■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part35【sage厳守】
- 1 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:54:27 ID:9LyChfAf
- ---このスレは、すべての書き込みについてsage進行中。>>16-17辺り参照※必須---
【携帯の人・必読】メール欄(「メ」欄)にsage(←英数小文字)と必ず記入して書き込みして下さい。
【質問者さんへ】
◆正しい知識と服用があってこその効果です。自分にとって都合のいい脳内変換はやめましょう。
・「良くある質問Q&A」テンプレは>>1-21です。必ず、質問する前に読みましょう。
・sageでの投稿はこのスレでの最低限のマナーです。マナー無視での質問はNGです。
・過去ログ>>2も時間のある時に一読おながいします。
・質問の際、服用してるピルの種類を明記(飲み忘れ等の際は何日に何錠目と、時系列を明記)お願いします。
・【緊急避妊】については>>12-13あたりに記述あり。
・飲み忘れ質問テンプレ、緊急避妊テンプレは>>16-18あたり。
・病院探しは、貴方の在住先のまちBBSに行きましょう。名称を出すのはNGです。
・子宮内膜症でのピル服用法については、別スレがあり、そちらが詳しいと思います。
【回答者さんへ】
・煽り、荒らし、テンプレを無視した質問者には、放置でお願いします。
・他スレでの過度なピル勧誘は止めましょう。あくまでも参考程度のレスを奨励。
※前スレURL、過去ログ、個人輸入スレ、ヲチスレ、子宮内膜症関係スレURL、
必読奨励サイト、製薬会社系サイトは>>2へ
- 2 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:56:04 ID:9LyChfAf
- ●子宮内膜症等の為のスレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145359109/
●個人輸入【業者】のお話はこちら↓でおながいします。
ピルの個人輸入@ピルってどうですか?Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148810451/
●前スレ
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part34【sage厳守】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154575693/
●ヲチスレ(ピルに関連するサイト等をヲチするスレ)
ピル@ネット関連ヲチ Part11
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1152238064/
【個人過去ログ集】ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/
【過去ログ】
5以降はhtml化待ちです。全て【個人過去ログ集】で読めます。
【関連サイト】※「http://」の先頭の”h”を抜いて記入されています。
●ピルとのつきあい方(rurikoさんのHP)←【必読!】隅から隅まで!
ttp://finedays.org/pill/index.html
●リプロヘルス情報センター(ピルについての詳しい説明あり)
ttp://homepage3.nifty.com/m-suga/
●OC情報センター(ピル製薬会社7社による共同運営)
ttp://www.pill-ocic.net/
●FemaleHealth(日本シェーリング/トリキュラー協賛サイト)
ttp://www.fe-health.net/index_2.htm
●ピル・わかるページ(ツムラ/シンフェーズ協賛サイト)
ttp://www.pill-page.com/
●OCforme!キャンペーン(期間限定:JFPA主催日本シェーリング協賛)
ttp://www.oc-for-me.com/
- 3 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:56:36 ID:9LyChfAf
- ●子宮内膜症等の為のスレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145359109/
●個人輸入【業者】のお話はこちら↓でおながいします。
ピルの個人輸入@ピルってどうですか?Part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148810451/
●前スレ
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part34【sage厳守】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154575693/
●ヲチスレ(ピルに関連するサイト等をヲチするスレ)
ピル@ネット関連ヲチ Part11
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1152238064/
【個人過去ログ集】ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/
【過去ログ】
5以降はhtml化待ちです。全て【個人過去ログ集】で読めます。
【関連サイト】※「http://」の先頭の”h”を抜いて記入されています。
●ピルとのつきあい方(rurikoさんのHP)←【必読!】隅から隅まで!
ttp://finedays.org/pill/index.html
●リプロヘルス情報センター(ピルについての詳しい説明あり)
ttp://homepage3.nifty.com/m-suga/
●OC情報センター(ピル製薬会社7社による共同運営)
ttp://www.pill-ocic.net/
●FemaleHealth(日本シェーリング/トリキュラー協賛サイト)
ttp://www.fe-health.net/index_2.htm
●ピル・わかるページ(ツムラ/シンフェーズ協賛サイト)
ttp://www.pill-page.com/
●OCforme!キャンペーン(期間限定:JFPA主催日本シェーリング協賛)
ttp://www.oc-for-me.com/
- 4 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:57:49 ID:9LyChfAf
- 【関連資料】※「http://」の先頭の”h”を抜いて記入されています。
●病院検索
ttp://www.10man-doc.co.jp/
●OrchidClub(ピルを処方している病院探しに便利)
ttp://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_4.html
●薬品検索(飲み合わせ不可の系列であるか検索)
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
●添付文書情報メニュー
ttp://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html
●日本産科婦人科学会
「低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン(改訂版)」入り口
ttp://www.jsog.or.jp/kaiin/html/announce_01feb2006.html
リンク先から全69ページのpdfファイルへのリンクがあります。
■日本で手に入りやすいハーブとその禁忌・注意事項
ttp://phyto.aroma-ai.co.uk/howto/contra.shtml#pregnancy
■ピルと献血について
ttp://www.hokkaido.bc.jrc.or.jp/faq/faq100_05.htm
▼ピル110番(アンチピルサイト)
ttp://home.att.ne.jp/sea/pill-110/
【携帯用】
●総合検索
http://www.google.com/intl/ja/
iモード用http://www.google.com/imode
J用http://www.google.com/jsky
e用http://www.google.com/ezweb
●携帯版おくすり110番
iモード用http://www.okusuri110.com/i/
J用http://www.okusuri110.com/j/
e用http://www.okusuri110.com/e/
- 5 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:59:03 ID:9LyChfAf
- ◆ピル初心者さんへ(これから服用を検討してる方含め)
・思春期以降=生理のある女性なら飲めます。
・初回処方時に必須なのは「血圧測定」と「問診」です。
問診の結果次第で、内診、血液検査、ガン検診、STD検査等が追加されます。
・あなたが検査の結果、健康体で(体質等で飲んではいけない場合もあります)
絶対妊娠したくない・出来ない場合、パートナーが避妊に無頓着だったり非協力的な場合、
自発的に出来る避妊法のひとつとして検討してもいいでしょう。
・18歳以上またはパートナーのいる方は定期的に乳がん・子宮頸ガン検診を受けましょう。
・ピルでは性病予防はできません。性交渉は特定のパートナーがいる方にお勧めです。
・ピルの効果は目に見えません。不安ならゴム併用などをし、自己防衛しましょう。
・最初から個人輸入で入手するピルでの、自己判断による服用は奨励しません。
・貰いに行くタイミングは生理後→次の生理前が良いでしょう。あまり暢気にしてると生理がフライングで来る場合が。
前回の生理、普段の周期を聞かれたら答えられるように覚えておきましょう。
・費用は保険適用外なのでピンきりです。通える範囲内の複数の病院に電話などで問い合わせ、
検査の頻度や価格、取り扱い種類などを比較検討しましょう。
1シート2,500〜3,000円、年間13シートで32,500〜39,000円ぐらいが目安です。
◆ピルユーザーさんへ(服用中の方)
・子宮頸ガン検診は、全ての女性に必要な定期検査です。
・紛失、バッグごとの盗難、災害時、連休や休診などに備え1シート以上の予備を持ちましょう。
◆個人輸入されている方へ
・過去に遅延トラブルが多発し、手持ち1シートだけでは間に合わなかった前例多数。余裕を持って確保を。
・服用法、飲み忘れ等の対処、検査の手配、ピルの確保など「全て自己責任」です。
特に服用法と飲み忘れに関して、スレに頼るのは「論外」です。
・半年に一度は検査奨励。ピルは要処方薬であることを忘れないでください。
【同じ成分のピル】
・トリキュラー、トライディオール、アンジュ、TriquilarED
・Diane35、LadyE35、Preme
・Gynera、MONEVA、Minulet
・STEDIRIL、ドオルトン、プラノバール、OVRAL
- 6 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 20:59:57 ID:9LyChfAf
- 【低用量ピルについて】
◆何故ピルで避妊が出来るのか。
・排卵が起きない
・子宮内膜が妊娠を継続できる厚さに育たない
・子宮頚管粘膜が粘りけを持ち、精子を通しにくくする
◆初めて服用する場合
・生理初日の服用→避妊効果はこの日から得られます。
生理2日目〜7日目→避妊効果は2週間後から。
生理8日目以降→シート丸ごと避妊効果ありません。次の生理を待って服用ドゾ。
・1〜3シート(長い人で6シート)は不正出血当り前と思って気長に構えてください。
・ピルの止血効果で、飲み始めの生理がいつまでも長引いたり、軽くなるか
止まってしまうこともありますが、そのまま服用を続けて下さい。気になるようなら
生理初日から服用していても、2週間の避妊併用。(飲み始めに生理が
軽くなった場合、1シート目終了後の消退出血が重くなる場合もあります)
・生理日の調整は、1シート目より2シート目からの方が好ましいです。
◆第1世代ピルについて
・オーソM・オーソ777・ノリニール・シンフェーズは、消退出血が飛びやすいピルです。
◆第2世代ピルについて
・トリキュラー、トライディオール、アンジュは、同成分のピルです。
・3相性なので、慣れるまで錠剤の切り替わりの際に体調やメンタル面で違和感を感じる人がいます。
◆第3世代ピル/マーベロンについて
・日本の病院、薬局で処方されるマーベロンは21錠タイプです。
・マーベロン28の場合小さい錠剤が偽薬です。
・1相性なのでPMS治療には向いてるとされています。急な生理日の調整もし易いです。
・子宮内膜活性が低用量の中では一番高いので、他のピル服用でも延長用として使えます。
◆超低用量ピル(マーシロン等)について
・すべての超低用量は、厚生省の認可は下りていません。全て自己責任です。
・飲み忘れの許容時間に関してはまだ未知な部分が多いので、低用量よりも慎重さが必要です。
・付属の取説を精読しましょう。
- 7 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:00:32 ID:9LyChfAf
- 【低用量ピルの避妊効果】
1)次シートの服用開始を前提に、休薬7日間も避妊効果は持続します。
2)実薬14錠(14日間)以上休薬7日なら避妊効果は持続。
3)実薬13錠以下の服用になる場合、他の避妊法と併用が必要。
4)休薬は基本的に「7日間」取ること。間違った休薬のしかたは最悪妊娠します。
7日以下の休薬で、消退出血も来ていないのに次のシートを服用し始めると、
『飛ばし飲み』になってしまい(消退出血が始まった場合に限り7日以下でも問題ありません)
7日以上だと『すり抜け排卵』を起こします。
5)その日に飲む実薬を他の日の実薬と間違えて服用しても、避妊効果に問題はありません。
ですが錠剤の成分が異なる場合、不正出血の可能性があります。
6)間違えて実薬を飲みすぎても、避妊効果に問題はありません。次の定時にも服用してください、
「今日2錠飲んだから明日はお休み」というような「まだら飲み」は絶対してはいけません。
【中用量ピルについて】
◆初めて服用する場合
・飲み始めは、生理5日目に服用。(低用量と違い、初日から服用だと不正出血が多くなります)
・飲み始めの避妊効果は服用1週間後から。
◆次シートからの服用
・次のシートも5日目から開始がお約束です。
・休薬→生理5日目から次シート服用→休薬→生理5日目から次シート服用のサイクルで、
避妊効果は休薬中及び次シート服用中も持続。
・休薬期間を7日間に固定する場合もあります。
・消退出血が来ない場合は7日の休薬をおいて新シート開始、妊娠検査薬使用。
◆その他
・ホルモン含用量が低用量より多い為、人によっては副作用が起こりやすいかもしれません。
※全く副作用を感じない方もいますので、この辺は個体差程度に認識して下さい。
・錠剤が1種類で切り替えが無い為、生理日の調整は楽です。(※1相性ピル同様)
・多少の服用時間のズレも、低用量ピルよりシビアではありません。
・低用量ピルの生理日調整(延長)に向いています。
不正出血が困る人は、中用量ピルで延長すると良いでしょう。
- 8 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:01:16 ID:9LyChfAf
- 【服用時間調整】
・12時間以内なら、一気に時間をずらしても避妊効果には問題ありません。
・不安なら二日間で6時間ずつ変更するなどしましょう。
【生理日調整(早めたい場合)】
1)1相性ピルの場合、各曜日の錠剤を順次飲む。生理が来てほしい3日前に服用を中止。
2)2相性・3相性ピルの場合、何日間服用するかをあらかじめ決定。
例として、14日間服用することに決めた場合、最初の日(休薬後の1日目)に
服用する錠剤は以下のように計算。
21−14+1=8
第8日目分(そのシートの8錠目)から服用を開始。あとは順次服用の事。
3)1〜3日までの調整なら、19〜21日目の錠剤(3錠まで可能)を減らすのは可能。(全ての低用量ピル適用)
◆補足
1)14錠未満で服用を停止した場合、次シートは服用7日目までは他の避妊法併用。
2)調整に失敗した場合、消退出血が起こるまでは他の避妊法併用。
- 9 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:01:54 ID:9LyChfAf
- 【生理日調整(遅らせたい場合)】
1)実薬21錠までを飲みきり、次の日から以下を追加服用
・マーベロン・オーソM・中用量ピルの場合→1相性なので、それぞれ同じピルで追加服用。
・ノリニール・シンフェーズの場合→第2相の錠剤を服用。
・オーソ777・トライディオール・トリキュラー・アンジュの場合→第3相の錠剤を服用。
・全てのピルに共通→中用量を服用。不正出血の確率も低め。
・日本で認可済の低用量に共通→オーソM又は、マーベロンを服用
2)休薬期間は通常通り7日間、新シートは8日目から再開。
◆補足
1)延長の際は1週間、長くても3週間が限界とお考え下さい。
2)避妊効果は原則的に持続。効果重視の人は遅らせる方が無難でしょう。
【単純な曜日の調整】
1)服用を数錠減らすよりは、追加服用の方が避妊効果は高いので後者を奨励。
例えば、木曜日で21錠目終了の人が土曜日にしたい場合は
6錠減らしての服用より(計15錠服用)、2錠追加服用(計23錠服用)の方が好ましい。
【延長用で使える他のピル】
中用量ピル、又は現在飲んでいるピルより子宮内膜活性が同等、又は高いピルが有効です。
服用中のピルと比較・確認のこと。↓
ttp://finedays.org/pill/kind.html#製品別にみた子宮内膜活性作用
- 10 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:02:26 ID:9LyChfAf
- 【他ピルへの切替えについて】
◆切り替えの基本
(1)ホルモン量の多いピル→ホルモン量の少ないピルの場合には「生理初日から」
(2)ホルモン量の少ないピル→ホルモン量の多いピルの場合には「休薬7日後から」
(3)同じ低用量ピル同士(日本で認可されたもの)の種類変更の場合には「休薬7日後から」
◆中用量→低用量ピル(避妊効果に念を入れたい場合)
・上記(1)参照
※上記(2)でもOKですが、避妊効果重視の方は上記(1)の方法で。
◆日本で認可済みの低用量ピル→別の種類の認可済低用量ピル(マーベロン含む)
・休薬7日後、新しい種類のシートを服用して下さい。※上記(3)参照
◆一般的な低用量ピル(マーベロン含む)→(超低用量ピル)マーシロン
※上記(1)参照
◆超低用量ピル(マーシロン)→他の低用量ピル
※上記(2)参照
◆その他
・ピル変えをした場合、ピルが身体に慣れるまでは不正出血等が起こる確率が高いです。
・基本的に飲み継ぎは低用量→低用量であれば休薬後7日で日本では問題はないとされています。
ですが避妊に絶対をおいている方、不安を持つ方は出血初日からの服用をするのがいいです。
また、海外ではこちらが一般的です。
- 11 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:03:03 ID:9LyChfAf
- 【副作用と副効用】
◆副作用について
詳しくはRさんのサイト↓URL参照
ttp://finedays.org/pill/reaction.html
◆副効用?
ピルを服用していると、個々の体質により
・バストUP・多毛症に効く?・にきびが減る・PMSに効果がある
等の効用もありますが、あくまでも個人の体質によりますので全ての服用者に適応されるものではありません。
ピルの本来の役割は「避妊」ですので、副効用はあくまでもアタリハズレのある「オマケ」です。
出たら運が良かった程度の認識で。初期の副効用は副作用同様無くなることがあります。
◆PMS対策?
・黄体ホルモン活性の低いピルが有効
・1相性ピルが有効的(アンジュの赤に近い成分が理想的との事)。
・1相性が好ましい理由は、錠剤の切替によるホルモンの変動の波が微細だからです。
◆血栓で気をつけるポイント
・血栓は下肢にできやすい。
・片足だけの違和感には特に注意する。
・血栓は肺ついで目で閉塞を起こしやすい。
・肺で閉塞を起こすと酸素不足の症状が出る。(息が切れやすくなるなど)
・息苦しいなど肺の状態変化に気をつける。
・片目だけの視力異常にも注意する。
◆血栓?の場合、何処の病院で検査をすれば良いのか。
・循環器科へ行きましょう。
・ここであれこれ症状を挙げて質問されても診断できるネ申はいません。
- 12 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:03:39 ID:9LyChfAf
- 【飲み合わせ】
◆サプリメント
・セラシーン、ヴィタロッソ、ゼニカル、ゼナドリンとの併用は、避妊効果に問題無し。
・市販されてる薬には、避妊効果を妨げる成分は入っていません。
・ただし、セントジョーンズワート入りのサプリメント・ハーブティは避妊効果を打ち消すので服用しない事。
・豊胸サプリ(バストアップドロップ・BBチェーン・ワンダーブレスト等)に入っている、
チェストベリー(チェイストベリー)というハーブも避妊効果を打ち消す罠が。
・プエラリアも、販売サイトに「ピルと一緒にお召し上がりにならないで下さい」という表記があります。
・グレープフルーツはピルの効果を増強してしまいます。採りすぎ注意、食べるなら定時と離して。
◆病院で出される薬
1)避妊効果が下がる可能性あり(皮膚科などではニキビ治療の内服薬で出る可能性が高い)
「テトラサイクリン系」・「ペニシリン系」抗生物質
2)下の薬の効果が強くなる可能性あり(精神科のお薬として出る可能性大)
「3環系抗うつ剤」「バルビツール酸系の薬」
3)「外用薬」には相互作用の心配はありません。
●飲み合わせについての詳しい記述は
ピルとのつきあい方の以下URLを参照して下さい。
ttp://finedays.org/pill/takewith.html
●日本で手に入りやすいハーブとその禁忌・注意事項
ttp://phyto.aroma-ai.co.uk/howto/contra.shtml#pregnancy
【どうしても解らない場合】
メーカー問い合わせするのが基本です。
- 13 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:04:10 ID:9LyChfAf
- 【緊急避妊薬(モーニングアフターピル、またはアフターピル)】
◆緊急避妊法(ヤッペ法)とは
ホルモン値を一気に上昇→下降させて、子宮内膜を剥がし着床を防ぎます。
ホルモン剤を多量摂取するため、身体に相当負荷が掛かります。あくまでも「緊急」であり連用できません。
当然、出血がくる前にまた失敗したからと言って重ねての緊急避妊はできません。
◆緊急避妊薬って?
日本では未認可・未販売ですので中用量ピルで代用しています。
※下記◆1回目服用量に相当するピルの分量参照。
・一回目分としてエチニルエストラジオールを0.1mg、レボノルゲストレルを0.5mg
◆入手法
一般的に、婦人科(産科含む)へ行くと中用量ピルが処方されます。
病気では無いので保険は利きません。2万掛かる場合もあるので事前に電話で金額を確認すると良いでしょう。
「緊急避妊って何?」と逆に聞かれたら、中用量(※下記参照)を4錠、嘔吐対策で6錠貰っておくといいでしょう。
◆服用法
中用量の場合、性交後72時間以内に2錠を服用し、さらに12時間後に2錠を服用。
低用量の場合は下記の分量を参考にし、それぞれ1回分飲み、更に12時間後に2回目を服用します。
◆1回分の服用量に相当するピルの分量(第1世代ピル及び新EP錠は利用に不向きです)
・マーベロン=白3錠
・トライディオール・トリキュラー・アンジュ=黄色4錠
・ドオルトン・プラノバール・ソフィアA=白2錠
・ソフィアC=白1錠
◆医者と言われた服用法と違うよ?
残念ながら、日本の医者で緊急避妊に熟知してる人は少ないと思って下さい。
稀に最新タイプを輸入し処方している医師もいますが、それは一度飲むだけですし、
上記の通り、ホルモン値の激しい上下で着床前に内膜を剥がす方法なので
3回以上、数日間に渡って服用しろ等の指導は間違っています。
- 14 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:04:43 ID:9LyChfAf
- ◆妊娠回避率など
・妊娠回避率75%相当。妊娠(着床)確率は2%。
但し、性交渉後72時間以内に取られた処置での確率。
・72時間以後の服用は、回避率が格段に下がります。24時間以内の処置を奨励。
万が一の避妊失敗の際は、可能な限り早く対処しましょう。
◆成功?失敗?
消退出血があれば妊娠(着床)は否定されます。不安なら妊娠検査薬で確認を。
その際の出血時期に関しては、下記◆緊急避妊法を取ったあと参照。
また1週間以内に消退生理があった場合は、ピルを開始してはいけません。下記◆緊急避妊後のピル再開参照
◆緊急避妊法を取ったあと
個体差によるが、早ければ3・4日後、通常は1週間後くらいに生理のような出血が起こります。
この消退出血があれば緊急避妊は成功で、妊娠は否定されます。
遅い人では3週間くらい掛かる場合もあり。この場合妊娠検査薬で調べてみるのをお勧め。
※緊急避妊法を実施し、出血が起こったあとの自然な排卵・生理再開の時期は予測がつかないので、
その間は確実な避妊法を取る事。
◆緊急避妊後のピル再開
・1週間以内に消退出血が来た場合、次の自然な生理を待ってピルを服用しましょう。
(このタイミングでピルを開始すると、緊急避妊での出血を止める事になり、緊急避妊自体を失敗させる恐れがあります)
・1週間以上の経過で消退出血が来た場合は、その日からの服用でどうぞ。
◆緊急避妊について、その他
・嘔吐しそうな場合、市販の吐き気止めを併用し出来るだけ堪えること。
・4時間以内の嘔吐下痢は、(1回分の分量を)追加服用必須です。
・処置できたら、やれる事はやった事になるので出血が来るまで待ちましょう。
・緊急避妊後、出血がないまままた性交渉→失敗をしても緊急避妊は出来ません。その間性交渉は控えましょう。
- 15 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:05:38 ID:9LyChfAf
- 【吸収不全…?の対処】
・服用後4時間以内の嘔吐・激しい水下痢の際は1錠追加服用すること。
・下剤を服用したい人はピル服用後4時間空けて服用。
・避妊効果を弱める薬をピルと併用服用した場合、その薬の飲み終わりから要1週間他の避妊法併用。
・ビタミンB6が、吐き気などの副作用に効果があるとの事です。
【飲み忘れの対処】
◆第1週〜3週共通
・12時間以内なら、飲み忘れた錠剤をすぐ服用。次の錠剤はいつもと同じ時間に服用すること。
・12時間以上〜24時間以内なら、〃。定時にその日の分のを1錠服用。
どの週での飲み忘れでも妊娠の可能性は殆どありませんが、念の為2週間は他の避妊法を。
◆24時間以上経過、または飛ばし飲み
・24時間以上なら、このスレで質問した方が良いでしょう。週や性行為の有無に寄って対応が異なります。
・いつ忘れたか解らない「飛ばし飲み」が有った際の対処方は、
ttp://finedays.org/pill/foruse.html#飲み忘れのあったことに後で気づいた場合
を参照の事。
【ピルについて、その他】
・偽薬はホルモン成分を含んでいないので、休薬中に服用しなくてもOKです。
・血栓予防に納豆が良いかも?です。
・水、お茶、ジュース、お酒で飲んでも大丈夫です。
・ピルの服用により、性欲減少または増進がみられることもあります。ただし個人差に因ります。
(マーベロン→減少傾向あり。トリキュラー→増進傾向あり。参考までに)
・ピルを服用中でも妊娠検査薬は使用できます。飲み忘れ等で不安が残る人は迷わず使用すること。
検査が出来る日程の計算方法は、下記参照
ttp://www.arax.co.jp/checkone/about/when/index.html
・ピルをお休みする所謂「ピル抜き」は意味がありません。ピルに慣れた体を無駄にリセットするだけです。
なので暫くピルをお休みしてた人は、再開時にはピル初心者さんと同じ扱い(副作用等含め)になります。
・いいかげんな飲み方をして妊娠してしまっても、胎児への催奇性はありません。
・緊急避妊に失敗して妊娠してしまっても、催奇性は無いので中絶の理由にはなりません。
・服用中のホルモンバランスは排卵後の黄体期。擬妊娠状態というのはよくある誤解です。
- 16 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:06:18 ID:9LyChfAf
- ※おまけ。
ノンピルユーザーさんが生理日調整したいレスを付けた場合、誘導してあげて下さい。
【ノンピルユーザーさんの生理日調整】
◆中用量ピル(ドオルトン・プラノバール・ソフィアA等)で調整します。
(1)遅らせる場合
・遅らせたい日にちの5〜7日前から、終わるまで1錠づつ服用。
・不正出血が出てきたら、1日2錠服用するなど臨機応変に。
(2)早めたい場合
・生理の7〜9日目に、毎日1錠づつ服用。生理が来て欲しい3日前くらいで中止。
・最低9錠は服用しないと、成功率が下がります。
◆共通のお約束など
・避妊効果は期待しない。
・大事な日が副作用で悩まされたくない場合、早める方法がお奨めです。
・ピルで起こした生理の後の、自然な生理は予測が付きにくいです。
・処方される場合、病気じゃないので保険適用外になることがあります。
電話などで事前に値段を確認すると良いかも知れません。
- 17 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:08:11 ID:9LyChfAf
- 【sageとは・・・】
通常は、書き込みがあるとスレッド一覧の一番上にスレが上がります。
E-mail欄に「sage」と入力して書き込むとスレが上がりません。
(但し、上げてしまってから再度「sage」で書き込みしても下がりません)
他のスレッドが上がれば、相対的に下がることになります。
スレッド一覧の上部にあるスレは荒らしの対象となりやすいためsage進行としています
____ ________ ________
|書き込む| 名前:| | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧__/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/(*゚−゚)つ./\<. ここに「sage」(半角)と
/| ̄∪ ̄ ̄|\/. .| 入れるとスレがあがらないの。
|____|/ | そうするとマターリできるの。
,,,,∪∪,,,,, \___________
全角でsageと入れると意味がありません。必ず半角でsageと入れてください。
半角と全角がよく(´ー`)ワカラネーヨという人は・・・・・・・・・・↑これ(sage)をコピーしてE-mail欄に貼り付けてください。
- 18 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:08:43 ID:9LyChfAf
- ◆飲み忘れ・吸収不全関連質問テンプレ
----------ここから----------
ピルの種類:
服用定時:
服用(変更)歴:
○月×日△時■錠目服用
○月×日飲み忘れ
○月×日●時飲み忘れに気付き忘れてた◎錠目を服用△時▲錠目を服用
○月×日定時服用△時下痢▼錠目で追加服用
○月×日△時▼錠目を服用性行為あり(ゴム使用)
○月×日△時不正出血はじまる
○月×日休薬開始(7日間。×日まで)
○月×日新シート開始
質問ほか:
----------ここまで----------
そっくりコピペしたり適用できなくても、あなたの脳内だけではなく
他人が見ても一目瞭然なように時系列・箇条書きでお願いします。
- 19 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:09:15 ID:9LyChfAf
- ◆緊急避妊関連質問テンプレ
----------ここから----------
本人かパートナーか:
最終生理・周期等の情報:
○月×日△時避妊失敗
○月×日婦人科受診
○月×日△時一回目服用△時嘔吐追加服用せず
○月×日△時二回目服用
○月×日少量の出血
質問ほか:
----------ここまで----------
そっくりコピペしたり適用できなくても、あなたの脳内だけではなく
他人が見ても一目瞭然なように時系列・箇条書きでお願いします。
処方してくれる病院を探したい人は、ここに問合せられる電話番号が載っています。
ttp://finedays.org/pill/emergency.html
- 20 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:09:46 ID:9LyChfAf
- 【たま〜にある質問と答え】簡易Q&A
Q1.「喫煙者なんだけど辞めなきゃだめ?」→
A1.「喫煙で血管が収縮し、血栓症のリスクを自ら高めて最悪死んで良いならドゾ。止めるなら今が良い機会」
Q2.「初心者なので解りません」→
A2.「理解しないで適当に飲むと、最悪妊娠しちゃうよ?奨励サイト行って勉強汁」
Q3.「注射のピル"デポプロベラ"について聞きたいのですが」→
A3.「厚生省未認可です。ご自分で調べて下さい」
Q4.「月曜日の飲み始めて、次の週の火曜日(昨日)に飲み忘れました」→
A4.「とりあえずピル名と、何錠目と明記汁」>>17
Q5.「妊娠の確率は?」→
A5.「そんなん当てることが出来たら、ネ申です」
Q6.「個人輸入でピル飲んでます」→
A6.「自己責任でヨロシク」
- 21 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:10:18 ID:9LyChfAf
- Q7.吐き気などの副作用対策は?
A7.夕食後または就寝前の服用(寝てやりすごす)、
VB6サプリ25mgを8時間置きまたは朝昼晩など3回服用、ピル一錠を一日2回で分割服用
飲みつづければほとんどの副作用は3シート以内におさまります。
Q8.休薬期間中の頭痛対策は?
A8.奨励サイトの掲示板を「頭痛対策」で検索汁
Q9.太っちゃった!ピルのせい?
A9.多少のむくみはともかく、それ以上は食い過ぎのせいだゴノレァ
Q10.バストアップする?ニキビ減る?
A10.個人差です。美容板へ
Q11.これって血栓症の症状?
A11.ネット越しにわかればネ申です、さっさと受診汁
Q12.○×なのはピルの副作用?
A12.何でもかんでもピルのせいにしないでください。受診汁
Q13.お腹壊しました。このウンコー!(゚∀゚)はやばいですか?
A13.排泄物の状態や回数を延々描写されてもあなたの腸内環境なんかわかりません。
心配なら避妊併用汁
Q14.不正出血しました、これって着床出血ですか?
A14.わかれば、ネ申です。落ち着いてしかるべき時に検査薬を。
Q15.携帯からなのでぐぐれません、読めません、わかりません
A15.ぐぐれます。>>3PCから読んでください。理解できるまで読んでください。
Q16.ぉUぇτ<た〃さぃ!
A16.人にものを訊ねる態度を考えてください。
Q17.お腹痛い……動けない……
A17.書き込む暇あったら病院行きなさい、119で救急車呼びなさい
- 22 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:10:49 ID:9LyChfAf
- Q18.男です。買えますか
A18.無理。緊急避妊なら彼女連れて病院行きましょう。
Q19.ゴムしたほうがいいんですか?みなさんどうしてます?
A19.お互い性病ナシと確認できていないならゴムつけましょう。
他の人がどうしてるかではなく、あなたがどうするかが問題です。
Q20.内診しないとダメ?避妊目的じゃないし
A20.処女なら問診票にそう書けばいいんです。きちんと検査受けましょう
Q21.大至急教えてください!
A21.チャットじゃありません。医者に電話した方が早いのでは?
急ぐからってマルチポストされちゃ迷惑です。
最低限テンプレとスレタイ読んで書き込みしてください。
Q22.寝ぼけて1錠余計に飲んでしまいました、勘違いして飲み過ぎました
A22.定時に飲んでください。服用予定が一日繰り上がるので新シートの開始に注意。
「今日2錠飲んだから明日は休み」のようなまだら飲みはしてはいけません。
Q23.定時って?よく2時間くらい前後しちゃうんだけどどのくらい幅を持たせていいものなの?
A23.定時と言ったら定時、限りなく同じ時刻です。100%に近い効果が欲しければ100%の飲み方を。
Q24.休薬○日目になったのにまだ生理が来ません
A24.機械じゃないんだからずれることもあります。生理じゃなくて消退出血。
2周期続けて飛んだら変更も視野に入れて医師に相談。>>5
Q25.生理(消退出血)が来ません、妊娠したんでしょうか
A25.つ「妊娠検査薬」
Q26.飲み始めの生理初日って?
A26.出血開始から24時間以内。不安なら最初の2週間は避妊併用。>>5
Q27.どうしてそんなに書き方がきついの?もっと優しく答えてあげるべきでしょ
A27.最悪命に関わる問題ですから。どうぞあなた自身が率先して優しく優しくご回答ください。
- 23 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 21:12:43 ID:9LyChfAf
- テンプレ終了…ですが、何故か2と3で同じテンプレが
ダブリ、以下のレス番がずれてしまいましたorz
テンプレのレス番を覚えていて、質問の際に誘導される方には
ご迷惑をおかけすることになって本当に申し訳ないです。
どうもすみません。
- 24 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 22:26:30 ID:EKJijDcT
- 乙です!
- 25 :病弱名無しさん:2006/09/07(木) 23:26:48 ID:DRVzqphc
- >>1さん
大変乙です
- 26 :病弱名無しさん:2006/09/08(金) 09:25:51 ID:h1a6+poO
- >>1
乙でした。
- 27 :病弱名無しさん:2006/09/08(金) 14:39:48 ID:EEUxBz8L
- 避妊目的でノリニールを半年程服用しています。
時々医者で抗生物質を処方されることがあり、ピルを服用
していることを医者に伝えた上で処方されるものの、
少し不安があります。
例えばピルとの飲み合わせが悪い抗生物質を、ピルと併用して
一週間飲む場合、その一週間のみの避妊効果が下がるのでしょうか。
それとも抗生物質を一週間でも飲むことにより、その後の
ピルの効果も低下するのでしょうか。
- 28 :病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:17:27 ID:KgNB3Lp5
- >>27
>>4>>12
- 29 :病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:23:42 ID:KqUI8Og5
- はじめまして、よろしくお願いします。
ピルの種類: シンフェーズT28
服用定時: PM11:00
服用(変更)歴: 初シートです
8月15日(火)生理はじまりました。
8月20日(日)日曜日開始なので、この日からピルを飲み始めました。
9月7日(木)朝、生理のような下腹部痛でトイレへ
偽薬に入る前なのに血液が出ていました。
↓
このまま現在も、普通の生理(ピル開始前の自分の生理と同じ)のような、
出血が続いています。
下腹部痛は、昨日9月7日(木)の朝だけで、
今日9月8日(金)はもう、生理痛のようなものはありません。
吐き気などは一切なし。
毎日定時に飲んでいます。
性交はありますがゴムを入れる前からつけています。
今後もゴムなしでするつもりはありません。
9月7日(木)は、ちょうど新シートをもらいにいくために
病院を予約していた日だったので、出血の事を先生へ報告しました。
先生は、この出血は生理で、もうそろそろで偽薬に入るような時、
早めに生理が始まる事もあると言いました。
質問ほか: 入らなかったので次に続けます。スミマセン。
- 30 :病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:24:14 ID:KqUI8Og5
- >>29のつづきです。
質問ほか:
●初ピルから3シートは不正出血はあたりまえだと書かれていたので、
不正出血だと思っていました。
しかし生理が始まったのだと言われました。これは本当に生理なのでしょうか?
偽薬前に生理がはじまる事なんてあるのでしょうか?
日本のお医者さんは(間違った)日本のガイドラインにのっとっているとココで読むのと、
知識が少ないお医者さんが多いともあるので、
気になり、質問させていただきました。
●生理と不正出血の見分け方などはないのでしょうか?
よろしくおねがいします
- 31 :病弱名無しさん:2006/09/08(金) 16:32:55 ID:3c2OXzp+
- >>29-30
休薬(偽薬)期間中以外の出血は、消退出血とは呼ばず
全て不正出血と呼びます。
1〜3シート実薬服用中に、だらだら起きる出血のも「不正出血」
偽薬に入る直前に起きてしまうのも「不正出血」です。
子宮内膜の厚みを維持出来ずに、偽薬直前で出血をしたと言うことで
お医者さんの頭の中では単純に「フライング生理」と言う認識なんでしょう。
- 32 :病弱名無しさん:2006/09/08(金) 17:53:58 ID:okhQBsjJ
- >>27
薬は飲みやめたら、すぐに体から成分がなくなるわけじゃありません。
ピルの効果が落ちる相互作用のある薬を飲んだ場合は
「服用中+服用後1週間」は避妊併用です。
- 33 :病弱名無しさん:2006/09/09(土) 10:36:18 ID:SziZ8MTZ
- 現在、ヤスミンを飲んで二ヶ月目になります。
生理一日目から飲み始めた所、微量の出血がしばらく続きました。
そして、出血がそのまま生理に突入。
生理が終った頃から膣と陰部が焼けつく様なかゆみと痛み、
おりものの増加と言う症状が現れました。
性病かと思い、婦人科で検査してもらったのですが
性感染症ではありませんでした。
他に思い当たる事はありません。
ピルが原因で膣炎になる事はあるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
- 34 :病弱名無しさん:2006/09/09(土) 10:44:36 ID:zbG0opLV
- >>33
>>5
>>20のQ6
- 35 :病弱名無しさん:2006/09/09(土) 10:47:04 ID:9IuoHkPM
- テンプレ、リンクサイトも見たのですがわからなかったので教えて下さい。
膀胱炎になってしまい、低用量ピルを服用していることを医師に話し、影響が低いからと「トミロン100」と「ダーゼン10」を処方されました。
ちょうどピルの休薬期間と抗生物質の服用期間が重なってしまったのですが、この場合も抗生物質服用中+服用後一週間以降なら避妊に影響は出ないのでしょうか?
- 36 :病弱名無しさん:2006/09/09(土) 11:37:54 ID:NBa5OnXs
- >>35
その抗生物質が影響のあるものなら
休薬期間でも服用後+1週間の避妊と言う認識でおk
薬品検索>>4 飲み合わせ>>12
- 37 :35:2006/09/09(土) 13:44:11 ID:9IuoHkPM
- >>36さん
ありがとうございます!!
調べてはみたのですが、処方された薬が影響あるかは載っていなかったので…
一応服用中+一週間後まで様子を見た方が安心ですよね。
- 38 :病弱名無しさん:2006/09/09(土) 15:39:47 ID:AsWYqxpV
- >>33
ピルを飲んでいると、カンジダ膣炎になりやすいというけれど
- 39 :27:2006/09/09(土) 15:45:11 ID:1vguDrSW
- >>28さん、>>32さんありがとうございました。
一度でも飲み合わせの悪い薬を服用してしまうと、
その後ピルを飲んでも意味が無くなってしまうのかと
思っていたので、安心しました。勉強不測にも関わらず、
丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
- 40 :病弱名無しさん:2006/09/09(土) 22:40:05 ID:SziZ8MTZ
- 33です。
>>34さん、>>38さん、レスありがとうございます。
ピルの種類に限らず、副作用でかゆみが出たり、おりものが
増えたりする事があると聞きました。
真菌やウィルスは検出されなかったので、病気扱いにはならず治療はナシ。
とりあえず様子見と言う話に、おさまりました。
- 41 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 01:40:24 ID:GDo42Rq1
- 初めまして。
私は去る8月8日に中絶手術を受け、ピルを服用しようと思ったので
いつから飲むのが適当かと尋ねたところ「8月23日から」とのことだったので
指示通り服用しています。
関連サイトはいろいろと見たのですが、どのような算出方法から23日が割り出されたのか
わからず、ここで質問しようと思いました。医師の指示は信頼しているのですが
いつごろから避妊効果があったのかよくわからずにいます。
- 42 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 01:45:20 ID:lcc41QOu
- >>41
中絶初日を生理初日と考え、シートを開始させるのが
本来正しい指導です。
23日つーのは根拠が無い。単に術後2週間だから、って気がする。
なので今シートはまるまる避妊効果無し。
あるとするなら次のシートからと考えた方が良いでしょうね。
てか、どのみち術後1ヶ月は普通は行為を控えるモノだし
「いつから避妊効果が」なんて心配する方が変な感じ。
- 43 :41:2006/09/10(日) 02:11:56 ID:GDo42Rq1
- >>42
アドバイスどうもありがとうございました。とても参考になりました。
少々勉強不足が過ぎるようなので、週明けに診察を受けた時に
医師の指導を改めて受けようと思います。
- 44 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 03:10:08 ID:LK7enHtn
- あげますね
- 45 :彼女のことで:2006/09/10(日) 12:57:20 ID:OmOgymZy
- 誘導されました。
かかっている病院の先生が休みで電話もできないので、
ここで質問させてください。
彼女は現在中容量ピルを飲んでいて、且つコンドームも併用しています。
今回の分の薬を飲もうとしたとき、
体調不良だったため一錠だけ飲んでやめたところ、
その数日後に体か勘違いして出血するという事態が起きました。
これに関しては病院で診察、安全確認済みです。
その後通常通り飲んでいたのですが、
今回全てを飲み終わって五日経つのに、まだ生理がきていません。
毎日大体同じ時間に飲んでいたし、コンドームが破れたこともなく、
漏れた形跡今までありませんでした。
これは前回の変な出血のせいで体が勘違いしてるのか、
それともストレスや疲れで遅れているのか、
はたまた妊娠してるのでしょうか。
- 46 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:03:34 ID:crNnHP4j
- >>45
テンプレをしっかり読め、と言われたのにこの始末。
氏ね。
- 47 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:12:56 ID:pGEexpGq
- 577 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/10(日) 12:27:47 ID:yQqAm6b1
>>576
この質問は本スレ>>565でしたほうがよさそうです。ここは初心者が集まるスレで、
的確な助言が出来る人の人数が本スレに比べて少ないと思われます。
また、本スレで質問をする際には本スレ18にあるテンプレを使用し
詳しくかつわかりやすく状況を説明してください。そうでなければ叩かれます。
ただし、「妊娠したかどうか」はあくまでも本人が検査をしないとわかりません。
出血する要因は色々ありますし、出血しない要因も色々あります。
結果的に、出血した、しないという情報だけでは、たとえ医者でも何も判断
することはできません。
本スレで判断してもらえることは、「飲み方が間違っていたかどうか」だけです。
「間違っていた」と判断された場合は、妊娠の可能性があるかもしれないので
その後は自分で、リアル世界で、医者にいくなり検査薬で検査するなりしてください。
- 48 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 13:32:37 ID:4WoKRk3l
- >>45
要は、彼女が妊娠しちゃってるかそうでないかが知りたいだけでしょ。
その書き方じゃ誰も判断できません
>>1
>>18
- 49 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 14:51:58 ID:gR4ivmwR
- >>45
ここで質問されても、的確な答えをだせる人はいないとおもうので、やはり病院へ行くことをおすすめします
>>46
テンプレを読まないことなどに対して憤るのはわかるけれど、氏ねはあんまりだと思いますが
もう少し別の言葉があるでしょう?
読んでいて不愉快です
- 50 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 15:38:11 ID:40IsayGa
- >>49
にちゃんだし。
死ね、とまで言わないのは妥協でしょ
丁寧が好きならあなたが全レスすればいい
- 51 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 16:14:35 ID:BYq0+qpy
- 【回答者さんへ】
・煽り、荒らし、テンプレを無視した質問者には、放置でお願いします。
不愉快なのはわかるけどスルーしなよ。
- 52 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 19:48:54 ID:mFIhIgqr
- 心が狭い鬼ババたちが集まるスレはここですか?
- 53 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 21:30:52 ID:rbnfCvS/
- アンジュ28 5シート目です。
避妊目的で服用しています。
8錠目を定時12時服用後、15時に軽い下痢になりました。
その際、追加服用をしなかったのですが、このまま通常どおりに服用を続けた場合
2週間の避妊併用をすることでその後の避妊効果は問題なくなるのでしょうか。
- 54 :53:2006/09/10(日) 21:47:32 ID:rbnfCvS/
- 53です。服用状態を書き忘れました。
9月8日(金)12時 8錠 (15時に下痢)
9月9日(土)12時 9錠
9月10日(日)12時 10錠
もし8錠目が吸収されていない場合、身体が7錠目までの服用状態(避妊目的の)になるには
2週間待てばいいのでしょうか。
それとももとの服用状態にするには一度服用をやめて消退出血をまって新しいシートを服用したほうがいいでしょうか。
- 55 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:18:12 ID:WiSHTSMD
- トリキュラーを服用しています。
食欲はそんなに増えていないものの
体重増加が気になりテンプレやテンプレのサイトを
拝見させていただきましたがアンドロゲン作用の
少ないマーベロンにしようかと検討中です。
同じように試した方いらっしゃいませんか。
体への影響はその方によって違うとは思いますが
参考にしたいのでよろしければ経験談をお聞かせください。
体重のことを尋ねるのは不適切でしょうか?
もしそうでしたらスルーしてください。
- 56 :病弱名無しさん:2006/09/10(日) 22:21:33 ID:MdI4y1MP
- >>53-54
一過性の下痢ならさほど心配はいりませんが、
念に念を入れるとしたなら、お考え通り、
2週間の避妊併用がいいと思います。
その後からは普通に避妊効果を期待できます。
ただ、その頃には休薬期間に入ります。
消退出血が始まった場合、性交渉は出血が
止まるまでは避けた方がいいでしょう。
>>55
体重増加については、個人差があるので何とも
言えませんが、私は第一世代ではかなり増え、
第三世代のマーベロンでは変化がありませんでした。
(トリキュラー等の第二世代は飲んだことがないです)
こればかりは試してみないとわかりませんね。
- 57 :53:2006/09/10(日) 22:41:43 ID:rbnfCvS/
- >56様
ありがとうございます。
以後2週間は留意します。消退出血時のご心配まで考慮していただきありがとうございます。
- 58 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 01:43:58 ID:mQySWP3Z
- 生理痛改善のためにトライディオール飲んでます。
ほかにパキシルという抗うつ剤飲んでます。
パキシルはひどい便秘に悩まされましたが
トライディオール飲んでから快便です。
こんな副効用もあるんですね。
嬉しい
- 59 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 07:03:09 ID:dC95s7RO
- ピルを飲み始めて5年目です。
ピルを止めて子供をつくろうと考えてます。
妊娠しづらいという副作用はありますか?
ちなみに年齢は37歳、子供なしです。
よろしくお願いします。
- 60 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 09:33:08 ID:3VeUd366
- >>59
スレのタイトルくらい読んで。
書き込み前にテンプレ必読。
>>1-22を先に読んで下さい。
- 61 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 10:05:12 ID:hTVksp2L
- 飲んだら妊娠しにくくなるような恐ろしい副作用がある薬が
何十年も前から世界中で売られるはずがなかろうに。
- 62 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 11:27:45 ID:bDrQgoYC
- マベ服用歴1年半のピルユーザーです
検査の事で伺いたいんですが、かかりつけの病院では半年に一度の血液検査のみです
ピルユーザーの中には一年に一度いろんな検査受ける方を見掛けますが、自分から申し出てでも受けた方がいい検査がありましたら、教えてください
- 63 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 12:05:23 ID:hTVksp2L
- >62
子宮頸がん検診は必須かな。
- 64 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 12:07:09 ID:eo4i2IHP
- >>62
奨励サイトに書いてることをわざわざ聞くなとゆーか。
ttp://finedays.org/pill/exam.html
- 65 :62:2006/09/11(月) 12:21:50 ID:bDrQgoYC
- >>63
ありがとうございます
今日病院に行くので医師から話しを聞いてみたいと思います
>>64
ご親切にありがとうございました
- 66 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 15:44:40 ID:VJHnZBh9
- 『飲み飛ばし』と『吸収不全』って
対応に差があるのが不思議です
吸収不全でも消退出血のときと
同じように休薬ナシで飲まなくていいのでしょうか
- 67 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 16:40:01 ID:hTVksp2L
- 完全に1日分飲んでいない「飛ばし飲み」と(「飲み飛ばし」ではないのであしからず)
一応は服用していて、多少は吸収されている可能性がある「吸収不全」で
対応に差があるのは当然でしょう。
まあ、飛ばし飲みにしろ吸収不全にしろ
「消退出血のときと同じように休薬なしで飲む」なんて意味不明な対応はありませんが。w
- 68 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 21:14:28 ID:HJlroYLT
- 所用でアンジュの新シートを受け取りにいけなかったため
延長用に所持していたマーベロンを飲んでいます。
飲み始めて13日目の昨日から、排卵痛のような下腹部の痛みと張りがあり
それが今日も継続しています
明日には病院へ行こうと思っているのですが
頭痛薬などの鎮痛剤は飲んでもよいのでしょうか?
- 69 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 21:29:28 ID:xIxht+rp
- >>68
>>12
- 70 :病弱名無しさん :2006/09/11(月) 21:42:46 ID:ZZHCTj8a
- 先々月にドオルトンを飲み始め先月からトリキュラーに変えました。
先月、飲み始めはテンプレ10の通り生理の初日(休薬期間4日)から
飲み始めました。今休薬期間なのですが、もし休薬期間中に生理が
来なくても今月のトリキュラーは休薬期間1週間後に飲み始めても
良いのですか?
アドバイス宜しくお願いします。
- 71 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 22:46:37 ID:7hfH5KDr
- >>70
テンプレにある通りです。
- 72 :70:2006/09/11(月) 23:07:49 ID:ZZHCTj8a
- >>71
テンプレ読んでも分からないので質問してるのですけど…。
ここって、こんなに冷たいのですか?
- 73 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:17:19 ID:Zc4vEHK/
- >>72
誰が回答するかにもよりますが、常に優しい答えが欲しい場合は
2chで聞かない方が精神衛生上いいかと思いますよ。
ご質問の件、とりあえずテンプレ>>22のQ24あたりに答えがあるかと。
「2周期続けて飛んだら要相談」
即ち、今回の休薬中に出血が来なかった場合には、
休薬明けの8日目には普通に新シートを飲み始める、
そして次の休薬期間にも出血がなかったら医師に
相談という意味です。
- 74 :病弱名無しさん:2006/09/11(月) 23:26:26 ID:8iN9f2+o
- テンプレで理解できないなら、その理解できない部分を引用して欲しいよね。
ま、どーせ読んでな(ry
- 75 :まなみ:2006/09/12(火) 00:38:03 ID:54f0tALh
- ピルをずっとのんでいたのですが先月買うの忘れて1ヵ月生でエッチしてました。 前にピルゎのむの止めて3ヵ月ゎ妊娠しないってきいたんですが本当でしょうか? 妊娠する可能性ゎあるのでしょうか? ご存知の方教えて下さいm(__)m
- 76 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 01:18:33 ID:5KyA3zGy
- 質問です。
前のほうにピルで便秘改善したというレスがありましたが、
これは本当でしょうか?
体質にもよると思いますが、そういう方多いのか疑問に思い質問しました。
- 77 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 01:51:43 ID:y58zFym2
- >>76
何年か前のスレで、「1相目飲んでる間は快便になった」
と言う書き込みがあったけど。
ピルスレ35現在で、そんぐらいしか記憶にないな。
便秘で薬飲んでます、って書き込みの方が多いなとは感じる。
ただ奨励サイトの記述でも、副作用に「便秘」「下痢」の両方の記述もあるくらいだし
結局は体質じゃないのかなと。
- 78 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 01:56:18 ID:/gwxcoVV
- >>75
2ch初心者さん?
・名前欄は基本的に空欄
・メール欄に半角で sage と入れる
>前にピルゎのむの止めて3ヵ月ゎ
こういうギャル文字は使わない。マナーがなってないと思われるよ。
あと携帯からみたいだけど改行も忘れずに。
ピルをいつからいつまで飲んでて、いつからピルなし&ナマでやってたのか
ちゃんと書いてくれないとわからない。
でも「3ヶ月妊娠しない」はウソだね。
- 79 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 02:39:50 ID:54f0tALh
- 75です
2ch初心者です…。
ピルを飲んでいた期間は今年の2月くらいから7月までで、そのあとも飲み続ける予定やったんですがピルを買っておくの忘れて先月から1ヵ月飲んでいませんでした。
今の彼氏とは約3ヵ月付き合ってるのですがずっと生でした。
ピルを飲んでいない1ヵ月の間は一回も中出しはしてませんが、ずっと生でしてました。回数でゆったら約15回くらいやと思います。
だいたいの排卵日近くにもしてしまったので心配になってレスしました。
- 80 :55:2006/09/12(火) 06:57:50 ID:r0voXNyg
- >>56
遅くなりましたがありがとうございました。
- 81 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 08:01:33 ID:pykdd75o
- >>79
たぶん「3ヶ月くらい生理が来ないこともある」というのを
「3ヶ月妊娠しない」と勘違いされたんでしょうね。
勿論、そんなことはありません。ピルを一旦やめたら、
排卵はいつ復活するか誰にもわかりません。
ピルの避妊効果は「服用を終了するまで」です。
休薬期間の避妊効果にしても、次のシートを服用することが前提。
つまり75さんの場合、避妊効果は7月に飲み終わるまでしか
なかったことになります。
だから、妊娠の可能性としては、避妊してない以上は
「ある」としか言えません。(わかってらっしゃると思いますが
外出しは避妊ではありません)
ただ、ピルを服用した後の生理というのは、必ず生理周期の
通りに来るとは限りません。7月以来生理が来てないとしたら
ひとまず今、妊娠検査薬を使うことで、3週間前までの性行為による
妊娠についてはわかります。
今後は必ずコンドーム使用するか、しばらくセクースしないこと。
生でした最終性行為の日から3週間後にもう一度、妊娠検査薬を
使って、それで陰性ならただ生理が遅れているだけでしょう。
- 82 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 08:13:59 ID:lR55hpSF
- アンジュ28で、赤いのになったら浮腫が増えた気がする……(;´д`)
布団のシワすら体に残るようになったよ。
体重も服用開始前から1キロ増えた。
浮腫も減れば良いなあ。
- 83 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 08:48:10 ID:c/3OdlSY
- うんこちんちん
- 84 :うんこちんちん:2006/09/12(火) 08:50:53 ID:c/3OdlSY
- まんまんちゃん
- 85 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 08:56:16 ID:/P/qPfg8
- あたしは逆に妊娠について聞きたいんですがスレ違いだったらすみません。
PMSで2年ほど服用してましたが経過が良いのと今後の妊娠を考えピルを止めました。
先月服用を止めましたがもし今妊娠したとして赤ちゃんに何らかのピルの影響はでるんでしょうか?
- 86 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 09:20:51 ID:zq1IbyGp
- >>85
テンプレ読みましたか?
ちゃんと答えがあると思いますが。
今すぐ妊娠しても、胎児にピルの影響はないです。
- 87 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 09:22:44 ID:zPFkW7Jh
- >>85
>>15【ピルについて、その他】
- 88 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 09:35:31 ID:H/N/yWbM
- >>6
>◆第3世代ピル/マーベロンについて
>・1相性なのでPMS治療には向いてるとされています。急な生理日の調整もし易いです。
>・子宮内膜活性が低用量の中では一番高いので、他のピル服用でも延長用として使えます。
トリキュラー(というか3相性の他製品)を21帖飲み終わった後
翌日から適宜日数マベを飲んで延長・調整しても良いということですか?
今までマーベロンのみで、次シートからトリキュラーへの変更を検討しているのですが
生理を延長できないことだけが引っ掛かっているので…
(毎度安易に延長すべきではない、というのは承知です)
- 89 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 09:56:17 ID:ci0qhF5y
- >>88
後押しして欲しいのだろうけど、>>9に書いてることです。
ちゃんと読んで、理解して下さい。
- 90 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 10:08:35 ID:H/N/yWbM
- >>89
>>9
>・日本で認可済の低用量に共通→オーソM又は、マーベロンを服用
なるほど見落としておりました。
ということは、>>88の質問はおkなんですね。
大変失礼いたしました。
- 91 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 12:06:29 ID:/P/qPfg8
- >>85です
ありがとうございました。
ちゃんと読まなくてすみませんです。
- 92 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 19:53:12 ID:iCb9sUPd
- 生理痛改善のためにトラディオールを今月の生理の3日目から飲み始めてます。
生理が終わってセックスした時、ゴムが破れて中出し状態になってしまいましたorz
妊娠の確立は完璧にありますよね?
- 93 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 19:59:58 ID:ci0qhF5y
- >>92
今月の生理3日目と書かれても、9月何日に飲んだのかすら
ネット越しに解るネ申などどこにも居ません。
と、言うかテンプレには新シートの場合
初日以降服用した時の避妊効果に関しては2週間後と書いてる筈だが。
このまま21錠実薬を飲みきるか
緊急避妊をするか、どちらでも好きな方を選んで
おっかなびっくり出血を待つしかない。
- 94 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 20:08:48 ID:iCb9sUPd
- >>93
すみません、生理3日目は9月9日です。
テンプレ読み忘れすみませんでした><
避妊のために飲んでる訳ではないので、飲みきるつもりです。
レスありがとうございましたm(__)m
- 95 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 21:28:31 ID:OVc05eYA
- 緊急避妊後のピル服用について質問です。
9月4日早朝 避妊失敗
9月5日AM1:30 緊急避妊1回目服用
PM1:30 緊急避妊2回目服用
(嘔吐、下痢等の症状はありませんでした)
1週間経過したので、消退出血があり次第ピルを服用する予定です。
その場合、生理初日からの服用と同じように、
服用開始その日から避妊効果は得られるのですか?
回答の方お願いします。
- 96 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 22:09:43 ID:fVbFetVC
- テンプレ読めば?
- 97 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 22:49:07 ID:G3s59Bvt
- トライディオールを飲みはじめて、3年が経過します。
今回はじめてなのですが、生理予定日に小さじ一杯分くらいの大きさのおりものの固まりが排尿時に出てきました。
血などは含まれず、色も白っぽいような少し黄色がまじったような普段とかわらない色なのですが、こんな事ははじめてでびっくりしました。
他の皆さんもこういった事はあるのでしょうか?
- 98 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 22:56:10 ID:ci0qhF5y
- >>95
その認識でおk
>>97
人間だもの、そう言うことはある。
これで痒みが出るようなら婦人科行けば良いと思う。
個人的にはオリモノは出てもおかしくないと思うし
異常の範囲では無いオリモノが出た程度で、異常かもと慌てるのがどうかと。
- 99 :95:2006/09/12(火) 23:27:25 ID:OVc05eYA
- >>96
テンプレの緊急避妊関連の所には、
避妊効果について載っていなかったので質問させていただきました。
>>98
ありがとうございました。
- 100 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 23:28:38 ID:zq1IbyGp
- >>95
>>98さんの回答が間違いとは思いませんが
緊急避妊による消退出血は自然な生理とも違うし、
排卵の予測もつかないので、私だったら1シートめは絶対に避妊併用します。
避妊に失敗して、緊急避妊したばかりなら
余計に慎重にした方がいいんじゃないでしょうか?
- 101 :病弱名無しさん:2006/09/12(火) 23:37:33 ID:ci0qhF5y
- >>100
>緊急避妊による消退出血は自然な生理とも違うし、
>排卵の予測もつかないので、私だったら1シートめは絶対に避妊併用します。
そのために「緊急避妊から1週間以降の出血なら服用おk」なんだけど。
散々出尽くした話だが、
奨励サイトでも当初「出血後いつでもおk」だったのが
今現在そう言うアドバイスに変更になってるのには、それなりの理由がある。
何年前の過去ログか忘れたけど、その手の根拠も書いてる筈だから
読みに行ってみたらどうか。
- 102 :100:2006/09/13(水) 00:15:07 ID:IYLjtZr0
- >>101
>「緊急避妊から1週間以降の出血なら服用おk」なんだけど。
この理由ならわかります。1週間以内の出血は止めない方がいいからですよね。
精子の生存期間を考えたら、緊急避妊の失敗につながるので。
だから1週間を超えて飲み始めるのはOKというのもわかりますが
緊急避妊の消退出血の場合、「その初日から普通のピルを飲んでも
自然な生理の初日からと同様に避妊効果がある」のかと不安に思うのです。
生理不順の人が、中用量で生理を起こして飲む場合と緊急避妊の場合は同様ではないんでしょうか?
それとも、1週間を超えて出血が起きた場合、その初日から飲めば
その後の排卵は起きないのでしょうか?だとしたら、その理由が知りたいです。
自然な生理の場合は、初日から飲めば、卵胞の成長を排卵に至らないよう
抑え切れるからだと理解してます。
- 103 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:45 ID:m98wO/xW
- るりこにメールすれば?
- 104 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 00:56:38 ID:5XG2Lb9e
- >>102
Rさんからのメール引用(一部)
>緊急避妊後早い時期(7日以内)に出血があるのは、
>多くは排卵前の緊急避妊のケースです。
>緊急避妊後7日以上経って出血があるのは排卵後の緊急避妊です。
>この出血は実質上月経です。
>ですから、月経初日にピルの服用を始めるのと同じです。
>緊急避妊後の出血初日からピルの服用を開始できるというのは、
>以上のような理由です。
- 105 :100:2006/09/13(水) 01:55:50 ID:IYLjtZr0
- >>104
レスありがとうございます。つまり、排卵前に緊急避妊したら
ほとんどの場合は7日以内には出血が来るものであり
7日以上かかる場合は、排卵後で自然の黄体ホルモンが出ているので
出血が来るのが遅くなる=自然な黄体ホルモンが出ているので
排卵は起きないということでしょうか。
排卵後の緊急避妊なら、その後に起こる出血は月経と同じことですね。
しかし「多くは」排卵前の緊急避妊のケースということは
100%がそうではないということじゃないかと思います。
Rさんのメールから導かれる結論としては「7日以上たってから出血があった場合、
その日からピルを飲み始めれば避妊効果あり」なんでしょうが
排卵後ということが確実じゃないなら、やっぱり避妊併用が必要だと思えます。
これは私の考え方で、Rさんのメールについては異論はありません。
でも今回みたいに回答側に回るとしたなら避妊併用した方がいいんじゃないかと
書いてしまうと思いますが。ともかくありがとうございました。
- 106 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 05:44:12 ID:lh68Y1Op
- >>79
若い男(?かしらんけど)にナマでやる習慣をつけさせるのはどうかと思うね
もし相手が1回でもよそで病気貰ってしまったとしたら、
あなたも感染する可能性があるんだよ?
エイズも肝炎もシャレにならないし、パピローマウィルスもらったら将来は子宮頸ガン・・・
今は良くても一生苦労することになるよ
ピルじゃ病気は防げないのだから、ピルを飲んでいてもコンドーム使う
習慣をつけさせないとだめだよ
男にとっちゃーラクで気持ちよくていいことづくめだけど
認識が間違ってると、そのうち女にピル強要するバカ男になりかねない
女のほうはピルによっていくつかのガンになる可能性が高くなったり、
血栓症とか怖い病気になる可能性もある
いろんな意味で、ピルを安易に選択しないでもらいたいんだよね
- 107 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 13:38:30 ID:SXP7FtJZ
- >>106
別に生でしてもいいじゃん。
自分も納得済みでしてるんだから。病気が怖くて生でできるか。
別に病気なんどうでもいいし。
- 108 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 17:33:40 ID:ScGltdIj
- >107
君が覚悟の上で性病くらうのは個人の自由だが、
こういうところで人に勧めるともとれる書き込みをするのはどんなもんかね。
- 109 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 18:30:40 ID:jU1F6CfM
- >いろんな意味で、ピルを安易に選択しないでもらいたいんだよね
何様だとw
- 110 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 21:27:40 ID:wefh0+9k
- 初めてカキコさせていただきます
1年半くらい避妊目的でアンジュ28を飲んでます
先月末受けた子宮ガンの検査で多少の数値の異常があり(電話で聞くシステムで、表記は分かりませんが、3Bとのこと)精密検査受けることになりました
飲み始める前か、飲み始め直後はまあ正常だったのことでした
これがピルの副作用の、ある種のガンの発生率の増加というのが私に現れたということでしょうか?
現スレには私のような書き込みはないようなので、このような経験された方は少ないのでしょうか?
??ばかりですみません
- 111 :病弱名無しさん:2006/09/13(水) 21:41:46 ID:1e6k+o8u
- >110
「子宮頸がん クラス」でぐぐると
あなたの言われた「IIIb」の意味がわかります。
ピルを飲むと子宮頸がんリスクが上昇するのは事実ですが(非服用者の1.3〜2.1倍程度)
リスクを上げるのはピルだけが理由ではないので
もしかしたら「飲んでいなくても今回IIIbの結果が出たかもしれない」ですからね。
「ピルの副作用でガンになった」と結論付けるのは早計です。
- 112 :病弱名無しさん:2006/09/14(木) 00:41:44 ID:4URDxf+l
- >>111
頸癌のほとんどの原因がHPV感染だということを考えると……
そういう意味で、サンプルの選別が公平とも思えない気がする。
年齢層などが同じでも、ピルを飲んでないグループにまるっきり
セックスしない人が大量に含まれてたりとか……
そうすると、当然頸癌のリスクは減るわけで。
雑談すんまそん。
- 113 :病弱名無しさん:2006/09/14(木) 12:40:36 ID:GnF9iwCT
- 手元にドオルトンがあります。
中容量ピルはいつから飲み始めても一週間で避妊効果あると聞いたんですが、
それって、次回生理予定の一週間ほど前から生理を遅らせる目的で飲み始めた場合でも、
一週間服用後、そのまま服用を続けている間は避妊効果があるということでしょうか?
- 114 :病弱名無しさん:2006/09/14(木) 13:43:31 ID:yfxNUSw0
- >中容量ピルはいつから飲み始めても一週間で避妊効果あると聞いた
どこの誰から聞いたのかわからんが、そもそもその話が間違い。
>7り>16読んで、自分に都合の良い脳内変換は是正してください。
- 115 :病弱名無しさん:2006/09/14(木) 15:28:53 ID:Rz3NdkA4
- 1ヶ月前に生理を早める目的でピルを服用して
通常周期30日を24日に早めることに成功しました。
次回の生理は通常の30日でくると理解していたのですが,
なんと22日できてしまいました。
これって普通のことですか?
又,来月からも早い周期で生理がくるのでしょうか?
教えてください。
- 116 :病弱名無しさん:2006/09/14(木) 16:59:14 ID:yfxNUSw0
- 基本的には、あなたが思ってた「やめれば次の月からは元の周期」に戻りますが
たまにはピルの服用が刺激になって生理周期が変わる場合もあります。
今月の生理が予定外の22日周期で来たように来月どうなるかは未知数。
- 117 :病弱名無しさん:2006/09/14(木) 18:49:50 ID:GnF9iwCT
- >>114
回答ありがとうございました
- 118 :病弱名無しさん:2006/09/14(木) 19:31:25 ID:xjQQPLhK
- 避妊+生理不順改善+PMS改善目的でピルを飲み始めました。
税所はトライディオール28を飲んだんですが、PMSがひどくて、ホルモン量が一定の
マーベロンにすぐに切り替え、今調度1年飲みつづけてます。
マーベロンは特に副作用もなくPMSも改善され快適に飲んでいたのですが、
ここ3ヶ月くらいPMSがひどくなってきたのです。
腰痛やイライラ、情緒不安定がひどくて悩んでいます。今までこんな事なかったのに。
ここに居る方で、私と同じような体験をした方はいらっしゃいますでしょうか?
種類を変えてみるか、このまま飲みつづけて様子をみるか考えています。
(避妊と生理不順は全く問題なく順調です)
- 119 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 02:02:35 ID:ywtN0+RC
- >>118
病院に行って検査してみるって選択肢が無いのかい。
そこで異常が無かったら種類変えるか飲み続けるかに進んだ方が無難かと。
- 120 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 02:55:54 ID:v5sEnyOF
- そうだよね。
なんで今までなんでもなかったのに
病気を疑わないでピルを疑うんだろう?
不思議。
- 121 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 06:28:27 ID:yhSdKTVN
- 各サイトを回って自分なりに調べてみたのですが、よく分からないので質問させてください。
現在ピルを服用して3ヶ月ですが、昨月以来ほかの避妊法との併用をはじめ、
こちらの服用を止めようと思っています。
そういった場合、今飲んでいるワンシートを飲み終わったら、そのまま服用を停止していいのでしょうか?
自分なりにいろいろ調べ、テンプレももちろん読みましたが書いていなかったので、質問させて頂きました。
もしかしてすごく初歩的な質問なのかも知れませんが…ご助言、よろしくお願いします。
- 122 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 07:00:07 ID:B4rKH6cL
- >>121
それで結構です。他の避妊法併用ということなので
心配はいらないと思いますが、ピルによる避妊効果は
「21錠目を服用した時間から36時間以内」までです。
以降のピルの避妊効果はありません。
- 123 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 08:53:36 ID:5dgmud6Y
- トリキュラー28からマーベロン21に変えたんですが、今回の生理はほとんど出血がなくて…。
よくあることなんですか?病院にいって相談したほうがいいですか?
- 124 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 09:04:13 ID:S1mvn4xO
- >>123
出血が全くないなら、次の消退出血まで様子見しろと言うけど
出血があって少ないなら普通は喜ぶべきことですよ。
個人差だけどピルの良いところは
飲み進めていくと出血量が減ることがあります。
少ない程度なら素直に喜んで、気にすることはありません。
- 125 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 09:57:15 ID:5dgmud6Y
- そーなんですか。
出てるか出てないか 微妙な量しかでなかったので…。 とりあえず様子見ます。ありがとうございました。
- 126 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:18:50 ID:bo17qXtO
- >124
トリキュラーからマベに変更した経緯がわからないけど
あまりの出血量の少なさに
「これで本当に妊娠が否定されてるの?」と精神衛生上良くない、なんてことなら
もとのトリキュラーに戻すのもありだよ。
私はアンジュからオーソMに変更したら「最初の周期は茶オリが1日」
「次の周期は茶オリ半日」というふうにどんどん少なくなっちゃって
やっぱりもとのアンジュに戻した経験がある。
- 127 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:20:07 ID:bo17qXtO
- あーごめん、アンカーミス。>125さんあてでした。
- 128 :122:2006/09/15(金) 10:22:15 ID:/oDVbcRg
- すみません、まだ>>121さんが読んでらっしゃらないと思うので
少し訂正します。
そのシート限りで、ピルの服用をやめる際
×ピルによる避妊効果は 「21錠目を服用した時間から36時間以内」
○ピルによる避妊効果は 「21錠目を服用した時間から24時間以内」
以降の避妊効果はありません。
一応、24時間+12時間が有効限界なんですが、念のために
避妊効果は、服用してからまる1日(24時間)しかないと考えた方が安全です。
(>>121さんは他の方法で避妊されているので問題ないと思ったんですが
他の方もレスを読まれると思うので訂正します)
- 129 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:34:35 ID:VeLhR2/2
- 初めて24時間以上の飲み忘れをしてしまいました。
ピルとの付き合い方というサイトを参考にしたのですが、
わからないことがあるので、教えて下さい。
ピルの種類: ノリニールT28
服用定時: 23時
服用(変更)歴: 2年弱
日曜スタートのピルで、現在2週目です。
9月12日(火) 翌2時服用 (3時間遅れ)
9月13日(水) 飲み忘れ
9月14日(木) 飲み忘れ
9月15日(金) 10時に飲み忘れに気付き、水、木曜分の2錠を服用。
この後の服用の仕方が、サイトを見ましたが、
・今後、どのように服用するのか(次はいつ、何錠飲むのか)
・サイトでは、21日目の錠剤と書いてあるが、同じシートの21錠目なのか、
新しいシートから使い、今月の21日目はそのまま飲むのか
ということが、分かりません。
どなたか、よろしくお願い致します。
- 130 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 10:53:02 ID:bo17qXtO
- >129
21錠目は「今飲んでるシートの21錠目」ですが
今回は2日間完全に飲み忘れてるので21錠目は使わない対応になります。
今後の服用は
明日(土曜)朝に金曜分を1錠服用
明日(土曜)夕刻に土曜分を1錠服用 (土曜の定時服用はしません)
日曜からは定時の通常服用に戻ります。
- 131 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 11:05:48 ID:VeLhR2/2
- >>130
丁寧なレス、本当にありがとうございます。
- 132 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 11:16:29 ID:5dgmud6Y
- >126さん ご丁寧にありがとうございます。
今月は妊娠の可能性がないからとくに心配はないのですが、茶おりが2日少しだけでたと言う感じでした。
生理日の調整と避妊をするために飲んでいるので トリキュラーよりマーベロンがいいとすすめられて変えました。
- 133 :病弱名無しさん:2006/09/15(金) 11:39:34 ID:UYYpILdF
- (・∀・)
- 134 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 01:30:34 ID:ELrOYbvo
- ピルの種類:トリキュラー
服用定時:19時
服用歴:半年
8月31日シートスタート
9月14日飲み忘れ 旦那と性交渉
9月15日19時半飲み忘れに気付き慌てて15錠目飲みました
質問内容
日付はもう16日ですが今16錠目も飲んで
16日19時に17錠目…といくのか
飲むのをやめて出血を待ち
出血があったその日から新シートを飲み始めるか
どちらがいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 135 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 02:18:21 ID:eANyABhH
- >134
ttp://www.finedays.org/pill/foruse.html#服用第3週の飲み忘れ
ここの「24時間以上の飲み忘れ」の欄の下3行が今のあなたの状態。
「服用を続ける」という選択肢はありません。
- 136 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 03:28:39 ID:trnrhbUq
- 今回の生理から初めてトリキュラー28を飲む予定で処方してもらいました
毎日夜7時頃に飲む予定でいましたがさっき生理がきてしまいました
この場合明日(日が変わってる為今日)の夜7時から飲むのスタートで飲み続ければちゃんとした避妊方法になりますか?
- 137 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 04:41:30 ID:Iy62BhGx
- >>136
出血が始まってから24時間以内なら「生理初日」と考えてください。
- 138 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 04:43:01 ID:KLngzFH/
- 12時間も間が空くのなら、今からでも飲んだら〜?と思うけど・・・
時間の設定は自分のライフスタイルに合わせるわけだが
あまりかたくなに時間守ろうとするとかえって失敗しそうな気がw
多少の時間のズレも込みで「気づいたら少し早めでもいいから飲む」くらいの
スタンスでいたほうがいいかも
少し早まる分にはいいけど、遅くなると飲み忘れたときがが面倒だしね
もちろん時刻はしっかり決めておいたほうがいいです
自分の体験で言うと、飲み忘れで2日分を飲む間隔がいつもより
近くなってしまったとき、初めて吐き気で苦しむことになったので
(このとき以外、吐き気の症状は皆無)
「(自分の場合)飲み忘れで時間が近くなりすぎると副作用がきつくなる」というのを学んだ
具体的には、飲み忘れに気づいて前日分をあわてて飲む→今日の分を定時に飲む
というのをやったら、仕事出られないくらいの吐き気に襲われたと・・・
うっかり忘れて時間が遅めになることはどうしてもあるから、
そういうときは次回飲む時間を数時間ぐらい早め、その次でもう数時間早め・・・とやって
徐々に戻していくようにしてます
話がちょっとずれたけど、あまり定時にこだわりすぎると
わずらわしく感じたりして続けられなくなる人もいるので
そこは自分と相談してくださいな
- 139 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 10:35:36 ID:Pe1HVJer
- >>138
>多少の時間のズレも込みで「気づいたら少し早めでもいいから飲む」くらいの
>スタンスでいたほうがいいかも
>少し早まる分にはいいけど、遅くなると飲み忘れたときがが面倒だしね
>あまり定時にこだわりすぎると
>わずらわしく感じたりして続けられなくなる人もいるので
このスレのスタンスは「出来るだけ誤差なく定時に飲む」ですよ。
そのちょっとだけ今日は早くしよう、今日は遅くなってしまったわで
誤差が出たときに困ると散々ガイシュツなワケでしょ。人間の記憶なんて曖昧なモノだし。
その重要性が理解出来てないなら、過去ログ嫁。
自分語りの長文もウザイし。
飲み忘れだって自分の失敗談で、今回の「初日の服用タイミング」ケースとは違うし
時間を徐々にずらして元の時間に戻す、なんてあんま奨励もしない事を
自慢気に話す神経もワカラン。
- 140 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 13:06:50 ID:hHkKmkRC
- ノンピルユーザーなのですがマベで生理を早めるにはどうしたら良いですか?
中用量はテンプレに記載されていましたが低用量での方法が無かったので
レスさせて頂きました、以前ネットで見かけたので低用量でも不可能では
無いですよね?見たサイトが分からなくなってしまったので分かる方いたら
レスお願いします。
- 141 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 13:10:29 ID:eANyABhH
- >140
>8
- 142 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 13:12:18 ID:eANyABhH
- すまん、ノンピルさんか。
ノンピルさんでマベでの調整なら、>16にある中用量での調整とやり方は同じです。
- 143 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 13:48:55 ID:KLngzFH/
- >>139
スレッドのスタンスなんて強制されても困るけどな・・・
誰かが管理してる個人スレでもないんだし
副作用の出方も個人差あるし、夜勤や不規則勤務の人もいるから
体質とライフスタイルと性格と相談してねってことでしょ
ほんとここ言い方キツイ人いるよね
同じ女でもイライラ星人はノーサンキューだわ
少し自分の書き込み読んで冷静になってくださいよ
- 144 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 14:04:58 ID:x6hECu1+
- ここのスレッドのスタンスが理解出来ないなら
あなたがが回答側には向かないって言うだけの話でしょw
飲み忘れなんて決して褒められない例を挙げて
それを元に延々と正当化するよーな書き込みするから
言われて当然だと思うけどね。
>>139が先に言っただけで、その前に自分が見てたら
同じようなレス付けてたと思うし。
自分語りウザイって言われたのが癇に障ったのかな。
冷静になれ、ってのはそのままそっくりあなたに返したい言葉だわ。
まあ最近知ったかぶりの「なんちゃって回答者」多いから
スレの流れに反するよーな甘々な回答こそ
ノーサンキューですよ?
- 145 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 14:59:44 ID:KLngzFH/
- 何様・・・こんなんだから呆れられて他の雑談スレが迷惑するのに
- 146 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 15:04:52 ID:LMMVQgy2
- >>145
なんで他の雑談スレがここに出てくるんだか・・・
あなたのような自分語りこそ、他のピルスレでどうぞ。
ここでの「定時」の考え方は、あくまでも「>>22のQ23」。
時間がアバウトでいいなどということを、簡単に他人に
勧めないで下さい。飲み忘れをした時などに対処に困ることもあります。
いい加減な回答は他の人に迷惑ですので控えて下さい。
- 147 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 15:34:49 ID:oFUYpWoz
- ちょっと落ち着けおまいら・・・釣られすぎwww
- 148 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 15:38:26 ID:NJT9A70Q
- 定時に服用出来ないライフスタイル・性格ならこのスレのスタンス上、ピルはお勧め出来ません。
それが原則。
自分が守れないからといって他人にまでそのだらしなさを勧めてしまうような人は回答者にはむかない。
自己責任でマイルールで服用してくださいってこと。
そんなだらしなさを人にまで勧めてはずかしくないの?
冷静になったらいかがでしょう?
- 149 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 16:05:11 ID:pcfa56zY
- 回答者サマはいつからそんなにえらくなったんだ?
相手を叩きのめさなきゃ気がすまないヒスババが常駐してるよね
なんかいっつもひとこと多いんだよなw
我が物顔というのがピッタリだ
ちょっとは嫌われてるって自覚したほうがいいよ、上のキッツイ方々
常にギスギスしすぎてて見てらんないよほんと
(じゃあ来るなとか言わないでね)
雑談やちょっとのブレも許さない雰囲気つくったせいで
いつのまにか質問専用スレと化しちゃったけど
回答者=エライと錯覚して変なヒエラルキー形成しないように…
他人から言葉遣いを注意されてる人がたまにいるけど、
反省するどころか開き直ってるよね、毎回
- 150 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 16:38:20 ID:7A6gWD1b
- 自分はこのスレをたんたんと質問回答するスレだと思っているので、
そういうスレとして機能しているならばそれで良いんじゃないかと思う。
いつもロムってるが、別に回答者が偉そうだとも思わないし。
命にかかわるからシビアになるのも仕方がない。
主旨に賛同できないならば見なければ良いだけではないかと。
それこそmixiみたいなところで馴れ合いながら学びあえば良いんじゃないかな?
- 151 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 16:42:23 ID:H4F96o6d
- 見苦しい。
このスレのスタンス気に入らないならよそに行けば?って言ってるでしょう?
- 152 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:02:40 ID:rwTY95+i
- >>149
わざわざここを見てイライラしてる自分を鏡で見てみたら?
上6行、そっくりそのまま自分に返すといい。
- 153 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:06:56 ID:IvH46wBy
- 本当に見苦しくて要らないのは↑みたいに暴言しか吐けない人。
- 154 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:16:56 ID:c/Bvgg5V
- >>150
前にも、同じようなことを指摘されていた方がいましたけれど、命にかかわる問題だからシビアになるっていう考えもあるけれど、そういう考えを本当に持っているなら氏ねなんて質問者に言ったりはできないと思いますけど。
確かにそういう考えで書き方が厳しくなっている人もいるかもしれないけれど、中には他人だしテンプレもロクに読めないからどーなってもいいみたいな感じにもとれる書き込みも多々あるんですけど。
矛盾してません?
- 155 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:18:04 ID:eANyABhH
- スレの趣旨をわからないバカはスルーでよろしこ
- 156 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:22:10 ID:IvH46wBy
- 一部のスレ主気取りの人、必死すぎだよ。
私物化はやめてもらいたいね。自分の姿が見えなくなってるようだけど。
mixiなんか目の仇にしなくたっていいのに。
質問専用スレだと考えてるならスレタイに明記したらどうかね。
本来はさまざまな理由でピルを選択した人が、幅広く語り合う場で
あるべきなんじゃないのかな。
これを飲んだけどこうだった、とかのレポだってあってもいいはず。
自分もね、ロクに調べない厨房は大嫌いだけど
だからってむやみに叩きまくるのはちょっと違うと思うんだよね。
そんなことしても正しいピルの認識が広まるわけじゃないし。
たしかに厳しさは必要だけど、自分と感覚の違う人、初心者を排除したり
二言目には暴言吐いたり、雑談・レポもできないようなスレにしてしまうのは
“厳しさ”の履き違えだと思う。
ピルユーザーとして妙な選民意識を持ってほしくはないんで
そこらへんちょっと考えてみてもらいたい。
- 157 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:32:30 ID:nv5Y1maS
- 雑談スレなら他の板にいくつもあるでしょ。
好きなとこに行けばいいじゃん。
ここにこだわる意味が分からん。
- 158 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:49:32 ID:JEFxDJZe
- いい加減な飲み方を他人に勧めるような人を、自分と感覚の違う人なんて
おおらかな捉え方をするのはどうかと思う。
- 159 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 17:57:50 ID:IvH46wBy
- よそのスレに行こうが結局はここが本スレ、総本山だからね。
気に入らないからって他に押しつけても同じこと。
ピルを飲む理由だって一つじゃない。ピルの種類も世代も多様。
そこを無視してガチガチになってもいいことないよ。
ピルユーザーは視野が狭くて偏屈だって思われるのも嫌だしさ。
ある程度の勉強は必要だけど、選ばれた人だけが飲める薬というもんでもないし。
美容板のスレだって次はスレタイ変えようって話になってたけど(厨房よけに)
ここがあまりにも排他的なせいもあって、PMS持ちの人なんか
軽く難民状態になってるよ。
- 160 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 18:01:38 ID:IvH46wBy
- >いい加減な飲み方を他人に勧めるような人を
この書き方からしてすでに極端というか。
- 161 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 18:43:45 ID:NJT9A70Q
- ピルという薬が人を選ぶ薬なのだから、適当な人には向かないのは当然といえば当然。
それを人に勧めてしまう人を本スレで受け入れてしまうのは、ピルという薬が誤解されてしまう危険がある。
(誤解=ピルはお手軽簡単なサプリメント)
ピルの服用に対して真摯に取り組むスレだからこそ、いい加減な人は受け入れられないよ。
- 162 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 19:09:09 ID:IvH46wBy
- ‘適当”の範囲が極端に狭すぎるのは問題ありってことでしょ。
性格によっては時間のとらえかたに余裕が無さ過ぎて
失敗するとか続けにくいケースが有るのも事実。
実際は多くの人が“本音と建前”で多少の時間のズレも含めつつ
ピルとつきあっているわけで。
まだら飲みがダメなことくらい皆知ってるって。
上でも書かれてるけど、厳しいわりにはすぐコミュニケーション放棄して
あげく「よそへ行け」「市ね」、これじゃ解決になんないし
健全なやりとりとはとても言えない。ヒステリックと言われて当たり前だと思う。
言葉が汚すぎる上、それを注意されると逆ギレするに至っては・・・
まともなスレを目指すなら、まずそういう人にこそ厳しくしないと。
仲間内で擁護するなんてもっての外だよ。
美容板とかのほうがよほど健全で有益なやりとりしてる現状はすごく残念。
だからってそっちにいればいいってもんでもない、2chのルールもあることだし。
婦人科系の相談スレでもこんなにヒステリックにはなってない。
厳しさと同時に余裕と優しさ、ウェルカムな雰囲気をつくれるよう
心がけていってもらいたいね。
当のピルユーザーが偏狭すぎるんじゃ、ピルの誤解や偏見も解けるこ0
- 163 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 19:11:32 ID:IvH46wBy
- 最後切れてた…
当のピルユーザーが偏狭すぎるんじゃ、ピルの誤解や偏見も解けることはないから。
- 164 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 19:13:19 ID:7A6gWD1b
- >>156は>>150読んで書いてるかな?
あくまでも、自分がここ3スレくらい見ていて、質問スレかなと思っただけです。
主旨の誤認してたらすみません。
mixiは目の仇にして無いですよ。
- 165 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 19:47:10 ID:Pe1HVJer
- すげー
>>153-163の10レスのウチ、6個もID:IvH46wByだw
>>156で必死すぎとか言っておいて、自分が一番必死じゃないのかと。
この人、自分の主張が通るまで
延々と大演説を続けるつもりなのかしら(苦笑
リアルでも空気読めてないって、まわりからドン引きされてね?
2ちゃんで優しい言葉求めるのがそもそも、なんつーかアレな訳なんだけどさ。
ネット越しの赤の他人に何過剰な期待をしてるんだかと言うか。
まあ君が空気嫁未搭載なのは良く解ったから
とりあえず馴れ合いの出来る美容板にでも帰れ、な?
- 166 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 19:55:39 ID:tfL0c6ae
- 他人に「必死すぎ」と言ってるID:IvH46wBy本人が一番必死だし、
スレ主みたいな仕切り厨になってると思うが。
今までも何度かこんなことはあったけど、あなたのような発言があったからって
ここが変わったことはないよ。
嫌なら他へ行けというのは何もこのスレだけの話ではない。
何故、不快に感じるスレに文句つけながら常駐したがるのか不思議です。
- 167 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 19:58:06 ID:c/Bvgg5V
- >>165
私は、全くそうは思わないけど。
少なからず、ここの一部の回答者の限度を越えたひどい中傷じみた書き込みに不快感を持っている人はいるはず。
それがあたり前のようになっているのは異常だと思うけど。
こんな状況のスレは身体・健康板のまともにそれぞれの主題に基づいて進行しているスレのなかではめずらしいのでは?
- 168 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:04:44 ID:tfL0c6ae
- >>167
よほど穏やかなスレしかご存じないらしいね。
妊娠スレあたりは、ここと回答者が被ってることもあって、似たようなだが。
そういや、妊娠スレでも「優しいレスが欲しいなら、2ch以外へ」という話が出てたよ。
- 169 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:16:17 ID:N6U4RuVh
- agesageは個人の自由でありsageを強要する権利は誰にも無い
スレタイにあろうがテンプレにあろうがsageを強要する行為は荒らしである
異端者である
もしsage強要をする場合はよく考えよう
荒らしになると
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1158310498/
- 170 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:18:36 ID:Pe1HVJer
- >>167
漏れのやるべき事は、スレで正しく回答する事が一番だから。
それが相談者へ向ける良心で、漏れのジャスティス。
他人の諸事情なんか正直どーでもいい。
(だからと言って、氏ねだのなんだのと暴言吐くのは賛同してる訳じゃないが。)
住人の意識を変えたいなら、まずあなたが率先して優しい回答を付ければ宜しい。
それに関しては止めやしないけど、
まあ今朝のよーな「なんちゃって回答者」では困るしツッコミもする罠。
間違い回答や、アバウト奨励しちゃう様なだらしのない回答が帰ってくるスレでは困るからな。
正しい回答を出す良心的なボランティア回答者が居るスレであれば
それで良いよ。スレとして充分に機能してるから。
2ちゃんを利用してるなら「転んでも泣かない」の意味をもうちょっと考えて欲しいね。
- 171 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:19:05 ID:N6U4RuVh
- >>78テメエはとりあえず氏んどけや
ギャル字厨を潰すのはいいがsage厨となってはいかんなあ
- 172 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:20:43 ID:c/Bvgg5V
- 妊娠や糖尿などが関係してくるとイライラしてくる人が出てくるからね
しかしそういう排他的なスレってどーよ?
他の板にあるピルスレに行っても、ビギナーがここに誘導されてくることもあるし。
いくつかあるピルスレの中核であるここをなるべく良いものにしたいという気持ちはわかる。
私は別にここで質問したりすることはないし、参考で読んでいるだけだからいいけれど、質問者を中傷をする人がいてもそれが当たり前のように受け入れられている状況はどうかと思う。
まぁ、テンプレを読まず質問してくるマナー違反も多いのは事実だけど。
- 173 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:52:46 ID:J07emkxL
- >>165-166
君らのような傲慢な態度こそ歓迎されてないってのに
いいかげん気づいたほうがいい。
ここに張り付いてればウブな初心者を見下せて叩けて
気持ちいいのかもしれんが、はたから見てると病的ですよ。
- 174 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:54:59 ID:/sZlNm/e
- >>173
>いいかげん気づいたほうがいい。
ワロスwww
- 175 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 20:56:10 ID:J07emkxL
- >>168
よそがもっと荒れてるからここはマシ、甘いと言いたいの?
そんなの見習ってどうすんのよ。
170も無駄にえらそうだね〜
- 176 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:05:44 ID:JQc4kJ0C
- 自分の思うようにしたいなら、自分でピルサイトでも立ち上げりゃいいのに。
こんな2ちゃんごときのいちピルスレにそこまで執着しなくても。
- 177 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:17:03 ID:bsKZmcC0
- 気にいらない書き込みはスルー推奨。
(間違いは指摘されるべきと思うけど)
- 178 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:17:44 ID:5LEf5F7t
- えらくスレが伸びてると思ったら、随分とまた不毛な争いをw
何スレかに一度は起きますね、この類の言い合い。これまで折り合いがついた試しがないんですが。
傲慢な回答者に不満がある人は、テンプレ>>22にもあるように
自ら学んで、優しくかつ「正確」で丁寧な回答をつけてあげればいいのでは?
それもせずに、ただ批判だけするってのはどうかと。
そもそも煽り言葉を使う人は、誰かに言われたからってやめるものではないでしょう。
2ch内でそうした相手を諭そう、悔い改めさせようとするだけムダです。
少しはスルーということも覚えたほうがいいかと。
私も「氏ね」だの何だのいう煽り言葉は嫌いだし、レスする際に
まず使うことはありませんが、ここで回答してる人は十分に優しいと思います。
無償で、しかも相手のことを考えて正しい答えを書いてるんですから。
言葉はきつくても、「嘘回答」はまずありません。
決して煽り言葉を擁護するわけではないけど、きつい言葉を浴びせられる人には
必ずそれなりの理由もあります。
それでもどうしても不満、このままじゃ耐えられないという人は
ここが変わるとは思えないので、個人サイトやミクシィに
行かれた方が精神衛生上いいと思います。
- 179 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:22:25 ID:x6hECu1+
- >>176
自分じゃ回答側に回れるだけの知識がない
だからサイト立ち上げは無理。他人の知識におんぶに抱っこで寄生する
でもスレには過干渉したいって奴じゃないのかな。
自分の住みやすいようにね。
特にID:c/Bvgg5V、他人に文句だけは随分言ってるし
親切強要・優しさ強要してるからどれだけ立派なご回答者様かと思いきや、
ROM専門かよと。orz
こういうときだけ批判しに沸いてくるのって、何だかなー。
- 180 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:28:51 ID:lQxkP04q
- なんで>>138程度で「だらしない」「アバウト推奨するな」って袋叩きなのかね
特にだらしないって決めつけ、見下し度が異常
きっちり正確な時間に飲めることがそんなにエライことか?
定時に飲むのは当たり前のことだが、あの程度の感覚も許さないようじゃ
何のための本スレかと思っちゃうね
論理的に正しいことは重要だけど、それに縛られすぎると必ず歪みが出る
ここにいるのはみんな人間だってことを忘れないよーに…
回答者がそろって石アタマすぎるから>>136みたいな質問がくるんだろうな
- 181 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:36:25 ID:5LEf5F7t
- >>180
そのこと自体(正確に飲めないこともある)が問題なのではなく
人に勧めるような書き方が問題になったのではないかと思います。
あくまでもピルは「定時服用」が原則の薬。他の人もレスされてましたが
飲み忘れた時など、前回の服用時間が大きく関係します。
自分が自己責任においてそうする分にはいいけど、
安易に人に勧めていいものではないこともある。
そこのところをわかってないと、叩かれる結果になるのでは?
私も、避妊目的でないこもとあり、服用時間にかなり幅がありますが、
他の人に対して「バラバラでもいい」とは一度も書いたことがありません。
ちなみに>>136さんへの質問は、どこのピル関連サイトでも
よくある質問ですよ。ここの回答者が石頭かどうかは関係ありません。
そして、回答については>>137さんの回答で十分だと思います。
- 182 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:36:50 ID:/e5Fk2dJ
- ハイハイ。
>>138と一緒にゆる〜いサイトでも作ってちょうだいな。
- 183 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:41:21 ID:AA+MadPI
- >>180
定時服用はえらくないですよ。ピル服用に際しては「 当 然 の こ と 」です。
初心者に対し、時間は数時間単位でずれてもいいよ。なんてとんでも回答、叩かれて当然かと。
それをとんでもと思えないなら回答者側に回るべきではない。
定時はあくまでも定時。
万が一意の飲み忘れ等に対処するためにも、それが原則であり、原則にのっとって回答すべき。
多少ずれても飲み忘れない。って自信があって自己責任で服用するのは確かに自由ですが
それを回答者として他人にまで勧めてしまうのは、スレのスタンスに合わない。
感覚を許さないんじゃなくて、その感覚で回答者に回ることが許せないの。
ルーズでいい、なんて他人に勧めないでくださいってこと。
許せばそれこそゆがみが出る。
- 184 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:41:36 ID:lQxkP04q
- >他人の知識におんぶに抱っこで寄生する
こんなこと言われる筋合いないって誰もw被害妄想強すぎ!
なにを勘違いしてんのかねー
ピルは目的がみんなバラバラだから得意分野も違うはず
避妊と関係なく(でも美容目的でもなく)飲む人もいれば
生理ずらしで一時的に飲むだけの人もいる
全員に均一な完璧さを求めてもしゃーないのよ
知識があるからエライってわけでもないのよ
個人輸入スレが厳しくなるのは必然だろうが、本スレまで排他的になっちゃおしまいだ
- 185 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:44:24 ID:AA+MadPI
- そう思うなら、なぜ2ちゃんねる上でのピルスレに固執するの?
おしまい、だと思うんでしょう?
おしまいだと思うなら、自分でサイト立ち上げるなり他のお優しいサイトにいけばいいのに。
少なくとも2チャンネルのこの本スレはこれぐらい厳しくていいと思いますが。
- 186 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:44:32 ID:lQxkP04q
- >>138
許せない、か…
あんた回答者にいちばん向いてないタイプだね
- 187 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:45:29 ID:AA+MadPI
- そりゃ、>>138は回答者に向いていないでしょうw
- 188 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:47:26 ID:lQxkP04q
- >>183の間違い↑
底意地が悪いことで
- 189 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:52:16 ID:AA+MadPI
- 初心者にとんでも回答するのを許せ、なんてほうが底意地悪いと思いません?
下手をすれば望まぬ妊娠をしてしまうのに。
最悪な場合は、堕胎ですよ?
ゆる〜い回答は最悪な結果を生む発端になりかねない。
そこまで考えてます?
偽善ぶった悪ほど手に負えないものはありませんね。
定時服用が何故、必要なのかもう一度初めから勉強し直されることを勧めます。
- 190 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 21:57:06 ID:lQxkP04q
- >>138
だから曲解しすぎじゃねーの?ってw
揚げ足とりすぎの過剰反応、醜悪のひとことに尽きる
- 191 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:00:03 ID:AA+MadPI
- >>190
アンカミスしすぎ。
どこが曲解なのか指摘してくれません?
服用時間を数時間単位で前後してもかまわない、という回答のどこがとんでもではない、と?
- 192 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:15:39 ID:lQxkP04q
- >>191
アンカミスについては失礼つかまつった
そうだね、ピルのガイドラインなり説明書なり読み直してみたらどーかね
定時の定義を厳格にとらえすぎ、加えて「教育的指導」の使命感に燃えすぎなのが
荒れてしまう元だろうな
初めが肝心とは言うけどもさ、自分もその他の人も定時服用の重要性は
ちゃんとわかった上で会話してると思うよ
関係ないけどマグダラのマリアの話を思い出したねー
このなかで一度たりとも「キッチリ定時」の禁をおかさず(ry
- 193 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:23:26 ID:AA+MadPI
- >>192
わかっているなら、その定時服用の原則にのっとって回答するべきでしょう。
とんでも回答者の擁護をし続ける理由がわかりませんし、
回答はいただけないようですね。
- 194 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:32:43 ID:Uh3mBN+U
- まあじっさい、数時間程度のズレは影響ないわけだけど・・・
いくら初心者対応でカリカリしてるとはいえ、ホンネと建前の使い分けができるくらいの
余裕はもってないとだめですよ。
私も厨の多いとこで回答者やってるんで、神経質になる気持ちはわかるけどねえ。
- 195 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:44:51 ID:lQxkP04q
- いちおう回答したつもりだが、あんたの石アタマ感覚じゃ回答になっとらんか
悪いけどすこし頭冷やしたほうがええんちゃう?
さっきからえらい剣幕だが、許せないだの〜〜べきだのと
物言いが一方的すぎる
2chのスレはあんたのものじゃないからね
- 196 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 22:46:41 ID:Uh3mBN+U
- あとね、「よそへ行け」「ブログか個人サイト作れ」これは禁句ですよ。
これ言っちゃったらどうしようもない。
- 197 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:15:47 ID:H4F96o6d
- ハーイ次の方どうぞ
- 198 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:52:25 ID:aO60EkKf
- ID:AA+MadP、本気でウザイね
「定時」から5分でもズレたら顔真っ赤にして怒りそうw
- 199 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:58:18 ID:KLngzFH/
- ・服用による乳がんリスクはこれまで1.24倍という研究がずっと紹介されてきたが、
2002年の研究でリスク増加は認められないと出たので、乳がんリスクが増加する
可能性は小さいと指導してよい。
・処方前の検査が大幅に減少(必須検査は、問診、血圧測定、体重測定のみ)。
・避妊以外の利点(副効用)で、月経痛や経血量が軽減する場合があると指導してよい。
卵巣がん、卵巣嚢腫、子宮体がんのリスクが減少すると指導してよい。
・月経1日〜5日に開始すれば他の避妊法の併用は必要ない。
妊娠していないことが確実であれば他の日でもよい(7日間他の避妊法併用)
・初回服用後に問題がなければ、次回来院時に3〜6周期分まで処方し、
不安や問題があったらいつでも受診するよう指導する。
・毎日の服用時間は、12時間を超えて遅くならないように指導する。
・飲み忘れ指導では、1〜2錠の飲み忘れは速やかに1錠服用し、その後通常服用
(緊急避妊法は不要)。3錠以上の飲み忘れは速やかに1錠飲み、その後通常服用で
7日間はコンドーム併用かセックスを控える(緊急避妊法は不要)。
ただし、1週目の3錠以上の飲み忘れは緊急避妊法が必要。また3週目の3錠以上の
飲み忘れは実薬を最後まで飲み終え、休薬しないで次シートを開始(緊急避妊法は不要)。
・OC服用時の死亡リスクを1とすると、妊娠・出産は6、交通事故は8、喫煙は167
などと認識させることが大切。
- 200 :病弱名無しさん:2006/09/16(土) 23:59:00 ID:xPR0yPL5
- はいはい、わかったから終わった話を蒸し返さない。
せっかく>>197が終了させてくれてるんだしね。
- 201 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:27:56 ID:qI+ycspv
- すみません、質問です。
子宮内膜症になっているかどうかについては、処方してもらっている病院の内診でわかるものなんでしょうか?
子宮内の白黒写真のようなものを見せてもらい、異常なしと言われているのなら、まず安心して大丈夫という感じですか?
医者に質問しようかとも思ったのですが、具体的な病名を出すと、驚いてしまって話が長くなる熱心な医者なもので、
もしここでわかる方がいらっしゃったら回答頂きたいと思いました。
内診で、子宮内膜症になっているかどうか、検査されているのでしょうか?
- 202 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:42:09 ID:MHH4akLJ
- >>201
熱心なお医者さんなら、なおさら質問した方がいいと思います。
きちんとした説明が受けられると思いますので。
あと、子宮内膜症の診断等についてのことは、こちらのスレの方が詳しいです。
こちらで聞かれた方がいいと思いますよ。
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157731457/
以下は個人的な意見なのですが、参考までに。
チョコレート嚢胞や子宮腺筋症などなら経膣エコー等で
わかりやすいし、内診の時に痛みの出る箇所に病変があれば
診断もつきやすいですが、腹膜病変など目立たないところに
内膜症の病巣が存在する場合、「なんともない」と言われる場合もあるので
こういった場合には、確実に判断は難しいのではないかと思います。
- 203 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:44:33 ID:RHlq8QWx
- >>198 >>199
自分たちのがうざいじゃん・・・ID:AA+MadPのが、このスレ的には真っ当・・・信じらんないw
>>201
少しスレチな気もしますが、ぐぐってみました。
http://www.e-chiken.com/shikkan/sk-naimaku.htm
子宮内膜症を疑って、検査しないと診断できない模様です。
症状の項目に該当し、心配があるのなら一度、子宮内膜症を疑っての診断などされてはいかがでしょうか?
- 204 :201:2006/09/17(日) 00:51:31 ID:qI+ycspv
- >>202
そうですね…わかりながらも、結構気が思いんで医者には聞きたくない気分でしたが、
真面目に考え直して聞くべきですよね。すみません。
スレ違いだったようで、大変失礼しました。
明日以降にでも、そちらのスレを覗いて勉強してみたいと思います。
誘導ありがとうございます。
腹膜ですか…
実は子宮の痛みとまでは言いませんが、張りのようなものを感じていて、
何だか怖くなってきたので、やはり医者に質問します。
rurikoさんのサイトで、副作用として子宮の張りを感じることがまれにあるというような
内容を見たので、何となくそれかなと思い、勝手に安心していました。
丁寧な回答、どうもありがとうございます。
目前の問題ではないと思い軽く考えていましたが、もう少し可能性を考えてみます。
ありがとうございました。
- 205 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:54:24 ID:rPtO2i/M
- いつもこうやって適当に流して終わり?
スレのありかたについて疑問視する声があっても無視なんだ
なんにも解決してないのにね
- 206 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 00:56:42 ID:rPtO2i/M
- >>203
ID:AA+MadPが真っ当?あんなのいくら正しいこと言っててもキモイよ
- 207 :201:2006/09/17(日) 01:00:10 ID:qI+ycspv
- >>203
そうなんです、「子宮内膜症と疑って検査しないとわからないのかどうか」、これが聞きたかったんです。
言葉が見つからなかったのですが、スッキリしましたw
ググって出てきたなんて、本当にすみませんでした…。
ただ、肝心な部分が携帯からでは見られないため、機会を設けて後日パソコンから見直します。
読める範囲では、月経痛に関する記述がありましたが、消退出血中の痛みは酷くないので、少し安心しました。
でも、これを機に、油断せずもう少しきちんと考え、医者にも聞いてみたいと思います。
本当にすみません。ありがとうございました。
- 208 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:02:01 ID:WpQ/Ples
- >>205
延々と言い合いを続けたところで、どちらも譲らず解決のしようがないなら
自然消滅させるしかないでしょう。他にどうしろと?
いくら疑問視する声をかけたとて、ここの常連さんが基本的なスタンスを
譲るようなことはしないと思います。
こういう言い合いだけで1スレ1000レス潰しては、
なんのためのスレかわからないですよ。
- 209 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:05:30 ID:RHlq8QWx
- 適当でいいじゃん派のがキモかったけど・・・
だいたいさ、疑問視する声っていっても無視してないじゃん、他の人たち
答えてるのに「キモイ」「おかしい」「頭冷やせ」
自分たちの言う優しくて言葉遣い丁寧でなあなあな回答する、雑談交じりのスレにならない限り
「キモイ」って言い続けるんでしょ?解決って、自分の主張が通ること?
35スレもあってそのなかで培われたものに対してブーブー文句つけてさ
言葉遣いが悪いなんて2ちゃんねるじゃ当たり前だし、氏ねなんてお決まりでしょ
テンプレどころかスレタイも読まない質問者にいい加減イラッと来る人だっているだろうし
優しい回答をしろって言い張るなら自分で回答してください。ってテンプレにもあるのに
主張が通らないからって粘着して回答者馬鹿にし続けるほうがよっぽどキモイし醜い
見ててドン引きw
- 210 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:06:54 ID:77LAHwde
- 548 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 00:50:21
>>547
ここ美容板だから、身体健康板の本スレに行ったほうがいいよ
こっちは副効用でニキビやバストアップを期待する人のスレだからさ
あくまでも本スレはあちらです
550 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 03:41:55
>>547-548
このスレ美容板とはいえPMSも対象だし避妊目的以外でピル飲んでるのは一緒なのだから
ここでも全く答えが期待できないってことはないと思うけど。それに本スレは怖いじゃんか〜
551 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 10:34:14
本スレ怖いからって自分で調べようとしないのは困るよー
555 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 18:42:50
>>550
>本スレは怖いじゃんか〜
厨に対しては厳しいけど、まともに質問している人には
きちんとした回答がついてる。別に怖くないと思うけどね。
それとも本スレで罵倒された経験でも?
- 211 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:07:44 ID:77LAHwde
- 557 名前:550[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 20:51:45
>>555 いや、私は本スレは飲みはじめる前にROMってただけなんですが
まともな質問の場合ですらきちんとした回答のなかにドライというかとげのある方も混じっているので
ここでさえこんなに不安そうな>>547に対して向こうで質問してみれば?と軽々しくは言えないですね。
ちなみに私は本スレ、特に関連リンク含めテンプレでは大変参考になったので一読は大いに勧めたいですが
このスレのテンプレに本スレリンクを入れることを提案し却下された経験と
別件でテンプレ、推奨サイトを信仰してる人みたい、と言われた経験もあります。
本スレの存在を知らない人はここにたくさんいるんじゃないかなと思いますが。
558 名前:555[sage] 投稿日:2006/07/31(月) 23:28:45
>>557
まあ…私は怖いとは思わないのだけど、それは長く
あそこを見てて慣れてしまったせいかもしれない。
あそこを知らない人が飛び込んだら、ドライなレスが
多いから、怖いところと感じるかも知れないね。
とりあえずPMSはスレタイにもあるし、ニキビに限らず
精神不安の相談もここでもいいかも。
考えてみれば、あちらでは「無知なままきてしまった」と
書いただけで、複数のツッコミが入りそうだし。
(初心者ですみませんとか、無知ですみませんは
あそこでは全く通用しない)
- 212 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:08:21 ID:77LAHwde
- 560 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 01:55:11
PMSも本来はむこうの領域だと思うよー
身体健康板の入ってるカテゴリ分類は「心と身体」です
メンヘル板もその中に入ってるし、PMSスレは健康板とメンヘル板の両方にあります
こっちで無知な人をごろごろ受け入れるのはやっぱりまずいと思うし
ID無いからって厨房がわきやすいのは美容板の悪いとこだしね・・・
気軽さと安易さを履き違えられると、ここと本スレの趣旨を理解して
使い分けてる人にまで迷惑がかかってしまう
もともと板違いスレスレなんだからそこは気をつけないとね
ピルには副効用もあるけど、それだけを期待して安易に飛びつく風潮は
助長しちゃいけないって、それはみんな判ってるでしょ?
個人輸入を規制されたらかなりの人がイタイ目みるわけで・・・
学生のおこづかい程度でも買えちゃうもんだからこそ、
ここが厨房ホイホイになってほしくはないなあというのがある
(自分は本スレへのリンク入れるの賛成。うまく連携を取っていくのが理想だな)
話がちょっとズレたけど、ニキビの話題を本スレでしちゃいけない訳でも無いし
今回のケースは本スレ誘導で正解と思いますよ
- 213 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:10:09 ID:77LAHwde
- 561 名前:550[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 04:17:38
>>558 >>560 丁寧なレスありがとうございました。
もしかして荒れてしまったら申し訳ないなと思いながら書いたので。
どっちにしても厨房ホイホイ対策としてのテンプレの練り直しは必要かもしれませんね。
スレタイにしても美容板だしPMSが入ってるのも変なんだけど・・・。
私はメインはPMS対策(美容にも効いてくれたらもうけものという感覚)です。
PMSスレは結構つらさのはけ口という使い方が主になっていて、それはそれで良いとも思ってますが
解決に対しての書き込みが少ないのと、特にピルに対して消極的な人が多いんです。
なのでここが自分にとっては美容に関する話も含め一番生の声が聞けて好きだし助かってるんですよねー。
>>559 本スレリンク先の推奨サイト掲示板でも情報が得られるかもです。
562 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2006/08/02(水) 22:22:04
>>557
>とげのある方も混じっているので
ハゲド
物言いがね… 一言余計な人が多いと言うか
かといってテンプレ嫁。で終わるようなちっちゃな質問が
しょっちゅう出てきて流れがおかしくなっても困る品
719 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 17:06:50
身体健康板みたいにガチガチにならずに
面倒な質問にはスルーとか住人が慣れればいいだけじゃね
レスするのは義務じゃないんだし
このスレまで堅苦しくなるのは嫌だな
723 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 00:48:03
>>719 禿同 カリカリレスはここにはイラネ。厨多くていらつくのわかるけど
スルーか余裕のある人が相手すればいいのじゃまいか。命に関わらなさそうな質問ばっかりだし。
>>720 ピルの宣伝なんてしてるんだね。へえ。TVCMとか広告とかかな?接する機会があまりないので知らなかった。
ピルはともかくPMSへの認知度を上げる宣伝して欲しいよ・・・
- 214 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:15:11 ID:77LAHwde
- 820 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 06:54:37
あんまりガチガチにすると今度は
身体健康板のガチガチした人たちが流れてきそうで嫌なんだよなあ
きれいになる は不適切だと思うけど
821 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 07:18:19
>>820
既に流れてきている気もするw
タイトルは>>818さんの案で、テンプレは>>212にして、
その上か下かに「ピルの副効用等についてざっくばらんに
語るスレです」とでも入れたら、多少は柔らかな印象に
ならないかな。質問&回答だけでなく、ここではいろんな話を
したい人も多いだろうし、個人差があるのは承知でも、
他の人の体験談を聞きたい人もいると思うから。
「きれいになる」は誤解のもとなので、外した方がいいと
私も思います。過剰な期待をする人も出てくるだろうしね。
823 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 12:19:39
身体健康板でも雑談スレを1本、女性板かどっかにつくろうって話出てたけど
あれはどうなったんだろ?
827 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 14:40:13
>>823
すでにそこかしこにあるから、好きな板のスレに住み着けばいい、という話しがでて収束していました。
828 名前:809[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 15:50:50
私は子宮内膜症の治療で出してもらってるけど、
(一年間治験をうけたので、もうすぐ日本での治療の保険適用になるかも)、
ダイエットの話題は美容板のスレで、と書いてあったのでこちらに来てしまいました。
話題が分化してるのは難しいですね。
ピル使ってる理由は人それぞれなので雑談スレみたいなのがいいなあ。
- 215 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:16:31 ID:77LAHwde
- 831 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/02(土) 22:07:14
ここで質問・相談されても困るしね
少なくとも何も解らん初心者が来るスレじゃないと思うし
835 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 02:59:40
それでなくても厨の多い美容板
836 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2006/09/04(月) 16:22:26
いや最近はここの方がまとも
身体板のピルスレは中途半端な知識を降りかざす椰子が複数降臨中
837 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 20:43:58
身体・健康板のピルスレは前スレくらいから説教厨の巣窟になってるね
たまにその空気のままこっちに来てる人が浮いてて面白いけど
838 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 22:29:18
>>835-837 禿同
女性板に移動も名案だと思うがどう?
839 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/04(月) 22:40:00
”○○ですが?”って、言い方もきつい人多いし。
説教もそうだけど、徹底的にみんなで袋叩きにしないと気がすまないのかしら
- 216 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:21:45 ID:77LAHwde
- 846 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 14:00:57
私もここで次スレに賛成。ここでマターリ語りを続けたいですね。
ギスギスしたのは勘弁。
一応、独身女性板にもピルスレはあるけど、独身女性限定だし…
カプ板は避妊スレがあるけど、あまりピルのことを持ち出すと叩かれるし。
結局、ここしかピル雑談ができるところはないような気がします。
身体板でマターリ語りすると「チラ裏」扱いだしね。
848 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 18:27:15
PMSはさすがに美容領域から外れてると思うけどな・・・
それでなくてもローカルルールすれすれなんだよね
849 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 21:41:59
そうなんだよねーPMS対策で飲んでるものとしてはちょっとここでいいのかなーって
今の感じでスレの中の人がOKなら良いのだけどさ。
850 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 00:30:00
PMSは健康板とメンヘル板でやってるよね
一応メンタル症状についてはメンヘル板ってのが建前みたいだけど
あまり内容に差がないのが実情w
もともとPMSスレって辛いときの吐き出し場って感じになりやすいからね
正直あの2本だけでも十分だと感じるよ
自分もPMS持ちだけど、ここじゃPMSに関してはおまけ程度にしか書かないなー
ニキビとか体験談とかチラ裏みたいな感じで書いてる
852 名前:849[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 01:42:58
>>850 PMSスレは対策をしようって前向きさがなくてうんざりしちゃう。
怖いとか否定的な人も多いからピル支持率もそんなに高くないんだよね。
ピル雑談は全くできない雰囲気。なのでここが今のところ一番居心地はいいのだが。
- 217 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:24:13 ID:77LAHwde
- 854 名前:スリムななし(仮)さん[852] 投稿日:2006/09/06(水) 08:03:47
私は身体スレに限るけどピルは?って幾度となく振ってるんだよ。ほかにもそういう人
いてくれるけど反応は芳しくないし愚痴に埋もれていく。
あまりピルピルいうのも啓蒙みたいでうざがられると思ってピル以外にも
まず治療する努力しようよって話何度もしているけど。
その結果思った感想なんです。私なりには頑張りましたよ…。
857 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 13:17:17
あの・・
ここで今までどおりではダメなんですか?
こんな議論になるほど問題が起きてたワケではないし、
なぜこのようになったのかすら疑問です。
858 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 14:42:34
>>875
PMSは月経前症候群と言う病気だから。
ここは美容板なので、病気までカバーするのは変だから。
理解できましたか?
877 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2006/09/09(土) 04:23:05
PMS専用のピルスレ?があるといいのかも、ってふと思ったり
ここじゃなくて身体・健康板のほうにね
そういや健康サロンみたいな雑談板がないんだね
878 名前:スリムななし(仮)さん[] 投稿日:2006/09/09(土) 08:05:02
ココの古株、2ちゃん用語駆使する女が多い。
クチが悪い女が多い。
"何でも知ってる面"キモイから。
- 218 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:26:46 ID:RHlq8QWx
- なんで美容板のレス貼り付けてるの?
ほんとキモイ・・・超粘着・・・
- 219 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:39:46 ID:9t2YwQ0f
- >35スレもあってそのなかで培われたものに対してブーブー文句つけてさ
培われたって・・・最近はギスギスしすぎで目も当てらんないじゃん。
2chのピルスレ総本山としちゃ誉められたもんではないな。
注意する人を押し切ってきたせいで、キッツイ回答者しか残らなくなった結果ではないの。
>言葉遣いが悪いなんて2ちゃんねるじゃ当たり前だし、氏ねなんてお決まりでしょ
だから開き直っちゃダメだってのに・・・。
自分の何が悪くて反感買うのか、これだけ言われてもわかんないんですかねえ。
質問相談系のスレでこういう返し方したら住民に怒られるさ。
2chだからってどんな言い方してもいいわけ?違うでしょそりゃ。
- 220 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:44:17 ID:LCKbkat0
- ばか と 視野が狭くてモノサシ短くて粘着しやすい人は ピルを飲むのは 危険です。
しっかりお勉強なさって。
次の質問者さんどうぞ。
- 221 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 01:55:20 ID:1sfTQTC0
- >>220
またそんな言い方をして煽るようなことを・・・
スルーすればいいのに
- 222 :218:2006/09/17(日) 01:56:18 ID:nRReylsw
- 携帯から失礼
普段は丁寧にレスしてるんだけどなー
氏ねなんて使わないし
反論したら決めつけるなんてほんとキモw
単に、にちゃんなんだからそんな言葉や荒い言葉遣いで回答されてもしょうがないでしょってこと
便所の落書きにそこまで期待してどーするのよw
よくもわるくもここはにちゃんねる
思わぬ親切にも罵倒にもあうところ
それが嫌なら小町やみくしぃにでもいけばいいさ
住み分けや心構えぐらいしなよ
煽り混じりの罵倒を見逃せないならにちゃんにくるべきじゃないでしょ
- 223 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 03:21:12 ID:m4tWHYW7
- 鉄の掟「転んでも泣かない」
- 224 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 04:43:48 ID:dw61hVJI
- >>220
>視野が狭くてモノサシ短くて粘着しやすい人
これそのまんま粘着スレ主厨のことだね
>>222
雰囲気荒らして嫌がられてるくせに言い訳はいただけないね
言葉遣いに気をつけろって数々の苦言、ちゃんと読んだ?
あなたに対する苦言でもあるんだからしっかり反省しときなよ
たく、ここまでくると罵倒したいがために居座ってんのかと…病気だね
- 225 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:21:05 ID:77LAHwde
- レスがだいぶ飛んでしまいましたけど
>>191
> どこが曲解なのか指摘してくれません?
> 服用時間を数時間単位で前後してもかまわない、という回答のどこがとんでもではない、と?
時間のずれの許容範囲に関しては
ここのテンプレにも書いてあるようですよ?
>【服用時間調整】
>・12時間以内なら、一気に時間をずらしても避妊効果には問題ありません。
>・不安なら二日間で6時間ずつ変更するなどしましょう。
>【飲み忘れの対処】
>◆第1週〜3週共通
>・12時間以内なら、飲み忘れた錠剤をすぐ服用。次の錠剤はいつもと同じ時間に服用すること。
>・12時間以上〜24時間以内なら、〃。定時にその日の分のを1錠服用。
- 226 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:21:54 ID:77LAHwde
- 以下ガイドラインから引用しますが
>6.服薬指導の実際について
>( 7)通常OCは、連続21日間一定の時間、遅くともその12時間以内に服用するものと指導する。
とりあえず誰でもはっきり言えることは
「”定時”から12時間以内の遅れは問題なし」
(時間を早めることについては言及されていませんが、
定時を定めることから考えると12時間ルールに準じる考え方かな)
・・・どうもこの程度の余裕すら嫌う向きがいるようですけど
「初心者には厳しく言わないとダメ」って思い込みから過剰反応してますね
- 227 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:22:51 ID:77LAHwde
- それ以上の遅れは飲み忘れ時の対応に準じるとあるし、
時間のずれ・ブレに関しては個人の責任の範疇でしょう
医師の指導を受け、配布資料を読んでいることが前提のはずですから
ガイドラインから大きく逸脱でもしないかぎり
回答者が責任感に燃えてカリカリする必要はないんですよ
(ましてや他人の性格を攻撃なんて問題外でしょう)
医者もWHOもそこまで杓子定規な指導はしてません
偏見をもって過剰に厳しい服用指導をするような権利は、誰も持っていないはずです
「初心者は無知でルールを守れない、厳しく言わないとルーズになる」という
決め付けがあって、「何が何でも定時は守らせる、ルーズな回答は許さない」と
主張しているように見受けられるけど、こういう人こそ
冷静になってガイドラインを再読すべきでしょうね
この人の言う「定時」からどれだけずれたら「定時ではない」と言えるんでしょう?
その答えはすでに出てるわけですが、定義としてどう捉えているのか伺いたいところです
- 228 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:30:04 ID:+wuBIB8M
- 昨日の人がまた暴れてるんですかw
昨日もだけど4時台からピルスレに粘着がんばっちゃって、きもい。
そんなに自分の説が正しいと思うなら
「ID:77LAHwdeが手取り足取り優しくして24時間教張り付くピルスレ」
でも立てれば良いのにw
もちろん手助けなんて一切しないけど。
定時をずらすのと定時をバラバラにすると言うのと、混同されても困るよ。
万が一の飲み忘れの際、あれれ昨日何時だっけ?なんて
服用歴が長い人でさえ適当に飲んでれば曖昧になったりする例は意外と多いし
それで12時間の範囲からずれることもあるんだから
安易に勧めちゃ駄目だろ。
ちなみにピル後進国の日本のガイドラインって結構糞なんだけど
これは他の国のを比較すれば解ると思う。改正しても肝心な箇所はあんま変わってないようだし。
権威主義マンセーも程々にして下さい。
- 229 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:32:08 ID:gZbvHlM/
- >>225-227
「定時服用の重要性」と、「服用時間の許容範囲」をここで一緒に論じられても困ります。
そもそも日本のガイドラインなんて、海外のそれに比べれば穴だらけ。
そんなものを持ち出して、ガイドラインが、ガイドラインがと言われてもね。
ここは以前から「極力、望まない妊娠を避けるために、慎重に慎重を重ねましょう」という
スタンスのスレです。穴だらけのガイドラインに沿う、生ぬるい考え方には賛同しかねます。
権威主義もほどほどにされては?または海外の文献でも読んでみられたらいいと思います。
というか、あなた昨日美容板のコピペをしつこく繰り返していた人ですよね。
もうコピペ迷惑な長文は結構ですから、ご自分の巣にお帰り下さい。
- 230 :229:2006/09/17(日) 09:33:16 ID:gZbvHlM/
- >>228
ああ、書いてることがほとんどかぶっちゃいましたね。失礼しました。
- 231 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 09:37:19 ID:+wuBIB8M
- >>230
ケコーンして下さいw
- 232 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 10:54:43 ID:x3G6O9r+
- ためしに質問専用スレと雑談OKなスレに分かれたほうがいいかもね。
質問に答えるのが趣味な人は専用スレでやったらいい。
みなそれぞれ、PMSとかいろんな理由でピルを選んでいるのだから
身体健康板としてはもう少し間口を幅広く解放すべきだろう。
美容板でも独女板でもカポー板でも無理が生じることはわかったし
雑談NGの厳格なスレ1本では現状に合わないと思われ。
- 233 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:03:06 ID:4Al1NyZn
- >>228>>229
日本のガイドラインは不十分であるとは聞きますが
では何を基準にすればいいんでしょう?あの個人サイトですか?
どうせなら海外の文献とやらをもってきたほうが説得力増すでしょう
12時間ルールに対して他国ではどのような基準を設けてるんですかね?
- 234 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:05:38 ID:4Al1NyZn
- >>232
一応賛成しときます
実質質問スレですもんねここ
- 235 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:31:04 ID:ffkLKgzf
- 質問です
服用期間 3年
服用ピル トリキュラー
9月14日午後11時6錠目服用
9月15日 午後11時7錠目服用
9月16日 午前10時8 9 10錠目服用〔一気に3錠〕
何を考えたか9月16日、寝ぼけてとんでもないことをしてしましました。
これからどうやって服用すればいいのか、
教えていただけないでしょうか。
テンプレサイトは拝見させていただきましたがこんなばかなことをする人はあまりいないようですね。
どうかよろしくお願いします
どこの婦人科もお休みで困っています。
- 236 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:34:50 ID:kjywOly+
- ピル@ネット関連ヲチ Part11
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1152238064/
このスレの自治厨オヴァヴァどもは↑で結集&毒吐き中。
…どんだけ性格悪い人種の巣なんだとw
言いたいことあるなら陰口叩かずこっちで書きゃいいのに。
まったく陰湿でヘドが出る (#゚д゚) 、ペッ
- 237 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:40:50 ID:vD3gHtoB
- だってヲチスレってそういうとこ
- 238 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:44:12 ID:v3EMI3B1
- しかもテンプレにリンクだってある。
別に隠れてやってるわけじゃないのにね。
晒したつもりで得意になる方がおかしいw
- 239 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 11:57:22 ID:4Al1NyZn
- >>235
間違ってまとめて飲んでしまった場合はその続きから
休まず通常通り飲むべし、です
- 240 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 12:05:20 ID:ffkLKgzf
- ありがとうございます。ほっとしました。
周期がずれるだけで済むのですね
よかった。
ひどい二日酔いのような状態が続いていますが火曜日になっても治らないようでしたら病院にいってみます。
お忙しい中ありがとうございました。
- 241 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 12:13:48 ID:2aN80/xv
- >>236
ヲチをヲチしているスレで書いたって意味ないですよ。
>>22のQ22
多く飲んでしまう分には問題ありません。
飲み終わりと次シートの飲み始めが早まってしまいますので、困る場合は予備シート等から2錠(3相目)持ってきてください。
服用した錠数が多いので吐き気が出てくるかもしれませんが、
副作用であり服用後3時間以内にはかなければ追加服用の必要はないです。
お気をつけて
- 242 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 12:14:55 ID:2aN80/xv
- ・・・解決してた。ごめんなさい orz
- 243 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 12:32:29 ID:ffkLKgzf
- みなさんに叱られるのではないかとどきどきしていたのですが丁寧に答えていただき感謝しています。
お二方、本当にありがとうございました。
- 244 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 12:33:42 ID:ffkLKgzf
- みなさんに叱られるのではないかとどきどきしていたのですが丁寧に答えていただき感謝しています。
お二方、本当にありがとうございました。
- 245 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 12:51:46 ID:1sfTQTC0
- >>232
私も一応賛成
やっぱり身体板じゃないと、補えないこともあるし
質問と雑談ならスレの趣旨が違うからぎりぎり重複にならないだろうし
ここまで荒れるくらいなら、新しくスレたててもいいかも
- 246 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 13:58:24 ID:Nsf1cgKZ
- やっぱりIDのあるとこ、板違いにならないとこで医学的雑談もしてみたい
この板ならフツーに情報交換しあえる場であってほしい
人の書き込みって良いヒントになったりするし、他人の体験談も読んでみたい
ピルってどうなの?と興味もった人には偏見や誤解を解いてもらって
ピルの持つ多様性やメリットを知ってもらえると嬉しい
PMSとかで悩んでる人には、ピルという選択肢があることを知ってもらいたい
飲み慣れて初心者卒業しちゃうと、ほとんど質問することもなくなるから
それ以外のことで有益なやりとりをしていきたいもんですね
そういうわけで自分もスレ分けに賛成でございます
- 247 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:13:41 ID:KHF/J5TO
- ピルは未成年でも処方して貰えますか?
- 248 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:22:36 ID:P70r2a/m
- >>247
>>5
- 249 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:25:25 ID:P70r2a/m
- よく見るとテンプレも変なとこが多いんだよなぁ
>◆ピル初心者さんへ(これから服用を検討してる方含め)
>・思春期以降=生理のある女性なら飲めます。
→ガイドラインでは「思春期前の女性は不可」
>( 1)医学的禁忌がない限り、生殖可能年齢の如何なる時期でもOCを使用してもよい。
この場合、
医学的禁忌=思春期前の女性
生殖可能年齢=初潮以降
無月経の女性に対する処方は問題なし
生理のあるなしが基準ではない→誤解させる可能性あり
最初から生理不順の場合もある=ガイドラインの「無月経」に含まれる
「妊娠していないことが確実であれば、いつでも開始してよい
(服用から7日間は他の避妊法と併用)」というのがポイント
生理のある女性→初潮のあった女性、と書くのが適切?
- 250 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:26:46 ID:P70r2a/m
- >・ピルでは性病予防はできません。性交渉は特定のパートナーがいる方にお勧めです。
→後半が意味不明・・・
>・ピルの効果は目に見えません。不安ならゴム併用などをし、自己防衛しましょう。
→ゴム使用はむしろSTDとからめて指導すべきでは?
>・最初から個人輸入で入手するピルでの、自己判断による服用は奨励しません。
→これは書き方が若干甘いかな
>・貰いに行くタイミングは生理後→次の生理前が良いでしょう。
→タイミングの書き方があいまい?
ガイドライン視点から言うと必ずしも生理周期にこだわる必要はない
基本的には行ける時に行ってよいと思われ
>・1シート2,500〜3,000円、年間13シートで32,500〜39,000円ぐらいが目安です。
→自分が処方されてるとこでは1シート1700〜2000円ぐらいかな
>◆何故ピルで避妊が出来るのか。
>・子宮頚管粘膜が粘りけを持ち、精子を通しにくくする
→子宮頚管粘液の間違い?
- 251 :ついでに貼り:2006/09/17(日) 16:29:54 ID:P70r2a/m
- OC処方の手順の要約
1.GATHER
近年、インフォームド・コンセントやインフォームド・チョイスという言葉が
話題になっているが、このような概念は、避妊・家族計画指導に端を発していると
言われている。利用しうる種々の避妊法を呈示し、それぞれについての十分な情報を
提供し、選択を患者に任せるということである。
指導に当たる側は、性交や妊娠、避妊、中絶などをモラルとして語るのではなく、
リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康/権利)の視点を
踏まえて対応しなければならない。
望まない妊娠を防止し、かつ避妊に伴う危険を最小限とし、女性のリプロダクティブ・ヘルスを
維持するという立場から各種避妊法の長所と短所を理解させ、最も適した避妊法を
選択し、これを正しく使用してもらうことが重要となる。
避妊指導に際しては、相手が若年者であろうと既婚者であろうと、避妊法の種類や
それぞれの使用法、安全性、効果、副作用などについてのきめ細かな情報を
提供することが必要不可欠である。
- 252 :続き:2006/09/17(日) 16:30:27 ID:P70r2a/m
- 避妊指導には「GATHER」を覚えておくと便利である。
G=Greet clients:避妊相談に訪れた患者を丁重に迎えながら挨拶をする。
A=Ask clients about themselves:
患者とそのパートナーの年齢、社会的立場、経済力、性交経験の有無や
性交回数などについて尋ねるだけでなく、どのような避妊法を望んでいるのか、
過去に使用した避妊法は何かなどについても問診する。
T=Tell clients about family planning methods:
患者の年齢などを考慮して、そのカップルにふさわしい避妊法は何か、
その使用法、避妊効果や副作用などについて十分な説明を行う。
H=Help clients choose a method:
いかなる避妊法であっても、選択するのは、われわれ医療従事者ではなく、
患者自身である。決して誘導や無理強いをしてはならない。
E=Explain how to use the methods:
患者が避妊法を自分で決定した場合には、その使用法について詳細に
説明するだけでなく、副作用や禁忌などについても話し、どのような時に
使用を中止すべきかまで、懇切丁寧に情報を提供する。
R=Return for follow-up:
いずれの避妊法を決めるにせよ、その後の指導を怠ってはいけない。
- 253 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:32:40 ID:P70r2a/m
- >>247への補足
7.若年者へのOC処方について
( 1)説明を受けた上でOCを選択する能力がある女性であれば、
両親の承諾がなくても若年の女性にOCを処方することができる。
3.初めてOCを服用する女性に対する情報提供
(7)若年の女性
OCを服用することについて同意を得る。同意能力があるかどうかは、
若年者がOCの特質、OC服用の目的とリスクの可能性などについて
理解する能力のことである。
守秘義務。若年の女性に対する守秘義務は、成人女性に対するのと
同様に重要である。情報開示の問題は複雑であり、青少年を扱う
医療専門家は責任をもって関わらなければならない。
- 254 :病弱名無しさん:2006/09/17(日) 16:50:15 ID:Cdn1fMyQ
- >>249
テンプレ見直しはこれまで何度もやっていることですが、
あまりに長いから、意味がおかしなところなどでも
見落とされているところもあるかもです。
その都度、気づいた人がスレ立て前(850から950あたり)に
「ここはヘンだよ」と指摘して頂けると非常にありがたいです。
(今回、私がスレ立てしました。読み直して手を加えたりしましたが、
やはり抜けはあると思うので)
- 255 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 02:46:39 ID:gvLiPL7G
- 質問させてください。
ピル服用4時間以内に下痢をした場合は吸収不全の可能性があるとの事ですが、
明らかに下痢だとわかっていて(腹痛やお腹ゴロゴロなど)、出さずに我慢した場合は
薬の吸収はどうなるのでしょうか。
排泄はないので、成分は腸で吸収されるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。
宜しくお願いします。
- 256 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 03:33:20 ID:f4pnYqJE
- 話の流れを断ち切ってしまって申し訳ありませんが、質問させてください。
トリキュラー21服用中、現在6シート目の者です。
もうすぐ新シートをもらいに婦人科へ行く予定なのですが、
今回から生理日の調節に便利なマーベロンに、ピル替えをしようと考えています。
(わたしの行っている婦人科では、マーベロンも扱っているそうです。)
私は今回、生理を一週間程度遅らせたいと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、トリキュラーの21錠目を飲んだ次の日から
マーベロンの1錠目を飲むことで、消退出血は遅らせることができるのでしょうか。
それとも、素直に生理日の延長用に中用量ピルをもらい、
休薬7日の後マーベロン1シート目を飲み始めるのが良いのでしょうか。
避妊効果がより高い方を選択したいと考えています。
婦人科の先生がやや頼りないので、皆さんのご意見を聞かせて頂きたく質問させて頂きました。
ご返答いただけると幸いです。
- 257 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 03:35:13 ID:f4pnYqJE
- sage忘れてしまいました…申し訳ありません。
- 258 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 03:40:52 ID:HRH2h0Fo
- 質問させてください。
今はピルの服用をやめていますが
以前、オーソMを1年間ほど飲んでいました。
オーソMを飲み始めて2ヶ月くらい経つと
前兆のある頭痛(閃光型)が時々現れ始めました。
そしてまた現在ピルを服用しようかと考えていますが、
上記のことが気になっています。
ピルを服用していないときには
前兆のある頭痛(閃光型)はもちろん、頭痛もほとんどありません。
病院で相談汁と言われるのを覚悟で
ここの方々の意見を聞きたいと思い書かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
- 259 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 05:02:24 ID:oGrZRqCZ
- >>255
>>255
吸収不全の心配がある下痢は、食中毒レベルの激しいものの場合で、
一過性の時はそれほど心配はないと思います。
ただ、お腹の中のことは見えませんから、排泄があったかないかは別にして、
少しでもそうした不安があるなら、積極的に避妊併用なさった方が
いいと思います。
>>15、>>21のQ13を参照して下さい。
- 260 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 05:08:59 ID:oGrZRqCZ
- >>256
どちらの方法でも避妊効果に変わりはありません。
マーベロン1シートを予備シートにして、そこから延長用の錠剤を出してもいいし
いっそ調整用に中用量ピルを1シートもらっておいて
そこから出してもいいと思います。
(後者の方が金額的に安くなる病院もあると思います)
- 261 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 05:18:25 ID:oGrZRqCZ
- >>258
私もオーソ服用初期に(Mでなく777ですが)閃輝暗点が出た経験があります。
その時は医師から様子をみて、続くようなら種類を変えると言われ
服用を継続したんですが、そのうち出なくなりました。
オーソ以外のものの服用では、閃輝暗点は出ませんし、頭痛もありません。
以上はあくまでも私の経験ですので、
かかり付けの先生に相談されるのがいいと思いますが
オーソ系以外のものから始めてみるというのはいかがでしょうか?
- 262 :256です:2006/09/18(月) 05:43:13 ID:f4pnYqJE
- >>260
丁寧に答えて頂き、感激しました。
避妊効果が変わらないのなら、保険の効く中用量のものを医者に出してもらい、
>>260さんのおっしゃった通りに調整用として保管しておこうと思います。
本当にありがとうございました。
- 263 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 07:02:24 ID:6NBpAvTU
- 副作用のむくみに断念することになりました(´;ω;`)
食生活変わってない……むしろ減ってるのにムクムクと2キロ以上……
モノによって副作用が違うとかがあれば良いと思うけど
自分の体には合わなかったんだから仕方ない。諦めます。
- 264 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 07:15:59 ID:7ucasTXC
- >>263
ということは、種類変えは試してみての結果でしょうか?
個人差はありますが、私は第一世代で浮腫みが強く、
第三世代ではスッキリしました。でも、何を飲んでも
浮腫みが出る人もいるので、どうしても合わないなら
残念ながら諦めるしかない場合もありますよね。
海外のように、もっと多種類のものから自分に合ったものを
選べるといいんですが、実質的には物凄く少ないです、
日本で認可された低用量ピルって。
- 265 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 08:18:47 ID:3lILfrIB
- >>258
私はトリからマベに変えてから、片頭痛(閃輝暗点はなし)が起こります。
医者からは、薬のためにさらに薬を飲むのはバカげてるから、薬を増やさずに
済むよう、>>261と同じくピルの種類変更や、服用自体の中止も検討しろと。
ピルの慎重投薬・禁忌に片頭痛もちは関係あるしね・・・
- 266 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 10:53:39 ID:+5R4lAgR
- 先日からこちらに話が出ていた「雑談スレ」を立てました。
ピル総合スレとして、いろんな話をどうぞ。
むこうのテンプレ案などもは、向こうでお願いします。
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
- 267 :電子太郎:2006/09/18(月) 11:15:02 ID:pAIRcUFQ
- 関節痛い熱が出る・・・夜になと体温が上がる38度〜38.5度なる
鼻水がでる・クシャミでる・こうしてても関節が痛い
何か良い事有りましたら教えて下さい
- 268 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 11:23:59 ID:nva2RLe/
- >>266
ヲチスレの人ですよね?話し合いをしようって言ってたのに
勝手にヲチスレだけで決めて立てるのはいかがなものかと。
テンプレの文面も恣意的なものを感じるし、フライングはやめてください。
- 269 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 11:29:49 ID:qIXMCUSv
- >>268
そう思うなら自分でスレ立てすればいいのに…
正直な話として、この2日ほど暴れられたのも迷惑な話でしたし
議論があるなら雑談したい人がそっちのスレで消費して欲しいです。
ここで延々とコピペ貼られてもすごく迷惑だったから
とりあえずでも分離して頂けるのは、一住人として逆にありがたいことですよ。
- 270 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 271 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 272 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 273 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 274 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:16:35 ID:9MWvPfLP
- すごく初歩的な質問かも知れませんが
テンプレでもみつからないので質問させてください。
先月の生理開始1日目からマーベロン21を服用しています。
ちょうど昨日で1シートを予定通り飲み終わりましたが
この場合、生理が起こるのは休薬中の1週間になる今の期間になるのでしょうか?
それとも、休薬7日間終了後の2シート目開始時からになるのでしょうか?
- 275 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:21:43 ID:qIXMCUSv
- >>274
まず1をちゃんと読んでから書き込みお願いね。
基本的には休薬期間中の1週間のいずれか。
でも飲み始めの場合は、そうでない人も稀に居ると思うし
1シート目は大丈夫でも2シート目で
不正出血(休薬期間以外・実薬服用中に出る出血を指します)が出るかも知れないし
とりあえずはまたーり過ごすと良いよ。
連休に重なっちゃうから嫌だなあと思ってるのかもだけど。
- 276 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:25:51 ID:xSL1JbpZ
- >>274
テンプレには書いてないかもしれないけど、
医師に処方してもらった時にもらう小冊子に書いてあるよ。
ここのテンプレ読む前に、そっちだと思うが。
- 277 :263:2006/09/18(月) 12:32:03 ID:xwgtb2V1
- >>264
種類変えれば副作用も減少する可能性あるんですね。1つが駄目だと全部駄目だと
思い込んでました。(今日から偽薬期間なので)明後日また病院に行って相談して
みようと思います。
- 278 :274:2006/09/18(月) 12:32:36 ID:9MWvPfLP
- ありがとうございます。ちゃんとテンプレ確認しないですみません。。
もうひとつ不明なことがあるんですが
休薬1週間のうち後半に生理が続いていても7日間の休薬が終われば
2シート目を開始していいんでしょうか?
- 279 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 12:40:02 ID:fZkD/aOs
- >>278
とりあえず、テンプレ読んで。
あと、病院からもらった小冊子も。
- 280 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 13:22:02 ID:tDbzVcCu
- 質問です。
トライディオール28を飲み始めました。
17日午前4時ごろ生理が来て、1錠目を18日午前2時に
飲んだのですが、定時を午前9時にしたいのです。
この場合明日(19日)の9時に2錠目を飲めばいいと思うのですが
17日(日曜)から飲み始めたことにしたい場合
今2錠目を飲んで明日の9時に3錠目を飲んでも問題ないでしょうか。
- 281 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 13:26:32 ID:qIXMCUSv
- >>280
そんな面倒な事をしなくても、
12時間以内に定時をずらすのは無問題だから
今日は午前2時に1錠目→
明日から普通に2錠目以降を午前9時にしても良いですよ。
今日2錠目を飲む必要は無いです。
- 282 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 13:51:28 ID:mQFOnqPM
- >>280
サンデースタートにしたい、という意味?
もしそうなら、定時の変更の仕方は>>281にあるとおりで、
21錠目を飲まず休薬に入って日曜に新シートスタートでいいのでは。
違ってたら、スマソ。
- 283 :280:2006/09/18(月) 14:03:37 ID:tDbzVcCu
- 書き方悪くてすみません。
サンデースタートにしたいのと、
飲み始めが生理開始からギリギリ24時間以内だったから心配で
生理開始日(17日)から飲み始めた、ってことにしたかったんです。
普通に明日2錠目飲んだ方がよさそうですね。
ありがとうございます。
- 284 :258:2006/09/18(月) 21:44:14 ID:HRH2h0Fo
- 遅レスになってすみません。
>>261>>265
レスありがとうございます。
医師と相談の上、まずは種類を変えて服用
してみようと思います。
- 285 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:08:11 ID:m3uWVQ4a
- マーベロン飲んでいる人、やっぱり性欲減退しちゃいますか?
する人もいればしない人もいるで、人それぞれですよね?
- 286 :病弱名無しさん:2006/09/18(月) 23:22:32 ID:clN5VGtB
- >>285
副作用、副効用ともに人それぞれです。過去ログをどうぞ
- 287 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 00:11:53 ID:zI2azXdT
- ふと気になったから質問します。
避妊目的でピル服用してる方は服用前SEXした日を記録してる方が多いと思いますが、
ピル服用し始めてからもSEXした日は記録してますでしょうか?
私は服用前はきちんと記録してましたが服用中(現在)はたまに記録漏れします。
- 288 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 00:43:28 ID:CpktSFFI
- >>287
してる。
だって、いくら心がけていても飲み忘れとかの事故が起こらないとも限らない。
性交渉のタイミングによって対処が変わることもあるし。
- 289 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:10:07 ID:VFehleiT
- フロモックスとバザロイン飲んでます。
膀胱炎で。
先生にピルの話しなかったけど大丈夫かな?
- 290 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 01:12:52 ID:5WZ4Jq2l
- >>289
しろよ
- 291 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 08:54:32 ID:0BJrFaOw
- 大丈夫かな?って。
あなたが大丈夫と判断したから医師に言わなかったのでは?
飲み合わせについてはテンプレにあるサイトで調べられますし、
避妊効果が不安だったら併用すればいいだけの事だと思います。
- 292 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 09:29:35 ID:7N6BhI8X
- ピル服用期間21日間のうち、最後の2、3日に、疲れのためか不正出血が起こり始めました。
量は消退出血ほどではなく、おりもの程度の量だったのですが、
コンドームをつければ男性の体に血が入ることもないし、健康面で言えば大丈夫なのでしょうか。
- 293 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:43:01 ID:ArXCPxJx
- >292
普段は使わないゴム使ってまで出血中にどうしてもセックスしなきゃなんないの?
ここは「セックスしていいか否かあなたの代わりに判断します」スレじゃないよ。
起こり始めた、だけじゃ判断材料にも不足。過去ログをスパイラルで検索すれば?
- 294 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:51:16 ID:7N6BhI8X
- >>293
出血中にどうしてもセックスしなければならないとは言っていません。
もしどうしてもセックスしなければならないとして、その理由をここで書く必要はありません。
セックスしていいかどうか、私の代わりにあなたに判断してもらいたいという希望はありません。
「起こり始めただけ」の情報ではありません。
例えば「少量の血液でも、セックスによって子宮や卵管の方に押し戻される量が増えるので、
子宮内膜症の危険性が高くなります」などの(これは私の単なる想像です)、発展的な回答を希望しています。
- 295 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 10:53:36 ID:Vql3+CVl
- うはw
前半4行納得w
後半2行はググれカスの一言に尽きるが、
>>293、叩けばいいってもんじゃないよwwwww
- 296 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:09:29 ID:ArXCPxJx
- で、結局ピルとは関係ないわけだね?
- 297 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:12:19 ID:7EXqUvi4
- ・・・前半4行、その通りですねw
しかし>>294の質問内容は、ピルに関することとあまり関係がないような気がするのですが、
生理中のセックスについて調べてみると答えが出るかと思いますよ。
- 298 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:32:07 ID:7N6BhI8X
- >>295
すみません…一応ググッたんですが…。キーワードをもう少し考えてみます。
>>296
ピルを飲んでいることでかかりやすくなる病気など、子宮関係では色々ありますし、
自然な生理ではなくごく微量の不正出血だったため、もしかしたら関係があるかもしれないと思って質問させて頂きました。
ノンピルユーザーの生理中のセックスとはまた違った危険があるのかなと思いました。
>>297
上記のような理由で関係があるかもしれないと思いました。
生理ではなくごく微量の不正出血だったので、また違うのかなと思いまして…。
生理中のセックスもごく微量の不正出血がある間のセックスも、危険性はイコールなのでしたら、
そのキーワードでググって勉強し直してみようと思います。ありがとうございます。
- 299 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:40:49 ID:7N6BhI8X
- 生理中のセックスの危険性について調べたら、以下がヒットしました。
不正出血中や消退出血中のセックスと同じなのかどうかについてははっきりわかりませんが、
一応貼っておきます。
ttp://www.esampo.com/baby/faq/pre_q8.htm
> そもそも血液というのは、いろいろな細菌や病原菌を含んでいますし、女性の体を考えると、
> 生理中のセックス自体、避けるべきなんです。「生理中は中出ししてもいい」と彼が言っているそうですが、
> とんでもない。妊娠の可能性があることはもちろん、ピストン運動そのものの物理的な刺激が、
> 経血を卵管に逆流させて内膜症を引き起こす危険性があるともいわれていますし、逆流した血液に
> 含まれていた細菌が原因で子宮内膜症、更には卵管炎が起こり、その後の妊娠で子宮外妊娠を
> してしまうことだってあるのです。そういったことから、生理中のセックスは厳禁ですよ。
- 300 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:41:01 ID:NtbwaTJZ
- 不正出血でも子宮内膜からの出血がほとんどじゃないの?
生理と大して変わらんような気がするけどな
ピルの種類によっては休薬期間に入るまで内膜が持ちこたえられず
出血が始まってしまう場合もあるよ
男性の身体に経血が入るっていうのはちょっと考えすぎ
女性の身体のほうを心配したほうがいい
しかし>>293、イタイよ・・・読解力おかしい
回答する前にもう少しもちつけ
- 301 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:43:10 ID:NtbwaTJZ
- おっとかぶった
>>299
消退出血も子宮内膜がはがれる=原理は生理と同じだから
出血がおきているときはセックスを控えたほうがいい
不正出血も原因は調べなきゃわからんのだから、念のため控えたほうがいいだろうよ
- 302 :292:2006/09/19(火) 11:50:03 ID:7N6BhI8X
- すみません、今さらですが、名前欄を忘れていました。
>>300
私もそう思ったんですが、何せ量が本当に微量なもので、感覚的な話ですが
同じものとは思えず、危険性についても簡単にイコールだと決め付けていいのだろうかと
疑問に思ってしまいました。
私はマーベロンを使っていますが、そういうことならば、ピルの種類によっても
多少は危険性が異なってくるのでしょうか…?まあ、危険性が高かろうと低かろうと、
危険なことに変わりはないので、禁為ですけどね。
男性の体に経血が入るというのは考えすぎなんですか…お人よしすぎましたw
自分の体に関する心配をします。ありがとうございます。
>>301
そうですね。同じ子宮内膜ですからね。逆流するほどの量には見えなくても、
体内ではどうなっているのか視覚的にもわかりませんし、控えておきます。
理解が深まりました。ありがとうございました。
- 303 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 11:53:42 ID:oca0S1IU
- >>302
「少量の出血なら大丈夫かも」と思われるかも知れませんが、
僅かでも出血が始まっている時は、既に子宮内は充血していて
子宮膣部も柔らかくなって、普段とは違う状態になっています。
だから、始まりかけている時にも用心して、できればセクースは
しない方がいいかと思いますよ。
- 304 :292:2006/09/19(火) 11:58:32 ID:7N6BhI8X
- >>303
そう言えばそうでした…完全に忘れていました。ありがとうございます。
将来妊娠を希望している場合は特に、こういったことは用心しなければいけませんね。
理由をきちんと説明できれば、セックスを断る時に自分も後ろめたい思いをせずに済むし、
男性にも愛情等を疑われたりせず理解してもらいやすいと思うので、本当に助かります。
皆さんありがとうございました。それでは、これで失礼いたします。
- 305 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 12:38:37 ID:ril6mU+n
- 不正出血ひとつをそんなに理詰めで事情説明しないと
理解してもらえなかったり愛情を疑われるような厄介な男性なのか・・・
ピル飲んでなくても、たまには生理が2・3日早まって
予定してたセクースができなくなることぐらいことはあるだろうに。
- 306 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 16:59:01 ID:DJXy1ZEY
- >>305
そこまで勘繰るのは既に「下種」の域だと思う
- 307 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 17:46:32 ID:sf5Eq53v
- 勘繰る、という程の事でもないのでは。
不正出血でセックスを断ったぐらいで愛情を疑われるとかありえないとは思うけど。
- 308 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 20:24:41 ID:hpVoAOxn
- ピルを飲んでいても生理はくるもんなんですか?無知ですいませんm(_ _)mどなたか教えて下さいm(_ _)m
- 309 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 20:34:23 ID:aa3P9buo
- >>308
まず、テンプレと奨励サイトをしっかり読みましょう。
「無知ですいません」は免罪符になりません。
- 310 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 20:36:58 ID:tReOx/vA
- ピルを飲もうと思っていますが、テンプレにある、血栓のリスクが気になります。
・血栓は肺ついで目で閉塞を起こしやすい。
・肺で閉塞を起こすと酸素不足の症状が出る。(息が切れやすくなるなど)
・息苦しいなど肺の状態変化に気をつける。
35歳以上の喫煙者でなければリスクはないと医者は言いましたが、自然気胸という肺に
穴が開く病気が持病なので、どうしても気になってしまいます。
気胸の症状や後遺症として、肺が息苦しいなどがあるのです。
気胸持ちだけどピル飲んでる人や、そういうリスクがない等情報をお持ちの方は
いらっしゃいませんでしょうか?
- 311 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 20:48:43 ID:nT/jFiKH
- すみません、同じような経験をされた方がいらしたらレス頂けたら嬉しいです。
婦人科で低容量ピルを処方してもらって5年になる34歳です。
オーソMを服用してますが、最近よく生理が飛んでしまいます。
前は1ヶ月とか飛ぶ程度であまり気にはしてなく、
医師にもあまりに飛ぶようならピルを変えようかと言われる程度でしたが、
最近は2ヶ月飛んだり3ヶ月飛んだり、
今回もまた2ヶ月飛んでます。
ピルを長い期間飲むと、生理の時に剥がれ落ちる部分が薄くなりすぎて出血しなくなるのでしょうか?
- 312 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 20:56:42 ID:aa3P9buo
- >>311
>>6にありますように、オーソMは出血が飛びやすいピルです。
医師にも言われていらっしゃるように、気になるのであれば
第2世代や第3世代のピルに変えるのが一番です。
長い期間飲んでいると子宮内膜が薄くなり飛ぶ事も
あります。(これは第2世代のピルでもたまにあります)
オーソMはもともと子宮内膜が薄くなりやすい
ピルですから、オーソMに関して言えば
「そういう傾向の強いピル」だと認識していただければ
と思います。飲んでいる期間が短くても飛ぶ可能性も
おおいにあるピルですね。
- 313 :311:2006/09/19(火) 22:08:36 ID:nT/jFiKH
- >>312
素早いレスをありがとうございます。
御礼が遅れまして、失礼しました。
丁寧なレスをありがとうございます。
オーソMが飛びやすい、と言うのは聞いていたのですが、
ここまで飛ぶのが続くようだとやはり変更したほうが良いのかもしれないですね。
昔、トリキュラーを飲んでた時期があったのですが、ちょっと体質に合わなかったようで、
特に体になんの変化も現れないオーソを愛用してたんですが、
今年に入ってからシッカリとした生理が3回しか来てないので
次にピルを貰いに行った時、変更してみます。
どうもありがとうございました。
- 314 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 22:33:26 ID:NtbwaTJZ
- >>310
リスクは血液検査である程度つかめる
半年置きに検査して問題なければまず大丈夫
もっとも日本人は血栓症のリスクは欧米に比べると低いそうな
症状も、肺よりふくらはぎとかに注意したほうがよさそうですけどね
そこに書いてある症状=肺塞栓まで行くとかなり危険ですが
そうめったになるもんじゃないです
気胸とも関連はないはず
あまりにも神経質ならピル自体やめておいたほうがいいんじゃないかと・・・
生活を快適にするための薬がストレスになるんじゃ、逆効果でしょうから
- 315 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 22:40:00 ID:NtbwaTJZ
- ↓長ったらしいけど、血栓症のリスクは妊娠出産時の方がぶっちぎりに高い
(OC=経口避妊薬)
(1)OCのリスク
a.静脈血栓塞栓症(VTE)
OC使用によってVTEリスクは3〜5倍増加するが、
エチニルエストラジオール(EE)の用量との関連は不明である。
デソゲストレル含有OCはノルエチステロンまたは
レボノルゲストレル含有OCよりVTEリスクが約2倍高値である。
プロゲストーゲンの種類とVTEリスクとの関連を指摘する研究もあるが、
バイアスによって生じた可能性を否定できない。
リスクを相対的数値で示すと、絶対的数値で示すよりも不安を抱かせることになる。
OC非服用者の絶対的VTEリスクは低値である(女性10万人当たり年間5例)。
レボノルゲストレルおよびノルエチステロン含有OCの使用でVTEリスクは
女性10万人当たり年間15例まで増加し、デソゲストレルOCでは
女性10万人当たり年間25例まで増加する。
VTEは生殖年齢の女性では稀であり、OCの使用によって
VTEのリスクは5倍まで増加するというものの絶対危険度は低い。
妊娠時のVTEリスクは女性10万人当たり年間60例である。
OCによるVTEリスクの増加は使用開始後4カ月以内に認められ、
中止後3カ月以内に非服用者のリスク値まで戻るといわれている。
症例対照研究で、使用期間の長期化に伴ってVTEリスクの低下が
認められているが、これはOCの使用によって血栓性素因が
顕在化するためであると指摘されている。
血栓性素因を保有する女性では、使用開始1年目のVTE発生率は
それ以降より10倍高くなる。
- 316 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 23:07:03 ID:SaDUbDWX
- 血栓リスクの話が出ているので便乗。
一年に一度の血液検査でピル処方してもらって2年になるのですが、
今回の検査で血小板の増加を確認(といっても40程度で治療は必要ないらしい)
たまに体質的に高い人がいるから気にしないでいいですよ、でもこの病院でははじめてですけど、と言われ、
普通に6シート貰って帰ってきたのですが、
しかし調べてみると血小板の増加は血栓が作られやすくなるとの表記を発見。
この場合、次の血液検査(今度は半年後)まで様子を見ていいのか、
それとも自主的に内科などで再検査してもらったほうがいいでしょうか。
- 317 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 23:13:39 ID:NtbwaTJZ
- >>316
40だと適正値の上限ちょうどの数字なんだね(12〜40)
以前の数値の推移とかはわかるの?
- 318 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 23:18:45 ID:SaDUbDWX
- >>317
以前の検査データは手元にないのです。
が、ここ一年ほど婦人科以外で何度も血液検査する機会があったのですが、
血小板値については一度も何も言われたことないので、おそらく完全に適正値の範囲内だったんだと思います。
これで完全に異常値だったら、ピル処方医の意見に関わらず他院を受診するのですが、
微妙なところだけに迷ってて。(正常値でぐぐると〜35までのところも多い)
- 319 :病弱名無しさん:2006/09/19(火) 23:57:20 ID:Fha2UJTv
- 確かヘモグロビン値、ヘマトクリット値も血栓症に関連してたはず・・・
あと血液の凝固系も調べますよね
(自分の検査結果では、活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)がそれ)
そっちの数値も同時に高くなってたら要注意って感じじゃないですかね
ただこんな記事みつけたんだけど・・・
ttp://www2.eisai.co.jp/clinician/cl_02_512/cl_02_512_02.htm
>Q.血栓症の予知について
>経口避妊薬(ピル)を投与している患者さんに対し半年毎に血小板数やヘマトクリットを
>測定し、血小板数が40万/μL以上、またはヘマトクリットが45%以上の場合は
>ピルを中止しています。
>先日、血小板数、ヘマトクリット共に正常の患者さんが左下肢深部静脈血栓症を
>発症しました。血小板数やヘマトクリット以外に、血栓症を予知する検査があればご教示下さい。
>(広島県・産婦人科)
数値が正常だからって絶対に血栓症が起こらないとは言えないのかも
結果は「なりやすそうな傾向・体質」の目安になるものの
血小板の数値上昇は「血栓症の原因のひとつになりうる」というだけで、
それだけですぐ血栓症を疑うわけじゃないのでは?
- 320 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 00:23:17 ID:J5p+RJmG
- >>319
わざわざ調べてくださってありがとう。
今回の検査結果では鉄欠乏も含め血小板以外の異常は指摘されず、だったので、
とりあえずすぐに血栓症とは考えず(でも一応中止する場合もあることは忘れずに)、常に初期症状に注意して、
次に何か血液検査をする機会がある時に(婦人科でも内科でも)、
血小板の数値の話をして気をつけて診てもらうことにします。
- 321 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 01:20:49 ID:4tWQ8LEp
- おぅ、このスレ見なかったら飲み忘れるとこだった
危ない危ない
まだ1シート目なんですけど、消退出血楽しみw
生理痛がどのくらいよくなるのかワクワクしてるw
ちなみにトライディオール28です
- 322 :310:2006/09/20(水) 06:08:21 ID:GCyF7y3b
- >>310です。
みなさま血栓についての詳しい情報、ありがとうございました。関連はなさそうなのですね。
ピルの使用を前向きに考えたいと思います。
- 323 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 06:34:10 ID:1CZsXKNV
- >>321
1シート目直後の生理痛は、その時から軽くなる人もいるけど
変わらなかったり、逆に1シート目直後のみ重くなったりすることもあるので、
もしそうなってもがっかりせず、服用を継続してみて下さい。
(生理を軽くする目的で飲んでいる方からの、1シート目終わった
出血について、「変わらなかった」「重くなってしまった」という
書き込みを見かけるので、余計なお世話ながら)
ちなみに私は6シート目辺りから、生理痛の緩和と量の減少を
自覚するようになりました。続けることで段々と軽くなることもありますよ。
- 324 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 12:18:13 ID:6P4YpE5O
- アンジュ28・5シート目
昨日7日目を飲もうとしたら、6日目の薬が残ってる事に気付く。
「飲み忘れ?!」と思ったが、よくよくシートを見ると
28日目の偽薬から飲み始めていた…orz
どの様な飲み方で、対応すればよいのでしょうか?
- 325 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 12:21:10 ID:Yy3iqada
- >>324
飲み始めに飲み忘れになるけど
もう1週間近く飲んでるなら、そのまま普通に服用。
あと1週間は他の避妊法併用で。
- 326 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 13:23:44 ID:a83AMAza
- ピルの種類: オーソM
服用定時: 23時
服用(変更)歴: 10シート目
9月14日(木)から新シートを飲み始めたのですが、
18日と19日を飲み忘れてしまいました。
そうしたらつい先ほどから出血が始まったのですが
これは生理がきちゃったんでしょうか?
9月10日に来て14日に生理終わったばかりなんですが・・・。
この場合、この出血が終わってからピルをまたスタートするべき
なんでしょうか?
どなたかアドバイスお願いいたします。
- 327 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 13:31:51 ID:kWzr+OkX
- 飲み始めて一週間です。
寝る前に服用してるんだけど(中用量ピルで気持ち悪くなる)
眠りが浅くて夜中に何度も起きてしまう。寝付きも悪いし。
これが何ヶ月か続くのかー。
昼間眠くて仕方がないよ…。
チラ裏スマソ。
- 328 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 14:22:56 ID:W1eiJ/Ik
- >>326
>>18
>>327
ビタミンB6は試してみてますか?
結構効くって人が多いからやってないなら試してみる価値ありだと思います。
- 329 :327:2006/09/20(水) 14:29:36 ID:kWzr+OkX
- >>328
B6かあ…。まだ試してないので、今夜から飲んでみようと思います。
どうもありがとう ノシ
- 330 :326:2006/09/20(水) 14:36:02 ID:a83AMAza
- ピルの種類: オーソM
服用定時: 23時
服用(変更)歴: 10シート目
9月10日(日)生理がくる(14日の木曜日までの4日間)
9月14日(木)新シートスタート
9月18日(月)5錠目を飲み忘れ
9月19日(火)6錠目を飲み忘れ
9月20日(水)12時ごろから出血が始まる
ちなみに性行為はありません。
ふたたびすみません。
どのように対応したらよいでしょうか?
- 331 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:10:35 ID:lYMh09bS
- 初めまして。質問させて下さい。
ピルの種類→トリキュラー21
定時→正午から夜にかけて
ピルを飲んでる期間→去年の一月から服用開始、七月に一ヶ月止めて八月から九月まで一年服用してます。
- 332 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:14:10 ID:lYMh09bS
- 九月十九日分→正確には二十日の午前一時半に服用、その後性行為しました
九月二十日→午後一時半過ぎに服用。数十分後少し下痢気味でした。
二十日の分はレモン水で飲んでしまって、十九日は排卵日で中出しをしてしまい、不安です。
今日、もう一錠服用した方がいいでしょうか?
- 333 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:14:26 ID:W1eiJ/Ik
- >>326
服用第1週目の24時間以上の飲み忘れなので、
今すぐ飲み忘れの2錠(5、6錠目)を服用する。
明日の朝(11時ごろがいいかな)7錠目を服用し、定時(23時)に8錠目を服用する。
翌日以降はいつも通り定時に1錠ずつ服用。2週間の避妊併用。
出血は飲み忘れのためと思われますが気にせず上記の対処法を。
ついでに
ttp://finedays.org/pill/foruse.html
と奨励サイト全体を熟読してください。
上記の飲み忘れ対処は上記URLの服用第1週目の飲み忘れの24時間以上のズレを参照。
- 334 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:16:25 ID:W1eiJ/Ik
- >>331-332
ちょっと前を読むことすらできませんか?
>>18
漢数字で書くのやめてね。読みづらいから。
- 335 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:17:03 ID:lYMh09bS
- 長くなりすみませんでした。
ご回答の方、よろしくお願い致します。
- 336 :326:2006/09/20(水) 15:22:01 ID:a83AMAza
- >>333さん
ご丁寧な説明ありがとうございました!
サイトもう1度熟読しておきます。
すみませんでした。
- 337 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:23:26 ID:lYMh09bS
- >>334
ややこしく書いて、すみません。
ちょっと前ってどこくらいですか?
- 338 :334:2006/09/20(水) 15:23:50 ID:W1eiJ/Ik
- ゴメン。一応必要情報は記載してるのか。でも漢数字はやめて。
>>15をよ〜〜〜く読んでください。あなたの知りたいことはそこにあります。
自分の疑問そのものの答えではなかったとしてもそこから自分に必要な答えを導き出してください。
こっから重要ですが、1年以上もピルを飲んでいるくせに「排卵日」って何?ピルの仕組みわかってますか?
さらに言うと、「定時→正午から夜にかけて」って何?全然定時じゃありません。
定時ってのは「定まった時間」のことで、あなたのは全然定まってません。
もし前日の服用時刻が正午ピッタリで今日の服用時刻が24時10分だと12時間10分の飲み遅れで避妊効果が低下しますが理解していますか?
もう少しピルを服用する姿勢について考え直したほうが良いですよ。奨励サイトじっくり読んでください。
- 339 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:32:14 ID:XD6664Ng
- すり抜け排卵についてお分かりになる方がいらしたら教えて下さい
服用は2年半になります
服用時間は夜の0時です
先週の金曜日から新しいシートを服用しなければなりませんでしたが、
そのまま眠ってしまい結局、土曜日の朝9時頃に服用しました
その後はちゃんと時間通りの服用をしていますが、
月曜に避妊せずにセックスしました
要するに切り替え時に飲み忘れ、服用が半日弱遅れたのですが、
このためにすり抜け排卵が起こる可能性はあるんでしょうか?
ご意見頂きたいです
よろしくお願いします
- 340 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:36:11 ID:W1eiJ/Ik
- >>339
>>15
どうしてテンプレ読まないの?
あと奨励サイトの
ttp://finedays.org/pill/foruse.html#飲み始めの飲み忘れ
参照。
- 341 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:38:21 ID:lYMh09bS
- 回答ありがとうございます。
十二時間はズレて大丈夫と思っていました。
病院に電話で 聞いたんですが、追加飲みはしなくて良いと言われました。追加飲みをしなければいけない気がしてここで質問させていただきました。排卵日の方もピルを飲んでてもあると聞来ました。もっと勉強してみたいと思います。
- 342 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:44:00 ID:W1eiJ/Ik
- >>331=341
確かに12時間以内の飲み忘れならば避妊効果に影響はありませんが、それは決して「12時間以内のズレなら服用時間がバラバラになってもいい」ということではありません。
また、ピルを正しく服用していて排卵することはありません。
ピルはどうやって避妊効果を得ているのか理解していれば「ピルを飲んでいても排卵日がある」などという発想には絶対なりません。
おっしゃるとおりもっと勉強してください。
- 343 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 15:44:14 ID:XD6664Ng
- >>340さん
申しわけありません
テンプレートにも目を通したのですが、休薬期間明けの飲み忘れは例外かと思い、お伺いしてしまいました
休薬期間明けでも半日まではセーフのようですね
改めてピルの知識をつけようと思います
ありがとうございました
- 344 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 16:03:20 ID:lYMh09bS
- すみません。丁寧にご回答ありがとうございます。追加飲みの方、もう少し考えてからにしようと思います。ピルを飲んでる以上、自己責任なところもあるので、もう少し勉強してみようと思います。
- 345 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 16:03:43 ID:MycFdTzp
- 35歳超えたら皆さんどうします?
子供はいらないけど、セックスはしたいし。
- 346 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 16:45:12 ID:c626xJnh
- >>332
ピル飲んでるのに「排卵日」って何?
19日が生理から何日目なのかわからんけど
タイミング的におかしい、生理初日からなら排卵も避妊も心配する必要ないし
初日から5日以上ずれてるなら他の避妊法を併用しなきゃならんはず
ていうか、ピル飲んで無くても排卵日って正確にわかる?
排卵テスト薬使ってるとかならともかく・・・・そんな正確に断定できないはず
レモン水も数十分後の下痢も心配する意味ナシ
胃に入って数十分で大腸まで移動してたらすごいよw
いちおう自己解決してるみたいだけど、
意味のわからんことばかりで大丈夫かと思っちゃうよ
医者は何をやってんだ
- 347 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 16:50:47 ID:ZUnha6t8
- 質問です。
急遽日曜から旅行が決まり生理を遅らせたいのですが、もう今日、いま現在で23錠まで飲んでしまいました。
つまりもう恐らく明日か明後日あたりには生理が始まると思うのですが、今から遅らせるのは無理なのでしょうか?
説明を読んだところ生理日の調整は21錠飲んだ時点からだそうですが。。
使用しているのはトライディオール28です。よろしくお願いします。
- 348 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 17:13:45 ID:Yy3iqada
- >>347
ピルはそんなに都合の良いお薬ではありません。
偽薬をもう2日飲んでると言うことは
あなたがしたいと思ってるのは「飛ばし飲み」しかありません。
それは誰も奨めることはしないでしょう。
素直に諦めて下さい。
- 349 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 17:25:39 ID:c626xJnh
- 続けて飲めばギリギリで飛ばし飲み可能かもしれんけど
そうするかどうかは自分で決めなされ
- 350 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 17:45:38 ID:s5RVVsU7
- 質問です。
今回の生理からピルを飲み始めたのですが(トライディオール28)
生理予定日付近で最初しばらくは不正出血らしきものがあり、それから生理に繋がった
感じでした。量が増えてきてこれは生理かな?と思ってから
1錠目を飲み始めたのですが、もしもその時点でまだ不正出血だったとしたら
生理1日目より前から飲み始めてしまったことになりますよね?
その場合、避妊効果などは1シートまるまるないのでしょうか。
また、そのまま飲み続けた場合2シート目以降からは避妊効果があるのでしょうか?
的外れな質問だったらすみません。宜しくお願いします。
- 351 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 17:54:55 ID:bjYAtZO6
- よろしくお願いします。
ピルの種類:マーベロン21
服用定時:23時
服用(変更)歴:現在6シート目
9/9 服用前に下痢(記憶が曖昧ですが21時くらい?)
9/9 23:01 23錠目服用(前のシートで曜日がずれてしまっていたため調節)
9/10 休薬開始
9/10 23時から24時頃(記憶曖昧)避妊なしの性交渉
9/12 夜 消退出血に気づく(いつもは次の日の14時頃)
(タンポンだったため、もっと早い時間に出血していた可能性あり)
9/16 23:03 念のため9/9の23錠目を吸収されてなかったと考え1日早く1錠目服用開始
9/17 0:20 下痢
9/17 3:48 9/10に不安行為があるため念のため追加服用
9/17 昼頃 追加服用のためか吐き気あり
9/17 23:00 2錠目服用( 夕方 軟便のような軽い下痢)
9/18 1時頃 避妊ありの性交渉
9/18 23:00 3錠目服用( 夕方 水下痢あり)
9/19 23:05 4錠目服用(14時に軟便)
質問ほか:
服用後4時間以内の下痢は9/17の1度だけです。
心配なのは次のシートに移ってから下痢が続いてしまったことによる、9/10の不安行為です。
今からできるとことしては不安行為の2週間後に検査するか、14錠目まで飲んで消退出血を起こす、
この先避妊併用するなどしかないでしょうか?
また、9/10の不安行為は9/12の消退出血では否定されてないという考えであってますでしょうか?
- 352 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:00:21 ID:lKTa4QVS
- >350
本当に生理だったかどうしても不安なら
お考えの通り「1シート目は効果なし」と考えておくのが一番安全。
- 353 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:05:54 ID:kQUorHsC
- >>345
そういう話はこっちの方がレスがつくと思います。
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
- 354 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:16:40 ID:kQUorHsC
- >>351
お考え通りでいいと思います。消退出血と、時間的なことから
9/10の性行為で妊娠はほとんど考えられません。
ただ、どうやらかなり胃腸が弱っているようなので、完全に良くなるまでと
良くなってから1週間は避妊併用した方がいいでしょう。
どうしても不安なら14錠で休薬という方法もありますが、万一消退出血が
来なかった時のことを考えると、かえって21錠服用した方が安心なのでは?
- 355 :350:2006/09/20(水) 18:25:40 ID:s5RVVsU7
- 1シート目の飲み始めがもし間違っていた場合、
そのまま飲み続けても2シート目に効果は出ないのでしょうか。
それなら今飲んでるシートを飲むのを止めて(現在3錠目)
次の生理から新シートで開始するのですが・・
ちゃんと生理開始に飲み始められた可能性も捨てたくないので、
次シートから効果が出るならこのまま飲み続けたいのです。
もちろん今シートは避妊も併用します。
- 356 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 18:38:22 ID:bjYAtZO6
- >>354
早速のお返事ありがとうございます。
9/10の行為のときにきちんとしてればよかったのですが。。
胃腸は元々弱い方で、アイスを食べないとか腹巻きをして寝るとか、
整腸剤を飲むとか、自分なりに注意しているつもりなのですが、
それでもお腹を壊すことが多いです。
完全に良くなってからとのプラス1週間避妊併用します。
実薬を短縮して消退出血が来なかったらなおさら不安になるので、
21錠にします。ご丁寧にありがとうございました。
- 357 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 19:35:36 ID:kQUorHsC
- >>355
今後正しく飲んで行けば、2シート目からの効果はあります。
- 358 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:03:35 ID:hpNbOZfW
- ピル一年目、PMSがひどくなったことを医者に相談したらパキシルを処方されました
- 359 :350:2006/09/20(水) 21:06:03 ID:s5RVVsU7
- >>357
レスありがとうございます。
その場合、2シート目から効果を発揮するのは
どうしてなんでしょうか。
1シート目を飲み続けるということは、
2シート目の飲み始めは生理初日じゃなくなりますよね?
質問ばっかりですみません。。
- 360 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 21:54:23 ID:sPUZOUZ3
- 9月から初めてピルを飲み始めました。種類はノリニール。
微妙に消化力低下のような胃の不快感が続いています。
服用してから10日目に少しおりものに血が混じりました。
あと、生理痛のような下腹部の痛みが少しありました。
慣れるとこのような症状はなくなりますか?
それと、みなさん生理はどのくらいの周期できますか?
プラセボに入ってから3日目くらいに来るって書いてあるのですが、
そうすると24日周期になるような気がするのですが。。。
周期短いですよね???わからない事ばかりなので教えてください!
- 361 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 22:38:28 ID:DAGC5ZmF
- >>360
そういう質問は先にテンプレ>>1-22を先に読んでからにして下さい。
- 362 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 22:41:49 ID:DAGC5ZmF
- スマソ、「先に」が被った。
×そういう質問は先に
○そういう質問は
- 363 :病弱名無しさん:2006/09/20(水) 23:11:31 ID:l+nip/2Q
- >>358
>>360
せめて>>1くらいは読んでから書き込んで下さい。
- 364 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 00:17:28 ID:SEONIKJO
- >>350>>355>>359
以下、改訂版ガイドラインから一部抜粋しますが
-------
2.OCの適正使用のために必要な情報
(1)OCの服用開始のタイミング(表9)
表9.さまざまな状況下でOCを開始するタイミング
●月経周期の確立された女性
・月経開始後5日目以内にOC開始
→必要な併用避妊法:なし
・妊娠していないことが確実であれば他の日でもよい。
→必要な併用避妊法:7日間
●無月経
・妊娠していないことが確実であればいつでもよい。
→必要な併用避妊法:7日間
-------
ガイドライン上はこのようになってます。
表を見るとわかりますが、無月経でも生理不順でも
ピル服用開始は可能なんです。
ぶっちゃけ生理を無視していつから飲んでも大丈夫なんです。
ただし初めは他の避妊法併用という条件付きになりますが。
- 365 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 00:20:13 ID:SEONIKJO
- たとえばサンデースタートという方法は、例えば日曜に彼氏と会ったり
出かけたりするのに消退出血とぶつかったら邪魔だわ、ということで
平日に消退出血が来るようにするための飲み方ですよね。
でも逆に、平日の仕事中に消退出血が重なると差し支えるとか
土日の休みと重なってくれたほうがいいという人もいるわけで、
そういう場合は平日から飲み始めます。
サンデースタートはいろいろな開始方法のうちのひとつというだけで
強制するものではありません。
要するに、何が何でも生理開始日から飲み始めなきゃいけないとか、
日曜から始めなきゃいけない、というものではないんです。
「1シート目は他の避妊法も併用」というのさえしっかり守れば
あとは自分で開始日を決めることができます。
実際にはあなたのように生理の開始がはっきりしない場合も多いので
最低でも7日間は他の避妊法を併用するのが安全、ということ。
(併用期間は2週間を勧めているところが多いようですけど)
- 366 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 00:23:52 ID:SEONIKJO
- これは1シート目=ピル自体を開始するときのルールなので
1シート目の21日分の実薬が終わり、中7日の休薬をとり、
8日目から2シート目に入るわけですが、これで
《21日間実薬→7日間偽薬or休薬→21日間実薬・・・》の繰り返しとなり
1周期は強制的に28日間で固定されることになります。
これは消退出血があってもなくても多くても少なくても同じです。
日数さえきっちり守って飲み忘れもなければ、2シート目以降は
周期が確立されたことになるので、1シート目のときのような
不確実さは無くなります。
簡単に言うと、1シート目は卵巣=排卵の状態などがまだ不確定だけど
2シート目以降は周期が強制的にリセットされ、
<身体をピルのほうに合わせた周期>になるから。
ちと長くなりましたが、こんな説明でわかりますかね?
基本的なところでピルに対する誤解があるようなので、
できればガイドラインを一度熟読されることをおすすめします。
http://www.jsog.or.jp/kaiin/html/announce_01feb2006.html
(これも賛否両論ありますが、基礎を学ぶのには有効だと思います)
- 367 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 07:50:28 ID:xZus1rA1
- テンプレを読んでいたらよくわからなくなってしまったので教えて下さい。
実薬13錠以下の服用になってしまった場合も、
休薬7日を取らずに出血初日から次シート開始すれば
その日から避妊効果を得られるのでしょうか?
それともやはり、開始から7日間は他の避妊併用要ですか?
- 368 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 08:15:30 ID:GtnN0TLC
- >>367
実薬13錠以下で中断し、休薬する場合は
「消退出血初日から次シート開始、最初の7日間は避妊併用」です。
- 369 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 08:51:09 ID:1EOsWT7A
- 携帯からなので最初から読んでいなく過去レスに同じレスあったらすみません。
生理痛とPMSで服用してたトリキュラーをそろそろ子供を作る話で先月で止めました。
現在ピル服用していたらシート4列目の擬薬の部分にあたる時でもう生理が来てたんですがまだ来ていません。
服用中止した直後は周期かなり狂いますか?
今まだ来そうな気配が見られなくて作る話していたものの動揺していて書き込みしました。
スレ違いの場合、申し訳ないです。
- 370 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 09:53:43 ID:zP4AjeW6
- トリ28を3シート目ですが、ゴム抜けて生中出し状態になり不安です。私は今までゴムつけても、アフピル飲んでも度々妊娠してしまった妊娠しやすい?女なので、気をつけていましたが今回のアクシデントで不安です。ピルだけで本当に大丈夫でしょうか?
- 371 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 09:57:12 ID:9WGo4uCk
- >>369
ピル服用中はピルのちからでほぼ28日周期になっていたわけだから、
ピルを中止すれば周期は変わっても全然おかしくない。
さらに、服用中止後の自然な生理の回復はほぼ3ヶ月以内にあるといわれているけど、
いつくるかはわかりません。とりあえず3ヶ月までは焦らず待ったり待ちましょう。
>>370
あなたがピルを正しく服用していれば避妊効果は99.9%です。これ以上の答えはありません。
- 372 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 10:02:49 ID:5vkWNxxu
- >>369
狂います。
個人差ですが数ヶ月出血がないこともあります。
でも妊娠するなら問題ないかと。
>>370
それより度々ゴムが抜けることを疑問に思わないのか?
ピルはきっちり毎日服用して、服用時間や休薬期間もしっかり守ればね。
アフターピルを服用しても妊娠するということは、服用時間や服用法が間違っていたということだ。
- 373 :350:2006/09/21(木) 10:12:27 ID:7oJAspS1
- >>364>>365>>366
1シート目に正しい服用開始ができていない=排卵が抑制できていない
としたら、2シート目は生理開始日から飲まないとダメなんじゃ?と思ってました。
無知丸出しの質問に丁寧にお答えいただいてありがとうございました。
ガイドラインの方も熟読して勉強します。
- 374 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 10:13:13 ID:qnBtLx64
- トリキュラーを21時30分に服用しています。
昨日7錠目だったのですが、シートから取り出したまでは
覚えてるのですが、飲んだのかどうかの記憶が曖昧です。
少しして飲んだのかどうか疑問を感じ、部屋中を探したのですが
錠剤が落ちてるという事はありませんでした。
他に作業をしながら、シートから出したりしていたので
飲んだという記憶が曖昧になってしまったのだと思います。
こういう場合は、念のため追加で飲んでおいたほうがいいのでしょうか?
毎日の行為なので、シートから出す→飲むの作業をしてるとは思うんですが・・・
こんな事は初めてなので不安です。
アドバイスお願いします。
- 375 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 10:54:25 ID:sqc+vycq
- >>374
取り出した後に飲んだかどうかをネットで判断できる人は居ません。
不安なら追加服用をすると良いと思います。
- 376 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 10:58:57 ID:VEqgPk7F
- 35歳過ぎるとピルは良くないと効きました。
みなさんどうしますか?
- 377 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 11:17:34 ID:GtnN0TLC
- >>376
>>353でレス済み
- 378 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 12:55:21 ID:1EOsWT7A
- >>369です。回答ありがとうございます。
やめて3ヵ月は狂うと言う事を頭に入れておきます。
…と言うことは排卵もいつおきているかわからないって事ですよね?
- 379 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 13:43:49 ID:aY8j7hLS
- >>378
その通りです。基礎体温を測ってみれば
ある程度の目安にはなるかもです。
- 380 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 14:04:29 ID:EoN+5ukm
- >378
「先月やめ」てから約一ヶ月経過してるんだから、
事と次第によっては既に妊娠してる可能性もゼロじゃない。
- 381 :369:2006/09/21(木) 14:22:29 ID:1EOsWT7A
- >>379さん
ありがとう。ピル飲む前に基礎体温計ってたので、やめてからまた計ってみたんですが
グラフがガタガタで排卵日すら解らなく(ピル飲む間はしっかりしたグラフでした)
数日前から計るのやめたんです。3ヵ月は基礎体温もアテにならないのかもしれませんね…
皆さん、ありがとうございました。
- 382 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 16:06:15 ID:1EOsWT7A
- ↑間違えました。
×ピル飲む間
◯ピル飲む前
- 383 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 18:22:14 ID:Ag1wIlXO
- 諸事情で、少なくとも1シート分ピルをやめたいのですが、
再開したい場合は、出血があった日に再開すれば良いのでしょうか?
ピルをやめた後、数ヶ月生理が来ない場合があることと
ピル抜きが体に良いわけじゃないことは承知の上です
- 384 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 18:28:18 ID:EDHXtJpx
- >>383
>>364-366
- 385 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 18:47:44 ID:Ag1wIlXO
- >>384
つまり、他の避妊法併用をするなら、いつからでも良いということでしょうか?
私はピル再開初日から避妊効果が得たいのですが…
- 386 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 19:44:23 ID:IWvQhkY8
- >>385
読んで分からないなら病院へ行け。
- 387 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 20:02:09 ID:5vkWNxxu
- 出血してんのに中田氏セックルしたいのか・・・
- 388 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 20:51:49 ID:t263YBtd
- 生理不順に出されたトリキュラーですが、
避妊目的でないため、ということで生理5日目から服用開始するように言われました。
これはテンプレ中容量ピルのところにあるように、多量の出血を防止するためでしょうか?
- 389 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:02:07 ID:BrgLqtOZ
- >>388
生理日5日めからなら、ほとんど出血が止まってからの
服用になるため、初期不正出血が起きにくいです。
避妊目的じゃないなら、その方がいいだろうという医師の
判断かもですね。
- 390 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:05:36 ID:BrgLqtOZ
- >>385
一度ピルをやめて、また服用するとなると、吐き気などの飲み始めの副作用が
出ることもあるし(前に飲んだ時は出なくても、再開時に出ることもある)
初めて服用する人のように最初のシートくらいは避妊併用がいいと思うんですが。
どうしてもそれが嫌なら(一旦やめるので、次の自然な生理はいつ来るかはわかりませんが)
生理の初日を待ってから服用して下さい。
- 391 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:16:23 ID:EoN+5ukm
- >388
テンプレにあるのは量じゃなくて発生頻度。多量の出血じゃなくてよく起こる、ということ。
中用量を初日から飲んだ場合、生理がずるずる長引く=通常または少量の
出血が延々続くことがあるから。
及び、初日から飲めば最初の周期だけ24日前後になる。
5日目から飲めば最初から周期を28日前後にできる。
今度から中「用」量って書いてね。
- 392 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:31:05 ID:u6SlQP4x
- ピル服用して胸が大きくなった人はいます?
私は貧乳なので少し期待しているのですが。。。
- 393 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:43:12 ID:zAVD2eIN
- >>392
スレタイ読んで下さいね。
内容的に美容板のピルスレか雑談専用スレで聞いた方がいいと思います。
- 394 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:52:28 ID:t263YBtd
- >391さん
レスありがとうございます。
中 用 量ですね。すみません、勘違いしていました。
なるほど、周期の調節のためですね。
解決しました。
- 395 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 21:53:03 ID:EDHXtJpx
- >>385
だからそれは無理です<再開初日から
都合よく考えすぎ
次の出血を待ってもそれが本当に自然な生理かどうかあやふやだし
出血イコール月経とは言い切れないのだから
危険きわまりないですよ
いきなり他の避妊なしでもOKなのは
「月経周期が確立している女性」だけです
一度ピルをやめて次の生理を待っても、なかなかこないとか
安定しないとか、このスレだけでもけっこう相談が出てますよね
そんな、いつになるのかわからないものを待ってる間、
時間もったいないんじゃないですか?その間の避妊は?
たかが1〜2週間ガマンしてコンドーム使うことすらできないのに
それだけ待てるっていうのが不思議なんですけど
- 396 :394:2006/09/21(木) 22:01:31 ID:t263YBtd
- 書き足しです。
低容量を開始する前に、
まず生理がくるようにノアルテンを処方されているのも関係しているようです。
- 397 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 22:02:43 ID:EoN+5ukm
- >396
394ー、低用量、低「用」量ー!!
- 398 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 22:05:14 ID:Ag1wIlXO
- >>395
>次の出血を待ってもそれが本当に自然な生理かどうかあやふやだし
>出血イコール月経とは言い切れないのだから
ピルをやめたあとでも不正出血ってあるんですね…
次の出血=生理だと思っていました
好きなときに飲み始めて、
そしてその飲み始め2週間は他の避妊併用ということで良いのでしょうか?
- 399 :病弱名無しさん:2006/09/21(木) 22:41:28 ID:EDHXtJpx
- >>398
それでおk
でもよほどパートナーが信頼できる人でもない限り
ゴム着用は習慣づけたほうがいいよ・・・
パピローマウィルスで子宮頸がんって確率高いし
クラミジアも持ってて気づいてない人多い
実はピルそのものには子宮頚ガンのリスクを高める作用はほとんどなくて
ピル→ナマでいいと勘違いした人がゴムなしでやった結果
ヒトパピローマウィルス感染→子宮頚ガンになる率が高くなる、なんて話もある
(実証はされてないが)
- 400 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 01:48:40 ID:/LzhkvgG
- 質問させて下さい
現在マーベロン21を服用しています。生理を一週間遅らせたいのですが手元に予備シートがなく、以前服用していたドオルトンがあります。延長用として使えますか?
- 401 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 03:22:37 ID:a4GEv8zW
- ピル、3シート目ですが、胸が張ってきました。飲み初めはそんなことなかったのですが。いきなりどうしてでしょうか?
- 402 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 04:48:22 ID:Ur7yPPTJ
- >>
- 403 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 04:51:13 ID:Ur7yPPTJ
- >>400
使えます。
>>401
副作用や副効用は、それまで出てなくても
体調やストレス、加齢や体質の変化によって出ることがあります。
- 404 :401:2006/09/22(金) 06:04:40 ID:a4GEv8zW
- >>403そうですか。妊娠したのかと少し焦りました。気にする必要ないという事ですよね。ありがとうございます。
- 405 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 10:20:26 ID:MaJTOfsg
- 引っ越しでかかりつけの病院を変えたのでマーベロン21からトリキュラー28にピル変えします。副作用は人それぞれなのでしょうが、同じように切り替えされた方どうでしたか?私はマーベロンは割と合っていたのでちょっと不安です。
- 406 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 10:35:34 ID:LTWdJJfP
- 先日アンジュ28を処方してもらい、今日生理がきたので今日から飲むのですが
初心者はやはりはじめは、生理初日から1錠目のほうがわかりやすくていいのでしょうか?
サンデースタートにしようか迷っていたのですが、
産婦人科の先生からは「生理初日から飲んでくださいね」
と言われてサンデースタートの話は一言も出ずに診察も終わりました。
土日とかぶりにくいからサンデースタートがいいかなぁと思ったのですが
サンデースタートは上級者(?)さん向けなのでしょうか。
- 407 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 10:37:15 ID:LTWdJJfP
- すいませんsage忘れました。
- 408 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 10:52:40 ID:M4mOU5w7
- >406
初心者とか上級者とかには関係なく
「1シート目初日からの避妊効果が欲しいか、要らないか」の話だけ。
「はじめてのシートをサンデースタートにする場合にはしばらく避妊併用が必要」なことを失念して、
初日服用同様、その日から避妊効果があるつもりになっちゃう人もいるんで・・・。
「初めてのシートのあと生理が来ず、いきなり妊娠発覚」という悲惨な例を回避するために
日本のピルは「生理初日に服用開始」のものが大多数なんでしょうねえ。
- 409 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 11:13:47 ID:8/Lh4bB9
- 服用しているピル シンフェーズ
時刻 夜9から11時の間
今月から飲み初めました。
昨日の夜九時頃カレーを食べてからピルを飲みました。
風邪気味で今日の朝六時頃カレーを嘔吐。
大丈夫でしょうか?
- 410 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 11:21:12 ID:M4mOU5w7
- >409
>15参照。
定時は「9時から11時」などと幅を満たせないほうがいいです。
意外に人の記憶はあいまい。
「おとといの服用は何時だったか」なんて覚えていないものです。
飲み忘れ対応のときに、最後の正しい服用を何時にしたかが問題になり
気付いたときが定時から12時間以上か未満か、24時間以上か未満かで
対応や妊娠の可能性が全く変わることもありますので。
- 411 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 12:37:32 ID:tt30u6Bo
- >>405
他人の話を聞いても無意味。「個人差」のひとことで片付けられる。
どうしてもマベがいいなら病院ごと変えるとか。
- 412 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 14:38:32 ID:y2ZAXaBR
- ピルユーザー歴1年半です。
このスレじゃなかったらすみません。
性交時のおりもの(精液?)なんですが、
ピルを服用してからちょっと違うかな?と疑問に・・。
必ず、1回目のエチが終わった後、相手の毛や
シーツにおりものの固まった物が沢山ついてます orz
粉というか、砂の様にシーツがざらざら・・
でも、2回目以降は出ないのになんでだろう。
私と同じ様な方いらっしゃいませんか?
- 413 :病弱名無しさん:2006/09/22(金) 18:13:09 ID:KAYFc7TE
- >>408
そうなんですか。勉強になりました、ありがとうございます!
- 414 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 06:22:32 ID:szKARo2F
- >>412
ピル服用でおりものの性状が変化することはありますが
そういう話は聞いたことがないような。
単に精液や女性の分泌液が乾いた状態ならいいですが
以前はなかったわけですよね。
不安なら診察やおりものの検査をを受けた方がいいと思います。
- 415 :412:2006/09/23(土) 10:48:43 ID:zFPkoo0b
- >>414
聞いた事ないですか orz
乾くと粉っぽくなる事って
あるんでしょうか・・
もともとピルを避妊目的で服用した訳では
ないので、服用前の分泌液の状態がどうだったか
忘れてしまって・・
エチ事態久しぶりだったんですけど、相手の人に
指摘されて気になっちゃったんですよ。
やっぱり病院いってみます。
ありがとうございました。
- 416 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 12:03:55 ID:UNy4WTya
- 不正出血が続いて低容量を辞めて
一年くらい高容量のピル(ドルトン)服用して
体調不良が続きすぎて低容量に変えるべく
いざ病院へ行ったのが先月。またしても
シンフェーズ処方されて、しかもまだ生理二日目なのに
「今日から飲んでください」って医者が言うから
言う通り飲んだら28錠飲み終えても
生理が来ない_| ̄|〇
次のシートを飲み始めるのを止めて五日目…
やはり今からでも次のシートを
飲み続けるべきですか?
まさか妊娠したかな?
長文&携帯からスマソ
- 417 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 13:59:51 ID:5M1Hq3KP
- >>415
精液だったら粉っぽくなるみたいだけどねw
おりものも乾いたら粉っぽくなるんじゃ?
性交時の分泌液も人によってはそういう感じになるかもしれない
ピルでおりものの状態が変化するのは珍しいことじゃないと思う
自分も変わりましたよ
- 418 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 14:06:27 ID:5M1Hq3KP
- >>416
「低用量」ですよ〜、しかも高用量って・・・中用量でしょ
基礎知識だいじょうぶですか?
消退出血が来ない場合もありうる、それは基本がわかってる人なら
_| ̄|〇になることはないはず
中用量のあと期間をおかず、生理二日目から飲んでるなら
妊娠の心配はないのでは?なぜそんな心配するの?
継続したいならルールどおりに7日休薬or偽薬のあと
続けて飲まなきゃならないし、期間が5日あいたなら
排卵が起きる可能性はあるので、次のシートからはしばらくコンドーム併用でしょう
あなたはどうしたいの?シンフェーズが嫌なんですか?
飲み続けるかどうかはあなたが決めることですよ
- 419 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 14:51:39 ID:c95A2awH
- 質問させて下さい。
ノンピルユーザーが生理日を調整する際には中用量とありますが、やはり低用量では無理なのでしょうか?
- 420 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 15:00:10 ID:UNy4WTya
- >>418
解答ありがとうございます。当方、既女ですが
今は子供が望める状態ではなく
今まで生理が遅れたことが無かったので
かなり心配になってしまって…スイマセンデシタ
休薬七日と言う事はあと二日休んで
次シートを飲み始めてみます。ありがとうございました。
- 421 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 15:21:12 ID:Mkf9+zjT
- >>420
ちょっと待って下さい。休薬7日とは、420さんの飲んでいる
シンフェーズでは「最後の偽薬7日」にあたります。
28錠タイプの場合、最後の7錠は偽薬、つまりホルモンが
入っていない=21錠タイプでの休薬7日と同じことです。
28錠飲んで、それから5日たっている場合、休薬は
既に12日にわたっています。
服用を始めても何か体に悪い影響があるわけではありませんが、
くれぐれも避妊併用をお忘れなく。今から飲むシートには
まず避妊効果を期待しない方がいいと思います。
避妊効果はこれから飲むシートを終えた後の
その次のシートからと考えて下さい。
尚、今から飲むシートの22〜28錠目の偽薬期間にも
出血がない場合は病院を受診して下さい。
あと、余計なお世話ですが、もっとピルのことについて、
しっかり学んだ方がいいと思いますよ。
- 422 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 15:23:13 ID:Mkf9+zjT
- >>419
無理ではありませんが、種類によって成功しやすかったり
しづらかったりがあります。(他にも個人差が関係してきます)
低用量でということなら、1相性のものが錠剤も無駄にならず
比較的成功もしやすいと思います。(オーソM21、マーベロン21)
- 423 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 17:06:07 ID:UNy4WTya
- >>421
重ね重ねありがとうございます。
冷静にテンプレ読み返してみます。
ありがとうございました。
- 424 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 18:26:39 ID:7CqClk7j
- はじめまして。
トリキュラー28を飲み始めて4ヶ月が経ちました。
今、風邪をひいてしまい、軽い喘息の発作が出ています。
キサンチン系のテオドール錠は服用してもピルとの飲み合わせは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
- 425 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 19:13:17 ID:c95A2awH
- >>422
回答ありがとうございました。
とりあえず、低用量が手元にあるので試してみます。
- 426 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 19:45:14 ID:CtCwkMyj
- >>424
テンプレを読んでから質問してください
- 427 :424:2006/09/23(土) 19:51:26 ID:7CqClk7j
- >>426
テンプレは読みました。
キサンチン系と気管支拡張剤には触れていなかったので質問しました。
携帯なので、検索と観覧できるサイトには限界があるんです…
- 428 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:05:31 ID:5M1Hq3KP
- 説明書は?
- 429 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:07:32 ID:IO9ejC0N
- ノリニールの1シート目を生理の5日目の日曜から飲み始めたのですが、
飲み始めの10日目に不正出血があり(おりものに血液が混じる程度)
今日は14日目なのですが生理のようなのが始まってしまいました。
なんか変で不安です。量はいつもの生理の4日目〜5日目位です。
- 430 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:36:14 ID:vMY2tW+2
- >>427
>>4に「薬品検索」(おくすり110番)のリンクが貼ってあります。
開けばケータイ用の入口もちゃんとあります。
携帯からだと“省(略)”とあるかもしれませんが、全て表示すれば
下の方に携帯用の直リンもされています。
一つ一つの薬についての飲み合わせを○×式に取り上げるとキリがないでしょう?
携帯からでも、調べる手助けになるものはちゃんとテンプレに置かれています。
- 431 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:37:01 ID:vMY2tW+2
- >>429
>>6の「◆初めて服用する場合」をしっかり読み直してください。
- 432 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 20:38:24 ID:8UvCXmni
- >429
>6
初めてのシートではごくごく当たり前。
出血に動揺して服用中止などせず、そのまま飲み続けてOK。
- 433 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 21:04:37 ID:IO9ejC0N
- >>432
ありがとう。また色々教えてください。
- 434 :病弱名無しさん:2006/09/23(土) 23:48:37 ID:ldbK6rWg
- テンプレより
生理日を遅らせたい場合は
アンジュの場合→第3相の錠剤を服用。
とありますが、第3相の錠剤とは12〜21錠目の黄色の錠剤でいいのですよね?
- 435 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 00:33:07 ID:1AW+2zdV
- >>434
病院からもらう説明書(小冊子)には書いてありませんでしたか?
もらってなければ、>>2の必読サイトを読んでみて下さい。
段階的にホルモン量の変わるピルは、服用して行く順に
1相目→2相目…となります。
ご自分の服用されているピルのことくらいは、しっかり調べて
把握しておいた方がいいですよ。
- 436 :434:2006/09/24(日) 01:03:01 ID:SWrzZOdT
- >>435
ありがとうございます。
もう一度説明書&必読サイト目を見開いて読んできます…。
- 437 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 01:13:34 ID:ExrE+Usg
- かかりつけの精神科、婦人科ともに休診日なので質問させてください。
オーソMを服用して2年になりますが、(処方は婦人科)
先日、かかりつけの精神科でカルバマゼピン(抗てんかん剤)のテグレトールを処方されました。
精神科にはピルの服用を伝えてあり把握してもらっていると思うのですが、
念のため調べたところ、相互作用のある薬、となっています。
「薬の成分が体外に排泄されるのに時間がかかります。
服用を中止して他の避妊法に切り替えた方が賢いかもしれません」
というのは、ピル、またはテグレトールの成分の排出に時間がかかる(作用時間が長くなってしまう)という意味で、
避妊効果が低下するわけではない、と解釈しても構わないのでしょうか?
もし副作用が増強される恐れがある、という意味だけでしたら、多少の体調不良は我慢してでも
服用を続行したいのですが(妊娠禁忌の薬を多数服用している為、安心材料が欲しい)
確認が取れるまで念のため避妊併用するつもりですが、
もし何らかの情報・知識をお持ちの方がいらしたら、アドバイスお願いします。
- 438 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 01:18:31 ID:1AW+2zdV
- >>437
詳しくは>>2の必読サイトに書いてありますが、
カルバマゼピンは「ピルの作用を減弱させる薬」であり
カルバマゼピンの作用を強めたり弱めたりするものではありません。
ですから、服用をしても他の避妊法を使わないと、ピルの効果自体が
怪しい=避妊効果も怪しいということになってしまいます。
可能なら、精神科の主治医に相談して、別の薬に切り替えるか
それができないなら、他の避妊法併用の上で服用された方が
いいと思います。
- 439 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 01:34:34 ID:ExrE+Usg
- >>438
ありがとうございます。
必読サイトの表記では「成分が体外に〜」とのことだったので、
その上の「薬自体を弱める効果のある薬」のくくりに入っていたのを見落としていました。
他の抗生物質などのように「避妊併用」との表記がなくても、やはりピルの効果自体を弱めてしまうものなんですね。
出来るだけ早く医師に相談してみたいと思います。
- 440 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 02:21:00 ID:yyIMU2sd
- お世話になります。
次回の生理を28日以降に変更したいと思い、AM1:00にドオルトンを服用しました。
次回予定日は27日からでした。
服用後10分くらいしたところでお手洗いに行ったところ、生理が始まってしまっていました。
始まってしまえばそれでよいのですが、先ほど服用したドオルトンの作用によって
生理が少し長引いてしまったりするような事はあり得るでしょうか。
どうしても27日に生理がかかってほしくないので少し不安になっています。
病院がお休みのため、質問させていただきました。
宜しくお願いいたします。
- 441 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 442 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 443 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 444 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 445 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 07:50:17 ID:QEjB1Cvx
- >>416
シンフェーズは消退出血が飛びやすいピルだからね
私はシンフェーズがぴったり合う体質なので、消退出血が飛んだり、不正出血が起こったりなどはないけれど
ちなみに前のレスで生理を遅らせるために21錠目を飲んだ後、1相目から順に飲んで延ばす方法が非難されていたけど、私も同じように1シート目にしてその方法で生理を延ばしたけれど不正出血することなく成功しました
とりあえず、そんなに不安なら医者に相談してみた方がいいと思いますが
ちなみに、副作用を考慮してピルを変えるときはここでも有名なRさんのサイトにどのようなピルに変えるとよいかなどの情報が載っているので参考になると思います
- 446 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 12:47:50 ID:Cnjrigbv
- >>440
長引くかどうかは、正直誰にもわかりません。
普段と変わったことをした場合、長引くことも
反対に短くなることもあり、「こうなりますよ」という
確定した答えは出せません。
現在の出血が僅かであれば、1日2錠服用することで
もしかしたら出血を食い止めることができるかも知れません。
どうしても27日まで生理を延ばしたいなら試してみても
いいと思います。
しかし、本格的に始まってしまったなら、食い止めることは
恐らく難しいでしょうから、残念ながら
そのまま様子を見るしかないと思います。
- 447 :446:2006/09/24(日) 12:48:39 ID:Cnjrigbv
- 書き忘れましたが、1日2錠服用する時は
1度に2錠ではなく、12時間ごとに1錠ずつの方が
副作用も出にくいですし、効果も高いと思います。
- 448 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 18:49:33 ID:DRr/qb9v
- アバウト厨再降臨
- 449 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 19:05:11 ID:sQJhdVgW
- ↑巣に帰りな
- 450 :440:2006/09/24(日) 20:50:14 ID:yyIMU2sd
- >>440です
>>446さんありがとうございます。
二錠飲みはせずに、自然に任せました。
今日は生理が終わりかけのような感じの出血がありました。
お腹が痛いので、恐らく明日くらいから普通の生理が始まるのかなあ、という感じです。
今度からはもう少し余裕をもって臨むようにしたいと思います。
ありがとうございました。
- 451 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 22:10:02 ID:UmZAT5qW
- ピル服用しはじめで軽度の不正出血なんですが、その間エチは大丈夫でしょうか?
- 452 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 22:23:17 ID:v8b1lfZ6
- >>451
少し検索して調べたらわかることですが、
出血中の性行為はしない方が体のためですよ。
- 453 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:27:03 ID:6z17a3xn
- 質問させてください。
トリキュラーを飲んでいるのですが、勘違いして
休薬7日間取らずに、6日目で新しいシートを飲み始めてしまいました。
飲み始めて今日で3日目なんですが、飲むのを中止した方がいいのでしょうか??
しかも気づかないで今日中出ししてしまいました。避妊効果が心配です。
アフターピル飲んだほうがいいでしょうか(>_<)
- 454 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:29:41 ID:dPYNIb8R
- >453
>>18
>>7
- 455 :病弱名無しさん:2006/09/24(日) 23:30:18 ID:3JPASz0O
- >>453
まず、>>1ぐらいは読みましょう。
休薬期間に生理が来ているなら休薬6日でも問題ありません。
避妊効果も問題ありません。
- 456 :453:2006/09/24(日) 23:45:31 ID:6z17a3xn
- >>454
>>455
ごめんなさい。かなりテンパってました・・・
ありがとうございましたm(__)m
- 457 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 01:11:01 ID:kYwpD1ZC
- アンジュ28を飲んでいます。今日20日目の錠剤を飲みますが、
このままいくと、試験日と出血が重なってしまうので、遅らせたいと思っています。
21日目の錠剤を飲んだあと、続けて第3相の錠剤を服用すればよいのはわかったのですが、
第3相の錠剤は最後まで飲みきるのでしょうか。
試験日が終われば、すぐ休薬してもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 458 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 01:47:20 ID:24AuUJ64
- ちなみに前のレスで生理を遅らせるために21錠目を飲んだ後、1相目から順に飲んで延ばす方法が非難されていたけど、私も同じように1シート目にしてその方法で生理を延ばしたけれど不正出血することなく成功しました
- 459 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 05:37:01 ID:cq+HI+Q2
- >>457
全部飲む必要はなく、延ばしたい日数分だけでOKです。
試験が済んだら、そこから休薬(偽薬)入って大丈夫です。
- 460 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 06:24:02 ID:5Xo3nneO
- トリキュラーからオーソに変え1週間ほどたちました。精神の不安定な感じや性欲増進がひどいのですがこれはピルに関係あるのでしょうか?性欲を抑えるピルに代えることも考えています。
- 461 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 08:34:17 ID:yiB6b8Vx
- 服用定時:AM9時
9月22日:6錠目。定時服用
9月23日:7錠目。AM10時半服用
9月24日:飲み忘れ
9月25日:8錠目。AM6時半服用(約21時間遅れ)
この場合、8錠目を飲んで2時間半しか経ってませんが、
9錠目は定時の9時に飲んで良いのでしょうか?
それとも少し時間をずらした方が良いですか?
- 462 :461:2006/09/25(月) 08:36:28 ID:yiB6b8Vx
- 書き忘れました。服用してる薬は、トライディオール21で、服用期間は1年1ヶ月です。
- 463 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 09:37:26 ID:LOYkKPdY
- >462
定時は定時です。
今日の分の服用時刻をあえてずらす理由は何もありません。
- 464 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 09:50:14 ID:yiB6b8Vx
- >>463
ありがとうございました。
間隔が2時間でも問題ないなら今から飲みます。
って…既に1時間遅れてますがorz
- 465 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 10:26:49 ID:BmOj4iGZ
- 生理の初日からピルを飲んでいて、今日生理が終わったんですけど、
生理中、下痢になってしまい、ピルの効果が心配です‥
生理中に下痢になった場合、避妊率はどれくらいまで下がってしまうものなんですか?
- 466 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 10:37:28 ID:eNh+3oiV
- >>465
まずテンプレをちゃんと読み、>>18の通りに時系列で書き質問しましょう。
その書き方で誰もレスを付けようとしないでしょう。
- 467 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 11:08:28 ID:xSVWqMmf
- トライディオールをのみはじめて1年になります。
今まで決まって休薬2日目に出血があったのですが休薬4日目の今日まだきません。
飲みはじめじゃなくても遅れることはありますか?
- 468 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 11:13:03 ID:LOYkKPdY
- >467
ピルの服用歴が長くなってくると
だんだん休薬中の生理の来る時期が遅くなる傾向がありますし
女の身体は機械じゃないんで、たまにはそういうことも。
ひとまず休薬は7日間あるんでマターリとお待ちくだされ。
- 469 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 12:07:05 ID:Uygpw0vZ
- >>460
種類を変えたばかりの時は、その薬に対しては初めて飲む人と同じ条件だから
副作用が強く出ることもあります。これは合わないからと、1シート単位で
頻繁にあれこれと変えてみるよりは、せめて3シートは服用して様子を
みるのがいいかと思います。
あと、体験談的なものが読んでみたい、色々話をしてみたいなら
こちらをどうぞ。
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
- 470 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 12:08:36 ID:s0UVGd1o
- >>465
>>467
まるでテンプレ無視で書いてらっしゃるようですが
2chでは、せめてスレのタイトルと、>>1のお約束くらいは
読んでから書き込んで下さい。
- 471 :53:2006/09/25(月) 19:12:05 ID:Pc4ha//Q
- 遅くなりましたがちゃんと消退出血がきました。
ありがとうございました。
- 472 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:54:07 ID:kYwpD1ZC
- >>459
457です。ありがとうございます。
- 473 :病弱名無しさん:2006/09/25(月) 19:58:33 ID:+cm+l28z
- >>460
明らかにピルの種類を変えた影響でしょうけど(ホルモンの種類が少し違うので)
せめて1シート終えるまで様子見て欲しい
一般的には最低3シート推奨とはいうけど、あまりにも副作用が強くて
生活に支障が出たりするようなら、無理して続ける必要は無いです
- 474 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 02:37:32 ID:AO62QHpu
- オーソMを生理初日9/18(月)から飲みはじめ、7日目の9/25(月)になっても生理がとまりません。
いつもは3〜4日で終わっていたので、副作用だと思うのですが、
薬を一日2錠飲めば出血を止められるというのは本当なのでしょうか?
もしくは、他の方法で出血を止めることはできるんでしょうか?
無理に止めてしまうと体によくなさそうな気はするのですが…教えてください。
- 475 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 02:51:19 ID:hxfWvr7b
- 不正出血って知ってる?
テンプレ読んだ?
- 476 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 03:08:21 ID:di4njcD3
- >>469
>>473
ありがとうございます。もう少し様子を見ながら必要であれば精神科にも行きながら考えたいと思います。
- 477 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 03:47:14 ID:AO62QHpu
- >>475
テンプレ読んで、>>7の
>飲み始めの生理がいつまでも長引いたり、
ってのにあてはまると思ったんですけど、これって不正出血のことなんですね。すいません。。
不正出血を止める方法とかはないんでしょうか?
- 478 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 07:23:20 ID:70Ztp3UV
- >>477
基本的には「ない」と思った方がいいでしょう。
2錠飲みは、もしかしたら止まるかも知れませんが、
全く変わらなかったり、反対に量が増えたりということもあります。
破綻出血(生理を遅らせようとしたが、子宮内膜を維持しきれず
出血が起きた場合)には2錠飲みが有効と言われますが、
初期の副作用である不正出血は、ほとんどの場合「やり過ごす」しかないようです。
それでも、どうしても試してみたいとおっしゃるなら止めませんが、
その代わり一度2錠飲みにしたら、休薬に入るまで
ずっと2錠飲みが必要になります。
(止まったからといって1錠飲みに戻すと、そこから出血がまた始まります)
試しても確実に止まるというわけではないし、2シート目からは落ち着くことが
ほとんどなので、それまで待った方がいいとは思いますが。
ただ、あまりにひどい出血が(生理日2日目のような大量出血が連日)
続くようなら、貧血の問題もありますから婦人科を受診した方がいいと思います。
鉄剤などの処方が必要なこともありますので。
- 479 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 09:05:35 ID:mttkO2z/
- 今ピルの2シート目を飲んでるんですけど、胸が張ってると言うよりズキズキ痛い時があります。
飲む前はあまり無かったと思います。
ピルのせいではないかもしれないけど、他にもこんな方いますか?
- 480 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 10:52:04 ID:hxfWvr7b
- >>477
えっ、中用量なんですか…?
テンプレくらい読めよ。
- 481 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 11:25:36 ID:VPU5J5C3
- >>437です
かかりつけの婦人科に相談したところ、
たしかにピルの作用を減弱させるという報告はあるが
実際に排卵した人はみたことがない、
どうしても心配なら排卵の有無の確認を超音波検査でして、
テグレトールの服用はやめずに併用して構わない、との返答を頂きました。
といっても心配は心配なので、薬を変えることが出来ないかも含め精神科のほうにも相談してみたいと思います。
参考になるかと思い報告しました。返答くださった方ありがとうございました。
- 482 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 11:32:07 ID:Qymvm6wY
- >>479
まず、書き込む前に>>1くらいは読みましょう。
乳腺の痛みはよくある副作用だけど、
どうしても症状が心配な場合は、かかりつけの医師に相談を。
あと、「他にもこんな方いますか」と
他の人の体験談を聞きたいなら、ここではなく、
こちらのスレの方が色々聞けるかと思います。
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
- 483 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 11:55:27 ID:mttkO2z/
- >482
すいません、あまり見てなかったです(;´д⊂)
よくあることなんですか。
そっちのスレも見てみます。
ありがとうございました!(・∀・)
- 484 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 12:21:42 ID:vz0yzVsU
- 「他にこんな人いますか?」って聞く人、ピルスレに限らず
どこの板でも見かけるんだけど・・・・他人の話を聞いて安心したいのかな?
でもピルの場合は「個人差」で片付いちゃうし
同じ人探しをしても
ネットの掲示板なんていくらでもウソ、なりきりが出来るところだから
他人の話を聞いて「ああ自分だけじゃないのね、安心した」と言われても
見てるほうが不安になりますよ
>>479>>483
いるかもしれないしいないかもしれない、いてもたまたまここを見てないのかもしれない
そんな不確定要素の強い他人を探してもあまり意味ないと思います
安心したい気持ちもわからなくはないけど、一番安心させてくれるのは
やはり専門家である医者の意見でしょうから・・・
ここでの正確な診断はできないってこと、副作用は個人差が大きいってことを考えて、
ピルで起こりうる症状というのも自分で調べてみて下さい
困った症状があるなら病院で相談、というのが基本だと思います
>>482
というわけで、体験談聞くにも程度ってものがあるかと・・・w
こういうのを向こうで聞かれても「病院に行って」で終わりでしょう
- 485 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 12:22:50 ID:vz0yzVsU
- 4行目、
「同じ人探しをしてもあまり意味ないような・・・」
でした、失礼〜
- 486 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 13:21:47 ID:mttkO2z/
- >484
ん〜言ってることはよく分かります。
安心したいってのもちょっとあったし、参考程度のつもりで聞いてみました。
やっぱり病院の先生に聞くのが一番ですね(^∇^;)
- 487 :黒:2006/09/26(火) 13:24:49 ID:4bGiEcLw
- 今トリキュラー21を飲んで8ヶ月になりました。生理はいつも休薬期間3日目に
きて3日間で終わるのですが休薬期間が終わってピルを飲み始めるとまた2日間ぐらい出血します。
これは飲みはじめから毎回です。ピルの種類があってないのですかね?
私てきにはマーベロンに変更を考えているのですがこういう経験された方いませんか?
- 488 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 13:36:41 ID:6D3UvQnx
- >>486-487
とりあえずテンプレを1からじっくり読んで書き込めと。
- 489 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 16:57:02 ID:xIE4jBFY
- >>486
2ちゃんで顔文字使うべきではないと思いますが。
誰も、あなたの友人ではありませんよ。不快に思うはかなりいます。
>>487
同じく、意味のない名前は必要ありません。
他人の経験を聞いても意味がない、と上に書いてあるでしょう?
ほんの少しのログも読めませんか?
テンプレと1とそのスレの雰囲気ぐらい読んでから書き込んだらいかがでしょうか
- 490 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 17:36:26 ID:vz0yzVsU
- >>489
多用されたらウザイけど多少のことはスルーしなよ
大人げない
- 491 :病弱名無しさん:2006/09/26(火) 18:07:05 ID:xIE4jBFY
- >>490
他へいってもその調子なら、問答無用でたたかれるでしょうからここで注意しておいたんですけどね〜
顔文字一つでなんだ厨か、で済まされて質問に答えてもらえない板だってありますよ?
最初に言っておく分、いくらか親切かな、と思ったのですが。
余程スルーできないようで。
ごめんなさいね〜
- 492 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 01:08:53 ID:IhsHOtkq
- 他の板で叩かれるであろう行いは
他の板で叩かれて来ればいいので、
ここで何もわざわざご指導さしあげなくてもよいのですよ。
- 493 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 03:20:17 ID:jZke8Mjq
- 名前くらいで叩くのは大人げないですね
- 494 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 04:04:49 ID:h2QR98L+
- 2chはAAカテゴリってのが独立してて、その中に板が5つもあるんだお(^ω^)
ちなみに身体・健康板は「心と身体」カテゴリ内にあるんだお(^ω^)
- 495 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 09:09:59 ID:Id253Tek
- 今日で1シート目の休薬3日目。
そろそろ初消退出血かな(´ω`)
副作用ほとんどなかったしトライディオール合ってるんだろな
それにしてもあんなちっちゃい錠剤にホルモン入って
子宮内部に影響与えて排卵抑えるなんてすごいよな〜
- 496 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 12:23:29 ID:2ct+CTR+
- >495
ピルは子宮内部に影響を与えて排卵を止めてるわけじゃないですヨ
- 497 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 13:53:32 ID:Y0w/uveT
- トリキュラー一ヶ月分処方されました
初診込みでお会計5500円は高くないですか?
- 498 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 13:58:02 ID:7mit1yvM
- >>497
テンプレ>>5は読みましたか?
基本的に低用量は保険適応外。初診料込みなら安い部類だと思いませんか?
- 499 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 14:09:31 ID:zlFVKEuM
- すでに顔文字多用してたと思うが。
それに、名前で叩いたというよりは、sageてすらなかったから、
名前欄についてまで「空気読めてない人」扱いになるんだと思う。
テンプレすら読まないから空気も読めないんでしょ。
それがあの中2病みたいな名前に反映されてたから、カンにさわったんじゃない?
まあ、スルーすればと思ったけど…。
- 500 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 15:40:11 ID:IorHmOFY
- 顔文字一つ使ったくらいでわざわざ言わなくてもスルーすればいいかと・・・
>>497
検査した内容や、その病院によって値段は変わってくると思います。
私は1万前後いるのかなと思って病院に行きましたが、初診料+ピル代で
3800円で済みました。5500円くらいだと安いほうだと思いますよ!
- 501 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 18:24:18 ID:zlFVKEuM
- だから一つじゃないだろってw
いや、どうでもいいんだけど…
ここはID見ることもできない馬鹿ばっかなのかw
- 502 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 18:47:43 ID:h2QR98L+
- >>497
自分は2か月分+血液検査費用などで8000円弱でした
1シート1700〜2000円くらいのとこです
>>501
また「馬鹿ばっか」とか余計なことを・・・
>すいません、あまり見てなかったです(;´д⊂)
>ありがとうございました!(・∀・)
>やっぱり病院の先生に聞くのが一番ですね(^∇^;)
・・・2chじゃ珍しくも無い顔文字だから気にならんけど
スレの雰囲気なんて常駐してる人でなきゃわからんよね
初心者がちょっと相談するのにそこまで神経質になれってのが無理
コテ入れてしまうのも2ch初心者にありがち
質問系スレにsage強要ルールは無意味だと思う(前にも言われてたけど)
- 503 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 18:51:58 ID:rpoVQD4e
- >>501
数がどうこうじゃなくて、別に突っ込む必要はないしスルーすればいいだけのこと。
「馬鹿ばっか」と言う発言のほうがどうかと私は思いますが。
まぁこれ以上話しても意味のないことだしここら辺でやめて本題に戻りましょう。
- 504 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 20:32:14 ID:gIYS5U2f
- 本当に終わらせたいなら自分の意見なんて書くもんじゃないと思うけど?w
- 505 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 20:53:08 ID:rpoVQD4e
- だーかーらー食いつかない!
- 506 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 21:57:17 ID:CX6Eo3aL
- >>505
スルーしろ、と人に言ってるのにそれかよw
- 507 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:17:57 ID:33HmqEuL
- どなたかお願いします。
3ヶ月前からピルを飲み始めて明日から新シートなんですけど
それが終わったら手持ちがなくなります。
新しいのを貰いに行きたいのですが、ピルを買いたいだけでも
再度お医者さんの診察は受けるのですか?
それとも受付でピルがほしいんですけど、といえば診察なしで
買えたりしますか?
- 508 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:27:48 ID:fNRZMYm+
- トリキュラー28を4年程服用してますが、最近忙しい日が続いていて、決まった時間に飲めていない状態です。しかも、2日間飲み忘れてしまい、今日不正出血がありました。このまま続けて飲んでも大丈夫でしょうか?
- 509 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:56:11 ID:2ct+CTR+
- >507
はげしく病院による。
受付で申し出るだけでホイっとピルが出てくる病院もあるけど、先生との話がある病院も。
診察室に通されても「その後体調にお変わりありませんか?」程度の面談だけで
内診だのなんだのにはならないケースが大半だけどね。
- 510 :病弱名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:49 ID:2ct+CTR+
- >508
今後の避妊効果を全く期待しておらず、
さらにメチャクチャな服用しながらセクースもしてなくて、
妊娠の可能性がないことが現段階でハッキリしてるのなら
飲み続けてかまいませんが。
- 511 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:20:50 ID:yapQ8l90
- >>510
現時点ではセクースはしてないので問題ないのですが、今後はどうなんでしょう…?飲み続けてたら避妊効果は持続しますか?
- 512 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:43:24 ID:1uvItzrk
- >511
そんなメチャクチャな服用で避妊効果が持続するなら
定時服用も飲み忘れ対応も必要ないし
「ピル飲んでたのに妊娠しちゃった」などというトラブルは起こりません
- 513 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 00:53:40 ID:yapQ8l90
- >>512
そうですよね。今まできちんと服用していたのですが、ここ一週間くらいの間だけ乱れてしまいました。
一度飲むのを止めて、また最初からやり直した方が安心ですよね?不正出血も気になりますし。
- 514 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 01:24:09 ID:socHdZy5
- >>506
だから…お前もスルーできてないうちの一人だろうがw
- 515 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 07:30:36 ID:HRAZsGiV
- >>513
2日飲み忘れ→出血が始まってるんなら、その初日から
(つまり昨日からですね)新シートを開始しても良かったと思います。
これは日本のガイドラインに沿った対処方になりますので、
小冊子や説明書などにも書いてあるはずなんですが。
初心者さんならともかく、4年も飲んでいるなら、
そういう時の対応は人に聞かないでも
できるようになっておいた方がいいと思います。
とりあえず>>18の時系列に従って、現在何錠目かくらいは
書いて頂かないと、ここでの回答はできません。
- 516 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 14:20:48 ID:Cs3gZmj7
- 質問させてください。
マーベロンを飲んでいるのですが、今年に入ってからアレルギー性鼻炎になってしまい、耳鼻科を受診したところ、ヒスポランと言う薬をもらいました。
先生にピルを飲んでいる話はしたのですが、あまりピルのことを考えてくれない先生もいるようなので心配になってしまいました。
薬辞典で成分等を調べて 抗ヒスタミン剤・フェノチアジン系と書いてありました。
飲み合わせ不可の所に名前が書いてなかったので、避妊効果に問題はないと解釈してもよろしいんでしょうか。
- 517 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 14:40:54 ID:iTmGsl0t
- >>516
その薬を調べるより、ピルの名前を入れて調べてみて
飲み合わせの欄にその薬の系統や名前がなければ
まず大丈夫でしょう。抗ヒスタミン剤だけで、他の成分が
入ってない薬なら相互作用のあるものはないです。
- 518 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 20:27:41 ID:uLtUP58z
- はじめまして、質問させてください。
アンジュ28
生理初日から服用
現在7日目
なのですが、今日おなか(下のほう)がチクッチクッとすることがありました。
もともと生理痛は無いといっていいほどなのですが、
ピルの副作用でおなかが痛くなるということは
起こる人には起こる現象のでしょうか?
あまり聞いたことがないので質問させてもらいました。
- 519 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 21:33:55 ID:F5fh08WE
- トリキュラー服用約3年です
定時を22時に設定してのんでいます。
9/26 22時 12錠目服用
9/27 13錠目飲み忘れ
9/28 今ここ
>>15を読んだのですが間もなく定時の22時なので飲むべきかどうするか迷っています。
最近破綻出血があるので、14錠目まで飲んでいれば服用中止したんですが…
よろしくお願いします。
- 520 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 21:44:53 ID:q3JBiqS5
- >>518
ピルのせいかもしれないしピルのせいじゃないかもしれない
医者だってそれだけで診断は不可能だと思うよ
- 521 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 22:02:11 ID:PJUrR8X4
- >>519
どうしても14錠目で中止したいなら、定時(今ですね)に
2錠服用→休薬に入るでいいのでは。
服用を続ける場合は、2錠飲み、明日からは普通通り。
2週間は避妊併用。
- 522 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 22:31:59 ID:F5fh08WE
- >>521
どうもありがとう。
今日は2錠のみました。避妊併用で1シートのみ切ろうと思います
- 523 :病弱名無しさん:2006/09/28(木) 23:19:24 ID:Qe75q7HY
- 生理の時→快便
消退出血→便秘
orz
結局どっちにしても腹痛いのね…
- 524 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:25:18 ID:7BNkdsz7
- 【今は亡き2ちゃんねる研究の名文】
「sage進行の意味とは?」
時々2ちゃんねるにおいて、「このスレはsage進行で」とか誰かが言いだし、みんながそれに従いsageで書くということがあります。
私はこれをただ単に無意味であるというだけでなく、日本人的な気持ちの悪さを感じるのですが。
2ちゃんねるにおいてたまにレベルの高いスレッドがありますが、それがsage進行で行われているというわけでもない。
sage進行にすると内容のクオリティーが上がるとかいうことはないと思います。
sage進行に意味があるとすればまったく板違いの話をしている場合には上に上げないということくらいだろうか?
それ以外の場合はほとんどというより、まったく意味がないような気がします。
要するに、「sage進行」に何か意味があると思っている人間が話に参加すると、「上げるな」とか騒いでみんなが横並びでそれに従うみたいな感じなのかなと。
誰かが「sage進行だ」と言ったら意味がなくてもそれに横並びで盲従するというのが2ちゃんねるのルールということなのかもしれません。
それでsage進行したがる心理に関しては、何というか、ある種の秘密会議的な雰囲気があるからなのかなと。
そしてこの「秘密の話」のスレッドを上に上げるというのは、その「雰囲気」を壊すから責められるのである。
雰囲気以外の実質は何も変わらないにせよ。
- 525 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:26:42 ID:7BNkdsz7
- 「ageると荒らしが来るからsageろ!」
確かに「トップのスレッドにだけ手当たり次第に書き込んでくる悪質な荒らしがいる」という板状況の場合は、
暫定的な荒らし対策としてsageを示し合わせるのは有効かもしれません。
ですが実際にsageが強要されているスレッドの板では、そんな荒らしは存在しない例の方が遥かに多いようです。
sageると荒らしに目を付けられる可能性は減りますが、それと同時にスレッドに訪れる人自体が少なくなるため、
書き込むのは同じ面子ばかりで、スレッドの情報や内容は狭い世界になりがちです。
自分で「内容なんか要らないから荒らしの目に付かないように」とsageるのは勝手ですが、
新しい情報を求めてる人もいる以上、それが他の人にsageを強要する理由にはなりません。
「郷に入っては郷に従え!sageろ!」
彼らが言う「郷」とは、一体どこのことを指しているのでしょう?
2ちゃんねる?2chの利用規定その他にはsageについて、一切厳守はおろか推奨さえされていません。
2ch「使用上のお約束」では、
「書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。」
とも記述されています。あくまでage・sageは自由というのが2chのスタンスです。
それを捻じ曲げてsageを強要している人たちこそ、郷に入って郷に従っていないと言えるでしょう。
- 526 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:28:28 ID:7BNkdsz7
- 「sageも知らん初心者が!」
誰だって自分が初心者であると思われるのはイヤなものです。
「sageも知らん初心者が」と煽られたり、誰かがそう煽られる光景を目撃した初心者は、
自発的にsageることで自分は初心者ではないとアピールするようになります。
sageなければならない理由など勿論知りません。
その状態がしばらく続くと、今度は自分が中上級者であることをアピールしたくなります。
そのためにかつての自分と同じ、「sageを知らない初心者」を見つけて煽るのです。
彼らの目には、sageていない人間=sageを知らない初心者としか映りません。
そうでなければ困るのです。もし、sageが2ch熟練者の証でないのなら自分にはアピールするものが
何もないことになりますし、なによりsageることが脱初心者の第一歩と言われ、それを馬鹿正直に
信じてしまった自分があまりにも哀れですから…
【案内人等、運営側の反応】
あらし報告・規制議論板「荒らし対策相談所part23」のログ
ttp://makimo.to/2ch/qb5_sec2chd/1142/1142428036.html
478〜505あたり
運営はsage強要に冷ややかな対応。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1158310498/
- 527 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:30:38 ID:tIDC6Jig
- 長いんでsage
- 528 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 00:58:51 ID:lugMV9YS
- sage云々言ってる奴はただの荒らしだから構わない方が良いよ
- 529 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 01:04:04 ID:tS7H62Dd
- このスレにおけるsageの有無はテンプレをきちんと読んでいるか、の一つの指針に
なるから自分はこのスレタイ、テンプレでいいと思っていますよ。
>>527
sageと書いても、下がるわけではなく現状のスレッド位置を維持するのみ。
わざわざsageと書き込む必要はないかと。
- 530 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 02:05:40 ID:BUgh8jgV
- sageルール撤廃で良いと思う
こんなのでテンプレ読んでるかどうかを判断するなんてアホらしい
- 531 :sage:2006/09/29(金) 04:25:55 ID:mIg0XcuG
- 生理痛がひどくトリキュラーを服用していましたが、
肌荒れ・吐き気などの副作用がおさまらないのと、PMS改善を望んでいるので
1相性のピルに変更することにしました。
もともと避妊目的ではなく肌荒れを落ち着かせたいため、前回の生理から
ピル服用を一度中止しているのですが、食欲が止まらなく生理中の様に
気分がひどく滅入っています。
ピルの服用をやめると、こういった反動が起こるのでしょうか。
- 532 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 04:27:40 ID:mIg0XcuG
- 済みません、凡ミスしてしまいました...
- 533 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 05:36:29 ID:ff/ZaJfb
- ピルの種類;アンジュ28
服用定時;22時
服用歴;10ヶ月目
9月26日 6錠目定時服用
9月27日 (22時)7錠目飲み忘れ
9月28日 (4時間後)2時に7錠目服用
9月28日 (22時)8錠目飲み忘れ
9月29日 (5時間後)3時に8錠目服用
9月29日 4時頃少量の出血確認(あくまで確認でいつ出血したのかは不明)
服用歴10ヶ月目にして初めての飲み忘れ(しかも二日)をしてしまいました。
ただ、二日共6時間以内に気付き服用したのでそれほど焦っていなかったのですが、なぜ微量の出血があったのか不安に思っています。
ピルの効果(避妊効果)等は無くなってしまったのでしょうか?
明日からも通常通り服用していいのでしょうか?(服用する意味があるのでしょうか?)
アドバイスお願いします。
- 534 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 06:33:59 ID:BUgh8jgV
- >>531
えーと、変更するつもりならピル中止する必要もなかったんじゃないかと・・・
一相性のピルを始めたからってすぐ症状がおさまるとは限らないけど
うまくいけば肌荒れが落ち着いてたかもしれない
テンプレにもあるけど、「ピル抜き」は一定に保たれていたサイクルを
乱すことにもつながるので、今後当分やめるつもりとかでないなら
ヘタに期間をあけずに切り替えたほうがよかったと思いますよ
自然な生理、ホルモン状態に戻るまでにも時間がかかるでしょうし・・・
ピルを休んだということは、一定に調節されてたホルモンが自然の状態に
戻るわけだから、今までと違った症状が出てくるのは不思議じゃないのでは?
自然の状態でもホルモンバランスが崩れている人は多いわけで、
だからPMSとかも起こるんですよね
反動って言い方は適切ではないと思います
- 535 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 07:01:25 ID:BUgh8jgV
- >>533
定時から6時間以内のズレ→翌日定時に飲んでたなら問題なかったはず
テンプレ読み直してください
出血の原因は正直わからないでしょう、不正出血はよくあることだし
不安になるのもわからなくはないけど、服用やめなきゃだめ?と思うほど
深刻な事態ではないはずですよ
不安なら他の避妊法を併用しましょう
- 536 :531:2006/09/29(金) 07:06:40 ID:mIg0XcuG
- そうですね。
数キロ増えた体重を元に戻し肌荒れを落ち着かせてから
新ピルを、と思ったのが、思い違いでした。
ピル休止によってホルモンバランスが崩れたら、もともと起きやすい
PMSの症状が出てもおかしくないですね。
体重元に戻すどころか、次のピル開始までに逆に増えそうです...
- 537 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 08:42:43 ID:KniiTV9k
- 初歩的な質問ですみません。
次の生理からトライディオール28を飲み始めるのですが、
飲酒とピル飲む時間が被った場合など、どうしたら良いのですか?
- 538 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 09:18:08 ID:q6YU4cp3
- >>537
度を越した飲酒で嘔吐したりしなければ、時間が重なることは無問題
飲みに行って服用を忘れそうなら、予め少し早めに服用しておく
(但し定時から12時間前まで
あまり間を空けすぎない方がベター)
翌日は必ず定時に服用
時間をずらした時は、手帳やカレンダーに記録しておくといいと思います
- 539 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 09:41:11 ID:KniiTV9k
- >538
ありがとうごさいます!!
是非参考にさせていただきますね(・∀・)
- 540 :病弱名無しさん :2006/09/29(金) 10:49:43 ID:qV6MtIcG
- 今日からトリキュラー28で初ピルの者です。
テンプレにあるサイトなど読んでみて、吐き気等の副作用を軽減する方法として
1錠を2分割して12時間ごとに服用、というのがありましたが、
実際さっき初めて袋を開封して錠剤を見ると、・・・ち、小さい!
いちおうがんばってまな板の上で包丁で割って見ましたがあまりの小ささに
半分は粉状に・・・。
2分割して半日に半錠で飲んでらっしゃる方は、錠剤をきれいに分割する
のになにか工夫されてることなどありましたら、ぜひご教授いただきたいです。
工夫
- 541 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 10:59:51 ID:0LfT5V/l
- >>540
ピルはどれもとても小さな錠剤ですし、真ん中に筋もないので割りにくいと思います。
(通常の薬では、半分に割りやすくするための筋がついている錠剤もありますが
ピルにはそうしたものはなかったかと)
特にトリキュラー系は糖衣錠でコロコロしているから、余計に割りづらいorz
恐らくピルカッターを使わないと、うまく割れないと思います。
ピルカッターはハンズなんかにもあるようですが、大きなドラッグストアでも
置いているところはあるかもです。あと、送料はかかりますが、ネットショッピングでも
手に入ると思います。
- 542 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 15:13:56 ID:0Lx0o1to
- >>540
まだ飲んでないうちから吐き気対策として1/2分割服用をするより、
とりあえず、もっと簡単な方法(ビタミンB6を服用するとか就寝前に服用するとか)を試しつつ、ピルを飲んでみたほうがいいんじゃないの?
吐き気は誰でも感じる副作用ってわけじゃないし(事実私は吐き気は無かった)、
1/2分割服用はそれなりにリスクもありますよ(分割した錠剤を全て綺麗に服用できるか)。自己責任だしね。
それに飲む前から「吐き気がする」って前提でいると、自己暗示で吐き気が酷くなったりするし。
- 543 :sage:2006/09/29(金) 16:19:47 ID:BF+723p0
- みんなの言う副作用【吐き気、だるさ、眠気】は私は一切ないよ
起きてから飲んで普通にいつもどうり仕事いくし
体重も変わらないし
まだ1ヶ月だからかな
副作用なさすぎて薬が効いてるかちょっと不安だけど
デモ胸だけはでかくなった(^-^)v
- 544 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 18:58:08 ID:abtXhpZH
- 低用量の場合
生理初日の服用→避妊効果はこの日から得られます。
生理2日目〜7日目→避妊効果は2週間後から。
生理8日目以降→シート丸ごと避妊効果ありません。
ということですが、生理の重さを軽減するために服用する場合
同様に生理初日〜7日目以内に飲めば効果を得られるのでしょうか
教えていただければうれしいです。よろしくお願いします
- 545 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:04:57 ID:qQiH7EHV
- >544
最初の1シートくらい避妊効果期待せずにゴム使えゴム。
人にテンプレ再解説してもらわなきゃなんないようなやつは
飲み忘れたり何でもかんでも副作用かとおたつく。
確実にゴム使っておけば解決。
- 546 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:10:03 ID:eoSH3jht
- 私も心配してた吐き気はぜんぜんなかった。
他の副作用はすごかったけどw
ピル=吐き気という先入観は捨てたほうがいい
吐き気の副作用が多かったのは高〜中用量時代の話だから…
9割に出るとかいうならともかく、出ない人のほうが圧倒的に多いわけで
>>540の人はまず「普通の飲み方」に慣れるべきだと思う
割って飲むなんてのは相当慣れた人で、どうしてもこの方法じゃないと
ダメって場合に限るべきだろうし、それ以前にそこまでしなきゃいけないほど
吐き気がひどかったら、種類変えるのが賢明だろうから
- 547 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:11:54 ID:abtXhpZH
- >>545
レスありがとうございます。ですが質問と回答があっていないのですが・・
- 548 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:18:23 ID:eoSH3jht
- >>544
なぜその日数なのかは、仕組みをもう少し勉強したらわかる
8日以上だと排卵が起こってしまう可能性があるから
生理軽減目的でもなるべく初日から間を置かずに飲むことをすすめます
しかし疑問なんだけど、医者に説明受けてないんですか?
まだこれからなら、医師とよく相談して指示に従って下さい
生理は軽くなる人が多いけど、たまに効果が出るまですごく時間掛かる人もいる
合うかどうかも含めて、飲んでみないとわからない部分が大きいので
即効性は期待しないほうがいいかも
>>545
544は避妊効果のことは聞いてないよ
- 549 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:19:37 ID:mpuPcjSm
- >>547
先入観で罵ってるだけだから気にしちゃダメw
質問に対してですが、ビルで生理が軽減するとは限りません。
初めは原則通りに服用して3シートは様子みてください。
PMS対策はあくまでも副効用ですので、誰も『こう服用すれば軽減しますよ』とは言えません。
人それぞれです。
- 550 :544:2006/09/29(金) 19:43:29 ID:abtXhpZH
- >>548-549
レスありがとうございます。
>しかし疑問なんだけど、医者に説明受けてないんですか?
はい、その前にゴムが破れてしまい、医者から緊急避妊用ピルを処方され服用しており
低用量ピルの開始はその消退出血のあった日からということだったのですが、
昨日セックスはしていないのですが手マンしてしまい、
それからの出血からか、消退出血からの出血か見分けがつかなかったので
様子を見てもらっていたわけです。
この説明を省いてしまい、申し訳ありませんでした
お二人からの解説より、なるべく早くの服用がよいとわかりました。
彼女の方から、この出血はもしかすると消退出血ではないかという連絡をもらったので
飲んでもらうよう伝えようと思います。ありがとうございました
- 551 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 19:48:12 ID:eoSH3jht
- _, ._
( ゚ Д゚)オイオイ…
- 552 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 20:40:12 ID:eK6jpV08
- トリキュラー1ヶ月目の休薬期間が5日過ぎても生理がありません
生理前に見られる血の混じった織物が出る程度ですが
これを生理とみなして次のシートを開始してもよいのでしょうか?
ちなみに生理初日から飲み始めましたがそのときの生理は凄く長かったです
- 553 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 20:45:40 ID:t30IbJik
- >552
生理初日から飲むのは初めてのシートだけで
2シート目以降は生理初日から服用するもんじゃありませんけど
勘違いしていませんか?
- 554 :552:2006/09/29(金) 20:45:49 ID:eK6jpV08
- >>22に該当するレスポンスがありました。申し訳ありません
- 555 :552:2006/09/29(金) 20:50:27 ID:eK6jpV08
- >>553
まだ1シート目の旧約期間です
この期間に生理が来るといわれたので
休薬2日〜今日まで続いてる血の混じった織物がそれに当たるのかなあ・・・
と思ったのですが。
もちろん次のシートは旧約期間が終わったら飲むつもりです。
即レス有難うございます
- 556 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 21:26:29 ID:oAYcTOUd
- 生理予定日変更のため、中用量ピルを2週間ほど服用しました。
その後来た生理が重かった…。
生理痛はそうでもなかったけど、量が半端じゃなかった。
これって異常?
同じような経験をした方っていますか?
- 557 :病弱名無しさん :2006/09/29(金) 21:39:50 ID:qV6MtIcG
- ピルの錠剤分割について尋ねた者です。色々レスをありがとうございます。
読ませていただいて気付きましたが、どうやら副作用に過敏になっていたかも・・・です。
服用が習慣として落ち着くまではやはり1日1錠が当然楽ですし、明日の分を
分割せずに飲んでみます。
それでもし副作用が出たらピルカッターを探してみます。(ピルカッターの
存在を知らなかった!教えてくださった方ありがとう)
- 558 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 22:12:39 ID:t30IbJik
- >556
通常なら1か月分で排出される子宮内膜を、1ヶ月半貯めて排出するんだから
量が多い(単純計算で1.5倍)のはごくごく当たり前ですが。
- 559 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 22:22:56 ID:oAYcTOUd
- >558
556です。
そうですよね。生理予定を遅くしたならそうですよね。
説明が足りなかったですが、生理予定日を早めたのです。
生理開始5日目から12日間服用しました。
飲み終わって、3日後に出血が始まりました。
ピルによって、通常よりもエストロゲン量が多くなったために、
内膜が良く育ったって事ですかね?
- 560 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 22:25:54 ID:t30IbJik
- >559
ああ、早めたのかー。早合点スマソ
おそらくあなたのお察しの通り、ピルのホルモンの作用で
「自然なホルモン状態のときより、よく内膜が育った」んだとオモ。
- 561 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 22:44:59 ID:Gzs4pxo6
- >>557
分割はかえって失敗のもとですからやめて下さい。
薬というものは血中濃度を設定した濃度に、一定にする必要があるんです。
半分ずつ時間を空けて飲むと本来の効果が出ない恐れもある。
副作用がひどいようなら医者と相談してください。勝手に分割して飲まないで。
ピルは1種類だけじゃありませんから。
- 562 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:12:43 ID:q6YU4cp3
- >>561
そういう発言は、必読サイトの『血中ホルモンでピルを理解する』を読んで、
それを否定できるだけの根拠を示してからにして下さい。
- 563 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:16:06 ID:E/iLzekp
- まったくの初心者に分割飲み勧めるほうがどうかとオモ
- 564 :病弱名無しさん:2006/09/29(金) 23:54:58 ID:Qqkcbe1r
- 処方してもらえるピルを総ざらいしてそれでもあわなくて分割すれば副作用なし。
って人で飲みなれた人ならまだしも。
初心者が最初から3シート様子見もしないで分割するのはどうかとおもた
- 565 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 00:08:05 ID:FxCzlQG1
- >>563-564
テンプレを書き換えた方がいいのかもね。
>>21のA7。他の方法と並べて書いてあるので、初めて読んだ人が、
サプリよりはこちらをと分割服用を試みることも考えられるし。
(実際>>540さんはそうだったんだろうし)
「いろんな方法を試して、それでもダメな場合は」と追加した方がいいかと思う。
分割服用に関しては、>>561さんが言うように「効果がなくなるわけ」ではないんだけど
飲み方としてはあくまで変則的な方法だし、まして初心者さんが副作用が
出てもないうちから試すのはどうかと思うしね。
- 566 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 00:19:27 ID:JgZ1FqGy
- まず1錠を定時に飲む習慣をつけるほうが先でしょ
それができるかどうかもまだわからないのに、分割なんてもっと混乱しやすい飲み方
絶対失敗すんじゃないのって思う
分割なんて普通以上に神経使わなきゃいけないでしょ?
半分がどっかいっちゃったり飲み忘れたら、その日の分がまるごと意味なくなる
そんなイレギュラーな飲み方に踏み切る前に
できること・やるべきことが一杯あると思うよ
大体フツーの飲み忘れ相談も後を絶たない中で
「半分飲めなかったけどどうしたらいいですか?」なんて質問、
受け付けたくないってのがみんなの本音じゃないかね・・・
- 567 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 04:09:06 ID:tqB7oI02
- ピルの入手方法教えて下さい
- 568 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 04:47:24 ID:IEVW+grZ
- >>567婦人科池。
- 569 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 09:23:48 ID:32AjnyVH
- >>550
> 昨日セックスはしていないのですが手マンしてしまい、
緊急避妊は(通常ありえない量の)急激なホルモン変化により
子宮内膜を増殖→一気に剥がすという、ちょっと無茶な状態にするものだってご存知?
吐き気とかひどい副作用も出やすい状態で、女性の身体に負担をかけるものなんだから
そういう状態で手マンとかやめてくださいな
なんか認識が甘いと思うんですけど・・・
- 570 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 09:25:48 ID:32AjnyVH
- >>552>>555
量がものすごく少ないだけで、それは明らかに出血と思えますが
- 571 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 19:10:19 ID:XTelXhVp
- 今月の中頃までトライディオール21を飲んでいて、11日から15日にかけて出血がきました。
これからは飲むのをやめようと思って次のシートは飲まなかったんですが、
昨日お風呂でおっぱいをしぼったら少しですが母乳が出てきました。
これはピルをやめたせいなんでしょうか?
- 572 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 20:13:55 ID:FNUKe5iz
- ノリニール生理5日目から1シート目開始。
10日目で不正出血(おりものに少量の血)。
13日目で生理5日目くらいの出血が5日間続いた。
13日目からの出血は生理だったのかなぁ。。
明日からプラセボです。また生理がくるのか??
みなさんの生理はどんな感じですか?
量的にはタンポンしなくて平気ですか???
- 573 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 20:33:41 ID:32AjnyVH
- 偽薬期間じゃなきゃ「不正出血(破綻出血)」の範疇なのでは?
- 574 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 20:48:53 ID:J62L2Bzq
- テンプレにある、思春期[以降]というのは思春期でも良いということですか?
生理は始まっているのですが1年間なにをしても生理が止まらなくて、ピルを飲んでみようと思っています。
ですが、16歳だとまだ発育中なのでやめた方が良いような気もして…
- 575 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 20:57:20 ID:FNUKe5iz
- >>573
それではまた数日後位から生理始まるかもか。。。
何シートか続けると不正出血なくなるかなぁ。。。
- 576 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:07:30 ID:p4zTD6Ii
- >>574
年齢云々に関わらず、
まず「一年間何をしても生理が止まらない」ことについて婦人科医と相談したほうがいいと思うよ。
- 577 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:12:08 ID:a7waZdyo
- >>571
服用をやめた直後はホルモン環境がアンバランスになることがあります。
多分プロラクチンというホルモンが高いのだと思いますが、
長く乳汁分泌が続くようなら、婦人科で相談を。
>>574
1年も出血したままなんですか?
ピルは生理のある人なら一応飲めますが、そんなことを考えるより、まずは早く病院へ。
一人で行くのが不安なら、親御さんと一緒に受診して下さい。
- 578 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:12:45 ID:32AjnyVH
- >>574
>1年間なにをしても生理が止まらなくて
具体的には何をしたんですか?
医者の判断に任せるべきじゃないかと思うけど・・・
思春期以降というのは正確には「初潮以降」
ガイドライン上は初潮さえ始まっていればOKとされてるけど
問題ありという見方もないわけではない
ただ今の時期に貧血状態が長期間続くのもよくないだろうし
医者が手を尽くして、もうあとはピルしかないと判断したのなら
試してみてもいいと思いますけどね、個人的には
何にせよここじゃ結論出ないですよ
- 579 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:13:58 ID:J62L2Bzq
- >574です。
>>576さん
過去に2回程産婦人科には行きましたが、変わりなかったですorz
でも最近左の子宮部分がとても痛いので、またちゃんと病院行ってみます。ありがとうございました。
- 580 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:22:16 ID:XTelXhVp
- >>577
レスありがとうございます。
しばらく様子を見て止まらないようだったら病院行ってみます。
- 581 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 21:47:32 ID:sut7x/Ki
- すみません、質問なのですが28日、29日の分の飲み忘れに今朝気付きました。
で、うっかり慌てて今朝2錠飲んだのですが今日30日土曜日の分は、いつ飲めばいいのでしょうか?
ttp://finedays.org/pill/foruse.html ここを読んでみると、
「次の日の朝、その曜日の錠剤を服用します。
さらにその日の本来の服用時間にもう1錠服用します」
という事は、今日はもう飲まずに明日日曜日に、土曜日の分と日曜日の分を飲めばいいという事でしょうか?
木曜日に性交渉があったため、服用継続の方法を取りたいと思うのですが・・・
ちなみにピルは、毎日晩の時間に飲むことにしていました。
- 582 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 22:13:05 ID:9FheSyCl
- >>581
2週目までの飲み忘れなら、その通りです。
今日の服用は今朝の2錠で終わり、
明日の朝1錠(土曜日の錠剤)、明日の夜の定時に
1錠(日曜日の錠剤)になります。
- 583 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 22:13:18 ID:4qkDtAjF
- >>581
情報不足。>>18に沿って書き、再質問どうぞ。
- 584 :病弱名無しさん:2006/09/30(土) 22:24:28 ID:aLsi9r1z
- >>583
申し訳ありません!箇条書きにして読みやすくするのを忘れていました。
ピルの種類:トリキュラー28
服用定時:23時
服用暦:8ヶ月
28日飲み忘れ
29日飲み忘れ
30日朝7時ごろ飲み忘れに気付き、2錠服用
>>582
今、2週目服用中です。なので、582さんの言うとおりの飲み方で、
自己責任で服用しようと思います。
お二方、レスを下さってどうもありがとうございました。
- 585 :病弱名無しさん:2006/10/01(日) 13:01:49 ID:uGKA4j5m
- >579
婦人科系のトラブルって、
風邪みたいに「3日薬飲めばすっぱりきれいに完治」じゃないものが多い。
「薬を飲めばしばらく良い状態が続くけど、やめるとまた調子がおかしくなる」ことがすごく多いので
たった2回ぐらい中途半端な受診したぐらいで
「何をやっても生理が止まりません」なんて言っちゃ困るよ。w
- 586 :病弱名無しさん:2006/10/01(日) 13:28:37 ID:xJ4mmLRg
- 質問させて下さい。
ピルの種類: マーベロン21
服用定時: 11:00
服用(変更)歴: 2シート目
9月28日11時4錠目服用
9月29日飲み忘れ
9月30日飲み忘れ
10月1日12時飲み忘れに気付き忘れてた2錠目を服用
13時不正出血はじまる
質問:2日間の飲み忘れに気づき、今日飲み忘れ分の2錠を飲みましたが
その直後に不正出血が始まりました。
この場合は飲み忘れをしてしまった現在のシートを続けていいのでしょうか?
(この場合、通常の1日1錠飲むのに合わせるには明日また2錠飲む計算なのですが…)
それとも、次のシートをはじめから1錠づつ飲むのでしょうか?
- 587 :病弱名無しさん:2006/10/01(日) 15:12:04 ID:4DmLPwnX
- >>586
書き込む前に>>1を熟読しましょう。
(2chでは大抵>>1にそのスレのお約束などが書かれてます)
あと、過去ログ全部とはいいませんが、数スレ前のログくらいは
読んでみた方がいいです。586さんの場合も、>>582さんの回答が
そのまま当てはまると思いますが。
中止するよりは、服用を続けた方がいいと思います。
- 588 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 00:27:05 ID:yfi2ew+w
- スレ自体はどうでもいいですがageますね
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1158310498/
sage強要は許せないので
- 589 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 09:42:50 ID:2JxTbIzM
-
- 590 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 10:09:03 ID:cwxe53Dj
- 休薬期間に入って、消退出血が来れば100パーセント
妊娠が否定されてると思っていても良いのですか?
あと、生理日の調整で早める事は連続してやらない方が良いという書き込みを
過去ログで見たのですが、逆に遅らせる事も連続してやらない方がよいのでしょうか?
- 591 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 10:26:15 ID:+zBB8IKZ
- 裏技的な方法で、休薬期間を置かずに実薬を飲み続けるというのもあるが
これは出血が起こらないので妊娠してしまった場合に気づきにくくなる
早める→出血と出血の間が短くなるので貧血の恐れあり(頻発月経と同様)
先延ばし→子宮内膜を長期間保持させることになる
消退出血が重くなったり、持ちこたえられず破綻出血する場合も
>>590
何か不安のある飲み方でもしてるんですか?
きちんと飲めていれば人によって効果に差が出たりすることはないんですけど
- 592 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:03:19 ID:z3DRMi94
- ノンピルユーザーです。
今月の13日から16日までの間に生理がこないようにしたいのですが・・・・・・
ここのところ生理不順で、本来であれば9月25日頃に来るはずであった
生理がまだきません。
その場合でもテンプレに従って遅らせたい日にちの5〜7日前の服用でいいのでしょうか?
また服用する時間は避妊のときと同じように毎日同じ時間に服用しなければなりませんか?
- 593 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:18:12 ID:ccTc8tAl
- ただいまマーベロン6シート目服用中です。
飛ばし飲み時の避妊効果について質問です
〜21(木)5シート目服用終了
22(金)休薬開始
24(日)〜29(金)消退出血
28(木)6シート目服用開始
本来29(金)から6シート目を服用開始だったのですが、飛ばし飲みをしてしまいました。
テンプレに(但し、消退出血があった場合は問題ありません)とありますが
6シート目が終って消退出血があれば、問題無いという意味ですか?
それとも今回消退出血があったのでそのまま避妊効果は持続するという意味ですか?
よろしければ教えて下さい。
- 594 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:37:39 ID:ZX0CHAfl
- >592
遅らせたい日にちの5〜7日前までに
今回遅れてる生理が開始してしまう可能性もありますので
10月7日までに生理が始まらなければ
服用開始したほうがいいと思います。
(7日までに生理が開始すれば13日までには終了するでしょうから、ずらす必要はないですよね)
生理調整の服用も、毎日定時にするのが基本です。
- 595 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:39:54 ID:ZX0CHAfl
- >593
あなたの服用のどこが飛ばし飲みなのでしょうか。
- 596 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 16:51:12 ID:z3DRMi94
- >>594
ありがとうございます。
大変よくわかりました。
詳しく説明してくださってほっとしました。
- 597 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 17:10:26 ID:x4avy0sW
- >>593
595も指摘したとおり、消退出血きてるから「飛ばし飲み」にはならない。
消退出血があれば、そこまでの妊娠が否定されたということであって、
避妊効果が持続されるのは、次のシートをきちんと飲み始めてるから。
- 598 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:41:02 ID:GlZWYABs
- 詳しい皆さんにお聞きしたいんですが…
トリキュラー28という低用量ピルを1年くらい服用してます。今休薬中で、今週の水曜日にシートの薬すべて飲み終わります。
木曜日から服用するはずの新しいシートがまだなく、金曜日に医院に行ってもらってくる予定なのですが、木曜日1日飲まなかったら、避妊効果は落ちてしまうのでしょうか?
レスお願いします(´;ω;`)
- 599 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:43:14 ID:FqO7l3AY
- 初ピルです。低用量
月曜日に生理来た
サンデースタートしたいから生理開始7日目に服用
その後8時間後に中出ししました
できたかな・・・
- 600 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 18:55:44 ID:V6HJnOXa
- >598
>>7
>>5 中段
明日もらってきたら?
- 601 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:06:58 ID:GlZWYABs
- >>598ですが…
それがどうしても学校の都合でもらいに行けないんです(´;ω;`)
- 602 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:11:50 ID:ZX0CHAfl
- >601
そんな個人的事情をここでグダグダ言われても
誰もあなたを助けることは出来ません。
このまま木曜を1日飲まなければ避妊効果は持続しない。
厳然たる事実はこれしかありません。
- 603 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:18:41 ID:GlZWYABs
- >>601です。
>>602さんレスありがとうございます!
避妊効果は落ちても、飲み終わってまた生理きてまた新しいシート飲み始めていけば、効果は戻る事は有り得ないのでしょうか?自分のせいでこんな事になってしまって自業自得だと思います(´;ω;`)こんなレスしかできなくてごめんなさい…
- 604 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:35:58 ID:V6HJnOXa
- >603
顔文字打つ間にテンプレ嫁
何が何でも避妊効果を維持しなきゃ困るような性生活してるなら
学校の都合より優先すればいいじゃない。
- 605 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 19:57:45 ID:GlZWYABs
- >>604さんレスありがとう。顔文字すいませんでした…
言っちゃうとHするのは月に2回くらい。何より怖いのは生理周期が一定じゃないのでいつくるかわからなく、心配でナプキンつけたままだと肌負けてぶつぶつが大量に出てしまいます…それが一番困るんです…
- 606 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:04:02 ID:JCUNEm34
- >>605
学校を早退または遅刻できないの?
定期健診とかぶってないなら、そんなに時間かからないと思うけどなあ。
私の通ってるところは、薬だけすぐ出してくれるよ。
- 607 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:14:13 ID:GlZWYABs
- 私の行ってる病院もお薬だけだしてくれる所です。だから行けたらすぐ終わるんですが…
本当に私的な都合なのですが、朝6時から1時間かけて実習先へ行き、家に帰ると7時で…平日はまず無理なんです。
毎日手術の実習が詰まってて、途中から入る事もできなく…金曜日だけ午後早く終われるのですが、やっぱり1日あけて飲むのは悪いですよね…こんな話に付き合ってくれてありがとうです…
- 608 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:19:37 ID:ZX0CHAfl
- 実習なんて、昨日今日急に決まった話じゃあるまいに。
- 609 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:29:54 ID:0ujSB+RO
- >>607
どうしても金曜日にしか新シートをもらいにいけないなら、
金曜日にもらいに行ってあとは飲み忘れ対処して乗り切るしかないでしょう。
ここでグダグダ言ってても何も解決しないし、うっとうしいだけだからもっと自分に出来ることを考えたらどうですか?
避妊効果は低下してしまうけど、それは避妊併用か性交渉しないことでなんとでも出来るのですから。
正しい飲み忘れ対処をしておけば消退出血がこなかったり、大幅に狂ってしまったりする可能性は低いと思います。
- 610 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:31:54 ID:GlZWYABs
- やはりピルの効果はまったくなくなりますか?1月やめて次から飲むべき?
- 611 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:35:36 ID:GlZWYABs
- レスかぶってすいません…
自分で考えてわからなかったから、ここを探して来ました。ごめんなさい。
飲み忘れないよう金曜日から飲みたいと思います。今月はHする機会は多分ないと思うので…。
アドバイスありがとうございました。
- 612 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:39:53 ID:ZX0CHAfl
- 結局「木曜の分をあえて1日飛ばしちゃうことへの対応」はするつもりがないわけね。
- 613 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:43:05 ID:GlZWYABs
- 理解力なくて…対応わかりません…
- 614 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:45:51 ID:aMdYrqoR
- >>613
テンプレにあるサイトをじっくり読んでみてください。
手術の実習があるような学校に通っているんだから、
読めば分かると思います。
- 615 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:14 ID:ZaG4Lon0
- その程度の理解力しかないヤシが手術の実習とやらを受けたところで
なんの勉強になることやら。
相手が人間か動物か知らんが、そんなのに手術されて死にたくないよねえ…
なんまいだ。
- 616 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 20:48:35 ID:lAEQj482
- >>613
理解力がなくて「○日に○錠飲んでね」と事細かく優しく言ってもらわないと
対応の仕方がわからないようならどうしてピルを飲んでいるんでしょうね。
ばかは ぴるをのんでは いけません。
- 617 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:14:45 ID:GlZWYABs
- 飲み忘れ対処読んでもわからんかった…。せっかく教えてくれてんのにスマン
- 618 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:26:27 ID:aMdYrqoR
- >>617
サイトを読んで自分で考えた対処法、分からないポイントを書けば
アドバイスもできるかと。
ただ"分からない"では周りはどうしようもないです。
その理解度、気持ちでは飲まない方が安全だと思います。
- 619 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:28:22 ID:c2cmYdrJ
- >>617
奨励サイトの「飲み始めの飲み忘れ」のとおりの対処をせずに
普通に金曜日から1錠ずつ飲むんだったら>>612さんの言うように
「木曜飲んでない事への対処はするつもりがない」と受け取られても仕方ない。
対処をするってんなら奨励サイト読んで自分が取ろうと思っている
対応を箇条書きしてごらん。
- 620 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:32:47 ID:+zBB8IKZ
- ID:GlZWYABsの人って携帯から?
改行ちゃんと入ってなくて横にビローンとのびてて読みにくいよ
もう少しマメに改行入れたほうがいいと思う
しかし避妊効果をピルに頼りっきりにするんじゃなくて
ゴムくらい使ったらいいのに・・・・病気とか怖くないのかね
それでなくても飲み忘れとかで効果が低下することは常にあり得るんだから
パートナーも自分も過去に他の人と性交渉があれば
何らかの病原体のキャリアである可能性は否定できない
子宮頚ガンとかになりたくなかったらゴム併用の習慣をつけたほうがいいよ
特に男は若いうちからナマでやる習慣をつけちゃうと
パートナーが変わったときに苦労するし
STDのキャリアにもなりやすい
今からゴムつけるセックスに慣れておかないと
結婚してからも奥さんに迷惑かけるだろうね
- 621 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:42:40 ID:+zBB8IKZ
- >>605
>心配でナプキンつけたままだと肌負けてぶつぶつが大量に出てしまいます
これは布ナプとか試してみてもダメなのかね?
美容板で経血量が激減したのは嬉しいけど、ナプキンが合わなくなって困るねという
やりとりがあって、そういうときこそ布ナプのほうがいいかもって話になってた
量が多いと布ナプは面倒だけど、量が少ないなら試してみるのもいいかも
>>610
> やはりピルの効果はまったくなくなりますか?1月やめて次から飲むべき?
あとこれ↑は知識が浅すぎ、もう少し勉強しないと
オールオアナッシング的発想じゃなくて、ゴム併用を基本に考えたらいいのに
たった月2回のセックルでそんなに難しいことではないんじゃない?
1ヶ月やめるのは勝手だけど、次はいつから飲むつもりなの?
再開時期をいつにするかでまた迷うと思うんだけど
生理不順ならよけいに迷うだろうし、期間を中途半端にあけると
次のシートの避妊効果も薄くなるから結局同じことじゃないかね
- 622 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:42:54 ID:YiCw5TgA
- こんばんわ。質問があるのですが、答えてくれる方いたらお願いします。
テンプレに
「◆緊急避妊法を取ったあと
個体差によるが、早ければ3・4日後、通常は1週間後くらいに生理のような出血が起こります。
この消退出血があれば緊急避妊は成功で、妊娠は否定されます。
遅い人では3週間くらい掛かる場合もあり。この場合妊娠検査薬で調べてみるのをお勧め。
※緊急避妊法を実施し、出血が起こったあとの自然な排卵・生理再開の時期は予測がつかないので、
その間は確実な避妊法を取る事。」
とあるのですが、この「その間」というのは、どの期間の事をさしているのでしょうか?
私は、緊急避妊法をとって、8日間で出血が来て、その日から低用量ピルを飲み始めたのですが、
いつから避妊効果があるのか、わかる方教えてください。
- 623 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:52:49 ID:GlZWYABs
- 水曜日に最後の休薬服用してから、金曜日手に入るまで45時間かかってしまいます。
手に入れ次第速攻飲んで、いつもの時間にもう1錠飲んで、しばらくはいつもどうりゴムつければいいんでしょうか?
このくらいしか浮かびませんでした。
かなり詳しく教えてもらってるのに…
読みまくってこんくらいです
- 624 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 21:59:29 ID:amelr4yY
- >>623
ぜんぜん奨励サイト読んでないし、
読んでたとしても理解もしてないじゃん。
ttp://finedays.org/pill/foruse.html#飲み始めの飲み忘れ
100回読んで理解しろ。理解出来なきゃ諦めろ。
- 625 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:02:25 ID:60Pbj5nY
- >>623
最初にピルを処方されたときにもらった小冊子は?
最悪は、処方した医師に聞いてみれ
- 626 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:03:51 ID:23dBQ5HB
- >>623
ばかは ぴるをのんでは いけません。
- 627 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:12:55 ID:GlZWYABs
- 買いに行った時2錠飲み
次の日の朝1錠飲み
その日の本来の時間に21日の飲み
次から普通通りに飲む。
でいいんですか?
バカですいません…
- 628 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:13:33 ID:iYUzqYCY
- >>623
>>624さんが示したところを読んでもまるっきり理解不能なら
素直に金曜日から1錠ずつ飲んで、そのシート中のセクースは
絶対にしないぐらいの覚悟で。(避妊効果はゼロと思った方がいい)
それにしても、なんでそんなギリギリになるまで
シートを用意しないのか、そのことが一番不思議なんですけど。
予備シートは必ず用意しておくもんですよ。
- 629 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:16:38 ID:U21rLj6H
- >>627
それでOKです。2週間は確実な避妊併用、または
性行為をしないようにね。(こういう時にコンドーム事故などが
おきやすいので、できればセクースはしないことを推奨)
- 630 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:24:22 ID:GlZWYABs
- 皆さんありがとう…感動を伝えたくて顔文字使用するとこでした…
こんなバカな調子なんで、3週間前なら本当は買える時間あったのですが、実習のうん百万の機械2回ほど壊したり、トラブル起こしまくりで先生方にキレられたりで、超私的ですが、忙しく気付いたらこんなんになってました…
ほんとにありがとう…
涙ちょちょぎれました
- 631 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:29:13 ID:GlZWYABs
- あと布ナプ紹介してくれた方ありがとう!量がすごい多い為使用はできませんが、同じ事で悩んでる子いるので、話してみます!
- 632 :病弱名無しさん:2006/10/02(月) 22:56:47 ID:+zBB8IKZ
- か、改行・・・orz
- 633 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 00:19:29 ID:3HzHybaC
- 筋腫を理由に低用量ピルの処方を断られたかた、いますか?
私は重い生理痛・排卵痛の軽減のためにピルを相談しに行こうと思うのですが、
子宮の外側に筋腫があり(ちなみに、卵巣のう腫もあります)、
筋腫が低用量ピルの禁忌になっていることを書いてあるサイトを読んだので、
処方を断られないかとちょっと不安です。
行けば分かることでしょうが、事前に情報があると心構えができますので・・・
- 634 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 00:32:19 ID:MrmMP0Rl
- >633
断られたらここにはもう来ないんじゃ?
>>4のガイドライン、PDF31ページ目その他。
- 635 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 01:24:44 ID:2DoilWH/
- >>634
ID変わっちゃいましたが、633です。
PDF読みました。ありがとうございます。
WHOのガイドラインでは禁忌とされていなんですね。
なのに日本では・・・
>断られたらここにはもう来ないんじゃ?
とりあえず1回断られても、別の医院を当たろうとは思っています。
それでもダメなら、個人輸入にはしるかも・・・・
- 636 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 01:46:20 ID:HKPuDvAy
- 個人輸入しても検査はちゃんと受けてくださいよ?
勝手にピル飲んで病気悪化させたらバカみたいだし
WHOガイドラインでは禁忌になっていないことを話して
それで理解を得られる医者を探すべきでしょうね
個人的には卵巣のう腫のほうが気になるんですけど・・・
- 637 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 01:58:16 ID:2DoilWH/
- >>636
ありがとうございます。
医師に上手く希望を伝えられるようがんばってみます。
>個人的には卵巣のう腫のほうが気になるんですけど・・・
すみません、具体的に気になる点を教えていただけると助かります。
- 638 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 09:30:38 ID:naR/3dlJ
- ピルの種類:トライディオール(サンデーピル)
服用定時:PM11:00
服用(変更)歴:3年以上
10月1日から服用開始だったのですが、今朝(3日火曜日)になって飲み忘れに気づきました。
その前の9月30日(休薬日7日目)に性交がありました。
テンプレには「次の服用を前提として休薬期間も避妊効果が持続する」とありますが、
もう72時間も過ぎてしまったし、次の生理が来るのを期待して待つしかないでしょうか?
今からでもピル飲んだほうがいいですか?
- 639 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 09:59:34 ID:HKPuDvAy
- 今から飲んでも9/30のセックルに効果が出るわけじゃないだろうし
今後に関しては自分しだいでは?
すり抜け排卵を起こす可能性もあるんでゴムとか併用することになるけど
- 640 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 10:20:52 ID:HKPuDvAy
- >>637
ごめんなさい、卵巣嚢腫はピルが効果的な場合もあるみたいですね
卵巣嚢腫も種類がいろいろあって対応も異なってくるようなので
信頼できる医者とよく相談することが大事かと。
- 641 :638:2006/10/03(火) 13:07:06 ID:IRpzFC0H
- >>639
どうもありがとうございました。9/30の分はやっぱり効果出ませんか・・・。
ピルとのつきあい方ページの、(参考)飲み忘れ後も服用を継続する方法
「第1週または第2週に2錠の実薬を飲み忘れた場合」というページに、
1.思い出した日に2錠服用し、次の日にまた2錠服用します。
2.あとはシートが終わるまで1日に1錠ずつ服用します。
3.飲み忘れ後7日間に性交渉があれば、妊娠するかもしれません。
とあったので、排卵を抑制できる→9/30の妊娠の確率下げられる??と思い、
何もしないより、飲んでみた方がいいのかなー?と思ったので聞いてみました。
- 642 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 13:12:20 ID:8C0aPFdx
- >641
今のまま無策のまま放置するより
その対応をして排卵抑制する努力をしたほうが、
妊娠する可能性は下がると思う。
- 643 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 14:35:57 ID:3HzHybaC
- 初めて服用しようと思いますが、病院へ行くのが、
次の生理が始まるまでには間に合わないかもしれません。
>>6
>◆初めて服用する場合
>・生理初日の服用→避妊効果はこの日から得られます。
>生理2日目〜7日目→避妊効果は2週間後から。
>生理8日目以降→シート丸ごと避妊効果ありません。次の生理を待って服用ドゾ。
とありますが、避妊の必要は全くなく、生理痛軽減のためだけにピルを飲む場合、
生理終了後やもっと後からなど、薬をもらえた日から飲み始めても大丈夫でしょうか。
またその飲み方の場合、任意の日から飲み始め、生理予定日に休薬に入る、
という飲み方でよいでしょうか。
- 644 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 14:47:48 ID:ehPeee1a
- >>643
違います。
いつから飲んでも休薬に入るのは、普通に実薬21錠を終えてからです。
(そもそも一旦ピルを飲み始めたら、元々の生理予定日は全く関係なくなります)
しかし、そんなに慌てて飲まなくても、次の生理を待ってからでいいのでは
任意の日から飲んで?害があるわけではないですが
飲み始めた時期によっては1シートめ終了後の生理が重くなることがあります。
また、生理8日め以降の服用では、次のシートまで避妊効果はありません。
- 645 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 15:15:31 ID:8C0aPFdx
- >643
ピルによる生理痛軽減は
「排卵を抑制する」ことによる作用も大きいです。
生理8日目以降からの服用では排卵が抑制できない可能性が高く
排卵が抑制できなければ結局「飲んでも無駄」で終わる可能性もあるわけですから
その点からも「ピルをもらえたら生理開始からの日数に関係なく、適当に服用開始」はオススメできません。
低用量ピルはたとえ生理痛緩和目的でも健保が効かないので
1か月分無駄にするのは高いですヨ。
- 646 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 15:37:55 ID:+Fcxh5Fe
- >>643
ちなみに、避妊効果は2週間後からとなりますが
生理初日から服用するより5日目位からスタートした方が(7日を越えては×)
初シート後の消退出血が幾分楽になる可能性が高いです。
(初日から服用すると出血を止めてしまうので、剥がれ落ちるべき内膜が残ってしまいます)
経理痛軽減が目的ということなのでご参考までに。
- 647 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 15:40:11 ID:+Fcxh5Fe
- >>646
×経理痛
○生理痛
- 648 :643:2006/10/03(火) 16:16:40 ID:2DoilWH/
- >>644
いつ飲み始めても、休薬に入るのは実薬21錠を終えてからなんですね、
ありがとうございます。
>>645
>ピルによる生理痛軽減は「排卵を抑制する」ことによる作用も大きいです。
>生理8日目以降からの服用では排卵が抑制できない可能性が高く
私は排卵痛にも悩まされているので、中途半端な時期に飲み始めても、
排卵が抑制できなければ、本当に意味がなかったですね。
ありがとうございます。
>>646
>生理初日から服用するより5日目位からスタートした方が(7日を越えては×)
>初シート後の消退出血が幾分楽になる可能性が高いです。
これ、とても気になっていたんです。
生理初日から飲んでしまったら、一ヶ月分の内膜が子宮に残ったままで繰り越し、
次の消退出血の時に、結局そのぶん痛いんじゃないか、って。
医師にその不安も伝えてみることにします。
みなさん、色んなアドバイス、ほんとうにありがとうございました。
- 649 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 18:07:49 ID:jMCBtqwb
- ドォルトンを飲んで21錠…先月の29日に飲みおわりましたが…まだ生理がきません(・ω・`;)
こんなことってあるんでしょうか?
- 650 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 18:35:09 ID:X7tJbMIk
- 初めて書込みします。
今日初めて婦人科にピルを貰いにいきました。
生理初日から服用するピルがほしかったのですが、
シンフェーズT28という日曜からスタート?(上に日〜土曜と書いてある)を渡されました。
それを先生に聞いたのですが、「それは関係ないので初日からで大丈夫です」と言われました。
サンデースタートのピルを初日に飲んでも大丈夫なのでしょうか・・。
- 651 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 18:51:50 ID:9Bm9cygm
- >>649
まず書く前に>>1を読んで、それから>>2->>22も熟読してから書き込んで下さい。
服用し始めの時期や服用目的、性交渉があったかないか
そういうことが何も書いてないのに、それだけでは何とも答えられません。
>>650
サンデースタートは、単に週末に生理がかからないような
設計になっているだけなので、生理初日から服用してもOKです。
但し、シートに書いてある曜日とはずれますから、錠剤の透明の
突起部分にでも服用する日付をマジック等で書いておいた方が
いいかもです。(私は違うピルですが、そうして日付を書いています)
- 652 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 19:21:58 ID:X7tJbMIk
- >>651
早速のお返事有難うございます。
そうなのですか。 安心しました・・。
家に帰ってからすごく不安になってしまって・・。
私もちゃんと日付を書いておこうと思います^^
避妊効果の方も、その日(生理初日)に得られるのは変わらないのでしょうか・・
たびたび質問してしまいすみません。
- 653 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 19:30:40 ID:XjSdvJIY
- >>652
テンプレ>>6に書いてる通り。
- 654 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 19:33:49 ID:8C0aPFdx
- >652
飲みはじめの生理開始が偶然日曜だったとしても
同じ質問をなさいますか?
- 655 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:44:31 ID:lOaJsJe7
- 生理不順で病院へ行き、避妊もしたいというと、
プレマリン10日分とプラノバール11日分を処方されました。
{ピルですか?」ときくと、「ピルにもなる薬です。」といわれました。
ですが調べてみるとなんとなくあやしい気が・・・。
これを飲んでいる間は本当に妊娠はしないと考えていいのでしょうか??
- 656 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:50:01 ID:RZh9m/x+
- >>655
飲み方が正しければ妊娠しませんが
生理不順で病院に行って生理を起こすために飲む場合
基本的に避妊効果はないと考えましょう。
参考
>>6-7
- 657 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:51:49 ID:NzDL1D7A
- >>655
プレマリンは卵胞ホルモン剤で「卵胞黄体混合ホルモン剤」の
ピルとは違います。その飲み方は「カウフマン療法」や
「HRT」の飲み方で、避妊効果は全くありません。
とんでもない医者もいたもんですね。
避妊目的のピルを服用したいなら、別の病院に
行った方がいいと思います。低用量を希望なら、
その旨も伝えた方がいいでしょうね。
- 658 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 20:53:07 ID:NzDL1D7A
- >>656
プレマリンはピルではないので、正しい飲み方でも
排卵が起きて妊娠することはありますが。
- 659 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 21:31:25 ID:ANF+59MP
- プラノバールは中用量ピルですね
- 660 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 21:32:21 ID:/0DaBMZI
- はじめまして、ノンピルユーザーで生理を遅らせるためにピルの服用を考えているのですが、費用はいくらほどでしょうか?
病院によってばらつきはあると思うのですが、高くていくらぐらいかなどのだいたいを目安を知りたいです
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです
- 661 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 21:34:13 ID:ANF+59MP
- がいしゅつだったらごめんなさい、吐き気にショウガが有効という話です
吐き気+生姜でぐぐるといっぱい出てきますね
ビタミンB6の代わりにもなるみたいなので、苦手でなければ試してみてはどうでしょう
http://www.drhase.info/050625.html
● ショウガ:つわりなどの吐気には、医薬品並みの効果がある
体調が悪いと食べたものを吐いてしまったり、ひどい場合は匂いがするだけで
吐き気がすることがあります。 今回、このような“吐き症”の人や、“妊婦のつわり”で
悩む人には、ショウガが有効であるという話題です。
この報告は、オーストラリアAdelaide大学産婦人科のCaroline Smith博士らが、
米国産婦人科学会誌(Obstetrics & Gynecology)に報告したものです。
研究では、吐き気や嘔吐に悩む妊娠初期の妊婦を対象にして、生姜の効果を調べました。
妊婦291人を対象にして、乾燥ショウガ粉が350mg入ったカプセルを摂る群と、ビタミンB6が
25mg入ったカプセルを摂る群に分け、1日3回3週間摂ってもらいました。
次いで週1回、つわりの症状である、吐き気、嘔吐、空吐きの回数などを調査しました。
また、ビタミンB6はつわりの人に、その効果が実証されているものなのですが、その効果を
ビタミンB6と比較しましたそうです。
その結果、ショウガ及びビタミンB6、どちらのカプセルをのんだ妊婦も症状が改善しており、
ショウガを摂った人の53%、ビタミンB6では55%の妊婦が、つわりの症状が明らかに軽減していました。
これらの結果から、ショウガには、ビタミンB6と同程度の効果があるとされています。
なお、今回の試験で使った乾燥ショウガ粉の量は、1日分がおよそ1g、小さじ1杯分に
相当する量ですので、家庭でお湯に溶かして、ショウガ湯として飲むと良いそうです。
ちなみに、ショウガに吐き気を止める作用があることは、昔から経験的に知られており、
例えば、漢方薬では吐き気を止める処方にショウガが配合されており、生姜(ショウキョウ)が
配合された小半夏湯(ショウハンゲトウ)や小半夏加伏苓湯(ショウハンゲカブクリョウトウ)が
有名なものです。
- 662 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 21:36:31 ID:ANF+59MP
- >>660
テンプレ読み直してください
- 663 :655:2006/10/03(火) 21:59:00 ID:BUiRJODh
- >>656-659さん
レスありがとうございます。
やっぱり・・・危なかった。
カウフマン療法では基本的に排卵はしないとどこかのサイトで読んだのですが
それは信憑性が薄いんでしょうか?
もともと私は無排卵なんですが、
これらホルモン剤を服用することによってやっぱり多少妊娠の可能性って
高くなりますよね??
質問ばかりでスミマセン。。
- 664 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 22:21:52 ID:ANF+59MP
- 微妙にスレ違いのよーな・・・
生理不順スレのほうが詳しい人多いんじゃないですかね
生理不順を治したい Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154603729/
- 665 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 23:17:50 ID:CyIvWcnH
- ノンピルユーザーではないのですが、半年ほど前にノリニールを飲んでいましたが、
現在は飲んでいません。
またピルの使用を再開しようと思い、以前とは別の産婦人科に行ってトリキュラーをもらいました。
しかし、生理初日でピルを飲み忘れてしまい、現在生理3日めです。
なので5日目に服用を開始し、2週間は別の避妊法を併用するつもりでいましたが、
「ピルとのつきあい」を読んだところ、トリキュラーなどは1日目限定とあります。
しかし、スレのテンプレには1日目に限る、とは書いてません。
これはやはり次の生理を待って飲み始めた方がいいのでしょうか。
- 666 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 23:31:53 ID:ANF+59MP
- 3日目からでも早めに飲んだほうがいいですよ
5日目まで待つ必要は無い
トリキュラーでも他のピルでも同じです
ぶっちゃけいつから飲み始めてもかまわないのがピル
ただ効率がいいのは生理開始時からっていうことで
- 667 :病弱名無しさん:2006/10/03(火) 23:34:17 ID:XjSdvJIY
- >>665
>「ピルとのつきあい」を読んだところ、トリキュラーなどは1日目限定とあります。
あの「初日…」記述に関しては、文面通りに取らなくて大丈夫です。
ずっと書き直して無いだけなので。
- 668 :665:2006/10/03(火) 23:34:18 ID:CyIvWcnH
- >>666
ありがとうございます。
では、今日から飲み始めます。
その場合、やはり2週間は避妊効果はなしと考えてよろしいのでしょうか
- 669 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:23:10 ID:bQT43Qu3
- >>668
>>6に書いてある通りです。しかし、そんなに焦って避妊効果を
求めなくても、最初のシートくらいは避妊併用で様子見してみては?
- 670 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 00:34:53 ID:0jBWNPg/
- 避妊効果あってもなくてもゴムは使ってね
- 671 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 02:16:29 ID:7TzQ2IT2
- >>670
それはあんたが決めることではない。
- 672 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 02:45:20 ID:0jBWNPg/
- 偉そうだねえ。
- 673 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 06:37:40 ID:dooqzQLi
- >>671
同意。ゴム啓蒙なら雑談スレや、性病スレでやった方がいいんじゃ。
- 674 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 08:05:11 ID:Dy1Jue9k
- >>672
偉そうなのはゴム強要の>>670のレスでしょ
言い方丁寧なら何いってもいいってわけじゃない
- 675 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 10:34:53 ID:WZkBI3/r
- マーベロン21を飲んでるのですが3日間飲み忘れてしまい慌てて3錠飲んでしまいました…
そのあと説明書みたら次の生理から次のシートをとゆうことですがどれくらいで生理がくるのでしょうか?(ρ_;)
ちなみに8日目まではちゃんとのんで今日11日目の分まで飲みました…
病院も今日休みなので困っています…
- 676 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 10:57:50 ID:eADcof5q
- >>675
ピルは、飲み忘れたからといって
まとめ飲みをして帳尻を合わせればいいような薬ではありません。
どれぐらいで生理が来るかなんて、そんな事が解るネ申は居ません。
- 677 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 11:42:11 ID:3/KSIbQx
- >>673>>674
おい、 ヒ ス バ バ 自 治 厨 ども、ええかげんにせえ!
スレ主気取りでしゃしゃり出てくんじゃねーよwww
てめーらはヲチスレにこもってろ、ドアホ!!
- 678 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 11:58:30 ID:ng6pobwx
- >>677
ヒスはどっちなんだかw
あんたこそ空気嫁。
つか、いい加減に巣に帰れば?
- 679 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 12:10:10 ID:m33/kKe6
- >>673
他スレでやっても厨が見に行くわけないジャンw
ここの自治厨って気に入らないとすぐ他スレに押し付けるよね?
やれ美容板いけ、雑談スレいけってさ。
あんたのためのスレじゃないんだよここは。
>>674
あの一行で「強要」ってw頭ダイジョブ?
そんなにゴムが嫌ならNGワードにでも入れときな。
ヌルーできないなら来なくていいよ。こんなのでつっかかるほうが迷惑だから。
- 680 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 12:16:04 ID:m33/kKe6
- >>675
テンプレ見りゃわかるけど、3日分はさすがにアウチ。
3日分まとめて飲んでも意味が無い。
このまま飲み続けてもいいけど避妊効果はなくなる。
そのシート途中でやめて出血きてからまた新シートはじめるようにすれば?
676のいうとおり、自然な生理はいつになるかわからない。
- 681 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 16:16:05 ID:H/OGEW8c
- ペッサリーをつけるべきと感じている人がゴムスレで
「精子漏れても漏れなくてもペッサリーは装着してね」
って言ってるのと同じだよ。
これなら自分がウザイってわかるかな。
- 682 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 17:16:05 ID:sbX2si+J
- いまどき避妊にペッサリー?
いつの時代の方ですか。w
- 683 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 17:42:14 ID:H/OGEW8c
- 文の主旨が わからない ひとが あらわれた!
>>684は じゅもんを となえた!
- 684 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 17:51:54 ID:i0YzBNR8
- 文盲は去れ
- 685 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 18:21:03 ID:Dy1Jue9k
- ゴム併用に関してはパートナーと話し合って決めるもの。
ここでわざわざ勧めるもんでもないし、
一々勧めていたらビルだけじゃ避妊にはならないんですか?
なんてトンデモ質問まで出かねない。
あくまでも、ビルについて話すスレなんだから、他の避妊方を勧めたり
まして貶すのはスレ違いだと思いますよ。
強要は言い過ぎかもしれないけどね。
自分がいいと思ったからって空気読まずに勧めまくるのも
端から見たら醜いもんですわ。
- 686 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 18:27:21 ID:H/OGEW8c
- >>684
そのまんまでワロタw
でも>>685が呪文だったらさらに怖いな
>>685
「ビルについて話すスレ」ってwww
知らなかったw
- 687 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 18:56:37 ID:a1GuKh8m
- ビルについて語るのは建築板でどうぞw
- 688 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 21:56:25 ID:9ELcTi1E
- >>685
コンドーム併用は医者もWHOも推奨する「常識」ですが何か?
最初にもらう説明書にもしっかり書いてあるんですけど?
個人の自由とかで済む問題じゃございませんのよ。
連日コピペしまくりとかならうざいだろうけど、
ほとんどの人が気にもしないことをスルーできない
あなたの感覚のほうが異常。
>一々勧めていたらビルだけじゃ避妊にはならないんですか?
>なんてトンデモ質問まで出かねない。
これ意味わからんw妄想とすり替えちゃダメだよ。
- 689 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 21:59:16 ID:9ELcTi1E
- >>681
それを逆に言うなら
「精子漏れても漏れなくてもピルは飲んでね」となるから
意味が通らない。
- 690 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 22:59:20 ID:xhh95EaA
- もういい加減にしろよ、空気嫁。蒸し返すな。
- 691 :病弱名無しさん:2006/10/04(水) 23:18:04 ID:gABXtuWK
- >>688
常識ならなお更、ここで声高に叫ぶことでもないんじゃ、とレス。
>ほとんどの人が気にしない
反応しているレスは1人だけ、ですかねーよく読んでみたら?文体違うと思いますよー
- 692 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 00:29:03 ID:AY+28rOu
- >>691
>コンドーム併用は医者もWHOも推奨する「常識」
文意を正しく読めないのか?
処方側からもゴム推奨が常識、ではあるが実態は違うんだろ。
解禁からコンドーム使用率の低下によるSTD蔓延を恐れて
低用量の解禁が遅れた経緯を知らないとは言わせんぞ。
実際そうなりつつあるけどな。(もっともピル自体たいして普及しとらんけど)
とりあえずクラミジア・HPVの感染率が下がるか、HPVの除菌治療が可能になるまで
スルーできるように頭鍛えといたほうがいいんじゃネーノ?w
>反応しているレスは1人だけ、ですかねーよく読んでみたら?文体違うと思いますよー
キモ杉。ヲチスレから出てくるなっつの。
- 693 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:08:11 ID:20FxfI0J
- はじめまして、質問させてください。
前回の生理を中用量ピルで遅らせて、その時は普通に生理がきたのですが
その次の生理(今回)が、前の生理が終わってから10日もしないのに来ました・・・。
薬を利用した後、こういうことはよくあるのでしょうか?
- 694 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 01:52:49 ID:IiyeKm4L
- >>692はどこのオッサン?
「言わせんぞ」ってかっこよすぎてウニ吹いたw
オッサンじゃないのなら、何かアニメとかのキャラになりきってる人みたいw
- 695 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 07:01:08 ID:IY+W+Dwo
- ゴム併用にことについてだけど…一応テンプレ>>5には
・ピルでは性病予防はできません。性交渉は特定のパートナーがいる方にお勧めです。
・ピルの効果は目に見えません。不安ならゴム併用などをし、自己防衛しましょう。
このように書いてあるので、更に重ねて注意喚起する必要があるのかな。
(まあ、厨はテンプレすら読み飛ばすわけだけど、そういう人ってのは
注意喚起のレスも読み飛ばすのに変わりはない)
しかし、私もこれだけでは力不足と思うので、この部分に子宮頚ガンと
HPVの関係のことも重ねて書いてはどうかなと。あとはこの部分の文章自体の書き換えとか。
それと「何が何でも中出し」と考えてそうな人(たまにそうとしか思えない質問者さんがいる)に
その都度、>>5を示して「こういうこともあるので気をつけて」と言えばいいんじゃないかな。
単に避妊効果を心配してる人の中は、「ゴム併用のつもりだけど、きっちりと避妊したいから
ピルの避妊効がも心配」という人もいるし、そういう人にまで「ゴムも使いましょう」という
個別アドバイスは必要はないと思うので。
話蒸し返してスマソ。
- 696 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 07:07:29 ID:IY+W+Dwo
- >>693
今回の出血ですが、「前の生理が終わってから」ではなく、「前の生理の初日」から数えてみて下さい。
(生理が終わった日付は関係ありません。生理開始日〜次の出血の前日までが「生理周期」です)
仮に生理が7日続いたとすれば、14日程度できたということでしょうか?
出血の量が僅かなら、排卵出血かも知れませんし、遅らせた生理が量がとても少なかったなら
改めて生理があったのかも知れません(何日遅らせたか、生理の量がどうだったかがわからないので
何とも言えませんが)
気になるなら処方を受けた病院を受診された方がいいと思いますが、
生理を遅らせたばかりですし、もう1周期様子をみて、それでも
周期が以前よりもおかしければ、受診ということでもいいかと思います。
- 697 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 08:46:08 ID:20FxfI0J
- >>696
回答ありがとうございます。
前回の生理初日から数えると15日で来た感じになります。
遅らせたのは2,3日程度で、その後の生理は、むしろいつもより量がかなり多かったです。
今回の出血は、おりものに茶色っぽい血が混じっていた感じです。
今までも中用量ピルで遅らせたことはあるのですが、こんなに早く生理が来るのは生まれて初めてなので・・・。
少し様子を見ようかと思います。
本当にありがとうございました。
- 698 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:02:31 ID:RVx9kSse
- 今月12日からピルを飲みはじめました
生理直後に性交をしたのでその旨を医者に伝えたのですが直後なら受精はしてないから大丈夫と血圧と問診のみで処方
現在まで飲んでいるのですが偽薬期間に入っても生理が来ません…
妊娠でしょうか?
- 699 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:07:10 ID:OLEnE/4Y
- >698
未来からようこそ。>>18で時系列を整理しておとといおいでませ。
- 700 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:11:22 ID:bI98e4ey
- >>698
>>18に沿って書き直し
今月の12日はまだ来てないし、慌て過ぎ
偽薬期間に入って3日目で、出血が来なくても別段おかしくない。
ピルの種類によっては出血が飛ぶことだってあるんだから。
- 701 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:14:36 ID:RVx9kSse
- もうしわけないです…
9月12日から飲み始めて現在休薬期間なのですが生理が来る気配すらありません…
ピルを飲んでいて生理が遅れるなど聞いた事がないので…
- 702 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:18:41 ID:amJi+3sx
- >>701
ピルの種類を書かない
生理開始日がいつかも書かない
性交日も書かない
時系列を書けといっているのに全く理解していない
一体どうやって妊娠の可能性があるのかを判断しろと言うんでしょうね。
妊娠しているかどうかを知りたいなら検査薬を使えば一発で判ります。
- 703 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:20:52 ID:OLEnE/4Y
- >701
>>699-700
>>18
- 704 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:22:19 ID:RVx9kSse
- >>700さんありがとうございます
服用中のピルはトリキュラー28で現在偽薬3日目です
39度の熱が出ているので遅れているのかもしれませんが…
あと4日分飲んでも来なければ検査薬使ってみます
生理こないのに新しいシート飲んでいいものかも判断つかないので…
- 705 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:27:15 ID:amJi+3sx
- 何この人の話を全く聞こうとしない人。
- 706 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:45:05 ID:g7vsXw9U
- >>704
どうして>>18の時系列通りに書けないんでしょうか?
とりあえず>>22のQ24参照。たった3日で来ないと騒ぐのは
慌てすぎです。ちなみに私はいつも休薬5〜6日たたないと来ません。
- 707 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 14:53:13 ID:AY+28rOu
- 普通の生理とちょっと違う、消退出血だっていうの
わかってるのかねえ・・・。
- 708 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 15:43:39 ID:0slozwfv
- 消退出血が2週間続くことはありえますか??
9月25日から個人輸入したマーベロン28を使用しはじめました。
出血といってもおりものに血が混じったような感じです。
最後の性交は9月11日でした。
- 709 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 15:52:16 ID:lorD8JzD
- >>708
9月25日からスタートしたばかりなのに「消退出血が2週間続く」ことはありえません。
別のピルから飲み継いだのでなければね。
つまり生理初日から服用し始めて、出血が2週間続いているだけよね。
>>6
- 710 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 16:59:11 ID:rA553KJc
- >708
>>5
- 711 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 17:00:17 ID:aLaKSXhU
- つーか>>708にはテンプレ>>5嫁って感じだな。時期尚早。
- 712 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 17:00:39 ID:rA553KJc
- 間違った>>20だった
- 713 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 18:32:31 ID:l6PFMW1p
- 前回行ったクリニック(初診)では血液検査や内診をされて、ピル代
抜きで1万4千円請求され、1シートのみ購入可だった。
今回別のクリニック(初診)に行ったら、血圧測定と問診だけされて
ピル代以外には指導料1000円しか請求されなかった。
しかも3シート購入できた。
病院によってこんなに違うんですね。驚きました。
- 714 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 21:14:13 ID:/ySfyUxx
- トリキュラー2シート目の七日目です。
昨日・今日と仕事の関係で服用時間がズレてしまい、
そのせいか昨日も今日も夜になって激しい吐き気に襲われています。
10時に飲んでいたのが昨日は10時半、今日は11時になったのですが
明日は何時頃飲めば吐き気を起こさずに済むでしょうか…
- 715 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 21:18:29 ID:IOtsNK2U
- >714
30分〜1時間程度の服用時間のずれが
吐き気につながってるとは考えにくいです。
7日目なら、褐色錠から白錠に変わったあたりですよね。
白錠は吐き気の副作用の原因になる卵胞ホルモンが多い錠剤なので
それが吐き気の理由じゃないでしょうか。
テンプレの吐き気対策をお読みになって、対策どうぞ。
- 716 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 23:18:57 ID:12sO3P94
- 質問させて下さい。
トリキュラーを6シート飲んだ後、マーベロンに切り替えて2シート飲み終えたところなのですが
マーベロンにしてから明らかに鬱などの精神的な副作用が出てしまいました。
今までこんなに感情が落ちたり平坦になったりしたことが無いので、とても辛いです。
ピルを変えようと思うのですが、その場合プロゲステロン活性の低いものを選ぶ方がこの症状が軽くなる可能性はありますか?
よろしくお願い致します。
- 717 :sage:2006/10/05(木) 23:23:01 ID:R9Q/W2IP
- トリキュラー28
今回の生理から飲みだしてまだワンシート目で最後の列の偽玉に明日から入ります
数日前からときどき生理前のようなお腹の痛みを感じ副作用はなかったのですがだるかったり眠いのですが
ピル飲んでても生理前のような症状がでるものなんですか?
それともただの勘違いですか?
- 718 :病弱名無しさん:2006/10/05(木) 23:26:49 ID:R9Q/W2IP
- すいません
間違えてさげました
- 719 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 00:17:50 ID:MZbxY5f/
- 最近、生理が2週間続くようになってしまって。。。
ピルを飲んでいると規則正しく4,5にちでおわりますか?
婦人科の先生に相談すると2週間あっても、普通ですよ、といわれたのですけど、
短いほうが楽なので、またピルのみたいなーとおもぅてるんですけど・・。
- 720 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 01:33:01 ID:5b1N1/g9
- >>719
自分素人だけど、2週間も生理続くの大変そう。
肉体的にも、女性器的にも。
前ピル飲んで4日くらいで楽だったなら飲んだら?
ゴム話振り返して申し訳ないんだけど、
中出しすると何日間か精液が出てくるのが嫌いだから
生外出しかゴム着中出しのが楽だ。と思う。
- 721 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 722 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 723 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 724 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 725 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 03:51:13 ID:/onRgTrD
- >>716
雑談スレでもそういう話題になってますが、たぶん変えたほうがいいでしょうね。
トリキュラーから変えた理由は何だったんですか?
>>717
>数日前からときどき生理前のようなお腹の痛みを感じ副作用はなかったのですが
>だるかったり眠いのですが
これも副作用のうち。
ピルは人によって色んな副作用・副効用が出る。
そういう症状が出ても不思議じゃないです。
安定するまでに時間かかる人もいるし、そのピルの種類が合わない場合もある。
もう少し勉強してください。
>>719
2週間で普通ですよって言える婦人科医がちょっと信じられない。
他の医者に変えたほうがいいんじゃないですかね。
- 726 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 09:10:46 ID:+O3VMVlq
- >>719
私も普通ではないと思います。
無排卵月経の場合、そうしたダラダラ出血が続きやすいですし
筋腫などが原因のこともあります。
ろくに診察もせず、基礎体温をつけることも勧めずに「普通」と
言い切る医者に診てもらうより、病院を変えて、そこでピルのことも
尋ねた方がいいと思いますよ。
- 727 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 11:42:45 ID:dA9IVQoH
- すみません。質問です。
ピルは産婦人科を受診したらもらえますか?
どのような場合保険適応となりますか?
もともと生理痛が重く、バファリン常用しています。
あと、来年結婚予定ではあるけど、経済的事情で妊娠はまだできません。
避妊もふまえてピルを検討しています。
- 728 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 11:56:16 ID:WvvIA29l
- >>727
テンプレ読んでないマルチ野郎は嫌い。
勘違いでだろうとは思うけど特に不倫・浮気板からお越しじゃあねw
>>5
- 729 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:56 ID:wcs3akfH
- バファリン=アスピリンは血が固まりにくくなるので
生理の時には飲まないほうがいい。
イブプロフェンかアセトアミノフェン等を推奨。
中用量ピルは子宮内膜症、月経困難症など保険効く場合があるけど
低用量はほとんど無理。中用量は卵胞ホルモンの量が多いので副作用が強め。
それでもいいならどうぞ。
あとはテンプレにあるとおり、通える病院に問い合わせたらいい。
テンプレでは2500円くらいからってなってるけど、
今はもうちょっと水準下がってるんじゃないかね。
低用量は1700円くらいから処方してもらえるところもある。
- 730 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 12:32:58 ID:wcs3akfH
- >>728
これかいな。あらあら・・・。
>373 名前:名無しさんといつまでも一緒[] 投稿日:2006/10/06(金) 10:00:17 O
>すみません。ピルは産婦人科を受診したらもらえますか?
>保険適応されるのは、どのような場合ですか?
>料金はどのくらいですか?
>実は今生理が遅れてて、来年結婚予定ではあるけど、経済的事情で妊娠したくないんです。
>もし今回妊娠してなかったらピルを飲みはじめようかな・・・と思ってます。
>もう今が不安で・・・
>一回目の検査薬では陰性でしたが、まだこないので来週再度検査してみます。
- 731 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 12:40:25 ID:dA9IVQoH
- 回答ありがとうございます。産婦人科に行ってみます。
ピルで検索したら不倫板がひっかかったので・・・
こちらはサゲだったので下の方だったのでは?
- 732 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 12:52:43 ID:WvvIA29l
- >>731
関係ないね。
で、あっちで貰ったレスは放置?
- 733 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 14:21:32 ID:dA9IVQoH
- すみません。
失礼しました。
- 734 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 16:41:05 ID:KEAjpWFg
- >>729
ええ!バファリンばっか飲んでたよ!
じゃあじゃあ、ロキソニンはどうなんだろう?
>「ロキソニン」は「アスピリン」や「ボルタレン」と同じ
>非ステロイド系酸性消炎鎮痛剤の分類に属する薬剤です
らしいんだけど、婦人科で痛み止め希望したらこれが出たんだけど・・・
- 735 :病弱名無しさん:2006/10/06(金) 17:59:34 ID:Dm8QKGEq
- >>734
ロキソニンとバファリンは非ステロイドではあるけど、
根本的には全く違う薬だから問題ないかと。
バファリンは鎮痛作用の他に、血を固まり難くする働きがあるけど
ロキソニンやボルタレンにはその作用はないです。
私もロキソニン処方されてますし、腰痛のひどい時は使ってます。
- 736 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 01:11:00 ID:uuGZZb3o
- 教えて下さい プラノバール服用二年半です 生理だすためにぬいて今日で六日たちますがまだ生理来ません…
こんなに長いのは初ですので不安です。子宮になんらかの原因があるのかな… 一応妊娠検査薬しましたが反応はなしです!詳しい方教えて下さい(+_+)
- 737 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 01:15:16 ID:vyuCkkcP
- >>736
>>18
>>22のQ24参照
- 738 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 02:54:36 ID:7R+kub4S
- 教えてください。
トリキュラー28を服用しています。
今第二週目ですが、金曜日に飲むはずの錠剤がなく、
どうやらどこかで2重に飲んでしまったようです。(錠剤は土曜日のところからあります。)
この様な場合、金曜日の分はどうすればよいのでしょうか?
教えて下さい。
- 739 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 03:52:06 ID:fehocnpB
- http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1140764634/1-100
マルチポストに煩いガキは帰れ
sage強要する厨は痛いね
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1160082824/
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1158310498/
- 740 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 03:55:40 ID:fehocnpB
- >>530sageルールはデマ情報がどうのこうの
荒らし対象がどうのこうのらしいですよ
まともな質問者が強要厨の脳内妄想に迷惑しています
- 741 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 09:24:18 ID:MXQdwYI5
- >738
今後は1日分ずつ前倒しで服用。
「錠剤がないから休み」にしちゃダメよ。
- 742 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 11:09:43 ID:LDhW9Qxr
- はじめまして。トリキュラー2シート目の消退出血中です。
相談なのですが、ピルを飲み始めてからおりものの感じが変わったのです。
それまでは時期にもよりますが、ほとんど無色無臭でしたが、
今はにおいもきつくて白っぽく、なぜか膣から空気がしょっちゅう出てきます。
性病の可能性はないと思います。
ピルでのおりものの変化はないと聞いていたのですがどうなんでしょうか?
- 743 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 11:19:59 ID:KmHw9laR
- ピルの種類: オーソM
服用定時: 20時
服用(変更)歴: 現在4シート目
9月29日20時 4シート目の1錠目服用開始
10月6日20時 13錠目服用
この間、飲み忘れ、時刻のずれ無し
10月7日 午前8時頃から不正出血 チョコレート状の軽い出血が続く。
質問ほか:
先月(9月11日)腰痛で整形外科に行き薬を処方されました。
飲む前に相互作用等を調べたのですが問題無いと判断しました。
しかし今回不正出血が始まり、心当たりがその薬くらいしかないので不安になってきました。
処方された薬は下記を1日3回×5日分の15錠づつです。
ボルタレン錠 25mg
ミオナール錠 50mg
アランターSF錠 100mg
これらの薬を飲む事で避妊効果が低下する事はあるのでしょうか?
ただの不正出血なのかそうじゃないのか不安になっています。
- 744 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 11:23:18 ID:8mFCfhB4
- >742
ピル以外の原因を追求しよう。
ゴム使うのやめたなんて後出ししないでね。
ピルの影響だとしても何か問題が?
病的なくらい臭いなら性病じゃなくても少なくとも何か
細菌繁殖してるんだろうから素直に受診。
- 745 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 11:30:55 ID:8mFCfhB4
- >743
飲み合わせ以前に服用が9/11〜16あたりまでなら関連性があるとは思えない。
新シートまで様子見=次の消退出血以降までひきずるなら受診。
あるいは出血量が増えたりして不安なら受診。
- 746 :743:2006/10/07(土) 11:44:43 ID:KmHw9laR
- >>745
素早いレスありがとうございます
そうですね 焦らず様子見してみようと思います
1シート目で軽く不正出血があったものの2.3シート目はまるで無かったので
今回びっくりして焦って書き込みしてしまいました
- 747 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 11:58:59 ID:PbXc28Av
- >>742
ピル服用中は腟内が酸性に近くなるので、
疲れていたり、抗生剤を服用していたり、体調が悪い時は、
カンジダになりやすい、そうです。
参照
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-F/FAQ-F1.html
- 748 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 12:06:28 ID:CjklYcJj
- >>742
> ピルでのおりものの変化はないと聞いていたのですがどうなんでしょうか?
おりものの変化はあり得る。ピルのせいだけかどうかはわからないが
膣内の最近バランスが崩れているのかも。
- 749 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 12:08:54 ID:CjklYcJj
- 最近→細菌だった
>>747
膣内はもともと酸性じゃ?
- 750 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 14:10:26 ID:5Bs7KQDA
- >>749
膣内は元々は弱酸性。
弱酸性⇒酸性よりになるっていうのは結構大きな変化だよ
- 751 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 14:30:15 ID:8mFCfhB4
- >750
弱酸性はpH5〜6
強酸性はpH3以下
正常な膣内はデーデルラインでおよそ4
- 752 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 15:18:23 ID:z7Lw4yBY
- トリキュラー28を現在7シート目服用中です。今回のシートで服用をやめようと思うのですが、今すぐにでもやめていいものなのでしょうか。9月28日から7シート目開始で、今日21時に10錠目服用です。
- 753 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 17:12:15 ID:B+KEM+UY
- 出血が起きても構わないならいいんじゃないすか
- 754 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 18:42:24 ID:nvV9m/J4
- >>751
弱酸性は皮膚や髪の毛だね。
- 755 :742:2006/10/07(土) 18:55:39 ID:LDhW9Qxr
- みなさんありがとうございまうした。
747さんのレスをみて、ピルを飲み始めた頃母がカンジタで病院に通っていたことを思い出しました。
消退出血が終わったら病院に行ってみようと思います。
相談してみてよかったです。
- 756 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 21:35:47 ID:9mQ4BHcp
- ノリニール1シート目の偽薬が終わって明日から2シート目だけど、
結局生理来なかった。飲み始めて13日目から5日間ほど続いた少量の
出血が不正出血ではなくて、消退出血だったのかなぁ。
2シート目は偽薬時に生理来ればいいけど。。。
ちょっと心配。
- 757 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 22:29:13 ID:CjklYcJj
- >>756
偽薬or休薬期間中じゃなきゃ消退出血とは言えないんじゃ・・・
- 758 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:20:44 ID:I/xD09PT
- トリキュラーを飲んで半年程になります。
いつも生理10日位前から胸が張るのですが、
今回生理が始まってから今までにないくらいの
張りと痛みを感じました。
おかしいと思っていたら、今日なんと母乳がでてきてびっくりです。
生理は今日終わって、ピルを飲み始めましたが、
原因がわかる方いらっしゃいますか?
- 759 :病弱名無しさん:2006/10/07(土) 23:50:23 ID:a8HFuSDD
- >>758
ピルの副作用に乳汁分泌があります。
あとここも参考になるかと。
高プロラクチン血症 part5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154225418/
- 760 :病弱名無しさん:2006/10/08(日) 00:01:15 ID:I/xD09PT
- >>759
レスありがとうございます。
明日か明後日、一応病院で見てもらうことにしました。
採血が大嫌いなので、すごく怖いです。
副作用ならいいのですが、高プロかもしれないと思うと憂鬱です。
- 761 :病弱名無しさん:2006/10/08(日) 03:17:56 ID:Hcfv5Qlo
- 飲み忘れについて質問させてください。
ピルの種類: シンフェーズ
服用定時: 9時PM
服用歴: 3ヶ月目
現在一週目の列です。
ゆうべ(土曜)定時に服用しようとしたら、(金曜)のところが残っていて
(日〜金)の間に、飲み忘れの日があったようです。
昨日(土曜)は、(金)と(土)の
分を、同時に二錠飲みました。
明日(日曜)は、起き抜けと定時に、また一錠づつ(計2錠)
飲めば
避妊効果に問題ないでしょうか?
連休の日月は彼氏と会うので、どうしようかと思った次第です。
アドバイズ頂きたく、ご回答を、お待ち申し上げております。
どうぞ、宜しくお願い致します。
- 762 :病弱名無しさん:2006/10/08(日) 09:48:41 ID:b6EZuR7E
- >>761
サンデースタートなんだろうけど、曜日じゃなくて何錠目で書いてね。
いつ飲み飛ばしたか不明なのに、直前の飲み忘れ対策とったって駄目。
ましてや避妊効果に問題がないわけがない。
たかが一度の連休のためにあとで心配するのもバカバカしいから
新シートまで禁欲しとけば?
- 763 :病弱名無しさん:2006/10/08(日) 19:09:45 ID:sE/SK7D4
- 避妊目的ではなく、生理周期を早めるために医者に行き、薬をもらってきました。
大事な用事があるのが11/25、その直後から旅行に行く予定です。
処方:ソフィアA 13錠
開始日:生理3日目から服用開始(10/8)
飲み終わり:10/20
生理開始日:↑の2、3日後(10/23?)
生理終わり:10/26?(すぐ終わると言われました)
次回生理開始:11/23
で、結構ぎりぎりで心配になってきてしまいました。
生理周期が28〜30日と流動的なので…。
2日ほど服用終了を早めて、12錠で服用中止してもこの場合大丈夫でしょうか?
- 764 :763:2006/10/08(日) 19:12:24 ID:sE/SK7D4
- わー!sage忘れてしまいました…。
申し訳ありません_| ̄|○。
- 765 :病弱名無しさん:2006/10/08(日) 21:16:27 ID:GdzknqzO
- >>757
レスありがとう。不正出血なしで、消退出血がきちんと
くればいいのですが。。。2シート目飲み始めたので、
気長に待ってみようと思います。
あと、消退出血は皆さん個人差はあるとは思いますが、
どのくらいの出血量ですか?タンポン必要ですか???
- 766 :病弱名無しさん:2006/10/08(日) 22:13:12 ID:7E5WOGdO
- >>765
ノニリールは減るらしいが、個人差大きすぎなんで
これ以上は↓雑談スレが良いかと
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
- 767 :病弱名無しさん:2006/10/08(日) 22:14:42 ID:7E5WOGdO
- すまん 間違えた…
ノニリールって何だ?orz
- 768 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 01:06:03 ID:DfgsFc9c
- 最近避妊失敗しアフターピルを飲んだ際、
低用量ピルも始めました。周りの友達も
飲んでるし軽い気持ちで始めたんですが
ここのスレを読んだりするとやっぱり
体をホルモンで無理矢理操作してるん
だからそれなりの覚悟をして飲まないと
いけないんだなと痛感しましたorz
チラ裏ですみませんが改めて感じたので、書き込みさせて頂きました。
- 769 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 01:20:25 ID:kBUl4BVZ
- >768
あっち逝け
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
無理矢理操作ってのはどうかな。
飲まない状態でのホルモン変動の方がよっぽど激しいのは知ってる?
覚悟というより、どうせ飲むからにはいい加減なことして妊娠なんかしないでよ、
ってだけのことでしょ
ここで質問するのは主にいい加減なことして自力で対処できない人たちだし
>763
>>16
- 770 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 02:40:06 ID:gyZMKTfi
- トリキュラー28、1シート目です。
医者から「ピルは生理初日に飲む方法と、日曜に飲む方法がある」と聞いたので、
サンデースタートをしたく、9/25(月)に生理が始まり、10/1(日)に1錠目を飲みました。
しかし、トリキュラーはサンデースタートが出来ないピルだと知りました。
この場合2シートめからはちゃんと避妊効果はあるのでしょうか?
1シートめの避妊効果は全く期待していません。
- 771 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 03:44:13 ID:kBUl4BVZ
- >770
大雑把な言い方すると、日本のピルはみんなおんなじ。
サンデースタート用の曜日印刷があるか、
Day1スタート用の番号印刷だけかのパッケージの違いしかない。
奨励サイトの「必ず初日」でそう思い込んだんでしょうけど、
最初から確実に避妊効果を得るには初日、と解釈して。
特にトリ系3相性ピルは1相目の用量が最少だから
“絶対に妊娠しないため”って主旨で解説してる奨励サイトでは
確実な避妊効果のためには初日開始、サンデースタートにしたければ
後日実薬で調整すればいいってスタンス。私もそっちを支持する。
ということであとは>>6
- 772 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 07:21:47 ID:twdeEO/E
- >>770
ピルは偽薬・休薬期間の日数を間違わなければ、2シート目からは
確実に避妊効果があるよ。
もっと言ってしまうと「サンデー」にこだわる必要はないんだけどね。
土日から飲み始めるやり方は、週末に消退出血が来て欲しくない人向け。(平日に来る)
土日にかぶってくれたほうがいいって人は平日から飲み始める。
最初の避妊効果に気をつけていれば、好きな曜日に始められないピルなど存在しない。
医者は説明が面倒だから「生理初日か日曜か」って指導するけどね。
飲み方をちゃんと理解すればサンデーにこだわる必要は無いってことがわかる。
しかし曜日印刷ってシートに入ってると混乱の元だよな・・・
オーソMは曜日シールがついてて、始める曜日に合ったやつを
自分で貼り付ける方式だったけど。
- 773 :病弱名無しさん :2006/10/09(月) 12:42:18 ID:/r8o/FWi
- 困っているのでどなたかアドバイスお願いします。
今年の4月まで3ヶ月ほど「ソフィアーA」使用者(病院処方・1日1錠)でした。
そのとき副作用はありませんでした。
今月に入り、15日に資格試験があるのですが、14日が生理予定日だったので、
生理を遅らせる目的で病院にいったら、一週間分のソフィアーをいただきました。
一日2錠服用とのことで、昨晩(8日)から飲み始めたのですが、
1錠服用のときにはなかった副作用が、夜中寝ていても起きてしまうほどひどく、
いままでにない吐き気に襲われ、吐く⇒休む⇒吐く、の繰り返しで寝不足にもなり、
かなりの体力が奪われました。今も実は結構しんどいです。
資格試験を万全で受けるためにピルを飲んだのに、一週間前からこれが続くようなら
意味がありません・・・。
いきつけの病院が今日明日と休診なのでどこに相談したらいいのかわからずここにきました。
聞きたいのは、
★今ピルをやめたらいつ生理がきそうでしょうか?
★2錠といわれたものを1錠に変更してしまったら生理がきてしまうのでしょうか?
ということです。1錠服用ならば副作用も大丈夫かもしれないので・・・。
そもそも2錠処方されたのはどういう理由が考えられるのでしょうか?普通2錠なのでしょうか?
もし2錠必須なら飲み続けるのは無理そうなので1つ目の質問をさせていただきました。
どなたかアドバイスいただけたらありがたいです・・・。
- 774 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 13:42:05 ID:wNGDETeL
- 吸収不全に関しての質問
ピルの種類:トリキュラー28
服用定時: 0時
服用(変更)歴:2シート目
10月8日0時 ■2錠目服用
10日9日0時 ■3錠目服用 0〜4時頃 連続で嘔吐
10月9日13時■ 追加服用
追加服用といっても12時間ほど早めに4錠目を飲み、
次の日10日に5錠目を定時より6時間早めに飲む予定です。
少しずつズラす感じで。
この場合も他の避妊方法を併用したほうがよろしいでしょうか?
- 775 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 17:56:03 ID:FlnvRebH
- >>773
生理を遅らせる場合でも普通は1日1錠でOKです。2錠だと用量が多いので今回の773さんのように副作用を強く感じることがあります。
昨晩からの飲み始めということなので2錠服用したのは昨日だけなのですよね?
1日2錠服用していたものを1日1錠にすると血中ホルモン濃度が低下して不正出血が起こったり生理が来てしまったりすることがあるのですが、
2錠服用したのは昨日だけなので、上手く生理を延長できる可能性も高いです。もちろん不正出血が起こる可能性もあるのですが。
また、服用したのは昨晩だけなので、ここで服用を中止した場合生理がいつ来るかはわかりません。
もしかしたら2、3日後に来るかもしれませんし、本来の生理予定日あたりに来るかもしれませんし、生理予定日より遅れてくるかもしれません。
とりあえず、1日1錠服用で生理を延長するように服用してみてはいかがでしょうか。
>>774
ピルは12時間以上飲み遅れると避妊効果が低下します。
2錠目を服用したのが0時で、3錠目を翌日0時に服用するも嘔吐したためここで吸収不全が起こっていると考えられ、
追加服用したのが13時間後の13時ですので、残念ながら13時間の飲み遅れとなり避妊効果は低下します。
もちろん性交渉の際には避妊併用が必要です。
あと、
追加服用といっても12時間ほど早めに4錠目を飲み、
次の日10日に5錠目を定時より6時間早めに飲む予定です。
少しずつズラす感じで。
これの意図がわかりません。服用間隔が狭くなることによる副作用を心配しているのでしょうか?
本来の飲み方どおり、
10/9の13時に服用した分は3錠目の追加服用分として、
0時に4錠目(シートの順番では5錠目)をきちんと服用し、翌日以降もきちんと定時に服用したほうが良いと思います。
「少しずつずらして服用する」のはトラブルの元ですからやめたほうがいいです。
- 776 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 18:01:17 ID:jvin1XLP
- >>773
★今ピルをやめたらいつ生理がきそうでしょうか?
こればかりは誰にもわかりません。服用した数が少なすぎるので
いつ来るとはハッキリ言えません。生理予定日頃に来るかも知れないし、
やや遅くなるかも知れず、逆にピルを服用中止したために
少し早まる可能性もあり、どれになるかはわかりません。
★2錠といわれたものを1錠に変更してしまったら生理がきてしまうのでしょうか?
昨日1日だけなら大丈夫かも知れませんが、人によっては2錠を1錠に
してしまうと、出血がある場合もあります。
何となく答えになっていないようで申し訳ないですが、どうなるかということは
とてもわかりづらいケースです。2錠服用がきついようなら、ひとまず1錠にしてみて
もし出血が始まるようなら諦めるか、僅かな出血なら1錠を飲み続けてみて
出血の量を抑えて試験を受けるというのはどうでしょうか。
ちなみに、>>16に書いてありますが、通常は生理の調整には1錠でも
十分です。万一、1錠では出血が始まりそうな時には、12時間ごとに
1錠ずつ服用という方法もあります。
>>775
追加服用の考え方が間違っています。
10月8日0時 ■2錠目服用
10日9日0時 ■3錠目服用 0〜4時頃 連続で嘔吐
10月9日13時■ 追加服用 (4錠目使用)
10月10日0時■5錠目服用
つまり、ずらして飲むという考え方はせず、
「あくまでも定時は守って」飲んで下さい。
- 777 :776:2006/10/09(月) 18:02:21 ID:jvin1XLP
- ああ、まるっと回答がかぶってしまいました。>>775さん、失礼しました。
- 778 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 18:30:25 ID:TrljBK6o
- 生理不順解消のために中容量ピルのみ始めてから4ヶ月たちます。
飲み始める前は流れるような血だったのですが、
飲み始めたからは血が粘つくというか、
おりものに血が混じったような感じになりました。
色も若干濃くなったような気がするし…。
これが普通の女性の血なんでしょうか?
それともピルの副作用でしょうか?
- 779 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 19:47:12 ID:kBUl4BVZ
- >778
テンプレ嫁。
あなたは普通の女性じゃないの?
- 780 :病弱名無しさん :2006/10/09(月) 21:04:05 ID:/r8o/FWi
- >>775.776さん
773です。丁寧な回答本当にどうもありがとうございました。
本当にどうしようかと思っていたので大変助かりました・・・。
今やめるというのが一番よくないようですね・・・。
それから1錠でも別に普通は差し支えない、ということで、この情報が一番助かりました。
とりあえずアドバイス通り、今日から1錠に変えてみます。
気持ちを入れ替えて勉強・試験をがんばろうとおもいます。ありがとうございました!
- 781 :病弱名無しさん:2006/10/09(月) 22:18:23 ID:twdeEO/E
- 中用量2錠なんて考えただけでもキッツイやね。
緊急避妊じゃないんだし。
- 782 :770:2006/10/09(月) 22:29:35 ID:gyZMKTfi
- >>771-772
丁寧な回答、ありがとうございました。
2シートめからの避妊効果には問題がないようで安心しました。
それに、避妊効果を求めなければ、飲み初めでもある程度生理が始まる曜日を
調整出来るということですね(サンデースタートに限らず)。
勉強になりました。本当にありがとうございました。
- 783 :病弱名無しさん :2006/10/09(月) 23:55:53 ID:/r8o/FWi
- >>781さん
そうですよね・・・。一週間しか飲まない場合は2錠なのかな?とか、
私の身体問題上2錠の理由があるのかな?とか色々考えてここに相談させていただきましたが、
別にそんなこともないみたいですし、1錠にしようとおもいます。
ほんとに相談してよかったです。まだ安心は出来ませんけれど・・・。
- 784 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 03:18:01 ID:FR1hQZuJ
- トリ歴3年ほどの者ですが、今月初めて生理が遅れています。
いつも月曜の夕方〜夜に生理がくるのですが、まだ来ません・・・気配もなし
服用は多少のズレはあるものの、飲み忘れは一切なし
唯一考えられることと言えば、病院で処方された薬(腰痛の為)
筋肉をほぐすのと、鎮痛剤を飲んでいました。
ピル服用してるのは医師に伝えたのですが・・・
今まで数時間遅れる事すらなかったので焦っています
同じように、病院で処方された薬によって生理が遅れた方いますか?
- 785 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 05:20:55 ID:nAgyBoy6
- >>784
1日くらいのズレで焦るほどのもんでも・・・。
人間の身体は機械じゃないんだから。
こういう風に他人の話聞いて参考になると思う?
あなたと寸分違わない身体を持った人なんてどこにもいないんだよ。
- 786 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 08:33:21 ID:oJHYKzCz
- 「出血が定期的に来る人は出血が一日でも遅れたら超危険」
と全てのピルサイトに書いているなら焦ってもいいと思うけどね。
- 787 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 11:51:01 ID:HXZzj8+9
- >>784
遅れたことは別に問題と感じないけど、
その腰痛の薬の件は、成分に相互作用のあるものがないかどうか
自分で調べた方が絶対いいと思います。
こないだあたしが歯医者行った時も、診断書の服用している薬の欄に
「経口避妊薬(マーベロン21)」としっかり書いたにも拘わらずちゃんと読んでなかったみたいで、
治療の時に何も言われなかったんで不安になったんで
「あの、ピルを飲んでるんですけど、」って言ったら、「はぁ?」って言われましたよ。
それで、「相互作用のある麻酔とかは避けてもらいたいんですけど」と言ったら、
「どんな薬に相互作用があるんですか?」だって。
本当、医者なんていい加減なヤツがいるもんだと思いました。
そういうわけだし、ご自分で調べた方がいいと思うんです。
- 788 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 12:55:48 ID:J1b6FHcP
- 今日産婦人科に行くことを友達に言ったら20歳前にピルを飲むと妊娠しにくくなると言われました
私は17歳なのですが将来子供が欲しいので不安です(´・ω・`)
これは本当のことなのですか?
教えて下さい、お願いします
- 789 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 13:12:04 ID:HXZzj8+9
- >>788
テンプレとピルサイトを読め。
スレの空気を読め。
- 790 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 17:37:23 ID:xdKlIQ1f
- >787
相互作用のある 麻 酔 と か って本当に言ったなら
あなたも調べたほうがいいよ。
>788
友達は選ぼう。
- 791 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:21:37 ID:lL+L1OMQ
- 『医者なら門外漢の薬の相互作用まで熟知してて当たり前』ってのは無茶でしょう。
自分のよく扱う薬の相互作用ぐらいですよ、実際。
ピルとの併用禁忌なんてそんなに多いわけじゃないのだから、
心配ならおくすり薬手帳に書いてもって見せればよいやね
- 792 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:38:36 ID:P/DvWKEw
- ピルの種類:トリキュラー
服用定時: 22時
服用歴: 1年ちょっと
10月7日 22時8錠目服用 外出しで性行為あり
10月8日 昼間〜夕方に軟便が続いた為、定時をずらし23時半9錠目服用
10月9日 8日ほどではないが昼間に軟便。22時10錠目服用
質問ほか:今シート中はもう避妊効果は気にしないので追加服用しなかったのですが
7日の性行為がちょっと心配になってきました・・・orz
7日の為に追加服用した方が良かったのでしょうか?
- 793 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:42:59 ID:1at1OyxL
- >792
なんで下痢前の性行為にさかのぼって心配を?
基本的には「服用トラブル前に行った性行為にさかのぼっての妊娠の可能性はない」と考えて大丈夫ですが。
「外出し」ってのもわけわからないけど・・・。
- 794 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 18:57:10 ID:P/DvWKEw
- >>793
レスありがとうございます。
そうですよね、心配するのは今後の性行為に関してですよね。
元々ゴムと併用だったのですが、たまたまゴム無しでしてしまって・・・
細菌性膣炎になりやすいので中には出さないのですorz
本当にありがとうございました。安心しました。
- 795 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:21:41 ID:0Hp7T8cv
- ピルの種類:トリキュラー28
服用定時:午前10時
服用(変更)歴:2シート目
10月9日10時 12錠目を服用 性行為あり(ゴム不使用)
10月10日10時 13錠目を服用
10月10日18時 ペニシリン系抗生物質パセトシンを服用
親不知の抜歯の処置に歯科で貰った薬なのでうっかり飲んでしまいました。
迂闊にも前日にたまたまゴムを使わなかったので不安です。
すり抜け排卵を起こす可能性、また妊娠の可能性はあるでしょうか。
- 796 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:27:28 ID:0Hp7T8cv
- ピルの種類:トリキュラー28
服用定時:午前10時
服用(変更)歴:2シート目
10月9日10時 12錠目を定時服用 性行為有(ゴム無使用)
10月10日10時 13錠目を定時服用
10月10日18時 ペニシリン系抗生物質パセトシンを服用
迂闊にも前日にゴム無しでしてしまったため、効果低下によるすり抜け排卵が不安です。
今から追加服用などすべきでしょうか?
- 797 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:28:46 ID:bl4nOctG
- >>795
少し前のレスくらい読みましょう。その場合も「トラブルの
起きる前の性行為」ですよね。
>>793さんのレスがそのまま答えになると思いますが。
念を入れてピルの効果の減弱→すり抜け排卵を考えるにしても、
休薬直後というわけでもないですし、それほど神経質になることも
ないのでは。
- 798 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 19:32:50 ID:0Hp7T8cv
- >>797
ありがとうございます、安心しました。
すぐ上の書き込み内容を把握せず、しかも二重書き込みまでしてしまいすみませんでした。
- 799 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:16:34 ID:tWHjV63S
- ピルを買いにいくときなんですが、
いつもお金が無く1か月分ずつ買いに行っているんですけど、
「最後の段(トリキュラー21なので、シートが一段に7個ずつ三段になってます)がなくなる前に取りに来てね」
といわれています。
これは何か理由があってのことなんでしょうか。
次服用するシートは10月26日から飲むのですが、25日に買いに行っても良いんでしょうか。
それともお金借りてでも早めに買うべきですか?
- 800 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:24:55 ID:1at1OyxL
- >799
その25日にあなたが急に都合が悪くなったり
病院に行ってみたら臨時休診だった、なんてことがあったらどうする?
・・・というだけの話だけどね。
「ピルのシートは余裕を持って用意を」ってのがお約束だよん。
- 801 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:27:40 ID:RRmXyyXS
- >>799
急用が出来て貰いにいけなくなる、なんて不測の事態を防ぐために
早めにこいってことでしょう。25日に絶対、いけるというならそれでいいと思いますよ。
少し忙しかったので、とでも行っておけば「気をつけてね」ぐらいで済むでしょうし。
というか・・・まさか、予備シートもなしですか?
検査代のことなども考えると、困窮している状態で続けるには辛い薬だと思いますが。
何かのときのためにも、予備は用意しておくべきだと思いますよ。
- 802 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:40:51 ID:tWHjV63S
- >>800
臨時休診・・・考えてませんでした。そうですよね、ありがとうございます。
>>801
ありがとうございます。25日にバイト代でたら予備も買えるかと思います。買ってきます。
- 803 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 21:57:05 ID:tQCUeR9E
- 過去にも同じような質問があったのですが、
少し分かりにくかったので質問失礼します。ごめんなさい…
緊急避妊後のピル再開で1週間以内に消退出血が来た場合、
次の自然な生理を待ってピルを服用するとありますが、
今日アフターピルを処方してもらい、その後の避妊も考えて
ピルも始める事にしました。(ピルを始めるのは初めて)
お医者さんが言うには、1週間以内に消退出血が来たら
服用しないように等の説明は無く、
「消退出血が来たらその日から飲むように」とい言われました。
ピルを始めるのが初めての人でも1週間以内に消退出血が来た場合は
次の生理が来るのを待って、その初日から飲み始めた方が良いのでしょうか?
- 804 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 22:00:26 ID:IdQ4upLg
- >>790
麻酔使うって言ったから、相互関係のある成分の入った麻酔はダメという意味で
言ったんだけど、そこまで言わなきゃ意味が通じないんですか?
ちゃんと調べてたらわかるでしょw
- 805 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 22:01:51 ID:1at1OyxL
- >803
ピルが初めての人も「緊急避妊から1週間以内の出血の場合には
次の生理を待ってから」です。
- 806 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 22:05:32 ID:1at1OyxL
- >804
医者や薬剤師でさえ、ピルと他の薬の相互作用について知らない人が多いんだから
歯医者に「ピルと相互作用のない薬使ってください」なんていう
丸投げをする患者のほうがNG。
自分から医者や歯医者には「この薬はNGなんで使わないで下さい」って
リストを作って見せるぐらいが正しいやり方だよ。
- 807 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 22:26:44 ID:IdQ4upLg
- >>806
ここで体験談を深く具体的に書く必要がないでしょってば。
ちゃんとその後に言ったし、その歯医者で使う麻酔の成分も聞きましたよ。
あたしが「ピルと相互作用のない薬使ってください」って言い方したのは、
病院側の基本的な態度を確認するため。
ご心配いりません。
- 808 :803:2006/10/10(火) 22:31:39 ID:tQCUeR9E
- >805
早い回答ありがとうございます。
1週間以内に消退出血が来たらやはり次の生理を待つのですね…
お医者さんはその事知らなかったのかなorz
- 809 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 23:32:13 ID:1at1OyxL
- >807
つーかね、ピルと相互作用のある麻酔薬なんかないことは
推奨サイトあたりで確認すればすぐわかる話。
それをわざわざ「相互作用のない麻酔にしてくれ」なんてオーダーする時点で。
- 810 :病弱名無しさん:2006/10/10(火) 23:45:40 ID:oJHYKzCz
- IdQ4upLgが
「あたしはその位知っているけれど医師がどういう反応するか知りたかったから
わざと「相互作用のない麻酔にしてくれ」といっただけ。
判っている医者なら「相互作用のある麻酔はない」ときちんと答えれるでしょ」
と反論しそうな気がした。気がしただけ。
- 811 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:34:47 ID:55uo9r1O
- 今週の土曜日(14日)に生理がくるんですけど昨日飲み忘れました。
いつも、夜の7時頃飲んでるんですけど、生理までのまないで
生理がきたら、新しいシートにすればいいんですか??
- 812 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:40:12 ID:LdEi0HrG
- >811
>18
あなたの飲み忘れた錠剤がどの錠剤なのか
誰にも見えませんから。
- 813 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:49:50 ID:v8PKm/Ai
- ピルとダイエットについて質問です。
スレ違いでしたらすみません。
現在オーソMを服用中。
飲み始めて1年半くらいになります。
飲み始める時に、太りたくなかったので食事に気をつけて筋トレと有酸素運動を始めました。
おかげで体重は増えることはなかったのですが、生活を改善したにもかかわらず、減りもしませんでした…
PMS対策も兼ねてピルを選んだので1相制のものがいいのですが、
オーソMを飲み始めてから体重が落とせません。
(飲み始める前は、気をつければ落とせていました)
他の1相制のマーベロンにかえたらダイエットに成功する可能性はあるでしょうか?
どうしても痩せたいのですが、行き詰まってしまっているので、
どなたかアドバイス頂けましたら宜しくお願いします。
- 814 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 00:55:46 ID:eoKyvIxd
- >813
あっち行って体重体脂肪食事と筋トレの詳細を晒して相談すれば?
【テンプレ必読】 ピルスレ@美容板 5 【要処方薬】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1158637628/
いくら痩せにくくってもカロリー足りてなきゃ体重維持できないのは不変の真理
そもそも今のあなたに減量の必要があるのかどうかも疑問
- 815 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 01:18:29 ID:55uo9r1O
- すいません。では改めて・・・
ピルの種類:アンジュ28
服用定時:19時〜21時(主に食後)
服用(変更)歴:1年
10月8日 20時19錠目服用
10月9日 のみ忘れ
10月10日 性行為あり(中出し)23時飲み忘れに気付き忘れてた20錠目を服用。同時に21錠目を服用
10月11日 休薬開始(赤い粒。17日まで)
10月18日 新シート開始
- 816 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 01:22:51 ID:55uo9r1O
- ↑質問書くのわすれた。
このまま、次のシートを開始しても大丈夫でしょうか?
それとも、1ヶ月待つべきなのでしょうか??
- 817 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 02:54:41 ID:eoKyvIxd
- >815
8日で実薬終了と見做し新シート開始は16日月曜から。
飲み忘れを起こした以上、もうすこし定時を絞れ。
- 818 :815:2006/10/11(水) 03:20:34 ID:55uo9r1O
- >>817
生理が14日の土曜日に来るのですが、大丈夫でしょうか?
- 819 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 08:03:15 ID:A77jeurN
- 飲み忘れやらかしてんだから
土曜に出血が来るとは限らないでしょう?
何故土曜に来ると言い切れるの?
それと何が大丈夫なの?
聞きたい意味が解らないけど。
- 820 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 08:19:33 ID:pDh9B9Eu
- >>817
生理じゃなくて消退出血
なんか色々と知識が足りないようですけれど、
奨励サイトはきちんと読まれましたか?
どうみても、そこらへんの基礎知識すらなさそう
- 821 :820:2006/10/11(水) 08:23:32 ID:pDh9B9Eu
- 安価ミスすまん
>>820は>>818宛てです。
- 822 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 09:38:01 ID:bnu8mGl6
- 初めてピルを服用する初心者です。
昨日からマーベロン21を服用していますが、胃痛が酷いです。市販の胃薬を服用しても構わないでしょうか?
それから胃薬を併用しても構わないとするなら、ピル服用からどれ位の時間経過で服用すればよろしいでしょうか?
ご指南お願いします。
- 823 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 10:01:23 ID:4pksCUzb
- ピルを服用しようと思ってます。昨日婦人科に行ったら臨時で休みで
今日も休み。明日になりますが、今日で生理4日目ですが、始められますか?
or来月の生理までダメでしょうか?
- 824 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 10:05:35 ID:LdEi0HrG
- >822
>12参照。
ピルと相互作用がある市販薬はありません。
>823
>6
- 825 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 10:26:40 ID:4pksCUzb
- >>824
ありがとうございます。
- 826 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:31:58 ID:RIIdl/7M
- どうもスレタイもテンプレも無視して書き込んでる人が多すぎますね。
>>815
>>823
このスレに限らず、せめて>>1くらい読んでから書き込んで下さい。
質問の前にまずはテンプレを読んで、
書き込む時にはメール欄は半角英数でsageを記入。
このスレでのお約束です。
- 827 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:54:40 ID:sVG6SYRm
- 昨日彼女と一緒に産婦人科にピル貰いに行ったんですが 彼女いわく4錠しか貰え無かったらしいんですが
4錠で足りるものなんですか?…心配です
- 828 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:58:36 ID:LdEi0HrG
- >827
緊急避妊なら4錠で正解。
>13参照。
- 829 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 11:59:52 ID:4pksCUzb
- >>826 大変失礼しました。
独身で避妊の為のみにピルを飲んでる方は費用を
彼に負担してもらってる人っていますか?
全額?半額?
- 830 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:00:56 ID:sVG6SYRm
- >>828
そうです緊急避妊です
テンプレ見落としてましたすいませんでした
- 831 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:15:37 ID:j10att0C
- >>829
そういう話題は、ここではく以下のスレでどうぞ。
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
- 832 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:17:08 ID:LdEi0HrG
- >829
その手のアンケート的な話はスレ違い。
雑談スレのほうがよござんす。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
しかもタイプミス?「dage」では下がらんですよ。落ち着いて。
- 833 :831:2006/10/11(水) 12:17:27 ID:j10att0C
- ×ここではく
○ここではなく
- 834 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 12:34:55 ID:4pksCUzb
- >>831,832
すいませんでした
- 835 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 15:41:18 ID:bnu8mGl6
- >>822です。
>>824さん、ありがとうございます。
- 836 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:06:41 ID:imuofYnY
- こんばんは、ピルを初めて処方してもらいました。
薬の名前はマーベロン21です。
本日(水曜日)に生理が始まったので次の日曜から飲みはじめて
サンデースタートにしようと思ってます。
薬の説明書には上記のような飲み方の場合、
1週間は他の避妊法を併用してくださいと記載があったのですが
21日(土曜日)に彼に会うことにしているので気になって
婦人科の先生に電話で聞いてみたところ、
飲み始めが生理が始まって5日以内なので薬の効果は1週目からありますよ
と言われました。
他の避妊法を併用しなくていいのかちょっと不安なんですが
先生が言ってるんだし大丈夫なのかなぁなんて考えてます。
皆さんの意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
- 837 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:11:33 ID:Kc+zrG6J
- そんなに慌てて効果を期待したら、
せっかくピルを飲むことにしたのに台無しになるかもしれませんよ。
1週間避妊併用っていう記述とOKっていう先生の言葉、
どっちを信じた方がいいと思うのか、ご自分でもう一度考えてみれば結論は出ると思います。
あと過去レステンプレ推奨サイトを読めば、一瞬でわかります。
- 838 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:15:06 ID:pZ83rlB5
- ノンピルユーザーです。
8月24日 9月初めに旅行があったので、生理をおくらせるためにピルを服用。
9月7日 生理
質問:今まで30日周期でバッチリきていた生理がまだ来ません。
事前の生理(排卵)痛もないです。
ピル服用1ヶ月後の生理は遅れるのが普通ですか?
- 839 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:18:31 ID:yOlHIv79
- ピルの種類:マーベロン21
服用定時:23時
服用(変更)歴:
10/7(土)23時 21錠目服用
10/8(日) 休薬開始
10/11(水)17:50 消退出血開始
前シートでは下痢が続いてしまっていました。
休薬7日後から新シートだと吸収不全で、休薬が実質7日を超えてしまって、
すり抜け排卵が起こらないか不安を感じます。
新シート目でリセット扱いとし、
出血が始まってから24時間以内である本日23時から服用することで
新シート1錠目から効果が有効と考えてよろしいでしょうか?
不正出血などは覚悟の上です。よろしくお願いします。
- 840 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:21:44 ID:qGhGBS6A
- >>836
今回のシートは初日スタートにして、曜日調整は2シート目以降でしたらどうですか?
- 841 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:30:49 ID:xsvSSNvP
- >>838
生理日調整など、短期間だけ飲んだ場合でも、
次の自然な生理が周期通りにならないことはあります。
>>839
不正出血があってもいいなら、ご自分が
一番安心できる方法=生理初日から服用という方法を
とられたらいかがでしょうか。
もっとも、私なら生理初日から飲んだとしても、
念を入れて1週間は性交渉しません(そもそも出血中ですし)
- 842 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:35:44 ID:yOlHIv79
- >>841
表現で気分を害されてしまってたらすみませんでした。
出血中は行為をするつもりはありませんでした。
念のため1週間避妊併用もしくは禁欲します。
素早いお返事ありがとうございました。
- 843 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:53:52 ID:xBRkqFgd
- >>836
ピル以外にもコンドーム併用するようにって指導されなかったんですか?
- 844 :病弱名無しさん:2006/10/11(水) 23:58:54 ID:VgvZE2DN
- 携帯からすみません。
お尋ねしたいのですがピル服用を中止した後は、
生理は元の生理周期にもどるのでしょうか?
8月14日にオーソを21日間服用し、休薬期間に4日間出血があり、そのままピル服用をやめました。
休薬期間終了日から数えて21日後に生理がくるのかな、と思ったらこなくて生理周期が不定期になってしまったのかな?と不安になりました。
長文すみません
- 845 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 00:01:53 ID:68YcvB0F
- 何も言われませんでした。。
お互い病気はありません。
今回は他の避妊法と併用します。
有難うございました。
- 846 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 00:06:01 ID:5K/Ts9PC
- >>844
ピルを中止した後の排卵の復活、つまり自然な
生理の復活は長ければ3ヶ月かくらいかかる人もいますし、
稀に半年近くかかる人もいます。
あと、もうピルを飲んでいるわけではないので、
「休薬期間終了日から21日後」というような数え方はしません。
自然な生理の周期は、あくまでも「生理初日〜次の生理の
前日まで」になります。
- 847 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 00:21:58 ID:n/llg85t
- >>846サン
すばやい回答ありがとうございます。
自然な生理の復活に時間がかかることもあるんですね。勉強になりました。
子が小さいので年子を避けようとピルを飲んでいたのですが
可能性がなくなり服用をやめました。
前に、医師にピル服用中に妊娠すると
心疾患やなんらかの障害がでる可能性があります、
という説明と、二ヵ月は避妊してください
という説明を聞いていたのをすっかり忘れていました。
検査薬をしようにも、いつしたらいいのかわからずここに書かせて頂きました。
- 848 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 02:09:53 ID:0NzLvv4n
- >847
きちんと飲んでいれば服用中の妊娠はありえませんし、
飲み忘れや吸収不全で妊娠したあとも飲みつづけても
胎児に影響はありません。
まして毎日きちんと定時に飲まないと効果を維持できないような
抜けやすい薬が服用をやめた一週間二週間あとまで残るわけもありません。
本当に絶対絶対障害が出ないって保証できないでしょ、
可能性はゼロじゃないでしょ、と言うなら、
明日あなたが交通事故に遭う可能性のほうが
よっぽど高いくらいなもんです。
その医師のいうことはちょっとアレなのでテンプレリンク先などで
調べて自衛してくださいね。
- 849 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 02:26:06 ID:n/llg85t
- >>838サン
もし気を悪くされたようなレスなら本当に申し訳ありません
実は子が先天性の心疾患なので(ピルは飲んでいませんでした)
医師に言われたみたいに、もしピルのせいで心疾患児が産まれたら
今回は私の責任だろうなぁと考えていました。
もちろん障害があろうが産み、大切に育てるつもりですが
一人の医師の意見だけではなく他の方のお話も聞けたらな、と書き込みました。
詳しく書いて頂いてありがとうございます。大変参考になりました。
- 850 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 02:31:02 ID:n/llg85t
- >>849です
レスアンカー間違えました。
すみません、上は>>848サン宛てです。
しかも、乱文失礼致しました。
- 851 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 02:50:43 ID:0NzLvv4n
- >849
めっそうもない。
私がひっかかったのはその医師の反ピルに近い発言であり、
あなたのご心配についてではありません。
服用中止後すぐの妊娠で発生率が上がるようなことが現実にあれば、
とっくに周知されリスクとして声高に叫ばれているはずです。
理屈の上では、28日周期の人がピル服用終了後最短で妊娠しうるとすれば
実薬終了後二週間で排卵、一週間かけて着床、その後一週間で生理予定日、
予定日から一週間経過して検査薬使用可能となります。
8月14日から最後のシートを服用したのであれば、一度検査してみてはいかがでしょうか。
早く周期が落ち着くといいですね。お子さんお大事に。
- 852 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 03:08:59 ID:n/llg85t
- >>851サン
優しい方ですね。ありがとうございました。
あなたのレスで気が楽になりました。
育児に励みつつマターリ生理を待ってみます。
連レス、スレ汚し失礼致しました。
- 853 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 06:32:50 ID:IM1S7XX2
- >>848
> 飲み忘れや吸収不全で妊娠したあとも飲みつづけても
> 胎児に影響はありません。
胎児に影響あるかも?っていうの見たけどね
- 854 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 07:14:31 ID:SKBdGuqe
- >>853
基本的には「妊娠に気づかずにピルを服用しても催奇形性等、
胎児への影響はない」とされています。
以下、>>3の必読サイトからの一部コピペ
******************************************************
ピルを妊娠前に服用していた女性において異常出産の危険性が
増大するということはないとされています。
また、ピルには催奇形性作用のないこともほぼ立証されています。
特に妊娠初期に不注意に服用してしまった場合でも、
心臓奇形や四肢の異常のないことが報告されています。
******************************************************
また、性器異常などへの影響もないようです(←必読サイトには
元になった海外文献の名前も書いてあります)
ただ、日本のガイドラインでは、妊娠が完全にわかっている場合には
「妊娠中の服用に関する安全性は確立されていない」ことを理由に
服用禁忌となってます。(イコール胎児に影響があるというわけではなく
血栓症リスクが更に上がるなど、妊婦さんへの影響も含んでのことと思います)
- 855 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 10:33:19 ID:xpTnQ6ma
- まちがっていたら恐いのでテンプレみましたが確認お願いします。
定時は22時です。
9日 12錠目22時服用
10日 13錠目20時服用
11日 飲み忘れ
12日 14錠目10時服用
12時間以上24時間以内の飲み忘れなので15錠目以降は定時にのみ二週間の避妊併用で
大丈夫ですよね?
- 856 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 10:47:07 ID:pJYgiRTs
- >>855
それでOKです。
- 857 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 21:14:15 ID:IdGecydP
- トリキュラー28を飲んでいるのですが、
四日ほど前から急性胃腸炎になってしまい、
水下痢と嘔吐が続いています。
ピル飲んでから四時間は我慢して、
嘔吐も下痢もしなかいようにしたのですが、
この場合はもうピル飲むの止めたほうが良いんでしょうか?
おわかりになるかた教えてください。
- 858 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 23:23:01 ID:0NzLvv4n
- >857
>>18
- 859 :病弱名無しさん:2006/10/12(木) 23:29:27 ID:YkVXqrX1
- て言うか>>857みたいに我慢しさえすれば吸収されてると言えるんですか?
下痢的体調になるってことは、吸収不全状態ってことなんじゃないんですか?
それで追加服用するかどうかって話は自己判断できるんでおkなんですけど、
我慢すりゃ吸収されるってことなのかな〜と不思議に思いました。
- 860 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 861 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 862 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 863 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 864 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 865 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 866 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 867 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 05:53:36 ID:Gf54zfAJ
- ピルの種類: トリキュラー21
服用定時: 朝7時
服用(変更)歴: 2シート目
10月12日7時15錠目服用
10月13日出血始まる
1シート目のときは、20錠目で消退出血が始まり、医者に21錠目も飲み続けるよう言われたので
さいごまで飲みました。
今回はあと6錠もあるんですが、飲み続けてもいいんでしょうか。
- 868 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 06:55:55 ID:5P4WWLSR
- 途中でやめるようなもんじゃないと思いますけど
- 869 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 07:09:11 ID:MKLLvA7o
- >>859
おっしゃる通り、下痢が続くような時は、消化管の吸収力自体が
弱っていることが多く、排泄をガマンしたから吸収されている、大丈夫と
いうわけではありません。こういう時は、常に避妊併用するか
それほどの体調不良なら、性交渉自体避けるのが賢明だと思います。
>>867
2シート目なら、まだ服用初期状態なので、初期にありがちな不正出血かと。
医師の説明通り、今回もそのまま服用を続けた方がいいと思います。
もう2〜3シート飲んでも、今の状態が続くなら
その時は医師に相談する、またはここに書き込んでみて下さい。
- 870 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 11:56:44 ID:mVX/2qNJ
- これから飲み始めようと思っている者です。
週末(金土日)の生理をできるだけ避けたいんですが。
生理がきた、始めの土曜か日曜から飲み始めれば、よさそうでしょうか?
もちろん別の方法で避妊はします。
- 871 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 12:04:36 ID:huWpSbgR
- >>870
休薬期間のいつ頃に消退出血が来るかは個人差が激しいので
飲む前から「いつ頃がいい」とは言えません。
ひとまず最初は生理初日またはサンデースタートにしてみて
あとから調整するというのがいいのでは。
- 872 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 13:42:48 ID:mVX/2qNJ
- >>871
そうなんですね。後から調節できるならそうしてみます。
何度か生理日変更で中用量飲んだときはだいたい3日以内できてましたが、
低用量はまた違ってきますか?
- 873 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 14:10:45 ID:AHszWc35
- >>872
ピルの種類が違えば、消退出血の起きる時期も変わることもあります。
- 874 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 15:08:41 ID:M1n7jUI3
- アゲ
- 875 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 16:08:15 ID:OnjdJCZ9
- 明日から友達と1泊2日の温泉旅行に行くのですが
18日頃予定の生理がもう来そうです。(極うっすらと出血)
このような場合、中用量ピルで食い止められそうでしょうか。
会社が終わったら婦人科に駆け込もうと思うのですが…
ピルは初めてなので副作用が少し心配ですが
食い止める希望がありそうなら使ってみようと思って。
ちなみにマルチビタミンのサプリとの飲みあわせは大丈夫そうでしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します!
- 876 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 16:08:31 ID:Gf54zfAJ
- >>869
不正出血なんですか・・・普通の生理っぽくて心配だったんです。
飲み続けます、ありがとうございました
- 877 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 16:09:21 ID:OnjdJCZ9
- うっかりあげてしまいました・・・申し訳ありません・・・!
- 878 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 16:48:56 ID:mVX/2qNJ
- 避妊ピル(低用量)初めてなんですが、体重と血圧と問診表だけで、
血液検査がありませんでした。病院によるのでしょうか?
- 879 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 17:10:53 ID:ePR49IHV
- 日にち調整についてです。
ピルの種類: アンジュ21
服用定時: 21時
服用(変更)歴: 2シート目
9月28日21時1錠目開始
10月13日21時16錠目服用予定
3日ほど早めたかったので、最初の3錠分(第1相目)を残し、
実質4日目のピルから飲み始めましたが、
やはり予定どおりに出血がきて欲しいので、
21日間服用しようと思うのですが、最後の3日間は
最初に飲まなかった第1相のピルを飲んでもいいのか、
それとも余剰分の第3相から拝借して飲むべきなのか・・・
どちらでも構わないものでしょうか。
わかりづらい文章で恐縮ですがご指南くださると助かります。
- 880 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 17:21:15 ID:5P4WWLSR
- >>875
プエラリアやイソフラボンなど女性ホルモン類似成分でなきゃおk
テンプレに書いてなければ心配することはない
>>878
いまのガイドラインでは必須項目ではないので病院によって異なる
でも血液検査は受けておいたほうが何かと安心ですよ
- 881 :875:2006/10/13(金) 17:30:48 ID:OnjdJCZ9
- >>880さん
レスありがとうございます。
早速病院に行ってピルを処方して貰うことにします!
ありがとうございました。
- 882 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 18:12:55 ID:emZ3NekG
- >>879
確実に休薬期間に出血を来させるには、第3相を他のシートから借りてきて服用。
(ただ、いつもとは変わったことをしているので、「いつも休薬○日目」に出血があっても
その通りにはならないかも知れません)
「3日も短縮したくはないけど、1日2日くらいなら早めに出血が来てもいいか」と
考えているなら、残っている第1相3錠でも大丈夫です。どちらも避妊効果等、
ピルの効果には変わりありません(要するに流れとしては低高低で、
シンフェーズやノリニールと同じような感じです。効果は変わりないけど、
早めに出血が来るかも知れないということです)
- 883 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 18:14:53 ID:1G1YfAmJ
- 質問です。のみはじめる際、出血があって24時間以内であれば生理一日めと考えてよいでしょうか?
グレープフルーツはよくないようですが、100%でないグレープフルーツジュースは多少飲んでも大丈夫でしょうか?定時の三時間前です。
お答えお願いします。
- 884 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 18:31:01 ID:emZ3NekG
- >>883
質問前にまずはテンプレ全体を読みましょう。>>22 Q26&A26をどうぞ。
グレープフルーツジュースについては自己判断になります。
私なら、生の果物を搾ったジュースでなければほとんど気にしませんが、
こればかりはその人の考え方次第ですし、どうしても心配なら避ける方がいいのでは。
- 885 :病弱名無しさん:2006/10/13(金) 19:05:34 ID:1G1YfAmJ
- >>884
ありがとうございます!1から読んだのですがなぜか読み飛ばしていたようです。ごめんなさい。
グレープフルーツの質問もご回答ありがとうございました。
- 886 :879:2006/10/13(金) 22:25:57 ID:ePR49IHV
- >>882さん
ご返答ありがとうございました。
改めてテンプレ読み返してみると、3日ほど早める程度なら
第3相の薬剤を残しても良かったんですね。
早めにくると困るので、他シートから第3相を服用したいと思います。
早めのレス助かりました。
- 887 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:19:11 ID:jlStMkpO
- ピルの種類の飲み誤りについてです。
マベを7日間飲んだ後、飲んでいたシートを紛失してしまいました。
あわてて、自宅にあったオーソMを飲んでしまいました。
うかつにもこのような飲み方をしてしまった場合、
続けてオーソMを飲むべきなのか、またマベに戻す
べきなのか迷っています。
もともと、マベで欝症状がきつくなったので、
次のシートからはオーソMに変更する予定でした。
どなたか対処法をご存知の方、ご教授願いますm(_ _)m
- 888 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:32:00 ID:IOAU42Fs
- >>887
結論からいえば「どちらでも構いません」
ただ、子宮内膜活性指数は「マベ>オーソM」なので
オーソMの服用継続にした場合、不正出血が
みられるかも知れません。
といっても、それほど大きな差はないので、あっても
ごく少量なのではないかと。
もうマベのシートを紛失して出てこないなら、
わざわざマベをもらいに行かなくても、
そのままオーソMを服用しても、ピルの効果に
変わりはありません。
- 889 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 00:54:10 ID:jlStMkpO
- >>888様
ご回答ありがとうございます。
オーソMを飲み続けていても、特に大きな問題はない
ということで大変助かりました。
ありがとうございました。
- 890 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 08:42:04 ID:v+cH74cA
- sage強要するバカってどんな基地外なんだろうw
sage進行とか決めちゃうバカとかw
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1160082824/
- 891 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 15:38:29 ID:noM/9UtQ
- すみません、質問です。
当方トライディオール28、2シート目が
今日と明日で服用終了します。
出血予定が16日からですが
19日に予定がありどうしても遅らせたいのです。
HPなどで調べたのですが、いまいちよくわからず…
21日目の錠剤を飲んで、次の日に新しい
シートの一日目を飲んだとして、
その日が終わってすぐ飲むのを止めたら
出血が始まるのでしょうか。
そうするとそのシートはそれで終わって、
一週間経ったら別の新しいシートの一日目から
飲み始めるという解釈でいいのでしょうか。
すみません、よろしくお願いします。
- 892 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 15:46:23 ID:RWMESd+i
- >>891
テンプレ>>9参照。
- 893 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 20:48:54 ID:aDi4YgZK
- 出血を遅らせたいときの追加服用で、避妊効果が「持続」ではなく
「高い」となるのはどうしてでしょうか。
- 894 :病弱名無しさん:2006/10/14(土) 20:55:11 ID:TrDZ/S2p
- >>893よく嫁
錠剤を減らして調整するのと比べて
錠剤を追加して調整したほうが避妊効果が「高い」ので追加服用を推奨ね。
- 895 :病弱名無しさん:2006/10/15(日) 06:54:27 ID:xHc7MEdB
- 質問です。シンフェーズ服用です。
1週目で数日飲み忘れた為、説明書の通り「服用を中止して次の生理を待って」いたら
翌週生理がきました(蛇足ですが、1シート飲み切った時の少量の出血様のものと違い
服用していない時の様な、しっかりした?自然なものでした)
この場合、説明書の通り、生理のきた週から新たなシートを再開していいのでしょうか?
シート1週目で中止した為、生理と生理の間が1週間しかなく、気になってしまいました…
アドバイス願います。宜しくお願いします。
- 896 :病弱名無しさん:2006/10/15(日) 07:12:53 ID:F37lDO02
- >>895
日本のガイドラインに沿った方法であれば、その出血の初日から新シート開始です。
但し、前のシートを13錠以下で服用中止しているため、新シート開始から7日目までの
性行為ではコンドーム併用が必要です(もっとも出血中にあたるので、性行為自体を
しない方がいいのですが)。
飲み忘れの対処に関しては、説明書などに書いてある日本のガイドラインよりも、
きちんとした対処法をとった上で、服用を続ける方法の方が妊娠を避けられる確率が
高くなることもあります。>>3の必読サイトの飲み忘れ対処のページをよく読んで下さい。
あと、時間がある時に、サイト全体をお読みになって下さい。
(更新が遅れているので、多少内容が古い部分がありますが、基本的なことは押さえられます)
- 897 :病弱名無しさん:2006/10/15(日) 13:07:48 ID:PprrbZ2e
- >>896
ご回答ありがとうございます。
生理が何回もきたり飲んだり飲まなかったりでホルモンバランスがめちゃめちゃになりそうで?
躊躇してしまいました。今回は服用を再開します。次飲み忘れがあった時は
サイトを参照してみますね。
- 898 :病弱名無しさん:2006/10/15(日) 21:55:32 ID:q27fQE0H
- テンプレに「ピル抜きは意味がありません」とありますよね。
5年間ずっと飲み続けている煙草吸わない35歳です。
元々、避妊目的でしたが、相手がいなくなって、止めたいような…
でもホルモンバランスが崩れても怖いし…状態でなんとなく毎月飲み続けています。
お医者さんに相談するべきことですが、
私のように迷っている方はいませんか?
- 899 :病弱名無しさん:2006/10/15(日) 22:30:18 ID:/nfwyG35
- >>898
今すぐどうしたらいいかという質問ではなく
ご意見募集なら、こちらのスレにどうぞ。
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
- 900 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 02:49:08 ID:IBYpIt0I
- ノリニール服用11ヵ月目です。
今日(日付のでは日曜日)は3週目3錠目でした。普段定時はしっかり決めていませんがお昼ごろに毎日服用してました。
土曜日は13時に服用しましたが日曜日分は忘れてしまい日付が変わった月曜日の午前2時30分に急いで日曜日の分を服用しました。 この場合、月曜日お昼にまた4錠目をまた服用する対処方で合ってますか?
今さっきのことで慌ててしまってるので文章に至らない所があるかもしれませんが、意見お願いします。
- 901 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 03:08:53 ID:IBYpIt0I
- >>900です。先程の書き込みをまとめてみました。
ピルの種類 ノリニール
シート数 11シート目
服用定時 昼食後
10月14日 午後1過ぎに3週目2錠目服用
10月15日 飲み忘れ
10月16日 午前2時30に4錠服用
この場合同日のお昼に5錠目服用で対処法は正解でしょうか?
- 902 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 05:40:12 ID:jyyVxr8P
- >900
3週2錠目じゃなくてシート全体の何錠目かで書こう。
4錠って何?3錠目はどこへ?
今後は定時を厳密に。
- 903 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 06:11:42 ID:qgkSM4Aa
- >900
っつーか昼頃、とか、食後って曖昧な飲み方でいいの?
整腸剤じゃーないんだからさ、ちゃんとしようよ。
- 904 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 08:53:39 ID:N85LNUet
- マーベロン21からトリキュラー28にピル変えしてみました。副作用はあまり感じられないものの、マベの時には休薬に入って3日目にキチッと出血があったのに今回は4日目になってもまだありません。まだ1シートだから何とも言えないけど諸々の予定も狂うってものですね。
- 905 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 09:07:29 ID:IBYpIt0I
- >>901です
すいません定時にしなかったのは処方された際、きっちり決めるよりお昼食べた後とか習慣ね中に取り入れる形で良い。
と言われたのでその通りにしてました。お昼食べる時間はいつも定時だったのでそれもありはっきりしたのは決めてませんでした。今後は定時を決めたいと思います
情報の後出しのような形ですいません。先ほどの形で今日の分の錠剤を服用したいと思います。
- 906 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 09:12:35 ID:KqH9CSCC
- 今、生理を送らせるために中用量ピルを飲んでいます。
毎晩11時に飲むようにしているのですが、ゆうべの分を飲み忘れたことに今気付きました。
いつも家にいる時間の服用なので薬は家においてあって、今出先で帰りは夜10時近くです。
家に着いてからまた飲むのではもう間に合わないでしょうか?
飲み忘れはどのくらいまでなら間に合うのか、よろしければ教えてください。
- 907 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 10:13:33 ID:TnCu58YC
- 飲み忘れについての対処法についてお尋ねします
薬名:マーベロン21
期間:約4ヶ月服用(先月よりトリキュラーからマーベロンへ変更)
9/19 新シート開始
10/7 飲み忘れ
10/10 休薬期間開始
10/12 消退出血はじまる
昨夜、7日の飲み忘れに気づきました。
明日の17日から新シートの開始となりますが、すでに消退出血は終わっています。
この場合、予定通り10/17から新シートを開始しても避妊効果はあるのでしょうか?
飲み忘れがあった場合は消退出血の開始日から次のシートを服用、と書いてあるのですが
過ぎてしまいました。
- 908 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 11:46:02 ID:qQa+caT6
- >>906
中用量であれば、24時間以内ならセーフの範囲内です。
23時までに確実に帰れるなら、帰ってから直ちに服用。
でも、今日の分を一緒にすぐに飲むと、中用量ということもあり
吐き気などの副作用が気になるので、今日服用しなくては
ならないものは明日の11時(午前)までに服用し、
明日の服用分は、明日の夜に定時ということでもいいと思います。
>>907
飛ばし飲みの対処がまったくできていないのですから、
避妊効果は期待しない方がいいでしょう。
最低でもこれから飲むシート中14錠目を飲むまでは避妊併用か
性交渉を避けた方がいいと思います。
自分のことなら、これから飲むシートが終わり、休薬期間を経て
次のシートに入るまでは、必ず避妊併用します。
- 909 :907:2006/10/16(月) 12:10:25 ID:TnCu58YC
- >>908さん
ありがとうございます。新シート分は避妊は併用します。
消退出血開始が過ぎてからの服用になるので、いったん服用を
やめなければいけないかと思ってました。
>自分のことなら、これから飲むシートが終わり、休薬期間を経て
次のシートに入るまでは、必ず避妊併用します。
これは11月に飲む、さらに次のシートの話ですよね。
今度は、消退出血の開始日でなくても大丈夫なのですか?
ピルが全くの初心者でなく、ある程度、のみづつけていれば
飲み忘れや下痢などの吸収不全が起きたときでも、消退出血開始日
ではなく、休薬7日間後に服用して2週間避妊併用で良いのでしょうか?
重ね重ねすみませんが、このあたりがテンプレ読んでも疑問です。よろしく
お願いいたします。
- 910 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 18:59:53 ID:INViD3/P
- >>909
今から飲むシートの間にトラブルがなければ、
その次のシートは、通常通りに休薬7日後に新シートです。
また、トラブルがあったからといって、いつも出血初日から
次シートを服用するのではありません。
「出血初日」から飲まなくてはならないのは、基本的には
・「飛ばし飲み」(いつ飲み忘れたかわからない場合)
・「まだら飲み」(第3週の24時間以上の飲み忘れをした場合において
第1週や第2週の飲み忘れの対処をしてしまった場合。第3週で
24時間を超える飲み忘れをした時の対処は「その時点で服用中止」です)
・ピルの種類を変える場合で、ホルモン量の高いもの→低いものにする時。
(中用量→低用量では休薬7日目でもいいのですが、より避妊効果を
重視するなら出血初日からがいいと思います)
いずれかになります。(「まだら飲み」には別の対処法もありますが
原則的には出血がきた日から服用開始です)
消退出血初日からの服用は不正出血のもとにもなりますし
その必要がないのに、初日から服用することもないと思います。
「そうしなくてはならない場合」」のみでいいのではないでしょうか。
- 911 :sage:2006/10/16(月) 22:20:28 ID:d1lxiStk
- すみません。質問があります。
私トリキュラー21を服用しており、現在第3週目(最終週)なのですが間違えて
昨日日曜に間違えて2錠服用してしまいました。(つまり今日月曜分も飲んでしまった)
飲み忘れについてはHP等で記載があるようですが、このような「飲みすぎ」については
どうすればよいのでしょうか?
継続服用の為、明日の分火曜の1錠を飲んでしまってよういのでしょうか?
気が付いたのがこの時間の為、どうか分かる方お教えください。
- 912 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:25:58 ID:8nakR8vj
- >>911
>>22のA22を参照。
- 913 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:26:30 ID:hgr04HzG
- >>911
>>22のQ22参照。
あと、sageは名前欄ではなく、メール欄にどうぞ。
- 914 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:30:02 ID:d1lxiStk
- すいません。テンプレに記載されていたのを見逃していました。
どうもありがとうございます。早速今飲みました。そしてsage間違えすみませんでした。
ありがとうございました。
- 915 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 22:59:41 ID:MCR31dqE
- アンジュ21を服用しています
生理を2日遅らせたいです
そこで次シートの3相目を2錠飲む予定です
次シートは3相目が2錠少なくなりますが、そのまま利用できますか?
(次シートでピルを止めるつもりです)
23錠→休薬→19錠→終了
こういった流れですが、問題無いでしょうか?
- 916 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:00:07 ID:TEmk7Fag
- >>915
問題無し。
- 917 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:07:01 ID:dR7XtyKl
- オーソMを一年ほど服用中です。
出血が減り易い、飛びやすい、との評判通り、ここ数回は消退出血が減り、
今回は茶色いおりものが一日程度、血のような濃いものはほとんど無し、というような状態でした。
このような場合、これから先もこのように少量の出血を繰り返すのでしょうか?
それとも、何度か続いた後は、また通常の出血になることもあるのでしょうか?
確実に妊娠の否定をしたいので出血が少量過ぎると不安なのですが、
茶色いおりもの程度でも妊娠は否定出来ますか?
- 918 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:10:01 ID:MCR31dqE
- >>915さん
ありがとうございます
- 919 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:11:02 ID:MCR31dqE
- >>915ではなく>>916でした
- 920 :病弱名無しさん:2006/10/16(月) 23:42:42 ID:yQMdqI9f
- >>917
今後の出血がどうなるかはなんとも言えませんが、
オーソMは出血量が極端に減る人も多く、しかも
長く飲むと飛びやすくなる人もいます。
どうしても「まとまった出血」がないと妊娠しているかどうか
不になるようなら、ピルの種類を変えてみてはどうでしょうか。
- 921 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 00:38:26 ID:cEZTY0Wz
- >>920
ありがとうございます。
PMSの治療も兼ねていてオーソMを医師から勧められていたのですが
他のピルに変更することも考えてみます。
茶色いおりものでも妊娠が否定出来るのであれば、
完全に飛んでしまった月だけ検査薬を試す、という形にしようかと思っていたのですが、
少量すぎる出血では妊娠の否定は出来ないのでしょうか?
- 922 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 02:55:05 ID:PsMFWnXG
- 少し上の消退出血初日服用の話で疑問に思ったのですが
12時間以上24時間以内の飲み忘れの場合、2週間は他避妊併用とありますよね。
2週間のうちに休薬に入って消退出血が起こって新シートに入った場合も
きっちり2週間経つまで避妊効果は戻らないのでしょうか?
何となく、消退出血が起これば、例えすりぬけ排卵を起こしてたとしても
血と一緒に排出されるだろうから、新シートに入ればリセットされる気がしてたのですが。
あるいは初日服用すればその日から避妊効果はありますか?
もちろん出血中性行為を行うつもりはありませんが、気分的に安心したいので…
- 923 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 07:23:30 ID:3CAiik0U
- >>922
>>3の必読サイトの記述によると
【12時間以上24時間以内の飲み忘れの場合】
・飲み始めの飲み忘れ&第1週の飲み忘れ→14日間の避妊併用
・第2週の飲み忘れ→14日間または生理(消退出血)があるまでは避妊併用
・第3週の飲み忘れ→生理(消退出血)があるまでは避妊併用
以上のようになっています。だから、おっしゃる通り出血が来れば大丈夫ということでしょうが、
たとえば第2週の最終日、14日目飲み忘れで、出血があるなしを関係ないとすれば
「3週目の7日間+休薬期間7日=14日間」の避妊併用となり、新シートに入るまでに
避妊併用が必要な14日間は過ぎてしまいます。
だから、14日目までの飲み忘れならば、新シート云々は考える必要はないと思います。
15日目以降の飲み忘れなら、第3週の飲み忘れの通りになります。
※第3週、12時間以上24時間以内の飲み忘れについて(抜粋)
「生理までの期間、コンドーム等の他の避妊手段を取る必要があります。
生理が来ればもう大丈夫です」
- 924 :923:2006/10/17(火) 07:26:56 ID:3CAiik0U
- 追記
どうしても避妊効果が心配なら、消退出血初日から飲む方法もありますが
過去ログにもあるように、消退出血が長引いたり、不正出血のもとになりやすいです。
そうしたリスクよりも、避妊効果の心配が大きい、どうしても初日から飲みたいということであれば、
どうするかはご自身でよく考えて選択なさって下さい。
個人的には、必要もないのに度々消退出血の初日から飲む方法は、消退出血の周期も短くなり、
不正出血も起きやすくなる上、貧血の原因にもなるためお勧めできません。
- 925 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 10:46:19 ID:1ZhDWgz9
- >>921
そこまで心配するのなら他の避妊法を併用したら・・・とか思っちゃうんだが
ちと神経質すぎではないか
- 926 :906:2006/10/17(火) 12:25:56 ID:sneeZAS8
- >>908
回答ありがとうございます。
10時には帰宅できたので、アドバイスどおりに服用しました。
今度からはもしもの時のためにきちんと携帯していようと思います。
- 927 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 16:27:39 ID:HaC2YTJk
- ピルの種類: マベ
服用定時: 昼12時半、夜11時に分割して服用
服用(変更)歴:なし 現在5シート目
10月16日 昼12時 11錠目を半分服用
10月16日 夜の分を飲み忘れ
10月17日 14時飲み忘れに気付き、
前夜の11錠目と、昼12時半の分を半錠づつ一錠分服用
いつも飲む時間よりも15時間過ぎてしまったので
避妊一週間は併用するべきでしょうか?
- 928 :907:2006/10/17(火) 16:28:23 ID:v/XMb0Tx
- >>910さん
>>907です。
909でご回答いただきありがとうございました。
私の場合、19錠目を飲み忘れて、20・21錠は服用しました。
その後、休薬期間7日間を経て本日、新シートを予定通り開始しました。
飛ばし飲みしたにも関わらず、通常とおりの対応をしてしまったので
今シートの避妊効果はないということですよね。
不正出血には今でも悩まされているので、次のシートも休薬7日後服用を
することにします。今シートではトラブルがないよう気をつけたいと
思います。ありがとうございました。
- 929 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 17:41:44 ID:E0XEPjPn
- >>927
1/2分割服用の場合のトラブルについては、どういう方法が
正しいとは言い切れないと思いますが、基本的には12時間の
半分、つまり6時間以上の「飲み忘れ」があったなら、
念を入れて2週間の避妊併用はした方がいいんじゃないでしょうか。
あくまでも私的な考え方ですが。
あと、初期の副作用対策の分割服用なら、そろそろ1錠服用にしても
いい時期では?飲み忘れた時の対処にマニュアルはないし
二度に分けていると、それだけ飲み忘れてしまう可能性も高くなりますし。
- 930 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 18:39:18 ID:HaC2YTJk
- >929様
レス有り難うございました。
避妊を併用します。
未だに分割しないと気持ちが悪くなってしまうんです。
思い切って種類を変えようか?とも思うのですが
分割すればマベで何の副作用も起きないので…迷っています
- 931 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 18:48:41 ID:emsll8WI
- 質問させてください。
今日風邪で病院にかかり、帰って処方された薬を調べたら
クラリスというマクロライド系の抗生物質が処方されていました。
テトラサイクリン系・ペニシリン系ではないですが
ピルの効果が抑制されるということはありますか?
- 932 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:38:41 ID:Jtf2zBPY
- >>931
テンプレの相互作用の所を読んで理解して下さい。
- 933 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 19:48:33 ID:f2K731YT
- >>930
つVB6
- 934 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:11:08 ID:lSuuvfSG
- 飲み忘れ後についての質問です。
ピルの種類: トリキュラー21
服用定時: 21時
只今7シート目
10月15日 14錠目飲み忘れ
10月16日 19時14錠目服用
10月16日 21時15錠目服用
1時間ほど前から出血が始まっています。今まで不正出血はおりものに混じるぐらいしかなかったのですが、今は普段の退出出血の様にはっきりと出ています。生理痛も有ります。
この場合、出血は気にせず21錠飲むべきなのか。それとも服用を止めて7日休薬後、次のシートにするべきなのか教えて下さい。
- 935 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:13:59 ID:1ZhDWgz9
- >>930
飲む時間帯を寝る前とかにしてもだめなの?
- 936 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:18:34 ID:emsll8WI
- >>932
どうも。親切ですね。
- 937 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:36:27 ID:Rn119tC3
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 938 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:39:16 ID:2H1iWWL8
- 質問失礼します。
緊急避妊のピルを飲んだあと約1週間後に生理のような出血(消退出血)が
あるとありますが、「生理のような出血」とは…
先日緊急避妊のピルを飲み、ぴったし1週間後に出血がありました。
しかし、生理に比べて水っぽい出血で、1日で止まってしまいました。
消退出血とはこのようなものなのでしょうか?
緊急避妊は成功したと考えて良いのか心配です…
- 939 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 20:59:33 ID:fvfCULZO
- >>934
基本的には「どちらの方法を取ることも可能」です。
ただ、14錠目ちょうどの飲み忘れなので、ここで服用を中止するなら、
本来なら「消退出血初日から新シート服用、1週間は避妊併用」となります。
(これが14錠目まで正しく飲めていたなら、普通に休薬7日→新シートでも良かったんですが)
しかし、既に出血は始まっているので、このまま新シートを続けても、結局は今までのシートを
続けるのと同じになってしまいます。それなら、このまま服用を続けることにした方が
いいのではないでしょうか。つまり普通に飲み続ける→休薬7日→新シートです。
その場合は、向こう2週間または消退出血があるまで避妊併用が必要です。
- 940 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:01:04 ID:/v+W/8gt
- >>938
>>19
- 941 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:01:16 ID:fvfCULZO
- >>938
緊急避妊をした時期によっては、生理よりずっと軽い出血であったり
逆に重くなることもあります。(生理のような出血というのは、広い意味で
「子宮からの性器出血」ということです)
緊急避妊の成功を確認するなら、危険な性行為の日から3週間後に
妊娠検査薬をどうぞ。
- 942 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:07:22 ID:Pk8hDEjP
- ピルの種類:マーベロン21
服用定時: 20時
服用(変更)歴: 2シート目
10月12日 定時服用 2シート目スタート
10月13日 定時服用 2錠 22時過ぎにおなかが冷えて下痢
10月14日 定時服用 3錠 性交渉あり
10月17日 今日まで定時服用
下痢がよくないことをあまり知らなく避妊なし性交渉をしてしまいました。
ttp://www.finedays.org/pill/foruse.html
を参考に見ましたが、この場合服用第1週の飲み忘れで24時間以上のずれ
の対処ではなく
飲み飛ばしで3日以上前で性交渉があった場合服用中止の対処を取るべきでしょうか?
激しい水下痢だったわけじゃないしな、と思っていたのですが乳房の中身?が
鋭く痛むようになり(別要因かもですが)不安になったので質問させていただきました・・・
- 943 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 21:36:29 ID:lSuuvfSG
- >>939さん
詳しい回答ありがとうございます。
ちょうど大事な一錠だったのですね…どうせ出血なら休薬に入れるなら入ってしまいたかった。
すみません。重ねて質問いいですか?このまま飲み続けて(すでに退出出血?始まっているとして)休薬中にすでに出血がなくても7日経ったら飲んでいいんでしょうか?
ちなみに今シート中、性行為はないです。次シートもおそらく…。
- 944 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 22:25:48 ID:HaC2YTJk
- >933様 >935様 レス有り難うございます
でもB6サプリも寝る前の服用も試してみたんですよね
寝る直前だと忘れる確立が凄い高かったです
すごいうっかり者なもので(;´Д`)
トリいってみようかな…じっくり考えます。
- 945 :938:2006/10/17(火) 22:34:42 ID:2H1iWWL8
- >>941
早い回答ありがとうございます(><)
3週間後に検査薬やってみます。
- 946 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:05:14 ID:jKlL/tQ7
- シンフェーズを飲みはじめて9シート目です。
すべて順調だったのですが、前シートからやけに消退出血の量が少ないのが
気になります。前までは、通常の生理よりはるかに軽いものの、少量の出血が
4日間ほどは続いていたのですが、前シートと今シートでは、一応、出血は
あるのですが、茶色いもの(グロくてごめんなさい)が少しナプキンにつく
くらいで、それも1日くらいで止まってしまいます。
こういうことは、あるものなのでしょうか?
ちなみに、これまで飲み忘れは一度もありません。性行為は定期的にあります。
- 947 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:26:08 ID:4YjJJKb+
- >>942
奨励サイトなら、こちらも読んだ方がいいかと。
ttp://www.finedays.org/pill/contraception.html
ここの「妊娠しちゃうピル服用法」の3番目の項目をどうぞ。
一過性の軽い下痢なら、神経質になることもないと思います。
また、乳腺の痛みは別の原因と思います(万一、受精しても
すぐに妊娠に関する症状は出ません)
今、服用を中止すると、うまく出血が来ないかも知れないですし、
緊急避妊したとしても、消退出血が終わったばかりですから
やはり出血が来ないかも知れません。
むしろ、服用を続けて排卵を抑えるようにして、尚且つ
念を入れて、今後の避妊併用をされた方がいいのでは
ないでしょうか(期間的には1週間、更に念を入れるなら2週間)
- 948 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:27:51 ID:1ZhDWgz9
- >>938
専用スレもあるので念のため
緊急避妊(モーニングアフターピル)*2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153094045/
>>944
トリというか第二世代は、吐き気の副作用を起こしやすいとされるエストロゲンが
少し多い期間がある、成分を良く見てみ
まあ個人差あるから飲んでみたら意外と合うかもしれないけど、余計ひどくなるかもしれない
第一〜第三まで全部試してみて吐き気おさまらないようなら
エストロゲンに敏感なのかも、ってことで未認可の超低用量コースも検討かな
>>946
途中から出血量が変化することはありうる
あまり増えるようだったら検査したほうがいいと思うけど
減ってる場合は気にするな、としか
- 949 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:28:12 ID:4YjJJKb+
- >>943
第3週の間に出血が終わってしまい、休薬中に消退出血がない場合、
あるいは休薬中に出血が終わった場合でも、休薬7日後に
新シート開始でOKです。
- 950 :病弱名無しさん:2006/10/17(火) 23:31:06 ID:4YjJJKb+
- >>946
シンフェーズは特に出血量が減りやすいピルです。
更に長く飲んでいるうちに、1シート中にできる
子宮内膜が段々薄くなってきて、人によっては
消退出血が飛ぶ人もいます。
>>917に同じような質問がありますので
>>920のレスも参考に。
- 951 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 01:12:23 ID:yyebIXpD
- 低用量ピルを飲み始めようと思っています。
ネットで見たり友人に聞いたりして、マーベロンが欲しいのですが、
普通は病院で言えば希望通りのものをいただけるのですか?
それとも、医師の方が決めたりするものなのでしょうか?
- 952 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 01:49:02 ID:OvWifDJR
- 扱ってるピルは病院によって違う。
リクエストに応じてくれる場合もあれば渋い顔をされるかもしれない。
マベも深刻な副作用はしっかりあるから聞きかじりの知識で決めても
合うとは限らないね。
- 953 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 08:21:17 ID:1fBPoFr7
- >>949さん
ありがとうございます。このまま通常通り続けたいと思います。
- 954 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 12:58:40 ID:xhZoxir+
- 彼が遅漏でコンドームつけるとセックルできない何も感じないというので
ピルのみ始めたんですがピルと抗鬱薬の相性が悪くて
眠いやら目がかすむやら・・・
結局体重は増えまくるわ生活のリズムは狂うわ眠れないわ
心身ともにボロボロです
当の彼は毎日のようにセックスしたいとメールを打って来るものの
私の体についてはピル飲めなんて強制してない
セックスしたいってもいえないのかよ!
と完全に逃げちゃってます どうしたらいいでしょうか・・・
- 955 :954:2006/10/18(水) 13:01:02 ID:xhZoxir+
- ちなみにトリキュラー2ヶ月目です
車に乗るとき足の付け根がこむら返りのように収縮して
運転できないこともありました
ピルで血流が悪くなったせいかな・・・足にくるって言うし
- 956 :954:2006/10/18(水) 13:07:51 ID:xhZoxir+
- 連投すみません。薬局や病院にピルと三環系について何度も問い合わせました
どうしてピル飲むの?他の避妊法でいいじゃないと何度もいわれて辛かった・・・
彼自身の問題なのに仕事が忙しいといって何もしてくれません
それなのに毎日セックスしたいセックスしたいって
- 957 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 13:17:13 ID:ofWhtziL
- >954
すでにスレ違いじゃない?
その猿捨てればピルも要らないよね。
そんなにその猿可愛くて便利なの?
どうしてその猿なの? 他の猿……じゃなくて人間にしなよ。
- 958 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 13:33:55 ID:ZtoHpMsA
- >>954
ピルについて質問したいの?
アホ男について愚痴を聞いて欲しいの?
あなたが何を言いたいのかが解らん。
ピルについてなら、とりあえず雑談スレ逝ってみれば?
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
あっちでもスレ違いって言われそうだけど。
- 959 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 13:36:20 ID:ZNc/MuCf
- いや、セクース話系かメンヘル系の板の方がよいんでないの?
- 960 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 14:04:52 ID:RCrL2ng8
- 質問があるのですがよろしくお願いします。
避妊目的でアンジュ28を服用しています。
毎日午後3時に飲んでいます。
今年の8月から飲んでいます。
とんでもない失敗をしてしまい、
9月25日 15時に新しいシートの1錠目をスタートしました。
10月1日・2日 定刻に順番を誤り(錠剤の端から見ないで取りだしていたためと思われます)
28錠目、27錠目を飲んでしまいました
10月2日 生理が始まってしまいました。(不正出血と思っていました)
10月3日 15時に7錠目を飲んだ時点で誤飲に気づく
10月4日 いつもアンジュ28をもらっている病院に相談に行きました。
今の出血は飲み忘れによる生理だと考えて、
10月7日からまた1錠目からスタートしてくださいとの事でした。
10月4日・10月6日 生理痛も激しかったのですが、性行為(ゴムなし)
10月7日 新シートスタート
昨日まで毎日15時に飲んでいます。
- 961 :960:2006/10/18(水) 14:09:52 ID:RCrL2ng8
- 長い文章で申し訳ないのですが、続きです
10月15日 夜から生理とは違った感じの出血が見られます
今日10月18日の時点でも出血はかなりの少量ですが
続いています。
妊娠の可能性もあるかと思い、検査薬(チェックワンファスト)もしてみたのですが、
今のところは陰性でした。
こういった失敗の後のケースなので、少し不安なので質問させていただきました。
少し頭痛もします。
副作用なのでしょうか。こういった場合も妊娠している可能性は高いのでしょうか。
長い文章ですみませんがよろしくお願いします。
- 962 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 14:36:08 ID:6Qm7hTzL
- >>960-961
正しくピル飲まなかったのに、無避妊で性行為ってアフォですか?
チェックワンファーストする意味も良く解らん。
あれは生理予定日から出来るモノで、貴方該当するとは思えんが。
検査するなら性行為の3週間後がまず基本だろと。
>少し頭痛もします。
>副作用なのでしょうか。こういった場合も妊娠している可能性は高いのでしょうか。
貴方の着床出血は、性行為の10日後にくるものなんですか?
頭痛で妊娠が解るのですか?
ピル服用以前の問題。妊娠の仕組み自体をもう一度勉強しなおしたら?
- 963 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 17:03:52 ID:dpOYVsQp
- もう見てないかもだけど>>954
なんかひどい扱いされてるけどうちもそうだよ
うちの夫も遅い癖に猿です毎日のようにしたがります
私はピル飲んで最後だけ(出すまでの過程は想像に任せます)
出させてあげてます
それだけでも満足度が全然違うみたいなので
まぁピルくらいで喜んで貰えるのならいいかーと思ってます
貴方が彼ともうセックスしたくないのなら
そんな体に合わないピルなんかやめて
彼のこともやめたらいいと思うし
はっきり言って彼自身で遅漏はどうにもならないんで
こっちも努力してあげるしかないよ
コスプレするとか場所変えるとかね
それもイヤなのならお付き合い考えなさい
釣られてみたけどスレ違いだな
とにかく遅漏+猿の相手は大変。
- 964 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 17:55:28 ID:/f4S9k98
- >>962
うわぁ・・・コワ
ちゃんと>>960も自分でとんでもない失敗したって
言ってるし、『頭痛が』副作用なのかって聞いてるだけでは?
>>962のその態度もピルによる副作用?
このスレ、ちゃんと質問のテンプレ形式に沿って質問しても、
返ってくるのが>>962みたいのだから、
怖くて質問できねーよガクブル
- 965 :オーソユーザー:2006/10/18(水) 18:05:00 ID:AVtYo5mA
- オーソM21使ってますが・・・東京・多摩地区でオーソ出してくれる病院
知ってる方います?
- 966 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 18:12:11 ID:ofWhtziL
- >965
こういうところで具体的な病院名出すのはどうかな。
電話帳総当りすればいいでしょ。
- 967 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 20:38:28 ID:2hdqfPl7
- 飲み忘れについて質問させてください。
使用ピル シンフェーズ
シート数 11シート目
毎日13時を定時にして服用してました。
10月14日 15錠目服用
10月15日 飲み忘れ
10月16日 午前2:00飲み忘れに気付いて16錠目服用、定時に17錠目服用。
10月17日 18錠目服用
10月18日 19錠目服用
12時間以上24時間未満の飲み忘れは2週間の他の避妊を併用とあったので先程ゴム使用で(普段もゴム使用してます)性行為をしましたが避妊失敗してしまい、中に出てしまいました。
避妊目的なのでこの場合妊娠する可能性はどの程度でしょうか?また別の対処方がありましたアドバイスお願いします。
- 968 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 21:13:51 ID:k/rXOdEo
- >>967
妊娠する可能性なんて誰にもわかんないけどね。
服用第3週の24時間以内の飲み忘れだから、正しく服用している場合に比べるとちょっと高い、ぐらいじゃない?
妊娠が心配なら、19錠目まで服用していることだし明日から休薬期間に入ればいいと思う。
- 969 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 22:12:30 ID:CJVHIz+n
- 中容量を服用予定ですが初日の数え方で迷っています。
基礎体温が安定してないので・・・
茶色いオリモノが出てて、今にも血が出そう、と分かった日が
1日目と考えてよいのでしょうか。
- 970 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:04:28 ID:G0x+Jx+0
- >>969
茶色のおりもの=出血し始めと考えていいと思います。
中用量なら、(「容量」ではなく「用量」です)
その日から数えて「5日目」から服用。
但し、7日間は避妊効果はないので、避妊併用が必要です。
- 971 :病弱名無しさん:2006/10/18(水) 23:12:54 ID:CJVHIz+n
- >>970
レスありがとうございます。助かりました。
- 972 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 02:57:33 ID:AMF7SkZO
- >>954
彼氏を病院に通わせたほうがいい。まじめに。
コンドームつけると遅漏、感じないというのは
オナニーのときに強く握りすぎてるから。
指導ちゃんと受けてグリップを弱くして、ゴムありでも射精できるように練習させる。
- 973 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 06:29:07 ID:hXWgjb0Q
- >972
> 彼自身の問題なのに仕事が忙しいといって何もしてくれません
だってさ。
- 974 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 10:14:54 ID:gAZ8km7H
- 仕事が忙しいのにセックルの時間はある、なんて猿イラネってw
- 975 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 10:55:37 ID:P0BhmTzi
- >>968
ありがとうございます、
今日から休薬した場合今日飲むはずの20錠目は服用しなくても影響は表れないんでしょうか?
また、『心配なら休薬を』とのアドバイスとありますが休薬させるのは消退出血を早めるため1日早く休薬させるのでしょうか?
一応リンク先で読ませてあただきましたが答えが見つからなかったので理由を教えていただけませんか?
- 976 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 11:16:28 ID:2fSdNyEA
- >>972
954ではないですが、私の彼も、ゴムでいけないです。
なのでピル飲むことにしました。でも彼にはなんとかゴムに
慣れるようにピルを飲んでもゴムつけて慣らすようにして
とお願いしました。
オナニーで強く握りすぎな可能性があるんですね、知りませんでした。
ゴムでいけるようになったらピルはやめたいと思ってます。
早く慣れてくれるといいんですが...
でもどうしたらいいのやら・・・
- 977 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 11:30:35 ID:gAZ8km7H
- >>976
握力オナニーは、禁欲するしかないよ。
相手の猿にそう言えばいいのでは?
本当に彼氏彼女の関係なら、思いやりがあって当然でしょ?
猿があなたのことを性欲吐き出し便器だと思っていたら無理だろうけど。
- 978 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 12:24:47 ID:hXWgjb0Q
- >976
「膣内射精不能」でぐぐってみ。ED治療やってる病院に送り込め
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/kitamura/kitamura/archive/news/2006/20060126org00m100088000c.html
- 979 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 12:25:23 ID:IsfDJ7Vg
- >>976
ゴム着けるとイケないのは、「刺激に慣れすぎて鈍感+心理的作用」な場合と、
ゴムのサイズが合ってない場合、が多い。
試しに1〜2週間、禁欲してもらえばいい。それで様子を見てみるといいと思う。
断られたら…お付き合い自体を考え直す方が賢明かと。
- 980 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 12:31:17 ID:hbBHxsGn
- スレ違い。
そろそろ本題に戻しましょう。
次のかたドゾー。
- 981 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 13:30:48 ID:AMF7SkZO
- >>975
休薬して次のシートにって意味でしょ
ピルは別にいつやめても構わないよ
- 982 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 17:55:27 ID:OOjm50w7
- 質問させてください。
アンジュ28を飲んでいて、今3シート目です。
お恥ずかしい話ですが、3日以上の飲み忘れをしてしまいました。
10月7日に2日目の錠剤を飲む。
耳の外来手術を受け、その薬を飲むことに気を奪われ、ピルを忘れる
10月11日、出血が始まって、はじめて飲み忘れに気づき、3日目の錠剤を飲む
今9日目の錠剤まで飲みましたが、この場合飲み続けてもよかったのでしょうか?
新しいシートで仕切りなおしをしたほうがいいですか?
間抜けな質問ですが、よろしくお願いします。
- 983 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:22:35 ID:kczjcpx+
- >982
消退出血の間も黄色を飲み続けてたの?
- 984 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:24:57 ID:KHYinrJN
- >>982
かなりの飛ばし飲みですが、手術を受けたんなら
服用中止しておいて良かったのかもですね。
(外来手術なら服用中止が必要というわけではないかも知れませんが、
小さいものでも手術をすると、血が固まりやすくなることもあるので)
本来なら、出血が始まっても、服用はそのまま見送り、
次の自然な生理を待ってから新シート開始が良かったですが
入院しているわけではなく、外来手術であることや、
既に続きを服用中ということも考えると
このまま服用を続けて(今のシート中にピル以外の
避妊なしの性交渉はなかったですよね?)
次のシートは今のシートを終える→消退出血の初日からと
いうことでもいいと思います。
今のシート中には避妊効果はありませんから、くれぐれも
避妊併用もしくは禁欲をお忘れなく。
- 985 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 18:38:38 ID:OOjm50w7
- 982です。
ありがとうございます。
- 986 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 20:19:55 ID:KHYinrJN
- そろそろ新スレの時期ですが、テンプレ改良案として、以下を追加してみたら
どうかと思いますが…
・雑談スレのURLを追加
・>>5の「性病予防はできません」の欄に、HPVの件を追加
(HPV+重複感染により子宮頚ガンリスクが高まるのでコンドーム併用が安全)
・初期副作用対策の「分割服用」に「何をやってもダメな場合に」を追加
(トラブルがあった時の対処法にマニュアルがない、煩雑になりやすいなど
分割服用に対するリスクも書き加えて)
他にもありましたらお願いします。
- 987 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 21:09:44 ID:k09VIz8y
- HPVはコンドームでは防げません。
- 988 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 21:14:25 ID:KHYinrJN
- >>987
はい。だから「HPV+重複感染」と敢えて書きました。
HPVはコンドームでは完全に防げない、しかしHPV感染単独で
ガン化することは少ない。ところがコンドームをつけないことで
重複感染を起こす→頚ガンになることは多いようです。
この記述に何か問題がありますでしょうか?
- 989 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:02:09 ID:AMF7SkZO
- コンドーム併用推奨でいいよ
防げないからってゴム要らないわけじゃないし
他のSTDのことも考えると推奨なのは当たり前
医者もそこらへんは指導しなきゃなんないはず
元彼の元カノの・・・ってCM思い出してちょ
ピルはゴム要らなくなる薬じゃないから
あと>>249-250もね
- 990 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:17:27 ID:hXWgjb0Q
- >>5は上限まで目一杯使っていて、単純な行の追加は不可能。
書き換えるにしてもあと20文字くらいしか入らない。
適宜取捨選択ヨロ
Q28.排卵日直前なのに飲み忘れしました。緊急避妊したほうがいいですか
A28.ピルを正しく飲んでいれば排卵日もへったくれもありませんが。飲み忘れ対処を。
判らなければ>>17の質問テンプレを埋めてください。
Q29.出血してるんですが、ゴム使えばセックルしても大丈夫ですよね?
A29.不衛生だからやめれ。
Q30.消退出血って何ですか? 生理とは違うの? 不正出血って何?
A30.ホルモン消退性出血。ピル服用後の出血。あるべきでない時期の出血の総称。
Q31.ピルを飲むと、やめたあとも妊娠しにくいって聞きましたが?
A31.ピルは不妊治療にも使われる薬です。
Q32.消退出血が少なくってどす黒いんです、病気か着床出血?
A32.血は時間経過と共に酸化して茶色→黒と変色してあたりまえです。
Q33.保険証使わないといくらくらいかかりますか、親バレしたくありません
A33.もともと保険適用外です。でも身分証明として保険証は提示しましょう。
被保険者へどのような通知が行くかは各保険組合のシステムによります。
Q34.保険適用されるのはどのような場合ですか?
A34.治療目的で、中用量を処方される場合です。
Q35.仕事の都合で毎日同じ時間に飲めそうにないんですが……
A35.朝晩問わず継続可能な「定時」を設定するか、別の避妊方法をご検討ください。
Q36.ずぼらな性格なのできちんと飲む自信がありません……
A36.携帯のスケジュール機能でアラームをセットできませんか?
登録すると服用時刻にメールをくれる無料サービスが複数あります。
Q37.ちゃんと飲んでればゴム使わなくってもいいんですよね?
A37.ピルは排卵・妊娠しなくなる薬で、性病防止の薬ではありません。
万が一、吸収不全や飲み忘れが起きたらどうするんです?
ダブルメソッド(ピル&ゴムの併用)を勧めます。
- 991 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:40:57 ID:evr0D8tO
- >>988
あります。
そんな妙な臨床結果は出ていません。
- 992 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:50:45 ID:s6wHiNSY
- 分割服用のリスクは>>21のA7に追記でいいんじゃないかと
- 993 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 22:55:51 ID:evr0D8tO
- >>5の「性病予防はできません」でじゅうぶんなのでは?
性病を語るスレではありませんし、ヘルペスもHPV(コンジ、頸癌)も防げませんし。
むしろ、>>5の
・ピルでは性病予防はできません。性交渉は特定のパートナーがいる方にお勧めです。
を
・ピルでは性病予防はできません。性感染症予防にはコンドームを使用しましょう。
にしたほうが、すっきりするのでは?
あと>>988さんが重大な勘違いをなさっているので、追記しますが、
HPVウィルスは培養ができないので、感染源さえ特定できていないのが現状です。
そのため、重複感染といった臨床も確認できません。現在のセックスが頸癌の
原因になっているという説も、臨床例からウィルスの存在とセックスの経験に関係があると
導き出されたものです。さらに、頸癌にかかるウィルスの型は決まっているので、
複数の型のウィルスに感染したことが原因で頸癌を誘発するという説は今のところありません。
- 994 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:20:58 ID:AMF7SkZO
- 249 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 16:25:25 ID:P70r2a/m
よく見るとテンプレも変なとこが多いんだよなぁ
>◆ピル初心者さんへ(これから服用を検討してる方含め)
>・思春期以降=生理のある女性なら飲めます。
→ガイドラインでは「思春期前の女性は不可」
>( 1)医学的禁忌がない限り、生殖可能年齢の如何なる時期でもOCを使用してもよい。
この場合、
医学的禁忌=思春期前の女性
生殖可能年齢=初潮以降
無月経の女性に対する処方は問題なし
生理のあるなしが基準ではない→誤解させる可能性あり
最初から生理不順の場合もある=ガイドラインの「無月経」に含まれる
「妊娠していないことが確実であれば、いつでも開始してよい
(服用から7日間は他の避妊法と併用)」というのがポイント
生理のある女性→初潮のあった女性、と書くのが適切?
- 995 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:22:06 ID:AMF7SkZO
- 250 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 16:26:46 ID:P70r2a/m
>・ピルでは性病予防はできません。性交渉は特定のパートナーがいる方にお勧めです。
→後半が意味不明・・・
>・ピルの効果は目に見えません。不安ならゴム併用などをし、自己防衛しましょう。
→ゴム使用はむしろSTDとからめて指導すべきでは?
>・最初から個人輸入で入手するピルでの、自己判断による服用は奨励しません。
→これは書き方が若干甘いかな
>・貰いに行くタイミングは生理後→次の生理前が良いでしょう。
→タイミングの書き方があいまい?
ガイドライン視点から言うと必ずしも生理周期にこだわる必要はない
基本的には行ける時に行ってよいと思われ
>・1シート2,500〜3,000円、年間13シートで32,500〜39,000円ぐらいが目安です。
→自分が処方されてるとこでは1シート1700〜2000円ぐらいかな
>◆何故ピルで避妊が出来るのか。
>・子宮頚管粘膜が粘りけを持ち、精子を通しにくくする
→子宮頚管粘液の間違い?>>76
- 996 :988:2006/10/19(木) 23:22:49 ID:PI35xA1L
- ID違いますが988です。色々ご意見ありがとうございました。
できる限り取り入れてテンプレ改良してみます。
>>990
新Q&Aなので22に追加しますね。Q37はQ19が似たQなので
37の通りに書き換えようかと思います。
>>993
私の読み違え、捉え違いかも知れませんが、重複感染の件に関するソースはこちらです。
勘違いだったら申し訳ないです。
ttp://www2.plala.or.jp/oniwa-kokko/kensin/hpv.html#condom
しかし、おっしゃる通り、性感染症等のスレではないですし
>>990さんのおっしゃる通り、>>5には行もあまり追加できそうにないですね。
また、HPVの記述について煮詰めるほど、このスレも残ってませんので、
今回は>>993さんの案の通りに書き換えたいと思います。
(実際、服薬指導書にもその通りに書かれていますので)
>>994-995
対応してみますね。
スレ立て成功or失敗したら報告に来ます。間に合うといいですが…
- 997 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:25:14 ID:PI35xA1L
- 立てました
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part36【sage厳守】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1161267858/
- 998 :997:2006/10/19(木) 23:42:27 ID:PI35xA1L
- テンプレ貼り終わりました。色々とご意見などあるかと思いますが、
次スレまでにどうぞ宜しくお願いします。
- 999 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:44:36 ID:k+PTBQ7W
- 999
- 1000 :病弱名無しさん:2006/10/19(木) 23:45:24 ID:k+PTBQ7W
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
419 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★