24:36
- ネットでは黒髪が流行ってるといってますが、街ではほとんど茶髪かブラウン
くらいです、大阪だから!?
- 608 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 02:45:17
- パーソナルカラーを知らない馬鹿が多いな
- 609 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 03:06:20
- 学生は、髪染めたり色抜くよりも
決められた校則の中で、身だしなみやお洒落など工夫して
勤勉に精を出せ。
- 610 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 03:07:40
- カラーリングを続けると髪がぼろぼろになります。
とうもろこしの先っちょか人形の髪みたいにキューティクルなしの
死んだような髪になります。
また毛穴は外部のものを通すので劇薬であるカラーリング剤を
長年使うとガンになる危険もあります。
10年使い続けたらたいていの人は薄毛、抜け毛が気になって
いることでしょう。(一部タレントを見てもわかりますね。もちろん
またお金をかけてカバーしているようですが。)
こういったリスクを承知の上でそれでもおしゃれしたい人は
染めるといいでしょう。(でもまだわけもわかっていない小学生児童までに
親が染めるのは論外!)
白髪で悩んでいる人は天然のヘナやインディゴを使いましょう。
どろんこ遊び感覚で家できれいに染められます。
こちらは髪が傷むどころが丈夫になります。ただ、色がオレンジしか
ないところが難点ですが。(好きな色に染まるヘナは化学成分入りなので
避けた方がいいですよ。)
ステキな髪!と人に思われるのはやっぱり清潔で健康な髪が一番だと思いますよ。
パッと見、華やかな色でかっこよく見えても近づいたら枝毛、切れ毛だらけではね・・。
つや出しワックスも見た目、きれいにみえますが髪にはよくありません。
以前髪の傷みに悩み、今は地毛で健康な髪質をとりもどした人間より
- 611 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 03:11:33
- 236 :スリムななし(仮)さん :05/02/15 15:30:28
ニコチン+オタの茶パツがやらかした事件w
最近は大阪の小学教師も酷いな、茶髪、染髪は。
染髪剤のリスクや生活態度など、ろくに指導していないし。
親も含めて公立はDQN多すぎ。
237 :スリムななし(仮)さん :05/02/15 15:39:05
とりあえず、年齢が低い成長期に
茶髪にした香具師を解剖してみると大抵頭蓋骨が染まっている。
傷みも激しくて、けだるい。歯も汚い。目の下のクマが目立つ…
これで頭蓋表皮の血管を伝って全身に回っていない保証はない。
正直、漏れはあんなもの血流に乗せたくはないと思う。
- 612 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 14:34:51
- >>609
そういうこと言ってる奴に限って自分が学生の時はあれなんだよなあ
- 613 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 14:39:31
- 稲垣は?
- 614 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 14:40:38
- >>607
黒髪がヲタだとは思わないがそういうことを言う奴は大体ダサい奴が多い
ダサい自分を擁護したいだけ
結局これのみがベストという髪色は無い
それぞれ個々に合う髪色がある
日本人には焦げ茶があいやすいから茶色が多いだけのこと
- 615 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 14:43:23
- おいおい茶色い頭を見慣れてるせいか自分は元来黄色猿として生まれてきたこと忘れてねーか?w
真っ黒な頭髪に黄色い肌、うすぎたねーこげ茶の目・これらがおまえらに一番正直な姿っちゅーにww
- 616 :スリムななし(仮)さん:05/02/17 20:58:00
- きったねぇ染め方のやつが多すぎんだよな
自分で染めてんのかしらんが
染めるなら美容院でちゃんとやれよ
プリンになってるやつは見苦しい
- 617 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 03:31:08
- >>608
同意。
- 618 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:43:50
- 5年前は黒髪ださい、染めるのマンセーだったんだけど、
髪がボロボロになったりして、最近は黒もいいかなーと思っている
- 619 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:45:49
- >>614
そうやってダサい自分の立場を
茶髪に逃がして正当化するなよw
ロリコンと一緒だよww
- 620 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:50:50
- http://www.ne.jp/asahi/fr/eve/syanpoo.htm
http://www.kankyotv.net/syoku/senmou.htm
http://www.syabon.net/kezome.htm
http://www.genki-life.net/kami/woman/sutairu.html
- 621 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:53:05
- >>614
そんなもんただの屁理屈だろ。
人の揚げ足とってないで、自分の子供にもそういう事させるのか?
仮定しか出せないというがな、ほかにどういう言い回しがあるんだ?
倫理的、道徳的に不適切だから叩かれるんだろ?
- 622 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:54:37
- >>614
それってもろに主観だし、感情論だろ。
ほんと、ひねくれ者だなキモオタじゃなくても
自分がない人って。
- 623 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:58:41
- ザビビ教育板コテの
佐賀ニートの茶髪24歳の痛い香具師。
あいつはアスペルガーだな。
- 624 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:59:23
- 白人女って黒髪似合ってないじゃん。
やっぱ彫りは薄いほうが似合うんじゃない?
- 625 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 12:59:25
- なぜ教育関係者がリアル消防・厨房の
茶髪を禁止するのか?ひとつには、いままでも、
そしておそらくこれからも、世の正式にふるまう社会では、茶髪金髪に染める
のはよろしくないものである、という認識をつけさせるため。
常識視点と規則を学び、子供時代からいい加減な主張や文化の認識を
持たせないためである。また、何でもかんでも他人を見て真
似、他人と同じようにファッションばかり
振舞う感性を持たせないためでもある。
子供ゆえに仕方のないことだが、これらを理解せず、日本のシステムが
悪い、個人主義の死だ!なんてプロ市民のごとく
騒ぐ中高生や親や教師はウザい。
- 626 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 13:03:43
- 最近は男性は特に、黒髪も大分、取り戻してきているから安心しろ。
女性でも、茶髪金髪など
とにかく右にならえの強かった「コギャル」「アムラー」を始めとするブームが
過ぎ、人はそれぞれ自分に似合う髪色を
模索し始めた。
- 627 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 16:41:42
- 正直、黒髪似合う人が正真正銘の美男美女だと思うけど
黒髪にして「似合わない」と言われたらまた茶髪に直せばいい。
髪で誤魔化せればいいと思うし
それぞれ似合う色を見つければいいと思う。
- 628 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 16:43:28
- 一回染めると引き返せなくなるけどね
- 629 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 17:12:01
- 田中麗奈はめちゃめちゃ彫り浅いが黒髪似合いそう
- 630 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 17:13:47
- パーソナルカラーってなに?
- 631 :スリムななし(仮)さん:05/02/18 17:14:27
- 彫りが深いとか関係ないだろ
美男美女ならなんでも似合うよ
普通〜ブサイクは頑張らないとね
- 632 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 04:12:24
- >>619 >>620 >>621
↑またこれはわかりやすい・・あれですね
そうまでして自分の考えを押し通したいかね・・?
しかもまっきり書き込む内容がずれている
- 633 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 04:13:45
- ああ、ていうか釣りだったのかな
- 634 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 04:26:10
- >>631
美男美女の方が会いやすい傾向はあるだろうけど
でも例えばキムタクに金が似合わないように顔立ちだとか目の色だとか堀の深さは重要だと思うよ
- 635 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 04:30:25
- >>627
ていうかモデルだとか歌手だとかルックスで売っている者で
黒髪ってそんなにいないと思うが・・
ていうか思いつかねえ・・
ほとんどの者が黒っぽい髪をしていても多少なり黒にアレンジを加えているよな
他者との差別化のために黒にするものはいても黒が美形の象徴というのは納得しかねる
- 636 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 05:29:59
- 彫りが深くて悩んでるんですが、どうしたら浅くなりますか?
- 637 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 05:48:19
- 堀が深いってどのくらい?
- 638 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 06:33:05
- hydeぐらい…
- 639 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:01:43
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1099082867/l50
- 640 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:05:38
- ロック好きには、どうしても殺人とクスリの話題がつきまとうもんだよ。それが世間の目だよ。くやしいけど。
- 641 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:07:28
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1083612597/l50
- 642 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:09:27
- >>1
団塊がやった
「ゆとり教育」に流されたDQN
- 643 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:21:29
- >>632
香ばしい自作自演の餌投げに
喰い付くなよw
- 644 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:25:42
- >>602
少なくとも野良猫やチャバネゴキブリ・インコ・サル並の
中身がない屁垂れよりは頭が良い。
- 645 :644:05/02/19 10:26:23
- >>602さんの意見のこと
- 646 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 10:42:58
- >>630
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断3【春夏秋冬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1101451196/l50
黒髪が似合うのはブルベ。とくに冬の人。顔立ちは関係ないのです。
>>1は馬鹿ですね。無知のくせにこんな糞スレ立てやがって
- 647 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 15:01:35
- >>646
せめてスレを紹介するときはそのスレの内容を把握してからにした方が良いよ
- 648 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 15:54:35
- >>646 スレ見てきた。自己診断サイトに行ったらクリアプリティと春っぽかった。
でもプロに診断してもらったほうが良いみたいだね。何かハマリそうw
>>647 全部読んだら解るよ。
- 649 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 19:39:19
- >>646
自分だけじゃなんとも判別できないなあ・・・
- 650 :601:05/02/19 20:18:04
- 今年で40になる中年親父ですが、
子供は、4歳の長男と1歳半の次男二人です。
- 651 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 23:02:00
- 全盛期のモームスが茶髪蔓延に加担した感があったな。
しかし、そも国民的アイドルも今や時代遅れの象徴だもん。
- 652 :スリムななし(仮)さん:05/02/19 23:04:29
- 改めるべき部分を改めず
別に基本的な生活に支障がでるわけでもないのに
変えなくても良いものを、真っ先に変にいじり倒す。
これじゃあ駄目だわな
何処かの政治家と一緒
- 653 :スリムななし(仮)さん:05/02/20 04:15:36
- ↑
まあそんなこと言ってたらきり無いでしょ
いちいち目くじら立てることではない
- 654 :スリムななし(仮)さん:05/02/20 05:14:01
- 我 々 、 日 本 人 が 決 し て 覚 え て 於 か な く て は
な ら な い 『 真 実 』 !!!
売国奴・小泉チョン一郎の『 北 朝 賎 政 策 』 支持しているヤツ等は…
●朝 賎 総 聯 ●社 民 党 ●共 産 党 ●罪日 東大教授の 姜
●害務商の 田 中 菌 ●バカ小泉の キ チ ガ イ 信 者w
●商 人(あきんど)「 土 建 屋 」「 商 社 」 等
●罪 日 チ ョ ー 賎 ど も ! ●田 原 総 一 郎
一番、笑ったのが実際にTVで 2回目の訪朝の後、共産党の志位と 社民党の福島が
小泉のバカに 『 小泉総理の北朝賎政策を支持します!』 と、言っていた事実!w
その他の イラク政策ではガンガンに批判し、自衛隊派遣絶対、反対! とか言ってた奴等がw
北 チ ョ ン 政 策 だけは 『 小泉総理を支持します!』 だってw
この事実を、我々 日 本 人 は 絶対に 忘 れ て は 為 ら な い !
- 655 :スリムななし(仮)さん:05/02/20 05:22:42
- >>598
男に限れば同感だな。
- 656 :スリムななし(仮)さん:05/02/20 05:38:35
- ニセ京大生@御手洗が必死なスレ
- 657 :スリムななし(仮)さん:05/02/20 05:39:48
- http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1105209222
- 658 :スリムななし(仮)さん:05/02/20 05:58:06
- ニュー速+より・・・
★交通事故: 交差点でバイク衝突、無免許の少年死亡 埼玉
・18日午後6時20分ごろ、埼玉県美里町駒衣の国道254号交差点で、
同町の土木作業員の少年(16)のオートバイが同町、男性会社員(22)の
乗用車と衝突。少年は頭の骨を折り、まもなく死亡した。同乗の無職少年(15)
=同町=も右足の骨を折るなど重傷を負ったほか、会社員も軽いけが。
県警児玉署によると、現場は信号のある見通しの良い交差点。死亡した少年は
無免許で、2人ともヘルメットを着用していなかったという。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050219k0000e040028000c.html
- 659 :スリムななし(仮)さん:05/02/20 12:01:46
- 猛毒だからカラーリング剤は頭皮に絶対つけるなよ。
あるいは天然100%のへナにするかだな。
- 660 :スリムななし(仮)さん:05/02/22 17:45:20
- 他のアジア圏の人間は日本人の茶髪をバカにしてるらしいよ、安く見えるそうで。
- 661 :スリムななし(仮)さん:05/02/22 18:14:51
- らしい ・・か
韓国では最近染めるのが流行っているらしいですね
まあどうでもいいですけど
- 662 :スリムななし(仮)さん:05/02/23 11:41:14
- 国民こぞって茶髪にしなくても。。。
- 663 :スリムななし(仮)さん:05/02/23 14:51:14
- 下手の横好きはチョンの○○と同じだな
- 664 :スリムななし(仮)さん:05/02/24 21:43:40
- 中島美嘉が黒髪にしてから黒髪美人に憧れる
- 665 :スリムななし(仮)さん:05/02/25 10:22:27
- ◇森山直太朗「女性は黒髪」 (依頼924)
歌手の森山直太朗(28)が23日、東京・渋谷のTOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた
公開生放送に登場した。
森山はこの日発売となった7枚目のシングル「時の行方〜序・春の空〜」を弾き語りで披露、
集まった約300人のファンをうっとりさせた。
しかし、トークで好きな女性のタイプは?という質問には途端にたどたどしく
「いや、そうだな。黒髪が似合う人。黒ければ黒いほどいいかな」と照れくさそうに声を絞り出していた。
引用元記事:デイリースポーツ 2005/02/24
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/02/24/162686.sh
- 666 :スリムななし(仮)さん:05/02/26 03:55:41
- 必死だなw
- 667 :スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:28:06
- 黒髪の方が似合うのに染めちゃう人はもったいないなと思う。
それより、結構太ってる人が髪だけ綺麗に染めてるの見ると、その前にちょっと痩せようよ…って思う。
- 668 :スリムななし(仮)さん:05/02/26 10:30:17
- http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%F3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1076672991/l50
- 669 :スリムななし(仮)さん:05/03/03 14:02:07
- 薄顏のイエローベース系は
茶髪のほうが似合うなー
矢田亜希子や徳澤直子とか
- 670 :スリムななし(仮)さん:05/03/03 19:09:41
- >>669
あ〜、確かに二人とも茶のほうが良さそう。けど徳澤って薄顔?
濃い!って感じではないけど決して薄い顔でもないと思う。
- 671 :スリムななし(仮)さん:05/03/04 02:18:45
- >>1 人種が生まれ持った色なんだから、黒髪で生まれた人は
日本人でも白人でも黒人でも似合うというか、自然に見えるはずでは?
アケボノだって地毛の暗い髪が似合ってるし。
アカデミー賞の写真
地毛の黒髪の中国人女優 黒い服が映えてるでしょ 本物の黒髪
http://www.oscar.com/oscarnight/redcarpet/34504.html
地毛が金髪のドイツ系白人女優が、黒髪に染めて登場 ニセモノの黒髪 どう思う?
本人は気に入ってるそうで自信満々でポーズ取ってるけど不自然でしょ?
髪のせいでどこの中国系だ?って間違ってる人もいたし
http://www.oscar.com/oscarnight/redcarpet/34552.html
http://www.oscar.com/oscarnight/redcarpet/34553.html
http://www.oscar.com/oscarnight/redcarpet/34554.html
地毛が茶色ぽかったウエンツが真っ黒にしたら肌と合わなくて変な感じするし
地毛が黒の黒人が金髪にしてると変だ 特に茶色だと肌の色とかぶって変
http://www.oscar.com/oscarnight/redcarpet/34494.html
やっぱり地毛、もしくは地毛の延長線上の色やトーンが合うに決まってる
地毛でも直射日光な海水などで色が変わる事があめがそれは問題無い 一応地毛の範囲
やっぱり地毛が一番だよ
ハーフとかクウォーターで白人の血が入ってて、染め髪が似合う人はいるけどね
外国人の親が生まれつき茶髪で、その子供が親に似た顔をしてるので茶髪が似合うケース
しかし、外国人100%の親に対し、外国人50%のハーフの子供では半々に合わない事もある
特に成長すると日本人の血が強く顔に出てくるので 肌の色も
- 672 :スリムななし(仮)さん:05/03/04 04:05:15
- また茶髪と金髪を取り違えてる奴がいるよ
- 673 :スリムななし(仮)さん:05/03/04 04:14:40
- >>669
ミムラもコッテコテのイエローベースだよね。
黒髪が似合わな杉。TV出てるの見てお化けかと思った。
でも茶髪だと顔がふんわり柔らかい感じがして可愛い。
反対にりょうなんか、茶髪にしたら死にそうな位似合わないイメージがある。
まぁ人それぞれって事ですわ。
- 674 :スリムななし(仮)さん:05/03/10 22:17:57
- いつも茶髪の人が黒にするとものすごい違和感がある。
誰だってそう。
- 675 :スリムななし(仮)さん:05/03/10 22:20:30
- 染めるのマンドクセ。
黒髪パーマで乞食みたいだよ。。
- 676 :スリムななし(仮)さん:05/03/10 22:48:57
- >>675
いや、りょうは黒すぎる黒は似合わないよ。
顔立ちの印象でそう思われてるんだろうけど、
CMだってほとんどいつも暗い黒寄りの茶色だし。
ちょっと前のInRedでの黒髪なんかすごい重かった。
- 677 :676:05/03/10 22:50:38
- 失礼、>>675じゃなくて>>673
- 678 :スリムななし(仮)さん:05/03/10 22:53:20
- 黒髪って似合うとか似合わないとか論議する必要あるのかなあ
生まれつきの髪の色が似合わないって言われてもねえ・・・
- 679 :スリムななし(仮)さん:05/03/10 22:54:08
- オレって茶髪だから・・・
とか言う人、バカ?と思う
ただ染めてるだけジャン
- 680 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 05:57:07
- >>679
ブリーチやヘアカラー・専用ワックスは
髪へのダメージは大きい。
ヘナも黒髪染色用は
それなりの化学薬品が添加されている「偽物」だ。
水性マスカラ・ワックスタイプは
普通に入浴時に洗えばすぐ落ちるが…
髪染める、脱色するにしても、体質に合わなかったり
手入れする暇が
ない人は止めた方が良い。
第一、自分の顔や
環境に合うかどうかも考えずに、惰性でやる人は一番、駄目。
金と時間の無駄。
- 681 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 05:58:23
- >>674
すげぇ先入観…
つーかもうヘアカラー全盛期の時代でもないんだからw
ていうか染めてるとマトモな就職できないじゃんwwww
- 682 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 06:02:01
- しかし、やっていいことと悪いことの「この中には染髪脱色と言う行為も含む」
区別も出来ず、わがままばかりならDQNと言われても仕方が無い・
ザビビの佐賀在住のニート男も教育板で、何年間、進歩無いことか…
たしかに髪を茶色にすればルックスは良くも悪くも「軽くなる」であろう。
しかし、より教養の無い人間として見られる可能性は増すことになる。
彼らはそのことを理解しているのだろうか。染髪剤のリスクも考えず
適当にやっている人も多い。
特に金髪の場合は完全に頭の悪い人間としか見えない。
それらのことを理解できているのならば問題はないかも。
出来れば、髪を染めるのではなく
危機回避をすることを学んだり、教養を身につけて、
判断力を養って
マスコミに振り回されず
自分で物事を考えられるようになることに注力していただきたい。
- 683 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 06:02:23
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1107528660/
- 684 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 06:03:05
- 深夜の集団暴走や若者グループのけんかなどが問題になっている
倉敷市役所周辺で、被害のひどかったコンビニエンスストア(同市西中新田)が
28日、店を閉じた。昨年12月には住民や商店主らが倉敷署に取り締まり強化を
求める嘆願書と署名を提出したが、深夜客の激減などで閉店に追い込まれた。
市役所周辺の西中新田、白楽町などの幹線道路沿いは、昨年春ごろから、
週末深夜の集団暴走の被害が深刻化。今回閉店したコンビニでは、店の前で
グループのけんかが起きたり、未成年が酒やたばこを買いに来て年齢確認をする
店員とのトラブルも頻発。
倉敷署は取り締まりを強化してきたが、店長男性(63)は「被害は減ったとはいえ、
1度暴走グループのたまり場になると客が寄りつかず夜間の売り上げが落ち込んだ。
店員の心労もひどくなったため閉店を決めた」と肩を落とす。
引用元:山陽新聞
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/03/01/20050301085637.html
- 685 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 06:29:08
- ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1108984831/l50
人権擁護法粉砕 !
- 686 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 06:58:15
- ニュー速+より・・・
2月末で閉店したコンビニエンスストア。週末の深夜、駐車場が
若者たちのたまり場になっていた=倉敷市西中新田で
倉敷市役所周辺で週末の深夜、若者が車で暴走行為を繰り返し、
住民らから苦情が相次いでいる問題で、市役所に近い
コンビニエンスストアが閉店に追い込まれる事態となった。
深夜営業をしているほかの店舗も深刻な影響を受けているところが多い。
倉敷署も取り締まりを強化しているが、効果は限定的なようだ。
2月末に閉店したのは、市役所西側のローソン市役所西店。
昨年ごろから同店の駐車場も週末の深夜、暴走行為を繰り返す
若者のたまり場となり始めた。
店長兼経営者(63)は「去年の9月ごろからひどくなり、
10月以降は土曜日の営業時間を午後10時までにしたが、
深夜のアルバイト店員が『もう辞めたい』と言うようになった」と語る。
深夜のアルバイト店員も「多いときは20〜30人が駐車場にたむろし、
一般客は怖くて入れないような状態だった。
彼らも客として店舗に入ってくるので、強いことも言えなかった」と話す。
(ο・ェ・)y-~~詳しくはこちら
http://mytown.asahi.com/okayama/news01.asp?kiji=5711
- 687 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 19:37:25
- 小池栄子の髪はゴキブリの羽の色を思い出す
- 688 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 20:54:31
- 私は綺麗な黒髪だと思うけど。
今のモー娘よりはずっと素敵だと思う。
- 689 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 21:20:09
- 茶髪をハナから否定する気もないし、黒だとブサイクになるという
人が居るのもわかる
ただ、芸能人をみてもわかる通り、ホントにかっこいい人は黒髪だよ。
やはり黒のが日本人の顔に合うと思うんだよね。
ポルノの昭仁とかV6の岡田とか黒のほうがいいでしょ?
- 690 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 21:23:17
- >>1も含めて
なんでもそうだが固執しすぎているのは必死すぎてダサい。
- 691 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 21:29:27
- >>689
たしかに日本人の場合なんだかんだ言っても
カッコイイ奴が一番際立つのは黒髪かもしれない
キムタクのコーヒーのCMの時のもっさり感があった髪型も良かったし
hydeもL'Arcが復活した時のダークブラウンが一番いいように思った。
・・・黒髪じゃなくて黒に限りなく近いこげ茶色だな('A`;
- 692 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 21:34:19
- 茶髪が垢抜ける女で、いきなり黒く染めると、、、「似合わない」。
黒髪で良さそうな感じの男が明るく染めると、、、「もったいない」。
- 693 :スリムななし(仮)さん :05/03/11 23:28:12
- 天然パーマなら茶髪のが似合うと思う。
黒は似合わない。
- 694 :スリムななし(仮)さん:05/03/11 23:28:17
- http://www.1hair.co.jp/
- 695 :スリムななし(仮)さん:05/03/12 08:50:05
- >>1
平井堅はkiss of lifeの時の
銀髪が一番似合っていた
- 696 :スリムななし(仮)さん:05/03/12 09:14:13
- >>693
妻武器は黒似合ってると思う。
- 697 :スリムななし(仮)さん:05/03/12 15:00:41
- ハイドは黒髪でも似合ってる。
黒髪が合うやつって何色でも合う希ガス。
- 698 :スリムななし(仮)さん:05/03/12 15:18:26
- >>689
そうは思わないけど・・
hydeは銀髪が一番すきだし岡田は茶色が一番にあっているように思う
まあこれは好みの差だから結論なんて出ないんだろうけどね
- 699 :スリムななし(仮)さん:05/03/12 19:31:07
- そうか?岡田は黒にして凄いカッコいいよ。渋さが出たっていうか
hydeは正直何色でも合う感じ
- 700 :スリムななし(仮)さん:05/03/12 20:26:08
- 私は黒髪が似合うって言われるけど彫り浅いし日本人顔です・・自分で言うのも悲しいけどw
高校卒業したので髪染めようかな?と思ったけど迷い中です。
黒髪を貫こうかな・・・でも染めてみたい気もするし。
- 701 :北欧日系人:05/03/12 22:35:43
- 掘り浅いし日本人顔だから黒髪が合うんだよ。
- 702 :スリムななし(仮)さん:05/03/13 04:52:40
- >>700
髪染めるぐらいにそんなに考え込まなくても(苦笑
- 703 :スリムななし(仮)さん:05/03/13 17:17:38
- http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1096174377/l50
- 704 :スリムななし(仮)さん:05/03/13 17:18:55
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109872645/l50
- 705 :スリムななし(仮)さん:05/03/13 17:25:42
- 17 :スリムななし(仮)さん :05/03/08 14:12:31
つーか人の外見に対して、こーしてほしい、あーしてほしいと
要望突きつける奴はとてつもなく鬱陶しいことに気がついて欲しい。
過保護ババァが息子に付きまとう程にうっとうしい。
自分の気分を害しないように、人は最善を尽くしてくれるのは当然だ
みたいに心底思ってる奴は、一体どういう育ち方してきたんだが。
自分が絶対的な存在とでも思ってるんだろうね。
18 :スリムななし(仮)さん :05/03/08 14:32:21
>>17
激しく海より深く山より高く光より早く隕石より強力に同意
- 706 :スリムななし(仮)さん:05/03/13 17:34:08
- http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1075720021/l100
- 707 :スリムななし(仮)さん:05/03/15 03:26:11
- でもバリバリ日本人みたいな顔の女が黒髪って地味に見えるだけ、
外人風でホリが深い色白のハーフみたいな顔の人間がやると地味でもなんでも
なくかっこよくきまると思う。
- 708 :スリムななし(仮)さん:05/03/15 16:34:03
- そういや色白で彫り深い人てあんま見かけないね
- 709 :スリムななし(仮)さん:05/03/15 20:40:55
- 彫りが深いっていうか、目元が濃い人が黒髪似合うと思う。
- 710 :スリムななし(仮)さん:05/03/15 23:57:27
- 生まれつき茶色い人は仕方ないとして
茶髪って基本的に東洋人の顔に合わないと思う。
彫の浅い顔の人が茶髪にすると
髪の色と顔の色の境い目がぼやけて余計平たい顔に見える。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1109872645/l50
- 711 :スリムななし(仮)さん:05/03/16 00:22:51
- 黒髪にしてると美容師に、何でカラーしないんですか?とか
言われるのがウザイ。
- 712 :スリムななし(仮)さん:05/03/16 02:14:45
- ヘアカラーと専用ケア用品で設ける為。
素人なダメなところほど多い。
- 713 :スリムななし(仮)さん:05/03/16 13:49:21
- >>710
君も飽きないねー
また布教活動か
- 714 :スリムななし(仮)さん:05/03/16 21:38:31
- 茶髪=個性の尊重(目立つ) とかっていいってる女DQNが未だにいる
職場でオレ以外の20代〜30前半、全員茶髪・・・全員並んで後ろから見ると
ま さ に 金 太 郎 飴 ・・・・・・(どこが個性や・・・・・・)
って、おれ若白髪(17歳ぐらいの頃から)だけど染めていない。
消費税率を品目別に設定するなら
染髪料に500%ぐらいかけてもいいんじゃないかと思う今日この頃
- 715 :スリムななし(仮)さん:05/03/16 23:31:49
- >>714
香ばしいヤシだね君も。 俺は茶髪黒髪別に拘らないけど
>茶髪=個性の尊重(目立つ)
なんて考えてる人今どきいないって。 いつの時代の人? w
>職場でオレ以外の20代〜30前半、全員茶髪・・・全員並んで後ろから見ると
>ま さ に 金 太 郎 飴 ・・・・・・(どこが個性や・・・・・・)
じゃみんな黒髪になったらやっぱり金太郎飴になるんだよネ?
- 716 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 15:22:06
- >>714みたいなやつって自分で文章書いてて気付かないのかな
ていうか染色が個性なんて考えている奴がいると思っていること自体相当ずれているなw
たまには外に出ろよ
- 717 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:18:55
- そうじゃなければ
ただの流行感覚、皆同じじゃなきゃ嫌だと言う
下手の横好きだ
- 718 :西荻窪:05/03/17 18:20:29
- 引き篭もってないで
実際に街歩いている人、たまには見てみろ。
いまや疲れきった表情のサビサビ30代とか
ブス・白髪隠しのつもりの老け顔女、
BやKの多い公営住居人、低学歴底辺職(無職あり)を
除き、18歳以上20代でも黒髪多いぞ。
というか、男は殆ど黒髪。自分の大学もそうだ。
どんどん茶髪は廃れている。
- 719 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:21:18
- >>716
時間帯からして( ´∀`)オマエガナー
- 720 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:24:41
- 生まれつきの茶毛(コレは地元の中学も)や
目立たない程度の白髪隠しは
男でも自分の職場で認めている。
- 721 :スリムななし(仮)さん:05/03/17 18:26:55
- 金髪脱色+ロン毛
汚い茶髪なんて
土方とか今時韓国人・在日くらいだろ
- 722 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 03:48:00
- 今日もヲタクが必死だなw
- 723 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 05:09:04
- 関係ないけど私は以前巻き髪茶髪で華やかな感じの服装を好んでたけどろくな男
寄ってこなかった。やりたいとかが目的のきもいオヤジとかチャラチャラした
ヤンキー風の男とか。
少し地味めな格好で黒髪に戻して
イメチェンするようになったら真面目で優しいきちんとした好青年
が寄ってくるようになった。
女は見た目よりもどれだけいい男を捕まえられるかに幸せがかかってると思う。
わけわからない変な男にもててもどれだけ時間の無駄か・・
- 724 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 18:38:37
- 彫りの深い顔は茶髪似合うと思うけど濃い顔は似合わないと思うけど
- 725 :スリムななし(仮)さん:05/03/18 20:20:40
- >>724
日本語の勉強しましょうね。
- 726 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 11:07:35
- 彫りの深い顔は茶髪似合うと思うけど.
濃い顔は似合わないと思うけど
- 727 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 11:13:42
- あと肌汚いとヤバイ
- 728 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 11:43:42
- やわらかい感じの顔(ミムラとか?)は
茶髪の方が似合う気がするなぁ
- 729 :スリムななし(仮)さん:05/03/19 12:23:11
- ぶっちゃけ中島美嘉って茶髪も似合ってたからね。
いまいちパーソナルカラーとか言うのがよくわかんね。
まあ好みが入ってくるから一概に言えない部分もあるのかな
hydeとか金髪も銀髪もダークブラウンも黒も似合うし
平井は黒や銀がにあってたし
単純に肌の色や瞳の色で決めれるとは限らないのか?
ただ髪が長くなるほど黒が似合いにくい気がする。hydeもショートツンツンの時は黒だったけど
同じ黒系でもロングの時は茶味を入れているし。
女は茶髪のほうが似合いやすいのはそういうところがあるのかも。
- 730 :スリムななし(仮)さん:05/03/20 02:14:41
- 723さんの意見に賛成!自分にとっていい♂をつかまえないよね。
- 731 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 02:54:16
- 確かに茶髪巻き髪の頃はチャラい男に好かれた、でも自分が好きな
好青年とは縁がなかった・・・やっぱり好きな男のタイプに自分も合わせないとね、
チャラ男は本気でいらん。
- 732 :スリムななし(仮)さん:05/03/21 03:23:54
- 彫りが深ければ、スタイル面では大抵の事が許されるが正解かと
- 733 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 16:45:12
- 髪の毛染めてる人は美容院で染めてもらってるのですか?それとも自分で染めてるのですか?
私は自分で、Hennaで染めています。
- 734 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 18:08:55
- 僕たちには古郡ひろみがいるじゃないかッ!
- 735 :スリムななし(仮)さん:2005/03/22(火) 18:17:51
- つるつるの茶髪の娘は可愛い。
- 736 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 15:02:18
- このスレタイとはちょっと違うかもしれないけど
西洋人の黒髪ってかっこいい。白人と中東とかのハーフ的な感じ。
キアヌとか、昨日のイラン戦に出てたドイツとイランのハーフの選手もよかった。
イルハンもかっこいいし、デルピエロもいい。
- 737 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 16:20:40
- 昔美容師さんに
「〇〇ちゃんは顔がキツイから黒は似合わない」って言われた。
私彫りは浅いけど?
- 738 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 16:22:22
- 違った、キツイのとは関係あんのかって言いたかった…
- 739 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 17:07:36
- 彫りが深ければ黒髪似あうっていうか、派手顔だから髪の色に負けない
だと思う、そういう顔の人は茶髪でもなんでも似合う。
- 740 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 19:42:24
- >>739
そもそも、生まれつきの髪に色が似合わないなんていっているのが池沼。
特に男は。
世間の常識とかけ離れていて
周りの意見を気にしたり
群れていなければ何も出来ないのは、珍走団(珍言?)と変わらん
- 741 :740:2005/03/26(土) 19:42:46
- >>739
そもそも、生まれつきの髪色が似合わないなんていっているのが池沼。
特に男は。
世間の常識とかけ離れていて
周りの意見を気にしたり
群れていなければ何も出来ないのは、珍走団(珍言?)と変わらん
- 742 :スリムななし(仮)さん:2005/03/26(土) 22:20:47
- >>741
日本人は黒髪が似合うってことを前提にした物言いだけど
同じ日本人でも生まれつき黒髪がいれば
栗色のヤツもいる。日本人は単一民族じゃないからね。
いい加減色に固執するのはやめれ。
- 743 : :2005/03/28(月) 15:24:38
- 派手顔=何でも似合う
地味顔=何やっても駄目
- 744 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 22:57:12
- 色黒だと黒髪にあわなくね?
- 745 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:17:41
- 三舟美香は似合ってると思う。
でも結局は >>743なんだとも思う。
- 746 :スリムななし(仮)さん:2005/03/28(月) 23:29:53
- みふねみかって前の柴咲コウににてない?
- 747 :スリムななし(仮)さん:2005/03/29(火) 11:45:55
- 同じ黒髪にしとくなら黒を入れたほうが綺麗じゃない?
だいたい地毛って真っ黒じゃないし。
- 748 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 00:50:36
- 結局キモ顔はどうすりゃいいんだ。
茶髪→何無理してんの
黒髪→何もしてないだけだろ
手入れとか整髪とか、キチンとすればどっちでもOK?
- 749 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 02:20:20
- ↑整形しろ
- 750 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:32:16
- ノッペリした幽霊みたいな顔だと黒髪はきつい
まんまオタクになっちゃうし…
- 751 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:39:41
- のっぺりで茶とか金にするよりはましだろ
- 752 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:52:42
- 近所の奥さんで金髪2人いるんだけど1人は彫り深くて外人風でバービー人形みたいで綺麗。もう一人はコケシ顔のヤンキーってかDQN。金髪は日本人には似合う色じゃないね。せめて茶髪が限界。
- 753 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:53:03
- 漏れ木村拓哉って黒髪が似合ってると思ったけどどう思う?
- 754 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:57:11
- オレのスペック晒すからどっちが良いか決めてくれる?
- 755 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 09:58:02
- やだ
- 756 :スリムななし(仮)さん:2005/04/16(土) 10:09:23
- おねがい
- 757 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 10:00:22
- ↑早く晒せ!
ブサメン!
- 758 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:16:59
- 753
私も少し前の2046公開当時の黒髪でストレートの髪型を見て
やっぱりキムタクは男前やったんや・・・と感動しましたが、
最近またギャル男ちっくになってザンネンです、何であんな
安っぽくみせるんだろうか?そのへんのギャル男と違って
本当の男前なのに・・・もったいない。
- 759 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:31:39
- 目が大きければ彫りが深いかというとそうではないと思う
彫りというのは凹凸であって平面な顔に大きな目と尖った鼻をつけても
それは彫りが深いわけではない
凹の部分が大半の日本人には欠けている
- 760 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:32:42
- キムタクはどちらかというと平面
クサナギが彫りの深い顔
- 761 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:33:30
- 小倉優子は平面
加藤あいは彫りが深い
- 762 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:39:09
- 髪を黒くするとズバリ顔だけが目立つようになるから無理
何日か鏡見てたら自分で嫌になってくる・・・・・
- 763 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:40:43
- >>760
でもくさなぎはちょっと鼻が低い。
- 764 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:43:37
- 織田裕二は絶対に黒が似合うと思うが…
彼は彫りが深いかね?
- 765 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:43:51
- 似合うとか似合わないとか考える方が変だと思う
天然の色が似合わないってどういうこと?
もろアジア顔の人が「オレって茶髪だからあ〜」と言ってるのを聞くとプッと思う
茶色に染めてるだけだろ・・・ってw
- 766 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:44:43
- ほりは深くないかもしれないけどパーツがハッキリしてるというか
濃い顔してる。タイとかインドネシアとかあっち系
- 767 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:46:09
- >>765
みんな、茶髪と黒髪を比べてって意味で言ってると思うが?
- 768 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:47:56
- >>766
そうだよな。南方系?って思う。
一時期、茶髪にしてたけど似合わないと思った。
- 769 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:48:13
- 日本人にも天然茶髪の人は少なからずいるけど
そういう人は平面顔でも目とか肌の色素薄いよね
みたらわかるよ
- 770 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:48:48
- 二枚目は黒髪のほうがかっこいいよ
竹野内豊とかさあ。。
- 771 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:49:49
- 織田裕二は茶髪パーマは本当ににあわない
曙が茶髪にしてるぐらい似合わない
- 772 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:49:57
- 高橋克典なんかも黒髪だしね。
- 773 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:50:19
- >>770
それはわかってる・・・orz
- 774 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:50:35
- つまらねーネタでもりあがってんなぁ
- 775 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:51:07
- イケメン&美人と自覚してる人は
黒髪に戻してブサと差をつけるべきだ
同じに茶髪にしてると損するよ
- 776 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:52:36
- >>775
でも両方似合うだろうし、気分で変えるんじゃないの?>イケメン&美人
- 777 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:52:49
- お笑い芸人は茶髪だろうが別に平気だけど
よく観察してると
ココリコ田中や長井や劇団ひとり
みたいな整ったお笑いはやっぱ黒髪
- 778 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:53:21
- >>774
ハゲは黙ってろw
- 779 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:53:39
- 女は化粧の一部みたいなもんかもしれないから気分で茶髪にしてもいいが
男の場合は軽薄に見える危険性がある
- 780 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:53:45
- イケメンは黒でも茶でも似合うだろうけど、
ブサは茶にして、そのブサ加減を隠してる…ここが問題だ。
- 781 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:54:55
- >>777
お笑い芸人で整った顔は岡村やココリコ遠藤とか庄司だろ?
田中と長井は整ってないと思うが
- 782 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:55:25
- だから、イケメンでも茶にすると実はブサを隠してるような雰囲気に見られる危険性があるわけ
- 783 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:55:40
- >>780
なんで?いいだろ別に
- 784 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:56:10
- 庄司って整ってるの?
ど〜みても長井のほうが整ってると思う
庄司は顔崩れてるよ
- 785 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:56:18
- 本当のイケメンはわざわざ茶になんかしない
- 786 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:57:11
- 岡村はイケメン
- 787 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:57:23
- >>783
茶髪にしてブサ隠ししてる香具師は黙ってろ!
- 788 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:58:23
- >>787
うるせーハゲ!ブサイクをあらわにしたほうが良いっていうのかおまえは?
- 789 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:58:24
- 染められる髪があるうちが花なんでしょうねえ
- 790 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:59:02
- >>789
(^_^;)
- 791 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 15:59:28
- 高木ブーは茶髪
- 792 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:00:12
- 茶髪にしたりパーマかけたり手をかけるのが好きな男性が
禿げてきた時はどういう心境になるのでしょうか?
シにたくなるの?
それともそこまで気にならないの?
- 793 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:00:12
- 788は何を興奮してんのw
- 794 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:00:53
- >>784
庄司は整ってないよ。口元とか最悪だし。
長井は結構綺麗な顔をしてるし、元体操部なだけにスマートだと思う。
- 795 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:01:09
- >>780
禿同
- 796 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:04:39
- 黒髪のほうが合ってるタイプはラフな格好よりスーツ姿が似合うイケメン多いよね
B’zの稲葉も昔みたプロモの黒髪スーツ姿が一番カッコよかったよ
- 797 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:05:26
- ブサを軽減しようと思うのは当たり前
- 798 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:06:42
- ブサはよく茶髪や髪型で誤魔化してるけどイケメンって案外こだわっている人って少ないかも。
- 799 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:08:46
- 無造作にしてるイケメンもかなりカッコいいね
やっぱり元のよさにはかなわないよ
- 800 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:09:38
- >>796
歳とれば変わるかもしれないけど、スーツのほうが
好きな人は少ないと思うよ、、、20歳くらいだと;
- 801 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:10:32
- 私はスーツ姿の男性大好きだけどなあ
- 802 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:11:20
- スーツ嫌いじゃないけどカジュアルなほうが好き
- 803 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:12:22
- 無頓着なブサ面って改善の余地ありそうじゃん
でもファッションに敏感なブサってそれ以上手の施しようがないような印象が合って
いっぱいいっぱいでそれですか・・といった・・
厚化粧の女にもいえることですが
- 804 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:13:29
- それなら
ノーメークのブスのほうが厚化粧のブスよりまだいいんぢゃないかと感じるわけですよ
- 805 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:14:49
- まあ、可能性を秘めてるっていう意味ではそうかもしれないけど・・・
じゃあ、ちゃんと化粧しろよとも思うわけで・・・
- 806 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:18:21
- >>802
30代以降でカジュアルも似合っている人って少ないけど、居たら
貴重かも知れない。
- 807 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:20:03
- 黒はむずいって。
アキバ系がキモいって言われるのもみんな黒髪だからだろ?
あいつらがみんな茶髪とかにしたら一般人と大差なくなってくるぞ?
逆に一般人みんな黒髪にしたらどんな街もアキバになる
- 808 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:21:48
- なんつーか、本気でかっこいいと思うのは個人的に茶髪より全然黒髪の人だな。
- 809 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:23:41
- 折れ黒だけどカコイイですぜだんな?
黒でもちゃんと髪型整えたらカコイイと思うんだけど。
アキバ系って何も整髪料つけてないからじゃねーの?
やっぱきちんと整えてるか整えてないか、じゃないですかね?
黒いいと思うんだけど、セクシーだし。
- 810 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:23:46
- >>806
少ない?
芸能界だと30以上でもカジュアルな感じの人いっぱいいるけど
普通だと少ないのかな
- 811 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:29:40
- 女なんて特にだよ。女で黒髪で美人だとかなりの素材だよ。
歳とっても美人なんて神業。骨格と肌とパーツ全てよくないと
黒髪だとキツいもんがあるぞ。
- 812 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:29:54
- アキバ系もコミケ系最近茶髪多そうなんだけど
- 813 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:32:33
- >>808
それはないだろう。
その黒が黒で無く黒っぽい色というならばありだろうが。
- 814 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:32:43
- 昔
スッピンで寝起きで髪の毛ぐちゃぐちゃで朝、レストランで新聞読んでる岡江久美子をホテルで見たらしいけど
それでもすごい美人だったって妹が言ってた
- 815 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:34:09
- 顔がよけりゃなんでもいい
- 816 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:35:20
- >>813
漏れの場合、男に限って黒だと引き締まるけど、茶だとチャラ男にしか見えない。
- 817 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 16:36:11
- 橋下弁護士もチャラ男を演出するためにわざと茶髪にしてるようなきがする
- 818 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:00:56
- それじゃ、茶髪なのに眉毛が黒々してるのはどうよ?
- 819 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:06:01
- チャラ男でも黒にしたほうがかっこいいのに・・・
気づけよみたいな。
- 820 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:07:05
- チャラ男の石田純一は気づいてるようで黒髪w
- 821 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:12:40
- >>819
チャラ男は茶髪でもブサが多いのに黒にしたらとても
- 822 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:22:35
- 黒髪ってそんな難しいか??黒髪の人間なんかそこらじゅうに
腐るほどいるじゃん・・・それ見て違和感あるとかあんま思わんだろ
おまえら黒髪黒髪って意識しすぎなんだよ、黒髪にしてる
本人はそこまで深く考えてねーだろ、勝手に妄想膨らませんなよ。
- 823 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:38:10
- >>810
30代以上になるとカジュアルが似合う人と全然似合わないダサイだけの
オヤジになる人と極端だね。
- 824 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:39:41
- >>817
橋下弁護士は「若作り」しすぎていた感じもするけど…?
- 825 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:43:42
- 茶髪にする〇
黒髪にする×
黒髪に戻す〇
日本語勉強しなおした方がいい
- 826 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 17:45:56
- ブサがなんとなく誤魔化せる年代って16〜30ぐらいまで
それ以外はブサとイケメンの違いがはっきりしてくるよ
二枚目俳優見てみればわかる
特に時代劇主役系の俳優
50過ぎて全然会社のおっさん達と違う
- 827 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 18:19:44
- >>825
いや、半分白髪だから
- 828 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 19:01:42
- 日本人より中東の人のほうが黒髪似合ってる
- 829 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 19:22:21
- 黒髪にしてる人ってミッシェルとかブランキー好きなイメージ
- 830 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 19:33:07
- 町で見かけた子連れの30代後半のパパさん…染めてはいない感じだけど、
少し茶色がかったいい色していました。すごく自然で好感が持てましたよ。
こげ茶色みたいな色かな。。
- 831 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 19:46:13
- てかもう茶髪はダサいんじゃない?田舎の高校生って感じ
- 832 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 20:08:37
- >>830
真っ黒よりはいいかもね!
- 833 :スリムななし(仮)さん:2005/04/17(日) 20:14:06
- >>828
中東人はほとんどイケメン
日本人はほとんどがブサ面
- 834 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 03:02:14
- 金城は黒が似合うよね
- 835 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 17:22:45
- 美形はなんでも似合う
- 836 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 17:24:09
- 金城
はっきりとした二重にしたのでキモクなった
前の薄っすらした微妙な二重のほうが似合ってた
- 837 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 21:08:38
- >>830
「こげ茶色みたいな色」最強じゃない?
- 838 :スリムななし(仮)さん:2005/04/18(月) 22:17:25
- 本命の男はいつも黒髪です
- 839 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 01:10:07
- 彫りが深いみたい>自分
- 840 :スリムななし(仮)さん:2005/04/21(木) 03:03:05
- ハイドもまさに>>796だな
今茶髪だけど明らかに似合ってない
キンパとかしてたけど一番黒が似合う
- 841 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 21:01:19
- 色白女顔だと茶のがいいすかね?
- 842 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 21:20:25
- 「染めなきゃオタク」顔になると思い込むほど
醜い小心者は負け組み
- 843 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 21:23:30
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1110591572/l50
- 844 :スリムななし(仮)さん:2005/04/22(金) 23:19:19
- >>841
そもそも色白女顔の♂は生きてる価値あるの?
- 845 :スリムななし(仮)さん:2005/04/23(土) 12:58:49
- >>832
元が真っ黒の方で
顔のよさが引き立って、純情ぽくて好かれている彼氏…
- 846 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 08:03:34
- 逆だろ、掘り深い顔じゃないと茶髪は似合わない俺五年前まで茶髪はカッコイイと思ったけど日本人に一番近い韓国人の茶髪見て茶髪のマヌケサに気付いた!
- 847 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 09:20:58
- >>844
死んで欲しいね、そういう♂
- 848 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 13:44:00
- >>846
自分も同じ事思って、それ以来自然黒髪です。
ヤハリ違和感が。
- 849 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 16:12:34
- >>848
同感
黒髪∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
- 850 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 20:00:17
- どう考えても若い女はほとんど茶髪だろ、黒髪って少ないぞ
きったねーあほそうな女ばかりだ。
- 851 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 20:08:01
- >>850
同意
かわいいと思ってやってんのかね
- 852 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 20:12:16
- 茶髪じゃなくちゃごまかせないからw 顔がよくないと黒髪はたたのダサ女
- 853 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 20:13:57
- 「ただ」だった
- 854 :スリムななし(仮)さん:2005/04/29(金) 21:31:14
- 何で日本の女はみんな貧乏臭い中途半端な髪してんだ!?
だいたい茶髪で長さは肩くらいか?アジア系旅行いくと黒髪で
気の強そうというか頭よさげな女が多いが、とういかそういうのが
普通みたいな・・海外で日本女なめられんの分かるな、妙にへらへら
してる奴多いし、明らかにアジア系女が雰囲気が落ち着いてる。
- 855 :スリムななし(仮)さん:2005/04/30(土) 02:59:42
- 日本ってアジアなんだが
- 856 :スリムななし(仮)さん:2005/04/30(土) 03:16:23 ?
- っつーか、黒髪が復権してるからって、大して綺麗じゃない髪を伸ばすのはただ単にキモイ。
特にヲタ系の男の勘違い長髪は真夏には絶対に見たくない。
坊ちゃん刈りを茶色に染めてるキチガイよりはマシだけど・・・
要は、黒の長髪ほど顔を選ぶ髪型は無い
- 857 :スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 09:19:00
- 俺は顔薄いから黒にする勇気ねーや
- 858 :スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 13:58:49
- 黄色系で多少地黒の顔って黒髪似合いますか?
ていうかこういう顔には黒髪がいいとかあるんだろうか
- 859 :スリムななし(仮)さん:2005/05/01(日) 16:00:31
- >>856 黙れよブス偉そうに
- 860 :スリムななし(仮)さん:2005/05/02(月) 21:38:26
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101092211
体格の悪い人の茶髪、ヒラメ顔も茶髪は醜い
不潔
- 861 :スリムななし(仮)さん:2005/05/02(月) 21:42:57
- >858
色黒より色白のほうが黒髪に映えていい気がする。
- 862 :スリムななし(仮)さん:2005/05/02(月) 22:44:48
- モー娘新メンバー決定
ttp://kakutoku.sakura.ne.jp/gurabia.html
- 863 :スリムななし(仮)さん:2005/05/02(月) 23:07:57
- 美形の黒髪サイコ━(゜∀゜)━!!!!
- 864 :スリムななし(仮)さん:2005/05/02(月) 23:14:01
- >>862
いかにもオタ受けしそうな少女なこと。。
- 865 :スリムななし(仮)さん:2005/05/02(月) 23:20:52
- 近い先祖に白人の血入ってそう
- 866 :スリムななし(仮)さん:2005/05/02(月) 23:57:40
- >>862
若い、色白、美形で
完璧じゃん。
おばさんたちどう?
- 867 :スリムななし(仮)さん:2005/05/03(火) 00:15:30
- >>866
何でおばさんに限定して聞くの?w
- 868 :スリムななし(仮)さん:2005/05/03(火) 00:51:57
- 黒髪ロングの方は前髪どうしてますか?私はセンターパーツですが飽きてきました。
- 869 :スリムななし(仮)さん:2005/05/03(火) 00:54:41
- モー娘。の新入りの子
ハーフっぽくてすごいかわいいけど
モー娘なんかに入らない方が言いような気がする
いまさら入ってどうするんだろ・・
- 870 :スリムななし(仮)さん:2005/05/03(火) 08:45:03
- うん、個人でやっていけそうなのに。
もったいない。
- 871 :スリムななし(仮)さん:2005/05/04(水) 17:08:58
- ↑芸能界あmく見すぎだって。。。どんなにかわいくても、
なにかのブランドがあいと露出できないじょきょうなんだよ、
- 872 :スリムななし(仮)さん:2005/05/04(水) 17:59:51
- >>871
君はもしや ちしょ(ry
- 873 :スリムななし(仮)さん:2005/05/04(水) 18:58:50 ?###
- 芸能界なんか、創価に入ったり、在日になったりしたら、
いくらでも出してもらえるだろ。
- 874 :スリムななし(仮)さん:2005/05/04(水) 19:54:11
- モーニング娘。の新入りとか全然分からん
- 875 :スリムななし(仮)さん:2005/05/05(木) 09:44:26
- 一般に名前知られてるメンバーがみんなやめて行くね・・・
- 876 :スリムななし(仮)さん:2005/05/06(金) 05:57:51
- 3ヶ月ほど前、髪を染めるのにも飽きたので
思い切って真っ黒に染めたら、意外にも彼氏がとても喜んでいた。
- 877 :おから野郎 ◆FTG9n7ZOx6 :2005/05/06(金) 07:40:17
- 自分茶髪にしてみたいけど、顔の堀りが(外人まではいかないけど)
そこそこ深いから、みんなに「黒髪のほうがいい」って言われる。
ダイエットしたら一層顔のパーツがくっきりしてきた感じ。
小顔にしたいけど、頭がいいせいか前頭葉のところのふくらみも大きくて
全体にちょい顔デカなんだよね。アゴ周辺だけ細くなったら、宇宙人みたいな
輪郭になりそう。
- 878 :スリムななし(仮)さん:2005/05/06(金) 16:14:41
- 黒髪の80%はダサいが、じゃあ、茶髪にすればいいかと言えば、
茶髪の80%がダサい事実。
- 879 :スリムななし(仮)さん:2005/05/08(日) 12:36:30
- 生まれ持った髪の色が一番似合うに決まってんじゃん。
茶髪のサルどもが何議論してんだか。
- 880 :スリムななし(仮)さん:2005/05/09(月) 02:03:11
- CD等を扱う某サービス業なんですが、
規則で、「髪は黒髪のみ。肩まで付く長さならまとめること」と
決まっています。で、結婚指輪以外のアクセサリーも駄目。
どうすりゃいいんだ?ちなみに女です。
- 881 :スリムななし(仮)さん:2005/05/09(月) 17:11:28
- >>879
生まれ持った髪が茶髪なんですが。
- 882 :スリムななし(仮)さん:2005/05/09(月) 23:12:27
- 俺長髪でメッシュ入れてたんだけど
短髪にして黒にしたら妙にモテだしたぞw
俺はあんま気に入ってはいないんだけど
- 883 :スリムななし(仮)さん:2005/05/11(水) 19:01:20
- う〜ん。
男は分かんないけど、女の子(特にセミロングぐらいからロングの)
黒髪ってむずかしくない?
髪の毛がほんとにきれいなストレートじゃないと黒で長めの髪って汚くみえるんだよねぇ。
日本人って本来ストレートのはずだけど、今は何か天パの子って多いし、
極端な茶色にすることはないけど、多少染めた方が癖がめだたなくていいよ。
- 884 :スリムななし(仮)さん:2005/05/11(水) 21:31:42
- >>883
アトピーや喘息、アレルギー傾向、禿易い家系
子供をこれから生みたい世帯の人は絶対染めない方が身のため
- 885 :スリムななし(仮)さん:2005/05/11(水) 21:33:04
- >>883
黒い髪のオトコって萌える!
茶髪(しかも赤やいかにも脱色したっぽい色)はキモすぎ。
30過ぎオヤジの赤髪ムカつく。
大魔神佐々木とか殴りたくなる。
- 886 :スリムななし(仮)さん:2005/05/11(水) 21:49:44
- >>884
それはそうかもしないけど、このスレは黒髪が似合うかどうかって話でしょ?
だから女の子で長め黒髪は、きれいなストレートじゃないと似合わないん
じゃないかなぁって書き込みました。
ショートとかならいいかもしれないけど、セミロングより長いとよっぽどきれいな
ストレートじゃないと似合わないと思うよ。
それが極端な茶色ではなく、多少染めるとめだたなるしいいと思うってこと。
- 887 :スリムななし(仮)さん:2005/05/12(木) 01:47:38
- >>885
大魔神殴りたいは同意w
あとサッカーの大黒とかも殴りたくなる
うさんくさい韓国人みたい
- 888 :スリムななし(仮)さん:2005/05/13(金) 10:54:15
- 888
- 889 :スリムななし(仮)さん:2005/06/01(水) 11:58:41
- まとめて、アップにすれば良いじゃん。黒髪だけど下ろしてるのは似合わないから、顔出してるよ。
- 890 :スリムななし(仮)さん:2005/06/01(水) 12:26:21
- 女は色白じゃないと黒髪似合わないよね
- 891 :スリムななし(仮)さん:2005/06/01(水) 12:34:30
- 女で色白で超ストレートの人居たけど似合ってなかったよ
顔がすっごいぶすだったからw
- 892 :スリムななし(仮)さん:2005/06/04(土) 23:52:12
- 今フジテレビで加藤ローサと菅野美穂出てたけどヤバイかわいい
黒髪美人は最高だ
- 893 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 02:49:17
- 最近の女優さん黒髪多いけど
やっぱり顔がいいからよく似合うよね
- 894 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 03:40:06
- ここでいう黒髪とは生まれつきの色、というか
染めてない状態の髪のこと?
- 895 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 03:56:22
- そだとおも
- 896 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 07:04:19
- ベッキ−とか渡辺満里奈とかもみんな黒いしね。黒髪まんせー!漏れも黒にした!
- 897 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 19:38:01
- 黒にした!柴咲コウなんかも黒髪だしね。中島美嘉とかも。
自分は色白で彫り深い方だし真っ黒のほうが似合ってるっぽい。
茶髪はすぐプリンになっちゃうし。しばらくは黒でいるつもり。
- 898 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 20:51:14
- 柴咲って黒にしたの?
ちょっと前まで、マッチャッチャーだったような。
- 899 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 21:15:16
- ありゃ。茶だったかも。スマソ。
柴咲って黒髪ストレートってイメージがあるんだけどね。
- 900 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 21:17:21
- それっておお昔だよね
でも柴崎って髪黒い方がよかった。
瀬戸あさかも黒髪だけどめちゃ綺麗ーー
- 901 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 21:20:55
- 江角マキコかっこいいと思う。あんな髪だったら良いのに
- 902 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 21:53:35
- ペネロペみたいなエキゾチック系外人は焼けた肌に黒髪似合うよね〜ハァァ
- 903 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 21:55:58
- 黒って髪型とかセットとか服とかちゃんとしとかないと、
もしくは一定以上のルックスじゃないと、
ポリシーあって黒でいるってことがわかってもらえない。
ただダサいだけの人だと思われる。
茶髪ならオシャレ気を使ってますよ一手間加えてますよってアピールになる
よっぽどキモヲタっぽい似合わない茶色じゃなければ、茶髪の方がいいかも
とりあえず行動を起こしてるわけだし。
- 904 :スリムななし(仮)さん:2005/06/07(火) 22:03:40
- 女子高生なんかは多少かわいければ茶より黒髪のが男子高校生ウケが良い気がする。
- 905 :スリムななし(仮)さん:2005/06/08(水) 08:15:04
- 俺の黒髪最高じゃねぇ?
http://k.pic.to/1hly5
http://j.pic.to/1hkd2
- 906 :スリムななし(仮)さん:2005/06/08(水) 16:19:20
- 昨日テレビでみた菅野みほちゃんが
黒髪で何かモサかった…
- 907 :スリムななし(仮)さん:2005/06/08(水) 18:32:37
- >>906
ぷっすまだな、居れも見た。普通に萌〜
- 908 :スリムななし(仮)さん:2005/06/08(水) 23:27:07
- ぷっすまの菅野は確かにちょっとモサく見えた…可愛いから別に気にならなかったけど。髪結んでると更に可愛く見えるのになぁ。
- 909 :スリムななし(仮)さん:2005/06/10(金) 21:09:21
- 男で茶髪ってバカっぽく見える。
- 910 :スリムななし(仮)さん:2005/06/11(土) 04:33:17
- >>903
髪傷むし
金と時間の無駄。
最近は親子でと言うかガキにまでやらせているのを見ると腹が立つ
- 911 :スリムななし(仮)さん:2005/06/11(土) 04:36:37
- http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/geo/1010052906/l100
- 912 :スリムななし(仮)さん:2005/06/11(土) 07:50:46
- てか髪質みれば手入れしてる黒か、ほったらかしの黒かだいたいわかるもんじゃない?
- 913 :スリムななし(仮)さん:2005/06/11(土) 11:11:34
- >>912
そんなに顕著にでる?
てか世の人々はそこまでチェックしてくれないと思うし
- 914 :スリムななし(仮)さん:2005/06/12(日) 21:59:40
- 黒髪に戻して一年くらいだけど、ツヤがでてきたよ。
- 915 :スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 22:33:05
- 全くスレタイの通りだと思う。
当方薄顔だから黒髪似合わないので似合う人が羨ましすぎる…
知り合いの彫りの深い美形♂も黒髪すんごい似合ってる
- 916 :スリムななし(仮)さん:2005/06/13(月) 22:41:17
- でも薄っぺらい顔(目細い、パーツ地味)でやり過ぎ茶髪だと日本人のくせに似合わないって思う時ある。
でもまぁそんな人が真っ暗だともっとモサ。
- 917 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 05:45:15
- 結局凹凸の無い顔は何をやってもダメってことだな
- 918 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 11:28:10
- >>915
地毛じゃなくて人工的に変えた色しか似合わないと言う人ってさびしい。
そんなのがオシャレとは悲しいね。センスが無いと言うか下手というか。
底辺の横並び感覚
北欧の男のように堀が深ければ何でも似合うのだが
- 919 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 11:28:42
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1090743283/l100
- 920 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 11:36:13
- またあれか。バブル世代のバカ親とゆとり世代か?
俺は煙草吸う奴も染髪してるも嫌いなんだよ。
特に、大学生はともかく、いい大人や子どもを持つ世代がよぉ
- 921 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 12:07:23
- >1
そうかもね。
個人的には栗山千明が断トツ。
- 922 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 12:10:06
- 小沢真珠を忘れちゃいかんよ
- 923 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 13:55:04
- >彫りが深くないと黒髪は似合わないと言う事実
はぁ〜〜〜〜〜〜〜?>>1の言ってることはおかしいやん??
じゃあ、今の岡田准一は黒髪似合ってないんか?
俺からみたら岡田准一はめっちゃ似合ってると思うが?何か反論できる?
- 924 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 14:06:09
- 自分は顔濃くないけど黒髪似合うって言われるょ〜
- 925 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 14:07:33
- >>922
確かに小沢真受は黒髪が似合うし黒髪じゃないと似合わない気がする
- 926 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 14:19:34
- 小沢真珠はインド人にインド人と間違えられたらしいな
- 927 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 14:24:30
- 目玉の色素が著しく黒い奴は
チャパツ似合わないだろ。真珠もしかり。
- 928 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 14:51:41
- おれは似合うよ。
- 929 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 15:29:01
- ネットの有害情報とか言い出すくせに
一方的なテレビ番組の有害性は指摘しないマスゴミ。
- 930 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 15:30:39
- >>920
パチンコも嫌い
- 931 :1980年生まれ:2005/06/14(火) 15:35:57
- http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1095079849/l50
日本人で生まれ持った黒髪至上主義の俺としては
髪の質や色なんて人それぞれ。
だけど、似合わなくて、不自然な汚い茶髪、金髪が多いというのが
素直な感想。特に30代以上のオバサン風のサル以下の老け顔。
- 932 :1980年生まれ:2005/06/14(火) 15:37:45
- コギャル全盛期は俺も茶髪大好きだったけど、
年とるごとに黒髪っていいなあなんて思うようになってきた。
茶髪ってなんか頭悪そうだし、根元黒いのなんて最悪。
- 933 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 15:48:59
- 堀が浅いと何やっても似合わない。
掘り深いと何でも似合う。
日本人の背広姿は貧相、着物姿も今一だけど、
白人の着物やちょんまげはうらやましいほどよく似合う。
- 934 :スリムななし(仮)さん:2005/06/14(火) 18:50:23
- >>918馬鹿ですか?一言もそんなこと書いてませんが
- 935 :スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 21:07:01
- 貴乃花の奥さんめっちゃ黒髪似合ってる!きれいだね。
しかし個人的には若乃花の奥さんのほうがすきだ。
かわいすぎる!
- 936 :スリムななし(仮)さん:2005/06/15(水) 21:29:49
- 『日本人=白人崇拝主義」
のイメージを白人連中に植えつけながら
欧米先進国をほっつき歩かれたんじゃ
本国の日本人にとってもいい迷惑だ。
こういうと『外人の目なんか気にしない。』とか言い出す連中が
出て来るんだろうけど、そんな子供じみた強がり言っても
仕方ないぞ。他人の評価が気になるのは人として当然の心理。
あなたが金だと思っている人工的に変えた髪も
実際はカレーシチューや錆びた鉄、ラーメンの汁のような色。
黒髪でも清潔であれば、そっちの方が十分まともに見える。
- 937 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 01:27:43
- 美恵子は黒髪似合うよ
オリーブモデルのとき、ショートの黒髪が最高にかわいかった
- 938 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 01:28:07
- まあ、可愛い子はどんな髪でもかわいいってことで
- 939 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 01:38:01
- 茶髪でも
DELLのCMに出てるようなモデルさんは
さすがに髪きれいで似合ってて
可愛すぎる
- 940 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 01:44:07
- >>938
ハゲてきたらポイじゃね。
- 941 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 15:27:09
- 顔が地味だと髪色の強さに負けるからって事だろ?
- 942 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 15:37:02
- 鼻低くて、目が大きくてパッチリ二重で、小さめの口の私は黒と茶どっちがいいかな
- 943 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 15:55:09
- 髪型は同じなのに黒に戻しただけで重く見えると数人に言われたー髪型これしか似合わないだって
- 944 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:06:33
- 地味なブスは黒髪と茶髪どっちにしたらましになりますか?
- 945 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:08:40
- 髪色で髪を誤魔化さないと君の顔は見れたもんじゃないって事か
- 946 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:10:02
- >>945
そんな感じですね
- 947 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:27:16
- >>945-946
はぁ〜違うだろバカども
真っ黒な髪は、軽さ動きを出すのが難しいんだよ…て素人には解んないか
- 948 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:31:14
- >>947
わからないです。ブスは何色にしたらいいですか?
- 949 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:32:14
- 床屋とかオバチャン美容院にしか言ったことない人に通じるわけないよw
- 950 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:33:57
- ブスなのに、髪の毛だけ茶髪にして
顔と髪の毛の色がちぐはぐの人もよく見かけない?
普通のルックスの人なら、どちらにも垢抜ける可能性が
あるかもしれないけど、本当にブスなら清潔感のある
黒髪のほうがいいよ。ケアに気をつけて。
- 951 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:37:06
- >>950
地味なブスは黒髪のほうがまだましに見えますか?
ましに見えるなら黒に染めることにします。
- 952 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:39:04
- カラーコーディネートの先生が言ってたけど、本当に黒が似合うのは 柴咲こう?とか、中山美穂だって。
- 953 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:40:27
- ブスは無難な色が一番いい。どんなにいい色になっても周りからは「でもブスだよね」って思われて終わり
- 954 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:42:15
- ブスで黒って最悪
ブスで茶髪も最悪
ブスはなにしても汚いからな!
- 955 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:42:55
- 950だけど、髪は黒かトーンの暗い茶色にしたほうが
いいんじゃないかな?
もしよかったら、髪質と今の髪型を教えてください。
- 956 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:45:36
- >>952
美人な人達ですね。
>>953
オレンジっぽい茶色にしようかと思ってたんだけど、
黒の方がいいみたいですね。
- 957 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:49:16
- >>954
ブスだけど少しでもましになりたいと思って。
>>955
今の髪はこげ茶っぽいロングで、
髪質は細くて肩下から少し癖があります。
- 958 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 16:52:36
- >>957
まじめに返すな!俺が悪人に見えるじゃんか
- 959 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 17:00:55
- >>958
ごめんなさい(´・ω・`)
いままで美容板に来た事がなかったので。
- 960 :950:2005/06/16(木) 17:01:42
- あなた、素直でかわいいね。
今、ロングで髪質が細いのなら、ユルユルのパーマを
かけてもいいかも。でも、ロングで黒だと重すぎるから、
今の髪色でサイドの髪を軽くしてもらってパーマかけてみては?
普段はお化粧しますか?あと、洋服はどんな系統ですか?
- 961 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 17:13:42
- >>960
髪は今の状態で、肩下から背中の真ん中まで
ゆるいパーマみたいになってます。
軽くというのは、サイドにレイヤーをいれて貰えばいいのかな?
化粧する時は、ファンデ、アイブロウ、ペンシルか
リキッドのアイライナー、口紅はピンクのグロスをよく使っていて
服装は前開きシャツにジーンズかワンピースをよく着てます。
- 962 :950:2005/06/16(木) 17:31:04
- 自分でブス、ブスって言ってるけど、
本当はそんなことないと思うな。
そうそう、サイドと毛先にレイヤー入れてもらうだけでも
変わると思いますよ。(自分でカーラーで巻くだけでもいいかも)
前開きシャツにユルユルパーマのアップヘアとかいい女っぽく
見えていいと思う。ワンピのときはハーフアップにするとか、
アレンジも利くし。
前の文面見たときは、化粧とかしない人かと思ってたから、
髪色は黒い方がいいって言ったけど、ちゃんと化粧してるんなら、
今の梨花みたいな髪型と髪色もいいかも・・・
検討してみてくださいな。
- 963 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 17:41:52
- >>960
ブスでもおまえみたいのだったら好感もてるね。
ブスでも謙虚にしてれば大丈夫だ、がんばれ
- 964 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 18:31:27
- ブーーーーーーーーーーーーーーース
- 965 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 18:43:14
- >>962
ありがとう。
ずっと諦めてたけど、少しでも脱ブスしたいと
やっと最近思うようになりました。でも普段は化粧はしてないです。
バイトに行くときだけ上記のような化粧をするだけで。
髪の感じはリンカっぽくですか?
背が150cm程度しかないから似合うかどうか心配だけど、
リンカが載ってる雑誌買ってきて参考にしてみます。
あと、太巻き用のヘアアイロンは家にあるので
カットしに行く前に、(なんとか頑張って)
試しに自分で巻いてみようと思います(´・ω・`*)
>>963
謙虚に生きてれば、ブスでもたまには良いことあるかな(笑)
ありがとうね。
>>964
その件に関しては否定のしようがないので。。。
- 966 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 18:58:40
- 965さん
心が綺麗!感動したョ!自分のことブスっていわないほうが良いょ!てかきっとカワィィし。がんばれ☆彡
- 967 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 19:02:30
- 宝塚ファンです。
宝塚の男役さんって(タカラジェンヌ)皆堀が深い。
黒髪も金髪も似合っています。
そういう私も、男役顔です。今は、薄く茶色にしてます。
- 968 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 19:06:46
- >>966
ありがとうヽ(´・∀・`*)ノ
ブスって言わないで、普通になれるように頑張ります。
- 969 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 19:12:38
- >>967
宝塚の男性役の人似の顔なら綺麗そうですね。
- 970 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 20:39:34
- 貴乃花の嫁は黒髪似合ってて美人だね
- 971 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 21:40:12
- ↑少し前におれが言ったんだが
- 972 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 21:56:32
- おまえら低脳たちに聞きたいんだけど、彫りが浅い顔は何色の髪が似合うの?
いや、結局、おまえらが低脳だと言うことを証明したいだけなんだけどね。
- 973 :スリムななし(仮)さん:2005/06/16(木) 22:10:06
- 彫りが浅い奴はおとなしく黒髪にしておくか韓国やチョソの真似して時代の遅れな
脱色した金髪にでもしてろ
- 974 :スリムななし(仮)さん:2005/06/17(金) 11:13:22
- ワカメちゃんカットで東洋の珍秘を目指せ
- 975 :スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 13:05:49
- あげ
- 976 :スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 13:46:24
- おまいら
掘りが深くてもハゲ
扁平な朝鮮顔でフサフサ
どっちを選ぶ?
- 977 :スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 14:41:48
- hage
- 978 :スリムななし(仮)さん:2005/06/18(土) 19:26:15
- 彫りが深くていい感じの外人顔だったらハゲ似合うんじゃね?
- 979 :スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 09:09:04
- 渡辺謙さんて、おでこかなりきてるけど、
禿げてもカッコいいと思う。
彫り深いからね・・・・
- 980 :スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 09:12:29
- 彫りが浅い俺は茶髪にすると本当に軽い感じになる・・・
- 981 :スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 09:46:10
- デブで茶髪見ると
「まずダイエットしろよ」と思ってしまう。
デブってだけで全て台無しにしちゃうよね・・・・
- 982 :スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 10:12:32
- ファッションとかも、髪に合わせてパンクとか
ゴスっぽくすれば薄い顔でもいけるんじゃないの?
すんません、ゴス、パンクに対して「幸薄顔」という
偏見があります。
- 983 :スリムななし(仮)さん:2005/06/19(日) 13:24:01
- 実際そうじゃない
- 984 :スリムななし(仮)さん:2005/06/20(月) 09:56:32
- >>980
男は悪い意味で軽い
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★