■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【気づき】脳力開発5 な〜たその相談所【IQ200】
- 1 :病弱名無しさん:2006/12/04(月) 01:38:29 ID:OJtKMUBa
- 過去スレ
【IQの果て】脳力開発【目指せ秀才】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104546986/
【Smart Brain】脳力開発2【学問の奨め】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111063478/
【どこまで】脳力開発3【行けるか】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141376133/
【脳幹鍛錬】ウィンウェンガー頭は3週間で良くなる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116423309/
記憶力・集中力がない
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114342775/
★★★★★最強の集中力養成法・3★★★★★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1081247114/
イメージストリーミング
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126605277/
関連スレ
超能力開発スレッド3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148041925/
関連サイト
脳を鍛える頭が良くなる方法脳力開発.net
ttp://www.nouryokukaihatsu.net/
速読渇望板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/12743/
仙道・気の実践板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/5611/
- 471 :病弱名無しさん:2006/12/19(火) 13:56:42 ID:21WB1P13
- >>469
まず2ちゃんやめろ
話しはここからだ
- 472 :病弱名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:00 ID:VgIzYCrQ
- なあたそはブックマークから消したからもう見てないらしいよ
- 473 :病弱名無しさん:2006/12/19(火) 19:26:19 ID:u1LegHwa
- そんなことどうでもいい
- 474 :病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:07:03 ID:eF/j7gdl
- オナニーって本当に無意味な行為だよな…orz
俺に対してだけ淫乱な女の子いないかな?
そうすれば、俺の脳も一気に目覚めると思うんだ。
愛があれば、すべてがうまくいくと思うんだ。
- 475 :病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:15:43 ID:+dMh9IYG
- 俺もオナニー依存症。
毎日やらないと落ち着かない。
なんか、上で話に出てたけど、
ドーパミンって奴のせいなのか?
>>474
たぶん、セックス依存症になるだけだ。
でも、オナニー依存よりはいいよなぁ。
- 476 :病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:33:54 ID:nTf+/wmE
- セックスした数日間は明らかに回数が多くなりますが何か
- 477 :病弱名無しさん:2006/12/19(火) 20:51:09 ID:eF/j7gdl
- >>475
セックスは依存症にならないだろ常識的に考えて
なる奴は病気。
第一セックスは相手の同意がないと、無理だし
愛する人に無理はさせられないから、OKもらったときだけやるよ。
それが無垢な童貞のポリシー。
- 478 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 00:21:50 ID:OjatYGGy
- >>477
セックスも依存症になるぞ。
オレは趣味が無くて時間が余ってる時はオナニーに依存するようになった。
その状態のまま彼女が出来たら会うたびにセックスしてました。
心が満たされるのがその瞬間しかないからです。
酒も飲まないので酔っていい気分になる事も出来ないんです。
酒でも麻薬でもセックスでもランニングでも何でもいいですが人は
ハイになれる瞬間が無いと生きていけないと思います。
没頭できる趣味が出来ると依存はかなり軽減されます。(趣味に依存するからかも?)
- 479 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 00:28:17 ID:OjatYGGy
- ちなみにその状態の時の彼女の位置づけは
セックスのための道具などと言う極悪非道な思考では無いまでも
大事な大事なセックスさせてくれるパートナーって感じです。
ただし、最中のクライマックス場面では完全に性の道具だと感じられる瞬間が存在します。
その瞬間は自分でも罪悪感を感じますが、事後には、こんな自分に体を提供してくれてる事に
非常に感謝の気持ちが出てきて愛おしく感じます。
- 480 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 14:48:07 ID:CkH1s2O5
- 月曜日に放送してた世界まる見えをみました
ユナイテッドの真相を知って、泣きました
人類愛、家族愛のすべてが凝縮されているような気がして
全然関係ないのですが、泣いてる最中とても心地よい感じに包まれたのです
五感が敏感になったような気がしました
そこで、はたと気づいたのです
悲しみの涙では決してそうはならないということです
確かに、泣き止んだ後なんだかすっきりはしますがそれだけです
ところが、感動の涙は幸せな気分にしてくれました
胸が熱くなり、まるで自分の身体が巨大化したのではないかと思うくらい
体内にとてつもないくらいの熱を感じたのです
- 481 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 14:52:58 ID:CkH1s2O5
- 原因はすぐわかりました
本能が察知した好ましい状態では、喜びの感情を想起させます
逆に、好ましくない状態に対しては、悲しみの感情を想起させます
でも、そこがミソです
好ましい状態→喜びはいいのですが
好ましくない状態→悲しみの流れは良くありません
なぜなら、日常的に私たちは不条理な世界に生きています
何が起こるかわかりません
そんな状況で、好ましくない状態をいつも悲しみという流れにするのは苦しいです
当然ストレスもたまります
- 482 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 14:56:26 ID:eqW0+ejq
- 運命がどんどん好転する―慈悲喜捨の瞑想法
はどうですか?
人間関係に効きそうとのことなんだけど。
- 483 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 14:58:15 ID:CkH1s2O5
- そこで、好ましくない状態に陥ったときはそれを言語の段階に留めとくのです
感情はしばしば人の判断を誤らせます
マイナス感情に支配されている状態ではその確率は高まります
ですから、それを想起させずにできれば正しい判断ができるわけです
でも、言葉でいうのは簡単ですが、難しいです
というのも、私たちは普段言葉を無意識のうちに意味を汲み取り
イメージを伴って想起しているからです
それを言語の段階に留めておくのは至難の業です
ただ、方法はあります
- 484 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 17:08:27 ID:gyucQKIX
- こんどは感情路線か?>な〜たそ
- 485 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 17:32:56 ID:H1kLkvtL
- スレ違いかもしれませんが……直感でイメージを思い浮べそのイメージが一瞬浮かび「完璧だ」やら「これだ」と思っても(感じても?)そのあとに「ちょっとイメージとちがうな」と思った時は
その瞬間感じたイメージは実は完璧なイメージでは無かったという事なんですかね?「完璧だ」と感じたり思わなければ「イメージとは違った」とすらも思わないんですかね?
- 486 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 17:42:02 ID:h1LyEY5q
- 483のつづきはこうだろ
「それは狂ってしまうことです。狂えば苦しみから解放されます」
統合失調症−第5章 精神分析からのアプローチ
に書かれていそうな事を、平易な文章であらわせば480以下の文になる
こんな妄想が頭の中を渦巻いているなら、もうすぐ神を僭称するようになるな
- 487 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:20:05 ID:ZCh5umOq
- >>486
上記を妄想というなら
苦境でのストレスを軽減する正しい方法を教えてくれよ
思考してないはずなのにストレスで
胸が締め付けられるような感じがするときどうしたらいいんだ?
な〜たその書き込みが既存の本の内容と被るかどうかなんて全然問題じゃないよ
- 488 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:35:22 ID:hAis0B+S
- よくわからんけど、
感情の原因をあれこれ考えるのは、
どうなんだろうね。
俺は好きじゃないわ。
- 489 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:42:06 ID:ZCh5umOq
- 言語→悲しみ
を矢印で止めればいいという主張か
しかし、ストレスは必ずしも言語を介しないよ
いじめられっこが学校に行きたくない感情は、
別に何も考えてないときでも彼の心を陰鬱にしていると思う
- 490 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:45:09 ID:42ZN4rlP
- 苦境に真っ向から向き合って打破していく
精神力も強くなって自信もつきます
- 491 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 21:54:39 ID:ZCh5umOq
- 向き合っても打破出来ないこと
山程あると思うんだよ
そんなときどういう思考パターンが好ましいのか知りたい
経験上、逃避、諦念はよくない
馬鹿になる
人間性が死ぬ
- 492 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 22:25:46 ID:3FwtbPDF
- な〜たその書き込みは名無しでもすぐにわかるなw
>>491
んなもん、心ではいつでも「何とかなるさ」って気楽に積極的に思って
理性は現実的な解決手段を探しつづけてりゃいい。
とはいえ、「こういう思考パターンが望ましい」って考えて
本当にいつでもその思考パターンに持ってけるならそれは相当凄いことだけどな。
テクニック的なことなら、NLPか認知療法でも使ってみれば?
- 493 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 22:55:38 ID:O0rdHmvV
- な〜たそは、早くコテに戻ったほうが良いと思う。
- 494 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 23:01:00 ID:ZCh5umOq
- NLP面白そうだ
どうもありがとう
もし人生全部の幸福感や不幸感を定量できるなら
人によってずいぶん差がでるんじゃないかって思う
俺は今のところ、それが人生の良し悪しだと思ってる
だから、意識的にプラス思考を目指したい
あるいは、ストレスを減らしたい(解消ではなく)
- 495 :病弱名無しさん:2006/12/20(水) 23:45:33 ID:CkH1s2O5
- 言語→イメージを想起するわけではありません
好ましい状況、好ましくない状況→言語→イメージという順です
言語にはコミュニケーションをする上で大きな欠陥があります
ある現象を言語に当てはめたとき
その現象特有の持つ意味を無視し、一般化され類型化された意味へと変換されます
ここで、具体的な意味を持った言語としての役割を果たします
しかし、当然本来の感情は損なわれます
そういうやり取りが普通に行われますが、私たち自身言葉を発するとき
この言語の欠陥を意識せずに
その時どきで特有の感情を言語に託します
そして、その感情が伝わったものだと勘違いするのです
- 496 :病弱名無しさん:2006/12/21(木) 02:13:24 ID:pDC5CUat
- >>495
君、「うざい」とか
「なんかの本に書いてあることを適当に書いてるだけ」とか散々言われてるのに
よく懲りないね。
- 497 :I.Guile ◆QeB0xaBEB. :2006/12/21(木) 04:56:00 ID:/f9YLnGr
- ┏┓┏┳┓
┏┛┗┻╋┛ \ i
┗┓┏┓┃ ── + ─ ←>>495
┃┃┃┃ ┏┳┳┓ // | \
┗┛┗┛ ┗╋┛┃ / / |
┗━┛ / /
 ̄ 二─ _
 ̄ 、 - 、
-、\ \
/ \\ \
// \ヾ ヽ ヽ
/// \ ヾ、 | i
/__( |! `i |
<_,へ >- 、 ,.-、_ | |
\ノ人\ / 、 }! \ | |
\へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、 | |
\|\rj\ヾ / \_フ ,/ |! リ |
rm\ノ _ Y Lノ / | |
|ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ / / / /
| └、ノ/ ̄`,-`┐ { _/ / / //
レ⌒\!_ ー -{ ノ } / / /
 ̄`ー一 '゙ _//_ /
_二─ "
- 498 :病弱名無しさん:2006/12/21(木) 06:39:32 ID:1um/2/fP
- 言語を介さずに
好ましくない状況→良くないイメージ(感情)
もあると思うんだが
だから、言語段階でというより
上の矢印でとめるか曲げるかしなきゃいけないんじゃね?
- 499 :病弱名無しさん:2006/12/21(木) 13:17:53 ID:Cm/YP3s6
- むしろ感情やら漠然としたイメージやら気分やらが先で
それを表す言葉の方が後付けだろうと思う。
どちらにしろ、好ましくない状況が次のネガティブな段階を誘発する以前に
曲げるか止めるかしなきゃいかんので
言葉が先かイメージが先かという考察に全く意味は無いし
ましてやそんなもん長々と垂れ流す意義なんて全く無いがな。
必要なのは、好ましくない状況から先の段階に進むのを
如何にして止めるかという方法のみ。
- 500 :病弱名無しさん:2006/12/22(金) 01:47:11 ID:i1C6FDMy
- >>499
君はなんで>>498と同じ内容を言い直したんだ?
それでなんで書き出しが
むしろ
なんだ?
- 501 :病弱名無しさん:2006/12/22(金) 09:10:52 ID:QcR7xcOf
- な〜たそ乙
- 502 :病弱名無しさん:2006/12/23(土) 13:02:25 ID:AQsPQSxX
- 三度の飯よりザーメン好きで、本当にうまそうにチンポしゃぶると言われるフェラ奉仕好きな奴
です。手軽で便利なザーメン処理道具として、溜まった時だけトイレとかに呼び出して口マン、
喉マン使ってもらえるできれば太めの人を募集します。
これまで性処理道具として仕込まれてきたんで、会うなりチャックからチンポ出して仁王立ちに
なってもらえればひざまずいてじっくり丁寧にしゃぶりつくしますし、頭わしづかみにしてもら
って太マラで喉マンをガンガン突きまくってもらったり、メールしたりタバコやってくつろいで
もらいながらとかでも結構です。
最後もそのまま遠慮なくドロドロのザーメンを思い切りノド奥いっぱいにぶちまけてもらって
いいですし、もちろん飲めと言われればどれだけ量が多くてもよく味わって一滴も残さずに飲み
干します。スッキリしてもらった後も気づかいなくそのまま無言でやり捨てにしてもらってか
まいません。
こちら大阪市内南部在住の169*56*34、短髪でルックスはいたって普通っぽい奴です。おとなしく
従順な奉仕好きMなんで年下の人でも遠慮なく使ってほしいです。メールも命令形でもらえれば
- 503 :病弱名無しさん:2006/12/23(土) 13:52:35 ID:9hJHI7Vv
- 34
ってなんだろうね
169は身長
56は体重でしょ
- 504 :病弱名無しさん:2006/12/23(土) 14:30:29 ID:RGb7cH51
- 年齢だろ、
ココは、能力開発に失敗して廃人になった奴の
集まりですか?
- 505 :病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:11:42 ID:ElmBQ/5b
- な〜たそ、メルマガしたいんだけどお願いしますよ
- 506 :病弱名無しさん:2006/12/23(土) 18:45:10 ID:uDvzQtWB
- な〜たそは休学して療養してるらしいよ
- 507 :病弱名無しさん:2006/12/25(月) 08:05:29 ID:W25WP9uu
- もうな〜たその話題はイラネ
- 508 :病弱名無しさん:2006/12/26(火) 07:07:07 ID:8FNnQ4qr
- 1〜2年前に数回に渡ってウィンガートレと併用して
オレンジカード見て残像を見るってのをやったのだが
どうもその効果らしきものが出てるらしい
風呂上がりとか脳に血が巡ってるっぽい時に
テレビとか明暗差のある明るいものとかを見ると即座に残像として残るようになった
だいたい左右両側の周辺視野に5〜30秒程残ってる
軽く意識して瞬きすると残りやすいが映像として記憶出来る訳ではないみたいだ
感覚で覚えてる感じはあるけど実際に紙に描くと描けない所や間違いがほとんど
今の所は正直何の役にも立ってない
- 509 :病弱名無しさん:2006/12/26(火) 07:28:15 ID:8FNnQ4qr
- ウェンガートレだった・・・orz
周辺視野に残像が残るってのはウェンガートレにある、
周辺視野で図形を判別するってのと関係があるのかも
あとウェンガートレやオレンジカードと関係あるかは解らないけど
最近いろいろ記憶したり思い出す事が出来るようになってきたと感じる
感じるだけだけど
何か変化があったらまた書き込むのでよろしく
- 510 :病弱名無しさん:2006/12/26(火) 08:36:12 ID:ppWmlE6Q
- 脳力開発トレーニングをしなくても頭が凄くいい人はいる
そういう人は、生活の仕方や、刺激に対する反応の仕方自体が
頭を使うように習慣化されてるんじゃないだろうか
例えば、人に蘊蓄を語るのが好きな人は、
他人にしゃべるの前提で情報を覚えるのが習慣になっている
頭の使い方も一種の習慣であり、
それを含めて頭の良さだから、
時間を作ってトレーニングしても、
それ以外の時間が駄目だとすぐもと通りな気がする
- 511 :病弱名無しさん:2006/12/26(火) 22:12:52 ID:HsF9Mizl
- 「セイヤッ!!」掛け声と共に、俺のセンズリが始まる。
最初はへにゃっへにゃのマラも俺の野郎くせぇ掛け声で、怖いくらいに怒張する。
「オラ!今日もいじめてやっからな!」今日は色黒、短髪でラガーシャツを
着た30代のガチムチ兄貴がおかずだ。「ウッスウッスウッス!!!!」手始めに威勢のいい
挨拶。「ウッスウッスウッスウッスウッス・・・・」相手もそれに応える。
徐々にボルテージが上がっていく。抑えられない衝動は兄貴のマラをつかみにかかる。
硬ぇ。オラオラ節に合わせて俺の右手が兄貴のそれをしごく。「オラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!」
兄貴が悶える。「まだイかせてやんねぇかんな!!」今度はそれを脇に挟む。脇ヅリといったところか。
「オラオラ男決めんぜ!野郎決めんぜ!!!ウッスウッス!!!!!!!!」・・・・オフッ
体に心地よい感覚が走るとともに、ガチムチ兄貴がすぅ〜っと消えていく。
「オッス!」この一言でいい。俺は兄貴に別れの挨拶をつげる。
深い充足感とともに、俺はシャワールームへと向かうのであった。
- 512 :病弱名無しさん:2006/12/26(火) 23:43:57 ID:hctr9D/j
- 射精すると集中できなくね?女はどうなんだろ
- 513 :病弱名無しさん:2006/12/26(火) 23:45:25 ID:8FNnQ4qr
- >>510
日常で脳をうまく使う事を習慣にするのも脳トレの一つだと思う
ネット廃人みたいによほど酷い生活習慣じゃなきゃ
一応効果はあるんじゃないか?
そういやな〜たそはどこ行ったんだ?
前スレか前々スレでコーヒーの良し悪しについて聞いたんだが
- 514 :病弱名無しさん:2006/12/27(水) 00:13:50 ID:z9jUt+2l
- >>510
それもわかるんだが、
もっとも、頭が良い人の2大要因は、素質と小さい頃の環境に集約されると
思うんだけどな。
なにやっても、すごいやつっているもんな。
- 515 :病弱名無しさん:2006/12/27(水) 00:41:38 ID:w1ZD23Ev
- やっぱ子供の頃からそういう右脳のトレーニングしてる子が将来楽できるんだろうね。
子供に勉強を押し付けるよりはのびのびと自由に勉強してもらいたいけど
勉強の基礎となる脳を開発することは塾よりも成果が大きいと思う。
- 516 :病弱名無しさん:2006/12/27(水) 00:53:56 ID:ywBiHZnN
- 環境、素質=両親
って考えてもよさそうな気がする。
親子って、同じ歩き方をするよね。
あれをみると、子供は親に似ていくんだ
ってことがよく分かる。
- 517 :病弱名無しさん:2006/12/27(水) 01:38:11 ID:w1ZD23Ev
- 素質っていうのはみんな同じくらいだと思うよ。
有名な科学者のアインシュタインは子供の頃そんなに頭が良くないどころか
学校側から普通の子よりも悪いという判定だった。
その後に物理について関心が出て親がネガティブ思考になるように
「あなたは頭が悪いことなんてないわ。」と言い聞かせたらしい。
その後は有名なので略だけど。
やっぱ本人のやる気と環境だろうね。
親に似ていく可能性もあるけどそこまで大きい影響じゃない気がする。
企業や政治家の世襲家系の場合は例外的に親の辿る道進むね。
まあ親が大物だとそれ以上の名声を掴むのは難しいというけど。
- 518 :病弱名無しさん:2006/12/27(水) 09:21:53 ID:aqRj79yx
- >脳力開発トレーニングをしなくても頭が凄くいい人はいる
>そういう人は、生活の仕方や、刺激に対する反応の仕方自体が
>頭を使うように習慣化されてるんじゃないだろうか
体を使うことに怠惰な人は筋力がおとろえるし、頭を使うことを
面倒臭がる人は馬鹿になる。
速読やスーパーラーニングやらを一生懸命求める人は、どちらかというと
頭を使うことを面倒臭がる傾向のひとで、本来地道なトレーニングがいることを
一挙にやろうとするから大抵は成功しない。
色色なことを端折ったりめんどくさがらない事がたいせつで、たとえば歩くことでも
「歩き」に喜びや楽しさがある。車で10分の所を歩いてもそれが時間の無駄だったり
損だったりすることはない。
こまごまとした計算や詩歌を記憶したりするようなことも、その過程自体が喜び
なのであるから、それを計算機ですましたり、録音機で済ましてしまうというのは
賢明な考えのようで実は堕落なのである。
- 519 :病弱名無しさん:2006/12/27(水) 12:26:25 ID:nO/AOCM9
- >>511
イメージ力が豊かですね
いつもやってるから鍛えられているのでしょう
- 520 :病弱名無しさん:2006/12/27(水) 12:41:21 ID:nO/AOCM9
- 素質とか親を含めた幼少時の環境が
思考のパターンを形成するのはわかってるが、
それを今さら言ってもしょうがない
言いたいのは、頭の使い方はある種の習慣の集まりであり
習慣はある程度意識的に変えられるってこと
問題は、他人がどういう頭の使い方をしてるか直接知る方法がないこと
例えば活字の読み方一つでも、
音声を想像して1字ずつ読む人もいれば
まとめてイメージで把握する人もいれば、
前の行を頭の片隅で反復しながら読む人もいるかもしれない
上記の書き込みにあるように、
喜びをもって頭を使う人もいれば、
考えることを放棄する人もいる
ヒントはいつも悪い状態にある
悪い状態は気が付き安く、逆の方向を模索するきっかけになる
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★