■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ14
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:30:42 ID:eDJMpsNp
- ここは家族に多重債務者を抱えた人のスレです。
自分の身は自分で守れ! 転んでも泣くな! 肩代わり厳禁!
前スレ↓
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1131636999/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1032069952/853
853 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:03/10/17 19:52
借金ぐせのある家族がいたら、
1 一緒になんぞ住まない。なるべく遠隔地が好ましい。(当たり前だが見捨てる)
2 闇金が家族にせまったら即警察へ
3 定期的に自分の信用情報チェック(名義を使われる為)
4 代払いをしない。督促が家族にシフトされる。(クオークなんか凄いらしいが)
5 知らん所で保証人にされても絶対認めない(追認行為に相当する為)
6 1に追加だが免許証と住民票と戸籍を問題の家族と同じ所にしない。
本籍も含む。
7 貸禁は諸刃の剣。闇金へ即GO!となるリスクを負うかも。
俺元皿金勤務。駄文で悪い。ほんの少しでも参考になれば。
更生は難しいと思ってくれ。自分の身と生活を守ろう。冷たいようだが。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:32:48 ID:eDJMpsNp
- http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1095526867/239
239 名前:名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日:04/09/29 09:19:56
多重者の借金の言い訳
1.金を落とした。(スリ・盗難を含む)
2.病気になり費用がかさむ。(誰でも入院します)
3.事故に遭い、弁償しなくてはならない。
4.来週入金予定あり、今欲しい物が有るので貸して。
以上が代表的な手口です。
皆様、思い当たり有りませんか?
まとめサイト
http://www.geocities.jp/job_ranking/taju_saimu/top.htm
過去ログ
12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1128177066/
11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1123559922/
10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1118752701/
9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1112872378/
8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1107538816/
7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1105014689/
6 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/27/1099693094.html
5 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/27/1095526867.html
4 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/27/1092399097.html
3 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/27/1078182219.html
2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/27/1067509064.html
1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/27/1032069952.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:33:48 ID:eDJMpsNp
- 家族に多重債務者がいて泣かされている人のフローチャート
0.多重債務者に金を渡す、代わりに支払うなどといった行為をやめる。
(多重債務者はたとえ血族であってもあなたを「金づる」としか見ていない)
1.家族全員の債務総額、保証額を調べる。口を割らない奴は見捨てる。
(信用情報機関に問い合わせる、取立て屋に残りの債務総額を言わせるなど)
2.どこからの借金かを把握する。
(カード会社や合法サラ金の中に闇金が混じっていないか)
3.弁護士に相談する。電話帳や市役所の法律相談などをチェックすべし。
(全ての弁護士が債務整理に強いとは限らない。話をして信頼できそうな人に頼もう)
4.闇金がいた場合は警察に。
(闇金は一般の業者と違い、法律を守ろうという意識がない。警察以外では止められない)
5.特定調停や過払い返還請求、自己破産などを比較検討し、最も自分にいい選択肢を弁護士と相談の上で決める。
(裁判をやって相手が勝つことはあまりありません。弁護士によっては「簡単だから」という理由で自己破産させたがる香具師も)
6.多重債務の原因となった家族とは別居し、金は何があっても渡さないこと。
(たとえ借金がなくなっても、ほとんどの多重債務者はまた借金を作ります。涙はその時だけと心得よ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:39:26 ID:eDJMpsNp
- 同居家族で名義を勝手に使われる恐れがあるなど
自分自身の信用情報を確認する場合は
【開示前専用】KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1128896099/
関連スレ
恋人が借金持ちや多重債務者【その4】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1131890489/
借金あるけど結婚したい!!2組目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1129172482/
だんなor妻に内緒で借金生活をしている人
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1116088849/
旦那の借金
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130974275/
クレジット板
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1118746025/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:54:07 ID:PlFD8xhq
- >1
お疲れ様です。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:48:18 ID:/TBHvyqU
- 借金癖が酷く、家族に見捨てられ、母とも離婚した父が昨日自殺しました。
ところが父方の姉が父に金を貸し、それを母が毎月七万ずつ払っていたことが、今日発覚しました。
こんな不条理は許せません。父方親族とは今日限り絶縁ですし、もう支払いを止めさすのは勿論、逆に今までの分返さしたいです。
手書きの借用書があるそうです。誰かアドバイス下さい。真剣です。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:12:25 ID:R1pt3kDH
- 父親名義の借金なら相続放棄
母親名義なら母親自己破産
支払済みの分は諦めろ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:32:02 ID:/TBHvyqU
- いや見捨てられて離婚までしたのに、死ぬとか言って脅され父の姉が父に貸し、それを母が父の姉に毎月払うと言うバカバカしい事をやってたみたいなんです。
俺は父方の血全否定だし、今日話して父の姉も同じ系統のクソ野郎だと感じたので、母にもう関わらせたくないし、支払いも止めさせたいのです。死んだばかりの人間にどうかと思うだろうけど、もう一回ぶっ殺したいくらいです
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:11:57 ID:ef/DZ8Fi
- 前スレがまだ残っているので
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1131636999/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:28:25 ID:Bh/PTln7
- 借りた金位返せよ。お前の方がドキュソだろ!
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:01:12 ID:NpVW+4kd
- ↑まあ、駆け足の書き込みで事情理解出来ないとは思うけど…
気が立ってんだよ、半端なくな!殺すぞ、てめえ!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:05:16 ID:M31dA2cG
- >6
借用書の強制力の程度は自分で調べたり弁護士に相談するとして。
手書きでも有効ですよ。いや、氏名住所は直筆じゃないとダメだから。
借用書の内容は?
債権者が父じゃなくて母なの?
借金の額や期限は?
そもそも板違いだから法律板へ行け。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:00:51 ID:u4FWcUlE
- 家の中に泥棒がいます…
兄なんですが両親や姉のカードを勝手に作って使い、キャッシングをしたりして
多重責務者に。兄は一度自己破産をしている為、カードが作れません
俺は収入が少ないため、名義にはされてないようですが
こんな事がなんどもあって、いつそういう立場になるか分かりません
本人を責めても、名義が違うし
両親が公務員なので、自己破産も出来ません。家族全員が死にたくなる気持ちです。
カードを使用しても、明細が家には来ず
メールだけで知らせるサービスにしているようです
カード会社に問い合わせても、本人(つまり設定した兄)が
設定を変えない限り、封書で知らせることが出来ないと言われました。
使われたと解るのは、通帳で引き落としがあった時のみ
どうにかして今、両親・姉の名義でどれだけ借金があるのか判明させる方法は無いでしょうか
無知ですみません。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:06:05 ID:Op4DEVuH
- 借金額調べてなんとかなる金額だったら払うの?
絶対払わない。ゴミを叩き出す。
裁判沙汰、警察沙汰上等の覚悟で戦え。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:11:35 ID:u4FWcUlE
- >>14
話を聞いてくれてありがとうございます。
戦います。絶対兄の為だけになんか金を出しません。
しかし兄は前に借金がばれて自己破産したときに
どうやら他に借金があったのを隠していて(弁護士にも隠したことになりますが…)
、その債務を返す為にまた別口から借金して…という雪だるまなんです
まだ隠していて同じ事をしたら、定年間際の両親が本当にかわいそうです。
今の情況をとりあえず完全に把握したいのです。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:25:28 ID:3KPYAOBh
- カード会社に名義を使われたことをきちんと話して認められれば、
その後の支払い義務はなくなります。
「カード 名義を使われた」で検索したら何件かヒットしたよ。
市役所に相談窓口のある自治体もあるみたいだ。
金額は把握する必要はないと思う。
聞いてどうするの? 払う気があると勘違いされるもとだろう。
とにかく勝手に名義を使われたのだということ主張して、
両親や姉は契約していないの一点張りでいった方がいい。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:35:18 ID:3KPYAOBh
- 本当は通帳から一回目の引き落としがあった時点で
すぐにカード会社に電話したほうがいいよ。
二回、三回と払っていると名義を使われたことを知っていて
黙っている、つまりは「名義貸し」と取られるよ。
「名義貸し」は貸した人に支払い義務がある。
どこまで放っておいたのかな。
通帳や印鑑、免許証や保険証の管理はきちんとした方がいいよ。
それから兄には家を出てもらうのが一番いい。
これだけのことをしたのだから出入り禁止くらいして、
強い態度をとった方がいい。
それができないなら、繰り返されるしなにもかもむしりとられると
思うよ。
骨の髄までしゃぶられるよ。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:01:22 ID:eFeY+avN
- >>18
ありがとうございます。一応その線もあたってみます
両親はとにかく仕事上困るので、体裁気にしてどうにかして父のキャッシングを
無しにしようとしていますが…そうやって手を差し伸べるのが今までいけなかったんですね
>>17
つい2日前、父のカードでライヴのチケットを買ったのが引き落としで解りまして
それから一気に昨日バレたので
どこまで放っておいたかというと、かなりです…
しかも解ったのが、父とカード会社の一人が知り合いで
「あなた仕事上、借金していいの?」と父自体にこっそり漏らしてくれたそうなんです
(名義が父なので)
それがなければきっと解りませんでした。
兄は言い訳の天才というか、変な話ですが本当に頭が異常に良い人なので
弁護士のアドバイスなどを全部抜け道して、今まで隠し通されてきました。
家族や俺がバカすぎるだけでもありますが…
ともかく全部が解らないから不安です
殆どがインターネットでのキャッシングみたいなので
ネット事が全然わからない両親や姉が煙に撒かれます。
唯一解る俺が、借金事に疎いので…。
パソコンを勝手に調べようかと思ってますが
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:07:15 ID:M69YYlx+
- >>18
本人の借金なら自分で調べられるんじゃないの。
自分詳しいことわからないからなんだから下のスレをみてくれ。
【開示前専用】KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報 4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1128896099/
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:14:38 ID:eFeY+avN
- >>19
ありがとうございます。
そういう機関があることを初めて知りました
騒ぐ前にもっと勉強して対処するべきだと思いました
いろいろ勉強不足でした
がんばってみます
みなさんありがとうございました
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:02:27 ID:3KPYAOBh
- ここまだ見るかな。
カード会社の人と親が知り合いなら名義を使われたと
言いやすいと思うのだけど。
コマーシャルガンガンしているカード会社に電話で問い合わせてみたが、
インターネットのキャッシングは予約ができるだけで、審査はするし、
最終的には来店してもらっているらしいよ。
電話していろいろ聞いてみたらいい。
こっちの名前なんか言わなくても、親切にオペレーターが答えてくれるから。
郵送契約のときは、職場にも電話が入るって。
だから怪しげな会社以外は基本的には来店契約と一緒になるんじゃないのかな。
どうやって審査が通過したのか、きっちりとカード会社に聞いてみて、
逆に審査を通した会社を軽く責めてみてもいいかもしれない。
ただし、危ないところだとこの限りではないが。
両親の書類関係の保管に不備があると思う。
(保管に不備があっても別名義人に貸したカード会社が悪い)
それかよくないところで借りているんだろうな。
通帳の印鑑はすぐに変更して兄には黙っておくのがいいかな。
定期的に変更したらいいよ。
二、三日しか放ってないなら大丈夫だよ。
気付かなかったって説明したらいいから。
公務員は借金をしてはいけないのかな。
自分はカード会社の金返せコールをするところで半年働いたけど、
公務員という職業は借金の多い職業の五本の指に入ってたんだが
……
とにかくがんばれよ。そして絶対に払わない。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:29:37 ID:8OOGao7+
- 身内の誰某の借金で〜
↓
逃げろ〜 絶縁〜 サイマーはどうたらこうたら〜
↓
永久ループ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:13:36 ID:K073L6in
- まあ、それだけこの世には多重債務者に悩まされている人間が多いって事だよ。
- 24 :前スレ979:2005/12/22(木) 03:49:57 ID:cmMq0ACx
- 縁を切るまでには至りませんでした……
ほんの少し前に俺が多忙で消費者金融の返済日に間に合わなくなった時に、代わりに行ってくると言ってカード渡したのが馬鹿でした……本当に馬鹿でした……
次の日にカードは引き取ったのですが、今日確認したら完済まで二社共2万程だったのに両社20万まで増えてました。
その時点で見限りさっさと家を出ようとしたら、なんと自分に包丁突きつけて出てったら娘共々死ぬと……
元親はぶっちゃけ死んでも良かったのですが、半分とはいえ血の繋がっている妹に万が一の事が及ぶとなると……
結局、昔世話になった人に今回ばかりはと俺も頭を下げて金の工面をしました。
本当に馬鹿なのは分かってます。けど、可愛い妹の為にと思って涙を飲みました……orz
それと、再発防止になるかは分からないのですが、後で再婚相手にこっそり連絡を取って全てを話し、貯金は絶対に管理させないように根回ししておきました。
最後に、こことは関係無い話ですが、今回の騒動のどさくさで母の父親、つまり俺の祖父にあたる人物がヤクザな朝○人だった事が判明。
なんというか、そっちの方がショックでした……('A`)
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:20:50 ID:1yxYRG26
- >>24
妹と一緒に出て行くことはできないのか?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:26:45 ID:1yxYRG26
- 途中で送信してもうた。
>なんと自分に包丁突きつけて出てったら娘共々死ぬと……
親も979を甘く見ているんだろうけどさ、この時点で脅迫だから。
妹って異父兄弟じゃないの?
だったら一番は妹は再婚先に面倒看てもらって
母親を再婚先の家から追い出す方法がいいと思うが。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 06:39:26 ID:xyV6Fst6
- >>24
で、結局70万円を工面して渡したと。
結果論ですが、「会わない、無視する」がよかったかと
冷たいようですが、元親の金づるとして一生ゆすりたかりされて下さい。
元親はよかったですなあ。70万ゲットできて。今度は200万かな?
いやだと言えば・・・。んで今度は500万・・
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:09:00 ID:QaqVY1cQ
- >多重債務者は自分が楽をするためならば家族が地獄を見ても平気な連中です。
>自殺すると脅せば金が出ると思ってそういう発言をしたり、実際に自殺を
>図る者もいます。もっとも、絶対に死なない、脅し目的での「プチ自殺未遂」
>ですが・・・ こういう脅しに乗らないことが最も大切であるといえるでしょう。
娘=人質=元親の大切な金づる
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:51:58 ID:jPwUEyWV
- 妹さん、今のうちに親に殺されて死んだほうが幸せなんじゃね?
金のために娘を人質にするような親だよ
大きくなっても母親が生きている限り毟られつづけるのわかってるじゃん
むしろ女だからこそ、客取らされたり風俗で働かされたり
人によっては死ぬより屈辱的な生が待っているかもしれないよ?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:01:45 ID:j8o5n/Xk
- まぁ、本人が納得して戦わないことを選択したんだから、別にいいんじゃね?
誰も>>24を助けることができないんだし。自分で助かろうともしてないし。
前も書いたんだが、
法は弱き者を助けるのではない、それを知るものを助ける
助かる努力をしない者には何ももたらされることはないよ。
あと、自分の決断を妹のせいにするんじゃない。>>24が妹をダシに戦わず楽な道を選んだだけの話だよ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:46:41 ID:cDgIt0zA
- >30
まったくもって同意でつな。
やるべき道は見えているのに。
よほど自分と妹をダメにしたいとみえる。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:29:31 ID:tx4NRRLR
- >>24
今回が無限のループから解き放つよい機会だったのですがね。
やはり工面してしまって残念です。
自分が24さんだったら「自分を置いて出て行き再婚し子供もある」といった
行動をした親自身を許せません。
その上自分の借金の尻拭いをしろと脅迫する母親なんて母親の資格なし。
とうに相手にしていないと思う。借金の代払いはしやすい相手にのみ迫る。
と言うことを忘れずに早く目が覚めてください。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:58:53 ID:awFEK3hR
- >>24
うちは、義母が借金まみれ、唯一同居していた義妹名義で借りまくりだった。
適当に理由を付けて義妹を別居させてから縁切りした。
そうしないと弱い所にたかりに行くし、こちらも毅然とした態度を取れないから。
縁切りしたいならいきなり突撃しないで外堀を埋めてからの方が良いよ。
面倒くさいけど。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:05:10 ID:WVhNqMPJ
- >>24
カード渡す時点で救い様の無いバカ
お前は一体何がしたいんだ?現状に愚痴るだけなら失せろ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:21:27 ID:n8LZVFHH
- >>24
もういっその事カードあげちゃえばいいじゃん
余計な手間が省けるよ
親にとってはねw
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:31:54 ID:XxYOMdr6
- >>前スレ979
まだ見ることがあったら。
昨日の今日で混乱していると思うけど。
とにかくもう一回前のスレを読んで。
異父妹がいくつか分からないけど、その子が可愛いなら
借金の連鎖をここで止めることが必要です。
そのためのヒントが書いてあるから。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:51:02 ID:qWpNFdOq
- >>13
破産したのに一部隠してたってさ。それって偏移返済じゃんか。
過怠破産罪つって犯罪です。
まあ、とりあえず兄貴は犯罪者にしてぶち込んでしまった方が後々楽は楽なんだが。
遺産相続の法定分も遺言でなくしちまったりいろいろと。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:20:03 ID:XVkFUWRm
- >13
>カード会社に問い合わせても、本人(つまり設定した兄)が
設定を変えない限り、封書で知らせることが出来ないと言われました。
名義人本人がカード会社に電話して、ネットが使えない状況になった、
もう設定変更を自分で出来ないので、そちらで請求書を送付する形に
変更してくれ! としつこくゴネてみればやってもらえると思います。
ただ請求書を送付しても、多重債務者で家族名義のカードを勝手に
利用している奴は気付かれる前に郵便を抜いたりするけどね・・・。
でもって、兄に勝手に作られたそれぞれの家族皆さんのカードは
使用停止にしてもらってますか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:22:34 ID:3vQH9V6V
- >>13
マテ、
そのカード会社は、名義人と契約者が食い違っていることを把握してるじゃないか。その言い方だと。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:07:14 ID:TAxQz0sz
- 借金がやばい公務員って一体なんなのですか?
職場での体裁だけのことなのでしょうか?(だけ、といっても大きな問題ではありますが)
- 41 :13:2005/12/23(金) 03:00:35 ID:y9iy3amU
- 皆さんありがとうございます。
どうも俺はこういう借金ごとにはつくづく無知だったみたいで
いろいろ上手く説明できません。迷惑かけると何ですのでこれで最後にします
>>21>>40
公務員でも、ちょっと立場があるらしくて
街金等の経歴がバレると首になるそうなのです。
大元は体裁でしょうが、長年仕事に一生懸命だったのを知っていますので…
こんなことで辞めたくないと父は泣いてました。
>>37
ええと、ちゃんと説明してなくてすみません
兄は破産前も別名義で借金してまして、最初バレた時に
両親はそれだけでも何とかしようと、低金利の銀行から金を借り
別名義の借金を消したんです。で、兄名義のやつだけ自己破産を。
そして他にもあった別名義の借金をこっそり隠していたみたいです。
バカみたいにプライドの高い人で、とにかく自分で返すつもりだったみたいです
(どう考えたって無理なんですが…)
最初の借金も、自分で何とか返そうとして雪だるま。
>>39
解ってるんだと思います。
でも契約だから…みたいな。父も
勝手に使われたなんて恥ずかしくて言えないと意地を張ってますし。
今回の借金は、また借金を返そうとして
先物取引みたいなものに手を出したそうです。テンプレ通りの展開に。
黙って使ったことは謝ってましたが、絶対儲かると、兄貴笑ってました。
でも俺は全然信用していません。
頭が良くて人気があって、自慢の兄だったので、こんなことするなんて未だに信じられない気持ちですが
しっかりしようと思います。
父は泣いて怒って「俺が出て行くかお前(兄)が出て行くか」
「どんな商売も親に黙ってすることが上手く行くはずが無い!」と怒鳴って
それっきり兄とは全然話をしないし…。
姉の分は母が兄が持ってた全財産を取って消しましたが
多分父の借金をなんとかして
母と離婚して母も破産するんじゃないでしょうか
手を差し伸べるなと言っても、両親が借金をほっといても辛い目に合うんじゃ
兄貴はもうおかしいし、どうしようもありません…
- 42 :13:2005/12/23(金) 03:15:59 ID:y9iy3amU
- 兄の全財産は、何かその先物とかで借金返す為にこつこつ貯めてた金でした
それで借金増やしちゃ意味ないですが
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:33:46 ID:Vv1kxz0H
- サラ金の取り立てってどんなふうに来るんですか?
うちの父親は返済のために犯罪を犯してしまった
何故一言相談してくれなかったのか
自己破産だけはしたくなかった。というが失ったものはでかかった
そんなにキツい電話かけてくるの?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:34:55 ID:3vQH9V6V
- >>41
契約者が名義人路違うことを認識して契約したならそれは犯罪だぞ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:34:30 ID:+X01vr4E
- >>41
先物は一日で一千万ふっとぶこともあるんだぞ。
名義を使われたなんて恥ずかしくて言えないっていう親父さんは
はっきり言って終わっているぞ。
自分のことだけが可愛くて家族を守る気がないんだな。
>>43
サラ金によりけりだよ。
そういうときは、すぐさま法律を勉強した方がいい。
ものすごくきつい取立ては電話でも直にきても法に触れている
ことがほとんどだ。
早めに弁護士に相談するのがいい。
借金に自分や身内がかかわったら、知識を持つことが肝要だ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:19:55 ID:2VqPtTJa
- 旦那妹最悪。
でき子連れで、でき再婚。
再婚前に生活苦で皿つまんで多重で150万。
実家に居候後仕事みつけて民事再生して賃貸生活入るが、すぐ首に。今日雇い。
旦那は妹の離婚した元旦那に子供二人の親権移動を提案。元旦那は地元名家。
現状は子供三人は食わせられない→元旦那に親権移動は拒否で、旦那はいざとなったらうちで引き取ると買ってに啖呵…
私借金は既知だが引き取るは初耳、昨日はそれで喧嘩です。
こっちだって臨月なんですが…
頭に血が上った旦那発言は旦那が悪いですが火種は義妹。縁切りたいです…。
元旦那も親権移動を基本してるので、実際には転勤族のうちが引き取るとは思えませんがこんなことでもうすぐ出産の我が家が揉めるなんてとんだとばっちりです。
もともと挨拶ひとつまともにできない妹。三十路すぎで親兄弟に金の無心して迷惑かけるだけなら保険入って逝ってほしい。と心底思います。
どうせ再婚するなら金持ちオヤジとしたら良かったのにかなり年下の無職だなんて、また別れそう。
せめて事件だけはおきないよういのるばかり。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:47:56 ID:jUH6EvBw
- ここ見てると
自分のとこはまだマシだったんだなぁと思ったよ。
みんなガンガレよ。
- 48 :芯出八留:2005/12/23(金) 18:25:44 ID:CtS0NUec
- みんな、いろいろ大変だね(^^;
俺は、先日離婚したけどその後多重債務が発覚しました。
自分の知らない間に妻が思いっきり自分名義でサラ金から金借りてました。
どうしたら良いのかパニック状態です。
これをご覧の奥様へ!
亭主が憎ければ思い切り亭主名義でローンをして亭主もろともおさらばしては。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 18:47:49 ID:YE9wV2zz
- 訴えられるよ。。。
- 50 :芯出八留:2005/12/23(金) 18:57:22 ID:CtS0NUec
- 訴えたいけど子供いるし(妻が引き取った)
しくしく(;;)。。。
どうやって生きていけば良いんだ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:03:01 ID:Hg0Q++wP
- あからさまな釣り乙
お次の方どうぞ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 19:16:49 ID:6TsEv2yc
- >>46
あなたも含めてDQNファミリー乙です。
- 53 :多重債務:2005/12/23(金) 20:06:16 ID:CtS0NUec
- 3ヶ月前新しい職場に転職しました。
折り合いの悪かった妻からここぞとばかり離婚を突き詰められました。
すなおに応じたのですがそこで初めて私名義のローンと妻名義のローン合わせて月額17万のローン返済を私に押しつけてきました。
子供も3人いて、妻の収入もわずかでとても負担を強いる事は、できませんでした。
なんとかローンをまとめて低金利のローンへ借り換えようと努力しましたがどこも審査が通りません。
どうして良いのかわかりません。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:25:52 ID:xgkrLZKX
- >>46
>46さんのダンナさんにとっては血の繋がった子だから難しいけど
引き取るってのはかなりおかしな話じゃないかな?
自分の子供が産まれてくれば、また話が変わってくると思うよ。
でも妹さんの元旦那さんの実家が名家と来ればじぃちゃんばぁちゃんに相談するのもいいかも。
そんなろくでもない妹さんに育てられるよりね・・・。
だけど元旦那さんが親権の移動を拒否ってのは新しい女性がいるか、
よほど妹さんの事を恨んでるんでしょうね。
でも>46さんも今、精神的に病んでしまったらおなかの中の赤ちゃんがかわいそうだから
なるべく、妹さんの件には触れぬようにダンナさんにお願いして
あんまり悩まない事が一番ですよ。
- 55 :46:2005/12/23(金) 21:06:12 ID:2VqPtTJa
- >>56さん
ありがとうございます。
表現不足でした。
元旦那に親権移動を拒否してるのは孫かわいさの旦那実家(借金ないがカネコマ)と当の義妹です。
旦那実家としては元旦那に親権移動すれば孫二人を失うようなものなので、孫の生活の安定<自分たちが孫に会えることみたいです。
幸いにも元旦那は親権移動を熱望しているようですし、元旦那実家も孫がほしいようです。
元旦那は零細企業ですが勤続は長く定収入があります。
旦那は実家や妹に話しても希望ばかりで現実をみてなくて埒があかないから直接元旦那に連絡しようか悩んでるようです。
ちなみに旦那は借金が大嫌いでこんな妹とは縁がきれてもかまわないようです。
私もおいやめいの行く末を案じたことはありますが臨月の今はお腹の子を無事にうんで育てることでいっぱいで人の子まではとても責任も愛情ももてそうになくて寝付けずにゆうべ過ごしました。
愚痴、チラ裏になりました。すみません。
- 56 :46:2005/12/23(金) 21:10:39 ID:2VqPtTJa
- アンカー間違えました…
>>55さんあてでした。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:55:20 ID:MN9Xqg5a
- 私は28歳でサラリーマン4年目、年収600万円程度です。
半年前、自営業の父の借金が発覚しました。
500万円ほどであり、母が200万、私が300万肩代わりしました。
しかし最近、明らかに悪そうな男が家に現れたことで、また借金が発覚しました。
そこで父を問い詰めたところ、闇金に200万、皿に200万、クレ100万、
業者への滞納が400万、そして友人・知人に300万ほどです。
(本当にそれで全部かはわかりません)
私と母は、父に自己破産を勧めているのですが、58歳父は、
「自己破産したらお前が俺たちを死ぬまで養うんだぞ」
と言ってきます。
父の収入は不安定であり、すべて返せるわけはありません。
私が肩代わりするのも無理です。
パート勤めで家計を担っている母も心配です。
見捨てるか、助けるか。。。。。。
- 58 :46:2005/12/23(金) 22:05:26 ID:2VqPtTJa
- >>54さんあてでした。
二度もアンカーミス…保険金かけて逝ってきまつ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:28:14 ID:DgRAaHIP
- >>57
見捨てた方がいいと思います。
そのままではあなたはもちろん、お母さんがまず倒れると思います。
血族とはいえ、「ゴミ」は捨てるべきだと思います。
厳しい話だと思いますが…
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:46:02 ID:kSRbM4yb
- >>57
自己破産させて見捨てるのがベターかな、と。
少なくとも今のままじゃどうにもならないし、
あなたが支えるにも限度がある。
自己破産させて放置しておけばそれなりに
生きていく術を見つけると思います
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:55:46 ID:+X01vr4E
- 見捨てるか一生むしられるかしか選択肢はないよ。
酷なようだが見捨てることをおすすめする。
貴方の人生は貴方のものだ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:58:30 ID:3vQH9V6V
- >>57
おっかさんの信用情報の確認も忘れずに。
ろくでなしが名義使ってるかもしれないから。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:07:33 ID:vSmMVsDr
- >>53
弁護士のところにいっておいでよ。
自分が払うと決めてしまった人には
このスレでアドバイスできることは少ないから、
300万以上の多重債務者専用スレとかで相談した方が
具体的な方法をアドバイスしてもらえると思うよ。
300万以下なら月の返済額を減らせばすむ問題だ。
- 64 :57:2005/12/24(土) 00:13:13 ID:PX/TCsy0
- 背中を押してくれた方、ありがとうございます。
厳しい選択ですが、心を鬼にしようと思います。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:18:01 ID:naaTZP0l
- >>57
半年前にあなたと母親が500の借金肩代わりしたのに、さらに闇から摘む父親は救いようがないぞ。見放して母親を助けてやれ、闇の取立が母親にまで及ばないうちに
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:31:09 ID:4vF5msy3
- >「自己破産したらお前が俺たちを死ぬまで養うんだぞ」
なに勝手に決めてるんですかね、オヤジさん。
自己破産したって働けなくなるわけじゃないから
日雇いでも何でも必死で働いて自分ひとり
食っていけばヨシ。
オカンは離婚させて>57が面倒みてあげればいいし。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:47:58 ID:vrsybBsh
- 父のことで相談です。
私が覚えている限りで10年間で4回の借金発覚(平均400万程)があり、
一昨日また250万程の借金が発覚しました。本人は開き直っています。
使途は明らかにしません。目先の金に釣られて先物・ギャンブルに注ぎ込んだものと
思われます。多分本人も何故この額になったか解っていません(いつものことですが)
もう家族(母・私・弟)全員疲れ果て、両親を離婚させる方向で話を進めています。
現在父名義になっている家・事業を含めた債務(400万程)を、母・弟(公務員勤続10年)
名義に変更し、持ち家を残す事は可能でしょうか。
私は勤続年数が満たない(転職したて)ので、名義人にはなれないと思います。
弟の負担を軽減させる為には、私も同等の責任を負うには、どうしたらいいでしょうか?
月々支払いの旨確約したいのです。弟だけに背負って欲しくない。
私も弟も結婚を約束した相手がいます。もう自分だけの問題ではないので
相手の承諾は得ていますが、やはり書面にしておいた方がお互い良いと思います。
アドバイスお願いします。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:24:23 ID:lpM76yEQ
- おはよぅ! 今日は楽しいイヴだネ♪
>67
その様子だと過去の借金は肩代わりしたですか?
債務整理したのならマトモな消費者金融は貸さないと思うし。
債務があり、もしそれを整理(任意なり自己破産なり)するのが前提だと、
父名義の財産の譲渡は、資産隠しととられる場合があったような気が。
弟さんと一緒に弁護士に相談しる。
母がいるなら信用情報の確認。 離婚を勧める。
父?
弁護士に行けと言って放置プレイに決まってまつ。
事業? 父自身が潰したいから開き直っているんでしょう?
開き直った自分の判断の甘さと借金の重さを後悔させるが吉。
アドバイスも何も、最初からやる事は決まっていると分かりませんか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:37:36 ID:jX/KKK6i
- >>55
孫二人にとっては迷惑な話ですね。
可愛さだけでは幸せになれない。
引き取るって並大抵の努力じゃどうしようもないよ。
子供好きだとしても育てるとなると全く別の話。
元旦那が本当に親権異動を真剣に考えているなら裁判でも
やってみたら?とすすめてみたらどうでしょう?
経済的には元旦那が有利だけど。
ただし離婚して年数がたって母子年月が長いと難しいのかな。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:19:03 ID:9CKCuaxP
- >>67
離婚して叩き出すことが簡単なら、みんなで保証人になればいいよ。
これなら>>67さん一人の名義でも保証人になれる。
また、父親が破産していなければ保証人の場合(連帯保証人不可)債権者に債務を父親に請求させることもできます。
でも「債務の肩代わりをしてもらった」と思わせてしまうこともあり、離婚に支障が出るなら債権者と話し合いをして、
支払いが滞る前に条件付で債務の名義変更を約束したら?
その条件は
1.父親が離婚すること。
2.父親が破産すること。
3.父親が、完全に家を出ること。
などです。
父親が破綻する前に話し合いをしていれば、優位な立場で話ができるので、その後の返済方法も自由度が増します。
- 71 :67:2005/12/24(土) 09:32:38 ID:r9lixeBY
- >>68サン おはようございます。
お察しの通り、日掛け(闇)からの借金です。
今まで借金が発覚する度に「今度こそ」と更正を念じて親戚を巻き込んで
返済をしてきた為、信用機関のデータに残ることにはおそらくなっていません。
私たちが甘すぎました。今回の借金は、地元の信用金庫でローンの一本化を
した際、担当の方が定期的に信用データをチェックするという条件でローンを
組んだ為、母にバレるのを恐れて闇で借りたようです。理解出来ません。
登記も絡む事なので、離婚問題にも精通した司法書士に依頼しようと
思っています。弁護士の方がいいでしょうか?
父の事はもう知りません。ギャンブルなり先物なり
(怪しげな儲け話にすぐ釣られます。カモの匂いがするのでしょうね)
好きなことを自分1人でやっていけばよいのではないでしょうか。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:13:35 ID:OGe7gcAw
- >>69さんありがとうございます。
裁判になるなら早くじゃないと父親側が不利なんですね。
子供たちも6歳4歳ですので上は就学児なのですこしでもはやく家庭環境を安定させたほうがよいと旦那も考えてました。
離婚からはまだ一年は経過してませんし民事再生したのは秋の話なのでチャンスは今かもしれませんね。
ありがとうございました。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:51:27 ID:PXqBilw/
- >>72
>裁判になるなら早くじゃないと父親側が不利なんですね。
法律相談板の親権スレに行けば分かると思うが、最初から父親は不利です。
というか、裁判やっても「子供は母親と一緒の方がいい」ってところがスタートラインです。
公平でも中立でもありません。
ぶっちゃけ、腕のいい弁護士と興信所を使って元嫁の落ち度を徹底的に叩いて子供を育てる能力がないことを
裁判所に認めさせなきゃ無理。
- 74 :72:2005/12/25(日) 00:17:12 ID:gEIztb0T
- >>73さま
そうなんですね。
妹側に不利になるのは
・皿多重債務を民事再生中
・離婚後半年で再婚、再婚後半年以内に新旦那との子を出産
・新旦那に正社員としての定職なし(日やとい、派遣など)
・養育上は祖父母はあてにはできない
・ 新旦那がまだ24歳(子は上がもう6歳)
あたりでしょうか。
訴訟費用は元旦那側は出せると思います。妹側は無理です。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:22:09 ID:KL6l4Sa2
- 勘違いとヌケっぷりがなんとも。。。
日本語と判例を少々勉強した方がいいかと。
- 76 :73:2005/12/25(日) 01:10:22 ID:xnr10X+F
- 法律相談板の親権スレに行け と言ったつもりなんだがなぁ……
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 05:26:31 ID:PL9ChKfT
- 正月と言えばお年玉
子供にとってもらってうれしいお年玉ですが
多重サイマー・パチンカスの親にしてみれば、子供のお年玉も自分のもの
「ちょっと貸して」「あんたの代わりに郵便局に貯金しに行ってあげるから」
結果、子供がもらったお年玉は全部親にとられるというオチ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:10:36 ID:MoIYDfzp
- つか、打ち始めにいくんだよ。
31日に打ち終わりにいったにもかかわらずな。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:25:17 ID:Y9BPyCak
- 父の借金(500万)が発覚しました、ギャンブルです。
以前にも何度かあったみたいですが、母が子供である私達には
内緒にして肩代わりしていたみたいです。
今度は子供達がつるんで父を潰しました。
これからお小遣い(5万)の中から返済するよう念書をもらい
みんなで500万を肩代わりしました。
自分勝手でわがままな父親は、初めて怒られたようなもので
最近はショボンとしています。
親は年金分割される再来年に向けて離婚を考えています。
ただ心配なのは、離婚したら見張る者が居なくなると言う事。
結局離婚して一人にしたら闇金にでも走ってしまうのではないかと。
もし父親が借金で生活できなくなった場合・・・
扶養の義務があるのは私達子供なんですよね?
母は別れれば他人になれるけれど、子供はずっと子供ですから
扶養の義務は付いて回るものなんですよね?
それを考えると一概に離婚を勧められません。
やはり親子同士は永遠に悪いものの
尻拭いしていかなければならないのでしょうか。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:30:46 ID:LocDmrdu
- ■要扶養者
親が要扶養者であることとは、その親の資産と労働でその人すべての生活需要が満たされないということです。例えば、
(1)「高齢になったことにより働けなく、財産の蓄えもない」
(2)「働くことは出来ても、長時間働けない、財産の蓄えも少ない」
というような状態で、その人のすべての生活需要(食費、住居費、光熱費、交際費など)を自力(労働と資産)で満たすことができないということです。
では、このような要扶養状態を招いた原因が、その親自身にある場合、子供に扶養義務はあるのでしょうか?
例えば、現役中に仕事をして蓄えた財産を、浪費し、怠惰な生活を送り続けて無一文になったとしたら、子供に対して扶養請求はできるのでしょうか?
この場合は、その親の過失の程度にもよりますが、自分自身の過失により要扶養状態になったときは、原則として扶養請求はできないものと考えられています。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:36:03 ID:LocDmrdu
- 適当にググってttp://www.office-kudo.com/fuyou/fuyoumondai.html
こちらから抜粋させてもらいました。
要扶養状態におちる過程で借金等
著しく本人に過失がある場合は扶養の義務は発生しないようです。
- 82 :67:2005/12/27(火) 20:34:34 ID:TA/hLqpd
- アヒャ。今母からの電話で、1番抵当しか付いてなかった実家の土地建物が
3番まで付いていたことが発覚しました。全て父の所業です。
権利書は用心の為、母が所持していたのですが、ナニ金から学んだことを
すっかり忘れていました。本人だったら、失くしたで通用するんでした。あーあ。
もういいですよね?父・父方祖母・親類、実家の近所の人、家での家族の思い出
すべて忘れます。新しい人生の幕開けです。新しく家庭を作っていく人と自分達の
やり方で自分達の家庭を築いていきます。子供には絶対こんな思いさせない。
最後に父に一言、これからは身体に気をつけて、他人に迷惑かけんなよ。
金肩代わりしてくれた私達もこれからは他人ですよ。
あと犯罪だけは犯すなよ。迷惑だから。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:44:58 ID:8tT+VDOY
- >79
あ、ヤってしまいましたね。
肩代わりされた貴方の父は「優良顧客」にレベルアップしました。
次回の発覚の時には800万円になっていることでしょう。
あ、その前に、今回ゲロした500万円以外にも隠しているでしょうから、
一年以内にまず数百万円ですね。
返済には貴方自身が同行して「第三者の承諾なしに貸付しない」と
消費者金融に申し込みましたか?
加入金融機関一括の貸付禁止は本人が簡単に解除できますが、
各社の窓口で「第三者の承諾なくしては貸付禁止」すると、文字通り
第三者(だいたい家族です)が承諾しない限りは貸付しません。
念書? そんなモノはトイレに流しても詰まるだけのゴミですよ。
ま、頑張って肩代わりし続けて共倒れして下さいw
泣かされ経験者より。
とっとと家から追い出して、父親に現実の重さを思い知らせろ。
闇金に手を出して当然に払えなくて、ホームレスになろうが夜逃げしようが
強盗しようが自殺しようが殺されようが、それが父親が自分で選んだ人生。
誰のせいなんて言わせない。
あと、扶養「義務」とはなっているけど、「絶対の義務」ではないから。
とっとと捨てろ。 できなければ逃げろ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:20:23 ID:TA/hLqpd
- 67です。家の父にそっくり当てはまります。
CICなどに登録しても、それに関係ない業者はたくさんいます。
私の父などはおそらく、貸してくれるところがあればどこでもよいのです。
そして業者がそういう人を見つけるのは、とてもたやすいことです。
早く思い切ったほうがいいですよ。うちの父は2〜3年くらい改心した様子でしたが
目つきが変わったと思うと借金発覚ということの繰り返しでした。
多分反省しているのは最初の数か月で、徐々に債務を重ねて4年目くらいに
どうにもならなくなる、ということの繰り返しだったのでしょう。
情けをかけるのも限度があります。自分達が見切りをつけられるのであれば
早いに越したことはないです。本人には自覚のない不治の病です。
私の両親は私達の前ではあまり喧嘩をしなかったので、本格的に気付いてから
12年もの月日が経ってしまいました。
自分に責任のない債務を背負うってすごく大変なことですよ。
自分がどうしたいか、をまず一番に考えて下さい。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:37:18 ID:ykyZlwFF
- 姉がですね、嫁ぎ先の貯金をコソーリ使い込んだらしいんですよ。100マソ位。
まあ、それで一悶着あったわけですが、嫁ぎ先から散々罵倒され恫喝されながらも、一応血縁にあったので涙を飲み頭を下げ謝罪しました。
その時はそれで済んだんですが、その姉、最近また使い込みが発覚したとですよ。今度も100マソ位。
そこで先方はまたブチ切れですよ。前回と今回使い込んだ分を耳を揃えて返せという。
ちょっとまて、そんな金ウチには無いと言うと出るとこ出るとか仰る。
てか、前科がある奴に使い込み出来る状況残しておいて、いざ使い込まれたら何の事情も知らん元家族に金返せと言う。
俺からしてみれば二回目は完全に先方の
自己責任というか、監督不行き届きというかそんな感じなんですが、それでもウチが返さなきゃならんのですか?
てか、100マソもの使い込みに気付かないなんてもう、アボガドバナナと。自分とこの財産位キチンと管理しとけと小一時間ry
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:56:13 ID:ykyZlwFF
- で、まあ、姉も反省して(るらしいが本当かどうかは分からない)来春に働きに出て徐々に返済するらしいんですよ。
そんで俺もそんな高給取りでもないし、じゃあ姉が働きに出るまで月三万ずつ位立て替えておきますよと言ったらそれでは駄目だと頑なな態度。
えっと、そもそも関係無いのにも関わらずこっちは精一杯譲歩してるんですが、訴えられたら負け確定ですか?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:10:49 ID:IbimCtec
- 自分に支払い責任があることを認めた時点で「あぼ〜ん」です。
姉に支払い3ヵ月分をくれてやるつもりで言っただけで、姉が何に使おうと知らない。
訴えるなら訴えてくれ。
で通せるならセフセフ
そもそも姉には支払い責任はあるが、犯罪にはならないので訴えても…。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:33:05 ID:ykyZlwFF
- >87
(´・ω・`)しらんがな
で、解決出来るって事ですか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:52:27 ID:XuohJl98
- >>88
姉だろうが親だろうが成人してしまえば他人
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:54:32 ID:/F3ZstsM
- なんであれ責任はない。
月三万払いますよと言った事実も
債務の追認にはならないよ。
だって言い逃れなんて簡単に出来るから。
でだ。相手は怒りで狂っているからしょうがないとして
本質の責任は貴方の姉にあるんだから君は金ではなく
口だけ出していればよろし。
いいかね。相手は怒りで「狂って」いるんだよ。
監督不行き届きとかじゃないんだ。
信頼の裏切なんだよ。世間ではね。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:43:00 ID:+hkWHHLq
- 嫁ぎ先なんだろ?
姉はすでに向こうの家族であってお前の家族じゃあないんだよ
他人の家とかじゃないんだから支払い義務なんて一切発生しないよ
籍も向こうにあるなら尚更だよ
警察でも弁護士でも行って来い「アホらし」の一言で片付くよ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:27:06 ID:lmGzRplw
- 道義的責任が〜と言われるかもしれないが
あなたと姉の婚家の間には血縁関係も無く姉が離婚されれば切れる仲だろ?
だったら放置推奨
金でこじれた以上その家と良好な関係は維持できないこと確定
相手にすると疲れるだけだよ?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:29:44 ID:Gp8gG9VJ
- >>91
嫁ぐって、そういうことだったんだ〜
勉強になった
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:36:46 ID:dNbus2+V
- とにかく保証人になってなかったら放置プレイ。
「出るとこ出る。」と言われたら「出るとこ出れ。」
と言う。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:52:49 ID:iHfDRxCE
- まぁ先方が怒るのもよくわかるわ
1回やって更に2回もするんじゃ
これからの生活も信用ゼロじゃん。
信用もおけない人と一緒に生活続けるなんて
よく離婚の話出てこないな。
いい家柄なのかもしれんし
世間体気にして離婚しないのかな。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:47:15 ID:BjVHK7jL
- これを見ると借り癖ってやっぱり病気かなと思う。
本人わかっているのに手が出ちゃうんですかね。?
85さんのお姉さん多分またやりそうな気がします。
最後は離婚の気もします。
今85さんができることは厳然と一線を引いて立ち入らないのが全ての人の為だと思う。
旧家で家と家の結婚だったのでしょうが弟の貴方が立ち入る理由なし。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 10:47:23 ID:z58Debjk
- >>85
1回目払ったから向こうも味をしめたんだよ
払った方がバカ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:08:25 ID:67VN1dA5
- >>97
良く読んでね。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:52:30 ID:pbN5cIzx
- お姉さんは元々そんな性質だったの?
ならば同情の余地もないけど、結婚してから急に
自分のものでもないお金を使い込むようになったなら
お姉さんに収入が全くないのに、夫が小遣いをほとんど
渡さなかったのが原因とかではない?
嫁ぎ先のお金って、親のお金?
夫が稼いだお金なら、それは妻にも権利があるから
使い込みにはならないと思うけど。
- 100 :まな:2005/12/28(水) 12:50:33 ID:2l2ItPUp
- 私も借金あるけど、コツコツ返しています!ちなみに21歳です!
副業みたいなカンジでこれを始めて、週に5万位稼いでます。
返済の足しにはなります^^;
宣伝ではないので、どうしても困ってる方など、どうでしょうか…
http://pc.booiboo.com/flame/content.php?Z3119853
今300万あった借金がコツコツ返してて、120万まで減りました^^;
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:58:21 ID:fWTI0NRP
- 私は借金ないけど、たまに覗いています!ちなみに24歳です!
正業の合間に2chでこれを見つけて、週に5時間位サボってます。
暇潰しにはなります^^;
宣伝ではないので、時間が余ってる方など、どうでしょうか…
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1135020642/
これまであったスレがコツコツ増えてて、14スレまで伸びました^^;
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:04:43 ID:FXDNO0jI
- >>95
夫側がこのスレに「妻が自分の貯金を使い込んだ。100万。許したら2回目も!」
とか書き込んでたら
「そんな妻とっとと離婚してしまえ」と言うケースだよねえ。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:39:08 ID:541TUvuZ
- >>85
嫁いだ先の家族の問題なので、放置で良いのでは?
弟に支払いを求める、相手側もアホだけどね
訴える云々は、離婚してからすれば良い
もっとも、そんな嫁を向かい入れた側にも、責任はあるから
どちらにしろ、籍を抜いた人の責任なんて、みる必要ないと思うんだがな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:40:52 ID:ZFgh7ZGJ
- 最近、母の借金のせいで俺の勤務先への電話が増えてきた…
ちょっと教えてください。
「代わりに何とかするとかしないと(代払い)地元の●●組みに債権売るぞ。
○○組み系のところだよ」なんてことを言われたんですが、これは脅迫に
値しますか?また、実際にヤミ金の小口ぐらいで暴力団が実際に債権を
買い取って動いたりしますか?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:59:06 ID:z58Debjk
- >>104
ただの脅迫だ
「これ録音してるから」って言ってみろ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:53:16 ID:6Asw2poP
- >>104
安心のためにマジレス
債権を買い取って代行できる業者はお国の公認のところだけ。
ネットで調べられるよん。
ttp://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html
ここに載っている業者以外は違法。
そんで、一応状況を警察に相談してみたら?
場合によっては弁護士に入ってもらうことも視野に入れて無料相談に行ってきたら?
あと、可能なら上司に事実を話して対応をお願いする(104は常に不在であるということにするとか)
電話を受ける内勤の人へのフォローもね。
借金の肩代わりはしなくていいけど自分を守るためにも行動をおこそうよ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:14:31 ID:FuwFQrUq
- >>85
上にも書いてあったけどお姉さんは誰の金を使い込んだのか
何に使ったのか、また誰(親か夫)が怒っているのか?
どうして親じゃなく弟に請求するの?
あんまりよくわかんけど、どの道あなた方はいい風に
思われないから放置がいいのじゃないの?
ここに来ている人は使い込みって言うと
義理親が多重で嫁が内緒で夫の金を援助していたのがバレて
揉めるのが多い気がするけど
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:45:04 ID:wESsrEvS
- >>85-86
マジレスするけど、喪前さんにも親にも一切支払う必要は無い。
あくまでも姉夫婦の家庭内の問題だから、
法の原則でも『法は家庭に入らず』ってのがあって、
警察に訴えても、『民事不介入』で門前払い。
『出るとこへ出る』なんて、馬鹿の言う台詞。
生暖かく、勝手にすればぁ〜といってやれ。
87が変なカキコしてるけど、無視して結構です。
(債権債務関係と勘違いしとる。)
- 109 :104:2005/12/28(水) 22:57:15 ID:ZFgh7ZGJ
- >>105-106
レスありがとうございます。一応警察には相談しています。
ただ、仕事帰りに行ったため(22時過ぎ)その場にいた警官に話を
聞いてもらっただけで終わってしまっています。
また、会社なんですが、上司等には話をしてあるのですが、お店のために
個人名を名乗られるとどうしてもお客さんの可能性があるために電話に
出ないわけにはいかないんですよ…それが困り物です。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:29:49 ID:5igOapp9
- 録音しろ。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:31:18 ID:ApNjw3Uw
- >>104
代払いだけはするなよ。
>>1は読んだよな?
- 112 :彼@借金:2005/12/29(木) 04:37:51 ID:xMPDxgch
- 結婚を考えている彼氏とついに同居。しかし本日彼に武富士アコムプロミスのカードアンド借金発覚!彼曰く一社から残8万というが、今月のATM引き出し経歴には限度額オーバーと書かれていた。本当に10万の限度額なのだろうか?情報あんまり意味わかってないから調べたいのだが
- 113 :彼@借金:2005/12/29(木) 04:40:35 ID:xMPDxgch
- どう思いますか?かなりショックです。限度額10万って他が限度額いっぱいとしか思えません(;_;)
- 114 :名無しサバイバー:2005/12/29(木) 04:58:03 ID:AFGrmJY9
- >>113
残酷な事言うが他にもあるかも。個人名でビル○階とかって書いてある封筒とか葉書に注意したほうがいいですね。後親展って書いてあるから。でも親展は本人以外あけたら駄目だか。多重になってる可能性あり。例ACセンターとか
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:59:35 ID:Cvr1LOC+
- 限度額が10マソが本当だとしたら
与信力がそのレベルの香具師ってこと。
底辺の職業でつか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 06:18:27 ID:FRo3GCyL
- 消費者金融から借金か・・
手出した時点でマズイな
借金持ちの彼氏とどうしても結婚されたいのなら止めません。
結婚するかどうかは自分で決めてください。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 06:57:27 ID:iIwbFNUk
- >>112
カード作ってる時点でサラ金が普通と思ってる感覚の人なんじゃない?
よく真実を探ってかないと結婚して苦労するよ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 07:07:39 ID:WcZJKqkj
- >>112
家族の借金で悩んだことのない奴で、サラ金に抵抗のない奴って意外といる。
広告の効果だな。
俺の友達も、結婚式ラッシュの時に一度借りたって、悪びれず言ってた。
まともに計算できる頭の持ち主なら、次の給料で速攻で返すし2度と借りないが。
だからカードが1社ならわかるけどな。
しかし、3社のカード作ってるってのは自転車の予感だな・・・
- 119 :彼@借金:2005/12/29(木) 07:55:39 ID:xMPDxgch
- 皆様暖かいレスありがとう。このスレ読ませて少しわかってほしい気がします。私には分割は良くないと言っていた彼だけにショックです。彼は板前です。周りは借金当たり前の環境とはいってました。
- 120 :彼@借金:2005/12/29(木) 08:00:26 ID:xMPDxgch
- 最近越したばかりで一緒に住みはじめただけに本当に辛くて。。本当の事なかなか言わなくてCICとかの話までして情報調べるといったらやっとあと8万と教えてくれました。嘘の気がして。。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:36:05 ID:O2wATPOG
- 別れるべし
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:18:37 ID:cSoz5OE/
- 彼@借金さん
まだ悩んでるようなら専門スレに言って意見を聞いたら?
向こうのが辛辣な意見が多いけど・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1131890489/l50
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:37:07 ID:0DmZ9XV5
- 結婚前からの借金(?)で悩んでいます。
はっきりとした残高は解らないのですが、200万位だと思います。
家を建てたハウスメーカーの担当営業?に騙されたと言っています。
騙されたと言っても、その営業が独立する為の資金調達に、迷惑をかけないから
名義を貸してというのを了承して借金されたみたいです。
そんなバカな事を承諾するってありますか???
その代わりに外溝工事を無料ですると約束しそれは実際してあります。
その借金自体半年位で全額返済するという約束だったという事です。
しかし五年以上たっています。(私と再婚して二年です。)
何故そんな奴と結婚したのか、という疑問質問に関しては私も悩んでした結果ですので
無しでお願いします。なのでこの問題とは私も逃げずにより良い方向で
解決したいと思っています。
- 124 :123:2005/12/29(木) 10:41:55 ID:0DmZ9XV5
- オ○コのローンらしいのですが、月々二万位の返済で
滞ると催促のハガキ、電話が毎日のように鳴ります。
いつも留守番電話のままです。
一度、オ○コの担当と話をして実際の返している人間は別のものだと
わかっているらしいです。が主人名義なのでどうしようもないみたいです。
返している本人(営業)とは連絡がつくので
「自分名義で借り換えしろ」と何度も言っていますが、どうやら普通には借りれないみたいです。
- 125 :123:2005/12/29(木) 10:44:49 ID:0DmZ9XV5
- 長くなってすみません。
主人の責任なので解決方法は難しいと思っていますが、何か良い解決方法があればと思います。
とにかく借金をしているという気持ちと、催促の電話などが嫌で堪りません。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:49:05 ID:BRj+pnZV
- >>123
一体借金の総額はいくらなのか、旦那さんの債務状況はどうなのか、
オリコは名義貸しなのか、保証人なのか、その辺をもっと詳しく。
- 127 :123:2005/12/29(木) 10:53:55 ID:0DmZ9XV5
- 多重じゃ無いですね!スレ違いすみません。
スルーして下さい。
- 128 :123:2005/12/29(木) 10:57:56 ID:0DmZ9XV5
- >>126
スレ違いなのにありがとうございます。
名義貸しなので、本人が確認すれば残高はわかりますよね?
総額によっても解決方法が色々あるって事でしょうか?
主人にそれ以上の借金は無いと思います。
きちんと調べてから質問します。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:00:30 ID:WcZJKqkj
- 月々2万じゃ利息分にしかなってないかもしれん
ちゃんと残高が減ってるのか?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:26:55 ID:5y9HkUcY
- >>123
ご主人を信じようという気持ちが伝わってきて気の毒な気がします。
でもちょっと考えてください。
家の営業さんが独立資金をお客さんに無心したり名義を借りたりするでしょうか。
どうもご主人の嘘話の気がするのは自分だけかな。
もし前の奥さんと生き別れならご主人の金銭問題が絡んでいたかもと思ってしまいます。
今はご主人をかばいたい真実を知りたくないという気持ちが強いのでしょうが
百歩譲って真実だとしても名義を貸すと言うのも金銭感覚のずれだと思います。
嘘しか言わないなら聞いても無駄で貴方が手を貸して協力しようというのも徒労でしょう。
もう督促の電話の毎日のようですからご主人がどうするのか男なので手を打つのではないでしょうか。
弁護士に相談に行くとかしないのですか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:34:02 ID:P1iqHVvZ
- 借金した経緯が本当でやましいことが無ければ
二人で情報開示ツアーに行くことに何の躊躇いもないはず
情報開示を持ち出した場合想定されるリアクション
1)大丈夫だって言ってるだろ!とキレる (確信犯、人は図星をつかれると逆上する)
2)面倒臭いから別にいいよ〜 (危機感の欠如、あるいは現実から目を背けたい)
3)情報開示って何? (池沼)
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:56:42 ID:NsxPR3FM
- >130
>家の営業さんが独立資金をお客さんに無心したり名義を借りたりするでしょうか。
います。当然こんな事が会社にバレればクビになりますけど。
自分も何人か知ってますし、全国で見たらかなりの人数いるんじゃないですか?
家の営業に限らず、出入りの激しい業種や会社では癖の悪い人間も出入りする可能性高くなりますし
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:59:50 ID:NsxPR3FM
- 旦那さんが嘘をついてるのか、本当の事を喋ってるのかは知りませんけどー
>百歩譲って真実だとしても名義を貸すと言うのも金銭感覚のずれだと思います。
ここは禿げ同。もう一度旦那と話し合って、信じれるかどうかから始めないと先に進めなそう
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:39:25 ID:pbqE2Y2x
- >>123
オリコはあなたのご主人と契約をしているのだから
返済を請求するのは当然です。
ご主人と営業マンの間のお金の貸し借りは
オリコには関係ないことです。
いまさらしょうがないですが、名義貸しをしている人は
自分が契約しているという事実を軽く見すぎてますね
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:08:28 ID:0OR9WbFE
- オ○コ=オメコ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:48:24 ID:zWV+BUrm
- >>135
オメコなら、喜んで名義貸しするよw
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:58:47 ID:WnaTlYCi
- >>136
名義貸しなんだからやるのは自分じゃないんだぞ?
- 138 :106:2005/12/29(木) 18:14:05 ID:39UigvQ7
- >>109=104
昨日寝ちまったんで遅レスなんだが、
「○○と申します104さんはいらっしゃいますか?」
という問い合わせには
「104はただいま席をはずしております、折り返しお電話を差し上げます
番号をいただいてよろしいですか」
と必ず返すように電話を受ける人にお願いする。
ということです。
普通、電話してそこに担当者がいないだけで激怒する客はおらんぜよ。
借金取りは通常、自分の電話番号を伝えたりしない。
伝えてもそれが借金取りの番号だとわかっていれば無視すればいいだけの話。
- 139 :104:2005/12/29(木) 23:29:31 ID:vXfzT7Od
- >>138
その手もなかなか通じないんですよ。最初はそれで通じるんだけど、
すぐ電話して「104(俺)はまだ出られんのか!」といって怒鳴りつけるらしいです。
しかも借金取りはちゃんと電話番号を伝えるらしいです。もちろん折り返し
電話したりはしませんが。ちなみに同僚には事情を話しているので理解を
してもらっているのが唯一の救いです。その怒鳴られた同僚は今度また言われたら
逆に怒鳴り返してやると意気込んでました(苦笑)
また着実に証拠も集まりつつあるのでまた警察にいこうと思います
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:11:58 ID:P+hyloA0
- >>113
普通の人間なら速攻別れるが、
ここに書き込んだ時点で終わってるよ。それでも別れたくないってことだろ?
ま、ぼろぼろになるまで糞彼氏に利用され続けてなさいw
結婚なんてしちゃったら人生終わりだよ。あんたの彼氏みたいな糞人間は生涯治らないから。
>>123
多重債務クソ旦那の嘘八百に決まってんだろ。馬鹿妻が。
「騙された」なんて典型的言い訳だな。
借金持ちのあらゆる言動は信用するな!
人生破滅したくないんなら、その糞夫とはさっさと離婚するべきだぜ。
- 141 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2005/12/30(金) 02:13:51 ID:MqYqUKeI
- 140がいいこと言った(プ
アホどもはよく読んでおけ(プギャー
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:58:49 ID:Dm8jIwv/
- 140と141の思考パターンに類似点があるというは
逆説的に140のレスはロクでもないアドバイスということ。
画一的な短絡思考から脱却出来ないようでは、多重と同様に
周囲に迷惑な存在である事を悟るべきだろうな。
- 143 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2005/12/30(金) 03:02:54 ID:MqYqUKeI
- は?お前はさっさと新聞配達でもやれや(プゲラ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:55:35 ID:mJKLawZi
- フリーターはイイよね。
アルバイトとかパートって言う属性あるけどフリーターはないもんね。
サラ金でお金借りれないじゃん ⊃I アゲル 貯金してね。
- 145 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2005/12/30(金) 04:00:57 ID:MqYqUKeI
- >サラ金でお金借りれないじゃん
ワロス。やはり金借りる香具師は頭がおかしい(プ
基準がサラ金や闇金から金を借りられるかどうかで動いてる(プ
生まれつき頭がおかしいのだろう(プギャー
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:10:08 ID:mJKLawZi
- >ワロス。
日本語でお願いしますね〜。
わたしは債務者側の人間じゃないし貯金も97万とかいうハシタ金じゃないから。
ごめんなさーい。
あと、プとかプギャーとかしか笑い声出てこないの大変ですね。
- 147 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2005/12/30(金) 04:11:29 ID:MqYqUKeI
- >>146
さっさと金返しに行けやクズ(プギャー
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:16:15 ID:mJKLawZi
- ごめんなさーい、債務0なんですぅ。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:20:44 ID:qEYPgcJV
- >>148
なに釣りとマジでいいあってんの?w
こいつあちこちにはりまくってるから見てみ
名前突っ込んでもらってよろこんでる暇人だからシカトしな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:25:23 ID:mJKLawZi
- >>148
内容はホントだけどヒマだから釣られてあげたのです。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:48:40 ID:BjHSSx97
- フリーターは言わずもがなだが、mJKLawZiもNGワードっぽいな。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 12:03:23 ID:lqaC/h7C
- 母親3回兄1回自己破産済み。金銭的に自分には被害は及んでないが、精神的にやられますな
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:53:13 ID:YnzkAjbr
- 一人で3回自己破産ってすご杉。凡人にはなかなかできない。ある意味神。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:00:19 ID:lVbUfjb5
- 破産は簡単だが三回とも免責取れてたら更にすごいな
見習いたくはないが
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:46:29 ID:JEPgWAQo
- >>139=104
パソコン調子悪いんでまたまた遅レスだが。
もう弁護士に相談しに言ってきてください。
明らかな違法行為、番号もわかっているし。
上手くやれば母親の借金もチャラにできるかも。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 05:49:19 ID:WrZihxoW
- 日掛けに借りてたらしい父親の債務(4月から)は
法定金利以上の金利を払っていたということで、過払い分を
元本に組み込んでもらうとかは出来ないのでしょうか?
司法書士に「何十年とつきあい(日掛業者と)がなければ無理です」て
言われたのですが。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:04:35 ID:rwP72ggP
- 日掛け金融は
従業員五人以下の個人店みたいな相手を貸し付け相手とし
返済期間は百日以上の設定した場合
出資法の上限金利(年29・2%)ではなく
特例金利(年54・75%以下)が認められている
ということで何十年は言いすぎだが4月からなら過払いまで行ってないかもよ
- 158 :156:2005/12/31(土) 14:17:07 ID:shIQvnHC
- >>157サン
ありがとうございました。そういうことだったんですね。
日掛=闇と私は思っていたのですが、それもどうやら違うみたいですね。
父は「ちゃんと登録番号もあるところやし大丈夫や!」と言い張りますが
(正真正銘のバカ)日掛け金融とは、自己破産などで許してくれる
(債務の存在がチャラになる)ものなのでしょうか?なんで大晦日にこんな目に・・・
こいつだけはもう相手にしたくありません。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:50:55 ID:aW3dHZxA
- 多重の義理親と縁切ってから安心して正月を迎えられるよ
多重から苦しんでいるひとは自分の生活は自分で守ると強い意思で
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:42:08 ID:odIRoXxS
- 「家族に多重債者がいて泣かされている」皆さんにとって、
2006年が良い年で有りますように。
帰る故郷も無く、暇をもてあそぶ多重債務者の息子より。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:59:48 ID:L9+En3io
- あけましておめでとう。
どうせ多重から孫にお年玉一つもらえないだろうから
距離を取ることは大事。正月や節句など
祝い事が一番貧乏人にはつらいことだと思う
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:24:15 ID:A2GQUX3k
- 子供が貰ったお年玉
多重の親は当然子供からお年玉を奪って
パチ屋で初打ち、打ち始め
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:57:28 ID:4dcF+aGK
- 両親が浪費家で、娘の私が親の借金払ったり、生活費渡したりしてます。
両親は生活に困らない十分な年金が毎月入ってるにもかかわらず、
ギャンブルがやめられず、サラ金に借金してます。
兄が死んで両親に多額の保険金が入りましたが、あっという間に使い切っていました。
私は結婚していて子供もいます。 主人に申し訳ないです。
はっきりいって早く死んでほしい。どこかに逃げたいけど、逃げたらまたあちこちで
借金するかもしれないので逃げることもできません。
最低の親です。 あさっても親の借金の一部を払ってきます。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:08:36 ID:A2GQUX3k
- >娘の私が親の借金払ったり、生活費渡したりしてます。
何で親の借金を払うの?何故生活費も渡す?
そんなことする必要はない!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:21:09 ID:4dcF+aGK
- 163です。
泣きついてこられると・・・
でもあまりに金遣いがひどいから私が怒って責めると、これまで育てた恩を忘れたのか
みたいなことを言って、子供が親を助けるのは当たり前みたいに言います。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:35:18 ID:uy+aWvYS
- >>163 さん
絶対、今のうちに縁を切ってください!
>>163さんが 親の為に絶対借金したら駄目ですよ!!
いくら親でも情けは無用 本当に!!
私は9年前、同じように現金と名義を貸し
破産しました。今、お金がいる事が出来き。破産したのでカードも作れず。
大変でした。
破産までの経過の事情を書くと長すぎて詳しくは書けないですが・・
>子供が親を助けるのは当たり前みたいに言います。
私も同じことを言われました。
親が困っている時に助けるのはいいことであたり前ですが。
自分の足元崩してまで助ける事は必要ないです。
>>163さんも 大切な家庭と子供さん(守らなければならない人)がいるのですから
ギャンブルする人に情けは無用です。
どうか、私と同じ目にあわないように。
心を鬼にして 切ってください!
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:35:47 ID:9EOa0lHh
- 親が子供を育てるのは当たり前のことだし
今まで金銭面の面倒見てあげたんならもういいんじゃないの?
つか、本当に子供に対して愛情があるなら
結婚してヨソへ出ている娘に迷惑かけるような真似しないよ・・・
思い切って縁切るくらいの覚悟をして、自分の今の家庭を守るべきだよ。
親が自分達でどれだけ借金重ねようとアナタに支払い義務はないから
好きなようにやらせておきなさい。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:37:10 ID:prnx6Xgz
- >163
貴方は、未来ある子供のことを第一に考えなさい。
子供が親を助けるのは当たり前かも知れんが、それは
その親が助けるに値する場合のみだ。
- 169 :166です。:2006/01/01(日) 23:44:48 ID:uy+aWvYS
- >>167>>168さん ちょっと横レスです。すいません。
もっと早くネットが出回って
今のアドバイスを見ていたら・・私も人生変わっていたかもです・・
親を断ち切れず、多額なお金と(働いても働いても全て親に持っていかれ)
借金地獄に入って 破産しました。
母に名義を貸してしまって、(結婚後)これ以上はやばいと思った所で
断り続けていた最中、母の末期がんが発覚。見捨てられずに
破産覚悟で、貸してしまいました。 馬鹿ですね。
借金に苦しんでいる人は ほとんどがギャンブルに走ります。
冷静な判断が不可能になります。 お金は人を狂わせます
>>163さん!
親を見捨てても あなたは悪くないし 非常でもないです
だから、本当に吹っ切って!!
- 170 :163さんへ:2006/01/02(月) 00:17:15 ID:q/D+yvTJ
- どうしても見捨てられない、とおっしゃるならば、
せめて現金ではなくモノ(毎月米10sづつ送る)とかは
いかがでしょう。その場しのぎのような気もしますけどね。
本当にご両親のためを思うなら、正月明けに3人で裁判所へ
行くのが最良の方法でしょうけど、それは難しいですか?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:30:27 ID:mGY31A0l
- 似たような境遇の方っているんですね…。うちは両親借金だらけで、給料前になると「お金貸して」と催促してきます。
「いついつ返すから」と言って返してくれたことはないから、貸すと言うよりあげてます。
「お金がない」と言うと「やっぱり!言うと思った!」と言われる始末。
辛いです…。。
- 172 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/02(月) 02:52:11 ID:NMy81c0S
- 借りる香具師は何にも考えてないんだよ(プ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:26:30 ID:mATpl//0
- >>163にも子供がいるのに、
同じ苦しみを味あわせたいのか?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 05:24:35 ID:h6uUj8Uw
- >>163
このスレの住人が貸すなとアドバイスしても
結局親に金を貸すんでしょう。
親をもっともっと助けてやったらどうだw
結論>>163が自己破産か夜逃げ
- 175 :166です。:2006/01/02(月) 08:10:58 ID:A9cHjguM
- >>163さん!
最後に、今の現状断ち切るのも辛いですが・・
貸さなければ(助けなければ)きっと、鬼といわれて辛い気持だと思います。
その気持、凄く良くわかります。
でも、今、その辛い気持を吹っ切る方が絶対いいです。
そのまま、貸し続けて(助け続けても)辛いでしょうが。
今のご両親さんには、冷静な判断が出来なくなっていて(まともじゃない)
親として、親の恩を着せて助けろと言う時点で、親じゃありません。
いくら助けてもその場限りで、最悪な結果、あなたの生活が崩れても
ご両親は、きっと助けてはくれないと思います。
私のような結果になると、心と現実の尻拭いがやってきます。
お金をかしても、結果は同じなんです。
だったら、今、心だけで止めている方がいいです。
>>163さんが 独身ならいいですが、あなたにも子供と家庭があるのですから。
本当に、親の手助けになるのは、
お金を貸すのではなく、物の援助
それから、今の現状を(ご両親)の、借金について
ご両親様に、任意整理、個人再生、自己破産で、生活を立て直すように
ご両親ご自分達で、提案してあげる方がいいです。
本当に、>>163さん ご自分のできる範囲内の手助けまでにしてください。
こちらの、スレにいる方で、同じような立場で苦しんでいる方に
同じような立場で、失敗した私の気持が届けばいいです。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:36:37 ID:F9eyd+Zr
- >>163
このスレには誰も163を「偉いわね〜ヨシヨシ」する奴はおらんぞ。
むしろ、スレ住人が引止めに対し163が「でも…でも…」と言い続けたら
カエレ!(・∀・)とぶち切れるだろう。
163の子供の立場になれ。
浪費家の自分の親に金を渡し続ける163を、
163の子供は「うちの親は偉い!」と誇ると思うか?
「いい顔したがりの押しに弱い奴」としか思わないだろう。
このスレでは、多重債務者に金を渡し続ける奴は、
「いい顔したい」という誘惑に弱い浪費家とみなす住人がほとんどだ。
金を出すなら弁護士費用のみ!
- 177 :〒□□□-□□□□ :2006/01/02(月) 11:57:26 ID:DuQcIErE
- >>163
一度ご主人に事情を話して、弁護士、ご主人、あなたの3人で
ご両親に会われた方が良いかもしれませんね。
弁護士を押しつける形で一度借金を整理した方が良いと思います。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:38:52 ID:1qPxA3Jq
- 163です。
初めてここを知って、私と同じような親を持つ人がいることがわかり、
少し気持ちがラクになりました。私のまわりの友人はみな普通の親で、
ちゃんとしていて仲良くやってるところばかりだから羨ましくて・・・
親に対して腹立たしくていっぱいだけど、親に当たり前みたいに言われたら、
貸さない自分がまともじゃないような気がして、また貸さないことで
ののしられるのも怖くて、お金を渡していました。
でも、私がお金を渡さないことは、非人道的なことでは無いんですよね?
明日、50万払う予定になっていて、それは借りた相手にその話になってるから、
払ってきます。
でも明日を最後に二度とお金は渡しません。
その後は自己破産させるなり、弁護士に相談したら、お金は渡さなくて済むことを
ここで教えられて、その通り進めたいです。
本当に皆さんに感謝します。ありがとうございます。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:20:26 ID:eGwIi6is
- >>178
>貸さない自分がまともじゃないような気がして
誰でもそんな気がするよ。
肉親なんだから助けるのが当たり前だと思うのが普通だから。
あなたが守るのは今ある自分の家庭。
正月そうそう過ちに気づいたんだからハッピーニューイヤー
だと思ってがんがれ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:41:04 ID:b9iBw23J
- >>178
>明日、50万払う予定になっていて、それは借りた相手にその話になってるから
相手がいるのは貴方の親
貴方は、払う必要ありません。
50万払ったら、親は又50万借りる余裕が出来るだけの話
今から一円も出すな
親とは縁を切れ
自分もそうした
もう2年以上家に帰ってない
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:42:13 ID:mATpl//0
- まだ払う気かw
誰にでもいい顔ばっかしてんじゃねーよカス
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:06:24 ID:po+m2WU3
- ほんとムカつくわ
手前の外面守りたいだけじゃねえか
バカ親と一緒に死んじまえクズ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:07:35 ID:zGDyiGb1
- >>181
皆のアドバイスを半分しか聞き入れないとしても、所詮他人の事じゃん。
見ず知らずの人をいきなり「カス」呼ばわりする貴方の常識を疑う。
多重債務者?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:17:58 ID:yzxI1UDj
- >>183
多重債務者乙
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:18:31 ID:oJNPZ3+Z
- >>163
おまえほんとカスだな。
クズ人間。頭悪すぎ。気違いかよ。
お前が稼いだ金じゃねーだろうがそもそも。旦那の金だろ?
そもそもお前に選択権は無ぇーんだよ。ふざけんなこのゴミが!!
どうせ頭悪いんだからまた払うハメになるだろう。カスは何をしてもカス。
そうなる前に、主人に氏んで詫びるべきだと思うよ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:20:52 ID:oJNPZ3+Z
- >>183
お前がクズだ。
そもそも問題点は、金を払ってることじゃなくて、
旦那が稼いだ金を払ってる点。(どうせ旦那には内緒だろう)
>>163の糞女自身が稼いだ金なら文句無いよ。どんどん払え。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:02:43 ID:x+/bYKy+
- つーか、自分に子供いるなら子供の将来のために使ってやりなよ・・・
進学、習い事、その他教育面でさ、50万あったらたくさんしてあげられることがあるのに!
子供の人生の転機に、無力って情けなくないのかな。
あなたはもう親の呪縛から逃れられないでいていい立場じゃないと思う。
振り切らなきゃ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:39:23 ID:ZotYLnj0
- >>185
人に「クズ」とか「カス」とか平気で言える神経が知れない。
例え2cHでも、常識人の書き込みとは思えない。
たちの悪い多重債務者と同レベル。救いようが無い。
まともな人格形成も出来ない程の家庭環境で育ったの?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:08:17 ID:hHwEsXD0
- http://m-pe.tv/u/?okaneshouhi
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:26:30 ID:ArtP0NF5
- >188
クズとかカスって言葉自体は良くないけど
言ってる事は間違ってないよ、為になることを
言ってくれてると思う、俺も50万は払うべきじゃ
ないと思う、あえて言ってくれた言葉と思って
その金で両親を破産させた方がいい。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:29:44 ID:MJ30TapG
- >188
わざと汚い言葉使って163の愚かしさを教えてあげよーとしてんでしょ。
批判するにしても家庭環境がどうとかって心の傷になってる鴨なこと平気で書くほうが
神経疑うよ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:55:05 ID:YUGEJ5M2
- うちのダンナは650のカードローン回らなくなって発覚。
自分で借りて飲めや歌えで使ったくせに、回らなくなったら
心臓にきて入院。たいしたことなく退院したくせに、それを
口実にしりぬぐいを私にさせたうえ、そのことをなじると
死んでしまえ!という表面場は気のいい田舎者ぶっている鬼畜
です。こどもの受験もあきらめ、私のパート代も返済にあてているのに
乗りもしない車の修理にはない金かき集める鬼畜です。
母親にもあいつと関わってると金ぜんぶもってかれると、
財産放棄するようにいわれています。そういう義母も悪徳な不動産や
や怪しげなふとん販売につかまっているのに言っても聞きません。
こんなリスキーな生活を愁うと神経質過ぎると言うダンナは
どうしたらいいでしょうか。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:01:42 ID:tVG3P8cD
- >>192
離↓
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:20:00 ID:Psn6rMVv
- >>192-193
婚
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:22:01 ID:hnPXbh5Z
- >>192
自分でもう結論は出しててるんでしょ
不幸自慢されてもねぇ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:24:57 ID:FW6pAN0t
- >明日、50万払う予定になっていて、それは借りた相手にその話になってるから、
>払ってきます。
>でも明日を最後に二度とお金は渡しません。
ワロタw
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:25:59 ID:JBbuMZsQ
- >>192
前スレ全部読んだ?結論でてると思うよ。
↓こちらも参考に
恋人が借金持ちや多重債務者【その4】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1131890489/
- 198 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 00:27:50 ID:a/IPTPxF
- >こどもの受験もあきらめ
高卒ドキュソの連鎖(プゲラ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:27:57 ID:FW6pAN0t
- >>192
不幸な私
でも耐えているの、みんな褒めてという意味ですね
この際離婚されずに結婚生活続けて下さいw
- 200 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 00:35:04 ID:a/IPTPxF
- 親がドキュソ債務者だと末裔まで迷惑がかかるなぁ(プ
高卒という十字架を一生背負っていかなくてはならないなぁ(プゲラ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:41:06 ID:GewZpfKo
- >まともな人格形成も出来ない程の家庭環境で育ったの?
こんなこと書く奴の人格はどうなんだかwwwww
- 202 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 00:42:51 ID:a/IPTPxF
- でもカスは実際カスだぜ?あぁ?(プ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:47:27 ID:hnPXbh5Z
- カスにカスと言われたらそれはもう最低のカス
- 204 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 00:49:47 ID:a/IPTPxF
- チンカス(プゲラ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:49:56 ID:pCEk22lG
- 192です。
確かに不幸自慢でした。
不幸自慢でもして自虐的に自分を笑ってしまうことで、
現実から逃れようとしているような気もします。
子供の受験は中学です。そして、住宅ローンもなんとか
返済しつつ都内に住んでいます。
いっそだんなが自己破産してくれれば、もう借りられないので
心配が減るのですが、ローン組んでると信用問題で自己破産できないの
ではと・・・クレは遅延なく返せば返すほど限度額あげてくるのは
止めてほしい.バカを見越してかりさせようという魂胆がみえみえで。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:50:28 ID:4SubSffm
- 借金をちゃんと返済しているうちは、大事なお客様。問題なし。
返せなくなった時点でカスやクズだが。
- 207 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 00:57:48 ID:a/IPTPxF
- >子供の受験は中学です
>子供の受験は中学です
>子供の受験は中学です
ワロタ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:03:37 ID:YyM0fXA1
- >192 さんへ
旦那さんは僕の父親そっくりです。早いうちに離縁した方が良いと思います。
そういう人は絶対なおりません。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:50:12 ID:1R19pzQk
- どうぞ http://www.freepe.com/ii.cgi?grandtheft
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:05:25 ID:ce5GaAjN
- 皆さん大変な苦労されていますね。実は私のところも新年早々勘弁してほしい
話が降って沸きました。母の隠し借金が発覚。
というのも、母が浪費したわけじゃないんです。元凶は母の兄弟。
母の弟(つまり叔父)がフランチャイズ系の商売やっていたのですが、何がど
うなっていたのか、時々売上金が足りなくなったりしたのを、母が自分や父名
義カードでキャッシングして工面。うちが連帯保証人になっていたので、仕方
がなくお金を出していたようです。そして母の姉(つまり叔母)、以前も十数
万円をウチから借りておいて踏み倒したという前科があるのに、またしても5
0万ほど貸してしまったそうです。新年早々母を問い質し、借金総額は約20
0万円と確定…
私も今月から漸く再就職が決まり、それほど高給でもありませんので、とりあ
えず月4万円ほどの仕送りの約束をしましたが、焼け石に水。おまとめローン
等で一括する方法を模索しております。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:21:47 ID:dAMWqhkL
- ↑母の妄言って可能性もあるからネ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:22:40 ID:EN0pk2da
- つーか、元凶の元へのキツイ対応はしねーのかよ
- 213 :210:2006/01/03(火) 05:37:22 ID:ce5GaAjN
- こんな時間に返信有難うございます。
>>211
妄言ではないことは確認しました。本人(叔父叔母)を締め上げて吐かせました。
叔母に貸した金もカードでのキャッシングだったので、金利分も含めて完済するま
で支払いは叔母がすると約束させました。一回でも滞ったら、従兄弟と旦那さんに
全部ぶちまけてやると言ってあります。
問題は弟の方で、フランチャイズ本部の借金が3000万ほどあり、売上金の送金
が滞ると契約強制解除の上、連帯保証人のウチも借金を被るという構図だったよう
で、母も仕方なくお金を入れていたようです。こちらが150万なのですが、この
野郎をどうしてくれようかと年始から頭を痛めている次第です。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:43:02 ID:WrXprO6E
- >>213
連帯保証してるのはお母さんだけ?
親父さんもコミ?
お母さんだけなら、叔父に店畳ませてお母さんは破産で免責って手もあるかと。
親父さんもコミで財産があるようだとちょっと厳しいかな。
専門家を入れた方がいいかも。
- 215 :210:2006/01/03(火) 05:51:07 ID:ce5GaAjN
- >>214
保証人の件につきましては、どういうわけかそのフランチャイズの本部の方との
話し合いで、ウチに関しては免責という事になりましたので、大丈夫です。
あとはその売上金のマイナス分の穴埋めにウチが貸してしまった150万を如何
に取り返すかなのですが、もうその金のことはすっぱり諦めて、まずは母がその
ために作ってしまった借金の返済をどうするかということに全力を上げようかと
考えていますが甘いでしょうかねw
もちろん絶縁の上、ウチの敷居は二度と跨がせませんが。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:57:55 ID:WrXprO6E
- >>215
なんだ。
なら解決してるじゃん。
150万は授業料と思って忘れなさいな。
返済は、お母さんも年かもしれないがパートに出るなりなんなりさせて自分でも返すようにさせましょう。
今の月額が難しいようなら、個人再生でも何でもさせましょう。
まぁ、仕送りとかで身内の枠内で片を付けるならそれでもいいけど、「善意」が動機の借金とかは自分が
苦労しないと治らないよ。
またその叔父夫婦が泣きついてきたら内緒で援助しかねないリスクがあるからね。
- 217 :210:2006/01/03(火) 06:18:54 ID:ce5GaAjN
- >>216
御説御尤もです。
母も勿論パート等で働いているのですが、かなり馬鹿な借り方をしていて
月収=支払い
のような状況です。父は10年ほど前に脳梗塞を煩い半身不随で働けません。
自営業だったのですが、年金を納めていなかったので、重度障害の認定を受け
ていますが、年金の類は一切なし。
そんな状態なので、息子の私が何とかするしかない状況なわけです。
>>150万は授業料と思って忘れなさいな。
そうですね。ひょっこり帰ってきたら(まずありえませんがw)ラッキー
ぐらいに考えて、忘れることにします。精神衛生上宜しくないのでw
とりあえず、カードローンの累計支払い金額が馬鹿にならないので、なん
とか一本化するかして返済してしまいたいと思います。有難うございました。
母には、同じ事をまたやったらその時は首括れ と、申し渡してあります。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:12:41 ID:eOsKma+E
- フリーター、いい加減に色んなスレで困っている人を
バカにするような書き込みはやめろよ。
おまえ、今不幸なのか?だから自分より劣るとおまえが思ってる人を
貶して満足しているのか?
哀れな奴だな、つくづく。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:24:22 ID:6ZRia9vm
- >>218
つ【NGワード】
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:51:36 ID:o2KTeC1o
- >>217
自分が親の生活まで面倒見て、嫁を貰い、子供が出来たら教育出来るのか
年金無い親は、捨てろ
一切見るな、お金を出すな
親には生活保護うけらせれば良い。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:58:57 ID:WrXprO6E
- アレだな「名義貸し」なんて言うから軽く感じちゃうんだな
「自分が借りた金を担保も借用書もなく他人に貸す」
事なんだって分からせないと。。。
と思った新年
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:50:11 ID:gBy0mL94
- 父親の借金で困っています。何とかお知恵を借りれませんでしょうか?
<状況>
父(65)母(61)、近畿在住。
父無職0万/月、年金16万/月。
母パート6万/月 年金7万/月。
子供は成人し3人それぞれ独立しています。この正月に父に、借金が160万あることが判明しました。
借りた先は頑として言いません。
15年前にも800万の借金あったが自身の退職金で返済し、その後、また400万の借金を作ったが、祖母の残した土地を売却し返済し、もうしないといっていたにもかかわらず1年半後の今回、160万の借金としたという状況です。
何度も借金を繰り返しており、まともなところから借りているのではなさそうで不安です。おまけに酒乱で酒を飲んでは同居している母に暴力をふるいます。この正月に帰省の際に、見かねた次男が離婚届に父のサインをさせ、母を次男の家に退避させました。
<質問>
Q1:今後母は離婚届を提出する予定です。母もその話で納得しています。離婚の際に父の借金が財産分与されたりすることはあるのでしょうか?
Q2:今後息子は父親と縁を切りたいと思っていますが、民法第877条の「扶養義務」からまぬがれる方法はあるのでしょうか?
Q3:父の死亡時にある借金を、子供たちは相続放棄をしますが、子供の相続放棄で父の兄弟が繰り上げで相続人になってしまうのでしょうか?
今後どのように父を見捨てるか心を鬼にして思案中です。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:00:34 ID:Ml55hiK/
- Q1=母親が保証人になってなければ関係なし
Q2=前科がかなりあるので見捨てることも可能かと(要相談)
Q3=相続放棄すれば関係なし!
結果 安心して縁切れ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:01:05 ID:tjd11VWE
- >>222
次男GJ!
- 225 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 17:04:32 ID:a/IPTPxF
- >>222
Q1:ない(プ
Q2:残念ながらない。ただし借金まで返す必要はない(プ
Q3:相続人全員相続放棄で解決(プ
一度弁護士に相談しておけ(プ
- 226 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 17:12:56 ID:a/IPTPxF
- 民法第877条に関しては自己の生活を壊さない程度に
扶養義務はある。ただし父母などの近親者に関しては特段に考慮
する必要はある(プ
しかし見捨てたからといって罰則はない(プゲラ
サラ金野郎は爺捨山に捨てろ(プギャー
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:29:19 ID:gBy0mL94
- 222です。
皆さんレスありがとうございました。
心のつかえが取れました。
早速法律関係の方に相談するようにします。
これから父以外の家族が幸せになるよう頑張ります。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:51:48 ID:IVrtvpwm
- フリーター@貯金97万は嘲笑しながらも良い回答をした。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:14:04 ID:GdFQt7yX
- なんか同じような境遇の方が多いんですね・・・。
ちょっと気晴らしも兼ねて書かさせてください。
俺も今日父親の借金を告げられました。
◆家族状況
父(50代) 自営業 収入不安定(300万くらい?) アル中 パチンカー
母(50代) 工場勤務 年収約300万
姉(20代) 団体職員 年収約300万
俺(20代) サラリーマン 年収400万
◆債務
住宅ローン 1000万くらい 父名義であるが、母が連帯保証人
カード債務 500万くらい 父名義
父はこの不況による収入源で、生活費ともどもサラ金から借りていたようで、
いわゆるチャリンカーになってます。以前にも何回か数百万単位の借金が発覚した
ことがあったのですが、そのときは祖母が立て替えていました。
しかし祖母が亡くなり、さらにその傾向が加速したようです。
今現在の支払いは母が請け負っていたそうですが、ほとほと愛想がつき、
春に離婚&姉ともども家を離れる考えだそうです。(今は俺だけ別住まいです)
さすがに1500万は工面できないし、肩代わりする気もないため、
父親の自己破産を考えています。(自己破産させた後は見捨てる)
ですが住宅ローンについて母が連帯保証人になっているため、
母親に借金が回ってきます。母は何とか助けたいと思っているのですが、
この場合は母も同時に自己破産させた方が良いのでしょうか。
また、両親ともども同時に自己破産を申請することは可能でしょうか。
あと自己破産や離婚等に対し、弁護士or行政書士に入ってもらい動いてもらおうと
思っていますが、俺がかなり離れた土地にいるため、かなりベッタリ入ってもらおうと
考えています。こういった場合って幾らくらい費用がかかるか分かる方いらっしゃいますか?
自己破産の費用は、俺が出そうと考えています。
皆さんよろしくお願い致します。
- 230 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 18:27:55 ID:a/IPTPxF
- >>229
一つ確認しておきたいのは単なる保証人と連帯保証人は違う(プ
連帯保証人に関しては催告の抗弁権がない(プ
だから借金が回ってくるのではなく住宅ローンに関しては親父と
同じレベルで責任を負っている(プゲラ
あと自己破産すると家、生活必需品、蓄えを手放すことになる(プギャー
詳しくは弁護士の所へ行け。相談料は1時間1万円程度だ(プ
プ
- 231 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 18:29:04 ID:a/IPTPxF
- おっと訂正。自己破産に関しては生活必需品は手放す必要はない(プ
- 232 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 18:32:29 ID:a/IPTPxF
- >父(50代) 自営業 収入不安定(300万くらい?) アル中
に関しては場合によっては成年後見人、補佐、補助人
制度が使えるかも知れん(プ
仮に認められるとジジイは単独で勝手に金を借りるのは不可能(プ
ただ、例外はあるが
プ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:42:45 ID:WrXprO6E
- >>229
住宅ローンの担保は何?
家なら銀行にくれてやれ。
これで債務はなくなる。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:56:54 ID:GdFQt7yX
- >>230-231
連帯保証人なのに借金が回ってくるという表現は間違いだったということですね。
同様の責任を負ってるということは、やはり一緒に自己破産させるしかなさそうですね・・・。
ただ蓄えなんてもちろんなく、財産が家くらいしか無いため、家を出る母親としては問題は無いと思います。
(父親は知らん)
>>232
確かに父は馬鹿ですが、認知症ってほどではないのでその制度は難しいかなと思います。
あと俺としては、母と姉含め金輪際父と関わらせたくないため、後見人等をやるつもりはありません。
>>233
担保は家そのものだと思います。
ただ、住宅ローンが無くなってもカードの借金が残ります。
さすがに最後くらいは借金0にしてから見捨てようと思っているので、
できればカードローンも無くしてあげたいです。
ちょっと考えているのは自己破産ではなく任意整理にし、父に死ぬまで働いてもらい
細々と借金の返済をさせる方法です。自営業であるため自宅を手放すと少ないながらも
収入を得る手立てがなくなりますし、住むところも残るため安心といえば安心です。
細かいところは弁護士さんに相談しようとは思いますが、約300万の年収で1500万の借金を
任意整理できるものなのでしょうか。
- 235 :元多重債務者:2006/01/03(火) 19:00:28 ID:eOsKma+E
- 弁護士相談は行く前にきちんとまとめて書いておいたほうがいいよ。
30分単位だからね。
出る金はなるべく少なくしよう、こういう状況なら。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:04:51 ID:GdFQt7yX
- >>235
俺の働いているところは結構大きい会社なので、こういった問題を無料で相談してくれる
専任の人がいます。まずはそこに相談してみようと思います。
まぁただ俺もそんなに蓄えがないので、効率良くやらないとお金なくなってしまいそうですね。
気をつけます。
- 237 :元多重債務者:2006/01/03(火) 19:23:38 ID:eOsKma+E
- >>236 専任の人がいるのか、それは良かった。
ただ、その人は弁護士資格持ってるか?
切羽詰まっていないなら何ヶ月後になってしまうが、市町村の無料法律相談という手もあるよ。
それはちゃんと資格を持っている弁護士さんだ。
1人だけの意見ではなく、複数の専門家の意見を聞いたほうがいいかもしれない。
弁護士も、サラが専門の人、相続問題が得意な人いろいろいるから。
後見人制度は認知症だけでなく、確か君のお父さんみたいな人にも適応できるはずだと思ったが。
うろ覚えですまん。
借金を繰り返す人は「○○依存症」(例えばパチ依存とか)として認められるかもしれないよ。
将来、君の結婚とかも出てくるだろうし家族の為にもきっちり綺麗に1日も早く
解決できるといいね。
ロクなアドバイスも出来ないで偉そうに言ってごめん。
ガンガレよ、応援しているからな。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:26:50 ID:GdFQt7yX
- >>237
ありがとう・・・ ちょっと精神的に不安定になってたから、マジで心に響いて泣いたよ・・・
ここ数ヶ月色々あると思うけど、自分の生活は自分で守る!を胸に頑張るよ!
- 239 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 19:40:21 ID:a/IPTPxF
- むしろ家を手放さずに債務額を5分の1に圧縮して再起をはかる
個人再生制度を利用するのがベストだろうな(プ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:50:02 ID:GdFQt7yX
- >>239
・・・こんな制度があるとは知りませんでした。凄い。
確かにこれがベストな気がします。
今後は下記の方向性がベストでしょうか。
1.両親を離婚させ、母,姉ともに父と別居させる
2.父は個人再生制度を適用し借金を圧縮、自宅で一人借金返済に頑張ってもらう
もぅ二度と地元に帰らないだろうなぁ。今までの思い出を全て絶つよ。
- 241 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/03(火) 19:55:57 ID:a/IPTPxF
- >>240
弁護士に相談しろやボケ(プ
恐らく実際に着手するとなると費用は数十万円程度、100万は
行かないだろうと思う(プギャー
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:57:58 ID:GdFQt7yX
- >>241
ありがとう。詳細は相談で決めようと思います。
ここ来なければかなり深刻な道に進んでいたかもしれません。
経過報告も含めてしばらくお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:04:28 ID:U75/D9m9
- あまり借金ばかりする人は準禁治産者にしてしまうっていうのは?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:07:50 ID:U75/D9m9
- あ、制度変わってたのか。スマン<準禁治産者
- 245 :kenji:2006/01/03(火) 20:36:43 ID:NXv+wgW7
- 下記サイトにて多種集めてみました。ランキングにあるように人気のサイトです。ぜひ申しこんでみてください。(即日、スピーディー、一本化)
http://tomokenji.hp.infoseek.co.jp/newpage1.htm
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:46:01 ID:e9K1/M2U
- 新年1発めの電話があった〜。早めにケリつけて今年はすっきり過ごしたい。
もちろん家族の借金の話ですよ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:06:33 ID:sRDzSjFX
- 借金君と簡単に縁を切る方法
「お金を貸してくれ」と言われたら逆に
「借金返せ!ついでにお金貸せ!」と言い返せ。
「あんたに返す金も貸す金もない」と言われたら
「いいから返せ!さっさと貸せ!」と言い返せ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:02:09 ID:HzsFL64o
- こいつは頭悪そうだな・・・
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:24:17 ID:m4k93yAK
- >>248
詳しく
- 250 :元多重債務者:2006/01/04(水) 04:45:36 ID:WZGhWJ9m
- >>238 遅くにすまん。ちょっと調べてみたんだが、確実に5分の1に減額できるわけでは
なさそうだ>個人再生
個人再生の最大のメリットは、住宅ローンがあっても
自宅を手放さなくてよくなることです。
住宅ローンを抱え、なおかつそれ以外の借り入れもあって返済が行き詰まった人については、自己破産の申立てをしてしまうと、最終的には自宅を手放さなくてはならなくなります。
しかしながら、自宅を購入している人というのは、
大抵自宅に対して非常に強い愛着を持っていますので、できるだけ自宅を手放したくないという希望があります。
この希望をかなえる手続きが個人再生です。
また、住宅ローン以外の借金は減額できます。
これは、かなり大幅な減額が可能です。具体的には、住宅ローン以外の借金が
100万円以上500万円以下の場合は最大100万円まで減額可能です。
500万円を超え1500万円未満の場合は最大5分の1まで減額可能です。
1500万円以上3000万円以下の場合は最大300万円まで減額可能です。
3000万円を超え5000万円以下の場合は最大10分の1まで減額可能です。
このように大幅に減額した借金を原則として3年以内に分割して支払っていくということになります。特別の事情がある場合には、5年まで延長できます。この借金には将来利息はつきません。
また、個人再生は自己破産と違い、資格制限をうけることもありません。
らしいぞ。
- 251 :元多重債務者:2006/01/04(水) 04:56:16 ID:WZGhWJ9m
- なんで、悪いが親父さんは今まで家族に大迷惑を掛け続けてきたらしいし、
子供達はまず法律的に親子の縁を切る。
お袋さんは連帯保証人になっているかどうかを弁護士に聞いたほうがいいと思う。
タチの悪い金融業者はもし親父さんが勝手にお袋さんを保証人にしていても
かまわず、取立てにくると思う。
いっそのこと、親父さんには自己破産してもらって、年金のみで暮らせる
安いアパートを探して凱旋してやったほうがいい。
ただ保証人にはなったらダメだよ。
何があっても今後親父さんの借金代払いはしない、と言っておきなよ。
俺の拙い知識はいつでも出すからな。ガンガレよ!俺は君を応援してるからな。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:57:03 ID:P2+NgJGi
- これで借金完済しよう!!
今流行のアフィリエです!今アフィリエで一番稼げるのはこのサイトです。
私はこのアフィリエだけでも月30万ほど稼げています!
携帯で簡単にできて、登録・退会すべて無料で安心してできます。
時間もそんなにかかりません☆ギャンブルで借金を作ってしまった人にも是非おすすめ!
ギャンブルなんかに比べたらこっちの方がよっぽど効率よく稼げますよ!
絶対に損はさせません!
皆さんもこの方法で稼いでみては?
試してみる価値大有りです!!
詳しくは↓↓
http://2hp.jp/?id=aiintelafe
- 253 :家族だからなぁ:2006/01/04(水) 05:51:51 ID:rjebXi/O
- 名義貸しをしてしまいました。相手は兄です。私は後四年返済におわれます。すぐ返すからボーナスには返す…等二人きりの兄妹でも貸さなければ良かったと思います。事情があるならこんな事になる前に言ってほしかった。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 05:58:26 ID:nG2OLfv1
- う〜ん 自業自得
- 255 :家族だからなぁ:2006/01/04(水) 08:22:44 ID:rjebXi/O
- 貸した金はあげたつもりで貸せという言葉が身にしみます。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 08:37:16 ID:Js+aj/9b
- >>253
がんばって予定通り返済しような。
他人の為であれ一度大金を借りてしまうと、それが借金癖の始まりになって
しまうケースがままあるんだよ。返済した分また楽に借りられるからね。
そして兄はもうだめだ。近くにいてはいかん。早く逃げろ。
- 257 :家族だからなぁ:2006/01/04(水) 09:07:40 ID:rjebXi/O
- 有難うございます。でも引っ越し費用も馬鹿にならないですから。コツコツ地道に返して行こうと思います。ただ兄の嫁さん名義もあるらしいのて゛しかも住所が家でショックです。
- 258 :229:2006/01/04(水) 09:26:04 ID:UFm/vD0s
- >>251
住宅ローンは減額されないんですね・・・。
一番重荷になってるのがそれなので、減額出来ればと思ったのですが・・・。
ちなみに母が住宅ローンの連帯保証人になっているのは確実です。
そこは自宅を手放す方法で救えると思います。
住宅ローンは住宅金融公庫です。
とりあえず母の離婚&兄弟の分籍、あとは弁護士と相談して親父の自己破産の説得ですね。
出社は明後日なので、担当の人に早速相談したいと思います。
・・・一番手早いのは親父が死ぬことなんだよなぁ。
今まで何度死んで欲しいと思ったことか・・・。
- 259 :229:2006/01/04(水) 09:34:15 ID:UFm/vD0s
- >>251
あっ、あと
>子供達はまず法律的に親子の縁を切る。
これって可能なんですか・・・?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:38:16 ID:ebKyzN1B
- >>259
無理
親子関係の解消はできない
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:39:51 ID:ebKyzN1B
- >>260
自己レス
養子関係の場合のみ可能
- 262 :229:2006/01/04(水) 09:40:47 ID:UFm/vD0s
- >>260
ですよね・・・
物理的に遮断するしかないですよね・・・
昨日もよく眠れなかった・・・
でもここ来るだけで、少し救われる気がします。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:30:01 ID:Z0COGoON
- 一回オヤジをボコボコにすればいいと思うよ。
いや、決してふざけてるんじゃなく、今までの事やこれからの精神的負担に対してね。
大分気が楽になるよ。お勧め
- 264 :元多重債務者:2006/01/04(水) 11:42:37 ID:WZGhWJ9m
- >>229 失礼。親子の「縁」ではなく「絆」を切る、ということだね。
ただ普通の親子関係ではないようだし、確か弁護士さんに言えば
法的に君やお袋さん、ご兄弟に近付く事を防止するのは出来るそうだよ。
それは俺がやったことだがね(笑)
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:17:46 ID:bHtOoba+
- http://sim.fc2web.com/rooba/
- 266 :229:2006/01/04(水) 15:18:42 ID:UFm/vD0s
- >>264
普通の親子関係ではないというのは、どういう意味でしょうか。
いちおう実父です。
実父でも近づけないようにするには、どうするのでしょうか。
詳しく教えて頂けませんか。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:26:07 ID:0xWQR2Xr
- これで借金完済しよう!!
今流行のアフィリエです!今アフィリエで一番稼げるのはこのサイトです。
私はこのアフィリエだけでも月30万ほど稼げています!
携帯で簡単にできて、登録・退会すべて無料で安心してできます。
時間もそんなにかかりません☆ギャンブルで借金を作ってしまった人にも是非おすすめ!
ギャンブルなんかに比べたらこっちの方がよっぽど効率よく稼げますよ!
絶対に損はさせません!
皆さんもこの方法で稼いでみては?
試してみる価値大有りです!!
詳しくは↓↓
http://2hp.jp/?id=mirumo
- 268 :元多重債務者:2006/01/04(水) 16:48:24 ID:WZGhWJ9m
- >>229
普通の親子関係ではない、っていうのは(この言い方は凄く君に悪いが)
親父さんが借金を何度もして、配偶者(お袋さんだね)にも、子供達にも迷惑を
掛けているって言う事だよ。
まず実の親、兄弟を近づけないのは、だよね?
まず俺の経験談を少し。
俺も多重債務者に陥ったのは実の兄(これはちょっと君とは違うかと思うが)
が大学生の頃からローンを抱えていた。
卒業して就職しても、結婚してもなお借金癖は治らなかった。
俺が肩代わりしたこともあったが、なにより許せなかったのが
年金暮らしの両親に金をたかり、両親に金がなくなると、親戚一同に金を借りることを
強要し始めた。頼む親も親だが、おかげで親戚からは爪弾き(当たり前だよね)
親戚からも借りられなくなると、今度は暴力を振るい、親は家を無くす一歩手前までいった。
俺も知らぬ間に連帯保証人になっていた。
続く
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:50:50 ID:ivHKXamC
- >>266
複雑な親子関係、ではなく、
機能不全家族(親が依存者や人格障害者などで健全な家庭生活を送れない)
という意味で普通じゃない。と言ってるのかと。
その場合、元凶になる親を切る事が他の家族を守る手段になる。
相手がイッテるバカだと大変だけどな…ガンガレヨ。
- 270 :元多重債務者:2006/01/04(水) 16:55:35 ID:WZGhWJ9m
- 結婚して何ヵ月後に何社からかの皿と闇の名義人になってるのもわかった。
妻と子供に死ぬほどの恐怖を味合わせてしまった。
兄は兄嫁に借金がバレ、離婚された後から両親と俺に対する暴力が酷くなっていった。
このままでは俺も両親も潰れてしまう。
必死で本で調べ、まず兄を自己破産させ、親を説得して弁護士の元に連れて行った。
弁護士によると「このまま自己破産させても、またお兄さんは借金を繰り返すかもしれませんね」
それだけは避けたいので、どうしたらいいか聞いてみた。
「法律的に縁を切る事はできませんが、二度とご両親や、貴方(俺)の家族に
近づけさせない事はできます。」「御願いします!!!」
- 271 :元多重債務者:2006/01/04(水) 17:05:24 ID:WZGhWJ9m
- それは「借金があろうが無かろうが、実家と家族に近づくな、という命令書を裁判所から
取る事です」要はストーカーへの禁止令みたいなものらしいよ。
もし来たら、警察は親族ではなく、他人として扱ってくれるらしい。
俺みたいに(君の将来の)家族、嫁さん、子供、お袋さんにあんなに
怖い思いをさせないように早急に手続きを取り、親父さんを遮断したほうがいいよ。
キツイ言い方だがね。
このやり方は行政書士さんではなく、弁護士さんしか出来ないらしい。
金は若干かかるが(俺の場合はおおよそ、後の手続き代を含め約9万だった。親の債務整理代もあったからほんとはもっと安く済むはず)
今後を考えたら兄には悪いが、最良の方法だったと思う。
何ヶ月かは経済的にも苦しいし、良心の責めもあるだろうが、
1日でも早くすっきりさせよう!!
ガンガレよ!!キツイだろうが将来の嫁さんや子供に俺のうちみたいな
恐怖を与えないでくれ!!ガンガレ、ガンガレ!!!これしか言えないですまん。
家族に恐怖を与えてしまったバカな元多重債務者より。
- 272 :元多重債務者:2006/01/04(水) 17:10:19 ID:WZGhWJ9m
- 何時間かおきにここは見ているから
何か疑問があったらどんどん聞いてくれ。
俺の知っている限りの事はいつでも晒すよ。
10日から仕事だから、それまでは出来るだけ返事する。
10日過ぎても1日1回は君の書き込みを見てるからな。
- 273 :元多重債務者:2006/01/04(水) 17:12:39 ID:WZGhWJ9m
- >>269さん、その通り。フォローさんくす。
どうも俺は言葉が足りないようだな・・・。反省してます。
次があったら、もう少し判りやすいように工夫をするよ。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:22:39 ID:L2DM6Z/9
- 元多重債務者さんの話はすごい…。
お疲れ様です。
- 275 :元多重債務者:2006/01/04(水) 17:33:37 ID:WZGhWJ9m
- いや、実兄だからと言って甘やかしてた俺も悪いんだよ。
でも>>274、ありがとうな。救われた気分だよ・・・。
でもな、ここ来てる人達、こんな俺でも今はなんとか
まっとうな人生を歩めてるんだ。ちゃんとやる事やれば大丈夫だよ。
自分がした借金じゃないだろ?法律使って立ち直ろうよ!!
みんな、ガンガレ!!
- 276 :269:2006/01/04(水) 17:39:26 ID:ivHKXamC
- >>273 元債務者さん。
スマソ。横レスになってたの気づかんかった(汗
家の親は、会社の金を遣い込んでた。社長の情で刑事にはならなかったが400万返して精神的に参った。
本気で縁をきりたかったな。
- 277 :229:2006/01/04(水) 17:41:46 ID:UFm/vD0s
- >>元多重債務者さん
本当にありがとうございます。
正直ここまで親身になっている人が居るなんて思ってなかった・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
>普通の親子関係ではない、っていうのは(この言い方は凄く君に悪いが)
全然悪くないですよ。自覚してます。
父親に死んで欲しいって思っている時点で普通ではないですからね・・・。
ウチの父親はアル中ですが暴力を振るう訳ではありません。(振るったときもありましたが・・・)
ので暴力云々ではなく金の無心に来た場合に、門前払いするためにも
その命令書が必要そうですね。勉強になりました。
一応母親にも離婚して別居する際は、新しい住所を知らせないように言っておきます。
お話を読むと、元多重債務者さんの方が辛い思いをされてきたのですね。
>キツイだろうが将来の嫁さんや子供に俺のうちみたいな恐怖を与えないでくれ!!
この言葉非常に分かります・・・。
ここでこの親を断ち切らないと、将来の嫁や子供に大変な思いをさせることが目に見えていますもんね・・・。
とにかくお世話になりっぱなしで申し訳ありません。
僕もこの問題が解決したら、この経験を生かしてここでアドバイスできるようになりたいと思います。
ところでまた質問になってしまい申し訳ないのですが、前にも書きましたが
今回の一件で両親の離婚&父親の自己破産を行おうと思ってます。
これって離婚を先に終わらせて、それから自己破産の手続きに入った方が良いのですかね?
弁護士さんに聞いた方がより確実な回答が得られるのは分かっているのですが、
ちょっとご意見を伺わせてください。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:35:12 ID:Z0COGoON
- 離婚は当然のこと、自己破産はやり方だけ教えて放置。
もうそこまでの義理は無いよ
- 279 :元多重債務者:2006/01/04(水) 19:17:07 ID:WZGhWJ9m
- >>269さん、キニスンナ君も辛い思いをしたんだね。
今は大丈夫かい?人事みたいで悪いんだが、心配だよ。
今無事な生活を送っていることを願うよ。
>>229さん
いろんな弁護士さんのサイトを見たけど、明けに相談に行くなら(まだ次男さんは
お袋さんの離婚届けをだしていないんだよね?)
離婚届けを出すのと同時に弁護士さんにお袋さんの離婚に及ぶ権利(遺産&負の遺産=借金)
放棄を届けたほうがいいよ。ついでに兄弟一族の相続放棄も忘れずにね。
で、後は弁護士事務所が営業を始めたら、理由を話してお袋さんの連帯保証を解くように
依頼するのも忘れずに。
出来れば親父さんの自己破産の手続きは自分でやらせたほうがいいかもしれない。
それを頼む自体が、まだ親父さんが君に甘えているということかもしれないね。
ちょっと調べて、自己破産の流れを後でコピーするよ。
親父さんは自己破産でも、民事再生でも騒ぐ(またまた失礼な言い方でごめん)と思う。
だけど、今こそ鬼になって親父さんを見放したほうがいい。
見放すのは見殺しにするのとは違うから、呵責を感じないようにな。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:30:49 ID:6ff1Tp6x
- こんなに家族に泣かされている人がいるんですね…
じっくり読んでしまいました。
私も両親の借金に泣かされています。
父は事業失敗→すべてにやる気をなくしギャンブル三昧
母はそんな父に肩代わり→精神的におかしくなり、借金三昧(闇金含む)
数年前まで、父はともかく(何を言っても聞かない人なので)母が精神的に立ち直れるようにいろいろ手は尽くしましたが、借金の額は増えていくばかり。
とうとう闇金にも手を出して、一度は弁護士費用を出して、債務整理もしたのですが、結局本人が借金をやめられず、闇金も断ち切れず…で、結局それからは自分を守るために一切手を引くことにしました。
連絡を絶って2年ほどたちますが(その間出産もあり、かなり辛かったです;;)、今日また闇金らしきところから私の自宅に電話が。
いつもは知らない番号はとらないのですが、今日はついうっかりとっちゃったんですね…
はぁ〜〜まだこの電話は続くんだなぁ…と新年早々ブルーになっちゃいました。
電話の応対は旦那がしてくれて「一切関係ありません」と言って終わったのですが、その後30回も嫌がらせのワンギリ電話。
もう、最悪ですわ。
自分は悪くないと分かっていても、ホント親のしていることだと思うと何もいえない…
愚痴すんません…
皆さんも頑張っているようなので、私も妊娠中ですが負けないで頑張りたいと思います。
- 281 :家族だからなぁ:2006/01/04(水) 23:52:45 ID:rjebXi/O
- 朝の十時にいきなり兄の勤め先の人が訪ねてきて十二月いっぱい
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:07:28 ID:mmhmPOCY
- >280 ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
妊娠中にまた嫌な電話とっちゃったな
でもいい旦那がいてよかったじゃねーか
今はとにかく腹の中の子供を大事に汁
- 283 :家族だからなぁ:2006/01/05(木) 07:22:34 ID:smkNZgvq
- 兄の勤め先の人が訪ねてきて十二月で辞めたと言われた。しかも携帯の名義が私になっていた。当然止めたら夜家に来て暴れた上に私の首をしめた。携帯代私が払わなければならないんでしょうか?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 07:26:44 ID:Du+RJWdR
- >>283
有印私文書偽造で兄貴を告発して、電話屋にはさっさと身に覚えがないから支払わない旨連絡入れるべし。
- 285 :269:2006/01/05(木) 07:49:10 ID:FOXL5WkE
- >>279 元多重債務者さん。
辛い中、心温まるレスありがとうございます。
幸い立ち直って、結婚もしました。
元凶のオヤジは他にも厄介をいろいろ起こし、精神科のドクターにかけあって入院させました。
退院してきたら戦闘再開ですがw
- 286 :269:2006/01/05(木) 07:58:02 ID:FOXL5WkE
- 連投スマソ。
>>280
暴力的な言葉遣い、貴方に払わせようとする言い回しなら
「テープにとっておいたから金融監督庁(都道府県ごとにあります)に訴えるからな!」
と脅すのも手です。
できれば本当に録音しておくと、いざという時に使えます。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 09:57:34 ID:Npx0UUtI
- >>283
このスレ読んでりゃどう対応すべきかわかるよな?
それで何もしないつもりならお前の自業自得、一生たかられてろ
- 288 :元多重債務者:2006/01/05(木) 10:30:24 ID:r58dNLUL
- >>269 結婚したのか、おめでとう!!
・・・でもまだ親父さんの問題もあるのか、ちょっと複雑だな。
だが、通院(入院)歴があるなら今後弁護士さんい相談する場合、
説明しやすくなる、という利点もあるかもしれないよ。
家族を守れるのは君しかいないよ、応援してるからな!!
俺みたいになるなよ、ガンガレよ!!
- 289 :元多重債務者:2006/01/05(木) 10:56:16 ID:r58dNLUL
- 連投スマソ
>>280さんは妊娠中か・・・。正月から辛い思いをしたね。
でも旦那さんがしっかりした人でよかったよね。
ちなみに、もしも貴女が知らないうちに保証人になっていても大丈夫。
法律ではそれは偽造されていたら貴女の借金にはならない。
>>286さんが言ってた通りに金融庁に連絡してやれ、奴らはどうせ無許可だから
上の立場(金融庁もしくは弁護士)には異常に弱いから安心汁。あ、でもその
嫌がらせしてきた闇の電話番号は控えておきなよ。
闇を黙らせる一番の手(俺の場合だけど)警察、貴女の地方のではなくて、県警に
行ってごらん?俺も同じ目にあった時、管轄の警察へ行ったんだが「よそで(大手で)借りて
払えば済むことだろ?」とかる〜く言われたよw脅迫もされてたのにね。
俺は警視庁と県警に「管轄でこう言われた」と訴えたよ。そうしたら、両方からアドバイスもらえて
警視庁、県警がその場で闇に電話して「債務無し」の口約束と、FAX(警察のね)で証明書を送らせ
警察宛に実兄が書いた書類(驚いたぜぃ!俺の家の登記証と白紙の委任状だったw)
を送らせるように手配してくれたよ。
妊娠中でしんどいだろうけど、出来るだけ早く警視庁もしくは県警に行って手続きしたほうがいいよ。
ご主人がご存知なら話は早い、なるべくご主人と一緒に行ってみることをお勧めするよ。
これで大抵の闇は2度と貴女のところにはこないから。
後は俺が上に書いたように弁護士さんに相談すれば大丈夫だからね。
無事に元気な赤ちゃんを産んだ報告、よろしくな(笑)
- 290 :家族だからなぁ:2006/01/05(木) 17:17:58 ID:smkNZgvq
- 有難うございます。ですが携帯会社に連絡した所私が払わなければいけないみたいな事を言われてしまいました。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:21:16 ID:Npx0UUtI
- >>290
お前、バカだろ
人のアドバイスを屁理屈付けて無視するぐらいなら最初から書くな
見ててイライラするから失せろカス
- 292 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/05(木) 17:25:57 ID:TDK/eGm9
- >>290
お前が名義貸しする意図があって名義を貸したならお前の責任(プ
勝手にお前名義になってたら責任なし(プ
詳しくは弁護士に相談しろや(プ
- 293 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/05(木) 17:31:00 ID:TDK/eGm9
- ここで池沼どものだめに確認しておく(プ
名義貸しでの借金はテメエが認めていたなら残念ながらテメエの借金(プ
連帯保証人はテメエが借りたのと一緒(プ
夫婦の場合日常家事債務については夫婦が相互に代理権を有する(民法760条)
ただ、サラ金なんか日常債務じゃないだろ(プゲラ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:32:54 ID:nPc5KRb/
- >>293
そんなの常識なんだけど・・・
それより貯金増えないの〜?
- 295 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/05(木) 17:34:31 ID:TDK/eGm9
- >>294
さっさと金策に行けやこのクズが(プ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:44:38 ID:8eCacmNg
- >>295
だってお金なんか借りてないもーん。
- 297 :フリーター@貯金97万 ◆a72GDQ/FWw :2006/01/05(木) 17:45:38 ID:TDK/eGm9
- ワロタ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:49:09 ID:8eCacmNg
- >>297
なぜ笑う?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:15:43 ID:teqgP2J1
- 親の借金で育った多重の素と低脳フリーター・・・面白いスレだ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:04:42 ID:8eCacmNg
- >>299
うちの親は借金嫌いだよーん。クレカ1枚持ってない。
車も家もキャッシュで買ってる。
ただ、親父の兄がとんでもないアホ。
かなりの兵。
だから、親父には開示させた。「メイギアクヨウスルアニイル」で貸禁入れさせた。
でも自宅の電話にはよく怪しい電話があるそうだ。
悪知恵を入れる奴までいる・・・。
マジメに生きなきゃね〜♪
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:28:57 ID:4XTaIBPo
- >>297
お前完全な基地外なんだから早く精神病院行けよ
そこで首でも吊って自殺して来い!
誰も悲しまないから乞食と一緒に無縁仏に入れ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:32:39 ID:4XTaIBPo
- >>292
>>293
お前完全な基地外なんだから早く精神病院行けよ
そこで首でも吊って自殺して来い!
誰も悲しまないから乞食と一緒に無縁仏に入れ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:46:45 ID:Du+RJWdR
- >>290
自分で契約した覚えがあるなら自分で払いなさい。
覚えがなければ、キャリア側で(実際は代理店だろうけど)本人確認を怠ったって事で話をしなさいな。
埒があかないようなら、警察に被害届or兄貴を告発。
最近、携帯の悪用例から名義の騙りについては微妙に厳しいから。
- 304 :家族だからなぁ:2006/01/05(木) 20:05:04 ID:smkNZgvq
- 教えていただき有難うございます。303さん。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:38:27 ID:gsrJhXQw
- 正月早々から借金に悩まされてご苦労様
結局多重が死ぬまで安心できないってことです
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:20:41 ID:jeVmiBiz
- >>350
最近つくずくそれ思うわ。しみじみと思う…
この前会社に電話かかってきて、「金返さないのは詐欺だ!お前もグルか?」
と言われて頭来て、それでいいからそっちが詐欺罪で警察に訴えろと答えたら
「いや、それは時間がかかるから困る」って急にトーンダウンしてました。
ちょっといい撃退法を見つけた気分でした。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:30:03 ID:Du+RJWdR
- さぁ、ロングパスが出ました
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:04:19 ID:KGFcFVb8
- 何日後になるんだ>ロングパス
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:06:47 ID:UMCgEeMb
- >>308
香ばしいのが出てくれば本日中にでも
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:14:32 ID:bOi5g8G6
- >>271さん。
久しぶりにこのスレをみたら、物凄くいい事が書いてあったので、
参考にさせていただきます。
俺の場合は、親父が多重で、ほとほと困っています。
尚、一緒には住んでいません。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:26:52 ID:LgTcdF1f
- 私も正月早々、身内の借金問題で不愉快なおもいをしています。
そこでご存知の方がいらっしゃったら、お聞きしたいのですが・・・
祖父(母方)が知り合いに借金をしています。
金額は1000万以上。
祖父は現在入院中。高齢のためかなり痴呆も進んでいます。
子供3人(母と母の弟妹)で金銭面での生活をずっとみてきました。
本人の国民年金はどこかに差し押さえられているようです。
その債権者が、母のところをいきなり訪れてこの事実を話しました。
祖父がその人に「何かあれば娘がマンションを売って返します」のような事を
一筆書いていたみたいです。
そして、裁判を起すと言われたみたいです。
このような場合、母は支払う義務があるのでしょうか?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:45:29 ID:s9DoufQX
- >>311
裁判を起こしてもらえば良いかと
モグリで金貸して、返してくれなかった場合、どうなるかその債権者が身をもって知るでしょう
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:18:20 ID:Awfu9A6P
- >>311
マンションは母親名義?
なら裁判でもなんでも起こしてもらえ
せいせいするから
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:20:01 ID:5pQiaCtu
- >>311
借金の形に年金手帳や振込先の口座をとるのは違法です
また、母親が連帯保証をしたなら別ですが、祖父とは別人格ですので
支払う義務はありません。
警察への相談も視野に入れたほうが良いかも知れませんね
- 315 :311です:2006/01/06(金) 19:22:38 ID:LgTcdF1f
- 312 313 314さん ありがとうございます。
マンションというのは、母のものですが、ローンが残っています。
差し押さえられている年金は、銀行からの借金の担保だったようです。
なので、銀行に差し押さえられているみたいです。
朝の出勤前のあわただしい時間にこの話を母から聞き、私もあせってしまって
こちらに書き込みさせていただいたのですが・・・
母が、帰ってきましたのでもう少し詳しく話を聞きました。
母他兄弟も、ずっと祖父とは離れて(他府県になります)暮らしています。
年に4回ほど母と母の妹は田舎に一人暮らしている祖父の様子を見に帰省していました。
母の弟は、祖父と色々あり金銭面での援助は少しあったようですが、ほとんど会っていませんでした。
なので、祖父がどのような事していたのかは、ほとんど知りません。
祖父が他人と共同でしていた事業の失敗
家の改築費用 などで
保証協会に土地と家を抵当にとられたようです。
そして、土地と家は競売にかけられ、母の元を訪れた祖父の知人が購入したそうです。
だから、土地と家の所有権はその人が持っています。
そして、家賃を払うとの約束で、病気で倒れるまで祖父はそのままその家に住んでいました。
(祖父は問いただしても何も話さなかったので、母兄弟はほとんど件について知らなかったようです)
ですが、祖父はその人に一度も家賃も支払いをせず、その他にも借金をしていたようです。
母は祖父の件で、何かの保証人になったことはないと言っています。
印鑑証明を渡すようなことも無かったそうです。
ただ、祖父がその債権者の方に「長女は、旦那とも死別しているし、自分の自由になるそれなりの収入がある」と
何度も言っていたようです。
母の話を聞く限り、みなさんのおっしゃる通り母に支払いの義務は無いように思います。
たぶん、債権者の方は、しつこく母に言い寄り根負けさせるつもりなのではないかな?と私は思ったのすが・・・
たくさん書類も出してきたようですが、なにせ女一人の所に突然やってこられたので、
母もびびってしまい、ほとんど目を通さなかったようです。
だから、債権者の方が裁判、裁判と言うからには、何かあるのかもしれません。
その時、母は「私は嫁に出ている人間ですので、今後の話は長男(弟)にしてください」とは
言ったそうです。
このように今ははっきりと状況がわかりませんし、
みなさんにこれを聞いていただいてどうなるものでもありませんが・・・
こちらに書き込みさせていただいて、私は少し気が楽になりました。
また何かありましたら、書き込みさせていただきます。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:24:52 ID:HR0XRafq
- 違法な借金ならこちらから裁判するのも手だけど
そうでなければ借金を相続することになる
勿論相続放棄出来るけどね
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:04:06 ID:m2RRrMge
- >>315
なぜか銀行だけは、年金を担保に出来るんだよね。
なんでだかは知らんけど。
その債権者は連帯保証人になってもらおうとゴネているだけ。
もし裁判になっても、そんな念書は紙クズ同然。
債権者がどんな書類をもってきたか知らないけど、
お母さんが何も同意していないんだから、ただのハッタリかと。
マンションに変な権利を付けられないようにね。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:45:23 ID:YiFEWj1j
- >>317
年金を担保ではなく
支払いの原資ってことだと思うが
>>311
年金が本当に差し押さえになっているのか
家が差し押さえかよく調べた方がいい。
法務局に行って謄本見れば判るから
借金残されて亡くなったら相続しないといけないので
相続放棄するかどうかも含めて今のうちから考えた方がいい
- 319 :元多重債務者:2006/01/06(金) 22:23:27 ID:VccX0RyZ
- >>310 俺の場合は親では無く実兄だったから手続きは親にさせたけど
君の場合は親が借金持ちなんだよね?
君が成人していたなら、君が手続きできる。もし未成年だったら
お袋さんにやって貰えばいいよ。
ところで、ご両親は離婚はしていないのかい?
離婚していないなら、お袋さんはこの状況をどう考えているのかな?
一応、お袋さんの信用状況も調べておいたほうがいいかもしれないよ。
知らないうちにお袋さんが親父さんの連帯保証人になっていたり、
借金の名義人になっている可能性もあるから。
- 320 :元多重債務者:2006/01/06(金) 22:32:19 ID:VccX0RyZ
- 追加
>>310が成人していた場合は君の情報も調べておいたほうがいいかもしれない。
理由は上で書いた通りだからね。
もし親父さんに借金整理や自己破産、個人再生をしたり、弁護士さんに
頼む金がないなら、(君の住所は判らないが)東京霞ヶ関にある弁護士会館に行って
相談したらいいよ。
ここでは借金をなんとかしたいが、金が無く弁護士さんに頼めない人に為に
費用を貸してくれる制度がある。分割返済も可能だよ。
この状態で年越しをしたのは辛かったな。
まだまだ、法律や制度をある程度知っていればこれからやり直すことは
可能だよ。俺も2年程掛かったが、今はなんとか普通の生活をしている。
当時にこの板を知っていれば、と思ったよ。
今年は親父さんが目を覚ましていい年になればいいな!
- 321 :229:2006/01/06(金) 23:00:50 ID:LVOeoRiU
- 今日会社に行ってきました。
調べてみると、ウチの会社は専門の係りの人ではなく、こういった問題のために
どうも専属の会社と契約しているらしく、無料で相談できるとのことでした。
相談内容も離婚やら多重債務やら書かれてあるので、元多重債務者さんほどでは
ないでしょうがアドバイスやら良い弁護士の紹介やらをしてもらえそうです。
また会社とは別に組合でも弁護士を紹介できる伝があるそうなので、
そちらも視野に入れて行動していきたいと思います。
前述の専属会社はメールでも受け付けてくれますので、早速明日辺りに
今までの経緯等まとめて書いて相談します。
また何か動きがあったら書きますね。
- 322 :元多重債務者:2006/01/06(金) 23:27:21 ID:VccX0RyZ
- >>229 そうか、良かったな。
一応市町村の無料相談も当たっておいたほうがいいよ。
悪徳弁護士もいるから(俺も当たってしもうたことがあるw)
また何かあったらいつでも来てくれよ!!
1日、いや一秒でも早く解決する事を願っているよ。
- 323 :元多重債務者:2006/01/06(金) 23:33:19 ID:VccX0RyZ
- あ、>>229、今一番仕事と親父さんの事で大変だろうから
レスはしなくても大丈夫だぞ。
俺はいつでも此処覗いているからな、何かあった時は此処見てくれよ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:30:50 ID:7utXvkl5
- >>322
悪徳ってどんなのに?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:56:47 ID:SmHoea2z
- >>324 一番多いのは提携弁護士だね(よくある、「借金分貸します」に行くと
弁護士紹介されて・・・」って奴。一見いい話なんだけど、よくよく考えると
妙に金掛かってたりするんだよ断ると個人情報を闇に売ることもアリ)
後は弁護士料金だけ徴収して実は何もしていないってのもいるからね。
弁護士協会で紹介して貰ったほうが安全かもしれないよ。
そこなら弁護士も紹介しないし、確実だから。
ちなみに俺が引っかかったのは○ミ○って言う弁護士事務所だった。
事務所に行って妙に豪華(入り口に噴水や女神像あったりねw)だったら
ちょっと疑ったほうがいいかもね。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:15:13 ID:qKp4ixM3
- 私も父が亡くなったとき相続放棄しました。
父の母つまり私の祖母が認知症で裁判所で放棄の手続きが長引いたんだけど
祖母の年金は差し押さえられたりしなかったよ。
弁護士さんにも相談したんだけど
年金は最低限の生活費だから法的にはどこにも差し押さえる権利はないんだって。
年金の入る口座を銀行が勝手に支払い停止にするのも違法なんだって。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:40:05 ID:bRuu3WOx
- 嫁の親が多重でもう行かなくなったけど
正月のお年玉を嫁の兄弟とやりとりした。その側に多重はいたけど
孫にお年玉やるそぶりすらなかった。俺はそれ見て、
孫にお年玉もやれない老後は悲しい。そんな爺には絶対ならんと決めた。
嫁親にお年玉一つやれないことをどう考えているのか聞きたかったよ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:33:58 ID:7ikdDcbg
- >>327
聞いても無駄だよ。家の父も多重(今月で両親離婚予定)だけど
人に為に何かしてあげる、人の事を思いやるっていう気持ちが
欠如しているみたい。
そんな場面に遭遇するたびに恥ずかしい思いをしてきたけれど
去年の年末、これだけの事(通算5回目の大口債務発覚・実家売却)を
しておいて「すまんなぁ・・・まぁこれから元気でやっていくけん」と電話で
言われた時には力抜けた。お前の健康なんかどうでもいいよ・・・
てかお前が死ぬまで安心出来ないんだよ・・・
今年は帰省しなかったが、父はどうでもイイが父方祖父母が心配です。
特におばあちゃん。今まで聞いたことない声で「ごめんなぁ」と言われた・・・
親が普通でないって本当に辛い事です。あらゆる事に引け目を感じてしまいます。
普通の親が本当に羨ましい。私のダンナ両親もすごく普通で、退職後もきっと
自分達で生活していくだけの蓄えがあります。そして息子が両親におかしな借金を
申し込んだ時にそれを諫めて断る客観性も持ち合わせています。
うちの親と祖父母はそれが出来なかった。
327サン、出来ることなら嫁を責めないで下さい。いたたまれない気持ちでどうしようも
ないと思います。私見で申し訳ありません。
長文スマソ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:02:53 ID:PIyyhOca
- >326
「年金担保」というのは多分コレのことだと思います。金融機関を通じて借りますし。
www.wam.go.jp/wam/gyoumu/nenkin/main_01.html
なおこの貸付を受けると介護保険料の天引きが止まりますので、介護を受けている方は注意してください。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:17:43 ID:AO8k/E8o
- 他人への施しってのは、自分に余裕があってできるからね。
多重は余裕が無いんだから、人への思いやりなんてあるわけないじゃん。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:53:09 ID:Ra4jVQ+L
- 多重債務者の借金が仮になくなったとしても、
奴らが他人に施しをするとは思えないなあ。
もしも他人に施しをしたとしても、己が金に困った瞬間に恩に着せて「恩を返せ、金を貸せ!」とか言う予感。
精神が根っこから腐ってるから。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:14:07 ID:3WPmtLL3
- 多重で、しかも自分の子供に借金させてるヤシが
たまに何かお菓子や果物を送ってくる。
なんていうか、送料も高いし、いらないから・・・って正直思う。
もらっても迷惑。それよりそれを買う金を貯めて自分だけで生活して欲しい。
買ったお金も借金だしな。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:05:47 ID:6gdUtdTQ
- >>332
上面だけでも良い顔をしたいのじゃないのかな?
借金してでも付き合いや体裁を考えて自分で働いて返済する事を出来ない馬鹿を知っているので・・・
「多重債務者だろ!」と言ったときに必死に否定したな。
「違う!カードを数枚使って生活費や付き合いを大事にしたいだけだ!」と言って認めないし
結局は500万ほどの借金が出来てそれを俺に立て替えてくれだそうだ。
500万も必要になった付き合いや生活費なんて俺は知らんし帰ってもらったぞ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:49:49 ID:/nH2ybxe
- 先日、業者から僕の会社宛に金融会社からFAXが来ました。
内容としては「最終警告書」と言うタイトルで、「返済しなければ
訴訟も視野に入れて対応する。また、情報を集めて自宅、勤務先に
取立てに行く。その際に家族、近所、勤務先に迷惑がかかろうが
断固たる態度で臨む」という感じです。
借金は母の物で警告書は母宛になっており、僕の名前や、僕に代返しろ
と言う内容は一切書いてありません。とりあえずこのFAXは警察に
もっていこうと思いますが、ほかにどのような対処法があるでしょうか?
他の従業員に目に付く形でFAXされたのですから、この時点で警察は
対応してくれるんでしょうか?どなたか知恵を貸してください。
(もし、希望する方がいれば最終警告書、全文アップします)
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:43:54 ID:jH0z13hV
- 多重じゃないけど、ダンナの借金で悩んでます。
最大の悩みはどれだけあるのか分からないこと。
今日、思い切ってア○ムの窓口に行ってきましたが、
「本人じゃないと教えられない」の一点張り。
「ご本人様とご一緒な場合はお教えできます」とも。
ギャル風貌の女子に門前払いと食らわされました。
教えてもらえないから来たんじゃーーい!と言いたかったorz
チラシ裏スマソ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:50:26 ID:k65j1xEu
- >>334
せっかくだからうpキボン
その程度のFAXでは警察は動いてくれないと思われ
間違いでした、あるいはあなたから母親に転送してもらうつもりだったなど
いくらでも向こうは言い訳ができる
とりあえず、職場に対するフォローは忘れずに
FAXから電話にエスカレートすると電話受ける人が嫌な思いをすること必定
ただ電話にエスカレートすると相手が喋る内容によって脅迫や
執拗に電話するようなら業務妨害で訴えることも可能
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:51:54 ID:6gdUtdTQ
- >>335
個人情報の保護の為に本人でないと解約や照会もままならいからorz
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:55:03 ID:/nH2ybxe
- >>336
そのFAXは会社に置いてきてしまったので明日upします。
実は母の下の名前が一文字違っていたんですが、もしかしてそれは336さんの
言う言い訳のためなんですかね?そうだとしたらたいしたもんだわ…
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:02:12 ID:HdFJAUgA
- 各信用情報機関のHPを見ました。
妻などの任意代理人が開示申請した場合、結果は本人に郵送とあるけど、
これは普通の郵便ですか?それとも本人に直接手渡しするような特殊な郵便ですか?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:30:44 ID:+uJe8Qtz
- 俺の友達で嫁さんの親が多重債務者ってのがいる。
飲んだときに俺に愚痴ったけど、義理親が死んで
相続が終わるまでは安心できないと言っていた。
過去に一度だけ友達に内緒で援助したことがあったらしい。
結婚前もほとんど盗られて貯金も0だったと
連れの家は裕福だから金の心配なく嫁さんも幸せに暮らしているようだけど
絶縁は言い渡してあるみたいだけど、病気や事故などで急に金がいることに
なれば、また頼ってくるかもしれないしって、でも多分絶縁してあるから
その時には嫁ではなく他の兄弟に頼むのだろうけどって言っていた。でも100%
じゃないから死んでくれるまでは心底安心できないと言っていた。
嫁のことを二度としないと信用しているから貯金の管理や家計も任せて
いるがやはりあんな親でも親はという感情が湧くのが怖いと
それが本当のところだと思う。実の親が多重の場合と義理では感情が
全然違うから、もし独身で親が多重なら相手には迷惑かけて欲しくない。
独身なら全財産投げ打ってもいいけど、結婚考えたり結婚している人は
他家に迷惑かけたら離婚問題にもなる大きな問題だから、絶縁するなりして
一線を引くことが大事だと思う。話を聞いて多重債務者に関わる根の深さを
思い知らされた気がする。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:57:40 ID:m0dozOYr
- 280です。遅くなりましたがレスありがとうございました。
>>282
そうですね。旦那にはかなり助けられてます。
でもやっぱり旦那には悪いな〜という思いが強いんですよね。
お腹の子は全力で守ります!
>>286
金融監査庁ですね。クグッてみました。
あんまりひどいようなら録音してみます。ありがとうございました。
>>289 元多重債務者さん
闇の番号は控えてあります。電話を迷惑設定に登録したんですけど、それでいいのですよね?ま、どうせ違う番号でまたかけてくるとは思いますけど…
警視庁や県警ですか…実は警察の相談センターみたいなところで相談したんですけど、全然相手にならなくて、警察はだめだぁなんて思っていました。
あんまりひどいようなら次のステップを踏みたいと思います。今のところ電話はあれからありません。
妹なんて未成年だったのに、闇から携帯に電話が来ちゃったり…親のしていることとはいえ、本当に腹が立ちます。
また何かあったら相談させてくださいね。
元気な赤ちゃん、生みますね。とりあえず、前回の闇金騒ぎの最中に産んだ長女はめちゃくちゃ元気な子で、ホント助けられています。
>>340
うちもそういう関係なので、きっと旦那はそういう辛い気持ちなんだろうなぁ…と思います。
私も何度か親だから…と情に流されたことがあったから…
もう一切連絡はとってないけど、でもこれから何かあるかもしれないと思うと。
借金って人の気持ちを踏みにじる。ホントこわいです。根が深すぎる…
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:23:13 ID:C77PUJmt
- >ギャル風貌の女子に門前払いと食らわされました
ギャル風女子に罪はない。個人情報保護法に照らして業務規定を
守っているだけ。こういうコト言う人に限って、自分の情報が
ちょこっとでも漏れたりすると目クジラ立てるんだよね・・・。
まぁ旦那の借金でご心労なのは分かるが、金融会社社員に
八つ当たりするのはスジ違いですな。
もっと本気で怒ってぶつからなきゃいけない相手が目の前に
いるでしょ?
>教えてもらえないから来たんじゃーーい!
そういう旦那さんについて、あなたはどう思うの?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:48:45 ID:L9AjGmiL
- >>342
最後の2行は訂正
>教えてもらえないから来たんじゃーーい!
そういう旦那さんについて、あなたはどう思うの?
これは>>335が思っている事だと思う。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:53:12 ID:tSUFhash
- 必死です、サラ金女子社員。企業イメージ死守!!!!!!
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:27:12 ID:3A9jiYZ7
- >>335
責めるべきは夫じゃないのか?
なんで「教えてもらえない」なんて下手に出てんの?
教えてもらえない→じゃあ仕方ない の感覚が既におかしいっつーの。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:30:15 ID:L9AjGmiL
- >>344
俺の事かな?
必死でもないし男だよ。イメージなんか死守するほどものかね?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:44:19 ID:sFfRXlMv
- >>345
おそらくそういう旦那は一筋縄ではいかないと思われ。
だいたい本当の事吐くわけがナイ。
本人からではなく真実を知りたいと思うのは当然。
結婚してたら簡単にハイ、サヨナラっていうわけにもいかないしなー。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:25:43 ID:IMDxhff5
- >>334
典型的な振り込め詐欺に見えるんだが
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:33:50 ID:tSUFhash
- >>346
あなたの事ではないです、スマンデス。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:57:52 ID:KsICBTu8
- うちの姉が32で多重債務で200万借金した
私にも50万借金していて色々支払いが出来ていない分を合わせると300万軽く超えた
親が払って実家に引き取り仕事もやらせたが1ヶ月も経たない先日
辞めてしまったらしい。バイトしろと親が言っても「あそこはいや」とか言ってる。
当然借金なんて一円も親に返していないわけだが・・・
親は収入が多いわけでもなく家も購入したばかりであと10年もしないうちに
年金生活になる。
実情を知った本家が色々手配をしてくれたのにそれを「田舎なんてプライバシーなんて
あったもんじゃない。死にたい」とか私にメールしてきた。
「馬鹿言うな。なんで実家に引き取られたか思い出してみろ。その程度で死にたいなんて
言えた口か!」と返したら
「もうメールしません」ときたよ。
どこまでも自分が悪いって言う感覚がないのか?それとも精神的に病んでる?
どうしたらいいんだろう?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:12:04 ID:sFfRXlMv
- >>348
オレもそう思った
でも会社に送ってくるってことでちがうのかなと・・・
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:53:37 ID:L9AjGmiL
- >>349
謝らなくてもいいですよ。俺も誤字脱字が多いし的外れな意見もあります。
- 353 :335:2006/01/08(日) 15:08:32 ID:peE6EKIu
- >>337>>342>>343>>345>>347
色んなご意見ありがとう。
ただ憶測で物事を言われるのはイヤです。(目クジラ立てる)
旦那を問い詰めることに疲れてるってのが正直です。
ちなみに、窓口へ行ったのは義母に相談して「行け!」と言われたから。
仕方ないと思ってないから、窓口まで行ったんですけど、
消極的ですかね?
ヘコんで書き込みしたので、347さんの書き込み嬉しかったです。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:24:30 ID:Nqdec7Fn
- >>353
本人じゃないのに教えるわけないでしょ?
だからどうしたの?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:29:48 ID:xXMsz0Oj
- >>353
ただ愚痴りたいだけならこっち逝ったら?
旦那の借金
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130974275/l50
具体的な対応を教えてほしけりゃもう少し聞き方ってもんがあるだろう。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:25:28 ID:1rrL3pxR
- >350
乙。経済観念のない兄弟をもった辛さはよくわかるよ。
いくらだけ愚痴ればいい。
>どうしたらいいんだろう?
答えはもう出ている。見捨てろ。このスレの1に書いてあるだろう。
>自分の身は自分で守れ! 転んでも泣くな! 肩代わり厳禁!
血を分けた兄弟を「あいつはもう駄目」と見捨てるのが、
口にするほど簡単じゃないことはよくわかる。しかし見捨てろ。
本来は親御さんも肩代わりするべきじゃなかったんだ。
>350が払った50万は授業料だ。もう一銭も渡すな。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:49:50 ID:KsICBTu8
- >>356
多分自分から兄弟を捨てるって思い切れないだけで本当は
「この人もうダメだな」って思ってる。
自分のお金は諦められるけど親が可哀想だよ。
姉のことを自分がどうこうできるわけじゃないんだよね。
2次被害が出ないようにするしかないんだね。
そのためには距離を置くのが一番ですね。
誰かにそれが悪いことじゃないんだって言って欲しかっただけなんです。
ありがとうございます。
- 358 :356:2006/01/08(日) 17:08:58 ID:1rrL3pxR
- >357
うちと同じだ。親はまだ諦めてなくて10年以上、金をドブに捨て続けてる。
辛いけど仕方ない。親の金だからな・・・
金をせびられて出しそうになったら、またこのスレにカキコすれば、
このスレの誰かがきっと背中を押すだろう。
#それにしても350のカキコの「いくらだけ」って何だ>自分
#「いくらでも」と「好きなだけ」の合体 orz
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:27:51 ID:4ni1sK3P
-
>>350
そういう人、いっぱいいるよ。
なんかずれちゃってるの。
ウチの場合は親父が一度借金して遁走→親父の兄弟が恥に思って
借金肩代わり→親父、さらに暴走。
したんで見捨てた。
だからまぁ・・・見捨てなさいな。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:51:05 ID:KsICBTu8
- >>356
身内なだけに自分も色々面倒見てもらった記憶もあるから
踏み切ることが難しいというか犯罪っぽく感じちゃうんですよね。
>>359
そうなんですよ。まさにずれてるんです。
論点が。私は叱咤激励のつもりだったのに。
馬鹿らしくなって目が覚めちゃったんですが。
家の親も恥に思って借金を知った翌日に田舎から250万の現金持って
駆けつけました。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:07:43 ID:MUT0w/aV
- 肩代わりすると限度額が上がって、
借金大魔王がパワーアップするから絶対しちゃ駄目なんだよ。
大魔王は他人がなんとかしてくれると味をしめるから、
そいつのためにもならないんだよ。
堕落への手伝いをしてやるようなものだ。
肩代わりした人は助けたつもりかもしれないけど、
さらに泥沼の中へ借金大魔王も自分も突き落としたことになるんだよ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:48:17 ID:flz3DWAA
- 父が借金だらけ、教育積立金みたいなのがあったから高校いけたけど、なかったらいけなかった。
なのに父はまた借金。お金がないのに飲みに行く、帰りはタクシー。
レンタルビデオは何ヶ月も延滞、そして2桁ぐらいの延滞料払ったらしい。
おじいちゃんの葬式費用を他の事に使う。娘(私)にお金を借りる。
仕事中に早く死んで保険と労災がおりて欲しいってお母さん言ってる。
この家から早く脱出したいけど、お金がたまらないよ。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:54:29 ID:+uJe8Qtz
- 金を出すことが助けることじゃない。
調停や過払いなど借金を出来ない体にしてやることが
身内として出来ること
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:22:45 ID:evlQeQF5
- 本日義母の一周忌がありました。
そこで義母の借金を夫と義兄が相続放棄していなかった事が発覚しました。
元金はたいした事が無かったようですが、総額は600万ぐらいになるようです。
平成の頭ぐらいからの借金で利子が膨らんでそんな金額になってしまったよう
です。
今のところこちらには返済をせまる連絡などは一切ありません。
義母の兄弟は弁護士と会計士で勿論死後に色々相談には乗ってもらって
いたようですが、悪い筋の借金ではないので放っておけという事に
なった(銀行がメインだったようです)、と言うのですが本当に大丈夫なのでしょうか。
詳しい内訳はわかりませんが1ケ所からの借り入れではないようですし・・・
(銀行等には亡くなった旨は伝えてあるそうですが)
これからでは財産放棄も出来ないでしょうし、とても不安です。
夫は弁護士と会計士の叔父達が大丈夫といっているんだからと
楽観的ですが、この借金が消えるわけでは無いですよね。
正直なぜ大丈夫なのかまったくわかりません。
今後家の購入時とかにローンが組めない等いろいろあるのではと
物凄く不安です。
何しろ今日聞いたばかりなので混乱していますが何かアドバイスが頂けたら
と思います。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/08(日) 23:35:54 ID:rbXlmw1b
- >>364
借金放棄は知ってから、という留保があるので、
彼らとグルの会計士や弁護士は当然のことながら、
ゴマカシ続けて、相続させようとするでしょう。
夫のひとに、別な弁護士と相談(さもなければ離婚)するよう要求してください。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:40:27 ID:bTgk+ljW
- 弁護士と会計士の叔父達の立場で物事を考えてみればわかるじゃん
貴女の夫及び義兄が
相続放棄→次に近親にあたる彼らに負債の相続が回ってくるので面倒
相続放棄しない→彼らの相続が発生しない、彼らにとっては放っておいて問題なし
身内だからといって信頼できるものではない
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:17:50 ID:kTOP5gDa
- なにしろ混乱している上に無知ですいませんが
「彼ら」とはどなたを指していらっしゃるのでしょうか?
相続させようとする意味は何かあるのでしょうか?
義母の借金は多分医療費含む生活費で叔父達にはなんの関わりも
なかった事と思います。
叔父達は職業通りそこそこ裕福な暮らしをしているようですし
特に義母との仲が悪いわけでも無く、夫や義兄ともわざわざ借金を
背負わせたりするような間柄とも思えません。
だからこそ余計に何故放棄させなかったのかがわからないのですが・・・
やはり他の弁護士に相談してみなければだめですよね・・・
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:32:25 ID:kTOP5gDa
- >366さん
すいません。
書き込んだ後に気がつきました。
と、言う事は面倒だったから、意外には理由は無いって事ですかね。
確かに得に利害関係が無かったらそんなものかも知れないですね。
この借金はもうゼロにはならないだろうし・・・
どうしよう・・・
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:39:32 ID:bJIgb6FK
- ここらへんが参考になりますかね?
ttp://www.igon-souzoku.com/souzoku/
ttp://www.himawari-law.net/column/page/1123062249-20232.html
ttp://scentrain.exblog.jp/i2
兄弟姉妹も相続範囲に入りますからねー
内密に相続放棄手続きもできるようですから安全の為にも相続放棄手続きをお勧めします。
問題がないにしても、手続きするだけで安心できるならなるべく早目に手続きしておくのがよいのでは?
- 370 :334:2006/01/09(月) 00:40:41 ID:52Ww2zcz
- 遅くなりました。しかし今日もFAXもってかえるの忘れたので後日にします。
振り込め詐欺に見えるとのことですが、そうではありません。以前から
その業者からは電話がかかってきており、先日あまりにもしつこかったので
電話を切り、その後すぐに電話をつながらないようにしたのです。
それで腹を立てたのか、FAXが来た…ということなのです。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:41:26 ID:n78QzfCA
- オトタ刑にすればいいじゃん。
そうすりゃ借金しに外出することもできない。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:44:51 ID:oAA5b1Nv
- 皆さん 大変ですが頑張ってください!
親でも、兄弟でも 切るときは切ってください!
両親の場合は、強い心がいると思いますが、
まず、弁護士に相談、多重のご両親に法的処理を勧めててください
それでも、駄目なら きっぱり 縁を切ってください
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:45:13 ID:5dFXs5U6
- >>370
ぶっちゃけ、借金当事者以外にその内容を告げたり、職場に要求を送りつけたりしてる時点でまともな
金融業者じゃない。
貸金業法に違反してるから、警察と金融庁に同報メールで届けなされ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:14:27 ID:bJIgb6FK
- >>334
取立てに際しての禁止事項について
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8930/toritatekinsi_1.htm
方法のひとつとして
警察と金融庁へ通報の上
内容証明等もしくはFAXで相手先へ
「法律上支払義務の無い者に対し、
必要以上に取り立てへの協力を要求すること」と
「債務者の借入に関する事実、その他プライバシーに関する事項等をあからさまにすること」
に該当する旨をはっきりとさせ、
警察と金融庁へ通報済み?(もしくは通報するつもり)であるのを明確にするのはいかがでしょうか?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:14:40 ID:YPwTyzh0
- いやー、同じような立場の人がいるもんだねえ。うちは父親(公務員)。以前にも1000万ほど。そのときは親戚の協力などにより何とかなった。
今回は大晦日に「腐れ物を始末するから帰れない」というようなメールが来て、р焜=[ルも返事が来ず、何かピンときた母親に頼まれ、単身赴任先へ500qを車で飛ばし、酔っ払った父親に遭遇。睡眠薬と一緒に飲んでシのうと思ったなどと言っておきつつ、薬は適量(笑)
1200万こさえたとのこと。さすがに母親も、以前協力してくれた親戚も見切りつけて、熟年離婚ですわ。
退職金を借金返済にあて、余りは父親が次の就職先見つけるまでの生活費になりそうです。
ずっと車の運転で、紅白も小川vs吉田も初日の出も見れない年末年始でした(笑)チラシ裏スマソ
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:22:29 ID:kTOP5gDa
- >369さん
ありがとうございます。
早速見てみます。
1才の子持ちなので早く寝なければと思うんですが
不安で寝ることもできません。
借金って恐ろしいものですね。
私は借金だけはするな、と刷り込まれて育ったのですが
まさかこんな角度から降り掛かってくるとは思いもよりませんでした・・・
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:55:01 ID:QpSVWnk1
- >376
無知な人間は食いつぶされる世の中だから、
しっかり知識をつけてがんばれよ。
降ってわいた負債の話は、マジで体が震えるほど恐い気分に
陥るよな。不安もよくわかるよ。
けど、おろおろしていても解決できんからな、
自分と子供は自分で守れ。とにかくがんばれ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:07:38 ID:yBaCR8dK
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000004-mai-soci
典型的な多重債務者
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:57:44 ID:TKOlmqwu
- >>375
車で500キロ…ご苦労だったな。
元凶はとりあえず去ったんだ。お疲れさん。
- 380 :359:2006/01/09(月) 11:49:05 ID:ARvaPxBW
- >>375さん。
ちょっと立ち入った事を聞く様だが、375さんの親父さんの一度目の
借金って、親父さんが何歳の時発覚したの?
実は、俺の親父も元消防士で、五十二歳で現場から内勤に
なったとたんに、1500万の借金こさえやがって(それも飲み屋で知り合った
赤の他人の借金の連帯保証人になって逃げられるとう言う、最低最悪な内容)
それは親父の親戚の援助でなんとかなったのだが、そこから暴走開始。
もう定年退職したが、退職金も全部既に使っちゃったみたい。
あまりにも境遇が似ているんで、思わず書き込んじゃった。
なんにせよ、見捨てるしかないね。
お疲れ様。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:55:00 ID:XA/LMNlv
- >>376
あなたのご主人が相続する財産がどれだけあるかは解らないけれど
相続税も考慮に入れて考えてみて下さい。
うろおぼえでえすが、相続(単純承認)は+−双方同時に承認するもの
相続放棄は+−双方同時に放棄するもの
限定承認は自分の相続分の範囲内において、負債を返済するというもの。
(限定承認は相続人のお義兄さんも限定承認する必要がある)
財産と負債、どちらかだったら割とすんなり行くと思いますが、
どちらもある場合(普通にあると思いますが)はややこしいかもしれませんね。
確定申告も近いことですし、最寄の市町村で若手税理士等による無料納税相談とかも
あると思います。1歳のお子さんがいるなら大変かもしれませんが、書店でも
相続税について解りやすい本はたくさんありますよ。
以上間違っていたらすみません。自分の関係ないところで借金が発覚することの
恐ろしさが骨の髄まで解っている私ですorz
- 382 :375:2006/01/09(月) 13:22:45 ID:YPwTyzh0
- >>380氏
最初というか、本当は結婚当初から小さな借金はちらほらあったらしいんですわ。そのときは給料やボーナスから返済出来てたみたいなんですが、1000万近くと、大きくなったのは、4年ほど前、単身赴任の時。
確か52、3歳くらいでしょうね。発覚したのがそのときなので、借り始めはもっと前でしょうか。
今更後の祭りですが、そのとき縁を切ってればという感じですね。金を返せる目処もつき、父親も反省してたみたいなんですが、それが今回の騒動。
使い道はパソコン、飲み代、パチンコなどと言ってますが…
3〜4年ほどで1200万になったらしいんで、結局1000万の方の返済の目処がついてすぐにまた借金し始めたことになります。
- 383 :375:2006/01/09(月) 13:29:39 ID:YPwTyzh0
- 連レス失礼
まあうちは闇金から借りたりとか名義を使われたりとか、実家や土地を抵当に入れたりということは無かったんで、ここにカキコしてる他の方ほど酷くはならないでしょう。
しかし>>380氏も大変でしょうな。お互い新たな気持ちで頑張りましょう。
- 384 :375:2006/01/09(月) 13:30:28 ID:YPwTyzh0
- アゲてしまった…申し訳ない。
- 385 :375:2006/01/09(月) 13:48:32 ID:YPwTyzh0
- 連レスついでなんで…
借金癖ある親を持つ人は、自分が将来借金癖が出るんじゃないか不安に思うものでしょうか?
漏れは自分がどうもギャンブルなんか熱くなってのめり込むタイプだと思ってるんで、そんなところから借金癖が始まりはしないかと不安ですね。
ゲーセンのコインゲームレベルですが、熱くなって貯金下ろしてまでやったことあります、高校の頃。
それからは意識的に麻雀や競馬、パチンコなどはしないようにしてますね。
なんかチラシ裏になってきたんでこの辺で
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:01:43 ID:F5bq67cC
- 自分が借金にまみれてる人はどうすればいい?
2年間も日雇いのバイトだったので
まともな収入がなくてやっと就職できました。
総額は230マン。年収は220万。年齢23歳。
その間に支払った返済額10万。
就職を機に全てを返済したい。
こんな男でもいいと彼女もできた。
でもどうやって返済していけばいいのかわからない。
誰か知恵を貸してください
- 387 :中卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/01/09(月) 14:04:16 ID:HQ6En/uw
- >>386
スレ違いだが、弁護士に債務整理を依頼したらどうよ?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:05:29 ID:MyiElruN
- また親からお金の無心…先月20万振込んだばっかなのに‥もう嫌だなぁ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:07:28 ID:8TVt18b7
- >>388
それを出せるアナタはエライ
ってか、よくお金続くね・・・スゴイよ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:10:23 ID:MyiElruN
- しかしもう独身じゃなくなったからな…けど苦しそうな状況聞かされると可哀想だし‥あー自己嫌悪の連続だよ。愚痴すみません。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:13:56 ID:5dFXs5U6
- >>390
まぁ、好きでやってることなんだからいいじゃん。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:41:02 ID:fIc7zY6j
- >>375
自己破産してから退職すると、残せる金額も増えるんじゃない?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:52:00 ID:8TVt18b7
- >>390
親にお金を渡すあなたを配偶者は何も言わないのか?
よっぽど金があるんだな。
文句言われないのならいいんじゃないかな。
- 394 :359:2006/01/09(月) 18:21:37 ID:ARvaPxBW
- >>382さん、立ち入った事を聞いてしまい申し訳ない。
しかし・・・似てる・・・やはり内勤とか単身赴任とかすると
タガが外れちゃうのかな? そっくりだ。
俺の場合は、借金が発覚した時にはもう一人暮らしをはじめていて、
完全傍観。
実は、ちょっと前にこのスレで相談に乗ってもらい、
縁切りをしたばっかりなんだよね。
>借金癖ある親を持つ人は、自分が将来借金癖が出るんじゃないか
不安に思うものでしょうか?
これはなんとも言えないけれど、俺は絶対ギャンブルとかの借金は
しなと言い切れる、親父みたいになりたくないもん。
それより、親父より先に死んじゃいたい、財産放棄メンドクサ。
親父、あと何年生きるんだろうか・・・と思うことはある。
まぁ、似たような境遇の人はイッパイいるんで、頑張りましょう。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:29:31 ID:3yH47lrj
- 頑張れ
- 396 :375:2006/01/09(月) 22:39:58 ID:YPwTyzh0
- >>392氏
その辺の話はこれからになると思います。
でもまあ、退職金の一部をこっちに寄越せとかいう気は母親や親戚にはないみたいですね。父親の再就職までの生活費も必要でしょうし、母親も働いてるので、漏れと二人暮らすくらいは出来るんで。
>>394氏
いえいえ、構いませんよ。漏れもここにカキコすることで、気持ちに整理つける面もあったんで。
でも本当似てますね。
単身赴任で一人になると、途端に気が大きくなっちゃうんでしょうかねえ?笑
とにかく、経験したことのない、珍しい年末年始だったと(笑)新年に新しい旅立ちができるぞと(笑)ポジティブに考えてガンガリますわ。
- 397 :359:2006/01/09(月) 23:02:31 ID:ARvaPxBW
- >396
これからごたごたすると思うが、案外簡単に切り抜けられる。
何か困った事があれば、この板へ。
ここの住人の皆さんは、本当に優しいひとたちばかりだから。
じゃ、おやすみなさい。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:48:53 ID:+3FwSPVL
- 先月意識無くなり妹入院し、
親展の封筒明けた為、借金発覚。
その後も、意識の混乱、朦朧状態のため
先月はとりあえず親が払いました。
今月に入り、まだボーッとした感じ、混乱?妄想?がありますが
本人はしっかりしているつもりです。
銀行からの50万の他は、皿金3社銀行もう1社クレ3社で金額はわかりません。
退院したら、自転車続けるのは目に見えているので
(既に、収入より返済額が多い)
今のうちに、ギブしてもらおうかと思っています。
妹が債務整理を行なったり、自己破産した場合、
親や兄弟が銀行からお金を借りる時の
信用調査は厳しくなるのでしょうか?
病気もっているから一人暮らし出来ないから
家から放り出して、見捨てることも出来ないし、
それを知っているから、甘くみられるし…
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:54:10 ID:jUi8z+nA
- >ちなみに、窓口へ行ったのは義母に相談して「行け!」と言われたから。
あらら、今度は義母のせいッスか?w
そういう女房だから旦那さんも相談したり打ち明けたり
してくれないんだろうなw
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:55:15 ID:f0zD81Yt
- どこの板だったかな…いまいちうろ覚えなんだが、
建前は個人個人だから関係ないと言われているけども、
実際は信用情報で事故を起こした多重債務者の家族と
同じ住所に住んでいる場合、他の家族(兄弟とか)の審査が通りにくいとか
言う書き込みを見たことがある
その辺、誰か詳しい人はいないか?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:38:48 ID:hgPUNTI4
- >>399 シツコイ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 05:32:19 ID:H1dWgJCZ
- >>398
姉がブラックで、自分が実家住まいの頃、
当時の自分の属性で落ちるわけないクレカの審査に落ちた。
電話したら「落ちた理由を聞きたかったら弁護士を通じて尋ねろ」だとさ。
その後すぐ実家を出て、今まで通算5枚クレカ作ったが、審査に落ちたことはない。
属性の変化は、勤続年数と年収の増加と住所だけなのだが。
また、実家出てからしばらくして家を買ったが、ローンは組めた。
なお、いまだに姉と同居し肩代わりを続ける母(母個人の収入有)は、
クレカの審査に落ちたことはないようだ。デパートのカードを何枚か作っている。
つまり自分の経験からの推測では、同居兄弟の審査は厳しくなるようだが、
同居親は変わらないらしい(むしろ、肩代わりを続けるんだから上得意か?)。
業界人のリークがあるといいな・・・
- 403 :375:2006/01/10(火) 10:45:48 ID:d2LgugGF
- >>397氏
わざわざありがとうございます。
幸い、親戚が頼りになる人達なんで、あまり困ったこととかは起こりそうにはないと思いますが、何かあったらまたここに来ますんで、そのときは>>397氏始め、皆さんよろしくお願いします。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:54:58 ID:AYAan8x5
- >>402
同居家族に破産者・金融事故者がいると名義貸しではないかと怪しむ。
実際、サラではどんなに属性がよくとも1つの世帯に何人までしか融資というものもある。
でも実際兄のブラックで、良属性の弟がA社に申し込んだとする。
でもA社は兄がブラックであるかどうかなんて情報を覗くことは出来ない。
じゃ、何で良属性の弟が落ちたか・・・。
きっと、兄がA社に申し込みをしていたんだと思います。
申し込みの履歴と言うのはずっと残る。そんな感じ。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:18:46 ID:dDbD7CnP
- 以前にこのスレで、母が多重債務でしたが一人だちし、結婚するとチラシの裏をさせていただいた、19女です。
このスレの皆様に、ご相談があり、また来てしまいました。
昨日の18時過ぎに、実家の家計を支えている父(51才)が脳梗塞で倒れ、実家に帰ってきたのですが…
今、父の診断結果を聞いている母と姉からの連絡を、実家で祖母(母は嫁なので父方です。すこしボケています。)と二人で待っている中で、母宛に2件の電話がきました。
用件をきくと、どちらも個人名で『ご本人様と、個人的なお話が…』と言い、
もしかして?と思い、連絡先として伝えてもらった番号にかけなおしてみると、カード会社でした。
また金を借りているとしても、父の容体がまだ安定しない状況なので、今は何も言えません。
とりあえず今晩、姉と母方の祖母と恋人に報告をして、落ち着くまで話すのを待つつもりなのですが、母にはどのように話をしたらいいのでしょうか?
今まで間に入ってくれていた父が右半身不随になりかけている今、物事がまともに考えられず、知恵が足りないのですが、母に、借金をやめてほしいのです。
本当に、すみません。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:30:47 ID:mZCFb2fa
- >>405
そういうことを相談するために姉さんやらばあちゃんに報告をするんじゃないの?
突き放すような言い方になるけど、「どのような話し方」をしたって通用しない
のが多重癖の人間ってのは経験上分かってるでしょう?
「こんなときに借金なんかして欲しくない」って思ってるんならそれをストレート
にぶつけるしかないと思うよ。ヘタに小細工したら小細工した返事しか帰ってこな
いよ。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:16:46 ID:GOsPrt7P
- 今日、なんかあやしい電話がありました。
ずっと昔に家を出た(独立した)他府県の兄に連絡をとって欲しいというもので・・・
電話番号とお名前だけお聞きしました。
というか、「至急連絡欲しい」と兄に伝えて欲しいと言われました。
兄に借金がたくさんあるのは知っています。
実家にまで電話がかかってくるというのは、やばいですか?
闇金だったら・・・と不安です。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:26:46 ID:9T3JCpF9
- >>405
人でなしの甘ったれとでも言って母親を家から追い出せ。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:49:45 ID:pY/BIFH8
- >>407
無視してなさい、そのうち何かしらのアクションがある。
その間はこのスレを、頭から読んでおけばいいと思うよ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:20:44 ID:dDbD7CnP
- 406さん〉ありがとうございます。本当、その通りですね。
父の具合が悪くなる前日に恋人と喧嘩してて、年末は仕事先の同僚がいなくなったり、色々な事が一度にあり、自分で自分がわからず、平常心が保てなくなっていました。
直接、話してきます。
408さん〉出ていけといいたいのですが、今は、私が家を出ている立場なので、何ともいえない現状です。
いつも本当に、ありがとうございます。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:02:20 ID:UedUdN/7
- >>405
借金癖の母親を改善したいのであれば、このスレで質問しても無駄ですよ。
ここは>>408のように「追い出せ」「逃げろ」「捨てろ」しか言えない短絡的な人の巣窟なのです。
多重債務者には破産までしてもどうにもならないケースもあれば、
債務整理すれば借金から開放されて二度と借金を繰り返さないケースもあります。
このスレだと、自分の場合は後者だったから、後者は存在しないと思い込んでいる
変な人が、絶縁仲間を増やしたいのか、後者のケースをスレから排除したがるのです。
母親から借金癖を取り除きたいのであれば、借金板、クレジット板の債務整理系の
各スレッドに必要十分な情報がありますから、貴女自身が債務整理の知識を得て、
その知識を基に前者後者の判別や、後者の可能性があれば母親を債務整理へ誘導
してあげましょう。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:34:09 ID:GOsPrt7P
- >>409
4ありがとうございます。今後電話は無視して、何か動きがあるか見てみます。
兄と同居している奥さんや子供たちのことを考えるといたたまれなくなります。
兄嫁は離婚別居を考えて、母も私も力になりたいのですが・・・
何をするにもお金が要ります。
本当にろくでもない家族を持つと、心身共に疲れます。
またご相談させていただくかもしれませんが、お願いいたします。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:34:52 ID:4ueRB1o1
- >>411
前者の間違いだろ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:37:10 ID:4ueRB1o1
- >>412
2、3日中にはもっと詳しいレスもつくだろうから
ちょっと時間置いてからまた見に来るといいと思うよ。
- 415 :229:2006/01/10(火) 21:01:34 ID:FNlcgHXJ
- 少しまとめて読ませて頂きましたが、ここに書き込んでいる皆さんの気持ちは今の僕と本当に
同じです。痛いほど分かります・・・。何かアドバイス出来ると良いのですが、僕も未だに
同じような状況なので、今はお互い頑張ろうということしか言えません。ゴメンなさい。
私の方の近況は、とりあえず社外で相談してくれる会社との連絡が取れ、
一度直接顔を会わせて相談することになりました。
とりあえず現状の説明と解決法のアドバイス、あとは遠く離れている
母親の相談にのってもらおうかなと思ってます。
皆さんも一人で悩まずに、誰かに相談した方がいいと思います。
(もちろんここに書き込むのも相談になりますね)
ただ最後に一つ言えることは、情に流されて一家で地獄を見るより、
断ち切って自分と自分の家庭を大事にした方が良いと思います。
ただ仲間を増やしたいだけかもしれませんが・・・。
それではまた進展があったら書き込みます。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:49:07 ID:Bu88nK7E
- >>405
状況がイマイチワカランのだが、405の父親には預貯金はあるのか?
家は持ち家か?祖母は同居で年金暮らしか?
多重債務者がいて父、祖母がその状態だと根こそぎ資産を持っていかれる
可能性があるぞ。資産管理は厳重に。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:04:41 ID:zcBGbk3R
- 相談させてください。兄が私の名義で借金をしたのですが、警察沙汰にせずに
名義を兄に変更したりすることは出来ないでしょうか?ちなみに兄は一度自己破産を
しています。 詳しい方いたらよろしくお願いします。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:22:05 ID:EsW+nQBZ
- >>417
あなたが契約書に署名とかしてないのであれば、その契約自体が無効であることを
債権者相手に争うことで、とりあえずあなたの返済義務がなくなります。
(訴えが認められたら、の話ですが)
貸付不適格者の兄の名義に変更ってのは無理だと思います。
それが認められないから、こういうことをしたわけですから。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:39:18 ID:xrmQBDdV
- >>417
警察沙汰になった方が兄さんのためだよ。
どんな借金取りも刑務所の中までは追いかけてこないから
更正の良いチャンスになります。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:56:02 ID:FaYA1f6N
- ご相談させて下さい。
父 :多重債務者
母 :離婚を考えているが、まだ躊躇している
祖母:医療費を差し引いた分の年金を父に渡している。
私 :社会人。父とは縁を切り、自立。
妹 :同上
弟 :大学2年生。実家から通学。奨学金を借りている。
父は、私や妹から縁を切られたため、今度は弟の奨学金に手を付けようとし
始めています。名目は、祖母の医療費で2万円要るから貸して欲しいとのこ
と。その前にも5万円を貸して欲しいと言われたみたいです(そのときはす
ぐ返済はありました。)。また貸してしまうと、このままズルズルいってし
まうのは明白なので、弟に断るよう言うべきですよね?
- 421 :417:2006/01/10(火) 23:57:17 ID:zcBGbk3R
- ありがとううございます。でも、警察沙汰になったら他の家族に影響がありそうで
踏み切れないんです。やっぱり穏便に事を運ぶのは無理なんでしょうか?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:08:29 ID:op4Fcw2q
- >>421
警察沙汰になりにくいと思います。民事事件の色が濃いですから。
それを穏便というのか、そうでないのかは個人の判断になりますが。
今後のことを考えて、自分自身に対する貸付禁止措置を依頼しておくと
同じ失敗はしなくなりますよ。
>>420
きりが無いから、もうやめたほうがよろし。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:08:57 ID:/73c6p42
- >>421
穏便は無理。
今ここで穏便に済ませて次に他人の名義借りたりでもしたらどうする?
- 424 :420:2006/01/11(水) 00:17:28 ID:wbLf962q
- >>422
そうですよね。「医療費」ということで,ぐらつきましたが,それで
はあいつの思うつぼですね・・・。弟にきちんと説明してみます。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:22:26 ID:6wa6skN9
- >421
417さんが代払いもせず、警察沙汰も嫌い、名義を兄に変更って
都合良過ぎと思いませんか?
貴方の兄貴がした事は犯罪なんですよ。
兄貴を突き出すか、代払いしなきゃ債権者も納得しないでしょう。
警察沙汰になるかどうかは債権者次第。
- 426 :417:2006/01/11(水) 00:46:30 ID:OvwewU9h
- そうですよね。犯罪を穏便に済ませようなんて確かに都合のいい話ですよね。
最後にもう一つだけ質問なんですが警察に突き出すと新聞とかに載ったりしちゃいますかね?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:51:24 ID:op4Fcw2q
- >>426
これくらいで新聞に載るなら、よっぽどネタに困った田舎ですよ。
あと、警察に突き出すのは債権者なのはお忘れのないように。
正直、警察に突き出しても債権者にメリットはまったくないから、しないと思う。
それより気にするべきなのは、
どうやって「自分の名義が勝手に使われたことを証明するか」じゃないかな。
全部、これがうまくいかないと意味の無いことですよ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:55:48 ID:6wa6skN9
- >426
警察に突き出す必要はないですよ。
債権者へ突き出せば良いだけ。
債権者はなんとか貴方を絡ませて代払いさせようとするでしょうけど、
兄貴を突き放す覚悟があればなんの問題もなくなります。
#恨まれるかもしんないけど。
ご存知とは思いますが、債務を認めたり、代払いすることのない様。
それと、こんな小さな事で新聞沙汰にはなりません。w
載せてたら新聞の厚さが六法全書並になる希ガス
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:57:14 ID:6wa6skN9
- 427さんとほとんどダブったorz
- 430 :417:2006/01/11(水) 00:59:51 ID:OvwewU9h
- 本当にありがとうございます。被害届を出せば大手の消費者金融なので色々調査してくれるかな
と思ってるのは、やっぱり甘い考えでしょうか・・・
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:09:46 ID:SnTFWpIl
- >>430
甘い。
本人確認の方法を追求して、その杜撰さを指摘して金融庁に通報するぐらいは普通にしないと。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:11:41 ID:z92RCuWg
- >>420
まだ見ていたら。
あなたの目から見て、母と祖母は「父の味方」なのかな。
祖母に「本当にそのお金が必要なのか」を聞くことはできない?
父は信用ならないのは当然だとしても、他の家族が団結してことに当たれるのと、
当たれないのとでは大分違ってくるからね。
特に、同居してる弟さんは、他の家族がどう考えてるか、物凄く影響を受けると思う。
と言いつつ。
一般的に高齢者の医療費は安いよ。
癌とか他の重要な病気で、保険対象外の医薬品を取り寄せて使っている、
などでなければ、普通の年金暮らしなら賄えるはずです。
- 433 :417:2006/01/11(水) 01:16:43 ID:OvwewU9h
- なるほど。ちなみに私の保険証を使って借りたそうです。
私にバレないようにもう一年くらい返済してるらしいのですがこれは警察でも私が返した扱いになるのかな・・・
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:18:36 ID:6wa6skN9
- >430
大手だろうと無名だろうと消費者金融に限らず、調査した結果、自社に都合の悪い事を
素直に言う会社はそうそうないですよ
で、葉書か何かで自分に借金があると気づいたんでしょうから、その借金自体
知らん!と突っぱねて、サラ金が金を出した状況を引っ張りだすしか。
(かなり強固に交渉しないと駄目かも)
交渉成立すれば、貴方の兄貴が417さんに成りすまして借りてる証拠が出てきますから、
そこで自分と兄貴とは関係ないと説明し、納得して貰う。(兄貴を突き出す)
サラ金会社としてはホントは最初から分かってたのかもしれない。
けど、代払いしてくれるなら営業成績上がるし。みたいな。
実際、代払いする家もまだ多いだろうしねぇ
- 435 :405:2006/01/11(水) 01:20:16 ID:WYCc95fM
- 411さま〉以前の借金を亡き祖父の貯金で完済しているので、母は、前者の可能性がないとはいえません。決して自分で立ち直ったわけではないので。
411さんの意見を参考に、今から債務整理について他スレ閲覧してみます。ありがとうございます。
416さま〉家は祖父の代からあり、今は父の持ち家で、父・母・姉・妹と同居している父方の祖母は厚生年金暮らしです。
預貯金は、今日祖母に『嫁にいく時に渡そうと思っていたけど生活費と入院費になるかもしれないから』と見せられたのですが、
昔の電電公社(現・NTT)に勤めていた祖父が残してくれた姉名義が600万、父名義が1000万、私に300万、妹に200万で、
同じく電電公社に勤めていた祖母がもっている通帳は未確認で、あとは父が買った会社の持ち株と、家族個人それぞれのゆうちょの積み立て保険?が少しです。
資産管理について、父がこんな状態の今、母の好きにさせぬよう、姉と二人で相談してみます。
正直、私は一緒に暮らしていない事もあり、そこまで頭がまわっていませんでしたので、本当に気付かせて頂いて感謝します。
ちなみに今日、病院のTVのある待合所で母に話しをしてきた所、母は『取り立てじゃなく、融資の営業だ』と言ってました。
でも私は今、どうしても母を信じる事ができないので、皆様のスレから勉強しつつ、様子みてみます。
あと、父の診断結果は脳梗塞ではなく脳出血で、今日15分だけ面会できたのですが、TVで見た、寝たきりの老人のようで、まだ混乱してますが、明日からは働きます。今の私には、稼ぐ事しかできないので。
チラシの裏、ありがとうございました。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:23:00 ID:SnTFWpIl
- >>433
まともな金融業者では、男が女名前の保険証持ってきても貸さないって。
女友達でも使ったか?
本人確認の杜撰さを追求ですな。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:26:46 ID:6wa6skN9
- また誤差だorz
>433
借りたそうです、一年くらい返済してるらしい
・・・?人づてに聞いた感じの書き込みですね。
兄貴からの情報・それとも他の人ですか?
>436
兄と弟じゃね?
免許書でも顔や年齢違っても兄弟の場合でも貸すんだよなぁ
一度それやられてサラ金会社どやした事ある
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:31:25 ID:YferEx80
- >>420
祖母:医療費を差し引いた分の年金を父に渡している。
貸して欲しいと言ってきた月は、祖母の年金を全額医療費に当てて、
さらに足りなかったというのだろうか。
まったく貸す必要はないと思う。
どうしても貸したいなら、祖母に貸して
弟が医療費の支払いに立ち会えばいいと思うよ。
それで年金が出たときに祖母から返却してもらえばいい。
弟が自分の稼いだ金じゃないわけだし、簡単に貸すのもどうかなと思う。
- 439 :417:2006/01/11(水) 01:34:39 ID:OvwewU9h
- 皆様の親切なレスでかなり精神的に楽になりました!ずっと一人で悩んでいたので助かりました。少し希望が見えた気がします。相談に乗っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
また明日の夜も覗いてみようと思います。失礼しました。
- 440 :417:2006/01/11(水) 01:40:33 ID:OvwewU9h
- >>437
兄貴からの情報です。ただ、いつから返しているか曖昧なので人づてに聞いたような書き方になってしまいました。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:49:41 ID:op4Fcw2q
- >>439
まず考えることは、警察とか訴えるとかいうのは頭からはずしなさい。
兄のやったことは犯罪となりうることですが、それは何度か出てきているように
債権者側が訴えることになります。
今、名義貸しが勝手に行われたものであり、あなたに返済する意思がないということなら
相手にするのは金融会社であり、あなたと金融会社の間には警察の入る余地がありません。
詐欺の被害者というのは金融会社であり、あなたじゃないから、被害届けも受け取らないと思う。
対応に関しては、431の書き込みくらいする必要があるかもしれないけど、とりあえずは
自分の名義で、どこからどれだけ借りているのか照会してみては?
【開示前専用】KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1135421050/
ここを参考に、自分の情報を自分で開示してみることです。
それで、貸付禁止措置にして、同時に借りてないことを個別に対応する・・・かな。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 06:12:57 ID:SpxyQtR5
- >>417
ぐぐったので載せておくな
ttp://www.nihonbungeisha.co.jp/minami/m-honb17.html
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:31:47 ID:jJWdVvGs
- 何言っても>417は行動する気無いと思うよ
どんなアドバイスしても屁理屈付けて実行しないタイプだと思う
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:15:23 ID:TiLUXhzr
- >>443
自分のケツに火が付いてんだ。
これで動かなかったらどうしようもないぞ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:25:29 ID:veC7V0ct
- >>417って実は兄本人で、自分の今後が心配でいろいろ聞きにきただけとか。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:09:17 ID:59gjiNyy
- >>435
母親が父親の看病で病院に行っている間に家捜しして不動産の権利書をまず確保。
不動産を担保にされるとかなり金を貸してもらえるからね。
同時に実印も確保しておくことをお忘れなく。
出来れば父親と姉妹名義の資産は持ち出したほうがいい。
祖母の資産は祖母が同意してくれれば持ち出し。
預け先はあなたか姉名義の貸金庫が一番いいんだけど借りれますか?
ただ、これらは同居家族じゃないと違法になっちゃう可能性もあるので注意。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:17:16 ID:1nm73wxg
- >>435
父親の遺産が母親に行く前に弁護士に相談しておいたほうが良いよ。
代払いした金額が生前贈与として認められたり、遺言による相続の制限が
できるからやらないよりましなはず。
- 448 :417:2006/01/11(水) 23:06:20 ID:OvwewU9h
- 皆様、昨日今日と本当にありがとうございます。確かに自分は>>443さんのご指摘通りのタイプの人間かもしれませんが、この問題を解決しないと今後の人生に全く見通しが立たなくなってしまうので今回ばかりはちゃんと対応していきたいと思います。
- 449 :420:2006/01/11(水) 23:43:17 ID:wbLf962q
- >>432,438様
アドバイスありがとうございます。
>432
>あなたの目から見て、母と祖母は「父の味方」なのかな。
母は無関心、祖母は父の味方です。
>祖母に「本当にそのお金が必要なのか」を聞くことはできない?
妹と弟以外とは、もう関わりたくないので聞けません。弟には、父や祖
母のことを親だと思わない方がいい旨のメールをしておきました(携帯が
通じなかったので)。
>438
>弟が自分の稼いだ金じゃないわけだし、簡単に貸すのもどうかなと思う。
その通りですね。奨学金が喰いものにされないよう、弟にはその都度きち
んと言っておきます。
昔の私だったら貸していたと思いますが、今度は、どうしても貸したい,
助けたいとは思いません。なので、絶対貸さないよう、弟に釘を刺しておき
ます。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:27:35 ID:M0sfAE8y
- >>449
昨日の432です。
あー祖母さんが「父の味方」なのか。
それはもうどうしようもないね。
それじゃあ「医療費いくらかかる?」って聞いたら口裏合わされそうだ。
あなたの弟さんだから、負けちゃわないと思うけど、
どうしても「ここで貸さないってことは親不孝なのかな」って思ってしまうこともあると思うので
(あなたもきっとそれと戦っていると思うけど)
ここではみんなあなたたちの味方だから、
外では言えないと思うので、愚痴りに来てください。
あなたのやろうとしていることは正しいことだと、ここではみんな背を押すよ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:33:15 ID:MRiIMs+5
- 楽天が、ポイントが無料でいくらでも取れるバグを突かれて
祭というか炎上しているわけだが、
どうもその無料のポイントで金券を買いまくった奴がいたようだな。
多重債務者が人生の一発逆転を狙ったのか?
- 452 :420:2006/01/12(木) 00:45:10 ID:uPHB4Q2d
- >>450様
ありがとうございます。
私も妹も、やっと父と縁を切り自立できたものの、今度は弟にまで頼ろう
としているのを聞き、本当に腹が立ちました。一体いつになったら,この問
題から解放されるのか・・・。
>ここではみんなあなたたちの味方だから、
>外では言えないと思うので、愚痴りに来てください。
>あなたのやろうとしていることは正しいことだと、ここではみんな背を押すよ。ありがとうございます。
いつもこの場所を拠り所にさせて頂いています。親切な方、本当にありがとう
ございます。
- 453 :364です:2006/01/12(木) 01:46:37 ID:JiSPgAkH
- レス下さった方ありがとうございます。
昨日消費者センターのような所に電話をして聞いた所、
もう放棄はできないのでまず貸したのが誰なのか、という事をはっきり
させた方がいい、との事でした。
催告書(ハガキ)には保証協会に債務が移ったという事しか書いて
なかったので。
とりあえず、私1人の判断で変な事になったら困ると思い、
義兄に電話してみた所(夫は頼り無いので)、何故放棄しなかったのかは
義母にも権利のあるマンションフロアがあるらしくその権利を放棄するのは
もったいない、という事と借金がある事に気がついた時には放棄期間を過ぎて
いた事、10年ぐらい前の借金なので時効が成立すると思った事、等聞きました。
と言ってもすべて叔父達の受け売りだとおもいますが・・・
私としてはそんな本当にあるかもわからない権利なんかいらないから全てを
0にしてくれたほうが何倍かいいかわからないのですが・・・
私が例え取り立て等が一切無くても借金は借金である事、情報としてもう
兄弟の信用(これからのローン等の)は全く無くなっているだろう事を伝えると
義兄も事の重大さに気がついたようで
今週末に叔父である弁護士に相談する事になりました。
私も同席するのですが、私としては
時効がもし本当に成立しているならばすぐ手続きを取りたいというのが
一番の目的です。
正直、私はあまり義叔父を信用していないのですが
聞くべきポイントが他にもありましたらぜひお伺いしたいのです。
皆様よろしくお願いいたします。
- 454 :364です:2006/01/12(木) 02:02:17 ID:JiSPgAkH
- すいません。続きです。
義母の相続財産と呼べるものは後から出て来た借金とどういう権利か
わからないマンションフロアです。
死後すぐにはどちらも聞いていなかったものです。
(だからこそ単純承認してしまったのだと思います)
現金等はほとんどありませんでした。
それと「時効」というのは最期に支払いをした時から5年ですよね?
この最期に支払いした時がわからないのですが、代位弁済日というのが
それにあたるのでしょうか?
保証協会の方に連絡をとってしまったりするとまずい事になってしまうのでしょうか?
「とにかく一切連絡をしない方がいい」と義叔父から言われているのですが。
でもそうすると義母の死後5年たたないと時効かどうかわからない、という
事になってしまいますよね。
だいたい本当に時効が成立するかどうかもわからないのに・・・
サラ金等では無いので大丈夫というのが義叔父の主張のようですが
このへんの事情がお分かりの方いらっしゃいましたらお話が
伺いたいです。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 05:34:00 ID:d63FzMnw
- 364へ
何故365・366氏のアドバイスを無視したのか教えてください
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:51:31 ID:FR3wl3Ak
- >364催告書が来て、保証協会に移ったということであれば
たいへん危険な状態です。
すぐに夫、義兄と一緒に叔父以外の弁護士を頼るのがいいでしょう。
義兄は時効を期待したようですが、
催告書を受け取れば時効は無効になります。
相手は催告書を送って通常は半年以内に財産の差し押さえを行います。
ところで保証協会ですが、代位弁財を金融機関から請け負ったということです。
つまり叔父が話した安全筋の債権者からサラ金に見まごう容赦ない
取立て機関に移行したということです。
保証協会は金融機関から貴方の夫が相続した借金の取立ての権利を買ったんです。
そして、さらに金利を上乗せして取立てを開始します。
あなたの書き方が少々わかりにくいため、
私の説明が的外れかもしれませんが、
読み取りを間違っていなければこういうことです。
もし、借金よりフロアの権利というものが価値あるものなら、
そちらを換金し、借金返済に充てるのがいいでしょう。
これらも専門の弁護士に相談してみてください。
義兄は相続放棄の期間、三ヶ月ですが、これを過ぎていたからと言ったようですが、
借金があることを知らずに相続したのであれば、
借金発覚から三ヶ月以内に裁判を起こせば、
特例で放棄が認められた過去の記録があります。
発覚からも日にちがたちすぎている場合は、
その借金は引き受けざるを得ません。
あとはどう返却していくか、
あるいは支払い能力に乏しいなら整理、破産なども視野に入れ、
ベストな答えをみつけていくしかありません。
何度も言いますが、そのためには一刻も早く、
正しい助言をしてくれる弁護士に相談するべきです。
- 457 :456:2006/01/12(木) 06:57:48 ID:FR3wl3Ak
- 364さんへ
私は専門化ではありませんから、
もしかしたら知識に間違いがあるかもしれません。
何度もいいますが、一日も早く専門家へ相談することが、
364さんを助けることになると思います。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:11:03 ID:9txV41If
- 「消費者センターみないなところ」には、
「本人がどのように、いつ知ったか」という事は言いましたか?
それをはじめに話して頂かないと、みなさんの話が進まないと思いますよ?
「義母の借金について、義叔父がご主人と義兄さんに知らせたのが一周忌だったのであれば放棄可能」
の筈なのに、
「義叔父はもう放棄できないかもしれないが、ご主人と義兄さんは放棄可能の時期すぎてしまうのでは?」
と思ってしまうので・・・
額が大きいのですから
「本人がどのように何時知った」
「催告書(ハガキ)が誰宛てにどのように届いた」
その他、手元で判る限りの情報を持って利害の関係しない弁護士に相談する事をお勧めします。
小額のお金を惜しんで、高額な請求を相続するのは馬鹿らしいですよー
また、2ちゃんでの相談はあくまで、サブのサブのサブ位の方がいいと思います。
タイムラグもありますし、書ききれない事も多い(伝えきれない事)と思いますし、
返答をもらうまでの時間がもったいないと思いますよ?
うーん・・・
一切連絡しない方がいいというのは↓みたいな事とは思いますが・・・・
ttp://homepage3.nifty.com/shidara/bookshelf0002.htm
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:17:05 ID:9txV41If
- うわw
456さんがちゃんと書いて下さってる
ダブり申し訳なひ(^_^;)
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:20:00 ID:URczpzw+
- >>364が再びアドバイスを無視してに叔父に相談する予感
アドバイス無視するんならこのスレに来なくていいよ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:26:21 ID:9txV41If
- >>460
かばう訳ではないですが、
状況を知ってる(書類等を保管している)のが義叔父なのではないでしょうかね??
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:36:16 ID:mTzFM0cv
- >>420
うちの嫁親と状況が似ているが、貴方は縁切っただけ立派
嫁達はさんざんむしり取られても馬鹿な親の連帯保証人までやっているよ
長男はまだ30ちょい過ぎだけど独身。親が死んで借金なくなるまでは
結婚無理な気がするよ、弟さんには将来結婚したければ縁を切れと言ってあげて
娘を持つ親なら多重の親がいるとこには出せないと思うから
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:32:16 ID:6PzwvU9B
- 信じたくないんでしょーなー
叔父が自分たちにとって、敵になるかもしれないってことを。
実際に自分も、叔父に明確に裏切られても
しばらく信じたくなかったもん
だからといってそこにとどまってる限りは
いつまでも「泣かされている人」どまりなんだけどね
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:23:38 ID:btHTKAO2
- ある33歳無職パラサイトの書き込み
借金を親に建替えてもらい、のうのうと暮らしています。
金もないのに親に養ってもらい、興味は競馬のことだけ。
592 :ガンダム世代 ◆h55/E7mIo6 :2006/01/07(土) 23:41:00 ID:OBSDKko90
38式さん、こんばんわです。東京いた時に親父に金立てかえるかわり
に田舎に帰れと言われ、田舎に帰り、こちらでは一切住んだ事ないので
いろいろ覚えるのも面倒くさい面もあり、金融に金返す理由も消えたので
ぬるま湯につかってました。たまに地方競馬にも行ってましたし。親戚で
預かってる母親は東京でやり直そうと言ってるんですが当然、自分は親父
が許すはずないと思ってますしね。まあ、2ちゃんもやってますしね。
こちらに友達いないもので。失業保険全部貰ってから探せばいいやと
安易な考えでいました。まあ、親父にしてみれば今まで怒鳴らないのが
不思議だったんですけどね。車の練習してた時期もあったんですが、
はっきり言って自分が甘え過ぎですね。。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:47:00 ID:he5EQbmh
- >>464
自分自身が腐ることをなんとも思わない人間は強いよなあ。
親父が樹海にでも息子捨ててくれば、>>592も立ち直るかもしれんが。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:35:23 ID:YAfBtJQf
- 弟の嫁、義妹が多重債務者でした。
借金の理由や経緯を聞く席に義妹から、なぜだか第三者ということで呼ばれたのです。
私は嫁いで実家を離れているから、冷静に話を聞いてもらえると思われたみたいです。
理由は最初は生活費の足しと小遣い欲しさの様でした。最後は借金を返すために借りるという悪循環でした。
何回も摘んで借りてるうちに金銭感覚も狂ってしまったようです。
聞いていて怖いと思ったのは、働いて返そうという気持ちが全く感じられなかったということ。
発覚直前は職場を探すのではなくて、貸してくれるところを探す日々だったようです。
後は、「いつか宝くじに当ったら・・・」と何回もつぶやいていたこと。
なんとなくこの人は、また同じこと繰り返すんじゃないのかなと、後味悪く
その場を後にしました。
義妹の借金は両方の実家で何とかするということに落ち着いたようです。
結局、私は出て行った身で実家の問題に口を挟む立場じゃないので、
釈然としないながらも母や実妹から時々経過を聞くにとどめておいたのですが
お正月とか、節目節目で実家に挨拶に行くたびに複雑な気持ちになり、逃げるように
帰ってしまいます。実の父と母とも会話がぎこちなくなったようです。
弟夫婦とどんな態度で接して良いのかわからないです。
微々たる悩みなんですが。チラシの裏みたいですみませんでした。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:44:39 ID:7PP7pRcj
- 直接被害がなくてよかったじゃないか
ただどうやって親戚と接するかなど親戚付合いに関してここで聞かれても困る
そういうのは家庭板とか生活サロン板で聞いたほうがいいと思われ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:53:39 ID:FR3wl3Ak
- >>460
自分、アドバイス書いたものだけど、364の場合、
少々しかたない部分もあるよ。
嫁という立場のものは、なかなか勝手に行動できないものだ。
住んでいる土地柄にもかなり左右されるが、そんなもんだ。
それでも今度ばかりは行動しないと食いつぶされるがな。
ただ、364は問題を知ったばかりで、
どれほどがけっぷちに立っているか実感にいたっていないし、
時間との戦いみたいな部分があることを知識として知らない。
相続はプラスとマイナスの両方を受け継ぐから、
マイナスよりプラスが多ければ受けて、逆なら放棄。
もしかしたら、フロアの権利価値というのが、借金額を上回っているのかもしれない。
(だったらなんの問題もない)
しかし、
相続したはずの夫はその利権を享受していないように読み取れる。
いったい、だれが享受しているんだ。
こっから先は最悪のパターンの妄想。
もしかして叔父がフロアを使っていて、
その資産価値は借金より低いが、使用し続けたいため
相続放棄させなかった。
腹黒い想像をしてすまん。そうでないことを祈るのみ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:16:45 ID:mTzFM0cv
- >>466
こういう話しは結構あると思う。決して気持ちのいい話ではないし
親が多重で結婚している子供に迷惑かけた場合なんか
どっちかは他人だし、その他人様は距離を置きたがり警戒もする
ひどければ絶縁になるだろうしさ、義妹は身を持って
自分の愚かさに気付いているさ、とっとと帰るだけ可愛いげある
義妹がしたことを貴方は一生忘れないだろうけど、まだ親じゃなくて良かったよ
義親とか実親が多重なら最悪相続の時に兄弟でも血みどろの争いになるよ
金が一番人間関係壊すから恐いね
- 470 :229:2006/01/12(木) 20:52:23 ID:oLjyKwZC
- >>420さん
祖母が亡くなる前の僕の状況とそっくりですね…。
もぅ多重債務者を親と思えという方が無理です。
辛いでしょうが、一緒に頑張りましょう!
- 471 :420:2006/01/13(金) 00:11:51 ID:fCyIIVko
- >>462様
>嫁達はさんざんむしり取られても馬鹿な親の連帯保証人までやっているよ
私も,社会人1年目のときに、大学の奨学金の返済(2万円)+毎月の援
助(3万円)に加え、連帯保証人にまでされそうになりました。
>長男はまだ30ちょい過ぎだけど独身。親が死んで借金なくなるまでは結
>婚無理な気がするよ
私も,このスレを見るまでは、結婚できないだろうなと将来を悲観してい
ました。しかし、自分の人生を犠牲にしてまで、父を助けたいとはとても思
えなくなり、縁を切りました。
>>463様
>実際に自分も、叔父に明確に裏切られてもしばらく信じたくなかったもん
初ボーナスを返済のために渡したのに、パチンコに使われたと分かったとき
は呆然としました。
>>470様
>もぅ多重債務者を親と思えという方が無理です。
その通りですね。お互いがんばりましょう!
- 472 :364です:2006/01/13(金) 01:02:11 ID:Lo8wHGn6
- 皆様暖かいアドバイスをありがとうございます。
「相談」と書きましたが義兄と夫にとっては相談でも
私にとっては事実確認(陥れられているのかどうか)の場でもあります。
詳しい書類等も義叔父が管理していると思われますので
そのへんの質問をしてこようと思います(フロアの件も含めて)
夫にはとにかくお茶を濁されるような対応をされた場合は利害関係の
ない専門家に相談する事を約束させました。
私としてはどのような対応をされても他の専門家に相談するつもりです。
468さんのおっしゃるようにもし利益があるとすれば
それを享受しているのは義叔父いがいにはありえないとも考えています。
ここ1週間ぐらいで色々な事実を知り、またここの皆さんからの
アドバイス等を参考に遅ればせながら色々な知識も得ました。
まだまだ不十分な知識ですが子どもと私のためにも義叔父と面談してこよう
と思います。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:04:56 ID:01jE8Qr4
- これで借金完済しよう!!
今流行のアフィリエです!今アフィリエで一番稼げるのはこのサイトです。
詳しくは↓↓
http://2hp.jp/?id=mirumo
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:38:16 ID:SrzlJwmg
- 相談させてください。
誰にも相談できなくて困ってます。
結婚して7年目の昨年離婚しました。
結婚以前(付き合い始めた頃)すでに嫁はサラ金に多額の借金がありました。
結婚後に知りました。それでもその頃は子供もできたし愛していたのでお決まりの借金地獄生活をしてました。
どんどん深みにはまってどうしようも無い頃、私の親が離婚(別居)することになり家を買いなさいと言われました。
それで「実は・・・」と語ると住宅ローンを操作(?)して私達の借金を帳消しにしてくれました。
そしてここ5年は普通に生活してました。が、知らない間にまた新たに借金をつくってました。そして自己破産するなどと言ってます。
その借金の額自体はそんなにひどい金額ではないのですが学習能力のなさに呆れてます。ブランドものを買いあさったりとかではないのですが節約生活ができないんだと思います。
今は同居してますがやがては別居を考えてます。もちろん養育費は払いますが、そんな消費癖があって、お金にいい加減な母の元の子供の事を思うと心配です。
どうしたらいいのでしょうか?駄文で申し訳ありません。テンパッてるのかな。。
どうかアドバイスをお願いします。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:46:40 ID:uFb/rlN5
- >>474
素朴な質問
貴方が子供を引き取ることは出来ないの?
- 476 :474:2006/01/13(金) 12:53:43 ID:SrzlJwmg
- 事実上できません。保育園や学校が終わっても迎えに行けません。
夜が遅いんです。一般社会に通用する学歴、履歴、資格等ありませんので転職しても経済的に厳しいのは目に見えてます。
それに今の仕事でやっと認められ始めてそれなりの給料に達しました。今までの努力を振り返ると転職はあまりにも辛すぎます。
- 477 :元多重債務者:2006/01/13(金) 13:00:41 ID:sOQvG1Oc
- >>474
夜まで預かってくれる保育所とか、市町村で保育経験者が君みたいな状況の
人のお子さんを預かってくれるサポートサービスもあるよ。(小学校卒業位まで)
お子さんはちゃんと飯食わせてるのか、昼間?
もし嫁さんがそれすらもさせてないなら見つかり次第すぐ別居したほうがいい。
お子さんを守ってやれるのは>>474、君しかいないよ。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:04:46 ID:uFb/rlN5
- >>476
そうですか・・・引き取ることは難しいのですね。
ただ今後お子さんが大きくなったときに
ここの皆さんと同じように「家族に多重債務者がいて泣かされている」
ことになると思いますが、それでよろしいのですか?。
- 479 :474:2006/01/13(金) 13:07:45 ID:SrzlJwmg
- >>476
ありがとうございます。
そんな所あったのですか・・・しかし出張も多いので難しいかな。。。
子供にはちゃんと愛情を注いでる様子です。私のご飯がないのはよくありますが、子供はやはり私より母になついてます。
自己破産後の生活ってふつうなんですか?
今もなお心配なんですが、かってに私を保証人にした借金があった場合私は「知りません。払えません」は通るのでしょうか?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:12:01 ID:h6vTscxM
- >>479
何も借金しなければ普通に暮らせる>自己破産後
しかし474妻のことだから闇金に手をつけるのは時間の問題の気がするが。
あと子供の事だが養育費を払っても元妻にギャンブルに使われる恐れもあるんだぞ。
で474も子供に恨まれる結果になったら・・・
それよりか子供がある程度大きくなるまでは施設に入れるとか
474実家の世話になるとかの方がよっぽど良いと思うが。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:15:27 ID:uFb/rlN5
- >>479
自己破産後の生活は「普通は」普通です
なれない職業などはありますが、ほとんど気にする事は
ありません。
ただ新しい借金は出来ませんので
闇などに手を出したら地獄です
借金については色々あるので
専門の弁護士に相談したほうがよいです
下手をすると貴方も破産の必要があるかもしれませんよ。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:38:14 ID:qPw/vjY8
- とにかく男親が親権をとるのは難しい。
別居で子供が母親と同居だと九分九厘無理。
せめて争うだけ争って面接交渉権はきっちり確保してくれ。
- 483 :474:2006/01/13(金) 13:40:42 ID:6abksNH4
- >>480
ありがとうございます。
確かに闇金に手を出す可能性は否めませんね。
ほんと普通にはたらいてくれたら少々の事は大目に見たいのですが流石に身の危険を感じずにはいられません。
ギャンブルも(今までは)しないし、ブランドにも興味なし。
通信販売などの1万前後の買い物が膨れ上がったのでしょう。
残念なが離婚した両親には頼れません。が、母には頼れるかもしれませんが、離婚したあと自営を始めたので余裕がないかもしれません。
選択肢にいれておきます。
>>481
ありがとうございます。
「普通」ですか・・・。
自己破産するほどの額ではありません。(資産売却と努力でカバー)
が、サインした覚えのない借金を返すつもりはありませんが、詳しくありませんが法律が許してくれないかもしれません。
でも離婚以降に作った借金なら大丈夫ではないでしょうか?(住民票では別居)
元嫁単品なら見捨てるのですが、息子の母を見捨てるのには身の危険を感じながらも躊躇しますし、決断できません。
困ったものです・・・
- 484 :474:2006/01/13(金) 13:43:47 ID:6abksNH4
- >>482
面接交渉権→子供との面会の事ですか??
それなら離婚の際の話合いで生活に支障の無い時間で都合が合えば自由と決めました。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 13:47:18 ID:h6vTscxM
- >>483
前にも悪徳商法だかによく引っかかって借金作っていた妻の話があったな。
それだと一種の病気(判断能力が無いとか)だから良く調べた方がいいよ。
たぶんそういう病気はなかなか治らん。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:04:44 ID:q9YxbZkW
- 主人は3年前に自己破産しました
その後は真面目に働いています
破産時に7年はローンを組めないと言う話ですが7年過ぎれば本当にローンを組めるようになるのでしょうか?
マイフォーム購入も夢見ているのですが難しいでしょうか?
初心者で何処で相談してよいか分からずこちらに来てしまいました
- 487 :474:2006/01/13(金) 14:26:13 ID:JbpTHR+H
- 病気か・・・そう思えばもっと冷静に優しい気持ちで考えられるような気がします。
怒ってる(イラついてる)ときの行動は後悔しそうなので慎重に考えないと・・
>>486
スミマセン。独り言です・・ダンナさんは更生できたんですね。是非頑張って欲しいです。
働く人には更生の余地がありますが、ウチのみたいに怠け嫁には一生無理でしょうね。
どんな仕事でもいいから苦労して得るお金の大事さを理解してほしいものです。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:34:39 ID:H/eaAays
- 保証になったばかりに多額の債務を背負った場合
財産を嫁に託して離婚する(偽装離婚)
離婚後旦那は自己破産する
これで保証人として背負った分はまぬがれる?
教えてチャンですいませんがこんなパターンはありですか?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:40:05 ID:0ykesagy
- >>488
破産はできるけれど免責が下りないだろうね
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:59:58 ID:uFb/rlN5
- >>483
正直前このスレのどこかににもありましたが、近い将来
「子供の〜の為」といって貴方の元奥さんが
貴方にお金をせびる光景が今から目に浮かびます・・・
もちろん離婚後ならば
貴方が保証人にならない限り元奥さんの作った借金は
支払う必要はありません
ただ、「子供の為」といわれたときにはねのける
強い意志がありますか?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:00:08 ID:uZqoiDx8
- >>488
パターンとしてはアリ。
ただし、うまくいくことを保証できない。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:08:28 ID:uFb/rlN5
- >>486
借りるときの担当者に正直に言ってみるしかありません
データは残っていないかどうかは開示してみないと
わからないですし
あるDBに載っていなくても他にないとはいえませんしね
破産したとき取引があったところは
無理だと思います
7年たったらとりあえず
ご自身でテラネット等で開示してみたらいかがですか?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:08:49 ID:cSo8EmsZ
- >>364
もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、
その義母所有マンションフロアの住所・階数が判るようでしたら
話しに行く前に不動産登記簿謄本を取得されて行くのがいいかもしれません。
すると、例えば、「その場所の全権利が義母でない可能性(権利の共有の有無)」や「抵当権の有無」の確認をするができます。
ご存知とは思いますが、不動産登記簿は、
その不動産が存在する法務局あるいはその出張所(登記所)で、
誰でも所定の手数料(登記印紙・1通1000円)を納付して取得することが可能(郵送取得も可能)です。
(参考)
ttp://myhome.nifty.com/kiso/kouza/49.jsp
しばらく大変だと思いますが、くじけずがんばって下さい。
- 494 :486:2006/01/13(金) 15:26:27 ID:q9YxbZkW
- 487さん 奥さんは働けない事情があるのですか?
奥さんのご両親に相談されたりしました?
492さん ありがとうございます テラネットとは何でしょうか?初めて耳にしました
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:35:18 ID:cSo8EmsZ
- >>494
テラネット
ttp://www.teranet-corp.co.jp/business/system02.html
その他開示等専用スレ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1135421050/
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:36:23 ID:H/eaAays
- >>489、491さんありがとう
うまく行くかは不明だがハターン的にはありですか。
偽装離婚した方がメリットあるって事かな?
ほとぼりがさめた頃に再婚だ
- 497 :474:2006/01/13(金) 15:45:11 ID:Y/rpU57o
- >>490
私にも目に浮かびます。跳ね除ける自信はあんまりまりませんねぇ・・
子供をだされると・・・
>>486
働けない理由はありません。「単なる怠慢」です。両親には伝えてません。
ってか経済的な部分は頼れませんし、親が似てるので娘をかばって何の解決にもならないでしょう。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:55:40 ID:uFb/rlN5
- >>497
「子供の為」といわれると弱いですよね
でもそれだと、ほとんど解決にはなりませんよ
離婚した後貴方の元奥さんはどうやって生活をするんですか?
普通の養育費額では生活成り立ちませんよ?
面倒かもしれませんが離婚についても
弁護士さんに入っていただき、親族の人にも全て明かして
取り決めをしたほうがよろしいかと思います。
当事者間だけではきちんとできないことも多いですから
「言った、言わない」とあとで揉めるよりも
今きちんとしておいたらいかがですか?
- 499 :474:2006/01/13(金) 16:20:49 ID:EmmobSL5
- >>498
基本的には離婚した後は見捨てたフリをします。
養育費は自分の生活に支障ない程度のお金を確保した上で残り全部渡してもいいと思ってます。
質素でも生活できればOKなんで。。なんで「普通の養育費額」よりかは少々色はつきますね(多分・・)
そうすれば働かないと食えなくなるので更生に期待します。
それでダメなら親の資格を勉強して法的に剥奪し一切関わりを排除しますね。これは私の最終手段です。そこまでいってしまえばどんな行動でもできそうです。
離婚で特にもめる事はありませんでしたが、いまでも親に言えないのがつらいです。
墓まで持っていきたいくらいです。でも言ってスッキリしたいのもあります。
あーなんて親不孝なんだろうか・・・と悲しくなってきました。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:29:15 ID:huU6Gp3i
- >>496
詐害行為や詐欺破産罪で免責効かないかもと言われてるんだが。
免責の意味わかってる?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:46:41 ID:uFb/rlN5
- >>499
なぜ親に言わないのですか?
孫を失うかもしれないと思ったらかなりの力を
貸してくれるかも知れませんよ?
>養育費は自分の生活に支障ない程度のお金を確保した上で残り全部渡してもいいと思ってます。
>質素でも生活できればOKなんで。。なんで「普通の養育費額」よりかは少々色はつきますね(多分・・)
これはやめたほうがいいです
ほぼ100%無駄に使われるだけです
貴方がお金を貯めておいて、いざというとき子供に
渡せるようにしなくてどうするんですか?
(そのときは、たとえば学費なら直接その学校に
貴方が振り込む必要があります、間違っても元奥さんにわたしてはいけませんよ)
最終手段を将来使うはめになるかもしれないと
かなりの確立で考えているならば
今やったほうがよいかもしれませんよ
無駄なお金をつかい、子供にも苦労をかけるだけです。
- 502 :474:2006/01/13(金) 18:49:02 ID:WVuW0J+w
- >>501
親にいえないのは単に恥ずかしいのと心配するからです。
言うべきというのは理解します。
貯金案はいいですね。それいただきます。。
最終手段はやっぱりまだおいておきます。できるだけそういった争いは避けたいのです。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:05:54 ID:nCIOHcWb
- 私は長男です。姉が居ますが鬱病で生活保護を受けています。
親が自己破産しましたが、子供に返済義務や催促が来ないか不安でしょうがありません。
どうなのでしょうか?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:16:52 ID:uZqoiDx8
- >>503
保証人になってないなら、まったくない。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:27:08 ID:YZjopn+k
- もう俺はだめだ〜。書く気力もないので書かないけど、親のせいで
仕事首になりそうです。もう抑えられないとこまできちゃった
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:36:13 ID:/2hXk+tP
- >505
待って! 書いてみて、落ち着くから。
何とか抑えて!
俺も親父の借金で会社辞めた(隠して円満退社)。
もう会社にまで追い込みかかっちゃってるの?
落ち着いて!
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:29:57 ID:lVDnvV4r
- >>505
すこし、書いてみてください
もしかしたら、良い方向に変えられるかもですよ?
最悪の場合でも、こうした方が良いがあるかもしれないですよ??
ここのスレでは、
泣かされている人の味方が多いのですし、経験者も多いのですから。
書く事によって、自分の頭の中も整理されると思います。
まだ、投げ出すのはもったいないですよ。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:09:26 ID:XEO4oJ/p
- どうせ捨てろか逃げろしか出てこないから詳しく書いても無駄だよ。
次の愚痴どぞー
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:35:36 ID:Q8FFsuIw
- 君子危うきに近寄らず
- 510 :229:2006/01/15(日) 10:28:57 ID:7J7bDMd/
- 昨日外部相談の契約している会社に相談に行って来ました。
具体的な解決法とかは出てこなくて、心理面でのカウンセリングが中心でした。
(具体的な解決法はここが一番頼りになりますね)
もぅ結構「親を捨てる」とかその辺まで具体的に伝えたんだけど、その先生が言ってたのは、
「その考えは間違っちゃいない。今まで苦労してきたんだ。これからは明るい自分の将来だけ
考えなさい。今回は自分の癌を取る手術だと。最初は痛みがあったりして辛いだろうけど、
将来ずっと健康になるための手術だと考えて、行動してください。」
っていうアドバイスもらったよ。
確かにその通りだと思った・・・。
>どうせ捨てろか逃げろしか出てこないから詳しく書いても無駄だよ。
確かにこれしか出てこないんだけど、この解決法しかないんだよ。
援助することは表面上その人を助けているように見えるけど、本質的には余計苦しめているだけ。
みんなも健康になるための手術だと思って、頑張りましょう。
僕の方はとりあえず両親を別居させてから色々行動することにしました。
4〜5月くらいには別居の目処がつくと思うので、結果が出るのがかなりゆっくりになりそうです。
ただたまにここ覗いて書きますので、皆さんよろしくお願い致します。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:29:46 ID:AwBpNARC
- >>502
既に紛争状態に突入してるわけだから、争いせずに済まそうなんて幻想だし無理。
今やらなかったら、後で何倍にもなって帰ってくるよ。
嫁も子供の為になら更生するに違いない、とか、自分は子供のあしながおじさんに
なれればいい、なんて考えてるなら、漫画かテレビの安物ドラマの見すぎだ。
子供を譲ったら、子供をダシに一生たかられるだけだよ。それでもいいなら止めないが。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:40:02 ID:0H5gUOoe
- お父さん、お母さん 頼みますから6ヵ月の妊婦にお金貸してと言わないで下さい。新しい家庭で手一杯です。頼むから自己破産して子供に嫌な思いさせないでくれ…
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:14:58 ID:qdok0slu
- お家の一大事に子供が協力するのは当然
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:58:19 ID:zzAEifDN
- お家の一大事に胎児が協力するのは当然
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:45:55 ID:vBkjjp6S
- >頼むから自己破産して子供に嫌な思いさせないでくれ…
ちょっと意味を考えてしまったよw
1.自己破産をして債務をなくせ
2.恥かしいから自己破産するな
まあ1なんだろうが、ニホンコムツカシw
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:39:46 ID:XIFjgXhh
- 。を一個入れとけば済む話だ。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:19:47 ID:hEvBW227
- 頼゜むから自己破産して子供に嫌な思いさせないでくれ…
こうですか? よく分かりません!
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:18:14 ID:prT5fEur
- >512
今は子供を無事に生むことだけに専念しる
いざとなったら手負いの野獣モードに突入して 親をどなりつけたれ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:00:54 ID:wz8wqu7F
- 誘導されて参りました。
義父が末期癌で入院してます。もう治る見込みはありません。
ところが、彼に消費者金融数社への100数十万の借金があることが判明しました。
当然義父は休職しており、支払い能力は無いと思います。
傷病手当はもらってますが、入院費用などで消えてしまいます。
この借金の返済を逃れる方法はないでしょうか?
法的な支払い義務はどうなんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:03:18 ID:wz8wqu7F
- あれ?
すみません、またマルチになってしまいました。
クレ板かと思って・・・
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:08:40 ID:yyrhZgvb
- >>520
じゃあ、もうひとつのほうだけでいいよね?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:10:31 ID:yyrhZgvb
- って、あなた3ヶ所に投下したの?
どこに答えてよいやらわからんので、しばらく様子見てる。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:22:09 ID:Vr2wJlU/
- うわ!
せっぱ詰まってそうだからイヤンな悪寒はしてたが…
質問スレでレス付けちゃったよ。はあがっくし
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:17:33 ID:wz8wqu7F
- >>521-523
大変失礼しました。
つい焦ってしまい、マルチしてしまいました。
今後気を付けます。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:25:03 ID:IKsANGai
- 株暴落で多重債務者が量産されてるもより。
借金して株売買して失敗してあぼーんのパターン。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:45:49 ID:X2CGNElm
- 株の信用取引の場合は破産もできないからなあ・・
心当たりのある方は自分の口座確認をしっかりと・・
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:45:37 ID:PYVMUZpS
- 保証金をサラ金で借りてるような香具師は昨日大勢トンでそうだな。
信用三階建てとか即死してそうだ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:45:48 ID:MzK5CmH2
- 樹海逝きダブルデッカーに乗ってる香具師多そうだな。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:44:53 ID:sdkKGuzo
- 特急樹海逝きLD号は折り返し運転を開始しました。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:44:49 ID:MDsCGZNu
- 樹海にも処理許容量ってものがあるんだよ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:16:05 ID:wAk5JYbM
- 凍死狙いだったら、
手足の先等だけはしっかり暖めるようにしろよ〜
もしも生き残った時、ちょん切らないといけない場合があったり悲惨だから。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:42:42 ID:lJ3KuzSH
- 樹海は、すぐには見つからないから、行方不明ってことになって、
死亡保険金が家族に下りないんだよ。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:01:13 ID:B8mfSfuV
- やっと親が自己破産した。
周りにかけた迷惑は甚大すぎて遅すぎたくらいだけど・・・。
周囲の目が厳しくてもう地元には帰れそうにない。
そして親とやっと離れて暮らせて前よりもかなりストレスが減った。
あとは何も変な事を考えずに慎ましやかに生活してくれればいいんだけど。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:03:20 ID:AFlLR6q8
- >>533
借金隠して無いかとかまだ気にすべき事はあるんだよなぁ
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:09:34 ID:sERGJoIE
- >>534
自己破産の手続きを進めている途中であった。
借りすぎて、もう把握できていなかった分が見つかったらしい
例えうちの親が亡くなってくれて、やっと今の恋人と結婚出来たとしても
相手の両親の印象は悪い・・・よね、やっぱり_| ̄|○
ちょっと出かけた時も、親の保証人になって被害にあった人と
会ってしまって、思わず隠れた。胸がバクバクした。
いつまでもこんな怯えるような暮らしはしたくないな。
県外へ出たい・・・。
- 536 :元多重債務者:2006/01/21(土) 02:11:05 ID:H+q0sazy
- >>535
君が悪いんじゃないから。親の借金だろ?
後は勝手に親に保証人にされないように見張っておけ、○ツの毛まで毟られないように気をつけろよ。
結婚してからやられたら悲惨だからな。
相手の御両親の印象は・・・最初は悪いだろうなぁ。
でも、>>535がしっかりやっているのを見てもらえれば大丈夫だよ。
堂々と幸せになりな。頑張れよ。
- 537 :元多重債務者:2006/01/21(土) 04:56:03 ID:H+q0sazy
- 目が覚めちまったので追加
君が悪いわけではないが、親のせいで迷惑掛けてしまった人に対して
開き直れ、という意味ではないからね。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:53:28 ID:BqDef+T0
- >>535
辛いですね。
私の場合は逆に義父母が父(多重債務者)の肩を持つ形で、私は親不孝だと
思われています。
普通に暮らしている人達には、親を捨てた女など、やはり異常に映るのだと
痛感しています。
6年前、おそらく総額1000万円を超える肩代わりをして、すぐ親を捨てました。
母と兄と私で、4年かけ必死で返しましたが、本人は涼しい顔。
私自身の被害はその時のたった1度だけですが、小さいときから見てきた父の
浪費・借金癖は、身に染みてわかっていたので、厚生を誓ったの言葉を全く
信じる事ができず(それも酔ってへらへらと・・・)、自分の将来を守るため、
たった一度の被害で親を捨てました。
「金輪際、連絡してくるな」と言い捨て、以来2年間連絡は取っていません。
今も一緒に暮らしているであろう母が可哀相と思うこともありますが、
そんな夫を制御する事も捨てることもできない弱さは、本人の責任だと
思うようにしてきました。
続きます。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:54:25 ID:BqDef+T0
- 私は今秋結婚します。
婚約者と義父母には、私が親を捨てた事実と理由を全てを話しました。
婚約者は理解を示してくれました。
しかし、義父母にはやんわりと、しかしきっぱりと否定されました。
そんなことは、とんでもない親不孝だよと言われました。
「金銭の事以外の有難みが、家族にはある。親の有難みがわからないの
なら野良犬のようなものだよ」
「愛情をうまく表せない人もいるのだから、そんな子供っぽい反抗を
いつまでも続けていてはいけないよ」と諭されました。
金銭の問題だけではなく、殴る直前の緊張で家族を支配し続けた父、
その父の恐怖から守ってくれる事も無く、自分の身を守るだけで精一杯な
弱い母・・・。
両親の愛情を受けて育てられた憶えはありません。
それでも、ここまでやってこれたのは、決して両親のおかげではない。
高校在学中に家を出て、働きながら通学し、去年、なんとか自分の収入だけで、
マイホームも買った。
両親が私に何をしてくれたのか・・・他人が私にしてくれた事のほうが
よっぽど有難かった。
それでも私は、親不孝と見られる。
その悲しさは言い表しようも無い。
普通の人にはわかってもらえない、それを頭では理解しても、
やっぱ心の中では泣いてしまう。
チラ裏の愚痴でごめんなさい。
>>535
がんばりましょう。お互い、幸せな結婚ができるように。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:30:04 ID:1R9pcHdy
- >>539
マイホーム買うぐらいなら賃貸で我慢して投資に回せと思った俺がいる
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:46:46 ID:BqDef+T0
- >>540
そうかもしれませんね(笑)。
自分の居場所が欲しいと思っていた、小さいときからの
心の飢えがなかったら、そうしたかもしれません。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:01:33 ID:x06IIm3o
- >>538
お幸せに。
ついでに俺も愚痴。
最近、友人の紹介で知り合った子と何度か二人で飲みに行っている。
その子、すごく両親を大切にしてるんだよね。
俺が「親を捨てた」事を話したら、引くだろうな…。
どこかのタイミングで話さないといけない事だけど。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:41:17 ID:BqDef+T0
- >>542
深刻な問題ですよね。普通に暮らしてきた人から見ると
ただの守銭奴ですから。
言葉とタイミングをよく選ばないと
良いたくないですが、どん引き&軽蔑確実・・・。
うまく行くといいですね。がんばってください。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:42:05 ID:BqDef+T0
- 良いたくないですが
↓
言いたくないですが
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:50:35 ID:iMZJVKYJ
- >>539
その義父母って偽善者だねぇ。
被害にあった人からすれば、
そんな偽善者は許せないと思うよ。
夫になる人はいいひとそうだけど、
義父母には心の中に土足で踏み込まれる気がする。
ストレスを感じても夫への愛情がある限り、開き直ってガンガレ。
いま、漏れの惚れてる子も両親が多重サイマーで苦労してる。
やさしい子だから見放せないみたいだ。
見放せと言う漏れを冷たい香具師と思っているんだろうな。
漏れはその子だけなら幸せにする自信はあったんだが、
親がくっついてると無理だもんね。
嗚呼、それにつけても金の欲しさよ・・・
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:06:17 ID:hAY8ya+D
- >>545
>その義父母って偽善者だねぇ。
その考え方はちょっとヒネ過ぎ。
義父母も人の子の親だから、そういう視点からしか見れないって事でしょ。
相手を、偽善者とかいって排斥するより、相手を理解して対策を立てた方がよほど有効。
同居するんでもなければ、ダンナが理解してくれてるので十分じゃん。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:45:54 ID:RR54j98s
- 子を育てた事が無い奴だけが情け容赦無く親を捨てられるってことだな。
539も子を産んだら考えが変るかもしれないね。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:55:28 ID:Wh02VHA2
- >>538-539を読む限りでは間違っていないだろ
借金に溺れたら親はもう、親じゃないよ
悲しいけど、死んだときに簡単な葬式でもしてやれれば充分だ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:58:10 ID:7EZY/ZaV
- 父も母も姉もブラック(´・ω・`)
お陰で私は仕方なく借金してまつ(´・ω・`)
いずれ結婚したいから、完済目指して頑張ってまつ(´・ω・`)
目指せ!嫁入りでつ(ヮラ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:05:36 ID:75WLqpSO
- >>549
>目指せ!嫁入りでつ(ヮラ
無理だから諦めなさいな。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:59:21 ID:BPhhi5Hf
- >546
その義父母は幸せな環境で育ったから親を捨てざるを得ないことがあるなんて想像も付かないんだよ
平気で子供を食い物にする親がいることにね
両親と絶縁するということに全く理解を示さない人が世の中にはいるんだよ
そういう人はどう考えても両親が悪いのに自分が悪いことにされてしまう
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:02:42 ID:VTntbIFY
- >>>541
自分の居場所とかそういうのは賃貸派の洗脳だぞ!
義父母が儒教に洗脳されてるのと同じだ!
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:03:20 ID:VTntbIFY
- 間違い…
賃貸派×
持ち家派○
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:38:49 ID:9BLMNG8E
- うちの弟が株で信用取引をしたがっているんですが
仮に破産した場合、家族にも連帯責任およびますかね?
信用取引なので免責はないと考えています。
私自身は株の現物取引で800万円の資産がありますが
これで弁済となっては堪らないので。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:42:42 ID:AutdajsL
- >>547
勘違いするなよ、傍観者。
「情け容赦」ってのは「人」に対してかけるものだ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:44:04 ID:EMDorxFt
- 親を見捨てた人を親不孝と言い放つ人がいるけどさ、
じゃあ自分の代わりに金でも貸してやれよって思う
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:05:54 ID:4gJxVcsc
- 私は主人の親と同居中です。来週義父の姉が夜逃げしてくるそうです。私たちの所に…正直怖いです。無関係の私たちも被害あるかも…ですよね?
- 558 :〒□□□-□□□□ :2006/01/22(日) 13:08:01 ID:TZVJGIT4
- >>554
連帯保証人が不要なら大丈夫だと思う。
信用取引でも、2階建て3階建てするハイリスキーな人もいれば、
買っては少しの儲けが出たところで売ることを繰り返す堅実な人もいる。
損切りの重要性が分かっていれば、それほどリスキーでない方法も採れる。
レバレッジを効かせるような取引を禁止しておけば良いんじゃないかな?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:17:55 ID:75WLqpSO
- >>554
http://blog.livedoor.jp/easygame/
ここを読ませてリスクが理解できたようならやらせれば?
未成年じゃなければ、本人の借金だし。闇とか関わらないからまぁ安全と言えば安全か。
個人的には、株式投資はギャンブルだから仕事としてやるんじゃない限り自己資金の範囲を超えて
(借金して)やるのはどうかと思うけどね。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:21:26 ID:75WLqpSO
- 追記
>>559 のBlog読んで
「俺はこういう失敗はしない」
とか言うようならやめさせるか、どうしてもやりたいなら自立した生計を営んで貰ってからにした方がいいでしょう。
自立した生計を営んでて成人しているなら、連帯保証しない限り親兄弟であろうと関わる筋合いのないことです。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:00:16 ID:AhyIv0+K
- >>557
貴重品(カード類・通帳・身分証明書)の管理は厳重に!
特に女である557の名前を騙られる可能性はありかもしれんぞ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:31:46 ID:wcpxiDRE
- 水商売の女への貢ぎや車のローンなどで計500万近い借金を抱えていた兄が
やっと自己破産を選んだ。でも手続きやなんやかんやは全部知人頼み。
本当に情けない……。
兄は十数年前にも借金でトラブって、
亡くなった母の保険金を父が一部流用して解決させた。
だから破産してもまた借金をすると自分は思っている。
父は兄の味方で、金を貸さないと逆切れして怒鳴りちらす。
姉も人間のくず、死ね、と吐き捨てながらも結局金を貸す。
すごく甘いんだよな。言い訳だけはいつも立派でさ。
今回のことでこの家はもう駄目だなと思ったよ。
つーか家族の中で債務が無いのは自分だけってことに愕然とした。
自分はまだ学生の身分だけど、社会に出たら金を貯めつつ
語学を勉強していずれ大好きな海外に住もうと決意した。
もう誰の死に目に立ち会えなくなってもいい。
俺は駄目人間にはならない。なりたくない。
愚痴ごめんよ。でも誰かに誓いたかったからさー…
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:42:52 ID:2kBLxOXs
- >>562
乙。ガンガレ。
堕ちた家族の中で一人だけマトモでいるには想像以上の気力が要るぞ。
「親不孝」「人でなし」「守銭奴」「ここまで育てたのに・・・情け無い」
「家族の危機に力を合わせない冷血漢」「家族を捨てて、自分だけ良ければ
それでいいのか」等々、家族からも親族からも罵られ嫌われる。
漏れは意地悪を言ってるんじゃないぞ。これらの罵倒にも負けずに耐えてくれ。
知識をつけ、自分の身は自分で守れ。天涯孤独になっても負けるなよ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:44:50 ID:Tp1HKBpU
- 家族が破産してるから、破産してない私も結婚できない…
世間ってそんなものですよね
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:54:38 ID:Y4jfQylf
- >>562
ガンガレ。
>>563の追加になるけど、「親不孝」「人でなし」・・・ 呼ばわり
するのは家族・親族だけじゃない。 周りの"善良な知人"の中にもいる。
しかしその"善良な知人"を憎悪するな。(家族・親族については好きにしろ)
「お前に何が分かる!」なんて切れるのは論外だ。
大多数の一般人にとって、家族とは「最後まで助け合うもの」、「無条件に
信頼すべき存在」なのだ。 ある意味、俺たちは異端なんだよ。
天涯孤独になっても負けない強さ、 罵倒にも負けず、流せる賢さを身に付けてくれ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:00:52 ID:05vYNeac
- >>564
普通の人なら引くかも
でもわかってくれる人もきっといるよ、ガンバレ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:21:20 ID:zm84ueLq
- >>555
あーなるほど。
おまえは人から生まれてこなかったから親を捨てられるんだな。(w
>>556
金貸すんじゃなくて、借金無くして借金しないでも生活できる環境の
構築に協力してあげたら見捨てなくても済んだかもな。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:32:15 ID:Y4jfQylf
- もう少し日本語を勉強してから書き込めよ、>>567。
句読点という便利なものがあるのだ。
卵が先か、鶏が先かの議論になるが、
「手助けして貰えば、借金無しで生活出来る環境を構築出来る人間」
は債務地獄に落ちたりはしない。
事例を学び、債務者を知れ。 それから書き込んでも遅くは無い。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:41:37 ID:2kBLxOXs
- >>538-539
の場合は、親子関係がはじめから破綻してたから、
迷わず親を捨てられたんだろうけど、
仮に愛情いっぱいで育てられた人間は、親が何かの拍子で多重債務に
陥った場合、捨てられるんだろうか。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:50:38 ID:2kBLxOXs
- >>564
そんな事は無い。
確かに世間の理解は易々と得られない。けど、このスレ、前スレも読んでみろよ。
這い上がって結婚してるツワモノいるぞ。
つまりそういう奴は、理解してくれる相方を捕まえてんだ。奇跡かもしれないけどさ、
奇跡呼ぶためにスゲー努力してんだよ、きっと。
フテていないで>>564もあがいてみろよ。
たった一度しかない自分の人生なんだから。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:55:49 ID:wL7DW/8Z
- >>569
愛情いっぱいで子供を育てられるような人間は、「多重」債務に
家族を巻き込むようなことはしない。
漏れの知人(自営業)は、不渡り掴んでthe end になったけど、
即座に離婚、破産した。
今は遠く離れた建設現場で働いているよ、朝から深夜まで。
迷惑をかけた人たちに少しでもお返ししたい、とさ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:24:53 ID:zm84ueLq
- >>568
債務者もピンキリだろ、自営、リーマン、保証人、浪費家、病気、怪我、etc、
不可抗力から、債務地獄に陥るパターンも、あるんだから、
債務者が全員、おまえの親と、同じだと考えては、話にならないぞ、w
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:28:55 ID:EUA6A4zq
- 何が正義か、なんて他人の倫理観に合わせる必要はないと思う。
ならばその婚約者の両親は金銭的に困ったときに助けてくれるだろうか。
年寄りはモノの道理を語るがいざとなれば掌を返す手合いが多い。
過去のことは変えられないよ。
自分の手で飯食って行けたら自分なりの価値観でいいんでないの。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:17:37 ID:CyY+Y45m
- 捨てるって事が、自分を守るための行為っていうだけじゃなくて、
多重債務者を立ち直らせる最後のてだてだって事に気付いてもらえたらいいね。
お金があれば(あるうちは)お金を渡すのが一番早いけど、
それでは何の解決にもならない、解決を先延ばしにするだけ。
捨てる方だって、周囲に言われなくても、
親不孝じゃないか?こんな事していいのか?間違ってないか?て十分悩んで、
ぎりぎりの所で関わりを断つ決断をしてきていると思う。
これに気付かずに親不孝だ何だって言うような奴はただの偽善者だ。
見捨てるって言い方が何かね。代わりの言い方無いかな?
関わりを断って遠くから見守る事にした、とか…。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:29:08 ID:2kBLxOXs
- 多重債務者が自分に関わりがあるだけで、もう呪われたようなもんだよな。
貸し続けても地獄、貸さない事を決めても世間からは冷遇される。
何より、心にはでかい傷が残る。
少ない選択肢、どれを選んでもハッピーにはなれない。
まさに呪い。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:35:52 ID:2kBLxOXs
- >>574
禿同。
不用意な債務を作らない人間=深い思慮があるがゆえ、家族の破綻した行動に
悩まされる。それに>>574言うのとおり親不孝じゃないか?こんな事していいのか?
間違ってないか?て深いところまで考えが及ぶ。自問自答を繰り返してぎりぎりまで
悩むんだよな。
その苦悩に比べて、破綻している側の人間は気楽なもんだ。自分は一番苦しんで
いると思っている。他者を困らせようという悪意は決して無い。ただ深く
考えが及ばないだけなんだ。だから、見捨てられたと真剣に恨む。
一種の病気だ。
頼る人間がいなくなった時、その病気が治るんなら、離れる事は治療だ。
捨てた時、捨てられた時が、お互いにとって立ち直るチャンスなのにな。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:30:52 ID:wL7DW/8Z
- >>572
>>568に同感だな。 お前は少し日本語を勉強した方がいい。
スレタイを読めよ、スレタイを。「債務者もピンキリ」だが、どのタイプの
債務者が対象になっているか分かるだろうが。
- 578 :スレ違いだけど:2006/01/22(日) 19:17:51 ID:N95mds9e
- 嫁いだ姉(40)の旦那は車を買う為に
自分の親に全額借金しました
そしたら
嫁いだ姉も自分の車を買う為
実家の親に全額借金してました。
借りる方も貸す方もバカ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:43:23 ID:P/8D2a+m
- >>578
これからも何かにつけて借りまくるんだろうな。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:50:36 ID:9YqXQ8r+
- >>578
ちゃんとした契約を交わして親が金持ちならいいんじゃね?
金利0だし
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:57:26 ID:zm84ueLq
- >>577
新たに迷い込んでくる子羊の家族を、即時、特定のタイプに決め付けて
しまうのは異常だと思うが?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:28:36 ID:RJH442of
- >>581は>>547なのか?
だとしたら
>新たに迷い込んでくる子羊の家族を、即時、特定のタイプに決め付けて
発言はおかしいぞ。
>>538-539が新たに迷い込んできた子羊で、その家族を>>555が救いようがないと
決め付けたとしても問題無いだろが。
>539も子を産んだら考えが変るかもしれないね。
>>539が子供産んでないから、多重債務者の父親の気持ちが分からないんじゃねだろ。
子供産んだら考えがかわる?「多重債務者して子供に肩代わりさせてもいいか」
って方向に?w
>>538-539のどこを読んだら多重債務者の父親が「真っ当」で、>>538が
「子供がいないから、浅慮な女」に見えるんだ?
確かに、不可抗力の債務で躓いてって事は否定しない。
けど、最初の>>547発言は、勘違い甚だしいね。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:16:42 ID:fymOHQgI
- >>539
義理の親は多重の怖さを知らないだけ気にすることはないよ
貴方は見捨てて正解。だから家も買えて幸せなんだろう?
ずるずるいっていれば充てにされ毟り取られていたと思うよ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:26:22 ID:ItqU8r0S
- たとえものすごく酷い目にあわされたとしても
親を捨てるとはけしからん、親を助けるべき、親を愛しなさい
と力説する香具師は宗教をやっている可能性が高い
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:35:39 ID:esxbkLtE
- そうとも限らんぞ、>>584。
既出だが、まともな家庭に育った香具師なら「親を愛しなさい」論に
拘泥しても無理は無かろう。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:49:22 ID:EMDorxFt
- >>584
細木がそんな事をテレビで言ってた気がするな
じゃあうちの馬鹿親の借金、立て替えてくれよ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:57:32 ID:ZM4i/bmc
- 私も、538=539は間違ってなかったと思うよ。
価値観は人それぞれだと思うけど、多重の親を見て育ち、迷惑も被って、
家のような確固たるものが欲しいって気持は分かる気がする。
確かに義理親に分かってもらうのは難しいかもしれないけど、
相方が分かってくれてるならいいじゃない。
結婚おめでとう、幸せになれ!
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:02:55 ID:zm84ueLq
- >>582
538のケースに限らず、例外無く、新たな子羊が迷い込んで来た瞬間に、
その家族を特定のタイプに決めつけるのはおかしい、と言ってるの。
仮に家族に迷惑を掛けている状態の多重債務者でも、収支バランスが
改善されれば迷惑を掛ける事も無くなるはずだ。君達の親は除くが(w
改善可能であれば縁を切る必要は無くね?
子を産み育てて解かる事がある。年を重ねて解かる事もある。
親と子の絆をどう捉えるのかは、それらによって変化していくものだ。
という話なんだが、親と子のどちらがまともかという観点でのみ判断する
>>582は、債務問題以外でも親の非を見付け、批判し、捨てるのだろうな。
そういう歪んだ感性になったのは親の責任なんだろうけど、その歪んだ
人間に育てられた子供も親を捨てる人種になるのだろうな。因果応報。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:08:31 ID:EMDorxFt
- >>588
家族は多重債務者?
どうやって更生させたの?
家族に多重債務者がいなかったら
綺麗事と受け止めておく
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:08:38 ID:rrbpzQdK
- 改善可能かどうかの判断はzm84ueLqがするの?
- 591 :420:2006/01/22(日) 23:13:11 ID:Wwa9ZqxD
- >>584
そういえば、『私の頭の中の消しゴム』という映画の中でも、
多重債務者の親を抱えた男に対して、女は、「家族だから困っ
たときは助け合うべき」って言ってたな・・・。あのときは、
自分と重ね合わせてしまって辛かったな。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:14:23 ID:3/sQ/F+b
- なあ>>588
>>588自体が答を書いていることに気付けよ。
「多重」債務者なんだよ。
収支バランスが改善されればまともになれる人間、とは違う
生き物なんだ。
>>588って実際には多重債務者に関わったことがないのかな?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:19:35 ID:PaGfENIv
- でもね、普通のいわゆる「善良な市民」は588みたいな感覚なんだと思う。
538の義両親も。
実際に多重債務者に身近に関わった事がなければ、理解は難しい。
ま、588は釣りだと思うがな。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:51:26 ID:ZkbJ43It
- 588は自分も釣りだと思う。
釣りじゃなかったら、苦労していない人だと思う。
苦労してるなら、体験談を参考のために聞きたい。
538の義親は自分が同じ目にあったら同じことは言わない可能性が高い。
538に気にするなと言っても愛する人の親の言葉は気になるものだが、
自分を責めたりしないで欲しいと願わずにいられない。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:17:18 ID:kQYRuXZ2
- もし今も538が多重の親を捨てきれずに振り回されている最中だったら、
義親は結婚に反対したんじゃないか?
多重と身近に関わった事がない一般人なんてそんなもんだろ。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:09:47 ID:eN1eWu8Z
- 始めましてです
私の兄の事で相談させて貰っても良いでしょうか?
兄(39歳既婚子供二人)は昔から常識的な金銭感覚が無く、
度重なる多重債務の整理で私の実親、親族に多大な負担を負わせて生きてきました。
現在は有限会社代表を務めていて、最近被害が無いから家族(両親、私、妹)も安心していました
が、最近仕事で問題を起こしたらしく、又私達に金銭を要求するようになりまして、、
問題が有った事を知らなかった私は「三日間だけ」と言う約束でお金を貸して返済されず、
妹は兄の仕事を手伝わされ賃金不払状態で、今は連絡も取れない状況です
両親も脅された挙句、「相続権の放棄」を条件に老後資金を奪われていきました
一ヶ月程前に何とか連絡が取れたのですが、
「お前達家族は、俺が駄目な奴だという優越感で成り立っているのだから代償を払うのは当然だ」
と、意味不明なことを言っていました
勿論法的行為で対処する事も検討していますが、
私の経験上、凶悪犯罪を起こす可能性を否定できません(私と父は過去に重度の傷害を受けています)。
この様な兄とこれからどの様に接して行けば良いのでしょうか?
何か良い方法が有ったら何卒よろしくお願いします
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:52:57 ID:IYx7br37
- おそらく、相続権放棄も口約束レベルでしょ。だったら、あとで約束を
反故にするのは目に見えてる。そうでなくても、どっちにしろ裏切ると思うけど。
凶悪犯罪を起こしそうなほど、ヤバイ気配を漂わせてるんでしょ。
俺が同じ立場なら、兄が住宅とかの資産まで無心に来ないうちに、
財産を全て処分して、一家で海外に高飛びするか夜逃げするけどね。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 05:29:49 ID:4vKTOtY2
- 逃げるが勝ち
- 599 :596:2006/01/23(月) 08:47:10 ID:eN1eWu8Z
- >>597さん レス有難うございます
兄は犯罪歴等は無いのですが、身内に対しては逆切れしやすい典型的な内弁慶です。
暴発を避ける為に私と妹は厳しい追及はしていなく彼の現状は不明ですが、
仕事を手伝った妹の話では兎に角色々な所から借金している模様です。
そのような小人物なのでまだ何か対処方法が有りそうな気がするのですが、状況が過去最悪レベルですし、
私達家族以外に頼る所が無いのに家族全員を敵に回している人間の思考回路というものが私には理解出来ないのです。
両親は郊外で年金暮らし、私は小さいながら飲食店を自営していまして逃げれる状況では無いのです
何も悪い事をしていない私達が逃げる以外の方法は無いでしょうか?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:12:37 ID:c6G+78K0
- お兄さんはDVの気がありますね。
他人には良くても、身内に豹変する。
DVはやっかいです。
言葉悪くてすいません。
今まで、お金を要求してきた事に対して、お金を貸す。
悪循環だったんじゃないか?と思います。
いつでもお金が借りられる甘え先を作ってしまった。
自分で努力をすると言う事をさせなかった。だから今のお兄さんがあるんじゃないでしょうか?
身内だから厄介ですね。
DVの事で相談出来る所ありますよ。
いろんな問題抱えてる人が相談されてると思います。
あなたの様な人もいるかもしれません。一度相談した方がいいと思いますよ。
勝手にDVと決めつけてしまってすいません。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:33:05 ID:L7g1Q2NJ
- >>599
痛みを伴ってもがんとして金は貸さない対応しないと
貸し続けても改善の余地は見込めそうにも無いですね。
もし暴力に訴えるなら警察に相談した方が良いです。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:16:43 ID:Yei1E/0D
- むしろ暴力を相談の糸口にしたほうが警察とかも動きやすいかもしれない
身内にはなかなか腰をあげないというけど・・・。
これからの電話とかは全部録音して、金も貸さない
何か脅迫めいてきたり暴力ふるってきたら即警察かな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:14:13 ID:MRZqINfJ
- なかにし礼「兄弟」→弟がサイマーの兄を絶縁する苦悩の物語(ほぼ実話)読んでみたら?そんな呑気な状況じゃないんだろうけど
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:38:17 ID:CXQY4K+O
- >>596
>「お前達家族は、俺が駄目な奴だという優越感で成り立っているのだから
代償を払うのは当然だ」
この言葉は凄く重いですね。
兄上は今まで家族の中で凄い劣等感を感じ続けてきたのでしょうね。
どんな多重でもはじめは、金を借りる時は罪悪感を感じます。返せない
苛立ちもあります。それを消すために、正当化の理由として後付されて
こうなったのでしょう。末期的ですね。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:49:35 ID:CXQY4K+O
- ところで、過去に暴力を受た時、警察を介入させなかったのはなぜですか?
反省の色などを見せていたということでしょうか。
人の兄上を捕まえて申し訳ないですが、既に犯罪者のようなものですよ。
口約束でも、騙して金を取れば詐欺です。
身内でも、暴力を振るえば傷害です。
もう家族が庇ってやれるレベルを過ぎているような。家族はもう、
してやれることが無いところまで来てる訳です。
辛くて後ろめたいでしょうが、治療と割り切って、警察の手にゆだねる事です。
最後に、
>何も悪い事をしていない私達が逃げる以外の方法は無いでしょうか?
凄く当然の考えです。不満というか・・・。
ストーカー事件でもよく、この考えのまま逃げずに過ごしてきて、ある日
刺されてお亡くなりに・・・、ということがあります。
そうなれば、「逃げられる時に逃げておけばよかった・・・」という後悔を
することになります。しかし、亡くなった後で、どんなに後悔しても、
もう遅いのです。
兄上のせいで、罪の無い家族がどこかに逃げなければいけない悔しさとか、虚しさ、
金銭的損は納得いかないでしょう。しかし繰り返しますが、事後では後の祭りです。
「逃げるリスクと」「逃げなかった場合被る被害」、天秤にかけてみてください。
逃げるか、警察の介入か、あるいはまた肩代わりするのが解決になるか。
決めるのはもちろん>>596さんです。よく考えてください。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:58:45 ID:gFyfXDlH
- >>596
604さんの言われたお兄さんの言葉が気になりました。
自分は何でこんな事をしたのだ。駄目なやつだ→家族が返してくれたか。悪いけど
ほっとした。改めよう。→又やってしまったか。あ。また家族がどうにかしてくれないだろうか。
→何とかなった。はははこんなもんか。
自虐と自分を正当化して定着しちゃったんですね。
何回も尻拭いをして当たらず触らず生ぬるい中でずっと来たから自分もどうしようもない状態なんでしょう。
何かあったら警察を呼ぶ。民事不介入と言われても呼んだという事実は重いと思います。
いつも何もしなかった自分に反抗するやつが居るという事実は何か違ってくるのではないでしょうか。
怪我を負ってしまったら警察も動くでしょうし、NPOなどや病院なども連携して相談に乗ってくれると思います。
お兄さんはまだ30代なのでちょっと荒療治もしてみたらどうでしょう。無視してみましょうよ。
- 607 :596:2006/01/23(月) 13:29:06 ID:eN1eWu8Z
- 皆様、貴重なレスを有難うございます
今まで警察に相談しなかったのは、私の場合は若い頃だったので兄弟喧嘩という概念が有ったので、、
父は去年の事で肋骨骨折だったのですが、「息子に怪我を負わされたのを認めたくない」
という意地が有ったようで、完治するまで誰にも言わなかったのです
兄は自分の会社内で「俺に逆らったから天罰が下った」と言っていたそうです
再度このような事が起きた場合は皆様言われるよう即、警察に連絡してみます。
前に「犯罪歴が無い」と書きましたが、罪の意識が無いのが最大の問題だと私は思っています
よってお金の事も裁判を起こして何らかの裁きを受ける事が必要だと感じています
何らかの罰を受ければ、自分のしてきた事を認めざるを得なく、多少の更正の道もあるかと。
しかし、ここで兄を追い詰めると逆切れしてまた暴発しかねません
そこが今の悩みどころなのです、、、
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:47:52 ID:oXB90qw3
- 暴発したら逆に、警察に介入してもらうチャンスだよ。
お兄さんにとっても、事を大きくして家族に見捨てられる事が、
更正に向けた最後のチャンスだと思います。
これまでと同じじゃ、同じことの繰り返しだよ。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:34:33 ID:CXQY4K+O
- >>607
>「俺に逆らったから天罰が下った」
自身の行為を正当化して、愉快にさえ思っているのでしょうね。やり切れません・・・。
多重債務者に関わっていて、一番やりきれないのが、こういう言葉を吐く
と言う事でしょうね。悪いのは自分なのだと認めない、自らの犯した事を
正当化する、相手の痛みを理解しようとしない、・・・。多重債務者だけでなく、
破綻者に関わっていて、厚生を信じたいのに、こういう言葉を聞かされる。
その繰り返しで、家族は疲弊していくのです・・・。
>息子に怪我を負わされたのを認めたくない
次に何か起こっても、お父様は警察に突き出すことを拒みそうですね。
まだ、「息子は自分達の子(分身)」だと思っている、ご両親ご自身が
子離れできていないのでしょう。
まずは、ご両親が兄上に利用されている事、兄上はご両親の分身ではなく、
「すでに立派な大人」で「別の人格(他者)」である事を、情を切り離して
よく理解することが必要なようです。
それから、以前のものも含め、家族に対する債務も証文を作って下さい。
他人に貸したのと同じ状態にして、「なあなあの肩代わりは一切無い」という
ことをわからせ、毎月きちんと取り立てて下さい。
つまり兄上にとって、家族という存在を「金の出る打ち出の小槌」から、
「既に借金を重ねてきている融資者=返済すべき相手」に変えます。
毎月返済を迫ることで、「前回分はチャラになった」という
意識=次も借りに行こう♪という楽観を拭う事ができます。
以下、まとめサイトからの引用です。
----------
あと、現実として目の前に見せるということで、債務の一覧表を作成されるのは?
残債と月々の支払金額とその合計、収入と支出合計、家の貯蓄状況(なきゃないほうがいい)。
「おれにどーしろってんだよー!」とかいうかなぁ?
「今までいろいろやってきたがこの状況だ。おまえにゃもう何もしてやれん。出てってくれ」
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:13:57 ID:PgFfGe7/
- >>596さん
以前に暴力を振るわれたことに関して、あなたもお父さんも病院には行かれたんですよね?
事情を話して、病院から診断書を取ることはできないでしょうか?
もしかしたらカルテが残ってないかもしれませんが、もし診断書を取ることができたら
今後、何かあった時に有利かと思います。
- 611 :596:2006/01/23(月) 18:44:47 ID:eN1eWu8Z
- 皆様見ず知らずの私に有難うございます
今からお店に出なければいけないので、
少し考えをまとめて後程また書き込ませていただこうかと思います
本当に感謝しています
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:15:51 ID:c6G+78K0
- お兄さんの逆ギレが怖いですね。
今後の対処方法を役所等、相談する所がありますので
まずは、相談する事をお勧めします。
一応プロ?いろんな相談事を受けてると思いますので、経験は素人よりは豊富だと思います。
あなたの心配事を全部お話して、どういう対処、どういう対応をしたらいいかお話したらと思います。
お父さんも実の子を警察に・・・という事抵抗あると思います。
そしてあなたも兄弟だから。
だけど、甘い蜜がもっと堕落をさせる。凶暴にさせると思いますよ。
厳しさも愛情です。頑張って下さい。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:21:50 ID:jrzyfnTr
- >>596
もはや「家族が・・・」のレベルではない。
これは傷害事件であり、その方向で対処すべき案件だよ。更生なんて忘れろ。
君には兄はいない。 そこにいるのは犯罪者だ。
当然だがビタ一文払う必要もないし、払ってはいけない。
君・君の家族の身柄の安全については、この板より警察・あるいはDV案件の経験
豊富なカウンセラー、弁護士等に相談すべきだ。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:35:47 ID:jSRzdccl
- >>552
遅レスだけど!
居場所って別に持ち家ってことを言ってるんじゃないと思う。
箱ものの家(house)のことじゃなくて、家庭(home)なんだよ。
私は親と不仲で(金銭問題はなかったけど)、正月に実家に帰省しても
なんとなく気まずい感じだった。
結婚して旦那と家庭を持って、賃貸住まいだけど
やっと自分の居場所ができたと思ったよ。
>>596
相続発生前(親が死亡する前)の相続放棄なんて何の効力もありません。
そもそも事前に放棄できません。
公正証書遺言で、お兄さんにはすでに相続分を贈与しているので
取り分はない!という遺言を作るくらいでないと
ぜったいごねてもらっていっちゃうよ。
- 615 :〒□□□-□□□□ :2006/01/23(月) 23:07:51 ID:X9Bc+Jn8
- >>614
なるほど。すでに相続分を贈与しているというのもありか。
あと、「廃除」手続きもありますね。
息子が親に大変ひどいことをした場合、相続人から外すことが出来ます。
家庭裁判所へ申し立てるわけですが、相続権を剥奪するのですから
生半可なことでは審査は通りません。
DVの証拠をこつこつと溜めて家庭裁判所の担当者と相談されるのがよろしいでしょう。
口約束じゃダメだよね。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:02:02 ID:s/7+MnlR
- >>596
私も皆さんと同じように、「次に暴力振るわれたら警察へ!」と思うのですが、
今までの状況をみると、ひょっとしたらお父様が渋るかもしれませんね。
お父様は今回どのようにおっしゃっているのでしょうか?
もし前と変わりないのであれば、なんとか説得してください。
「自分の子供だから今の借金さえなければいつかは立ち直る」という認識の甘さ、もしくは
「自分の子供が借金・暴力なんて恥ずかしくて表沙汰なんてとんでもない」という保身の念、もしくは
その両方が原因かと思います。
累(借金そのもの・借金体質・借金身代わり体質など)は、その子・孫まで伝わっていきます。
現に596さんはお金を貸してしまいましたね。
このままだと、いずれお兄さんのお子さんがお兄さんの借金の連帯保証人にされるかもしれません。
苦しいとは思いますが、今踏ん張って良い方向に導いていかないと、手遅れになってしまう、
そんな段階にきていると思います。
- 617 :596:2006/01/24(火) 03:17:50 ID:z7jmSI2a
- 皆様から進言頂いて、暴発を恐れるよりも毅然とした態度で立ち向かう勇気が湧いてきました
幸い私は独身で、既婚の兄より守るべきものも少ないので、凛として接して見ようかと思います
暴力、金銭、相続について、今まで皆様から頂いた返信を大切に保管し、
両親と妹に見て貰って、兄に対する方法を家族で考える事にします
次回書き込む時には相談ではなく、
「良い方向に進めた」という報告にすべく頑張ってみます
本当にありがとうございました
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 04:20:54 ID:9KcP5r8O
- どんなアドバイスよりも、本人の意志が一番大事。
挫けてしまうとどんなアドバイスも役に立たないからね。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:53:50 ID:3rEKmq/k
- >>617
ぐずぐずとチラシ裏を引きずらない姿勢がすばらしい。
朗報を待ってます。ガンガレ。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:13:01 ID:4iFfH9jC
- 素晴らしい
2ちゃんじゃなく、インターネット上で一番良いところだよ。ここは
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:16:17 ID:KYWJ8t4a
- 596さんの人生を大事に生きて欲しい。
納得いかないと思うが、基地外からは「逃げるが勝ち」という事もある。
ガンガレ。
>「お前達家族は、俺が駄目な奴だという優越感で成り立っているのだから
代償を払うのは当然だ」
これに似たような事をうちのクズも言ってた。
「お前達、弁護士や相談者に誉められ励まされ、
さぞや気持ちが良いだろうな!上から俺を見るんじゃねー。」とかなんとか・・・。
多重債務者が陥りやすい思考なんだろな。やっぱし同じ種類の人間なんだ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:08:48 ID:i/lYF/lR
- 月末になり、母がヒステリーを起こしました
毎月のことながら、やっぱり汚い言葉で罵られるのはツラい。。
今日もまた巻き上げられてしまいました。
毎月給料から3万入れてるのですが、そんなん何の足しにもならないんだよ!だって。
鬱だ。。仕事行かなきゃ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:19:25 ID:MRYivT+9
- >>622
もし同居なら正直3万程度じゃ、足しくらいにしかならんだろう・・・
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:32:47 ID:ca25WH17
- 同居だったら、本当に足しにしかならん。
別居で3万入れている上で巻き上げられるのだったら考えるべし。
背景等一切書いてないからアドバイスしようがないけど……。
ちなみに私、今月8万親に渡しました(同居)
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:34:15 ID:T52jWv3j
- 金額の問題じゃないと思うけど…。
母親からそういう言葉が出る事事態が辛いよね。
稼ぎの額によっては3万でもきつかったりするし、
母親がそんな言葉を吐かなくちゃならないほどの暮らしなら、
3万って大きいんじゃないかなと思うし。
家を出たら?
お母さんも冷静になれるんじゃないかと思うんだけど。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:38:26 ID:5XtZsYXQ
- タイムリーなスレがニュー速+にあった
【社会】バイト代、父に取られ「うっ憤」晴らしに自宅放火 少年逮捕 大阪[060124]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138065539/
- 627 :622:2006/01/24(火) 10:54:22 ID:i/lYF/lR
- 私は月15程度の稼ぎです。
母は無職。母自身は1円も払ってません。理由は職がないから。探す気がないようです。
たまに気が向いてパートを始めても、理由をつけてすぐ辞めてきます。
私は借金の総額も、そもそも何の為の借金だったのかも知りません。
3万の他に、ないと言えばお米や食料は少しですが買っています。
しかも母は更年期で精神病まで煩う始末。その医療費まで私や父が払っています。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:07:22 ID:w/bN6boN
- 月15なら、地域によるけど一人で生活できるでしょ。
あなたのこれからの人生を守るため、一人立ちしてはどう?
お母さんはあなたに甘えているんだと思う。
更年期というなら、まだお母さんの人生は先が長い。
今、立ち直らなきゃずっとこのまま。
ちなみに、多重の人はよく、自分を重度の鬱だって言って、
すべてそのせいにしようとするけど、
本物の鬱ならヒステリーを起こしたり他人を攻撃したりなんてできないからね。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:52:49 ID:i/lYF/lR
- 朝カキコしたものです。
妹から泣きながら電話があり、母がとちくるって漂白剤をイッキしたみたいです。
妙に冷静な自分がこわい。。
もう情けない。やだ。。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:40:15 ID:myU0f9yD
- >>629
漂白剤じゃ死なないよね。全く死ぬ気無いよね、その母親は
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:17:47 ID:fTcHyT3Z
- 今流行のアフィリエです!今アフィリエで一番稼げるのはこのサイトです。
小遣い稼ぎにはなります。損は無いので一度見てね。詳しくは↓↓
http://2hp.jp/?id=mirumo
- 632 :家族だからなあ:2006/01/24(火) 19:58:14 ID:joCqAcXi
- その節はアドバイス有難うございました。一言書きたくて書いてしまいました。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:30:26 ID:XavjVsbX
- 中和させるために酸性の台所用洗剤を
飲ませるなよ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:39:34 ID:4KnLkf++
- >>629
精神的にきついですよね
私の母も精神的に煮詰まると
リストカット・練炭・たばこを一晩水に漬けて一気飲みとか色々してました。
私は、もう「この人は、死んだ方が楽なんだな」と見捨てていました。
しかし、家族全員が独立し、
父が亡くなって、やっとそいういった行動をしなくなりました。
(母は現在も元気です(^_^;))
もし、お母さんが人が近くにいる時とか、
帰って来る時間を見計らってそういった事をしているようであるのならば
見捨てた方が直りやすいかもしれませんよ?
妹さんと2人で独立してしまうのはどうですか?
2人ならなんとかなるのではありませんか?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:14:42 ID:X58Ep9Xs
- >>629
こうは言いたくないのだが、君の話は余りに断片的かつ場当たり的だ。
これでは住人でも助言し難い。
まず家族構成(同居、別居、年齢、職の有無)、
母親に対する態度(諦め、恭順、対抗・・・ 特に父親の)、
を挙げてくれ。
早いうちに何らかのアクションを取らないと、君自身がもたないだろう。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:04:12 ID:YFlby/ur
- >>629
単に私のグチを聞いて下さいなのか?
それとも解決策を教えて下さいなのか?
どっちですか?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:22:59 ID:elxC+Rd4
- 629は混乱してるようだから、少し落ち着いてから書くと良い。
しかし、落ち着いて書けるような状態じゃないだろな…。
しばらくは、暖かく見守りたい。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:32:29 ID:nIVcI0Xq
- 自営が出来なくなって、
父名義の借金も簡単に破産出来ないくらいあり、
母親が年金前借り(?)したらしく
それが入金されるまでの生活費10万くらいを貸してくれって言われてます。
以前も20万貸してます。
絶対返してもらえませんよね?
年金担保に借金て、専門家からみたらどうですか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:42:00 ID:YFlby/ur
- 違法な年金担保融資 業者への罰則新設
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku78.htm
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:43:52 ID:w5VsDx/3
- >>638
支給開始を前倒しにしただけじゃないの?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:30:39 ID:a0MwurOa
- で、>>638よ
>>639のリンク先を読んだ感想は?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:30:29 ID:F/A/9h8B
- >>638
一応ここもどうぞ
独立行政法人福祉医療機構
年金担保貸付事業及び労災年金担保貸付事業
http://www.wam.go.jp/wam/gyoumu/nenkin/index.html
年金担保がすべて違法というわけじゃない。
でも、これ以外は違法。
年金担保なら、どこから、どういう手続きで借りたか
ちゃんと確認して。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:38:58 ID:N0DBLfOh
- 最近眠ると嫌な夢ばかり見る。
住んでた家で家族全員で普通に暮らしていた頃の夢。
起きたら立ち直るのに結構な時間がかかる。
実父の借金癖で実家を売り、両親は離婚することになりました。
31にもなるのに、正直私はうろたえています。
所帯を持ったとはいえ、実家がなくなるのは凄いストレスになっているんだろうな。
この年になって持ち家を失い、伴侶と別れる事でパニックになっている母を
一生懸命励ましていますが、もうしんどい・・・。
借金を作ったのは父だけど、母も金銭感覚がかなりおかしいと私は思う。
頭金なしで家買ったり、生命保険におかしい位の掛け金を掛けたり。
使いどころがおかしい。優先順位を明らかに間違えている。
きっとカモリストでは筆頭に載っていると思う。
そして私がおかしいと言うと「お母さんは難しいことわからんけん」と言う。
これからの事を考えてもとてもしんどいです・・・orz
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:23:33 ID:sEG80Z0O
- >643
>そして私がおかしいと言うと「お母さんは難しいことわからんけん」と言う。
世間のしくみが理解できない/しない母親に現金の出納の自由権を与えてる時点で
キ○ガイに刃物だよ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:41:37 ID:zkJL1Y61
- >>643
つ「成年後見制度」
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 12:31:02 ID:u+NciePL
- 今更になってこんなスレがあるのを知った。
借金というだけでなく家族による同じような境遇の方がこんなにいるとはしらなかった。
とは言っても、母に消費者金融の数百万の借金があり、しかもそれが、
自分と母名義の不動産担保で借りていると知った頃では、
このスレに来る余裕などなかったのかも。
父と母は不仲で自分が小学生の頃からいつもケンカ。
父はある病気で10年闘病の末、8年前に亡くなった。
その頃から母はある趣味に走り、借金が出来た。
子供達は皆結婚したが、それでも孫には何の興味もなし。
趣味が命だと言い切った人だ。
辛い人生の上に、さらにこの追い討ちで、
妻とは離婚せずに済んだが、結果家は売るハメに。
あの頃はどうすれば切り抜けられるか、とにかく必死だった。
あと一歩で不動産差し押さえだったから生活費の余裕もなかった。
続きます。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/26(木) 12:40:54 ID:u+NciePL
- >>646 の続き
今となっては正直、疲れ果てて生きているのが精一杯。
人それぞれ苦痛に対する耐久度は違うとは思いますが。
妻とも母のことでたびたび言い合いになり、
現在では妻への愛情があるのかもよくわかりません。
普段は人前では明るい方で、なるべく鬱にならないようにはしてますが、
何かと時間がある時には、つい考えて落ち込むことがあります。
死ぬこととかは考えないようにしてますが、
楽しい出来事がある時には、このまま死んでしまいたいと思うこともあります。
こういう苦しみというのは、どうすれば消えるのでしょうか?
現在は賃貸マンションで子供1人含む3人暮らし。30歳台前半。
借金の件で仕事辞め、不動産売買後、技術系派遣社員。
まだ多少問題が残っているので正社員になる予定なし。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:21:19 ID:OcD3AJUd
- >>646-647
騙されたと思って奥さんに今までのことを感謝していると言ってごらん。
あなたの責任では無いものの、あなたの身内のことで苦労をかけたことは
事実だから、そのことについて感謝しときましょう。
その上で今の悩みを打ち明けて見てください、何かが変わるかも知れません。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:19:00 ID:LZzEBX05
- >>647
>楽しい出来事がある時には、このまま死んでしまいたいと思うこともあります。
この気持ち、痛いほどわかります。死にたいわけではないけど、苦しみの中に戻るのが
怖いんですよね。楽しい時間が過ぎて、また苦しい思いをする。
その差が激しくて、楽しいまま時間を止めてしまいたいって思うんですよね・・・。
少々お耳に痛い内容になるかもしれませんが・・・
奥様への愛情に疑問を感じながら、別れないのは、お子様のためですか?
そのままでは、大切なお子さんに一番苦しい思いをさせますよ。荒療治ですが、
いっそ離婚を考えては・・・?
子供にとって、険悪な家庭で育てられる事ほど不幸はありません。それなのに
プラス金銭的苦労も・・・せめて環境だけは改善してあげられないでしょうか・・・?
>>647さんは健康な社会人です。がんばってください・・・!弱音を吐かないで、
がんばるって選択肢があります。
でもお子さんは、回りに翻弄されるがままです。本当の被害者であり、抗う術を
もちません。守って上げられるのは>>647さんだけです。
もし、離婚は考えられない(子供のためという以外の理由で)なら、
奥様を大切にして、家庭環境を整えてください。
どんなに金銭的に苦しくても、お子さんに
>父と母は不仲で自分が小学生の頃からいつもケンカ。
こんな思いをさせないで上げてください。
30歳代前半で人生を投げるなんて早いです!もったいないです。花はまだ先です。
ご自分とお子さんの大切な人生を守るため、あと何年か、どうかがんばってください。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 14:30:07 ID:iDlUQYGE
- >>646
この文面からは、お母さんの借金のかたがついたのか、
まだ問題の最中なのかははっきりわからないのですが、
不動産を失いはしたけど、一応終わったのでしょうか。
であれば、今のあなたの悩みはなんでしょう?
お母様はまた、借金を作るかも知れない。でも、不動産を失った今、
お母さんが今後借金を作ろうが、あなたには関係無いです。
あなたが今守るべきは妻子でしょう?
辛いかも知れないけど、
お母さんとは距離を置く事をおすすめします。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:09:41 ID:hwsXXsO+
- 確かに現在の646が何に苦しんでいるのか良くわからんな。
実母の借金のせいで、ギクシャクしてしまった夫婦関係なのか。
未だ残る借金なのか。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:42:25 ID:AfxtByXV
- >>646
あなたの辛い気持ちもわかるが奥さんの立場ならどうだろう
他人なんだし家庭をめちゃくちゃにされ、孫より趣味とくれば大事に出来ないと思うよ
親か嫁と子供をとるかだよ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:44:14 ID:WS8aRQGV
- >>643
自分のとこに借金が回ってこない範囲で好きにさせてあげればいい。
残念ながら、いくら言っても世の理が理解できない人というのは居る。
- 654 :646:2006/01/27(金) 02:06:49 ID:veQGiCDF
- >>648-653
皆さん大変ありがとうございます。
>>648
いろいろ考えましたが、難しいですね。
>>649
離婚しないのは・・・、というのではなく、
妻を嫌いなわけではありません、ケンカもないです。
外から見れば3人仲よさそうに見えるかも。
母のことでいろいろ揉めたことにより「愛情が薄れた」が一番近いかも。
言葉では説明が非常に難しい。
>>650
既に母とは距離を置いてます。
借金ももう心配はありません。
>>652
もちろん妻をとります。
聞いたことがあるかもしれませんが、親との縁は何がどうあっても切れないものです。
ですので、親とは「縁を切る」のは無理ですが、放置です。
- 655 :646:2006/01/27(金) 02:20:15 ID:veQGiCDF
- 複数の方から質問のあった、「では何に苦しんでいるのか?」ですが、
生まれた者なら誰しも、辛い過去があったとしても、
いつかは幸せな時が来る、と願うでしょう。
それと同様で、
ずっと我慢してきて、そろそろ生活が安定するのか?
と思った時に「これかよ!」(借金のこと)ということですね。
まさに追い討ちとでも言いましょうか。
今までこれだけ苦しんできて、
何のために我慢してきたのか?
何のために生きてきたのか?
何のために生まれたのか?
この先生きていて何がある?
等でしょうか?
もっとも子供がいるので、何度も言うように死ぬ気はありません。
一言でいえば、とてつもなく大きな「虚無感」です。
これは経験者でないと、想像がつかないと思います。
あまりここで記載しすぎて自分本人だと明確にわかる内容はまずいので、
書けませんが、身内以外に相談してもどうしようもない問題とかあります。
これも、親の悪いところを見て子供が育つ、という感じでしょうか?
- 656 :646:2006/01/27(金) 02:30:07 ID:veQGiCDF
- もちろん誰も生まれてくる時は親を選べない。
親を憎むつもりもない。
ただ、
もう少し暖かい家庭で育ちたかった。
もう少し親から愛情を受けたかった。
もう少し親からいろいろなことを教えてほしかった。
歳をとればとるほど、なぜかこういう思いが強くなる。
自分の子供にそれを重ねるように。
- 657 :http://million7777.web.fc2.com/:2006/01/27(金) 08:18:37 ID:6Df1AdGv
- やってみようかと思うんだが…知ってる人いる?
すまんが生活苦の為、まぢレスで頼ム(ノД`)
- 658 :684 ◆XcRnjlQkOs :2006/01/27(金) 08:28:41 ID:zDbEFScU
- >>657様
マジレスするとやめておいたほうが無難だと思います。
というか正直言って英語HPを見たが信用できそうには無いです…。
第一金額的に常軌を逸しています…。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:36:19 ID:6+CkFiyg
- >646
子供には苦労かけんようにね。
がんばれ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:43:49 ID:MwEB7bwz
- >>657
>平均で$5000〜$2000(日本円で約5000円〜2000円)
こんな間違いしてる時点でおかしい。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:24:48 ID:TjhlzkE+
- >646さん
多分随分と耐えた幼少期だったんでしょうね。
明るく振舞って友人の輪の中にいても心はいつも満たされなかった。
他の家庭を見たり話を聞いたり自分と重ねてつらかったでしょう。
色々皆さんがアドバイスされてますが
奥様との生活を大事にされ感謝の気持ちを持ってみたらきっと良い方に変わると思います。
いまさら父親になってこんなことと思わずカウンセリング等で自分の本心を吐き出して聞いてもらうのは
いかがでしょうか。耐えて来た自分を解放させて自身を誉めてあげて下さいね。
年老いた母親に直接言いたいところですがまた何か問題が起こるとやっかいです。
誰でも悩みの一つや二つはあるもので事あるごとに思い出すのも常です。
本心を話せる良き友人を一人でも作るのもこれからきっと救いになると思います。
偉そうに書いてますが自分も悲しみと喜びの狭間で毎日生きています。
お母さんを捨てられない思いはわかりますが思いやりは真剣な言葉のみで自分の
家族を第一にして母のことや来し方は心の片隅において日々悩みながら生きるのも人の常かと。
何の為に生きるのか。。みんなわからないので苦しんでいるのも本当かもしれませんねぇ。
後ろを見るなとは言えませんが前も見てください。子供の成長や家族旅行や小さな幸せに気づく事と思います。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:32:33 ID:dOJXwdAE
- 私の姉が義兄(旦那)に黙って四度目の借金。その額三百万円。
今迄三回共義兄が肩代わりで返済。
で今回はさすがに旦那が呆れはて、自分で返済しろと言いたいが今姉は来月出産で働こうにも働けない。
特定調停しようにも本人は収入が無いから出来ないし、また義兄が代わりに返済しないと道はないのでしょうか?
今義兄から電話がありました。皆さんアドバイスお願いします。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:37:47 ID:MwEB7bwz
- >>662
破産すれば?
借りるためにはなんでもして、返済段階になったら
「妊娠してるから、無理。収入内から無理。」
そういう姉も姉だけど、あなたも似たようなものじゃない?
自業自得って言葉を、今一度考えてみたらいいと思います。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:42:39 ID:YRyrix6M
- お姉さんは何が原因で借金を?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:49:30 ID:dOJXwdAE
- >>663
義兄は自己破産は最終手段として考えてるらしく、
何とか破産せずに解決したいようです。
>>664
最初の三回は買物に使い最後は借金返済の借金、
今回は生活費の為の借金そして返済の借金のパターンらしいです。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:54:11 ID:gzJ5E9c+
- あなたがお姉さんをどうしたいと思っているのかわからないからアドバイスしようが無い
もしその義兄がここに書き込んで来たならこう言うと思う
・これまでの借金を理由に出産したら離婚
・これまでの借金肩代わりを理由に慰謝料は支払わない
・相手の生活能力の欠如を理由に子供の親権はなんとか確保
・当然これ全て獲得するのは素人では無理なので腕のいい弁護士を雇え
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:01:59 ID:Y/2y41UM
- >>665
それ最悪の借金理由だな。生活費で借金するという事は、今後も借金をするいう事。
多重債務に陥ってさえ生活レベルを落とせないって事でしょ。
あれもダメ、これもダメでなんか魔法みたいな解決法があるとでも思ってるのか。
自己破産したくないなら、離婚してもらえば? そうでなければあなたが代わりに
払ってあげればいい。
お姉さんもあなたも自分の金ではないと思って甘えすぎてる。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:03:16 ID:dOJXwdAE
- >>666
すみませんでした。私としては今回の借金は姉本人に働いて
返済して欲しいのですが、働けるようになるまでの間は
わずかでも返済していくようにさせたいです。
義兄は離婚は考えておらず、何とか借金癖を直して欲しいそうです。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:05:21 ID:3TK/WGnP
- >>665
前の借金は旦那さんが肩代わりしたんでしょう?
なぜ新たな借金の名目で、「生活費」という項目があるのかわからない。
チャリンカーで生活費までつぎ込んでたということで桶?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:15:08 ID:dOJXwdAE
- >>667
一時期、嫁と姑の不仲で精神的におかしくなり
買物病に陥ったそうです。それにしても最悪ですね。
破産も離婚もせずにというのは身勝手な事ですよね…。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:19:18 ID:dOJXwdAE
- >>669
義兄は自営ですが、去年から仕事が少なく収入が減り、
最初に数十万借りたらしいです。
それでその返済の借金を繰り返したのではないかと思います。
- 672 :634:2006/01/27(金) 12:56:05 ID:uRmNvvJ4
- >>646さん
子供の頃辛いときついですよね。
私も、>>656のように思っていました。
ですが、人生で一番ぼろぼろだった時期に、
友人と友人の母と酒を飲みながら私の本心・愚痴を吐き出して聞いてもらいました。
そのとき、友人の母が言ってくださった言葉なのですが
過去には戻れないけれど
未来は作れる
634の両親は確かに634を不幸にしたけれども
過去に戻れない以上、過去は書き換えする事はできない。
でも、634は明日も不幸だと思ってる。
その明日という未来の不幸は誰が作っているのか?
634自信が勝手に思い込んでいるんだよ。
自分で自分を不幸にしているんだよ。
と言って下さいました。
幸せというのは、過去の全てを忘れさせてくれるほど大きなものなんてありえません。(一瞬はあるかもしれませんが)
「幸せだ」と思える瞬間に、
「でも、明日の『あの問題』どうしよう?」と思った瞬間に「幸せだ」という気分は吹っ飛んでしまいます(私だけでしょうか?)
幸せや満足感ってそれくらい脆いものだと思います。
今、私も大きな問題に直面中です。
この問題を一人で越えられる自信は皆無です。
ですが、辛い内容について
目をそむけたくなる問題を率直に話してくれる
主人がいてくれる事に感謝しています。
(率直すぎて、殴りたくなりますがw)
646さん少し肩に力が入りすぎてませんか?
母さんを放置すると決められてから少しずつでも状況は良くなっていませんか?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:00:33 ID:lQq07BD8
- 逆に言うと、ちょっと嫌なことがあっても
おいしい物を食べたり、きれいな景色を見たりすると
一瞬で幸せな気分になれます。
幸せになるのってそれくらい簡単なことなので、
騙されたと思って感じてみてください。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:06:58 ID:gzJ5E9c+
- >>673
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 675 :646:2006/01/27(金) 14:21:47 ID:veQGiCDF
- お返事くださった皆さん、本当にありがとうございます。
皆さん同じような境遇の方なんでしょうかね。
傷を舐めあって癒す、というのも嫌ですが、それでも心が落ち着きます。
もっとも、1つここでぶちまけてしまえば、
母は、土地付き家を売却し、1人でアパートで生活していた後、
1年もしないうちに会社をクビになり、つい先日脳梗塞で倒れました。
現在も入院中です。
(これ見た人は自分が誰だか絶対にわかると思う・・・)
母は放置しておいたつもりですが、それでもこうなってしまっては縁が切れません。
まあ生活保護の予定(相談済み)だったのでお金の件は心配ないのですが。
姉にしろ自分にしろ、誰かが入院中の面倒を見なくてはなりません。
身内のものが言うに、バチがあたったんだろうと・・・。
これまでの事、本人は反省しているようです。
ただ、今更反省されても、どうしようもないですね。
長い年月をかけて作られた心の傷は、そう簡単に消えるわけはないですね。
入院の手続き、生活保護の手続き、ようやく先日終わって、
今はやはり大きな虚無感に堪える日々です。
もちろん前向きに生きようという気持ちはあります。
過去を振り返るのは嫌いなタイプなので。
・・・ですが、これほどの状況は、嫌がおうでも脳に大きく媚リついて、
ぼーっとしたり気がついた時には考えてしまう、そんな状況です。
>>672 さんの言っていること、自分もずばりその通りです。
仕事仲間と楽しく食事したり、外での個人的なプライベートは割と楽しくても、
ふっと時間があると、【一瞬で吹き飛びます】。
- 676 :646:2006/01/27(金) 14:35:23 ID:veQGiCDF
- みなさんに意見をいただいたので、自分が皆さんに言えるとすれば、
借金は肩代わりする必要はないので(保証人として記載してあるなら別ですが)、
できるできない、うんぬんより、自己破産へ進めてください。
不動産あるなら、即刻、売却手続きした方がよいと思います。
資産価値のあるものがあると、余計に借金できる余裕ができます。
うちの母も借金が100万を超えたあたりで、
消費者金融に不動産に目をつけられ、結果不動産担保になりました。
こうなると破産宣告できません。
不動産売却必須です。
不動産のある方は、借金に関して不動産に手をつけられないよう、
名義人をその者以外にしておくことを強くお勧めします。
それでも本人が、「俺の名義ではくても不動産は不動産だろ!」と思っているようなら、
過去にどれだけの経緯があろうが(先祖の問題とか)、不動産売却をお勧めします。
借金する人は不動産があると永久に借金の余裕ができます。
とにかく、その人、その周りから資産価値のあるものを全て無くしてください。
家族が全員バラバラになるかもしれませんが、どう転んでも結果バラバラになる可能性は高いです。
とにかく、全てをなくさないと、そこから話しは進まない可能性は高いです。
続く
- 677 :646:2006/01/27(金) 14:43:13 ID:veQGiCDF
-
ちなみに身内の借金の肩代わりという部分に関しては、
確かに母の借金のせいで、数年間、自分も生活上のために多少借金していました。
肩代わりではないです。
そうなってしまうと、自分も動けません。
よく、親戚とかに相談すると「じゃああなたが出せないの?」とか言われますが、
できるだけ出さないでください。
うちの場合、親族全員から拒否られましたが。
借金している者、1人だけで片付けてください。
出すのは破産宣告する時の費用だけです。
自分だけでもいいから、弁護士に相談すると良いと思います。
もちろん県や都でやっている、きちんとした相談所がいいです。
個人弁護士に行くと、運悪いと逆に損をする可能性あります。
まずはとにかく、予約して、相談です。
気休めにしかならないかもしれませんが。
自分は姉と行きました。
お勧めは一度、借金者当人を連れて行かず、身内だけで相談しに行き、
(内緒にした方がいいかも)
その後、2回目で本人も連れて行く、という方法です。
余計に5000円位かかるかもしれませんが。
とは言っても、何を言ってもダメな人はダメなんですが。
何度も言うようですが、その本人の資産を丸裸にしないと、状況をわかってもらえないと思います。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:48:34 ID:vqVe+fzw
- 結局何が言いたいのかわかんねーよ。
単なるグチか!!さっさと切れよ糞親を!!!氏ね!
- 679 :646:2006/01/27(金) 14:53:02 ID:veQGiCDF
- >>662
(限りなく)できるだけ、肩代わりしないでください。
借金当人からすると、肩代わりしてくれた人=既に自分のお財布 なのです。
これが完全に確率されると、
経験上、一生当人の借金癖は直らないでしょう。
【なんとかなる】という考えがあるのでね。
買い物ができる、借金がまたできる、というユトリをなくすには・・・。
・・・そう、もう方法が限られてきます。
そのものから、全てを剥ぎ取る=丸裸にする、ということです。
ここまでしないと、ほぼ直らないでしょう。
仮にそうして、本人が自殺しようが、ヒステリックになろうが、
実行することをお勧めします。
厳しいようですが、そのうち、死にたくなるのは肩代わりしている自分達です。
他人のために苦しむというは、なんともバカらしいです。
他人の幸せのため、ではないですよね。
他人が楽するために、自分が苦しんでどうするんですか?
それで相手はこれからものうのうと気楽に生きていくわけですよ。
気をしっかり持ってください。
とにかくまだお金に余裕があるなら、余裕のあるうちに動いて!!!
何もなくなってからでは、本当に動けません。
- 680 :646:2006/01/27(金) 14:55:41 ID:veQGiCDF
- >>678
まあ、一度経験しないとわからない事でしょうが、
わたしも、おかしな話、同意見です。
愚痴にもなるだろうし、親もいなくなってほしいし、
【くそったれ!!!】と思う日々です。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:27:11 ID:q0VuVlHY
- 姉のことで相談なんですが
昨日、街金から姉の代払いしてくれという電話が来ました。
姉は今東京在住、私はある地方(実家)に母親、姉の子供と住んでます。
払うことはできないと言ったのですが、借り入れ9万のうち
5万は母親に仕送りしたとのことでした。
また、代払いしてもらえないなら、
「債務を他業者に譲渡する」
「譲渡したら、譲渡先から勤務先に電話いって会社に居られなくなるよ?」
「金額も9万なんだし、仕送りに使ったんだから払ってもらえないか?」
「払ってもらえたら、今後姉が他で借りることできなくしてあげるから」
との内容でした。
子供置いて勝手に出て行き、いろんなとこで借金作って
散々、迷惑かけてきた姉に1円もだしたくないのですが
やはり、勤務先には迷惑かけたくないです。
なにかいい解決方法ありますでしょうか?
過去スレ嫁といわれそうなですがお願いします。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:36:41 ID:jGEm9K8U
- >681
絶対に払うな。警察行け。
ボイスレコーダとか録音機能付きmp3プレーヤで証拠残せ。
職場には「変な電話がかかってくるかもしれないけど、全くの言いがかり」
と説明しないといけないかもしれない。
>「払ってもらえたら、今後姉が他で借りることできなくしてあげるから」
これはあり得ない。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:43:15 ID:sRlyu3/J
- 代払いしたらおしまいだよ…。
>>1嫁
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:01:06 ID:q0VuVlHY
- >>682,683
レスありがとうございます。
警察でおkなのですか?
職場のほうには、以前にもあったので説明してわかってもらえると思いますが
こう何回もあると、ちょっと申し訳なく思って・・・
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:14:41 ID:ipE/y5NF
- >>684
支払義務のない人に支払を強要してるわけだから、
警察でいいよ。証拠があるとなお強力。
代払いだけは絶対しないようにね。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:29:30 ID:q0VuVlHY
- >>685
わかりました。
次は証拠とれるようにしてみます。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:03:38 ID:hKgXd104
- 警察が相手にしてくれなかったら金融監督庁でもいい。
どちらにせよ録音が重要です。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:54:30 ID:A+VHgYsd
- >>686
悪徳に屈してはいけない。
俺の一握りの元気玉を上げるからガンガレ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:32:29 ID:UiZjmN//
- >681
>「譲渡したら、譲渡先から勤務先に電話いって会社に居られなくなるよ?」
これは脅迫
警察へGO
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:36:09 ID:FCeL4y7N
- 誰にも言えなくて、一人悶々としていたのでチラシの裏になっちゃうと
思いますが、相談させて下さい。
実家の両親が借金苦に陥っています。
住宅ローン2800万、(30年ローンで今10年目)
オリ○やマル○など400万の債務があります。
母からの話によると、家を建てたあと父親の収入が年毎に減り、
生活費、住宅ローンの補填に借り入れし、借金が増えたようです。
基本的に足りなくなるたび弟にお金の無心→駄目なときは借り入れ。
弟(結婚し独立している)も自由になるお金がなくだんだん貸せなくなり…
しまいには弟は自分で借金し、親にお金を渡すしまつ。
自宅に届くローンの通知で程なく奥さんにバレて、結局親が新たに借金、
弟に全額返す…という顛末に。
それなのに弟は奥さんに内緒で月に数回バイトをし、そのバイト代を
両親に上げている様子。
それでもどうにもならなくなり、母から私に(独身、離れて住んでいます)
遠まわしなお金の無心の電話が入りました。
以前から暮らしは楽ではないことも知っていたので、(そのときは借金は知らなかった)
まとまったお金をあげたこともあったのですが、弟にそこまで
させている、弟もしていることがショックでした。
母の言い方から「子どもの誰かが家に戻ってきてお金を入れて欲しい」
という印象を受けました。
私がもし家に戻ったとしても、田舎なので収入は少なくなります。
それをすべて家のために支払い、自分の貯金なんてできないだろうことは目に見えています。
もしそんなことになったら必ず両親を恨むと思います。
私は戻るつもりはないのですが、
どうにかして両親にコトの重大さを分かって欲しい、子どもに必要以上に
頼ることをやめて欲しいのです。
両親はもともと金銭感覚が甘かったのですが、
今こんな崖っぷちギリギリに立っていても、
それでも本人たちはわざと下を見ないようにして、
「まだなんとかなるんじゃない?」と
子どもたちに手を引っ張って助けてもらおうという感覚です。
私としては家は売却して、借金は債務整理をして賃貸にでも住んで欲しいのですが
父親の見栄とプライド、家への思い入れがあるようで、なかなか承知しません。
脅しても宥めても理解しようとしません。
このスレにいらっしゃる方で、似たような経験を持っておられる方、
経験談を聞かせて頂けませんか?
なんでもいいので、アドバイスいただけると嬉しいです。
もうどうしていいのか…
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:43:19 ID:WbQpep+K
- うちも同じような感じ。両親が借金して弟が巻き込まれてる。
前に母親からお金の無心があって、さっき弟からもあった。
でも両方とも断ったよ。特に弟からの連絡はつらかったけど。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:51:35 ID:8AWm3WI6
- >>690
返すために借りるという行為に対して、危機意識が薄い両親ですから
その意識改革をする必要あるんじゃないかな。
見栄とプライドも結構ですが、結局は宝くじでも当たらない限り
ローンの支払いが完了する20年後まで苦労し続けるだけですよ。
で、30年後に支払いが終わった家に、どれだけの資産価値があるか
怪しいですし、手を入れないといけない箇所もでてきます。
「破産して、すべてを手放して、出直しのときに援助するから
そうでないなら、手は貸さない」
を基本スタンスで交渉してみては?弟にも勧めて、それでも弟が
親に対して無理な状況から金銭援助するというのであれば、それはそれで
仕方ないと思います。
あと、家を残して債務整理する方法もあります。
それで納得させるのが無難かな。
- 693 :690:2006/01/28(土) 02:11:33 ID:FCeL4y7N
- >>691さん
レスありがとうございます。
つらくても毅然としなくてはいけないですね…
私は弟からお金を貸して欲しいと電話があったとき、
何も聞かずにお金をあげてしまいました。
今思えばきちんと話を聞いてから判断すればよかったと思ってます。
>>692さん
レスありがとうございます。
ほんとうにそうですね…危機意識が低いです。低すぎてイヤになります。
私はただお金を援助するのはいやだけど、
家族のことなのに、まったく手を貸さないのも…とも思っていたので
>「破産して、すべてを手放して、出直しのときに援助するから
> そうでないなら、手は貸さない」
このスタンスなら、自分も納得できそうです。
家は…親ももう60歳なので、この先住宅ローンを払うのは難しいですし
家は残せないかなと思います。退職金もないようですので…
自己破産か、ネットで調べたらこういうケースに詳しい不動産屋が
いくつかあるようなので、依頼して売却、残務は交渉してもらう手も
あるかなと思っています。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:33:48 ID:5c7OvGT8
- >>690
親御さんに今後20年のローン&クレの返済計画を要求したら判るよ。
客観的に見て絶対破綻しているから…。
抜け道の無い借金地獄に子供を道連れにするって事は、
悲しいかな、その程度の親と言う事(経験者)。
- 695 :元多重債務者:2006/01/28(土) 02:48:13 ID:anla6f57
- >>690
おそらく>>692氏が言っているのと同じだろうが、個人再生というのがある。
家だけを残す(住宅ローンはそのまま残る)
後はほぼ(状況によって多少の違いはあるが)債務整理と同じだよ。
親兄弟が危機感無くて多重だと苦労するよね・・・。
ウチの場合は実兄だった・・・。
- 696 :元多重債務者:2006/01/28(土) 02:53:05 ID:anla6f57
- 書き忘れ
他の人が言ってるように、代払いだけは絶対したらダメだよ。
後、警察は金の問題には冷たい。なんと「どこか他の所で借りて払えばいいじゃん」と言われた。
テメェら税金分働けや!ゴルァ!!と言いたくなるくらいにw
近所の警察署がこの状態なら、県警か警視庁に行くといいよ。
俺も地域の警察が×で県警に言ったらその場で手続きしてくれた。
- 697 :690:2006/01/28(土) 02:54:40 ID:FCeL4y7N
- >>694さん
レスありがとうございます。
住宅ローンについては契約上は父になっていますが、
父が退職した後は、弟が家に入り名義変更し引き継ぐという
話になっていました。
その後弟が結婚し、結婚当初奥さんにも承諾を得ていたようですが
両親の経済事情が悪くなり、同居を求めたところ
奥さんが断ってきたようです。(当たり前ですね)
クレの返済についても、私たちへの無心も「返すから」の一点張り。
どうやって返すのか?と聞いても、「頑張って返すしかない」と
言います。
あまりにも楽観的というか…何も考えてないというか。
情けなくなります。
>抜け道の無い借金地獄に子供を道連れにするって事は、
>悲しいかな、その程度の親と言う事
はい、そう思います。
子どもには子どもの人生があるのに…そのことを考えてもくれないのかと
悲しくて。
多少のことなら別ですが、もうそんな状態ではないのに。
そんな親でも一応愛情はあるので、そこが苦しいです。
- 698 :646:2006/01/28(土) 03:27:13 ID:fp2DtAO6
- >>690 はじめまして
>オリ○やマル○など400万の債務があります
収入の少ない人がこれだけ借金できるって、不動産担保になってませんか?
ぜひ、必要な書類を揃えてから、法務局へ出向いて、抵当権情報を調べてください。
ネット使えるのですから、お近くの法務局連絡先調べておくといいですよ。
担保だと今後の行方が相当厳しくなります。
固定資産税とかきちんと払えてます?
市にしても消費者金融にしても、現状差し押さえロックオンに近い状態ですね。
親はもう60歳だそうですが、残り20年のローンって・・・。
2800万の残り20年のローンは月にしても結構な額ですよね?
ちなみに退職金が出ないとのことですが、
退職後の60歳からの収入は?
年金ずっと払ってきて、きちんと貰えるなら、65歳前から先に貰うのもいいですが、
月の額は減ります。
年金が貰えないということなら更に状況悪化です。
仮に何かによって債務が全て済んだとしましょう。
その後のご両親の生活費は誰が?
(年金があるかないかによって違いますが)
また弟さんに借金があるのも問題です。
親は救済できても、弟さんは救済難しいですね。
と考えた時、不動産を手放し、身内の全ての借金を返済。
と言いたいところですが、残り20年のローンとなると、
不動産売却した額より残りローン金額の方が大きくなるかもしれないですね。
場合によってはオリ〇などの400万へお金が回らないかもしれないですね。
結果、破産宣告ですかねえ。
全てうまく完済できれば、ご両親、生活保護への道があるんですが。
- 699 :646:2006/01/28(土) 03:37:29 ID:fp2DtAO6
- ちなみに、生活保護は65歳以上が前提とか言われているかもしれませんが、
やはり現状、仕事が見つからなければ、無理なものは無理ですね。
実際、うち、60歳の母が生活保護なので、
もし生活保護を検討しているのなら、
現時点から生活保護の話を進めておいてください。
相談しておくと後々、絶対に楽です。
もし不動産売却と残務の自己破産を検討しているなら、
その後の市との話がスムーズに行きます。
ちなみに、うち3人兄弟ですが、全員所帯持ちで、生活苦ということで、
問題なく生活保護おりてます。
また不動産売却時、税金関連に未納があるなら払っておいたほうがいいです。
これも生活保護の対象内容です。
ご両親の年金と、弟さんの借金が大きな分かれ目ですね。
まあ、私の実際の経験上、私の時より厳しいですね。
私の場合は不動産売却で身内全ての借金返済できて、すんなり生活保護行きました。
非常に大変だと思いますが、頑張ってください。
- 700 :646:2006/01/28(土) 03:49:27 ID:fp2DtAO6
- >>690
>父親の見栄とプライド、家への思い入れがあるようで、なかなか承知しません。
>脅しても宥めても理解しようとしません。
やっぱり自分も家を売ると決めるまでは相当の勇気が入りましたよ。
でも市からの固定資産税滞納による差し押さえと、
消費者金融側からの差し押さえ(母の借金限度枠いっぱいで余裕なし)
が迫っていたため、検討する余裕もなかったかも。
個人再生も時間がかかるので、母の借金額に気がついた時には既にタイプアップでした。
お父様にプライドがあるなら、あなただけでも、もしくは、
お父様だけを除くみんなで当番弁護士を予約して相談してください。
その内容をお父様に伝えてください。
弁護士がもうダメだ、というなら普通の人はあきらめるしかないでしょう。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 04:17:53 ID:bikCm4jL
- >>690さん、初めまして。
大変そうですね。気持少しですがわかります。
うちの親も収入が少ないのに世間さまと同じにしようとして
兄二人を、浪人、留年させても大学を出し、家を購入して
兄達が巣立った後も学費のローン(もう終わりましたが)
と家のローンを払ってきました。
共働きで両親共定年した後も家のローンはまだまだ残っています。
「兄達に援助してもらえ!かっこつけている場合か!」と怒っても、
「お兄ちゃんたちには奥さんも子供もいて今の生活やこれからが大事、邪魔はしない」
の一言で一喝。
わかるけど、しょんぼりした顔や、愚痴に対応する一人娘の私はほっておけなく、
旦那と同居はじめました。旦那には本当に感謝で頭上がりません。
兄にはそれほど気を使うくせに私には「そろそろマンション買ったら?」など
感謝の気持は無い模様。そりゃー親と暮らすと楽だから・・・と気を遣わせまいと
嘘言って同居したけど、なんだか損な役回り。
兄達は「俺たちは貧乏で苦労したよな〜」と全くの無視だし。
話はそれましたが、あなたも、弟さんも本当に本当にやさしい人たちですね。
そんなあなたたちが幸せになるにはご両親の家を売ることがいい気がします。
そして毎週、ご両親の団地などに遊びに行けば、ご両親もまた違う喜びを人生に見出すのでは?
とおせっかいながら思いました。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 07:12:50 ID:onHzK9kc
- 頑張って金貯めて家買って
両親を家に迎えてやれ
理想論だってわかってるよ、なかなかそんなこと出来ないよ(´・ω・`)
- 703 :694:2006/01/28(土) 07:42:28 ID:1WVzwxlg
- >>697
>どうやって返すのか?と聞いても、「頑張って返すしかない」と言います。
これは、楽観的なのではなく、単に具体的な返済計画が立たない状況まで
状況が悪化しているだけですよ(既に破綻していると言う事)。
646さんが言われているように、まずは弁護士に相談ではないでしょうか。
すべて丸く収まる解決策を見つけるのは厳しいと思うので、
あとは着地点を何処にするかでしょう。
- 704 :681:2006/01/28(土) 09:10:45 ID:ou7INM9w
- みなさん、アドバイスや、応援ありがとうございます。
今日、証拠残せるように
ボイスレコーダーなど探してきます。
今まで、不安が多く、強く断れなかった気がしますが
ここで相談し、アドバイスもらったおかげで
不安が自信になりました。
みなさんから貰った元気玉を、ぶつけてきます!
- 705 :691:2006/01/28(土) 10:20:42 ID:oWKg+YGO
- TVやラジオで家族が借金して困るって言う相談を見てる分には
「断れよボケ」とか思ってたけど、いざ自分がそういう状況に置かれるとやっぱ
むげには断れないよなあ。今まで育ててもらったし情も移ってるし。
うちはオレが貸そうかどうか迷ってたら女房が「銀行や消費者金融も貸さない人に
なんで貸すの?返済されないって分かるでしょ」みたいなこと言われて、ああそうだなと
思った。貸すならやるつもりで貸さないと。でも貸しても貸しても有意義に使っては
くれなさそうって心のどこかで思ってしまってたり。
会社の同僚なんかほとんどが親が自分の家の資金を援助してくれてたり、仲良さそうな
ヤツばっかり。それとは違う別の世界があるなんてTVの向こう側の世界なんだろうな、
あいつらに取っては。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:24:43 ID:i1lHjif7
- >>681
ん?と思ったら、すぐに行動起こさずここで聞けよ。
>>694
住宅ローンはまだいいけど、皿・クレ 400万あって
年も60だよね。
頑張って返すって思ってるようだけど、正直言って甘いね。
それは>>694も承知の事だし、だから悩むよな。
まずは任意整理した方がいいと思う。
>>694 皿・クレ等の借金がどんだけ膨れあがるか、
両親に説明してやった方がいいよ。
- 707 :691:2006/01/28(土) 10:29:00 ID:oWKg+YGO
- チラシの裏カキコですまん。
うちはオヤジがギャンブルで借金漬け。社会人になって、家庭を持って思ったけど
家にお金を入れるって言うのは夫として最低限のことなんだなって思った。
苦しくてもとりあえず住むところと食べるものが確保できる程度のお金は入れないと、
と思った。
ギャンブルで借金しててリストラされてお金がないなんて言われても、計画性ないだろ、
と思ってしまう。じゃあ自分に計画性あるかと言われても困るけど、妻のやりくりのおかげで
借金はないし、ギャンブルもしない。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:05:12 ID:NCkQSgkW
- >>705
その気持ち良く解ります。私は30代独です。
父が自営で約800程借金ができ、現在私が債権元でお世話になり月々の給料から10引かれ返済しています。
貸し金業者等ではないので利息は無く現在は450程になりました。
親元同居なので家賃等の負担はないですが、給料の半分が飛んでいくのは辛いです。ボナスも出ないし
家族含め普通に生活はできています。
兄弟いないので分散できないし、後4年も現状が続くと思うとホント辛いです。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:20:47 ID:7T61+jSX
- あっちはあっち
こっちはこっち
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:50:05 ID:LuxTxZL0
- >>708
へ?父親は返済無しで、何で子供だけが返してるの?
あと4年といえど、そのまま背負っていくの?
んで、完済した時、貯金も無くて結婚とかどうする?
あと450なら、父が一人で返せば良いんでは?利息無いし。
708は自立して、ちゃんと貯金して、自分の人生組み立てないと、手遅れになるよ。
独身のままで40、50とかになったら、人生何のために生きてるのかわからなくなって
すごく虚しくなるよ。
- 711 :681:2006/01/28(土) 13:27:36 ID:ou7INM9w
- >>706
わかりました。
で、早速なんですが
今、借用書と念書のコピーが届いたのですが
その念書に
「借りた物は返します」
「返済期日は守ります」
「連絡が取れなくなった場合は
親族に連絡をしてもかまいません」と
直筆で書かれてありました
これだと、実家に電話しておkってことになりませんかね?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:45:56 ID:E9hSBdvN
- >>708
>父が自営で約800程借金ができ、現在私が債権元でお世話になり月々の給料から10引かれ返済しています。
給与天引きでの債務返済って法令違反じゃなかったっけ?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:53:46 ID:NCkQSgkW
- >>710 ありがとうございます。
現状自立(一人暮し)できない私も悪いのです。
以前は仕事関係で地元を離れていましたが、景気悪化と地元に帰りたい思いもあり、
現在の所で世話になるのと親元暮らしを決めました。
親元=楽と言う甘えもあったのです。
世話元も人でが少なく、当初父30か私20で返済かねて雇いたいとの事でした。
父は生活するだけの儲けがあるので私がいく事になりました。
上記金額は父が自分に都合よく勘違いしていて、私に伝えていた金額でした。
働きに行くだけで10返済し給料で20貰えると、
当たり前ですが私がもらってるのは10ちょっとです。
現在の食生活費、今までの育てきたて分、子供私一人等で助けてくれと言われ現在に至ります。
貯金が増えるよう頑張ります。
いつ頃になるかはわかりませんが、残り450の処理は私が世話になってる事もあり、取引先を譲り清算するつもりらしいです。
父も世話元も卸関係の事業です。
心配してくれて本当にうれしいです。ありがとう。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:01:57 ID:nNHHL9gC
- >>681
以前にリンクを張ったモノなので気がひけますが
取り立ての禁止事項です。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8930/toritatekinsi_1.htm
「親族に連絡をしてもかまいません」
の記述があっても、↑のリンクIにあたると思います。
「姉の債務ですがら、私には関係ありません。」
「姉がここにいるなら取次ぎますが、いません。いたら電話させます」
で、OKかと
それに、9万だけと言っているのですか?
本当にそうでしょうか?
私には、9万の為にそこまでするのかなぁ?という思いがあります。
最初に9万だけだったのかもしれませんよ?
代払いを認めた事にして一気に金額がハネ上がる可能性もあると思います。
今が、がんばり時だと思います。
がんばって!
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:19:30 ID:i1lHjif7
- >>711
コピーではなく原本(印鑑朱肉付)をもらう事。
印鑑証明・住民票がもらえればもっといい。
借金持ちは逃げる事を考えてる人が多い。
実家に電話したり、連絡してもいいと言うことならいいと思うが
実際、実家に親がいるかどうか確かめておいた方がいい。
返済は毎月○日 金額 ○○円づつ。
遅れた場合は、残金一括返金 ← これ重要
を付け加えさせろ。
借りたものは返します?金額の記載はないのか?
どうやってお金を貸した?振込?現金?
振込なら明細があるだろ?現金なら、○月○日に○円貸した金額 ○円
金額の記載は必須だぞ!
>>708
借金があるような人間は逃げたりするクズ、浪費・ギャンブルの借金は病気だ。
頑張って返済する事は大切だよ。しかもお父さんのだよね。
自分が、壊れないようにしっかりと頑張るんだよ。
辛いだろうが、無利息で貸してくれるなんてすごい事だ。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:27:09 ID:LuxTxZL0
- >>712
お女郎さんと同じ状態になるからね・・・。
借金の変わりに、子を引き渡して働かせ、その稼ぎから強制返済させるってことだから。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:32:04 ID:LuxTxZL0
- >>713
>いつ頃になるかはわかりませんが、
これが一番問題だと思うけど・・・?20代〜30代半ばまでって、人生の中でも変化が大きくて、
一番他者とのかかわりが濃い時に、家に縛られて金も無く、転職の自由も無い
状態で暮らすわけでしょ?その時間は後で取り戻せないよ?
いつになるかわからない自由を待ってて、他人(親だって他人)は良いだろうけど、
708は後で後悔するよ。親は今と過去だけで生きてるんだろうけど、708はそれプラス
未来の心配しないといけないんだよ。そんな親は、708が40歳超えたくらいで、借金の
返済も済んだ頃、「結婚はまだ?孫の顔を早く見たい」とか言うよ。自分達のせいで
結婚できなかったとか、考えてくれないし、どうせ「あんた達のせいだっつの!」とか
言えないでしょ?
>残り450の処理は私が世話になってる事もあり、取引先を譲り清算するつもりらしいです。
これは意味がわかりませんが、返済する方法をまだ持ってるって事ですよね。
なら、何で今返さないの?先延ばしにしたって、上記通り708の人生が
削られていくだけで、何も良いこと無いでしょ。親父さんは収入のために必要って
いうんだろうけど、それは親父さんだけの都合で、708の今後の人生に何の配慮も無い
わけだよね。
>>716にも書いたけど、708は売られた状態だよ。
しかも親は、まだ返済方法をキープした、余裕のある状態で、708を売って、
708のこれからの人生をダメに(しようとして無いだろうと結果としてそうなる)
してんだよ。それでいいの?それを受け入れて人生無駄にするの?
自分なら絶対嫌だね。
708がそういう覚悟なら、別にいいけどさ・・・。
- 718 :690:2006/01/28(土) 15:01:44 ID:uQTFp8wp
- 690です。
こんなにたくさんのレスを頂けるなんて…感謝しています。
ほんとにありがとうございます。
お一人づつお返事させてください。
>>646さん
646さんも大変な思いをされたのですね。
とても参考になりました。
でもとても奥様がきちんとされてるので、安心ですね。
母に確認したところ、借金の担保には家は入れていないそうです。
ただ、固定資産税は平成17年度分がまったく払えていないとのこと。
住宅ローンは月16万、ボーナスで30万くらいと言ってました。
父の現在の年収は400万強。家を建てた当初は約700万でした。
>>697にも書いたのですが、家についてはそのときから弟のことを
当てにしていたんです。頭金も無しで…ため息しか出ません。
父の会社は定年制度がないので、年金が支給される65歳までは
働くつもりだったようですが、それにしても設計が甘すぎです。
弟の借金ですが、説明が分かりにくくてごめんなさい。
両親に渡すために借金したものの、奥さんにばれ両親に連絡が行き、
両親が新たに借金して、弟の借金分を返済しました。
その分両親の借金が増えた形です。(もともと自分たちのローン支払い分ですが)
家の売却、残債務をどうするか…
破産しないで済むのなら、それに越したことはないのですが、
とにかく両親が両親だけの収入(年金)で暮らせる環境を
作ってあげないと、と思っています。
- 719 :690:2006/01/28(土) 15:23:10 ID:uQTFp8wp
- >>701さん
701さんのお母様は、なぜお兄さんたちにそんなに気を使うのでしょうね…。
お兄さんの「貧乏したよな」ってせりふにはご両親の影の苦労は
知らないように感じました。
お母様も701さんの気持ちや優しさに気づいてもいいのにな…
とも思いました。
旦那さまもいい方ですね…
わたしもそんな思いやりのある人と結婚したいです。(^^*)
>しょんぼりした顔や、愚痴に対応する一人娘の私はほっておけなく
これとても気持ちが分かります。
家を売却、などと私が言っていることで父親には睨まれているので
私も損な役回りかもしれません。
優しいレスありがとうございました。701さんも頑張ってください。
>>702さん
できたらほんとにそうしたいです。
家を買わなくても、お金は何かのときに絶対に必要なので、
頑張ってためます。
>>694さん
>楽観的なのではなく、単に具体的な返済計画が立たない状況まで
>状況が悪化しているだけ
あぁ…そうなんですね…なんだか妙に納得しました。
まずは現状の債務を再度両親に認識させて、今後どういう手段があるのか
両親と弟に話し、>>646さん、>>694さんが言われるとおり、
弁護士に相談(私か弟同席で)に行かせようかと思います。
専門家の意見を聞いてみたいです。
- 720 :690:2006/01/28(土) 15:36:31 ID:uQTFp8wp
- >>691さん
私も友人の話を聞くとあまりにも違いすぎて、悲しくなったりします。
定年後両親だけで海外へ旅行へ行ったり、結婚資金を出してくれたり
聞けば聞くほど自分が惨めに思ったこともありました。
ただお金を出すだけじゃなく、違う形で助けになれればと思います。
生活する場所と最低限のお金があればいいのですよね。
父にも691さんのように思って欲しいです。
>>706さん
はい、これでもか!と説明してやります。
ここ数週間で借金や債務整理について詳しくなりましたし…
ありがとうございます。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:37:24 ID:ekiqhqVN
- >>717 重ね重ねありがとうございます。
PCからです。
身内数人で事業してる所で世話になっているので明細はありません。
勿論、返済分は違う名目で処理されています。
親父は2年程前に心筋梗塞で倒れた事があり、現在は仕事しながら
毎月1回通院してる状態です。今の所、生活に支障はありません。
その時に仕事を辞るのかと思ったのですが、取り敢えず年金が貰えるまで
後数年働きたいと言う事でした。
実際、親父が清算したいと言っても相手がどう対応するかは分かりません。
不景気、競争激、新規獲得難の現状なので長い目で見れば可能だと思うのですが。
相手さんも現実、私がいないと仕事がこなせないのです。
じっくり親父と話します。
年相応の世間並みの給料を払うと言われ、
世話元で社員扱いになってから早3年、月給昇給無し、ボナス無し。
不景気だから、いや借金があるからと思案中です。
こちらとも話す必要があります。
ほんとうにありがとうございます。
- 722 :681:2006/01/28(土) 19:26:42 ID:zSmBBCzp
- >>714
再度リンク張ってもらって申し訳ございません。
もっと過去スレ読まないとダメですね。
街金は、姉と連絡取れなくて、こっちに電話してきたのですが
こっちからも、姉に連絡取れないと伝えました。
しかし、子供が居るから会いに行ってるだろと言われ
実際、冬休み中に子供迎えに来て、東京に連れてったことは事実です。
そのときに会って話ししたかったのですが、どうも子供と前もって話ししてたらしく
誰にも言わず置手紙して家を出、どこかで待ち合わせていたようです。
姉の携帯にかけても出るはずがなく、いつ帰ってくるかもわからない状態で
正月が明け、夜9時すぎごろに、子供が一人で帰宅。
近くの駅から一人でタクシーで帰ってき、
結局、姉とは会えずじまいでした。
今回の問題は、その後にわかったことなのですが
そのときに、なんとしてでも会っておけばよかったと、後悔してます。
金額は、たしかに9万とは限らないですね。
どのみち、もう払わないと決めた以上、がんばります。
- 723 :家族だからなあ:2006/01/28(土) 19:37:35 ID:3WwlGJHI
- 又々借金発覚。組合から800近く借りていたらしい。請求書が家に届いて唖然。しかも平気で家に連絡してくる。何考えて生きてるんだろう。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:19:09 ID:RmUvdl3x
- 私の家族は、借金を重ねるようになってから、家の中の掃除をやらなくなってしまったのだが
借金があるということと、掃除をしなくなるということは何か関係があるのだろうか・・・
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:04:01 ID:gV9PUpo2
- だらしないんじゃないか。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:49:16 ID:nNHHL9gC
- >>681
大変な状況ですね。
でも、9万円だけで失踪とは考えにくいですよね。
「親族に連絡をしてもかまいません」と直筆で書かされているのは、お姉さんの信用度が低いのでは・・・
お姉さんが住んでる場所は現在どうなっているのでしょう?
そんな状況で、家賃は支払われているのでしょうか?
家を借りる時に、お母さんは保証人になってませんか?
家賃の滞納はありませんか?
遠いかもしれませんが、一度、お姉さんの家を訪ねてみてはいかがですか?
ポストに他の請求書とかあるかもしれませんよ。
それに、お姉さんの失踪届けは、「出された」のかな?
「出せる状況」なのかな?「出した方がいい状況」なのかな?「出さない方がいい状況」なのかな?
文字で伝える(2CHで書く)には、限度があると思います。
弁護士に一度相談した方がいいかもしれません。
(市や、区の無料相談とかですね)
なるべく
お姉さんがいなくなった日時(流れ)
お姉さんが住んでた場所は現在どうなっているのか(解約等が済みなのか)
住民票・戸籍の確認
借用書と念書のコピー
その他、判ることや書類をまとめておいて相談されると良いと思います。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:40:29 ID:eATPYJ2P
- >>690
わざわざお返事どうもです。
気持ちわかってもらえてこちらも嬉しいです。どうもありがとう。
自分が全て正しいとは思わないけど気持伝わらないのや、わかってもらえないの
つらいですよね。
もーがんばってるだろうけど、これからもガンバ゙レ!
おいしいもの食べて元気出せ!
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:54:08 ID:oR3unDki
- 消費者金融やキャッシング、借入総額に上限・金融庁検討
金融庁は消費者金融やクレジットカード・信販のキャッシングサービスなど貸金業の融資ルールを
大幅に見直す。自動貸出機の普及などで複数の業者から借り入れて返済が困難になる多重債
務者が多発していることに対応、利用者ごとの借入総額に上限を設ける。金利の上限も下げる
方向で検討する。貸金業による過剰な貸し付けを防ぎ、自己破産などを抑制する。
金融庁は有識者や業界関係者で構成する懇談会で27日から議論を始める。6月をメドに結論を
出し、2007年に改正する貸金業規制法や事務ガイドラインに盛り込む考え。消費者金融、カード
各社や、同事業を傘下で手掛ける大手銀行の経営戦略にも大きな影響を与えるのは必至だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060127AT1C2600126012006.html
関連記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000010-tcb-biz
アイフルが一時ストップ安、金融庁が利用者ごとに借入総額限度額を設定する方針と報じられる
【1月27日 12:25 テクノバーン】アイフル <8515> が一時、値幅制限の下限となる前日比1000円安
(10.94%)の8140円まで下落してストップ安を付ける展開となった。
27日付の日本経済新聞朝刊が「金融庁は消費者金融など貸金業の融資ルールを大幅に見直し、
利用者ごとの借入総額に上限を設ける」と報じたことが懸念材料となったものとみられている。
金融庁による方針が確定するまではまだ時間がかかるものと見られているが、
内容次第では消費者ローン各社の業績にも与えるといった声もでている。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:34:15 ID:98/5cxlg
- ちょっと愚痴。
今日、親父の借金が発覚。
サラ2社140万+ローン30万。
今まで、ここをチラ見してたんだが、まさか自分の身に降りかかるとは思わなかった。
過去スレを読んで学んだように、代払いは絶対しないつもり。
親父ももういい年なのだが、心を鬼にして自分で返させる。
債務整理の弁護士費用は負担してやるつもり。
明日にでも、親つれて開示&弁いってきます。
チラ裏すまそ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 05:36:12 ID:aJz5GM3N
- >>729
報告よろ
- 731 :681:2006/01/31(火) 07:16:52 ID:+S8Hulwm
- >>726
レスが遅くなってすいません。
昨日、業者から電話ありましたが、次レスで報告します。
姉の借り入れ金額ですが、こっちで把握してるだけで
大手2社合わせて110万、+今回の9万。
それ以外にも、実家に連絡きてないだけで、必ずあると思います。
昨日の業者の話では、今現在も他で借り入れしようとしてるぐらいですから・・・
住所のほうは、送られてきた借用書のコピーで、やっと知ることができたので
今現在も住んでるか確認しでみます。
失踪届けに関してですが、私自身もどうしていいか分からない状況なので、
近々、弁護士に相談してみます。
- 732 :681:2006/01/31(火) 08:43:48 ID:+S8Hulwm
- 続き
昨日の業者からの電話ですが、約1時間近く話しました。
業者が話した内容は、
「法律的に私(親にも)に払う義務はないが、9万のうち5万は生活費として
親に送金してる。そういう使い道だと知ってるから貸した。」
(姉本人が送金だと信用ないので、業者本人が振り込んだとのこと)
「送金されたのも親が認めてるんだから、道理的に払ってもらうのは筋が通ってるだろ。」
「それでも払ってもらえないのか?」
「今回、払って貰って和解できたらデータ上で止めるから、
他で借りることできなくできるし、
今後、こういう電話来ることないから、悪い話じゃないでしょ?」
「先週末にも、5社に申し込みしてるんだよ」
「今回、自分の防衛として払ってもいいんじゃない?」
「なんで、そんな頑なに払わないの?そんなの893と一緒じゃん」
「私欲で借りてるんなら、別だけど、生活費として送ったんだから
お前(私)が使ったも一緒だろ」
「らち、あかないから職場に電話して、聞いてもらうわ」
で、実際職場に電話が行き、店長が対応してくれました。
事情を全部話し、店長のほうからも説得してくれのようなことだったそうです。
その後、私も仕事場に行き、店長と話した後、仕事してきました。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:06:22 ID:Rq21n2NA
- >>732
報告乙です。
それにしても、何か頭の悪そうな業者だなぁ。
名義貸しで実際にその金を使ったのが別人でも、
返済義務ははあくまで契約者にしかないんだから、
そんな理屈が通るわけない。
どうしても親に返済して欲しかったら
連帯保証人にするか、親と契約すれはいいだけの話。
取り合う必要ないし、金融監督庁・警察・消費者センター辺りに
がっちり苦情申立しておくといいのでは?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:11:12 ID:OB7KoBc6
- >>732
そのやりとりだけでも、恐喝と貸金業法違反でしょっ引けそうだなぁ
- 735 :681:2006/01/31(火) 09:12:47 ID:+S8Hulwm
- 長々とすいません
私としては、相手が言ってることは理解できます。
もし、今回が初めてのことだったら、払っていたと思います。
ただ、もう姉の面倒みるのは嫌なので、仕事辞める覚悟きめて
代払いを拒否しました。
今後、どこからか金返せと電話くるかもしれません。
はっきり言って、怖いです。
昨日の通話内容聞きなおしても、震えてきました。
30の男なのに、情けないです。
でも、その恐怖を拭い去るために、これから頑張りたいと思います。
遅すぎたのですが、姉と他人になれるよう
弁護士やら、いろんなとこに親連れて相談行って来ます。
子供のことで、すぐには解決できないかもしれません。
甥ですが、保育園のころから一緒に住み、
今は小6になろうとしています。
未婚で、もちろん子供もいない私にとって
我が子同然で育ててきたつもりです。
その甥にも一番いい方法見つけ出せるよう
頑張ってみます。
ちらしの裏みたいになってしまいましたが、
ここでアドバイスしてくださったみなさん、ありがとうございました。
何かありましたら、報告したいと思います。
また、同じように家族で悩まされてる方、頑張ってください!
本当にありがとうございました。
- 736 :681:2006/01/31(火) 09:34:58 ID:+S8Hulwm
- >>733
一応、地元の警察のほうには連絡しました。
ただ、業者の電話切って、すぐ仕事があったのと、仕事場の電話が気になったので
警察のほうにも、相談という形で電話してみました。
警察は、「もしまだ来そうならNTTで、特定の電話番号止めるサービスあるから
とりあえず家と、できるようなら職場も利用してみてください。」
「それでほとんど止まると思うし、県の方で消費生活センターあるから
そっちにも相談してみたら」
「もし、業者が家や職場来るようなことあったら
すぐ110してくれてもいいから」
という感じでした。
他にも相談してみてから、
必要なら、警察行ってみます。
>>734
私が、すこし煽ってしまったかもしれないです。
上には書いてませんが、
「恐喝でもいいわ!」という会話もありました。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:56:38 ID:segzX58g
- 許可取ってるきちんとした形の業者なら、財務局に苦情を言えばよろしい。
必ず指導あるから。書き込みの様子みてると、録音したみたいし
それ聞かせたらより効果あると思う。
頭の悪そうな業者ってより、はっきりと頭の悪い業者だと思う。
代理返済を求めるにしても、ここまであからさまにしたら
いろいろやってくれって言ってるような物なのに。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:06:37 ID:uQa1b9E6
- 金払ってくれたら、○○してげるよ。
という言葉は胡散臭いな。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 11:10:10 ID:ugRu8rsA
- 職場に電話して身内に金を貸していると情報を開示した時点で、
すでに違法だから、これ以上電話をかけたら精神的苦痛で訴えると言っても
いいんじゃないか。
「道理的に」なんて、金貸しに言われたくないよな。
もし電話が苦痛で数日眠れないようなことがあれば、
病院にいって診断書書いてもらっておきなよ。
役に立つと思うよ。
絶対に払わないと言っているから安心しているけど、
家族の誰も絶対に払っちゃ駄目だぞ。
681の意思はかたそうだが、家族の意思も固めておけよ。
一円でも払えばずるずるいくぞ。
九万を取るためだけにここまでしてくるなんざ、
考えられん。
それに初めから家族を狙っていたとしか思えん。
↓
>(姉本人が送金だと信用ないので、業者本人が振り込んだとのこと)
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:04:00 ID:l3NXz7pq
- >>681
もうみていらっしゃらないかな?
姉さんはかなり末期ですね・・・きっと・・・。
こんな事は、疑いであって欲しいですが、
681さんとお母さんの身分証明書・印鑑・印鑑証明大丈夫でしょうか?
お子さんと姉さんは会われているのですよね。
子供が良い子であればある程、
「お母さんが大変だから○○を持ってきて・・・」
「お母さんが大変だからカードを作ってもいいかなぁ?」
と言われていたら・・・・怖いですよね。
(恐怖を煽るようでごめんなさい。)
今回しっかりと、自分とお母さんとそのお子さんの信用情報チェック(名義を使われる為)をして下さい。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1135421050/
弁護士に貸付禁止の手続きをしてもらった方が良いのかなぁ・・・闇金へ即GO!となるリスクを負うかもしれないからなぁ・・・
お姉さんの知らない住所に戸籍・住民票を動かせると多少安心できると思うのですが・・・
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:50:29 ID:TaUM7yaA
- >>681
その後どうなった
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:50:33 ID:adn4ORSl
- 法的には名義貸しであったとしても名義人に返済義務が発生するだろ。
違法行為によって名義証を手に入れたならば別だが
- 743 :681:2006/02/03(金) 12:18:21 ID:pk0DFbUE
- レス遅れてすいません。
ちょっと、心落ち着かせてました。
その後ですが、消費生活センターに相談しました。
とりあえずの対応としては、家に電話来てもでない、
もしくは、出てしまったとしても相手にしないでいいし
会社のほうに電話言った場合は、辞めたということにして良いとのことでした。
業者は、1日にまた電話していい?と店長に聞いていましたが
結局、電話はきませんでした。
で、情けないことに一つ大事な事を忘れてました。
業者の会社名がわからなかったんです。
業者のほうも、一切会社名だしてなく、
借用書にも記載されてありませんでした。
連絡先も携帯番号で、住所のほうは先日の電話のなかで
「○○にいるからいつでもこいや!」という形で
話してたのは覚えてます。
たぶん、この業者からは、もう電話はかかってこないと思いますが・・・
なんとも情けない話ですね・・・・
- 744 :740:2006/02/03(金) 18:23:21 ID:SVKl3U5J
- >>681
とりあえず一段落よかったですね。
色々あって大変でしたね。
情けなくなんかないですよ。
こういった対応始めてだったのでしょうから十分だと思いますよ。
今後、違う会社等から同じような電話があるようならば、
社名 会社の住所 担当者名 電話番号を聞きましょう。
何に必要だ?と聞かれたら
「前回、同様の電話があった時、相談した警察?に必ず聞くように言われてます」でOKかと。
(実際、訴訟等を起こす必要のある時には必要です)
今後の事は、>>30の言葉を一度読まれて対処を考えてみてください。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:31:17 ID:mT1Oanpp
- >>681
おつかれさまです
素晴らしい対応ですね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:48:51 ID:/iC8y2JQ
- >>681
電話の録音はしてる?
しておいた方がいいよ。
- 747 :はやみ:2006/02/03(金) 23:18:31 ID:AE+nvgeZ
- 大阪、京都限定で困ってる方いませんか?女性限定でお願いします。
希望金額と都合の付くお時間を記載の上ご連絡いただけると嬉しいです。
150までならなんとかできます。よろしくお願いします。
hayami0711@hotmail.co.jp
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:08:33 ID:U787GMjc
- 他スレからきました。
先月、結婚したばかりなのですが、最近旦那に借金があることが発覚。
消費者金融に90万あり、それは私が内緒で完済しました。
しかし今日新たに40万の借金があることがわかり、かなり悩んでます。
このまま旦那が借金→私が返済という
悪循環で生活していくのかと思うと…結婚したことを後悔するばかりです。
どなたかよいアドバイスをお願いします。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:13:37 ID:NLDRam3z
- まず旦那に借金を全て明らかにさせる
旦那主体で言わせることが大切だよ
友達との貸し借りとか、友達の代わりに借りてやってるとか
都合のいい言い訳をいうはずだから
とにかく全ての借金を明らかにしろと迫れ
嘘をついたら離婚するつもりじゃないとダメだと思われ
っていうか、嘘をつくような奴ならすぐ離婚した方が良い
そのような多重債務者は一生治らないから
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:36:45 ID:ULIIrlaK
- 何で勝手に完済するかなぁ・・・・
一番やっちゃいけないことを。。。。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:37:43 ID:U787GMjc
- >>749
レスありがとうございます。
先程、他にあったら言って!と強い口調で言ったら
他に2つも出てきました・・・。
もう借金ないことを祈ってただけに、さすがに動揺しました。
合計で200万近くの借金があったなんて。。。
きっとこの癖は治らないんだろうなーと思うと
新婚1ヶ月にして、離婚したい気分です(;_;)。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:38:02 ID:h/lrsiym
- >>748
旦那に自白させてみて、それでも疑いが晴れないなら
信用情報の開示を勧めます。
まずは、749の言うように、二人で話し合ってください。
それでも信用できないようでしたら、クレジット板の
【開示前専用】KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1135421050/
このスレを参考に、旦那の信用情報を開示してみるといいです。
闇金はでませんが、サラ金やクレジットカード、銀行ローンも開示できます。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:42:27 ID:U787GMjc
- >>750
今日、初めてこのスレにきて、自分のやったことを後悔しました。
でも月々3万返済しても、一向に減らない金額を見てたら腹立たしくなって…。
ちなみに旦那は、完済したことをまだ知りません。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:44:53 ID:NLDRam3z
- >>748
友達同士の借金は無い?
金額と金利がわかったら、返済計画を立てさせる。
当然、生活費は二人で折半だよ。
あなたが返済したら、借金癖はなくならないよ。
一生借金に苦しんで、子供も家も持てない生活だよ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:49:28 ID:tFDqm8j4
- このサイトの広告でまとめた。
神!!!
http://hiradai16r.blog43.fc2.com/
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:50:58 ID:U787GMjc
- >>752
ありがとうございます。
自白した時の感じからして、これ以上の借金はないと思います。たぶん…
でも今後はどうなるかわからないので、
教えてくださったところも参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:53:21 ID:NLDRam3z
- >>756
ところで、旦那はなんで借金を作ったって言ってるの?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:57:31 ID:U787GMjc
- >>754
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
今まで、借金とは無縁の生活をしてきたので
どうしていいか本当にわからなくて…。
こんな話、誰にも相談できないし。
でも話したことによって、少し落ち着きました。
しっかり返済計画立てていきたいと思います。
相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:00:47 ID:U787GMjc
- >>757
仕事で自分の成績の為に、自腹を切った積み重ねと言っています。。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:05:04 ID:NLDRam3z
- >>759
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス
! ノ
丶_ ノ
旦那じゃなくて759が。。。
強くイ`
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:15:48 ID:U787GMjc
- >>760
泣きそう(;_;)。
本当にありがとう。
強く生きたいと思います!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 06:03:33 ID:SkOGYtOV
- >>761
まだ見てるかなあ。
離婚も視野に入れておいた方がいいよ。新婚だから辛いだろうけど。
自分の成績のために=自分のプライドや見栄のために、ってことだよ。
借金で作った実体のない成績でプライドを満たしているようなチンケな男だよ。
しかもそれを妻であるあなたに隠していたんだよ。
アホとしか言いようが無い。
そんなヤツにあなたやあなたの将来の子供を守っていけるか?私ならNOと答えるね。
頑張って。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 06:51:52 ID:6dkMtQFJ
- >>761
で、結婚生活このまま続行するの?
今後どうするかは自分で決めようね!
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 07:56:50 ID:Fh0aYwoo
- >>748さん
私も同じような経験があります。
結婚後半年たたないくらいで旦那の借金が発覚。
皿2社から90万ほどでしたが、半分は旦那の父親のものだと分かりました。
発覚と同時に離婚すると思ったのですが、旦那の反省ぶりをみて
今回だけは許すことにしました。
私がカードを預かり、旦那に小遣いをあげてると思って毎月返しています。
もちろん、小遣いはあげていません。旦那の財布には常に数百円しかない状態です。
やっとあと20万くらいになりました。
発覚の際に次やったら離婚すると一筆書かせました。
許す、許さないは心の問題ですが、一番大事なのは自分ですよ。
私は返済が終わっても数年間は小遣いをあげるつもりはありません。
お金が無い苦しみをしばらく味あわせてやります。
軽い復讐のつもりですw
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:29:39 ID:D4dHTsxd
- >>748
金に関わるトラブルは憎しみが増すばかりで、
一時の愛情なんて簡単に消え去りますよ。
今後の状況を見極めて、子作りのタイミングを
間違えないように気をつけて。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 09:01:36 ID:hET4eGeD
- >764
◯調教
×復讐
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:47:34 ID:tk5PLJEh
- >>758
旦那の親にも言ったの?結婚してまだ日が浅いから傷口が広がらないように
借金餅が内緒で結婚するとはろくな奴じゃない
アルバイトしたりしてせめて0にしてからするのが礼儀だよ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:10:00 ID:U787GMjc
- >>762
>>763
おはようございます。
確かに、ここまでお金にだらしない旦那だと離婚も考えます。
今はいいけど、この先子供が産まれたりしたら、お金はもっと必要になるし…。
だけど、今まで色々あって一緒になったので、
これが最後の我慢と思って返済計画立てて、頑張るつもりです。
もちろん、今度新しい借金が発覚したら離婚します。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:11:59 ID:x6PSOIvC
- >>764
一筆書かせたって、へのツッパリにもなりませんよ。
次やったら〜も同上です。
ウチもそんな誓約書みたいな紙いっぱいありますよ。父のものですが。
甘いです。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:12:02 ID:U787GMjc
- >>764
同じような体験をされた>>764さんのお話、とても勉強になりました。
離婚するのが一番楽だとは思いますが、まだ結婚して1ヶ月。
これから彼が本当に反省して、もう2度と借金に手を出さないようなら、この先も結婚生活を続けていきたいと思います。
レスいただき、本当にありがとうございました。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:19:58 ID:U787GMjc
- >>765
私もそう思います。
今はまだ、彼のことを好きだから借金があっても一緒に居られるけど、
この先まだ続くようなら憎しみの方が強くなって別れると思います。
だから今のところ子作りは全く考えてません。
それも悲しいけど・・・いざ、別れるときに子供がいたらかわいそうだから。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:29:43 ID:U787GMjc
- >>767
旦那の親にも私の親にも言ってません。
本当は旦那の親に思い切り話してやりたい気分ですが、つい最近、義父がリストラされたばかりなので話せない雰囲気です。
借金0にしてから結婚すべきですよね、ほんとに・・・。
土曜日の朝なのに、レスいただきありがとうございました。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:32:39 ID:U787GMjc
- みなさんにレスいただき、本当に感謝しています。
あとの残金は私が返すなんてことはしないで>>764さんのようにカードを預かり、
旦那に小遣いをあげてると思って返していきたいと思っているのですが、
日々増える利息を見ると一括で返金したくなってしまいます。
幸い、2人で貯めた結婚資金があるので、そこからでも返返金して
早く借金0生活をしたいという考えもあるのですが、
それでは解決にならないのでしょうか・・・。
長文になってしまってすみません。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:41:19 ID:NLDRam3z
- 多重債務者は、簡単に返せたと思うとまた借りる
必ずまた借りて、今度はもっと傷が深くなる。
たとえ自己破産したとしても、借りられるようになったらまた借りる。
話の内容から、申し訳ないが旦那さんは心が弱い人だと思うから
できれば競争の少ない地方で自給自足でもした方が良いと思う。
仕事をしているのに仕事で借金を作るって
自営業以外では最低ですよ
仕事をしているって言えないよ
私にはいい方法が思いつかないけど
あなたが本気でぶつからないと、大変な一生を送ることになるよ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:44:19 ID:tGRZ4Gct
- >>768
今度って言うか、あなたが内緒で返済しちゃったために借金病は加速してるはずだからねぇ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:58:55 ID:cb6cQIQj
- >>768
これから旦那は、結婚資金を当てにして心置きなく借金できるわけです
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:38:57 ID:D+1eMwKV
- 768さんの気持ち、とても良く分かるよ。
でも、厳しい意見だけど、他の人が言っている事は本当だよ。
私も、新婚時に旦那の借金が発覚してね。
やっぱり、仕事がらみの借金だと言われたよ。
皆は何故か私にも責任があると言うし、
私も自分の貯金で代払いしてしまった。
・・・というかある意味当たり前なのかとさえ思っていた。
旦那は土下座してやり直すと言ってくれたよ。
それから、数年、何事もなく過ごして、
私は本当に旦那が立ち直ってくれたと思って子供を作った。
でもね、子供が生まれて1年半たったら、また借金が発覚した。
総額650万だよ。前回の3倍以上。
もちろん、最初の時にカードは全てハサミを入れさせ、誓約書も書かせました。
でも、借金は秘密でいくらでもできる。
通知だって来ないようにはいくらでもできる。
借金をする人は、する人なんだよ。
仕事の為の借金なんて多分嘘だよ。一部がそれに使われたというだけで。
こんなのうちの旦那だけだと思ったけど、いくらでもいるのに愕然としたよ。
子供は可愛いけど、後悔と反省でいっぱい。
本当に子供には申し訳ない事をしてしまった。
今となっては、代払いしてしまった為、貯蓄もほんのわずか。
1歳の子供を抱えての1人立ちは半端じゃないです。
多分、768さんの旦那さんは、とても優しい人でしょう?
そういう人は、他人に優しい以上に自分に優しいんだよ。
今後の事、良く考えてね。自分のために!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:02:26 ID:Q/4sy7UC
- 777はやさしい人だねぇ・・・768に伝わるといいね、でも今は通じないだろうなぁ。
一度は許してあげる私そして立ち直る彼ってドリーム状態だから。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:21:04 ID:baeG8Tjp
- >>777
情けない旦那ですね。見切りつけて正解だと思う。
そんな男に家庭は守れないよね。
生活大変だろうけど、頑張って。
頑張ってとしか言えないけど、頑張れ。
>仕事の為の借金なんて多分嘘だよ。一部がそれに使われたというだけで
これ、私も思いました。
>>768さんには気の毒だけど、自分をよく見せようという嘘だと感じる。
遊興費じゃなくて仕事のためっていうほうが体裁はつくし。
「他人に優しい以上に自分に優しい」、この言葉真理だと思う。
新婚一ヶ月じゃなかなかふんぎりつかないだろうけど。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:45:16 ID:tk5PLJEh
- 人間なんて簡単に変われないよ、生まれ変わったつもりでとか言っても無理
助けてくれる人がいる限り甘えも出る。多重になる人は多くの人を裏切り
最後は誰からも相手にされなくなり最終的にはホームレス
そこまで落ちるぐらいでないと生まれ変われないよ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:48:26 ID:NLDRam3z
- 結婚なんていう人生の一大転換期に
運命共同体になる妻に黙っているくらいだから
普通に考えて、妻にばれたくらいで変わる分けないよ
ばれた今は心の重荷が取れてほっとしているハズだよ
自分で返さなくて良かったなんて思ってるかもしれないよ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:49:09 ID:8YWUBwcZ
- うちの義兄も借金して、あやまって、またやって、あやまって、またやった。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:01:29 ID:JpvaRJmg
- 借金の完全否定はしないけど、隠すっていうのはダメサイマーの一歩だと思う
心配かけたくないとかそういうのよりばれたら体裁ヤバスっていうくだらないプライドの表れ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:11:49 ID:PS3vqshD
- 借金を隠す バレる 嘘をつく
理由は自分を守る為に 親父の・・・とかが一番綺麗な理由
借金癖は、なかなか治らないよ。
そして嘘に嘘を重ねていくんだよ。
知り合いに金を貸した。俺以外からもの額を借りていた。
理由は兄貴が事業をするために名前貸したって。
総額1000万位 人にも借りまくってた。
その理由は、今となれば信用したのがバカだったとつくづく思う。
嘘に嘘が重なり ???話のつじつまが合わなくなった。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:13:18 ID:U787GMjc
- >>768です。
たくさんの方からのレス、本当に感謝しています。
借金をする人はまた繰り返す。本当にそうですよね。
今度はやらないって言う彼を信じるのは危険な賭けなのかな…。
やっぱり答えは1つ、離婚しかないのでしょうか。
さすがに結婚1ヶ月で離婚なんて、すぐには決心できません…。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:25:02 ID:h/lrsiym
- >>785
離婚がベストな気がするけど、どうなんでしょうかね。
ただ、いつでも離婚できるようにしておくべきかと。
自分の貯金は自分名義の口座にしっかりと保管して
離婚時に残せるだけ残しておくとか。
当然、今回のことも、これ以上の援助はしないこと。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:06:37 ID:7yHfUTxq
- あなたが完済した事で、皿会社の旦那に対する信用アップ。
融資の枠が増額された可能性もありますね。
旦那は、より高額を簡単に借りられるようになった訳だ。
いったん離婚でいいんじゃない?
結婚なんていつでも何度でもできるじゃないか。
旦那が借金に自分できちんと始末をつけてから再婚すればいい。
旦那が本気であなたと結婚したいなら、必死で返すだろ。
返せないなら、あなたへの気持もその程度って事だよ。
子供が出来たりしたら身動きとれなくなる可能性もある。
今は子供を作る気はないって言うけど、ずっと作らないの?
何年たかてば旦那を信用できるようになるとでも?
どういう状態になったら更正したと判断するの?
おそらく数年は頑張るだろう。
耐えられなくなって摘みだしても、数年はバレずにうまくやれるだろう。
何年間大丈夫だからもう大丈夫なんて、甘いと思うよ。
親バレしても仕方ないよ。旦那が蒔いた種だし、
親バレもしないで何の痛みもなく解決したらそれこそ何も変わらないぞ。
事を大きくするのが旦那の更正のためだと思うけど。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:48:15 ID:2ij1LX3b
- 相談者の方が「旦那が借金持ちだけど新婚1ヶ月だから離婚せずに
頑張る」と書き込んで数時間後、再びこのスレに来る。
どうかされましたか?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:51:12 ID:sMnxv+EB
- >>785
最初の90万の借金をあなたが完済して、
その後問いつめたら計200万の借金がさらに出てきたんですよね?
その200万をこれから返していくとして、
収入のうちから、月々数万円を返済していかなきゃならない。
当然無駄を切り詰めていかなきゃならないわけだけど、
そういう生活に旦那さんは耐えられるかな。
我慢がきかないからこそ借金してしまうわけだし。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:03:56 ID:HqrtdOe0
- 弟が多重債務者だったので実家に住んでる俺が電話恐怖症になるほど電話がかかってきたよ。
まぁ5年前の話だけど
今じゃ本人も更生し、家族のバックアップもあって年内に完済できそうで
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:04:06 ID:qn0Df5Rc
- 妹を追い出しました。もう帰ってきても敷居はまたがせません。
携帯もありません。すでに連絡はとれません。
でも、住民票が残ってるんです。当然免許の住所等も。
あと、未払いの借金の借入時の住所がこの家なんです。
もちろん払う気はありません。電話がかかってきても、
取立てに来ても、「本人から返してもらってください。」
というつもりです。
何かアドバイスをいただけませんか?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:07:59 ID:Mk6qjBj4
- >>788
レスしてくださった皆さんにお礼を言いたくてまたきてしまいました。
少しずつでも返して頑張ろうと言っておきながら、皆さんの意見を読み、1日考えてたら自分がどうしたらいいのかわからなくなってきて…。
煮え切らなくて、すみません。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:32:31 ID:ICrjQHoR
- >>792
離婚はせずに距離を置いたらどうだろう?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:35:59 ID:ZGw+KDfF
- >>791
基本的には、あなたの対応で問題ないし
それで相手は引きますよ。
それで引かない相手は、大手のサラ金ではいないでしょうし
粘着してくる相手には、そうなった場合に相手に応じた対処を考えるべきかと。
ただ、どういった場合でも、返済に応じないことと、本人が住んでいないことを
相手に繰り返し繰り返し伝える基本は同じですよ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:37:12 ID:E9DY4jqB
- 借金が300万近くもありそれを隠していたのに
新婚1ヶ月だから頑張るってすごいね。
1ヶ月だからこそ一旦白紙に戻しちゃえと思うんだけど。
専業主婦なのかな?
- 796 :791:2006/02/05(日) 00:50:11 ID:qn0Df5Rc
- >794
ありがとうございます。
本当は住民票も引き離したいんですが、
本人がつかまらない以上、さすがに無理ですかね。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:16:43 ID:XLXgV3Hv
- はなっから、792を金づるだと思って結婚したに5000クレジット
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:29:05 ID:TRi2mFN0
- 離婚するにせよしないにせよ792の自己責任だから、自分の思うようにすればいい。
後悔しないようにね。
数年後にまたこのスレにきてたりして…。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:38:23 ID:/dHZRmdG
- >>796
このスレを頭から読めばわかると思うけど、たとえ1円だろうと代払いだけは絶対にしないこと。
1円でも代わりに払った瞬間、借金の支払いを引き継いだことになるので。
社会的にまともな立場を維持してる金貸しならマズ無い・・・と思うけど、業者や担当者
によっては、代払いを勧めるような誘導尋問をする場合があるので騙されないこと。
特に、親や爺さんの世代は、よほど借金や金に詳しい人じゃないと、
人生の先輩の善意のつもりで、ついちょろっと代払いして、結果として
他の親類を地獄に落とす人がよくいるので、厳重に釘を刺しておく必要がアル。
住民票に関しては、791の住所で借りられた以上、いまさら動かしても意味無い。
当人は逃亡しており、現在の居住者はその借金とは無関係ということだけ説明すればよい。
中途半端に情報提供とかする必要は一切無い。
- 800 :791:2006/02/05(日) 01:44:12 ID:qn0Df5Rc
- >799
ありがとうございます。
払う気はありませんでしたが、
中途半端な情報提供はやってしまうところでした。
自身と家族に釘を刺しておきます
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:20:43 ID:wkvs1sDn
- ここ、半年振りくらいにのぞかせてもらいました。
私は以前、このスレのみなさんに助けられた者です。
父の浪費からくる多重債務に巻き込まれ、闇にも私名義で勝手に借金され、
それでも親を捨てることは出来ずにいました。
が、このスレに出会ってから、捨てることが最良の方法だと思うようになり、
ある時これ以上は親にお金を渡さない、借金の保証人からも下ろさせてもらいたい、
と母に告げたら「親を捨てる気か!」と絶縁されました。
相当精神的に参っていましたが、ここで書き込みをして沢山のレスを頂き、
励まされてなんとか弱い心を保って頑張ってこれました。
そうしたら、少しずつですが奇跡が起こりはじめました。
結局、どんな手を使っても私はお金を出さないと悟ったらしく、私は保証人から
外れることが出来ました。そして、今まで働かずにいた母親はパートに出始めました。
やっとで少しずつ動き出したか、親は完全に腐っていたわけではなかったのか…と
涙が出るほど嬉しかったです。
ただ、最近旦那のご両親に仕送りを始めたので、両家の均衡をとるためにも
旦那はうちにも仕送りをしたいと言い出しました。
私は、今ここで出してしまっては逆戻りだという思いが強く、何とか阻止しています。
その代わり、送ろうと思っていた額を貯めておいて、いつか何かの形で(旅行とか
電化製品とか)ポンと送ってあげられる日が来るまでもう少し待とうかなと考えています。
それでいいですよね。
この先、数年後にはまた崩れているかもしれません。
が、やはり「見捨てることが最良の更正への道」なんだな、と改めて感じています。
私はそれを、このスレで知ることが出来ました。
その時の方々は今見ておられるのかわかりませんが、本当にありがとうございました。
この先も、決して安心せず、今のスタンスで頑張ります。
長文、すみませんでした。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:28:07 ID:qDwis1pk
- >>801
よかったね。
今後はアドバイスする側としてこのスレに来てください。
見捨てる決断をして、悲しくて苦しくて不安な人たちをはげましてあげて!
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 06:57:13 ID:G2EAESFM
- >>801
おめ。
仕送りはしない方が良いでしょうね。
普通なら親孝行な事ですが、荒治療が実りつつある今の時期
に甘い汁吸わすと、また働かなくなる恐れ有り。
- 804 :690:2006/02/05(日) 07:30:57 ID:a8bm4M5C
- >>690です。
途中報告です。
あの後母に今ある債務をすべて教えてもらったところ…
またまた愕然としました。
住宅ローン・他の債務について残額や年利を調べるよう
書類を確認させたところ、
住宅ローン 3450万
車ローン 145万
クレ・銀行9社 550万 もありました…
最初に言ってた金額はなんだったの?と聞くと
「そのくらいだと思ってた」と言う返事。
もともと金銭感覚が甘いこともあって、母もこんなにあると
把握してなかった(しなかった)のでしょうが…。
父・母合わせての年収は550万程度。もう破産しかありません。
母には破産したほうが良いと説得することができ、
市の弁護士無料相談に行ったらしいのですが
市の窓口の職員にどんな相談かと聞かれ、借金のことでと伝えたところ
「借りたものは返すのが筋。そんな相談は受けてない」と言われてしまい
相談もできずに帰ってきたようです。
弁護士事務所に直接行くよう話したのですが、今回のことで
腰が引けてしまったらしく。
相変わらず父は「破産なんてみっともない」の一点張り。
父に把握させるため、全借金の一覧表を作りました。
利息でどれだけ膨らむのか、月の収入と支出なんかも詳しく書いて。
一目で「この状況はヤバイ!」という代物に仕上げました。
これを送って、父が理解することを願っているのですが
まだまだ時間がかかりそうです。
そんな時間の余裕はないのに…
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 07:37:47 ID:HAT5Uuyb
- >>804
あなたが弁護士に話を持っていって道筋を作ってあげると良いと思うよ
大変だろうけど頑張って
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:14:45 ID:x8iyACyO
- >>791
役所の市(町・村)民課に行って、居所不明なので、職権消除してくれと頼んできたら?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:31:55 ID:aJZ+gRXw
- 質問なのですが、闇から電話きて言っている言葉は本当でしょうか? 例えば、「妹をつれさる」など…
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:36:21 ID:dStO4xQ/
- 脅迫罪
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:49:19 ID:1rA3Wgg2
- >807
闇からの電話の内容はすべて録音すべし。
その際、何度か聞き返すなどして、相手にしっかりと名乗らせるべし。
脅しの文言が入っていたら、即、それを持って警察へ。
脅迫行為は刑事事件だから、警察が介入できる。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:55:45 ID:CmOFeRhH
- 地元警察が介入しなさそうなら、県警の「監察」部署にねじ込むが吉
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:20:34 ID:aJZ+gRXw
- ありがとうございます。 以前あったのですがこわくて… 親に相談してみます。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:54:44 ID:tvnFetJ2
- 姉が親父のカードを使いまくって親が任意整理したのにかかわらず自分で毎月の1万すら返済しようとしない・・・・
払わなかったら一括って言ってるけど親父名義になってるからどうなるのか不安。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:59:47 ID:GOWC33U6
- >>804
家族に借金持ちがいて周囲に悪影響を及ぼしている場合は
609みたいに債務総額や収入支出から客観的に返済してい
けるかどうかを債務者本人に認識させることが第1歩だね。
注意点としては「まだ内緒にしている借金がないか?」です。
次の作戦は親の見栄を粉砕することです。おそらく破産や
民事再生を実行すると社会からドロップアウトするような感覚
でいると思われるので、自分から破産暦を吹聴しなければ
ほとんど影響が無い事を理解させましょう。
同時に、返済の無い生活のシミュレーションをしてあげて
今からでもやり直せることを認識させましょう。
殺し文句は「お母さんを借金の精神的負担から開放してあげようよ」です。
609のご両親は、このスレのアドバイザー達のどうしようもない
クズ親達と違って、改善の余地があるはずです。
人は変われるのですから、それを信じて進めて行けば
609は良い結果を得られると思いますよ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:22:44 ID:Uiz0k3+N
- ここではかせてください
身内がFCのようなもので自営してますが
ここ数年業績が落ちて借金で首がまわらなくなりました
サラ関係は事業ローンが300万位あとカード50万こないだ借りた消費者金融が50万
他に県からの融資500万と国からは40万位
あと税金の滞納+本部への借金
他に母名義と奥さん名義と私名義でトータル140位かな
とりあえず他人名義のだけはなんとかさせようとは思います
それでもうだめぽだと思うのでこないだから話し合いをして店をやめさせて自己破産させようと思います
まあばくち等で作った借金でないだけましかな
連帯保証人もいないのが救いかも‥
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:55:14 ID:bewmeZro
- >814
免責までしんどいと思うけどがんがれ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:18:10 ID:4vpkS7uZ
- FCはバクチと一緒ですよ!!
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:34:27 ID:bu9La8do
- 3月より、毎火曜19:00〜20:30 東京 上野カトリック教会にて、
DA(買い物・浪費依存の自助グループ)スタート
2月19日は、アディクションセミナー
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:48:53 ID:ZjZQycwP
- [ サラ金スポンサーで成り立つ民放には絶対不可能の神番組、必見です ]
・プロフェッショナル 仕事の流儀 第5回 2月7日(火) 21:15〜放送予定
ttp://www.nhk.or.jp/professional/schedule/index.html
人生も仕事もやり直せる 〜弁護士・宇都宮健児〜
ヤミ金融と闘う人権派弁護士、宇都宮健児(59歳)。生活苦からヤミ金融に手を出し、
泥沼に陥った人々が最後の救いを求めて掛け込んでくる。
宇都宮は20代の頃、人付き合いが苦手で、顧客を開拓できずに事務所を首になった。
専門学校講師の仕事をしながら食いつないだ。
そんな時、誰も面倒で手がけなかったサラ金問題の仕事に関わる。
「人生はやり直せる」社会の敵に敢然と立ち向かう人権派弁護士の仕事に迫る。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:37:36 ID:F0N71A4b
- 初めてこのスレにきました。
少しづつですがみなさんの書き込みを読ませていただいて、 私だけじゃないんだなーと少し気持ちが軽くなりました。
私も相談させていただきたいと思います。 長文になりますがお許し下さい。
旦那の父と弟が借金をしています。
義父の額は不明ですが結婚前からのもののようです。
義母がずっと返済し続けてやっと終わると思った頃にまた発覚。
遣い道はパチンコとお酒です。 それが原因で10年程前に離婚しました。
その後義父に引き取られた義弟は高校を中退し、
少し非行の道へ足を踏み入れてしまいましたが、結婚して子供もでき、 ようやく落ち着いた生活をしていました。
義母は水商売で生活をしていましたが、体調を崩して実家へ。
その後、私の両親にはかなり反対されたものの、
旦那本人は問題(性格・職業・借金など)がないということで結婚しました。
私達にも子供ができ、義弟嫁とも仲が良かったのでよく遊ばせていました。
が、突然義弟夫婦が離婚すると言い出したので理由を聞くと、 義弟がパチンコで借金をしていたとのこと。
元金は300万程で利子を含めると700万ほどの返済になるそうです。
私は自己破産を勧めましたが、家族会議の結果返済することになりました。
結局義弟夫婦は離婚し、また義父と住み始めたのですが、
義父は早朝仕事へ出かけ、借金生活のくせに帰りにほぼ毎晩付き合っているホステス?がいるスナックへ行き、
義弟が帰ってくる頃には寝てしまっているので、ほとんど顔を合わしません。
なので最近は帰ってくることも少なく、新しい彼女の家に泊まっているようです。
旦那を避けるようになり、携帯にかけてもでず、留守電にいれても無視されています。
しかもそのホステスは私の実家近くに住んでおり、
近所で評判が良くない人だし、お金目当てのようなので早く別れるようお願いしていますが、 今のところ別れた様子はありません。
最近には義父の家賃滞納が発覚し、滞納分は伯父が払ってくれたのですが
新たにマンション契約するのに保証人が必要だといわれ、 仕方なく主人が連帯保証人になってしまいました。
長くなりましたが私の心配事は
1.義父の連帯保証人になったことで問題があるか
(旦那の会社の連絡先も記入したので連絡が行くような事にならないか)
2.義父弟の借金が増えていないか、どれくらい返済が残っているのか ということです。
自己破産はどれくらいの借金がある人がするのでしょうか?
メリット・デメリットは何でしょうか? 教えて下さい。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:59:11 ID:IJV2WX8J
- 連帯保証人になったことで、義父さんが家賃を踏み倒したときには、
あなたの旦那さんが立て替える義務を負う
自己破産の目安は、
(1) 月々の収入から返済額を差し引いた金額で1ヶ月暮らせない
かつ
(2) 給与所得者なら借金総額が年収の1.5倍
というところではないか?(住宅ローンが高額でも(1)を満たせばOK)
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:19:13 ID:V7AGQuEk
- 賃貸借契約の連帯保証人にはリプラスなどの保障会社に代えてもらったら?
管理会社に言えば多分許可される。家賃の一月分が保障料だけど
なってしまって不安な日々を過ごすよりまし
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:37:06 ID:mJPDRSpG
- 連帯保証人になるより
保証会社に払った方が安そうですね
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:15:59 ID:bbu1PfYW
- >>818
見逃すとこだったよ!
ありがとう^ ^
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:03:29 ID:M3sBVLU5
- 宇都宮弁護士最強伝説な件
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:41:56 ID:qI+YXBHi
- >>818
ちょうど家族で言い争い中にやってたので見た。
いろいろ勉強になったが、当のご本人様が弁護士、司法書士入れて
整理しての再犯組なのでなんともorz
心の弱い人がやる手口(給料袋)があまりにもパターン通りなのに笑った。
多重債務者はもはやまともな判断能力なんて持ち合わせてないから
今日の番組見て150万→2万でまとまるなんてアホな刷り込みされてそうで不安。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:58:22 ID:oKgkZGJH
- 借金が2万になるんだからまだ借りても大丈夫だ……とか真顔で言いかねないからな……
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:59:40 ID:ylt/k3ce
- 父の借金がいくらあるかわからないが
最近頻繁に督促電話が鳴るようになった。
父は2年前にリストラに遭ってからほとんど仕事をしていない。
既に母は何度も父の借金の尻拭いをしてきており
借金の総額は地元なら中古の土地つき1戸建が買える程。
もう母は父の顔も見たくないと。
離婚は決意したが、年金が半分分配される法律が
施行されるまであと1年チョット待つ気でいる様子。
私が最近体調がすぐれなくてたまに早退するようになったら
父がいつも受けとっては隠していた請求書類を
父より先に発見できた。
今のところ発覚しているもの
我が家のメインバンクである地元信金から200万
(これは母も以前から知っていて、返済金2万を毎月渡している)
今日来たのが大手銀行から100万の明細
他にも○○ンカードから頻繁に電話あり
登記簿謄本を見たら家・土地に750万の抵当
・・・・改めて書き出したら今までの総額3000万優に越したorz
こんな状況なのに、父はタバコも酒も飲み歩きもギャンブルも止めず
家事もしないで寝ているかパチンコや競艇に出掛けるかしか
しない生活を送っていて、借金に対して謝罪の言葉すら一度もありません。
責めたり借金の用途や総額を聞くと逆ギレするので恐くて話もできません。
父のせいでずっと苦労してきた母に少しでも有利な条件で離婚を、と思いますが
母は世間知らずなので私が調べるしかありません。
何か良い方法はないでしょうか・・・・。
離婚が先か、この家追い出されるのが先か・・・。
貯金もなく、家を出るお金もない現状でどうしたらいいのか・・・。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:19:36 ID:oKgkZGJH
- >>827
おまいさんが働いてるなら、そんな家母と飛び出して別居。敷金礼金無くても住める物件はある。贅沢言わなきゃね。
DV親父からの避難を支援している団体もあるから、逆切れのを理由にそういうのを頼る手もある。
母やおまいさんの信用情報を調べて、勝手に連帯責任を負わされてないか調査。
発見したら、その業者に覚えがないため向こうであることを通告。あとはガンバレ。
んで、条件が整ったら離婚。まぁ、分与できるような資産もないだろうからひたすら縁を切る方向で。
- 829 :827:2006/02/07(火) 23:48:03 ID:nMZendrj
- >>828
ありがとうございます。
やっぱり家を出るしかないんですか。
母は50代も半ばにさしかかったパート、
私は派遣で安月給ボーナスなしの30目前独身喪女。
家を出て6年は母と二人で稼いで生活が成り立ちますが
その後が非常に不安です。
といっても父名義の家をぶん取れる可能性はなさげだし
もう父の借金も首が回らないところまで来てるみたいだし
早く家を出る決断をするしかないですよねorz
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:59:20 ID:aNYrclRS
- >>827
読んだ感想ですが、なかなか考えにくいでしょうけど家も諦めて、
早く親父とは縁を切ったほうが良いように思われます。
それどころか、>>828の言うように自分達に火の粉が降りかかってこない様に
慎重、且つ迅速に事を進める必要が有りそうです。
あ、でも年金か・・・状況判断が難しいですね。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:10:27 ID:HqcJ/Q1J
- >>829
抵当権の付いてる家なんか貰ってもいいこと無いって。
そんなの無かったと思って割り切った方がいい。
下手にそっち方面でがんばると、ババを引く可能性もあるからね。
人間、持てる物はそれほど多くないんだから、何を守るかちゃんと考えることが肝要。
欲張るとろくな事がありません、ハイ。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 07:31:25 ID:4ugFx6KT
- 30近くなって母親を養う甲斐性もないのは
父親の遺伝子の影響ですか?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:41:45 ID:LInmY0vO
- そんな偉そうなことを言うアンタは誰かを養ってんの?このご時世、女の会社勤めで親を養っていくのは大変だろう。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:06:23 ID:lQG1SNQ9
- 20代の独身女性が自分と母の生活成り立たせて行くのは大変でしょう。
お母さんがお父さんと別れたいと思っているなら年金の件で半年待つのは得策かと思います。
一人の知識ではことが大きすぎるのでまだお母さんが家に住んでいる内に
弁護士さんに相談に行ったり女性センターなどで相談するのはいかがでしょうか。
専門家にかかることで女手では出来ない様々な知識が得られると思います。
また親子で小さな家で働けば生活はなんとかなると思います。
お父さんは二人に出て行かれて初めて自分の不甲斐なさを知り再就職する気になるかもしれません。
お父さんが働かなくなり人の金で散財するようになったのは尻拭いしたつけでもあるかも。
厳しいこと言ってすみません。
まずは色々相談出来るところに行ってそれから結論を出すのが良いと思います。
大変でしょうが50代はまだまだ若いです。ポジティブに考えて行くのも肝要かと。
もし貴方に縁談が来たとき、両親揃っていて家もあり一見普通の暮らし向きで実は中は手がつけられない
状態と言うのと母娘で一生懸命働いて生きているのと男性はどちらを選ぶでしょう。
自分が男性なら後者です。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:13:20 ID:tcvZ0EdR
- 嫁いだ妹に母に内緒で借金していたことが露見した父は、
母に問い詰められそうになった途端、逃亡w
もう帰ってくるな!と思うと同時にひどく寂しい気持ちになった。
自分で蒔いた種とはいえ、
ここまで家族に忌み嫌われる人生って何だろうなぁ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:10:16 ID:ZlbIgI+U
- >>818の放送は今日の夜中に再放送するね
必ず見なくちゃ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:04:56 ID:CIwo1yTr
- 最近、義母の借金が500万円あることが発覚しました。
知り合いの不動産屋の社長から借りたみたいですが、発覚したときにはすでに義母は失踪。
義父の所に社長が来て、「義母が勝手に家を担保にして、よそで借金をしないように、うちで手続きをしてあげます。」とのアドバイスをくれました。
その方法が、「大物借り所有権移転登記」(※字があっているのかわかりません。この言葉で検索しても引っかかりませんでした。)の手続きをするというものでした。
社長が言うには、「義母が動く前に、急いでその手続きをしたいから、3日以内に済ませたい」と、こちらを急かす感じなので、鵜呑みにするのはまずいかな・・・と。
どなたか、この、「大物借り所有権移転登記」が妥当な手かどうか、わかる方がいましたら、是非教えていただけますか?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:11:08 ID:bXTaBiC4
- >>837
その社長は怪しいよ。絶対に裏があるとしか思えん。
義母にとっては債権者でしょ?
家って義母名義の家のこと?まだ837が住んでいなければ良いが・・・
社長にとっては家を売り払って、早く返せやゴルアってことじゃないの?
とにかく社長はほっといて、すぐにでも弁護士に相談した方が良いんじゃないの。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:12:37 ID:bXTaBiC4
- ×義母名義
○義父名義
とにかく義父にも義母の借金の代払いだけは止せと言っとけよ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:33:13 ID:RrAlaUfe
- その不動産屋ってのが怪しいね、金貸しと不動産屋はろくなのいないし
悪知恵が働く、それでもって法的にも詳しいから騙されないように
法律違反スレスレのことをするから、慌てさせることがおかしい
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:54:13 ID:ri2lpB+a
- 自営の仕事をしている弟に、「必ず返す」「○日にまとまった金が入る」
「どうしてもしなくてはいけない支払いがある」と頼まれ総額200万円を送金しました。
以来「○日には必ず振り込む」と言いつつ当日には連絡もなく当然振込みはナシの状態が一年以上。
毎度その場しのぎとわかる嘘をつかれたり逆ギレされるのに疲れてきました。
貸したお金は諦めて、これを機に縁を切るのがいいんでしょうか…
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:08:07 ID:WkXd06SV
- (笑)
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:31:07 ID:DYoCthuX
- >>837
「所有権移転登記」で検索するとたくさん引っかかるな
「大物借り」は何かの聞き間違い? 専門板の質問スレに行くといいよ
素人の自分に分かるのは 「うちで手続きをしてあげます」は怪しすぎということ
838も書いているが、その家は誰の名義かが重要だな
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:36:44 ID:DYoCthuX
- 相談できそうなスレを探してみた がんばれ
【不動産総合相談所】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134808170/
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:27:05 ID:JDA3y8nk
- たくさんのご意見本当にありがとうございます。
家は義父名義です。ちなみに私たちは同居はしておりません。
実は義母の借金発覚は今回で3回目です。発覚するたびに失踪を繰り返しています。
2回目の時に義父の退職金の2千万円を使い果たし、財産と呼べるものはもう家しかありません。
前回義父には離婚を促したのですが、泣きながら「別れたくない」と訴えたそうです。
その時も義母は何に遣ったのかは決して言わず、とにかく借金を全てきれいにして、「もう二度と借金はしません」と、誓約書を書かせて終わりました。義父はこれからが再出発だと信じて疑わず・・・。
そんなみんなの信頼をあっさりと裏切り今回に至りました。
例に漏れず、やっぱり借金癖というのは治らないんでしょうか・・・。情けなく、腹ただしい気持ちでいっぱいです。
話がそれましたが、私も不動産屋の社長が怪しいと思うので話には乗らないようにします。838さんの言うとおりだと思います。<社長にとっては家を売り払って、早く返せやゴルアってことじゃないの?
疑いだしたらきりがなく、義母と社長が共謀しているのでは・・・とも思ったりします。やりかねないので。
とにかく、義母の借金であって義父は何も悪いことはしていないので、毅然と社長に返済を断るように旦那から助言してもらいます。
頑張ります。本当にありがとうございます。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:14:27 ID:oyDL9T1v
- 大物借り所有権移転登記は、代物弁済による所有権移転登記じゃないか?
義母が金返さないから、「金の代りに家は不動産屋のもんにするよん」
てことだと思うが。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:40:07 ID:a4ET0q0l
- ああ>>846さんの言うとおりかも?
大物=だいぶつなのかな?
不動産屋の社長がそんな事言ってるというのなら、
現在の家の所有権に抵当等はついていないとは思いますが、一度確認されたほうがいいかも?
権利の名義は義父1人ですか?
何分の1とかでも義母になってないですか?
義母は、義父の実印や、権利証持ち出していませんか?
3日以内に・・・という話から、もしかして義母がそういった事をする可能性もしくは、知識がある事を知っているのかもしれませんね。
同居の家族が持ち出すとなかなか難しい問題ですから銀行に預けるとかした方がいいかもしれません。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:04:59 ID:AYb1XB+n
- >>841
>「必ず返す」「○日にまとまった金が入る」・・・
債務者の常套句ですね。
返すはずも無いし、まとまった金が入るわけも無い。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:25:50 ID:Ey1ne7dv
-
宇都宮弁護士25:10からNHKで再放送
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:35:52 ID:MlbSKQ0r
- 親が、ア○ムなど数社に借金したまま、夜逃げしました。子供の所まで、取り立てにくるのでしょうか?保証人にはなっていません。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:42:42 ID:XamNiyy6
- 自宅(登録住所)には来るでしょう。もちろん電話も。
でも、保証人になっていないのなら子どもが払う義務はない。
それはあくまで親の借金。
でも、取り立てが来て、一度でもあなたが立て替えたりしたら
「払ってくれる鴨がいる」と次回から来るよ・・・
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:17:57 ID:fXZ7WquB
- 代物弁済による所有権移転の仮登記かな?
(大物→代物ってわかんなかったー。わかった方、すごい)
金で返す代わりに物で返す予約をしてその登記をするってこと。
仮登記だから、所有権は移転しない。あくまで予約。
でも、それを抹消したくなっても相手の同意(実印や印鑑証明書も)が
無くては消すことはできません。
(最悪裁判で勝たないと)
仮登記よりも後に、抵当権を付けたとして
仮登記に基づく本登記(本当に所有権移転登記)をすると
抵当権はなかったことになるんだっけか?
普通の人はそういう不利になりそうなことはしないから
先に、自分の権利をつけとくってとこかな。
少なくても、お父さんが保証人でも何でもなくて
今度やったら離婚するって言ってるんなら
断固突っぱねるべきです。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:36:56 ID:/27H0jFe
- >>852
>仮登記よりも後に、抵当権を付けたとして
>仮登記に基づく本登記(本当に所有権移転登記)をすると
>抵当権はなかったことになるんだっけか?
そだね。「仮」が「本」になれば、以降の効力は無効になる。
でも、所有権移転登記の仮登記ってあるの?
仮登記って、これから裁判になって時間がかかるから先に唾付けとくようなものだったような・・・
所有権移転登記って、元の所有者と新しい所有者が一緒に手続きしないといけないんでしょ?
相続とかは例外だけど。元の所有者の了解が得られてるはずだから
「仮」はないと思うのだけど・・・
>>837
まあ、その怪しい不動産屋は、土地を自分のものにしようとしてるのは
間違えないから、相手にしない事。
お金も、ビタ一文払ってもいけないよ。代位弁済の追認行為にあたる可能性があるから。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:47:05 ID:9UqLBvMx
- 837です。なんと義父が義母に騙されて保証人になっていたことが発覚しました。
借金の誓約書の債権者の名前の欄が、書き直されて訂正印が押してありましたが、その誓約書は有効になるのでしょうか?
教えてください。
大物仮所有権移転登記に関してはみなさんのおっしゃるとおりでした。
それに関しては社長に断ったのですが、代わりに抵当権をつける羽目になりました。
私としては誓約書が有効かどうか確認してからのほうが良いと思ったのですが、社長が焦ったらしく、明日の朝一でと言う話になりました。
この方法は妥当かどうか教えてください。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:51:14 ID:fXZ7WquB
- >>853
仮登記ありますよ。
実体的に移転はしてるけど、何らかの理由で登記ができないとか
将来の請求権を担保するためとか
よくある?のは農地。
農地は農業委員化の許可(届け出)がないと移転できませんが
許可がでるまでの間に仮登記をするとか
新所有者が農地の移転を受ける資格がないから
通常の移転登記ができなくて仮登記とか
(細かくは訊かないで・・・・・・・((((((^^;;;)
代物弁済予約(将来に対する請求権ね)を原因とする仮登記もあります。
- 856 :853:2006/02/08(水) 23:51:39 ID:/27H0jFe
- >>837
慌てていらっしゃるようなので、とりあえず深呼吸してください;;
>借金の誓約書の債権者の名前の欄が、書き直されて訂正印が押してありましたが、
>その誓約書は有効になるのでしょうか?
債権者の名前が誰から誰に変わっていたのですか?
>それに関しては社長に断ったのですが、代わりに抵当権をつける羽目になりました。
もう登記してしまったんですか?してしまったのなら、かなりヤバイですよ。
- 857 :853:2006/02/08(水) 23:55:43 ID:/27H0jFe
- >>855
なるほど。紛争が起きないような物なら理解できます。勉強になりました。
この板ばかりにいるせいか、普通の移転登記の他に仮差押の本執行と相続しか思いつきませんでした;;
- 858 :853:2006/02/09(木) 00:01:17 ID:rV6IjEQm
- 3連投ごめんなさい。
>>837
騙されて連帯保証人にされた経緯もわからないと、有効か無効か判断できません。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:11:17 ID:H5wbatqD
- >>837
借用書の誓約書の債権者が書き換えられている書類は、
その不動産社長さんとの間の誓約書なのですね?
「問題が大きいので一度弁護士と相談してからでなければ断る」と回答し、
至急弁護士に相談したほうが良いと思います。
(ここでの相談は、時間のロスが大きすぎます。)
その書類は、義父が自分で名前の欄の記載・書き直されて訂正印を押したものですか?
そうでなかったら、義母の公文書偽造で訴え、無効とするという方法になるかと思います。
その社長が急いでいるのも怪しい気がします・・・・
もう、絞れない義母より
状況がよく判ってない義父を丸め込んでしまおうと思っているように感じます。
まず、実際その書類をFAXなりコピーを受領しましょう。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:09:16 ID:H5wbatqD
- 絶対抵当権を付ける事に同意してはダメですよ
とりあえず現状把握です。
「訴えるなら訴えてくれ」の態度で不動産屋の社長と話し合いをしましょう。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 06:06:52 ID:N0mZX7bC
- ぶっちゃけ、訴えられても今より状況が悪くなることはあるまいて
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:33:05 ID:+kyOK3LD
- すぐに弁護士に走るのは当然として
不動産屋は回収できると思ったから貸したわけで
簡単に考えると家と土地を取ろうとそして売却した差額が儲けになる
五百万銀行で借りて不動産屋にかやせば問題ないが
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:03:53 ID:9gVP5vlR
- >>861
大抵の場合はそう。
むしろ裁判所という第三者が介入することによって
状況が好転する場合もある。
だけど、普通の生活している人が
突然訴訟を持ち出されるとパニックに陥るね。
不動産が絡むと色々と面倒だから
一刻も早く弁護士に相談した方がいい。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:41:15 ID:sWDfGs+m
- >>854
悪い事言わないから、ここよりも法律相談板に行きなさい。
優しい法律相談スレに概略まとめて相談。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:01:33 ID:eI3NvTAc
- スレとはあまり関係無いかも知れませんが・・・
私はこれをギャンブル軍資金の足しにしています。
数日に一回、入金があり
結構馬鹿になりませんよ。
※PC必須です
http://sinfix.web.fc2.com/
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:42:19 ID:9gVP5vlR
- >>865
ねずみ講の宣伝はよそでおやりなさいな。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:21:36 ID:6MmcB+1t
- 両親な1200万の借金が発覚しました。。。家を担保に今までの借金を一本化するために借りたみたい。自己破産をお願いしてますが父が頑固で同意しません。私は一人暮らしをしているんですがもし自己破産が成立したら私もここをでて行くのでしょうか?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:20:22 ID:h4ycc7eo
- 当然だな。でも自己破産する前に、借り替えで完済した業者から
過払いは取り返えした方が良いと思うよ。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:48:52 ID:QVwu1GqD
- 初めて書き込みさせて頂きます。
実父が2年前に350万の借金をしていることが判明。
消費者金融、銀行併せて350万の借金だったのですが、
半年後に更に消費者金融で90万、銀行に20万を新たに借り入れしていました。
今年、更に250万の借金があることが発覚。
借りた総額を計算すると700万円を超えていました。
借りたお金の使い道はパチンコや交友費だそうです。
3度目の借金で母は離婚を考えているようです。
私も成人したし、家を出ているので、
母には「お母さんがしたいようにすればいいよ」と言っていますが
この先、母一人で生活していく事も難しいし、私も十分な支援が出来ないのが現状です。
今回父は「もう二度としないから家において欲しい」と泣いて頼んだそうですが
借金がばれる度にそう言って泣きつくだけでまた同じことを繰り前します。
今までずっと私の前では良い父親だっただけに裏切られた気分で一杯です。
今度借金をしたら家を売るしかありません。
順調に回復していた鬱も両親の不仲と借金で悪化しました。
でも、こんな状況なので仕事を辞めることが出来ません。
娘が結婚を控えているのに、平気で借金。
家を売る羽目になりそうなのに、平気で借金。
もうこれ以上家族に迷惑もかけて欲しくないし、父親のこんな情けない姿は見たくありません。
死んで欲しいです。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:36:03 ID:lSNtW21d
- >>869
さっさと追い出して気持ちを切り替えてください。
目の上のたんこぶが居ないだけで、気分的には大分
楽になると思いますよ。
借金バカの泣き言に真実味なんて一切無いと思います。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:39:10 ID:tdiah+1I
- >>869
真吾は綾子に、までは読んだ。
混乱しているのは分かるがもう少し要約してください。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:50:46 ID:ytvhs5d9
- >>871
相談じゃなくて話したかったんだよ。たぶん
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:19:53 ID:q8JNQgHT
- >>867
867はアパートかどっかで一人暮らしをしていて、
そのアパートかどっかをでなくてはいけないかもということ?
867がきちんと家賃を払っているのなら出ていく必要ないです。
でも破産となれば、実家は手放さなくてはいけないでしょうから
ご両親の住むところを探さないといけなくなりますね。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:00:44 ID:cURZ70na
- >>867
>>869
ずいぶん借金したもんだけど、ちゃんとどういう借金をいつからやって
返済してたか、借り換えたのか色々考えないと返してもらえるお金とか
あるかもしれないのでちゃんとクレサラ系の団体とか法律の専門化に
相談すること。
感情的になるよりまず冷静に状況を分析すること。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:40:24 ID:Wf/yOwUw
- 質問です。
消費者金融で一度金を借りるとカードがなくても再度借りれるのでしょうか?
弟が借金して親が肩代わりして返したんですが「カードは捨てた!!もう借りない。」と言い張っているんですが…
やはり嘘でしょうか…
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:49:18 ID:40BU7mt/
- 嘘に決まっている。
カードを家族の前で切り刻んで「これで使えない」っと言って
その足で、サラへ行く、「カード紛失しました。再発行してください」ってOK
借金はまた初めから借り入れ開始。
悪いことに「払えなければ、また←こことても重要
家族の誰かが払ってくれる、ラッキー」って事で底なし。
二度も三度も四度もあるんですよ。懲りないから・・・・
最悪な結末が予想できます。
先手を打たなければ、でも遅いネ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:58:41 ID:2n3OItTL
- 借金マンの言い訳
「捨てた」→捨てたつもりだったけど、何故か財布の中にあった
「もう借りない」→まだまだ借りまくるぜ、返済はよろしくw
「何に遣ったか?うるせーよ」→ギャンブル遊行費だけど何か?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:15:46 ID:UtFnOZjJ
- >>875
「念のためだけど、個人信用情報機関に一緒に行こう!
そこだったら借り入れしてるかどうか分かるから」
と言ってみて難癖つけて拒否したら借金確定。
助けてはいけません。見捨ててください。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:18:04 ID:ytvhs5d9
- >>875
身内の借金の肩代わりは絶対してはいけませんよ。
増してギャンブル等の場合は最悪です。
もう既に借りてる事てしょう。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:28:20 ID:mryX7Apd
- 借金マンの最終兵器
開き直って逆切れ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:03:33 ID:Wf/yOwUw
- レスありがとうございます。
弟は免許もなく、保険証も親が預かっているため身分証はありません。
身分証がなくてもカードを再発行できたり、カードがなくても借りることはできますか?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:15:27 ID:i+U1Xy4y
- >>881
身分証なんて他にも色々あるんだよ。
住民票とか、パスポートとか。
何にせよ本人確認が出来れば、
サラ金業者は簡単にカードの再発行に応じる。
今は指定口座に直接送金してくれる業者もあるから、
カードがなくても借りれるよ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:15:56 ID:aL9RyNHK
- >>875
親が払ってしまうと上得意様(親の代払い期待できる優良債務者)としてサラ金さん業界に
伝わり、ブラックリストどころか「又借りませんか?」とお誘いを受ける事必至です。
本人は借りないと公言しても意志が弱いので誘われれば又借りるでしょう。
本人が借りてないと言うのを信じるなら隠していた借金がまだあったという事も考えられますね。
ギャンブル、浪費の借金する人は借金額は本当の額を言わず二倍の時もあります。
それを正直に言わなかった為に債務整理してもまた自転車操業です。
もう親御さんの助けは無用です。自分で責任を取らせた方が皆の為ですね。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:23:01 ID:ytvhs5d9
- まず弟さんは更正しない。肩代わりした時点で無理。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:23:17 ID:mryX7Apd
- ID:Wf/yOwUwへ逆に質問
あなたは今後どうしたいのですか?
どうするのですか?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:00:32 ID:1lqQiUdB
- カードを持ってるから借金してる、持ってないからしてない、というもんじゃないぞ。
そんなことは目先の小さな話だ。そこにこだわり過ぎると騙される。
だいたい、借金を抱えてるかどうかなんて収入と散財のバランスを注意して見ていた
ら分かるもんだ。身内ならその程度のことは把握できなきゃおかしい。前科があるん
だからなおさら気にしてないとダメだ。
みんなが言うように90%以上の確率で弟はまたヤッてると思う。
兄貴としてすべきことはまた肩代わりしようとするであろう親を止めることだな。
- 887 :827:2006/02/10(金) 20:31:37 ID:Wcq7Sw72
- >>869
なんかうちとよく似てる状況ですね。
お互い大変ですね・・・頑張りましょう。
うちのクソ親父は泣いて謝るどころか
一度も謝った事ない上に逆ギレするが・・・(;´Д`)
今ものうのうと母に食事を作ってもらって食べてますよ。
しかし作らないといくら散財するか・・・・・・
近いうちに弁護士さんに、今すぐ両親を離婚させて
母と出て行った方がいいのか、来年春を待った方がいいのか
相談しに行こうかと思います・・・
本業以外にバイトでもしないと、お小遣いすら出なくなるなぁ・゚・(ノД`)・゚・
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:40:13 ID:6MmcB+1t
- >>867です。私はアパートに一人暮らししてます。両親は土地付き一戸建に住んでて、姉も住んでるけど体が悪くて働けません。。。自己破産は成立したその日にすぐ出ていかなければいけないのでしょうか?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:55:45 ID:Werb2KqH
- >>888
自己破産はまず弁護士に受任してもらって
申立の準備をして、裁判所に申立をして、
破産審尋があって、破産宣告が出されます。
これだけでも結構時間がかかるもんですよ・・・
不動産がある場合は管財人がつきます。
家を出るまで普通は数ヶ月の猶予があるみたいです。
早く買い手がつけば早く立ち退きを求められるかもしれませんが
そこらへんはケースバイケースでなんとも言えませんね。
あなたは一人暮らしで家計も別のようですので親の破産には関係ありません。
あなたが自分のアパートの家賃を滞納しない限り追い出されません。
1200万もあっては自己破産しないデメリットの方が
よほど大きいはずですが・・・
家を手放すというのは、それだけ大きなショックなんでしょうね。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:21:04 ID:4IwsR44j
- >>867です。889さんありがとう。一人暮らししてますが住民票を実家のほうから移してませんが、この事が関係したりしますか?来週弁護士さんに相談に行く予定ですが、毎日気になって心が休まりません。ここで話せてよかったです。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:44:29 ID:bzag3O4I
- 869です。
皆さんに書き込みを読んでもらって気持ちが楽になりました。
有難うございます。
消費者金融からの借金は全て返済しました。
残りは銀行から借り入れた300万だけです。
もう家には貯蓄が無いので残りの借金は給料とボーナスで払っていくそうです。
今朝、母から電話があり、今回だけは離婚しないで
父と借金を返していくと決めたという電話がありました。
次また父が借金をして離婚する場合、その時に何も持って行かせない為、
近々家や土地は母の名義に書き換えるそうです。父もそれは承諾しているようです。
債務調査も検討しているので、とりあえず今のところは落ち着いています。
>>827さん
827さんの家では離婚する事がほぼ決まったのかな?
もしまた父が借金をしたり、生活が苦しいようなら、私の母にも
年金が半分分配される法律が施行されたら離婚を勧めてみます。
お互い大変でしょうけど、頑張りましょう。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:16:20 ID:ZSlOwptx
- >>869さんへ
とりあえずよかったですね。一安心できそうですね。
ですが、これからが大切だと思います。
名義変更は可能な限り早目にし、権利証やお母さんの実印等の大切なものは、お父さんの判らない処に保管する事をお勧めします。
すでに、3度目のようなので罪の意識が消えてしまうのも早いと思います・・・
ゆっくりしていると、お父さんは自分の悪かった事を忘れ棚に上げてしまう恐れがありますし、
落ち着いてからだと、お父さんが
「俺だって一生懸命頑張っているのに、そんなに俺の事を信用できないのか?」と逆キレの可能性があります。
また、これからの生活は、お金を借りながらの裕福?な生活から、
倹約の生活をはじめ辛くなってきて、
その上、罪の意識が薄れかかると、少しぐらいなら生活の為・・・とかになりかねません。
疑うのは辛いと思いますが、安全策として実行してみてください。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:12:30 ID:iF5nojcc
- 逆ギレしたら、その時点でもう新たに借金してる可能性が高いと経験上申し上げておきます。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:57:24 ID:dHBT4Zr6
- 権利書か。
そういえば登記所(法務局)によっては
もう権利書が発行されなくなってるとこが出てきたね。
権利書だと、権利書と実印を確保してれば
その不動産の悪用は防げたけど
オンライン指定の登記所は、これからは権利書じゃなくて
登記識別情報を発行するから気をつけてね。
登記識別情報に書かれてるのは任意の数字で
不動産を取引きするのに必要なのは
登記識別情報の書かれた紙を持ってることじゃなくて
その登記識別情報に書かれてる数字を知ってることだから。
県庁所在地の登記所はもうほとんどオンライン指定庁になってると思う。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:41:02 ID:ojJmXYnk
- >>888
競売にかけられるのなら落札するまで住める。
落札後は業者が立ち退きを期限を切って迫ってくるが、
のらりくらりとかわせば引っ越し代ぐらいは貰える。
ただ、ここで欲の皮を突っ張らせるとマジで強制執行を受け、
家財一切合切を事実上失いタタキ出されるハメになる。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:01:33 ID:qRdUc1d6
- >>894
>オンライン指定の登記所は、これからは権利書じゃなくて
>登記識別情報を発行するから気をつけてね。
補足:
今現在持っている権利証は、これまで同様有効ですし、それについて
登記識別情報は発行されません。
(登記識別情報はオンライン化された後の登記に対して発行される)
今の権利証も捨てたりしないように(^^;;;管理にはお気を付けください。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:32:58 ID:JhSvdXJw
- 一人暮らししていた私のところに
多重だった父が強盗でつかまったという連絡がきてから数ヶ月。
情けないけど、こんな最悪のことが起きるまで、おかしいなと思いつつ
他の家族は多重の事実を知らなかった。
それからなるべく実家に帰るようになったけど、電話が怖い。
母のように闇から怖いことを言われたわけでもなく
その当時から比べるとだいぶ数も減ったけど、
何度も何度も鳴っているような気がする。
「父は強盗で捕まって、帰ってきません。」
そんな事家族に言わすなよ…
「ツーショットダイヤルの未払い料金何とかなりませんかねェ。」
そんな電話、娘に受けさすなよ…
仕事での人望も厚かった父。私も愛情を受けて育ってきたつもり。
そこそこ幸せ感じてたんだけどなァ。
やっと言えました。長文の愚痴スマソ。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:05:08 ID:lAgXVPKN
- >>897
乙……。
親父さんなにやってんだ。
そんな切ない思いさせちゃだめだよな。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:31:18 ID:CILFvRIg
- >>897
お疲れさん。
897さんや家族がぜんぜん気付かなかったってことは、
借金理由が生活費ってことはないよな。
内容読んでる限り、遊ぶ金欲しさのようだが・・・
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:16:16 ID:/JkEaKWu
- >>897 乙。気晴らしに?私の笑える話するね。
超威張り屋で見栄っ張りで多重の親父が逮捕され、
その後刑務所から私に届いた手紙にIDとパスワードとurl。
「ここにログインし、来ていたメッセージを書き写して刑務所に郵送しろ」
そこで出会い系サイトで、父は「松浦あや」の名前でネカマやってて、
大学生の男と楽しくメル友してたのだった・・・
父が過去に送ったぶりぶりな口調の過去メールを読んだら腰が抜けたよ。
こんなん母にも言えない。
それが父が私に唯一送ってきた手紙で、中に私を気遣う言葉は1つもなく、
メ ル 友 と 音 信 不 通 に な る こ と
が最大の心配事だったらしい・・・私はその手紙を無視することにし、IDとパスは捨てた。
その後も母には「○○(私)に管理を頼んだメールアドレスに対する報告がない!」と
怒りの手紙が何度か来ているようだ。
何も知らない母は「私はパソコンわからないから何とかしてあげて」と言ってくるが、
無私だ無視! そんなことより母には離婚してほしいが・・・する気はないみたい・・・
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:00:15 ID:j+Xazc+G
- 塀の中に入っている最中でも自己破産ってできるものだろうか?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:26:39 ID:lAgXVPKN
- >>900
お……乙……。それ以外言葉が見つからん。
親父さんほんとはゲイだったんですか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:33:28 ID:R3Bi0bMz
- >>902
ゲイっつーか、演じるのが好きなんじゃねーの?
ネカマで相手にバレてないって事は肉体関係とかは当然ないわけで。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:10:02 ID:roIGvQqj
- >>900
そんな糞親父とは縁を切れ。
自分が捕まって嫁や娘に迷惑かかってるだろうに、
娘の心配もせずにメル友とのやり取り押しつけ、
怒ってるようでは話にならん。
母に全てバラして、離婚を勧めた方がいいかと。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:25:13 ID:ODZU88Y6
- >>900
乙です・・・・・・・・・・・としか言いようがないですね・・・・
ですが、私も904さんと同意見です(^_^;)
そのメールを、お母さんに見せてあげて
お母さんに見切りつけさせてあげるのが一番なのではないでしょうか?
お母さんは知らずに済んだら傷つかないでしょうが
正確なお父さんへの判断ができないのではないでしょうか???
娘や嫁に対する愛情よりも、
メル友が大切な父親のそのメールのやりとりと、
お父さんの反応を見て・・・それでもお母さんががんばるのなら・・・放置で。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:00:01 ID:dyEFRM9G
- お母さんに知らせたら病気で寝込むと思う……
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:31:57 ID:1Y45VyyI
- でも隠し通せるような事じゃないし。
今回隠し通しておけば父親が改心して解決…なんて可能性は隕石激突よりも低いよ。
仮にそれでお母さんの体調が悪くなっても教える人が悪いんじゃない。
そんな事やる奴が悪いんだ。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:33:02 ID:gmPDRqvm
- 母が多額の借金を隠していました。父も借金を残して死んでいるので、とても大変でした。それなのに母まで。なぜ嘘に嘘を重ねるのでしょう。なぜ家族に平気で嘘をつくの。母が許せない。
- 909 :900:2006/02/13(月) 06:24:56 ID:uOBxA0h+
- レスくれたみんなありがと(つД`)
IDとパス捨てちゃったから母親にはもう見せられない・・・
母親は絶対に離婚しないって言ってるけど、
「松浦あや」のメール見せたら少しは違ったかな?
もう母のことも諦めたよ。子供より親父を選んだんだ、ってことで。
>>897 さん。お父さんの弁護士は国選?
借金問題に詳しくない弁護士には「家族が払っちゃって」と言う人もいます。
弁護士に言われると心が揺れるけど、断固突っぱねてください。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:42:14 ID:nZRJekaN
- >>869
はずしてたらごめん。
>近々家や土地は母の名義に書き換えるそうです。父もそれは承諾しているようです。
これって生前贈与になって贈与税かかるんじゃない?
余計なおせっかいだけど調べてみては。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:20:56 ID:xN4lm1jZ
- 20年以上の夫婦間だとかからないという法律があったと思う。
今でもあるかは知らない。3年前にうちが同じ法律で家を処理した。
ついでに保険の受取人変更なんかもしたかったので司法書士に頼んで総額5万くらいだったかな。
冷静になる意味でもプロが入るのが一番だ。
…とまあうちも父が借金作ってつらい。死んでくれないかと思う。
でもたまに優しい。それが余計につらい。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:31:29 ID:xBCY53Cn
- 実際に住んでいる不動産、もしくはそのための不動産を購入する資金で
2000万円までは婚姻期間20年以上夫婦間での贈与は非課税。
(戸籍で確認します)
それプラス通常の贈与の非課税枠が使えます。
離婚に伴う慰謝料や財産分与だと、もらった方でなくて、あげた方が
支払う負債が無くなってその分利益になるという考えて
あげた方に譲渡税か何かかかる可能性もあったはず。
税金関係の板で訊ねた方がいいですね。
あと、借金がたくさんある状況での所有権移転は、
あとで贈与が取り消される可能性もなきにしもあらずなので
弁護士等にちゃんと相談した方がいいですよ。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:36:05 ID:syHqWm69
- 贈与税は申告しなきゃいけないよ。
無申告では無税の特典は与えられないからご注意。
書き方は、税務署にどっかり腰を据えて教えてチャンで行きなさい。
日にちと手間はかかるがただで申告できる。
そのとき、担当の税務署職員の名前と課名、相談日時をきちんと覚えておくこと。
たまに、向こうが勘違いで間違ったときの対策。
うちの兄貴は農家だが、それで遺産相続をただで申告した。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:57:40 ID:D7i9Asi9
-
180 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/02/13(月) 00:37:28.43 ID:7qYNOCbs
約束を無視するわけでなく、精神の構造上の欠陥により都合の悪い現実はなかったことになるそうで
だから、嘘をついているという自覚はないそうですね
逆に都合の悪い現実はすべてなくなったしまうから、失敗から学ぶことができない、というより失敗そのものがないから
だから、同じような過ちを永遠に繰り返すと
186 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2006/02/13(月) 00:56:20.37 ID:7qYNOCbs
>>187
喫茶居酒屋「昭和」に現れた、多重債務で自己破産した人の考察だと
ある種の人(国も人の集合体だそうで)は都合の悪い現実を全くないことにして考え行動するそうです
借金で自滅する人はサラ金で金を借りた後、返済日とか残りの残高とかそういう嫌なことはすべてない事になるそうです
そうすると、財布の中には沢山万札が入ったいる現実だけが残るそうです。だから、さらに遊びに行くそうです
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:52:52 ID:jT54L900
- 今日、また実家の夢を見てしまった。月に1回位見てしまう。実家と縁を
切る前の頃は、夢を見た日に限って、SOSの電話がかかってきたな・・・。
皆さんは、多重債務者が出てくる夢、見ますか?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:39:25 ID:cqokqFS3
- 今30代ですが子供の頃の夢を時々見ます。あの頃に帰りたい。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:44:22 ID:H2rRJuGB
- >>916
子供に戻ると、かつてした苦労をもう一度……
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:51:54 ID:uOBxA0h+
- 「お前らとは縁切りじゃおらー」と一人暮らしやってても、
そりゃ夢には出てくるさ。内緒だが。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 08:43:18 ID:42Wo/V7T
- >>917
今の記憶を保持したまま戻りたいなぁ…。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:19:38 ID:YtkjrOLt
- くそやろーーーーーーーが!!!!!!クソ親父ぃいいぃぃぃぃぃ!
何なんだクソやろーが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 14:20:11 ID:YtkjrOLt
- この、情報は完全無料です!!
間違いなくこの自動収入を実行すればあなたは毎日収入に追われます!!
kiss_1208@mail.goo.ne.jp にメールをしてください!!
今まで、他に情報がたくさんありますが、
この自動収入にかなうものはないと思います。
それは試してみれば分かることです。あなたにも、感動が味わえます!!
それでは宜しくお願い致します。 kiss_1208@mail.goo.ne.jpです。
ちょっとした作業であなたのこれからの人生が、変わるんです。
お金がいっぱいあれば、心にも余裕が出来て楽しくなりますよ!!
私も、最初は疑ってましたが本当にこれだけは、信じれました!!
ちゃんとしてるんで、人生変えたい人は絶対にやったほうがいいです。 断言します!!
よろしくお願いします〜!!
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:05:36 ID:zERVvHpo
- >>920
もちつけ。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:13:21 ID:cui4tKPR
- 子供の時は父親の酒乱20代の時は母親の借金30代の今は兄の借金問題。家族なんていらないと何度思った事か。騙されるのはこれ以上耐えられない。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:59:01 ID:Tu8Xx5uJ
- >>923
そういう家系に生まれて家族を反面教師とするか兄のようになってしまうか
どっちかだと思う。近所にすごい貧乏な同級生がいたけど
頑張って家建てたよ、そいつの父親はギャンブル好きで、お母さんも病弱だったけど
父親が死んでからお母さん元気に生き生きしていた。借金地獄から抜け出せて
孫と仲良く買い物している姿を見かけた。親の代わりはいないけど
迷惑かけるような親はいらんと思う
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:09:01 ID:UnRG2umK
- 俺は23才の時家でパラサイトしてる頃に
親父の借金700万(サラ金に400万+親戚に300万)発覚、
パチンコ、競馬、競馬のノミなどをしてた。
親戚には車で事故を起こして家族に心配かけたくないからと嘘をついて借りていた。
それまで俺は職も転々としていてしっかりしていなかったが、父に裏切られたショック(父の借金2度目)で
ノイローゼ気味の母になんとかする力もなく、俺がなんとかするしかなかった。
とりあえず親父が今後借金しても家族に影響がないようにまずは母には離婚を説得、
親父には俺が借金の整理をする代わりに、(金は一切出していない)
共働きでがんばってきた母になんとか家は手放さないように家の名義を母に移すことを了承させた。
それから任意整理の手続き、不動産の名義変更、親戚への返済、
サラ金への返済、親父の給料管理など俺が全部やったがかなり面倒だった。不動産の名義変更とかも離婚する前だと譲渡税がかかるとか
かからないとかいろいろ勉強した。不動産取得税とかも本をよく読めば払う義務のないものが税務署から書類のみ
送られてくるし、かなり税務署に文句言ってやった。なんやかんやで本当に晴天の霹靂だったがそれからの俺はしっかりしたと思う。
ある意味では親父には感謝しているな。親父の借金がなければひょっとすると今もニートかもしれない。
でももう親父が借金したとしても一切無視。死水くらいはとってろうとはおもってます。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:05:46 ID:9u28rdB7
- こんなスレあったんだ…
俺も借金癖のある親父がいて、小学校の頃から、
母親自身の貯金や、俺の貯金に手を着けて本当にショックだったなぁ
自宅の改装と言い数百万借りたりして、
母親が借金に反対すると逆ギレで「家を売る」といいだす。
一年前に、何回も担保にしてた家を守るために名義を母親に変更した。
ただローン残ってるが。
もともと一円も家庭への援助はなく、離婚も既にしているが、
寝泊りシャワー自由無料なんで、家に居座ってる。(母の最後の良心かな?)
だから妹と弟の母子家庭の金も入ってこない。
俺も一年前から専門学校に通っていて、深夜のバイトもしている。
家に月五万ほど入れていて、学費も自費だが、
最近同級生と家庭環境が違い過ぎる様な気がしてたまらない!
皆普通に車買って貰ったりして。orz
まぁこれ以上悪くはならんだろうが。
親父も担保すらないからな。もうシラネ。
19歳でこんな人と違う生活送るとは思ってなかった。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:09:15 ID:YiGkcLy9
- >>926
若いうちの苦労は買ってでもしろって言うじゃん
30才すぎてからそんな生活だったらもう・・・
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:28:22 ID:rA6b2bQV
- 父親から宿泊費をシャワー使用量取ればいいのにね。
一人増えると結構水道料金ちがうのに。
何だかんだ言ってお母ちゃんはそんな父ちゃんの事が大好きなんだね。
他所に行ってほしくないんだろう。年取ったらまた籍いれたりしてね。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:49:33 ID:9u28rdB7
- >>927
そうですね。本当にいろんな人からそう言われます。そう思うようにもしてます。
>>928
そうかもしれないですね。一度は愛した人だから、
だから強くは言えないかも。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:24:27 ID:NE+yU3hS
- 若いときには自分で稼げないから、親の資産に影響されるというか引きずられる
親が貧乏なら当然のことながら子供も貧乏
そういう子は自立心が強くなりいい面もあると思う
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:54:45 ID:9rs2/piW
- ホリエモン談
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 08:57:17 ID:TIyEV5s/
- 夫婦のことは子供には永遠に分からないのかも。
うちの父も借金作るわ、嫁に行った娘にたかるわ、
不動産は取られるわ、定職に就かないわでめちゃめちゃ。
「離婚する」ともう15年くらい言い続けている母は
未だに離婚しようとしない。多分死ぬまで離婚しないと思う。
離婚するしないは夫婦の問題だから勝手にすればいいけど、
夫婦の問題に子供を巻き込まないで欲しいと切実に思う。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:25:48 ID:MfqPWtRZ
- すみません質問なのですが。
先日母の借金が発覚しました。
全部で650万だそうです。
消費者金融から借りて雪だるま式に増えたと言っています。
しかし母は専業主婦で、父はヒラの工員なので
金融会社もそんなには貸さないと思うのですがどうなのでしょうか?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:37:46 ID:Y73twxx9
- >>933
借りれちゃったものは仕方がない。1000万円は結構簡単らいしな。
いくら借りれるかは属性によるし、返済をきちっとしていた期間があれば、
それだけ上限は上がっていくものだし。
ちなみにその「650万」という値は信用するな。かなりの確率で、まだある。
信用調査すべし。クレジット板に行ってスレタイを「信用情報」で検索。
また、夫や子供といえども他人なので、連帯保証人になることを
了承してなければ、妻(母)の借金を返済する義務はない。
妻(母)なら、個人情報を知ってるから夫(子供)を保証人欄に勝手に書いてるかも
しれないが、本人の了承なしにも他人を保証人にするのは文書偽造。
金貸した方は、色々脅して家族に払わせようとするだろうが、だまされるな。
一部でも代払いすると、自分の債務だと認めたことになるぞ。
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:36:34 ID:uaG/tXUm
- 反感買うかも知れないけど、質問。
ここに来てる人たちは、本当に多重債務者に困ってる人なんだろうけど、
俺の知り合いに、偽装離婚した多重債務者に泣かされてる女がいる。
見せかけの離婚で、取り立てから逃れる…、これってアリか?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:36:45 ID:NE+yU3hS
- 専業で何にそんなに使ったのだろう?
不倫かパチンコなんだろうけど
弁護士に頼んで破産させてもらうのが一番
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:35:27 ID:++Z0m/qk
- 多分マルチだ!
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:42:35 ID:bmvd3pNI
- >>933
私も自己破産させるのが一番だと思う。
確実に今後お金借りれないし。(闇にまで手を出したら知らんが)
専業主婦と言うことは、家はお父さん名義ですか?
お母さんに今後借金させない意味でも、一番安くつくかも。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:56:21 ID:otsu6kTx
- 念の為に家と土地の登記簿謄本なんかも
取って見てみた方がいいかも・・・
自己破産で資産として見られるのは
家・土地、車、生命保険解約金とか。
家がお母さん名義じゃなければ、破産した方がイイと思う。
650万を整理もせずに返すと、余裕で支払い額が1000万超える。
知恵を貸すのはいいが、金は出すなよ。
誰かが助けてくれて楽に借金がなくなった経験は
決してプラスにはならん。また借金する可能性大。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:50:18 ID:MX3EvVBM
- >935
悪いけど状況が全くわからない。
多重債務で泣かされているのではなく多重債務で、偽装離婚もしている人間がいて
その人に泣かされている女性がいる。
偽装離婚が悪い事なら暴いてそれを訴えるなり何なりして女を救いたいってこと?
多重債務者はクズだけどそれで泣かされても別れないならもう別れない。
男女の事は当事者以外口を出すな、以上。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:55:36 ID:lHRtrmso
- >>935
自己破産して、免責されたってことかい?
離婚が偽装であるって異議申し立てできるかもしれない。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:12:23 ID:urzz1MJV
- まぁ、貸す方も相手を見て貸せって事ですな。
彼奴らの「貸してくれ」は「くれ」って事だからな。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:12:14 ID:i+B/ZXdP
- >>942
まあ、そうなんだけどね。
うちの場合、義妹が他人の借金背負い込んで破産調停中なんだが、本人も駄目っぽい。
今まで同居したことが無かったんで様子見してたんだが、かなり無駄遣いしてる。
そのうちに俺が切れて追い出すかもしれない。
かみさんが義妹かばうなら俺が出て行ってもいいとまで思い始めてる。
自分の置かれている状況を理解できず、生活を変化させることもできないってのが一番厄介だよ。
事業に失敗するまでは地元ではかなり裕福な家庭だったみたいだし・・。( ´Д`)=3
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:22:25 ID:MX3EvVBM
- >942
それは確かに正論だけどさあ…
多重債務者の家族が集うスレで書かなくていいんじゃない?
貸しても帰ってくるわけないし何の役にも立たないしわかってても
自分の親兄弟が半狂乱でごねて…泣かされてるんだよ。
これ以上泥沼にならないように貸しちゃ駄目!と厳しく言うのもありだけど
自業自得の多重債務者に弱音吐くスレがあるんだからその被害者の家族が
ただ弱音を吐くスレがほしい。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:42:58 ID:urzz1MJV
- >>944
うんにゃ、自分への反省も込めて。
こういうのを忘れちゃイカン。
まぁ、身内相手だと法の手を使っても取り返せないからねぇ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:07:15 ID:MwVEKn3t
- >>944
このスレは前から多重サイマーに貸すことに関しては厳しかったぞ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:23:47 ID:NHHLYWic
- >>944
こんなスレもある。ここは愚痴がメインかも。
子供から借金する親ってどうよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1135947040/
でもこのスレも元は愚痴に近い感じだったかもしれないが、
スレも伸びるとアドバイス的なのが多くなってきただけ。
てか愚痴るうちは本当に悩んでいない気がするのは漏れだけか?
- 948 :944:2006/02/15(水) 23:23:49 ID:MX3EvVBM
- >945
そりゃ勘違いしたみたいで悪かった。つらい…ね、本当。
私も父親が多重債務者で貯金貸せって言われた。
どれだけ切羽詰ってるって言われてもこれは私がずっと月々溜めた
大事な大事なお金なんだよ…!と言っても「貸してあげればいいじゃん」と
気楽に言う身内の多かったこと。
そして「貸しちゃ駄目だよ」と口だけ出す人も多かったんだ。
そんな事わかってるし貸すなんて一言も言ってないのに駄目って何?って感じ。
結局頑張って断って子供にたかるのを見てさすがに母も愛想を尽かして離婚。
最後の情けで弁護士費用持って自己破産させたけどうせまたやるんだろうな。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:24:25 ID:NHHLYWic
- ×本当に
○本気で
- 950 :935:2006/02/15(水) 23:26:51 ID:uaG/tXUm
- 説明が全然足りなくて申し訳ない。
俺の友達が、結婚してるのに女と付き合ってて、お互い本気になった。
紹介されて、その女と俺も友達になった。
けど、二人の恋愛の進行と同時に、その男の借金も雪だるま式に増えて行った。
そいつの嫁は、二人の関係を知ってたけど、「絶対、死んでも別れない」って言ってた。
そいつの借金のことも知ってて、「私が助けるから」って言ってたらしい。
浮気相手に旦那を盗られるのが我慢できなかったんだろう。
が、嫁が方向転換して、そいつは自己破産する方向に話が進んだ。
そいつと嫁と、そいつの父親(嫁からしたら義父)との共同名義の家を買って
るんだが、支払いが遅れたりしてたみたいで、その家に貸金業者の手が伸びるのを恐れたんだな。
そいつはその家の名義から外され、住んでもない住所へ住民票を移した。
けど、きちんと別居しろと弁護士に言われて、そいつは彼女の部屋に転がりこんだ。
定職に就くのもまずいから、彼女から金を引っ張ってギャンブルざんまい。
もちろん彼女の貯金はなくなったし、そうすれば彼女の借金は増える。
が、そうしろって言ってるのはそいつの嫁。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:28:34 ID:rlB/471r
- >>944
さすれば、貴殿がそういう愚痴スレを立てればよい。誰も止めはせぬ。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:30:03 ID:NHHLYWic
- >>950
おまいがその離婚した友達と現彼女を助ける気が無いんなら放置しる。
首突っ込んでもろくなことが無いぞ。
あと、その現彼女に男とは別れろとぐらいしかアドバイスできんだろ。
てか現彼女=935(950)だろ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:38:32 ID:urzz1MJV
- >>950
女の方も好きでやってるんだから別にいいんじゃね?
いい歳みたいだし、共依存みたいだし。
自分を助けるのは自分の助かろうとする意志。。。身をもって思い知ったが。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:47:42 ID:uaG/tXUm
- 続き。
「必要なお金は彼女から引っ張れ。彼女がすっからかんになる頃には免責が下りてる」って
はっきり言ったらしい。
自己破産が済んだら一緒に暮らしましょう、養ってあげる。っていうつもりらしい。
そいつも元公務員だけど、嫁は公務員だから、その自信があるんだろな。
こんな事情を、彼女も理解してるならいいんだが。
びっくりするぐらい人を疑わない女なんだ。
一回、その彼女と二人で会う機会があって、それとなく、「騙されてるんじゃ?」って言ったら、
あんまり人を疑うとダメだよ、友達なのに。って言われた。
そいつは、借金は公務員辞めた後に始めた商売のせいだって彼女には言ってるらしく、
彼女はそいつがギャンブルざんまいなのは商売に失敗して失意の底にいるからだと
思ってる。
そいつが借金したのの一部は、彼女にいいカッコするために散財したせいもあるんだが、
彼女自身がお嬢様だから、そんなこと気づいてない。
多少横恋慕ぎみかと思う今日この頃。
けど、最近仕事で理不尽なことが多いのも手伝って、彼女を見てると、
「こんないい子に、こんなひどいことがあっていいのか」と思えて仕方ない。
裕福なエリート家庭に育って、自分も一流大学から一流企業に勤め始めたばっかりなんだ。
性格も頭も良くて、美人だから、そいつは彼女が自慢の種なんだよ。
そいつの嫁はその反対だから、余計に彼女を苦しめたいのかもな。
こういう事情。
しょーもないと思われるかも知れんが、俺は彼女を助けたい。
全然陰ながらでいいんだ。
分かりにくいとこがあったら聞いてくれ。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:56:05 ID:U2HG9JfR
- 俺は彼女とやりたい!という事なら935は男として信用出来るんだが
友達を立ち直らせるんじゃなくて、女を助けたいだって?
なにラリってんだ、こいつは。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:59:30 ID:uaG/tXUm
- 952
ほっとく、か。
それも彼女のためなのかな。
あと、俺が現彼女っていううがった見方は捨てていただけると。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:12:03 ID:Z/Z5Awo4
- 正直言えば、彼女とやりたい!っていうのはあるかもな。
情けないっすけど。
友達本人は多分立ち直らないよ。
借金作るだけならまだしも、彼女に行くのかと思ったら、1人になるのが怖くて
嫁ともつながってたい、っていうんたからな。
同じ男だと思いたくない、と思い始めて、彼女かわいいなぁ、とも思い始めて…
情けないのは俺も同じか。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:15:46 ID:NbuW71uk
- >>940が予想した事態の半分くらいしか合ってないのに
最後のアドバイス2行が的確すぎる件について。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:36:30 ID:yKdVRnND
- 人を疑うことを知らない性格の良い女か…………………………バカみたい。目を覚ませ。あんたも。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:52:14 ID:OMEfpPSo
- >>958
何を今(ry
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:09:34 ID:h7twF6jM
- >>954
彼女も彼のことに関しては目が曇るとゆうか
気づきたくないだけなんじゃないの?
信じたくて信じてる人、騙されたくて騙されてる人に
何言っても無駄だよ。
こっちがいくら言っても、相手のイイトコ探しに
更に励むだけだから。
彼女を助けたいとかキレイごとはやめて奪いたいとかなら
まだわかるんだけど、自分がどうしたいのか
どこまでならできるのかとか、覚悟を決めてから動いたら?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:10:43 ID:8z4VEgRK
- 自営業の父親がかなりの多重債務でもう歳だし仕事しても赤字でこれ以上続けても債務増える一方…母兄弟、親戚みな経営辞めるよう説得してるけど頑固でまったく聞く耳なし…どう説得すればいいやら…ほんとこのままだと共倒れ何かいい方法ないでしょうか?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 06:59:40 ID:vZ/q/Cd2
- うちは父親が借金のストレスのせいでげっそり痩せたし大変だった。
毎日のしつこい督促に追われて、家には金は一切いれないし
自分の借金額もいわないし、虚言気味、家には帰らないで現実逃避状態だった。
あまりにもかわいそうだったし生活がひどかったから年末司法書士のもとにつれていって今手続き中。
精神的にも開放されたみたいだし家にも毎日帰るけど、今は仕事しない。仕事やらハローワーク
いってるふりしてゲーセンやらパチンコやらいってる。
母親が父親の連帯保証だったから370万あるんだけど、それを父が払っていくと思ってたら何もしないでただ飯
食って家ではえらそうにしてるだけ。
破産して新たにかわるかと思ったけど、結局ダメ人間は家族に依存して何もかわらないのがわかった。
借金に追われてる時から家に金いれなくなった時点でもう母親に依存しきってたみたい。
離婚しなきゃ家族の大切さはわからないと思った。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:16:39 ID:vZ/q/Cd2
- >>962
うちもそうだったよ。頑なに聞く耳もたなかった。
私は毎日泣きながら説得してたよ。それでも無理。
それで専門家に判断してもらおうとか、誤解があるから話を聞くだけ無料だから
行こうと、とにかく一生懸命協力的な姿をみせて、司法書士の元に連れて行った。
父は絶対司法書士にも破産しないし自分は続けるといってたけど、司法書士の人に一から破産の
メリットデメリットを教わって多くの誤解を解いて、さらにこの状態では破産するしかないということを
第三者に言われてやっと現実をみたって感じ。私も父のような頑固な人を説得できる
弁護士、司法書士選びの為に10人と会ったよ。10人会えば上から物をいう人もかなり多いし、
説教する人もいるから、そういう人だと父はますます無理だと思ったから本当に大変だった。
とにかく父親のプライドを傷つけないように言うのがいいと思う。司法書士もそんな感じで
説得してた。やはり身内以外の第三者に言われた方が納得すると思う。
司法書士にあわせるまでが大変だったけど、債務を本当に返せるのか計算した表を見せたりした。
とにかくもう無理という証明するものをみせて、かつプライドを傷つけないようにしたら、
何とかうちは説得できたよ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:04:38 ID:YPWZwgEm
- >>963
破産したら本人が心を入れ替える。
という期待はしない方が良い。
結果を整理しただけで、原因はそのままなんだから。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:43:31 ID:qlL0Zibv
- >>965
同意。破産・免責で返済義務が消えるだけで、
心を入れ替えるなりして真面目に働いてくれなかったら
結局家族にたかるだけ。
まともな業者は貸してくれないから、
下手すれば闇金に手を出すからねぇ…。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:37:35 ID:cTN/Fmkj
- >>935
とりあえず、今のままが嫌で、何とか状況を動かしてみたいなら
彼女に真実を見せてみるのがいいと思う。
あなたが友人と赤裸々に話してる時に隠れて聞かせておくとか、
あなたと友人が話してるのを録音して聞かせるか。
それから後のことは彼女が判断するだろうし、
もしそこで彼女が友人のずるさに気がつければ、
あなたにもチャンスが来るかと思います。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 14:38:26 ID:CytfIP7i
- >>935
いいトコのお嬢さんなら、親にチクったらそれでOKなのでは??
でないと、一番彼女の両親がかわいそうですが・・・・そうすると、彼女は変らないだろうなぁ
それが以外には、>>967のようにするか、彼女がぼろぼろになるまで待つ以外ないでしょうね。
このスレ的な見方をすると彼女は、多重債務者になりかけに聞こえるのですよ。
というのも、お金を借りるにも、色々あって
その中には「いい人と思われたい」というのもカテゴリーもあるのですよ。
例えば、友人が困っているから、「保証人になってあげた」や、「カードの名義を貸してあげた」などがそうです。
このスレ的に見ると、彼女が、お金を借りて自分の経済状況を越えている時点で、
どうにもならなくなったら誰か(この場合両親かな?)が、なんとかしてくれるという甘えが見え隠れしてるように感じます。
「人間的な優しさ」と「人間的な甘さ」は紙一重なんですよ。
で、彼女がもし、その彼と上手く別れる事ができたとします。
とすると、彼女は今回の経験からは何も学ばずに、人間的に優しいままだとしますよね。
将来、旦那さんに内緒で、保証人になっていたり、旦那さんの貯金からお金を貸したりとかしそうですよね。
彼女を成長させたいのであれば、
>>967の方法で現状を知らせて、
>>961の状態である彼女が自分から気付くまで放置するしかないでは?
というか、ここに書いてる「嫁や、彼氏の言ってる」事を、
>>935は、彼女に伝えてないでしょう?
傷つかないように大切にするのは良いですが、
現状を知らずに、正しい判断をしろというのは無理では?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:22:34 ID:Z/Z5Awo4
- 967
ありがとう。そうしてやろうかなと俺もよく思うが、
そんなことして大丈夫かな?
自殺図ったりしないかな?
それに、俺にチャンスがめぐってくるかも…、って、
あるようなないような。
もしあったとしたら、俺は借金付きの彼女を引き受ける
わけか?
借金が嫌だって言うんじゃなく、それって過去が何も
清算されてないよな…。
とか思ったりして。
まあ、すべて現段階では妄想ですが。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 16:07:29 ID:cTN/Fmkj
- 彼女の借金については、彼女の甘さのせいなので、
勉強代として彼女には考えてもらうのがいいのでは?
まぁ、放っておけば彼女の借金が増えるだけだと思うから
彼女の好きにさせてあげていいと思うよ。
ボロボロになったとしても、そこまでしないと彼女が学べなかった、
ということだから、それはそれでしょうがない。
>>935が彼女とうまくいったとしても、彼女にとっての過去の清算は
それから始まると思って覚悟はしておいた方がいいかもね。
あなたが彼女の生活水準に合わせてあげればあなたは貯金も貯まるしウマーだよ。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:29:35 ID:6uis7Fzf
- >>935
結局その男が悪いだけじゃん。
アンタも格好いい事を言ってないで、友達にバシッて言いなよ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:09:31 ID:CytfIP7i
- >>935
>自殺図ったりしないかな?
こればかりは、さぁ?としか言えないですよ。
ここのスレで書き込んでる人たちは、>>935さんの書き込みの彼女しか知らないのですから。
俺にチャンスがめぐってくる可能性が一番高いのは、彼女がぼろぼろになった時に慰めるだけでしょうね・・・
ちなみに、彼女の信頼する友人(できれば女性で、その彼氏の知らない人)はいないのですか?
その友人に、彼氏の話聞いてもらうとかできたら、話は早いかもしれませんよ?
その友人を、自分の彼女だと言って話の場に立ち会ってもらうとか?
彼女が信頼する同性の友人が一人間に入るだけで、状況はかなり良くなると思いますが・・・。
んで、今更ですがここは、「家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ」です(^_^;)
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:15:33 ID:Z/Z5Awo4
- >>968
ありがとう。
優しさと甘さ、確かに紙一重だな。
しっかりした実家に甘えてるっていうのはあるだろうし。
(意識的にではないかも知れないけど)
親にチクる…なあ。
>>970
それはそれでいんじゃないっすか〜?って思えるようならここで
相談してないよ…。
ただ、その友達は夫婦(元夫婦?)そろってそんなことしてんだぜ?
そいつが進んでやってるわけじゃないにしろ。
前にも言ったけど、最近仕事で理不尽なことが多すぎるせいもあって、
腹立ってくんだよ、見てると。
俺その嫁きらいだしな。
公務員で、仕事柄、彼女を追い詰めることもできるんだって言ってんだぜ?
借金云々の話じゃなくて、ただの私的恨みの問題だよ。
>>972
このスレの趣旨は重々承知だよ。
この場合は、家族は全然泣かされてない。
多分笑ってるよ。
そして、そいつ本人にビシッと言ったって無駄だよ。
自己破産なんて、誰もがするような類のことじゃないんだから。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:22:42 ID:6uis7Fzf
- だから、自分語りは余所でやりなって
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:28:01 ID:cTN/Fmkj
- >>973
あなたが自分で動くとしたらどう考えればいいのか、というところを
「ス レ 違 い」にも関わらずみんなアドバイスしてあげてるのに、
あなたのでもでも加減はなに?
あなたが彼女を救って「あ げ る」という自己満足を満たしたいためには
彼女が傷つこうが何しようが現実を見せてあげるしかないじゃん。
んで、多重債務者的な思考に陥ってる彼女には現実を見せた上で
自分でどうするのか、どうしたいのか、ご友人と一緒に落ちていきたいのか
判断させないといつまでたっても改善されませんよ〜。
とりあえず、今のままだとあなたは彼女を救いたかったんだけど、ムリだった…
俺はなんて情けないんだ…でも、しょうがなかったんだ…と
ウザい人になるのは間違いないですね。
がんばって。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:29:40 ID:Z/Z5Awo4
- 追加。
最初俺は、その二人に幸せになってほしくて、そいつの自己破産が無事に住めば
いいなあと思ってた。
が、そいつが彼女が妊娠して今は産ませられないから、泣く泣く中絶させるために
15万貸してくれと言ってきた。
それがウソだと分かったとき、そいつとの友情は終わったなと思った。
彼女は中絶したんじゃなくて、それより前に流産させられてたんだ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:34:16 ID:Z/Z5Awo4
- 俺は偽装離婚ていうのはありなのかと聞いてたんだ。
スレ違いでもないと思うと↑で書いたが。
が、ここは家族に自己破産して欲しい人が来るんだよな。
失礼するわ。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:37:36 ID:q3/mSAz5
- >>977
恋人が借金持ちや多重債務者【その5】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1136742482/
この辺のスレあたりに行けば同情をかえるかもしれん。
てか単にその友人とやらを僻んでいるだけだろ。見苦しい。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:40:32 ID:q3/mSAz5
- あ、そうそう偽装離婚の事なら×1板に行った方が的確なレスが帰ってくるよ。
そもそも板違い。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:58:11 ID:cTN/Fmkj
- 別に自己破産させんでも色んな整理の方法はあるだろ。
人のアドバイスを聞けない状態ではどう考えてもいい方向になんて
行きようがないと思うよ。
一言…偽装離婚して母子家庭手当もらってる人もいるらしいぞ。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:42:00 ID:Hjq/c3UF
- 失礼しますって言いながらどうせまた来るような気がする。
935のトンチキ発言の中でも嫁への言い草が一際気持ち悪い。
そりゃこんな嫁(夫も)、人間としてみれば最悪だし友達だったら即縁切りだ。
でもさあ、それを不倫略奪した女側の人間が言う事じゃないだろ。
どんなに彼女が清らかで嫁が鬼でも嫁と離婚する前から関係があるなら
それは不法行為として慰謝料取られるよ。
今、偽装とは言え離婚してたり夫がどう動いてるのかよくわからないから
話がややこしくなるけど「別れない」って言ってるには離婚前からの関係なんだろ?
嫁は人間として最悪、夫も最悪。
でも不法行為やった女の方が嫁に恨まれた事まで批難するのは筋違いだろ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:26:14 ID:+Xvk+ZKy
- ああ、うちの馬鹿親父にこの上なく汚い言葉で
罵ってやりたい。
何かいい言葉あるかな?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:16:29 ID:l5BK8w3z
- こじきにでもなれ!ってのはどぉ?それかこじき以下
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:02:46 ID:49IMrGWn
- こじかちゃん、というのは
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:53:05 ID:xUL86c+C
- そういや、物乞いってあまり居ないね。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:47:47 ID:sjexpFCm
- 幼い頃も家は借金だらけだった。そんな中でも育ててくれた母には感謝していた。そして母がまたサラ金に手を出して破産。今度は人として軽蔑してしまった。こんな私、変ですか?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:54:11 ID:7cIur9IZ
- 母ちゃんが借金した理由による
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:56:15 ID:z/LNUjbd
- >>986
消費者金融から巻き上げた金で育ったお前は、本当に汚れた人間だな。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:59:11 ID:Qw9mgeGx
- >>986
借金してまで頑張って育ててくれたのに、感謝するどころか軽蔑するなんてひどいと思わないか?
借金する奴がみんなギャンブルだとは限らないぞ。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:12:20 ID:ydnzuK53
- >>989
とは言えども
>そして母がまたサラ金に手を出して破産。
>>987の言うとおりで理由によるだろうし。
単に借金に抵抗が無くなって散財した可能性も。
普通は子育ての為の借金ってもんは教育ローンぐらいだよ。
破産したって事は皿とかでまともな業者の借金では無いはずだ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:13:02 ID:ydnzuK53
- ↑最後の一行は余分だった。スマソ。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:23:06 ID:ydnzuK53
- 次スレ立てました
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ15
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1140167671/
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:27:14 ID:l5BK8w3z
- サンクス
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:37:08 ID:Elf0LLcW
- アイツのせいで3月3日まで5千円で過ごさなければならない。ハァ。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:48:32 ID:E9a3U++5
- ume
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:53:12 ID:5UYNAtct
- 996世帯目の借金苦離散家族。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:02:08 ID:r3N0tQFF
- このスレの人たちってかわいそう
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:04:56 ID:xH1+61/b
- ホームズが1000取る予感。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:05:42 ID:g9HMYQFl
- 来ないのかも
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:06:06 ID:LNZkcC96
- ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・・・・・・・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
449 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★